【奴隷】派遣社員になっちゃダメ!【ピンハネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@引く手あまた
派遣制度がなければ仕事にも就けずホームレスになってた奴なんて数えきれないほど出てくるだろ。
結局本人の甘え、スキルの問題なわけだし、仕事を選ぶから派遣をやってるわけだしな。
派遣が悪いわけでも、社会が悪いわけでも無い。 全て個人の責任。今どきの若造が無能・甘ったれなだけだ。
302名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:32:18 ID:odAdNTI00
>>301 日研の社員乙
寧ろ正社員の流動率が低すぎることが問題。
303名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:34:22 ID:mowgGbnX0
>>301
そーゆーことを言うのは簡単だけど、実情はそれほど短絡的じゃないよ。
売り手市場といえども、正社員案件はこの20年の間に減少して、企業は
人件費削減してるんだし、今の派遣法は個人より法人保護に特化してるんだから。
今どきの若造が無能・甘ったれって一言で片付けるのは如何なものか。
304名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:41:09 ID:pTeAvDdC0
力あるやつが豊かな生活をし、力のないやつが貧しい生活をするの自然なのに、
それに文句言うやつは自分に力のないのを棚にあげて
駄々こねてるだけだろ。
305名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:45:46 ID:mowgGbnX0
スレタイから脱線してきたな。乙
306名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:47:06 ID:j0+jKu8m0
世界中の孤児・難民…国の治安も悪く、明日はどうなるかもしれない人
65年前、不本意ながら徴兵され腕や足をなくし、青春もクソもないまま必死に生き抜いてきた人
そいつらを前に、お前ら派遣・無職・ニート共の今の不満を述べてみやがれってんだ。

格差はどうにもならないんだよ。その中でどれだけ必死に生きれるかを考え直せ。

それとも自分の境遇が最高に恵まれていると納得しないか?
307名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:50:11 ID:mowgGbnX0
>>307
その例え、笑える。
308名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:04:19 ID:ew9qnHuxO
>>306
じゃあ「戦後は飛行機も新幹線も無かったのだから、東京から九州まで歩いて出張に行け」と言われたら歩いて行くのか?

どっかからタイムスリップしてきたのか?
それとも覚醒剤でも打ってんのか?

ストレス発散したいならアキバに行ってこいよ、カスヲタがw
309名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:18:02 ID:aOi27n+w0
>>306
ワロタ
頭悪すぎ
310名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:10:49 ID:mowgGbnX0
>>301
>派遣制度がなければ仕事にも就けずホームレスに
>なってた奴なんて数えきれないほど出てくるだろ。
アホか、おまえ。派遣制度の恩恵を受けてるのは企業側。
おかげで人件費のコストを抑えられてるんだろ。

>>306
おまえもかなりのトンチンカンなカスだな。
孤児・難民を引き合いに出すなら、テメェの私財投げ
売って救済しろとまでは言わないが、チャリティーや
ボランティアに参加してからにしろ。
それもしてない分際で軽々しく語るな。



311名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:29:16 ID:uwlnlFR80
人間って自分が当事者にならないと絶対気持ちなんかわからないんだよなー。
必ずでてくるのが、自己責任、甘え。これを言ってるかぎりは何も解決しないし
社会はますます荒廃していくだろう。
312名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:29:52 ID:mowgGbnX0
俺は派遣社員じゃないけど、ウチの会社には
キャリアアップの為に資格取得したり、スキルを
積もうと必死に働いている派遣社員もいるんだよ。
それでも正社員になれずに派遣から抜け出せない人達を
目の当たりにすると、今の就労形態は異常。
ここまで企業側を保護してるのに、景気回復の兆しは
皆無。痛みを伴なう改革は、失業率を上げ、就労形態を
歪め、国民生活を脅かしただけ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:37:24 ID:Up4o4s+SO
306のようなカキコにたいするリアクションで、
このスレの人間の底がわかるな
314名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:39:46 ID:Rmsu43Sm0
正社員を減らして派遣社員への置き換えを進めているのは他ならぬ国や企業だからな。
職種によっては既にほとんどが派遣に置き換えられてしまって正社員での募集自体が無いものもある。

一方で国や企業は自分達に矛先が向かないように
「派遣社員を選んだ若者の自己責任」「正社員になれないのは若者の甘え」
などと若者に責任転嫁した世論作りに必死になる。

ネットでも「甘え〜」「自己責任〜」と壊れた蓄音機のように繰り返す
洗脳されたバカや工作員が増えている。
315名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 20:26:15 ID:mowgGbnX0
一億総中流階級と言われた日本も今は昔だな。
この先、更に雇用形態が不安定になり、貧富の差が開いて、治安悪化
がますます進んで、かつてのアメリカ化していくんだろうな。
日本の場合、少子高齢化が進んでる分、もっと深刻かも。
正社員と言えども退職金だけでは老後の生活は厳しいだろうし、
年金も破綻寸前。とんでもない世の中に変貌したな・・・
316名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 21:18:55 ID:mowgGbnX0
俺は不動産収入や投資信託で一生分の蓄えがあるから、
暇潰しにバイト、派遣、契約してみたり、働きたくなくなったら、
辞めて海外でのんびりさせてもらってるけど、正体を隠して、
非正規雇用で働くと、正社員から理不尽な扱いを受ける。
人は、自分より身分や収入が少ないと思える者に対しては、
見下したがる傾向があるんじゃないかな。
どんなに冷遇されても、こちらは生活の為に働いてるわけじゃないから、
涼しい顔してると、段々正社員から“派遣のくせにあの余裕な構えは何なんだ?”
的な疑念を抱かれ始める。仕方なく自分が何故派遣で働いているかサラリと
言うと、掌を返すような扱いに変わる。正社員なんて天邪鬼だなと思う。
生活の為に派遣や契約で我慢しながら、真面目に働いてる連中の方が
ずっと親しみやすいし、良い奴が多い。
俺みたいな楽チン生活してる奴が、客観的に今の雇用形態を見ると、
非正規雇用者に対して優越感を持ってる正規雇用者こそ危うい様な気がする。
>>304なんて、その典型だろ。
これだけ社会不安が蔓延すると、正規雇用、非正規雇用の優劣なんてないよ。
自分は正社員だからとりあえず保障されているなんて思ってても、そんなものは
いつどうなるか分からない世の中なんだしね。
317名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 22:44:25 ID:fo98SGtR0
まぁさくっと潰れるときは潰れますしね会社って。
318加藤:2008/06/22(日) 23:01:26 ID:GjdOv3wQ0
派遣会社は、クズ会社それ常識。

悪の根源。直ちに潰れること願う。

派遣制度廃止これは、犯罪抑制につながる。

1お前みたいなカスがいるから、差別されんだよ。ゴミ虫!!

毎日100人以上日本では、自殺しているが、このうちのほとんどは、派遣社員

および経験者。

現状を理解しろ。

こいつらは、犯罪予備軍だ。

自殺ではなく犯罪に走る可能性は、高い。
319名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:19:01 ID:5zycrjl40
いや実際に派遣をやってるからといっていい奴ではない。
外面だけいいの間違い。

派遣を選ぶ奴ってのは、良い物と悪い物の判断があまりできない奴、
もしくはちょっと価値観がずれている奴だと思う。
それか突拍子も無い音楽とかで身を立てるとか夢を抱いてる奴。←これが一番痛い。

なんだかんだいって派遣をやる奴なんて、
計画性も何も無く、受験も何もかも努力してこなかった奴と相場が決まっている。
320名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:23:46 ID:/DPacVzs0
アルバイトは派遣以下かね?
321名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:29:22 ID:IrlrlbXKO
>>314
本当、自己責任っていうのは便利な呪文だよ…

正社員が派遣に置き換えられていく…
悪いファンタジーでも見ているみたいだ
322名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:31:32 ID:5VPiLT3fO
ここにいる派遣の人間達は自分が正社員になった時に派遣をバカにしないと俺は信じている・・・
323名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:31:58 ID:5zycrjl40
ってゆーか世評でこれだけ派遣が非難されているのに
それを無視してやり続けるという神経がまず第一におかしい

派遣で一生懸命働いているから何?
スタートラインがまず間違っている。
結局働いたら負けって事に気づかないで働き続け、

それで気づいたら犯罪するから手に負えない。
324名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:34:57 ID:5VPiLT3fO
面接でなぜ派遣で働いていたのですか?と聞かれると本音は目先のお金の工面のため、でもこんなこと言って納得されるか
325名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:39:31 ID:Up4o4s+SO
>>323
なぜ働いたら負けなのか、あんたの意見を教えてくれないか?
326名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:47:36 ID:5zycrjl40
派遣が頑張る
→正社員が楽になる
→正社員の募集をする必要がなくなる
→派遣は昇給もなく(あっても時給数百円の世界w)薄給生活w
 かつ職歴ともみなされず正社員になるのがどんどん難しくなる
327名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:50:44 ID:xVYGQ0zg0
>>319
俺は大学院を出て某メーカーに就職したが
パワハラからうつを発症して退社、
まともに働けなくてリハビリのために別のメーカーで派遣やってるけど?
328名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:00:04 ID:kD5L2i1z0
マッサV、トヨタは2年ぶり表彰台/F1
6月22日23時29分配信 日刊スポーツ

<F1:フランスGP>◇決勝◇22日◇マニクール・サーキット◇1周4・411キロ×70周
トヨタのヤルノ・トゥルーリ(33)が3位に入り、チームを約2年ぶりの表彰台に導いた。
4番手からスタートを決めて3位に浮上すると、最後はコバライネン(マクラーレン)らの追撃をかわしてポジションを守った。
トヨタの表彰台は、06年のオーストラリアGP(R・シューマッハー、3位)以来、7度目だった。
フェラーリのフェリペ・マッサが、1時間31分50秒245で優勝し、今季3勝目を挙げた。
2位はチームメートのライコネン。
ウィリアムズの中嶋一貴は15位、ホンダはバリチェロの14位が最高だった。
329名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:00:23 ID:Up4o4s+SO
>>326
なるほど。あなたは何をしても負けたと思いこみそうですね。

普通の人間はそんなひねくれた事考えねーよwwww典型的な2ちゃん脳だね。
派遣を利用して暮らしながら次を考えてるのが大部分。
つなぎでやるならバイトより給料いいし、正社員より楽だし。
転職が当たり前の今、ニーズはいくらでもあるんだよ。

かくいうオレも前職やめてから某大手携帯会社で1500円の派遣をやりながら半年で資格とって、来月から就職決めた。
正社員しながらだとプライベート時間が少ないからそんなん無理だったが。
ちなみにその会社で驚いたのが、派遣から正社員登用がガンガンある事。
紹介予定派遣でもないのにこんな事もあるんだなと思った。
330名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:00:40 ID:5zycrjl40
>>327
一時的なつなぎをやっている人に関して言ってるつもりはないけど?
あんたはその派遣で一生やっていくつもりなのか?

派遣やバイトしながら、音楽や俳優目指してるって奴がかなり痛いと思うけど。

こうゆうのは見た目や才能、センスが必要だからね。
これに気づけない奴はただのahoだよ。
331名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:03:41 ID:RCaqzbKI0
>>329
ヘー(´ν_` )ソウナンダ 無駄レス乙
332名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:07:09 ID:7XPSHTQxO
>>330
一生派遣でいいとなんて考える人間なんかほとんどいねーよ。
だから矛盾があるんだよ。おまえの意見。

あと、
>こうゆうのは見た目や才能、センスが必要だからね。
その世界に生きてない人間がわかった風な事いう方がよっぽど痛い。
もし経験上での意見だったらなおさら痛いよ。
333名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:08:07 ID:RCaqzbKI0
派遣が必死WWWWWWW
334名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:10:57 ID:RCaqzbKI0
>>332
馬鹿かお前?見た目や才能、センスが必要な事位経験なくてもわかれよWWW

一生派遣でいいと思って無くても実際にお前はそうなってんだろWWW
335名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:18:57 ID:7XPSHTQxO
>>334
それらは後天的な努力で身につけることが出来る事も知らないんだろうな。
その努力をよく知りもせずに想像でけなす。
めちゃめちゃ痛いんだけど、気づかないんだろうね。

>お前はそうなってんだろ
ID変わってるけど329です。
その前にどこでそう思ったか教えてくれないか?また想像?
336名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:20:38 ID:KCQMAX3f0
あらら、殺伐としてきましたね〜。
337名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:21:03 ID:JHviPHMiO
やめろやめろ 見苦しい 2、3年前はほんとにまともな会社の社員の募集なんてまじでなかったんだ。生きる為、金の為バカにされつつも屈辱的なおもいで派遣してるんよ。派遣で働いてる会社より上の会社いくよ。派遣見下すアホ社員は逆に見下されてるよ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:24:19 ID:RCaqzbKI0
>>335
後天的な努力?
それで結果が出ているの?
夢見る事はいい事だと思うけどいい加減現実を見たら(笑)
339名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:32:51 ID:7XPSHTQxO
>>338
スレチだから最後にするけど、結果は出る。
というか生まれつきの才能やセンスなんてのはない。
多分成功してる人はみんなそれを知ってると思う。
340FROM名無しさan:2008/06/23(月) 00:33:42 ID:CVNx6Wv20
覇権社員ダサすぎw
正社員万歳
341名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:37:01 ID:RCaqzbKI0
見た目にはなぜ触れないんだw
生まれつきの才能やセンスなんてのはない←なんで?
現実逃避しすぎなんだってw
大人なら自分の能力の限界位わかるだろw
342名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 01:11:04 ID:V5ZgMnQb0
>>339
心情的に君の味方したいんだが・・・。

生まれつきの才能、センスってのはある、
プロ野球選手はみんながみんな血の滲むような努力をしているが
トップ成績に名を連ねるのはいつも同じ面子。
結局生まれつき才能がある奴が結果を残せる。

と、島田伸介が言っていました。
343名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 01:51:12 ID:JHviPHMiO
紳助がいってることは正しいの?
344名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 01:52:31 ID:K2jZZ3AT0
派遣労働者の全国一斉ストライキをやろうという話が派遣業界板で持ち上がっています。
今のような派遣労働の悲惨な状況を終わらせるためにも、労働者側からのアピールが
必要だと思います。まだ、具体的な話に発展していませんが、賛同される方は議論に
参加していただきたいです。どうかご協力ください。お願いいたします。

派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/
345名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 02:03:16 ID:ZGEg5ba40
国家社会主義でいいよw
346名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 17:41:30 ID:ClCugf+t0
どうか皆さんアドバイスをお願いします。

今までは派遣と契約でやってきました。
ちゃんとした職につきたくて、6月から就活を始めて、正社員希望なので色々企業を応募しまくっています。
ただもしもの保険と思って派遣会社にも登録したんですが、
派遣元から頻繁に紹介してくれるので、つい面接予約までしてしまいました。
当時は派遣も仕方ないと思ったんですが、よくよく考えたらやっぱり派遣は将来性などでも不安で
正社員になりたくて頑張ってるので、もし面接でうまくいっても断りたいのです。

ちなみに面接は今週水曜と木曜なんですが、行く気もない面接にいくのは企業にも申し訳ないので事前にいいたいです。
ですが正直いい言い方が浮かびません。
派遣会社の人もかなり頑張ってくれて、断ってもすぐに案件をだしてきてくれるので
非常に断りづらくなってしまったというのが本音です。

派遣会社にどう説明をして面接辞退をしたらよいでしょうか?
他に正社員で内定が決まったいうのが一番いいのかとも思うし、
他の派遣会社で仕事が決まったというのがよいのでしょうか?
派遣会社でちょくちょく他社の派遣で仕事が決まってないか聞いてくるので。
でも正社員で決まったの方がいいのかなあとか悩んでいます。
正直、派遣登録するのは早まったかなと思っています。
最悪考えてもまだ正社員の希望をすててないので。
自分の優柔不断さが一番いけないんですが、どうかアドバイス頂けないでしょうか?
347346:2008/06/23(月) 17:44:09 ID:ClCugf+t0
追記です。

まだ正社員の仕事も決まっていません。
ただ頑張って探したいので、派遣はまだ考えたくないんです。すみません。
仕事を探すのを延ばした(9月位)とかありなのかな…
よろしくお願いします。
348名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 18:13:37 ID:FYAdRujKO
>>346
普通に面接を受けてとりあえず良さそうなとこがあったら、
働きながら仕事探せばいいですよ。
派遣なんてバイトと同じなんだから勤めても仕事が決まったらすぐに辞められるのがメリットじゃん。
面接の時に就職決まるまでの一時しのぎなんて事も言わないでよろしい。
自分の就職なんだから相手がかわいそうだとか考える必要ないよ。
349名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 18:34:15 ID:UmQH/++1O
自分は某メーカーの正社員だが、派遣のやつと一緒に働くこともあるが、
実際派遣のやつは全然勉強してこなかったやつらばかりだし
俺らと同じレベルの仕事こなすなんて到底無理。
派遣で働いてるのは自業自得だと思うけどね。勉強してなきゃ
正社員レベルの仕事をするのは無理だよ。メーカーの技術者としてはね。
350名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 18:48:53 ID:iRMRMAbQ0
派遣さんも2種類あるでしょ

派遣先がタダのバイト程度で雇った場合と人員として雇った場合で違うと思う
>>349さんの居る所はバイト程度のレベルで採用したと思う
人員として雇ったところはチャンと仕事を教えてるよ

351名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 19:24:39 ID:GV/tIB1D0
派遣は楽だからいいよな。金も結構もらえるし。
給料安くて正社員並みに責任負わせたりするような
きついところに当たったらそっこうバックレろよ。
派遣である特権が全くない。
352名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 19:27:26 ID:8mZ0+DSq0
派遣に品格なんて(笑)
353名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 19:32:22 ID:iRMRMAbQ0
それより
正社員に品格あるのか?()笑
354名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:04:08 ID:cg5VW8fg0
>>351
楽だが金は貰えない。社員の1/3位だと思う。
昔は社員並みの給料が普通だったが、長い不況で時給が大きく下がった。
355名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 21:52:47 ID:rZ40jv070
紹介派遣って履歴書必要なんだね
書くのめんどくさい
356名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:07:33 ID:/WHlvcON0
>社員の1/3位だと思う。

そんな少ない訳無いだろw
年収300万の派遣が居たとして、社員はみんな900万貰っているのか?www
357名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 01:05:36 ID:vrYeVRQ40
オレが行ってたとこは派遣が多かったせいか
正社員より派遣のほうが優位だった。
358名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 01:39:11 ID:wzzpuocNO
某財閥系大手メーカーでは、人件費削減のため
生産管理の要といえる購買を通常の派遣に任せて始めている。

ちなみに月の残業時間は軽く100時間オーバー。シーリングのため派遣も部分的に錆残させられる。

品質の劣化が懸念される…。
359名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 02:39:09 ID:5eA3LUHP0
いっそ思い切り劣化したほうがいいじゃん!
360名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 05:07:35 ID:kCE7QoGD0
ひとつ言えるのは、正社員になれないのを、社会のせいにしているだけの奴は、
昔でも成功はしなかった奴。
今も昔も、成功するのは、世の中に格差があるならば、
知恵を絞りつくし、努力して、何とかして「上半分」に入ろうとあがく人間。
「できないことを可能にする努力」が出来る奴。
361名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 06:54:31 ID:nFyH6sA30
>>356
時給1100円の自分はフルで働いても年収150程度。
3倍だと450。普通に有り得る。
362名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:16:06 ID:zQX8G4g50
>>360

ITに限っていえば、なれないのではなくて、ならない人もいるね。
まあなれない人もいるけど。 中小ITだと正社員でも派遣でもやること一緒という地獄

>>361

そうだね。 でもITだと逆があるから笑える。 
正社員  年収300万 契約・委託 年収900万
どんだけピンはねしてんだよ(w
363名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:25:20 ID:D5jHZbmn0
IT派遣から一般派遣に戻ったら、ひどいな男性差別&派遣差別・・・。
ITの方がまだよかった。一般の仕事で社員になるわ。
364名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:39:21 ID:zQX8G4g50
一般の仕事で派遣は悲惨らしいね。

男だと工場中心だし、安いし、労災隠されるし orz  知り合いがいってるよ。

時給2000円越えないしな。
365名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:45:00 ID:vrYeVRQ40
>>364
会社を通さず個人契約したいぐらいだよ
366363:2008/06/24(火) 09:45:39 ID:D5jHZbmn0
>>364
大手のメーカーでOA事務やってたけど、
そのフロアの派遣で男は俺一人でさ、
俺の教育担当のおばさんは間違いだらけのマニュアル作って
俺がマニュアルの内容量と同等くらいの事を全部社員に確認しなきゃいけない
しかもそのマニュアルを更新(つーか修正)するのは俺
そして進捗が遅いとか、ミーティングで派遣の俺だけダメだしされる・・・。

俺物腰はやわらかいし優しく見えるから、他の派遣の女性とか女性社員から
受けは悪くなかったけどさ、なんか逆に気をつかわれてた気がするよ。
30前なんだけど見た目は20代前半みたいだから、勘違いしてたのかな。
リアルな年齢を数人に言ったら、可哀相なものを見る目で見られたよ。

IT抜けるって大変だな。命かけないと脱出出来ないってやくざよりひどいな。
367名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:50:10 ID:zQX8G4g50
直接契約のITだけおいしい。それ以外はどうもだめだね。

いま直契約だけど、以下に搾取されていたかわかるよ。
368名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:57:26 ID:KmR/Dem90
私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
369名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:10:36 ID:CcUmWAKs0
>>368
ネタ乙
370名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:24:25 ID:ilsuum8L0
>>363
ITはプロパー以外、部署全員派遣だから、気が楽だね。

特定派遣の人は自分が派遣されてると思ってないようだけど
371名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:33:34 ID:n0HLwbZt0
>>369
コピペした奴は他に言いたいことは無いのかね〜
と思うわい。
372363:2008/06/24(火) 12:07:07 ID:D5jHZbmn0
>>370
カスタマーエンジニアやってた時は、上司と正社員くらいが偉くて、
後は派遣も特定派遣も契約社員も変わりなかった。公平だったよ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:18:43 ID:0+fYUMV+O
>>364
なんか気づいた。
364もだけど、派遣待遇を悪く言う人って金銭感覚が既に勝ち組なんだな。
おれなんか独身20代だから、1500ありゃ年収300行くから個人的には十分www
中途の零細だと正社員でもそれすら行かない会社いくらでもあるし。
安定性も大手の派遣と零細の正社員なら同じような気がする。

ちなみに男でもコミュニケーションが苦手でなければコルセン、接客、営業なら1500以上はいくらでもあるよ。
工場の時給相場はあんまり知らないけどもっと低いのかな?
374名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:24:48 ID:zQX8G4g50
勝ち組とまではいかんが、年収300万じゃ暮らせないので。

30代だし。 最低年収450からだね。 時給だと2000〜3000円くらいかな。 まあITだからってのもある
先が無いしね。
375名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 16:02:18 ID:9YVIBxsw0
民主党代表 小沢一郎氏 「国民のため政権奪取」宣言 
(夕刊フジ直撃インタビュー)

−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは
人間の尊厳に対する冒涜であり、人道的にとても認められない」

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
376名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:42:08 ID:Nh0Fdzpp0
 お前ら正社員正社員拘ってるけど、零細の糞会社なら誰だってなれるよ。
「本社」と書いてあるからどれくらい大きいのかと期待して面接に行ってみたら
小汚いアパートの中にあって個人の部屋みたいな小さい事務所にPCが2台程度並んでいて従業員は二人とかしかいなくて、
「はい、この人が社長です」などとぬかしている零細糞会社ねwwww
当然従業員は一桁しかいなくて資本金は300万以下とかwww
プ、零細のくせに何が「株式会社」だ、笑わせるなwww(^∀^)ゲラゲラ

何?正社員?こんなとこの正社員?ただのバカ経営者の奴隷だろwwwww
零細の糞会社に奴隷で入るくらいなら大手の会社の契約社員、派遣社員、バイトとかやってた方がまだマシ。
零細じゃいつクビになるかわからんし、会社潰れるかわからんし、社長がバックレるかわからんしね。
あーこわ!これだから零細は。(^∀^)ゲラゲラ
377名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:37:23 ID:saDcAb810
「都市部の派遣社員」より給与が低く、賞与もなく、待遇も悪い「名ばかり正社員」だって数百万人はいる。
派遣が悪いわけでも、社会が悪いわけでも無い。 全て個人の責任。今どきの若造が無能・甘ったれなだけだ。
378名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:24:13 ID:D5jHZbmn0
>>377
要は企業が悪いって事?
379名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:50:23 ID:HqB7AsM8O
>>375
どの政治家にもいえることだが
外国人のことを考える前に
まず自国の国民のことを考えろよと
外国の地震の被災者に救援物資送る前に
自国の地震の被災者に救援物資送れよ
380名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 04:40:07 ID:inX8Ckvj0

グッドウィル 日雇い派遣撤退へ 罰金確定で免許取り消し

6月25日3時11分配信 毎日新聞

人材派遣大手のグッドウィル・グループ(GWG)は24日、100%子会社で
日雇い派遣最大手のグッドウィル(GW)の事業継続を断念する方針を固めた。
同社の二重派遣問題で、東京地検が同日、職業安定法(労働者供給事業の禁止)
違反ほう助などの罪で、法人としてのGWを略式起訴。
GWは罰金100万円を納付した。労働者派遣法に基づき、GWは近く
派遣事業の免許を取り消される。
GWGはGWを売却する方針だったが、規定では5年間は事業者申請を出すことが
出来ず、廃業を余儀なくされる見通しだ。25日午後にも正式発表する。
【東海林智、小倉祥徳、安高晋】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000005-maip-soci
381名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 09:56:24 ID:Eo9Wu/eW0
受け入れた移民が揃って生活保護を受給しだしたらどうなるんでしょうか
382名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 09:59:33 ID:0JPONGFs0
>>376
零細企業の社員にもなれないお前が何を言ってるんだよ。
お前みたいな奴は多分上場企業への就職を希望していながら
競争に負けた奴でしょう。負け犬根性丸出し。
恥ずかしいから、書き込みしないほうがいいんじゃない。
383名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 11:18:50 ID:5Xk+D7Gx0
上場企業勤務で恩恵をまるっきり受けていない俺は負け組かな…。
規定が厳しかったり上場企業ゆえの負担(棚卸などの管理、注文書無しでは行動不可など)も強いられたり
恩恵を受けているのはおばかな経営陣か大株主のみ、かも。
384名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 12:02:31 ID:ta0CfLI10
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない

オホホホホw
385名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 12:04:18 ID:eoirLSKIO
派遣会社みんな潰れろ。悪徳企業。
386名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:07:26 ID:aW2V70oO0
転職で全く評価されないぞ。
派遣で営業やっていたが。
387名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:21:50 ID:58VjfrAf0
まぁ、あれだけヒドイことばかりやってたら当然の結果だな。
388名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:25:51 ID:6tJKoWyT0

この国の未来が見えてきた!

親が死んだニートたちはフリーターとなる。
老後のフリーターたちは低年収ゆえに子供が
いないので介護者がおらず、金が無いのでヘ
ルパーもつけられずに孤独死。

企業は新卒至上主義の考えを変えず相変わらず
フリーターたちに雇用を提供しない。しかし供給
される新卒も少ない。少子化だからだ。つまり人手
不足だが、奥田は人手不足を移民でまかなう。
移民が増えると、ますます現在のニートや
フリーターたちの居場所がなくなってしまう。

そしていざワープア固定・孤独死者大量発生、
が現実になろうとする時、その現状に憤りを
抑えられないものたちは暴動を起こすだろう。
それは警察や自衛隊までも巻き込んだクーデター
となり、新国家が樹立されるのだ!
389名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:28:28 ID:yTmGSQaH0
グッドウィルざまぁぁぁあwwwwwwww

社会悪が滅びた日は酒が美味いなwwwwww
390名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:25:08 ID:XToryOJQ0
グッドウィルでどの板みても↑のような反応でワロタw
391名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:29:52 ID:CKGEmrnxO
7月から長期派遣ですわ。借金あるのでバイトとかけもちで1年は続けるつもり。26才
392名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:38:02 ID:/Wyccjrj0
ホントに社会悪が滅びた日は酒が美味いですなw

次は、ザ・アールに滅びてもらいましょう♪
しかしマスコミは昔、折口マンセーしていたな
節操ない新聞社
堀江も逮捕されるまでマンセーしてしてた記憶がある
逮捕された途端手のひら返して
393名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:46:32 ID:yTmGSQaH0
グッドウィルが買収した極悪企業クリスタル(現グッドウィル・プレミア)も消えてなくなるんですね。
これで日本の労働環境が少しでも良くなるといいですね。
394名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:39:39 ID:/Wyccjrj0
大学時代にクリスタル短期で利用したけど、いいかげんで酷かったなぁ
卒業してからは、契約社員か正社員しかしていない
クリちゃんはTVCMよく流してたね
凄い趣味悪いCM
395名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:50:27 ID:aW2V70oO0
日雇い労働って学生のアルバイトっていうイメージがあるんだが。
396名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:03:50 ID:zm0OZ8ns0
>>395
学生なんて少ない。氷河期世代とおじさんが多いよ。
397名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:08:52 ID:XToryOJQ0
糞じじいがモバイル使うとかうけるんだけど(笑)
25-30くらいだろ。
それが氷河期世代とおじさんってのなら文句はねえ。
398名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:22:59 ID:zm0OZ8ns0
>>397
いや、本当に男は20代後半〜30代前半、および40過ぎたおっさん、
女は若くてキレイなのもいっぱい居るけど、大抵対人恐怖症かメンヘラ。
399柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/25(水) 22:24:37 ID:zUGAKRSl0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213915550/
1 名前:名無しの報告[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:45:50 ID:TXloGVn00
複数の掲示板で
コテハン「柳 ◆hmih5cLT42」による、同一文章をコピペマルチポストする荒らしを報告するスレです。

a) 投稿内容
柳 ◆hmih5cLT42が自分のスレに来るように宣伝する文章のコピペマルチポスト
>>2以降の投稿例に提示
b) 規模頻度  最大230res/day (最大3res/min)
c) 爆撃範囲 academy6・bubble6・etc7・ex24・food8・hobby11・human7
life9・love6・mamono・money6・news24・pc11・school7・science6
society6・tmp7・tv11・yutori. 上記鯖
d) 継続性   2008/06/19


◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
時系列で報告して下さい。
曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個迄、それ以上は分割して下さい。

これ貼りまくってたらこれに対するコピペマルチポスト報告スレができんのかな?w
400名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:44:54 ID:5rlIAima0
社名を変えてゾンビのように何度でもよみがえるさ、派遣会社は。

ハハハ