人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
【前スレ】
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1208100565/l50


【主な人材紹介転職サイト】 ※各人材紹介会社が独自に運営しているサイトは割愛
人材バンクネット
 ttps://www.jinzai-bank.net/
[en]転職コンサルタント
 ttps://consultant.en-japan.com/
イーキャリアFA
 ttps://www.ecareerfa.jp/
ジョブエンジンエージェント
 ttp://agent.jobengine.jp/
日経Bizキャリア エージェントサーチ
 ttp://bizcareer.nikkei.co.jp/bank/
Daijob.com
 ttp://www.daijob.com/
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:37:32 ID:CwnaH7n00
いらね
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:00:23 ID:GTZepdF70
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,,,,,,,  <  着いたわ鉄郎
    |;;;;;;;;;;;;;;;;|   \________
    |;;;;;;;;;;;;;;;;|  
   ノノσ_σ||_√ ̄ i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ノノ'"'πヾ (‐Δ‐ ) < >>1おちゅ  
  _ノノU;;;;;;;;;|  ノ# ̄ ^ヽ  \______
 |__|];;;;;;;;;;| ノ__#__ ヾ
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:17:11 ID:AlQbwH+3O
パソナとインテリとJAC、リクルートエージェントはブラック紹介会社ということで。
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:21:57 ID:6WZs4EK30
人材紹介会社なんて大手も零細も収入低いよ。
平均年収がどうのっていうけど、歩合制だから収入の低い奴はどんどん辞めてく。
成績を上中下の三等分すれば、中と下は一年以上続かない。
だから、こんなところに転職考えるなよ。
仕事はきついぞ。しかもDQN相手だぞ。精神病患者も来るぞ。
6名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:54:24 ID:43Q6Z89i0
だめな奴からどんどん辞めていくから、その年収ってことね。
7名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:00:14 ID:qvs7mCiq0
リクエーはリクルート自体が若手の使い捨てを標榜してるもんな
8名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:27:54 ID:3CaskZjG0
JACで面談にいったらJACへの転職を勧められたぞw
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:53:06 ID:Gl+YSSEA0
>>5
駄目な奴の体験談だけじゃ当てにならんのじゃね
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:54:19 ID:sH8yQnwR0
>>1 の業者中、何社に登録すれば良いの?
11名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:13:49 ID:6WZs4EK30
大手 あらゆる案件を扱う。主に日東駒専かそれ以下、専門卒が対象。宣伝広告費が高額。オフィスも豪華。でないとDQN求職者が集まらん。
    →経費が半端じゃないので、売上の割りに社員の収入が低い。
中堅 外資、ITなどに特化。日東駒専卒から駅弁マーチで英語力上級、IT系の経験豊富な人材が対象。宣伝費は小額。CAの入れ替わりが激しい。
    →完全歩合制で収入のバラツキが大きい。経歴書持ち出して他の人材会社へ転職。
爺系 大手企業に強力なコネ。旧帝一工早慶基本、最低駅弁マーチ。宣伝費ゼロ。ぼろい雑居ビルかマンションの一室。←高学歴は気にしないらしい。
    →収入は世間並み。大手中堅の平均よりは多い。
おれの友達が中堅で働いてるけど、年収は400万程度。嫁さんパート。子供は公立。親から引き継いだ家だからやってられる。
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:49:18 ID:jsvgVyJ+0
前スレから既出だけど。
爺系も一長一短だね。
親身になってくれたから言うこと聞いたけど。
紹介された2社ともブラック(アウトソーシング業)。。。
13名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:42:08 ID:vosjS/jL0
それは本当の意味で爺系じゃないだろ。
大企業のOBがコネで大手か大手の関連会社に入れてくれるのが爺系。
それはあれだ、ブラックのBKだ。
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:00:02 ID:SZiaheasO
>>5>>11
自分が使ってやってると思ってる
人材紹介会社の人間が高給取りじゃやってられないもんな。

まぁ安心しろ。求職者担当と企業担当を分けている会社の場合
求職者担当はほとんど歩合制の契約社員だよ。
基本収入も正社員の半分以下だし。
15テンプレ:2008/08/27(水) 07:32:52 ID:JeK6W8fA0
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:24:32 ID:JnC6TC8G0
>>14
一人でやってる人材紹介会社の人が、景気のいい時は年収4000万行ったことあるって言っていた。
その人は年齢的には爺だけど、若いころから人材業界だから爺系の定義から外れるけど。
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:44:18 ID:SZiaheasO
個人で人材紹介をやってる人の場合
月に2人年収500万の成約をできれば
手数料を年収の2割に設定していても月200万の売上だ。

コストなんて携帯電話代等の雑費とリクナビ登録者の閲覧費用ぐらいのもんだろ。

ざっくり100万ぐらいが収入として手元に入るな。

月収100万としてボーナスなしでも年収1200万か。

良質の求人案件さえコンスタントに見つけて来られれば、かなりボロい仕事だ。

18名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:12:02 ID:J/nK6EZa0
ぼろい雑居ビルかマンションの一室
どころか
ホテルのロビーで待ち合わせなんてこともあるからな
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:38:12 ID:5VWiwVsh0
大手2社と中堅1社に登録してみたが、案件はズレてるしCAの反応も鈍い。
まぁ俺のスペックの問題もあるんだと思うが紹介会社は合わないかもしれない。
リクナビは競争率高すぎだし。
ハロワ行ってきます。
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:07:18 ID:NzyVh1QU0
昨日、en経由でスカウトが来た紹介会社から
求人票が来たんだが、給与が「委細面談」。
数社登録して、案件もらったことがあるんだが、
こんなの初ケース。

アリなんかね、これ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:50:15 ID:BOeEiiqK0
CAの女の子が好みで会話中チンポたちっぱなしでした。
合体したい。
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:10:05 ID:FSmlSWlC0
>>5 >>11
最大手、他大手、優良中堅、外資、爺系の人達から色々聞いたけど概ね当たり。
最大手は平均して7(百万円)、他大手は5、外資・優良中堅・爺系は実績次第
(2.5〜32)と言ってたよ。

最大手・大手は残業代の出ない固定給が多く他は歩合制。あの業務拘束時間量なら
時間単位では割に合わないと思った。

特に最大手と大手2社は、多忙すぎて経験を積んでも求人企業に精通する余力や
求職者や転職者と強いコネ(紹介力)を育む余裕が生まれ難い(ただしどこの
世界にも例外的に頑張ってる人はいますが)。スキルが身に付きにくい。

むしろ実績の良い外資・優良中堅・爺系人は大手より生活・賃金ともずっと優雅です。

>>14
契約の人が一番しんどいみたいですね。それは皆さんも言ってました。
この景気減速で契約の早期打ち切りでクビになる人が増えてるみたいですよ。

>>17 >>18
そういう人は確かにいる。漏れがお世話になった爺系の人の爺系業者仲間の皆さんも
そんな感じでした。何しろ無理したり焦ったりがなくてとても助かった。
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:24:15 ID:5VWiwVsh0
>>22
あの程度で激務?とは思えんけど。
責任感のあるリーマンならどこも皆な22時前後までやってる。
しかも外へ出て社外の人間とタフな交渉や取引をしてるわけでもないし。
社内で端末叩いて電話かけてるだけでしょ。
あれで700貰えるんだから不思議でしゃーない。
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:55:15 ID:z4VS82Z3P
>責任感のあるリーマンならどこも皆な22時前後までやってる。
馬鹿なの?死ぬの?
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:57:08 ID:5VWiwVsh0
>>24
お前ほどではない
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:52:13 ID:E+YkmX6Z0
>>18
それ違法。一定面積以上の事務所を持ってないと許可をもらえないはず。
自宅でやるにしても二部屋以上を専用にしないと駄目。
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:57:51 ID:6kPpA6/C0
>>25
奴隷体質なんですね
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:04:16 ID:E+YkmX6Z0
>>23
たぶんあんたの相手をしてる人の年収がかなり低いんだと思う。
S、A、B、Cとかランク分けして、 S、Aは優秀な人が担当。
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:42:43 ID:i0D4U7kZ0
>>26
(パーテーションの)向こうは、エステもやってまして・・・
というマンションの一室もあった。
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:04:22 ID:E+YkmX6Z0
20平米以上の専用の事務所。
風俗街は駄目。
500万円以上の現金。

以上が条件だったと思う。

新会社法の株式会社でも資本金が500万円以上は必要。
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 03:09:40 ID:DxxrSan60
>>23
ボーナス(インセンティブ)込みの数字で景気↓になると5になる仕組みと思われです。
今までが絶好調だったから人によってはそうなる可能性もあるって聞いたことある。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 06:07:52 ID:5l4CABFA0
CAの年収なんてどうでもいいぜ
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:30:02 ID:0wGxoP+eO
確かに。CAの給料知ったところで自分が新しい仕事に就けるわけではないし。
論点ズレの流れを誰か戻してくれ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:46:37 ID:KqgtYLnnO
リクエーの糞婆は700万もらってるとか言ってたの。
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:46:44 ID:o4SipY7i0
>>33
CAに会う服を買いに行く服がない
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:42:40 ID:yMQ+RvEp0
人材業界の給料が安いのは常識。高いのは幹部だけ。
給料安いから、若手も中年もろくなCAがいないのは当たり前だろ。

大手企業を退職した爺さんがやってる爺系の評価高いのはそういうわけさ。
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:04:01 ID:85Wt7gux0
確かにリクエーやインテの30前後の奴は酷いのが多いな
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:20:30 ID:+2UFMy5O0
インテはやたらと可能性を狭めるのでという理由で飲食辞退に非難をしてきたな
年齢は俺と同じぐらいか少し若い20代後半の人でやる気はあるんだけど
なんだか俺よりも自分の成績上げたいんじゃないの?と不信感に囚われてきた
それが仕事だから構わないっちゃあ構わないんだが
あまりにも自分の成績の事ばかりを念頭に言われると正直信用も出来なくなる
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:37:34 ID:4Mr6op3gO
アイアム ア ペン
40ザビエル:2008/08/28(木) 15:19:27 ID:BKDQP6x10
「Fラン」ッテナニノリャクデスカ?
「DQN」ッテナニノリャクデスカ?
「ブルーカラー」ッテナニノリャクデスカ?
ボクモナカマニイレテクダサイ!!!
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:14:27 ID:o4SipY7i0
会社名にジャパンがつくとこは本格的にダメだと実感したwww
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:19:21 ID:L+DnLnIMO
サーチファームジャパン、エムアールアイジャパン
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:31:13 ID:T+aDw1F90
ヴェルディオールキャリア
俺にはもう紹介する会社がないって、あっそ〜
悪かったな、職歴クソまみれで
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:33:06 ID:KM+srqRO0
>>43
どこ?東京?大阪?
俺はそれなりに案件紹介してもらえてるけど。
まあ、練習用としてしか使ってないけどさ。
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:40:32 ID:o4SipY7i0
>>42
正解!!!
46名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 04:24:22 ID:65t0rHvgO
医療系のとこはどーよ?
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:01:24 ID:fJ3rhFb60
>>20
 同じような目にあいました。人材バンクを通していったのに
 試用期間中は20万円固定給、その後は能力によりといわれました
 年収ベースで提示されるのが普通なのに「うちは年俸制じゃないから」
 との事、なぜかいっしょについてきたCAは隣にいて何をするわけでも
 なし、それどころか先方と面接をしているときに大きな欠伸までしやがった
 年収ベースで提示ができなかったらどうやってコンサルタント料を請求
 するつもりなんだろう、先方のいいなりになっていたら年収280万円くらい
 なのもありえない、前職から200万円近くダウン、CAも年収交渉する気も感じられなかったので断ったら
 非常に不機嫌になった。怒りたいのはこちらだ交通費返して欲しい。
 
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 13:34:55 ID:lopByipj0
>>47 >>20
e○は名簿を売って自社の宣伝をするブローカーみたいだな。
そういうところは多いらしい。

 面談(登録)しても紹介せず
 オフィスが必要以上に豪華
 社名だけは世間に通っている
 CAの経験・能力がなんかもの足りない(若すぎる)

こういうのは気をつけている。
4947:2008/08/29(金) 15:58:07 ID:fJ3rhFb60
>>48
 オフィスが必要以上に豪華
 社名だけは世間に通っている
 CAの経験・能力がなんかもの足りない(若すぎる)

enじゃなかったけどイーキャリだった、まさしくこのとおりでしたね
若造のくせにどうしてこんな人を担当しなきゃいけないんだって様子が
ありあり、クライアントの前で大欠伸をする奴に大きな仕事をまかせる
わけないじゃない。求職者を馬鹿にする前に自分の態度を見直してみなよ
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:58:37 ID:Zu2Sn6jI0
コンサル会社の総務事務を紹介されたんだけどどうなんだろ?情報が少なくて踏ん切りがつかない。
事務職といえど、すごい経歴の持ち主の中に専卒が潜り込めるもんなんだろうか。
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:34:04 ID:eVdu/WAa0
>>48
俺の中ではアイアムが該当する
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:38:55 ID:RtsR9Hq40
>>51
オフィス豪華か?あそこ。
どうみても雑居ビルの一室って感じだったが、、
それ以外はなんとなく共感できるな。
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:22:46 ID:Um6R4CF50
次が最終面接だが、文書での条件提示はまだなので、
「最終面接後に条件提示があって、そこで最終的に
決めさせてもらうということでよろしいですね。」
と確認したらエージェントが「入社前提で考えて
もらわないと困る」だと。

困るのならお前が働きかけて先に条件出してくれよ。
こんなこと言われると、面接を受ける会社までDQNに
思えてくる。
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:26:45 ID:lopByipj0
>>52 >>48

専門筋から直接聞いたので、信憑性は高いよ。
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:00:45 ID:0xj8BPIQ0
低レベル人材はオフィスの場所とビルの立派さで判断するの。
だから、そういう人材を扱うところは、オフィスの場所とビルの内装、外装に気を使ってる。
あと、ホームページも豪華。そういうのに騙されるのがいるから、そうせざるを得ない。
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:06:55 ID:lwG4/Ufw0
んー、アイアム行った感想だけど、茶出てこなかったな。と。
今まで面談に行ったとこで茶が出なかったのはあそこだけだわ。
それ以外のところは今も求人くれるし、、
前に誰かが言っていた茶も出さんところはだめっていうのは意外とあってるかも。
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:19:32 ID:eVdu/WAa0
お茶で言うなら
アイアムは紙コップに入れた麦茶が出てきた。
JACはな〜んにも出てこなかった。
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:26:09 ID:BdKFvZRO0
JAC: 何も無し
リクエー: ペットボトルのお茶 (どうぞと言われなかったので手は付けず。CAはガブガブ飲んでた。w)
だったかな。まー、お茶飲みに行ってる訳ではないので出ても出なくても気にしないけど。
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:09:21 ID:V3vzIwMZ0
アクシアムへ面談で行ったけど、
詐欺にあった気分だった。
交通費返してほしい。
アイアムも同じ。
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:56:31 ID:0yM5WWiH0
むこうも面談時間損したとか言ってるだろうから、おあいこだね。
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:11:38 ID:hF7xZhj+0
アイアムは個人情報収集のためにやってるんじゃないかとすら思う
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:43:59 ID:4opQc3nL0
会社のHPにはきれいな言葉が並んでるが、
経験の浅いコンサルタントが涼しい顔で
ブラック案件を紹介してくる。

売上のためなら登録者の人生を狂わせることも
ありなのか。
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:50:04 ID:m5P2JJex0

銀座のジェイブレインって会社も最悪。

案件クソ、CAクソ。
おまけに宗教みたいに社員が呪文唱えてる会社。

マジヤバイw
64名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:37:05 ID:CLgtx7bG0
>>62
人材紹介会社にとって一番のお客は一部上場企業でも優良外資系企業でもない。
離職率の低いブラック企業やヒットラーみたいな独裁者の日本支社長がいる中小外資企業なんだよ。
リピートオーダーが続々来るよ。

そういうところ向けの人材は、大東亜帝国レベル、専門学校レベルなんだよ。
低学歴の人はHPやビルが立派ならころっと騙されるんだよ。
あとは若い女のCAね。
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:02:08 ID:O9vY8xqLO
>>64
そのビジネスモデルで大失敗したのがインテリジェンスなんだよね
さすがに求職者だってバカじゃないから、内定辞退者、早期退職者が続出。
噂になって登録者まで激減してしまった。

66名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:09:55 ID:O9vY8xqLO
そもそも離職率の高いブラック企業ってのは客にするとモンスタークレーマーになる会社が多い。
紹介した人材が環境に耐えかねて、入社三年目、四年目で辞めたとしても、クレームをつけて金を返せとか言ってくるし。
紹介した人材が数年後、改めて同じ紹介会社経由で転職したことを知り、利益造反で訴えるとか。


一見するとヘビーユーザーとも思えるが、ブラック企業とは付き合いたがらない紹介会社も多い。
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:54:18 ID:/yOK+ZaiO
ブラック企業は従業員だけではなく他社にとってもブラックということか。
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:49:42 ID:9wETjPvL0
ブラック企業って何だか今の北朝鮮みたい。
少しでも自分の方が立場が上と思うと、社員にも取引先にも
『恫喝』が基本なんですね。
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:56:10 ID:Yu1/Cb3oO
転職活動を始めようとしていて、webでスカウトされたのですが
何処が良いのか判らないのでアドバイスをお願いします。

アデコ
ケンブリッジ・リサーチ
ロバート・ウォルターズ
インテリジェンス
リクルート
エリートネットワーク

横文字な会社ばかりでどんな会社か検討がつかないです。
ちなみに自分はしがない中小外資のITエンジニアです。
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:07:03 ID:FPdC1sn90
次も外資がいいなら、ロバートウォルターズ。日本企業が良ければリクエー。
インテリジェンスはありえない。
他に1〜2行ってみて、良さ気なとことおつきあい。
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:45:25 ID:/yOK+ZaiO
>>68
恫喝するDQNいるよな…
ブラック企業に限らず。
そういう香具師が一人でもいると、他がどんなに良くても人間関係が微妙になる。
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:06:42 ID:Yu1/Cb3oO
>>70
アドバイス、ありがとうございます。
まずはロバート・ウォルターズに行ってみたいと思います。
次も外資がイイと思う反面、あまり英語が得意では無いので不安です。
ちなみにロバート・ウォルターズはどんな会社でしょうか?
英語などのテストがあるのでしょうか?

教えて君で申し訳ないです。初めての転職で不安いっぱいです。
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:46:05 ID:3+BMl93Z0
>>72
日系ならリクエーは外す手はないですね。ただどこを活用するにしてもCAとあなた
との相性が最大の成功要因ですので、行き詰ったらCA即変更するかキャリアクロス
とかで有力業者(パソナ、爺系とかです)も並行活用することを強くお勧めします。

また外資では以前にどなたか書き込みされていましたので以下、紹介をします。
良縁が生まれますことを、心から応援します。頑張ってくださいね。

◆外資系
 先の3社は本格的な外資で、面接はすべて英語で行います。
 各コンサルタントが、担当企業の情報を入れ替わりで紹介。結構詳しい。
 ・イーストウエストコンサルティング株式会社
   アクションが速く精力的。ポイントの指摘が明瞭でお勧め(B)。
 ・マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン 株式会社
   コンサルタントが総じて優秀で各企業にコネをもつ。お勧めです(A−)。
 ・Talent.Inc
   やや先の2社より案件は少ないが、力のあるとこ。お勧めです(C)。
 ・Wall Street Associates
   ここの女性CAのKさん経由で色々と案件紹介はお勧めです(A)
   外資系では規模が大きく、紹介案件も割とあります。
 ・パナッシュ
   女性CAのNさんを指名するとアドバイスもケアも非常に安心できます。
   この人は信頼して間違いがなかったです(A+)。
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:48:33 ID:3+BMl93Z0
>>72
(続き)
 次のとこはあまりお勧めできません。
 ・ヘイズ・スペシャルリクルートメント・ジャパン株式会社
   業界の基本用語を判っていない若手CAが平気でMSやOracle社とかを勧めてきた(D)。
 ・Specialized Group K.K
   人がメールした内容を読まず電話で、それも英語で一方的にまくし立てる(E)。

あと英語のチェックは英米人が実際に経歴書などを英語で質問する形式でなされます。
その前にパナッシュの方にきめ細かくアドバイスを貰うと、ストレスが激減すると思います。
ちなみに私はIT系の内定者(明日から始業)です。がんばれ!
75名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 04:30:07 ID:05MB31vt0
>>73
・マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン 株式会社はクソ企業な。
退会届けだしてもしつこく英語のメールを送りつけてくる。
けっして俺の英語レベルが低いわけではない。あいつら狂ってる。
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:40:02 ID:wTuOvrcy0
J-Brainの最悪さは異常
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:08:43 ID:195DoGGF0
制作職で経験の浅い私ですが、
イーキャリアFAに登録して二通スカウトメールが届きました。
一通はスパムのようなメール、もう一通はクリエイティブ専門の紹介会社から。
それと、同じくクリエイティブ専門の三社に登録して求職活動をしています。

このスレで言われている大手の会社にも登録してみようかな・・・。
78名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:21:50 ID:bFZWdGMd0
>>77
同じく今迄製作系の業種に関わって来たものですが、よければクリエィティブ専門の三社て言うのを教えてもらえませんか?
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:55:19 ID:195DoGGF0
>>78
マスメディアン、エイクエント、クリークアンドリバー、です。
マスメディアンは大昔に、
あとの二つは2chで見て悪くなさそうだったので最近登録しました。
他にもいくつか紹介会社がありますが、どこが良いのかわかりません。
関連スレを貼っておきますので、覗いてみてください。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1033838306/l50

ちなみに私は広告の文章屋です。
お互いがんばりましょう。
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 12:31:02 ID:bFZWdGMd0
>>79
早速のレス、サンクスです!
参考にさせて頂きます。

>>79さんはコピーライターですか
私は今迄イラレを使った系の仕事、プロダクトデザインです。

はい、お互い案件の少ない業種ですが、頑張りましょう
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 19:22:17 ID:x0/pyZEk0
マイコミエージェントはホントダメだった。
『この条件は絶対NG』と伝えた案件を紹介してきた挙句、
サイトに乗っていた社名非公開求人の情報くれ、とメール送ったが無視。
試しにそれに応募してみたが完全沈黙。
何してんだか分からん。
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 19:58:38 ID:x/p67RypO
やはり社員10人以下の小さい紹介会社はやめといたほうがいい、スカウトメールが来ても相手にしないほうが良い
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 21:23:43 ID:ZZ0RgDhq0
爺系があるから一概に小さいところがダメとはいえない。
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 21:30:44 ID:zDNeJ/OJ0
>>83
たぶん>>82は社員11人以上の小さくない紹介会社の社員だろう。
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:04:59 ID:orYnYre80
爺系のオーラは異常
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:31:43 ID:R1zb2VNaO
何人か書いているが、超ドキュンのJ−ブレインだけは止めておけ。


俺は二ヶ月くらい前に株価一円で話題で、昨日ついに倒産したトランスデジタルを
しれっと紹介されたぞw
しかも断ってんのに無理矢理面接セッティングされるしw

いくら人材でも、ここまでドキュンな会社は珍しいw
8777 ◆AKBclub0u2 :2008/09/03(水) 00:15:21 ID:csLEBnsX0
>>80
はい、マスメインでライターをやってきました。
上に挙げた三社を含め、クリエイティブ専門のエージェンシーは
マスコミと広告がほとんどなので、お探しの求人はなかなか見つからないかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです。



上のほうでお茶の話題が出ていますが、
ある紹介会社ではメニューを見せられ、
烏龍茶やレモンティー、コーラなど10種から選ぶことができました。
自動販売機の紙コップジュースでしたがー。。。
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:21:36 ID:PpYuQ9S2O
理系技術職って、どこがいい?
教えてエロい人!
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:14:32 ID:V3fpJI5hO
職種にもよるがJACじゃね?
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:41:00 ID:EPc2XMpw0
>>88
半導体専門?それともそれ以外の業界?
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:49:28 ID:wIUFBQNv0
>>81
マイコミエージェントは門前払いされた。
理系技術職で他にも数社登録してるけど
門前払いされたのは初めてだよ・・・orz

>>88
俺もJACはオススメするよ。
CAも割ときめ細やかな対応をしてくれるし。

あとイーキャリアFAで案件つきのスカウト待ち
すると、たまにお宝求人・エージェントに出会う場合がある
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 07:09:51 ID:PpYuQ9S2O
88です
早速のレス、ありがとうございます
ここの板の人はやさしいなぁ
すみません、当方化学系です
環境や化成品の分析、有機合成、そんな経験ありなんですが…
人材バンクみたいなところは使ったことがないからさっぱり分かりません
まぁ、群馬という時点でかなり…orn
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 07:12:10 ID:c+0TMeTOO
こういう言い方が良いか分からないが、
今の会社と同等かそれ以下の格下の会社なら転職する意味は無い。
ましてやブラック企業など論外だ。
そういうのを考えないブラック紹介会社がやたら多い。
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 08:11:04 ID:a8psF0RMO
小さいところが良いということで、スカウトメールがきたアクティベイトというところにいったが案件の紹介はないし代表の人が宗教がかっていてひいてしまった
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:00:06 ID:wIUFBQNv0
>>92
化学系の求人はかなり増えてるらしいが
単純な分析作業程度なら正社員よりも
契約社員or派遣社員で十分賄えるという認識らしい。

転職エージェントを利用するときは
必ずそのCAの経歴を探るべきかな。

・どの部門の転職に強みをもっているか
・特定の企業にコネクションをもっているか
・そのCAの前職等

もし、業界すら知らないCAに当たれば、
はっきり言って時間の無駄に終わることが多いので
次のエージェントへ面談しに行くくらい
積極的に動く姿勢が必要だと思う。
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:00:32 ID:EPc2XMpw0
>>92
化学系かぁ、、半導体の設計とかならいい爺系紹介できるんだけど、、
おれ別で決まりそうなんで、その爺系に人紹介してあげたくて、、
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:04:25 ID:ZiAl94dL0
>>86
トランスデジタルの場合は投資家の信用を失ったってのが大きいが、
それでも尚、踏みとどまっていたのは一部から復活の憶測が出てた
というのもあるだろう。もちろん、1円やそこらになった段階では
マネーゲームの対象でしかないだろうが。

Jもトランスが倒産しると思っては紹介してないだろう。
だって、倒産しちゃったらJも取りっぱぐれるわけだからな。
しかしながら、断ってんのに無理矢理面接セッティングはいただけないな。
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:30:51 ID:+UHEV8+ZO
他社の面接もあるし、最終面接後に条件提示があってから考えさせてくれと
伝えてるのに、「会社さんの都合も考えてください!」って会社寄りの
発言しかしないコンサルってどうよ。

正直、受かっても行く気無くしたわ。
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 13:57:40 ID:dGVzvflB0
ダイナミックサーチが最強
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 14:03:26 ID:6J/MrfX20
俺の場合
リクエー △ CAのマッチングセンスやコンサル力は×だが案件は持ってる。
JAC ○ 意外と良い案件持ってる上にコンサルタントが熟練している。
アイアム × 案件はダメ、コンサルタントも未熟。初回の案件全て断ったら連絡途絶えた。
パソナ  × 案件イマイチ、コンサルタントは20代女でまったくダメ。
101名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 14:11:09 ID:c+0TMeTOO
>>98
あなたの都合を最優先に考えるべし
102名無しさん@引く手あまた :2008/09/03(水) 18:57:46 ID:e9JgvZM00
アデコの紹介予定登録しょうと思いますが、コンサルタントの方
どうですか?
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:17:58 ID:0bacaV+b0
おととい関東に面接行ってきて前泊したんだけど、
リクエーのCMを3・4回見たな。なんであんなにやってんの?@関西人
関西じゃやってないよ、あのCMは。
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:29:47 ID:lmvMKa9a0
アイアム、糞すぎる。
大阪の●●、マジメに仕事してんのかよ?
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:50:01 ID:bFw9JDgv0
>>104
してるわけないじゃん。。あそこが。
俺も大阪のアイアムに行ったことあるけど、正直時間の無駄だったしね。
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 01:02:07 ID:S7eZhy2W0
>>92
人材バンクネットやエンジャパン転職コンサルタントに化学系専門の人材紹介会社があるよ。
どっちも中小の人材紹介会社の集積サイト。
登録しておくとスカウトメールが来る。
気に入った案件なら返信するといい。
ただし人材紹介会社がサイトの管理会社に支払うメール代が高いから、
無視するとその紹介会社から二度目のメールは来ない。
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:44:30 ID:aH5F+kxK0
サーチファームジャパンってどうよ?
最近、やたらCAがメール送りつけてくるんだが。
何か、他の登録型人材会社とは違い、クライアントが
要望する人材を見つける何とか型の会社・・・だとかって
こと強調してた。
あなたは選ばれた戦士みたいに煽って、連絡させようって
魂胆かとは思うがww
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 17:37:59 ID:Hlhnb0Sq0

217 :名無しさん@引く手あまた :2008/05/25(日) 22:51:12 ID:chEXyL+P0
サーチファームじゃぱんはどうですか?

218 :名無しさん@引く手あまた :2008/05/26(月) 01:35:41 ID:5suTPY3t0
>>217
まぁ、普通の人材紹介会社。
リクエーやJACとは違うけど、その他多くの人材会社と同じ
「うちは企業の採用担当や経営者に近い人物と良い関係に有りまして...」


229 :名無しさん@引く手あまた :2008/05/27(火) 18:02:55 ID:OJ+SDQX20
>>217
ここは普通の人材紹介会社というより、「ヘッドハンティング」を
専門とした会社で、プラス人材紹介もやるってスタンスだそうな。
…「だからウチは他の人材紹介会社とは違う」ってのがありありと
見えて嫌だったが。

オレがあったコンサルは事前に送った職歴書も見てないようなオヤジ
で、職歴内容についても結構失礼な発言が目立ったな。
コンサルやってるだけあって、「オレは何でも知ってる」感がありあ
りと感じられたが、もってる情報・知識が「それって10年前の感覚じゃ
ねーの?」って感じで、口先だけって感じだったよ。


232 :名無しさん@引く手あまた :2008/05/27(火) 23:27:30 ID:U498pUy20
>>217
こないだ会ってきた。
229も書いてるように「ヘッドハンティング中心でやってます」とのこと。だから、紹介できる案件の数は少ないです、と自分から言ってた。
実際、キャプランのヘッドハンティング部門が独立した会社みたいだし。まあ、そういう条件に当てはまる人にはイイのでは?
おれには合わないようだったけど。
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 18:06:17 ID:6Q4mn0FpO
メールに書かれた求人情報に応募するつもりで出かけたら、
汚いことにこれがエサだったらしく、
全然違う案件ばかりしつこく押して来た卑怯な紹介会社ある。
エーアイテクノロジーとか言うところだけど。
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 18:08:47 ID:3e6i00hu0
楽して美味しい話なんかねえよ。

優良企業は自分の足で探せばいいんちゃうか?
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:02:24 ID:v6a5dULP0
>>108 俺の担当コンサルAは何を勘違いしているのか、電車に乗らず
いつもタクシーで来る。2回も企業との面談に遅れてきやがった。
社会人として最低のマナーもないやつだった。
別のコンサルBはDQN企業を強引に薦めてしつこかった。
112名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:01:10 ID:hU52xt5E0
みんなの話きくとコンサルとの相性が全てみたいだね。
自分はリクエーのコンサルタントは、いつもすごく親切・丁寧。
案件もそこそこマッチングしてる。
パソナのコンサルは使えない。
ちなみに経理職。スキルは歳相応。
でも35歳だから書類選考通らないことが多いorz

ところでここで割と評価の高いJACって外資ばっかり?
日本企業の案件は少ないのかな?
自分、英語できないんだけど、JACに登録しても意味ないかな?




113名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:20:17 ID:AGD7KVt6O
いい就職.com行ってきた。CAはこっちの話しをよく聞いてくれて、凄く好印象だったけどいかんせん取り扱ってる企業が少なかった。
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:47:28 ID:17X0bjUX0
JACは日本企業の案件多いよ。
私はとある金融系専門職(英語使う)を希望しているけど、
日本企業の案件が多い。
フツーの日本企業+α(日本企業で英語を使う部署+外資)という
理解でよいと思う。(英語系のお仕事は確かにリクエーには無い
面白い案件あった。)

私の担当の女性は若いが感じが良い人だし、
ニッチな部門の私の好みの案件を持ってきてくれる人だったよ。
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:53:01 ID:17X0bjUX0
色んなエージェントに登録しているが、
「そんなことで携帯に電話かい」と思うことが多い。
特に、お祈りのお知らせなんて携帯メールか、
普通のメールに入れて欲しい。
次のステップに通過した場合だけ電話で知らせて欲しい。
「ハァ…落ちましたか。そうですか。
分かりました。その他の案件よろしくお願いいたします。」なんて
ショックを受けつつも詫びるのもウザイんだよなぁ。
電話がかかったらハラハラするのよなー。
この辺は人にもよるんだろうけど。
(早く知らせて欲しい系の人もいるのだろうな。)
116名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:54:48 ID:17X0bjUX0
>ショックを受けつつも詫びるのもウザイんだよなぁ。
あ、間違えた、
ショックを受けつつも、とりつくろうのがめんどい、と言いたかった。
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 08:51:35 ID:zi8Nw7me0
>>115
お祈りの連絡あるだけマシ。
テンプに登録してるが、お祈りの場合は「全く連絡なし」
通過した時だけ電話に連絡。これってどうよ?

こっちから問い合わせて、やっと「イマ企業様からご連絡頂き、今回は残念ながらお見送りとなりました」って
こんなバカな話があるかっつーの。
ウソつけ!面接受けた会社からは2・3日中に紹介会社を通じて連絡するって話だったのに、
もうかれこれ2週間だぞ・・・テンプは最悪。

118112:2008/09/06(土) 11:05:46 ID:Oyzr1ycm0
>>114
JACの情報ありがとう。早速登録してみるよ。
ここ親切な人が多いね。良スレ。
自分もまたどこか登録したら報告する。

結果連絡してこないのはひどいね。
自分は電話もメールチェックもいつもハラハラする。
通過してもお祈りしてもハラハラする。
転職活動ってホント心臓に悪い。
自分が気が小さいだけか。
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:50:52 ID:GqAsXS4r0
まぁ人材エージェントなんてやってる人間の大半は
無職と変わらない人間のクスばかりだからな
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:58:10 ID:6A7ifL1H0
>>119
クスとは?クズでカスって意味か。
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:18:15 ID:2KVKBHmq0
まとめると、

お祈りの場合は、メールで連絡か放置

 選考後の放置ならともかく、そもそも「応募放置」もあり
 「何故落ちたんですか」とかの回答が面倒だったり、金にならないネガティブな話は、
 愚痴を聞くだけになってしまったりで、エージェントには全くうまみがない
 人材会社、企業人事も「応募ノルマ」があるので、応募だけして放置
 多くのエージェントは一人1社から2社程度の紹介だけで、
 本当に多くの案件紹介してくれる場合もあるが、その場合はBKのオンパレード

といったところですかね 
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:44:55 ID:17X0bjUX0
連絡なしの放置は駄目だよね。
理由は不明でもとにかく「落ちた」か否かが知りたい。
2ヶ月以上も放置食らっている案件が合って、
いい加減無理めなの分かってるが、
持ち弾が減りつつあるし、どうなってるの、とつついたら
ようやく「人事から部門にわたっている状態だが、
まだ部門からの回答が無い」と
連絡が来た。ダメモトで他を応募しているけど、
すごく時間がかかっている案件については、
進捗がどうなってるのか(人事の手元にあるOR部門にあるとか)、
ライバルの状態(そのポジションに応募している人すべての
選考が滞ってるのか、一部の当落上の人だけ滞ってて、
他の優秀な人OR駄目な人には通知が早く来ている、とか。
今何人応募しているとか。)
教えて欲しいよ…そういう状況を教えてもらうと、
心構えもつくのだが。
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:52:44 ID:ESswlr6SO
登録すると、面談が面倒臭い…
貴重な時間とお金を掛けないといけないし。
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:54:36 ID:/c6J0jRA0
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:29:51 ID:IE7I+Pu3O
いまダミーの経歴をエン転職コンサルタントに登録しました、早くスカウトこないかなバカな紹介会社から
126ぬ ◆FON.Y7hiBo :2008/09/06(土) 20:48:59 ID:J4+SWNoo0
企業の転職、キャリアなど、人事関係のアドバイザーをしています。
転職や採用を考えてる人は相談を。。

http://www.v-agent.co.jp
ウチのHPです
・人材採用コンサルティング事業 ・有料職業紹介事業 ・インターネットメディア事業
・新卒採用総合支援事業 ・中途採用総合支援事業 ・就職支援事業 ・転職支援事業

国内大手・中堅・外資系メーカーなど幅広いエレクトロニクス分野の案件を
紹介してます。
業界動向に詳しいんでサポートしますよ〜。
必要に応じて研修も実施しています。
ビジネスマインド、セールスマインドに始まり
コミュニケーションスキル、プレゼンテーション、テクニカルスキル…等の研修、
コンサルタントのサポートで、様々な業界での貴方の活躍を強力アシストします!
【プロセス】
● 職務経歴書および経歴書類の評価・アドバイス ● 希望収入の妥当性評価
● 最終目標の達成に導くキャリア設計のアドバイス ● 面接・選考過程におけるアドバイス
【取扱業種】
IT・通信・インターネット エレクトロニクス 機械・自動車・化学 メディカル
食品・外食 建設・設備・不動産 消費財・アパレル・流通・外食・サービス 金融
管理部門 一般事務・営業事務・秘書 企画 営業・海外営業
127ぬ ◆FON.Y7hiBo :2008/09/06(土) 20:50:14 ID:J4+SWNoo0
ところで。。。

金曜日土曜日は新地かミナミいてます。
みんなで飲もやぁ
経営学部経営学科99年入学。04年卒業。
ん?
卒業年度おかしい。
あ〜、5年通っている〜。
チャイ語は5年目でとった。
基礎英語は4年目。
優は通算2こ。
その内の1つが『女性学』
さすがやわぁ
てか4年で卒業とかアホやろ〜
大学は1回と5回がおもろいねんで〜
夏は須磨で海の家でバイトしたなぁ。
波乗りジョニー聞いたなぁ
梅qooでパーティーもしたなぁ
サンノのdiamond loveでもパーティーやったなぁ。
サムでもやったな
サークラーの同窓会したいなぁ。
いつか集まって飲もやぁ
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:11:26 ID:vr83wrLu0
757 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:40:28 ID:myQskjYE0
  >>747
  気になっていろいろ調べてたんだけど、
  ここの会社のサイトに書いてる実例って他からのパクリだな。

  ビジョナリーエージェントのサイト
  ttp://www.v-agent.co.jp/case/index.html
  ttp://www.v-agent.co.jp/case/case2.html

  ネタ元
  ttp://www.san-pla.co.jp/instance/next/instance6.html
  ttp://www.san-pla.co.jp/instance/next/instance1.html

  ちょっと調べればすぐばれるのに。こいつ馬鹿?
  教えて、リクエー社員でこいつのこと知ってる人

758 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:42:28 ID:f3t8Q9Sg0
  >>757
  おいおい、これはまずいだろw
  数字まで一緒じゃねーかw
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 01:05:38 ID:HzD6gXTd0
今回使った会社
リクルート 〇 案件多い
ヴェディオールキャリア 〇 大手・優良企業が多い。CAにも恵まれた。
毎日エージェント 〇 CAの対応が的確・丁寧

JAC × CAにもよると思うが、意図に反するクソ案件ばかり紹介
インテリジェンス × 今後絶対使わない。噂どおり。
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 01:59:33 ID:3LA+qaRA0
漏れ、意外にもインテリジェンスが良かったんだが。
案件は微妙だったが、面接対策は為になった。
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 08:59:45 ID:vplWnxc+O
メールで失礼します。
CDSってどうですか?利用された方いらっしゃったら感想お聞きしたいのですが。

先日、勤務先に私個人宛てに電話があり、外資系ハンティング会社で、有能な人材を外資系企業に紹介する会社だと言われました。
ちょうど転職を考えており、話を聞きにオフィスに行ったのですが、
登録手続きの様な作業(エントリーシートだとかキャリアシートだとかの記入)なし、
紹介された案件の求人票なし(口頭で企業名と職種のみ)、
で、1週間後に志望意思の有無を連絡してくれと言われました。
以前2社程他のエージェントに登録した事があるのですが、その時の初回面談の流れと比べるとだいぶラフな印象を受けました。

面談の内容も、私の経歴や人物について精査しようとする様なものではなく、すぐに案件の紹介をされました。

HPで確認すると、スカウトだけでなく求職者からの登録もできるようで、スカウトを強く打ち出している印象は受けませんでした。

なんだかいまいち把握出来ないという印象しか持てないまま面談を終えて帰ったのですが、そもそも何故私に声をかけてきたのかもよく分かりません。

スカウトと言われ気分は悪くはなかったのですが、ここを使っていいものか…。

どなたか利用経験のある方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
長文で失礼致しました。
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 09:04:10 ID:vplWnxc+O
131です。
メールじゃなくて携帯でした。訂正します。
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 09:57:01 ID:lZm4nlma0
>130
面接対策なんて何の意味もない。受かったとしたらお前の実力。
インテは関係ない。工作員乙。
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 10:14:09 ID:UJZw06gj0
逝っちゃいけない紹介会社のリストでも作ろうか。

いまのところスレで挙げられているのは

・インテリジェンス
・J-Brain

くらいか?
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:01:25 ID:suDSVIvb0
俺の場合
リクエー ○ 案件多い。 内定辞退してからなんか気まずい。
JAC    × 最初の方だけ案件紹介でその後放置される。
アイアム × CAは感じが良かったが案件紹介は最初だけ。
テンプスタッフキャリア  △ CAは熱心な感じだが他紹介会社でブラックと思いスルーした案件を紹介される。今後に期待。
ヴェディオールキャリア △ 面談で明らかなブラックを競争率高い人気求人と紹介される。今後に期待。
マイコミエージェント × 案件少ないのと案件紹介は最初だけ。
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 02:40:46 ID:pB2Vk/9T0
JAC    × 最初の方だけ案件紹介でその後放置される。駆逐載
まったく同意w
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 07:05:06 ID:gq1h9/ABO
>>129
あんたリクルート工作員かも知れんが、

自分の場合まさにリクルートがJACだった。
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:06:52 ID:NfdewQbn0
スレチかもだが「ナレッジバンク」という紹介会社
には絶対に行かないように!

↓こういう悪徳企業を平気で優良のようにいい、紹介してきます。また
求人要綱も実態とぜんぜん違います。面談、辞退してよかった

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1210345497/
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:35:08 ID:Gk8tL4K10
>>131

人材屋が会社に売りつける「商品」を見つける方法は、大きく3パターン。

・(あなたのように)直接のスカウトコール
・(あなたが書いてあるように)転職希望者が直接人材屋に登録
・転職サイトに登録してスカウティングメールを待つ

このうち、あなたの場合は、おそらく、「あなたの会社の誰か」または
あなたの名刺を持っている誰かが、あなたの情報を人材屋に提供
してのものでしょう。

こっちも長文すまんが、あなたのいう「ラフな」手続きの人材屋は普通にあります。
ただ、ラフな分、いいかげん、と思ってもいいです。
こういう会社のほとんどは、企業に紹介する人材を「コマ」としか見ていません。

「どうしても転職したい」、「数うって、いい会社が見つかれば」ということであれば、
こちらも「持ち弾」のひとつとして使えるかなあ、くらいではないでしょうか。

丁寧な人材会社だからといって転職がうまくいくとは限らないし、
よく言われますが、エージェント個人の質にもよります。
また、人材屋を使った転職の場合、よほどのことがない限り、
2、3社以上とのコンタクトをもつのが普通と思います。
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:53:24 ID:cFixnECQ0
>>131
登録している人材紹介会社の人間が、辞めてその会社に移るときに、
たぶんあんたの個人情報を持ちだしたんだよ。
大手と爺系はあまり聞かないけど、中規模の人材紹介会社って、
大抵完全出来高制だから、成績の悪いやつはどんどん辞めてく。
ついでに個人情報の持ち出しはしょっちゅう。
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 04:32:31 ID:gau4+QB+O
赤坂や青山にあるスレイトコンサルティングって、どうですか?突然、会社に電話かけてきたんだが・・・
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 09:31:25 ID:71MQ8s7M0
>>141
ヘッドハンティング会社。
エグゼクティヴ案件専門。
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:11:15 ID:gQ4+tMBj0
いくつかの登録会社、登録したら会社に電話掛けてきて人材要りませんかだって!!

情報漏洩もいいとこ、どこにも営業に使って良いなんて書いて無いぞ!!
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:24:08 ID:jaGmXNsp0
>>136
JAC
自分なんて経歴説明し終わったとたん「それでは案件がでましたらご連絡します」と追い返された。
そのくせこっちが以前いた会社の情報だけは根掘り葉掘り聞きやがって。
どうせそこに営業かけに行くつもりなんだろう。
あまりのCAの上から目線に超ハラがたった。
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 16:27:45 ID:i68DOJE40
日経のエージェントからスカウトされた爺系の小規模な
エージェントを2,3社平行利用しているんだけど、こういうところって
最初に紹介した案件が駄目だったら次は無いとみたほうがいいのかな?
手持ち少なそうだし。
かといってリクエー×(鬱病っぽいと言われ門前払い)、
某中堅人材会社はブラックばっかだったし。
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:50:32 ID:G+GEI+O10
麻生グループのアソウ・ヒューマニーセンターからスカウトがきた。
使ったことある人いますか?
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 22:40:50 ID:gau4+QB+O
>>142
ありがとう。
使った事があるなら、詳細教えて下さい。
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 08:53:23 ID:ak0X/cst0
転職EXで、とある求人に申し込んだんだけどさ。
そしたらリクエーと毎エーと求人の元サイトの3つから
お申し込みありがとうってメール来たのよね。
これ全部に個人情報流れちゃったのかな。なんだかなー。
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:38:38 ID:o2pcAeiLO
爺系はピンポイントではまればいいけど、そうじゃなければ以後放置かも。

あと、強力なコネクションがあるが、それ故に特定の会社に入社前提とか。

オレがそうだった。
少し希望と違うが面接受けて、やっぱ断ったが強引に
押し込まれそうになったよ。

断って以後、放置プレイ中。
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:43:11 ID:H7FCA1G50
アイアム酷すぎ
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:33:48 ID:VomyFnzMO
愛知ローカルで申し訳ないが豊通ヒューマンリソースとトーテックフロンティアってどうよ?
豊通ヒューマンリソースは流石トヨタ系だけあってトヨタ系のいろんな
案件を持ってきてくれるけど求められるレベルが高いねえ・・・

地元ローカル系を利用するのもアリですかねえ・・・
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:39:49 ID:SMMKi5LM0
放置プレーって多いよね。
規模が小さいところは案件少ないから、ご紹介出来る案件がありません・・と。

大手は大手で最初だけじゃん。連絡あるのって・・しかも何回同じことを説明したら
いいんだろ?と思っちゃう。

今度、人材紹介通して面接があるんだけど・・付き添いつきらしい。
なんか面接受けにくくない?でも、何で今回、私に付いてってくれるんだろ。
前、受けた時、1人でいったのに・・。
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:26:47 ID:Nr3e85sV0
パソナの20代女CA、もうアホすぎて氏んでくれ。
何度クソ案件を送れば気が済むのか!
自分の希望職種と全然ちがうだろーが!
応募しない返信するのも超めんどくさいんだよ。
あの女こんなミスマッチングばかりしてて、
契約まで1回でもこぎつけたことあんのかよ?
愚痴ってすまんが、今回はマジ切れた。

154テンプレ:2008/09/10(水) 23:29:30 ID:1eAY/ATQ0
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:40:25 ID:HRp8JPg50
sクラス 旧帝大 一橋 東工大 早稲田 慶応 → できる中年男性CA
Aクラス 駅弁国立大 国公立高専 マーチ 関関同立 → 同上
Bクラス 日東駒専 → できない中年男性CA
Cクラス 大東亜帝国 専門 高卒 → 若い女性CA

こんな感じかな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 09:07:28 ID:qS46SaKo0
工学系IT系は簡単に売れるからランク高くなるよ。
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 16:27:58 ID:uDPhPpZI0
>>153 >>155
若い女のCAが付いた所で、自分の評価はそんなものと見限って、次の人材紹介会社に登録するのが吉なり。
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:11:38 ID:DpKfMerx0
日経に登録しました。
そしたら人材紹介会社からオファーが来ました。
日経もしくは日経を見た企業からオファーがくるのかとおもってたら
間に別の人材紹介会社が入るのね。

なんか情報が流出してそうで怖い。
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:26:53 ID:uDPhPpZI0
>>158
>>1に書いてあるところは場所を提供してるだけ。
人材紹介会社からお金をもらって求職者情報を閲覧させている。
と言っても、返信しない限り名前や連絡先はわからない。
人材紹介会社が直接メール出したり、電話したりしたら、サイトが儲からないからね。
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 06:50:11 ID:2TgURdvhO
日経は大して使えなかったな
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:18:03 ID:NSN9AykY0
サイト上では案件が多い(ように見える)グローバル○○ディペンデントってどうよ。
社長は怪しげな中国投資会社の役員やってたしコンサルは2人くらいしか
いないみたいだが。。。
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:16:54 ID:dOsWPFIM0
>>161
利用者したことあるが、悪いこと言わないから止めとけ。
ところで社長がやってた中国投資会社って何?
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:25:05 ID:2TgURdvhO
小さな紹介会社は経験上、個人情報抜くのが目的?みたいなのが多いかも知れない。
DQN担当者が出てきたのは(株)プロフェッショナルズ。
皮肉は言うわ、紹介会社なのに圧迫面接みたいなことしてくるわで、
しかもわざわざ出向かせておきながら茶の一杯も出ない。
挙げ句には求人情報一つも見られず、何をしに行ったか分からなかった。
単なる時間と交通費の無駄だった。
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:53:41 ID:C5cs7Kfi0
エリートネットワークは絶対行くな!

2時間説教&CAの今までの経歴の自慢話(部長の高●。東大卒らしい)&
リクエーの悪口を散々聞かされて、紹介求人数0。

一体何なの、あの会社?
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 15:00:10 ID:NSN9AykY0
↑知ってる。名前からしてDQN。
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:36:34 ID:01YtQ77o0
せっかくなのでヤバ気ということで
名前が出た人材紹介会社リスト作るか。

インテリジェンス
J-Brain
グローバルインディペンデント
プロフェッショナルズ
エリートネットワーク

どんどん追加して、被害を防ごう!
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:41:20 ID:3iqx8hKI0
個人情報抜いてどうすんだ?
保護法があるから売ることもできないだろ。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:22:07 ID:x6otNFjS0
>>164
東大卒が自慢と思うってことは、逆にいうと東大に何か劣等感を感じてるってことだよ。

まあ、社名はちょっと恥ずかしいな。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:31:44 ID:FLW9tNO+0
一つ聞いていい??

人材紹介使うとさ、営業さんが面接に同行してくれんじゃん!
あれって意味あるの?と最近思っちゃうよ。
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:41:51 ID:3iqx8hKI0
>>166
是非アイアムも入れてくれ。あれは糞杉。
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:02:09 ID:dOsWPFIM0
●ヤバ気ということで名前が出た人材紹介会社リスト

▼インテリジェンス
▼J-Brain
▼グローバルインディペンデント
▼プロフェッショナルズ
▼エリートネットワーク
▼アイアム

どんどん追加して、被害と時間の無駄遣いを防ごう!
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:45:55 ID:dp2DRTD80
リスト追加

最悪紹介会社

堂々の第一位→マイコミーーーーー
とにかくアホ面コンサルばっか、CAドブスで臭せーしオォエーーー
ミスマッチ案件紹介→放置プレイ→電話したら本人出るも居留守→
こいつらに転職相談する意味なし。

第一位に限りなく近い第二位
グローバルインディ
ここの紹介で入社したヤツすぐ辞めてたよ、すっげ口八丁の中国社長らしい。
こっえーな、えげつねーし、ま、決まりゃーいいもんな、お前らぁー

どんどん追加して、被害と時間の無駄遣いを防ごう! ←賛成
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:47:49 ID:Yq8JmJxI0
クラレテクノの羽山がお勧めです。
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:17:49 ID:3O8cCbhrO
グローバルインディペンデントの社長ってチャイニーズ系統?
俺もあったことあるが、そういわれれば、そんな気も・・・・
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:23:37 ID:vVvuDoug0
過去スレよりマイケルページインターナショナルを追加しました

▼インテリジェンス
▼J-Brain
▼グローバルインディペンデント
▼プロフェッショナルズ
▼エリートネットワーク
▼アイアム
▼マイケルページインターナショナル
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:51:55 ID:ZkVzrte40
若いねーちゃんCAはマジカンベンしてくれ

・言葉使いは学生に毛が生えた、タメ語よりはまあマシかというレベル
・終始上から目線
・求人票を読みあげるだけの職紹介
・募集要項を詳しく聞こうとすると何故か声を荒げて質問を打ち切ろうとする
(内容を把握できてないためと思われ)

テンション下がることこの上なし
こんなヤツに自分の人生預けたくねーぞ

求職者のスペック云々は然りだが
まずはてめーんとこの社員教育徹底しろ
パソナキャレントさんよ
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:56:16 ID:dkwm+KQp0
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:14:28 ID:cKRLlqv30
パソナに面談行ったら、ねーちゃんCAに加えて
もう一人、マネージャーらしき30代くらいの女性CAが
加わって3者面談になったのだが、これって普通のことなんかな?
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:56:20 ID:dkwm+KQp0
それは営業担当だろ。
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 12:03:35 ID:NaPKPDWK0
やっと内定でた・・・。ここであがっているブラックな会社も
使わざるを得なかったのだが、ほんとCA次第だな。
同じ会社でも、CAが違うとここまで違うか!と思ったくらい。

○ ウォールストリートアソシエーツ:一人の候補者に対し、複数人のCAで
チームを組んで案件紹介をしている。チームの中に気にくわない奴がいたが、
熱心に頑張ってくれる人もあり、おかげで良い案件に恵まれた。

△ インターリンク:手当たり次第の応募作戦→撃沈を繰り返す。
自分のスペックが低すぎただけかも知れないが。

△ ロバートウォルターズ:丁寧に話を聞いてくれたCAだったが、一度
先方からの案件を断った後は、連絡無し。だいぶたって他のCAが仕事を
紹介してくれたものの・・・。

× ロバートハーフジャパン:丁寧に話を聞いてくれたCAで、いい案件もあったが、
一度面接に落ちてしまった後は、二度と連絡無し。こちらかの問いかけもスルー。

× タオワークス:求人案件探しをしようと思っても、ウェブが使いづらく、
結局はCA頼み。最初は良い対応をしていたCAだったが、途中からフェード
アウト。メールを送っても返信無しになる。

なし 東京海上日動キャリアサービス:内定が出る直前から使い始めたので、評価無し。
とはいえ、案件が少ないと思った。

なし TMS:知人の紹介で使ってみた。担当CAがやたら丁寧な奴だった。
IT系につよいらしい。内定が出る直前から使い始めたので、評価無し。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 12:23:35 ID:q9byd1dN0
レポ乙
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:48:35 ID:HdwusF/k0
>>178
アラフォー「あんた、面談の練習に丁度いい人がいるわ」
ねえちゃん「いきなりですかぁ」
アラフォー「はい経歴書」
ねえちゃん「この人ですかぁ・・・紹介先ないです」
アラフォー「上等な人ならいきなりは任せられないでしょ」
ねえちゃん「それもそうですねぇ」
アラフォー「来た来た・・・じゃあ練習ね」
183こんな紹介会社どう思う?:2008/09/13(土) 17:10:48 ID:PLyMfWlI0
ちょっと相談
某紹介会社から企業を紹介いただいて勤務地が良かったので返答したら
そこの勤務地・ポジションが埋まったので別の勤務地で提案されました。
しかし、通勤がたいへんなため断りを入れたら、いずれ通勤可能な勤務地
に移動含めて検討するため、ぜひ受けてほしいとせまられ応募した。
しかし、面接を重ねてくたびに全国転勤という条件があり、一次試験は
通過しましたが、その後に「転勤は困難」との話を紹介会社にしましたが、
内定が出た上で総合的に考えて「判断してください」とのこと
で、最終面接を受けさせられまして内定しましたが、「転勤できない」
と返事したら、断るのにそこの企業まで訪問し誤りに行ってほしいとの
ことを言われました。これってなんのための紹介会社?っと思いませんか?

最終面接前に懸念する内容をまとめ紹介会社に送りつけましたが、
帰ってきた答えは日本人特有のグレーな回答。白黒はっきりしない応え。

頭に来たのはもし、遠隔地に転勤でどうしようもなければ私どもがまた
お世話しますのでとりあえず入社しろって・・・

逆に家族が理解しない転職なんかしても成功する自信はないと言ってやった。

で、僕は入社承諾書も交わしてない。

紹介会社が提案する内容と企業が求める内容の食い違いと、その紹介会社は
求職者がこれだけは譲れない内容を伝えてるのにただ放り込もうとしている
のがみえみえ・・・

184名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 17:45:21 ID:mjZKQhVW0
そこそこの大学を出て中堅メーカーでそこそこの経験があるスペック
たいていの紹介会社は大手や中堅を紹介してくれるのに
昨日面談したところは従業員数200人とかあやしいものばっかり紹介してきた。
地域密着型の紹介会社という謳い文句は地域の地場産業に密着していて嘘偽りはないが
まともな企業を紹介できないってのは困るぜ。

CAの人には好感がもてただけに応募を断るのも気の毒だ。
適当に応募してわざと落ちるとします。零細紹介会社を選んだ俺のミスだし。
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 18:20:27 ID:yvaCqdpx0
>>183
面接の評価が良かったら希望勤務地にしてくれるってこともあるよ。
だから最後まで面接受けたのは正解だと思う。
けど、自分で謝りに行けってのはいただけないな。
謝るのはエージェントの仕事だろ。
社名さらしてください。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 18:23:56 ID:yvaCqdpx0
>>184
それはお互いのために良くないよ。
紹介会社の人は、この人は小さい会社でも良いんだなって、次も小さい会社紹介されるよ。
自分の気持ちをちゃんと伝えるのは義務だと思って希望をきちんと言うべきです。
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 18:29:36 ID:wuZWWbLWO
>>184
俺もある紹介会社に中小外資メーカーや地方の専門商社とか
今一な案件ばかり紹介されたよ。

俺は最後の転職にしたいから安定企業を希望と伝えてたのにね、

あまり熱心に薦めるから受けてみたらお祈りで凹んだ。

逆にリクエーは大手ばかり進めて来て、
応募しても書類落ちばかりでこれはこれで凹んだ。

結局自力で大手国内メーカーに採用されたけどな。
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 20:19:09 ID:kTLLLbOB0
>>171
エーアイテクノロジーコンサルタント
メールにかなり良さそうな求人をくっつけてくるから
その話を伺いに逝ったら、この会社がソニー系らしく、
結局とあるソニー関連の金融会社ばかり執拗に勧められた。
メールにあった求人の話はほとんど無し!
完全に餌に釣られてしまったかたち。
ソニーなら生保だろうが損保だろうが逝きたいって人ならいいかもしれんが。
登録者を集める手法としては卑怯だと思う。
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:35:31 ID:95emAYeO0
>>188
そこに限らず良くある手だな。
ひとまず保留にしようか。
2件以上の複数のクレームで、リストに追加しよう。

●ヤバ気ということで名前が出た人材紹介会社リスト
▼インテリジェンス
▼J-Brain
▼グローバルインディペンデント
▼プロフェッショナルズ
▼エリートネットワーク
▼アイアム
▼マイケルページインターナショナル
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 22:46:34 ID:CQZ2++X10
キャプラン、東京海上日動キャリア、アクシアム、
東京エグゼクティブサーチも最悪だった。

あんなレベルの低いコンサルだと会社も赤字だろうな。
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:14:53 ID:lWrHjKgi0
自分のスペックでは大手は無理と思っているのですが
私の経歴を何度もとある大手が見に来てくれてます。
オファーは来てないのでダメでもともとのつもりで企業説明会に予約してみようかと思います。

説明会ですら門前払いされるかもw無謀かなw
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:43:10 ID:O7WUt9rz0
キャプランはねーちゃんの写真付きスカウトメールだった
若いねーちゃんと言うことで若干の不安を抑え返答メールを出したが
その後案件の詳細メール見て全然ダメだったからスルー。
その後連絡が途絶えた。汗

クリエイト・インターナショナルは爺系
企業側の面接を、こちらのスケジュール都合を考えずに無理やり押し込まれた。
企業とのコネクションもあるようで、条件が企業側に有利な内容だった。
面接の前に断って良かった・・・

アイアムは・・・スカウトメールに書いてあったエージェントの転職成功者の内容
とまったく違ってた。
希望職と違う求人ばっかり見せられた。
他の人材登録の動向探ろうとばかりするし・・・。
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 05:14:10 ID:IgYmjQYK0
>>192
写真付き女CAはたまに食えることがあるよ
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:37:51 ID:zyM1tRu50
CAと話していて、最初は「転職回数が多くても、あなたのキャリアなら、
大手とかでなけば可能性はあるし、もっと自分の力が発揮できる会社を
お探しなら...」みたいな感じだった。

それが、いままでの会社、みーんな人間関係で辞めていることを
正直に伝えたところ、「紹介会社が介入すると、当然手数料が発生する。
その年齢、その転職回数だと、紹介会社にとって、転職市場での価値からすると、
遠ざかることになる。場合によってはご紹介できない、と伝えることあり。
なお、自分の人脈を通じて探すことも並行して考えてください。」
と言われた。

やはり、正直に伝えたのが間違いだったのだろうか。
195183:2008/09/14(日) 17:26:46 ID:xt7+O1hX0
>>185
社名はもうすぐさらします。
なにせ対応が遅い。窓口がいるが女性アドバイザ。
しかし、単なる情報連絡係で判断力なし。
実際、動いてるのは爺。でも、お茶を濁す回答ばかりで
コンサルとしては失格。
こちらが急いで解決に向けるために大切な懸念事項を連絡
しても象のごとく鈍く。結局1か月以上の時間を無駄にした。
で、解決すべくいちばん大切なこと(転勤)をうやむやにされ
こちらからニーズ合わずで辞退の旨伝えたら、その紹介会社は
本社まで誤りにいけだと。対応がおかしいでしょ。

転勤を反対する嫁にそのこと話したら、更に怒りが増して、
「なんのための紹介会社だ!」と。
もし、そのようになったら人材紹介会社協会に社名とクレーム
を入れると言い出した。 あ〜困った。

でも、交通費3マンもかけて行くわけないしね。バカバカしい。

まあ、こんな紹介会社もあるので迅速な対応できるか、
よく確認することだね。

アドバイザの質・対応力・スピード、そして判断能力
が重要。日本式古き「白黒はっきりしないグレーな回答」
でことを済ますアドバイザの紹介会社はやめたほうがいいよ。

196名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:24:37 ID:wGYwUX6fO
ジェイックって企業で紹介された方いますか?

この企業に紹介してもらおうか悩んでます。
それと、第二新卒に強い紹介会社とはどこでしょうか?

どなたか教えていただければ幸いでございます。
197AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/14(日) 19:34:20 ID:rq8ultaP0
>>194
要は社会の「優等生」が欲しいってわけだよな _| ̄|○
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:33:28 ID:zyM1tRu50
>>197

甘いこと言うようだけど、ご丁重、遠まわしに拒否られただけでも
まだいいほうかもね。
オタメゴカシ的にブラックを押しつけられたりしなかっただけ、
まだマシかもね。
そうなるとさ、CAに対しても、猫かぶりしてコンタクトしなくちゃ
いけないのかね。
正直が美徳だなんて、そういうことを言うつもりもないんだけど、
同じ20〜30分のトークの最中での豹変ぶりがね、ひっかかるんだ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:41:54 ID:9rp6mztF0
だからキャリアコンサルタントなんて
無職寸前の奴らが最後にたどり着く職業なんだからさ。
あんま期待しちゃだめだよ!!
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:42:41 ID:dFYYqgl/0
本日面談にいった所のオバハンCAがひでえ
ぼかしていた前職の取引先や製品名を「全部職歴に明示して書き直して」と言われた
「トヨタの名前がアピールになる」とかいってたけど
そんなことしたら応募先からは「守秘義務すら守れない奴」とおもわれるぜw
そういえば今日の会社はいつもならパンフとともに言われるコンプライアンスが云々の説明がなかったな。
俺の個人情報を悪用されているかもしれん。
201乃木坂周辺:2008/09/15(月) 13:32:49 ID:Iy592K040
トップリサーチに気をつけてください。
202AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/15(月) 13:55:40 ID:3DDiX/G40
>>198-200
CAに当たるのも運次第なんだな _| ̄|○
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 14:08:53 ID:wLhb+XMp0
パソ○キャレントも酷い。
使えない若年女アドバイザーに業を煮やして退会。
「全ての個人情報を抹消し、写真を返して下さい」と連絡を入れたら「できません」と言われた。
204AKB48男 ◆DQNJlLN9lo :2008/09/15(月) 14:17:00 ID:3DDiX/G40
>>203
登録するタイミングも運なんだろうな
今日雨だから明日でいいやと登録ずらしたらDQNなのに当たったとしたら
雨でも行ってたらもっといいCAに当たってたかも知れない

オリンピックの柔道やレスリングでもレフリーの相性で結果も違うんだ、それも運なんだな
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 14:18:42 ID:ODrnIT+0O
外資を中心としたHaysという会社はどうですか?
今のところ自分にとってはいい案件を紹介してくれてます。

まぁ通るかどうかは結局自分の面接次第ですけどW
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:24:05 ID:mHswDCNUO
日経キャリアネットに初めて登録しました。31歳中小零細勤務の管理部門。大卒♂です。


人材会社からのスカウトメールが毎日来ますが、私の経歴スキルではとても届かないと思える有名大手企業を紹介して会わないか、とのことですが、そういう案件はいわゆる釣り、餌でしょうか?

それとも登録したスキル等勘案して、妥当と思える案件として紹介しているのでしょうか?

今ひとつ懐疑的でまだどこにも頼んでいないのですが。
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:39:16 ID:RKKKBbOmO
>>206
興味があったら行けばよろし。
全部が釣りと言うわけじゃない。
大手でもタイミングが合えば可能性はあるよ。
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:44:57 ID:mHswDCNUO
>>207
ありがとうございます。
年収が3倍近くアップする案件とかあってびっくりしました!
とりあえず試しに接触してみます。
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:26:46 ID:i/CGMtj20
>>208
3倍って…おまい元々いくらだよ(涙
明後日から1泊2日で東京(夜)〜大阪(昼)〜東京(夜)と
久々の面接行脚ですわ。内2つは最終面接だし。
個人的には超大手や中堅より超小規模の爺系が
一番あっているなという印象。日経キャリアでスカウト待ちしてるが、
中堅(社員が数十名、若いねーちゃんまでCA)…DQN、ブラック率高し。ただし求人数は多い。
零細爺系(社員が一桁、CAも1人か2人)…隠れ優良物件率高し。ただし後は無い。
どれかひとつでも受かれば課長職(ほぼ決定)、年収3割増(希望)が期待できるだけに
頑張ってます。
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:12:32 ID:mHswDCNUO
>>209
300くらいですね。。
業績不振で。。
家庭を持つためにも転職するしかないと考えています。
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:28:39 ID:FDLKM0Be0
みなさんは何社くらいの人材紹介会社を同時利用してますか?
あまり多いと面接のバッティングなどの心配があると思うのですが。
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:57:44 ID:yGJ33rcn0
>>210
何系のお仕事でつか?
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 15:50:19 ID:8IavBjo60
>>198
転職希望者とは一期一会でも、企業とは長い付き合いだからな。
いい加減な人を紹介するわけにはいかんだろう。

でも、中には親身になってくれるところもあるよ。
まず、心を許していい相手かどうか自己責任で判断して、それから話せばいい。

相手構わず何でも正直に話してしまうのって、ある意味使えない人材だよ。
研究者なら許されるかもしれんが、管理系だとアウト。
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:09:52 ID:fjXTWaGe0
色んな人材紹介会社があるんだね。
総務人事系で強いのはドコの会社なんだろう・・。

私もどっか人材紹介使ってみようかなぁ・・。
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:47:12 ID:y+5qr0q2O
アンテロープって、どうですか?教えて下さい。
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:51:20 ID:XL/zUqAF0
まあまあ
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:22:55 ID:QknENWJbO
テンプスタッフ行ってきたけど、リクエーと違ってアットホームだね。
リクエーは大手に数撃ちまくって引っ掛かれ方式だが、ここはかなり絞って
確率の高そうなところを狙う様な感じだね。ま、どちらにしても
いい会社を紹介してくれればいいんだけどね。

ちなみに俺の場合、29歳輸送機器の法人営業六年、転職歴無し。
地方都市の三流私立文系四大卒。年収が会社の業績不振で450万から350万に
ガタ減りしたのでメーカー営業か法人営業を希望。
とにかく結婚して家族を養えるくらいの給料が貰えて、プライベートで
趣味を楽しめるくらいの休暇が取れる会社が希望。多少は高望みするべきか
そこそこの会社で手を打つか悩んでます。どうなんでしょう?
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:56:04 ID:7WBcEYlE0
>29歳輸送機器の法人営業六年、転職歴無し

これなら引く手数多だろう。
450〜500のラインは狙える。
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:57:48 ID:NSFbNbXC0
>>217
家族を養えるくらいの給料てのをどれくらいを考えているかがポイントでは?
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 15:46:39 ID:i+uKYjkbO
>>219
地方生活(実家住まい)なら妻・子一人で年360万なら十分いけるぞ。
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:00:07 ID:sM/XwVUF0
9月から転職活動を始める。多い方がいいと思って人材紹介会社5社をかけもちして書類だしまくってた。
門前払いが何件かあって落ち込んでいたけど
昨日今日になって7件も面接の依頼が来た。
調整がきついぽ・・・
222217:2008/09/18(木) 17:01:38 ID:QknENWJbO
なんかリクエーさんもテンプスタッフさんも三十前で転職歴無しはかなり
ポイント高いとか。しかも在職中だからなお良しとの事。
ちなみに実家在住で地方都市なので車が無いと生活出来ない地域で趣味も車なので
今の給料だとちとキツいし、休みも取れて無いので趣味のドライブも・・・

履歴書と職務経歴書だけなら確かに新卒の時には門前払いされていたような
会社でも一次までは行けるんですけどね・・・

自分の身の丈に合った年収500万前後で妥協しようか、背伸びして700万前後
出してくれる所を狙うか悩んでます。とにかくまずは内定を一つ取らないと
話にもなりませんが・・・

ちなみにトヨタ系一次メーカーに応募したら速攻祈られました。
流石トヨタ、俺の経歴書じゃびくともしねーぜ(涙)
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:15:13 ID:7WBcEYlE0
>背伸びして700万前後

絶対に無理
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:27:12 ID:NSFbNbXC0
>>222
たしかに、、30超えると管理職を求められるんできついかもとは言われたね。
年収ベースは残業込みであれば29歳でも700万いけるかも。
おれは現職30歳でそうだしね。

リクエーは(たぶんテンプも)内定でると残業込みの概算ベースで年収出してくるから
(基本給はいくらで残業は月40時間でいくらで、、って感じだけど。)
実態の残業時間は面接で質問したり、自分で調べたりしたほうがいいと思う。
225217:2008/09/18(木) 19:38:13 ID:QknENWJbO
アドバイスありがとうございます。やはり残業込みで年収算定ですよね。
でも見なしでも残業代が出るだけマシですよ。今の会社は見なしすら
廃止したある意味労基上等な会社ですから・・・残業代が頂けるなら
定時+四時間くらいなら喜んで働きますがな・・・今が朝7時半から夜7時半
くらいまで働いていますので・・・

ちなみに殆どの紹介案件は年収500前後でしたが、リクエーもテンプも
一件だけ大手で700のがありましたね。その代りに扱う商品の数字が
半端じゃないので責任もすごく重そうですが・・・

ちなみにリクナビ経由で自分で受けた奴が実は一件だけ最終まで行ってまして
悪くて主任さん待遇、交渉次第で係長待遇の法人営業職がありますが
三十前の若造が係長待遇希望はおこがましいですかねえ・・・
何にしても基本給ベースで四万円違うし年間休日も120日ですし・・・
ぶっちゃけ平社員でもいいのでいれていただきたいのですが、こういう
中途に求められるのって、やはり経験とかチームでサブリーダーくらいは
やれる能力を求めているからですよね・・・即戦力かあ〜つらいなあ〜
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:56:01 ID:4SKHCv9A0
>214
>総務人事系で強いのはドコの会社なんだろう・・。

総務人事系だと、MSセンターとか、トライアンフとかでないかな。
しりあいの人事はどっちかつかって転職していたはず・・。
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:00:21 ID:cQ4iAgYl0
質問です
技術系(機械設計)に強い人材紹介会社で
メイテックネクスト以外にお勧めありますか?
勤務地は埼玉・東京です。
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 04:36:35 ID:VZkilIX00
>>226
MSセンターはバックオフィス専門を標榜しているから
そういった総務・人事・経理系は強い。
だがCAの当たり外れも高い。
俺が行ったとき若いねーちゃんCAで案件も
現状より悪化するものなんて持ってきやがったorz
DQN・ブラック率高すぎて2週間でギブアップ宣言出した。
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:18:08 ID:17e98gjF0
>>225
30前でも係長待遇であれば珍しくはないと思うけど、、、
まあ、責任が大きくなるんで給料が上がってもおれは嫌だけどね。
32,3くらいで係長が気楽で良いよ。
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:15:20 ID:ywAt1Wu60
>>226 >>228
へぇ・・総務人事経理系が強いのはMSセンターとトライアンフなんだね。
やっぱり担当者によって変わってくるってことだよね。

私の住んでるところにMSセンターならあるから登録に行ってみようかな。
教えてくれてありがとう。
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 14:21:56 ID:UEjoJrY/0
同じ求人ばかり送ってくるのは・・
他に遅れる求人が無いから??
求人みた瞬間笑えた。
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:52:35 ID:YYxkaKmj0
アイアムの糞ぶりをもうすぐ公開します。
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:04:01 ID:qiuzz+uZ0
アイアムは社員も役員も青いよ。
なんだあの茶髪は!
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:16:56 ID:FROkGuxE0
ぜひ、クラレテクノの羽山をお使いください。
あなたの下僕になります。
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:39:08 ID:NydNB/+l0
>>232
公開も何もあれほどやばいとかかれてるのに何で使うんだよ。。。
まあ、俺の場合はなまえが面白かったんでつかったんだがな。
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:52:13 ID:qZ5tHFEA0
>>232
あそこだけはやめとけ
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:25:28 ID:qoCcYSLEO
もっと早くこのスレ見てれば良かった。
アイアム使っちゃったよ…
印象はリクルートエージェントとあんまり変わらないブラック企業紹介所って感じ。
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:11:10 ID:adYzRgy50
アイ・アムとくに問題なかったですが・・・
可も無く不可もなくです。
JACが一番放置でした・・・
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:29:13 ID:Ug3PA6Fg0
>>238
どこ?関東?
俺は関西なんだけど。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:45:53 ID:ht//Np8G0
JACは放置どころか問い合わせても2週間以上返事がないぞ。
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:55:53 ID:oqSVVc+20
説明会の数合わせに利用されたJAC、印象悪いに決まってる
242テンプレ:2008/09/23(火) 10:36:52 ID:jBH7XcIv0
極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.htm
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:41:45 ID:ykEj5pFj0
しまった・・・インテリジェンスに登録してる・・・
別のところ登録しようw
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:03:48 ID:8ChNmILf0
JAC断ってばっかりいたら
放置されてしまった。
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:05:50 ID:1q6N71k70
というか結局みんな駄目じゃね?
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:07:37 ID:rXaOYDIzO
>>243
最近まで活動してた友人がDODAに登録してたんだけど
その人はCAさんがアタリだったようで、すごくよかったと言ってたよ
その友人も悪評知ってたから、CAが良くてかなり意外だったみたいだけど
アタリだといいね
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:37:13 ID:r5xSJ69nO
アイアムビデオ撮ってくれるらしいよ。
絶対辞めた方がいいよ(_´Д`)ノ~~
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:04:44 ID:H0ZnkYE70
@typeは俺にとっては微妙だな。
CAとの相性が悪すぎる。なんであんなに高圧的なんだ、、、。
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:21:35 ID:wD5MIRX20
リクエーに登録して決まらないまま1年が経つ
一年前に希望年収として出した額に現職で届いてしまったよ
つっても500だけどね…
こちとらITどかた
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:58:00 ID:/c5GWYYT0
レイスから来たんだけど断った
あのレイスだよね?
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:31:51 ID:CtzykDQK0
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:31:06 ID:VjF36a6z0
だいたい人扱う仕事しててレ●スって名前はねーよな
レイシズムを連想させるわ
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:42:28 ID:+76fc3kG0
>>246
俺インテもリクエもその他もマルチしてるが・・・・・・
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:51:06 ID:7AzQKFKG0
エムアイビジネスキャリアは酷かった。
コンサルタントはやる気なさそうだし、
勝手に企業へ個人情報を出されてしまった。

こんな会社早く潰れろ!
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 04:43:00 ID:+76fc3kG0
@TYPEの案件結構いいんだがどうなの?
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:07:32 ID:ZURrWtqzO
不安を煽ってきたり、無理やりぶち込もうと
少しでも素振りが見えたら絶対に以降、
利用しない方が良い。
悲惨な思いをするのは求職者のあなただから。
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:17:03 ID:g4OKdJli0
仕事ついていけなくてクビなった俺でも相手してくれる所はどこ?
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:19:38 ID:JEsleCjxO
俺も知りたーい
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:24:20 ID:ohfpgqny0
>>256
それリクエーか?
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:33:02 ID:46p6cRNJ0
>>257
>>258
つハローワーク
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:38:10 ID:lqfdT0bO0
俺が新卒で入った会社は
上司が的確な指示をだせず、うまくいかなくなると
「だからxxっていっただろ」って言ってもないくせに責任を転嫁してきた。
そんな環境だったから第二新卒で今の会社に移るまでは自信を喪失して
注意力が散漫になってボロボロだったな。
仕事で一番必要なのは自信を持つことだね。
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 17:09:37 ID:/C36Pc9R0
>>256
あー、、、リクエーはよくやるよね。
俺もされそうになったわ。
内定通知に回答は●月/×日って書いてたんで、
おい、違うじゃねーか。て話にはなったけど。
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:33:14 ID:Hw7zT3mf0
>>256
俺は先日それをJACにやられた。登録して1ヶ月で10件にも満たない紹介だけ。
しかも希望しているものがないからスルーしてたら滅茶苦茶言ってきやがった。
もうあそこは利用しないつもりだ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:24:00 ID:5G6gnWg80
最近エーもインテもこないなぁ・・・・・
265名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:31:43 ID:wM7nVRwQ0

だからjacは使えないって有名な話じゃん、、、

>>242のテンプレが役に立ったから参考にしれ
266名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 02:05:33 ID:l+myLaQAO
>>248
type、自分の担当はフランクな感じだったよ。
ただあまり業界の事を知らない様子で、知らないが故に、
準備体操もなく勢いで、YOU行っちゃいなYO!みたいなノリで不安を感じた

>>255
結構いい案件提示してくれるよね
でもま、たまにブラック混ざってるw
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 03:46:01 ID:6j6ONuYb0
>>266
結局は案件紹介会社だと思う
いいように利用してもいいかと

俺は必ず面談してどういう仕事でどういう動きでという実情まで話してる。
pワポで作成して3枚くらい提示してるよ

電話ではムリだな。

但しCAはやっぱ未熟だな
分かってない前提しかないだろ
268名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 05:31:17 ID:NEkWnh4O0
イーキャリFAとかで個別案件に対する問い合わせをしたのに、ピンとはずれの「まずはご登録を」みたいな返事がかえってくるとムカっとくる。
そういうところに限って仕事中に携帯に電話してきたりするし。
269名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:18:57 ID:4fXfnEHX0
フューチャートラスト使ったことある人いる?
ここ大丈夫かな?CAと会話が噛みあわないんだが・・・
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:30:24 ID:We8tU6V0O
CAなんて話が噛み合わなくて当然だろ。
むこうはとにかくどこでもいいからねじ込ませて稼ぎたい。
こっちの都合なんて2の次3の次だよ。
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:22:38 ID:KYoSLgYj0
ぶっちゃけ業界の事に長けてるかどうかも、その紹介する企業に
行った事すらあるのかさえ怪しいわ
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:54:00 ID:We8tU6V0O
ないない。
電話で案件貰うだけ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:21:46 ID:l+myLaQAO
>>267
だよねwそこが初めてのコンサルだったんで、どんなもんかな〜と思ったら
逆に業界や仕事内容について、解説するハメになったよ

世の中星の数ほど業種があるから、全ての業界に精通するのは無理にせよ
せめて、業界別に専門CAに分担させればいいのに…
と、思ったが人材紹介会社自体にそんな育成してる余裕が無いのかもね
(やってるところもあるようだけど)

まあ、非公開求人探してきてくれるだけ有り難いかな
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:49:23 ID:LARWa2zn0
CAは企業訪問しないぜ
営業が拾ってきてCAがパソコン叩くんだってば
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 02:59:33 ID:tPgzkWJ70
>>257
マイコミエージェントは高卒でも登録可
絶対的に登録者が少ないので高卒も女性もOK
CAの受け持ちも少ないから放置は少ない

参考に、、、
【高卒OK】マイコミエージェント
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-62.html
276名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 03:04:19 ID:9WdumQ620
エージェントの掛け持ちどのくらいしてる?

俺3社
リクエ、インテ、地元のヒュー
もういっこ増やすかな・・・・・
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 03:12:40 ID:tPgzkWJ70
オレはリクエーとマイコミとJACとアイアム
アイアム糞過ぎる

マイコミが一番レスポンスが良く全て希望通りの職を紹介してくれる。
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 04:05:45 ID:TihZuMMKO
人材紹介会社ってとにかくどこでもいいからねじ込ませるか、
完全にオーバースペックな年収の高い所紹介して、
「まぁ入ったらラッキーだろ」
ぐらいしか思ってない。
そんな到底無理な所に使う時間も金も余裕ないっての。
スケジュールもこっちの都合に合わせてこないし、おまけに面接のポイントも的外れ。

結局自分で探す方が自分の微妙な都合に合わせて行動しやすい。

企業に割増費用を負担させてまでエージェント使う意味とかないだろ。
279名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 11:27:52 ID:BrfMNEnz0
アイアムが糞というのは紛れも無い事実。
俺は最近JACも糞だということにようやく気づいた。
280名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 14:27:17 ID:pr5gxBqu0
>>275
そのマイコミに書類で門前払いに
されましたが何か?
281乃木坂周辺:2008/09/27(土) 15:05:39 ID:HvboJf9f0
トップリサーチは怖い。
282名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:13:39 ID:g3uNgw/aO
クイックって使えるCAいるの?
オレの場合、最初の面談以外は向こうから一切連絡無し。
応募結果すらこちらから問い合わせするまで連絡無し。

で、以後放置プレイ中。
全く別の求人サイトに登録してたらそいつから一度話しませんか、
ってメール来て笑ったけど。
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:00:18 ID:afA+kEDb0
@typeに登録してCAから6−7つ会社紹介してもらったんだよね。
でもブラックかどうか調べたいから、その場で返事しないでいたら翌日CAが勝手に応募しやがって
もう面接の辞退できないとか言い出して。
思いきりブラックなところとかから書類審査通ったとかCAから返事来てるんだよな。
交通費の無駄だから行きたくないところの面接なんかしたくねえよ(><
284名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 02:25:44 ID:/VEvvONY0
あーあるある。
つか、こっちの交通費の事とかお構いなしだよな。
勝手にどんどん話進めるし。ちっとはこっちの事情考慮しろっての。
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 02:35:17 ID:uivZWvmbO
人材紹介会社を使うメリットって何ですか?
自分も使ってるけど、やることといったら、結局一人でやるのと何も変わらんと思うのだけど。
それで年収の何割?
高過ぎないですか?
なんか派遣以上のピンハネ額だと思うが。

ホントに自分の給料や選考に影響しないの?
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 04:29:38 ID:dsIcoD0V0
>>285
前に会社の財務経理みれるポジションにいたからわかるけど、確か紹介された企業は100万円
を人材紹介会社に払ってたよ。
で、どこかの別スレに書いてあったんだけど、

同じスペックの人間が
直接応募→年収500万円
人材紹介会社経由→年収400万円

だって。人材紹介会社に支払った分はそいつの年収からひかれるし、
この先の昇給も低めに抑えられるって書いてあったな。

人材紹介会社のメリットは、非公開求人の応募ができるぐらいか。
俺はいまいち「非公開」ってそんなに価値あるのかな?って思ってるけどね。
ブラック企業も「非公開」で求人出してるから。
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 10:53:04 ID:5ILgN1rH0
>>280
お前より優秀な高卒が居たんだろう、、、次逝け

マイコミはまぎれも無く高卒でも登録はできる。

>>275のリンクの【高卒OK】マイコミエージェントは参考になった。
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 11:10:39 ID:uivZWvmbO
あーやっぱりね。
そりゃそうだろうな。同スペックの人間に割高料金払う理由がないもんな。
やっぱ自分で探した方がよさそうだナ。
289名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 11:39:15 ID:kdjkpOje0
●ヤバ気ということで名前が出た人材紹介会社リスト
▼インテリジェンス
▼J-Brain
▼グローバルインディペンデント
▼プロフェッショナルズ
▼エリートネットワーク
▼アイアム
▼マイケルページインターナショナル

そろそろ追加していこうか。
みんなでリストして時間と金の無駄遣いを減らそう!
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 11:51:49 ID:NReTpFPf0
インテリジェンスだけはやめろ!
なかなか内定をもらえないと、インテリ担当者のモチベーションが露骨に下がり
連絡もしなくなる。
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:12:44 ID:e61p5GwN0
ICPAってところもヤバい感じがする。
一度面談したけど、できないこともできるってことにしておけ、こういう業界はイヤだというのがあっても
金が良かったら妥協しろ、とモラルのない押し込みがすごかった。
しかもその後連絡がないwww
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:19:50 ID:xbzxGY0AO
アイアムは確かに使えない
ホストホステス系のコーディネーター。
連絡時間も守らないし。
転職活動中なのにじかんを無題にした。
登録企業の紹介受けたら断って
興味ある企業に自分で応募した方がいいかも。
293名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:29:28 ID:OqGl0mnc0
●良かった所
ニスコム
リクルート

●普通
マイコミ

●クソだったところ
インテリ
294名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:15:17 ID:PQUVmCIz0
>>282
俺も同じ経験をしている。
去年、登録してCAに会ったけど、1年以上何の連絡もなし。
>>285
全く同感です。
人材会社を使って落ちた(書類落ち)ところがあるけど、もう一度受けたい。
どうしても行きたいとこなので。
まあ、だめだろうけど。
295名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 19:14:42 ID:GixRyxiD0
まあ、一般に出てない求人情報を人材紹介会社が持ってたりするでしょ。
転職サイトとかには一切載らないようなやつ。
あと、こちらの転職事情を企業側に説明してくれたり。

書類だけじゃ伝えきれない部分をフォローしてくれたりするけど、CA次第かなあ。

296名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:09:40 ID:zqKLwMQE0
>>290
あるある
俺もう放置プレイだ
297名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:14:42 ID:1oehbVKC0
人材紹介会社を使うメリット
・一般に出てない求人情報を紹介
・こちらの転職事情を企業側に説明
・書類だけじゃ伝えきれない部分をフォロー

人材紹介会社のデメリット
・紹介料は結局自分の年収から差っ引かれる(年収の2割程度)
・その後の昇給にも響く
・非公開企業はブラック企業?
・こっちの都合お構いなしに応募しまくる→時間と交通費のムダ
・CAに個人差があり過ぎる

メリットとデメリットを比べてみたけど、こんなところ?
今の所デメリット面の方が強いかな。
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:20:44 ID:80iot1Qv0
>>297
たまにハロワと被る案件あるんだよな
そゆーときはハロワでOK?
会社のWebサイトとかにあったりするのも直接応募かな?
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 01:35:38 ID:7BcfjycR0
>>298
俺がある人材紹介会社で聞いたところによると2006年頃をピークに
転職市場は厳しい状況になってるみたい。人をほしがる企業は人材紹介会社を
経由する場合は、より厳しい基準になる場合も多いらしいからCAの力量なんかを
見て、こりゃダメだと判断したら自分で直接応募するのもありだと思う。
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 02:50:23 ID:80iot1Qv0
申し訳ない
もう一個知りたいんだが
@typeとかCA使わずのところってどーなってるんだろ?
webサイト経由の応募の場合
今一つ出してみたんだがCA使うのと先のリスクと同じなのかな?
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 03:32:29 ID:7BcfjycR0
>>300
うーん、どうなんだろ・・。個人的にはあんまり変わらないと思うけど
応募する企業や紹介会社によっても違ってくるから何とも言えないなぁ。

CAを使った場合はもしかしたらこちらでは知ることの出来ない情報が事前に
入手できるかもしれないし、CAがうまくプッシュしてくれて書類選考が通過しやすくなる
なんて事もあるかも。

俺も一社、DODAから直接応募したよ。一応書類選考は通過したみたいでこれから
1次面接がある。お互いがんばろう!!
302名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 06:30:33 ID:jY2abAsM0
俺はENと@taype(CAを使う方)を使ってる。
@typeはCAが外れっちゅうか、登録しなければ良かったって感じ。
ほっといてもENの方からスカウトメールくるし。

俺の場合、CAからは求人情報以外で知ることのできる情報は皆無だった。
あと紹介された案件の半分が2chでブラックと言われてる会社だった。
そこは受けるつもりはないと言ってるのにも関わらず強引に話を進めようとしてる。

ENからスカウトされると書類選考は通ってるわけで、向こうも採用前提(?)だから
CAを使って応募するよりも気が楽だ。実際EN経由で内定はすでに2社出てる。
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 13:19:23 ID:op2Wk7/30
どこか登録しようと思うのですが、
職歴詐称はやはりマズいでしょうか?
転職回数を短縮したいです。
304名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 14:02:12 ID:vIaq6K4nO
>>303
転職回数が多すぎる人集合
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1204444068/
305名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 14:05:00 ID:8MfC+9yg0
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 14:14:39 ID:80iot1Qv0
>>301-302
ありがとう
俺typeのCA使わない方で匿名応募通って正式出してみたところ
まぁどちらにせよがんばるしかないね
307名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 14:40:05 ID:JwxA6E040
>>305
一番目のお知らせには言葉が無いな・・・。
308名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:09:34 ID:JQxwRvBnO
人材紹介って年収の2割も取んのか。。。
これって最初の1年だけ?
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:10:34 ID:0RzSBcHX0
@typeは専用スレもなくなっちまったんだな、
理由は想像がつくが…
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:01:54 ID:JSGKPFuJ0
>>308
ワンショット
311名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:27:36 ID:QJD9jLSpO
初回に12件紹介してくれたけど、応募したい会社が一社もない。

業種、職種は外れてないんだが、まーあれだ、すべてブラックなんだわww
312名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:00:19 ID:CaeO13xK0
気の進まないところに無理に応募する必要性はまったく無いからね。
CAは必死に煽ってきたりするけど、
絶対に相手のペースには乗らないことです。
313名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:39:53 ID:b/mF9VoD0
○ース
受かるはずもないところを紹介され、とりあえず受けたら、何ヶ月も放置。
問い合わせたら、見送りとなりました。
まあ、予想していた結果だけど、行って話を聞くだけ、時間の無駄だった。
314名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:53:45 ID:iau1k5XS0
J●Cも酷い。
応募して1ヶ月放置とか企業に関する質問をしても1週間放置とかザラだ。
アマタにくるけどもう利用しないつもり。
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:18:23 ID:kGqrEvCA0
>>312
あるある
なんでこんなチンケなところ必至で推すのかわからんという状態
あとどー考えても俺じゃムリだろってゆーくらいデカ過ぎるところとか
営業希望だと医療機器販売も推すよね
316名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 02:17:11 ID:gMBw6T2J0
どこかに登録したとしてエージェントとの
初めての面談ってスーツ着た方がいいの?
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 02:19:15 ID:tNSyM+Oe0
業種とスペックのズレはしょっちゅうだな。
まぁそれはある程度仕方がないとしても、押し付けられるのはウザい。

>>286
その後の昇給まで抑えられんのか・・。うは。
もう紹介切って、自分で応募し直したくなってきたわ。。(;;)
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 07:42:29 ID:y5dcp1Ww0
某人材紹介会社から案件紹介されたので行ってきた。
営業がなぜかついてきたんだけど、質疑応答の時に営業が「残業時間とかネガティブな事は
聞かないでくれ」とか言いだしてドン引きしたわ。一応そういう事は聞かないってルールぐらい
は知ってるつもりなのにw
で、もっとドン引きしたの求人票を作成したのがその営業なんだけど、面接終わってから
面接の間で交わされていた専門用語全然わかんないから教えてくれとか言われた。業務
内容もまともにわかんない人間がつくった求人票だと知って正直利用していくのに不安を
感じたよ。
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 19:49:50 ID:lcwPrNBP0
>>317
かと言って、本当に求人を表に出さないで優良企業くさいのも稀にあるんだよね。
こういう場合は仕方ないから給料については諦めてる。

せっかく転職で今よりいい環境にいけるチャンスを得たこの時に、
CAのペースに乗せられて煽られて、テキトーに決めてしまて、
そのあと後悔するなんてもったいなさ過ぎる。
絶対に相手(CA)のペースには乗らないということ。
320名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:22:07 ID:GUJDN8Os0
あるねぇ
なんか今までより給料下がるの当たり前的な風潮もあるじゃない
だったら辞めねーよ!!
CAペースに乗らないのも良いんだがCAも連絡してこなくなりつつあるんだよな俺
ハロワだとDQN職だらけだし
321名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:54:36 ID:IAgKS8pA0
>>297
誰も突っ込まないんで今さらレスするが
・自分の年収から差っ引かれる(年収の2割程度)×
  →内定時または入社面談で年収額明示。当然その額は満額もらえる。
   決定後、企業はその年収設定金額の25%〜35%を別立てで紹介会社に払う。
・その後の昇給にも響く ×
  →リクナビNEXT等で何百万も募集広告出して使えないヤツばっか集まること
   考えたら、決まって初めて報酬払うのは極めて経済的。
   昇給が思うように行かないのは、ミスマッチか実力不足。
身の回りに紹介経由で採用決まった人いれば、聞いてみれば明らか。
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:58:38 ID:VyTHOLF50
>>321
たぶん、紹介会社の中の人だな。

>>297
リクルートとかのウエブの掲載料が一件につき百万円ぐらい。
採用者がいなくて延長すれば二百万円。
それを採用したやつの給料から払う会社があるかよ。
それとおんなじことだ。
安心して紹介会社を利用しろ。
323321:2008/10/01(水) 01:11:10 ID:NCuInRJK0
>>322
正解。コンサルじゃなくて事務の人。
324名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 03:14:09 ID:kKfgNwGRO
>>318
俺のところもついてきた。
まさか神田付近の紹介会社か?

同行にメリットあるのかね?
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 05:15:05 ID:IBWXn5ODO
擁護してんのは紹介会社の人間だな。

リクナビの掲載料が100万で、たった一人に年収の25-35%払う会社がどこにあるよ。

喉から手が出るようなハイスペックならともかく、全体広告でも引っ張ってこれそうな人材に丸々広告一件分の費用払うかっての。

その帳尻はどこで合わせるか。。。子供でもわかるだろ。
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 12:30:31 ID:Ci/p/fa/0
費用云々はさておきこんな求人見つけた
http://doda.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchDetail.aspx?jid=3000145009&fm=list
どうよ?
327名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:26:57 ID:8HXJBbZh0
goがあぽんしたら会社もあぽんww

ヒューマンリソシアってどうよ?
派遣の方はあんまり評判よくないようだが…
ちなみに評判悪いJACは自分的にはそこそこ当たりだった
逆にテンプは使えなかったなー
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:30:07 ID:/QvMEIy60
>>327
ヒューマン系はグループ会社で、個人情報共有してるから、気をつけろよ。
329名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:33:26 ID:hZ/yShuS0
外資系のサーチファームから会ってくれ会ってくれって電話があるんだけど、
今世の中そんなに人手不足なの?
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:35:05 ID:p3dughkJ0
人不足じゃなくてノルマじゃないのか?
331名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:45:25 ID:hZ/yShuS0
ああ、ノルマか

でもどこで調べるんだろうね
なんか俺より俺のことをよく知ってるみたいなんだけどw
332名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:50:44 ID:FB+uOy+L0
ひとつ教えてやる
外資系企業を紹介されたら要注意だ
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:07:10 ID:8HXJBbZh0
>>328
情報d
あんまりいい気分じゃないな…
その上使えなかったらと思うとww
334名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:59:46 ID:IBWXn5ODO
ヒューマンはなんかトールのスレで見たな。つかヒューマンって連続大赤字じゃなかったっけ?
335321:2008/10/02(木) 01:07:08 ID:I1qzU+s50
>>325
じゃあ企業で人事やってる知り合いにでも聞いてみたらいいんじゃない。
325の周りには人材使って転職成功するような知り合いもいなければ、
マトモな企業で人事やってる知り合いもいないのか?

そもそも人材使って「全体広告でも引っ張ってこれそうな人材」なんて採らないよ。
普通に考えたらわかると思うが、一般公募より紹介経由のほうがハードル高いのは当たり前。
一般公募でたまたま採用に至るような人材が出てくりゃラッキーだが、
山ほどの雑魚からのエントリーの中から、稚魚を見つけ出すだけでもすごい手間なんだよ。

正直、一般公募で転職が難しい奴に、紹介会社が紹介してやれる仕事なんて無い。
問題なく転職は出来るだろうが少しでも条件良く転職したい、って奴が利用するとこだよ。
336名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:28:34 ID:rZVJYgVCO
要するにハイスペックな奴しか人材紹介じゃ受からないという事だ。

割増費用払うんだから当たり前だな。

雑魚はエージェント使おうとも思うな、らしい。。
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:35:30 ID:euu5AlM30
まぁそんなもんでしょ。
エージェント経由はハードル高いのは当たり前。
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:34:37 ID:pbLFS5Ex0
オレ個人的な評価 (金融)
・JAC 
 限りなく糞!! 最初ついた担当者はグループだかチームリーダーとかいう
 ♂だったけど、初回案件紹介から放置・・ 
 顧客アンケートがmailで来たから、使えねー! 退会!!ってやったら
 マネージャーからTELがあり担当者変えるから・・と
 次ぎついたのはネーチャンでこれも使えない
・プリセプト
 金融業のキの字も知らない頭悪い小僧がCA・・
 顔写真付で掲載してるのに恥ずかしくないの?
・Co+(コープラス)
 アデコだかPASONAだかのスピンアウト組み、ネーチャンのパンツ見えたw
 案件無し
・ビッグアビリティー
 何処にでもある案件しか持ってない
・ハドソン・グローバル・リソーシズ
 案件紹介して貰い内定出たものの条件面で折り合いつかずに
 断ったら放置・・ゴメンナサイ・・
・Wall Street Associate
・マイケルページインターナショナル
 英語喋れない奴は糞! 氏ね! のスタンスw
・EURO Seach
 外資系金融案件は強い! 
 でも、CAの外人さん・・日本語喋れるようになってから出てこいよ!
・ターディスグループ 
 応募にまで到ってないものの、案件発掘、業界研究は頭が下がります。
 今のとこ一番いいかも
・キャリアマート
 死んだ方がいいんじゃない?w
339名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:42:52 ID:pbLFS5Ex0
大手の日本の紹介会社は、CAと営業って別部署になってるから金融業界の
ピンポイント職種の案件は弱い・・ってか、まるで使えない。
そしてCAにはまるで知識が無い。
外資系や爺系は職種ピンポイント爆撃andクライアントニーズも熟知しているので
金融専門職にはお奨め。

オレは過去3度転職してるが、全部同業他社の知人の紹介だったりするけどw
つか、金融系の職自体このご時世無いから・・何処も大変でしょ・・

・プリセプト キャリアマート(補足)
 他社案件のHPをコピペして自社案件を装い客寄せ広告掲載
 とっくに期限切れや募集終了した案件も創作掲載w
340名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:49:48 ID:KC03I/380
typeは2chでブラック認定されてる案件しか紹介されなかった。断ろうと思ったら
もう紹介状書いたから断れないといわれて無駄に3週間拘束された。
341名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 03:03:11 ID:Aq5DyQ5z0
>>299
2006年ピークの話、私も聞きました。
まだ本業に直結している技術系とか、
営業とか採用してすぐ売上が立つ系の仕事なら、
今でもそこそこは案件はあるらしいが、
企画系とかコンサル系とかはかなり渋くなっていて、
経験4、5年のポテンシャル採用以上、ベテラン未満の人材は却下、
即マネージャークラスとかばっかり求められている、とも言ってた。
342名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 04:21:15 ID:VCUR223A0
>>299
確かに俺2006年にも転職してるんだがそのときの方が案件マシだった
今ありえないくらい悲惨
343名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 14:39:57 ID:cyAiTJmC0
>>329
俺サーチファームの人間に先週7人会ってきたw(1人取締役)
基本的に1案件につき1人のCAがつく。
紹介案件はそこそこ、財閥系子会社から外資まで、担当者レベルから
マネージャーレベルまで。給与は現職以上出るとは言っているが
実際はどうだか。前700〜900の上場課長職受けて提示額が400台
だった苦い経験もあるし(即断った)
明らかにブラックな案件は今のところなし。
ただ仕事の都合上会ってきたはいいが転職できない環境
(一人経理で決算控えている)のため話を聞くだけだった。
年が明けた後も相手してくれるかどうかは未知数。

スペックは34、経理約4年、マネジメント暦3年、
一人経理のため決算までほぼ全て出来る。(申告書以外OK)
転職1回(会社都合の転籍1回)
344名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 14:59:00 ID:beas5Kf80
リーベル
使った事のある人がいたら、体験談聞かせて下さい
345名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:25:23 ID:SE2TjFZK0
>>325
リクナビ 掲載費用でぐぐってみな。
二週間で一案件180万円、100万円あるよ。

知名度のある企業(消費財のメーカーとか)は応募者が殺到して対応が大変。
知名度がない企業(生産財のメーカーとか)は二週間で応募数名、しかもスペックから外れてる人たちとかざら。
そういう理由があるから人材紹介会社を使うんだよ。

自分の知っている狭い知識を振り回して世間を舐めないほうがいいよ。
346名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:30:57 ID:SE2TjFZK0
>>341
40歳以上の中高年や転職回数の多い人は、外資を視野に入れて考えてみな。
外資なら採用の可能性あるよ。
ただし英語ができないと昇進は難しいけど。
347名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:36:47 ID:SE2TjFZK0
>>335
ホームページ見て直接応募しようと思ったら、紹介会社通してくださいってのもあるよね。
人事の人も履歴書が大量に送られてきたら対応できないからねl。
348名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:05:29 ID:rZVJYgVCO
なんか必死だな。
349名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:21:26 ID:SE2TjFZK0
親切で書いてるだけだよ。

まあしかし、いい加減な人材紹介会社が多いのも事実だな。
業界全く知らずにピントの外れた案件紹介されたこともあった。
自分の履歴書が他の会社に無断で回っていることもあった。

でも中には親身になって相談に乗ってくれるCAもいた。
ひと言で言えば玉石混交。これから淘汰されて行くんだろうな。
悪貨が良貨を駆逐するにならなきゃ良いが。
350名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:44:01 ID:rZVJYgVCO
詳しいけど紹介会社の人でつか?
351名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:51:20 ID:BJOFemFw0
エリートネットワークは最悪だったな

352名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 17:35:43 ID:XV4qCGl00
うほっ!
なんかtypeの匿名応募で落ちた
IT機器営業→ソフト会社営業
てことなのに落ちた
353名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:12:50 ID:SE2TjFZK0
>>350
失業→職安を利用して職探し→人材紹介会社を利用して職探し→就職→職安を利用して人探し→人材紹介会社を利用して人探し、だよ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:44:10 ID:XV4qCGl00
>>353
面白いなぁそれ
でも人捜しの視点から見て経歴書とかキチンと見てる?
数多いと斜め読みしかしないよね??
単語探しとかさぁ
355名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:11:09 ID:B+xa1PrP0
営業向いてないって言われてクビなった者だけどそう言うダメ人間でも受け入れてくれる所知りませんか?
356名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:39:00 ID:3qDIIRK+O
また数年後に転職活動するのを前提に話すCAいるよね。
また俺で一儲けする気なんだなって考えてしまう。
自分はこれで最後の転職活動のつもりなのに。
357名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:57:26 ID:SE2TjFZK0
>>354
経歴書はちゃんと読むよ。
うちはやんないけど、面倒臭くなったら最初の二十通ぐらい読んであとはそのまま不合格のフォルダにポイなんてとこもあるかもね。
そのぐらい直接応募(職安とか転職サイト経由も)はめんどい。

職安は条件を外れている人を沢山紹介してくる。
おまけに紹介状必須と書いても直接電話してくる人もいる。
中には何でこんな人募集してんの?とか面白半分に聞いてくるのもいる。
だから仕事になんない。
有料のサイトは職安より質が良いけど、やっぱりノイズが多いよ。
しかも掲載料が高い。

直接応募は経歴書一々読むの大変。相手の気持ちを傷付けないように断るのはもっと大変。
同じ金を払うんなら人材紹介会社のほうが手間が省けて楽なんだよ。
不合格者もコンサルが代わりに断ってくれる。
358名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:05:23 ID:SE2TjFZK0
>>355
それはあんたの上司の勝手な判断だろ。
前の上司がどう判断しようと自分が良いと思ったら取るんじゃないの。
人材紹介会社だって営業出身の人がやってるところで、
こいつは俺の部下として使えるなと思ったらどこかに推薦してくれると思うよ。
359テンプレ:2008/10/02(木) 23:50:11 ID:LW12Y4eO0
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.htm
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
360名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:11:39 ID:QcHN4ad00
A・ヒューマン最悪。
以下、会社と自分の担当になったコンサルです。ぜひ参考にして下さい。

@案件が少ない(=営業がデキない)
A紹介できないのをこっちのせいだけにする。
Bコンサルがえらそう
Cスカウトして、わざわざ足運ばせておいてスカウトメール送ってきた仕事以外、ひとつも紹介する仕事ない。
D個人情報の書類にサインする面談前に、その会社に勝手に履歴書送って、勝手にNG連絡受けてる。
Eばんばんスカウトが来るわけじゃないけど、そこそこ来る、って話したらアナタみたいな人にもスカウトが来るのか的な反応。
F自分もコンサル経験あるからわかるけど、ヒアリング力なし。
Gしまいに、仕事もいいけど結婚はどうなんだ。だって。
 世間話なら諦めるけど、CAとしてありえなくない!?(29・女)出て来い社長!!

ネオキャリアの自分の担当は↑のジジイと同い年ぐらいのおじさんだったけど、
すごいいい人だし、案件も豊富だったよ。
知名度も上がるとサービスの質もいいのかなぁ?
361名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 01:08:02 ID:nCxg1buY0
本日面接30分前電話が鳴る。
某@typeのCAから。
「昨日の面接ですけど残念ながら落ちました、今から面接ですよね?
気持ちをきりかえてがんばってくださーい!」

喧嘩売ってるのかと思ったよ。
362名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 03:55:47 ID:hQDJBC4p0
J-BRAIN
噂に違わず糞っぷりに唖然・・w
ここ読んでいたが、期待通りの頭悪そうなCA
面接ブース近くで営業会議やってて丸聞こえ・・

「大阪の○○さまに案件提示し受け入れられませんでしたが
 再度別案件でプッシュします」
「私は3件面談申し込み、2件の退会・・」

こんなん客に聞こえるようなところでやる会社のモラルの無さにも唖然w
出てきた案件は、何処にでもあるような糞案件・・
しかもニーズ違うし、希望年収で当て嵌めてるだけだし業界勉強足りない

こんな糞な会社が人事コンサル出来るんだったら、なんてボロイ商売なんだろうと
HRコンサルの職でも探してみるかなぁ・・とマジで思った今日この頃
363名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 04:18:18 ID:y3MVorKo0
>>357
リクエーの職務経歴書のセミナー受けて
逆の立場で見てみろとサンプルたくさんよこされて感じたのは
あんましぐちゃぐちゃあっても読まない(読まれない)
て実感したからさ。
俺の場合ハロワ経由応募の断りはマニュアル文書送ってくるだけだな
ハロワ経由だと最低条件が学歴不問とか高卒多いし来てるヤツ死んだ目してるのだらけだから
名前の知れた会社だと応募殺到するみたいだね。
有料サイトはキャリア考えずに受けさせようとするし考える暇与えず煽りいれるヤツも居るから
ITの営業が長く→ヘルプデスクの運営管理ちょっと
なキャリアの俺にPMやらソフトハウス紹介してくるもの。

先日は俺のキャリアぴったりはまる会社に匿名応募したら落ちたし。
一般的にはやっぱ流し読程度、時間かけて見てないと思われたよ。

そういう中で目にとまる様な秘訣ってないもんかな??
色々申し訳ないけどちょっと後が無くなってきてすみません。
364名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:12:48 ID:0xZEcepSO
某人材会社、メール読めば分かることを一々、電話して来ないで欲しい。
相手と話さないといけない用件なら電話してこいと言いたい。
電話で話した瞬間、案件のゴリ押し…だから某人材会社の
CAとは電話で話したくない。
365名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:30:46 ID:XseD0qb10
>>364
メールで案件を紹介すると、いろいろ調べられて
結論を出されるから、人材会社にとってはマイナス。

逆に電話でごり押しして、とっさに判断できないことを活用して
ブラックに押し込めることができるなら
人材会社にとってはプラス。
366名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:04:13 ID:Y2PTwGlg0
俺的にはCA未熟だと分かってるから面談がいいや
勘違い修正してやれるし。
(MRはやらねーって何度も言ってるだろ!!)
367名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 22:37:35 ID:VoqLdxzR0
売り手市場が続くと、不可抗力で紹介会社が傾くわけか・・・。
自助努力でどうにも出来ない業種って、珍しいかも。
人材会社は結局、職種に特化した専門性のあるところが
生き残るのか?
368名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 22:38:20 ID:VoqLdxzR0
訂正:転職の場合は買い手
369名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:23:05 ID:jSe2sVWw0
エージェントってもっと使えるものかと思った。
計画的に時期を決めて転職活動したいときとか…。

現職と同じ業界への転職活動なんだが、
この業界は、どこも激務なのでどうしても採用活動に時間がかかるし、
直接HPから応募すると確実に放置プレーを食らうので、
(私の周りでは6ヶ月放置された末に内定貰った人もいる。)
転職する人は大抵エージェントを使う、と聞いていた。
人事からまわされた経歴書を部門の人が読むまで、
相当待たされる、ということ。

それが、エージェントを使っても結構待たされる…。
二週間くらいで回答がくるのはまあ普通として
一ヶ月はざら。
一社、回答を3ヶ月放置プレーのところがある。
(中途半端で気になるからさっさと落とせ、とすら思う。)

エージェントは、早く回答を出してくれ、とプッシュしてるらしいが、
エージェントのプッシュって機能してないよな。
確かに採用に関して、成功報酬型で金銭的な支払いが無いからなのだろうが、
いつまででも放置する企業のケツを叩く力もない…。
普通の支払いやサービスと違って、デッドライン、という概念が無い。

本命の大企業に限って、放置プレーとか、
手続きの遅延が発生するものだから、始末におえん…。
第一希望と第二希望は大幅に遅れていて、
第三志望以下ばっかり面接の話が来たりしている。
370名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:01:00 ID:bb/UAL4T0
日本キャリアパートナーズ 最狂!!
15社くらい紹介会社登録してるがここ最凶!
受けるか受けないか返事くださいというから、
受けませんと答えられるのは最初の3回まで。
紹介される件数は一回当たり1件ずつ。

その後辞退を申し込むと、
「いや、受けてください。」
「ぜひお勧めします。応募してください。」
などとしつこく電話とメールの嵐でこちらが仕事中だろうが何だろうが、受けさせようとしてくる。
それでも拒否すると、
「あなたこう言ったでしょう?こちらが聞き違えましたか?!」などと恫喝される。
これには驚いたね。

しかも大手紹介所みたいに数十件も案件出されたのならまだしも、たった数件しかない。
こちらとしてはまったく興味の無い業種なのだが、そんなものはお構いなし。
ここやばすぎ。
371名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 19:21:10 ID:lyKW4teVO
確かに直接応募は放置されるね。理由もわからんし。
紹介会社使えば放置されてもとりあえず進行状況はわかる。
そこは大きいね。
372sage:2008/10/05(日) 00:43:35 ID:hbpMx/Dx0
真顔でブラックを勧められてしまった。
悪い人ではないんだろうけどなぁ…まだ若いゆえに無知なのか
こちらが無知と思われてるのか。

どんなにまともに取り繕っても、インテリジェンスには入りません。
373名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 00:50:43 ID:hbpMx/Dx0
↑何か色々間違えた。
もう寝るわ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:07:23 ID:VIdhCXKC0
業界知識の無いコンサルにあたると脱力するよね。

お前のために割いてやってる時間返せ、って思うよ。
375名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 16:23:12 ID:hl0A60ZA0
アイアムだけはやめとけ
376名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 18:35:11 ID:XK4jYSw90
PHP新書の「人材コンサルタントに騙されるな」を読んだ人いる?
377名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 20:00:51 ID:vbjbze910
@type退会するわ。
書類選考2週間かかってる間によその人材紹介会社で内定出たから。
今週面接あるけど、業務始まるからそれもお断りだな。
378名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:01:23 ID:jVrzp6cZ0
陸エーのサービス期間が今月で満了だ。終了と言われたが工場と飲食は拒否しているのに
延々と紹介してきて放置していたら終了か…
379名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:06:12 ID:67OlQH1u0
日本○○セ○ター
4月頃に、イーキャリに掲載されていた会社に興味を持って登録したら、全く違う会社を紹介された。
先月、応募した会社についても、何の連絡もなし。
だめならだめで、連絡ぐらいしろよ・・・。
380名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:17:13 ID:uBKHjCNe0
>>378
あれ期間何ヶ月だったっけ?
俺もそろそろ切れるかも
381名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 01:11:17 ID:x2QBfXF70
>>380
半年だよ
382名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:19:57 ID:0VA0Fm3zO
使えない紹介会社もたくさんあるな。
けっこう無駄足だったりしてる。
383名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:39:52 ID:/6jMWsS20
使えないということが分ったのであれば、それは無駄ではなかったということだ


とガリレオ先生が言ってたよ
384名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 03:24:41 ID:dISFwbHo0
>>383
有る意味哲学だなwww

俺もまた1社登録増やした。
en-japan
CAは付けない。
もう使えないCAめんどくさいから情報だけでいい
CAも情報しかよこさないんだし
385名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:27:47 ID:j/Cuf9mc0
放置ばっかだ・・。
小規模のところはビックリするくらい案件が無いんやな。

また別の人材紹介探すかー。
ヴェディオール・キャリアってどうなんだろ?
利用してる人はいる?
386名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 01:18:30 ID:AFUN2kNW0
自分、埼玉在住なんだが。
キャリアマートで紹介された企業が、後で見たら埼玉板でDQN認定されてた(その前に断ってたけど)
自分の低スペックも問題だけど、やっぱりCAの力量と知識と良識にも左右されるんだな…。
ちなみに女、22、大卒未経験。簿記の資格は無し。アピールポイントは若さぐらいだな。

どっか一般・営業事務系に特化した紹介会社ってないかな?色々登録して比べてるんだけど、どこも可もなく不可もなく…。
事務系狙ってる人はどこ使ってる?リクエーとマイコミには面談拒否られたw
387名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 02:17:29 ID:I3ZtDExq0
>>386
このスレの>>226あたりに書いてあるよ。スマン、俺にはよくわからんけどww
それにその若さなら資格とって別のキャリアを積むのも十分可能なんじゃないか?
388名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 02:24:24 ID:LQKj/GsE0
>>386

一般・営業事務は直接応募が原則では
コストかけて募集する企業なんてそうそうないと思われ

さらに員数の比率なら
派遣or契約>正社員が一般的
389名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 06:01:36 ID:zB8yzkxF0
>>386
内勤関連なんて今時正社員は取らないんじゃないの?
完全アウトソースして派遣部隊の会社も増えている今
埼玉なら少し分かるでしょ。
職種は違うけど俺も前大宮に居たもの。
390名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 06:20:34 ID:zB8yzkxF0
人材バンクネットとかゆーwebサイトに登録してたんだが
どうもひっかかるところが小さなCA会社しかないんだが
ちなみにここでAERん中のヒュー見つけたんだが
放置くらうぐらいなら個人情報なんだし出したくないわ
391386:2008/10/08(水) 06:57:27 ID:etasR3CuO
>>387-389
レスd!
>>226はスペシャリスト系だな。見てはみたけど、経験の無い自分には敷居が高過ぎだw
やっぱ派遣か契約か…。どこの求人を見てもその割合が多い。まぁ今の世の中当たり前なんだけど。
経験を積んでから就活もアリかと考えたが、人材紹介に「契約や派遣は経験と見なされないことが多い」とか言われた…いや、企業によってなんだろうけどさ。
資格も確実性がないから不安だ。自分の真剣度にもよるけど、いつ取れるかわからんし。
>>389は大宮だったのか。
自分もあの辺りが一番良いんだけど、あの辺て給与安くないか?都心に近いのに意外と低めで驚いた。
392名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 07:41:13 ID:4OjFSG1OO
ヴェディオールは新興の紹介会社なので、規模のわりに案件が少ない。また例にもれずCAは若い奴が多く融通がきかず、マニュアルどおりの対応
393名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 09:25:00 ID:+94RlYPx0
>>391
支社がそこにあっただけ。
営業すると案外テリトリー広くてうんざりだ
新幹線すぐ乗れるし大宮なんて地方だから営業車あるし。
西側なんて行くのが道路未整備でうんざりさ。
まぁそれより大宮云々ならもう都内出ちゃえば?
高崎だの宇都宮線で25分くらいで上野だろ?
新宿行ける埼京だってあるんだし
でも事務は正社員取らないだろな
394名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 10:46:18 ID:bFjc5ilq0
>>385
ヴェディ、ちょっと前に使ってたよ。
>>392の言うように、CAは若いのが多くてちょっとDQNっぽい印象。
でも、こちらがきちんと話をして連絡をしていると、それなりに対応はしてくれるよ。
マニュアル的な対応そのものってわけでもなかったし、

ただ、紹介される案件はブラック率はリクエーやインテより高かった。
派遣はやらないって言ってるのに、企業内派遣とかがんがん紹介してくるし。
でもきちんと断ってるとそれ以上は薦めてこないよ。

押しに弱い人は使うことをお勧めしないけど、
普通の人なら選択肢の一つとして考えるのはありだと思う。
まあ、不安ならリクエーとか使うのがいいんでは?
395名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 17:08:35 ID:f2CeAsfJ0
すまんが
高卒で簿記2級で30手前の男が、経理職に就ける確率はどれぐらいだ?
有限会社で管理職の経験はある

100社中何社ぐらいかね
ブラックだろうがなんだろうが、屁の河童です

大学はいっときゃよかった・・・
396名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:45:03 ID:hdBI/lDj0
大卒、経理経験なし職歴3年27男で簿記2級、TOEIC700↑というスペックでJAC経由で
経理探したが、20社応募で2社面接、どちらもお祈りという成績だった。
そのごリクナビ等でちまちま応募するも、いまだ経理職に就けず。参考になれば
397名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:01:00 ID:HmZmy7at0
>>395
経理の経験はあるの?
398名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:09:42 ID:bFjc5ilq0
>>395
大学出てweb系の超零細広告会社に勤めてた友人が
28歳で小規模な外資系事務所の経理に採用されたよ。
ただ、そういったところは人材紹介会社は使わないと思うから、
自分で探して直接応募しかないと思う。
399名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:15:37 ID:f2CeAsfJ0
>>396
ありがとう。
やはり、ネットの人材斡旋会社は即戦力にならんとダメなのかな・・
まあ学歴も重要だろうね。人事の奴もサラリーマンだし、変なの入社されたら
責任取らされると思って戦々恐々だろうからね

>>397
管理職時代(5年間)人事・経理・在庫管理・仕入れ全部やらされてた
まあ有限会社だってのもあったけど、高卒のどこともしれん馬の骨に(俺のことね)
銀行の出し入れもさせてたよ。今思えば読経のいい会社でした・・・




400名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:53:46 ID:HmZmy7at0
>>399

30手前、ギリ20代でそれなりの経験ありとみなされれば
可能性ゼロではないのでは
企業HP、ハロワ、人材紹介会社、派遣会社の正社員紹介など
方法を選ばず数多くあたるしかないと思う

管理職や経理以外の経験があるのはもちろんマイナスポイントではないけれど
何より経理経験を強調出来るアピールが必要では
職務経歴書の書き方は重要だよ

まだ若いからポテンシャルあるし
簿記一級目指すくらいでやってみては

401名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:02:09 ID:f2CeAsfJ0
>>398
ありがとう。やはり「足」で探すしかないみたいだね
予想はしておりました。
自分が高い金払って紹介会社に人材斡旋を頼むなら
書類選考厳しくします。。。想像通りということですね

>>400
おお、ありがとう!経歴書だけは、人材斡旋会社の担当者に聞きまくって
いいのが出来てます。資料もつけました
ちなみに1級は目指しております。物凄い勉強量・・・
大学卒業してないので・・・何かに特化しないとやってられないことは
身にしみております

みんなありがとう。個人的な質問なんでこの辺で失礼しますm(__)m
402名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:25:05 ID:SC1d1vV40
>>392 >>394
>>385です。ヴェディオール情報ありがとう。
もしかしたらいい案件があるかもしれないから話を聞きに行ってみるね。

みんな、苦労してんだね。
私も頑張らないとーと思ったよ。諦めずに頑張ろうね!!
403名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:51:07 ID:dwTgFRzb0
新日鉱グループの人材会社はどう?
404名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:34:21 ID:aYmnusNS0
求人は足で探せ、か。いい事言うねぇ。
確かに広告型や紹介型は競争勝ち抜くだけで骨が折れる。
405名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 01:28:11 ID:92SsfBom0
>>390
安心しろ
大きいところも個人情報の扱いは杜撰だから
人材会社→人の入れ代わりが激しい→履歴書の持ち出し
406レモン:2008/10/09(木) 08:17:46 ID:psUm3aCk0
総務・人事・管理系に強い人材紹介会社は
どこですか?
407名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 12:06:11 ID:oBzB+zzH0
437 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:46:02 ID:1BjecW6n0
今日の毎日の朝刊の社説欄なんだが、
恐ろしいことが書いてあった。
労働政策審議会が厚生労働省に提出した最終報告では

現行法では派遣労働期間は最長3年で
それ以上は派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務があるが
改正案では
「派遣元に期間の定めがなく雇用されている派遣労働については適用を除外する」
と改正されるそうだ。
これってずっと派遣で飼いならしますよって事じゃねーか。

443 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:49:42 ID:1BjecW6n0
毎日では信憑性がないという奴もいるので
厚生労働省発表の実際のソースを確認してほしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である
408名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 13:31:48 ID:WsuWrihQ0
>>407
あーぁ
そのうち近所歩くのも恐ろしくなるわ
護身とかいってバカが妙なもん持ってうろついたりするんだろうか?
で、発作
409名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:15:01 ID:4wO6KKsG0
この業界に詳しい方、教えていただきたいのですが、最近急に外資のサーチファームから
スカウトの電話やらメールが増えたのですが、どういう理由が考えられるでしょうか
410名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:54:33 ID:C9V9c4cg0
JACは新卒がコンサルになれます。学校出たばかりの世間知らずがwww
411名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 00:46:58 ID:JqljeT4z0
小さな紹介会社に登録してしまったんですが
そしたら多重派遣みたいに必死に話を進めて来るんですが
結構良さそうな案件なんです。

ブラック案件とか以外に、どういうオチがあるんでしょうか?
派遣みたいに内定率3割も無くて、倍率50倍とか
そういう事ってあるのでしょうか? 良案件が埋もれてる仕組みを教えて下さい。
412名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 05:34:32 ID:ZZEmk1890
413名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:23:03 ID:kqSzkt0t0
>>411
他スレで聞きます。
414名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 02:06:51 ID:LyigGauB0
>>411
小さいところのほうが良案件持ってるよ。
そこの社長が大企業の出身とか有名大学の卒業で友達に大手の幹部がいるとかじゃないの。
大きい紹介会社は内部選考があるから良人材(有名大学卒、三十前後、転職歴無し)に良案件、
並人材(駅弁マーチ卒、三十後半、転職数回)に並案件、
悪人材(大東亜帝国以下、四十以上、転職多数)に悪案件を紹介するのさ。
415テンプレ:2008/10/11(土) 03:34:49 ID:1ORuZLP70
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.htm
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
416名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 05:07:44 ID:D4BtOL6f0
>>414
転職歴無しの20代だが悪い案件しか来ない
所詮学歴と前職会社の規模の問題よ
417名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 05:20:21 ID:majVsjzl0
>>414
大手はメディカルチェックが入る場合があるので注意。
俺の場合勝手に欝判定されて案件無しで追い出された(実話)
typeは自己申告(嘘つくと告知義務違反で訴訟対象の可能性あり)
ま、精神科通いは事実なんだけどさ。

後小規模は良案件持ってきてくれるし面倒見もいいことが多いけど、
外したらそれっきりなことが多いので注意。(要は持ち玉が少ない)

自分の転職価値を本当に知りたかったらヘッドハンティング会社の
方がいいかも知れん。大体自分の評価より上の案件持ってきてくれる。
普通の紹介会社だと実績上げるため明らかに評価の下がる案件
持ってきて押し込んだりするし。
418名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 10:46:19 ID:rTyPNqrj0
>>417
最近転職活動始めたばかりだが、仰るとおり。
大手は俺の場合、求人の量はすごいのだが全部ブラックしか紹介されない。
そのくせ必死に不安を煽ってとりあえず受けさせようとする。

それと相反して中小のサーチ系からは
誰が聞いても知ってるような優良企業の非公開スカウト案件を
色んな会社から毎日のように紹介される。
うれしい悲鳴だが、現職なので残念ながら全部には応募できない。
大手とのこの差は自分の場合、出身大学が三流だからだと考えている。
一方職務経歴はどこに行ってもきれいだと言われる。
419名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 10:50:47 ID:4j6d/6+k0
人材紹介会社経由で紹介された会社に、訪問に行って、
また連絡しますと言われていたのに、その会社自身がHP上で求人を始めた。
紹介会社経由と、普通に応募した人なら、普通に応募した人をとるよね。。
無駄なお金を払わなくて済むし。
なんかがっかりだ。
420名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 23:58:09 ID:ucZ2wswr0
ここってみんなやさしいね
2ちゃんの良心だな
421名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 00:21:32 ID:oFaaQBfe0
>419
わかる。私もそれで落とされた。
応募をした直後に求人サイトに掲載され、小論文、翻訳(英語と
ある言語の翻訳2本)、ケース…と色んな課題をやらされて、
最終まで手ごたえ良かったけど…落ちたよ。
小さな会社が、求人サイトの掲載コスト×2媒体分にくわえて
人材紹介会社への手数料を払うのって、やっぱり
一番無駄があるものね。(求人サイトで集めるか、
エージェント経由かのどちらかならともかく)

でも、課題が異様に多くて、一つ一つこなして最終までたどり着いた末の
不採用だったんで本当にショックだったよ。
422名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 02:26:23 ID:6qiI1ZmW0
>>421
最終の本気プレゼンテーションスキルへの備え
(どれだけ熱意を伝えるか)が不足してただけ。
423名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 07:00:49 ID:ViXkbN9s0
>>422
何を決め付けてるんだか
424名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 07:46:59 ID:BSzGGVnZ0
>>411
小規模には、営業力があるのが理由の1つ、
(事情としては、414さんが書いてることとか、
 前職で培った人脈を生かしてるとか)
コーディネーターが人生経験豊富なため、
通り一遍の対応をせず、応募者のポテンシャルを見る場合があるので、
経歴はよくないけど、底力はありそうな人に優しいことが、もう1つか。

ちなみに、多重派遣だけど優良案件って、かなり迷うケースだな。
もう少し担当者と話し合ってみたほうがいいかもしらん。
425424:2008/10/12(日) 07:50:33 ID:BSzGGVnZ0
失礼。
「多重派遣みたいな話の進め方だけど、良さそう」って書いてるね。

ある人材紹介会社から、別の紹介会社の担当者に話しに行って・・・
その担当者から、また次の会社の担当者に話しに行って・・・
みたいな感じ?

このケースならば、俺も経験がある。
426名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 08:57:19 ID:gu2STIUG0
資格より、実務経験+資格です。経理なんか、特にそうです。
売上の規模で、経理の扱う額てわかるし、上場か非上場でも違う。
後、年令 前職の規模 学校名。経験無くて経理は、新卒じゃない限り、
資格だけでは、転職市場では、まず無理だと思います。
427名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:27:53 ID:Fl06rC9T0
まあ人材紹介会社っていいところもあるんだろうけど、
人を食い物にするようなところあるね。こっちは人生かけてんだから必死
なのに、ウンチクばかりで使えない担当者がいる所ばっかり。
結果ほぼ独力でやって内定もらったよ。エ●ートとか国立の法律関係、本当最悪だった。
428名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:30:46 ID:mjKMiGlT0
求職サイトを計画中なんですが、こんな企画はダメでしょうか?
求職サイトとは、求職者と企業の出会いの場所。
ここは、登録してある求職者に、企業が自由にアプローチできるサイトです。
当然求職者は登録無料ですし、企業も、求職者の情報を見るだけなら無料です。
登録された情報には、名前、住所、連絡先等の個人情報を含みません。
サイト運営者にも、企業にも、貴方は誰なのか判らないシステムです。
地域がキーになるシステムで、求職者は働きたい地域に、情報を掲載します。
企業は、雇用予定地域の情報の中から、希望する人材がいるかどうか探します。

429名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:34:16 ID:Fl06rC9T0
追加、そういや私もエ●ートと●ンテリジェンスに放置プレイ食らった、
やる気ないなら、やめたらあ
430名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:40:25 ID:TztKRnLF0
>>428
いいんじゃない?ハロワでもそういうのやってるよ。
431名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 12:25:29 ID:i1JKDWaI0
>>428
違法かという質問なら、たぶんだめだと思う。
私設職安みたいな感じなので国の許可がいるはず。

やっていけるかという質問なら、だめと断言できる。
そういうサイトはすでにいくつかある。
企業から金を取って求人情報を掲載したり、求職者情報を閲覧させたりしている。
宣伝をしないと求職者が登録しないので、広告宣伝費が莫大だ。
当然だけど、求職者の登録は無料。
あなたがそれをやっても、個人情報を収集する目的と疑われて躊躇する人も多い。
大量に宣伝すると疑わないというのも不思議だけどね。
企業の立場としても、怪し気なサイトに広告載せたら逆効果だからやらない。
432431:2008/10/12(日) 12:29:49 ID:i1JKDWaI0
厚生労働省から「無料職業紹介事業」の許可が必要だよ。思い出したわ。
433431:2008/10/12(日) 12:37:06 ID:i1JKDWaI0
>>425
なるほど。
>>411の意味がやっとわかった。
紹介会社の提携は不動産会社の提携と同じだよね。多重派遣とは違うよ。
多重派遣:手数料を足し算する。
提携案件:手数料を割り算する。
ある程度大きい紹介会社は手数料が半分になるからやらない。
たとえ本人に良い案件だと思っても自社案件を勧める。
だから、それ悪い話じゃないと思う。
434431:2008/10/12(日) 12:43:10 ID:i1JKDWaI0
>>428
企業からお金を取る予定なら、「有料職業紹介事業」の許可ね。
435431:2008/10/12(日) 12:48:27 ID:i1JKDWaI0
>>419
自分の会社のホームページだろ。一体何人の人が見ると思う。

変な例えだけど、多分独身の人だと思うので。
結婚相談所から紹介された人と結婚すると紹介手数料が必要。
職場で知り合った人とは当然無料。
手数料が発生するかどうかで、結婚相手決める人はいないよね。
企業からしたら人を雇うのはそれほど重要な問題なんだよ。
436名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 12:55:00 ID:i1JKDWaI0
>>429
たまに「何か良い案件はありませんか」とメールでも書いてみたら。
そういうことができるってだけでも、沢山いる競争相手から一歩前に出られるんだぜ。
437名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 13:06:25 ID:gu2STIUG0
インテやリクエは、転職経験ない若いのが、コンサルだから頼りない・
パソナキャリは、トップが、創価だから、紹介企業は、気をつけた方がよい。
438428:2008/10/12(日) 14:32:30 ID:mjKMiGlT0
>>434
個人が特定できる場合には、「有料職業紹介事業」の許可が必要なのは判っています。
このサイトのポイントは、求職者はどこの誰かも判らないことです。
特定の個人と企業間の職業斡旋をする場合は紹介ですが、相手が判らない場合には、
扱いとしては、メルマガの登録者に求人情報を送るような判断がされます。
似た例で、パチンコ店では風営法の関係で、店内で商品サンプルを配布できません。
しかし、店内にコーナーを設け、そこから自由にサンプルを客が持って行くのはOKなんです。


439428:2008/10/12(日) 15:08:30 ID:mjKMiGlT0
>>431
個人情報を含まない形ですから、言われているように個人情報は集まりません。
違法かどうかについて、大学の教授にも確認とりましたが、問題なしとの判断でした。

形として、求職者が自分のスペックを個人情報をぬきに自己PR広告としてサイトに掲載する。
個人情報が含まれない個人宣伝用の情報なだけに、サイトから不足分の情報に関して
問い合わせが出来るように、フリーメールを登録しておく。
サイト運営者は、自己PR広告に興味を持った企業からの問い合わせに対し、有料で連絡が
登録者とれるように、サービスする。求人情報の、メルマガ発行と同じ考えです。

個人情報の管理を、登録者に一任しているサイトは今までなかったと思いますが。
それ以前にサイトとしても、個人情報を扱う上での、漏洩や改ざんの危険度を考え、
このサイトでは一切個人情報は扱わない(持ち込んでいない)のですから。

求職者は無料で登録することで、企業から直接連絡が入るサイトであり、個人情報が漏れない。
この条件でも登録しないでしょうか?
また、企業として、情報を確認する事は無料で、連絡を取る場合に求人広告を出す費用程度
その負担であっても利用しないサービスでしょうか?

人材紹介会社は、登録者と企業との仲を取り持つことで、100万円以上の収入を得ます。
企業として、求職者の情報が見られ安価に利用できるなら、人材紹介会社使いますか?
私が経営者であれば、人事担当者に、このサイトの利用を指示しますが。
ただし、そこの情報に利用する価値がある場合であり、ダメなら利用しませんが。

440名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 16:15:01 ID:be4tWmEj0
やってみなはれ
441名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 16:34:31 ID:a53t4CT60
たしかに、、>>440の言うように勝手にしたらいいじゃん。
今までのやり取りをみたら何を言われてもやる気なんでしょ?
ならここでうだうだ言わずにとっととやればいいじゃん。

情報を利用する価値、、というか
情報の価値が何から発生しているかを考えればわかると思うんだがな、、
442名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 18:21:15 ID:mjKMiGlT0
>>441
情報の価値は、個人情報を含む情報にあることは判っています。
しかし採用する人を選別する場合に、個人情報があまり重視されないことは確かで、
少なくとも採用試験や、面接前には名前や住所、連絡先などはあればいい程度です。

なにもこのサイトの情報だけで採用を決めるような、そんなバカな会社はないでしょう。
匿名だなんて信じられんから、そんなの利用するか!
この様な意見も聞きましたが、少し冷静に、企業で人を採用する課程を考えて下さい。
その中で重要なことは、職を探している人がいて、その人の能力が会社が望んでいる
そのレベル以上であれば、多くの企業で予定が無くても採用を検討します。
その為には、職を探している人の情報が企業に見える必要があるのです。
逆に、多くの求職者の情報が集まれば、能力のない人には声が全くかからない
このような可能性もありますが。

利用される方の意見を聞きたいから、この様な形で質問しているのです。
利用しないなら、なぜ利用しないかを書いていただけますと幸いです。

443名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 18:39:03 ID:GDzHfYFh0
>>437
やべえパソナ逝っちまった・・・
リクルートは俺より若い女がCAとかマジでありえん。
何考えてんだと。
444名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 20:54:09 ID:c3aXB+1b0
>>439
一点だけコメントするよ。
>私が経営者であれば、人事担当者に、このサイトの利用を指示しますが。
それはわずか10円安く買うために自転車で隣町まで遠征する主婦の発想。
人事部員がサイトを閲覧し、応募者と連絡を取り、書類を読んで要件を満たしているかどうかを判断し、一時面接を行なう人に通過した書類を渡す。
ここまでの労働が只なのか。
合格者が出るまで繰り返すんだぞ。
そのサイトから合格者が出るという保証はあるか。
そうじゃなきゃ人材紹介業なんて仕事が成り立たないだろう。
445名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 20:57:22 ID:c3aXB+1b0
>>439
もう一点だけコメントする。
許可がいるかどかはここで聞かずに労働局に電話掛けて相談しろ。
俗にいう私設職安の可能性がある。
下手すりゃ逮捕されるぞ。
446名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 03:51:33 ID:iFT4uh1t0
>>444
始めに登録者ありなのですが・・・
登録者の質が悪い場合には成立しませんが、求職者の立場に立って、登録することが
少なくともメリットがあれば、人材紹介会社と同様に登録する前提で考えています。
合格者が出るまでの労働が、ただとは言っていません。
ただ、この労働が100万円かと言えば、いくら何でも数万円〜10万円までではないですか?
5円、10円安く買うための発想でなく、現状、求職者に直接アプローチすることが出来ないから
作業を委託しているので、それなりの経費(100万円以上)を掛けているのです。
なぜ作業を委託しているのか。
求職者のリストがないことと、個人を特定できる求職者に、直接企業側から連絡をとるには、
職業紹介業の資格が必要となるからです。

サイトから合格者が出る保証はあるのか?
それは人材紹介会社でも同じです。
そこに登録されている求職者の質によります。
サイトや会社が合格の条件でなく、あくまでも求職者の質が企業の希望に合うかどうかです。
人材紹介業は、紹介することが仕事で、それで利益を出しています。
儲けている紹介業は、良い企業の案件を多く持っているので、求職者にとって、
良い企業に就職できる可能性が高いだけであり、求職者のレベルが低ければ、
いくら良い(儲けている)人材紹介会社でも、求職者は就職できません。お間違いなく。

447名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 03:53:57 ID:iFT4uh1t0
>>444 もう一件
ここでは許可がいるかどうかなど聞いてはいません。
先入観で書かれていると思うのですが、登録すれば職が見つかるとすれば、それを
私設職安と判断されることは、個人の自由です。
ただ、私設職安の定義は何ですか?逮捕されるなら罪状は何になります?
最初から書いているように、登録者は個人情報をこのサイトに登録しません。
個人を特定できない人に、企業の求人情報を伝えて、こんな会社があるんだけど応募しない?
この問いかけに求職者は反応して企業に応募するわけで、応募者の履歴書で初めて、
企業は応募者の個人情報を知るわけです。

求職者の個人情報がサイトに有る場合は問題は別です。
サイトとして、企業からの問い合わせに対し、個人を特定できる人に就職情報を渡します。
これは、みなさんがおっしゃるように、就職斡旋となり、届け出が必要です。
極論を言えば、求人広告は私設職安にならないですよね。
これは不特定多数に情報を見せているだけで、求職者がこれを見て自己判断で応募するから
問題とならないのです。
ただし学校で、求職者(生徒)に対して求人広告を見せ、君どうかねここの会社は。
これは職業斡旋となり、届け出が必要となります。

448名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 08:01:02 ID:ysgS3W7i0
いつになったらスレ違いだって気付くのかな?
449名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:16:55 ID:VVgttWR00
同様のことはハローワークがすでにやっている。
450名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:57:47 ID:uFuaO7g00
>>446
もう少し勉強しよう。
それと他人の話を真剣に聞こう。
ほかの人のレスを曲解した上に勝手な思い込みが多過ぎる。
おれの友達が某大学で教えている。
一応国立大学だが、いわゆる駅弁だ。彼らと話したことがあるが、
もう少しましな学生だったぞ。

まずそのビジネスモデルは既に存在する。
電車に乗れば求職サイトの広告を見るだろ。
求職者を集めるためすごい広告費をかけているんだ。
その広告費をどうやって回収するか。

>いくら何でも数万円〜10万円までではないですか?
それは君の勝手な計算。その費用で「必ず」人が採用できるのか。

>それは人材紹介会社でも同じです。
人材紹介会社なら、一円も払わなくていい。

>そこに登録されている求職者の質によります。
そのために広告費が必要なんだよ。
451名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:59:01 ID:uFuaO7g00
>>447
>ここでは許可がいるかどうかなど聞いてはいません。

それは分かってる。法律違反の可能性があるから親切に注意しただけ。

>逮捕されるなら罪状は何になります?

可能性があるのが職安法違反。

>最初から書いているように、登録者は個人情報をこのサイトに登録しません。

君は個人情報保護法と職安法を混同している。個人情報を扱うかどうかと職安法は別。

さらに個人情報の定義が分かっていない。君が収集する求職者の名前と連絡先が個人情報。
452名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:30:22 ID:+dUElXau0
担当の若い女CAがマッキンゼーを紹介してきました。
人の話聞いていたのか、おいww
453名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:46:15 ID:/gLDfqHX0
いい案件なんだが、エージェントと馬が合わなくて
モチベーションが下がる、という事は多々ある。
454名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:47:58 ID:e/DpRnTB0
>452
分かる。いくらコンサルでもそりゃ、無理だろ系のヤツね。
私は大学院出た後しばらくニートして、
その後弱小コンサルを契約社員で経験積んで
転職をもくろんでいる。
エージェントからのスカメで、
ボスコン受けませんか、と。

いくらなんでも、自分の器くらい知ってるよ…、と思った。
転職市場において、自分が傷物なのも。
大学院出で英語ができて、コンサル経験があれば、
ボスコンというのはちょっと安直過ぎやしないかと。
455名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:35:58 ID:MuX7yGPX0
>>359
ワロタ
456名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:45:21 ID:YZZZIzKp0
紹介会社の登録面談で転職理由を聞かれたとき、「人間関係」と答えるのは
よくないのですか?
457名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:21:07 ID:bvTgOd1r0
>>456
CAにもよるけどなw
紹介先では言わないでくださいねってスルーされるか、ブラックリストに入れられるかは
あんたのスペック次第。
458名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:22:53 ID:xz4ReThp0
>>456
全然問題ない。
良い理由。会社が潰れた。事業部が閉鎖。整理解雇。早期退職。給料の遅配。
普通の理由。仕事が面白くない、給料が安い、人間関係が悪い。何度もでなけりゃ問題ない。
悪い理由。犯罪などの懲戒解雇。精神病。言うとまず紹介してもらえない。
459456:2008/10/14(火) 13:02:00 ID:Pg1nxJMi0
>458
 ありがとうございます。「パワハラ」「いじめ」が原因で辞めてるんですけど
 その旨伝えても大丈夫でしょうか?
460名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:13:52 ID:tpE3W5lQO
>>447
横から失礼。
企業から登録者に直接オファーが行くサイト
って、リクナビNEXTとかエン・ジャパンで既にやってると思う。
461名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:27:47 ID:tpE3W5lQO
>>454
面接に進むかどうかは先方次第なんだから、取り敢えず
書類だけでも送って貰えばいいじゃん。

余計なお世話かもしれんが。

俺は投資銀行業界にいるけど、モルガンだGSだって言うと
ハッタリ効くが、みんながバリバリにすごいってわけじゃないよ。

前に勤務していた会社の社長が名だたる外資のMDだったが
セールス部門の人間で、得意技は「ヨイショ」だった。
そりゃそうだよね。クライアントは日本の金融機関なんだから。

最初にボスコン行っとけば後が楽じゃん。
上流から下流には水は容易に流れるけど、逆はなかなか難しいよ?
462名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 17:52:03 ID:bvTgOd1r0
@typeはCAの人から夜9時過ぎとかにも平気で電話かかってくる。
メールも夜中の11時過ぎにきたりする。
求人票も内容が違う。
だから辞めた。
463名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:03:27 ID:Hx7ae/+w0
お前のとこは早く終わるのかもしれないけど9時でも家に帰ってない人多いんだよ。
どこのCAだって時間指定しておけばそれ以外に掛けてくる馬鹿はすくないだろ
464名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:35:37 ID:xz4ReThp0
>>459
言わないほうがいい。理解してもらうのに時間がかかることを、会って一日か二日の人に話してしまうのは、ビジネスの立場からは子供っぽいと思われる。
友達になるなら良い性格だと思うけどな。
465名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:47:27 ID:eMq579hz0
エリートネットワークにて
手数料いらない直接応募のほうが書類通りやすい
といわれて帰ってきた
確かに書類通った でも仕事としてそれでいいの?
466名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:12:58 ID:37o2GNcy0
>>456
CAには言ってもいいけど面接先の企業では言わない方が何かと無難だと思う。
467名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:21:02 ID:NWSyswRr0
>>466
ん?前にそういう風にCAに言って、
紹介状にそのまま書かれた人がいなかったっけ?

まあ、そのCAが特にアホなだけだとは思うけど、
あまりにも後ろ向きと取られる理由はほんとのことでも言わないほうが良いかと。
468名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:35:02 ID:37o2GNcy0
>>467
スマン、それは知らなかった。CAにもいろんな奴がいるからあまり簡単に気を
許さない方がいいって事か・・。
俺は直ぐに何でも正直に話しちゃう方だから今後気をつけるようにするよw


後、関係ないけど景気の後退で雇用がさらに厳しくなるみたいだけど
みんながんばろうぜ!!
469名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:06:31 ID:y6olx2UN0
リクエーの記事とか読んでると、
バリバリ前職の事情をCAに語っている応募者いるよね。
特殊な事情(いじめ、パワハラによるトラウマとか。)が
つづられていたりするから、「応募者、ここまで語っているのか?
そこまで語ると、リスクのある応募者とみなされないか?」と
思ったけど、合格後に判明していることなのかもしれないね。

ただし、セクハラに苦しんだ人とかで、
「女性の多い職場で働きたい」とか、
事情を話したほうがまだ良い場合もあるだろうな。
元々辞めるのに理由があるわけなんで、
「キャリアアップ」は表向きの理由でしかないでしょ、ほとんど。
470名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:07:14 ID:2AL3xSgG0
人材バンクから現職に情報が流れる可能性ってある?
471名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:45:35 ID:+6O8BSpd0
因果関係は不明だけど同業に転職したら何故か前の会社の人事が知ってた。
背筋が寒くなったけど誰かが漏らしてるんだろうな。
472名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:10:41 ID:d5hO7WHU0
>>471
ブラック〜中堅なら調査くらい入れるだろ
個人情報保護なんてウソ
473名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:12:56 ID:UGhMVMD20
>>459
大人ならオブラートに包むべし
社会では「本音」と「建て前」と使い分けるのは当然
何でも思った通りの内容を正直に口にするのは
人間関係を悪化させる最大の原因のひとつ
本音は家族と本当に仲のいい友人のみにすべし

いい例が
退職願はどんな事情があっても「一身上の都合」とするワケで

474名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 06:30:42 ID:+i9PrEVh0
>>473

だな。
 かくゆう俺も、CAに事情を話して、
結局そのCAも詐欺師みたいな奴で、
その事情を逆手にとって、こちらの恐怖心をあおって、
ブラック案件をオタメゴカシ的に、しかも恩着せがましく
押し付けようとしてきた。

 これだけは言っておく。 
 絶対にCAの人間性なんて信用しちゃいけない。

 人間関係が退職理由として説明がつくというのは、
外資に合併された青い目の上司が来たとか、
他社に吸収されて、乗っ取った側の会社の上司が横暴だったとか、
そんな感じ。
 それだって、言い方は気をつけないといけない。
 いつ買収や統廃合がおこなわれるか、どの会社も分からないわけだし。
 
475名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 00:58:49 ID:9ByUyAHu0
>>471
社会保険の手続きか何かで今の会社の人事が電話したんだろ。
別に珍しくもない。
あと、個人情報を勘違いしてるよ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:48:41 ID:lFXv4XL60
低スペック+鬱でも歓迎の人材紹介ありませんでしょうか?
477名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 16:27:28 ID:mbsn17Dk0
>>476
低スペックはまだしも鬱はないな>歓迎。
そもそも鬱って精神的なものであっても病気の一種でしょ?
であれば、普通の会社だと病気を治してから来てください。って言われると思うけど。
478名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 16:29:20 ID:7O+HwMPa0
つ原子力発電所内部作業(派遣)
479名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 17:01:10 ID:A+D/cUt50
自分がスカウトしといて
こっちがエントリーの返事出したらシカトするエージェントって何なの?
480名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 17:03:31 ID:KyjOjyzj0
落ちた・・orz

俺はもうどこにも通らないのか・・
481名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 18:01:19 ID:dxIMdI+/0
エージェントがマジでむかつく!
HPから登録して面談しましょうという事で面談に行った。
面談時に履歴書と経歴書を持っていったが、学歴がないと分かった瞬間
急にやる気のない態度に変わりやがった!いくらなんでも失礼じゃないか?
登録時の内容確認したら分かる事なのによ。

何社か面談したけど、他の会社のエージェントも同じだったよ。
こっちの条件聞きもしないで適当な会社紹介してきたり、金にならない
と思ったら急に態度が変わったり、転職経験のない新卒が偉そうに
エージェント気取ってたり・・・
しかもアイツ等何様なんだか、「こっちの言うとおりにしないと紹介
しませんよ。」というような態度取りやがる!
あきらかに紹介してやってるって気があるぜ。アイツ等・・・

そんなこんなで俺は完全にエージェント不振に陥っている。
別にあんな奴等に頼まなくったって自分で職くらい見つけてやるよ!
人に頼るとロクな事がない!

みんなもエージェントなんかに頼らない方がいいぜ!
482名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:04:49 ID:CSBjgZOz0
優良なエージェントは人事とのコネでプッシュしてくれるから、
利用価値は大。中には、紹介先企業の元人事という人もいるからな。
483名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:08:24 ID:DD113nKY0
>>481
普通最低でも大卒が前提じゃねーのか?
484名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 21:14:10 ID:X7ImPkIz0
>>481
学歴なくって紹介する価値もないぐらいスペック低いんだから相手にされないのは
当然だろ。
向こうだって慈善事業でやってるんじゃないんだよ。
485名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:32:06 ID:sCJDxUVc0
>>481
金にならない奴を無料で世話してやるほど
エージェントは暇じゃないんだよ。

人のせいにして愚痴る暇があるなら
履歴書の1枚でも書いてたほうがマシだぜ。
486名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:08:48 ID:da2JtmdxO
エージェント乙
487名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:17:39 ID:EsGspSH40
>>483
>>484
>>485
大卒が前提やら低スペックは相手にしないってんならそれでいいんだよ。
そんならHPにでもその旨書いておけばいいじゃねぇか。
でもそれは会社の方針やら人権問題やら何やらでお前等じゃ変えられないんだろ?
そんなら高卒、専門卒やその他低スペックの人間がくるのは当たり前なんだよ。
要は難しいなら難しいなりの断り方や言い方ってモンがあるだろうが。
自分等で事前に確認もしないで本人目の前にしてやる気のない態度取るなんざ、
サービスのプロのする事じゃねぇよ!
お前等がバカにする低スペックの奴等にも丁寧に接しておけば、そいつらが
高スペックの友達紹介してくる事もあるんだよ。
この業界でも一流になっている人間は大抵その辺りを心得てる。
お前等エージェントっぽいけど成績上がってるか?上がってないんじゃないのか?

俺も数年前に悔しい思いしてから努力して難しめの国家資格2、3取得した。
その後、英語もある程度しゃべれるようになったが、そうなってから「いいトコ
紹介しますよ。」って言われてももう遅い。
そんな現金な奴等の世話になんかなりたくなんかないんだよ。
とは言っても俺が頑張れたのはお前等のようにすぐ人を馬鹿にする奴等の
おかげでもあるんだがな。

自分がされて嫌な事を人に平気でするような人間はどこいっても一流になんか
なれないんだよ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:30:48 ID:da2JtmdxO
おおすごい怒ってるな。
489485:2008/10/17(金) 18:42:35 ID:wNJ039S40
>>487
先に言っておくが、俺はエージェントじゃないんで
悪しからず。

一通り読ましてもらったが、あんたの言いたいことはわかるよ。
俺だって同じ対応をされたことが何回もある。

だけど、あんたの発言、裏を返してみると
あんたもエージェントに対して同じことやってるよな。
エージェントがやる気ない態度を見せた瞬間、
エージェントに対して態度が豹変してないか?
それと、何度も同じ目にあってんだったら、いい加減
相手のせいにせずに自分から申し込み時点で申告したりしたらどうなんだ?

あんたの発言をエージェント側の意見として変換してみると
>お前等がバカにするエージェントの奴等にも
>丁寧に接しておけば、そいつらが
>高スペックの案件を紹介してくる事もあるんだよ。
となるんだよ。

例えばあんたが電気屋の店員で、
もし「手持ちが100円しかないんですが、液晶テレビを買いたいんです」
って客が来たらどうする?
しかもそいつが「客だぞゴルァ」的な態度取ったらどうする?

後ろに買ってくれそうな資産家の客が待っていたとしても
その客ほっといて長々とお世話するか?

もうちょっと自己中心的な考え方を改めてから
転職活動しないと、肝心要な時に態度に出るぞ。
490484:2008/10/17(金) 18:48:16 ID:iFmQs8/40
>>487
悪いけど、俺はエージェントじゃないよ。人材紹介会社を利用する方だ。自分に反対意見を
出す連中をすぐに工作員扱いするのはよろしくないよ。

低学歴、低スペックの方お断りなんてわざわざ載せるほどの事じゃないだろ。常識だよ。
職安じゃないんだから。職安と勘違いしている自分の不明瞭をまずを反省しろ。
サービスのプロじゃないという意見があるが、じゃあ低スペックの人間にも期待を持たせ
るような応対の方がよかったのか?よく派遣とかでありがちな「今紹介できる案件探してま
すから〜」とか言って2−3ヶ月放置。こっちの方が残酷じゃないの?どっちにしろそうなっ
たら「ないなら最初に断ってほしかった」って文句言うだろ。
お前はどっちにしろ文句を言う奴なんだよ。
491名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:20:17 ID:vsRer3qB0
CA顔真っ赤
492名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:11:03 ID:MmjHc5+M0
マイケル・ペイジ・インターナショナルって会社を利用したことある方いますか?
ここの自称「ヘッドハンター」って、結構ムカついたんですが。
493名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:34:33 ID:iknheoXPO
九段下のアジェンテ


スゲー偉そうだった
494名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:44:06 ID:niE5nWcH0
>>483
35才、40才以上では学歴関係ないんじゃないの?

低スペックでもいい所無いかしら
495名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:48:42 ID:niE5nWcH0
>>490
好きで低スペックなったわけじゃない事もある
腰痛等体壊して肉体労働できなくなったら事務や座ってやるしかないでしょ
もちろん職業訓練受けるなりPC勉強して資格取るなり努力する前向きな姿勢必要だけど
496名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:56:59 ID:m0Ox2BXZO
>>487
悔しさをバネに、貴重なものを得られたならそれでいいじゃないか(・ω・`)
あの時はCAに軽くあしらわれて悔しかったけど、
お陰で今はこうなれたって、笑い飛ばすくらいになろうよ
対応したCAはきっともうあなたのこと忘れてるだろうに
自分を忘れた人を延々と恨み続けるの?エネルギーがもったいないよ

せっかく努力して難しい資格もとったんでしょ?いい方向に向かってるじゃん
過去に拘らず、自分のこれからを大事にしようよ
497483:2008/10/17(金) 22:31:37 ID:8k7IU5KV0
>>487
俺もエージェントじゃねーよ
Fラン卒だからブラックしか紹介されん
だから出ればいいと言うものでもない

>お前等がバカにする低スペックの奴等にも丁寧に接しておけば、そいつらが
>高スペックの友達紹介してくる事もあるんだよ。

ただしこれはほとんど無いと思うぞ。
それと今時英語しゃべれる程度ごろごろ居るし派遣でもそゆのは要求される。
新宿で南口の警備してるおっさんでさえ外人に英語で道案内してるの見て落ち込んだ。
英語なんて特別なことでは無くなった。

まぁただ言えるのは俺もキミもこんなとこに居るということ
498名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:00:05 ID:SEvop7kT0
>>497
F蘭とは思えない明晰な頭脳。
人材業界では、
旧帝、一工、早慶→特上
駅弁、国立高専、マーチ、関関同立→上
日東駒専、むさこ、神奈川大など→並
大東亜帝国→並または並の下
という感じだよ。
499名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:05:57 ID:7o0btKU40
>>498
はいはい、、学生さんは就職板に帰りましょうね。
少なくとも転職活動をしていて学歴を意識したことは無いね。
500名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:13:36 ID:55WA8OA10
大学で第二言語必須だろ?
もしくは英語T〜Wまでとか

俺は英語にドイツ語とフランス語の複合技にした。

でも働いたら海外現法とやりとり多くて主・ドイツ語、副・中国語。
知ってるドイツ人はこっちドイツ語そんな分からんから説明ドイツ語混じりの英語状態。
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 01:16:02 ID:55WA8OA10
>>499
でも現実落ちてるんだろ?
若干は学歴感じるぞ。
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 03:30:34 ID:hy2o9NuI0
若ければ年齢、歳取れば勤続年数が実は最大のスペックなんじゃないか?
503名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 08:52:16 ID:VwjdsqsV0
>>487
loser dog乙
504487:2008/10/18(土) 10:57:43 ID:23QXRrfo0
>>489
ちょっと待て!お前だけレスが浮いてる。
言っておくけど俺は就職先既に自分で見つけてるし、見つからなかったとしても
それをエージェントのせいにするつもりは無い。と言うかそんな事書いてないし。
お前、裏読みすぎ。お前はこんな奴だって勝手に決め付けてるだろ?
思い込み激しいんじゃないか?ちゃんと文章の内容理解してくれ。
他の連中はちゃんとそれなりの回答してるだろ。

言っておくが俺はムカついてもエージェントの前でキレた事は一度もない。
ネットだから少々地が出てるがな。まあ、これは勘弁。
実際に俺が色々とエージェントに相談したのは2年以上前だが、何でこんなに
ムカついているのかと言うと、最近になってメールやら電話やらが来るんだよ。
そんで、俺の現状を告げたらいきなり「ご紹介したい案件があります!」って
おいおいなんじゃそりゃ!って思うだろ?
だからそういう奴等には「以前に人を小馬鹿にした態度を取っておいて今更
何のつもりだ!お宅の世話にはならないよ!」って断ってるよ。
こういった感じだから昔の事思い出して少々ムカついてた訳。

ここの住人には八つ当たりっぽくなったけど、それは俺が悪かったよ。謝る。
それにしても今更低スペックの俺にまで連絡取ってくるなんて、
この業界よほど景気が悪いのかね?
505名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:11:18 ID:0vG0Z34o0
>>504
自分の経歴の価値って他人から見た方が客観的なことが多い
エージェントにバカが多いのは認めるけど

英語は大きいぞ
現実的な価値は別にして
外資はトウイックの点数でふるいにかけるから
506487:2008/10/18(土) 11:53:27 ID:23QXRrfo0
>>505
馬鹿なエージェントに当たって俺のような思いした人結構いると思うよ。
この板見てるエージェントのみなさん。最低限、相手に不愉快な思いを
させないよう気をつけてくれ。人間関係の基本だから。
それと、低スペックを相手にしたくないなら登録内容確認もしないで
面談を取り付けるのやめましょう。
学歴や職歴の概要など登録内容を事前に確認すれば分かるハズだろ。

英語についてはなんだかんだ言ってもやっぱり大きいよ。
俺は技術系だけど、この分野って技術と英語の両方できる人って不足してるから。
今のトコはTOEICしか受けてないけど、そのうち工業英検も受けてみようと思ってる。
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:10:51 ID:leOrX8FdO
要するに人材紹介は使うなと
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:13:28 ID:23QXRrfo0
その通り
509484:2008/10/18(土) 13:33:16 ID:1zBMJIIq0
>この業界よほど景気が悪いのかね?

悪いよ。あなたが、2年前に袖にされたときが人材紹介の頂点で今は淘汰の時代に
入っている。どこの会社も過当競争になっている。
俺は@typeを利用してた者だが、CAの質の悪さに辟易して、ベンチャー板でキャリア
デザインセンターのスレを見て内部事情に唖然としたよ。
俺は結局ENでスカウトされて、来週から仕事だよ。
俺もそんなにスペックが高い方じゃないがw大手に内定が決まったといった時のCA
の不服そうな態度にはむかついたよw
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:06:06 ID:lcJj+8y50
リクエーのCAって質悪いね

俺も低スペックだからどうしようもなかったのかもしれないが
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:11:42 ID:KNsQ4nCU0
低スペックだって人間です、バカにしないで!
512487:2008/10/18(土) 17:03:44 ID:Nxk36o5y0
>>509
いくつか板除いてきたけど、こりゃひでぇな!
逆にエージェントの奴等が気の毒に思えてきたよ。
こんな状況じゃ気持ちに余裕を持って仕事する事なんかできんわ。
そもそもどこもノルマがキツすぎるんだろうな。

今回の金融危機でこの業界もかなり潰れるんじゃないか?
大体が仲介料だけで年収の3割とかどう考えても高すぎるしな。
いわゆる虚業ってヤツか。欧米式の儲け主義はそろそろ限界に来てる。

>俺もそんなにスペックが高い方じゃないがw大手に内定が決まったといった時のCA
>の不服そうな態度にはむかついたよw
こういうヤツが本当に多いよ。まがりなりにも仲介する立場なんだから
やせ我慢でも「おめでとうございます。」って言えるようにならなきゃ。
513483:2008/10/18(土) 17:32:01 ID:Megtnl6C0
CAもこのご時世でノルマ達成できねーんだろうな
結構早朝とかメール来るし電話も10時台なら来るよ
じっくり付き合ってらんねーんだと思われ。
しかしいよいよ紹介案件なくなったからってCAの勧誘してくるの止めてくれよorz
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:49:00 ID:oqkimrIs0
>>492
昔、職場に顧客を装って、知らない請求書が来た、って電話掛けてきた。英語
で対応出来たのが俺しかいなかったから、話していたらヘッドハンターだと気
づいた。その昔の職場、転職を考えている最中だったから会いに行ったよ、電
話掛けてきた香具師に。んで英語で面接受けて、希望職種を全部伝えた。

その後、何ら連絡無し。あそこは収入800万/年以上の英語ペラペラの役職付き
の人間をメインの対象者としているよ。俺みたいなペーペーは相手にされなか
った。ただ悪い印象は受けたことは無かったけどね。オフィスにコーヒーの匂
いが充満していて、英語ばかり飛び交っていたので、ああ外資系だなー、とい
う印象しかないけど。
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:56:26 ID:Megtnl6C0
>>514
俺システムしてた時海外現法から電話結構来てたが別に当たり前だったぞ。
ただ、日本どっぷりの人間には色々説明するとき表現難しいよな。
英語でどう表現したらいいのか判らない時が多々あった。
会えば場の空気とか身振り手振りで伝わることも電話だと難しい。
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:14:04 ID:j2WqUimuO
>>509
おめでd
やっぱtypeのCAはダメだよね、同感。
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 22:17:03 ID:hy2o9NuI0
うちの糞CA(リク)、選考状況2週間以上放置。途中経過の連絡もなし。
案件も的外ればっかり投げてくる。
ろくでもないね。
所詮は端末でキーワード検索かけて合致したもののみ投げてるんだろう。
ざけんな!
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:30:36 ID:sDzA3Qiy0
リクからリクの案件がキタ
いよいよ無いということか
519名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:05:10 ID:bk7tC67C0
思うんだがこういう人材会社の利点ってやっぱ非公開求人なんだろうか?
俺はCAに任せても基本的には内定率は変わらないと思うんだが。
結局はCAがどんなにアピールしても企業の担当者は本人のスペック見て
冷静に決めていると思う。

非公開求人の情報が欲しいなら無理にCA通してやりとりしなくても、
面談時に非公開求人の情報だけ手に入れておいてあとは企業のHPから
直接応募すればいいんじゃないだろうか?
その方が企業側からしても高いマージン払わなくて済むし、自分もCAに
ムダな気を使わなくて済むと思う。
ただ同じ会社は2度と使えないが・・・うまい事やれば結構いけるか?
520名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:12:23 ID:zru0ghxY0
俺はリクに在職で登録しているが非公開はほとんどない。
リクナビやハロワにも載ってるのばかり紹介される(笑)
相手見てやがるなあの野郎。
521名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:22:43 ID:bk7tC67C0
最近、求人自体が激減してるんじゃないか?来年一杯は厳しいと思われ。
CAに頼らず、リクナビNEXT・enジャパン・マイナビ転職・ハロワ
のHPでめぼしいトコ探して自分で応募するのが良い。
この4つで大抵の求人はカバーできると思う。

そういやマイナビ転職エージェントの方もたまにいい求人があったな。
こちらはCAが絡んでくるが・・・
522名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:42:50 ID:Cq2NdkMZ0
非公開求人=おいしい求人
というわけではないからなあ。

企業が求人広告を載せる金額+応募者の振い分けの手間
                 ↓
人材紹介会社へのマージン+人材紹介会社が最初に振いにかけてくれる

どっちが金銭的にいいかといえば下だからね。
523名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:47:39 ID:yixRke850
話豚切りで申し訳ないが..
先週某エージェント使って書類で落とされた企業から、今日スカウトメールが来たのだが
そのスカメールもいつものコピペではなく、オレの職務経歴をかなり読み込んだ感じ
だったのだが・・
ちなみに、エージェント通して提出した(はず?)職務経歴書とWebで公開してある
経歴書は全く同じものなんだが・・もう一回トライしていいのかな?
524名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 02:50:53 ID:bk7tC67C0
脈があると思ったら行くべし!
525名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 05:32:17 ID:ePQkhZX/0
>>519
むしろエージェント通したほうが内定は厳しい。
リクエーの人もそう言ってたよ。
高い金払うんだから高いレベルの人材求めて当たり前だわな。
俺もそんなに高いレベルじゃないからCAに無理言ってもしょうがないと思う。

>>520
ちなみにこれまで紹介5件(地方の地元希望だから案件少ない)中、
「どっかで見たことある」は3件だった。意外に非公開あるんでびっくり。
526名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 12:28:29 ID:cVcjsimd0
基本的にはエージェントは使わない方が内定率は高いはず
仲介された人を採るには年収の2割程度の仲介料を払うわけで、同じ条件ならその必要がない人を採ると思う
ただし、レジュメ的に見劣りするために書類で落とされる可能性が高い場合、エージェントに押してもらった方が通過しやすいだろう
履歴書や職務経歴書に書き切れない事情や採用する理由があれば、考えてみても良いと思う
527名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 12:54:16 ID:zru0ghxY0
>>526
爺系ならともかく大手の無個性量産型無能CAがそこまでしてくれるとは思えんな。
528名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 12:57:38 ID:dxU/OJTv0
>>525
Webで流れてるCA使えば年収アップみたいな宣伝も大嘘って事か。
実際に転職で年収が上がる人は少ないらしいしね。
529528:2008/10/19(日) 13:52:23 ID:dxU/OJTv0
意外とココの検索強力↓
http://www.jobdirect.jp/
530名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 17:41:54 ID:mCvTY0qB0
>>465
超亀レスだけど…

何故にここで叩かれまくっているエリート・ネットワークに行った?
その気が知れん。
531名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:59:04 ID:zru0ghxY0
>>526
そうなのか。
俺はエージェントから紹介された会社がハロワにも出してるんだが複雑な気持ちだなw
532489:2008/10/20(月) 01:14:17 ID:+vEA6ywC0
>>504
まず最初に謝るよ。
確かにあんたのいうとおり、よく文章を理解せずに
決め付けたり誤解していた部分があった。
すまない。

俺も前の会社に新卒で入って2年目に
エージェントに資格と経験がないってことであしらわれたが
資格と経験を得てからは、そのあしらわれたエージェントの
会社から真っ先にスカウトが来て唖然としたわ

ま、俺としては今更になってという気持ちもあるし、
逆にCAに対して自信を持って対等に主張できるように
なった満足感もあるよ。
533483:2008/10/20(月) 01:30:27 ID:XsAQoMvr0
>>504

>だからそういう奴等には「以前に人を小馬鹿にした態度を取っておいて今更
>何のつもりだ!お宅の世話にはならないよ!」って断ってるよ。

分からなくもないがな
2年前 @TYPE登録したら
申し訳ございませんがあなたに紹介できる案件がありません
なんて来たなそいや

今回登録し直したらがんがん来るわ。

でもよぉ、社会人なんだしもう少しその対応なんとかならんのか?
534483:2008/10/20(月) 01:32:31 ID:XsAQoMvr0
ちなみに俺も仕事内容変わって幅がいきなり広がった。
英語での業務もしてきたからかな
535名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 07:48:25 ID:drQL/aNd0
ないものをあるとは言えんわな。
メールでごめんなさい言うだけ、無視よりましだよ。
536504:2008/10/20(月) 09:25:34 ID:m8Wt6s/s0
>>532
>>533
ホント現金な奴等って思うが今の世の中そういう奴が多いね。
それならそれで利用価値があるんなら自分の利があるようにしてやればいい。
何枚か板見てきたけどアイツ等も結構大変そうだしな。
それに2人共ちゃんと努力してるんだからスゴイよ。
まったく努力せずに他力本願な奴がどれだけ多いか・・・
これからはそういう人間しかいい職就けないかもな。

>でもよぉ、社会人なんだしもう少しその対応なんとかならんのか?
これは気にするな。俺の流儀だから。
確かに俺も結構いい歳で昔は社会人だからこうあらねばみたいなのがあったよ。
でも、これまでの人生で紆余曲折あって場合によっては 仕返しも必要だって学んだ。
当然、その後どのような結果になろうと全て自己責任だ。
だからこういう事を言う手前、俺は2度とエージェントを使う気はないんだな。
まあ、世の中には俺みたいな奴もいるって事よ。

2人共いいトコ見つかるといいな!
537名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 10:47:15 ID:PQKo8+Z20
マンガみたいな人だな。
538名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 15:16:13 ID:W/ALYt+80
トラヴィ、プリセプトってどなたか使ったことありませんか?
539名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 18:55:13 ID:XieSPIec0
勤務地が遠いからってお断りして電話でも話してるのに
さらに遠い企業を紹介してくるCAって馬鹿なの?死ぬの?
540名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:16:45 ID:x0Eeoqea0
お前のスペックが低すぎて近場で紹介できる案件がないんだろ。
541名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:32:42 ID:GJQKluxUO
エージェントサービスに登録した
担当さんからメールきたので返信
次は面談かと思ったら電話で、と言われた…(´A`)

これは自分のスペックが低いため、あしらわれていると理解すべきか?
面談場所までは会社からならそれほど遠くない

電話より直接お話したいんだが…
542名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:07:35 ID:U1bdEMWz0
>>541

電話なら無駄足を運ばなくていいじゃん。
こっちから見て、「ああ、こいつら(エージェント)ダメだわ」っつーこともあるし。
電話で話をしてみてから実際に行くって流れのほうがいいような。
543名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:32:43 ID:OTS/wi3Z0
なんかやっとスレ本来の話題に戻ってきたなww
544名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:21:50 ID:undWTMEQ0
人材紹介会社から、求人案件を紹介されるたびに
「現在の転職活動状況をお知らせください」と
言われるんだが、これって正直に申告したほうがいいのかな?
545名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 12:54:27 ID:jAY/R2hX0
>>544
転職活動しているぐらいはいいだろ。どこに応募してますかとかどこの紹介会社に登録してますかは回答不要。
546名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:29:00 ID:4BS6Of4EO
>>539
リクルートエージェントですね。分かります。
547名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 14:58:48 ID:EXFG7LoJO
JACは、はっきり言って使えない。
こちらの意志とは違う案件ばかり紹介してくる。
しまいには、2chでお馴染みのカナ○レック○や湯山○作所まで紹介してきやがった。
548名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 15:34:55 ID:hYoNFZTk0
キャプランも終わってる
此方の希望の認識定義が広範囲。
例えるなら機械設計を希望したらソフト設計ばかり紹介する。
設計しかあってねーじゃん、お前じゃなくてもそんな猿検索だれでも出来るんだよ。
因みに何度断っても同じ会社の職種や勤務地変えて紹介などもしてくれます。
トランスコス○スとかw
549名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:08:04 ID:ydFbD2/U0
1社省略して作成した職務経歴書を、あるエージェントに送り、面談に行った。
が・・・なぜかその省略したはずの1社を知られていた。
(説明のときにも敢えてすっ飛ばしたら、むこうから「○○株式会社さんは?」と聞かれた)
どうやって知ったのだ??
550名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:21:50 ID:czw/1Omk0
     ,.-=== 、__
   ∠ミミヾj┴彡ゝ
  ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
  |/        /7ミ!
  }|r、       l ゙iミ」
  |]ム    _∠ニ,_ィト}
  ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj  エージェントを見くびらないほうがいい・・・
  `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
   丶 ,_`;..__  i ハ_
    ヽ ゙ー‐ ` ; /"八
     lヽ,_, /// \
551名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:30:44 ID:/R3sOY7D0
>>549
それ、訴えたら勝てるよ。
552名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:05:41 ID:Qlr2i68b0
J-BRAIN 氏ね  
SOD(AV制作会社)紹介されたw
553名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:07:38 ID:IYIVG4TK0
>>552
ホントにあの企画モノが女子社員かどうか見学行ってきてくれ
554名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:49:55 ID:3MCJPG6P0
面談してきたけど紹介された会社は派遣会社ばかりだったw
だれが派遣会社を紹介されてまで行くかよw意味ないぜ
555名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:33:02 ID:Wjt46LH2O
株式会社「富士誇」って利用したことある人いる?

評判を知りたい。
556名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:33:06 ID:AC474+Ji0
>>549
そこのエージェントとは、転職サイトでコンタクトしたんじゃないのか?
だとしたら、転職サイトに登録してた情報は言っているぞ。
557名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:37:43 ID:AC474+Ji0
>>555
スタッフ一覧みても、過去の経歴とか載ってないし、
相談に行ってもたいしたことないと思うぞ。
558名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:44:23 ID:arQOIaHI0
ヴェディは約2年前に使ったよ。
IT系だったけど、そこそこ年いったの男の人が対応してくれて、親身になってくれた。
書類提出6社>書類通過6社>内定3社(うち1次落ち1社、内定前に辞退2社)で、きっちり紹介条件絞ってる印象はある。
ただ若いCAに当たると微妙って意見もうなずけるし、担当者次第か。まーどこもそうなのかな。
559549:2008/10/22(水) 21:15:51 ID:vjKfDd1G0
>>551
自分にもヤマシイとこがある(虚偽の経歴)もんで・・・強気にでれないよ。。orz

>>556
転職サイトのほうも、不都合のないよう、つじつま合わせてあるんだけどな・・・

ま、結局は、そこ使うのやめとくほうが安全ってことだよな。
560名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 01:51:58 ID:nXI3egzv0
ちょい情報。
連絡を取っていなかったエージェントに「10月から働いてる(派遣だけど。。。。)」と伝えたときの各社反応。

【まともな対応】
RA→「安心しました。派遣ということですが、今後もサポートするから遠慮なくご相談を」
JAC→ほぼ同様。
爺系→同じく。当分中途採用絞る会社多いだろうから、しばらくそこで働いて、また来い。
Robert Walters→「オメデトー。コレカラモ キャリアサポートスルカラ レンラククダサイ。デ、トモダチ ショウカイシテネ。」
Michael Page→ Robert Waltersと同様。


【それどうよ系】
Hays→そもそも伝えた情報を内部で共有してないらしく、未だに勧誘が来る。
派遣屋(アヤシイ人しかいないとこ)→「ああ、そうですか。じゃ、当分は紹介無しでいいですね?」
派遣屋でマトモな人がいるとこ→「おめでとう。もし、更新のときに悩みがあったら相談を」
561名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 02:00:45 ID:nXI3egzv0
560です。

派遣屋さんの「マトモな人がいるとこ」の対応は、マトモに分類すべきでした。
以上
562名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:54:47 ID:90XFQNyk0
富士〜 って名前だけで一歩引いてしまう俺。
563名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 16:01:35 ID:Rn+vKqIKP
>>562
俺もだ
564538:2008/10/23(木) 16:24:10 ID:5LEacXHr0
すいません、トラヴィとプリセプトなんですが、どなたか使ったことありませんか?
565名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:04:52 ID:ejRIhj+9O
両方とも断ったな
566名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:51:11 ID:5LEacXHr0
>>565
怪しかった?
567名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:54:49 ID:/ZrrI+LD0
零細の人材紹介会社に登録したら、提携先の紹介会社経由で1件紹介してもらった。
「他にありませんか?」と聞いたら「現時点で貴方に合う案件はその1件のみです」と言われた。
情けなかった orz
568名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:08:34 ID:HQoJ55fN0
>>564
>>338 >>339
スレ嫁
569名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:24:40 ID:QShpNSsk0
>>555
それ2ちゃんねる特有の当て字かと思ったら本当にそういう社名なんだな。

>>567
いわゆる爺系は特定の業界や職種に特化してるから、外れるとほとんど案件がないのが普通。
570名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:32:26 ID:5LEacXHr0
>>568
dクス

トラヴィは・・・
571名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 12:55:25 ID:FuZIEZo4O
29歳地方Fランク私立大文系・転職歴無しの法人営業在職中の俺だと・・・
リクエー・・・年間休日120日の法人営業職探してと言ったら本当に三十社くらい送りつけてきた
CAは検索かけるだけ?連絡もメールでアシスタントとかいう人からしか来ないし・・・
JAC・・・リクエーの劣化コピペ。面接に行くと面接官から「弊社の社風とあなたの雰囲気が違う」
と言われるような会社ばかり案内してくれるし、ごり押しする。
添付スタッフ・・・面接の時間を間違えて案内するのは駄目でしょ(笑)
まあ全然希望の会社じゃなかったからいいんだけど・・・担当がいかにも
体力だけは自信がありますの体育会系のノリなのも心配。案件も少なめ。
インフィニティ・・・CAさん歳が近いからってノリ軽過ぎ(笑)
案件も少な過ぎだし・・・親身になっては考えてくれてるみたいだが・・・
地元ローカル人事紹介会社・・・提携案件半分以上だが、営業職でもなかなか
面白そうな案件を探してきてくれる。提携先のCAさんとの顔合せが実質
一次面接なので手前も済むし一番使いやすいかも。提携先も大手メーカーの
人事子会社やら爺系のやり手の一人親方やらでこの人達の面談が通れば
だいたい次が役員さんとかの場合が殆ど。

大企業志望でなければやはり地元密着でちょっと変わった案件のある所が
いいのかなあと思う今日この頃。
572名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:30:41 ID:N0642yWD0
ee
573名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:43:16 ID:C6+E3RIE0
>>571
>29歳地方Fランク私

まで読んだ
なげーよ
574名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 13:46:34 ID:drjPnea80
>>571
全部読んだ。長文読めない奴が多いから面接必勝だな。
575名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:25:34 ID:NzWtJFzV0
アナライズドワークスてどうですか?
576名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:35:29 ID:xmeI+MTx0
うちのアドバイザーは「とにかく応募して下さい」を連発。
「こっちだって最後の転職にしたいから慎重になる」と答えると、
「大丈夫、この先まだあと1回くらいならチャンスはあるから」って・・・
おいおい、どこまで無責任なアドバイザーなんだよw
577名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:12:58 ID:8B/8CkXM0
私の場合、
紹介された会社にも一応、応募しますけど(当然、全部という訳でもないけど)
具体的に行きたい会社の社名を伝えて探してもらってます。
(探してもらう前に、その会社で採用活動しているかは調べてる)
案外と見つけてきてくれますよ。
アドバイザー任せにするとブラック紹介されたりしますよ。
578名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:36:40 ID:INob+KC+O
JAC、リクエーに登録してるから安心ねって言われた…
高スペックじゃないと、JACは使う価値なしか。
579名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 19:44:40 ID:CBIcex370
>>566
求人がイマイチだった自分の場合は。
580名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:06:50 ID:f2YJ9AANO
雇用形態を選べる案件(派遣、紹介予定、正社員)に、正社員希望で応募した。
今度面接なのだが、「顔合わせ」とわざわざ言うのは何故だ。
何となく嫌な予感がする。無職だし行くけど…。
581名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:17:16 ID:aUI+dtSb0
ユーウェルクとかいうとこエントリーしたのに連絡すらよこさねえ
ここの会社ってほんとに存在してるの?
582名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:53:32 ID:0fuMlZiB0
インターノウスという会社について、何かご存知の方がいらっしゃれば
教えてください。
求人広告が軽いノリで怪しげなので、エントリーしてみようか、どうしようか、
迷ってます。
583テンプレ:2008/10/24(金) 22:49:04 ID:Vy738B730
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.htm
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
584名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:06:02 ID:fueKIhPl0
恵比寿にあるキャリアビジョンジャパンってどうなんだろ?
外資系云々ってあるから
日本企業系は弱いのかな?
585名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:59:23 ID:vgMtUqf8O
>>552
俺はリクエーで紹介されたぞwww
586名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:03:03 ID:Z8w1kG6w0
SODってどんな仕事すんの?
う○この掃除とかもすんの?
587名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:08:13 ID:1E0h8+VSO
>>586
営業も法務も経理も募集かけてるからググるといいよ
588名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:31:44 ID:Z8w1kG6w0
うーむ、そういうとこの会社入って普通の仕事したくねえなw
589名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:48:07 ID:ue5XhxMw0
はじめまして
休職中のPGです。
フェろーズって紹介会社知ってますか?

知人が会社やってて、
なにやらブチ切れて、帰って来たら八つ当たりされたんですが…。
あの人が怒ったの初めて見た。
生まれた初めて
アルゼンチンバックブリーカーされた。
590sage:2008/10/25(土) 09:37:26 ID:ue5XhxMw0
うーん話を聞いてると

人材紹介会社は、紹介してる会社にもそれなりの粗悪な対応をしてるっぽい。
紹介したらそれで終わり。なんか問題あってもそんなのそちらの問題。

紹介され、試しに雇用した人の性格が悪く、クライアントや
プロジェクトの文句ばっかり言うので
試用期間で解約しようとしたら、会社の教育システムが悪いとか
会社のキャパが無いとか紹介会社の営業が言い出す始末。

この手の営業はみんなこんなのなんですかね?
591名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:39:49 ID:ue5XhxMw0
     ,.-=== 、__
   ∠ミミヾj┴彡ゝ
  ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
  |/        /7ミ!
  }|r、       l ゙iミ」
  |]ム    _∠ニ,_ィト}
  ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj  エージェントを見くびらないほうがいい・・・
  `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
   丶 ,_`;..__  i ハ_
    ヽ ゙ー‐ ` ; /"八
     lヽ,_, /// \
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:54:12 ID:1E0h8+VSO
>>588
身内・友人に社名言えないだろうなw
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:05:00 ID:3YbRy01W0
>>590
人材屋の営業はそのレベル。
キャリアカウンセラーにしろ営業にしろ給料安い。
安い人材を使って安い人材を安い会社に入れて利益を上げる仕組み。
優秀な人材は黙っていてもいい会社に転職できる。
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:49:24 ID:aCCtEjcv0
>>593
ありがとうございます。

なるほど。
どこも同じだと…。

技術屋は自分の腕を磨けと言うことですね。
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 13:32:26 ID:LPMC8xjb0
>>594
いわゆる爺系の「中には」まじめにやっているところ「も」ある。
ただしIT系で爺系は聞かない。
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 14:02:36 ID:lYWfXO6D0
>>586
掃除なんかしないよ。食べるんだよ。
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:32:45 ID:IqZ3N9Dk0
東京エグゼクティブサーチは潰れかかっている会社の案件を
平気で紹介してきた。
人生くるわせる気か。恐ろしい集団だよ。
598名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 11:46:30 ID:hY2RzYQs0
人材コンサルタントに騙されるな!(山本直治・著)
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69397-2

この本を読むと、人材紹介会社の内部が
どうなっているかがなんとなくわかったよ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:20:40 ID:359Mj0si0
ヒューマントラストってどうですか?
いつも、すっとんきょうなスカウト送ってくるんだけど
600名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:18:25 ID:UK5JGZ1B0
▼株式会社ブイトゥーエス
 通信業界の常識が変わる瞬間を共に味わいませんか?
【募集職種】 パートナーセールス ◆通信業界に革命を起こす ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  茅場町本社(東京都中央区)
【詳細】 http://type.jp/job/117309/?waad=xHlBbqVN&pathway=13

あんまり人が集まらないので、キチガイ社長が@typeで社員募集してるよ。
19:00には絶対に帰れません。インセンティブは携帯1台でたった100円。
今時缶ジュースも買えません。取締役の息子は元不動産屋。画像をご覧あれ。
もの好きな方はいんちきMVNOの詐欺行為に加担して下さい。
毎日ソフトバンクのバカ営業とキチガイ社長の激詰めが待っています。
面接30分で翌日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。

601名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:20:01 ID:eH4nkfm00
今まで関わった人材コンサルタントもいろいろいますね。
きちんとコンサルテーションしてから話を進め応募可否を判断いただける方と
書類だけでトントンと進めていく方がね。
最近は後者が目立ちますね。

案件を紹介いただいたのだが、ある程度の希望がかなうということで応募を進めて
きましたが、初期の面接から先方の案件とアンマッチが判明しました。
最終面談前に話が変わってきているため、不安な状態で転職しても不安が残る
と申し上げても最終まで受けていただき最良の判断をしていただければよい
ということでした。結局、最終面談を受けて内定して条件が異なるということで辞退
しましたが、はじめは渋られ・・・結局辞退しました。時間だけかかりメリットは
ありませんでした。
602601:2008/10/28(火) 16:27:52 ID:eH4nkfm00
つづき・・・・いちばん頭にきたのは・・・・
内定後に転職を強く勧められてきました。どうしてもゆずれない条件があり、
「これをクリアーにしなければ困難です」と言いました。
しかし、「また、転職したくなりましたら私たちがお世話しますから・・・」
と言われたときはショックでしたね。ただ入れ込むだけかよ!って思いましたよ。

人材コンサルタントの方はただ入れ込むのはいいが、お互いにハッピーになるのが
重要だと思いますが。それにはきちんとしたコンサルテーションと話が食い違いの
無いよう、企業と明確にして、その条件をはじめから連絡いただくことが重要だと
思います。「ゆずれない条件は満たされてます。」という内容で案件を紹介し、
実は異なっていても、企業と私のフォローはせず、書類だけトントンと進めていく
のはちょっとナンセンスだと思います。
603名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:50:52 ID:FDm/NTK30
どこのお花畑の人間だよw
入れ込むのがメインに決まってるだろ、どこだってノルマが厳しくなってきてるんだからw
604名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:32:16 ID:+AWCyAzz0
人材紹介会社が現職に「この人転職活動してますよ」ってチクることあるの?
605名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 08:07:11 ID:Suzv8H720
>>586
たとえば、自分がマネージャー職で、
ある紹介会社に登録して「すぐにでも転職したい」と面談。
その紹介会社が自分の会社に
とぼけた顔して「そろそろマネージャー職募集かけましょう」って
営業をかけるってことはあるだろうね。
経験あるw
606名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:24:51 ID:4huqZP4j0
昨年2月の話。
インテリジェンスにて、最初の男のコンサルは、
「現職の方でも、一日3社くらい受けるのは普通ですよ!!」なんてこともいう始末。
しかし、1社落ちた時点で、連絡が途絶えた。

そのため、責任者に問い詰め、やる気のある、女性のコンサル(新卒2年目)に担当を変えてもらった。
その後、2社から内定をもらい、複写機の子会社に転職することにした。
女性コンサルは、よほどうれしかったのか、人目を気にせず、号泣、
私ももらい泣きをしたのだが、
入社後、中途社員の70%が2年以内に退職する、ブラック企業だったことが判明。
今転職活動中。
607名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 11:27:20 ID:NRteeFEj0
Find Jobってどうなの?
608名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:54:37 ID:Xh6WWTcO0
あえて名前は出さないけど転職サイトに登録したら
1時間も経たないうちに人材紹介会社からオファーが来て
履歴書と職歴書をもって2日後に来てください、と。

んで、現地に行ったら持っていった書類をサラッと見て
「ここ書き直した方がいいんじゃない?」って言われて
10分足らずで終了。

初回ってそんなもんなの?
609名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:57:07 ID:ok/RfDQo0
すいませんが「爺系」の意味を教えてください。

「いや断る」とかはナシで・・・。
610名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 14:05:36 ID:m4OUDhc70
>>609
だが断る
611名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 14:56:50 ID:QQBddhu30
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <みんな意地悪だね。爺系というのは・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |
612名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:16:36 ID:V8p83qLL0
>>604 似たようなことやるよ。あいつら所詮人飼いなんだから信じちゃだめ。
ひどいところだと転職登録した人がいるところに、2週間後に転職成功してないのに
人材紹介の電話掛けてくる。働いてるところが大手以外だとすぐわかっちゃうよ。

それで首に追い込まれた奴知ってる。
613名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:14:34 ID:t/Vkscbq0
>>601
私の場合はきちんとしたホテルの喫茶ルームであいましたが、ピンポイントの為、案件会社の経営状況や財務内容採用の
経緯を説明いただき、それに照らし合わせて、自分のキャリアの確認と今後の人生プランまで話し合えましたよ。
お互いのミスマッチを避けるためだと思います。
でも、書類だけで面談も無しスルーで企業に提示する方法であれば絶対に断りますね。
614名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:24:57 ID:zzx7Ejxf0
>>609
リクエーや、インテと違い規模は小さいがベテラン(お爺さん)のCAがいる所。
医療系や食品系などそれぞれ得意とする分野には非常に顔が聞く為、業界を絞っている
人にはオススメ。
地元密着の所が多い為、隠れた優良企業を探せる可能性もある。
615名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:09:38 ID:ok/RfDQo0
>>614
詳しい説明をありがとうございました。
多謝。
616名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:36:26 ID:rhJSIKpR0
こんなん見つけた。
ttp://www.syok.jp/
617名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:46:35 ID:SvrRZSt60
>>616
TOPのフラッシュをスキップできねー!と思ったら12月開始かよ!
まるでウィルコムの販売予告だな。
618名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:20:20 ID:15dk385rO
>>608
そりゃー初耳なタイプだな。
面談の前に履歴職歴登録必須or担当CAが求めてくる
→ある程度、登録者の情報をCAが把握した状態で
→面談においでませ都合のいい日時教えれ
→面談で本人の希望聴取→案件紹介

が、普通の流れかと思ってた
まー、どこ受けるにもまずは書類選考だからな
真っ先にアドバイスする項目としては正しいのかもな
619名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 08:39:10 ID:R51JtYn90
編集の仕事を探しているんだけど、前に作ってた本ってかなりハードコアなエロ本だった。
んで、編集系の人材バンクに登録したんだけど、今までの作品を持って来てくれと言われてて、ハードコアエロ本を持っていって見せるのはかなり勇気いるよなぁ…。
似た経験を持ってる人っている?
620名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 10:17:28 ID:OmxaZhFG0
爺系が人気あるみたいだけど新橋にあるJMR(爺さんばっかのとこ)ってとこはやめといたほうがいい。
釣り案件ばっかり。

人材紹介会社、乃至CAの質を見極めたいならまずはメールベースでやりとりして、
その後会う前に必ず電話でやりとりしたほうがいいですよ。
昼食時間を狙ってわざとかけて、折り返し電話をさせてみる。
その時の対応が気に入らないなら会うだけ時間の無駄になるから、別の人材紹介会社見つけたほうがいい。
あとは初めての面談の時に「万が一の時の為にあなたの上長の連絡先を教えて頂きたい」と言って反応を見るのもいいと思う。
621名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:38:58 ID:j2hwVlgF0
>>619
お前は俺か!
というか、知り合い臭いな。
ちなみにB5? A5?
622名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:22:18 ID:0my0Peld0
>>620
会社の中でも嫌われていそうな人だな。相手を試すなんて良くないぜ。

おれの考え方。相手が誰でも誠意を持って接する。これで九分九厘上手く行く。

中には変な人もいる。でもしょうがない。さっさと切り替えて次に行く。不快な人のことを何度も思い出して悔しがっているのって、一番損な生き方だと思う。

最後に、そのジェイなんとかは確かに不快な思いをしたことがあるよ。
623名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:40:40 ID:WC3v87hT0
>>621
え、何を根拠に僕と知り合いかと…?
624名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:06:53 ID:FKr3G1Fu0
>>608
たんなる派遣登録じゃなくて転職なんだよね?
普通は初回に1時間くらいかける。
転職理由や経歴の確認、転職希望とかを確認されているとそれぐらいはかかる。
10分で終わるなんて単なる名簿屋じゃね?
625名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:16:11 ID:hIV9An1c0
>>606
もう一社の方選べば成功してたかも知れない

何が何でも最後は「運」次第
626名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:55:32 ID:iG4TUDrsO
DODA、
パソナはいかがですか?
昨日、ある会社の転職面談に行ったら顔をしかめられ、
あなたのキャリアで高望みは無理と10回近く言われたよ。
まるで、面倒な客を掴んでしまったかのように…osz。
俺が悪いのだけど辛いね。
627名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:56:20 ID:8vx2ULKA0
>>626
自業自得
628名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:28:24 ID:FKr3G1Fu0
>>626
DODA(旧インテリジェンス)はCA次第じゃないか?
他社の転職エージェントに聞いた話だと、一応業界勢力的にはリクルートと
インテリジェンスが2大巨頭らしい。
両方に登録しているけど、たしかに案件の数は多いと思う。

パソナは人材派遣屋のイメージが強くて登録してないから分らない。

ま、変なこだわり無いなら何も考えずとりあえず両方登録しておけば。
どうせ漏れら側は無料なんだし。
629名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:40:49 ID:hIV9An1c0
>>626
担当CAルーレットがあなたの「運」
630名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:59:18 ID:0M8FO6JM0
>>627
つめてえな・・・君。
エージェントの人間かよお前は。
631名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:08:20 ID:0M8FO6JM0
最近DODAの宣伝がすごいね。
AU配信サイトに社内広告・・・。
それにしても、転職エージェントの会社の立地条件や
オフィス環境、占有面積の広いこと。
駅前一等地のビルのワンフロアを丸ごと借りていて、
入ると立派なエントランスが迎えてくれる。
俺らは無料なのに採算が合うのかな。
事務所費+人件費で毎月500万円は余裕で超えるぜ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:15:56 ID:15dk385rO
不況に突入して求人案件が減る→転職控え→企業求人、転職人材双方が減少
→人材紹介会社、人材の確保に必死

ってことになるのかな?数をこなさなきゃ収益ないわけだし
633名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:37:44 ID:XkAkvYD0O
CAとやりたい
634名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:45:11 ID:0M8FO6JM0
インテリジェンスで満足した人はいないの???
俺来週、インテリ面談なんだ。
635名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:49:41 ID:50nH7fL20
すべてはCA次第
俺はもう少しで胸ぐらを掴むところだったw
ただ、案件は豊富かもね
636名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:58:44 ID:0M8FO6JM0
CAって何の略ですか?
637名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:07:44 ID:NUJ9TFyq0
>>634
満足した人はこのスレに来ない。
638名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:51:50 ID:rqjhxqKp0
エージェントからスカメもらったんで行ってみた。
スカメでは「ほかにもいろいろあります」的なことを言ってたのに、結局持ってきたのはスカメにあった1件だけだった。
若干特殊な職種だってのは理解してるけど、本当に案件がなかったのか、俺に紹介できると思ったものがほかになかったのか。
ちょっとがっかりだ。
639名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:19:22 ID:BreydN0P0
>>638
そのパターンって結構あるよ。
俺も特殊な技術職なんだが、中には
案件すら提示せずに、「いい案件があれば連絡しますね」
といいながら音信不通になったところすらあるくらいだし・・・。
640名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:43:23 ID:hIV9An1c0
>>635
登録行った日時(タイミング)が「運」ですね
641名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:02:25 ID:Q+L/BLxJ0
アデコってとこには世話になったんだが
このスレでは全然語られないんだな
642名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:22:23 ID:MIoByl1o0
>>633
激しく同意!!
643名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:04:41 ID:fELPGkLUO
アデコやテンプスタッフや、マイコミはどうなんでしょう。
みどり会とか…。
644名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:42:15 ID:twzba4J20
トシ・ワタナ●
最悪のKYキャリアコンサルタント。
645名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:19:48 ID:DOj6tzQP0
他で決まったので登録した個人情報削除を依頼した。
心配になってちゃんと削除されているかの確認で再度問い合わせをしたのだがまったく回答がない。
こういう紹介会社ってなんだかなぁ・・・って思う。
登録の際はガンガン電話かけてきたくせに。
J●C!
646名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 06:45:14 ID:caZy40g50
>>620 >>622
アラお仲間ハケーン
俺もそこ行って来た
確かに対応良くなかった
647名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:02:07 ID:U0juHiil0
>>622 俺もどちらかというとその考え方かな。無能なCAなら連絡してこなくなるし、
良いCAなら相談に乗ってくれて、良い会社を紹介してくれるでしょう。
ただこちらが誠実でも無理にDQN会社に押し込もうとする奴もいるから冷静に見るけどね。
紹介会社は外資から爺系までいろいろあったけど、老舗で良いCAにあたればラッキー。
648名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:16:21 ID:vgRBFnhI0
>>606
俺も以前インテリで複写機のR系子会社内定して
1年で辞めた。
教育体制がしっかりした超お勧め企業とか言ってたが…。

649名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:29:41 ID:Mf7KZBHy0
>>647
「運」と「タイミング」ですね
650名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:07:39 ID:fY6iJ4M80
運とタイミング、一言で言うと縁だな。
もちろん駄目な会社は既出だから判るでしょう。避けましょう。
上記の会社なんか、しょうもない会社ばかり紹介してくる駄目会社。
651名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:36:22 ID:b61Q63tS0
>>650
それだよね。エンジャパンの社名の語源は「縁」に「ジャパン」をつけたもの。
○○ジャパンというと、DQNがかっけーとか思うらしい。
そのあたりの方々がターゲット。
652名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:12:41 ID:+/wUryae0
8月に某エージェントが出していた求人に申し込んで面接まで行って落ちた。
そしたらその後、その会社が別のエージェント数社に求人出してるんだけど
求人出すだけなら金がかからないもんなの?
エージェントには人が決まった時に初めて払うものなの?
653名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:16:10 ID:CHzk0LTL0
>>652
成功報酬
654名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:20:22 ID:DOj6tzQP0
>>606
ワロタw
655名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:54:42 ID:URuJhM890
リクエーと
インテリ使った俺が感想を。

リクエー
  案件の質はいいけど、数は少ない?幅広く紹介してってお願いしたら10個くらい紹介してくれた。
インテリ
  質はともかく、案件多い?(ブラック多数)CAの質に疑問がある。という意見多数だが、
  俺の担当はは幸いにしてまだやる気のある若い女だった。

複数利用しとけばチャンスは増えると単純に思う。めんどいけど。
656名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:02:07 ID:M6bt5xZB0
登録したらインテリジェンスの契約社員紹介された。
ブラックすぎるうえに契約・・・とりあえず面接苦手なんで練習がてらいってくる
657名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:04:49 ID:tJnEvCTpO
オムロンパーソネルに行かれた方、
感想をお聞かせください。
658名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:23:54 ID:p39sXgZc0
6社登録したけど日本MSセンターが一番対応が良かった。
659名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:06:09 ID:3f2BLW/D0
>>289

追加。(ただし俺は外資事務管理職志望のおっさんなのでバイアスかかっているよ)
あくまで利用した個人的感想です。

▼ヘイズスペシャリストリクルートメント
▼イーストウェスト
▼エイドウィズ
▼インフォエックス
▼KTB
▼エスプリ
▼エイクエント
▼アズール
▼モルガンマッキンレー
▼CDS
▼ロバートリオナルド
▼縄文アソシエイツ

よかったとこ
▼インジニアム
▼リクルートエグゼクティブ
▼ウォールストリート(CAによってばらつき多し)
▼スペシャライズドグループ
▼キャリアゲート
▼クイック

660名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:36:38 ID:tJnEvCTpO
日本MSセンター?
初めて聞いた。
エージェント会社も星の数ほどあるね。
661名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:52:55 ID:hgAE2dMP0
人材バンクって職歴詐称で登録したらまずいのかな
662名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:14:39 ID:Xl/bs+H00
日本MSは会社としてはまともな印象
(オフィスが綺麗ってコト)

が登録後まったく連絡ないんだが
663名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:52:08 ID:aVfjXoBFO
エイドエイムは酷いな、思わず机叩きそうになった。案件もしょぼいしつぶれていいんでないか
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:53:28 ID:LnusNhcV0
派遣会社を紹介された
だれが紹介料払って条件を悪くしてまで派遣会社に採用されるかってのw
665名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:58:09 ID:nDxFsDXC0
>661

人材バンク通そうが自力だろうが詐称して活動すること自体意味ない。
経歴詐称は内定取り消しや懲戒解雇の対象として十分。入社時の手続きで
社会保険の記録を見れば一発で判明する。稀にスルーされるかもしれ
ないがそんなリスクを冒して活動するのは時間と労力の無駄。
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:00:28 ID:bbHfcZJP0
年金手帳には記録など書いてないぞ
667テンプレ:2008/11/01(土) 16:03:04 ID:XfmB5FSi0
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:11:24 ID:RKfv2yrf0
なんかまたリクから関連会社の3年契約社員の案件が来た
なにげにリクって契約だらけなのか?
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:18:02 ID:vArFdtuX0
紹介会社を使う価値は本の一握りの爺系だけ。
それがどこかは言えない。自分で探せ。
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:28:08 ID:AirwuxIu0
>>669
その爺系でいい仕事先が見つかりましたか?
他社とどこがちがうのでしょう。
671659:2008/11/01(土) 21:44:17 ID:3f2BLW/D0
おれは爺系も使ったけどピンポイントだよね。在職中で転職時期がいつでも良い人なら
爺系もいいけどアンテナはる意味で俺はいろいろ登録して取捨選別した。
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:48:11 ID:AirwuxIu0
オムロンパーソネル
アイアム
は、いかがですか???
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:00:56 ID:PPngxJrD0
外資系はどうですか?(外人系)
なんでいきなり英語で電話かけてきますか?
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:11:00 ID:6olNgSkt0
採用面接で、面接官に、「(人材紹介会社の)エージェントが」
というところを、思わず「ブローカーが」と言ってしまったことがあります。
慌てて訂正したけれど、我ながらうまいことを言ったものだと苦笑しました。
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:30:40 ID:aHEHp/I+O
アデコは態度が悪かった。
担当に他で内定決まってメールをしたんだが、おめでとうございますもなし。
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:59:56 ID:3f2BLW/D0
アイアムは既出。ちゃんと読め。本当にブローカーだよね。
アデコは派遣中心だし、他で採用決まったら「玉とられた!」でおめでとう
メールなんてないよ。
677名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:54:20 ID:tJnEvCTpO
ありがとうございます。
オムロンのエージェントから連絡がありました。
面談経験をされた方はいられますか?
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 02:57:48 ID:Maa3RFyVO
おられますか?
だろw
679名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:37:48 ID:h9DRNYZm0
>>677
お前はここにいられない
680名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:49:48 ID:zr/QVa/xO
どっちでもいいだろ馬鹿。
それくらいの言葉遣いくらい、企業に対しては使い分けるわ。
君たちは一生ここにいときなさい。
自宅で世の中の悪口に夢中になりながら。
さようなら
ご活躍をお祈りしております
(^-^)/。
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:06:59 ID:Btg2in910
素で間違えてるw
682名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:31:37 ID:HPfPvQJ+0
オムロンパーソネルの面談ぐらいでgkbrしてる奴がw
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:56:32 ID:h9DRNYZm0
>>680
アホ乙
684名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:07:04 ID:8uFBhx2H0
gkbrって何?
>>681-683
今まで何回お祈りされました?300回くらい?
今週もたくさんお祈りされる確率100%だろうから、
とにかく数打って頑張れ。
685名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:09:24 ID:Btg2in910
顔まっかw
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:10:35 ID:8uFBhx2H0
「w」を使った時点で人間おしまいだね。
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:17:41 ID:8uFBhx2H0
>>682
>>685
貴方はどの転職紹介会社も手に負えないほど
企業の希望に達しない方だと思います。
私からも祈らせていただきます。
貴方の今後のご活躍ご発展を心よりお祈りしております。
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:43:21 ID:HPfPvQJ+0
短時間に連投して悔しいんですね、わかります
オムロンの面談はどうなの?馬鹿なの?死ぬの?
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:47:50 ID:zsk6J+WK0
オムロンは立石時代に伯父が勤めていたなあ
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:27:07 ID:zgWFYmfR0
いままでも多少はあったけど、
10月は「求人自体がクローズした」ってのが
やたら増えてたよ。

面白いとこでは、面接日前日に面接延期の連絡が来て、
翌日民事再生してた会社があったよ。
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:40:45 ID:8uFBhx2H0
>>688
言っている意味が分かりませんが・・・。
人に馬鹿とか死ぬとか言える身であるかどうか、
ゆっくり自分を振り返って考えてみてください。
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:44:43 ID:HPfPvQJ+0
>>691
わかりました。
貴方は今日も詩を書いててください。
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:32:37 ID:8uFBhx2H0
8uFBhx2H0です。
>>692
さんをはじめ皆さん、申し訳ありませんでした。
私が常識のないバカだと思います。
掲示板の本来の趣旨を乱してしまったのもダメですね・・・。

私こそ、まるでキャリア不足です。
企業からは見向きもされないと思います。
コツコツ頑張るしかないです。

申し訳ありませんでした。
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:06:47 ID:Maa3RFyVO
指摘しといて何だが、言葉の間違いひとつで大騒ぎだな
んなマジにならずに、間違えちゃったテヘ☆で流せばいいのに
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:51:39 ID:zr/QVa/xO
あげ
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:29:33 ID:MObmK1SP0
恥ずかしいのがいたんだな
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:05:35 ID:Gd7i5Pd90
求人は減ってるはずなのに、やたらしつこく電話かけてくるのはなぜなんでせう・・・

ノルマ?
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:52:26 ID:E5J/Oa3Q0
うん
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:12:20 ID:0eFxxwjU0
>>690
外資?
サブプライムの影響で本国から採用フリーズ
の通達がってのが増えた気がする。
景気に左右される業種だからかもしれんが。
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:34:50 ID:nkMNRziC0
>>673
@英語力をみるため
A本人のエリート意識をくすぐるため
B日本語だと(上から目線で)適当にあしらう人も英語だと(低姿勢になって)真剣に対応するため
だそうだ。

外資の中の人のエリート意識と劣等感が表裏一体であることが、AとBからわかるね。
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:40:11 ID:Ptwvpb4F0
紹介会社が追加の紹介の情報を送ってきたけど
紹介された企業の条件がブラックばかりでどれも酷かった。
こういう場合は無視していればいいの?
それともいちいち断らないといけないの?
702名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:26:04 ID:nuL1ylBo0
>>701
そこを使う気がなければ無視でも良いし、まともな案件を送って来いと条件を出すでも良いし
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:31:38 ID:fGRoubLY0
>>701
断る理由とかもデータの一つなんで、送っておいて損は無いかと。
まぁ俺の場合(リクエー)は特定の職種を断り続けてたら
「他にあまり紹介できる案件も無いので、断り続けられても困る」
とCAがキレてたけどなw
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:39:00 ID:Ptwvpb4F0
>>702-703
ありがとうございます
担当者に送ってみます
705名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:31:03 ID:5h7fKf+u0
しごとナビってどうなんかな?履歴書作るために会員登録したら翌日電話かかってきて登録しないか?って言われたわ。
紹介予定派遣のことなんて少しも考えてなかったけど、なんだかんだで登録の予約だけはしてしまった。
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:42:12 ID:srD5Ibzq0
>>705
自分も同じでした。
どうなんでしょうかね?気になってます。
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:44:34 ID:qtAJo+1Y0
>>701
無視するのも大人げないから、1〜2回は断りの連絡を入れたら?
それでも次々とブラックっぽい案件中心に送ってくるようなら、そのエージェント自体がアレということで、登録自体を削除してもらう。
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:05:43 ID:gNTIAB9f0
>>701
そこが低レベルの案件しか持っていないのか、あんたが低く評価されているのか。
あんたは本当は凄い実力があるけどコンサルが見抜けないか、本当に駄目な人材なのか。
しかし、人間どこか長所はある。
コンサルが変われば意外な点を見付けてくれるかもしれない。
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:36:30 ID:M3kz2mv50
外から見ると転職する理由がないように見えるらしく、コンサルに不思議がられる。
「スキルアップのため」って言ってるけど(実際それも理由の1つだけど)本音トークで会社が嫌だからって言うわけないじゃん。
710名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:45:52 ID:Mc+tpaax0
>>705
いってみた?
だいぶ見当違いの案件だされたけど、とりあえずエントリーしてみた。
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:49:38 ID:8/37SIHr0
>>709
まさしく俺もだ。普通は理由なんて明確に一つある方が少ないんだよな。
転職して収入の増加するとかは客観的に計量出来るからわかりやすいけど、
その他の多くの理由は、所詮転職者の主観にすぎないわけだしね。

自分の場合前職が倒産した途端、やたら選考が進むようになった。
先見が買われたのか(笑)
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:49:43 ID:G+U2BTTM0
>>710
行ってみたよ。俺も見当違いの案件出されたわ。
派遣会社の契約社員の案件。完全な異業種の転職だから泥を舐めるのも覚悟しているがブラック偏差値70オーバーの会社はドン引き。
でも面接苦手だから面接の練習だと思って受けてくるよ
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:03:46 ID:j7ZhJ8Wg0
>>711
会社の人事が話していたけど、給料がうんと上がるわけでもないし、今の会社の景気が悪いわけでもないのに、応募してくるやつは問答無用で落とすそうだ。
転職の理由が協調性がなさ過ぎるか、人に言えないやばいことやってばれたかどっちかだって。
スキルアップとか言ってるやつが一番怪しいそうだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:04:46 ID:j7ZhJ8Wg0
>>709
男同士で結婚してるとか、そういう理由も疑われるよ。スキルアップは。
715名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 04:08:05 ID:fHR4Jj8v0
最近、DODAで求人企業からの直接スカウトがやたら来るけど転職フェアかなんかあるのかなぁ?
716名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:08:23 ID:VSzqpTd60
ZINQ
業界に無知すぎてワロタw
時間と交通費の無駄だった

未経験を雇う会社だから仕方ないが・・・

【経験】 未経験歓迎。人材ビジネス、ソリューション系企業での営業経験は即戦力になるでしょう。
ttp://www.zinq.co.jp/corporate/recruit.html
717名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 14:09:24 ID:bah4cHzk0
リクルートエージェントに登録したんだけど、
東証一部の大企業ばかり紹介してくる。

今は離職中なんだが、前職は中小の営業マンしてました。

CAは俺がそんなとこに入れると思って紹介してくるんだろうか??
718名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 14:40:06 ID:N8ByFkZh0
>>717
CAの基本は「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」です。
そして落ち続けるといずれ放置されます。
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:17:45 ID:8zmWZUvw0
グローバルリサーチってコンサルは爺ばっかだけど、態度でかい。
説教好きの爺が定年後の暇つぶしやっているような会社。案件ろくなものなし
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:19:03 ID:XZzAMai20
>>717
あるある
非上場資本ひと桁だった俺に上場の資本が3ケタとかわさわさ
仕事の規模や受注単位も違うんじゃねーのって
あと全く畑違いばかり
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:59:14 ID:VSzqpTd60
弊社の社名であるZINQは、漢字で『仁駆』と書きます。人と人、
“仁”が“駆”け巡るライフパートナーでありたいという願いを込め、
社名を『仁駆=ZINQ』としました
ttp://release.vfactory.jp/interview/286.html

GTOの夜露死苦(よろしく)を思い出したwww
中二病女がサークルのノリで立ち上げた会社っぽいよなw
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:36:14 ID:Tyfqn/3d0
インテリでも、面談や(ブラック混じりつつも)案件は紹介してくれたのに
マイコミは登録確認メール来ただけでずっと放置
何だこのクソ会社
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:45:52 ID:GDs9rwiI0
ここで不評のJ●Rから某企業のオファー来たんだが、
確認のため某企業のホムペ調べたら、オファーに書いてある勤務予定事業所が間違ってる...
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 14:46:56 ID:PvMe2L4+0
JSRなら優良企業だぜ
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 15:26:15 ID:1oW4C4a/0
>>723
それ言い出したら、某市の地場の紹介会社なんか、オファーに添付されたpdfから
会社のURLクリックしたら、404だったぞw
726名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 16:34:23 ID:PAqeEZsf0
>>722
いろいろ試すと、結局インテリかリクエーに落ち着くという感じだよね。
大手には大手の理由があるんだなって実感出来るよ。
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 16:40:12 ID:knO59F2I0
メイテックネクストの面談に行ってきた。
いきなりメイテックで派遣しないかと誘われて閉口した。
ここがすすめてくる案件はマニアックな会社が多いな
社員20人とかw
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:27:59 ID:vwGjRtj20
転職マニアともなると、ちょっとやそっとのゲテモノ会社じゃ満足できん
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:52:57 ID:ALdfS+3i0
コンサルが全然わかってなくてなんか疲れる。似て非なる職種を同じだと思ってる。
「書類選考を通るのが難しい」って言うけど、それ見当違いの案件に応募させてるからじゃないの?
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:33:09 ID:21kwngqWO
紹介会社使うとこちらの希望とズレが生じまくりだよな。

結局エージェントに振り回されるだけで
時間とお金の無駄だった。
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:36:49 ID:VQorpSES0
>>730
それはエージェントがハズレで人の言った事を正しく理解できないか、
おまいが伝えるのが下手で他人に自分の事を旨く伝えられないか、
そのどっちかだろ。

前者ならエージェント変えて貰えばOK。
後者なら自分自身を見直さなければならないが。
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:50:51 ID:mA3pWK0vO
はじめて登録した某社のCAが揃いに揃ってクソすぎて、今世話になってるCAが

話をちゃんと理解して受け答えする
メールの返信は翌日または翌々日
多少なりともこちらの希望業種の業界知識がある

ってことに感動した。
733名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:00:36 ID:9/DOnGXP0
俺のコンサルは開発経験もコード書いたこともない俺にエンジニアの仕事を紹介してくるよ。
TOEICの点数しかクリアしてないのに。
まともな案件も多少は持ってくるんだけどね……
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:57:47 ID:bedd1etM0
Uターンでの営業職志望なのに、縁もゆかりも無い土地の山奥の
ホテルの管理人を紹介された時は笑ったw

これは嫌がらせで「もうあきらめろ」ってサインでFA?
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 13:07:17 ID:Z9KlvSFE0
退会したらスパムメールが来るようになった
酷い('A`)
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 14:57:36 ID:IkD4CN260
あまりの放置ぶりと見当違い乱発され結局自分で探してしまった
いやーたくさん登録してたから退会通知漏れてそうだ
737名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 18:09:55 ID:nxjgA9Nf0
優秀な人→すぐに転職が決まる→仕事が忙しくて2ちゃんなんかやってない
普通の人→数カ月で再就職する→他に趣味がいっぱいあるからこんなとこ来ない
低学歴厨→永遠に無職のまんま→相手にされない優良人材会社の悪口で憂さ晴らし
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 06:07:20 ID:iQ+HbyT10
スカウトメールで某大手企業の経理案件を紹介されたので、
直接応募できないかその会社の中途採用案内を見に行ったら、
ものの見事にあったんだけど、要求事項が微妙に違っていて、

1)直接応募
 仕事内容…支払伝票のチェック、現預金の管理、売掛金など債権債務管理他
 募集条件…大卒以上、経理経験3年以上目安
2)エージェント応募
 仕事内容…年次決算、税務申告書作成、事業報告書作成、マネジメント業務
 募集条件…大卒以上、経理経験5年以上、原価計算、連結、英文会計、マネジメント経験

仕事のレベル的には1<2なんだけど、たぶん給与は1=2くさいんだよね。
マネージャー採用なら別だろうけど、スタッフ採用なら多分1=2だと思う。
とりあえずエージェントに応募はしたけど、直接応募もしておくべきか?
どうも1の想定が20代後半女くさいんで書類ではねられそうな感があるんだが。
739名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 12:07:13 ID:TZIWoc5c0
>738
エージェント通すと企業はコストかかるから、
スペックも当然高いものになる。
だから、給料が同じでも、エージェント経由の方が
条件が厳しくなる。

スペックが足りてるなら、直接応募の方が、
受かりやすいよ。

両方から申し込むのはあまり意味ない。
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 13:12:04 ID:qLMIwa8Q0
>>738
平社員と係長クラスと同時募集の可能性があるな
ホームページの更新が遅れて平のみ
係長は難しいからエージェントに頼んだ
いろいろ可能性がある
果報は寝て待て

>>739
それはない
まともな会社の社員の採用はお前が嫁さん選ぶ程度に慎重にやる
それで合格の確率が変わるのはブラックぐらい
741738:2008/11/09(日) 16:20:36 ID:iQ+HbyT10
>>739
1)の方はどうもただの一般経理事務職レベルくさいんで、
自分が応募してもオーバースペックなので多分だめかと。
今自分がしている仕事が2)のレベルなので。

>>740
ホールディングカンパニーと子会社との同時募集で
複数人の採用をもくろんでいる模様。
(ちなみに1)は子会社)内1社はマネージャー採用。
採用されてもどこに行くかは内定書が出るまでわからない。
ま、書類通ってから悩むことですけどね。
742名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 11:46:04 ID:L7g2PEtm0
スカウト内容でどうしても確認したいことがあり、企業に匿名電話かけて
確認をしようとしたら、「もう決まってます」だたよ...この間、人材会社からは情報無し

こういう情報のタイムラグは仕方ないのか?人材会社がDQNなのか? 後者ならここで晒したる
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 14:59:49 ID:V2A+uO0d0
まあDQNだわな。情報が命なのに、それが適当なら存在する意味なんか無いからな
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:36:38 ID:YnDMV68k0
>>742
人材会社通してるのに疑問点をいきなり相手企業にぶつけるの?
普通人材会社の求人票って秘匿事項だから、そこに疑問があるからと
エージェント介さず相手企業にぶつけるのは違反な気がするが。
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 17:10:11 ID:L7g2PEtm0
>>744
○○が勤務先とされていたのだが、会社のサイト見たらそんな事業所は無かった
人材会社に聞いたら「手許の書類にはそう書いてある」
オレはそれで納得いかなかくて確認したかったのよ

ま、既に決定じゃ意味なかったがorz
746744:2008/11/10(月) 18:35:24 ID:XB33JMQu0
事情はわかった。
でもそんな架空の事業所の求人勧めるか普通?
伏字込みでここはひとつ。
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 19:04:58 ID:L7g2PEtm0
>>744
事業所自体は実在らしいのだが、その事実が企業サイトに表示されてなかったって感じ
おかしなことになったのは企業側の不手際だと思われ
だが、人材会社の説明で「手許の書類にはそう書いてありますよ?」は疑問
企業に「客がこう訊いてるけど?」って電話一本入れて確認取るべきだろうよ

人材会社はジェー○ム○ールだよ
「悪い爺系」として何件かレスあった ボケ爺って感じだな
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 15:58:40 ID:Z0tGai8p0
こう言うのも不況影響ありますか?
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 22:25:33 ID:zy+MSsd20
滅茶苦茶あるわな
750名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 01:23:41 ID:owbemb5Z0
ヘイズ最悪でした。
担当が仕事できない人間で、日本人なのに、日本語を理解していない人間でした。
もう二度とヘイズは使いたくありません。
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:45:32 ID:RoV9YY4N0
CAの頭の悪さに段々切れそうになってきた
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 22:29:16 ID:mhJEg4Tv0
リクエーのエージェントレポートの誤字が酷すぎる
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:54:42 ID:KByoIM8S0
人材紹介会社って、一回登録して面談して、推薦してもらったら絶対面接受けなきゃいけないの?
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:22:18 ID:6Hq590xO0
春まで複数の転職エージエントを使って、転職活動を行っており、
また再度、エージエントを使いたいのですが、職歴を詐称して使いたい
ため以前のまともな履歴が各紹介会社に記録されているのか知りたいです。
表向きは退会した際に、個人情報は消すとの事でしたが
なんだかんだいっても残ってますよね?
755名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:26:58 ID:+4qt2dR8O
今週のSPA!にジョブダイレクトがお薦めとありますね。
確かに求人数が多いです。ただ古いのが放置されてそう。

不動産金融志望ですが、今週の週刊ダイヤモンドを見てさらに凹みました。
756名無しさん@引く手あまた :2008/11/13(木) 00:51:24 ID:SFZCeO/m0
人材バンクネットに登録したら、ぽつぽつスカメきたけど
今まであまり名前出てきてないor検索しても情報少ないような小さいところばっかり。
コンタクトとってみようか、判断に迷う…

>>585
自分もw 人集まってないのかね?
757名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:16:41 ID:wBa8Atne0
某紹介会社に再登録した時、このような激励文をいただきました

××様

ご無沙汰しております。
●●●●● ●●●●でございます。
この度は弊社求人にご興味をお持ちいただきまして誠にありがとうございました。
当該求人は[●●●●]でした。
しかしながら、非常に残念ではありますが、××様のご経歴から判断いたしますと、
当求人の選考基準に合致しないため、弊社からのご推薦ができかねる次第でございます。
ご希望に沿えずに大変申し訳ございません。
また、現在の●動●業界の状況から、企業側の人材採用熱が大幅に下がっている状況で、
現実に●動●業界での求人数が激減し、書類選考などでの採用基準が厳格になってきております。
このような状況から、現在弊社にも××様にご紹介できる求人がございません。
大変恐縮ですが、ご了解くださいませ。
今後ご紹介させていただける求人が出てまいりましたら、お送りさせていただきますので、
何卒よろしくお願い致します。

初回登録時、ある企業に応募した際、同じ方が担当で、対応が今一なので、
この会社から来た顧客満足度を調べるアンケートに実直に答えたのがばれたのか、
私のキャリアが駄目なのか、上記のような激励文が送られてきました
紹介会社は紹介案件がないと食べていけないから、結局、登録者側ではなく、
企業側にべったりなんですか?
私の場合、結局、普通にウェブで募集をさがして、この紹介会社の案件より
良い会社から内定もらえたので、ある意味結果オーライだったと思っております
しかしながら、紹介会社の意義に対しては疑義を抱いたままです

758名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 02:27:09 ID:WzgWiaLc0
大手のエージェント経由で応募してたけど、面接までたどりついても軒並み面接で死亡。
事業会社系列で地味にやってるエージェントに、「うちから応募するかどうかは別として、気づいたことを指摘してあげる。
時間があるときに一度来てみれば」と言われ行ってみたら、偶然、掘り出し物を見つけて応募。なぜかイイ感じで進行中。
爺同士、会社同士の人脈で何とかしてくれた面が大きいので、本当に感謝してますわ。

>>754
所属してた会社名自体をごまかそうとしてもバレるって聞いたけど。社会保険の関係で。
担当してた仕事や役職はごまかせるかもしれないけど。
759名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 04:08:51 ID:7VLgv+7v0
>>754
某エージェント再登録したらここのアドレスにてやりとりページというような案内メールが来た
で、見たら3年前利用した俺の登録情報が入ってた
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 07:25:27 ID:C8P8GzCT0
アイアムだめだ。使えん。
面接時、アイアムから企業に送られた私の職歴の中の、
志望動機が、別の会社の志望動機だったことが判明した。

なんで、プロマネ募集の企業なのに、社内SEの志望動機の職歴を送るんだよ。
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 08:06:19 ID:dwR4TNN4O
>>760
先輩が倒産している会社紹介されたってぶちギレしてたなw
762名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 08:50:53 ID:rUUQkm/cO
Wというエージェント、JDなしでポジション名だけ紹介、詳細は面接で聞いて、その内容をフィードバックしてほしいと言う。

あと面接後にNGだと一切連絡なく、プッシュしても無視する。

外人エージェントだとそんなもの?
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:17:14 ID:WqEfnpaF0
ベインキャリージャパンって超DQN、軽いノリのコンサルだった。
会社も赤字らしい。
時間の無駄だった。
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:00:18 ID:V77RMIvT0
食品分野って求人少ないのかね?

食品分野に強い人材紹介会社がほとんどないんだが・・・
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:12:05 ID:CBzMzg9u0
>>764
食品「業界」に強い人材紹介会社を探しているのですか?
それとも、食品分野というのは職種(研究職とか)?
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:37:51 ID:V77RMIvT0
>>765
あ、職種の方で。
業界でもよかったんだが、「バイオ」に強い会社しかないorz
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:48:42 ID:bV1RK+jk0
食品は聞かないなぁ・・・。
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:27:29 ID:CBzMzg9u0
>>766
http://agent.1049.jp/partner/industrylist.html

# 業界専門特化タイプの人材紹介会社を探す

うーむ、コアな業界や職種みたいですから、
填まるときはピタッと来そうなんですが・・・
これだ!というような紹介会社はあまりなさそう
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:39:39 ID:V77RMIvT0
>>768
ありがとうございます!自分でも探したのですが
どうしても「食品が凄く強い」という会社よりも「全体的に強い」っていう会社しか引っかからないんですよね・・・orz

なんとか一個見つけたんですが、業務移管しちゃったし・・・
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:40:23 ID:P2dNkrox0
いくつかの紹介会社から同じ案件の案内が来た。どうすりゃいいんだ。
微妙に収入の条件とか違うし…
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:54:55 ID:CBzMzg9u0
>>770
どっかひとつの紹介会社から応募して、他の紹介会社のは断ればいいよ

俺は、どの会社に応募したのかを失念していて、紹介会社がバッティングして
応募してしまったことが2、3回あります。
もちろん、そんなのは自分の初歩的なミスなんだけどね。
紹介会社から、「他社からも応募してましたね」と嫌味を言われたけど
そんなのは華麗にスルーしました。
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:40:14 ID:WqEfnpaF0
今年と来年は約7割の人材紹介会社が赤字に
転落するらしい。
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:05:09 ID:7tZh81nvO
リクエー、インテ、パソナ、ヴェディオールなど大手に登録していますが、今の所私の書類通過率は、ある一社経由がずば抜けて良く、ある一社経由がずば抜けて悪いです。あとは普通。

よく通してくれる会社は、CAと企業担当の連携がよく取れている印象があります。連絡もすごく密に取ってくれます。ダメな所はこの正反対。
774名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:10:44 ID:RswhnILW0
アイアムには、4年前「愛染蔵」を猛プッシュされたな。
一ヵ月後に社長が飛び降り自殺してたよ
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 01:17:31 ID:YHrXtx9a0
確かに登録損
でも他にも使えないとこだらけ
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 06:19:14 ID:pxLoocan0
そろそろ新卒のCAにゆとり世代が・・・

怖すぎる
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 11:31:04 ID:bDyA1CTJO
一度爺系のところでそれはイカンだろってことされたなあ。

・オレの携帯の番号を勝手に企業に教えて直接連絡
・別の案件の話をしに行ったら断った企業の人間を勝手に
呼んどいていきなり二次面接
・挙げ句、何度断っても相手の人事に会わせようとゴリ押し

結構ひどくない?
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 14:48:44 ID:7rKm+zrZ0
>>777 お、スリーセブン。さらすといいよそんなとこは
おじちゃんだからやって良いことと悪いことわからないんだ世w
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 15:04:31 ID:5GSVvFjY0
>>776
それゆったら人事だってゆとり世代が担当のバブル世代が役職だ
ひでーな
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 15:33:24 ID:dQLJg2tK0
今さっき良さそうな求人をサイトで見つけて電話したら履歴書送れ、って話になったんだけど
よくよく調べたら以前紹介会社から履歴書送った会社だった・・・

もう1回送っていいものなのかな?教えてエロい人!
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 18:17:13 ID:5pIkG7RN0
>>780
エージェント経由で応募したのはいつ?
聞いた話だと、求人企業がエージェント対して
「おたく経由で応募してきて、かつ、不採用となった人を○年間は採用しません」みたいな誓約をしてるらしい。
○に入る数字は個別契約らしいけど、通常は1〜3とのこと。

なので、その会社に履歴書を送るときに「いつ、どのエージェントから応募したんですが、問題ないですか?」と聞いたほうが良いと思う。
いずれ発覚するはずなので、最初の段階でやっちゃいましょう、そういうのは。
NGだったら次へ。
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:23:00 ID:V+RRafIx0
>>781
えっと、今週の水曜です

先週:エージェントからこんな仕事あるから履歴書送れや、って来る
水曜:送ったるわ、と送った
木曜:先方に出したわ、まっとれ。と返事来る
今日:いい会社がるじゃないか!と思って電話したら「じゃあ履歴書送れ」って返事

こんな感じです。
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 22:56:10 ID:yDmNAuwQ0
最近人材紹介会社のサイトにいくつか登録しました。
ネットでいろいろ調べ、こちらも見させていただきインテリジェンスは良くない事がわかりました。

しかし来週インテリジェンスへ面談へ行くことが決まっています。
登録にはやはり行かない方がいいでしょうか。
それとも行くだけ行ってみるのが良いでしょうか。

人材紹介会社についてまだまだ無知の為、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
784名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:18:55 ID:VcOe6Civ0
>>783
インテはクソCAと良い案件がないけど、他社に紹介される案件と比較
するために使うといいですよ。
また、会社によらずいいCAが着けばインテだろうがリクルートだろうが
関係ないです。女性のCAは比較的使い物にならないです。
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:20:59 ID:3/TWrDUU0
日本語でおk
786名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:21:33 ID:3/TWrDUU0
>>783に対してね
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:26:11 ID:D8k5u2YD0
>>783
どこに対しても言えることだがジャンルくくりで適当に案件送付してくるので
スキル面の内容を説明するつもりならパワポ1枚程度で絵でも持っていくといいかも
ただ、詳細の場合は色々あるので渡さないこと前提で
なんだかんだ言っても信頼関係は大事です。
少しでもひいきして貰えるように
それでインテは変なの送ってこなかったぞ
リクエはそれしてなかったせいかしらんがなんでも送ってくる
788名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 04:11:48 ID:D8k5u2YD0
なんかちらほら見るところが載ってるんだが
東証一部上場企業 激務ランキング
http://job-forum.sblo.jp/category/94264-1.html

前職毎日日付が変わらんと帰れなかった俺とどっちが激務だろう?
789名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 13:18:19 ID:6+EbgDgY0
株式会社富士誇
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226721994/l50


2ちゃん見た求職者の意見取り入れるなんていい会社だなw
転載してるけど
790名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 13:38:02 ID:yGju4ukE0
ネーミングセンスがすごいな
ねらーの当て字かと思ったら正式社名でやんの
まあヒューマンなんたらとかなんたらインターナショナルよりは和風で良いが
791名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 15:28:57 ID:GCK7exnP0
>>789
まさしく「たいしたことない」って証明するような依頼だなw
792名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 16:32:38 ID:a4Nsi4WsO
だから仕事時間に電話かけてくるなつーの。
言動も妙に上から目線だし。
人の年収聞いて

「少ないですね」

とか言うか?フツー。何様のつもりだ。

CAってみんなこんな常識知らずなの?

紹介会社通さないで自分で頑張ります、って
伝えたんだから、
正直もう電話して来ないで欲しい。

793名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 16:40:35 ID:cSzQFPMgO
そうそう、昼休みなんかを狙って電話かけてくる人はいいんだけど、朝10時とかに電話かけてくる人間はバカじゃないかって思います
794名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 18:41:25 ID:rHh7tGF70
>>792
「少ないですね」ならまだいいよ。俺のCAは「年の割に多い」と言って今よりかなり年収の低い案件を押してくる。
何でもいいからとりあえず押し込もうって感じがしてやな感じだ。
795783:2008/11/15(土) 18:45:53 ID:O6x5DDyO0
>>784
ありがとうございます。担当は女の方みたいです・・
とりあえず面談だけでも行ってみようと思います。

>>787
ありがとうございました。
796名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 19:31:44 ID:IQfATSSV0
面接で会社の売上を聞いても、教えない
ベンチャー企業って結構あるね。

売上も教えてくれない会社へ入社するバカ
がいるかよ。
797名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 20:29:44 ID:GcjGtIyc0
>>787

売上げさえ知らないのが面接してるケースもある。
ベンチャーってそんなもの。
実は財務責任者以外、直近の売上げを知らん場合が多いよ。
798744:2008/11/15(土) 20:37:36 ID:konGbfVa0
ベンチャーじゃなくても知らないケースは多いと思う。
ただ、営業(除事務職)・経理・財務の担当者が売上高を知らないのは
まずいと思う。
営業が直近の売上高知らなければ目標設定ができないはずだし、
経理財務は言わずもがな。
799名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 20:43:47 ID:wNyqDfSP0
株式会社富士誇
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226721994/1

1 名前:"管理"部 加藤 投稿日:08/11/15 13:07 HOST:p2174-ipbf901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219721775/527-589
削除理由・詳細・その他:
555 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:33:02 ID:Wjt46LH2O
株式会社「富士誇」って利用したことある人いる?

評判を知りたい。


556 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:33:06 ID:AC474+Ji0
>>549
そこのエージェントとは、転職サイトでコンタクトしたんじゃないのか?
だとしたら、転職サイトに登録してた情報は言っているぞ。


557 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:37:43 ID:AC474+Ji0
>>555
スタッフ一覧みても、過去の経歴とか載ってないし、
相談に行ってもたいしたことないと思うぞ。

上記を削除願います

理由は、当社のコンサルタントの経歴掲載が無い事を理由に
当社のコンサルタントの評価が「たいしたことはない」と記載しておりますが、
個人情報保護を理由に掲載はしておらず、このスレッドを閲覧した方に、
コンサルタントの経歴が無いので、たいした事はない会社だと誤解を招いております
800名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 23:29:51 ID:IQfATSSV0
>>796
こちらは自分の個人情報を開示しているのに、
会社の売上ぐらい教えろ。

要は教えられるような数字じゃないってことだろう。
801名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 23:50:45 ID:xBk7J2jFO
JACのアドバイザーの人の熱意にはとても感謝している。
ただ、書類選考で通過した試しがない(-_-;)。
802名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 02:39:43 ID:bSty3sy10
大手エージェントだと、人気企業の案件に応募者多数の場合
エージェントが該当企業にレジュメを出さずに勝手に選別している。
勿論、顧客(オマイラ)にはエントリーしておきます。と調子良いことを
言って該当企業での書類落ちという形式にしている。

故に当たって砕けろ!という精神でエントリーするなら、エージェントで
求人詳細を確認し個人で応募した方が、先方人事の目に一瞬でも触れる可能性と
自己PRや志望動機でカバー出来るメリットがある。
補足だが、エージェントが勝手に応募者を選考する基準は前職の規模や学歴等
見栄え重視の為、職務内容経歴等重要な部分はあまり見ない。
803名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 02:54:49 ID:bSty3sy10
専門職の場合上記に当てはまらない場合もあるので注意。
案件が部門から出てるのか、人事から出てるのかで違ってくる場合もある。

同案件でもHP上や公募の場合は、ほぼ人事部経由での採用となるが、
エージェント経由の場合、部門で先に選考が行われる場合がある
この場合経歴よりも部門で専門性を重視した選考が行われる為、
人事的にチョットという人材でも、部門がGoサイン出ればめでたく内定となる。

804名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:18:05 ID:bcuK0wTx0
>>802
そうですね。
既にcloseされた求人情報を大量に持ってきて、
自社の求人ストックがそれなりにあるように見せかけ、
「応募しておきます。」と言いながら、
企業には出さずに暫くしてNG連絡をするケースもありそう。
疑っていたら応募できないしなぁ・・・。
805テンプレ:2008/11/16(日) 12:23:40 ID:4eecfw690
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html
ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
806名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 20:26:42 ID:geqYbyQp0
>>801
いいなー。
JAC利用してるけど、担当アドバイザーから熱意は感じられない。
案件はボチボチ程度に紹介してくれるけど、それだけ。
紹介案件への応募連絡したら社内選考されてアウトだったりもしてるw
807名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 20:33:51 ID:9/w078Q60
>804
自分はそれやられた。
ずっと行きたかった企業が募集出してたから、
応募したいと思ってある人材会社に登録した。
「厳しいと思いますが応募するかしないかはご自分で判断してください」
って言われたので、
「応募します」
って返事をしたらそれっきり音沙汰なし。
連絡が来ないから、他社の選考がすすんだのと、
他の職種で、他社からその会社を進められたので
「どうなっていますか? 一旦取り下げてもらえうことは可能ですか?」
と連絡したら、
「まだ社内調整中で応募してません」
だって。急募案件なのにさ。

まったく連絡ない企業とかも失礼だけど、
「応募します」
って言ってしてないのは、すごい性質が悪いと思う。
一旦落ちたら年数経っても受からない企業や、
5年とかおかないと応募できない企業があるっていうし。
808名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 22:28:17 ID:qNkWOpRz0
本当に選考にかけられたのかわからんケースがあるのが困るよな・・・
809名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 22:32:46 ID:xkde0anr0
リクエーのサービス期限が来てしまった。
更新したいけどどうしよう?
810名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 00:14:59 ID:MUTGAdGBO
インターネット登録
→CA「面談しませんか?」
→俺「はい。」
面談場所へ(片道80分)
→CAに経歴を質問され答える。
→CA「…実は今日は求人をご用意していません。」
 (要するにネタがない)
→俺「はい。」
以後一切連絡なし。
だったら電話で済ませろ!
811名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 00:31:15 ID:kMOGR5h10
登録もCAのノルマなのかな。
前に案件あるから登録しませんかって言われて、
「もしかしたら前に受けて落ちたとこかもしれませんので社名教えてくれませんか」
って言ったが教えてもらえず、しゃーないので登録&面談に行ったら案の定だった。
そしてその後放置。
812名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 01:51:38 ID:I2mz34Vp0
いまだにインテリがどうとか言ってる奴の意味がわからない・・。
検討する意味ないでしょ?評判とか関係なく。
インテリ、幹部全員首切られて、これから落ち目になるの目にみえてるじゃんw
813名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 01:57:00 ID:N/Jm5z9y0
>>811
ノルマもあるだろうが手駒の意味合いが強いだろうな

人材バンク会社(特定派遣をしてない純系の人材紹介会社)の金の出所は
1.企業が出す広告費
2.企業が求める人材を探す
3.人材が決まったときのロイヤリティ

登録受けた時、横にあった企業用のパンフに書いてあった値段だと
1が登録に30万〜。掲載期間を延ばすと+α。
2が一人当たり3万〜。でも匿名情報だからオファーを出すときはさらに+α。
3が一番高い。年収×30%〜。年収250万×0.3=75万。高給取りになると100万はザラ。

こっからは妄想だけど
CAが年収高い案件ばっかり出すのは3の成立したときのインセンティブがデカイからじゃね?
814名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 01:57:52 ID:N/Jm5z9y0
>>813
何が出所だ・・・入所だろ、常識的に考えて・・・orz
815名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 17:56:52 ID:IRwIdylo0
この間人材紹介センターの出した求人で
自分に合った正社員の仕事を見つけたので早速応募して書類選考を通過した。
面接に行ったら求人と違う分野の会社を紹介されたので「?」と思ったら
そこの正社員になり特定派遣として求人に載っていた会社に勤務するという事だった。
これは違反では?
求人に載っていた会社に正社員として入れるという書き方をしていたので
騙されたという事?
816名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:15:19 ID:N/Jm5z9y0
>>815
ちょいとよく分からんが理系職だとよくある話

特定派遣会社に正社員として勤務しているんだけど、実際の仕事場は別の会社って奴。
だから給与は派遣会社から払われるし、派遣会社をクビにならない限り自宅警備でも給料は出る。

だからといって安定はしていない。まさに理系職の墓場
817名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:31:01 ID:IRwIdylo0
>>816
そうですか・・・。
求人には事務の仕事で正社員とあったのに、雇用はソフト開発会社。
で、派遣されるという話。
もし派遣先で契約切られてソフト開発やってくださいなどとなったら
自分は事務しか経験がないのでつぶしがきかないです。
理系でもないのでやっぱりやめておいた方がよさそうです。
818名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:49:47 ID:ZPGENFMl0
インテリとマイナビな情報掲載料が出てるな
http://revetom.com/doda/doda_ryoukin.html
スカウトメール配信料とか
これ見たらオファー来てもそんな喜べないな
819名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 19:22:16 ID:N/Jm5z9y0
>>817
まぁ事務だとどうしても派遣とか契約社員が多いから、特定派遣式を採用してる所もあるしねぇ。

理系専門職よりも潰しは利きそうだから正社員の道を探すことをオススメするよ。がんばってくれ!
820名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:34:54 ID:cXe3iGJ90
管理職(経営幹部)採用の案件だと、求人企業の役員と面接を
セッティングしないと上手くいかないよ、二流の人材紹介会社さん。

部長課長クラスの人間と面接をセッティングされても、
彼らは保身で自分より優秀な人材は不採用にしてしまうから。
821名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:56:10 ID:2r62WjNI0
もう人生投げてるし、何にも持ってない俺なんて死ぬしかないし
こういう人材紹介会社に登録したところで残念ながらと言われるに決まってて
実際そういう感じなんだけど
就職セミナーで登録して、何だか知らないが求人票投げてくれてる会社がある。
何か逆に怖いwwどういうつもりなんだってw無駄だと分かってて投げるほど暇じゃないだろうし。
なんなんかなこれ。。。

どっちにせよ、結局自分で見つけないとなんだから、過度にあてにするのは良くないとおもてるが。
822名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 02:21:43 ID:fOK2cagE0
>>821
つノルマ
823名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:30:30 ID:58YUIHcRO
ABI最悪
レジュメ送ったら
「私のPCで開けないので同僚に開いてもらいます」
だとよw
824名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 21:35:49 ID:xa5A+e6v0
ヘイズの関連会社だが、うちの会社の派遣社員を「うちとダイレクトに契約したらもっと給料上げてやる」と言い、抜いていったよ。
これって法規違反じゃないのか?
825名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:59:56 ID:umoiBIRh0
「つぶれそうな人材紹介会社」ってどこ?
登録しないようにしなきゃね。
826名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:12:40 ID:b/XODS8E0
>>824
よくわからん

派遣会社A社に登録してB社で派遣社員として働くCさんが居たとする

1 B社がCさんを引き抜いてB社の正社員とした
2 別の派遣会社D社がCさんを引き抜いてD社からB社に派遣した
3 その他の場合

このうちのどれなんだい
827名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:07:21 ID:TbXzkip70
Vision Consulting Service ってとこから、スカウトされた方おられましたら経験談をお聞かせください。
よろしくお願いします。
828名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:27:09 ID:0HmBCdtD0
9月10月は、求人案件付きでスカメたくさんきてたけど
11月になってピタっと止んだ。。キャリアシートは更新毎日してるんだけど

求人激減してるんだな・・・
829名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:37:51 ID:Ff8MFdwL0
>>828
たしかに。
一旦退会して、入り直したら、
ド新規会員だと思われてわんさかスカウトきたけどww
830名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:56:50 ID:WY6Gm3oR0
>>827
外資系だから、あまり多くの利用者はいないんじゃないかな。
とりあえず、英語が出来ないとCAとの面談も出来ないし。
831名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:26:53 ID:TbXzkip70
>>830さん
情報ありがとうございます。

>>>>>あまり多くの利用者はいない
そうですか。。web的にもあまり情報がなかったので。。。
とりあえず逢ってみてきます。
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:31:09 ID:qBtKrVVB0
>>827
(´・ω・`)ノシ
1か月前に面談して2社にエントリーをお願い
その後、音沙汰なし

ここは外国人スタッフだけだと思われ
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:31:24 ID:NZeVd1Lf0
JACは最悪だった。
あれこれ書きたいけど特定されるのでやめておく。
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:35:04 ID:JHg+GVsY0
アイアムも最悪。
やる気まったくなしだった。
835名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:08:21 ID:lE6IpnWd0
ヘイズも最悪。
CAが社会人としてのモラルがなってない
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:13:19 ID:zMxV2KFi0
>>833
同意、重要事項の電話一本も掛けてこれねーのか?
電話で「うん、うん!」ってオマイ・・・

過去の転職を含め担当者4人に関わったけど、CAとしての資質以前に
社会人として重要な要素が欠落してるな。>JAC
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:31:59 ID:+QKiTlVq0
倒産寸前の人材紹介会社が増えているようだから、
気をつけようね。
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:36:57 ID:s++FXE4G0
外人のみのスタッフで外資専門を謳ってるところって、
発注側(=企業)にとって何が有利なんだろうって、たまに思う。
紹介料とか高そうだよね?

といいつつ登録はしてある訳だがw
839名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 01:12:52 ID:AZ/ubP5X0
>>832
827です。
うーーーん、そうですか。。。
>外国人のみ
そうみたいですね。日本人、外国人を問わずそれなりにしっかりしてくれてればいいんですが。。
あまり期待はできなさそうですね。。
RobertWalters ?? からも連絡は日本人からもらいましたが、電話の応対ですでにイマイチ感が。
逢ってみたわけではないので、何とも言えませんが。

840名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 01:15:08 ID:8OBpV9550
>>835
俺も同じような事を感じた
しかしこの会社、結構興味ある案件を抱えているだよねw
841832:2008/11/20(木) 01:20:54 ID:8OBpV9550
>>839
Visionは駅から結構歩きますw
日本人の女性スタッフが一人いましたが、CAという感じではなさそうでした。

>あまり期待はできなさそうですね。。

俺の場合はスペックが、今いちなのでなんとも言えませんw
先方からフィードバックがあれば何かしらの連絡はあると思うのですが…

RobertWaltersは日本人と面談可能ですが、英語での質疑応答はあると思います。
自分の経歴を説明するだけなので、事前準備すれば大丈夫だと思います
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 01:52:11 ID:s++FXE4G0
キャリアクロスあたりに登録すると、
外資系のエージェントからかなり連絡が来ますよね。
自分かなりニッチな職種なのでむやみに登録増やしてもな〜
なんて思っています。
ちなみに、Robert Walters自分の時は外人からメールきてました。
業種によるんでしょうか?
843839:2008/11/20(木) 02:05:20 ID:AZ/ubP5X0
>>841
情報ありがとうございます。
落胆することが多いことは覚悟しつつ、前向きに動いていこうとおもいます。。
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 02:09:45 ID:NuC6a9r70
おすすめってありますか?
どこもCA次第だろうけど。
845名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 07:12:21 ID:lE6IpnWd0
>>840

破綻前の金融だったら魅力的だったかもしれない。
リ●マン、シティ●ンク等でしょ?

けどヘイズってCAめちゃくちゃ。

上の方でも書かれているけど、ヘイズ関連会社って人材担当者が
めちゃくちゃだって派遣会社やってる知り合いが言ってた。
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 07:27:58 ID:PB/XaSgnO
外資系の高額求人票を大量に並べて期待を持たせつつ、
ドロンしやがった。
もとからダミー求人票しか持ってなかったのかよ…。
847名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 11:04:29 ID:dJByWViU0
ライトマネジメントジャパンのスレって落ちちゃったね
848名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 12:30:27 ID:C6mGKM0kO
VRPパートナーズってご存じのかたいらっしゃいますか?
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 13:26:28 ID:cCwJjQhO0
---私が登録済みの人材紹介会社---
・en ・JAC ・インテリジェンス
・リクナビ ・リクエー ・マイナビ
・人材ネットバンク ・ジョブエンジン
・ジョブダイレクト ・アデコ
・パソナ ・アイアム
・green ・イーキャリア
・キャリアマート ・インディビジョン
・CCN ・@type
・PROSEEK ・マンパワー
・日本マンパワー ・マイコミエージェント
・人材アシスト
------です。
上記以外で、求人数が多かったり、
独自案件を持っていたり、
CAが誠実に対応してくれる会社あれば教えてください。
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:36:01 ID:Ih3snYQ30
>>849
なんかただの登録サイトが混ざってるな。
リクナビとかイーキャリアとかは人材紹介会社じゃないだろ?
851名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:40:54 ID:tm66nVsf0
最初はみんな同じに見えるんだよね・・・
俺もそうだった
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:35:05 ID:PB/XaSgnO
>>851
俺もその辺はみんな登録した。
スカウトからは結構閲覧されているが呉服屋からしかオファーが来たことがない。
不動産志望なんだけど。
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:40:39 ID:s++FXE4G0
>>849
なんか派遣系が多くない?

自分は一応、業種得意系、爺系(その業界にいた人)、
外人系(外資志望なので)といくつか登録してるよ。
比較的熱心に動いてくれるのは、爺系なんだけど、
この爺、ちょっと説教くさくて(本人も言ってる)、
たまにイラつくw
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 18:43:34 ID:Sez109AO0
メイテックさんが一番良い。
CAの人がむちゃくちゃ親切、コマメなので、
たまたまこの人に当たったから良いんだろうね。
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 22:28:14 ID:ESshv00R0
>>841
>RobertWaltersは日本人と面談可能ですが、英語での質疑応答はあると思い
>ます。

あそこ、日本人CAいるんでつか?漏れの場合、問答無用で外人CAでしたよ
ん。
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 23:28:07 ID:0BBpOqcYO
>>849
すごいな…
以前複数登録してるから、登録会社/担当CA/応募中企業をエクセルで管理してる人いたけど
それをしたとしても、ごっちゃになっちゃいそう
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 23:52:03 ID:Sez109AO0
>>855
いますよ。
ただし、英語での面談はデフォみたい。
チームリーダーが外人で、アシスタントが日本人。
余程の英語スキルが無いと英語抜きで面談は厳しいです。
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 23:55:07 ID:TcTh44t4O
JACの登録が面倒で途中でやめたw
職務経歴書添付してんのにさらに書かせる意味がワカラン
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:06:25 ID:V4+O1thz0
>>855
自分、言った時に日本語しゃべれるスタッフっているの?って聞いてみた。
グループに何人かは必ずいるみたいな事言ってたよ。
ま、いくら外資専門とは言え、人事とかは日本人だろうしね。

オフィスが無駄に豪華だが、あれで採算合うのかな…。
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:07:15 ID:V4+O1thz0
言った時>行った時
です。すいません。
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 01:37:59 ID:U3tIxWKH0
>>858
日本MSセンターも一緒だよ。
【 登録シートver2.70 】.xls (240KB) が送られてきたよ。
http://www.jmsc.co.jp/
862858:2008/11/22(土) 01:50:51 ID:nJukt59qO
>>861
マジか('A`)
さっきマイナビエージェント経由でそこの案件に応募したわ…orz
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 02:02:26 ID:3oZHZqSj0
>>859
オフィスに金かけないとドキュソが集まんない
低学歴相手の人材商売では必須なの
高学歴は意外と英語ができんのよ
864名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 09:37:07 ID:9CgXuHwl0
結構紹介してくれるエージェントだったが、
ある時、旧商○ファンドの近接フロアにあることを理由に
応募を断ったら、それから連絡がなくなった。

それ以前に面接に行った会社の採否くらい連絡汁とか
思ったけど、まぁいいか、と思った。
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 12:09:15 ID:ugh75Pq/0
>>863
そうか?外観って重要かな?別に雑居ビルの中にテナントあろうが、キチンと
フィードバックやら仕事さえしてくれれば問題無しだが。俺はRobertWalters
の外観なんか見ていなかったし、変に居心地の悪い椅子と机だと思ったが。

>>864
もしかして応募断ったの機械系の会社ですか?それとも化学系?機械系だった
ら断って正解でした。
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 15:05:05 ID:bsRaI3cp0
会計士とかの営業の本には場所、ビル、内装、会社のロゴ、ホームページデザインは重要って書いてあるよ。
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 15:06:14 ID:bsRaI3cp0
すまん営業じゃなくて開業だった
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 16:12:42 ID:2r919Nrk0
誰かスターリング株式会社っていう人材紹介会社の評判知ってる人いるかな?
もしくは過去に利用したことあるとか・・。どうも外資系らしんだけど何か知ってることがあったら教えて。
URLは、ttp://www.sterlinghrconsulting.com/
869864:2008/11/22(土) 16:19:54 ID:sFe9Dsza0
>>865

おおー、機械系です。ヌ×2
情報サンクスです。助かりました。
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:00:00 ID:b3ERuv5+0
書類選考一ヶ月放置され、エージェントにどうなってるのか聞いたら、「言ってませんでしたっけ? だめでした」っておい!
ほかの紹介会社でも3週間くらい放置の案件があるんだけど、連絡忘れられてるだけで落ちてそうな気がする。
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 21:01:11 ID:/tMyujK70
>>869
ビンゴです。逝かなくて正解でしたよ。

>>870
俺なんか登録サイトからの応募にエージェント経由必須の所に応募して、書類
選考通過+セミナー参加OKだったのに、アシスタントのミスで連絡がこなか
った。んで転職して2カ月目に、泣きそうな声で上のような事情でしたが連絡
ミスで申し訳ありませんでしたー、って電話掛ってきた。

もう今更、って感じだったから、あっそ、みたいな対応で切ったけど、それよ
りかマシだと思われ。
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:30:53 ID:aswD28PE0
【今まで自分が使ったことのある会社】
俺スペック・29、大卒、現職7年目、主に管理部門

・リク○ー@30〜40代男性・・・最初のCA。今思うと一番しっかり
      していたw。推薦も結構してくれて親身だったが、
      常時上から目線がムカついて馴染めなかった。途中から放置。

・リク○ーA30代女性・・・この人も結構しっかり者。ただ案件少なめ。
      この人も結構グサッとすること言う。リクはこんな人多し?w

・J○C・・・30代女性・・・最初の頃は手当たり次第案件来た。
      良い案件も多かったが選考がやたら遅い。
      ちょっと応募しなくなると放置プレー。

・イ○テ・・・30代女性・・・一番穏やかで案件も結構くれる。
       しっかりした人で今は一番使いやすい。珍しいのか?w

・その他色々登録はしたけど、やはり応募しないとその後完璧に放置される。
かといって行く気がサラサラ無いとこに募集する気は無いんで結局切れた。
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:43:40 ID:5GnfOVBG0
この前、面接に行った会社の受付電話のところに人材会社の会社案内と
営業の名刺が放置されててワラタ。
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:54:59 ID:Q7Onq5p40
>>859
オフィスにお金をかけるのは他のエージェントと差別化の為。
欧米では高給の人ほどエージェントを使う。
その流れです。

英語ができるならば、
ロバートウォルターズとウォールストリートは登録しておいて損は無い。
875名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:51:33 ID:brb4+4pf0
俺みたいな典型的な羊型人間を外資に放り込もうとするのはやめてください
社会の隅っこで、目立たず、のんびり生きていたいだけなのに

「世の中に申し訳ないと思わないんですか?」って説教されても・・・意味わかんないし・・・
ていうか、なんで俺が申し訳ないと思わないといかんの?
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:25:10 ID:AhCH/87r0
>>875
たまにいるよな。ガツガツしてないとダメ、みたいな考えの奴。世の中そんな肉食獣みたいなのばっかりじゃないって。
マターリいきたい草食動物もいるのに。

ところでオレのエージェントは見当違いの案件をやたらと推してくるんだが……なんでだ? 金でももらってんの?
チェンジしてえ。
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:31:39 ID:Q7Onq5p40
>>875
外資でも羊型でやっていける所は一杯あります。
外資に向いている経歴なのかも。

>>876
それはエージェント変えたほうが良い。
たまたま、エージェントの手持ちが無いのかもしれないが。
878名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 22:55:36 ID:i61zgfMi0
JACの求人紹介って今でも
不便なメール形式なの?
リクエーやインテみたいに2枚くらいの表にまとめて欲しい。
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:12:07 ID:yZwBXvds0
もうすでにある人材紹介会社経由で内定もらったのに、
他の人材紹介会社にそれでも残った面接行けと言われて困ってます。
行くつもりのない会社の面接を本気で受けるのはめんどくさいです。
これは行かないとだめなんでしょうか?
しかもそのあと打ち合わせするとか言うし…
880名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:28:37 ID:z5Ndlauo0
>>879
他社経由で内定を貰いましたから辞退します
と言えばいいと思われ
881名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:42:46 ID:5rcw8s9s0
HAYSに派遣スタッフの時期の派遣先名書けって言われたんだけど。
社員じゃなきゃ駄目なはずだけど、それ以外も不安だな、あのCA
882名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 10:23:10 ID:JV9d3L1e0
JAC名古屋支社のCAから転職のお手伝いをしたい。という
メールを頻繁にもらうのですが、私、東京に住んでおります。
どうやって名古屋に行けと?w
883名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 10:28:03 ID:BbVuVPoQ0
>>882
東京駅へ行って新幹線に乗れば良いと思う。
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 11:18:15 ID:UiZLrBsY0
>>882
深夜バスだと新幹線より安いぞ。

・・・到着時間が鬼だから逆に金を使うって面もあるけどな。
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 13:15:44 ID:ozlEoT+p0
>>882
JACは個人情報管理がずさんなのでお勧めできないが、
紹介したい仕事内容だけ聞いてみたら?
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 16:01:31 ID:GPubOfr/0
某大手企業経理案件にエージェント介して応募しているのだが、
面接希望のメールが今日届いた。
明らかに他人宛てのメールコピペと判る内容でorz

A様(私)
B社に推薦しておりましたが、C様(別人)宛てに面接依頼が
ありました。(中略)
御応募の意思表明をお願いいたします。
(以下B社紹介)
(signature)
C様
B社に推薦しておりましたが、C様(別人)宛てに面接依頼が
ありました。(中略)
御応募の意思表明をお願いいたします。
(以下B社紹介)
(signature)

一気に萎えたわ。案件はいいんだけど。
C様にご縁のない場合にお願いしますって言ってやろうか。
どうせ決算監査で来月丸一月予定が空けられないし。
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 16:45:21 ID:H1KYRYYL0
>>885
確かにあそこはずさんだと俺も思った。
登録の際は借金の取立て並みに勧誘の電話をかけまくってきたくせに、登録抹消を依頼したらまったく音沙汰なし。
信用できない会社だと痛感したよ。
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 16:56:27 ID:KsTINALuO
↑はぁ?あたま大丈夫かぁ?
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 16:57:48 ID:H1KYRYYL0
↑理解できないなら寝ておけ
890名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 18:44:04 ID:NL0jfb0K0
JACなら御茶ノ水に意味もなく綺麗なのがあるじゃん
しかも再度転職する事を前提でキャリアプランとか言って会社紹介してくるし
もう転職なんてしたくね〜からw
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 19:29:59 ID:f9oLwVrn0
JACがあんな事やってて業界で大手でいられるのが不思議
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 19:49:05 ID:JV9d3L1e0
R子会社の社員なのですが、
Rヒューマンクリエイツからメールが来てしまいました。
現職にばれたかな?
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:19:17 ID:5nNyk9LxO
153 !!!助力頼みます!日本大ピンチ!!! 2008/11/21(金) 13:42:14
本当の本当に日本崩壊のお知らせです。

日本に潜伏していた、中国、韓国、北朝鮮のスパイの手によって
11月18日に、ついに史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が、衆議院で可決されてしまいました。
11月28日の参議院で可決されてしまうと
年内にも、中国人フィリピン人韓国人を筆頭とした貧困層の外国人が
雪崩をうって日本に入国し、日本国籍を取得します。

外国人犯罪により治安は最悪状態となります。
生活保護により、国家予算は大幅に削られてしまいます。
医療もただで受けられるため、医療制度も崩壊します。
日本人の被害は計り知れません。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
が、今ならまだ止められます。ですがまだまだ人手が足りません。
日本人全員の力が大至急必要です!!

【国籍法改正】 閣僚「流れ作業でサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227233627/
【国籍法改正案】 衆院で可決、今国会で成立へ…

日本の国は確実に崩壊するぞ
テロや犯罪者の潜伏先にもなる!!
詳しくはニュー速で!今大騒ぎになってるぞ
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:59:47 ID:yLJP2Eak0
>>893
景気低迷の状況下の中で進める話題ではないですね。
こんな法律を推進しているノンキ者は
国外追放にすべきです。
自国民が就職に苦しんでいるというときに
なんてふざけた国会議員でしょう。
895名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 22:50:22 ID:QJsDlfZq0
CAとの面談で、もともと希望してた案件しか紹介されなかったときって、
応募してもムダなのかなぁ?もっとたくさん応募したかったんだけど…。
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:24:14 ID:ozlEoT+p0
>>895
基本、CAは一回、一件だけ。
クライアントに失礼でしょ?
「この子、ええでっせー。真面目やし。他にも応募させとるから、とってちょ」って。
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:27:44 ID:QJsDlfZq0
>>896
あっ、そうなんですね。確かにそうかも…。
面談のときすごく緊張してて、無職で転職活動するの初めてで
不安いっぱいで話しをしていたので、見切られたのかなぁなんて…。
とりあえず応募はさせていただけそうなので、がんばってみます!
ありがとうございます!!
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 02:26:49 ID:P4IUPej00
>>897
何舞い上がってんだ。
お前この先半年以上は無職覚悟しとけよww
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:14:36 ID:HAaZX/GG0
みんな何社くらい登録してる?
俺はまだリクエーだけなんだが…。
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:46:20 ID:aOSV6LhJ0
>>899
地方なんで人材紹介会社は5社くらいかな。
田舎の案件まで紹介してくれるとこは少ない・・・
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 16:43:03 ID:HAaZX/GG0
>>898
なんか香ばしいな、オマエwww
がんばってる奴に嫉妬してんじゃねーよwww
902名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:13:57 ID:AqsqXQrX0
>HAaZX/GG0
昼間に書き込む無職のオマエもがんばれYOwww
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:54:07 ID:ddhmM/1x0
>>899
俺は爺系2つ。でも案件少ないから大手に一つ登録しようと思う。
テンプにするかなぁ・・・。
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:35:08 ID:QtPlc5vl0
素朴な疑問なんだけど紹介会社に登録した個人情報は登録解除したらちゃんと削除抹消してくれてるのだろうか?
なんかのリストに載せて売買とかされたないんだろうか。
俺個人の情報なんてたいしたことないけど優秀な人のリストとか作ってるんじゃないのか。
誰か詳しい人いる?
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:39:28 ID:ddhmM/1x0
>>904
あ〜、今は個人情報保護法とかあるから大丈夫だと思う。
(罰則あるし、そこまでのリスクは犯さないと思う)


どっかで読んだんだが、個人情報登録する時に住所に

東京都・・・-5-「あ」

みたいな感じで適当な番号を振っておいて、もし郵送されてきた奴に同じ番号が振られていたら
どこから漏れ出したか分かるから損害賠償起こせるらしい。
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:46:38 ID:QtPlc5vl0
>>905
その番号振るの面白いね。
マンション名をベルコート、ベリコート、ベラコート、ベレコート、ベロコートとかにしてもいいかもw
でももう俺既に5社も登録しちまってるからダメだわw
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:49:34 ID:JgOuW1cu0
>>899
前職から八ヶ月かけて
よくワカンネーくらい登録しました。
たまーに、忘れたCAから電話来る。
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:50:40 ID:QtPlc5vl0
紹介会社って抹消登録はしてないんじゃないかな。
漏洩したりはしないけど紹介会社のパソコンなんかにずっと残っててさ。
そんでパソコンを買い換えたりするときに漏洩とかしないのかな?
パソコンってゴミ箱とかで削除しても専用ソフトですぐ復元とか出来るらしいし。
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:58:00 ID:ddhmM/1x0
>>908
ためになるかは分からんが、知り合いがパソナだったかテンプだったかの登録抹消手続きした時は
「抹消完了のお知らせ」なる手紙が配達記録で送られてきたらしい。(情報抹消サービス会社の念書付き)

大手はそれぐらい厳重だろうけど、中小は多少ズサンじゃないかな?と正直な気持ち・・・


まぁいくらデータ消した所で登録したCAが覚えていたら意味ないけどなw
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:00:47 ID:ia54UFVD0
リクルートはそんな事はしなかったけどな
抹消すると言いながらアンケート依頼を送ってきやがったから激怒して電話したが…
その後消すと言って平謝りされたが果たして本当に消したかどうか
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:16:57 ID:m5VML2X60
リクエーはマジ信用できないぞ。
今回登録したら前回のが残ってたから。
前回あれだけ削除するように依頼しておいたのに。裏切られた気持ちだ。
ちなみに
>「抹消完了のお知らせ」なる手紙が配達記録で送られてきたらしい。(情報抹消サービス会社の念書付き)
なんてのはリクエーにはない。
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:35:59 ID:XSZnX2op0
>>911
JACもそうだよ
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 14:00:16 ID:2vvHzTSN0
誰か訴えてみろよ。かてるんじゃね?
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:34:39 ID:yWgLnwWq0
>>900
>>903
レスありがとう。2〜3社登録してみっかな。
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:57:51 ID:piViMc8v0
>>911
リクエーは、今回登録したら鰤だった頃の3年前の
パーソナルデスクトップのデータがちゃんと残っていて驚いた。

その後の職歴追加だけで済んだから助かったといえば助かったが(;^ω^)
アフターサービスか?って思ったくらいだよ。
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:16:37 ID:m5VML2X60
プライバシーマークなんてあってないようなもんだな。
意味ない。
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:46:58 ID:9mrUYhcE0
CAに職務経歴書を渡す際に、「絶対に漏れないようにお願いしますね」と念入りに頼んだ
「絶対にあり得ませんから」という力強いお答え

信じていいよね?いいんだよね?
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:54:45 ID:w1eX7VJs0
JACの除いて大手ほどしっかりしている。
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:35:08 ID:aE17OJBK0
JACから案件紹介も連絡も途絶えた
紹介できるものがないなら無いで良いけど
その旨連絡よこせ。
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:16:41 ID:6oXSmjQp0
>>919
もしかして途絶えてから何もアクション起こして無いの?
最新の書類くらい送れよ。
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:27:01 ID:Q1qCu/Pp0
キャリアマートって使える?
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:19:27 ID:vMb7le/L0
JACは自社で求人出してる、あの情報管理・CAじゃね
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:42:56 ID:xvAN9wbsO
リクエーと@typeの人材紹介(キャリアデザインセンター)使ってるんだが、両方から紹介された同じ求人が第一希望になったので、どっちから応募するか迷った。
両方に正直に相談したら

@type
「〇〇さんの決断であればリクエーから応募しても気にしませんよ。もし何かあればその時点でまたご相談くださいね」

リクエー
「弊社から応募しないならサービスを停止します」

この差は一体・・・

まあ、おかげさまでどっちを使うかは決まりましたが
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:48:13 ID:aYl42rsj0
>>923
リクエーすごいな
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:22:33 ID:OBp2eAc80
>>921
前使ってたよ。
複数登録してて結局そこの案件では決まらなかったが、わりとケアも
細かくて好印象だったと思う。
926名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 14:21:11 ID:BBw38K350
陸エーの高飛車さにはまったく腹立たしい
927名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 14:23:06 ID:DKhW7lMI0
前職がブラック中小ITや外食のリクエーCAが偉そうにすんなって思う。
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:02:36 ID:MtP7y1KH0
>>923
漏れも似たような経験あるな。
漏れの場合現職の都合で19:00以降でしか面接にいけないことを告げると

リクエー
「会社休むとか、抜け出すとかできるでしょ。」

DODA/@Type
「役員面接や社長面接でも無い限りは、その時間ならまともな会社なら
対応してくれますよ。」

内勤の間接部門でどうやって抜け出すんだよ。
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:42:06 ID:32PhNNjJ0
リクエーの高飛車は直らんよ、マジであいつらどっちが客か
分からん場合多いよな
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:59:13 ID:OBp2eAc80
リクエーになって随分マシになったと思うけどな。
まだ鰤だった頃に行ったら、えらい不機嫌で態度のでかいCAが出てきて

「あんたなんか営業くらいしかできないよ?一応案件持ってきたけどまず受からないね!」

と来たもんだ。
ちなみに当時の俺は社会人経験7年で営業一筋だったのは事実だが・・

あれは今思っても不思議な奴だった。
おかげで大抵のCAには驚かないようになったが、今でもアイツが最強。
(次点でインテの「劇団四季のミュージカル」を「パリコレ」と「紅白歌合戦」を足して3で割ったようなCAかな)
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 17:23:11 ID:m9k7zkDo0
ときどき変なCAっているからな
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 17:31:31 ID:DKhW7lMI0
まあ元々が人材紹介業なんて誰にでもできる職業だから。良い人材が集まるはずもないわけで。
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 19:02:46 ID:32PhNNjJ0
>>932
だから業界や業種の事全く分かってない派遣レベルのCAが
うじゃうじゃいるのか
934名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:06:58 ID:F5Afoo8vO
うわあ、リクエーには登録してないけどそんなに酷いんだ
そんなCAと話してたら、モチベーション下がりまくるよw
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:37:43 ID:w1eX7VJs0
昨日話したCAは若い子で業界のことも知らなかったみたいだけど、
教えてあげたら素直に納得していたので好感が持てた。
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:36:32 ID:j6Bz289qO
日本MSセンターってどうですか?
もうCA10人以上と面談しているよ。
行っても求人案件をくれることはほとんどないのだが。
家を出るとき親に、
「今日も面接か。元気に行ってこいo(^-^)/!」
と言われるが、
実はまだ1社しか面接したことがない
…(T_T)。
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:25:19 ID:4yTAb7Nv0
社員の平均年齢が24歳位の青臭い紹介会社だろ。
オーナー色が強いんだろうな。
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:44:46 ID:syiQjjcZO
若くて上から目線のCAはキツいからなぁ…。
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:14:54 ID:fw2ijxMr0
アイアム(大阪支社)担当○○は糞だった。
わざわざ面談行って何時間も話したのにその後一度も連絡なしで放置。
他社で決めたけど今思い出しても腹立つ。個人情報抜かれただけだった。
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:08:55 ID:NKKxPT1s0
リクエーは惨いけど、案件持ってるからなぁ・・・
@Typeは人あたりはいいけど案件持ってないんだよね。
インテはリクエーに比べると微妙にチープな案件が多い気がする。

そんな漏れはインテ紹介の案件で最終面接まで逝ったのが2件ある。
当たりのCAだったんだろうけど、よく動いてくれるよ。
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:04:12 ID:YXwiUbUUO
昨日の東スポに悪徳人材紹介会社データベースが
小泉毅容疑者が共同で運営していた?って記事が出ているね
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:29:08 ID:Mc3392DiO
某コンサル会社の中の人です。

この数ヶ月で数名のCAやアシスタントのクビが切られました。
競合他社では就業時間以降、会議室以外のエアコンを切って経費節減に努めるところも。
受付嬢のリストラやコーヒー・お茶のレベルダウン。
また、今まで顧客企業とイイとこでランチやディナーしてたのを、スタバやエクセルシオール程度で済ませるように通達。


堅調なところとそうでないところとの差を感じるここ最近。
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:33:41 ID:dNRo7ezT0
サーチファームジャパンはどうですか?
よくメールがくるんだけど・・・。
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:06:22 ID:Mc3392DiO
>>943
名前の通りですよ。
どんどん候補者を集めるだけ集めて、目ぼしい人しか相手しない印象。
売れるか売れないかしか考えない。
相手のキャリアプランより目先の金かと。
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:25:38 ID:nIZYiCfj0
>>921
サイトからキャリアマートの案件に応募。
その案件は断られたが、以降、別の案件に応募しても
返事がいっさいこない。連絡してもスルー。
946945:2008/11/30(日) 01:28:50 ID:nIZYiCfj0
>>936
そこの会社で7つの案件に応募してるオレ・・・orz
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:39:15 ID:WnkcR4wcO
ウォールストリートのCAからメールが届きました。依然、私の仕事姿をどこかで見ていたらしく、一度会って話がしてみたいとのことです。
調度、転職に向けて活動始めたばかりだったので会ってようと思うのですが、初めてのことなので戸惑ってます。
どこから私の情報を入手したのでしょう?
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 02:00:53 ID:SuGch1VT0
>>947
>私の仕事姿をどこかで見ていたらしく
見てない。
どこかの仲介業者に申し込んだり、
何かの展示会で名刺を渡したり、
論文か特許からたどる。
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 02:10:51 ID:WnkcR4wcO
>>948
そういえば、先日展示会に出品者として参加しました。そのときの名刺からメールアドレスを入手したのですね。
ただ、当方は三十路過ぎの中小専門商社勤務で英語に自信はありません。
なぜ私に?というのが正直なところです。
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 10:54:34 ID:SuGch1VT0
>>949
だから、ただのDMだよ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:42:39 ID:6UQYmXwv0
>>942
でしょうね。人材会社ってのは去年までバブルだったんですよ。
それで無能な若手を大量に採用してしまった。最大手のリクエーなんてその最たるものです。
バブル時には押し込みで何とかやってた無能社員もここのところの急速な企業の採用抑制でリストラの危機に瀕しています。
個人的にはこういう人たちは去るべきだと思いますね。
人材業界なんて元々は低スペの集まりですから。
俺はリクエーの低スペ企業担当者にブチキレ寸前です。
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:40:41 ID:nIZYiCfj0
爺系の小さな人材会社。
社長直々に面談してもらった。
紹介すると言って1週間以上経過。
求人表すら送られてこない。メールで催促すべきだろうか。
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:53:57 ID:y0uLxrWL0
>>943 やめといた方が吉。複数CAと会ったがDQNかつ案件が悪い。
954名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:49:38 ID:Jlshofqm0
リクエーとかじゃないが、
「もし辞める事になった時は時は私にまず連絡ください」
と言っておいて、何も言わずに突然辞めたCAがいたなw
955名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:23:15 ID:SgFhvgzr0
なにげにエージェントも契約社員だということを忘れるな

地方はあまりに仕事無いらしく俺はその関係を紹介されたぞ
リクルートで3年の契約社員ての
956名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 08:19:05 ID:R08iuijl0
派遣でも出来るような仕事だからね
957名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 09:13:41 ID:sZDLJ903O
>>954
同じくリクエーではないが、何も言わずに突然辞めたCA居たよ
面談したときに、何となく違和感あったんだが、病む寸前だったんだな…

違和感と言ってもあからさまに精神病んでます風じゃなくて、
一見普通に見えるけど…って程度なんだけどさ
958名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 11:19:32 ID:oMrx6kiuO
マイナビエージェントに気になる会社があって応募しようと思うんだけど、よくよく調べたら知り合いの会社の取引先だった。
このままエージェント通して応募するのと、知り合いを通して応募するのとどっちがいい?
959名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:46:38 ID:XVbhFqrH0
>>958
その知り合いがどういう人間かと、取引先との関係によるだろ。
つまりコネたりえるのかどうか。
960名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:52:39 ID:u+DxymQQ0
>>956
同意。特に大手と言われる紹介会社のレベルなら派遣どころかアルバイトでも出来るような質だよね。
961名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:55:43 ID:0hrUvBGC0
書類選考に1週間や2週間かかるものなの?
962名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:58:39 ID:BWYIx7Wg0
ぶっちゃけCAももう他人の面倒見てる場合じゃないからな。
案件みて自分が応募したいくらいだろ。
963名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 13:05:02 ID:mrSYpODJ0
>>961
翌日、フィードバックが来る場合もあるし
1、2週間かかることもあるYO
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 15:39:46 ID:E431v4HG0
アイアムのCAはダメだ。CA自身がDQNな人生を送っているし、
やる気がない。
I am stupidと社名を変えたほうがいい。
965名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:00:41 ID:3yDbp+KY0
>>964
スレぐらい読みましょうねw
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:01:20 ID:TpjN1G7A0
CAがなんとなくイヤなので、
進行中の案件を、R社からT社に変えたいんだけど、
どうやって断ったらいいかな…。
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:56:49 ID:hJu8m5fs0
爺系はダメだ

あいつら求職者を魚市場の魚くらいにしか思ってないぞ
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:57:02 ID:sBD9eAD70
人材バンクに登録したらさっそく松○系担当とかいうスタッフからお伺いメールが来た。
これって話を進めるべきなの?まだ始めたばっかりだからスルーしようかと思ってるんだけど。。。
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:17:04 ID:hoWb9f5T0
>>967
爺系は求職者にある程度のスキルと経験を要求され、
更にもっている案件が少ないから。
ホイホイ紹介してくれるところは爺系じゃない。
970名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:18:01 ID:hoWb9f5T0
>>968
とりあえず、人材バンクは数を撃つ事が基本。
10人に一人使えればよいくらいの気持ちで
ホイホイ応じるべし。
971名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:33:00 ID:xU+6+Bgn0
enコンサル登録したらものすごい勢いでメッセージが来た…。
どれがいいかわからんから全部登録してみるかなぁ…。

みんなはいくつくらい使ってる?
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:08:46 ID:hoWb9f5T0
>>971
それは若いか、売れ筋だ。
面談が電話で済むところを登録しまくれ!!
973名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:23:00 ID:D5Jth1fU0
>>971
コノー売れっ子( ´∀`)σ)∀`)
974名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:39:23 ID:xU+6+Bgn0
とりあえず6つ登録してきた。
数打ちゃ当たる…かなぁ…。

電話面談のがいいの?
直接面談でも別にいいんで、あまりその辺は気にしないで登録しちまったよ。
先にこのスレリロードしときゃよかった。

ちなみに若くないぞ。
もう31。
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:50:04 ID:FzDMzCnM0
>>974
十分若い部類だよ。
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:57:36 ID:D5Jth1fU0
35以下はまだまだ
977しがないリーマン:2008/12/01(月) 23:04:43 ID:ONAO9Ibq0
外資系の人材会社についてご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
あるアメリカ系の人材会社から、会社のPCにスカウトメールが来たのですが、
回答すべきか否か迷っています。
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:24:10 ID:XVbhFqrH0
俺なんかたまにスカウト来たと思ったら光関連だったw
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:05:36 ID:2+C+ic0L0
>>977
日本で大手はウォールストリートとロバートウォルター。
ちなみにCAは外人が基本なので、
面談で会話できる程度の英語力は必要。
面談が出切るくらいの英語力で絞ると
外資系の案件をかなり紹介してくれます。
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:07:16 ID:HVBcvFrH0
>>977
社内メールが監視されているのはアメリカでは常識だし、日本でも常識になろうとしている。
それでそんなことする人間の感覚は疑うべきだろ。
メールは英語か。馬鹿なジャップは英語で書けば、「おれってエリート」って喜んで応募してくる、
と思ってるんだろうな。
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:03:51 ID:nUEtKl+w0
現職で転職活動中の俺と、リクエーのCAとの面談。
「面接等で、会社をお休みすることは可能ですか?」
「可能です。私の会社、有休はとりやすいので。」
「どれくらいの日数を割けますか?」
「月2回くらいは休めそうですが。」
「・・・月にたった2回ですか・・・。それは相当厳しいですね・・・。」

・・・俺に月何回会社サボれと。
サボれねーから現職でエージェント登録してるのに。
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 03:35:36 ID:Q1EjhpKw0
ジョブエンジンってのに登録しました。
履歴書とかPDFファイル作れてなかなか見栄えはいいです。
見栄えだけはね。。。
はぁ…スカウト来るかいなぁ。。。
983名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 07:31:54 ID:Czy0TuFFO
>>977
WSAから日本語で?
でしたら私の社内用PCにも届きましたよ。
貴重な機会なので一度相談してみようと思ってます。
984名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:18:23 ID:FyRr6R0z0
>>981
ちなみに、それでは転職に専念するかと会社を辞めると
「退職されたのですが、それは厳しいですね・・・」
と言われるぞw
985名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:29:51 ID:Q1EjhpKw0
コンサルタントからはよくメールが来るけど肝心の企業からのスカウトはまだゼロw
やっぱ高学歴理系でも30過ぎて実務経験がないとだめだよね?(´ー`)
986名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 16:03:25 ID:Q1EjhpKw0
コンサルタントにもいろいろあるんだね。
一般の紹介・仲介業者と大手企業系の人材紹介業者。
前者はやはり数みたいだね。合わなければ普通にスルーしていいでしょう。
後者はかなりしっかりしてるっぽい。こちらは合わない場合でも丁重なお断りメールを出すべきなんかな?
987名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:36:08 ID:+gQZkRLlO
モーガンマッキンリーってどうですか?
988名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:44:42 ID:fWLXowTQ0
>>985
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
989名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:27:39 ID:4OexDf9y0
CAとプリが始まりそう・・
990しがないリーマン:2008/12/03(水) 00:00:35 ID:ivWrwD5x0
>>983
WSAじゃないですよ。
メールは、英語です。
なぜ、私のメールアドレスを知っているのか、不思議ですが。
どこからか、個人情報が漏れたのでしょうか。
991名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:07:57 ID:TG9s67IN0
CA面談15件目に突入しました。
けど実際の採用面接は1回だけ・・・。
実りがあるのかないのか分からないながら、
いろんなCAの話を聞くと参考になります。
けど・・・面接は1回しか進めていなんだよなぁ・・・。
992名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:24:02 ID:9QMJ7pAM0
次スレ
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228285355/l50
993945:2008/12/03(水) 17:35:11 ID:QuSNd9D70
>>991
私も似たようなものなんだよ。
心が折れそうになっても折れるな!!
ファイト!!
994名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 17:43:00 ID:THAhkp6l0
>>991
今のうち網張っとけばどっかひっかかるさ。
995名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:10:38 ID:wJgoI+9y0
新スレ移行 梅
996名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:38:56 ID:cmuycv4F0
株式会社グローバルインディペンデントだけはやめとけ
プライバシー情報をぶんどってコピペを返すだけだ

早速掲載されてますWEBレジュメの内容を詳細にわたり拝見させて
いただきました。
誠に恐縮でございますが、お申し込みいただきました求人案件が
求めるキャリア要件に、どうしても合致されない部分がございまして、
この件へのお申し込みに関しましては、ご希望に添えない状況でございます。
お申し込みをいただきながら、大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
997名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:15:05 ID:KhY2tCXx0
>>996
 1年半ほど前に行って面談したが確かにはずれだった。
有楽町駅から近いとこでしょ?

 お姉ちゃんスタッフからenのスカウト来たんで行ったら
あいにく忙しくて(うそをつけよ)対応出来ないので、と
言われ社長と面談した(この対応の時点で完全ブラック確定)。

 社長さんは企業情報に確かに精通してたけど、どうかなー
と思ったのはメールの文章。
 必ず文章の最後に!付けるんだよね。

 宜しくお願い致します! みたいな。

 
998945:2008/12/03(水) 23:55:32 ID:QuSNd9D70
埋め
999945:2008/12/03(水) 23:59:43 ID:QuSNd9D70
>>996
ヒューマンリソアも一緒だよ。
人材バンクからスカウトが来て面談に行くと、
忙しくて(大ウソ)対応出来ないので、
お姉ちゃんの面接になった。
1000945:2008/12/04(木) 00:01:54 ID:QuSNd9D70
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。