実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国や○民党への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し。
仲良くやっていきませう。


【告知!】 極悪非道なサビ残合法化法案(ホワイトカラーエグゼンプション)がコッソリ可決されそうになっています!
Wikipediaのホワイトカラーエグゼンプション解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2ちゃんねるまとめサイト
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html


前スレ
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1180934027/
過去スレは>>2以降

【※注意!!】国賊国賊うるさい自民工作員はスルーでヨロシク。
2名無しさん@引く手あまた :2007/07/05(木) 22:53:43 ID:Nmi5AAwE0
3名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:54:18 ID:C2XXqvbV0
過去スレ

実は日本って国自体がブラックなんじゃね
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153848911/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159586381/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161346604/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1163492891/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165676789/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART6
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1167725861/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173502888/
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1180934027/
4名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:58:20 ID:C9/LzKT20
乙。
5名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:16:56 ID:9+ifDJC20
>1乙
6名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:34:48 ID:+k0bRSrK0
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

安部政権になれば「いい国」になると信じてたのに、
いつまでたっても苦しいままだ。
それどころか、ますます国じゅうが狂ってきて、
日本人同士が憎しみ合うようになっている。


    美しい ( ゚д゚)  国
       \/| y |\/


ひらがなにして


        ( ゚д゚) うつくしいくに
        (\/\/

逆から読むと…

        ( ゚д゚) 憎 い し 苦 痛
        (\/\/


そういうことだったんだ。
7名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:48:03 ID:C2XXqvbV0
一応前スレで話題になった雇用保険制度の改悪について
転職者には重要なこと故コピペ。

要するに雇用保険加入期間が1年以上ないと雇用保険を受け取れません。


・ 短時間労働者以外の一般被保険者
                ⇒ 6月 (各月14日以上)
・ 短時間労働被保険者(週所定労働時間20〜30時間)
                ⇒ 12月 (各月11日以上)

             ↓

雇用保険の基本手当を受給するためには、
週所定労働時間の長短にかかわらず、原則、
12月(各月11日以上)
の被保険者期間が必要。
※ 倒産・解雇等により離職された方(注)は、
6月(各月11日以上)が必要。


密かに自民党が雇用保険制度を改正
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181737470/
8名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:58:00 ID:0oSYlsD+0

自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180663406/
9名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:04:31 ID:KpdQM1Bd0
防衛相の「仕方なかった」発言以上に物凄い事を自民党政府は過去にしている。
余り知られていないことなので、以下に詳しく説明しよう。

第二次大戦当時の米空軍第21爆撃隊司令官で
東京大空襲、広島、長崎の原爆投下の直接的な責任者だった
カーチス ・ ルメイという男がいた。
一夜で10万人を焼き殺し、広島、長崎の地獄を現出させた
われわれ日本人にとってはまさに不倶戴天の敵である。

ところが、1964(昭和39)年、佐藤栄作首相の時代に自民党政府は
この男に「 航空自衛隊を育成した功績 」を称えて
「 勲一等旭日大綬章 」という勲章を授与した。 
この勲章は当時の勲章の中で最高位のものである。

要するに、日本を焦土と化し、日本人を大量虐殺した元敵国の将軍を
時の佐藤栄作首相は、最上級の勲章を授与することを以って遇したのだ。

自国を破壊し尽くした元敵国将軍を褒めたたえた
43年前の出来事を知ったとしたら、日本と言う国は世界中の
人達の笑いものにされることは間違いないだろう。
自分たちの親、兄弟を殺した人間に叙勲する政府がどこにあると。

まさに自尊心も捨てひたすら強者に媚びて
身を売る売春婦ならぬ売国政府である。 
こういう自民党の売国的行為を見れば、
ネット右翼が喚いている自虐史観など屁でもなかろう。

右翼は真っ先に自民党を打倒せよ。
10名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:11:43 ID:bWHLo70y0
安倍首相「消費税を上げないとは言っていない」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070705AT3S0502605072007.html

 安倍晋三首相は5日夜、日本テレビの番組で
「私たちは秋に抜本的な税制改正を行う。消費税を上げないなんてひと言も言っていない」
と述べ、秋の税制改正論議で消費税率の引き上げを含めて検討する考えを示した。
2009年度に基礎年金の国庫負担率を2分の1に引き上げる財源を問われたのに答えた。

 消費税を巡って首相はこれまで
「税制改革の本格的、具体的な議論を行うのは秋以降になる」などと述べるにとどめており、
引き上げの方向をにじませる表現は避けてきた。
参院選を控えた時期の発言だけに波紋を広げそうだ。
11名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:40:00 ID:927/2NVC0
2チャン、はてな、ミクシィとかの書き込みで
実際に犯罪、詐欺が発覚し、逮捕者が出た事例
はありますか?
12名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:45:43 ID:bWHLo70y0
スレ立ちました。

【政治】安倍首相「消費税を上げないとは一言も言ってない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183652780/

>>11
はい、スレ違い。
13名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:55:16 ID:iu+NChix0
>>6
回文を趣味にしてるTBSの山内アナでしょ?
14ネ申のレス永久保存版:2007/07/06(金) 07:11:30 ID:Nta84UDk0
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
15名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 09:56:22 ID:L0hpCuF70

厚労省のソフトに欠陥 利用者情報流出のおそれ

http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200707050376.html

年金や健康保険などの申請や届け出をインターネット上で行う厚生労働省の
電子システムのソフトに欠陥があり、利用者のパソコン内の情報が流出する
危険性があったことが5日わかった。厚労省は6月26日にこの欠陥を
把握したが、10日間放置していた。
昨年度のシステムの利用件数は約9万5000件。これまで被害報告はないという。

同省によると、「電子申請・届出システム」は03年に導入され、
年金や健康保険、食品輸入など同省が所管する行政の約9割の手続きができる。
システムを使うために利用者がパソコンに特定のソフトを導入すると、
外部からパソコンを操作され情報が流出する恐れがあるという。

ソフト開発会社は昨年12月以降、自社のホームページ(HP)上で
注意喚起したが、同省は内閣官房から連絡を受ける6月26日まで
欠陥を把握できず、その後も「利用者に迷惑をかける」との理由で
利用中止や注意喚起などをしていなかった。

2007年07月06日06時05分 朝日新聞
16名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 11:29:28 ID:qhFzZHJ/0
>>1
大都市に人材、物資が集中していることも指摘して。
大都市のほうが環境が劣悪なのに。

さっさと首都機能移転させるべきだったと思う今日この頃。
台風にも雪にも弱い東京なんて駄目だろ。
17名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 13:43:37 ID:hRc92fmR0
もうすぐ起こるよ、暴動。
日本人は祭好きだから、どこかで火が点いたら全国に波及するよ。
一気に暴れてさっさと撤収、これが原則。
逮捕者は尻馬に乗って調子こくDQN共のみ。
どこかで会おう。健闘を祈る!
18名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 13:55:34 ID:l5D/Hcnl0
これだけヒドイ政治をされても暴動が起こらないというのは、国民性なんだろうね。
「どんなヒドイ目に遭わされようと耐える」という国民性を作ってきた統治側の勝利だな。
19名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 18:19:21 ID:rNuTl0N20
ニュー速+民は情報難民
国家の操り人形
20名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 18:33:20 ID:bWHLo70y0
創価学会を潰す存在「維新政党・新風」の街頭演説1(せと弘幸氏)
http://www.nicovideo.jp/watch/1180366752

維新政党・新風 平成19年5月27日札幌 街頭演説2(せと弘幸氏)
http://www.nicovideo.jp/watch/1180370730

維新政党・新風 平成19年5月27日札幌 街頭演説3(せと弘幸氏)
http://www.nicovideo.jp/watch/1180441719
21名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 18:35:44 ID:lFBAfEtd0

「日本は美しい」53%=「美しくない」43%−内閣府調査

 政府は5日、安倍晋三首相が政権構想の基盤に据える「美しい国づくり」に
関する特別世論調査の結果を発表した。それによると、現在の日本について
「美しい」と回答した人は53.3%だったのに対し、「美しくない」は43.0%に上
った。若い世代で「美しくない」と答えた人が過半数を占めており、内閣府は「
いじめや虐待などの報道に接し、現状に問題意識を持っている人が多い表れ
」としている。(時事通信)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/
22名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 18:47:25 ID:e/mUBkTS0
>>21
>>内閣府調査
あのなぁ・・・。何かもっと他にやることあるだろう。バカ
丸出しの質問だろ、これ。なんだよ、美しいか美しくないかってw
小学生の道徳の授業かよ。
23名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:01:14 ID:6gCmojsT0
新風に入れろコピペはN速+住民で、自公政治のひどさに気付いたものの、未だ
中韓北鮮という、自民が掲げた仮想敵国に惑わされ、アニヲタが描いた嫌韓流を
読んでるデブニートウヨヲタ。
24名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:04:15 ID:+fN2WAcR0
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/
やってみそ 自分がどの政党に近いかわかるらしいYO

わしは自民57% 民主37%でした。
25名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:06:50 ID:4+pe5zpi0
>>21
びっくりするほど脳が足りない内閣府だな。
安倍のサル並みの知能にもびっくりだが・・・取り巻きもサルばかりらしい。
26名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:13:24 ID:e/mUBkTS0
>>25
なにしろ取り巻きについたあだ名が「フールファイブ」「少年官邸団」
だからなwしかも身内から言われてりゃ世話ねーわ。
27名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:37:37 ID:udJlfVLm0
>>24

国民新党57%
自民47%
共産46%

共産支持者なんだけどな
28名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:40:45 ID:6gCmojsT0
そこで


              「最初はグー!サイトーケン!」



                               ですよ。
29名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:49:33 ID:7zxAhuRL0

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!
30名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 20:50:03 ID:JbPrdNZ/0
>>24
社民党支持なのに
自民48%
公明46%
民主19%
社民が一番低くて8%の結果になった・・・

悔しいので比例は社民に投票しようと思ったが若尾文子の共生新党に投票する事にした。
31名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 21:31:12 ID:JaQwMIN+0
工作員がなりふりかまわずだな
32名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 21:33:15 ID:JbPrdNZ/0
>>31
若尾文子当選、黒川落選(これはほぼ確実)は絶対に面白そう。
頑張って工作するよ。
33名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 21:43:53 ID:JaQwMIN+0
そこで


              「最初はグー!サイトーケン!」



                               ですよ
34名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:01:03 ID:0yj2kyEq0
いっそのこと自民独裁の国にしてみたらこの国はよくなるんやない!荒治療だけど。
変な野党しかないよ今のこの国は。ましな野党候補では新党かな..
35名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:09:20 ID:FA1SIGiM0
その通りだと思うよ、せっかく強行採決でドラスティックな改革が可能になったのに
いま民主に否決権与えてグダグダしてたら手遅れになる。今回こそ自民に勝たせないと。
36名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:12:32 ID:zgIqeTkL0
そうだね、自民党独裁の国になったら、
貧困層と富裕層が明確に分かれて美しい階級社会が出来上がるね。
もちろんノーブレスオブリージなんて一欠けらもない国が。

えーと、心底頭の悪い方かセコウの方かどちらですか?
37名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:19:30 ID:MlTyEDxk0
>>35
強行採決の実績だけは十分だなw
38名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:20:18 ID:pHNGYs0B0
戦争は貴族の子弟から出征するものだよな!
39名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:32:43 ID:XsnjFxll0
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.html
参院選、どこに投票しようか迷ってる奴は、ここで決めろwwww

俺の場合、

自民   31%
民主   56%
公明   43%
共産   68%
社民   68%
国民新党 53%
新党日本 57%

選挙区は民主、比例区は共産で行く。
民主も信用ならんが、目的はただひとつ、
自民党を選挙区で惨敗させる事。
選挙区も共産に入れたい所だが、死票になる確率が高い。
とにかく調子乗って貧困層作りまくってる自民党に痛い目をあわせないと。
40名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:32:58 ID:amXIpPc60
民主→実は与党と変わらないでしょ?団結力なさそう、決断力なさそう。
共産→貧乏人大量発生、賄賂多し、ますます貧富の差が開く
社民→考えただけでおぞましい国になるのは目に見えている

が、俺の自分勝手の推測だが、反論ある?
41名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:33:51 ID:/OzvQ8vK0
>>40
ある

民主→考えただけでおぞましい国になるのは目に見えている
共産→考えただけでおぞましい国になるのは目に見えている
社民→考えただけでおぞましい国になるのは目に見えている
42名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:37:12 ID:0l6XxDljO
選挙とは関係無い話しなんだが最近気になったことがある。

数年ぶりに電車使って都内行ったんだけどさ、電車がホ−ムに着いたら降りる人を待とうともせず、我先に乗り込もうとする人が多くなった気がする。ドア付近にいる人を跳ね退けて降りる人も、1日で3回も見た。

車運転してるときも、ウィンカ−出さずに車線変更しまくる奴、訳わからん煽り方する奴もいる。駐車場の枠内でもないとこに車停める奴も増えた。

ウチ近辺だけかもしれないがギスギスした人がだらけ

漏れも求職中の身だから、金の余裕もなければ心の余裕もあんまり無い。

けどこんな風にモラルもくそも無い人間にはならんぞと改めて思ったよ。
43名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:38:27 ID:DdfeIIM20
もう自民党でいいよ面倒くさい

そもそも他の党派に存在意義なんか無いし
選挙制度自体がムダだと思う
44名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:40:30 ID:zgIqeTkL0
流石にセコウ必死すぎっしょwww
ここは転職板だよ。
45名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:51:57 ID:XsnjFxll0
>>44
ニュー速行っても最近じゃ四面楚歌状態だから
わざわざこんなとこまで来てくれてるのかもなwww
46名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 01:01:20 ID:+7by3OC90
>>24
俺もやってみた。
結果は自民42/民主44/公明42/共産47/社民40/国民新党57/新党日本40。

しかし自民公明民主社民はどいつもこいつも口だけ小僧ばっかなので信用に値しない・・・・・
47名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:33:59 ID:lw372Clt0
なんかCMでクレヨンしんちゃんが
年金の全額支払いに全力を尽くすみたいな事いってたが
そんなの当たり前だろww
終わってるなww
48名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:35:49 ID:t7h69MPo0
>>42
増えた。明らかに増えた。自分、都内で生まれ育ったんだけど、今の東京は
余裕が無さ過ぎ。

日本って、限りなくブラック企業に近づいてるよ。

大グループ企業だけれども、本体は借金まみれで子会社は破綻、役員は会社の
金の使い込みがばれ自殺。失言で辞職した奴もいる。社長は実務能力が全く無
い若大将。この会社を「美しい会社」にしたいんだとか。新入社員は年々減っ
ていき、高齢者は増える一方。社員達の自殺率・過労死率は世界の大企業の中
でダントツのトップ。しかも、退職金が記録ミスだかで出ない人もいるらしい
。何も知らずに入社してしまった若者の中には、単純労働しか用意されず安い
賃金で働かざるを得ない者もいる。会社の上層部を変えようにも、保守的な株
主との強固な癒着関係があるため不可能。

↑こんな会社リアルでありそうだよな。
49名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:49:17 ID:/s1kzUNP0
1 国民新党の数を社民・共産より上にいかせる
2 民主右派を出来るだけ当選させ左派を落とす
3 自民・公明は議席を減らさせる
4 社民を解党へ追い込む
5 新風に1議席与える
50名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 04:42:56 ID:yMp0bzpM0
「いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、その知的水準は
宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように
調整されねばならない。それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、
宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。

大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は
大きい。この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけ
しぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、
宣伝の効果はたちまち消え失せる。というのは、大衆に提供された素材を
消化することも記憶することもできないからである。」

「政治の本質はフィクションだ。
政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが我々の務め。
国家はそのためのドリームマシーンだ。」 byアドルフ・ヒトラー
51名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:16:00 ID:zTnWGgJ8O
大統領制だったら、この国も変わってたんだろな。
ま、激しく良くなるか悪くなるかのどっちかだけど。
52名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:17:03 ID:Lmfm0yB+0
自民には負けてもらいたいが、ろくな野党がないのと、
公明の声が大きくなりそうなのがなぁ…。
53名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:18:17 ID:/p8sr+LY0
>>51
今の韓国経済の崩壊っぷりを見ていると
大統領制は止めといたほうがいいんじゃないの?
54名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:24:10 ID:w4L0nESH0
世の中、ズルイもん勝ちだからな。
国がブラックなら、その中で国を出し抜くぐらい狡猾にブラックに生きるしかないんじゃね?
55名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 07:18:45 ID:zgIqeTkL0
>>49
国民新党はおそらく自民に合流するよ。「野党」としては期待できない。

>>52
公明の声は既にとても大きい。Q間がやめたのは公明が止めを刺したようなもんだし。
56名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:06:50 ID:A84JQzJ30
自民   35%
民主   53%
公明   33%
共産   44%
社民   48%
国民新党 45%
新党日本 60%
57名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 10:54:11 ID:ibd2V+680
漏れは共産82%でブッチギリww

参院選は共産にケテーイ。
58名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 11:47:24 ID:kF7L8upt0
ホリエもんが武部と組んで兄弟党を結成すればいい。
59名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 11:55:41 ID:UNK6B+RJ0
なーんかどのスレみてもセコーのゴミスレが邪魔くせえwww
このキチガイぶりってどう見ても断末魔状態なんだけど。
黙って死ねよと。

民主に一票。あるいは・・・ウーンウーン共・・産かなぁ。
野党で団結するという確証がないから不安、早く共闘宣言でもしてくれ。
60名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 11:56:06 ID:t25qeBWs0
最近セコウがアホに思えてきた
61名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:01:38 ID:UNK6B+RJ0
>60
それは紛れも無い真実。
62名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:04:06 ID:7gZO+Yz20
とにかく民主でも共産でもいいから野党にいれればいい。
ダメだったら日本新党の時みたいにご退場いただく、
ただそれだけの話だ。
63名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:04:06 ID:4qGJPTH90
弱小政党には辞退してもらいましょうか?ねえ、日本新党さん?
64名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:38:57 ID:66Lb5jL80
このスレを解析した結果、90%以上がミンスと共産の工作員によるものでした
皆さん、惑わされないでください!
65名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:56:28 ID:UNK6B+RJ0
>64
自民工作員乙
マジうざいな・・最近ヲチるのも秋田
早く2chから撤退しろよ
66名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 15:35:02 ID:fyruBMXN0
>>64
いまどき自民支持者なんて国民の少数派なわけだしwwwwww

ニュー速板でも少数派になってるしwwwww

67名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 16:30:09 ID:1pLcm+300
共産が62%だった、自民は一番低くて39%
自分の今の状況で考えると自民は身近ではないんだな。
普通に生活して生きていきたい
68名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 17:09:33 ID:Gqw3dE3r0
普通に生活しだすと民主がうざい件
69名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 18:34:25 ID:IzayTtCb0
新風しかない\(^-^)/
70名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 19:46:37 ID:zgIqeTkL0
ニュー速で見つけたコピペ

【住基ネット関係】住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官自殺
【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自殺。
        鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
             りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
   太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
             総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
【ライブドア関係】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。
          沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
【耐震偽装関係】森田設計士:木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に自殺。
          姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
                  その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
          斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
【緑資源機構関係】
4/27
緑資源機構談合事件 東京地検、証拠品紛失
5/18
松岡事務所関係者が自殺…熊本の自宅で首吊り
5/24
緑資源機構談合事件 東京地検、証拠品紛失で7人処分
「鈴木先生、有難いお話ですが今は黙っていた方がいいと国対からの、上からの指示なのです。それに従うしかないんです」
5/28
永田町に衝撃、松岡農水相自殺図る
5/29
緑資源機構の山崎元理事が死亡
札幌で鈴木宗男イレズミ男から、「自民党と折り合いを付けろ」
「自民党にたてつくな、ピストルで撃たれることもある」
「自民党と仲良くしろ」
「鉄砲玉が向かうぞ」などと脅され、暴力団の男が逮捕
71名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:13:17 ID:amXIpPc60
安部さんは良くやってると思うよ 取り巻きがちょっとね
72名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:33:53 ID:h6gNkquL0
共産 72%
社民 65%
民主 57%


自民 33%

うーん共産か・・単独で戦う宣言しちゃってるが
政権交代しないと困るんだ。うーん迷うぜ。
73名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 22:34:28 ID:iwiGFKGD0
【格差社会】 “金持ち、増加” 日本の「富裕層」、5.1%増え147万人に…金融資産100万ドル(約1億2300万円)超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183809262/

ですって
74名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 00:10:22 ID:Y3bV5mNr0
自民党のお陰ですね
75名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 00:37:13 ID:3Ji1Gd290
もうジミン自爆しまくり
76名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 00:52:08 ID:RJ2jhoxU0
あんたら、実際問題、自民党が大敗すると思ってるの?

おれも大敗してほしーなーとは思うんだけど、
ここんところ過半数割れなんて全くしてないし、
っていうか、第1党なことすら不思議なんだけどね。。

普通の国じゃあり得ないよな。

民主党がイメージ弱いとか、共産党が胡散臭いとか以前に、
どうしてバブル経済だの税金の無駄使いだの、年金破綻などを引き起こしてきた自民党という
政党に一票投じる気になる奴が何百万と存在しているのか不思議でならない。。
77名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:03:27 ID:oIbDnedN0
セコウさん赤城とか>>73のスレとかでも必死すぎて見てられないッス。
78名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:13:20 ID:1yXKm6JU0
そもそもホワイトな国ってあるのか。まずホワイトな国を
探して、そんな国にするにはどうすればいいか、検討
してみてはどうだろうか。
79名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:33:34 ID:njve0m6X0
そら、ないけど、犯罪企業をのさばらしにしておく法はない。
80名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:41:00 ID:Mj52xBSo0
自民党を良くしたいなら、自民党支持者も他党を支持すべきである。
一回政権交代しないと自民党はよくならない。
81名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:47:29 ID:AbX3C8nz0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。


82名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 03:10:24 ID:0Zl4LR/10
>>76
結局自民支持者も反自民も改革マンセーなのは変わらんのね。
マスゴミが改革マンセーだから仕方ないかもしれないけど。
N速とかでも、未だに自民は不支持だけど改革マンセーってな人が多い。
法人税を上げると国際競争力がどうだと、トンデモ理論を言う人とか。

>どうしてバブル経済だの税金の無駄使いだの、年金破綻などを引き起こしてきた自民党

バブル経済は全然問題ないんだよね〜。
80年代後半とか普通に好景気で、その中のひとつの現象として
一財の高騰=バブルが起こっただけで。
好景気=バブルではないし、他の国でもしょっちゅう起こってる事で、
普通に起こりえることだし。
税金の無駄遣いって言っても、使われない金を経済の流れに戻してやる事は
景気対策としては必要な事ではあるし、別にいいと思うんだけど・・・。
ただ、最近は貧乏人から巻き上げた金を金持ちに分配してるみたいだから、
そこはどうかと思うけど。
あと、年金破綻の根本的な問題はデフレでしょ。
ってか、バブル叩きとか、税金の無駄遣い叩きとかって、
結局転職板にいるような人にとっては不利になると思うんだけど・・・。
何でもいいから景気対策をやってもらった方が、良いんじゃ・・・。
83名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 04:39:03 ID:jT+7mba+0
バブルのとき地上げなどを通じてどれほど巨額のカネが
裏社会に流れたかを考えればバブルを賞賛はできない。
84名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 05:09:28 ID:dru2Rt/Y0
>>82
年金制度と同じ後は野と成れ山と成れ政策だな。
正規・非正規の問題で考えれば当然景気対策は公平な分配を招かない。
必要なのは財政支出では無くて、派遣法の「改正」といった法規制の方だと思う。
85名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 06:29:13 ID:LRFTAjpp0
>>84
派遣社員なんか、人間として意識が低い奴が多いんだし、
派遣のシステムが無ければ働き口が無かったような奴がほとんどじゃん。
景気回復のおこぼれで、派遣という職に就けてるような奴ら多いぜ。

仕事が出来ないダメな奴の行き場がなくなるじゃん。
86名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 07:16:41 ID:fJmKNMbQO
そういう奴等は、バイトでいい。
派遣は要らない。
新卒で会社入るときは、ほとんどの奴は仕事に対して
高いモチベーション持ってない。
ただ、そういう奴等も仕事をしていくうちに頑張らんとやっていけねってなってくる。
87名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 07:59:58 ID:NqCY7Lgn0
新風
88名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 09:51:15 ID:ofpWqef4O
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/l50

深夜の日雇い派遣から帰り朝8時半の図書館開館とともになだれ込む若者たち彼等はここで眠るのである。
89名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 11:59:50 ID:0Zl4LR/10
>>83
未だに裏社会とかそんな訳わからん事言って自分の首を絞めるのかw

>>84
別に派遣法の改正とかもすれば良いと思うよ。
でも、基本的に景気が良くなり売り手市場になれば
条件の悪いところには人が集まらなくなり、
自然になくなるとは思うけど。
とにかく経費を削減しようとするインセンティブがあるのが根本原因。
それと、公平な配分って何?何をもって公平とするの?

>>86
格差マンセーうざい。
90名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:56:35 ID:lJ5gztyS0
安倍の言ってる景気回復ってのはこういうこと↓だろうな

『日本の「富裕層」、147万人に…金融資産100万ドル超』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000011-yom-bus_all

少なくとも歴史と想像力を養成する、お勉強が必要だなあいつには。
まあ家庭教師(笑)が平沢じゃあ何を勉強したのかも怪しいけど
工作員はこんなとこにいないで安倍に「れきしのえほん」とレゴブロックでも送ってやれ
91名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 13:42:59 ID:eXjLphRQ0
>>82
>ってか、バブル叩きとか、税金の無駄遣い叩きとかって、
>結局転職板にいるような人にとっては不利になると思うんだけど・・・。
>何でもいいから景気対策をやってもらった方が、良いんじゃ・・・。


根本的に、ものを考えたくない人はそれでいいんじゃない?


政権政党を変えれば官僚側も組み変るので、
政・官あわせた改革ができるんだよ。
同じ政党のまんま改革ができるなんてのは幻想。
どうしても自分の身内を傷つけないような政策になっていく。

だから自民党を野党にすることで新しい視点の政策が出てきて、
自民党のレベルも上がるという意味でも、政権交代してほしい。

92名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:17:51 ID:55obzRzr0
>>82
>税金の無駄遣いって言っても、使われない金を経済の流れに戻してやる事は
>景気対策としては必要な事ではあるし、別にいいと思うんだけど・・・。

>ただ、最近は貧乏人から巻き上げた金を金持ちに分配してるみたいだから、
>そこはどうかと思うけど。

俺の知性では限界だが、問題はこの二つの葛藤だよな。
今の自民党のままじゃ無理ぽ。
改革/新自由主義/小さな政府マンセーはどうにかしなきゃな。
民主党でも大差ないかもしれんが、とりあえず政権交代してくれって感じだ。

>>91
>>82はある特定の傾向の「改革」を否定しているのであって、
「よりよくなること」や政権交代を否定してる訳じゃないでしょ。
93名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:18:23 ID:TU7/DaAI0
>>91
>>自民党のレベルも上がるという意味でも、政権交代してほしい。

政権交代はしてほしいが、それで自民のレベルは上がらないだろう。
かつて下野したとき、とにかく政権党に返り咲くために社民とすら
連立してまで政権をとった。このときから自民にはもう節操の欠片
さえ無くなった。後は皆ご存知の通り、カルト創価とさえ手を組む。
今の自民は「与党として何をするか」ではなく「与党であり続ける
ために何をするか」しか考えられない集団だ。
94名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:27:49 ID:uLpBlyY00
>実は日本って国自体がブラック

何を今更www
95名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 15:15:06 ID:UC+vFiHkO
>>89
東京佐川急便の社長が稲川会系の会社に巨額の債務保証をして
竹下登の国会喚問など政治家まで巻き込んだ東京佐川急便事件を知らんのか。
9682:2007/07/08(日) 16:03:45 ID:0Zl4LR/10
>>92
>>>82はある特定の傾向の「改革」を否定しているのであって、
>「よりよくなること」や政権交代を否定してる訳じゃないでしょ。

そそ。
「改革」ってのは人によって何とでも取れるので、
あまり良い表現ではなかったかもしれない。
すまぬ。
俺は小さな政府マンセーが嫌なのよん。
別に他国に比べて小さかろうが大きかろうが、
そんなのはその国の状況に応じて決める事で、
小さな政府こそ素晴らしいと言う前提がだめ。

デフレ不況時に小さな政府マンセーして自分の首を絞めて、
ほんとバカみたいだ・・・。

今度こそ、国民が正しい判断をすることを切に願います。
経済に興味のないアフォ政治家は全員落選すれば良いのに。

>>95
それが何か?
いまだにちょーせんちょーせん言ってる奴と変わらんね。
そんな事よりも、俺は多くの国民が安定して働いて
裕福に生活できる社会の方に興味があるのだが。
その上で不正があれば正していけば良いじゃん。
多くに国民の生活を犠牲にしてそれを正す事に
ルサンチマン以上の意味があるのか?
97名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 16:12:31 ID:5Vnwji380
【政治】小泉前首相「日本は世界で最も格差のない社会です」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183877256/

安部降板で小泉恐怖政治の復活も近い?
安倍たたきも小泉の正当化に使われそうで恐ろしい。
98名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 16:30:29 ID:eXjLphRQ0
経済政策なんて官僚が立ててるんだろ。

政権交代する意味は、
政権交代によって、官僚側の人間が全て組み替えられ、風通しがよくなるところにある。

経済が分かっている政治家でさえあれば、ずっと自民党でいいなんて発想はオソマツ過ぎる。
99名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 16:30:58 ID:4EZ8eob00
コピペです

【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

100100:2007/07/08(日) 16:34:35 ID:78NZPE7P0
自民とツルむと、経営者はやりたい放題でつね。
101名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 17:24:42 ID:NHhwiusX0
河合塾最新偏差値 (学科別)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s001.pdf
麗澤外国語―英語  47・5

麗澤外国語―独語  42・5
麗澤外国語―中語  42・5
麗澤外国語―日語  42・5
東大阪こども―こども42・5

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s004.pdf
麗澤国際経済―国際経済37・5
麗澤国際経済―国際経営F(37・4以下)
102名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 18:05:49 ID:0Zl4LR/10
>>98
結局君は官僚主導の政治がお好みなのねw
103名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 18:22:00 ID:FJhtR7it0
【政治】小泉前首相「日本は世界で最も格差のない社会です」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183877256/

のコネズミ発言って、

『日本の「富裕層」、147万人に…金融資産100万ドル超』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000011-yom-bus_all

を踏まえたのもだろ。つまり奴はもっともっと格差が広がっても構わないと
内心思ってるってことか
104名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 18:31:42 ID:0Zl4LR/10
>>103
そりゃ思ってるでしょ。
ってか、こねずみは最初からそう言ってたじゃん。
痛みに耐えろって。
こねずみは、改革の成果で景気回復し、住みやすい日本が出来ました!
とでも言いたいんじゃない?

軽蔑されて然るべき戦後最悪の総理大臣なのに、
未だにN速+とかでさん付けで呼ばれたりしてるのが欝だ。
105名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 19:41:40 ID:jT+7mba+0
>>96
お前はまさに田中角栄の亡霊だな。
日本中を醜悪なコンクリートの建設物だらけにした
あんな公共事業しまくりの時代はもう2度と来ないよ。
106名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 20:34:09 ID:55obzRzr0
「公共事業=土建=角栄=悪」って言いたいように見えてしまうなあ。
構造改革が国内経済を良くするw
107名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:11:32 ID:DhIfsHSZ0
>>103
欧米主要国や日本、韓国、トルコ、アイスランドなど先進30カ国中
日本は堂々「貧困率2位」さすが小泉w
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/510685/
108名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:56:09 ID:u0bYuRYL0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  ミンスが勝つと中韓に乗っ取られる
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
109名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 01:27:56 ID:9PFAFYhg0
>>106
そもそも
公共事業=土建
ではないのにね。

日本中をホームレスだらけにした
構造改革マンセー小さな政府絶対主義者だらけの時代は
もう2度と来ないで欲しいわ。
110名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 02:26:59 ID:IYKJEnTL0
小さい政府どころか今やほとんど無政府状態になりかけてるじゃ
ないかw経団連はとうとう徴税請負まで言い出す始末。中世の
封建社会にまで逆戻りしつつある。
111名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 03:10:23 ID:2jP8W0+L0
>>109
土建関係に携わっている日本の総労働者数は?
実質的には公共事業=土建だろうが。

>>110
無政府状態、大いに結構じゃないか。
ただし、今のは偽の無政府主義。
各種税金は相変わらず高いままだし、年金も詐欺。
本当の無政府主義は税金、年金を廃止し銃所持まで認めなくては。
今更国に守ってもらえると考えないほうが身のためだろう。
112名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 09:14:06 ID:rsNb9VgRO
無政府状態なら、税金取るなよ。
話はそれからだ。
113名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 13:40:34 ID:spW4nICx0
残念ながら、今の政府は財界人以外の国民を苦しめるためだけにある。
114名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 16:43:42 ID:VTqz0hGR0
なんでもいいが、日本がこんなに自殺者多いのは医者が土曜・日曜日診療してないのが原因じゃね。
当番医とか、救急とかあるけど専門医以外なかったりよほど具合悪くないといけないし。
大体普通のサラリーマンは普通の日に休もうと思ってもなかなか休めんよ。転職したての人なんかいうに及ばずだし。
精神科なんか日曜日診察してるの?
115名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 16:45:31 ID:VTqz0hGR0
以外なかったり→がいなかったり

間違えね!
116名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 17:48:09 ID:NJ3pKDyL0
そのとおりだな
117名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:24:43 ID:bjIJ5Jsu0
ノンセクトラジカルアナーキストになろうぜ!
118名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:13:27 ID:9PFAFYhg0
>>111
>土建関係に携わっている日本の総労働者数は?

知らん。全体の何%なの?
そしてそれって何か意味あるの?

>実質的には公共事業=土建だろうが。

なんで一行目から二行目が導かれるのか、全く理解できん。
もうちょっと詳しく論証すれ。

>無政府状態、大いに結構じゃないか。

無人島に行け。
119名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:58:22 ID:PjzrA64d0
自民支持者は厚顔無恥ばかりだな
120名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:42:11 ID:blDLHhNS0
日本企業のバーゲン始まった
121名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:29:56 ID:IYKJEnTL0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070710k0000m040092000c.html
↑無茶苦茶もここまでくるともうあっぱれwブラック日本をこれほど
象徴する事件があるだろうか。
122名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:35:57 ID:Qr9aznJs0
>>121
やっぱ、派遣で仕事を探すよりムショの方がマシなのかな。
123名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:48:15 ID:Vl4r99VM0
最早景気対策だけでどうにかなるとは思えないな。
124名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:51:02 ID:Qr9aznJs0
>>123
外山恒一も言ってたよ。
「経済改革だとか何とか改革だとか、そんなものでどうにかできる甘っちょろい段階にない」って。
125名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 23:01:43 ID:rsNb9VgRO
住民税高い・・・
国民からとことん吸い上げるつもりだな、糞日本。
126名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 23:16:50 ID:VTqz0hGR0
>>124
何故この国がやばいのか教えろ
127名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 23:18:24 ID:qz1WUny00
韓国のほうがまだマシだな
128名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 01:44:24 ID:/jb4Nl+P0
くそジミン!
派遣法を撤廃しろよ!
派遣会社なんかヤミ金と一緒だろ!
129名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 01:48:59 ID:kua9NgWC0
(((゜Д゜))) ナヂェダー!?
130名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 02:45:10 ID:SDCa3sAq0
>>114
精神科がやっているかどうかは判らんが、土日診療やっている所はいくつかあるよ。
自分は勤医○あたりを利用しているけど。
131名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 09:13:01 ID:UOW/AIYO0
逮捕されたら食うには困らないからいいと思った」
逮捕されたら食うには困らないからいいと思った」
逮捕されたら食うには困らないからいいと思った」

もう日本国(東朝鮮)は終わりだな・・・
132名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 09:54:33 ID:3sZThKi60
自民党が掲げる問題解決のなかに雇用対策が無いのが許せん。(あったらすまん)
教育問題?俺には関係ないね
医療問題?俺には関係ないね
年金問題?もらえる前に氏ぬかもしれんのにそんな心配してられるか!

…余裕が無いから目先のことにしか感心がもてないorz
133名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:17:50 ID:1x5Rybys0

全文  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000m040129000c.html

毎日新聞   年金問題:20年前の不明記録862万件 有効対策とらず
 
年金記録漏れ問題で、社会保険庁のオンラインシステムが本格稼働した87年までに、
納付者の分からない厚生年金の不明記録が総計862万件に上ったことが分かった。
同庁は各社会保険事務所に「事故リスト」を送付したが相当数が確認できず、
そのまま送り返されたり放置されたという。
同庁は同年まで133回にわたって統合作業を重ねていたが不明記録は年々増加。
大量の不明記録を把握しながら有効な対策をとらなかったことが、
5000万件の記録漏れにつながったとみられる。

社保庁の内部資料などによると、厚生年金保険は1942年に導入され、同庁は
62年から年金記録の磁気テープへの入力を開始した。加入者の転職・再就職の
届け出があったり、5〜8年で被保険者原票の記入欄が標準報酬額の記載で埋まると、
社会保険事務所から本庁に原票が送られた。同庁は63年から、原票と磁気テープ
を突き合わせ、記録を追加・修正する作業を始めた。
この際、結び付けるべき年金番号が見つからない、氏名や生年月日、入社日が
合わないなどで、持ち主の分からない記録がコンピューター上ではじかれた。

厚生年金の不明記録は、63年9月の1回目の統合作業だけで22万件が見つかり、
その後も毎年2万2000〜85万7000件が発覚。
133回目の統合作業が完了した87年3月までに不明記録は総計862万件に
まで膨らんだ。同庁は、このうち何件が補正され、納付者が確定したかは
把握できていないという。

全文  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000m040129000c.html
134名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:22:23 ID:/lFWP1/O0
>>132
てかさ、雇用にしろ、教育、医療、年金…全部自公がここ10年で
ぶっ壊したんじゃないかw自分らで滅茶苦茶にしといて「かくかく
しかじかの対策をしました。俺らの実績っていいじゃんいいじゃん
すげーじゃん」ってアピールされてもアホかとしかいいようがない。
ところがバカな年寄りどもが「安部さんはよくやってる」とかね、
お人好しもここまでくると犯罪的だよ。
135名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:39:52 ID:th4jcoGj0
派遣は「しない・させない・使わない」
136名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:44:20 ID:rhh6zWxm0
マネーパートナーズ(3732)の奥山社長が個人投資家向け説明会に登場。上方修正の再来示唆あるか?
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070731.html
137名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 14:26:56 ID:FPHm9Zy30
昨日のTVタックルを録画で見てたが、民衆への税負担を増やせば景気が冷えるのは確実なのに、何故やろうとするんだろうかね。
税金払えない人ばかり出てくるんじゃないか?
自公は駄目だし、民主も今ひとつだよな。
結果できませんでしたって事になる確率が高い。
良い未来を提示できない政治団体には、政権を取ってほしくないな。
138名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 15:23:59 ID:kua9NgWC0
世の中が全く見えていない、まともな判断ができない、そんな年寄り共が
選挙の度にクソ政権に承認を与え続けている訳で。
お前ら自分の投票権を捨てるなよ。
139名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 15:46:30 ID:OjJHH00R0
何でこの国はもっとインフレにならないの?このままだと海外はいいかも知れんが、国内の景気はいっそう悪くなるよ!
140名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 15:47:50 ID:XyfW18kA0
>>139
政府が作り出した格差社会のため、貧困層の可処分所得が極めて低く、
物価が上がるような状況ではありません。
141名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:23:55 ID:a41rd/hG0
景気は大事。
ただ、もはや景気だけでどうにかなるとは思えないな。思えない。
142名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 18:03:38 ID:dDd34hQD0
労基法では中間搾取は禁止されている。
しかし派遣は中間搾取ではないという。
いったいどこが違うのか説明しろよ自公&経団連&派遣会社!
143名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:41:55 ID:ONEG3U6e0

厚労省、昨年6月に年金未統合記録2345万件を認識  (日本経済新聞(18:41))

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070710AT3S1001510072007.html

基礎年金番号に統合されていない「宙に浮いた年金」のうち、給付年齢に達した
65歳以上の未統合記録は約2345万件あることが判明した。
内訳は厚生年金が約1755万件、国民年金が約590万件。
政府が10日の閣議で決定した田名部匡代衆院議員(民主党)の質問主意書
への答弁書で明らかにした。

答弁書では、昨年6月16日の衆院厚生労働委員会で民主党の長妻昭衆院議員が
この問題を取り上げたことに触れ、厚労省が同日時点でその存在を
「認識していた」と指摘。対応が遅れたことには「年金記録の問題は
相当過去からの問題でもあり、十分に実態の把握を行う必要があった」と釈明した。

 (日本経済新聞(18:41))
144名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 09:42:13 ID:ddu1OKpu0
公務員のほとんどに責任感が無いのが原因。
民間でこんなことやってたらつぶれるぞ、ってのがたくさんありすぎ。
親方日の丸だっけ?
国が親分だからつぶれることは絶対に無いという楽観野郎ばっかり。

納税者はいわゆる顧客・株主。
顧客・株主のニーズにこたえぬ会社が存続するはずが無い。
145名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 11:23:46 ID:0NwuBZ6P0
税金や資産を原資として赤字状態なら、コストカットや人件費カットを真っ先に行わなければならないのに、手付かずだからね。
内閣がボーナス返上した位じゃ、国民は納得しないよ。
連帯責任で、全公務員のボーナスカットと減俸をやらなくちゃ。
146名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 16:19:23 ID:waXmTwrD0
公務員バッシングもどうかと思うぜ。
147名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 16:35:20 ID:wBLbaokp0
(´д`)ハァ!?
148名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 16:35:38 ID:ue7x2tVK0
早く円高..に
149名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 18:26:55 ID:y2ciZCzB0
国民ナメきってる厚労省と社保庁を全滅させてやりたいです。
死に値する詐欺罪やってのうのうと生きていられる逆賊どもめ。
150名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 18:57:29 ID:YnbVfqh60
合法的なやくざだな。
羽賀研二は逮捕されるのに役人は逮捕されずに
合法的にぼったくれる
151名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 19:02:43 ID:ICZH/SGv0
あと5年くらいで赤字国債発行出来なくなるな。日本丸沈没間近。
152名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 22:12:19 ID:jesG3y2B0
今週の東洋経済よんでみな。
 少し公務員に同情的過ぎる内容だが、それほど公務員も
楽じゃないのがわかるから。

 編集部後記によると「とにかく公務員叩きは読者受けがいい」というのが、
新聞業界では常識らしい。
 公務員を叩いても所詮は、マスコミの手の上で踊ってるだけで年金問題
とかの根本的解決にはならんべ
153名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 22:35:57 ID:waXmTwrD0
>>152
そんなこと言っても無駄。

年金は「世代間の仕送り」でやっていくはもう無理なんだろう。
老人ほど有利な制度、いわば国営のねずみ講。
問題点が早めに露呈してよかったではないか。
154名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:42:50 ID:Mtu9hRWP0
団塊が逃げ切ってくたばれば後の世代はは野となれ山となれが本音だろ。
155名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:45:29 ID:fp4yQ/OKO
公務員は、育児・保養・住宅・安定が永遠に約束され、
明日どうなるか分からない危機感とかないからな。
忙しい職場もあるんだろうけど、民間はどこもパワハラ当たり前みたいな
感じで給料も上がらない・不安定・錆残等々
劣悪過ぎるから叩かれる。
労働者であり実力社会を訴えるなら、せめて
民間と同じ条件にしないと・・・
156名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 00:02:27 ID:y2ciZCzB0
高級官僚が何万人も天下りで延々と公金搾取し続ける現実は
今この瞬間でも何ら変化ないじゃないか。
もはや叩いても蚊に刺された程度しか感じない人非人なんだよ。
だって与党がかばってくれるし、いくらでも特殊法人作ってくれるし再雇用してくれるし。
マスコミは叩くっていっても一過性だし。
そんなヤカラは殺されても仕方ないだろ。
政治家は選挙で落とせるが、国賊官僚は民意で裁けない。
だから尚一層憎い。
157名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 00:27:18 ID:NLvGwI4/0
そう言っても公務員叩きした所でしょうがないだろ…
158名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 00:48:00 ID:9TC5XL2C0
公務員擁護じゃないんだが、「公務員の待遇をもっと低くしろ!」ってやると、
民間もそれに順ずることになり、労働条件が悪くなるばかりだ。
むしろ労基監職員をもっと増やし、働かせて取り締まりを強化させ、民間の待
遇を良くさせないといけない。
日本の公務員の待遇は欧州では普通のレベルだろ。
それを過酷にして、民間経営者に「公務員だってあれだけ働いてるんだからお
前らも働け」などと言わせてはいかんよ。
だからといって今の公務員が憎くないわけじゃないけどね。
159158:2007/07/12(木) 00:49:09 ID:9TC5XL2C0
×労基監
○労基署
160名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 01:05:40 ID:g+xqJeBl0
>>156
その発想は、一部のグッドウィルとかの社長の金満振りを見て腹いせに、
その会社の社員に「金満は士ね!」といってるのと同じだろ。

社長は金持ちでも社員はそうでもない。
161名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 01:46:49 ID:4wL751Ym0
今、党首討論見てて思った
今更だが安倍ってヤバイな
他の党首と比べてもダントツに頭が悪い
まるで討論できてない
態度も悪い
162名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 02:02:22 ID:ktBtY4rz0
いっそ森みたいにはなっから馬鹿な
体力勝負の奴のほうが100倍ましだったな
163名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 02:25:40 ID:g+xqJeBl0
阿部と違って森は政策に関する行動自体は常識人で、
本音がポロリの失言癖が玉にキズだっただけ。

裏を返せば、ウソ偽り無いキレイな政治家になれる素養だぞw
164名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 03:29:07 ID:jJoB4xCI0
>>161 だって、偏差値30台だもん。 クラスではなく、学年最下位レベル。
165名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 03:56:40 ID:LgzNDK3dO
公務員なんて採用基準も不確かな縁故ばっかりだよ

あらかじめ臨時職員で採用しておいて
試験内容筒抜けにして合格させ、
さも実力があるかのようにみせかける。

役所がよくやる手口。

166名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 05:40:40 ID:J40uf9nq0
北九州市の勧告に従って生活保護を辞退した男性が孤独死した。
日記の最後に残された言葉は「おにぎりが食べたい」。
167名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 10:30:47 ID:QT2U5+nl0

● 参議院議員通常選挙 投票所整理券 ●

 投票日 7月29日(日)午前7時から午後8時まで
 期日前投票 7月13日(金)〜 7月28日(土) (開設時間は午前8時30分から午後8時まで)

 本日自宅に キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!


   ■ 安倍の自公政権にNO!!  我らが意思表明する時が来ましたよ!! ■
168名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 10:53:11 ID:kX0x6TA10
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、   よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ  低所得リーマンに派遣フリーターどもは
     ./                        l    やはり愚民の集まり・・バカばかりだっ・・・!
     /                           |
   /■■■■長妻同盟■■■■■■■■■    ククク・・・お前たち中小零細以下のクズどもに
  /,,,                         ,, |  年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  自民党の社会保険庁解体案を潰すために今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」に
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |  「努力が足りない」の念仏でだまらせてしまえ・・・!
       l`――‐'|   |`――――'' /     .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  | ククク・・・日本国民は低IQのB層・・・!思い通りに動く・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ | オレたち社保庁職員はマッサージチェアで休憩に横領三昧・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  / クズの下民どもは雀の涙の受給額のために働き続けろ・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./  完璧だ・・・我がミンス党の小沢自治労ビジネスは完璧だ・・・!
        |________/  /
169名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 10:53:15 ID:MEhHPugd0
【参院選】 民主党から、在日コリアンの期待背負った金政玉(キム・ジョン・オク)氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え、下関より★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184070572/


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

【在日参政権】民主党・金政玉【人権擁護法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167568288/
170名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:13:19 ID:QRkmQVCr0
● 参議院議員通常選挙 投票所整理券 ●

 投票日 7月29日(日)午前7時から午後8時まで
 期日前投票 7月13日(金)〜 7月28日(土) (開設時間は午前8時30分から午後8時まで)

 本日自宅に キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!


   ■ 安倍の自公政権にNO!!  我らが意思表明する時が来ましたよ!! ■
171名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 13:57:13 ID:Asp42Jsl0
>>158
>公務員擁護じゃないんだが、「公務員の待遇をもっと低くしろ!」ってやると、
>民間もそれに順ずることになり、労働条件が悪くなるばかりだ。

実例がありませんが、机上の空論ではありませんか?
民間でやっているような成果主義の導入をするだけで、かなり違うと思いますよ。
資本主義社会で競争原理が働いてない、唯一の職種ですから。
172名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 15:04:00 ID:eOkEvD4IO
小さい政府に、高待遇の公務員は必要ないだろ?
173名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 15:34:36 ID:frTQa/LW0
自民党工作員による必死な工作活動が目障りなもんだな(笑)
昨日のニュースで知ったんだが北九州市でまた高齢者の餓死者が出たらしいな。
今日から本格的に選挙戦がスタートしたわけだが普通に見識・良識を持ち合わせて
いる有権者なら今回の参議院選挙における争点なんか容易に知れた事だし
実に明確だよな。

マスコミなどではやたらと国民年金ばかり焦点が当たっているが参議院選挙の
争点は年金じゃないんだよ。争点は雇用分野を先頭に福祉・医療の3つしかねえんだわ。
基本的に年金は先の事だが雇用・福祉・医療となれば全ての年齢層の明日の
生活にまでダイレクトに影響してくる。

今の日本国内におけるワーキングプアを始めとした生活貧困問題こそが今回の
参議院選挙での最大の争点であって憲法改正なんか後回しで良いし、公務員バッシング
している場合じゃねえんだよ、分かるか君達?

60年以上にも渡って自民党が政権を担ってきた結果が現在の日本国内における
惨状なわけだから、政権交代へ向けた大きな足掛かりとして自民・公明の
連立政権どもを政権から引き摺り下ろし、さらに自公政権が今まで行ってきた
悪行を公の場に曝け出して法的に厳罰を下してやりましょう。

美しい国よりも社会的に立場の弱い者でも暮らしやすい国・生活しやすい国を
失業や病気など不本意で生活困窮に陥っている人がいない国を創り上げましょう。
174名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 15:49:07 ID:zKpBqWL/0
JR東海という、
入社したい企業ランキングトップ10に入る企業でさえ、
昨年11月に続きJR東海社員が新幹線に飛び込み自殺するという事実。

福知山線事故のJR西日本、鉄道業としての基本的なミス続きのJR東日本
といい、JR各社の会社内部はDQN。

三公社を安易に民営化した大勲位な中曽根を今こそ断罪するべき。
175名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 16:25:35 ID:frTQa/LW0
★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
自公政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
176名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 16:35:35 ID:lwhgPe3A0
>物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
>交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い

ってことは、どこかの誰かが大儲けしてるわけだ
我々は労働力だけでなく生活の隅々まで搾取されているんだな
177名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:08:32 ID:9TC5XL2C0
>>174
そのJRも、現業職でも今や入るのに一苦労。
3次試験くらいまでやって面接やってほんのわずかが受かるだけ。
その昔の国鉄時代は高卒で読み書き算数が出来ればだいたい入れた。
しかも事故も少なかった。
民営化、過剰な競争原理を取り入れた末路。
178名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:19:32 ID:fVoh0VXL0
国民が戦うときがきた
179名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:21:16 ID:DY62j2270
北九州市の勧告に従って生活保護を辞退した男性が孤独死した。
日記の最後に残された言葉は「おにぎりが食べたい。」
男性は重い病気を患っており、働ける状態ではなかった。
180名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:34:33 ID:Mneznuio0
一番重要な、格差や貧困の問題が年金や公務員問題に埋もれてしまってるね

ワーキングプアも取り上げられない。自民はいつもどおり、(経済界のための)強い経済成長をアピール
貧困対策、格差対策一切無し。勝ち組政策一辺倒。これで自公が勝ったら日本から民主主義は消えた。

それとも投票前に、北朝鮮問題の進展でもあるか?
181名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:47:37 ID:eOkEvD4IO
自民が格差を作り、それは自然の摂理だと言っている。
とりあえず、今の日本を糞だと思ってる奴がどれくらいいるのか
今度の選挙で分かるわけだが。
182名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:48:57 ID:tkIdfh830
あ?他に任せたら糞どころじゃすまねーだろうが
183名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:51:19 ID:Mneznuio0
それでも、自公が辛勝するだろうね。
投票率も相変わらず40%前後の低さだろう。
選挙に行くのは、創価学会組織票と地方老人の自民組織票だろう。
若者、サラリーマン家庭は休暇旅行中で選挙に行かない。

これが現実だと思う。残念だけど....
野党が勝てば日本も民主国家ということだ。
184名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:01:44 ID:5QtwkKu50
>>183
地方老人は小泉時代にさんざ地方切捨てされたから、
さすがに棄権するか、民主に入れるだろう。
都会と地方の格差の怨念が渦巻いてるよ、地方では。

その象徴が岡山の「姫の虎退治」現象でしょ。
岡山の農村部でも「自民党に入れない」っていう選挙民多い。
小沢・亀井・平沼包囲網で片山落選確定wwwww
185名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:07:27 ID:6p4Xa4uP0
>>173
どれもこれも急務すぎて甲乙つけがたい。
自公の日本破壊の余りの凄まじさに声もないよ・・・
共産党の「ストップ貧困」が最も現実に即した標語だと思う。

取り合えず明日を生きたいなら、野党政権樹立を目指すしかない。
これほど逼迫した危機感で選挙臨むなんて、今まで無かった気がする。
186名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:12:42 ID://aL5hTg0
>>180
前回の選挙も郵政選挙とか言ってたしねぇ。
雇用問題とかは無視。小鼠以降、ずっとこんな感じでしょ。
経済成長に関しても、名目成長は完全無視。
実質成長率だけを取り上げてマンセーしてんの。
構造改革の成果が着実に出てきたってね。もうアフォかと。
デフレ時には実質成長率はデフレ分プラスされるので
実質成長率を比較するのは無意味なのに。
187名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:19:10 ID:ktBtY4rz0
>>183
投票を放棄する馬鹿は、自民や政治に
何されてもいくらぼったくられてもかまいませんよっていう
意思表示だもんな。
今は不在者投票も簡単にできるのに、言い訳ばかりして
投票しない馬鹿がいかに多いか。
しかも一番税金ぼったくられているサラリーマンが。理解不能。
188名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:28:22 ID:Mneznuio0
国民新党の政策もいいね。
競争一辺倒の自公政権が日本社会をダメにした、。経済成長も庶民が潤わなければ全く意味が無い。
共生の倫理を大事に市場原理主義と決別しようっていう倫理。
ただ、自公が過半数割れのときに自民が連立を持ちかけ、理念が生きない可能性もあるから投票はできない。
理想は、民主、国民新党、共産の連立政権だね。ありえないけど...
外交は国民新党と民主保守系、経済・労働は共産。
もっと野党は自公の新自由主義政策を批判して欲しい。
年金や公務員の天下りとかそんなのは二の次なのに...
一番大事なのは新自由主義批判と市場原理社会批判だよ。

ロシアでは、好景気で月給が4年前の6倍に跳ね上がったらしいよ。
日本の給与は90年ごろを頂点にずっと低下してるらしい。特に2001年以降。
おまけに円も安いから海外移住もできないよ。円安でGDPもどんど低下。
189名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:53:38 ID:u2nOnCqv0
競争がない社会ってこの世界にありえないよ。格差のない社会もいじめのない社会も。
だって誰かが不幸にならないと幸せになれる人がいなくなるもん。極論かも知れんけど..
程度の差が大きいという人はいるかも知れんけど、他の国よりましでしょう。
今までが良過ぎて異常だったんだよ。景気がいい時期というのは政治なんかなあなあでいいんで。
他の国が伸びてきてるからしょうがないだろ。時代が変わったんだよ。
バブルのときの日本だって他の国の不幸を自国の幸せにしてただけなんだ。時に偽善者ぶって援助もしたな。
でも嘘つくのはやめような。俺もうそつきって言われたことあるけど、この国みたいに悪質な嘘はつかん。
今景気悪いでしょ?税金だってそんなに思うように取れないでしょ?人もいっぱい死ぬでしょ?
ほんとに景気いいなら円高ぐらいにはなるよ。もう少しこの国守れ。

というより、俺を幸せにしてくれないか?
190名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:23:35 ID://aL5hTg0
>>189
>競争がない社会ってこの世界にありえないよ。格差のない社会もいじめのない社会も。

そりゃそうだ。
誰も完全に無くそうなんて言ってないでしょ。
すぐ極論にいくの、良くないよ。

>程度の差が大きいという人はいるかも知れんけど、他の国よりましでしょう。

下を見ればきりがないけど、だから何?

>今までが良過ぎて異常だったんだよ。

何を根拠にw
長期デフレの方が世界的に見ても全く例がなく、遥かに異常。

>他の国が伸びてきてるからしょうがないだろ。時代が変わったんだよ。

他国との関連性ってあるの?
日本のGDPに占める貿易の割合ってどの程度だか知ってる?
確か1割程度なんだけど?

>ほんとに景気いいなら円高ぐらいにはなるよ。

?意味わからん。
数年前、何でわざわざ為替介入して円安誘導してたのか、よく考えよう。
それとも某日銀総裁のように気品ある通貨としての円がお好みなの?w
191名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:27:10 ID:u2nOnCqv0
ああそうですか
192名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:00:09 ID://aL5hTg0
そうですね。
193名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:38:11 ID:j7GccvY50
>>185
>共産党の「ストップ貧困」が最も現実に即した標語だと思う。
>取り合えず明日を生きたいなら、野党政権樹立を目指すしかない。

共産党は他党との連立は組まないとのこと。
さっきNHKで志位が言ってたけど、そんな事言ってたら
せっかくの反自公票が割れちゃうじゃん!
野党同士でちゃんと選挙協力しろよ共産党!
194名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:50:07 ID:8RlRudwn0
小沢の負けたら政界引退も逆効果なんじゃないだろうか…。
195名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:26:01 ID:9TOO6O300
地方は派遣、請負、契約ばかり
196名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:33:33 ID:qbT36tBb0
参院選の比例は全国区
つまり北海道のアナタも沖縄のアナタも新風への投票が可能と言う事だ
197名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:35:44 ID:FSX2NA3w0
まぁ新風に入れても死票になって自民に利するだけだけどね。
198名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:40:16 ID:eS8fFXSu0
真面目な質問なんだけど、今回新風に投票する奴って小泉チルドレンズに投票してるだろ?w
199名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:47:44 ID:D98xAY2S0
俺はもう決めた。
選挙区 共産
比例区 共産

民主は両方当選しそうだから俺が入れなくても大丈夫そうだ。
九条ネットもいいけど、憲法以前に明日のメシの確保。
そうなると共産しかない。
中韓北鮮だとか日の丸君が代だとか靖国なんぞどうでもいい。
職とメシ。
お前らに強制はせんが、俺は今回はこれでいく。
小沢、亀井、福島瑞穂にも頑張ってもらいたい。

悪いが新風なんぞどうでもいい。
本物の右翼は野村秋介の自決で終わった。
それ以降はただの弱い者虐めに成り下がった。
200名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:04:56 ID:LzPFRRVz0
>>196
逆に言えば例の在日も条件は一緒なんだよな・・・
今回ばかりはもう止まらんかもしれん
当選しない明るい要素あったら無知な俺に教えてくれ↓
201名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:30:12 ID:K+X6xoGb0
>>199
>本物の右翼は野村秋介の自決で終わった。

俺の脳内では愛国党総裁 赤尾敏 だなw
嗚呼どうしよう選挙、、、
5月のデモに参加したのって社民党の福島瑞穂かぁ…
折れは参加しなかったけど。
フリーターとか派遣のこと分かっていそう。

よって、
比例:社民
選挙区:民主
にでもするかorz

ずっと何となく自民党に入れてたけど、
今の自民党の看板は名ばかりで「小泉変人党」だからなぁ。
竹中の口ぐせ=企業業績が回復・上昇すれば、経営者は企業の利益を
人件費に振り向け雇用も増加・安定する。
市場原理主義者の理論は嘘っぱちだな。

まぁ杉村太蔵がいる時点で自民党終わってる。
202名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:40:07 ID:D98xAY2S0
今や田中真紀子やムネオや亀井ですら反自民の世の中だ。
過去良かった自民党はもうないんだよ。
今の自民は政界2、3世坊ちゃん救済&財界のための政党だよ。
言うなれば劣悪で硬直した共産主義と変わらん。
競争社会などと言ってるが、競争なんぞしていない。
一部の政治家と富裕層が富を独占しているだけだ。
本物の自由主義者ならば今の社民ですら自民よりましに見えても不思議ではない。
203名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 05:45:59 ID:4wtgYYniO
487:名無しさん@引く手あまた :2007/07/12(木) 22:31:56 ID:/4d5qhmw0
12日午前7時ごろ、名古屋市天白区天白町八事の駐車場で、軽ワゴン車の外側に
人間の頭部が落ちているのを出勤途中の男性(28)が発見、110番通報した。
愛知県警天白署が調べたところ、運転席で頭部が切断された男性が死亡しており、
後部のハッチバックが開いていた。現場の状況から、男性が首にビニールロープ
(太さ約1センチ)を巻き、ハッチバックを開けて車の後方の木にロープを巻き
つけたうえで車を発進させて自殺を図り、頭部が切断された可能性があるとみて
調べている。
調べでは、死亡したのは同市昭和区の男性(56)とみられ、車内に遺書があった。
車はエンジンがかかっており、男性は運転席と助手席の間にあおむけで倒れていた
という。同署はロープで切断された頭部がハッチバックから車外に落ちたものとみ
ている。現場は東山公園内のゴルフ場の駐車場で出入りは自由だという。
204名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 08:49:01 ID:OLaHgSny0
今の自民党は勝ち組の勝ち組による勝ち組のための政治

規制緩和も強いものがますます富を独占する政策
地方切捨ても強者の倫理
市場の原理にゆだねれば強者はますます強者に弱者はますます弱者になるのは当然
それを、自由だと洗脳される貧困庶民・ネット右翼

民間・財閥企業による共産主義=新自由主義・ネオコン
アメリカブッシュ政権=自民党森派・清和会=ネオコン


205名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 09:14:42 ID:4kjPNJRP0
アメリカの民主党ってバックはどこ?
共和党は統一教会って聞いたがほんと?
206名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 09:41:57 ID:OLaHgSny0
民主党のバックは弁護士会など
共和党が統一教会なのは常識
レーガンがワシントンタイムズ、世界日報愛読者だった

今でも全面的にブッシュ政権と自民党を支えている。
wikipediaですぐ出てくる。
207名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 10:51:15 ID:qbT36tBb0
もはやこの布陣でしか日本は救えない

首相 又吉 イエス
官房 外山 恒一
外相 アルベルト・フジモリ
国交 羽柴誠三秀吉
法務 八木 秀次
文部 小林 よしのり
防衛 西村 眞悟

早急な第一次又吉内閣の完成こそ日本を救う道だ!!
208名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:29:45 ID:OLaHgSny0
209名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 12:49:40 ID:OfCLij9iO
又吉内閣バンザイ!
210名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:37:18 ID:Bfh1/Ehp0
又吉内閣が日本を・・・いや世界を救う
第一次又吉内閣が倒れたら次は外山内閣で行こう
211名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 14:12:14 ID:gbwnz1Gp0
外山内閣に入閣したいなー。
212名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 15:54:45 ID:tM9lA78O0
>>199
良い事を言った。私も同感だぜ。
私の場合は選挙区は民主党、比例区は共産党・社民・もしくは自民党に
与しない政党および団体に投票する。
中国だの北朝鮮だのミサイルだの靖国だの憲法改正だの
そんな事はどうでもええんじゃい。
私達、日本人有権者にとって最優先事項は日々の経済的な安定に決まってんだろ。
雇用・医療・福祉の充実しかねえだろうがよ。

各省庁に跨る不透明な特別会計予算や政治家どもによく付いて回る使途不明金の
存在など政治・行政における明らかな税金の無駄遣いの一掃だけではおそらく
日本の社会保障を整備するための財源は足らないだろうから消費税や相続税などの
税負担を上げてもらっても構わんから社会保障を充実させてくれ。
自分達の生活環境の改善のためなら高い税金を払う事になっても払うだけの
価値は十分にある。

今回の参議院選挙の争点は雇用・労働問題。ワーキングプアなどの生活貧困問題が
最大の争点だぜ。
213名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 17:59:43 ID:OfCLij9iO
又吉バンザイと思ったが、外山内閣もいいな。
外山総統に敬礼ノシ
214名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 18:35:59 ID:PAkx9Dc+0
>>212
相続税はともかく、別に消費税は上げる必要ないよ。
所得税の累進率を昔の水準に戻すだけでOK。あとは法人税。
他は同意。
俺は比例は共産、選挙区は自公以外で一番勝ちそうなところ。

ってか、財政破綻厨のせいかなんか知らんけど、
税金は何でも上げないといけないんだと皆思い込みすぎだと思う。
清貧の思想を良しとし、痛みに耐えて頑張るのが美徳とされているから
小鼠みたいなのに騙されるんだよな・・・。
215名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 19:38:35 ID:aTOnjjqw0
>ってか、財政破綻厨のせいかなんか知らんけど

実際に夕張市は財政破綻して財政再建を余儀なくされているではないか。
何年も前から危ないといわれていたがな。ヤバイ地方都市は他にもゾロゾロ。
216名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 19:40:35 ID:aTOnjjqw0
>>215追記。
だからと言って税金をあげなくていいいかどうかはオレには分からん。
オレの住む市も各種税金高いのに財政破綻が懸念されているんだよな。
217名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 19:52:13 ID:PAkx9Dc+0
>>216
国の財政と市町村の財政は別物だよ。
市町村は開放系で、自分で金を刷れるわけでもないし、家計と同じようなものだが、
国は閉鎖系で、自分で金も刷れるし、家計とは全然違う。
218名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:22:04 ID:D98xAY2S0
お前らさ、社保庁職員がボーナス返上したって言うけど本当だと思う?
額とか証拠とかないだろ。
あんなもん「返上した」って発表しただけじゃねえのか?
5000万件もいい加減な処理して来たバカ共の言うことなんか信用出来ないよ。
自公氏ね。
219名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:14:34 ID:aTOnjjqw0
>>217
市債、県債、道債という打ち出の小槌があるじゃないか。
国債のようにドンドン金融機関に押し付ければ良い。

http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/7,83,29,html
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zaisei/kensai/index.html
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zsi/zaisei/dosai/dousai-outline.htm

お前さんの論理でいえばジャンジャン市債、県債、道債を刷れば
地方公共団体の財政破綻は無いことになるんじゃない?
220名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:41:54 ID:LzPFRRVz0
>>218
「一律ボーナス削減・減額」でない時点で眉唾と思ってる

んなパフォーマンスで騙される程の余裕ももはや無いよ
全収支を詐称時には罰則付きで公表でもされなきゃ何も信じん
221名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:47:31 ID:v2bf6TaM0
>>217
よく破綻するかしないかの議論が出るけど、国の財政がやばくなったとして
金刷りまくってOKなら、なぜ今消費税を上げたり定率減税を廃止したりするのだろう?
純粋に金刷ればいいと思うんだが。

でも金刷れば対外的に円の価値も下がって輸入品に頼るこの国は物価が跳ね上がってあぼーんなのか?
そいうよりも金刷りまくったら国内でもインフレになるか。。。

>>219さんの言うとおり、国債連発そんでその金を地方にばらまきで地方は破綻しないような。。。
でも実際は夕張があるわけだし。
俺は経済学にはうといからよく分からんが、やはり国の借金が多いってのはまずいんじゃないかと思う。
222名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:23:30 ID:kxaRECkz0
これ以上税負担増えたらイヤ!死んでやる!
途方も無い大増税になった住民税は白紙に戻して!
そのかわり消費税は現状維持でガマンしてやる・・ほんとは無くして欲しい。

歳出削減+法人税上げろやゴルァ+国債・・・+特別会計見直し・・・
でどれくらい購えるか
あと天下りの国賊から公金返還させろよ
増税は最後の最後の最後に考えてくれ・・・

参院は民主と共産に入れる。今日Cが駅前来たのに聞き逃して残念。
223名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:35:22 ID:RkWI68aJ0
今日、不在者投票してきた。
大阪某選挙区。

選挙区は民主の候補者
比例区は日本共産党

清和会自民党
公明=キチガイカルト創価
内需破壊経団連

は徹底的に叩き潰してやる。
224名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:39:55 ID:LzPFRRVz0
>>222
共産も怪しいけど民主は確実に売国に走るだろうから
そこを想定しつつ選ぶようにしないとね
自民でもガチガチに遍歴が労働系の人なら入れてもいいが

つうか本当に安心して入れられるのがないな
犯罪者の手配写真から伴侶を選べ、と言われてる気分だ
無党派で言いこと言ってるの人は自分の地域じゃほぼ泡沫だし・・・
225名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:49:36 ID:PAkx9Dc+0
>>219
>お前さんの論理でいえばジャンジャン市債、県債、道債を刷れば
>地方公共団体の財政破綻は無いことになるんじゃない?

んなこたない。
だって、地方の財政破綻基準って国が定めてるんだもん。
一定の基準があって、それを満たすと破綻した自治体って事になる。
だから地方と国を一緒にしちゃ駄目。
地方は国の定めた基準の下、ある程度の制限があるんだよ。

>>221
>金刷りまくってOKなら、なぜ今消費税を上げたり定率減税を廃止したりするのだろう?
>純粋に金刷ればいいと思うんだが。

いや、ホントその通りなんだけど。
でも破綻するとか思ってる奴らが多いせいで、
痛みに耐えて税金上げましょうって言ってる人の方が支持されたりするんだよね。
インフレになったらなったで、その時に増税すりゃ良いんだよ。
デフレのときにインフレを懸念して増税するなんて、
火事の時に洪水を懸念して放水を避けてるようなもん。
それと、日本は貿易黒字国なので輸出の方が多いんだよ。

>俺は経済学にはうといからよく分からんが、やはり国の借金が多いってのはまずいんじゃないかと思う。

借金って言うからイメージが悪いけど、仕方ないんだよねぇ。
中途半端な景気対策やってデフレ不況を長引かせた結果、
増えちゃったんだから。
不況時に無理やり減らそうとするとどうなると思う?

公務員首切り、公共事業廃止、税収入を増やすために増税、雇用保険廃止、等等。
更にひどい事になると思うんだけど。
226名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 23:02:56 ID:PAkx9Dc+0
>>221
追加

>金刷りまくってOKなら、なぜ今消費税を上げたり定率減税を廃止したりするのだろう?
>純粋に金刷ればいいと思うんだが。

昔から、税金の累進率をもっとフラットにしようと言う話があった。
よく言われてたのが、日本は世界で一番成功した社会主義国。
まぁ、その指摘自体が大嘘なんだけどさ。
でも、基本的に小鼠以降の自民党は国民から税金を一律に取ろうとしてる。
結果、貧乏人増税+金持ち減税。
金持ちにもっとお金を使って貰って景気を良くしましょうって。
これが構造改革(のうちのひとつ)って奴よ。
金持ち減税しても、金持ちは消費性向小さいから意味無いのに。
227名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 23:05:22 ID:D98xAY2S0
微妙な工作をしてる自公野郎が居るな。
選挙期間だから露骨にやってないようだ。
みんな騙されるなよ。
これまで転職板で議論して来たままのテンションで投票に行け。
228名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 23:30:46 ID:cwMUuL2/0
ボク転職したほうがいいと思うか?
229名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 00:42:14 ID:NMwlcZ700
財政破綻も莫大なアメリカ国債をかっているからなのにね。
それと中国へのODAも莫大。
これをやめて、福祉に回せばいくらだって財源確保ができる。
でも、アメリカ共和党の犬の自民党清和会は絶対にしない。

とにかくアメリカの犬が自民党清和会
憲法改正もアメリカ戦争加担に過ぎない。
230名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 03:27:28 ID:IVMBLRgH0
【社会】 最低賃金、時給13円〜34円引き上げ…厚労省が試案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184333186/

どんだけ守銭奴か
231名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 04:34:24 ID:cDTw6oM60
高級外車を乗り回している怖い人たちには長期に渡り生活保護を支給。
病気で働けない人の生活保護は無理やり辞退させて餓死させる。
こんなブラックな国って滅多にないぞ。
232名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 08:08:42 ID:8xqW4XTf0
読売新聞。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000008-yom-soci

年金記録漏れ問題に揺れる社会保険庁で、職員の事務処理に絡んだ事件・事故やミスが、
昨年度だけで、1000件を上回る見通しであることがわかった。

2005年度は約400件で、一気に2・5倍以上に膨れ上がることになる。
社保庁では今年度から、こうした不祥事をまとめて公表することにしているが、
一部の社会保険事務局の報告に問題があったとして、
現在、他の報告内容についても確認作業を進めており、公表のめどは立っていない。

社保庁の内部資料によると、05年度の不祥事は、事件・事故が53件、
事務処理ミスは354件の計407件だった。
事件・事故の中には、厚生年金や国民年金の保険料着服や詐取が3件、
年金手帳や国民年金納付状況カードなどの紛失が37件あったほか、
年金相談センター長らが、年金加入情報を興味本位で
のぞき見した事例も含まれている。
233名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 08:46:15 ID:CUxEFspb0
日本は残業時間がやたらと長いのはなぜか
簡単に説明してくれる人はいませんか?
234名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 09:52:51 ID:lNST0D7uO
労働人口は減っているのに仕事量は減っていない、寧ろ増えている
よって、一人あたりの仕事量も増えている
235名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 10:04:00 ID:5PpZAa8+0
中小・零細ではDQNに限って会社に長居しようとするから
悪貨は良貨を駆逐するの法則どおりまともな人間から辞めていく。
結果、何年経っても社員数が増えないから
一人当たりの仕事量が減らずに過労死や自殺、行方不明に繋がる。

たとえば、1000人いる職場にDQNが一匹混ざっても
大した問題にはならないが、10人いる職場にDQNが一匹混ざると
全てが崩壊してしまう。
一度崩壊したものは二度と元には戻らない。
しかし、このことに気づいているのは現場の末端の社員だけだ。
あとはこの悪循環が地球が破滅するまで続くだけです。
これは地球の仕様ですからあきらめてください。
236名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 10:09:24 ID:5PpZAa8+0
日本ではgoogleのように勤務時間の20%は自分の好きなことを
やっても良いという20%ルールのようなものがあるような
企業は永遠に生まれないのでしょうね。
日本では前世の遺物のように頭が化石化している人間が
トップに居座っている会社が多い気がしますから。
237名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 10:20:37 ID:W0MX/gwL0
もう十分生活は満ち足りてるのに、自分の資産を増やすために奴隷をこきつかって
マネーゲームを楽しんでいる経営者と、文句の一つも言わず、選挙では自公に入れ
る脳みそ足りないその奴隷達。
こんな国じゃあね・・
238名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 10:48:30 ID:abrhh7R+0
自民の対抗は民主か?他の等は死票になりそうだな。
民主指示はしてないが、自民を倒すにはとりあえず民主?
239名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 14:53:06 ID:9D4IsZwl0
★ アベ自民・公明政権の今 ★ (大惨敗予定の選挙結果が楽しみ!!ww)

   ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
240名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 14:58:48 ID:HXO17Coz0
>>239
自民好きのお年寄りがキッチリ投票にいくから、今回も自民の圧勝だと思うよ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 15:50:23 ID:b9PaMHQQ0
日本も北とあまり変わらん
こわい国
242名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 15:57:09 ID:0+mq6qOI0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

    美しい ( ゚д゚)  国
       \/| y |\/


ひらがなにして


        ( ゚д゚) うつくしいくに
        (\/\/

逆から読むと…

        ( ゚д゚) にくしいくつう
        (\/\/


これを逆から読むと・・・

        ( ゚д゚) 美しい国
        (\/\/

そういうことだったんだ。
243名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 17:35:11 ID:a6G4AZIu0
>>240
ネカフェ難民なんて選挙いけないからな。
なんだかんだ言ってもまだ中流のほうが多いんじゃね?
格差といっても票は稼げないよなぁ。
244名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:12:47 ID:NMwlcZ700
選挙区の野党は民主以外死票になる可能性が高い
=分散した野党を尻目に自公の当選確率が高まる

だから、選挙区は民主に。
比例は共産が理想

民主がベストではないが、自公を倒すためには選挙区は民主にすべき。
245名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:08:48 ID:8D8ZWFoc0
昨日だけど私の家にも投票用紙が来たよ。
私は選挙区は民主党に、比例区は共産党など野党に投票する。
本来なら前回の衆議院選挙で政権交代が起こせたのにバカ有権者どもがよ〜。
とにかく庶民の生活破壊を推し進めている自民党、公明党、財界
役人、御用学者どもは絶対に許さん。
厚生労働省が出してきた全国最低賃金の額を10円〜30円程度に上げて見直すだ?
バカじゃねえのか、最低でも1000円以上は上げんかい!
とてもじゃねえけど30円程度の賃金上昇では生活できんわい!

社会保障を整備するための財源の話があったけど確かに増税は避けられないと思うが
方法次第ではおそらく日本だと高負担高福祉ではなく中負担高福祉が可能になるかもしれない。
特別会計予算、政治家と皇族に使われている不透明な税金、客観的に見て不要な
特殊法人の整理、ODAの減額など日本の行政における税金の無駄は相当なものなはず。

さらに日本の場合は世界でも有数のものづくりに関する技術力があり、さらに
有力な天然資源が乏しいとよく言われる日本でも多様で豊富な海洋資源の存在などの
有効活用で持続的な経済成長による税収の確保もありえる。
これらによって庶民への負担を最小限にした形で社会保障の整備ができるかもしれない。
246名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:44:43 ID:CMF6QlzL0
自己と財界の利益の為に国民を苦しめ続けてきた自民党が
被害者であるはずの国民から熱狂的な支持を受けて圧勝する選挙まで
あとわずか。
247名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:53:42 ID:W0MX/gwL0
>>244
東京は5議席だから民主か共産でいいな。
社民はちょっと危なそうだ。
248名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 20:58:05 ID:/9aMl3zpO
| ⊂⊃
| ´ ゙̄ヽ
|ノノハ))))
|‘ -‘ノ|
|と

負けないで
249名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:23:06 ID:2c9cnjcl0
>>236
結構ある。8割は自分の仕事、2割は何か新しいことを勝手に勉強しても
よいと言ってる。わたしの勤務先ね。
ただし、その2割に何をやっているか問われるので、くだらんことばかり
やってるような奴は困るでしょう。
250名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 22:56:10 ID:1PijxOpJO
>>225
今は道州制への移行を進めてるから、国の定めた基準など張り子の虎。無視すればいいじゃん。

道州制とは、もう国は地方交付税は出さんし地方公共団体の面倒みないから生きるも死ぬも好き勝手しろということだからな
251名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:39:33 ID:2uLzQXsD0
日本てさぁー
オモチャ(車、家電)ばかり輸出して
生活に絶対に必要なもの(石油、食料)は殆ど輸入に頼っているんだよな。
ああ 恐ろしや
252名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:46:27 ID:NMwlcZ700
道州制は地方分権とは名ばかりだからね。
国が地方を切り捨て、中央主権支配を強めるのが狙い。
県の廃止で独自の政策も認められにくくなる。
市町村合併も同じ理論。きめ細かな土地に合ったやり方ができなくなり
中央との太いパイプを重視した自治体ばかりが成功できるようになっている。

本当に道州制をするなら、中央集権から連邦制へと移行させるべきなのに

実は、市場原理主義という小さな政府の実現の手段でしかない
合併=歳出カット=公共福祉サービス切捨て=東京などの勝ち組は東京だけで
税金が使われる=一極集中の加速=地方の衰退=負け組みの衰退
253名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:38:00 ID:LXf+c2s+0
>>252
んだんだ

地方分権唱えるワリには地方への機能・産業移転進まなすぎ
新規産業も育ってない所か地方へ行くほど搾取が酷い
やってる事はブラジルへの棄民とかと大差ねぇよ
254名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:07:03 ID:3+WzleSL0
10年ぐらいすると、東京は空中都市ザレムになります
255名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:16:54 ID:wdzfF33q0
>>245
生産力があまってるのがデフレなんで、
無駄だろうがなんだろうが、本当はじゃんじゃん金を使った方が良いんだけどね。
無駄なものだけを排除しようとしても、実際は無駄なものだけじゃなくて
俺らにとって必要な事も無駄な物としてカットされちゃったりするんだし。
ダイエットすると胸から痩せていくみたいなw
あと、暫くは増税の必要なんてなし。
貧乏人からむしりとっても内需が更に冷え込むだけ。
仮に増税するなら所得税の累進率をきつくする、法人税UP等で対処。
使われない金を経済の流れに戻してやる方がいいかと。

>>250
俺は何で地方自治体が破綻するのかについて聞かれたから回答しただけ。
それに対して基準を無視すれば良いじゃんとか言われてもw
256名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:18:26 ID:6TpJrZLG0
その前にイェールへ移住するか。
257名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:36:15 ID:xw8axEWU0
>>252
>>253
NHKの番組で八代尚宏っていう政府の審議委員やってる教授が、
政府が地方をどう見ているかをはっきり示してるよ。地方に
仕事がないと発言した出席者に対して「仕事がない地方に住む
人間が悪い。東京や名古屋に出ればいくらでも仕事はあります」
だとよ。ここまでこけにされても地方の人は自民にいれますか?
258名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:47:15 ID:KEl9JrH50
>>255
地方公共団体は国が定めた基準があるから財政破綻する、
国の場合は国に対して破綻を宣告する機関や基準が無いので
財政破綻はしないと。

これは精神科医の特殊性に似ている。
精神科医は患者の病態を診断し、治療する。
でも、精神科医にだって精神病に罹る人間はいるだろう。
精神科医にあなたは精神病ですと宣告する精神科医は存在するのかな。
(よほど目に見えておかしくなれば別だろうけれど)

某国立大の教授だった有名な精神科医で犯罪心理学者には
対人恐怖症で学生の目を見て話せないことで有名な人がいた。
すぐに精神病院に措置入院させる(らしい)ことでも有名だった。
微妙な問題のように思う。
259名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:04:56 ID:wdzfF33q0
>>258
いや、国は国で破綻する事はあるよ。
莫大な対外債務を抱えてて、尚且つ固定相場制の場合。
でも日本はそうじゃないし、地方の破綻とは全くメカニズムが違う。

そもそも、国債の発行高を見て破綻破綻言ってる奴に
そんなの起こらないって言ったら
お前の理屈だと地方は地方債刷りまくっても破綻しない事になるじゃないか
でも実際破綻してるじゃん。何で?
って言われたからの回答なんだけど。

それに対して全く意味のわからないキモイ例え話を持ち出されても。

大体、地方と国を同一視するなと何度言えばわかるのかと。
260名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:17:54 ID:3+WzleSL0
いや、、
あんたがここで自説をどう展開しようが、
消費税上げる方向ですすんでるわけで。

債権国? はいりっぱだね。
所得の格差は広がり続けています。


261名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:22:31 ID:LXf+c2s+0
>>257
うん、それ知ってるから余計終わってるとしか思えない
「格差是正の為正社員の待遇を派遣並みに」とか言ってた奴だし
ほんとこの国で小規模テロや内乱が起こらん理由がわからん

>ここまでこけにされても地方の人は自民にいれますか?
ウチの田舎は土建や流通でガチガチに基盤固められてるのと
未だに赤軍の反動引きずってるのが大きい
試しに「共産入れてみたら?」とか言ったらギャグにしか受け止めて貰えんかったよ
262名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:25:59 ID:KEl9JrH50
>>259
国と地方が違うのは説明で分かった。
おれは経済学はよく知らんが、国債にだって利子はあるわけで。
利払い膨らんだ分はどうすんの?現状800兆円以上の国債あるらしいが
仮に金利5%の場合、利払いだけで40兆円。
不足した分は新たに国債を刷って国債の利払いするの?
263名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:53:28 ID:dyKcH+pG0
日本の男という生き物の考え方がブラック
264名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:29:05 ID:mpNFb7Y10
参院選の比例は全国区だからね。
よーするに地方に住むアナタの一票が新風への確実なアシストになるわけだ。
新風に入れる事が死票になると恐れて選挙へ行かないそこのアナタ!!
全国の2ちゃんねらーの力を結集して比例は新風へ入れよう。
国会で自民や民主を厳しく追求する瀬戸さんの勇姿を見てみたくはないか?
265名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 10:48:47 ID:qcH5VbUa0
>>263
寄生虫、売春婦根性丸出しの日本女は
ブラック以下のばい菌だけどな。
266名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 12:28:54 ID:4gyxk3wb0
最近の与党のCMを見ると反吐が出そうになる。

今回の「消えた年金問題」にしたって
以前から「未納三兄弟」だの「社保庁改革」だの騒いでたのに
今まで気付いていなかった訳がない。

逆に本当に気付いていなかったらとしたら
それはただの「無能集団」に過ぎない。

仮に5000万件×2万円としても
1兆円!分の記録が消える事になる。
年金財源が枯渇している今
黙ってうやむやにしているだけで
それだけの金が浮くわけだし。

そもそも年金を「投資」で運用しているのがオカシイ。
例え元本割れしてもリスクは全て被保険者へ還元ってか?
そのクセ自分達の共済年金は元本が保証される「融資」で運用。

そんな状況でも「年金は必ず払います」って・・・。
ようするに足りない財源は庶民から無理やり調達して
自分達の懐が痛む訳でもないから
自信をもって断言できるのか・・・。

267名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 12:46:23 ID:keBoSofs0
問題なのは、与党じゃなくて、与党に投票している国民だってことに気づけよ。。
日本のメディアなんて批判的だよ、割と。

問題なんてかなり提出されているのに、政権交代させるという選択肢そのものが存在しない。
まぁ、どん底まで墜ちるしかないな。

おまえら、自分個人の生活を安泰にさせる方策だけはなんとしても身につけろよ。
批判精神を発揮することと、自分の生活をちゃんと保つってことは全く別問題だからな。
いいわけは効かないぞ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 13:06:24 ID:j0AP/N6I0

 毎日新聞  

     年金問題:仮名変換はバイト任せ 社保庁「一般的読みで」

年金記録漏れ問題で、社会保険庁が79年に記録のオンライン化を始めた際、
各地の社会保険事務所が厚生年金被保険者の氏名の仮名変換を学生や主婦など
アルバイトに任せていたことが分かった。

職員は本人確認を指示せず、一般的な読み方をするようアルバイトに
指示していたという。
仮名変換ソフトを使った本庁での入力ミスに加え、社保事務所での誤りも
記録漏れの一因になっていたことが改めて浮き彫りになった。

厚生年金記録の被保険者氏名は、79年までは漢字のみで表記されていた。
オンライン化に伴い、本庁業務1、2課(現・同庁社会保険業務センター)が
それまでの記録を変換ソフトで片仮名に書き換えたが、本人確認をしなかった
ことなどが、記録漏れの大きな要因となったとみられている。


   詳細内容
   http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070715k0000m010086000c.html
269名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 13:35:01 ID:wdzfF33q0
>>260
いや、それが嫌だからさぁ、ここで愚痴ってるんじゃん。
大体、消費税を上げる方向で進んでるけど、
国民はそれを前向きな痛みとして捕らえてるでしょ。
財政破綻を避けるために仕方ないとか。
破綻を煽って増税を無理やり納得させて、最悪だと思うわ。

>>262
>仮に金利5%の場合、利払いだけで40兆円。
>不足した分は新たに国債を刷って国債の利払いするの?

そう。
額を減らしたいのであれば、景気が過熱して税収が増えた時にすればいい。
デフレ不況の時に収支バランスをとろうとして支出を減らしても
更に収入が減るというスパイラル。

ちなみに国債発行100兆円位の時から
財務省はすぐにでも財政破綻してとんでもないことになるぞと
国民を脅し続けてたんだよね。
800兆円でまずいといっている奴は、具体的に額が幾らになったら
財政破綻してとんでもない事になるのか、教えて欲しい。
270名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 13:42:24 ID:HdkIu5o80
>>267
>問題なのは、与党じゃなくて、与党に投票している国民だってことに気づけよ
与党も問題だが、後半部分に賛成。
国民がいつまでも自民に盲目的に投票するからダメだ。

ここ最近問題になってる若年者のワーキングプアや年金問題で若者が投票に行ってくれて、
お年寄りたちが自民に投票しないことを願う。
国会議員なんて庶民の生活状況知らないんだから、選挙できっぱりとした態度見せないと、
どんどん国民に負担を押し付けてくるだけだ。

いい加減国民が目覚めないことにはこれからもどんどん国民だけに負担を強いる政治をやられるよ。
こんだけ財源がないだのなんだの言っといて国会議員の給料減らすとか一度でもあったかい?
アベシがボーナスもらわないと宣言したけど、巨額のボーナスのうち、計算してみたらわずか13%ほど減らしただけだったよ。
すべて負担は国民からばっかり。しかも今の国民は裕福でない人も多いというのに。
271名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 15:44:12 ID:ubdTN4XcO
とりあえず自民…
そんなジジババが多いんちゃう?
272名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 21:03:50 ID:vmcYOckb0
でもこの板の住人は自公勝ったらマジで殺され兼ねんよな。
住民税に消費税上げられて非正規雇用低賃金サビ残なんていったらうつまっしぐら
じゃん。
273名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:33:43 ID:3d0M/UQy0
自公の票は、ほとんどが組織票だからな。どんな宗教であろうとも、宗教団体が日本の舵をとることになると完全に終わる。
274名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:22:29 ID:7uSjyDGa0
草加はフランスでカルト認定されている。
そんな危険な教壇の御用聞き政党が連立とはいえ政権を取っているなんて。
まさに日本という国はブラックそのもの。
275名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:40:21 ID:Ohzv9nne0
>>274
創価大学の卒業生の就職先には、
超一流企業が入っているよね。特にメガバンク。
お布施という巨額の資金を武器にメガバンクに卒業生を
送り込むんだわな。間違いない。
(↑何だか知らんが学会系芸能人は追放だな)

で学会に牛耳られているメガバンクから借り入れてる
民間企業も当然ブラックな経営者が多く出てくる、ということになる。
(宅○守みたいな企業経営者多いのがその証左)

ホワイトカラーエグゼンプションなんて層化からみたら、
修行程度にしか見えないんだろうな。

カルト宗教によって企業団体が支配されている日本国はヤバイ。
中国が法輪功取り締まったみたいにしないと、層化ごときで日本
が沈没してしまいそうだ。
276名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:58:52 ID:/nHCvsUR0
っていうかね、

創価学会の人間が 「公明党候補の応援お願いします」 って活動するの
明確な憲法違反だから。

税金を免除されている組織である創価学会が政治に介入した時点で、
全日本国民の税金を使って、創価学会を応援していることになる。

創価学会の宗教法人資格が停止されないのって異常だよ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:01:53 ID:xw8axEWU0
創価と自民は歴史上最悪の宗教と政治のコラボ。自民が経団連とアメリカ
資本の犬になって(゚д゚)ウマー →貧乏人が増えて創価の支持層が増えて(゚д゚)ウマー 
→政治に不満を持つはずの貧乏人が犬作の奴隷になって抑えられるから(゚д゚)ウマー 
オウムが○×省とか作って政府ごっこやってたのに比べれば、現実の政府を
抑えてる分、創価の方がはるかに恐ろしいカルト。フランス政府がカルト認定
したのも当然だろう。
278名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:10:01 ID:1uZrn0cA0
自社さ政権のときにオウム事件があって、
宗教を厳しく取り締まる法律をつくろうとしたら、
創価=公明が猛反発。

あれで政権与党にいたほうが何かと得策と判断しちゃったんだよね。
村山政権時代に宗教に係る法改正をしていたら、政教分離が厳格化
していただろうね。
279馬鹿者。:2007/07/16(月) 01:19:35 ID:3y5jErTD0
国の借金過去最高、自殺者も最高。
280名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:16:39 ID:01hFNUzqO
もっともっと自殺者が増えればいい

願わなくても増え続けるだろうがね

281名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 03:29:48 ID:SrJeqSQv0
>>269
>800兆円でまずいといっている奴は、具体的に額が幾らになったら
>財政破綻してとんでもない事になるのか、教えて欲しい。

例えれば借金できる限度額はいくら?ということかいな。
日本国民の所有しているとされる総資産額1,200兆円(だったっけ?)
が一応リミットじゃねぇ?それ超えたら担保も無いのに
借金することと同じだろう。郵貯なんかは財政投融資で
かなりの額消えているらしいのでもっと総資産額は減っていると思うが。
282名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 04:24:39 ID:3ORidpPI0
>>276
あいつらは、「創価としてではなく、個人として・・・お願い」
などと言う詭弁を使い、公明党に入れるようにお願いしてくるw
283名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 06:18:59 ID:D1guoWAFO
国民の個人資産は1400兆円。
借金がそれを超えると破綻。
284名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 06:31:28 ID:oB83LU4f0
交通事故死より自殺者数の方が多い国。
格差社会と負け組みを作り出し、自殺に追い込む政府。
どう考えてもブラック。
285名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 07:01:40 ID:rQW6JyNJO
800兆円の国債を急激に減らそうとしている行為が
景気悪化を招いてるんだけどな。
国民の貯蓄が多いからその分国債で銀行が利子を稼ぎ、
資本を循環させるている訳で
国の借金と言われているのは、国民にとっては債権なんだよ。
今言われてる国の借金問題は、国は誰に借金しているのかって観点が抜けてる。

つまり債権を持ってる奴が死ぬと、国は相続税として半分位回収する事になる。
で相続した奴が使うなりすればその分経済活動が促進され
税収が増える。または次の世代に相続する事でまた税金で何割か回収する。

こうやって、何世代分もの経済活動で償還していくものなのに
急激に償還しようとしたり、資本循環を害なうまで発行を抑えると
逆に経済活動を鈍化させて、景気の悪化に繋がる。
286名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 07:48:08 ID:SrJeqSQv0
>>285
>800兆円の国債を急激に減らそうとしている行為が

少し勘違いしてないか?
新規国債も毎年発行していて、歳入も60兆円かそこらなのに
どうやって800兆円以上もある元金を急激に減らせる。
それどころか金利上昇に伴う利払いの増加への対応だけで
四苦八苦が現状だろう。
とにかく低金利状態が続いてくれなきゃアップアップ。
まさに借金で借金を返すスパイラルの入り口。
287名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:02:40 ID:v49cJAvG0
借金もそうだが、天下りや公務員優遇や箱物造るの止めろ。
はっきり公にされてる国の現状って、借金額や経常収支だの国民の皆さんがの力が必要なんです的なものばかり。
自殺者数や失業率はオブラートに包んだ数値だし、税金の使用用途などはっきりしなてないしな。
288名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:21:47 ID:rQW6JyNJO
>>286
こういえばいいのかな
緊縮財政が日本の景気を悪くしている。
理由は、資本循環の阻害。
これによってデフレが加速されている。
それで国債の利子が払えない。
資本や貨幣循環が増えれば、インフレで利子分の税収は見込めるのだが
国債発行を抑えたり、公共投資を抑えたりし、
税金を増やす事で国債の利子を払おうとしているので
さらに資本の循環を阻害してデフレを加速している。
つまり景気が悪く、国民の貯蓄が投資や消費に回らない今だからこそ
国債を発行し、公共工事をし、減税をしなければならない。
今日本の借金とかを問題視しているほとんどの人には
2つの視点が抜けてる
国家は誰に借金しているのか
国債の発行額と単年度の税収とを比較して問題視する事の是非

今日本がやろうとしているのは
風邪をひいて熱が高いから、
裸で真冬の雪原に飛び出して熱を下げようとしている事と同じ。
289名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:42:51 ID:SrJeqSQv0
>>288

>今日本がやろうとしているのは
>風邪をひいて熱が高いから、
>裸で真冬の雪原に飛び出して熱を下げようとしている事と同じ

これと全く同じ主張を小室直樹センセイがバブル崩壊以降
何冊も本を書いて「公共事業をやればまたバブルが来る!」と
散々煽っていたけどね。からっきしだったが。
最近小室センセイの書く本がそうした経済政策分野から離れているのも
ガッカリして諦めたんだろうな。
290名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 09:36:48 ID:gcwNzrdc0
バブル以降公共工事一瞬増えてから後は減ってんじゃんw
何で公共工事だけに反論してんのかわからんが
要は資本の循環や貨幣流通が鈍ってるから景気悪い
今やってんのはさらに鈍る政策だって事なんじゃね?

ま俺はさらに非正規雇用の労働力ダンピングも外せないと思うがな。
291名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:25:49 ID:9rLxTTCW0
>>281
金は使っても消えない。
自分の手の中から消えても、誰かの手の中に移ってるだけ。
292名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:33:36 ID:skRYbhVP0
国内資本をやれ海外旅行だ、ODAだと民間ともに金を海外送金してるけどな。
293名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:34:48 ID:skRYbhVP0
民官だな。恥ずかしい。
294名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:43:58 ID:9rLxTTCW0
>>292
海外に送金しても為替で吸収されると思うが。
295名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:04:00 ID:gcwNzrdc0
>>294
だが短期で見れば資本の流出であることは事実
昔は海外旅行規制されてたんだぜ?
今は給料減るは昇給もボーナスないけど税金は増えるはって奴の
量産体制になってるから基本市場が縮む方向へ動いてる
国内で循環させて加速させないとこれがさらに進むよ?
296名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:08:56 ID:+i7ukYcI0
海外メジャーリーグへの日本企業の資金流出とか
CMでイチロー松井を起用して、税金はアメリカ申告とかもね。

海外に行った奴らばかりもてはやす今の日本は正直どうか。
297名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:14:22 ID:9rLxTTCW0
>>295
円安に触れれば輸出企業が儲かるというか、
経常収支+資本収支+外貨準備増減=0
なので、経常収支黒字で吸収されるだけ。

>国内で循環させて加速させないとこれがさらに進むよ?

外需よりも内需を拡大させろって事?
それなら同意だけど?
298名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:53:28 ID:j7nFYuTe0

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070716k0000m040111000c.html (毎日新聞・全文)

年金福祉還元事業:102法人に天下り663人

経営破綻(はたん)した大規模保養施設「グリーンピア」など年金の福祉還元事業
にかかわる102法人に、事業廃止決定後の昨年4月時点で、社会保険庁や
厚生労働省などのOBが役員218人、一般職員445人の計663人在籍
していたことが分かった。

中央所管法人では役員155人中47人と3割を占める。年金記録のずさんな
管理実態が表面化する中、保険料の無駄遣いが批判された法人がOBの
受け皿となっている実態が浮き彫りになった。

年金福祉還元事業は(1)グリーンピア(2)年金住宅融資
(3)社会保険健康センター「ペアーレ」、健康福祉センター「サンピア」など
年金福祉施設−−の3事業。

05年度までに年金保険料6兆4000億円が、これらの給付以外の事業に使われた。

年金財政が苦しくなる中、元厚労省幹部の地元への施設誘致や放漫経営による赤字
などが指摘され、政府は01年12月、グリーンピア、年金住宅融資の廃止を決定。
年金福祉施設の売却も与党合意で04年3月に決定した。
299名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:39:09 ID:rQW6JyNJO
>>297
それはその通りですね。
ただ調整作用が働くまで様々な要素でラグは発生するわけで
それまでにさらに特定の世代の国民が貧乏になるかもしれません。
300名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:53:08 ID:X+3CBgXs0
普通のエコバックを2万で買う日本人女達。他ブランドもほとんど海外ものばかりだろ?
日本人(特に女)ってホントアホだよな。
301名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:55:50 ID:9rLxTTCW0
>>299
何でODAとか海外送金が特定の世代の国民が貧乏になる事に繋がるんだ?
特定の世代の国民が貧乏になるのは政府の分配政策が駄目駄目だって事で、
為替とか交易とかとは関係ない気がするんだけど。
302名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 14:55:49 ID:VPcDSxnc0
日本のブランド好きは異常

西欧諸国も新作はまず日本で販売するとか、
こぞって支店を日本に出すとか明らかに食い物にしようとしてるよ。

バーバリーもイギリスじゃほぼ無名の三下ブランド
バーバリーを好んで着るのは中国韓国日本だけ。
303名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:07:05 ID:CFeYSpB5O
今日の長野・新潟地震もアベシからしたら丁度良いアピール時、頑張ってる姿の見せ時・・
そんな風にさえ見える・・・・・
304名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:46:38 ID:aNmrtTK00
アベはこの地震で株を上げようと必死だろうね。
迅速な対応で票獲得を狙ってる。

また発言しだいで閣僚にボロが出るかもしれないが。
305名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:50:35 ID:J07OjdnF0
男の考えがブラック
306名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:56:29 ID:01hFNUzqO
「ブランド品を持つ女」をブランド視する男が多いからでは?

某草加系大手保険会社は、女性従業員が
ブランドバック持って出勤することを奨励している。

307名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:32:44 ID:J++vbTGT0
『「ブランド品を持つ女」をブランド視する男が多い』と思い込んでる女が多い
が正しくないか?


所謂上流階級の人間の感性はわからんが
女性蔑視抜きにしても中流程度の人間から見て
中身が伴ってないブランド持ちは男も女もかっこ悪く感じる
308名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:42:50 ID:VV0EuveK0
ま、威光効果を勘違いしている男女は多いからね。
女性のブランド好き、男の車好きなんかは特にありえる話。
309名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:52:19 ID:++67Ichq0
ブランド品を持つのは良いけど、ブランドに持たれてる奴が多いってのが問題だろ。
本当に良いのか見極めず、風評や流行だけで持ってる奴が多いのがね。
後はブランドのごっちゃ混ぜ。

海外だと、ひとつのメーカで組み合わせるけど、
日本だとルイヴィトンとフェンディとエルメスとプラダとかごちゃ混ぜで同時に持ち歩くし、
上にも触れてるけど、海外だと無名で全然人気の無いバーバリーに喜んでるとかね。
310名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:04:45 ID:eG2yK1+l0
>>300
あれは日本だけじゃないんだが。
311名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:53:56 ID:WTFTmR760
もう期日前投票をした人っていますか?私はして来ましたよ。
選挙区は民主、比例区は社民で投票してきました。

頭の悪い安倍晋三の坊やがあちこちのマスコミや街頭演説を通して
何ぼ最もらしい事を訴えようが、現在に至る60年以上もの長きに渡り
自民党・公明党が行ってきた庶民に対する生活破壊は消し去る事の
できない事実であり、それ故に自公政権を1日も早く政権から引き摺り下ろして
今まで自公政権が行ってきた悪行を厳罰を持って裁いてやらねば絶対に気が済まんよ。
全ては雇用・福祉・医療の充実と安定を主権者である国民の元へ取り戻すために。

あと前回の衆議院選挙で自民党に投票したバカは今回の参議院選挙は棄権しても
構わんが、もし日本国内の生活環境・貧困事情を真に解決させたいならば
野党に投票しろ。分かったな。
自分達を権力と言う名の暴力によって虐げている自民・公明を支持するバカが
いるってのは失笑ものだな。
312名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:44:00 ID:plMk0WTH0
>>310
日本や台湾。
結局アジアンだろ。
313名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:58:25 ID:UaSGJ5/z0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんねらーで保守系労働党作ったよー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/

政策
○ 消費を増やし経済回復を目指す為、消費税制度を撤廃する。
○ 公務員の給与を削減し、国庫負担を減らす。
○ 労働者派遣の中間搾取割合を法的に今より低い数値に制限する 。
○ 労働基準法の罰則を強化し、全ての罰則に最悪営業停止の処置を盛り込む。
○ 派遣労働法を改正する・同一価値労働同一賃金を原則とする・恒常的業務の派遣禁止
○ 最低賃金を生活保護水準に改める。
○ 生活保護の適用を、より簡便にする。
○ 全ての庶民に戸建住居の購入を支援する制度を設ける。
○ 先端技術開発を積極的に支援する。
○ 農業を振興させ、食糧の自給率を向上させる。
○ 高い教養と道徳心、力強さをもつ国民を育成する健全な公共的教育を行う
○ 国内外の情報を収集する機関の設置を目指す。
○ 海上保安庁の装備拡充を目指す。
○ 刑法を改め、適切で柔軟な刑事罰が機能するよう整備する。
○ 国連決議による紛争地域での治安維持活動に参加できるよう憲法を改正する。
○ 非常時に国民の生命と財産を最優先に守る法整備をする。
○ 自衛隊を防衛軍に改める。
314名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 21:39:23 ID:eG2yK1+l0
>>312
ttp://www.usfl.com/Daily/News/07/06/0627_012.asp
アジア人はニューヨークまで行って行列を作るのか。
315名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 21:42:06 ID:RpQFl4iu0
>>313みたいな馬鹿が居る限りだめだな、日本は。
だから外交心配してる場合じゃねえだろ、ニートやフリーターが。
職とメシ。
中国だ韓国だで盛り上がりたい奴はN速行ってろボケ。
316名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 21:53:45 ID:XQpdIf1B0
>>315みたいな低脳低学歴DQNが、この国をシナチョンにすら舐められる国にした訳だが
317名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 21:59:02 ID:8r0ioCYy0
>>316
いや、
舐められるのはお前みたいなネットバカが増えたから
いますぐ死んで国に詫びろ、無能クン。
318名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:02:04 ID:0ZhEwm/N0
>>311
今日期日前投票行ってきました。選挙区で民主、比例区で共産にしました。
うちのところでは投票所には私1人でした。本番の日にはみんな投票に行ってほしいです。
特に若い世代の人。
319名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:36:00 ID:9rLxTTCW0
自民「年金想定問答集」PR会社に丸投げしてた
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071301.html

想定問答集すら自分たちで作らずに、外注丸投げか。
こういうの見ると、何が国民の利益になるかと言う事なんて全く考えてなくて、
とりあえず批判だけかわせれば良いやって感じで政治家やってるんだろうな、
って言うのが良くわかる。
320名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:47:11 ID:RpQFl4iu0
>>316みたいな奴って最近マジでキチガイだと思う。
中国と韓国のことばっかり考えてて、勝手に「なめられてる」と妄想。
こういう意見を書くと「朝鮮人だろ」で終り。
完全に思考がおかしいな。
軍備増強しろといっても、自分は兵隊にはいけないし、いくほどの力もない。
ニュー速にはこの手のバカがうようよ湧いてるんだな。
321名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:52:24 ID:aNmrtTK00
日本は本当にブラック大国だな。
地震は起きるし原発は火災。微量の放射能漏れも後で発表

間違いなく世界一の災害大国だ。台風、豪雪、酷暑、大雨、大地震、火山
小さな国でここまで多様な災害がある国も世界に無い。

労働条件も先進国中最悪、貧困率も先進国ではアメリカに次ぐ。
政治はアメリカの犬。与党は韓国系に支配。暴力団天国。

もう海外移民しかない。
322名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:02:49 ID:IM9KDdAU0
男はチョンである
323名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:06:52 ID:7pJn3N530
>>320
バブルが来ると裏金がチョン系に流れるから駄目だとか言ったりする奴もいるし、
理屈もなく信じて疑わないから、ある意味新興宗教じみてるわな。
でも、とりあえずシナチョン言って叩いてれば良いわけだから
バカにも理解できるし、捌け口としては良かったんじゃない?
チョン叩きにしろ公務員叩きにしろニート叩きにしろゆとり叩きにしろ
スケープゴートとしては役に立っただろうね。
そして本質からは遠ざかり、なかなか景気はよくならず。暫くずっとこれの繰り返し。
今度こそアフォ自民を叩き落したい。
324名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:27:16 ID:sr8To3GSO
>>301
別に海外送金やODAに限定していません。資本流出の話です。
それに国内の法的、慣習的な雇用状況に基づいた話です。

資本流出が円安を招き、内需の鈍化でデフレが進むと
それが調整作用で市場に吸収されていくまでの間。
円安が不利に働く国内企業が、あなたの言うように
非正規雇用などで労働力を廉価に集めると
結果として国内全体で労働力が買い叩かれます。→ある世代が低賃金で就労する

景気が加速しても
現状の法制度、雇用環境では
一度買い叩かれた世代のほとんどは二度と人並みには戻れません。→低賃金の固定化
こういう事を言いたい訳です。
325名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:42:23 ID:7pJn3N530
>>324
>円安が不利に働く国内企業が、あなたの言うように
>非正規雇用などで労働力を廉価に集めると
>結果として国内全体で労働力が買い叩かれます。→ある世代が低賃金で就労する

ごめん。
俺、経済に関しては専門的に学んだわけではないので教えて欲しいんだけど、
円安が不利に働く国内企業って輸入業者?
でも、その間輸出業者は儲かるよね?
何で三行目が導かれるの?
輸入業者が儲からない間は輸出業者がその分を吸収するよね?
全体のパイが一緒であるなら、椅子に座れない奴が出ても、
他に椅子に座れる奴が出てくる。マクロでは変わらないんじゃないの?

ってか、あなたの理屈だと円安自体が悪で、数年前に必死に為替介入したのは
むしろ悪影響を及ぼしたと取れる気がするんだけど。
326名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:50:17 ID:aGWUOd+O0
円安のほうが円高に比べれば好ましいんだけどね。
まあ、関係ない話はともかく、
資本流出と為替の動きは別問題でしょ。
327名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:58:18 ID:KnLWVuGH0
>>322
むしろその位庶民がいい意味でエゴ丸出しになれてりゃな
地力やモラルの地盤ははあったんだしここまで酷い国にはなってなかったろうに
328名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 01:04:01 ID:7pJn3N530
>>324
>景気が加速しても
>現状の法制度、雇用環境では
>一度買い叩かれた世代のほとんどは二度と人並みには戻れません。→低賃金の固定化

んー。どうだろ。半分くらいは同意かな。
先ず、現状は不景気と言う認識で合ってる?
こういう意見が出る背景には、現状が空前の好景気であると言う
誤った認識がある事が多々あるので。
で、今も好景気だけど、新卒だけが売り手市場じゃん、ってね。
新卒も決して売り手市場って訳でもないと思うんだけどねぇ。

で、景気が加速して、デフレギャップが埋まったとしたら。
余剰生産力が吸収されるわけだから、
当然本当の意味での売り手市場が来ると思うんだけど。
いわゆる、猫の手でも良いから借りたい状況。
そしたら条件の悪いところには人は集まらず、
結果として待遇は良くなる。

ただ、一度買い叩かれた世代は他の同世代の買い叩かれてない人と比較して
待遇悪いかもね。
その点は同意。
329名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 01:07:48 ID:DiBb5Sv30
期日前投票に行って来た。もちろん自民、公明などは論外。

ただし、民主党だって若手議員は自民党と変わらんぞ。
自民、民主も今の若手の大部分は松下政経塾の出身者で
なおかつ実家は財界重鎮のジュニアが多い。
民主は金持ちボンボンの数が自民より多いくらいだ。
たとえ民主が政権を取っても結局財界寄りの政策をやるだろう。

個人的には自民、公明許すまじ!という思いから野党に入れたが
彼ら、彼女らの実家を考えれれば財界寄りは今後も変わらんだろうな。
330名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 04:02:59 ID:sr8To3GSO
>>325、三行目
簡単にいいます、全体のパイは変わりません。
しかし、日本の雇用状況は
既に椅子に座っている人には有利に
新たに座ろうとしている人には不利な形になっています。
また、基本的に初任給が横並びになる慣習や
非正規職種の増加で、その傾向は顕著になります。
全体のパイは同じでも、分配の差が制度上起きてしまう事の例えです。

円安を悪と言ってるような文になったのは私の間違いです。
悪い部分を強調し過ぎて話が脱線しました。
基本的には減税や政府支出で介入して資本循環を促し
それでインフレが起き、こういう流れで円安に誘導した方が
日本の景気は良くなると思ってます。
今のままだと、デフレで縮んで行きながら円安になっていく
調整幅の大きな、最悪な方へ向かっているとも思います。
331名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 09:42:32 ID:7X0D2vNn0
新風
332名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 10:43:19 ID:zdm7w/fK0
おい、この原油高いつになったらやむんだ?
333名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 12:33:21 ID:e3m3wzOm0
八代だったら、この大地震も自己責任で一掃しそうだね。
地震が起こる場所に住むのが悪い!事前に調べておけば地震が起こりやすい場所
くらい把握できるはず。と思ってそう。

奴らの頭にはなんでもかんでも自己責任だからね。
334名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 13:20:24 ID:6fRYToNf0
>>330
では一体どこに投票したらいいの?ということになりますよね
今の政治家なんてほとんどが親が政財界で有名な人が多い。
他は有名人タレントとかの無能ばかり。
そんなやつらに何が出来るって言うんだ。実際、ここまで日本をだめにしてきた。
親が有名な政治家だと子供が無能でも簡単に当選するこの不条理。
安倍とか完全に馬鹿なのに。

今こそ>>313のような労働者による労働者のための政党の登場が望まれているんだが。
まぁ無理だろうな
335名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 13:31:24 ID:vwNzWqV10
てかさ、「いれる政党がない」って言ってる奴は政党に完璧を求め
すぎなんだよ。内政から外交に至るまで何から何まで全て自分と
ぴっちり1oもずれてない政党なんてあるわけがない。たとえ自分で
作ったとしても無理だろう。それこそ北朝鮮みたいな国でもなければな。
およそで納得できる、どっちが良いかではなくどっちが「よりましか」と
いう点から見るのが基本だろ。
336名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 13:38:02 ID:6fRYToNf0
確かにそうですね
そう考えると、自分的には
共産党>民主党>その他野党
という順番になります

自民党にだけは絶対に入れません
337名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:42:34 ID:bpoyC5Hp0

安倍首相「体調不安説」流れる ストレスに弱く、すぐに下痢をする
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184634129/l50
338名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:44:31 ID:7pJn3N530
>>330
んー。
申し訳ないけど、あなたの言ってる事は資本流出ってか資本収支の赤字とは
何も関係がないことだよね。
資本流出がどうこうとか、何か木村某とか浅井某とかの匂いがする。
キャピタルフライトとかw

資本流出を過度に恐れる人は下記を参照。

経常収支の黒字は、国内の貯蓄超過に等しい?
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0442/
421以降を見るとわかりやすいかも。
339名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:31:12 ID:sr8To3GSO
>>338
関係なくはありません。マクロで問題なくとも

ミクロで起きる偏在と→雇用問題の放置、ある地方経済の破綻?等
調整作用を阻害している状況を問題としているだけです。
→増税や政府支出の減少、消費減退
インフレ圧力の低下と

今の状況は調整の揺れ幅が大きくなるような状況なので
緩やかなものにするべきというものです。
340名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:41:20 ID:Vhgsep5e0
>>335
少なくとも連立与党の自公、野党第一党の民主も
結局、金持ちの為の政党という点では全く同じ。
違うのは強酸だが、その他の弱小政党も含めて
政権をとるのはまずないだろう。
つまり現実的には民主しかないのに中身は自公と変わらん。
341名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:41:35 ID:7pJn3N530
>>339
だから資本収支の赤字とどう関係するんだ?
って聞いてるんだけど。
342名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:43:44 ID:0qZKXO580
>>340
かと言ってこのまま自公政権が続くのをよしとすることは出来ないわけで。
一時期ミンスよりマシとか連発してた可哀想な人が2ch中にいたけど、
逆にまさに自公よりマシって話だよね。
343名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:59:28 ID:vwNzWqV10
>>340
>>野党第一党の民主も結局、金持ちの為の政党という点では全く同じ

特定のカルト宗教の為の政党でない分公明よりはるかにましだろ。
344名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:07:06 ID:Vhgsep5e0
>>340
誤解しているのかもしれないが、既に期日前投票で民主に入れたよ。
統一創価カルト連立政権にはうんざりだからな。
一時の憤懣で民主が政権をとるかもしれないが、おれはその先を問うている。
結局経団連の狗政策やるだろうな。

>>343
カルト創価は選挙区によっては信者に民主に
投票させることで恩を売っているんだが。
どっちに転んでも得するようにということだな。
全く腹が立つ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:14:34 ID:7pJn3N530
>>341
自己レス。
最初は金は使っても消えない。
自分の手の中から消えても、誰かの手の中に移ってるだけ。
って話で、それに対して官民ともに金を海外送金してるって書いてあったんで、
海外に送金しても為替で吸収されると思うって書いたのね。
俺もあんまりちゃんと理解してなくて、書き方悪かったのかもしれないけど、
海外旅行とか海外投資とか、別に円がそのまま海外に流れているわけではないんだよ。
基本的に相手国の通貨と交換してから使ってるわけよ。

以下>>338のスレの受け売りってかコピペだけどw

>為替市場は、短期金融市場みたいに中央銀行が銭を出し入れして無制限の銭相手に
>金利の鞘抜きする市場ではなく、自分と同じように為替市場で交換相手を探している
>別の民間主体との相対での交換場所だよ。円は円圏の中にとどまったまま、ドルは
>ドル圏にとどまったまま、お金は一切移動しないの。移動するのは、旅行者がハンド
>キャリーする分だけだよ。
346名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:38:36 ID:mfG8W3li0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って経団連様に従え!
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
347名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 01:04:55 ID:G1i0Fimq0
【与党】 労働者派遣法について「規制を強化する方向で見直す必要がある」と公明党の斉藤政調会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184536652/
348名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 01:07:18 ID:An4R6J9Z0
青楓会という団体がある。
ここで今「引きこもりウヨ坊や」たちがカルトに洗脳され悲惨な目に合っている。

始まりは靖国参拝に行こうという2ちゃんのオフ会だった。
しかし、そこに統一教会・勝共連合系の女が巧妙に入り込んで来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

ただのオフ会に青楓会という、それらしい名を冠して
靖国での西村真吾、高市早苗という統一教会・勝共カルトの集会の
常連ゲストへの花束贈呈と記念撮影をセットしたのも彼女だった。
2ちゃんノリで彼女に疑問を呈したものの、セミプロにいいように人集めに
利用されて切られた。

彼女は皆とは偶然靖国で会ったと言い訳していたらしい。
(その後は書く気も起きない御決まりの壷売りパターンだ。)

戦時中 、我が子を皇軍に売り飛ばして恩給を受け取る
「靖国の母」と呼ばれた鬼のような親が流行したことがある。
今は拉致や愛国をエサにおびき寄せられた「少し足りない純粋ウヨくん」が
あっという間に壷売り・英霊グッズ売りの売人に加工されて一丁上がりだ。
靖国というのは国民資産(税金)を吸い上げる兵器利権・恩給利権の
巨大な収奪装置なのだ。口を空けてぼーっと日の丸を振っていたら
金歯の軍需利権屋変態ジジイに素っ裸にされた特攻隊の少年達のように
今度は、カルトに拉致されて明日は壷売り合同結婚式である。
靖国・青楓会の若者たちの悲惨な末路がその何よりの証拠だ。
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/892.html
349名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 07:22:43 ID:Twp1+8lJ0
【働き方の多様化】 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進へ官民トップ会合 御手洗日本経団連会長や高木連合会長ら出席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184710491/1

1 名前:うし☆すたφ ★[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 07:14:51 ID:???0
★ワーク・ライフ・バランス推進へ官民トップ会合、年内に指針

 政府は17日午前、首相官邸で「ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議」の
初会合を開いた。個人が希望する形で仕事と生活を両立できる環境づくりを目指し、
年内に官民共同で「行動指針」を作成する。
労働時間の短縮に数値目標を掲げることなどが焦点になる見通しだ。

 会議には民間の代表者として、御手洗冨士夫日本経団連会長や高木剛連合会長らが出席した。
ワーク・ライフ・バランスの充実は働く女性が子育てもしやすくするために重要だとの指摘は多い。
一方、経済界の代表者からは「数値目標の設定が経済成長と矛盾しないようにすべきだ」などと、
規制強化を警戒する声も出た。今後は同日設置を決めた作業部会で行動指針の具体案などを詰める。(14:32)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070717AT3S1700P17072007.html

▽過去ログ
【調査】 仕事と育児両立支援、優秀な人材確保につながるなど「経営にプラス」93%…ワークライフバランス調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179612899/
【働き方の多様化】教育再生会議、ワークライフバランス改善で中小企業を支援 男性の子育て参加を促す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174602105/
【労働ビッグバン】政府、週休3日制導入促す 働き過ぎの緩和を目指し「ワークライフバランス」の新指針策定へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172355394/
【政治】ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を最優先…政府の少子化対策検討会議(議長・塩崎官房長官)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180444092/
【政治】ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を最優先と提言 財源など具体論は先送り…政府「少子化会議」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180674582/

350名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 09:43:14 ID:yqXcwHWM0
自民が票取りのために新潟の地震を利用しようとしている姿を見てウンザリした。
351名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 10:30:46 ID:gFJ6z3Fr0
まー確かにブラックだわなー
でもアメリカの貧民街に住みたいかと言われれば
やはり間違いなくNOだろう。
アフリカのカカオ農場で働くのもいやだ。
難しいんだよな。生きていくって。
352名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:24:56 ID:nCe4qpFM0
選挙で何とかしようとしているみんな、
どこまでお人よしなんだ?!
選挙でマトモな開票なんかしてるわけないだろう。
考えてもごらんよ。選管なんて自民が送り込んだ人間だろ。
彼らが衡平・公正な開票するはずがない。
いつも世論調査と比べて自民の得票が高いのが何よりの証拠。
この国を何とかしようと思っているなら、一揆を起こすしかないんだよ。
封建時代の農民ですら立ち上がったのに、どうして立ち上がらないんだよ?
いつまでも自民と財界の餌食にされるのが楽しいのか?
353名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:32:06 ID:O3Y1/5SQ0
一騎なんてメンドクセエことしなくても、いよいよとなったら海外に逃げればいいだけ
自分の人生さえどうにかなるなら後は知ったこっちゃないね、朝鮮にくれてやれよこんな国
354名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:34:46 ID:o3LAkAC40
「年金払います!」って言ってるけど70歳支給開始に変更しても嘘じゃないしね。
消費税を段階的に値上げして10%まで上げても「国民の将来の為!」って言われたら文句言えない。
全て選んだのは国民なんだから日本人全員がブラック(池沼も含めてw)。
自傷行為が大好きな国民
355名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:39:22 ID:gFJ6z3Fr0
>>353

海外に逃げるのがどれだけ難しいかわかるかね。
資産ン千万とかないと、永住権なんてもらえないし
相当な能力がないと海外での仕事なんてゲットできない。
かといってビザ無し不法滞在者がどうなるかと言えば
日本で見るチンピラ外人共を見りゃわかるだろ?

院卒で語学も出来て仕事がバリバリ出来ても
正規の海外永住って難しいんだぜ・・・
俺は50までに豪州か米国に移住を考えてるが
もっともっと海外での職歴を積み、語学を更に鍛え、
金を貯めないとまず実現しない。

まぁ、困ったら海外へ、なんて考えてる程度じゃ
日本と一緒に沈没するしかねえぜ。
計画的に、人生かけて計画して脱出しないとな。
356名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:41:28 ID:gSFWg+WO0
>>354
70歳支給開始なんて甘いよ。
俺たちが年金を受ける時代には受給者のほうが保険料負担者より多くなるんだから、
「世代間扶養」なんてインチキは出来なくなる。
そんなこと分かり切ってるのに、その場しのぎでごまかそうとする政府にうんざりする。
政治家や役人は一般国民と違ってタンマリ年金が支給されるから、後は野となれ山となれなんだろうね。
そこでお得意の詭弁が登場して、「年金はお約束どおり支給します。ただ、少しだけ支給年齢を引き上げます」
ってなことで、支給開始年齢が平均寿命より上になると思うよ。
357名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:43:00 ID:Dk5QXp4p0
>>348
>>戦時中 、我が子を皇軍に売り飛ばして恩給を受け取る「靖国の母」と
>>呼ばれた鬼のような親

結局これが日本の女のどうしようもないメンタリティなんだよ。今だって
そう。軍隊が会社に変わっただけ。夫が過労死しようが息子が偽装請負で
働かされようが、女どもは知らん顔。それどころか定年を迎えた夫を追い
出して年金分割などという泥棒行為まで働く始末。それでいてバカの一つ
覚えみたいに「欧米のハズバンドは…」と聞いた風なフェミ妄想を語る。
世界中で最も腐敗堕落したプチブルども、それが日本の女だ。
358名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:44:21 ID:e1cMPvtU0
>支給開始年齢が平均寿命より上になると思うよ

うむ。これは間違いないだろう。
359名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 14:39:16 ID:DswFE/n30
>>352
タウンミーティングでのヤラセ問題など自民党は政権に居座り続けるためなら
何でもする連中だから過去に行われた日本国内での選挙の開票結果を
恣意的に操作している可能性も十分に考えられる。
国連の監視団でもマスコミでも市民団体でも良いから派遣して、選挙管理委員会の
連中がきちんと開票作業をしているかどうか、開票結果を偽装していないかどうかを
厳しく監視する必要があるかもね。
もし暴動によって政権交代を実現するならば日本国内に在住している多くの
外国人労働者達も巻き込んでやった方が効果的かもしれんよ。
1番良いのはやはり『ガイアツ』だろうな。

私服を肥やすためだけに60年以上も政権政党として居座り続け、さらには
庶民の生活まで現在進行形で破壊し続ける自民・公明連立政権には退場してもらわなければ
ならないし、そんなゴミクズどもを能天気にいつまでも支持しているバカ有権者にも
多大な責任がある。
ホント当事者意識が無いんだな日本人有権者って。だから頭の悪いサルどもって言われるんだな。

ちなみに私も一昨日だけど期日前投票をしてきましたよ。
選挙は民主で比例区は共産で入れてきました。
360名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 14:44:17 ID:PekSDvGJ0
>>357
母親の子殺しの報道が急増しているが、
そもそも女なんてその程度の生物なんだよな。
三食昼寝つきの専業主婦の立場が欲しいがために
妊娠したり嘘をつくし。そりゃあガキがうざかったり
邪魔になったりしたら殺す。当然なんだよね。
361名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 15:42:40 ID:iESlIbW0O
>>360
日本女性は世界で最も文化や社会への変化に適応力がある。
世の中がクソなら、クソに順応する。
確立された"自分"がない。
362名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 16:26:07 ID:oc8qDFUT0
改革の正体って弱者を絞って見掛けの景気をよくしただけじゃん。
不在者投票は忘れずにね。
363名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:52:37 ID:zLN02HAL0
皆さんどの政党がダメだアレだと言ってますが、結局この国がどうなればいいんですか?
資源が乏しいわが国ではかっての後進国が先進国になりつつある現在、これからにわたって原料入手困難は間違い無しです。
いくら工業立国の名を高めたとはいえ最先端技術だけで競争できるほど日本が優れてるとは思いません。
今の話のほかにも少子高齢化・人材不足などの問題が加速する中、この国は衰えていくことは必須です。
今雇用がいいのも、景気の良さというより働き手が退職していくのでほとんどの企業がしょうがなくとっているに過ぎないんじゃないですか?
全体の割合から見れば大企業の割合なんかたかが知れてんだから。主要数社の業績を見て景気判断している状況では国内の景気判断も当てにならん。
もしこれで下のほうに金が流れなくなったら最悪ですよ。
とにかく、これからこの国は国力が落ちることを前提で理想を語らなければいけない状況になってきてるんですよ。
364名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:05:12 ID:Dk5QXp4p0
>>363
>>結局この国がどうなればいいんですか
それを考えるのが国会議員や官僚の仕事だろうが。なんで仕事でくたびれ
果てたサラリーマンが、そんなことまで考えてやる必要がある?有権者は、
最低限今目の前にある政治の結果をいいか嫌かを判断すればいいんだよ。
ぐだぐだ小難しい理屈を並べて「いれる政党がない」とか格好つけて現状
追認してるのが一番あほくさい。
365名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:10:48 ID:NCqm3bsn0
>>363
国家間は別に競争などしていません。
国際競争力など幻想に過ぎません。
また、需要に対して供給力が多いのがデフレなので、
現在は全く人材不足が加速している状態ではありません。
むしろ需要不足で人が余っています。
雇用も別に良くはありません。
マスゴミの言う事を鵜呑みにしないようにしましょう。

それと、ここまで長期デフレで名目成長率が低いのは
先進国の中でも日本だけ。
正しい経済政策を行っていれば、ちゃんと経済成長するんだよ。
何で日本だけこんな事になってるのかって言うと、理由は簡単。
景気は全然良くはなっていないのに景気が加速してきたと言いはり、
その度に緊縮財政・金融引き締めをしてきたから。
逆に言うと、政府が好景気だと言い始めたら要注意で、
それは増税するぞって言う合図でもある。
つまり、現状は好景気だと言い張っている自民党なんかには
間違っても投票しちゃ駄目ってことだな。
366名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:30:30 ID:yiR83Hno0
そこで公明党ですよ皆さん
367名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:38:04 ID:G1i0Fimq0
>>365
地方分権の前に地方への機能移転や産業分散とかね
庶民でも思いつくことをやってみる前にいらんムラ的しがらみ根性で
ぐっだぐだに拒否した挙句他の先進国の社会学的常識と
相反する事ばかり利権目当てでしやがるしな

「政治はそんな簡単にはいかないよw」てそれをする為に政府があるのにな
増税とか一般人の負担になることばかりはホイホイ決めやがる
かといって対外強硬派かといえば工作受けまりの媚々外交ばっかしだし・・・
368名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:57:31 ID:ye4/KtSf0
>>365
先進国の中でも財政赤字がアメリカに次いで巨額なのも日本。
アメリカは日本を含む植民地に押し付けられるが、日本は…。
369名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:19:35 ID:9a5FqHEm0
>>368
日本の財政赤字は民間が全然金を使わないから代わりに政府が使ってるってだけ。
投資に回らない巨額な貯蓄の裏返しなんだから、別に外国に押し付ける必要なんてないの。
370名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:35:56 ID:DbSeoSd60
ま、需要創出を唱えてもその実現性は限りなく低いがな。
好むと好まざるとを問わず「小さい政府」化は進むだけ。
民主党など財界のボンボンばかりだから政界再編しても
この流れは変わらない。共産党が政権とれば別だろうが。
公共事業が欲しくてたまらない地方は共産党に入れたら?
371名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:41:08 ID:bpvOqPsz0
まー日本の負債は日本人が支えてるから
実際はじけることってあまり考えられないんだよな。
いい状態とは思えないけど。
372名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:54:31 ID:9a5FqHEm0
>>370
まぁね。
でもとりあえず小沢はデフレ時に小さい政府を志向する程バカじゃないとか
何かで言っていた記憶があるから、現状で景気回復を叫んで
需要縮小を目指そうとしている自民党よりはマシかな。
373名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 20:19:05 ID:khPXn2U2O
【調査】 霞が関の国家公務員、月80時間超残業で「過労死するかも」と思った人も…不払い残業代は132億円と試算★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184840748/
374名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:02:50 ID:Rnn6rfpU0
うちの会社かなり良企業だったのに経団連から電話がかかってくるように
なってから、おかしくなっていった。
いきなし経費削減とかいって人減らしはじめちゃって、残った自分達は残業地獄。
そのうちこれもサービスになるんだろうな。名前を変えたWEによって。
さらに人は辞めていくし。
日本からまたひとつ優良が減りました。
まさに噂どおりの経団連・・・。
375名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:13:03 ID:erKwfjLT0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って経団連様に従え!
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
376名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:23:36 ID:VANJdxwp0
アメリカみたいなキチガイ国家をモデルにしたこと自体が大間違い

KO大学のケケ中みたいなバカは人類の敵
377名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 06:03:58 ID:gzh8LkD+0
温暖化対策しても太陽がデカくなるなら意味ねぇな
ロケットとかぶつけて遠ざけないと
378名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 10:40:39 ID:wqObLMBE0
小さな政府=悪・勝ち組社会=拝金社会
金を持ってるかどうかによってその人の人間の勝ちがすべて決まる社会

これを小泉・竹中が経団連・アメリカと共に実行した。
安倍はレーガン・サッチャーを辛抱し、忠実に小泉改革の後を継いでいる。

国際競争力という幻想と努力した人が報われる社会という詐欺にまんまと引っかかったのが日本国民。
理想は、非常に効率的で透明な政府で、誰でも平等に受けられる公共サービスがしっかりした政府だろう。

企業が自国民の利益を第一に考え、労働者に還元し育てる意欲がある会社が評価される社会。
同時に環境問題などを重視し、目先の利益に走らない会社が生きる社会。

誰かこの改革を実現してくれ!
379名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 11:35:39 ID:PZ0ie46I0
>>378
誰か…というのはマズイ。それこそコイズミのような煽動政治屋に乗せられるだけ

まずは選挙で投票にきちんと行き、それぞれの信じるところに投票しよう
あとは、企業姿勢に問題のある会社の製品を買わない・利用しないこと
例えば俺の周辺では、ものすごい勢いでC○nonの不買運動が起きてるが
380名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:24:12 ID:vNLF9n4u0
キヤノンは御手洗が経団連会長になって以来、一般人からも毛嫌いされてる
ように思う。
よっぽど企業イメージの悪化が怖いのか、ほぼ毎日に近いペースで新聞に全面
広告を打ってるがw。
381名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:36:23 ID:nkbX/Pky0
            格差社会                現
 経                   なんとか還元水   役   公務員官舎で
 団  ホワイトカラー                     閣     愛人と同棲
 連        エグゼンプション              僚自
       離                           殺            高齢社会
ア      反             美 し い 国          産む機械
ルで      議   緑資源機構
ツも     員              / ̄ ̄ ̄\   原爆しょうがない   頬と額に貼創膏
ハ分     復      住     / ─    ─ \                少子化対策
イ か     党      民    /  <○>  <○>  \   消費税率アップ
マる            税   |    (__人__)    |
|             増    \           /          官製談合
   チームセコウ   税   /             \  年金問題          過労死は自己責任
  \  年金問題
382名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:47:49 ID:M/CVdAt5O
バブルの頃の日本は
全世界で最も成功した社会主義国家だったんだよ。
資本主義の皮を被っていても、
日本は実質共和国家。
だからアメリカに妬まれ、もしくは脅威とさるれ、
バブル崩壊に持ち込まれた。


383名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:49:02 ID:M/CVdAt5O
>>380
必死なんだろうなww
384名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:55:00 ID:bc/u1gNa0
自民党の功績
1989年 国民の反対を押し切って消費税を導入し、好調だった景気を奈落の底に突き落とす(バブル崩壊)
1997年 平成大不況の中、消費税を5%に引き上げ、持ち直しかけた景気を再度奈落の底へ。
その結果、就職氷河期を促進する。
その後派遣労働を積極的に推進し、格差社会の創出に貢献。
現在はホワイトカラーエグゼンプション(WE)の導入により、さらに財界を潤す謀略を画策中。
今度の参院選で勝利すればWEの導入は成功下も同然とほくそえんでいる。
385名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 19:07:59 ID:tWKgEcQ30
この板にも自民支持のバカがたまに居るよな。
さすがに自民支持は減ったが「新風しかない!」とか、東條英樹の孫娘に入れる
とか言ってる奴も居る。
仕事もねえくせに国体だとか外交だとか歴史だとかに熱くなってるってどんだけ
バカなんだろうな。
それで家にパラサイトで親にメシ作ってもらって洗濯してもらってるって、バカ
そのものだ。
N速+ってそういうバカばっかなんだろうな。
386名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 19:46:22 ID:M/CVdAt5O
神奈川でまたしても一家無理心中だ

自民党の出産一時金に騙されてガキ作った口だなきっと。

着実に、B層に被害が出てきているな


387名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:10:21 ID:KBCkroh60
>>386
悪いのは自民党の少子化対策を妨害する野党、特にミンスな訳だが
388名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:15:55 ID:icYhpJt70
>>387
需要縮小、デフレマンセーしてきた馬鹿が悪いと思うが。
その中には国民自身も含まれる。

そして、今後更に需要を縮小させようとしている自民など論外。
389名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:26:59 ID:M/CVdAt5O
【神奈川】”親子3人、川の字で…”林道に止められた車で男女と4歳女児が死亡 車内に練炭燃やした七輪

 21日午前7時15分ごろ、神奈川県中井町井ノ口の林道に止められていた軽ワゴン車内で、
成人の男女と女児の計3人が倒れているのを近くの男性が見つけ、110番した。松田署員が
駆けつけたところ、3人は既に死亡しており、後部席に練炭を燃やした七輪が3個あった。
遺体はいずれも外傷はなく、同署は心中の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。

 調べでは、死亡していたのは免許証から大阪市の男性(37)とみられ、女性は30〜40代、
女児は4歳ぐらい。座席を後ろに倒し、川の字の形になって横たわっていた。車に鍵はかかって
いなかった。現場はゴルフ場沿いの県道から約50メートル入った林道で、普段はあまり人通りが
ないという。

毎日新聞 【笈田直樹】2007年7月21日 12時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070721k0000e040038000c.html
390名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:53:25 ID:31m+3adF0
そうなんだ。キャノンはそんなに窮屈になっているのか。
国内でも有数の優良企業だと思っていたのだが。

>>379
キャノンを不買運動することは可能だろうけど、トヨタのそれは
絶対無理だろうなあ。
俺は電車、自転車だから車乗らないけど、俺みたいな奴や
本当にエコとかで自転車に切り替えるやつが急増すると
困るだろうね。車売れなくなるし。自動車産業は巨大だからねー

>>386
こういう事件を見ると、独身で一人で死ぬほうが
はるかにましだなあと思える


391名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:05:28 ID:DS14M1mZ0
>>387
あのさ、ここ転職板だから。ミンスとか売国とか、ニュー速厨が
喜び勇んで使ってる2ch脳なキーワードじゃのってこないよw
392名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:21:10 ID:wP66+ns50

まぁ、小沢が首かけてやってるんだから、多少は票が動くと思いたいけど。。

反対の意味で票は入れるけど、民主はやっぱイメージが弱いよなぁ。
何割かは完璧な自民党と合併希望だっていうし、
「やっぱり自民党の先生じゃないと」ってのは、地方じゃ当たり前の会話だし。

そもそもブラックなのは国というより国民なんじゃないのか。
393名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:12:39 ID:PSD4ecdM0
>そもそもブラックなのは国というより国民なんじゃないのか

日本は北朝鮮とあまり変わらない国民性だからな。
洗脳国家と馬鹿にしているが自分の国が60数年前まで
信奉していた天皇陛下という現人神のシステムを
いま海を隔てた元植民地の隣の国でやっているだけで。
394名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:35:44 ID:5SShKLGfO
たしか小泉時代に
猪口とかいう少子化相が
出産一時金とやらを設けたが…

騙されてはいけない
低所得、または高所得でも不安定雇用が
うかつに子供なんか作れば
練炭組まっしぐらww
395名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:37:25 ID:5SShKLGfO
何か最近、

生きる=樹海への道まっしぐら

という気が…
396名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:57:58 ID:kyH53aOH0
人間、いつかは死ぬために生まれてきてるんだもの。
397名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 03:00:25 ID:5SShKLGfO
その割になかなか死なない世代がいるから
今えらいことになってるんだろ…
398名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 07:39:31 ID:QckfwouHO
俺は、あと5年くらい生きれたらいいと思うよ。
30年以上余生があると思うと、憂鬱。
399名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:19:42 ID:bsYTY+0FO
お前らって本当バカだなw
自分達がいつまでも低脳だということに気がつかずに全てを政府のせいにするだけ。
まさにアルツハイマー患者以下の低脳=お前ら
400名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:25:21 ID:3nx75/Hj0
人間30までが人生。以降はオマケ。
401名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:12:30 ID:3nx75/Hj0
この国の何が困っているかっていうと、

@困っている人間が多すぎる

A物価が安定しない

じゃまいか?
402名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:27:41 ID:rugZW0oF0
無能な団塊のせいで小泉、竹中が変な政策打ち出して
景気をメチャクチャにしたからな
403名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:51:08 ID:OtZY5Ae+0
んなことない。小泉さんや竹中さんにずっと舵取りして欲しいよ。
もう選挙なんてやらなくていいからよ
404名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:08:44 ID:F+DkOxti0
>>403=北朝鮮とあまり変わらない国民性の人
405名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:20:30 ID:B9ngpu3z0
もうこうなったら脱日するしかない
どこへいこう?パラオ?キリバス?台湾?
406名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:35:22 ID:OtZY5Ae+0
>>403
激しく同意。小泉総理がいなかったら、日本はひどい事態になっていた筈
それこそ今の格差とか年金問題なんか吹っ飛んじゃうよな
407名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:39:58 ID:F+DkOxti0
なんてわかりやすい自作自演w
408名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:07:02 ID:QckfwouHO
自演するなら、ID変えろよ。
低能。
409名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:22:29 ID:bRVHARzg0
いや、ID:OtZY5Ae+0は自民党のジサクジエンを装ったミンスの工作員だろ
今時IDを変えていないことが何よりの根拠

やっぱりどんなあくどい手でも使うんだな、ミンスは
410名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:35:33 ID:QXUi17TN0
実際のところ、日本より良い国なんて、ほとんど無いと思うけど。
どっか良い国ある?
411名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:56:42 ID:jjAD5iM/0
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185035452/

どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
 だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。
 つまり、年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。
 社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態で、消えているのか、宙に浮いているのかすら
 わからなくなっていることを、社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。

 社会保険庁の解体・民営化も、新・人材バンクも、今度の選挙で安倍内閣が負けて安倍首相が
 退陣したらご破算になる可能性がある。だから、官僚たちは何としても安倍内閣を潰さなくては
 ならないとその機会を狙っている。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。
412名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:58:30 ID:8SZ/2fsQ0
>>410
おまえ死んだほうがいいぞ
バカじゃね
413名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:09:26 ID:T1c8DzXtO
>>411
違うだろ
安倍不人気は、年金問題とは関係ないだろ
閣僚のスキャンダル発覚から問題視されてんだろ
414名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:12:34 ID:T1c8DzXtO
>>412
質問されてるんだから、違うと思ったら答えればいいだけじゃないか?
415名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:27:18 ID:040TNuBN0
最近日本がダメな気がしてきたが、だからって他にずば抜けて素晴らしい国があるかっていうとそうでもないんだよな
地球ってブラックなんじゃね?
416名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:47:07 ID:Asill2pm0
これだけ酷い目に遭わされても、自公を支持する奴は真性のMだなww
417名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:50:50 ID:PuoG4De0O
【政治】“ナントカ還元水”は赤坂芸者の花代だった? 「本人もう死んじゃったから」と漏らした発言を翌日撤回…山本拓農水副大臣★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185070420/
418名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:57:09 ID:7yJL5Vd+0
北欧の国は高い税率をかけて、それを高齢者や社会的弱者に分配してるけど、
日本は負け組みを作り出して彼らを安い賃金で買い叩き、その利ざやを自民や財界で分けてるね。
419名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 14:06:18 ID:nIGKjSmk0
>>418
まったくその通り。しかもその自民や財界で分ける金を取り上げるために
消費税を上げることを「未来に責任」とかほざいてるんだから笑うしかない。
寝言は寝てから言えと。
420名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 15:59:48 ID:F+DkOxti0
>>415
ってか、世界的に見ても素晴らしい国だった日本を、
ブラックな諸外国を参考にしてここまで叩き落した小鼠の路線が最悪。
自民党の歴史を全て否定するわけではないけど、
バブル以降はろくでもないことばかりやってきた。
まぁ、それを支持してきた国民の自業自得でもあるんだけどね。
更なるブラック化を防ぐため、今度こそ自公を叩き落して軌道を修正する必要がある。
421名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 17:08:27 ID:3dCbHlQk0
>自民や財界
国民の税金はほとんどこいつらの懐に。贅沢三昧しよって。
422名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:17:20 ID:nIGKjSmk0
新政権にやってもらいたいことに追加

つ宗教法人法改正

かつて自民がやろうとしたことを今度こそやってもらいたい。国民新党が
中心になって案をとりまとめろよ。フランス政府同様、創価は特A級カルト
認定して公安の監視をつける。もちろん非課税措置なんて撤廃。犬作の
国会証人喚問もやる。その後はレッドパージ並みに公共機関から信者シンパ
の公職追放。これくらいやらないと日本は正常化しない。
423名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:13:19 ID:QckfwouHO
日本という国自体がカルトなんだけどな。
税金という名のお布施。
424名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:30:45 ID:hKTDRoD10
大震災は予知されていた・・・

歌よみは下手こそよけれ天地の 動き出してたまるものかは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E6%AD%8C
・・・と宿屋飯盛(石川雅望1754 - 1830)が詠んでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E9%9B%85%E6%9C%9B

【芸能】佐藤江梨子(タレント) この人に直撃! (ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183885292/

このスレは、予言というよりは、むしろ、このスレにある
「サトエリが“新党”なのもいいけれどハニーはやはり旧党派内」
が「力をもいれずして天地を動かし」たのであろう。
大震災が起こる約三時間前の書き込みに古今和歌集と紀貫之の名がある。
「力をもいれずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ云々」
とは紀貫之が書いた古今和歌集の仮名序の名文。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Taiju/905_kokin_01-06.htm
425名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:09:15 ID:+rJ0uSzN0
天皇制、徴兵制度復活を願う、とかイッちゃってる発言をする人間が最近多くない?
そういうのが自公に入れるからな。
ってかそういうこと言ってる奴って在日か?
それともなんかちょっと右翼的な発言してる俺ってカッコイイ厨か?
426名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:38:09 ID:LXvRrUeD0
うるせーチョンシネ
427名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:41:44 ID:YnQCaGT10
>>420

諸外国は諸外国(ってかアメリカ)で
がっちりと宗教と法の枠があり
ここまでの奴隷労働は無いよ
会社側の立場も強く
労働者は、ひたすら搾取され続ける
それも、労働力だけではなく、
肉体も精神も時間も全てだ

アメリカには貧民は勿論居るが、
そいつらの困窮の責任を
政府が「個人責任」とか言って投げたりしない
そして、へっぽこな職には責任もないので
のんびりお気楽に働いていたりする
日本はそんなとこですらマジキツい
428名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:45:38 ID:YnQCaGT10
てか、日本ほど
「上に行くほどラクで責任が無い」国は無い
現場でクレームを受けるのも、
不祥事があった時に切られるのも
全部下っ端なのがこの日本
毎日日付が変わるまで働き
実質会社を回しているのも下っ端
しかし賃金は、とてつもなく低い・・・・・

アメリカでは、
賃金が高ければ、立場が高ければ
それだけの仕事を求められるから
高収入ほど必死に仕事をするし
大きい責任も負う。
そういう意味では、平等ではある。

日本でマジで働くのは、
相当会社を選ばないと、
ただ自分は損するだけである
自分を守れるのは自分だけ
適当なペースと安全地帯を自分で作って
なんとか生き残っていくしかないな
429名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:51:37 ID:Jqb7escw0
海外の諸制度の都合の良いところだけ取り入れて、
悪いところは一切無視する都合の良い国。
430名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 03:10:09 ID:S6XVsOBb0
百姓(労働者)は生かさぬように、殺さぬように、か。
江戸時代から進歩していないなw
431名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 03:36:15 ID:OLgBy8Xm0
革命を起こす気力もない国民
432名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 06:36:47 ID:zxsYZnqs0
a
433名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:14:23 ID:enBb2cdg0
電車内で大声で携帯でシャベリまくっていた男が別の乗客に注意された。
その男は注意されたことにキレて、注意した乗客に重症を負わせた。
日本ってそんな国だから、マトモに生きるのはバカのすることだよ。
434名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:14:16 ID:QfrFx/ri0
今朝の新聞読んでたらさ、

(アベシの)演説を聞いた男性(70)は「10か月しか首相をやっていない
のに、小沢さんに負けるのはかわいそう」。

…麻生じゃないが、まさしくこういう奴こそ「アルツハイマー」だろ。
こんな奴らの年金を支えるのかと思うとほんとにうんざりだ。
435名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:59:07 ID:v1OM+fWJ0
>>430
それでも江戸時代は、農民・小作同士が助け合って生きていた。
いまの日本は底辺同士でいがみ合っている。
しかも大量に作り出されている派遣労働という被差別身分をつくることによって。

>>425
天皇制の利用のされ方が問題なんだと思う。
実は、グローバリズムと最も対になるのは天皇制なのに、
その点の意味がわかってないんだわな。
日本の指導層、金持ち層は天皇制をも自分らの都合のよいように
しようとしか考えていない。
436名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:06:59 ID:90izEXBY0
幕府が農民をいじめる

明治維新

下のことを考える政府の誕生

軍部が力を握り下民をいじめる

大東亜戦争敗北

護送船団による全国民中流主義の政府の誕生

経団連が力を握り労働者をいじめる ←今ここ
437名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:24:25 ID:m7+/MUAr0

「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?

http://blog.m3.com/invest/20070718/2
438名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 10:34:27 ID:JteF618s0
子供の頃に学校などで見かけた弱い者イジメが
そのまま大人の社会でも継承されてるのが日本。
強きに靡き、弱きを叩いて自己保身を図る人が多いからこうなる。

尤も出る杭は打たれるというか抜かれて捨てられる社会だからな…
439名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 10:56:03 ID:YnQCaGT10
それも捨てられた先で更にフルボッコにされ
二度と立ち上がれなくなるまで潰されるのなw
440名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 10:59:22 ID:tBNPMPq90
北欧の福祉社会が成功してるのは、公務員の給料の低さと
税金はすべて透明に使い道が公表され、福祉・住民サービスに当てられてるから。
議員も無報酬に近いボランティアだと聞いたことがある。

それが日本だと税金は、無駄な経費に充てられ、議員は視察旅行、一部の公務員
は仕事しない、税金はアメリカ軍へ・多額のアメリカ国債・不良債権処理
など国民と関係ないところにほどんど使われ、全く住民サービスに還元してない。
441名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 11:42:52 ID:lE2GhCCl0

平和ボケしてた国民のつけ

今の老人が>>434みたいな感じなんだよね うちのばーちゃんもそうだし(なんだかんだでずっと自民)


ただ今回の選挙はそうもいかないようですね。



442名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:14:50 ID:dDOgP7tn0
高給もらっている人ほど仕事が忙しいシステムにしようよ!特に公務員のお偉いさん。
443名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:22:32 ID:hMYdMc9+0
>>442
公務員のお偉いさんが給料分働いたら、その場で過労死しちゃうよw
444名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 13:18:26 ID:S6XVsOBb0
ナニワ金融道の作者、青木雄二の著書から抜粋

何十年前に描かれた水木しげるの漫画でこんなのがあった。
東京に化け物が出現し、貧乏人の家を破壊しつくす。
住人は政府に援助を求めるが、政府は
「わしらの責任じゃない。自分でなんとかしろ!」

その化け物は都心にも出現し、巨大ビルを破壊する。
すると政府の人間がすっ飛んできて
「お金持ちがかわいそう!助けてあげなければ!」

今の政治は、この当時とちっとも変わっていない。
445名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 13:29:05 ID:Lx5Fp6UJ0
薄給で仕事が忙しいシステムで過労死してる方が問題
給与上げろとは言わないから法律は守ろうよ
446名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 14:04:14 ID:JZXwtxat0
>>443
あべそうりは長崎(だっけ?)で地方演説しているときに新潟の地震でいち早く駆けつけたそうな。
年がら年中方々から拘束されているようなもん。
さすがに、地震直後にゴルフを続けていた誰かさん(誰だっけ?)とは気の持ちようが違う。

…しかし。地震後の視察に行ったはよいが、どれだけパフォーマンス(笑)が上がったのだろう?
447名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 15:33:18 ID:tX4nI/or0
>>446
選挙で勝てるから安倍選んだはずなのに、自民党は涙目だな。
448名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:56:18 ID:GbOGqhLO0
アベシは小鼠の失策を丸かぶりしたようなもんで気の毒だが、
自民はもうどうにもならんかもな。
選挙に行くジジババがどう評価するかだが、年金で決定打になったからなぁ。
若い世代の人も選挙には行ってもらいたい。
449書いてみたww:2007/07/23(月) 17:56:49 ID:UVIhV/tx0
さっき選挙行って、比例を新党日本、
普通のを共産党に入れてきた。
450名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 17:57:46 ID:y9LCFjLF0
安倍を評価する連中があげる重要法案成立も
小泉郵政選挙で議席数増やしたおかげだがな。
451名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:16:49 ID:dDOgP7tn0
もうね、この国馬鹿ではないかと..大臣の不適切な言葉の使い方が問題になってるが、
思わず出ちゃう言葉もそりゃあるだろう。あんまりそんなの突っ込まないほうがいいだろうと..
要はこの国の実質的な運営ができてるかどうかで判断すべき。
いちいち人から揚げ足ばっか取られたらできる仕事もできなくなるが〜?
452名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:21:12 ID:eWiKHq4r0
自民オワッタ
453名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 19:01:44 ID:uWKZpXs5O
みなさんに質問なんですが、これから世の中はどうゆう流れになって行くと思いますか?今週の選挙が時代の節目だと思うんだけど。自民が勝っても民主が勝っても破滅に向かって行く気がしてならないんです。時代の流れが読める人お願いします。
454名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 19:23:09 ID:dDOgP7tn0
基本的に世の中安定感が一番大事なんだよ。少しでも引っ込めたり、出っ張ったりするとバランスが崩れるの。
だけどこの国はいま改革をしなければいけない。改革とは安定を作るためにあるんだ。ということを踏まえて
どこに投票しようかという話になると実績のある自民党しかないわけで..
455名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 19:24:06 ID:TR66KoZk0
>>436の歴史認識がおかしい件。
456名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:04:12 ID:XLBoPmUu0
>>454
同意。反対と揚げ足取りしかできない野党はダメだ

自民党の永久政権こそが日本を維持できるんですよね
457名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:14:36 ID:zmO4m9pT0
低所得層よ、自民党なんかに投票すんなよな 5 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184553935/274

274 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/23(月) 20:13:03 ID:XLBoPmUu0
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/23/d20070723000124.html
リケンへ給水 周辺水道閉める
新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。これによって、
「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、柏崎市によりますと、ほかの水道管
の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いき
なり出なくなったので驚きました」と話していました。これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれ
はあったが、ほかの水道管の復旧を急いで住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、リケンにつ
いては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました

まあこういうことをやるのが今の政府な訳だな。

経団連傘下の企業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被災地住民

458名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:33:52 ID:69pPmS/yO
>>451
日本全体の不安定が、閣僚にも影響し始めているんだと思う

平時なら、厚生労働大臣が
「女は出産装置」なんて口が裂けても言わないよ

病んでるね。この国。

459名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:40:32 ID:BYPEekGC0
>>436
大東亜戦争とかプロパガンダだろ
460名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:41:50 ID:c0ffHwHFO
まあ、セクロスと子を産む以外、女は洋梨なのは事実だからな。
461名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:54:11 ID:jfeO3+rJ0
ヘイポー対小学生を思い出したw
462名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:23:31 ID:H3+Nzz5vO
とりあえず、自公だと現状は変わらないしもっと酷くなるのは確実。
今世紀に入ってからの加速度的な醜さはもう分かりきってることだろうに。
463名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:33:30 ID:tBNPMPq90
マスコミが自民惨敗、民主大躍進っていってるけど、
逆にふたを開けてみれば自民快勝 っていう現実が見えそうで怖い。

郵政のときも微妙だといわれてたが、自民圧勝で終わったし。。。
464名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:41:58 ID:d7wgSbxb0
>>463
そんときゃ練炭でも焚くよ。
日本人は終わってるって事だし。

まぁ自民に勝ちの目があるとは思えんけど。
40議席確保で勝ちとか言い出したらあるかもだけど
465名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:42:34 ID:c8Ka/dkr0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って自民党に投票しろ。経団連様に従え!
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
466名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:45:50 ID:gQVdLb2I0
>>463
それ判官贔屓が大好きな日本人向けの「がんばれ自民」キャンペーンだよ。

それに踊らされてまた老害共が自民に投票。
毎度の組織票で公明も安泰。

「投票に行っても行かなくても同じ」というのも同様のキャンペーンだからな。
お前ら投票には行けよ。考えた末に自民・公明なら仕方ないが、踊らされるなよ。

そういえば先日目にした社民の駅前演説。
政府与党を散々コキ下ろして(・∀・)イイヨイイヨ-と思っていたら、
「しかし、その政府・与党を選択したのは他でもない国民一人一人なのです!」って。
何かコレ、自公に入れてない有権者にケンカ売ってないかねえ。
467名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:50:25 ID:bih3Qx2mO
日本の企業がやることって常に斜め上
実は朝鮮なんじゃね?
468名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:03:10 ID:uWKZpXs5O
自民が勝ったらこれまでのやり方のまま改革をしていくと言うことか?(弱者切り捨ての)。民主が勝ったらどんな流れになるの?
469名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:04:59 ID:IVpTZbo70
自民が勝ったら弱者切捨て
民主が勝ったら弱者は奴隷です
470名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:10:36 ID:dDOgP7tn0
自民が勝ったら株価現状維持
民主が勝ったら株価暴落です
471名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:10:45 ID:d7wgSbxb0
>>468
民主圧勝なら政界再編への動きが加速していくんじゃないかな。
自民が民主から引き抜き工作しても届かないぐらいだったら、
おそらく解散せざるえないだろうし。
ガチで衆院選やることになったら両党の間で人の行き来があったり新党できたりで、
今より政策的にわかり易い構図になるかも。

ただ、衆院選の結果如何で層化がキャスティングボード握る可能性は結構あるかも。
もう自民は完全に金玉握られてるから自民が勝ったら層化と自民の関係は変わらんけど。
472名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:12:29 ID:d7wgSbxb0
>>470
投資家は民主勝ちを願ってるってロイターの記事があったが。
まぁ民主圧勝だと一時期落ちることはあるかもだけど、反発はするでしょ。
473名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:25:58 ID:Zl3+lnPv0
俺は国なんか信用していないし、もちろん政治家も信用していない。
だから選挙には行かない。だれが政治家になろうが国は変わんねーよ。

474名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:28:18 ID:69pPmS/yO
>>469
言いえて妙
475名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:30:11 ID:uWKZpXs5O
民主が勝ったら奴隷か〜今も同じ様なもんだから。株価が暴落か〜世の中がぶっ壊れるのも一興。結局は民主が勝つことで改革が起こるんだね。とりあえず退屈しないな。
476名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:34:16 ID:LDcsH2rZ0
 ちら裏ですまんが、漏れの考えた雇用創出案でも聞いてくれ。

 まず、法人税を増税した上で、企業規模・利益・利益率をかんがみて
企業ごとに雇用枠を設定する。例えば1000人で利益10億の企業には、
10人の雇用枠を設定とか。
 
 で、企業が枠内で雇用すると、政府は企業が雇用した人間の給与+助成金を
企業に交付する。枠が埋まると、結果的に雇用した人間の給与+助成金で増税額
が打ち消されて実質的には減税になると。

 単純に減税したり、助成金ばらまくより、労働者には仕事、企業には減税と1石2鳥
だという夢をみますた。
477名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:45:35 ID:52cO8hap0
民主が勝ったら中国様の奴隷
478名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:20:16 ID:dDOgP7tn0
>>472
なんで?
479名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:31:58 ID:d7wgSbxb0
480名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:59:45 ID:xqQnlih+O
今日の夕方に役員面接の結果通知が来たよ。

不採用・・・

1次通過後に卒業証明書・成績証明書・健康診断書の提出を求められていました。
1次面接終了から一週間後。通過通知と提出の通達
一週間後。役員面接の日時の通達
一週間後。役員面接一週間後。不採用の通知

ふざけんじゃね〜よ!
1ヶ月もちんたら引っ張って、先に金が必要な書類も用意させやがって!

しかも不採用通知のみで書類・履歴書の返却なし。
○央コンタクト社は転職フリーターを馬鹿にしてんだろ?
二度とお前のところで商品買わないからな!!
481名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 00:00:55 ID:hs8//SSP0
482名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 00:34:00 ID:44/uLgwr0
>>476
それいい案だね!
経団連は大反対するだろうけどwww
483名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:04:07 ID:esXU4eKOO
いや、こんな国にした自公が悪いだろ?
昔、草火のなんとか還元って愚策なかったか?
年寄りに二万くらい配って消費アップって、結局税金の無駄遣いだったやつな。
小泉の痛みを伴う改革も、痛んだだけで酷くなってしまってるし。
ここまで落ちた国をたて直すのは無理。
484名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:05:46 ID:R1ySRL8m0
共産が50議席取ったら
志井タンショック死するかもね
485名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:09:14 ID:44/uLgwr0
>>481
これはひどい・・・
愕然とした・・・
衝撃的・・・
ショックだ・・・
鬱・・・
486名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:16:19 ID:LxiUdmAk0
>>466
>それ判官贔屓が大好きな日本人向けの「がんばれ自民」キャンペーンだよ。

なるほど、そう取れるのか…。
投票率の低さを嘆く論調ってのもやっぱり、天の邪鬼ぶって投票しない
馬鹿が増えてくれれば万々歳って事なんだろうな。
487名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:17:29 ID:rxEdSmDD0
>>473
だからよ、藻前が国を信用してようがしてまいが知ったこっちゃないんだって。
ただでさえ少ない権利を放棄する事は危険なワケよ。
特に選挙なんてのは、投票率が下がれば下がる程、固定票に依存した与党側に有利になる。
つまり投票に行かないのは間接的に与党に投票しているのと同じなんだよ。
488名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:20:55 ID:7E0LZzG90
今回の参院選をわざわざ遅らせたのも
夏休みに入った方が20歳そこそこの若者の投票率が下がると見込んでるから
若者の投票率が下がれば下がるほど与党有利になる
489名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 02:00:10 ID:4EB54bzz0
>>481
それって、マジ?
490名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 02:00:42 ID:ncEZsgF00
参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190556.html

>29日に投開票される参院選で、全国約5万1700カ所の投票所の約3割にあたる
>約1万4800カ所で投票の終了時刻を繰り上げることが、総務省の調べで分かった。
>04年3月に6町が合併して誕生した広島県安芸高田市は、54カ所すべての投票所で
>2〜4時間繰り上げる。前回04年も全投票所で1〜3時間繰り上げたが、さらに1時間
>ずつ早く、午後4時で閉まる所もある。

みなさん、自分のところの投票締め切りは何時なのか、ちゃんと確認しておきましょう。
もっとも確実なのは期日前投票です。
29日に仕事がある、とかレジャーの予定がある、とかの理由で投票できます。
毎日朝8:30〜夜8:00まで、最寄の役所で受け付けています。
土・日もおkなので、明日にでも買い物帰りに投票をすませてきてしまいましょう。
期日前投票について(東京都の場合)↓
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html
491名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 02:04:40 ID:wWdP4q8qO
自民と民主は解体して政策ごとに再編すべきだよ

フラフラ大舟に乗るしか脳のない馬鹿議員は
国民投票で罷免か辞職にするべきだ

492名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 02:07:41 ID:Q4Lm51DQ0
自民は経団連のワンコだし、
民主は売国だし、
公明はどうせ民主が勝ったら鞍替えするだけだし、
共産を伸ばすしか対策ねーんじゃね?

社民は問題外。
493名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 07:27:15 ID:Qjl2ybzp0
「あなたの年金支払い記録は残っていない。」母が25年間払ってきた
──┐年金が、何故か納められていない事になっていたのだ。
   │                _[  ]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「そんな、私はちゃんと払ってきましたよ。」    
──┐    「駄目だ駄目だ、領収書を持ってこないと受け付けないよ。」
   │                _[  ]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして10年後、母は去年の暮れに亡くなった。
年金が貰えない事を気にして、「苦労かけて、ごめんね。」と言っていた。
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

平成19〜21年にかけて、社会保険庁のずさんな仕事の結果、
__  なんと!! 1億件を超える年金記録が消えていたことが報道された。      
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
もし年金が支給されていたなら、母はもっとたくさんの楽しい思い出を作れたろう。
「回答は差し控えさせてもらいたい」「本人の意思です!」
タブロイド紙の向こうで叫んでいる『法の番人』の言葉が、僕の心に虚ろに響いた。
494名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 07:52:40 ID:RbZM1byh0
本当は保険料を払ったのに、社会保険庁が記録を取っていなかったために
年金をもらえずに、それが原因で死んでしまった人が大勢いると思う。
年金を支給するとウソをついて、さんざん保険料を搾り取っておいて、
支給すべき段階になると、職員が受給権者に罵声を浴びせて絶対に支給しない
システムに腹がたってならない。
495名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 07:59:48 ID:Cpabi7fE0
国民年金、厚生年金であーだこーだ
もめているのに、議員年金、公務員がもらえる
共済年金にはマスコミも全く触れないもんなww
496名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 12:32:07 ID:rQck0GmI0

年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用

厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円
(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われている
ことが厚生労働省などの集計で分かった。

グリーンピア(大規模年金保養施設)など福祉施設への流用は打ち切られているが、
保険料徴収にかかわる年金事務費や住宅融資への債権回収費などは現在も
増え続けている。記録漏れ問題だけでなく、保険料の使途も問い直されそうだ。

厚労省や社会保険庁によると、主な流用先は、
(1)旧厚生省の特殊法人「年金福祉事業団」(現・年金積立金管理運用独立行政法人)
が行ったグリーンピア建設や住宅融資など2兆3000億円
(2)年金相談やシステム経費1兆9000億円
(3)厚生年金会館や健康福祉センターなどの年金福祉施設建設費1兆4000億円
(4)年金事務費約1兆円−−など。


 毎日新聞 全文詳細
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070724k0000m010138000c.html
497名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 14:35:11 ID:FrgoNNFF0
自公だけは、ない
498名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 14:59:14 ID:LyUESZ/K0
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
499名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:14:27 ID:vP/uP1WQ0
俺も公務員になりたい
500名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:16:12 ID:FrgoNNFF0
            格差社会                現
 経                   なんとか還元水   役   公務員官舎で
 団  ホワイトカラー                     閣     愛人と同棲
 連        エグゼンプション              僚自
       離                           殺            高齢社会
ア      反             美 し い 国          産む機械
ルで      議   緑資源機構
ツも     員              / ̄ ̄ ̄\   原爆しょうがない   頬と額に貼創膏
ハ分     復      住     / ─    ─ \                少子化対策
イ か     党      民    /  <○>  <○>  \   消費税率アップ
マる            税   |    (__人__)    |
|             増    \           /          官製談合
   チームセコウ   税   /             \  年金問題          過労死は自己責任
  \  年金問題

501名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:44:49 ID:L4oYLKsC0
被災者よりも、部品製造の水を優先する政治・行政?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185257758/l50



(NHKニュース7月23日より)
地震による被害で停止していた操業を23日から再開した、
柏崎市の自動車部品メーカー「リケン」への水の供給を優先するために、
柏崎市が、周辺の住宅向け水道栓を閉める措置をとっていたことがわかりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/k20070723000124.html
502名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 17:02:11 ID:iDHsMVnO0
>>499
国会議員になってくれよ。
503名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 17:55:31 ID:K8InG2Q10
モーホー炎wwwwwwwwwwwww
504名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 17:58:44 ID:pAdvj/Cq0
やっぱり、アベなんかあかんかったやんけ。
なる前から分かってたけど。
505名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 19:05:00 ID:du0CPWyn0
>>501
惨い話だよな。
棄民政策かよ・・・ただでさえ夏日なのに、水なきゃ家事どころか・・・
人手で給水するのも大変なんだぞ。
しかも今月中の復旧も難しいらしいじゃないか。

トヨタの生産ラインなんてどうでもいいだろ。つか、回避策くらい考えろよ怠慢だろ。
ほんと経団連の人でなしぶりには腹立つ。
506名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 20:25:47 ID:xWUrPGbc0
>>481
見れない
507名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:49:42 ID:YOclhzk50
竹中が、国立大学の民営化を訴えてるな。
つまり、有名国立大学も金儲け主義にしろと。
そして、授業料も上げろということ=貧乏人に行く価値無し!
といいいたいんだろう。
奴の頭には、弱者とか貧困とかが全く無いんだろう。
508名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:25:31 ID:YVQuQ0oX0
>507
東洋経済で確かに言ってるな。
しかし、こいつの論理が飛躍しすぎててわけわかんね。

国が予算をつぎ込んでいる東大でも世界で20位、
5位以内に入れるには→そのためには民営化。

もうね、どうして民営化すれば5位に入るのかぐらい言えよ。
結局、「郵政民営化すれば良くなる」とか言ってたころから
ケケ中は変わっちゃいねぇな。
509名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:48:57 ID:YOclhzk50
民営化すれば、国からの補助金が減るから、巨額の授業料になるな。
アメリカの有名私大みたいに、年間800万とかそれくらい必要になる。

アメリカのように無償の奨学金制度も無く、育英会も廃止の傾向にあるため、
、貧困層は永遠に東大に入れないことになる。

竹中はシカゴ学派新自由主義という宗教に毒された学者なんだろうね。
民営化こそすべて善であり、なんでも民営化して市場経済を信望せよ。
そう思っている。医療も福祉もすべて市場原理で民営化!
完全に宗教。
510名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:52:51 ID:5R680nGQ0
>>508
その理論だと私大の方が東大より上位に居ないとおかしいよな。
きっと民営化するとおいしい思いをする人が沢山居るんだろうね。
郵政にしろ、道路公団にしろ、大学にしろ。
511名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:53:52 ID:YOclhzk50
そして、金を持っている人のみが最高のサービスを受けられ、序列化してこそ
資本主義社会の真の姿と思っている。
最大の価値である’金’をもてない人は、何にも役立たずで死んで淘汰されてこそ
正常な社会であり、弱肉強食社会は優秀な遺伝子を残すための動物の本能であり、
貧困層、能力の無い人間は遺伝子を作ってはいけない。

金をもうけるために努力してこそ、人間の成功者である。

と竹中は絶対思っているな。
512名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:56:05 ID:Cpabi7fE0
>>511
100歩譲ってそれでいいとしても、
裸一貫から成り上がる奴は徹底的に
つぶされるからな。ホリエモンみたいに。
513名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:58:45 ID:SfnYoqMA0
公務員は嫌いだし民営化は反対だし、何なの君たちは
514名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:00:35 ID:Dpjic8xW0
この板に関しては共産人気あるよな。
でもみんな死票避けて選挙区1人区では民主に入れるんだろうけど。
東京なんか5議席で、あのアホの丸川が自民候補だから共産勝てるかもしれんよ。
議席数が多くて共産の組織がしっかりしてるところは選挙区共産でもいいんじゃね?
比例はもちろん入れるけど。
515名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:05:10 ID:EYTCpVr60
>>510
竹中の超理論は
官が運営するものが民間の活動を妨げてるのが原因で
民間が力を発揮できないと言うわりに
官を民にすれば民間の力を発揮できるから活性化するって所だよな。
民に本当に力があれば官に活動を妨げられないだろ。
516名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:06:50 ID:HLR1aR0o0
>>513
俺は別に公務員嫌いじゃないよ。
ってか、公務員増員しても良いと思ってるが。
公務員叩きしてる奴と民営化叩きしてる奴がイコールの場合もあるだろうけど。
517名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:32:55 ID:qSUN4+Eh0
日本は世界でも公務員の割合が少ない国だからね。十分に小さな政府。
問題は、公務員が効率的でなく、質も低くムダが多く莫大な国民の税金を浪費しているから。

こういったことを改革していく必要がある。北欧みたいに、談合や汚職が無く、
超効率的な公務員で金のある無しに左右されず平等なサービスを受けられる仕組み
を作る必要がある。
なんでもかんでも民営化は公共サービスの廃止と金持ち特権階級のサービス独占、
大資本家による国の支配と腐敗を生む。
ある意味巨大資本化による一党支配という点で独裁共産国家と同じ

国は介護福祉を市場化し、次は教育と医療の市場化・民営化をたくらんでいる。
アメリカのように。
518名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:39:16 ID:8iZDxEWD0
>>509
内橋克人の「もうひとつの日本は可能だ」を読んだ。
ミルトン・フリードマンのシッポなんだね、ケケ中は。

串刺しの刑が相当かと思う。
519名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:58:50 ID:qSUN4+Eh0
規制緩和論者と市場原理主義の信望するは新自由主義は財界・大資本家・大企業・多国籍企業の
理想とする経済システムだからね。富裕層による安定支配と弱者の奴隷化という点で。

規制の撤廃で公正な競争は失われ、巨大な資本をすでに持っているものがより富を大きくし、
官から民へ移行することで、さらに大資本家が新たなビジネスチャンスを独占できる。
官を財界や株主・大資本家がのっとることによって、nhk民営化などによって資本力で情報操作が可能になり、
国民を洗脳し、財界に忠実な政権を資金で維持することが可能になる。
すると、永遠に富裕層は特権を永久に享受し、弱者は永久に搾取され奴隷になる社会ができあがる。

イギリスはサッチャーがアメリカではレーガンによって80年代に実行され
たが、イギリスでは負の面が大きくブレアが修正した。アメリカはクリントンで修正されたが、ブッシュで再び実行され、
カトリーナ洪水で浮かび上がった貧困層や無保険層の増大など社会を混乱に陥った。

中南米では90年代に実行したが、破綻し、今は全く違う方向へ向かっている。
ニュージーランドでも崩壊し、民営を国営化に戻したりもしている。

日本ではなぜか小泉以降、さらに極端な新自由主義政策が実行されている。

520名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 01:05:54 ID:jK8dXDHa0
http://megalodon.jp/?url=http://ranobe.com/up/src/up203150.jpg&date=20070725004608


こんなものを与党が作っている事に絶望した。
アホや…
521名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 06:46:14 ID:6yP0cuKMO
竹中は言うことが少し基地外じみてきたな
522名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 09:45:06 ID:lWvIsWrr0
>>480
 受かるかどうかもわからんのに、健康診断書とか、金のかかるものを要求するのって
ふざけてるよな。確かに、企業側にすれば、採用する前に健康かどうかを知りたいの
はわかるが・・・
523名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 13:08:56 ID:SaeGM0ZHO
竹中は、パソナ特別顧問だしね。民営化で派遣天国にしたいんだろう。
524名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:39:12 ID:SZ8JVvfG0
昨年の12月以来、NHKはワーキングプア特集を放送していないよな。
外部からの不当な圧力に屈したのか、それとも貧困問題への関心が薄れたのか。
国民年金問題も結構だがワーキングプアなどの貧困問題の方が今の日本にとって
最大の深刻問題だろうに。
もっと積極的に取り上げろよ。


期日前投票してきた。
選挙区は民主、比例区は社民で入れてきたぜ。
自民・公明には下野させて、今までの悪行に対する厳罰を下してやらねば。
525名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:01:47 ID:zsGjOxMn0
郵政民営化によって郵政公社は日本郵政株式会社となるが、それにともなって奥谷禮子氏が社長をしている人材派遣会社が
職員の研修や派遣業務を受託することになった。奥谷禮子氏といえば、すこし前に「過労死を含めて、これは自己管理だと
私は思います」と発言したことで話題になった人だ。彼女は日本郵政株式会社の社外取締役であり、また厚生労働大臣の
諮問機関である労働政策審議会の分科会(労働条件分科会)でも委員をしている。かつては、内閣府に設置されていた総合
規制改革会議の委員もしていた。この会議は、小泉首相のもとで公的業務の民間開放をすすめてきた規制改革・民間開放
推進会議の前身にあたる。
奥谷禮子氏は人材派遣会社の社長であり、労働力が流動化され、公的業務が派遣労働に取って代わられることで利益をうる
人間だ。そうした人間が、政府の労働政策の決定プロセスに直接関与する。労働をめぐるルールの変更にかかわる人間が、
その変更によってますますビジネスチャンスを獲得するという利権の構図がここにはある。
http://kayano.yomone.jp/?p=3
526名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:10:00 ID:7MgSPbJz0
漏れも比例は共産、選挙区は民主。
527名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:15:27 ID:J+dtHHxI0
でもな、どいつもこいつも年金、医療、教育と、一般受けする改革を掲げているが
このスレ的には当然雇用問題が最重要だと思うんだ。
雇用の安定無くして他が成り立つか?と思うくらい重要だ。
そりゃ、有権者には被雇用じゃない年齢層もたくさんいるけどさ。
勤労、納税の義務を根本から無視しようとする政策に矛盾する。
528名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:27:17 ID:MjHA15ASO
“年金問題が許せないから野党に入れよう”
これが最近のメディアの論調です


しかし、よく考えてみて下さい

年金問題は官僚、即ち公務員によるものです
そして、民主党は公務員・自治労のための政党です

もう分かりますね

公務員の生活が第一ですよ
529名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:33:06 ID:xcCsqqft0
>>528
ここは転職版だぞセコウww
ピンハネ派遣増やしたのは、自民だぞ
もうくるなww
530名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:37:26 ID:6yP0cuKMO
両方共産党にする

今回ばかりは差別主義自民にもガスヌキ民主にもウンザリする
531名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 21:05:50 ID:Pei6+ZfR0
TVで流れる自民のCM見ると腹が立ってしょうがない。なにが「医師不足を
解消します!」だよ。てめえらで医療制度を無茶苦茶にして今日の医師
不足と偏在を招いておいて、今度は選挙でPRか。どこまで厚かましい野郎
どもだ。
532名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 21:45:29 ID:JayIQWyx0
>>524
スポンサーの手が比較的回っていない所とはいえ
現代の貴族様が庶民の事本気で心配してるとも思えん

正直もうその手の報道特集はポーズと
アカ崩れの団塊オッサンの捨て場所枠なんじゃないかとさえ勘ぐっている
「格差是正の為、当放送局は下請け製作の待遇改善・社内非正規雇用者の
正社員化に率先して取り組んでいます!!」なんて耳にした事も無いシナ

下請けの扱いの酷さでは1・2を争うであろうTV局が
格差是正なんて講釈垂れたところで全てが欺瞞だよ
533名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:04:21 ID:cKIXljMa0
問題提起したところで、現実にはどうにもならん問題だしな
格差なんて解消できてる国ないだろ
534名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:30:04 ID:CxyWCso70
>>531
医者不足で何か困ってるの?若いんだから別に関係ないだろ。
年寄りは困るだろうけど、俺たちにとってはむしろ医者を減らし、
医療費の自己負担を増やしてジジババが死んでくれたほうが
ありがたいでしょ。
俺たちが老人になるころには、減った医者と、ちょうど釣り合いが
取れるくらいの老人人口になってる。
団塊が年寄りになったときのことを考えて医者を増やすのは
やめたほうがいい。むしろ、平均寿命を下げるような政策を
取るべき。
これ以上年寄りが増えると日本がジジババの重みで潰れる。
535名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:35:57 ID:CxyWCso70
地方と都会で医療格差があるのは大歓迎。
田舎の年寄りがじゃんじゃん死ねば日本はよくなる。

医者を増やそうなんてとんでもない。医者は別に
外国から資源、食料、燃料を稼いでくれない。
はっきり言うと競争力のない産業だから、できるだけ
減らして、必要最低限だけを賄う程度に調整すべし。

医者を増やすのは、地方への公共事業ばらまきと同じで
国の競争力にはマイナス。
536名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:38:17 ID:CxyWCso70
だから自民も民主も医者を増やしますとかばかなことを言う。
要するに金をばらまいて、地方の票を買うのと同じ。
公共事業とかと違って、面と向かって批判しにくいからな。
でも、本質は公共事業と同じ。競争力アップにも生産性向上に
もつながらない無駄な投資。
537名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:39:45 ID:CxyWCso70
医者をゼロにしろといってるわけじゃないので、念のため。
(それは公共事業をゼロにしろといてるのと同じだしね)

必要もなく医者を増やしたり、公共事業を行ったりするなと
いうこと。
538名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:50:50 ID:+a6IZjM00
その割には小児科とか慢性的に人手不足。
児童養護施設とかはヒーヒーいってる。
とことん未来がない。
539名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:56:29 ID:CxyWCso70
弱い子供が死ぬのは当然。医者の少ない田舎に住んでる年寄りが
死ぬもの当然。
どうせ助からない人間に金をジャブジャブつぎ込む。
そういうのは、お金にとても余裕がある国でだけ許されるのです。

知らなかったのか?日本は貧しくなったんだよ。

弱者に優しい国もいいが、それはたくさんの強者がいて、その人たちが、
お金をたくさん稼いでくれるからこそなりたつ。
弱者や病人や年寄りしかいない国で、そいつらに優しくできるわけないだろう。
540名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:59:59 ID:py1NaElr0
仙台の給食がひどい。子供が可哀想★4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185252006/l50

仙台の給食を普通の小学校の給食などと比較した画像
網走刑務所の食事が一番豪華w
http://uploader.fam.cx/img/u13122.jpg
541名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:03:03 ID:CxyWCso70
日本の福祉が社会主義といわれるまでによかったときは、
国にたくさんの強者(強い企業、強い円)がいたし、その人たちの
数に比べると弱者の数が少なかった。

今は強い人はいなくなった。(一部いるけど。でも、トヨタにしたって
株価はグーグル以下。マイクロソフト以下。
世界の電子工業を牛耳った総合電気の栄華も今は昔。
日立、東芝、松下、富士通などの利益を全部あわせても、
お前らの嫌いなチョン企業のサムソン以下だったりする。)

だからもう一度弱者に優しい国を作るためには、どうしても
強い人がたくさん出てきてくれないといけないし。弱い人の
数も減らさなきゃいけない。
542名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:04:20 ID:6yP0cuKMO
「赤ちゃんポスト」の心得
発案:経団連

其の一 赤んぼは犬猫と同じ
其の二 産んだ後など気にするな
其の三 強姦、集団レイプ、セクハラしホーダイ
其の四 親が誰かなどどうでもいい
其の五 赤んぼに人権無し
其の六 男の赤んぼの就職先は優良企業(トヨタ期間工又は新日鐵タコ部屋労働)
其の七 男の赤んぼには軍隊教育
其の八 女の赤んぼは10才でパンパン小屋勤務
其の九 女の赤んぼは10〜35才までひたすらパンパン→出産の繰り返し
其の十 生産性の無くなった“赤んぼ”は密かに(ry

543名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:23:32 ID:2XAHPwoj0
また競争力厨か。
とりあえずサプライサイダーウザい。
競争力がない奴は死んだ方がいいなら
先ずはお前から市ねと思うが。
544名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:28:11 ID:py1NaElr0
545名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:35:35 ID:dLtN8J/a0
日本の医療費は、GDP比でみるとすでに先進国最低水準なんだがな。

元々、病院勤務医が少ない上に、設備の整った都市部の病院へインターン
が流れるようになって、市民病院とかの地方医療は崩壊しはじめてまつよ。

地方が駄目なら都市部への病院へいけばいいってのは、八代や自民党と言ってる
ことは変わんねぇし、何らかの手を打たないと漏れたちが年取ったときには、金持ち
しか医者にかかれなくなってるかもしれない。
しかし、この事態を推進してきた自民党が医者を増やすってのは、選挙対策みえみえ
で盗人たけだけしいとはこのことだな。
546名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:44:52 ID:dLtN8J/a0
年取ったときとか書いたけど考えてみれば、漏れが年取ったときには、
この国が破綻してるか、グレートトヨタ及びキャノン経団連合帝国あたりに
国名がかわってそうだwwwww
547名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:50:23 ID:bVUR8ER10
CxyWCso70
は竹中か?主張が竹中路線とそっくり。
548名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:55:01 ID:UTk2UL2X0
>>547
そうなの?竹中もにたようなこといってるのか。でも、当然かもしれない。
日本のことを真剣に考えたらこういう主張になる。

弱者に優しくしましょう、平均賃金をあげましょう、農家に所得保障をしましょう、
成果主義をやめましょう、なんてのは悪政以外の何者でもない。
みんなで貧しくなりたいのか?
549名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:57:18 ID:pJ3gYJ8j0
日本のことを考えるならグッドウィル、サラ金各社も
加盟している経団連を抹殺すべし
550名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:59:58 ID:vriz3GjB0
>>544
これってネタだろ??
ありえないだろ、こんな貧乏コントみたいな盛り方
551名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:00:17 ID:UTk2UL2X0
そういうのは、お金が余ったらやろうな。今は、どうしようもない。
こんなことかいてる俺だって、地方が見捨てられたりするのは
良くないと思うが、先立つものがないのだからしょうがない。

みんな貧乏が悪いのだ。バブル崩壊で日本は未来をリストラ
しちゃったのだ。あのときは中高年のクビを切って、システムを
入れ替える絶好のチャンスだった。それをやっていれば
今頃日本は我が世の春を謳歌していたかもしれない。

アイルランドが新しいシステムに適応し、テロががしがしおきる
政情不安国家から、一人当たりGDPが日本を上回るホワイト国家に
変身した。日本にもチャンスはあったのにねー。

552名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:00:36 ID:FkuQIqh30
成果主義でうまくいった前例が無い。
553名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:01:17 ID:UTk2UL2X0
年功序列こそうまくいかない。
554名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:06:25 ID:UTk2UL2X0
日本が年功所列でいる限り、30代のフリーターやニートには
チャンスが永遠にない。成果主義ならなんとか潜り込める。
その後、すぐにクビかもしれないが、いったん入り込めば
後は実力でなんとかできる人もいるはず。

同じように、企業がクビを切りやすくなるような環境にするべき。
なかなかクビを切れないから、採用しない。という悪循環になる。

今のシステムだと、いくら優秀でも会社が倒産したときに
40代だったりしたときに再就職が出来なくなる。幾ら優秀でもですよ?
年功序列システムってのは逆をかえせば、最初に入った会社で
うまくいかなければそれで終了というシステムです。
(最近第二新卒そいうのもあるが、やり直しが効くのはそれでも
せいぜい30前までだろう)
555名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:07:01 ID:pJ3gYJ8j0
経団連を解散させればうまくいく
556名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:09:05 ID:UTk2UL2X0
日本をホワイトにするためには、

1.正社員のクビを切りやすくする。
2.成果主義の徹底。
3.ホワイトカラーエグゼプションの導入。

これらが必要です。一見労働条件が厳しくなる方向のもの
ばかりですが、これでいいんです。
当座は確かに辛くなるでしょうが、数年もすれば効果が出てきます。
557名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:14:00 ID:Fj/ie6yw0
>>551
あほか。
お前の言ってる事はどれも根拠が薄弱すぎるんだよ。
日本のベースマネーいくらあるか知ってて言ってんの?
デフレってどういう現象か知ってる?
お金が余ったらって、完全にアフォw
558名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:15:04 ID:UTk2UL2X0
1.正社員のクビを切りやすくする。
これで、社員を雇いやすくなります。ニートやフリーターなんか
今のシステムだったら、絶対に採用されません。一度雇ったら
解雇できないのに、誰がそんなリスクを犯しますか。
でも、簡単に解雇できるなら、入社試験の成績がよかったり
面接での印象がよければ、お試しで雇用してみようという会社も
出てきます。
その後、うまくいくとは限りませんが、100%入り口で切られるよりは
少しでも入り込んでちょっとずつでも実務経験を積めるので、その後の
機会も広がります。
ニートやフリーターだけど、正社員になりたい人にとってはまさに願ったり
の政策のはずです。

でも、なぜかネトウヨニートみたいな人にはこの政策は不人気なんですよね。
私のような仕事があまりできない人間にとってもこの政策はいいものになります。
今のシステムだと中高年になって解雇されたり、会社が倒産したら、もう
よっぽどの実力者でもなかなか再就職できません。
559名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:15:28 ID:UTk2UL2X0
>>557
じゃあ、説明してください。
560名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:27:21 ID:Fj/ie6yw0
>>559
簡単に言うと、金はむしろ余ってる。
それがうまく回らないから不況なの。
で、その原因をサプライサイドに求めるか、デマンドサイドに求めるかなんだけど、
デフレなんだから当然原因はデマンドサイドなのよ。
需要が不足してるから問題なの。
サプライサイドに求める人って言うのは、
現状は生産能力が需要に追いつかず、既にインフレギャップが発生し、
どの企業も人も生産設備も全然需要に追いついていないと言って、
だからこそ生産性の向上や競争力の強化を訴えるんだけど、
ちゃんと社会人の経験があるこの板の住人なら
実態は全然違うって分かるよね。
人は余ってるし、生産設備にも余裕がある。
実際デフレだし、デフレってそう言うもん。
足りないのは需要。

君の書いている事は実態を無視した中学生の作文レベルだよ。
561名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:35:53 ID:FkuQIqh30
年功序列と年序列を勘違いするなよ。
功績立てれば年を追い越せるのが年功序列だ。

それに成果主義というが自分だけが優秀だと思うなよ?
各年代、飛びぬけてできる年代や出来ない年代は早々無く、
結果的に同程度の成果に収束するって分からないのか?

同程度の成果なら先に入ったほうが上で、それこそ年序列に近くなる。
目先の言葉に騙される典型的パターンだな。>成果主義崇拝者
562名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:40:24 ID:UTk2UL2X0
「もはや、日本の内需になんか期待してません。
これからも、クズニートやクズフリーターどもをがんがん
搾取していきます。乞うご期待。ニッポン絶望工場で低賃金で
酷使して作った製品を海外に輸出して稼ぎますよ。」

と言うのが、美しい国の本音。でもそれでしょうがない。
ここしばらくはそれで力を貯めましょう。
また、豊かになったらそのとき福祉を頑張りましょう。
563名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:40:25 ID:BLuqlhsG0
・59歳以下の雇用年齢制限の完全撤廃&制限をかけた場合の罰則規定制定
・正社員のクビを切りやすくする(正当な病気の場合は無効等制限付き)
・派遣のピンハネを貸し金と同じく20%以下と制定する&違反したら免許取り消し

これだけで世の中が変わる。
564名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:40:52 ID:9Ed6Dl+N0
>>561

何言ってるの?
年の功、つまり、長く年月を積み重ねた者を
評価するのが年功序列であって
「年」と「功」をそれぞれ評価するシステムじゃねえぞw
565名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:43:00 ID:Fj/ie6yw0
>>562
輸出が多くなると円高になりますが?
どうやってそれで力を貯めるのですか?
566名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:47:07 ID:DV+sEIVTO
世界の奴隷工場、ニッポン!
567名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:48:13 ID:UTk2UL2X0
>>561
優秀じゃないからこそ、成果主義がありがたいの。途中で倒産
したらどうなる?
年功序列なら幾ら優秀な社員でも再就職はできない。
実際俺の知ってる相当優秀な技術者も日本では年齢のせいで
どこにも再就職出来ずに、台湾の会社に就職した。
マネージャー待遇で年収はむしろやめる前より上がったそうだ。
本人にとってはそれでいいかもしれないが、その技術のノウハウは
全部台湾に流れたと思う。日本の同業他社も今後苦しくなるだろう。
日本の同業他社がこれ幸いと、そういった技術者を採用すれば
いいのだが、年齢が上がっているため、いきなり管理職などで
採用するしかないが、そういうことは年功序列社会では不可能。

これは、年功序列の負の側面。

>>565
一昔前と違って、資源高と円安のせいで資源の買い負けがおきてる。
日本が弱くなったということもあるが、よそが強くなってきた。
有無を言わさずレアメタルなどをがっつんがっつん買える様に
ならねば、国内の弱者保護どころではない。
568名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:53:35 ID:UTk2UL2X0
>>563
これはいい方法だと思う。いくらなんでもグッドウィルの
搾取率とかやりすぎだろう。サラ金よりも悪質。

あとは、クビを切りやすくしても、採用しやすくする=人材の流動化の
ためには成果主義が絶対に必要。

569名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:54:20 ID:Fj/ie6yw0
>>567
とりあえず、何を持って強いとか弱いって言っているのか、定義を述べよ。
それが何故為替と関係あるのかも含めてね。
570名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:57:53 ID:UTk2UL2X0
>>569
円高のことを言い出したのはあんたでしょう。お忘れですか。
円高でどうやって力を貯めるのって聞くからには力がたまらない
理由があるんだろう?まずはそれを聞かせてくださいませんか。
571名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:05:09 ID:Fj/ie6yw0
>>570
沢山輸出しろってんでしょ?
だから円高になるじゃない?
円高になったら対外的に価格が上がるんだから
君の言うところの物を売るための競争力は落ちるよね。

で?どうやって力を貯めるの?
ってか、そもそも力を貯めるって何よ?外貨獲得?
強いとか弱いって何よ?
572名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:19:05 ID:98lbZGNk0
転職板だからって都合が良いことをいうわけじゃないが
年功序列って貧乏人にとっては、ほんといまいましいシステムだぜ。
若いうちは親に頼らなきゃなんないような給料。
頼れないから、より高額な給料を求めて彷徨うハメになる。
そして転職スパイラルにはまってゆく。
573名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:25:47 ID:weYZcghZ0
年功序列自体若い奴を安くコキ使ってやろうってシステムだもんな。
まず今の若いので定年まで所属企業が安泰だって思ってる奴どれだけ居るんだって話だよ?
将来給料上がりますなんて信用しねーだろ。
574名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:52:00 ID:07hNd7Z30
大手の百貨店でさえ資本提携、合併してるくらいだもんな。
どんだけ消費が落ち込んだかがうかがい知れる。
しかし、数年前の銀行破たんを税金で助けるとか、昔の日本じゃ考えられなかった。

税金で助けてなかったら大手銀行でさえ倒産するところだった日本。
で、今税金で助けてもらっておきながら預金金利平均0.168%だもんな。ちっとは還元しろやって言いたい。
氷河期世代の俺としてはもうちっとバブルを長らえておいてほしかった。

今の少子化問題や消費低迷も俺のような団塊jrがバブル景気でみんな就職できてれば
今ほどひどくなかっただろうに。なんせ俺の年齢のやつだけでも人口200万以上いるから。
あとは上でもあるように会社が首切りしやすく、その代わり雇いやすくして労働者の流動性をよくしてもらうことを願うしかない。

年功序列と新卒主義の徹底廃止は実行してもらいたい。
外人で30くらいで大学生やってるやつは結構いる。
これは年齢制限がないからかな?って思ってる。真偽のほどはよく知らないが。
575名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 07:02:48 ID:Pf9W8zL80
やっぱり自公は最悪だな
576名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 07:07:35 ID:Hpicp3DM0
>>574
食べるものも切り詰めて必死の思いで税金を払った低所得者の金で都市銀行を救済したんだよね。
で、その救済された都市銀行の30代行員は2千万円台の年収だっていうんだから、呆れて何も言えない。
577名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 07:26:49 ID:ncUFJufJO
成果主義、能力主義の会社に勤めていると、年功序列がいいと思う。
成果や能力は力あるならいいけど普通の人は、給料あがっていかない。
最悪なのは年齢が若くても下がることもあるということ。
俺はITだから将来不安過ぎだよ。
578名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 07:44:11 ID:bBxUXzbGO
年功序列は、日本が世界に誇るシステムだったのにな。
成果主義って失敗すると転落してしまうリスクがあるから俺も反対。
579名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 08:00:10 ID:nmJ4c6lAO
採用時の年齢制限がある理由の本当のところは厚生年金の受給とリンクしているのは知っているよね?
それと法令上、簡単に解雇が出来ないこと。セーフティーネットを構築しようにも、反対しているのは労組の既得権が失われるからだよ。
でも労組だって御用化したとこれが大半だし存在意義はほとんどない。
これらは戦時下に構築されたものばかりだよ。
580名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 09:16:04 ID:bVUR8ER10
UTk2UL2X0
の言ってることは政府の経済諮問会議・民間議員や経団連、竹中の新自由主義
自民党清和会の主張とまるっきし同じ
八代とか奥田、奥谷、宮内、小泉、御手洗。。。

強いものが勝っても弱者にはまるっきり関係ないのはこの5年で分かりきったこと。
どうみてもセコーとしか言いようが無い。

581名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 09:29:40 ID:SHynUl3p0
フリーター、パート支援でジョブカード制度を作るとか言ってるけど、
どう考えてもコレも強者の制度だろ。

講習を受けたり現場で身につけたスキルを記入し、フリーターでも能力を有して云々とかアホかと。
正社員のエリート社員ばかりが履歴書張りに記入しまくって優遇される制度になるだろ。w

フリーターがどこで能力を身につけるのか。
そもそもスキルある奴は最初からフリーターなんぞにならん。
582名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 09:37:47 ID:bVUR8ER10
【政治】 「格差の固定化を防ぎたい」と大田経財相 ジョブ・カードを2008年度に導入へ 職業訓練記録しフリーターの求職活動支援
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185324606/

一旦履歴書に新卒失敗でフリーターと記録されたら、そこから永遠に逃れられないね。
結局、ブランクを悪者にする社会を変えていかないとなんも変わらず、身分の固定化を招くだけ。
政府は、ワーキングプア問題を自己責任であり、個人の自助努力でしか解決させない方向がよく分かる。
583名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:28:37 ID:jvB2VvN8O
一種の実務レベルの資格制度だろこれ。
知識レベルの資格と、職歴と三つ持ち合わせないとドロップアウトな
さらに門を狭める制度に悪用されるだろうな。
いや、最初からそれが目的か
584名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:49:09 ID:ebjAfae50
455 名前: 容疑者(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/25(水) 13:10:44 ID:w34NaNOe0
買い叩き、事業主詐欺、労働対価の搾取、労働時間の延長、流通含め資格者の酷使、客への奴隷意識、

あらゆる業界がコンビニ式を真似たおかげで、今日の美しい日本がある
585名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:03:09 ID:gEMPQ42U0
コンビニってイメージ戦略で好評価を得ているだけのような気がするんだ。
実際は消費者のニーズをかなり履き違えている。
586名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:33:05 ID:kBWkx+4s0
「成果」や「能力」を計れる絶対的基準なんか無いのに、アホだよね。
年功序列を残してもいいから、高齢でも滑り込めて低賃金スタートの
正社員になれるシステムがいい…。
新卒絶対主義を無くすだけで救える層は沢山いる。
587名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 12:18:32 ID:dfFnrdSN0
>>586
いえてる。
588名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 13:30:50 ID:zOckDfaO0
年齢で足切りされたり
職歴の多さを一瞥しただけで足切りされたり
これだけでもなくしてほしいな。
長く続ける意欲があるのだから、中身をみてほしい。
589名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 18:02:46 ID:HL9F5SnO0
年金なんて国が国債たくさん発行すればいくらでも払えるわけで
たいした問題ではない。
(国債発行の是非はあるにせよ、消費税で国民から集めようとする気持ち
が理解できない)
ワーキングプアー、食料、資源、温暖化のほうが生死に関わる問題。
590名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 18:06:32 ID:TCSqm9DP0
国債を大量に発行して愛国者の皆様に買っていただく。
しかる後踏み倒して一件落着。
国家だけが可能な究極奥義なのに、今のブラックイルボンが実行しないのが不思議なくらい。
591名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 18:35:03 ID:Fj/ie6yw0
>>590
別に踏み倒す必要はないけどな。
592名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 19:14:12 ID:N0tevX4P0
小泉安倍と経団連と公明党は、ニートフリーターに罪をなすりつけた。
労基法違反上等のブラック企業ばかりだから就職する気をなくした者を、怠け
者のごとく罵った。
本来叩かれるべきは労基法という、れっきとした法律を平気な顔で破る企業で
ある。
違法企業に就職するのをためらい、アルバイトする者を叩くというキチガイぶ
り。
北朝鮮と変わらず狂っている。
593名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 22:13:24 ID:5LU2jDrE0
社保庁監視委が業務センター視察「不自然で怠慢」と不信感(7月26日 読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000512-yom-soci

>葛西委員長は視察後、未統合となっている約5000万件の年金納付記録照合作業について、
>同センター幹部が「社保庁本庁から指示がなく、作業を始めていない」と説明したことを
>明らかにした。



本庁の指示を止められるのは政府の首脳クラスだよな。
自民おわったなw
594名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:01:31 ID:07hNd7Z30
しかし、年金って国家を上げての詐欺だな。
払わせるだけ払わせて領収書見せろだの帳簿に記載されてないだの、悲惨すぎる。
オレオレ詐欺は犯罪なのに年金詐欺は犯罪でないってマジこの国終わってるな。
595名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:04:47 ID:N0tevX4P0
最近ネットウヨが北のマスゲームやってる人間と同じく見えて来た。
ここまで腐ってもはや北朝鮮並の国を作った自民を盲目に支持してる姿はキチガイそのもの。
カルト創価も一緒だしな。
596名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:12:33 ID:xThCWmeD0
>>595
どこの国でも底辺は同じようなもの……


ではなく、まったく同じ。


てか、気付くのおそくね?
597名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:13:40 ID:8hbghx7V0
>>594
断腸の想いで起こっちまった詐欺は仕方ないとして
流用とか横領とか素人目にも明らかな犯罪クラスの出来事が
社保フィルター通すと只の不祥事クラス(コレだけでも本来相当な物だが)で済んで
殆ど逮捕者や地検の手入れも報道されないのはクレイジー杉


民間なら明らかに経営陣の芋ヅル逮捕クラスなのに
形式上すら法の下の平等もクソもないやんけ、
挙句の果てにこの時期に国家公務員の給与上げるとか言い出してるし・・・

>>595
俺はもう自分含め国民全員気がつかない間に発狂したと思うようになった
598名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:17:02 ID:dfFnrdSN0
【社会】 「指示ないから、何もしてません」 社保庁、未だ作業未着手…「非常に怠慢。政治的意図感じさせる」と監査委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185455626/

249 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/26(木) 22:59:42 ID:l1N4giwo0

ほんとお前ら低脳だな。

民主党の支持母体である社会保険庁=自治労は解体して、自民党が作る天下り機関でお世話するんだよ(自民党の支持母体にさせる)

そして年金問題は官僚・政治家ともに誰も責任を取らず、うやむやにし(その為に先日、改正国家公務員法を強行採決)

今度の選挙後に「年金の財源が足りない」っていう大義名分を掲げて消費税増税(5%→16%)するんだよ。

でも、その消費税増税分はキヤノン御手洗経団連会長が要求してる、法人税減税の穴埋めに使われるだけなのだよ。

いい加減、目覚めたらどうだ?
599名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 04:22:17 ID:90qtIDRp0
「入社時から給与に格差を」経団連会長

日本経団連の夏季フォーラムが26日、静岡県小山町で開幕した。約40人の財界人が参加し、初日は教育問題を議論。
御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。

http://www.asahi.com/business/update/0726/TKY200707260448.html?ref=goo
600名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 05:54:55 ID:OL00pLiUO
他で似たような意見見たような気がするけど、
国の定めたルール通り、まじめに年金収めてきたのになんで「救済」されなきゃならんのだ。
収めたのだから、当たり前の支給なはずなのに。
なんで、納付者が「救済」される弱者として扱われてるんだ。
本来不必要な、金と手間を注ぎ込んで「救済」されてるのは、
自分のケツを拭けない社保庁の方だろ。
ずっと思っていたが、この表現と考え自体がおかしいと思うんだけどな。
601名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 06:03:11 ID:ze/5Ucjj0
>>595
漏れも気がついたの6月の終わりころ。
すでに手遅れだったよwww
602名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 06:15:29 ID:ze/5Ucjj0
新聞、テレビなどほとんどが国の検閲された内容しか報道してない。
ある週末なんて番組内容まで国の操作した内容だった。
お笑い芸人までつかって鯨を食べましょう番組www
夕方のニュースは教育ドキュメンタリー、これも自民を支持させる
内容www
新聞もいつの間にか、年金はもう将来払えませんと間接的に巧妙に
書いていたwww
最近海外のニュースが少ない。
これもおそらく意図的に操作されてるのだと思う。
まあ国際的に日本はもう孤立してUSにすら相手にされていないわだが
・・・。
中国やインド、ブラジルがもう日本並の近代国家だということが
報道されないのが不思議。
USの政治家や世界的企業のトップはもう毎日のようにインド、中国に
日参して国レベルで協業している。
残念だが日本は本当に一部企業を除いて蚊帳の外だwww
あの番組を報道したあるテレビ局はすごいと思うが、
ブラジルのアマゾンの中に日本以上の近代都市が多数存在し、
大河の中にガソリンスタンドまであるのだwww
そんな大発展を遂げている国で欧米や韓国企業は大きなシェアを
獲得している。日本企業はほとんど大負けで撤退が相次いでいるww


603名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 06:22:59 ID:ze/5Ucjj0
大本営発表と同じなのかもねww
内部統制、J-SOX対応で今日本の上場企業関係がヒーヒー言ってるけど
USはすでに2000年くらいから対応し、問題点が多いから緩和・見直ししてるのに・・・
そんな問題の多い法律を誰が日本で採用して、今対応させてるの????
日本企業社員の欝病多発、過労死、日本企業の競争力低下を望んでる国は
どこでしょう???
そんな単純なことすら国民の7割は気がついていないのかも。
ということです。
理解してくれる人はいないと思いますがそれは1〜2年後にはわかることなので
省略。
604名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 06:48:23 ID:mIptMTIZO
キ ム チ 臭 い
605名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 08:45:09 ID:OwJukh0m0
>>599
そんなことは、キャノンが自発的にやって、結果(業績アップ)を出せばいいことで
経団連で足を合わせてやるような事ではないと思う。
606名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 09:02:54 ID:BBxDGZoQ0
>>599
うむ。是非ご自身の会社だけで実験してみて欲しいな
607名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 09:08:19 ID:mgMj3/NO0
あの手この手で将来の幹部候補しか要らない制度を作りまくってるなー
フリーター派遣だけじゃ物足りず、正社員まで奴隷化かよw
608名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 09:41:45 ID:1zKufkZ20
>599
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3350993/s/

偽装請負で叩かれ、
自分とこが正社員を増やさざるを得なくなったから、
社会に八つ当たりしているのだろう。
609名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 10:33:34 ID:W6WyqZY80
キャノンの給与格差提言も、名目は給与カットに過ぎないだろうね。
多くの成果主義が客観的な評価ができず、口のうまいお調子者が成り上がる
構図になっているし。
出身大学別に給与が入社時に決定。成績なんてFランク大でAばっかと東大でCが多いのとでは単純に比較できないし。
自動的に中位以下の大学出身者は給与が今よりかなり低くなるだろう。

偽装派遣も指摘され、これ以上の非正社員化も厳しい。次ぎのメスは同じ正社員の間で
給与を非正社員の水準まで持っていく層を作ることを考えいる。
経団連にとって都合のいい制度だね。
610名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 12:52:53 ID:W6WyqZY80
ハンガリーでは国民投票でシエスタの導入を決めるらしい。
うらやましいな。かたや日本は残業代0法案提出と、24時間労働化にむけて自公政権が
動き出している。国際競争力という詐欺を使って。

ハンガリーを見習え!
611名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 13:20:46 ID:NTEzLnvz0
氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182181536
自民党悪政=格差拡大・貧困化・地方切捨て・ワーキングプア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180286930/
自民党が経団連の圧力に屈し庶民を絶望へと導く
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1165850742/  
憲法は国民が国家権力を縛るもの ならば革命権を 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182664264/
大器晩成の人間もいるし、大人になってから自分の意思で何かを学ぶ楽しさに気が
付く人もいる。機会の平等といいながら、今の日本は学歴、たかが20代の時の実力
で、ほとんどの人は決まりその時にうまくいかなかった人、這い上がるのは、
なかなか難しい、親が金持ちならまだいいが、そうでない場合、働きながらとなるし
年齢が上がるにしたがい自分のやりたい道に進むことが難しくなる
特に、団塊jr世代は大学受験は一番厳しく、就職の時も氷河期と呼ばれ、今やっと
団塊世代が退職し始め、少子化の影響もあり就職しやすくなったのに、企業が
欲しがるのは新卒が多く一番損をしてる世代です。これでは機会の平等とはいえない
でしょう。野党はこの点をもっと考え機会の平等について与党に追及すべきです。

日本では政治家でさえ「民主主義は多数決」程度にしか考えていない。
実際、選挙における多数決としてしか民主主義が機能していない。
戦後民主主義はアメリカによって上から与えられた物だし、日本では有史以来一度
も革命が起きていないのだから、民主主義が形式的にしか根付かないのも無理は
ない。日本で過去に一度でも革命が起きていればここまで政治が腐敗し、官僚組織
が肥大化することもなかっただろう。政府は国民を恐れず、敬わず、ナメきっている。
国民が何も文句を言わず従順に従っているから、政治家が調子に乗るのだ。
革命は無理にしても国民が主導権を握れるよう一致団結して政府に圧力をかけて
いかなければならない。
選挙による政権交代は暴力に依らない革命なのだ。選挙権は革命権の一種。

民主主義主義革命のすすめ まず参議院選挙で自民党を惨敗させよう
612名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 13:42:33 ID:1zKufkZ20
>>610
日本はクールビズでさえ、
文句をつけてネクタイをはずせない人たちも多い。
国じたいがブラックだからしょうがないわな。
生まれ変わったら日本に生まれない方がいいよ。
初代>>1の指摘はみごとだと思う。

これ以上の犠牲者が出ないよう日本国内では子供は産まないことだな。
613名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 14:57:50 ID:21fz0bcsO
自民に言わせると、イラクや北朝鮮よりまし。のいってんばり。世界で最も格差の小さい国だ!と平気で言う。国連統計の貧困率も無視。
614名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:11:34 ID:W6WyqZY80
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
615名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:11:49 ID:kP8eSNuU0
少しでも国を良くしたいと思うなら、
絶対に自民・公明に入れてはいけませんよ!!!
616名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:19:12 ID:7V67V9Av0
日本の会社は5日
あれば勝ち組
0のとこもあるだろうし
ハンガリーに生まれてれば・・・・・・
617名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:34:39 ID:fGCQtbPr0
世界2位の経済力も相当の犠牲を払って作られたものなんだよね。
はっきりいってもっとGDPが落ちればいいんじゃない?
経済大国である必要はないよ
618名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 17:39:09 ID:yjqKZJ5v0
>>613
経済大国のはずの国の比較対象がイラクや北朝鮮だもんな。
619名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 17:46:17 ID:xq7Kxi4J0
「大韓民国のはずの国の比較対象が〜」に見えた。もうダメポ。
620名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 19:44:53 ID:8FBkUW4k0
自民党・公明党とりわけ自民党は政権居座り続けて私服を肥やすためだけなら
どんな見境の無い事でも平然とやってのける連中だから、過去に日本国内で
行われた国政選挙や地方議会選挙での選挙結果を自民党が関係団体などを通して
選挙管理委員会に圧力を掛けるとか、あるいは金銭で釣るなどして
偽装していた可能性ってどうだろ?
タウンミーティングでのヤラセ問題もあったしな。

ちなみに私は選挙は民主、比例区も民主で期日前投票してきたよ。
選挙権を持ってから1度も自民・公明には投票した事はない。
政権交代へ向けた大きな足掛かりとして今週の参議院選挙で自公政権を
大幅な過半数割れに追い込ませないとね。
621名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:57:04 ID:W6WyqZY80
目標は今回の参院選で自公過半数割れ。
首相退陣に追い込み、衆議院解散に。その後の総選挙で自公惨敗し、
政権交代すること!

でも日曜は、自公による投票率低下作戦の影響で、3割が開票時間を4時間早める。
1週間の延期でサラリーマンはのんきに家族で旅行してる。もちろん若者も旅行。

さらに、天気も全国的に雨と、厳しい風が吹いている。
投票率はかなり低いだろう。
とにかく、勝負はあさっての夜!
622名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:57:53 ID:f6M9rycq0
今日日選挙でどうにかしようとか何かが変わると思ってる奴はクルクルパーだろ、いくだけ時間の無駄
623名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:16:16 ID:7hp8esZDO
幸福度ランキング
日本 95位
アメリカ 150位

一位はバヌアツ。その他上位にもほとんど聞かない国ばかり。
先進国はどこも順位はあまり高くない。
そして下位はアフリカの国々

結局、裕福=幸福ってわけではないってこと
624名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:36:15 ID:lq0HjyJs0
>>622
アホ
625名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:47:32 ID:qQX4AVol0
一歩歩いたとて世界一周には程遠いが、
歩かぬものは永遠に世界は一周できぬ。
626名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:52:47 ID:f6M9rycq0
馬鹿か、コンパスが狂ってたら同じ所をクルクルクルクル回るんだよ
627名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:56:56 ID:lq0HjyJs0
>>626
アホ
628名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:31:25 ID:c4bDI7Ra0
>>622
層化乙。
629名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 00:19:54 ID:07fbqzoC0
「クルクルパー」って言葉、少なくとも20年は聞いてなかったぞw
630名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 00:22:38 ID:DLIUJQyL0
夏休みなんて、中小の場合ほとんどない。有給も使えるか微妙。
631名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 01:32:38 ID:M9ssiS5Q0
自民じゃますます酷くなる
公明は創価
社民は問題外
民主は売国

共産しか残らない。
632名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 01:35:00 ID:0ii3Eiov0
>>631
やけっぱち工作員乙

一人区は民主、その他は野党ならどこでも
比例は野党ならどこでも

だろ。
633名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 06:38:58 ID:AAKAmfUG0
>>631,632
みんな考えてるのだが、民主の人と共産の人は多いと思うよ。
ワーキングプアー、私もそうだけど、はもう共産しか選べない。
なぜならもはや民主主義、市場原理主義ではだめだと気がついてるから。
マル経は知らなくても(化石のような)共産主義国のほうがいい、
と気がついてます。

生活はできるレベル以上の人は民主でしょうね。
自民よりはましというレベルで。

今回は見事「自民ではない」という意味でみんな同じなんです。

他の政党も一理あるのでそこそこ投票する人はいるでしょうね。
634名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 07:03:26 ID:zKNwMWlu0
冷静に考えて、民主じゃ何もできないと思われ。
今までやったことがパーになるよ。何を期待して民主がいいの?
この国が今やるべきことは利権の切り崩しだよ。
635名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 07:04:08 ID:MCK7uuPB0
>>634 自民の暴走を止めるだけでも大いに意味がある。
636名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 07:10:42 ID:zKNwMWlu0
自民党の政策で今まで苦痛を味わった人も多いし、中には死んでいった人もいるんだよ。それらの犠牲が無意味になるんだよ。
637名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 09:36:48 ID:mzo125zK0
セコー、創価は最後の追い込みに必死だな。
もう1日しか残ってないからね。
638名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:07:40 ID:4Dxjb/tL0
日本はブラックではない。ネズミ講の社会だって。
639名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:22:48 ID:Sg3mZe8H0
霞ヶ関と直結してる自民党に利権の切り崩しなんて出来るわけないだろ。。
640名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:40:34 ID:bGpAbA830

     年金納付率いまだ公表されず 

社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。

例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。

社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。

04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。

国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。

記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。

朝日新聞の詳細サイト http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270524.html
641名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:52:55 ID:AAKAmfUG0
>>634
私はまず今の日本を崩壊させるにはどうすればいいか?
という観点で、たぶん自民より民主のほうが早く崩壊するので
何でも早いほうがいいだろうと思い民主にしますwww

戦後復興を考えても、他の国の歴史を見ても一度滅亡しないと
生まれ変われないのでは???おそらく。
642名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:59:57 ID:0ii3Eiov0
セコー、層化、なりふりかまわぬ工作に必死www
643名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 11:14:54 ID:xrBwmxbsO
シタッパ労働者がみんなで頑張って経済状態が回復すると
すぐに待ってましたと既得特権階級が出張ってくる

政治献金なんかで鳶にあぶらげ奪われるな
糞経団連は労働者に土下座して詫びろ。

644名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 11:55:01 ID:AAKAmfUG0
>>643
経団連会長の発言「新入社員から給与格差を設けるべき」
もはやこの国は終了したほうがいいですね〜
給与格差(成果主義)は人件費削減の方法にすぎないのは誰もが
わかりきってることです。
645名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 11:58:34 ID:mzo125zK0
自民党をぶっつぶせ!
646名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 12:30:00 ID:d25yfx8wO
仕事なんか、最低でも3年働かさないとそいつの実力なんか開花しないだろ?
新卒なんか、上からの指示で動くバイト経験くらいしかないのにな。
例え、知識やがあっても仕事に活かされる活かされないは働いてみないとわからん。
647名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 12:45:17 ID:T2/35otW0
>>644
自民がバックについてるからって、経団連もやりたい放題だな。
648名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:01:26 ID:QG/Frd6u0
社会党の離反組と分裂した自民党の片割れの寄せ集めが民主党で、残りカスが社民党

民主党で何かが変わると思うか?
649名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:04:20 ID:Sg3mZe8H0
旧社会党が入ってるなら反自民の政策は通りやすいに決まってんだろ。
何いってんのお前?


650名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 13:55:56 ID:lbQylS6F0
民主党とか社民党とか言ってる時点でハッピーな頭してるよオマエラ
政治馬鹿
651名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:08:52 ID:07fbqzoC0
民主はそれなりに議席を獲得したら自公に歩み寄るだろうね。
652名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:15:47 ID:IJqDiL2Y0
経団連ともべったりだしね
連合抱えてても所詮大手正社員の為の物でしかないからな
653名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:21:55 ID:iohuZ2240
公示翌日に期日前投票してきた俺は

明日明後日が楽しみで楽しみでしょうがない。

落胆する自民党幹部見てうまい酒飲むつもり。

ざまあみさらせってなw
654名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:33:31 ID:lI2DJzz50
↓反自民党の世界的経済ジャーナリストが緊急生出演中
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
655名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:55:24 ID:GlsVuqK+0
一度、外資金融(ユダヤ人)に国を支配されたら、
こうならないと取り返せないというのが歴史の教訓。 

http://jp.youtube.com/watch?v=bnVmEWRA-C4
656名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:16:23 ID:4777QGPv0
確かに民主も信用ならないが……

もうこの際賭けるしかないだろ
657名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:28:04 ID:0ii3Eiov0
セコー野郎消えろよ。
もう大方勝負はついてるし、今さらネットでああだこうだ言っても考え変える
奴ぁいねえんだよw
負け犬は消えろwww
658名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:34:58 ID:iohuZ2240
>>657
そうそう、そのとおり。
659名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:42:52 ID:hpe4kSfaO
今の日本に贈る言葉。
『貧すれば鈍す』

これに尽きるね。


そういう折りは半導体関係企業へ内定リーチ中…
金と引き替えに命削ります…
660名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:48:22 ID:xrBwmxbsO
飢えにもマケズ
叩きにもマケズ…
661名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:52:03 ID:G5wbOx6L0
只今必死に海外赴任職にアタック中
成功したら二度と日本には帰ってきませんよ・・・・
662名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:57:27 ID:P/IK1q5M0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /    おてあらい    ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って自公に投票しろ!文句を言うでない!!
|         ^ ||^ .       |  自公が圧勝するのはシナリオ確定済みだ!!!
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
663名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 16:03:07 ID:AAKAmfUG0
>>662
選挙結果捏造が可能ならありうるね。
今の自民ならそこまでやっても不思議はないと思うけどwww
別にどうでもいいというのが私の思い。
日本国が崩壊するのだけは間違いないwww
(その崩壊が何をきっかけに起こるかの違いに過ぎない)
崩壊は前向きにとらえるとリセットなのでいいことだと思うよ。
664名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 16:46:22 ID:IJqDiL2Y0
>>659
というか底辺は生きる事のみ必死になって
消費と安価な労働力だけしつづけてね、てのが支配層の願いだからなあ
全てが予定調和

>金と引き替えに命削ります…
そう自虐ですんでるウチが華だよ、本当
来年新卒ならクビに刃物突きつけられてる気分で秋採用に奔走しなされ
665名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 17:24:23 ID:0ii3Eiov0
このスレのぞいてる奴で工作員以外でまさか与党に入れる奴はいないだろうな
居るとしたら呆れるばかりだが
666名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 17:28:35 ID:KLLyTlJT0
投票にいかない奴は結構いるんだな、これが。

今度の選挙、
投票率7割いくのか?っていったら、まずいかないわけで。
667名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:03:01 ID:3zuivKEa0
>>>666
事前のアンケートでは「必ず行く」と答える人が7割を超えてるのにな。
その人たちの「必ず」って一体何なんだろうw
668名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:09:27 ID:8K5qyb+K0
>>666
俺は6割行くかどうかが焦点だと思う。日本社会がこれだけの事態に
なってるのに半分程度の人間しか選挙に行かないようなら年金が0に
なろうが税金がいくら上がろうが構わないということだからな。
669名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:07:54 ID:CTBw6w8+0
有権者として真の見識を持ち合わせた国民が多いのであれば投票率は
最低でも約8割はいかないと話にならんでしょ。
投票には行かない、投票へ行っても自分達を虐げているだけの自民公明に

投票する、文句だけは垂れる、これでは主権者として全く話ならんよ(笑)
政治に必要なのは国民の生活を良くする為に具体的にどのような政策を
持っているのか、そして過去の経緯も含めてその政党および政治家の
過去の実績の2つしかない。

知名度の高さや人柄なんて関係ない。そんなものは後からでも付いてくるもの。
これぐらい基本中の基本なんだが、こんな事も分からない有権者が日本で多いって
言うのは何と不幸な事だろうかなあ。

とりあえず私も選挙区は民主、比例区は共産で期日前投票をしてきたよ。
今回の参議院選挙における最大の課題は憲法改正でも国民年金でも北朝鮮でもありません。
ワーキングプアを始めとした生活困窮問題・貧困問題です。明日の生活すら
危うい昨今の日本国内で天下国家論なんか偉そうに語った所で生活なんてしていけませんよ。
とりあえず今回の参議員選挙に対する思い入れの続きを下へ投稿させて貰います。
670名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:13:52 ID:CTBw6w8+0
あなたは今の日本を絶対に『酷い国・非情な国・生活がしづらい国』だと思いませんか?
自民公明連立政権による国民生活破壊政治、経団連による奴隷的労働に対して
選挙でNOと強く突きつけよう!!!

              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァァァァァァァ!!!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
671名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:22:53 ID:AAKAmfUG0
>>669
私も結果同じになりそうです。
結構いろいろ見て聞いて考えた結果です。
+世界的食料、資源、環境問題でしょうね(生活生死の視点から)
これはおそらくパンドラの箱?
何が本当に大事かほとんどみんな気がついているはずと信じたいですが・・・

気がつかなくても感覚的・野生の勘に自民ではないと思ってるようでは
あります。
672名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:32:06 ID:Z3E6qMGZ0
東洋経済見たけどイギリスに比べて日本がフリーター対策に使う金は少ないだって
673名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:32:27 ID:mzo125zK0
普通外国の投票率は、8割前後までいくのが普通だな

そもそもワーキングプア層やネットカフェ難民も地方から都心に出てきたため、
選挙のために実家に帰る費用も無いから、投票できない。
これじゃ、政治に反映できない。
674名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:37:56 ID:deM/PCqB0
>>672
日本は自己責任って言ってるしね〜。
そして国民の多くも自己責任だと思ってるしね〜。
もしくは国際競争力のために仕方ないとか。
洗脳って怖いわ〜。
675名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:57:55 ID:8K5qyb+K0
>>669
>>673
そりゃ理想を言えば8割位は投票して欲しいが、今までの傾向から
いって急に8割に達することもないだろうから、せめて6割という
現実的な数字をあげただけだよ。田舎のじじばばどもは未だにお上
にたてつく=アカみたいな江戸時代も真っ青な百姓根性が抜けないし。
投票率が6割いって自公大敗ならすこーしだけ日本もましな方に前進
したと思わないと。
676名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 20:03:15 ID:cl1S/UBl0
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /    おてあらい    ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ   おい愚民ども、明日の選挙は自民党か公明党だぞ!
/      )(   )(   .   |    そうすればせめて餓死しない程度には生きることを許してやる。
|         ^ ||^ .       |   それ以上の待遇? そんなものお前ら奴隷には必要ないよ。
|       ノ-==-ヽ      |  
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
677名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 20:13:58 ID:QG/Frd6u0
選挙に行った奴だけが政治と社会にに文句をたれる権利が有る。

選挙に行かねー奴が社会にぐだぐだ文句言ってんじゃねーよ!
行ったってどうせ変わらない?変えようとしなかったんだろ!
行かねー奴は権利を放棄したんだからどんな辛く苦しい社会になっても受け入れろや!

つう事をアタマに叩き込んでおこうな。
678名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:18:59 ID:iohuZ2240
【参院選】「チーム安倍」の一員 危機感でスキ見せぬ戦い世耕弘成氏…保守王国・和歌山選挙区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185495250/67

67 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/27(金) 14:20:25 ID:gfJZXgdk0
今現在必死でがんばっている自民党だが…、
片山虎之助自由民主党参議院幹事長
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます、これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」

選挙がないときの政治家の本音はこんなもの。
679659:2007/07/28(土) 21:41:51 ID:hpe4kSfaO
>>664
レスありがとうです。
当方新卒でなく、現職雑貨の開発職の者。
キャリアから外れるが、工程技術者でも半導体関係なら最悪国外逃亡が可能と皮算用している次第。
680名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:48:38 ID:O5wlZQRR0
>>669
まったく同じです。選挙区民主、比例区共産で期日前投票しました。
年金問題もひどいですが、30代前半の私としては雇用関係の改善、ワーキングプアの解決など、
労働問題が一番の目先の問題です。これが解決されれば少子化も年金もある程度解決できると思ってます。
681名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 22:29:40 ID:RtkjVYqM0
投票率は6割が現実的かもな・・明日午後から雷雨の予報だし。(関東)
権利がありながらも行使できない・しない層は、今回の選挙で
世の中が変わるという実感を肌で感じられれば

次の選挙からは「行ってみようかな・・?」くらいの好奇心がわくかもしれない。(次は恐らく衆院選)

民主主義は一朝一夕では醸成できない。
小さな希望を少しずつ蓄積して、ゆっくり根気よく理解を広めて、待つ。
人は容易に変わらない。
取り合えず、民主党が過半数の議席を確保し、小沢が続投しますように(祈)
682名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 22:42:35 ID:n6/u9Lx/0
共産は最低賃金1000円とか派遣一年以上で正社員とか
嬉しいこといってくれてるが
政権取れる可能性はまず無いしなあ…
今は疑わしいながらも民主か
683名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 22:49:00 ID:8K5qyb+K0
>>682
共産はキャッチからしてダメ。「確かな野党」って、おいおい
いつまで野党のままでいるつもりなのかと。党名変更してもっと
国民へのPRを強化すればと思うがなあ。9条を売りにしてみずぽと
張り合ってるようじゃ…。与野党が年金ばかり取り上げてる今回
こそ、共産は雇用労働問題に焦点をあててくれればもっと意味の
ある選挙になったんだが。
684名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 23:48:21 ID:O5wlZQRR0
>>683
>党名変更してもっと国民へのPRを強化すればと思うがなあ
これ賛成。共産という名前は悪いよね。
うちの親父65歳なんだけど、共産の名前でイメージ悪いらしい。

昔の学生運動時代になんか悪いイメージがあるらしい。
うちの亡くなったばあさんが共産党から誘いが来ても絶対に相手にしちゃいけないって言ってたし。
とにかく年配の人には共産と言う名前のイメージは相当悪いようだ。
685名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 00:09:57 ID:zKDuSP6n0
共産党 → 共和党
こうすればいいんじゃね?
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:24 ID:qUfshUPl0
カンバンを変えるだけで共産党の支持はかなりUPすると思うのだが、
コミンテルンwとかの絡みでそうも行かないと聞いた事がある。
それはちょっとアレだなと思うが、比例区は共産に入れるわ。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:34 ID:CynyD+GR0
党名も綱領も変えたら即党内分裂するから絶対無理
正直、もう役割を終えた政党だよ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:42 ID:BafgnmJ50
共産は名前で損してる。
共産=旧ソ連の共産主義を実現し、独裁恐怖政治を導入する。
と思っている人がいまだに中年以上の世代に多い。

実際は修正資本主義を導入するっていってるのに。
だから、共産は選択市外の人がほとんど。

言ってることは一番まともなのに、今回の選挙でも人気が無いのは残念。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:00 ID:9YYL9Zxu0
ちょっと頭わるいよな。

共産主義の実現なんて無理なのは、もう証明されたことなわけだし、
戦後50年間の日本は世界一完成された社会主義国家だった 
と世界中から評価されてるのに。

690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:52 ID:NSulz4Jx0
>>689
今から40年位して
「新生オウム党から立候補者でて良いこと言ってるね!
もう麻原死刑もとっくの昔だし、過去の宗教要素は完全撤廃されたし
今の政治状況でここに入れない奴はバカか氷河期世代のジジババw」

…とか未来の2ちゃんで言われてると想像しよう
乱暴な例えだけどイメージは掴みやすいかと
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:05 ID:SlDE8PNB0
>>689
>戦後50年間の日本は世界一完成された社会主義国家だった 
>と世界中から評価されてるのに。

これも小さな政府マンセー論者が流したデマ。
確かに社会主義的な政策も採用されているけど、
純粋な自由主義経済の国なんて何処にもないし。
租税負担率や年金等の負担は西欧諸国の方が大きいし、
何を持って社会主義と言っているのかが不明。
マスゴミが流したデマの一つだよ。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:52:27 ID:Jtd0MAe10
完全自由主義の究極目標は無政府
政府があるということは自由主義には欠陥があるということ。
そこら辺をないがしろにして民主主義が正しいとか何と言うか。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:51 ID:uo/G8EpY0
>>689
同意です。
だからこそみんなあこがれるんだと思います。
今のま逆のほうがいいんではなかと・・・
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:59 ID:zKDuSP6n0
大企業が政府を支配する。そんな状態が現実を帯び始めてるのが今の日本なわけですよ。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:57:01 ID:2bRCkFWy0
ID:Fj/ie6yw0
>>559
いや、今は金が偏ってる状態なんだよ
一部の金持ち(派遣会社など)が高い宝石買うより
庶民がいろいろ買ってくれたほうが経済が潤うでしょ
競争させたほうがいいとかいってるけど一部の一人勝ちみたいなもんでしょ
競争ではない 弱いやつはスパイラルに陥って抜け出せなくなる

ものが売れる→企業の競争力UP→良い製品がつくられる→海外でも売れる→円高→ものが売れる

あと、
年功序列でも成果主義でも能力のないやつが十分食べていければいい
それが工業大国の日本に合ってる

696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:52 ID:BzM5Ra+o0
工業しかないだけ&大国ではないけどな。
697名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 06:55:23 ID:XpUMagO70
>>695
>年功序列でも成果主義でも能力のないやつが十分食べていければいい
同意。人がいる限り優秀なやつもいればそうでないやつもいる。
逆に言えば優秀じゃないやつがいるから優秀なやつがいる。

誰しも優秀じゃないやつになる可能性がある。
弱者は必然的に現れる存在なんだ。
だからそいつらも十分食っていける環境を国がつくってやらないといけない。

今のワープーの人たちは何もさぼってるわけじゃない。
低賃金でも働いて国に税金もおさめてる。
なのに彼らを切り捨てするような現政権は狂ってるとしか言いようがない。

治安は悪化、自殺者激増で人口減でなにがいい国になるものか。
格差はあっていい。だが、せめて働いても十分に食えない人たちが急増している今の現状はなくさないといけない。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:51:33 ID:uo/G8EpY0
>>697
同意。
その優秀なやつ(自分がそう思ってるだけだが)だって
世界的に見れば平均のちょい下レベルだと思う。
本当に優秀ならここまで日本を悪くはしないはずwww

狂ってることにすら気がつかないwww
今のTOPの演説の何と説得力のないことか。

いい意味でも悪い意味でも2世、3世がなせる業です。

最近思うのだが、今の日本を動かしてると思ってる既得権者は
各種の泥臭い現場や国民の生きるか死ぬかの生活を
まったく経験してないわけです。

理解しろというほうにも無理があります。

私も何度か生死のふちや死ぬかもしれない、生活できなくなるかもしれない
という地獄を経験しなければ一生わからなかったと思います。

それは国民から公務員や一部上場企業の社員を見ればわかるとおりです。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:31 ID:MH1fZcxk0
>>694
大企業が政府を支配してる状況になりつつある。
経団連の発言力はかなりのものになってる。
日本が先の大戦に突入してしまったのも大企業の利益欲しさが
最大の原因だしな。その頃は財閥主導だが・・・・・
それらの企業は東南アジアや中国のあらゆる権益が喉から手が出るほど欲しかった。
営利団体の民間企業が国をコントロールできてしまうととんでもないことになると
いういい例だね。
そして戦後60年経った今、またそんな風潮になりかけてる。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:34 ID:prd/v8ii0
>>699
経団連なんか親中のクリントン政権時代には全く無力だったじゃん。
奴の政策に対してなす術もなく、不況のどん底に沈められてたじゃん。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:37 ID:YOivRQ62O
            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:41 ID:uo/G8EpY0
>>701
今日の選挙に投票したあとで、20-30代は全員701をするのも
ここまでくるとありだと思います。
日本から去るという方法でもいいです。
若者全員がいなくなったらどうなるでしょう????
たぶん若者がいなければ移民受け入れをするでしょうね。

とはいえ若者の穴を埋めるまでに1ヶ月は企業活動が
STOPします。
それでも一度企業活動を止めてあげることは必要かと
思います。

なるほど理由はわかりませんが、
ストとかって根底にはこういう背景があったのかもしれません。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:21 ID:KQ6+3zWh0
日本語おかしい奴がいるな。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:11 ID:u80NHAiD0

毎日新聞 全文
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070729k0000m010116000c.html

         年金問題:厚生年金未加入、対策進まず 社保庁

厚生年金の空洞化対策が進んでいない。社会保険庁は05年度、約12万5000の
未加入企業を対象に、文書▽巡回▽呼び出し▽戸別訪問、と段階的に加入指導を強めたが、
最も効果があった戸別訪問でも加入率は5.9%にとどまった。 空洞化対策の切り札
として同年度から始まった立ち入り検査も11件だけ。

未加入対策はさらに、記録漏れ問題に多数の人手が取られる影響で行き届かなくなる
恐れが出ており、昨年度の指導結果も公表に至っていない。

厚生年金はすべての法人と従業員5人以上の個人事業所に加入が義務付けられている。
しかし、保険料負担を嫌って加入しなかったり、違法に脱退するケースが後を絶たない。

景気低迷の影響もあるが、加入事業所は97年度の170万社から
05年度に164万社に落ち込み、保険料収入も6248億円減った。

未加入事業所が事実上放置されてきたツケは国民に回る。

静岡県の男性(63)は、34年働いた有限会社が未加入だった。男性は社長に数回、
加入を直訴したが、社長は「給料が減るよ」と言うだけだった。会社は化粧品関連の卸売り。
男性は営業担当だったが、社長が息子に代替わりし、「成果主義」が叫ばれるように
なった3年前に退職した。 男性は国民年金の保険料は納めていたので、2年後、
国民年金は受け取れる。だが支給額は、厚生年金なら月約20万円だったのが、
国民年金では6万6000円で、「若い時に分かっていれば」と唇をかむ。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:06 ID:uo/G8EpY0
>>704
氷山の一角にすぎません。
悪い情報は下から上へは流れません。
元々上から下へは情報は流れません。
結果的に現実と意思決定者のGAPが大きくなりすぎただけ。
意思決定者だって操作された情報が流れれば
判断を間違います。

A首相はたぶん「俺は正しいことを国民のことを考えてやろうとしているのに
どうして支持されないのだろう?」とまじめに考えてると思います。

冷静に見て、別に歴史的にも理論的にも間違ったことはやっていません。
(ただし、日本の現実が見えてないのが致命的です。
ある意味、特攻隊のころに近い(超える)大暴走中です。)

今日の某新聞を見ると元特攻隊と旧アメリカ軍隊員が62年でようやく
お互いに理解しあえたという記事がのっていました。

結論、今の時代の問題が解決されるまで60年くらいかかるでしょうwww
逆に言うと今の問題を解決するのは今の赤ちゃんなんです。

長期的に考えると気持ちが楽になります。
これはまじめにおすすめの納得方法ですwwww

706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:11 ID:NTLnkM4R0
地球上の悪党の数がゼロにならない限りは何を
やっても無駄。
今の地球の仕様が嫌なら別の星に移住するか死ぬしかないんじゃない?(藁
707名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 11:37:05 ID:ZIMsozso0
国の興亡なんかあっという間なんだよ、そろそろカウントダウンが始まるんじゃないか?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:20 ID:l3ofOr4y0
共産主義でも唯一成功した国として孤高のキューバがあるよ。
カストロは天才だ。
ベネズエラのチャベスもカストロ信奉者。
反米国家としてこれから期待大だ。
日本は意気地なしのブラック。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:45 ID:uo/G8EpY0
>>706
世界中が同じくらい狂ってるねwww
本当に笑えるくらい

>>707
早く滅亡したほうが早く立ち上がるからいいと思う。

>>708
本当に深く同意する。
USベースの経済や国ではもはや限界。
共産主義の時代再来だね。
(それがベストではないが、今よりベターだと思う)

そういうことを考慮して選曲 民主(政党というより人)
非礼 共産 で投票。

これしかない
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:59 ID:zT5LVth/0
選挙行って来たよ。
派遣やら極悪企業つぶしたいんだけど、無力なんで
何も出来ない。いつもは行かないんだけど、ここまで
腐った国ににしちまって、どうにかしたいので。わから
ないので、自分の意見と合致するスローガンかかげてる
とこに入れて来た。

711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:49 ID:KQ6+3zWh0
>>710
派遣や極悪企業潰したいのなら、反自民でいいよ。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:41 ID:wdrfjjd30
総務省によると、参院選の投票率(選挙区)は29日午前11時現在、
16.93%となっている。前回04年の参院選と比べ0.21
ポイント高い。

この調子じゃ6割超えるかどうかも怪しいな。東京は雨降り出したし。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:52:32 ID:ruMsyZhwO
選挙行ってきた。投票率低すぎ! 自公の薄笑いが目に浮かぶ。おまけに、雷なってきた。午後は大雨。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:21 ID:0X4VpyEK0
素朴な疑問なんだが、なんで派遣や極悪企業で働くの?
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:05 ID:uo/G8EpY0
>>714
漏れにとっては理解できない人がいること自体が疑問だ。

一度会社辞めてみたら実感できるよwww
そして、派遣社員か契約社員で働いてみたらもっとよく理解できる。

こればっかりは体験しないと理解できないwww

理由は、正社員は契約社員や派遣社員なんてまったく眼中にないから。
それは自分がその立場になってはじめて理解できるはずwww

理解できたときはもう手遅れなんだけどね〜
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:09 ID:MEeb0LVk0
働かないと死んじゃう&正社員の口が無いから

派遣やブラックに自ら行きたい人なんて皆無だと思うよ。
みな生きるために嫌々働いている。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:42 ID:a2GEYO13O
>>715
普通は次決まってから辞めるだろ
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:45 ID:vwhbpJIS0
>>714
その発想は実はニートに近い。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:01 ID:MEeb0LVk0
二回転職したけど、二回ともやめてから転職活動したよ。
二回とも土日勤務デフォ&自分の都合で休み取れなかったからだけど。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:28 ID:SlDE8PNB0
>>695
>ものが売れる→企業の競争力UP→良い製品がつくられる→海外でも売れる→円高→ものが売れる

×海外でも売れる→円高→ものが売れる

○海外でも売れる→内需拡大により国内でも売れる→輸入も増→それ程円高にならない→ものが売れる

輸出だけが増えて円高になり続けたら海外に物は売れなくなるよ。
外需拡大よりも内需拡大。
客がいないと物は売れないし、人口の大部分を占める中流層が
沢山消費した方が、経済が潤うのは同意。
そして中流層に増税して金持ちを減税しようとしている政党など論外。
金持ちは消費性向低いし、減税しても無意味。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:21 ID:NSulz4Jx0
>>711
民主は企業・派遣とズブズブだし
共産以外の野党も最低賃金や格差是正について触れてはいるが
具体的な正社員化や派遣の害悪はあえてスルー状態のような
722名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 13:27:21 ID:XpUMagO70
>>721
かといって自民は企業・派遣とズブズブ進行形だし。。。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:21 ID:zT5LVth/0
とりあえず、共産党に入れといた。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:56 ID:KQ6+3zWh0
>>723
ご苦労!
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:56 ID:uo/G8EpY0
漏れも共産党!!結構多いんだが(2CHではね)
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:47:15 ID:uo/G8EpY0
死に票というか投票自体が消されそうな予感。

それでもいいと思うよ。
選挙結果よりも国民の意識が高まった効果のほうが大きいww
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:37 ID:jOlPzfJS0
ITに関してだけは待遇は派遣>>>>>(搾取の壁)>>>>>正社員
過労による事実上の40歳定年はどちらも変わらず。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:09 ID:BafgnmJ50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000031-jij-soci
もうやりたい放題だな。
そもそも、選挙作業も派遣バイトを多く雇ってる時点で
なんとしても、与党に勝ってもらいたいという意図があった。

選挙を夏休みの最中に伸ばし、投票所の3割で4時間繰り上げ、ミス続出で無効に。

もう自公の圧勝で決定。投票率もかなり低い
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:14 ID:S9GtAIwp0
自民の政策でヒドイ目に遭わされている図書館難民の皆さんは
選挙の案内通知すらもらえなかったんだろうな。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:33 ID:BafgnmJ50
もう海外移住しかない。
まともに選挙もできない国
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:26 ID:pHVHyJz/O
共産党に怒りの一票を入れといた。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:51 ID:7eV6vcUo0
投票率前より下がってるらしい。
信じられん。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:47 ID:TuxcBDdN0
寝たきり老人とかホームレスが増えたんじゃない……?
734名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 17:53:02 ID:XpUMagO70
>>728
これはひどい。用紙の取り間違えってありえるもんなんか。
事前に職員にどんなリハーサルをさせてたんだ?
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:52 ID:jOlPzfJS0
都内だけどいつもじゃ考えつかないくらい人が来てた。
投票率下がってるとか聞くと、都内と地方では温度差がちがうのかね?

まぁ、都内でも家賃安くて貧乏人の集まる地域だからかもしれないけど。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:20:27 ID:BafgnmJ50
>>734
最近の選挙は派遣が担ってる。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:40 ID:wdrfjjd30
6割どころか前回を下回るようだorz
もうダメだ。日本オワタ。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:38:17 ID:xvWxVjZl0
うちの地域投票率低いよ…ありえないくらい
平均年齢が若い所だからなんだろうか……
悲しくなってくる
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:38:28 ID:E43z1btm0
戦争特需や預金封鎖を狙って愛国心煽ったりしないでも日本が好きだけど、もう限界だわ。

DQNのように借金借金、改善は口先と気持ちだけで実行は絶対にせず、
遠回りな改善に一見みえる方法で、「無駄に」ひたすら借金増やすだけ。
これ、相手が亭主女房親友国家に関わらず、
長年好きで連れ添っても相手がこれじゃあ愛想尽きるよ。
テレビのせいでバカ国民が大多数だけど、少しは国が国民を愛してやれよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:20 ID:jOlPzfJS0
絶望した!

借金の利子を20%以上巻き上げる貸し金業は規制しても、
働きたい人間から60%以上巻き上げる派遣業は規制しない。
正社員を減らして平均賃金を下げまくって搾取しまくる。

それが今の経団連と自民の方針なのに、それに抗おうともしない今の世代に絶望した!!
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:05:45 ID:xvWxVjZl0
日本の若者って…orz
かと言って外国に行くなんて絶対無理だー
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:04 ID:E43z1btm0
無理じゃないよ。
現在のバカでガチガチな日本を変えるより個人の努力で外国に行くほうが断然楽。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:23 ID:wdrfjjd30
今回の選挙で完全に日本社会は崩壊した。もはや日本人は現下の社会
問題を解決しようという努力を放棄したのだ。年寄りと団塊どもは
持てるだけの既得権にしがみついて、全てを下の世代に押し付けて
逃げ切ることを表明したのだ。あとは氷河期とゆとりで殺し合いを
やってくれと、こういうことなのだ。もうたくさんだ。ニートできる
奴はそうしろ。外国へ逃げる気力が残ってるならそうしろ。こんな
社会にもう関わるな。腐った老人どもの捨石にされてたまるか。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:19 ID:hxBiZ8QGO
若い奴らは、苦労知らずが多いからだろ。
親と同居で、金に苦労してないなら選挙なんか興味ないんだろな。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:48 ID:9XATUXEZ0
世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
746名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:24:11 ID:0VRiapHn0
自民大敗
今回の選挙がすべてじゃないが、
この流れは良いぞ
747名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:26:53 ID:oAnxyai80
民主党・2007政策リスト300
http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/images/seisaku_list300.pdf

1:永住外国人の地方選挙権(3ページ)
 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」
と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を国会に提出
しました。

2:戦後処理問題(10ページ)
 アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦問題」の解決を図るための「戦時性
的強制被害者問題の解決の促進に対する法律案」〜

3:靖国問題・国立追悼施設の建立(10ページ)
 A級戦犯が合祀されている靖国神社に、総理が参拝することは好ましいことではありま
せん・・・ 

4:沖縄政策(11ページ)
 「民主党沖縄ビジョン」では、従来型の補助金や優遇政策に依存する活性化ではなく、
沖縄本来の魅力や特性を最大限活用することを基本的な方向性として、地域主権のパイ
ロットケースとしての「一国二制度」の推進・・・

5:人権侵害救済機関の創設(29ページ)
  各都道府県に地方人権委員会を設置し、人権侵害に係る調停・仲裁等の手続きを定める
 とともに、特別救済手続については報道機関等を対象としないことを内容としており、
 引き続きその成立をめざします。 
748名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:29:17 ID:OIBKWQVn0
とにかくクソ安倍とクソ御手洗の政策を止めるためにも貴重な一歩だな。
とりあえず素直に勝利の美酒に酔おうではないか。
749名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:29:51 ID:nzN0SLLv0
>>746
同意
これで民主が自民の二の舞を演じると自滅する。
自民や経団連と馴れ合わなければ、まだ若干の期待は出来るだろう。
750名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:30:59 ID:0VRiapHn0
そうそう民主党の大躍進は素直に歓迎できるものではないが、
経団連と自民党の政治勢力が衰退してくれればとりあえず嬉しいのだ
751名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:34:53 ID:cMg19w4y0
ベンジョイルの暴走に歯止めがかかった
752名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:35:31 ID:5OKsP2QR0
労働環境と生活水準が上がれば文句はない。ただこれだけ。
753名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:44:38 ID:FPQ09f/S0
>>745
うーーん、ヨーロッパと比べてもな…アジアのデータはないの?
特に中・韓以外の
754名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:49:36 ID:NSulz4Jx0
>>722
あーいや無論自民はアレだけど野党=安心、とはならないよなぁって事ね
今回の大勝民主が「さあ安心して売国するか」じゃ前回の二の舞だし

2ちゃんで今更言う事でもないだろうけど、前回の衆院で政治家の言う事は与野党共に
全くあてにならないと証明されきったしこれまで以上に慎重に監視しなきゃならない
支持者が誰であれ変心する事は織り込み済み位に考えといた方がいい
755名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:53:03 ID:QXhKYR9q0
まぁ、今回は参院選だからw
756名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:54:39 ID:OIBKWQVn0
>>754
「売国する」ってなんだよ。
ここは転職板だからそういうN速くさいバカ話はしねえんだよ。
N速とか政治板いって暴れて来い。
757名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:55:21 ID:oAnxyai80
今、テレビに官と鳩山が出てる....
ここに岡田と小沢がいれば絵的には最悪だな
それにしても愛知は民主党最強だな
さすが経団連の元会長のお膝元.....トヨタ系列は民主支持だし
派遣の規制緩和がさらに進みそう
758名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 20:56:01 ID:ZIMsozso0
日本オワタ まだ若い俺としては日本を出たい..
759名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:09:50 ID:Ea16p7tT0
自民もダメ、民主もダメならみんなどこなら満足なのよ?
760名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:13:13 ID:wwk9z//L0
共産党
761名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:13:21 ID:jLo2nFEpO
無政府主義
若者を捨て石にし既得権確保に狂奔する年寄りどもを姥捨て山送りにし、振り込め詐欺の年金を取り戻す
762名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:19:49 ID:NSulz4Jx0
>>756
外国に媚びるだけじゃなくて社保庁問題の全責任自民に擦り付けたり
共済年金の赤字分スルーして年金一元化のみ唱えるのは
俺らの財布直撃する立派な売国なんですが…未来を売り渡してる
763名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:21:39 ID:oAnxyai80
18 名前:Ψ[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 21:14:10 ID:DruQzGY60
韓国人(naver)のメッセージです

2865271 韓国は連日祭り雰囲気.. [3] eheya
2865264 在日の後援する民主党が勝利したのか? [1] eheya
2865250 対外的に日本は政治後進国と知られた. [1] ga2003
2865249 日本で住みたいという韓国人急増. [2] miller_mao
2865248 おめでとうございます. 自民党惨敗 nexivvmr
2865215 自民党惨敗は日韓前サッカー敗北が原因 [2] tnftnf99
2865199 2009年に倭寇はアメリカに併合される. [3] whtkds4
2865190 なんだか在日が得勢するようだ. [1] hifellow_jp
2865125 もう思いきり日本にお詫びと賠賞金を要求することができる.. [1] eheya
2865114 (= ′ Α`) <自民党敗北 nika.. [9] saru_ass05

ワロタw....orz
764名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:23:08 ID:FPQ09f/S0
>>762
若年層の投票率低いからなあ……
19才以下には選挙権無いのを差し引いても
765名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:24:54 ID:nzN0SLLv0
>>762
こういうのを見る限りでは、あからさまな売国にはならないと思うな。
もっとも、まともなマニフェストと実行力が無ければ、自民の二の舞なんですけれどね。
ttp://www.labornetjp.org/NewsItem/041125doro-chiba
766名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:34:33 ID:4b8GxSxTO
大敗にも関わらず、アホが続投するらしいな。
松岡が自殺した時もそうだったが、何も責任を感じてないんだろうな。
767名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:42:46 ID:wdrfjjd30
>>766
今年1年を1字で表すと「責任」とのたまった人なのにねw
768名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:49:07 ID:vwhbpJIS0
民主のするかもしれない売国より自民のしたこと気にしろよ。
まあ民主が自民みたいになりたがったら、
その時は見切られると信じるしかない。
769名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:16:10 ID:OIBKWQVn0
安倍って悪気があるっていうより本物のバカなのかもなw
770名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:19:24 ID:sSi3W9c60
まだ森とかの馬鹿の方がましな気がする
771名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:22:18 ID:JbF3WNBw0
このスレのタイトルって伝説になるな
772名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:25:44 ID:raCVTRxF0
>>769
ADHDの可能性があるな。
学習能力がない。
773名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:33:17 ID:QkKMlHep0
>>772
そんなのが一国の元首になれる国なのか・・・・
やっぱりブラックなのは確実だろうな。
774名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:40:40 ID:4b8GxSxTO
>>767
「無責任」という言葉の方が合ってると思う。
775名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:51:13 ID:TqpIcSYH0
ここまで国政を酷くした責任が全部アベちゃんに行っちゃっただけだね。
もしアベちゃんが民主党にいたらそんなには言われなかったと思う。
776名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:57:13 ID:Tp2oOVRq0
安倍が悪いというより、小泉がタイミングよく逃げただけだな
777名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 23:01:15 ID:ifb9nqTt0
777
778名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 23:24:59 ID:ELVqThPu0
「自民党をぶっ壊す」発言の通りになったなぁ・・・
779名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:05:23 ID:mxJ5XLiP0
マラ皮玉ヨ当確www
ブラック国家健在www

あーあ。
780名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:15:49 ID:oWRcU4od0
過去3年間投票に行っておらず、海外赴任から帰国した時に住民票の
移転を忘れていて自分の選挙権が無い人間が当選するなんて
本当に馬鹿げている。
781名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:32:58 ID:ZEhNrvpc0
ちょっと民主勝ちすぎ
解散選挙しても揺り戻しで自民が踏ん張っちゃうぜ
782名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:31:26 ID:EjhUH2EIO
前回の衆院で自民が勝ちすぎだから、このくらいが良い。
調子に乗ってた自民には、ちょうどいい薬だろ
783名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:38:04 ID:oWRcU4od0
いい薬というのはお灸を据えたという軽い懲らしめの意味しかない。
逆だろ。小泉の公約通り、今こそ自民党をぶっ潰せ!
784名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 02:36:16 ID:/m/y86ZO0
民主がどうでるかだな。アベシには少しの間続投してもらって、
その間に自民のまだあるであろう悪事を暴露していってほしい。
ていうかこんな惨敗ぶりの後でアベシの後釜になりたがるやつが自民にいるのか問題だけど。
785名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 02:55:14 ID:FGs9pHQf0
こんかいの選挙の結果見て
少し生きる希望が沸いてきた
786名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 03:06:10 ID:2xSL5rK+0
角栄しかり。
787名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 04:02:59 ID:kkB/kCQoO
自民が勝てば弱者切り捨て
民主が勝てば弱者奴隷化



奴隷はイヤポ…疲れたポ…            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
788名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 06:13:32 ID:tbF1zunWO
>>781
まあ参議院だし…
今回のは民主支持というより安倍への失望だし
789名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 06:17:03 ID:OE5NMUJB0
レイバーネットを見ている限りは、奴隷化は無いと思う。
つーか、やったら自民の二の舞でしょ。
790名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 06:17:18 ID:QZyge+AC0
経団連奴隷商ざまぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 07:40:24 ID:u8DCVPlS0
民主党が政権とると、
確実に徴兵制になるぞ。
小沢を暗殺しろ。
792名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 07:47:49 ID:CjbYSDjQ0
>>791
安倍も似たようなもんだからおなじこと。
793名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 07:49:35 ID:ghFDIwTh0
>>791
通報しました。
794名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 07:50:11 ID:FRA6bdQ90
今回も民主を推したぜ
民主も期待できそうにないけど自民が惨敗でうれしい。
バカ小泉の上手い逃げ足を見習いたいぜ
795名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 08:05:44 ID:rcdmkq+JO
今年の漢字一字は「嫁」じゃ

女性は子供を産む機械
空気読め
六法全書読め(法律守れ)
責任転嫁
796名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 08:10:50 ID:rcdmkq+JO
そういえば選挙活動に関わってる若いお兄ちゃんお姉ちゃんは学生?とか親族?
まさかスポット?
797名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 08:24:20 ID:fl7lpfgb0
日本人自体がブラック。
798名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 09:39:05 ID:a2IJJzYi0
あ〜、早速ムルアカじゃねえ、○皮がTV出て来てるわorz
こんな三文芝居に騙されて同情票か。都民の民度も地に
堕ちたな。まさか4位で当選とは…。
799名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 09:54:26 ID:HzwkSBPM0
共産伸びなかったな。結構票は伸ばしたんだけどね。

自民はいいかげん、弱者切捨て勝ち組経団連政治の新自由主義をやめろ!
なぜか、マスコミも年金や政治とカネばかり扱って、自民の勝ち組政治を
批判しないんだよね。相変わらず、小泉人気はものすごいらしいし。

次、庶民ももっとこの勝ち組政治を批判していかないと、次の閣僚人事で問題なければ衆院で自民のより戻しもありうるから心配。
800名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:04:52 ID:HzwkSBPM0
それでも、ニュー速板とかでは、ネット右翼が在日や北朝鮮がどうだのこうだの
言ってるネット右翼ニートで占められている。
801名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:11:42 ID:CjbYSDjQ0
ニュー速のネット右翼は、日本人の極々少数であることが証明されたよ(=新風の得票率)
あいつら、自民でも民主でも無い。
あの板は、社会とは完全に別世界であることが証明された。
802名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:13:01 ID:a2IJJzYi0
>>799
ありえないとは思うが、共産は一度PR会社にコンサルしてもらった方が
いいと思う。あれだけの調査能力があるのに選挙に全然活かせてない。
独自性を出すのに9条持ち出すっていう戦略自体がカビがはえてるのに
気づかない。あれほど党名にこだわるなら今回こそまさしく原点である
労働問題を前面に押し出して欲しかったよ。
803名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:15:44 ID:CjbYSDjQ0
共産は憲法さえ出さなければ、5議席は維持できたはず。
安倍でさえ憲法問題は押さえたのに、
しいって人間は、いつも空気とズレてるんだよな。
しいになって議席が下がり続けているのに全く責任はとらないしな。
804名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:29:12 ID:I8lfrdd90
反米唱えながら護憲をやったってなー・・・
アピールしないんだよね、もう
たしかな野党って、3議席じゃ野党としてもまともに機能しないじゃないの?
所詮は古き懐かしき共産主義を、裕福なエリート党員同士が集まって
語りたいだけの党じゃないのか?悪いけど近年はもうそんな風にしか見えんよ

派遣等の問題が露呈する前から密かに日本の労働環境に危機を抱いて
15年前から共産党メインで地味に票を入れてきたけど
いいかげんブチ切れそうだよ

インテリゲンチャばかりで時代からズレちゃってるんじゃないの?
805名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:33:59 ID:HzwkSBPM0
かつては大躍進した時期もあったみたいだね。
近年は落ちる一方。一番労働者の見方なのにね。

一般人にとって、共産はハナから対象外なのだろう。
労働党とかに改称して庶民票を取り入れる努力をしていかないと。
806名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:37:41 ID:a2IJJzYi0
>>804
まさしく「北風と太陽」ってやつで、9条9条言えば言うほど国民は
耳をふさいじゃうって所にインテリさんは気づかないんだよなあ。
議席が増えれば何も言わなくても憲法は変えられないんだけど。俺は
比例はいつも共産に入れてきたけど、次の衆院選でもこんなお粗末な
戦略しか出てこないようなら、もう見捨てるわ。
807名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:49:07 ID:kkB/kCQoO
>>799
今の民放は企業がオーナーだから、政党より経団連寄り

テレビは全て有料サービスにして、CM料制を止めないと無理だね
808名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 11:41:23 ID:/m/y86ZO0
今回の自民惨敗をどう思いますか?についての北朝鮮の反応


「  関  係  あ  り  ま  せ  ん  」
809名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:10:21 ID:PDobdsjbO
ニュー速板では、阿部惨敗で改革が進まず、国際競争力が落ちて、日本は社会主義になり、国力が落ち二流国になるという、馬鹿な竹中信者が多い。
810名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:48:44 ID:Tc4vVFKd0
今度は自民が民主と手を組むんじゃないか、っていう解説者がいたよ。
まぁ、民主は自民の分家みたいなもんだから、無いとは言い切れないなw
811名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 13:25:48 ID:LxSnJqpQO
とりあえず、労働改革しろ。
転職年齢制限なし、悪徳派遣の是正、税金見直し。
憲法25条が守られてない状況を直視しろ。
812名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 16:23:41 ID:CjbYSDjQ0
 
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157008



怖くなって来たか、おてあらい。
813名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 16:28:27 ID:XzbYxtfy0
とりあえず今回の参議院選挙での結果は喜ばしい事だが、今回の結果に
自惚れてはダメだから反省点をいくつか上げよう。
まず1つ目が投票率。総務省の発表によれば今回の参議院選挙における
投票率はたったの58%だったそうな。
雇用を始めとした自分達の日々の生活が掛かっているのだから最低でも
7割〜8割は行っても良いくらいなのに6割も行かなかったのか。

この期に及んでもまだ政治に無関心なバカ有権者が数多くいるとはなんと嘆かわしい。
投票用紙が送られてきたのに投票しなかったバカ野郎ども、そうお前だよ、そこのお前。
誰に投票しても同じじゃねんだよ。投票しなきゃ変えられるものも変えられねえんだよ。
そんば愚行を長年に渡ってやってきたら日本国内で中道左派の政党が上手く育ってこなかったんだろうがよ。
自分の生活を真に良くしたければ民主党を筆頭に野党サイドに投票しろ。


そして2つ目は元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代とか義家弘介みたいな
人権意識も具体的な政策能力も無いタレント候補が当選していた所を見ると
相変わらず日本人有権者は人柄・イメージ・知名度と言った政策能力とは
関係の無い部分で投票しているようだな。

一度、小学校へ戻って物事の基本を勉強し直した方が良い。老若男女を問わず
頭の中がすっかりおかしくなった有権者が依然として多い証拠。
もう1度言いましょう。政治に必要なのは具体的な政策能力と過去における実績も
含めた過去の経緯の2つだけ。
人柄・知名度なんてものは必要ないし、もし必要なら後からでも明確な実績を残せば
いくらでも付いてくるもの。
こんな基本中の基本すら分からんアホが良い年をした大人でもいるってのは
とんだ失笑ものだぞ。
814名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 16:48:43 ID:XzbYxtfy0
上からの続きです。
個人的には共産党・社民党にもできる限り議席を伸ばしてほしかったが
残念ながらそうはならなかった。憲法改正に関しては片隅に置いてても
良いから、現在は雇用・労働・医療・福祉などと言った身近な生活分野に
軸足を置いた政党活動を展開すれば党再建もまだ遅くはないだろう。
今回の参議意選挙での民主党の圧勝は私個人は手放しで喜んではいませんが
基本的には良かったと思います。まともな良識を持った有権者がそれなりに
いたと言う事ですからね。
とりあえずこれで自公政権による憲法改正は必ず阻止できます。

民主党が圧勝した事で自民党内からは安倍晋三に対する辞任論が必ず沸き起こる。
当初の安倍晋三は辞任について頑なに拒否していたが、自民党内を始め
様々な所から厳しい責任追及をされるだけでなく、衆議院で通した数々の悪法が
参議院で否決されまくる事で議会運営が上手くいかなくなる事で精神的に
追い詰められた頭の悪い安倍晋三のボウヤが小泉純一郎のキチガイのマネをする。
すなわち衆議院の早期解散によって有権者の審判を問うと言う事ですな。
安倍晋三は即刻、衆議院を解散させて公明党と共に政権から下りやがれ。
815名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 17:03:38 ID:kkB/kCQoO
次は衆院選かな?
解散するか、しないか…

816名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 17:05:48 ID:XzbYxtfy0
今回の参議院選挙によって自民党・公明党が長年に渡って行ってきた国民生活破壊政治に
対して有権者から強くNOが突きつけられました。
今回の参議院選挙における有権者からの自民公明連立政権に対する怒りの審判を確実なものに
していくために自民党総裁である安倍晋三に対してクレームを徹底的に叩きつけてやりましょう。
美しい国よりも社会的立場の弱い者でも生活がしやすい国を目指しましょう。
有権者の力を結集してワーキングプアを始めとした日本国内の貧困を撲滅させるぞ!!!



              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を下すために衆議院を早期に解散させるぞ!!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
817名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 17:40:18 ID:o/c0dV8W0
自民党内でも公明党でも異論ありつつ
安倍続投
で利害優先してるみたいだよな。
今にも死にそうな傀儡政権なんて、存在してるだけで血税勿体無いよ!

そういうわけで一般貧民の戦いは続く。。。

ただし、衆院では民主はそう議席伸ばせない可能性もある。(参院大勝したから)
そこで共産ですよ。社民ですよ。国民新党・新党日本ですよ・・・
死ぬ気でテコ入れして、PRを徹底的に見直してほしい。憲法は抑えろ、格差是正だ貧困問題だ天下り撤廃だetc!
自民公明の票を切り崩し、残りの無党派の票を呼び込め!
むしろ民主と共産系の2大政党になってほすぃ。
818名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 19:03:00 ID:kkB/kCQoO
  ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
819名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:05:26 ID:zh2FJ+Qv0
>>799
選挙の度に円グラフ自・民のぶっちぎり後に共産、て結構な視覚効果よね
「共産入れても死票」というのが選挙の度に繰り返し植えつけられる

関西越して初めての選挙なんだけど共産候補が比較的強いから入れたら
最終議席に僅差でしっかり公明が入りましたとさ、流石は関西orz
820名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:28:36 ID:rcdmkq+JO
次の選挙で自公は実弾勝負かな
現生って比喩的な実弾だけでなく、チャカの実弾まで使われそう
821名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:34:48 ID:idNA0NnOO
経団連の馬鹿の一つ覚えの国際競争力なんてどうでもいい。
国民を虐げてまでの競争なんて本末転倒。

本音は自分達だけが金を稼ぎたいんだろ。

822名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:40:59 ID:uf7IGeuS0
気が強い女とつきあう男・気が弱い男とつきあう女↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1185332368/1-100
強いもの同士・弱いもの同士は引かれ合わない
つまり↓
http://www.so-net.ne.jp/mc/columns/yohito/040325/index.html
気の強い女性が好きで、自分がリードするのは苦手。寺岡呼人によれば、そんな町田直隆の恋愛関係はミュージシャンの本道らしいんです。
http://blog.so-net.ne.jp/atom_uran/2007-06-05
僕個人は、強い女性が好きです。
僕自身、弱いところもあるので、女性がガンガン強いと、憧れの眼差しで見てしまいます(哀)
http://www.kekkon-j.com/lovetalk/002/index.html
僕はね、自分がダメダメだから、強い女性が好きなんですよ。誉めてくれる人よりは、「ここがよくなかった」と言ってくれる人がいい。
もちろん、誉めてもらうと気持ちはいいけど、それだけじゃあダメで。批判がね、人を成長させてくれると思っているから。
(行定 勲)
http://hikage412.exblog.jp/m2006-04-01/
強い女性が好きなんですね。自分はめちゃめちゃ好きです。強い女性ってどんな人なんだろうって思いましたか?
意見をばんばん言う人。自分の主張ができる人ですねぇ。あくまでも自分の価値感で判断していますので怒らないで下さいね
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2003/030303.htm
作家・赤川次郎 ――主人公に元気のいい女の子が多いですね。
自分から一番遠い存在で、書いていて楽しいからでしょうか。ぼくは気が弱いので、引っ張っていってくれる強い女の子が好きです。
それに、家に閉じこもってばかりいる子では、物語が進展しない(笑)。
ぼくが運動音痴(おんち)だったので、運動神経バツグンの主人公を書くなど、自分にできない夢を登場人物に実現してもらっています。

ストーカーに狙われる女性は、男まさりで勝気な女性が多いという。弱い男が強い女性につきまとうといった図だ。
現代の男は、人形のような女性よりハッキリものが言える女性を好むようになってきているのかも知れない。
823名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:41:12 ID:ZGKQmtiK0
>>821

正解。
824名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:42:36 ID:wbX+PmzB0
御手洗って基地外?

【社会】 「入社時から、給料に格差つける仕組みを」…経団連会長、フォーラムで★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185620532/
825名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:16:45 ID:NNErLXna0
国際競争とは名ばかりで、まさに私欲で世の中動かしてる陰の組織経団連。
奴隷は自分の会社だけにしとけや。それを、スタンダードだのなんだの。アホが。
826名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:44:19 ID:CjbYSDjQ0
>>824
偽装請負やらせてくれないなら、学生差別するけどいいの?
といいたいんだろ。
ガキのワガママと同じレベル。 


キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157008

827名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:46:56 ID:CjbYSDjQ0
>>821
>本音は自分達だけが金を稼ぎたいんだろ。

この枝野の話を最後まで聞いて皆。自分「達」どころか、自分一人の報酬だけUPしてるらしい。すごい人間だ。
 ↓
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157008

828名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:46:57 ID:HzwkSBPM0
経団連に属してない、株主や資本家を重視しない
日本一般庶民や労働者のための企業ってどこだろう?
しっかりと、企業教育し、労働法も守り、日本内需経済に貢献し、賃金にしっかり上乗せする
優良企業。
こういった企業を表に出して評価していかないと。

829名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:56:57 ID:LYLQxMc20
>>828
そういうところは10年前の銀行の貸し剥がしに遭って軒並み潰れたんじゃね?
あのヒデエ状況を生き残るには汚いやり口に手を染めない限り難しかっただろうしな。
その結果が現在の日本。マジでオワットル。
830名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:06:40 ID:TAYiaRfp0
民主が勝っても何もかわらん
日本人も体質変えないと
日本語廃止で英語を公用語にしよう
敬語いらん
831名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:10:46 ID:D+JOVDX20
2ch語母国語計画。小学校中学年から科目入り。
832名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:13:11 ID:GZ2sQVAz0
書き初めはモナーで
833名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 00:27:08 ID:pAWabsm90
>>828
大木会長の大空電器だな。
834名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 00:53:44 ID:bX3cqLCB0
つぎは、衆院選で自公をボッコだ
835名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 01:54:57 ID:THi2VlQm0
TVかぶりつきの年寄りが食いつく年金問題にだけ総力あげて、
その分、労働関連の問題をおざなりにされては無意味。
票の数はジジババより少ないけど若者にも振り向いてくれ民主。
団塊ジュニアより。
836名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 02:05:51 ID:LTVwJIz80
ぶっちゃけ、オウ○よりも多くの人を自殺に追い込むという形で殺してきた政府。
オレオレ詐欺よりも悪質な強制徴収年金詐欺をしてきた政府。
若者が働いても食っていけないワーキングプアになっても無視する政府。
自国民にお金を回さず、他国にばかりお金を垂れ流す政府。
財源が足りなくなれば自らの給料や無駄金を減らすことは決してせず、すべて国民になすりつける政府。
うつ病や自殺などで貴重な人命が消えていってもなんら対策できない政府。

よかったこと。自動車免許の更新が5年に変わった。
837名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 03:10:16 ID:TItD75Ge0
共産党さんよ。俺は入れたけど死票になっちまったな〜。
即刻「労働党」に改名せよ。あと「9条」は話題にするなよ。
838名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 09:15:39 ID:5NmitQR60
免許更新を10年にしてくれ
839名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:52:25 ID:8wyPzayq0
>>835
投票ポイントを若年層は2倍とか3倍とかにすべきだよ。
年齢ごとの票の管理を厳重にして20代は3ポイント、
30代は2ポイントとかにすれば若者を取り込むために候補者は躍起になるし
自分の理想にかなう候補への若年層の投票数も増えると思う。
言っちゃ悪いが、老い先短い人間がどんな希望を持つんだろうか?
年寄りの票こそ死票だろうな…。
悪質な候補者の票稼ぎにしかなっていない。
若年層と労働者は国家の礎だと思うんだ。
若年層を礎に仕向けてくれん国家はブラック同然。
840名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:57:27 ID:csR0FyoE0
>>839
5〜10歳毎に年齢区切ってその世代別投票ポイントが同数に成る様に改訂するのが理想的だね。
841名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 13:39:28 ID:vMCLa1ym0
【これが自民党だ!】 片山虎之助の発言
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q

質問 健康保険でも税金でもずいぶん払ってる。
     これ以上あげるというのは相当問題があると思うが・・・ということについて


片山 「国民がやれってっからやってんですよ。」(水飲む)

片山 「政治が悪いってね、自分らがその政治を選んでるんですよ。」

片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと言うけども、
     国民が選んでんじゃないですか。」

片山 「そういう政権を選んでる。」

片山 「(国民は)自分でつば吐いて、自分にかかってきている。」(ニヤリ)
842名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 15:24:34 ID:sQX2WhdU0
>>841
こりゃ動画だから「マスコミが一部の発言だけ針小棒大に取り上げた」って
言い訳は出来んなw。
まあ片山は自分の発言の責任を選挙で取らされたわけだから、自業自得では
ある罠。
843名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 16:20:54 ID:wK9v7WTi0
今回の参議院選挙の結果によって衆議院の早期の解散の現実味が帯びてきたな。
当初、前回の衆議院選挙でキチガイ有権者どもが自民党なんかに3分の2以上も
議席を取らせてしまったから、憲法以外の法案が衆議院で再可決される事で
法案がゴリ押しされるんじゃないかと懸念していたが、そこは良識の府とも
呼ばれる参議院だけあってそうは問屋が卸さないみたいよ。

法案と言うのは委員会および本会議場で審議に掛けないと可決も否決もできない。
そして委員会と議場における審議を掌握するのは議院で第一党から選出された
委員長、議長と言うポスト。
今回の参議院選挙で参議院では民主党が過半数を取ったわけだから参議院での
議会運営は民主党に全てが委ねられる。

例えば自民党がホワイトカラーエグゼンプションなど数々の労働者イジメの
法案を衆議院から何度送ってきても、それらの悪法を参議院で否決するのではなく
廃案にすれば衆議院での再可決による法案の自動的な成立は不可能になる。
そう全ては審議の開始の有無から審議期間など審議と言う議会運営の根幹を
民主党が握ったからこそできる最大の武器。

さらに参議院から野党サイドが衆議院へ法案を提出する事もできるようになったから
これらのダブル攻撃で衆議院を早期解散に追い込めば宜しい。
全ては俺達の日々の生活の安定のため、日本国内の貧困の解消のために
雇用・労働環境の整備のために自民公明を政権から引きずり下ろしてやるぜ。
844名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 16:26:10 ID:8zXktjd50
>>841
片山を落とした選挙民には心からGJ!といいたい
845名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 16:36:27 ID:QLfKqFhk0
次の衆院選で横須賀市民が小泉を落とせたら
スカ市民を胴上げしちゃうぜ。
846名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:05:16 ID:WiHNC+v50
>>843
自民公明が最悪な連立与党なのは同意だが、民主党だって
アメリカ留学帰りで市場原理主義者且つ経団連べったりな
若手議員ばかりよ。彼らがワーキングプアなんてのに
理解を示すだろうか。自民公明が惨敗したのはいい気味だが。

>>845
それはないな。おれは横須賀市民じゃないけど
近いから小泉の実家周辺も含めて横須賀を何度も
歩いたが、暴力団、右翼団体の事務所が大杉。
少し前までは戦前の教育勅語を軒先に掲げていた
家もあった。横須賀市民はブラックだな。
847名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:14:34 ID:tSRWwO+PO
もう経団連政治はいやだよ…

御手洗とか騒がれ過ぎ
政策に頼って利益上げてないで
黙ってモノづくりしてろと言いたい

848名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:14:53 ID:tyIguqMN0
中川秀直幹事長は「(参院選敗北の)総括は8月中に結論を出したい」と
述べた。

…恐らく、「朝日の偏向報道のせいだ!」とマスコミに八つ当たりするに
1000000ペリカw
849名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:16:06 ID:tSRWwO+PO
トヨタの子会社なんて
被災地の生活水止めてまで工場に水供給

糞企業だよ


850名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:36:58 ID:AiGaxTTlO
陰謀系ブログをよく見るがこれも信用ならんよな
釣りだしてリストアップしている可能性がある
あとはオカルトの分野
アセンションや2012年マヤ歴なんかは愚民を政治から目をそらし参画させない誘導情報だね
現実逃避させとけ〜ってか?
851名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:39:11 ID:ue58uPWW0
>>846
教育勅語は良いこと書いてるよ。
悪いものではない。
852名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:48:33 ID:WiHNC+v50
>>851
そう言う人がこのスレにいるのか不思議ですな。

教育勅語は忠君愛国を謳うことで上層部だけが
良い思いをし、下っ端を戦場に送るための方便。
今の劣悪な労働環境を正当化するのにも使える。

曰く、会社のため、国家の繁栄のため、国際競争に勝つため
弱音を吐かずに働け。死んだら靖国神社に祀るから無問題。

大企業すら神社の鳥居や社員の募があるからあながち冗談でもない。
853名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:49:42 ID:WiHNC+v50
>>852訂正。

×募
○墓
854名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:14:09 ID:yg8K4FHjO
安倍って経団連の操り人形だろ?だから続投するんだろ?
855名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:37:47 ID:ROgpwQPZ0
教育勅語はいい言葉には裏がある典型みたいなもんだしな。
856名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:38:56 ID:jLNzb0HE0
まず第一に、国民は民主党を支持したもではなく、反自民・公明票が集まっただけだと、民主党自身も
認識しないといけない。
従って、次の自公内閣(安陪退陣後)で人事に成功し、誠実な印象をマスコミを使って植え付ければ
たとえ、市場原理主義新自由主義政権でも国民の支持が再び自公に廻る可能性も十分高い。
そのとき、解散しても十分自公が守ることも考えられる。

自民党衆議院議員のブログを読むと、国民は年金問題や人事に不満があっただけで、新自由主義が
否定されたわけではないと書いてある。今でも小泉人気は絶大だから。

ただ、地方は支持基盤が崩れたので、次回も民主票の勢いは続くと思う。
問題は、勝ち組の都市部無党派層。次の内閣しだいでは、郵政選挙のような無党派層の
自公への支持が拡大することも考えられる。
そもそも地方から出てきたワーキングプアは選挙にいけないし若者は選挙に行かない。
団塊の世代の、小泉的改革への支持は都市部ではいまだに根強い。


857名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:48:05 ID:jLNzb0HE0
今回、共産党は議席は落としたが、全体の票数は前回、前々回より増えたそうだ。
だいぶ検討しつつあるみたいでこれはいい傾向だと思う。
も共産党イメージに否定的な団塊のい世代や老人でなく、若者が選挙に行って
共産党に票を入れれば、大きく変わると思う。2chでも共産党人気がだいぶ出てきたし。

民主は、今回は反自民ということで格差の是正は国民の生活が第一!
という戦略に出たが、ただ選挙に勝つための策略かもしれない。
衆院で勝ったら、経団連が寄り付き、新自由主義的な政権になる恐れもある。
これが最もあってはならないところだね。小沢はそもそも新自由主義者だし。

民主に求められている役目は、ブルジョワ政党の自民党に対する、労働者・庶民のための
所得再分配を重視する反新自由主義的政党の姿になってもらわなければ困る。

その点、共産がもっとネオリベ思想をを糾弾して国民にアピールし議席を伸ばすことが必要。
9条や護憲ばかり言っては、国民からそっぽを向かれるだけだと思う。
858名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:55:32 ID:jLNzb0HE0
ttp://mixi.jp/list_diary.pl?id=2913351
この人の日記は素晴らしいので読んでみるといい。
ネオリベの策略と、民主党のこれからについてよくまとまっている。
859名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 19:45:37 ID:zINq97Sr0
>>851
高等教育の何たるかも分かっていない、
あんな馬鹿息子が勝手に考えたものが?
860名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 20:40:25 ID:tyIguqMN0
>>857
>>9条や護憲ばかり言っては、国民からそっぽを向かれるだけだと思う。

全く同感。どうして共産は労働問題をもっと前面に出してくれないんだろう。
栗を実名で国会で糾弾してくれたときは本当に神だったのに、そういうのが
全然選挙でアピールできてない。いつまでも二大政党制のせいにばかりして
ないで、独自性を別の方向で出すべき。出せる余地も能力もあるんだから…。
861名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 20:48:42 ID:gQ2BB0kN0
憲法25条はすでに守られてないのに、なんで9条改憲だぁ騒いでるんだ?
862名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 21:46:34 ID:K9KgRGmN0
>>860
つかCさんはいい加減引責辞任して貰いたい
議席右肩下がりなのに与党責任ばかり並べられてもな…
863名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:04:44 ID:w5Pmvx0x0
>>850
そんな事言ったって、全ての法律、条例の根拠になるのが憲法なんだから
それが脅かされてる一大事に問題にしない訳にはいかないっつーか。
864名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:25:49 ID:jLNzb0HE0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000050-nks-socc
初Vイラク選手に平均月給の20倍120万円
つまりイラク人平均月給は6万円

対して、自分の手取りは月給12万円 非正規の氷河期世代はこの程度だろう。
戦争をしているメチャクチャ国と世界第2位の経済大国の月給の差がわずか2倍程度
だとは思いもしなかった。
ここに日本=ブラック大国だと認識。

ロシア、4年前の月給がいまや好景気で6倍以上になったそうだ。
経済成長がそのまま国民の生活向上として実感している。
865名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:26:56 ID:4WlwPEH90
なんで手取りなんだ。
恣意的に話を操作しようとする意図が見え隠れするんだが。
866名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:30:25 ID:TItD75Ge0
>>863
なるほど、改憲をチラつかせておけば本命のブラック法案へのマークが手薄になるわけだな。
とことんやり口が汚ねぇな。
867名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:31:43 ID:K9KgRGmN0
>>863
労基法はチリ・芥のように軽い存在ですがね
868名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:49:19 ID:qOYY+M9V0
>>865
なんか、貧困層なんて少ない!日本に格差は殆ど無い!!とばかりに
ブラックぶりを否定する意見が目立つなあ、特に2ちゃんでは。
餓死者が出てるって言っても、そんなの一部の人の事でしょ、
自己責任でしょで済ますし。
やたらと北朝鮮や中国を持ち出してそれよりマシと比較するし。
869名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:50:56 ID:xAkPtbq00
>>857
民主は年収400万〜1000万ぐらいが支持できる党になってほしいと思う。
自民はこれらの層を切り捨てる暴挙に出た。
共産や社民の優遇策はDQNの貧乏子沢山を助長するようなところもあるから全面的に賛成はできない。
870名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:56:00 ID:4WlwPEH90
>>868
いや、そういう話でなく、
ロシアやイラクの「総支給額」と>>864の「手取額」を比較してるんだ?と。
俺も手取額なら、自分の支給額と比較しても80%ほどになるんだけど。
871名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:04:31 ID:HanIFfoF0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow49124.jpg

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
872名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:06:42 ID:3gxI+U620
えくすたしー
873名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:20:10 ID:z34qt96q0
阿部さんの逝き顔でスレ停マタwww
874名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:29:23 ID:CUIM9lcy0
もういい加減、大本営発表はやめれ!!!ちなみにオレは転職活動中だ!!!
 ↓   ↓   ↓
失業率が3.7%まで改善して、有効求人倍率も1.07倍らしいだけど、お前ら何してんの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185841957/
875名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:38:35 ID:ic4ReANp0
新卒のみ改善
中途は派遣請負契約ばっかりで終わってる
876名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:48:48 ID:PWfm0Rqj0
派遣・請負込みの数字ではもう失業率の意味がないな
877名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:59:35 ID:zc9iIU8w0
>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。

駄目じゃんw
878名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 02:01:17 ID:kAxaUXhv0
非正規雇用が増えて正規雇用は減ったと、こういうことか。
879名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 02:09:53 ID:sArwHbBk0
なんかもう、統計の数字が一昔前とは違う意味を持っちゃってるよね。だから比較にならない。
880名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 02:30:10 ID:XGPCAfZFO
若者の雇用改善っ、新卒好調と派遣増加なだけじゃん。フリーター減少も派遣に変わっているだけ。   相変わらず、氷河期無視だな。
881名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 04:00:32 ID:c4Muv0vkO
安倍の顔を見ると腹立ってくる。
小沢は負けたら代表辞任…ではなく、政界引退を表明したのに、
安倍は毎度お馴染みのお言葉「責任は私にある。」で続投。
過去に参院大敗した宇野や橋本は辞任したのに。
安倍は内閣総理大臣という職の重みが分かってない。
とりあえず潔く、謝っていればokだと思ってるようだな。
882名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 06:41:46 ID:KWVOiODJ0
今、非正社員人口って全労働者の何割だ?4割くらいいってるんじゃないか?
883名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 07:53:16 ID:OBc+VyX+0
>>882
厚生労働省 平成18年版 労働経済の分析 付1-(1)-12表
『年齢階級別にみた正規の職員・従業員数、非正規の職員・従業員数』
によれば、非正規労働者の割合の推移は以下のとおり。

4割は行ってないけど増えてるよね。既に3人に一人は非正規。
特に若年層で着実に増えてる。



非正規労働者の割合[%]

        2002 2003 2004 2005
14-34才  28.6  29.8  31.3  32.3
全労働者 30.4  31.4  32.6  33.2
884883
スマソ、ソース貼り忘れた orz
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/06/dl/06-01.pdf