★40歳からの転職 part3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
★40歳からの転職★(実質part2)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1209525173/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

950踏んだヤツは次スレよろしく
2名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:22:46 ID:xaR7J4msO
40歳からにもなって、転職だとぅ?
四十にして惑わず、だろ!
家は買ったか?生保はランクアップしたか?
世の中の普遍的原理だぞ。
どうせサラリーマンなんだから。
3名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 01:03:47 ID:73cI47ES0
841サン 839です 遅い返答です
中高年の転職でやってみてください 。。 参考になるかと
4名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 01:21:15 ID:RsgvESMf0
>>2
転職したくてする奴ばかりじゃないんだがな・・・
5839:2008/07/07(月) 01:30:59 ID:73cI47ES0
841サン ども くわしくはいずれ どこかで聞いてください
6名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 01:53:41 ID:JllScs670
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html


世耕 弘成

自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
参議院議院運営委員会筆頭理事
学校法人近畿大学副理事長

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
7名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 02:09:49 ID:ReiNa9120

四十にして路頭に迷う・・・
8名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:26:52 ID:dcQIfGZIO
>>1
乙かれちゃーん!
9名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:42:11 ID:O9feTTvJ0
あきらめて
嫁さんに食わしてもらう
10名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:01:11 ID:r6ZqyWhq0
>>9
嫁いない場合はどうすべ?
11名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:28:20 ID:5H9c/0Hv0
12名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:02:46 ID:nLfN3FuBO
全オレが泣いた
13名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 11:58:47 ID:6kEop7CD0
>>11
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
14名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:24:23 ID:QI0XTMOMO
人事に詳しい奴に聞きたい。
企業が本当に嫌がる40代って、どんなタイプ?

臭い奴とか?
容貌や発音がアジア型だとか?
(ンガァ、ンゲェ、チュッチ、プゥ、などの発声が多い)

デカい奴とか?チビとか?
あと、社会主義者とか?

15名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:34:12 ID:nLfN3FuBO
オレ人事にいたけど、明るくハキハキ答えられる、ただそれだけでほぼ決まる。
中身はレジュメでわかるもん。
16名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 15:13:01 ID:3dcL7wew0
私は取締役人事部長だが、40代なんか鼻くそだが。
17名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:08:28 ID:ef6CZ4ct0
>>16
取締役人事部長が転職をお考えですか?ww
18名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:27:58 ID:N1wK/Knr0
>>11
取締役人事部長も泣いたと思う・・・
19名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:42:10 ID:uWy3hh+d0
>>16みたいなのって会社で1番使えないヤツなんだよな…実際

「あなたの年齢じゃ就職先なんてないでしょう?」
「あなたを雇用したのは私がお情けで採用したからです」
こんな恥知らずな言葉を真顔で言う定年間近のキチガイが実在する
20名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:58:33 ID:RtCE+7vPO
二十歳に仕事教わった
初日から自分は使えないらしくチェンジと言われ以後放置
上司も同じ意見で結局辞めざるを得ない状況になり、辞めた
21名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:05:13 ID:tmtBx5kn0
>>20

俺も上司に「雇ったのは間違いだった」と言われクビにされかけたが、
ひょんなことがきっかけで社内で一番有用な人間として認められる
ようになり、誰よりも早く出世させてもらい、給料も倍にしてもらった。

辞めなきゃなんかチャンスはあるものさ。

22名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 09:09:35 ID:2E3cHoaf0
test
23名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 18:14:13 ID:dDWvetJOO
面接で落とされる奴って:
(人事の記録より極端な例を抜粋)

・話す時に身体を左右に大きく揺する

・すごく大きな声でオペラみたいな喋り方をする
・花クソを始終ほじっている

・加齢臭がひどい

・東北/チバラギなまりがひどい
24名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:15:24 ID:Tt1A/ujK0
そんな野原しんのすけは見た事ない
25名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:37:27 ID:m0tbCLYb0
やっと前スレ埋まった。


999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 11:34:10 ID:m0tbCLYb0
999ならオレの転職大成功!!!!!!!!!

1000 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 11:34:18 ID:r2SIdm9x0
         r‐┘  \ヽ| _,. - ' ´ ̄ ̄` ー 、._/ィ'  ̄/_
    __L   ゝ     ヽr'      ,、      \     /     n 、、
   --|-  ∠.._   /  /  /! /  \ ト、 i ヽ.ヽ_,..ヽ、   _jr=
   こメ、      ̄7 ./ ァl‐/-L<    -、|‐t十l l ハ      ((,,_,.、
                ,' / / j/ニァ=、     ,r=ニヽN| l l       r ̄
   |!  ヽ,      {. /!/ / { {ト=.ノ}     { {ト=リ.} Nハ!      /-、
   ヾ        /⌒!' { ゝ二ソ    ヽ二ソ .ノ ト^l}     〃  し′
     rァ     { { ( i  `              リ !
.    〃      ヽ ヽj      ,. -──-、     レ′
   O          > ヽ.   /        l     / \
           /    \.  !         l   /    ヽ、
         ∠..     / ヽ、` ー─一 '´_,. へ     | ̄
           |/ヽ. /   }` ー‐一 T´   \/ ̄
26名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:16:52 ID:xjyrBTV00
面接ですごく胸のでかい女が出てきて、目のやり場に困った。

27名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:30:07 ID:rPlEJN540
40才。妻+生まれたて0.1ヶ月の子供一人。
会社が法人から個人事務所になって早5年。
年収が550万→450万に激減。しかもそんな事務所も飛びそう。
求職活動しているが、なかなか難しいですね。社保がないので
個人で払うと年金・税金含んで月9万は痛すぎる。。。
妻子のためにもすぐに就職したい。今から面接行ってきます。
28名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:37:47 ID:ioLp5RhH0
会社の規模は大きいけど営業所の人数は3人と小さい
これってブラックでしょうか?社保関係はしっかりしてる。
29名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:43:45 ID:blh+KHGi0
ブラック、ブラック、うるせぇよ。フリーターだろw
別に出入りが多くたって、残るやつはずっと残る。

とりあえず頑張ってみるなら、たとえば3ヶ月以内と決めておけ。
3ヶ月以内に辞めれば、履歴書には書かなくても済む。
それに企業側も、採用実績を残さないで済むらしい。

もし3ヶ月経って、自信とやる気がついてきたら、今度は徹底的に居座れ。
企業としても、3ヶ月を超えた従業員を辞めさせると、離職者の記録がしっかりと残ってしまうから、
簡単には辞めさせられなくなる。
30名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:43:46 ID:r2SIdm9x0
>>2
旦那。
「四十にして迷わず」、そんなの人生五〇年の頃の話ですぜw
伊能忠敬が日本地図を作成したのは50を過ぎですぜ。
そんな忠敬も50までは商人の入り婿暮らし。
それに三井財閥の始祖になる三井高利が江戸で商売を始めるのは50を過ぎてから。
当時の50代といえば今でいう80代。
そんな老いぼれ爺が江戸随一の呉服問屋を作り上げる。
人生何があるかわかりゃしません。

年齢を失い続けることは無駄に焦燥感を抱かせるが、
なにも失っているだけではなく、
何かを得ているかもしれないと考えたらワウワクしてくるだろうw
マイホーム買うのが世の中の普遍的原理?
冗談じゃねえ!
そんな原理糞喰らえですよ(笑)
31名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:49:28 ID:blh+KHGi0

あたりまえだよ。
40にして惑わず、とは元々、40過ぎて世の趨勢に簡単に流されるな、という意味。
ところが、生保や不動産や銀行などが、40過ぎの一般サラリーマンの所得を調べて、
まとまった融資をぶっかける一つの節目として、40歳になったら組織に殉ぜよ、と言っているにすぎない。

実際には、40過ぎはいい大人なんだから、新聞に書いてあることや、銀行や不動産屋の言うことなんか鵜呑みにするなということ。

男は40歳を過ぎたら、自分の顔に責任をもて、という言葉もあるよね。
これだって、40歳を過ぎたら他人様と同じ顔になれ、ということじゃなくて、
40歳過ぎたら、自分の信念くらい確立しておけ、というアメリカ(?)の格言。
家を買えとか投資しろなんて、そんなものあくまで個人の所得との相談事であって、
年齢とは全く関係ない。



32名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:00:27 ID:a1mYNguTO
40過ぎたら自分の理念を論文にしろと言う会社もあるよ=建設機器の超大手。
33名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:05:44 ID:xjyrBTV00
40過ぎたくせに、
日経新聞の記事ばっかり読んで自慢している、
T芝の鼻毛社員も居るけどなw
34名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:13:06 ID:r2SIdm9x0
世の中すべてにおいて引き算思考なんだよな。
だから引き算の答えしか見えてこない。
引き算があるんだから足し算もあるのは当たり前。
生きていくなんか足して引いての繰り返しでしょ。
自称エリートバカはそこに気が付かない。

たとえ人生が引き算で行なわれても、そんなの最終回答じゃねぇしw
生きて行く以上、絶対に加減乗除が続く。
何時何時までにマイホームを購入して、子供がいくつの時に支払いが終わり。
子供が結婚した後は悠々自適の老後を遅れる奴なんか、
これからの世の中ほんの一握りですよw
人間は死ぬまで最終回答なんか出せやしないんだから(笑)
ラヴィアンローズなんてありゃしないんだよ。
35名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:20:12 ID:blh+KHGi0

そうなんだよな、何でも引き算にしようとするのは金貸しや保険屋や不動産、あるいは人事関係の常套手段なんだよ。
確かに彼らは、「有限」かつ「成長しない」という前提の「財」で商売をするから、まあ理解出来なくもないんだが、
しかし彼らの口車に乗っかって焦ったり出費したり、転職したりするなんて、馬鹿もいいところ。

自分の理念を論文にする、っていう企業があるとは、スゲェな。
似非エリートなんか、発狂しちゃうだろw
36名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:25:16 ID:blh+KHGi0
そもそも市場経済は長期的には規模が拡大し(GDPは常に増えている)、
また効率向上もどんどん進むんだから、
なんでも有限に固定化して考えること自体ナンセンス。
日経新聞ばかり読んでないで、TIMEや The Economist くらい読めよって。
40過ぎだったらさw
37名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:34:06 ID:r2SIdm9x0

うんだうんだ。
知り合いの中小の社長が、
中国の話題になるとすぐ自慢げに日経の記事を持ち出してくるだんだよ。
日経信者ここに極まれりって感じですよ。
もうバカよこいつはっていつも思うわ。
バカバカしいたらありゃしねえよな。

ちょくらコンビニいってガリガリ君と東スポ買ってくるわw
38名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:37:33 ID:76dRb15i0
本命から今日連絡が来るはずなんだが、未だ来ない…。
これから来る可能性があるのは気持ちでは分かっているんだが、つらい。
39名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:44:41 ID:D8tFXO9cO
>>37
ID:r2SIdm9x0の書き込みを関心してたんだが。。。
落はガリガリ君に東スポかよ。
ついでにおれ分も買ってきてください。
40名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:16:33 ID:rwIG624Z0
>>30
>何かを得ているかもしれない
それに気づいたよ。いいこう言うねぇ。
ポジティブ!
ただ、知力、体力は失っていってるかな........

ネガティブ
41名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:38:17 ID:ioLp5RhH0
みんなさぁ 、年齢のこと気に回しすぎてねぇ?もっと大胆に行こうぜ
42名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:44:10 ID:aiKwm54d0
>>30
ばっかおめぇ、シビれる事言いやがって・・・
抱きしめるぞコノヤロウ(*・ω・*)
43名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:05:40 ID:NWf6lSgz0
>>32
こまちゅ?
44名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:43:40 ID:7MX9ftTD0
システム監査術者 システムアナリストの資格持っている方いますか
いたらどういうものか教えて。
45名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:16:27 ID:ahy1379WO
>>30
あんたの言葉に感銘を受けた。
あなたは絶対に大器晩成の人でしょう。
30の書き込みで自信が出てきたよ。
ありがとう!
46名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:53:22 ID:5x0fzoHc0
>>36
こういうやつが最悪・・・w
タイムやエコノミスト読めば偉いと思ってる時点で、日経の知識を
ひけらかしてるやつと、同レベルだってことに気がつかないのかな?w
47名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 10:24:38 ID:iBRQ0wJCO
>>30
名レスですな。


次からのテンプレ決定!
48名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 10:41:43 ID:7MX9ftTD0
今いろんな本がでてるし転職に関してもためになる

資格図鑑という本も参考になる
49名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:12:10 ID:5x0fzoHc0
>>47
夢を見るのも良いけど、現実も考えないと。

忠敬は佐原村の名家・伊能家に婿として入れたってことは、元から有能な人
だったんだろうし、高利も実家は松坂市あたりで元から手広く商売していたようだし。
50になって何かを成したって言っても、それまでの蓄積があったわけで。

蓄積が無けりゃ、50になっても花は咲かない。
多くの凡人がそうであるように。
10年後を妄想するより、10年後につながる今を大事にすべきだと思う。
50名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:20:05 ID:GpZYSlKI0
>>49
今を大事にするって具体的になんだよ?
40代の無職が集うこのスレで。今現在の残酷さに疲弊し明日の方向性すら失っている我らに
キレイな言葉ならべてるだけのネガティブ思考を浴びせて、自分だけ説教したつもりなのか?
51名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:24:37 ID:ywJ823c40
>>49
40にもなって現実を見てない、それくらいのことが理解できてないと思ってるのかw
解った上で言ってるとか感じないんだなwww
5230:2008/07/12(土) 13:53:03 ID:FNbrbsYk0
>>49
別に夢物語を書き込んだ気などサラサラありませんよ。
おれを含む住人の多くは定職に就けず、
毎日無駄に年齢という大切な物を失っている。
だが、逆に考えることもできるだろ。
人生において「失う一方」ということは、絶対にこの世ではありえませんぜ。
昨日失った物より今日得た物を大切にすることで、
10年後、20年後には自ずと道は開けるものでしょう。
神様冷たい傍観者だが、金持ちの子にも貧乏人の子にも機会だけは平等に与えてくれるんですよ(笑)
おれ達が第二第三の忠敬、高利なることだって不可能じゃないのよ。

あなたが言うように忠敬は有能な入り婿だった。
だが、有能なだけでいきなり日本地図が書けた訳ではなく、
それまで蓄積してきた知識があったからこそなし得たわけでしょう。
高利にいったては兄兄弟より冷遇させられ、
田舎に追いやられ年老いた両親の面倒見る続けたんだよ。
そしていざ50を迎えて念願の江戸での商売を始める訳。
二人に共通している物は非凡な才能だけではなく、
それまでの間に蓄積され続けてきた原動力につきると思いますぜ。

あんたさんも最後に締めてるように、10年後につながる今を大事にすべきだと思う。
それが一番大事なじゃねぇんですかいね?
53名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:03:20 ID:yjPzxdy/0
10年後、20年後は、50歳、60歳

ライフサイクル上、
10歳20歳に与えられた10年20年後とは、訳が全然違う。
5430:2008/07/12(土) 14:03:37 ID:FNbrbsYk0
他のスレでおれが書き込んだのをコピペさせてもらうけど、

腹いせにおちょくってみても自分より下を探しても。
自分が上がるわけじゃないだろ?
そんなことくらい解ってるくせに(笑)
仲良くしようよ。
所詮は自分の人生なんだから最後は我がで帳尻合わせればいいんだよ。
最後に綺麗に帳尻合わせられたら、
それいいじゃねぇっすか(笑)

人生はなんか自分次第。
だから人生の使い方も自分次第。
だったら今のスッペクも自分次第で変えられるよ。

おれはそう信じていますけどね(笑)
5530:2008/07/12(土) 14:11:41 ID:FNbrbsYk0
>>53
10歳20歳の若造に与えられた10年後20年後と
おれ達の10年後20年後とでは人生の経験と重みが違いますよ。
あんたさんが自分の人生をそいつ等と同レベルで考えてるようじゃ、
10年後20年後には年下の連中に食われてしまいすぜ。
56名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:12:24 ID:ahy1379WO
>>30
あなたはやはり大器晩成型だと思う。
近いうち必ずあなたに似合った職業に付けると思います。
お互い気追わず頑張りましょう。
57名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:20:32 ID:X4iPFsg/0
人間、歳をとったら丸くならなきゃね。
58名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:05:49 ID:9Yqqi9g/0
質問なんだが、タクドラって休み多いよね。

タクドラしながら就職活動ってできそうな気がすますが、いかがでしょうか?

アルバイト感覚でやってみようかな?

59名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:21:16 ID:t7utWCgi0
丸くなるのとしょぼくなるのを同じに捉えてる人間も多いよ。
本人の意識の中にではそうじゃないんだろうけど。
そんなオサーンにはなりたくはないな。
60名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:50:08 ID:NWf6lSgz0
人間最後の最後に追い詰められなきゃなんにもしないもんでから
61名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:09:30 ID:7MX9ftTD0
40代以上の方から多くのご応募お待ちしています。
即戦力として期待しています。
                     大手電気店採用係り    
62名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:42:50 ID:iBRQ0wJCO
大手電機って、これまた立派な社名の会社だな
63名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:06:07 ID:EOExDAas0
                   62殿
61です どうも。キャノン 東芝 などの大手が技術職の大幅中途採用
します。東商会議所が外国人労働受け入れ 技能研修の提言がありました。
もう年齢に気にしなくていいような方向に確実に向かうでしょう。
わたしのところも供給が追いつきません。人手不足に変わりないです。
仕事なんて探せばいくらでもあるということを言いたいのです。
自信を持って取り組んでいただきたいと思います。我々人事部は
みなさんの経験期待しています。
してます
  
64名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:09:28 ID:KCOItPjb0
若手かハイスペックしか取らないくせに
65名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:31:57 ID:poFwA+wdO
大手電気店って言うからヤマダかエイデンで臨時やバイトの年寄りを正社員にするのかと思ったよw

家電量販店が好きでよく行くけど俺よか年配の店員ばっかなんだよな
66名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:19:52 ID:H8N5lQ6A0
前スレの961ですけど。
今後3年間は一兵卒になったつもりで資格を取ってスキルを高める。
就職の為の資格取得ではなく独立開業の為に資格を取得とスキルアップを目指すします。
おれのリーマン人生も残り20年しかない。
次の転職に失敗したら再々就職なんか現実的に厳しい無理だと思う。
>>30の書き込みで考え方を変えました。
今まで失った物は大きいけど、これから得る物を大切にして生きて行こうと。
だったら、この際自分から何か動こうと思いました。
引くも地獄進むも地獄なら、進めるとこまで進むのありかもと。
これまで営業畑育ちですから、多少の無茶な飛び込み売り込みは苦になりませんし。
資金は現在400ちょい有りますので今後5年間で1000万まで増やして起業します。
幸い×1の子無しですので何かに縛られる事もありませんし。
一回切りの人生で2〜300万で破産する人もいれば1億で破産する人もいますよね。
どっちを選ぶかと問われれば、
一億の破産を選びますw
勿論、成功する為の起業ですけどね。
67名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 08:59:25 ID:GhKYlTdN0
>>66
そうですね。どうせ一回限りの人生なんだから
思い切ってやるのがいいですよね。
若い頃はなかなか思い切れなかったけど
ここまでくると開き直れそうです。
68名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:04:18 ID:sJPrK7Wl0
20年間ソフトハウスで働いてきたがもう疲れた。
会社は受注した開発業務以外に、講習やら資格取得対策やらで時間外作業を強要するが残業代はなし。
基本給だけで定時間外と土日祝日まで強制業務で嫌になった。
幸い扶養家族は居ないので辞めて転職をる決意した。
少なくても今の業界以外に行きたいと思う。
今年で42歳になる。ニートになるか就職できるかは賭けかも知れない。
69名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:57:23 ID:9UUiXgAuO
>>66
40越えたらそれもありですね。
>>67氏が書いてるようにどうせ一回限りの人生だったら勝負してみるのも良しでしょう。
今後の5年間はあなたの人生の第二幕の始まり?になるわけか。
5年後の原動力の為にこれでもかというくらいスキルとノウハウ蓄積に頑張ってください。
妻子持ちのわたしにはムリポ。
70名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:15:45 ID:H8N5lQ6A0
>>67
>>69
レスありがとうございます。
39年生きてきてようやく分かりました。
ぬるま湯に浸かって薄ら笑いを浮かべた自分が大嫌いだったと。
もう中途半端に利口ぶる大人を演じきれませんし、
おれには似合いません。
これからは自分の欠点を克服して自分の良いところを磨いて生きて行こうと思います。
>>68
どんまい
71名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:43:13 ID:zlutd1AsO
>>70
さよなら、青い鳥のフラッシュみたいなレスだね。
72名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:27:09 ID:ZA1OGJPL0
はじめまして
30さんや66さんをはじめ、やる気のあるようなレスを読めてうれしいです
けど、本気で新しく何かをはじめようと考えている人がどれだけいるのでしょうか?
ここでかっこいいカキコするのは簡単ですが、単なる自己満足では?という気もします
私は現在、40代の大阪の会社員の電子系エンジニアですが、年内に会社を設立しようと考えています
発起人として、私と同僚の2名ですが、二人共エンジニアで営業経験もありません
定年退職後の営業マン等を安く雇えないか、とか考えていますが、66さんのように、無茶な飛び込み売り込みは苦になりません、と言える40代がいれば断然いいです
共同経営者か完全歩合の営業(売上の2割の報酬支給予定)を求めています
仕事は、各企業(メーカー)を回って、試作品などの引き合いを取ってくるのがメインです
マジ大変だと思いますし厳しいです、実績残せなければクビも・・・ リーマン根性染み付いた人では難しいと思います
その後の詳細なプレゼンは技術が担当します
大阪方面にお住いで興味のある方、メール下さい、事業計画書を添付して返信します
注意点として、捨てアドまたは携帯アドはダメ、お住いの地域と氏名、年齢、略歴は記載して下さい
なければ返信しません、秘密は厳守します
当然、いわゆる人材会社等ではありませんので、念のため
このスレ内での質問にもお答えします、応えられる範囲でですが(私の個人情報等は当然ダメ)
真剣ですので、冷やかしは止めて下さい
長文失礼しました、それではよろしく
73名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:33:44 ID:sduwCxGT0
>>70
おれにあんたの勇気を分けてくれ
74名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:44:50 ID:EOExDAas0
ここはやたらと悲観的な 他のスレも見て参考にしては・・
 自分を否定に追い込んではダメ 絶対
75名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:57:18 ID:kNJYLRLb0
>>72
同世代の起業経験者として言わせてもらうと、
まず営業は自分でやらなきゃダメ。
人を雇うことがどれだけたいへんなことか、
ちゃんとシミュレーションしてみた?

もしかして、技術屋だから営業できないと思ってる?
そんなことはないよ。スーツぐらい持ってるでしょ?
敬語ぐらい使えるでしょ?

起業した熱意を伝えられるのは自分しかいないよ。
大事な営業を最初から他人まかせにしてどうするよ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:02:09 ID:xEsdJfae0
自分で営業しないなんて、銀行が金貸さないだろ。
技術屋は営業しなくてもいい特権を持ってるとでも?
77名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:18:00 ID:P5d4k8yE0
しかしあれだな
7872:2008/07/13(日) 21:34:32 ID:ZA1OGJPL0
>>75
>同世代の起業経験者として・・・
ご忠告として受け取らせていただきます、敬語云々とか人を小馬鹿にしたようにもとれますが、ありがとうございます
たぶん業種も違うでしょうから、参考程度に考えます
>>76
最初から借金するなど考えていません

申し訳ありませんが、76さんのような、批判的なレスは今後シカトします、あしからず
79名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:51:27 ID:oJqLq/1Q0
>>78
2ちゃんの数少ないル−ル違反のような気がしますが
どこか別のサイト(ご自分でお探し下さい)で続きをお願いします。
80名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:09:09 ID:zlutd1AsO
いいってことよ。
大人なんだから、些細なことでカリカリしない。小さなことをつつかない。
レスに対して上から目線でものを言う、よくあることさ。
81名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:14:07 ID:0iRuCcNCO
そのビジネスモデルに対して、言いたい事はあるけど・・・スレ違いだから移動してくれた方か賢明だな。
82名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:19:34 ID:sJPrK7Wl0
期間は一年間くらい、資本は100〜150万。
この範囲で就職あるいは開業するのに有効な資格って何がありますか?
当方現在41歳でプログラマ歴20年弱ですが、能力的に限界を感じて他業種に転職したい。
83名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:30:35 ID:GhKYlTdN0
>>82
まずは磁石買ってスクラップ屋からってのはどうでしょうか?
84名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 00:30:03 ID:frWt0Dt50
>82
中古軽トラ買って廃品回収業
85名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:30:48 ID:hwz/a1Nr0
>>72
>ここでかっこいいカキコするのは簡単ですが、単なる自己満足では?という気もします
あなた経営者には向いてないよ(笑)
いくら便所の落書きにしてもあなたの書き込みには誠意が見えない。
どんだけ営業やっても無駄だと思います。
おれが消費者だったら絶対に買わない。

>定年退職後の営業マン等を安く雇えないか、とか考えていますが、66さんのように、
>無茶な飛び込み売り込みは苦になりません、と言える40代がいれば断然いいです
おれの営業はそんなに安くはありません。
安く雇えないかとか失礼にもほどがあるよ。
だったらリタイヤした営業マン捕まえて引き込んだ方が宜しいのでは?
営業にとって飛び込みや駆け引きの落としどころ云々のノウハウは
今まで蓄えてきた財産のような物だよ。
自慢じゃないがおれは北朝鮮で日章旗売ってくる自信があります。
その能力をあなたのような人に安売りしたくはありません。
86名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 02:01:08 ID:hwz/a1Nr0
すんません。
少しノビー入ってましたね。
失礼しましたw
87名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 05:05:38 ID:8B0LvpNNO
>>82
自己資金が少ないし、webデザイナーがいいんじゃない?
自宅で出来るし、手持ちの道具+αのスキルで開業可能
88名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 07:11:01 ID:qBQGGAtc0
>>87
一年という期間に投資できる資金が100万が限度かなで実際の貯金はもう少し多く500万くらいある。
無職で貯金食いつぶしちゃ死亡ですから。
89名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:23:22 ID:I0XsLVh30
もうすぐ夏休みだね。
子供のいる人は家族サ−ビスどうする?
俺は人生初めて無職で夏休みを迎えそうだ。


90名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:15:16 ID:xJnBeNwr0
>>89
嫁がふとんの中で「今年の夏は...」って言い出したから、
「なかったものだと思ってくれ」と言っておいた。
91名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:29:16 ID:cZ/rXW970
>>89
近所の海に泳ぎにいくとかさ
手作り弁当とクーラーBOXに
発泡酒とお茶を持って
安上がりでこどもも喜ぶ
92名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:01:26 ID:hwz/a1Nr0
海に行く服がない
93名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:16:49 ID:Tv0DfsOKO
パンツ一枚でアイス食べながら実況して過ごす。メインの局はNHK
94名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:26:03 ID:s8stx8+x0
>>89
いつもの夏ならキャンプ場のコテージが定番なんだが
節約ってことで、日帰りで海水浴だ。

家族サービスってことより、家族全員がヒキ状態なのが
なんとも辛いよなorz...
95名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:51:35 ID:hwz/a1Nr0
海とか家族サービス言ってられる内はまだ逼迫してない証拠だから。
羨ましい限りだよ。
おれがガキんちょの頃は親父が事業失敗して、
子供ながらにも貧乏なのが分かってから海ととか山と言った記憶が無いよ。
お袋の田舎に10日ほど預けられてた。
そして田舎のガキんちょに色々教わって川遊びやカブトムシ取りとかしてたなー
96名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:15:24 ID:mt+Hoii90
>>95
子供はそれなりに順応性あるからね。
97名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:18:15 ID:woI3lXGP0
今から応募しても、うまくいって入社はお盆連休明けになってしまう時期だな。
98名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:12:23 ID:wys9Kkdo0
>>95 それはそれで楽しい思い出じゃん。

>>89
毎年同じペンションに泊まっているが、今年も行くつもりだ。
嫁は日帰りを勧めているが、俺の親としての意地だ。
それまでに絶対転職先決めるつもりだ。
99名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 05:44:41 ID:7awlJHDF0
>>95
なんだ、ちゃんとカブトムシまで取れる田舎があるんじゃん。ウゼ
100名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:01:54 ID:Kg/xoOWX0
>>98
ペンションは行った事ないから、うらやましい。なんかおしゃれだよね。

うちは毎年安いホテルばっか。
でも今年は、ホテル代は家族全員で一泊で5万位と高いから、キャンプになったよ。
キャンプなら5000円で済むから。

でも、道具一式を、それなりに良い物でそろえたら30万超えたorz
元を取るのに何年かかるんだ・・・・
101名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:30:48 ID:eYCPw7hsO
ペンションは結構お値打ちだよ。
但しオーナーがウザイ所もあるから要注意(笑)
102名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:33:09 ID:aqJnWYGq0
>>99
なんかレジャーと勘違いしてねえか?
両親は休み無しで働いてるもんだから
東京から熊本のド田舎に妹と2人預けられるんだぞw
田んぼと山と川しかないド田舎だぞ。
エアコンの効いた新宿の紀伊国屋みたいな本屋なんかないド田舎だぞ
巨大な滑り台とか楽しそうなアトラクションとか流れるプールとかじゃねえんだよ。
流れるプールじゃないが流れる川はあったわ(笑)

妹と2人で浅瀬で関作って遊んでたら、上流から子豚の死体が流れてきたよ。
あの時は子供ながらにびびったな。
帰って爺さんにその話したら、かなり上流の方に朝鮮人の養豚場があって、
そこの死んだ豚を川に廃棄したんだろうって言ってたわw
朝鮮人テラオソロシス(笑)
103名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:29:25 ID:78/k8JAQO
豚が流れてくる川www
ちょっと勘弁だな。
もしかしなくても、その川で泳いでたんだよな?
104名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:44:03 ID:c5R+52aAO
カブトムシとってきて売れば済む話だろ
105名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:25:23 ID:V96QS3njO
ついでに松茸と竹の子も取ってきてくれ。半分やるから。
106名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:37:03 ID:7awlJHDF0
>>102
>エアコンの効いた新宿の紀伊国屋みたいな本屋なんかないド田舎だぞ
巨大な滑り台とか楽しそうなアトラクションとか流れるプールとかじゃねえんだよ。

なんだそれ?
ただの都会っ子じゃんw
そんなとこがいいなら、海や山へ行けなかったとか言ってんじゃねーよ!
107名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:42:25 ID:MoktVLaE0
皆の所は子供に夏休みの旅行もしくは遠出おねだりされない?
108名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:55:21 ID:7awlJHDF0
>>107
普通に海でも行けばいいんじゃないの?
109名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:15:14 ID:aqJnWYGq0
>>106
>なんだそれ?
>ただの都会っ子じゃんw
だって都会っ子だったんだもん。
テレビで見てたオールスター水泳大会の大磯ロングビーチとかに行きたかったんだよ!
釣り基地三平みたいに奥多摩とかで山女釣りとかもしてみたかったんだよ!
そして時々紀伊国屋で立ち読みするのが夏のすごし方の定番だろ。
ガキの頃に戻りたいよー
110名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:43:16 ID:7awlJHDF0
>>109
だったら、
<子供ながらにも貧乏なのが分かってから海ととか山と言った記憶が無いよ。>
こんなこと書くなよ。

夏は学校のプール解放日に友達と行くのが定番だろw
111名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:17:01 ID:T/7m2bud0
>>100
元とる前に子供は思春期で親から離れていくよ
112名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:11:28 ID:Kg/xoOWX0
うちのおやじは公務員だったから、おれも小さい時は貧乏で、
夏休みといえば、渋谷の東急ハンズか、秋葉原に行ってた。


2週間は軽井沢に行くんだけど、ひたすら別荘のまわりを散策するだけだった。
ちなみに、親戚の別荘ね。

山とか海に行くのは憧れだったな。
113名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:11:40 ID:4x/8JdIyO
子供がいるから つらいことでも がんばるよ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:18:52 ID:aqJnWYGq0
>>110
それもそうだね(笑)
115名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:23:39 ID:7awlJHDF0
>>112
くだらなすぎ。
そんなもん、余裕で海や山へ行けるだろ。
116名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:41:31 ID:Kg/xoOWX0
そりゃ、がんばれば自転車で東京湾までは行けるだろうし、
川崎あたりの山にも行けるだろうが、
俺が行きたいのは湘南とかで海水浴したり、山のある所に行きたかった。

軽井沢は、旧軽から西にちょっと行ったとこだったから、行くのは軽井沢銀座に自転車で行くだけだ。
117名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:12:25 ID:aqJnWYGq0
>>116
おれんち新宿よりの渋谷だったけど、
気合いれて品川までチャリで行ってたもんな。
夏休みにボラ釣って帰った記憶がある。

厨房のときは本牧見たさに横浜までチャリで行ったわけね。
いざ本牧に着いたら本牧って何にも無いのよ(笑)
なんかすげえ期待して行ったけど何にもねえの。
本牧レディってどこ?
って感じだったのを覚えてるよw
118名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:06:39 ID:lZcjjGnJ0
本牧レディ・・ 超ナツカシス
確かになにもない時代だったよな。アロハカフェがあったくらいか
119名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:56:40 ID:78/k8JAQO
本牧レディっておまえw
おまえはおれか(笑)
120名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:06:02 ID:KVWZkCUt0
昔はRS750なんて10万そこそこで買えたのになw
121名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:15:03 ID:aqJnWYGq0
>>120
いまじゃZ2は100万しますよw
懐かしいな。
限定解除してZ2買ったけどぜんぜん走らなくて2年くらいで手放したよ。
50万で買って50万で売れたもんな。

東京帰りたいなぁ。
変わってしまってるんだろうな。
誰も知り合いいないだろうけど東京に帰りたいなぁー
122名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:28:24 ID:aqJnWYGq0
>>118-120
40代は楠みちはるに憧れた時期があるんだよw
おれZ2買ったときには妹をジュンって呼んだことあるもん。
本当は紀子なんだけねwww

おれ:ジュン後ろに乗りなよ(笑)
妹;ハァ?バカか?兄ちゃんキモイよ。
おれ:(´・ω・`)
123名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:35:06 ID:GJd3fHj7O
職業選択の自由アハハン♪
24時間戦えますか!ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン!

昼間のパパは男だぜ!


二度とは戻らないあの時代。
124名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:57:22 ID:URY5U4O+0
なんか、ここ読んでると青春時代wが蘇るな。

さきほど、自社の社長からお祈りいただきました。さて、1ヶ月で次の仕事決まるかな?
長い夏休みにはしたくないぜ。
125名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:52:21 ID:WgI2Vn/L0
>>124
自社って?リストラってこと?
おれも頑張るから、頑張れ。
126名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:45:30 ID:lXrq5Wi80
あるとこで面接 そこ選考試験とあと、健康診断で 全裸で検査やってた
男も女も びっくり。
127名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:45:56 ID:URY5U4O+0
>>125
まぁ、そういうことです。経営状況が悪いのはわかってたから、2週間前から
エージェント登録して活動中。昨日、リクエーから連絡があって、なんとか1件
面接に持ち込めそうな雰囲気。本命はマイナビでスカウトメールから書類選
考中なんだけど、どうなることやら。

お互い頑張りましょう。
128名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:52:25 ID:0zkRfg6dO
>>126
知能が低い奴の文章みたい。
論理思考力が弱いくせに上っ面だけ気取ってる?w
昔は小説家になりたかったとか?
絶対無理むり。
129名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:06:49 ID:EoaG5DkB0
>>128
ちっちぇなw
別にそんなのことどうでもいいだろ。
いい年こいた大人が言うセリフかよ。
人は人、お前はお前、それでいいじゃねえかよ。
なにカリカリしてんだよ。
もしかして生理か?(笑)
130名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:25:06 ID:0zkRfg6dO
↑いちいち何ムキになってんだ鈍才
131名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:55:14 ID:EoaG5DkB0
なんか勘違いしてね?
おれは126じゃねえんだけど。
おまえさんの煽りがあんましチンケだからさ、
嗜んでやっただけよ。

生理かなんだか知られぇけどよ。
腹いせにおちょくってみても自分より下を探しても。
自分が上がるわけじゃないだろ?
そんなことくらい解ってるくせに(笑)
所詮は自分の人生なんだから最後は我がで帳尻合わせればいいんだよ。

手前がしょぼいからって人を蔑んでも自分が上がるわけじゃねえんだよ。
手前の人生が上手く行かないのは手前の器の問題なんだよ。
こんなとこで他人を貶してる暇があるなら、他にやることがあるだろう?
それさえも解んねぇのかよ(笑)
132名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:05:16 ID:1mdjN69U0
>>126
> 全裸で検査やってた
> 男も女も

くわしく話を聞こうじゃないか。
133名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:42:54 ID:GJd3fHj7O
中年なんだし、血圧上がるぞ。ケンカスンナ
134名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:18:23 ID:EoaG5DkB0
>>133
スマソ
ID:0zkRfg6dOの学歴がどれだけかしんないけど。
意味も無く煽り立てる態度が癪にさわってしまった。
結果、年甲斐も無く力んでしまいました。
135名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:36:08 ID:yHN46jex0
今TBS見てるんだけど・・・
食料不足の方が仕事不足より深刻なんじゃないのかな?

仕事探すよりタダ同然の田舎で土地を借りて農業やりながら乳牛を2頭飼い
ついでに鶏とヤギでも育てながら生計を立てたほうがいいんじゃないの?

日本の未来はそうとうヤバイ気が・・・
136名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:44:31 ID:5Gnuriv/0
そうは言っても起業するくらいの覚悟と実行力がいるよなぁ
就職希望者は所詮他力本願

悩むのは時間の無駄かと
137名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:59:37 ID:ZfMRnYKJ0
みなさんメタボ大丈夫ですか?
138名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:14:14 ID:AGQD0wxB0
>>137
大丈V
139名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:06:17 ID:hmiSfXhA0
気疲れと昼飯安く上げることで,もう5kgも減ったよ(泣
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:20:26 ID:UU44UYyQ0
オレは朝食ヌキにしたけど体重減らない・・・
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:26:18 ID:EoaG5DkB0
>>139-140
がんばれ
142名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:29:41 ID:Ogi0pEfd0
俺はウエスト98だよw
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:30:28 ID:vP1yQlsz0
>>142
俺は71
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:44:12 ID:lXrq5Wi80
126です あの、 衝立のある部屋の中で診察だったので その団体の
最終面接のときです。男女別々でした。
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:58:38 ID:UU44UYyQ0
誰も男女混合で健康診断してるとは思っていないw
146名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:09:54 ID:wX1dCR9TO
ユニクロのシャツ、L
147名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:11:17 ID:wX1dCR9TO
ユニクロのシャツ、Lだと少し小さいかな。XLだとブカブカ
148名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:33:28 ID:uDJCQddQ0
痔の検査もされます 全裸になって 入社の健康診断
149名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:23:32 ID:YEdLogu00
>>148
何関係の会社?
そんなに厳しいのは。
150名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 02:50:28 ID:uDJCQddQ0
軍関係ですとか警務職とか集団業務とかの会社とかです。
昔はM検とか普通でしたし。女性も対象のはず 148
151名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 06:16:15 ID:YEdLogu00
>>150
そうなんだ。
まあ、病院で検査されてると思えば耐えられるレベルかな。
152名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 08:42:07 ID:j/O8jdVQ0
>>143 スリムだな 
153名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:49:53 ID:udqbql6B0
前から気になっていたんだけどメ−ル欄[?]の人って何のつもりかな?
毎回?の数が違うし、時々講釈めいた有難いお話をカキコされているけど・・・
どんな立場の人かな?
154名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:58:18 ID:+3ufUy8m0
意図してないんだろうが「何のつもりかな?」は批判に取られやすい問いかけ
そうなると「時々講釈めいた」も嫌味風に取られやすい
言葉、言い回しは難しい
155名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:31:36 ID:Kyj/d0fz0
昨日、リストラ通告受けた者ですが、会社の状況から覚悟はできていたとはいえ、
昨夜はなかなか眠れませんでした。元々、ペシミスティックな方なんで気をつけな
いと精神的にも体力的にもやられてしまうかもしれません。

なんとか思考回路を切り替えて今日のエージェントとの面談に向かいます。
156名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:36:16 ID:xSFoGH6t0
>>155
とりあえずお疲れ様でした
自分を追い込み過ぎないようにね
あせらずじっくりいきましょう
157名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:56:03 ID:Kyj/d0fz0
>>156
ありがとうございます。どっしり構えたいところなんですが、なんせ銀行残高が...
前回の退職後の生活費と今の会社に入るための引っ越しでほぼ吐き出して
しまったもので。

退職してしまうと足元見られるという話も聞くので籍のあるうちに決めたいん
ですが、焦って変なところに飛び込んでも困りますしね。条件とか妥協点の見
極めが難しいです。
158名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:02:12 ID:1/h+rLP90
>>157
お疲れ様でした

リストラなら退職金や解雇手当などが多めに出ないんですか?
失業保険もすぐに貰えますしあまり焦らない方がいいですよ
どうしても現業と同じくらいの収入を求めてしまうので、この年齢だとブラック営業を引きやすいですから…

頑張って下さい
159名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:09:42 ID:Kyj/d0fz0
>>158
退職金はありませんし、1ヶ月後に退職ということで解雇手当も割り増しもありません。
借り上げ社宅に関しては善処してもらえるようですが、細かい詰めはこれからです。

東京なので家賃補助がなくなるのがかなり厳しいですね。失業保険が入るとしても、
家賃を払ったら残りは微々たるものになりそうです。

先ほどenで申し込んだ会社からメールが来ました。お祈りかと思ってびびりながら開
けたら、書類選考に少し時間がかかるという案内でした。心臓に悪いです。今のとこ
ろ、会社からのお祈り1件、エージェントからのお祈り2件。
160名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:45:33 ID:uDJCQddQ0
それと あの、NHKの地域スタッフとかよく出てるけどどうなんですか。
儲かるんですか。あと大東建託、大東建物と知ってる方いますか。
161名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:49:05 ID:xSFoGH6t0
>>160
NHKはよく知りませんが大東建託はキングオブブラックです
162名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:52:11 ID:wX1dCR9TO
大東建託は全国どこでも募集してるデベだよ。
たくさん採って、毎日空き地、賃貸マンション、駐車場のオーナーを探して
飛び込みローラー営業の日々。
土地買い占めできれば今度はマンション販売やオーナー探し。
30代前半までだな、体力的に。
オレは検討の余地もなくパス
163名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:53:56 ID:qNtPCPqv0
>>160
年収1000万の人も多いらしいよww 大東
NHK地域スタッフは正職員なら固いと思うけど、身上調査とかどうなのかね?
164名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:22:32 ID:uDJCQddQ0
いいと思ったのに、組織が大きいし、評悪いですか。。大東
もっと情報集めてみます 情報どうも。。160
165名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:31:31 ID:1/h+rLP90
大刀は1年もてば年収1000万はいくと言ってたな
働いてる人を知ってるけど3年目だw
まぁ老人騙して土地を担保に銀行から金を引っ張るのが仕事だからロクな死に方はしない


NHK地域は集金の募集じゃないの?
月収30万くらいでよく募集してるよね(臨時かパート)
あれだけ募集してるんだからそうとうキツイ仕事だと思う
166名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:37:26 ID:qNtPCPqv0
http://www.nhk.or.jp/saiyo/career/teiki/01.html
一応正社員でも募集しているが・・・
167名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:15:55 ID:Hh6fYl0jO
仕事さえ選ばなければ、働き口はまだまだある。
どんなにブラックで低賃金だろうが、無職よりマシだと思う。
168名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:34:34 ID:oLp87ykf0
いくら無職よりはマシだとは言っても、大東・東建・レオパなんてBlack of Blackに行ったって、職歴汚すダケだぞ。
169名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:28:48 ID:Hh6fYl0jO
そうかな〜
大体40過ぎて職歴の見栄え気にしてもしょうかないと思う。
もう後が無くて
次が最後だから
170名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:43:37 ID:xSFoGH6t0
軍隊営業会社に入っても生き残る椰子はほんの数%
光回線、マンデベ、人材派遣、学習教材・・・etc
食い扶持の繋ぎで入るってんなら止めるつもりは無いけど
長く勤められる職場じゃないのは明々白々
171名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:47:35 ID:Kyj/d0fz0
しかし、目先の転職先もですけど、20年先の年金(あてにならんけどw)支給開始まで
いったいどうやって喰いつないでいくのか想像ができないんですよね。本当に公務員
が勝ち組だと思える今日この頃。
172名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:02:31 ID:InaIVyFv0
20年くらいのうちにまた好景気くるかもしれないじゃん?
そしたら「公務員?夢が無いね」という時代が再来するかもしれん。
生きてりゃいいことあるさと信じてがんばろや。
173名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:09:24 ID:wX1dCR9TO
オレは大東建託が悪いとは言ってないよ。営業が好きで、飛び込みも苦にならくて
体力的にも自信がある、ってんなら、絶対にやるべきだよ。まあ飛び込みはすぐ
慣れるだろうけど、体力が勝負ってのが味噌なのよ。
離職率が高いのも、キツくてあぼーんだけじゃなく、恐らく営業で自信がついて
独立した組も多いはずなのさ。
マジ独立へのいい訓練にはなるよ。耐えられれば、だけど。キツイのは確か。
174名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:21:21 ID:udqbql6B0
>>154
ご指摘ごもっともです。

>>168
>>170
その超Blackくらいしか、求人が無い現状はどうする?
俺らくらいの、年齢だと先ず管理職経験を求められるだろうけど
まともな会社は、管理職候補くらい自前で用意するよ。
求人で会社の基幹部を賄う企業なんて、Blackなんだよ。
スキルがあってヘッドハンティングとかだったら別次元だけど。
175名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:25:06 ID:LPodepWJ0
保険代理店(前職)に勤めているとき、簡単だと聞いたので運行管理者(貨物・旅客)
を獲っといたことが役にたちました。
タクシー会社の事務職に就職できました。
まあ、土日休みはないけど損保の知識も使えそうなのでなんとかがんばってみます。
176名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:35:26 ID:xSFoGH6t0
>>174
オレだって内定もらえるのは新規開拓営業くらいだよ
でも、一発売りでリピートが見込めないリテールと
法人営業では事情がかなり異なると思うけどなあ
法人開拓なら継続的な取引で新規挙がらない月でも
数字は確保できるしね
177名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:59:33 ID:tHiEC8cR0
うちの近所の大東建託は0時を過ぎても社員がいるのだが、
あれはトラブルがあった時のための夜勤の人なのだろうか?
ハロワで求人票みたら、夜勤のことは書かれていなかった。
ただ残業が30時間と書いてあったが・・・
178名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:14:58 ID:1DowD4rg0
>>177
ハロワ求人は残業は30時間までしか記載されないはず
179名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:16:02 ID:4Pv1qS7r0
>>178
40時間って書いてあるのもあったぞ。
もちろん、ずっと残ってるけどね。
180名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:32:44 ID:1/h+rLP90
大東は営業所のエロイ人次第で帰社時間は決まるようだけど
だいたい日が変わるまでは居るし、朝は5〜7時出社だよ

夜の9時10時でも「今から行って契約とってこい」って会社だからw
因みに休日は月2〜3日あればいい方、盆も正月も当然ない
客に使う経費(菓子折りや礼の品)はすべて自腹、経費だけで月に数十万は必要らしい

アパートを1棟契約すると契約から完成までにかけて3回くらいに分けて歩合給が貰える
でも2〜3ヶ月くらい契約が取れないと即クビになるので全額もらえず退社する人も多い

年間で5棟くらいがノルマだと思う、それくらいやれば翌年からは年収1000万
181名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:30:00 ID:eKO4hnVH0
厳しいようですね 我々男の世界でも人間関係がたいへんですか。
生保業界でも同じでしょう、ジブラルタ生命、富士火災PA社員、富国生命
AIUとかよくタウンワークなんかで出ています。中には年収1200万円
とかホントのようで夢の中のようでどうなんでしょうか。わたしは以前
職安の前で生保のスカウトのような人に事務所に連れて行かれ、入社して
ほしいといわれ、人脈とかコネのきな臭さがどうも漂う感じで辞退しました。
まあ、なんでもよければそりぁああるでしょうが、やはり慎重になりますね、
その後と自分の可愛さあまってか・・・・

182名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:50:00 ID:eKO4hnVH0
年代からこれが最後の転職だという人も多いだろう。正社員になると年収は
元のとおりに近づくらしいし、要は無理をしなければよい。団塊の先輩たちの
後の準備に各企業は備えているのでしょうね。ある人が学生時代からテレビ
業界に入りたかったけど実現せず、中小規模の映像メーカーに入ってこれが
大成功して、今は大手のマスコミや通信会社などの配信を請け負っていて
日々超多忙な管理職になってあごで部下を使っている。人間わからないものだ。
5年ブランク(留学していたからだけど)ある人で最短1年で年収もそこそこ
の中堅に内定した、英語が活かせないと言っていたが今満足してる。
贅沢を抑えて、全部受け入れて就活すればOKだろう。入ってしまえば後は
自分しだい。
183名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 07:38:11 ID:0qd+yleu0
>>181
富士火災は月給19万5000円〜40万円+業績給、年収800万の広告で募集をかけ
実際には2万2千円/月(手取り)しか払わず告訴されてたよ。

生保は募集した人の人脈が欲しいだけだから入社時に家族、親戚、友人、同級生にいたるまで
リストアップし提出させる会社もあるらしい。
研修期間でそれらを回らせ契約が取れなくなったら解雇・・・残ったリストは社員が活用するって図式。
184名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:06:06 ID:86mYi6se0
大東建託と富士火災ってリクナビ常連じゃん。求人が常に必ずある。
くわばらくわばら
185名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 09:42:41 ID:29k1YHsj0
年収はそこそこだけど残業50時間分込み、平均残業30時間って
もの凄く危険な臭いがするんだけど気のせい?
186名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:24:27 ID:4pffQ0Xe0
>>185
歩合給ですから残業代込み云々以前の問題だ。
187名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:04:52 ID:jjVvAF6n0
興味ある人は入社してみるといいよ
こういうとこで他人のレス見て疑心暗鬼になるより
自分で体験するのが一番
188名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:24:06 ID:tmGe2oVW0
BtoCを定年までの長期定職にはできない。
誤解があるといけないから、あくまでも「俺には無理」

訪問販売が得意でトップセールスの人を決して尊敬できない。
誤解があるといけないから、あくまでも「俺は尊敬できない」

BtoCの訪問販売をやるのはもちろん自由だが、
もし自分の身内、友人、知人その他関係者がやろうとしたら、
間違いなく止める。
189185:2008/07/18(金) 11:24:40 ID:29k1YHsj0
>>186
ごめんなさい。すぐ上のレスとはぜんぜん関係ない会社の話です。
流れぶったぎって申し訳ない、くらい書くべきでした。

ソフト関連の会社なんですが、HP見る限りノリが体育会系で、求人票にはっきり
残業なし(50時間分込み、平均30時間)なんて書いてあるので危なそうだなと。

どう考えても控えめに書いてあるだろうから、倍の60時間として1日平均3時間だと
帰宅は毎日11時過ぎ。たぶん過労で死んでしまう...
190名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:33:30 ID:4tnLKGhv0
>>189
俺がソフト開発やってた時は、最低60、多い時で120だったよ


上のような、不動産に比べればマシ
8時出社、12時退社。休みは月に2〜3日だった。
週休2日なんだけどね。
休むと、「良く休む余裕あるな」って嫌味言われた
191名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:45:58 ID:SK9BXcjmO
>>187
やり直しがきく年齢じゃないだろ。
無責任な事を書き込むなよ。
192名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:54:43 ID:jjVvAF6n0
>>191
ブラック企業についてこれだけネットに情報もある中で
大東建託等ソルジャー系を「どうかな?」とか今だに言ってる人は
文字情報じゃなくて肌で実感してみるしかない
入社まで至らなくても面接等で会社の雰囲気に触れるだけでもいい
見た目の待遇の良さに釣られた自分の認識の甘さに気付くはず
193名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:02:06 ID:Rza/YpOp0
>>189
>>帰宅は毎日11時過ぎ。たぶん過労で死んでしまう...
向いてないよ。止めときな。帰宅が11時だったら早い方だw
週に一度は徹夜とか、始発電車で帰ってシャワーだけ浴びてまた出社するとか、フツーだよw
ITは高給な様に思われてるけど、実際の時給は安いよ。
労基法違反な長時間勤務をしてるから、高給な様に見えるダケ。

↓詳細はコッチにたっぷり書かれてる
中小ITは止めとけ40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213841839/l50
194名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:51:38 ID:29k1YHsj0
>>190
今は別の業界に避難したんですか?

>>193
20代ならともかく、この歳でそれはさすがに無理です。スレ読みにいってきます。
195名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 13:55:05 ID:BzMhvTJ70
>>193
VB,C言語が理解できる程度も働き口ありますかね?
下働きでもいいから勤めてみたいですね。
期間(3年)限定で。
196名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:10:22 ID:eKO4hnVH0
思うのだけれども、景気がどうのとか言われているけど最近求人が多い?
感じするけど私だけかな。団塊世代の大量退職に備えているのかな?
 話は変わるが再就職が厳しいのはどうもルクルートとかのリクナビなんか
が影響らしい・・今の転職システムを作ったのはリクルートだからか。
そういえば企業とかリクナビのサイトで応募のフォームから経歴をメールさせ
る一見便利でもこれが公正な選考だったか疑問が残る。。
なにしろ全国的な大量応募だからかな。国や行政は知っているのかな。
197名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:07:26 ID:3T8PfhG40
>>123
そんなのあったなぁ〜。
日本はどこに向かってるの!?
198名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:19:42 ID:SENwwhAQ0
>>194
>帰宅は毎日11時過ぎ。たぶん過労で死んでしまう
こんなこと言ってるようじゃまともな会社からは絶対相手にされないな
ITでなくても、普通に40代(特に管理職)なら11時過ぎなんかざら、残業60なんてほんと少ないほうだと思え
おまえみたいにええ年こいて残業多いの嫌、体育会系嫌だのガキみたいな我儘言ってるようじゃ誰からも相手にされないなw
199名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:48:19 ID:PgdEZWWs0
40代で自宅で飯食おうなんて思っているんじゃ高給どころかマトモな職にありつけないよな
11時って日付変わる前なんだから問題ないと思うんだが。
200名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:07:54 ID:4pffQ0Xe0
かなりランクを落としたつもりの本命からお祈りが来た。
本命の返事待ちで、断った会社があるのが悔やまれる。
ついに無職のまま夏休みに突入してしまった。
もう駄目だ、俺は。
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:14:58 ID:nHkhG8cN0
バイトで生きていくことにした。

さようなら
202名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 01:48:45 ID:hOAflOi10
40以上でも、35歳どころか30歳でも20の後半でも厳しいよ 皆さん
今はね、ネットが普及して誰もがいつでも気軽に応募するから余計に
全世代にわたり過当競争になってるんですよ、ハロワ求人なんかでも
企業のホームページがすぐ見れるから応募者が殺到するのな、他のスレ
とかも見てきたけどどうかと言えば厳しいねってみんな言ってる。。
一昔なら本人に特に問題なければ採用された、今は付加価値を求め
るようになってるし。こんな就職システム作ったやつがどうかなってるだけ
みなさん年齢だけじゃありませんよ。有利なのは20半ばの第二新卒だけ
全年齢世代で声あげるくらいそこそこの保障がされるようにがんばろう、みなさん
変な構造改革なんかいらない

203名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 06:22:28 ID:8zAXEhe1O
素直におもたけど50代の方のスレがないな…
実際一生懸命に、頑張ってる人達がいる現実
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 08:29:04 ID:Nag0A12zO
既出かな?
リクナビである大手2社に応募したら、
この2社から『全く同様の文面』でご活躍をお祈りされた。
企業とは別に、書類審査の代行屋が居るとしか思えない。
今までの応募も代行屋に止められてたのかもな。
でもその代行屋こそが、実は転職志望者のデータ流通や査定の、闇業者かもしれない。
企業の上層部とリンクしていて、
『この名簿の連中は、クソですよっ…採用したらダメですよっ…!』
なんて囁いて回っていたりな。
特に大企業人事のOBや転職斡旋事業者の間では、
こういう闇データはものすごく重要な利益源のはず。
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:47:46 ID:sqoFvsgU0
俺は40の時、若者向けのフロムエーで見た不動産売買仲介会社に全くの未経
験から運良く採用されたのだけど、1年目はとにかく貪欲に働いて、売買だけ
ではなく様々な業務を経験させてもらったおかげで、反響客の感触が良くない
月でも何かしらの案件が来るようになりました。
会社も体育会系ではないので、数字で詰められることも無く離職率も低いです。
業界の数%と言われている年収一千万超は一気にはいけませんが、長いスパン
で考えると、会社の体質の正の連鎖で到達出来る可能性が出て来たので、まぁ
満足してます。
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:45:31 ID:UQcHpktM0
>>204
企業に応募者の情報を届ける前に、リクナビの中の人がある程度選別している。
応募者全員の情報を企業に送ったら膨大な数になっちゃうからね。
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:56:13 ID:hOAflOi10
リクルートの人が もう^^とにかく しつこく営業に来るんですよ
って人事の人が言ってたとか、、証拠は明白 高い 広告料金に
   誇大な広告、取る気もないのに出すんだから求人を。。
リクのスレでも見て下さい リクルートもだけどネット媒体の実態がわかる
ハローワークの求人もそっちに奪われてるし、中小に人が集まらなくなった
大手全部インターネット。大学生の間でもリクがなんで企業との間に入っているのか
不評が多し。 そのうち、マスコミや国会でも取り上げられるぞ
こんな転職事情ってひどいなんてもんじゃない
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:45:50 ID:hOAflOi10
避けるべき求人_「女性の多い職場です」「リクナビからエントリーして下さい」
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:46:33 ID:KG24FVXn0
リクナビがら応募すると受かる案件も書類で落とされる気がするのは俺だけじゃないはずだ
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:50:41 ID://7BcOlo0
204さん それ オープンオファーだって。そういうの確かにあり
リクの被害者多数。
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:15:37 ID:AkrlM/IO0
>>204
リクを含むほとんどの人材仲介業者は、募集側企業からは1円も貰うことなく、採用情報をサイトに載せています。
募集企業側から手数料が貰えるのは、採用が決まり、且つ半年程度勤めた後です。
どう見ても採用されないような人を企業に紹介するのは時間の無駄。
一部のトップランクの人材仲介業者(ヘッドハンティング専門)は、募集企業から着手金を貰って、更に成功すれば成功報酬も貰うという料金体系です。
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 03:08:59 ID:0XJOMLo0O
20代後半なんだけど、妻子もちでスキルなんか全然ない


なんか40の俺がいるみたいだ…

勉強嫌いだったし自業自得か…
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 08:30:05 ID:M2L6chZT0
オレからすれば、オレより10年以上もの時間を持ってる君のことが羨ましいよ。
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:24:59 ID:cjx9mgjF0
>>212
40過ぎると東大卒でも就職できない。
20代なら高卒だろうがFランクだろうが就職はできる。
つまり「若さ>学歴」なんだよ。この国はそういう仕組みになってる。
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:30:14 ID:vHvHpcET0
若かろうが高卒やFランでは糞みたいな会社しか無理だぞ
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:32:41 ID:hWY4CRE00
>>215
若くない高卒やFランと比べて言ってるんだよな?
若くないより若い方が良いんじゃないのか?同じってこと?
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:34:27 ID:hWY4CRE00
40過ぎると東大卒(今まで何もしてきてない学歴だけで能力ナシ)でも就職できない。

これだったら同意
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:41:35 ID:LRIcjxKZ0
糞みたいな会社に履歴書すら見てもらえない
それが40歳
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:11:45 ID:Dv4tbcK20
>>199
うちで娘の学校の出来事を聞きながら飯食うオレは勝ち組?w
年収400万位だけど
結構幸せ。これでいいと思ってるよ


まあ,負け組だけどw
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:53:01 ID:9C6VoRa40
>>214
>40過ぎると東大卒でも就職できない・・・
根拠もソースも示せずのこういう糞カキコは迷惑以外の何ものでもない
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:09:25 ID:wvt+QeyVO
>>219

幸せなら勝ち組さ
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:25:48 ID:UxvCF0rE0
>>220
なんで目くじら立ててるのさ。
年齢制限が明記されているときは、未経験では35歳までの求人で打ち止め。
40歳までがチラホラあるぐらいで、それより上の年代の求人なんて、ほと
んど記憶に無い。
40過ぎると東大卒でも就職できないっていうのは、ほとんどの人が感じて
いると思う。

そんなもんに、根拠だの、ソースだのって、ちょっと異常だと思うw
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 12:25:40 ID:hWY4CRE00
>>222
40過ぎると東大卒でも就職できない。
20代なら高卒だろうがFランクだろうが就職はできる。

これの根拠だろ?20代でも出来ないだろw
224名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 12:26:45 ID:hWY4CRE00
比較するなら、根拠、ソース出すのが普通じゃないの?
感じてるだけだったら、どっちも出来ないと思ってる俺w
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:26:04 ID:9C6VoRa40
>>222
別に、目くじら立ててるわけじゃねーし
できない、できる、なってる、全て断定表現だろ、>>214
40過ぎても自分が思ってるだけのことに対してこういう表現は・・・だから誰からも相手にされず無職なのかw
それを仕組みに責任転嫁したいと(ry
負け組だな、典型的なww
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 15:42:53 ID:5RKsIVt50
>>215
それはない。

俺は高卒だけど、超一流外資にいる。
新卒は東大か慶応ばかりだが、中途は学歴関係ないでいる。

外資系はこんなのが多いよ。

でも40になると、どこもお祈りばかりだ。
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 21:36:27 ID://7BcOlo0
                      222 214殿
40過ぎで転職 再就職したひといっぱい見てきたが どこのデータ?
仕事は本人の適応力 適性 そのときのモチベーションなんですよ
ミスマッチになることだって確かにある よほどの社会的な不適格者
を除いて貴男のおっしゃる話はわたしの範囲でも聞かないけど。。・・
契約から正規雇用されたり年収落ちたけど満足した人もいる。人様々。
なぜ年齢なのか いうまでもないかもしれないが 新卒と同等の扱い
給与や待遇面ででるだけ人権費を抑制したい 技能の引継ぎ 
細かな就業規則を見直さなければならなくなるから など・・
正社員や正職員として採用されておられますよ 
あまり不確かなことは控えたほうがいいかと。。
貴男は見識が極めて狭い人のようですが。どういうお立場か
わかりませんけど そういうわけです

228名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 21:39:23 ID:097jBBBN0
>>227
アンカーくらい打とうな
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:20:18 ID:cpCib6NoO
40歳にもなって何やっているの?
恥ずかしくないのですか?



俺は名門早稲田大学でメガバン内定だから、将来は年収1500万も約束されている。
つまりエリートリーマン候補なの。



もっとしっかりしろよなオッサン。
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:44:48 ID:5RKsIVt50
>>229
おれ、いま1500もらってるけど・・・・・高卒なんだけど。

エリートリーマンなんて考えたこと無かったけど、もしかしてもうなってるのかな?
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:48:06 ID:LRIcjxKZ0
>>230
そいつは以前にも来た荒らしだから関わるな、放置で
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:34:02 ID://7BcOlo0
なんか場所間違えているのがいるぞ、 中傷ならほかスレでどうど。嵐さん
明悶の△田ですか。所詮ナンバー2ですな 、あるいは。
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:36:08 ID:9C6VoRa40
>>228
普通のアンカーの打ち方と違うが、ちゃんと○○殿って書いてるじゃんw
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:04:50 ID:VizmVIxt0
42歳
正社員転職成功年収アップ
やはり仕事とのマッチングと紹介会社だな
頑張ってつださい
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:23:27 ID:GdfMW+AC0
>>234
43歳
わしも正社員転職成功年収UP
前職と同業界、でもノルマきつすぎてたぶん辞める・・・
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:26:18 ID:Q7jCvDXa0
>>234
人に言う前におまえが頑張れ
入社してからのが大変なんだよ、どこでもいつでも
人に頑張れと言うのは、せめて試用期間が終わってからにしろw
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:27:32 ID:sTxYt0OM0
>>234
成功してこのスレ卒業するなら、紹介会社くらい教えてくださいよ。

>>235
たぶん辞めるって、それ成功ちゃうやん。
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 01:30:21 ID:BH6BX+Rx0
暑いからか、みんなイライラしてるな(笑)
もうどうでもいいよ。
みんな自分の妄想にどっぷり浸かってろw
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 02:12:43 ID:PfXOZk+T0
こ○○研究所が参考ですよ 中高年の メルマガも見てください。
苦しくないぞ 就職
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 08:35:07 ID:4k1rwTPL0
このスレ勢いあるね。なんか早い・・
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:21:26 ID:yFDPxw5u0
>>240
スレに勢いがあっても・・・求職者に勢いが無い・・・
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:17:00 ID:PfXOZk+T0
おれはもと証券マン。やめて1ヵ月が過ぎようとしている。
もと上司、同僚、部下の顔がうかんではきえた。今趣味のアマチュア無線
クルージングを満喫している。だが こんなことじゃいけないとおもいなお
している。                 システムアナリスト
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:18:25 ID:Cm+3AORa0
http://rashika.sakura.ne.jp/
http://rashika.sakura.ne.jp/ 別のサイトにジャンプしようとしています。
>ime.s2ch.net/rashika.sakura.ne.jp
ワロタwww
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:27:47 ID:h/cPo1lj0
新卒入社して40歳で、1000万もらってるとして。
他社から同じ仕事で1200万のオファーが来たら行くかな?
17〜8年も過ごした会社を去って、1から人間関係作るのがしんどい。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:53:38 ID:Q7jCvDXa0
>>244
現実味のない仮定の質問は止めとけ
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:54:54 ID:WQlM2+600
■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
■ページ概要
hetaredo(読み:へたれどう)について
ゲーム・アニメ・コミックの連載・データベース
検証コンテンツ記事を中心に取り上げてます。
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:34:50 ID:QfyErz7U0
★40歳を超え、余生をバイト日雇いで考えてる人★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215360955/l50
248名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:03:47 ID:limgLF9x0
>>244
退職一時金や企業年金額と、他社の仕事内容を天秤にかけて・・・ってとこ
ですかね。
又、年収の中身も吟味が必要かも。
年俸なのか、ボーナスのような変動一時金なのかにもよります。

入ったとたん業績が左前になり、一時金が減って、結果年収ダウン!
等とアホみたいなこともあり得ますよ。

人間関係は・・・案ずるよりも産むが易し、です。
1000万オーバーのスペックなら、大抵は大丈夫かと。
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:27:12 ID:N+QU1xqrO
横国大卒で、昨年まで大企業で海外営業やってて、
今は派遣社員やってる俺は42歳だが、

五月初めから同業者に50社以上応募して、ただの一つも採用されないよ。
元居た大企業が手を回して、全部潰させてるをじゃないか…
なんて穿った見方をすることさえある。

その大企業で俺は数回ほど声を荒げて発言したことがあったんだよ。

250名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:36:28 ID:Q7jCvDXa0
>>249
>元居た大企業が手を回して、全部潰させてる
それはない、個人情報保護法はもとより、おまえの応募状況が仮に分ったとしても、会社はそんなに暇じゃない
おまえの実力相応だと思う
英語出来るんだろ、欧米に渡って就職したほうがいいかもなw
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:27:02 ID:N+QU1xqrO

いや、そうじゃなくてぬ、
転職希望先の会社が、俺が元居た大企業に照会をして、
その度に「彼はクズです、採用しちゃダメですよ」
と、毎回決まりきったリターンが返されてるのかも。

欧米?
実は考えてます。
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:58:25 ID:6/HV4dhz0
>>251
応募先が大きな会社だったら、元いた会社に身元参照しているかもね。
でも、よほど堅い会社じゃないと普通そこまでしないのでは?
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:19:05 ID:PfXOZk+T0
ネタではないなら一言 だいたいこのスレの世代ってバブル期の世代が
多いんではないかと。さすがにある程度の時の流れはしかたないかも。
今の転職はただ何もなしに経歴を書いて持っていっても簡単には内定
になりません。年代に応じた見られ方が未だに企業の中には
固定的生きているのです。あのバブル崩壊がもたら
した影響がどれくらい大きかったか、人件費の高騰、激しい生き残り、
計上利益の維持、ここ10年で転職の仕方が様変わりしました。
55歳で100社、1年かけて銀行にやっと内定したと読売新聞で
ありました。幅広く活発に動くことです。職歴がわかりにくいと不採用に
なった例も。その人曰く、「ほんとうは失業なんかないんです、職探しという
仕事をしているだけだ」。
254名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:34:40 ID:efLECOmqO

何を言ってんだろ?
このおっさん、時々書込んでるみたいだけど、
どうも分からん。
文章力がヒド過ぎる。

土地・証券バブルの崩壊と、人件費の高騰と、何の関係がある?

人件費が高騰したんじゃなくて、中小企業を主とした企業利益と、市場金利が、極端に圧迫されたんだろ。

(人件費自体は、対設備生産性と消費者物価全般で主に決まる。)

だから、企業が採用に慎重になったことと、今の40前後の連中のこれまでの給与水準は、直接は関係ない。
その証拠に、給与で大胆に厚遇する産業だってちゃんとある。
儲っている産業ね。
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 01:05:10 ID:lTfDLPlY0
話ぶった切りでごめん。
今度、面接の際に適性テストもある様なんですが、
SPIの場合もあるのかな?
時事ならともかく他の分野は全く自身ないんだけど。
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 07:39:49 ID:4ViP/bxo0
だいたい改行がおかしすぎる
文章の区切りで読みやすく改行するか
見た目を優先して改行するか

どっちでも無いらしいから読み手を意識してない書き方だよな
257名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 07:46:41 ID:zCrTWZvN0
こっちもよろしく。

40歳からの無職4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1206711374/
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:26:52 ID:0h9dft9lO
?の人の目的がわからない。
自分を鼓舞するのが狙いなのかな。
いずれにしても、少し目障り。
259名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:50:44 ID:4cKB8KRM0
あと3週間で無職になる。紹介会社から声はかかるものの、未だ面接は1回もなし。
時間ばかりがどんどん過ぎていく。

ここが踏ん張りどころだとは思うけど45じゃ状況は厳しいね。>>257 のスレを読んでたら鬱になりそう
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 11:31:40 ID:NHOTEP3e0
>>259
早く見つかればいいね。
この年だからそれなりに覚悟をしておいた方が良いよ。

最悪の状況を想定して、1年ぐらいは職無し。
精神的にもまいるけど、肩の力を抜いて受け止める覚悟で。
鬱になるのはしょうがない。

で、早く見つかったらラッキーと。
261名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:53:20 ID:hTCx7w4e0
俺はたいしたスキルもなく、おまけに異職種(営業→内勤4)が希望だからまともな求人がない!
ハロワや雑誌や企業のリクル−トペ−ジとも全滅だ。
みんなは転職エ−ジェント利用している?
この低スペックの中年でも利用する価値はあるのだろうか?
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:12:28 ID:efLECOmqO
肩の力を抜いたら却って鬱になる
勉強が一番だよ
自分のペースで勉強していて鬱になる奴はいない
263名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:51:28 ID:0h9dft9lO
配置薬営業はどうだろ。
利益率良さそうだから、昨今の原油高でも大丈夫そうだが。
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:56:45 ID:efLECOmqO
何でもいいから、勉強だよね
知識や発想センスが活性化してくると、
自分がすごく立派な人間に思えてくるから、
不思議だ

語学でも、新技術分野でもいい
265名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:02:10 ID:FgSs5JSa0
よし!おれは昆虫採集だ
266名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:40:14 ID:+2ueZhb60
>>263
営業関係のスレを見てから応募することをオススメする
267名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:16:14 ID:0h9dft9lO
例えば
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:56:49 ID:l4Xg3+e70
>>265
おじさん受けちゃったよ
胃炎でおなか痛いんだからあまり笑わせないでくれ
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:36:16 ID:gs4kcXAc0
配置薬なんてBKのエベレストだろ。
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:24:37 ID:IKM5SzWS0
>>263
数か月前まで配置薬やってました。やめとけって。
客は減少するばかり。
近くにどラグストアがあるし、来年コンビニ医薬品販売が認可されるから
つぶれる配置薬業社が大量に出るだろう。

薬だけでは売り上げにならないから、健康食品とか化粧品とか売って来いってなるよ。
ノルマ無いって言って、その代りに目標いくらとか言われるし、
夜8時ころにあと1万円売上作れってケータイに電話来るよ。

毎日朝7時出勤、退社夜11時、もちろん残業代なんて出ない。
それでもいい方ならどうぞ。
未経験歓迎、年齢不問、学歴不問なんて甘い言葉を囁くが、俺みたいにつられんなよ。
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:07:12 ID:/ciIUw/k0
こんなんきました。↓

この度、弊社社員募集に際しましてご応募頂き誠に有難う御座います。
慎重に検討させて頂きましたが、弊社事業活動を継続させる上で、若年層が
著しく少ない為、貴方様のご希望に添えない結果となりました。
大変申し訳なく何卒ご了承の程お願い申し上げます。

やっぱ年齢かぁ。
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:40:47 ID:kzYVRfLa0
俺は、いま50歳だが、40代に2回転職している。
外資系だが年収は1200を下回ったことはない。
意外に俺のような奴、多いんじゃないのかな?
ちなみに国内系の案件は皆無だったorz
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:58:00 ID:P02LOcsC0
格差社会と言う言葉がある。
だから、あるんだろう
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:26:25 ID:79Jqx7uZ0
地方在住で45歳妻子もち、良さげな求人は無い。
・給与と休み
この辺をを諦めないと、仕事決まりそうも無い。
しかし踏ん切りがつかないorz




275名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:39:59 ID:2D7eflJp0
>>271
年齢指針「平成13年厚生労働省告示第295号」とかいうのを見たんだけど、
あれだけずらずらと並べてあったら、年齢制限しても企業としてはなんとでも
言い訳ができるわな。

もうそろそろ超高額の罰金付きで年齢制限を完全禁止にして欲しいよ。
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 08:03:03 ID:Tnx/xu7wO
無駄無駄
25才と45才が応募して来たら余程のことが無い限り25才を採用するだろう
45才しか応募してこなかったら、か
結局書類で撥ねるのさ
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 15:37:05 ID:tQEAy7UiO
企業にとって一番重要なポイントは給与だよ。
市場が拡大しているかとか、品質がどうか、公正かどうかなんて、
いちいち検討しているわけがない。

これから来る地獄の大倒産時代に備え、
企業の関心は、なんと言っても人件費の削減。

高齢の従業員が死ぬ度に万歳三唱をする大手電機メーカもある。

日本の宿命だよ。
解決策など絶対に有り得ない。

自殺や通り魔が凄まじく増えてもおかしくない。
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 15:45:41 ID:gP7/Oou/O
>>274

現実的にはもうバイトで65歳までいくしか道ないだろうね

279名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 16:39:13 ID:/uBpgMXcO
社会に復帰できる気がしない
いますぐ死にたい
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 16:43:12 ID:x4egq9/V0
>>279
自分も6年の無の時代があったけど、いま工場に行ってるw
気持ちも変るよ
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 18:02:26 ID:0hLg9QJo0
俺はもうすぐ41で現在無職もうすぐ2年。人生終ってるの今頃気付いた・・・。
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:42:08 ID:5RB/HFFh0
2005年12月に勤務先企業を退職後、今月まで求職活動せず、ぶらぶらしてた。

貯金も少なくなってきたので、ハロワ経由でパート求人に応募した。
無事書類選考に通過し、17日に面接。

面接相手(社長さん)からパートではなく、正社員で管理職待遇で入社して欲しいとその場で
内定が出たが、考えた末に翌日お断りしました。

大学卒業後、約20年ぶりの休職活動ですが、がんります。
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 20:44:04 ID:TGHO7r7I0
すまん
その会社紹介してくれ>>282
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:14:11 ID:UsAqvC4O0
>>283

都内の某IT企業だよ、職種は夜勤(パート)職。
俺は昼間は職探しできると思って応募したんだけど、過去の職歴や保有資格等から社長が
俺の実力を過大評価したらしく、正社員(年齢・キャリアからマネジメント職待遇)で入社して
欲しいと言ってくれた。

すごく嬉しくて、出来れば入社したかったのだが、自分の技術力では入社後に迷惑かける可能性が
高そうなので泣く泣く辞退した。

またハロワの検索で見つかるから、興味があるなら探してみれば?(ただしITスキルは必要と思われる)
285名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:20:34 ID:TGHO7r7I0
有難う
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 22:06:46 ID:6SpJlbkL0
>>281
おま俺・・・ああああああ
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:05:32 ID:LZVoz4WF0
てめえもな。オッサン →254 256 めざわりだから消えろ 
便所の落書きに反応する あんたのオツムの構造がわかるね 偏差値くんよ

288名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:06:56 ID:Aj5ZBXMg0
>>287
w
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:12:02 ID:Aj5ZBXMg0
>>287
無意味な改行の次は無駄なスペースですか
高学歴なんですねwww
それくらい小学校でならう事だろ
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:41:54 ID:ZcrknPSR0
またまた悲劇が、八王子で起こってしまったな・・・
悲しいよ
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:57:03 ID:KqBp8Hh70
>>281
>>286
お前らは俺か!!
今日29枚目の不採用通知が来たよ。
40才からの転職って、30社不採用なんて普通だよな?
292名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:04:37 ID:ljBVXZ0F0
ブラック企業に転職して、もうすぐ1年が経つ40歳
もう辞めようと思うが、やはり慎重に選べばよかった
社長はパートに時間外労働をタダでさせるし、社員は親戚ばかり
俺には毎日、飛び込みの電話営業しかさせない
しかも同じ部屋の周りの人間は、だまって俺の電話を聞いている
地獄だ
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 08:15:35 ID:T6Im8+Of0
結局辞めても地獄、しがみついてても地獄なんだよな。
俺は最初の会社を飛び出して以来、ブラック(そこしかうからなかった)を
3社転々。
最後の会社ではパワハラにあい、仕事にならなかった。
精神的にもまいって
もうアホらしくなりしばらく就職活動せず、ずるずると・・・。

セカンドチャンスのない社会なんだなって気付いた時はあとのまつり。
今就職活動始めたが、ことごとく「今後のご活躍をお祈り申し上げております。」
・・・なら入れてくれえ。
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 08:35:25 ID:SPLqOxFr0
でも、今の30代の人達って、ファーストチャンスもろくに無かったんだよね。
295名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 09:52:42 ID:3zdN/2BLO
不愉快なことが重なったから、
自分より弱い女や子供を無差別に刺してもいいってことか?
キチガイも極まれりだね。
恐ろしくて外出出来ないよ。

大体、自分を追い詰めたりイジメたりした奴には復讐出来ないくせに、
どうして無関係の女を刺し殺したり出来るんだろ?

殺された女子は勉強頑張って中央大に入り、
就職も決まってたのに、
何の理由も知らされずに死ななければならなかった。
それを思うと、たまらん。
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 10:33:07 ID:/j3AHYRTO
俺が代わりに殺されたかった
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 13:44:47 ID:3zdN/2BLO
アルバイトの女子大生は、将来の自分のことにあれこれ思いを馳せて、
よ〜し、あたしも頑張るじょ、なんて張り切ってたことだろう。
それなのに、何の面識もない馬鹿の憤懣のはけ口にされて、何ら理由を考える間もなく殺された。

考えれば考えるほどムカついてきた。
ハロワに行って、誰でもいいから泣かせてやる。

つーかあの犯人も、秋葉原の犯人も、当然のこと、切腹だろう。
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 14:28:24 ID:huuVxydt0
36歳の時、某大手通信会社に転職成功し年収も700万円と満足。
ところが入社して2年後突然の吸収合併の話。
またも転職活動が始まるが大苦戦。
住宅ローンもたっぷり残っている身分では無職というわけもいかず、
ブラック企業と知らずに港区の某会社で営業課長として採用される。
年収500万円に逆戻り。
成績次第では年収の大幅アップも可能というのは大ウソで
3年間で新規取引先30社開拓し、売上も4倍に拡大させるも
「経営は依然苦しい」「先行きを考えるとなかなかねえ」とかで
いっこうに給与は上がらず。
退職者が続くも人員の補充はなく残った人間が仕事を押し付けられ、
○○くーん、経理部長もやってくれない?(僕は営業課長)とかいう始末。
毎晩終電まで仕事、休日出勤もこなしましたよ。

それから2年間の転職活動はほんとに苦しかった。
やっと決まった昨年11月20日。すぐに辞表出そうかと思ったが
12月10日がボーナス支給日なので何食わぬ顔で淡々と出社。
でもほとんどやる気なかったから昼間は図書館行ったり、ジムへいったり
してさぼってたなあ。

そして12月10日の支給日。
出社前にATMで入金を確認。
賞与の明細を社長から手渡され
僕のほうからはお返しとばかりに退職届を渡す。
社長の顔が引きつり真っ赤な顔で「ふざけるなっ」と
「お前こそふざけるなよ!!」と僕。
社内の異様な雰囲気を尻目に事務所を後にして、
翌日からは出社しませんでした。
残った同僚に話を聞いたところその後も退職者が続出し、
業績は悪化の一途とのこと。
潰れろ!港区麻布十番のY社め!
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 16:53:37 ID:TBgjU9Fa0
>>298
年収500万、茄子有なら飛びつくけどなあ
でも激務だったんだね・・・
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 19:53:49 ID:IOjOjTJ70
給料18万〜21万、ボーナス2.5ヶ月。
残業月20時間、休日105日。
そんな会社にも不採用でした。

301名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 19:58:56 ID:eYBQYo070
俺来月からタクドラだよ34歳
オワタ。何もかもがオワタ。
302名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:11:05 ID:grUZQLlW0
I want to work.
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:24:55 ID:kH8AWIXj0
仕事ないね。
マジどうしよう。
とりあえずバイトで繋いでるけど。
マジで不安
304名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:47:27 ID:C0g30rQH0
>>300
それ条件良すぎ
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:52:30 ID:1wUTbP8/0
仕事なくて仕方なくいわゆるブラック業界に転職したけど
周りのスキルが低くて重宝されてる。
3ヶ月の予定だった試用期間も一ヶ月で終わりにしてくれた。
給料のそこそこ良くて、年始から6月末まで無職だったけど
このペースで年末までいたら失業手当も含めたら去年の年収超えそう。
会社のブランドとプライドにしがみついてた去年までの自分が馬鹿らしくなる。
需要の尽きない業界だから潰れることもないだろう。
骨を埋めるよ。
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:55:55 ID:grUZQLlW0
>>305
GJ!!!オメ!!!
とはいえ無理はしなくていいからな!(^^)!
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:45:41 ID:TFy/LV5k0
>>305
良かったですね。

>会社のブランドとプライドにしがみついてた去年までの自分が馬鹿らしくなる。
これズシンと胸に響きました。
差し支えなければ、どのような業界かお教え下さい。
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:50:53 ID:YRYL03+r0
ボンクラだから40過ぎて転職活動しているわけだから、
それを自覚して、明日は午前4時に起きて、フリーペーパーに
目を通すことからはじめるんだよ。
漁師さんも4時には起きているんだからね。
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:07:04 ID:9N3GyVLF0
今年転職した43歳なんだが、いろんな角度から見て5年、10年は
勤めれないと判断して活動してるが書類がまったく通過しないよ。
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:09:53 ID:YRYL03+r0
ボンクラだから書類も通過しないんだよ。
311305:2008/07/24(木) 23:10:06 ID:1wUTbP8/0
前いたのは接着剤やポスト●ットの会社で医療部門の営業。
今は廃棄物の営業職。
くだらない学閥や、使いもしない英検の勉強もしない、
パワポ使った月初の言い訳会議もない。
ワンマン経営も決済が早いから面倒な他部門への根回しもない。
精神的に楽。ただし中年の中途採用だから数字はきっちり上げるよ。
出勤7時半〜18時までだが、一週間がすごく早いよ。
基本ガテン系の会社だから17時半過ぎたら帰れとうるさい位だ。
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:23:56 ID:YRYL03+r0
必死だな
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:27:28 ID:fW/3aPJ+0
たしかに日本企業だと40歳すぎると厳しさが出てくる。
しかし、外資系なら40歳前半なら売り頃だと思う。
日本企業だと中小企業なら年収300万-400万でも普通だが、外資系の場合は
基本的に1000万前後はある。
雇用は不安定だが、日本企業で派遣社員や契約社員をやるよりは良いと思うな。
年齢が高くなったら外資も選択しとしてよいと思うよ。
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:32:28 ID:YRYL03+r0
そんなに無理しなくていいんだよ。
無能だから転職版に来ているわけで。
フツーにハロワいったり、道に落ちてる
フリーペーパーで仕事さがせばいいんだよ。
315名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:38:30 ID:4DHfU0pO0
外資系なんて田舎にゃないよ
地方在住ならリクナビ募集とかの会社も近所にはない
ハロワか無料求人誌しか選択肢がないから、年収300万前後でも落ちまくり orz
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:45:01 ID:TFy/LV5k0
>>315
外資は在宅・直行直帰もあるよ。
J&○とかさ
317名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:54:35 ID:h2dT1APS0
>>301
ウラヤマシス。。
タクドラニモナレナイヤツガイルンダヨ。。。
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:58:26 ID:TFy/LV5k0
>>311
有難う。
産廃系ですか、確かにビジネスモデルとしてはよほどの技術革新が無い限りだいじょうですね。
貴方に続けるよう、自分も頑張ります。
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:58:54 ID:BeAB2H3o0
>>297
>あたしも頑張るじょ

徳島県人?
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:47:10 ID:JG9hskeD0
外資で1年働いて金を貯めて1年休む。
これがいいと思う。体壊しても1年あれば健康になるだろう。
なにしろ重要なのは金だ。金さえあれば楽しい人生が送れる。
安定性とか糞食らえだな。
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 06:36:22 ID:pHKrLsTW0
外資ってどんな仕事があるんですか?
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 06:45:50 ID:+Guq6lql0
歩合制の営業職とか・・・
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 07:49:53 ID:deT+4P8/0
勢いあるな、ここ・・
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 09:32:10 ID:q9sCkd2x0
325名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:19:20 ID:D+J94z9X0
    すばらしい。
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:53:50 ID:gjlV/dCXO
妻子持ちいます?
夏休み肩身狭くないですか?
子供の友達が家に遊びにきたりして。
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 12:13:23 ID:s1Pjog0u0
>>311
この前「ガイアの夜明け」でやってたな。
大都商会の中国人社長が、自治体が回収した資源ゴミのペットボトルを、高値で買い漁ってた。
日本では宝の山が捨てられてる。みたいな事を言ってたヨ。
大都商会は急成長中だから、営業や事務、工場作業員を募集してるゾ。
中国語が出来るヤツは、大歓迎だろうナ。

大都商会
http://www.dadu.co.jp/
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 12:57:30 ID:jRVx1lC+0
>>327
オリンピックが終わったらリストラされそうで嫌だw
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 14:20:57 ID:D+J94z9X0
  情報をどうも、324さん。
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 16:52:10 ID:af8K2jTd0
>>326
それがやばいんだよね。お盆で退職だけど、それ以降は毎日、図書館かネカフェ通いになりそう。
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 21:35:13 ID:YPdjRn/P0
>>324
高スペック持ちなら良いかも
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:39:34 ID:q3RDE9SO0
>>314 お前みたいな低レベルばかりじゃないんだよ 視ね
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:13:57 ID:/0HOiAXH0
荒らしにレスすんなよ
餌を与えるな
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:25:08 ID:qacG7XJF0
もう貯金が無くなりそうなので、ここにレスしていた方みたいに
タクドラでアルバイトしながら就職活動しときます。

隔日勤務だから就職活動もしやすそうだし。

もしものために二種免自費で獲っといてよかったのかは???

なんかいい仕事ないかな〜。
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 16:46:54 ID:O4b9q/I/O
40過ぎて、一度でもタクドラや塾講師なんかやったら、
もうまともな転職は絶対に出来ないよ。
世の中にも企業にも、常識というものがある。
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 19:23:57 ID:sVctqugu0
>>335
別に履歴書に書かなきゃいいだけ www
337名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:35:35 ID:47H2uZYCO
俺は名門早稲田大学なので、失業やリストラの心配がないぜ!
まさかメガバンが潰れるわけが絶対にないからな。
俺様の会社が倒産したらトヨタもヤバいよ。あはははっ
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:06:23 ID:2pftkDBD0
>>336
職務経歴書に空白期間としてGSのバイトいれたんだけど書かないほうがいいかな?
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:26:24 ID:YdAF1HZ20
>>337はシカトしようねw
340名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:18:19 ID:sF5qAG880
因みに何学部のご出身なんですか?w
341名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:21:19 ID:G9rvCX6t0
>>338
なんで?GoldmanSachsで働いてたんなら逆に伯がつくから書いてアピールしよう。
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:44:31 ID:Te5mNg8L0
40歳だとまともな職はないね。
高学歴で大企業に長年勤めた人でも職はない。
35歳でいっせいに足きりされるよ。そういう仕組みになってる。
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:26:22 ID:sVctqugu0
>>337
早稲田大学が名門だと思っている時点で哀れ www
発想が中卒レベル?
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:38:31 ID:dUv6mXOJ0
マジでどうする?
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:41:42 ID:5CLteHjr0
とりあえず応募するしかないだろ
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:48:42 ID:sF5qAG880
宅建持ってる人いたら教えて この資格持ってて有利ですか。
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:04:55 ID:KVMGPduPO
35歳で足きりがなされるって、なんだか紛らわしい言い方だね。
社内での足きりのこと?

社内で実際に切られるのは、35歳の時点で自分の仕事を抽象的に語れないような、低学歴くんだね。
あとは、精神疾患歴がある奴。

俺は38歳の時に、社内異動でメジャーな事業部に転籍出来たよ。

もっとも、今の俺は会社に不満だし、辞めることも考えてるけど、
35歳の時点では足きりされなかったと思うんだけどな。

348名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:07:56 ID:JJMqZwc90
>>343
確かにまずまずの大学といえると思うが、
卒業後10年以上たっても、校歌を結婚式で歌ったり
そういゆう勘違いな椰子が確かに多いよな。

30歳も過ぎれば、もういいかげん大学なんて昔のことは忘れてるよな。普通。
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:13:22 ID:5RYy3NPc0
>>347
社内じゃないよ。他社への転職の話だ。
35歳までは転職は比較的容易だ。立派な学歴と職歴があれば転職可能。
うまくいけばヘッドハンティングで年収アップもある。
ところが35歳を超えると急に経歴が関係なくなり、一律に転職不可能になる。
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:18:46 ID:5RYy3NPc0
ちなみに社内の足きりの話も書いておこう。
オレがいた会社では50歳までにほとんどの人が子会社に出向し2〜3年後に転籍という仕組みになっていた。
能力がない人はもっと早く、たとえば30代で出向になる。
351名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:22:15 ID:djf59cFc0
そいつは荒らしだから、ここ見たり来たりしてからかいに来てるんだよ。
20後半とかの可能性も、まあ、はったりかどうだか、ろくな奴じゃない
のは確か。マジでw大ならこういうとこ来たりしない。
352名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:34:02 ID:lZBzkfzG0
残業少ない月(月に20時間くらい)には手取り30万に届かないんだけど、居座ったほうがいいかな
353名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:43:56 ID:VIFuqs1O0
>>346
とくにないよ。

手当がつくだけ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:08:36 ID:KVMGPduPO
>ところが35歳を超えると急に経歴が関係なくなり、一律に転職不可能になる。


だからそれは低学歴や精神疾患の奴だろ
あと、現在の社内で足切り食らった奴。


50過ぎでもヘッドハンティングで部長や役員に抜擢される例、いくらでもあるが。

つーかヘッドハンティングは元来高齢者向けなんだが(笑)
355名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:13:54 ID:KVMGPduPO
ちなみに、今の40前後のリーマンでは、大卒はせいぜい70パーセントくらい。
(全産業では、大卒は半分以下)

で、高卒は、がんじがらめな年齢制限があるのが現実。

学歴で分けて考慮すべき。
356名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:25:19 ID:3xlMht5B0
何日か前のテレビ(フジの目覚ましテレビだったとおも)で、
湘南の砂防林にホームレスの家が113件あるとかいうことを放映していた。
その人たちはだいたい50代で殆どが元会社員なんだそうだ。
最後にキャスターが「なぜ働かないんでしょう」みたいなことを言って
つけたしみたく同時に「確かに中高年の転職は難しいようですが・・」などと言っていた。
まあああいう年収1千万以上もらっている奴らは、本当の中高年の転職の
難しさなど知らないんだろうな。
むかついたよ。
357名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:36:33 ID:Xmi6xueq0
まったく、ひどい世の中になったもんだよな。。
これからは失業者とホームレスが多くなり
働いてる人でもワーキングプアの人が多くなる。
358名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:46:06 ID:4kgRl7oR0
ホームヘルパーは7割が総支給10万以下だそうだ

20万前後とかでよく募集をかけてるが現実は甘くないな
ttp://www.j-cast.com/2008/07/13023321.html
359名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:58:15 ID:nB4G586B0
>>354

>50過ぎでもヘッドハンティングで部長や役員に抜擢される例、いくらでもあるが。

まあ、中小やベンチャー企業にヘッドハンティングならあるかもね。
外資の場合は結果が出なければすぐにクビだし。

普通に考えて、いきなり外部からの転職者が部長として入ってくる会社はあまりないだろ。
特に日系大手の場合。

360名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 23:19:07 ID:4kgRl7oR0
>>359
そいつは相手にすんな
いつもの荒らし君だ
361名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 00:17:30 ID:1KaCCcRX0
高卒で40過ぎて正社員転職は、基本的に不可能。ありえねぇ。
理由は、高卒というのは機械と同じで、会社に「組み立ててもらい」、会社で潰す「もの」だから。
古くなって型も定まってしまった機械を、わざわさ他所から買ってきて使うバカな会社はない。

でも大卒は、自分で勉強して育っていく理性ある人間、という前提だから、会社との関係は基本的に対等。
だから40歳だろうが、50歳だろうが、転職などいくらでも可能なのが当たり前。
慶應を出てサラリーマンを40近くまで続け、弁理士になった奴もいる。

ただし、一般社会において大卒というのは日大卒が最低ラインで、それ以下の大学は大卒とは見做されていない。

もちろん転職が「可能」とはいっても、「成功する」とは限らない。
高卒はこういうところを勘違いして、激昂したり逆上したりするが、もっと頭を使おうな。
362名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 00:22:00 ID:1KaCCcRX0
>普通に考えて、いきなり外部からの転職者が部長として入ってくる会社はあまりないだろ。
>特に日系大手の場合。

普通に考えて、幾らでもあるよ、こんな例はw
日立や東芝やSONYの役員経歴を見てみろよ、外部から転入した連中がゴロゴロ居るから。

まあ確かに、電気関係は企業を超えた融通がかなり利く分野だが。
363名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:02:14 ID:YmxTrbVt0
>>362

よく読め。

役員を外部から採用する例は否定していない。
364名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:18:26 ID:Sj3QvM2m0
>>220

東大卒に求められるのは本人の学力よりも東大での人脈のほうが大きい
40代で無職やってる東大卒が
ろくな人脈持っているとは考えられないからな
365名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:38:56 ID:k9QGOLLoO
少々高齢でも
都心部ではよほどのワガママ言わなければ完全失業はしにくいだろ?
地方なんか時給600円台のバイトでも応募者殺到してるよ。
大学出てコンビニのバイトしてる奴なんかまだマシって状態だぜ。
地域内の格差も凄いもんだよ
366名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:47:12 ID:Caua+573O
>高卒で40過ぎて正社員転職は、基本的に不可能。ありえねぇ。
>理由は、高卒というのは機械と同じで、会社に「組み立ててもらい」、会社で潰す「もの」


ここまで言うか?
スゲェなwww
なんか納得させられる
367名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:59:18 ID:1KaCCcRX0
↑ でたらめに決まってるだろうがっ!!!!!!!!
368名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 02:04:47 ID:xEqetD+bO
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////             (~) チリンチリン
   ///////             ノ,,
  ///////      ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏休みだなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
  2chの夏。厨房の夏。
369名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 02:05:25 ID:NtynM8OV0


また罪のない人たちを拷問かよ・・・
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm

美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!





http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
370名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 11:20:48 ID:xibTyHtr0
>よく読め。

>役員を外部から採用する例は否定していない。


はぁ?何を仕切ってんだ、この高校中退。
役員どころか部長でも課長でも、日系の大企業に外部からどんどん転入しているわけだが。
まともな大卒ならそんなこと誰でも知っているんだぜ。
371名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 12:15:26 ID:Caua+573O
低学歴が転職採用されにくいのは、
話していて何だかバカみたいだから。
いや、別に本人が一生懸命なら、仕方ないんだけどね。
でも相手をするこっちが、プライドを傷付けられるんだよ。
それに、もしそいつを入社させたらみんなが同じように嫌がるし。
372名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 13:28:51 ID:pJMOJEbR0
>>371
×一生懸命
○一所懸命

こういう奴は卑下の正確な使い方も知らないだろ。
知ってたら説明してくれる?
373名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 15:10:01 ID:Caua+573O
うるっせえな〜
携帯の文字変換では一生懸命しか出てこないんだよ。
いちいちくだらねーこと言うなていがくれき。
374名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 17:26:06 ID:n3rx80z60
おい。通信制短大卒は低学歴になるのか。
俺は貧乏だからそれが限界なんだが
375名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 18:15:15 ID:3wmkCXO10
>>374
ケチ付ける気はサラサラないけど。
せめて夜学に行きなよ。
明治とか夜学やってるしさ。
勉強する目的で通信制短大ならいいだろうが、
学歴を求める為に通信で短大なら行かなで資格取得の方が健全だと思うよ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 18:52:36 ID:uqlKTl330
リサイクル・産廃会社の営業職の経験ある人います?
情報あればお願いします。
377名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 19:26:28 ID:osMfK7Hv0
転職希望の方のご参考までを!!

http://www7b.biglobe.ne.jp/~powerharassment/
378名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 20:35:21 ID:IXMG9f350
>>373
そんな言い訳しなくったって、「一生懸命」であってるから。

「一所懸命」は、すでに古い言い方になりつつある。
379名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:04:10 ID:24eWD9mM0
>>370
前いた会社(50人くらい)は40から50代くらいの人を取締役や管理職で入れてたぞ。
ただ社長の使い方が悪くほとんどが1,2年で辞めた。

そんな俺は15社連敗中 OTL
380名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:42:26 ID:iXkhNVqw0
俺は5社面接受けてヘコんでる。。
まだまだ甘いと感じてしまった。
381名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:03:11 ID:e55e0uak0
世の中の失業している多くの40〜50代って何をしているんだろう?
不思議だな。そういやコンビニの店員さんにおじさん多くなったな。
382名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:22:43 ID:tWosXlv60
>>381
ガードマンとか
383名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:40:13 ID:PHFv/z3C0
もうこの世にいない
384名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 23:22:23 ID:9FqqFUVx0
あきらめてワーキングプアしてる奴が多いんじゃね?
385名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 23:25:01 ID:VehUCwLA0
さっきコンビニに行ってきたら、
50過ぎくらいで痩せて口が開いたままの、如何にもリストラバカみたいなおっさんが、
チョコやスナックを検品してたよ。
俺は、勝った、と思ったね。
386名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 23:27:18 ID:VehUCwLA0
でも、一番不思議なのは、ローンなど借金をどうやって対処してるか、ってこと。
債務整理したのかな?
でも債務整理って、定職について固定収入がないと、なかなか認められないはずなんだけどな。
387名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 23:35:02 ID:aGSj/WOW0
↑ローンとか組んでない人が多いんじゃない。
不動産会社の人が「今はマンションを買うのを諦めてる人が多い。」
って言ってたし。
388名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 00:08:20 ID:i0+tpwsaO
いや、普通は40代以上なら数百万、新築の家買ったなら数千万のローンが有るでしょ。
失業者になる前に組んでるはず。
389名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 00:18:57 ID:aHYE76vO0
何で自分基準?
390名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 06:56:23 ID:lFD7Chz00
>>388
まだ、サラリーマンだった30代の前半に全額返済しましたが、何か?
391名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 09:20:38 ID:i0+tpwsaO
朝の6時頃の京成電車に、
汚いシャツとジーンズでセカンドバッグ持った50男が、
たくさん乗り合わせる。みんな、バカな負け犬みたいな顔をしていて、
段ボールみたいな臭いに、加齢臭が混じってくっせ〜くっせ〜

足を踏んでやると、泣きそうな顔をする、負け犬オヤジたち。
392名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 09:22:53 ID:JGcx4zNE0
>>391
夏休みは長いようで短い
宿題は早めに終わらせとけよ
393名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:43:08 ID:i0+tpwsaO
人生は長いようで短い。
早くあきらめろ。
394名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 18:20:56 ID:fAHF9KQKO
もう諦めた
生きていけるだけって程度のワープアまっしぐらw
395名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 18:47:10 ID:QZrAYgyyO
人材銀行当たってみたか?知らない奴はまずはググれ。
今日も仕事の帰りに面接行ってくる。向こうから応募してくる案件は比較的好感触だぞ。ブラックも多いがな。
泣き言書いて諦める暇があるなら履歴書と職務経歴書を作って面接行くんだ。じゃあ行ってくるわ。
民間の紹介会社もうまくあわせてな。
396名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:17:07 ID:shfn4tyv0
>>385
きみの負けだ。
397名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 21:22:41 ID:NraFFGX80
半年ぶりに興味ある求人があったので
喜んで応募したんだ。
当日中にお祈りメールが来た。
予想していたが辛いねぇ。
次に応募できる求人は何ヶ月後かな。
398名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 22:33:51 ID:tZ+p5SSD0
なにか一人で商売でも出来ねーかな??
399名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:09:41 ID:jOqqmmMA0
>398
比較的、素人でも短期間で開けるラーメン屋とか・・・。
飲食関係しか思いつかん
400名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:11:25 ID:7HZJR7jv0
>>398
自分で考えられない間抜けは、人からどんなすごいアイデア聞いても絶対失敗するw
401名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:44:38 ID:NraFFGX80
仕方なく気乗りしない求人に今応募した。
たぶんお祈りメール来るだろうけど、面接の誘いが来ちゃったらどうしよう。
気乗りしない会社に行ってもつまらないだろうからなぁ。
402名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:49:32 ID:fAHF9KQKO
>>398 アフィリエイト
ネットオークション
情報商材
エロ同人誌

好きなの選べ
403名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:49:51 ID:H+zJv4I50
つーか硫化水素自殺なんてするぐらいなら、平成の血盟団たれと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
具体的に集まらずとも個々の志で成し遂げていけばいい。
みな同じ境遇だ。連絡を取らずとも以心伝心でやれるだろ。
突発ゲリラ的なので対策不能だ。究極の政治改革手段。
冥土のハロワで会おう、みたいな。
404名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:26:51 ID:F7Xh+QPR0
>>401
自分も気乗りしない求人に応募してしまった。
取り敢えず繋ぎだからバイトで。
しかも通勤時間一時間もかかる。
面接しても顔に出ちゃうだろうし。断ろうかな。
焦ってるんだろうな。
405名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:38:15 ID:fbDpXjXf0
>>401,404
気乗り半々の仕事見つけてハロワで紹介状貰ってたけど
昨日の今日で、会社から連絡なし。
これは、面接するまでもないっつーことですかねぇ?
ハロワで年齢伝えてたし。あらかた採用決まってたみたいだしなー。

まあ、どうせ履歴書もまだ書いてないけど。
あー、めんどくせー。どーでもいいや。このままでw
もし万が一、面接連絡くたとしたらクソ暑いのにスーツ着なくちゃいかんと思うと疲れる。


406名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:39:05 ID:Knal3LtU0
ハロワで良いのを見つけても競争倍率で驚き、年齢でどうせ落とされるからと思い応募しないで終わってる毎日。
407名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 01:57:07 ID:+NIC7TF70
>>406
ああ、俺と同じだ。
就職相談したものの、求人1人に対して応募80人。
書類を送るだけムダだと思って、帰ってきちゃったよ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 06:38:43 ID:5CG7fA2V0
ハロワのPC検索中に応募数とか見れれば助かるのにな
印刷して窓口で待たされ応募も出来ずに何度帰ったことやら・・・w
409名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 06:42:51 ID:O3AZXETNO
気乗りするしないに関わらず、面接受ければ面接の練習になるw
あとで駄目だしして行きたい案件に備えたらいい。むしろ本番の面接で言っていいかどうかわからないような微妙な話題や要望をしっかり話して反応をみる位のつもりで行けばいいんだ。
 面接を受け続けることで緊張感維持する事は大切だと思うぞ。
諦めたらそこで試合終了ですよ。

>>406
元営業とかでも人材銀行登録出来るんじゃないか?40歳以上の案件ばかりなんだぜ。ハロワで最寄りの人材銀行紹介してもらうんだ。
410名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 06:52:29 ID:gdZ5Uwrw0
>>395
人材銀行で探してみたら現実がわかってがっかりしました。

登録日 2008年7月25日 産業分類 その他の事業サービス業
採用人数 1人 職業区分 営業 職種 営業管理職(営業・販売)
年齢 不問 勤務時間 09:30 〜 18:30
(フレックス制) 休日 [日曜] [祝日] [その他] (月回)
週休二日制:毎週
資本金
年商 1750万円
2000万円
従業員数 勤務事業所: 1人
企業全体: 1人
勤務場所
最寄駅
転勤 東京都千代田区
地下鉄・JR神田駅

昇給   賃金条件 賃金形態:月給 締切日:月末 支払日:26日
A. 基本給 200 〜 200 千円
B. 定額的に支払われる手当
A+B. 支給総額 200 〜 200千円
通勤手当 16.666 千円まで
411名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 07:10:12 ID:O3AZXETNO
気乗りするしないに関わらず、面接受ければ面接の練習になるw
あとで駄目だしして行きたい案件に備えたらいい。むしろ本番の面接で言っていいかどうかわからないような微妙な話題や要望をしっかり話して反応をみる位のつもりで行けばいいんだ。
 面接を受け続けることで緊張感維持する事は大切だと思うぞ。
諦めたらそこで試合終了ですよ。

>>406
元営業とかでも人材銀行登録出来るんじゃないか?40歳以上の案件ばかりなんだぜ。ハロワで最寄りの人材銀行紹介してもらうんだ。
412名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 07:24:44 ID:O3AZXETNO
>>411 スレ汚しスマソ。間違えて二度書きしてしまったw

>>410 ネットで調べただけか?最低希望年収いくらで登録したかでそういう案件の求人カードが送られてくる事はないはずだ。検索と応募は出来るがな。
登録して送られてくるまで放置でも害はないんだから仕掛け網張るつもりでやればいいんじゃないか?
413名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:08:55 ID:x5+1sAmO0
この度は、弊社の経験者採用にご応募いただき誠に有難うございました。

今後は書類審査を実施し、次回のステップにお進み頂くか検討させて頂きますので
宜しくお願い致します。

尚、面接を実施させて頂く場合につきましては、後日当方よりご連絡致しますが、
残念ながら次のステップにお進み頂けない方につきましては、ご連絡致しませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。
(書類審査は2〜4週間程度かかります。)


とりあえず、末筆ながら貴殿の今後一層のご健勝ご活躍をお祈り申し上げます。


↑最後の「とりあえず」がむかつく。
414名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:21:35 ID:WrE3PWSb0
>>413
「とりあえずキープしてやっから大人しく待っとけ」
 言葉の端々から本心が透けて見える
415名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:26:27 ID:PZNpXWtH0
  生きるってことは、やるってことなんだ。

                     元 プロレスラー

             
416名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:27:33 ID:SJgTnJ5s0
お祈りされてるから次探したほうがいいだろう
417名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 14:05:34 ID:ZOQKLJ7p0
>>413
いくらなんでも「とりあえず」はないでしょう。ネタですか?

418名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:01:07 ID:SkfeK9C10
今までハロワか雑誌オンリ−のリク活動で
書類選考時点で、お祈りの嵐だったorz
今回駄目もとでネットしてみたら、何と5社応募で3社から面接の案内が来た。
やっとスタ−トラインに立てたところだけど
この違いは何よww
419名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 17:07:08 ID:+PdaneoxO
バカかw
ネットでの募集のほとんどは、
各企業の人事の仕事づくりだよ
そのために応募者と面接するんだ

いい年こいてそんな程度の肴にされてどうすんだよw
420名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 18:14:36 ID:2suzUBvA0
もう、諦めて資格試験勉強の時間がとれそうなタクドラになろうと思い
面接受けていざ多少まったり乗務員の心積もりだったのに・・・
そのタクシー会社の社長に履歴書見られて、乗務員はさせずに内勤配車と営業
をさせろと面接担当者が言われたらしく・・・
ウンコ管理者なんて獲るんじゃなかったと今更後悔しても遅い40歳でした。
乗務員でいいんだけどな〜。
421名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 18:20:09 ID:TqgtiFxf0
>>419
君こそいい年して、素直に頑張れと言えないのか?
422名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 19:22:40 ID:SJgTnJ5s0
精神年齢は実年齢と一致しないから
423名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:28:25 ID:4qJdRZdK0
企業の人事は、7月-8月には、社内の仕事がほとんど絶無。
何とか仕事を捻出しないと、リストラされる奴がいっぱいいる。

そこにつけこむのが、リク系をはじめとする転職ネットね。
ここぞとばかりに、応募広告を出すわけだよ。
ネットは応募件数がケタはずれに多いよね、その応募件数に応じて転職ネットにはマージンが入る。

もちろん各社の本当の事業部門は、中途採用なんかほとんど何にも考えてない。
424名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:33:59 ID:4qJdRZdK0
ついでにもっと本質的なこと指摘するけど、
人事とか、教師などがダークな側面が多いのは、彼らの職制からして転職が出来ないため。
だから自由闊達な発想も行動も根付かず、OBの企業などと癒着して、汚いことばっかりしやがる。
それに乗せられているのが、転職活動であれば高齢の志望者であり、教育であれば公立校の生徒たちだ。
425名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:00:47 ID:TqgtiFxf0
だからと言って>>418の案件がそうだと断言出来るのか?
新規エリア進出の為の現地採用枠かもしれないじゃんか。

いいじゃん、良かったなで(例え棒読みでも)
>>418ガンガレ
426名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:13:47 ID:4qJdRZdK0
そうだな、俺はまだ現職中の42歳だが、
6月半ばにリクナビに50件くらい応募して、もう15件くらい面接しちゃったよ。
5件は結果待ち。

まあ、くだらない会社ばっかりで、大企業はさすがに断られたから、
受かっても、どうせ行かないけどwww
427名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:30:34 ID:PZNpXWtH0
差別の国に住んでるんだから。いろんな障壁はしかたないね。
社民党に政権取ってもらうしかない。ジェンダーフリーを進めて
男女平等な社会にしてもらおう。
428名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 00:02:28 ID:UqAE6Yh10
ただいま41歳で月給36万円(税込み)。ボーナス込み年収が税込み650万くらい。
プログラマもどきのSEなんだが、今までと違う業界に転職したい。
そうすると当然給料は大幅ダウンになると思うが、どれくらいまでなら許容範囲か。
正直30万は欲しいところなんだが難しいか。
429名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 00:53:44 ID:EZr5p8nt0
>>426
ん〜。いい遊びだ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 01:00:11 ID:D8D3y5AI0

だからさ、何でそんなこと他人にアドバイス求めるんだよ?
おまえの経済事情なんか誰も知らないよ、ガキかおまえwwwww


ところで、以下の3つは日本に隠然とした勢力をもつ、閉鎖的なガン集団ね。

・人事/人材派遣業/左派系の省庁など……競争・効率・流動化という概念に根本的に欠落し、関心は横並びの預貯金と年金だけ。

・教育・学校・文科省の関係など……極めて閉鎖的で、市場原理から隔離され続けており、一般家計の可処分所得を毟ることばかり。

・IT業界……これは世界的にそうだが、諸工業の新規技術開発や生産コスト削減ニーズに巧みに割り込むだけの、典型的な隙間産業。

いずれも極めて他力本願的で、また他職種への転職はまず不可能であるため、どうしても秘密裏なコネと不正儀が罷り通ってしまう。
まさに三大悪である。
431名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 09:41:36 ID:KDoaZMksO
人事業界・派遣業界がクズの集まりである点は同意


教育はピンきりだよ
一流大学は最強
立教・青学あたりは微妙
日大以下は絶対に解散すべき


ITは、IBMやHPなどケタ外れのエリート企業もあるが、
そこで干されたバカや、中小ITなどは、もう絶望決定
贈収賄で生きるしかない。
432名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 10:46:09 ID:XERRSpTE0
俺は横浜国大卒の離職中の42歳だ。
ある転職エージェントに相談にいったら、
「あなたは、横浜国大、IT分野、大企業、この3点で攻めるべきですよ」
と言われた。
俺が、「ITはもうたくさんです」と言ったら、
「じゃあ半導体は?」といわれ、
「半導体は特定の分野ですから、無理です」というと、
「じゃあ通信分野は?」といわれ、
「経験ありません」というと、
「大丈夫ですよ、犬も歩けば棒に当たる、ですよ、さあがんばりましょう」
と励まされた。

俺は犬、ワォワォオオオオン

433名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 12:09:28 ID:J0ye+aKj0
>>俺が、「ITはもうたくさんです」と言ったら、

43歳の元SEとして、この気持ち、よく分かる。
俺もIT以外の職種を探してるけど、なかなか良い求人がない。
434名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 12:22:12 ID:KDoaZMksO
>>432
横国大を出てなんだそのザマはw
高卒と変わらないだろ〜
人材業界に完全にカモにされているじゃん
ヽ('ー')/
435名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 13:55:05 ID:Cb1vImBm0
>>433
うわっ、オレがいた
436名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 14:15:46 ID:sIRyWnU00
おれ高卒だけど、外資のケタ外れのエリート企業でIT関係の仕事して、今はマネージャーになってる。

でも、バイク屋とかで働きたいな。
宝くじが当たれば、絶対会社辞めて、バイク屋でもやってやるぜ!
437名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 14:43:23 ID:KDoaZMksO

うんうん、そうだね
頑張ってね、うんうん
438名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 14:49:07 ID:Hy2icEan0
転職で年収アップ!ってのは一部の人の話って
重々わかってはいるんだけど、現状年収のキープが
こんなに難しいものだったとは・・・
内定はボチボチもらえても、条件提示の度にガックシ
439名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:58:41 ID:sIRyWnU00
>>437
がんばっても宝くじは当たらないよ


440名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 16:55:43 ID:Aq/fhcNL0
面接から帰ってきた44歳♀です。
正社員募集で行ったのに、1年更新の準社員でナスなしとの話。稀にある正社員登用は
狭き門だと言われました。ほぼ決まりの進みでしたが、給料は13万スタート。
結構手広くやってる所なのになあ。他の従業員はこの給料で生活してるんだろうか。
情報誌の募集要項と話が違いすぎて反論もできなかった。資格は満たしているけど
転職回数が多いから、足元見られたのでしょうか?
いい年して今泣きそうです。両親看なきゃいけないのにムリだ。
また明日から出直します。
441名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 17:07:43 ID:Hy2icEan0
>>440
買い手市場だからって、求職者の足元見る企業多杉
多かれ少なかれみんな貴方と同じ様な悔しさを味わってます
気持ちを切り替えて明日からまた前向きに次探しましょう!
442名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 17:21:53 ID:FMmQSYxK0
>>440
あなたを必要としてくれる企業は必ずあるから、あまりあせらずに。
443名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:20:58 ID:Aq/fhcNL0
>>441-442
ありがとうございます。レス嬉しくて、本当いい年して少し泣きました。
今日は不甲斐ない自分の現状を突きつけられて、途方に暮れてしまいましたが
凹んでいられないですね。明日は新しく写真を撮って、またガンバリます。
444名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:29:25 ID:fcPMvVB50
13万?会社は舐めとるな 帰りに屁でもかましてやれ!
44541才求職中:2008/07/31(木) 22:26:13 ID:m2cNv2tx0
そうだそうだ!そんな会社、こちらから断ってもいいくらいだ!
13万って、まさかそっから引かれるんじゃないだろうな!?
クソ会社が!

>>440さん、お互いに頑張りましょう!
446名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 23:49:38 ID:+Lqxkr860
>>440
どこの地方ですか?
447名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:02:44 ID:KZ8wn7Yv0
age
448名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:04:35 ID:rRIRiR8T0
北海道じゃね?
449名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:04:48 ID:1nb54ysu0
440です
へ・へ・屁ですね!
もう、どーせ嫁にいけないから、うんと臭いのヤってやります。
交通費5千円迄・他の手当 これといって無し。弁当持って手取りで10万少々でした。
クルクルパーな会社でしたよ。
40代の経歴なめんなよ〜って、元気になりました。さてゴルゴ線にパックして
明日に備えてゆっくり眠れそうです。皆様ありがとうございました。
450名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:15:33 ID:1nb54ysu0
440です。
何度もすいません。酒飲んでてうっかりしてました。これだからダメなんだわ
仙台です。ちなみに医療事務です。
451名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:38:49 ID:3T89pi9P0
この前、気乗りしない会社に応募したと書いた者だけど、
予想通りお祈りメールが来た。
気乗りしないわけだからこれで良かったワケなんだが、
でも、なんだかとても寂しい気持ち。
次はいつ応募できるかなぁ。

俺もIT関係の営業をバリバリにやってきたんだけど、
ITは一度離れると二度とやる気しないんだな、これが。
IT企業と面談するとちゃんと実績を評価してくれるし、
たぶん採用してくれると思うんだけどやる気がしない。
どうしてだろうね。
452名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:58:05 ID:1+TRAhVw0
>>440
募集要項、求人票は契約書ではない。
書いてあることに偽りがあっても何の法的違反は無い。と、
ハローワークで言われたよ。悲しい現実ですが。
453名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 01:06:22 ID:1JpUJw8xO
>>450 医療事務なんて底辺職じゃん
給料そんなもんだろ
454名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 01:38:29 ID:nJQ+4KqR0
>>451

俺もIT企業を退職後、2年半ぶりに中小IT企業の面接を受けた。
面接者(社長さん)から過去の経歴等を高く評価して貰ったらしく、即内定だった。
現在無職だから贅沢は言えない立場なんだが、最終的に辞退してしまったよ。

IT土方の厳しさは経験者しか分からないよね(^^;;;
455名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 03:45:11 ID:3T89pi9P0
タウンワーク見てたらまた応募したい求人が見つかった。
ここ半年ぐらい全く興味持てない求人ばかりしかなくて
もう正社員は諦めて派遣でも仕方無しかな、と思ってたのに。
これで一週間に3社も応募だ。風向きが変わってきたのか。
456名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 07:18:04 ID:uJjefcu00
>>452
そうなんだ。知らなかった。今居る会社ハロワ経由なんだけど、休日が
記載内容と違うんで、詰問したら、休んでも良いことになった。
457名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 09:03:30 ID:1+TRAhVw0
>>456
人の弱みにつけこむ所、多いですからね。
泣き寝入りしないではっきり態度で示したほうが良いです。
頑張れ!!
458名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:42:05 ID:GIlyeSUf0
41歳。
立教大学社会学部卒
卒業後大手通信会社に勤務し38歳の時激務で
体調をくずして退職。

転職活動は2年3か月。
ようやく理想の職を見つけました。
年収730万円と前職より100万円ほどダウン
しましたが、精神的にも肉体的にもだいぶ楽になり、
毎日家族そろって夕食がとれる時間に帰宅できます。

皆さんも安易に妥協せず、納得のいく転職を実現してください。
必ず道は開けますよ。
459名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:25:21 ID:dMUvLAJt0
>>433
>>435
うわっ、オレがいた。もうすぐ42歳。
年収どれくらいの転職先を探してますか?
460名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:53:10 ID:x9Fk92jW0
選ばなけりゃいくらでもあるな・・でもどうしても選んでしまう。向こうからは選ばれない。その連続。
461名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 14:30:46 ID:1nb54ysu0
そのとうりですね。
しかし仙台は寒いなあ。ハロワもお寒い状況でした。

底辺職には底辺なりの葛藤があるんですよー。
まあ、世間知らずな私が悪いんですが。

452さん。勉強になりました。心してかかります。現実は本当に悲しいモノですね。
46241才求職中:2008/08/01(金) 15:42:42 ID:oQrF2XPt0
>>460
同意・・・
>>461
新潟も寒いです。心も寒いなぁ。
良さげな求人があっても迷ってる内に、既に閉め切られてて
がっかりというか、ホッとしたというか・・・・
なんかもう、面接恐怖症です。
前の会社の時はこちらが面接する立場だったから、こんな自分みたいなヤツは使えないって分かるから余計つらいなぁ・・・
463名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 20:58:12 ID:Iyz3PEKT0
今日ハロワで営業事務の就職相談した。
相手の会社に電話してもらったら、
女性は40代OKで、男は20代までと断られた。
なんだそりゃ!!求人票に書いておけよ!!
無駄な時間だった・・・
464名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 21:28:02 ID:ebDoxfgt0
今は年齢や性別書けないですからね
まだましな方だと思う
女性のみ30以下なんてのもあるし
嫁さんか愛人でも募集してるんでしょうw
ちなみに販売系も似たようなものです
465名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 21:41:28 ID:6Y/19QdB0
贅沢いえる立場じゃないけど、
これだけは、いやだ!という業種や職種を除くと応募できるのがない。

妥協して応募。
書類選考にとおり面接に進んで内定もらっても
辞退してしまう。

ハロワには、「あなたの内定のために何人の人が泣いているか
考えろ」と言われた。

う〜ん

精神壊したら、元も子もないんだけどな

466名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 21:50:01 ID:3T89pi9P0
>「あなたの内定のために何人の人が泣いているか考えろ」

2〜3年で転職するような若造どものせいで
堅実な40代がどれほど泣いているかを
もっと考えてほしいよな。
467名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:02:22 ID:bCHeA8Yq0
>>466
このスレを見る限り、それは言えない。
468名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:24:56 ID:MFpr7T800
はあー
なんかいい仕事ないかいなぁ・・・。
469名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:37:18 ID:3ItE1C9F0
>>465
内定が出る前に断ればいいんじゃないの?
もしくは内定の電話で・・

内定を受けておいて入社日直前や勤務数日で断ってるなら
他の人に迷惑だからハロワの求人を受けるべきではないと思う
470名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:42:25 ID:f1GVPdkf0
内定もらえるだけいいよ。
贅沢な悩みだ
471名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 23:01:04 ID:7OjUxwGN0
誰かピチピチビーチのこと知ってたら教えてくれ。
472名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 00:16:26 ID:9Ht3MAKc0
しかし何だかな〜40代の俺でも新しいことに挑戦することに全くためらいないし
やる気満々、気力体力充実なのに社会が受け入れてくれない………連戦連敗 orz
こんな国に生まれて幸せなのか??確かに物にはあふれ治安は悪くなったとはいえ
銃社会ほどの危険もないしそういう意味では良い国なのだがね。
失敗に対して許容しない社会、って海外のメディアに書かれていたがその通りだよ。
473名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 06:30:01 ID:ZwzMGvEj0
仕事をさせてください
死ぬ気でがんばります
このままでは秋にはホームレスです
それまでには何とかしたい年老いた両親を安心させたい
40過ぎたらもう価値はないんですか?
まだ働けます
どうか仕事を下さい、試用期間で使ってみてください。
このままでは友人も5年前に首吊りましたが
再会することになりそうです
474名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 08:10:51 ID:9ZyXYAGL0
>>473
そなこと言われてもねーーー。
475名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 08:42:11 ID:SPPDe5ky0
レンタカー回走業界は、どこもDQN。
ひとりでマータリと音楽でも聴きながら、ドライブ気分で...なんて思いで
志願すると、もくろみがはずれることとなる。
そうしたおいしい部分は、他業界同様求人案件以外でキープされている。
476名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 09:25:18 ID:88SpHETd0
>>472
能力がないと判断されて連敗してるだけだろw
ダメな香具師に限って他に責任転嫁・・・
だいたいここで、年齢で落とされた、とか書いてる香具師って何の根拠もないだろ
40過ぎてんだからもっと客観的に自分を見ろと(ry
477名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:31:22 ID:hb6C2bq40
>>476
夏厨が湧いてきたwww
478名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:41:36 ID:vXxwt96K0
転職活動したことのある40代なら年齢で落とされた経験だらけだからなw
もうすぐお盆だ・・・
479名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:50:55 ID:SGdT6SSX0
40代でも実際、なんの問題もなく業務ができるだろ むしろ若いやつ
よりいいかもしれないね
ただ悲しいかな、日本は人間関係も重視するからね
30代後半のマネージャークラス、その下の30前半のリーダー
で課員が20代。
こういう構成の中には入れないよ。
480名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:57:56 ID:gtJGJhuj0
んじゃ、入らなきゃいいじゃんw
ムリするから上手くいかないんだろ
自分で一人親方でやりゃいいんだよ
481名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 11:05:24 ID:SGdT6SSX0
>>480 お前頭に虫いるだろ? 
482名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 11:09:52 ID:3+5wXxE20
何が「長期勤続によるキャリア育成」だ どこもかしこも同じ文句掲げて門前払いしやがる
ホント都合のいい逃げ口上だよな この一文見ると殺意湧くわ
483名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 11:33:30 ID:gtJGJhuj0
だから、そう思うんなら申し込まなきゃいいだろw
何故、ダメだと解ってて無駄な努力を続けるわけ?
止めとけ、止めとけ
この暑いのにw

オレなんか一人でやってるから、完全マイペースだよw
来週まで完全夏休み
気楽なもんだよ
484名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 11:39:23 ID:J8evsl8/0
>>440
同い年かよw
↓コレでも読んで、気分直しにマターリしなヨw

昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生まれの24歳
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1217015036/l50
485名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 12:13:44 ID:88SpHETd0
別に正社員だからクビ飛ばないと思ってるアフォはいないだろうし、完全歩合の契約社員でもやれば
能力あるけど年齢で落とされる、と思ってる香具師にはちょうどいいだろw
486名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 13:06:35 ID:fWJpRlUeO
お盆間近…
自分も逝きたいよ
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 14:16:10 ID:2uzOF9Tv0
>>484
土曜の午後にマターリした。アリガト。
もう戻れないから、進むぞ。刻々と年取っていくものねぇ〜

盆が近いと気が重い。ああっ!今テレビで中高年の自殺の話してる。
他人事じゃないな・・でもこのままじゃ死ねない。
他人と比較しても意味ないし、あたしゃバカでも無駄でも努力してみますよ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 15:48:46 ID:SPPDe5ky0
堕ちたもんだぜロックスター
今じゃロックも歌謡曲
愛だ恋だとさえずって
今ではジジィの猿真似か
日本の未来は真っ暗 日本の未来は真っ暗
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 16:53:31 ID:41ziN1ho0
>>488
40歳だと歌まで加齢臭が漂うな。
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 18:16:54 ID:3+5wXxE20
何が日本の省庁だ 何にもしねーでふざけんな
何が日本の省庁だ 何にもしねーでふざけんな
491名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:01:06 ID:xl2HT6rQ0
新内閣、伊吹が財務で与謝野が経済財政大臣?
消費税増税されたら景気後退にトドメを刺すな。

まあ、これからの雇用対策は
20代の非正規雇用是正を中心に進むだろうし、
もう中年の俺らが救われる道はほぼ閉ざされてる。

将来の年金支出を減らすためにも、
一人でも多くの中高年が死を選ぶことを
政府も政治家も望んでるだろう。

てか、どっちみちこのまま少子高齢化が続けば、
遅かれ早かれ日本経済は破綻し、
いずれ中国の支配下に収まるだろう。台湾のように。

そのころ、五輪に出るときは、
「チャイニーズ・ジャパン」とでも紹介されるのかな・・・
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:22:27 ID:ul5X6hJGO
日本の経済や政治が中国下に組み込まれたら↑こいつは死ぬまで道路工場w
493名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 20:15:55 ID:las9+5oy0
さぁ!
無職で迎える北京五輪カァ?
恥ずかし〜〜〜っ!
つーか人生の汚点。
494名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 20:21:23 ID:las9+5oy0
だいたい、みんな勘違いしてると思うんだけど、
日本は、世界的な標準から鑑みても、企業がものすごく余ってんだぜ。

株式運用利回りがひどい、っていうのもそうだけど、
そんなガキみたいな屁理屈持ち出さなくたって、
大企業の取引相手顧客が全然増えていない(日本国内では減っている)というのが、
もう現実のすべて。
なまじっか、マテリアルで先進国だから、確かに中小企業など多くは要らないよな。
政府だって、ダメ企業は早く潰せと率先しているわけだし。

で、企業が余っている、となると、当然人間も余っている。
いったん足を踏み外したが最後、そんな40歳過ぎてから雇い入れるなんて、超成長企業の部長級以上だけだぜ。

あんまり非現実的な夢なんか見るのよせって。
いい大人なんだからさぁw
495名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 20:46:45 ID:Tc3pbQ6M0
ボク ブチョーナラヤッテモイイヨ
ダッテ、ブチョーシカデキナイモンネ!
496名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 22:45:32 ID:cKzaoKIO0
>>490
亜無亜危異なつかしいw
497名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 22:49:30 ID:VKgp2pAJ0
職安で相談しても他人事で
「だめもとでいってみれば??」
見たいな雰囲気がありありでかなしい
498名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 23:09:07 ID:fWJpRlUeO
そりゃ他人事だしな。
やつらは一生安泰な勝ち組公務員様だ
499名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 23:43:29 ID:VKgp2pAJ0
政府なにやってる
吹く打なにやってる
俺たちを支援しないでなにやってる
畜生
野郎
悔しい
500名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 23:50:30 ID:38WfSsrS0
日本でも暴動が起きるとすれば最初は職安からだな
仕事よこせと無職求職者が暴れていますとキャスターが深刻な顔で伝えるニュース
期待してるよ、みんな
501名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 00:02:54 ID:cuKyjYuO0
違うだろ、大企業の工場からだろ
派遣やバイトが火をつけて暴れるっていうパターンね
まあ死者は2,30人程度で済むかもしれないが、
焼却された資産は数億円とかw
502名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 01:00:03 ID:W9TZ1DUe0
多分日雇い派遣からだろうな。
潜在的な加藤ははるかに多いだろうな。
503名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 01:41:20 ID:AOLybRGy0
いや、自分より強いものに対して手を上げようという気合は
今の若い世代には無いだろうさ。
むしろ団塊以上の方たちが動くかも知れんよ。
504名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 09:16:15 ID:UGjVWuG80
40代、メンヘル、職歴IT土方のみ、大したスキル無し
同業種でもキャリアが役に立たない
どーすりゃいーっちゅーねん(;.;)
505名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 13:53:51 ID:Yzyub0Va0
若さってなんだろう
506名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 14:31:28 ID:aZznEvRHO
賃金に対する成果の期待値が大きいこと

だから、薄給で総理になった小泉は『すごく若い』と言われた。
507名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:29:49 ID:xhoHCeZl0
加藤の乱で少し世の中が変わったと思わないか?
日雇い派遣の見直しとか・・・
508名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:31:48 ID:wFpp2muh0
いや、全く。本家加藤の乱以降、自民がいよいよダメになった=日本もダメになったとは思うが。
509名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:51:04 ID:aZznEvRHO
理論的には、コスト(賃金ないしは社会保険費)に対する期待値が小さいジジババが増えた。

こんな程度の理屈も分からないで、飯を口に頬張りながら給与の不満を激昂するような奴は、
経済や産業や市場から引退した方がいい。
510名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:51:46 ID:ALnAGt3G0
40代おばさん
先週から転職活動中です
無謀にも社員!
とりあえず書類選考通過の会社一社
もう選り好みしてられないわ
みなさんも頑張ってね!
511名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 16:04:08 ID:jFharoy30
>>510

ここにも書き込んでね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1207667715/
512名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 16:10:59 ID:ALnAGt3G0
了解!ありがとう
513名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 16:44:27 ID:L6onHDIc0
>>496
ホントなつかし〜な〜 おいw
514名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 17:13:33 ID:hh0l3Fjh0
>>498
ハロワ窓口で受け付けてるのはたいがい契約だろ
後ろで新聞広げて読んでるのが真の勝ち組さ
515名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 17:41:32 ID:W9TZ1DUe0
ハロワの窓口のパートの仕事もたまに求人票に載ってるよ。
都内で時給900円くらいだったかな。
516名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 20:52:37 ID:w4p0LOZ7O
一日3時間週4日くらいだ。話にならん。
主婦の小遣い稼ぎだ。
517名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:58:51 ID:Yzyub0Va0
40代で今の時代おじさん、おばさんはないですよ^−
518名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:11:03 ID:39pJs4GF0
やったぞっ!
転職決まったっ!

オリンピック開催にぎりぎり間に合ってよかった。
無職でオリンピックなんて、悲し過ぎるからねw

519名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:11:39 ID:Jgtz+V/s0
お兄さん、お姉さんは無理だろ〜
このスレで社会の現実を学びなさい
520名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:26:16 ID:w4p0LOZ7O
>>518 おめ
俺はオリンピック&盆あけまで待つよ
一次休戦して実況廃人になるw
521名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:29:25 ID:rTuSobdx0
>>518
オメ!頑張って下さい
522名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:52:38 ID:58EPonHq0
30代ならまだしも40代はどうみてもおじさんおばさん
523名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:57:14 ID:jpGOmJ0T0
その自覚の無さが問題なんだろうな
524名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 23:31:18 ID:8LmSaLAI0
おじさん、おばさんって思った時点でそうなるのだよ
525名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 00:44:44 ID:nl2Xg7sF0
ああ、もう疲れたよ・・・。
526名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 01:42:39 ID:9ejt9uSIO
パトラッシュ…
527名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 06:49:14 ID:/dbJuZam0
今日も暑くなりそうだ
528名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:58:40 ID:Pa0kA/vM0
>>525
寝ろ(ネロ)w
529名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:26:29 ID:3Nfyu81N0
>>528
癒されたよw
530名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 15:44:09 ID:05AViJR90
今在籍してる会社が非常にヤヴァイふいんき
早く次を決めて脱出したいんだが中々決まらない
リクナビ他転職サイトも連戦連敗 orz
531名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 17:59:21 ID:dZxQSiSO0
俺は五輪と高校野球とメジャーリーグを満喫するよ
532名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 18:13:22 ID:gtfItFua0
煽りじゃないけど
此処の住人余裕がある人が多いみたいだね。
半年以上無職で食いつなぐ事が出来るって
独身じゃなきゃ無理だよな。
羨ましいorz
533名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 18:20:00 ID:05AViJR90
>>532
妻帯者ですよ、蓄えもろくに無いから
空白期間も取れない・・焦ってます
534532:2008/08/04(月) 18:28:26 ID:gtfItFua0
>>533
同じです。
一ヶ月の無職期間ですが、結構ヘビィです。
財政面非常に厳しいですし
働いていないと世の中から取り残された感があって辛い。

それにつけてもお盆進行が恨めしい。
535名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 18:54:00 ID:bPIAFygT0
スレ立ててみました。
【人事担当者様歓迎】求職者と企業の意見交換
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217839938/
536名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 20:30:10 ID:iRBNrhAv0
♪夏も近づく88発。ピュッ ピュッ ドピュッ
537名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 20:53:02 ID:IXRRDCcx0
40も過ぎると、派手な多重債務の人も増えるんじゃないかな?
でも、多重債務者はものすごく転職しにくいよ。

クレジット会社やサラ金会社にとって、いちばん恐れていることって、
なんだか分かるでしょ?
それは、多重債務者の任意整理・グレーゾーン金利の払い戻しね。
金貸しからみれば、これは絶対に避けたいところ。

一方で、離職中の人っていうのは任意整理が出来ないし、また借り換えさせてくれる金融機関もないから、
金貸しにとって、こういう連中こそカモなんだよね。
で、いろいろな系列企業などに手をまわして、多重債務者がずーっと離職中のままであるように仕向けるわけ。
また、企業サイドとしても多重債務者は雇いたくないから、多重債務者のデータはすごい勢いで流通している。

まあ、よく出来ているよね。
538名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:31:44 ID:2iaEGKDm0
>>537
統合失調症?
539名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:44:11 ID:Szzler1W0
スンマセン 俺も借金二百数十万で毎月10万ちょいの支払いです
時給800円のパートじゃとても払いきれないのでもう転職しますけど、これって車とか買ったら普通にしょい込む金額ですよね?

と、釣られてみる
540名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:53:56 ID:wkmaX0lb0
車だったら、ボーナス払いとか併用して月の払いは
もっと少ないよね。
普通にしょいこむ金額だとは思うけど・・・・
541名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 23:40:17 ID:YkDjqnS70
中高年の転職  中高年のためのサイトですよ
542名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 06:22:02 ID:Cdv0FZw70
応募する前に必ず電話で一つ二つ質問してるんだけどさ、
その時に年齢条件について聞くと、年齢不問としつつも
大部分が35歳以下しか望んでないことがよくわかる。
当たり前とは言え、聞けば聞くほど愕然とするよ。
これだったら以前のように年齢条件を明確にしてもらった
ほうがありがたい。
543名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 06:36:30 ID:d0C5ZzRC0
>>542
オイラもそう思う。時間の無駄だから年齢を明示して欲しいよ。
544名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 08:18:01 ID:Ll04QJfqO
アラフォーバカ:

後頭部が小さい
鎖骨・肩幅が短い
吊り目が多い
アクセントも、まるで中国人みたい
(そういえば中国語の履修者が急に増えたのは25年くらい前から)

独創性は史上最低
カネだけはあるが、起業する知性は絶無

つまり、何もしないで市場を維持するだけの時間潰しジェネレーション
545名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 08:56:36 ID:dHgsbDwh0
>>542
履歴書何枚も書いては露和で紹介状もらって
職務経歴書作成して添え状作成してクリアファイルに入れて
a4の封筒に入れて郵便局にだす。
4日ぐらいして書類が折りたたまれて小さな封筒で帰ってくる。
それを持って職安に行く、だめだった理由を聞く
年齢不問なのに35歳とか30歳以下しかだめとか言い出す。
手間隙時間と金とガソリンかけてこの有様。
この暑さの中で暑さではなくて絶望感で葉路枠の玄関で倒れそうだ
546名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 09:36:56 ID:ZPF3Qs3EO
法改正失敗の典型例だな
表面的に取り繕ってお役人様方は「年齢制限撤廃」と自己満足してる。
現場では誰も得してないのに。

もっと実状見てくれよ
あいつらいつもそうだ
547名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 10:58:26 ID:jU4mgDVS0
男女別禁止のときもそうだったよ。
女性がいくら履歴書送っても、相手企業は一応面接はするが、
本音は男性が欲しいからいつも落ちてた。
履歴書送付の段階で送り返してくるんならまだ良い方。
面接までして、男女差別はしてませんと既成事実を作ってるだけ。
今回は、男女別も年齢も書いてない。二重に断られる確率が高くなっただけ。
548名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:15:03 ID:3qr1rAxQ0
雇用保険の給付条件が厳しくなって、ただでさえ失業者はお金がないのだから、
性別年齢の条件記述をなくして、求職者に無駄な郵便代、交通費をかけさせないで欲しい。
マジで死活問題だよ。
549名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:36:10 ID:JNdVbI8X0
なんか数年前より高齢のスレが多くなった気がする。
550名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:38:13 ID:sNeVJLtc0
募集要項を深読みせざるを得ない状況
企業側も法的にあからさまに採用イメージを示すことができない
募集要項そのものから、企業HPから、写真付きの媒体なら
そこに写っている社員の性別・年齢から・・・
でも、採用イメージを滲ませる努力を全くしていない企業もある
そういうのに当たると憤怒の炎が燃え上がるけどw
551名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:53:06 ID:6G2+N0iz0
>>548
年齢制限は設けないけど、「採用イメージ」を書く欄でも作ってほしい。
無駄な労力をかけることがどんなに苦痛か役人どもは知るべきである。
552名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:56:56 ID:t1W8Hw/N0
mjd!
年齢とか性別制限の件は、どこに申し出れば改善されるんだろ?
大勢で訴えていくべきじゃないか?
mjd!
553名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 12:50:15 ID:ZPF3Qs3EO
20代〜30代が活躍してる職場です
社員平均年齢20代です
女性が活躍してる職場です
20代女性向け雑貨の販売です

こう書いてあるのは、この年代性別を募集してますという意味
554名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 13:23:36 ID:uhajjhE70
アメリカでも求人の時に年齢制限はダメだけど、提出する履歴書に
年齢記載は不要、口頭でも年齢を聞いてはいけない事になっている。

どうせやるなら、日本もこの位は徹底して欲しい。
555名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 14:11:20 ID:7bbRatut0
>>554
職務経歴でだいたいは年齢がわかっちゃうと思うんだけど、そこらへんは
アメリカではどうなってるの?
556名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 18:31:10 ID:liBWBIgt0
最近履歴書書くのも辛くなってきた。どうせまた駄目だろうなと思ってしまうから。
557名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 18:49:51 ID:FUMLKkXr0
>>556 最近は印刷で無問題だが
558名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 19:18:27 ID:vkyAxnVF0
>>555

アメリカ 今その人が何をどれだけ出来るかを問う(シビアに問う)
日本  その人の伸びしろがどれだけあるかを問う(これといった根拠もなく何となく問う)

結論  日本では、職務経歴書ビッシリ書いてアピールするおっさんより
     履歴書スカスカの若者の方がいい
     よくある大企業の求人に、年齢は不問だが、「社会人経験何年未満」
     とあるのは、その姿勢を如実に表している
     仕事経験の「以上」ではなく「未満」を要求する社会って世界でも稀じゃないの?
   
日本企業は素人が素人を採用するという書き込みがあったが、至言だと思う。
どっちがいいのかわからんけど、日本のやりかたもそれなりに意味はあるのだろう
559名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 21:30:58 ID:zRwOGa+P0
俺も昔会社辞めた2ヶ月後に就職活動した経験がある
ハローワークにせっせと通い、6社受けて受かったのは一社
中には手取り総額15万提示の会社もあった
あと募集3人に対し、応募が30人もあったっけ
メーカーや製造業中心に受けたけど、今考えると失敗だったかな?
どこも元いた会社より給料は安かった これが世間の現実なんだな・・
結局その受かった会社にも行かなかったよ
あのまま勤めていれば今とは全然違う結末になっていただろう
まあいい経験にはなった 
560名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 21:34:07 ID:LSJOi70r0
>>558
>よくある大企業の求人に、年齢は不問だが、「社会人経験何年未満」
>とあるのは、その姿勢を如実に表している
>仕事経験の「以上」ではなく「未満」を要求する社会って世界でも稀じゃないの
最近は40,50でも仕事経験メチャ少ない(または経験ゼロ)香具師けっこーいるんだが、そういうのもいいってことかw
561名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 21:38:28 ID:8/C17MX70
 知り合いの外国人が、日本は転職に年齢制限があることに驚いていた。
アメリカでは40は中堅にみなされ、この年齢は転職が多いのだ。ただ、
キャリアや学位が問われることはあるが。チャンスがあれば、何度でも
転職するし、民間のエージェントが日本より発達して、 転職しやすい
環境がある。年齢による就職差別の現状を声にしたい。
562名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:22:03 ID:GTQ4EYO/0
アメリカでは、社長と社員がある意味対等(Give&Take)でお互いを尊重し合っている。
日本では、従順で黙って社長の俺のいう事聞いてりゃいい、雇ってやっている。
的な考えの違いじゃないかな?
アメリカはいいねえ。
563名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:23:57 ID:GTQ4EYO/0
ていうか、アメリカが普通なんだよな
564名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:33:41 ID:xJ1YcCYt0
>>549
団塊jrがそろそろ40の大台に近づいてきているからな
(荒フォー現象もその一環)
あと3-5年後がこの年代のピークだろ
そして産歩ー瑠と武藤発布の流行のピークもな・・・
565名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:57:19 ID:vkyAxnVF0
>>562
>>563
そのかわり、給料に見合った成果が上げられないとすぐにクビ
まあ、その人の労働力に客観的なプライスがついていて、転職市場が成熟しているんだな
日本の組織は、会社にせよ学校にせよ入ったもん勝ちなところがある
労働流動性の低さでいったら、日本以上にフランスが凄いみたいね。殆ど社会主義。
566名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 23:48:04 ID:XBuN0pYf0
先週金曜に最終面接受けて、帰りはエレベーターまで社長さんが見送りにきてくれて、
これこれくらいの金額で考えていますからとまで言ってくれたのに、月曜スルー(ここで
すでにおかしいとは思っていたが)で今日お祈りがきた。内定が出るまでは油断しちゃ
いかんてことだよなぁ。

さすがに凹んだが、感傷に浸っている余裕は45の俺にはない。明日の1次面接突破
に向けて前向きにいくぜ
567名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 23:54:14 ID:Nof+k4pL0
>>566
>帰りはエレベーターまで社長さんが見送りにきてくれて

代表的なお祈りフラグ

面接中に落ちた!と確信した時 五次面接目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203298885/
568名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 23:59:46 ID:L+on63nU0
ハァ・・もうアルバイトで生きていくしかないんかなぁ・・・
569名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 00:07:12 ID:Kx5jkyqE0
履歴書って手書きの方が印象いいのかな、丁寧に書こうとすると一枚で一時間位掛かって大変だよ
570566:2008/08/06(水) 00:10:46 ID:eIU4Ltmf0
>>567
スレ読んで笑った。いや、笑ってる場合じゃないんだけどね
571名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 01:03:49 ID:e4h3Yonw0
>>549
2ちゃんねらーが高齢化したってことか。

オレも来年はゾロ目だ orz

おっと、もうこんな時間か、明日は朝一でハロワだから早く寝ないと。
(無職歴1年2ヶ月、お祈り数知れず・・・)
572名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 01:15:51 ID:Hw//LhtN0
有力な資格があればなぁ・・・・
検定3級なんて、40歳にもなってはずいしなぁ・・・
573名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 01:21:39 ID:2f8ny0NX0
>>569
名前だけは手書きが鉄則。あとは手書きでもPCで作ってもかわらんと
就職支援施設の人が言っていた。
エクセルで書式作ってオリジナルの履歴書作れば最低それくらいのパソコン操作はできるという
アピールにもなるかもね(そんなのできて当たり前の職種なら関係ないかもだが)
574名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 07:23:47 ID:bxKcCakN0
面接で表層的な内容のことしか聞かれない。
タルくてしょうがない。
あれで人の中身まで見抜けてるんだろうか。
面接の相手が若造社員ならともかく、社長でも聞き方が浅い。
中小企業だとそんなものなのかな。
結局内定貰っても面接の印象の悪さが原因で辞退してしまってる。
自分が安っぽく見られてる気がしてね。
大したキャリアではないけど、それでも安売りだけはしたくないよ。
575名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 08:01:56 ID:T2xCMPUE0
>>574
感謝の気持ちのないやつはどこに行ってもつとまらないよ。
この年からは。

まあ、苦労して勉強することだな。
576名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 12:24:06 ID:Ozmvxpin0
そうだな。
在職期間中は感じなかったがもっと人間関係大切にすればよかったと思ったよ 
人脈豊かであれば仕事も苦労せずに進むだろうし辞めてもコネがあるし
577名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 15:00:27 ID:RpE2AUaU0
お話変わるけど、サイトの求人にエントリーしてなげぇーから聞いたらまだ
選考途中とか、すごい多いとか。ネット求人ってなんか広告のオンパレード
みたいに見えるのは俺だけでしょうか。100や200はざらで、全国から
アクセスあるらしい。採用された人は選ばれた人?
578名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 18:04:28 ID:kwWktp32O
そうやってオマエらは
日雇いバイトの顔になっていくんだよ

二度と戻れぬ地獄道

堕ちた中年は、二度と正社員にはなれないし、
なれる訳がない

579名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 18:15:01 ID:kwWktp32O
スーツも、革靴も、もう要らないだろ
これからは、年下の正社員にもちゃんと敬語を使え

便器はいつもピカピカに磨いておけよ
サボったら日当出さないぞコラ
580名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 18:35:16 ID:7oag4rSC0
うどん屋、そば屋、コーヒー屋、農業、弁当屋、・・・
いくらでもやることあるよ。選択肢を拡げなくちゃ。
581名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 19:51:24 ID:efplql960
どうしよう。仕事がない('A`)
582名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 20:15:52 ID:RpE2AUaU0
おまえ、ゴキブリか。
583名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:08:08 ID:h6XAunJr0
厳しいなぁ・・・
584名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:16:14 ID:fF/nGg4X0
皆がんばれ、俺は40歳で約17年間勤務した会社を辞めて、2年半ほど無職してた43歳だけど、
先月ハロワ経由で面接した会社に正社員採用されて、今月から出社してる。
しかも管理職(マネージャー)待遇だ。

とにかくあきらめは厳禁だ!
585名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:19:56 ID:fe9y0FC50
お宅は1社で17年もキャリアがあるからね
ぶつ切りキャリアの連中は
そーはいかないんだよ
586名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:30:18 ID:h6XAunJr0
やっぱこの年だと管理職しかないんだよなぁ
リーダーシップをアピールしたら「若い人と上手くやれるのか」と言われ
誰にでも教えを素直に請えるとアピールすれば「若い人がいいから」と言われ
年収を下げてDQN会社に応募すれば「あなたのような人が来る会社では」と言われ

何の仕事に応募すりゃいいのか分らなくなってきた orz
587名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:50:12 ID:dhO0Wh6a0
起業するしかないか。。
588名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 23:34:04 ID:I1jz93VQ0
>>586
あなたはオレか・・・・!

もうなんでもいいやって気になってくる・・・

>>584
いいなぁ
同業種の会社ですか?キャリアが認められたんですね・・・。
優秀な方が羨ましいです・・・
589名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 00:06:03 ID:GDCUzpAZ0
やはり、異業種に転職は難しいですかね?
590名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 00:38:14 ID:XSezX9Tk0
>>589
当然難しいよ。
面接でこれまでの経歴について説明しても異業種の方々には理解してもらえないことが
けっこう多い。だから現在持ってるスキル・ノウハウが希望の業種でどれほど活かせるのか、
なんて判断してもらえないんじゃないかと思う。こうだと当然採用されないよね。
俺はIT関係のコンサル営業出身なので、企業の業務の分析などをやってきたから、相手の
話を聞くとだいたいどんな仕事をどのレベルでやっておられる人なのか業種問わず理解・判断
できるけど、自分の業種以外の話はチンプンカンプンと言う人が圧倒的に多いからね。
その点を上手く説明できて、理解さえしてもらえれば異業種でも転職は十分可能だと思うよ。
なかなか難しいけどね。
591584:2008/08/07(木) 01:00:05 ID:6mpOYxE20
>>588
>同業種の会社ですか?

うん、結局同業種(IT系)だった。

>キャリアが認められたんですね・・・。

履歴書に保有資格を書いたら、面接者(社長)が思いっきり食い付いてきて、即内定が出た。
面接は完全の俺ペースで進んでしまい、ほとんど質問もなかった(笑)
無職期間の言い訳を一生懸命準備したけど、無駄に終わったよ。

まあ、仕事自体は楽じゃないんだけどね。
592名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 02:14:48 ID:P4tzo3yZ0
期間工・派遣労働者の賃金↓ → 利益↑ →株価↑ → 役員給与↑

低賃金労働者の給与は限界まで下がってるのに、役員給与は過去にない史上最高を記録してるのを知ってるか?
私のような優秀な経営者はお前ら低賃金労働者が1年働いてやっと手にするたかだか200万円なんか、
キャバクラでたったの一晩で消えてしまうんだよ!ああ、今日も美味い酒が飲めたわ♪

           日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  中国人移民と
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  消費税率20%が
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   お前らを襲う
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
593名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 06:32:49 ID:ANP9eJKa0
>>591
よかったらその食いつきのいい保有資格教えてください
594名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 08:31:11 ID:Wf5+jlUS0
IT系で40代なら、プロマネあたりだろう。
あとはOracle Platinumとるとかだな。
595名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 12:56:50 ID:fqUvhZMn0
>>584
俺は今年41歳で最初の会社では16年ほど勤務したし現在、無職1年4ヶ月ほどだから
俺のほうがまだマシじゃないか!俺もまだまだいけるか!?と思ったが
資格は無いしコレといって管理職経験も無い。

584さんと比べて少し若い、無職期間も少なめ、とはいえ誇れる資格や経験が
ないとキツイな・・・・・
596名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 13:09:00 ID:5An3hfl00
>>595
君はオレか!?

オレは下手に小売り業が長かったから、営業職へ行っても
その歳ではねぇ〜
みたいな感じで見られるし(単にワンマン会社の社長の偏見かもしれんが・・・)
同業種へいっても下手したら親と子供くらいの差の連中と
働けますか?みたいな事言われる・・・・

給料はタカがしれてるし・・・
597名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 14:35:57 ID:kzYhxMiE0
>>594

無職期間どうやって食いつないでたの?
働く気はやるのに年齢で門前払いは嫌だよな。
598名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 16:09:42 ID:a59YKU2i0
 生きるってことはやるってことなんだ
                   元プロレスラー
599名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 16:15:04 ID:Crov09Dh0
なんて不自由な国なんだろう・・・
年齢が資格や経験以上に重要となる仕事なんて・・・
600名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 17:11:46 ID:/caZJxlFO
41才でとりあえず決まった。
メーカーからアウトソーシングの管理職
条件考えたら贅沢だとは思うけどちょっと納得していない感じ
しかし英語力と転職歴が響いてるな
あと俺たちの世代は上が詰まりすぎだよね
601名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 20:58:26 ID:sYILXh9B0
40歳越えると期間工さえ落とされるもんなんだな…
世間は厳しかったよ
602名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:10:22 ID:zRdv9nIo0
久々に書類審査通過して、明日面接なんだが今から緊張しっぱなしだ。
漫画喫茶で気分転換してたけど、50歳くらいの人がアルバイトの
ねーちゃんにネットの使い方を一生懸命に教わっていた。
ねーちゃん、迷惑そうな顔しながら教えてたけど
自分も転職したらそんなカンジになるんだろうなと思ったよ。
なんかウツ入ったよ・・・
603名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:29:10 ID:1bmkWXaEO
40越えて、バカで食事中の咀嚼音がヒドくて加齢臭がムンムンする奴が、我慢出来ない!
今の『ダメフォー』にはそういう奴多すぎ。
カネだけはシコシコ貯めてるけど、どうせ無為な消費で終わっていくわけだし、
もう引退しろよ、気概や責任感がちょっとでも残ってるならさー。
604名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:40:37 ID:16GQ9zrK0
ダメフォーって……w
それって、バカバブル、二世議員、爆笑問題、長嶋一茂、清原とか、そのあたりだろ。
605名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:49:17 ID:WmBvjyY90
40代は難しいことにチャレンジすると年収あがるよ
606名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:55:49 ID:16GQ9zrK0
チャレンジするならバカでも出来るよ
成果を出せば、年収はあがるが、成果を上げられないなら将来は絶望。
それが、40代。
607名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:14:05 ID:gd3Pl5NhO
ダメフォーは認識がダメだよな
甘過ぎるんだよ
日本史上もっとも甘やかされた世代だからw
だから日本史上もっとも才覚に乏しいバカ
608名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:16:56 ID:VC/ZcexL0
>>604
ゆとりも忘れずに
609名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 02:30:39 ID:G457sgyc0
あんな、まだそんなな、老け込む年でもないやろ。
からだにゃあ、気つけて、がんばりや、な。なんとかなりそうなもんやけどな、
その年いうたら、まあ、島国根性もんが多いとこで住んどるから、いろいろ
あるわな、不満あったらぶちまけたらええねん。へんな嵐が時々来よるが
へとも思わんと、かわしたれや、今までのぶんもな、見返してやれや。

610名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 10:28:26 ID:DCUotUpn0
ダメフォーは
小金を毟られるために
いきている
611名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 11:00:20 ID:vT/coS+y0
クリーンスタッフでもやるか。

クリーンスタッフなんて書くとカッコいいけど、
掃除夫なんだよな。
便所掃除イヤだ。
612名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 11:10:49 ID:0d6xSwN+0
俺はクリーンスタッフで女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを
盗んで舐めたことが2回ほどあるのだが
これは監視カメラとかに映っているのだろうか?

613名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 11:32:29 ID:3R/I0IFC0
40才自営歴7年。株で失敗して就職を考え7社応募するもお祈りで終わり。
業界の経済環境が最悪なのがいけないのか、自営の経歴がいけないのか。
40才なのがいけないのか。
資格はまあまあ受けのいいものを複数持ってるんだけどなあ。。。
614名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 14:40:26 ID:gd3Pl5NhO
おまえの態度や雰囲気がムカつくんだろ。
だから雇って貰えないんだよ。
どうせ能力なんか関係ない世界なんだろ。
土下座して入社しろ、おまえの過去のキャリアなんか世の中では無意味だ。
615名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 14:59:58 ID:ud3jxKhZ0
>>613
お前自身がいけない(色んな意味で)からお祈り連続だと思うw
40で資格てww
616名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:11:51 ID:H3QuAng30
食品の生産管理歴17年。
未経験可と書いてあったので、工業製品の生産管理に応募してみた。
なぜか書類選考通過したので、本日面接を受けました。
書類選考した総務の人は俺の経歴を買ってくれたが、その
上司が「ウチの経営はきびしいので即戦力が欲しい」と言い出した。
その後専門用語を並べ立て、俺の顔を見ながら厳しい厳しいを連発。
面接の後出口まで送ってくれた総務の人が「どうもすいませんでした」と
俺に謝ってくれた。
一休みしたらハロワ行こうっと・・・
617名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:28:15 ID:y4lyKRV50
ハロワの求人も最近厳しいっすよw
ドラッグストアーは40過ぎ厳しいかな??
618名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:29:41 ID:G457sgyc0
ほんと セクハラだ、パワハラだの言ってるのに、
なんで年齢制限が社会問題にならねぇーんだよ。この国は世界1の差別大国。
619名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:35:01 ID:vT/coS+y0
どの企業も「即戦力、即戦力」とオウムのように言うけど、
即戦力になれても2、3年後に主戦力になってる人って
果たしてどれだけ居るんだろうか。
620名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:39:31 ID:y4lyKRV50
履歴書手書きが面倒くせ〜んだよなww 書き損じはまた最初から書くだろw 
修正液使ってます?みなさん。
621名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:47:58 ID:TdxR9fYZ0
ワードで作成しているお
622名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:51:28 ID:y4lyKRV50
ワードの履歴書て大丈夫なんですか?
623名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 16:21:37 ID:24uSUqCW0
PC履歴書を嫌う企業も多いよ(中小や零細はとくに)
俺は無難に職歴書はワード、履歴書は手書きにしてる


ハロワ行ってきた…ほんと厳しいよなぁ
年齢不問を窓口に3枚持っていって行ったら2社が35歳迄、1社が40歳迄だと
知らずに応募してる同年代が数人ずつ居た… 切手代の無駄だね orz
624名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 16:53:13 ID:y4lyKRV50
ちょっといい求人なんか1名募集のところ30人ぐらい応募はすぐだもんね。
625名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 17:26:15 ID:ubRMFp0a0
>>623
今時、手書きの履歴書にこだわる会社なんて、入ってから苦労するぞ。
エクセルで作れば簡単な納品書でも手書きのカーボン複写で書けとかw

PC履歴書でフィルタ掛けるつもりが良いと思う。
626名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 17:50:23 ID:ud3jxKhZ0
>>623
社長か部門長が自分が出来ねーから嫌うんだよ
(採用になっても)けつの穴の小さい香具師の(採用になっても)下につくことになるからやめとくのが無難w
627名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:18:36 ID:24uSUqCW0
悪い会社で苦労するかどうかなんて面接受けるまで分からんだろ?
PCで作った履歴書を見て不快感を持つ人間は居ても、
手書きの履歴書を見て「履歴書くらいPCで作れよ」と思い面接しない人は少ない。

なら柔軟性のある手書き履歴書+エクセル経歴書の組み合わせがベスト。
面接にこぎつける→内定を貰う。その次点で入社するかどうかを判断すりゃいいだけなんだからさ。
628名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:23:15 ID:Ge98Kpck0
履歴書を手書きで作成するなんて俺には無理だ。
そんなことしたら、面倒くさくなって求人に応募しなくなる。

今はメールで履歴書を受け付けてくれる送会社もあるのだから、PC作成は問題ないと思うけどね。
629名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:25:32 ID:V8tiO5590
株で先月、今月だけで600万儲けた。もう会社やめたくなった。
630名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:32:43 ID:y4lyKRV50
ボロ株で?
631名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:42:57 ID:0rsFTDWF0
>>629

そのお金はないものと思って、証券会社の豪ドル建てMMFで複利運用しておけ。
20年後には一財産できるぞ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:01:47 ID:KiI9wgCY0
>>629
証券会社のドル建てMMFは
野村は絶対にだめだあそこは集めた資金を6割溶かしたりしたとーしろー集団だ
ほとんど増えない
むしろ大和のほうがいい
おれは1500万円分の株式は塩漬けにしてるが優待券と配当で毎年20万ほどになってるから
我慢してる
633名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:16:03 ID:9EBoOJMZ0
>>627
IT系限定なのかもしれんが、ITはPCがデフォ。手書きの方が祈られる。
てゆーか、前職では部門長として採用する側だったから、手書きは落とした。
読み難い手書きを持って来る時点で、人に理解して貰おうと言う心構えの無い、
他人の気持ちを汲み取れない、プレゼン能力欠落者だろ。
634名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:31:29 ID:24uSUqCW0
>>633
だからさ・・・ 世の中にIT会社とIT以外の会社とどっちが多いかくらい分るだろ?
IT系はほとんどメールで送るじゃん。メールじゃなくてもIT系で手書きはせんよ…馬鹿じゃないんだからさ

つかなんで自分の生きてきた世界が中心なんだ? ここはそんなやつしかおらんのか?
635名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:36:31 ID:dpEwlQd40
>>634

今はハロワでも履歴書作成はPCでも問題無いと言われるよ。
お前の方が世の中の流れが見えてないんじゃないか?馬鹿じゃないんだから。
636名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:39:31 ID:24uSUqCW0
>>635
お前は人間として腐ってるよ
637名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:42:28 ID:ubRMFp0a0
>>634
手書きじゃないからという理由だけで落とすなんて普通あり得ないだろ?
どう考えても中身が問題なんだよ。

仏滅には履歴書出さないとか、面接は友引が良いとか本気で思ってる?
まあ、宝くじ買うのにもゲンを担ぐ人もいるから、否定はしないけど。

俺は、手間やコスト効率から考えてPC履歴書がベストと思ってる。
638名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:51:34 ID:cCqvphZ20
俺の場合は、気楽な現場作業員を希望して正社員採用されて
気楽に働いてたんだが試用期間おわったら事務仕事のほうに回されて困ってるよ。
639名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:57:45 ID:dpEwlQd40
>>634
>メールじゃなくてもIT系で手書きはせんよ…馬鹿じゃないんだからさ


お前の方が人間として腐っていると思うよ。
640名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:02:01 ID:jrxOEbTT0
明日から夏休みだってのに、1ヵ月も前に出したところからお祈り北
ブルーな休みを過ごさせるための嫌がらせかよorz
641名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:09:34 ID:P6rUMxB10
多くのサイトで履歴書は手書きを勧めてるのには理由があるんじゃないの?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/002/002_0037.html
http://tenshoku.mynavi.jp/job/qa/09/004.cfm
http://employment.en-japan.com/qanda/desc.cfm?CatID=2010&QuestionID=36&mode=Category&StartRow=61

まあ、ITに募集することもないしつまらんリスクは避けたいから自分は手書き
642名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:20:56 ID:1jGPxq3l0
普通は手書きだよ。
643名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:21:53 ID:HGVyzm080
しかし、40過ぎとは思えないくらいに下らないな、おまえら(ダメフォー)w
644名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:11:23 ID:HL3n1tjH0
くだらないこと書くなよ。
手書き指定なら、手書きで書けば良いし
手書き指定でなければ、PCで書けば良いこと。

とはいいつつも、
今時、手書き指定なんて会社は、絶対にオススメしないけどね。
645名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:41:21 ID:99BYlf5u0
>>644
ほんとだよね、くだらないね。
まさか、この歳になって手書きだのpcだのって・・・
手書きだろうがpcだろうが、選考結果には全く影響しないよね。

手書き<履歴書の写真<<<<学歴<職歴<<<<<<<<<<<<<<<<<<<年齢

646名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:46:42 ID:ec+LogmG0
>>645
たしかにそうだね。
手書きにこだわるとこなんてやめちまえーーー。
647名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:48:49 ID:Y7TSbuZ50
年中やってろや
648名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 02:19:47 ID:13OYuLsi0
みんな・・多分、バカボンのパパより年上なんだよね。
夜中にふと思った。
がんばろうね。
649名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 08:35:02 ID:+d03zA9S0
履歴書をPC作成だろうが手書き作成だろうがどうでもいい。
ただパンツは綿に限る。
化繊のパンツなんて気持ち悪くて穿いてられない。
650名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:24:01 ID:29ufJImJ0
 ここのスレ、常識ズレテル・・・・。。40歳からの。
 劣等 掃き溜め、
651名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:54:52 ID:k+icjKDqO
ダメフォー世代だから

フォーッ w

652名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:33:38 ID:dFYDS1K70
>>644-646
まぁ勝手にすればいいさ 
ついでに面接も暑いからTシャツ&半ズボン&サンダル履きで行けば?
653名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:20:57 ID:2QTZiv5P0
>>652
いい年して、論点変えるなよ。
面接に喧嘩腰で臨むバカは居ない。

こんなバカげたこと書くから採用されないのだと思うけどね。
654名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:29:37 ID:mBn5dbrd0
あっちへふらふらフラメンコ
こっちへよろよろヨーロピアン
いつでも流行りを追いかけて
ファション雑誌と睨めっこ
655名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:56:38 ID:+d03zA9S0
服装なんてどうでもいい。
ただしパンツだけは綿に限る。
656名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 16:50:18 ID:mBn5dbrd0
六法全書破いてあんたにあげよう
もう眠らないのさ
今度は俺たちが
叩きのめしてやるのさ
奴らに負けないぜ
ハエ叩きをかざしてみよう
潰されながらも・・・・・
657名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 16:56:49 ID:z1XsDEBH0
35歳の俺が、将来の参考のために、ためしにこのスレ見てみたのだが・・
なんか、40すぎてる人が多いだろうスレなのに・・ガキみたいな書き込みばかりだな。。

2chだから・・なのかな。
658名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 17:52:50 ID:k+icjKDqO
ダメフォーッ!
659名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 17:57:05 ID:JJ8tt0mi0
今の40代が定年で退職した後の仕事探しのスレも
こんな感じかも・・・
『履歴書は手書きて書くべきじゃ』とかね。
660名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:04:13 ID:mK6ItjLu0
40代はピーターパン症候群&発達障害者が多いいんだよね。  
661名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:12:24 ID:AbRgQHI/0
>>657-660

お前らも40代になったら30代の連中から同じようなことを言われてるから安心しろ。
あと、ここは40代以上のスレなので、お前らは書き込まないでくれ。

以上
662名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:27:40 ID:dFYDS1K70
>>653
論点は同じじゃねぇか 何でPC履歴書は喧嘩腰じゃないんだ?
いい年してだのバカげただのこっちの言うセリフだ
お前らホントに40代かよ 世の中便利になりすぎるとこんな精神構造の輩が増殖するんかね
偽装事件が多発してるのも納得出来るわ 世も末だな
663名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:44:15 ID:AbRgQHI/0
>>662

お前のレスも十分喧嘩腰なんだが?
664名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:57:57 ID:2QTZiv5P0
>>662
あはは!
履歴書PCで書くと、喧嘩腰だそうだ。
世の中、こんな人もいるんだねえ。
こりゃ30代から、バカにされても仕方がない。
665名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 19:37:58 ID:2WXOAx/D0
>>654
おっ、一風堂じゃないっけ?
666名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 19:40:35 ID:dFYDS1K70
と、まぁこういう揚げ足取りが湧いてくるいつものパターンさね
ホント書類を軽く見てる奴が多いよな もうお前らには筆記用具など必要無いな

667名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 20:08:32 ID:PfZ58bP30
履歴書は、手書きかどうかより、内容の方が重要。
むしろ、デジタルデータの方が、社内メールなどに転記しやすい等の
利点があり喜ばれる。

ちなみに、私はパスワード付きのPDFを送っている。

内容の薄い履歴書の場合は、手書きかどうかで印象が
変わってくるでしょう。
668名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 21:18:56 ID:dFYDS1K70
ハイハイ 世の中ハイテクデジタル化だもんね
せいぜい内容の濃いデータ送信やっててくれ
669名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 21:56:07 ID:0wg+wlHvO
俺様は名門早稲田大学で、メガバン内定者なので、相手が東大じゃないと敬語は絶対に使いません。

エリートリーマン候補だし当然の事です。

就活でも面接でタメ語でしたが内定を貰いました。
社会人になってもオレ流でいきます。

バイト先でもそれで店長のお気に入りです。



670名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 22:01:10 ID:qjPP+nCB0
仕事決まらない奴はプライド捨てライン工でもいいから働けよ、無職よりマシと思うぞ
671名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 22:26:16 ID:mBn5dbrd0
♪僕らはみんな生きている〜
♪ノーブラだみんないい乳してる〜
672名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 01:19:06 ID:cHMl5ebJ0
ダメフォーって、昭和40年前後に生まれたやつのことだよ。
バブル組、爆笑問題、長嶋一茂など、挙げ足とりばかりで何にも創意工夫がない、脳無しすきま年代ね。
673名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 01:27:32 ID:mJKhl3ZH0
>672
またダメなヤツが来た。
君のように年代とかで一括りでしか考えられないヤツが最もダメなんだよ。
「団塊世代の連中は」とか「今の若僧は」とか、な。
674名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 01:28:22 ID:NqiHNG3Q0
毎年お盆休みの時期になると、暇つぶしにスレを荒らしてストレスを発散する奴が増えるなあ。
675名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 10:24:08 ID:HFrcGPYN0
>>612

それ54歳の女性事務員の。

でも、喜べ。20代も50代も分泌物の化学的構成要素は変わらん。w
676名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 11:00:12 ID:Jw+r7QXP0
ふ〜ん。54才って、まだ閉経してないんだ。
677名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 11:36:19 ID:CeLljmoM0
 俺、同窓だけど、こんなとこで名詞出すなよ。 恥を晒すな。 
                                 
                            669殿
678名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 12:15:34 ID:HFrcGPYN0
>>677

>>669は、どうみても願望ネタでしょ。w
現実には無理。

実際は、年下中堅大卒上司に敬語使ってる毎日。
せめてネットでは強がっていたかったのでしょう。

夢ぐらいは見させてもよいかと・・・
679名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 13:36:23 ID:9nZ9WhHD0
ダメフォー: 
昭和39年〜昭和43年に生まれた年代、いわゆるバカバブラー。
上下の年代には結構優秀な人材もいるのだが、こいつらダメフォーだけはホントにダメダメ。
爆笑問題とか一茂とか言ってるけど、プロ野球ほかスポーツでも本当に凡庸な奴ばっかりだし、
親の七光で海外留学なんかしているくせに、何にも創造性がないのもこの年代。
大企業にうじゃうじゃと入社したのも、この年代で、でも特許出願数がすさまじく激減したといわれるのもこの年代。
所得だけは相対的に高いが、
新規事業を起こす知性もなく、度胸や気概もなく、ただ金融機関の代わりに資産運用しているだけ。
かつ、サラ金に一番ひっかかったのもこの年代だし、外貨資産運用に騙されてヒーヒー泣いているのもこの年代が多い。
どうしようもない。
680名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 14:11:25 ID:tWxWrhbEO
爆笑問題はまさに最低バカセンスだろ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 14:27:47 ID:tWxWrhbEO
あと、この年代で日大とか中小企業とか、よほどヒドい血統なんだねw
682名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 21:54:54 ID:h59jp+aL0
40過ぎでずっと営業だったんだけど
仕事がなかなか決まらないので
日勤夜勤交代制の会社に行こうかと思っている。

地方なので碌な仕事が無いし
おまけに妻子もちのなので猶予期間が残り少ない
給料も安いし、何より体がしんどいだろうけど
選択肢が無い
683名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 22:04:23 ID:iwm/utzw0
慶応法を蹴って早稲田政経にいきましたよ。
総合政策も、もちろん蹴りましたよ。

俺様は来春からエリートリーマン確定なので当然です。
社会人オリンピックでは金メダル候補なわけです。
684名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 22:34:04 ID:Gci0pK9oO
自慢なら資本家になってからやれや
サラリーマンは単なる使用人だとわかって無い痛い野郎だ
まあ学生みたいな世間知らずのガキじゃ仕方ねえか
685名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 00:22:06 ID:lvF87yC90
現41歳までIT土方。管理者経験なし。有用な資格もなし。
もうIT関係は心身ともに限界で会社辞める日は決まっていて、異業種に転職したいんだけど
やっぱりただの紹介サイトよりエージェントサイトに登録した方がいいのかなぁ。
686名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 00:37:41 ID:CjOTwQ+k0
どこいったって、ITはダメダメ
もう先進国ではIT資格なんか大安売り状態だよ
ITってもともと低賃金の馬鹿を効率的に働かせるための技術だから
いまじゃインドをはじめ途上国の低賃金労働者の資格なんだよ

そんなことIBMもマイクロソフトも先刻わかっているから、
経済が後退するたびに、恐ろしい数のリストラを断行しているじゃんwww
687名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 08:40:28 ID:1v4g5MqqO
ダメフォーは頭悪い
ババァ顔が多い
688名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 10:11:54 ID:MbxTdtan0
>>686
ITを一括りにすんなよ。
開発の下流工程しか担当してこなかったヤツはたしかに工場の製造担当者同然だと思うよ。
でも企業のシステム企画などの上流工程をやってきた人はそれなりに実力あるし、様々な
分野でも応用利く力を持ってるよ。
問題は企業の採用担当者があなたのようにITを一括りにしか見れない人が多いってことかな。
IT=プログラマーとしか見れない人が多過ぎ。
689名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 15:51:44 ID:pzYVxdKx0
20件くらい年齢が記載なかったから聞いたら年齢の制限はしてないと返答、
これって結局応募は出来るが厳しいよって意味だね。こんな求人が今多い。
690名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 15:53:54 ID:pzYVxdKx0
どこも年齢で差別しやがる、この腐った社会の実態はなんだ・
691名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:21:33 ID:V4t2SigC0
超有名大手で年齢不問の求人があったから、意外に思って問い合わせてみたら、以前は年齢制限(34歳まで)してたとの事
雇用機会均等法かハロワの指導か何かで撤廃したらしいが
この前面接行ったトコも建前は年齢不問だったが、実際は35くらいまでを設定してると本音を言われた
そんなの聞いた時点で興醒めだし、仕事内容も合わなかったからその場で辞退してきたが・・・
まぁ普通に考えりゃ40過ぎの爺なんて要らねーよな やれやれ・・・・・
692名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:36:24 ID:WQ15fkx/0
しょゆうこと。
693名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:12:16 ID:lw1CaGfk0
>>686
そうか?
ITってだけで、プログラム組めなくても(苦笑)求人有るぞ。
相手の目を見て、キチンと理解できる日本語話すことが出来る、てのが前提だが。
694名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:48:51 ID:Bh/sm0Oj0
鯖監の仕事があったが激安なのに短大卒以上だった
高卒で何がいけないのだろう
695名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:43:19 ID:7FQEWBb10
単なる足切りの手段じゃね?
696名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:38:09 ID:g8spuUjU0
ハロワ行ったけど盆休みが近いせいか、求人の更新も少なかった。
求人のなかでも『40才以上の方は嘱託』ってのが何件かあった。
60才ならわかるけど40才で嘱託ってヒドイなと思ったよ。
給料20万で退職金なし、ボーナスなしだって・・・
697名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:07:12 ID:6PTs2XZL0
変に経験のある年配は人件費もかかるし使いづらいから採りたくないんだよ。
698名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:08:00 ID:CjOTwQ+k0
勤務時間や内容について教えて。
699名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:36:50 ID:b5q8Hdbe0
新参者です。
求人で「20代が多く活躍してます」という文があったら、「中高年は遠慮してね」
という意味みたいですよ。
でも思うんですけど、イチローみたいに幼少時から周囲に天才とか言われてたら「よし、その道で
生きていこう!」という意思が沸くけど、普通の人は学校卒業して一発で職が決まるなんて絶対
不可能なわけで、40にもなれば4回ぐらいの転職は大目に見てくれてもいいと思うけどなあ。自分に
どの職が合ってるかなんてそんな簡単に分からないですよね。
700名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:43:31 ID:DROUE2RT0
もう40代は自動車の組立てでもしてろよ
701名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:52:50 ID:j4JDSoyvO
ありがとう
702名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:53:39 ID:b5q8Hdbe0
今の社会は完全に二極化してます。20代の奴らって何であんなにphotoshopとか平気で操作
できるんですかね?指がエイリアンみたいにすさまじい速さでキーを叩いている。
我々40代は学校でパソコンのパの字も習わなかった世代。俺もパソコンは好きだけど、単なる
ネットサーファーだからエクセルなんて分からないぞ。みんなエクセルなんてどこで習うんだ?
703名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 02:04:46 ID:P1nFZ4GA0
>>699
>自分にどの職が合ってるかなんてそんな簡単に分からないですよね。

たしかに俺もそう思うよ。
入社したらそのままズルズルと1つの会社に居続ける人のほうが
多いんじゃないかな。特に我々の年代は。
若いうちは自分に合った会社だと思っていても、歳を重ねると考え方が
変わって別の会社に移ったほうが良いと考える人だって多いよね。
そういう考えがキチンとある人は、企業は積極的に受け入れるべきだと
思うよ。いい加減な気持ちで転々としてる若造よりずっと信頼できるもん。
でも、効率重視?の世の中は一定の年齢以上の人はなかなか受け
入れてくれないのが現実。
しっかりした考えや意欲があっても年齢だけで断られてしまう。
なんだか能力ある中年が能力発揮できない職場に置かれてるように
思えてならないよ。
でもどこか良い企業はあるだろうから、めげずに探し続けることだ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 02:10:03 ID:P1nFZ4GA0
>>702
ついでにレスしとくが、自分はEXCEL、POWERPOINT等は前職で
自力で覚えた。直感的な操作ばかりだからそんなに難しくないでしょ。
ここにレスできるくらいだからパソコンに抵抗感があるワケじゃないだろうし、
その気になればすぐ覚えられるよ。
手引き本も多いからそれらを頼りに頑張ってみては?
705名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 02:47:44 ID:b5q8Hdbe0
704さん、ありがとうございます。2ちゃんねるって変な人ばっかりだと思ってましたが、
良い人もいますね。(^_^;) 俺も自力で覚えようかなあと考えていたところです。
ある程度まではできるようになったんですが、グラフとか作るまでが難しくて...
706名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 03:03:58 ID:SUel4yDj0
>>705
実務でグラフを1から作ることなんて滅多に無いと思うけどな

エクセルやワードなんて誰でも使えるように出来てるんだから
使い方の癖を覚えれば誰でも使えるようになる
大切なのは使える使えないよりも、分からないときに遠慮なく人に聞いたり
自分で調べたりする能力ではないかと
707名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 11:09:10 ID:Ac1j/f/iO
>>706
君いい奴だよね。
きっと良い事があると思う。
708名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 12:09:05 ID:b5q8Hdbe0
699からの新参者です。
良いアドバイスをありがとうございます。
確かに自分で覚えるように努力することが一番大事ですよね。
それにしても、一昔前まではパソコンのスキルなんてどこも求められなかったのに、
今やどこでも「ワード、エクセル、パワーポイント必須(あるいは優遇)」と出ている
のは時代の流れですかね...「そんなにビル・ゲイツに一人勝ちさせたいのかよ」って
言いたいですよ。(-_-)
エクセルよりはワードで職場で使う書類の雛形を作るぐらいの能力がないと雇ってくれない
ようですね。
709名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 12:42:05 ID:5CjCXCiX0
>>706
事業企画や予算管理・収支管理で、損益分岐点のグラフは良く作ったけどモナーw

>>708
ん?、20年前は一太郎とLotus1-2-3だったけども、パソコンスキルは求められてたゾw
710名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 13:52:36 ID:b5q8Hdbe0
しかし、あくまでも当時はまだ「パソコン=理系」という感じで、まだ文系
には被害は及んでいませんでしたよ。やはり「エクセル必須」という募集は
中高年を寄せ付けないための条件みたいだな。
711名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:10:43 ID:41BALzx70
無料のフリーペーパー見て面接行ったが、出てきたのが女の面接者、
やたら化学の知識だの、数学応用だの、力仕事だの聞いてないことばかり
言い出しやがった。だれでも応募可能、経験知識年齢不問、確認していた
のに、終いには年だから体力が利かないだろう、化学の経験はあるのかと。
零細企業だったが、それならそうと書いとけ。ぶん殴ってやろうと思ったが、
辞退を告げて、言い返してやった。あとで交通費と切手代請求しようと思う。
諸君も気をつけろ、やられたらやり返してやれ。嫌味をバンバンぶつけて
叩いてやればいい。そういう会社。因みにフリーペーパーとはリクルートだ。
712名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:32:02 ID:lprTrTwJ0
どっちもどっちだの
お宅みたいなのが自己満足オナニー武勇伝ひけらかすんだろな ウンザリするわ
713名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:37:04 ID:b5q8Hdbe0
711さん気持ち分かりますよ。
「ちゃんと募集要項に書いとけよ」って言いたくなりますよね。あとから小出しに
条件付けてくるクソ会社がやたら多い。
こうなったら、面接に落ちた人達が集まって、逆に「35歳以下はお断り」という
中高年だけの会社を起業した方が日本の将来は明るくなるのではないでしょうか?
35を過ぎた人間をゴミ扱いしやがって。若くても体力のないグウタラ野郎はたくさん
いるぞ!
714名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:39:38 ID:D5VbEl3c0
↑キミもいい加減sageを覚えてくれないか 正直ウザい
715名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:42:43 ID:aThpcQoP0
>>711
見ててみっともないお
交通費請求みっともないお
716名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:46:05 ID:P1nFZ4GA0
>>710
ビジネスの道具としてパソコンが普及した以上、文系だの理系だの
言ってられないでしょ。電卓が普及したのと同じですよ。仕事をする以上
使えるようになるしかない。
何の仕事を希望されているのかわからないけど、仕事によって
OAソフトを使う機能範囲は様々。「エクセル必須」とあるならば、
どの程度の機能を使いこなせる必要があるのか質問すべき。
営業とかだと見積書を表計算で作る程度とか、案外簡単な入力機能しか
使わなかったりするから、入社までに勉強してくるということで了承して
もらえるかもよ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 15:48:50 ID:SHYcM/RO0
思うんだけど、碌なスキルのない40過ぎの人間なんて
堅実な企業からしてみたら「BLACK」だよな。
面接するだけ、書類に目を通すだけ時間の無駄。

てことは、素直にBLACK企業に応募して
割り切って一日も早く仕事をした方が良くないか?
仕事は生活維持の為、それ以上でも以下でも無いと腹を括って。
夢見る年頃はとうに過ぎたしw



718名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 16:09:44 ID:/K+OBq4+0
>>711
中小のDQN会社って結構多くて、面接の時から変わり者が出てくること
あるよ。
メール1通まともにかけないのもフツーにいるし。
そんなとこはこっちから嫌がらせで切手代請求してやっていいよ。
どうせケチで返事はないだろうけど。
ケンカ売って正解だな。
719名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 16:14:39 ID:ixHUBPJJO
あんたら見てて痛過ぎるよ。
冷静に自分が置かれている現状を見た方がいい。
自分がどれだけ価値があるか、必要としているか。
720名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 16:20:25 ID:wr9nSvLc0
>>719
こんな時代だから相手が異常でもやり返すなんかもありだよ。
大体、日本人は奴隷にされてもおとなしすぎなんだよ。
ふざけた会社には報復するべきだと思う出来事もあったし・・・
721名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 16:28:44 ID:jsQd7zJU0
嫌な奴に会ったり、嫌な目に合わされたら、いやかりや長介を真似ている。
「駄目だこりゃ、次いってみよ〜!」
過ぎたことは忘れて、次に賭けようよ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 16:40:30 ID:wr9nSvLc0
>>721
幸運が訪れるように願ってるよ。
でも、丁寧に書いた履歴書&職務経歴書は取り返せよ。
返せ!じゃ返さない予測の場合は、ちょっと不備があったので、
履歴書と職務経歴書を見せてくださいと言いながら、
受け取ったら、迷惑なんだよ、アホ!とか行って退散するくらいの
根性を持てよ。やられっぱなしになんかなるんじゃねぇぞ!!!
723名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:07:03 ID:b5q8Hdbe0
>>716さん
別にパソコンが嫌いなわけじゃないです。むしろないと困るぐらいのネット中毒
に陥ってるのですが、ただ、この前までは「ワード・エクセル」だったのが、今度は
「dreamweaver」だの「パワーポイント」だのどんどん続けざまに新しいスキルばかり
求められるのでは、こっちだって金もないのにそんな高いソフトなんて買えないし、
PCスクールだって高いし、ついていけないわけですよ。
ネット社会になって便利になった反面、次々と出てくる新しいシステムについていけなく
なった人間を排除していくという社会に恐ろしさを感じるのです。
いずれこの世は、PCを駆使する高給取りとビルのトイレを掃除する低所得の中高年
という2階層社会になっていくのがもう見え見え。
俺これでも大学は出てるんですが、こんなことになるんだったら4年制大学で「○○文化論」
とか無駄な授業を受けてるよりも、PCスクールに半年通った方が高時給の仕事に就けたはずだなあ。
40過ぎの文系大卒の皆さん、そう思いませんか?
724名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:11:00 ID:lprTrTwJ0
>722
もうどっかの組事務所にでも就職したらどうだい?
この程度でブチ切れてるようじゃ何処の会社行ってもトラブルメーカー必至だし
725名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:36:42 ID:VEtt5WXn0
エクセル、パワーポイントごときで文系も理系も無いだろ
そのへんのお姉ちゃんだって使ってるんだから。
要は覚える気があるか無いか。
726名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:44:59 ID:8k3ggdMT0
>>713
自分で起業すれば、ここで愚痴ってもしゃーないよw
>>723
別に自腹切らんでも、入社してから実務やってりゃPPくらいすぐ使えるようになる、って自信満々に言えばいいだけ
会社のパソコンで休憩時間にでも練習すりゃすぐ覚えるて
727名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:47:19 ID:P1nFZ4GA0
>>723
ワープロ、表計算、プレゼンテーションのソフトの中から一つ選んで
勉強すればいいと思うよ。
ベストなのはMSのWord、Excel、PowerPointね。
WindowsのOAソフトはだいたい操作方法が似てるから、一つ覚えれば
あとは使えるはず。
俺はMSの他にLotusのソフトも使ってるが、マニュアル見なくても
使えたよ。
あと文系・理系は特別なスキルを要求される仕事に就く以外はこだわる
べきではないと思う。

>新しいシステムについていけなくなった人間を排除していくという社会に恐ろしさを感じる
>PCを駆使する高給取りとビルのトイレを掃除する低所得の中高年という2階層社会に
>なっていくのがもう見え見え

その通りだと思う。
だから早いうちに対策を考えて実行すべき。すぐできるはずだからね。
2階層社会になるならその中間の空洞部分は案外魅力的なマーケットかもよ。
728名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:51:17 ID:wr9nSvLc0
>>724
そうなんだよ、トラブルメーカーかもしれん。
だがな、なんで俺が凹まにゃならんと思って、
今後もパワハラに対してはパワハラで責め返すキャラで、
世の中渡る事にしとるんだ。
人間、マジで怒ると怖いぞってな。
729名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 18:23:59 ID:LaJr7NFc0
エクセル、ワード使えるというには、それぞれどの程度使えればいいのですか?
730名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 19:58:59 ID:b5q8Hdbe0
727さん、良きアドバイスどうもです。
まあ、ワードエクセルぐらいはすぐに独学で覚えるつもりですよ。

>>2階層社会になるならその中間の空洞部分は案外魅力的なマーケットかもよ
パソコンは中途半端だけど、だからと言って掃除しかできない頭の悪いオヤジと
一緒にされたくはないんですよねぇ。中間層の部分がほんとに今は不足している気がします。

>>729さん
最低限エクセル・ワードを使えるというのは、俺の過去の経験では「色付きの表が作れる」
在庫数を打ち込める、社内で使用するマニュアルなどの小冊子を絵付きで作成できる、
みたいな感じでしたね。

しかし、こういうソフトは50過ぎた人にはなかなか頭に入らないようです。俺はまだパソコン
好きなので習えばすぐに覚える自信はあるのですが、即戦力ばかりほしがる今時の会社は教える
時間すらケチってます。
731名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 20:45:36 ID:R8uwJhfK0
>>723
エクセルもワードもPPもアクセスも一太郎も三四郎も五郎も、みんな同じ。
大学出て、キーボードたたけるのなら、出来ないはずはない。
俺だって、大学の専攻は中国哲学だ。老荘思想だよ。

買う金がないのなら、OpenOfficeOrg使えばよいかと。
StarSuiteだって、無償だ。
dreamweaverだって、似たようなフリーソフトがそこここに。

文系理系なんて関係ない。
要は気合いだと思うけどね。

732名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 21:10:57 ID:IdnNbIY40
流れぶった切ってスマソ。

40歳過ぎでこの間転職しました。スペックはこれという資格も無い
都内2流私大文系卒で、BtoB営業系です。
企業WEBのキャリア求人やハロワ経由で23社応募し、書類審査通り、面接まで
行ったのが、4社。
連続でお祈りを貰った時は、流石に年齢の壁を感じ凹みました。
ありがたいことに3社から内定をもらえました。
伸び盛りの中小企業か上場企業か悩みましたが、結果的に近似業界の上場企業に
決めました。
まだ試傭中の身ですが、企業文化が違い、毎日が勉強の日々です。慣れるのが
大変です。

企業によっては特定年齢層が薄く、その年齢層が欲しいというところあるようで
すので、駄目元であたってみる姿勢も必要だと思います。

40歳過ぎの転職はある程度の妥協は必要かと思いますが、前職のキャリアがある
程度活かせる転職を実現してください。
733名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 21:53:45 ID:DROUE2RT0
ワード、エクセルはあまり最新バージョンで覚えるなよ、ちょい古いバージョンで勉強な
734名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 22:50:09 ID:xngCSuvP0
ワード、エクセルってのは従であって主ではないような気がする。
オフィス使えてもその会社で募集している業務ができるか、できないかということの方が問題です。
735名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 23:59:59 ID:MCj8Hdll0
言っちゃ悪いが、Word/Excelが必須なんて縛りが有る求人は、
一般事務で20代女性を求めてる求人だろう。

スレタイ年齢ならば、PowerPointやVisioでプレゼン資料が作れます、
Visual Studioで工程管理が出来ます、ぐらいデフォでスキル装備してなきゃ、
40杉のオサーンに高い給料払って一般事務やらせる様な、慈善団体みたいな
企業なんか、この世に存在しないだろw
736名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:12:50 ID:cDW4Gf+00
フォトショでコラなら作れるんだがな…
737名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:14:38 ID:kV9yftgp0
>>730
  「だからと言って掃除しかできない頭の悪いオヤジと 一緒に
   されたくはないんですよねぇ」

これはいくらなんでも言いすぎですね。あなたもその「頭の悪いオヤジ」のような
仕事に就くしかない状況になったらどうします?

理想論かもしれませんが、職業(仕事)に貴賤はありませんから。職業選択の
自由も憲法で保障されている訳ですから。

しかし、向上心を忘れずに希望の仕事に向かっていくことを否定している訳では
ありません。頑張ってください。

私の場合はもう頑張れなくなってきたというのが本音です。仕事に就ければ
なんでもいいかなと安易に考えているこの頃です(無職歴1年3ヶ月、ゾロ目)。
738名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 01:08:01 ID:EPZRK71x0
「40代以上の管理職足りない」京阪神で不足感最高

雇用の不足感が高まっている。関西経営者協会の調査によると、京阪神では7月、
正社員の雇用で「不足」と判断する企業の割合から「過剰」の割合を引いた
雇用判断指数は15.3で、前回の4月調査より0.7ポイント増えた。

とくに「40代」と「50歳以上」では、調査開始の97年10月以来、最高だった。
職種別では「管理職」が前回比4.3ポイント上昇してマイナス13.8となり、これも過去最高だった。

関経協は「07年問題と言われる団塊世代の大量退職で50代の過剰感が和らぎ、
空いた管理職ポストを補充する必要があって40代の不足感につながった」と分析している。

※元記事: http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808120122.html
朝日新聞関西 平成20年08月12日

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218545853/
739名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 02:35:09 ID:szv6cc5o0
日大でて中小企業にずっと勤めてたやつを知っている。

そいつは43歳、何のとりえもない、ちょっと途上国タイプの「いじめられ顔」の男で、
クソみたいな転職エージェントにいいようにあしらわれ、
最低紹介料でゴミ企業を紹介されて、
いま、死にそうにつらい思いしてる。

ダメな奴は、顔も、ムードも、知性も、全部ダメダメダメ。
転職すればするほど不遇になるタイプ。
740名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 03:12:23 ID:tQwtON0/0
>>Visual Studioで工程管理が出来ます
その使い方珍しいね。MS ProjectとかSharepointならわかるが。
費用かけたくなければExcelあたりでやるだろう。
741名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 03:33:35 ID:/bPDva20O
一般的社会不適合者は転職できない
742名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:03:51 ID:TEjlP7B40
730です。
>>これはいくらなんでも言いすぎですね。あなたもその「頭の悪いオヤジ」のような
仕事に就くしかない状況になったらどうします?

しかし、俺がそう思わなくても世間の、特に高学歴の連中はみんなそう思っているよう
なので、正直肉体労働はしたくないのですよ。

あと、俺が希望しているのは事務職ではないですよ。そんなものは20代の腰掛OLにやら
せていればいいのです。希望はクリエイティブ職なのですが、この分野は当たり前のことです
がパソコンスキル必須なのです。問題は、どのレベルのパソコンスキルを求めているのか
企業によって違うので結局隅々まで完璧に勉強してないといけないのかどうかということです
が...
今無職期間なので近所の図書館でその種の本を借りてきて読みながらキーボード叩いてます。
でも本読んでて思うのは、明らかに若い頃に比べて読解力が落ちましたね。何度も同じ箇所を
読まないと脳に入ってこない。老化を感じます。(-_-;)
743名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:25:44 ID:ZMBxoejO0
>>742
パソコンは習いより慣れろと言います。
ソフトの使い方を勉強するのではなく、例えばWordで履歴書を作る。
Excelで職務経歴書を作る。Powerpointで志望書を作成する。
等の様に、実際にコンテンツを作成し、作成するにはどの機能を使うべきか、
その都度習熟していくと、身につくのが早いです。

ところで、「クリエイティブ職」とはどのような仕事なのでしょうか?
よくわかりませんでした。
744名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:26:59 ID:TEjlP7B40
742の続きです。
付け加えとくと、別に最初から正社員雇用じゃなくていいんです。
バイトから入って社員登用でいいんです。しかし40代バイト、って浮きますよね。
俺自身はお気楽な独身だから給料そこそこでも生活できますけど、職場で差別的な待遇を
されると仕事への士気が下がってしまうから、それが嫌なんだなあ。俺みたいな「半分
世捨て人」が多くいる会社を探してます。
745名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:36:03 ID:PsqJk4L/0
>>738
それここで書いても意味ない、ってか人によってはみじめになるだけだから
管理職の求人ってのは、その会社の管理職に大した奴いないのを棚上げして、面接ではすごくハードル高いこと言うからね
そんでもしその高いハードルクリアしても、入ってから仕事のレベルの低さに愕然とするよ
ま、ここの住人の大半には関係ないがw
746名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:42:05 ID:TEjlP7B40
>>「クリエイティブ職」とはどのような仕事なのでしょうか?
興味を持っていただいてどうもです。俺は写真とかムービーとかそういった仕事
が好きなのですが、この業界は若手ばかり欲しがるのでなかなか入れないのですよ。
機材を扱ったりするのは昔から得意なのですが、Mac使ってるところも多いので
とにかくそういったソフト経験者が優遇されてしまう業界なんです。デザインの
才能はないのでデザイナーになるつもりはないのですが、デザイナーがカメラマンを
兼任しているケースが最近は多く、撮影好きの人間は仕事を侵食されている状態です。
747名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 11:45:20 ID:5bXfFXqe0
たった今不採用通知が来たよ。
明るい話題がないと実家に帰りづらいな・・・
748名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 13:50:16 ID:T/9PtQMO0
>>744
バイトでいい、自分と同じ「半分世捨て人」が多いところがいい。
って何ですか、それ?
自分が傷つきたくないだけでしょ?
読んでいて腹立った。
自分も無職だけど自分にはゼッテー負けねー。
差別?んなの本人の思い込みでしょ?
出来る人間にはついていくよ。



749名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 14:13:22 ID:ZMBxoejO0
>>744
>「半分世捨て人」が多くいる会社が多くいる会社を探してます。

「半分世捨て人」が多いと、組織として成り立たないような気がします。

>>746
>デザイナーがカメラマンを兼任しているケースが最近は多く、撮影好きの人間は仕事を侵食されている状態です。

最近は、撮影時にPCを現場に持ち込み、既にできあがっている誌面レイアウトに、撮影した画像をどのようにはめ込むか
その場で試してます。画像編集と誌面編集の両方のスキルがないと、「クリエイティブ職」は難しいので、WordやExcelよりも先に、
画像編集ソフトや誌面編集ソフトに習熟した方が良いのではないでしょうか?

蛇足ながら「sage」を早く覚えてください。メール欄にsageと入れるだけです。
750名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 15:18:39 ID:szv6cc5o0
>>739
中国人みたいなダッセェ顔の奴だろ
横顔がものすごくペッタンコな、マンボウみたいな顔しているやつw
751名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 19:43:18 ID:suYp8jBd0
バイトがないんだよ、45歳を過ぎるとね
752名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 07:16:40 ID:uPghHO7b0
8月7日、支給された低額ボーナス20万全額でナンバーズ4の4千番台を
ストレート狙いで購入。(200円x1000口=20万)抽選数字4811
で、約80万ゲットし60万の儲け。翌日も同様に4千番台を全購入し、4137
が来て約90万ゲットし70万の儲け。翌週も同様に4千番台を全購入するも
7410で20万がパー。トータルして110万の黒字。
ちなみに購入は、みずほの窓口で(売場ではなく銀行の)したのだけど、個人
のリーマンが10分の1の確率のこんな無謀な買い方をするのは、珍しいとの
ことでした。資産家によるグループ買いではある手法みたいなのですが・・・
753名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 08:38:41 ID:AS1l9brF0
>>749さん
sageって何ですか?俺は2ちゃん用語ってあんまり知らないので。

あと、勝手に文章の内容を誤解してる人がいるけど、バイトで一生暮らしたいなんて意味の事は
一言も書いてないですよ、俺は。俺のスキルでは正社員雇用はほとんどないから、最初はバイトで
雇ってもらってその後能力を買われて「社員になる?」と声をかけてもらうのを待つというだけの
ことですよ。

>>「半分世捨て人」が多いと、組織として成り立たないような気がします
これも何だか分かってないようですね。俺の言ってる「半分世捨て人」の定義とは以下のようなものです。
・仕事はちゃんとやる
・私生活を他人の物差しで測られたくない
(男は結婚しないとダメだ、とか、人生一度は東京ディズニーランドに行かなくてはならないとか、既存の
 固形概念にこだわる人が多いとウルサイから。俺は過去に、『ディズニーランド行ったことない』って言って
 犯罪者を見るような目で見られたことがある。特に女子から。)

女子の少ない会社の方が良い。女子が多いとくだらないことですぐ怒り出してこっちが一方的に悪人扱い
されるから嫌です。
754名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 09:08:07 ID:SgxSjU/60
>>753
>『ディズニーランド行ったことない』って言って犯罪者を見るような目で見られたことがある。特に女子から。

そうなのか・・・・俺owata
755名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 10:00:57 ID:qY+Y67HN0
>>754
ディズニーランドなんて死ぬまで行く気もないけど?
756名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 10:35:43 ID:ZVF72aTQ0
>>753
どういうことをやりたいのかイマイチ判らないけど、
まとめると、

クリエイティブ職希望、経験薄い(またはなし)、
スキル無いのでバイトから潜り込みたい40歳過ぎ・・・

あんた・・・すげーチャレンジャーだよ。
今までどういう生き方してきたか知らないけど・・・

ただ「人生に遅いという事は無い。」という言葉もあるので、
こんなところでグダグダしてないで、何かのコンテストで賞でも
取れる様、専門学校通うとかでスキル磨いたり、人脈作った方が
いいよ。

強く生きてくれ、健闘を祈る。
757名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 10:42:35 ID:oE2e3O260
俺は去年17年ぶりにディズニーランド行ったが、入場料6000円なんて信じられない値段見て、入り口で引き返して外を周回してるモノレールだけ乗ってきたw

>>753
俺は749じゃないが、2ちゃんはレスを書き込むとスレが自動的に板のトップに上がってくる
時間がたつとまた下がってくるが、Eメール欄に半角でsageと入力してから書き込むとスレの位置はそのままで上がってこない
つまり、一々下らんレスで上げてんじゃねぇ!と言ってるわけだ 分かった?
758名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 11:35:54 ID:AS1l9brF0
今回は757の言うとおりsageと打ってやったけど、757の人は書き方からすると20代っぽいね。別に、レスが上がってくる
ぐらいで何をそんなにケンカ腰になる必要性があるのだ!?やっぱ2ちゃんの常連って性格悪い奴多いよな。実際の対人場面
でもそういう口の聞き方をしてるとなると、仕事のスキルのない俺より問題があると思うが...仕事以前の問題だ。ちゃんと
働いてる人間かどうか分からないが、職場でもそうやって他人をいじめてるんだろ?

>>専門学校通うとかでスキル磨いたり、人脈作った方がいいよ。
結局そういう結論になるんですよね。いまさら専学通うような学費なんかないです。
でも、パソコンスキルがあまりないという理由だけで全員ビルのトイレ掃除にさせられる社会っておかしいですよ。
二、三流大卒のための中間層を設けるべき。
759名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 11:50:01 ID:oE2e3O260
スレが上がると当然目立つからレスが入る割合も高くなる
マジレスばかりならいいが、荒らしとか招かれざる客を呼び込むリスクも負うわけだ
カマッテ野郎とか常に他人の反応を伺いたがる奴はそうやって頻繁に上げまくって顰蹙を買うわけだ
真面目に利用してる住人からしたら、はた迷惑で激ウザって事だ 分かった?
760名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 12:15:49 ID:HSQNBS3A0
>>今回は757の言うとおりsageと打ってやったけど

何この上から目線?
ウザイのでスルー推奨。
761名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 12:23:07 ID:j3fdvToc0
みんなイラついてるなあ
オレもいい加減焦らないといけない状況なのだが
暑さのせいかやる気出ねー
762名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 13:15:59 ID:AwmcBH0/0
>>756
おれも貴方の書き込みとほぼ同じ認識。
おれの場合まだ30後半なんですけどね。
“始めた時が適齢期”って言葉を聞くけど、
この年になって20〜30のイケイケ連中の中に飛び込む勇気は無いです。

上のほうでエクセル・ワードの話が出てたけど、おれは両方とも普通に使えます。
誰に教わった訳ではなく「できるExcel」で覚えたくちです。
殆ど我流ですねw
なんだかんだ弄ってるうちにVBAマクロも使えるようになりました。
ようはどれだけ弄ったかだと思います。

いまはシスアド取得の為に週一PCスクールに通い空いてる時間は独学してます。
最低、初級シスアドくらいは取っておきたいですからね。
持っていれば転職の幅も広がりますしね。

ちなみにねずみランドには一回も行ったことがありません。
763名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 13:25:06 ID:ppSqifVT0
どっちかというとsage厨の方がうっとおしい。sageを知らない人間にやんわりと教える
くらいはいいと思うけど、えらそうに攻撃するのは気持ち悪いよ
764名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 13:50:33 ID:HqyhtIQE0
なんか、みんな事務系志望みたいで笑えるw
薄汚い40代のおっさんの就職希望者100人の中に、
20代の可愛いオネーチャンが1人いたら、即決で
オネーチャンだろw

事務系の重要度なら、
性別女>>>若さ>>>>>ソフトの使いこなし度
てな感じじゃないか?
どう思う?
765名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 14:29:23 ID:uPghHO7b0
>>764 そう思います。例外として、おっさんの方が事務系で採用されるパターン
としては、対人スキル(会社内外)に優れているとか、年齢相応のマネジメント
力があるとかだと思います。
766名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 14:29:43 ID:AwmcBH0/0
おれは別に事務系死亡じゃないけどね。
ちなみにおれの住んでるトコの某コピー機器メーカーの営業マンは強制的にシスアド取らされてるよ。
理由は業務上、初級シスアドレベルないと顧客と会話が成り立たないんだと。
おれは大学出てから、ずーと営業畑一筋だけど、
営業においても一般的にエクセル・ワード使えるのは最低条件だろ。
会議の資料を作ったり、計数管理したりをエクセルでするのは当たり前だし。
稟議書上げるのも当然ワードでつくる訳だ。
顧客が増えればマクロやアクセスでデーターベース作るの必然だしね。
だったら、ちょっこと上流のシスアドでも取ろうかって訳だ。

>事務系の重要度なら、
>性別女>>>若さ>>>>>ソフトの使いこなし度
>てな感じじゃないか?
>どう思う?
別に事務系死亡じゃないから、764の重要度がどれだけ重要なのかピンと来ないね。
事務職なんかその辺の高校もしくは短大出のお姉ちゃんにでもやらせとけばいい話だしw
もし君がシスアドを一括りに事務系として見てるのならかなり痛いコだね。

まぁ夏だから変なの湧いてくるのは仕方ないか(笑)
767名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 15:22:51 ID:Nv/RiCBv0
>>766
別にその手の資格て免許じゃないんだから、いい年こいて資格云々言うなよ、痛いぞw
要は客と話できる程度の知識を勉強しとけって話だろ、その知識があるかないかを上の方の管理職が判断する能力がないから資格取れってだけ
まず資格なんて言うのは本末転倒ww
768名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 15:56:36 ID:AwmcBH0/0
>>767
そんな熱くなんなよ。
別に資格、資格、言ってねえけどw
そんなに痛いか・・・(笑)

>別にその手の資格て免許じゃないんだから、いい年こいて資格云々言うなよ、痛いぞw
シスアドって国家資格なんですけど、、、国が定めた基準をクリアして、
その知識を有する者に与える免許なんですけどね^^

>要は客と話できる程度の知識を勉強しとけって話だろ、
>その知識があるかないかを上の方の管理職が判断する能力がないから資格取れってだけ
確かにややもするとその手の類なんだろうけどね。
しかしちょっと違うんじゃないかい?
PCネットワークの知識があろうがなかろうが関係なしの第一条件らしいよ。
管理職も当然取ってるんだってさ。
あんたのいう資格ってやつをw

>まず資格なんて言うのは本末転倒ww
あんた現実直視してるんだよな?^^
どんだけ知識があってもそれを証明する物を持っていないと、
採用する側なにを基準に採用するんだい?
中卒と大卒の判断基準は大学を卒業してるか否か。
当然、大卒にはそれ相応のスキルが求められる。
それと同じでシスアド等の資格とは相手が求める物の判断基準。
持ってないいない連中は振るいに掛けられて落とされる。
資格ってそんなもんだよ(笑)

ちなみにおれLPICレベル2持ってるよ。
こればかしは持てるのと持ってないとじゃ雲泥の差がはっきり出るからね。
今回シスアド取ったらIT関係の営業に転職するよw

関係ないけど読みにくいから改行くらいしろよw
769名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:15:49 ID:6ZXbaBxx0
営業のためにシスアドとるのか、さすがは大卒!
開発上位資格のはずだけど、でも”検定”の意味だよねTOEICとか・・
学歴無しで頑張っている人おらんかね?
おれはバイトしてのんびり暮らすつもりだが・・
770名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:16:45 ID:G4gtU6HN0
>>768
私IT関係なんですが、
40オーバーが「初シス持ってますので雇ってください!」
なんて来たら、門前払いしますよ・・・
771名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:45:00 ID:HqyhtIQE0
>>768
>そんな熱くなんなよ。
って、お前が一番熱くなってることにすら気がつかないかよw
改行うんぬん言う前に、お前の長文がウザイわ!w

772名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:56:10 ID:AS1l9brF0
>>真面目に利用してる住人からしたら、はた迷惑で激ウザって事だ 分かった?
別にスルーでいいけど、あんた真面目な住人だったのか?新参者に対するそんな口の利き方で。
「転職」って打ってみたらここが出てきたから面白そうなので入ってきたけども、やっぱ他人に対する
配慮の欠けた性格破綻者ばかりだな、ここは。馴れ合いばっかりだし。
昨年働いていた所であんた(759)と同じような年上社員がいた。そいつもちょっとPC詳しいから
といってPC下手の俺を邪魔者扱いしてパワハラされたからストレス溜まって今年辞めた。
PC苦手の人の方が温かい人多いことが十分分かったよ。仕事に恵まれないからってそうやって他人を
いじめて面白がってるとはどうしようもない人間だよ。二度と来ないよ、あばよ。
773名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:58:01 ID:AwmcBH0/0
>>769
そうだよ。
この年齢でPG・SEなんかの現場には出れないでしょw
>>30に書いてあるように、この先の何があるかわかりませんよ。
あなただって頑張り次第では大化けするかもしれませんし。
ネガティブじゃなく前向きに生きましょうよ。
>>770
そうですか。。。
それは御縁が無くて非常に残念です^^;
ちなみに私は40オーバーじゃありませんよ。
40までまだ2年と7ヶ月あります(笑)
それにT関係はあなたの会社だけではありませんから、
ご心配には及びませんよ。
しかしIT関係の営業って鯖の運用と構築の区別さえつかないボンクラ多いでしょ?
リレーショナルデーターベースをSQLする云々の話したらポカーンとして、
その辺は専門外なもんでとか抜かす始末ですしね。
私、PICレベル2持ってるからLinux鯖構築・運用・管理はできるんですけどね。
この年で鯖管運用はしんどいでしょうから、
シスアドとLPICの抱き合わせで営業やらせてもらいます(笑)
774名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 17:06:54 ID:G4gtU6HN0
>>773
35オーバーあたりで扱いは同じですよ・・・
シスアドが営業に使える!と思ってる時点で不要ですね

異業種転職組みに期待するのは、前業種での経験を
どのように活かしてくれるのかを期待しているわけで・・・

>リレーショナルデーターベースをSQLする云々の話したら
ごめん!そら俺でも( ゚Д゚)ポカーンだわwww
775名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 17:10:41 ID:AwmcBH0/0
>>772
そんなに悲観的なる必要ありませんよ。
手前味噌ですみませんが、私がPC弄りだしたのは30からですよw
本気で覚えたければ絶対あなたのスキルは上達します。
後はあなたの熱意を受け入れてくれる会社をみつければいいだけの話です。
「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」です。
勝ってしまえば勝負は終わる、負けたからこそ明日があるですよ。

>>773
>それにT関係はあなたの会社だけではありませんから、
それにIT関係はあなたの会社だけではありませんから、

Iが抜けてましたw
訂正します。
776769:2008/08/14(木) 17:28:40 ID:6ZXbaBxx0
ネガじゃねくて確実といってほしい・
初シスは学歴者が口にする様なものではなかった。SD,ANでないとw
学卒入社するとSE・課長からという人もいるしー

何か勘違いしているようだけど
IT営業は開発積んだ後になるスキル要求される職種でインストラクターもそうだよ、現場過酷だし。
でも中にはいきなりとかの人もいて、でもなんとかする。総合職でしょ?
いきなりの人は技術上の話はしないと思うよ帰社すれば SEがいるからね
777名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 17:47:09 ID:AwmcBH0/0
>>774
???
SQLって、データベースを操作(抽出)するためのデータベース言語のことでしょ?

鯖関係の営業さんだったら知ってて当然じゃありませんか?
私の認識不足で間違ってたらすみません。
778名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:01:19 ID:G4gtU6HN0
>>777
い、いや、そうじゃなくて・・・(´ヘ`;)

>リレーショナルデーターベースをSQLする
これって、何が言いたいのかワカランのだが・・・
そら( ゚Д゚)ポカーンされるの当たり前
知ってる単語並べただけだろ。
775書いてるのに反論(777)おせーし
779名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:13:39 ID:G4gtU6HN0
つか、俺営業専任じゃねえけどな
アプリとテクデくらいしかもっとらんが・・・

まぁ、まだ初シスもっとらんようだし生温かい目で見てやってもいいが
間違っても面接で「初シスもってますから御社に貢献出来ます!」なんて
言うなよwww

アレは履歴書の隅っこにでも書いといて、面接官から聞かれたら答える程度にしとけ
答えるにしてもアレで仕事できるなんて風なカンチガイ返答するなよ・・・
簿記3級みたいなモンだからな
780名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:25:58 ID:AwmcBH0/0
>>778
>知ってる単語並べただけだろ。
>775書いてるのに反論(777)おせーし
コンビニ行ってましたw
知ってる単語並べたわけじゃありませんけど、、、
そう言われればそうなんですけどね(笑)
なんせ現在シスアド取る為に猛勉強中ですからwww

でも、さっき書いた鯖関係の営業マンさんは本気で解らないっていうか知らないと言ってました。
それに運用と開発の違いすら解ってない感じでしたし。
それなら私にも出来ると思った次第なんですね。
781名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:50:57 ID:6ZXbaBxx0
>リレーショナルデーターベースをSQLする
TVの不動産証券化プレゼンとおんなじ・・
782名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:09:26 ID:Nv/RiCBv0
>>768
>シスアドって国家資格なんですけど、、、国が定めた基準をクリアして
あのね君、免許ってのはそれがなきゃ法律的にやっちゃいけないことがあるものを言うんだよ
運転免許がなきゃ車運転しちゃダメだし、医師免許がなきゃ(ry
分かるだろ
シスアドがなきゃ法律的にやっちゃいけないことなんてないだろw
国家云々と言いながらほんの一部の会社の社内規定持ち出すなよ、だから痛いんだよw
783名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:31:25 ID:6ZXbaBxx0
システム監査合格者に見てもらった事があるよ?
業務システムが安定したあとに。。あんてい
784名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:33:19 ID:AwmcBH0/0
>>782
確かに免許云々と書きましたけど、、、
企業側の判断基準とも書いていますでしょ?
身も知らぬ人物のスキル等を計る物差しというか、平たく言えば判断基準ですね(笑)

>国家云々と言いながらほんの一部の会社の社内規定持ち出すなよ、だから痛いんだよw
資格等はその人のレベル・スキルを見極める判断基準ですよ(実のところ私は資格否定派なんですけどね
社内規定云々ではなく、人材を見極める為の基準とでも申しますか。
まあ、時流というか、なんというか、こればっかりは日本の常識、世界の常識でしょうね(笑)
785名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:42:47 ID:QzfOSSXD0
なんのチャットですかw
786名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:51:21 ID:vb1SxRqG0
全部読んでなくて申し訳ないけど、これだけは言える。
シスアドなんて、転職の役には立ちません。全く。
787名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:53:28 ID:6ZXbaBxx0
総合職のままがよいのでは?
788名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 19:53:50 ID:F1Jb8ch10
おれ行政書士と日商簿記1級持ってる。
789名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:09:34 ID:6ZXbaBxx0
おれアマ電話士
790788:2008/08/14(木) 20:19:58 ID:F1Jb8ch10
みんな将来どうする?
年金なんか期待できないでそ?
791名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:25:48 ID:6ZXbaBxx0
ここ40代だよね?
年取ると意欲無くすから
できる内にやったほうがいいよ。
792名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:27:11 ID:AwmcBH0/0
>>786
役に勃たたないなら勃たたなくても構いせん(笑)
自分のスキルが少しでも上がればそれで御の字です。
“世の中の人は、なんとも言わば言え、わが為すことは、我のみぞ知る”ですよ。
周りからオナニーと言われても構いません。
無駄な事に時間をついやして間違っててもいいんです。

失敗して転ぶことは恥ではありません。そこから立ち上がらない事が恥なのです。
その時は「平成版ラ・マンチャの男」 にでもなりますかね(笑)
793名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:30:17 ID:6ZXbaBxx0
>>790
働いて年金を25年以上納める
あっという間らしいらしい
794名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:42:43 ID:G4gtU6HN0
>失敗して転ぶことは恥ではありません。そこから立ち上がらない事が恥なのです。

初シスだと、スノボ行って駐車場で車降りたときに転んでるようなモンだしなぁ・・・
795名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:56:17 ID:vb1SxRqG0
>>794
まあ、人前で「初級シスアド」なんてことは言えないワナ。
私は、英検4級持ってます、と大差ないからねえ。
オナるなら、黙ってやった方が良いと思いますよ。
796名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 20:57:46 ID:vb1SxRqG0
>>794さん、申し訳ない。
ここは、>>792にすべきでしたね。
797名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 21:05:11 ID:AwmcBH0/0
>>794
私が言う失敗とは取得しても役に勃たない場合のことを指してるわけでして(笑)

>初シスだと、スノボ行って駐車場で車降りたときに転んでるようなモンだしなぁ・・・
それって受ける前から落ちる、
もしくは受けること自体間違いと揶揄してるように受け取れますけどね?
なかなかの皮肉屋さんのようで、
あなたがどの程度の人物かおしてはかれますね(笑)
貴方は貴方、私は私ですから、最後に自分で帳尻合わせれればそれで構いません。
やる前から無駄とか無理とかは、「男の風上にもおけない奴」になりたくありませんから(笑)
798名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 21:11:23 ID:AwmcBH0/0
>>795
所詮このスレは40代のオナニースレですよ(笑)
オナニースレにオナニー書いてなにか不満でもおありですか?
799名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 21:17:51 ID:86zhTscS0
みんな偉いな!

私は、もう何がしたいのか良く分かんなくなって・・・
全然踏み出せないよ。

自分でライン引いちゃって、一歩が踏み出せないし。
諦め癖がついちゃって、自分に自信が持てないんだよね。

800名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 21:28:11 ID:G4gtU6HN0
>>797

>>初シスだと、スノボ行って駐車場で車降りたときに転んでるようなモンだしなぁ・・・
>もしくは受けること自体間違いと揶揄してるように受け取れますけどね?
意外にスルドイですねww
別の道を模索された方が良いのでわ?


皆さんに迷惑かけてそうなんで、ボチボチやめにしますが

>「男の風上にもおけない奴」
えーっと・・・
目指してるの「初シス」ですよねっ?!(|| ゚Д゚)トラウマー

書き込み具合、粘着っぷり・・・
おばさん?Σ(゚д゚lll)ガーン

801名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:07:56 ID:FPkjb5S/0
>>800
人がやろうとしてる事にウダウダいちゃもん付けてる、
おまえが一番迷惑でウザイ。
おまえの粘着は女のきゃ腐れと同じレベル。
前向きなことは褒めるべきであって揶揄するもんじゃねえだろが。
>>797
ID:AwmcBH0/0、おれは地方の高卒だけどあんたの受け答えは面白くて読んでいて気持ちが良かった。
ID:AwmcBH0/0、頑張れ。
ここまで煽られても最後までキレなかったあんたは大人だ。
802名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:11:07 ID:6WBIey330
そうだなぁ。このスレにいるのに子供じゃ困るよなぁ。
803名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:34:47 ID:wVZtMwpq0
今日ハロワで見つけた求人。
定年63歳 退職金制度あり 勤続25年以上
40代には退職金はないというか、40以上は採用しないってことだな。
804名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:38:45 ID:h+HcmvMkO
>>802
ずっとRQMってたが、あそこまで粘着されたらおれブチキレてるかもしらんw
おれは修行が足りませんか?そうですか。
>>800のような人は自意識過剰な感じがイヤミっぽくて一緒に仕事はしたくないな。
805名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:16:51 ID:VSB7Ji5a0
>>800はたまたま自分の専門のIT資格が出てきたからコメントしたんだろうけど、
>>762は別にIT系に転職とは書いてないよね。もともと営業畑の人が最低限
これだけはパソコンのことが分かりますという資格を取ろうとしてるだけでしょ。
上から目線で否定しなくてもいいのにね。
806名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:27:55 ID:6ZXbaBxx0
768?、シス監と勘違いしちゃった。
807名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:39:04 ID:FPkjb5S/0
>>805
禿同
ID:AwmcBH0/0ha
叩かれるようなこと書いてないと思うわ。
あれだけ上から目線で非難されるほど酷い書き込みはないんじゃね?
40でもスキルアップをすることは悪いことじゃないでしょ。
808名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:40:22 ID:4LvxFpTE0
私も元SE職ですが、初級シスアドはIT技術者の資格というより、ユーザー(利用者)側の資格という位置づけですね。

IT企業のSE・PG求人に応募する際、初級シスアドを持っていてもあまり評価してくれませんが、
普通の企業の事務職の求人に応募する際はそれなりにアピールできると思います。

ゆえに、技術者以外の方がこの資格を取得するのは無駄にはならないと思います。
809名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:46:58 ID:G4gtU6HN0
>>768でIT関係の営業ってはっきり書いてるけどね・・・
つか、>>807、レス読んでないだろww

AwmcBH0/0haは40ぢゃねぇぞ・・・
810名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:51:28 ID:Yt2zRaVi0
>>809
なんか形勢不利ってやつですか?

  ( ´∀` )<ID:G4gtU6HN0さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
811名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:54:22 ID:G4gtU6HN0
どっちでもいいけどね

AwmcBH0/0haは来なくなったねw
812名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:59:13 ID:mWwIN2D30
>>809
営業だったら初シスアドくらい持ってるほうが相手も安心して依頼できるんじゃないの?
ソフトハウスとかでも営業が仕事取って来てSEに振ってPGが出てくる流れでしょ。
初シスアド程度の知識がない人間に仕事はお願いできないだろ。
IT関係の営業っていい加減な奴本当に多いよ。
813名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:03:43 ID:tIaJbzOx0
>>811
あんたがあんだけ叩けばそりゃ来なくなるるだろうw
おまえマジで人徳無いだろ?
その程度の人格じゃ人の上に立つ資格ないぞな。
814名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:03:48 ID:iJI1blQG0
ハロワで見たら、資格で一番役に立つのは普通自動車運転免許だと思った。
持ってるんだけど、ペーパーなんだ。
いざとなったら配達とか二種取ってタクシーとか運転出来る人はいいな。
815名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:10:29 ID:Dfdsm6H70
>>812
中小のソフトハウス営業は40前の未経験なんて基本的採らないね
採るとすれば他業種営業経験者で、その経験を活かしてくれる人だね
初シス程度なら入ってから覚えてもらえばいいからなぁ

>IT関係の営業っていい加減な奴本当に多いよ。
特に中小ソフトハウスの営業には多い。
何故かというと、中小ソフトハウスって営業専任の人を採らないんだよ
開発で使えない人が営業に回されるのが多いんだよ
ヨソ業種の営業みたいにキツくないから、ダメなヤツはとことんダメですなぁ・・・
816名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:30:32 ID:tIaJbzOx0
>>815
あんたなんか矛盾してね?
>>762は大学出て他業種で営業畑一筋って書いてるじゃん。
それに初シス程度なら入ってから覚えてもらえばいいからなぁ
これも非常に不合理だろ。
入社して取らせるよりも営業経験者で初シスアド持ってる奴を採用する方がコスト的にみて健全だろ。
無資格者が取れなかったらその期間の給料はドブに捨てることになる訳か。
このご時勢にそこまで余裕のある企業は羨ましい。
あんた経営者の器じゃねえな。
リーマン思考に首までどっぷり浸かってるのがよく分かる。
企業おいて使えないの社員の典型的な見本だな。
817名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:54:24 ID:BOiHsVB+0
>>816
>無資格者が取れなかったらその期間の給料はドブに捨てることになる訳か
なんでこういう発想になるかなーw
別に営業(他の職種も)すんのにソフト関係の資格なんかいらんし、客先でそこそこ話できるレベルの知識あればいいじゃん
ドブに捨てるなんてどっから出てくんの?
君の会社じゃ営業マンの名刺の’シスアド’と印刷してないと発注しないのかいww
818名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 01:21:58 ID:Dfdsm6H70
>>816
>入社して取らせるよりも営業経験者で初シスアド持ってる奴を採用する方がコスト的にみて健全だろ。
>無資格者が取れなかったらその期間の給料はドブに捨てることになる訳か。

俺は入社してから「覚えれば」と言ってるだけで「受かれ」とはいっとらんしなぁ・・・
>>817も書いてるけど、名刺に入れるわけでもないし、顧客に「初シス」持ってますって言うわけでもないし・・・

つか、他業種の人は初シスに夢みてんの?
アレでデータベースとかのシステム営業が出来るとか考えてねぇだろうな・・・

中小に限定するなら営業は基本、くちききだけな。後は開発が打合せするから。
大手の営業だとあれはシスアドじゃなくて、シ・ス・ア・ナな。またはコンサル系。


あ、単純にコピー機営業とか鯖売り営業とかなら出来るかも。40は採用難しいと思うが・・・
データベース云々って書いてるから鯖売りじゃないと思うが、鯖売り営業にデータベースなんか構築させないぞ・・・

一番最初に書いたとおり、「初シス持ってマス!」で来たら門前払いだよ
これまでの営業経験を活かしてこれこれこういうふに貢献できますっ!てんなら検討の余地ありだけどね
特に中小は技術者くずれの営業だから、営業ベタ多いシナww
819名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 07:17:55 ID:C/xmZtlF0
>>818
なぁ、ITって忙しいのがウリの労働集約型土方産業なんだろ? いい加減仕事しろよ。
今日は夏休みだっていうなら、年に何日も無いせっかくの休日なんだろうから、家族サービスでも
しろよ。家族がいれば、の話だけど。
820名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 07:25:35 ID:pOr4rcQv0
鈴木秀明
2004年3月、東京大学理学部化学科卒業。
2006年3月、東京大学公共政策大学院経済政策コース修了
現在、スタッフサービスにて管理部門(入社3年目)

以下の資格は全て独学で取得

中小企業診断士(完全合格+研修受講)、宅地建物取引主任者、TOEFL207、TOEIC730、ERE(経済学検定)500点
GRE Chemistry 620点(プリンストン/ハーバード大学院合格点) AFP、CFP
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレーター(セキュアド)、基本情報技術者
パソコン財務会計主任者1級、 情報処理能力検定1級、国内旅行業務取扱主任者、 放射線取扱主任者試験第2種
ビジネス実務マナー技能検定 2級(優秀賞)、 アロマテラピー検定1級 、漢字検定 準1級
BATIC(国際会計検定) 554点、銀行業務検定 財務2級、情報セキュリティ検定 1級、 金融業務検定 財務上級
二種証券外務員、環境計量士試験、公害防止管理者、FP技能検定2級、金融業務検定財務上級、日商簿記検定2級
DCプランナー 2級、ビジネス実務法務検定2級、知的財産検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級
ファッションビジネス能力検定2級、ファッション販売能力検定2級、色彩検定2級、サービス接遇実務検定2級
潜水士、消防設備士甲種第5類・第7類、アマチュア無線技士3級、危険物取扱者乙種第4類、危険物取扱者甲種
普通自動車運転免許(ゴールド)、シスアド技術者能力認定試験 1級、販売士検定 2級、福祉住環境コーディネーター 2級
ホテル実務技能認定試験 2級

など150資格を目指す。


資格ロード
http://shikakuroad.alc.co.jp/
821名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:30:22 ID:Mg+Z61p60
資格。刺客、拝一刀、一子、だいごろう。
822名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:34:35 ID:tIaJbzOx0
>>819
サービスする家族もいないんだよw
触れてやるなよ。
泣き出しちゃうぞ。
823名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 09:58:24 ID:sx6C3XOm0
>>817-818
言語明瞭 意味不明瞭www
824名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 10:13:59 ID:qy/GW4ME0
ところでみんな、お盆だけどご先祖様の墓参りには行ったか?

俺は昨日行ってきたよ。
不惑の年を越えてもふらふらしている自分を、親もさることながら、
ご先祖様はさぞかしふがいないと思っていることだろう・・・と頭を
よぎり久々にね。

線香をあげ、「まあそう思わんでアナタ方の不詳ですが、一応子孫
なんで末永くよろしくお見守り下さい。」と日頃のご無沙汰を詫びつつ
拝んでおいたよ。

また、40過ぎると病気とかいろいろあり、いつお墓の世話になるか
判らないしね。

あと厄年を迎えている人はお払いもちゃんとやっておいた方がいいよ。
俺の場合、数えの本厄の年はいろいろありすぎて状況が判らなかった。
厄年前後というのは、良縁、悪縁とも、スパゲティ状態になっている
ような感じで、とにかく自分の力だけではどうしようもなかったなあ。

就職も縁談に近い感じで、スペックだけではなかなか決まるものも
決まらないし、また雇う側も40代として求められるスキル、社会的
常識と人間力とを当然求めるもので、20代や30代の転職はちょっと
重みが違うというのを、先般の転職活動で痛感しました。

とにかく自分のご縁やコネは大事にして、自分の身の丈(実力)をよく
わきまえ、感謝の気持ちを忘れなければそのうちいいことあると思う。
825名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 10:32:20 ID:QLZQTttk0
40過ぎたら、就職はすさまじく困難。
出来ない、と踏んでいた方がいい。
企業側も40過ぎの人間は、ごく一部の幹部候補以外は、出来るだけ欲しくない。

ただし、生保勧誘、一流予備校講師などで月に20万程度で食いつなぐことは可能。
前者は執着心、後者は早慶以上の頭が求められ、けして楽ではないが。
でも両方とも努力と適性が報われれば、信じられないほどの高収入もありうる。
826名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 18:03:02 ID:J9Qbea0d0
おいおいそんなことはないだろう
40超えて学歴うんぬんもおかしな話だ
今までの人生観が基本的に間違ってないかい?
俺は失業者でも何でもないけど、ここまで卑屈にはなれない
基本的に世渡りが下手 もう少し世間から学ぶ姿勢を持たないと
こんなんじゃ何処に転職しても上手くいく訳なんかない
827名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 22:14:48 ID:DhluDMMw0
正社員に限ればすさまじく困難だろう。誰だっておっさんより若い人材の
方がいいのは解かってる。経営者はアホも多いので、この御時世でおじん
なんか採ったら損だと思っているんだよ。(ほんとにアホだ)
ただ、それは入り口の部分。入り口が広ければいいのだ。
そう、正社員にこだわらず契約、派遣、アルバイトでいい。
とにかくやりたい仕事(会社)に入り込む。問題はそこから。
必死で頑張ってその企業にとってなくてはならない人材になれば
良い。そしたら企業は放さないよ。
828名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 22:56:44 ID:k+o9nEzk0
>>827
何かすごい実感こもってるね。。。
自分ももうすぐ40になる前に、どっか確実にみつけるよ。。。
確かに会社に気に入られたら、放さないと思う。
そういうケース、けっこう年代に関係なくよく聞くよ。
829名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 23:25:04 ID:DhluDMMw0
もうほんとうに日本人は3の倍数(すなわちアホ)になってしまった。
政治家も裁判官も経営者も一般市民も・・・主体性がないんだよ。
コンビニに行ってみろ。なんでもかんでもマンゴー、マンゴー、マンゴー…
マンゴージュース、マンゴーアイス、マンゴーヨーグルト。アホか!
要するに右にならえ、考えるのめんどくさい。みんなと一緒でルンルンルン。
飲料もゼロカロリーが流行れば、みんな商品名にZERO、ZERO、ZERO、ZERO
って、脳ミソがゼロだろ?考えたやつの。
転職もそう。不況、不況。不況、不況・・・・・・・・・お前ら言い過ぎ。
それと正社員の派遣叩き。これも一緒、右へならえ。ほんとうに有能な人間
なら起業してるだろ?正社員の何が偉い?もういい加減日本人は昔のサムライ
精神を取り戻さないと・・・支離滅裂になったがこれが俺の魂の叫びだ!
830名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 00:26:37 ID:a6b+jgNX0
>>829
で、おまえの行動派どうなの?叫ぶのはいいけどさw
831名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 03:02:16 ID:d1eCcEhw0
ちょっと旅をしたので旅先で地元新聞を拾って読んだら、
30代、40代の能力ある人たちが正社員になれなくて
能力を発揮できずにいるのが惜しい、と言うような記事が
載ってた。
やはりそうなんだよな、と思って、その記事の下の
求人欄を見たが、募集は若手ばかり。
記事に合った求人載せろや、と新聞を投げ捨てた。
就転職できない30代40代を集めて会社作るのが
最も良い道って感じ。
83272:2008/08/16(土) 07:43:11 ID:a6b+jgNX0
>>830
そう思うなら自分が発起人になって起業しろよ
83372:2008/08/16(土) 07:47:21 ID:a6b+jgNX0
>>831だったorz
けどこのスレにはろくなのいないよ、>>66みたいに
834名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 12:28:12 ID:Opty2r2Q0
>>833
自分も仕事とってくるのを他人頼りしてるんだから、あまり大きなことは言えないよ
それにココは転職板だから起業派が少なくてあたりまえ
835名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 12:47:18 ID:ktVUFTW70
転職マンセー、暑い、、
836名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:01:13 ID:B2cjBz0lO
ジジイはこの世から消えるしかないな
83766:2008/08/16(土) 13:10:57 ID:XaUgpTw80
>>833
よう、リタイヤ寸前の営業マン見つかったか?
手前の食い扶持も営業出来ない屁垂れ野郎が偉そうなこと抜かしてるなw
83872:2008/08/16(土) 15:19:44 ID:a6b+jgNX0
>>837
出来もしないこと偉そう言うだけで何も出来ないアフォかw
北朝鮮に日章旗売る能力があるなら、個人で問屋やればぼろ儲け出来るだろww
こんなとこで妄想して吠えてんじゃねーよ、クソがwww
839名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:25:29 ID:S4QWSCUg0
いい歳こいてくだらないことで怒んなよ
84066:2008/08/16(土) 15:38:46 ID:XaUgpTw80
>北朝鮮に日章旗売る能力があるなら、個人で問屋やればぼろ儲け出来るだろww
個人で問屋?
おれは営業であって問屋流通業者じゃねえよ。
問屋みたいに、たかが利益20〜30%くらいしか取れないような流通業でボロ儲けする?(アホ丸出しだなwww
問屋やるくらいなら自分で商社起こすわ(ボケ

自分で作った製品を自分でじゃなく人を使って(それも2chで求人する
企業に売り込む時点でオワっとるわ(笑)
手前に起業家の器なねええよ。
無理だから止めとけw
借金こいて吊るの目に見えてるwww
84166:2008/08/16(土) 15:40:51 ID:XaUgpTw80
訂正
>手前に起業家の器なねええよ。
手前に起業家の器はねえよ。
842名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:43:48 ID:Opty2r2Q0
意外に「ほんとに40?」って方が多いですね・・・
843名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 16:26:32 ID:TWzRO0d5O
これだからいつまで経っても再就職できない
844名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 18:24:11 ID:KZENMy7R0
全くだね。 まあ最近はバイト募集するとこの手の40代もチラホラ来る。
さすがに口に出しては言わないけど
今まで何してたのかな、とは思う。
10代20代の若いスタッフには反面教師にはなるが・・・。
845名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 18:26:13 ID:BYIqhtEz0
72と770の中の人って同じなんじゃまいか?
粘着気質がどことなく似てる希ガス。
どっちにしてもストレス溜まってんだろうな。
846名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 18:30:59 ID:ejmVySyl0
40過ぎても学歴って大事だな。
日当駒船出た奴はどうしょうもない営業職からしか
内定もらえなくて苦しんでいる。
847名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 20:12:05 ID:XAVcla1CO
お盆なので実家に帰省をしてお墓参りをしました。
超一流企業のメガバンに内定したことをご先祖様に報告をしました。


俺は名門早稲田大学なので来年からはエリートリーマンです。
今までの自分の人生に金メダルをあげたいと思います。



848名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 20:28:23 ID:a6b+jgNX0
>>840
>自分で商社起こすわ
興す、なw
相変わらず吠えるしか出来ないカスだなww
849名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:32:34 ID:Opty2r2Q0
ところで、ここに来てる皆さんは無職の人が多いの?
850名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 22:05:35 ID:cyHF4cQU0
無色透明で無くなってしまいたい人達の集いです。私も含めて。
851名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:17:11 ID:12EbNwrk0
>>845
多分、正解(笑)
自分が一番賢いとでも思ってそうで怖いですな。
こんな奴の下では絶対に働きたくないです。

会社作る前にsage覚えてからこのスレに出入りして欲しいです。
852名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:44:37 ID:7ZoKb1n20
>>845とか>>851のほうがよっぽど粘着で低脳に見えますよ。
特徴とかまったく見れてませんし。
転職決まらないのが納得できます・・・
853名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:58:41 ID:12EbNwrk0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
854名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 02:10:49 ID:7ZoKb1n20
何やってんだか・・・
855名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 16:45:43 ID:NA/VgjWm0
お盆休みは今日で終わりだ。
明日からは普通の夏休み再開だ。
856名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 19:15:39 ID:5s6Gpc760
盆休み中は近所を真昼間でもウロウロできるけど
終わるとウロウロしにくい
857名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 19:25:15 ID:NA/VgjWm0
俺は東京へ行く。
無料の求人誌を貰いまくってネカフェで見まくる。
858名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 19:56:10 ID:tEqHm5YL0
無料の求人誌はやめとけ。DQNな求人しかないぞ。
せめて住所決めて、リクナビくらいにしとけ。
後で苦労するぞ。

アパートが難しければ、外人ハウスというのもある。
カネがなくても住所くらいは持てる(経験済み)。
ググってみ。
859名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:43:15 ID:7ZoKb1n20
盆が終わったか・・・

また明日から仕事ですね
860名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:55:44 ID:hLhHDGIp0
無料の求人誌はえぐい。
マジでえぐい。
861名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:55:55 ID:KH2GR1kk0
そういや、昔、「盆と正月」ってネーミングのコメディアンがいたな。
862名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:34:27 ID:InH1b0rp0
>>846
40過ぎると「どこの大学を卒業したか」はあまり関係ない。
学歴より職歴が重視され、今まで何をやってきたかが評価される。
但し、高卒では応募資格に大卒以上と書かれ求人に応募しても、
書類選考で落とされてしまう。
863名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:50:54 ID:Nb6natSw0
職歴はもちろんだが、大学も大事。
学歴と視野の広さがだいたい比例してしまうのが、40代でもある。
864名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:55:28 ID:Dow6n3TD0
40歳フリーターwだが内定もらった。
正社員に戻れて泣くほど嬉しい。
今までは昔の知人などに会いたくなくて、人目を避けるように町を歩いていたが
これで正々堂々と町を歩ける・・・。

みんなも頑張れ!
865名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:17:24 ID:jC8WGUbP0
>>864
オメ!良かったね
866名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:19:11 ID:Nb6natSw0
>>864
おめ!
867名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:23:53 ID:LP/9yGPg0
>>864
オメ!
868名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:45:46 ID:cJcfd2eb0
>>840
アホ丸出しですな
869名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:54:35 ID:av0YncB70
>>864
おめでとうございます。
参考までに教えて下さい。
採用の決め手になったのは何だと思いますか?
870名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:08:24 ID:Dow6n3TD0
みんなありがとう!

>>869
・こまめに広範囲に求人情報をチェックすること(情報収集)
・希望を高く持たないでドンドン応募すること(行動力)

とにかくフリーターが嫌で嫌で必死でした。
たまたま過去の正社員時代の経験がピンポイントでマッチする求人があったので
応募したら内定しました。とにかく、諦めないことですね。
871869:2008/08/18(月) 13:21:44 ID:av0YncB70
>>870
参考になりました。
新しい職場でも頑張って下さい!
872名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:22:57 ID:Dow6n3TD0
>>871
そちらこそ頑張ってください!
では
873名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 15:50:51 ID:piIAkfU90
>>868
粘着乙
874名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 18:20:08 ID:Agi5BjVq0
世間では昨日でお盆休みが終わり、今日から通常勤務。
俺も求職活動再開せなあかんなぁ。しばらく休んでいたから。

墓参り行ったし床屋も行ってさっぱりしたしオリンピックも見たし体調も維持してるし、さぁこれからだ!
とりあえず昨日送られてきた折込求人チラシを見るが・・・・・大した求人ないな。

俺にとっては870さんの希望を高く持たないでドンドン応募すること(行動力)ってのが味噌か。
40歳にもなるとココは、はなから無理っぽいとかいい年こいてこんな仕事やれねぇとか思っちゃうから。
875名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 19:13:56 ID:gux/oYd/0
選り好み出来る立場ではないが、チンケな会社には行きたくない レベルを落とすと言っても俺にも最低限のプライドはある
過去の経験が生かせるような募集もあるが、従業員10人ちょい・退職金無し・交通費無し・ボーナス1ヶ月分・社員登用半年〜1年後等々フザけたトコばかり
それに以前は嫌って離職した業種もあるし、いくら不況で年齢制限の壁があるからって今更また出戻るのも何だかだし
もう鶏口より牛後でいいよ
876名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 20:51:57 ID:8bLM/kos0
選り好みをしなければ仕事はあると言われてるが、
そういった仕事は、賃金が低く生活が出来ないわな
877名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 20:58:51 ID:gDErTJUg0
タウンワークで応募した、正社員なのにアルバイトの募集であった。。
ちゃんと確認したのに、ホントいい加減の一言に尽きる。。
ここでよく聞いたこと、体験。リクルート電話してどなってやりましたよ。。
なんでもよければ、そりゃ、ま、仕事ある、だけどさあ・・・・
 かかった交通費、履歴書返して。。
878名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 21:46:17 ID:0bBF/sR0O
あ〜?
おまえら敬語も使えないのか?
低レベルEランク大卒、高卒以下のクセに生意気なんだよ。


俺みたいに名門早稲田大学で一流メガバンクに内定者にはタメ語許さねーからな。
879名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 21:51:25 ID:piIAkfU90
>>878
国士舘卒だけど、なんか文句ある?
880名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 22:02:11 ID:7TPotGJ/0
当方40(履歴書作成時)♂でなんとか職(転職先)を得ることができました。
(戦績は3ヶ月40戦2勝38敗)
このスレでは勇気と力を頂きました。ありがとうございました。
上場メーカ系IT企業から事務職(購買系)への転向です。
給与は(履歴書には止むを得ずほぼ正確値を記入したせいか?)、
前職基本年俸+残業15h/月分からの年俸スタートで、
(前職は残業全額支給だったが)今回残業代は支給されないため、
限られた時間内で成果を出して行きたいと思います。。。
私はどちらかと言えば楽観的な性格で落ちまくっても
”絶対どこか見つかるはず”と常に前向きに活動しておりました。
(38敗も喫すればそのような境地にもなるってもんです…単なるアホ)。
私は厳しい条件ですが、皆さんは常に上を見て頑張って下さい。
881名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 22:10:34 ID:GRQUg32u0
>>875
プライドはいいが、上司でも年下なら敬語使えとかDQNなこと言うなよw
882名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 23:36:07 ID:gux/oYd/0
ハハ 逆に俺の方が敬称で呼んだり敬語で話してるよ
ただし、タメ口はいいが俺の事を○○君呼びだけは許さん
883名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 23:38:32 ID:v8yhf0/J0
>>880
脱出成功おめでとうございます。

私もIT脱出したいですわ・・・
884名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:01:25 ID:WaZjuG5p0
ひとつだけ言えることは、
どんな業界でも、トップレベルの企業に入った方がいいよ
ITなんて、かつて華やかだったから、トップ級からクソレベルまで企業が乱立したけど、
今はクソレベルがものすごく激減しているじゃん。
電子部品や半導体関係も同じ。

むしろ、初めから自動車販売だったらそこでのトップを狙った方が、
ずっと仕事は広がるし、業界の信用度だってケタ違いに高いし。

プロ野球なんて、みんな馬鹿にしているかもしれないけど、
セ・パ12球団の一軍選手になる方が、クソレベルのIT企業で真っ黒な憎悪にまみれて働くより、ずーーと高級な人生だよ。
885名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:04:47 ID:FGCG9sYp0
何でいきなりプロの一軍が出てくるの?
全く比較にならないっての
886名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:07:08 ID:ndkGChZl0
プロの一軍に勝てる企業なんてないでしょ・・・
イコールはあるけど。
887名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:23:07 ID:FLFPYYIA0
プロの一軍の補欠見習いから頑張ればいいさ
888名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:33:15 ID:1lB9d7pA0
 警備会社で常駐警備、モニター監視とかいうんだが、
どうだろう、先々営業職や事務に内勤移動したりなんかあるのか。

退職金とかあったほうがいいね。
889名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 08:08:29 ID:6QKW5UOH0
毎日暑い暑い。 今日も朝からおにぎりがよく売れる。
今日は早出だが、いきなり補充だ。
そんな中夜勤明けスタッフが12時までの残業志願。
この位のガッツが有れば使いたくもなる。
毎日教えられることが多い・・・。
890名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 10:05:09 ID:pWq9xUsH0
>>888
たとえ正社員であっても、昇給、茄子、諸手当無しか、雀の涙程度のところが多いです。
交通費さえもケチってきますので・・・

ただし、元警察官、元自衛官なら高待遇も・・
コネが効く業界です。
891名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 17:26:02 ID:+xDZNW7k0
契約面接で身元保証要ですた。
892名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 19:53:45 ID:wMrmsDEGO
地方の最下位普通科高卒42です。
約二年の転職活動でようやく決まりました…が
勤務内容は運送系で16時から翌日の10時迄の18時間拘束で月給制21万です…月の出勤回数は13回位なので四週五休みたいです。
拘束時間内に四時間は仮眠時間が有るみたいですが不安です。
ま、この就職難の時代にしょうがないと諦め、頑張る次第です。
一応報告まで
893891:2008/08/19(火) 20:25:23 ID:+xDZNW7k0
こんな所もあるるのだが大丈夫だろうか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1172151866/l50
894名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 20:53:23 ID:5qdrwi7Y0
>>892
法的には認められてるの?異常に拘束時間が長いような?
895名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 22:11:17 ID:RGA6JkVU0
>>1
無職・ニート君!!! いつも暇でスレたてご苦労様です。乙


ところでオリンピックの野球では、Ys青木の活躍が素晴らしいですよね。
そう青木は俺様の母校。そう名門早稲田大学の代々大先輩なのであります。

2ちゃんでは無職引篭りのオタが『うぅ〜〜〜』とかほざいていますが、ここは
これからの日本を牽引するエリート集団。(世界の名門早稲田大学!!!!!)。
我々選ばれた日本社会人のエリートトップとして俺様は来春に君臨して活躍するであります。

おっー笑いすぎてお腹イタッ!!!!!! おまえらよーおっさん。税金くらい払えよ!!!!!
んプッププププププププッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
896名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 22:13:42 ID:RGA6JkVU0
書き込みしてて麦酒ふいたっ!!!!!
税金払えよおっさんたち。

無職ではずくね〜の?????

うぷっ wwwww
897名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 00:46:08 ID:GTNz4CI70
↑早稲田によっぽど入りたかったんだな…
ま、早稲田卒でもピンキリだし、社会に出たら卒業大学名なんてあんまり関係ないから。
大東亜帝国でも優秀な人はいるし、早稲田卒のボンクラも多い。
慶応と比べると早稲田はかなりアホが多い感じがする。
898名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 08:30:15 ID:5nBxPnFt0
だな。 うちの10代スタッフでもこんなふざけた台詞はいわない。
うち以外にも掛け持ちして、夏休みの間懸命に稼いでるよ。
2chで喋ってばかりじゃ収入なんて増えんよ。
899名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 08:34:31 ID:Crky8PGu0
厨の低レベルな釣りにいちいち反応すんなよ
900名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 09:16:42 ID:gzKnHvRz0
44歳既婚、子供2人
派遣だったんで、正社員希望で転職活動8ヶ月
お祈り数知れず・・トホホ
最後の手段で、宅建、FP2級もちなんで不動産業界に応募
まったくの未経験で9月から逝ってきます。
面接官から、厳しいことも言われてます
覚悟は出来てますが、数字が全ての世界なんでやるしかない。
一年目のノルマは想像より低いのがせめてもの救い
皆さん、お元気で・・・・・
●●二等兵逝ってまいり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
ダ━━━━━━/(。□。)ヽ━━━━━━ァ
901名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 10:29:28 ID:W9Y52xbR0
最終面接からもう一週間、連絡がない。今日こなかったら諦めよう。
902名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 13:30:07 ID:YsLP1J910
>>900
がんばってください。
当方も宅建を持っているだけで未経験なのですが
参考までに教えて頂きたいのですが
不動産のどのような業種でしょうか?
当方はいよいよハウスメーカーの面接にでもと
思っているのですが・・・。
どうぞご教授下さい。
903名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:47:21 ID:jTwBIcny0
サブプライムが弾けたこの時代に不動産なんて・・・

あなた達の勇気に?

健闘を祈っております。

ちなみに、俺もFP2級と宅建餅です。
904名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 21:00:40 ID:v2ebZGCm0
>>903
地方の不動産業は最悪だろうけど、東京はいま再開発の真っ只中でしょ?
万が一、東京にオリンピックが来ようものなら区画整理がじゃんじゃん進むじゃんw
石原閣下はオリンピックが来なくても区画整理するだろうけどねw
区画整理及び再開発の為のオリンピック招致だろうから(笑)
905名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 09:24:04 ID:SMuf89LJ0
不動産は好不況の波で大きくうねるからなあ
いいときは倍々ゲームで売上伸びて社員もウホウホ
一旦景気が下向くと急成長してた会社が突然あぼーん
アクセルもブレーキも急にしか踏めない業界w
906名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:08:22 ID:M8p+u55G0
>>902さん
私が逝くのは、大手ではありません 
年商60〜70億ほどで、そのうち10億ほどは副業みたいです。
売買、賃貸、仲介の部署がありますが、建売販売の部署になりました。
転職版でも、不動産業界の批判が多いのは重々承知しておりますが、面接官が
好印象だったのと、異業種での営業経験がありましたので思い切って飛び込んでまいります。
なにより、お祈り続きだったんで、こんな私でも採用してくださった会社に感謝!
転職状況の地方の厳しさは、身をもって体験してますんで仕事を選べる人がうらやましい限りですね。
>>905さんのアクセルもブレーキも急にしか踏めない業界w
というのも、多分本当なんでしようが年齢的に躊躇する時間もないですw
やって駄目なら次って感じですw

907902:2008/08/21(木) 10:24:09 ID:62pTqZRl0
>>906
ありがとうございます。
御健闘をお祈りしております。

当方は横浜在住、リストラ予定で、昔お守り代わりに
とった宅建で転職を考えております。
歩合せいのところに行くことになるので
不安も在りますがダメだったら
さっさとタクシーに乗ろうと腹をくくりました。

がんばってください。
908名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:29:59 ID:U2EUK8ny0
>>906
おめでとうございます。
>こんな私でも採用してくださった会社に感謝!
この気持ちが素晴らしいと思います。
思索するのも大切ですが、選択肢が多い年齢でもないし
多少の条件の優劣には目を瞑っても、思い切って飛び込んでみるのも大切ですよね。
どこへ行っても大変なのは同じ、自分次第ですもんね。
頑張ってください。

自分も後に続きます。
909名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:51:32 ID:qWgGQ0StO
福岡ですが不動産企業は病んでます。倒産を待つだけって感じの企業も多いです。
910名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 11:24:19 ID:M8p+u55G0
>>907>>908さん
私のいく会社はブラックというほどのイメージはないですね。
ある程度納得いく基本給、歩合はおもったより全然低いです
不動産業自体ブラックなんでしょうけどw
正直、こんな状況だから採用されたんだとおもいます。好景気なら私の採用は
なかったとおもいます。「歳食ってますし」w
これを、チャンスと考えて仕事に取り組みますよ

911名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 12:19:34 ID:UxIKHHUA0
早稲田大学に通報しましたよ。2チャンで大学名をを語り、参加のスレで
誹謗中傷を繰り返し、メガバンクに内定したとか繰り返し繰り返し、彼の
書き込み時間や痕跡を全部今までの調べてもらうことに。どこからか特定
するそう。いい年した成人でしょうから、立派な社会責任が発生しますね。
メガバンクにもこんなのがいるって伝えましょうか。
912名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 12:53:34 ID:rULQuH7oO
素朴な疑問なんだけど
職歴というのは
ある程度ごまかしがきくのかな?
転職回数減らすとか。
ごめんね無知で、教えて下さい。
913名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 13:02:39 ID:/PJPGeTX0
>>912
前職さえきちんと書いておけば、前々職以前はほとんど誤魔化しがきくよ
年月に空きがないように調整するのは大変だけど、大抵は減らしてるんじゃない?

転職に役に立つ仕事なら書けばいいけどマイナスになるだけなら書かない
914名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 13:09:31 ID:SMuf89LJ0
>>912
多少のお化粧は無問題すべて真っ正直に書いてる人の方が少ないと思う
第二新卒とかならまだしも我々の年代なら端折りたい職歴もひとつやふたつは・・
企業側も嘘や誇張を平気で記載してる訳だし、狸と狐の化かし合いw
915812:2008/08/21(木) 13:21:51 ID:rULQuH7oO
ありがとう。
今まで真正直に書いていた。
調べられてばれたらヤバイと思って。
916名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 13:43:19 ID:VMquPSXD0
バイト面接とおりました、来月からは45板に移動です
皆様方も整合取れる様「お祈り」してます。
917名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 15:10:27 ID:IYDP921h0
正社員を目指して求職活動してきたがまるで受からん。
もうこの際、バイトでも派遣でもいいか、と思うんですが低スペックな40男を
雇ってくれそうな仕事ってどんなのがあるでしょうか?
ちなみに今までは製造業で製造、技術系の仕事をしてきました。

916さんはどんなバイトに応募したんでしょう?

飲食やコンビニ、お店での接待業は経験もないし普通若い子を使うだろうし
清掃、クリーンスタッフなんかは逆に定年後の人たちを使うだろうし。
調理とかも俺料理作れないしなぁ。
918名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 16:50:14 ID:VMquPSXD0
917さんだともっともっと考えて行動すべき!職務経歴で機会あるよ

労務の仕事、倉庫作業員だよ夜勤なし派遣でないやつ。契約ともいう



919名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 17:53:11 ID:abruYIKp0
>>913-914
あまり適当なことを教えないほうが良いよ。
今は職歴なんて一発で調べることができるからねw

>>915
名前欄がww結構そそっかしい人?
920名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 19:26:30 ID:EtkDRtqj0
もう何もかも疲れた 無職15ヶ月目
921名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 19:39:54 ID:oCGZt6S/0
>>919
>今は職歴なんて一発で調べることができるからねw
金かければねw
そんな金かけるより試用期間に仕事ぶり等を見るよ、公務員やお堅い企業でなけりゃね
922名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 19:45:27 ID:XjAOfs7E0
職歴調査で金はかからないよ。
バイトとかはワカランけど、そんなもん職歴じゃないし。
923名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 20:10:30 ID:/PJPGeTX0
>>922
どう調べんの?
まさか年金記録や雇用保険とかのマヌケな答えじゃないよね?
924名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 21:59:09 ID:XjAOfs7E0
>>923
それで十分じゃん。
それ以上の、洒落た職歴持ってるのかいw
925名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 22:33:23 ID:/PJPGeTX0
>>924
だから年金記録や雇用保険を第三者の会社がどうやって勝手に調べるのか聞いてるんだろ?
もし社会保険庁やハローワークが記録を開示したら個人情報保護法違反で逮捕されるって分かってるよね?

年金手帳で知られたくない内容の記載があれば再発行ですべて消えるし、
雇用保険は前職が登録した都道府県しか分からない。(会社名のある下部分は提出しなくて良い)

もし再発行で本人が直接行って免許をコピーされた後に、本人が「自分が居た過去の会社名を教えてくれ」と聞いても
「同姓同名や住所で混乱する可能性があるので一切教えれません」と断られるほどガードは固いんだぞ?

第三者に開示するのは公務員職につく場合で、かなり特殊な部署に転職するときのみ。
どんだけデカイ会社であろうが、民間企業が聞いて教えるわけねーだろ
926名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 22:54:00 ID:9k6j3k1x0
そんな大層な事しなくても前の勤め先に問い合わせた方が早い 個人情報の絡みがあるかも知れんが
まぁ最後まで嘘をつき通せるほど世の中甘くはない チクリ魔も居るし
結局最後に信用失うのは自分自身だからな バレた時のリスクしょい込む覚悟があるなら御勝手に
927名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 22:59:12 ID:VMquPSXD0
>>925
再発行ですべて消えるし- ない場合もある。印字する自治体?もある。
色付けるにしても説明できる範囲がルールだよ
保証人差入断ったら白紙だよね?会社が決める事だよね〜
928名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:09:54 ID:/PJPGeTX0
>>926
前職に問い合わせて分かるのは前職の事だけじゃんw
「前々職以前なら誤魔化せる」と>>913で書いてあるだろ?
つまり過去を調べようと思ったら金を払って調査会社に依頼し、前職から1コ1コ辿っていくしか調べようがない

ばれて怖がるような程度の度胸しかないなら誤魔化さなきゃいいだけw
誤魔化さずにこの年齢で内定が貰えるならそれでいいんじゃね? 個人の自由なんだし


>>927
印字する自治体は現在の日本にはない
それに保証人と過去の職歴が何の関係があるのかも分からん
929名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:17:32 ID:9k6j3k1x0
前々職以前ってどうやって誤魔化すんだ?
年月の調整なんてそんなモン以前の勤め先が在籍期間答えたら即バレなんだけど?
930名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:40:58 ID:/PJPGeTX0
>>929
わかんないヤツだな・・・
前々職の期間を延ばしたり短くしたりが出来ないのは当たり前だろ?

例えば10回の転職があるとして、それを履歴書には5回で書きたいとする。
当然5回分の職歴が履歴書から消えるから空白期間はできるじゃん、
その期間は「バイトをしてた」とか「資格や勉強をしていた」と面接で言うってだけ。

それをいちいち企業が金や手間をかけてまで調べないって言ってんの。
問い合わせしたところで期間を誤魔化すわけじゃないんだから何の問題があるんだよ?
931名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:46:17 ID:9k6j3k1x0
調べる必要なんか無いよそんなの
4,5回も空白期間があるなんて「私は怪しい奴です」と言ってるのと同じだし
932名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:59:59 ID:/PJPGeTX0
>>931
空白期間をとるか、職歴の多い履歴書を出すか、そんなもんは個人で決めることだろ?
お前さんは現在の年齢でも空白期間ナシに転職がすんなり出来てる立派なお方なんだろう・・・

俺は転職回数の多いDQNだから職歴を減らさなきゃ面接にすら呼んでもらえないんでね。
空白期間なんぞ何とでも言い訳できるが、転職回数は日本企業じゃ致命的だからな。
40過ぎで転職回数が10回もあれば、大学出でも派遣やトラックですら内定はもらえないw
933名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:46:10 ID:RU2DQnow0
>>932
そんな考えだから、会社に居づらくなるなりした結果が転職10回なんですね。
934名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 01:09:58 ID:jfcfDbTgO
であんたは転職何回?
935名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 06:41:38 ID:33TIwxym0
履歴書に全部書く必要ないよ。
聞かれたら言うだけ
936名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 06:48:22 ID:ppZz3d8O0
大卒卒業して今までに転職は6回してるな。
当然の事ながら履歴書には3社しか記入してない。
前職までは正直に記入するが前々職からは適当に辻褄を合わせてるよ。
ありきたりだけど最初に就職したところが一番まともで安定してたように思うw
937名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 10:54:58 ID:RXrlLBWqO
オレは5社だが、やはり3社のみ記載で調整してるよ。まともに書いてて
通るわけがない。連中だって給料やら社会保険だの、似たり寄ったりの
化かし合いだ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:34:22 ID:kgV5At5N0
ここ2年で職歴が5社も増えた
空白期間だらけになった

ここに居る人は似たりよったりじゃないか?
939名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:50:48 ID:qCyQZo8N0
もう職を離れて2年になる。
就職活動はしてるがうまくいかない。
最近いろいろ考え過ぎてもうすぐ悟りの境地に行きそうだ。
世の中の事をぼやく野暮な事はしない。
皆自分の無知と甘さの結果な事くらい
十分過ぎる程分かっている。

このままセカンドチャンスを掴めなければ死ぬしかないのか・・・

940名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 14:16:11 ID:VVmI+8MD0
俺は思うんだ
35歳までにその会社の管理職クラスにならないと
一生、転職する二等兵のままだってことを
941名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 14:28:41 ID:Tmsp7qbf0
ハロワの就職相談を受けてみた。

「どんな職種を希望ですか?」と聞かれたので
「正直、させてもらえるならどんな職でも」と言ったら
「それじゃだめですよ。やはり何ができて何がしたいかが大事です」
だと。

あぁそうですよね。おおせごもっとも。
942名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 16:41:12 ID:RXrlLBWqO
選んでいたら何年も無職なわけで・・
943名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:04:08 ID:RU2DQnow0
>>935
>>936
>>937
おいおい、職歴はきちんと書かないといかんだろうがww
自分の選んで歩いてきた人生を無かったことになど出来ないよ。
例え、その場限りの誤魔化しは出来ても、必ずツケがくる。
944名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:22:47 ID:G3/uI0vj0
こういう詐称する奴って、例え入社出来ても仕事も手を抜きそうだな 
入り口の時点でそんな事やってるようじゃ信用度0だもん
偽装やらかしてる輩なんてこんな連中なんだろ

945名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:05:04 ID:ezksW+Nd0
39歳、無職歴半年にして何とか40になる前に就職が決まりました。
ここでは、色々と勇気付けられたよ。
来週から頑張ってきます。
946名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 10:28:41 ID:zL/LVpNh0
>>939
同じ境遇でした。

もう、おれはこの際仕事は選ばん事にした。
過去の職種での経験なんて捨てて
近隣で正社員、まあ手取り14〜5万いけば御の字の
夜勤専任職を選んだ。
近所の目や過去の友人・知人達への体裁はどうでもいいや。
喰っていければそれでイイと思う。
947名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 10:55:34 ID:nm1G8+c80
俺、以前は採用する側の人間だったけど、諸般の事情でこの間転職したものです。
ちゃんとした会社は採用の経過で、あの手この手を使い、いろいろ調べるよ。

採用直前まで逝ったけど、経歴が曖昧ということで見送ったケースもある。
例えば、履歴書には00年7月までA社にお勤めして、同年の8月からB社に
転職したことになっていたけど、調べるとB社への入社時期は申告通りだったけど、
A社は99年12月末で退職しており半年の空白の期間があった。
その人は、もうその時点でアウトになった。
上の指示として、そういう人間はうわべは飾っても、仕事のどこかでごまかすだろう、
信用できないねと・・・
もちろん外の調査会社使って調べるわけで、個人情報管理が厳しいご時勢、本人には
調査結果の末、経歴曖昧だったから採用見送りしたとかは言えなかったけど。

特に上場会社とかに応募する際、履歴書はちゃんと書いた方がいいですよ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 11:53:23 ID:kh/A8bk90
相手は子供じゃないんだからさ
そんな頻繁にバイトだの勉強だの繰り返してる奴なんて素人目に見ても胡散臭いわ
いい歳コイてそんな嘘が本当に通用すると思ってんのか?自分でも苦しい言い訳だと思わない?
俺も色んな会社に面接行ったが、履歴書の見方は正に千差万別 サッと目を通すだけの所、穴が開くほど見続ける所
あと上場企業にも2タイプあるように思う
応募者に配慮して敢えて詳しくは聞かない所 逆に警察の尋問並に根掘り葉掘り突っ込んでくる所
こういうのは経歴だけじゃなく人間性も見られてんだから
仮にそれで採用されたとしたら、逆に味をしめて仕事のミスも嘘で穴埋め補修やらかす可能性大
嘘は無責任デタラメ人間の始まり


949名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 11:53:38 ID:xwAJTVA40
>>947
上場とかは関係ない
職種によって変わるよ
950名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:00:02 ID:DgTsNrWv0
>>947
お前等の方こそ法律犯してるじゃんw
個人情報をなんと考えてるんだい?
毎日毎日ふざけたこと書き込みしてくんな。
951名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:14:00 ID:xwAJTVA40
ケースバイケースだよね

俺は、5回転職歴あるが正しく書く派なんだけど
応募先によっては「俺って要領悪いよな・・・」って感じる時もある
自分が良いと思う方で書けばいいんじゃないかな

俺の知り合いで採用もやってたヤツ(一部上場企業)がいるんだけど、
そいつ転職する時に詐称してたよw
調べないところは、直近しか関係ないらしい
直近の在籍期間が短い場合はもう一つ前の会社に確認を入れる場合もあると言っていた
952名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:25:03 ID:tZ/lssRt0
>>950
で、お宅は経歴詐称を何とお考えで?
個人情報の盾を振りかざして権利の主張だけは一人前のようですが
ご自分がどれだけ真っ当な人間とお思いなんでしょうか?
ふざけてんのはオメーだよ
953名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:29:01 ID:P7k5xV1t0
まあまあ、みなさん
もうイイ歳なんですから
落ち着きましょうよ・・・
954名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:29:19 ID:eRX3hApu0
経歴もばれなければいいけど入社してばれたら
最悪解雇だろうな。オマケにその次も困るし。
955名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:30:55 ID:DgTsNrWv0
>>952
あららw
そんなに熱くなるなよ(笑)
紳士口調と思いきや、いきなりDQNの本性曝け出しですか?
お里が知れますね。

>ご自分がどれだけ真っ当な人間とお思いなんでしょうか?
お前さんよりはまともだと自覚していますよw

まあ、経歴詐称も仕事で手抜きも世の中上手く立ち回った者が勝ちってことですよ。
仕事で手抜きなんて当たり前だよ。
結果オーライなのね。
この世の中、要領のいい奴ほど手抜きしてるよ(笑)
どこで手抜きするかが問題なのね。
956名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:31:32 ID:VzFxO2gT0
中小企業、下請のやつらにかぎって、日本を心底憎みぬいて、呪っているのです。

たとえば超美形のバドミントンペアのオグシオが負けたとき、
「日本負けた、ざまぁ!中国グレートっ!オグシオは死ねっ」などと、
飯を口いっぱいに頬張りながら大声で喚いた東芝の派遣社員がいました。


一方、東芝本体には、オグシオのファンこそたくさん居ますが
中国グレートなどと叫ぶ下品な人間はおそらく居なかったでしょう。


同じ日本人でも、ものすごい精神格差がすでに発生しています。
これは研究に値する、大変おもしろい事象です。
957名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:57:57 ID:tZ/lssRt0
>>955
見事なまでの開き直りバカ宣言ですなw
ここまで堂々とやってくれると逆に清清しいです
DQNの本性曝け出しなど貴方の足元にも及びません 参りました
958名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 15:15:16 ID:KQOim0kw0
>>955
で、経歴詐称して転職成功できたかい?
959名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 15:16:12 ID:nm1G8+c80
酔っ払いは
「俺は酔って無いぞ!」
と臭い息を吐きながら絡んでくる。

キ○ガイは
「俺は狂って無いぞ!」
と狂った目つきで刃物を振りまわす。

DQNは・・・・

  ・・・以下自粛
960名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 15:22:29 ID:wvURC/lv0
お前らほんとに40かよ。
961名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 15:43:45 ID:gwPxqTXX0
お前らの無職の理由はわかるよw 
962名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:03:54 ID:wJF3Oqwy0
転職板は地獄と天国が同居してるからなw
963名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:36:03 ID:DgTsNrWv0
>>957
おいおい、
お前ホームラン級のバカだろ(笑)
仕事での手抜きっていうのは例えるなら、
1+2+3=6を1+0.5+0.5+1+3=6にするって事だよ。
どこで手抜きするかの問題って書いてるだろw
しんどい作業を分けて効率良く手抜きして最後はこなしてしまえば結果オーライなのよ。
全てを愚直にこなしても疲れるだけだろうが(笑)
作業に優先順位を決めて要領良くこなせばいいの。
それだけの話。

>>958
出来たよ。
今まで滞りなくそつにこなして来たよ。
これからもこのスタイルで行こうと思っています(笑)

バカと2chは使いようって言うだろw
周りの人間を上手に使いこなせる人間は上に書いたような奴ですよ。

手抜きを手抜きと思わせなければ、人はちゃんと仕事をしてると見てくれる。
人の評価なんて所詮はそんな物だよ。
964名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:13:07 ID:xwAJTVA40
同じ6にするのに4工程も掛かってるようではダメですね

(0.8)切上げ+(1.8)切上げ+(2.8)切上げ=6

にしなきゃね
965名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:14:12 ID:xwAJTVA40
違うわw
5工程もかかっとるわww

間違えた
966名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:15:37 ID:icF+wZfS0
うちのパートにも40歳(子供2人)が一人いるが、こんなこといわないよ
ご主人は過去に3回転職したらしいけどさ
40超えると口に出していわないもんなんじゃないかな
967名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:43:22 ID:KQOim0kw0
>>963
出来たって、どこに?タクドラですか?

まあ、2ch内でなら、いくらでも再就職可能w
968名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:48:25 ID:y+coQjPP0
>>963
何故このスレにいるんだい?
969名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 21:20:22 ID:Ub5/kR6p0
40だなんだといっても、今は昔の40とは10年以上は違うんだから、
世の中の対応が追いつかないんだよ。就職もそう。
もう会社は年だけで差別は止めて。
970名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:52:09 ID:gwPxqTXX0
私は有職者で申し訳ないですが、若い人間を優先するのはどうかと思う
出来事がありましたよ メーカー営業で対象は小売店になります。

今回25歳の異業種の営業マンが入社してきて私と同行で営業しました
そこであぜんとしたのは、まず同行というのはシミュレーションなので
店に訪問したとき、自社の商品、ライバルの商品、店の売上、等リサーチ
するのは当然なんですが、まったく興味なしでメモを取ることもなく
おまけにペンも持っていない。

研修中は日報を自分でフォーマットを作成し報告するのだがあれで
何を報告するのだろうか?

普通は1件訪問し店を出たときにわからなかったら私に今の店は売上
どれくらい?月間売上は?ライバル業者は?とか聞いて段々慣れてくる
のだが・・・
こちらからすべて手取り足取りしろというのか・・・
971名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:03:26 ID:LgdJH4LL0
>>950 950踏んだヤツは次スレよろしく
それどころじゃないか・・

972950:2008/08/24(日) 01:01:50 ID:VZCrGZTE0
>>967
まぁ、おまえの脳内じゃタクドラ程度しか想像出来ないってことなw
>>968
いちゃ悪いのかい?
>>971
立てといたぞ。
973名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:49:39 ID:jMCpIYs+0
>>969
>もう会社は年だけで差別は止めて
そう言いつつ、入社したら、年下のくせに俺に敬語使いやがらねー、とかわめくDQNがいなくならん限り年齢差別はなくならんだろなw
>>970
それは歳とは関係なくダメな奴なんだよ、研修おわたらクビ切れよ
いい年こいてこんなとこで愚痴ってんじゃねーよw
974名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:03:26 ID:VZCrGZTE0
タクドラに転職もいいな。
池袋辺りで黒星に入れて、トラヴィス(デ・ニーロ)
みたいに俗世の不条理をぶち壊してみたいね。
おもクソすっきりするだろうな。

もしやるなら霞ヶ関辺りがイイかもですね。
リーマン育ちの僕じゃ無理ですけどね(笑)
975名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 07:50:09 ID:dtuXCgkM0
>>972>>974
で?どんな仕事に就いたのよ?
2chの荒らし屋かいw
976名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:22:15 ID:tT3hz+SYO
基本的に社会人になってまともに働いてきたら、
40歳は会社では中堅どころ、それなりの責任をまかされていて、バリバリ会社に貢献していると見られているんだよ。
『石の上にも20年』て感じで、ジッと我慢してきたと見られるのが40歳なんだよ。
それが40歳で転職?
新しい会社に入って0からやり始めて、体力もなければ能力もない、前職では使いものにならないから辞めてしまったんだと思われる。
人間関係問題あり、体力ない、能力ない、どうせまた辞めていく、そう思われてるのが40歳なんだよ。
若いのが入ってきたら、基本的に20年後の会社への貢献度なんかも考えて採用するからね。
今現在40歳の者を雇ったって、将来的な貢献度もたかがしれてる。
中には多くの能力を持ったお買い得な40歳もいるだろう。
しかしそんな40歳ならば、転職なんかしないと思われてるんだよ。
つまり、40歳で転職してくる者は、面接する側にしてみれば、最初から『ろくでなしダメ人間』としてみているんだよ。
40歳というのは、それだけのペナルティを背負っているんだよ。
それが社会ってもんだよ。悲しいけどそれが現実さ。
荒れた大海原を、小舟を出して漕いでいく。
40歳での転職とはそういうものなのさ。
977名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:28:13 ID:OA1G5DwZ0
>>976は悪辣な表現を取っているが、採用側から見れば内容的には的を射ていると思う。
ただ、受ける側の人間から見ると、会社が倒産したとか、人が良すぎて犠牲になったとか
いろんな理由があるからなぁ。
悲しいことに、このギャップは埋まらずに、結局は家庭崩壊とか樹海行きという
結果に終わるんだよなぁ。 orz
978名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:32:33 ID:/M7pYX8b0
だがまともに働いても、この会社ではまったく報われないとか
配属された部署の将来性が無くていつまでも泥をかぶることが続いていくということが
見えてきてしまって転職せざるを得ないというのもこの年代なんだよなあ。
979名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:42:33 ID:jMCpIYs+0
>>976
そういう根拠のない決め付けはやめろ、世間知らずw
採用する側も色々
980名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:56:05 ID:/M7pYX8b0
>>979
受ける側も採用側が>>976のような基準で見てるということを実感することは結構あるよ。
だがそういうところは何かしらの大きな問題を抱えている話を後で聞いて
そこに受からなくてよかったと思うこともまた多い・・・
まともに運営されている企業は中途で応募する人の履歴書上のスペックが高くなるから、
受かることは非常に難しくなるよね。
981名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:35:00 ID:LgdJH4LL0
人身売買面接おおかったなぁ そうおもつた
982名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:38:18 ID:8lF4Ax7P0
カスの40超えが何いってんだよ ここの連中はw
983名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:51:47 ID:LgdJH4LL0
犯罪になるでそwww
984名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:02:32 ID:4/vWiH7F0
現実問題

病気、リストラ倒産、派閥争いから
40以上で辞める奴だってけっこういるんじゃないか
985名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:06:38 ID:f9puBY4u0
>>976
転職つってもリストラ対象になったやつだっているよ
俺みたいにw
職種じたいを変えるつもりはない
986名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:39:39 ID:NpqfUfnMO
自分は予備校で15年働いてきたけど、倒産でやむを得ず退職。今さら異業種に転職して頑張るというモチベーションはないな。例えば教育業界→保険業界とか考えられない。やっぱり腐っても前職での経験や知識は無駄にしたくはない。何らかの形で活かせられる企業に転職したい。
987名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:08:05 ID:yPs7AORF0
まぁ俺も倒産組だけどね
別に負け惜しみじゃないけど、もう今は新卒で入った会社で定年まで過ごすなんて時代じゃないだろ
プロ野球だってFAでドンドン移籍してる時代なんだし
一つの会社で何十年も働いてるならそれはそれですばらしい事だけど、果たして世の中にそんな人間がどれだけ居るんかね
何か976って同年代の割には堅物つーか化石脳に思えるんだけど
988名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:21:18 ID:umMH4cYn0
と、倒産組が喚いています。
989名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:26:18 ID:yPs7AORF0
ん?別に喚いちゃいないけど?
キミもしかして976か? カチンときたらゴメンねw
990名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:00:19 ID:NaagqpDr0
我が家のダーリンはゴマすりが嫌いで退職させられました。
そりゃ、一時はどーなることやらと思いましたよ。
でも運よく転職出来て年収は減ったけどいい環境で働いてます。
逆に前CEOがクビになり、金魚の〇〇だった奴らは
外資系でありながら英語は話せない・若くはない・業績も悪い
のナイナイ尽くしで転職も出来ず、新しいCEOに相手にもされぬ日々。
人生って何が起こるかわからない。

991名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:24:09 ID:NJHrmBcr0
ご不満をお持ち皆様、是非とも弊社へ転職しませんか?
未経験でも高給優遇いたします。
是非ともいんちきMVNOの詐欺行為に加担して下さい。
気ちがい社長のブログがサイコー!!
取締役のバカ息子も社員で働いています。
正に光系チンピラ会社!!
就業規則なし。社員は奴隷扱い。速攻、労基へGO!!
http://www.v2s.jp/
992名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:53:47 ID:tT3hz+SYO
★病気で転職
→病弱で新しい仕事が勤まるかな?。再発することも考えられますね。
★リストラで転職
→会社に必要な人ならば、リストラされずに残されるでしょう。
★倒産で転職
→あなたたち社員の頑張りが足りないから倒産するんですよ。あなたを採用すると、うちの会社も倒産するかもしれませんね。

採用する側はこんな風に考えるでしょう。
会社が倒産したからといって、自分とは関係ないとは思ってくれないですよ。

世間とはそんなものです。
悲しいけれど、厳しく冷たく痛いんです。
993名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:29:30 ID:LgdJH4LL0
つぎここ
★40歳からの転職 part4★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219507025/
994名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:47:49 ID:JZd5tqMb0
うまく人生を生きたいよな
995名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:48:30 ID:e4LGwfjP0
40とかになると色々考えるからね〜
10代のスタッフと話なんかすると、夢や希望があるって羨ましいことだと思う
まだ専門・大学生だから当然か まあ人生これからだからさ
ただ俺にもこんな時期があったんだよな
歳食って色々見えてくるのも嫌なもんだ
996名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:57:28 ID:JZd5tqMb0
996げっと

そろそろ埋めるか
997名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:02:12 ID:JZd5tqMb0
まあ〜転職なんて縁だし、そのうちいい縁談があるさ
998名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:03:17 ID:JZd5tqMb0
998げっと
999名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:04:10 ID:02w0AMSH0
阻止!!!
1000名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:05:08 ID:02w0AMSH0
失敗・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。