【今はまだ】落ちぶれた高学歴20【復活の途上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
どういうスレタイにしていいか分からんから、勝手に付けた。
2名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 13:47:43 ID:KhlbJjrjO
まだやるのか。
3名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 14:26:24 ID:ICV6mtmF0
前スレの>>991へ。

オレも似たような経歴の持ち主だが、国費留学生は別として留学後の地位が保障されている留学生なんて
ほとんどいない。日本にも、中国や韓国から山ほど留学してくるが、彼らは帰国後の地位なんてほとんど
保障されていない。

オレも、ある分野では全米でトップ20に入る大学院に通っていたが、アメリカの国務省から費用を出して
もらって留学しているヤツがいた。そういうヤツは帰国後の就職に苦労することはないだろうが、私費
留学生は帰国後の就職を気にして本国の連中としきりに連絡を取っていた。

それと、これは自虐的だが、留学して箔がつくのは途上国だけ。先進国の人間が他国に留学したって
ほとんど箔はつかない。超エリート校に留学するのなら別だが。

まあ、確かに、日本の企業では、学歴と待遇があまり見合ってないなと思うときはあるが・・・
4名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:00:45 ID:0VZyHhfI0
全米20なんて超エリート校じゃねぇの?
5名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:03:15 ID:TQFnV9eC0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田
6名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:11:47 ID:8/OBpLUNO
一橋院卒、三菱商事を経てマッキンゼー。
現在、千葉県勝浦にて漁師見習い中。
こんな友達いるぞ。
でも彼は幸せそう・・
結局、人生何が幸せかは自身の心次第なんだなぁ。
7名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:13:24 ID:u181L2m2O
かっこいいな、その生き方
8名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 02:06:40 ID:vuJ8qS750
>>6
ホントか?
ホントだとすると、その経歴は異色過ぎるからすぐに個人が特定されるぞ。
9名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 13:53:56 ID:ggWeqkHi0
そんなの関係ねぇよ
10名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 06:16:45 ID:vYOJRhEG0
はい、オッパッピー。
11名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 11:52:31 ID:D8SNtQb20
>>6
何歳?
12名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 15:03:18 ID:9xHUUj0k0
俺、今日会社辞めてきた。
13名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:39:21 ID:dIu7hXgmO
6大出て土方とかやってる人いる?
14名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:49:26 ID:eLX+mgjI0
>>6
何でそんな分かりやすいネタを必死で書きたがる?

2ちゃんで俺はスレを立てる→速攻、ネタと分かりやすいものをレスしたがる奴が必ず1人は発生
(例えば、じいちゃんが死んだというスレを立てると、何故かそのすぐ2か3番目のレスには
俺のじっちゃんもこの前死んだ、などと慰めるかのようなレスが発生する。こんなすぐに、しかも偶然ともいえるような
レスは宝くじを当てるような確率のはず。では、何故人間はこのようなネタを必死で書きたがるのであろうか。
人間の行動心理、行動特性を分析する必要があるである。
15名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:53:18 ID:eLX+mgjI0
さーてネタのネタのネタのお決まりキーワード

高学歴→右脳で速攻、マッキンゼーが登場

そこから、一橋院卒がイメージとして形成

脳内でこれらを組み合わせる。

一橋卒 マッキンゼー

ここ骨組みを作ってストーリを構築

また、作った学歴に対して全く逆のものを作成

逆→高学歴とは反対のもの。また、作り手がその職業をバカにしているものが
往々にして先行される。これが漁師

これらの頭の中で瞬時でつくり、

>>6のようなレスが形成される。
16名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 21:35:11 ID:7XRKeZQj0
どこに書けばいいか分からなくて、スレ違いかもしれませんが書かせてください。
私は鬱とPDで心療内科に通っています。
PDは発祥から治療までの期間が長かった所為か、まだまだ時間がかかりそうですが
鬱の方はそこそこ良くなりました。
ベッドから起きるのも億劫だったのが、ちゃんと起きて家の中で生活することはできるようになり、
少しずつ外出もできるようになってきました。
それは間違いなく彼女が支えてくれていたからだと思ってます。

しかし、PDも相まってデパートはおろか、小さな雑貨屋に行くのも辛く、彼女に負担をかけてばかりでした。
そんな彼女の負担を知りながら、それを軽くしてあげることができなくて、結局彼女と別れることになりました。
もっと最初からお互いによく話して、思いつめないようにしてあげれなかった自分が不甲斐ないです。
鬱やPDの人はケースバーケースですが、常に周りから責められているような気分です。
メールを送っても返事が無いかもしれません。
優しい言葉をかけてもそっけない態度を取るかもしれません。
しかし、そんなあなたの優しさは届いているはずです。
少なくとも私はそうでした。そっと傍にいてくれるだけでも嬉しかったです。
こんな私の体験が他の方々の参考になればと思います。

長くなりましたが最後に彼女へ。
ごめんね。買い物楽しみたかったよね。遊園地行きたかったよね。
苦しんでいる私の傍にいるのは大変だったよね。
もっともっと明るくいたかったけどできなくてごめんね。
ずっと辛い思いをしながらも、私を励ましてくれてありがとうね。
リスカなんてしてごめんね。自分のことしか考えてなくて貴女のことまで思いやれなくてごめんね。
3年半近く。色々あったけど私は本当に心から感謝してます。
どうか、どうか幸せになってください。
私のような人間と一緒に今までありがとうね。
さようなら。貴女の行く先に数々の幸せと喜びがありますように。

17名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:21:41 ID:RepGwDFNO
おまえら高学歴はいつ復活すんの?
傷のなめあいばっかりだけどさ。大丈夫か?
18名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 00:02:45 ID:gmZvSBCR0
>>13
実家が土建屋で
社長兼、現場監督とかザラにいるじゃね?
19名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 00:11:55 ID:aIBOxHsI0
傷の舐めあいどころか殺伐としてんぞ前から
20名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:25:49 ID:2Lt/Yxre0

勘違い東大生、批判続々…止まらないブログ暴走→炎上
見下し、侮辱発言連発

現役女子東大生(22)と東大OB社長(42)のブログが、
それぞれ大炎上している。
経済学部4年生の自称“ミスキャン”女子東大生は「×××のくせに」などと
差別用語を連呼した書き込みに。OB社長は暴力団まがいの悪質な恫喝(どうかつ)
行為に。勘違い“東大生”のネット暴走が止まらない。

女子東大生は、神戸市内の名門女子高出身。3年時に、約1600人が所属する
女子大生専門モデル事務所に登録し、「ミスキャン」として活動しているが、
「ミス東大」とはまったく異なる存在。ブログを見る限り、かなりの美人ではある。
彼女は今年11月、自身が管理するブログ、「あぶじゃで研修中 インドのアパレル
企業で研修中の大学生の物語」にこんな書き込みを行った。
「×××探してたらこうゆう時に限って×××に出会わない。
いつもはそこらじゅうにいるくせに。ようやく見つけた子供の×××にコロッケ
あげるよって言ったら拒否…。いらんって、せっかく恵んでやろうと思ったのに、
ってか、いつも食べ物くれって言ってくるくせに、×××のくせに」
別の日にも、たまたま見かけたインド人の結婚式について「小汚い印象で、おそらく
貧乏カップルなのでしょう」と侮辱発言を繰り返し、関連サイトは大炎上。
すぐにブログを閉鎖したが、謝罪や釈明は一切なく、電話番号から、超有名企業に
勤務する父親の連絡先までがさらされる事態となった。
21名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:26:40 ID:2Lt/Yxre0

OB社長は、1990年法学部卒。住友銀行ニューヨーク支店、日興アセットなどを
経て独立し、都内で金融コンサルティング会社を起業したエリート中のエリート。
だが、病院で1時間待たされた日には「(事務員を)アスファルトに正座させ、
(中略)『指の1本くらいじゃオトシマエつかんでぇ…。次は若いモンつれて
病院に乗り込むでぇー』と、とくとくと話していました」。
さらに「『指の1本』=『菓子折一つ』『若いモンつれて』=『子連れで』という
意味ですから、問題ないかと。もっとも、その真意が伝わらずに勝手に
解釈されれば、それは相手の勘違いです♪ ウヒャヒャヒャ」と書き込んでいた。
また、ガソリンスタンド店員には「てめぇクルマのこと知らねぇんなら人のクルマ
触んなよこのヴォケ!」。宅配業者には「『何とか言わんかい! オイ! 
口が開けられへんならワシが開けたろか?』と口の前に手を出してみたり」と
書きたい放題だった。
渦中の両者の直撃を試みたが、女子大生の自宅では母親が「ウチにはそのような娘
はおりません!」。モデル事務所も「現在もインド滞在中で連絡がとれません」。
OB社長も取材に応じず、関連HPはすべて閉鎖した。
元ライブドア副社長で「ブログ炎上」の著書がある伊地知晋一氏は「社会的地位が
ある人ほど、発言の影響力を勘違いして、ブログでも素のままに書き込むことが
多いです。女子東大生も周りからチヤホヤされすぎて勘違いしたのでしょう。
ネット上ではニュアンスの違いやその場の空気など一切通用しないことを、
肝に銘じるべきですね」と話した。

ZAKZAK 2007/12/28

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122801_all.html
22名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 12:24:29 ID:L1yPoHdR0
周辺に同レベル以上の学歴の人がいない
下ばっか
学生時代は気付かなかったけど周りが自分と同じ位の学歴って
恵まれた事なんだな
周りに自分の学歴は言ってない
23名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 21:54:32 ID:2MiWh6Le0
落魄
24名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:02:30 ID:Gl4Ka2Og0
高学歴なら、親や親類縁者も高学歴でいいとこ勤めてたり社長やってたりしてないか?
コネという手段は?
25名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 19:39:08 ID:ttQS3B6c0
俺は慶大経済卒

*1 父親は元トラック運ちゃん

1.2005年に自殺
26名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 20:03:14 ID:G5vPV4aeO
高学歴で落ちぶれているのは、よっぽど要領が悪いと思う。
27名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 14:21:51 ID:dVzLx/bGO
>>25
きっと自慢の息子だったんだろうね。天国の親父さんのためにも頑張れ!

うちも父親は中卒の工員だけど兄弟3人大学出してもらったよ。
みんな氷河期でブラックに入社してもがいてるけど。
28名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:19:14 ID:YnV2IS6eO
高学歴で落ちぶれた人のことを具体的に聞いたことがないのだが、実際どう?
本当にいる?具体的に教えて。
29名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:23:35 ID:OwkVIxC40
これで十分な程の小遣いが稼げます。嘘ではありません。
KENSEO勉強会プレミアムフルパッケージ<98000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6149
リセールライト ナンバーズ3予想自動生成ソフト<49800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=15457
【業界最注目】初心者がメールを見るだけで5112万円を稼いだ驚きの株式情報
「ninety」<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=9796
本物だけができる無条件全額返金保証!1億への最短・最速の裏道を極秘伝授!
8500時間もの検証の末に遂に完成!ライブドアショック、サブプライムショック
で莫大な資産を築いた!暴落破壊投資術!!<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=11758
「マネーの虎」南原竜樹も吼えた!【木戸式】日経225最強投資術 シグナル配信版
<10,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=14009
12.22中京日経賞14万馬券を公開予想的中!新潟記念5万馬券も公開的中★【ウイン
ズ野郎の穴馬券術完全マニュアル】激走馬を3段階チェックで簡単明瞭に絞込。素人でも簡単☆
12.25&28にデータ追加<44000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6790
WINTRADE 中国株情報<10500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2900
アパマン投資ツール『らしんばん』DVD 第6回 増山塾(金持ち大家塾)
<29800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=10307
FX-max Monthly 65000円を初回300本まで 32500円 50%OFF<32500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17734
20代でもアパートオーナーになれる驚異の不動産投資法【20代不動産投資法】
<25800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=8811
30名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:41:10 ID:G6f5sUMg0
>>28
過去スレ嫁
31名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 18:06:42 ID:YnV2IS6eO
実際に落ちぶれた人の声で聞いてみたい。
32名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 18:07:02 ID:oQEz77pQ0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田



33名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 18:12:12 ID:YnV2IS6eO
>>32
またこのコピペか。
なんかコンプレックスでもあるの?
34名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 20:41:38 ID:7L3f6cn00
>>33
おれは東大だから良くわからないが、早慶にでも劣等感があるのでは?
35名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:30:34 ID:h6drHCZE0
 学歴高いとかは別にしても知的レベルがある程度一緒な職場に行かないとしゃれにならない。
中小企業にいたが、大卒は自分だけだったのが分かったが、隣の工業高校卒の年下と結局
そりが合わなかった。正直話題がどうしょうもないのにうんざりした覚えがある。
36名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 22:36:11 ID:UCKceKPN0
>>35
それ結構大事ww
バックボーンがある程度同じ人間のほうがやっぱり話しやすい、
人がどんなところにコンプレックスを感じてるかなんて最初からわかんないし、
ヘタに学生時代(大学時代な)の話でもしようものなら睨みつけるタイプの人だっている、
正直おれはここではFランといわれる大学の出だが、
やっぱり自分より偏差値上の学校の人のほうが話しやすい、
こっちがヘンなこと言っても所詮Fランですから、と逃げられるし、
向こうが話してる内容も勉強になる、
あと余裕があるのかこっちを見下すようなこともない、
つか、いい学校出てる人で性格悪い人に会ったことがないから運もいいのかも?。

ただ、高卒たたき上げの人でも話しやすい人いっぱいいるけどね、
まあ、その人たちの話題はギャンブルや風俗じゃなくて仕事の話ばっかりだけどね。
37名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 22:59:26 ID:h6drHCZE0
 >>36 俺もFランクだw 正直いって大卒で僻まれたりはなかったが、隣の
そいつは年下だし、ちょいヤンキーみたいな奴だったので結局はけんかになり
俺がやめた。訴えようというか殺したいと当時思ったね。屈辱感て殺しにつながるよ
ほんとに。今はないけどねさすがに。
 確かにいい大学出ている人はある程度常識があるから変な性格はいないかも。まあ高卒でも
いい人は多いよね。俺の一番の友も専門学校卒だが、変なプライドとかないからつきあいやすいし。
 でも学歴低いと例えばタバコの害などについての知識がないんだよね。前の職場では
分煙の徹底がなく、俺がいってようやくって感じ。(俺は吸わない)この辺で学歴とか
出てくるんだよね。ガンにつながる物質が100以上もタバコには含まれているとか知らない
し。何だかんだこっちの知識の方が多いので下っ端の俺の方が意見するのもあまりできないしと。

  
 
38名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:11:00 ID:h6drHCZE0
 何だかんだこっちの知識の方が多いが、下っ端の俺が意見するのもあまりできないしとストレス
たまりまくった。でも4ヶ月が限度だったね。
 何だかんだいって洗練された知識がないのが痛かった。話は変わるが今だと日東駒専に
入れるレベルなんだなって知って驚きだ。予備校行かなかったが結局大学入るのは
高校の時コツコツやって正確な受験情報を知ってればいいとこいけんだなって今は分かるわ。
当時はガキで自分で書店で適当に参考書買って勉強してたのがいたかったなあ。
 高校はある程度勉強する奴が多いところに入った方がいいと今なら思う。俺の高校
馬鹿ばっかだから高校行っている意味がまるでなかった。
39名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:14:14 ID:uSBMFAJY0
>>38
誰が書いてたか忘れたけど、
灘、開成がすごいのは、
『あの出来の悪い先輩でも東大に入った』
という地方の進学校じゃ数年に一度しか見れない奇跡を毎年見れることだ。
そういう前例を見ると、じゃあ俺もいけるじゃん、ってなって
自信を持って受験勉強が出来る、見たいなことを書いてた。

確かにこれって大事かも?
40名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:19:36 ID:AUb3ZGax0
>>35
前提として、そんな頭の悪い奴と席を並べて仕事してる時点で、
第三者から見たらドングリだよ。

嫌だったら、努力していバカのいない会社に入ったほうが早い。
41名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 02:16:55 ID:7WLFe+fZO
>>35
高卒しかいないような中小企業を選択したわけだから、むしろ彼らに合わせないといけないのは君なんだろうな。
42名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 02:38:47 ID:exHVROAi0
>>38
おれも、Fランク大だが、やっぱおれの行ってた高校もあほが多くて、
落ちこぼれの集まりみたいなとこだった。
せいぜい、ある意味有名な大学に行くのが精一杯のような学校。
灘、開成なんか、全然次元が違うんじゃないか。
推薦で、早稲田なんかは、いたが・・・

職歴をまとめないとな。
コーディネーターが当たるといいな。
43名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 10:42:22 ID:bDJES7XF0
>>25にもがんばってほしいよ
お父さんは波乱万丈の人生だったんかな
44名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 11:00:57 ID:7WLFe+fZO
>>43
ネタでしょ
45名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 20:16:27 ID:q+cBkPnW0
 >>39 学校の雰囲気って確かに勉強の意欲を左右するね。雰囲気に流されるっていうのはあるね。 
 >>42 今考えると理数以外だと上位校に入れたのでもったいなかったなと思う。やっぱり低い
高校とかだとアホがのさばる雰囲気があるから、勉強してるのがおかしいような感じがあ
ったなあ。 
  
  までも前向きに過去を反省して生きてるわw 

  
 
 
46名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 03:00:33 ID:zRGAG5SF0
まあ、でもオレみたいにレベルの高い高校に入って落ちこぼれるのも悲しいけどな。
嫌なヤツばかりだったよ。多少レベルを落としても、楽しい高校に入って自分の
ペースで勉強してればよかったのにって思うよ。
47名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 12:04:19 ID:ZzqpifWK0
慶応法→監査法人→ベンチャー→大手下請同族企業。
遠の昔にプライドなんて捨てた積もりだったが同族の私用に使われるのは我慢できない。
だいたいお飾りだけの社長の年収が3年で俺の今後30年の年収と同額って・・

みんな生きがいとか持ってる?
俺はお金持ちになって美人の妻を持って広い家に住むのが夢だったがもはや絶望的となった。
虚しいね。早く人生から退場したい。
48名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 13:57:27 ID:aJQQYXR20
>>47
釣りかもしれんがマジレスしておくと、

ベンチャー経験してるんだったら、
大手企業に再度入ることも可能だったのではないか?

何故に大手下請同族企業なんだ?
そこしか入れなかったわけではないだろう?
同族のバカが私用を業務命令でいいつけるというのは同意だが。
49名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 14:19:50 ID:f3P+zgAK0
>47
会計士持ってるなら外資金融、マスコミ、商社、メガバン、JTB
も余裕だろ。
50名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 14:28:11 ID:D4FRvmTs0
>47
学部卒後、監査法人入ったくらいだから、会計士補持ってる
んだろ? それ生かして税理士とかソコソコの会社の経理職
やれよ。なんで意に染まぬ会社にしがみついてるんだ?
51名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:20:15 ID:Wp2jAy/40
慶応商→学士入学法で会計士試験合格が26歳
運よく監査法人に入れるが激務で鬱になり1年で退職→ニート
→親に金を借りて独立(コンサルベンチャー)→経営営業力無く廃業
→ニート→今の会社(現時点で37歳)

この経歴でも大手や外資は拾ってくれるのか?
今の会社はうんざりだからできれば転職したい。
52名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:32:20 ID:vdplg2Hu0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  
53名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:32:50 ID:TVjLRrID0
>>51
りそな銀行なら拾ってくれるんじゃね?
54名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:34:37 ID:Wp2jAy/40
大手に転職してもまたすぐ辞める気がする。
結局誰かの下で仕事するのが向いていないんだと思う。
税理士業務での独立も考えているが・・
55名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:44:26 ID:cVCZAK21O
高学歴高学歴高学歴!
大手はおまえらの言う資格ある人間なんて結構いるんだよ。
逆に余ってるくらいだから
資格があるからって簡単にこれると思わない方がいいよ〜。
56名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:48:53 ID:KKQ/prhK0
大手契約社員→正社員を狙うべし。
57名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:01:36 ID:j4p1zg1bO
東大法→司法試験在学中突破→渉外弁護士(年収6500万)→
激務&体調不良で休職→民間の法務の仕事を探すもスペックが高すぎて敬遠される→今
58名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:08:46 ID:Wp2jAy/40
>>57
俺会計士だけど今の年収350万だぞ・・
民間に行こうというのが理解できん。
外資なら同等の年収稼げるかもしれんが。
59名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:02:09 ID:j4p1zg1bO
外資の法務は渉外・訴訟・特許の手続きが目まぐるしく
忙しいからいらね。
60名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:06:43 ID:5rAjN7vW0
>>58
何歳なの?
61名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:19:03 ID:j4p1zg1bO
会計士って言ってるけど監査法人で実務経験一年しかないんだったら三次試験受けられないんじゃなかった?
三次まだなら会計士補なんじゃないのか?それだったら税理士業務無理じゃない?
62名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:23:33 ID:a+nKPGtHO
資格崩れが落ちこぼれだろとマジレス
63名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:24:45 ID:j4p1zg1bO
本人会計士って言ってるじゃん。
64名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:07:52 ID:w9vZEDZO0
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるしD VD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う


65名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:20:48 ID:vdplg2Hu0
>>64

あなたのさくぶんのてんすう:18点

もうすこし、本をよみましょう。
ふゆやすみなので、

・もちもちの木
・ぐりとぐら
・ながいながいペンギンのはなし

などおすすめします。

           1ねん2くみ 担任 さくら
66名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:32:04 ID:EDfc9cag0
 64はコピペだろ。どっかで見たぞ。
 今月のプレジデントだったかに、会計士か税理士の人の記事が出てたけどそれ参考になるか
も。けっこう営業力って必要なんだよね独立した後だと。安定した顧客とか獲得する
と経済的にも安定するし。
 
 
 
67名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 23:34:48 ID:MaVcMq9t0
中村中って歌唄いを2ちゃんねるで初めて知って
「ようつべ」で初めて聞いて
http://jp.youtube.com/watch?v=23MxuRwbf_E
同じような歌をかなり昔に聞いた事がある!って
なぜか思ってしまったんだけど
思いついた候補を「ようつべ」で探したみたけど
どれも違う

銀の雫(エロゲ)
http://jp.youtube.com/watch?v=hNtlPvN5Ltc
(最初これが思い浮かんだけど、違う)

キセキノハナ
http://jp.youtube.com/watch?v=gh3tQ5W85uw
(エロゲ繋がりでエロゲ板で聞いたらこれじゃないかと
言われたが、違う)

米良美一・もののけ姫
http://jp.youtube.com/watch?v=pTyLg1QqwtU
(これは結構有名かもしれないから、やっぱり違う)

自分は東京工業大学の卒業生だから、
当然滅多に歌なんて聞かないから、
こんな自分でも聞いたことがあるくらいだから、
ネットの世界ではかなり有名な歌に違いないんだけど、
なんだったんだろう?

68名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 00:45:46 ID:7CMc3+000
聞くでなく聴くな

69名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 05:38:50 ID:4OHu8a4K0
俺の叔母、中卒で会社経営してるけど、横浜中区に200坪
の邸宅に住んでるよ。別荘とクルーザーもある
70名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 05:42:49 ID:pSoK0wJOO
おまえじゃないんだろ?
そんな書き込みして何を言いたいんだ?
相手に伝わるように書かなければ意味はないんだぜ〜
71名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 06:59:20 ID:veuMOS0x0
俺のおばさんも中卒だが似たような感じ。
とはいえ、そのころは中卒当たり前だし、それでもどさくさで
上場企業(銀行)に入り込めたような時代だからあまり参考
にはならないな。

今なら中卒で銀行に面接にいっても鼻もひっかけてくれない
だろな。
72名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 18:25:54 ID:r9tEiEyn0
>今なら中卒で銀行に面接にいっても鼻もひっかけてくれない
 だろな。








面接どころか応募資格すらない


73名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 13:08:32 ID:rqeWPOdR0
74この世は公務員天国:2008/01/06(日) 22:19:45 ID:b67LZjiQ0
人事院は2009年から、国家公務員の1日の勤務時間を8時間から7時間45分に短縮する方針を固めた。

民間企業の労働時間が短くなっているのに合わせた対応で、
8時間労働を定めた「一般職職員勤務時間休暇法」の改正を来年夏の人事院勧告に盛り込む。
国家公務員の時短は、完全週休2日制を導入した1992年以来となる。

民間企業の労働時間は労働基準法で「1週間40時間、1日8時間を超えて労働させてはならない」と定められている。
だが、各企業が就業規則などで定める所定労働時間は、
週休2日制の浸透などで時短の機運が広がったことで、この法定労働時間より短くなっている。
人事院の04〜07年の調査では、各年とも1日平均7時間45分程度だった。
人事院は08年にも改めて調査したうえで勧告する予定だが、時短の傾向は変わらないと見ている。

人事院の今回の対応は、民間企業と公務員の労働時間の差を解消するのが狙いだ。
すでに各省に事情を聞き、労働時間を15分短くしても業務への支障は基本的にはないことを確認した。

人事院は、勤務時間休暇法の
「月曜日から金曜日までの5日間に、1日につき8時間の勤務時間を割り振る」という規定の
8時間を7時間45分に改めるよう求める方針だ。
政府は勧告を受け、来年秋の臨時国会に改正案を提出するかどうかを判断する見通しだ。

ただ、人事院の調査でも、規模の小さい企業ほど労働時間が長い傾向があり、こうした企業との「格差」が生じかねない。
さらに、公務員の労働時間短縮に対し、実質的に時間当たりの給与引き上げになるとの批判が出る可能性もある。

ソース:YOMIURI ONLNE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071231it03.htm
75名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 23:39:02 ID:hxrNF43I0
>>71

>今なら中卒で銀行に面接にいっても鼻もひっかけてくれない
だろな。

その前に着ていく服も無いw
76名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:02:12 ID:FPiwn1JgO
今はまだ落ちぶれたって20スレにもなってまだ落ちぶれてんのかよ・・・。
いつ復活するんだ?
77名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:07:45 ID:5UW8Mdq+0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田

78名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:12:36 ID:E1Bufqcy0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
慶應 早稲田
市大 東外大 横国 北海道 
筑波 千葉 岡山 広島 府大 
お茶 
79名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:34:27 ID:zVVy3dUF0
中卒
高卒 専門
Fラン

東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
慶應 早稲田
市大 東外大 横国 北海道 
筑波 千葉 岡山 広島 府大 
お茶 
80名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:17:16 ID:RfGjm9ZY0
中卒バカにするけど、お前らよりはるかにいい暮らししてるぞ。
正月もハワイですごしてたし、リアルに年収2000万だぞ。

81名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:50:42 ID:SFca6NIt0
っとリアル中卒ニートが申しております
82名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 13:50:23 ID:cb4PTgKT0
2000万ペソ=約38万円
83名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:08:06 ID:8MPVeOQI0
自分はもう疲れた
できるなら親を頼ってコネ入社しようかな
ただ精神面に不安あり
84名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 15:41:14 ID:FXbZBqKN0
学習塾で独立するよ。
地方、30代後半、転職回数が多い自分では、
もうまともな会社には拾ってもらえない。
以前に誰かが言っていたが、転職できなくなると、自営しかないんだな。
腹をくくるか。
85名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 16:43:50 ID:0Pqc4dcN0
早稲田卒ミュージシャン志望26歳男子。
こないだのライブの動員、13人。
コンビニアルバイトの時給、950円。
払っていない国民年金、不明。
使っていない息子、4年目。
両親の期待、消滅。
86名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 19:03:00 ID:j/Bp1s760
自分は頭が良いと思ってる人の多くは、こむずかしい本をちょっとかじって
知的に振舞ってる自分に酔ってるだけで、
いざ、お前は何が出来るのか、何を知ってるのかを問われると、
何もできない、何も知らないってケースが多い。
何も知らない人(その分野について大して関心が無い人)相手に雑学をひけらかす程度の知識だと、
本当に頭のいい人を相手にすると、脆くもメッキは剥がれる。
高学歴と言っても、色んな場面で自分は大して頭が良くないなあ、
とコンプレックスを抱くことは結構多いし、
実は大して勉強が好きでないと自覚することも多い。
単に大学受験勉強当時に、大学受験が得意だっただけに過ぎないなのだ。
そんな自分の現実の姿とは裏腹に、一流大学に合格し、卒業したという事実は
自分は頭が良いと錯覚させ、自意識を肥大化させる魔力がある。
本当に難しいこと(特に理数系分野)に対しては、高学歴といえども低学歴と同様に無力。
本当にその分野の勉強が得意で好きで、絶えず知識の研鑽を積まない限りは対処できない。
ただ何年か社会人を経験して思うことは、簡単な作業や単純な作業に関しては、
低学歴の人間に比べ、高学歴の人間は、驚くほど飲みこみが早いし、記憶力もよく
正確であり、真面目である。
そういう意味では、高学歴は頭が良いというよりは、
事務処理能力が高いと言った方が正しいのかもしれない。
自虐的に言えば、単に高学歴は性能の良い機械なのだ(本当に頭の良い人は除く)。
それでもなお自分を知的だと自負するのも良いだろう。
だが、それはスノッブ(知識・教養をひけらかす見栄っ張りの気取り屋)になってはならない。
他人が感心するほど真の知識・実力を備え、いつも謙虚になっていれば、
自然と周囲の人間は尊敬の念を抱いてくれるであろう。
87名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 20:42:47 ID:xhoy3wSi0
>>86
自分の意見を簡潔に要約できないやつは
他人との意思疎通が難しいだろうな。高学歴でも。
88名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:23:11 ID:qONAf0GF0
早大政経→公務員全滅→中小メーカー

もう一度、輝きたいお・・・。
89名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 00:15:33 ID:URwuX+hr0
>>88 君はまだ輝いていない。
中小メーカーでもいいから、その世界で輝いてみろ。
90名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 00:24:33 ID:DEAB8zpr0
早稲田→地元の銀行→2ヶ月で退職→今

もう人生終わったマジで・・・
91名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 00:25:36 ID:Md4o3aquO
メンヘラーになって再就職したんだが、信じられないくらい頭がまわらない。
ぼーっとしてうまく仕事が出来ないのだがどうすればいいのか‥
クビになりそうで怖い‥
92名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 00:39:24 ID:11FTqVYH0
>>90
えええええ、何で辞めたの?

早稲田出て、地方銀行なら幹部候補だろ。
93名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 00:47:28 ID:hcQOCyY80
>>90
やめた理由は?具体的にいってみ
94名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:03:47 ID:/oLnS0gf0
高学歴って言うと
旧帝一工(9大学)+早慶(政経、法、理工)の11大学限定だと思うけど
95名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:04:51 ID:/oLnS0gf0
実際早慶ばっか・・
早稲田のどこの学部か知らないけどね・・
教育はまだしも社学なんか混じってないよな・・
96名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:07:04 ID:Key/k+Bm0
>>94
時代によって違うみたいだよね。
おれ、慶應の理工卒だけど、おれの受験の時は
早稲田はもちろん、上智よりも下で、理科大と
同じランクだったよ。
97名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:14:22 ID:hdrsMi3w0
俺は総計早稲田理工→分野を変えて他大院→
クソit企業に就職

終わったよ
錆残の嵐で忙しすぎだし不安定で死にそうだ
最近なんで生きてるのかすげー考える
死ぬまで働けってことだと冗談交じりにプロジェクトメンバー
の奴に言われたがまさにその勢い。
身体がもたねーかも。
98名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:21:42 ID:ebFSO+n/0
早稲田出て落ちこぼれはかなり悲惨だな。慶応は結構そういうの多そうだが
99名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:30:53 ID:hdrsMi3w0
>>88
早稲田生計に入れる頭があって公務員全滅はありえんだろ?
勉強してないだけじゃないかそれはさすがに
100名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:31:00 ID:hcQOCyY80
>>94
あと近大な
101名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:32:36 ID:+5eiXH0f0
>94
神戸もあるだろ。

>100
何で近大やねん!
102名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:37:31 ID:JB79qjxh0
>>97
総計理工の頭があれば、サービス残業なんて無い会社に行けると思うのだが。
103名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 02:31:44 ID:O8p3pEn9O
いつまでおちぶれたままなのでしょうか?
いつまで過去の栄光にひたっているのでしょうか?
そろそろ現実を見てください!
高学歴だろうがニート、フリーター、派遣、中小零細だったらクソの役にもたたないんですよ・・・。
そろそろ理解してもらわないと困りますよ〜!
104名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 06:17:30 ID:pV4UXdHF0
おれの叔母、中卒で会社経営してるけど、横浜中区山手に200坪
の豪邸住んでる。地方の連中には分からないと思うが
かなりの高級住宅地だよ。ここでいう一流大出の会計士とコンサルタント
をアゴで使ってるよ。
105名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 06:20:57 ID:pV4UXdHF0
あと、同じ山手に住んでる有名芸能人の誕生パーティーか
執筆記念会だが忘れたが、招待されて一緒に写ってる写真
見せられたよ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 06:25:17 ID:pV4UXdHF0
山下公園近いし、中華街近いし
高台でランドマークは真っ正面だし、まあ、お洒落なところだよ
叔母さんの孫がむかつくよ。天狗になってる。
107名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:25:37 ID:LEG9jQDO0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田
108名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 00:27:08 ID:6yuGNebw0
>>100
近大ってこのこと?

近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。
復帰できません。2度とチャンスはありません」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/858527.html
109名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 00:29:02 ID:IHQPI+Z90
>>104->>106

前にも書いてたみたいだけどおまえはどうなんだ?
110名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 20:40:12 ID:v9hebB490
age
111名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 19:56:02 ID:X62Qg64o0
当方早稲田社学卒39歳
現在無職
学生時代には現在の姿を想像だにしていなかった。
社歴は三社

最後は株式ディーラーを首に
112名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 11:25:32 ID:iJwcuQaV0
36歳、旧帝理系卒
10年以上、某大手メーカーに勤めていたが、今無職
今日、これから派遣の仕事の面接に行ってきます
113名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 11:56:34 ID:GhM4f/x/0
>>111
早稲田の社学はマーチレベルなので退散して
114日雇い:2008/01/18(金) 12:34:14 ID:jpGzIbsh0
興味深いレスだねえ。

>>36
>あと余裕があるのかこっちを見下すようなこともない、
つか、いい学校出てる人で性格悪い人に会ったことがないから運もいいのかも?。<
これは言えてます。
おそらくは高学歴出→落ちこぼれ仕事→自分の存在理由を自問する→皆、人間じゃないか→○くなる。
かな?

>>86
こういうレスがつくだろう事は予測できた。言わばステレオタイプなレス。
>ただ何年か社会人を経験して思うことは、簡単な作業や単純な作業に関しては、
低学歴の人間に比べ、高学歴の人間は、驚くほど飲みこみが早いし、記憶力もよく正確であり、真面目である。
そういう意味では、高学歴は頭が良いというよりは、 事務処理能力が高いと言った方が正しいのかもしれない。
自虐的に言えば、単に高学歴は性能の良い機械なのだ<

このくだりは少しおもしろいが見方が主従逆転している。
高学歴の人間がルーティンワークを楽々とこなすのは、自身を性能の良い機械に落とそうとしているからさ。
このような単純労働で(やってられねとか人権とか何とか)先に文句を言い出すのは低学歴の人達がはるかに多い。
115名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 19:54:37 ID:CaITndE20
典型的嫌われる高学歴を地でいってる馬鹿がいるなw
116名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 00:28:12 ID:unm7UhFx0
>>112
10年も務めてスキルもあるだろうから
派遣じゃなくてもいけそうだと思うよ
117名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:15:31 ID:iUSK6WIq0
俺も僻地とか貧しい国とか旅行したら多少は気が楽になった・・・が、
よくよく考えると、これだけ恵まれた環境に育ってこの有様なのを考えると、
かえって情けなくなった・・・
118112:2008/01/21(月) 22:24:01 ID:0AYq/Ek60
今日、派遣の仕事初日。パチンコ台の検査。時給1050円。
なんか、集まっている奴らを見ると悲しくなってくる。
俺もこんな奴等と同レベルなんだな。
119名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:33:30 ID:rm2pduwu0
そうやって周囲を見下して、更に落ちぶれていく自業自得の悪循環w
120名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:38:08 ID:zRgUw3110
>>118
すぐにその輪になじむよ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:21:25 ID:rZLIO0sl0
>>118
安心しろよ。おまえもそのレベルだから。
いやむしろそれ未満かな。
122112:2008/01/22(火) 23:03:06 ID:PrlPhldq0
みんなの言うとおり、少し慣れてきたよ。
単純作業で汗を流すって言うのも、良いもんだな。
123名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:12:09 ID:bUtSFcSeO
薄給なことを除けば全てに於いて単純作業の方が良いよな
ストレスも溜まらないし、人間関係も楽だ
124名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:19:09 ID:JKSA3hhc0
>>123
単純労働でも、工場労働は酷いぞ。
陰湿な嫌がらせなんかが普通にある。
125名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:49:08 ID:vY1FlP360
転職会社は自分に合ったところにしておくべし。
俺には糞だった@typeも友人には良かったみたいだし。。。

つ ttp://tensyokuhikaku.7.dtiblog.com/
クリックしていくと自分に合った転職サイトが表示される。
126名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:48:54 ID:kWj6JIu80
面接行った先で、この職場で駄目な人はどこへ行っても駄目だと。
その人自体の印象は悪くなかったし以前の自分なら鵜呑みにしたかもだが、違うだろ。
居心地の良い穏やかで安定した職場と
ギスギスした人間いっぱいで低待遇の職場が確かにンるのを知らないのか?
苦しくとも無闇にしがみついて同じ場所に居続けても年を取るばかりという事も。
127名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 19:34:43 ID:trwjLdfj0
>>126
逃げの口実
128名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:11:08 ID:0oeWX98GO
憂鬱な人はこちらへ

高学歴な鬱患者のスレ<中卒禁止>
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201093842/

129名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 09:23:13 ID:NixmJdtiO
総計→のむそう→鬱
130名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 14:39:46 ID:Wt8o80DL0
中の人はのむそう、とか言わないと思う
131名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 15:24:23 ID:bInHMBtHO
まあ、お前らは馬鹿なクズなんだろうさ。
だから分相応のクズ仕事しか就けず、クズ生活が待ってる。
泣いてろ。wwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:19:45 ID:NtNcQH/y0
NRIといいます
133名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:08:52 ID:2hwaCTRH0
今の子供がお受験戦争を経て就職するときどんな頭でっかちが続出するんだろう?
134名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:56:19 ID:OYmlRNL70
>>129
俺、NRIの若手なんだけど
詳しく
135ちんちん (東工大中退):2008/01/28(月) 13:43:34 ID:WY2PnX070

 ち ん ち ん ぶ ら ぶ ら そ − せ − じ
136名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 16:47:56 ID:OghY4gxa0
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。


2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学


3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17       

東進



上記の1〜4のグループの大学のいずれかに入学できれば「高学歴」と言えるだろう。

137名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 17:09:33 ID:fmjX/flm0
>>134
NRIって超激務なのに、離職率低いってホント?
信じ難いんだけど…NRIも野村證券と同じようなモウレツ社員ばかりなの?
138名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 17:37:30 ID:HdjiGABV0
激務の割には、て事じゃない。
退職者も激務に嫌気ではなく、ステージアッパーが多いと聞きました。
139名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 17:46:26 ID:fmjX/flm0
他のSI企業とNRIはそんなに違うのか
やりがいの面でw
140名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:43:37 ID:7vNT4d7pO
高学歴な鬱患者のスレ<中卒禁止>
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201093842/

医師・歯科医師のメンヘラー
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198291085/
141名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:48:02 ID:058wrzPJ0

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000180-jij-soci


大阪大准教授を現行犯逮捕=深夜バスで強制わいせつ−愛知県警

1月28日20時30分配信 時事通信

深夜高速バスの車内で隣に座っていた女性にわいせつな行為をしたとして、
愛知県警豊田署は28日、大阪府箕面市小野原東、大阪大学大学院准教授
山本敏久容疑者(48)を強制わいせつの現行犯で逮捕した。
「日本酒を1合ほど飲んだ。ミニスカートが魅力的でムラムラした」と
犯行を認めているという。
調べでは、山本容疑者は同日午前0時50分ごろから約30分間、東名高速上り
車線を走行中の大阪・梅田発東京行き高速バスの2階席で、隣に座っていた
アルバイト従業員の女性(16)の下半身を下着の上から右手で触り続けた。
女性が運転手に「隣の男に触られた」と泣きながら訴えたため発覚。
愛知県豊田市の上郷サービスエリアで、通報を受けた同署員が
現行犯逮捕した。
142名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 05:39:35 ID:7lt4C0pV0
このスレネタばっかだなww
143名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 10:34:32 ID:x/o6BIpK0

氏名 山本 敏久
氏名(ローマ字) Toshihisa YAMAMOTO
研究キーワード 原子炉物理学

【学歴】
大学名・大学院名 取得学位 卒業・修了年月(取得年月)
大阪大学 工学部 原子力工学科 大学 卒業 1982.3
大阪大学 工学研究科 原子力工学専攻 修士 修了 1984.3
大阪大学 工学研究科 博士 その他 工学博士 1997.1

ttp://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=11913&page=
144名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 15:10:43 ID:nLixT7/E0
俺は知人から国立大の化学系大学院卒のやつがこぼれた硫酸の処理もまともにできんかった話を聞いてあきれた。
つうか、水ぶっ掛けて雑巾で拭いたなんて…手が無事だったのが不思議だ。
145名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 16:40:06 ID:IFp7uJpO0
アルカリで中和すればいいのか?文系なので良くわからんが。
146名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:18:28 ID:jd/d9JfS0
水で薄めときゃいいんじゃない?
147名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:34:59 ID:Nc6hcKVe0
水で希薄しても、水が蒸発すれば…?
中和した方がいいんじゃないか?
148名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:48:35 ID:BGKs8dBP0
>>144
硫酸なんかその程度で十分だよ。
どの程度こぼしたかによるが、数百mlくらいなら布で拭いて
しぼった後にNaOHでもぶちこんでおけばOK。

匂いをかいで生きていたものはいないと言われるような毒物類
(ニッケルカルボニルとか)に比べたら硫酸硝酸なんか
水と一緒。
149名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 14:28:00 ID:PUXkuBon0
人間3年もあれば変わるのに、18歳の栄光に浸るのは変だと思わないか・・・
150名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 15:28:30 ID:Rk9tWsLP0
二浪したやつは成人式が地獄のイベントかも。
151名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:05:01 ID:oxBOR72m0
そもそもキャリアカウンセラーが自分より低学歴。
職種によって人の傾向は明らかにあると思うんだ。
サービス業の人間、営業、技術職など
そう述べたら「それは、血液型占いみたいなもの。行ってみなければ分からない」
だと。

低学歴ってこういう所ある。傾向や共通項や繋がりが分からないんだ。
高学歴は法則を見つけ出したがる傾向はあるかも。
152名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 22:56:47 ID:EPtsY7LU0
おれのピークは小学校かな。
児童会長でした。
153名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 08:04:38 ID:vqhuOYuF0
>>152
何月生まれ?
154名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 08:09:09 ID:cnbpMJ79O
親に「あんたは昔から学校の勉強だけは出来るんだけど」と言われました総計法04卒
155名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 08:29:37 ID:pYw+PrZZ0
水で十分だよ。
156名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:42:05 ID:dGRQrnBk0
昔から勉強できて早稲田って微妙だよな
157名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:56:55 ID:qVLQxtLJ0
>>154
勉強しかできないんだろ
158名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:31:57 ID:mfgF84fi0
>>156
昨日、テレビでやってたけど、どこぞの宮崎という女子穴は早稲田大出ているんだが
それまで全部指定校推薦で入学していたから受験を経験したことがないそうだ。
逆にすごいと思った。
で、抜き打ち中学受験問題解かされたけど200点中60点くらいだった覚えが。
たぶん、かなりすっとぼけた回答していると思う。
159名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:45:35 ID:Y9IzOo5F0
日本という国はタクシー運転手でも司法試験に合格するものがいるぐらいだからな。
落ちぶれてる奴の中にもポテンシャルが高い奴がいっぱいいる。
この国では、線路からはずれればよほどの事がないとやり直しはできない。
160名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:11:01 ID:Y9IzOo5F0
グリゴリー・ペレルマン


元ステクロフ数学研究所数理物理学研究室所属。現在は無職。
専門は幾何学・大域解析学・数理物理学。数学教師だった母親
から幼少の頃から数学の英才教育を受け、サンクトペテルブルク大学
で学びアレクサンドル・アレクサンドロフのもとで博士号を取得。
大学時代、当時の最年少記録である16歳で国際数学オリンピックの出場権
を獲得した。この時、物理学に興味を持っており、その才能は友人曰く
「国際物理オリンピックでも金メダルが取れたのかも」というほどのもの
だった。その後、ソ連崩壊を受けニューヨーク州立大学ストニーブルック校、
カリフォルニア大学バークレー校で研究をした。ロシア帰国後はステクロフ数学
研究所に所属していたが2005年12月に退職届を提出し、2006年1月以降は同研究所
に現れていない。実家で母親の年金で生活している。

2006年度、ポアンカレ予想解決の貢献により「数学界のノーベル賞」と
言われているフィールズ賞(幾何学への貢献とリッチ・フローの解析的
かつ幾何的構造への革命的な洞察力に対して)を受賞したが、
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」として受賞を辞退した。
アメリカの雑誌の取材に対して「有名になると何も言えなくなってしまう」
と答えている。フィールズ賞の辞退は彼が初めてである。また、
これ以前にも昇進や欧州の若手数学者に贈られる賞などを辞退したりして
いる。その他100万ドルに全く興味を示さなかったり、自分の論文をあまり
公表したがらない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
161名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:11:19 ID:d5IDjqcR0
学歴と仕事は別物だよな
36歳だが、どうもサラリーマン社会が
俺には合わないと思う
起業してみたいなあ
162帝京:2008/02/03(日) 01:23:17 ID:EjPg31TO0
>昨日も職場に娘の成人式の写真を見せに持ってきた人がいて非常に困った
>車二台買える価値の着物とか言われも金もったいないですねくらいしか感想が浮かばない
>そもそも自分が成人式だの晴れ着だのに興味がなかったので記念写真やら高い着物だのに意義が見出せない

>成人式がどうのこうのと言っているが、
>自分は当時、東京エ業大学に通うためw、上京していたので、
>成人式って何ですか?、という状態でしたよ。
>社会への反発心から式への出席を拒否する、という感じでもなく、
>ただ単に無関心だった気がする。
>そもそも案内など来なかったよ?
>住民票は東京都目黒区にあった筈だけど、
>区民の掲示板みたいなものを見て勝手に集まるわけ?
>全然わからない。
>やはり出なくて正解。
>自分の性格からして行くわけないけど、
>もし行ったら確実に嫌な記憶が一つ増えただろうな。
http://titech.J3E.info/denpa/0801.html#080114

素晴らしい。流石、東工大さんだ!

163帝京:2008/02/03(日) 01:23:39 ID:EjPg31TO0

東工大卒の荒らしの元祖さんは単なるバカではない。

トリップと全く同じ文字列のドメインを使用したホームページ
http://titech.J3E.info/

東大入試数学解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/

京大入試数学解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/kyoto/

問題はここでも見れ
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/
164名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:26:42 ID:EjPg31TO0
職場ってオメーエロサイト作成業って自分で書いてただろう
そこの娘ってエロサイト作ってる親父が娘の成人式かよ
ヒデー
165名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 12:07:33 ID:dKHK2cu30
>>161
学歴を武器にして商才を逝かすべし。
166名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 05:51:14 ID:gAuNRCLd0
学歴なんか起業には関係ない、と思われがちだし、実際高校中退、高卒の起業家はゴロゴロいるが、高学歴の起業家も意外に多い。
割合で言えば高学歴の方が起業家が多いのではないだろうか。
167名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 07:42:32 ID:+k9NFBYO0
士業事務所も起業と置き換えていいの?
今は、税理士でも独立しないで大手税理士法人で働き続ける人が結構多いが。
168名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 07:58:34 ID:/Ys4au2s0
>>161
起業してもいいけど、サラリーマン時代以上にペコペコしないと
食っていけないもんだよ。
サラリーマンのときは契約取ってこなくても給料出るけど、起業
したら、契約取ってこないと、金が入らない。

起業のメリットは、営業方針を自分で決められるということぐらい。

169名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 08:06:45 ID:VPWs1eMS0
>>166
高卒と比べれば人脈が広いからだろ。
弁護士の友人、医者の友人、役人の友人などがいれば
成功率も違うと思う。
170名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 10:51:19 ID:I9wSp6ci0
>>168
うん、俺はサラ公根性が染み付いているので起業とかは考えていない。
できたとしても元いた会社から仕事をもらって生活するコバンザメ起業くらいなもんかな。
実際にうちの会社を辞めた人にはそういう人が数人いる。
会社からすれば、やめた人間に仕事なんか与えたくないんだろうけど、
元の仕事を知っている人に頼むのは話が早いということで…。
171名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 16:43:07 ID:wGV6CV4S0
大企業辞めて起業して
最初に気付くこと
おれ結局名刺で仕事してたんだなってこと
人間実力三部人脈七部だよ
人脈には大企業のブランド力も入ってる
172名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 13:16:56 ID:uT7R31B80
底辺の業種の会社に非正規社員として採用されそう
しかし素直に嬉しい訳もなくキャリアカウンセラーに相談したら
「例えばゴミを集める仕事だって遣り甲斐を持ってやってる人もいるんだよ」
彼らは、人をどうしようもなく嫌な気分にさせる為に存在してるんですね
なら自分がゴミ集めの仕事やってから言えよ
自分の持つ能力を十分発揮できたと思うために生きてるんだよ
キャリアカウンセラー自体がキャリアなく人間的にも無能なんだよね
173売国マルハン:2008/02/10(日) 13:26:39 ID:ndJLi7/j0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
174名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 08:45:52 ID:QcH5QGOj0
hんhthgh
175名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 09:13:03 ID:GD/KLISrO
>>172
定年までいられるならいいじゃないか。
労働時間も短いし責任もない。

毎日、朝から日付が変わるまで働いて土日も出勤。
責任も重くプレッシャーもでかい仕事がしたいのか?
176175:2008/02/11(月) 09:17:35 ID:GD/KLISrO
非正規雇用なのか。それだと辛いな。
正規と見間違えた。すまん。
177名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 11:28:57 ID:g1mPaNgH0
遣り甲斐か…そんな言葉もバブル期にはあったっけ。
確か、妄想で背中に尖った貝を背負うんだっけ?
178名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:01:45 ID:/Q5w0Io60
ハハハ、面白い。

少なくとも雇われの身で仕事に遣り甲斐を感じるなんてことは幻想だよな。
自分の会社でもないのに、本気で働くのは馬鹿らしいわ。
179名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 09:15:06 ID:tpyAtDUK0
どこへ行ったら自分より高学歴の奴に会えるんだ???????????
馬路で教えてくれ
そんな事がこれ程難しいとは
180名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 11:12:20 ID:9pmCxRj40
>>179
君の最終学歴が高ければ高いほど難しい。
俺なんか田舎の5流私大卒だから周りは高学歴だらけ。
教員免許持ちもたくさん。会計士資格とか薬剤師資格とか持っている奴もいる。
で、そんな奴らがなんでこんなアホな会社に…?という疑問も。
181名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:06:38 ID:NZNSLwtt0
>>179
名の通った一流企業なら、東大京大はじめ一流大学出身者が
ごろごろしているぞ。
182名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 22:11:35 ID:tpyAtDUK0
今更どうやって入れるんだ
183名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:55:46 ID:ntyIra480
もうだめだ、一部上場へ転職したい。
8月で35歳になってしまうよ〜
184名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 02:32:33 ID:koZfnpsH0
171 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 16:43:07 ID:wGV6CV4S0
大企業辞めて起業して
最初に気付くこと
おれ結局名刺で仕事してたんだなってこと
人間実力三部人脈七部だよ
人脈には大企業のブランド力も入ってる

これ わかる
気づいたときに更改
185名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 02:59:17 ID:B9Cn6pJI0
大企業辞めて企業する奴は、その大企業の人脈で仕事もらってくることが多くないか
186名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 03:05:00 ID:BITRks+S0
>人間実力三部人脈七部だよ

人脈がある人間が気付くことって共通してると思うよ。
他力本願を前提にしないのは当然だとしても
「他人は何もしてくれない」ってこと。

実力:人脈=5:5かな。俺は。
フィフティーフィフティーて、0/0にもなりえるという言外の意があるし
努力、実力、人脈、根性wではどうにもならないことがあるからなぁ…。
187名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 08:32:11 ID:OlZ43LTz0

妄想は統合失調症です
http://titech.J3E.info/denpa/

>高校時代に東京エ業大学を受験したら合格したので3日だけ通ったんだけど、ヤバかった。
>新入生オリエンテーションで実験の見学をしてる時に、身長2メートル、体重180キロの人材派遣会社経営の大学OBがやって来て
>4年の先輩達をぶん殴ったり蹴ったり踏みつけたり、竹刀や柄杓が折れ曲がるまで引っ叩いて周ってた。
>埃まみれになって、舌を噛んでしまい口から血を吐き出す先輩も居た。
>そして教授が俺の前に近づいてきたのだが、俺は先輩が口から血を吐く様子にびびって挨拶を忘れてしまったら、
>教授が激怒して「そこの新入り!挨拶ができないのか!」と怒鳴り手に持っていた金属バットで殴られた
>気がついたら寮の医務室で寝ていた、その日の夜、学生寮から逃げ出し
>高校時代ネットで知ってスクリプト作成とかを手伝ったりしてたアダルトゲーム製作会社でバイトを始めました。
188名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 09:24:37 ID:UiaZo87y0
この国を破滅に追いやりつつある、東大のエリート諸君w

570 : 小学生(樺太):2008/02/09(土) 11:55:10.22 ID:6zxSe8cQO
内需を軽視して給与水準と社会保障を落として物価と税負担を上げてんだもん。
外需が落ちればバカでもリセッションに入るのは分かる。

この国の経済・財務官僚と政治家はバカ揃いか?

572 : 東大卒官僚(本郷):2008/02/09(土) 11:56:35.21 ID:3nz0WHwj0
>>570
うん。
全員 馬鹿 だよ!
脳味噌ついてないもん!
189名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 09:44:11 ID:9SJRL9R60
>>183
一部上場って言ってもピンキリ。
必ずしも優良というわけじゃない。
俺の勤めている会社みたいにアホでブラックで弱小でも一部上場。
一部上場で厄介なのは規定で縛られることかな。
下っ端の俺には何かと雑用も多くなる。
3月末には棚卸だとよ。このくそ忙しいときに。
190名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:00:40 ID:f+8UATcM0
>>169
政治家・役人・投資銀行役員・弁護士・医者・学者などの知り合いは
たくさん居るが、
そういう人脈は、小さいビジネスだと役に立たないんだな。
彼らのレベルまで昇って行ければ、良いのだが・・・。
高学歴の人間は、少なくとも自分のポジションは
自分の実力で作ることが期待されているような気がする。
その点、会社経営者の2世ボンボンが集まるような
出来の悪い学校の卒業生仲間は、
なあなあで、うちの会社来る?、みたいなことがあるらしい。
191名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 02:41:38 ID:S9Xd3LiH0
高学歴・・・一流大学卒 旧帝大 早慶 一橋他
こういう人って勉強は出来る。
でも、自分でゼロから考え出すとか、作り出す、というのが出来ない。
出来るのは、覚え込むとか、読み込む、聞き込む。
高学歴・・・受信はするが発信はしない。

おれも「我が輩は村中で一番、秀才と言われ〜た男」みたいなのが、
あちこちにいる大学出身だが、
自分で考え出すことが出来ない奴が多いと感じる。

>>190
とくにお前がそんな感じだ。
192名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 09:36:55 ID:gFAaGR4cO
>>191
どこにでも書いてあるようなステレオタイプのつまらない批評だな。
193名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:22:05 ID:7ssfih5X0
そもそも零から考え出す、作り出すことができる人間は非常に少ないのだが…
194名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 12:15:16 ID:0/klZp2D0
>>192
「どこにでも書いてある」から間違いなのか?
そういう言い方もステロタイプだぞ

>>191
勉強にエネルギーを使いすぎた奴は創造力が枯渇しているように俺も感じる
特に東工大は使えない
一生懸命勉強したけど東大は無理でしたみたいなのが多い
東大や地帝はたまに凄い奴がいる
195名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 12:19:52 ID:0/klZp2D0
京セラの会長がこんなことを言っていた
新製品のアイデアを思い付くのは二流大卒が得意
製品に仕上げる段階は一流大卒が得意
196名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 14:46:50 ID:H95okLC+0
歴史的真実

 新制大学に組織変更されて以来

 ノーベル賞を輩出 = 京大・東工大・東北大

 ノーベル賞ゼロ = 東大

数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞 (2名!) = 京大

 フィールズ賞(ゼロ!) =  東大
197エロマンガ党:2008/02/16(土) 14:49:07 ID:xovijJcG0
おまえら馬鹿じゃね
198名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:47:11 ID:5pFPTJ690
>>196
嘘をつくなよ。
お前の言ってるノーベル賞は化学だけだろ。
物理や平和(?)はちゃんと貰ってる。
199名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:50:57 ID:Bizs26nk0
>>196
お前が馬鹿なことだけはよくわかった。
200名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 00:38:22 ID:YKJnddes0
優秀な人間が、それ相応のホジションに就けない現代社会はどこかがおかしいと思うよ。
その社会構造を生み出したのは他ならぬ団塊だよね?
これはニートという個人的な問題ではなく、社会構造の問題で、
そういう大きな視点で見たとき、初めて団塊の罪深さが理解できる。
諸君等にももっと大きな視点で物事を視察してほしい。
201名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:32:31 ID:HkVhLLsI0
なんでこんな社会になっちまったんだ?
202名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:02:13 ID:pTWq9VT70
俺を怒らせたからだよ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:33:32 ID:8UK7Y4AY0
彼女の両親にウケがいい職業ランキング

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン ビルメン

http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/ryoushin.htm




204名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 11:18:58 ID:9nxgPVtf0
>>178
そう考える奴も多いのか?
自分なんか本気で全力で貢献させてもらおうと思ってた
だから精神的にも疲れるんかな
205名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:44:21 ID:5AKIjev60
いい大学出ればいい生活ができますか?
206名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 19:49:40 ID:OdsvY/Yp0
いい大学出ていい会社入れば、
世間標準よりはいくらかは多い給料を貰える代償として、
熾烈な出世競争を強いられ、大半の者は心身ボロボロになって
朽ち果てていくという誠にありがたい体験をさせられる。
207名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:06:07 ID:eMG9V+5c0
オレ慶応理工だけど、コンビニ夜間勤務中。泣けるよ。
208名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:11:16 ID:uHLVzHuV0
慶応理工なら仕方ない
209名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:27:00 ID:9zTGu3eo0
私、大学職員だけど、もっといい民間に転職したい。
隣の芝生は青イだけ??
だって給料激安なんだもん。
210名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:33:01 ID:fXr9ceZH0
>>207
職歴ありならやり直せる   と思う。
211名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:03:50 ID:+O5A3+q30
>>210

ありがと。職歴は一応ある。都銀→外資投資顧問→生保系投資顧問→コンビニ(笑)

これからコンビニ出勤だどー。やっぱ泣けるな。
212名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:58:46 ID:OdsvY/Yp0
都銀や外資系などで酷使されるのとコンビニでマターリと働くのとで、
どちらが幸せかわからんわ。
あくまで当人の受け止め方次第だろう。
213名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:59:51 ID:ckMpKCq20
>>211
年はいくつなんだ?
年齢しだいでは、いくらでもやり直しきくだろ。
ネタじゃなければな。
214名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 15:13:43 ID:lbicCNmU0
夜勤から帰って今まで寝てたよ。あんまり熟睡もできないよー。

>>212

そうだねえ。でもやっぱりなんか違うなあって首かしげちゃうよ。
コンビにのジュースや酒が入ってる冷蔵庫あるじゃん。
あの後ろ側に入って、冷風吹きすさぶ中で、ジュースや酒をつめてると
『あ〜このまま寝てれば逝けるかもなあ〜』なんて考えが一瞬よぎるよ。

>>213

年は結構いっちゃってるよ。人間30過ぎたら早いもんだ。
理系で銀行勤めたのが運のつきってもんだったかも。
同期は、アクチュアリーやって何千万もらってるヤツもいるし、
高校時代の東工大行ったやつは、某大手証券でエコノミストやってるよ。
まあ、優秀なやつらだったが。
あまりにも格差がありすぎて、涙もでないお〜。

今日も夜勤だお。憶えたくもない仕事を憶えるのはほんと苦痛だお。

あ〜あ。
215名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 15:58:02 ID:HmaQbqFt0
>>214
俺もメガバンク退職組なので都銀のクソさは分かるが、
投資顧問って、そんな2つも辞めるほど嫌な環境だったの?
216名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 16:29:54 ID:hxYooURG0
>>215

投資顧問はね、都銀に比べるとはるかに仕事もおもしろいし、やりがいも
あったよ。

最初の外資は、結構仕事もまかせてもらえて、それなりにこなしていて
評価もされていたが、一歳違いの年上の課長が、オレに仕事全部とられる
んじゃないかと思ったのが、社長や本部長に泣きついて、オレはその部から
出されてしまったんだよ。
でもクビってわけじゃなくて、本部長なんか『○○君(←オレの名前)の
為に部を作ってもいい。次期構想の中に○○君はちゃんと入ってる』なんて
言われたんだけど、オレはその元いた部の仕事が好きだったから、プチッと
切れてしまって、『こんな会社辞めてやる!』って辞めちゃった。

今考えるともったい無かったかなと思う。人間勢いがある時は、判断を
間違えるもんだ。みんなも注意してな。

日系の生保系投資顧問も社風はまずまずのいいところだったが、やっぱり
プロパーと中途の間には、壁があるなと思ったよ。日系特有のものだな。
仕事も中枢部門だったが、あまりにプロパーが仕事に協力的でないので、
辞めた。これもチトもったいなかったかも・・・

しかし、もう後の祭り。コンビニでジュース並べるしかないお(笑)
217名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 16:47:40 ID:HmaQbqFt0
>>216
そうか。
異動、上司との関係、プロパーと中途の軋轢、どこも似たような苦しみがあるもんだな。
一般的には、どうあがいても、社内の権力の強さや出世競争では、
上司やプロパーには勝てないから、
それらと相性が悪ければ、自分が出て行くしかないんだよな。

プロパー社員のうちはまだ我慢力強いけど、
一度、退職癖が付いちゃうと、ちょっとでも会社や人間関係にムカつくと我慢できなくなるし。

やり直そうと思ったら、コンビニで金貯めて、自分で投資顧問を起業するのが良いんじゃないか。

218名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 18:59:42 ID:4YB0q/NH0
>>216
それだけ職歴あったら再就職ありそうだが
219名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:19:34 ID:KMTAbnZQO
>>207
因みに理工には何系で入りましたか?
220倒興卒:2008/02/21(木) 23:12:56 ID:raE7snK90
>>211
華麗な職歴だな(コンビニ除く)。
俺とは比べ物にならない。
>>211,214
>高校時代の東工大行ったやつは、某大手証券でエコノミストやってるよ。
俺は、落ちぶれた倒興卒。
40を過ぎているが、年収は1千万に遠く及ばず。
おそらく、一生いかないと思う。
複数の会社を転々、今の会社に移るまで、40過ぎてもヒラだった。
今の会社でも、トラブルに巻き込まれ、転職活動中。
ただ、この年と俺のキャリアでは、かなり厳しい。
207さん、お互い頑張りましょう。
207さんにいい職が見つかるよう、お祈りいたします。
221名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:25:23 ID:xbQBvjmO0
基準が一千万って時点でまだ何かが噛み合ってないきがしてしょうがない。
222名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 15:42:22 ID:qOiICW0X0
コンビニ辞めてきたど〜(笑)
10歳も年下の店長に、あーでもないこーでもないと言われ、キレますた。
時給千円ぐらいで、こうも言われちゃーやってらんねーやって感じ。
今日から寒いところでジュース並べないでいられると思うとシアワセだす(笑)
もう辞めようと思ってこのスレッド来たから、いいんだけどさ。

>>217

>>プロパー社員のうちはまだ我慢力強いけど、
>>一度、退職癖が付いちゃうと、ちょっとでも会社や人間関係にムカつくと我慢できなくなるし。

まったくそうだね。愛社精神てものがなくなってくるし。


>>やり直そうと思ったら、コンビニで金貯めて、自分で投資顧問を起業するのが良いんじゃないか。

ははは・・・。できりゃーファンドでも作りたい気持ちだが、今の状況ではそれは難しいな。


223名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 15:43:29 ID:qOiICW0X0
>>218
>>それだけ職歴あったら再就職ありそうだが

金融の職歴はねー、金融で動く分にはいいんだけどねえ。
もう金融やんなっちゃってるのよ。
事業会社行きたくてさ。

>>219
>>因みに理工には何系で入りましたか?

2系(管理工学・数理科学)で入って、数理科学に進んだ。
224名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 15:44:24 ID:qOiICW0X0
>>220
>>華麗な職歴だな(コンビニ除く)。

見かけだけだよ(笑)中身はボロボロさ。実際、今職がないんだしー。

>>俺は、落ちぶれた倒興卒。
>>40を過ぎているが、年収は1千万に遠く及ばず。
>>おそらく、一生いかないと思う。
>>複数の会社を転々、今の会社に移るまで、40過ぎてもヒラだった。
>>今の会社でも、トラブルに巻き込まれ、転職活動中。
>>ただ、この年と俺のキャリアでは、かなり厳しい。


結構たいへんみたいですね。
実は、外資にいた時にやっぱり東工大の年が近い友人がいるんだけど、
弁護士たててその外資の会社とけんかして退職金を要求して辞めたのがいるよ。
彼も、今は基本はプーで、時折データベース設計の請負や派遣やって食ってる。

まあ東工大に限らず、理系って、日本社会じゃ弱いよな。
とにかく理系の地位が低すぎる。生涯年収も文系の方が多いし。


>>207さん、お互い頑張りましょう。
>>207さんにいい職が見つかるよう、お祈りいたします。


有り難う。お互いがんばりましょう。
転職活動をやり続けないと、なにも起きないからね。
行動あるのみ!って、オレが言える立場じゃないか(笑)
225名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 17:30:56 ID:fDdNoed90
コンプレックスや無駄なプライドを活力に変えるのは簡単そうで難しい。
それでも>>207の書き込み見てたら一緒に前向きにやっていこうって気がしてきたよ。ありがとう。
226名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 14:58:31 ID:upaCih0E0
つまんねーネタばっかりだな
227名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:05:16 ID:jtv3Wj/i0
ここには高卒が噛み付いてこないな
228名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:18:59 ID:nuqsbO08O
カス共はいったいいつ復活するんだ?
カスだからこそ復活は無理なんじゃねーの?
229名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:52:03 ID:KWH8j2uR0
これを見て元気を出せよ(実話)
ホームレスから億万長者へ――「幸せのちから」
ウイルスミス主演
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/02/news012.html
ウソじゃない、ホームレスから億万長者に!(ただしアメリカの話)
本家のサイトでネタに使えそうなのでメモしときます。

ホームレスから億万長者に=来年には映画公開も−米証券会社オーナー
(Yahoo!ニュース - 時事通信、5/23)

【シカゴ22日時事】地下鉄のトイレで寝泊まりするなどホームレス生活まで経験した人物がその後、
株式ブローカー見習いを足掛かりに証券業界で成功、億万長者となった波瀾(はらん)万丈の物語が
米国で話題を呼んでいる。既にテレビで全米に紹介され、来年にはウィル・スミス主演で映画も公開
される予定だ。

http://gimm.txt-nifty.com/mgk/2005/05/post_686d.html



230名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 22:35:20 ID:Ha5/NPLX0
>>229
みたみたみたみた
それ

ん〜個人的にはいまいちかな。
231名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:16:47 ID:ol0gGgLg0
麒麟の田村だって
232名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:22:18 ID:5JicDoxc0
>>229 いい話だよな。アメリカンドリームって感じ。
>>231 ちなみに田村が公園に泊まったのは二日だけだからね。
    田村よりひどい環境の人だっていると思うよ。
233名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:17:43 ID:0kp48mBm0
小さい頃、芸能人や商売人の低学歴ぷりをバカにしていたことがあったが、
一旦レールから落ちてみると、レールから外れた人間にはそういう逆転方法しか無いのだということがよく分かるぜ。
234名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 15:55:02 ID:67aFNpli0
逆転というか最初からそこを見てたんでしょ。
だから、無駄な学歴をつけない。商売で成功するのに、
学歴はそんなに重要じゃないでしょ。
235名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 17:03:09 ID:8ZyWz6jvO
落ちぶれたと言っても低学歴に比べたらマシだろ。
第一志望の企業に入れなかっただけで落胆する奴も多いしな
236名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 18:07:35 ID:Ql/V5kT/0
>>235
このスレにカキコしてる奴が言っても説得力無いぞ。
237名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:40:32 ID:Zd22z3wP0
>224
恐らく地頭はいいだろうから会計士でも受けたら軽く合格
できるんじゃないの。
238名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:49:48 ID:46JeJQ/bO
>>6

ネタ乙津
239名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:00:08 ID:J+HWIy+R0
このスレの人達は最終的に
どういうところに就職していかれるのでしょうか?
240名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:14:02 ID:Ql/V5kT/0
>>239
樹海
241名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 00:06:31 ID:GCmWz3vj0
国籍 氏名 欧文名 血液型
日本 湯川 秀樹 O 1949年 (物理)
日本 朝永 振一郎 A 1965年 (物理)
日本 川端 康成 O 1968年 (文学)
日本 江崎 冷於奈 AB 1973年 (物理)
日本 佐藤 栄作 A 1974年 (平和)
日本 福井 謙一 A 1981年 (化学)
日本 利根川 進 AB 1987年 (医学)
日本 田中 耕一 B 2002年(化学)
http://www.abo-world.co.jp/celebrity/index.html
242名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:54:22 ID:0FI1xCcf0
>>240
いやそこは普通に答えるべきだよ。
空気読んで・・
243名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 15:34:25 ID:iCz/pFUY0
>>242
東尋坊
244名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 15:53:17 ID:5MinXWZy0
まともな職歴が無い奴は受験産業しかないんじゃね?
245名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 17:11:45 ID:xEZ1V3V40
>>244
話術に長けていればお受験で血眼になっているアホな教育ママを説得できるかも。
でも、自分の高学歴を掲げればそれだけで信用してくれるかも。
246名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 19:46:28 ID:0FI1xCcf0
教育産業は基本的に収入が低いから
高学歴の人は飛び込みにくいと思うが。
247名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:27:17 ID:jj1CtG7w0
浪人した奴とかって、1年もの期間を必死に勉強だけをして
年下の現役の人間にやっと追いつけたんだろ。

浪人した奴って、現役の人間に並ぶには1年以上の時間が必要だったわけだし
そんな程度の低い奴らはこのスレから除外していいんじゃないの?
248名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:39:52 ID:x/HvWFf6O
>>6
今、気付いた。
勝浦って…、イージス艦と衝突した漁船が、所属するところじゃないか。
ネタだとしても、何という偶然。
249名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:51:53 ID:0FI1xCcf0
>>247
ヒント:クラブ活動に励んでいた人もいる
250名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:46:08 ID:Qk1WUZ4g0
>>247
虚しいプライドだな
251名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 07:50:36 ID:+ltZUjgT0
2年浪人⇒物理学科⇒採用されないこともない
1年浪人⇒物理学科⇒1年留年⇒採用されないこともない
物理学科⇒2年留年⇒採用されないこともない
物理学科⇒理論系院2年⇒採用されない

浪人、留年>>>>>理論系院
ということなのか?そうなのか?
252名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 13:16:07 ID:Fp5QOGCH0
>>251
2番目の項目の奴が俺の同期のなかにいる。
俺と比べれば確かに高学歴の部類だから考えていることは崇高。
でも、自分の意思や考えで業務と絡むことが苦手。
253名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 13:55:17 ID:T0Z85HBz0
周囲の人間に、俺は高卒だ、俺は高卒だ、と言い続けていたら、
いつのまにか俺は高卒、って扱いになって、
本当は、俺が、東京エ業大学理学部物理学科卒、であることを、誰も指摘しなくなりました

会社クビになって、フリーター続けていた時までは、未練がましく学位記とか残していたけれど
実家に帰るときに、大学に関係するものを、全て捨てました

学生証は卒業時に大学に返すので始めからありません
学位記は燃えるゴミに出しました
ノートとか計算用紙も同じです
専門書は本屋に売りました
卒業アルバムなんて大学には存在しません。高校までです
写真とかは、ずっとアパートと大学の往復だけだったので、最初から一枚もありません、履歴書用の写真はすでに全部使ってます

国民年金や、健康保険の記録では、学生だったか、フリーターだったかの判別は無理でしょう


本人が高卒って言ったら高卒なんだよ
254名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 13:57:02 ID:T0Z85HBz0
>>239
アダルトサイト作成代行

実家に戻った今は、これも辞めて、
せめてWEBサイト作成代行くらいには戻したいけれど、
在宅だと、誰も仕事くれないし
どこかに勤めると、徹夜当たり前の環境で、また体壊すから、
単なるヒキコモリだ
255名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 14:06:25 ID:T0Z85HBz0
俺は高卒だ、の証明
http://titech.J3E.info/denpa/

これじゃあ、ネタでやってるみたいだな

精神病んでる

学歴とかはもうどうでもよくなった
中学時代から不登校の人とかと同じ土俵で戦わなければならない、って感じになっている
256名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 14:11:55 ID:T0Z85HBz0
おまいら今年の東大の問題とか、解いた?

おりは数学だけこれから解くぞw
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/


IT業界にいると、技術がとんどん変わっていくから、
高校卒業してからは、受験問題は殆ど解いてなくて、入試の季節だけ眺めているような状態の俺でも、
未だに普通に解けるという入試が、凄く甘いものに見えてくる

俺が入試を受けた年には、PHPもRubyもAjaxもMySQLも、たぶん無かっただろ?
257名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 14:20:09 ID:T0Z85HBz0
>>246
コミュニケーション能力に問題のある人間に、
人間相手の受験産業は無理だろ


今は怖くて病院行っていないから、実際どうなのかはわからないけれど、
俺は医者に統合失調症の疑いをかけられたことがある
塾なんかに無理して勤めたら、狂って同志社の既知外みたくなってしまいそうだ
258名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 14:22:55 ID:T0Z85HBz0
俺は頭がおかしくて有名な東エ大のキチガイさんだからスルーしてくれwwwww
259名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 16:58:35 ID:RtX3BEx00
コンビニも勤まらない男@慶応理工の207だけど、

実はね、日系の生保系投資顧問の後、塾の講師も2つほどやってたよ。
塾はね、時給はコンビニとかに比べると高いんだけど、時給が付かない
労働時間が多いんだよ。ほんと世の中、落ちぶれると金ってそう簡単に
もらえないもんだなと思ったよ。

塾で唯一の救いは、生徒が、『先生、定期テストの成績上がったよ』と
喜んでくれる時だけだな。

子供って、意外になんでも見抜いていて、こっちが追い込まれて落ち込んで
いると、『先生、大丈夫?なんか元気ないよ』とか言ってくるんだよ。

でも、そのまんま東が県知事になった時なんか、『先生、都知事に立候補
しなよ』とか言ってくるし、金融機関に勤めていた時の結構高めのスーツ
なんか着ていくと、『先生、金持ちでしょ、社長なの?』なんて聞いてくる(笑)

そんな時、少し『ニコッ』としたりするのが、結構楽しかったりしたな。

なんだか情けない話です。

ま、でもいろいろやってみるのも、いい人生経験になるとは思うよ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:44:12 ID:F6WZ/oMF0
公務員試験で大卒なのに高卒と偽って受験し
採用されて働いている人が以前問題になったが
面接のときに高校卒業後から大学卒業までの4年間
何をしていたと言ったんだろうか?
261名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:29:02 ID:miqs/VLF0
>>259
俺も塾講の経験者。
良き思い出をぶち壊すようなことを書くが、子供はちゃんと計算してるよ。
「こうすればこいつ喜ぶだろ」「こう言えばいい生徒っぽい」とか。

俺自身、極端に猜疑心が強くなってしまったから
人が大真面目に語っている(と見える)内容も、冗談半分で聞いている。
もう対人コミュニケーション自体が無理だし面倒でもある。
262名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:45:53 ID:1Wh0louk0
207だけど

>>261
>>子供はちゃんと計算してるよ。


そうかもね。子供は勉強はイマイチなんだけど頭いいし(笑)


>>俺自身、極端に猜疑心が強くなってしまったから


転職重ねるとそうなってくるよ。恩を仇で返すヤツなんて今の企業社会じゃ
ザラだからね。まあ、でも自分はそうなりたくねーなーと。
外資にいる時に、本部長に『きみは自分ってもの持ってるよね』とイヤミとも
褒め言葉ともとれるような事言われたが、まあイヤミなんだろうけど、
ある組織に属すると、生きていく為には自分を少し変える必要ってあるだろうな。
今更なんだが・・・
263名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:54:37 ID:r3JwCJU/0
カネや地位に振り回される人生なんだよな、結局。
カネや地位があれば、他人に命令できる立場になれるからな。
他人を強力に支配して思い通りに動かしたいという願望はないが、
他人に支配されたくはないから、カネや地位が欲しい。
264倒興卒:2008/02/27(水) 00:14:20 ID:6zoQXIz20
>>224
>実は、外資にいた時にやっぱり東工大の年が近い友人がいるんだけど、
>弁護士たててその外資の会社とけんかして退職金を要求して辞めたのがいるよ。
遅レスだが、すごい奴がいるな。俺にはそんな勇気はないよ。
外資系の会社は、人事査定がかなりいい加減な気がする。
直属の上司に嫌われたら、それでもうお終いみたいな感じ。
>>261
昨夏にトラブルに巻き込まれて以来、俺も、疑心暗鬼になってるよ。
皆で俺を追い落とそうとしてるんじゃないか、という気になってる。
真の敵は競合会社ではなく、社内にいるというのが、俺の得た教訓なんだが。
265名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:37:06 ID:UM1rcPCJ0
>>264
競合は会社の敵であって、俺たち個人の敵になることはそうそうないからな。
大して社内の敵は多くの場合俺たち個人の敵でしかありえない。
266名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 01:29:13 ID:vUSavYRg0
>>264

まあ外資の人事査定はいい加減てのはあたってると思うな。
でも基本的に給料はいいんだけどね。

それにしても、こういう言い方も失礼かもしれないけど、東工大で
文系就職した人って、損している人が多いような気がする。
アタマいいだけに、あほあほ文系から警戒されている点もあるように
思いますね。まあこれは私の周りを見回してだけど。特に銀行では
ヒドイ感じ。商社や証券会社の方がまだましかも。

264さんも、技術系の会社にいかれるといいと思いますよ。東工大の先輩が一杯
いるような会社。
267名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:29:10 ID:AYfc6V260
マーチなんで高学歴じゃないが
身の程知らずに司法試験目指して挫折
27で痴呆公務員に滑り込んだが
二年ほど屈辱の日々を過ごした後に
辞職→ひきこもり

まあよくあるパターンかな

268名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 14:55:20 ID:Pkxov2v60
>267
地方公務員で屈辱…?
もしかしてものすごく田舎なところで仕事が無いor住民がウザイとか?
269名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:08:22 ID:Wvu8eFTz0
○阪市立大学卒業、
メーカー系IT企業で6年働いて
2年休職して退職(現在30歳)
統合失調症で病院通いしていますが
状態は落ち着いているので働きたいと思っています。

非正規雇用でいいと思っています。
女性だとパートの働き口はいくらでもあると思うのですが
30歳になると男性はバイトとかでも雇ってくれないのでしょうか?
あと、バイトでいく時は学歴は高卒とかに
逆ロンダリングしないと雇ってくれないのでしょうか?

実態を知ってる方、情報よろしくお願いします。
270名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:44:06 ID:tg3+dswg0
>>267-269
スレ違い
271名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:50:29 ID:T2fUf/3J0
>>269
派遣社員とかはどうなの?
バイトみたいなもんだから。
272名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:57:09 ID:mnoqBqqs0
>>269

細かいこと気にしすぎ。
あなたが言うようなことにこだわる会社なんか、こっちからお断りだ、
ぐらいの精神で良い。

実際言って、30歳なんて若いよ。いくらでもあるよ、仕事なんか。

自分に合ってるリハビリできる環境の会社を探せばいいと思うよ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:57:46 ID:nN4B0bxG0
>>269
糖質か厳しいなストレスがかかると再発するしな
金があるなら専門学校にいって柔道整体師か鍼灸師の免許でも取ったら?
一応客商売だがストレスは少ない
274 ◆titech.J3E :2008/02/29(金) 23:51:22 ID:cHAagMjr0
>>269
俺もIT業界に3年半いて、体壊してクビになって、
医者に統失って言われたけど、怖くなって通院止めてしまった
ナチスドイツでは統失は処刑されたって言うし、
プライドの高いナルシストだから、自分が統失であることが許せない気がする
そのまま4年経って、まだ警察沙汰とかは起こしてないから、なんとか踏み止まってる感じ

高卒詐称は、いわゆる底辺バイトするなら、やったほうが精神的には楽だな

面接で、こんないい大学出ているのになんでウチに?、って嫌味言われたり、
大卒の癖にこんなことも出来ないのか!と先輩に言われたら、
すぐにブチ切れて、じゃあ辞めてやるよコノヤロウ!ってなってしまう

高卒ってしておけば、例え怒られても、俺は本当は大卒なんだ
金のために隠しているだけだからな、ってことで心の余裕が少しは生まれた

でも、長続きせず、今は実家に帰って、家事手伝いとかしながら居候してる
275名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:24:06 ID:5Wwy96o20
>>269,274

経済的に余裕があるなら、仕事でなくても好きなことやればいいよ。

オークションとかで金もうけでもやると、売れると結構自信になるかもよ。

人間、どんな才能が自分にあるかわからないってのもあるから、
医者に統合失調症っていわれたぐらいでヘコむな。

そんなもの一時的なものだと自分に言い聞かせて、明るい未来を
想像しまくって、元気に好きなことをやる。これに限る。

自分を攻めないこと。自分をワクワクさせるんだ。
276名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 00:25:49 ID:2ztW5yFA0
 起業して撤退したが、人脈ってものの大切さが分かったよ。基本的に孤独好きかもしれない
から、仕事にならなかった。
 とりあえず面接2社行くが、ほぼ一年無色だったからまったり働こうと思う。結婚とか考えて
いたが、それどころじゃないな。(彼女いないけど)


 誰か彼女いるかい? 
277名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:11:54 ID:++9kzR+S0
漏れは、いつもダシにされるので人脈大嫌いですが何か?
278名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 13:28:55 ID:EoPciKGr0
高学歴の人達はパチンコとかするのですか?
279名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 15:51:42 ID:++9kzR+S0
うん
280名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 16:04:05 ID:W91xEPXJ0
パチンコ大好きだな。
281名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 17:57:26 ID:cNda+djK0

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml

 週刊ダイヤモンド 3月8日号

    働き方格差   生涯賃金ギャップ「2億円」の不条理

アルバイト、パート、派遣など非正規社員の数は1700万人を超え、
いまや雇用者の3人に1人を占める。
これをもって「働き方が多様化した」というが、はたしてそうか。
今のところ、多様化は格差を助長しただけだ。

この国の労働市場には多くの矛盾が巣くう。
その解決なしに働き方を自由に選べる時代はやってこない。


詳細内容 http://dw.diamond.ne.jp/number/080308/index.html

282名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 21:57:01 ID:EoPciKGr0
>>279-280
まじで?
283名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:32:04 ID:iSBxz1wg0
一浪→京大→三留→人材派遣営業→生保営業→日系コンサル→中堅損保総合職
33歳にしてやっと、ここまできた。
もう疲れたし、ここがゴールでいいや。
284名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:43:42 ID:qD0o9kck0
カオリンの夫の被害者も、司法浪人でワープワみたいな時期があったけど
外資で人よりいい給料もらえるようなったんだよね。
この辺の詳しい経緯知ってる人いたら教えてもらえる?
自分も司法浪人→年収250万の会社員なので参考にしたい。
285名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:18:40 ID:i/qQVgrg0
東大→ポスドク→ポスドク→無職
という経過になりそうな俺は落ちぶれ高学歴でしょうか?
こんなことなら医学部でもいきゃよかった。
せめて博士進学やめてればな。学部か修士で卒業して
文系就職が金銭的にはおいしかったんだろうな。
286名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:19:15 ID:18hr7HvR0
人材派遣営業って具体的に何するんだ?
287名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:59:24 ID:RL5L7R8l0
>>286
当たりだったら普通の営業、
ハズレだったらDQNのしでかした不始末を収拾。
288名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:41:04 ID:zkB40l410
>>284
ワイドショーで見た記憶では
中小の不動産会社を繰り返し転職して
この会社に行きついたみたいなことを
言っていたような気がする。
年収250万って・・応募で書類選考とかで落とされるのですか?
289名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 12:52:57 ID:jImOndES0
外資か…
やっぱりTOEIC900以上必須なのかね
290名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:03:26 ID:SIYqNXif0
>>285

あなたみたいな人が困る日本ってどこかおかしいね。
どうして人材が活用できないのか、今の日本はおかしすぎると思う。

超高学歴なんだから、超高学歴を評価する会社を見つけることだと思う。
絶対に変なブラックなんかで妥協しないように。

総研、外資あたりが狙い目だと思うけどね。
291名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:08:05 ID:zkB40l410
日本だから困るんだろ?
変わりはいくらでもいるでしょ。
292倒興卒:2008/03/03(月) 23:16:55 ID:QZf7o1xU0
>>283
よく、そこまで登りつめましたね。
もう、落ちぶれてないですよ。
293名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:17:49 ID:Wo5ZQqEU0
祐輔さんは何度か転職を繰り返した後、米投資銀行モルガン・スタンレー系列で、
不動産を中心に扱う資産運用会社「モルガン・スタンレー・プロパティーズ・ジャパン」に
勤務。同社は“出来高払い”の年俸制で、祐輔さんの年収は約1億5000万円に上るという。
カオリンがいたから、祐輔さんの年収は約1億5000万円までになったとの噂も・・
>>284
お前も早くカオリン見つけろ。
294名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:50:23 ID:zYk0cfnN0
オジサンはカオリンって誰だかわからないんですけど、誰?
295名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:04:44 ID:l9NiPjnQ0
>総研、外資あたりが狙い目だと思うけどね。

これまた社によりけり。大手の総研に行った知人は、休職の末に退職。
社内・業界内のグチが出るわ出るわ。外資の方は外れクジ率が高いと聞く。

まあどの業界、企業でも同じだろうけど。
296名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:08:03 ID:a0m1wUXZ0
>>285
>こんなことなら医学部でもいきゃよかった。

そうだな。医学部は年数がかかるから若い時にとっとくのが正解だな。
医学博士取得してから司法試験の勉強始めてパスしておいて、それから
理論系の院に進んでおけば、行き詰った時に、選択の幅が広がったろう。

もう手遅れだが…

ア〜ア〜、ドンドンドンド、ドンドンドドンド、
ア〜ア〜、ドンドンドンド、ドンドンドドンド、ドン!
297名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:25:37 ID:8lcLjZJM0
>>295

オレ、若い頃、総研行きたかったんだけど、そんなグチが出るような
職場なのかな。その友人はどんなグチ言ってた?kwsk
298名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:06:29 ID:7avj93WH0
総研ってSIerだろ。
野村総研とかみたいな。
シンクタンクの意味で言ってるならお前らの職歴じゃ絶望的だな。
299名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:52:08 ID:gucR6axh0
>>293
カオリンなんか見つけたら有り金搾り取られた挙句、殺されて
バラバラにされてしまうわw
しかし、中央大 カオリン でググると鬼女版のログが真っ先にひっかかるのねw
300名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:50:58 ID:rpSvHM9k0
だからカオリンって誰だお?
あずまんが大王か?
301名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 15:08:45 ID:tE68pGhE0
>>299みたいな決定的ヒンツが出てるのに。。。>>300

てめーはニュース一切見ないか、アルt(ryなのか??
302名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:54:03 ID:hH4mQXb20
カオリンの旦那の年収1億以上は誇張だろうというのは
ニュー速+のスレで散々議論されてただろ。
モルガン本体ならともかく子会社じゃそんなに稼げないよ。
303名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 19:33:20 ID:+MPFOFo70
その半分でもすごいな
304倒興卒:2008/03/04(火) 22:39:55 ID:WmCPvO/Y0
>>285
このスレの究極の住人だな。
>こんなことなら医学部でもいきゃよかった。
高校の時、俺より成績が下で、国立の医学部に行った奴のことを、たまに思い出す。
今では、俺よりはるかにいい暮らしをしてるんだろうなあ。
305 ◆titech.J3E :2008/03/04(火) 23:44:13 ID:WyCqnwx/0
俺は中学時代はヤンキーのパシリみたいな感じだったし、
高校も公立落ちた人の溜まり場みたいな私立
世間一般の優等生とは真逆の、むしろ教師に怒られてばかりの人間だったよw
そんな奴が受験をゲームか何かと勘違いして熱中してしまい、勢いで東工大に受かった感じなんだ

でも根はDQNのままだから、髪を短くして、スーツ着て、毎日決まった時間に会社行って、
周囲の人間の一挙一動に常時細心の注意を払って失礼のないようにして、って生活がすでに耐えられない

加えて、集中力が危ういから、気が乗らないときは、全然仕事が捗らないし、些細なミスも多いし、
逆に一旦スイッチが入ると、話しかけられても無視したり、電話も取らなかったりで、やっぱり怒られる

コミュニケーション能力は無いし、それ以前に礼儀とか生活習慣も駄目駄目だから、
医学部入ろうが、優良会社に就職しようが、どっちみち潰れていただろうな、って思う

それよりも、高卒とか専門卒で、いい年してもDQN風味が残っていながらも、
質素ではあるかもしれないけれど幸せそうな生活してる人、ってのも沢山いるだろ?
そういう人を参考に生きていくべきだよなぁ、って感じなのかも。
306名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:47:33 ID:T5TsYSAt0
>>305が>質素ではあるかもしれないけれど幸せそうな生活してる人
ってのがよくわかった。
本当に>>305の様な人は、そんなことに気づかない。気にもしない。
307 ◆titech.J3E :2008/03/04(火) 23:52:12 ID:WyCqnwx/0
「努力」して大学に合格したって人が多いみたいだけど、
俺は「粘着」して大学に合格したって感じなんだ

だから、一流大学に合格したってことは努力が出来るってことの証明、
みたいに言われてもピンとこない

受験に熱中している奴にとっては、
受験勉強ばかりしないで、部活をやったり、友人と遊ぶってことが、努力になるよな?
308名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:09:39 ID:gQYVOrhY0
なんだその論理は。
309名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 17:14:43 ID:cusvD9k10
帝京大国文卒、失業して派遣してたら高学歴なのになぜ?と驚かれた。
肩身が狭く、悲しかった
310名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:51:17 ID:9+JGiDZcO
何類?
311名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:08:24 ID:HaJx8PKf0
場違いな環境に行くと浮く、苦しむ
高卒ばかりの職場に大卒が派遣で行けば、見縊られる
312名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:17:23 ID:bk3nP9A10
学歴なんて関係ないぞ。俺も国立大卒だけど卒業後5年くらいフリーター
してたから就職は派遣しか採用されんかった。
職場の人からも「なんで大学出て派遣?」って聞かれるけど「しばらく遊んでたから」
って答えてる。結局自分で努力するしかないって事。
313名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:23:11 ID:HaJx8PKf0
派遣の時は、大卒隠していた。ばれると厄介。
大東亜の卒です。
314 ◆titech.J3E :2008/03/05(水) 23:51:00 ID:VFR3pn9h0
315 ◆titech.J3E :2008/03/06(木) 00:01:24 ID:TuVInXdz0
つーか、アダルトがどうとか、出会い系がどうとか、言ってばかりいても底辺のままだから、
このサイト、本気で既存の受験産業に喧嘩売るつもりで練り直してみるかなw
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/kyoto/
問題も全部TeXで書いて、解答の解説も念入りに考えて、1日朝昼晩3問ずつやっても、
1ヶ月あれば100問、半年あれば600問で、東大京大の50年ぶんは終わる計算になるw

東大京大に拘っても仕方ないんだけど、WEBサイトの場合、裏にデータベース入れると、
多数の問題を、分野別、難易度別、みたく用途別に分けたりも容易にできるし、
要点の整理、みたいな感じのものとリンクさせながら作ることも出来る

まあ、塾の採用担当みたいな人間に、おまいアホか、社会を舐めきってるだろ、
コミュニケーション能力が全てだ、って感じで、ずっと前に一笑されたんだけどなw
人事部に勤める人間ってのは、人を見下す時ことだけが生きがいなのかよ(怒
俺もDQNだから仕方ないけどさw
316 ◆titech.J3E :2008/03/06(木) 00:21:06 ID:TuVInXdz0
>>311
>場違いな環境に行くと浮く、苦しむ
俺の場合、大学時代のほうが、場違い、で苦しんだ気がする
だから、教授がビール瓶とか、先輩が金属バットとか、アホなこと言い出すんだ

新卒後、ITに入って、3年半後にまた壊れてしまったんだけど、
業界を取り巻く環境が、やっぱり酷いみたいなんだよなあ

でも派遣でスーツ義務のお堅い会社に行くとかだったら、それこそ3週間で壊れてしまいそうだけど、
中小の場合、勤務時間もルーズで、髪を緑に染めようが、鼻にピアスしようが、納期さえ守ればおk、みたいなところもあるわけで、
そこでも潰れてしまうってのは、大学でのダメージが抜け切らず体力が落ちていたところに、
周囲は高卒や専門卒でもバリバリやっているのに、俺だけ無駄な時間を過ごしてきた、って焦りが酷すぎたからかなぁ

夜中の2時、3時までやるのは普通だし、休日っていう概念も無くなるし、労働環境が無茶苦茶な業界だけど、
底辺の場合、それに厳しい礼儀作法とか人間関係までは加わらないからなぁ
317名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 01:21:10 ID:MrdbJgTk0
読売ウィークリー(3月2日)からの引用
ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)
慶応大法  90.8%   9.2%  早稲田法
慶応大法  100%    0%   上智大法
慶応大法  100%    0%   中央大法
早稲田法  100%    0%   上智大法
早稲田法  97.1%   2.9%  中央大法
中央大法  24.2%   75.8% 上智大法
中央大法  89.1%   10.9% 立教大法
中央大法  84.8%   15.2% 同志社法
中央大法  97.6%   2.4%  明治大法
中央大法  93.7%   6.3%  学習院法
中央大法  100%    0%   関学大法
中央大法  100%    0%   立命館法
同志社法  99.1%   0.9%  立命館法
同志社法  98.2%   1.8%  関学大法
同志社法  85.7%   14.3% 明治大法
明治大法  41.3%   58.7% 立教大法
明治大法  81.0%   19.0% 学習院法
立命館法  94.6%   5.4%  関西大法
立命館法  78.7%   21.3% 関学大法
関学大法  90.2%   9.8%  関西大法

318 ◆titech.J3E :2008/03/06(木) 01:43:41 ID:TuVInXdz0
俺は東工大1類と理科大理のダブル合格だよ

理科大選んだとしても、どうせあそこも単位厳しいし、大学院予備校状態だから、
どっちにしろ精神病んでたよ
319 ◆titech.J3E :2008/03/06(木) 01:47:49 ID:TuVInXdz0
>>統合失調症の陰性症状ってのは無気力の抑うつと違って
>無為・自閉で冬眠状態にも近いわけですが、抑うつのように
>金縛り状態になったり自分を追い詰めることはしないので
>脳天気なんですよ。
>それでボコッ、ボコッとヘドロの沼からメタンガスが噴出してくるように
>陽性っぽさがちょくちょく顔を出して、今まで気にならなかったことが
>急に気になって異常行動に出たり、部屋中の物を整理しだしたり
>とにかく時間はありあまってるから、居心地のよさを確保するのだけは
>質素であってもちゃんと意識があるんですよ。
>それでネットやってないと寝てるというかネットで覚醒してて
>自分はまともだと思ってる輩も少なくない。
>ネットはチャットとかを除いてリアルタイムじゃないし
>自分が言いたいことを言えればいいわけで、聞きたいことは
>何も聞かなくても検索で出てくる。
>なんかネットでみんながびっくりするようなことをやってやろうとか
>虚構性だけは頭が働いたりもする。
>そんな世界観を取り上げたら廃人というのが普通ですね。

俺のこと言ってるみたいだな・・・
320名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 01:57:40 ID:YT6pBeWi0
理科大理と東工大1では勝負にならん。
よっぽどの理由がない限り、普通は東工大いくだろ。
まあいまどき大学名でうんぬんしてたってしょうがねー。
321名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:54:26 ID:zw0EIj6vO
東京大学教育学部
322名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:58:48 ID:ofrjhaTT0
勉強なんてできたってしょうがないんだなw
323名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 07:51:46 ID:gAK57E0q0
学歴が効いてくるのは第二新卒までだろ、常考・・・
専門分野を学んでいて転職でその分野にいくなら話は別だけど

と思う都内国立理系大学院修士了29歳年収350マソ。
500マソ欲しいが難しいな・・・
324名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 08:27:51 ID:Ghncx3dAO
理科一類で勝負するか、東工大に逃げるかは、悩みどころだ。
325名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:50:10 ID:PDPh1ipN0
>>304
ちと亀だが、医者やっててもワーキングプアが続出している世の中だから
厳しい生活しているかもよ。
収入は良くても激務過ぎて死にそう、とかも。

つか、俺、高校の頃に進路指導の先生から医学部なら金さえあれば出られるぞ
とか言われた。
でも、今の歯医者ってワーキングプアっぽいのが多いらしい。
326名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:55:21 ID:/dD24WZD0
>>323
オレも29のときは350万くらいだったよ。でも、30超えたらすぐにその倍近くになった。

まあ、その会社もう辞めちゃったんだけどな。
327名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:15:14 ID:Ghncx3dAO
>>326
30超えたら急に増えるんだね。
どんな業界?
328名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:47:00 ID:tG65Oj/pO
学習院時代の友人がバンド活動してて、
小さなレーベルに所属した。
でも結局あたらず、その後は作曲家として
CMやアイドルのコンペに曲を出す毎日。
こんな人生もありかなと。
329名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:17:26 ID:acpt2Wsf0
東大法卒の知人が、海外の或るスポーツ界で仕事してる。
数年前テレビで紹介された。色んな意味で仰天した。
あんな人生もありかなと。
330名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:20:35 ID:Ua53t3Yb0
東大法出たからって、官僚や弁護士にならなければならない決まりはどこにも無い。
331名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:49:18 ID:MyQPHPys0
結局、人生は、自分が何を重視して、何に価値をおいて生きるかだと
思う。それは人によって違う。自分が価値をおける生き方をすれば
他人がどう言おうといいんじゃないか。

守る人生、攻める人生、他にもいろいろあると思うが。
332名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 02:35:53 ID:vEMlncMeO
>>328
そういや、いきものがかりのメンバーは
一橋卒だよな。
333名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 08:29:18 ID:FBQuBC900
>>329-331
ありふれた言い方をするなら、自分の心の声に耳を傾けて生きよ、
ということだろうな。

お金を稼ぐことに振り回されてしまって、なかなか難しい生き方ではあるけどね。

334名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 08:46:42 ID:wh7FuIMsO
日影忠男が東大って本当?
335名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 09:04:37 ID:WM2qdsCd0
>325
そんなの大学に残ってる一部だろ
ワープアといっても時給換算であって年収ベースでは
高給取りだ
336名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 09:24:29 ID:xf2ZQh1p0
落ちぶれる奴って、まぐれっていうか奇跡で大学に入れただけじゃないの?
でも、大学の面汚しみたいな奴ほど学歴自慢したがるよね。
337名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 09:28:56 ID:BTRcuD8B0
長い人生の序盤部分はそれなりの善戦をした。ただそれだけの証。
338名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:11:45 ID:wh7FuIMsO
>>337
最近は人事異動のシーズンで、新聞紙上に新社長の学歴が掲載されていますね。
しかし、高卒の新社長は皆無です。これはどのように解釈すれば良いのですか?
教えてください。
339名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:14:16 ID:mUm+kmc9O
万一、大卒のみの職場に高卒が入社してきたら







このスレにも面白い高卒君が常駐してます
340名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:31:36 ID:zdEnXHr10
>>338
新聞紙上に人事異動を載せるような会社は、そこそこ成熟した大きい企業なので、
高学歴大卒は幹部候補、高卒・低学歴はソルジャー要員として、明確に人事ルートを分けており、
高学歴大卒が社長になるのは当たり前。
しかも、今、社長になる団塊世代は、まだ学歴が今よりも重宝されており、高学歴が優遇されたりした。
といっても、社長になれるのは、高学歴の中でも、長年の社内政治や人事競争に勝ち抜いた本当に一部で、
その他の大多数は振るい落とされていく。
なお高卒の新社長が誕生するとしたら、ベンチャー企業家か、創業者の2世くらいしかない。
341名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 11:50:31 ID:v73vET8j0
「学歴=人脈」なんだよね。
大手企業は、それを経験で知っているから有名大学卒業者を採用しようとする。
年齢が高くなるほど、人脈の重要性は高くなるし・・

勉強ができる出来ないは、関係ない。
人のつながりを持っているか、つまり「知り合い」でも知人が多いかが非常に重要になる。
342名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:07:32 ID:sejZUFuR0
>>326
商社?
知人の弟さんが物産だか、住友商事だかで、
20代は研修の費用を払わされて仕送りないとやってけない、みたいな話をしてた。
30代に入ったらあっというまに1000万行くらしいけど、
20代は超貧乏、って言ってた。
343名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:07:57 ID:O4P/p2Af0
>>341
>>年齢が高くなるほど、人脈の重要性は高くなるし・・

これはオレも痛感した。
実際、歳とってくると、人脈ほど自分にとっての資産はないなって感じだ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:08:45 ID:Ua53t3Yb0
高学歴=勉強が出来る、はある程度は当たっているが、むしろテクニックに長けているだけという感じ。
一時期、努力したというだけだからね。以降は年収、出世などで誤魔化されるから、馬鹿でも見えづらいだけだな。
345名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 13:08:42 ID:7IHd9QaW0
大手は要経験ばっかなのがツライよな。
最初に潰しの聞かない業種になってしまうと
何らかの理由で転職したい⇒経験が無いので不採用⇒でも自分の会社じゃ永遠に必要な経験がつかない⇒でも経験が無いので出れない⇒
のエンドレスで抜けられなくなってしまう。
その点今思えば受験のペーパーテストは本当に楽だぜ。
よほどのバカじゃなければ1年も独学してりゃそこそこのところは行けるからな。
346名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:06:27 ID:HZswbcbZ0
サラリーマンやってる時点で、自分の方向性を決める自由は相当制限
されるということなんだよな。

転職できるスキルの習得できる仕事がサラリーマンでやれている人は
相当運が良い。感謝した方がいいね。
347名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 15:51:09 ID:Ua53t3Yb0
>サラリーマンやってる時点で、自分の方向性を決める自由は相当制限
>されるということなんだよな。

元々自分の人生を自分で決められないから会社員やっているんじゃないかと思うんだが。
348名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 16:00:34 ID:FBQuBC900
人生の方向性としてローリスク、ローリターンを選んだんだよ。

リーマンは会社の都合や事情で働かされるから、転職できるほどに
自分のスキルや技術を養成、修得することはなかなか難しいことだと思う。
349名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 16:05:08 ID:Ua53t3Yb0
>>348
言っていることが矛盾しているな。
自分でローリターンを選択したんだったら、自分のスキルや技術なんか身につかなくたって良いじゃん。
虫の良いことを考えているんじゃないかと思う。
350345:2008/03/08(土) 18:52:31 ID:7IHd9QaW0
俺はそういうことじゃなくて、
水道管の設計者になる⇒パイプ系の設計者としてしかエンジニア転職できない
ぐらいのつもりで言ったんだが・・・
351名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:09:04 ID:xJSt6ds80
後藤祐樹が一番損な生き方してるね。
彼は低学歴だけど。
352名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:33:57 ID:MNJId6hq0
>>344
学ぶ意欲をなくした高学歴(大学時代は本当に毎日飲み会とかの香具師)は確かにそう
ただ、やっぱ勉強欲の失くしていない高学歴はテクニック厨とは違う(試験勉強だけではなく)
低学歴よりも学び方知ってるから、飲み込み早いし
そういう香具師は自然に人が集まるから人脈も生まれる(よっぽど変わった香具師以外は)
353名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:51:17 ID:Ua53t3Yb0
>>352
>ただ、やっぱ勉強欲の失くしていない高学歴はテクニック厨とは違う(試験勉強だけではなく)

なるほどねw
ただ、この範疇に属する人はほんの一握りだな。東京でも100人に1人いるかどうかじゃないか?
354名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:13:47 ID:C019E3850
ただ、会社に入ったら、そういうテクニック厨のほうが出世したりするんだよな。
355名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:29:51 ID:Ua53t3Yb0
>>354
言えてるw
だから、優良企業の本音はテクニック厨だけが欲しい、ということだろうな。
大学入ってから能動的に勉強した人は使いづらいということ。
要求されたことだけを要領良くこなす人が欲しい。
だから、大学院まで逝くと就職の間口は狭くなる、ということが何よりの証。
356名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:12:12 ID:xZ/zYXNu0
日本はさっさと新卒採用をなくして実力社会にしろよ
357名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:19:19 ID:QbZTKPon0
イングランドのyear outっていいよね。
大卒後、知見を広める&自分に向いた職業を考える為に
一年以上外国で生活したり、国内で社会・文化活動に携わるってやつ。

日本で新卒者がこんなことしてたら、良くても第二新卒にされるし
最悪そのままフリーターかプーになって終わりだよな。
で、例によって「○○出てるのに・・・」の集中砲火を受けると。
358名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:32:34 ID:BsKB9tPf0
旧帝一工神卒はできる奴とできない奴にはっきり二分化する。
学校の勉強だけは抜群にできたのだろうけど。
早計マーチあたりがいちばんバランスがいい気がする。
359名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:45:32 ID:6myU0phW0
--------------------------------------------------------------------------------

【雇用】非正規労働者、全体の3分の1超える、過去最高:年収200万円未満が77%に [08/03/09]
1 :本多工務店φ ★:2008/03/09(日) 19:14:30 ID:???
パートや派遣など正社員ではない非正規雇用の労働者の数は、
去年、前の年より55万人増えて過去最高の1730万人余りに上り、
働く人全体の3分の1を超えたことが国の調査でわかりました。

国が毎月行っている労働力調査によりますと、
15歳以上で働いている人の数は、去年1年間の平均で、
前の年より86万人増えて5174万人となりました。
このうち、パートや派遣など正社員ではない非正規雇用の労働者の数は、
前の年より55万人増えて1732万人に上り、過去最高になりました。
また、非正規雇用の労働者が働く人全体に占める割合も過去最高の33.5%となり、
働く人の3分の1を超えました。

非正規雇用の労働者のうち、最も多かったのが「パート・アルバイト」の1164万人で、
次いで契約社員の298万人、派遣社員の133万人となっています。
非正規労働者の割合は、30歳代後半から40歳代前半を除くすべての年代で増えていて、
収入は、いわゆるワーキングプアの基準とされる年収200万円未満の人が全体の77%に上っています。

日本総合研究所の小林英夫研究員は
「企業が人件費を抑えようと非正規雇用を増やし続けていることの表れだと思う。
 企業の姿勢が変わらないかぎり、非正規化の流れは続くだろう」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/09/k20080309000087.html

総務省 統計局 労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou/index.htm
360名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:28:44 ID:mKPJNmeH0
もうおわりだ
361名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 11:52:27 ID:mFKKQKIw0
高学歴を要する職種(研究、開発など)で非正規雇用が広まると問題にならんかな?
工業所有権に関するネタの流出とか。
362名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:36:11 ID:hqRqB5JU0
>>358
神戸大学君みっけ♪
363名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:49:53 ID:MYrSCP360
【ピペト】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205246761/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
【博士】大学院生&研究者の恋愛事情【ポスドク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1191641481/l100
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
第13章 大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100
364名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 05:27:42 ID:IviM2yBu0
435 :2008東大数(速報):2008/03/13(木) 05:12:18 ID:UtoBEvky0
01.東京私◇開成高校 184(現126、浪58/理V14、現 8、浪6)
02.兵庫私灘高等学校 108(現 81、浪27/理V19、現14、浪5)
03.東京私◇麻布高校  71(現 43、浪28/理V 0、現 0、浪0)
04.東京私◇桜蔭高校  53(現 38、浪15/理V 3、現 1、浪2)
05.神奈私聖光学院高  44(現 38、浪 6/理V 0、現 0、浪0)
06.東京私◇海城高校  43(現 28、浪15/理V 0、現 0、浪0)
07.奈良私東大寺学園  42(現 33、浪 9/理V 0、現 0、浪0)
08.神奈私栄光学園高  40(現 33、浪 7/理V 1、現 1、浪0)
09.愛知県◇岡崎高校  38(現 26、浪12/理V 0、現 0、浪0)
10.東京私駒場東邦高  36(現 26、浪10/理V 2、現 1、浪1)
10.千葉私渋教幕張高  36(現 20、浪16/理V 1、現  、浪 )
10.鹿児私.ラサール高  36(現 20、浪16/理V 2、現 2、浪0)
13.埼玉県◇浦和高校  33(現 13、浪20/理V 0、現 0、浪0)
14.東京私◇桐朋高校  32(現 14、浪18/理V 0、現 0、浪0)
14.愛知私◇東海高校  32(現 17、浪15/理V 2、現  、浪 )
16.広島私広島学院高  30(現 24、浪 6/理V 1、現 1、浪0)
365名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 01:12:47 ID:/hFI7fDb0
畜生、なんで>>364のリストの上半分に入っている高校卒の漏れが、
こんな所で愚痴ってんだよ orz
366名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:30:44 ID:f2Q5u11S0
所詮難関高校なんかお遊戯ですよ
367名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 14:28:40 ID:7pr1H7YR0
俺は>>364に無い高校の出身だが、東大に進学した同級生は15人くらいいた。
でも、俺は通称バ科といわれた普通科の出身だ。理数科の奴とはレベルが違う。
東大行った奴は今頃なにやっているかな…。
一人若くして亡くなったのもいたけど、そいつの人生なんだったのだろう?と感じた。
368名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 15:31:59 ID:+SQSD3jT0
>>361 高学歴を要する職種(研究、開発など)で非正規雇用が広まると問題にならんかな?
工業所有権に関するネタの流出とか。

出世とか高給を払ってやれる人間のパイは決まっているから、社内で窓際みたいになっちゃう
人は一定数いて、結局そういう人が韓国や中国の企業に高給で呼ばれると、ほいさっさとネタ
晴らしにいっているわけ。
 終身にしようが短期にしようが、結果は同じ。
369名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 16:07:23 ID:/TidQ5Gs0
どんなに優秀でも100人いたら100人分の席があるわけじゃないしね。
能力があって、今まで貢献して、いろいろノウハウ知ってる人でも
何かのはずみで窓際になることはある。

そこで中国韓国からお声がかかれば、喜んで飛んでいくし、
窓際にされた恨みもあって、むしろ日本にいたときよりも
遥かにいきいきと仕事するだろう。実際中国にいってる団塊
なんかそんな人が多いらしい。
370名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 17:49:55 ID:mi7snpBIO
みんなガキの頃から遊びもせず必至に勉強していい大学入ったんだよね。
それが落ちぶれたせいで努力が水の泡になったわけだけどそのことによる悲しみや後悔は
今でもある?こんなことなら最初から遊んでればよかったとか。
371名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:03:26 ID:BhxRwf0O0
勉強自体が楽しいからね。分野によるけど
372名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:31:21 ID:4uHWiOvP0
>>207のコンビニも勤まらない男の慶応理工だけど、事業会社の
ヴェンチャーに就職決まりました。みんな有り難う!

塾講師やらコンビニやってたから、ブランク7年だよ。
自分でも思うけどよく決まったと思うよ。

ちなみにネットから転職サイトにエントリーして応募したものは全滅。
そうじゃない手を使ったら、決まった。

みんなもがんばってな。オレでも拾ってくれるところがあるだから・・・
373名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:35:01 ID:BVaUF8uB0
>>372
水を差すようで悪いが、多分、近いうちにここに戻ってくると思うよ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:48:21 ID:1pFjzUHU0
>>367

「鵜」がいた高校?
375名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:04:54 ID:hTSyYYtJ0
理数科なんて一流校にはないぜw
376:2008/03/17(月) 22:17:36 ID:nGnNY+/DO
6年かけて東大を卒業した41です。
平社員してます。よく協調性がないと叱責され人間不信になってます。
勉強し過ぎるのも問題と悔いてます。
377名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:08:10 ID:7jzalqG10
>>358
旧帝一工神て本当に言うの?
俺も神だけど文系の経営層とかに多いだけじゃね?

新卒-ワンマン中小零細-地方工場の工員

人生やり直せるなら、意味不明な学部行かずに
せめて工学部出て技術者やりたい

378名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:09:05 ID:9PG6hRy20
旧帝一工神は痛々しいからやめれ。
素直に「神戸大学」って言えばいいじゃないか。
誰もバカにしないから。
379名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:57:58 ID:zzBNUW4y0
一流大出身の多い有名企業に入社したけど、まったく振るわず、すぐに辞めることになった。
会社のしきたりも、上司の命令もなにひとつ理解できず、習得できなかった。
「あいつは大学だけは一流だけど、ただのバカ」というのが僕の評価だった。

ベンチャーに転職して、何もない環境で一生懸命仕事をしたら、すごくうまくいって活躍できた。
「あいつはさすが一流大学出だ。すごい」といってもらえるようになった。
ただのバカの僕が、よくここまで立ち直ったものだ。
380名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:55:09 ID:lyJrUujb0
>>379
仕事が合ってなかったんだろう。よくあることだ。
立ち直って元気になってよかったな。会社を頑張って大きくして、
日本を豊かにしてほしい。
381名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 08:07:49 ID:fnnW+66A0
旧帝一工「神戸と一緒にしないでくれ。」
382名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 08:16:26 ID:Yw1mwRRx0
>>379
ネタだろ。
ベンチャーに転職して、以下は空想の産物。
一流大卒は一流大卒に入るのが幸せ。
バカにされてもそんなもの。
二流会社に入ると二流大卒の劣等感の餌食になるぞ。
さすがなんて言われないぞ。
383名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:18:59 ID:i/Y6BTmv0
神戸は地底より難関扱いしてもらえる。もっと自信持とうぜ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:22:57 ID:DSb5Ao5V0
法・経済・経営は地底より間違いなく上
理系がかなり足を引っ張ってる
385名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:24:24 ID:EeHc3fgL0
>>383
関西に住んで京大阪大に行けない奴と東北に住んで東大遠いから東北大行った奴を比べると、後者が頭良いと思うだろ。
ノーベル賞もな。
386名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:37:34 ID:BAcWEreE0
>>381
旧帝一工ですら初耳だわ。
普通、東京一工だろ
387名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:11:42 ID:RDTAeACx0
偏差値上の受験パターンは大体以下の通りじゃない?

 関東  東大→一工→早慶
 関西  京大→阪大→神戸
 その他 東大京大→その地域の旧帝
388名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 08:38:15 ID:QXJIYS+f0
>>289
TOEIC690でも結構お誘いはかかるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:18:27 ID:xpYoH1hM0
例えばナサのトップの学歴だが、こんなに勉強してるぜ
日本のトップはw

BS Physics Johns Hopkins University 1971
MS Aerospace Science The Catholic University of America 1974
PhD Aerospace Engineering University of Maryland, College Park 1977
MEng electrical Engineering University of Southern California 1979
MS Applied Physics Johns Hopkins University 1983
MBA Master of Business Administration Loyola College in Maryland
MEng Civil Engineering The George Washington University 1998

http://en.wikipedia.org/wiki/Michael_D._Griffin
390名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 02:06:02 ID:8LiAoKyh0
↑大した大学ではないんだが。。。
391345:2008/03/21(金) 08:29:31 ID:662xaraT0
>>389
D行った時点で日本では雇い手が無いよ・・・
大学だって半分近くの学部は勉強すればするほど将来の勝ち組からは遠ざかるだろ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:54:07 ID:LkOWVUXxO
高学歴ノーリターン
393名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:32:28 ID:vwLPk5iz0
高学歴といっても2種類いるだろ。
子供の頃からガリ勉したタイプ、ろくにに勉強しないのにいつも一番だった人。
前者はもともと頭が悪いわけで高学歴の看板だけしかない。
だから当然仕事もできないわな。
394名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:40:46 ID:vwLPk5iz0
それと上の方で良いことが書いてあったな。
サラリーマンのほとんどはゼネラリストとして育成される。
だから手に職はつかない。
大企業ほどそういう傾向にあるから、転職する場合何もアピールできない。
395名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:56:50 ID:/nP0qALD0
>>393
それは低学歴の妄想。灘でもがり勉はいっぱいいる。
灘には凡人でははいれない。
396名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:00:31 ID:RimFgtaH0
>>393
俺は後者だけど、仕事できないよ。ダメ。

むしろ前者の方が仕事をちゃんとやってる。
とにかくきちんとこなすから、上からの信頼が厚くなる。

後者のタイプでもよっぽど飛びぬけてるならどうか知らないが、
(日本でも一番とか二番とかそういうクラス)
東大にあんま勉強しないで入りました、程度の人間なんか
腐るほどいる。所詮その程度のレベルなんだから、地道な
努力無しで渡っていけるほど世間は甘くなかった。
397名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:13:39 ID:wmdIOuwr0
>>393
オレは前者だな。高校のときも、深夜までガリ勉してたよ。
ガリ勉したおかげで、東大模試文系総合ランキング、二ケタ台をキープできてたし、
駒場の教養学部時代の成績も平均90点近くをキープできたけど、
常に余裕は無かった。

リーマン仕事も、既存のルーティンワークをやるだけなら問題は無かった。
でも、リーマンはそれだけじゃダメなんだ。
ルーティンはそこそこに、今までの仕事を改善する新しい発想を求められたり、
新規に顧客開発したり、新しい事業プランを考えることが求められる。
それらの仕事が全くダメだった。
それらができないことがストレスになり、休日も仕事のことばかり考え、
心に余裕が無くなり、結局、リーマンに挫折したw
398名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:25:29 ID:NDxR5z+O0
勉強は自分のためにやるわけだし、試験も結果がわかりやすい形で出るから勝負心を満たしてくれる。
だがリーマンは、給料は貰えるが自分のためというか上司や会社のために働かされるわけだ。

あほらしくてクビにならん程度に適当に働いて、将来、一人立ちできるよう会社以外の生活を充実させるようにしている。
399名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:58:34 ID:Du9vrJ1H0
【裁判】「授業なし・宴会だけ」 修士論文不合格の弁護士、一橋大と指導教授らを提訴…東京地裁


「授業なし・宴会だけ」に弁護士、一橋大と指導教授ら提訴
http://digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-1707.html



 一橋大大学院に入学した東京都内の佐藤文昭弁護士(34)が、指導教授の授業を一度も
受けられなかったとして、同大と指導教授などに入学金や授業料計約239万円の返還などを
求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。

 訴状などによると、佐藤弁護士は2002年4月、同大学院国際企業戦略研究科に入学。
修士論文の指導教授の授業を受けようとしたが、この教授は02〜04年度に一度も授業を
開かず、各学期の初めと終わりに宴会を開いただけだったという。その後も指導を受けないまま、
今年1月に修士論文を提出したが、不合格にされたとしている。

 一橋大の話「訴状を見ていないのでコメントできない」

(2008年3月17日22時44分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080317-OYT1T00614.htm
400名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:12:54 ID:TWT5bSSa0
>>393
実際は、ほとんどの高学歴はその中間。
遊んでそうな奴でも、地道にコツコツ勉強してたりするし、
ガリ勉そうな奴でも、趣味持ってたりするし。
そんなに極端なのは、ほとんどいない。
401名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 20:35:59 ID:z1VR2guf0
日本は韓国に先を行かれてるな。新卒時の年齢制限を廃止すべき。これにより
フリーターが大量発生してるんだから。

中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
来年から求人年齢差別禁止へ

関連タグ 年齢差別新入社員採用

04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。

402名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 02:19:04 ID:XscJ+qff0
全国の高校の偏差値を探すにはここで

開成
私立/男子/偏差値 78
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国 (1位→/5801校中) 都内 (1位/456校中)


http://www.zyuken.net/school_page/12310231116.html
403名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:12:55 ID:VvTQn7P+0
>393
東大生に当てはめると、前者は東大には合格できても早慶は全滅する。
後者は無勉でも東大、早慶上智総なめする。さらに多いその中間タイプ
は東大合格して早慶は政経、経済、法あたりは結構落ちるが、商あたり
には割合合格する。
>>403

うざい
おまえ何歳だよ
はずかしいよ
405名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:27:25 ID:4rdd+jyiO
人の話が理解できない奴は損。
旧帝一工神出てても影で馬鹿呼ばわりされてる。
406名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:31:55 ID:Q+fvCWe+0
国立は満遍なく並にできれば受かるからな。
407名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:41:47 ID:w6F4nWKm0
神戸を入れるな
408名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:22:18 ID:laGcdPhn0
>>403
総計生に当てはめると

×前者は東大には合格できても早慶は全滅する。

○前者は総計政経、法当たりに合格できても
  東大は記念受験
409名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 17:50:03 ID:4kxnVPM60
私立は受験科目が少ないから簡単だと思うけどな。
自分の得意な分野だけ勉強すればいいから楽だ。
国立はまんべんなく点をとらんといかん。
苦手科目の勉強にえらい時間を取られる。
この差はとても大きいと思うよ。
410名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 17:57:20 ID:uTqUEhTl0
>>367
何年卒ですか?
俺も普通科ですが、心当たりがあるんで。
411名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 18:06:06 ID:yFyrL8CqO
低学歴の妄想は果てしなく続くのであった
子供だけでも東大楽勝で受かるといいね
412名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 19:10:38 ID:UkWHuwmT0
今更、学歴のことだけで盛り上がる連中って、ほんと悲しいね。
ま、それしかないやつ多いから、しょーがねーか。
413名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 19:12:04 ID:bRR7eazb0
社会人になったら評価されるのは、地位か資産だからな。
414名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 19:16:29 ID:4rdd+jyiO
どんな妄想だよw
415名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:28:23 ID:mE7SayQb0
>>409
受験科目が多くても少なくても有利不利はないだろ。
他の受験生と同じ条件なんだから。

俺だけが数学だけで受験して、特別にその点数を×5にして
あげるよ。他の人は5科目ちゃんと受験してね?という条件なら
自分だけ有利になるが、そういうわけでもない。

科目が少ないから簡単、多いから難しいというのは誤解。
ある一定の水準をクリアすればokというようなタイプの試験の
場合、少ない方が楽かも知れないが、それだって出す問題の
難易度次第でどうにもでなる。
416名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:34:46 ID:vFPaw05N0
受験なんか暗記量の勝負なんだから、私大のほうが少ない科目に集中できるぶん
特定科目に限っては国立大受験生より勝っていても当然。
417名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:49:59 ID:sfiPdSA90
まあ、あれだ
高学歴なら上にいると思っている妄想をやめなければならない。

更には身体障害者でもがんばっているとか、難民は食べるにも困るのに
君たちは好き嫌いばかりとかいう説教は、無条件に困難な状況下にいる人を
おまえらは下だと断定した妄想教育もまずいな。

だいたい社会経験ない教師が教育してるんだからそんなもん。
河合塾にでも就職して、受験科目とか難易度の世界で生きるしかない。
418595:2008/03/24(月) 00:15:25 ID:RJTc1UHd0
国立なんてセンターで2教科プラスになっただけだろ
俺は文系だが生物満点だったし数IAなんてアホでも満点取れますが、それがどうした?
419名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:23:15 ID:zWAPFGV/0
>595
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
420名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:44:59 ID:MCusA68y0
難関国立だと英語と国語は誰でも点取るから結局数学がどれだけできるか
にかかってくる。
421倒興卒:2008/03/24(月) 22:18:13 ID:QXxFVzj00
>>412
あんたの言うことは正論だけど、まあ、いいじゃないか。
凡人にとって、進学、就職、結婚は、人生の3大イベントなんだし。
俺は、出世もせず、結婚しないまま、人生を終わりそうだが。
422名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 22:27:40 ID:K0lMFnKg0
旧帝一工神、駅弁早慶、その他
423名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 06:51:14 ID:vlj4qnNw0
ナニワの天才少年 ジュニア数学五輪銀メダル

中学生以下の児童・生徒の数学的才能を伸ばすことを目的に開かれた「第6回
日本ジュニア数学オリンピック」(数学オリンピック財団主催)で、大阪市立瓜破北
小学校(同市平野区)6年の中村聡志君(12)が小学生として初めて銀賞(2位)に
入賞した。中村君は1歳のころから数に興味を示し、小学1年生から同大会に参加。
4月からは私立灘中学校(神戸市東灘区)への進学が決まっており、「小学生で
受賞できたので、驚いたけれどうれしかった。次回は金賞を目指します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080324/edc0803242039005-n1.htm
424名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 06:54:07 ID:URX/0LkS0
>>423
多分、数学や理科全問正解で、理Vに現役でサラりと受かるんだろうな。
425名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 08:55:26 ID:DiPjOUjw0
東大理Vから理学部や工学部に進学することって出来るんですか?
426名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 09:26:46 ID:URX/0LkS0
>>425
余裕でできる。経済学部や文学部でもいける。
427425:2008/03/25(火) 12:18:40 ID:sha6FEQH0
>>426
ああ、そうなんですか。レスありがとう。
>>423-424の書き込みを見て、自分の進路希望や職業適性を軽視して
「理数科がめちゃくちゃ得意だから」とか「受験界最難関だから」とかいう理由で
理V→医者と進んでしまった成績優秀者がいやしないかとちょっと不安になったので
聞いてみました。
428名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:02:14 ID:mNhUOq6t0
オレは工学部出身だが、薬学部行けばよかったなと思う。
国家資格をとると一生食えるからね。
仕事が楽で給料がいいから最高かと。
429名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:38:06 ID:R73xDVSt0
>>428
ヤクザ石を念頭に置いているとしたら甘いよ。
確かに短時間でも金になるが、人間関係がね・・・。
430名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:47:58 ID:wMiluqkk0
>>429
そういえばオレの友達に一人薬剤師がいた・・・
いつも人間関係で悩んでいて職場を転々としてたな・・・
431名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 21:15:19 ID:ykSQ0coU0
そうなの?
人間関係って、薬剤師の仲間は心に余裕が無くて人に当たる傾向にあるとか?
432名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:40:52 ID:mBHx2Hqg0
薬局って企業規模でいったら零細にあたるところがほとんどで、
働いている人間も少ないから、その人間と会わないと職場における
人間関係が行き詰ってしまうんじゃないかな。
433名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 23:16:13 ID:0lFGz/UM0
>422
東京外大、お茶の水、奈良女は駅弁じゃないよね。
434名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:54:57 ID:5/XMtHuw0
低学歴は書き込み禁止
薬学部出たら普通製薬会社の研究者だろ
435名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 06:25:57 ID:w61fX4jU0

世界は広いよ。インターネットで、今は世界中のテレビが見れる。
http://ikaten.squidtv.net/worldtv/

日本だけで考えるのは、見方がせまい。
ラジオ講座でも勉強してみれば?
436名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 03:16:53 ID:kQNWjWz60
某有名女子大、海外の大学院で、教育の博士号。
でも、結局会社で営業事務。

知人男性は明○出身だけど、外資系でマネージャー。

高校・留学時代と一生懸命勉強したけど、
自分はタイミングをつかむのも、前に出て行くのも下手。
自分に投資した金額と稼いだ金額、ぜんぜんバランス悪い。

437名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:04:47 ID:KtYxh56O0
旧帝一工神早慶出身だが、
従業員100名くらいの会社から
子会社含めると従業員1万人の業界トップの会社から内定もらった。。。
438名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:12:57 ID:kNsWdYgp0
>>437
内定が嬉しくてアピールしてるのかも知らんけど、
入社してからが問題ということが、リーマン経験がありながら分かってないのか?

巨大企業だと、いかに自分の存在がちっぽけなものか痛感するぜ。
中途入社だと出世の可能性もないし、プロパー社員からは見下されるし、
よそ者扱いされまくって、居心地の悪さを感じること間違いなし。

下手にプライドが高かったりすると、数ヶ月で現実に気付き、イヤになってくる。
まあ良い上司に出会えたら良いが、クソ上司の下に入ったら悲惨。
439名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:17:28 ID:qHyDBtim0
>>437
おめでとう。
440名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 14:55:32 ID:a6XmgFus0
>>436
教育学のPhDは仕事無いな。日本に帰ってきて大学の先生が出来ないのなら、
普通の会社で仕事するしかないだろ。

アメリカでも人文科学系のPhDは就職悪いよ。人類学とか教育学とか歴史学とかで
PhD取っても、民間の会社ではウケが悪いしね。結構、普通の会社でサラリーマン
やってたりする。
441名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 15:27:38 ID:CwHD5dOw0
29で再浮上は可能ですか?。。
442名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 00:05:02 ID:bzsN0Dxk0
世の中に高卒でも…とかで始まる成功本は数多くあれど、
高卒だけど高級官僚になれました!とか
高卒だけど理系研究職になれました!
なんて本はついぞ存在しない。
443名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 00:57:07 ID:RPtDsxxM0
高級官僚になりたい人とか、理系研究職につきたい人間は
高卒にならない。
444名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 01:44:16 ID:DMSfdBPn0
>>433
>422
東京外大、お茶の水

関東では・・・
上記はめっちゃ有名大です。
ちなみに神戸大は話題に出たことありません。
関東で神大とは神奈川大をいう。
445名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 01:46:29 ID:zVhzO0NR0
>>444
神戸の文系は宮廷なんかよりいい人材輩出してるぞ
446名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 02:30:39 ID:OZf5rmNW0
人間関係だめでも資格あれば転職できるんだよ。
普通のリーマンは人間関係ダメでもそんな簡単にやめれない。
最悪自殺しかない。
447名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 02:34:04 ID:toVIL0JK0
俺の国立イメージだと

東京一工>阪大、東北大>それ以外の都道府県名大学

東京在住ならイメージはだいたいこんなもんだろ。
448名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 03:16:53 ID:BrIfxAMdO
東大卒MBA43歳でもDQN外資で年収1200万円程度に甘んじている...orz
449きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/03/29(土) 09:21:13 ID:HTOO8B4m0
>>436
有名女子大なんてこの世に存在するの?
何、有名女子大ってwww
東京女子なんて今じゃ偏差値50だしねぇ。津田塾も55くらいだし。
お茶大も50台 学習院女子やら同志社女子は偏差値50前後だし

自分がニッコマだってことを認めないんだな。
女なんて営業事務やってりゃ充分だろ。後は総務か。
他に何がある?もっと給料もらいたけりゃ営業やれよ。
450きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/03/29(土) 09:24:15 ID:HTOO8B4m0
>>436
何で先生やんないの?
マジ理解できねえ。

教育博士号で民間???
あんたおかしいわ。つかネタだったか。レスして損したわ。
451きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/03/29(土) 09:25:22 ID:HTOO8B4m0
>>428
工学部っていう奴は大抵、工学院大とか東海大みたいなゴミだよな?

早慶は早慶っていうし。
452名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 09:27:58 ID:WaTLg0LX0
>>449
御茶ノ水・奈良女子大くらいは有名大に入れてもいいんじゃないか?
他がカスなのには同意だが
453大日本帝国:2008/03/29(土) 09:41:24 ID:nseSfCg30
学徒出陣、転職板でほざいてる暇があるなら、
一生孤独で生きろ。
454名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 10:19:17 ID:ur11vFv50
だから旧帝一工神以外は高学歴を自認するなって。上から見たらほんと、痛々しいぞ。
455名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 10:27:43 ID:Z9mcwy58O
孤独だからほざいているんじゃまいか?
友人がいたとしても、高学歴なのに落ちぶれた愚痴なんて吐けないだろうし。
456名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:57:19 ID:aVXgvkTc0
医学部+東大・京大「最強高校」ランク

医学部上位に東海、灘、ラ・サール! 「真の王者」は?
――――――――――――――――――――――――――
首都圏1位桜蔭/海城・栄光も健闘/強い東大寺・洛南・麻布・筑駒・
駒東・聖光・渋幕・桐朋/公立勢は県浦和・土浦一・宇都宮・前橋・
西も上位
 
今週は、医学部医学科(以下、医学部)の合格ランキングをお届けする。
今年のトップはどこか。調査した1239校のうち医学部に合格者を出した
高校663校すべてを合格者数順に並べ、一覧表にした。
あわせて、医学部に東大・京大の合格者を加えた数で、「最強高校」を
探ってみた。本誌が2006年から始めた「最強高校」ランキング。3年目の
覇者はあの高校、そして、公立高校の1位は? 詳しくは本誌特集記事で。

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
457名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 20:33:28 ID:zYHwjWoV0
>>454
だから俺は神戸だけど
旧帝一工神でくくるなよ

普通の中でちょっと勉強頑張った程度の評価で
いいやんか
458名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 23:08:01 ID:PWkpDbNw0
勉強全然しなかったのに何故か受かっちゃった人は?

学生のころ他大学の女子大生に
勉強ばっかりしたたから
○○はしらないでしょ
△△もしらないでしょ
と言われるのが嫌だった

全然勉強なんかしてねえよ
459名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 09:47:59 ID:OFQY78mm0
>>452
地方在住のものだけど、俺の頃の高校時代の成績上位は、
東大>>医学部・首都圏国立(お茶大・一ツ橋他)・奈良女大>旧帝大>>首都圏有名私大>上位層>=地場国立だったけどね。

国立女子大は、現役受験者が多いだろうから当然レベルがほかの大学より高くなるよ。
結婚するなら国立女子大出の人ならばん万歳だけど、俺なんか相手にしてくれないだろうけどね・・・・
460名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 12:39:37 ID:YqHs/ScK0
女子のレベルでも旧帝大>>>女子大に決まってるだろ。
旧帝大には東大合格可能レベルの女子がごろごろいる。
461名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 12:49:16 ID:wphpFy8k0
生れも育ちも東京だけど
東大、一橋、東工、早慶以外を受験しようなんて思わなかったなあ。
地方旧帝を受けてた同級生は、周りからしてみたら不思議な存在だった。
「何しに行くの?」とまで思ったとさ。
462名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:33:44 ID:gxPfyNug0
>>461
都内生まれはそうだろうね。そりゃ、わざわざ田舎の大学なんて
バカバカしいと思うだろう。

開成とか都心の有名私立は東大を狙うのが多く、ラサールとか田舎の
名門私立は医学部志向が強いらしい。

都心にいると、それなりにいろんな分野で活躍してる人を目にする
だろうし、田舎に住んでると医者くらいしか成功例が見つからな
いんだろうな。
463名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:48:27 ID:dAq84n7d0
文系なら法学部、最悪でも経済学部
理系なら医学部、最悪でも薬学部以外、進学する価値のある学部ってあるの?
東大京大でも、文学部とか教育学部とか意味ないだろ。

464名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:37:35 ID:uO4TZbBS0
>>459
関西人だけど、奈良女の評価はそんなに高くないぞ
465名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 20:42:01 ID:YqHs/ScK0
関東人の俺からも見ても同様。
466名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:17:59 ID:FSQvwjdJO
>>463
意味とか価値の基準が相当にお粗末だな。
467名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 19:37:22 ID:gXx8XwBS0
奈良女子ってぶっちゃけ大東文化や国士舘とどっこいどっこいじゃね?
468名無しさん@引く手あまた :2008/03/31(月) 21:52:32 ID:UBe+NIDf0
また、落ちた・・・
ほんっとに仕事ねぇな。
469名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 09:28:52 ID:j4HsKMSe0
>>463
オレ思うに資格の取れる学部以外は意味ないと思う。
医学部、薬学部だな。
これは一生食っていける。仮に病気で数年休んでも復帰が容易だ。
その他の学部でリーマンや公務員の場合、いったん会社や役所を辞めたら次がない。
あっても条件がかなり悪くなる。学歴が突然紙くずになるよ。
470名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 14:43:07 ID:YErZr03nP
法学部 最低総計以上じゃないとほぼ法曹にはなれないので、意味なし

経済学部、商学部 これまた学部縛りがあるわけじゃないので、特別選んでいく学部ではない。

文学部 つぶしが効かないのでリーマン志向の人間は選んじゃいけない。女向

つまり文系はやめとけって事だ・・・
俺もし子供ができたら絶対文系だけは阻止するね。

たとえ学校のレベルを少し下げることになったとしても
医、薬学 看護 機械 電気
のどれかに行ったほうがいい。
学部縛りがあるのは大体この辺。
471名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 14:48:06 ID:frkXLRWB0
>>470
理系の方が危険だよ
仕事につけるけど
あんなストレスたまる仕事は早死にする
人生全くもってつまらない
年収も文系に負けるし
472名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 14:49:26 ID:frkXLRWB0
>>467
奈良女子大って言ったら関西のお茶の水女子大だよ
日駒あたりの馬鹿大学出身だとほんと救いようがないな
473名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 15:01:38 ID:pKmYAz0C0
学歴よりも歳ですよ歳!
474名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 15:24:01 ID:aHRqO/7gO
理系はほとんど田舎の工場か研究所だからな。
ドラマに出てくるようなオフィスで働けるのは文系。
475名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:56:56 ID:5+CEFBWl0
>>471
年収で文系に負けるって言っても、吉備国際大学とか中央学院大学卒には勝てるだろ。
理系も、普通の大学を卒業した文系連中と比べたら、はるかに恵まれてると思うよ。

行く価値があるのは、やっぱり、医学部、歯学部、薬学部ぐらいだろ。理系で機械とか
電気やっても、普通のサラリーマンするなら文系と同じだからな。
476きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/03(木) 01:13:58 ID:5iKsV0LW0
人間にはそれぞれ興味の向く対象が異なるんだから、一概に文系だの理系だので語ってんじゃねえよ。糞ガキどもが。
俺は高校までは理系だったが、社会科学系統への関心度が高かったからそこに進んだ。
学ぶ、ということはそういうことだ。
477名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 03:39:58 ID:9wcefv1j0
高校レベルで理系ってw
478名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:28:15 ID:pRf9f3tM0
>>477
読解力ゼロの人間?
479名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:37:37 ID:K8Uk+VJgO
下級大卒に未来は無い!
事実、君達が生きた証拠だ!


偏差値の低い大学を選んだ自分自身を恨みなさい。
480名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:39:48 ID:imu59hPI0
>>475 歯学部は無いぞ。アメリカでも行かないと
全く役に立たない。
481名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 20:33:27 ID:FQdX4EWf0


早大生ら3人、振り込め詐欺容疑で逮捕…2年間で10億円か

4月3日19時58分配信 読売新聞

早稲田大学の学生らのグループによる
振り込め詐欺事件で、警視庁は3日、新たに
同大4年の細谷拓朗容疑者(22)(横浜市港北区新横浜)を
詐欺容疑などで逮捕、主犯格の無職戸田雅樹被告(29)ら
2人を再逮捕した。

同庁によると、グループがだまし取った総額は、昨年春までの2年間に約10億円に上る。昨年4月以降、この事件の逮捕者は7人目。

発表によると、細谷容疑者らは昨年4月、愛知県豊橋市内の女性
(60)宅に息子を装って電話をかけ、「飲酒運転で事故を起こした。
内々に処理するために金が必要」と偽って、
約500万円を振り込ませた疑い。
細谷容疑者は否認しているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000040-yom-soci
482名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 09:18:09 ID:/lxK8V2c0
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/rstru1.htm
98年山一倒産のときの記事を見つけた。
10年も前の話だが中年の高学歴ホワイトの再就職は困難と書かれている。
今はさらに困難だ。
483名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 23:01:34 ID:t9RX6MIO0
>>470
理系だって実際にはほとんど潰しなんて利かない。
化学系行って機械設計者になるなんて、いくら独学しようが企業側が経験として認めないので不可能。
484名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 05:40:08 ID:FLBI8Q4/0
母ちゃんが白血病だから、オレオレ詐欺でもやりたい漏れがいる。
485名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 09:57:35 ID:kYUAw6kc0
>>482
今の中高年は団塊、バブルと世代の人数が多いからな。
これからは、人数も絞られてるから、今までよりは楽になる。

氷河期連中なんかは、採用のときに思いっきり絞られた分、
転職はかなりやりやすくなってるらしい。
氷河期の世代だけぽっかり空いてる会社が多いから、
そこそこできる奴はいいよな。

今のゆとり世代は、同期が多いからのちのち大変だろう。
486名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:25:00 ID:3bJPO3A50
転職してーなー。今の会社が詰まらん
487名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 06:22:05 ID:jwSauGLl0
理系だと機械、電気が圧倒的に有利。
うちの会社は物理や化学は旧帝大系がほとんどだけど、機械や電気は武蔵工大とかもいるよ。
それも複数。
488名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 13:21:49 ID:Q1eKXpgF0
慶応のコンビニさんは今頃どうしてるんだろうか?
489名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:55:44 ID:eu7i3E5m0
majide
490名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:23:50 ID:CopYAFWJ0
>>485
俺も氷河期末?の27歳だけど
別に新卒でマトモな人を採用できれば、
半端な若造は不要なのでは?と感じてしまう。

自分の結果が良くないからそう見えるだけかもしれんけど
491きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/08(火) 00:33:35 ID:qTJh0F7u0
>>490
03年卒なら、氷河期どころじゃないよ。
氷河期世代でもダントツ、最も悪い時期な。
492名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 01:52:53 ID:4jAA15Kj0
>>490
冷静に採るほうの気持ちになって考えると
「うん、俺を採る理由は全く無いな!新卒で補充できるもの!」
という結論に至ってしまうぜ。
493名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 23:15:04 ID:f5oHElzp0
オレ前に会社で「景気にかかわらず常に同じ人数を採用すれば、常にいい人材採れますよ」と
人事に提案したことあるわ。全く無視されたけどね。
日本の会社ってアホだと思う。氷河期なら優秀な学生をいくらでも採用できたのに・・・
494名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 04:24:42 ID:Sp/0VyPe0
不景気のときに採用を拡大、景気がよくなったら採用を
縮小するのがよいだろう。
逆張りだな。
495名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 04:42:27 ID:B7oxJrho0
馬鹿だな。
多くの一流企業では、景気の良い時でも悪い時でも、
将来の幹部候補となる優秀な人員は
一定数しっかり採用してるんだよ。

採用の手伝いやった経験から言うと、
まずエリート枠から採用を決める。
そして、その後はどうでもいいソルジャー要員の採用を決める。

エリート採用以外の奴は、ソルジャー採用だから、
景気の都合で採用を拡大したり縮小したりするだけ。
社員は採用しておくだけで、年金とか社会保険とかの
企業負担がバカにならんから。

無論、最近は一流大学は昔に比べて大衆化されているから、、
東大京大や早慶を卒業してもソルジャー枠の奴は多いけどな。
といっても、エリート枠は、大体、一流大卒の中から採用されるけど。
496名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 05:08:37 ID:3d5Y9Ziv0
灘→日当こま船→コンビニ店員→ニート
もう時期死ぬ予定
497名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 05:21:25 ID:837lISdJO
海城→一浪→明治→ファミレス社員→うつ病→無職
498☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆:2008/04/10(木) 05:25:20 ID:oJbggGGy0

中国は過去チベット人を★120万人以上★
をレイプ拷問や虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
499名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 10:10:28 ID:vv5ldeXW0
>>495
だからさそういう考えがおかしいんだよ。
おまえみたいなのが多いから企業の年代構成がおかしなことになる。
500名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 11:09:30 ID:RhbgOQH60
>>496
灘から日当こま船はキツイな。灘なら総計でも落ちこぼれだからな。
501名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 20:46:36 ID:2Ih132c50
不景気が何時解消されるのかある程度分かってたら採れるんだろうけどな。
氷河期と違ってロクな人材が採れんと人事がぼやいてるのを毎日のように聞く。
502名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 03:00:29 ID:Zo3wD/fZ0
>>500
慶應医学部なら落ちこぼれではないっしょ。
503名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:07:32 ID:lMzXJc+w0
医学部出れば、とりあえず医者の仕事は保証されてるからな。
504名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:16:00 ID:rulHU8DtO
仕事なんてしたくない
だけど金は欲しいんだよ
505名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 23:58:43 ID:jUXlVYqO0
日本文化大学
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=15828429
日本文化大学(にほんぶんかだいがく、英称:Nihon Bunka University)は、東京都八王子市片倉町977番地に本部を置く日本の私立大学である。1978年に設置された。大学の略称は日本文化大。

法学部のみの単科大学。創学者は蜷川親継(にながわ ちかつぐ)であり、現学長は杉田博。 河合塾の偏差値によると、法学部は偏差値35
日本で一番偏差値が低いランクに属する。
一般企業への就職が極めて厳しいことにより、警察官を志望するものが多い。
506名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 16:15:49 ID:+MnpQIwG0
精神病で会社休み中。
保険組合から、(今まで払っていた等級に応じて)
月30万円は手当てが出ている。

この先不安です・・・

精神病になった社員をまた受け入れてくれるのかな?
507名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:32:19 ID:UCy1TZZpO
それは…難しいだろう。
508名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:37:35 ID:DwVDNWE+0
卒業(氷河期)

1社目:偽装派遣
2社目:イメージの良くない業界のそこそこ企業
3社目:イメージふつう業界のそこそこの会社(ホワイト職種)

5年かかってやっとここまで這い上がってきたぞ。
おまえらもがんばってな
509名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:43:47 ID:bltr/x+Q0
>>506
自分で起業するがよろし。
スペック高そうでプライドも高そうだけど....
タコ焼屋でもしたらどう?
タコ焼屋も努力次第ではgoodな職業だおー
510名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:10:27 ID:ltt2TNTW0
>>506
病気が治れば復職だし、治らなければ退職だ。
精神病だからどうかという問題ではない。
他の病気と同じだよ。

むしろ精神病と診断されてラッキーと考えた方がいい。
昔は「やる気がない」と言われて干され退職に追い込まれた。
今はきちんと「病気」として扱ってくれるじゃん。
その点はいい世の中になったと思う。
511名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:26:04 ID:pOw2f+NwO
資格なんて手を出さなきゃ良かった
512名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:33:22 ID:DwVDNWE+0
そうそう、「病気」扱いで金も貰えるのだから。
時間がある間に次を考えておけ。30万の何割かを
軍資金にすれば何かできるだろう。
513名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:56:36 ID:cY9oob4/0
うーん、身近な例で言うと、鬱病などで休職して復帰した場合、
その職場が合わなかったということで違う職場へ異動するな。

但し、職場が変わっても鬱が再発するケースが多い。

514名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:59:31 ID:U5+iPuLu0
別スレに書いたけど、この4月からやっと復活しますた。
長かった&辛かった。それに鬱病も患ってしまったので、もう昔の
ように全力では働けないけど。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207744548/390-

婚期も逃してしまったなぁ…。高卒でさっさと就職、デキ婚ながら結婚も
して子育てに励んでるガキの頃の友人が羨ましい。その子供もすっかり
大きくなって受験勉強で「俺みたいなDQNに成らないように一流大学に
入れる為にはどんな勉強すれば良いの?」なんて聞かれると複雑な思い
に駆られる。成績なんかいくら良くても一生独身の無意味な人生を送る
羽目に成ったらどうするんだ?
515倒興卒:2008/04/15(火) 22:46:20 ID:bZOdjH6k0
>>514
俺も独身。もう、結婚は諦めてる。
高卒でも、俺よりいい暮らしをしてる奴は、いくらでもいるだろうな。
学生時代から、自分はリーマンには向いていないと思ったけど、
まさか、給料で高卒にも負けるとは・・・。
高校時代、高卒で就職するなんて選択肢はあり得なかったけど、
大学出たからって、どうなるもんでもないんだな。
516名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 00:23:23 ID:T1aVPDUy0
>>515
昔の高卒と違って、今の高校卒業後の就職先は 『派遣会社の派遣職員』 が一番多いんじゃないの?
やっぱり、そんなに良くはないと思うよ。

この日本で一番良いのは、大学卒業後に「正社員」で就職してそのまま一生同じ会社って言う選択しかない。
高卒も大卒も、一回道を外れると大変な思いをするのが、今の日本の現実。
517名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 08:12:59 ID:sSEsCpXz0
レールから外れちゃダメってことだね。
518名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 17:44:47 ID:V60x700v0
学歴あれば何とかなる、と思ってレールから飛び出してしまった。
今更後悔。

学歴なんて大学出てしまえば関係ない、って頭ではわかってたのに。
519名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 19:50:37 ID:p6iRnTRT0
>>518
新卒か、良くて3年目までだな。
あとは元々社内にいるかどうか>高卒はいくらがんばっても課長どまり
520名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 01:02:52 ID:RcqIFOnm0
良い大学入って大きい会社入っても、
出世すればその分責任も重くなりプレッシャーも大きい。
現代社会の第一線で勝ち続けるというのは
勉強だけそこそこ出来ただけの凡人には無理
521名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 06:02:22 ID:KzwKmhlJ0
たまにしたり顔で↑のようなことを言う奴が出てくるのは何故なんだろう?
522名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:53:50 ID:Krtmb/8W0
ようやく面接にこぎつけた。でも2週間先だけど。
長かった。書類審査で落ちまくってたからな。
523名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:01:36 ID:wFKakrWW0
>>520
勉強すら出来ず、大学すら行けなかった凡人以下には非常に厳しい意見ですねw
524名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:23:07 ID:xvOM9pGXO
総計卒の無職暦3年
書類選考通らなすぎる
高校の同級生にヒルズ族二人に電通マンがいるってのに、
俺は無職だよ。
でもがんばるわ。
みんながんばろうぜ!
525名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:31:32 ID:vxfVVl8W0
早慶だと厳しいな。
社会にゴロゴロいるから。
せめて旧帝大レベルじゃないと。
526名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:35:20 ID:TTQ+h3+Q0
理系ならまだしも
文系なら慶の方が↑
北大なんかカスだろ
527名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:56:32 ID:vxfVVl8W0
旧帝大より慶応の方が上?
そんな暴言日本では通用しませんよ。
入試難易度、学問環境、研究実績、何もかもが比較になりません。

528名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:58:23 ID:TTQ+h3+Q0
学術的な話はしてませんが
あくまで就職実績の話をしているんですよ
529名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:03:13 ID:vxfVVl8W0
それでも慶応で旧帝大に対抗できるのは上位層に限られますよね。
選考過程からして別枠ですから。
530名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:09:39 ID:TTQ+h3+Q0
それはない
531名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:15:59 ID:TWjfA07A0
旧帝だろうが早慶だろうが落ちぶれてる時点で大して変わらんでしょ。
所詮その程度だということ。



532名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:16:18 ID:L04E4CMe0
同族企業は辛い。

なんで社長に媚へつらわなければいけないんだ。

高学歴とか全く無意味。

とにかく飲み会が鬱だ。
社長にみんな気を使って愛想笑いしたり
話を盛り上げたり、オベッカつかったり本当に鬱だ。

大企業に勤めれば良かった。
533名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:19:26 ID:TTQ+h3+Q0
>同族企業は辛い。

 なんで社長に媚へつらわなければいけないんだ。













同族というより中小企業ではないか?

534名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:08:07 ID:FKjmkpc80
中小企業は、大体、同族だからな。
535名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 23:16:39 ID:VpumNcIn0
名古屋大農学部(獣医学関係専攻)卒業した後、バンダイに就職した。
マジで給料いいぜ
536名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:25:16 ID:EyY3YTW3O
東大法学部出てカーディーラーの支社長まで登りつめた人いるよ。
落ちぶれても諦めたらダメだ。
537名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:15:43 ID:PLsY3Zs90
億万長者になってもシベリアにぶち込まれた人もいるよ。きっと今の勝ち組もいつかはそうなるはずだ。
そうしたら俺たちが中間層だ。
これが何回か繰り返されれば俺たちが勝ち組だ。
落ちぶれても諦めたらダメだ。
538名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:36:27 ID:OosN/0o3O
無様な姿をさらしても生き続けることが大事だ。
539名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:39:23 ID:udGFBTRuO
チミはハゲ散らかしてまで私みたいに働けるのかい?(゚、-)ン?
540名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:41:42 ID:t0nbZQDD0
大企業 =社会主義
中小企業=共産主義
541名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 19:26:49 ID:5MeBiumY0
どう違うの?
542名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 10:09:02 ID:Ahnzxj5yO
落ちぶれたと言うからには隆盛を極めた時期がないと言葉として成り立たないわけで、
高学歴くらいで隆盛を極めたとは言えないだろうし、
大学出てからずっと不遇な人はそもそも隆盛を極めた時期が無いから落ちぶれたとは言えないと思うけどどうなんだ?

543名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 10:58:43 ID:myFAnZfG0
なんで隆盛を極めることが必要なの?
高学歴である時点で日本人全体から見て相対的に高い地位にいたものが
今やフリーター等の低い地位に居ることを落ちぶれるって表現するだけだろ
544名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 12:53:24 ID:lesTbckm0
さてと、本日も晴天なり。仕事がないから今日も部屋でブーラブラ。
545名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:29:00 ID:aKWcEwDZ0
「落ちぶれた」という表現を聞くと
おぼっちゃまくんが脳裏をよぎる27歳・・・
546名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:35:12 ID:O13N+QGB0
びんぼっちゃまのこと?
547名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:41:50 ID:HST1UnBs0
>>542
大学にも進学できず、高学歴ですらない人間にはとても厳しい意見ですねw
548名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:03:41 ID:N/rDFXi70
没落して分かったこと。
オレ、こんなに勉強(ばっかり)してたんだ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 20:15:02 ID:qZ7Tdb9GO
もっと勉強して公務員目指せ。
550名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 20:22:01 ID:sCVevzdL0
30半ばすぎて、公務員目指せるか。
旧帝だけどな。
551名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 23:18:08 ID:mFYknAw20
会計士にでもなったら?
簿記1級でも持ってれば会計事務所とかで年収400万ぐらいはもらえるらしいから
今よりはマシじゃね?
宮廷なら今の会計士の試験なら楽勝だろ。
552名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 21:18:16 ID:XEFltkON0

<貴金属店強盗>早大生ら2人逮捕 裏サイトで知り合う

5月2日21時9分配信 毎日新聞

東京・上野の貴金属店で3月末、約1270万円相当の商品を強奪したとして、
警視庁捜査1課は2日、中野区上高田4の
早稲田大学生、須藤啓容疑者(23)ら2人を強盗容疑で逮捕したと発表した。
須藤容疑者は「学費を稼ぐためや借金もあり、携帯の裏サイトで知り合った男と
やった」と話しているという。

調べでは、須藤容疑者と無職の男(42)は3月28日夕、リーダー格の
遠藤正被告(39)=強盗罪で起訴=ら4人と共謀、台東区上野の貴金属店
「リューツウ」に押し入り、ネックレスなど9点を奪った疑い。
遠藤被告が裏サイトを通じて仲間を募った。【川上晃弘】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000131-mai-soci
553名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:12:38 ID:DwYzivPB0
高学歴なら塾講いけるじゃん。
でも長続きしないのがデフォらしいが、なんでよ?
ガキ相手にお勉強なら実社会より楽勝でないの??
554名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:10:54 ID:5PYGcWPIO
将来の希望にあふれた子ども達を見ると、
将来の希望からあぶれた自分が悲しくなるからじゃないの、?
555名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 17:28:14 ID:IZntfetZ0
ラサールの国医を更新67→71
【上位20校】  国医に理Vを含むが、合計には含まない。
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|理V19 京医14 阪医14
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|理V15       医歯9
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|理V13 京医1 医歯2
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|71|108‖48.4|理V2       九医10
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|      京医13 阪医11  
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|理V3       医歯11
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|      京医8 阪医7
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|      京医1 九医16
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|理V1  京医1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|理V1  京医2 
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|理V2  
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|           医歯4
13. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|83|114‖29.6|理V2  京医2  名医23
14. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|理V1       医歯4 
15. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|
16. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|理V1  京医1
17. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|理V2        医歯3
18. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|      京医5  阪医2
19. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|      京医2  阪医4
20. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|理V2  京医2
556名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 21:30:25 ID:CDoic8j00
灘は化け物だな。
557名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 21:37:02 ID:H8Y1L5pq0
2chで拾った転職活動に使えるサイト公開。

つ ttp://2ch.buzama.com/top.html
558名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:03:07 ID:qj75v/B20
>>553
なあ。
自分が受験問題を解けることと、それを他人に教える事ができることと、全く別の能力だから苦しむんだろ。

自分が解けるだけで塾やカテキョウができるなら
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/
こいつとか引っ張りだこのはずだ
559名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 06:03:23 ID:HeWvB3a+O
漏れはもう人生終了だと思ってる。
旧帝大の次のランクだけどもう20回くらい転職してるしこんなゴミを雇うきとくなところなんてないだろうな。
今は人生の後始末時期。
560名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 07:24:52 ID:ROXZfX900
>>559

気晴らしに母校に行ってみなよ。
こないだ行ったんだけど
なつかしくて、モグリで講義を聞いた

在学中は講義なんか聞くより
本見てた方が・・・なんて思ってたけど
今だとなつかしくて、あの頃はよかったな・・・
って思ったよ。

人によっては・・
あの頃は・・・って鬱になるかもしれないけど
俺は良い気分転換になった

561名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 12:38:04 ID:3FAesyOf0
>>560
いや、そしてその気分転換が何にもならないんだと思って更なる欝に・・・
562名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 17:47:23 ID:NLoFYgVQ0
>>559
よく、20回も転職できましたね。
俺は、さすがに20回も転職してないけど、転職回数が多いし、
40をとっくに過ぎてるから、ほとんど書類選考で蹴られてしまう。
今の会社でも、給料が上がることはなさそうだし、残りの人生は
敗戦処理かな、と思っている。

563名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 18:01:22 ID:VnZW9hHxO
せめて卒業した大学の偏差値と同じくらいの就職偏差値のとこに行きたいよ。
564名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 04:01:16 ID:DRkjw+3a0
くそひろ、good job!

565名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 06:56:33 ID:HhetrVcx0
>>563
その意識を捨てないと、這い上がるのは難しいぞ。
566名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 09:23:31 ID:wxrxqmY6O
でも本来の地位を望んだっていいじゃん。
童話とかだと悪い摂政の陰謀で追放されて平民になった王子が、
摂政を倒して王位に就いたりするじゃん。
あきらめなければどんな幸運があるかわからんべ。
567名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 17:04:07 ID:142/XtWf0
這い上がるには起業するしかないのでは?
まず第一に、企業は新卒至上主義を貫いている。
第二に、生産性の高い仕事内容かつ実力主義の会社では若年であればあるほど経験上有利。
第三に、現在底辺ならば、生産性の高い仕事において経験ナシと見なされる。
起業は確かにリスキーだが、どこかの馬鹿が1%以下の成功率とかのたまう程でもない。
568名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:10:42 ID:68hHT5Ud0
「今さらながら元紀宮ことサーヤを語る4 」 in 既女板

元皇女に恋人は存在した!サーヤの元婚約者、自称東大法卒の男性が語る衝撃の真実とは?

皇女に捧ぐ永遠の愛 東大出身者による金言満載 幻の名スレ 既女板にて展開中
569名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:11:31 ID:68hHT5Ud0
「今さらながら元紀宮ことサーヤを語る4 」 in 既女板

元皇女に恋人は存在した!サーヤの元婚約者、自称東大法卒の男性が語る衝撃の真実とは?

皇女に捧ぐ永遠の愛 東大出身者による金言満載 幻の名スレ 既女板にて展開中
570名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:14:08 ID:gX4NQYAV0
>>567

だな。マーケティングノウハウ・メソッドさえ身につけたら
成功の可能性は限りなくあがるよ。

かくいう俺も、横国中退→ネット通販で独立、月商1000万の28歳。
571名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:18:54 ID:KvAMD1BG0
このスレの人らだけで
起業して成功したら格好よくね?

それぞれの専門分野を生かしてみたいな
映画とかによくありそうだ
572名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:23:09 ID:2K+ppftg0
>>571
ジェフリーアーチャーの小説であったな。
大学教授、画家、医者、貴族が共同して100万ドル稼ぐの。
573名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:04:03 ID:8Jug75AS0
↑それなんてタイトル?
知識だけなら優れた人も多いだろうから、
ちょっとした頭脳集団になるだろうけど、
個々の連携が障壁になるだろう。

人に頼るのが苦手なんだよなあ。
自分で調べりゃわかるような事まで人に聞きまくるような人間を
馬鹿にし続けてきたけど、今じゃそういう奴らの方が活き活きしてる。
574名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:20:18 ID:0njFaYLN0
いくら知識があってもね。
要になってくるのは、やはり「人間力」だから。

ひとり、人間性にとても優れたリーダーがいて、
専門バカをまとめられればうまくいくのかな?
575名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 11:47:43 ID:BqS3t3RNO
>>573
百万ドルをとり返せというタイトル。
企業する話じゃなくて騙し取られた金を騙し取る話でした。
576名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:06:44 ID:4429XYr+0
実現可能性はともかくとして
ここの住人で起業したら面白そうだ。
優秀なまとめ役がいれば
個々の知識・経験・人脈が発揮できる場になりそうだし。
知的エリートのみでの起業て、まさにベンチャーだな。
577名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:15:51 ID:vEm3GlA+0
ついに妄想を語るスレになったか。
578名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:00:32 ID:0vVFcQa00
>>576
優秀なまとめ役がいれば、別に高学歴なんか集めなくてもいい。

羊に率いられた狼の群れよりも、
狼に率いられた羊の群れの方が強いってこった。

大体そんなリーダーシップのある奴が、何が悲しくて
落ちぶれ高学歴をまとめなきゃならんのだ。

そんな奴は、普通に社会の第一線でばりばりやってるだろ。
579名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:20:34 ID:8W7bbq3K0
そりゃそうだ。
それよりか、このスレには人に率いられるのが
苦手な者が多いのではないのか?
580名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:30:42 ID:BqS3t3RNO
高学歴ワープアが集まってブラック企業の採用コンサルタントとかどう。
転職板の常連なら、求人広告でブラック企業を見分けられるよな。
そこでブラック企業の為に求人広告の正しい書き方を指導したり
ネットでの評判をレポートしたり、
工作員になって会社を褒め称えたりする。
かなり需要が見込めると思うがどうよ?
581名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:53:39 ID:ZMZUICrP0
ブラック企業が蔓延してる状況を逆手にとるのはいいかもね
サービス内容は今後揉んでいく必要があると思うけど

て本当に起業してみてくれ
582名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 11:06:12 ID:FIi/yr5E0
ずーっと座学ばっかりだったせいで今更一番問題だと感じるのは、自分に時代感覚とか社会感覚が無いことだな。
起業とか経済とかの「こんな感じ」というのが掴めないんだ。
今いる会社が物凄いどんぶり勘定でも一部上場だから、きっとそこまでの緻密さはいらんのだろうとも思うんだけども。
583名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 15:09:33 ID:Mw+ysEDO0
てす
584名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:46:12 ID:+dS9plB90
>>535
バンダイっていいの???
585名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 07:59:02 ID:MfGQOKbV0
うん
586名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:35:48 ID:ZgJY7G3c0
>>582

売れる商品・売れる仕組みさえ作れれば、
どんぶり勘定でも上場いける。

そこだけがキモ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:47:43 ID:2sHieJt50
高卒上司がいやで転職したら今度は工業高校上司になった。
鬱で死にそう。
588名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 07:48:51 ID:KkpD/BwF0
高学歴って言っても浪人がほとんどなんでしょ。
大学入試時に無能を時間数でカバーした経験があるのに
何で就職時や社会人になってから人より多くの努力や研鑽を積む事しなかったんだろ?
優秀な奴に追いつけるのは人より時間数を掛けて努力する事しかないのをわかっているはずなのに。
589名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 09:54:24 ID:mMqO/CYa0
ボールペンのキャップを嵌める工場でいくら頑張ったってホワイトカラーに転職できるわけじゃない。
高卒ボールペン工場作業員が幾ら資格を持ってたってホワイトカラーに転職できるわけじゃない。
590名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 13:58:41 ID:m6DMaZ4D0
高学歴で現役で大学に入ってる人間だったら一流企業なんて余裕で
入れるはずだろ。一流企業が無理でも弁護士とか会計士には簡単に
なれるだろ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 14:06:57 ID:/7m2Z9CKO
もちろん弁護士や公認会計士にはなろうと思えばなれるが
今さらなっても雇ってくれるところないからな。
592名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 14:10:35 ID:+Pmt9KQ90
>>591
偉い!
現実を分かっている!!

30過ぎたら、資格をとってもどんな事務所も雇ってくれないよ。
コネがあれば別だがな。
実際、資格をもっているがタクシーの運転手をやっているとかいう奴って
多いんだよねー
こういうのが頭でっかちと言うんだな。資格を持っていたら仕事が来ると
思っていたんだろう。うぬぼれているんだろうね。
593連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2008/05/17(土) 18:30:29 ID:anUf6rX50
>>588

要するに

お前が一番

無能なんだろwwwww

ぎゃははははははwwwwwちょぉぉぉ気持ちいいぃぃぃぃwwwwwww

ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
594名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 12:35:38 ID:YfHbHnrz0
>591
一流大学に現役で入れたような高学歴なら、司法試験でも会計士試験
でも誰でも合格できるだろうから、とりあえず、資格取っとけば何とか
なるだろ。最悪自分で事務所でもやればいいし。
595名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 12:37:04 ID:1pRzfpAdO
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
596名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 16:34:37 ID:kwDlVCzpO
>>594
今のゆとり向けに易化した司法試験や会計士試験なら、
30前後の高学歴にはなら受かりやすいかもな。
向き不向きがあるから必ず合格するとは限らないけど。
会計士で最低3000時間の学習が必要だという。
高学歴なら受験生の頃それくらい勉強してきただろ。
597名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 16:52:11 ID:7Ln41GnE0
>>594>>596
おまえらバカだな
司法試験や会計士試験を舐めすぎ

598名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 17:06:18 ID:B433HOGI0
>>596
1000ぐらいじゃないのか?普通>受験勉強
599名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:10:45 ID:x96/iaex0
だな。
会計士とか難しすぎ。
俺一橋だけど3年かけても受からなかった。
600名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:13:32 ID:pyQhIGce0
資格試験は、強力なモチベーションと興味と未来への希望がないと難しいだろ。
601名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:13:48 ID:VchcViJr0
俺、早稲田大学第二文学部だけどここに来てもいい?
602名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:31:17 ID:hMvmNI570
ダメ


と、32歳慶應経済卒年収440万円のわたすが言ってみる。
603名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:12:04 ID:PYFkkq7r0
>>591
同意。
日本では、資格持ちの中高年より、資格なしの若年者のほうが有利。
ある一定以上の年齢になると、ほとんど書類審査ではねられてしまう。
604名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 02:14:39 ID:axrhSekEO
資格って言っても危機管理士じゃな...
605名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 02:27:12 ID:CkeKT8lz0
いうえおおおおおお
このスレまだあった!
懐かしいな
おまいもおまいもおまいも
606名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:11:58 ID:XWkd32i+O
>>605
やあ、久しぶり。テンション高いなw

それにしても人減ったな…
みんな転職成功したのかな?
607名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:14:18 ID:JWpr6YTG0
資格とって、ダイレクトマーケティングのノウハウ身につけて
独立すれば無問題。
608名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:17:27 ID:GQrAJynX0
ダイレクトマーケティングって何?
アムウェイとか?
609名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:21:51 ID:XI9rBXIl0
同じような結論に至る話の流れが延々とループしているな。
610名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 01:31:47 ID:atqBfv8y0
>>608
通販
611名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 14:56:24 ID:aDSkfu950
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服
装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチ
マチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服
装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと





チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと

チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
チマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓っ様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だとチマチョゴリは将軍様に一生忠誠を誓ったことの証の服装だと
612名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 21:50:27 ID:j6wc+QXF0
まんこ
613名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 12:16:05 ID:NrIVxMxu0
高学歴って、東大、京大、医学部だと思うけど、まあ百歩譲って一ツ橋と東工
くらいまでかな。最近勘違いが多くて、早計で高学歴とかいうやしがいるけど、
慶応の医学部を除けば、上記大学にうかれば、普通私立にはいなかい。

まずは、そこから考えるべきだと思う。と米国で修士をとった俺はいう。
614名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 12:26:59 ID:ceK8K1HO0
私立は慶應だけは高学歴でいいでしょ。
もう少し絞りたけりゃ、医学部と法学部と経済学部、薬学部だけで十分。
615名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 13:12:21 ID:NxEulU9tO
んな過去の栄光に縛られてるから落ちぶれて行くんだろ。
もっと前をみてこれから栄光を掴むことを考えろよ。
616名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 13:27:51 ID:JYm+5K1q0
高学歴は旧帝大、一橋、神戸、東工大だけでいいよ。
世間的には国立、早慶までだろうけどね。
617名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:29:16 ID:AZ8XbJRV0
神戸は関係ねえだろ。
へんなもの混ぜるなよ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:31:32 ID:93gCBf3x0
旧帝一工
619名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:37:57 ID:12AFlyM30
学士と修士でラインを別にしてはどうか
620名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:51:12 ID:ceK8K1HO0
旧帝一工慶
621名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 17:52:31 ID:NDUHQUtT0
人間関係を築けない自分は
仕事が長続きしない、
学歴なんて自分一人がガンバレば
面接もないし、なんとでもなるが
社会に出たら、コミュニケーション能力が
仕事上のかなりのウエイトを占めるので
どうしようもない・・
学生の頃は、成績で優越感に浸っていたが
社会人になった今、劣等感しかないね
622名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 17:55:06 ID:svBijQeG0
そうなんだよなみんなこれで悩んでいる。
623名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:15:04 ID:SzkKR6b10
高学歴といえる最低限は、学士会に入れる人間でないかい?
早慶?所詮、旧帝に晴れない香具師のいくところ。
624名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:19:41 ID:3ptQxlDm0
>>621
だからーんな過去の栄光に縛られて難しく考えるから落ちぶれて行くんだろ。
もっと前をみて人と向き合えよ。
625名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:26:58 ID:12AFlyM30
「コミュニケーション能力がないから、高学歴なのに落ちぶれた」
ではなく
「コミュニケーション能力がないから、そもそも学歴にかかわらず成功者となる資格がなかった」
ではなかろうか

学歴は、学歴以外の一般的な能力をそれなりに備えた人間どうしの間での差別化のためにしか働かない。
626名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:29:32 ID:NDUHQUtT0
>>624
>過去の栄光に縛られて難しく考えるから落ちぶれて行くんだろ
学歴云々言うつもりは無いよ
ただ、努力して出来る部分と
努力だけじゃどうしようもない部分って有るじゃない
人間関係を築くのは、自分には限界がある
社会人としては致命的なんだよね。
627名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:32:12 ID:NDUHQUtT0
>コミュニケーション能力がないから、そもそも学歴にかかわらず成功者となる資格がなかった
まさにその通りですね
628名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:34:36 ID:fUAgpmZv0
てか文系の場合,高学歴でも半分は落ちぶれるだろ。
旧帝大の工学系修士で落ちぶれたなら大したもんだけど,
それ以外なら落ちこぼれるのは極めて普通の出来事。
629名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:50:17 ID:arSn4EED0
コミュニケーション能力がないってどういうこと?
ひきこもりなの?
意味わかんないんだけど。高学歴で人と会話できない人なんかいるのか。
630名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:03:46 ID:cFHTa6iG0
他者が鬱陶しくて堪らんのだわ。
鬱陶しいから関わりたくない。

部屋に引き篭ってる時が一番楽しい。
631名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:14:40 ID:3ptQxlDm0
>>629
激しく同意。
んじゃーそもそもコミュニケーション能力って具体的に何?
日本語くらいしゃべれるだろ。
そんなものがあえて社会人になってから取りざたされてるのは何故?

単に難しく考えすぎなんでしょ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:20:47 ID:3ptQxlDm0
>>626
努力して出来る部分→努力すればいいだけ
努力だけじゃどうしようもない部分→脱力すればいいだけ
633名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 23:17:47 ID:uVCKE6AO0
「コミュニケーション能力が無い」というのは、
「人と全く会話ができない」ということではなく、
「人に頼まれたり、頼んだりするのが苦手」ということでしょ。

簡単な仕事だったら、人に頼まれたり頼んだりするのが苦手でも
大して問題は起きないけど、
ちょっと難しい仕事になると、自分で抱え込んでしまって、
仕事がうまく進まず、鬱になってアボン。

会社で仕事ができるというのは、
「他人の力を上手く利用する奴」と決まっている。

他人の力を上手く利用できない人は、
一人で完結する職人的仕事・単純労働が向いていて、
自分が下手になって他人と協業する必要がある
一般的なヒラリーマン仕事は向かない。

一人で仕事を完結するのが好きな職人気質な人にとっては、
朝礼、会議、稟議書、半期ごとの自己目標計画書、
報告・連絡・相談、接待など
会社のあらゆる手続きがムダに思えてくるので、
それもストレスになってアボン。
634名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 03:03:58 ID:MkDyWyFmO
なるほど、じゃあ全部頼んでおけばよいだけ。
635名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 03:34:08 ID:1x2VgSQwO
>>633
スゲー、まんまオレが思ってるとおりだ
無駄が大嫌い
会社は自分の能力を提供する場所以外のなにものでもない
飲み会とかマジ要らない
ただオレの場合、専門的事務だからそんな問題にはなってないけど

のみこみは早いんで要領よく仕事をこなし会話は本当に必要なことしかしない
何より仕事を時間内に終えることを考える
636名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 03:45:16 ID:yJuWMqEC0
自分も頼むのが苦手なのは自覚してる。
仕事を頼むためには自分と同じ認識を持ってもらうために説明をしなきゃいけないし。
「みんなが自分だったらいいのに」ということをたまに思ったりする。
そう思ってるとストレス貯めるのも自覚してるので、適度に頼むようにしてるけど。
637名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 07:48:55 ID:l6gwcB5H0
上司や関係各部署に承認のハンコを頼むのが苦手だな。
つまらんところにイチャモンつけてくるからな。
意思決定も遅くなってイライラするし。

上司や関係各部署の決裁が必要なく
自分で物事をすべて決裁できたら、
仕事はもっと楽しくなると思う。
638名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 08:28:06 ID:dM1SJpNg0
>>637
起業して社長になれ。
639名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 08:35:02 ID:fwPO93Co0
社長なんかになったらもっと大変だぞ。
客相手に土下座するのがメインの仕事になる。
640名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 18:08:06 ID:ZeOHj3/W0
>>633
これはあるあるやで
641名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 19:15:33 ID:taabyPe10
くだらないプライドが強いだけ
642名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 17:45:27 ID:RgYINsNUO
大手メーカーだが職種転々としてキャリア一貫性ないし、マネジメント経験も大して無い
人間関係上手くいかないしオワタ
643名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 17:59:17 ID:Cz098YPm0
>>638
無理だろ。
学歴しか撮り得がないから。
644名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 18:27:44 ID:SL4s0vYiO
>>642
そのまま辞めないでしがみついていた方が良いよ。
大手は色んな職種をローテさせるとこあるけど、
一貫した経験にならないから転職すると給料さがりやすいんだよな。
645名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 18:36:16 ID:BK8oe/jO0
>>633
わかっちゃいるけどなかなかそういう職にありつけないんだよな
646名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:18:39 ID:EbLtIfrc0
ビルメンは?
あそこは、お前らの好きな資格うんぬんの世界だよ!
647名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:48:40 ID:Cz098YPm0
>>646
648名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:53:47 ID:Gkjh68140
ビルメンてなに?
649名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:57:02 ID:4R4BzAch0
>>648
ビル男っていう意味なんじゃね?w
650名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 20:07:27 ID:Gkjh68140
ビル男って都庁のこと?
651名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:28:46 ID:BK8oe/jO0
ラーメン、つけ麺、ぼくビ(ry
652名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:40:51 ID:b5TIHBVC0
定期あげ
653名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:59:52 ID:eHP+f7g70
スタッフゥ〜
654名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:53:02 ID:QrNecGXi0
>>599
関学、中央、とか何で受かるんだろうな。
でも監査法人って体育会系だから、
入ってからどうせ無理だったと自分を慰める。
655名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:30:42 ID:GhNuKk9d0
スタッフゥ〜
656名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 07:01:56 ID:m8dZ568G0
>>654
運悪く、本命に落ちたやつらでしょ。
関関同立でも、京大をはじめとする一流国立落ちのやつらって意外と珍しくないし、
能力的にはもっと上にいけるけど、地元をどうしても出て行きたくない人たちっての一定数いるはずだし。l

数少ない例だけど、
俺の周囲で司法試験、公認会計士試験、税理士試験に受かった連中は、
大抵、本命の国立が別にあって、試験当日に大失敗(センターのマークが一つずれたとか)したとか、
風邪ひいたとかで本命をアウトになった人間が多かった。

657名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 12:36:16 ID:PxTnZJI8O
>>656
適当なこと言うなよ。
俺の友達
星光→京大落ち→同志社で、6年会計士浪人した挙げ句、受からず諦めたぞ。
658名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 14:20:01 ID:71pd9Nls0
>>654

あまり大学名の
ステータスに興味ない人がいるからね
早慶受かるくらいのレベルの人でも
推薦で中央行ったりしてるし
まぁ安定志向なのかもしれないが

それとエスカレーターの優秀なやつとか。

受験で燃え尽きないで
会計士とかに神経を集中してるから
ある意味戦略的かもしれない
659名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:52:23 ID:b8sG7O9O0
京大落ちで同志社なんか行かねえだろ・・・常識的に考えて
最悪、慶応行くだろ・・・
660657:2008/06/06(金) 21:07:38 ID:PxTnZJI8O
>>659
地理的問題だよ。
早慶レベルの私立が関西にないから、仕方なく私立なら同志社に行ったまでの話。
同志社はマーチレベル。
同志社の学生にとっては、京大落ちがいるというのが自慢らしいけど。
地元志向じゃないやつや、金持ちは早慶受けると思う。
661名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 21:31:01 ID:UlfRKY/w0
関西人なら京大落ちで同志社はよくあるね。
東京人が東大落ちで日大行くようなものか。
662名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 02:33:59 ID:2QiySb610
今更入試の難易度とかどうでもいいよw
落ちぶれっぷりの話をしようぜ
663名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 07:11:09 ID:zFI02clj0
京大工学部卒→大手メーカー勤務→鬱病で休職、復帰を繰り返す→クビ間近(今ここ)
664名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 07:15:57 ID:OKe3Vx470
東大卒ワーキングプアが叫ぶ狂う
ttp://moosa.seesaa.net/
665656:2008/06/08(日) 11:17:41 ID:w7123R3W0
>>657
適当というか、俺の周りの数人だけだよ。
全体をどうこう言うつもりはないです。

ただ、君の友達は会計士試験に向いてなかったんじゃないの?、
東大の受験生だってみんなうかるわけじゃないんだし。
666名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 19:16:59 ID:bjuQL4930
有名大落ちは記念受験と区別つかないのでは・・・

俺なんか防大落ちだから高学歴でも何でもない
667名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:18:32 ID:UwAd3RBo0
おい
668名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:39:40 ID:U9vbEC3o0

何でございましょう
669名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:58:11 ID:HX+3bHeU0
東日本と西日本で違うんだよな。

西日本なら「京阪神+関関同立」が大学としての選択肢。
京大落ちでの同志社はあるよ。つか関西私立の一番目が同志社だろ。
670名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:08:47 ID:WydNy5io0
671名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:43:41 ID:RX2sY9BI0
意外と都会の人のほうが地元にこだわるよね、
まあ、東京なんかだと国公立、私立含めて偏差値的に上から下までそろってるから、
選択肢たくさんあって知らない間にそういう風になるのかもしれないけど。
672名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 04:58:43 ID:vd0wjrRd0
受験の話はいいから落ちこぼれ話しようぜ
673名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:53:04 ID:mVRDXAAA0
>>669
大阪市大でも同志社だと全員蹴るぞ
大阪府大でも、今は国公立志向で同志社蹴るらしい
まあ京大落ちがいるのも事実だと思うが
674名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:07:24 ID:13ACIkyY0
ええー

市大>同志社なの?
675名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:30:02 ID:mVRDXAAA0
少なくとも大阪ではそう
京都行くと違うかな
676名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:44:19 ID:YQbDptKv0
慶応法→大手SIer人事部二年で退職→一年NEET→一年フリーター→人材派遣会社総務部半年(倒産)
→中小ソフトウェア会社人事部半年で鬱発症→一年休職→クビ確定

年齢29歳。ずっと事務屋だしスキルもない。もう死のうかと思ってる。
677名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:56:28 ID:13ACIkyY0
そんなアナタにロースクール
678名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 22:05:59 ID:YQbDptKv0
俺、クソ頭悪いんだ。
幼稚舎からの人間で勉強も嫌いだし努力したこともない。
バイトだの部活だのなんだの嫌なことからずっと逃げ続けてきた。なのにプライドだけは高いという。
資格も無い、貯金も無い。
今は毎日マンガ絵を描いて現実逃避してるだけ。そしてそれすら下手糞。

すまん、もう愚痴しかでてこねえわ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 22:13:39 ID:WD21okVV0
>>678
以前に勤めてた会社に慶応の付属上がりの理系がいたけど、ほんとに馬鹿だった。
慶応って頭悪くても入れるんだなあと実感したよ。やっぱ私立は親の力だわな。
あなたの場合文系だからそれほど馬鹿が目立たなくてすんでるんじゃないかな。
理系だと悲惨だよ。
680名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 00:39:08 ID:m97urgzY0
都内私立(中高一貫)→早大政経政治なんだが
高校も大学も下から上がってきた人は、確かにあまり出来がよくなかったなぁ。
大学の場合、付属高の成績がよっぽどよくないと文学部すら入れなかったらしい。

>>678さんは幼稚舎からなら、とりあえず実家が裕福なのでは?
自分はそうではないから、一日も早く職に就かなければならないんだが
これがなかなか捗らず、世の中への興味すらなくなりかけてるよ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:42:17 ID:7HNCiZYE0
付属でできるやつもいれば、外部でダメなのもいる。
一概には言えないだろ。

ま、このスレにいる時点でどっちも同じか。
682名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 20:54:24 ID:Ke5ewOWz0
灯台崩学部卒の落ちこぼれのオサーンが来ましたよ。
一旦レールはずれると悲惨だね。
中高は名田だよ。
もう、昔の友達の誰とも連絡取ってないんで、付き合いも全くない。
今は友達ゼロ。ww
今日、昔の友人・知人の名前をネットで検索してみた。
たくさんの名前がヒットした。
インタビューされてるのも、何人もいた。
みんな各々活躍してるのに、何で俺だけ・・・。
マジで死にたくなった。
683名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:00:38 ID:Ke5ewOWz0
 
684名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:09:49 ID:jBTYaExp0
>>682
どの程度レールハズレてんの?歳いくつ?
685名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:22:23 ID:aQtrhpjP0
灘だと、同期の出世ぶりはハンパないだろうな。
オレは、出世する奴がほとんどいない中途半端な地方県立高校
で良かったよ。
686名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:30:48 ID:asa32lPh0
>>682

俺も似たような境遇だけど、インタビューされる側もしんどかったりする。
全国紙・東京版の文化面に3度もカラー写真が載った。
記事も写真も俺への問い合わせは何もなし。
無職ダメ人間なんだから、せめて謝礼くらいくれよ。

そんな風にしてるうちにも、高校や大学の同級生は
会社経営、メジャーリーガーの通訳、評論家、女子アナになってたりする。
一方で、幼馴染みが自殺した。
俺も最近「お守り」を手に入れた。これで一人ぼっち天下だよw
687682:2008/06/18(水) 22:04:45 ID:Ke5ewOWz0
40代の元キャリア官僚。
今は、天下御免のニート15年選手。ww
鬱病で障害者2級。
人生ヲワタ。。。
688名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:15:39 ID:aQtrhpjP0
>>687
なんでキャリア辞めたの?
我慢して勤め上げれば、天下りで老後ウハウハだったのに。
689名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:25:53 ID:3CbWwbq50
国会開催時には議員に顎でこき使われて、
9時から(朝の)5時まで働かされるからじゃね?
690名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:26:18 ID:jAarfTwV0
前にテレビで東大卒の元キャリアのホームレスを見たことある。
今70歳くらいになると思う。
その人は知人の借金の保証人になって多額の負債を背負ってホームレスになったと言ってた。
人生何があるかわからんね。
691名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:28:29 ID:6YEJ2Cfr0
借金の保証人は気をつけていれば避けられそうだが…
692名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 03:16:00 ID:DybJHkib0
>>687
最強レベル降臨
693名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 17:40:20 ID:jD7KnWA60

「性的な気持ちが高ぶった」…国交省キャリアを痴漢で逮捕
6月19日13時26分配信 産経新聞

電車内で痴漢をしたとして国土交通省のキャリア官僚が警視庁世田谷署に
逮捕されていたことが19日、分かった。

都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、
国土交通省国土計画局調整課主査、武藤秀明容疑者(28)=
川崎市高津区梶ケ谷=。
 
調べによると武藤容疑者は、18日午前8時45分ごろから約10分間、
東急田園都市線の上り急行列車の溝の口〜三軒茶屋駅間で、前に立っていた
神奈川県に住む女子大生(20)の尻を触るなどした。
女性が武藤容疑者の腕をつかんで、三軒茶屋駅で降ろし、駅員に引き渡した。
武藤容疑者は出勤途中だった。調べに「この女性に対し、大変申し訳なく思って
います。今後絶対このような痴漢行為はいたしません。電車に乗って混んでいる
状況で性的な気持ちが高ぶった」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000933-san-soci
694682=687:2008/06/19(木) 19:09:18 ID:guxlXN+v0
大体、想像つくだろうけど、俺は激務で鬱病になって役人辞めたんだよ。
まあ、簡単に言えば、ちょっとだけ頭がいいだけのヘタレの負け犬さ。ww
哀しいよ。
死にたい。。。
695名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 19:16:17 ID:HDY2bxSr0
役人の激務って、どういう感じなの?
政治家に深夜までコキ使われるとか、
法律案つくっても上司や審査からのクレームが多くて、
なかなか決裁のハンコもらえないとか?
696名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 19:39:23 ID:to3nDY/J0
深夜になってもタクシー券で帰ればいいし
697名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 19:46:28 ID:dq7k4cOI0
たたかれてるけど激務だよあれは。
法律つくってるのは実質あいつら。
ほんとに無駄な法令が多すぎで官僚しか理解できないからな。
698682=687:2008/06/19(木) 20:00:06 ID:guxlXN+v0
思い出したくもないが。。。
連日、2〜3時に帰宅。
国会会期中はずっと泊り込み。
休日出勤も半強制、いや、強制だった。
もちろん、手当てなんてつかないサービス出勤だし。
誰が休日出勤したか、名前書くようになってるから、すぐ分かる。
それ以前に、役人の横並び体質が肌に合わなかったな。
今、考えると、民間のマターリした会社へ行けば良かったよ。
でも、学生時代は民間に行くヤシは負け犬だと思ってた。
今、俺が真性負け犬。ww
自殺したヤシよりかは、ちょっとだけマシか?w
699名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:22:43 ID:iaQRV+/r0
ものすごくガセ臭がするんだが。
700名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:31:05 ID:grOUI5or0
全くだな。
とりあえずここは転職板だから板違いだしな
701682=687:2008/06/19(木) 20:37:59 ID:guxlXN+v0
ガセだと思うなら、そう思ってくれ。
俺もいつまでもニートやってるわけにはいかないと思ってるから、この板覗いただけだよ。
702名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:45:13 ID:ZNHcoRRPO
官僚は天下りでもしない限り勝ち組とは言えないからなぁ
703名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:50:51 ID:GoEo1RAx0
金銭的な事に関する限り、官僚のうまみは天下り
以外にはほとんどないと言い切っていいだろう。そして、その
天下りも、締め付けが強くなり、厳しくなる一方。

そこが、最近の東大生が官庁を志望しなくなった理由だろ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:04:23 ID:Jn2YMBR20
俺今まで犯罪者並に官僚を見下してたがそんなに大変だったとは。
あいつら税金使って遊んでるだけかと思ってたよ
705名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:24:31 ID:mHSHY3pa0
地方公務員の給料を国が介入して下げるべきだな
706名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:29:25 ID:GsGLwa6E0
>>682さんはなんかいい人って感じだね。塾とか予備校とかはダメなの?
707名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:51:19 ID:K5COXeHjO
俺なんか名古屋大院卒だけど、新卒で入った会社を激務で辞めてからというもの
いっきに周りが自分を見る目が冷ややかになり鬱になったね。
しばらく引きこもったが、最近ようやく再就職先決まったよ。
しかし上場企業だけどしょっぼいとこだがな。一回転落したら
もうダメだな。
708名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:09:23 ID:oGKtyzJs0
地方公務員を半分に減らして国家公務員を2〜3割増やせばいい。
そのくらいでちょうど労働量のバランスがとれるはず。
そしたら日本は良い国になる。
709名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:13:52 ID:K5COXeHjO
地方公務員は大阪府の例みてわかるように、給料10%カットでも
労働組合が猛反発して抵抗してて組合の力が強いし、政治家も選挙で
公務員からの票失うの怖いから大規模な改革など無理だよ。
710名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:18:19 ID:mQhlIPfA0
このスレなら友人にキャリア官僚山盛りって奴けっこういるかと思ったが、そうでもないみたいね。

若手のキャリア官僚はたいへんだよ。遊んでるのはノンキャリ組と高齢のキャリア組。
711名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:32:19 ID:2kAol4WfO
電力とか派遣で行ってたけどマターリしてたぞ。
灯台卒とか能力持て余すんじゃないか?高卒で十分だよ。
代わりに三流大卒の俺を雇ってくれればいいのに。
712名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:43:52 ID:DhCKsfGe0
落ちぶれたって言っても電機メーカーの開発だから一応満足
713名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:48:16 ID:NhO5MvM40
>>709
新卒採用を減らすか嘱託増やすかだな
714名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 06:18:08 ID:8AhDDld10
なんか激務で辞めたやつが多いのか、ここは。
俺は学歴から考えるとランクの下がる中級メーカー行ったらヒマでヒマで仕方が無いぞ。
そうこうしているうちに会社が傾いてきたんだが、転職しようにもあまりにヒマだったせいで面接で語ることがねぇ。
泥船と一緒に沈むことになっちまったぜ。
715名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 07:15:12 ID:xjTe6t6N0
学生時代は勉強一筋。大学時代も合コンとかせず、遊びもせず、ひたすら勉強に励む大学生。
優秀・エリートと呼ばれてたが、いざ就職面接となると、コミュニケーションがうまくできず、全て落ち学生生活が終わった途端、一転してダメ人間。
何とか派遣に入ったものの、じっくり物事を考えること・思考は得意だが、
情報処理など物事を早く行う実践的なことは苦手で、高卒どころか中卒にも負け、派遣を退社。
それが大卒ニート。


一方で、10代の頃、勉強をせず遊んでいたもの・不良・暴走族たちは、社会に出た途端勤労青年になる。
人と付き合ったり、特に不良・暴走族だった人は上下関係の中を過ごしてきて、それが社会で役に立つ。
勉強は苦手だけど、素早く物事をおこなうことは得意で、大手の1流会社というわけではないが、学歴不問の中堅の会社で正社員として働き、適当に女と出会い、毎晩抱きあい出来ちゃった結婚。
へんなエリート意識もないので、結構うまくやっている。
休日には、妻・子供をつれ、行楽地で遊ぶ。


女に相手にされない大卒ニートは、そんな不良たちを絶望・嫉妬の目で見ながら部屋に引きこもってエロサイト・エロビデオを見て、1日1日と過ごしている。
716名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 10:59:05 ID:XMidPskq0
>>じっくり物事を考えること・思考は得意だが、
>>情報処理など物事を早く行う実践的なことは苦手で

ここらへんは全く違うだろ。大学受験に思考力なんて必要ないぞ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:07:07 ID:ibBR9icQ0
>>711
オレが勤めてた一流企業も仕事内容はプアーなものだったよ。
旧帝大か早慶が多かったが、仕事自体は高卒でも十分こなせる簡単なものだった。
ところがみんな「いかに自分が難しい仕事をこなしているか」を主張しようとして遅くまで残業してた。
もうアホかと。
718名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:10:46 ID:ibBR9icQ0
>>716
大学受験の場合、2種類の人がいる。
努力はあまりしないが抜群の思考力でカバーする人。
頭は悪いが努力して丸暗記して試験を突破する人。
同じ大学に受かっても素質が全然違う場合があるよ。
719名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:45:15 ID:MR15Z2ub0
>>718
ああ
俺後者だ
しかも高学歴でもない寝台・・・まぁオヤジ高卒だから仕方なし
720名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:59:21 ID:3bzT2G7P0
厳密に言えば、数学と物理は暗記科目じゃないけどな。
ひらめきや思考力を問われる。
721名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:14:20 ID:F01MXoo10
数学や物理こそ暗記科目ではないか?

ってなんか前にも書いたような気が巣
722名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:21:49 ID:JEcCEiqX0
数学物理も暗記だと俺も思う。
出るとこ決まってるし。
ただ覚えることが少ないな。英語とかよりも格段に。

大学受験だと
理解力や勉強法、記憶力がよくてすぐに覚えられる人、
いずれか、もしくは全てに難があって苦労した人の二種類だと思う。

仕事はまた別。
723名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:50:44 ID:Os54dUrL0
682さんが、本当に元キャリア官僚かどうかは、確かめようがないが、
本当だとしたら、頂点から奈落の底だな。
キャリア官僚が、あまりの激務に、鬱になったり自殺したりするのは、
たまに報道される。
中高時代の同級生で東大卒のキャリア官僚がいるが、結構出世してるようだ。
同窓会では、威張ってるらしい。
724名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:58:54 ID:ekfip2tm0
せめて心は錦でいたいものだ・・・
725名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 10:28:08 ID:uBQmDz+U0
俺は綿ぐらいでいい
726名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:09:36 ID:McsVrkLx0
頭があまりにいいと自分の考えがまわりに伝わらずイライラすると思う。
そういう場合は自分がバカになるのがいいよ。
会社に来たときに自分自身を「バカモード」に変えるんだ。
まわりと同じ位のレベルに引き下げる。
仕事の能率は下がるが精神的にはとても楽になるよ。
頭の良すぎる人は試してみるといい。
727名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:17:39 ID:lnDViznFO
落ちぶれた低学歴は犯罪者
728名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:23:01 ID:RnTuSLwZ0
>720
現代文が一番地頭の良さが分かる。
729名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:54:48 ID:YW02a5HeO
寝台で低学歴って…
一浪してようやく受かったのに
Cランクぐらいはないの?
730名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 18:55:30 ID:SnITc44U0
寝台は
新潟も信州もある
731名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:05:44 ID:yYHLb4zs0
東大の人によると、東大以外は低学歴だそうだ。
732名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:06:16 ID:s67jdYGv0
ハーバードの人によるとハーバード以外は低学歴だそうだ
733名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:45:56 ID:pE6BRIyo0
>>729
神戸は高学歴だと思うよ。
ただ残念なことに関西以外では無名なんだよ。
残念だったね。
734719:2008/06/21(土) 19:54:10 ID:uBQmDz+U0
神戸て必死こいたらアホでも入れる大学のトップだと思う
全科目を項目別に丸暗記して試験で記憶の底から引っ張り出すみたいな

学歴重視で採用する会社によってはその「丸暗記」の過程というか根性を
評価していることもあるらしいけど、そもそも学歴重視てry

なんでこのスレにいるかというと新卒失敗したから
735名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 20:02:10 ID:xbgomV+S0
>>734
俺もこうべなんだが、全く同意だな。
平均的にはあんまり頭はよろしくない気がする。
でもその分真面目かもしれない。

学歴重視って他に簡単に判断しやすい指標がないからだろ。
面接なんてしても本当に頭がいいかどうか分からないし。

新たな指標が無い限り、学歴も無くならないだろうな。
736名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 22:32:55 ID:uYk3Sb/20
学歴重視は、与えられた目標を確実にこなす能力と素質が低学歴より、確率的に
高いから。努力又は才能に期待できるから。
737名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 22:36:35 ID:G22QGqp30
>>736
特に、文章力は歴然とした差があるように感じる。
738名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 11:32:59 ID:ijoRXBUeO
トップアジアユニバーシティランキング
順位 大学名 世界順位
3 慶應大学 152
4 東京大学 157
8 京都大学 239
12 筑波大学 335
15 名古屋大学 367
16 東京工大 368
17 東北大学 376
26 大阪大学 550
29 立命館大学 573
40 九州大学 690
42 神戸大学 701
57 先端科技大 824
58 早稲田大学 827
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
739名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 11:49:18 ID:dTWDgeXU0
素質と学歴はたいがい比例するんだよ。
まれに高卒でも優秀な人がいるけど、それは例外。
たまたま学生時代に勉強しなかっただけで、もともと素質はある。
740名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 13:28:48 ID:FFduHxo00
いまさら学歴の話なんざどーでもいい
741名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 13:52:37 ID:UrGxlaya0
神戸大って一番努力が報われる一流大学だと思うな。
京大だと地頭悪いと絶対に入れないし。
742名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:59:29 ID:nLYQuysI0
>>723
奈落なのかなあ・・・。
俺も色々激務ぶりを聞くが、自殺者が出てもおかしくない状況だし、
逃げたくても逃げれないという。
早い時期に年金とれたっていうのは奈落ではないと思うが。
743名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 19:48:09 ID:NPfE+JFv0
>>738って何のランキング?
744名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:52:43 ID:q8AyVVwN0
元霞ヶ関キャリアです。
今は地方の出先機関勤務ですが、
国会会期中の政府への質問の締め時間を
きっちり守ってくれて、なおかつ、
回答日に数日の余裕をもらえないと、
深夜徹夜は解消できません。
タクシー帰宅は必要悪です。
残業は月200時間はやっていましたが、
残業代は月15時間程度しかもらえませんでした。
国会議員(特に民主党等の野党)のビジネスモラルを
改めて頂きたいですね。
緊急性を要する政策なんて、極僅かですし、
先送りが日本の政府、議員の常ですから。
これらを解決しないと、優秀な学生は官僚になることを避けるでしょう。
745名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:55:49 ID:S6IV2MOh0
>>744
何省?
746名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:53:44 ID:RO52ZoyI0
官僚とかさ、大企業の猛烈社員とかってさ、
他人と比べて自分が偉いと思って優越感に浸れるような人じゃないと、続かないよね
地位とか名誉とかが好きで、他人に説教したりすることでストレス解消できるタイプ

別に、他人はどーでもいい、興味ないね
辛い事がなければそれでいい、怒鳴られたりするのは嫌、忙しいのも嫌、病気するのも嫌
お金なんて、まあアパート追い出されない程度にあればいいよ
ってタイプは、どんどん落ちぶれる
やる気ねーよ
747名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:19:36 ID:jQDakwhF0
そういう後者のタイプは、例え落ちぶれてもささやかなことに
喜びを見出だすことができ、人生を楽しめると思うな。
748名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 13:32:43 ID:O/gKma6G0
そう。中途半端にプライドだけ高い奴が一番不幸。
749名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:28:07 ID:mgGkWy5k0
官僚が激務なのは割と有名だからチャレンジャー以外は志望しないよね。
オレの同期はたいがい大都市の地方公務員の道を選んでる。
能力的には簡単に官僚になれるが誰もなろうとしないよ。
750名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 11:13:15 ID:vpT9Y0di0
751名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 11:38:24 ID:SBMayzG4O
うつ病で休職中
752名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 17:49:44 ID:WLOSSUZc0
>>751 はオレか?
団塊Jr.で30倍とか40倍とかものすごい倍率のところ、早慶に入ったのに…
卒業する頃には氷河期で就職難。
一応大手の金融に入ったものの、仕事ができずメーカーへ転職。そこでも
人間関係と仕事になじめず、再び転職…。
新卒で入った会社をずっと続けられている友人が羨ましい。
753名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 17:55:28 ID:Sw+JWQKM0
>>745
反省。
754名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 18:42:20 ID:/t2PZJES0
中途半端な企業に入ってしまったからコンプレックスがすごい・・・
同期はトヨタやらNECやらにバンバン入社していったというのに…
755名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 20:04:53 ID:3++SM3530
トヨタ?NEC?マーチですか?
756名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 22:14:18 ID:XBfjSUM90
http://jp.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
http://www.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
佐竹信彦さん

「動画に挑戦中・・」・・くまもと経済・デジカメ松岡 2008年5月16日(金)
第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9955&PageType=list

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9848&PageType=list

「ジャンケン頭叩きゲームに大歓声・」・くまもと経済・新入社員歓迎会
ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9840&PageType=list

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9663&PageType=list
757名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 22:48:01 ID:9qul8Hgg0
>>752
俺は、人に説教できるような偉い人間じゃないんだが、苦しくても今の所で頑張れ。
そうしないと、俺みたいに転職を繰り返し、どこにも行けなくなってしまうぞ。
ちなみに、俺は40を過ぎたしがないオヤジ。
758名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:07:50 ID:S5k/nvSA0
>>756
佐竹さんは自分の居場所で必死に頑張ってるんだろうから、
落ちぶれてはいないと思うけどな。
居場所も得られずくすぶってるのが多過ぎなんだよ…。

759名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 23:27:28 ID:79nkVAgm0
どんなに自分が惨めになっても、諦めずに生き続けることが
カスみたいな人生に対する唯一の反逆になるんじゃないかと最近思えてきた
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 00:02:50 ID:Mczfmp4c0
それは反逆になっているのだろーか

そんなことよりヤッターマン懐かしいな
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:10:22 ID:8Xtjo6fH0
死にたい。死なせて欲しい。首吊りも服毒も失敗した。
死ぬ以外に何の望みもありません。ただ、死にたいんです。
死ねば全ての苦しみから解放されて永遠の幸福が手に入ります。
恋愛も成功も金も地位も名誉も何も要りません。
どうか神様お願いします。30歳の誕生日前に死ねますように。
762名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:40:58 ID:8Xtjo6fH0
明日、有楽町の東京国際フォーラムで転職フェアがあります。
結構、まあまあの企業が来るみたいだし、みんな行きませんか?
http://doda.jp/e/fair/index.html
763名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:04:05 ID:S+WyxqMf0
みんなで転職フェアに行くオフ
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:05:33 ID:grTb58SO0
ラララ転職フェア〜♪
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:35:28 ID:BfPyTSRrO
高学歴が落ちぶれると弱々しいな。
俺は低学歴の雑草のような強さに憧れるよ。
高学歴はある意味レールに乗り続けてきた人生を歩んできたから、
レールから外れるという事に耐性なさすぎ。
766名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:10:29 ID:B4b+WNKY0
667 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/06/15(日) 21:18:32 ID:UwAd3RBo0
おい


668 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/06/15(日) 21:39:40 ID:U9vbEC3o0

何でございましょう





ワロシ
767名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:14:09 ID:iiHJXiTM0
>>765
低学歴だって彼らなりのレールを持ってるわけで。フリーターとかとび職とかね。
高学歴から見て雑草みたいに見えたとしても、彼らにとってみれば普通に生活してるだけでは。
768名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:54:53 ID:odQC4rCp0
>>767 同意。
総じて言えば、やはり高学歴(=地頭の良い奴)のほうが、
逆境を乗り切るだけの知恵と根性はあるよ。
人間、あきらめたら本当にそこで終わり。
また、「俺はこんなレベルさ」って思ったら、それ以上にはなれない。
何か行動をおこそうぜ、最初はショボイかもしれないが、結果は後からついてくる。
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:02:45 ID:K5zeaACi0
>>758
うん。。
口もよく回ってるし、普通に生きてるよな。

ステータス考えると、一瞬おれも「この人落ちぶれてる?」と思ってしまったんだが、
そういう思考がよくないのかも知れない。
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:03:47 ID:t5ht7T8q0
>>769
この場所でトップになるような人じゃないか。
地元の経済を取材して、情報発信して貢献するという
世のためにもなる仕事だろ。だんだん偉くなってきたら、
取材を通じて得たコネで何か独立できるかもしれないし。

大企業とか既成のでかい組織とか、あるいは資格がない
と、ていうのは所詮権威に飲まれてる。いい加減
そういう感覚を捨てなきゃな。

俺らは、もう自助努力でやるしかないんだから。
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:56:41 ID:Z/C3Fa1Q0
日本の最高の経歴はこれだと思います。
私立自由の森学園中学校卒業
東京都立新宿山吹高等学校情報科卒業
関東学院大学文学部英語英米文学科卒業
早稲田大学大学院法学研究科民事法学専攻環境法専修修士課程修了
株式会社近鉄エクスプレス入社
海外の市民権及び外交官パスポート取得
772名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:04:18 ID:60ZCRDYkO
>>769
あの雑誌をなめたらイカン。

俺も愛読者だし、熊本の財界関係者は皆読んでるだろ・・。
熊本では、○経新聞・地元新聞より経済面ではインパクトがある。
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:30:20 ID:Z/C3Fa1Q0
処女だろうが
美女だろうが
若かろうが
性格が良かろうが
過去の恋愛経験の多少に関わらず
職業や学歴や家柄や家族構成がどうであっても
日本人女性なんかとは結婚したくはありません。
恋愛関係になるのもお断りです。
774名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 18:40:13 ID:Z/C3Fa1Q0
残念ながら博士課程入学は、
「幼児をレイプして監獄に入りました」と同じぐらい就職に不利です。
27歳で新卒の就職活動をして、そのように実感しました。
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:32:13 ID:Z/C3Fa1Q0
もう人生に何の希望もありません。
生きていることは苦しみだけだということが何故分からないのですか?
死ねば幸せになれるのですよ。
全ての悩みや苦しみから解放されて完全な幸福が得られます。
私は早く死んで楽になりたいです。
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:05:21 ID:5aCzie5m0
加藤智大のような事件は起こすなよ。
777名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:30:30 ID:zWaquWm/0
>>774
国連や世界銀行などの機関はそういった学歴を要件とした募集が多いよ。
ガンガレ。
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:00:31 ID:30xp36mJ0
高学歴だと妬まれて落とされる。面接担当者の方がレベル低くて
こちらの質問に答えられないんだもん・・・
妬まれても困るんだよね・・・入社した後、追い越されるとヤバイと
思っているのかよ。
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:10:33 ID:BokqzvBv0
なんで早大政経卒の俺が中小零細で人間関係に悩まされなきゃなんないんだ?
あきらかにおかしい
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:26:07 ID:N7ok62tT0
早大政経に受かったのがおかしかったんだろ
781名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:35:58 ID:h3j+QY1H0
>780
天才現る
782a欄院欝中退予定 ◆iD93.8lby6 :2008/07/12(土) 23:45:14 ID:lpcULl9P0
フィーニクスのように
何度でも蘇る
燃え盛るこの熱い気持ち
何者も俺を止めることはできない!?
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 03:57:04 ID:4OnXfIur0
疑問でまとめてるあたり、もう止まってるんだよ。
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:02:47 ID:9rXXQ16K0
会社に行ったらまわりのレベルに自分のレベルを合わせるんだよ。
馬鹿モードに切り替える。これが一番いい。
自分と同じレベルを周りに期待しても無理だって。
頭のいい人間は頭の悪い人間を理解できるが、逆はできない。
785名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:37:29 ID:ZK9iRR4YO
うん。一緒になって携帯の出会い系や風俗の話をしたり、
スロットで5万負けたとか買ったとか話したり、
喧嘩の武勇伝を話たら仲間に入れてもらえるよ。
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:15:13 ID:B2oYub930
>>784
どこの会社行ってもそうなのか?
周りのレベルが余りにも低すぎて
同期の何倍も仕事してるのに同じ給料(残業は俺の方が少ないからむしろ少ない)とか
やってられんと思って転職しようと思ってるんだがどこでも同じなのか?
787名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:24:44 ID:fgdcaGMo0
そんなもんじゃないの?
俺28歳だが今月残業ゼロで手取り20万届かないよ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:05:38 ID:/bj0xLG70
>>787
そりゃ、酷い。
あなたの出身校が>>5の中に入ってるとすれば、その倍をもらってても全然おかしくない。
ただし、職業選択を誤ってなければの話だが。
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:55:25 ID:A5WrgVXF0
地方公務員だろ
790名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:23:32 ID:fgdcaGMo0
>>788-789
総計で小規模の編集なんだが…
2倍はないだろー。額面で45万?どこの外資激務だよ。
仕事はメリハリあって気に入っているし、中途で入って職歴も浅いので最低2年はやめられないのさ orz
年収は400万に届かず不満ではあるけど、これって世間ではまぁ普通ラインでしょ?
高学歴としては底辺なのは承知だが…。
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:10:19 ID:eweucO0sO
>>774
27歳なら余裕だろ‥
この板ではかなり有望な部類に入ると思われ。
792名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 06:31:01 ID:/c2+Y2vA0
不和雷同で、主義主張なんて持たずに
生きてる方が強いってのか。
自分だけじゃ非力。
かといって人に頼ることもできない。

死ぬと決めたら、
目標があった頃のパワーが戻ってきた気がする。
これが最後の目標。
今回こそは絶対にやり遂げよう、そう思う。
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:28:54 ID:ofFqXwXKO
39歳慶應経済卒で平社員年収700
これってどうよ?
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:58:16 ID:63XiopU/0
>>786
今の日本(のほとんどの企業)は年功序列という名の
共産主義国家だから、若い人間が努力しても報われない。
むしろ、出る杭は打たれる。
脳なし世代が扱いきれない存在は疎まれる。

何もしないに限るよ。
それか若い人間しかいない会社で頑張るかだね。
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:13:48 ID:T7zf2KaB0
>>793
高学歴としては完全に負け組みだな。その年でヒラはありえない。
しかし一般的には勝ち組だろう。
社内では惨めな思いをしていると思うが、対外的には胸を張っていいのでは?
796794 堀江さんはずっと前に気付いていたorz:2008/07/15(火) 21:32:31 ID:63XiopU/0
堀江被告、「日本は共産主義国家」 英紙インタビューで -英国
2006年12月15日 16:39 

【ロンドン/英国 15日 AFP】英フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)紙は15日、ライブドアグループの
証券取引法違反罪で公判中の同社前社長、堀江貴文被告(34)とのインタビュー記事を掲載した。
堀江被告はインタビューのなかで、日本は「共産主義国家だ」と述べ、自身が逮捕されたのは、
嫉妬深い官僚と、メディアという名の「マインドコントローラー」の恨みを買ったためだと主張した。

 2月に証券取引法違反の容疑で起訴された堀江被告は、起訴事実を否認している。
今回のインタビューでは、逮捕劇は「世間の風潮のせいだ」と指摘した。

 「日本は共産主義国家だ。人によっては、日本は世界で最も共産主義的な国だと言うのではないか。
表面的には平等な社会が成り立っているように見えるが、実際はそうではない。
日本は、共産主義国家が陥りがちな落とし穴にはまってしまったのだと思う。
つまり、エリート官僚が、国民にとって正しいこと、最も重要なことを決める国になってしまった」(堀江被告)

 日本の最高学府とされる東京大学を中退した堀江被告は、日本ならではの年功序列モデルに従って生きる人々から
恨みを買ったことが自身の逮捕につながったと考えているようだ。

 「年功序列主義のエリート官僚や、メディアという名の“マインドコントローラー”は、
私のように実力で戦おうとする人間を憎んでいるのだと思う」
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:15:57 ID:Q1ODnDOz0
日本人の国民性から考えて真の資本主義はなりたたんでしょ。
農耕民族でムラ社会だった期間が圧倒的に長いわな。
あと何世代か経ればだいぶ様子は変わるかもしれん。しかし時間がかかる。
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:27:10 ID:nBP0eISq0
その前に国が滅んでいる
つーか、堀江なんて実力でどうこうじゃなくて、無知な奴騙して稼いでいるだけじゃん
決して褒められるレベルじゃねーよ
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:52:00 ID:xC2eycEuO
39歳で慶應経済卒で700で勝ち組なのか…
俺は偏差値ナンバー1だった早稲田政経卒だけど
600超えられない…
800名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:39:50 ID:xfJJaZTV0
俺なんか
42で
640万だ
あっ東北理ね
801名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:21:51 ID:kGHvcN320
君たち、それだけあれば、この板では十分勝ち組だよ。
あ、俺? 転職する前は、34歳で700万弱だったけど、
転職に失敗してからは、転職を繰り返すようになり、
今は、それは酷いもんさ。
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:23:59 ID:87seH+aFO
kwsk
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:11:34 ID:6zY6wxcA0
>>801
オレも10年前は年収800万だった。
でもいろいろあって今はたったの300万だ。
新卒のころに戻ってしまったよ。なんだろうねこの国は。
804名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:49:08 ID:Af1L4HhH0
>>792
人間何が一番頭にくるかっていうと、自分を否定されることだよ。
あなたの心のどこかに相手をバカにしている感情があって
それが不幸の原因になっている。

始末の悪いことに、自分が認められてないときに
人間は他人をバカにしたがる。
落ちぶれ高学歴が陥りやすい罠だ

>>798
90年後半の第二次橋本内閣からの金融自由化と、
ITバブル崩壊後の小泉内閣の改革路線をバックにした時価総額経営が
終息し始めているのが読めなかったのが堀江の不幸の原因
要するにKYだったってこと。
堀江がお手本にした孫はちゃんと空気を読めていたので、路線転換してたでしょ。
805801:2008/07/20(日) 00:23:34 ID:6HQ4gt/i0
>>802 知りたくも無いかもしれないが、一応書いとくね。
阪大工卒、新卒時に某有名メーカーに就職。
34歳でUターンの為に転職。しかし、そこでの激務がたたり、病気に。
その病気がもう治らないときたもんだ。
治療と言っても、悪化するのを少しでも遅らせるだけだとか。
精神的にも落ち込んでしまい、薬の副作用もあって鬱病にもなった。
「この仕事をしていては、確実に悪化が早まる」と思い、急いで再転職。
しかしそこがまたブラック。わずか5ヶ月でまた転職。
が、しかしだ、この4社目もうまくいかなかった。欝で休職。
再々々度転職を画策するも、短期間で3回も転職してると、もうどこも拾ってくれなくなる。
しょうがないから、学習塾で独立。
ということで、今は個人事業主で、収支は赤字。
初期投資にだいぶかかったから、今年の年収はマイナスだね。
来年には、年収300万円を超えたいものだ。
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:12:28 ID:0wb2gM8k0
>>805
独立したところがすごいな。
誰かの後についていくことしかできない
俺で到底無理だ。

ところで高学歴ってどの程度まで?
旧帝、早慶まで?
つい、書き込んでしまったが
B級国立大卒の俺は参加資格がないっぽいな・・・。
807名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:22:04 ID:pXgS9sXd0
>>806
まあいいんじゃないか。
あなたの話も聞いてみたいな。参考になるかも。

俺も転職4回目だよ。陶工院卒です。

大手電気→中小電気→中小精密→中小事務→零細事務

欝になっちゃって、どこいっても長続きせんのです・・・
みんな体には本当に気をつけろよ。
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:08:55 ID:OLzOAEr50
>>806
旧帝一工神、おまけで大阪市大、早慶最上位学部まで。
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:14:54 ID:VGGmZGyv0
>>808
メチャクチャじゃねーかw
810名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:21:18 ID:o4v7IcxoO
さすが2chだな。
大阪市大や早慶最上位学部ですらおまけとはなw
811名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:58:25 ID:vjo53vUY0
>>808
大阪市立乙
明らかにその中では格下じゃんw
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 12:03:20 ID:EU9K4h/30
>>808
寝台卒だけど
2chでは神は高学歴じゃないらしいよ
813名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:46:41 ID:sDwa6tjw0
早稲田政経卒なのに、大手メーカーの子会社しか入れない俺ってどーよ?
ちなみに高校は、駒場東邦だお
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:51:28 ID:CQFcajVZ0
>>813
まあ、早慶は大手から中小、ブラックまで満遍なく入ってるから・・・・
まだきみは恵まれてるほうだと思うよ
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:52:24 ID:A5j6KLVZ0
>>813
むしろ駒場東邦出て早稲田にしか入れなかった時点で
相当頑張らないと挽回できないと気づくべき。
早稲田なんて地方の二流公立からでも推薦で入れるし。
816名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:53:21 ID:sDwa6tjw0
>>814
でもさあ、周りはFランと高卒のオンパレードだよ?
早稲田出なんで俺くらいだし・・・orz
817名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:56:36 ID:sDwa6tjw0
>>815
(´・ω・`)
818名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 01:03:09 ID:UqAGmhpW0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > ) 高○の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パー
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
819倒興卒:2008/07/21(月) 22:51:42 ID:pTOENH+x0
俺は、40歳当時、600万強だった。
ちなみに、その当時はヒラ。
数年前、今の会社に転職して、課長待遇になった。
あと数年で役職定年になり、手当てがなくなる。
転職を考えてるけど、この年では厳しい。
もう、転職を諦めようかと思っている。
少々給料が安くて嫌なことがあっても、体を壊さず働ければ、それでいいかなと。
820名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:48:11 ID:vCILBOkP0
健康第一だよ。給料が多少安いのは、まあよしとしよう。
子供が居ても、500万あれば、贅沢しなければ十分生活できるし。
年取ってからの転職は、入ってからが大変だよ。
身体的、精神的に負担じゃなければ、転職なんて早まったことをしちゃいけない。
821名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:01:14 ID:JwAIXlfD0

東海道線車内で下半身を露出、35歳弁護士を逮捕

7月23日18時51分配信 読売新聞

川崎署は23日、東京都世田谷区奥沢、弁護士角谷裕史容疑者(35)を
公然わいせつ容疑の現行犯で逮捕した。

発表によると、角谷容疑者は23日午前11時半ごろ、JR横浜−川崎駅間を
走行中の小田原発東京行き東海道線普通電車(10両編成)内で、
座席にいた神奈川県藤沢市の女性会社員(27)の前に立ち、
下半身を露出した疑い。

女性の隣に座っていた同県大磯町の男子専門学校生(19)が
角谷容疑者の腕をつかんで川崎駅ホーム上の駅事務所に連れて行ったが、
直後に逃走。
通報で駆けつけた川崎署員が改札前で取り押さえた。
調べに対し、「仕事でストレスがたまっていた」と容疑を認めているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000031-yom-soci


【略歴】
 平成 9年 慶應義塾大学経済学部卒業
 平成10年 最高裁判所司法研修所入所(52期)
 平成12年 弁護士登録(第一東京弁護士会) 小林総合法律事務所入所
 平成20年 横浜弁護士会に登録換え 角谷裕史法律事務所開設

ttp://nttbj.itp.ne.jp/0442009047/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
822名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 20:43:14 ID:3RQwq9400
  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
823名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:27:00 ID:lExttEH60
>>819
役職定年てことは55でしょ
もういいじゃん
824名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:06:27 ID:elwisg+L0
>>823
819です。
部長は55歳が役職定年で、課長は50歳。
ボーナスを含めると100万近く減るので、結構痛い。
825名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:29:55 ID:zWQUprWiO
平成六年早稲田政経卒ですが年収720…
終わってる…
826名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:34:54 ID:/aJX+SWi0
早稲田ならそれぐらいあれば充分勝ち組。
827名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:44:17 ID:BuY4j7KR0
嫌味な奴が増えてるな
828名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 18:10:00 ID:/kt877GS0
>>827
そういう感覚って周囲に依るからさ〜。
720万でも周囲が1500万とかもらってる連中ばかりなら引け目に感じてもおかしくないって。
因みに俺は慶応卒の30で年収220万、大学の友人連中は今年1千万越えた奴が多い。
もう引け目どころかネタにされてる始末だぜw
829名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:41:30 ID:ASC15gKK0
>>824
家のローンとか
子供の学費とか
かかえてなければいいじゃん
830名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:57:38 ID:z8ovONm10
高学歴っていうと東一工早慶京阪神樽あたりまで?
831名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:24:36 ID:RjvHj6GG0
樽って何だよ。
まさか小樽商科大なわけないよな?
832名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 14:44:27 ID:VCxynEPM0
>>828
京大卒の30で年収1万ぐらいの俺から見たら、おまいは稼ぎまくり。
833名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 14:55:51 ID:rgDFI8cE0
もっと仕事しろよ
834名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 20:29:04 ID:T9sCCYYLO
俺はまだ26だー!必ず復活してやるー!
はああああーっ!!
835名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:48:39 ID:L7pt9t8+O
名門中高一貫卒で地方旧帝に入学して東大目指し仮面浪人するも挫折したダメ大学生です。
現在2留して3年生。専門はまったく就職に役立たない。たまに統合失調症っぽく。軽いアスペルガー症候群で人の話や大学の講義を理解するのが苦手。
こんな自分ですがこれからどう生きるべきかアドバイスいただけませんか?
3年後期から就職活動するべきか、するならどの業界にするべきか、公務員になるべきか。どうするのがいいのかわかりません。
836名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:52:10 ID:OlF+bMIv0
何も考えず公務員になれ
国一じゃなくて地方上級とかだからね
そうすればここに来ないで済む
837名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:23:47 ID:/3bKAnZbO
あまり忙しくない地方公務員になって働きながら勉強して医学部再受験でもやるのもいいかもと思ってるんですがどう思いますか?
838名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:27:30 ID:OlF+bMIv0
医者は激務だよ。やめとけ
839名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:31:33 ID:mmzub7OX0
やってみればいいんじゃない。
働きながら勉強することはムリなことに、早晩気付くと思うけど。
840名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 12:19:32 ID:/3bKAnZbO
仮面浪人で一度失敗してるコンプレックスを医学部に行くことで払拭したいんだけど
働きながら受験ってまた仮面浪人だゆね。これで失敗したら立ち直れる気がしないw

あまり話題になってないようだけどこのスレにくるような人はアスペルガー症候群が多いと思った。ちなみに自分が軽度のアスペです
アスペは対人コミュ力が劣るかわりに事務処理力が普通より優れてしまうことがある病気です。知らない人は調べる価値あるかと。
変な人だけど成績だけは抜群だよねってな人は大体これです。100人に1人くらい発症するらしいです。
名門中学だとこれが多くてうちの学校にはかなりいた。重軽は人によって違い、コミュ障害が大きい人ほど事務処理がよくなる度合いも大きいことが多かった。
自分は軽度なので頭が良くなる幅もすこしでした。
841名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 14:12:04 ID:nhSMDW1/0
医学部って東大と同じくらい難しいんじゃないの?
ほとんど一日勉強に費やせる環境にいながら東大受からなかったのに、
働きながら医学部受かるのは無理なんじゃね?

地方公務員とか楽な事務仕事やって堅実に暮らすのがいいと思うけどね。
事務処理能力が高いなら公務員とか向いてるんじゃないの?
842名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:01:08 ID:/3bKAnZbO
リーダーシップとるのはかなり苦手だし、協調性もないんだよね。
役所勤め以外で俺にむいた民間の仕事ってないのかな?
843名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:30:58 ID:nhSMDW1/0
つーかまだ大学生なんだろ。
その手の質問は就職板で聞けよ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:49:35 ID:dT5nDe2D0
仕事なんて、やってみるまで何が自分に向いてるかどうかなんて分からんよ。
そもそも何の仕事をやるかは、新卒の場合、
人事部が組織の都合で勝手に決めるから、自分で選べんし。
845名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:47:02 ID:tOxRrUW8O
>>841
医学部は学力に関しては東大よりかなり低くても受かる。
ただし、運がいる。
846名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 10:54:13 ID:9OA2lBPs0

「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」

7月26日14時28分配信 読売新聞

大学院の博士課程を修了した若者たちの就職難が止まらない。
特に苦労しているのが文系の人たちだ。
大学教員は狭き門。民間の受け入れ先も少ない。
そんな中、面接のコツを教えたり、就職先を紹介したりする
企業も登場している。(社会部 竹井陽平)

文部科学省の調査によると、昨年3月の博士課程修了者1万6801人のうち
行き場のない人は4146人。
実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。
しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。

「この先どうなるんだろう」。早稲田大学大学院博士課程に在籍中の
牛山美穂さん(28)は不安になる。
文化人類学専攻。論文が完成したら複数の大学に送り、
助教など研究職を探すつもりだ。
が、周囲には博士号を取っても給料の安い非常勤講師をかけもちしなければ
生活できない人が多く、牛山さんは「どこでもいいから正規の仕事を」と
焦りを隠さない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000027-yom-soci
847名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 14:49:54 ID:T35uNNEk0
>>746
文化人類学で博士なんかに行くくせに、就職が無いとかで
騒ぐなんてなんて非常識な奴だ。
そんなの最初からわかりきってるだろ。
こいつには同情できない。
848名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:23:34 ID:SHp5auw80
民族博物館なんかの学芸員目指すしかないね
849名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:31:39 ID:MexIXsmT0
学芸員なんてどんだけ少ないと思ってんだw
850名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 23:38:20 ID:a+8V/I0p0
>>847
御意。ほんとに。
851名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 01:30:49 ID:zyhCCAeM0
俺は典型的な器用貧乏だわ。
早大政経政治卒だが、慶大理工、国立大医学部(底辺だけど)にも受かった。
某企業を退職後、イングランドでMBAを取得するも、転職に失敗して現在に至る。

目下興味があるのは広義の芸術分野。当然仕事はない。
研究学会その他で専門家やキュレーターを質問攻めにして、嫌がられ、凹む。
まあ頭がおかしいんだろうな。もう諦めたよ。
852名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 01:58:40 ID:JgoTaswe0
落ちぶれたっていってもどうせたいしたことないんだろ
853名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 02:57:56 ID:EGvJU4M20
>>851
なんでもそこそこ平均的にできるというのが厄介ね。

他のは全然だめで、ある一つのことが、平均よりもちょっとだけ
マシ、と言う人の方が、俺にはこれしかないんだと一点集中で
のびるかもしれない。

弟がそこそこ食えるイラストレーターなんだが、子供のころから
抜群に絵が上手かったかというと、そうでもない。
確かに普通の子よりは上手いけど、凄まじい才能とかは微塵も
感じない。

でも、絵で食いたいから、ひたすら毎日絵の練習してたら、
20歳のころには相当なものになっていた。それで、デザイン事務所に
潜り込んでやがて独立して、今ではなんとか食えるようになっている。

思うに、絵のほかに音楽や勉強や運動などにも多才な能力
を持ってたり、練習せずとも最初から非常に絵がうまかったりしたら、
あまり精進できず、素人にしては結構うまい人程度だったんじゃ
なかろうか。最初から才能持ってるのも考えもんだな。
854名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:44:09 ID:6WiLvRTs0
勉強と仕事は全くベクトルが違う
学歴っていっても所詮筆記試験だし
勉強の意味あったのかとさえ思えてくるよ
コミュニケーション力と創造力をつけておくべきだった
あとは人脈か
855名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:56:12 ID:obRCFJd30
一番必要なのは忍耐だな。忍耐のある奴が勝つ。
会社でどんな嫌なことがあってもしがみつく忍耐力があれば、
落ちぶれることはなかった。
856名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 19:45:52 ID:jfv5A5nsO
〉〉842
協調性ないやつは役所向かないよ。すぐ苛められてやめるw
図太ければ変な人として生き残れるけど…正直かなり迷惑
857名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 21:03:52 ID:kWLM+ry60
民間も同じだよ。
「一緒に昼飯に行かない」「話(雑談なんだが)が合わない」「飲み会を断った」
との理由で「協調性がない」とされる稚拙さ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 21:11:23 ID:TMaOkQtF0
協調性とやらが、日本の場合、「常識外の規則に馴染める、神経が少々異常な人」って定義することも可能なんだよね
協調性が「異なる意見をちゃんと主張できる」というものを含めているのなら評価できるけど

入社したては、変な人だと思っていても、実はそれが一番まともな対応だと思えるパターンが多い
変な人として振る舞い、演じてでもいない限り、神経がやられる
859名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:16:12 ID:DPhgga6I0
>>851
オレと似てるかも。
オレ子供のころから体育以外はすべてオール5だった。
文系・理系・芸術系となんでも一番だ。
とくに歌は音楽教師から高く評価されてて、プロになるべきだと絶賛されてた。

結局進路の方針があいまいなまま、なんとなく旧帝工学部に行って一流企業へ就職した。
その後転職して今はしょぼい仕事してる。
もしオレがもう少し頭が悪ければ迷うことなく音楽の道を選んだと思う。
大成したかどうかはわからんけど、自分が一番好きなことを職業として選ぶのが正解かと。
860842:2008/08/01(金) 22:29:49 ID:tmngBoviO
>>856
アスペだと気を付けているつもりでも他人にバカにされるので他人に邪険にされるのは慣れてます。
結構、図太い性格をしているので大丈夫だと思います。経験上いじめられても動じなければ相手も飽きると知っているので大丈夫だと思います。
861名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:19:12 ID:g4H4kSnd0
862名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:06:17 ID:3PdKxkVf0

拘置所で自殺未遂…国交省キャリアの異常な出世欲

8月3日20時7分配信 産経新聞

厳しい出世競争を勝ち抜くため、政治家や業者などの人脈づくりに余念がなかった
かつてのエリート官僚は、力なく法廷の証言席にもたれかかっていた。
人並み外れた出世欲を周囲に誇示していた“俗物”の面影は完全に消えていた。
 
国営飛鳥歴史公園事務所(奈良県)や国営沖縄記念公園事務所(沖縄県)の
発注工事に絡み、収賄罪などに問われている元国土交通省キャリア、
上島晃嗣被告(53)。
7月31日午後、大阪地裁で開かれた初公判。上島被告は上下黒のスーツ姿で
腰をやや「くの字」に曲げ、足を引きずるようにして現れた。
青白く張りのない顔色、白髪まじりの頭髪。裁判長から氏名を確認されて発した
言葉はほとんど聞き取れない。
起訴事実を認めた「はい」という声にも生気はない。
社交的で強い上昇志向の持ち主だった元エリート官僚に、何があったのか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000939-san-soci
863名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 23:15:08 ID:qEK5qDQU0
34歳総計卒年収450万弱
職歴5年しかないのでまぁこんなもんだろう。
氷河期でDQN企業に血迷って入社、2年で退職。
そのあと実家で資格の勉強だが結局撤退。
息抜きで平日にドライブしまくり名湯秘湯温泉巡りしてたが、
時間を思いっきり堪能出来て滅茶苦茶楽しかった。
地元の新鮮な魚や山菜も堪能したし婆ちゃんとも時間を過ごせた。
今の会社は団塊の穴埋めで日経225採用銘柄の会社に運良く採用。
職場は悪くないが満員電車で夜も遅めで自分の時間があまりない。
社内で俺と同じ歳の奴は700以上貰ってるけど俺は後悔してない。
これから俺なりに挽回してやるお。
864名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 02:31:54 ID:16c2LdRC0
ホント、加藤さんみたいに他人を巻き添えにしたい気持ちが痛いぐらいわかる。
自分でも恐ろしいよな。

どうにか制しているが、老後またそんな気がおこらないとも限らない。
もしくは、孤独死…

それだけは嫌だ。


865名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 02:35:55 ID:16c2LdRC0
>>863
総計+印で、
35歳の誕生日迎え、職歴4年5ヶ月で360万だぞ。
涙出る。

社内で同じような人が700万もらっているのはそれはそれで辛いなぁ。

今ヤケクソで応募した所だ。
866名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 02:52:24 ID:8ZfqvSQ/0
865、863
がんばれ!!がんばろう!!
867名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 20:59:20 ID:oNfVCfpj0
京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?

8月4日20時45分配信 J-CASTニュース
京都大学の女子学生が、「京大卒のエリートが希望する職種先から
内定をもらえないのは社会や大学に問題がある」とブログで論陣を張った。
これに対し、アルファブロガーの小飼弾さんが、この女子大生は
「高学歴=エリート」と思い込んでいる「死ななきゃ直らないバカ」と
自身のブログで攻撃、この論争がネットで話題になっている。

■京大女子学生が「自己責任ではない」と問題提起
2008年7月30日のブログ「女。京大生の日記」には、「没落エリートの出現」という
タイトルで高学歴エリートの就職問題が書かれている。
「没落エリート」というのは、高学歴でありながらビジネス社会で
疎外される人々を指すそうだ。
超売り手市場と言わる新卒就職市場でも、就職するのに四苦八苦する
高学歴就職難民たちがいる。
京大を卒業しても、希望の就職先に就けず悶々とした日々を過ごしている
学生がいる。
高学歴でも「没落」するのはコミュニケーション能力が低いことに起因し、
それは自己責任の問題ではなく、教育、社会の問題だと説いている。
これを読んだ小飼さんは相当頭にきてキレたようで、同日付けの自身のブログ
「404 Blog Not Found」で、「学校ってバカを治療してくれんのか」と題した
反論をアップした。
そもそも、高学歴者はエリートというのが「イタイ」考えで、ゲームに例えるなら
「京大ゲームをクリアした」というレベル。
そして、京大の名を出すことでしか自分の優秀さを証明できないと思い込んでいる。
本当に優秀なら社会のせいにせず、自分で解決したらいい、というのだ。
このブログには「バカ」が16回も出てくる。小飼さんは最後に、
「社会がよりバカに優しくなってくれることを望むけれども、バカであることに
褒美を出す社会はダメだと断言する。この二つを取り違えるのは、
社会にとって致命的にバカな過ち」と結んでいる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000003-jct-soci
868名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 00:20:47 ID:+H1iaNaF0
アホは褒め言葉だが、バカはムカつくなあ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 01:26:13 ID:A7cIS5V30
>>867
絵的には京大生の方が涼しい顔してて、
おっさんが顔真っ赤にして怒ってる感じだな。
これを論争とは言わんだろ。

870名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 19:15:45 ID:5zwEHHpt0
ねえねえ、電車でこの人痴漢ですと言う女は、
何も悪いことをしていない人の人生を狂わせているのだから、
両目をえぐり取られるぐらいの罰を受けるべきだと思いませんか?
871名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 19:33:02 ID:Gn1RZQFVO
俺も京大卒就職難民の一人。コミュ能力の無さが日本屈指のレベルだから就職できただけでも奇跡的。拾ってくれた社長には感謝してる。
872名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 19:55:52 ID:6FPc9Ccg0
>>871
自分で理解してるならいいじゃんか

俺は面接落ち続けてます。
書類通過するから内容には問題無いと持ってるんだけど・・・
873名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 20:58:29 ID:cB8xOPAL0
35歳、早稲田卒。
今の会社に入って、10年仕事をしているが一度も仕事が楽しいと思ったことがない。
どうでもいい事務処理ばっかりしている。

残業時間は100時間くらい。正直、疲れた。
出世しても残業時間が増えるだけで、仕事は面白くならない。
出世意欲もなくなった。

転職したいが、年収は下げたくない。
今の年齢じゃあ無理だろうか・・・。
874名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 20:58:30 ID:ndRMaoJt0
>>865
実力っていうか運もすごく関係してると実感した

総計卒の28歳(後輩かも)で、正社員になってまだ1年経ってないけど、年収はナス入れて400万超える
しかも超暇な仕事

それまで派遣で資格浪人だったんだけど 業界や職種によるのかなぁ
875名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 21:05:00 ID:M1dVZBXn0
>>873
仕事楽しくないってあたりまえだろ。
俺だってそうだよ・・・
876名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 21:11:14 ID:cB8xOPAL0
>>873
そうか・・・
みんな、仕方なくやってるのかな。
つまらない仕事でも金のためだと思って、鬱病になるまでがんばるしかないか・・・
877名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 21:33:28 ID:NHYiPdRB0
サラリーマンの基本だろ時間と労力を提供して給料を貰う。
何を今更。
自由人になりたければ何もしなくても収入が入ってくる術を見つけるしかない。
(ロイヤリティ・配当・家賃etc)
878名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 21:37:53 ID:cB8xOPAL0
>>877
仕事ってのは、少しはやりがいがあってもいいものだと思ってた。

だが、10年間一度もやりがいを感じたことがない。
苦痛で仕方がない仕事をえんえんやるっていうのは、俺だけなのか?
とか、思ってしまった。

ほんと、金のためだけだな・・・
879名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 21:54:49 ID:VZ6cg2GU0
仕事が楽しいと思ってるリーマンって、何%位いるのかな。
たまに、仕事が楽しくてしょうがないっていう人がいるけど。
880名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 01:33:56 ID:/oS+KFO20
引用元としてどうかと思うが、美輪明宏が
「サラリーマンの給料は『我慢給』」と言っていた。

その通りだとは思うけど、ただそう考えると
大抵の人間は人生で一番心身が充実している時期を
「我慢」して犠牲にしなきゃならんってことになるわな。

仕事が楽しいに越したことはないが、せめて苦痛でなければそれでいいよ。
まあそんな仕事はないわけだが・・・。
愚痴すまん。
881名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 01:40:47 ID:PMdqo7dj0
我慢の果てに、報われることがある奴と報われない奴がいるよな。
上手いこと出世して、上場企業の社長にでもなれば、
世の中楽しくてしょうがないと思うが、
出世に失敗すると、鬱屈するだろうな。

882名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:58:40 ID:NKmhUSUJ0
市役所で働いてた。確かに楽だけど変に精神的な疲れが出てた。みんなに楽でしょ?って聞かれるのが
苦痛でしょうがなかった。
今は学生時代のバイトくらいしか給料もらってないけどw、凄い精神的には楽になった。

世間的には落ちぶれたのだろうけど、これはこれでありかなと思ってる。
883名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:29:00 ID:cQ0o8kGg0
>>882
俺も大学留年して時間有り余ったときに
県庁の嘱託職員をやって正規職員のオッサンを観察する機会が1年あったが、
これはヤバイと直感したよ。

金とか時間とかいう問題じゃないな
誰でもできるような行政の仕事しか知らなくて
嫌でも転職できない役人はブラック企業の次ぐらい大変だと思った
884名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 00:35:48 ID:0he2f1pJ0
>>811
上場企業の社長が楽しいわけねーじゃん。ストレスきつそう。
非上場企業のワンマン社長のほうがやりたい放題だぞ。
885名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 13:16:37 ID:Kz7l817S0
>>874
俺は建築部材屋。
バカ社長が趣味でやっているまったく関係ない環境製品
部門に回されさらに変な職歴が付いてしまう。
会社自体の業績が悪くいつ潰れてもおかしくない状況です。
ただ、先に高給で入った中途の年収は下げられず、新卒扱い
で入った人が冷や飯食わされている状況です。

転職するなら年齢と学歴だけで給料が決まる所がいい。

ちなみに、退職金は20年勤めても300万ぐらいです。(笑)

毎回手取り20万の給与明細見ると気が狂うよ。
886名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 21:36:17 ID:u5WuXdCk0
>>885
これはネタ?それとも高学歴といっても大学でただけだとか?
887名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:11:11 ID:7sqPgqyz0
年齢と学歴だけで給料が決まる会社、良いねえ。
給料がちゃんと貰えるってのが前提だけどね。
どこかにそんな会社、無いかね。
888名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 10:56:23 ID:t8+KZRQCO
そんな会社がいまどきあるわけが無い。
まあ入社ハードルを下げる効果はあるが学歴は所詮そのていど。
あとは実績で優秀さをしめせ
889名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 15:48:27 ID:0W60u7Mn0
意外と早稲田、慶応は風俗関係に行く奴多いよ
慶応なんて野口みずきで騒がれてるアホが自称してるし、SM倶楽部の事件もあったし
あと東大も少なくはない
小さい頃から親の言いなりでお勉強ばかりしてきて、遅れてきた反抗期みたいな感じで派手に遊んじゃうタイプ

でも、東京工業大学、は少ないだろうな
世間的な知名度はゼロで、知らない人は、どこのDQN私立だよ、って感じだし、
猛勉強に加え過酷なバイトに先輩後輩の関係が異常に厳しいサークルで地獄の修行って感じwwwww
あんなとこ、俺見たく何も知らないで偏差値だけで入学したDQNを除けば、
普通に実態を知って入学してくる奴は、
社会は厳しいと妄信して努力努力努力と壊れた人形のように唱え続けるキチガイマゾ野郎だけだ
女だって、例のコピペみたいな、個性ゼロの面接用マシーンしかいねーよ
890名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:41:12 ID:zZeIdeSQ0
うちの姉が(同志社文卒)が就職した時に
新入社員紹介の社内報見て
東京工業大学なんている!
と激怒していたから
関東以外の私立文系だと知らない人は結構いるな
俺が理系の一ツ橋だと言ったら、びっくりしていたが
891名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:43:12 ID:VOKCNw1W0
なんだよ理系の一ツ橋ってw
892名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:06:15 ID:r76MAdHwO
32歳。営業。一部上場下位。年収420。東京。

。大東大卒の体育会系上司に、パワハラされまくりの青学卒。こんなもんですかね?

はー、明日も仕事だ(T_T)
893名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:08:01 ID:r76MAdHwO
大東大はバブルです。
894名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:26:16 ID:KvYwAODT0
栃木大学卒ですが何か? ちなみに妻は石川大学卒です。
895名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 06:57:45 ID:y2YBjr8Y0
>>892
てか、あまりに普通すぎてコメントのしようがない・・・
896名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 07:29:38 ID:pOr4rcQv0
鈴木秀明
2004年3月、東京大学理学部化学科卒業。
2006年3月、東京大学公共政策大学院経済政策コース修了
現在、スタッフサービスにて管理部門(入社3年目)

以下の資格は全て独学で取得

中小企業診断士(完全合格+研修受講)、宅地建物取引主任者、TOEFL207、TOEIC730、ERE(経済学検定)500点
GRE Chemistry 620点(プリンストン/ハーバード大学院合格点) AFP、CFP
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレーター(セキュアド)、基本情報技術者
パソコン財務会計主任者1級、 情報処理能力検定1級、国内旅行業務取扱主任者、 放射線取扱主任者試験第2種
ビジネス実務マナー技能検定 2級(優秀賞)、 アロマテラピー検定1級 、漢字検定 準1級
BATIC(国際会計検定) 554点、銀行業務検定 財務2級、情報セキュリティ検定 1級、 金融業務検定 財務上級
二種証券外務員、環境計量士試験、公害防止管理者、FP技能検定2級、金融業務検定財務上級、日商簿記検定2級
DCプランナー 2級、ビジネス実務法務検定2級、知的財産検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級
ファッションビジネス能力検定2級、ファッション販売能力検定2級、色彩検定2級、サービス接遇実務検定2級
潜水士、消防設備士甲種第5類・第7類、アマチュア無線技士3級、危険物取扱者乙種第4類、危険物取扱者甲種
普通自動車運転免許(ゴールド)、シスアド技術者能力認定試験 1級、販売士検定 2級、福祉住環境コーディネーター 2級
ホテル実務技能認定試験 2級

など150資格を目指す。


資格ロード
http://shikakuroad.alc.co.jp/
897名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 22:16:59 ID:sep4OXbh0
京大卒就職難民は昔もいたよ。
もともと社会に馴染みにくいタイプの人が京大を選ぶ傾向にあるので、ある程度必然なんだよね。
とくに文学部はその傾向が強い。
898名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:09:02 ID:4wV3H2VAO
39歳で慶應経済卒です。
財務経理が専門ですが年収720万円はどう思いますか?
899名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:20:33 ID:Xm5WNkDWO
同志社で東工大知らないのは底辺層
900名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 14:18:38 ID:fIst1cPc0
>>898
全然落ちこぼれてないだろ。
平均くらいでは?
901名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 17:48:23 ID:7ZL6iwXdO
>>900
自虐に見せかけた自慢だから相手にするな。
902 ◆titech.J3E :2008/08/22(金) 20:30:54 ID:vf579p9O0
俺は、毎日満員電車乗って窮屈なスーツ着て会社に行って、
ずっと周囲の目を気にしながら、挨拶や言葉使いにも苦心して、それで年収1000万よりも、
週1回程度のお客様との打ち合わせは我慢するとしても、
残り6日は、自分の家で、ラフな格好で、周囲の目に怯える事もなく、
パソコンにでも向かって作業して、それで年収500万のほうがずっといい、
って思う人なんだ
250万でもいいや
このくらいあれば独身で金使う趣味も無く贅沢にも興味の無い俺は、なんとかやっていけるレベル

でも、後者は非常に狭き門
アダルトサイト作成代行で年収66万とかそういう世界
詐欺とか契約違反とかあって、こっちも支援者がいないと訴える事もできない
自営業の知識なんて全然持っていないし、調べる気力が無い
しかしバイトしても、肉体労働しかないし、でも体力無くて続かない

結局、大学と就職活動でメンヘラになって、それ以降、新しい知識が殆ど身に付いてない
気晴らしで作ってる入試問題解答例のサイトなんて、まさに高校時代の貯金で作ってるようなものだ

親が金持っていなかったら、今頃樹海で死んでたかもしれない
903名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:06:55 ID:T/tRt+GH0
>>902
大学生の時そういうのは絶対できないと周りに言われて10余年たった。
今週2で年収750〜。狭き門だったけど俺はやったぜ。
904名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:10:07 ID:1lpvFdG30
総計 33-34歳 年収550万+残業代、この低さはまあブランクあるんで
自分で納得してるんでイイとしても、あまりの
激務で精神病になって(発症時33歳)、自宅療養中数ヶ月目の俺がきましたよ。
もう死ぬしかないかな。
905名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:46:48 ID:W0mg273GO
早慶だと悲惨な経歴腐るほどいるよ。
お前らはまだマシ、安心しろ。
906名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:01:58 ID:WjwVs8UZ0
無職ニートのオレからすれば、定職があるだけで勝ち組
907名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:51:37 ID:ZWnESa9H0
★★研究職公務員募集情報2008★★

兵庫県 有機材料職 生化学職 化学職 物理職
http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2008/Aug/boshuus.pdf
宮城県 機械工学職 食品職
http://www.pref.miyagi.jp/zinziiinkai/saiyou/機械工学系,食品科学系.pdf
大分県 電気職 機械職 化学職 食品職
http://www.pref.oita.jp/11200/h20bosyu/kenkyuin.html
埼玉県環境研究協会
http://www.saitama-kankyo.or.jp/staff.html
農畜産業振興機構
http://alic.lin.go.jp/recruit/20saiyo.pdf


7 名前:Nanashi_et_al. :2008/08/25(月) 20:26:38
神奈川県 鑑識職 高卒以上 30迄
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0082.htm

日本消防検定協会 事務及び技術職員
http://www.jfeii.or.jp/pdf/info/recruit/recruit_2006.pdf

日本規格協会
http://www.jsa.or.jp/info_detail/info_jsa_info32.asp
908名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:18:46 ID:v5pgtRYH0
明日も明後日も10年後も20年後もサラリーマンかよ。
かといって一歩踏み出すこともできない俺には妥当だな。
909名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:46:43 ID:EVDT03Q00
vc
910名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:43:13 ID:BhBuWKgx0
メンヘルは俺以外にいないの?
911名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:56:28 ID:9SMFRl0uO
>>910
ノシ
心中相手募集に片端からエントリーしております

912名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:17:20 ID:KaWJ836k0
就職→(なぜか)突然パニック発症→結局辞めて現在博士課程。
今は体調良くて、仕事(バイト)と研究を両立させながらやってる。
他の病気は分からないけど、薬しっかり飲んで状況を変えてみては?
913名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:48:17 ID:yKiSTDGOO
912はオーバードクターになるのかな
914912:2008/08/27(水) 21:17:45 ID:pp4JqCAn0
>>913
修士出て一度就職という意味でオーバードクターではないです。
なので、このスレ的にはちょっと若すぎかも。食べてはいけるだろう
スキル(プログラミング)があるので、いける所までチャレンジ中。
915 ◆titech.J3E :2008/08/27(水) 23:52:35 ID:gVph/OHc0
>>910
俺も立派なメンヘラだと思うぞ

確かに俺が就職活動で発狂した1999年当時も精神分裂病疑いだったなw

それから、某IT企業(というか実際は小さなデザイン事務所だけど)そこにシステム開発担当って感じでバイト扱いで入社
正社員になって3年半
それから、ギャンブルやアダルトのサイト作成に関わったりもした
この頃は結構、つーか大学時代を考えれば別人のように調子が良かったよ
アニメーターよりはちょっと良いくらいの給料で、夜遅くまでパソコンに向かう事も多かったけど、
服装とか自由で、髪を派手な色に染めてる奴もいたりして、挨拶とか言葉使いも緩かったのが、良かった感じ
椅子の上で胡坐かいたり、猫背で顎を突き出した格好で、パソコンに向かっていても、何も言われなかったよw
どんなDQNでも、動くものが作れたら、それで認められるって雰囲気だったからさ
このあたり、受験勉強と共通する。受験勉強も、どんなDQNでも正しい答えを書くことができれば、それで認められるんだ
だから受験に熱中したんだよな

再発したのは、体壊してクビになってから
会社の業績が悪くなり、周囲が次々に辞めて言って、仕事が集中って感じでついに体壊して、クビ
中国様に仕事を奪われた
また、あの地獄の就職活動が始まるのかと思ったら、当時教授に殴られたりしたことがフラッシュバックしてあっさり発狂w
ドアの開け方が悪いと言われ殴られるから病院には行かない!診察室には入らない!って感じで、
自分の動作や言葉全てが、恐怖心の塊になった
今でも、役所みたいな真面目な人間が集まる場所は怖くてガクガクブルブルだ
帝京コピペを貼りまくったりなど、ネット依存にもなって、あちこちのサイトを荒らしまわった

クビになって以降、一進一退だなぁ
結局、親が定年になり、色々あって、父親が大人しくなった関係で、実家に帰って居座っている状況

アスペルガーの疑惑をかけられたりもしてるし、そもそも医者怖いからw
916 ◆titech.J3E :2008/08/28(木) 00:05:10 ID:wft28cKj0
俺は自分の事をDQNって言ってるけど、
見た目とか、言葉使い、姿勢とかがDQNって感じなんだ

あと、時間にもかなりルーズだったな
お客様との打ち合わせとかなら絶対に約束の時間を死守するけど、
毎日毎日定時で仕事をしなければいけない、とかなると、持たない。確実に遅刻を頻発するようになってしまう

このへんが、やはりアスペルガーよりも、統合失調症気質を持ってるのかなぁ、て思う理由

受験や模試で好成績を得ることができたように、特定の日時のために合わせる、ってことはできたけど、
毎日ずっと続けるってのが全然駄目


同じDQNでも、挨拶の声が小さいとか、お辞儀の角度が悪いとかで怒鳴り散らすタイプとは、物凄く相性が悪い
目上の人間にブチ切れて、うるせーよ、って怒鳴って即クビとかさw
917 ◆titech.J3E :2008/08/28(木) 00:20:09 ID:wft28cKj0
俺はメンヘラだと思うけど、医者が、怖い

医学部って、定員少ないから閉鎖的だし、上下関係とか凄く厳しいだろ
研修医時代とか、ひたすら上の人間に頭を下げ通しみたいだし、しかも常時寝不足になる程忙しいと聞く
そういう地獄をくぐり抜けた人間に対峙するのは、怖い

俺は、自分勝手で、我侭で、親が金持ってなかったらとっくに樹海であぼーんしてたであろう人間だからさ
医者になるような人間とは、全く正反対の人種だと思う

つーか、自分は偉いと思っていて他人に説教を繰り返すような人間とは、非常に相性が悪い感じ

他のメンヘラが、なんか気軽に医者に行っているように見えてしまい、不思議だ
918名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:29:26 ID:fCY4CIF60
28歳求職中。
そろそろ日雇いバイトでもしないと貯金がやばい。
ガクトを思い出すなぁ・・・。
919名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:51:43 ID:ekmpEQ3g0
メンヘル、傷病手当金で生活中。
人生オワタ!
920名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:40:59 ID:AzCtZAvc0
>>916-917を読んで
殴られすぎた犬っていう感じがした
921名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:23:58 ID:gizpDAGA0
俺みたいなのがいちばんたちが悪い。
そこそこの大学は出ているが、
どんな簡単な仕事でもミスばかりで、そのうち居辛くなって退職。
同じことの繰り返し。
今度こそはと思ってもしょうもないミスの連続。
どうしてこんなことになっちまったんだろう。
922エロ漫画 ◆ucrcCgJsw. :2008/08/31(日) 15:28:29 ID:N2288tLf0
>>921
どうしても適当にちゃちゃっとやっちゃう感じ?
なんかわかる気がするよ
923名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:56:41 ID:7fW1GBYr0
>>921
難易度の低い仕事であればあるほど
学歴による差が出にくくなるからだろ。
924名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:55:19 ID:jRw2c/TW0
>>921
ADDまたはADHDの疑いがある。
ぐぐってみそ。
925名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:07:38 ID:l7G6HJgpO
旧帝一工神卒の31歳だけど、学歴のブランドが通用しにくくなってきた。
926名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:55:31 ID:ZgbjwZbP0
旧帝一工神ってまたいやに広いくくりだな
927名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 01:21:46 ID:I9/Nw+IK0
ぜんぶ卒業したのではないか?
928名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 06:48:05 ID:ppPPJncs0
帝は帝京大学のこと
929名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 19:36:59 ID:C8wL/vhA0
>>921

高確率でADHDまたはADDだと思うよ。
自分もケアレスミスでいっつも職場で問題になって
それでも、会社にしがみつこうとした
でも、精神疾患発症して休職の末、退職したよ。

ちなみに自分は269のコメ主です。
広汎性発達障害でADHDも併発していると病院で診断を受けたよ。

発達障害&2次疾患で精神障害(統合失調症なんて)
本当に人生終わっている。orz

もう、正社員で働くことは難しいと思っています。

ちなみに、ADHDまたはADDと診断されても
職場にはカミングアウトはしないほうが絶対にいい。
自分で「仕事が出来ません」と言っているようなものだから。

でも、診断を受けたほうが精神的には楽になるよ。
930名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:25:54 ID:qTqdCFXf0
>926
旧帝一工神外茶奈女早慶上I同
なんてのもある。
931名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:36:46 ID:u0G/qgrM0
Aラン新卒>Cラン新卒>>Aラン既卒職歴なし
932名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:38:05 ID:B4cZZD3v0
Cラン新卒イケメン>Aラン新卒ブサイク>Aラン既卒職歴なしブサイク
933名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 01:28:03 ID:vcBhYX2e0
>>930
もう何がしたいか分からんな。
学歴板とか行くと、こういうのに必死こいて拘って
グループ作りにいそしんでる連中がたくさんいるんだろうな。
934名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:09:01 ID:bYBTtLO80
Cランてどのへん?マーチとか?
935921:2008/09/02(火) 19:05:52 ID:JRlYFYJK0
>>924,929
助言ありがとうございます。
新卒で入った会社を8年で辞めました。前述のようにミスの連発で居辛くなったためです。
その後転職の連続で9社を転々。
病院いって、状況を見極めて、いい意味で開き直ろうと思います。
936名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 20:25:06 ID:8Rr3r5n4O
海城高校→一浪→明治大学文学部→外食正社員→鬱病→無職→日雇派遣

というぼくは、ここにいていいですか?低学歴ですか?
937名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 20:55:59 ID:d0wDek1/0
名古屋市 農畜産業職
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/056/939/iAA9S0SZA3jh1oQ4ADoIRF20.pdf
熊本県 研究職(機械・金属・電気・生物化学
http://www.pref.kumamoto.jp/sec_img/0002/200819091105068.pdf
造船技術センター 高学歴者募集中
http://www.srcj.or.jp/html/info/index1.html
938名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 21:48:56 ID:HZinshyc0
>>936
田舎なら六大学ってので一目置かれるかもしれないけど、
2ch的にはそんなにすごくないよね。しかも文学部だし。
いや、明治の看板とかどこか知らんけど、文学部卒廃人って結構いるし。
939名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 22:25:07 ID:8LAWFVyp0
明治は高学歴でなくても、海城高校は高学歴だろw
海城高校は、東大理Vを輩出できる高校だからな。
940936:2008/09/02(火) 22:55:55 ID:8Rr3r5n4O
そうです。高校の同級生から見たらぼくはバカです。やっぱり低学歴ですね。
941名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:36:35 ID:EpBy9MBF0
早稲田大学政治経済学部(2007)

25人 みずほフィナンシャルグループ
19人 三菱東京UFJ銀行
15人 東京海上日動火災保険 NHK
14人 三井住友銀行
13人 野村證券 三井住友海上火災保険
10人 日立製作所 大和証券 リクルート
9人  住友商事
8人  トヨタ自動車 国家公務員I種 東京都職員I類
942名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:39:31 ID:EpBy9MBF0
早稲田大学政治経済学部(2007)

25人 みずほフィナンシャルグループ
19人 三菱東京UFJ銀行
15人 東京海上日動火災保険 NHK
14人 三井住友銀行
13人 野村證券 三井住友海上火災保険
10人 日立製作所 大和証券 リクルート
9人  住友商事
8人  トヨタ自動車 国家公務員I種 東京都職員I類
7人 丸紅 ゆうちょ銀行 NTTデータ
6人 日本経済新聞社 毎日新聞社 讀賣新聞社 三菱電機 富士通 デンソー
   三菱商事 日本銀行 りそな銀行 三菱UFJ信託銀行 大和証券SMBC
   損害保険ジャパン インテリジェンス
943名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:55:46 ID:HZinshyc0
学歴は学部でどこの大学に入ったかが一番大事。
その上で、さらに上を試すのに中高が語られる。
同じ東大でもあいつは開成、あいつは筑駒、あいつは灘、あいつはラサール…なんて。
明治な時点で高校まで語る価値は無い。

まあ田舎なら大学すっ飛ばして高校だけで学閥形成されてたりするがな。
944名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:59:35 ID:zgqAvhMAO
>>943
その出身高校例のどれかだけど東大京大や国立医にいけなかったら意味ないよね。死にたい。
945名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:01:21 ID:HSr4NxIK0
946名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:10:01 ID:YrePAW/20
>>944
そのチョイスは灘か?
灘から早計地帝くらいだと逆に引かれちゃうからな。
947名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:12:55 ID:0C6aObv40
>>944
それくらいで死にたくなるな、阿呆!
自分が納得する人生を歩めば良いじゃないか。



948名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:34:22 ID:IzXtoy9G0
誰もが自分で納得する人生を歩めるわけではない。
俺もすでに「納得する人生」を実現できる可能性はゼロだ。
949名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:49:08 ID:YrePAW/20
むしろ納得できる人生歩んでる奴なんてほんの一握りだと思うよ。
食ってくためにやりたくもない仕事を嫌々やって、一旦持ってしまった家庭の為に苦しくても逃げ出すこともできず、
合間合間にほんの少し休息や趣味に時間を費やして、ささやかな喜びを見出すって人が大半。
950名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 03:47:09 ID:J1CNviZ+0
>>937
どうやってみつけたの??
951名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 06:55:24 ID:ok2NdKzi0
>>949
そういう我慢が必要だったんだよな。
我慢から逃げ出すとラクではあるが惨めになる。
952名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:04:57 ID:Rr+SI3tl0
賢いんだったら何で起業しないの???
953名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:31:41 ID:crLqSBCfO
意味がわからんな。高学歴が起業したら絶対に成功するとでも?w
954名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:16:20 ID:26ZNN7cn0
952は皮肉で言ってるんでは?
行間読めよ。953w
955名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:55:03 ID:nx34MXWOO
でも落ちぶれた状態から、中途でましなとこに転職してもたかがしれてる。
成功している同級生からは周回遅れだ。
そんならサラリーマンは諦めて、起業するか難関資格で独立した方が逆転の可能性があるしプライドを保てる。

956名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 13:10:33 ID:3cExjUbfO
一流大ならメガバンクでも落ちこぼれ扱いだからな…
どんな会社でも就職できたら御の字のFランや高卒とは次元が違うよな
957名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 17:02:32 ID:iZugIH0lO
このスレ見てて自分もADDとかADHDじゃないかと思うんですが
精神科や心療内科行って何て云えばいんですか?
「仕事でミスばかりで馬鹿になった気がします」とか?
精神科行ったことないので教えてください
958名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 17:12:40 ID:M+9FOXB0O
人の話が理解できない、というのも病気?
959名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:03:38 ID:crLqSBCfO
統合失調症の特徴だな。
文章は苦手じゃないから独学によって高学歴になれる。
講義形式を聞くのは苦手でしょ?
960名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:06:41 ID:crLqSBCfO
間違った。アスペルガーの特徴だった。
961名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:21:42 ID:csLEBnsX0
俺は理系出身。
大学の同級生は無難に安定した収入が得られるいわゆる大企業に勤めている。
そんな中で起業したり資格を取ったりして大成功する奴はそうそういないだろうから、
そこまでの引け目は感じていない。
田舎住まいでプライベートも仕事もつまらないって言ってる奴も少なくないし。


と、ニートが独り言を言ってみる。
962名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:26:09 ID:0rAG0siA0
やっぱり学歴じゃないよ。祖父は東京専門学校卒だったが、都市銀行の役員になったぞ。
963名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:26:58 ID:d0NaIpaY0
昔すぎ
964名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:27:44 ID:d0NaIpaY0
ってそこ早稲田じゃねぇか
965名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:35:38 ID:8efoD+ax0
俺は高岡高→金大理の趙エリートだったけど、ニート経験者
大学卒後にやる気がなくなってニート状態だった
そんなある日、金沢の職安に行くと、財団法人の求人を発見。
応募したら楽勝で採用されてしまった。
仕事は単調、ニート暦三年の俺でもすぐに飽きてしまった。
でも、他にやることも無いので、17時に仕事が終わると毎日家で
土地家屋調査士の試験勉強をしていた。
五年間、財団の仕事をしながらなんとなく試験勉強をしていたら調査士うかっちまったw
今は独立開業、結婚は未だやけど幸せにやっております。
966倒興卒:2008/09/03(水) 21:48:32 ID:rzEGtQN+0
俺は落ちこぼれリーマン。
同級生で大成功した奴はいないけど、リーマンやってる奴は、そこそこやってるんだろうな。
リーマンやめて、自分で商売してる奴が何人かいるけど、うまくいってる話は聞かない。
967名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:55:58 ID:crLqSBCfO
同級生の三割くらいが医者なんだが…。
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:13:09 ID:/Cl9CvFN0
俺は同窓会とか絶対行かないから
仲のいい連れに誘われて大勢集まる同窓会行ったけど、
懲りました・・・
969名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:01:07 ID:IzXtoy9G0
>>967
医学部中退よりマシだと思おう
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:24:14 ID:eIFZL73y0
3年前にレスしてた、一橋卒で行政書士と宅建持ってて工員やってる人、元気かな?
971 ◆titech.J3E :2008/09/04(木) 01:14:11 ID:uPP2HekE0
>>965
>高岡高
地方の名門公立高校卒ってのは、一応は社会に適応できる素養があるってことの証明

大学の場合、試験日にきちんと試験場に行って、解答用紙に正しい答えを書くことができれば、
それだけで受かるから、どうしようもない社会不適合者でも合格可能だけど、
高校は内申書があるだろ
それに、公立の場合、どの高校を受けるか、教師に半ば強制的に決められたから
学校不適合が酷く、ヤンキーのパシリみたくなってた俺は、高校入試は、入試どころじゃなく、
富山で例えるなら高岡高校じゃなくて高岡南高校に落ちたって感じだと思うよ
真性の社会不適応者では、田舎の公立の高校入試を突破するのは厳しい

大学入試も、中途半端に厳しい進学校とかいってたら、
生活態度の悪さから教師の怒りを買い、必要書類を書いてもらえないって可能性もあっただろうけど、
それでも、さっさと中退して大検→東大って手が残ってるし、実際こういう人もいるみたいだから、
なんか、大学入試って、社会不適応者が社会が認める結果を出せる、数少ない場面の一つって感じなんだよな
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 01:27:28 ID:Bq94kH2x0
高校や大学の友人・知人で医師になったのが十数名いる。
昨今の医療現場事情を知るにつけ、専門によってはリーマンより苛酷なんだな。
医師(特に歯科医)がワープアになるなんて、以前は考えられなかった。
医師免も含め、国家資格の価値がどんどん下がってる感じ。

それはそれとして、バイトでもしなきゃな俺。
973名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 01:33:34 ID:zn8dtcP40
自分の同級生も医者は多い。
あれは家が医者かどうかで人生が大きく変わる。
医者の家に生まれてきた場合は楽だ。家を継いでマイペースで仕事ができる。
ところが勤務医は悲惨。とくに大学病院はそうとう過酷だ。
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 05:29:30 ID:m3C8yGIu0
阪大法卒後某都銀に5年間勤め
5月末に退職してずっと無職だったけど
今日から新聞配達のバイトを始めてみた。
真っ暗な時にバイクで走るのは意外と楽しいもんだ。
でも阪大でて新聞配達してるのなんて俺くらいなもんだろうな〜。

975名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:48:35 ID:ViMHlW0bO
それは確かにカルチャーショック。今後の健闘を祈ります。
976名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:56:06 ID:MQXL0HONO
俺某国立医学部中退で今までずっとバイト生活。
結局高卒扱いだからなぁ。
あ、よく考えたらエリートじゃねーな
977名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:06:29 ID:5+hTCSwB0
>>974
マジですか・・・?
978名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:08:21 ID:5+hTCSwB0
精神病休業中
将来オワタ
979名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:37:23 ID:9kU5XWn60
SFCなんですけど

中小企業のヒラリーマンやってます。
俺が卒業したころはSFC全盛期だったのになぁ

まぁ遣り甲斐はあるから、辞める気はないけど同期をみてると自分が情けなくなる
980名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:28:50 ID:5ouXgf9w0
>>974
高学歴でそういう仕事をやれる柔軟性、器の広さに感心する。
本当に優秀な人に思える。
981名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:05:04 ID:JO0G9wKPO
いやいやいやいやwwwなぐさめは悲しくなるだけでしょwwww
982名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:26:40 ID:VgbUGkLM0
大手勤務の高学歴者でも激務や人間関係等が原因で
会社を離れることになったとしても珍しくはないだろ。

983名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:32:39 ID:iO3zGJ/G0
話変わるが
団塊世代の高学歴の人って
入学試験のレベルってどれくらいだったの?
大学進学率2割の時代に競争率も糞もなかったと思うんだが。
984名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:13:18 ID:Op+5Tyrw0
>>974>>976
この人たちこそ、このスレの主人公。
もっと話を聞きたいな。
今何してるのか、これからどこに向かうのかとか。。

ちなみに自分も同じく落ちぶれ中の高学歴、33歳。。。。
いい大学に受かることより、自分にあった職に就けることのほうが
100000000倍大事だな。
985名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:44:24 ID:JO0G9wKPO
自分の仕事と学歴は?
986名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:48:00 ID:VGLg/L+Q0
>>974

980に同意。どんな大手だっていろんなきっかけで辞めてしまうことは
あるよね
でも、974みたいなのは今後どこいっても成功すると思う。
慰めじゃないよw
987名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:23:28 ID:pH0SXXPe0
>>980
じゃあ東工卒で会社を辞めて、今零細企業を立ち上げて
四苦八苦してる俺も柔軟で器が広くて優秀なんだな?
988名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:25:00 ID:pH0SXXPe0
辞めた理由はなんとなく、会社に適応できないような
感じがしたからです。回路設計を請け負ってますが、
これから先どうなることやら・・・
インド中国に出しちゃえばいいじゃん?ってなったら
おしまいだよ。
989名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:42:12 ID:VGLg/L+Q0
>>987

980ではないけど、立派だと思います。
起業するほど大変なことはない。
990名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:48:44 ID:iQZm5IHA0
>>942
漏れの時と比べて凄まじく良いな。

2005年3月卒
漏れのゼミ
ゴールドマン、リクルート、みずほ2人、日立電線、中外製薬、NHK
ヨドバシカメラ、トランスコスモス、留年×3、プータロー(→その後
どこかのロースクールに)

つーか日銀6人ってどういう事よ?早稲田いつもは政経1か2人、法1、
商0か1人ですが・・・
991名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:53:53 ID:pH0SXXPe0
>>989
ありがとう。零細ゆえのフットワークを武器に
頑張るよ。
992名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:54:48 ID:XWDb/4c/0
それは、ビビルマン
993名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:58:07 ID:VGLg/L+Q0
>>991

自信を持って!優秀で視野が広くなくては、起業なんてできませんよ。
そして991には勇気と度胸があるじゃないですか。
会社勤めのほうがいかに楽か・・・

事業がずっとうまくいきますように祈ってます。

994名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:02:44 ID:vYg/MFgw0
>>983
お前はアフォか。
今のような全入時代とは違うんだよ。
995名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:46:14 ID:pH0SXXPe0
>>993
おまいさん、いい奴だな。ほんとにありがとう。
996名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:01:28 ID:VGLg/L+Q0
>>995

スレタイみたいに「落ちぶれた」・・・なんて思っちゃだめですよ。
体壊さないようにしてね^^

993より。
997名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 07:17:19 ID:LpvNdcdI0
998名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 16:51:16 ID:by/26Go30
1000ならみんな一発逆転
999名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 16:54:04 ID:by/26Go30
1000ならみんな死ぬ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 16:54:56 ID:by/26Go30
1000ならみんなもう一度地獄を見る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。