実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国や○民党への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し。
仲良くやっていきませう。

【告知!】 極悪非道なサビ残合法化法案(ホワイトカラーエグゼンプション)がコッソリ可決されそうになっています!
Wikipediaのホワイトカラーエグゼンプション解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2ちゃんねるまとめサイト
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
2名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:51:37 ID:qNt5rQ2b0
■過去スレ
実は日本って国自体がブラックなんじゃね
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153848911/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159586381/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161346604/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1163492891/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165676789/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART6
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1167725861/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173502888/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1180934027/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183643619/
3名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:55:32 ID:VvKFHHx7O
「メンヘル」じゃないのー?

4名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:58:26 ID:qNt5rQ2b0
>>3メンヘルにした場合、PART1にするのかどうかわからんかったので、
とりあえず前スレ通りに立てました。
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:58:32 ID:F4uff3T40
>>1
乙。転職板だからブラックで妥当だ。
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:01:19 ID:5qMH92wv0
石油が日本のあちこちから無尽蔵に出てこないかぎり
日本は永世ブラック国家だね
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:05:01 ID:qNt5rQ2b0
一応前スレ>>996
>この人は失業率とデフレが需給ギャップだと思ってるのですか?w
>だいたい失業率3.8%のどこが高率なんだ?w

これも計算方法が微妙だからなぁ。一応参考。
「真の失業率」推計最新版(2007-06現在)
http://bewaad.com/2007/08/01/220/
オークン法則に基づく日本のGDPギャップ推計
http://bewaad.com/2007/08/22/243/
非正規雇用とか増えてて、ワープアとか居るのに、それでも需給ギャップが解消したと本当に思ってるの?
ってか、そもそもお前は何を需給ギャップだと思ってるんだ?

>しかもお前の出したその記事って2002年の奴だろwwwアホかコイツはw

需給ギャップの算出方法について書いてあるからだよ。
算出方法2002年以降、変わったって言う話、聞かないんだけど。

>輸入が牽引wwwwwwwwwwwどうやったら輸入が牽引になるんだよボケwww
>輸入増えたら景気悪化するだろボケwww

ごめん。輸出の間違い。>>203の資料見ればわかると思うけど。
でも別に輸入が増えても景気は悪化しないけど?
貯蓄−投資=輸出−輸入
国内で需要が無いので外需に頼っているのが今。

>どっちも使うならなんでキミは投資ではなく消費してほしいと主張するんだい?

俺はそんな事一言も言ってないが?
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:08:09 ID:qNt5rQ2b0
前スレ>>998
>銀行にお金を預けることが工場を建設したり研究開発を行ったりすることにつながってる事も分からんとはね。

銀行貸出は増えてないでしょ。

>この経済オンチのバカは銀行に預けたお金は地下金庫に保存されてるだけだと思い込んでるらしい。

いや、前スレ997に貸し出しは伸びず、全然回ってないって書いてるわけで。

>>998>>1000と、もう完全に叩くためだけのレスになってるし。はぁ。
wの異常な程の多用と言い、ここはN速じゃないのだが。

>>6
そうでもないよ。
経常黒字国なわけだから、輸入分で足りてるよ。
産油国じゃない国でもちゃんとしてるところはしてるわけだし。
9名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:08:10 ID:+8f9xbRU0
他人は生存競争上の敵だ、汝敵を叩きつぶせ
10名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:33:56 ID:N34UFqiE0
>>7
>非正規雇用とか増えてて、ワープアとか居るのに、それでも需給ギャップが解消したと本当に思ってるの?
正規か非正規かなんて需給ギャップがどう関係あんだよアホww
むしろ非正規雇用の増加などで人件費が安くなったから投資が促進されて需給ギャップが解消されてきた一面があるんだろうが
ホント知恵遅れだなキミは^^;どうせ高卒だろw

>でも別に輸入が増えても景気は悪化しないけど?
悪化するに決まってんだろアホw
輸出増加したら景気良くなるとか吐いておきながら輸入増加しても景気悪化しないとか矛盾したことほざくなよw
そりゃもちろん輸入の増加以上に輸出が増加すりゃ問題ないが輸入だけが増えるんなら景気悪くなるに決まっとるわな。
キミはGDPとは何か知ってるかい?国内での生産高のことだよ?分かる?
輸入が増えて純輸出が減ると国内生産はどうなるんだい?考えてごらん。

>俺はそんな事一言も言ってないが?

金持ちの消費が増えれば底辺が潤うと思ってんでしょ?違うの?
11名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:40:44 ID:N34UFqiE0
何にしても輸出が牽引してるのは確かだが設備投資も牽引役なのは一週間に一回でも新聞読んでたら分かることだろw
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/img/07081302.gif
↑どこが設備投資が増えてないの?w思い切り景気の牽引役なんですが。
キミは本当に新聞とかニュースとか見ないよね。
こんなことはGDP成長率が発表されるときには必ず新聞で解説されることだよね。
12名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:44:35 ID:N34UFqiE0
>>8
>銀行貸出は増えてないでしょ。

増えてないでしょって増えてるんですけど。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/zandaka.gif
キミさ、いい加減『〜でしょ?』とか勝手な思い込みを前提に独自理論構築すんなよアホw
銀行貸し出しも増えてるしそれ以上に債券市場、株式市場でも個人投資家の影響は格段に大きくなってるわな。
どこが投資が低調なの?アホ
13名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:50:09 ID:7Qq44i7f0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
14名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:51:58 ID:7Qq44i7f0
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
15名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:59:48 ID:qNt5rQ2b0
>>10
いや、だからね?需給ギャップって何の事でどう計算するか知ってるの?
それと、非正規が増えても全体のパイは変わらんでしょ。
それでなんで需給ギャップが解消されるんだ?

>悪化するに決まってんだろアホw

需給ギャップが改善したって事は、国内での供給力では足りないわけで、
その分を輸入に頼る事になるわけで。
アメリカなんかそのパターンでしょ。
君の需給ギャップが改善された説に従えば別に輸入が増えても景気は悪化しないどころか、
国内の供給力では足りなくて輸入も出来ないとなるとインフレギャップが発生し、
どんどん物価が上昇していく事になると思うのだがね。
ちなみに、逆を考えれば、現在が外需主導で持ってるって言ってる事の意味がわかると思うのだが。

>金持ちの消費が増えれば底辺が潤うと思ってんでしょ?違うの?

俺ら貧乏人くらい消費性向が高ければね。
16名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:01:49 ID:qNt5rQ2b0
>>11
この図だけを出されても、何の数値なのかわからんよ。

>>12
そのグラフ、早くもマイナスに行きそうな勢いだなw
17名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:07:44 ID:ii9GpfS70
>>1
スレ立てお疲れ。

>>13-14
このコピペ、見た時は必死になって金稼ぎにばかり人生懸ける事の
バカバカしさを語ったものだと思っていたが、
「メキシコの漁師の現在の姿とアメリカの旅行者の将来の姿は、
同じようでも全く違う」
という見方を読んで、あーこれが経済最優先主義ってやつかーと思った。
そういう理屈の元に世界は動いているんだよな…。
18名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:16:18 ID:IMG6MAib0
>>16
>この図だけを出されても、何の数値なのかわからんよ。

この図の意味が分からないってwww
本当に新聞読んでないんだなこの高卒・・・。
普通に生活してたら嫌と言うほど見るだろw
19名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:22:47 ID:VG9tOA020
ホワイトカラーでずっとやって来てまた転職活動中なのだが、虚業が多すぎて
本当にやばい国になったもんだと実感する。
コンサルタント、コーディネーター、カウンセラー等の横文字職業の乱立。
コンサルティングとかコーディネートとかカウンセリングって、日本語では訳
し切れない言葉らしいね。
だからいくらでも名乗れるし、洗脳っぽいのとかもたくさんある。
こんなのがうろちょろしてて勝ち組だなんだ言ってるのはマジで危ない。
土地バブル時代と酷似してて、次に来る破綻が怖くてしょうがない。
土地バブル時代と違い、今回は自公カルト政権のおまけ付きで当時より格差が
格段に開いている。自殺率も多いし少子高齢化もすごい。
貧困や鬱や自殺は他人事と思ってる人も多いと思うが、順番が遅いか早いかだ
けで、いずれ自分もそうなるんじゃないかと思ってたほうがいいよ。
20名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:28:00 ID:JwoEJtWV0
>>18
ごめん、ぱっと見でよくわからんかったが、ちゃんと見たらわかったw

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1110000.html
じゃあ、言い方変えるわ。
今回の民間設備投資の実質GDPへの寄与度って、前回よりも低いんだよ。
それと比べて輸出はかなり高い。
今までと比較した場合、かなり外需へ依存していると言える。
21名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:30:03 ID:IMG6MAib0
>>15
>それと、非正規が増えても全体のパイは変わらんでしょ。

意味不明。全体のパイって何?就業者数のこと?
そら正規雇用だろうが非正規雇用だろうが就業者であることには変わらんのだからここでは論点じゃねぇわな。
お前は非正規が多いことをあげて『実際の失業率はもっと高いんだ!』とかほざいてたけど、それが何か関係あんの?

>需給ギャップが改善したって事は、国内での供給力では足りないわけで、
>その分を輸入に頼る事になるわけで。

うんそうだよ。景気が回復すると輸入が増え景気を冷ます方向に作用するわけ。

>国内の供給力では足りなくて輸入も出来ないとなると

なんで輸入できないんだよwwいつそんな法律できた?どこまでバカなの?^^;

>どんどん物価が上昇していく事になると思うのだがね

そうだね。需給ギャップが改善され需要が供給を超えるとインフレ率が上昇し輸入が増えこれが景気を冷ます方向に作用するわけ。

>逆を考えれば、現在が外需主導で持ってるって言ってる事の意味がわかると思うのだが。

そりゃ今まで供給過剰だったからだろw
需給ギャップが解消されたんだから理論上は今後は純輸出は減少傾向に進むはずだね。
一体キミはどこで引っかかってるんだい?
22名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:32:10 ID:6KEm3Tbq0
>>19
深く考えすぎだよwww
今仕事してるんでしょ?!だったら大丈夫でしょ
組合があったら簡単にクビになることはないでしょ
考えすぎるから不安になるんだよ
あなたの考えで言ったら公務員しか安心して働くことができないじゃんwww
自分に自信もちなよ。できる人はどこいったってやっていけるよ
23名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:32:30 ID:VG9tOA020
数字や理論もいいが、自分らの皮膚感覚で考えてみろよ。
現実に安定した生活送ってるのか?何十年後かは心配じゃないのか?
この先楽観できるのか?
理論や数字で頭で「大丈夫だ」と思って現実はきついって、宗教や洗脳と同じ
なんだよ。
そうなると科学も宗教と変わらん。
24名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:34:40 ID:IMG6MAib0
>>20
爆笑www高度経済時代に比べりゃそりゃ低いに決まってんだろドアホwww
どんだけピントずれてんだよボケw
頼むからまともな主張してくれ高卒w
25名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:37:24 ID:IMG6MAib0
『ここ数年、投資が増えて景気が回復してきた』って話してるときに
『高度成長時代に比べたら少ないんだ!』って一体何の話?^^;
26名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:42:10 ID:6KEm3Tbq0
>>23
大多数の人はリーマンやって安定した生活送ってるじゃん。
何十年後なんて心配してもしょうがないじゃんw先のことは誰にもわからない
そんなことよりも今を楽しめばいいと思うよ。
今から何十年後も先のこと考えてもとりこし苦労にすぎないよw
27名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:47:23 ID:IMG6MAib0
ID:JwoEJtWV0は今必死でググってるんだろうなぁ
28名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:49:08 ID:KHkwUgq9O
だからここは転職板。
今の職場に満足している奴は来ない。
それに全体の話ばっかりしたって自分の現実が悪かったらしょうがないだろうに。
29名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:51:41 ID:JwoEJtWV0
>>21
>意味不明。全体のパイって何?就業者数のこと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
経済学では普通に使われるよ。
よく椅子取りゲームの椅子にたとえられたりするね。

>そら正規雇用だろうが非正規雇用だろうが就業者であることには変わらんのだからここでは論点じゃねぇわな。

だって需給ギャップの話をしてるんでしょ?w
もう一回貼っておく。
http://www.adpweb.com/eco/eco276.html
http://www.adpweb.com/eco/eco427.html
>政府系エコノミストや日経新聞は、今日、GDPギャップ(デフレギャップ)が解消するどころか、
>何とインフレギャップが生じたとばかげたことを言っている。
>文字通りに理解すれば、生産能力を越えた生産がなされているということになる。
>絶対に有り得ない話である。おかしいことは、小泉政権が「未だデフレから脱却していない」
>と白状せざるを得なくなり、日銀の量的緩和政策の解除をこれまで牽制してきたことである。
>全くの矛盾である。「GDPギャップが1〜2%」とか「インフレギャップが発生した」なんて話は、
>世界的に見ても稀な現象であり、これはまさに超好景気の状態(単なる好景気ではなく景気の超過熱状態)
>と言うことを意味する。本当にインフレギャップが生じているのなら、
>それこそ民間は競って設備投資を行い、ニートなんて全員労働市場に狩出されているはずである。

>なんで輸入できないんだよwwいつそんな法律できた?どこまでバカなの?^^;

輸入が増えると景気を冷ましちゃうからw
あくまで話をするための仮定。

それと、よくわからんのだが、何を持って景気を冷ますって言ってるの?

>>25
前回って言ってるんだけど。1999〜2000年。
本当に揚げ足取ることしか考えてないんだね。
30名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:53:41 ID:IMG6MAib0
↑やっぱりググってたんだw
31名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:54:58 ID:4Rm4/Vo10
>>24
>>20では「前回の」って言葉しか出てきてないんだがどこで高度経済成長期と比べてるんだ?
普通前回の好景気って言われたら小渕が総理やってたときを思い浮かべると思うんだが・・・

ID:IMG6MAib0の負けだね。

次はどんな言い訳するんだろ。
32名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:55:54 ID:JwoEJtWV0
>>28
>「GDPギャップが1〜2%」とか「インフレギャップが発生した」なんて話は、
>世界的に見ても稀な現象であり、これはまさに超好景気の状態(単なる好景気ではなく景気の超過熱状態)
>と言うことを意味する。本当にインフレギャップが生じているのなら、
>それこそ民間は競って設備投資を行い、ニートなんて全員労働市場に狩出されているはずである。

重要なのはこれ。全体でも解消してないと言う事を認識する事。
何で需給ギャップが解消したとか言ってる人が転職板のこのスレに来ているのか
はなはだ疑問なのよ。
それと、景気は回復傾向にあると言うのと、現在は好景気であると言うのは
まったく別の事。現状は不景気。

見ててウザかったらやめます。
33名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:03:09 ID:IMG6MAib0
>>29
>経済学では普通に使われるよ。
>よく椅子取りゲームの椅子にたとえられたりするね。

また知障発言かよwwww
『パイ』の意味なんてその時々センテンスによって変わるものだろボケww
俺はお前の文章の中で『パイ』が何を指してるか聞いてんだよww
ホント知恵遅れすぎだろ高卒・・・・マジでバカとか以前に会話が成立しない^^;

>もう一回貼っておく

そんな2006年3月時点の記事貼られてもww
そりゃその時点じゃ需給ギャップ解消しとらんわなwアホかとw
だいたいそいつ代表的なアンチ小泉のアホじゃん。
失業率がゼロになるような『完全市場』が達成されたら需給ギャップもインフレでもデフレでもなく完全に均衡するんですけどw
34名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:06:16 ID:IMG6MAib0
>>31
君の脳内では前回よりも山が低けりゃ『投資は増えてない』ことになるのかい?
35名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:08:08 ID:IMG6MAib0
>それと、景気は回復傾向にあると言うのと、現在は好景気であると言うのは
>まったく別の事。現状は不景気。

今は不景気なんだそうです^^;
まぁお前みたいな底辺にとってはそうだろうなw
36名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:10:29 ID:IMG6MAib0
ってか高卒が経済の話すんなよw
あまりにも無茶苦茶だぞw
必死で色んなとこググったりどこぞのサイトの書き込み貼り付けてみたりしてるけど
少しは教科書読んで一から学ぼうって気はないのかい?
37名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:14:46 ID:JwoEJtWV0
>>33
>『パイ』の意味なんてその時々センテンスによって変わるものだろボケww

いや、だから経済学で明確に定義されてるんですが・・・。
経済通らしいので御存知かと思ったのですが。

>失業率がゼロになるような『完全市場』が達成されたら需給ギャップもインフレでもデフレでもなく完全に均衡するんですけどw

ヒント : フィリップス曲線、NAIRU、ラスパイレス指数

>そりゃその時点じゃ需給ギャップ解消しとらんわなwアホかとw
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kinyu/20060908d3l0805d08.html
はい、去年の日経。
>「マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していくなか、
>プラス基調を続けていくと予想される」との表現を維持した。
だってよ。

>だいたいそいつ代表的なアンチ小泉のアホじゃん。

反論は論理的に。

>>36
はいはい。教科書読んでないのはお前の方だろ。
38名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:15:58 ID:T5MPTwSHO
>>28に同意。自分以外の「大半のリーマン」の生活なんかどうでもいい。

自分の状況がブラックなら、日本はブラック。
それで、いいんだ。

学者や論説なんか、危機的状況では腹の足しにもならん


39名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:20:34 ID:VG9tOA020
経済の話してる二人、邪魔だから経済板行ってくれよ。
スレの主旨から大きくずれてる。
そんなもん語る暇あったら現実にどう食って生き抜くか考えろ。
>>28>>38と俺も同意見だ。
経済的知識で解決したいなら権威ある学者になるか政治家にでもなってくれ。
2ちゃんで語ったって意味ねえよ。
40名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:22:45 ID:JwoEJtWV0
>>39
ごめん。消えます。
41名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:24:25 ID:IMG6MAib0
>>37
>いや、だから経済学で明確に定義されてるんですが・・・。

『パイ』の意味なんて誰も定義してないおwwww
ってかパイなんて経済学限定の言葉でもないおwww
頼むからこれ以上知障発言はやめてくれww
ってかお前の出したwikipediaにはっきりと
>ここでいう「パイ」とは、社会に存在する富(Welfare)全てとしてよい。
って書かれてんだろww『ここでいうパイ』なんだよボケww
知恵遅れも大概にしろw

>ヒント : フィリップス曲線、NAIRU、ラスパイレス指数

なに小難しい言葉使ってシッタカしてるんだい?高卒君w
ここではそれらの用語は関係しませんよw

>はい、去年の日経。
>>「マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していくなか、
>>プラス基調を続けていくと予想される」との表現を維持した。
>だってよ。

『需給ギャップが需要超過方向で推移していくなか』って
あの、わざとやってんの?
頭ヘンなの?w
お前の主張じゃまだ供給超過なんでしょ?ww
42名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:28:01 ID:IMG6MAib0
アホ→<丶`∀´>『パイとは経済学ではっきり定義された用語ニダ!』
43名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:31:47 ID:IMG6MAib0
高卒よ、お前はまず新聞読め。
本来なら俺みたいに日経読めと言いたいところだがお前には理解できんだろうからいいや。
あと経済学の基礎知識としてスティグリッツかマンキューのマクロ編ミクロ編読め。
本なんて滅多に読まないお前があの分厚い本を読むのは至難の業だろうが、あれは良い本だから是非とも読みなされ。
44名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:38:34 ID:6KEm3Tbq0
>>28>>38>>39
みんながみんな満足できる社会なんてあるわけないじゃんw
枠が限られてるんだから。
どんな会社をブラックって言ってるのかワカランが、納得できんのなら転職すればいいだけ。
自分の状況が悪いなら変えればいいだけ。
それができないなら自分に実力がないんだよ
45名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:48:07 ID:IMG6MAib0
そういや経済学の話なんて無意味だとか言ってる奴いるが、
そういう考え方だから負け組みなんじゃねぇの?
46名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 02:01:30 ID:JwoEJtWV0
経済の話をしたい方はこちらへどうぞ。

経済から政治を語るスレpart208
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188477691/

スレ汚し、失礼いたしました。
47名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 02:49:00 ID:b1e6swNi0
IMG6MAib0工作必死すぎ。
転職板の、「実は日本って国自体がブラックなんじゃね」というスレに勝ち組はわざわざ来ない。
最近工作員はセットで来るから、6KEm3Tbq0も怪しい。
杞憂かもしれないが、皆気をつけてくれ。
俺らの感じている日本の異常さ。
絶対間違いじゃない。
48名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:09:40 ID:T5MPTwSHO
なんでいつも自称勝ち組が沸いてるんだろうな

転職板なのに。

自分では勝ち組だと思ってる、多少年俸のいい25〜45才の外資転々組かな

49名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:10:27 ID:T5MPTwSHO
それか頭でっかちの公務員かな

50名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:24:35 ID:IMG6MAib0
いや俺大学2年生よw
51名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:46:57 ID:mja50EIB0
夏厨ですた(・∀・)
52名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:07:43 ID:IMG6MAib0
まぁそんなとこだ。
しかし俺は夏休みだから昼夜逆転生活でも大丈夫だが社会人なのに深夜まで起きてるお前は完璧負け組みじゃんw
53名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:25:44 ID:b6pT3FXg0
金土の深夜くらい起きさせてくれや(w
数少ない社畜の楽しみさ(鬱

それはともかく、『10年後のあなた』なる本を読んだが
シミュレーションが始めに結論ありきな内容で駄目だった。
日本の論点編集部ってのは日本政府や経団連から金でも貰ってるのか?
54名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:32:39 ID:kncgTr/c0
『日本の論点』を出している文藝春秋社が基本的には
体制寄り、経団連の犬なのは基礎中の基礎だろうが。
創始者の菊池寛は軍部マンセーの元軍医だったし。
55名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:36:32 ID:T5MPTwSHO
>>53
>>50>>52は公務員だよ
奴らの引きこもりっぷりはニート並。
始終2ちゃんみてるから叩くと慌てて反論してくる

56名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:55:02 ID:IMG6MAib0
>>53
ホントかいな。まともな昼働く業務の人間が休日といえこんな深夜まで起きてられるかな。
生活リズム狂うでしょ。俺も学校始まったら生活元に戻るし。
57名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:45:20 ID:2s08zJDC0
まじで日本人を殺そうぜ      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188491577/l50#tag213
◆寄生虫の日本人!ぶつ殺すぞ日本人死ねダボ!◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1187004468/l50#tag286
58名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:03:12 ID:xd4y33dz0
>>55
夏休みに昼夜逆転生活してネットしてる学生なんて
友達・恋人も居ない様な負け組みでしょ。
どっちにせよ痛い奴。
59名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:11:44 ID:/OrAVicDO
>>58
まあ今の大学生は売り手市場で就職もまあ楽だし。
お前の方が負け組だな
恨むなら時代を恨めよ
60名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:17:13 ID:xd4y33dz0
>>59
うわ未だ粘着してた。図星なのはわかったから。
わざわざ転職板の実は日本って国自体がブラックなんじゃねってスレに書き込む程病んでるんだね。
61名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:20:46 ID:/OrAVicDO
>>60
は?俺は今日初めて書き込んだんだけど。
このスレに書き込みをする奴は全員病んでるのか。
ま、来世に期待だな
62名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:49:16 ID:mja50EIB0
こんなわかりやすい構ってちゃんに構うだけ無駄だろー。
わざわざPCと携帯使い分けて別人装うしw

ID:IMG6MAib0
ID:/OrAVicDO
はNG推奨ってことで。
63名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:51:14 ID:T5MPTwSHO
>>58が正しいよ

もう社会復帰は潔く諦めるんだ
そして、サイレント・テロリストになるんだ…

日本に絶望を。


64名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 13:53:10 ID:58edIU/J0
政治・政策を愚痴っても直んないだし、個人的に近い将来どうするべきか討論しないかい?
俺は、中小で年収350位でなんとか食っていけてるけど、景気に左右される業界だから給料激減もしくは
倒産ってのが常に頭にあるよ。資格取ってみようと思っても、35だから年齢の壁がねぇ。
国内脱出したいが、高い壁があるし。
みんなはどうよ?
65名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:04:14 ID:VG9tOA020
どこかにも書いてあったけど、昔は乞食や野宿者になる人ってのは、酒や博打
で身を持ち崩した人か、運悪く相当貧困な家庭に生まれた人しかいなかった。
後者はお気の毒だが。
しかしこれだけ経済が繁栄して、大学全入時代と言われて高い教育(のはず)
を受けているのに、生存すること自体が不安な国って本当にやばいだろ。
「努力が足りない」って、これ以上何を努力するんだって話だよな。
大学の偏差値で言うなら、東大から順番にいい暮らしをするはずだがそうでも
ない。
今の首相や、政財界の二世三世は美味しい思いしてるし。
結局不正がまかり通ってる不平等ってことだ。
こういうレスするとまた工作員が「努力不足の負け組」とか言ってくるんだろ
うけどな。
大敗した自公は「なりふりかまわずなんでもやってくる」ってある評論家が言
ってたけど、マジでそうみたいだな。
ウィキペディア操作もやるんだから2ちゃんでも当然やってくるだろう。
66名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:08:52 ID:4Rm4/Vo10
>>64
30手前の年齢で月50時間残業すればギリギリ年収が600万超えるぐらいだけど
満足してないな。
平日は残業少ないけど土日出勤多すぎだし転勤も多い。
完全に社畜。生活の安定と金を引き換えに人間の尊厳を売ってしまった感じだわ。
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:23:07 ID:/H5krFdy0
【売国政党民主党のどさくさ政権公約】
@〜Cは民主党が推し進める法案
@外国人参政権付与法案
A夫婦別姓法案
B人権擁護法案(解同の「糾弾権」承認法案)
C戦時性的強制被害者法案(従軍慰安婦への謝罪・賠償法案)
その他、沖縄を一国二制度にして、沖縄を民主党の主「中国」様へ献上

民主党が反対していることは↓
・国旗国歌法 ←民主党に朝鮮系多しの為に反対
・教育基本法改正←民主党の支持母体が日教組だから(笑
・教育職員免許法改正(教員免許の更新制)←同じく日教組w
・集団的自衛権←日本を壊滅させようとするのが民主党(怖)
・社保庁解体←偉大なる(笑)自治労公務員の権利を守るのが小沢ジチロウー 

★部落解放同盟(解同)を公式に「関係団体」と指定しているのが民主党
68名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:23:45 ID:/H5krFdy0
我々は、全力で民主党と姫井さんを応援します!!岡山での週刊文春買占めは我々にまかせとけ!!
  ∩∩                                              V∩
  (7ヌ)                                             (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧.          ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´ >  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄    自   ⌒`(´∀` )//
  \   反  /⌒  部 ⌒ ̄ヽ  民  /~⌒   プ  ⌒ ̄ヽ、治.  /~⌒       /
  |  日  |ー、   落  / ̄| 団  //`i   ロ   / ̄|. 労  //`i   日   |
   |  メ  |  | 解  / (ミ    ミ) |  市   / (ミ   ミ)  |  教  |   
   |  デ | | 放  | /      \ | 民   | /      \  |. 組  |  
   |  ィ |  ) 同  /   /\.   \|     /   /\   \|     .|
   /  ア | / 盟ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  .ヽ
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:24:35 ID:/H5krFdy0
民主党の必殺技

主権の移譲 国家主権を外国に売ります。
外国人参政権 外国人に選挙権を売ります。
人権擁護法案(民主案人権侵害救済法案) 日本の独裁政治化を目指します。
沖縄一国二制度 沖縄を中国に売ります。
障害福祉年金 永住在日外国人に金のばら撒きをします。
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:38:41 ID:VG9tOA020
さっそく「なりふりかまわず」工作書き込みか、自公w
転職板でやっても無駄だって何度言ったらわかるのかねw
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:40:01 ID:o0nSz/Bk0
>>70
施工が広報クビになってここの住民になったからじゃないのか?www
72名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:41:19 ID:5TBiVavj0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について

財務省の消費税を上げる根拠
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/ph02/contents/08/body.html

カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4201/fromCanada/jaba045-003.html<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額と人口は少ない 物価の目安として、一般的な野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ等)が100g10円位からある。
平均的な給与も大雑把だが同じ先進国という事で、極端に違うという事はない。

イギリスの例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。  *イギリスは貿易赤字国

そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんなん
http://q.hatena.ne.jp/1172079904
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:52:12 ID:5TBiVavj0
経済の話が出ているので自分の見解を述べておくと。

失業率について、政府は改善されていると言っているが、政府発表の失業率は実態を表していない。
ハローワークに登録しなければカウントされない、隠れ失業率をあわせると10%を超えていると言われている。
そして非正規雇用が増えているのを見れば、最近のグッドウィルを筆頭におかしな労働者からの搾取率などを
見れば、それで雇用改善されたとは言いがたい。一方で、企業、経営者、一部の人間、業界には金が集まる
様な構図が、バブルがはじけた後の流れで、できていった。
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:01:48 ID:3H0gZtq30
>>64
自分は特殊なツテで「経験積んだら引き抜いてあげる」という前提で今の会社居ます
技術屋なんで産業スパイ位のつもりでノウハウを吸収中
いざという時の武器に出来るようにサビ残・未払い賃金分などの証拠は
デジカメ等でしっかり残しておこうかと画策中

…しかし20代の人間にここまでさせるこの国って本当に病んでるなぁ
とふと思う今日この頃
75名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:11:18 ID:VG9tOA020
北欧や西欧の先進国でも自殺は確かにあるんだけど、調べてみると、哲学的自
殺というか、日本よりもっとレベルが高いんだよな。
自我とは何かとか、あくまで個人的な思索の果ての自殺とか。
仕事での鬱とか過労死寸前で自殺とか生活苦とかはあり得ない。
仕事で家族との時間もなくただ働くだけの人生が嫌で死ぬというのはない。
この辺が日本はまだまだサルの国、後進国、ブラックといわれる所以だな。
マジで中国とか北朝鮮のことをどうこう言えた国ではない。
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:27:42 ID:/OrAVicDO
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収595万円  2752円

日本 年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1755円

イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円

ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円

フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円

イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円

オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円

オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円

ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円



77名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:34:52 ID:7mc/W9w90
>>76
下流層が勤務時間を引き上げ平均年収を引き下げ、上流層だけが平均年収を引き上げてるから、
日本は実質もっと醜い。
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:35:37 ID:d4apAq/v0




      日本をチョンシナと同列に語る奴こそ売国奴で犯罪者







              万死に値する


















 
79名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 18:54:26 ID:z2TXxkj1O
誰だ数字に貼ったやつは…

ケツ狙われたじゃねーか!
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 20:06:59 ID:IMG6MAib0
>>61-62
俺が寝てた時間に何騒いでるんだ?底辺どもw
いい歳して恥ずかしくないのかい?
81名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 00:05:48 ID:RnBgCz7e0
学生はまたお勉強頑張ってね。
さて、社会人のレベルでまた語ろうか。
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:08:39 ID:mEmmvDl60
>>76
そのときよりユーロは1.2倍ぐらい上がってるからヨーロッパの国はもっと上だよ。
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:13:02 ID:mEmmvDl60
現在

日本 年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  

イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収492万円  

ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収426万円 

フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収420万円  

イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収378万円  


オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収462万円  

ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収576万円  
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:39:14 ID:o7G2iJdhO
最後の審判

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 05:08:58 ID:erONkjY10
日本国内は
どう見てもどの業界も飽和状態で
凄まじいシェアの削り合いをしてるだけで
先が全く見えないんだよな。

新しいビジネスが新しい市場を生むような世ではなく
それも一億層中流だった日本は瓦解しつつあり
もはや膨れ上がったビジネスを消化しきれなくなってきている。

現在は、みんなで新しいサービスを無理矢理産み出して
それを、みんなが更に必死こいて金稼いで、使って、支えてる。
まあ恐ろしい世の中だわ。完璧にキャパ超えてるもの。

どこかで歯止めをかけねばならないんだけどね。
でも、国は「民間で勝手にやって」って無法状態を許してしまったから
もうこの国に未来はないと思うね。
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 05:18:09 ID:o7G2iJdhO
誰も何も欲しくないのに無理矢理買わせようとするからな

87名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 05:27:40 ID:erONkjY10
>>86

無茶な残業に合わせて
深夜に利用できるサービスが増えて
更にそこで、深夜労働に従事する人間が増える・・・・
そしてまた・・・みたいなのもね。

また、休日を増やすって言っても
今の日本の場合は、別にそれはみんなに休んで欲しいからじゃなくて
そこで生まれるビジネスを喚起したいだけなんだよね。
サーヴィス業の人間は、休みが増えるだけ地獄。
どんどんそこで人生的な格差が拡がって行くね。
あー、こわ
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 05:39:16 ID:o7G2iJdhO
だいたいが、社会が健全なら
「一番稼いで一番使う」はずの30代に
全く稼がせようとせずにしぼりとるばかりだから、
国内で金の血行が悪くなるんだ


団塊や高齢者ばかり先回り先回りで保護しても
経済は活性化しないし、いくら生産しても干上がるばかり

89名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 05:41:05 ID:o7G2iJdhO
先行き不安といっても、団塊や高齢者は少なくとも家はあり子供も成人している

まだこれからの世代に金を与えなければ、
経済の活性化なんて夢のまた夢だな


90名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 06:18:08 ID:110ODgh50
>>89
自民を潤す人たちだけを優遇する政策は大間違いだな。
わずかな富裕層と大勢の貧困層を創り出しても、いずれは行き詰る。
自民はそれに気づいていながら、今の自分たちさえ良ければいい
という理由でそんな政策を取っているのかな。
私腹を肥やすためなら自分の党の将来すらどうでもいいのかもね。
91名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 06:22:42 ID:o7G2iJdhO
>>90
とっくに気付いているだろう…
自民党が20代30代に優遇政策をとらないのは
ただの人口比率(票集め)と金(経団連のご機嫌とり)だからな

92名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 06:24:52 ID:110ODgh50
>>91
許せねぇな、自民党!!
93名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 07:41:42 ID:V2ywGoQJP
今朝の日経32面の広告ワロタ

御手洗が若者に“応援歌”を贈ってくれている
ttp://netplus.nikkei.co.jp←会員登録が必要(無料)
最後のところだけを抜粋する

(略)
もうひとつ「真の国際人」として大切なものがあります。
海外の優秀な人に会うと、共通したあることに気がつきます。
それは彼らがきちんとした「倫理観」を持っていることです。
恐らく彼らの宗教的なバックボーンからくるものだと思います。
日本にも、「公徳心」という、それに似た価値観があります。
「卑劣なことはしない」
「うそをつかない」
「弱いものいじめをしない」
「困っているときは助け合う」
といった精神は世界共通に持つべきものです。
若い皆さんが、「真の国際人」となり、世界人類の幸福のために
貢献してくれることを私は切に願っています。
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 08:00:13 ID:VNMSQUlF0
「日本をだめにする40の悪法」斎藤貴男、石埼学編(合同出版 1400円)

 小泉政権以降、国民の生活を脅かす「悪法」が、十分な議論もなしに次々に成立している。
“組織犯罪をつぶす”という名目で市民団体や一般市民に向かう可能性の高い「組織犯罪対策3法」、
通信の秘密の侵害を警察には認める「盗聴法」、あらゆる個人情報の扱いを主務大臣が一手に掌握できる
「個人情報保護法」、軍事国家をめざす「有事3法」、弱者をいじめる「医療制度改革法」に「障害者自立支援法」など。
すでに施行された法から現在審議中の恐ろしい法案まで、40の悪法を徹底解説する。
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 08:01:47 ID:EvoOweja0
「真の国際人」とは奴隷の隠語か何かか?
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 09:01:48 ID:OkR7r59K0
>>93
お前が言うな、と言う奴だな。落選した片山虎みたいな野郎だ。自分達は支持されていると
思い込んで、結果にショックを受ける勘違い野郎。信じられないようなそういう奴もいる。
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 09:12:15 ID:YGsLLUGP0
>>96
卑怯にも片山先生を落選に追い込んだミンス姫井はドM不倫女だけどな
心ある人はみんな、片山先生の再出馬を願ってるよ
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 12:06:41 ID:Q9JQdULk0
>>87
>また、休日を増やすって言っても
>今の日本の場合は、別にそれはみんなに休んで欲しいからじゃなくて
>そこで生まれるビジネスを喚起したいだけなんだよね。

だよなー。
政府はチョコチョコ祝日や連休を作る小細工はしても、長期休暇を法制化する
ことは決してしないからな。
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 12:31:23 ID:Sx09pOkv0
アメリカでは医療制度は酷いもんだがあとは民主的な国。
消費税は食品には付かない州もあるし、消費税自体ない州もある。
賃貸の敷金制度もなく、車検もない。免許は10ドル位で取れる。
病院の診断書はタダで発行してくれる。
高速道路は「フリーウェイ」なので通行料はタダ。

日本人がいかに搾取されてるかわかるよね。

それと、銀行ATMは10年以上前から24時間営業。
100名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:14:54 ID:o7G2iJdhO
>>93
若者に「エール」を送っているのではなく
自己正当化してるだけだろ…

団塊世代がよくやる手だよ

101名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:16:14 ID:o7G2iJdhO
>>93
トイレに公徳心があるなぞ
誰も思っちゃいねえよ

102名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:23:38 ID:PI0/qd3O0
>>93
若い人にこんなこというのは自分達が楽するため。
シャープって偽装請負やってなかったっけ?
103名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:25:19 ID:Zo2Xlqln0
この国に政治家は居ない。
自民も民主も居るのは選挙屋ばっかりだ。
104名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:34:08 ID:8v7FVEUm0
>>97
(笑)
105名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 15:05:45 ID:bc9vmLqk0
セコーも目指す世界
=経営者天国の奴隷制度社会

北欧の高福祉社会=批判しかしないで負の側面だけを強調。
TVで豊かな欧州社会を放映=あんなのTVだから一般人は日本より労働条件が厳しい。
欧州の労働時間の少なさを指摘=エリートは死ぬほど働く

まったくかみ合ってないな。
106名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 15:39:13 ID:o7G2iJdhO
だからテレビなんか見ない方がいい

いい部分だけクローズアップして報道できるしな


107名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:01:59 ID:DfQs5bQFO
こうまで露骨に片山を褒めるようなのを読むと、その真意は褒め殺しか?と疑いたくなる。
片や姫井の不倫事件を擁護し、一方で片山をあまりにも分かりやすく褒める。

どこかの団体が組織的な工作活動でマッチポンプしているのだろうか?
108名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:09:21 ID:za3beHid0
>>107
マッチポンプとか陰謀とか言う前に、ちゃんと二人の経歴や人柄を見たら?
誰がどう考えても、片山>>>>>>>>>>姫井 なのは明らかだろ
不倫問題とか倫理的・人間的に欠陥のあるオババが国会議員なんてどうかしてる
旧自治省出身の政策通にして自民党政権の重鎮だった人の代わりなんかできないよ
109名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:34:56 ID:8v7FVEUm0
自民党政権の重鎮だった人(笑)
110名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:52:39 ID:o7G2iJdhO
金返せ自民党


111名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:54:48 ID:6rD+0RC70
片山の件は岡山県民が出した答えだ。
112名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:52:02 ID:N3K72ClA0
東国原の前立腺に腫瘍ができたってホント?
113名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 18:19:48 ID:3d8X6kdK0
ヨーロッパの生活は
夏休み1ヶ月、冬休み2週間が当たり前ですが、何か?
一週間の所定内労働時間は35時間、残業もほとんどありませんが、何か?
しかし購買力平価だと日本と同等、イギリスだと日本より上ですが、何か?
一人当たりの公園面積はロンドン27平米、ベルリン27.5平米、東京3平米ですが、何か?
高速道路はほとんどが無料ですが、それが何か?
高速道路は国中隅々にまで整備されてますが、何か?
パリをはじめ欧州の諸都市は映画のセットのような美しい景観を持っていますが、何か?
パリもロンドンも無電柱化率100%ですが、何か?
日本の住宅街みたいに密集していませんが、一体それが何か?
114名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 18:41:00 ID:UnZeLSID0
輸出戻し税に関して調べてみると、経団連がいかに悪者か判る。
そうして消費税を上げる算段しているものな。
最低だよ。
115名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:04:00 ID:d3VzhK/a0
>>113
おいおい…東京に公園なんか必要無いだろ
地価は下がるし、オフィスは不足する
何もいいことないじゃんか
116名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:29:16 ID:Qn9G4rNgO
>>87
実にいい事言ってるな。
ビジネスの為の休日、まさにそれだよ。
近年デパートの正月休みが減ったが、それが本当に必要かと言うと…
必要でもないものをお金かけて宣伝する分を他に使えるよな。
117名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:03:09 ID:v6BvT0UC0
今40歳。300社くらい落ちててそろそろ金も尽きる。
おにぎり・・食べたい・・
118名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:07:14 ID:mURRq4uZ0
まっ、エリートと言われる連中が全く中身がない。
エリート気分の奴がいてもエリートが全くいない国日本。
119名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:08:07 ID:OkR7r59K0
>>117
死ぬんなら生活保護申請やるだけやってみたら。今、役所が訴えられてるから今はチャンスかも知れんぞ。
300社受けたという事実をちゃんと言えば。
120名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:00:17 ID:oNZoMzjw0
日本だと、『お客様は神様です!』
ていう悪しき格言があるから労働状況が改善しない。
サービス過剰社会を改善しない限り労働状況はよくならない。
この5年でいつのまにか正月営業が当たり前になった。
正月というのは本来体を休め、家族で団欒し新年を祝う日であるはず。
スーパーがやってないからおせち料理という保存食が誕生した。
しかし、正月も普段日と同じようになったので、労働しなければならない人が増
え、家族団らんも消え、おせち料理も消えつつある。そして子どもは塾・・・・
一旦、営業しちゃうと、客が不便だと怒りだす。デパートなんか以前は定休日があったけど全くなくなったな。

ある意味。過剰サービス、労働悪化は家族と文化・習慣の破壊だな
欧州だと日曜はどこも休み。夏休み中はバカンスで休みだらけ。
121名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:09:50 ID:o7G2iJdhO
9月20日 決行


    もう死ぬしか道がない人集合2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183764852/
122名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:21:59 ID:O2545RvY0
今、NHKで面白い番組やってるな。
日本は中国に食われるぜ
123名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:24:27 ID:KfolQkk10
非情だねえ。ホワイトカラーを委託でっせ。
124名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:25:24 ID:O2545RvY0
ここまで来たら売国行為だよな
125名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:41:21 ID:y03WpYvx0
そこまでして自国民には泥臭い現場仕事や営業をさせたいのか。
こういうのこそ、厨獄塵にでもやらせろよ。
126名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:43:21 ID:6rD+0RC70
中国人は中国で仕事してくれ。頼むわ。
日本の企業は何考えてるのか。
127名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:49:28 ID:6rD+0RC70
40万人分の雇用が中国へ。。かい!
日本が中国になってしまうじゃないか。
128名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:52:55 ID:oNZoMzjw0
見た、この傾向はどんどん拡大しそう。
ごく一部のエリート層と理系や特殊技能者のみが日本で職に付け、
一般層は、非正規しか職が無くなる。もしくは、5分の1の賃金で働くことを
失業する代わりに受け入れなければならなくなるのか?

もう、経営者は笑いが止まらないだろうね。5分の1の賃金で同じ仕事量。
どんどん経営者の懐には余った、お金が迷い込んでくる.....

日本の真のブラック国家樹立へ猪突猛進って感じだな。
129名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:58:00 ID:6rD+0RC70
移民大国のアメリカはどうなってるんだろう?
アメリカ地元民も低賃金で働く移民に押されてるのかな?
130名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:03:01 ID:f68Qif5e0
儲かるなら人事も経理も全部移してしまえばいいんだ。
そしていずれは役員以外中国人になる。
最後は社長も中国人になる。

小泉が公務員の仕事は民間ではいけないのかと言っていたが
そんなことはない。日本人と中国人にも同じことが言える。
そのうち人材の質は完全に逆転する。

となると生き残る日本人は株主だけではないか。
日本人社長もそのうちいなくなるよ
131名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:10:53 ID:PKR1c3SS0
そのうちハゲタカファンドを介して中国企業になるかもね>ニッセン
地から足離した企業はいずれ浮き草にように漂流する運命。
そして中国の体制崩壊と共に潰れろ。

日本人と共に生きる日本企業が増えますように。
132名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:11:20 ID:DtZ2jK1k0
酷いとは思うが…ここで嫌中に走るのはアホだと思うぞ。
ていうか国でなく人を基準に考えろよ…。
133名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:11:49 ID:Ji3UDKVt0
>>130
おい貴様、小泉さんを揶揄するような発言をしたな!
現代日本の現人神であらせられる小泉さんを侮辱するのか?
そんなこと絶対に許さん、日本全国1億2千万人の小泉さん支持者が許さんぞ!!!
134名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:15:00 ID:8v7FVEUm0
>>132
実際に雇用を中国に売り渡してるのは日本の会社だから嫌中も糞もない
135名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:36:02 ID:oNZoMzjw0
どうするんだろうね。
そのうち中国も豊かになり、賃金もかなり上昇する。
すると、今度は、アフリカにでも移転するのか?
もしくは、民主化の混乱で撤退か倒産を余儀なくされるかのどっちかだろう。

そうやって、地球上をどんどん経営者の都合のよいように放浪していくんだろう。
グローバル経済の功罪がよく分かるな。
保護貿易主義でいかないと、こうなる。
この流れを変えるにはグローバル経済に否定的なオバマ大統領に誕生してもらうしかないね。
136名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:37:43 ID:EvoOweja0
>>122
中国の若者の仕事に対する姿勢みてたら、日本の若いのにも問題あると思ったけどな
137名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:48:39 ID:6rD+0RC70
このNHKのあと英語でしゃべらナイトを見たが、
あの中国人のボスとか見てたらやっぱりすごいなって思ったわ。
英語、日本語もちろん中国語もペラペラなんだろう。
そんでしっかりして仕事もできるときたもんだ。

俺も前いた会社に中国人がいたが、その人も日本語ペラペラしかも優秀だったな。
138名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:49:49 ID:PKR1c3SS0
>135
いざ八方手塞がりになったらこれまた拝金コンサルに転がされるんだろうなw
ポリシー見失った企業の運命は悲惨。
いずれ拝金経営者からも手が離れてファンドの手駒に堕ちる。

もしグローバル経済から潮目が変わったとしても、その頃には日本人は残ってないね。
139名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:09:05 ID:Ee0iseDl0
中国人は優秀な数も多いが、とんでもない馬鹿も多い。犯罪者も同じだけ多い。
なぜなら、人口が公称14億、実数は20億近いとも言われるから。

そのことを忘れてはならない。
それと、中国人はしたたかだよ。自分の利益につながることはなんだってする。
中国シフト企業の行く先はやはり、中国人投資家・企業による買収だろうね。
中国の金持ちは桁違いだし....世界中にネットワークはあるは。

お人よしで義理人情の日本人とは精神構造が全く違う。
育ててくれたから、日本の会社に感謝なんていう構造にはまずならない。
140名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:23:29 ID:KBp36vSm0
日本人がこの先生きのこるには円の価値が高いうちに金ためて
海外で起業しかないのではないか
間違っても国内で起業してはいけない。崩壊に巻き込まれる
141名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:25:36 ID:ZEOepIst0
日本人の下っ端は中国に拠点移す危険が分かってる。
分かってないのはバカ経営者だけ。
目先の利得しか見えない京都人w
いずれ中国人に身包み剥がされて終わり。

何千年も昔から中国人は資本主義だよ。DNAの構造からして日本人とは違う宇宙人。
142名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:27:55 ID:CJMEDMA70
>>140

どんだけ貯めるつもり?
ビザどうするの?
案外、日本脱出って難しいぞ。
移民ってのは、そう簡単には出来ないからね。

てか、そんだけの金と才覚があるなら
普通に日本で稼いで、
あとは悠々と東南アジアとかで
ゴロゴロしてりゃいいんじゃないのかなあ・・・・
143名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:29:26 ID:5egPfxQL0
生産の拠点が
イギリス→アメリカ→日本→中国
になるってのを見たが
こうなったら日本はやばいな

時価総額ももう日本を上回ってるし
144名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:41:52 ID:CN6KNuhp0
豊かな国が永遠に豊かかというとそうとは限らないわけで。
豊かな国が出来れば相対的に貧しい国がうまれるわけで。

日本にできるのは没落のスピードを遅くするぐらいなんじゃないかな。
小泉がやったのは短期的には没落速度を速めたように見えるけど
本当は遅くさせたんだと思う。

145名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:42:17 ID:A7f9+och0
>>142
外国人と結婚…とか?
でもまず無理だな……
146名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:42:37 ID:TGJdhsg/0
>>140
外国で起業なんかするよりも
起業に適した国のETFでも買ってりゃいいじゃん。
147名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:47:50 ID:CN6KNuhp0
>>143
中国なんかは為替レートを人為的にいじれるし、元切り上げが起きたら
株交換で世界中のあらゆる企業が買収可能になるでしょう。
国ぐるみで大コングロマリットの構築を行っているので、
現状ではどこの国も勝てないと思う。
もっとも中国はどう考えても国体維持が厳しいので、分裂すると思う。
148名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 01:55:04 ID:ZmUyKRQh0
分裂する分裂する言われてる中国は一向に分裂しないし、
潰れる潰れる言われてる北朝鮮もいつまで経っても潰れない。

しかし日本経済はカウントダウンに入ってる。
149名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 03:37:30 ID:CN6KNuhp0
そりゃ中国分裂論は20〜30年のスパンの話だからね。
日本の没落はもう止められない。
分裂中国がどうなるかは不明だけど、そのころの日本は新生中国の
衛星国家となるか、モンローのように不干渉を宣言して保護貿易にもどるか。

もし日本が没落が嫌なら産業強化と生産性の高い良質な雇用を増大し
購買力をと総生産を向上が必要になるが、
もっとも貧乏国の若い人にあるグリードも日本のサラリーマンには無く、
子供自体が減っているようでは過度な期待は出来ない。
150名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 05:42:12 ID:DtUNz9e30
人間の老化と同じで、日本という国自体が老人が増えすぎて老化している。
国自体が老化に伴って覇気を失い、醜く保守的になっている。
無理やり若返ろうとしたって体壊すだけだろ。
封建時代にやったように姥捨て山に老人を送り込まないかぎりな。
151名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 08:04:23 ID:nRUSczeG0
格差社会を作り出し、子供を産み育てることの出来ない世の中にした党はどこだ?
その結果急速な少子化を招き、高齢者を支えるだけの現役世代を確保できなくしたのは
どこの党だ?
いくら身体検査をしても、閣僚のボロがどんどんでてくるのはどこの党だ?
152名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 08:22:57 ID:+T/IsYEz0
年金保険料を支払っても記録されないし、運良く記録されても
社会保険庁職員や地方自治体の年金係がネコババか。
年金保険料って、払っただけ全額ドブに捨てるようなもんなんだな。
153名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:44:20 ID:qwF1xpWc0
>>151
>いくら身体検査をしても、閣僚のボロがどんどんでてくるのはどこの党だ?
特定の政党ではなく"全ての政党"で不正がまかり通っていると思う。
154名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 14:59:05 ID:vvIU5NHF0
そもそも閣僚を選ぶ際に身体検査しないといけないっていう時点で終わってるわな。
政治家ってもれなく悪さしてるイメージしかないわ。

社保庁の年金ネコババとか普通、一般人の世界で考えられる?
会社の金盗んだってこととイコールだと思うんだが。
民間なら確実に犯罪として立件されて前科者になるよね。
でも社保庁の場合何も罪にならない。この時点で終わってる。
155名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:05:55 ID:9WSN6nk10
>>154
だね。民間だと業務上横領で法定刑は10年だが、公務員のネコババは処罰規定ナシ!
せいぜい上司から「ダメジャン」って1回言われる程度だな。
156名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:28:15 ID:0DkIhszd0
これはヒドい。
公務員は嫌いだが、こんなことが許されていいのか?


夏休み:市長が廃止
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070904k0000m040152000c.html

生産拠点が中国に移るっていうが、
それと
無意味な長時間労働を強いる風潮に拍車がかかりそうだな。
157名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:29:47 ID:vxhBEfc8O
>>151
企業も国も
人を育てる事ができなくなったんだろう


158名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:33:28 ID:UqLm7zrm0
>>156
俺はここ数年、有給休暇なんて取ったこと無かったよ。
今年も盆休みナシで働いて、働きすぎがたたって3日ほど休んだら解雇された。
有給休暇ナシ、残業手当ナシ、盆休みナシで働きづめに働いても、
病気で3日休んだらクビ!
これが民間の現実なんだよ。公務員は甘えたこと言ってんじゃないよ。
民間とはかけ離れたとんでもない高給をもらった上に、勤務時間中はダラダラsて
ロクに働かず、挙句の果ては国民が必死の思い出納めた年金保険料をネコババだろ。
公務員の存在は百害あって一利なしなんだよ。無政府のほうがはるかにマシだよ。
159名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:37:59 ID:vxhBEfc8O
850:名無しさん@引く手あまた :2007/09/04(火) 11:11:54 ID:uJ0T/V6r0 [sage]
【日時】9/20
【時間】21時〜
【幹事】
【備考】レンタカーで幹事がみんなの最寄り駅までお向かえ、自宅から食べ物かゲームを持参してください。
【場所】なにも提案がなければ樹海予定
○逝き方候補
01: 切腹
02:練炭 *3
03:
04:
<参加者リスト>
01. 院生
02. 少女A
03. おっさん
04.
05.
06.
07.
08.
<遅刻組>
01.
02.
<なだめる組>
01.パっくん
02.
03.
<自殺阻止組>
01.ガチムチ兄貴
02.
03.
04.
160名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:40:44 ID:KVv9HodK0
>>158
それはおまえんとこがDQNすぎる。
就業規則で病欠が定められていれば解雇は違法。
訴えない自分が悪い。
161名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:43:45 ID:b+kzGUQE0
それって不当解雇では?
自主退職に追い込まれたの?
162名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:14:32 ID:BGWWBs1c0
お前ら、役人や政治家のやりたい放題にさせとくなよ。
歴史が物語ってるだろう。暴政や悪性を正すには革命しかないって。
国民を散々しいたげて、まったく悪いとも思っていない奴らに反省させるには
革命しかないんだよ。今の日本はフランス革命前夜のフランスより
遥かにヒドイぞ。
163名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:16:43 ID:SwzNwFWC0
革命なんて言葉軽々しく使うな。
どっかの馬鹿世代と同じ。
164名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:20:56 ID:BGWWBs1c0
>>163
暴動じゃだめなんだ。革命が必要なんだよ。
>>163も協力してくれ。
165名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:57:53 ID:0cEtnFbv0

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html 日本経済新聞

         御手洗氏の参考人招致要求、野党方針

民主、共産、社民、国民新の野党4党の国会対策委員長は4日昼の会談で、
衆参の予算委員会で御手洗冨士夫キヤノン会長(日本経団連会長)の
参考人招致を求めていく方針を決めた。

実態は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」問題などを巡る
実態解明が目的。時期については今後、協議する。

御手洗氏の参考人招致は民主などが先の通常国会でも求めていた。
参院の与野党逆転で、実現の可能性が高まったことを背景に
政府・与党に圧力をかける狙いだ。

会談では政治とカネを巡る問題で辞任した遠藤武彦前農相の
補助金不正受給問題を受け、税金の無駄遣い解明のための集中審議
の開催を求めることも申し合わせた。
166名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:31:53 ID:snPvG/p+0
今は末端公務員の待遇を悪くすることで民間リーマンのガス抜きをしてるとしか
思えん。
本来は公務員の待遇が普通とみなすべき。
それを自公と一緒になって叩くと思う壺だぞ。
自治労の社会保険事務所の要求だって、PCが出始めた頃には目が悪くなるとい
う噂もあったし、「○分休んで○分作業」ってのは正当な要求のはずなんだよ。
民間がそれに合わせなきゃいけないはず。
歯止めをどんどんなくして健康まで害する規則こそ、今なくすべきなんだ。
167名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:52:16 ID:CJMEDMA70
ほんと、公務員の待遇が民間中小並になったら日本は終わりだよね。
お上が民間のエグい雇用形態にお墨付きを与える事になるわけだから。
それに、役所が休みだから土日祝休める人もほんとに大勢居るしね。
郵政が民営化したのってほんと怖いなーって思う。

まあ、公務員は、少し賃金体系を改めればいいぐらいで、
あとは労働内容を改善してくれればOKじゃない?
ああ、あと天下りは絶対駄目だけど。

ちゃんとクビになるシチュエーションならクビにするとか
汚職野郎もきっちり衆目に晒して罰するとかさ、
要するに、当たり前に当たり前のことをすればいいだけ。
そんなの、民間に投げなくても出来るはず。
そんで勿論民間も、その公務員の待遇を指針として
きっちり状況を改善していって貰わないとね・・・・
168名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:55:36 ID:CJMEDMA70
あと、成功したホワイトカラーばかりが得をし、偉ぶれるのではなく
様々な職業の人たちが、家族を持って生きるに十分な収入と休息を得られ、
そして何より、誇りをもって働ける環境を作らないとね。

日本はね、セレブとかなんとか煽りすぎだよね。
流される日本人自身も、やっぱり悪いんだけどさ。
宗教が無い国ってのは、やっぱその辺弱いんだなって思う。
もう一度、人間として生きるって事はどういうことなのか
その形を、みんなで探るべき時期なんだと思うよ。



・・・まあ、俺は10月から欧州に脱出するわけですがw
税金高いけど給料も高いし、
休みもしっかり取れるし、社会保障完璧だから
すげー安心して住めそうで今から楽しみ〜〜〜
ほんとみんな頑張ってね。定年過ぎて、
住みよさそうなら帰ってくるからさw
169名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:06:53 ID:LZjkfPlO0
170名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:09:13 ID:0DkIhszd0
>>165
ようやく実現だな。
あとはマスコミがどのように伝えるかだな。
171名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:12:04 ID:b+kzGUQE0
これで派遣業界に規制が入るといいんだけどね
172名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:26:30 ID:7F0iA7rq0
>>171
マスゴミが「改革に逆行する!」とか言い出すだろうけどな。
173名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:33:06 ID:k/5dHfRLO
フランス革命前夜のフランスより 遥かにヒドイぞ。
ってお前はフランス革命前夜のフランスを知ってるのかと言いたい
174名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:52:09 ID:TSJzIZ6u0
今日、新聞に載っていたが、戦後直後は派遣は強制労働やピンハネの元ということで禁止されてきて、
1985年から徐々に解禁され始めたみたいだね。つまりそういう性質を持っている。昔の方がマシだよマジで。
175名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:54:16 ID:vxhBEfc8O
今の公務員は
待遇に比較して現職の仕事っぷりや意識が低すぎるんだよ

省庁を減らすのではなく、
現職職員の見直しとリストラ・中途募集により大規模な人員入れ替えをするべき


176名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:56:32 ID:vxhBEfc8O
公務員は解雇されない

この恩恵に乗じて癒着に走り賄賂を受け仕事をサボリ、
問題解決意識を無くした職員は辞めてもらうべきだ

177名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:57:49 ID:b+kzGUQE0
元々派遣ってヤクザの仕事だろ
178名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:18:26 ID:AVzgLcLy0
高度成長期の頃は皆馬鹿にして公務員なんて成らなかったからね
そう言う時期に掻き集められたのが今中枢にいるわけで、多くを求めたって無理無理
179名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:22:31 ID:vvIU5NHF0
俺が地方公務員やってたときの上司は今で言うニートやってて
役場からニートやってるなら来ないかって言われて入庁したからな。
これ本人が言ってた。

俺の課長もまぁアホだったしな。
でも俺たち民間じゃやってけないって酒の席で認めてたな。
まさにそういう連中が今の公務員の中枢にいる。
180名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:29:33 ID:OGCZ7IKX0
おまいら公務員公務員って夢みすぎ
そんなよくないって
いいことと言えば民間より安定してることぐらい
今の若い人は給与低いよ・・・笑っちゃうぐらいね
人員削減してるから一人あたりの仕事量が多いしね
だからこれ以上公務員を叩かないで下さい。切実なお願いです
181名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:34:47 ID:LsEyo6Vk0
つーか、下手に厨獄に拠点を移しすぎてもどうなんだ?
厨獄塵って権利意識凄まじく強そうだけど?(まぁ、世界的に見れば標準的なのかもしれないけど)
サビ残なんかさせられようものなら、即座に暴動やストライキが起きそうだがな。
182名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:09:11 ID:OsbaXmGV0
官僚叩けよ
183名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:34:14 ID:0DkIhszd0
日経新聞、新聞奨学生を奴隷扱い 辞められぬ弱みに付け込む
http://news.livedoor.com/article/detail/3289376/
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=742

新聞配達と学業の両立を謳い文句にした新聞奨学生制度。だが日本経済新聞の販売店は、
ベテラン配達員でも300部が限度と言われるなか、固定給の制度を悪用し、奨学生に
なりたての女性に400部近くも配達させた。1年以内に辞めれば奨学金を返済しなけ
ればならない弱みに付け込んだ格好だ。バイクの積載重量オーバーで坂道の多い配達区
を無理に回らされた結果、女性は交通事故で負傷。なかなか労災すら認めない日経側の
態度に、内部告発に踏み切った。
184名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 00:09:02 ID:GZbu/F2b0
日本で安定した「普通の生活」をするにも
海外に脱出して「普通の生活」をするにも
通常の数倍の才能と努力と幸運が必要だからな・・・・
まあ、日本オワタわw
185名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:28:25 ID:8IZDLMPc0
今度ばかりは野党も本気でいくだろう。
アメリカ大統領選もあるし、中国オリンピックもある激動の時期と言える。
日本は今戦後の混乱期以上に揺れてる。
強い弱いではなく、この混乱期を何とかして生き抜くことを考えてる。
泥水すすっても生き抜かねば。
生きてさえいれば次の展望も開けるはずだ。
今は自公政権崩壊を目標にするしかない。
俺のレス見てまた工作員が騒ぐだろうが、一切無視するべし。
186名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:31:56 ID:Ihwr7vOQO
>生きてさえいれば展望も

だったらいいなあ…
若くない人間が何とか生きていく道があるのかどうか
もう本当に希望を持つのが難しいんだよね。
187名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:56:59 ID:8IZDLMPc0
>>186
俺のじいさんは終戦時30代後半だったが、93の老衰まで生きたぞ。
終戦後は職がなく、色々やったそうだが、高度経済成長期には普通のリーマン
になり、安定し始めた。
兄弟は空襲で亡くなったけどな。
そういう中でもなんとか生き抜いた人を知ってると、俺もなんとかして生き抜
こうと思ってる。
ただ心配なのは、戦中戦後を知ってる母や婆が「当時より今のほうがひどい」
と言っていること。
それだけ生き抜くのが難しいってことらしい。
188名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:15:35 ID:A+wij2Sb0
>>115
公園あったら地価上がるに決まってんだろボケ
頭ダイジョウブか?
189名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:18:44 ID:cDIA7OKjO
9月20日決行

    もう死ぬしか道がない人集合2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183764852/
190名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:20:33 ID:cDIA7OKjO
残念だけど、もう道はないよ

一生を奴隷として過ごすか、死ぬか。

せめて経団連に報復するには、どんどん人が死ぬのが一番効果的


191名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:32:45 ID:A+wij2Sb0
>>168
わらたw移民はもれなく最下層の『クラス』に入れられるだろw
欧州行ってもお前は北アフリカやアラブからの移民と同様に不衛生な工場で酷使されるか、失業率10%の中に入るかだぞw
192名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:42:50 ID:A+wij2Sb0
そういや公務員に自己啓発休業制度ができたぞ
大学院行きたいとか国際貢献したいとか自己啓発の目的で最長3年までなら公務員の身分を保証されたままで休業できるんだ。
そして休業中もちゃんと昇給あるらしい。だから同期よりも昇給が遅れるということもない。
あー俺公務員で良かった。
仕事ダルくなってきたら休業して学生に戻ろうっと♪海外行くのもいいな
193名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:57:51 ID:RcL3wSrQ0
こんな時間に転職板に書き込んでる自称公務員(笑)
194名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 03:19:10 ID:A+wij2Sb0
お前はどうなんだよ。無職野郎。
俺にとって今の時間はもう朝だ。さっき目覚めた。
195名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 03:21:51 ID:fxYRC57R0
公務員の犯罪は当然裁かれるべきだし、一部超優遇措置は廃止すべきだと思うが
自己啓発制度だの有休がちゃんと取れるだのっては、本来労働者として当たり前。
公務員の待遇を超ブラック企業と合わせろってのはおかしいように思う。
196名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 03:25:49 ID:fxYRC57R0
>>191 168が本当に移民で行くんなら不法就労や不法移民とは違うから
それなりの待遇で行くんじゃないかな。就労ビザや移住許可は単純労働者には
普通許可下りないし。
197名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 06:20:44 ID:A+wij2Sb0
そういや3年前まで京都市職員はみんな市内交通機関のフリーパスを貰っていたなぁ。
地下鉄もバスも乗り放題。いい時代だった。
しかし足の引っ張り合いが好きなバカどもが文句垂れて廃止されてしまいました。
198名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 06:36:26 ID:cDIA7OKjO
早く逝こうよ逝こうよ
199名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 07:45:25 ID:qxlmEpbDO
ドイツ語喋れない奴を何故採用したのか理解できん。それにドイツで生活していけるのか
200名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 07:46:29 ID:lpoSv4yP0
201名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 09:46:48 ID:GZbu/F2b0
>>199


仕事はドイツ語使うの?
俺もこれから住むのは英語圏じゃないけど、仕事は全て英語だよ。
てか、国際的な業務なら、普通そうじゃないの?
駐在で現地語喋れない奴なんていくらでもいるし、
日常会話なら、ある程度ならすぐできるようになるしね。

日本脱出には、まあ、まずは英語だよね。
これが完璧に出来れば、道はかなり広がってくる。
勿論、職能が無ければ意味無いけどね。

まあ、実際日本脱出しても、人によっては
不幸になる可能性が大きいかもって思うけど。
日本ほど何でも手に入り、安全で、食べ物がおいしい国は無い・・・・
歴史もあり、みんなお金持ちで、社会的インフラもしっかりしてる。
なんだかんだ言って、素晴らしい国だと思うよ。

ただ、「働く」という面を中心に、
急激に色々崩れてきてる感じはするけどね・・・・
この国には、素敵な将来が見えないよね。マジで。
202名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 11:46:15 ID:H1UOMzu40
>>187
>ただ心配なのは、戦中戦後を知ってる母や婆が「当時より今のほうがひどい」
>と言っていること。
>それだけ生き抜くのが難しいってことらしい。

今は社会がガチガチにシステム化されて、融通が利かないというか、昔のよう
に底辺が生き抜く隙間すら無いからな・・・。
203名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 11:55:19 ID:y04lwbe10
>>202


    そもそも底辺に生きる資格があるのか?

    資産も無ければ、年収2000万円以下の奴なんか生きてる資格は無い
204名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:02:04 ID:+nVCIDbO0
隙間をぬって政商みたいな893みたいなワルも生き抜いたしな。
庶民も生きたがワルも隙間を利用した。

今はワルが政権側にいるせいで・・
そりゃ庶民は虐殺されるだけだわな。
しかもお互い助け合おうという戦後の空気すら現在は死滅。
人間不信と奴隷根性でより弱いヤツを殺したりいびったり、ストレス発散したり伸し上がったり。

人間を内から殺す国、日本
マンパワーを活かせばアジアどころか世界をリードできる可能性があるのに、
一部の富裕層と奴隷政治家のために死滅目前。
205名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:08:27 ID:2c2TRcUi0
適者のみが生存する

これぞ自然界の真理
富裕層はオマエラ底辺よりも優れた人間
206名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:35:00 ID:7f/zF6f4O
まあキツイよな。現代の方が。


もはや経済の劇的な成長も望めず、タダでさえ行き詰まってるのに
無能な上の世代が有り余り、都合のいい年功序列&成果主義モドキで
既得権益はガッチガチに抑えられていて、
平日も休日もなく無茶苦茶な時間働かされる上、携帯や交通インフラの目覚ましい発展により、
時間あたりの労働の密度は昔とはケタ違い…

しかも、親世代の立ち位置で、生まれた時から絶望的な差があるのに
下手に一億総中流の感覚が残ってるから敗北は全て自己責任にされる。
そして勿論、最チャレンジなど許されるはずもない。

また、核家族化による世代の断絶、モラル・宗教心の喪失により、
ただただ強き者の都合に流されるまま改悪され続けるルール…


労働者にとって、こんなに救いのない「先進国」ってありえよな…
207名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:37:52 ID:1dU8YNC40
適者のみが生存するのは構わんし富裕層は底辺よりも優れてるか知らんが、
底辺が食っていけなくなったとき犯罪するやつもいるだろうし、
生活保護受けて国に頼る=富裕層の負担は増えるだろうね。
それでいいならこのまま格差つけてチャンスを少なくして底辺固定の政策を続ければいいんじゃね。
208名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:51:58 ID:4SCOzTWi0
>>207
俺は生活保護を受けようとしたんだが、ダメだった。
どうやら、高級外車を乗り回して背中に墨が入っていることか、
学会に入信していることが支給要件らしいよ。
そういえば、病気で働けないのに、無理やり生活保護を辞退させられて
餓死した人がいたっけ。日記の最後の言葉は「おにぎりが食べたい」
209名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 13:31:01 ID:IOdpy8Kh0
>>203
>年収2000万円以下の奴なんか生きてる資格は無い

で、年収2000万以下のヤツらがいなくなったら、
今度は2000万代の奴らが、
年収1億の奴らにコキ使われて、
底辺で地べたはいつくばって生きるんだぞ。
わかってんのか?
210名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 14:20:08 ID:a/zC2CLK0
コピペ釣りに反応するなよ
211名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 15:31:50 ID:1dU8YNC40
ネットカフェ難民全国で5400人
212名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:18:27 ID:EmiBU7in0
★公的年金、国庫負担引き上げ不可能なら2049年に破たん

 政府・与党が2009年度までに目指す基礎年金の国庫負担の2分の1引き上げが
09年度以降も実現しない場合、公的年金の財政は49年に事実上破たんすることが4日、
厚生労働省の試算で明らかになった。

 公的年金加入者に関係する基礎年金は、現在、3分の1強が国庫負担だが、
04年の年金改革関連法で、09年度までに2分の1に引き上げることが明記された。
必要な財源は、消費税で1%分に相当する2・5兆円で、年末の税制改正で
財源の確保策を議論する必要があるとされる。

 厚労省の試算は、仮に2・5兆円の財源が確保できず、現状のまま年金を運営した場合を想定。
その結果、現在は約150兆円ある年金積立金が49年にはゼロになり、現在20歳前後の人が
本来もらえるはずの年金額が大幅に毎年減っていく事態となる。

 政府・与党内では、消費税率の引き上げが実現できない場合は、
〈1〉赤字国債の発行
〈2〉他の税収を充てる――などの案が検討されている。

 ただ、いずれも財政悪化が予想され、政府が目標とする11年度基礎的財政収支
(プライマリーバランス)黒字化は実現が困難になると見られている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070905i102.htm
213名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:21:10 ID:cDIA7OKjO
破綻するならすりゃいいだろ

くだらないこと心配してないで生活保護貰えよ

214名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:22:09 ID:cDIA7OKjO
お前一人が遠慮したところで日本の財政はこのままいけば破綻するようにできているんだよ


215名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:50:22 ID:RcL3wSrQ0
20代だが、親の世代は2050年近くまで支給されればまぁ問題ないだろうし、
自分自身は年金に頼らないようにすればいいから
とっとと割り切ってくれた方がありがたいんだがなぁ。
216名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:52:56 ID:CNE1Hqzs0
>>212
消費税を引き上げる前にやることがあんだろ、厚生労働省&クソ政府!!!
能力が無ければ日本なんて潰れとけ
217名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:17:22 ID:Z29Fob850
経団連の輸出戻し税(消費税の戻し分)を還付せず財源に充てれば、全て解決。
消費税上げても、経団連に吸い上げられるだけなんだからさ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:51:43 ID:CNE1Hqzs0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙れ!文句を言うでない!!
|         ^ ||^ .       |   貴様らが経団連に文句を言うことは許さんぞ!
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
219名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:58:35 ID:1dU8YNC40
年金、出すのか出さないのかはっきりしてほしい。
出さないのなら掛け金払う必要もなくなるのに。その分貯金なりなんなりするから。
220名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:42:46 ID:H1UOMzu40
>>219
政府のヤツらがそんなことハッキリ言うわけないよ。
>>212のニュースは暗に「消費税上げれば破綻しませんよ」という誘い水を出し
てるわけだけど、こんなのはマルチやネズミ講なんかの出資詐欺の末期状態の時
とやってることは同じ。
厚労省・社保庁は破綻する最後の瞬間まで「年金は必ず支給します」を連呼す
るだろうよ。
221名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:43:28 ID:8IZDLMPc0
なんだか最近広告・宣伝、社内社外のプレゼンや企画・提案見てももうむなしい
だけ。
はっきりいってこれ以上モノいらねえんだよ。
携帯の新しい機種だとか新商品だとか癒しグッズとか、どこまで商売する気だ。
ただ人間らしく暮らせる安息の日々だけがほしいんちゃうの?日本人は。
それだけあればもういいよ。
あとは現状維持。欧州のように古い伝統守って現状維持でいいじゃん。
企画屋、営業マン、コンサル野郎、全ていらん。
マジでうぜえや。
222名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:48:52 ID:oOh9EUcd0
今朝の新聞記事にフランスの職業訓練の記事があったけど、
参加者のほとんどは移民系の若者らしい。

日本は失業者や貧民が移民系でなくれっきとした日本人だから始末が悪いな。
しかも大半は就職氷河期世代の75〜82年生まれで占められそうだ。
まだ今は、団塊の親が金持ってるから生活できるが、親が死んだとき、持ち家が
無い人はホームレスになるだろうね。15年後には激増すると見た。
すでに、地方から出てきた人がネットカフェ難民になっているように。。。

日本の真の破綻は15年後だろう。街はホームレスであふれ、貧困にあえぐ氷河期世代。
一方、ゆとり世代は彼らをこき使って贅沢に生き、中国人社長の日系企業で、へえこらしてる
ヤツのみが生き延びているだろう。

新卒の機会を逃したら人生終了。新卒で働いても失敗したら人生終了。
やりなおしの利かない国、ニッポン
223名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:51:39 ID:cDIA7OKjO
戸籍謄本から血筋を調べて、
平安から続く純正日本人だけを保護の対象にすればいい

チョンと交わったバカは密かに(ryして

224名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 22:36:15 ID:aKIJuOux0
今年から日本人になったけど、なんか?
もとがどこか関係ね!バカは市ねハハハ。。。
225名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 22:43:43 ID:jSdz6OgK0
テレ朝みてたが、、
見てらんない。。

若い奴はまだいいよ。元気だし、ギラギラしてられるしさ。
老人が悲惨な死に方するのだけは、福祉の力でなんとかならんのか。

これだけ働いてて、福祉にまわす金が足りないって、一体どうなってんだ。
226名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 22:44:29 ID:8IZDLMPc0
>>222
氷河期もゆとりも何もねえよ。
世代じゃない。
企業の大半がブラックだし、公務員ですら離職率高くなってるんだから。
世代ではなく、要領が良く、グレーなラインぎりぎりをうまく生きれる奴が残る
だろう。
やさしさなんてものを持った奴はまず転落する。
そんな嫌な世の中になるよ。
227名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:17:49 ID:kj4jPLnF0
>>225
彼らよりは若いとされる年齢でも、
どうにもならない奴はどんなに努力してもどうにもならないし、
そもそも老人と呼ばれるような年まで生き残れるかも分からない。
228名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:31:51 ID:a/zC2CLK0
ジジばばどもはこんな世をつくった張本人だろ。さっさとどんどん死んでいけよ。いらねー
229名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:19:11 ID:d8xXItys0
違うだろ。
普通のお年寄りは戦後必死に生きてきたごくふつーの一般庶民。

殺していいのは経団連だろ・・・
人件費の削減に手をつけ始めて旨みを吸い取る妖怪経営者どもだろ・・・
早く死ね
いっそ死刑
230名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:31:38 ID:kZQ3Dq+x0
俺の知人や先輩。
仕事で鬱病になった人・・・10人以上
仕事で体を壊した人・・・4人
職場の鬱病患者・・・3人

一度落ちこぼれになると、なかなか社会復帰は厳しい
転落者=能無しの役立たずっていう偏見
が問題。 
231名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:34:39 ID:iY2qdYu00
実はうつになる人はクソ真面目な人が多いのにね。
能天気のお花畑野郎はうつにならん。
232名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:57:52 ID:P2+OFCDn0
職場での鬱は実は「鬱病」と分けて考えたほうがいい気がするな。
マジで労災だろ。
諸外国での職場が原因での鬱を調べてみればいい。
日本は以上。
朝の出勤時に毎日どこかで人身事故が数件ある。
どう考えても異常。
233名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 03:58:32 ID:3YfoCwvL0
スーパーで万引した客に暴行し、放置して死なせたとして、千葉県警船橋署は5日、傷害
致死の疑いで、「スーパーナカムラヤ船橋店」(千葉県船橋市本町)の店長、岩沢雄一
容疑者(40)=同市薬円台=を逮捕した。

調べによると、岩沢容疑者は4日午後8時ごろ、店内で男性が万引をしているのを発見。
店の奥の資材置き場に連れて行き、腹や顔を殴るなどした上で、近くの路上に放置して
同日深夜に死亡させた疑い。
234名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 07:06:10 ID:T1KnwZzk0
国税専門官
採用予定数 1100名
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken03.htm

労働基準監督官
採用予定数 70名
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken04.htm

「税金をキッチリ取ること」と「正しい職場環境を守ること」の政府にとっての重要さは、
1100:70ってことか。
235名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:37:12 ID:94jfEEJH0
皆様の年金保険料納付状況を年内に必ずご案内します
というCMを選挙前はクドイぐらいやっていたのに、
最近は全く見ないな。国の財源で自民のCMをやってただけか?
236名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 12:39:00 ID:rDtXDiJKO
日本を出て海外で働くにはどうすればいい?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1167890984/
237名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 13:40:04 ID:oCpbDfNs0
日本以外がいいとも思えんなぁ。海外行ったことあるけど。人によってはいいかもしれないが、
ワープアみたいに働かされてる人を見たぞ、カナダだけど。グローバリズムは世界を覆ってる。
238名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 13:54:38 ID:p6v4qosv0
>>235
どうみても選挙宣伝だったからな。民主がキレるのもわかる。
まぁどっちにしろ自民負けたけどw
239名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 18:18:01 ID:P2+OFCDn0
年金未納議員とか田原総一朗も未納だったけど、まずは奴らが過去の分全部納めて、
あと汚職事件起こした奴らが私財で全額弁済し、議員年金も各年金と一本化して、
それから消費税増税の議論だろ。
「このままじゃ財源がありません」って、何を言っとるんだ。
グリーンピア建てた連中とかもなんとかせい。
240名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:46:57 ID:GbUuQqqG0
>>234
しかし、国税はさり気なく警察、消防、自衛隊、刑務官並のブラックだぞ。
まず、税務大学校で徹底的に洗脳されるからな。
これ知った時には、この国の役人の癖に税金の取り立てはやけに熱心な理由が分かった気がしたよ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:34:13 ID:kZQ3Dq+x0
ブラック企業、今夜は徹夜だな。
あすの朝、もし台風で遅刻でもしたら即、席がなくなってるかも?

242名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:10:25 ID:0Kg1l9k00
>>230
おまえの顔が広いのか、
友達が特殊なのが多いのか。。


10人はいくらなんでもネタだろ
243名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:21:25 ID:P2+OFCDn0
>>241
こういう時のITや不動産等のブラック営業マンのパターン

「明日これなくなるとやべえから朝まで飲もうぜ!」といい、チェーン居酒屋へ。
そう言いつつへタレだから途中でつぶれてカプセルホテルかサウナへ。
もっとひどいと会社に戻ってソファーで寝る。
244イラク国防軍:2007/09/07(金) 00:12:36 ID:v7PU1Ny90
俺の職場だと毎数人は死人が出てるよ
245名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 01:19:09 ID:Npm4VTzh0
>>243
ソファーはまだ贅沢。
俺の寝床は床。
246名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:20:49 ID:TUIOMYf/0
>>245
前いたとこと同じだ。ソファーは取り合いになるほど人気があった。
ソファーを確保できなかった人はデスクの下に毛布敷くか、キャンプ用品のシュラフで寝てた。
247名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:21:54 ID:VQslPGU30
床にダンボール敷いて寝るのが漢!!!
248名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:46:08 ID:uT+ex8G1O
日本て借金の額が天文学的な数字ってのがすごい
249名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:47:13 ID:TUIOMYf/0
>>248
アメリカはもっとすごい
250名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:22:08 ID:qrbgTxSc0
あれれ?アメリカの借金は日本の比じゃないのに、なんで我々より豊かだったり、
戦争しまくる金があるんだろうねぇ?


日本から金をむさぼるクズアメリカ死ねよ
251名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 12:13:46 ID:mCTBXEBx0
もうどこかに移って新しい日本を作ろうぜ
252名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 12:48:43 ID:A3JtMNAk0
日本もニュージーランドとかに開拓すればよかったんだよ。
新しい日本人移民の国を作ってれば簡単に移住でききた。
何も、別の住民がいた朝鮮に進出したのが間違い。

イギリス人は移住先がたくさんあってうらやましい。
253名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 12:59:57 ID:VHi1RPhU0
>>252
まあイギリス人も隣のアイルランドに出張って失敗してるけどな。
254名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:23:05 ID:mCTBXEBx0
もう第二の満州帝国を作ろうぜ!!
今度はシナ人と朝鮮人は入れないようにしてさ
世界のどこかにあまってる土地ないのか・・・
255名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:29:10 ID:vie50N+uO
>>253
こっちから見たら愛も英も違いが分からんよ。
それにそのおかげで多数のアイルランド人が世界で活躍出来るんだろうし。

インド人も羨ましいよ。
日本でも日本語なんか廃止して英語を徹底してくれれば良かったのに。
日本の外国語能力はアジア最低だ…
256名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 14:04:19 ID:JKD5OPmq0

朝鮮も韓国も日本も同類に見えてきた・・
もまいら異論はないよな?
257名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 15:17:57 ID:Dw4dyuQB0
365 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 23:16:23 0
まあ、アメリカ人のクレジットへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先の月収20万円しかないデブに誘われて、嫌々遊びに行ってみたんだが、
まず家が凄い。庭プール付きの100坪以上で4千万。俺ん家の写真をみせると「それはガレージだ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでもウサギ小屋だな、みたいな。
絶対、その家のローン完済できない。っつうか、それいわゆるサプライムローンじゃねえか。
で、デブがでかいピックアップトラックを見せる。これもカードで買ったという、不良娘とデブ息子も
このときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。
郷ひろみか? 畜生、氏ね。
カード金利も凄い、18%どころじゃねえ。23%、26%とか冗談かよと思う。使うなつうか返済しろ。
で、やたらカードを持ってる。片っ端からカードを作ってデブ一家で使う。節約とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、浪費。給料の倍以上の額を通販で片っ端から購入。返済には回さない。アホか。
あらかたカードの枠を上限まで使って、「これはもう使えない」などと、カードの束を寄越す。バカめ。
で、デブ一家で海外旅行で豪遊までした後に、みんなでバーベキューを庭でやる。
「明日は職案いかなくちゃね」とかデブ息子が言う。おまえ、絶対働く気ないだろ?
デブ娘も「日本人は働くだけで楽しまないから可哀相」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が明細を見て「今月は使いすぎだわね」とか言って、デブ夫が「ミニマムペイだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人に自宅に遊びに誘われたら、要注意ってこった
258名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 16:27:32 ID:TUIOMYf/0
>>257
結局そこまで消費者が浪費しないと資本主義経済の世界はうまくまわらないということかいな。
日本人はそこまでの浪費グセがないからアメリカ資本主義をマネても無駄だな。
実際ここんとこ物が売れてないみたいだし。
259名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 17:48:43 ID:Tt7hDtod0
>>258

アメリカと日本なら
日本が1000倍ぐらい消費社会だよー

雑誌に煽られてガキが物買いすぎ。
特に服。日本の院に入学した時にビックリした。
女は全身でいくらするの?って服を着て
みんなヴィトンとか平気で持ち歩いてるし
男ですら、ロンT一枚10000円とか
理解不能な金使ってる。

最近までチョイ悪煽りが酷かったし、
子供服にも阿呆みたいな値段の服着せてるし、
最近ではじじい専門のファッション誌まで・・・・

とにかく、外に出て指一本でも動かせば金がバサッと飛んでく感じ。
アメリカに居た時はそうじゃなかった。
服も、メシも、遊びも、何もかも
ここまで煽り煽り煽り煽りの気持ち悪い世界じゃなかったよ・・・・
260名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 18:09:45 ID:qrbgTxSc0
>>257については、わかりやすい動画があるよ。
NHKスペシャル アメリカの異常な消費とバブルがはじける過程

http://www.nicovideo.jp/watch/sm497923
http://www.nicovideo.jp/watch/sm497966
http://www.nicovideo.jp/watch/sm498003
http://www.nicovideo.jp/watch/sm498049
http://www.nicovideo.jp/watch/sm498026

そして、こいつらは貿易大赤字で、そのツケを我々の貿易黒字で補っている。本来は、俺らに使うべき利益をね。

マジで馬鹿らしくてやってられねーんだよ。あいつらはいつも、最終的にドルを暴落させることで、先延ばし、
借金の棒引きをしてきた。いい加減、こんな簡単な理論に気づけよ。
261名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 18:54:57 ID:A3JtMNAk0
イギリス人→アメリカ・カナダ・豪州・ニュージーランド
フランス人→カナダ
ドイツ人→カナダ・豪州・スイス・オーストリア

EU人はうらやましい。
EU域内労働の移動が自由だから、ルーマニアやブルガリアからスペイン・イギリスへ移民しまくってる。
逆にイギリス人がブルガリアやルーマニアの安い生活費で優雅な生活を楽しむ。

中国→世界中の華僑ネットワークでどこでも移住
韓国→日本

日本→?どこへも行き場が無い(かつてはブラジル・満州・朝鮮・台湾)

未知の大陸が発見されたらすぐ日本人が開拓すべきだ。
262名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 19:54:13 ID:R5Tnhr8u0
未知の大陸か。現在の地球上においても未確認の大陸はあるかもしれないが
果たしてそのような場所がどれくらいあるのか疑問。
人間達が居住範囲を拡大しすぎた事で自然環境の破壊も起こしているのだから
遠い将来先の話として、宇宙へ人類が進出するしかないんじゃない?

もし現時点において日本以外で居住先を見つけるとしたら私個人は
スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなどの北欧を選ぶかな。
真の生活大国として国際社会に名が知られている北欧。日本も北欧から
学べる事は実に多いにもかかわらず、日本人は北欧国民の高い見識から
ほとんど学ぼうとはしない。
このまま日本国内をワーキングプアを始めとする生活困窮者で溢れさせて
ネオリベラリズムの成れの果てにするつもりなのか?ジャパニーズよ。
263名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 20:14:22 ID:sUSXYhcaO
簡単な話。
日本を動かしている人達が、私欲の塊だから。
264名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 20:18:38 ID:2dEu0deX0

企業年金124万人未払い、総額1544億円に・連合会発表

転職した会社員の企業年金の資産を預かる企業年金連合会は5日、
60歳以上の受給資格者の約3割にあたる124万人に、本来支払うべき
年金を支給していないと発表した。未支給総額は累計で1544億円。

転居などで受給者に連絡が取れなくなったのが主因だが、
「加入者からの請求が支払いの前提」という連合会の方針も
支給漏れ拡大につながった。国民年金などの公的年金と同様に、
長期間にわたる年金加入者の管理制度の欠陥が、年金受取額
の減少などの被害を呼んだ形だ。

企業年金連合会の加入者は、転職で勤務先の企業年金を途中で
脱退した会社員や、会社の倒産などに伴い解散した厚生年金基金の加入者。
死亡者を除き、約2400万人の年金記録を管理している。
年金受け取りが始まっている受給資格者は約400万人。

今回明らかになったのは企業年金の中途脱退者約117万4000人、
解散基金の加入者約6万7000人への支給漏れ。
計124万人の未支給者のうち3万6000人は既に死亡したと推計している。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070906AT3S0501C05092007.html
265名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 20:42:40 ID:qrbgTxSc0
おまえら外国行ったことあるか?ないなら、あまり期待しないことだ。どこも似たようなもんだよ。
日本に生まれたんだから、日本をよくすることを考えた方がいいと思う。まぁ外国が合うやつもいるかもしれないがね。
266名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:02:45 ID:xzcxXGlX0
>>258-260
ただのバーベキューコピペの改変だろそれw
267名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:05:22 ID:A3JtMNAk0
宇宙開発も日本は後進国(アメリカの犬)だから新たな衛星への理想の楽園形成も無理そうだな。
中国なんかその点すごい熱心だ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:13:07 ID:xzcxXGlX0
そりゃあ、地球資源の枯渇が目に見えて分かるからだろう。
地球に無いなら宇宙にとりに行けば良いだけ。

先に宇宙に出て権利を主張したもの勝ちになるんだろうから国家の未来がかかってる。
中国が熱心というより、日本がダメすぎ。
269名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:27:33 ID:TUIOMYf/0
そういえば中国との海境にあった地下資源の問題どうなったんだろう?
中国にすべてあげたんだろうか?
270名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:53:50 ID:xLac93qz0
もうさ コードギアスみたいにエリア11でいいよ
271名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 23:07:25 ID:5TtGZgNI0




       まあ、アメリカ叩き厨がクズだということだけはガチ




 
272名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 00:53:51 ID:7FiIi7ZX0
無駄に改行している奴は馬鹿だというのはガチ
273名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 01:09:37 ID:gVe/C11q0
改行してる分、何か書けよって感じだな 書くことないから改行しかできないとw
274名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 01:11:44 ID:SJEFx9oK0
>>269
自動車と情報産業がごり押しするなと政府に言ったので
立ち消えになった。
そんだけ。

275名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 01:16:34 ID:7FiIi7ZX0
つまり経団連様の仰るとおりの日本国なわけか>自動車
276名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 03:14:02 ID:tw3Wo42o0
もし北方領土が帰ってきたら独立させちゃおうぜ!
そして日本円なんか使わずに安い通貨に設定して日本へ輸出しまくるんだ!!
何を?・・・ってきかれたら困るんだが・・・とりあえず鮭とかカニとか?
277名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 03:14:55 ID:hoCbjkNg0
【政治】 「低所得者は、都民税軽減します」の方針撤回、就労支援を充実…東京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189135057/
278名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 04:51:15 ID:fzsF1IFW0
>>276
安い状態で固定相場にしたところで輸出超過が続いたら結局インフレ圧力高まって内外価格差無くなるだろ。
279名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 05:28:34 ID:0WSF4DFn0
日本自体がブラックなのは、民間も公務員も関係なく、
とにかく上の連中がどうしようもない欲の塊だからだ。
自分中心、もしくは上を見て下を見ずが本当に多い。

この手の奴が協調性を求めてくると、
お前らこそエゴを捨てて協調を心掛けろよっていつも思う。
280名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 06:06:00 ID:nSXGHmbb0
樺太取替えしたいね。
いくら寒くても人口少ないし、開拓の余地は残ってる。
ロシア人とも結婚できるし。。。

かつて北海道開拓にも夢があったんだろうな。
281名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 06:10:24 ID:3qyrfcRc0
>>280
ロシア人の女って、マジきれいだよね。俺も結婚するならロシア人かインド人がいいなぁ。
282名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 08:24:57 ID:OHYCm2au0
283名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 08:30:04 ID:uA7MHv2p0
小泉悪政の成果が着実に現れてるな。
284名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:00:25 ID:rUcr5pPF0
作業環境を改善せよ さもなくば日本のエンジニアは壊滅する!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000026-zdn_ep-sci

>米グーグルでは食事がタダに。米マイクロソフトではソフトドリンクが飲み放題。
>そのほか、米国のIT企業の多くでソフトウェア開発者は全員、個室を与えられている



ブラック日本では、どんなに儲かってもありえない話。
努力するだけ裏切られる。
285名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:07:03 ID:fzsF1IFW0
>>281
なんで浅黒いインド人がw
それにロシア女は年取ると白豚になるぞw
286名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:08:25 ID:JOlgLW9M0
小泉改革があるから、日本は復活しつつあるんだぜ?
ここの連中って、ヒキニートばっかりかよw
287名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:10:56 ID:WfF3M41d0
>>286
稀に見るバカがいた
288名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:11:19 ID:/UdlZ0Xu0
>>271
まだいたのか、セコウ工作員(大爆笑wwww
グータラアメリカ人のため、
タダの洋上給油スタンド維持に必死のようだが
選挙で負けて残念だねww
289名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:12:48 ID:rUcr5pPF0
>ロシア女は年取ると白豚になるぞw

日本女は年取るとオバタリアンになるぞw

290名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:13:36 ID:rUcr5pPF0
>>286
総選挙で勝ってから言え。
291名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:21:41 ID:gnTjalm+0
>>284
俺外資系にいるけど、コーヒー、紅茶、ウーロン、麦茶、緑茶のディスペンサーが無料で使えるよ。
労働環境ははるかに良いね。
外圧のおかげなんだろうけど、日本企業も見習うべき所はあるよ。
酷使と使い捨てだけなら、人材資源が枯渇するもの。
292名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:34:24 ID:Y9+t9btq0
真面目に生きている人が損をする社会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188353548/l50
293名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:59:05 ID:gGf8apeN0
>>291
さすが充実しているね。日本企業は、社内に有料自販機をおくだけ。
しかも自販機を置く代金を会社がまた取っている。

あるいは、給料日になるとお茶代と称し、スーパーで売ってる安いインスタントコーヒーを
買ってくるという名目でカネが徴収される。
ところが、そのコーヒーは得意先から中元や歳暮でもらったコーヒー。
それを電気ポットのお湯で入れるが、電気ポットも
「もったいないからいつまでも電源入れてんじゃねー」
と言われ、夜になると切られてしまう。

その冷えたお湯で作ったカップラーメンをすすりながら、深夜まで残業をする。
家庭を持っても家族と暖かい食事をすることも許されない。
かわいそうな日本人。
294名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:07:44 ID:JIf5oZCQ0
やっぱ外資だな。外人は人に優しい。
人情に厚い日本人って言われてた時代っていつの時代なんだろう?
295名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:25:18 ID:gnTjalm+0
>>293
まぁ、自販も置いてあるけどね。
無料のディスペンサーと平行して使えるようになっている。
お茶関係は福利厚生の一環として、それ以外のものは自己負担でって形だと思うよ。

>>294
ここ数十年で外資は日本の良い所を見習って、労働者の権利を拡充しながら進歩してきた。
日本は外資の悪い所だけを見習って、利益だけに執着している。
経団連なんかを見れば、一目瞭然。
296名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:42:08 ID:vmw3qGUu0
ここ見たら日本脱出したくなった。
297名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:45:25 ID:RuhzlDx/0
なんだか星新一の世界みたいであれだが、
数年後に>>294が現実のものとなりそうでちょっと恐い。
298名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:57:16 ID:JIf5oZCQ0
俺実はいま無職状態なんだが、まずは派遣で外資をあたってみるわ。
海外に住んでた経験もあるから外人に抵抗ないし。
英語はペラペラじゃないと無理なんかな?
299名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:28:08 ID:B2WuhiBp0
現場から遠のくと理想主義が現実に取って代わる。
そして、最高意思決定の段階では現場の現状なるものは、しばしば存在しない。

外資に負けている時は特にそうだ。
300名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 14:29:45 ID:UAa3zGeE0
ゴルバチョフは、大統領引退時に、日本は世界で最も社会主義で成功したと、
本当にうらやましそうに言っていたのが、今でもひっかかるよ。
資本主義 VS 社会主義 でどっちが優れているとか、あるいはどっちがすすでんいる、
古臭いとかの実に情けないことに、とらわれているのは、やはり今の日本人のある種の病気
を感じるよ。資本主義で、自由競争、自己責任といっているが、そこで最も金銭的に成功
している大企業の経営者なんて、ほんとうに和気藹々の談合そのものだ。
コーポレートガバナンスとか企業倫理とか、体裁のいいことをテレビや大手新聞なんかで、
解説しているが、美化している欧米なんて日本以上にひどいのが現実だろう。
日本が本当にひどいのは、何を言ったら馬鹿にされないか、そればっかり、自分の体裁だけを
気にしてきれいごとをテレビなんかで論じている学者とか評論家、テレビ関係者とか、
根本的な元凶はこのあたりにあると思うぜ。
使い道のない大金もちの所得税減税とか、いろいえろ努力しても、いろんないきさつで、
うまくいかず低所得になっている人間にも平等に課税するとか、おれ自身累進課税の撤廃
なんてとんでもない犯罪行為と思っているが、なんでそれの糾弾がないのか
本当に不思議な国だ。
それをいう自分が恥ずかしいと思っているとしかいいようがない。
そんなことは、正々堂々と声を大きくしていいと思う。
最低賃金も時給千円が基本だろうと思う。


301名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 14:32:04 ID:7yDgHe7B0
政治家は一度
いただきストリートをやったほうがいい
302名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 14:42:25 ID:mnIENHo60
>>300

ばーーーーーーーーーーーかw


ブサヨ氏ねw
303名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 14:52:40 ID:88KPvKJSO
>>1
そんな当たり前の常識を何今更議論してんだ?
馬鹿じゃねーのか、死ねよあほクズ
304名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:04:22 ID:pSTpv/zg0
政治的民主主義・労働的共産主義が理想って事だろ。

みんなで幸せになろうよ。
305名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:51:14 ID:WfF3M41d0
>>304
後藤さ〜ん・・・
306名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:19:00 ID:nSXGHmbb0
ポカポカ地球家族よかったな。
58のおっさんが夫婦でドイツ移住し日本料理店を開く話。
しかも、ドイツ語0・調理経験0からのスタート
で1年半で市の優良店として雑誌に載った。

58のおっさんでもここまでできるんだからブラック国家日本を脱出して海外移住への
希望を感じだ。
案の定。実況版だと、この夫婦は世界一暮らしやすい日本から出るなんてバカじゃないか?
って叩かれまくりだったけど。

日本人ほど自国に引きこもっている民族はいない。
307306:2007/09/08(土) 19:24:21 ID:nSXGHmbb0
もちろんヨーロッパ移住出店は10年前から綿密に計画していたらしい。
早期退職金とマンションを売った金で。
娘も移住決定。

日本は80年代中盤までは世界一暮らしのよい国に近かった。
治安も世界屈指で平和で自動車社会ではなく公共交通網も発達し、地域や親戚の
助け合いが残っていた。受験戦争はあったにせよ、まだ多数は公立に進学していた。
80年代初めまでがよかった。最悪なのは2000年代以降だな。

それが、バブル時代の24時間働けますか?って感じで労働環境が悪化していった。
308名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:28:53 ID:JiQB13QK0
>>284
>米グーグルでは食事がタダに。米マイクロソフトではソフトドリンクが飲み放題。

うちの会社ではタダで働き放題ですが何か?
309名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:33:56 ID:B+Q10w+t0
>>301
いたストよりもコンボイの謎をやらせたほうがよい。
310名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:38:25 ID:SccmZJyZ0
俺もここ10年海外移住をひたすら目指してきて
ようやく来月から渡欧だよー
一応、永住ペースであります!


日本は確かに物はなんでもあるしメシはうまいし
そのうえ超安全でインフラも整いまくってるし、
ある意味、究極最強の国と言えるとは思うけど、

でもねえ・・・
案外、無くてもいいものばかりなんだよね。
留学してた時に、心底そう思った。
そして、日本人は、そういった「必要の無い豊かさ」に
がんじがらめにされ身動きがとれず、
また、それを支えるために、
ギリギリ限界まで搾り取られている気がする。

俺は、普通に働いて、普通に家族を養い、
普通に子供を育てて、普通に死にたい。
今の日本では、それが叶わないと思ったから、脱出します。
特に、労働環境と、教育環境の悪化は致命的だと思うんだよね。
これから良くなる兆しも見えないしね・・・・
311名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:40:47 ID:JGlqPY5s0
社会主義、共産主義はもちろんだが資本主義、ネオリベラリズムも
すでに破綻した過去の負の遺産。
特に現在の日本国内で吹き荒れているネオリベラリズムなんてものは
経済的貧困層を拡大しているだけの愚かな行為に過ぎない。
アメリカ、イギリス、ラテンアメリカなどを見ればそんな事はよく分かる事。
なんで日本人は外国が実証してくれた経験を教訓に活かさないのかねえー。
ホント日本人ってバカじゃねえの?頭がおかしいのかね?(笑)

今の日本人がモデルにすべきものはヨーロッパ型の社会民主主義であり
労働福祉国家だよ。
ワーキングプアなどの生活困窮問題の解消と持続的な経済社会の成長の
実現のヒントはヨーロッパ(特に北欧)に有り。
もし日本人が今のままネオリベラリズムに突っ走ったままで行くならば
外国の移住しかねえよ。しかも経済難民としての移住。
実に哀れな人種だ、日本人は・・・。
312名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:46:46 ID:nSXGHmbb0
>>310
移住先はどこっすか?うらやましい。

ビンラディンが世界的に巨大企業や資本家がグローバリズムを武器に
民衆を搾取して世界をメチャクチャにしてると言ってた。
ある意味、テロの目的はそこなんだろうね。手段が強行なだけで。。。

313名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:50:03 ID:JGlqPY5s0
>>310
>日本は確かに物はなんでもあるしメシはうまいし
そのうえ超安全でインフラも整いまくってるし、
ある意味、究極最強の国と言えるとは思うけど



オイオイ、食べ物以外の事は誇張しすぎだって(笑)
過疎地域も含めた地方の実情も踏まえた上でそんな事を言っているようならば
とんだ現状認識のズレがあるぞ。
インフラ整備なんて地方ではまだまだ足らないし、治安面では全くもって
安全ではありません。ニュースを知らんのか?

私の場合は雇用・労働環境だけでも真に改善されれば良いと思っている。
そうすれば経済的にも精神的にも肉体的にも安定する。
好きな日本料理とヨーロッパの食事、そして趣味の日本産の
アニメ・ゲーム・漫画を鑑賞して充実した生活を送れるのだが
今の日本ではそれが叶わないからなあー。
314名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:52:57 ID:nSXGHmbb0
俺もカナダに一時期いたが、
失業とかそんなのたいしたことじゃない。すぐ職はみつかるさ。死ぬわけじゃない。
今日一日中、ベランダで太陽をあび、友人と庭で語り合おうじゃないか。
っていう雰囲気で驚いた。欧米では人と違う生き方でもなんら否定されない。自立した個人がある。

日本は、なんでも時間の無駄・暇は悪・忙しいのは善
世間体を重視。周りをみて生きろ。空気を読め。新卒以外クソ。海外放浪は遊び人。鬱病は無能の証。
という考えでひたすら集団アリ型経済成長第一主義できたからこういう考えは無いんだろうね。
とにかく、他人と同じように生きるのが善で邪道は悪って感じ。

315名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:56:08 ID:SccmZJyZ0
>>312

某国、ですw
G8に入ってます。


>>313

いや、まあ地方は知らないけどさw
生まれも育ちも首都圏だし・・・・

だけど、まあ、米国に4年ほど住んで、
また世界中を旅して周った経験からすると、
やっぱり日本は底抜けに安全だと思うよ。
俺、留学終えて日本に帰ってきたとき、
夜道とか、常に後ろを振り返りながら歩いてたものw
相当挙動不審だったと思うよw
316名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:08:06 ID:JIf5oZCQ0
俺は豪州に住んだ経験あり。
治安は日本のほうがいいと思うよ。スリ系の犯罪、住居侵入泥棒は豪州で友人がかなり遭っていた。
ま、俺たちが日本人だったからっていうのもあるとは思うけど。

思うに日本はある程度金持ちだったらスゲー楽しく生きれそう。
娯楽の物は日本はすごい充実ぶりだと思う。
でも日本はまず、公共料金、公共運賃(バス、電車とか)など生活必需品が高い。ガソリンも高い。
あと食料品も高い。でも外食は安いかも。

豪州人も失業なんて屁でもなさそうだった。
失業してる若者が集まって信号待ちの車の窓磨きして金稼いでたりすんのを見た。
とにかく低所得でも贅沢しなければ生活ができるって感じ。
その点日本は低所得だと生活すら危うく、いっぱいいっぱいって感じ。

日本の新卒主義、ブランクあると就職しにくくなったりっていうのを失くせば
労働者も安心して働けるのにと思う。
317名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:11:21 ID:H87L/s3Q0
>>312
彼の場合はアメリカ(=ブッシュの金儲け)に利用されて裏切られちゃったわけだからねぇ。
そりゃ憎くもなるでしょう。
テロは正しいやり方じゃないけど、民衆が自決してまで抗議するのもある意味犠牲者だよ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:11:29 ID:pSTpv/zg0
とっくに終身雇用などというものは崩壊し、不況になればリストラの名の元に社員を切り捨てるのに、
雇うのは新卒優遇で、社員には会社に対しての愛社精神と絶対的奉仕と服従を求める。

前時代の学説ではピラミッド建設労働者は奴隷とされていたが、実はそれは間違い。
最新の学説ではピラミッド建設労働者は聖職者として手厚く扱われ、そのために労働者は進んで奉仕していた。

日本のトップ、特に経団連の頭脳は未だに前時代的と言える。
319名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:17:14 ID:SccmZJyZ0
>>314

そうなんだよね・・・・
欧米の人たちって一くくりにするのは失礼かもしれないけど、
ほんとに、自分を大事にするし、変に自虐になったりしないよね。
精神的にめっちゃ自立してて、「みんなにあわせなきゃ」ってのが無い。
だから、自分が自分のままで居られるって感じるんですよね。

ただ、「みんなにあわせなきゃ」に慣れきった日本人だと
海外生活って、きついよね。
精神的に自立し、自律的に考え、動ける人じゃないと、
何も楽しくないんじゃないかなって思う。
逆に、そうあろうと思えば思うほど、日本では、きついんだけどね・・・・・
320名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:23:11 ID:JGlqPY5s0
>>315
地方の実情を知らんのなら始めから嘘を書くな。
首都圏だって郊外地域になれば地方と同様にインフラ整備が
不十分な地域もあるんだから。

あと何も揚げ足取りをしているわけではないけど日本の治安は
底抜けに安全とか言う極端な表現もやめなさいな。
他人はもちろんの事、親族の間ですら日常的に殺人事件が起きている
今の日本国内の状況を鑑みて日本国内の治安が良いわけないじゃんか。
経済的に貧しい状況を打開するために何ぼ真面目に自助努力をしても
報われないどころか、逆に仕打ちまで受けるのでは人間の心身が
荒廃し犯罪に走ってしまう事はどうしようもない事。
ワーキングプア問題の深刻さがよく分かっていない輩が多いのかね?
321名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:35:53 ID:rUcr5pPF0
つーか、やはり、生まれ育った国から出ると、
祖国がそう見えてしまうんだろう。

それはしょうがない。
322名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:38:37 ID:nSXGHmbb0
カナダでルームメイトに日本は新卒絶対主義でブランクがあったり、年取ってから
何かに挑戦することは絶対に許されない。といったら、カナダではそんなのないよ。
年取っても挑戦したければ大学行ったりして勉強するのが当たり前だし。
学生と社会人を行ったりきたりしたるのが普通。
ちょっと金たまったら、海外放浪して帰ってきて友人と起業や企業に再就職なんてのが普通だよ。
といわれた。

イギリスなんかでも大学卒業後新卒で働く人は少なく、まず海外放浪で国際的視野と生きる力を磨き
それが、就職にも役立つらしい。ドイツや北欧でも平均大学卒業年齢が30だったりするから、新卒とか関係ない。
むしろ新卒は経験不足で評価が低い。そのため、インターンしたり、様々な企業・社会体験をして経験を磨く。

日本だと、とにかく新卒。就職失敗したらわざわざ高い学費払って、就職留年する。じゃないと新卒と見なされないから。
そんなに新卒を神のごとく崇拝し、まだ知識の無い青年を企業奴隷に洗脳したいのか?

カナダは日本と同等かむしろ治安良かった。夜中の12時でも女性1人で全然歩けるし。日中は都市部でも鍵もかけない。
日本はかつては文句なしに世界一といってもよかったが、それが諸外国並みになったんだと思う。
人口が多いから国際比較でも犯罪発生率は低くなるけど。(数字上は北欧よりアメリカのほうが安全だったりする。)
323名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:45:14 ID:+yeZ+AnM0




           またまたブサヨと負け組が必死杉wwwwwwwwww





 
324名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:54:42 ID:0WSF4DFn0
>>323
基地外乙
325名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:00:40 ID:+KorJWF9O
何でいちいち欧州と比較するんだよ。
ここは欧州から遥か遠くのアジアだぞ
326名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:05:53 ID:R7G9eqww0
カナダは欧州でも無いけどな
327名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:06:30 ID:JGlqPY5s0
>>325
ヨーロッパと比較するだけの価値は大いにあるよ。
今の日本国内の生活環境を改善させるためのモデルが
ヨーロッパに数多く存在するから。
特に雇用・労働環境の整備におけるヨーロッパの手法は
大いに参考になる。って言うか絶対に導入しろ。
328名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:06:41 ID:rUcr5pPF0
>>323
セコウの定期巡回乙。
329名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:09:22 ID:R7G9eqww0
>>315
参考までに国名教えてけれ
俺の思いこみだと
独が一番簡単そうだけど
どっちにしろ俺にはcriminalしか道は無いが
330名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:27:38 ID:sbZt9Ivn0
>>307
その番組見ていたが、むかついた。
50台からの冒険マンセーな雰囲気だったが、
そのための資金を貯められるのなんてほんの一握りの人間だっつーの。
しかも終身雇用制・福利厚生バッチリだった団塊世代だろ、
そりゃ資金も貯まるわ。
知的レベルの高そうなご夫婦だったが、ハアそうですか的な感想しか持てんわ。

これからも人材はどんどん流出していくだろうね。
残るのは俺らみたいなカスばかり。笑うしかねえw
331名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:57:51 ID:+KorJWF9O
>>327
生活環境じゃなくて労働環境だろうが
332名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:31:21 ID:4FkADHUF0
まずはアジアで欧州EU並に団結することだな。
中南米もキューバのカストロを尊敬してる世代の指導者が出て来て反米で団結
し始めてるし。
中国、韓国はバカだとか言ってる間に実はわが国こそが一番狂ってるという末
期的症状になってる。
それに気付いていない自公と一部のバカB層。
これじゃ将来も不安になるわな。
アジアも仏教等で元々は欧米並の哲学持ってるんだから金に走らずにもっとじ
っくり考えるべきだ。
今日本に一番欠けてるのは哲学なんだよ。
333名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:48:16 ID:iK7VqdPw0
>>332

まーたチョンやチャンコロに洗脳された売国奴がw
日本の最大の同盟国はアメリカで
最大の敵国はチョンとチャンコロだろ?
小学校から歴史やり直せや!

後進国のアジアとか南米なんか持ち出すな
日本はこれでも立派な白人国家なんだYO!!!
334名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:56:38 ID:SccmZJyZ0
>>332


真面目に考えて、あと100年はかかるよね。

欧州統合は、キリスト教がそのベースにあり、
思想的にも、政治体制的にも、
EU加盟国は、そもそもかなり近いものがあった。
歴史的に、領土争いで常に血を流してきた地域でもあり、
特に第二次大戦の反省から、必然的にまとまったもの。

それに対し、アジアなんて、
宗教も観衆も思想も政治体制も言語もまるでバラバラ。
各国の経済格差も凄まじく、また国内ですらまとまりきらない国、多数。
これでは、まとまりようが無いよね。
特に、アジア統合となれば、
中心的役割を果たすことになるであろう中国が
マジでDQN国家だからなあ・・・・
現在ですら、周辺各国が、中国からの侵食を恐れているのに。

まあ、20年前なら、日本がリーダーとなって
東アジアのある程度の統合は、成ったかもしれないね・・・・
335名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:03:48 ID:7yDgHe7B0
役人、政治家がダメ過ぎて結局なにも変われずに今にきてしまったのが日本
派閥とかつくってる時点でおわってる
336名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:54:17 ID:4FkADHUF0
>>334
確かにねえ。
あと日本は言語的に完全に孤立してる上に島国だからより不安になるのかなと
思ったりする。
ポルトガルにはブラジル移民が結構いるらしいが、それは言葉が通じるからす
んなり決断出来るらしい。
日本は先進国に移民するにはまず言語から始めて、それをビジネスレベルまで
引き上げないと生活していくにも大変だからね。
話せるってだけじゃだめで、それを普通に仕事に使わなきゃいけないからな。
あと向こうで日本人コミュニティがあったほうがいいのに、お互いに変なプラ
イドで固まらないからどうにもならない。
ものづくりが失われつつある今、日本人に残されたものって何かなあと思った
ら、受験勉強や公務員試験みたいなどうでもいいことのスキルくらいしかない
んじゃないかと思ったりする。
中国がおかしな国だというのは確かだが、だからといって日本人がそれよりま
しだという根拠もない。
ましだと思ってる分かえってたちが悪いというか。
>>333みたいな奴も相変わらずいるしな。
337名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:03:13 ID:kykxNORRO
>>336
実際中国は日本より駄目だろ。
世界は中国に食われるぞ
338名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 06:47:12 ID:61kGgaUT0
>>336
中国はそんな甘い国じゃない。仕事で行ってみればよくわかるよ
永住してこの国で仕事をしたいなんて日本人はほとんどいない
まあ通貨価値の問題もあるしね。よそにいける国があるなら行かないほういい
339名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 06:54:28 ID:IiKFy3fd0
>>332
> 今日本に一番欠けてるのは哲学なんだよ。

河合隼雄を読もうぜ
自らの中の日本人としての宗教性を見直す一助になる
340名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 07:25:56 ID:OfILCvjOO
日本は別に悪くないよ
上にのさばってるエセ民主主義が悪いだけ
341名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 09:19:51 ID:hlPliRKx0
中国は金持ちしか医療が受けられないらしいね。
貧民は病院にも行けない。国民皆保険じゃないから。

アメリカと一緒だな。

そして日本のたどる道も同じ。
342名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:02:22 ID:BJg5OTRR0
東アジアの団結には100年かかるだと?
100年後に平和な日本が存在するはずないだろ
既に日本という国は続々と衰退フラグが立ちまくっているのに・・・
子供だけは作らないように
343名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:05:34 ID:UFArarnn0
日本は崩壊、中国は分裂、北朝鮮も崩壊、そのあおりで韓国も崩壊、
100年後は東南アジアの時代になってそうだな。
温暖化の進み具合によっては東南アジアも辛いかもしれんが
344名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:36:11 ID:2xYm7jKm0
なし崩し的に事実上独立国家の台湾と香港あたりが生き残れるかな。
この二つへの移住を考える。
345名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:41:13 ID:Fd+3urfwO
その前にアメリカとロシアが黙ってないよ。戦争おきるよ。
346名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 15:20:34 ID:VZbrcwBV0
昔、自民党に櫻内という外務大臣がいたんだよ。
その大臣が米国議会でスピーチしたんだ。
やはり、外務大臣にまでなる人物のスピーチはひと味違ったね。
「私は櫻内です。サクラは英語でチェリーですから、チェリー・ボーイと呼んで下さい。」
347名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 15:50:42 ID:GSB9wtGA0
【社会】最低賃金、平均14円引き上げへ…東京・愛知は20円、山形などは6県は7円★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189302681/
348名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 16:51:36 ID:3hCJPFkH0
>>346
それってマダム・スシのお父さんか何かですかw
349名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 16:58:55 ID:4Hs0yGOR0
ブッシュ大統領が、アウン・サン・スーチー女史のことを
アウン・スン・サーチーって言ったらしいよw
350名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:30:44 ID:56n/Uctv0
>>346
それは覚えている。
あの歳で同定告白するとは勇気あるなと。
351名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:08:40 ID:wKDndGJp0
■韓国人嫌いの在日韓国人は韓国ブームにも非協力的である

288 名無しさん@恐縮です New! 2007/09/04(火) 02:15:00 ID:qck3eiPP0
そういえば意外と朝鮮人同士の試合って無いよな
秋山は、あのデカイ朝鮮人とメリケンサックを使ってお互い潰し合えば良いのに

528 名無しさん@恐縮です New! 2007/09/04(火) 20:03:21 ID:A2Fge+tm0
>288
いい事に気付いた。
韓国ブームも韓国人タレントと在日韓国人(帰化人)の共演がないんだな。
だから、こいつは朝鮮人相手専門でやれば許可してもいいなと思う。
生粋の日本人と対戦は卑怯な手段を使うだろうから不可。

【格闘技】秋山成勲、9月電撃復帰も 謝罪文提出で谷川氏も「チャンス与えたい」=HERO’S ★2
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188829186/

838 マンセー名無しさん sage New! 2007/09/04(火) 20:32:13 ID:hOQ3X+9D
>833
「嫌韓」の定義として
・韓国人となぜか共演しない在日タレント(帰化人含む)
・朝鮮人名を名乗らず日本人名を名乗る在日。日本人名で活動する在日タレントも含む。
・同胞の異性を日本人に奪われようとしているに、何もアクションを起こさないばかりか、
「日本人と韓国人」のカップルを推奨しようとする輩。

ようするに、カミングアウトしていない在日タレントの多くが嫌韓。
それから、日本人名で報道される多くの在日犯罪者も嫌韓。
犯罪者な上に嫌韓って「最低最悪」だと思うぞ。
352名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:16:14 ID:YRFu6++s0
日本衰退フラグどころか人類絶滅フラグ立ってるけどな
随分前から
353名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:10:34 ID:hk3ENVe10
>>349
APECのことをOPECって間違えもしたらしいなwつうかアベシもその場の
ノリと勢いだけで「国際公約」すんなよw自分の国でも約束守らない奴
が外国と勝手に約束するなっつーの。
354名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 02:57:01 ID:WXLU1fsK0
アメリカ不景気に突入だな。
日本に影響出なければ良いが。
ttp://www.asahi.com/business/update/0909/TKY200709090144.html?ref=rss
355名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:18:10 ID:IkUHBtEZ0
【社会】「ワーキングプア」にしないため…会社辞めさせず、一人暮らしさせよ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189352506/
ひでー記事だな。

相変わらずワーキングプア問題を自己責任と甘えの問題と位置づけたいんだろうね。
356名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:24:07 ID:IkUHBtEZ0
http://news.livedoor.com/article/detail/3299724/
経済学者がワーキングプアを論じているからこういうことになるんだろうね。
ワープアになるのは自己責任で、社会システム・労働環境改善には一切手をつけたくないんだろうね。

こんな経済成長一辺倒主義の馬鹿学者がワープア問題を論じるとはあきれたな。
357名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:26:39 ID:anzJR6Rp0
>>356
絶え間ない経済成長こそ、人類の唯一の幸福への道だって知ってる?
中学生ならちゃんと勉強しような!
358名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:03:19 ID:tVuagIuR0
>>356のリンク先
またゲンダイネット発の与太記事か。
実情が全然わかってない。
ネットカフェをねぐらにして、グッドウィルで一週間働いてから書けと言いたい。
>>357
絶え間ない経済成長なんていうおとぎ話なんか、今どき小学生だって騙されないと思うが。
359名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:23:29 ID:UVsE5J+TO
9月10日最新版がアップされました

    もう死ぬしか道がない人集合2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183764852/
360名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 13:56:13 ID:gEawBkDF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000918-san-soci

団塊の世代は我々世代へ必要以上にエラソーな態度を示して何を残したのか?
361名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:57:10 ID:UVsE5J+TO
爆弾テロ等恐ろしいけど
この人を一概に非難もしたくないな…

ああ早く死にたいよ

362名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 17:57:37 ID:IkUHBtEZ0
安倍の経済政策は経済成長第一主義(実は大企業の経営者や幹部のみが利益を独占する社会)
しかし、実際は経済成長したって、金が集まるのは巨大企業の経営者や大資本家。
そして、経済成長第一主義は福祉削減・地球温暖化や環境破壊をもたらし、
結果として弱者にしわよせが来る。そして、労働者は経営者の儲けのための奴隷になる。

グローバル化した現在、上げ潮戦略っていう事自体が一種のカルト宗教みたいなものだろう。
『人類の唯一の幸福への道』とかカルト宗教の匂いする。
実際、八代・竹中・奥谷・奥田や宮内などの市場原理主義者や新自由主義者はカルトみたいなもんだけどね。
シカゴ学派系御用学者を使って思想を正当化し貧民を洗脳して奴隷のように働かす。

そして、経済成長すればみんな幸福になれますよ!すべて解決しますよ!
バカ丸出しだ。


363名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:04:49 ID:p2mdvb8jO
>>319
日本では自虐の意味すら違うからな
国を批判し個人の権利を大事にしようとすると何故か自虐と呼ばれる。
364名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:37:38 ID:0cmQSvmB0
それなのに歴史観だけはしっかり自虐なんだよねw
365名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:40:21 ID:/vTPwAgr0
ヨーロッパはコンビ二みたいな24時間営業はない
ホテルも休みがある
子供は夜中にはほとんど歩いていない
宗教の関係だが日曜日は物凄い静か
日本の場合、世界一便利な生活だが
あんまりにも便利過ぎて精神がおかしくなったんじゃないか
うつ病の患者急増しているしね。今の過剰な経済社会に
日本人が耐えれなくなったんだろ
366名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:46:11 ID:K8nvA966O
86歳のじいさんが2mもあるドングリ怪人と大激闘。重傷を負うも、必殺技トライ・ショックで撃破。史上最高齢での「ブラックバスターズ」の称号を得る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/
367名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:53:23 ID:5omt8LGc0
たしかに日本はおかしい罠
俺が初めてユーロ圏某国で暮らしたとき
日本でいうコンビニらしきものが殆ど無く
消費生活がかなり原始的なので
驚いたがすぐに「これでいいんだよな」と
思うようになった。行きすぎるとロクでもなくなる
368名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:01:10 ID:IkUHBtEZ0
別に正月のスーパー営業だって必要ないし、コンビニの24時間営業だって必要も無い。
過剰なサービスも本来必要ないわけだ。過剰なサービスの反面過酷な労働があるのだから。
それが分からないのが日本。いつも『お客様神様です』。しかし、実は表面上だけで問題起こしても隠蔽はあたりまえ。
もうけのためなら手段を選ばないのが日本の会社。

電車が天災で10分でも遅れたら、駅員に殴りかかるのが日本。マスコミも鉄道会社を叩く。
ヨーロッパでは、ちょっとの遅れで大騒ぎしないし、日本人はそもそも時間を異様に気にしすぎている。
1秒でも無駄にしたくないというかギスギスしている。

たとえば、欧州でパーティに招待されたとき。
@日本人は開始30分前に到着。主催者はまだ準備中で困惑
A集合時間になっても誰も来ない。主催者はまだシ準備で忙しい。
B集合時間から1時間後 やっと一組到着。
C集合時間から4時間後に全組そろう。
ってことが普通にある。
369名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:02:01 ID:UVsE5J+TO
コンビニも工場も、
1時〜5時は法律で規制すべきだね

なんかしらのイベントでもないのに
そんな時間に起きて外をウロツキ回っている事が異常だ

370名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:27:43 ID:PcNfKaXs0
日本はねー
人のためにサービスがあるんじゃなくて
経済活動拡大のために人とサービスがあるんだよね。
マジで狂ってると思うよ。

日本に住んでいると、「便利」と「流行」にずぶずぶに漬けられて
あたかも、それがないと生きていけないかのように洗脳される。
ほんとうは、必要ないものばかりなのにね。
そして、それらを支えるために、
精神と肉体を極限まで削られるわけだ・・・・・
なんて恐ろしい国なんだろうね。
371名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:41:06 ID:znLrIRxJ0
この国は企業の奴隷社会だ
学校を出たら後は滅私奉公
自分の時間を捨てて会社のためにはたらけ
372名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:04:12 ID:IkUHBtEZ0
あと、俺が欧米のある国に住んでたとき。
バスに乗っていて、まず乗車すると運転手が勝手に持ち込んだラジオがかかっている。
歌いながら陽気に運転。すると停留所でも無いのにバスが停車。
なぜか、運転手が降りてコーヒーを買い込んでるではないか。そして再び発車。
でも乗客は別に何も文句も言わずに平然としている。そんなの日常茶飯事。
また,電車の運転席を見ると、コーヒー飲みながら運転してることも普通。

日本じゃ、乗客がマスコミに通報し即解雇通告だろうね。
日本は、おおらかさがない。いつもギスギスして他人の欠点を探して叩き合っている。
これを日本人は規律が取れて勤勉で協調性があり、素直で文句を言わない世界一の国民性だと自画自賛してるんだからね。
実際、日本人はもっとおおらかで遊び心があり、そんなに勤勉でもなかったっていうのがほんとのところなのに。
江戸時代の総フリ−ター社会とか、昭和では電車発車時間でも人を待ってくれたとか。いい話も結構あった。

よく森永卓郎が日本ラテン化計画っていうけど、大賛成。
すると、なぜか財界人が経済成長だの国際競争力低下だのとおなじみのカルトみたいな言葉を吐いて噛み付く。
373名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:05:34 ID:rwYnElGc0
>>367-371
何の資源もないどころか、てめえの食料すら輸入頼みの島国に住んでて暢気なこといってんな馬鹿が
ようは骨の髄まで怠け者なんだよお前らは
374名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:17:38 ID:uQuiHaHp0
まぁ日本は確かに衰退する一方で、将来が今よりマシになることは絶対あり得ないけど、
それは世界も同じ

俺が思うに、人類は限界に来てる
強引に右肩上がりを続けてるアメリカ経済が傾いたら、それが引き金になるだろう
そして最後は宗教対立により人類の文明は滅ぶ
しかし絶滅はなしない
375名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:19:49 ID:mYWx+zkG0
ZZZ
376名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:22:14 ID:28pCZidE0
日本は狭い国土に人間大杉。これもやっぱり戦争の後遺症?
377名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:23:02 ID:znLrIRxJ0
オーストラリアから帰国した友達が言うには
日本人は他人を気にしてお互いを監視しているようなところがあって
疲れると言っていた。
あちらでは基本的に他人に無関心だそうだ。
俺がフランスやイタリアに行ったときも、両国とも他人に無関心で気楽に感じた。
378名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:23:44 ID:znLrIRxJ0
働いても日本だと見られている感があって
気疲れしたりストレスが溜まると言ってた
379名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:24:21 ID:P6M0bAeQ0
>>372
ジュース飲みながら運転しても俺は全然きにしないんだけどな。
いちいち通報するバカが多いよな
380名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:37:05 ID:rQUjt9nD0
勤務中にジュースなんて不謹慎でオカシイだろ
そんなことも理解できないからオマエラNEETなんじゃねえの? プw
381名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:42:49 ID:+jFcKWsMO
ジュースを飲むのはいいとしても、停車して買いに行くのは駄目だろ
382名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:01:00 ID:p2mdvb8jO
>>376
寧ろ戦争の原因じゃなかったか。


それにしても変な方向に被害者意識を募らせるのは
やめた方がいいと思うんだけどねー。
383名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:23:23 ID:IkUHBtEZ0
>>382
いや、戦前は人口もそれほど多くなかった。6000万前後
戦後。戦争による人口減少の反動で、ボンボコ産みまくって人口が激増した。
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0506_9.pdf#search='日本の人口 1930'
日本の人口は適正が7000万ほどだと思う。
384名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:03:24 ID:b50qTkf90
まぁ、少子化で人口が減ればそのうち適正人口になるさ。

多分年齢分布のバランスが悪くなるだろうがな。
385名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:21:14 ID:t/SbewiBO
>>368
日本ではお客様は「神様」じゃなくて「赤ん坊」だよ。
接客に携わってる人なら解ると思うんだが、
もう一から十まで店員が指示しないと何も出来ない。サービス過剰が行き着くとこまで行き着いき過ぎ。
一人では何も出来ん「神様」なんざちゃんちゃらおかしいわ。
子守して欲しいんなら幼稚園にでも行ってろ!
386名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:46:56 ID:Usr8Ulqc0
日本は厳しい規律好きなの多いからな。
特に上の奴らが。自分たちは守らないくせに。
387名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:57:40 ID:P6M0bAeQ0
>>386
学校なんぞ軍隊と変わらないからな。
388名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:05:35 ID:wsQ86XXP0
哲学者の中島義道が指摘してるけど、
日本人ってほんとに個人が自立じてないというか個がないんだよね。個は幼稚園児そのもの。
上からの一方的な押さえつけで幼稚園児の国民を官僚が管理してるって感じ。

街を歩けば、エスカレータの乗り方のバカ丁寧な自動説明。電車に乗れば忘れ物のないようにご注意ください。
街を歩いていると、信号は注意してわたりましょうという看板。
いつも無条件にお上からの指示を受けて動いているのが分かる。

欧米の街を歩いてると、そんな過剰放送・説明なんてほとんどない。
電車のアナウンスもほとんどなし、ドアが勝手に閉まる。勝手に発車。ドアを開けるときは自分で開ける。
日本人がいつまでもドアをあくのを待ってたら、そのまま発車しちゃったという話がある。

日本ってのは、国が国民を管理しやすいように個人が自分で考えることを禁止してきたのかとも思えるくらいに、
物事を自分で判断していく習慣が無い。常に周りを見て、それに合わせていくだけ。
だから、意見言ったりする議論してぶつかる習慣が無いから、政治も組織票で、デモや意思表示が一切ない。
与えられた政策をひたすら忠実に守りしたがっていくのが美徳という、悪しき習慣が染み付いている。

教育再生会議でまた上からの押さえつけ教育が強化されるな。
389名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:18:19 ID:0hd0e8o30
競争は良くない!とか言って運動会の徒競走でみんなで手を繋いで一緒にゴールさせる時代だからなぁ。

バカだよな。
390名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:21:27 ID:EROxt8rDO
>>389
まあどうでもいいけど
391名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:33:29 ID:pB0s2FSr0
ネットウヨから叩かれてるし、ここでも嫌いな奴多いだろうけど、香山リカの
日本人の分析は一読の価値があるぞ。
臨床の場にいるだけに、かなり鋭い分析だ。

うつで休職する人間が出る→残った人間がそれを負担→過剰な負担にその人が
鬱→さらに残った人に負担がかかる→そいつも鬱
そして職場の崩壊が進んでるところが多いらしい。
日本の企業のかなりのところでそれが起きている可能性があるとのこと。
それもこれも新自由主義の競争社会の必然的結果だそうだ。
政治のせいに全ては出来ないが、これは当たってると思う。

身も蓋もないことだが、日本の企業でブラックじゃないところはもうほとんど
残ってないのではないかと思う。
親方日の丸含めて。

よって、>>1の結論となるorz
392名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:34:31 ID:QNUTrkeUO
>>389
それは都市伝説
393名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:39:50 ID:HgNDuCcK0
>>389
コレなにかと引き合いに出されるけど、当初はどういう思惑で流布してたんだろうねぇ
394名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:43:21 ID:GZ33NwZD0
>>389
俺も一回も見たこと無いし知り合いの間では聞いたこと無いんだよね>一緒にゴール
むしろ俺の年代ではスポーツテストが盛んで皆で競い合ってたけど。

>>389は違うのだろうが、どうも過当な競争を諌めようとする意見を封殺しようとする奴からは
国際競争力が必要だから、とか企業間の競争で全て解決、みたいなことを言う奴と同じ臭いがする。

個人レベルの競争と社員を犠牲にしてまでの競争をわざと混ぜているような、そんな感じが。
395名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:52:50 ID:uJOS4qTBO
ノイローゼ
396名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:59:58 ID:1RT5xjKs0
761 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 01:36:32 ID:hXMwtMsW0
ある説がある。自民のバックにいる統一協会の経典には、はっきりと
「第三次世界大戦を起こして朝鮮半島を『統一』する」というのがある。
だから、「統一協会」。
戦争を起こしたくてしょうがない。
だから、慰安婦広告で日本を孤立させたり、ウヨクの陰には統一協会がいるのは、こんなわけ。

106 :コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/15(日) 00:54:19 ID:YF/Yt3vv0 ?2BP(33)
ネット右翼の正体は、「統一教会」、「生長の家」、「キリストの幕屋」、その他神道系の諸団体である。
その組織的工作(2chでの集中的なコピペ)と、平日日中の杉並区教科書採択問題での動員状況でその輪郭がバレつつある。
そもそも一連の運動において「日本人としての道徳」云々に言及すること自体、何か雰囲気が怪しいと思っていたが、
ネット右翼の背後関係にカルト宗教があることで全てが納得した。

以下は「都政を革新する会」サイトにおける「研究:ネット右翼と嫌韓流」からの抜粋である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「日本会議」は1997年に「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」が合体して
結成されたのだが、「国民会議」は、なんといっても右翼文化人を中心としつつ
旧軍関係者とも共闘する組織であった。


要するにネット右翼というのは、蓋を開けてしまえば何ら新しい概念ではなく、昔からの黄金パターンである、カルト宗教の蠢きに過ぎないのである。
しかし、従来と異なるのは、2chやブログの匿名性を盾に巧妙に一般人を装っていたため、敵に関する分析が遅れてしまったことにある。

今からでも遅くは無い。カルト宗教に日本を乗っ取られる前に、危険な萌芽は徹底的に摘み取る必要がる。
此度の改憲運動で吾々はこれまでにない危機的情況にあるのだ。
397名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:04:35 ID:aGUaYqSt0
>>384
や、地方も都会も見てるけど正直まだまだ増えても「土地的には」問題ないと思うよ
田舎の方なんざガラッガラで東北や山脈地帯みたいに
住む事自体困難な所除いた平地に限定しても地方都市少し外れりゃそんな感じ

ぶっちゃけ「日本は人が多すぎる」てのすら
単なる政治の失敗・地方分散化誤魔化す為のお為ごかしに思えてならない
実家に関東平野内で15位の平たい田んぼあるけど
作物作っても金にならない&農地法で住宅化すらできないで半分位休田になっとる
398名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 05:19:28 ID:5Dr7Pgx00
4〜6月期のGDPがマイナス成長に転じたらしいな。
また大不況がやってくるのかな。
平成大不況は格差社会を作って勝ち組だけがオイシイ思いをしたが、
また不況が来たらどう乗り切るのかな。
399名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 05:41:38 ID:66UlgrB80
週刊新潮 146P 変見自在 連載207 「似非日本人」

帝京大学教授 高山正之

画像
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/1b807f815f2a4e1fb38afd4f74cec519.jpg


帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じに
その出自を明らかにし、発言させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。
400名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 09:06:13 ID:2zKk45q30
日本は24時間コンビニの過剰やスーパーの正月営業
365日年中無休のホテルに一秒でも狂ってはいけない鉄道
ヨーロッパなんて鉄道が遅れて当たり前なんだけど
日本人は時間に非常にうるさくてせっかち
どうも日本は経済絶対優先主義なのか、最近うつ病の人増えていないか
過剰な経済競争主義でそれについていけなくて
うつ病で仕事辞めないといけない人が増えている
あまりにも日本は便利になり過ぎて、かえって日本人の脳が
おかしくなったんじゃないか
401名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 09:42:50 ID:tn+tCbqG0
昔のスーパーって週に一度は休んでいたような気がする。
コンビニは7時―23時で閉まっていたし、
正月は初売りが3日からとかだったはず。
つーか、深夜営業の店って、子供心に「いかがわしいところ」って感じがしていたのだが・・・。
今は深夜営業の店だらけだな。
402名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 10:39:04 ID:wsQ86XXP0
90年代初めからおかしくなったね。生活が夜型になり、営業時間の無秩序な拡大をもたらした。
規制緩和で大型店から深夜営業や正月営業が増え、定休日がなくなった。デパートだって週一(主に水曜日)で休みがあったのに。
レコード店も週1で休みがあったよ。それが2000年前後を境に境に完全に年中無休になった。
工場も何もかも24時間営業が激増し、グローバル化による時差の影響でオフィスも24時間化している。
一方、欧米では24時間営業の銀行のATMはなぜか営業時間が極端に短い。なぜだ?

自分が小さい頃は、夜10時過ぎると必ずベットに向かって寝ていた。11時以降は禁断の時間だった。
それが、今の小学生は12時過ぎまで起きているのが普通だとか。テレビも深夜放送は短かったな。

経済成長至上主義の元に生活からゆとりはおおらかさが消え去った。
数字だけGDPが増えても精神的な生活の豊かさが感じられなければ全く意味が無いのにね。
相変わらず政府は数字上で豊かさを計ることしか考えてない。
403名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 10:43:27 ID:QVjz962G0
まあここ短期のGDPは減ってるらしいが・・・
イカサマの数字すら維持できなくなったって事かな?
教育はゆとりでも実生活にゆとりはないよね
404名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 13:01:32 ID:uJOS4qTBO
   【告 知】
 元スレが埋まってしまった為、9月20日“みんなで逝こうよ計画”に関する通知は、
2ちゃんねる転職板【死 に た いV】スレに移行しました。 9月11日時点最新は>>49になります。

 この計画は、精神的にも経済的にも行き詰まり、もはや回復するための精神力を使い果たし、
1日1日を地獄のような絶望感のなかで送る人達、逝く事を決めたものの
一人で逝く事に踏ん切りがつけられない人達のために計画された、苦肉の策です。

 また、ご参加はいただけなくとも、苦痛をできる限り軽くする所持品のご提供等も必要としています。

リストアップ等はこちらへ
死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
405名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 14:51:44 ID:GZ33NwZD0
【政治】「家庭だんらん法」に言い換え指示 「残業代が出なければ、早く帰る」から…「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189487521/

・・・・・たぶん自民はわざと支持率を下げたがっている、としか思えんアフォさ加減
406名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 15:22:17 ID:4UPgBoPm0
面接ばっくれました。

今日面接日でその会社の入ってるビルの前まで来たけど
そのビルにはいってる会社名にはその会社の名はなく
AVメーカーの会社名しかなかったんで、なんか騙された気分になって
そのまま家に帰ってきました。
407名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 15:37:03 ID:4UPgBoPm0
正社員として雇用保険払ってて仕事辞めると失業保険
でるけど、正社員で働くなら失業保険でないのはわかるが、就職活動中にバイト(非正規)で働くと失業保険もらえないのが納得いかない。
408名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 15:58:39 ID:pEUNw9gr0
>>405
所詮、表向きは威勢の良い発言を述べた所で自民党の議員である以上は
舛添も竹中平蔵と同様にネオリベラリスト。
どんなに名称を変えようが客観的かつ総合的に見てホワイトカラーエグゼンプションの
実態は残業代セロ制度。
残業代が出ない事により早く帰宅できる動機付けには一切なりません。
経営者を始め管理職の人間は残業代が出ない事を逆手に取って最大限に
コキ使ってきますよ。
今でもサービス残業がアチラコチラで慢性化しているのにねえ。
もし本気でこんな事を言っているとすれば舛添さん、アンタはアホだよ(笑)
409名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 16:09:35 ID:tn+tCbqG0
だって舛添の前職は公務員(大学教授)だもん。
公務員的発想しかできないのは仕方がない。
しかも専門は国際政治学だから、本当は厚労相就任は適任じゃないんだよ。
410名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 16:45:49 ID:RK3ua62p0
まあ、死ぬまでこき使われるかもってのは
今の日本の労働条件を見てれば、間違いなく浮かぶ不安だよな・・・
成果主義導入だって、経営層には適用されず、
むしろ奴らの既得権益を守るために利用されたにすぎないし。

日本のホワイトカラーの生産性の低さを見ていると
WE導入もやむなし・・・とは思うんだけど、
日本の場合は、それ以前に解決しなければならない問題が多すぎる。
今のままでは、企業の都合のいい形になるだけで
その分ワリを食うのは労働者ってのが目に見えているからね。

ただ、日本人は、労働者側としても、もっと自立・自律しないと・・・・
結局、お上が、そして企業が言うままに生きてるだけじゃない?
おかしいと思うことは、おかしい!とちゃんと声を上げて
自分達で環境を変えていく努力は、しないとね。
日本人は、あまりにそれをしないから
こんな国になっちまったんだって思うよ。
全てお上や企業の責任ってのは、お門違いだよね。
411名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 17:10:07 ID:rgz0RayK0
>>403
名目は10年前とほぼ一緒。ずっと0成長かマイナス。

停滞を実感にw
412名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 17:10:53 ID:QNUTrkeUO
小沢健二の『うさぎ』にあったように、
何かと言うと社会なんて変わらないと諦めてる一方で
例えばプロスポーツみたいな、気にしてもしょうがない事は気にするんだよな。

「自虐」にしても、努力すれば変えられるかもしれない社会制度の酷さとかは
それだけ日本人が勤勉で優秀とかいう論法で何故か誇りにするのに
努力したって変えようがない顔やスタイルについては日本人醜いと自虐的だし。
413名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 17:26:57 ID:bx5ITeJW0
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相

 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い対象から外す
「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を『家庭だんらん法』
にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。
その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の一環として
取り組む考えを示した。(時事通信)
414名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 17:35:51 ID:uJOS4qTBO
自民党なんか解体して日本から消し去るべき

これほど胸糞悪い政党は史上発ではないか?
415名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:14:47 ID:XMKkfPkp0
ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)

事実:労働者の残業代を払わなくて良いので、財界を儲けさせられる。そして献金ガッポガポ。
建前:労働者に家庭を大事にしてもらいたいから、早く帰宅させるために残業代カット。
416名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:30:07 ID:2zKk45q30
ワーキングプアーの人が横領している役人を暗殺したら
役人も恐怖におびえもうやらなくなるだろ
外国の政治家は汚職をすれば暗殺があるリスクがあるからな
日本は平和ボケ過ぎて、それすら思いつかない
417名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:33:59 ID:tn+tCbqG0
>>416
そういうことは裏のハローワークに書きなさい
418名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:50:26 ID:pB0s2FSr0
舛添は嫌いだが、頭がここまで悪いとは思わなかったw
より強い反発を招くのは必至だなw
「美しい国」と同じw
419名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:17:19 ID:wsQ86XXP0
【経団連】サマータイムの試験導入で二酸化炭素を5%削減
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189419364/
これもすごい。なんとしてもサマータイムを導入して、就業時間を延長させたいんだな。
1時間開始時間が早まったって終業時間が早まるわけ無い。結局、日が沈むのが遅くなるから
その分、仕事が伸びるわけだ。そしてWE導入とあわせて残業代もなくす。一石二鳥ってわけだ。

経団連が考えることはすべて悪法。ある雑誌に便所の強行的な手腕が乗ってたがまるで悪・権力者の権化のようなヤツだ。
キャノンの株主は半分が外資だから、外資でも政治献金ができる法律を強引に通させたらしい。

舛添は社会保障問題には無知なんだろう。たかが親の介護をやっていたというだけで大臣にしただけ。
もっと適職があるだろうに。安倍の無知がよくわかる。
420名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:18:21 ID:wsQ86XXP0
ちなみのサマータイムは中緯度の国ではほとんど導入されていない。
高緯度の国でないとサマータイムの効果はあまり無いから。
421名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:19:54 ID:OCn5bnbF0
人生って年を重ねれば重ねるほどつまらないものだとつくづく思う..
別に日本だけがブラックだというわけじゃないんだよ。世界中がブラックなのだよ。
もっと言えば生きているということ自体がブラックな活動なのだよ。そういうことなのだよ。
しかし真のブラックに出会えば君たちも生きがいを見出せるはずだ。例えば戦中。
生きるために弱肉強食の世界になれば争いを一刻でも終わらそうとする浅はかな考えを抱き、
そこに己の美学を見出す。今の君たちはまだ余裕があるんだよ。平和な時代に..
422名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:33:01 ID:Nooiz27lO
ホワイトカラーエグゼンプション制度を『家庭だんらん法』に名前変えれば奴隷に反発されない!ふしぎ!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189509932/
423名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:49:47 ID:XyB/Uq070



    家庭のだんらんを否定するお前らこそDQN!!!




             氏ね!!!!!!!!!













 
424名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:55:59 ID:zWgGpX0/0
>>423
    他人様に「氏ね」などと言うお前こそDQN!!!




             氏ね!!!!!!!!!
425名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:10:40 ID:uJOS4qTBO
日本の家族像

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
426名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:40:06 ID:bKpLstzA0
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ(放送開始 22:00〜)

 社保庁職員の年金横領問題で、
 舛添大臣は刑事告発を断念。民事での請求も困難。
 ならば、「二度と横領をやらせないシステムを作る」
 ことで、あなたは納得できますか?

  A. 納得できる
  B. 納得できない

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
427名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:44:22 ID:pB0s2FSr0
家族だんらん法(爆)
428名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:08:08 ID:rQRae6DBO
舛添も自民党員
429名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:21:22 ID:Y3+48NFy0
舛添は次の選挙で絶対落とす
430名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:38:38 ID:lsJJJ69b0
>>400-402
でも、週一でネットに接続出来なくなったり
23時〜翌5時までは鯖のメンテで2chは繋がりません
とかだったら嫌だろ?
とまぁ、チャチャを入れるのは程々にして

家族団欒法ねぇwwwww
何か、怒りとか呆れを通り越して嗤えるのは何故だwwwww
431名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:47:50 ID:aGUaYqSt0
【裁判】爆発物製造・所持で起訴された元会社員の初公判 西武新宿線で「自爆テロ」を計画…東京地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189395222/

こういう人間出てきても大して騒ぎにもならないんだもの本当にこの国末期的
↑に製造法リンク張ってるようなのが逮捕されても報道もされんだろうな
432名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:55:37 ID:mqsjGhyS0
税金着服:東京・府中市の元女性嘱託職員が260万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070911k0000m040166000c.html

若くて反省すれば許される。公務員クオリティー。まさに、官天国日本。
433名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 00:36:16 ID:6gpvJJqp0
>>432
道警裏金問題では、逮捕者すら出てないよ。
警察も自浄努力が無いのに、警察以下の公務員に自浄努力が無いのは当たり前。
俺は官邸の意見箱に、「警察にも逮捕者を出すべき」と入れたけどね。
434名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 13:08:28 ID:ha319sGX0
選挙のときに舛添を刺そうとしたヤツは先見の明があったってコトだな。
435名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 13:38:13 ID:IWKGolfk0
日本は歴史認識は自虐的でも、スポーツに関してはかなり愛国的だね。
愛国的というか周りが見えてないだけだが。
五輪前や世界陸上、W杯前には必ず、日本メダルラッシュ期待できるや日本は世界有数の強豪といい。
TV放送では、世界の名選手は無視で日本の選手ばかり放送、結果は惨敗
っていうか実力通りだけなんだけどね。

こういうところに、日本は勝ち続けているといい続けた、戦中の思想が残ってるんだろう。
すべてにおいて井の中の蛙というか、客観的に物事を見られない国民だな。
一国民が自律してない証拠。郵政選挙も同じく。

436名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:04:30 ID:WHDiNQch0
ついに安倍が辞任か

しかしワケ分からん展開だな
裏で誰が糸引いてるんだ
素直に喜べんぞ
437名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:10:13 ID:ZkSFeJ7K0
この続きだろ。

■【日本・北朝鮮】北朝鮮工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手
http://wadaino.jp/detail/15781591
北朝鮮が今年9月の自民党総裁選に向けて、工作活動を激化させている疑いが浮上した。今月中旬から来月中旬にかけて、
マスコミ各社の訪朝を積極的に働きかけているうえ「大物工作員」と指摘される人物の日本入国を画策しているのだ。
対北朝鮮強硬派の安倍晋三官房長官の総裁就任を阻止し、
自国に都合のいい総理総裁を誕生させようという狙いも指摘されている。
公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会は先月、朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、
7月4日から8日まで、朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。

★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
438名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:10:50 ID:ZkSFeJ7K0
この続きだろ。

■【日中】中国画策、安倍潰しか…福田、谷垣がお気に入り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143446920/
今年9月の自民党総裁選をめぐり、中国が自国に都合のいい総裁が誕生するよう、日本国内の各界に働きかけているほか、
米国でもロビー活動を展開していることが27日、公安当局などの調べで分かった。
首相官邸や自民党は、こうした動きを把握している。
中国は、対中強硬派の安倍晋三官房長官や麻生太郎外相を潰す動きに出ているのか。
総裁選は日本の新しい首相を選ぶ選挙であり、中国の度を超えた内政干渉に批判が集まりそうだ。
439名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:25:05 ID:Ort3iU8m0
月曜に決意表明!
その二日後辞任会見!
この国は誰が操ってんだ?
440名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:50:16 ID:IWKGolfk0
しかし、安倍辞任は本意じゃないんじゃないか?
あれほど非難されても強行的に辞任しなかったし、内閣も発足したばかり。
2日前には初心演説もあったのに。

もしや、安倍が地方重視や格差重視で改革修正路線を打ち出したから
経団連(もしくはアメリカ政府)の怒りを買ったのかね?
441名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:51:03 ID:Ay7tou4Q0
安倍自慰表明!!!!!!!!
442名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:02:52 ID:7sAWe33T0
安倍もストレスに勝てなかったんだろう
きっと、一般ブラック企業3日ももたんなw
443名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:07:37 ID:zsU0UIl50
政策に失敗した政治家も減俸とかすればいいんだよ。
プロのスポーツ選手だって活躍できないと大幅減俸とかあるだろ。
444名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:07:43 ID:CeAKgALv0
>>440
それこそ今更感・・・
アメ様に勝手にシッポ振った安倍をとうとう自民が見限ったんじゃね?
厳密には麻生が。
「求心力がない」は麻生に言われた言葉をそのまま反芻してるかのようだった。

こいつの行動って全て受動的。
しかし傀儡の役すら勤められないくらい、壊れたんだろ。
445名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:08:20 ID:zsU0UIl50
書き忘れたが公約守らない政治家も減俸だな。
446名無しさん:2007/09/12(水) 15:10:33 ID:G+ZtP5ev0
中国には「腐敗無能」という言葉がある。
腐敗の政府は必ず無能であるし無能な政府は必ず腐敗に走るということで
「腐敗無能」という四字熟語ができたてあるが今の中国は世界で見ても最悪と
いっていいほど「腐敗」が進んでいるのに「無能」ではないむしろ日本の
政治家みたいに場当たりで走るような政治家よりずっと「有能」である。
「腐敗無能」という言葉は今の日本にそっくりと思わない〜
447名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:24:48 ID:mgaPqqVx0
安倍が辞めたのは大した理由は無いよ。
単にぼうやだからさ。
448名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:24:59 ID:ZijT+pO5O
>>440
そんな理由で辞めてもなぁ…
せめて衆議院選を早く
それでもいい結果が出るとは限らないけどさ
449名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:44:58 ID:P6HTKNAU0
転職板風に安倍辞任を語る

安倍「今日から頑張ります!よろしくお願いします!」
社長「おお、いい心がけだ、期待しとるよ!」
安倍「(三日後TELで)・・・すいません、お客様が商談に応じてくれないので辞めます」
450名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:53:33 ID:eDfbLFq60
病気で働けない男性の生活保護を無理やり剥がし取って餓死させた北九州市が
過失を認めたようだな。
でも、働けない人間の収入源を断ったら死ぬのは分かりきってるんだから、
過失じゃなくて人殺しだと思う。これからは北九州市じゃなくて人殺し市に改名したら?
451名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:55:55 ID:uMOR39FQ0
まあ評論家があれこれ言い出すだろうけど、安部の辞任は単純明快に
ば っ く れ 以外の何物でもないだろ。朝青龍と一緒。健康問題
って言えば許してもらえると思ったんじゃね?答弁が始まる直前に
「先生、急にお腹が…」っていつの時代の漫画だよwww
452名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:05:20 ID:+blUZyWe0
>>449
まさにブラック企業日本国w

・・・アレ、総理大臣がブラック職だとあんまり責められないな。
あ、給料はブラックとは程遠いのか。
453名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:09:32 ID:Rt3rvuGP0
安倍晋三が辞めるのは勝手だがどうせ辞めるなら衆議院を解散させてから
辞めてほしかったね。
おそらく安倍晋三の後任は麻生太郎だろうけど、仮に小泉純一郎のキチガイを
再登板させたとしても自民党が政権党として60年以上にも長きに渡って
行ってきたネオリベラリズムなる悪政により、多数の国民生活を虐げてきた
事実は否定できない。

参議院で野党が多数を占めた事で議会運営を始め国政調査権や証人喚問の
発動により自民・公明・役所・財界などの悪事を公の場に炙り出す事が可能だし
自民党が出してきた悪法を審議コントロールにより廃案にする事も可能。

さらにあと参議院で衆議院よりも先に法案を可決して衆議院へ法案を送った場合に
送った法案を衆議院の三分の二以上による再議決は不可能と言うウルトラCも可能なんだってよ。
仮に与党がホワイトカラーエグゼンプションのような悪法をゴリ押ししてきそうな場合に
野党側が衆議院よりも先にそれに対抗する、それを阻止する法案を可決して
衆議院に送り込めば三分の二以上による再議決は不可能との事らしい。
できれば年内の衆議院解散、遅くとも来年3月あたりの衆議院解散を強く望む。
454名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:26:09 ID:Vtv+KbnJ0



     まあ、お前らがいくら頑張っても自民党の負けはありえない


     バックにアメリカ様がついてらっしゃるのを忘れてないかww




 
455名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:42:07 ID:iXkZf8Hb0
>>454
今やアメリカにも見放された感が・・・・
456名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:48:54 ID:gEFzNgMG0
>>450
元民主党代議士の市長になって対応が変わったんだろうな。
457名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:50:22 ID:iizPS1V10
アメリカの視線は日本を跳び越して中国に向いてるよ
日本は数年前まで世界2位の経済大国だったけど今は11位
もう斜陽の国になったんだよ。
458名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:55:19 ID:hO6XIbITO
  【告 知:9/12】
*9月20日のみんなで逝こうよ!計画について《参加者募集》

 2ちゃんねる転職版《死 に た いV》スレでは、
文字通り生きる希望も道も絶たれ、経済的・精神的に後がない方々のために、
最終的な救済方法として、みんなで逝こうよ計画を進行中です。

 人間的かつ最小限の負担で計画を遂行するため、警察官のご参加を期待しています。所持品をご持参ください。なお、所持品が他害に利用されることはありません。
死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
459名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:26:19 ID:14oiBvfz0
>>450
これが福岡市じゃなくて北九州だったら、安陪辞任のニュース並の祭りになっただろうな・・・。

【社会】 “あなたの生活保護、打ち切られた”とウソつき、そのお金約3000万円を着服…福岡市職員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189560744/
460名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:36:41 ID:2e9bfzVB0
国会議員とか大臣ってのはそうもホワイトではないらしいとは聞いた事あるけど
実態の程は知らん。

ああ、国会の運営に携わる国会職員は超優良ホワイトらしいけどね(でも倍率激高)
461名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:34:36 ID:sSvQ8+n60
ホワイトカラーエグゼンプションを防いだとしても本社機能を中国へ移されて
シナ人ホワイトカラーに使われる身になるかもしれないな
まあこのあたりは自民でも民主でも行き着く先は地獄しかないのか・・・

それはそうと>>458みたいのはいいかげん通報でもしといたほういいのかな?
462名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 03:08:31 ID:DwVZNHWCO
正直に書く。
ここ一、ニ年の間に何としてでも外国人参政権と人権擁護法案を可決させなければならない。
外国人参政権の方は、せめて韓国・北朝鮮籍の特別永住者に対する地方参政権付与
だけでも手にする必要がある。また、共謀罪とスパイ防止法の新設も断固阻止する。

そのためには、まず阿倍自民党政権を崩壊させなければならない。ネットウヨたちも
煮え切らない阿倍に愛想を尽かしてきたようで、支持率は下降の一途を辿っている。
このままいけば、天下分目の戦いである夏の参院選での野党勝利も十分可能であり、
ひいては衆院の早期解散・総選挙をもって、民主党を中心とした野党連合による
新政権誕生も夢ではない。そうすれば、外国人参政権と人権擁護法案は手にしたも同然。
自民党から共謀罪やスパイ防止法といった法案が提出されても容易に否決することができる。

その夢を実現させるために、俺たち在日同胞は今日も反阿倍・反自民コピペを貼り続ける。
463名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:03:35 ID:HQgQZCe60
小泉チルドレンが小泉再登板に懇願してるらしいね。
なんとしても改革続行を!と

これでもし悪代官小泉再登板にでもなったら悲劇だな。
反動でマスコミは大絶賛するだろう。こんな状態で小泉が引き受けはあるわけ無いけど。
小泉ってヤツは、これだけの問題を作っておいて、責任逃れし、いまだに支持率が高い
計算高い真の悪の権化だね。政治家としては最適だった。
構造改革=ネオリベ政策
で勝ち組優遇の弱者切捨てっていうのが理解できない層がいまだにあまりにも多すぎる。
464名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:22:31 ID:fsUWZ2LY0
>>463
小泉は魔法ブーム時代に登場した大魔法使いだな。
「改革」という魔法で国民を魅了し、麻酔無しで大手術を実行した。
安倍にバトンタッチした事で魔法が解け、国民がその痛みに悲鳴を上げた。
その悲鳴は虎を退治する程だったそうな。
安倍は小泉の尻拭いと言うか罰ゲームだな。
総理に成る前に気付けば良かったんだろうけどな。
ハリーポッターシリーズも終わったことだし、
国民も流石にもう小泉の魔術にひっかからんだろ。
いよいよ魔女みたいな顔に成ってるけどさw

465名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:33:50 ID:BDMvIT8V0
>>463
正確に言うと『勝ち組優遇』ではなく『資産家優遇』だね。
無資産層はどんなに能力と実績があっても評価されないので上に行けず、
富裕層は何もしなくても儲かって下に落ちないのが今の政策。
きっと目指しているのが身分制度と世襲制なんだろう。

選挙の際に問題なのは、実質的に(現・元)自民党員以外に
選択肢が存在しないこと。
民主党の首脳部は自問党での勢力争いに敗れた落ち武者で
主張しているのは国民を無視したシナチョン優遇政策。
行くも地獄、戻るも地獄か…。
466名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:37:04 ID:V1ntHHPd0
もうどうでもいい
467名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:18:23 ID:HQgQZCe60
ニュー速のネット右翼が小泉再登板を望んでるな。
あそこだけ、郵政選挙の時から思考が変わってない化石板みたいな
ものかな。
468名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:20:48 ID:gc9pzyUz0
まぁ、ニートなんてそんなもん。
469名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:44:01 ID:d7g89AQd0
人間っていうのはその人の立場になってみないとわからないもんだと思うよ。
以前の小泉改革の頃は俺は普通に正社員で特に問題を感じなかったが
その後、鬱を発症してリタイアしてみると、
とんでもないものを支持していたのだとつくづく思い知らされた。
今はノーモア小泉だな。
470名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:09:29 ID:nCTNPmkr0
だからといって小沢が良い訳ではない・・・
自民も民主もぶっ壊すような政界再編が無いと駄目だ
471名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:29:47 ID:kKmNDHZi0
>>470
一回ぐらい民主にやらせたい
472名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 12:56:15 ID:wk58RM8N0
>>469
すくえねー現実だな。政治・経済に無関心だと、そうやって小泉のやろうとしていることの
本質が見えずに騙される。

ま、俺も当時、迷ったんだがな。あいつのパフォーマンスに騙されてw でも、それから
政治・・・特に経済を学んで、奴のやった経済政策はとんでもなかったというのが今はよくわかっている。
当時はそれでも、一党独占状態は絶対に腐敗を生む、って思っていたから、民主に入れた。
その判断はやっぱり正しかった。自公の腐りようは目も当てられない。
473名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 13:21:01 ID:VZXtdhCj0
>>465
仕方ないから自民しか選択肢がないって
選挙前はよくここにも書き込まれてたなwww
今更見るとはw
474名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 13:29:46 ID:HQgQZCe60
仕方ないから自民って
仕方ないんならどこもないだろ。なぜ自民になるのか。
セコーさん早くも総選挙対策かな?

何かをぶっこわす!って小泉そのものじゃない。
そうやって、騙されてきたのに。

小泉の予想外の再登場で、また既得権益をぶっ壊して改革を続行!ってなシナリオどおりに
なるのかね?
郵政選挙のせいで小泉チルドレンの数は自民で最大勢力だから、わからないぞ。
475名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 13:45:53 ID:177Mv4+50
【安倍政権】国家公務員再チャレンジ試験8【終了】

1 :人生終了:2007/09/13(木) 13:36:29 ID:KoWSmHyR0

結果発表前に、いい出しっぺの安倍さんが辞職。
やはり日本で再チャレンジなんてムリなのでしょうか?
家柄の悪い人、コネの無い人、東大に入れる頭のDNAの無い人は、
生まれ変わっても日本に生まれないようにしましょう。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189658189/l50
476名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 14:05:54 ID:MfLYSHcV0
>>463
小泉の性格を考えれば、小泉が自分の政策の尻拭いのために再登板することは
ありえないと思う。そのために増税や負の遺産の責任を全部安倍に押し付けて、
スパッと退任したわけだし。
小泉が再登板するとしたら、郵政民営化が転換、または修正の手が入るかもし
れないという危機感を持ったときだと思う。
まあまた小泉が首相になったとしても、もう国民は騙せないと思うけど。
477名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 14:45:30 ID:iAqipu4v0
俺はなんで日本に生まれてきたんだろうな。

小泉の理屈は正しかったよ。政策が効いたのかは不明だが、確かに景気は良く
なった。企業の利益が増えた。俺もあの頃は小泉の色んな政策を聞いて、勝手
に「社会の利益=個人の利益」と脳内変換してたな。

478名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 15:07:07 ID:Apf5/rex0
小泉が総理になる前は派遣の待遇はかなりよかったけど・・・。
479名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 15:27:12 ID:zzicX7Cc0
職種も限られてたしね。
480名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 15:43:53 ID:177Mv4+50
小泉のせいで派遣会社だって、質の悪い悪徳業者参入で
利益が薄くなっているんじゃないか?
結局、誰のトクにもならないんだよ。
481名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 16:46:02 ID:tH7pp0xaO
一見まともな事言ってるような奴でも
シナとかチョンとか言ってるともうそれだけで駄目だな。
言ってる事がKKK並。恥ずかしくないのか。
482名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:12:38 ID:iAqipu4v0
なんかさ、どんな職種であれ、”日本社会”というフィルターを通した瞬間
にブラック職になるよな。

SEなんて空前絶後のブラック職だが、海外(それこそ、日本以外)では
純白のホワイトインテリ職だろ?欧米の派遣労働者だって、かなり稼ぎの
良い優遇された身分だし。

なんでこんな世の中にしたんだろ。ほんと気が狂いそうだよ。
483名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:23:07 ID:sF5DNfXJ0
>>482
制作系の仕事だってそうだ。
海外じゃそれだけでもいっぱしに食べられるくらいの稼ぎになるのに
日本だと奴隷みたいな労働環境で、若者の夢と体力を消費して
成り立っている業界だ。

昔からそうだが、ソフトウェア面での価値(潜在も含めて)を認めたがらないのが
会社の意思決定者の大半を締めているからこういう事が起きる。
ま、何かと言えば減点主義で、失敗すればすぐ左遷。
復帰のチャンスも与えられないような環境じゃ、意思決定者も冒険などしないよな。

結局、オーナーや経営層の考えがセコく、器も小さいから
こういう世の中になるんだろうな、と思う。
484名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:39:11 ID:wk58RM8N0
俺の知ってるプログラマーたちは、今の労働環境のひどさから、他業種へ行ってしまったよ。
給料安くても、楽しくやれるからって満足してる。

社会の損失だわな。そしてそこには、ただの手配師である派遣が粗利をむさぼったり、
経営者が独り占めしている、という構図がある。こいつらが消えない限りどうにもならない。
485名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:42:36 ID:IqYUPVKP0
そしてその経営者に土地を貸しているものが寝ていても金が入る仕組み
うまー


このスレって2週間で500近いレスあるんだな
初めてのぞいたがこんなに湧いているスレを見たのは初めてだ
486名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:49:47 ID:bKD3n4WZ0
>>484
その手配師(派遣会社社員)ですら組(派遣会社)の乱立で鬱になったり職に
あぶれる時代だよ。
もう完全に狂ってるよ。
ニュー速に居るようなニートじゃなくて、
もう完全に政治とか国家に何も期待していない世捨て人みたいな奴が増大して
このキチガイ過剰労働過剰サービスを1回ストップさせないと全員死ぬぞ。
何のために働いてるのかわかんない国で、豊かで先進国ってねえだろw
漫画とか落語の世界だよw
487名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:52:58 ID:5ifPsu870
こんな国を作ったのは自民党。それを全力で牽引したのが小泉純一郎!
国民の味方のようなポーズを取りながら、日本をぶっ壊しました。
488名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:00:46 ID:wk58RM8N0
>>486
いい気味だ。そうやって競争至上主義は派遣自身にもおよび、苦しむ番なのだ。
他人の労働の対価をむさぼっていた、因果応報。グッドウィルの折口が悪徳派遣業の典型。

「競争をすればするほど、豊かになる」by 小泉・竹中糞三

需要を増やす政策を採らずに、供給だけ増やしていけば当然こういう事になる。デフレはさらに加速する。
インチキ経済学者のいう事を、国民が見抜けなかったツケだろ。賢くならないと、
どうにもならない。
489名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:02:45 ID:IqYUPVKP0
どこまで競争できるかだな
必ず限界はあるはずなので・・・
490名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:15:24 ID:m1ZEoEDH0
百貨店で「しゃべりかけないでください」の首かけをして商品を見る客。過剰サービスが生んだヘンテコな現象。
491名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:19:58 ID:7dCg7iSm0
>>483
逆に海外で賎業なのに日本で評判の良いモノって

…とそこまで出かかった所で他でもない「公務員」が正しくそれなのを思い出したよ・・・
大企業社員=絶対的存在でもないらしいしなぁ。
492名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:21:40 ID:VZXtdhCj0
>>489
主催者(国)の設定するゴールがどんどん遠ざかるしな。
道は悪くなるばかりだし。
493名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:22:45 ID:bKD3n4WZ0
>>488
ただ後から参入した弱小派遣会社が淘汰されて、竹中が役員のパソナとか大手
は生き残るからたちが悪いんだ。
奥谷ババア派遣会社も郵政とズブズブって話だし。
結局この糞野郎達をなんとかせんといかんよ。
494名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:30:27 ID:177Mv4+50
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ( 放送開始 22:00〜 )

 小泉・安倍「改革路線」は次の総理にも引き継いでほしいと思いますか?

  A.引き継いでほしい
  B.そうは思わない

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
495名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:50:59 ID:YXFIMKjr0
>>307
同じ24時間働けますか? でも
サビ残と残業代が入るのとではえらい違うよな
496名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:52:47 ID:kXgpUI3+0
日本トップの安倍さんがあんな形で無惨に逝って、
ストレスで苦痛な今にも辞めようか辞めまいかという
サラリーマンがそれに煽られて一時的に退職者どっと
増えやしないか?
497名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:57:24 ID:YXFIMKjr0
結局ここの連中は、欧米は精神的に進んでいる、日本は遅れているって
愚痴ってるだけじゃねーか。
で、留学だの日本脱出だのってアホか?
同じ日本人として恥ずかしいよ
498名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:00:27 ID:my+eUu450
>>497


では君は、
499名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:01:37 ID:ZXTAhikw0
正論を吐き捨てる奴はそれが人を苦しめるだけって自覚してるのかね?
愚痴の一つも許せない、こういう奴が日本をブラックにしてるんだよな。
原因を取り除こうとしないで耐えろ耐えろの一点張り。
こんな奴が会社にいたら本当に最悪だ。
500名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:08:02 ID:VZXtdhCj0
>>497
>同じ日本人として恥ずかしいよ
ニュー速なら朝鮮人とか書かれそうなワードだなw

どんな国の政策も甘んじて受け入れる奴隷の方は転職板に用はないんじゃねーの?
501名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:09:36 ID:HQgQZCe60
ネット右翼キターwww

経済界のインタビューを見ると面白いよ。
みんなこぞって、規制緩和を進め、官から民への自由競争主義という構造改革
は絶対に止めてはならないって言ってるヤツばっか。。

その改革というものがいかに財界にとっておいしい改革だったかが分かるな。

そのうち、安価な中国人労働力が大量に受け入れを狙っている。
同じ仕事でも賃金が安くても喜んで働くから、ほんとに国や財界は日本人を
見捨てたと思って間違いない。金儲けこそすべてなんだろう。どんなにへげつない
こともやってもまず第一に『金』それしか頭に無い。
502名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:15:14 ID:bKD3n4WZ0
安倍は胃腸がやばいんだとさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000944-san-pol

一ヶ月くらい眠れねえとか食欲ねえとか衰弱とか、過酷なリーマンなら日常茶飯事
だろ。
で、慶応病院で安静か。
いいご身分だね、坊やはw
503名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:24:42 ID:my+eUu450
誤送信w
では、あらためて・・・・

>>497

では君は、
日本人として誇らしい生き方をしていると?
それはどういう形の生き方なのかな?

俺は今まで必死に努力し、学歴も胸を張れるし、
派遣としてはかなりの成績を上げ続け、
身についた能力としても自信があるのに
年齢と正社員歴で、転職市場で、
書類の時点で切られ続けた氷河期世代。
海外企業に直接応募したら、かなりの好待遇で迎えてくれた。
それに飛びついて、意気揚々と日本脱出をする
俺は、恥ずかしい男かね?

ハッキリ言って、日本なんて滅んでしまえってぐらい思ってる。
そして、欧州マンセーって思ってる。
そりゃそうさ。日本にゴミ扱いされて、欧州に救われたんだから。
日本経済復活のいけにえにされた世代の恨みはでかいぜ・・・・
504名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:37:11 ID:X395PWMA0
>>475
東大入れるだけでなんで日本ではそんなに優遇されんだ
ただちょい記憶力いいだけだろ
505名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:40:27 ID:CIBv6XM60
>>504
ところがそうでもない。
発想力や機転が無いと解けない問題も入試で少なからず用意されてる。
そこで点差が付くと普通の問題が厳しくなる。
506名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:43:29 ID:iAqipu4v0
俺は転職活動中だから(第二で)、この国の現実がマジ憎いよ。

なあ、冷静になって考えてみろよ。年間自殺者3万人、非正規雇用者3割、
貧困率トップレベル、流動性の無い労働市場。。。

もうさ、この国狂ってるって。絶対変だよ。この島国は、いつから”愚痴”
とか”逃げ”がタブーになったんだ?
507名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:45:29 ID:tLKvD01y0







               またシナチョンの工作員が小泉さんや自民党の誹謗中傷をしてるのか!




                 お前らいっぺん、名誉毀損と国家反逆罪で死刑になれよ!
















 
508名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:46:38 ID:ihAwx9pYO
>東大入れるだけでなんで日本ではそんなに優遇されんだ
2005年度は東大、慶応の卒業生のうち10%が就職できなかったなったらしいぞ。原因は人間的にどこかが欠けていたからとか
こういう人間は学歴難民と呼ばれるらしい
509名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:51:39 ID:GBTekkcd0
>>508
03年度卒の就職率見てみ。どんなに悲惨か。

ITブラック企業に応募が殺到していたのを忘れた人、増えて来たなw
510名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:52:56 ID:Np0XLagh0
どうやらこの世の中は僻み・妬み・エゴで成り立っている。何時の時代も一緒。俺疲れたよ..
511名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:57:07 ID:bKD3n4WZ0
一時はどうでもいいやと思ったけど、俺はこれからの大変革の数年間、泥水
すすってでも生き抜いてやると決意した。
生きてさえすれば打開策も見えてくるはずだ。
ただ反自公、反大企業、反ブラック企業は貫く。
選挙も行くし、労働法の告発は徹底してやる。
512名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:59:49 ID:X395PWMA0
>>505
いやバカでも予備校いけば大丈夫だろ
513名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:00:05 ID:VZXtdhCj0
>>505
まぁ良問の場合はな。
下手糞な奴が作ると本当に受験テクニックでどうにかなったりする。
まぁ東大の問題は毎度いい設問なのかもしれんけど
514名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:01:49 ID:8htCAZU50
>>510
違う。
結局、経営者が貪欲になって、労働者が貧すれば鈍すって状態になってんだよ。
故松下幸之助みたいな名経営者は、もう出て来ないんじゃないかって思うね。
指導者を失うだけでリストラだもの。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index3.html
515名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:03:10 ID:177Mv4+50
>>507
セコウの定期巡回乙w
516名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:04:19 ID:GBTekkcd0
東大は意外と良問多いよ。だから過去も今でも予備校行かずに
Z会と高校の授業だけで合格出来た人、割と多いよ。
その反面早稲田慶應は学習指導要領外の問題もわんさか出すか
ら、予備校に行かないと合格しにくいよなあ。
517名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:05:34 ID:GBTekkcd0
>>514
ちく裏板の松下スレッドを見れば松下の変容ぶりが理解できると思う。
518名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:09:41 ID:7dCg7iSm0
>>496
そんなんで皆辞めるのを考えるような国ならここまでになってません
519名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:13:35 ID:eT9DH2zp0
>>516
慶應の経済・商あたりは国立併願者の受験者増やすため独特な癖は少ない
520名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:41:40 ID:AcJZXqiv0
俺は明日から定時で帰るぞ。おまえらもそうしろ。
521名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:47:03 ID:BegVZyEj0
でも逆言えば楽な生き方が分かりやすく明示されてるよな。この国って。
公務員それも県庁や市役所の職員になればいいんだもん。
ついこの前までなら社保庁もアリかな。
嗚呼、素直に奴等が羨ましい。

そう言えば、最近の小学生のなりたい職業ナンバー1が公務員なんだって?
522名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:58:59 ID:lU4KT7WI0
アベ、なる前からダメだと分かってたのに。結局か。カカシだ。
ここ見てる人達の多くが、むちゃくちゃな雇用システム
に振り回されてるんだろうから、派遣の撲滅だとか、
悪徳企業の一掃だとかバッサリしてくれる人が今度はいいよな。
523名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:03:37 ID:c/5JuuT/0
それは自民党じゃ無理だ
524名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:08:18 ID:Bq2o88C00
【論説】 「人を蹴落としてまで生きたくない」 ニート、引きこもり、うつ病…利益優先の仕事に適応できない“優しい”若者増える★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189692257/

速+でも労働関係は伸びるねー
525名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:40:34 ID:/Qz5giRh0
次福田サン?
このブラックな環境を改善してくれるとは思えないな・・・ガス抜き程度はあるな
結局町村派の支援の元での出馬だし 小泉サンとも喧嘩はできんだろ?
526名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 01:01:13 ID:CO63/cCa0
>>521
コネなしだと不人気課+キチガイ住民相手で鬱
年行ったら肩たたきされまくりんぐと聞いた

まぁそれでも民間の悲惨な所よりはまだマシなんだろうが
優良大企業or良地方公務員でないと人間らしい生活も出来ない国だよな、つくづく
527名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 04:29:46 ID:xDWMHAjE0
俺みたいに日本を捨てたやつもいる。
外から眺めてみると、本当に異様な社会に見えるよ。
別に外国が何もかも素晴らしいとは言わないが、もう日本は末世だな。
もっとも末世と言われ続けて十年以上経つわけだけど、詰め将棋が
スパートを掛けてる感じだね。とても残念だよ。
528名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 04:37:44 ID:AOK89V2k0
>>527
どこの国?
定年後に後進国行って優雅な暮らし?
529名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 05:18:10 ID:qcTomLd10
さて、安倍が辞めて、ハゲがやろうとしていた家族だんらん法がどうなるかだな。
どうせまた誰かがいけしゃあしゃあと小手先だけ変えて残業ゼロ法案を出してくるんだろうな。
530名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:38:26 ID:KeO6JyMj0
後任は統一教会の福田になりそうだね。
またもや2世首相でカルト宗教家。

これでアンチ自民もますます増え、自公政権崩壊も近づくので朗報か?
531名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 09:30:33 ID:OcDubLDB0
>>506
おめでたいな。変死体を含めると、自殺は3万じゃすまないよ


死体を含めれば自殺は毎年3万どころじゃ済まない。以下ソース
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070517ik02.htm
http://www.222.co.jp/president/topics/new/picup_db.php?mode=oneday&id=1412 CTRL+Fで「週刊朝日」のキーワードで検索したあたり
http://72.14.235.104/search?q=cache:tnpyiOmpDYIJ:www.mika-y.com/bbs/about/isrch.cgi%3Fpage%3D960%26mode%3Dlog%26logs%3D4.cgi+%E5%
B9%B3%E6%88%90%E5%85%AD%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%89%E6%AD%BB+%E5%8D%81%E4%B8%89%E4%B8%87&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp
CTRL+Fで「十三万」のキーワードで検索した後、ヒットした辺りに書いてある。毎年の死体取り扱い数は十三万・・・とある
http://www.akiba21.net/kaigiroku/h15-11.htm 「本県と」のキーワード検索でヒットする辺りに、割と最近の東京における変死体数と解剖率が書いてある。衆議院議員のページの議会での議事録

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
総務省のページ 「変死」で検索。WHOの調査により、変死体の半分は自殺という調査結果

http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490400.html
警視庁のページ 「変死体数」で検索してヒットしたあたり。昭和49年前後のデータで、既にこの時点で5万人前後が
変死体として毎年推移している。そして最近は13万人前後の推移。こんなデータ公表できないから、
他の年度には公表されていないのかもしれない。
532名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:14:25 ID:P6k3B++90
広島市の秋葉忠利市長に名誉市民証授与…大邱

【大邱31日聯合】大邱市は31日、日本の広島市の秋葉忠利市長に名誉市民証を授与すると明らかにした。
秋葉市長は1999年の就任後、大邱市と広島市の友好増進に向けた努力と、
経済・文化・芸術・学術など市民の生活の質向上に向けた民間交流の活性化などの功労が認められた。
特に2005年6月に扶桑社の歴史教科書採択阻止に向け大邱市の訪問団が日本を訪問した際にも
積極的な支援を行うなど、歴史認識の共有に向けた努力も評価された。
大邱市は「大邱市名誉市民証授与条例」に基づき、来月4日に開かれる市議会で議会の承認を得た上で、
10月中に市民証を授与する計画だ。

ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2007/08/31/0400000000AJP20070831001300882.HTML

>特に2005年6月に扶桑社の歴史教科書採択阻止に向け大邱市の訪問団が日本を訪問した際にも
>積極的な支援を行うなど、歴史認識の共有に向けた努力も評価された。
533名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:32:51 ID:Ceat5rVm0
>>531
日本こええええ
534名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:18:01 ID:fwhhXAz50
自民には国民経済の安定を掲げて、いざとなれば便所やユダヤともケンカでき
る有力議員はいないのかねえ?
ここまで世論が読めないようになったら、政権交代も時間の問題だな。
535名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:24:18 ID:xDWMHAjE0
>>531
1、自殺と公表→「3万人」
2、変死体の半数強を自殺と仮定→「+7万人」
3、遺族や関連機関の要請で病死や事故死扱いしたものを自殺者と同数と仮定→「+3万人」

答。13万人だな。
ぶっちぎり世界一だろw
536名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:13:31 ID:foXSH4QC0
>>532

広島市長&市民から日本人としての権利をすべて剥奪しろ!!!
これは売国行為そのものじゃないかYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
537名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:16:42 ID:MgvQxY1q0
ネトウヨがうるさい
538名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:49:12 ID:5Qm5jrSg0
ネトウヨなんていない

反日売国ブサヨと真の日本人との闘いなのだ!
539名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:08:23 ID:MgvQxY1q0
ネトウヨニートがうるさい
勝手に闘っとけバカww
540名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:27:21 ID:Hn0PDUNe0
日雇い派遣労働者にも雇用保険が適用されるようになるんだって。
加入期間が1年以上に伸びたから、日雇いの派遣社員に支給するケースは
まれだろうけどね。だから適用範囲を広げたのかもね。
541名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:27:34 ID:YvavisV5O
>>521
中国では起業家だっけ?
542名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:20:15 ID:NvCKqgHH0
まあ誰が自民党の総裁になろうが現在に渡って推し進めている
ネオリベラリズム路線を自民党は絶対に改めはしない。
それ故に早期の衆議院解散・総選挙による政権交代の必要性は
依然として存在するわけだ。
543名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:36:36 ID:rsDOGh5g0
>>521
民間の次に公務員の破滅が待ってるだけなんだけどな。
三年後は「なりたい職業→仕事をしたくない」が一位だろう。
544名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:40:47 ID:q7XTImuf0
日本の総人口1億2000万とする。
13万人の9割は自殺者だったら→11万7千人→0.98%
つまり、毎年全人口の約1%の人が自ら命を絶っている。
545名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:44:11 ID:+DzHUVdN0
>>544
0.1パーセントでは?
1億2000万の1パーセントは120万
546名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:45:40 ID:iDxmqAik0
自殺者は死んでしまったからもう仕方ないとしても、そこには残された遺族が
居る。そしてその自殺者に関わった友人知人も居る。
要するになんらかのトラウマを抱えた人が自殺者に対して、少なく見積もって
も10人は居るだろう。
それで計算するとこの国の薄ら寒さがさらに実感出来るはずだ。
547名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:13:06 ID:1cEHYyyw0
小学校〜大学での同級生のうち誰かが自殺してる確率は高そうだよな・・・
今は疎遠だから知らないってだけで。
548名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:14:48 ID:q2EaiIz80
自殺するような弱々しい遺伝子のDQNなんかどうでもイイ
むしろ早く絶滅しちまえよ
549名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:23:53 ID:6rWvbX/6O
まあこのスレにいる奴らは自殺者がもっと増えればいいと思ってるんだろうな
550名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:03:21 ID:OtiiCNki0
>>547
遺族は自殺って知られない様にするから、
病死とかで死んだ事に成ってる。
551名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:09:46 ID:1sREhFky0
>>548
知性を持つ人類にオマエみたいな弱肉強食バカの遺伝子がいる事自体が不思議だ
552名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:19:02 ID:EwLuCJS/0
そうか?自殺する奴とかうつ病になる奴って遺伝か環境が劣悪なんだぜ
俺の高校の保健体育のセンセも言ってた

人類だからこそ、どこまでも強く強靭であるべきだろ
ひ弱で軟弱な精神の持ち主は犯罪行為にも走り易いからな
553国会議員パンチラ普及委員会のしおり:2007/09/15(土) 00:23:41 ID:D6g4/taE0
パンチラ♪パンチラ♪パンチラ♪
女子アナの丸川珠代(まるたま)さん(参院議員)。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186372674/7

----------国会議員パンチラ普及委員会のしおり------------
不倫バツイチの佐藤ゆかりさん(小泉チルドレン)のパンチラ無いんだけどーーーーー?
554名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:38:43 ID:1sREhFky0
やっぱりまだ進化してないのが多いってことだな
555名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 01:43:11 ID:HRb3v9bi0
>>552
何で工房が転職板に来てんだよww。
556名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 08:22:27 ID:wqpbyjhv0
>俺の高校の保健体育のセンセも言ってた
やっぱり体育教師はバカがなる職業なのかwww
557名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 12:37:26 ID:qqynxTl2O
学生時代まで、夢があった国だったんだよ。
なに不自由なく生活もでき、全てが充実していた。
仕事も、しがらみもなく和気あいあいで出来た。努力とはほぼ成功と教えられてきた。
それが、ここ10年くらいで環境が激変したから精神がおかしくなる人が増えたんだよ。
558名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 12:44:38 ID:OAP4Oi7d0
1989年の消費税導入が日本崩壊の幕開け。
あんなものを無理やり導入して日本を不況のどん底に叩き落としたのはどの党だ?
その尻拭いをするために格差社会を創り出し、労働者を奴隷化し、財界にだけ
甘い汁を吸わせたのはどの党だ?
559名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 12:49:36 ID:8gnm0QRtO
親爺に殺人以外なんでもやらんと生きていけんぞっ!
て言われたけど詐欺や犯罪してまで働きたくないわ。
560名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:19:40 ID:bYHrOSkV0
朝、TVで独国の特集やってたけど。
あちらさんはいいねぇ?!
同じ敗戦国でもここまで違うんだな・・・
561名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:27:00 ID:hK/C+0GD0
日本にいると、例えば30だとして、定年の60までたかだか30年長生きしても苦しい
だけだよなあと思っちまうよな。
欧州ならそこで宗教の縛りがあったり、そもそも生活がそこまでキツキツじゃない
からとどまるんだろうけど、日本は歯止めが利かないな。
562名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:31:37 ID:bYHrOSkV0
夕方、5時には家に帰宅できるんだぜぇ!
それでいて技術水準は日本と同等かそれ以上!(実働考えれば上か!?)
如何に日本の企業が非効率な作業しているか分かるよな!
国産車メーカーなんか今だ欧州車に勝てねぇし・・・
563名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:43:38 ID:zhYzZLJO0
日本は首相まで精神がおかしくなった国だかららね。
とにかく、日本人は勤勉で働き蜂っていう虚構イメージを取り払って、
森永氏の言うように日本ラテン化計画を推進しないとね。
江戸時代の町人はフリーターだらけで、金がなくなると仕事の紹介を受け
仕事し、たまると遊んで優雅に暮らしてたらしい。男女関係もオープンで風俗だらけだった。

それが明治維新で欧米に追い付け追い越せでそれまでの日本人が持っていた哲学や
価値観を壊してしてしまった。経済成長・物質的な物一辺倒主義が一番の悪だな。
はやく生活第一国家にならないと。
経団連が民主に近づきつつあるらしい、もし民主と経団連が結びつくようなことがあったら
もう完全にこの国は終了。

564名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:54:36 ID:g4WcyAOg0
>>559

なんでもいいから働けと言うけどさ・・・・・
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189826599/l50
565名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:19:07 ID:wqpbyjhv0
>>563
>日本は首相まで精神がおかしくなった国だからね。
それもあるが、首相が過労死したという前例(小渕)もあるぞ。
566名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:26:15 ID:0ZU3eYca0
若者を喰い物にし続ける社会

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862481566/mixi02-22/

お前らもこれ読もうや。
567名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:26:22 ID:XAwPouFi0
>>563
民主の基盤のひとつが労働組合だけど
もう骨抜きなんだよね。実際。経営者の犬って感じ。

だから民主と経団連も、簡単にくっついちゃうんじゃないの。
568名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:35:42 ID:XiF2TtoD0
>>540
日雇いには2ヶ月で適用されるらしいよ
まぁどうせグッダグダになるんだろうが

こりゃ弱者支援の名目とかで売血の復活なんかも近いかな?
昔は献血行ってたが俺の血が日本こうしたヒヒ爺達に流れるのかと想像すると
アホらしくなって積極的に行く気もなくなったよ
569名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:38:33 ID:qoveTe270
こうなったら森永を何かの大臣にしよう!
570名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:44:11 ID:qoveTe270
>>566の本を買った人は
「派遣のリアル-300万人の悲鳴が聞こえる 」(宝島社新書 243)
もあわせて買ってるんだって。
571名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:53:51 ID:qqynxTl2O
富裕層の金を回せないのがおかしい。
死んでも使えきれない金を持っている奴等なんか、まだ金を欲っし続けてるんだから質がワルい。
572名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:59:37 ID:tCno3uhe0
キモイ国日本
573名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 15:01:26 ID:tCno3uhe0
>>552の通り
すべて国民性と教育の賜物です
574名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 15:12:46 ID:hK/C+0GD0
心を病んでる人

総理大臣
皇室の妃
横綱

日本の象徴たるものが次々と病んで行く。
まあ象徴の通り国民もとっくに病んでますがね。
575名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:05:32 ID:lbuNI78x0
>>571
国の向こうじゃ、世界有数の富豪が自分の生活費関連の金を残して全て寄付に回しているっていうのにね。
日本は強制解体しかないかな。
でもその前に、資産移して逃れようとする奴が続出するんだろうけど。
576名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:11:16 ID:bYHrOSkV0
内閣の連中は皆2世や3世ばかりだからね。
貧困層の事なんて何も分かっちゃいないだろう・・・

日本をラテン化するなのいっそ全職種を公務員にするしかないな。
年収は、年齢×10万×1.45倍でどう?
577名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:20:23 ID:IZlj38jo0
貧乏負け組って醜いなあ・・・
人からカネを毟り取る or 恵んで貰うことしか考えないのか

悔しかったら起業するなり資格を取得して再チャレンジするなり
方法はいくらでもあるだろ

チャラチャラ遊んでばかり居た癖に、一人前の権利を主張するなよ
578名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:26:09 ID:bYHrOSkV0
政治力なし・・・
公務員やりたい放題・・・
庶民の人権を守る法律は全てザル法・・・

日本は、戦後最も民主主義に失敗した国だよな。。。
579名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:42:22 ID:fms5ksnCO
>>578
でもそれは、一人一人の心が招いてるものでもある。
ここにもよく来るしねw
580名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:46:41 ID:lbuNI78x0
>>577
そんなに遊んでいるとも思えない総理でさえ、「再チャレンジ」を目標にして病気を理由にリタイヤしてますが何か?
上の連中がきちんと仕事をしてたら、庶民からの突き上げなんて無い訳だよ。
2chで遊んでいるお前さんとは違うんだからさ。

それに小泉〜安倍で経営者に流れた金は3倍。
庶民に還元すらされてなかったら、批判されて当然だろう。
国際競争力を目標に民衆に負担を求めているんだから、効果が上がってなければ叩かれるのは当然だよ。
>人からカネを毟り取る or 恵んで貰うことしか考えないのか
前者も後者も経営者。
経団連と輸出戻し税で調べてみな。
お前さんが、井の中の蛙だって自覚できるから。
581名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:58:41 ID:8oJdSTMP0

小泉さんや安倍ちゃんを批判するような奴はキチガイだから
まともな議論なんてできないなw

早く氏ねばいいよ
582名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:05:36 ID:tCno3uhe0
>>581
じゃあどうすごいのかちゃんと話してくださいよw
まさか議論できないとかいうんじゃないですよね^^;
583名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:07:02 ID:+uiin9vN0
累進強化!!累進強化!!累進強化!!
584名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:14:19 ID:ND3cXGvdO
政治家二世、三世は禁止だな。あと公務員も禁止。
585名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:30:03 ID:XiF2TtoD0
>>584
益々経団連のやりたい放題になるな

息のかかってない政治家は立候補すら潰される
586名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:45:12 ID:Iki2i4tq0
まあ、ここで暴言吐くしかストレス解消の方法が無いんだろ、負け組には
せいぜい頑張れや プwww
587名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 19:58:26 ID:lbuNI78x0
>>586
そういうお前さんは、ここで煽り言葉を入れるしかストレス解消法が無いメンヘラーなんだろ?
どんなに勝ち組であろうと、他人を見下す人間にはなりたくないものだな。
心が貧しく、荒みきっているのが良く判るよ。
588名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:24:14 ID:+uiin9vN0
累進強化!!累進強化!!累進強化!!
589名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:24:43 ID:0Dp54xlcO
お前ら実は自殺者が増えたら嬉しいんだろ?
590名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:37:39 ID:1utUkMhE0
小泉という変人を選ぶ国民性はどうなの
591名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:42:57 ID:bYHrOSkV0
>>590
自民で小泉が一番まともそうに見えただけだろw
代わりいねぇし
592名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:48:28 ID:qLfdYaGZO
小泉は確かに糞だ
しかし他の議員はより糞だ

593名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:49:37 ID:Ri7oNJug0
梶山静六がいてくれればなぁ。
594名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:52:19 ID:qLfdYaGZO
  【告 知:9/15】
*9月20日のみんなで逝こうよ!計画について《参加者募集》

 2ちゃんねる転職版《死 に た いV》スレでは、
文字通り生きる希望も道も絶たれ、経済的・精神的に後がない方々のために、
最終的な救済方法として、みんなで逝こうよ計画を進行中です。

 人間的かつ最小限の負担で計画を遂行するため、警察官のご参加を期待しています。所持品をご持参ください。なお、所持品が他害に利用されることはありません。
死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
595名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:57:27 ID:F3sY80oB0



   小泉先生を誹謗中傷することは許さん!!!!!!!!!



 
596名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:58:03 ID:fms5ksnCO
安倍辞任表明から、目に見えて工作員増えたね。
597名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:58:48 ID:AKZOEeQ/0
なんか最近重症患者が出没するようになったなw
598名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:59:28 ID:hK/C+0GD0
>>595
ああ、確かに「渚のハイカラ人魚」はよかったな
599名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:13:02 ID:7ajyiRKT0
構造改革をもっと強力に進めることが
今起きている格差の問題や氷河期世代の問題を解決する唯一の道なのに

改革で有利になる筈の連中が反対してるんだから
低学歴は救いようが無いな
600名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:16:18 ID:ntgFq29V0
>>599
それはウソ。
日本は構造改革を超越したブラック国家。

ホリエや村上やコムスンをみろ。
構造改革で成功したって、
最後にドスンと落とされて、全財産、官僚達に持って行かれる。
601名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:28:40 ID:JvBTdTof0
行き過ぎた構造改革で得するのは、
拝金主義者と、ジュリアナ東京系だよね。
モラルがないというか、なんというか。
602名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:44:47 ID:0Dp54xlcO
このスレにいる奴らはどんな生活してるんだろうな
603名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:46:52 ID:lbuNI78x0
>>599
嘘を言ってはいけないよ。
構造改革の先に国民の幸せがあったかい?
得をしたのは経営者と役員で、庶民ではない。
その割に、経団連が消費税を上げようと目論んでいるのは輸出戻し税の還付を上げる為でもある。
頭でっかちで救いようの無い馬鹿だな。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9
604名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:00:37 ID:ntgFq29V0
結局、日本では、官僚と金持ち二世以外はダレも幸せにはなれない。
成り上がりも許されない。
構造改革をればやるほどカースト制度として固定されつつある。
605名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:20:13 ID:zhYzZLJO0
ntgFq29V0
は小泉チルドレンみたいに小泉構造改革教の教団みたいなもんだから
相手にしないほうが。。。小泉を現人神と拝める洗脳されたかわいそうな人なんだから。

小泉もチルドレンを選挙のときだけ利用して今は鼻で笑って相手にしてないようだけどね。
ほんと、バカみたいな奴らだ。
606605:2007/09/15(土) 23:22:15 ID:zhYzZLJO0
ごめん、間違えた ID:7ajyiRKT0 ね
607名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:34:01 ID:bYHrOSkV0
倒産寸前の神経科の医者が言っていたよ・・・


自民党は救世主だって!
608名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:40:33 ID:zhYzZLJO0
>>607
そりゃそうだろうね。
自民は国民皆保険を崩し、医療に市場原理を持ち込んで
アメリカみたいな民間主導の保険制度を作ろうとしている。
すると、医者はどんどん患者からカネを取れるようになるから、
儲けが莫大になるからね。

だから自民党は倒産寸前の医者にとっては救世主さ。
609名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:44:14 ID:0Dp54xlcO
最近辞めてく医師が多いらしいからな
医師不足を問題視してる自民は医師からすると救世主かもな
610名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:50:20 ID:0Dp54xlcO
あ、勤務医の話な
611名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:10:53 ID:wu+NHsak0
献金と言う名の賄賂で好き勝手やってる会社はブラック
サビ算法案も連中の入知恵。マジでムカつく
612名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:18:01 ID:Z/z47iuQ0
小泉チルドレンワロスw何が「生きるか死ぬかの問題」だwww
そんな台詞は日雇い派遣を3日位やってから言えっての。手前の
選挙しか頭にないくせに改革だの世論だの格好ばかりつけやがって。
613名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:22:20 ID:wu+NHsak0
>>612
そうだよな。何がチルドレンなんだよ。無職やって酷い目に遭えばいいのに
614名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:30:31 ID:AT9DMSuE0
いい年こいてチルドレンもないもんだ
615名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:39:59 ID:pnJJzPqH0
このむちゃくちゃな雇用環境が議題に挙がらないのがおかしいだろ。
これだけ格差とか、ワークプアとか、さんざ挙がってるのに、公約
を掲げ、実行しようとしないなんて。どういうつもりの政治家か。
616名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:42:35 ID:b1f3q9GTO
いい歳しても、世間知らずのチルドレン
617名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:46:47 ID:Z/z47iuQ0
マスゴミもまるで反省してねーな。安部がばっくれ辞任した途端に
麻生で決まりみたいなこと書いて。ついこの前「アルツハイマー」
発言報道したのをもう忘れてるしw鶏か、こいつらは?3歩歩けば
忘れるどころの話じゃねーよ。
618名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:49:15 ID:NL9AlwAv0
地球温暖化の影響で今後20〜30年後の国内の食料は
今の人口の3〜4割程度しか確保できないと思われ。
そうなると貧困層にはとっとと消えてもらって富裕層のみ
生き残れば良いと政府は考えているのではなかろうか?

私の勝手な推論ですが・・・
619名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:02:04 ID:6U1B8qI/0
小泉推したの田中真紀子だろ
620名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:20:05 ID:ejoF9O0S0
ウチの近所に自民のポスター(マイナス成長を実感に!のヤツ)を貼ってる
零細企業・工場がいくつかあるけど、そういうとこの社長連中は一体何考えて
自民を応援してるのかね?
自民は中小零細、まさにこういう社長連中を殺すための政策を推進してると
いうのに。
621名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:48:01 ID:65TpyRWk0
>>618
仮にそうならそうで、「死なばもろとも」の精神でしぶとく生きるまでだな。
622名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:50:24 ID:65TpyRWk0
>>620
元請けからの圧力じゃね?
自民党支持しないと仕事廻さないから、とか暗に脅されて。
623名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:53:36 ID:b9FWusXi0
バカ丸出しだね。哀れとは思わない。
624名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 05:15:26 ID:A0M8uyH90
>>599
まだそんな事いってるのか。さっさと死ね、時代の遺物というか汚物は
625名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 06:01:39 ID:r6YcGR8h0
実は政権を持っていた自民党自体が、ブラックだったらしい。
アベシ退陣劇も脱税疑惑発覚が公になる直前だし、任命した大臣もぼろぼろだしな。
利権にまみれてまともな人材がいないんじゃない?

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070914_scandal/index.html
626名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 06:19:25 ID:WPzPEFYp0
首相がバッくれるような国w
627名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 07:28:26 ID:PYcluk2JO
経団連、消えてほしい。
年収400万以上はホワイトカラーEに対象汁とか、もうアホかと。
628名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 08:49:50 ID:AT9DMSuE0
>>620
零細工場、個人商店などは様々な付き合いで自民ポスターを貼らされてるんだよ。
でも投票時には誰に入れてもわからないから、今回は民主に流れただろうね。
629名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 09:18:08 ID:vMQJEmOW0
経団連が自民支持だから、
経団連加入の大手から、支持やノルマが来る可能性はあるな。
政権交代していればこんなことはできないはず。
630名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 09:33:06 ID:/FASW3Cy0
>>617
鳥のほうがかしこいだろw
鶏はどうかしらんがカラスとかも日本語しゃべれるやついてるし
631名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 09:45:30 ID:OGFg1vcvO
>>618
富裕層wが生き残って、生活に必要な事が出来るつもりでいるのか?
ほんと下の者のおかげで生かされてるという感謝が皆無な
現代日本型カーストこそがどこの身分社会よりも最悪だと思う。
632名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 09:58:28 ID:1oCreY4L0
>>617
わずか一日で福田シフトしまくるしなぁ
犬の方がまだ礼儀とか弁えてそうだ
633名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 10:08:51 ID:aa7cVM/R0
>>631
ハァ?逆だろ
底辺層こそ富裕層のお陰で生きていられることを忘れるな
誰が雇用を創出し、社会保障を負担しているか知らないのか?

身分も考えないでやれブラックだテロだと喚いてるヤツは絶滅させてやるよ
国外から単純労働者を導入して働かせるほうが
何かと便利だからなw
634名無しさん@引く手あまた :2007/09/16(日) 10:16:55 ID:9vsNKlAm0
福田内閣では再チャレンジなど到底見込めないだろうな
彼もやっぱ安倍さん小泉さんどうよう
フリーター・ニートは自己責任論者ぽい
635名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:41:08 ID:65TpyRWk0
>>633が救いようのないバカの件
636名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:56:04 ID:5uHFP1z90
712: 名無しさんの冒険  2007/09/15(Sat) 21:05
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場で
奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。
〔略〕アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、「政治的な配慮さえなければ、
今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、
もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうが
ずっと利益が出る」 日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因で
あることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して政治的な支持を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」 オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に
換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は
26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
。人件費削減して、時給いくらになると思う? 〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
637名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 12:13:10 ID:DXWv/xhc0
賃金4000万円未払い 麻生幹事長系の派遣会社
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070914/jkn070914003.htm
638名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:35:35 ID:Nl2beg680
>>635
夏休みが終わっても登校拒否している可哀想な中学生なのだろう。
可哀想だから何一つ構わないでおいてやろう
639名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:24:57 ID:C6B/188Q0
「安倍首相、明確なビジョン示した」米では高評価
 
日本の民主主義やナショナリズムの研究を専門とする米国ジョージタウン大学東
アジア言語文化学部長のケビン・ドーク教授は14日の産経新聞とのインタビューで、
安倍晋三首相の辞任表明に関連して、安倍氏が米国では日本の歴代首相のうちでも
「明確なビジョン」を持った指導者としての認知度がきわめて高く、
米国の対テロ闘争への堅固な協力誓約で知られていた、とする評価を述べた。(産経新聞)
640名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:32:45 ID:Nl2beg680
>>639
>(産経新聞)
641名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:37:50 ID:w/oU0dnP0
麻生太郎、福田康夫、今回は出馬しなかった小泉純一郎、舛添要一など
誰が自民党総裁になろうが自民党の基本路線であるネオリベラリズム路線は
何ら変わりなく続くわけだ。
今後も自民公明連立政権がネオリベラリズム路線を堅持していくならば
日本国内の貧困問題は一向に改善されないどころか、さらに悪化・複雑化を
必ず招く事になるでしょう。

遅くとも来年3月あたりまでに衆議院解散・総選挙に持ち込めるよう
民主党を筆頭に野党系議員は参議院での多数を用いて徹底的に与党を
追い詰めれば宜しい。
議会運営、証人喚問、国政調査権、衆議院での再議決を不能にする裏技など
強力な権限を手に入れる事ができたのだからね。

例えば絆創膏で一躍有名になった赤城前農水大臣を始め自民党が絡んだ金銭に
関する不正を国政調査権と証人喚問によるダブル攻撃すれば自民公明政権に
大打撃を与えられよう。



>>633
頭は大丈夫かい?一度、病院へ行って脳の検査でも受けた方が良いんじゃないの?(笑)
社会保障の負担は下々の人間も担っているし、地域における最大限の
雇用創出も含めた利益確保も下々の人間はやっていますよ。
組織の基幹となる製品づくり、サービスの大半は下々の人間が担っている事を
よーくお忘れなく。
642名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:11:20 ID:Fp6pp9ga0
またミンス工作員かヨw
643名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:25:32 ID:1oCreY4L0
>>636
米国に売って儲けるのは高度成長期からそうだから別に良いが
真の問題は国内に利益や雇用を反映していないことだよなぁ
増えるのは期間工ばかりなり…
644名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:25:41 ID:fiRhVglUO
【幸福度指数ランキング】日本が95位 -   朝花夕拾       Zhao Hua Xi Shi - 楽天ブログ(Blog)
URL:
http://jig05.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0916NwdGBWqtROP2/0?_jig_=http%3A%2F%2Fplaza.rakuten.co.jp%2Fqiqiyo%2Fdiary%2F200607130003%2F&_jig_keyword_=%8DK%95%9F%93x%8Ew%90%94
645名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:29:17 ID:yLlb6gt90
自民でも出来なかった公務員制度改革を、
民主が出来るはずは無いしな〜。

官民格差の是正はどうなったんだよ?
公的部門の生産性の低さを是正せず、
民間部門の生産性の向上を無理強いした結果、
今じゃ民間格差が大問題になってるじゃねぇか。
公務員は今や公務貴族だわ、ははは。
646名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:36:19 ID:1oCreY4L0
【総裁選】福田陣営「イメージUPに若者の居るジョブカフェに行く案も」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189873330/
647名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 17:37:13 ID:iQcv6wfj0
>>645
自民には絶対できないだろうがwww
648名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 19:49:59 ID:LfaPncAg0
所詮は福田も新自由主義・親米保守思想の塊の統一教会系の
派閥である清和会だから、すべて経済効率優先の福祉削減弱肉強食の
小さな政府政策で行くはず。

ジョブカフェに行ったところで、経団連の意向に反する政策はできないししない。
若者の就職支援を行い、ブラック労働環境に慣れさせ、はめ込むやり方
しかしないだろうね。結局ワープア問題を自助努力と自己責任で処理するはず。

理想の政策は、徹底的な無駄の排除。税金の無駄遣いの排除と
公務員に民間の意見を取り入れてやっていくが、あくまで公共サービスであり、
効率的な運営を行いつつ、所得の格差関係なしに平等にサービスを受けられるように
するべきだね。
そして、派遣禁止・同一労働同一賃金などの雇用環境改善と福祉重視とばら撒きでない自立的運営だろう。
649名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 22:41:09 ID:ymfSmaFk0
>>636
つ輸出戻し税
650名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 22:44:52 ID:WbbukY6A0
☆ハッピーコピペ☆
このコピペを2つのスレに貼るだけであなたの生活はだんだん良くなっていくでしょう☆
なぜなら自民党自身が大企業(経団連)と癒着し、福祉削減&残業デフォ&増税しようとしてるのだから
あなたが庶民ならデメリットだけです☆ まあお金持ちならその反対ですが☆

 小泉純一郎が経団連・アメリカに追従し、国が腐りまくり、安部により膿が沢山でてもはや崩壊自民党。
増税・社会保障削減・残業デフォ化&派遣業天国で、これから9割の国民の生活レベルを下げるわけだから言い逃れできんわな。
しかもアメリカのイラク侵攻に協力して、世界に悪い影響を与えている国のベスト3に入ってる日本って一体・・・

ひとむかし前は国民の末端まで金がまわる構造だったが、構造改革で新自由主義路線に変わり
お決まりの「国際競争力」の名のもとに、効率悪い地方には金をまわさず、大企業に金を集中させる。
庶民税ばかり上がり、その分法人税が下がる。
儲かった分はもちろん国民には還元しないという、献金してる経団連等の輸出大企業だけ優遇する結果に。
日本企業も次々とアメリカ外資に買収受けて乗っ取られてる最中だし、これから日本はどうなることか・・・

そして消費税を欧州並みに引き上げるのは間違い。日本は消費税以外の税金で
欧州諸国の数倍の税率を適用している。 それによって日本人が支払う税金の総額は北欧諸国よりも高い。
自民は経団連との癒着で消費税上げたがってるが、消費税が上がれば輸出戻し税で
輸出企業はボロ儲けできるからね。経団連凄いわ。金のチカラは絶対だね。

今の自民党はもはや大多数の国民の首を締めるだけの存在。
まあメディアばっかり信用してないで、日本はどういう方向に動いていくのか知った方がいいよんってこった。

経団連 自民への政治献金、前年比5%増の26億円
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/

消費税10%にこだわる財務省と自民党 (大衆増税、金持ち減税の新自由主義)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/30/
651名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:43:55 ID:gFhxbT+o0
>>641
中共の犬 みんす工作員は氏ねや
赤は氏ね
652名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:05:35 ID:eY+jCjTHO
【敬老の日】 80歳以上、700万人突破…高齢者の半数近く、国内外の旅行を楽しむ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189931578/
・「敬老の日」に合わせて総務省が16日に発表した統計調査結果によると、今月15日
 現在の65歳以上の高齢者人口は、昨年より87万人増えて2744万人となり、総人口に
 占める割合は0・7ポイント上がって21・5%に達した。80歳以上の人口は初めて
 700万人を突破。

 高齢者人口は、2005年国勢調査を基に推計。男女別では、男性は1169万人で
 男性人口全体の18・8%、女性は1575万人で24・1%を占めた。

 年齢別の分類では、80歳以上は昨年より39万人増え、全体の5・6%の713万人。
 このうち女性は478万人で、男性のほぼ2倍となった。

 高齢者の就業も年々増え続け、06年は510万人に達した。産業別では農林業の
 115万人が最も多く、高齢就業者の22・5%を占めた。

 暮らしぶりをみると、05年10月から1年間に観光旅行をした人は国内が1068万人、
 海外が153万人。高齢者の半数近くが国内外の旅行を楽しんでいた。

653名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:57:47 ID:eY+jCjTHO
もういっこ

 総務省が17日の「敬老の日」を前にまとめた統計によると、日本の65歳以上の高齢者人口は、
2744万人(9月15日現在の推計)で、総人口に占める割合は22%となり、人口、割合ともに過去最高を更新した。

 80歳以上の人口は713万人で、初めて700万人を超えた。高齢者人口を男女別に見ると、
男性が1169万人(男性全人口の19%)、女性が1575万人(女性全人口の24%)だった。
80歳以上の人口は、女性が男性の約2倍に上る。

 高齢者のうち、働いている人は510万人(2006年)で、初めて500万人を上回った。

 また、06年の65歳以上の高齢者で働いている人は510万人で、初めて500万人を突破した。

 産業別では、農林業が115万人で高齢就業者の23%を占め、卸売・小売業が87万人(17%)、
サービス業が86万人(同)、製造業が66万人(13%)だった。企業で働いている高齢者のうち、
従業員が30人未満の小規模事業所で働いている人が約6割に上っている。

 世帯主が65歳以上で無職の世帯の1か月の平均消費支出(06年)は20万1238円
654名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:22:31 ID:rVnK5sdE0
派遣法悪だろ
弱い企業でも生き残れて逆に淘汰が止まると思うんだが
655名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 03:03:50 ID:pRfMTZTz0
>>652
正直そこまで生きたくもないよなぁ
あと40年弱働くってだけでも正直ウンザリなのに
確実に福祉削られてく世の中で生きていきたいとも思わん

顔だけは効く親のコネで堅い身持ちの女との見合い結婚に失敗したら
俺はもう一生独身で良いわ、仕事内容自体は好きなので
技術を後輩に伝えたら若者守る組織に財産寄付して飛び降り自殺でもしようと思う
656名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 05:13:49 ID:Rufpkny60
日本がどうかわからないけど、福岡は間違いなくブラック。
とにかく仕事をしない、できない男ばかり。南に行くほど男は働かないのは本当。

しかも本社からは使えない男をどんどん送り込んでくる。
大手も中小もブラックばかり。
657名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 07:15:59 ID:z14Lix/DO
地元福岡なんだが、9年前に転職活動したけど酷かった。
求人募集してる会社に電話したら「今、忙しいから」ってなんだよ。
658名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 07:16:46 ID:T8b0JTgB0
忙しいなら仕方ない
659名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 07:48:20 ID:9Wz9x1Wi0
タイゾーちゃんが武部に怒られたらしいな。
「もう来るな」ってw
660名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 08:17:03 ID:1BSM6Byj0
お前ら外国に出稼ぎに行かないだけマシだよ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 08:49:13 ID:Xw5hNM9KO
>>660
日本語がこんなに特殊な言語じゃなかったら
とっくの昔にみんな出稼ぎ行ってるよ…
662名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:06:52 ID:Iil7KrA+0
そこで小学校からの英語必修化ですよ!

愚民は海外に出稼ぎに行って、外貨を日本宛に送金するように
663名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:17:55 ID:OoImXv550
それはムリ。
愚民が通用する英語圏は、日給500円のインドくらいなもんだからw
664名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:22:34 ID:OoImXv550
>>659
タイゾーが国民からの評判が悪いから、突き放しているフリしてるだけだろ。
「ホリエもんとの親子の関係の話はどうなったんですか?」
と武部に言ってやればおもしろいことになる。
665名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:37:34 ID:Qn/HNHlI0
戦争リセットマダー?
WW3が起きて世界的に社会システム変わってくんねえかなあ。
666名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:00:18 ID:uVXB/L8LO
ヨーロッパで永住したいのだが
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1171131831/
667名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:32:35 ID:+KLxwstN0
アキバ=ヲタ=麻生マンセーみたいなステレオタイプ報道はもう勘弁して
くれや。あんなの靖国の時にいきがってたガキどもと同じで、極一部のお
調子者が騒いでるだけじゃん。
668名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:38:03 ID:xPYrBkZ+0
>>667
田舎者乙
嘘ばっかりつくなよなwww
講演会のときのアキバは太郎コールで一杯だったぜ?

少なくとも、アキバ住人の完全なる支持を得たのは
小泉純ちゃんと太郎ちゃんだけ
669名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:47:53 ID:mNFy3XhX0
>>667
>田舎者乙
>嘘ばっかりつくなよなwww
>講演会のときのアキバは太郎コールで一杯だったぜ?

>少なくとも、アキバ住人の完全なる支持を得たのは
>小泉純ちゃんと太郎ちゃんだけ

・・・どっから突っ込もうか困るな。
まずは動員かかってないかどうかを証明してくれ。
さらにその太郎コールをしていたのがアキバに来ている奴の中でどれくらいの割合か示してくれ。
そしてその割合からアキバ住人の完全なる支持を得たということを証明してくれ。
あとアキバ住人の定義。秋葉原に住んでる人のことか?
あと「小泉純ちゃんと太郎ちゃんだけ」とか低脳なことをいえるお前が転職板に居るべき社会人であることを証明してくれ。


・・・まぁせっかく釣られるならこれぐらい盛大に釣られんとな。
670名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 15:08:15 ID:uVXB/L8LO
>>669
お前は安倍寄りの麻生が嫌いなんだろ?アキバ系はお前と違ってそれなりに金持ってるだろうしな。お前みたいな負け組とは違うんだよ。
>低脳なことをいえるお前が転職板に居るべき社会人であることを証明してくれ。
そもそも転職板自体が底辺の集まりとは言わんがこのスレは明らかに底辺多すぎだろ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:13:19 ID:r7XNbsEu0

 ● 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」

    http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/

第117回  週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 (2007/09/14)

第116回  政界を大混乱に巻き込んだ安倍首相電撃辞任の真相 (2007/09/13)

第115回  自己主張失い生命力失った断末魔の安倍改造内閣 (2007/08/28)

第114回  内閣改造でも“ボロ出し”確実 解散必至!末期の自民安倍政権 (2007/08/04)

第113回  次期リーダーまでぶっ壊した参院選大敗の戦犯小泉前首相 (2007/08/01)

第112回  バブル経済を迷走へ導いた故・宮沢喜一元首相の功罪 (2007/06/30)

第111回  女子高生も「経験不足」と嘆く 未熟な安倍首相よ、政権を去れ! (2007/06/29)
672名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:45:12 ID:emFhtNCo0
>>657
そういう非常識な会社が、いざ面接の場で求職者に人としての常識だの礼儀
だのと説教をぶってるんだとしたら、ほとんどギャグだわなw。
673名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:50:04 ID:Sw5S7tHB0
お前ら知ってた?
郵便局が民営化されるんだって。
で、9月30日は郵便局のATMが使えないんだってさ。
674名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:11:54 ID:mNFy3XhX0
>>670
・・・アキバ系(笑)
こういう不特定多数の集団を自分と同じ考えであると仮定して語る様は
「2ちゃん世論が」とか言い出しちゃう奴と同じだなw
675名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:21:18 ID:zoiiRYds0
俺はアキバ系じゃねえから麻生だとか福田がどうであろうとどうでもいいや
676名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:45:18 ID:kWseRNyU0
アキバ系はどんなに金を持っていようと、結婚できないから子孫も残せない。
そんな先の無い奴らに支持されても普通は嬉しくないよな。
677名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:34:00 ID:ix1igmi80
最近、自民の支持率が少し回復しているのを見ると
なぜ日本人がオレオレ詐欺とかに、ひっかかる人が多いのかが分かるな。
678名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:46:59 ID:ng2b+uFG0
自民党を支持されて困るのはシナチョン売国奴w

ちゃんとした日本国民の殆どは自民党を支持してます
ネットサヨや工作員に踊らされる前に
もう一度ちゃんと考えましょうね!!!
679名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:57:32 ID:ix1igmi80
>>678
煽り方が雑
20点(100点満点中)
680名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:19:55 ID:+KLxwstN0
>>677
いい年した大人が細木だの江原だのを信じてカンドーとか言ってる国だぜ?
そりゃ自民にしてみりゃちょろいもんだろうさ。
681名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:22:03 ID:K7pXgf5i0
>>680
細木や江原の言うことは信じるのに、どうして日本国民は下ヨシコや石田千尋は
インチキだと決め付けるんだろう。
682名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:24:37 ID:bXzvrEbq0
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50







683名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:45:24 ID:w+xmQetk0
>>681
俺は、細木や江原はインチキで下ヨシコや石田ちゃんは信じているぞ!
したがって生まれてこの方自民党を支持したことはない!
684名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:35:13 ID:oYzp6t4H0
細木の占いはアレだが、それ以外ではまともな事を言ってると思うな
男女平等は結構だが同質ではない、とかさ
法律上の権利では男女平等、でも別性なんだから生き方は違って当然だよな
教育について語ってる事も、その辺の教職員よりまともだと思う
685名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:46:01 ID:U6NyWvdJ0
本来の仕事以外にこんなことに気を使わないかん時点で糞集団だ。
今まで先進国だったのが不思議なくらいだ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186931666/
686名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:02:04 ID:RF6q5kbZO
細木数子の問題は、墓石売りの霊感商法や、歌手の島倉千代子を食い物にした

真っ黒黒な過去、○暴の親分と事実上の夫婦だったことだろ。
そりゃヤクザだって口だけなら良いことを言う。実際にやっていることが問題。
視聴率欲しさに細木のような犯罪者まがいを垂れ流しているテレビ局も共犯者。
687名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:22:30 ID:zoiiRYds0
江原はどうでもいいんだけど美輪さんがなぜ突然ああいう番組に出たのかがわからない。
昔から不思議なことは言ってたけど、胡散臭い奴とは組まなかったのにな。
残念だ。
688名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:57:30 ID:ivVk3CPH0
689名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 02:45:33 ID:liVMv57l0
つか、こいつらが熱狂的に支持すればするほど、
麻生を首相にはできないなって雰囲気になってると思うのだが・・・
690名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 04:09:58 ID:dDaiJJmPO
最近の日本は平気で誰かを差別する奴が多すぎる。
昔はもうちょっと隠したものだが…
他人を差別するような奴がこれだけ多いと、
逆に自分達差別されても仕方ないなぁと思う。
691名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 04:18:46 ID:FoV8w7gO0
同質横並び社会だから
ちょっとの弱みをつつきあうんだよな・・・・
自分の優位を確認したいがために。
恐ろしい国だよ。マジで。
692名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 05:53:25 ID:jEJ1lEf70
>>688
なにこれ('A`)
こんなんだから、小泉も支持されちゃったんだよな・・
693名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 08:41:29 ID:U2LlnNWG0
チョソや在日、B地区出身は生活保護者の被害者扱いで犯罪者でも俗称使って気を使うくらいタブーなくせに、
オタクやニート、ネカフェ難民といったたぐいの差別報道は堂々とやったうえ「キモーいw」と面白がる糞マスゴミ。

そういう事だろ。
694名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:49:45 ID:2nQop48O0
冷静なヲタとしてはどう考えても麻生は
翠星石と蒼星石の見分けができないと思うから
支持に値しない。むしろ中途半端に、こっち側の領域に
足突っ込んでるから下手したら規制とかしかねないとも思う。
695名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:26:04 ID:8LmkBS140
696名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:04:39 ID:26Kr8/Oh0
重体の万引き男死亡=取り押さえ店員逮捕−警視庁

東京都墨田区で漫画本を万引きしようして店員に取り押さえられ、
意識不明の重体になっていた飲食店店員の男(29)が18日未明、
搬送先の病院で死亡した。警視庁本所署は同日までに、
傷害容疑で店員2人を逮捕した。
司法解剖で暴行死が特定されれば、傷害致死容疑に切り替える。(時事通信)
697名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:04:24 ID:mad6ipbb0
高齢者人口、21.5%で過去最高・80歳以上は700万人突破
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070916AT1G1600K16092007.html

はっきりいって今の高齢者人口よりも
団塊の連中が高齢者になったときの人口の方が多いから
すげー厄介なんだけど。
団塊は借金以外に俺たちに何も残してないくせに
こういうところでも俺たちにしわ寄せがくるんだよな。。。
698名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:07:57 ID:aPrDePgR0
日本は共産主義にしてしまえよ。
何でも平等でなきゃ気が済まない
性格だからさ。ソビエトだから、
失敗したのであって、日本だったら、
成功してると思うよ。
699名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:13:01 ID:PDubh8sx0
既に共産主義ですが、何か。

論語を好み、易を頼りに生きる。
掲示板荒らしに好きな思想聞くと「孟子」だと答える。
そして孫子の兵法が流行る。

みんな北の将軍様に謁見したい。
700名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:13:55 ID:PDubh8sx0
警官に「親に殺されそうなんです」と言ってみればいい。
「じゃあ死ねば」って言われる。
701名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:16:47 ID:Kh7J0BkQO
ホントだね。
私の両親、団魂世代だが…

父親→勝手に生命保険を年金型に変更してきた。父親が死んでも何も入ってこない。むしろ、多額の借金のみ残る。

母親→年金貰えない。保険は借金返済でなくなるのでもらえない。

どっちが先に死んでも、借金だけしっかり残してくれるよ。
両親死んだら、私は、風俗行きか、破産宣告。

しかも父親は、保険を年金型にしたのは女に使うため。
女に溺れて家庭とかどうでもいい人。
なぜ私がこんな親の負担を背負わなくてはいけないのだろう。
702名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:49:13 ID:PDubh8sx0
「風俗かも…」その愛があれば何とかなります。
適当な年下男に逃げて終わり。
703名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:33:28 ID:SQa3iTz10
>>701
負の遺産は相続放棄できるよ。
馬鹿な親に付き合う必要はない。




どうしようもないなら
親と絶縁してる、俺と結婚してください。
704名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:50:24 ID:EicIHtul0
「時に、親は糞である」
これを前提に、社会システムを作って欲しい。

麻生だろうが、福田だろうが、世襲みたいなもんだろ。
705名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:50:59 ID:fxmjpv3F0
風俗いけるだけの容姿と若さがあるなら別にいいじゃん。
706名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:54:09 ID:SQa3iTz10
若さも容姿も問いません。
家庭を守ってくれだけでよいのです
707名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:58:49 ID:5lqoPg510
>>701は男だろ?風俗行くっていってもボーイさんになるんだろ?
708名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:35:17 ID:B6lVlOt9O
1929年の世界恐慌の時に、資本主義の崩壊なんて状況で、
ソビエトなど社会主義の国々の人間は物資に恵まれまっとうな生活をしていた。
これを絶賛してた識者がいたな。
あれから約80年。いつの間にか、世界中のほとんどが絶対資本主義みたいになってる現在。
恐慌なんて起きたら、80年前の比じゃないだろな。
資本主義は、ミクロな視点で見ると人間の欲望だけから成り立っているだけに、いつまでも繁栄するはずもない。
709名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:53:50 ID:7KscoHvb0
>>706
マジだったら出会い系に行けばいいじゃん。需要あると思うよ。
710名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 03:37:46 ID:oa5v3BNl0
最近の流行語は「日本始まった。」です。

少数エリートによる上位社会の占有。
711名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:29:03 ID:JFbj0y3m0
294 :人事も経理も中国へ:2007/09/19(水) 00:44:42 ID:Y6J6uLYZ0
さっきのワールド・ビジネス・サテライトニュース見た〜?
「アニメもサービスも・・・見えない中国製」やってたけどNHKより良い内容でした。

国内編
ローソンでは店員の7割以上を中国人スタッフが占めている店が出現してます。
求人広告出しても日本人が集まらないのが原因らしい。
中国人店員さん日本語じょうず。
ローソンでは中国語で応接マニュアル作って全国展開目指してます。

「伝票入力?うちでは2年前からやってますけど。」
近鉄百貨店では仕入れ伝票の入力を2年前から中国で行なってます。
番組を見て驚いたのは、仕入れ伝票が7種類もあって日本で入力作業ができないこと。
検品も物流センター各店舗ごとに手作業で読み合わせしてました。
そりゃ、生産性悪い。中国では伝票を送ってから3時間で当日の伝票入力完了します!

つづく...
712名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:29:32 ID:JFbj0y3m0


295 :人事も経理も大連へ:2007/09/19(水) 00:46:01 ID:Y6J6uLYZ0
ハンドルまちがえた

>>294
つづき

中国編:
北京の入力センターでは日本語がぜんぜんわからない人でも名前の入力が
できる工夫がされてました。
漢字の偏や作りにアルファベットをあてて入力。(例:土⇒F、口⇒K 
喜という文字はFSRKで入力できる。26文字をどう部品に割り当てるかは不明)
河北省の日本語ができない娘も1分間に60字の日本語入力が可能。
ひとつのデータを2人で入力して入力ミスを減らしたり、個人情報など
機密性の高いデータはこの人は郵便番号だけとかこの人は住所だけとか
オペレータの端末に表示されるデータも限定して、入力されたデータのパーツを
統合して完成させる方法でした。

大連ではやはり「かな入力」でした。人名の場合、3か月研修で読み仮名3000種類
を覚えて入力。学習意欲高いです。
あいかわらず、「われわれ中国人には日本語入力は簡単。」と大連の入力オペレータ
さんは豪語してました。

番組的にはNHKスペシャルみたいにこけおどしもなく淡々と結果の数字を
レポートしてるので好感が持てました。
しかし、内容はWBSの方が現実的で怖かったです。


713名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:46:36 ID:UiOQVge/0
原油高から、来月からかなりの商品で値上げが開始される。
714名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 09:18:28 ID:6Yf+tX+t0
>>713

困るのは生きる資格も価値も無い貧乏人だけwww
もっと値上がりしてもおkだよんw
715名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 13:37:30 ID:yTNQOsdT0

今年の秋のメインイベントは、ひよっとすると、ま さ か の

  『 脱税3億円疑惑の 安部 元内閣総理大臣 』と
  『 偽装請負の 御手洗 経団連会長 』の ダ ブ ル 証 人 喚 問 となるのでしょうかね?

いや〜今から楽しみ楽しみwwwwwwwwwwwwwwww

野党の皆さん、 俗悪政治家・強欲財界人 の駆逐に向けて、今こそ頑張れよ! 
エイ・エイ・オー!!! 

参院選挙自民大敗北以後、アベ礼賛の論客 の滑稽なまでの慌てぶり、哀れあわれ。
反省無しの内閣運営、意味不明の事を涙目で言って、政権の責任をあっさりと放棄。

これら一連の、どこがどう”ウツクシイ”のですか、ロジカルに説明してくれます?

:::::

週刊現代の取材担当者、大変お疲れ様でしたよー。 
疑惑関連記事の ”続編”も、国民は、大いに期待してますぜー。

大手マスコミも、この問題を積極的に追求しなさいってば。反響確実、視聴率UPなんだからさ。

  繰り返します、

     政権トップの3億円の脱税(疑惑)、どう考えても、マジで問題大き杉!!
716名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:38:05 ID:0A+Gd2M50
小沢「色々ブーメランがあるんでそんな事出来ません><」
717名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:17:01 ID:Vdafw1FrO
>>714
貧乏人に生きる価値が無いとか……マジ最低だな。
718名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:00:40 ID:W40CKbfE0
氷河期世代はサイレント・テロリスト打倒自民党-1

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
719名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:35:19 ID:UKSF0sTs0
>>717
釣りに引っかかるなよ。
心の卑しい人間の言葉なんか受け流しておけばいい。
それよりもブラックな国でどう生きるかだ。
720名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:35:37 ID:oa5v3BNl0
福田がマツタケもらいに行きます。
麻生も今回落ちても10年以内に出てきて、何もせずに失脚します。

小沢は出てきても何もしません。
というか出てくるのは小沢の影の方が公算大。
しかも民主は自民と連立して、自民の言いなりの変な法律
しこたま作って辞めます。

シナリオは決まっております。歴史は繰り返します。
721名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:02:39 ID:9H47HSNy0
>>720
くだらん
722名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:36:44 ID:yXQ4vBS20
日本は単なるアメリカの下請け工場だからな。
でも中国が政治力を活かしてさらに安く仕上がる工場をぶったてる
もんだから、日本は美味しい部分を全部取られて、もう金になるものが
ないんだよ。だから郵貯吸い上げられてポイさ。
723名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:40:38 ID:oa5v3BNl0
安倍暗殺未遂。
アメリカの下請けを中国に移したものだから、日本には仕事がない。

敗れ去った、愛国戦隊大日本。
724名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:02:06 ID:WDKb1FDz0
消費者でもある労働者・生活者を現在進行形で散々に渡って虐げているのだから
日本国内の需要がどんどん衰退していくのは当たり前。
どんな真新しいビジネスが生まれようとも内需の改善には結び付かない。
地域の治安が悪化するのも当たり前。
ますます生活しづらい国になったもんだな日本は。
最後の手段でもある外国移住と言う選択肢が冗談抜きで現実味を帯びてくるんじゃない?
725名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:04:49 ID:oa5v3BNl0
小日本人が何所に移住するねん。一億玉砕の間違いでしょう。
726名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:07:28 ID:vJ18w+rG0
もうね、首相官邸辺りを爆心地にして核で東京を更地にでもしない限り、日本の再生は無いな。
727名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:46:04 ID:n3V/fIh8O
日本の生活環境は世界的に見れば相当恵まれてるほうなんだけどね。
まぁここにいる奴らは納得しないんだろうけど
728名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:46:13 ID:UKSF0sTs0
>>726
そんなときには永井豪の「バイオレンスジャック」ですよw
729名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:36:43 ID:9NFyOXD10
もう50社以上落ちてる。
5回転職してるがいずれも結果も出し、それなりの企業だった。
年齢は40。
煽られても仕方ないとは思う。
が、転職回数と年齢で面接でなじられる社会はどうもおかしいんじゃないかと
思う今日この頃。
「転職多いってことはまたうちもやめるつもり?」
「年齢がねえ・・」
諸外国では差別にあたるこの言葉を何度言われたことか。

資格と学歴があっても転職回数と年齢でアウト。
そんな世の中です。

「40のジジイがw」と言われるかもしれないが、若い君たちもいずれその歳に
なることを覚えていてほしい。
730名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:39:20 ID:+N8uyit40
【総裁選】麻生氏「外交は親安倍・内政は反小泉」
福田氏「外交は反安倍・内政は親小泉」…継承路線が違う2人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190206569/
731名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 01:19:39 ID:7+UhouG60
>>729
何故転職したのですか?やはり人間関係でしょうか。
732名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 01:27:07 ID:gE9NmdVIO
年寄りは増えるわチョンは脅迫するわ…
早く死んだ方がいよいよ勝ち組

【強請りタカリ】在日コリアン無年金訴訟:「私たちにも権利が」 決起集会、支援者に協力訴え /福岡
 
私たちも日本のみなさんと同じ権利を持っているはずだ−−。
17日、福岡市内であった在日コリアン無年金訴訟の決起集会。
年老いた原告男性の一人は、マイクを握りしめ、会場を埋めた約150人の支援者に協力を訴えた。
18日の提訴から始まる長い戦いの日々に向け、原告たちは怒りに声を震わせ、
時折、懇願するかのように深々と頭を垂らした。

集会では、在日外国人の人権問題に詳しい田中宏・龍谷大教授が講演した。
これまで京都と大阪で起こされた同様の訴訟はどちらも原告敗訴という厳しい現状だが、
「年金など社会保障の責任は国籍の属する本国が負うべし、
という裁判所の理屈には矛盾がある」と指摘。
その証拠に「海外に住む日本人に対し、
日本政府は年金を支払っていないではないか」と糾弾した。


毎日新聞 2007年9月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070918ddlk40040225000c.html
733名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 03:36:13 ID:RYPRHyyU0
>>732
おまえの頭に刷り込まれた差別意識が恐い
734名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 05:17:05 ID:C9TBJf0i0
>380
「勤務中にジュースなんて不謹慎でオカシイだろ」

ジュースで思い出したが、
カウンターにジュース出して勘定したとき
対応した店員の娘が客に何も言わず釣りを押し付けた後すぐ
「ジュース買っていいですかぁ?」って
店長の中年女性に向かって叫んだ。

礼儀のあまりのなさは日本の未来をもう映し出している。
735名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 06:34:34 ID:gE9NmdVIO
チョンが紛れこんでるな
736名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 06:56:42 ID:4e6gPHos0
カルトも紛れこんでるな
737名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 08:31:19 ID:gE9NmdVIO
御手洗は国会でたたかれたの?

安倍辞任であやふやにしようとしても
そうはいかないよ

738名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:27:16 ID:LRTSZDZh0
クローズアップ現代、御手洗の発言は凄かったな
労働者はもう終わってしまっているのかも知れない
739名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:32:49 ID:mPpJQN/20
こういう考え方がよくないのはわかっているが・・・
これからは如何にして働かずに、国から金をむしり取るかを
目指したほうがいいような気がしてきた。
740名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:58:48 ID:S5Xk5POU0
>>739
まずは生活保護からだなw
741名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 10:50:22 ID:8UKIJ5mH0
俺個人の問題なのだが、俺は小さいときから体温調整が効かない人間で風邪を引きやすい。
自分に不摂生があるのかなと小さいときから養生を心がけているが、どうも違うらしい..
他人とは明らかに違う。このことが仕事をやる上でとても支障が出る。困った。
風邪を引いたら最低1週間は治らんし(小さいときからずっとそう)。心の病気がないのは唯一の救いかも知れんが。
普通の人のように働けない。こんな俺に障害者年金を与えてくれないものか、とたまに思うこともある。
742名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 12:52:19 ID:Is19J+990
>>738
何て言ってた?
743名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:14:45 ID:zuiBT4lN0
検索して探せ、そんくらい
744名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:11:01 ID:gE9NmdVIO
子どもを殺せば2年8ヶ月は税金暮らしだ


熱湯で長男死なせた男実刑 「執拗に浴びせ残忍」愛知

  愛知県刈谷市の自宅で生後2カ月の長男に熱湯をかけ死亡させたとして、
  傷害致死罪に問われたトラック運転手芦沢司被告(25)に、
  名古屋地裁岡崎支部は19日、「蛇口を全開にし、大人でも触れられない熱湯を
  執拗(しつよう)に浴びせた暴行は残忍」として、懲役2年8月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。

  判決理由で岩井隆義裁判長は「長男の夜泣きや仕事のストレスのいらだちをぶつけた犯行」と指摘。
  一方で芦沢被告が妻と協力して育児をしており、日常的な虐待もなく犯行は衝動的だったとした。

  判決によると、芦沢被告は3月26日午後6時半ごろ、自宅で長男の友晃ちゃんを入浴させた際、
  泣きやまなかったためシャワーで熱湯をかけ、やけどが原因の呼吸不全で死亡させた。

産経新聞 (2007/09/19 11:43)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070919/jkn070919009.htm
745名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:32:27 ID:54YLh5oM0
刑務所にいる方が死ぬ確率低いからなw
普通に働いてる奴は12時間とか働くが刑務所は8時間労働。
おまえらも辛くなったら窃盗でもして入ったら?
746名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:27:25 ID:FjSGquB9O
>>744
あんまり長くないね
747名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:09:03 ID:gE9NmdVIO
税金使うのが嫌なんだろ

終わってる

748名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:21:51 ID:a/le6T2f0
>>727
一口に生活環境と言っても具体的に何を指すのかで別れるけど
この手の意見はよく聞かれるね。
確かに日本のインフラ技術の高さとインフラ網の広さは世界有数の
ものがあるのは事実。

ただし生活の中心部分である雇用・労働環境が世界的に見ても
日本は劣悪なせいでレベルの高いインフラを十分に受けられない、もしくは
最低限の水準すら受けられない層がいるわけよ。
中流層を中心にワーキングプアを始めとした生活困窮者の増加は
日本国内に大きな悪影響を与えている。

経済大国日本なんてものは今となっては昔の話です。すっかり生活後進国に
成り下がってしまったからね。
749名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:30:00 ID:5VZ+QTRHO
>>748
日本は確かに労働水準は低いと聞くね。
日本は国自体がブラックとか言ってるけど、労働水準が改善されれば日本はすごく良い国だと思うんだよ俺は
750名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:37:48 ID:9NFyOXD10
10/1から求人に年齢制限を載せてはいけなくなるらしい。
ただいけないというだけで、企業側が年齢制限を設けてることは変わらない。
結局、応募者が無駄足を踏んだり履歴書を無駄にするだけということだ。
腐った国ニッポン。
751名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:43:28 ID:a/le6T2f0
>>749
私も同じ意見です。
せめて雇用・医療・社会福祉の3つだけでもきちんと整備が進めば
現在の日本国内の貧困問題もかなり解決できるはずですし
経済的な貧困の解消だけでも十分に解消できれば日本は治安の面も含めて
世界的に見ても住み良い国になるはずです。
もしそうならなかった場合はその時こそ本当に日本国に別れを告げる時が来るのでしょうね。
752名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:18:27 ID:5BdArUW10
>>751

それらを改善できる余力が無いから
日本はこんな状態になってると思うのですが。
そしてむしろ、それらの要素は
これからどんどん悪くなって行くのが目に見えている・・・・
もうこの国に、まともな未来は無いと思うな。マジで。
753名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:21:49 ID:/vF5UFM70
野球はツーアウトから。

自民公明政権から民主主導の野党政権に変われば未来も少しは変わる。

自民公明を引きずり下ろすことから始めよう。
754名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:39:37 ID:7mUWVBZN0
まずは草加を地上から撲滅しよう!
755名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:40:07 ID:jg2ka6pH0
今の流れではツーアウトなのは自公の方じゃね?
まあ民主は審判買収済みだから大暴投でもストライクなんだろうけどね
756名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:44:00 ID:Rgg23fat0
>>748
日本の高いインフラの技術は主に産業のためにあります。
国民のためのものじゃありません。
整備された道路
止まらない水、電気
どこでも話せる携帯電話
高速インターネット

すべて企業が仕事をしやすくするためのものです。
757名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:50:21 ID:Rgg23fat0
今やっと国民側がツーアウトに追い詰められたが
塁に出たって感じだよな。
ツーアウト一塁三塁ぐらい。
こっちがツーアウトであることには変わらないんだし
自民は審判を買収してるから
文句のないヒットでも打たない限り国民側の勝ちはないんだよな。
タウンミーティングとかで審判を買収してることがばれたのが唯一の救いだが。
それでも本当に厳しい。
758名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:50:37 ID:q/Uv+eIS0
>>745
皮肉な国だな。
世間では違法労働がまかり通っているのに、
法を犯した者が法に守られるなんて。
759名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:16:39 ID:9NFyOXD10
先日飲み屋で政治の話を軽くしてみた。
そこに居たB層30代(女)の発言。

「小泉さんとか石原さんみたいにハッキリしてるほうがいいですよね!」
「共産党って・・貧乏人ってイメージが・・。共産党っていうのは左なんですか?」
「今度は選挙行こうかな」

ネットB層はそろそろ目覚めてきたようだが、ネット見ないテレビB層のレベルは
まだまだこんなもん。
正直呆れたというより絶望した。
日本の夜明けは遠い。
760名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:45:45 ID:/vF5UFM70
>>759
女は特にそうかもなー
差別じゃないが、自我が弱くて自分の意見を持たないヤカラが結構いる。
親の意見をそのまま受け売りしてたりとかな。
紛れも無いワープアでパラな状態で何年も過しているのに、いまだ現実から目を背けてたり。
ただただ不安でキョドキョドしてるだけ。

実際に政治が変わって空気の違いを実感すれば
そういうのでも少しずつ変化するとは思うけど。
せめて票入れるだけでもしてほしいが(野党にな)
761名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:16:24 ID:IPZZFTvt0
>>744
餓死するくらいなら昔のスイカ泥棒のように
盗みを働けばいいよな
捕まっても食事くらい出るだろう
762名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:23:53 ID:+N8uyit40
Q.アジア外交について
福田元官房長官
「留学生など人的交流が大事。今15万人いる留学生を場合によっては100万人にしたい」
麻生幹事長
「絶望と貧困はテロリズムを生む大きな理由の一つ。日本が貢献できるのは経済発展」
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070920/t5.htm

一方、日本人は奨学金(と言う名の学資ローン)を返済できずに滞納していた
…こと社会学は単純なウヨサヨ観で計れる物じゃないけど
明らかに駄目な方へ、駄目な方へと突き進んでるよねこの国
763名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 04:59:03 ID:4rjSGRf70
留学生という名の犯罪者と不法就労者をまだ増やすのか!
逆だろ逆! ビザ無し渡航をやめさせろ、発給審査も厳しくしろ!
764名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 11:24:47 ID:BJgam/qGO
>>760
なんでそこで「女は特に」になるんだろ…。
男にだっていくらでもいるだろ。

映画『シッコ』で
「今では女性参政権は当たり前。
サッチャーが憎いからって女性の選挙権を取り上げろなんて言う人はいない」
という台詞があったが、実際そういう意見を言ってる奴はいるよな…
765名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:03:54 ID:khnaZB/x0
>>764
今の時間帯の民放ワイドショーを見る限り
あながち>>760の言うことも否定できない気がするけどな。
(この時間は主婦層がメインターゲットだろう)
あんな内容を何十年もやってて一定の
数字が取れるとは北朝鮮の民度と変わらんわ。

そういや、ヒトラーを国家元首に選挙で選んだのは、女性に普通選挙権を
世界で初めて認めた、当時最も民主的だったワイマール共和国だったな。
そのヒトラーの口癖は「女は愚かな大衆である」
766名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:32:06 ID:dRAHZYZF0
日本女が無知で幼稚で浅はかなのは男がそう望んだからだろ
767名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:47:56 ID:kOKuhxL40
>>765
馬鹿番組が一定の視聴率あげてるだけで、ターゲット層まとめて馬鹿だというなら
国民全員馬鹿じゃないか

>>766
んだんだ

たとえ男より賢くても女はそれを表に出しちゃならん
見てわかる部分では男を立て、影では男を自分の思うように動かすのが
女として賢いということだ、と求められる国だもんな
わかりやすく賢い女がそこらへん闊歩してるわけがない

男が偉そうに間違った知識を、傍らのぽけらっとしてる女に喋り続けてて、
そばで聞いててプッと思うようなシチュエーションはよくあるけど、
賢い女も、そういうところで突っ込みいれずハイハイ聞いてるんだよな。
見かけ上は馬鹿女と変わらない。
もし、そういうシチュエーションで女が男の過ちを正しても、
男に恥をかかせたと恨まれるのが関の山。
はじめから労もなく得た聞きかじっただけの知識をひけらかしたがる男が
浅はかなだけなのに、そういう反省には、女相手だと余計行かないのが日本の男。
768名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:22:42 ID:4rjSGRf70
智に働けば角が立つ。

男女時代の別はないね。さすが文豪、夏目漱石は簡潔に述べたものだ。
769名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:49:20 ID:iwa93kgX0
日本じゃライスさんみたいな人は、まだ当分出てこないだろうね
女は所詮お飾り
770名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:54:33 ID:S4317k+U0
男女厨は男女板で遊んでろよ
771名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 17:14:19 ID:i5kPaLut0
福田は内政は小泉改革維持 外交は親中・謝罪外交で売国

最悪だな。これでさらに自民党に対する嫌悪感が出てくる。
でもマスコミは福田に好意的なんだよね。
なんとしても、解散総選挙で政権交代をさせないとね。
772名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 17:40:42 ID:QPP/jg3F0
最悪だね
小沢の方がマシなんじゃないの?
773名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 18:05:39 ID:4rjSGRf70
福田なんて序ノ口。
瑞穂や二階が首相だったら最悪だけど。
774名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:37:37 ID:Mk9UPCJZ0
福田ねえ。外交は安倍も結果的に日中関係修復したしな。
小泉の外交も褒められたもんじゃない。

ただ内政は期待感ゼロ。
775名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 20:26:44 ID:S4317k+U0
自民の両候補とも格差に配慮する発言が少ないからなぁ
地方については言及しているが、格差真っ只中の若年層は
票田にならないからなのかね。
776名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 20:42:00 ID:HItURccc0
ガチで格差是正しようとすると
どうしても若年層貧困に触れざるを得なくなって
若者使い潰して利益を上げてるスポンサー達が困るからね

思うに自分たちの子供世代がまさに悲惨な状況直撃なのに
なんで団塊世代辺りはもっと深刻に考えないのかね
それなりの地位得てる人間とて全員が全員
自分の息子や娘コネ就職させられる訳では無いだろうに
777名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 20:58:45 ID:N7cNRXSj0
>>776 実際に自分に火の粉がふりかかるまでは対岸の火事に過ぎないからねぇ。
778名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:24:22 ID:HItURccc0
>>777
そういう意味じゃ自分達若年層も一緒なのかねぇ

しかし一寸先は闇だから日々薄氷を踏む想いだよ
行動起こしたくても会社・世間に知られたらヤバイ&変な組織多すぎで
結局投票に行く事位しかできないし
そもそも仕事と勉強でンな暇自体無いから全く世の中巧くできてる物です
779名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:25:01 ID:Mk9UPCJZ0
>>775
『格差問題』ではなく『貧困問題』と呼ぼう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188323946/

↑このスレの>>89で同じような発言をしたが、いい反応がなかった。

780名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:42:11 ID:EFKSM5Lw0
この板にもまだ中国韓国売国とネットウヨの残滓みたいのがいるのか。
いい加減その基準やめてくれよ。
自分の職すらまともに見つからないくせに外交の話するなよ。
後にしろ後に。
「中国人が仕事を奪っている」って言うなら、外注に出してる日本人経営者が
責められるべきだし。
ここをニュー速みたいな場にするな。
781名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:45:41 ID:FXDLbl7o0
その通り。
『格差』と言う曖昧な表現ではなくて『貧困』と表現し
位置付けるのが相応しい。
お金持ちになりたい人は自由になってもらっても結構だが、少なくとも
失業や病気など不本意な要因によって生活困窮に陥っている人はなくすべきだし
なくす事もできるはずです。

現在の日本国内の貧困問題を本気で改善しようと思ったら雇用環境を始め
医療・教育、公共交通、治安、食料、電力、福祉などあらゆる分野に
手を加えなければならない。
雇用分野に絞って言えば残業および解雇の規制強化、性別および年齢など
求職活動時における不当な採用差別行為の禁止、住居支援と所得保障も
合わせた生活保障の整備、パワーハラスメントなど職場内における
不当行為の禁止、そしてこれら労働関連の法律を破った場合の
厳罰化などが上げられましょうが自民公明連立政権は絶対にやらないだろう。

参議院で民主党を筆頭に野党サイドが議会運営を握ったのだから
自民党・公明党・経団連を始めとした財界・役人・エセ知識人などが
どんなに必死になって足掻こうが無駄だよ。
国政調査権と証人喚問をフル活用すべし。
782名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 22:57:30 ID:p9IXDVo80
今まで、噂やマスコミで流されるニュースや報道だけで判断しておられた方へ。

 下記の2つの動画、若しくは時間が無い方は2つのテキストを見て、
ここでこそ、これからの日本について、個々人で公平・公正に判断して頂きたい。

自民党総裁選挙 −明日へ−
http://www.jimin.jp/jimin/movies/index.html

以下、個別URL

■福田 康夫 候補
http://www.jimin.jp/jimin/movies/movies/sousai07/190917-syoken-fukuda_500.asx
候補者所見発表演説会 福田候補(9/16 自民党本部) 約21分
 →全文テキスト http://www.jimin.jp/sousai07/profile/syoken_fukuda.html

■麻生 太郎 候補
http://www.jimin.jp/jimin/movies/movies/sousai07/190917-syoken-asou_500.asx
 候補者所見発表演説会 麻生候補(9/16 自民党本部) 約21分
 →全文テキスト http://www.jimin.jp/sousai07/profile/syoken_asou.html

【1:各候補者の主張】(19分26秒)
http://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/070921_nocut01_300k.asx
【2:候補者同士の討論】(26分19秒)
http://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/070921_nocut02_300k.asx
【3:記者陣からの質問】(1時間16分49秒)
http://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/070921_nocut03_300k.asx

全てほぼノーカットです。BGM、演出、テロップの加工は無く、バイアスは有りません。
貴方の判断を。
783名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 23:36:14 ID:5bQNY2+l0
あーー、ほたるの墓で泣いたとか言いながら、
現実の餓死者は自己責任で済ます偽善者どもまじうぜーー
784名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 00:53:17 ID:0Z6cq6Z80
税金増えたら増えただけ無駄使いするからなぁ
もう内部から帰るのはムリだ
785名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:01:58 ID:/wNvhTEb0
>>782
こういうコピペ見ると
自民の総裁選は国民が投票でどうこうできねーのになんでこんな必死なんだと思う。
786名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:06:51 ID:/E6jmSIt0
福田首相がいやだったら選挙で野党に入れればいい
でも野党が勝ったら小沢首相?
それもイヤだ


どうして立法の一票分にしかならない国会議員にしか投票できず、
一番肝心な行政の長を決めるところに、国民の手は届かないんだろう
一応国民に選び抜かれた人に、さらに首相を選ばせるという形をとることで、
何にもわかってないDQNの票で国の首相が左右されることを防ぐためかな

でも何も知らず直感だけで投票することと
野心やら利己心、既得権益への執着などで投票されることと、
どっちがましなんだか
787名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:09:22 ID:QuVfFXzJ0
【労働政策】外国人の就労拡大を提言…政府の専門調査会 [07/09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190386855/
788名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:30:17 ID:azqDPqXxO
そろそろ真面目に一揆も考えないといけなくなってきたようだ。

今まではなんとか世の中回ってたけど、現在はそうではない。

勝ち組きどってる奴もある日突然慌てる事になるのは必定。

現場はもう無茶苦茶だ。
789名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:10:03 ID:xSEhLo7U0
今の日本の官僚機構って、戦前の軍部とやってることは一緒だよな。
国家内国家のようになって、利権温存のために日本を食い物にして・・・。
一旦日本が破滅しないと、この状況は終わらないだろうな。

戦前は統帥権というアンタッチャブルな存在があったために、軍部の暴走に手
を出せなかったけど、何故今の政治家達は官僚機構の暴走を止められないんだ
ろう?
790名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:54:43 ID:nO+uHCHy0
政治能力が欠如してるから
791名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:59:08 ID:Lc7ahp640
戦前の軍部だって畢竟、官僚組織だったわけだが?
陸軍大学校、海軍大学校は東京帝大に匹敵するほどの
難関だったわけだし、陸軍や海軍のお偉方はここの出身が多かった。
つまり戦前の軍部から戦後は経済へシフトしたが、官僚組織が
牛耳るという点では同じなわけよ。全体主義的な国民気質もな。
792名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:05:05 ID:f9BjK19C0
他人任せにしてるほうが楽だもん
793名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 05:48:46 ID:Xx+HwOic0
外国人労働者「高度技能、門戸拡大を」・諮問会議調査会が提言
政府の経済財政諮問会議の労働市場改革専門調査会(会長・八代尚宏国際基督教大教授)は、高い技術を学ぶ外国人労働者の受け入れを拡大することを提言する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070921AT3S2100Q21092007.html
794名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 09:29:40 ID:7ok+9KCY0
>>788
精神科医、カウンセラー等も現代はもうお手上げ状態だとある関係者に聞いた。
バブル崩壊から小泉改革で自殺者も多く、リストラ、鬱病を経験した人は山は
越えてるのだが、次の氷河期世代や、なんとかうまく切り抜けてきた人も予備
軍と見られていて、いつバタバタいってもおかしくない状況だという。
背筋が寒くなるような話だが、この労働環境なら現実にそうなるだろうと思っ
た。マジで語学と、簡単な寿司の技術でも身につけて海外に逃げたくなったよ。
どんな仕事してでもいいからなんとかこれからの数年を生き抜こう。
795名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 09:35:24 ID:IQ3eiGfl0
>>793
八代先生GJ!!!!!!! 応援してますから単位ください!留年しそうです…
796名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 09:42:42 ID:w+x9uTVx0
>>788
封建時代はあからさまに農民から搾取してたから一揆も起こりやすかった。
でも今は表面上は「無能な人間の自己責任」と思い込ませているから、
実際には政府・自民党の汚いやり口で搾取されていても、それに気づかない人が多い。
そのため一揆も起こる前に封じられている。
一流の詐欺師は、被害者に騙されている事実を気づかせないと言うが、
今の政府が正にそう。
797名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 09:47:00 ID:irUtA1qq0
日本がブラックというわけではない。
人間がブラックなんだよ。
798名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 10:23:08 ID:c687zIZc0

在日の存在はあきらかにブラックの要因だよなw
799名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 10:38:39 ID:EC74gHJd0
労基署来た。ちゃんと?活動してるんだな。改善されるかは分からん。
確かに、バカ、キチガイ度をはかる人、一人一人のブラックリストは
手に入らんもんな。
800名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 13:31:07 ID:Yl+VTsuK0
公務員の為に奉仕する国民

もうおかしいよな、この時点で・・
801名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 15:37:43 ID:yqHqSKiL0
派遣会社の営業が派遣に登録している人を、たたいて日ごろの鬱憤をはらしているスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1186314395/l50
派遣には登録するな
802名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 15:41:09 ID:2L8gD5Wp0
弱者救済が整っていれば
ここが日本じゃなくてもいい
803名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 16:59:49 ID:c245/X6t0
>>793
外人労働者を受け入れる前に、ILO条約の批准を本格的に進めないと国際的に叩かれる事になるのにな。
日本は先進国中、批准が少ない方だから。
単純に安い人件費に目を向けていると、経営者が訴えられて信用を落とす事になる。
労働者の労働環境や権利拡大における外圧は歓迎だよ。
804名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:15:12 ID:bXrjBepk0
積水ハウスに400万円の賠償命令 住宅と車庫に欠陥
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190416244/
805名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:49:30 ID:IYDquF5P0
>>793
>>795

国際基督教大なんてワーキングプア以下の社会不適応者しか養成できない癖に…
池沼はどこまでも池沼だな
806名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:17:57 ID:Q7c2vZZB0
どの雑誌か忘れたが、たとえ大学院を出ていても一度道を外れたら
受け皿がフリーターになることしかないのが問題とか書いてあったな
807名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:46:46 ID:jnBAf4Vq0
2ちゃん自体がブラックです。
カルトの「エリートとDQNの間に挟まれた弱者は氏ね」という思想に汚染されています。
警察はカルトの軍隊だし。

関わるとカルトの宣伝。
放置するとカルトのやりたい放題。
結局、10年かけて国がカルト天国になっちまいました。

それに儒教は「親のために子は氏んで当然」という思想です。
808ブラック化の法則わかってきた:2007/09/22(土) 18:49:23 ID:7ok+9KCY0
社員入社→勤務時間・給与・待遇等ブラックなので退社→企業は「すぐ辞める
若者が悪い」と分析→採用時の条件をさらに厳しくする→社員入社→有能な者
なのでブラックにさらに早く気付き退社→企業、さらに「最近の若者はダメだ」
→その間に人の入れ替わりが激しく、社内混乱。よりブラック化→さらに採用
条件を厳しくする→以下無限ループ・・→企業崩壊カウントダウン
809名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:52:17 ID:rfI01Gfp0
今、BSでやってるけど、

何かNYの建設現場で女の人が4週間研修受ければだれでも
現場に入れて、時給5000円だって!年収800万!

やっぱ日本ってブラックだよなぁ。。。
810名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:12:28 ID:jnBAf4Vq0
ブラックと気づく方が無能。
ブラックと最初から判っていて適当に環境を誘導してる方が有能。

そんな感じ。

809見てブラックだなと思っているようでは無能。
これ自体がプロパガンダ。
811名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:31:09 ID:gmsA+nt50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190429730/301-400
安倍自殺未遂…ひどい鬱状態

日本どんだけー
812名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:45:11 ID:7ok+9KCY0
皇室からお妃が心の病
国技である相撲界から横綱が心の病
現役総理大臣が所信表明演説後仕事放り出して心の病

ブラックな国日本。
813名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:45:16 ID:866DTbolO
>>811
嫌中厨がいっぱいだな
814名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 20:22:00 ID:jnBAf4Vq0
カルトに入ってようが入ってまいが、思想が汚染されているから、
連日カルト貼りの煽りが繰り返される。それがここ。

安倍はクロ。
815名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:01:00 ID:MRwk15bEO
有能な社畜は無能だろ
816名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:24:45 ID:mOYyyMSi0
>>811
権力者が自殺するようならまだ救いがあるだろ。
今まで自分たちが放置してきたブラック環境がどれほど
恐ろしいものなのかを考えるきっかけになるし。
817名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:30:43 ID:hv9FTIQe0
今回の総裁選の争点も地方の格差と高齢者問題のみ。
ワーキングプア問題や就職氷河期問題は完全に無視。

あげくのはてに、若者がすぐやめるのは根性が無い人が増えたからだとの分析。
よって、若者を厳しい社会で生きていけるように鍛え上げるようにしろ!という感じだ。

労働環境や雇用状況などは一切無視。もちろん御用学者も同じ理論を展開するのみ。
これは、企業が日本の政治の実権を握っているから。
あわせられない若者が悪い!っていう理論を擦り付けるのみ。
そして、文句を言えば国際競争力とグローバル化理論で一切甘えだと否定する。
818名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:31:11 ID:jnBAf4Vq0
「おかしいな、自衛隊はアジア最強の軍隊なのに。」
819名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:43:24 ID:QwBHCI/p0
>>803
「高い技術を持った外国人」はそもそも日本に残らないわな
中国の留学生も日本踏み台に渡米することしか考えてないし
この前フィリピン人看護師にも中指おったてられたばかり

研修生問題みたいに最初から奴隷扱いすることしか考えてないんだろうな、どうせ
820名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:48:36 ID:7ok+9KCY0
>>817
小泉内閣以前から新自由主義に警鐘を鳴らしてきた経済評論家の内橋克人さん
とかはワープア問題をNHK等で真剣に発言してる。
あとは精神科医の香山リカさん。彼女はネットウヨにやたら叩かれてるが、若
者の置かれてる状況をかなり細かく見て理解している。
九条の会発起人だからネットで叩かれてる情報は話半分と思っていいだろう。
森永卓郎さんも若者擁護側だね。
この人達を積極的に応援しよう。
最近は精神科医や臨床心理士も調査の結果、労働環境と鬱の問題に危機感を抱
いているらしい。
かなりギリギリのところまで来ているとか。
今鬱病でない人が今後続々と発症し兼ねないという。
821名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:52:04 ID:jnBAf4Vq0
あの〜。有名人の発言ってプロパガンダなんですが。
他人の言いなりで頭からっぽになってませんか。

これで頭に来たら、言いなり(カルト汚染)確定ね。
822名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:55:10 ID:BOzcfcGH0
米中ユ辺りの植民地みたいになってきたな
金吐き出させて潰れたら使い捨て
823名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:11:09 ID:lLb38IIm0
>>817
朝日の今朝の記事でも学者が「若者がナイーブだから」、
みたいな事を言ってたな。「現実感取り込む努力をもて」だってさ。
これは若者に対してだけ言っている訳ではないが。

>>820
香山リカは胡散臭い。若者の置かれてる状況を理解していて、
いい顔してくる時もあれば、非科学的な理不尽な若者バッシングをする。
ニートがどうのフリーターがどうの下流がどうのって言っている奴は
状況によって立場を使い分ける奴ばかり。
824名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:12:45 ID:866DTbolO
>>817
まぁ、寿命も人口も減らした方がいいね。
戦争カモンって気持ちも少しは分かる。
825名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:22:40 ID:hv9FTIQe0
だいだい企業側を問題視してるわれらの味方は同じメンバー。
森永卓郎・金子勝
この二人は強力な味方!だが、ニュー速板では嫌われる。(あっちの人にとっては現人神・小泉流改革の否定者だからか?)

ただ、発言は広告主が無いNHKに限れれてしまう。しかも『日本 これから』などの生放送に限る。
収録物だとだいたいカットされる。
NHKのクローズアップ現代なんかも経済界の視点が強い。
テレビ東京は財界の犬だから最も悪い。
826名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:25:03 ID:hv9FTIQe0
あと作家の室井佑月も、日本の労働環境が悪くて、若者ばかりを攻めるのは間違いだ
という視点のコラムを朝日に結構書いているから味方。
827名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:32:18 ID:7ok+9KCY0
>>823
俺はほとんどテレビ見ないからこの人のテレビでの発言を知らないんだけど、
書籍や専門家向けの講演では相当いいこと言ってるよ。
分析は森永や金子より若者に近いだけあって鋭いし。
>>821は工作員だから無視するけど。
828名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:32:39 ID:jnBAf4Vq0
NHKとか朝日でしか拾わない。ってのもな。悲惨すぎるな。
詭弁って知らないんだろうな。
829名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:39:51 ID:hv9FTIQe0
ID:jnBAf4Vq0
こいつは何が言いたいんだ?
森永や金子の理論はプロパガンダで間違いだ。八代尚宏の理論こそ正しい!
愛国心のある日本国民だったらひたすら国の政策に従い
国際競争力のために働き続けろ!素晴らしい国、日本に文句を言うなっていうのか?

以前の発言を読んでも全く検討違いな支離滅裂な意味不明のことしか書いてない。
無視でOKだね?
830名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:43:56 ID:YTqLj8H/0
若い奴らは根性がないとひとくくりにして物事を言うから問題がある。根性ない奴もいるし、やる気があって挫折する奴もいる。
後者の方はまったく考慮されてないのな。
831名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:46:20 ID:lLb38IIm0
新聞記事とかでありがちなのが、
氷河期ゆえ非正規になった話、厳しい正社員の話などだったはずが
最後は「それでもとりあえず一歩を踏み出せ」と、
いつのまにか少数派の非希望型ニートに向けて語りだす、という奴。
832名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:57:46 ID:jnBAf4Vq0
だから仕切るなよ、糞層化が。
支離滅裂なこと書いてないで、早く氏ねよ。


と、書いてみた。
833名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:00:46 ID:jnBAf4Vq0
2ちゃんの使い道なんて、糞層化を釣って叩くくらいしかないしな。

主催者自ら壺にはまる。
834名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:07:38 ID:7ok+9KCY0
転職板でもこのスレが一番セコー工作員出没確率が高いのなw
それだけ図星で自公にとっては触れられたくないってことだろう。
それにしても自公大敗・安倍辞任の経験が全く生かされてない工作が、さすが
セコー、バカだなと思うw
835名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:11:54 ID:Tijw/0zB0
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。






836名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:12:42 ID:YYUJXtBMO
とりあえすキャノンの便所会長死ねばいい
837名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:16:46 ID:jnBAf4Vq0
プロパガンダスレの面倒を見るのは面倒くせー。
838名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:19:52 ID:DZa1W2+s0
日本語廃止して英語が公用語になったら日本かわるかな?
839名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:24:50 ID:fAFpe8HJO
英語はダメだ。
日本が変わるには、会話禁止例を作って、みんな手話でやり取りするんだ。
もしくはジェスチャーだ。情熱的な国になるぞ。
ちなみに電話も禁止。
メール、フアックス可。
\(^O^)/
840名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:26:00 ID:jnBAf4Vq0
君が代を廃止して、般若心経を国歌にすればいい。
841名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:54:10 ID:ZAwDVNkO0
構造改革、労働市場のビッグバンは世界の潮流

これを否定しては世界での居場所が無くなって
日本は世界の孤児になるぞ

糞NEETはその位のことも理解できないのか?
マジ氏んどけや
842名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:59:56 ID:Y6aaJ33GO
【社会保障】年金「信頼せず」46%、若年層で不信感強く・消費税上げ62%反対…全国世論調査 [07/09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189954581/

 厚生年金、国民年金などの公的年金制度について「信頼している」「ある程度信頼している」と
感じている人が合わせて53%であるのに対し、「信頼していない」「あまり信頼していない」人も
46%に上ることが、本社加盟の日本世論調査会が9月8、9の両日に実施した面接による
全国世論調査で分かった。

 信頼していないと答えた人のうち、最多の48%が「社会保険庁の記録管理などがあまりにも
ずさんだから」を理由に挙げており、一連の記録不備問題が不信感を招いていることが浮き彫りに
なった。20代では68%、30代では62%が信頼しておらず、若年層で不信感が強い。将来の
年金記録漏れなどを防止するため政府が導入を打ち出した社会保障カードについては、導入に
「賛成」が78%で、「反対」は16%。

 一方、年金、介護、医療などの社会保障の財源を確保するために消費税を引き上げるべきだ
との考えに「反対」は62%、「賛成」35%だった。

 年金を信頼できない理由としては、記録管理のずさんさのほか「自分が支払う保険料に見合う
給付が受けられないと思うから」が22%、「年金の財政は立ちゆかなくなるから」の14%が続いた。
社保
843名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:25:25 ID:z4so3Hzm0
年金の給付は半分が国庫負担から負担されるからお得!って聞いたけど、
国庫負担=税金、だから結局ルートが2本あるだけで全て自分たちのお金なのね・・・
それだったら自分で運用して増やした方がお得なような・・・
間違ってる?
844名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:31:10 ID:BKGXJDwS0
本当は皆からお金集めて運用した方が効率言いよって事だったんだけど
運用してる役人が馬鹿だのコソ泥だのだったんだよ・・
845名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:54:11 ID:JmWq/ZZi0
だから民主の税方式でいいんだけどね
846名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:59:50 ID:m9wlnr+fO
>>841
転職板は、仕事をしている人・探している人が来る所ですよ?
847名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:17:25 ID:Mg4vByS60
>>841
ニートなら労働ビックバンに反対しないと思う。
848名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 04:14:20 ID:ld4F3t3G0
防衛は、自分で。
防衛は、自分で。
防衛は、自分で。

この国の基本。
849名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 10:03:33 ID:Aa3mV7aF0
今朝の朝日の経済面はひどい記事だな。
『若者がすぐ辞めるのは甘えだとの意見。
忍耐力を若者に付けないと取り返しのないことになる。』
こんな論調。

やはり、財界や経済面となると全く使えない。視点がすべて経営者からのもの。
労働条件の議論は問題の外というか完全にダブーになっている。
850名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 10:40:53 ID:2p0+bJth0
>労働条件の議論は問題の外というか完全にダブーになっている。

そんな議論は出来るわけが無いのさ。
フリーの記者やカメラマン、契約社員がいなくては仕事にならない
のが他ならぬマスコミ業界。新聞記者だって猛烈に酷使されていて
メンタルヘルスを病むのが非常に多い。
そういう自分とこの問題を隠蔽するにも都合のよい根性論が使われるのだろう。

おれは思うが、主要紙がみな政府の規制緩和に賛成しているんだから
新聞業界だって再販制度をやれ!と言いたい。新聞業界の連中は
自分の業界だけには規制緩和をされるのは猛反対しているがなw
851名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 10:55:26 ID:QQxhQeaf0
若者が激務に耐えられず体調不良&鬱で退職すれば
「忍耐力がない」「根性が足りない」と叩かれ
その一方で国の最高指導者が重大な職場放棄をしても
その原因が体調不良&鬱なら同情される。

更にそんな人物を「人気がある」だけで担ぎ上げた与党は
任命(使用者?)責任意識など皆無で謝罪の言葉も無いまま
当然の如く血税を無駄に浪費しながらも
次の担ぎ上げ対象選出のお祭り騒ぎに明け暮れる。

こんな状況でも次の衆院選で与党が勝ったとしたら
国政選挙で密かに「票操作」が行われているか
有権者が「世界一の愚者」なのか・・・。
そのどちらかとしか思えん。
852名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 11:06:20 ID:JmWq/ZZi0
はっきり言う。


もはや朝鮮民主主義人民共和国と同レベルだ。
853名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 11:43:57 ID:oaP8Q2Go0
アベシが体調不良で休むのは仕方ないとは思うけど、総理大臣の代理人を立てずに休むのはどうにかしてる。
今この国の最高責任者は不在のまま。なにか有事があった場合どうするんだろう?
誰が指揮を執るのか?誰も執れない。これはおっかないことだ。

そんで今責任者不在のまま総裁選をやって国会は何の議論もできないまま1日に国会運営費3億円を浪費し続けている。
854名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:20:57 ID:k/XQvX0yO
国会運営費3億円を浪費してるなら、おれにくれよ。まったく自分の金じゃないからムダ使いしてよ。

首相のいない国だから、もう税金とらなくていいんだよ。

今の日本で大災害か戦争起きたらどうするんだろう?誰も首相にならないだろうな。
855名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:40:16 ID:Mg4vByS60
>>849
「ゆとり就職」の奴らが、売り手市場ですぐに次の仕事が見つかるから
辞める、転職会社の登録数が去年の三割増、という話で、
確かに氷河期世代としてはちょっとむかつくわけだが、
売り手市場になる前から、三年で辞める奴の多さは問題に
なっていたのにそこはスルーだし、「第二新卒」が浸透してきているから
登録者が増える事ぐらいおかしな事ではないし、
新卒や二卒にこだわらなければ、いくらでも人は集まるはずだし、
なんだかやってらんねえよ。
856名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:03:30 ID:AAlzCyBC0
お前らなんで日本出ないの?阿呆?
857名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:17:27 ID:m9wlnr+fO
>>856
旅費がない

語学力がない
858名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:19:32 ID:Mg4vByS60
愛国心
859名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:20:09 ID:Aa3mV7aF0
>>855
結局、新卒で最低正社員で3年以上続かなかったやつは無能で、
その後、悲惨な人生送っても自己責任で一掃したいという意図が見えるね。

この記事の最後の文の、『石の上にも三年』で分かる。ひたすら痛みに耐えて忍耐してこそすべて、か?

こういう記事を書いてる奴らが団塊世代で終身雇用こそすべて。転職者は無能。
という古臭い連中ばかりだからこうなる。採用側も同じ考えのが多いから、
雇用の流動化を阻止して、氷河期世代の就職の受け口を阻害している。

でもそれが都合のようシステムなんだよね。経営者にとって非正規雇用が無かったら
会社経営や日本経済は成り立たないのにそこは完璧無視。
ゆとり世代が売り手だから、低賃金なんかやらないから、非正規でも働く氷河期は欠かせないんだろう。。
860名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:35:52 ID:ibtrr1cp0
>>849
ほう、さすが糞マスゴミはそんな事を言っていやがったが。

てめーら糞マスゴミ自身が政府の犬で真実を報じずに、逆に嘘をふりまいて社会的にマイナス名影響
ばかり与えているというのにな。もはやあいつらの影響力なんてほとんどないというのに。実際のところ。

参院選で年金問題で騒いだからっていうけど、それは違う。保守の田舎はいままでにそれですら
選挙では自民だった。経済政策の失敗の結果、だというのに、マスゴミは自分達の影響力がある、
というのを示したくて、年金問題と騒いでいるだけだというのに。マジで笑えるな、ただの既得権益に
しがみついているだけのクソゴミどもが。
861名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:38:07 ID:ibtrr1cp0
朝日新聞みたっていうけど、そもそも新聞を取ること自体がアホだよ。言う前に辞めたら。

>>856
祖国を簡単に捨てる奴はアホ。海外が理想どおりと思ったら大間違い。
862名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:40:12 ID:ehTgyJUGO
新卒天下の国なら、学生にもっと企業の情報を提示しろや。
あと、大学は机上の論理ばかり教えてないで、企業の即戦力になるノウハウを教えろよ。
863名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:03:00 ID:AAlzCyBC0
>>861

祖国が先に己を捨てたのだから、
そんな祖国に忠実である必要など全く感じないぜ。
俺は氷河期だからな・・・・・

海外が理想通りでは無いと言うのは同意だが、
海外某国に住んだ経験を持つ俺にとっては、
どちらがいいか?と言われればブッチギリで海外某国だぜ。
日本は狂ってるよ。いらないものは溢れかえってるけど、
大事なものは何も無い・・・・

俺は、普通に働いて、普通に家庭を持って、
普通に子供を育てて、普通に死にたい。
だから、俺は海外に行くことに決めた。

しかし10年かかかったよ。留学したり、派遣で働いたり・・・・
ようやく手に入れたチャンス。もう帰ってこないぜ。
お前らも、そろそろ目を覚ませよ。
864名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:13:11 ID:fRCI3nDJO
>>856
8時前には退社できるし、これといった不満がない
865名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:17:23 ID:nqaHp3PJ0
>>862
公開情報はいろんなメディアで調べられる。
非公開情報は企業秘だったり内部告発が無い限り、判る物ではない。
大学は学生(正確にはほとんどが親だが)に金を払ってもらって教えている。
それは高校も同じで、義務教育ではない。
産学連携の研究は存在するが、企業にとっては一通過点でしか過ぎない。
地方の国立に行くと判るが、国から充分な費用が出てないから実験機器一つとっても大事に使い、学生よりも院生に扱わせようとする。
本当はそういう事が企業での即戦力になるのだが、壊されたら予算が下りない限り、補充や修理が無い。
教授なんかも学生の就職やスポンサー集めに奔走している。
何をするにしても机上の論理は重要で、それこそが基本。
一個人の気まぐれで動いている訳じゃない。
他人を説得する為には、理詰めで同意を得るのが王道。
破綻した理論には、誰も賛同しない。
自民党政権の日本は、破綻した理論を都合のいいように解釈&宣伝して国民を泥舟に乗せようとしているとしているのが国民にばれて、大敗した。
民主党が腐ってたら、同じ様に大敗してマイナーな政党を持ち上げるしかなかろう。
本来の民主政治は、そういったカオスを一まとめに出来る理念と実行力が必要。
民意を反映しなければ、ごり押しとか独裁と言われるだけである。
866名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:19:27 ID:JmWq/ZZi0
3年で辞めるのは労基法なり安衛法なり労働法の何かで会社が違反してて、それ
に耐えかねて辞めるんだろ。
残業だって36協定では45時間(例外はあるが)が上限だし。
違法なところから去って、それで忍耐力の問題にされたら誰だって怒るわな。
泥棒に入られて、入られた方も悪いってのと一緒じゃん。
最近はニュー速でそういう奴もいるけど、まあ自己責任論を浸透させたいどこ
かの工作員なんだろう。
867名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:42:57 ID:CwXY+pEz0
雇う側の考え方が変わったのに、雇われる側にだけ「石の上にも3年」なんて
古い精神論を押し付けられるのはたまらんわな。
昔だったら技術が身に付いたり、昇進する芽も3年の先にあったかもしれんが、
今はただ単に、永久奴隷化するための都合のいいスローガンに使われてるからな。
868名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:46:11 ID:k/XQvX0yO
「石の上にも3年」てのは3年あれば奴隷に出来る期間なんだよ。ある意味洗脳だ。
安部だって1年しないで辞めたじゃないか。
869名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:58:57 ID:JmWq/ZZi0
「転職が多いですねえ。またすぐ辞められると困るんですよねえ。」
といいつつ首切りばかりしている糞会社が多いな。
870名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 15:07:25 ID:JmWq/ZZi0
そもそも「期間の定めのない」「契約」だからいつ辞めても勝手だし、そこに
道義とか倫理が持ち出されること自体間違いなんだよな。
3ヶ月で辞めようが10年勤めようがあくまで契約上のことであって、違法でな
ければマスコミあげてまで批判される言われはない。
くだらん国だな。
871名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 15:30:48 ID:0TC0VOPh0
三年というのは根拠のない数字だな。今では二年になってきている。3年なんて
いうのは日本だけだし、欧米にはそんな基準はない。
872名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 15:46:06 ID:fRCI3nDJO
3年というか、辞めるときは次が決まってから辞めるべきだな
次の転職先も決まらないまま退職して再びブラックに入ってしまった奴はあれだな
873名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:00:46 ID:Mg4vByS60
理想を言えばそう。
だが、仕事しながら求職活動できるほど、ブラックは甘くないと思う。
潰れそうで辞める、ということをわかってない。
874名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:03:37 ID:Aa3mV7aF0
「石の上にも3年」
奴隷社畜養成プログラムが完結するということだろう。

新卒=まだ無知=簡単に洗脳できる=企業奴隷人間の完成=ゴマスリで会社と上司に尽くした者(協調性
とコミュニケーション能力重視)のみが昇進=会社構造が奴隷制に=勝ち上がったものは
努力したからだと認識=失敗者に冷たい=文句を言うやつは抹殺=政治献金=広告によるマスコミ支配=言論統制
『ブラック企業国家社会の完成』

結局社畜野郎が勝ち上がるシステムだから永遠に社畜養成が行われ労働環境などの否定は一切許されず、
自己責任と一掃する。

アメリカでは転職者は有能だからね。人生いろんな経験した人が評価される。
鬱病を経験した人を、会社の重役にしたりすることもある。すべて経験は大きな財産だから。
日本だと、一回の失敗が命取りになる。
875名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:26:19 ID:q4LJ9G150
お前らの稚拙な理論はわかった。

だからこそ今必要なのは、   労 働 ビ ッ グ バ ン    じゃないのか?

どこまでも流動的で交換可能な労働資本があってこそ
氷河期世代も3年続かないで退職した奴も救われるのに
最も恩恵を受けるお前らが何故反対するのか理解できん。
876名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:29:50 ID:JmWq/ZZi0
定期的に工作員が巡回してるようだがかまわず話そう。
877名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:32:29 ID:Mg4vByS60
>>875
だから本気で反対してない。
客観的に見るとどう考えてもやばいとは思うけど、当事者意識が無いから。
マジレスさせてもらうと。
878名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 19:21:35 ID:P6+D2h3P0
一番大事な雇用問題、非正社員、派遣なんかには、まったく
触れないな。年金と同等に重要な解決しなければならないもの
の一つだと思うのだが。
879名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 19:47:29 ID:ap5/MTBN0
>>1
日本が最悪としても、どこの国行っても住むには悪いぞ
まず、飯がダメだ。海外生活板とか見てえた結論。
880名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:34:34 ID:0TC0VOPh0
差別ばかりしてフリーターを増やすと、年金の財源がやばくなってくる。
差別ばかりしてきたつけがまわってきたと思うね。
881名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:48:29 ID:Aa3mV7aF0
>>879
自炊すれば問題ない。食料品は何とか買える。
その代わりコンビニ弁当ない。料理ができないとダメだよ。
ある欧米国に留学してたが、自炊してた。

移住するんだったら語学と料理はしっかりやっていくことだ。
882名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:52:11 ID:JmWq/ZZi0
メシの問題などささいなことだろ。
今の日本の状況に比べれば。
883名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:59:15 ID:n/bEyT+F0
タダなのは空気だけさ(´_ゞ`)
884名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:59:49 ID:fRCI3nDJO
現実問題、日本が最悪とか言ってるのは全体の10%程度だろ
885名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:01:55 ID:S+vEphBl0
>>879
確かに外国のメシは堪えられないものが多い。
たかが一週間程度でも、日本食が恋しくなるのだから、
俺は骨の髄まで日本人なんだなあと思う。
移住は無理だろうな。
886名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:09:32 ID:8eCe2LPBO
洗脳教育
887名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:11:49 ID:0TC0VOPh0
一番の問題はこの国は多数派が作る常識が正しいみたいなところがある。
だから多数派がサービス残業すれば、サービス残業は正当化される。

喩え少数派の意見だろうと正しいものは正しい。そういう教育を小学校の
頃からしていくべきだと思う。
888名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:29:17 ID:JmWq/ZZi0
日本は「不良少年」が代々「根性」とか精神論で進むし、社会に出ると結構働く
からなあ。
で、「俺は仕事だけはどんなことがあっても休まねえ!気合だよ気合!」とかに
なったりする。
暴走族は右翼に走って特攻服とかだし、愛国心とやらで滅私奉公路線。
ここが良くないな。
日本にも欧米みたいなヒッピー的反体制の不良文化がもっと出て来るべきだった。
石原とか太陽族でヘラヘラやってたようなのでも結局あの調子だからな。
889名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:45:32 ID:+8AgXsc10
>>878
選挙に行かない人間が多いから無視される。
特にフリーター。
そら票にならんのだから、わざわざ救済することなんかしない罠。
890名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 23:08:53 ID:nqaHp3PJ0
>石原とか太陽族でヘラヘラやってたようなのでも結局あの調子だからな。
違う。
太陽族は映画や著書が出来てからの存在。
それまでは破天荒な弟をモデルに本を書いてたのであって、本人は不良をやっていた訳でもないだろう。
日活や彼らの歴史を調べれば、割と裕福な家庭に生まれているのが判る。
ブームを生み出す人間は、いつまでもそれに乗っかっている事はしない物だ。
891名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 00:50:18 ID:cIZ8CSjfO
日本人口多すぎだ。
まだまだ働ける人が余ってるんだから、年齢にこだわるのをやめればいいだけなのに
少子化対策とか外国人大量受け入れとか、狂ってるとしか……

まるで目の前にパンがあるのに、
「ケーキじゃなきゃ食べられない!」っつってるみたい。
892名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 06:20:43 ID:4isxMReNO
貧乏人は麦を食えwww


893名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 06:54:04 ID:JfumR/bk0
ナウくないな。貧乏人はカップ麺を食え。
894名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 07:46:55 ID:F6wqzTlF0
327 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 04:20:50 ID:lO+35qtH0
週刊エコノミストの人手不足記事を読んだ

・30代中堅技術者が足りない
・新卒バブルはもう終わり。これ以上取っても指導が出来ないらしい
・年齢構成が砂時計みたいな構造になってしまった
・理工系学生が本来の職種に向かわない
・インド・中国・フィリピンの理工系学生はすぐに逃げられる
・事務系は厳選採用 転職も厳しい
・団塊技術者を死ぬまで囲い込まないと人材倒産する危険がある中小が多い
・流動性を前提とした企業兼営をしろ
・造船・プラント・ゼネコンは人材倒産に気おつけろ

もろ就職氷河期問題が財界を直撃しています。
人事担当者は切腹して先祖に詫びろ

895名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 07:53:53 ID:wWaNXc1G0
>・事務系は厳選採用 転職も厳しい

この辺は相変わらず文系にはシビアだな
896名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 07:54:21 ID:JfumR/bk0
野党の選挙対策っぽい記事やね。
897名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 10:07:54 ID:hAlbq6Qd0
親が五十にもなって十六時間労働してるの見て医者はやめとこう、って思ったんだけど、
WE通ったらどんな職種でも十六時間労働になんのかな?理U志望だけど医学部に変えた方がいいかな?
898名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:19:33 ID:euewvHX70
さぁ、経団連が自民経由で民主に対話という名の圧力をかけますよ。
馴れ合いでなぁなぁ路線に行くのか、突っぱねるのか?
落ち目の自民と協調を取れば、国民の不信は必死。
ここは是非ともNo!を言って、国民の生活を取り戻して欲しい物です。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3317679/
899名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:42:13 ID:euewvHX70
>>891
それは違う。
経営者視点で言えば、「家族に食わせる飯に御飯は贅沢だ。ヒエや粟で満足しろ!」と言っているような物。

>>859
実際、無能な奴が多いよ。
というか、新卒が企業に入っていきなりバリバリ出来る訳が無いじゃん。
だから社員教育や研修プログラムがあるし、そこそこの自信を実社会で打ち砕かれて会社を辞める奴も多い。
コネで入る高卒でさえそうなんだから、大卒以上ってのは余計に厳選されるよ。
企業だって教育なり何なりお金をかけてやっているのだから、一定のレベルに達しなかったら風当たりが強くなるのは当然。
中にはブラック企業もあるだろうが、忍耐力の無い人間が増えているのは事実。
車に乗っていると、そういう奴が増えているのに気づかないか?
飛ばしても目的地まで数分と違わないのに、やたらと合図もせずに車線変更繰り返したりスピード違反の常習だったり。
教習所を出るまでは忍耐で、出たら忍耐力を無くしてしまっているのばかり。
楽ばかり求める人間が増えたって事だろう。(AT率9割とかね)
900名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:54:56 ID:aLB3DMt70
>>895
医薬系以外の理系なんてどれだけ苦労しても
その事務系と給料大差ないのが殆どなんだから・・・
901名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 12:07:58 ID:JfumR/bk0
福田の手腕が見どころやね。星野改革ばりにずっこけてくれないかな。
902名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 12:11:05 ID:lvspWnhC0
>>897
マジレスすると、医師は常に日本の技術職の中では比較的楽な職業だといっていい
もちろん勤務時間は長いし実力のない若手の頃はタダ同然でこき使われるが、それは実はどこの業界の技術職でも変わらん
医師の、日本の全職業中での番付は変わらないのだが
バブルまでの貯金を食いつぶして、日本の全職業が全体に下方修正されているから医師もきつくなっただけだ

ネット医師がブログだなんだできつすぎるだの割に合わないだのわーわー騒いでいるが
あれはプライドの固まりのような2世3世医師が、若手として生まれて初めて実力通りにこき使われて泣きわめいている、というのが実態
そもそも奴らの主張している「高学歴で難しい試験を通ったんだから楽をする権利がある」っていうのがバカ
「憧れの職業に就くために学歴や医師国試で最低限の実力を示した」に過ぎん
そもそも医師国試は、問題数はとんでもないが、問題自体はさほど難しくないシンプルな暗記問題ばかりだ
運転免許試験に毛の生えたような試験を20個くらいまとめて受ける感じだ
そりゃ、体力的にはきついテストだが、あれで医師を特別な仕事と勘違いするのは筋違いというものだろう
本当は、国試よりもその後の修練の方がよほど重たいウェイトなんだがね
903名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 12:18:57 ID:Jlfjan020
>>895
文系は元々人数が多すぎる。
IT化で事務系の人数が減っているから当たり前。
904名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 12:31:06 ID:PfvofF1gO
>>902
905名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 13:05:50 ID:wWaNXc1G0
>>899
>車に乗っていると、そういう奴が増えているのに気づかないか?

その割にはここ最近の日本の交通事故死者数は過去最低の水準ですが?
少年による殺人事件が増えていると喚くのもいるけど
一番多かった1960年代半ばの三分の一なんだけどね。
906名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 14:10:17 ID:h1tSOIe10
>>894
>・理工系学生が本来の職種に向かわない

当たり前だ。
優秀になればなるほど割に合わなさ過ぎる。
理系なんてそこそこの頭を持った学生が
労働者として生きていくだけのもの。
「手に職をつける」と言う言葉があるようにまさに食べていくだけ。
そこに夢なんてないからな。
907名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 14:43:13 ID:wH23fFsq0
>>>899
>というか、新卒が企業に入っていきなりバリバリ出来る訳が無いじゃん。
>だから社員教育や研修プログラムがあるし、

新卒にも即戦力を求める会社が普通にあった時代があったな。
ほんの数年前くらいまで。そういうとこはたぶん文字通りの
即戦力を求めている訳じゃなく、研修とかして何ヶ月かですぐ活躍できるような
異常に資質が高い奴を求めている だ け だと思うからまだいいけど、
研修や社員教育ほとんどなく前線に放り込む会社っていうのはかなりあったはず。
使い捨て系には特に未だに。
908名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 15:38:05 ID:0rrPS9Bu0
>>899
>忍耐力の無い人間が増えているのは事実。

忍耐した後のゴールに何も無いから逃げられてるんだろ・・・常考。
まあ、AT率9割の話を苦楽の例えに持ち出してる時点で、釣りレスくさいが。
909名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 16:17:25 ID:euewvHX70
>>905
死者数は少ないが、事故件数は過去最高だ。
事業者用自動車の統計でも、全ての分野において事故が増加している。

>>907-908
そういうのもあるだろうが、会社は対価を払っている訳だから社員は自分の仕事のスキルを磨く必要はある。

>忍耐した後のゴールに何も無いから逃げられてるんだろ・・・常考。
どこまで行っても(どの会社入っても)勉強はついて回るし、入社がゴールだと思っているから挫折して投げ出すんだろ?
「自分に合わなければ転職」って考えがいつまでも通用する訳が無いんだよ。
互いの都合を合わせて修正をかける事を躊躇っているから、負のスパイラルに陥ってんじゃないかい?
文句だけ言うのは簡単さ。
けど、不満の原因が何にあるかを分析してどう変えていくか?って考えを持たなければ何も換わらないさ。
910名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 16:18:57 ID:euewvHX70
>>909
訂正
換わらない→変わらない
911名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 16:38:42 ID:wWaNXc1G0
>会社は対価を払っている訳だから社員は自分の仕事のスキルを磨く必要はある

おれの前職はサービス残業、休日出勤当たり前で
何人もの同僚がうつ病で退職を余儀なくされた。
金払っているから何を要求してもいい訳ではない。
労働基準法くらい遵法してから言うべきだな。
912名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 16:58:06 ID:NnRfc/Uk0
>>911
もちろんコンプライアンスは重要さ。
ただ、それを守っている会社でさえ不満で辞める人間は大勢いる。
自分は両方経験があるから判るが、高卒初任給や大卒初任給でさえ満足しない人間はどこにでもいる物だ。
で、目先の金に捕らわれて派遣や請負のDQNスパイラルに陥った高卒、大卒、院卒も知っている。
機能しない労働基準法や監督署も、存在に疑問があるけどね。(無ければ無いで困るが)
913名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 17:03:37 ID:b/77wawX0
新卒ならともかく、中途には「入社がゴール」なんて考え持ってる奴少ないよ。
馬鹿にしやがって。

> 文句だけ言うのは簡単さ。
そのまま返すぜ。
914名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 17:12:35 ID:wWaNXc1G0
>>912
>ただ、それを守っている会社でさえ不満で辞める人間は大勢いる

労基法なんてほとんど守られていないのが実情だろう。
(旧財閥系メーカすらタイムカードは
人事部が勝手に管理していて、社員が確認できない)

まず労基法を強化するか、またはアメリカ並みに損害賠償請求額を
天文学的な数字にあげてからだと思う。
915名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 17:30:11 ID:lpvqDPvw0
ID:NnRfc/Uk0みたいのが必ず出て来るな。

経営者でもないのになんでこういう「俺たち労働者も努力しなきゃいけない」
ってことばかり説教臭くレスするんだろう。
そんなもんここの人間なら皆わかってるだろ。
そういう自己批判するから経営者側が余計図に乗って「給料払って雇ってやって
んだ」って態度になるんだよ。
労働者側も経営者を厳しくチェックしないとだめだ、今の時代は。
916名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 17:34:17 ID:Ppx4E3ku0
>>914
>アメリカ並みに損害賠償請求額を天文学的な数字にあげてからだと思う。

同意。
日本は、経営者、企業に甘すぎる。
このぐらいしないと劣悪な労働環境は今後も改善されない。

917名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 17:59:29 ID:LbafCHl10
>>912
てめぇわマスゾエみたいな偽善者やろうの、現実が何も見えてねー野郎なんだよ。
勝手に理想論をほざいて、現実を見ずに皆の反感を買う発言しとけクズが
918名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 18:28:15 ID:wH23fFsq0
>会社は対価を払っている訳だから

だから十分な対価を払ってない場合、割に合わない場合辞めていい。
また、あるところでの経験が他ではあまり役に立たない事も少なくない。
それ以前に、評価されないので、機会すら得られない可能性もある。
その場合、早めに辞めて若さで勝負するのが正解。
一発でまともな会社に行くのが困難だった時代背景も考えて。
売り手のゆとりは知らん。
919名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 18:47:49 ID:lpvqDPvw0
労働問題を研究してる弁護士さんの講演を聴いたことがあるが、アメリカでは
ブラック企業はすぐ見切りをつけられて人手不足で倒産するからなかなか生き
延びられないらしい。
元々転職差別は無いし、辞めた理由が待遇面だと言っても嫌な顔されないから
次が決まるんだろう。
日本も終身雇用が無理なら経営者も考え方を変えてもらわなきゃ困る。
終身雇用は保障しないが、長く勤めてもらわなきゃ困るという虫のいい話はね
えよ。
どっちかにせえと言いたい。
920名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 19:53:16 ID:DTfb+xIt0
>>919
>>終身雇用は保障しないが、長く勤めてもらわなきゃ困るという
>>虫のいい話はねえよ。

そういう虫のいい要求ばかりしてだだをこねてるのが日本の企業。
育てもせずに即戦力を欲しがり、派遣契約請負ばかりにしておいて
新車を買う若者を欲しがり、今でも払うものを払わないくせに合法
的にただ働きさせるお墨付きを欲しがる。こんな基地外地味た我侭に
付き合ってたらそりゃ国がおかしくなるわな。
921名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:19:46 ID:I4nygScX0
日本はブラックだ。新卒一括採用が諸悪の根源
一所懸命、海外協力隊とかに参加して地球の貧困のために活動しても、
再就職では全く評価されないどころか、(日本の企業社会からの)逃げや逃避という
レッテルまで貼られる始末らしい。

日本の常識は世界の非常識って言うからね。企業の奴隷に疑問を投げるような
広い視野を持った人間を嫌う国なんだね。
だから、海外経験者やボランティア経験者を差別する。
中途採用で評価されるのは、日本社会を全肯定し、死に物狂いで会社に尽くした人だけ。

新卒一括採用をなくせば中途に大きく門戸が広がり、氷河期救済につながるのにね。
解雇増加と、労働環境悪化で転職が増えてるのに、まともな企業の採用はほぼ新卒のみ。
これが一番問題。

新卒失敗=人生終了だ。会社人間として生きる限り。
922名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:30:54 ID:5S3LFgBB0
氷河期でも突入組は悲惨だったよ

中高時代は、とにかくいい大学さえ入れば一生が約束される、といった神話が
ばりばりに生きていた時代だから、皆、必死こいて受験勉強し、
難関をかいくぐっていい大学に入った

ところが、入ってようやくホッとして、人生で初めて好きな勉強や趣味に
没頭する時間に浸るうち、知らぬ間に神話崩壊。
「え? いい大学に入ったら、将来安泰なんじゃなかったの?」
「いいえ、今は即戦力しかいらない時代です。さようなら」

前もってそういうもんだとわかってればまだ、何とか心構えのしようもあったものを。
923名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:35:29 ID:wH23fFsq0
甘いよ。みんな前もって分かってるからこそ、
余計ハードルが上がるんじゃないか。
そして予想以上の難関。
924名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:02:00 ID:5S3LFgBB0
>>923
前もってわかってるって、て中高くらいの頃から
「就職には学歴だけじゃ役立たない」、ってわかってるって意味だよ?

氷河期後期組や今の中高生あたりなら、十分その実例を見せてもらって知ってるが、
氷河期突入組が中高生の頃に、そんなこと当然のように意識してたやつはいなかった

だからこそ、難関大学の受験が本気で難関だったんだよ
人生を決めるピークのイベントだと誰もが意気込んでいたから
925名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:02:39 ID:1AI9WOur0
ここで愚痴ってる暇とエネルギーがあるなら、なんでもできるだろ
結局お前らこそワガママなんだよ
926名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:16:49 ID:4isxMReNO
早く死のう
927名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:21:46 ID:NnRfc/Uk0
>>925
全部が全部そうとは思わないが、同意できる部分はあるね。
隣の畑は良く見えると言うが、海外の待遇とかそのまま持ち込んでも「ここは日本だぜ」と言われて終わりだよ。

>>915
それを実現する為には、賛同者を集めたり圧力団体を必要なら立ち上げて(既存であるなら動かして)法的な拘束力のある決まりを作らなければならない。
そこまで考えが及んでないから愚痴で終わってしまう。

>>917
現実は充分に見ているよ。
俺個人に対する批判は結構だが、スレの趣旨とも板の趣旨とも違うだろ?
喧嘩をしても虚しいだけだがね。

928名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:01:00 ID:wH23fFsq0
>>924
大学で羽根を伸ばせたならいいじゃないか。
学歴だけじゃダメな事が明白になっていたら、
どうしてたつもりだというのだ?
疑問をもちながら勉強するのも案外辛いものだろうよ。
受験が難関だった事を嘆きたいだけじゃないのか。
929名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:08:47 ID:oHCTh8Va0
昭和48年組。まさに神話を信じがむしゃらに机に向かわされた青春時代。難関突破し、二流大学に入学しました。
で、今は?
はい。低賃金で働いております。
930名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:13:15 ID:lpvqDPvw0
いずれにしてもこの国の労働情勢はひどく、メンタルヘルス不全、過労という
火種が5年以内くらいにドカンと、経済に影響を及ぼすくらいに出るだろう。
戦争ではないけどもはや有事とも言える。
こういう場合とりあえず英語とスペイン語くらい話せて発展途上国でも生きて
いけるようにするべきかね。
あとは肉体と精神だな。もうこのレベルになってる。
日本でしか通用しない士業資格とかは意味を成さなくなる可能性が高い。
最終的には腕のある医者と芸術家、職人はいいな。万国共通、なんとかなる。
931名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:16:39 ID:JfumR/bk0
ネタスレですねえ。言葉遊びって楽しいなあ。
932名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:35:18 ID:5S3LFgBB0
>>930
>士業資格とかは意味を成さなくなる

いや、日本人がどうなっても日本国に外人でも住んでる限りは
なんとか士業も持つ
だけど日本が外国人や外国企業にもアウトオブ眼中にされたら終わりだな
自分の年取る頃は、日本はもっと存在感のない国になっている気がする
933名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:57:59 ID:xZl0K9HD0
コンビニのバイトはもっとやる気なさそうでいいよ。
たかがバイトなんだから気楽にやればいいのに。
934名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:58:31 ID:4isxMReNO
資格なんかにさしたる意味はないからな

935名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:01:08 ID:uczQdlU20
もうどうでもいいや、食うために働く。気が変になったら死ぬ
936名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:05:03 ID:JfumR/bk0
まあ、さんざん叩いておいて喧嘩は駄目だろ?は無いよな。
有意義な喧嘩も世の中にはあると思う。
937名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:05:23 ID:cIZ8CSjfO
>>933
そんなことしたら、代わりはいくらでもいると言われてクビだよ
938名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:11:38 ID:+z3YYCUl0
ここだけの話だ。

いまの正社員の仕事は、コンビニのバイトよりも楽だし、汗はかかないし、好きな時に休憩できるし、
その上給料は保険とか加味すると3〜4倍だ。

おれは有能では決してないが、たまたま親が4年大を卒業させるのを「あたりまえ」だと考えてたという理由だけで、
そこそこの4年制大学を、たまたままぐれで合格して卒業した。


俺たちの生きる世の中は不公平どころの騒ぎじゃない。


高級料理店で働く友人がいるが、
その人の話によると、世の中には究極のボンボンというのがいて、
生まれながらにして数億のヨットを地中海に浮かべて遊んでいる大学生もいる。




オナニーでもして寝ます。



939名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:12:03 ID:vAda5r+X0
その代わりがいなくなる可能性が非常に高くなっているのだから。
外人の雇用リスクは高い。
940名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:21:39 ID:y3gsM1iT0
>>938
世の不条理なんてみんな知ってるよ
必要なのは希望なんだよ
941名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:29:41 ID:4isxMReNO
死ぬか殺されるかの違いだろ

【社会】中3少年、おので父親の頭切る 殺人未遂容疑で逮捕 長野・上伊那郡★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190624932/

中3少年、おので父親の頭割る 殺人未遂容疑で逮捕
2007年09月24日07時13分

父親(44)の頭をおので切りつけ殺害しようとしたとして、岡谷署は24日、長野県辰野町の
中学3年の少年(15)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。父親は病院で緊急手術中で容体は
不明だが、命に別条はないとみられる。少年は容疑を認めているという。

調べでは、少年は同日午前2時ごろ、自宅1階の居間で寝ていた父親の頭をおので切りつけ
殺害しようとした疑い。犯行直後、少年はおのを持って自宅近くの交番に出頭。
署員に「父親の頭をおのでたたいた。殺すつもりだった」と話したという。一方、別の部屋で
寝ていて犯行に気付いた少年の母親が110番通報をしており、現場に駆けつけた警察官が
状況を確認後、少年を逮捕した。母親によると、父親は最近失業し、無職だったという。
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY200709240002.html

前スレ ★1が立った時間 2007/09/24(月) 09:56:46
【社会】おので父親の頭殴る、中3男子を殺人未遂で逮捕…長野・上伊那郡★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/119
942名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:39:09 ID:ehMaHVoOO
それにしても、安部辞めて福田なって年金払わないつもりなんか?
安部は辞めれば公約も無して勘違いしてる。
自民党は消費税10%なんて言ってるし、どうなってるんだ!!!!!
943名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:43:09 ID:aLB3DMt70
>>939
実際コンビニなんか中国人だらけらしいが…

街中でても中国語の言いあいを聞く機会が明らかに多くなった。
944名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:45:06 ID:JfumR/bk0
会津若松の事件といい、今時の中学生には親に「何か」が見えてるのかもしれんね。
学校にクレームつけまくる保護者も多いらしいし。
945名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:03:37 ID:touL7UIV0
なつかしい映画、トレインスポッティングを見た。
映画の最後のほうのセリフに、これからは普通に仕事して家庭を持って平凡に生きていくんだって
いうことを主人公が言う。

この主人公、それまでは悪に手を染めてヤク中とかにもなった人物だ。
アメリカってこんな風にやり直しができるんだろうか?
日本だったら過去にこんなことがあったら平凡な人生を選ばせてくれるんだろうか?
946名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:09:26 ID:sR6AUcu30
アメリカでも出来る訳がないことをいかにも出来るように描く。そこが映画です。
947名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:32:58 ID:/HJ+44KA0
ようつべに20年以上前のとらばーゆのCMがあったぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=DBX0JYUly8I

948名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:37:44 ID:5FNqcQqiO
未だにアメリカに幻想抱いてる奴はアホだな
949名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:38:52 ID:QxeBNlQM0
昭和47年生まれ
どうでもいいような専門学校にまで入学試験あったのはなんだったんだよw
かろうじて2流大出たけどこの現実だもんな・・・
高卒で就職したやつらだって賃金カットでも転職すらできずリストラされて
おしまいだったものな
950名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:41:00 ID:touL7UIV0
>>948
アメリカの現状を詳しく教えてくれ。
951名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:03:20 ID:5FNqcQqiO
>>950
貧富の差は日本以上
4700万人の国民は社会保障に入ってない
銃犯罪で毎年約一万人が死亡してる 等

幸福度指数は178ヵ国中150位だぞ
ちなみに日本95位
952名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:32:40 ID:sR6AUcu30
大国で民族の歴史が長いほど詭弁が蔓延していて不幸。
自然とともに生きていると死も怖くない。

まあ、皮肉が大好きな国の環境保護団体の話に釣られても。
953名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:36:24 ID:/HJ+44KA0


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:46:50 ID:???
もう20年くらい前なんだけどね、こども電話相談室での相談内容に
ひっくり返りそうになったことがある。
子供「お母さんが創価学会を辞めたら毎日創価学会の人たちが来て
ドアを蹴ったりガラスを割ったりしてお母さんが泣いてるんですけど
どうしたらいいですか?」
先生の回答がシドロモドロになってたのを思い出した、
あのときゃ驚いた。


196 :先生の回答がシドロモドロ:2007/09/23(日) 06:18:52 ID:???
>>194>先生の回答がシドロモドロになってたのを思い出した、

私も思い出した。
オオタ青年部長が、藤原行正の次男(喪家高校卒)を先生に会わして上げようと
喪家本部に入るセンセイを2人で待っていた。
そこに 黒塗りの車で賓客(外国大使?)と共に入ってきたセンセイ。
「センセイ お話しがあります!」と叫ぶ藤原行正の次男峰昭(喪家高校卒)

その顔を見たとたん、「君か!又あとで!」と悲鳴を上げて脱兎のごとく逃げ出すセンセイ。
残された賓客の驚いた顔。

これで、オオタとセンセイは、会内での評判が最低になりだした!とさ。
954名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:37:13 ID:GASsF3fD0
アメリカ留学してまっした。
ぶっちゃけ状況は人によって天と地ほど差があるね。
LA周辺に果てなく広がる黒人・メッキー・コリアン街などでは
「人生とは努力ではどうにもならないものである」と
思い知らされるような光景が広がっているよ。

でもネー
あっちでは、貧民もみんな堂々としたものだし、
それなりに人生を楽しんでる奴がほとんどだからね。
住宅環境も悪かないし。
同じ境遇の人間同士の結束も固いし、
何より、日本みたいに、その境遇を全部
自己責任にされるなんてこたーないからね。
仕方ないことって、みんなわかってるから。

日本の自殺者なんて凄まじい数でしょ?
アメリカの銃問題なんかより、よっぽどヤバイよ。
人間としての尊厳を全部ぶっ壊されて死んでいくんだぜ。。。。
ほんとに、恐ろしい国だよ・・・・・・
955名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:48:51 ID:UQBXiWad0
>>942
消費税のパーセンテージが二桁の国は、生活必需品の税率が0で高級品が最高
税率とか、品物によって税率を変えてるけど、日本の場合は二桁税率になった
としても、すべての物に一律最高税率を課して押し切りかねん雰囲気があるか
ら恐ろしいわなww。
956名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:15:21 ID:W+KxhiGCO
>>954
日本は階級社会である現実を認識出来ていないからね。
957名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:27:59 ID:4WBBgDD90
>>945
トレインスポッティングはイギリスの映画だ。
映画の裏事情調べて見ると面白いよ
958名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:29:21 ID:nDMUA3i60
>>955
違いつけるにしても
「消費税を現在の10%から公平さを保つ為
贅沢品を15%、生活必需品を12%に致します!!」
…とか平気で発表しそうな国だからね
959名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 07:02:23 ID:MT+RCVEi0
かつて日本には物品税という素晴らしい個別消費税制度があったのだが、、、

竹下登め!
プラザ合意といい、消費税といい、日本の為にならない事ばかり
あんなのを議員に選んだ島根県民は腹を切って全国民に詫びるべき
960名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 07:42:24 ID:7TvU8LiA0
必見!

安部晋三を辞任に追い込んだ四つの神
http://www.youtube.com/watch?v=ucanv3zesJQ
http://www.youtube.com/watch?v=XtWGrZKqbeM

にわかには信じがたいww
が本当だったら日本は北朝鮮並みに終わっている。
961名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 09:06:22 ID:BgycsTPc0
>>951
日本95位ってのもオワットル
何のための経済大国なのか?中国様のため?
シナ様のために高い設定の日本円が必要とか??
962名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 09:17:26 ID:7TvU8LiA0
嫌韓活動 と 媚米ポチ の 正体

セコウ(統一=KCIA)だけじゃなくてアメリカ大使館(CIA)もやってましたw

(アメリカ人としか思えない媚米ポチ書き込みの正体もなるほど納得)

406 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/09/21(金) 16:18:37 ID:+D+p19Fg
嫌韓意識を煽るアメリカ大使館
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/09/post_1e2b.html

「カマヤンの虚業日記」によると、アメリカ大使館が、ウィキぺディアの「朝鮮の歴史」
という項目の内容を書き替えて、ニポン人の嫌韓意識を煽っているそうです。

IPアドレス 210.236.224.130
編集項目 「朝鮮の歴史」
編集内容 朝鮮近代史の項目を削除し、「朝鮮に歴史なし 昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」と書き込む荒らし行為
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&diff=8434966&oldid=8280871
210.236.224.130 からwhois検索しました。
このwhois情報は、2007年08月30日 3:18:37(20日前)に取得しました。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.236.224.128/25
b. [ネットワーク名] US-EMBASSY
f. [組織名] アメリカ大使館  ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
g. [Organization] U.S. EMBASSY
m. [管理者連絡窓口] CF023JP
n. [技術連絡担当者] CF023JP
p. [ネームサーバ]

アメリカ大使館も統一カルト協会みたいな姑息なことをやるんだなw
963名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 09:38:27 ID:o+s1zuSC0
>>955
そうそう、カナダもそうだったね。消費税は15%だが、食料品や日用品には0%
嗜好品は15%の消費税。
これを導入しろ!、というと日本の政府は税制が複雑になり非現実的だと言い張るからね。
実際、多くの国が導入してるのにね。

日本の自殺者数は旧ソ連諸国に次、世界トップレベルだけど、なぜか北欧などの諸外国の比べたら
低いという認識があるね。印象操作で。
自殺率世界有数=なんとしても隠蔽したい。さらに、自殺率が高いのは高齢者が増加してるから問題は無い!とかね
未遂まで含めると10倍は下らないらしいけど。
政府は(先進国中貧困率2位にしても)日本の諸問題をなんでも高齢化で問題の摩りかえが好きだね。
964名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 10:00:37 ID:mEcSaVEg0
日本は消費税のうえに所得税と住民税も取ってるからな。
空気吸ってるだけで税金取られるんだぜ?
で、定率減税廃止とやらの増税で住民税が上がる。と。

つまり貧乏人は死ねって事だよな。
965名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:08:02 ID:o+xrK67W0
>>922
>皆、必死こいて受験勉強し、難関をかいくぐっていい大学に入った

皆がいい大学に入ったような書き方だな。
そういうインチキな文を書くと、
せっかく勉強頑張ったのに、と言う主張が台無しになる。
966名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:29:49 ID:5FNqcQqiO
>>961
ちなみに他の国々は
ベトナム12
中国31
タイ32
インド62
韓国102
シンガポール131

カナダ111
アメリカ150
イタリア66
ドイツ81
イギリス108
フランス129
ロシア172

967名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 13:56:32 ID:W+KxhiGCO
>>966
そうして他を挙げられると信憑性が薄れるな…

インドとか、新興国として話題になる一方貧富の差も開いていたはず

そして日本が100位代の国より上とは思えない
968名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 14:46:37 ID:vCyNDdUX0
やくざや宗教団体、対外諸国に政治を好き勝手やらせすぎ
いまこそ日本国民の1人1人が問題意識をもって団結して真剣に
政治に関心を持っていかないときなんじゃないの?

受身じゃ何も変えられないよ
969名無しさん@引く手あまた
政治に関心持てるだけの時間がないんだよ。
企業は残業ばっかりされるから。

せめて民主党ならな。