農家になりたい!Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
職もないし農家になりたいと言う考えが浮かんできた。
農家ってどんな感じで、どうすればなれるの?と疑問に思っている人達がいると思う。
そんな人が集うスレです。
需要があるかわかりませんがスレ立ててみます。
2名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 00:06:02 ID:6X+QV3oj0
苗を植える人

ぷ...wwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:56:22 ID:EqUbLvrG0
週40時間労働&年休120日&残業代別途
豊不作・商品市況に関わらず年収400万以上

サラリーマンとして、ごくごくアタリマエの
条件が満たされるなら、オレも農業に従事したい
4名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:53:20 ID:e+D87CoKO
農家はサラリーマンじゃないだろw
どっちみち農業するような場所で年収400あっても金の使い道ないんじゃないかな
5名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:56:16 ID:e+D87CoKO
食料危機が来るかもしれないと言われてるし意外といいかもしれんよ。
6名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 14:02:00 ID:5WjmYjIu0
60過ぎても収入があるのはいいな
7名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 14:11:55 ID:BqfYYRYp0
勤務日数365日です。但し閏年は366日とする。
8名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 17:30:09 ID:z+Y1zdiu0
大半の農家が仕方なしに(農機具買って)借金作ってまで農業をやっているんだが?
んじゃその借金を返すには?となるとふつうに会社勤めせざるを得ない。
9名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 08:14:46 ID:VXqB8L+Y0
それと補助金でウハウハと思っているだろうが、
ほとんどどころか全くと言っていいほどもらえない。
役人の好きなように流用されておわり。
10名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 21:38:19 ID:5RfyrRa/O
消えた補助金はどこに‥
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 13:19:26 ID:9UzoZxpg0
>>3
機械・農地の投資に1〜2億円ぐらいできたら、経営初年度からいけるかもなー。
12名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:27:32 ID:OeB5yNEC0
農業は肉体的にきつそうだが、
精神的な面はどうなんだろうか?
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:41:30 ID:x/c3y9F+0
農家従業員経験のあるけどなんか質問ある?
あらかじめ言っておくと、コミュ力ない人間は確実に無理。
前にダメ板の農家になりたいみたいなスレ見たら、人とかかわらなくて
よさそうだから農家になりたいなんてのが多かったけど、もうアホかバカかと。
農村社会なんて人間関係ドロドロだよ。
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 18:19:56 ID:9UzoZxpg0
>>12
作物・規模にもよるし、どこまでやるか、どれだけお金を使えるか、によっても
ぜんぜん違うし。まあ体が動かないとできないのは間違いない。メタ簿にはきついな。

精神面は・・・細かい人間にはつらいことが多い世界かもしれん。正直、キリがない。
園芸とかで儲けてる人は、細かいことを「とことん」できる人だが。
15名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:39:00 ID:25F5Gg9Y0
>>13
んだなぁ
結局他人に買ってもらう商売だかんだぁ、
コミニケーションは無ければなんねぇなぁ。
それにほれ、お天道さま次第だかんだぁ、
自営ではつらいど。
安定しだ生活望むならぁ、
けっぎょく農業法人=リーマンてこどだな!
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 00:32:54 ID:5jbZKvT60
そうでもねーよ
人並みに対応出来ればどうとでもなる
17名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 00:40:11 ID:xhIkfJae0
>>14
勉強になりますた!
18名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:10:11 ID:USBd2VDA0
>>15
キミは知っているかな?
農業法人の殆どが同族経営だというのを
それだけ言えば判るよね?
19名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:41:23 ID:c2KJqSTk0
職安で


農家ではないが

漁師を目指す人達の為のチラシがあったな。
20名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 10:29:21 ID:zfoO/s1p0
まああれだ。
転職できないから農業やろうなんて連中には勤まらない仕事だ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:45:27 ID:xhIkfJae0
いろんなひとが広く関心を持つようになることはいいこと。
変なのも混じってくるが。
22名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:13:55 ID:BTgnQOvs0
>>21
それはそうだね。
食糧危機なんて言われだしてるし農業に興味を持つ人が増えるのはいいかもしれない。
でも、農業従事者がどんなものか想像つかないんじゃなかろうか
23名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:15:37 ID:BTgnQOvs0
農業をやりたい人スレ
こっちもみてみては
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209830468
24名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:05:50 ID:7bARBvcc0
>>22
戦中・戦後、都市住民は苦労したそうで。

将来、農民は超勝ち組かも。
25名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:07:49 ID:wcrPXYds0
>>23
そこはお勧めしないよ・・・過去スレ見るのはは良いかも。
BY 現スレ住人
26名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 12:39:11 ID:1ZmX1t17O
>>25
お勧めのスレありますか?
27名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 13:37:15 ID:4F1COWrlO
朝早いのと、競争力がネックだな。
上手いこと売れ筋作物を開発してもすぐパクられるから、
真似できないほど高品質にするか、常に新しいものを
開発し続けるかしないと。
28名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:08:57 ID:7bARBvcc0
小麦値上がり続く。

預金なんかより小麦粉備蓄→放出の方が
はるかに有利だな。
(小麦よりいい作物もあるんだろう)
29名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:22:45 ID:cNfBhKvwO
レタスも値上がりしてるから
去年あたりに大量に買いだめしておけば今頃ウハウハだった。
30名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 20:27:32 ID:8GQ4Bjoh0
>>26
無いな。>>23のは農板のスレだが
農板の住人は農業関係者とアンチがムキになって煽りあってるスレが多い
>>25が勧めないのは良く分かる。
俺も住人としては情けないが・・・
31Ms998 ◆EAqI80lGG2 :2008/05/07(水) 19:52:20 ID:xAy55I0b0
>>30
俺もPart2からあのスレに住んでるが、そう感じてます。
でも、農板って新規就農者に対して敷居が高すぎますね。

法整備の問題もそろそろ話題にしたほうが良いのかも。
農地法とか、壁がすごいしね。

でも、農業って見直さなければいけない時期に来てるのは
間違いないことだと思います。
スレの内容の良い悪いは、読んだ人が判断すれば良いこと
だと、思うよ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:48:48 ID:89lB+mHF0
>>31
敷居の高さもそうだが、スルースキルの低さが致命傷だな。
だが、こーゆー農林以外の板が超初心者向けに機能すれば良いと思ってる。
33都市居住フリーター:2008/05/07(水) 22:49:43 ID:mOxYTsuw0
☆★☆穀物メジャー☆★☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/985466003/114

大変だ。餓死しそう。
34名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:51:36 ID:xAy55I0b0
>>32
鳥消して書くが、ありがとう。
35名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:21:20 ID:IsW2hfdF0
>>31
ああ、あんただったのかw
>>32も言ってるが、あそこのスルースキルの低さの理由は農業関係者のプライドの高さが起因してると思うよ
知らない人間に対して上目線で話す農業関係者多すぎ、故に敷居が高いのだと思う
だって俺の周りでも結構このセリフを口にする人間が多い、「この仕事やってれば他人に頭下げなくていいしな」ってね
これじゃあDQN職人やブラック零細の経営者と同レベルだ、直接的に顔を会わせることは少ないが
お客さんに品物を納めている商売なのは他産業と変らないのに。
自給率の問題やら、日本が受け入れてる農産物輸出国の事情やらで農業は今後大きく変わる業界だと思う
しかし現場にいる人間のレベルが低いのが多い現状のまま、今後起こるであろう大きな波に対応出来るかどうか
凄く不透明なところがある、多分たださえ少ない日本の農業従事者の多くは淘汰されるだろうね
恐らく今後は、有力な農家や巨大企業(トヨタのトヨタフローリテック等)がバックについてる法人が生き残るのではないかと思う。
ちなみに俺は大阪に本社があるIT系HDに吸収された農業法人社員ですw
36Ms 998 ◆EAqI80lGG2 :2008/05/08(木) 23:21:00 ID:Vi+Vdi0o0
>>35
はあー・・・ため息。

まったくそのとうりです。
やはりまだまだ農業をしてる、百姓をしてる。
威張っていえる社会じゃないもの。

俺も、心の中じゃ過去の栄光もたよりにしてるし
息子との会話の中では、むりには百姓の話はしない。

素直に自分の人生を受け入れたい、
自分の心の中だけですが。
本当に幸せなことは、女房が反対して無いことだけ。
37Ms 998 ◆EAqI80lGG2 :2008/05/08(木) 23:28:47 ID:Vi+Vdi0o0
>>35
俺も、百貨店とか言う、商売屋に22年いたよ。
楽しかったな。
3832:2008/05/08(木) 23:47:15 ID:JPCQsIYZ0
>>36
威張って言える仕事・・・そんなもんないよw
ただし、馬鹿にされるような仕事もない。
引け目を感じるところがあるとすれば稼ぎが少ないところかも。
>>35
確かに頭を下げることは少ない職業。仰るとおりこれからは淘汰が始まる。(始まってほすぃ。始まれ!)
スルースキルの低さを指摘しておいて擁護するのもどうかと思うが、
百姓だからって馬鹿にされるいわれは決してない、のですよ。
世間から後ろ指を指されているような気持ちになって過剰に反応してると思う。
39名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:20:13 ID:cQoCVKTB0
いやいや、誇りにしていいと思うよw
だって日本の台所を支えてる稼業なんだから
俺だって法人所属とはいえ農業に携わっているんだからさw

でもね、この業界を取り巻いてる国内・国際状況を考えると、広い視野で考え行動する人材が必要になってくると思うわけで。
しかしながら前述した通り、田舎者特有の性質に縛られて農業やっている人達が多い
可哀想だが、こういった人達は淘汰の対象になってしまうだろうね
だから後進の連中にはこう指導してる「現場バカになるな」、「農業以外の分野も興味を持ってくれ」と。
田畑で作物作って市場に納めて収入を得るだけの農業は、もう昔のものだというのは理解できるよね
他の産業と同じように、業界全体や社会の趨勢や動向を読む人材を育成していくのも
この稼業で歩んできたものの使命だと思ってる
それにキツイ作業が多いこの仕事を楽してやってくことや、楽しくやってくこともねw
40名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:53:47 ID:xq7Un1WB0

大企業のホワイトカラーって結構勉強するんですよ。
会社の研修もあるし、半強制的な課題もあるが、
そういうのがなくても結構真面目で難しい本読む。
必要なら外国語の本も読む。
グループで勉強会したりもする。
(都市部の書店に行くとサラリーマン多い。さぼりにきてるやつも
少なくないだろうが。)

農家のひとも、勉強会するところはしてるようですね。
産直の店出してる人たちなんかは勉強なさったんだろうな。
(中心メンバーの写真見たら、すごいおじいさんおばあさん
ばかりで、超尊敬すると同時に将来を危惧したが。)

いまはNETやTV、ラジオ、書籍通販、安い電話など揃ってて、
勉強する気になれば相当のことまでたいしてカネかけずに
出来るように思います。
施設もいろいろ出来てるし。(農村のあまり使われてない施設類、
もったいない)
県立図書館あたりも、郵送代さえ出せば、蔵書送ってくれるとか。

他人様にこんなこと書くより自分がいまやらなきゃいかんのですが。なさけない。
41学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 20:23:18 ID:peKSykL50
>>36
オマエだよ、荒れる元は。
消えろ!
42Ms 998 ◆EAqI80lGG2 :2008/05/09(金) 21:59:03 ID:RPkYkKyK0
>>41
はいはい、了解。
43名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:52:20 ID:G9vv4fNn0
>>41
すぐ切れるお前のほうが、荒らしだな。
44名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:52:47 ID:chudT92H0
この板、ID付くのは大変結構なんだが、落ちるのが早そうなのが厄介。
45名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 00:04:00 ID:lWwveNrk0
>>43=42
某スレでは自演してるからって、ここに来てまでする事はないと思うのだが。
46名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:45:15 ID:lWwveNrk0
もう過疎ってるね。
板違いだもんなあ。
47名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:34:08 ID:roN8/pG90
>>7
気候l、作物、方針などでさまざまだろうが、
繁忙期と農閑期があると思うんだが。

その辺のこと知りたいな。
48名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:20:30 ID:WJ0WgISi0
>>45
>>46
だから、お前が邪魔なのよ、気づけよ。
49名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:31:58 ID:DU/QF26I0
50名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:10:51 ID:KLuUKmMp0
>>47
>7 ではありませんが、酪農を家族だけでやると
原則Max366日働くことになる。仲間が近所にいれば、
手間替えで、休むことは可能です、「冠婚葬祭など」の時。

野菜農家や、米農家は農閑期が夏だったり、冬だったりですが
2ヶ月〜5ヶ月位休めます。

米農家は、田植えや稲刈り時期以外、3連休までくならいつでも休めます。
51名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:14:35 ID:rO39mndG0
たまに正社員で農園が募集してるけどどうなん?
将来自分で土地がもてればいいけど
なんのスキルもつかんよなぁ・・・
5250:2008/05/13(火) 18:15:56 ID:KLuUKmMp0
かき忘れた、苗を育ててる間は休めないし遠出も出来ないよ。
温度管理と、水やりをまめにしなければならない。
1ヶ月半は休みなしだ。
53名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:17:31 ID:pk17WEUo0
>>50
動物が相手だから休みはないよね。
BYそろそろ忙しい米(豆麦)農家
54名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:21:17 ID:KLuUKmMp0
>>51
施設園芸とかの農園で働いて、将来独立しておなじ物を
育てるのであれば、スキルになるけどね。

55名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:08:56 ID:W/rY9IkxO
農家ってようするに自営業だからやるのにも勇気いるよな
56名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:51:44 ID:KLuUKmMp0
自営業は、自己責任ですから。
農業はしかも、自分の努力を超越した天(気象条件)との
戦いと言うか、勝負けの無い戦いですからね。

まあ昔と違って保険があるから生きてはいけます。
57名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:19:33 ID:pk17WEUo0
ID:KLuUKmMp0さん、農林板にもいますか?
58名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:41:57 ID:yGQpjSeV0
>>40
そうだね、俺も重厚長大の○立製作所で技術者として勤めていたから分かるよ
だから現在の法人内でもそれを説いてる、それと外部の法人で新人達を短期ではあるが
修行に出したいとも考えてる、色々と刺激があると思うんだ。
俺自身が現在のところに落ち着くまで十数社研修して周ったからね。

それと、農業で独立するにしても法人に勤めるにしても有機・無農薬系は止めておいたほうがいいと思う
何故ならば、採算を合わせるのが難しいこの稼業の中で更に採算が合わないからだ
実際にやってる農家や法人もあるが、結構苦しいのはどこも同じようだ。
俺個人の見解だけども、有機・無農薬系は健康ブームやアレルギー問題の徒花的存在と考える
生産者・消費者双方での価格の問題が一番大きいし、実際に海の向こうのアメリカでは既に下火になってきている。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200805040001.html


59名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:44:32 ID:W/rY9IkxO
>>56
今は保険なんてあるんですね参考になります。
60名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:54:09 ID:KLuUKmMp0
>>57
いますが、なぜわざわざご指名に?
61名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:10:17 ID:3yWo+D2G0
>>60
なんとなく。過疎ってるから、寂しくて・・・
6260:2008/05/14(水) 00:27:19 ID:/2ymTLkn0
>>61
そうですねー、最近大きなネタが無いからね。
ネタ作ると叩かれまくりだし。
63名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:33:19 ID:feCEVewQ0
無視すればいいだけの話だ
相手すると調子に乗る→荒れる→過疎進行
農板と同じスレにすることもないだろう
アホくさいと思わん?
64名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 12:24:55 ID:mf8Jna540
秋田で県外からの新規就農者で数年前から農家始めた人のブログがある。
参考になるかもな。敷居が高いって尻込みする人が多いけど、
実際は本人のやる気や適正の問題のような気がする。

ttp://homepage2.nifty.com/satokatu/index.htm
65名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:42:00 ID:560FY+x20
いろんなモデルがあると、あとの人間は助かる。(開拓者偉い)
66名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 09:58:18 ID:CviNZrRZ0
先導者は偉い
67名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:28:36 ID:JNjSfwM50
先駆者は偉い。
農家には、四駆の軽トラが必需品。
68名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 15:15:11 ID:GzGyppe10
>>64
この方は自給自足志向型就農者かな?。

収益追求志向、定年就農、有機・・・
就農のスタイルも様々です。
69名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:14:53 ID:FKq0C1m10
起業するのにお役人が手を引っ張ってくれるのは農業だけです。ありがとう。
70名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:25:32 ID:D+WWugcO0
>>69
そうでもない
71名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:51:26 ID:KZDYpYtgO
現実逃避。

お前は何をやってもモノにならない。

農業はそんなに甘くはないぞ。
72チンコ(・∀・):2008/05/20(火) 22:32:04 ID:aIcJ0NBA0
>>69
起業するのにお役人が手を引っ張ってくれるのは
軌道にのせて税金ふんだくる為どす。
73名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:37:57 ID:FKq0C1m10
>>72
他は知らんが、農業はあんまり払わないな。税金。むしろ、還ってくる。
74ど貧民:2008/05/21(水) 20:07:06 ID:Zi7iwQPB0
現役農家や農家予備軍に愚痴言っても全然意味ないんだけど、
穀物価格の上昇きついよ。都市部下層貧民には。
まあ海外の貧困層はマジで食えなくなってるんだろうから、
俺らどころの話じゃないんだろうが。(暴動のnewsもあるね)

将来、それも近い将来、農家の立場はよくなるだろうな。
少なくとも、ましにはなる。素直に、おめでとう。

田舎に帰って、小作(ってまだあるのかな?)でもさせてもらうかな?
75名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:13:30 ID:zZpL8ddV0
>>74
できるもんなら、やってみな!(いい意味で?)
76名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:29:30 ID:Zi7iwQPB0
はーい
77名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 14:29:41 ID:gHeFJGW80
>>74
自分の家で食う分の作物程度ならいいだろうが
農協に出荷する生産農家なら飼料、オイルの値上げで
青色吐息なのは、ほかの産業と同じだと思うけど。
今の農業はトラクターなど機械化当たり前だから
オイル上がれば苦しいだろうし。
78名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 19:06:55 ID:ekj3NcU30
>>77
油の値上がりはきついよ、ビニール製品も3割くらい上がったし、
来年くらいから、肥料が1,5倍値上げするそうだし
鉄鉱石が6倍?位になったから、農機具はいくら上がるのか?
お先真っ暗だよ、価格転換が出来れば良いのですが売れなくなると
困るしな。
79名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 21:37:40 ID:oIZi0TB/0
農家の人が農薬を飲んで自殺したみたいだが・・・
その毒で医療関係者も体調不良に

厳しそうだな
いろんな意味で
80名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 22:34:39 ID:ekj3NcU30
無理をするからだ、
百姓は基本期には

「晴耕雨読」が、座右の銘。
81名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 18:45:42 ID:QrQq/+Ol0
俺、農家だけど、
土地が広いと草刈りとか藪掃除とか大変だけど、
今日サクランボを収穫した、ヒヨドリ、カラスとの戦いに
勝利しての収穫、時々うれしいこともありますよ。
82名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 19:53:28 ID:yF47OlIR0
>>81
敗者は勝者の血肉となる・・・いただきます。
83Ms998改め先輩 ◆EAqI80lGG2 :2008/05/24(土) 00:00:08 ID:QrQq/+Ol0
時々来ますが、よろしく。
84馬鹿に気がつきやめた ◆EAqI80lGG2 :2008/05/24(土) 00:08:34 ID:l0Q+uaFS0
失礼しました。
85南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/05/24(土) 00:13:06 ID:3ETM7ykJ0
>>83>>84
???
86馬鹿に気がつきやめた ◆EAqI80lGG2 :2008/05/24(土) 00:26:41 ID:l0Q+uaFS0
>>85
13号って何?
エロい方のこと?気になってた。
87南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/05/24(土) 00:33:41 ID:3ETM7ykJ0
>>86
さすがにスレチなので、こちらへ・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1106580492/
88名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 23:12:40 ID:SfaH1dQ20
AVG 7.5
89南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/05/28(水) 23:33:14 ID:w+4ThxnR0
お客さんどうぞいらっしゃい、アゲ。
90名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 19:03:18 ID:+2LjNB/80
ん?
91名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 19:18:08 ID:a/O9caQk0
直売所好きじゃ。
野菜だけじゃなくて
地元素材で作った手作りパンとか惣菜とかあるし、
地元企業の製品もあって、、、
発見いろいろ。楽しい。

改善に励んではいるが、まだまだ評判悪い、高速道路の
サービスエリアにも直売所作ってくれたら、楽し嬉しでありがたいな。
92名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 13:35:02 ID:VEoU8Jnc0
和菓子
93名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 16:58:28 ID:z4RRW2ka0
うざいしね
94名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 23:05:41 ID:ZiaCw1LI0
age
95名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 02:22:08 ID:2IKN0h+G0
さつまいも
96名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:49:45 ID:aLw5awlg0
age
97名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:27:25 ID:RYqXdrh80
山梨の荒れたブドウ園にショック!
後継者いないの? もったいない
98名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 18:55:46 ID:ygvrl9H70
野葡萄
99名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:59:28 ID:jE2h60oT0
セブン&アイ、農業参入 10カ所に生産法人、国産志向に対応
 セブン&アイ・ホールディングスが農業に参入する。3年以内に全国10カ所
に農業生産法人を新設し、生産した野菜を傘下のイトーヨーカ堂全170店で販
売する。生産から販売まで一貫して手掛けることで食の安全志向に対応。
店舗から出る食品ごみを肥料として活用しグループ内に食品資源の循環網を築
く。一般企業の農業参入では最大規模となる見通しで、農業の規制緩和に弾み
がつきそうだ。

 食品関連などで農業に参入する企業は多いが、小売業が全国規模で展開する
のは初めて。今後、海外からの調達リスクが高まることも想定され、自ら良質
の国産品を確保する狙いがある。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080619AT2F1606D18062008.html


大手企業が参入してきて、全国単位で支社を作って自前で農産物を生産するシステムを確立した場合
個人農家だの零細農業法人なんかはお呼びではなくなる。
100名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 05:52:06 ID:1XaTTt9c0
>>99
結局兼業農家が一番強いのかな
101名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:38:15 ID:62lU3tJqO
>>99
搾取率凄そうだな
102名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 13:35:43 ID:zYqw2fUHO
農家はすごく興味があるんだが、
一人暮らしで(配偶者なし)両親公務員、祖父母商人(土地なし)のわがスペックを省みると、
無理だなと思う…
どう考えたって一人でやれる仕事じゃないだろうし
農家になるための第一歩は、配偶者を見つけることかなあ…orz
103南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/20(金) 14:30:11 ID:fidU8pGw0
>>102
一人でできる農業もあります。機械を頼りますが。
両親がご健在のうちに頼り切ってしまうのも一つの手です。
本当にやりたいことなら、プライドなんか(ry

自分は独身です・・・orz
104名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 17:09:39 ID:HrzwShqO0
で、年収いくらになるの?
食べてけないなら、なんの意味も無い。
105南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/20(金) 18:29:33 ID:fidU8pGw0
>>104
就農一年目である自分の所得の予想を晒すと、150万円±50万円ぐらいです。はっはっは・・・orz
106名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:36:59 ID:A7cIGxax0
お米大好きなので頑張って作ってください
107名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:12:07 ID:1XaTTt9c0
>>105
農家のひとって見かけ上の所得小さくても
それなりに普通の(あるいは豊かな)生活してますね
108名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:49:29 ID:PZx4wpbr0
>>105
生計が成り立つのは3年目からって言いますものね。
資金は幾らぐらい集めました?
109名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:52:02 ID:Kt5uKkvw0
>>107
古い話で恐縮だけど、中学生の頃(94年くらい?)、プレステやサターン所持者は、
ほぼ全員農家の家庭だったな(米orたまねぎ中心)。

あとボッタクリROMカセットも、当然の様に発売日に購入していた。
ちなみに、貧乏家庭の当方は、FF6の発売日に値割れしたFF5中古を買ったw

夏休みとかは家のバイトとかで、5万貰ったとか。何だか金銭感覚が違ったよ。
主力生産は単一でも、自分の家で食べる食糧は全て自給だから、
見かけ上の所得以上に余力が生まれるのだろうね。
補助金や税制上の優遇もあるし。
110名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:03:09 ID:aFnxagnh0
年収が仮に200万くらいだったとしても米とある程度の
野菜とかが自給できればかなり余裕が生まれそう。

でも凶作に見舞われてほとんど稼ぎがない年とかもありえるし
これから始めるならそれなりのリスクは覚悟かな・・・。
111名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:18:54 ID:zYqw2fUHO
>>103
南極13号さんありがとうございます。
親は双方とも子供の頃から苦労してきたので、農業には誘えません…
ところで、農家の方に変な質問なんですが、一番最初に作った作物?は
1、その土地や土に合ったもの
2、自分の好物、食べたい作物
3、いろいろな意味で選択権なし
とかあるんでしょうか
自分の好きな作物だけ育てるわけにはいかないとは思いますが、
一番最初はやっぱり作りたいものを作るのかなと、ちょっと気になったもので
112南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/20(金) 23:28:28 ID:fidU8pGw0
>>107
経費として認められる部分が他業種より多いと思います。→青色申告すればさらに。
>>108
大学卒業→農業大学校で一年の研修→JAインターン事業で研修(一年師匠の下で働く)→経営開始(今ここ)
師匠の後継者的位置にいるので、機械などはすべて借ります。よって、設備投資なし。
肥料農薬、小道具代のために100万借りただけです。なので、自己資金ゼロです。
全く参考にならないと思います。すいません。
>>111
自分の場合は、3だったりします。理由は↑のためです・・・。
あと、嫁を安価な労働力とみる農家が嫌いなので、米麦大豆の機械化された作物を
選んだ、という面もあります。
113108:2008/06/21(土) 23:05:26 ID:WlA7Lxqu0
>>112
土地も設備も技術も既にある。一番手堅いですねぇ。
婿入り先でも探しますかw
114南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/21(土) 23:43:21 ID:uOXCj/WF0
>>113
師匠だけでなく、地元地域の多数の方々に「地域農業の担い手」として可愛がってもらってます。
場所を選ばないのであれば、過疎地域に飛び込むという方法もありだと思います。
就農資金を自治体が援助してくれるところがあると聞いたこともあります。
(その地域で農業者を○年間続ける条件でとか。)

手堅いというより使えるものを全部使った、という感じですね。正直な話。
115名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 19:52:44 ID:fw2M9+sz0
賢いにんげんはつよいな
116名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 12:03:46 ID:oOOiDuGVO
>>114
労働時間はどれくらいですか?
117南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/06/25(水) 18:06:54 ID:CObKZm5I0
>>116
農業委員会などのお役所には一律「年間250日」と回答します。
8時間×250日=年間2000時間は認定農業者としての一般的な目標です。
今年は麦大豆のみの生産なので、正直ヒマです。
まだ面積が甘いので労働時間も増えなければ、所得も増えません・・・orz

農家研修のときは週5日、平均8時間の労働でした。
118名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 00:33:51 ID:4JXgbakO0
>>117
労働時間の管理とか、してるんですねえ。
意外でした。失礼いたしました!
119名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 23:13:07 ID:HfI5qKND0
age
120名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 23:44:59 ID:EjItUYmf0
農家の年収は700万。
だけど、年間機材や肥料等への投資が400〜500万かかる。
実年収は200〜300万。

だから農家はどんどん減っていく。
121名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 05:15:29 ID:etDKjNCl0
今時、農業だけで生計立ててるヤツいるのかよ。副業だろ、普通。
122名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 13:33:52 ID:aaqpgXA1O
メンヘル
123名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 14:14:41 ID:SK841jSE0
宮崎あたりマンゴーなんか作ってる農家は
専業で十分やっていけるんじゃねーの
124名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 14:45:08 ID:E7+VuDao0
>>121
多様です。一概には言えません。
125名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 21:37:59 ID:1Atet23M0
園芸(鉢花)農家やりたいんだけど食べてけるのかなあ
126名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 08:53:17 ID:jl62UOrG0
その気がありさえすればね。
127名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:46:49 ID:15nq8IPF0
さてどうだろうか?
物価高騰のこの昨今、花卉園芸ものは贅沢品に近いものだからなあ
園芸ブームが終わって久しいし、そんでもってハウス栽培は常識のカテゴリー
暖房代は現在大問題になってる、急いで結論を出すには危険すぎるような。
128名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:55:18 ID:m6ru61Av0
確かに花卉は燃料食う。
個人でやるなら特に技術力が必要だろうし・・・
129名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 09:43:02 ID:JkhhyS230
1
130名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:21:37 ID:ZUjg5bbu0
ttp://www.toyoake.or.jp/event/contest/113/winners.html
知り合いがまさに花農家で、このとおりいい物を作っているんだが、
食べていけないから運送やコンビニのアルバイトアルバイトして何とかしのいでいる。
131名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 00:23:24 ID:Tueay/Mw0
>>130
農学の研究者が自宅で趣味みたいに蘭育てて
結構儲けてる話見かけた。

ところでオーストラリアの大干ばつの頻度が猛烈に増加。
ごく近い将来、毎年になるらしい。マジ???って感じだが、
そうなると国内農家の存在感が大きくなってきそう。
(よその農業国の状況しらんけど)
132名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:33:27 ID:AHwxH0Fe0
bwh
133名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:32:40 ID:CdWgcOBS0
コンビニを経営して失敗した農家を知ってるんだが(正確には息子がコンビニ失敗)、
この息子が、コンビニと比べたら、肉体的にも精神的にもよっぽど農家の方がまし。と言ってたんだがやっぱりコンビニよりはましなのかな?
134名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:03:07 ID:fYmFfn5z0
コンビニ”経営者”というが、実態は雇われ店長みたいなもの
最近流行りの「名ばかり管理職」や「名ばかり経営者」と一緒。
よほど集客率の良い店でなければ全て本部が儲かる形式、それがフランチャイズ
故に、近年はフランチャイズ商法に引っ掛かる人間は減ってきている
それと24時間、強盗やDQN客を相手にする確率が高いコンビニより農業がマシじゃん。
135名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:20:58 ID:xgcD5orY0
>>133
バイト雇わなきゃ体がもたん。バイト雇うと最近のバイトは有給休暇の権利等知ってて
何かと高くつく。とか”オーナー”氏がぼやいてた。
136名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 20:06:01 ID:bFiI+3O10
苦労多しだな・・・
137名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:08:49 ID:5yKSxF2i0
age
138名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 08:38:52 ID:GovGxLPk0
蝉の声
139名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 11:48:52 ID:Q/zvYAJBO
田舎へ泊まろうって番組を時々見るけど、
地方は不景気とか言いながら、番組に出てくる農家はどこも裕福に見える。
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 12:01:01 ID:eswrK2nk0
>>139
米農家の子ですが
裕福に見えるたって年収は200万とか普通です。

ただ、食べるものはほとんど自活だから、食費は浮く。

ただね・・・それは春〜秋の話。冬は雪に埋もれるから
農業は出来ないので、よそに働きに出る人がほとんど・・・

農家やりたいなら雪の降らないところがお薦め。
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 12:08:52 ID:JIdKp6h10
農家は農家だけじゃ食ってけないから兼業農家がほとんど。
兼業農家はいくら年間120日の会社にいてもその休日は全て農作業。
年間休日ゼロの人生。
142名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 19:25:15 ID:pV4W/6Nt0
兼業しているのは大半が規模の小さい米農家。
1町くらいなら苗床作るのも植えるのも刈るのも一日で終わる。
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 08:34:34 ID:G6UU+FS00
米の消費がこの数ヶ月連続で拡大
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 08:50:23 ID:omG+uGke0
>>141
日本の農家って、農業の小さいやつと言うよりも、家庭菜園の大きいやつ
みたいなもんだよな。
1人で、条件のよい田んぼなら20haぐらい管理できるみたいだけど、
日本の農家って、1ha未満の農家がほとんどだろ?

1/20の仕事量で、ある程度の収入があるってことは、農業は仕事としては、
相当楽な部類だな。
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 09:05:07 ID:SgRjW/N20
ペンギン村に行って農業やりたい
146名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 20:37:24 ID:F1Fcd/0c0
じいさまが片手間でサツマイモつくっとった。
秋にはみんなでお芋掘り。

楽しかったなー
147名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:38:44 ID:D/iyLcaR0
age
148名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 20:20:32 ID:WZyaMMaJ0
sage
149名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:51:49 ID:iT7ijZxo0
いちご
150名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 00:15:10 ID:6g8uJmfu0
age
151名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 02:53:56 ID:nvIxBmsL0
もうすぐ実りの秋
152名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:11:02 ID:ZdJsLsaK0
農家はアホでDQNが多い
おれ元農家
153名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:37:17 ID:ib6x2mw20
実際田んぼやってるのは税金逃れと言われても仕方がない。
地目が田なら税金が安い
154名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:56:06 ID:LngDcD010
例えば趣味でゴルフや釣りとか何かと金かかるよね?農家なんて兼業である以上は
金かけながら休み潰して農機具のローンのためにやってるわけよ俺なんかの場合
だから趣味と割り切れないとやってられへんくらいしんどいよ経済的には
会社が人間関係で疲れたから農業になんて愚の骨頂やで 世間は甘ないで
155名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 21:06:03 ID:ZdJsLsaK0
農家からの転職は本当にきつい・・・
肥料値段上がりまくってるし終わりだぞマジ
156名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:51:28 ID:j4bn+loJO
作物は畑で作るような種類の場ガソリンを使う量産は少ない?
157名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:52:40 ID:j4bn+loJO
燃料も肥料もあまり使わない作物ってあるのかな?
158名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:02:01 ID:3SGk5PsXO
誰か俺の実家の田んぼ貸すから農業してくれw

俺継がないから。
159名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 02:23:16 ID:1KyR8Lz20
知り合った女性が宮崎の豪農だと聞いてそこに行きたい気持ちと
片親で育ててくれた年老いた母親を置いて行けないという気持ちがあって
結局、その女性の所には行けないと告げた5年前の俺。
宮崎に帰る前日に俺の職場に挨拶に来てたけど今は幸せにやってるだろうか。
160名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:36:32 ID:HApSKDJiO
あげとく
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:25:11 ID:/63l3jDq0
芋ほりに行く
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:17:03 ID:8vy0qPLp0
倒れた稲見てエライこっちゃなあと思ってたら、
コンバインがバンバン刈り取ってた。

ああああ、捨ててしまうのかなあ、大変だなあ、と思いながらよく見ると、排出されてるものには
稲穂が含まれてない。

コンバインて、倒れた稲でも刈り取って稲穂と葉や茎を自動で分けられるんだねえ。すげえや。
まあ凄い値段らしいがw
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:34:43 ID:t8Olh3L60
よくトラクターのこと「田舎のベンツ」って言ったもんだけど、ヤンマーのカタログ見て
確かにそうだと納得したと同時に、何故うちに借金があるのかも理解した。
まぁ、農協の米の買取価格がじーさんばーさんが働き盛りだった頃に比べて半分にまで下がったってのもあるけど。
今は赤字出してでも続けてかなきゃ生活が成り立たないから
仕方なく続けてる農家も相当多いと思うよ。少なくとも米関係は。
164都市住民:2008/09/08(月) 06:57:12 ID:404ea4fj0
第一次産業保護賛成!
165:2008/09/08(月) 07:19:38 ID:McxT46Af0
「半農半X」= 小規模にできる程度の農作をしつつ、自分の得意なことや
        好きな仕事をして、社会に生かしていくこと。
    例:「半農半デザイナー」「半農半ヘルパー」「半農半社会企業家」
     (朝日の9月6日の記事「若者帰農、農ある暮らしを元に生きる」。
ほんとにやってる人いますか。こんなことできるんかな〜。どう思う?
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:26:33 ID:PB7eV6OA0
農機に乗ってみたい
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 16:11:40 ID:BLlhMLMz0
お姉ちゃんに乗ってみたい
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:00:59 ID:cdzUFYD30
>>165
自分の好きなこと、得意なことで収入が得られる仕事ができるかどうかがすでに難しい。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:01:43 ID:kHzUllSM0
センバコキ?何それ
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 06:25:00 ID:Z3vQS8Dp0
兼業農家で小さい田畑しかないのに農機でベンツ買えるくらいの出費w
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:29:13 ID:y5vMNBSBO
畑で作るような作物でも農機いるの?
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:09:53 ID:zi5uT4GB0
うちもようやく去年にコンテナに直接投入できるコンバインが入ったからだいぶ楽になった。
一町だけとはいえいちいちコンバインから袋をトラックに積んで下ろしていれば年寄りが耐えられないからな。
3条刈りが2条刈りになったので刈る時間は1.5倍かかるようになったが。
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:27:42 ID:swZkv4ZV0
リーマンブラザーズが逝きました。
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:58:46 ID:jLSGbwej0
なりたいものになれば結構ですが、最近マンガなどでも田舎へ行って
農業やろう!!→そんなに甘くない!!→でもやっぱりやるんだ!!
ってのがありますが、正直、嫁の来手がなくなることは確実だよ。
175南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/09/15(月) 19:39:43 ID:aogunJBz0
>>174
そのマンガ読んでみたいです。kwskぷりーず。
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 15:07:22 ID:SsYkVbOuO
移民受け入れ計画を自民党が押してる訳だが

日本の農業は将来的には移民(外国人)がやるようになるんかいな?
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:57:36 ID:uclJ+SrS0
正確には自民を毎年25億のエサで飼ってる経団連な。

それに将来の話じゃなくて、農業や土建の現場じゃ10年以上前からあるさ
その頃は不法就労の東南アジア系や中国系の連中を雇っていたが
現在じゃ研修制度などという便利なツールが用いられている
零細な農家や農業法人は、彼らなしでやっていけなくなっている。
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:30:54 ID:6zARZPZB0
新戚が農家で後継ぎいない。無職の頃、俺のファーム作ると意気込んで
働いてみたけど俺には無理だった
まず都会人なんで虫に慣れてない。たい肥の匂いでダメ
草むらや汗でアトピーアレルギーが出て全身痒くなる
虫や匂いには慣れるだろうけどアレルギー体質なもんでアウトだった
農家の方は凄いし素晴らしいと思う
あれからご飯は残さず食べる プランター買って家庭菜園で楽しんでる

これから始める人に一言
やりがいとして食物作る喜びはある
毎日働くから仕事として考えない 趣味の一貫
早朝と夕方メイン 昼間は昼寝
有機野菜を作りレストラン数社と直で契約すればいい金額になる
規模にもよるが近くの農家はそれで新築家とベンツ買ってたからそこそこの金額だろう
直でやる営業やパイプは必要だけどね 

179埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/09/20(土) 22:05:15 ID:OI7yhoHI0
農作物だけの収入の家はマジで地獄ですよ。

180名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:09:57 ID:9gFjbyif0
先週新潟の長岡ってとこに行ったんだが、
衰退してたねえ。
田中角栄センセの地元近くで関越道きてるとこ。角栄効果で一旦発展、その後長期低落傾向って
感じっすねえ。
結構立派な駅、駅前商店街、道路揃ってるが閉店した店、閉店告知出した店多数。
人通り少ないから出店しても経営成立せんだろうなあ。
地方は大変そうじゃ。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:13:36 ID:f9yrESY/0
悪い事は言わないから個人レベルで語る、夢農業は止めときな
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:24:30 ID:t/YcNQji0
>>179
農作物は価格変動が激しいから大変だね。
ただ、農家が生活苦しいのは仕事をあまりしていないせいだよ。

たとえば、米作りだと条件のいい場所なら、1人で20fぐらい耕せる。
条件の悪いところでも10fぐらいいける。
ところが日本の農家は1f以上の土地を持っている人は非常に少ない。
つまり1人の男性がフルに働ける仕事量の1/10〜1/20以下しか、
農家は仕事をしていないんだよね。
農業だけで生活が苦しいのは当たり前w
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:37:23 ID:RAxoXnHNO
中国産への不信やらで消費者が国産品を求めるようになると思うし、
将来の食料危機への備えになるから農業やるのはいいよな。
184埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/09/21(日) 13:44:34 ID:dt5jNqNg0
>>182
米農家は大変だよ。作っても作っても二束三文だから・・・

>>183
皆さん国産を買ってくれるようになってますが、今年は例年になく野菜が安いので大変ですよ。

自分は葉物中心ですがこの一年で野菜を入れる袋代&ダンボールが5割近くUP。
化学肥料も3〜8割UP。これじゃ小さな農家はどんどん潰れていきます。
JAに頼りきってるってのも問題なんですが・・・
ちなみに今日は今さっき雨が降ってきたので仕事は休みになりました。

185名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:53:53 ID:9gFjbyif0
>>184
昨年だけど深谷近辺で産直品販売所に何度か行ったよ。いいもの安くて嬉しかった。
じっちゃんばっちゃんが出資して設立してるとこで、ちょっと感動した。花壇もきれいだった。

もう少し近ければ通うんだけどなあ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:07:45 ID:t/YcNQji0
>>184
小さな農家はどんどん潰して、やる気のある若者に農地を集中させれば
日本の農業も変わると思うんだけどねえ。

町工場なんかは、潰れたら、他の誰かが買ったり借りたりして、また工場
が動き出すけど、農地は、耕されなくなって、ペンペン草が生えるだけ。
農民が農地を売らないのが原因なんだけど、なんとかならないもんかねえ。
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:02:31 ID:9gFjbyif0
>>186
一瞬そうだべそうだべと思いかけたが、難しい問題もありそうだ。
農業史だか農政史だか知らんが、そんなもんをあらためて読み直す必要があるかもしれんと思た。
188南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/09/21(日) 20:11:03 ID:d9I8gpjF0
>>186
呼びました?(笑)土地利用型の農業やってるんで面積ほしいんですけど、
貸してくれないところは多いです。そして荒らしたまま。地主さんの考え方一つで違いますね。

「荒らすよりは税金が払えるくらいの小作料でも貸したほうが得」と考えるか、
「土地は地主のもの。作るも荒らすも地主の自由」と考えるか。

100年待ってても宅地にはならないところに限って・・・

>>187
農地解放以来の因縁が深いんですよ。
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 03:34:28 ID:rHJwfXzz0
農地が欲しいなら農地重ねりゃいいじゃない。
地表
地下1階
地下2階
地下3階
・・・・・
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 11:55:36 ID:cyrRUJY+0
>>189
地下で作ってるひとは既にいる
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:39:05 ID:ho2pX9PZ0
借りた土地は、つながっている方がラクなのはわかるが、
うまい具合に貸してくれなければ、飛び地でもしなきゃならんな。

でも、トラクターでも一般道つっぱしって行けばいいんじゃね。
最近の大型トラクターって、時速40kmぐらいでるんだね。
192埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/09/30(火) 21:02:30 ID:fKpEspHe0
>>191
少し前まで小型特殊で通ったんだけど最近は大型特殊でないと乗れないようになって
半年前に大型特殊の免許取りに行きました。
ちなみにキャビン付きトラクターの相場は1馬力10万ですw
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:46:19 ID:BuByBL2yO
農家は北海道だろ!頑張れ北の国で!
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:52:23 ID:ho2pX9PZ0
キャビン付きトラクターがいいね。
小型トラクターが斜面でコケて、運転手が下敷きになって死亡という
事故が毎年5人以上、うちの県ででてるよ。
1馬力10万というと、100馬力1000万か。大型特殊か。ふむふむ。
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:55:41 ID:ho2pX9PZ0
北海道といえば、国道の反対側車線を
軍用の装甲車が突っ走っていったっけ。4輪か6輪のゴムタイヤ型。
同じ大型特殊免許だね。(?)
196南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/09/30(火) 22:35:18 ID:IaLrmisn0
大型特殊にも種類があってですね、トラクタ乗るだけなら農耕車限定で十分です。

大体作業機を付けた状態で走るのが違法なわけですから、免許がモゴモゴ
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 09:32:23 ID:Lvrq5UJ1O
>>196
こらこらw
つかキャビン付きキャタピラトラクタ乗ってみたいw
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:00:15 ID:4xuYdaZm0
某上場企業の農業部門の面接から帰ってきた
現場での作業体験もしてきた、話しもすごい弾んで面白かった
落ちてなけりゃいいが・・・

しかしすげぇクオリティの高さ・・・ウチみたいな三流農業法人なんかゴミ以下だ・・・
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 17:20:22 ID:+7AH9OMc0
研究・研鑽・視察
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 08:19:54 ID:q3OxtbZ/O
農業やりたいね
201名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:35:23 ID:oUdOk6mP0
親類関係でやってる人が居ないと
全く縁が無いよね
業界への入り方、間口が狭いというか
入り口がどこにあるのかをもっと広報すべき
興味持ってる人多いのにもったい無いよ
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:55:47 ID:M5PqIZhZ0
一子相伝
203名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:04:34 ID:oUdOk6mP0
北斗かよ
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:09:59 ID:fsSorqIS0
 
205埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/10/06(月) 21:43:47 ID:6ZTFIQRV0
就農するには農政委員に報告しないといけないんでそう簡単にはなれません。

農地は一般に売り買いできません。

農業ってやろうと思ってもできないんです。これが現実です・・・
206名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 03:01:20 ID:3TDH4zvb0
そうやっぱ一子送電
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 03:02:14 ID:3TDH4zvb0
そして、、、全てを捨ててやるには割に合わなさ過ぎる...
208名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 03:04:43 ID:3TDH4zvb0
骨の髄まで土臭くなるよ
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 19:03:26 ID:NcEn9wZLO
農地を売り買い出来ないって新規就農者は土地どうしてるの?
210名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 19:10:26 ID:Pceg0Bbf0
>>209
行政区画の売り出しを待つか、どっかの農家に潜り込んで後継にしてもらうか
211南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/10/11(土) 20:02:47 ID:cE40OCyJ0
>>209
まずは地主さんから農地を借ります。5反(5000u)以上耕作すると、
農業委員会から「農業者」と認められるのでその後買うのが一般的です。

ちなみに、農業委員は地元の農家から選挙で選ばれ人たちです。
農地のことは事務局で委員さんを紹介してもらって、委員さんに聞いてみるのがいいでしょう。
名誉職みたいなところがあるので、仕事するかどうかは人によると思います。
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:23:20 ID:8ZEtlR5E0
農業委員とかなんか共産主義みたいで
面白いね
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:12:54 ID:HLdFVhI+0

心肺蘇生法 / BLS(一次救命処置)とAEDの使い方
##きれいなおねえさんの胸の谷間たっぷり。
##人工呼吸なし=胸骨圧迫のみ でも 蘇生率は変わらない!
http://jp.youtube.com/watch?v=K8ObZfhRfHM


Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜心肺蘇生法
http://jp.youtube.com/watch?v=sv0Ac8InWfM&feature=related

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜異物除去
http://jp.youtube.com/watch?v=dX2xAAfKaik&NR=1

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜止血法
http://jp.youtube.com/watch?v=icnCqEi8cLg&feature=related
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 03:25:04 ID:ivxjaFft0
熊狩り鹿狩り兎狩り狸狩り狐狩りで食っていけるだろうか?
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:23:37 ID:V0aDf8/90
いける
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:46:10 ID:BtCKtEng0
イノシシならワンサカいるが...
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 05:48:57 ID:V0aDf8/90
>>213

(補足 成功条件)
1.狩猟後の商品(獲物)の流通経路をきっちり確保すること
 ネット等での商品アピール
2.商品の付加価値をつけること
 加工面で差別化する工夫
3.2による商品のブランド化を目指すこと
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 05:49:35 ID:V0aDf8/90
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:21:51 ID:UCrmrIoK0
しとめた獲物担いで帰ってくるの大変だよー
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 02:02:44 ID:c0B2pGtP0
俺ん家、農家だけど親が死んだ後は荒地にしていくしかないのか
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 05:25:53 ID:INwjoN6S0
親の実家は過疎地で農地は空き放題。
土地の貸し賃はいらないから作ってくれとの話もよくあるらしい。
親は定年後3年でやっと農業も板についてきた。
今年は42年勤め上げた会社から手伝いの仕事をやってやったから、忙しかったけど、
来年からは農業に本腰入れる模様。
俺も参加して農地拡大、果樹園拡大
上司は父親のみ、組織の煩わしさなし。
親子だから風通し良過ぎ。
仕事がない心配なし、儲けたければがんばる。
休みたければ土地休め。
頑張れば頑張るほど収入アップ。
余力があれば軽くバイト。
長男だから親のサポートもできて安心。
おまけに先祖も大喜び。
いうことないね。
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 14:36:17 ID:0nLXs/N20
age
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:20:42 ID:geZgBCDT0
農地って普通に売れないの?
224名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:22:18 ID:hvod35rz0
農地法でぐぐれ
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 02:44:41 ID:B2FaHCmE0
俺、実家が専業農家で長男
来年、新卒で某農業機械メーカーに入社予定で
会社勤めながら実家で親父の仕事手伝いして
将来的には兼業農家になろうと思ってるんだけど
やっぱり兼業って大して稼げないし辛いのかな?

一応、会社のほうは農業機械作ってるだけあって
兼業やってる人は結構いるって話は聞いたんだけど
兼業ってやる意味はあるのかな・・・
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 04:57:37 ID:hU49I3SO0
>>225
しんどいぞ
227名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:37:44 ID:At7Dg8jQ0
>>225
兼業にもいろいろあるだろうが、一般論としては、現実的な選択だし、いい選択じゃね?
228名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:43:03 ID:G64eZmDOO
おいしい野菜ありがとう。
229名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:10:10 ID:OVKVlk0LO
会社に依存せずに自分自身で稼ぐ手段として農業を覚えたいんだけど考え甘いかな?
会社に依存するような生き方は自分に合わない気がする。
出世とか仕事をうまく進めるために媚びるような付き合い方は生理的に嫌悪感があって嫌なんだよね。
人と関わる事自体は嫌いではないんだが…
230名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:26:36 ID:CEx3GXRsO
とりあえず、家庭菜園からやってみたら?

でも、農業で稼ぐって言っても、そんな簡単に稼げるもんじゃないと思うけどなあ。
231埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/04(火) 19:21:20 ID:ni5KlEru0
>>229
近所に農園があったら会社が休みの土日どちらか働かせてもらってみては?

232229:2008/11/05(水) 17:23:36 ID:SdxbjHkPO
休みがそこまでないし、近くに農家がいないので難しいです。
なかなか敷居が高いな…
233名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:18:15 ID:SARo4C5mO
じいちゃん家が農家です。

それを頼りに農家になろうと思ったいます。

作物は、主要品目以外を作るつもりです。

主要品目以外の農家っていますか?
234名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 08:49:46 ID:8fjJMiXH0
農家じゃないが庭で野菜たくさん作ってる。(たくさんといっても売るほどではない)

家庭菜園楽しい。
235名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:24:33 ID:6GxvKeUs0
副収入狙うなら、株より農業…週2日で年1000万円
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111045_all.html

これってホントに出来るのか?
リア農の意見を聞きたい
236埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/11(火) 19:11:18 ID:lhtjeHzl0
>>235
はっきり言って無理です。

うちは埼玉で葉物やっています。両親+自分+パート6人。
これで朝8時から夕方6時まで週5で頑張っても年収4000万です。でも実際は自分週7働いて両親は月3日程度の休み。
軽費さっぴくと2500万円ぐらいです。今年から肥料爆上げ+ダンボールや野菜を入れる袋等も2回値上げでマジで辛いです。

237南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/12(水) 01:36:01 ID:y64HnfLk0
>>236
世帯収入が2500万ですか・・・。うらやましいかぎりです。
238埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/12(水) 22:38:30 ID:55JboN+B0
週6の間違いでした。
週7だと休みはありませんね・・・。

近頃中国人研修制度の波が埼玉にも押し寄せてきて大変なことになっています。
あれではまさに奴隷ですね。
239名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 08:08:16 ID:oeF5pq2F0
勉強になるスレだのう
240名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 15:32:27 ID:v4Wu7QRJ0
こんにちは農家の人に質問です。

無職でハローワークとか行ってます。
求人でみかけたのですが、
週6朝〜夕で12〜15マン(時間給制)くらいで農業(イチゴ・米)
があったんですが、こういうのって、人手として
利用されておわりでしょうか?

今28歳なんですけど、ずっと頑張って続けても
やはり自分が頭張るようになることは無理っぽいですか?
地域のつながりとか親族のつながりとかでやっている人が
ほとんどだろうな〜っていう先入観なんですが。。。

まったくの外からの部外者がやってみたいと来たらどう思いますか?
中国人を雇う流れがあるという事はいくら根性ある人材でも
最低限しか払う事ができないんでしょうか?
241南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/11/14(金) 18:28:18 ID:/qJGGmmA0
>>240
農家によって違う、としか言えません。求人広告を出すぐらいだから求めているのは労働力です。
中国人研修生ではなく、国産の労働力を求めている点に意味があるかのではと思います。
「研修」と称してこき使う農家も稀にあるので、比較的良心的な農家である可能性が高いです。

人件費を抑えたいのは経営者として当然です。給料に納得できるならとりあえず応募してみて、
色々聞いてみてはいかがでしょう?納得できないときは止めてください。トラブルの原因になります。
「技術習得>安い給料」と思ったら続けて勤めればいいし、ダメだこりゃと思ったらすぐに撤退しましょう。

新規就農は何を持っているほど楽ですが、全く持って無くても成功した人はいます。
自分が持っているもの(人間関係・地縁・お金・才能・時間など)を点検してみてください。
私はお金も才能も無いので、地縁と人間関係を頼って就農してみました。
242埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/14(金) 19:52:03 ID:5NzyfvaZ0
>>240
今は利用していませんが、昔農業大学校(大学ではなく国が短大と認可している農業を学ぶ学校)
の研修制度を利用していました。農家の長男が約3ヶ月間修行するために農家の家に寝泊りして働きます。

自分の家にも非農家で土地を所有していないが、将来農業をしたいという若者が多数いました。
農業の現実を知ると多少ビックリする所もあったようですが、研修を終えて他の農家のに就職していきました。
その後はどうなっているか知りませんが、農家の婿になると張りきっていましたよ。

正直農業は親族や隣近所の農家と密接な繋がりがあります。
機械(トラクター、たい肥散布機、肥料まき機等)は高額なので3軒で組合を作ると市や県から、
半分近い補助金がおります。実際孤立無援で農業は難しいでしょう。それが良い点でもあり悪い点でもあるんですが・・・。
243名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 20:00:17 ID:td/2GgaY0
残念ながら農家だの、そのへんに転がってる農業法人で身に付くのは「技術」ではなく「技能」
繰り返すが技術と技能を勘違いしないほうがいい。そして勘違いしているとこが零細の痛いところ
全く技術が身に付かないわけではないが、そのレベルは低い。
年齢から考えると独立は難しいかもしれんが、キチンとした農業法人勤務ならば夢ではないだろう
大手の食品企業とか、農業とは無縁のように見える大企業が農業分野に進出するにあたり
農事業部門新設や子会社として農業法人を立ち上げている、そこを目指すステップのために零細農家や法人を
踏み台にするのはアリかと思う、その間に理科教師に比肩する知識と、農業技術を蓄積しれ
マジでやれば5〜6年で大手系列の農業法人か農業部門に入れるよ思う。
オレは十年近くかかったがw
244名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:00:49 ID:v4Wu7QRJ0
>>241-243
みなさん詳細にありがとうございました。
よくよく考えてみます。

なんかで見た地産地消というフレーズにムムっ!ときて
ちょっと農業に興味が湧いたんです。

私の家系は土建屋なんですが、やはりキビしいです。
個人的には建設業は将来超大会社以外は淘汰されていくんじゃないかと思っています。
今は職人がありあまってしまっています。

何も考えずにただ雇われの身でいいのであれば親に泣き付けばいいんですが、
やはり男に生まれたので何か達成感のある人生を送りたいと思っています。
まぁ、コネ・金・才能・時間、何もありません。


みなさんの意見、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
245名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:57:07 ID:G9DS9ygj0
>>244
最近の若い人で農業に興味があるなんて素晴らしいと思う。

俺は農家の息子に生まれて、自由な時間が無くていやだなーと思って今もサラリーマン
やっている。今年の確定申告を見て、親の収入が俺の3倍以上にビビッてしまった。確か
に俺のほうが休みはあるけど、1日の労働時間も俺のほうがかなり長いのに。

今の会社は一族のワンマン経営。新卒で入って、定年まで働いた人が今までに1人も
いないし、将来が不安だ。
親が動けなくなった時、うちの土地がどうなってしまうのかも不安だ。結婚したい彼女も
いるし、本当に後を継ぐか選択が迫られている。最近の世界経済の悪化もすごいし、
日本の産業の伸びしろは農業なんじゃないかと思えてきた。
農業なんてやりたくないとガキの頃から思っていたのに、少し興味を持っている俺の
気持ちの変化に驚いている。



246名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 11:54:57 ID:dfNqn/o10
>>埼玉リアル農民さん

かなり諸事情に詳しいようなので、できればいろいろと教えてください。
自分は今、転職活動中。でも、ぶっちゃけもう企業では働きたくない・・・。
で、今求婚(?)してきている方がいまして、その人公務員なんですが
実家が農家。もう私と結婚して農家継げば?みたいなこと言ってます。
今のところ、
・親父は一応働いてるが、ほとんどが農業での収入
・母親は働いてない
ってところまでわかってます。実家は結構裕福そうです。
子どもは2人いて、上の娘(求婚してきてる人)は公立→国立大、
下は私立高校→専門
なので、それらの学費等余裕で払った上で、家もでかいです。
家はローンとかではなく、たぶんキャッシュで買ってます。無借金です。
しかもおばあちゃんもいます。作ってるのは米だそうです。自足用に野菜もやってます。
たぶん、そのあたりで食費がかなりカットできているのかな。
これ以外にどんな情報を仕入れれば、その農業での収入ってわかります?
何ヘクタールとかですか?
ご教授ください。
247名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:10:05 ID:QmvvtyO60
やめとけやめとけ結婚なんかやめとけ





















おまえじゃなくてそいつのために言うんだが。
248埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/18(火) 20:11:48 ID:Wd5GRiyj0
>>246
自分はあくまでも葉物オンリー農家なので、米農家の事は詳しくは分かりませんが参考程度に聞いてください。
米オンリーの収入でやっていけるとなると相当な売り上げなのではないでしょうか?
自分の地区の米農家はほぼ壊滅状態です。米だけではほとんど利益が上がらず生活ができないからです。
現状では米は闇米売らないとやっていけない状態でしょう。
おそらくですが副収入ありませんか?自分の住む農村地区では5〜6割位の割合で副収入(借地収入)があります。


249名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 03:25:12 ID:JdFL5kyaO
>>248
葉物で面積どのくらいですか?
250埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/11/19(水) 18:59:31 ID:/2cyM11h0
>>249
約3.2haです。借りている畑が約0.5haあります。
251名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 19:08:10 ID:JdFL5kyaO
>>250
どうも
全然足りね(´Д`)
252名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 20:30:51 ID:vPV58dhu0
今日山の荒れた田んぼの草刈をした。
笹がしゃれなってねーって20年もほったらかしだからしゃーない。
後何枚しなきゃならんのだろう。
まさに自然との闘い。

公務員に唯一認められた副業の復活のためだしがんばるよ。
253名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:06:20 ID:t/p+V6hK0
数年前、うつ病で会社員生活を休職→復職を繰り返してたとき、医者の勧めと
自分の興味で、市が主催していた農業研修に行っていた時期があります。

実際、自分的には鉄腕DASHのDASH村の気分で参加しましたが、農業は本気で
やると大変な職業だと実感させられました。
しかも素人が一人で始めるなんてとんでもないことも理解しました。

その後、転勤で首都圏に異動になってしまい、農業なんかやりたくてもできない
立地に住んでおりますが。
正直なところ、転勤前のところに戻って、有能な指導をして頂ける市の農業研修に
再び参加し、本腰を入れて農業に取り組むのもいいかなぁなどと考え出しました。
(うつ病、悪化してます)

チラ裏ですいませんでした。。。
254名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 08:47:15 ID:jmwjBzfe0
農業やろうぜ!

【農業】農地法改正案、通常国会提出へ:農地貸借を原則自由化し、食料自給率を高める狙い [08/11/28]

農水省は27日、農地の貸借を原則自由化することを柱とした農地法など関連法改正案の概要を固めた。
株式会社や農業協同組合など多くの農業参入を促して農地を有効利用し、
先進国で最低水準の食料自給率を高めるのが狙い。
分散している農地を中核農家に集積する仕組みも全市町村で導入して生産性向上を図る一方、
農地面積の減少に歯止めを掛けるため農地以外への転用規制は強化する方針。
同省は関連改正法案を来年の通常国会に提出、早期実施を目指す。

戦後の1952年から続く農地法は耕作者自身が農地を所有する「自作農主義」の理念を明記している。
この規定は削除し、利用を重視した制度に抜本的に見直す。
現在、農地の所有と利用は農家と農業生産法人に認められているが、
同法人は「役員の過半が農業の常時従事者」とするなど要件が厳しい。
このため、改正案は利用規制を緩和し、株式会社など「農業生産法人以外の法人」にも利用を認める。
農協も直接、農業経営に参画できるようにする。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112800037
255名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 10:59:29 ID:2mADFG+kO
農業やってたら土地の一部で賃貸アパート経営して老後の心配なくしませんか?と『大東建託』『東建コーポレーション』『レオパレス21』『大和ハウス』から毎日朝〜晩まで違う奴が何人も来るぞ!
256名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 17:10:40 ID:PUS7Qlhx0
↑早くお前自身の無能さに気づけよ↑ビビルマンwwww
筆記試験で落ちた会社や営業成績上げられなくてクビに
なった会社を非難する前にな。
大手企業で楽して給料が高い会社に入るスキルないだろ、お前〜www
257名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:04:42 ID:2mADFG+kO
>>256
スネ夫!お前のスレ造ってやったぞ!
258名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:10:55 ID:4Gezon9t0
食べることが好きだから、子供の頃から農業に興味がありました。
だけど虫が大の苦手で、実際に農業に触れた経験は一度もないです。
大学は生物学系に行ったけど、農業じゃなくて海洋だったしなぁ。
知識も人脈も適性もないという有様。でも農が気になってしまう・・・。
若い農家オフとかあったら、参加して話を聞かせてもらいたいなぁ。
259名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:48:51 ID:2h0XY+8P0
>>248
どうも。参考になりました。自分はもともと母型の祖父が農家ということもあって
農業には親しみがあるのですが、わからないことだらけです。
また何か質問させてもらうかもしれません。
ちなみに借地はないみたいです。
260名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:53:49 ID:E431v4HG0
神津島で農家を募集していた。
家も提供してくれるが、専業農家になるのが条件だそうです。

都会の暮らしに疲れた方にはいいかもしれませんね。
261名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:57:40 ID:2h0XY+8P0
>>260
しかし、俺は子どものころ転勤族だったが、田舎は田舎でいろいろめんどいよ。
干渉とか嫉妬とか多いし。大学も都心、就職も都心って人には田舎はきついかも。
262名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:07:43 ID:2+C+ic0L0
おい、山梨で兼業やるヤツいないか?
土地が余ってんだよ。
宅地もついていて、駅の側。
塩津駅前。
処分したいんだが、処分できない。
263名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:53:49 ID:EbSrC3Sy0
>>262 農地規模と宅地面積、それらトータルでおいくらで売ってくれるの?
264名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 05:34:04 ID:2+C+ic0L0
>>263
フルサイズのサッカー場二つ半くらい。
その中で宅地は一部。
宅地は兼業と言う事ならばある程度広げられるみたい。
現金一括1100万希望。
確か、ちょっと離れた場所に一反くらい田んぼもあったはず。
それも一緒に買ってくれると嬉しい。
不動産屋に聞いたら
宅地に造成すれば家庭付き四件・4000万くらいに
値段が上がるのは確実だが、
入り口の道路が狭くて、宅地に造成が出来ないんだとさ。
265名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:35:23 ID:gI60xNWm0
>>262さん
質問ですが農業資格?ないんですが
それは大丈夫ですか?
興味あります。
266名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 16:19:16 ID:2+C+ic0L0
>>265
あー、解らないです。
じいちゃんが残したものですから。
近くに農協があるから問い合わせてみてください。

ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/1ea5a02c27c40e77f6d957911aa5b975/
267名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:20:23 ID:7++5H7gp0
>>158
俺継ぎたい
268名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:16:43 ID:lOKI2x630
田舎で住むのには抵抗あるな。
ネット人間なんでネット環境さえ整ってれば文句ないけど。
269246:2008/12/03(水) 20:40:09 ID:CHjQKEAG0
マジで毎日発狂しそう。組織で働くのって俺には不向きなのかなぁ・・・・。
学生時代までは・・・プライベートもバイトも順調だったのに。
こんなに打たれ弱い人間だったなんて。
誰か脱サラ→農業 になって暮らしにゆとりができたとかって体験談ないですか?
農業をするにあたって、まだ少し抵抗がある。今まで一応ホワイトカラーというか、
文系大卒ということでやってきたわけだが、文字通り畑違い。体力はそこそこあるけど、
どうにかなるのかなってすごい不安。
270埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/12/03(水) 21:00:23 ID:2NFQfM0v0
>>269
農家は農家でかなりきついですよ(´・ω・`)
雨の日や雪の日でも仕事をします。もちろん台風でも働きます。休んでも良いんですがその分収入が無くなります。
自分は週1しか休みがありません。周りの農家は月に2〜3回しか休まない家が大半です。
年末年始も2〜3日しか休めないうちが殆どです。農家は年末が稼ぎ時ですから。
今はほうれん草250gが110円前後ですが年末になると150円近辺にまで値上がりします。

それと周りと違った事をすると悪口や偏見、差別の眼差しが半端じゃないです。
世間が狭いというか仲間意識が強いというか・・・。自分の地区では今だに5人組がありますからw
村八分的な事件も稀にありますし、本当に大変ですよ。
自分で11代目ですが自分の代で農業とはオサラバしようと思ってますし・・・。
271名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:07:02 ID:efS+r/6g0
>>269
2chで聞くべきではないなw
gugure
272名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:06:58 ID:we334ofH0
別に定期的な休みが欲しいとは思わないなぁ・・
273名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:35:14 ID:Sy53MBR9O
農業法人とか企業の農業部門に勤めたいんだけどどうしたらいい?
求人の探し方がわかりません
ちなみに農学部卒なんですが目先の利益で銀行員になりましたが、やはり農業に携わりたいんです
274名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:43:22 ID:jtHzGx4y0
>>273
農業法人 求人
とかでググれば結構でてきますよ
275名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 09:40:05 ID:UyCW+oSO0
某大手企業の農業部門のおいらがきましたよっと。

正直、農業法人で探すのは大手企業子会社系以外お勧めしないし
農業人フェアに出てくる法人群も、ホントに人材を募集したいのかと疑う募集要項だしな
あ、そもそも人材と人手の区別がついてないのかw
まあその殆どが吹けば飛ぶような零細企業ばかりで、尚且つ同族経営なんだよね
簡単にいってしまえばいつ倒産するか分からない(零細故の宿命)
いつ切られるかも分からない(同族経営下では社員の生殺与奪は経営者家族次第・
コンプライアンス?旨いのかソレ?のレベルのとこ多し)雇用環境が常だからだ
こうなってくると、いま問題になってる派遣労働者と何ら変わりはない。

自立するため、あるいは大手企業の農業関係部署や子会社勤務への
踏み台としてに数年スパンで農業法人や個人農家に勤めるならばアリかと思うが
そうでないのであれば一流・上場企業の農業部門か子会社を目指すべきである

長文になってしまったが、一番てっとりばやいのは一週間くらい休暇とって
農業法人に体験作業させてもらうことだ、そこで社員の労働環境だの経営思想だのを
見てくるといい、百聞は一見にしかず。
276名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:34:06 ID:0G614k3NO
>>273です
レス遅れて申し訳ありません

>>274さん
ありがとうございます
早速探してみます

>>275さん
現場の意見とても参考になります、ありがとうございます
私はこれから農業の時代が絶対来ると思ってますので
自分が実際に農業の現場を経験した後、農業高校で若い人材を育てるのが夢です
農業の教員免許は取りましたが実家は農家ではないので教鞭をとるには自分の経験が足りないと感じています
そのために経験を積みたいので、そこそこの待遇であれば会社の規模等にこだわりはありません
まずは求人を探してみます
またこのスレで貴重なご意見聞かせて頂けること楽しみにしています
277名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:44:23 ID:WbNGYG6EO
>>270
農家って休み多いイメージがあったが過酷なんだ
278名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:08:11 ID:ZFEgNuf/O
俺も、農業の仕事に携わりたいが高卒wwwだからな…
まぁ、俺みたいのは農業学校で学んで農業やるしかないかな
農業学校で学ぶのと農業法人で働いて学ぶならどっちがいいんだろ?
279名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 20:16:34 ID:98pIJwk/0
>>275に質問
大手企業の農業部門ってどうやって求人検索すればいいの?
280名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 20:47:57 ID:vhOgDjCD0
>>276
がんばってくれえい、いい人材を育ててくれよ。

>>279
俺の場合、「栽培技術者」「栽培管理者」とかでググって探した
当然ながら農業系といえども、大手や一流企業の流れを組むところなので
離職率が低いんだよな、本気で探すなら長期戦を覚悟したほうがいいし
最低は農大か農学部くらいは出ておくこと、更にいえば現場での経験が三年以上あると
飛躍的に採用率はあがると思われる。
自分が関わってる農作物や地域のことのみならず、農業業界を俯瞰して見る人間が欲しがられてるよ
昔かたぎの職人型の農業人は時代遅れになりつつあるし。

ちなみに俺は探すのに一年以上かかった・・・
281名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 01:24:08 ID:J1KLDayHO
age
282名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 19:23:35 ID:J1KLDayHO
農業って今の時期寒いよな?
手ボロボロになるよな?
しかも毎日だよな?
耐えられるか・・・
283名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 19:50:47 ID:Vv+DhfZW0
農家の娘って素朴で純情な子が多いだろうか?
畑仕事して汗をかいた後に、フェラチオさせたりしたいなあ。
284名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 01:33:17 ID:5YZboE6j0
各種社会保険完備のところで働きたいなぁ
285名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 12:22:45 ID:ST1g4to30
そういうとこで働けるような奴はまともな会社で働いてるよ
286名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 12:26:29 ID:kgmnrDYK0
>>282
遺跡発掘で12年中8年は毎日野外発掘作業だったから耐えられると思う。

農家、ググッてもなり方がよく分からないもんだ。
家を継ぐ人が大半なんだろうが・・・。
287名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:39:42 ID:CSLmL0/eO
社会保険完備のとこって何故か花屋が多い気がする
あと競走馬

野菜がいいのになぁ
288名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 19:58:52 ID:q1qoevP5O
むう
289名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:42:13 ID:ez6v9Jbx0
トラクター、耕運機はどのメーカーがお勧めですか?
いま購入を検討中です。
とりあえず予算は考慮せずに。

イメージでは耕運機はホンダがいいかな?
290名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 17:28:45 ID:Gk+q3/900
>>289
そりゃ耕す規模によるだろw

ちなみに俺は一反の畑を借りたんだけど、
HONDAのFF500っての買ったよ。
操作はめちゃ楽で、楽しい
291名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 18:07:43 ID:Hex9bZCu0
ホンダが通用するのは家庭菜園レベルまで。
292名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 19:58:24 ID:Ye5zvhnGO
農家なんてなりたい人少なそうなのに意外とスレのびてるな。
こんな時代だし自然回帰願望持ってる人が増えてんのかな?
俺も含めてね。
293埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/12/16(火) 20:23:00 ID:IkjN8OQt0
>>289
トラクターはクボタですかねぇ。自分の地区では8割近くクボタです。
最近はトラクターの盗難が酷くて近所で2件もありましたよ。

>>291さんが言うとおり耕運機ではホンダの活躍できる場所は家庭菜園までです。
294名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 10:08:07 ID:uw5eyDAl0
じゃあ野菜を少し自給してみたいなって場合はHONDAか。
本格的にやる場合はクボタで・・
295名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 11:25:30 ID:EkAd5NOm0
食料自給率低いのに、国は農業への就業支援の話は聞かないね。
農家を守りたいのかな。
296名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 13:06:03 ID:Eza+G0oK0
>>295
その農家が高齢化であっぷあっぷしているというのに。

戦前日本が滿洲へ出て行ったのは内地で普通に養える人口が5000万から7000万。
と、試算された故もある。
昨今の正社員以外が怒涛に頚を切られる事態に突入している状況を見れば、やっ
ぱり1億数千万は多いのだろうなと思う。

滿洲に行けるような時代ではなく、国内の職にあぶれた底辺層を農家に回す事を
政策として行ってくれない物かねぇ。
・・・滿洲の当てがないから土地も無いのか。休耕田や使われなくなった段々畑
があっても地主が手放さないのかもしれないな。
小作農の復活が近かったりして。
297名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 13:43:02 ID:i+OAB9Xn0
うちのトラクターはフォードで今年34年使ってますが現役です
田植え機やコンバインは使用日数と耐用年数から計算したら相当高いが
トラクターは値段以上の活躍するから大切にしてます
しかしエコとか就職難の観点から簡単に素人が通用するほど農業は甘くないので
じっくり考えてください 純利益を年間労働日数もしくは時給で割ったらガクブル
298名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 13:53:56 ID:4P778gip0
>>296
確か日本の適性人口って3000万人くらいじゃなかったっけ?
299名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 12:42:02 ID:5aG1RzdA0
若者の就農支援、最大の1000人対象 政府、雇用悪化の受け皿に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081218AT3S1702117122008.html

 政府は雇用情勢が悪化しているのを受け、若者らが農家や農業法人に就職しやすくする環境を整備する方針だ。
農業法人などが原則として若者らを雇い入れることを条件に、就農希望者の研修費を補助する。対象は1000人で、
農業への雇用促進策としては過去最大規模。就農者1人当たりの補助額は最大で120万円程度になるケースも
想定している。国内では非正規社員を中心に企業が雇用を減らす動きが加速しており、農業が受け皿となるように
する。

 政府は10月にまとめた追加の経済対策で、新規の就農者への研修を支援する方針を打ち出しており、月内に
決める今年度の第2次補正予算に盛り込む。今年度中にも補助金を交付できるように準備を進める。(10:10)
300名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 12:48:14 ID:H+5kDQob0
四国の元、青果農家です。
今年から祖父母が高齢のため農業をやめて、畑は全部近所の農家に年間5万円でレンタル中。
裏庭件畑だけは残してるから、そこでジャガイモ人参大根白菜イチゴに柿、キウイフルーツポンカン韮玉ねぎなんかを作ってる。
年中野菜は何か採れるから、月々の食費は6千円いかない。

今は政治関係の職場でパートとして働いてるけど、祝日や出勤前後にもっと農作業やりたいと思った。
来年はもう無理だから、再来年くらいに貸してる畑の一部を返してもらって、
もっと家庭菜園の場を広げてみようと思った。

決意表明かねて、ちょっと宣言させてつかーさい。
チラ裏失礼しました。
301名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:31:22 ID:ZQ+wfvqAO
こういうご時世だからとかじゃなく、俺本気で農業やりたいのですがまずどうしたらいいの?
302名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:41:49 ID:GC+ccHFa0
>>301
今朝テレビで紹介されてたやつ。
ttp://www.sangyo.net/
303名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 14:55:42 ID:t1OEfYGyO
>>302
試用期間2ヶ月は10万円とかあんのな
そりゃまともな生活したい人は集まらないよ
304名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 16:17:24 ID:VlXhSfLo0
現実に身体や金銭的にきついから衰退してきたわけで給料云々が第一のひとには
100%勤まりません ほぼ輸入にたより外国にええ顔して米たくさん買って
国内は減反させてこの国が国民を疲弊させてんだよね 国内で食べ物住むところに
困っている人が数十万人いるのにええ人ぶって外国に金をしんじられないくらい
送ってるなんて外面いいのにもほどがあるよ きっと農業も近い将来誰もやらなくなる
305名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 16:24:53 ID:jKpFYsQD0
下手すると逆にお金取るからな


宿泊費も含んでるんだろうけど
306名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 21:48:02 ID:9kQkfG360
「農業法人」って書いてあるとなんか特別な響きあって、変な勘違いを起こす人間もいるようだが
簡単にいってしまえば農業生産会社だからな、他業界となんら変わりない
むしろ、ただの農家に「有限会社○○」「株式会社○○」「農事組合法人○○」とついただけの場合が多いし
ほぼ9割が零細、よって企業倫理だのモラルだの組織としてどうだのといったものとは無縁のような会社も多い
この板内で報告されるDQN企業より酷かったりする、癒しだのスローライフなんて言ってるアホは速攻で逃げるのがオチw

それでもやるぜ!という勇者は>>302の会社に連絡するか、こっちへおいで〜w
307名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 09:39:53 ID:4tKmys/Z0
農機具はホンダが良いかな?とか言っている時点でお遊びレベル。
308名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 09:46:54 ID:tI2m2xaN0
ブラックのうかがあらわれた!
309名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 18:06:45 ID:uWvei8evO
キューバを見習え!
310名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 18:11:37 ID:gmXxLUkNO
実家北海道の農家だが
年収は1000万超えるらしいが冬になったら赤字らしい
休みは雨降ったときくらい
あんまり甘くみない方がいいと思う
311名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 18:42:57 ID:9mzXUWmd0
>>310
冬になったら赤字で年収1000万?
312名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 20:37:15 ID:1IGNzWAO0

農業に挑戦するのはいいけど、失敗したら次の再就職先はないぞ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 21:05:21 ID:6IXbmFPO0
農業に限らず、事業を失敗したようなやつなんて
どこも雇いたがらないだろうからな。

俺の前職の社長がそうだw
314埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2008/12/19(金) 22:24:58 ID:VxitLWSg0
野菜は1日2日で育つ訳ではないので始めても1〜2ヶ月は収入ありません。
しかももしそのい野菜が失敗したら・・・。うまく作らないと市場は買い取ってくれません。
1〜2年しっかり実習しないとうまくはいかないでしょうね。
315名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 10:03:31 ID:VWvOwxc50
農家の方おしえてください。

山の上に土地が空いているので何か作ろうと思いますが
よくイノシシや狸?など出るそうです。
野生動物の被害のない作物はなんでしょうか?
ネギくらいしか思いつきません。。。
316名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 11:12:50 ID:t1Luy9BQ0
何を寝ぼけたことを
317名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:35:41 ID:H+EzZheo0
農家の恐ろしい実態
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
318名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 13:57:21 ID:3gJ0IaXf0
なんか10年くらいまえの大学生のころ
ちょっと農業に憧れてて調べたら
嫁候補募集っぽくてやめたのを思い出した。

女はとてもとても体力がついていかないだろうな
319名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:43:52 ID:Jb0+ENpyO
>>292
> こんな時代だし自然回帰願望持ってる人が増えてんのかな?

おめでたいな。
農業は最大の自然環境破壊だが?
320名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:17:57 ID:NoZHjuNCO
自然破壊が何だって?お前が生きてること自体も自然破壊だろーが

もちつもたれつ仲良く共存しましょう
321名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:46:07 ID:Wx29XjRHO
暗い村社会 それが農家 いや 思考パターンは現世でも実在する農民レベル 地元以外は格下扱い 排他主義マンセーな世界
322名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:48:42 ID:SRr6Uh2+0
農家って土日とかは休めるのけ?
323名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:24:43 ID:H0hMhVvCO
>>320
農業は一言で言えば、奇形礼賛だ。
自然回帰とは180度ベクトルが違う。
324名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 14:36:01 ID:NoZHjuNCO
ようするに292が言葉の使い方間違えただけだろ?
325南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/12/29(月) 14:37:22 ID:2zliG+dg0
>>323
人間の行為の結果を自然に含めないのであれば、回帰する自然はないも同然ですね。
326名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 16:09:31 ID:H0hMhVvCO
>>324
最近エコだか自然回帰志向だか根本的に農業を勘違いした人間が就農する傾向がある。
ハロワなど行政機関がそのイメージで新規就農希望者を釣っている場合もあるから罪深い。
たとえば、水田は大量のメタンガスを排出し上空のオゾン層を破壊するのだが。
327名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 14:03:47 ID:pdOevdZA0
でも野菜なけりゃ死ぬじゃん
328名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 15:14:31 ID:DqM0aTRuO
農業最強かも
329名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 15:17:34 ID:kvWbZtD+0
徴農制
330名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 15:53:02 ID:uQNfdQW10
なーんかこの板や他板でも、農業やろうぜみたいなレスがこの一年くらい目だってきたね
でもリアルじゃそんなに劇的に増えてないな、氷河期のときにゴミみたいな小・零細農業法人に
大卒がけっこう流れ込んできたのに比べれば。
来年以降は増えるかもだが・・・

少なくとも、スローライフだの癒しだのを求めるようなバカには勤まらないし
その手のセリフを吐いて一年もったヤツを見たこと無い。
331名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 16:03:40 ID:YqoWGtMgO
>>326

水田のメタンガス…
水田の土が発生源?

なら川も海も山も潰して全て櫟砂漠にしなきゃいかんな
生き物も全て抹殺しなければならんな

うんこも出来ないや
332名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 16:12:53 ID:rXi4YoVo0
ようは農業の場合、現金収入をどうするかという問題が
必ず出てくるんだ。だから大農家でも兼業農家なのだ。
なにをはじめても、現金になるのは、うーんと先だからだ。
その間食べなきゃなんねし。
333君たちに朗報だ:2008/12/30(火) 16:14:59 ID:c/RdLjUA0
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2196
若者1000人 就農後押し 研修費用の一部助成/農水省が雇用対策
掲載日:08-12-19
 世界的な景気後退による雇用情勢の悪化を受け、農水省が検討している
農業分野での雇用対策が18日分かった。若者の雇用を増やすため、
就農希望者の研修を受け入れた農業法人や農家に対し、研修にかかった
費用の一部を助成する。対象は1000人で、農業への雇用促進対策と
しては、これまでにない規模になる。助成額は1人当たり最大で約
120万円。政府は20日に示す予定の2008年度第2次補正予算案
に盛り込む方針だ。
 検討しているのは「農の雇用事業」。深刻な社会問題になっている
若者の雇用確保と農業の担い手づくりの“一石二鳥”を狙う。
 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)

【経済】養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230091608/
養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
2008.12.24 12:39
 養豚業者団体の日本養豚生産者協議会は24日、全国の会員企業で100人規模の従業員を
緊急で募集すると発表した。派遣切りなど雇用情勢の急速な悪化に対応し、業界として
雇用の受け皿になるのが目的。募集は来年1月末まで。
 会員企業ごとの募集人数や処遇などの情報は協議会で提供。希望する勤務地などに応じ
会員企業に紹介する。面接などは会員企業が実施、採用後は研修の後、飼育や繁殖などの
仕事に就く。
 協議会は「労働条件、待遇でも他の産業に負けないレベルになっている。初心者でも
安心して応募してほしい」と話している。問い合わせは協議会。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241240013-n1.htm
※電話番号省略
334名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 01:51:37 ID:UcXMl76IO
青年海外協力隊だな
335名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 03:24:36 ID:Gxh+w7VlO
>>331

> 水田のメタンガス…
> 水田の土が発生源?

肥料を撒いた水田のなかの微生物が肥料を分解するときにメタンガスを排出するんだとよ。
温室効果ガスのうち二酸化炭素が首位で約70%を占め、メタンガスは約20%で2位。

まぁ、ソトコトに影響されて農業を志向するようなエコバカに農業が務まるわけがない。
336南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2008/12/31(水) 13:46:34 ID:hFbT1Q8W0
>>335
肥料の分解=硝酸態窒素の分解ですか?草木、つまり有機質の物質を分解するときですよね?
土壌細菌が有機物をかもす自然な作用まで農業の責任になるんですか?

牛のゲップに含まれるメタンガスは農業が排出するガスですが。
337名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 14:01:28 ID:Sghh+SMN0
環境板に行ってやってくれんか?
338名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 20:55:57 ID:K2RzPQAuO
今日の日経読みましたか?
339名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 01:05:28 ID:4EDM/wR70
>>335
肥料から発生するメタンガスなんて、工場とか自動車の排ガスに比べれば
微々たるもんじゃね?
340名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 08:07:40 ID:igOCAxqLO
あけましておめでとうございます。
今年もスレの皆様と農業従事者の皆様に幸多からんことを祈ります。

以下長文にて失礼。

北東北育ちで在住の自分には、
関西都市圏で生まれ育ち、そこで営業をしている婚約者がいる。

最近、婚約者に「君の地元に越して農業をやりたい」と言われた。
隠居した私の祖父母は代々の農家で、田畑はあるが継ぐ人がいない。
農具も古いが、あるにはある。
私は現在役所勤めで、当面の現金収入には困らない。
彼は体力とやる気がある。

しかし私たちには知識と技術と経験がない。
祖父や行政に教わりながら学んでいこうと思うのだけど
正直不安で仕方ない。

いずれは私も役所を辞めて専業になりたいけれど、
夫婦二人、食べていけるくらいは稼げるようになるでしょうか?
やると決めたら一生懸命にやるしかないけどさ。
341名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 09:06:32 ID:c/GM5rDH0
>>340
あんたらの裁量次第。
342名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 09:10:45 ID:1aed5t9/0
農家育ちと一般家庭育ちでは生活環境が違い過ぎて無理だと思う
俺は小さいころから畑で泥まみれになって遊んできたし誤って堆肥に踏み入れたこともあるw
ド田舎でも育ちの違いは一目瞭然
根本的に違う人種と考えた方がイイし農業は自然相手なんだ
まずは堆肥を手で掴めるようになるまでそんな甘い考えは捨てた方がイイ
343名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:09:48 ID:igOCAxqLO
レスありがとう。
早まった決断をしないように、とは考えているし言ってあります。
とりあえずまとまった休みを取ってもらって、しばらく実地研修をして
無理そうかいけそうか判断したいと思います。

祖父母は喜んでくれているようだけど、
やっぱり無理!となる可能性も高いからなあ。
344名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:35:33 ID:1UIh5qU90
東北の農家て冬はずっと出稼ぎ出るんでしょ?
345名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 12:00:21 ID:aI95Igk/0
その出稼ぎ先に仕事がありませんが。
この時期、雪国の農家の人間は地元のスキー場とかのリフト係
除雪のローダー乗りやってる人多が多い。
346名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 16:29:25 ID:4J1bseZMO
あーまた農業法人勤めの人来てくれないかなー
また話が聞きたい
347名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 16:57:27 ID:FA9NO/Vh0
林業従事者にもBB利用のチャンス到来か

フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133650920/569-570
348名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 20:03:54 ID:LyD2jq/z0
>>346
農業法人勤めの人間はまだここには現れてないだろ。
349名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 00:45:50 ID:DVbz3ni1O
あれ?企業の農業部門の人だったっけ?
350名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 01:28:28 ID:Lo+8nVV9O
>>344
ほとんどが兼業農家です
兼業農家の意味はさすがに知ってますよね
351名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 07:03:58 ID:zRBKV0y20
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013427651000.html
製造業などで雇用情勢が急激に悪化するなか、全国の農業法人が人手の不足を解消するため、
来月までに370人余りの採用を計画していることがわかり、農林水産省では、研修費用を補助するなどの支援策を検討しています。
農林水産省によりますと、採用を計画しているのは全国の109の農業法人で、人手の不足を解消するため
今月と来月に正社員208人、パート171人のあわせて379人の募集を行うとしています。
都道府県別では熊本県が48人と最も多く、次いで長崎県が42人、宮崎県が40人など、特に九州地方の県で採用数が多くなっており
仕事の内容も野菜や果物の生産のほか、畜産や酪農など多岐にわたっています。
全国的に農家の高齢化や後継者不足が深刻化するなか、農林水産省では、先進国で最低の水準となっている
食料自給率を引き上げていくためにも、製造業を中心に契約を解除された派遣労働者などを農業に呼び込みたいとしています。
このため、各地の農政事務所に相談窓口を設置して求人情報を提供するとともに、農業法人が研修を実施する際の費用の一部を補助するなど
支援策を講じることも検討しています。
352名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:15:54 ID:lNI09xE30
>>349
お呼びになった?
353名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 08:58:57 ID:+1GZt365O
天災でも起きない限り、最後まで生き延びられるのは農家だよな
儲からないが、食べ物には全く困らない
354名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 19:35:58 ID:3ZZeR86A0
衛星BBでどんな離島でもBB利用OKに

bbsat.jp
ipstar.jp
の2社今年開始!?
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:09:55 ID:VNwMahvs0
おまいら22時になったらテレ東にチューニングだ
356埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/12(月) 21:13:03 ID:MGv4uQvA0
>>355
注目ですね。
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:12:49 ID:oFBle1J/O
カンブリアやってるね
企業としての農業か
358名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:46:12 ID:qaD2NOAH0
ボーナス400万で見ていたが、
年一回、夫婦二人、それも夫が管理職で400万だって。
夫370、妻30。
基本給178000円。
朝4時出勤、夜10時まで。
休みはほとんど無し。
残業手当てとかちゃんとつけたら、やっていけないんじゃないかな?
359埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/12(月) 22:55:47 ID:MGv4uQvA0
農家の自分が聞くのも変なんですが農業って労働基準法が適応されないの?
あの社長が言ってました・・・。
それにしても社員37人で年商10億って、家族+パートで農業してる人にとっては雲を掴むような話ですね。
家族経営ではJAを通さないとまともに売れませんから。
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 23:00:39 ID:BCiBkckl0
>朝4時出勤、夜10時まで

最初のほう見逃したけど、
農繁期以外でも、これぐらいの労働時間は
農家的には普通なんですか?
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 23:08:20 ID:MFkbNPPkO
農業やりたいって本気で思うならやって良いと思う。経験はお金では買えないし。
中途半端な気持ちじゃ、農業なんて出来ないよ。とにかくキツイし大変。
362埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/12(月) 23:22:49 ID:MGv4uQvA0
>>360
夏は朝5時から午後3時までってのはあります。
昼間に外に出れない分朝早く起きて涼しい時間にやります。

パートを雇っていない農家は朝4時〜10時はある事ですよ。
近所の農家は年末朝5時〜夜9時までやっていましたから。
年末の稼ぎ時には頑張る家は深夜12時までやるところもあるくらいですから・・・
363名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 23:28:12 ID:BCiBkckl0
昼寝はないんですかねw

というか年にそんな日がどれぐらいですか?
364埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/12(月) 23:42:38 ID:MGv4uQvA0
>>363
昼寝は昼休みの12時〜1時の間で済ませますw
自分のうちの場合夏に朝5時から働くのは私1人だけです。
要は種まきを朝早くやるんです。で朝水をあげて終了と。
夏だけ週2〜3回のペースで朝早くやりますが他の時期はないです。
あくまで自分のうちの場合なんで他は正確には分かりません。

fでも農家は人手がないと成り立たないんで、パートを雇わないと毎日朝6時から9時頃までとかざらですよ。

365名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 23:53:45 ID:BCiBkckl0
>>364
ありがとうございます

朝早いのはいいんですが、時間が長いのはつらそうっすね

せいぜい農繁期ぐらいが忙しいんだと思ってました。
366名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 00:09:32 ID:MtgJDEwfO
>>359
> 農家の自分が聞くのも変なんですが農業って労働基準法が適応されないの?

農業に限らず、林業漁業など第一次産業は労基法の一部適用除外です。

雇われでも会社員のように守られるべき年間休日なんてないです。
漁師だって時化の日以外は毎日海に出ます。
367名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 00:49:37 ID:ThYyHJR30
個人事業主ともいえるの農家だの漁師はそれでいいが
法人となると話しは別、年間総労働時間は第一次産業の企業でも決められてる
算出される年間休日日数は100〜105日くらいなるそうなんだが、昔は有って無きが如しだったようだ
しかし近年、けっこう労災が多い業界なもんで、労基署や労基局も目を光らせ始めてるそうな
知人の社労士談。
368名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 01:56:03 ID:MtgJDEwfO
ハロワで江ノ島の漁協の求人票見たが、確か年間休日数は50日かそこらだった。これも建て前で時化以外毎日海に出るのが漁師。

年間総労働時間なんて律儀に守っていたら気まぐれな自然を相手にする第一次産業は潰れます。

錆残や休日出勤は何も第一次産業に限ったことではありませんが、これも一種の品質偽装でしょうな。
奴隷労働はさせちゃいけない先進国を演出するための。
369名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 07:47:06 ID:ThYyHJR30
ルールも守れないようじゃ廃業するしかないな。
370名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 15:10:10 ID:ahfXpiBI0
夜の9時までとか10時までとか、
正直、日が暮れた後は一体何をするのでせう?

昨日のカンブリアなんかはパソコンいじったりしてたけど、
普通の農家で夜も仕事するって、なんだろう。
昔ならわらじ作りだと思うとこなんだけど。
371名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 15:15:51 ID:qUSFwQNkO
カンブリアに影響された奴多いが、世間でブラック視されてる中小ITなんかより余程ブラックだと思った。
独立した後もきっと制約があり売上高の何%だか取られるんだろうな。
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 15:27:05 ID:sgVwSHcz0
頭がいいって何だろうな?
重箱の隅を突いて、「僕賢いだろ?」というのが正しいのだろうか?
興味があるなら、自分で何とかしてやろう!という気概が無いのは、机上の空論なのかもしれん。

自分が何としたい!だが知識が欲しい!なのか?
それとも単なる嫉視なのか?

運や縁の絡みがあって、全ての人間が就農出来ないが、その反発というのは情けないんだよな。
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:49:01 ID:HbTykzTD0
>>366>>367
農業法人の役員です。
従業員がいれば社会保険も全て付けなければなりませんし、労働時間についても労基法に
基づいています。

労働時間に関しては農繁期の労働時間が多少オーバーしても年間の時間外労働が
320時間以内であれば許されるみたいです。

しかしながら法人化した農家でも、会社勤めをした事がない人が多いものだから
「労働時間?時間外手当?何それ?」ってのが多いのも確かです。

家も社労士さんから「労災事故の時、監督署から調査が入る事もありますから労働時間は
きちんと管理して下さい」と念をおされました。
規定外の労働や時間外手当などに関しては、労働者側からの「チクリ」が無ければ
労基署は殆ど動かないとも言われましたが。
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 20:49:50 ID:i6Ob6RTM0
YESか、農家。
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:27:19 ID:+svj/JS80
カンブリアに出てた従業員の給料178000だったけど他に残業手当とかってないのかな
無かったらボーナス含めても時給換算すると結構安いんじゃない
376埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/13(火) 21:33:53 ID:h/3i/FjL0
>>370
葉物農家なら昼間に収穫しておいた品物を調整して明日の出荷の準備をします。
もちろん作業場があってその中で夜中までやるんですよ。
作り終えたら業務用の特大冷蔵庫に入れて作業終了です。

377名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:53:03 ID:ERDbGmtIO
カンブリア録画したから今見てたけど途中で見るの辞めた
全然魅力的じゃないや…
頑張っても結局会社に搾取されてるってサラリーマンと一緒じゃんか
378名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:31:44 ID:NoktYnSv0
とりあえず、試してみれば?
やる前にあれだこれだといっててもしょうがないし。
どんな職業にも、メリットデメリットはあるわさ〜
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 18:38:57 ID:VVHXzNlXO
本職が休みの土日だけ農業の手伝いとかしたいんだけど
そーゆーの受け入れてるところないかなぁ?
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:48:36 ID:QSumRvx40
>>379
「ボラバイト 農業」で検索してみてください。
土日のみは結構難しいかもしれませんが、NPO団体が棚田の田植えや稲刈りの
ボランティアを土日に募集する事もあります。
このあたりは自治体に聞いてみるのがよいかも。

実際の話、よほどの農繁期でなければ土日に休みを取る農家も多いわけで・・・
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:36:24 ID:VVHXzNlXO
ありがとうございます
自治体って市役所ですかね?とりあえず電話して聞いてみればいいのかな
382名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:00:33 ID:MAdqZOYUO
>>377
俺も途中でチャンネルかえた
383名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:42:51 ID:EEpF/FU50
タレントやアナウンサーとかと同じで、最初は事務所に抱えて貰って現場で経験し
勉強して鍛えられて、ある程度実力を備えたらフリーになる、って計画の方が確実
なんだろうか。最初は農業会社に勤め、色々得た後に独立して農家になると。
最初からイキナリは無理だろうし、農家に弟子入りなんてのも出来なくはないだろ
うが不安定だろうし・・・。それに農業も色々あるからなぁ。米や野菜、果物、観賞用
の花とかもあるし・・・。
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 13:10:47 ID:15+1pg97O
私もそれ思いました
素人が一から始めるのは特に難しい業種ですよね
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 20:28:26 ID:rpHZySk50
独立を目指してるならベストな選択だろうな、悪くないと思う、だが・・・
やっているうちに独立を断念せざるをえない場合も考えて
優良な会社を選んでおけよ、弱小の有限・株式会社や農事組合法人は最初から除外すべき
ある程度の規模以上でキチンと収益を出してるとこならば、給与の安定性もあるし社員教育も充実してるし
有能な人材も多いので収入の面でも技術面でも得られるものが多い
ただ当然のことながら、そんな会社は少数だし尚且つ入社は狭き門である。
この板に出入りしてるならば、他業界でもそんなことは常識なのは知ってるだろうが。
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 14:09:53 ID:3a6hIpjb0
>>381
市町村の農林水産課あたりに聞いてみたらいかがでしょう?
自治体によっては土日のボラバイトや農業関係のNPOを紹介してくれるみたいです。
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:10:13 ID:nLlc5hxdO
市役所に連絡するってことは平日昼間に時間取れってことか
仕事の合間に電話してみるかな
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:40:11 ID:gMzhz6+z0
【社会】今、「農業」がアツい!希望者急増で自治体などの相談会が盛況
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232177380/
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 19:48:20 ID:gl1Rlaf00
俺の親父は今月ハワイへゴルフだとよ
もうかってんなあ畜生。
390名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 21:05:18 ID:HMvSmUMF0
ハワイへゴルフは、とりあえず10万円で実現できるだろう。

サラリーマンの年収からいえば、そのくらいのカネはあるだろう!。
年収500万なら、たったの50分の1じゃねえか。

ただ、休みがないだけ、だろな。
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:18:27 ID:jxkKCVpc0
香川県の兼業農家なんだが、誰か土地買ってくれないかなぁ。
両親が高齢で(親父は脳梗塞もやってるし)俺も農業を継ぐ気は全然無い。
だけど、土地を遊ばせておく訳にはいかないから、仕方無く麦だけ作ってる。

このスレ見てると会社勤めが合わないから農業を、とか言ってる人もいるけど
正直、サラリーマンの方が100倍楽だよ。
392名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 17:42:57 ID:J624QJHF0
>>391
農業法人に委託するって手法もあるらしいよ?
393名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:55:12 ID:feZupYsz0
>>391
地区の農業委員に「農地を売りたい(もしくは貸したい)のだけど」と
相談してみれば?役所の農林水産課でも相談にのってくれるかも。
394391:2009/01/19(月) 21:15:21 ID:RlnQEKjD0
レスくれた人、サンクス

調べてはいるんだけど、香川には土地を任せられるような農業法人が無いみたい。
それに、両親とも何度も話し合ったけど、すっぱり売ってしまいたいんだ。
香川って未だに旧態依然とした土地柄で、役所関係に農地を売りたいなんて相談したら
役所に妨害されるようなところだから、慎重に話を進めないといけない。
だから、思うように買い手も見つからないんだ。
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:07:04 ID:qA6Ugbw00
>>394
ttp://berryslife.com/cafe.html
農園付き喫茶店だが、借りた農地に建物が建てられなくて(地主が断ったらしい)
農園と喫茶店が、別々の場所になってしまった「農家になりたい」人のサイト。

ここに電話してみ。同じ香川県だから。金はないから買えないと思うが利用は検討して
くれるかもしれない。
396391:2009/01/20(火) 20:41:32 ID:k8RhlODd0
>>395
サンクス。
折角だけど、>394で書いた通り売りたいんだ。
貸すと、借り手が止めてしまうと同じ事になってしまうからね。
宅地に変えられたら売りやすくなるなんだけど、
区画整理にでも含まれない限り無理だしなぁ。
397名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:32:43 ID:cPqqc0bC0
>>391
役所に妨害って、香川ってどんなとこだよ。
オマエの勝手な思い込みじゃないのか?
香川にだって新規就農センターってのがあるだろ。
新規就農したい人は土地を欲しがってるんだよ。
新規就農センターなら相談にのってくれるかもしれんよ。
398391:2009/01/20(火) 22:04:25 ID:k8RhlODd0
>>397
長くなるから詳しくは書かないけど、農地よりも宅地の方が売りやすいのは分かるだろ。
宅地に転用するためには、まず水利組合から脱退するのが必須だが、
脱退を決して認めようとしない。水利組合自体は近隣の農家で組織されているが
役所に牛耳られてるから、役所の言いなり。

また、町役場や県庁では宅地への転用の手続きについてまともに説明してくれないから、
それならってことで農水省まで電話して必要な手続きや書類を教えてもらって
すべて揃えて町役場に提出した。が、「転用は農水省が認めても県は認めない」といって、
書類の受け取りを拒否。

今どき、そんなことあるか?って思うかも知れないけど、本当の話だ。仕方がないから
農地のままで売却するしかないと思ってるんだが・・・
何だか俺の日記みたいになってるから、これで最後にするよ。
399名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:14:10 ID:cPqqc0bC0
>>391
高く売りたい気持ちはわかるんだけどさ、県としても農地は農地として守らなきゃ
いけないって理屈はわかるんだろ?
農地としてなら売れるはずなんだから、素直に農地として売っちゃえよ。
ここは一つ、日本国の自給率アップの為、新規就農や規模拡大したい農家の為に
一肌脱いでくれ。って、農地を欲しがってる自分が言っても説得力無いか。
400名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:34:55 ID:bJNW5toK0
普通に農家(法人・新規就農者含む)に農地として売ればいいんじゃね?

>役所関係に農地を売りたいなんて相談したら役所に妨害されるようなところだから、
これは宅地とかに転用させないためだろ
農家(新規就農者含む)に農地を売るのを妨害するなんて話聞いたことないぞ
俺としては、397の言うようにやる気のある新規就農者に売ってあげて欲しいわ
401名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:56:05 ID:2/oyTfnf0
誰か、山梨の田んぼ買ってクレー。
塩津駅前。
兼業ならば、十分にやっていける広さ。
402名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:17:09 ID:/QCaiPaI0
いつから農地売買情報スレになったんだ。
403名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 13:05:59 ID:eeiS8/yN0
いいんじゃねえの。
農地を売りたい、買いたいの情報は、俺としても興味しんしん。

そして、農業をやる者にとっては、難問でもある。
404名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 18:43:13 ID:eeiS8/yN0
実際に売ろうとしても、↓こうなるだろうな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230779916/37
405名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 18:46:06 ID:8Ei3Qr/S0
そうなんですよ、農地は手放す時に安い。
それだったら売る必要は無いと放置する。
406名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 19:58:39 ID:5XVoK/ACO
カンブリヤでやってた会社なんて会社
407埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/21(水) 20:00:38 ID:6/PSmtG80
自分の所では農地は坪2000円〜4000円ですからね。
みな売るんだったら麦捲いて放置です。
少し離れた所で数年前起こった事件を言うと、坪2000円だった農地がとある事業開発があって坪30万前後に化けました。
こう言う事例もあって農家は土地を手放さないんですよ。

近所では大手の小売店の倉庫ができて二束三文だった森が6億で売れたりした事例もあります。
408名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:07:35 ID:dP2187HR0
>>407
何もない農村の俺ん家には無縁の話だな(´・ω・`)
409名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:11:07 ID:rTMaZKlq0
農山漁村における雇用対策について
http://www.maff.go.jp/j/koyo/index.html
農林水産省は、農山漁村における雇用創出のための取組を機動的に進めるため、本省、地方農政局などに、

「農山漁村雇用相談窓口」を開設することをはじめとする雇用対策を実施します。

http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報が掲載されています。
410名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:28:01 ID:SEiEFeO00
>>405
安いだけでなく、地主がその土地にいないってのが問題なんだよな。
(不在地主ってヤツね)
その土地に住んでりゃ、使わないより使った方がいいだろうって気にも
なるだろうけど、都会に住んでたら手を入れようなんて思わないし。
411名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:42:08 ID:iLX4NjTn0
412名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:07:23 ID:5LyqTikG0
>>401
いま桃鉄やってるから待ってろ
413名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 03:24:17 ID:hbDI2Bb70
俺、もうクビきられそうだ
実家が農家だったので救いようがあるか
30手前で就農には早い感じだけどここのリア農は何歳から就農したの?
若いうちだと就農に抵抗なかった?
414名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 16:54:24 ID:FcZzgeJa0
>>413がクビ切られそうなのは、本人の能力のせいというよりは、
会社が傾いているんだよ。>>413がいなくなれば会社が上向きになるか?。
ならねえだろ。本人の能力のせいにして、会社の不業績を隠しているのさ。

で、俺は30歳だったな。リストラは。日立だったけど今はもう外資系に株を
大半買い占められたから、一般には知られてないけど売却&買収されてしまったんだ。

で、40歳になってからは、髪の毛うすく猫の毛のように柔らかくなり、
オナニーの回数も精液の量も減り、気力も減少したことが自分でもわかってきた。
30代ではわからなかった。30代前半はちょっとしたバイトも研修も簡単に
採用してもらえたし、俺も興味があった。

というわけで、30手前で就農には最適。40過ぎてからはもう遅い。
415名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:56:37 ID:wdP7TCAl0
若い世代こそ、産業構造の変化を読み取ってるな
416名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:40:27 ID:h4TkdRAu0
この前、テレ東のカンブリア宮殿でやってた農業事業法人のトップリバー社ってのはどうよ?
給与・賞与・健康保険完備で農業で自立するノウハウ取得というやつ。
農地は会社が高齢者の農家からレンタルで借り、スーパー・小売への営業も会社がやってるから
いきなり個人で就農するよか100倍マシ。
ただ独立しても、売り先はトップリバー優先ってことになるかもしれんが・・。
417名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:48:50 ID:6tN7SS820
>>416
農業が今なお兼業ですが多い地域の物です。
正直農業法人以外職としてはないです。だいたい昔からある程度規模があっても兄弟とか
身内で回すのが一般的で、他者には抵抗ありますし、何かあったらとかそういう部分で
まだまだ及び腰だし、天候に左右されるので雇用維持することが難しい。

就農するにも機材等初期費用で2000万はくだませんし、個人差はありますが
数年に一回、機材も買い替えなきゃなりません

景気が良い時期に定年ごの楽しみっていって東京から百姓にきたかたたちも
多かったですが、1割以外はローン返せなくなり、夜逃げ同然でいなくなりました
荒地に今ではなってます。そういう法人があればそこへいくのがベストだと思います。

本当に好きじゃなきゃやってらんないっすよ、俺達が何故やるかってのは
そこに生まれたときからあって小さいときから手伝わされてきて、周り見ても
みんなそうやってたからそういうもんかでしてたから抵抗がないだけで
それでもキツイと感じます。確実に安定して毎年収入のめどがつくってものでもないです

だから農業法人以外は、あったとしても刈り入れ時期の3か月とかそういう求人しかないと思います。
軽い気持ちでやると首回らくなることもありますから、農業大学校に通ってみて
やると思ったら、農業事業法人をうけることをお勧めします
418名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:51:36 ID:6tN7SS820
>>401
おまん知らん奴にうっちゃまずいら、塩津はとなりの敷島段々畑で
米作るの昔は大変だったよとか補足つけなよ、竜王で八幡芋とかなんかあれば
買い手もつくだろうけど、盆地から北の方は大変だろ、
甲府から東京方面のが買い手つくだろうし
419名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 19:06:13 ID:WD9V3mPM0
>>416
番組見ていたら解る。
朝、四時出勤で、夜10時退社。
夫婦合わせて年に400万のボーナス。
残業代ナシ。
とても、憧れるような内容じゃなかった。
420名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:14:13 ID:gyM2yXgz0
>>419
スローライフって、やつに憬れてるのに本末転倒だわな
421名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 11:55:34 ID:smm1RFOn0
>>419
番組見ていないから解らんが、金だけで判断するのなら、そもそも農業に就農するという考えが間違っていないか?
知恵が無い人は金を出すしか手段が無いが、その知恵が無いなら、別の道を考えた方がいいんじゃないか?
まあ、自分の知っている世界以外は認めませんの人は、今いる世界で頑張ったらいいんじゃないのかなあ?
本気でそう思うよ?
422名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 21:20:30 ID:EXkVDcs70
土地持っていない就農なんて、要は小作農みたいなもんなんだから。
それが嫌なら目指すのは自給自足でしょ?
423南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/01/24(土) 21:51:20 ID:O2fA7AnC0
>>422
小作農ですが何か?長・中期の契約ができるなら買うよりはよっぽどいいんですけどね。
財産の運用ができない人から集めて、運用益を出して還す。額は農地の価値なりですけど。

自給自足のほうが難しいと思うんですが・・・。
424名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:28:37 ID:JY02+j2EO
最近農業人気みたいで逆にやる気がなくなるわ
流行りだすと気が失せるってよくあるじゃんね
425名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:57:30 ID:qjOHb9MzO
>424
始める前からやる気無くすなんて早すぎるぞ。

将来、北斗の拳みたいな時代が来たら、
種籾狙ったモヒカンマッチョとかに襲撃されるのかな?
426名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:02:47 ID:smm1RFOn0
>>424
無能なのに「僕賢い子ちゃんなんでちゅ〜」と言っているだけじゃん?
目立ちたいなら、パフォーマー目指せばいいんじゃね?
警察捕まれば目立てるぜ?そんな考えしているから、ニートなんじゃないの?
427名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:20:44 ID:5XGt9eozO
おかげさまでニートではないです
ご心配ありがとうございます
428名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:23:55 ID:IMXxaceg0
失礼だろ!今はまだニートじゃない人にそういう言い方はwww
429名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:16:04 ID:n6Fm1c0O0
>種籾狙ったモヒカンマッチョとかに襲撃されるのかな?

「おい!テメエ!種籾か芋出しやがれ!!」って銃で脅されるのなwww
430名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:17:26 ID:oY5ahdCX0
ボウガンじゃねぇの?
431246:2009/01/29(木) 19:35:57 ID:Xs13Neju0
未だに職みつかってません。ガチで継ぐかもなぁ。ただ、最初は手伝いってかんじ
だろうから肩身狭いわ。そろそろ相手の魔法も溶けそうだし。
432名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:46:48 ID:Ns2jRvRA0
>>431
>>246の書き込みを見ると、相手の実家はかなり裕福そうな農家だね。
おそらく農地転用かなんかで相当潤ってる感じゃね?
金もってる農家ってそんなもんだろ。
野菜や米だけじゃそんなに潤わないはず。
もちろん、一部の先進農家は別だと思う。

とりあえず結婚で問題ないんじゃない?
金には苦労しないと思う。
ただ田舎の人間関係は半端じゃないくらいにストレスになると思うよ。
433名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:14:36 ID:ob7VyfzQ0
じゃあ、都会の人間関係ならストレスにならないとでもいうのかい?。

都会の会社で働けばすぐにわかるだろ。

子供が生まれれば、嫁?の実家に世話になりっぱなしだろ。

434名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:58:10 ID:l369S5SI0
>>433
別に都会の人間関係にストレスが無いなんて言ってねーよ。
農家の人って、信じられないくらいに保守的、閉鎖的で、
外から来た人間への冷たさは異常。
そういう意味では都会生活でのストレスよりも辛いケースもあると思うよ。

だから、>>246が言うように企業で働くのが嫌だから
農業やるっていうのは結構危険かと思う。

しかも婿養子?になるんだったら尚更。
家の隣の畑に婿養子で農家に来た、元郵便局員のおじさんが
いるけど、義父にぼろ糞怒鳴られながら、畑耕してるのを見てると
悲しくなる。色々事情もあるんだろうけど、気の毒だ。
すっげー感じのいいおじさんなんだけどな。

もちろんケースバイケースだろうけど、
都会生活を続けていた人間が農家での生活に溶け込むのは
半端じゃないくらいに大変だと思う。
よーーーく考えた方がいいよ。
435名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:28:13 ID:4yEg+bj50
千葉県あたりでもそんなもん?
千葉も閉鎖的なところはあるだろうが、基本来る者拒まず
去る物追わずって感じ。
436名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:21:45 ID:ob7VyfzQ0
高速道路で東京に通勤してりゃいいじゃん。
片道千円に値下げなんだし。
437名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:40:29 ID:CtKMcmrM0
車で都内に通勤って、どんだけ馬鹿なんだよ
438埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/30(金) 19:54:26 ID:Dfvx+E4Q0
田舎と言うか農村の人間関係は大変ですよ。ある意味農村を知らない方は想像を絶すると思いますw
自分も2年ほどサラリーマンとして都内で働いていましたが、
農村に永住すると言う事は会社で働くのとまた違った人間関係ですね。

ちなみに自分は職場(実家)まで通勤30〜40分です。
結婚する時に妻の実家近辺に子供が大きくなるまで住む。と言う契約を交わしたもので^^;
コレだけでも実家周辺からは変わり者呼ばわりされ白い目全開ですw
439名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:05:50 ID:GuhBZWGF0
>>438
概ね出結構なんですが、場所は埼玉のどの辺ですか?

うちは30年ぐらい前に実家が埼玉北部の田んぼを切り開いた住宅地に引っ越しましたが、
まだ周辺が畑が多く大きな林も各所に点在している状態で、
古くから住んでいる人との間の人間関係には苦労しました。
440埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/01/30(金) 20:22:41 ID:Dfvx+E4Q0
>>439
埼玉の南西部です。
周りは見渡す限りの畑と森林です・・・。
441名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:27:00 ID:GuhBZWGF0
>>440
ああ、あの辺ですか。
わかります。

あの辺りは確かにまだ昔の風景が色濃く残ってますよね。
そのくせ中途半端に開発が進んでいたり。
442名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:50:02 ID:ob7VyfzQ0
「百姓入門記」という本も、武蔵野が舞台だったな。
そこの人間関係は、良好っぽかった。
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:31:34 ID:MW51Irnw0
農業を始めたく「未経験者歓迎」って言葉に乗って海を渡りましたが・・・
何もかもが初めての経験の私に
「こんなの常識だろうが」「作業が遅い」等、
ありとあらゆる暴言・・・
もう無理っぽいです・・・
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 16:25:36 ID:NhB/hhGu0
kwsk
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:16:05 ID:u2TkaRjJ0
海を渡った?
離島?外国?
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:19:38 ID:e2Nn8H5F0
北海道じゃね?
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:20:17 ID:e2Nn8H5F0
【社会】きついから?農林水産業の求人1900件、就業151人 不人気ぶり鮮明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233577095/

1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 21:18:15 ID:???0
★きついから?農林水産業の求人1900件、就業151人

 農林水産省の井出道雄次官は2日の定例記者会見で、同省が全国に設けた新規就業窓口に
寄せられた約1900件の求人情報に対し、1月末までに就職に結びついたのはわずか151人
だったことを明らかにした。

 自動車産業など製造業で削減された派遣社員などに、農山漁村で働いてもらおうと昨年12月
から始めた試みだが、今のところ、農林水産業の不人気ぶりが鮮明になっている。

 就職した151人の内訳は、農場や養鶏場などの農畜産業が76人、植林作業などの林業が
70人、漁船の乗組員などの水産業が5人。ただ、求人への問い合わせは7000件を超えており、
関心は高いようだ。

 就職件数の低迷について、井出次官は「農林水産業は、経験のない人が入って行くにはハードル
がある」と分析した。

 「給料が少なく仕事はきつい。待遇を改善しなければ誰も働きたがらない」(自民党議員)と指摘
する声もある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090202-OYT1T00853.htm?from=top
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:44:48 ID:R3Dfd7Mp0
危険な匂いのする募集発見!
http://personal.furano.ne.jp/f216at/happy2.html

農作業では何も考えず無念無想の境地
田舎の良さを体験してもらうもので、現在、独身女性以外は受入れしていません
対象(年齢18才〜35才くらい)
買い物は7km先の富良野市内
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:17:19 ID:MaXDc8vmO
なにこれ
夜に襲われたりしそう
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:08:24 ID:ocFCeUQy0
>>448の案件はどう見ても性奴隷募集だろ
こんなの受ける奴の顔が見たいね
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:13:20 ID:qxIRg0T40
性奴になりたい
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 16:47:33 ID:wkCWkY8s0
ミキサーで粉砕して肥やしにry
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 22:46:07 ID:YqXpmSk50
>>448
こっちに思いっきり生む機械募集って書いてあるじゃん。神経マヒしてんのかな?

花嫁募集・農業体験
Happy weding in furano
http://personal.furano.ne.jp/f216at/happy.html
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:01:09 ID:YqXpmSk50
>神経マヒしてんのかな?

↑は>448がって意味じゃなく、農家がって意味ね。
紛らわしくてごめん
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:16:37 ID:Di8bb75aO
襲われても泣き寝入りなんだっけ?
どっかで読んだ
誰か勇者いない?やられて訴えてぼったくろうぜwww
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:29:52 ID:QIOe71jE0
>>454
とにかく農業関係者は宣伝が下手くそだわな。
そこら辺、もうちっと何とかすれば人は来ると思う。
勿論、制度的にも問題は沢山あると思うけど。

勿論、DQN企業でも都会に居れば農業が上だとか抜かすバカが多いのも事実なんだけどね。

457名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:30:51 ID:GvrCdv+FO
脳下、調子に乗ってるな
求人じゃなくて嫁探しじゃねぇか(w
しかも求人文句がストレートすぐる
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:47:56 ID:QIOe71jE0
>>456
間違い
>>勿論、DQN企業でも都会に居れば農業が上だとか抜かすバカが多いのも事実なんだけどね。
訂正
勿論、DQN企業でも都会に居れば農業より上だとか抜かすバカが多いのも事実なんだけどね。
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 01:20:48 ID:OCkjpN/E0
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 03:43:12 ID:xkzwMopCO
そんなとこいく女はそれなりの女
世の中は需要と供給。
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 04:14:56 ID:fGx6E9tX0
富良野がフロムナビでバイト募集してるね100人くらい。
農業に興味ある人は参加する価値あるの?
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 18:37:42 ID:OCkjpN/E0
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 10:48:11 ID:FCEoCUnd0
派遣切り組に農業やらせても、
景気回復したらまた工場に戻るだろう。
それより俺を雇った方がいいよ。
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 11:49:44 ID:6YPZyfFCO
第二の田中義剛を目指せばいいだろ。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 11:52:10 ID:cbosfRHpO
それは人間的に問題がある
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 11:53:02 ID:cbosfRHpO
富良野?寒そうで嫌
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:05:53 ID:nhSErfyG0
カントリー息子目指すことにした
468名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 14:51:30 ID:cbosfRHpO
北の家族みたい
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 01:05:06 ID:CTOJsGMm0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
470名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:01:13 ID:edFaX6sUO
あげ
471名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:37:21 ID:yQ/4CC5p0
472名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 10:10:12 ID:fJSP40LVO
田植えから農家スタートする。
9反ある畑を妻と継いでやるよ。楽しみ。
473【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2009/03/10(火) 21:46:43 ID:XxrH/yZX0
記念カキコ〜
474名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 08:04:28 ID:yDC7RR7AO
あげ
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 14:43:25 ID:PfrQiRNm0
明日の池袋行く人いる?
476246:2009/03/17(火) 03:25:06 ID:F20JYcUaO
お久しぶりです。
…農業継がしてもらって、空いた時間に行政書士でもとって稼ごうかな…
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 04:19:03 ID:z79wAH1b0
>>476
行政書士で稼げる訳ないw
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 05:26:22 ID:MDlheF0fO
>>476
なんで、農家やる片手間に資格勉強するんだ?
農業舐めすぎじゃないか?
それだったら資格勉強一本でいいじゃん
行政書士なんて稼げないけどね
479476:2009/03/18(水) 22:55:17 ID:X+djZltbO
農業だけで大体1000万くらいあるらしいので
ただし暇な時期もあるらしく、その時期はすることがない。
行政書し食えないの知ってるけど暇ですることない時期にはなかなかいいかなと。
農業舐めてないです。
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:50:54 ID:GftEAxPw0
農業で1000万って凄いな
そんなに稼げるなら専業でいいだろ
暇なら旅行にでも行けよw
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:13:34 ID:CBSEVJjg0
http://blog.livedoor.jp/nose_megumi/archives/989671.html
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 08:19:45
日本の農家は世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:26:08 ID:OztFCrVS0
そうなのか
日本って関税を高くして補助金はあまりないのかと思ってたら・・・
両方すごいんだな・・・
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:37:36 ID:rehyP4KA0
補助金なんて貰えるの?
484名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:24:19 ID:k6BQXYDpO
age
485名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:19:49 ID:2HO4CE4C0
農家でも米や野菜はダメ・・・専業では厳しい
やっぱり、マンゴーやさくらんぼやラフランスなど
人気がある果物は年収が良い
俺の親戚農家は果物で年収1500万円です
ただ、肥料やビニールハウスなど、
もろもろの経費が数百万円かかると言ってた
そして、休みはほとんど無し

農家も大変だよ


486名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 10:40:42 ID:IA0DxxAN0
確かにそうかも
うちの地元では高級外車乗っているのはほとんど農家
487名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 10:50:23 ID:3uDfMaGXO
農家は、なんだかんだ不況に強い仕事だからな
ただ、色んな面で大変だよなぁ
488名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:20:43 ID:bvPyAkNH0
不況になると高級フルーツ系は良くないんじゃないかと
思ってしまうが違うのか?
489埼玉リアル農民 ◆L8mRA/xVBg :2009/04/05(日) 14:23:35 ID:tHOf1JDd0
お久しぶりです。
ハウスは横7m縦50mで造って一棟100万ちょいしますよ。
あくまでも10年位前の価格ですが。
重油を使う暖房施設が整った連棟の大規模ハウスになると2000万近くいきます。

ハウスは造ってからも5〜7年おきにビニールの張替え等あるので維持費がかかります。
うちは大風で二度ほどハウスが倒壊した経験があります。
ハウスの中はキャビン付きのトラクターが使えないので小さいのを購入する必要がありますし・・・。
490名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:08:19 ID:xds/Ydge0
農家は不況なんて関係無いような・・・
近所の農家が家を建て替えたが、
現金払いです
491名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:18:33 ID:gL26CO8C0
いや、農家は不作があったり、豊作で値下がりあったりするから
怖くてローン組めないんだよ。
492名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:33:50 ID:ToXMPg3VO
銀行ではローン組めません。
JAならおっけ。
493名無しさん@引く手あまた
基本土地持ってないとだめだろ