人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 22:24:46 ID:roAbBD4X0
>>947
関わらないほうが良いんじゃね。少なくとも話は聞いたことがない。
ただ面接有卦に入ったのに、そのとき提出した情報を
全然別の会社の紹介として利用されたりした話は聞いたことがある。
あんなとこに人事委託する会社も会社だけどな。
953名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 22:25:32 ID:roAbBD4X0
>>952
誤:少なくとも話は
正:少なくとも良い話は
954名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:59:59 ID:EX6cpP7P0
アイアムもやっぱり賛否両論あるみたいだね。上の方のレスでは概ね
いい評価だったけどやっぱり人によっては良くない印象を持つ人もいるみたいだね。
955名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 08:38:06 ID:TUKxEBCM0
>>954
基本的にこの手の会社は、登録者に早期入社を焦らせて煽ってくるけど
自分のポリシーを持って断るべき案件はドンドンはっきり断って、
我が道を突き進んだほうがいい。
向こうにとっては入社させれば金になるだけだが
こちらには人生がかかってるんで、自分のペースは断固維持し続けるべき。
納得しないで入社して、後になって後悔するのは自分なんだから。
956名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 09:52:32 ID:V0RhZG4vO
>>955
仰る通りだ。

ただ、やりすぎて金にならないと判断されたら後は放置されるのみだからな。
バランスをとりながらやるといいと思う。

957名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:34:03 ID:jQqhL/0y0
リーベル。
連絡もないし、メールは誤字脱字だらけ。
958名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:20:14 ID:ARH85LF60
レ○ス。
紹介されたのは、受かりそうもない大手ばかり。
せっかくだから、応募してみた。
1ヶ月近く経つけど、何の連絡もなし。
ノルマの埋め合わせに使われたのかな。
959名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:27:21 ID:2LXFU+EY0
>>958
面接の練習にはなるだろう。書類審査を通れば。
960名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:26:43 ID:LVaDiYn80
手数料は、上のほうに書いてあったが会社ごとに少し異なり、
年収の約2割くらいと思っていればよいのか?
年収600万だと120万もはらっているってこと?
961名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:47:37 ID:NwIRx3Uc0
リクエーで35%、その他が30%が相場。
元手が掛からないのと、これにつられて参入する浅はかな業者が多いが
実際に自社内定社/登録者は最大手で22〜23%、中堅で12〜15%で
その金額でも人件費や事務所経費とか考えたら決して楽じゃないようです。
962名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:23:10 ID:Hv18N7zf0
爺系って具体的にどこなの?
963名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:47:52 ID:u/p2qUXwO
爺に迷惑になるからそれは公にしないのが暗黙のルール。
特定の会社の人事を紹介会社が引き受けたような会社があるのは事実。
964名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:59:38 ID:9EoYSs540
64 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/04/22(火) 14:54:16 ID:MyOeniOL0
大手: 新卒で人材業界に入ったFランク大卒のにいちゃんやねえちゃんがコンサル。
    マクドナルドのバイト並のマニュアル応対。ときどきタメ口が飛び出す。
    マッチングはキーワードのみ。大手は内部選考にも注意。

中手: コンサルは大概契約社員。決まると四割がコンサル、六割が会社。
    交通費も自分持ち。候補者とお茶を飲むのも自腹。
    したがって人の出入りが超激しい。経歴書の持ち出しもザラ。
    中には親身になってくれる人もいるが、案件成立しないから一年と持たず辞めていく。

爺系: 50代以上の年配の人が一人か友達と数人でやっている。
    出身企業の人脈を活かした意外な良質案件がある。
    あんまり商売熱心ではないから、無理にブラックに押し込んだりしない。
    ただし、爺系がすべて良いとは限らない。

ギラギラ系: 三十代位の若手が大手を辞めて独立。
    人材業界一筋で経験が十年以上。裏を返すとまともな会社の就業経験がない。
    人材業界しか知らないから、いい加減な知識を業界特有の説得術で指導。
    鵜呑みにするのは危険。下手するとブラックに無理矢理押し込まれる。
965名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:25:25 ID:3K1zOCsMO
確かに、人材業界にいる俺が言うのもなんだけど
人材紹介業者において業界一筋、この道ン十年なんて言うのは
あんまり好ましくないかもね。

やっぱりある程度他業界、他職種での経験がないと、求人を掘り起こしたり
積極的な人材の提案が出来なかったりする。
というか、人材業界一筋の人って人事にしか行かないからなぁ。

人事ってのはあくまでも人材ニーズの取り纏めであって
ニーズを掘り起こすには現場にアプローチしないとね。
966名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:47:51 ID:dd92hDwM0
結局紹介会社5ヶ所利用することになった
967名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:06:20 ID:ZdH/jB9iO
リクエー、パソナ、他は?
968名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:04:47 ID:Hv18N7zf0
俺の中では
JAC > アイアム > リク=パソ
だな。
リクとパソの若手CAは本当になんとかしてほしいわ。
酷すぎる。
969名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:46:16 ID:6Bg8kgHI0
人生経験がにじみ出るな。
970名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:45:11 ID:FlmW3jIr0
年齢とかもよくわからないよな・・
名前は出せないけど、ある大手で年配の人に紹介してもらって
働いた会社があるんだけど、結局1年でやめちゃったよ・・
今は、ある紹介会社の人に声をかけてもらってるんだけど、
若い女性のCAだけど、親身に話しに乗ってくれる。
まだ、転職に成功したわけじゃないけどさ、印象はいいよ。
年齢とかで、いいとか悪いとか一概には言えないよ。
971名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:56:23 ID:NwIRx3Uc0
>>965
同感。だから中小や外資の優良系紹介業者は経験者の採用にとても慎重だって聞いたことあるよ。

>>968 >>969
若手でタメ口が出たり、上から言葉が出る人は会社がどこでも「ハズレ」だと思います。
でもリクは企業担当を2〜3年は経験すると聞いたけど、そんな人もいるのか・・・

>>970
漏れは大人しめの30代後半の女性CAでちょっと心配だったけど、仕事は丁寧だった。
結局、他の会社で結果が先に出たけど、どうも担当者の素養とかにも大きく依存して
いると思った。だから??の人材担当の場合は変えてもらったり他社をあたった。
とにかく良い結果に繋がるよう、応援してます。がんばってください。
972名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:02:51 ID:Hv18N7zf0
>大人しめの30代後半の女性CA
どこの紹介会社?
ちょっと気になる。伏字でいいからヨロ
973名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:34:53 ID:5PU2q8Jo0
大抵、同性のCAあてがわれない?
異性だと、二人三脚してると同床異夢だけど
だんだんCAのこと意識しちゃうんだけど・・・そういうのってない?
974名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:40:13 ID:kbdFk+5z0
>>973
無いよ。つうか浮ついた気持ちで面談とかする余裕が無い。
こっちは真剣なんだし、相手が男だろうが女だろうがちゃんとしてくれればどうでもいいよ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 06:34:04 ID:ba17/gvb0
>>973
はじまったな
976名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 06:52:10 ID:OW+TBSz90
俺は異性ばかりだな。毎日のように電話で話してると仲良くなるよね。
就職決まった時はいっしょに打ち上げの約束を3人のCAとしたww
977名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 07:02:14 ID:7zF5ei+80
>>976
ちょっと羨ましいw
そんなところに気を使ってる場合じゃないのは十分分かってるけどww
ある意味それがモチベーションになりそう。
978名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 09:10:12 ID:32QZPPxI0
散々既出だけど、駄目男には若い女当てるよ。
979名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 10:58:42 ID:qVH29/iO0
自分は30半ばだけど、CAは30歳男ばかり。
できれば40代(男女どちらでもいい)でお願いしたかったのだが。
なんかパっと見、若手が多そうだった。
980名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 11:13:00 ID:3yT3A7B20
男女はまーどっちでも良いけど、年上で合ってほしいね。
可能なら男の方が良いけど、自分の場合は2社登録して両方とも30半ばの女だな。

>>978
そうなのかもね。orz
981970:2008/08/25(月) 18:19:57 ID:yXr9j2N10
>>971
ありがとう。内定取れるように頑張るよ。
982名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:04:49 ID:W0mg273GO
面談ブースにティッシュが置いてあったんだが、
流れによっては有りってことだよな?
983名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:10:18 ID:93URb9Uv0
リクエーが一番丁寧で対応が良かった。
インテ・JACは2ちゃんで書き込まれているように
誰もが認めるブラック企業だし、パソナはまったり系、
クイック・テンプ・Aヒューマン・プロフェッショナルバンク・
アイアムなどは論外。


984名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:21:30 ID:RQ4wYFesP
>>982
ワロタ
985名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:21:35 ID:OW+TBSz90
今個人的に転職活動で人材紹介つかってるんだが仕事で人材紹介を使うことになった。
複雑w。
986名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:22:45 ID:OW+TBSz90
>>978

某人材紹介は全部異性をあてるっていってたよ。
987名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:14:15 ID:YRe1+Kql0
特命スカウトってなに?
988名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:59:30 ID:qVH29/iO0
JACってブラックなの・・・・シラナカッタ
989名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:14:02 ID:K1qbZwgJ0
只野係長がスカウトするんだろ
990名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:53:20 ID:8fUqesSs0
>>982
そんな流れも困るけど♂&♂や♀&♀だと尚更...でもワロタゼorz

>>986
漏れは最初は少し年上の男性CAで安心できた。次は数年後に年下の女性CA。
女性CAの方は他社で決まってしまった。どちらもプロとして頑張って
もらった。結論として会社の看板よりも自分の経歴・意欲・心遣い、
そしてCAのプロとしての心意気の総合点だと思った。
991名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:49:14 ID:qVpUTQM40
若いCAはかなりの確率で論外だな
たとえば919ってところ

キャパオーバーの案件を持ってきて
今の経験じゃ明らかに無理という旨をCAに伝えたが
強引に説得され応募することになった。
結果は予想通り、経験が足りなく書類落ち
書類落ちの電話が来た段階でキレようかと思ったが
他の人材紹介経由で内定もらったから我慢した。
992名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 04:28:25 ID:dcHKY2dEO
インテは薄給激務。高離職率の超ブラック企業。
JAC、リクエー、パソナキャリア共に激務高給って感じかな。

人材紹介業界は利益率高いからは年収800万〜1200万位の人間がゴロゴロしてる。
しかも、このビジネスは少人数でやった方が儲かるから
求職者が馬鹿にしてるような個人経営の紹介会社の人が年収2000万だったりする。


インテの場合は経営陣が企業を長く存続させる事を考えておらず
短期間で大きな利益を確保しようとしてるから、本来、社員に分配されるはずの利益まで経営陣に分配されてる

993名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 06:45:05 ID:21W8/F010
>>992
インテ、JAC、パソナについてはだいたい当たり。固定給で年500マソ位。
リクエで700マソ位。ともに長時間残業代金含まれる。

高給取りはリクエで好成果組か、優秀な外資・中小サーチ系のほんの一部の
人のみと思われ。爺系とか特定外資、ハイスペック・役員紹介に長けた個人
経営者なら2000マソ越えも現実にあるみたい。

インテなどの大手業者は、それ以前に事業拡大を急いだツケがあり、また
思ったほど自社での内定率が低く(リクで23%弱、他で16%強)案外
利益が得にくかったりする。どのみち仕事が好きでないと泥沼の世界でしょう。
994名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 06:54:31 ID:3CaskZjG0
>>993

そんな安いの?
995名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:05:50 ID:AlQbwH+3O
>>983
インテに並んでリクルートエージェントもな。
自分より若い女がまともな紹介できるわけないし。
単なる人身売買の奴隷商人だ。
996名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:43:56 ID:dcHKY2dEO
30代で平均的な成績ならリクエ、JAC・パソナは900万前後だよ。
インテは500万ぐらいだが。
997名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:25:06 ID:qvs7mCiq0
リクエーは並の成績で700万というのは聞いたことある。
人材紹介というのはよほど粗利益が高い業種なんだろう。
CAの仕事見てても、あの程度で700万もらえるんだから。
しかも激務って、どんな仕事でも残業はあるし遅くまでやるだろ。公務員じゃあるまいし。
クレーム対応や取引先のシビアさだって他の仕事の方がよほど激務。
ということでリクエーに転職すれば?w
恐らくスキルはあまり身に付かないだろうけど。
998名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:28:31 ID:RYg55Uec0
まあ、他人の年収なんてどうでもいいやw

俺はJACの担当良かったけどな。案件は少ないけど。
リクエはビジネスライクで、求職者の条件悪いと結構断ったりするみたい。
案件はたくさん持ってるので、それなりのスペックだと結構紹介してくれる。
面倒見てくれるって感じじゃないけど。
999名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:39:03 ID:/rgq+Inr0
次スレ立てました

人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219721775/l50
1000名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:40:05 ID:/rgq+Inr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。