★35歳超45歳未満の転職サロン Part103★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part102★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1214050210/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

■■■■ 煽りはスルーで、sage 進行推奨 ■■■■

このスレには、他スレで叩かれた内容をコピペしたり意味不明の罵詈雑言をわめく
通称”イバガリ”と呼ばれる2ちゃん公認の荒らしが何年にもわたって粘着し続けています。
この荒らしには正論を諭しても無駄で、「構って貰える」とばかりスレと無関係なレスを連投します。
この荒らしに一番効果的な事は『無視』or『スルー』です。どうしてもできない場合は専用ブラウザーを導入しましょう。
右クリック一発でNGIDやNGWORD登録ができるJaneStyleがお薦めです。
http://janestyle.s11.xrea.com/
2名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 10:33:37 ID:kDJKGtrs0
>>1
専務乙
3戦務長 ◆nItIRenKiM :2008/07/03(木) 10:43:07 ID:ESj3UvTY0
ワスは戦務じゃないお
4名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 12:24:54 ID:wCz74a/SO
4ゲット!
良い事ありますように!
5名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 13:37:56 ID:xvAQ1GNV0
前スレより
> 昔の平の正社員に対する採用要件がそのまま現在のバイトや派遣の採用要件に横滑り
これは無いんじゃないかなぁ
6名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 13:44:05 ID:3JOrBSMz0
>>5 まあ昔より非正規雇用が激増したからバイトでも競争率は高いのかもしれんが
7名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:29:21 ID:20cug3EZ0
2社目より履歴書が送り帰されてきた。
『返却はしませんと』言っていた企業だったので、泣けてきた。
8名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:38:42 ID:skelniva0
>>7
あるあるあるwww
当社で破棄って話だったのに、わざわざ80円使って定形で送られてきた時の悲しさ。


縁起は考えず写真だけリサイクルする。
9名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:50:05 ID:uiNI8LFW0

写真代でも馬鹿にならんからなあ。

俺は履歴書は印刷にしてるが、WEB履歴書使って写真だけでも印刷にしたら?
10名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:51:57 ID:Bl/qR8Da0
ちょっと誰か教えて。
ハロワの求人が、インターネツトサービスには無かったという事無いか?
応募したい業種が、ハロワで検索したらあった。応募締め切り済み。
やはり自宅のPCで検索するが無い。????
11名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:58:46 ID:ibMva8BlO
>>9
普通は履歴書はPCでも写真は別に貼るでしょ。
12名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 15:08:37 ID:WqtGRGEC0
>>10
ネットで公開しないでほしいという会社もあるのでは。
逆にネットサービスで見つけてもハロワの端末では出てこないのもある。
ネットで求人番号を控えて、窓口で求人票出してもらうのもあるよ。
1310:2008/07/03(木) 15:15:25 ID:Bl/qR8Da0
>>12
ありがとう。なるほどな。

14名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 15:31:04 ID:skelniva0
>>9
写真は印刷だと通らなくねー?
15名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 15:36:18 ID:uiNI8LFW0

ふうん、そういうもんなんだー。
16名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 15:40:40 ID:QSI3LrmmO
ぼくらは中国産うなぎみたいなもんやなぁ・・・
17名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:15:50 ID:20cug3EZ0
ボールペンが100本くらいあるし、無制限に時間もあるので
履歴書も経歴書も添え書きもみ〜んな手書きです。
インジェクター用のインク代のほうが高くつくかな、と。
18名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:18:19 ID:8QqjrrZrO
一つ前の会社、3ヶ月の試用期間で解雇されたんだけど一身上の都合で退職って書いてもバレないかな…?
どっちみち3ヶ月で辞めた理由聞かれて困るよな…
エコ贔屓とひどいパワハラでキレてしまったんだけどそんなの正直に言ったら落とされるよね??
19名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:21:10 ID:NXuNSHw/0
>>18
一身上の都合で退職って書いてもバレない
エコ贔屓とひどいパワハラでキレてしまったんだけどそんなの正直に言ったら落とされる
20名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:26:22 ID:8QqjrrZrO
Thanks。
前職ブラック営業の会社の面接では過去の職歴についてほとんど聞かれなかったんだけどまともな会社なら質問責めされそうな職歴だから面接が怖い…
21名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:26:48 ID:hcTKfQW/0
>>18
俺も試用期間で辞めた会社のこと聞かれる。
辞めた理由はあまりにDQNで拘束時間が長く、職場雰囲気が悪かったからなんだけど、
そんなことは言えないから、いつも回答に困る。
ちなみに、自分が思い描いていた仕事とのギャップを理由にしてるけど、やっぱ無理が
あるかもとは思う。
22名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:27:21 ID:WqtGRGEC0
そういう内情の話は入社してから雰囲気を見て笑い話として話すこと
23名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:37:21 ID:xvAQ1GNV0
零細の印刷会社の面接行ってきた。職種はPCオペレータとなってたけど多分DTPオペ。
履歴書を見つつ経歴について2つ3つ聞かれたくらいであとは趣味の話しとか愛車の話しなんか
をしながら正味10分で面接終了。その後会社の説明をされて帰ってきました。
採用担当の人が不在で社長らしき人が面接の相手だったんだけど零細の面接ってこんなものなのか?
24名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:49:05 ID:+L6/qPzt0
最近は職安でも書類選考で落とす所ばっかりじゃね
25名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:49:43 ID:+L6/qPzt0
職安は面接を義務付けろよ
26名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:51:11 ID:1tFO59YJ0
>>25
それは無茶でしょ
かえって書類で落としくれたほうが
交通費がかからなくていい
27名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:57:18 ID:fkKn/SEp0
>>25
交通費クレクレ
28名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:01:37 ID:Bl/qR8Da0
そう。
だからこそ、性別、年齢、前職等絞った求人かけて貰いたい。
お互いの為と思うのだが.......
29名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:13:59 ID:8QqjrrZrO
ただ面接は面接官との相性もあるだろうし、雰囲気のよく人当たりいい人やヤル気満々な人ならチャンスは拡がるんじゃないかな?
30名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:27:01 ID:2HdecVL50
>>18
試用期間で退職してるなら
履歴書に書く必要ないような気がするが・・・
31名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:27:32 ID:I3ftMwu60
辞めた理由として、募集と条件や仕事内容が全然違った、てのはダメなのか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:34:55 ID:GZK//GNrO
>>23
社長らしき人は名刺くれなかったですか?社長の場合、零細だと大体くれるんですけどね。印刷会社で一時間かかった面接あったけど落とされたことありましたよ。短いほうが確率いいのかも?
33名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:44:02 ID:cn3DJ87N0
>>23
俺も零細の面接は何度か行ったが、長いのだと1時間。
最短のでも30分は話してたな〜
ま、全敗中だがw
どうでもいい質問し始めたら黄色信号。
面接官(社長)が自分の話しばかりしだしたら赤信号だと思ってるんだがな。
34名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:47:46 ID:tgklLdfd0
前スレ983
>今の日本の労働者の現状と、それに対して当事者である労働者の反応、
>デモや抗議が殆んど無くて泣き寝入りしてるような状態は疑問に感じる

2ちゃんの派遣板では、将来的なストへ向けたサボタージュが
行われるみたいよ。7/8だってさ。
35名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:48:24 ID:cn3DJ87N0
>>25
ハロワの求人は、同時に2件までしか応募出来ない。
全部面接だと、結果が出るまでたいてい1〜2週間かかるから、身動き取れなくなるぞ
交通費よりも、待たされる間の待機手当てが欲しいよ、まったく・・・
36名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 19:40:46 ID:+283pRl90
前よく経験したけど
ハロワに求人だすと、すぐ派遣の営業がすっ飛んでくる
「うちならその数すぐ集めて、すぐ切れるし調整楽ですよ」
どこもコレしか言わん、そして取り下げさせて同じハロワで求人だす
ハロワの募集が派遣だからけなのマジどうにかしてくれw
37名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 19:43:22 ID:ESj3UvTY0
>>36
ああ、こういうカラクリなのか。
やっぱ派遣規制した方がいいなw
38名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 19:46:58 ID:xvAQ1GNV0
>>32
名刺はもらわなかったです。いかにも印刷屋って感じの良さそうな人でしたよ。
でも前職の退職理由も志望動機を聞かれなかった(一応その場で自分から説明した)のに、
中途の面接で趣味やら特技のことを聞かれるとは予想外でしたがwww
まあ感触的には良かったと思うんで3日後の返事を期待して待ってみます。

ただ忙しい時期は時間外40〜60時間は覚悟してくれと最後に言われたのが気になる。
求人票には月平均10時間となっていたんだが激務の予感がします。
やはりDTPオペもIT土方の一種なのか・・・
39名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 19:58:30 ID:hcTKfQW/0
>>36
そうやって数少ない正社員の求人が派遣の餌食になってるとしたら
事実確認して問題提起すべきだな。
時間と手間かかりそうだが。。。
40名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:02:19 ID:FsFf/gbV0
>>38
印刷系はみんなそんなもんだよ
多分、前職がどうとかより、どんだけ使えるかだろうし
41名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:24:40 ID:589GzyOX0
>>35
レスの趣旨とは違うけど。
1度に発行してくれる紹介状の枚数は、ハロワによって違う。枚数の縛りは、そのハロワだけ。
だからどうしても紹介状が欲しい時はハロワをハシゴすると良い。
あと、求人出してる会社に電話して「紹介状が無ければダメですか?」と訊いてみるのも良い。
「もらえる紹介状の枚数を使い切ってる」と言うと「紹介状なしでも可」とする会社もある。
42名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:35:51 ID:20cug3EZ0
webで応募して返事のない企業はどれくらいの日数で諦めますか?
ちなみに自分、1社3日目が過ぎました。
100%諦めましたが、今後の参考までにお聞かせください。

43名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:39:32 ID:ESj3UvTY0
目安として一週間。
過去には一ヶ月ということもあった。
44名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:41:13 ID:ESj3UvTY0
失礼、書き方が悪かった。

一週間して返事がない場合にはほとんどダメ。
過去には一ヶ月としてお祈りが来たこともあった。
45名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:46:24 ID:Bm1A3SNW0
自分は、10日
現在、応募中のは、
WEBで応募→1週間後に応募先より選考中のメール→メール後2週間経過
当然ダメ判断決定
46名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:54:28 ID:QoLgl7XfO
今回ご紹介させて頂く《絢香様(16歳)》は最優良【SSSランク】に認定されています。0円でメールすることができますので、直接連絡をして60万円をお受取り下さい。
お相手様への[生出し]奉仕が可能ですと、60万円の振込みも可能になります。
http://www.global-sex.cc/navi24th/
▽絢香様からのメッセージ▽想像するだけで緊張してきますね!!今は純粋に貴方とSEXがしたい。
47名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:58:24 ID:HLcWeXyY0
>>36
前の会社(IT)でもそんな感じのことがよくあった。
募集かけると応募者よりも先に派遣営業が何人もやって来てた。
そういうのは全部断ってたみたいだけど。

それ以来、ハロワで募集かけるときはたいていネット非公開にしてるらしい。
ハロワに行かないと閲覧できないi4ね。
それでもたまに派遣営業が来てた。
たぶん、しばしばハロワにいる紺スーツ組だと思う。
明らかに営業だと言わんばかりの雰囲気を振りまきながら
黒カバン持って2人か3人組でやってきて端末使ってる。
48名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:31:21 ID:VLBTenjx0
>>35
おれの行ってるハロワでは1度に3件紹介までで、同時進行できるのは5社までだって言われた。
3社に対して紹介状を発行してもらって面接を受けて、
面接結果が全て未定の場合は後2社までなんだって。

ハロワによって違うんじゃないのかな
49名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:32:43 ID:LBbjGqAK0
36 47 それ通報したの 明らかな違法になるんじゃない
ハロの人も注意するだろ
50名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:40:22 ID:QRlXiQPaO
皆さんどんな資格持ってますか?
俺は乙四のみです・・・
51名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:43:45 ID:9i4RGHrY0
自動車の免許だけだよ
しかもペーパーゴールド

フリーペーパーもハロワも応募できるとこなくて
毎日ヒマだ
Webもまったく応募できるところないし・・・
そろそろ銀行残高がやばくなってきた
52名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:52:40 ID:QRlXiQPaO
>>51
何か簡単に取れて面接時に強みになる資格ってないですかね〜
フォークリフトとか狙ってるんですが・・・

そういや昔スタンドのバイトで配達行った先のフォーク乗りのおっちゃん
いつも酒飲んで運転してたなぁ「会社の所有地だからいいんだよべらんめぇ」って
某便器会社だったけど一応チクっといたが、今は逆に憧れてますw
53名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:03:42 ID:xvAQ1GNV0
情報処理技術者の2種があるけど何の役にも立たないなこの資格
54名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:07:20 ID:wCz74a/SO
>>35
君は地方のハロワ行ってるのか?
ハロワにもよるよ。
都内では新宿のハロワは2件までだが、
しかしその他のハロワは
自分で管理把握出来れば何件でもOKです!
だから俺は新宿ハロワ辞めて
他のハロワ行ってる。
55名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:11:41 ID:+283pRl90
>>49
うーん、なるもならんもコレが現実
偽装派遣とか二重派遣がいまだ放置と同じというか

地方の求人で極端に社員が少ない(2−3人)で
大量な「職種」募集してるのが大体これなんだけど、派遣の偽装会社

CADオペ募集時もだったけがど、
正社員雇うリスクを数時間説明して、表まで作ってきてたよ
そのときでも4社きた、地方ですらこれだからなぁ
おkだすと、ハロワの求人取り下げさせて派遣の会社で求人だすんだ
ヒドイ話だろ、でも放置なんだよ
56名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:27:26 ID:iIw5a5QW0
ハロワ行ったら応募しようと思った会社の現在の応募人数を勝手に教えてくれた
これって自分から職員に聞いても教えてくれるものなの?

できれば倍率高そうなのはその場で外したいw

それにしても希望職種は片道20km以上の所ばかりで凹む・・・
40以下で募集してる近所の小さな町工場でも行こうかな・・・
57名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:28:44 ID:ae+EsSev0
>>56
くれるよ
58名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:29:40 ID:hcTKfQW/0
>>49
これはモラル的に許せない行為だが、それを取り締まる法律はないと思う。
こういう問題が顕著になって始めて法で規制する、違反したら罰則という流れが出来る。
59名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:34:49 ID:4KZuLoFG0
>>50
まじで何もなし。
普免さえ持ってないよ。
60名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:37:34 ID:E6PxaSbi0
>>50
オレは営業だから資格あっても関係ない。
まあ普通免許はいるけどな。
2種電工
丙種危険物
あっても使ってないし。
61名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:37:51 ID:fdOHUCPh0
>>50
ORACLE MASTER GOLD8i
ORACLE MASTER SILVER10g
62名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:39:16 ID:TO7i5MpV0
もう太陽光の訪問販売行こう
結構売れてるみたいだから
63名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:42:09 ID:VLBTenjx0
ハロワに寄生しているような派遣会社ってあるよな
あつかましいところだと、ハロワ前の電柱に派遣会社の広告をつけてるところもある
あれって勝手につけてんだろうなと


>>56
掲載期間の長い求人とかだと今までに何人が応募して何人が採用されたってのも教えてくれる
64名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:42:17 ID:E6PxaSbi0
>>62
やめとけw
それよりフレ○○光の訪販のほうが売れる。
65名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:42:44 ID:rhQ7k6Ib0
>>52
ヒマなんで試しにフォークリフト免許取った(正式には運転技能講習を修了)けど、
正社員では運輸・トラック・倉庫の業界くらいしか役に立たないよ。
しかも実務経験なければほとんど加点対象にはならない。現実には免許なしで運転してる人が大半だから、
「免許なくても実務経験あり」のほうが採用されやすい。

それ以外の業種には(こいつなんでウチ受けるのに最近フォークリフトの免許取ったんだよ)と不審がられるので、
むしろ免許取ったことを隠してるほうがいいかもしれない。
66名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:55:53 ID:/11/w9cB0
>>36
>>47
絶望的な話しだなぁ…
地方で必至に探しても、まともな正社員求人がないのは、そう言う事か。
数少ない、おっ!っと思える募集に限って派遣だったりするし。
求人雑誌とかでも、聞いた事ないような派遣会社ばかりが占拠していて、
派遣求人を除外すると見る所がない始末。

こりゃ派遣システム自体を淘汰してもらわないと、お先真っ暗だな…
労働者側で「派遣なんて利用しないよ。」って流れにでもならないと、
人の生き血を吸う様なクソ派遣会社の乱立は今後も増えるんだろうなぁ…
67名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:04:03 ID:iIw5a5QW0
>>57>>63
ありがとん
今度聞いてみます

募集期間が開始5月くらいで、たった一人採用なのにまだ募集してて
もう決まってるのに出してるんじゃないかと思う所があるんだよね

>>50
俺なんか英検、簿記、そろばんとか他にもいろいろ持ってるけど
中途半端すぎて一つも書いてない・・・

俺もフォーク取りたいな・・・
地元の求人誌見てるとフォークは引く手あまただw

68名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:07:35 ID:cBhiFwcC0
フォーク… 

ずっと倉庫とか工場でがんばるつもり?
69名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:14:09 ID:c1NjIG0U0
初参加
過去ログ読んでましたが、参加したくなりました。

スペック
ITエンジニア、42歳、高卒
夜の工場仕分けのバイト、面接まで行かず、3連敗。
プライドも何もなくなりました。
40代は、過去は関係ないのね。
70名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:21:23 ID:c1NjIG0U0
追記
現在の年収、300マソ。
生きて行けない。
71名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:24:05 ID:Mz5FF+lnO
>>65
無免許運転当たり前の会社なんて、労働基準監督署にチクってやれよ。


監督署の人も喜んで取締に行くんじゃないの?
暇そうにしてるからw
72名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:26:25 ID:kQ4WCHwi0
>>69
3連敗なんて駆け出しですよ。
応募だけなら30、50社それ以上がふつう。

私は活動開始して4か月。
応募数15社前後だと思う。
その中で書類通過は12社。
でも面接で全滅です。

参考にならない異常なケースですまん。
73名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:28:49 ID:20cug3EZ0
まぢで?!
はぁ、鬱になりそうだぁ。
74名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:28:52 ID:E6PxaSbi0
>>69
なぜITエンジ⇒仕分けバイト?
エンジニアはもうやらないのか?
75名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:29:47 ID:fdOHUCPh0
>>72
15社応募で12社も書類通過ってすごいな。

オレまだ転職活動初めて3週間ぐらいだけど、
20社ぐらい応募していまだ全滅。。。
76名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:31:42 ID:c1NjIG0U0
>>72
ありがとう。
ハロワで、40過ぎて、難しいよ。と。言われ、スペックは関係ないのだと悟ったのですが。
ハロワでは5連敗中です。
このスレになじんで来てます。

>>74
転職希望なのだが、収入が低いので、夜のバイトです。
77名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:34:41 ID:iIw5a5QW0
>>68
ずっと激務薄給の専門職をやってきたけどもう年齢的にあきらめてるぽ
募集が「20代活躍中!」とか「平均年齢26歳!」とか30歳までしか募集してないんだよ・・・

今はあんまり人間関係のスレてない少人数の町工場にあこがれてるよ
交代制じゃなくても給料もなにげに前職よりいいしねw

>>69
ITエンジニアでしたら年齢関係なくまた同職に復帰できるのでは?
78名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:38:47 ID:E6PxaSbi0
69の人は、
今はITエンジだが、薄給のため転職を希望してて、
しかも今すぐにでも夜のバイトして稼ごうとしてるんだよね。
まあ就業しながら転職活動するのがお勧めだしね。
でも就業中のバイトは普通に法に触れるけどね。

79名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:39:08 ID:c1NjIG0U0
>>77
システム作り続けて、24年。
無くした物、青春と職歴。
得たもの、何もなし。(あえていうと、コンピュータとお友達とちょっとの収入)
そんな状況です。
80名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:40:19 ID:+283pRl90
>>76
ITは実質、資格と実務が同梱してれば
よほど地方でもない限り雇い入れあると思うけど
他の業界希望ってならしょうがないけどw
81名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:44:33 ID:c1NjIG0U0
ちょっと、手に職ありますが、職場ではロボットです。
納期に追われ、プログラムを組む、テストする。
おかしければ、修正する。
この繰り返しです。
収入のいい人もいますが、人間扱いではないです。

ときどき思います。スーパーのレジでいいので、おばちゃんたちと話してみたい。
82名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:49:47 ID:c1NjIG0U0
訂正です。
×得たもの、何もなし。(あえていうと、コンピュータとお友達とちょっとの収入)
○得たもの、何もなし。(あえていうと、コンピュータとお友達になったこと。それとちょっとの収入)

ちなみに、うつではありません。
前向きです。
83名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:55:12 ID:c1NjIG0U0
みなさん。ありがとうございました。
おやすみなさい。
84名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:58:17 ID:+283pRl90
業界があわないで済むのになんなんだw
85名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:07:14 ID:27jl/Tk20
派遣は立ち上がろうとしているよ。

派遣労働者の全国一斉ストライキ【2日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1214640004/



NHKのニュースで、グッドウィルが派遣先に直接雇用をお願いしている様子を
やってたけど、元々時給1250円で働いていた労働者に、派遣先が提示したのは
時給900円。何故下がるのか?とNHKのレポーターが問い詰めると、福利厚生だの
不慮の事故などにあっても雇用を守るだの、理由になってない屁理屈を述べていた
その派遣先は生協だった。個人的に不買決定。
86名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:08:18 ID:LgZWBmnq0
>>69
仕分けバイトは
・純粋に年齢的・体力的に難しい、
・現職の職種柄、時間通りに来られず穴が開いてしまうおそれあり
という判断がなされただけだと思います。
俺も69さんと似た状況で現職の給料が激安なので、日・祝を潰してバイトしています。
確実にバイト就業できる日のみにする、あるいは体力面や時間面に支障の無いものにしてみてはいかがでしょうか?
(後者は地域によっては難しいかもしれませんが)

>>78
>でも就業中のバイトは普通に法に触れるけどね。
抵触するのは就業規則であって、法には一切触れませんが?
87名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:10:58 ID:VFZ8g9YI0
今日、お祈り2件来た。

申し訳なさそうにエージェントが代わりに差し出してきた案件は、有名ファッションブランド。
そういうガラではないんだけどなあ。業種も全く違うし。
知らない世界の人とお話するのも面白いかと思ってとりあえず応募してみた。
面接に呼んでもらえる確率は1パーセントぐらいか。
88名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:20:03 ID:9HRM0aj70
>>78の頭の回転よさそうなのにちょっと抜けてるところがちょっとだけ好感持てる
89名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:24:49 ID:o+yT5+dn0
>>86
そうなの?
もし企業が「うちは給料安いからバイトしていいよん」
ならバイトOKなんだ!
知らんかった・・・orz

>>88
人の額を見て”抜けてる”とか・・・
残り少ないのに更に抜けるじゃないか!
90名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:38:32 ID:VFZ8g9YI0
連投スマン。就活がままならないので、マジで起業も考え始めた。

次の条件で興味ある人いる?

勤務条件
・勤務地:東京都23区/横浜/川崎/千葉/大宮
・勤務時間: 10:00−19:00
・給与: 月額28万(固給/残業代なし)
・賞与: 半年毎に給与1か月分支給+インセンティブ 
・社会保険:当初は国民健康保険

必要資格
・普通免許

望ましい人物像
・明るく、人と接するのが好きなこと。
・時間を守る。
・顧客に不快感を与えない。
・指示を出されなくても自分でいろいろ工夫する気概があること。
・根気強いこと。

必要とされるスキル
・忙しくても数を正確に数えることができる。(商品、金)
・安全運転できること。

普通に仕事すれば年収500万は行くと思うが・・・
91名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:41:42 ID:/AOtYwj00
>>90
業務内容がわからんから不安だ。
軽く概要プリーズ。
92名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:49:26 ID:UEQ2TZKR0
何かのリースか配達業務かな?営業も兼ねての
93名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:53:02 ID:VFZ8g9YI0

今はちょっとタネが明かせない。タクシーとかではないよ。
当たり前な商品を当たり前に売る商売。
社会的に軽蔑されるような商売ではない。

自分は資金出すから、事業を手伝ってくれる人間が最初2人は欲しい。
そして1年以内に5人以上の事業規模にしてから社会保険・年金等は充実させる。
2年以内には20人規模、3年以内には50人規模にして海外展開も視野に入れようと思う。
興味を持ってくれて信頼できる人間には全てを打ち明けたい。
94名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 01:04:57 ID:dTHvLpON0
ネタ
95名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 01:29:55 ID:VFZ8g9YI0

ネタというか、実際に動き始めてる。
給料28万でも手伝うことを考えてくれる人がいるか知りたい。
一応週休2日にしたいと思うが、最初は手探りでマーケティング
することになると思うので土日も仕事になると思う。
96名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 02:31:10 ID:SUBS3xSf0
横浜に住んでるから本当なら興味あるけどねぇ。
前職が月30万の営業だったから別に大差ないけど、仕事の内容わからないとちょっと・・・
97名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 03:47:23 ID:vVXl/IFt0
>>93
今も国保やし大阪やったら・・・
関西でやってくれーーーーー!!!
98名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 04:02:00 ID:qlUdc6XP0
>>97
俺は兵庫w

横浜で働いていた会社が潰れてこっち戻ってきたけど
商材さえ良ければやってみたいかも

99名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 04:25:52 ID:11F4tq6f0
>>89
副業禁止は企業の就業規則で定めてるだけ。
副業が認められる企業もある。少数派だろうけど。

法で定めているのは公務員に関してだけだと思う。
民間は就業規則によるから法では特に規定なし。

俺の前いた会社も副業に関しては
本業に支障きたさなければ問題なしだった。
100名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 05:34:13 ID:RC5N7eACO
>>95
当たり前な物を当たり前に売る仕事で簡単な内容も明かせないって怪しすぎる…第一何を扱うのかさえわからない2チャンの書き込み信じて飛び込むやつはよほどの…だろ…
夏の平均ボーナス手取り75万ってニュース見ると死にたくなる
(-_-;)これってボーナス出る会社の平均かな?全労働者の平均だと20万くらいじゃね?
格差社会orz
101名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:36:38 ID:CvQZZn8B0
今日と月曜面接だよ
なんか 夜寝れないね 朝方雷なって起きてしまった。
あー 鬱な日だよ
102名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:42:46 ID:vq7iC6Jx0
>>95
俺は埼玉に住んでるんで、その話がマジなら興味あるんだど

>最初は手探りでマーケティング

マーケティングという名の飛び込み営業じゃないよね?
正直、飛び込み営業で妥協できるなら
みんな、こんなスレ「お祈りキター!」なんてやってないと思うんだけど

それと疑問に思うのは
起業するなら友人・知人と一緒に起業したほうが良くないか?
2ちゃんで会話?してるだけの見ず知らずの人間よりも気心も知れてるだろうし、
安心でしょ
103名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:09:49 ID:9HRM0aj70
>>95は人材募集してるんじゃなくて、こんな募集条件で応募してくるかを参考に聞きたいんでしょ。
>>90だけ見てると誰でもできそうだけど、営業などの能力が必要なのか体力あればいいのか、
それによって当然辞める人もいるでしょう。一般的な営業なのか配送なのか?その他か?
業種以前に職種もわからん仕事を「どう?」って言われても「いいんじゃない?」としかいえないけど、
起業するなら健康に気をつけて頑張ってください。

もし起業されても、俗にいう同族経営のブラックにはならないようお願いします。
104名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:26:35 ID:wgzrJcuo0
千葉なら希望!と思ってしまった。
だってないんだもん、応募できるところ・・・
105名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:29:19 ID:kKzXQvpO0
派遣天国の栃木でも誰か起業してくれ〜
106名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:32:12 ID:8WdsqO/hO
社内SEの募集、スーパーマンみたいな人材募集ばっかりだ。。。

プログラム、マネージメント、業務知識にビジネスレベルの
英語力まで持ってる奴なんてどんだけいるんだw
107名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:43:58 ID:VFZ8g9YI0
>>106 どこ?興味ある。
108名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:56:10 ID:Iu9vaJMl0
>>68
ずっと無職でいるよりかは、マシだと思うが




職安は派遣の求人を禁止しろ
109名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:01:50 ID:Iu9vaJMl0
>>106
マイナビの自動車パーツ屋かw
11090, 93, 95:2008/07/04(金) 09:06:01 ID:VFZ8g9YI0

みんなマジレスありがとう。

意外と反響があったので、起業にこぎつけたらなんとかこの板の住民を優先的に募集しようと思う。
開業は2か月以上先になると思うが、どこかのサイトに募集広告載せたらUPするよ。
自分は一応就職活動も続けるが、今までも副業で事業登録していたのでその延長で起業も続けていくつもり。
その場合、実務を回してくれる経営者的な人間も雇いたいと思う。

もし、俺の求人広告を運よく見つけて興味をもてたら、真剣に検討してみてくれ。

願わくば俺の起業を待たずともみんな満足できるようなところに就職できますように。
皆さんのご多幸をお祈りします。
111名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:09:41 ID:kKzXQvpO0
>>108
ハロワの求人から派遣の求人を除外したら求人数どれくらい減るんだろうね
112名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:23:19 ID:hVtOpkoVP
>>23
DTPオペって事は、QuarkやIllustratorやPhotoshopをある程度使えなかったら
厳しいかも。特にこの年代では・・・
慣れればそれほど難しくはない仕事だけどね。
あと残業はかなりあると思って覚悟した方がいいよ。
特に繁忙期は寝る暇もないくらい忙しいかも・・・
ただ現状制作するにしろページ単価も下がってきたし厳しい業界だよ。
113名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:37:57 ID:8WdsqO/hO
>>107
人材紹介会社から送ってくる案件で、大手と呼ばれるようなとこ。

名前見た段階でムリだろと思いつつ詳細見るともっとムリw
114名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:39:32 ID:ZDEmkEiZ0
>>89
某大手複合機メーカーは
副業推奨してて、報奨金まで出るよ
零細だけじゃなく、今は大手でも副業していいところもある
11590, 93, 95:2008/07/04(金) 09:47:07 ID:VFZ8g9YI0
>>113 企業名もkwsk。
116名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:55:15 ID:8WdsqO/hO
オレ関西だけど、大阪の家電大手のあそことあそことか、
京都の精密機械大手のあそことあそことか。
117名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:58:12 ID:BIkpmsfP0
>>90
起業って事業が軌道に乗るまでがもっとも遣り甲斐がありそうだね
11890, 93, 95:2008/07/04(金) 09:58:18 ID:VFZ8g9YI0

>>116 dくす。メーカー系ね。了解。畑が違った。
119名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:58:23 ID:4z0nPgIMO
日曜、祭日しか休みがないからバイトできねえ(>_<)
歩合が入らないと生活出来ないし・・・
12090, 93, 95:2008/07/04(金) 10:10:35 ID:VFZ8g9YI0
>>117

ビジネスモデルについては完成度は高いと思う。
一番の力の入れどころはマーケティングだね。売れるか売れないかにかかわってくるからね。
こればかりはひとりでやるのは限界がある。
だが需要は必ずあるので、より多く売るには体を動かしてターゲットを絞りこんでいく必要がある。
これもPDCAサイクルで従業員とマーケティング戦略を練っていきたいと思う。
そういう意味では、従業員というよりは同じ目的で働く仲間が欲しいと思ってる。
121名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:12:02 ID:PewvNwBB0
かつて起業して失敗したような奴も入れるといいよ。
素人だけでの起業にはその経験が生きる場面があるよ。
12290, 93, 95:2008/07/04(金) 10:15:41 ID:VFZ8g9YI0
>>121 アドバイスありがとう。
123名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:17:09 ID:OzNC82kBO
>>120
どんな商売を計画してるの?
124名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:20:17 ID:8WdsqO/hO
起業するヤツって根性あるよな。

オレは他人を巻き込んでそいつらの生活まで背負い込むなんてムリ。
125名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:24:28 ID:27jl/Tk20
>>120
PDCAやってられる余裕はあるの?
ビジネス上の強みは何?それをもっとも生かせる形態は?
ターゲットを絞り込むのに体を動かす?脳みそ使わんの?

辛口だけど、中小企業診断士をちょっとかじってたから突っ込んでみた。
126名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:25:39 ID:4b7cO/jG0
>>111
自分が求めている地域をハロワで検索
正社員のみ(派遣除外すると)だいたい160〜170件→6〜12件
パート・バイトは時間などの条件を絞らなくても10件前後
バイトなんかはそれぞれの開始の店頭で募集かけてるとこが大半だがしかし



>>112
むしろ個人事業主に振れちゃう仕事だし
127名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:31:52 ID:OzNC82kBO
>>125
PDCAなんて、今はほぼ常識だべ。
最低限、経営者にはそのくらいの視点が無いとダメだべ。


起業なら、行政機関の起業支援の融資や相談窓口を利用すれば良いかもよ。
最初は、外部の有識者の意見を聞いた方が良いかもね。


俺は無職だけど、決断できる勇気とスキルがある人はうらやましくもある。
128名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:34:52 ID:hRClgXks0
適当にアルバイトでもさがすか…
129名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:38:23 ID:NoIHvHXF0
ほとんどの求人情報を検索したけど、ない。
とりあえず腰掛け程度でも・・・って年齢はとっくに過ぎているもんな。
130名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:54:04 ID:27jl/Tk20
>>127
PDCAってのは、プランの精度次第では資本力がモノを言う。
事業立ち上げ段階で何を甘っちょろいことを言ってるんだと思う。
プランはこれ以上無いぐらい練り込んで、チェックが不要なぐらいまで
精度を上げないとすぐに潰れるぞ、ということ。だから脳みそ使えと。
本人は結構自信があるからそういうことを言ってるんだろうけど。
131名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:55:17 ID:8WdsqO/hO
このスレの住人の総力をあげて株の仕手戦でも仕掛けるかw

元証券マンもいるんでしょww
132名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:01:52 ID:PewvNwBB0
こんなところでコンサル気取りも結構だが、理論だけでは商売はできない。
一番大事なのは熱意だよ。そのうえで現実に見合った計画を立てることに尽きる。
起業する人の盲点として、成功に向かう事業計画だけを立てて、上手くいかないケースを
想定しないこと。現実には想定外のことの方が多いくらいだからね。
133名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:14:03 ID:OatsHeA+0
起業して数年で熱意に満ち溢れた会社ってのは
東京都内の求人でいくらでも見つかる。

でも、内容があやしいだよね。
社長が、いかにも銀行をリストラされました、て言う感じで。
転職サイトでキーワード「COBOL」で検索してみ?
そんな会社がずらずら現れるから。

社員が自分で営業して仕事を取ってきて、
彼自身が仕様書作成、プログラミングから最後のサポートまで
全部やれっていう感じ。
そこまで彼に実力があったら、もうすこし安定した中規模の会社に入れると思う。
134名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:15:22 ID:OzNC82kBO
>>132
なんか、クリティカル・パスみたいだな・・

事業ってのは、ある意味工程管理なのかもしれんね・・。
平しか経験ないから、よく分からんけど


135名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:21:23 ID:kVLePRCJ0
何か教えてやっても 自分のアホな考えで受け入れられないヤツというのは多い。

どうしても、自分の考えに固執するんだよな。 気持ちはわかるが・・・・

今の自分は

今までの思考回路・イロイロな選択肢があり選択したことの連続が今の自分である。

今の自分が成功していないなら、 

自分の思考回路・選択が間違っていた 何よりの証拠だ。

この豊かな国で どうやったら 金持ちでなくいられる? 

俺には 意味がわからねぇ。

腐るんじゃねぇよ、愚痴るんじゃねぇよ

政府に不満を言っても許される政治体制、

自由があり 規律があり 秩序があり 歴史があり 世界に誇る文化がある。

さらには 世界の至宝 であらせられる 万世一系 の天皇陛下 がおられる。

我が 皇国 に生まれたということだけで

地球上の5% の幸運な集団 に属している

ただ、スキルを磨けばいいだけなんだよ。 この環境と幸運に感謝しろ。

136名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:27:17 ID:27jl/Tk20
ちょっと問題提起しただけでこんだけ意見出るっしょ。
ID:VFZ8g9YI0は幸せ者だぞw
137名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:42:32 ID:wgzrJcuo0
今日の就活は15分で終わっちゃったよ。
毎日ヒマすぎるけど、かといって何やる気にもならない。
生命保険の説明会、サボった。
138名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:45:39 ID:okA/W8sM0
>>133
コボルって
この世代で最後じゃねえか。・゚・(ノД`)・゚・。
139名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:47:46 ID:ZDEmkEiZ0
COBOLは官庁系で使い続けてるってか
使い続けるしかないところがあるから
まだ死に言語ではない
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:35:42 ID:8LSt01Cf0
>>108
賛成!
正規雇用の募集 もしくは 契約社員までにしてほしい!
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:49:06 ID:Fccw2DlX0
先日は人材紹介会社に踊らされて散々だったけど
今日また別の人材会社からスカウトメールが届いた
また踊らされるかな・・・・_| ̄|○

142名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:51:54 ID:4cC50G8O0
もうこういう仕事しかないかな・・・
http://www.okuribito.jp/
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:04:37 ID:fpld84vn0
>>139
でも、将来性があるかと言うと…真っ暗なんだよね。
(俺もCOBOL開発経験者w)
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:06:49 ID:p66Tdv9H0
開発はないが勉強はしたな。
応用が利かぬwww
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:57:20 ID:2ywG9KBR0
今日の新着に出てた求人。
警備員らしいけど、これじゃ誰も応募しないだろw
 
休憩時間 60分
時間外  30時間
賃金形態 月給制
賃 金  110000〜145000
休 日   他
週休二日  その他
年間休日  13日
育児休業取得実績 無 
 
月29〜30日も出勤か?
間違いだろうが、ハロワもチェックしろよな
146名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 14:19:08 ID:wgzrJcuo0
自宅警備?
147名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 14:37:52 ID:NoIHvHXF0
退職直後にスカメを貰っていた企業にだめもとで応募しました。
転職歴多い自分には厳しいかと思ったのですが、
探してもなかなか見つからないし、気にもなっていた大手だったので。
ご縁がありましたら、是非面接に進めますように!祈るばかりです。
148名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:04:26 ID:qlUdc6XP0
>>142
高齢化社会で唯一の成長産業だしねぇ
世の中の役に立つ仕事と割り切ればできるかな
149名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:08:17 ID:kEyBdyb/O
スーパーの鮮魚のバイト落ちました。
キツイな〜!
150名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:14:45 ID:PewvNwBB0
>>149
未経験だろ?だったら若い奴を採るだろう。
あと誰でも出来そうな仕事、これも若い奴に決まる。
この年代だと経歴生かせるところ、もしくは若い奴が絶対行かないところ以外は無理だよ。

151名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:17:21 ID:bmbnWVtc0
>>89
就業規則に副業禁止と書かれていなければ原則アルバイトは自由


就業規則に副業を禁止する旨が書かれていたらアルバイトはしちゃいかんけど、
その旨を使用者が就業規則に書こうとしたら
社員の身分は完全に保証されているってくらいの待遇でないと指導が入る

恐らく副業の禁止が就業規則に明文化されているような職場というのは、
公務員かよっぽどの大企業くらいか使用者がよくわからずに書いているってケースだと思う


>>145
パチ屋の景品交換所の中の人みたいな労働条件だなw
もっとも景品交換所のおばちゃんはその2、3倍くらいの給料をもらってるけど
152名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:20:16 ID:/NvfIhhk0
正社員歴3年の後10年もフリーターの35
正社員への道は厳しすぎますか?
まぁ聞くまでもないがorz
153名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:22:13 ID:j47pfloG0
これからますます広がるよ なんとか今を乗り切ることだ
154名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:23:14 ID:atUCQK050
>>152

マジで答えよう
俺は34歳くらいまで引きだった
その後IT系のサポート業務をやって、その後ネットワークエンジニアに
なった
今はIT系の会社で管理職
業種やタイミングや運もあるが、諦めるのはまだ早い
155名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:27:30 ID:/NvfIhhk0
>>154
〜34まで引きって言うのは職歴も一つもなかったの?
でもITに強いという強みは大きいよな。

俺ほんと資格とかこれっていうのがないのが辛いとこだ。
自業自得だが。
156名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:35:09 ID:j47pfloG0
何歳になっても英語が出来れば得だな どこも引っ張りだこだぞ
おれTOEIC最高
157名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:45:35 ID:4z0nPgIMO
>>152
湯灌屋にこいよ!
休みは少ないが2ちゃんをやるヒマがある位時間はあるし、
歩合が入ればそこそこの収入になるぞ!
暑くなってきたから明日あたりから忙しくなりそうだ。

職歴は偽装する必要があるが、丁寧な言葉使いで面接受ければ受かるぞ!
158名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:47:26 ID:dTHvLpON0
リクナビでお祈り連発来た。
年齢制限書かれてなくても「第二新卒歓迎」とか転職者インタビューで30歳未満の人が出てる場合は事実上の年齢制限なんだよね。
今頃気付いた俺。
前職経験を活かすとなると結局同じ業界に逆戻りだしなぁ・・・・
159名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 15:53:56 ID:/NvfIhhk0
>>157
確かに正社員3年後の10年フリーターは不味いよな・・・
何か目的があったわけでもなくダラダラだから
言い訳もむずかしい・・・
160名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:04:48 ID:kKzXQvpO0
今日ハロワに行ってみたらサラ金会社の債権回収の仕事があったぞ
161名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:04:53 ID:dOSpwh/K0
今日、粗大ゴミ回収のバイト広告見て電話したけど歳が42と言う事でアウトでつた...

162名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:04:59 ID:Fjz90+wi0
リクナビから応募したんだけど、今までの場合
「応募受付しました」というメールが返ってきたんだが
今回は何も返信が無い。

これはスルーと言う事ですかね?
163名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:08:15 ID:NoIHvHXF0
リクナビって確かシステムメンテしてなかったっけ?
サイト変更のお知らせ来てたような・・・?
164名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:08:27 ID:5dqLRCb70
そうです
165名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:18:13 ID:4cC50G8O0
年休100日以上は最低条件のつもりだったが厳しいな。
かといって90日以下とかのところって逆に給料も安いところ多いしな・・・
166名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:20:02 ID:MB7Veeks0
何か資格でもあればいいんでないのか?
何年ブランクあってもさ。
167名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:23:57 ID:p66Tdv9H0
フォークって簡単?つーか誰にでも取れる?
168名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:24:55 ID:8WdsqO/hO
戦闘機操縦資格とかw

確かれっきとした国家資格だったよな
169名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:26:19 ID:/NvfIhhk0
>>166
だよな。
ただでさえこの年齢・・・
ブランクはあるわ、資格はないわじゃ。
問題外だよな。
それこそ資格不問の誰でもいい仕事なら若い奴に越した事ないし。

まぁネガティブな事言ってても仕方ないが。
170名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:26:48 ID:4cC50G8O0
>>167
取れるけど大抵の奴が工場とかで練習してから来るから、あんまり不器用だと残って練習させられるぞ。
171名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:34:38 ID:IyWhVEqh0
フォークなんて車より簡単じゃないの?
4日5日でとれるんでしょ?
知り合いが言うにはフォークは事故や死亡率が高いと言っていたけど
172名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:53:13 ID:kZeTiiUv0
>>171
フォークは後輪をハンドル操作するから、ハンドルを右に切ると車体が左に行くんだよな。
車と同じ感覚で運転したら、危なすぐる・・・。
173名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:54:53 ID:Fjz90+wi0
俺フォークの免許持ってないけど、前職で普通に運転できたよ
1度、急ハンドル切ったときに横転しそうになったのはビビッタなw
174名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:56:16 ID:p66Tdv9H0
やっぱたいいく1にはハードル高そうだ
175名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:02:06 ID:envkdxno0
フォークの運転なんか小1時間乗って遊んでればすぐ馴れるよ
荷物の積み込み、卸し作業とかはまた別だけど運転自体は馴れ
176名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:05:41 ID:P0j0w5QG0
1
177名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:31:36 ID:JOH9QSSM0
まぁ169の言うとおりなんだけど
40歳で無職1年超、普通自動車一種運転免許しかない俺はどうしたらいいんだ・・・・

人生終わってる、とか言われそうだ。

フォークの免許ってどういうところで取れるんだろう?
まぁ仮に免許取れたとしても実務経験がなきゃ厳しそうだし免許取るにも金かかるしなぁ・・・・

178名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:49:47 ID:ZDEmkEiZ0
お祈りメールに
即戦力を求めてるのに即戦力にならないって書かれてた
募集に書かれてた業務の全部に経験あるのに
どんだけの経験を求めてるんだと・・・

年齢でいりませんって素直に書いてくれていいのにな
179名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:52:19 ID:p66Tdv9H0
>>177
ほれ
http://www.bcsa.or.jp/index.html
関東圏は恵まれているっぽ?
180名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:20:15 ID:NoIHvHXF0
3件目のお祈りメール。
Web応募だけでシャットアウトされた・・・。
あんな中小企業にも受け付けられない自分って?
あ〜くさくさするからジョギングしてやる!
181名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:21:56 ID:BIkpmsfP0
>>178
オレは人が欲しくて欲しくてたまらないって会社に落とされたことがあるよw
182名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:25:23 ID:Fjz90+wi0
>>181
それは若くて高スペックの人が欲しいと言う事でしょう
183名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:25:18 ID:RC5N7eACO
実家が辛い…暑いし……年金暮らしの両親が一日家にいるしイライラしてる感じだ…一人暮らしだと家賃とか金銭面で辛いかもしれんが実家だと精神的に苦痛だ…鬱っぽくなるとやる気自体なくなる…
184名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:35:46 ID:VFZ8g9YI0
過去半年間の戦歴

  応募先     : 42社(100%)

  ○書類選考通過 : 22社 (52%) 
  ○書類選考中  :  4社 (10%)
  ○書類選考落ち : 16社 (38%)  

  ○1次面接  : 通過−12社 落ち− 8社 予定− 1社 結果待ち−1社 
  ○2次面接  : 通過− 6社 落ち− 5社 予定− 0社 結果待ち−1社 
  ○3・4次面接: 通過− 3社 落ち− 1社 予定− 1社 結果待ち−1社
  ○最終面接  : 内定− 0社 落ち− 2社 予定− 0社 結果待ち−1社 
 
  内定獲得: 0社
185名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:38:47 ID:DoeuKeRT0
昨日の面接こけたお
186名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:38:56 ID:JLe/XWki0
>>183
親に感謝しなさい。
独りなると寂しいし、親が死んで分かる事が沢山ある。
187名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:49:08 ID:wP/zE41M0
69です。
昨日は、ありがとうございました。
何とか、日勤でジュースの仕分けのバイトの面接までたどり着きました。
派遣はだめですね。
登録させて置いて、ちょっと無理です。みたいな。
今度は、直なので、火曜日面接です。
時給900円、交通費なしですが、採用されるようがんばります。
みなさんの、レスを読んで、がんばりたいと思います。

188名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:52:07 ID:O5RePfFS0
>>183

分かるよ、俺も同じ。
でも本人が一番、就職で焦ってるんだから、あんましイライラされたくもないよね。
お互い早く良い仕事を見つけよう。
189名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:11:36 ID:VFZ8g9YI0

この板、笑える。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1212237176/l50x

気分転換にどうぞ。
190名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:25:45 ID:biA3fw+r0
なんだか37の俺はここでは若い部類なのかな?
5月から6社くらい落ちてるけど少ないんだな
それでもかなりへこんでるんだけど
191名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:28:00 ID:WfI5zDFIO
今度不動産賃貸の会社を
受けてみようと思うんだけど、
どうかな?業界自体余りよくないかな?
ここでは全然話題でないけど…
192名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:30:47 ID:CrghdeCE0
年齢スレは5歳単位だな。

35歳以上40未満
40歳以上45未満

分けた方がいいね。
40歳からスレもあるけど。
193名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:36:50 ID:cttGqLe10
>>157
152じゃないんだが、湯潅業務探してる。
ひとつ見つけたが、遠い・・・
都心の殺人ラッシュアワーを2時間はキツイ。
今まだ在職中で年収390万なんだが、
それ以上になるかな?
なるなら考えたい。
194名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:46:27 ID:ZDEmkEiZ0
>>191
業界自体ブラックって言われてるからね

>>192
103も続いたスレを不都合もないのに変える必要はないだろう
195名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:00:53 ID:OzNC82kBO
>>191
宅建主任者試験には合格してるの?
196名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:20:10 ID:VFZ8g9YI0

不動産賃貸業の従業員で宅建持ってる人は少ない。
受かると店長になれる。
197名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:26:45 ID:OatsHeA+0
工場系を探すとどうしても全国地方になる。
仕事を続けている状況だと、そんな遠くまで面接に行くの無理。

首都圏であふれかえっているのはIT系ばかりやね。
物づくりは茨城、神奈川あたりとそれ以遠。
愛知、兵庫、長崎、秋田……。
うまくどこかに採用されても必ず引越しになります。
198名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:40:36 ID:NoIHvHXF0
不動産の賃貸仲介は100人入社して3年後に残るのは5%
賃貸管理はメンテナンス部門に配属されなきゃ10%ってとこかな。
199名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:44:02 ID:OzNC82kBO
>>196
店長とかは知らないけど、不動産関係は宅建必須の求人ばかりだろ?
マンション関係なら管理業務主任者。


200名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:59:23 ID:G11GG7J90
>>184
恐ろしく優秀だな。
俺は書類通過率10パーセント台だよ。
さらに、一時面接通過は片手台になる。
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:03:11 ID:RC5N7eACO
今から宅建勉強して試験受ければいんじゃね?
202名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:05:26 ID:wgzrJcuo0
虹面接のある会社に応募したことない、、、
みんなすごいな
203名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:15:49 ID:P9tfln6e0
>>199
不動産やるのに宅建なんてあんま関係ないよ
いくら資格武装してても売れない営業マンは追い詰められるだけだし
実務では事務のお姉ちゃんが持ってればいいくらいの資格
要は契約締結時に重説の時必要なのと会社側からすれば従業員5人に1人は保有者が必要なだけ
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:15:54 ID:Og1bOM++0
Somewhere Over The Rainbow...

リッチーとロニーを思い出してしまった。
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:34:21 ID:envkdxno0
>>204
Kill The King!
前職の社長(King)はギターで殴ってやりたかったぜ!
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:38:13 ID:8WdsqO/hO
書類選考通過ってなに?
食べられるの?
美味しいの?
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:39:18 ID:RJEZQ2qJ0
タクシーやるか 宮城在住
大変なのはわかるけどいつまでも無職でいられないし 
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:41:52 ID:OzNC82kBO
>>207
気持ちは、とても良く分かる・・
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:43:45 ID:l7OtBduv0
なまじフォークの免許とって倉庫で活躍しちゃうと

倉庫から異動させてもらえずって事になるので

一切触らなかった
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:45:00 ID:J3mM2Iqc0
タクシー、警備、物流、ビルメンか・・・
最近、警備と物流の求人は疑問なの多いから気持ちはすごいわかるぜ
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:49:40 ID:CrghdeCE0
ビルメンは電検3取ってはじめて人として見なされる。
ここまでが一つの山。
さらに電検2、エネルギー管理を取って保身だよね

警備は?物流は?
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:57:02 ID:eS+bSrNb0
タクシーは規制入るから残れれば手堅いかもねえ。
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:59:46 ID:G11GG7J90
>>206
お前、書類選考通過食べたこと無いのか?
美味しいのに、もったいね〜
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:08:12 ID:bsi7K6cQ0
先日面接で
なんで今までの職業の退職理由を履歴書に書いて来ないの?
と聞かれたけど退職理由まで履歴書に書いておかないとダメなの?

初歩的かつスレチな質問だけど誰か教えて下さい
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:15:27 ID:VFZ8g9YI0
過去半年間の戦歴 (訂正/追記)   年齢:40台前半 性別: 男

  応募先     : 42社(100%)

  ○書類選考通過 : 22社 (52%) 
  ○書類選考中  :  4社 (10%)
  ○書類選考落ち : 16社 (38%)

  ○1次面接  : 通過−12社 落ち− 5社 予定− 1社 結果待ち−1社  辞退−3社        
  ○2次面接  : 通過− 6社 落ち− 5社 予定− 0社 結果待ち−1社 
  ○3・4次面接: 通過− 3社 落ち− 1社 予定− 1社 結果待ち−1社
  ○最終面接  : 内定− 0社 落ち− 2社 予定− 0社 結果待ち−1社 
 
  内定獲得: 0社

書類選考不合格理由
   @経験不足(畑違い):4社 
   A業績悪化による採用フリーズ:4社
   Bスペックに合ったポジションがない:3社
   C無回答:5社 (おそらく業績悪化による採用フリーズ)
面接後の不合格理由
   @他の候補者に決まった:3社
   Aスペックに合ったポジションが用意できない:5社
   B業績悪化による採用フリーズ:3社
   C経験不足(畑違い):1社
   D無回答:1社
辞退理由
   @給与水準が合わない:1社
   A社風に合わない:2社
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:16:20 ID:BQlRCmoCO
>>214
そりゃ書くよ
【一身上の都合により退職】とか…
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:18:09 ID:l7OtBduv0
>>214
退職理由なんか書かない。

聞かれても教えない。
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:20:10 ID:VFZ8g9YI0
>>214

退職年月とあわせて退職理由も書くね。

「一身上の都合により退職」か「会社都合により退職」のどっちかだろうけど。
前の会社に退職理由の照会はとるだろうから、嘘は書けない。
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:20:16 ID:jvU394Jc0
退職理由書かなくていいのは期限付の契約の場合くらいじゃなかったっけ?
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:23:35 ID:eS+bSrNb0
でもそれって履歴書じゃなくて職務経歴書じゃないか?
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:25:25 ID:VFZ8g9YI0
>>220 退職理由書くのは「履歴書」の方だよ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:33:08 ID:eS+bSrNb0
>>221
そうとも限らないみたいですが
http://cobs.jp/change/yadoken/bn/060106.html
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:38:25 ID:VFZ8g9YI0
>>222 そうなんだー。参考になったよ。dくす。
    でも俺は職務経歴書には書かないと思う。
224名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:45:38 ID:WfI5zDFIO
>>218
前の会社に退職理由
聞くなんてほとんど
ないぞ!
100社に1社ぐらいだな。
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:48:31 ID:wN8Fz9CC0
内定でました。当方 39才 大卒。
年俸制 450 休日110日(ローテ制)。
仕事は内勤で営業部長の補佐をするらしい。
退職して2ヶ月はジムに通うだけであとはのんびりと社会人生活の
総括をしながら経歴書を作成していました。で先月下旬から
本格的に活動を初めて最初の会社です。
とりあえずここで頑張ろうと思います。

あと言いたいことは面接対策はしっかりしましょう。
1週間くらいかけて50問くらいの質問を想定して自分なりの答えを
暗記し妻相手に面接の練習をしました。たぶん退職して焦って
スグ活動を始めていたらグダグダになっていたかもしれません。

皆さんも頑張って下さい。
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:02:56 ID:0wk60Vfl0
来週工場の面接だが、筆記試験てどんな問題が出るんだろ?
ロクに勉強なんかしてないから英語や数学なんか出題されたらおしまいだ
適性検査のほかに作文まで書かされるらしいけど、そんなの中学以来書いた事ねーやw
さすが上場企業様とでも言うべきか?w 随分敷居の高いこった
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:09:15 ID:JP3lfaM00
>>226 
上場企業だったらおそらくSPIだね。
本気で準備して行ったほうがいいと思う。

性格診断はどこも必須。
あとは論理とか数学、物理、化学、英語とかは会社によってやったりやらなかったり。
対策本2,3日かけて目を通して、解き方思い出すだけでも結果が相当違う。
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:22:45 ID:td3TewXY0
>>226
工場による。自分は昔派遣でタイヤ作ってたんだが、簡単な算数(分数とか。数学では無い)、
国語(工場の用語が読める程度)だったよ。
製造で、社員でも私立工業高校(ヤンキー系?)卒がほとんどだった所です。
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:30:51 ID:JP3lfaM00

            _ , - 、    _,ィ
       /     \T^ト、 > _,
        ノ    ,人,.ヘ、 j~゙`´ ̄,イ
       }  n/` 'ニ ,_リノ  _ _ Y_ゝ
         >、>    ,..,' ノ_  '., - ゙; `>
       .イ^亠―-;ァ<_',.'`-、`_゙,.-,イ
     /|   / /  ヽ r_、 : .,.ィ´ l
     ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!
      }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
      l        l      jノ

 パトラッシュ、疲れたろう。ぼくも疲れたんだ。
 いつになったら職に就けるんだろう?
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:44:16 ID:NuXYQdIn0
俺も来週筆記用具持参の面接がある。試験があるのかな?
倉庫の肉体労働なのに

前にも同じように筆記用具持参しての面接があった
計算と都道府県の県庁所在地とか今になって思えば簡単なものだったけど、
面接の時緊張してるからねぇ・・・殆ど白紙だった

にも関わらず内定でたけどwww
あまりに過酷な内容だったんで辞退したけどね
爺になるまでやってられないよ
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:52:02 ID:YjAxgwJO0
ずっと鬱で休職してたんだが1年以上経ってあぁやばいなと思い適職フェアとか
やってるサイトがあったんで興味半分に行ってみたんだ。
公演聞きつつ適当に回ってたら何を感じたのか担当が3人も出てきていきなり面接の日程決めさせられた…
年齢みてる?とか確認したんだけどいいらしい。
企業もああいうイベントへの参加費払ってるんだろうし、完全な冷やかしとも思えないんだよね。
休職中で暇、と言ったにも関わらず面接に誘うってどういう事なんだか理解出来なかったよ。
すげぃ不安。
そういうものなんかな。
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:57:48 ID:VtnKDtTFO
>>218
それ個人情報保護法に抵触する事だからよほどのブラック企業じゃないとやらないよ。
また聴かれた企業もホイホイ応えるところはよほどのブラックでない限りは無い。
本人が前職の職場で問題行為をした場合や同業転職であり得る口伝いの噂以外では個人情報は守られるよ。
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:59:53 ID:vbmblAEz0
しんどぃぃぃ
つなぎのバイトすら落ちる
何が、前職調査しますから、じゃ、粘着クソチビ!
バイトぐらいガタガタいわんと入れろや
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:03:53 ID:x77shb010
>>229
パトラッシュ板も逃げちゃったよ・・・
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:15:36 ID:IaJEyIlLO
ホント疲れるよな。
みんなもお疲れさん
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:17:07 ID:YJ3RPjud0
本命の4社目に応募。
ココ落ちたら暫く立ち直れなさそうな予感がする。
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:36:59 ID:8E2wV9dO0
>>215
東京や大阪で大企業ばかり受けてるんでしょうか。
こちらは地方で応募できる会社は大きくても100名前後の会社しかなく、
50社くらい応募して2次試験のある会社は過去に1社くらいしかない。
新卒で大手受験ならともかく、3次4次まであるなんて信じられない。

こちらはハロワ応募含めて落ちた理由なんて一切わからないんだけど、
大きな会社って書類選考や面接で落ちた理由を教えてくれるもんなの?

238名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:41:13 ID:X6NfQJqJO
Nハムグループ会社に内定貰えたよ 福利厚生は最高だし給料もまあまあだ、最後の転職にしたい
頑張ってやってみるよ!
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:44:30 ID:+hTBRUQx0
>>238
ブラックじゃないことを祈る
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 02:49:25 ID:TgjJ8yEa0
>>238
おめ!頑張れよ!
>>236
俺も何度か連絡受けて呆然としたことあるよ。
受けて1時間くらい何もする気が起きずに、気持ち悪い汗が吹き出してきて・・・・
本命はやっぱり痛いよね。
今月中に1社に決着がつく予定だけど不安で仕方がない。
転職回数がネックなんだよ俺・・・・
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:10:13 ID:JP3lfaM00
>>237

受けてるのがほとんど外資企業なので、日本企業のように筆記試験がない代わり面接の回数は多いですね。
だいたい最初に何回面接があるのかは教えてくれますが、だいたい3・4次面接までで6〜10人ぐらいは会いますね。
私の場合ほとんど人材紹介を通してやってるので、面接が遅れている理由とか、ダメだった理由とかこまめにフィードバックはもらえます。
いくつか日本企業も受けましたが、一応フィードバックはくれましたよ。(経験不足とか事業見直しで考えてたポジションの求人をやめるとか)

面接してから業績悪化を理由に求人を止めるのはいかにも外資らしいなとも思いますが、去年からどこも人員整理しているので、
たまに出てくる求人に募集が殺到しているというのが実情です。
入社したとしてもすぐにクビになる可能性もあるし、完璧にブラックですね。w

242名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:17:02 ID:e/mnP3R00
外資って試験無いんだ、知らなかった
なぜ無いんだろ?
外資の方が人間の能力とかにシビアそうだから、日本より厳しそうな気がするんだけど
アメリカなんかIQ高くないと入れない学校なんかもあるって話だし
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:23:37 ID:5DUk07O10
採用試験が気になる人は「SPIノートの会」で検索。
・転職者用SPI2攻略問題集
・この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!
この2冊を買って損はしないぞってか、必須。
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:26:05 ID:JP3lfaM00
>>242

テストとかでポテンシャリティを試すというよりも、募集ポジションに必要な業務知識・経験、コミュニケーション能力を
面接でこと細かくチェックされるんだね。後は直属の上司とうまが合うかどうかがポイント。
テストで試されたことなんか仕事じゃ全く使わないでしょう?

面接でうまく行ってても、他の候補者に決まってしまうなんてことは最近しょっちゅう起きてる。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:26:25 ID:5DUk07O10
>>242
1. 採用してみて、ダメと判断されたらすぐ解雇だから。
2. 応募するにしてもTOEIC等、俺みたいな英語ダメ人間には超えられない壁がある。
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:30:34 ID:JP3lfaM00
>>242

IQ高くても賢さが表面に現れないと評価されないのは日本も海外も同じだと思うが・・・・

>>245 

TOEICのスコア高くても話せないやつは話せない。
逆に点数低くても仕事で使ってるうちに開花する奴もいる。
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:30:37 ID:5DUk07O10
>>231
>すげぃ不安。
その不安は、うつ病がそうさせているだけ。
気にするな。
俺もまだ転職先が決まっていないが、
成功のコツは「とにかく数をこなせ!」
らしいぞ。

相手から近寄って来たなら、せっかくだから応募しとけ。
面接になれば相手企業の雰囲気とか自分に合うかも判る。
合わないと自分で思ったら辞退すればいいだけのこと。
248245:2008/07/05(土) 03:35:34 ID:5DUk07O10
>>246
TOEICで書類選考をはじかれるのってつらいよ。
>>246の言うとおり、本当の英語の実力とはは関係ないけど、
数字に表されるからな。

俺も理工系の論文集とか読んで英語漬けの仕事をやってるけど、
TOEICスコアがいまいちで、面接のいつも「英語は?」と聞かれる。

英語知らん奴がいるはずのない業界なのだがなー。
英語できるにきまってるじゃん!
・・・とは言えない。
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:43:25 ID:JP3lfaM00
>>248 

俺が始めて外資の面接受けた時は直前に受けてたTOEICの結果が来てなくて、
内定決まってから履歴書を差し替えたこととがある。
あんまり意味なかったけど。

「英語は?」って聞かれたら「最近TOEICは受けてませんが、毎日仕事で使ってるので完璧です。」
ぐらい言えばいいと思うよ。そのあと何とかすればいいんだし。
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 04:23:44 ID:pmlHWI4U0
>>249
いい加減にネットはなれて病院池よ
毎日毎日このスレ常駐してて気持ち悪いって
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 04:54:41 ID:XeSFBSR60
確かに転職板なのに
英語ができますって自慢大会になってるな

それと外国とやり取りするエリート?技術者が
なんでこんな板を見てるんだ?
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 05:39:22 ID:+hTBRUQx0
英語出来てもな。

英語必要な部署は、全員英語出来るから出来て当然になっちゃう。
で、給料は おんなじ。
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 06:22:54 ID:YJ3RPjud0
書類審査だけでふるい落とされている自分のこの先を考えたら
眠れなかった…。
バブルを知っている世代だけに、現状に追いつけないよ。
254名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 07:47:49 ID:dXEb9y0l0
うちの会社(外資)
まさにこのスレ世代の人が殆どなんだが
ものすごい勢いで辞めていくんだよなぁ。

よく次が直ぐ見つかるものだと感心するよ。
そんな自分も転職活動を開始したけど、直ぐ次が見つかる自信ない・・・
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:20:57 ID:8cU5WIhK0
>>254、転職は慎重に。見つかるまではしがみ付いとけ。
>>251、「外国とやり取りするエリート」って今時零細でも海外手配だが
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:43:13 ID:0VGoUff10
>>230

応募者が多いから、ふるい落としをかける為に筆記をやるんでしょう
人数が殺到しそうな案件は、書類選考、筆記、複数回面接があたりまえになってしまったな
257名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:52:32 ID:60ZCRDYkO
>>255
零細でも、中国だのなんだのって取引やってるからな・・
墓石の販売の求人でさえ、要英語力なんて求人があった。


外国語(英語・中国語)が出来る人は、強いと思うよ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 09:59:36 ID:FB8A9L0E0
話が高度過ぎて高卒の俺にはついていけないぞw
面接の他にも筆記試験ある会社なんて受けた事ないし
259湯灌:2008/07/05(土) 10:04:14 ID:JqmKJ33/O
>>193
俺は先月このスレで報告して入社したばっかだから、
年収はまだ出てない。
遺体の数によって歩合が変わるよ。
先輩は平均40万以上はもらってるみたいだよ。
給料以外に遺族の人から貰える車代がだいたい2人で1万円位、月に1人4万位になる。
これは全額ポケットに入れちゃってる。500万は楽に超えると思うよ。
事件物の遺体を扱う湯灌屋なら歩合はさらに多い。
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 10:11:50 ID:zKpnicSJ0
退職してから数ヶ月経つ方々に質問。
面接で退職してから何してた?ってな質問に
なんて答えてますか?
自分は自分の納得して応募できる企業がなくって。。。とか答えてるけど
これってどうなんだろう??と思いまして。
まぁただの全滅なんですけどね。。。
261名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:05:12 ID:UDdSH9AC0
>>260
知り合いの会社でバイトやりながらということにしてるよ。嘘だけどw
俺の場合、前職辞めて1年半超えてるから何もしてないのは好感もたれないし。
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:06:27 ID:avPGlH/m0
何でもいいから少し資格の勉強しておいてそれを主張。
263名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:13:28 ID:NpaHNqlr0
>>225
ん・・・オメ
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:48:57 ID:47jitglR0
>>260
俺ももうすぐ2年近くなる、就職活動始めたのはここ最近だ
蓄えでごろごろしていただけだけど、何か良い言い訳はないかな…

2年も無職期間あったら普通の会社行っても採用されないよな…
まずはアルバイトから探したほうがいいのかな?

>>261
源泉だせとか言われないの?

>>262
資格の勉強って合格してなくても大丈夫なの?
265名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:51:26 ID:0VGoUff10
>>261

入社した時に源泉徴収票の提出を求められるから気をつけてね
266名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:57:12 ID:avPGlH/m0
>>264
例えば事務系だと、10月宅建、11月行書や簿記、12月ビジ法
基本的には、合格前に勉強するでしょw
267261:2008/07/05(土) 12:22:26 ID:UDdSH9AC0
>>264>>265
税務署への申告は株取引があるので自分でやりますということで逃げる。
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:52:15 ID:YJ3RPjud0
転職者用のSPI2-GのWeb学習が出来る無料サイト、知りませんか?
新卒者や就活向けのサイトはあるけど、それ以外が見つけられません。
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:36:36 ID:Alc0iwll0
はぁ・・・就職活動ばっかりしてると土日とかイラネとか思うけど
決まると土日のありがたみがわかるんだよな
なんとか今月中には決めたいものだ
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:32:02 ID:Dn55U9FI0
>>259
頑張ってるみたいだな。
続けられそうかい?
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:59:00 ID:60ZCRDYkO
>>264
アメリカ当たりじゃ空白期間があっても関係ないとも言うけど、日本ではマイナス評価だもんね・・。
なんでだろうね?


しかも、ハロワ求人は専門性ばかり求めるから、配置転換で短期間で異動して来た人には不利。

実際は、日銭に追われる会社も多いだろうから分からないでもないが・・
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:19:28 ID:r5Ojtbw70
38才独身、来月で無職歴2年目に突入だよ。
今日完全に心が折れた。
オレの分もみんなの健闘を祈る。

応募者約200名のところ書類選考突破200名→40名
一次面接も突破40名→20名。
本日、弁当持参で二次選考だったが
午前中二次面接+筆記試験+パソコンテスト(Excel、Word、Access)
午後から合格者のみ最終役員面接だったが敗退。
結果張り出されたけど筆記試験は1番だった。パソコンテストは3番だった。
職務経歴も申し分ないはず。面接も自分では上手く行ったと思う。
でも上位6名に残れなかったよ。最終役員面接に呼ばれなかったよ。

この会社、従業員の8割が女性で二次選考の20名中17名は女性。
全体的に見て30代後半はというか30代はおそらくオレだけだな。
きっと選考は面接重視だったんだよね。
それとも女性面接官に気に入られないとダメってこと。
オレはルックスは良くないが愛想は良いよ。
面接でも質問にはきちんと答えたし会話もはずんだでしょ。
でも最終役員面接へ進めたのは残りの男性2名と女性4名。
筆記試験等の成績軽視のルックス重視としか思えない結果。
本当にもうやってられんわ。それなら書類で落としてくれ。疲れた。
オレの3週間を返せ!
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:29:08 ID:TC7AppTW0
受けた会社が悪いんでない?もっと普通の会社受ければ?
偏った採用基準ならしゃあなかんべ
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:32:26 ID:60ZCRDYkO
>>272
筆記試験って、性格検査じゃないの?
女の数からして、健康食品かなんかの会社だろ?
同族臭がプンプンする。


試験の成績張り出すなんて、何考えてんだろうね。
学生気分が抜けてないというか、採用で遊んでる。
275名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:45:01 ID:zYpzA++u0
妙な話だ
英語が必要だと思うんなら英語の勉強すりゃ良いだけじゃん?
大体、大卒なら最低8年は英語教育受けてんだろ
高卒でも6年だよ
必要と解っていながら英語できないって言ってるヤツは余程の怠け者かバカなんじゃないのか?
アメリカ行きゃ英語なんてガキでも話してるよ
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:46:59 ID:n55UjDZS0
>>271
キリスト経で「働く事は罪」だからだと思う

俺は専門職あがりだけどもう同じ業界はあきらめてる
年齢的な部分もあるけど、ハロワの見たら給料12万〜とか15万〜って・・・
こんなバイトより低い給料では生きていけないw
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:03:35 ID:r5Ojtbw70
レスありがとうね。
とりあえず受けてみないと選考基準なんてわからないから仕方ない。
筆記試験は時事問題と一般教養で適性検査はなし。
たとえば、サブプライム問題やダビング10について説明せよとか
第一回芥川賞受賞作名、作家名はとかでしたよ。
ちなみに筆記試験とパソコンテストは抜き打ちでしたよ。
でも筆記用具持参とあったので筆記試験の予感はあった。
結果の張り出し(点数未記載順位のみ)は公正をきするためだそうです。
それなら面接結果もと言いたい。
これから気晴らしに買い物行ってくるわ。
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:05:14 ID:BLjZkYTV0
>>275
なんだ突然、誤爆か?

説教したがる奴はこの板に多いけど
説教しつつ誤爆する馬鹿はめずらしい
279名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:13:22 ID:p5ux88uc0
>>187
派遣は35才がギリギリらしいから、受けてもムダかもね
オレも、スレ該当年齢を超えた辺りから、派遣先からダメだしされて断られる確率が
極端に上がったし
職場の年齢構成とかで「年上の人間には教えづらい」とか、35才以上の人間は扱いづ
らいとか思われてるんだろね
オレも取りあえず金稼がないとマズイ状況になっちゃったし、バイトで探してるよ
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:13:37 ID:TgjJ8yEa0
>結果張り出されたけど筆記試験は1番だった。パソコンテストは3番だった。
にわかに信じ難いのだが・・・・
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:16:28 ID:1r+Kqv260
>>279
> 派遣は35才がギリギリ
_| ̄|○
 ○| ̄|_
_| ̄|○
 ○| ̄|_
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:18:01 ID:TgjJ8yEa0
俺は今日、活動費捻出のためクルマを売ってきました。
40万円で買い叩かれた。
2万円で自転車買って残りを活動費にする。
なんとかしなきゃ・・・・
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:39:56 ID:RH1ZPjjR0
あしたのためにそのいち
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:59:58 ID:/vDTidR50
もう死ぬまで派遣でええわい!
285名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:08:56 ID:9844EJ2R0
行く会社ないから配送の仕事始めた
つまらない
最初は契約
1年後正社員か委託に
委託だと経費差し引いて40〜50万に
他の仕事がいいかな
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:12:27 ID:nvzeBCu90
派遣とか言ってる人は警備員も無理か?
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:16:47 ID:sUb7IvG30
派遣登録無理って何やろうとしてたんだい?
未経験でも資格あったり、超妥協すれば突っ込まれたりするけど
紹介とか特定の望んでるなら、40以上はそりゃキャリアに沿ったものじゃないと無理だ
288名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:27:28 ID:fOS90inS0
>>282
交通機関は、充実してるエリアならいいが
そうでないと求職活動自体に支障出る悪寒。

都市部でも、移動の手段が車と言う僻地もあるみたいだから
あえて都市部とは書いていないw
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:31:11 ID:sUb7IvG30
流れ切ってすまんけど
今は地方都市部なんだが、このあたりの歳で東京行った人ってどう?
家賃とか食費とか、なんつーか初期の心配がなぁ
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:31:37 ID:D6Zw33pI0
>>285
かんたんに経歴おしえて
配送に関係ある仕事?営業でバンや2t使ってたとか。
俺、郵便配送、契約、賃金12万も考えてる・・・
41歳。独身
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:47:24 ID:FyoswbcZO
転職しても人間関係や勤務条件の不一致で3分の1は辞めているって、本当の話?
292名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:51:06 ID:iIvnFCd40
>>291
多分本当だろうね
俺も2ヶ月辞めたりしたもん
今時募集している会社は何かあると思って間違いない
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:51:06 ID:d5vdBCdG0
バイトでもというかむしろバイトの方が35過ぎたら厳しくないか?
今37だけど40代50代活躍中とか書いてない限り怖くて応募も出来ない・・・
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:54:33 ID:60ZCRDYkO
日本の10年後は、スラム街だらけになるだろな・・。


295名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:02:28 ID:MpzRvVBd0
>>293
職場と本人次第だが別に厳しくはないよ
俺は若い子に混ざってバイトしてても平気だが、
適応できない人には無理なわけだし
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:05:26 ID:9B+UJ75p0
竹輪の店頭販売の募集があったので、条件を見てみた
「短大卒以上」の文字があったw
 
まさか竹輪売るのに、短大卒以上に限定されるとは!
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:07:42 ID:UDdSH9AC0
>>291
同じ会社で部署異動になるよりか、はるかに環境変化が大きい。
その変化に対応できないと辞めたくなるんだよね。下手に他を知ってるだけに
もっといい職場があるはずという変な自信もあったりで。
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:08:03 ID:sUb7IvG30
女性募集と書けない所はよくそれやるよ
短卒の男は稀だし、と思ってる人多いし

なんでこの仕事でこんな高スペック要求すんだよってのは多いよね
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:49:26 ID:K4SIyV790
>>298
ソレダ!
派遣会社経由で「専門学校・短大(理系)卒以上」指定の求人に行ったことがあるのだけど
(男・理系大学院卒)3日で契約打ち切られた
理由は「勤務態度は申し分がないのだけれど、適正が......」ってことだったのだけど

確かに派遣で来てる人は女ばかりだったw
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:40:27 ID:D6Zw33pI0
>>294
スラム街だらけになってほしい!
将来、俺が目立たなくなる。
まあそのスラム街でも俺は底辺だろうけど。
全体の低下だから俺も同様に低下。
全体の中の位置は同じ
301名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:53:22 ID:avPGlH/m0
派遣労働者の全国一斉ストライキ【3日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1215099795/

派遣以外にも門戸を広げているようです。
無職はストライキ出来ませんがw、何らかの協力は出来ます。
302名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:56:15 ID:Pk2Xxc6p0
>>259
おお!レスありがとう!
なんか勇気が出てきた!
ここにいるみんなみたいに英語がどうとか
資格がどうとか全然駄目なんだが、
ずっと中高年相手の接客業だったから、
言葉遣いは大丈夫と思う!
まだ在職中なんだが、勇気出して電話してみる。
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:05:38 ID:D6Zw33pI0
葬儀屋さん、ユカンね。

どっちもまったく自信ない
304名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:10:53 ID:X6NfQJqJO
ルート営業初めてで不安だがノルマ未達だと解雇なんだろーかなぁ?
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:26:54 ID:D6Zw33pI0
>>304
面接で、今までの離職者がノルマ未達成とか成績不振で
辞めていった度合いを聞けばよかったのに。
出来るわけないか・・・
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:28:59 ID:m5mgRn9K0
新規出店するホームセンターのオープニングスタッフ(バイト)に応募したんだが
応募者は全員面接して、後に書類審査で決めるんだと。
こういう場合、書類と面接どっちが決め手になるんだろうか?
面接は感触良かったんだが
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:30:20 ID:AXMIi1Te0
ルート営業で真面目に打ち込んでクビになるなんてよっぽど向いてない人だけ

クビになるのは開き直って仕事を一切しなくなるか、飛び込み営業やブラック営業のみ
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:31:03 ID:qj2pMKWK0
>>304

解雇する前に、自分から辞めるような流れにもっていくだろうね
解雇したら、雇った人間の見る目がないということを証明してしまうし
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:35:21 ID:D6Zw33pI0
なんかのレスで見たけど、
最近のバイト採用基準が
30年昔の正社員採用基準にシフトしてる気がする。
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:35:31 ID:bLTNutdgO
バイトの面接落ちまくりだわ。
派遣から電話かかってこないからヤバイわ。
311名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:45:26 ID:x77shb010
>>296
>まさか竹輪売るのに、短大卒以上に限定されるとは!

高卒以下があまりにもDQNだからじゃないか?DQNが応募して来たときに断る
理由のひとつとして使えるだろう。
どーでもいいが、竹輪女思い出したよ。
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:48:32 ID:DsBpO+DV0
バイトって無職期間あっても採用されるよね・・・?
ちょっと心配になってきた・・・
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:51:45 ID:IBuCIJLV0
36歳です。
一ヶ月勤務した職場を退職しました。
精神科通いながらがんばってみたけど、ダメでした。
次の仕事、見つかるかな。
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:57:53 ID:RRj3BdX60
続けられることを前提に職を選んだほうが良いのでは
投薬せずにできる仕事が見当たらないというのであればしかたないけど
315285:2008/07/05(土) 21:58:26 ID:WB4paOSp0
>>290
前職はプログラマー
倒産したから転職
配送はワンボックス使って宅配
10キロ程度の物を100〜120個程度
完全週休2日制
契約社員中は25〜30万程度
歩合による
賞与2ヶ月
社会保険あり
委託になれば月、経費ガソリン代他差し引いて40〜50万可
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:58:48 ID:RRj3BdX60
あれ、俺の文章がへんだ
317282:2008/07/05(土) 22:02:06 ID:TgjJ8yEa0
クルマ売ったカネでビール1ケース買ってしまった。
今日の暑さに負けてしまった俺・・・・・
独りで呑んでますorz
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:11:15 ID:1r+Kqv260
>>293
マクドとコンビニはじーちゃんばーちゃん多いぞ


じーちゃんばーちゃんに仕事のシェアとられているぽ
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:16:06 ID:TgjJ8yEa0
コンビニとか外食は人手不足だよ。
このスレの人たちが採用されないわけない。
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:34:58 ID:8E2wV9dO0
>>306
お客に明るく接するか、長く続けられるか、土日祝でも勤務できるか、体力あるか、とかじゃない?
バイトなんて書類なんかどうでもいいと思うけど。
俺はホームセンター契約社員募集で落とされたんで参考にならないか・・・
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:53:03 ID:xfaBLzik0
先週からグループ系列の別会社へ異動。そこの社長についに心をポキンと折られました。
ま、初日からシカトされてましたが、毎日人格否定とか村八の率先してされてます。
先週体調崩して一日休んだら翌日からさらに激化し、「異動して1週間で体調崩すということは
今月はあと3回?4回は崩すんだよな!それで給料もらうつもり?」とまで言われました。
いい年して・・・って思い可哀相に思います。
月曜日に辞表出す予定です。

38歳だと次きついかなぁ
先月までいた会社は必要な人材だけど指名されたから行かせただけだから戻ってきてもいいと
言ってくれてはいますが・・・。
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:54:42 ID:FXs75CcIO
夕方散歩してたら
スーパーでメロンが
安売りしてたから買ってみたw
今から食ってみるが
メロンなんか久々だw
良い気分転換になるなぁw
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:57:49 ID:u4L5srjG0
>>321

おれは次がきついから会社都合にしてもらえるまで持久戦を仕掛けた方がよいと思うぞ。
金銭的な余裕があるなら別だが。
ここは、かんしゃく起こさずに大きく深呼吸して軽くそんな中しょは受け流そう。
そんでまた診断書付長期療養に入って在職中に次を探そうw

このプランどう?
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:03:17 ID:kHVst7vK0
>>322
オレは気分転換に土日は登山に行ってる
フッ山の空気はオレの荒んだ心を癒してくれるぜ
325名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:04:07 ID:SJC5SsLt0
>>321
遠まわしに自主退職にもっていかせる常套手段じゃないか
前の所にもどれるなら戻ったほうがいいよ
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:13:51 ID:X7lLn7Yh0
>>317
俺は発泡酒wウマー
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:17:24 ID:FXs75CcIO
メロン美味かったぁ〜
ちょうど冷えてて
食べ頃だったw
>>324
登山も良いが、たまにはメロンも良いぞw
>>321
戻れるんなら
とりあえず戻った方が良い。
後はそれからだ。
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:19:38 ID:xfaBLzik0
>>323>>325
レスありがとうございます。
前の会社に戻れるよう前の社長と話してみます。多分大丈夫だと思いますが。

とりあえず、有休使って気持ちを落ち着かせた方が今はいいのかもですかね。
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:17:27 ID:8PEpObgIO
しかし何でこんなにも仕事が決まらないのか?
今から約15,6年前は35歳を超えてても未経験への転職が簡単だったそうだ。
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:23:48 ID:8cJ3PyxY0
>>329
ユダヤの陰謀だよ
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:26:14 ID:o/UGEaVW0
そんな話してると
自民党と統一教会と日本会議が悪いとか
訳の分からないこと言い出す輩が出てるので禁止
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:28:56 ID:22DMWu3h0
メロンだなんて奴隷商人のようなブルジョアの食いもんだ
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:35:07 ID:L83iFjtk0
ユダヤの陰謀とか、政府が悪いとか、俺たちは搾取されているとか、
どこかの宗教とか、ねずみ講詐欺会社とか・・・・・・。

失職中で心が弱っているときは、そういうのを信じる者が現れるから、
いくら2chでも書き込みには気をつけたほうがいい。
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:47:09 ID:ePIeAFLI0
労働者の実態
厚生労働省の発表する統計
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexk-roudou.html

この雇用統計より、25〜40歳の約30%しか正社員ではない・・・

これから5年先に1/4を占める高齢者を我々世代が支えなくてはならなくなる。

日本の未来はどうなる・・・orz
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:02:35 ID:wbpQf+s20
いまや全労働者の1/3が非正規雇用だってね。
そりゃ年金ももたんわ。これでいいのかね?

>>301のスレはその問題も扱おうとしているみたい。
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:11:42 ID:toaq2aNy0
>>334
>この雇用統計より、25〜40歳の約30%しか正社員ではない・・・

ちょ・・・これマジですか・・・
でも、地方は若くても派遣しかないって聞くしな〜。
自分は都心だし、この歳で派遣や契約に行ったら完全に終わってしまう。
337名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:17:30 ID:NjTieGQW0
>>329
バブル経済真っ只中の時代ですね
アルバイトで月30万とか当たり前の時代で
フリーターが一番カッコ良い職業だった気がするw
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:29:40 ID:lI7/KVEC0
>>317、漏れは道楽の虎の子カメラを売りに行った時、単車の駐車違反で罰金くらった記憶がある。
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:33:42 ID:jk91IyBm0
今年39歳で、アメリカの大学&大学院を出て、外資にずっと勤めてます。
前職はシニアマネージャクラスで年収1200万くらいでしたが、
半年くらい前にリストラされ、未だに見つかりません。

よいポジションもないこともないですが、よい案件は競争率が激しいうえ、
普通のポジションでも前職の条件のせいか敬遠されます。

40歳過ぎると外資でも転職は厳しいので、次は心機一転、
年収半分くらいの日系ででもいいかなとも思ってます。
340名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:46:27 ID:Rq5pEz00O
>>337
バブル終わってるだろ?
341名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:49:11 ID:jk91IyBm0
>>339
悪気はなさそうですが、ここは、あなたの1/4くらいの年収の人が死ぬか生きるかで、ヒーヒー言ってるスレですよ
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:51:30 ID:0erfRPvl0
ID:jk91IyBm0 下手
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:07:54 ID:ygRTIUtx0
スレチだなw
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:12:26 ID:ZtYlAp3x0
339 = 341 = jk91IyBm0

自作自演乙。
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:17:58 ID:ygRTIUtx0
自演にレスした俺涙目orz
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:20:47 ID:ZtYlAp3x0
しかも339は完璧作り話だろ。w
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:28:22 ID:L83iFjtk0
これから始まる>>399の書き込みに期待。
348名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:28:49 ID:L83iFjtk0
誤爆しました。すみません。
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:31:22 ID:oUgGVQPL0
間違えたんだろwもうグダグダだなw
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:40:48 ID:ZtYlAp3x0
夏至も過ぎてあとは日が短くなってくだけなんだな。
年末までには職が決まってるだろうか・・・?
351名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:47:17 ID:wry6DFUN0
いい加減寝ろよおまえら
夜型生活良いことないって
352名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 03:12:18 ID:k5EkfON70
地方国立大経済卒
商工中金3年
三井住友銀行4年
千葉銀行1年
第一生命3年
地元地銀入行←今ココ

持ってる資格もいかにも金融マンって感じになったw
証券アナリスト、中小企業診断士、CFP、AFP、簿記2級、FP2級、その他生損保資格

このまま地元で定年まで働き続けるのがいいか
プロパーじゃないから出世できないし、市場部門で経験つんで東京の金融機関
に転職するのがいいか

マジで迷うわ
353名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 03:18:48 ID:oUgGVQPL0
またか、もういいよつまらん
354名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 03:22:17 ID:bVdnsA5ZO
>>352
銀行入れるのは、年齢的にそこが最後のところだと思うぞ。


贅沢言わないで、これからは自分の生活を楽しめよ。
仕事だけが人生じゃない。
355名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 07:22:02 ID:Drfl3r5N0
自作自演はほっといて、でも確かに搾取されてはいると思うよ。
昔より労働時間は長くなったし、求められるものも高度になった。
だけど新卒の時と同じぐらいしかもらえてないって人多くね?
そのカネって一体どこに消えてるんだろう。会社側の取り分は増えたと思うし内部にしこたま溜め込んでるからじゃねーの?
派遣さんとかのピンハネされ率は5割6割当たり前だっていうし。
一部の人だけがすっげー豊かになっていってるのはそういうわけじゃねーの? スレチすまん
356名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 07:57:03 ID:1RvbagIj0
今週はバイトも含めて検討してみるかー

いままで同業種への転職だったから職務経歴話しただけの面接で通ってたけど
異業種だとどんな事聞かれるか不安だなw

ちょっと朝から暑くてやる気が半減してるんだが頑張ろう
357名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 08:21:44 ID:qtaIcr5QO
>>355
日本の人口の1%くらいは、創業者一族とか言われる人がおるだろ。
そういう人たちは、株の配当が増えて笑いがとまらないと思うよ。そもそも、財界なんてそういう人の集まりだし・・・


財界の支援を受けている自○党も、便宜を受けやすくなってうれしいだろね。
358名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 09:31:59 ID:pxPIg9gJ0
搾取って言葉は共産臭がするから違和感なんでしょ。
役員報酬増、人件費減の流れは続いてるよ。
359名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 09:49:37 ID:PYGenQ1y0
眠れん。
貯金残高とにらめっこして、求人情報に一憂する毎日。
馬鹿でも役員は1000万を下らない収入と聴いて唖然。

ザビエル、お前馬鹿すぎだろ。
360名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 11:22:56 ID:DGe4UQ3M0
自演してるやつて精神やばいのかな
361名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 11:41:35 ID:fiB1S6VD0
さーて試用期間3ヶ月も残すところあと3週間。
なんとしても俺を辞めさせたいのかいじめが始まりましたよ。
28歳の上司が俺をキレさせようとまたすごいんだわ。
こんな激務、日給6000円じゃ普通やらないよ。
残業代支給されないから実質時給500円の日もある。
でもね。試用期間後の月給27万円(住宅・皆勤手当込み)があるから
歯を食いしばって耐えているんだよ。
だから何としても生き残らないといけない。
それに他の社員は激務じゃないんだよ。
表向きは色々な角度から仕事ぶりを試されてもらっているということだが
要は試用期間中の人間を集中的に安くこき使うための口実みたいだね。
それと調べたら俺の後釜?の求人募集出したみたいw
もうとにかく必死にしがみつくだけさ。
by41歳崖っぷち男
362名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 11:46:47 ID:7E8HghlW0
欧米の常識 vs 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
363名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 12:01:39 ID:Vw9AvVcR0
>>361
負けるな 頑張れ!! 
試されているのは間違い無い。意地でも持ちこたえてくれ。
感情的になるなよ。自分との戦いと思え。
そして、勝ってくれ。
364名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 12:23:45 ID:H8Hfb3viO
>341 呼びましたか?年収320万ですが…。楽しみは寝ることとオナヌー。夕方から夜勤です。
365名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 12:51:22 ID:QDlJ4aP+0
みんな奥さんとかいないのか?
366名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 12:59:15 ID:3uMqvtGd0
今の仕事は嫌だけど転職も起業も面倒、無職も嫌という場合はどうしたらいいのでしょうか
367名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 13:03:21 ID:DIKAcHc20
投資家になりなさい。
368名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 13:32:03 ID:K3oocvGPO
>>361
28歳の上司のいる
会社によく入れたな。
28歳の根性の悪い
上司がいると解れば
俺は耐えられなくてすぐ辞めるだろうけど、精神に良くないよ。
いや、ドツキ回して
辞めてやればいいんじゃないか。
369名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 14:19:53 ID:8otMhXwz0
>>365
いないね@43歳
370名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 14:27:21 ID:Mry6VZIw0
>>365
自分さえも養えそうもない・・・
371名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:42:07 ID:SgCCcybS0
>>327
ネットで探して激安店でメロン注文したら、さっき今日発送したとメールが来た。
明日届くけど、うまいかどうか?
送料無料でマスクメロンに他に2種類のメロンと併せて3玉3,000円
運が良ければ・・・
うまいメロンにあたって、仕事も早く決まって欲しい!!
この暑さで、どんどん気力が萎えてきた。orz
372名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:58:22 ID:eyk4FM5h0
>>361
正社員になってしまえばこちらのものだ。
絶対負けるな!
373名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:59:13 ID:cQh570g90
年収300万円時代を生き抜く経済学   森永 卓郎  2003

この本の内容自体はどうでもいいが、最近は年収200万も困難な層が増えたと
思うようになった。
374名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:15:46 ID:BIdWtbzK0
>>361
俺はいつも、試用期間とかなんなくクリアしてたが
1年か、2年後に人間関係合わないことが発端で能力理由にされ辞めさせられてるから注意。
周りを見方にするようにした方がよい。
その28歳が、自主退社にもってくるぞ。そして解雇通告もありえる。
自分にとって、理不尽な扱いや、排除行為と思えることは、些細なことでもメモしておけ。時間、天候も入れておけ。
そして、毎日「今日の私、どうでした?」といって評価を何回でも28歳に詰め寄れ!


375名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:19:06 ID:i1/kYMAr0
>>361
頑張れ。
なんだかんだ理由つけて試用期間終わったらクビ…
なんてことは大丈夫なのか?
3週間後、正社員に絶対なれるんだったら
今はいろいろむかつくこともあるかも試練がほんと頑張れ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:35:03 ID:IgVIPa5p0
俺だったら、そんな職場喜んで辞めるけど・・
40歳、職探し中。
377名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:39:35 ID:fOC1r8OD0
警備だったら採用してくれると思うよ
378名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:41:10 ID:BwBzTrHW0
うお!俺向きだが勤務地が遠いw

ttp://night.q-jin.ne.jp/search/detail.php_id=32028
求人広告内容 アダルト映像のモザイク編集
給与 月給17万円以上
採用資格条件 年齢不問 18歳以上


さて、真面目に仕事探すか


379361:2008/07/06(日) 18:30:47 ID:fiB1S6VD0
励ましありがとう。
扶養家族がいるので負けられない。
精神的にはタフな方なので
上司のイジメはこたえてないよ。
ただ無理矢理に理由をつけられて解雇がこわいので
あと3週間は何があってもがまんだよ。
それに1ヶ月遅れで入社してきた相棒も
俺以上にがんばっているし2人でがんばるよ。
by41歳崖っぷち男
380名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:14:53 ID:OPZQmwZp0
先週、契約社員(常用派遣)の面接を受けた。
「1年契約ですが、なるべく複数年勤めて頂きたい。」と言っておきながら、
「派遣先企業から突然の契約打切りという可能性もあります。」とも言われた。
何なんだよ!
でも、給料いいんだよね。残業込みで400万/年。
悩むねー。
381名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:21:15 ID:8S/5R73h0
>>380
そんだけ貰えるってことはかなり残業が多いと見た。うらやましいぞ。

でも契約社員には複数年の勤務を望んでおきながら、
会社からの契約打ち切りはOKなんてなめてるな。
382名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:37:16 ID:csS3L+Fh0
37歳、駅弁卒というだけで電気工事の会社に転職できたんだけど。

勤務時間7時00分〜18時過ぎ。毎日2時間のサビ残。
仕事は車で1日5軒位回って電線を電柱から屋内に引き込む作業。
移動に4時間、工事3時間。残りは休憩時間。
田舎なので殆どの家でお茶を出されて世間話をして帰る。
休日は日曜のみ。盆正月休みあるか微妙。
給料は手取りで17万円程度。ボーナス年2か月分くらいかな。
3か月間は保健年金は付かず労災だけっぽい。
社内の雰囲気は良。

電柱や瓦屋根に上るのが死ぬほど怖い。
正直、くじけそうだ。
383名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:00:57 ID:pITbWu3Y0
>>382
まったく未経験の異業種転職なの?
384名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:20:21 ID:b6pXSAgr0
すみません、世間知らずな質問なのですが
俺は派遣会社というのもが初体験なのですが
たくさんある派遣会社にいくつも登録しても良いものなんですか?


>>382
社内の雰囲気が良いのはいいですね。
俺もそうゆう所にいけるといいな。
385名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:50:39 ID:csS3L+Fh0
>>383
未経験だけど、電気の基礎知識があれば大丈夫みたい。
ADHD持ちなのでいつか屋根から落ちそう。
入院なんてことになったら身寄りが無い自分アウト。

>>384
嫌みを言う奴とか一人も居ないよ。
派遣会社は複数登録できたと思った。
386名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 21:17:22 ID:FENhSZEu0
>384
大きめの派遣会社のサイトに行くと「複数社登録OK」とはっきり書いてあるし
登録に行くとアンケートに「他にどんな派遣会社に登録してますか」という項目があるから
複数登録はまあ当たり前のことだと思っていいと思う
派遣で働いていたときに知り合った若い女性は、平日9時5時でOA事務をやって
週数日は夜も飲食系のアルバイト、土日は別の派遣会社でイベントコンパニオンをやってると言ってた
387名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 21:30:21 ID:BIdWtbzK0
>>382
電気工事士2種1種とか取りました?
大卒だから電検もってたのかな?

俺、IT辞めてから職業訓練行って電工2種取った
職人の世界だと思うが、ITソフト、ブラック営業より健康的職だと思うぞ!
うらやましい・・・
388名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 21:53:58 ID:b6pXSAgr0
>>385-386
なるほど、ありがとうございます
ぐぐってみて流れはだいたい把握できました
とりあえず良さそうな募集が出ている所を1社登録してみようと思います
自分一つの業種からの転職なんでめちゃくちゃ不安なんですが・・・orz
389名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:01:26 ID:csS3L+Fh0
>>387
資格は持ってない…。
入れ替わり激しい業界だから、資格があれば誰でも入れるかと。

前の会社のときVBAとjava憶えたから次はITだと考えてたんだけど、
常用派遣で東京に出向させる会社しか見つからなかった。
あれが噂のブラックなのか???
390名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:29:07 ID:w6ciB3gJ0
貯金残高ヤバイ…
老後無いに等しい人生だ
391名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:33:54 ID:Mry6VZIw0
42だけどこの先就職は諦めてフリーターでやって行こうと思う。
でもバイトですら42と言う事で昨日も落ちた・・・
俺みたいな考えの人、他にいるのかなぁ...

392387:2008/07/06(日) 22:37:42 ID:BIdWtbzK0
>>389
今の工事職で、わき目もふらず一心に突き進んでください。
ITは人生狂うことが多い。よっぽどたぐいまれな能力が無い限り・・・大手だとしても。
手に職、職人系で人生送ることを激しく進める。
393名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:38:42 ID:bDb0869+0
>>390
オレもだよ。不安だらけの生活
何の為に頑張っているんだろうって感じ
394名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:43:16 ID:AoSg0LWG0
>391
一度、短期でも良いからバイトして、辞める時(できればそれ以前から)に人事と相談してみてるとか。
俺、工場勤務だけど、それで長期パートになった40歳過ぎの人がいた。
395387:2008/07/06(日) 22:44:22 ID:BIdWtbzK0
>>391
俺、まさにそう。41歳。最後の職、4月で理不尽解雇され再起不能に。職歴バラバラ。
余生を、日雇い、バイトで生命維持するか、
自殺か・・・・・・・・・・・
どうにもならない窮地、鬱状態。

もう・・死ぬわ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213933606/l50

俺、こっちにいるから来てみて。
396名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:49:57 ID:+Sno8t/X0
俺はリーマンには向いてないから会社辞めたんだろうし、もう生涯バイトでもいいよ
今更悩んでもどうしようもないから、日々楽しく過ごすことにしてる
397名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:56:17 ID:tm1nCOPl0
おまいらイ`
398名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:57:10 ID:odhyERp00
>>387
電工は健康的ではないぞ
現場仕事の中でも拘束時間は長いし
他の職人は17〜18時で仕事終了
電工は21時位までは普通に残業有り
更に忙しければ休み無し
残業手当て、休日出勤手当ては出るから給料はそれなりに貰えるが体壊す

建築現場は粉塵が酷いから呼吸器に影響でると思う
マスクしても完全にカットできない

俺は未経験で電工始めたがアレルギーの症状が酷くて辞めた

仕事から帰ってきて鼻うがいするとグレーの鼻水が出てくる

やっぱリーマンがいいや
399名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:57:41 ID:ePUtngXi0
まぁお前らみたいなのが数年後空き缶を拾いまわるような人種になるんだろうなw
400名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:59:04 ID:b6pXSAgr0
>>391
45歳以上の転職スレにいって元気もらって来たら?
401387:2008/07/06(日) 23:01:46 ID:BIdWtbzK0
>>396
おお!
余生の組み立て、俺と同じ道行こうとしてる人。
心強い。若くて冗談なんだろうけど。何歳?

>>391さんも一緒に語ろうか・・・


402名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:13:03 ID:Mry6VZIw0
>>396
確かに今更悩んでもしょうがないしね。
とにかく何でもいいからとっととバイト見つけようと思う。
>>394
さんきゅです。
403名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:28:43 ID:BIdWtbzK0
>>402
都会ですか?地方田舎?
どんなバイト探しますか?
何でもいい、とはいえ、先が少しでも切り開けそうなモノ、経歴活かせるモノ、とか探すと思うので、
そのへん知りたい。

俺、もうどうにもならん・・・・・
404名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:38:11 ID:3uMqvtGd0
昨年から今年の年初あたりまでの求人の多かった時期を逃したお前らには
どんな言い訳もできない。もう今後数年は確実に就職難だぞ。
405名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:42:41 ID:DGe4UQ3M0
>>399 空缶の先輩 今日は200個くらい拾えた?
406名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:45:18 ID:3uMqvtGd0
数年後には空き缶拾いは商売にならなくなってるだろ。まもなくスチール缶ばっかりに
なるようだからな。
407名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:49:58 ID:Mry6VZIw0
>>403
東京です。今までのバイトはガードマン、ガソスタンド、トラック運転手
電子基板製作、宅配、夜間臨床検査、製本会社などですがどれもバイトです。
夜型人間なんで夜間のバイトも視野に入れてるよ。
苦手なのは接客業かな、でもそんな事は言ってられないしね
いろいろ考えれば考える程、自分の精神が弱っていくのが分かるよ
とにかく自分が出来そうなバイトならどんどんTELしようと思う。
408名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:57:10 ID:AoSg0LWG0
>407
自分から見たら、すごい職歴だ・・・。
409名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:00:12 ID:3Q85VOlQ0
もう背広着てネクタイ締める仕事はやりたくない。
Tシャツ短パンでオフィス街に軽ワゴンで乗りつけて弁当でも売りながら気楽にやりたいな。
410名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:01:20 ID:iGt8s/+I0
今月末までに決まらないとやばい。
眠れん。
ここ10日で20社応募目指してひたすら職探し。
焦っている、せっぱつまっているのも自分ではわかっている。
でも応募の数だけでも増やさんと眠れない・・・
妻子あり、38歳、地方在住。つらい。
411名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:08:11 ID:lf++ENVL0
確かに精神安定のために応募数を増やしてることあるなあ。
奇跡でさえも通りそうもない大企業に応募してみたり、
ブラックってわかってても応募してみたり。
何かしら動いてないと、不安ばかりが押し寄せてくるしなあ。
412名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:15:14 ID:hyXKxNG40
無職っていろいろ考え過ぎちゃう時間があり過ぎるんだよね。
突破口はなんでもいいからバイトでも見っけて忙しさに追われれば
気分も上向いてくると思う。
413403:2008/07/07(月) 00:22:20 ID:zdYDp+5e0
>>407
バイト歴いっぱいあるけど、正社員登用とか道はありませんでしたか?
バイトって期限決められちゃうの?
運転手歴もあるから、タクシー一筋で余生は?
タクシーのリアに「乗務員募集」っていつも見るけど。

いろいろ経験があって、何で再出発するにも抵抗は少なそう。
気持ちもしっかりしてそうだし。

製本、俺も正社員で少し経験ある
田舎の小さな印刷会社だったが、丁合したり断裁したり糊つけしたり・・・
田舎なのでそっちのバイトより規模、レベルともに下だと思うけど。

バイト余生・・・・これからは一つをずっと続けますよね?
やっぱ期限限られちゃうの?
俺やっぱ、バイト余生出来なさそうだ・・・・
苦しみの継続さらに倍増・・・結局死を選ぶことに・・・

414403:2008/07/07(月) 00:34:27 ID:zdYDp+5e0
>>412
エネルギー昇化先がないんだもん。身体も壊れていくよ。
バイト見つけて忙しさに追われて一瞬絶望感忘れても、結局不安恐怖は継続するだけなので
俺はバイトにも踏み出せないヘタレ。
そのバイトが再起、起死回生のきっかけとしての確信が持てない限り・・・バイトも玉砕するだけだと思う。

どうにもならん・・・苦しい
明日(今日)から月曜、また世間は動き出す・・・

415名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:41:43 ID:/GUhz/8h0
>>410
妻子持ちで求職なんて俺はプレッシャーで死にそうになるな。
嫁さんに稼がせて主夫になりたいよ…
416名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:43:04 ID:bXEXSJIt0
金銭的に余裕のあるうちはそんな事も言ってられると思います

自分は吹っ切れたので明日からどこでも電話する
417403:2008/07/07(月) 01:44:18 ID:zdYDp+5e0
もう寝る

永遠の眠りにつきたいなあ・・・・

苦しい・・・
418名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 01:54:28 ID:JllScs670
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html


世耕 弘成

自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
参議院議院運営委員会筆頭理事
学校法人近畿大学副理事長

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
419名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 02:09:54 ID:5L6N/lAr0
みなさん、いままでいろいろな職業を経験されたと思いますが
今思えば、あの会社辞めないとよかったなと思う事ってありますか?

たとえば、あの会社の仕事キツイし給料も安かったけど人間関係は
良かったから辞めないとよかったとか、またその逆の理由とか。

420名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 03:09:07 ID:mSI5+P6f0
人間てさ、不思議と厭だったことを忘れてるね。
愉しかった思い出しか残ってない企業で
自殺しかねないような暴言を吐かれて泣いたとか
苛められたとか、過去の日記を何気に読み返して仰天!

後ろを振り向きすぎてたらキリがないよ。
自分はバブル時代が恋しいもん。

421名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 04:49:57 ID:MaJwJg790

>>416
オレは6月中ごろから、その状態
一週間で7社は応募している
1社受かって朝から初仕事なんたけど、ブラックだしなぁ・・・・
当日になってしまって申し訳ないけど、断るつもり
422名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 05:30:21 ID:Yo03rez+0
書類選考で落とされて、この歳になると働く場すら与えられないんだ…なんて拗ねてたけど、
ここを覗いて自分の考えがいかに甘かった思い知りました。
今日からもっと形振り構わず探す決心が出来たよ。ありがとう。

>>419
給料は安くても職場環境が良かったのは配管工。
一番初めの転職先で社長と先輩と自分の3人だった。
でも2人とも未経験の自分を丁寧に教えてくれて、後々の独立の相談にまでのってくれた。
結局、家庭の事情で2年ちょっとで辞める事になった時は本当に申し訳なくて涙が出たくらいだった。

その逆は一番最近の職場
有名なTV CMやったり誰もが知ってる会社だったが、一般職内でも変な派閥みたいのが出来てて最悪だった。
中途採用の上、派閥のリーダよりちょっと学歴があったら目の敵にされた。はっきりとそれが気に食わないと言われた。
それでも直上の上司が自分をかってくれてたから我慢してたが、上司が異動になったら一気にやる気が無くなった。
しかも例のリーダがちょっかいを出してきて我慢も限界になってあっさり辞めました。

でもね…この歳で職探しして思うとくだらない嫌がらせで辞めるのはもったいなかったと思うようになりました。
むしろ仕事で見返してやればよかったと…。まぁ負け惜しみでなく仕事では入社後直ぐに勝ってたんだよね。
忍耐、継続は大事ですよね。大人になり切れなかった自分が情けない。

愚痴っちゃいましたね。長文、レス汚し申し訳ないです。
423名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:13:38 ID:RXrBC8vz0
自分に合わないのは1社だけだった。
あとは倒産したり給料低くてやっていけなかったり、
派遣で期限が来たりして不本意だけど辞めた。

駄目な会社では、上司がなぜか係長二人、平は自分を含めて二人。
上司達が矛盾する命令を出してトラブル、そのたびに叱られたな。
上司の一人は露骨に仕事を嫌っていて、名ばかり管理職で残業代出ないから
代わりに休日出勤しろだとか、ほんと社会人としてなっていない人だった。
あと、どうも平が自殺していたらしく、俺のせいじゃないと言い訳していたな。
待遇は良かったが、心を病むのが怖くて辞めたよ。
424名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:19:25 ID:2FP4+bQb0
>>422
2番目の会社は、どういった業種の会社ですか?
”派閥のリーダよりちょっと学歴があったら目の敵にされた。
はっきりとそれが気に食わないと言われた。”と、ありますが、
年上で同じく中途の方ですか?

ひどいですね。こういう人を見ると、会社のレベルも分かってしまいますよね。
でも、早くいい職場が見つかると、いいですよね。
425名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:49:24 ID:/Q8qeTFOO
ここの住人はやはり肉体労働はダメ?
ヤマトとかなら結構年配の方多いし福利厚生とかも抜群だし給料、茄子も社員になれば60+60ですごく良いと思うのだが
426名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 07:19:39 ID:KFoswjIi0
>425
俺、ペーパードライバーだから無理だorz
フォークリフトは、毎日運転してるんだけど・・・。
427名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 07:31:53 ID:Yo03rez+0
>>424
会社は製造業で家電から電車まで扱う総合メーカでした。
自分はその中で情報通信系事業部のバイヤやってました。

彼は自分と同じ歳でこの会社一筋の人でした。
自分としては途中入社で即戦力にならなければと他部署からの依頼も全部引き受け残業もやったのですが、
彼にはそれが上司や他部署に媚を売って取り入ってると取られてしまいました。
一度喧嘩になりつつも色々話したのですが、この人には通じないと感じてそれっきりにした自分も悪いんです、今思えば。

思い立ったが吉日で今日はこれから、今でも連絡くれる当時の取引先にも頭を下げて回ってみたいと思います。
お言葉、ありがとうございます。皆様も健康に気をつけて頑張りましょう。
428名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 07:41:24 ID:2Yz70IKB0
429名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 08:36:23 ID:Rnhgop6tO
>>409
オレも同じようなこと考える。
もういろんな責任背負わされて神経すり減らすのはゴメンと
思ったり、いやもう少し頑張ろうと思ったり。
430名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 09:10:16 ID:hg24cYY30
>>427
転職、離職、失業等してみて、いろんな事見えるよな。
その上司の人もあなたと同じ境遇味わった事あったら違ったかも。
逆の事も言えるかも知れない。あなたがその会社一筋であったら、その人
と同じ事したかもな。
一度話して、意見し合ったなら、君が後悔する事は無いよ。仕方ない事かもよ。
次、次!!! がんばろうや。
431名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 09:42:52 ID:xsf+YmEZ0
Don't Mind
432名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:30:28 ID:89Xj6XIr0
>>409

弁当やなめてるな

どんなに大変なのか

想像力がまったく無いから

未だに無職なんだよ

もう10時か寝よう〜。
433名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:41:10 ID:oGAzvKSq0
君アホやろ?
434名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:06:55 ID:lf++ENVL0
月曜日は転職サイト情報の更新が少ないからヒマだな
435名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:22:07 ID:1BS0ivYh0
派遣も経験者じゃないと無理なのか・・・orz
異業種転職って難しいな・・・
436名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:45:05 ID:3Q85VOlQ0
このままじゃヤバイ!とは思いながら今日もやる気が起きない。orz
437名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 12:06:47 ID:AmacS6NEO
427 バイヤ→バイヤー ちゃんと示そうね
438名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 12:09:57 ID:Zv4QYlp60
425
くだらないこというまえにお前が黒猫で働いて見ろよ。

439名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 12:24:02 ID:LK4EOf8+0
>>438
いい歳して転職歴が複数ある割りには世間知らず多いよね。
440名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 13:01:18 ID:uE3jl+zMO
>>439
世間を知ってるのは、転職歴が多い証拠だよ。

それ自体は自慢にもならんし、不必要な先入観の元。
441名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 13:11:10 ID:ecq9h52l0
いやー都市部なのでそれなりに仕事あるにはあるが、
倍率高いわ年いってるわで、落ちまくり。
今日もこれから説明会だけど、どう考えても若いの採るだろうし…

もうブラックか長時間体使う仕事しか残ってない…
(体仕事も逆に「出来るの?」みたいに言われるんだろうしな…)
442名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:00:07 ID:Sf30HasV0
今日期間工の断りの手紙が来た。
期間工も駄目なのかー
まいった。。。。。。。
443名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:39:34 ID:+1OENoOw0
どこの期間工よ?
444名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:41:31 ID:O9feTTvJ0
トヨタ
445名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:47:58 ID:+1OENoOw0
自動車会社の期間工はキツイらしいからねぇ
キヤノンの期間工だったら両手を挙げて歓迎・採用されると思うんだが
まあ使い捨てられるんだけど・・・
446名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:48:42 ID:Sf30HasV0
ホンダ
447名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:49:00 ID:VqFJ0tLlO
>>436
一緒だwww
448名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:49:08 ID:ujUKgoc30
素人が考えても、短期的に車が売れなくなるなぁって思うからね・・・。
449名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:58:34 ID:mSI5+P6f0
先日落とされた企業の求人がネットに掲載。
すんげ〜ブスが歯肉むき出して笑ってるけど。。。
こんな顔でも採用されりゃいいよな。
450名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:06:56 ID:O9feTTvJ0
・コネ、カネなしなら減点も―。教員採用試験をめぐる汚職事件の捜査が進むにつれ、
 試験制度が完全に形骸化し、口利きとわいろにむしばまれていた実態が明らかになってきた。

 二〇〇八年度の小学校教員採用試験における不正の手口はこうだ。
 当時、県教委義務教育課の人事班の総括だった江藤勝由容疑者(52)は一次試験の終了後、
 採点結果を集計した成績一覧表を作成。これを上層部に提出すると、口利きなどによって、
 不正工作を依頼されている受験生に「印」が付き、江藤容疑者の手元に一覧表が戻ってくる。

 同年度、不正工作を依頼されていたのは二十人前後。江藤容疑者は「印」が付いた人物の得点を
 加点し、合格できるよう便宜を図っていたという。
 一次、二次の両試験でそれぞれ十五人ほどが加点を受けたとみられる。特に、試験の出来が
 悪かった数人は一次、二次の両試験で加点を受けた。江藤容疑者は「加点によって、実際には
 合格していたはずの十人ほどを不合格にした」と話しているらしい。
 改ざんはこれだけにとどまらない。「加点ばかりすると、不自然に平均点が上がり、怪しまれる」
 として、依頼を受けていない受験者の得点を減点したケースもある。

 前年度の試験でも同じような構図で不正が行われた可能性が高く、この試験をめぐり収賄容疑で
 逮捕された当時の県教委参事兼教育審議監で由布市教育長の二宮政人容疑者(61)は、
 江藤容疑者に十数人の具体的な名前を挙げ、合格させるよう指示したという。試験は一次、
 二次合わせて千点満点で、五十点以上の水増しを受けた受験生もおり、江藤容疑者は
 「(指示があれば)零点(の項目)でも加点した」と話しているという。
 関係者は「何でもあり。めちゃくちゃだ。試験制度が全く機能していない」と憤る。江藤容疑者が
 作成した〇八年度試験の成績一覧表をチェックする立場にあった三人の上司は「全く聞いたことの
 ない話だ」と、いずれも関与を否定している。

 県警捜査二課と大分中央、佐伯両署の合同捜査本部は六日、捜査員約二十五人を動員し、
 県教委の教育審議監室や由布市の教育長室などを家宅捜索した。(一部略)
 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_121539373005.html
451名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:14:06 ID:lf++ENVL0

とりあえず、おやつでも食べよう・・・まで読んだ
452名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:15:33 ID:uE3jl+zMO
>>450
コネの重要性。

地場大手>>>>>>大手子会社>>>>>公務員



コネ無し可:ブラック業種
453名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:43:23 ID:OFgzsgNg0
今日は何故だか物事が裏目に出てしまう日。
そんな日に求人に応募してきたんだけど大丈夫か、ちと心配。
454名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:48:46 ID:hyXKxNG40
そういやあ今日は七夕だよな
455名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:02:30 ID:lf++ENVL0
  ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          |  就  |
          |  職  |
          |   し  |
          |   た |
          |   い |
          |___|
456名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:17:02 ID:ReiNa9120
  ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          | 皆 |
          |   |
          | 今 |
          | 月 |
          | 決 |
          | ま |
          | り |
          | ま |
          | す |
          | よ |
          | う |
          | に |
          |___|

457名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:26:47 ID:/GUhz/8h0
お祈りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
458名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:30:49 ID:OFgzsgNg0
こんなスレあったよ
【星に願いを】七夕の夜空に内定を祈る【捧げる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214985630/
459名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:32:29 ID:vccuPf410
やっと就職が決まり働き始めたが、あまりにハードな仕事内容と薄給っぷりにキレた
せめて仕事の危険な部分だけでも直せと詰め寄ったが「無理」の一点張り

朝一で退職願を出しその足でハロワへ、そのまま面接1件を済ませ帰宅
明日は履歴書を1社に郵送し、朝一から面接が1社の予定

(`・ω・´) 何とか早々に次を決めてやる!
460名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:38:11 ID:3Q85VOlQ0
>>459
退職届け出してその当日に面接まで行くとはすごい行動力だね。
461名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:39:11 ID:k7kPdqFcO
新車トラックの陸送のバイトにでも応募するか・・・
40過ぎてバイトとは・・・orz
462名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:40:39 ID:rDR7Dwgg0
とりあえず派遣の工場が決まった
長かった無職期間から脱出できた
まったくの未経験なのに何か期待されてる

しばらく働きながらフォークとCADの資格でも取ろうと思ってる
39までに落ち着ければいいや
463名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:48:35 ID:vccuPf410
>>460
朝一ムカついたテンションのままハロワに行ったからですかね?
担当者不在で「1時間後に電話して」と紹介状を渡され近所でコーヒーを飲んで電話

すでに何人か面接が終わっているらしく「締め切りがあるんじゃ?」とのハロワ職員の言葉を信じ
財団法人の書類選考ありにも関わらず「今から行きます」の1点張りで即面接に行きました
まぁダメだと思いますw そんな雰囲気をかもし出していたww

でも明日から気を取り直して1から頑張ります
もう失うものなど無い貯金ナシの41歳なのでw
464名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:03:19 ID:hyXKxNG40
明日、派遣の仕事で面接に行くけど多分すんなりとは決まらないだろう。
そしたら、はい次!
それで駄目ならまた次!


465名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:06:08 ID:CgG7dzWc0
求職中で特にバイトもしてない皆さん、毎日どんな風に過ごしてます?
完全無職だと結構暇ですよね。この年代だと応募したい会社もそうそうないし。

若ければニートとか引き篭もりとか言われてちやほやされるけど
35過ぎるとニートとはよばれないらしいですからね。

いやまぁ仕事はしたいんだけど中々決まらないし。
現在書類審査の結果待ちだが今まで書類郵送という形では
面接までこぎつけたことが無いから無理っぽい。

2週間くらいぶらり一人旅とかやってみたいけど
色々値上がりする一方だし出費を抑えなきゃいけない身分だから中々そういうことも出来ない・・・・
466460:2008/07/07(月) 17:06:14 ID:3Q85VOlQ0
>>463
書類選考をさせずに強行突破で面接ですか!ますます行動力に感服っす。
積極さが評価されればいいですね。
467名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:07:43 ID:zdYDp+5e0
>>463
つぶしの効く職歴っぽいけど、どんな業界職種?
先、希望ありそうで羨ましいよ。がんば!!!

俺も41歳だが、職歴バラバラ先なし
どうしようもなくなった・・・・
468名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:18:09 ID:hyXKxNG40
>>467
あんまり自分で自分に言い聞かせない方がいいよ...
人と比べて自分はこうだからとか...
俺は俺! 笑わば笑えだよ
469名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:28:03 ID:vccuPf410
>>467
ぜんぜん潰しなんて利かない職歴ですよ、転々としてますし・・・
前職は自営で面接行く度に「経験はないに等しいですね」とどの業界でも言われるw

開き直って誰でも応募できる営業職をメインで応募してます
明日の面接も40歳までの求人に直電で「1歳くらい平気ですよね?」で応募しましたよ

俺も無職歴が長かったので弱気になるのはよく分ります
でも経験のない職業であっても、ダメもと応募で良い結果を招くかもしれないじゃないですか?
>>468さんの言う通りですよ、頑張りましょうよ
470名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:31:35 ID:mSI5+P6f0
上司と同僚なら何とか耐えられるけど
お友達にだけはなりたくないタイプだな。
471名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:40:55 ID:rDR7Dwgg0
経験の無い職業の方が気が楽だと思うのは俺だけ?
472名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:44:37 ID:/GUhz/8h0
一日のみの日雇いに申し込んだ。数千円でも無いよりマシだ。
地方都市だから日雇いすらそうそう仕事無いし、規制される状況だから
いつまで生きられるやら…
473名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:46:05 ID:5mSvKl+u0
>>465
ハロワに行く以外は、週に2回ぐらい隣の自治体にある図書館に行ってる。
自宅からチャリで10キロ。いい運動にもなる。
自宅に居ると自堕落な方に流されちまうので、図書館でSPIの問題集やったり、
資格の勉強したりだな。

そういえば、ハロワでやってた就職セミナー受けた時に、講師のジイさんが
こう言ってた。
「郵送で落ちるなら、応募する会社に履歴書を手渡ししてきなさい」
この歳で熱意作戦ですか、、、と思ったが、我々を採用してくれるような企業
なら、こんな方法もアリなのかな?と思った。

ムショク半年、そろそろ自分も実行しようかと思うorz...
474名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:50:59 ID:pR19ibkC0
無職歴1ヶ月
やっと2社から内定もらった
年齢41歳 IT系
やっぱ手に職があると強いとは思うが、それでも今回は20社以上は落ちた
やっと掴んだ2社
そのうち、自分の気に入ったほうに行くことにした
もう転職はしたくない、というかもう転職は無理
長く勤務したい
475名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:51:40 ID:pD7GFAas0
自転車で逝ける範囲なら今度からそうしようかな・・・>履歴書手渡し

今日もお祈りがきて軽く凹み中。
生保の説明会にも逝ってやっぱりだめだと思って退場しようとしたら
すごい勢いで引止めにあった。
自腹は交通費と通信費だけだっていうし、給料安いけど揺らいでしまった。
こんな自分でも必要としてくれるところがあるんだなって、、、、
それがカモであっても、、、、orz
476名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:52:30 ID:rDR7Dwgg0
「やる気」が伝われば何でも有りだと思う
477名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 17:55:43 ID:gLFSo8V+0
来週から契約の仕事げっと\(^o^)/
時給800円だが、半年後に正社員になれるのでバイト掛持ちで乗り切ろう!
(。・ω・。)o"エイ(。・ω・。)o"エイ(`・ω・´)ノ"オゥ!!
478名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:00:23 ID:xsf+YmEZ0
と、おっしゃいますと?
479名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:08:22 ID:+1OENoOw0
半年後に正社員雇用とか言うのは鵜呑みにしていいんだろうか?
なんか些細なことに疑心暗鬼になってしまう今日この頃
スマン俺の独り言だ 忘れてくれ
480名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:11:19 ID:mhtgWYDf0
>>474

おめでd 
ちなみに、ハロワ? ネット? それともエージェント経由?
481名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:36:01 ID:gLFSo8V+0
>>479
面接官とは別の現職の社員と話す機会があったので聞いてみたのですが、
親会社や組合がうるさいので間違いなく半年後に正社員登用されるので安心しろと言ってました。
482名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:40:45 ID:CLMHLCpE0
無職歴2年半の40
おわってる
483名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:04:45 ID:VqFJ0tLlO
>>465
いいじゃないか!
一人旅してこいよ!
こんな機会めったにないんだから
良い思い出なるぞ!
あまりケチケチするな!
ケチケチしてたら運も逃げるぞ!
気晴らしに楽しんでこい!
484474:2008/07/07(月) 19:20:36 ID:pR19ibkC0
>>480

ネット経由(エンジャパン)
正直、中小企業だが、まあ贅沢は言ってられない
今回は20社以上落ちたよ
ITだけど、ITは平均年齢が若いからね
よく採用してくれたもんだよ
殆ど奇跡に近い
485名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:33:28 ID:scM1BL460
  ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          |  お  |
          |  祈  |
          |   り  |
          |   し  |
          |   て  |
          |   ま  |
          |   す  |
          |___|

486名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:36:34 ID:rujBf2hf0
今日面接に行った会社で50歳くらいの面接官に
「君かなり年行ってるね〜」と言われた
お前さんよりは行ってねえだろと言い返して帰ってきますた
487名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:38:17 ID:nVrYVazy0
http://market-uploader.com/neo/src/1215345323434.jpg
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l 
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   ・・・・・・・・
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
488名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:38:37 ID:lf++ENVL0
>>455>>456>>485
短冊の右辺をきれいに書ける人誰かいないのかよっw
489名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:40:55 ID:lf++ENVL0
>>487
かなや ゆりちゃんのお父さん・・・orz・・・
490名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:43:57 ID:ogd5DwzN0
今まで事務系をやってきたが、どこも採用されず。
もう無理っぽいので、経験があるのでフォークオペでも申し込もうかと思う。

もう贅沢は言ってられん。
491名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:46:05 ID:rujBf2hf0
今日面接に行った会社で50歳くらいの面接官に
「君かなり年行ってるね〜」と言われた
お前さんよりは行ってねえだろと言い返して帰ってきますた
492名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:53:59 ID:qSi7lzOnO
福祉施設からお誘いの話を頂いたんですが
総支給16万ぐらい
茄子、退職金なし
当方、30半ばの独身

返事は明後日までにすると伝えたんですが、厳しすぎますよね
493名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:56:19 ID:JEDHoZ1P0
うん
494名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:58:01 ID:Sf30HasV0
もう2ちゃんねる見るのやめる
疲れてきた・・・・・・・・・
495名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:59:47 ID:eWXXdqDs0
自宅近くのDIYで七夕の短冊下げる竹の木が置かれていたんで
色々読んだ。

赤ちゃんが無事生まれますように  ○○パパママ
宝くじあたりますように 小4 ○○
サンタさんおもちゃください ○○○ちゃんより
 こんな微笑ましい物もあったけど

高3,大4、家族持ち、ニート?の
「しごとが見つかりますように」
がやたら多かったよ。
自分もそのひとりだけどさ……
496名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:01:19 ID:pR19ibkC0
>>492

俺ならやるな
たしかに給料は安いが、福祉は総じて安いし。
経験あるの?
あるなら他行っても良いけど、未経験なら激安でもやるべきだ
そして経験を積んで他の高待遇のところに行く
497名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:04:57 ID:QUA3YzN20
前職3ヶ月の短期で辞めたんだけど
辞めてから、少しは何回かのみに行ってたんだけど
『どうしてる?』とかやたらメールくるんだけど
無職期間5ヶ月目突入。
なんかメール送られるのも嫌なんだけど
みなさんこんな場合どうしてる
無視しちゃってもいいかな?
498名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:06:27 ID:lf++ENVL0
>>492
いくらなんでも安すぎ。
ほんとに心底福祉の仕事がしたいならいいが。
499名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:11:40 ID:vccuPf410
  ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          |  内  |
          |  定  |
          |  の  |
          |  電  |
          |  話  |
          |  が  |
          |  来  |
          |  ま │
          |  す │
          |  よ │
          |   ぅ  |
          |  に │
          |___|
500名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:24:44 ID:lf++ENVL0
>>499
きれいな短冊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

でも内定の電話コネ━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
501名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:36:12 ID:K8Lb1RWp0
俺、35歳。

10年前に雇用期間1年限定でマスコミを経験。
その後、職を転々・・・。
3年前に一念発起して医療系の学校に行って
3年かけて国家資格をとった。

しかし今日、良さそうなマスコミの求人発見。
・・・・給料・・・月12万・・・。

だが興味ある・・・。
10年前のその1年が楽しかったんだよ。
国家資格と親からの信頼を捨ててでも受けてみるべきかな?

無論、受かるかわからないけど、それ以前に
3年という時間と何百万という金を使って国家資格まで取って、
他の業種で月12万のトコ受けに行くとか親に言ったら
確実に殴られそうだ・・・・。
502名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:42:50 ID:NWNlCkpq0
>>492
焦る気持ちもあるだろうが、生活出来る?
「贅沢言うな」とか「選んでる場合じゃない」とか言う意見もあるだろうけど、生活があるからね。
バイトでもして補充するのも手ではあるが。
503名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:44:47 ID:MwGkj0NI0
>501
もう選ぶなんてできなくなってるよ・・・。
とにかく、求人あったら面接までこぎつける。
504名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:48:11 ID:tPA5Del30
もう転職先を考えるのが面倒になってきた・・

タクシーでもいいからまったりした仕事に転職しようかと・・

本当は定年後に考えてたんだけどね・・二種やヘルパーは獲ってる。

やはり40歳じゃあ、まだ他の転職先を探したほうがいいかな?

諦めたら負けなのか・・・
505名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:49:21 ID:C/xPjBuq0
>>501
職種は違うが俺も同じ考え&経験をして、一度戻った事がるが・・・


止めとけ、、、

あの頃とは体力が自分を取り巻く環境が違う・・・
良かった事ばかり思い出すけどね、、、

正直この歳になると、したい事よりできる事で食ってくしかないよ、、
506名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:56:47 ID:qSi7lzOnO
>>496
492ですが
経験ありです
上司はいい人で力にはなりたいんですが・・
如何せん、給料が安くて躊躇してるのと前回、給料が安く辞めたのがあったのでためらってます。
507名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:02:43 ID:MwGkj0NI0
>506
時給だと800円以上だよ。貯金はできないけど・・・。
508名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:20:39 ID:eWXXdqDs0
メールで転職サイトから「あなたの地元でご希望の職種(一般事務)が20件キタヨ」
ってのが入っていたんで見にいったら、
ほぼ全部障碍者ワクの一般事務_| ̄|○

中途とはいえ、それらはほぼ大卒か専卒。
障碍者より仕事の口がない自分ていったい_| ̄|○
509名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:24:39 ID:zdYDp+5e0
>>501
3年の準備期間と国家資格・・・医療系・・・
出発は12万からだけど、5年10年確実に勤め上げれば、
一生安定した身分立場になれる職業では?
安いながらも給与も、年齢分に近い待遇にしてくれるのでは?
そっちの道がいいと思うなあ・・・
看護師?医療系の技師?
510名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:42:11 ID:0q3oBMNw0
ハガキで祈られた・・・
511名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:42:59 ID:lf++ENVL0
短冊サイト見つけたぞ!

http://shohoji.net/labs/tanabata/
512名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:34:54 ID:qqChqHkZ0
笑っている俺と、笑えない俺がいるwww

136 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2008/07/07(月) 22:12:01 0
9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともかスクランブルを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
    (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
    昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
    ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
    (↑の17〜20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)
513名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:37:12 ID:0nU5J5Kn0
>ID:lf++ENVL0
>ID:zdYDp+5e0

お前らちょっと2ちゃんから離れて仕事探せよ
情けない奴らだな
514名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:00:46 ID:EkeAzeYg0
 ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          |  住  |
          |  人  |
          |  の  |
          |  み  |
          |  ん  |
          |  な  |
          | に  |    
          |  幸  |
          |  せ │
          |  を   |
          |___|
515名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:02:53 ID:nVrYVazy0
            l
   / ̄ヽ  い仕l
   , o   ', こ 事l         _     ご
   レ、ヮ __/  う にl       /  \   ち
     / ヽ      l         {@  @ i   そ
   _/   l ヽ   l       } し_  /   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  へ、 / /l   丶 .l 
.ニニニニニl ̄|     |/   (_/ |   } l
_|__|  |""'"  / | (⌒)    ヽ、   l !
──┐ |  |    /7,|     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
公園│ |  |   /7 |     ヽ ノ     ヽ、 
──┘ |  |  /7 |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// 
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i ===
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /
   l U  し  U  l |        > ⊃ <  、.,. , .
   l u ___  u l |       / l     ヽ
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
516名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:08:51 ID:lf++ENVL0
>>513
つ、つ、釣られないからな
517名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:16:19 ID:EBb/YHIF0
中途大量採用時代到来!「東芝」倍増、「三菱重工」500人規模[08/05/24]

 大企業による中途(キャリア)採用が活発だ。先週、東芝が08年度の中途採用を07年度の
2倍の800人に増やすと報じられたが、数十人増の企業は重電・家電、鉄鋼をはじめ、ソフト関連、
流通など多岐にわたる。この背景には、単に「団塊世代の退職に伴う人員補充」というだけではない
事情があるようだ。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211635257/l50
518名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:19:09 ID:qqChqHkZ0
経験を積んだ25歳から35歳までの生きのいい人を入れて・・・


>>517
こんな文章があるんだが。
519名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:23:14 ID:s53OP7E/0
大本命からお祈りきてた・・・orz
もう、がけっぷちかも・・・orz

しかたがないので、今日8社に応募した。
520名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:27:02 ID:1dMpGTmf0
バイトする事にしました。
正社員道を諦めたわけじゃないけど
自分の中では 失業保険の受給中までに決まらないと(本日終了認定日でした)
バイト、派遣も視野に入れないといけないと思っての行動です。
7月に入り バイトの面接行ったら 本日連絡を頂き 採用との事
バイトにしては 福利厚生面が充実しており(フルタイムで働くからかもしれないが)
労災保険、雇用保険、厚生年金、社会保険に加入して貰うとの事
車通勤なので 車両保険は対人対物無制限にして下さい 
使用目的も通勤に変更してくださいとの事(変更しないといけない)
正社員応用制度有だったので。正社員になれる様に 頑張ってみる
因みに週休2日ですが祝日は休みじゃないのが 痛いけど・・・
休みは指定で 木、日か金、土
勿論交通費は支給されます。

最後に 俺も頑張るが みんなも頑張れ
521名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:30:46 ID:1dMpGTmf0
>>520です。

誤・・・正社員応用制度有だったので。
正・・・正社員登用制度有だったので。 
522名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:48:05 ID:lf++ENVL0
>>519
本命からお祈りは確かに辛いよな。
しかし、よく8社もあったなあw
本命だけじゃなくて、第二志望、第三志望・・・とか順番つけて
頭の中を整理すると少し楽になるぞ。
523名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:50:35 ID:lf++ENVL0
>>520
オメ!で良いのかな?

正社員になれた時の収入、待遇とか色んな条件なんかがわかるといいな。
そうすればモチベーションもあがって、より一層正社員になるんだって
頑張れるかもしれないし。

524名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:35:53 ID:Oo+E9aJc0
今までは

各種社会保険完備、寸志でも賞与、退職金制度、年間休日数100日くらい、日勤のみ(夜勤無し)

これらは外したくなかったけど、
一向に決まらないんで、この際だから退職金制度だけは妥協しようかと思うようになった。

もちろん、全て揃っているのがいいに越したことは無いが、
何か一つぐらい妥協して決めた人っている?
525名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 05:47:12 ID:6lZQg8p70
>>524
いっぱい妥協しても決まりませんけど・・・・
退職金なんて全く考えてなかった。
526名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 05:49:54 ID:eV5HCRCzO
退職金も年金と同じでどこまで信じていいやら…
会社がどんどん潰れていく時代だし、中小だとあんまり当てに出来ないかもね
527名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 05:53:54 ID:FpYCQT2L0
>524
全部、妥協した・・・。
工場派遣の求人でお祈り貰って、別の所を紹介されて、そこで採用。

保険有、賞与無、退職金無、交代勤務(夜勤有)、しかも慣れないフォークリフトに乗ってる・・・。
528名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 07:51:58 ID:0hnO+9+D0
>>527
フォークって免許有りなら前日取ったとかでも優遇されるんですか?
免許より実務な気がするんですが・・・
529名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 07:53:22 ID:fuOBokly0
>>524
退職金制度廃止してる所 最近多いよ!
数年前から日本版401Kとか言ってたの覚えてない?
だから どちらかと言えば 大手がそれを最初に採用し始めて
どんどん 浸透してきてるんじゃないないかな?
因みに 俺の勤めていた企業も 昨年退職金制度廃止になったよ
現在退職金制度あっても 将来的には廃止してくる所もあるんじゃないのかな
530名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 08:22:13 ID:2m5HvGm90
それって、家もかえない、結婚できない、老後も貧乏街道じゃね?
多くの人はかつて退職金で家のローンを払ったり、老後のたくわえや
自分の介護資金という当てがあったわけだ。
それが出来ないってことは、ますますみんなが貯蓄するだけで、金は回らず
企業の首を絞める結果になる気がする。
目先の経費削減で将来を見てないのだろうか?
531名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 08:51:20 ID:fuOBokly0
>>529です。
廃止にはなったけど
それまで積み立ててた分の退職金は 会社都合の退職時と同じ条件でもらえたよ
後 廃止後は 基本給の2割が退職金前払いとして 支給されるようになった。
その2割を 個人で運用してくださいとの事だった 俺の勤めてた会社は・・・
532名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:02:56 ID:JP16Ngym0
>>524
雇用保険すらない会社で働いてましたが?

今朝は、家から20km近くある会社まで雨だけど、金が無いから自転車で面接に行く
早朝の土砂降りよりは雨量減ったかな?

皆さんがちゃんと必死に求職されているので、オレもめげずに頑張らないと

533名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:03:20 ID:nvlhNc+50
>>529
俺も近い。確定拠出年金だよね。当初説明よくわからなかったが、
退職時は助かったよ。個人の運用に切替した。60裁過ぎに貰える。
俺の場合400万位だが、小さな希望の光だよ。
534名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:05:40 ID:nvlhNc+50
>>532
気をつけて行けよ!! 朗報待っている!!!!!
535名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:14:07 ID:DrP8ZUam0
今日はいろんなエージェントの更新日だ!
絶対応募して仕事ゲットしてやるっ!!
536名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:19:07 ID:WfX9HDLt0
おいおい、これじゃ転職板じゃなくて無職が再就職求める板じゃないか
537名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:35:04 ID:uj7iniWs0
>>535
エージェントと転職サイトの区別がついてないと思われ。
538名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 10:21:48 ID:eV5HCRCzO
>>528
リフトは丸々1日動かして遊んでりゃ乗れるようになるからね
仕事も初心者だと言っておけば最初から難しい事はさせない

リフトには乗れるって人はたくさん居るけど免許持ちは意外と少ない
簡単に取れるから「いつでもいいや」って感じで…

少し前までは工場なんかでトラックから下ろすのに無免許でも
何もいわれなかったのに最近はすごく厳しい
だから意外と重要があるんですよ
539名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 10:28:29 ID:f87lRVLeO
やっと就活繋ぎバイト決まった。
540名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 11:36:34 ID:tmtBx5kn0

内々定が出た会社から、ちょっと待ってほしいと言われて既に4か月経った。
状況確認したら配属先の部長が辞めたので新しい部長が入ってきてからまた面接して決めるとのこと。
これってあり?
541名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:18:52 ID:8PJCRb1F0
もっといい人が見つかったか、コネ入社が現れてはじかれたかどっちかかな
542名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:26:43 ID:yJnalpTw0
39歳、小さいながらも版元の編集長やってる。手取り35くらい。
業績は著しく悪化し、夏のボーナスはゼロ。
今でこそちょっとは楽してるけど、数年前までは激務。
もちろん退職金制度もなし。
退社届けだしたけど、良かったのかな。
カミさんいるけど大丈夫かな。。。
543名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:27:26 ID:OicSuz9o0
4ヶ月は待たせ過ぎだしいきなり取り消しも失礼だから・・・という感じなのかな。
544名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:31:36 ID:OicSuz9o0
>>542
ボーナス無くても年収にしたら500万いくでしょうし、転職活動しながらでもよかったのでは。
月の給料も減らされそうとか、倒産寸前なら別ですがちょっとリスク高いような。
545名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:44:06 ID:ngdgsPzgP
>>542
>業績は著しく悪化し、

地方なんかはどこもそうだよ。
俺は42歳で茄子なしサービス残業ありで手取り27万円だけどしがみついている。
もう他に無いからな・・・
546名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:46:23 ID:t45T7Eoq0
>>542
俺も出版畑で同い年だけどこの年だと本当に転職きつい。
半年100社覚悟するぐらいの気持ちで頑張って!
俺も頑張る
547名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:48:01 ID:yJnalpTw0
>>544
年収にしたら確かに500はいく。
でもこの春ホントに倒産危機までいきかけた。
1年後、2年後は見えない。
なら、ギリ30代ってコトで退社届け出しちゃったんだけど。。。
あ、しかも、よくよく考えたら、専門卒だよ、オレ。。。
548名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:09:28 ID:DFw65/rHO
>>540
それ本当の話しか!?
最悪だな・・・
ほったらかしにされて
よく4ヶ月も待ったな。
ありえねえよ!
君も4ヶ月も待つなんてお人よしというかなんというか・・・
549名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:13:06 ID:t45T7Eoq0
>>547
老婆心ながら一度撤回して、その間に活動した方がいい
もし倒産したならしたで転職活動うまくいきやすい(辞めた理由が明快なのと、倒産なら失業手当すぐに出るから)
自分と重ね合うだけに心配しちゃうよ
あ、おれ? 半年決まらない。。。
550名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:35:50 ID:UFfYnYql0
おまいらすごいな
卒業以来無職になったことはないけど
転職(ろくなのない)や無職になった事を考えると、氏にたくなるよ
今までが恵まれ過ぎてたのか・・
551名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:40:17 ID:OcKSmn3w0
無職になって始めて仕事があることのありがたさを知るのさっ
552名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:53:51 ID:QI0XTMOMO
クソみたいな会社には絶対にひっかかるなよ。
うちの会社は雇用と納税のためにある、なんて平気で言う幹部も居るからね。
たぶん社会主義者だろうけど、
こういう会社は長くないから。
で、経営陣だけは左翼コネか何かで関係ない企業に逃げ込む。

産業や技術や市場について、成長の概念があるかどうか、ちゃんと確認しよう!
553名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 14:16:06 ID:3kDkETZR0
>>542
>>547
お疲れ様です。俺も同い年で元編集です。

俺も退職願の撤回ができるんなら、した方がいいと思います。
編集等の制作系職種の転職は、ムチャクチャ厳しいですよ。
フリーでやっていけるくらいの腕と人脈があればともかく、年齢的にもアレだし、仕事的に潰しが効かないから他の仕事もできない。

俺は6年前に企業の広報職に鞍替えしましたが、今はバイトと単発の編集仕事やりながら失業2年目です。
554名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 15:03:43 ID:uj7iniWs0
>>547
多分、在職中には転職活動がやりにくいと考えてるんじゃない?
辞めて会社に縛られない自由の身になれば、時間も有効に使えるしとかね。
けど、自分の経験でいうと、辞めてから活動開始するのは完全に間違い。
職歴に合う求人なんてなかなかないし、ましてや条件がいいところは皆無に等しい。
退職願を撤回するのは恥ずかしいと思うし、辞意を示した人間を会社は冷遇するかもしれないけど
それでも最後までしがみつくか、在職中に条件が悪くならない転職先を見つけるべきだよ。

555名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 15:05:12 ID:DrP8ZUam0
5社目応募完了。
さて、体力増進にジョギングしてくるか。
556名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 16:42:56 ID:1rOWKNxxO
このたびは、おめでとう御座います。35歳以上の貴方様がお相手に確定致しましたことを報告及び、ご招待させて頂くことになりました。参加は全て無料です。
http://www.page777.net/

大変申し訳御座いませんが、この度、35歳以上の貴方様との出会いを希望するし推薦人でもあります女性をご紹介いたします。
名前:あやのちゃん
職業:女子○○
年齢:17歳(来月18歳)
スリーサイズ:84/58/84
体の関係:中出し有り
一夜謝礼:50万円
http://www.page777.net/tousen/
このご紹介にあたり、当サイトからの請求は一切御座いません。
18歳未満の女性会員募集中!!!!!!!!!
557名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 16:46:54 ID:z2Q9KBG70
地方紙で超ナイスな求人発見

電話で確認

年齢用件はかめへん

しかし学歴足らず

履歴書出す以前にお断り


もうあとはブラック印刷業か不動産くらいしかorz
558名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:04:42 ID:ksJuLIFz0
>>547
意見は出尽くした感があるが、撤回できるならした方がいい。
釈迦に説法だが出版業界自体が右肩下がりだから今のうちに脱出しないとね。

在職中でも転職活動は可能ですよ。
559名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:06:55 ID:qsuu3pcY0
諸君!職がないと諦めるまえに
人生絶望だと諦めるまえに
IT系に活路を見出しなさい

ITならPCが多少出来るくらいで仕事は山ほどあるぞ
今、職安で仕事が一番多いのはITだと思う

俺は41歳でITスキルは低いのだが、1ヶ月で2社から内定をもらった
30代なら間違いなく、内定は得られる

ただし労働条件は過酷かもな
給料は安いし(それでも警備員とかよりマシ)
何より労働条件が過酷だ(夜勤もあることも)

でも無職で死ぬよりマシだよ
俺も文系だったけど、なんとかITで食わして貰ってるよ
560名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:07:40 ID:tmtBx5kn0

会社都合で退職して就職活動されてる方っています?
やっぱりハードル高いですか?

561名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:16:30 ID:a6hk72Ur0
倒産とか事業縮小による解雇っしょ?
自己都合より説明しやすかったけど<会社都合

まぁ会社都合が3回続くと縁起が悪いよねって職安の相談員には言われたw
でも決まったよ
562名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:32:02 ID:nvlhNc+50
>>550
俺も1年前迄全く考えたこと無かった。まさか、自分が....という感じ。
社会情勢、法改定等で大きく動く業界は、結構あるよ。
つまり、明日はわが身。変な意味は無いが、現実なんだ。
563名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:33:28 ID:UFfYnYql0
>>559
office系以外にどんな資格を取っておいた方がいいんでしょうか?
理系出身だけど、仕事は畑違いでoffice系以外は全く知識はないです
ビルメン系の資格は取り始めてるけど、出切ればIT系の方がいいので
564名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:38:06 ID:neiGi7yf0
>>557
学歴だったら無視して出すけどな
565名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:40:55 ID:OicSuz9o0
>>560
自分は会社都合だけど、自己都合で退職したって答えてる。
会社の人事からはそう答えても別に構わないと言われてるから、前職調査とかされても
大丈夫だと思うし、ハロワに提出した書類以外に会社都合で退職したという証拠も
何もないし。
566501:2008/07/08(火) 17:41:53 ID:gd+kpwVo0
>>505
>正直この歳になると、したい事よりできる事で食ってくしかないよ、、

亀だけど、ありがとう505。
目が覚めた。

資格取った後になって、自分が医療系に向いていない事がわかって
愕然としていたんだが、それでもやっていくしかないな・・・。

もっと若ければ・・・・と何度も頭をよぎるので
振り払うのに必死だww
567名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:01:34 ID:OcKSmn3w0
零細からお祈りを頂きますた・・・
どうすりゃいいんだ
568名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:09:11 ID:qsuu3pcY0
>>563

563さんの年齢にもよりますが、30代ならofficeの知識だけでも
サポート業務なら採用してくれるところもあるでしょう
しかも理系なら尚更GOOD

40以降だと、多少の資格は必要。
未経験だと、プログラマーよりはネットワークのほうが簡単に習得できる
それだとWindowsサーバの知識があると良いでしょう
資格ではMCPという資格があって、それを持ってると採用されるでしょう

俺もITを始めたのは34歳でした。
ITは給料もまずまずだし、デスクワークで体力を使いません
ホワイトカラーなんで楽です

警備員や工場の派遣なんかよりはマジで良いでしょう
あと過去の職歴が良いとITでも有利です。

あとExcelなんかでもマクロやVBAなんかをやってると
ITの資質ありと高く評価してもらえますよ
俺はマクロもVBAも出来ませんけどね
Aceessなんか出来ると非常に高い評価です
569名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:09:14 ID:CmXGecKs0
>>538
なるほど
仕事の幅は広がると思うし時間のあるうちに免許だけでも取っておこうかな

1個取っておけばリーチリフト?とかいうのにも乗れるのかな?
570509:2008/07/08(火) 18:17:26 ID:NQSj8Z8r0
>>566
看護師?医療系の技師?
571名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:32:16 ID:uj7iniWs0
>>559
企業に派遣のサポートデスクって奴かい?
前職で派遣がいたけど若い奴しかいなかったよ。
572名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:05:31 ID:lyujZW7X0
>>492
給料16万で茄子無しって条件だったら、
その福祉施設ってのはグループホームあたりか?

ただ、福祉系でそれ以上の待遇を求めるとなったら特養あたりになるのだけれど、そこだと離職率がかなり高い
警備員と大して給料が変わらんのに求められる事ははるかに多い
介護福祉士やケアマネージャーの資格とってから再度転職するのを視野に入れておいたほうがいいな

未経験で40くらいでも入ることのできる業界なんで、
30代半ばなのだったら別の職種探してみたほうがいいと思う
573名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:16:30 ID:V6fhmbK40
介護系だと訪問入浴ってどうなんだろ?
自分は機械周りと運転担当で介護士とか看護士と一緒に訪問ってパターンみたいだけど
574名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:55:39 ID:kh48dKhi0
バイトすら蹴られまくり…
なけなしの預金でネット古書店やるかな…
575名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:02:47 ID:DFw65/rHO
今日も又、お祈りがきやがったよ。
でも何故か筒の中に
お祈りの手紙と
ビール券が2枚入ってたw
なんだこりゃw
俺酒嫌いなのにw
俺が優秀な人材だったからかなw?
まぁ嫌いなビールでも飲んでやるよ!
しかしなんでどこ受けてもダメなんだろうなぁ・・・
行きたくない所は
数社受かったんだけど
行きたい会社は
いつもお祈りなんだよなぁ、
年齢以外になにかあるのか?
考え直さなきゃいけないな。
576名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:09:36 ID:WfX9HDLt0
言ってることが矛盾してるぞ。要するに、分相応のところは受かるが、高望みしてるってことだろ
577名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:27:33 ID:lawFOpK+0
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html


世耕 弘成

自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
参議院議院運営委員会筆頭理事
学校法人近畿大学副理事長

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
578563:2008/07/08(火) 20:49:48 ID:9kqNPgdk0
>>568
多謝です
電工、電験とあるので終わったら、MCP勉強してみます
マクロやVBAは出来ません、アクセスも少し勉強しましたが実践で使う機会がないので忘れてしまいました
時間を見つけて勉強したいと思います、少し希望が持てました
579名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:00:45 ID:qsuu3pcY0
578さん

今ITはこの不況にも関わらず、人手不足です
自分も大したスキルもない41歳にも関わらず
1ヶ月で正社員に2社内定しました
良いほうを選びました
理系ならITを選択肢に入れるのはよいと思いますよ
ただデンケンや電工2種を持ってるならビルメンも悪くないですが。
ただビルメンよりはITのほうが高給だと思う
580名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:17:34 ID:y8GjYDKJ0
>>579

579さんの給料はどれくらいですか?
私は35歳で過去にIT業界にいたことがあるのですが、
ブランクが長いので出戻りしようか迷ってます。
581名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:32:58 ID:8PJCRb1F0
ITって45までって感じがしてるんだが、その後就職先があるかというと...
独立以外の道があるのかどうか
582名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:35:59 ID:qsuu3pcY0
>>580

自分は年齢41歳
IT歴は14年です
今は中小IT(特定派遣)です

給料ですが、月32マン、ボーナス2ヶ月です
だから440マンちょっと暗いかな

仕事はショボイので、まあこんなもんかなあと思っています
ただ大手のSIとか行くともっともらえるでしょう
583名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:48:16 ID:y8GjYDKJ0
>>582
579さんへ
結構お給料もらえるんですね。
私は地方のど田舎在住なので、SEの募集を見ても、
手取り14万位しかありません。

IT業界はある年齢を越えると管理の仕事しかないって
聞いているのですが、実際はどうなのでしょうか?
584名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:51:04 ID:RL2/MDhC0
IT業界=アイティー業界=「あ、痛ぇ〜」業界
585名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:53:31 ID:Vhw3Qfb20
test
586名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:54:10 ID:qsuu3pcY0
>>583

自分の給料が高いかは判りません
他業種ははるかに給料良いですので。
ITの欠点(というか特定派遣の欠点)は年食ったら
どうするかですね
自分は今の年齢でチームリーダーをやっています
今後も実務よりリーダー、管理職の仕事になるでしょう
587名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:54:18 ID:Vhw3Qfb20
test
588名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:56:51 ID:97tCR7zA0
いつも思うのだが書類選考後、ちゃんと個人情報管理されてんのかな?
紙ベースならシュレッダーかけりゃ終わりだけどデータベースだと漏れそうで恐い。
リクナビから求人企業にちゃんと指導してくれてんのか?
589名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:59:37 ID:8gq9dxGd0
転職回数、多いい俺は職歴詐称で
全部だめ。転職回数多い奴はどこも雇ってくれないのか
正直に書いたら履歴書書ききれなくなるし。
マジで10社以上本当は転職してるけど。
俺ってやっぱしどこか頭おかしいのかな
今年39歳だけど。
今まで最高役職課長 営業で年収800万
今は無職で営業には行きたくないので工場とか探してるけど
本当に人生はずしたと思う。
590名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:09:19 ID:x2E4xvEk0
>583
>IT業界はある年齢を越えると管理の仕事しかないって
>聞いているのですが、実際はどうなのでしょうか?

管理の仕事ができないダメ技術者が特定派遣になるの
特定派遣のおっさんなんていつ派遣先に首切られるかわからんよ
そしたら社内失業
情けない経歴書もってまた面接まわらないといけないんだぜ
会社いられるか?無理だろ?

そういう意味だよ

でも35歳で過去に経験あるならリーダー職として
新人とか外注とか管理する立場になる可能性大だよ
そこで「死ぬ気でがんばれば」PMとして大成する可能性はあるし
そんな人もいっぱいいる

間違いなく言えるのは「死ぬ気でがんばらないと」無理ってこと
残業代もなし1週間で家帰れるの1日だけ、とかそれぐらいがんばるってことな
591名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:21:23 ID:Ewh9Gs5i0
IT系さ、特に未経験の30代を雇ってくれるのって人売りメインの
2次請け、3次請けの中小ITだろうけど、ホント自分の体は自分で
守るしかないってことだけは忘れないでな。

上の人間は人の手配師でしかないから。
部下の人生なんて考えてないから部品のように扱われるぞ。

オレもそんな会社にいて体壊して退職した。うつだったけど。

いまは何とか復活して社内SEに転職できたけど、諸事情により
また転職活動中w
592名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:35:09 ID:V6fhmbK40
>>589
おかしくはないと思うけど工場は400貰えるところ探すのも結構大変

【二桁】転職回数多くて困ってる【転職】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1195699800/
593名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:49:55 ID:qsuu3pcY0
>>590

自分もIT系で管理職ですが、死ぬ気って程でもないが
でも頑張ってますよ
夜中に寝てても電話ガンガン掛かってくるし。
残業も多いですね
ただ別にそれが苦ではないですね
確かに特定派遣の場合は、所詮は派遣なんで、年食ったらどうすんの
って話はありますね
ただ自分の会社は正確には派遣会社ではなくて、通信工事会社で
ITの仕事半分、通信工事半分の仕事内容なんで、普通の派遣会社とは
ちがいますね
ただITの場合はご存知のように、大企業でも常駐はあります
NECの人がNTTデータに常駐しているなんて普通ですね
だから、特定派遣だけの問題ではなく、業界全体の問題なんでしょうね
594名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:52:07 ID:Vhw3Qfb20
test
595名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 01:18:41 ID:OOxzXBsA0
test
596名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 01:47:34 ID:sxK6xcng0
オンラインゲームの会社に行けそうなんだが
将来性がまったく見えない
潰れないでくれよ…。
597名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:13:07 ID:e8HxA+VdO
技術系はIT奴隷、文系はキツイ営業、それすら無理なら工事か…
そんなレスばかりだよな。
やっぱこの年齢の転職って…。
598名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:14:59 ID:ghWwPG5U0
599名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:41:46 ID:07yrowW70
今年初めてリクナビのワタシの条件0件だった。鬱・・・。
600名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:46:06 ID:0KQoI1Pj0
>>599
希望年収800万以上でクリック
601名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:46:33 ID:x91563DtO
このスレには、宅建主任者の試験を受ける人はいないの?

602名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 10:25:36 ID:kr3MGCsq0
>>601
受けること考えてます。まだ応募してないけど・・・
希望はどっかマッタリ企業で勤めながら試験勉強に勤しみたいと思ってます。

給料安くてもいいからどこでもいいんだけど面接すると「こんな給料でいいの
ですか?」とか言われて結局お祈り。安く長く若い人使いたいならはっきり
言えばいいのにね。

管理主任資格とどっちがいいかな・・・
603名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 10:33:45 ID:x91563DtO
>>602
宅建と管理主任者試験は、試験内容がかぶるでしょ?
私は、両方受けようと思っている。


地方で就活してるけど、何十社と回って自信消失した。
ブラック不動産は、最後のとりでみたいなものだよ。
ただ地方では、主任者自体の重要は高そうだから、合格すれば当面の職には困らないとは思うが・・
604名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 11:42:55 ID:2FDOFPncO
給料安くてもいいからマッタリとか言ってたら転職は無理だと思われ
605名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:02:49 ID:1EGfydpi0
しかしおっさんはマッタリとしか動けない現実 orz
606名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:08:14 ID:OOxzXBsA0
安定しててマッタリした職場はそもそも人手が足りてるから募集しないだろね。
607名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:12:35 ID:e8HxA+VdO
不動産行く覚悟があるなら宅建受けるべきだが、
そのつもりもないなら、わざわざ頑張って取る意味ないよ。
一応持っておけとか言う人いるけどさ。

それより転職活動に100%の力使うべき
608名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:16:34 ID:Ifkz1i4A0
オレ的にはもう何十時間残業があってもいいから仕事に就きたい・・・
609名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:20:46 ID:foiyjuEC0
激務は短期間ならいいけど終わりが見えないと長続きしなくなった
俺の気力と体力と思考力はどこいったかな
610名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:24:24 ID:OOxzXBsA0
働きたいというか、働かなきゃまずいとは思ってるが応募できる先が見つからない。
無理矢理幅を広げて応募しても、書類で足切りされるだけだし。八方塞がりな状況。
611名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:24:44 ID:x91563DtO
>>607
俺も、宅建の専業受験生になるつもりは全くないよ。
ヤフーオークションで安いDVDの講座を買って、聞いてみていけるかなと思っただけで・・


不動産に就職するのは、最後の最後だな。


でも、宅建がないと俺らの年齢では、不動産がブラックと言えども厳しいんじゃないの?
612名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:39:27 ID:hXWa1AO3O
>>608
>>610
佐川とかヤマトなら?
給料もいいし福利厚生もしっかりしてるし
応募してみてわ?
613名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:18:40 ID:YMZYA4tR0
工場の社員とかは、年齢39歳だと
難しいのかなあ。転職回数多いし
普通免許しかない俺だと。こんな感じの人で
採用された人いる
614名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:25:46 ID:ylH+uxGGO
歳食ったらどんな業界も就職は困難だから、今までに吸収したノウハウで自営始めてみれば?
615名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:28:03 ID:x8jeOrqI0
616名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:37:17 ID:OOxzXBsA0
プロピア倒産かよ。ユーザーはどうなるw
617名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:38:19 ID:YMZYA4tR0
>>614
それも考えるけど今は余り資金もないから
難しい。やっぱり稼ぎが良かった時にもっと
貯金してれば良かった。これから頑張ろう
お金ってほんと大事だと思う。俺なんかは
今までていうより、今も捨て金ばかり使ってきたから
バカは死ななきゃ直らないて本当に実感するよ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:42:25 ID:x91563DtO
>>615
このスレ住民も、回りからはヤバイって思われてるよw


年食ってるから、誰も言わないだけ。
619名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:43:05 ID:4KjEA1X5O
正社員登用アリの期間工に応募したが38歳だからということで
正社員の道は無いと言われた。
職歴(3社)と辞めた理由を根掘り葉掘り聞かれシドロモドロ。
身から出た錆。嫌なことから逃げて来たツケ。
履歴書に自分の器が現われるんだなあとつくづく感じた。
620名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:50:57 ID:ylH+uxGGO
619さんへ
どんな会社を三社渡り歩いたの?
その三社で得たノウハウとかあります?
621名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:00:16 ID:q/rGuTnrP
>>619
ドンマイ
俺も似たようなもんだ。
過去を振り返っても仕方ないからな。
ひたすら前進のみ。それだけ。
622名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:07:16 ID:G3vw6lc60
しょうがないから、タクシー運転手しながら宅建の勉強でもしようかな。

3ヶ月は20万保障(手取り)だし。

FP獲れたから、なんとしても宅建とって・・・ブラック不動産へ・・

でも日曜日は休みたいよ。

623名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:10:24 ID:zppUfXECO
俺も38だけど、アパレル、サラ金、不動産、工場の役職経験あったから、すぐ見つかると思ったが甘かった。35才位で区切ってる会社が多かったよ。あと3年早かったら・・・
624名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:16:18 ID:MZweC7xI0
今から面接行って来る(´・ω・`)/~~
625名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:18:39 ID:x91563DtO
>>623
宅建もち?
626名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:20:42 ID:UTRpGiEv0
>>624
がんばれ
627名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:24:34 ID:pnu4BsQLo
>>624
いってら!
自分らしさを忘れずに(・∀・)
628名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:25:01 ID:EdQ2G7+NO
>>623
俺も38だよ。3社渡り歩いている。微妙な年齢なんだよねw 中小だと課長係長クラスにはなってる年齢だろうし。多少経験あっても取りずらいんだろうなぁ。さて履歴書書くかな…。
629名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:35:12 ID:eSZXzaFaO
40手前です。今までガラス・サッシ屋やってきたけどもう店閉めることになりました。
預金も底をついてるし、パソコンも使えない、今から何をやればいいのか…。
630名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:36:05 ID:UTRpGiEv0
気晴らしにどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1502224
631名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:37:56 ID:e7pQyGsF0
当方、41歳ですが・・・無職、半年目にして病んできそうです。
派遣会社しか道はないのかなぁ〜って・・・
632名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:41:51 ID:QLQXZG+F0
さ〜てこれから面接いてくる(`・ω・´)
やとってくれんるなら何だってやってやるぜ!
633名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:42:31 ID:FY3kpOrk0
みんな元気出せ!
つらいのはみんな一緒だ。
熱意と粘り強さできっと道は開けると俺は信じている。
634名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:49:18 ID:ghWwPG5U0

しかし、有効求人倍率は一応1倍以上なのに何か月も何年も求職中の人間がいるってのはどういうことよ。
どこも体は悪くないし(水虫ぐらいか)、頭も悪くない。スキルもやる気もある。
そんな俺でも半年以上も就職活動続けてて、もうめげそうだよ。
635名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 14:55:01 ID:JpnXTpmzO
みなさん頑張ってるんですねー
私は仕事でどうやったらしっかりミス無く、積極的に取り組めるか悩みます。

いつも後輩に先越されちゃいます。
仕事合ってないのかなー
辞めたい…。
636名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:04:33 ID:ZKGR3X/1O
皆は不動産をブラックとか言ったりしてバカにしてるけど、
好きなだけ受けてみろ!
受からないぞ!
宅建取っても不動産は経験がないとまず難しい!
宅建取りたての未経験のジジィより
宅建も経験もない20代なら
使いやすくて将来性のある20代を選ぶに決まってる!
宅建無くても経験のある奴を選ぶに決まってる!
宅建なんて建前にしかすぎないんだ!
宅建取ればなんとかなると思ってる奴アホか!
不動産をなめるな!!
637名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:08:47 ID:ylH+uxGGO
DQN会社って、営業は誰も宅建持ってないよ。それより販売力。
飛込み・電話営業で成約できるかどうか。それ以上の販売力ないと、広告反響客もらえないよ。
638名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:11:07 ID:rCeGZOgr0
なでしこ衝撃!号泣!ベテラン山郷落選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000020-spn-spo

女子サッカーの世界でも30過ぎたら洋梨ってことだね。
639名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:18:00 ID:d3ktcXFo0
>613
同じスペックで35歳だけど、落とされまくりです>地方の工場
派遣ですら落とされる・・・。
640名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:35:07 ID:x91563DtO
>>636
不動産って、ブラックじゃないの?
ハロワじゃ年中募集してるじゃん。


でも、私の実家の近くの不動産会社の社長は、警察を40近くで辞めて宅建取って始めたとか聞いた。
それは例外かも知れんけど、年齢で一区切り出来る業界では内容な気もするけどね・・
641名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 15:53:41 ID:ZKGR3X/1O
>>640
お前はアホか!!?
世間知らずが!!
バカモン!
642名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:05:44 ID:RDwJwLOP0

不動産かあ、 オレがアパートの契約を頼んだ会社は、若い女性が多くてスマートな社風だった
他でよくある雑で横柄な応対も無かった
たまたま良い人に当たっただけかもしれないけど、 けど少なくともその営業所の人全員は良かった

だから、わからないですね 業種全体で良し悪し云々じゃなくて
その中でも、雰囲気の良い会社に入れるかどうか、もありますから

>>619 >>628
3−4社で転職が多いなんて、このスレの住民の中では真っ当なんじゃないですか

ちなみに昨今のオレ(35歳)の転職戦況
2008年度 6社受かって 5社蹴って 1社クビ
本命がダメだったら、押さえが決まってもイヤになってしまって・・・・

条件が悪い所でも落ちる人は沢山いる筈なんだから、かなり贅沢なんでしょうね
けど、ブラックで1,2年はやれた事はあるけど、 3ー5年以上もやれないのはわかっている
から、あえて再び入りたくないし

皆さんに、アホとか死ねとか言って欲しい気分です 

643名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:08:27 ID:x91563DtO
>>641
俺も、宅建取って就職の足しになるなんて、へのつっぱりにも考えてないよ。
実務優先なんて、この歳なりゃ誰でも分かるよ。うぜぇよ。
644名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:38:24 ID:ylH+uxGGO
実務優先っていうか不動産業界は、強烈な対人折衝能力がすべてだと思うよ。
お客の融資は銀行がするし、建物が無いなら大工が作る。不動産屋は引渡し・決済まで色々な段取りするだけなんですよ。
645名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:50:32 ID:x91563DtO
>>644
やっぱ対人折衝能力がいるんだろうね。
あと長年の信用だろな・・


近所にお寺が引っ越してくるらしいけど、土地の値段が6000万とか言ってた。
仲介するだけでも、相当儲るんじゃない?


ブラックでこき使われるだけなら、体したことないんだろうけど・・
646名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:01:54 ID:ghWwPG5U0

不動産の売買仲介手数料の上限3%+6万円を売り手・買い手双方から取る。
したがって、上記の6000万円の物件の場合、186万円ずつ。
ほとんどの場合、売り手の不動産屋と買い手の不動産屋は別。
従業員のインセンティブは会社によっても違うだろうが、1件売買が成立するごとに売買手数料の10%ぐらい。
これも会社によって違うが、完全歩合給だったりする。

知り合いの売買の不動産屋は物件が少なくなってきたので今年の冬に辞めて、今はニートになってる。
だが、ここにきてまたミニブームが来てるが、将来性はどうかな。
647名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:03:17 ID:ylH+uxGGO
645さんへ
儲かるでしょうね。

私が不動産屋入ったときは、力をつけるのに積極的に飛込み・電話営業やってました。
元来がネガティブだけど営業経験を通してポジティブな考えが出来るように。しんどかったけど今になってみればいい思い出だなぁ・・・。
648名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:08:22 ID:x91563DtO
>>646
マジかよ・・。


実はそのお寺の住職は元タクシー運転手で、辞めた後に通信教育でお坊さんになったらしい。
あそこまで寺を立派にするとは、たいしたものだよ・・
649名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:30:40 ID:TsXvpx4kO
面接の時に他社も応募していることを正直に言いますか?
650名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:32:41 ID:aOYaIoZ+0
>>649
在職中ですが他社を受けていることは言いますよ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:40:36 ID:sAQo4ePa0
俺の経験から言うと
他社で内定出ているというと
内定が出る可能性が高い
652名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:46:13 ID:v3ufNOHGO
毎日バイトも落ち続けて、本当にキツクなってきたな〜!
653632:2008/07/09(水) 17:51:36 ID:QLQXZG+F0
面接おわた(´・ω・`)
久々に年齢じゃなくてスキル云々のこと聞かれた。
でも倍率がなぁ…
654名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:53:20 ID:aOYaIoZ+0
>>649
逆にこの年齢で御社だけですってのもどうかなとは思うよね。
655名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:06:41 ID:iplLnz0Q0
>>651
確かに反応が微妙に違ってくるよね
ひとが欲しがるものは自分も欲しいみたいな心理か?
656名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:13:20 ID:6lgZ0ANB0
俺の場合逆であんまり感触よくないな。
「じゃそっち行けば」みたいな・・・・・・
657名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:17:32 ID:SFnGd9aL0
kk
658名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:47:01 ID:MCnHSPJz0
昨日の編集長の彼は辞表撤回したかなあ?
659名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:56:38 ID:FYa7PCVn0
無職歴4年の39歳
派遣・バイトで食いつなぎながら就活、先日やっと1社から正社員の合格をいただいたのだが、
基本給16万のお外でガテン系…

一応完全週休2日だし、これ以上頑張っても希望職で合格が出る気配ないし、貯金もないし逝くことにした。
このスレは卒業して自殺スレの住人になるね。
みんな今までありがとう、そしてさやうなら(´;ω;`)ブワッ
660名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 19:05:57 ID:1EGfydpi0
>>659
体に無理をせず頑張って下さい

(´・ω・`)ノシ
661名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 19:07:50 ID:ylH+uxGGO
ガテンの方が、カラダ動かして健康的じゃん♪
って、前向きに考えようヾ(^_^) byebye!!
662名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 20:13:54 ID:ghWwPG5U0

1次面接行ってきた。笑いも取ったし、つかみはOK。
2次面接の連絡来るかな?

663名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 20:42:47 ID:MZweC7xI0
(´・ω・`)/タダイマ

正社員になるには1年契約社員の後だって、、、(´・ω・`)
勤務地も希望より遠くなるみたいネ・・・・

結果は明日明後日、、、
664名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 20:48:19 ID:a/K4MOxK0
転職したガテン系職場がリア充の巣窟で居づらい。
彼らは自分の家庭があるから毎日サビ残3時間も休日無休出勤も
耐えられるんだろうが、俺なんか19時くらいになるとスーパーの
見切り品総菜が売り切れる〜と気になって仕方がないんだよ!

非モテ大卒派遣しかいない職場ないかねえ。
時給1000円年間休日120日無残業の。
665名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 20:48:44 ID:92Cr9ynH0
>>659
独身ですか?
訪販のようなセールス営業職で苦しんでいる人もいる。
IT激務で苦しんでる人もいる。苦しい人はいる。
ガンバレ!!!
16万は入社後頑張って挽回さ!!!

このスレって既婚・独身どっちが多いのか?
666名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 20:54:52 ID:FYa7PCVn0
>>660,661,665

ありがd(´;ω;`)
手当(職能給)はつくみたいなので心も感情も殺して死人のように黙々と働く予定です。
落ち着いたらまた報告がてら覗きにきます( ´・ω・`)ノシ
667名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:00:18 ID:jD0azvz30
これからの時期ガテンはキツい
668名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:06:34 ID:a/K4MOxK0
>>666
俺からのはなむけです。
「ガテン系の待遇提示を信じるな」
669名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:28:00 ID:rRK2kYF+0
正社員メインの職場だと、クビにされにくい代わりに諸々の妥協が必要ってことだろう
俺は今は派遣・バイトがメインの現場にいるからきっちり残業つくよ
でも簡単にクビ切られるから安定は望めない
670名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:53:55 ID:IOiC8mlR0
先週最終面接受けた会社から内定もらったんだけど
この内定が曲者で、求人情報に掲載されてた待遇といつも違うんだよねw

ま、第一志望じゃないから断ろうと思うけど最近はこんな会社ばかりだよね
みんなも気をつけたほうがいいよ
671名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:57:40 ID:5aLOFGGX0
きおつけたいと思って、できるもんじゃないだろ
672名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:59:31 ID:VbkLBiQh0
てか内定自体もらえないんだけど。
673名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:08:17 ID:Ifkz1i4A0
オレ無職になって4ヶ月目、初めて応募した会社にお祈りくらって超ブルーになってる
674名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:09:31 ID:YnMgGH+T0
>>669
派遣・バイトメインの職場の方が安定性が高くないか?
そういう職場では最後にリストラされるのが正社員だろ
正社員メインの職場なら非正規いないから正社員が最初からリストラ対象。

こう思ってるんですが、異議ありますか?
675名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:12:29 ID:e72WpB7j0
リクナビで応募した企業大半が放置プレイだな
応募多数で面倒なのはわかるけどさ、これってマナー違反じゃないのかな?
どうせコピペのお祈りメール送ってくるんだから、そんな事すら面倒なのかな
676名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:16:13 ID:YnMgGH+T0
>>674
だからね、俺は全従業員の1割にもみたない正社員しかいない職場選んで働いてる。
けどね、責任が重いというか、平でも中間管理職みたいな責任負わされる。
もう40近いから甘えたこと言ってる場合じゃないけどね。
677名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:26:44 ID:MtJ3w/dJ0
>>675
俺なんか最終面接までいったのに放置だよ。
書類選考で放置なら100歩譲るが、これは許せねえよ。
メール問いもスルー。
子供だよなw
678名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:31:41 ID:07yrowW70
きぎょうの応募要綱等の最後の方に、
選考を通過された方のみにご連絡いたします。
って書いてある事多いよ。

応募→3〜4日でメールなし→だめかぁ…
で自分に区切りをつけている。

日本も終わりだと思うよ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:35:37 ID:J/nc5GNEO
もうすぐ1年たつが、辞めたくなってきた。38ではもうどうにもならんか
680名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:42:09 ID:pdLehlb60
詩を売る仕事を始めるか
681名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:42:56 ID:e72WpB7j0
>>679
俺はブラック2ヶ月で辞めた
後悔はしていない

45歳の新人も頑張ってたが、心を病んでしまい休職中だった
俺もあんなふうになるのかと思ったらぞっとして辞めた
682名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:44:56 ID:/OjZViTA0
>>681
何の業界ですか?
やっぱりITか不動産系でしょうか?
683名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:50:36 ID:07yrowW70
書類選考すら通らない方って何回くらい転職されてるんでしょうか?
他スレで「3の法則」ってのを知りました。

684名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:55:35 ID:I03R8guN0
>>679
おれは、35ん時、1年弱で辞めたよ。
んでも、今の会社にはつなげて入れたからお前もがんがれ。
685名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:56:44 ID:Cdzy7ju40
使ってみな
http://www.rinkcore.com/
686名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 22:57:14 ID:FY3kpOrk0
>>683
転職回数よりも年齢だと思うよ。
あと職種経験の有無ね。
687名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:19:47 ID:mE5zLKSt0
応募してた370万/年の契約社員、お祈りTELきたーーーーー!!
持ち駒はゼロになった。
梅雨明けも近いし、企業も夏休みモードに突入だろうよ。
ますます求人少なくなるし、半年無職でマジ焦ってきた。
軽貨物やるしかないかなぁー。
688名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:20:21 ID:e72WpB7j0
>>687
相当貯金あるんですね
689名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:26:55 ID:G3vw6lc60
俺はタクドラで繋いどくよ・・・

来月ピンチだから・・・彼女に貢いでもらわんとヤバい。
690名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:32:09 ID:6NctEAm50
貢いで貰う香具師がいるだけいいよな・・・。
691名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:38:22 ID:KbH8AUL40
不動産はブラック、営業はブラック、ITはブラック、もう転職はしたくないからブラックは嫌とか言ってる奴は
あなた自身がブラック求職者なのだと自覚した方がいいと思うよ
ブラックといわれる業界や会社で活躍してる奴だっているわけだから
692名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:57:18 ID:OOxzXBsA0
ブラックでも慣れてしまえば大したことないかもしれないな。
慣れるまでに潰されるのがブラックなんだけどね。
693名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:12:35 ID:fEFwh8Fr0
今日、書類選考通過のTELあった。
ハロワで応募者数聞いてみたが、20名だって。
採用は2名。
あ〜、行く気がしなくなって来たw
694名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:22:28 ID:1f4lvmyd0
>>693
おいおいw 中小企業でもその位の求人倍率はごく普通か、むしろ少なめと思うよ。
ぜひともチャレンジすべきだ。

今まで知ることが無かったような別会社、別業界の人たちと仕事の世界を語るのは楽しいぞ。
このごろの俺は面接が楽しくなってきた。
ま、落ちまくりだがなw
695名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:28:28 ID:BGc5dnjOO
面接されると同時に、こっちも面接を通して受けてる会社を見極めてるシナ。
696名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:32:39 ID:tJ325IlQQ
先入観さえなければ好条件
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/
697名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:38:00 ID:1f4lvmyd0
>>623
>すぐ見つかると思ったが甘かった。
>35才位で区切ってる会社が多かったよ

そうでもない。人材紹介会社に相談してみるといい。
俺は38歳だが、条件「が35歳以下の企業に何とか押し込んでもらって、
とりあえず面接まではたどりついている。

ほんとうにその会社にホレ込むぐらいの情熱があれば、
職歴書に思い存分自分の思いをぶつけ、
「俺ならあなたの会社で〜ができる」
とPRするんだ。

弱気になったら負けだ。
もうこの年齢。若いものと勝負して絶対的に勝てる能力といったら
「ど根性! どんな仕事でも着やがれ」
「いままで何度も体を壊して死ぬ寸前まで逝ったが、それが今の人生の肥やしになってる」
そんな感じだ。
戦う前から負けを自分から認めたらいけない。
698名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:41:10 ID:Kr8LJ59d0
人材紹介会社で全く相手にされなかった俺が通りますよ。
699名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:47:25 ID:2IMjN/47O
>>698
ネックは職歴?転職回数?
700名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:51:26 ID:/lbBmW0a0
>>693
必ず2人は採用されるんだから。
行かなきゃ損だぞ
701名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:52:07 ID:J3kkc+ij0
書類選考すらとおらないワタシも後ろ歩きしながらとおりますよ。
702名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:57:10 ID:Kr8LJ59d0
>>699
転職回数ゼロ。大学は現役でマーチをストレート卒業。
職歴はマスコミ系1社のみで職種は営業とマーケティング。
要は業界的に潰しが利かないし、他業種で直接生きるスキルがない。
703仙人:2008/07/10(木) 01:03:17 ID:YLuzZHe4O
何故僕達は生まれてきたのか?

生きることに意味はあるのか?

このことをもっと真剣に考えてみないか?

大丈夫。

君達ならもう一度やり直せる!
704名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 01:10:54 ID:cWcqWaVx0
>>702
何でやめたんだと、早期退職でがっぽりかね貰った俺が聞いてみる。
705名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 01:26:52 ID:Kr8LJ59d0
>>704
30歳以上の早期退職に応募。退職金はもちろん会社都合+割り増し。
お金目当てというよりは、たびたびのリストラでギスギスの環境に嫌気が指した。
というわけです。
もうブランクは1年超えですが。。
706名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 01:40:14 ID:cWcqWaVx0
>>705 返信ありがとうございます。

私はその退職金で家のローンを完済して、現在手当て切れまで粘って、
正社員で月の手取り20万円くらいの家の近所の職場を目指しております。

かなり考え甘いですが、借金がないのと子供のための蓄えも出来たので、
資産を減らさない程度の仕事でいいやと楽観視してます。

でも、前職の様な華やかな仕事に未練がないわけではありませんが
そんな職場を捨てて今の状況ですので、多くは望んでません。

このスレの皆さんの悩みとか再就職できた喜びの書き込みを見て
この歳での苦しさと今後の自分の割り振り方を空想してます。

自分は会社を辞めて家庭内の環境は今は最高の状態です。
失ったものはたくさんありますが、セカンドライフとして底辺でも自分の居場所を大切にしたいです。

酒はいってgdgdですが、頭下げてナンボということで、私も皆さん同様プライドを捨てます!
707名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 01:41:11 ID:WwtCdHR50
36歳
ここ数ヶ月、嫁に食わせてもらってます
鬱だ・・・
ハロワ求人で妥協すべき歳なんだなぁ・・・
708名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 04:03:52 ID:+4uAHszg0
>>697


>戦う前から負けを自分から認めたらいけない




いいこといった。

気合入れなおそうぜ!
709名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 05:08:14 ID:qTgNP/WdO
そーいえば茨城のヤマカガシに噛まれたおっちゃん生きてるかなぁ?
710名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 05:46:31 ID:/lbBmW0a0
>>709
いたね〜
化膿とかしてなきゃいいけどね。
さ〜て、今日はハロワに応募してみたい企業が出てたから行くか〜
そろそろ連敗止めたいな〜
711名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 07:36:52 ID:yFHPOrNJ0
>>700
そうとも限らない
712名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 08:56:58 ID:rTpn7ZO00
40だが仕事が決まった。ブラック3ヶ月で辞めた後の再々就職である。
しかし今回の転職は楽だった。明らかに転職なれ(面接なれ)している。
短期間での2回目の転職なので、書類通過率はさっぱりだが、
書類さえ通れば後はスムーズに流れた。大手の採用試験にも
残ってはいたが、先に内定もらった企業にお世話になることにした。
1回目の経験から、DQNかどうか徹底的に調べて企業を選定したが
今回は大丈夫だろう。多分・・・

面接で選考される事はつまり、面接に強いとかなり有利である。
最初は苦手でも、回数を踏めば慣れてくるので、皆頑張れ・・
ちなみに最初の転職は無職期間6ヶ月。面接苦手組でした。
713名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:34:55 ID:E+sfI/ooO
>>705
30歳以上の早期退職って、前職はどんな業種?

年齢的に、肩叩きは少し早すぎると思うが・・
714名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:50:34 ID:2IMjN/47O
久しぶりにハロワで閲覧したけど見事にないな。今月で給付も終わりなのに…。
715名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 10:32:40 ID:xg6jzsRU0
>>706
私もあなたに近い。住宅ローンは無いが、カードローンがあった。全部完済したよ。
転勤ばかりの仕事で子供も何回も転校させた。実家の近くに住んでいるが、借金の無い
生活程、精神的に落ち着く事はない。私もあなたも、恵まれている方かもな。
後は、職さえ見つかれば、....。ここが厳しい。
いや、見つけないといけないんだ。甘えてはいけない。
716名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 11:25:36 ID:RklXspbh0
前職を3ヶ月の研修期間後に辞した40前男です。
転職(といえるのか疑問でもあるけど)歴3回。
無職4ヶ月にして、先日やっとこさ内定もらえたが…
やはり研修期間中の退職と年齢的なものからなのか
まずはアルバイトで…との事。
その勤務状態を見て、正社員登用等を考えますとの事でした。
蓄えはあるし、辞退という事も考えたが頑張ってみる事にした。
社会復帰の1歩として、ここにも記して置きます。
やはり年齢的なモノなのか…正社員募集だったのがアルバイトに。
これに抵抗を感じないと言えば嘘になる。
が、このままでずっとこの状態ではもっとダメになる。
心と体を壊さない程度に頑張りたい。
同年代の皆も、頑張って下さい。
でも本当、人生どこで間違えたんだろう…
717名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 11:31:36 ID:18CDwCHM0
長いブランクの末に4月から再就職した所、薄給の試用期間を経て
7月から晴れて正式採用(職能給7万プラス)になった矢先の7/4、
社内を実質的に支配するキチガイ営業のせいで即日退職するハメになった39歳。

10人程の零細なのに、社長とこのキチガイとで縄張り争いでもしているらしく、
社長が採った新人をキチガイが潰すと。もうずっとその繰り返しらしい。
(同時期に入った奴は一月前に追い出された)
4月からのネチネチグダグダを適当にやり過ごしながら日々の業務をこなしてきたのだが、
いきなり一線を超えて来やがった。
まあこのキチガイの術中に嵌められたといえばそれまでなんだけどな。
家族も居るし、絶望的ながら頑張るよ。腹立てながらな!
718名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 11:50:28 ID:dql3HJTe0
>>717
既に退職したのか、残念だな。
何をされたのかはわからないが、よほどの事があったのだろう。
気を落とさず前を向いていきましょう。

豊田市にも社長vs部長の影響で、新入社員が潰れる会社があると聞いたが・・・
719名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:00:33 ID:E+sfI/ooO
>>717
その社長は、たぬき。
自分が恨まれたくないもんだから、そのキチ○イに頼んで辞めさせてるんだよ。

社長と社員が同格なんて、小さいところでは絶対に有り得ないよ。
720名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:06:04 ID:MQBNHt+40
>薄給の試用期間を経て7月から晴れて正式採用(職能給7万プラス)になった矢先

ここに全ての答えが
721名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:09:00 ID:mT2XnjG30
>>717
退職強要迫られたの?解雇通告とか。

>4月からのネチネチグダグダを

こういうの、ほんとうにどうにかならないものかなあ。
人生を根こそぎ破壊されるのと同じ出来事なのに、
会社は平気で仕掛けてくるな。殺人より罪重大だと思うよ。
俺の場合は理不尽解雇で人生が一切終わり。
会社と利害関係ない第3者が、俺の勤務態度、能力、俺に対する嫌がらせ排疎行為、
など全部すべてを職場に同行して監視、証拠残してくれるサービスがあればどんなに
いいものか・・・とも良く考えたものだ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:09:26 ID:2P9RaSB30
>>719
同意だな。
零細規模の子会社(雇われ社長)ならわかるが社長が経営者でそれはない。
723名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:17:39 ID:lzrDp6v/O
てか、中小零細の中には常識なんてまるで通用しない
すごい会社あるよね…

俺も昔経験した。半年で逃げ出したよ
724名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:19:19 ID:Tt1A/ujK0
パートのおばちゃんで社長と同格の権限を持つツワモノはたまに居るがな・・・

敵に回すとパート全員が辞めていくのでクビに出来ない
725名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:57:50 ID:Hlkewepu0
>>724
おばちゃんは社長の(元)愛人
726名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:04:17 ID:gLcXx24g0
社長以下役員が全員同じ名字の零細企業は応募を控えるべきなのか?
やっぱり
727名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:16:34 ID:YsemygfF0
>>726
会社なんて入ってみないとわからないでしょ。
合わなくて追い出される羽目になれば、メンヘラになってこういうところで延々と
同じ愚痴を書き込むんだろうし、合えば高待遇でいい思いも出来るかもよ?w
728名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:26:48 ID:NXHFcXFX0
初めて入った会社が中小零細なら「会社とはこういうものか」と納得できるけど最初に上場企業や大企業に入ってから転職して中小零細に入るとやはりギャップは相当大きいしド肝を抜かれることが多い。
729名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:34:54 ID:E+sfI/ooO
>>727
中には、従業員が40後半50代しかいなくて、スレタイの年齢が一番若かったり、仕事時間以外は自由なんて感じもあるよ。


運次第だろね・・。
ただ大企業等から行くと、ギャップは大きい。
730名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:48:01 ID:YsemygfF0
零細だとこの年代でバブルの頃に入社してずっと続けてきたやつで
パートのおばちゃんにやらせれば人件費が1/3で済むような内容の仕事で
年収600万とかもらってるありえない会社もあるねw

外の事を知らずにナメてるとしか思えないような愚痴を言って仕事を辞めて
年収半分くらいに下がって大変な思いしてる人とか知ってるw
731名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:50:06 ID:k2Q5+Guk0
書類審査の結果がまだ来ない。
ダメならダメでいいから、ちゃっちゃと連絡いただきたいものだ。
気になって仕方がない。
732名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:54:38 ID:P6PilzrLO
ようやく1つ面接してもらえそうだ。人材紹介会社経由だけど。

ただ、職務内容が正直…って感じ。
でもまずは話をしてみる。
733名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:54:56 ID:YsemygfF0
書類審査なんて大手に応募した時は通っても返事くるの遅かった覚えがあるけど
ハロワの求人なら書類到着して3日くらいしか待たないな。
興味を持ってくれれば即連絡があるし、時間がかかるとこはだいたい書類送り返してくるし。
734名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:00:26 ID:gLcXx24g0
みんなハロワから応募→即面接っていう求人には応募しないの?
735名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:03:18 ID:/lbBmW0a0
>>733
今日、ハロワで1件応募したんだが「10日くらい経って連絡が無い場合は問い合わせして下さい」って言われた。
先方に、そう言われてるらしい。
どんなんじゃい!
736名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:11:11 ID:YsemygfF0
>>735
ハロワで紹介してもらって短期間の間に30人くらい応募者がいるから時間かかるかもって
先方から言われた求人とかでも書類送ったら即連絡来て面接まで行ったよ。
連絡が遅い場合は期待しないで他にいい求人があるならさっさと次の行動した方がいいと思うけどね。
737名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:11:59 ID:qOrYZQli0
書類通らないので即面接のところに応募したことあるけど
行ったら応募者が50人ほど列をなしていた。
実際の面接まで2時間以上待たされた。
90%くらい若者だったな。
もちろん落ちた。
738名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:20:18 ID:YsemygfF0
直接来いって言われれば行くけど、ハロワ経由なら職員に年齢・性別の点で問題ないかを
確認してもらって書類を見て貰ってから面接のがいいな。
面接で希望する人材の条件に合わないみたいなこと言われるのバカらしいし。
739名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:39:53 ID:k/X7PJJq0
家族手当ってあれば男もOKかと思っていたが今日電話ではねられた。
面接行く前に分かってよかったともいえるけど・・・
740名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:43:45 ID:P6PilzrLO
上場企業でも、中途採用の人が残らず辞めてる部署がある
ブラックなところもあるよ。さて、オレはいつにしようww
741名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:49:02 ID:2IMjN/47O
傲慢な企業が増えたよな。まぁ売り手と買い手が逆になれば、こんどは傲慢な応募者が増えるわけだがw 職業選択の自由あはは〜ん♪
742名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:00:00 ID:ZLK4xMrv0
>>740
上場予定の企業にいたけど、好条件の中途で入社でもプロパーとは扱いが違ったりするしね。
末端の中途で入った俺は黒い仕事の部分だけを押し付けられてたしw
こういうのって多いのかな?w
743名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:31:58 ID:PMq3MX9N0
>>727
日本の企業の大多数が同族だし、同族でも良い雰囲気のところも多いよ。2ちゃんに出てこないだけで。
同族じゃなくても役員クラスが自己啓発セミナーにはまってて異常な雰囲気の会社だってある。
こればかりは実地を見てみなければ分からない。

二代目が修行中だったりすると、その番頭として活躍できるパターンもあるし、
逆に創業者世代が高齢化&後継者不在で10年先だいじょうぶか?というパターンもあるしね。
744名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:00:47 ID:Kz2nxnREO
ちょっと教えてほしいんだけど、
enジャパンの求人サイトで応募する時は、
事前にenに登録しなければいけないのか?
電話で応募するって所あったから
直接電話したら
女性が出て、
はぁ?まず登録して下さいよ〜?
って言われたのだが、
登録してからじゃないと
応募も出来ないのか?
745名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:11:27 ID:ZLK4xMrv0
>>744
直接応募も可能じゃないの?
まともな会社なら一度担当者に取り次いでくれるはず。
中小や零細の女事務員が基地外なんてのはよくあることだし
そういうところだっただけでは。
自分は前社がそういうところだったので、その時点でパスしますが。
746名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:38:00 ID:3ia0ZT+S0
今日スーパーのバイト採用になりました。
自給900円がんばるしかない。。。39歳
747名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:48:45 ID:2IMjN/47O
>>746
頑張ってください!本職が決まるまでの間ですし。ちなみに部門はどこですか。
748名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:52:39 ID:dql3HJTe0
応募先から返事が来ても来なくても、他にも応募したい求人情報があれば応募するだろJK
内定もらうまでは、何社でもいいからどんどん応募するべきだろ。
結果が来てから次のアクションおこすようではチャンスを逃すでしょ。
入社するかしないかなんて、内定もらってから考えればいいんだから。
すべては、内定もらえたら・・・の話。
749名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:54:45 ID:vvVySiVk0
>>746
ガンガレ!
ちなみに俺は時給800円だよ…orz
750名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:57:21 ID:dql3HJTe0
>>744
第一、enサイトにレジュメ登録をしたくない理由がわからない。
レジュメを送信するシステムになっているんだから、作成して送ればいいだろ。
751名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:00:02 ID:Kz2nxnREO
>>745
マジですか!!??
ありがとう。
あの女はなんだったんだ!
応募するには登録してからが当たり前のように言われたんだが・・
これから遠慮せずに
どんどん電話で応募してみます。
752名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:00:52 ID:dql3HJTe0
おまいら、大丈夫か
753名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:09:15 ID:rTpn7ZO00
だから登録しろって・・
一般常識が疑われると思うぞ。情報だけ盗んで。
754名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:14:28 ID:byn4SJ8yO
漏れ39歳♂。
現在時給900円のアルバイト面接後結果待ち。
過去にITやってたことあるので派遣もどしどし登録していく。
755名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:16:49 ID:CYjSGeyS0
ここ35歳以上だよな。
大丈夫かみんな。
756名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:17:26 ID:ZLK4xMrv0
サイトを見て直接応募したら情報だけ盗んだとか言う方が常識ないと思うけどw
ただ、求人サイトみたと言うよりHPに求人情報あるとこなら、HP見たって言う方が
いいと思うけどね。
757名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 18:52:49 ID:M54J4vfP0
私も8月一杯で皆様の仲間入りです。
36歳。希望は高くないけど、年齢が年齢だけに
超不安。皆さん苦労してますもんね。拝見してたら。
貯金も少ししかないし。やはり不動産しかねえか。
おぇ〜
758名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 18:59:08 ID:CYjSGeyS0
>>757
同い年ですな。私もそのうち仲間入りしそうなんですが…
とりあえず職安なり早め早めに手を打った方がいいですよ。

最近土曜に職安に顔を出すのが習慣になってしまった。
759名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:06:52 ID:wC2dre260
面接結果が来た、、

問題点が二つだと、、
・給料、希望額-5マソ
・そもそも合致する案件が無い(これから客先提案)
なので就業が1週間先か1ヶ月先か分らない、、だと、、


業務経歴書書けと送って来たよ、、

あ〜あ、、
元の調理に戻るしかないのか、、、
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:25:12 ID:DV2gp1lbO
俺ある格ゲーに20代の全てを費やして、全国大会にも出たんだ。
結構ちやほやされて、
下手くそなリーマンゲーマーをパンピーとか言って笑ってたけど、
今となっては実はそのパンピー達の方が社会的地位はずっと上と言うことに気が付いた。
気が付くのが遅すぎたよ。
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:25:51 ID:x7ygFu1J0

>>746 >>749
よくスーパーに受かりましたね
オレ35歳だけど、 電話で一軒、面接で二軒落ちたっちゅうの・・・・・

というか、 『ずっとやります、骨を埋める覚悟です』、とでも言ったの?

そうウソこいても落ちそうだったから、掛け持ちでと言ったら瞬時に落ちた
フルタイムでとウソこいた所でも、落ちた  
そこは募集をしょっちゅう出してやがる所なのに
762名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:26:04 ID:qk4WpPo90
明日は朝から面接だ。
急に決まったからこれから企業研究しないと。
早く就職したいなあ。
763名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:38:47 ID:fOf/lByw0
>>757
俺も同じ歳。
不動産は仲介営業を経験したけど、今からやるのはおすすめ出来ない。
入るのは簡単だけど、食っていくのはかなり大変だよ。
親がずっとこの業界の人間だから仲介なら大手でもコネで入れるけど
今はそんなことはまったく考えてない。
営業自体は嫌ではないので営業も考えてるけどね。
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:50:02 ID:ktcZVFMPO
転職したいのに
勇気がでない
もう今の仕事やだ
吐き気がしてきた
適当にやれない性格が災いしてる
辛い辛い辛い
逃げたい
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:50:38 ID:LVsid9aJ0
>>760
新宿サラ?
766名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 20:27:49 ID:Gc9hZRMF0
家計簿チェックしたら月13万ないと生活できないことがわかった。
一人暮らしなのにこんなにかかるんだから家族持ちは大変だな。
顔が悪くて結婚できないことに初めて感謝した。

ていうか無能力の俺に手取り13万の仕事なんかあるわけねーだろw
767名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 20:39:10 ID:5uSdYlh9O
手取り13マソ、
それでも結構スキル要求しやがる。
タクドラならなんとか稼げるかな…
九州です。
768名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 20:49:25 ID:gLcXx24g0
九州ってそんなに厳しい場所なんすか・・・
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:01:16 ID:bDvAShTlO
>>766
そんな金でいいんなら大東建託を受けろよ。
40代なら3ヶ月間は月給35万保証。
ただし3ヶ月以内に結果を出さないと引導を渡される。
割り切って大東にいる3ヶ月は就職活動期間と決めて、
外出したら即転職活動。
夜帰ってきてから適当に日報作成。
3ヶ月後にクビになっても手元には金は残るし、
うまくいけばそれまでに転職できる。
働きながら就職活動するなら飛び込み営業が一番。
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:02:53 ID:rTpn7ZO00
大東建託 応募者殺到。
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:20:49 ID:Tt1A/ujK0
大東とかって課長職とかが運転するバンに乗り合いで行き、一斉に営業へと放たれるんじゃないの?
何かそんな感じのを田んぼとかある地区でよく見かけたよ
772名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:30:47 ID:QeW8d5wm0
今月から別業種の派遣に行き始めた

そして面接してから1ヶ月くらい放置されていた
同業種会社から電話があった・・・
内容は「もう他の会社きまりましたか?」というもの
一応「決まりました」と告げて電話は切った

派遣を断ってその会社に行くべきなのかな・・・
でも明らかに俺以外の人間を雇ってそいつが1ヶ月でやめたから
電話掛けてきたんだよね・・・?
若い奴を安く雇ってこき使うからこうなるんだと言ってやりたい
出来て半年くらいの会社らしいんだけどどうなんだろう・・・
派遣より給料も場所もいいと思うけどやり口が気に入らん・・・
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:40:50 ID:3ia0ZT+S0
746 です
スーパーのグロッサリーの品だしとレジです
因みに先月挙式。。。なぜこんな時に こうなっのたか。。。
貯蓄使い切って残金14マンです。。
774ワナな満ち満ちた世の中:2008/07/10(木) 21:43:09 ID:x7ygFu1J0

向こうさんも迷ってられた部分もあったのでは?
けど不安なのはわかります

僕も零細出版社に2回面接して落とされて3回目にして入社させてもらえた事がありましたよ
その間、2ヶ月 2回目から呼ばれたから再面接に行った形です

しかし入ってみると全く大事にはされず、育てられもせず、2週間もしない内に見切りをつけられて、3ヶ月でクビ・・・・
でも同期3人も3年以内で全滅、ざまあって感じですw
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:44:28 ID:fYEtiRJf0
>>773
グロサリーでよかったね

飲料重いけどがんばれ!
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:45:41 ID:DIiNjRtN0
このスレが4日前から更新されてなくて、それとオレのプロバイダの規制と重なってて、
このスレの皆書き込み出来ないんだなーって思ってたけどログの更新したらメチャメチャレス増えてた。
このスレが今の俺の支えになってるなー。
777761:2008/07/10(木) 21:50:17 ID:x7ygFu1J0

>>773
大手のスーパーですか? それだったら逆に潜りやすいのですかね
零細だったら逆に、抜けられたら困るっ、てガタガタ言ってきましたから

長期で頑張ります、って言ったんですか?

実家住まいなら、何とか暫定処置にはなりますね
密かに、そういう方法を取っている中高年の方は多いですからね
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:52:13 ID:Gc9hZRMF0
>>769
地方だからそんな大手は募集してないよ。
新卒でハロワ行った時でさえ「あんたの専門じゃ
地元には仕事なんかない」って言われたし。
バイトと派遣しかやったことがない俺が、
コミュスキルの必要な営業とか絶対無理。
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:17:35 ID:mT2XnjG30
>>778
大東建託・・・・
俺のこのカタ田舎でも求人ハバ効かせてるよ。
地元新聞でも求人広告常連。
ハロワでも合同説明会やってるくらい。

施工や技術系職種も募集あったからそっちなら、応募してもいいのかも。
営業は、今までにもあった、ヤマヒサ、中山くん・・・これらと同じ類?
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:25:06 ID:VGDJrrTo0
ヤマヒサとかしらないけど、犬宅OBです。

行った事ないですが、軍隊ってこんなもんなんだろうと思える環境。
上(課長)が帰らねば部下は帰れず、建築営業の課長が帰らねば
他部署は帰れず・・・。
白いものでも黒だと上が言えば「はいそのとおりです!」とね。

売上さえあげれば何やってもいいと言う社風でもなく、
事があれば容赦なく即切り捨てます。

そんな感じです。
 
781名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:36:48 ID:x7ygFu1J0
不動産のレス大杉 詳しいやりとりはぜひ専門スレで
782名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:48:35 ID:mT2XnjG30
リフォーム営業はおすすめですか?
○○ペイント、△△ペイント・・・とかいう求人。
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 23:43:42 ID:2IMjN/47O
>>773
式なんか後でも良かったんじゃない?新妻にも働いてもらおう!
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:04:08 ID:G6FvZolbO
>>783

( ^ω^)苦しいときこそ笑顔だお
785名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:06:50 ID:SQ1Elj7J0
>>782
リフォーム営業なんて最初は1日中テレアポだろ。電話機見るだけで嫌になるわ
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:10:33 ID:DkubmnmR0
リフォームは優良な会社もあるんだろうけど詐欺まがいもあるし訪問営業だと辛そうだな。
やっぱりBtoBには拘りたい。
787名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:21:37 ID:Om54AOUgO
仕事が決まらない苦しみは理解できるが、だからと言ってブラック営業や詐欺営業の会社に行っても時間の無駄だよ

我慢できても数日〜数ヶ月だし精神を病んで職歴を汚し、その後の転職ができなくなるだけ

仮に生き残れたとしても年収数千万円の世界が忘れられず、また同業に戻るよ
本人が嫌でも家族は同レベルの生活を期待するからね

肉体を酷使し稼ぐ昔の佐川方式なら商売の種銭にもなるけど、やっぱり悪銭は身に付かないし残らない
788名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:26:44 ID:Ic+rjg1z0
ここ2、3日、このスレ、ダレてきたな
具体的に頑張っているスレなのに

もう少し、どこを受けたかという話をしましょうや
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:27:36 ID:MDizmTSVO
あのさ!リフォーム営業を体験した俺が来ましたよ!今も求人広告出してる所ですが 入社して次の日からアポ営業だよ!たいていの家が門前払い!成果が出ないと17万だし
100万なんて月収は嘘!辞めといた方が良いよ!
790717:2008/07/11(金) 00:35:05 ID:H+pR/xE50
>>718-722あたり
レスありがとさんです。

実質解雇通告でしたよ。
特攻隊に「志願を強要」される様な感じ。
社長はマダラ呆けでもキてる感じで、何かと反応が芳しくないんだよね。
で、一応役員扱いらしいそのキチガイ営業(49)を放し飼いにしてると。
要は自分に尻尾振る奴じゃないと気に入らない様で、「なら辞めろ」と。
同室の人間がセミナーとか、休職中wとかで一人も居ない日に仕掛けてくるこの卑劣さよ。

にしても3か月で退職なんて、サイコーに嫌な実績ができちまった。死にやがれ。
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:37:58 ID:R0SJnms90
クビと、生き残れる、分かれ目成績のボーダラインはどんな感じ?
社員定着率もそうだが、会社自体が出来たり消えたり移転したり、激しいよね。
俺の田舎では、ヤマヒサ、中山くんは1年か半年で事務所閉鎖してたなあ。
792名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:41:01 ID:R0SJnms90
>>791はリフォーム会社の話ね。
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:48:11 ID:rzCyB8YN0
>>789
大手の住宅メーカーか販売会社の系列とかの会社?
それとも零細?
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:52:23 ID:6H0r+l3K0
みんな、周りに相談できる人とかいる?
この歳で毒&離職中だとなかなか居ないよね。
俺がまさにそう。
会社辞めたこと誰にも言ってない。
もうきつくなってきた。
やばい。
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 01:01:59 ID:KB2R2+4w0
            l
   / ̄ヽ     l
   , o   ',     l         _      ご
   レ、ヮ __/  し仕.l       /  \   ち
     / ヽ  よ事.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | |       | |  |/   (_/ |   } l
  | |       | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l       l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`     ┐
     /     `、  |    癌    _      と で
    /       ヽ .|  ・  、 /   ヽ.    っ も
   /  ●    ●l |  ・ な  l @  @ l   て 会
   l  U  し  U l |  ・ ん  l   U   l  は 社
   l u  ___ u l |  ・ だ  ヽ, ー  ノ.   ・  に
    >u、 _` --' _Uィ l  ・ よ  / i    ヽ   ・
  /  0   ̄  uヽ |  。 な / /l    l ! └ 
. /   u     0  ヽ|└ ___| i_l___l l__
/             | /   し'      ソ |
             ト'    └─────┘
796名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 01:18:44 ID:I1W9mWc00
>794
若者じゃあるまいし弱気になっちゃいかんだろ。
俺らは対処や消化するすべを知ってて、
できて当たり前の年代なんだし
むしろ相談をされる年代だからな。
会社でも管理職世代だから若者の手本にならねば
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 02:46:35 ID:POCLvX2d0
>>794
奥や子供が居たら相談は出来るかも知れないが、弱音は死んでも言えないぞ
もがけば何か手に触るものがあるはず、がんばれ
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 02:49:08 ID:jcqs3dPQ0
>>794
誰かに言う必要あんの?
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 03:29:37 ID:z3KgoUlM0
10時間後に面接か。そういや履歴書まだ書いてねぇやw
応募先に電話した時、電話口から担当者の後ろで大爆笑してる声が聞こえてきたところ
採る気ないんだろうな
800名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 07:38:22 ID:d3yZ1NCV0

俺の場合は、悩む云々とは別に、一年以上続いてから、じわりじわり転職した事を告げるパターン
悩んで相談してやめたら、それでガタガタ言うカスが多いというのもあるけど

友人知人にも無理して転職した会社の名前まで聞かないようにしている
張り切っている奴ほど、ぱたっと辞める傾向があるから、いさめるようにもしている

しかし、飲み屋で常連が勝手に仕事の話を振って来て、こっちの会社名も言えよっていう邪魔臭い奴
いるんだよなぁ 落ち着いて飲めもしない
801名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 07:45:44 ID:vD0AGROz0
>>794
お前はひとりじゃないぞ。

俺も相談できるような相手はいないよ。一人だと守るものがない分
楽だと思えばいいのでは。
ただ、親から「仕事はどうだ?」って電話とかで話が出ると痛いな。
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 07:51:16 ID:pdgrr/S/0
ハロワのおじちゃんにいろいろ話してはいる。
話した直後はすっきりするんだよな。
一人で就活してるとモンモンとして気持ちがふさがってくるんだ。。。
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 08:07:43 ID:PUs1J3gH0
773です
中小スーパーで再就職決まっても土日勤務が条件で採用でした
式も入籍も済ませて入社二週間後にいじめぬかれて辞めました
よって今年は二週間しか働いてません。。。。
辛く惨めな日々です
804名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:18:18 ID:zO2/fmyHO
たまにこのスレをロムってるけど、みんな大変な環境にいるんだな。

俺も仕事しながら転職活動中で、半年間の間に30社程受けて採用に至らずの状態。

それこそ今の会社が潰れたら、生活も危ぶまれる。

なんとか採用に漕ぎ着けたいが、この不景気だと見通しが立たないね。

だからいざと言う時は、親戚の農家に奉公しに行こうかとも考えてるよ。


805名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:20:36 ID:vsG0T+bh0
>>803
お前はアホか!!!
落ち込んでいる暇無いだろ。スーパーがお前に合っていなかっただけだ。
次、次と挑戦しろ!! プレッシャーはここの住人皆持っている。
無職なのが悪いのではなく、落ち込んでいるのが悪い。
奥さんの前では、嘘でも良いから明るく笑っていろ。自信を見せてろ。
よく言うだろ! 笑う門には、福来たる。 がんばれ!!
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:21:07 ID:259jumCW0
やっとWeb審査がとおった。
さて、今日は履歴書と職務経歴書を作らなきゃいかんな。
807名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:21:35 ID:N7Inn/jh0
ぜんぜんうまくいかない。
面接によばれるのはいいが、毎日、毎日進歩がないし、断り続けられて精神的に参ってる。
東京近郊に住んでいるが、近所にはろくな仕事がない(派遣で工場作業員)と可しかない。
都心のオフィスある所や湾岸あたり倉庫街まで行くのに交通費がかかりすぎて
逆に苦しいよ。地方のやつは、都会に出れば仕事あるし、面接する所あるから恵まれてると思うが、
30代半ば過ぎになると学歴よりも経験重視される。あとは、面接官との相性と運だ。
中途半場な都市(田舎でのなく都会でない)所に住んでいるほうがきつい。
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:30:35 ID:TYW7FcX5O
805 そうだよね オレもその言葉に励まされた 前を向いてがんばります
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:35:30 ID:p/okOGUk0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′



810805だが:2008/07/11(金) 09:40:10 ID:vsG0T+bh0
>>808
おう お前も頑張れ!!
誰かのスレでみた。人は、絶対仕事するようになっている。とな。
絶対お前も決まるぞ。(俺も自分に言い聞かせているんだ)
811名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:40:42 ID:H+pR/xE50
おっきくなったらわかるよ!
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 10:15:55 ID:dRGq2Huv0
805さんの言葉に目が覚めた。
ありがとう、無職歴半年以上だけど、諦めずに活動続けてみます。


なるべくポジティブに頑張ろうとしてるけど、お祈りが続くとどうしても弱気になるんだよね。
もしよければ、たまに喝入れにきてください。
よろしくお願いします。
813名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 10:49:17 ID:trNCxzgbO
今から3次面接だ!緊張してきたよ どうしても入りたい会社だからさ
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 10:55:22 ID:jaCd9CzN0
>>813
がんばって!
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:19:47 ID:wzF4OUgy0

直近5か月の面接回数

3月 14回
4月  7回
5月  4回
6月  7回
7月  7回(予定含む)

やっぱり3月が求人のピークだったな。
7月は若干他の月に比べると求人が多いような気がするが、8月はお盆休みとか夏休みで落ち込むだろう。

なんとか今月中にケリをつけねば。

816名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:24:43 ID:DkubmnmR0
>>815
率直に面接回数がすごく多い。応募件数はこれ以上でしょ?
ちなみにどこで求人探してますか?
応募求人すら見つからない俺。。。orz
817名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:27:52 ID:rzCyB8YN0
>>815
確かにひと月で5回以上いけるのはすごい。
書類突破率どのくらいですか?
ちなみに私はあなたのスペックが知りたい。
818名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:28:53 ID:m0tbCLYb0
>>815
面接まで進む数が多くて驚いた。

よっぽどスキルが高いのか?
まだ若いのか?(35歳)
なにしろ応募総数が多いのか?
819名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:29:15 ID:wzF4OUgy0

面接回数は多いかもしれんが、実を結んでないのは同じ。
むしろ同じ会社から何回も呼ばれたり、試験受けさせられて落とされるのは精神的にキツイ。

ほとんど人材紹介(複数)通してる。
820名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:30:29 ID:kW8LL7lN0
派遣の営業が言ってたのだけど何故か8〜9月は求人が増えるそうだ
俺も盆や夏休みで減ると思っていたのに・・・
821名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:41:16 ID:wzF4OUgy0
>>817
 
書類突破率は今のところ4割ぐらい。
2,3日前畑違いのところに10社以上応募したから、突破率は下がる見込み。
スペックは大卒41歳♂。資格はほとんどもってないが、業界経験だけは豊富な方だと思う。

822名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:47:47 ID:wzF4OUgy0

でも、だんだん潰れそうで人が逃げ出してる所か、ベンチャーしか応募先がなくなってきた。
823名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:48:07 ID:G6FvZolbO
>>821
妥協は、出来る時にしておいた方が良いよ。
転職のモチベーションは、そう長くは続かない。
824名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:51:31 ID:m0tbCLYb0
>>813
三次面接か、大変だな。
でもまあ、3回も呼ばれるってことは内定前提な気がするし、
いいんじゃないのかな。

帰還してからの報告キボン
825名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:53:59 ID:wzF4OUgy0

確かに3回も呼ばれたら結構いいとこまで行ってるんだろうな。
頑張ってください。
826名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:56:55 ID:SZVQq61z0
>>820
正社員が夏のボーナスもらって辞める→冬も取り逃げされるくらいなら派遣で間に合わせて、来春新卒が来たら首切りって図式じゃない?
何回か派遣に行ったことがあるけど、契約期間内でも平気で首切るから気をつけてね。
827名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:08:51 ID:wzF4OUgy0

最近の株価の低迷とか、物価の上がりようを見てると
これから日本経済やっかいなことになりそうだな。
ますます雇用が厳しくなりそう。
828名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:12:47 ID:kW8LL7lN0
繋ぎでいいや、感覚で年収250前後に居つくとヤバイかもしれない
10年後には餓死するかもしれんね
829名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:16:19 ID:DkubmnmR0
3回呼ばれた会社は俺も内定した。最後は意思確認だった。
入ってみたら合わなくてすぐ辞めたけど。
830名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:18:58 ID:S0hNHM6oO
SPIで撃沈。対策しなきゃとは思っていたが、これほど難解だとは…てか俺がIQ低すぎかw
831名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:36:13 ID:wzF4OUgy0
家賃:   10万
光熱費:   3万
自動車ローン:3万
駐車場代:  2万
ガソリン代: 2万
食費:   10万
教育費:   3万
慶弔費:   1万
貯金:    5万
保険:    1万
合計    40万(ナス抜き年収480万)

妻子持ちだとこのぐらいは最低必要だよな。
マイホームなんて夢の夢・・・・
832名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:47:29 ID:G6FvZolbO
不動産とかたまに出るけど、知識なしの全くの素人で高額商品売り付けるなんて怖くて出来ない。

宅建の勉強はしてるけど、合格したら受けてみようかな・・


不動産は、何十年と契約が続く代物だからな。
県外にでるなら、未経験ブラックでもやっていいが、地元じゃなぁ・・
833名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:55:15 ID:g9IMPSQbO
3つ受けてて第三志望から先に決まった
第一第二は小さい外資で社内の調整のため時間がかかりそう
それにそんな会社は先も不透明
多分先に決まった会社が規模(東一)もでかいしポジション、給料も非常に良い
その上かなり熱烈なラブコールで迎えてくれる
困ったのか良かったのかわからん
本当に困った
834名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:17:16 ID:ucUWFmb60
>>831
手取り480万円はすごいよ。
 ※俺も昔は700以上貰っていたが、480は無かった気がする・・
835名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:19:46 ID:E/q3J4Jn0
>>827
底辺労働ですら海外で働いたほうがマシ、って状況になったら、
日本でも海外出稼ぎエージェントが流行りだすだろうなw
836名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:28:31 ID:xjyrBTV00
よく、歳相応の言動を、という奴がいるけど、
俺が前に居た某IBMでは、40越えたら日経新聞なんか読むなと言われた。
みんなTIMEや The Economist を読んでいたよ。
確かに、日経新聞の記事なんか、みんなこれらの世界的な超メジャーマスコミの転用ばっかりだから。

こういうのを、歳相応という(はず)。
駅のキオスクで「にっけぇ」とか呟きながら粋がっているオヤジは死ぬまで低脳。
これは間違いないw
837名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:32:20 ID:WP7vmULL0
>>833
小さい外資を第一志望に持ってくるって事は安定よりもやりがいですか。
週末じっくり考えるしかないね。

自分だったら楽?な方に流れてしまうかな。
838名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:36:38 ID:3r8UAxua0
どこかに以前20〜40歳までの正規雇用率を書いている方がいたと思いますが、
平成20年1月〜3月までの総務省統計局の労働力調査の結果が出ていたので、
15歳〜54歳までの総労働人口に対する正規雇用率を調べてみました。

男子 38%
女子 14%

みなさん、がんばりましょう(T_T)。応募するしか方法はありません。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/index.htm
839名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:46:53 ID:uj3ecQZ+O
不動産業界、宅建なんて別にいらないし、モノは工務店・ゼネコン作るから心配ない。
問題は、あんた自身に卓越した対人折衝能力・客を飼い慣らす能力があるかどうかだと思う。
840名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:52:50 ID:G6FvZolbO
>>839
それがあれば転職にも困らないし、そもそも不動産業界に就職なんて考えもしないよ・・
841名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:11:54 ID:qhgAi82J0
面接するたびに怒られる。転職が多い5社で、弱そうな顔に見えるからか
わからんが、ふざけるな、
842名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:21:11 ID:jT9Dqd1J0
>>841
自分は36歳で4社だけど、怒られるということはないですね。
職歴がバラバラで統一性がないとかなのでは?
向いてないから辞めたを5回も繰り返せばそう見られるかもしれませんが。
843名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:29:54 ID:RGXd8IU10
当方40歳、男なんですが
女性が多数活躍中!とか20代〜30代活躍中とか家事や学校行事等優先します、とか
若い人が多い活気のある職場です、とか書いてある求人は応募しても無駄なんでしょうかね?
常識的に考えても経験上でも無理だろうけど。

皆さん、無理っぽいなぁと思っても応募しますか?

かといってこの歳で未経験の仕事は無理っぽいし低スペックだからなぁ。
そうなると本当に応募できる会社すら少ないな・・・・・
844名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:33:55 ID:DkubmnmR0
>>843
それらの多くは女性や若手を採るということでしょうね。応募するだけ無駄かと。
もしかしたら、興味を持たれてその会社の他求人を紹介してもらえるかもしれないけど、
確率はかなり低いでしょう。
845名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:35:19 ID:WP7vmULL0
>>843
職安の案件であれば会社の求める人間がどういった感じかは聞けば分かるんですけどね。

>女性が多数活躍中!とか20代〜30代活躍中とか家事や学校行事等優先します、とか

求人票にこの文面があっら応募はしないかな。
846名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:53:19 ID:/aHgA/rF0
>>836
TIMEやThe Economistに日本の経済記事は豊富に載っていますか?
847名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:53:53 ID:SZVQq61z0
>>843
折込の求人なんかは年齢や性別指定できないから「女性が…」とか「20代の…」とか書くようにって指導しているね。
848名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:17:33 ID:DkubmnmR0
>>846
馬鹿は放置しる
849名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:19:37 ID:SZVQq61z0
                     ノ:::::::,::::,;::::,;,::,::;::,::
                   ノ⌒:::,::::;::::,;::::,;;::::,;;;,::
                 γ⌒',::,;::,;,::::,;,;,::γ⌒'
                ::ノ::::,::::,::::;::,;::,;::,;;;,::;,)
              ,::'"~,::::;::::,;::,;,;::,;,::,;::;::,;ノ
             ,ノ::::::::::::::,::,;::,;;;;,,::ー '"~
            ノ,;,::;,::,::::::,::,;,;;,ノ
         ,,,,::'",::,;,;,;;,::,::::,::,;,;;,,)
        (::::::::::::::,::,;,;;;;;,_;;::'''"
         )::,::,;,::,;,;;;,;;;,;,)
        ノ::::,::,,;,;;,;;;;,;,ノ
       (::::::,,.-‐''"~
        )ノ
 ( ・ω・)y-'"
850名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:20:18 ID:SZVQq61z0
↑すまん、誤爆
851名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:34:42 ID:XXgLJqyYO
>>846
日本の経済記事なんか関係ないと言いたいんじゃない?
852名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:38:18 ID:6H0r+l3K0
経験者募集の場合、管理職経験のない実務経験者はこの年齢層だとどうなんだろうか?
35歳未満?
38歳まで?
それ以上可?
853名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:50:41 ID:bgX5HeED0
>>844
>もしかしたら、興味を持たれてその会社の他求人を紹介してもらえるかもしれないけど、
私はよくありますよ。
管理部門(総務、経理、人事)志願で書類だして面接になると
システム部門はどうですか?みたいによく言われる。
システム部門経験が長かったからだと思う。
「管理部門もそうだが、システムも強化したいんだよね」
って感じで言われる。
854名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:09:53 ID:kW8LL7lN0
(´・ω・`) またお祈りが届いたか・・・
855853:2008/07/11(金) 16:21:03 ID:bgX5HeED0
先々週退職 活動開始しました。
先々週 リクナビ エン マイナビで応募18件
ハロワの求人見て書類送付5件
先週面談30日-5日までで 2日は2件 他は1件計7件逝った。
内一件は退職前から面談に逝ってた最終選考(東1部本命)。

結果 東1部本命 x ヘラクレス○ 中小管理部門○  
   中小管理部門× 名証 結果待ち(一次選考)
   中小管理部門 結果待ち 
   零細管理部門 結果待ち
*すべてシステム部門か管理部門
感じから言うと、かなり特殊なスペックらしく、合えば
東証一部でも役員まで合える。逆に、中小零細だと
「りっぱな経歴ですね・・・うちでいいんですか?」
と(断られる?)言われる事が多いです。
来週面談予定2件 とりあえず来週中に終了予定。

856名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:24:14 ID:jT9Dqd1J0
>>852
中小ならあまり関係ないと思いますよ。
部長と課長の2人しかいない部署なんかもありますし。
経験者も職種によって重視度は違ってくるのでは。
経験してきたことを細かく説明してどういうことが出来るかを
しっかりアピールすればいいと思います。

857853:2008/07/11(金) 16:29:14 ID:bgX5HeED0
速報っす。
中小管理部門 結果待ち →× メールでキタ
零細管理部門 結果待ち  電話連絡すると言ったけどまだこない おそらくxか?

中小管理部門○の内定
の返事が今日までだったのでお断りの電話を今した。
ヘラクレス○の提出必用書類を揃え始めている。
858名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:43:24 ID:CAJlSE+N0
報告します!
43才無職歴半年でとうとう内定ゲットしました!
一部上場企業の子会社ですが、安定した会社です。
誰にも報告するところがないのでここにしますw
戦歴は1勝7敗(内面接まで行けたのは2社のみ!)
技術職なんですが、技術筆記試験がよかったようです。
来週賃金交渉のあとで正式採用の予定です。
自分はあくまで技術職にこだわり、徹底したことが
今回の採用になったと思います。
強い気持ちと勇気を持って日々の活動をすることです。

以上報告まで!
859名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:49:11 ID:XXgLJqyYO
>>857
2回読み返したがまったく意味がわからん!

ヘラクレス象
860853:2008/07/11(金) 16:49:13 ID:bgX5HeED0
連投スマソ

よくハロワはブラックっていうけど、いい所もあるよ
掘り出し物みたいな企業、
老舗で、中途でエンとかリクナビ使わない会社(人事がそういっていた)。

私の求職パターンは1週間ネタ仕込み(面接のために書類応募、転職サイト応募)
その週の末に面談連絡が入る。(次週の面談予定を組む)
今週ネタ仕込み→来週面談 来週末で終了予定。

皆はどんな感じですか?



861名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:50:20 ID:6H0r+l3K0
>>858
おめ!
自分のことのように嬉しいよ。
頑張ってね!
862名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:51:54 ID:uXGkjifU0
803です
次々がんばるよ
新妻の前で明るく振舞うよ
笑う門には福が来るね きっと!!
なんか こういう書き込みって初めてだけど
勇気わくね 皆さんも自分も共にがんばろう!
863名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:53:14 ID:CAJlSE+N0
>>861
ありがとう!
みんなも無事内定もらえるようがんばってください!
864853:2008/07/11(金) 17:04:00 ID:bgX5HeED0
ヘラクレス→大証ヘラクレス市場公開企業
865名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 17:26:38 ID:YzKrWasr0
すみません、質問です。派遣会社へ行くときは皆さん普段着で行ってますか?どうしてるか教えて下さい。
866805だが:2008/07/11(金) 17:36:27 ID:vsG0T+bh0
>>862
おう 厄払いにパチンコ行ったぞ。3000縁勝った。(10縁ぱちんこ)
1000縁は アイス買いまくりだ。今日夜家族で食ってやる。
こんな日もあるんだ。
皆、苦しんで、迷って、もがいている。
下向いたら終わりだ。暑さに負けんなよ!!!!
867名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 17:54:06 ID:uXGkjifU0
862です
一つアドバイス求むけど 二週間で辞めた理由だけど
○クザ、組の仲間等々聞かされて 身の危険感じて辞めたんだけど
退職理由って どんなのが妥当かな
先日、面接で正直に言ったら クビにされたんでしょって言われて
信用されなかった
868名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 17:54:51 ID:rwIG624Z0
>>597
簡潔にまとめてますね。
たしかに、そんな感じかと
869名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:02:03 ID:3flXt50y0
>>865
派遣会社へ行くときなら私服で問題ないんじゃね
870名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:07:03 ID:G6FvZolbO
>>867
あなたは真面目なんだろうけど、暴力団の話は禁句だべ。
ましてや、面接のような赤の他人に話す場合は言っちゃダメだよ。

一身上の都合で辞めましたで良いじゃん。
871805だが:2008/07/11(金) 18:07:08 ID:vsG0T+bh0
>>862
アドバイス 1つ。ガタガタ前の職場の事言わない。
合わなくて、クビになった それでいい。
お前が、正しい事伝えても、相手は半分も聞かない。
だって、相手企業は解らん。そういう事にもう、こだわるな。
生身の自分でいいんじゃ無いか。
872名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:07:21 ID:Mw0szi2s0
むかついたので床を殴ったら骨折してた・・・
で、病院に車で行って駐車場空いてなかったので
近くのコンビニ停めて帰り車出そうとバックしたら電柱に
気付かずテールランプ&バンパー&ボディが骨折・・・
人身じゃないだけよかったけどさ

今日は応募するのやめた方がいいのか・・・
前向きに応募すべきか・・・

とにかく良くないことは重なるね
(去年も同じ時期に同様なことあった)

ふぅ
873名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:10:58 ID:G6FvZolbO
>>872

酒飲んで、ぐっすり寝ろ!!
874名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:14:27 ID:kW8LL7lN0
>>867
つか何で2週間で辞めた会社なんて職歴に書いてんの?
短期で辞めた仕事なんて普通は書かないし説明もしない
875名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:15:42 ID:4hGa0Q5m0
水曜に送った書類が今日お祈りとともに返ってきた(泣)
経験職なのにへこむなあ。
無職期間9ヶ月。もう無理かも。
876名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:20:43 ID:iymH9gCW0
次いってみよう!
877ジャグ:2008/07/11(金) 18:40:15 ID:dsjoWzC8O
初めて書き込みします。
去年に年収650万、月8日
の会社を社長が嫌いで10年勤めて辞めた。正社員登用条件で某ホテルに入社するも約束を果たして貰えず四ヶ月で退職。
その後、リクで入った会社、超ブラック企業で二週間で見切りを付けた。
職捜しに孤軍奮闘するも44才の低級スペック男には冷たい世の中だと諦めてたのだか。タウン社員から面接までいった会社から内定貰った。最後の会社のつもりで頑張ってみるよ。
878名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:41:47 ID:uXGkjifU0
874さん
入社三日後には 保険関連手続きあっと言う間に完了してた
だから省くわけにはいかなくて 退職理由困ってます
871 、870さんアドバイスありがとう
879名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:46:56 ID:jT9Dqd1J0
>>875
自分も最初は経験職に絞って求人を探しましたが半年を過ぎてしまったので、
勤めていた会社が取引してたような業種の会社にも応募を始めました。(直接取引が
あったようなところは避けていますが)

営業をやってましたが主に事務職に応募してます。意外と書類は通りますよ。
近場の会社で1社内々定をいただけました。

収入面でかなり下がりますが、今ある経験職の求人もまともな待遇のところがないので
通勤時間や営業だとサビ残になってしまい、バイトでもすれば収入面と労働時間は
大差なくなるのでここで頑張ろうと思ってます。
880名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:52:21 ID:CXLNbbQY0
電車内で隣に座ってた小1ぐらいの女の子が漢字が含まれている本を読んでた。
子どもの能力って凄いね・・・
881名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:53:53 ID:jT9Dqd1J0
>>878
求人内容と実際の条件があまりにも違いすぎたでいいのでは?
週休2日で残業代も出るはずが、休出多すぎて全部サビ残扱いとか。
とても長く働ける環境ではなかったなど。
自分だったら、履歴書には書かずに口頭で説明するだけにしますが。
882名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:55:51 ID:UpOtPCab0
>>863
もう戻ってくるなよ〜

おれは、戻ってくることにしました。
昔いた会社に打診してみた。
883名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:25:57 ID:tHHy6Rg/O
>>858おめでとうございます!
俺は今日、面接行ってきましたよ!
なんと!面接管も
そこの上司も
20代後半ぐらいで
他の社員も皆20代だった・・・
悪い雰囲気ではない職場だったけど
なんかなぁ・・
若者ばかりの職場もやりにくそうだな。迷うよ
ちなみに皆が嫌ってる不動産ですw
884名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:33:13 ID:7RqEJv0MO

885名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:33:48 ID:7RqEJv0MO
886名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:44:29 ID:QWELBrKAO
>>877さん ホテルってア○でしょ?
887名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:46:09 ID:6H0r+l3K0
最近はすっかり陽も短くなったな・・・・・
腹へったけど食事はまだだ。20時半からのタイムセールまで我慢我慢。
経済的にも苦しくなってきたし早く決めないと。
888名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:48:05 ID:DkubmnmR0
>>883
もし古い会社なのに20代ばかりなら止めといた方がいい。
889名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:48:47 ID:ucUWFmb60
俺も昔はタイムセール狙ってたけど、自炊するのが一番安いと気が付いた。
890名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:50:52 ID:6H0r+l3K0
おかず買えば同じでしょ
891名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:52:13 ID:I4YrtMY/0
たまごかけご飯でいいんじゃない?
892名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:55:15 ID:wzF4OUgy0
>>883

あそこは家賃取り立ての担当者は40,50ぐらいで凄味のある人いるね。
店長さんも20代ザラだけど、営業力はあるしいいんじゃない?
給料がどの程度かはよく分からないけど。
893名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:59:20 ID:7RqEJv0MO
突然すいません!元人事の人居てますか?40歳代で就職するのに採用したいタイプと不採用にしたいタイプは?教えてもらえますか?
894名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:01:42 ID:8KVXREDa0
だめだ・・・。
何とか面接まではたどりつくが面接がさっぱりだめだ・・・、
自分の思ってることの半分も伝えられないよ。
895名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:17:46 ID:6H0r+l3K0
>>894
俺は志望動機とか自己PRをA4用紙2枚くらい書いて提出してる。
面接時間30分とかじゃやっぱり伝えきれないこともあるしね。
2対2の面接とかは最悪だよ。
隣の応募者が延々喋るとどんどん時間ロスしちゃうから。
896名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:29:00 ID:wzF4OUgy0

>>895 それでうまく行ったの?

897名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:35:49 ID:wzF4OUgy0

>>893 

40代だったら

    @上級管理職 A中間管理職 B上級スペシャリスト

のどれかだろうなー。

どれも経験豊富なことが必要だろうし、@Aは人格が優れていることも問われる。

経験活かせないとなると、後は基礎能力・資格と性格で勝負か?
898名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:51:14 ID:Ws0EKOiW0
どんなに忙しくても、どんなに求人者が多くても
求人募集を出した以上は、きちんとお断りメールや連絡を
いれてくるのが優良会社。

放置プレイなど、企業としてのモラルのなってない会社に入ったとしても
おそらく数ヶ月で辞めるだろう。

だって、お客さんに忙しいからとか、注文が大量に入ってるからと言う理由で
納期回答しない企業ってありますか?

そういう所でめんどくさがりな会社はやがて淘汰されるね
899名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:53:27 ID:oIAWnU6r0
>>895
2対2の面接なんてあるんだ。だいたい面接で長々と話す奴はマイナス評価だから
こちらは簡潔にまとめてアピールすればいいはず。
A4 2枚の自己PRを出すっていうのは熱意と取られればいいけど人によっては・・・
900名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:17:11 ID:DHJRjEuC0
900
901名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:21:36 ID:1cX/j3Tm0
>831

足し算はそれぞれ実額だから、
合計の40マソは手取りだから
年収480万だと足りないんじゃ?

手取り480マソだと、年収で600はいるよ。


902名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:23:55 ID:wzF4OUgy0
そもそも企業が面接する目的って・・・・?

文章だといくらでもアピールできるけど、本当の熱意ってしゃべらせてみないとわからないもんね。
履歴書のカバーレターには熱意あふれた志望動機を書いてるけど、実際会ってみるとあまり熱意を感じなかったり。
それに好きか嫌いか(= 雇いたいか雇いたくないか)って、声とか話し方から受けるで結構決まったりするしな。
せっかくアピールする機会を与えられているのに、それを放棄するというのは逆にもったいない。

903名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:24:58 ID:6H0r+l3K0
志望動機と自己PRで2枚なんて普通だと思うけどね・・・・
その代わり履歴書がA4サイズ1枚だけどね。
904名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:28:50 ID:X/wC069m0
>>858さん。同年代だ。おめでとう!なんか嬉しいな。私も頑張るわ〜。

でも昨日、ベッドの端に蹴躓いて転倒。右足の小指を骨折してしまった。
ヒールも履けないし、顔面も強打したので面接は・・当分不可です。
美容院も行って、やる気満々だったのにな。足挫いて出端くじかれる・・へへ。

>>872さん。まず怪我治そう。それからだ。とりあえず一人酒してるけど傷が痛い。
905名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:29:12 ID:6H0r+l3K0
誰も放棄するなんて言ってないと思うけど
906名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:38:24 ID:wzF4OUgy0

読み違えたのならスマン。
だが、面接で紙を手渡すというのはあまり面接官に訴えるものはないと思う。
むしろ逆効果に思える。

政治家の演説でも、官僚の用意した原稿を棒読みされるよりも、政治家自身の言葉で訴えかけられる方が感じるものがあるのと同じ。
面接官も文章上ではいくらでも自分を偽ることができることは知っている。
907名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:49:54 ID:8KVXREDa0
>>895
レスありがとう。
何ていうか自己アピールが出来ないんですよね。
熱意が足りないととられてしますんですよ。
908名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:55:22 ID:6H0r+l3K0
俺が言ってる自己PRというのは職歴書の補足のようなものを指している。
この歳で転職するわけだからそれなりの経歴はあって然るべきだし1枚あってもおかしくはない。
志望動機も様々なプランを書きこめば1枚は必要。
決して逆効果ではない。
文章で偽るのと面接で偽るのは同じレベルだ。
偽りさえなければ効果はあると俺は思うけどね。
909名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:59:23 ID:zKnKqoV10
しょうがないので期間工に応募
面接と筆記試験があり、筆記試験の半分は空欄。
でも、その日に採用の電話があり翌日から即勤務。
激しいライン工場の工員ではあるが、保険も完備されてるし
まぁーええじゃろと、2年経過。
一年に一度の正社員登用試験に二回も落ちる。
職場に正社員なんていない。社内にはチラホラいる程度。
無駄に二年も過ぎちまった。
910名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:00:33 ID:wzF4OUgy0
>>908 

言いたいことはわかった。でもそれを出すタイミングが違う。
出すのは面接の時じゃなくて、履歴書を郵送する時だよ。

911名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:05:08 ID:6H0r+l3K0
俺の受けた(受けている)会社は面接時に履歴書持参なんだよ。
912名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:05:16 ID:O20BMLzC0
狙える人は上を狙う

苦しい人は生き延びる為にどこでも受ける
今、オレは余計な事は考えられない ただ面接し続ける事に集中している

だけど・・・入社できて慣れてきたら、余計な事を考え始めるんだけど
913名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:08:57 ID:O20BMLzC0

このスレの年代の人で、ステップアップできたっていう話どのぐらい聞いた事あります?

オレの身の回りではないなぁ
914名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:17:47 ID:wzF4OUgy0
>>911 そうなのか。じゃあそのタイミングしかないな。
915名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:46:09 ID:P1Q5oN4J0
馬鹿丸出しだな
916名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:48:16 ID:sugy9ox00
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ    ☆
      [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ
            .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
       ☆     ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
 ☆   ペチ \ []― (・ω・ `)
ブワッ\[]― (・ω・ `)  .[ ̄ ̄ ̄]
(´;ω;`) [ ̄ ̄ ̄]
[    ]
917名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:50:27 ID:GmakHLiJO
気晴らしに中田ヤスタカのイベントに来てやったぜいw
918名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:56:50 ID:RHXWKb3d0
バキュームですっ!
919名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:08:12 ID:g8Csqj840
知り合いが、転職し、マネージャから役員にステップアップしたとエバッてたが、
よくよく聞いてみると、大企業 → 弱小ベンチャー、
一か八かのハイリスクということらしいし。
よく年収アップといいつつ、恐ろしくリスクが高かったりするし、
実際のところ、総合的には条件は悪くなっていて、
純粋にステップアップする人はこの年代だとほとんどいないだろうな
920名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:18:20 ID:b0Kw9tPt0
>>919
それおれ
戻りたい・・・・
921名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:41:59 ID:rMM8ZOQt0
スレチなのだろうか。
家庭の事情で在宅時間を増やしたいのだが、この年代のオッサンができる在宅仕事とかないのかな?
やっぱり特殊技能が必要なんだろうか。
922名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:53:27 ID:YjbWrOQy0
今時、在宅勤務だなんて言ったら、飛んで火に入るなんとやらな悪寒。
923名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:35:16 ID:hAmduARt0
俺は無職になる前からネットで小遣い稼ぎをしてるが広告1クリックで0.5円とかいう
世界だから毎日やっててもほんの小遣い稼ぎ程度にしかならない。

でもまぁ家にいる時間が長ければやってみるのもいいんじゃない?
1ヶ月でネット代とかタバコ代くらいにはなるかも?
924名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:52:55 ID:3fgEDvyO0
>>913
ステップアップではないけど、同業未経験職で内定貰えました。(2人/40人中)
最後の転職にしたいと思ってますが、まだ30代なので万が一転職することに
なった場合、40代でまた同業未経験職を狙える可能性を持ちつつ同業経験職に
移れるようには考えてます。
もう終わったとか言って諦めて適当に採用してくれるとこになんて入ってしまったら
本当に終わってしまうと思います。
925名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 01:04:33 ID:Z7s91h+K0
>>924
おめ!
転職はこれで最後にしたほうがいいよ。頑張れよ!
926名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 01:09:21 ID:3fgEDvyO0
>>925
ありがとうございます。
出来れば最後にしたいので頑張ります。
ここにいる方々もいい会社に出会えますように。
927名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 02:05:10 ID:KF+qYeY80
>>926
 おめでとう!
 5社目でやっとスタートラインに立てたので
 頑張ってみる!
 どうしてもやりたい職種なので、なんとしても!!

 
 
928名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 02:10:46 ID:pU/XISIPO
仕事辞めた途端
前上司からテレがあり
会いにいくと、お誘いだった。
短期でもいいから来てくれと。
何度、断っても誘う上司に根気負けし行くことにしたんだけど・・
給料激安です。
ジャパネットたかたもびっくりだよ。
929名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 02:16:40 ID:aGhZgLzL0
うつ病で仕事恐怖症(?)みたいなのになっちゃったから、転職考えてます。
同業他社じゃ潰されるの目に見えてるから、異業種。
自分が得意な分野(土木)の人材斡旋会社に転職考えてるんだけど。
(自分、「技術士」って資格を持ってて、それを名義貸しして収入の底上げが可能)

どう思う?皆さん。
930名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 05:40:50 ID:Q8mO+1eN0
土木も「施工管理技師1級」くらいじゃ小遣いにもならないよ
持ってても、月給20万〜とかだし
地方は終わってるよ
931名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:11:53 ID:oD5TwksoO
高収入当日日払いキャッチ客引大募集
http://pksp.jp/tenten777/
932名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:14:08 ID:5x0fzoHc0
>>929
転職先の職場の人からすれば、鬱病持ちなんてお荷物なだけだと思うが。
933名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:55:15 ID:+EhV8gyy0
最近転職活動始めようと求人サイトに登録したんだけど
スカウトメールでやたら高条件の提示が多いんだけどみんなもそうなの?

勤務地問わずで登録しておいたら、東京の大手企業から軒並み年収800〜1000万の提示されて
年収300万円台の地方在住の身では考えられないよ
正直からかわれてるんじゃないかとw

首都圏のSE職ってみんな高給取りなのかな?
934名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 09:01:25 ID:vaG2/bVJ0
そんな誘いを受けたこと無いけど、チャレンジしてみる価値はあるんじゃないか?
ただし、競争倍率およびライバルのレベルも高く、難しいのには変わりないと思う。
935名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 10:56:49 ID:qmgpQg3+0
>>932
鬱になったらとっとと死ねってこと?
936名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:07:10 ID:NK43Lcmw0
>>935
この国は「1回仕事を辞めたヤツはとっとと死ね」って国
鬱持ちなんて雇う会社は存在せんよ

転職したきゃ病気を隠して挑むか、障害者認定を受け障害者枠で入るんだな
937名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:10:50 ID:A6nllZaP0
鬱が回復するまで今の会社にいるかやめて自宅療養するかしかないんじゃない?
鬱持ちオッケな会社ってないと思う。
強力なコネがあれば話は別かもしれないけど。
938名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:11:40 ID:Z7s91h+K0
どうしてそういう反応しか出来ないんだ?
世の中には酷い会社や弱い人がいる。
その組み合わせが悪かっただけだろ。
きっと良い組み合わせはあるはず。
939名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:23:09 ID:5x0fzoHc0
まあ、>>929が鬱ってのは嘘だろ。
ただ単に、仕事が嫌だ、職場が嫌だっていうぐらいで、私欝なの・・・
なんて言いだすやつがいっぱいいるからなw
転職する気満々、転職先に迷惑がかかってもそんなの関係ねー!みたいな
図々しいやつが、鬱なわけがないw
940名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:27:40 ID:NK43Lcmw0
>>938
甘いよ、現実には「鬱あるの?じゃあ死ねば?」って言いかねない面接がたくさんある

それに>>939が正しい。なんちゃって鬱のカマってちゃんなんぞどうでもいい
ホントの鬱が転職など考えるわけがない、つーか考える余裕などないのが鬱という病気
それくらい恐い病気だから障害者認定されるんだってw
941名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:37:06 ID:JRoHPI3y0
まえいた職場では鬱になって飛び降りちゃった人もいたな。
他にも鬱になった人いたけど、すごい変わりようで驚いた。
オレが辞める頃には症状もだいぶ回復してきてたから良かったけどね。
942名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:47:53 ID:Z7s91h+K0
>現実には「鬱あるの?じゃあ死ねば?」って言いかねない面接がたくさんある
そんなのねえよw
943名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:48:27 ID:YwGZeIZR0
そもそもウツなら治療が先決だろw
病気なんだからさ
転職してる場合じゃねぇだろうがよw
カネが無いって言うんなら生活保護でも受けろよ
944名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:53:47 ID:33Ubk1TYO
認定受けて国に養ってもらうべきだと思う。
945名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:01:08 ID:4XSgUmZE0
鬱が迷惑なのは事実だしね。
煽りに噛み付く前に医者に行くべきかと。
946名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:22:51 ID:a9NKwnezO
医者に行け、医者に!
職安や転職なんてものより体が先だろ、常考。
947名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:23:27 ID:u8dRWfR00
>>942
鬱ではないが、会社辞めた直後に腸の手術受けて半年近く空白が空いた時、その旨を言ったら面接中に面接官の社長に席立たれたことがあるよ。
もちろん、不採用。

まあ、社長が軽く飲んだ状態で面接やるようなひどい会社だったけどなw
948名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:27:38 ID:mvYvFYDT0
今日、名大社の企業店やってるけど
どんな感じだろう
949名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:56:32 ID:VaCiUCpG0

あと一週間で内定でなかったら俺も鬱になりそうだ・・・。
とうとう嫁さんも出て行った。
前の職場での友人たちにも電話しづらく、一人で部屋に閉じこもって過ごす毎日。
もう限界。
950名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:57:18 ID:Q8mO+1eN0
死国って、本当に日本なのか?
総支給¥110000〜¥150000くらいの仕事ばっかりだ
 
これでどうやって食って行くんだ?
月給¥180000なんて条件が「神求人」に見えてき始めたw
951名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:11:12 ID:O5UW4Z5L0
>>950
ハロワのネット検索で調べてみたけど全然そんなことないでしょw
単純作業とか労働単価の安い仕事を選べばそうなるだろうけど。
952名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:23:26 ID:aak4Hf7l0
>>949
俺は独りだが、同じような感じ。
953名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:56:10 ID:9NKTUI7zO
ちょっとハロワ行ってきます。
10日ぶりだから良いの出てたらいいなぁ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:02:31 ID:G5bUaUeV0
行ってらっしゃい
俺は飲んで寝るわ・・・
955名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:48:41 ID:cqNp/iaq0
携帯で書き込んでる人は自宅にPCないの?
ネットで見ればわざわざハロワまで行く必要ないと思うけどな。
未公開求人もあるにはあるみたいだけど=優良求人ではないしね。
956名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:57:09 ID:NK43Lcmw0
ハロワネットも携帯から見れるようにすべきだよな

携帯だと仕事中などでも気軽に見れるし、PCの無い人でも利用できるし・・・
これくらい簡単に作れそうなもんだけど、公務員が運営してる以上は当分ムリかもな
957名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 16:05:43 ID:18elS6D5O
>>956
ハロワの求人票をそのままインターネットに載せるのは、ちょっと無理だと思う。
なぜなら、求人票で会社の経営状態が分かるからね。
なるべく求職者のみに見せたいのが、ハロワや会社の本音だろ。


インターネットでは、求人票に書いてある5割くらいしか分からないよ。
958名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 16:22:18 ID:cqNp/iaq0
わざわざハロワに行くなら支援窓口で相談予約をして、窓口のPCで検索させてもらうほうが
いいよ。一般向けの端末より絞って検索が出来る。
あと、通勤範囲を広げて探す場合、地元のハロワの端末では表示されない求人もあるから
ネット検索はしたほうがいい。(この場合は番号を控えて、窓口で求人票を出してもらう)
959名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:04:39 ID:Ohur+DcPO
>>949
俺もそう
退職した途端彼女出てった。
就活すれどかすりもしない。
最近は受けたいと思うところすらない。
960名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:08:41 ID:BkaiPDAO0
肉体労働するしかないな
961名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:50:14 ID:xtoHTr9N0
>>949に限らず仕事みつからなくて眠れない人いると思うが、
早めに精神科なり心療内科なり行って薬貰った方がいいよ。
俺も全然夜寝れなくて身体が痙攣しだしたりしたけれど、
薬飲んだら途端に眠れてなんだかけろりと無闇に前向きに。
寝不足の顔と陰鬱な話し方じゃ面接も受からないだろうし、
ちょっと俺ヤバイかな?程度でも医者に行くのおすすめ。
962名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:59:13 ID:ll+NHy3B0
>>949
嫁が出て行くまでの経緯は分からんが
夫婦なら困ったときこそ助け合うべきで
旦那を単なる金ずるとしか見ていない女なら
自分で生活させれば?

>>961
むやみに前向きって、躁鬱の躁状態になってるだけとか・・・。
963名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 18:08:00 ID:xtoHTr9N0
>>962
仮に躁状態でも鬱より全然いいよー。
体験した人はわかるだろうけど、
寝れない、メシも喉を通らない、
が続けばそりゃ自殺する人もいるわなだと実感するね。
964名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 18:15:53 ID:9NKTUI7zO
ハロワ行ってきたが
まったくダメだ!
もう妥協して捜すか
良いの出るまで待つかだなぁ。
しかし職場は入ってみないと解らない部分があるし、
とりあえず妥協して
面接行きまくって
雰囲気の良さそうな
職場に決めようかなぁと思ってる今日この頃。
週休2日、月25万以上は
譲りたくないんだけどね
965名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 18:18:53 ID:9NKTUI7zO
それはそうと、ハロワの帰りに又、メロンとスイカ買ってきたw
今日のささやかな楽しみだw
旨い物食ってリフレッシュして
又月曜日から頑張るか
966ジャグ:2008/07/12(土) 18:29:20 ID:Lv2hBiZwO
886さんレスありがとうございます。配属された部署はよかったのですが、管理部署の受け入れは…。
今日、新しい会社へ打ち合わせに行きました。一から頑張るつもりです。
967名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 18:51:24 ID:lSUosaY60
>>964
俺と一緒だなwww

週休2日で手取り25万以上は欲しいよな、

俺の場合、何もかもが未経験だから中々ないんよね。。。
手当たりしだい面接行くかホント迷うよ。
>>964さん歳はいくつ?
968名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:03:57 ID:A46SIF3r0

張り紙を貼り続けてるコンビニすら門前払い
年齢もあって、スーツ着て身なり整えて行ったのに 

学生が多い街というのもあるが『学生か?』と言われる事もある顔なので
老けてて落とされた訳でもないとは思うんだが

しかし35歳だと、ここまでダメか
969名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:05:33 ID:A46SIF3r0

>>967
オレの住んでいる100万都市では、未経験からで25万なんぞ全くないな
大阪、いや、東京でも多くはないでしょ?

手当たり次第なら、まず入る事が先じゃないですか
970名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:41:08 ID:o+f5UEM00
>>965
俺はスーパーで6分の1切れ398円のスイカを眺めてがまんしている。
さくらんぼう(佐藤錦)もパック398円。もう少し小分けして安くし
てくれたらなあ・・
971名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:53:10 ID:WQ496A3l0
西瓜は鳥取産に限る
972名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:57:54 ID:veftdh4u0
イヤー想像していたとおり、厳しいな。
この1ヶ月で20社近く応募したが、1つも書類が通らん。

社内SEは激戦とは聞いてたが、マジ厳しい。。。
973名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:06:39 ID:QiPJ0I3P0
正社員化前提で1ヶ月のバイトをしてるんだけど
「いいものを作ろうと考えるのはバカ」「儲けを第一に考えろ」と毎日怒鳴られている社員を見て
入社したい気持ちがなくなりかけてる
転職回数の多い自分を拾ってくれたのはありがたいけど
いいものをつくりたいと思って転職を繰り返してきた自分を「バカ」と罵られたと感じた
業務に関する自分の能力は一定水準を越えていると客観的に評価されたので
就職はあきらめてフリーになるべきなのかも考えているけど、こわい
974名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:06:53 ID:iTShxXS00
>>972
私も社内SE狙ってますが、なかなか厳しいですね。
一つ書類が通って面接予定ですが、給与が安いので
微妙なところです。贅沢はいってられませんが。
975名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:30:16 ID:opPblAwN0
>「いいものを作ろうと考えるのはバカ」「儲けを第一に考えろ」と毎日怒鳴られている社員

君がそいつらより、納期を早くいいモノ作れば良いではないか。

開発の遅れが利益を圧迫するのは当然。
その工程の中に自分が出来ることがあれば出世できるぞ。




なんて、奇麗事言ってみるw
976名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:30:46 ID:9NKTUI7zO
>>967
高卒の38歳です。
大企業は無理なんで
中小か零細で探しています。
とにかく雰囲気の良い職場に入りたいんですよ!
あと週休2日で月25万以上であれば文句無しなんですがね、
なかなか・・
>>970
今からメロン食べますよ!スイカは明日にw
ちなみにメロン安売りで
250円!
スイカは六分の一で300円でしたw
977名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:35:32 ID:aak4Hf7l0
贅沢は言ってられないって散々思い知らされたけど、そこまで落ちるかっていうような
求人が多い。
英語、中国語堪能で技術的知識がある方、とかいいながら固定給25万とか。
公認会計士資格で30万以上とか、どんだけなんだかな。

978名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:51:52 ID:eZrgrYJr0
インターネットで、女性のおしっこの染み付きパンツを注文しました。
女性の本当のニオイが嗅げるかと思うと凄く興奮します。
届くのがとても楽しみです。
979名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:55:19 ID:1VAj3WjK0
中小零細企業はどこも資金繰り大変なんじゃないか。
少しでも安く雇いたい気持ちは逆の立場になれば当たり前。

980名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:08:17 ID:qmgpQg3+0
>>963
自殺は鬱より躁鬱のほうがはるかに多い
鬱だと自殺する気力すらないから
躁にいったときに、鬱に戻りたくないからという理由で変な方向に気力が働く
981名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:13:20 ID:9Yqqi9g/0
>>971

西瓜は今帰仁産が一番や
982名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:23:29 ID:6z31w0Nf0
面接にいって1週間以内に合否の連絡しますっていわれて
今日で4日目・・・・・ あきらめた方がいいのかな・・・・ (つд⊂)エーン
983名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:42:45 ID:Q8mO+1eN0
>>982
1週間以内に連絡しますって言われて、合否まで2週間なんてのはしょっちゅうだ。
諦めるのは、まだ早いよ  
 
スイカ、メロンは夕方6:00〜スーパーに行けば4割引になってる事が多いぞ!
貧乏だから、定価じゃ買う気にならん
984名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:49:58 ID:NK43Lcmw0
>>982
どんだけ面接慣れしてないんだw
1週間以内=7日後、なんだから後3日は待とうよ

俺は今週の月曜火曜と面接受けて、昨日今日と連続でお祈りが来たよ
(´・ω・`) 来週は水曜に面接の予定だ
985名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:59:39 ID:6z31w0Nf0
>>983 >>984
ありがとう 初めてはじめて面接いったんです(つд⊂)エーン
不安でネット検索してこの板にたどりつきました
35歳からの仕事探しは大変なんだって実感したました
986名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:01:45 ID:6z31w0Nf0
初めてはじめて面接いったんです

すみません・・・・不安すぎてテンパリました  orz 
987名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:03:16 ID:A6nllZaP0
面接の合否は1週間以内に書面でくれるって言われた。
これって普通?履歴書返ってくるのかな・・・
988名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:13:34 ID:Z7s91h+K0
前職調査ってどの程度入るのかな?
悪いこととかはしてないけど、無理やり辞めたからあまり良いこと言ってくれないような気がするんで。。。。
989名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:18:07 ID:33Ubk1TYO
今週もバイトの面接全滅でしたね。
へこむけど来週からまた頑張ります!
990名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:34:57 ID:zGNi8wht0
おれも応募した10件が全滅だった。
6月末からコツコツ応募したのに今週全て結果きた。
全滅か。つらいなあ。
けどまだ応募しているから希望を持って頑張るよ。
けどバイトも探さないとダメかな。
991名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:38:14 ID:P3BpD1rK0
>>987
中小でもそれなりの規模になると採用通知を送ってくると思うけど。
992名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:51:24 ID:UbffYWC80
>>990
そんなもんだよ。まだ活動始めたばかり?
一度、採用担当者の目に留まる書類の作り方って視点で職務経歴書の書き方とか
見直してみたほうがいい場合もあるよ。
993名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:07:17 ID:JsFE+lSU0
>>904さん、872だす。もう寝てるだろうけど怪我早く治るとイイネ!
うちでは飲まないんだけど、一緒に飲みたくなったョ。

キーボード打ちにくいし、箸も持ちにくいけど、なんとかやるしかない
もう今の会社にはいられない(と思ってる)。別に人間関係悪いとかじゃ
ないんだけど、もう同じことやってるのは飽きちゃった。
はっきりいってもうやる気ナシ男。。。

なんとか異職種で探してるんだけど、やっぱおっさんには厳しいわ。
せいぜい32-33までって感じがする。
俺らのときは「第二新卒」なんてなかったぞ!!<激怒

結局同じ職種に戻るしかないのかな〜?嫌だな〜
でも保険としては受けておかないと全滅の恐れもあるからな・・

ま、応募しないとゼロ%だもんな・・・と言い聞かせつつ、「放送室」
聴きつつ、Web応募入力ちう。Wikipedia見だすと止まらず・・・
長々失礼!
994名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:09:59 ID:P5FICblD0
>>973
自分の「夢」と「比較的安定した将来」を秤にかけて、重い方を選ぶんだ
俺なら「比較的安定した将来」を迷わず選ぶが、一度きりの人生
悔いが無いようにな・・・健闘を祈る
995名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 03:50:03 ID:NK+anBZ50
さあ来週二次面接頑張ってくるぞ!どうか受かりますように!
996名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 03:50:20 ID:6UnPA0St0

>>994
最近このスレに、一人前向きな軽いおっさんが常駐してますな

この年代まで来たら、とっくの昔にやりたい事をトライした上で挫折した人は大勢いるでしょうに
安易に、頑張れ、頑張れ、って言わないで下さい

何の深みも無いレスばかりしないで、貴方の実体験をレスして下さい
997名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:00:10 ID:UdXWPARs0
>>996

嫌です。
998名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:27:58 ID:9W2Ptp2X0
どうか内定がでますように!
999名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:44:08 ID:9W2Ptp2X0
次スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part104★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215891746/
1000名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:44:53 ID:9W2Ptp2X0
1000なら皆内定決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。