仙台の給食がひどい。子供が可哀想★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 機関投資家(宮城県):2007/07/25(水) 20:57:20 ID:gulI6obD0
俺が小中学校の時はこれよりかなりマシな物食ってたはずだが
953 電話番(山形県):2007/07/25(水) 20:59:55 ID:cZrnGvqB0
普通っぽく見えるけど20日はひどいな
なにでご飯食うんだよ
http://www.sendai-c.ed.jp/~nibancho/touniblog/index.php?mode=category&aim=A4AAC3CEA4E9A4BB2CB5EBBFA9BCBCA4ABA4E9&offset=40
954 電話番(山形県):2007/07/25(水) 21:00:54 ID:cZrnGvqB0
20日じゃなくって11日だった
955 保母(東京都):2007/07/25(水) 21:09:34 ID:NLiXA65/0
ひじきか、キムチ鍋の肉なのかな
956 ふぐ調理師(大阪府):2007/07/25(水) 21:19:32 ID:8UaWJEzy0
>>953

12月11日って何かの記念日か?
これはヤバイだろ?
957 タイムトラベラー(宮城県):2007/07/25(水) 21:22:05 ID:zbr2Uvyo0
弁当持参でもいいよって市長が決断すればすべて解決。
他人の分を払ってでも給食を食べたい人だけ給食にすればいい。
例え貧相であっても、ただ飯食いたいならそれも自由。
格差社会なんだからみんなが同じものを食べなくてもいいんだよ。
958 モデル(東京都):2007/07/25(水) 21:45:58 ID:yeCyajW80
>>920
品数は少ないけど、量を増やせばマシになりそう。

給食体験メニューも、メロンパンじゃなくて小さめのおにぎりにするとか、手の込んだものを食べさせてあげればいいのに。
政府だの自治体が腐ってるからなのか、馬鹿親が給食費払わないからなのかは分からないけど、子どもにしわ寄せが来るのはかわいそう。
959 噺家(東日本):2007/07/25(水) 21:49:01 ID:Pt1p2yg90
給食って自治体によってずいぶんと違うんだね
カロリー計算とか全国基準があるんだと思ってたよ。
960 お世話係(大阪府):2007/07/25(水) 21:50:52 ID:uXsogLtC0
刑務所の大根おろし付ワロタ
961 スカイダイバー(東京都):2007/07/25(水) 21:58:58 ID:BNSBJggN0
>>958
人を雇うお金が無くて手の込んだものが作れないんだろ
962 タコ(アラバマ州):2007/07/25(水) 22:10:37 ID:3rcTFtb70
こりゃ酷い。おれから住民税30万もパクってこれか。
市に世話になってないと思ってるけど、次の世代のために払ってやるかと思ってる俺をバカにしてんのか
963 今年も留年(東京都):2007/07/25(水) 22:11:30 ID:vSAqhHxx0
てことはやっぱ、仙台の給食は酷い、でおけ?
そんなことないよーってのは「他の地域知らないだけじゃ!」ってこと?
964 自宅警備員(関東地方):2007/07/25(水) 22:16:11 ID:EIk/pY9f0
給食費を払わないDQN親なんて数パーセントなのはデータが証明してる。
10数年前と比較しても全国平均未納率の増加量など1パーセントに満たない。
ここまで質素になったのは別の理由である事が馬鹿なおまえらが気づかないだけ。
965 女性の全代表(東京都):2007/07/25(水) 22:17:41 ID:csnjPQPZ0
誰も、未納が原因、なんて言っていないわけだが
966 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/25(水) 22:18:24 ID:keIJ21ocO
まず金を払ってから文句をたれろと、昔はこんなではなかったよ。
967 名無し募集中。。。(宮城県):2007/07/25(水) 22:18:30 ID:TPl6JWlb0
>>935
偏食のワガママ児童ね
半生のコッペパンを無理やり食べさせてくれたおかげで
十数年後の今でもパンが大嫌いだよ
968 二十四の瞳(東日本):2007/07/25(水) 22:30:09 ID:5BC16wR+0
>>953
岩切小に負けず劣らずひっでーな
一皿に豆やツナそぼろだけとかさ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
これ児童虐待だろ
969 おたく(秋田県):2007/07/25(水) 22:31:17 ID:H0ryDK4/0
>>821
確かメラミン樹脂はメラミン樹脂で発がん性のあるホルムアルデヒドが溶け出す
とか言う話があったはず。

俺はアルマイトの容器に入った麦ご飯とメラミン樹脂のトレイに盛りつけた給食
だったな。
970 プロガー(アラバマ州):2007/07/25(水) 22:33:40 ID:9iFMBA8r0
で今回はどんな感じで叩くの?
おしえてv即聖戦士><
971 高校教師(東京都):2007/07/25(水) 22:41:22 ID:Up24iEyQ0
仙台の子供は囚人以下の扱いかよ・・

間違いなく横領してるクズがいるだろこれ
972 会社役員(山口県):2007/07/25(水) 23:04:08 ID:+PmTbTw+0
>>953
20日はパンじゃね?
973 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/07/25(水) 23:25:37 ID:e+JLi0VX0
>>953
15日ひどいな
誤字も含めて
974 アイドル(長屋):2007/07/25(水) 23:30:19 ID:izQ+JjMZ0
>>973
こんなわくわく感のないセレクト給食なんて
975 チーマー(コネチカット州):2007/07/25(水) 23:32:44 ID:Xr5eQARxO
材料費の値上がりもあるだろ
中国産の干し椎茸とかも国産と変わらなくなってきたしな
976 彼女居ない暦(中国地方):2007/07/25(水) 23:33:26 ID:2+UPiyI70
977 市民団体勤務(大阪府):2007/07/25(水) 23:35:45 ID:KT4sJvoX0
すいとんが出てきそうな勢いですね
978 自民党工作員(大阪府):2007/07/25(水) 23:36:37 ID:72yvH3RL0
>>953
2月7日やべえwww
焼き魚に食パンとかww
今年1番ワロタわこのスレwww
979 下着ドロ(茨城県):2007/07/25(水) 23:38:29 ID:Td+br39i0
たしかにこりゃ酷ぇなぁ。
最初は冗談だと思った。
980 民主党工作員(東京都):2007/07/25(水) 23:38:31 ID:DHbOQlk10
昔の多摩のセンター給食はこんなもんだった気がするんだが、
お前ら良いもん食ってたんだな、うらやましい
牛乳がパックな分、ましな気がする
981 キンキキッズ(滋賀県):2007/07/25(水) 23:41:16 ID:8FQP57XF0
犯罪者はご馳走食べて

昼寝付きでつよ!

http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=691275
982 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/07/25(水) 23:48:12 ID:mZGseC500
昨夜このスレを目にするまでは、給食費未払い=仙台人DQNと思っていた。
でも>>933 >>939 >>951から供給側に問題があるような気がしてならない。
NHKみたいな感じ。
他地域と比べられない状況ならカネを払わない仙台人はDQNで納得してたけれど
こうやって写真を並べられると、根が深い問題のような気がする。
983 大統領(長野県):2007/07/26(木) 00:02:32 ID:cx7EQm5M0
俺が小学生の頃は生徒はおろかセンセまで給食になると目を輝かせてたぞ
ごはんが残るとおにぎりにしてくれたっけ……

もうおばさんだろうなあ
984 外資系会社勤務(宮城県):2007/07/26(木) 00:14:31 ID:fHlGWQn30
仙台に住む奥様8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179749026/l50

ここのスレでは、毎回仙台の南側と北側,
どちらがDQNな人間が多いかで争いになります。
悲しいこと自分たち全体がDQNだと全く気づいていないようなのです。
でも全国的に見れば、仙台の奥様は給食費をわざと払わない、
非常識人間がとても多いのです。
985 名無し募集中。。。(東京都):2007/07/26(木) 00:31:47 ID:LQDSxg2x0
今の子供は偏食が多く、痩せてるか太ってる子が多い
足があんな細いんだもの半ズボンが衰退したのも分かるわ
986 酪農研修生(宮崎県):2007/07/26(木) 00:34:39 ID:2gXYXPGu0
うちの小学校は1950年の鉄の皿だったんだが。今21歳。
やはり異常だったのかorz
987 漫画家(東京都):2007/07/26(木) 00:39:02 ID:dLApPkIb0
うちも鉄のトレーだった
988 高校生(アラバマ州):2007/07/26(木) 00:40:06 ID:orjs9Y8K0
かわいそう
989 都会っ子(茨城県):2007/07/26(木) 00:45:08 ID:0seqjAP80
鉄?
アルマイトじゃ無くて?
990 人民解放軍(福島県):2007/07/26(木) 00:53:27 ID:VFjBHzbx0
仙台なら半田屋に委託で解決だろ?
991 医師(東京都):2007/07/26(木) 01:35:16 ID:IuK+3LfX0
>>973

ちがうよ誤字じゃないよ干しえびのフライだよ



992 牧師(愛知県):2007/07/26(木) 01:46:29 ID:9YCNENqr0
993 一株株主(埼玉県):2007/07/26(木) 01:46:45 ID:Jw5rnOYp0
一年生の給食が始まりました。これは昨日の初めての献立です。
給食のお当番の仕事も喜んでしていました。
みんなおいしそうに食べていました。(ちょっと足りなかったかな?)
来週の献立も楽しみですね。
994 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/07/26(木) 01:48:28 ID:AqdRsJUh0
ご飯・汁物・主菜・副菜ってなってないのが
違和感の原因かもしれん

福島だったがこれよりだいぶマシだった
995 ジャーナリスト(東京都):2007/07/26(木) 01:54:54 ID:naY5Wmcc0
http://www.edogawaku.ed.jp/nkoiwas/kyouikukatudou/kyuusyoku/kyuusyokutop.html
江戸川区新小岩小学校 美味そうなメニュー勢ぞろい。
996 但馬牛(東日本):2007/07/26(木) 01:58:34 ID:Xlsby0QI0
>>978
2月全体的にひどいな
フライドポテト6本かよ
997 パート(大阪府):2007/07/26(木) 02:01:13 ID:qDlBzNfp0
http://www.sendai-c.ed.jp/~nibancho/touniblog/PIX/1166151945_IMG_3993.JPG.jpg

一見、沢山に見えるけど・・・・

★ 一緒のもの ★
クロワッサン・牛乳
ワンタンスープ


★ 選ぶもの 干し
えびフライ(タルタルソース)
  OR
フライドチキン

デザ−ト(3味)
998 但馬牛(東日本):2007/07/26(木) 02:02:21 ID:Xlsby0QI0
>>997
育ち盛りなら普通に全部食ってもまだ足りないだろうな
999 果汁(関西地方):2007/07/26(木) 02:06:12 ID:wACvu3Hn0
 ∧_∧
/   \
|:::-●-●|
ヽ::::::.∀.ノ    ぎこぎこ〜〜〜
.( .っ┬o
.◎ヽJ◎
1000 ドラッグ売人(東京都):2007/07/26(木) 02:06:30 ID:zxEhgOxq0
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。