取り残された「超就職氷河期世代」part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
>950を超えたら次スレを立てましょう。

  ※ 多少の理解が得やすくなったとは言え、まだまだ厳しいこの世代。
     煽りもありますが、冷静に。
  ※ 団塊世代とバブル世代、新卒バブルは、この話題を理解するのは
     難しいと考えられるため、よく研究してから書き込みましょう。
<<前スレ>>
取り残された「超就職氷河期世代」part35
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/l50

就職氷河期被害者.com
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/46341631.html

「就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける」 宮島 理(みやじま ただし) 洋泉社 952円+税
http://www.amazon.co.jp/%8FA%90E%95X%89%CD%8A%FA%90%A2%91%E3%82%AA%90h%8E_%82%F0%82%C8%82%DF%91%B1%82%AF%82%E9-%8B%7B%93%87-%97%9D/dp/486248123X/

 <<関連記事>>
  MSN-Mainichi INTERACTIVE e株リポート
  ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/archive/news/20060320org00m020029000c.html
<<ブログ>>
   就職氷河期被害者.com (就職おめ)
   ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog
「氷河期就職率グラフ」
   ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05122201/002/image/002_001.jpg
<<就職氷河期とは、、、>>
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
   ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06092601.htm
   ttp://mkimpo.com/diary/2006/akiba_06-08-05.html
   ttp://www.labornetjp.org/news/2006/85Akibasound/
2名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 20:43:20 ID:tmxtrvtf0
負け組らしく細々と生きていきます。
せっかくなので2ゲットしておきます。
3名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 20:44:14 ID:D24hMISF0
この前、大手IT内定君に笑われた。
死にたい
4名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 21:28:11 ID:mWVgPj680
現在政令市の結果待ち
筆記の出来だけはトップを狙えるくらいの点は取れてると思う
まあ高齢職歴なしだから余裕で面接アウトだろうが
5名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 22:06:47 ID:wgYUMmF20
>>4
高得点なのに、なぜか筆記に落ちて号泣するに1000ペリカ
6前スレのネ申発言:2007/07/02(月) 22:42:59 ID:et2pq9/70
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
7名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 22:49:33 ID:IL4f1iwZ0
派遣以下の単純作業あきた
開発やったが、キャリアが折れると
あとは、たらいまわしだな
人生オワタ
8名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 23:22:03 ID:rkcIS5Zg0
俺なんて一度も始まってないぜ?
在学中からの鬱が治らないし、目処が付かないから「就職」したことない。
一年フリーターやったあとは自宅療養厨。
容体が安定しないから単発しかできない。

Intel入ってる、人生終わってる
9名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 23:59:34 ID:F2IPJbYb0
夏休み5日しかない。。。


世間の大手様は2週間?
ふざけんな
10名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 00:10:07 ID:ujguHEf00
転職は今年度中に決めたほうがよいと思う。
ここ数年で最大のチャンスだから。
業界問わず氷河期世代は人手不足だから大量に中途を取る。
しかも職歴あれば新卒や第二新卒よりよほど計算できるし。
でも景気は踊り場だから来年は若干絞るかもしれない。
今がベターだと思います。
11名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 01:17:12 ID:1WFT10L30
私大で言えば早計レベル出てるのなら大手にスワップすべきだな。
12名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 08:55:08 ID:+Y/En/ma0
>>6
 その書き込みしてる奴の妄想にもあきれる
しっかし、今年から来年にかけてだよな。 転職就職最終レースは
おまえら、キッチリ職歴つんできたか?
勝っておごらず負けて腐らずだぜ
 
13名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 10:07:57 ID:XASaU/WyO
低学歴には公務員しかまともな職は用意されていないよ。
14名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 20:46:22 ID:zGVnQ2Fb0
前スレで公務員という言葉を検索してみたら
なんと約200ワード!!

1スレ約1000に200も公務員という言葉が!!!!!!!!!!!!!

15名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 21:49:29 ID:frSuN43J0
みんなも、もよりのスレにこれを張ろう!

★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
自公政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


16名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 21:51:15 ID:frSuN43J0

経団連が  \     利権の温床と言えば?       /ナンタソレハ    コワイモナー   コロサレルヨ!ゼッタイ
献金すれば  \        ∧_∧ ∩自民だろ!  /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
法律も変えられ  \      ( ・∀・)ノ___  __  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  るんだって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『過労死させられても自己責任。』
  / (;´∀` )_/       \  <   こ > 経団連の望むまま、法人は減税、労働法は形骸化。
 || ̄(     つ ||/         \<    れ >
 || (_○___)  ||            < 自 が > 守銭奴、腐敗政治とは、自民党の為にある言葉である。
――――――――――――――― .<民   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧   長妻昭に  < だ   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) ビビってるよ… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<とりあえず増税だ増税www
    _____(つ_ と)___       ./       \ (自民 )__(自民 )  \_______
 . / \        ___ \アベ   /  ∧_∧ 族\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アベ . /γ(⌒)・∀・ ) 議 \   ) (      ) <愚民なんてチョロいよなwww
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 員   \高級官 ̄ \)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \ 僚  | | ┃
17名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 22:10:20 ID:KNqv4J//0
自民は糞だけど、他の党も糞なんだよね。
何度考えても、どこにも投票しないってのが結論になってしまう。
前まで共産に投票してたけど、焼け石に水だった。あほくさ。
18名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 22:32:09 ID:MtSoGbEU0
19名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:07:15 ID:Ob1Q4WZf0
Dラン大からネコで奇跡的に大手ガス会社に就職。
結婚して子供も1人できて家も購入して人生順調だった。
だけど愚かな俺は、人生このままで良いのかななんて余計なことを考えてしまった。
なんの面白みも無い仕事だし、45歳くらいで課長になってもせいぜい年収1千万程度だし...

そんなこと考えて妻や両家の親の反対を押し切って退職し、外資生保に飛び込んだ。
しかし全く売れず3ヶ月でクビ・・・
以降DQNを渡り歩き、家を手放し、妻は子供を連れて実家に帰ってしまった。

タイムマシンがあったら昔の自分を思いとどまらせたい。殴りたい。



20名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:20:57 ID:K0i/PBgL0
>>19
ネタかリアルか知らんが
自分で選んだ道なんだから、後悔するなよ。
就活失敗して、最初から人生負けてる奴よりマシだ。
21名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:36:28 ID:MVv2skKi0
あ〜あ。勿体無い。
22名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:40:26 ID:suemxq0b0
卒業。卒業。卒業。
うちらまで、厳しかった受験戦争。
全く楽になれなかった大学時代。
実りの少ない就職活動。
親世代がリストラされて、
結婚前から大黒柱な新人時代。
給与軽く責任重い30代。

こんな、氷河期世代を卒業したい。

23名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:42:17 ID:Ob1Q4WZf0
>>20
励ましてくれてありがとう。世間のことが少し分かったのは良かったと思う。
最初の会社にいたらずっと井の中の蛙だったと思う。
ただ自分だけのことだったらそんなに後悔する必要は無いんだけど、
家族には本当に申し訳なく思うんだ。
24名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:42:31 ID:1wDdI3M10
>>19
このスレ的に何の関係が?
25名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:43:40 ID:fUCMc82/0
自分(28)灯台理系 → 大手メーカー → 某外資系
彼女(28)早大文系(美人) → 中小企業一般職

お互い高校の同級生で彼女のが元々しっかりしてたんだけど、就職で挫折を
味わって以来過去5〜6年は自分への依存度が異常に高くてちょっと疲れる。
毎日1時間近く電話でお喋りだし。景気もよくなってきたから適当に転職
すればと言いたいところだが、なかなか言えない・・

でも、自分みたいな並みの外見の男にとっては正直運がよかったかも。
大企業に入れてたらそっちのイケメン君に取られちゃったかもしれないし。。
26名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:47:24 ID:K0i/PBgL0
>>25
依存度が高いのは別に仕事や会社とそんなに関係ないだろ。
仕事より君の事が大事なんじゃないか?
この色男w
27名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:57:03 ID:K0i/PBgL0
>>23
贅沢できる一流の生活は無理でも
まだ家族と人生は取り返せるじゃないの?
28名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:15:46 ID:8jhZkRFj0
>>25

で、外資は勘違い女の巣箱だってようやく気づいたろ????

で、外資は所詮、米国や欧州で大手でも日本じゃ単なる糞ベンチャーだってようやく気づいたろ?

で、入れ替わり激しいのをようやく気づいたろ?

で、基地外みたいな女が多いのがようやく気づいたろ?


ざまあみろ
29名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:31:23 ID:8qP+s6mT0
>>20
自称大手ガス会社って言っても、
いわゆる「東京ガス」みたいなとこじゃなくて
社員数1000人くらいのプロパンガス屋かもしれないじゃん。
30名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:33:31 ID:8qP+s6mT0
>>28
自称大手メーカー→外資って言っても、 
社員数1000人くらいの惣菜メーカーからマクドナルドかもしれないじゃん。
31名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:37:12 ID:8EHsjPiZ0
>>29
社員1000名入れば、立派な会社じゃないか。
君の基準の高さは凄いねぇw
32名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:42:44 ID:8qP+s6mT0
>>29
そうか?
俺はそうとは思わない。
33名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:51:33 ID:8EHsjPiZ0
>>32
どこまで世間知らずなんだかw
34名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:54:11 ID:8qP+s6mT0
>>33
タグ間違えちゃったよ。
恥ずかしい。
ついでに社員数1000人っつーたら中小だろ。
俺はそう思う。
35名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:54:17 ID:6HgSUXxb0
トラコスって社員数なんぼ?
36名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:58:54 ID:HL1jvzth0
さよなら、青い鳥
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/jinseinomokuteki.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/aoitori.html
希望と光
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff275550.html

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 22:04
人生において、内容の選択の余地などというものは始めからない。

たとえどれほど惨めな人生であっても、それがたまたま自分の生であり、

それが何故か存在したということ、

その事に外部からの評価をくわえることはできない。

自分の人生が存在したこと、それがそのまま価値なのだ
37名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 04:09:01 ID:7ty7APt20
職歴1年未満、無職歴3年半なんだけども就職先あるわけないよね?
バイトすらやっていない28歳。おわったかなw
38名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 04:20:41 ID:aHBquKy80
39名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 17:50:42 ID:8EHsjPiZ0
>>34
社員1000人クラスの上場企業って結構あるし。
大事なのは一人頭の生産性、業界での知名度・シェア
特許等の技術など総合的に判断する。
まー、社員数だけで判断するなんて学生の就職活動レベルだなw
40名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 17:57:15 ID:XvhzWL6rO
そんなに民間で営業奴隷やりたいかねえ
41名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 18:58:03 ID:8EHsjPiZ0
>>40
じゃ、何やってるの?
42名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 22:38:18 ID:3ZOUOA9/0
31歳 氷河期世代
関西地方都市の郊外に在住
年収:550万円
貯金:300万円
借金:2500万円(30年の住宅ローンです)

高卒なので給料は少なく生活は大変です
子供が保育園に行ったら嫁にも働いてもらわないと生活できません
43名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 22:45:03 ID:d5yUi1jX0
>>42
その歳の高卒だと94年、95年卒でしょ。
その時期はまだ氷河期とは言わん。
その歳の大卒の奴らが氷河期世代。
44名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 22:46:42 ID:d5yUi1jX0
31歳高卒で年収550万もらってて
十分だろ。ちょっと世間知らず?
45名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 23:16:17 ID:gkYtNPSXO
2ちゃんでは30で年収800行かないと負け組と聞いたことがあります。
46名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 23:45:43 ID:ADYfb5V1O
俺32でギリギリ600だけど会社の同世代のやつんちに行ったら、
奥さんに「給料安くて生活苦しい。何とかして下さい。」って愚痴られた(苦笑)
でもそいつは独身の俺と違って手当てが月出るから650くらいは貰ってる筈だがな。
結局5〜600万程度じゃ奥さん専業主婦じゃ生活厳しいってことかもな。
47名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 00:18:07 ID:pnqCEvm+0
みんな意外と高給なんだな
民間企業は査定による違いが大きいからな〜
48名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 00:31:48 ID:vXhUIiE30
>>39
 
>>34だけど、俺はいま社員数3万人程度で東証一部上場の企業に勤めているけど、
社員数1000人規模の中小で総合的に見て優良企業なんて絶対に無い。永遠に無い。ありえない。
だってその程度の規模ならウチの会社が買収しようと思えば、いつでもできるし。
49名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 00:45:13 ID:acuEHlrY0
ばかばっか
50名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 00:48:08 ID:91rtys320
29歳で手取りで13万。年収188万(もちろん税金等差し引かれ)ですよ。
正直辞めたい。
51名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 03:00:03 ID:Fh3oez+5O
痴呆田舎都市の氷河期世代だけど人生オワタ。
ろくな求人なさ杉
仕方なく昨日チンケな店のオープンスタッフ(パート・社保加入)の面接受けてきたが、
交通費除いたら手取り11万なので、受かっても断ろうと思ってる。
52名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 03:13:01 ID:e7nLqFTX0
どうなーてる 若年者もまじ厳しい
53名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 03:38:49 ID:Hmx4EfVW0
おい!どうする?
高スペックでヘッドハンティングならまだしも、
一般の氷河期世代の奴って大手行っても上には行けないだろ。
仮に入っても同年代の新卒入社組とは給料が全然違うし。
ゆとりが上に行くのを見守るだけだからな。

夢が無いよなぁー。

54名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 07:56:45 ID:MygM5kRSO
だから民間がためなら公務員や資格に切り換えればいいだけだろ
それをせず何終わったと歎いてるのか、馬鹿?
55名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 08:26:07 ID:GgP7zxMxO
>48
学生レベルの頭だなW
三菱自動車が三井不動産より上ってか?
56名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 08:30:03 ID:phVyVcHU0
>>48
買収する意味がないんじゃ? ってことだな。
>>53
無理して出世してもなぁって感じだな
57名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 08:53:13 ID:fxMMCF+B0
DERICIOUS菜館で腹いっぱい食うに限る
58名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 09:05:05 ID:glHv+DUT0
>>51
>>交通費除いたら手取り11万
ぶっちゃけ生活保護貰った方がましだろ、それは・・・。
59名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 12:41:14 ID:lf5+PSRZO
34歳だけどこれから資格や公務員で逆転できる?
60名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 12:50:29 ID:rq6M+pWI0
>>59
スポーツやってんじゃないんだから。
問題は自分が納得できるかどうかでしょ。
61名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 19:23:55 ID:AYC2uEVH0
26歳(2003年慶応卒+海外留学)

月収26万(交通費含む)
残業:月10時間

おれの一週間

月〜金曜まで
朝:白飯と納豆(実質30円) 昼:300円弁当、ドリンク 夜:100円ショップで野菜と50円引きのそば・うどん(160円)
1日の食費:約500円
1日の光熱費:267年(1ヶ月8000円として)
1日の住居費:1500円(1ヶ月家賃45000円)
1日の駐車料金費:667円(1ヶ月2万円)

駐車料金と住居費で2167円 食費の4倍以上


留学時(学生ニート2年間)資金の3分の2は高校時代よりバイト+奨学金、親の援助は約250万のみ
1日3食食って
朝:大量の卵、大量のポテト、大きいサンドイッチ、大きいコップでコーク1杯、チキン、コーンフレーク
昼:ステーキ、推定500ml以上のコップにコーク1杯、大量のサラダ、ポテト
スパゲッティ、ケーキ、ハンバーガー、チキン
夜:上記と同じ
175cm 体重77kg

帰国後、安月収の中小に細々と勤務。一人暮らし
体重61kg(−16kg)

貧乏になれば、自動的に体重が減ってゆく。
氷河期世代でデブはいないよな?
62名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:22:08 ID:qePmkhHz0
氷河期ダイエット・・・か。
63名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:34:10 ID:5yJ6g77QO
一つ聞きたいんだが、皆は自分と親との関係で親が就職に関与することに悩みを持ったことがありますか?もし悩んだことがあるなら対処法としての策を参考にしたい
64名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:41:05 ID:njtL006qO
ぶちきれて黙ってろと怒鳴れ
65名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:47:25 ID:5yJ6g77QO
「有難迷惑」って言葉があるが、地方の一昔の人だから、お節介なんだ
66名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 20:56:14 ID:5yJ6g77QO
ちなみに今、高級酒を財産として持ってるんだが、最低はこれで生きれるんだがね
67名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:33:46 ID:IXFSUeeb0
まあ親も心配なんだろ
それはそれでありがたいことかもな
意地張ってないで知恵・金・コネが親にあるなら支援してもらえ
68名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 01:52:56 ID:VZh1HY8B0
氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182181536/
69名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 02:33:02 ID:VZh1HY8B0
70名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:13:40 ID:xCqHeLzXO
この板全体に言えることだがレベル低いすぎ。
いくら氷河期でもここまで落ちぶれるのは無能すぎる。
多少なりとも有能ならここまでは落ちぶれない
71名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:25:08 ID:MA0CB3Sy0
めんどくせーもうほっといてくれ。氷河期はやる気ねえ。
くそくらえだ。
72名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:40:33 ID:N8Fs0WUq0


何やっても無駄

報われることはない
73名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:58:57 ID:eU7GGoub0
今日も朝から大集合 氷河期戦士がみんな集う
大卒院卒そろうともう その場はまさしく即論争
おのおの自慢の学歴を披露 あいつに負けじと皆競う すごいぜ 笑うぜ あんちくしょう
知らず知らずと 学歴勝負 書かなきゃ悔しさがつきまとう 
書かないぐらいならしにてーよー 傍らに置いた履歴書 落ちてたまるか僕ど根性
戸惑うことなく 受けてみよう 合言葉”不採用”で意気投合 夜更けに2チャんは最高潮
明日も無職さ 心配後無用
今日は一部か公務員 はたまた株で大富豪 選びたい放題 僕の職業 日雇い労働ただの副業
ついボクチン コンビニへぶらり 立ち読み ラーメン なんでもハマリ
院卒のくせして 派遣で働き マックで篭城 せいかつ困り
友達に会えば 2ちゃんの話 仕事に行ったとしても然り どこ行ってもこんな事ばかり
2ちゃんだけには見せるガンバリ 僕の生き様 2ちゃんORダイ
普通のやつからみりゃ不可解 理解できないから言っておきたい 他愛ないありきたりのくだり
”2chはすでに妄想ではないもうひとつの現実が存在 虚構と現実区別つかない このままじゃ氷河期世代が危ない!!”
74名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 02:15:23 ID:qoTVV6jq0
売り手ってすげーな
俺、Cラン国立だけど三菱UFJ信託、JR地方、メガ、地銀と内定出たぞw
お前ら氷河期の中には俺より学歴もあって優秀な奴がたくさんいるが、生まれた時代のせいで
俺より下の生活水準でつまらん人生が終わる奴が多いんだろうなw
お前ら、超ウケるんだけどwww
75名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:51:35 ID:iQ6Cjpch0
ABEが年金税源確保のために消費税引き上げを検討してるってさ。
そして、タイミング良くこんな記事が。正に飴と鞭。

日雇い派遣の不透明天引き、業界を一斉指導へ 厚労省

http://www.asahi.com/life/update/0706/TKY200707060441.html?ref=rss

底辺を救ったところで結局は、リーマンの給料据え置きで増税の一途ってことか。
76名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:54:54 ID:959WSDlxO
サイレント・テロリスト楽しいよ
77名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 03:58:07 ID:UiC9iYMF0
>>74
その書き込みがマジだったら本当に羨ましいぞ。
ただゆとりで育ってきた反動はこれからの人生でどっかに
穴があるかもしれんな。
78名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 04:02:59 ID:UiC9iYMF0
氷河期世代の採用が殆どなかったってことは
大手や人気企業でのその年代に社員ってのはやはり極端に少ないってことなの?
79名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 04:27:12 ID:959WSDlxO
少ないよ

今現在30〜35歳位の新卒組は明らかに少ない
ここ数年景気のいい業界の、大手なら、中途採用で何人かはいるだろうけど、
大半は上流家庭出身の「半ば勝ち組」が「完全な勝ち組」になっただけ。

80名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 04:44:38 ID:b/K35jK7O
ってかメガバンクなんかで働きたいか?激務すぎるぞ。ここのやつらの価値観がわからん。
給料も残業多いから高くでるだけだし。すでに民間行くこと自体勝ちでもなんでもないだろ
81名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 04:51:08 ID:UiC9iYMF0
>>78
その年代の新卒ってやっぱ飛び抜けて優秀だったりするのかな。
てゆうか氷河期って30〜35がメイン?
25〜30くらいはどうなんやろ。ちなみに今年30だが自分。
82名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:11:06 ID:/p8sr+LY0
>>77
貸付、取立て業務なんかうらやましいか?
サラ金屋と根本は同じだぜ。担保があるかないかの差だけ。
83名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 06:53:13 ID:b/K35jK7O
ちゃんとした人生設計を考えてるなら技術の身につく進路をとるなり公務員になるなりするだろ。
民間で営業じゃスキルもみにつかんし仕事きついし安定もない。人生真面目に考えてるとは思えん、
馬鹿なのか?
84名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 07:18:34 ID:2QBXvVMG0
>>78
極端に少ないが、優秀な奴が多い。
なのに新規採用が少ないから
その優秀な奴をいつまでも下っ端で使っていた。
そこにゆとり売り手が入ってきたら、喧々諤々になるわな。
85名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 07:37:07 ID:UiC9iYMF0
>>84
なるほど。能力の比較的低い余裕綽々のゆとりと優秀で屈折した氷河期世代
のバトルだなw
86名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 07:46:19 ID:HaUih/0p0
糞スレたてんな
87一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/07(土) 09:05:25 ID:1mk4pjEz0
氷河期世代が揃いも揃って優秀なら、
俺も非常に助かるんだけどな。

本当にウチの30歳の派遣は、心底役に立たないぜ。
こっちから指示を逐一出してやらないと、
一日中何もしないからな。
まあ、役に立たなかったと言う方が正しいのかもな。

今週の水曜日に試しに、
こちらから一切指示を出さないで、放置しておいたら、
本当にパソコンとにらめっこしたまま
定時まで過ごしやがってさ。

あまりに腹が立ったから、
定時後、1時間ほど別室に呼び出して説教したら、
次の日から来なくなりやがった。
まあ、ウチの上長も
「別にいいよ。来なけりゃ代わりの入れるからさ。」ってな具合だし、
同僚も、「やっとウザいのがいなくなったな!」って感じだからな。
元々孤立してみんなから疎まれている状態だったし、
ちょうど良かったのかもな。

前にクビになった派遣も29歳だし、
氷河期世代と言っても、
俺の周りはこんなのばっかなんだよな。
88名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:11:30 ID:5sbZtvrf0
まぁ、派遣っつう働き方自体がね
正社員の使役で動くっていう感じだろ。
派遣がてきぱき働かれちゃ逆に正社員の立場なくなるぜ。

派遣に多くを求めるなら正社員を登用しろって感じだろな
89名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:14:23 ID:pL4JmydTO
>>87
よう。久しぶり!
ちょうど聞きたかったんだけどさ、ボーナスはいくらもらった?
前、月給は書いてたみたいだけど、それだけだと
イマイチ会社選びの参考にならん。
他のスレは、見栄っぱりしかいなくて、信用ならないし、
煽りじゃないから、正確な金額を教えてくれないか?
できれば同時に月給も書いてくれると助かる。
90名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:21:04 ID:UiC9iYMF0
>>87
話をよく読め。
氷河期世代でも大手や人気企業に入り込んだ一部の優秀な
人物像の話だ。
そりゃ氷河期世代だろうがゆとりだろうが団塊だろうが駄目なやつは
くさるほどいるわ。
しかもお前さんが話してるのは派遣だろ?派遣社員なんてやる気ないやつ
が殆どだから能力があっても出さないやつも多いよw
あとね、一部上場っていう名前、ハクをつけたいのかもしんないけど
今や上場企業もピンきりだから。光通信だってなんだって一部上場だから。
91一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/07(土) 09:23:04 ID:1mk4pjEz0
>>88
物事には限度って奴があってな。
別に派遣社員に残業してまで仕事しろなんて
言うつもりはないんだよ。
俺だって、月20〜25時間程度しか残業してないんだしさ。

でもこちらから指示を出さなければ、一日中パソコンと
にらめっこしてるような人間なんてのは論外だ。
そんなのを野放しにしてたら、他の派遣社員の士気も下がる。

まあ、優秀な氷河期世代と言っても、
こんなのもいるってことだ。
それとも、こういう人間がここのスレでは優秀だって評価されてるのか?
92名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:28:34 ID:UiC9iYMF0
>>91
>それとも、こういう人間がここのスレでは優秀だって評価されてるのか?

だから違うっていってんだろ ノロマな正社員w
93一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/07(土) 09:31:33 ID:1mk4pjEz0
>>89
【月給】(6月分)
基本給   265,300円
残業手当  53,012円(24.83時間)
社会保険 △28,218円
税金    △17,720円
諸控除   △20,167円(拠出年金、社宅自己負担、組合費)

差引手取 252,207円
(プラス会社からの社宅負担が月10万円)

【賞与】(6月支給分、年2回)
支給金額 797,400円
社会保険 △85,129円
税金    △42,736円
組合費   △3,867円

手取金額 665,668円

こんなところだ。

大体だが、
社宅負担あり→年収500万円以上
社宅負担なし→年収600万円以上
このあたりを目安に探してみるといいんじゃないか?
94名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:33:28 ID:kqQub4Ie0
去年、中途採用 一部上場企業(製造業)  従業員数 約22,000人 売上高(連結) 約6,200億円 (2006年3月期)
32歳 基本給 約21万 ボーナス6ヶ月(夏3冬3業績による) 支給 約60万 手取り50万
学校出た時、職種を選ばなければ良かったな。  この給料を二十歳ぐらいでもらえたんだからな
こんなもんだよ>>89さん
95名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:37:19 ID:pL4JmydTO
>>93
何だ、いい所で働いてるなー。
年収で530万、社宅負担分を加算すると、650万くらいか。
この辺りが狙い目かな。

ありがトン!
96名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:42:09 ID:5sbZtvrf0
>>90
ま、言いたいことは分かるよ。
ただ、派遣っていうのはそもそも男女雇用機会均等法対策の面もあってさ
いわゆる今まで一般職という範疇で働いていた女性を
いくら機会均等だからって総合職で働かせるわけにはいかんから
派遣という箱を作ったわけだろ。
派遣の多くが女性である点をみてもあきらか。
つまり、派遣っつうのはちょい昔の一般職女性程度のレベルだろ。

それを持ってきて優秀とか優秀じゃないっていうのもな。
一般職なんてお茶組みとコピーと電話番だったんだぜ、バブル期は。
9796:2007/07/07(土) 09:44:44 ID:5sbZtvrf0
アンカーミスりました。
>>90じゃなくて
>>91でした。

申し訳ない
98名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:44:52 ID:UiC9iYMF0
>>96
違う!話がずれてる!メインテーマは派遣じゃない。もういいわ。
99名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:45:42 ID:UiC9iYMF0
>>98
あそ。
10099:2007/07/07(土) 09:46:44 ID:UiC9iYMF0
同じくアンカーミス
>>97ね。
101名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:50:41 ID:tTGuV6op0
>93
社宅負担てずっとあるの?
あっても最初の数年だけってのが多いみたいだけど
102名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:54:36 ID:IewBpOf90
34歳、中途(派遣→登用)

中堅企業!?に登用されたわ・・・。
年収は500に届かず。

バブル
氷河期世代の短卒
氷河期世代の高卒
ゆとり

に取り囲まれてはいるな。
同世代の大卒が全然いない。
103名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:57:22 ID:UiC9iYMF0
>>102
紹介予定派遣ではいったんですか?業界と職種は?
104名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 10:45:50 ID:v41tZydm0
あああああああああああああああああああ疲れた


12時間も寝ちまったああああああああああああああああああ


とりあえず1週間分の疲れは取れたわ


今週は20時間は残業したぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
105名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 11:52:34 ID:4j6kmxmH0
ここで一部上場メーカーでふんぞり返ってる人いるけど、
普通の上場企業で普通の平社員って
世間じゃあ、氷河期でもそれが普通なんじゃないの?

むしろ氷河期でまだ派遣やってる奴なんて5%未満なんだし。
そういうのは景気の良し悪しに関わらず、単なるロクデナシなだけだろ。
 
俺も大手一部上場メーカーで平社員ソルジャーだけど、大学の同級生では
既に大手商社の海外出張所の所長とか、ベンチャーの取締役とかやってる奴いる。
そういうのが氷河期勝ち組なんじゃないの?
106名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:04:57 ID:iQ6Cjpch0
大手メーカーなら研究開発も勝ち。院卒がデフォだけどな。
サービスエンジニアとかフィールドエンジニアは理系の負け。
ていうか、ここって本当に文系ばっかだな。金ばかり考えて夢がない。
107名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:12:01 ID:4j6kmxmH0
>>106
雑魚が何を言う。
108名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:15:40 ID:pL4JmydTO
>>105
彼の待遇が参考になるのは、彼が元々ブラック出身だから。
新卒で大手に入った人間のデータじゃ役に立たない
ある意味、そこからはい上がったんだから、たいしたものだと思うけど。

他所のスレは、君みたいな見栄っぱりが多いから、全然参考にならない。
109名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:20:07 ID:o1Y+vUEOO
今年は団塊教員の大量退職で特に首都圏で教師が足りなくて、
地方の学生をリクルートしたり学生に教職への応募を必死にアピールしているらしい。
団塊の退職なんて何年も前からわかってることなのに氷河期に採用を減らしていたツケだな。
足し算と引き算も出来ない奴が採用数を決めてたんだろうな。
まずは新卒採用増やす前に氷河期の非常勤教師を全員正規採用するべきだろ。
俺が卒業した年の都立高校の社会科の教員募集人数はたったの2人だった。
110名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:21:03 ID:4j6kmxmH0
>>108
>そこからはい上がったんだから
 

ただのサラリーマンじゃん。
111名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:46:12 ID:b/K35jK7O
ほんとに文系だらけだな。就職悪い文系に進んでおいて文句をいってはいかんだろ
そもそも民間で営業やりたい気持ちがまるでわからん。普通は営業避けて公務員や資格とるのが
文系では賢いやり方だと思うがそこらへんどうなの?
112名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 12:51:13 ID:iQ6Cjpch0
>>108
コテのデータが参考になるってどういう意味かわからんな。
要は年収の数字には出てこない福利厚生も重要ってことだろ。
そんなの会社選びの常識でさ、その常識を自慢するコテが可哀想な人なんだけど。
そんなわけで、執拗に擁護すると自演に見える。(毎回いるけど同じ人?w)

>>110
メーカーソルジャーのくせになんで上から目線なんだw
ちなみに俺は大手メーカーのエレクトロニクス系開発職だけどマターリだぜ。
海外事業部の所長やらベンチャーの役員やらに興味はない。
リーマン以外の選択肢って博打だろ。普通に。
113名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:10:56 ID:pL4JmydTO
>>112
さっき書いた通り。
俺は新卒で就職に失敗した人間が、どのレベルの会社に
転職出来るのか知りたい。
ここは、取り残された氷河期世代のスレだし。
新卒で普通に大手に入った人間の給料なんかじゃ、
ブラックから転職する際の参考にならない。
それだけ。
114名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:15:50 ID:b/K35jK7O
氷河期でも新卒で就職失敗してるやつじゃ能力低いしどの道ろくなとこには
就職できんよ。格差社会だし有能なやつはいくつもいいとこから内定でるが
無能はどこからも相手にされん
115名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:35:38 ID:mH6pKMBt0
しょうもない質問なんだが、団塊の豚って何で多いの?
どんな時代背景があるの?
昔の人間だろ。貧乏な時代なんだろ。
貧乏だったら子供なんて生まないのが普通だろうが
116名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:36:19 ID:iQ6Cjpch0
>>113
いやだからさ、毎回同じ質問して同じ回答をする関係ってなんなの?ってことw
社宅負担あり→年収500万円以上
社宅負担なし→年収600万円以上
これを参考に転職して絶対失敗しないとでも?
結局は自分がやってきた仕事の延長にあって理想キャリアプランに乗るのが重要で
その次に収入を考えるのがリーズナブル。まずは、同じ職種の人間の転職を参考にしたらいいよ。
先に収入を考えると本末転倒でキャリアと共倒れになるぞってのが俺の意見。
117名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:45:03 ID:5sbZtvrf0
>>115
ヒント:産めよ増やせよ
118名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:45:41 ID:4uDzGUV10
>>112
上場企業の子会社のクセにw
雑魚はどいてろw
119名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:46:47 ID:4uDzGUV10
>>111
理系なんて殆どが田舎の工場か研究所勤務じゃん。
生涯、東京には縁の無い生活。
目だし惨敗の人生だね。
120名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:47:37 ID:pL4JmydTO
>>116
でもこの歳になると、まずは収入ありきじゃない?
年収300万なんかじゃ、やってられないし。
ぶっちゃけ、やりたい仕事もないし。

とりあえず、残業30時間以内で年収500万以上なら、どこでもいいなあ。
121名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:51:03 ID:iQ6Cjpch0
_________________
|   118 |
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ '`3'`ノ
      \_____ノ
122名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 13:51:41 ID:yHgaBvqI0
>>120
お前、300万の仕事にすらつけないよw
123名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:07:24 ID:iQ6Cjpch0
>>119
俺は東京郊外にプジョーで通勤だけど?定時も決まってない。
大手の開発拠点は都内近郊にあっていつでも都内に足を伸ばせる現実をみろ。
124名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:11:10 ID:4uDzGUV10
>>123
どーせ中小だろ。
大手メーカーならほとんどが地方の工場か研究所だよ。

理系っつても、お前はどうせ私大の工学部卒とかだろ?
あんなもんは理系とは言わんのだよ。
ついでに、プジョーは中国の工場で作っているから念のため。
125最新平均年収ランキング:2007/07/07(土) 14:13:54 ID:bqh6WTWx0
1 フジテレビジョン(4676)     情報・通信  1423人 39.7歳 1572万円
2 三井物産(8031)       卸売業    6096人 41.4歳 1435万円
3 日本テレビ放送網(9404)   情報・通信 1083人 39.9歳 1427万円
4 三菱商事(8058)       卸売業    5965人 42.8歳 1423万円
5 住友商事(8053)       卸売業    3770人 41.8歳 1402万円
6 キーエンス(6861)         電気機器  1647人 31.9歳 1386万円
7 テレビ朝日(9409)       情報・通信  1126人 41.3歳 1355万円
8 電通(4324)          サービス業 6209人 39.1歳 1334万円
9 伊藤忠商事(8001)      卸売業   3354人 41.4歳 1279万円
10 丸紅(8002)          卸売業    3677人 41.8歳 1177万円
11 新日本石油(5001)     石油・石炭  2408人 42.8歳 1167万円
12 野村ホールディングス(8604)  証券業   10569人 38.6歳 1145万円
13 双日(2768)          卸売業    1766人 40.2歳 1098万円
14 野村総合研究所(4307)  情報・通信  4407人 36.9歳 1092万円
15 アドバンテスト(6857)      電気機器  1454人 39.0歳 1073万円
16 昭和シェル石油(5002)     石油・石炭  1036人 45.0歳 1029万円
17 東燃ゼネラル石油(5012)   石油・石炭  1559人 45.1歳 1020万円
18 武田薬品工業(4502)    医薬品    5653人 40.9歳 1013万円
19 日揮(1963)         建設業    1937人 42.8歳 984万円
20 千代田化工建設(6366)   建設業    1222人 44.0歳 976万円
21 日本航空(9201)       空運業   16346人 40.1歳 959万円
22 任天堂(7974)        その他製品 1403人 36.1歳 957万円
23 ファナック(6954)         電気機器   2021人 40.3歳 949万円
24 鹿島(1812)          建設業    9084人 44.4歳 947万円
25 三菱UFJ証券(8615)    証券業    5962人 38.8歳 941万円
126名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:16:10 ID:iQ6Cjpch0
>>124
悪いが宮廷理学部卒で3万人規模の企業ですよ。
君の脳にすりこまれたイメージは誰の影響かしらないけどさ。
今回は相手が悪かったな。残念。
127名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:18:27 ID:4uDzGUV10
>>126
なんだうちの会社よりも格下じゃん。
そんなんでエリート気取ってたの?
俺様より格下のくせに、頭大丈夫か?
今回は相手が悪かったな。残念。
君は一生、中国製プジョーに乗りつつ多摩地区の山奥で
ショボいリーマン人生を堪能していってくださいw
128名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:22:54 ID:iQ6Cjpch0
>>127
エリート気取ってないw まぁ、ショボいリーマンですよ。
君も辛い事あってウツになったんだろうけど頑張ろうよ。
129名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:23:31 ID:4uDzGUV10
>>128
お前等みんな死ねばいい。
130名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:38:20 ID:iQ6Cjpch0
_________
|  >>129    |
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ '`3'`ノ
      \_____ノ
131名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:39:04 ID:b/K35jK7O
営業の仕事などやりたいやつのきがしれん
132名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 15:27:34 ID:UiC9iYMF0
bakaばっかw
133名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 18:05:06 ID:b/K35jK7O
メガバンクでも総合商社でもそんなとこ入っても競争激しいし激務でついていけんと思うが。
ましてや氷河期で就職失敗したやつのレベルで一流企業など高望みする意味がわからん。
134名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 18:31:03 ID:kqQub4Ie0
氷河期だからこそ見えてくるものがあるんだよ。
正直年収1000万でも、激務は嫌だな。
工場でのんびりリーマンやって週末は子供と遊ぶのが一番いいんだよ。
俺の知り合いのおっさんで銀行員いるけど、転勤ばっかりだぞ。
そんなにまで、金追っかけて子供を巻き添えにしたくない。
人間子供生んだら、子供を自分以上に稼げるように育てるんだよ。
 
135名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 18:35:43 ID:rvR145k20
酷い自演をみた
136名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 20:27:30 ID:BDSol/600
氷河期にコネ以外で大手に就職できた奴は今の日本で最強に優秀だから
彼らが日本の将来を明るくしてくれるよ!!
137名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 20:42:02 ID:puaWuj470
お前等反撃の狼煙を上げるんだ!!このまま腐ってしまったら駄目だぞ!!
138名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 20:51:31 ID:9DHGn+S00
プジョーだのベンツだのフェラーリよりも

世界のトヨタのカローラの方が性能は1億倍マシだということに早く気づけ。
139名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:02:47 ID:G2L98JXD0
選ばなければ正社員の仕事はいくらでもあるのに、新卒で正社員に
ならなかった氷河期世代はワガママだと思う。
消費者金融・商工ローン・パチスロ関連・先物取引
IT・土方・警備員・労働条件や待遇が非常に悪いブラック企業
など…正社員になろうと思えば、新卒で正社員になることが出来たのに。
これらの職業に就くのが嫌だからと新卒で正社員にならずに
非正社員又は無職となり、正社員になれないっ!!と文句を言っている
氷河期世代は甘えている。正社員になれないのではなく、自分のワガママで
正社員にならなかっただけ。
新卒で正社員にならないと、その後、労働条件・待遇が普通以上の企業の
正社員になるのは非常に難しいのに…
とにかく新卒で正社員となって3年以上我慢すれば、労働条件・待遇が普通以上の
企業に転職することも可能なのだから、何で3年間ぐらい我慢することを考えなかったの
だろうと不思議に思う。
140名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:04:45 ID:jOrV+1MS0
>>139
お前がブラック行ってから家
141名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:05:06 ID:Pu+arf4gO
すごい奴はすごいし
結果を出す奴は出す

ただそれだけのことだ

男って〜。女って〜なんて定義が何の意味もなさないのと同じ。
142名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:12:31 ID:G2L98JXD0
>>140
とにかく新卒で正社員になることが非常に大事。
労働条件・待遇が非常に悪い企業しか内定でなかったとしても
それは仕方ない。ブラック企業の内定しかもらえないのは
その程度の能力しかないのだから。
自分にはその程度の能力しかないのだと認めて
とりあえずブラック企業の正社員となり3年我慢して
労働条件・待遇が普通以上の企業に転職するのが良いと思うんだけど。
新卒で正社員になって実務経験を積むのが大事だから。
143名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:14:25 ID:zboxQRlF0
>>139
俺は我慢できなかった。

新卒(マーチ以上東大未満、河合の偏差値70〜72.4の大学・学部卒)

で、新日本商品株式会社に入社
http://www.shinnihonshohin.co.jp/
リクルートサイト
http://www.shinnihonshohin.co.jp/recruit/chuuto/index.html

入社後、3日で退職(1日14時間労働、9時出勤なので、掃除、という名目で
新人は朝8時出勤、社訓あり
社訓はこんな感じ
しーーーんにほーーーーーーんしょーーーひーーーんだいいちじょーーーうう
われわれはーーーーーーーーかいしゃのためにーーーーーーーつくすことをーーーーちかいまーーす

教育訓練ではこれを腹の底から大声で近所のビル、オフィスにまで丸聞こえなくらい叫ばなければならない。

その後、フリーターでなんとなく1年過ごし、このままでは駄目だと思って留学もした。

今は中小企業の正社員。
144名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:15:56 ID:zboxQRlF0
>>142
簡単にいってくれるが、社員の平均勤続年数が数ヶ月だったらどうする?
お前はぬくぬくと育っていそうなお坊ちゃんだろうから、全くわからない世界だろうが
お前の想像以上の世界だからな。
145名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:18:46 ID:zboxQRlF0
>>143
の会社、資本金は一応10億円らしい・・・

今の会社は資本金1億円なんだが。。。まだこっちの方が100倍居心地はいい。
146名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:23:44 ID:MlTyEDxk0
内定を取る能力を単純に能力と言い切る単純さ。
そんなの会社の裁量次第さ。ぷー。
147名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:24:05 ID:G2L98JXD0
>>142
従業員の平均勤続年数が数ヶ月であったとしても、そういった
ブラック企業の内定しかもらえない人もいる。
ブラック企業の内定しかもらえないのは能力がないからと
自分で認めるしかない。
冗談抜きで、新卒で正社員にならなかった人が
その後、労働条件・待遇が普通以上の企業の正社員になるのは
年齢を重ねるほど難しくなる。
りっぱな職歴が無い場合、転職しようとしてもブラック企業の内定しか
もらえない人もいる。
なので、とにかく新卒で正社員となり3年我慢してその間に
能力を磨いて成果を出して、労働条件・待遇が普通以上の企業に
転職したらいい。
新卒でブラック企業の内定しかもらえない人は
能力がないのだから、新卒で正社員にならなければ
その後、労働条件・待遇が普通以上の企業の正社員になるのが難しくなるのが
当然だとなぜ分からないのか不思議でならない。

148名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 21:44:38 ID:zboxQRlF0
以下に応募することに決めますた。

千葉県
http://www.police.pref.chiba.jp/recruit/requirements/data_claim/
第2回警察官採用試験 6月22日(金)〜7月31日(火)
警察事務職員採用試験 7月13日(金)〜8月15日(水)

早計卒 
脱サラ目指して最後のチャンス
149名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 22:07:18 ID:PgSeh61lO
新卒組ですが 氷河期世代の優秀な駒がいて
たすかります
150名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 22:14:44 ID:9s4Q32EI0
日本が太平洋戦争に突入して多くの人が死んでいったが
その人達も「戦争なんだからしょうがない」と達観したんだろう。
無念だったろうけどさ。

つまり、超氷河期なんだとあきらめて、
ブラック企業回天やらブラック企業神風に乗り込んでりゃよかったんだよ、
と言いたいんだろ。

ただ、あれだけ氷河期世代が正社員にならなくったって
あの当時の企業は普通に継続したわけでさ。
本当のところは労働力が過剰なんだという日本の本質を見ないと・・・。
ワガママとか根性とかそういう精神論に結果を求めるのは間違いだよな。
151名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 00:22:43 ID:ao2MTSQc0
結局、この世代での本当の勝者ってのはジェイコム男のような奴ぐらいじゃないか
152名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 00:30:53 ID:22BTslQ60
まあ普通の大企業の労働者じゃ勝ちとは言えんな
平日8時間労働の呪縛からは逃れられんのだから
153名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 02:34:07 ID:KtaKJCnx0
お前ら、NHK受信料払ってますか?
154名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 04:27:47 ID:uhVO2KhC0
学生時代に払ってたから今は払ってない。
っーか、実家に寄生してるから。
鬱が軽くならないことにはな、、、、、単発バイト・単発派遺ばかりでは何ら経験として認められないのが辛い、、、、

三十路に再チャレンジはあり得ないよな、、、あをなあをああああ廿ああ
155名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 06:51:11 ID:LRFTAjpp0
>>154
再チャレンジって、まともにチャレンジした事あるの?
惰性で生きてきただけじゃないの?
156名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 08:47:03 ID:ji6TgdWAO
俺の周りは氷河期でも余裕で一流大手に決まってるが。
ここのやつらが雑魚すぎるだけなんだよ
157名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 08:54:43 ID:Xwm3mQAO0
マーチクラス、氷河期世代の一例(ゼミ)

・外資大手製薬×2名
・大手金融×1名
・大手SI×4名
・百貨店×1名
・小売×1名
・外食×1名
・家業×1名
・無職×1名

あからさまに就職する気がなかった家業と無職の
2名を除けば一応みんな正社員で就職してるお。
158名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 09:53:07 ID:ofpWqef4O
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/l50

深夜の日雇い派遣から帰り朝8時半の図書館開館とともになだれ込む若者たち彼等はここで眠るのである。
159名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 11:13:29 ID:Ax0gE2Lm0
>>150
わかってるんだけど、戦中世代は靖国神社やら原爆ドームやら知覧の特攻博物館やらで奉ってもらえて、
映像の世紀とか男たちの大和とかひめゆりの棟みたいな映画で「戦争は悲惨だ。もう二度とやってはいけない」
なんて後世の日本人にも教訓を与え、尊敬の眼差しなんだが、
氷河期世代はそういった名誉もなく、団塊やゆとり世代から「氷河期?プギャーwww自己責任自己責任wwwww」
みたいな状況というのにこの世代の人々は合点がいかないのではないか?
 
俺は大手一部上場メーカー勤務だから、正直どーでもいいけど。
だが、ゆとりだけは一生許さない。
これからは後輩社員や取引先でゆとり世代が来るから、徹底的にイジメ倒す。
160名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 13:52:56 ID:ydoifzlv0
>>159
イジメるより何も要求せずに無気力にさせたほうが効率的にダメ人間にできる。
しばらくぬるま湯に浸からせて5年後くらいに現実を見せればいい。
こっちも恨まれることないし。
161名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:35:30 ID:kkCOM/nE0
>>159
なんて大人気ないのかしら・・・・
162名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 20:10:02 ID:Gg4mvY1CO
東大出て働いているが、出身大学なんて関係なく扱われる。
どうでもいいことに東大卒のアタマ使わせるより
本当に社会を良くすることに使ってくれよ。ノブリスオブリージュなんて言葉
日本じゃ金持ちにしか当てはまらない。なんだかなあ
163名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 22:13:56 ID:yfwdmf/S0
小泉前首相「日本は世界で最も格差のない社会です」
 
 自民党の小泉純一郎前首相は七日午後、京都市内で開かれた中川泰宏衆院議員(京都4区)の「国政報告会」で演説し、
民主党の小沢一郎代表や鳩山由紀夫氏も自民党の派閥全盛期には主流派にいたことに触れ、「自民党も民主党もそんなに
違いがないんですね」と語りました。
また、小泉前首相は「日本は世界で最も格差のない社会です」「野党が『格差のない社会をつくる』と言っていますが、
すっきり言えば努力した者も努力しない者も同じ結果を生む社会をつくろうと言うこと」などと述べ、
小泉改革で広がったいまの「格差と貧困」の社会を「格差のない社会」と自画自賛しました。

そして「企業が業績を上げるように頑張ってもらい、税収が上がらないと福祉対策も十分でなくなる」と
相変わらずの大企業中心主義に終始しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-08/2007070802_04_0.html
164名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 22:51:58 ID:nH8fB0aN0
このスレ、東大がどうたら

早計卒がたまにちらほら出てくるが



一橋出身者が未だかつて誰もいないことにワロタ
165名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 22:56:37 ID:nH8fB0aN0
>>157
ワロタwww

マーチクラス、氷河期世代の一例(ゼミ)

・外資大手製薬×2名 →俺でも転職活動でノバルティスやリリーに内定出てるけど・・・
所詮、外資なんて糞だぞ。

・大手金融×1名→これが一番まともだな。

・大手SI×4名→偽装派遣ITじゃないだろうな。ちなみに俺も元中小SI

・百貨店×1名 →「いらっしゃいませー」って言ってるの?w

・小売×1名 →www

・外食×1名 →wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・家業×1名→パパンの会社を継いでるのか?こいつはお坊ちゃんだろ。

・無職×1名 →どうせ、院に行くか、留学かどっちかだろ。
166名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:26:45 ID:RHAPDW960
おまえらボーナスいくらだった?
年 30歳 
業界1位だが、ちょっとブラックなメーカー勤務 
額面 105マン

糖蜜や外資の奴に比べたら鼻くそだったなw
やっぱ大手金融や外資で高級ウマーか
インフラ・公務員でマッタリーがベストだよね。
ま、マーチの俺には無理だけどなw
一生、帝大様のソルジャーとして頑張らせてもらうわw
167名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:29:59 ID:yfwdmf/S0
>>166
普通に手取り380マンだったけど。
君は本当に負け組みですね。
168名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:32:01 ID:1dKwR2150
ふぅ〜。
169名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:32:59 ID:1dKwR2150
銀行は、サビ残と新聞必読だからなあ。
170名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:44:16 ID:RHAPDW960
>>167
すげーな、何やってるの?
171名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:49:12 ID:1dKwR2150
手取り三パチだと、30%負担として、
500万超えるんだね。
基本給25くらい?30弱かな。
いい調子じゃないの。
いま、転職に寛容だし。
172名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:57:56 ID:yfwdmf/S0
>>170
業界1位だが、ちょっとブラックなメーカー勤務
173名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:52:03 ID:bXQL5nIv0
>>172
プッw
174名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:55:34 ID:H3G8IR150
やっぱり、このスレ見てても分かるけど、
氷河期世代だから就職できないなんてのは、
完全に甘えってことだな。
普通の奴は、ちゃんとまともな会社に就職して、
年収1,000万円以上はもらえているはず。

もうこのスレはしょうがないけど、
次スレから、年収500万円以下の奴は出入り禁止にしない?
ここの馬鹿な連中のゆとり批判はウンザリ。
ここは本来エリートとしての実力を持ってるけど、
氷河期世代が災いして、あるべき待遇を受けていない人たちのスレ。
雑魚共が愚痴を言うスレじゃない。
そこのところを勘違いしている雑魚が多すぎる。

あ、そうそう。ちなみに俺は、
昨年の年収920万円。歳は29歳ね。
これでも、ゆとり批判しか出来ない雑魚共には
想像もつかない数字かな?
175名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:58:31 ID:uyl/F9quO
これはひどい
176名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 01:06:24 ID:c17tl0J8O
ここまでネタ臭いと突っ込む気すら失せる
177名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 01:10:44 ID:H3G8IR150
>>176
残念ながらネタじゃないんだよね。
君達みたいな格下の雑魚には、ネタにしか見えないんだろうけどwwww

大手のメーカーで研究職にでも就いていれば、
これくらいはごくごく当たり前。
お前ら雑魚共には、一生縁のない話だけどなwww
178名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 01:13:26 ID:H3G8IR150
さーて。
明日からまた仕事だし、そろそろ寝るか。
せいぜい、必死にネタ扱いしてプライドを保って下さいよ。
ゆとり叩きしか取り柄がない生涯負け組の諸君wwwww

じゃあお休み〜〜。
179名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 01:36:10 ID:YH75KMbx0
なんか悲しいやつばっか書き込んでんな。
むなしくならんのかな。
180ネ申のレス永久保存版:2007/07/09(月) 01:37:09 ID:loCpKapY0
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
181名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 02:22:16 ID:/jCo1aev0
>ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


www
182名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 03:27:13 ID:pm21B15P0
我々は>>174が何故このような発言をしたのかという疑問を解決するため、
>>174の就職先である自称大手メーカーに向かった。
「まだ日本にこんな企業があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司(外食産業)に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さなプレハブ社屋、ツギハギだらけの作業着を着る工員たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々(外食産業)を監視する様に見詰めている。
美しい国だの、ロスジェネだの、再チャレ雇用だのでやり場のない怒りを抱えていた我々は改めて
氷河期世代の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような給湯室で半ミイラ化していたのは老いた団塊社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「社員の>>174が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて>>174を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、氷河期世代の勘違いが全て悪かったのだ。我々は自称大手メーカーの社長から
貰ったハロワ求人票を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
183名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 03:33:02 ID:c2x0vNEJ0
2002年卒だけど、みんな普通に正社員で就職してた。
確かに新卒で入った会社が大手だと福利厚生はよいし、見せ掛けの給料が
いい会社もある。求人だっていくらでもあるし転職もできる。

だけど、ループなんだよね。
まともに腰をすえて働ける会社がない。そういう会社は中途入社とって
なかったり。結局ちょっと稼げるかと思えば残業だらけの非人道的生活
か、ほぼ定時であればワープアのどちらかしかない。
待遇面が普通でも、人間関係が悪いところばっかり、お先真っ暗。

ほんとにろくな会社ない。無名・有名どちらでも働いたことあるけど
何をマシととるか程度の違い。昔の人みたいにずっといれば報われる
ってこともないし。アホくせぇ。上司もバカみたいなのばっか。
それが一流といわれる大学を出て世間では大手と言われている会社なのに
こう。終わってる。大手以外だとまず待遇が終わってる。
184名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 04:00:12 ID:loCpKapY0
業種と職種の違い
http://niitsu.info/~Muchen/test/gyosyoku.html

■ 業種(業界)と職種の違い

 ところで、みなさんは、世の中にはどんな業種・職種があるのかご存じだろうか?
「そんなの常識!」とお叱りを受けそうだが、念のため・・・。
業種とは、何を生業(なりわい)に事業や営業展開をしているのかの区分を指す。
簡単に言えば、どんな商品やサービスを・どんな方法で・どこで・誰が・誰に提供しているか、
また営利目的か・非営利か、というものの複合物で成り立っている。
細かく分けるときりがないが、以下に、大まかな業種をあげてみた。

農林漁業・鉱業 建設業 製造業 電気・ガス
熱供給・水道業
情報通信業 運輸業 卸売・小売業 金融・保険業
不動産業 飲食店・宿泊業 医療・福祉 教育・学習支援業
サービス業 公務 その他 ■

 一方、職種とは、企業などの中で行う仕事の種類のこと。
たとえば製造業にも、「技術職があれば事務職だってある」というように、さまざまな職種が存在する。
同じ製造業でも職種によって仕事の内容が大きく変わってくるのは言うまでもない。
以下に主な職種をあげてみた。

営業職 販売職 事務・スタッフ職 接客・サービス職
技術職 企画・開発職 製造職 その他

http://www.career-cr.com/041110_colum.htm

→メーカー【maker】
1 製造業者。製造元。特に、名の通った製造会社。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC
185名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 05:11:36 ID:oQV36c0D0
>>174
>普通の奴は、ちゃんとまともな会社に就職して、年収1,000万円以上はもらえているはず。
>あ、そうそう。ちなみに俺は、昨年の年収920万円。
自分は普通未満だって言いたいのかね。何かわかる気がする。
186名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 06:56:37 ID:qAO4xKT50
どうしてうそついてまで自分を大きく見せて、他人をコケにしたいのだろうか?
一読すれば見破れる駄文の数々。 
 学歴なんてどうでもいい、それよりか年収を書いている奴らよ
年収より、基本給を書けよ、基本給を。
 俺、東大卒の一部上場製造業で年収1000万ちょい 
こんな文は氷河期の底辺が書いてる悔し紛れの文にしか思えん。
企業にいってる奴は、何歳で給料がいくらかを概算でわかるから
すぐにネタだとわかってしまう。 
 企業に憧れ、妄想を抱く気持ちもわからんではないが。
さて、次はどんな妄想自慢が出てくるのやら
187名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 06:58:40 ID:Uk1uQFMC0
>>177
お前の仕切りで、別スレ立ててみなw
188名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 07:16:41 ID:Uk1uQFMC0
189名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 07:20:20 ID:Uk1uQFMC0
>>186
ネタじゃなくて、この世代でメーカー年収1,000万なんているんだよ。
仕事が出来ようが出来まいが。
ま、失うもの計り知れずってことで、こんなとこ来てるんだろけど。
転職すると確実に年収ダウンだろうな。
もう、レールの上を走ってくしか、選択肢がなくなってく訳ね。
190名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 07:28:28 ID:Uk1uQFMC0
ほら、ソニーで、ねずみ殺してた馬鹿いるじゃん。
191名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 07:44:04 ID:Uk1uQFMC0
あー、おれなんか、そうなんだけど、
まだ、開放してないキャパシティ(潜在能力)あるなら開放してみたら。
やーさんに、喧嘩売れる度胸があるなら、<本物のやーさんにやっちゃまずいけどね。
それ、オープンにしてみるとか。例え。
192名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 08:44:38 ID:3lT1Xsiz0
団塊やバブルやゆとりが大嫌い。在日と同じくらい嫌い。
あの世代連中とはもう一緒に仕事したくない。顔見るのも近くで同じ空気吸うのも嫌。
みんなよく奴等と一緒に働けるよ。自分は耐えられない。殺意しか沸かない。
団塊やバブルやゆとりと仕事するくらいなら、一生ニートでもいいと思う。
193名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 09:32:35 ID:uyl/F9quO
29で920ってすごいよな。
ボーナスがすごいのか、それとも昇給が半端ないのかわからねーけど。
まぁ働いてないのは間違いないんだろうな。
194名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 10:01:05 ID:BSW9Od+10
この年で1千万とか言われても、あっそうふーんとしか言いようが無いしな。
195名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 11:28:29 ID:sJtDfe270
基本給で500、残業で500でも1000
196名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 11:37:39 ID:K8h7JPU6O
本気になったら 俺すごいんだぞ
みたいな板あったよな気がする
197名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 11:53:30 ID:pm21B15P0
ちなみに俺は本気出せばカメハメ波出せる。
元気玉は厳しいかな。
みんな元気ないし。。
198名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 12:43:44 ID:gsAsEIK+O
俺は本気だせば早稲田くらい入れたな。
中学の時3科目の偏差値70越えてたし。
まあ高卒で遊びまくって日東駒専なんだけどね。
199名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 13:49:17 ID:71vSBGr3O
早稲田とか入んなくていいよ
遊んで作った友人のほうが貴重
200名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 15:49:49 ID:MzM1tjO40
>>192
こいつのオヤジは団塊じゃないのか?
なんという短絡思考

オマエが氷河期世代ならオレも氷河期世代嫌いになるな
オレ自身が氷河期世代だが
ただその世代に生まれたというだけで特権でも享受してるつもりか
思考停止した人間の末路だな
201名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 16:46:14 ID:CTm+Mcpk0
なんだと!!!
202名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:52:05 ID:wIXOBFrAO
民間はえぐいよ。ほんと金のためならなんでもあり。金金金ってかんじで嫌になるよ
203名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:38:50 ID:B2WYv7FC0
かね かね かね と かね 追いかけたら

一夜にして 幸せがすり抜けた

追いかけてばかり いるうちに 頭もはげてきた
204名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:45:55 ID:H3G8IR150
>>186
俺の基本給は月50万円。
残業はほとんどないから(毎月約5時間)、
残業代は月2万くらいかな?

ボーナスは6か月分支給。
これで満足した?wwwwwwww
205名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:50:03 ID:/WYyg+2w0
>>204
すげぇ。
206名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:53:09 ID:i/WWY04r0
俺の基本給は78万4970円

ナスは平均32か月分(個人の業績により、最大120か月分支給)

外資投資会社勤務

こんなもんかな?
207名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:53:51 ID:i/WWY04r0
言い忘れたが、学歴は東大→カリフォルニア大学バークレー校MBA卒
208名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:57:13 ID:H3G8IR150
>>206
やるね。
俺なんか早稲田大学みたいな5流大学しか卒業出来なかったから、
この程度しかもらえないけど、
これで、ゆとりだなんだと批判してる奴は、ただの雑魚集団だってことが
はっきりしたなwwwwwwwwwwwwww

ほれ、何とか言ってみろよ。
能無し氷河期世代の諸君wwwwwwwww
209名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:04:03 ID:MTZwV7r10
はいはい。
210名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:07:56 ID:zEZ7PPMr0
単純に年収は負けてるけど、なぜか負けた気がしないのはなぜなんだろうと思う。
211名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:13:52 ID:H3G8IR150
>>210
単純に負けたって認めたくないからだろ?wwwwwwwww
でも俺自身、別に自分のことを勝ち組なんて思ってないし。
年収900万円なんて俺の会社では
同期と比べても、ごくごく普通の年収だし。
逆に年収400万円台の奴なんて俺からしたら信じられない。
このスレ見るまで、本当にそんな奴がいるなんて信じてなかった。
212名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:17:53 ID:zEZ7PPMr0
うーんやっぱり負けた気がしない。
900万あるのに比較対象が400万は無いだろうと思うし。
まあ頑張れよ。負けるなよ。
213名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:23:23 ID:H3G8IR150
>>212
意味がわからん。
どうせネタ扱いにしたいんだろうけど、
冗談抜きで本当の話だよ。
下ばっかり見すぎて、普通の世の中の年収が
分からなくなってるんじゃないの?

214名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:25:38 ID:sJtDfe270
ゆとりは2chから出てって欲しい
クソスレ化するから
215名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:30:37 ID:Bfxbk9S30
ただの釣りだろうに
ゆとりかどうかすら怪しい
216名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:30:50 ID:H3G8IR150
>>214
悪いけど、俺は2000年卒の氷河期世代なんだよね。
幾らなんでも新卒で年収900万円はないし。
まあ、必死にネタにしたい気持ちは分かるけどね。
そんなお粗末な年収じゃあねえwwwwwwww

でもこのスレは楽しそうだし、当分ここに居座るから、
よろしくっ(テヘヘッ
217名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:34:33 ID:H3G8IR150
>>215
釣りじゃないよ。
給料の詳細は、さっき書いたとおり。
逆に、この程度の給料ももらえないって、
君達今まで何やってたの?

君達の同年代は、みんなちゃんとしたところで働いて、
ちゃんとした給料もらってるよ?
どうしてみんなが出来ることが、君達は出来ないの?
不思議だよね〜wwwwwwwwwwwwww

もしかして、君達って、氷河期世代の中でも
超落ちこぼれって奴?wwwwwwwwwwww
うわー、もしかして俺、今言っちゃいけないこと言っちゃった?
ゴメンゴメンwwwwwww

218名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:35:15 ID:sJtDfe270
ゆとりじゃないならいちいち反応するなよ
このスレ見てるゆとりに向けて書き込んだだけ
219名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:38:59 ID:H3G8IR150
>>218
俺はむしろ、ゆとり世代にどんどん来て欲しいけど。
ここの雑魚連中が、妬み丸出しの反応するのを見てると、
超笑えるし。
220ネ申のレス永久保存版:2007/07/09(月) 20:46:49 ID:loCpKapY0
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
221名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:48:12 ID:loCpKapY0
>>220は既に転職板のあちこちのスレに貼られてて糞ワロタw
222名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:48:41 ID:7f0/1b+X0
       。゚・,  .;;:'w
         (レ')":;'::;ww;.
      _,._  /7wwWw:'     
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,wwww   
   /´_l]つ'.Www,;"wWwww:w  
  {{]}⌒)^) ;WwwW,.゙wwWwW
.  /,し' |:| ゙'"'Ww";:'/
  //===|:|     ヾ|!li ,wWw,.
. //====|:|     |il!;WwwW'
//=====|:| wWww゙/wWw
/======|:|,WwwW.'/
223名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:49:46 ID:Y3762/Ba0
>>220の本人が降臨してるのか
224名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:50:58 ID:z9C6BNnpO
今年も受ければ受かるらしいね。
225名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:51:13 ID:loCpKapY0
>>223
本人だろうなw
226名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:51:54 ID:/5rCw9p/0
職種製造業の人降臨?
227名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:53:19 ID:loCpKapY0
>>226
そそw
228名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:56:49 ID:H3G8IR150
悪いけど完全に別人だからwwwwww
そうやって何とかネタ扱いしようと必死だけど、
俺が年収90万円もらってる事実は誰にも変えられないからwwwww

229名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 20:58:43 ID:loCpKapY0
>>228
年収90万円?

ぼくちゃん、動揺してるのかい?w
230名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:01:43 ID:H3G8IR150
>>229
プププププーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに言い返せなくなって、個人攻撃に出ましたwwwwwwwwwwwww
俺は絶対に年収900万円もらってるからねwwwwwwwwwwwwwww
その証拠にちゃんと、詳細も書いたからwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら格下の雑魚共が必死に妬んでも、
俺がお前らよりはるかに格上だという事実は変わらないからwwwww
231名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:03:15 ID:H3G8IR150
あと、俺の親は不動産を持ってるし、株や貯金もあって、
合計で5億円くらいあるからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親が死んだら、遊んで暮らす予定だし。
お前らは、一生ブラックで惨めな生活wwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかわいそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:05:56 ID:loCpKapY0
さて、そろそろアボーン&運営に報告するか。
233名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:08:28 ID:H3G8IR150
>>232
ププ、遂に反論できずに負けを認めましたねwwwwwwwwww
まあ、ネタ扱いしたければ、
ちゃんとネタだってことを証明してくれないとねえwwwwwwwwwwww
落ちこぼれのみなさんは、そんなことすらわからないのかねえ?
や〜れやれwwwwwwwwwww
234名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:16:14 ID:nvCxw79t0
ネタの証明より事実の証明が先だな。
とりあえず給与明細の画像でも上げてもらおうかな。
235名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:17:12 ID:NM7W8O0h0
給与明細うp
出来なければネタ
236名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:20:33 ID:NM7W8O0h0
ためしにググってみたら給与明細作成用のフリーソフトってたくさんあるんだな。
今頃必死でダウンロードして偽造中かなw
237名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:23:29 ID:H3G8IR150
>>234
>>235
そんな俺個人を特定されかねないものをうpするつもりはないから。
後、給料明細なんていくらでも偽造できるから、
ここでいくらうpしても意味ないし。
それに別に証明なんかする必要はないから。
なぜなら、俺は嘘をついてないことを知ってるから。
238名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:25:59 ID:nvCxw79t0
そんなもん名前隠せばいいだろうが。
何びびってるんだ?
偽造できるなんぞ関係ないからとりあえず上げてみろや。
239名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:29:28 ID:H3G8IR150
>>238
見る人が見れば、会社を特定される。
別に白紙に印刷してあるわけじゃないんだし。
とにかく、給料明細をうpすることは、
何と言われようが100%ありえない。
いくらわめいてみても無駄だよ〜wwwwwwwwwwww

240名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:30:39 ID:nvCxw79t0
じゃあネタだな。
だいたいそんなのそこら中にいるはずだったんでは?w
なにいきなり会社が特定されるだよw
241名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:32:02 ID:5AWl41aG0
>>237
お前、気持ち悪いぞ・・・最近2ちゃん始めたの?
はっきり言っとくが、ここには高スペックの奴らはいないよ。
もう一個いっとくが、誹謗中傷はよくないぞ。
242名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:33:22 ID:5AWl41aG0
>>239
ほんと、バカ丸出しだな。
243名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:34:36 ID:H3G8IR150
>>240
給与明細のデザインなんか、その会社独自のものじゃんかwwwwwww
まさかワープロのA4用紙で打ち出すと思ってたの?
そんなことも知らないなんて、これだから落ちこぼれは・・・はぁ。
まあ、繰り返しになるけど、給与明細のうpは絶対にないから。
これはどんなことがあろうと覆らないから。
244名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:35:27 ID:ZEzbP4FW0
俺2005卒。
一応氷河期は抜けた時代だったのかな。。
245名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:37:13 ID:nvCxw79t0
>>243
わかったわかったボクチャン。
そんな書式に拘るなら。
とりあえず額の羅列してみ。
総支給額だけじゃなくて、内訳すべて。
これなら会社特定されないだろ。
さあ書いてみろや。
246名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:39:44 ID:H3G8IR150
>>245
悪いけど、今給与明細が手元にないからね。
こないだ捨てちゃった。
だから今月末に給料もらわないと分からない。
残念でした〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:40:55 ID:nvCxw79t0
やっぱネタだったか。
普通の社会人なら取っておくものだ。
しかも毎月貰ってる物を毎月捨てるなんてありえなすぎ。
どこの馬鹿だよ。
248名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:44:04 ID:H3G8IR150
>>247
俺からしたら給与明細なんてどうでもいいし。
それに残念ながら、ネタじゃないしね。
まあ、信じられない気持ちは分かるよ。
俺も君達みたいな低年収が本当にいるなんて
信じられなかったし。
とりあえず、今月末になったら金額をちゃんと書くよ。
249名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:44:46 ID:Pge6PJ1n0
もう誰も信じないよ・・・(笑)
250名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:46:08 ID:H3G8IR150
ハア!
言っておくけど、俺が年収900万円もらってるのは本当だからwwwww
これだけは信じてもらうからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:47:30 ID:ddMbjgCw0
ID:H3G8IR150のレス見るとやたらとゆとり云々言ってるけど、なんでそんなに反応良いんだろ。
やっぱり本人がゆとりだから?
252名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:48:11 ID:ZPHbknas0
>>247
ふつう給与って、銀行の預金口座に振り込まれるものだから、
通帳やネットバンキングで調べればすぐ分かるのにね。

>>250
税金はいくら納めているの?
税金の種類も言ってみてw
253名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:48:59 ID:H3G8IR150
>>251
俺は2000年卒の29歳。
完全に氷河期世代だよ。
それでも、ちゃんと年収900万円もらえるんだから。
いかにここの豚どもが無能かわかるよね(ゲラプップ
254名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:49:33 ID:ddMbjgCw0
>>253
ボーナスは何に使った?
255名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:50:34 ID:H3G8IR150
>>252
プププwwwwwwwwwwww
給与明細がないのに、何で税額がわかるんだよwwwwwwwwwwwwww
天引きで収めているのは、所得税と住民税。
社会保険は税金じゃないから関係ないよねwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:51:02 ID:ZdgPGtIL0
俺証拠無いけど年収1億円もらってんだ!

と何も変わらない。

妄想で匿名掲示板で主張。悲惨だ。

ID:H3G8IR150晒し上げ
257名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:52:33 ID:Pge6PJ1n0
嘘つくのもこんな下手じゃお話にならないな。
258名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:53:19 ID:DO3kNgIC0
時給900円のID:H3G8IR150がいるスレはここですか?
259名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:53:57 ID:ZPHbknas0
>>257
ほんと。
ネタにもならないどうしようもない人だったね。
実生活でも友達いなくて、面白くない人なんだと思う。
260名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 21:58:00 ID:H3G8IR150
あ、今給与明細を見つけたから.。

給料   520,000
税金   35,230
社会保険57,423

手取りの給料427,347円

どう?
虫けら君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタじゃなくて残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:01:12 ID:Y3762/Ba0
金のいっぱい入ってる通帳うp
262名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:02:23 ID:H3G8IR150
>>261
スキャナーもないのにどうやってうpするんだwwwwwwwwwwwwww
はい、無理です。残念でした〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:02:55 ID:GO6xSb/R0
えーと健康保険料とか税金の内訳の出ない明細なんてないと思うがな。
264名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:03:05 ID:ddMbjgCw0
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごい草。周りを見なよ、草だらけの文章書いてるのID:H3G8IR150だけだよ。
大人は草はやたらに書いたりしない。やっぱりH3G8IR150はゆとりなんだな。
265名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:03:52 ID:Y3762/Ba0
>>262
・・・・
266名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:04:52 ID:ddMbjgCw0
>ボーナスは6か月分支給。
それでボーナスは何に使った?
267名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:05:18 ID:Pge6PJ1n0
今時携帯のカメラ使えない奴いるんだな。
268名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:21:03 ID:lzWsGOOM0
俺も似たような給料なんだけど
(本給510940)
おまえ計算おかしくない?控除額いくら?
269名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:21:07 ID:pibAQuKq0
時給900円とかなんだろうな・・・・・
270名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:23:44 ID:loCpKapY0
給与所得からいろいろと調べてみたが
どう考えても税金が少なすぎる。
ネタ確定。
271名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:24:08 ID:H3G8IR150
>>268
間違いなく合ってる。
ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
どんなにネタ扱いしようと、これは本当のことだからね。
272名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:25:38 ID:Pge6PJ1n0
だから全ての額出さないと駄目だって。
それこそ俺給与1億円もらってると大差ない。
273名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:25:56 ID:loCpKapY0
>>271
何を計算したの?
給与明細晒すだけなのに。
ボロ出しやがったな、アホが。
274268:2007/07/09(月) 22:28:14 ID:lzWsGOOM0
社会保険のうちわけは?
275名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:29:35 ID:H3G8IR150
私は女ですけど、
ID:H3G8IR150さんの言ってることは嘘ではないと思います。
私も同じくらい給料をもらってますが、
大体ID:H3G8IR150さんと同じ額だけ引かれています。
後、大の大人がよってたかって一人の人間をいじめるのは
大人気ないと思います。
氷河期世代といっても、こんなものなのかとちょっとガッカリです。
276名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:30:02 ID:XJtTsScx0
さて晒すか。
 
【月給】(6月分)
基本給   968,900円
残業手当  824,100円(24.83時間)
社会保険 △93,488円
税金    △101,230円
諸控除   △48,395円(拠出年金、社宅自己負担、組合費)

【賞与】(6月支給分、年2回)
支給金額 4,353,300円

こんなところだ。
 
オマエラって本当に負け組みだなw
湯鳥死ね!
277名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:30:24 ID:7f0/1b+X0
>ID:H3G8IR150

おつかれさまでした
278名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:30:44 ID:pibAQuKq0
>271 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/09(月) 22:24:08 ID:H3G8IR150
>>268
>間違いなく合ってる。
>ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
>どんなにネタ扱いしようと、これは本当のことだからね

>ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
>ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
>ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
>ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww

おまえなんで明細あるのに計算してるんだ?
     おまえなんで明細あるのに計算してるんだ?
279名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:31:30 ID:loCpKapY0
>>275
とっとと死ねアホが。

>>276
すげぇ・・・うらやましい。
280名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:32:09 ID:lzWsGOOM0
>>275
アホ
281名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:33:13 ID:loCpKapY0
>>278

>>268のトラップにひっかかったんだなw
268GJ!
282名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:33:30 ID:Pge6PJ1n0
>>275
これはひどすぎだろ。
自作自演もうまくできない無能かよw
283名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:34:45 ID:loCpKapY0
>>282
だって彼曰く、「職種=製造業」ですからwww
284名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:36:19 ID:40MdGv9g0
帰ってきたらボロボロじゃないか。
やっぱり負けた気がしないのはこういうわけですか(笑)
285名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:36:55 ID:lzWsGOOM0
釣りにしてもお粗末すぎだなw
本物のゆとりニートかw
286名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:37:42 ID:XJtTsScx0
私は女ですけど、
ID:H3G8IR150さん、こんなスレにマジになっちゃってどーすんの?
最近Hしてる?
 
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ
      ⌒\_____ノ⌒
 
287名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:37:43 ID:YLQRt/MvO
>>276
ネタ乙。
一部上場メーカー社員コテの給料テンプレそのままじゃん。
残業時間くらい変えろよw
288名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:49:32 ID:XJtTsScx0
275 :名無しさん@引く手あまた :2007/07/09(月) 22:29:35 ID:H3G8IR150
私は女ですけど、
ID:H3G8IR150さんの言ってることは嘘ではないと思います。
私も同じくらい給料をもらってますが、
大体ID:H3G8IR150さんと同じ額だけ引かれています。
後、大の大人がよってたかって一人の人間をいじめるのは
大人気ないと思います。
氷河期世代といっても、こんなものなのかとちょっとガッカリです。
 
      ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |   
   /  <  / ▼ ヽ   >   、  
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
289名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 22:51:28 ID:vQ7hnuot0
自らゆとり世代の評判貶めてんぞw
290名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 23:53:37 ID:IxhFvY9P0
久しぶりに酷い自演を見たよ・・・
291名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 09:24:36 ID:69/y7RVy0
何でこんな醜い自演をするのかな。 
コンプレックスからくるのかなぁ。
いま、こいつはどんな心境なのだろうか・
292名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 09:53:57 ID:wPKQTAc+0
時給900円のワーキングプアかひきこもりか。
アホだから氷河期世代ではないのにブラックに就職したか。
こんな形でしかストレス発散できない哀れな奴なんだろう。
293名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:04:17 ID:2wdV44na0
きっとそれで女にも縁がないんだぜ・・・
294名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:41:32 ID:9xAZoaAC0
たぶん精神的な病気じゃないの。
二重人格で知らないうちにもう一人の自分が書き込んでるとか。
自演したのは女人格のほう。
295名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:53:59 ID:l3wbi5R70
これがゆとり教育の成果か
296名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 11:16:58 ID:FNb1ZkVE0
あまり馬鹿を煽らないほうがいいよ
涙を流しながら喜んで飛んでくるよ。

297名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:30:01 ID:SdJZhAv50
今度はもうちょっとうまくやって欲しいものだw
298名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 13:03:40 ID:Z4/dA5hw0
つか世代馬鹿にされたって気にすること無いだろうに。
個人でどう動くかが最後にもの言うのに。
いくら楽な世代でも自分ひとり負けてたら悲惨だぞ。

若さゆえの過ちか。
299名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:05:38 ID:AZsLHyfu0
このスレおもしれぇなww
300名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:07:38 ID:lZ4aEmVb0
年収900万で勝ち組のID:H3G8IR150様のおかげだよw
301名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:12:13 ID:ptgjS8CeO
このスレみると氷河期世代ながら救われてくるよ。
302名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:14:37 ID:TNOc9smj0
プププププwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かに年収900万円はネタだけど、
年収550万円はもらってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その証拠にちゃんと給料の詳細を晒してやるよwwwwwwwwwwww

【月給】(6月分)
基本給   265,300円
残業手当  53,012円(24.83時間)
社会保険 △28,218円
税金    △17,720円
諸控除   △20,167円(拠出年金、社宅自己負担、組合費)

差引手取 252,207円
(プラス会社からの社宅負担が月10万円)

ちなみにボーナスは、
【賞与】(6月支給分、年2回)
支給金額 797,400円
社会保険 △85,129円
税金    △42,736円
組合費   △3,867円

手取金額 665,668円

どうwwwwwwwwwwwwwwwww
これで満足した?虫けらクン(ゲラプップ
ちなみに会社の家賃負担をあわせると年収650万になるからwwwww
これでも、ごくごく普通の待遇だと思うけどねwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:30:27 ID:aG3H3soN0
確かに年収900万円はネタだけど
 確かに年収900万円はネタだけど
  確かに年収900万円はネタだけど

304名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:52:23 ID:vGTuT+Vl0
>>302
ほんと、バカなんだな・・・・
305名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:52:46 ID:OjJHH00R0
人間30過ぎるとだめだな。チャレンジ精神がなくなる。20代の頃は都会に出て大企業に就職したいと思ったさ。
でも、最近は都会に出てよほど成功しないと人並みの生活ができないと思い始めてきた。
だってそうだろ、都市部で1000万もらったって地方なら500万の暮らしで同じ生活、いやそれ以上の生活ができる。
都会出るんなら最低でも2000万ぐらいほしいというのが率直な感情だ。
あ〜あ、いやんなるよな最近だと5キロマラソンしただけで息切れるし、100メートルも12秒台後半だ。
年は取りたくねぇーよ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:54:34 ID:TNOc9smj0
>>304
プププププーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなに、わめいてみても
雑魚共の年収じゃ俺にはかなわないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:56:15 ID:biV6aO4I0
>>302
 税額おかしいよw。いいとこ年収400ぐらいだろ。
 控除も少なすぎ。家賃負担で650って書いてあるけど
 おまえ、控除で社宅自己負担金で控除されてるよ。
 控除されてる上に、家賃補助ありえないから。
 見下したい気持ちなのかも知れないが、目くそ鼻くそって
 やつだな。
 それと残業1分刻みでつけるって聞いたこと無いよ。
  まあ、早く正社員なろうな。話はそれからだ。
308名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:57:27 ID:mhBs+tGrO
550万
309名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:02:00 ID:mhBs+tGrO
年収550万
310名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:02:33 ID:P5F0r5iV0
550万程度なら5流大卒の自分でも提示されますけどね。
ていうか600万でも通るよ。
311名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:03:41 ID:eZ7FbEzsO
>>307
横槍すまんが、
税額はおかしくないぞ。
平成18年の源泉徴収税額表を見てない?
残業時間もシステムで勤怠管理をしていれば、
普通に端数まで出て来る。
どちらにしろ、この給料は一部上場メーカー社員のコピペだし、
ネタであることは間違いない。
312名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:04:06 ID:DDv1QDqc0
すっかりネタスレだな
313名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:05:36 ID:mhBs+tGrO
年収550万円WWWWWWWWWW
314名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:06:28 ID:YIcdZWEe0
一分単位は本来はそのはずなんだよねえ。
5分単位とか10分単位が逆に論外なはずなんだが。
315名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:08:22 ID:mhBs+tGrO
年収550万円WWWWWWWWWW万円WWWWWWWWWW万円WWWWW
年収年収550万円WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW年収550550万年WWWWW年収WWWWWWWWWWWWWWW
316名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:12:23 ID:J6YJqYDv0
317名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:17:31 ID:TNOc9smj0
うるせえ!!!!!!!!!!!!!!
殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あの糞コテの野郎、これ見よがしに給料なんか晒しやがって
マジでむかつくんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうせ、年収550万円なんてネタだからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年収300万円台のワープアに違いないからwwwwwwwwwwwwwwww
あんな無能な奴が、いい会社に転職できるわけないからwwwwwwwwww
318慶大経03年卒・中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/10(火) 21:27:17 ID:KWYdCZa00
とりあえず、この変な流れを絶つためにチラ裏しておく。

今日の朝ごはん
白米+納豆

今日の昼ごはん
300円弁当

今日の晩御飯
99ショップのスパゲティ104円+ウーロン茶0円

今日の残業時間 2時間半


誰かオフ開いて、たまには俺にうまいもん食わせて。
319307:2007/07/10(火) 21:38:25 ID:biV6aO4I0
>>311
年収500だと今年の市民税・県民税額年間24万ぐらい。(月2万)
しかし、ここまでくると日本は病んでるな。
320名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:47:06 ID:eZ7FbEzsO
>>319
メーカー社員コテって、去年中途採用されたんじゃなかった?
ボーナスの影響を加味すると、5月か6月入社あたりなら、つじつまが合うわけか。
321名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:59:05 ID:YfqQrMWcO
おれ年収700万だけどニートが最強だと思う。
平日は仕事して寝るだけ、たまに寝るのもままならない
それでも年100-200万くらいしか蓄えられない
何してんのおれ?
322 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/10(火) 22:28:37 ID:SGfG9gVf0
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
          ネットカフェ難民
323名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:41:54 ID:sxKot1UB0
ニート最強ってw
金持ち最強の間違いだろ。
それ以外のニートなんてゴミ以下だろ。
324名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 23:23:38 ID:mhBs+tGrO
年収550万円WWWWWWWWWW
325名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:08:00 ID:z67VP0Lq0
粘着荒し

株で○万円もうけた野郎
将来は海外へ逃亡云々野郎
東証一部上場メーカー(コテ)野郎
チンコドビュドビュマンコ(^0^9野郎
wwwwwwww野郎
俺は年収○○万円野郎
326名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:08:16 ID:mwONr0850
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
327名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:10:15 ID:2inlZXam0
公務員野郎が抜けてる
328名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:13:24 ID:q5Soe/7f0
いつも僕は一人きり〜 風呂に入って寝るだけ〜
↓ユニコーン 働く男
http://www.youtube.com/watch?v=33XNbVIC6PQ

当時は厨房でバブル時代、ユニコーンは俺達の世代の行く末を予言してたのか。。
329名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:28:35 ID:z61e67t1O
>>724
しかし現実には年収550万円もらっていれば
かなり恵まれているほうだといえる

330名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 02:46:55 ID:M1qfVgFl0
年収550万なんていいじゃん。ていうかそんなにもらってるやつって首都圏以外でいる?
俺の知ってるやつは、高卒で大企業に推薦就職して転職1回もしてないやつと自営してるやつ以外では
そんなにもらってるやついないなぁ。

東京で就職したやつは年収700万っていってたけど。
331名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 10:42:33 ID:k5y9HbaC0
自分は自営で700万・・・
しかし駄目になった時はどうにもならんな・・・
10年先までの保証なんかない
貯金はけっこうしてるがね
332名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 16:07:57 ID:Eg64AW5K0
>>195
それ、労基法があるから、会社のチェック入るしょ。

>>198
二十歳過ぎればただの人ってかな。
おれは、早実には、入れなかっただろうけど、早稲田大なら入れた。


きょう売るつもりだった株が、値下がりしてた。ちっ。
333名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 17:14:49 ID:/M0Fl37tO
文系で民間志望してる時点で馬鹿だがな。
334名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 19:30:26 ID:UF4Xm+LX0
 \●/
  ヾ)  ∧_∧
   ヽ ( ・∀・) おっぱい!おっぱい!
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)
335名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:14:10 ID:OjVOCsdY0
週刊ダイヤモンドとSPA読んできたわ。

336名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:16:57 ID:Eg64AW5K0
理系で、マッキンゼーに転職する人って賢い人?
337名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:39:27 ID:+YJL29Md0
俺、30歳で年収800万円もらってるけど、
本当に氷河期世代は不遇だと思う。
もし俺がゆとり世代に生まれていれば、
俺の実力なら、今頃楽勝で年収1,000万円超えていたはずなのに。
正直年収800万円程度じゃ、まともに生活出来ない。
どうしたらいいんだろう。はぁ・・・
338名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:39:33 ID:j//xqJJxO
>>336
賢い以上にドMでは?
339名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:53:58 ID:Eg64AW5K0
具体的に大前さん。
340名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 21:57:06 ID:iu0sjrW/O
>>336
理系とか関係なく、間違いなくドM
341名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:05:55 ID:yc6zs7zj0
うちの会社にはボスコンに転職した人がいたな。

スタンフォード大修士、東大博士という経歴の女性、
ってここまで言うと完全に特定されるかな。
342名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:30:59 ID:FJwt2aQ10
>>177
雑魚
343名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 23:43:13 ID:Eg64AW5K0
村上龍がエッセイで、Mの方が楽なんじゃないか?って書いてあったな。
344名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 01:08:09 ID:n9BZrE6sO
一浪したものの、そこそこの大学を出たけど、新卒での就活に失敗して、零細で8年働いている31歳です。
年収は400万未満、零細なので、新入社員も全然入ってこず、いつまで経っても下っぱ扱いです。

しかし取引先の大手の同世代の社員と自分を比べても全く差は感じないし、一応学歴もある。

新卒の採用を絞っていた世代だから、今は逆に氷河期世代を採用して、年齢のバランスを取ろうとしてる企業も結構ある。
逆転するなら今しかない。みんな頑張ろう!
345慶大経03年卒・中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/12(木) 01:22:22 ID:Z5BEE6Ul0
今日の朝飯
白飯1杯+豆腐 豆腐=33円 

昼飯
300円弁当

晩飯
99ショップ、そば+残りものキャベツ 104円


その他
猫のノミ取り 850円(俺の3食分より高けぇ…orz)



さて、寝るか
346名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 01:34:12 ID:i9F8tq9n0
>>344
まさに氷河期の典型ですね。
零細でもグループリーダーレベルの仕事してないと大手への転職は厳しいので
経験なければ捏造でもして這い上がってください。
あとは今までの仕事(結果)に自信があれば面接時に余裕がにじみ出るでしょう。
取る側はその余裕を見ています。 頑張ってください。
347名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 06:09:05 ID:lgbRGbav0
>>344
同じ年齢で現役組だったけど、あのころは就職協定が残っていたので
大学4年の6月ぐらいが就職内定のピークかな。

現役だったら、97年4月が消費税UPの時期で、その前の駆け込み消費とかで
景気が良くミニバブル状態で、かなり就職状況良かったよ。
下半期に景況悪化の数字が出まくり、年末近くになって三洋、拓銀、山一倒産等起きたけど
既に内定貰っていたから関係なかった。5流企業は内定取り消しとか出して大騒ぎしてたけど。

現役で大学入っていれば、氷河期の中ではかなり楽な年代だったのに。
同窓会行けばわかるだろうけど、この年代だけは新卒の採用を絞っていた世代じゃないよ。
浪人組は地頭で劣っていたのだから、しょうがないとして。

人より一年も多く勉強しなければ受からなかったのに、一応学歴もあるってバカじゃない?
受験も新卒就職も負けて、いまだにチャンスも掴んでいないくせに自分の能力を過大評価している。
本当に氷河期世代のダメ人間の典型だな。
348名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 07:51:27 ID:8nwCMyp60
98年のことか
新卒倍率も2006年を上回ってるしな

しかし目糞鼻糞の差なのに相手を卑下することを書きたくなるって
そうとうストレス溜まってるんだな
さっさと奴隷階級から抜け出せばいいのに
349名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 08:52:44 ID:Jf7YQJQJO
就職氷河期世代が辛酢をなめつづける、って本を読んだけど、
高校中退とか、文学部卒、海外放浪、スッチー就職一本とか、
あんまり氷河期関係なくね?って感じがした。
350名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 09:17:48 ID:LgzNDK3dO
気が狂う気が狂うよ…
351名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:14:14 ID:KNwO+L0C0
おちつけ
352名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:21:46 ID:9nUbtck4O
マーチ以下文系だって氷河期なんて関係なく今だってブラック営業くらいしか職ないよ
353名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:29:26 ID:1w++9gnU0
そうそう、はっきり言って文系の国内営業販売の仕事は大手でも中小でもきついよ。
これからは海外営業だ
354名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:37:49 ID:jJiM00rT0
文系の中でしかも文学部なんて今年でも採用しないよ。
355名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 16:35:16 ID:BhEtGFCG0
確かに俺も00卒マーチ文系出身だけど、まぁ今の身分は仕方ないと思う。
別に一流ゼミにいて猛勉強したわけでもない、体育会部活出身って
わけでもない、資格等スキルがあるわけでもなかったんだから。
贅沢いったらキリねーよ。
356名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:05:09 ID:rNQGg0L/0
ブラック営業職でもあるならば十分。
氷河期はブラック営業ですら十分になかった。
357名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:28:12 ID:Puk6x5QP0
>>347
でも女子学生や地方駅弁にはつらい話も。
内定取り消しもいくつかあったしベビーブーム世代ということもあり少ない枠を
争う状態だったんだから。公務員ブームもその頃からではなかったか?
358名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:42:47 ID:9nUbtck4O
さすがにあったよw
だったら氷河期のやつらみんなフリーターなのか?
359名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:50:00 ID:Puk6x5QP0
話が飛躍しすぎ。

うつ病で退職して仕方なくフリーターになった香具師は友人にいる。
東証一部大手メーカーの海外部門だったが、北朝鮮的体質を知らずに入社。
5年後彼は結果的にうつ+胃潰瘍で退職せざるを得なくなった。
回復したものの経歴に傷がついてしまい再就職で不利になってしまっているんだよ。

自らフリーターを望む香具師は氷河期以前からいた。
「気楽に行きたい」の言葉の裏を探れば正社員になりたくない本音がどういうものか
がわかるんだよね。考えればわかることだが。
360名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 18:59:06 ID:zLPmUnkv0
それと97.8年当時は入社志望の企業がどのような体質かを知るには口コミ以外の
方法は少なかったんだよ。ネット黎明期ではあったが学内のコンピュータルーム
でwebを見ることも出来たけど、就職関係のMLや掲示板にしても本音を書くと
荒れるから厳禁扱いにされていたよ。ニフティのパティオや、jobwebでもたまに
企業体質を話題にしたら集中砲火になっていたのを憶えている。
だから表面的な面で判断せざるを得なかった。
あのトラコスでも、光通信でも採用数が多いというだけで人気になっていたのだか
ら。
361名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:00:50 ID:dXPE806NO
まあ、それでもあの一部上場メーカー社員ですら、
年収550万の所に転職出来てるんだし、
それ以下の奴なんか完全に自己責任だろ。

あの無能そうなアホコテ以下の奴は、どうかんがえても、時代のせいじゃないよ。
単純に救いようのないくらい、低レベルなだけ。
それは間違いない。
362名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:34:02 ID:U8bw06H/0
年収550万て地方に住んでるの?
都内なら厳しいかも。
363名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:40:18 ID:0v1LoUje0
【参院比例】 民主党から在日コリアンの期待背負った金政玉(キム・ジョンオク)氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え、下関より★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

【在日参政権】民主党・金政玉【人権擁護法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167568288/

364名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 19:48:18 ID:9nUbtck4O
まじ時代なんてたいして関係ないと思うがな
365名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:21:16 ID:lRVkMANe0
>>364
まじ馬鹿だな、なんのための統計だと思ってんだよ。
366慶大経03年卒・中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/12(木) 20:45:44 ID:p6cMpinx0
今日の朝飯
白飯+納豆 33円

昼飯
300円弁当

晩飯
150円(50円引きそば、さば缶詰+白飯)


バルサン600円(ノミ退治が3食分を上回った…orz)

シャンプー250円(詰め替え用)


今日は金を使いすぎた。
367名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:46:47 ID:9nUbtck4O
時代のせいにしてるやつこそ馬鹿だと思うがな。いくら氷河期でもへんなとこで甘んじてるやつや
定職にさえ就いてないやつは無能以外の何物でもないだろうよ
年収410万円

>>341
あああああああああああああああ
そこ、留学生用キャリアフォーラムに来ていたなぁ

面接受ければよかった。
369名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:52:30 ID:lgbRGbav0
>>367
無能過ぎるから、時代が大事だったんじゃないの?
自力で切り開く事が出来ない人たちなんだし。
レールに乗れなかったっていうのは、こういう人たちにとっては終焉なんでしょ。
370名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:53:53 ID:Z6sitK6R0
あ、株の値を、
371名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:54:39 ID:BhEtGFCG0
時代のせいは少なからずあるよ。
確かに30にして職歴なしは完全に甘ったれだけど
もし、バブル期なみだったら旧財閥直系の超大企業に
ソルジャーとしてもぐりこめた可能性は十分にあった。
しかし、00卒の時代は可能性は数%の世界だったからね。
ま、それでもそれなりの規模の会社でそれなりの給料は
いただいてるけどね。
全体のボーダーが下がっていたのは事実。
だから、最近の雑魚新卒を見るとどうしたもんだかと
溜息がでる。
372名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:58:57 ID:Z6sitK6R0
買値よりは安くはないけど、
上げでも下げでもない。
こまか〜い、揉み合い。
村上F社長を目標にがんばれば、いけるかな。
373名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 20:59:46 ID:pzfvDQCw0
内定率は2003年が最低だといくことに早く気づけ。
99年00年オタども
374名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:00:49 ID:lgbRGbav0
>もし、バブル期なみだったら

キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァw
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェww
375名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:11:02 ID:BrBv625q0
団塊ジュニア世代は数はやたらと多く求人は少なかった。
社員の椅子が限られているのだから当然席にすわれない人も居るのは当然。
過去10年間はこんな状態がずっと続いていた。
さらに新卒一括採用主義のために卒業時にたまたま経済状況が悪く就職に失敗すればその後の人生は地獄。
逆に20年前は企業が学生を囲い込むために温泉旅行バス旅行やらに無料招待してた。

時代によってこれほどまでに差が出るのは企業が年功序列を維持し新卒至上主義であるからこそ。
ほんの数年の違いで人生が変わるのは異常。時代のせいは大有り。
376名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:11:28 ID:BhEtGFCG0
>>373
求人倍率はこっちのほうが低い。
てか、どっちに生まれても大差ねぇよ。
違う時代に生まれたかったよ、江戸時代末期とか、戦国時代とか
なんなら宇宙世紀でもいいやw

377名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:13:33 ID:fN6zzohA0
求人倍率より「内定」率の方が重要じゃまいか?
378名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:19:40 ID:BhEtGFCG0
だから、どっちでもいいよw
ただ内定率が何で低かったか?そこが
掴めないとなんともいえない。
379名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:24:24 ID:Z6sitK6R0
関係ないけど、
アダルトメアド晒したら、迷惑メールが200件以上着たw
380名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:42:51 ID:U8bw06H/0
今は最悪の時代だと思う。
これから超少子高齢化になり外国人が大量移入してきて、不安定な社会になる。
日本は長い坂道を確実に転がり落ちていく。
右肩上がりの時代ならまだ頑張れるけど、確実に右肩下がりがわかって生きている時代は最悪。
氷河期世代に生まれて悪いことばかり。他の時代に生まれたかった。
381名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:53:39 ID:mZwuV6Uj0
俺は氷河期マーチ文系卒だけど、普通に大手一部上場企業で働いている。
 
おそらく日本の理工系出身の人の殆どが、俺より格下の会社で格下の仕事をしている。
文系もまたしかり。
要は企業が求める人柄とスキル、初めから理系も文系も糞もないだろ。
 
ちなみに俺は国家資格も多数持ってるから、
学歴だけが取り得で薄給でくすぶってて不平不満ばかり垂れてるようゴミを見てると
正直、バカに思えてしようがない。
そいつが氷河期世代なら、氏ねばいいとさえ思う。
382名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:54:44 ID:9nUbtck4O
そもそも民間企業にそんなに行きたがる時点で知能低いのがすぐにわかるがな。
383名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:56:34 ID:dq5s30gC0
齢29にて海外脱出成るかもしれんぜー
順調に選考が進み、あと社長面接のみ
かなり手応えがあるよ・・・こんなのはじめてだw
今までは書類すら通らなかったのに・・・・

中小だが別にそんなのかまわん
大手で使い潰されて死ぬよかずっといい
職歴は派遣のみ、スキルは英語のみだから
俺としては万々歳だわ
もうあまりチャンス無いだろうから、
ここは死んでも掴むぜ!!!!
384名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:06:38 ID:U8bw06H/0
>>381みたいのが取り残された氷河期スレに来てる時点で笑える
385名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:07:34 ID:rNQGg0L/0
>>352>>358
>マーチ以下文系だって氷河期なんて関係なく
>今だってブラック営業くらいしか職ないよ

お前の基準じゃ何でもブラックだろ。
今のマーチの内定先がブラックだというなら、
俺は別にブラックでいいから入りたかったよ、当時。
真の意味でのブラック営業ですら十分になかった。
だからフリーターがいるんじゃないか。
386名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:08:33 ID:mZwuV6Uj0
>>382
そもそも中央省庁や東京都庁なら負けると思うが、
公務員でも市役所職員とかになると負け組だろ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:09:40 ID:qXvEkOdp0
氷河期世代では勝ち組
388名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:13:00 ID:U8bw06H/0
勝ちとか負けとかバカみたいw
自己満足で気持ちよくなりたいだけじゃん
389名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:14:11 ID:Z6sitK6R0
>>380
アルゼンチンってのは、没落した国らしいね。

>>382
公務員やる仕事のモチベーションってなんなの?
いなかだと、公務員しか選択肢がないだろうけど。
例えば、地域サービスしろってこととしても、
100%関わりを持ちたくない人間の相手しなくちゃならんしょ。<これは間違いかもしれんが
安定志向としても、公務員って安定職じゃないよ。
公務員なんか目指してたら、日本で一考されるかもしれない2ちゃんを立ち上げたりなんか出来ないしょ。<ここは語弊?
もしかして、就職にまで偏差値適用するの?
ハーバードに国費で留学できる高校生がいたとしても、日本にはその人には、決して受かることのない大学の入試というものがあるだろう。
390名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:14:38 ID:dq5s30gC0
>>382

中央省庁なんて完璧な負け犬だぜ
特にキャリアなんてマジ悲惨
一種に受かる能力があって
あの収入と環境はありえないわ

そしてむしろ市役所は圧倒的勝ち組
マターリ安定収入で定時上がり
人間はこうあるべきって感じだ
でも一番いいのは外郭団体とかかもな
まぁ、価値観にもよるが・・・
391名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:24:26 ID:mZwuV6Uj0
>>390
わかったから、こんなところでタムロしてないで
ニート公務員受験生は市役所受験勉強にでも励んでろやw
392名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:11:00 ID:fN6zzohA0
>>389
>>アルゼンチンってのは、没落した国らしいね。
は?お前何学部?
そんなことも知らなかったのか?
常識だぞ。
お前のスペックどんなもんだ?
393名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:15:16 ID:fN6zzohA0
389 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:14:11 ID:Z6sitK6R0
>>380
アルゼンチンってのは、没落した国らしいね。


ワロタ
島国っていいなぁ(藁
394名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:31:27 ID:vw+ZggQN0
市役所落ちましたが・・・
395名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:34:01 ID:Z6sitK6R0
>>392
理系だよ。
あれ、独立国として、繁栄してたの?
396名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:36:00 ID:Z6sitK6R0
それから、ここでそれを提起したのは、日本でも起こり得ることだと思ったから。
アンカー付けないけど、分かってないのいるじゃん。
397名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:36:44 ID:vzdyg1Og0
プッ、一部上場メーカー社員コテにすら及ばない馬鹿が必死ですね。

少なくとも、
【月給】(6月分)
基本給   265,300円
残業手当  53,012円(24.83時間)
社会保険 △28,218円
税金    △17,720円
諸控除   △20,167円(拠出年金、社宅自己負担、組合費)

差引手取 252,207円
(プラス会社からの社宅負担が月10万円)

【賞与】(6月支給分、年2回)
支給金額 797,400円
社会保険 △85,129円
税金    △42,736円
組合費   △3,867円

手取金額 665,668円

これ以下の奴は、ここで文句言う資格なし。
あんなアフォそうな糞コテにすら及ばないなんて情けなさすぎ。
俺だったら自殺するね。
398名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:41:22 ID:0x/AO2Vy0
837 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/12(木) 22:52:20 ID:SYt7K7Vt0
残念ながら私なんか有名女子大卒だよ。
おかげで、低学歴の多い派遣先で浮いて長く働けなかったり、苛められるよ。
いい大学出ているっていうのが派遣先の男性社員(日東駒専卒)にばれたら
「うそ?!そんな大学出てるんじゃ、俺らなんか相手にされないじゃん。」と
言われ、更新されなかったこと多数あり。

でも、見た目も「頭よさそうだけど、どこの大学出てるの?」って言われるし、
高飛車そうにも見えるのかも。
就職氷河期の馬鹿、、、。
というか、就職失敗した自分の馬鹿、、、。
399397:2007/07/12(木) 23:47:34 ID:vzdyg1Og0
あの糞コテの年収って計算してみると大体540万円くらいだろ?
会社が家賃の大半を負担していると考えると、
事実上660万円もらってるのと同程度か。
あの能無しですらこの程度の待遇は手に入れられるってこと。

要するに、氷河期世代でもこの程度が最低ライン。
これ以下の年収の奴は同情の余地なし。
規格外の能無しがいくら権利を主張しても、
誰も相手にしてくれない。
最低限の能力はないと、いくら氷河期世代だと言っても、
会社は見向きもしない。
ごく当然のこと。
400名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:53:13 ID:mZwuV6Uj0
>>397
私はそのスペックより上です。
だからここで文句言う資格があります。
401名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:53:34 ID:Z6sitK6R0
>>392
な、いるだろ。
402397:2007/07/12(木) 23:59:06 ID:vzdyg1Og0
>>400
いいと思うよ。
むしろそういう人達だけで議論したほうがいい。
規格外の無能人間なんて、
自分の能力を棚に上げて、他の世代に責任転嫁するだけの
つまらない連中。
居ても邪魔なだけ。
403名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:59:11 ID:Z6sitK6R0
341 渡る世間は名無しばかり sage 2007/07/12(木) 23:50:23.21 ID:tilgep3M
>>196
年金額だと思う。
ただ、それ、年金支給されても生活できない金額ね。
一部、二部上場でもいいのかな?それくらいの会社に勤めてる<年金基金が出る?出ない可能性もあるか?
それか、資産家しか、老後に金はないね。
実際それは起こってる。年寄りの生活保護。

だらだら・・・


つーことで、>>397 は、勝ち組。
多くの国民が、貧しさに喘ぎ、病気のワクチンさえ手に入らない、美しい国日本の出来上がり。
404名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:01:24 ID:OqejmdLh0
>>397
おまえが550万以上スレか、550万以下スレ立てて誘導しろよ。
じゃ、さよーなら。
405名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:14:58 ID:XRVf+sw+0
>>397だと将来税金どれくらい払うことになるんだろうね。
多くの人は貧しくて払えなくなるだろうし。
二極化で、100人の貧乏人が支払える税金ゼロなら、1人の金持ちが100人分税金払うことになると思う。
406名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:52:32 ID:ZNfftVp40
>>397
税金    △17,720円

所得税と住民税合わせてこんなに安いのか?
407名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:56:42 ID:1Nln7CANO
>>406
昨日誰かも言ってたが、住民税は、去年の年収を元に算出されるため、
去年の途中で入社したんなら、住民税は安くなる。
408名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:58:50 ID:paSgT/U70
文系って無能だから金しか興味がないのな。
理系で良かったわ。
409名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:00:09 ID:UDfH0KfY0
>>407
だな。
俺も去年9月入社(去年はそれまで収入なし)だけど、
住民税はほとんど引かれてない。
来年は一気に引かれる税額が上がるのかと思うと欝だ・・・
410名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:01:58 ID:VhaTfUVs0
同世代だけどこのスレのみんな自分と違って高スペックそうだな。
411名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:07:24 ID:XRVf+sw+0
>>407
それにしても安い。約10年も安月給に甘んじていたのかと思うと・・

>>408
減らず口叩くより、理系にはもっと社会で頑張ってもらいたいわけだけど。
文系有利の日本を変える力もないのかねえ・・・
412名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:18:49 ID:rLFGdNXk0
>>410

>>162
は東大卒

>>355
はマーチ文系卒

>>366
は慶応経済卒


マーチ以上は少なからずいる。
413名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 01:23:15 ID:0Cc3H1Ia0
あるよ。
起業すればいいじゃん。

おれは、一仕事やったら、地元の中小に落ち着いて、

忘れてた、経営企画の資格取るんだった。
414名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 02:08:41 ID:y4y/5g78O
397と399って文体違うけどわざと?自演?
いずれにせよ年収550万様の書き込みと思うけどw
415名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 02:59:56 ID:paSgT/U70
年収500〜600万程度で上から目線の奴って本当にその金額貰ってるのか?
正直その程度じゃ生活水準変わらないのに。
むしろ中途半端に高い買い物してローン地獄にハマリ易いんだが。
416名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 03:59:33 ID:jRsVmfNE0
会社員としての規格しか頭にない奴ってどんだけ世界が狭いんだよ
お前の脳みそも企業用の規格品だなw
417名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 07:47:44 ID:4yMwkqxe0
>>415
何と比較して生活水準が変わらないのか分からんが、
そもそも500〜600万(月収30〜35万)程度だと普通の生活しか出来ないぞ。
むしろ、300〜400万でどうやって生活できているかが疑問。
418名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 07:56:58 ID:+fXjTD7fO
文系で民間じゃほんと金のために働くって感じで品がないがな。
営業成績がすべての世界だろ。医療の資格でも取り直したほうがいいと思うが。
419名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 08:01:43 ID:4yMwkqxe0
>>418
営業が本流の会社ばかりではない。

うちの会社だと文系職種の本流は人事、労務だな。
営業は賎職という意識があってほとんど外注してる。
420名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 10:59:47 ID:0Cc3H1Ia0
>>417
結婚してて、ゆとりある生活だと、1,000近くは、いるでしょ。この年代で。
421名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:12:15 ID:v2bf6TaM0
俺はマーチ理系卒だが大学時代、勉強必死にやっててほとんどバイトもせず、金なかったから
食パン1枚で1日を過ごしたりしてしのいで、授業ないときはレポート書いたり勉強したりして、
彼女も1人しか作らず1ヶ月で破局して、ほとんど遊ばず4年間禁欲生活して、苦労して卒業したかいあって無職だ。
422名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:13:20 ID:HUuJOMNc0
生きてきた意味が無いんじゃないの?
423名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:14:04 ID:AuwmLoix0
>>421

教 訓 「苦あれば苦あり」
424名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:14:20 ID:v2bf6TaM0
>>422
俺のこと?
425名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:15:32 ID:HUuJOMNc0
>>424
だとしたらどうする?
やるか?
426名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:16:23 ID:v2bf6TaM0
>>425
何をやるんだ?
427名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:17:05 ID:HUuJOMNc0
>>426
なにをって・・・そんなもんおまえ・・・
428名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:18:33 ID:v2bf6TaM0
ぶっちゃけこの10年ほど彼女いないしセックルも1度もしてないから、


や    ら    な    い    か     ?
429名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:20:41 ID:AuwmLoix0
             ,,----、,,,,,,,,,、、
  ;'' "''―-、γ   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
  |      ヽυ 〔/     ))))ヾヽヽ  
 ヽ    .,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ .   やらないか?
 Ν    -== \/ ==/  .,==-   レi! 
 (6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/   
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ      
    ::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ
       __ノ  ̄| ̄      /~~ ̄⌒\
430名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:22:53 ID:v2bf6TaM0
もう相手が男でもいいって思うようになってきた。美少年なら
431名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:27:22 ID:AuwmLoix0

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     やらないか?
      (|  -=・-, -・=- .lノ       
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
432名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:29:43 ID:HUuJOMNc0

    ,ィ       /   l! l  l  l 、   、 、 、     lヽ
    / l  /   / l i! l!.l  l  ト、ヽ  '、 ヽ '、   ヽ ヽ!
    l/  /  l / .ハ lヽ l l!ヽ ヽ. l '、',ヽ ハ ト、 l!   l !ヾ
.   イ l l  l i! l l!__'、l__l ヽ ',ヽ'、、 、メメ ト! ト! ト, l  i! lヾ、
    l l l   l l,.! !'弋!,.弌ミ!'´ヽ'、ヽ', ィメニ!トメ、ll`! | l! !
    l .l! !   l l l.l〃ヽィ⌒!ト .....\ ` f‐'`}  トi! / / ./! !
.    l ハ ト, ! l, ! l!イ  ヾ__シ_::::::::::::::::::::::ゞ='´_,.... / /! ! i/
.    ヽ!ヽ!、 ト、l'、,!'  ー‐'"´    {!    ̄ ̄ /,.ィ /イ,/
       ', .l トヽ           _'__   U '´!)'´,ノ
.       ヽ! ‐、`'、     ,∠-----`ヽ    l' /
         ``ゝ、_l u    l/     `l    /イ
          `、ト ヽ    !       l  ,.イ /
           ll ヽ`r 、  \    / / l!l
           ヾ '、 } `ヽ、.`ニニ´,. '´  ハ!
              !l} ヽ  `−― '´    l
               _i! ',          l`‐..、
            ,. ‐'´    ',         |   ` ー--::.、__
         ,. -'´       l

433名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:30:01 ID:v2bf6TaM0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l やろうよ〜
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
434名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:33:14 ID:AuwmLoix0
      丿:::::::::::::::::::::: :::吉駄::::::::::::::: :::: (
     :(:::/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)    
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |     「なんいいよっとや、きさ〜ん!」
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | |    \\::::::: ::: :: _/
435名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 12:20:06 ID:Dd6N69djO
>>421
ワロタ
436名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 12:33:01 ID:+fXjTD7fO
弁護士とかの専門職に就きたいとか公務員として行政の仕事がしたいならわかるが
民間企業で営業なんかやりたいかぁ?そいつらの気持ちがわからん。
437名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 14:06:52 ID:0Cc3H1Ia0
>>430
それ、どっち?
438名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 14:18:59 ID:v2bf6TaM0
>>437
どっちってタチかネコのこと?
タチならすでにやったけど。
439名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 15:07:28 ID:HUuJOMNc0
┏━━━━━━━━━━━┓                                      ┏━━┓
┃                      ┃                                      ┃    ┃
┗━━━━┓  ┏━━┓  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃    ┃  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┏━┛  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┃      ┃            ┏━━━━━━━━━━┓  ┃    ┃
          ┃  ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃                    ┃  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┃┃┃┃  ┃┗━━━━━━━━━━┛  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┗┻┛┃  ┃                          ┗━━┛
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┃                          ┏━━┓
          ┃  ┃          ┃        ┃                          ┃    ┃
          ┗━┛          ┗━━━━┛                          ┗━━┛
440名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:39:36 ID:n6rXW1hZ0
上場企業の営業職程度に就きたいとだだこねてる
輩など社会から必要とされている人材でもなんでもない
441名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:50:00 ID:0Cc3H1Ia0
謙虚にして、目標をやや高めにかな。
今日の朝飯
50円引きうどん 54円

昼飯
300円弁当

晩飯
50円引きそば+牛乳 154円
443名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:22:59 ID:0Cc3H1Ia0
>>442
商社は無理?
444名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:30:31 ID:eO694GpY0
国家公務員 30歳

基本給 約19万7000円
調整手当 約23000円
残業手当 約26000円

保険控除 約3万5千円
所得税 約7000円
住民税 約13000円
官舎費控除 約1万円
組合費 約6000円
昼の弁当代 約7000円

手取り約16万8000円




これが超高待遇の公務員給与明細。
国なので転勤沢山あります。
官舎があるから生きていける。
445名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:47:26 ID:0Cc3H1Ia0
>>444
世間でそれくらいの額、多いね。
家賃はいい方かな。
446名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 23:15:10 ID:RkWI68aJ0
>>444
まあそんなもんだったな、俺も。
>>443
最終で落ちた数、山ほど
理由は実務経験がないため。
書類はけっこう通った記憶がある。一次やSPIもそこそこ通ったなぁ。
問題はその後。結局は他の応募者と比較し、経験者を採ってしまう。
5社以上同じような経験あり。
物産や住友、丸紅系列の子会社も最終で落ちた。
原子力や官公庁向け営業にも興味あったのに。

>>444
郵便局か自衛隊か?
ただ、海上自衛隊なら30歳で500超える。乗り組員手当て、危険手当、地域手当等等で
すると旧郵政内務パンショクか。
448名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 00:29:31 ID:5Erjhn9Y0
>>447
おそらく郵政一般職だろうね。
残業代が多いので外務(郵便)かも。
449名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 09:19:39 ID:HgXsUe4N0
> 389 名無しさん@引く手あまた sage 2007/07/12(木) 22:14:11 ID:Z6sitK6R0
> >>380
> アルゼンチンってのは、没落した国らしいね。


「没落」は言い過ぎ。
ペソの通貨価値が下落しただけ。現在空前の好景気らしいよ。
(銀行預金封鎖された当時は物々交換が主流で大変だった)

国外から材料を輸入する場合は割高だが、輸出が盛んな農業国だから致命的な打撃ではない。
通貨価値が安くなれば輸出しやすくなる。工業製品も同様。

教育水準が特別低い訳でもないし、EUのような南米諸国が連携を検討してるから、
日本の自動車メーカーもアルゼンチンに南米市場の拠点を作ることを研究中らしい。
(北米はメキシコ、南米はアルゼンチンかブラジルが有力候補。)

日本の「景気回復」も対ドル、ユーロの通貨価値下落に助けられてる部分が大きい。
(原油高は原油価格高騰もあって二重の苦しみ。)

VISTA=Vietnum, Indonesia, SouthAfricaRep., Turkia, Argentinina

これらの国を調べてみなよ。

以上、亀レスでした。
450名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 12:37:03 ID:wLdMcGov0
アルゼンチンは他の南米諸国と比べて先住民族や先住民族との混血の割合が低いのも手伝ってるな
451名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 13:46:20 ID:b1C62YkI0
没落したのソースは、3年くらい前の新聞一面特集記事。
452名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 13:58:37 ID:5O0Kx47sO
段ボールが食える……。段ボール……。これは、日本の低所得者へのアナウンスなのか!!!。
453名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 14:22:04 ID:6d+H76yF0
今は日本も没落中だからアルゼンチンが普通に見えるだけじゃないの
454名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:01:56 ID:1BNRn4H4O
民間企業の何が魅力なの?どう考えても公務員のほうがいいと思うが。おつむ足りてないんじゃないの?
455名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:06:27 ID:REuq5tvr0
>>454お前バカだな〜。
おつむ足りてないから公務員になれないんだろw
だから民間に行くんだボケ。
456名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:11:03 ID:OKkI1ruPO
高卒公務員より賢いが、
大卒公務員よりバカだった。
中途半端はいかんのう。
457名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:12:16 ID:b1C62YkI0
>>454
公務員、僻地飛ばされる可能性あるから。
はっきり言うよ。静岡市。市内に山奥がある。
458名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:17:48 ID:OQb3MrSK0
>>455

オマエも十分バカだな〜。

おつむ=ペーパーの能力

ってか。さすが偏差値に洗脳されまくったバカの言葉だな。
459名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:20:34 ID:1BNRn4H4O
公務員になれないのもかなり能力低いがさらに氷河期だからといってもまともな民間企業に
入れないのは終わってるな。そりゃ氷河期じゃなくてもまともな職など就けんよ
460名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:32:36 ID:1BNRn4H4O
公務員もセンター試験レベルの問題だし科目多いだけで時間かければうかる。
それができないのはやばすぎ。低学歴だな。おつむが足りてれば民間行きは
普通は避けたがる。最悪でも資格専門職には就く。東大法なんてほとんど公務員か弁護士だろ。
地底法くらいでも地方公務員になるやつが圧倒的に多いしな。理系でやりたいことあるやつなら
民間いくのもわかるが文系じゃ品のない営業だ。んなもんやりたがるやつはいねー。いたとしてもあほだけだ
461名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:36:24 ID:/iUxnAn60
光速マスター人文科学
光速マスター社会科学
光速マスター自然科学
特別区過去問
市役所中上級
警察官大卒一類
消防官一類

1万円で譲ってやるよ
462名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:41:52 ID:/iUxnAn60
速攻の時事
行政法 労働法 政治学 憲法 民法 刑法
経済原論 行政学 財政学 政治学
論作文対策

これらが欲しければ+3万で
463名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:50:17 ID:b1C62YkI0
偏差値って何?
女子高生の間で流行ってる言葉かなんか?
464名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:34:49 ID:bjxXEFaU0
年/有効求人倍率/年齢 

1987年 2.34  43歳 就職バブル 経済バブル世代 「ジュリ扇」振ってたのはこの世代
1988年 2.48  42歳 就職バブル 経済バブル世代 クリスマスに20万とか
1989年 2.68  41歳 就職バブル 経済バブル世代 ボディコンとか着て
1990年 2.77  40歳 就職バブル ★株価暴落開始★ 横柄な求職学生たち 後輩たちの受難の元
1991年 2.86  39歳 就職バブル ★土地暴落開始★ 学生が企業から接待受ける(同上)  
1992年 2.41  37歳 企業手のひら返し 
1993年 1.91  36歳 社会に「就職大変なの?(プ」という雰囲気
1994年 1.55  35歳 企業から就職バブル世代の恨みを晴らされる学生多数 就職氷河期と呼ばれる
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
-------------------------------------------------------------------------------ここから↓が本格的氷河期世代
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1999年 1.25  30歳 自分探しなど身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
--------------------------------------------------------------------------------就職超氷河期世代
★2000年★ 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず「若いだけマシ!」byジジババ ★有効求人倍率過去最低★
★2001年★ 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代
★2003年★ 1.30  26歳 ★大卒内定率過去最低(55.1%)を記録★ 1991年度は88.1% 新卒に即戦力を求めていた時代。JR人身事故がほぼ毎日発生
2004年 1.35  25歳 ★派遣法改正★
2005年 1.37  24歳 新卒で派遣とか
---------------------------------------------------------------------------------------------ここからゆとり教育勃発
2006年 1.60  23歳 就職回復!学生の春到来!
2007年 1.89  22歳 3年の青田刈り多数 企業による学生接待あり! 内定複数ゲット!
465名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:35:28 ID:bjxXEFaU0
氷河期SSランク 1999年卒、2000年卒、2003年卒
氷河期Sランク 1995年、1996年卒、1999年卒

1995年→内定率は99年、00年を上回っているのでワンランク下がる。
2003年→求人倍率は00,99年を上回っているが、派遣法改正により、派遣で就職した者も含む。
さらに、実際の大卒内定率は過去最低を更新(55.1%)
466名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:42:26 ID:SgLatxmN0
>>457
奥大井の寸又峡温泉も静岡市だっけ?
広域合併しすぎで市の大きさが広くなり過ぎ。
>>463
ラオックスのアソビットシティの2ちゃん用語。
467名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:57:39 ID:b1C62YkI0
>>466
寸又峡は、川根だと思った。
山奥は、井川のことを言ってる。他にもある?
468名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 20:00:35 ID:b1C62YkI0
というか、むしろ、喜んで井川に行きそうなタイプだから困る。
469名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 20:45:33 ID:GT/xIdRN0
>>464
98年卒だけど、氷河期世代だと思ってたら、ゆとり世代より楽な時代だったの?
確かに簡単に就職できたけど。
470名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 20:51:21 ID:txz7TX6/0
ゆとりですがキー局から内定いただきました
民間に行く落ちこぼれですが温かく見守ってください><
471名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 20:54:41 ID:GT/xIdRN0
>>470
斜陽の酷使業界なんかわざわざ行かなくてもいいのに。
広告がパチ屋とかサラ金ばかりになっている時点で普通に危ないと感じるだろ。
もっと、まともな業界行けただろうに、そんな酷使されるところに敢えて行く?
472名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:09:04 ID:txz7TX6/0
>>471
馬鹿なんでそんなこと気づきませんでした><
ミーハーなんでステータスに惹かれてしまいました☆
473名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:10:26 ID:V6sWbAxl0
あれ?ゆとりがこのスレなんか覗く必要があったんだ?
474名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:19:50 ID:txz7TX6/0
>>473
就職氷河期のために心ならず不遇を囲っている皆さんをみて
悦に浸りたい、という思いに駆られたからです
475名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:32:57 ID:lwVH0vRM0
○世帯年収税込400〜500万位の家庭5○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1183637435/l100

バブル世代が氷河期世代叩きに必死なスレ
476名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:42:19 ID:txz7TX6/0
キー局程度で悦に侵るゆとりって哀れだなw
まわりも低脳だからチヤホヤされてるんだろな
本気でこの国の将来が心配だ…
477名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:45:45 ID:V6sWbAxl0
>>476
ええええええええええええええええええええええええ!!??
478名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:59:31 ID:Hp0OLIAB0
自演に失敗している所をみると、
この前の年収1000万だっけ?アレじゃねえの?
479名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 21:59:36 ID:6d+H76yF0
>>474
頭が悪くて心も貧しいんだね、かわいそうに・・
他人を見て悦に浸るより自分のことを心配したほうがいいよ。
480名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:38:18 ID:ChG7fPRP0
○世帯年収税込400〜500万位の家庭5○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1183637435/l100

バブル世代が氷河期世代叩きに必死なスレ


自作自演と言われてるぞ
481名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:42:00 ID:b1C62YkI0
バブル世代って不幸だね。
生活水準が高めになれちゃってるから。
それでも、出る金はないと。
頭下げて頼むしかないのにね。
482名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:32:25 ID:BMRVgVbN0
日本大学→就職失敗→派遣→ニート→フリーター
→DQN営業→契約社員→正社員(東証一部上場)
→得意先企業へ出向中 現31歳

昔転職板に人生のベホイミなんてスレがあったけど
俺の人生はひたすらホイミをかけ続ける作業だった

俺の職場に今でも派遣で来る奴等は20代後半から30代前半ばっか
ここ1,2年からうちはDランク大のプロパなんかもいるけど
彼等を比較しても違いはやっぱり生まれた時代だけなんだなと思う

今日、民主党が駅前で「世直し」なんてハッピ着て演説やってたけど
とりあえず年金問題掲げときゃいいと思ってやがる
憂鬱だよホント
483名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:49:55 ID:WEbrrDaY0
>>482
正社員になったのは何歳から?
具体的な経緯をきぼん
484名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:53:21 ID:HNksXRm90
>>482
年金問題って、
きみが、年金基金出る会社に勤務してたとしても、
生きるだけの金が、将来に出る目途が立ってないんだよ。
はっきり言う、100年保障された年金制度なんてないんだよ。
それなりの対応してかないと、10年もすれば、国庫破産の可能性が。
いちお、国に資金はあるけど、アテには出来ない。
485名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 02:32:21 ID:u1Jk65ay0
まー、氷河期負け組なんで世の中の一部に過ぎないんだから
救済する必要はない。
むしろ、そいつらを強制収用し、賎業でもやらしたらいい。
486名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:35:08 ID:UgkGEBIP0
>>482
お前も出向中だろ。
何が俺の職場だよ。
閉鎖空間で低レベルの仕事しかしえないから生まれた時代だけの違いなんて
自己擁護の結論に至るんだよ。
487名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:49:00 ID:/tnS9qEw0
488名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 11:07:51 ID:ilT0ZLcs0
>>486
君はどんだけハイレボゥな仕事が出来るんだね?
必至に頑張ってる奴を見下せる人のスキルが知りたいだけなんだ。
具体的に何が出来るのか教えてくれないか?
俺はローレボゥでもバカにしないからさ。
489名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 13:04:33 ID:gyvzwdS10
>>486
出向は転籍に繋がるコンボがあるから派遣や請負と混同しないほうがいい
490名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 13:35:21 ID:wHKva97g0
>>444ですが国2です。
民間から転職組なので入庁が遅いためこのような給料に・・・
491慶大経03年卒+海外留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/15(日) 14:37:36 ID:QT8qCxdH0
>>490
保険控除 約3万5千円
こんなに取るか?これの内訳は?
民間からの転職組みなら、その期間も考慮されてプラスになるはずだが?

肝心なことを言うが、行政職俸給表と随分違うんだが????
492名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 14:45:28 ID:JHpQYyJ4O
2000年卒。底の底でした。今回やっと掴んだチャンス。一次の適性がうまくいかなかったのでお祈りかと思いきや本日二次面接の案内がきた。二次面接ってどんなだっけ?昔のことなので忘れてしまったわ…
493名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 15:05:03 ID:ha9Dv6A40
>>488
所持資格:NEET一級
その他スキル:2chでの煽り

こんなとこ
転職板で勝ち組気取られてもねぇ(笑)
494名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 15:21:42 ID:ilT0ZLcs0
>>493
とにかく、自分が報われないからって努力して掴んだモノをバカにするなよ。
あとニートなら無職版池
495慶大経03年卒+海外留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/15(日) 16:02:59 ID:QT8qCxdH0
俺の持ってる資格一覧(古い順番から)
数学検定2級
漢字検定2級
英検準1級
普通自動車免許第一種
国際免許
国連英検特A級
TOEFL623
TOEIC950
貿易実務検定B級
MCA-Security
MCP-270
MCP-271
MCP-272
MCP-290
MCP-291
MCDST
MCSA2003
496慶大経03年卒+海外留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/15(日) 16:04:42 ID:QT8qCxdH0
忘れていたのでこれも追加

追加
初級シスアド
E-タイピング1級
MOUS EXCEL-上級
497名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:05:32 ID:BdKYEsQ50
資格だけで中身がないんだよ
おまえの魅力が何もみえてこないんだよ、このたわけが
498名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:09:50 ID:GCFu2RPD0
出た〜

ああいえば、こういう系の人w

学歴→(に対し)自慢乙、人間性の方が大事だ(創価学会) 資格→(に対し)中身がない 
499名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:12:40 ID:H61qT7UE0
>>495
通訳出来そうじゃん。
面接で英語、喋れば、いいかも。
500名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:18:44 ID:M87f3I8p0
>>498
妬みだろなw
501名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:20:31 ID:2yWna73O0
氷河期の頃、資格商法で新卒の学生を煽ってたからね。
自分も役に立たない資格いろいろ持ってるよ。
学校で無理やり金払わされて受験させられた。
さぞ儲かったことだろうね。大して意味ない資格の山を見ると腹立ってくる。
502名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:21:45 ID:0fSPpbnD0
世の中には需給バランスというものがあるでしょ
資格をなんぼとったって仕事がなきゃいかんでしょ
503名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:25:36 ID:2yWna73O0
仕事と関係ない資格は趣味の範囲だと思う。
いるじゃん、資格100個とか。それは仕事と関係ない、個人の趣味。
504名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:26:00 ID:0fSPpbnD0
結局あれもヤダこれもヤダと親困らしてんじゃねーよ
やる気があるんなら米軍受けりゃいいだけの話頭よくて従順なら受かる
505名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:29:01 ID:2yWna73O0
ID:QT8qCxdH0は働いてるし親困らせてるわけではないんじゃ?
周りが全員ニート・フリーターに見えるってやつかね。
506名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:33:33 ID:6lmvPZnU0
28歳でだいたい額面27万円です。普通かな?残業は約月25時間で土日祝日休みです。
どう?
507名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:34:12 ID:UgkGEBIP0
入社時にプラスになるかなって思って書いた資格が
就職後に仇になる事って多いよね。特に大手の総合職では。
社労士と宅建と英語関係は、絶対に書かないほうがいい資格だよな。
最悪の部署にとばされやすい。もしくは海外転勤とか酷い状況に繋がる。
508名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:41:40 ID:6lmvPZnU0
オレも2001年卒の氷河期なんだが、この世代は損が多いよな。俺は今年の
1月から今の会社に入ったのだが、賞与が夏額面で20万円でした。満額くれないの
は当たり前かな?半年では。
509名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:45:48 ID:UgkGEBIP0
>>ID:6lmvPZnU0
すげぇな。一人スレの流れを無視して自分の事だけ語り続けるあんたの性格。
あんたの場合、性格の問題で氷河期とか全く関係ないと思うよ。
510名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:45:48 ID:gbZOYm34O
>>507
そもそも採用されなかったら意味無いんだから、アピールできる資格は書いておくべき。

大手商社でフランス語をアピールして入社すると、高確率でアフリカ勤務になるという話は聞いたことはあるけど。
511名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:48:26 ID:GoZ/HS/x0
>>508
賞与査定が10-3月だからじねーの?
512名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:56:14 ID:6lmvPZnU0
>>509
いや、みなさんどれくらいもらってるのか?と。でも、オレも転職に動いている。
もっといい条件のとこ行けるように。今のままじゃ、額面400万円ぐらいだからな。
513名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 16:59:07 ID:p0Ve0QGn0
>>495

俺は海外留学してないけど、

TOEIC975
MCSE2003
CCNA
で30代前半
年収800万くらい。

学歴は専門学校中退だから。

職種は外資金融
514名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 17:03:44 ID:UgkGEBIP0
>>513
♂だけど、結婚しようぜ。
515名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 17:20:05 ID:2yWna73O0
TOEICって有効なのは2年だよね。たまに受け直したりしてる?
516名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 17:23:39 ID:YtJsnj6T0
「この歳になると面接で全く相手にされないよ」
「俺の会社ダメだよ、だって上司が」
「俺いま小説書いてるんだけど」
「英語勉強してんだけどなかなか」
「やっぱり自民党がなあ」
「○○って結婚したんだ」
もうすぐ30歳だけど、友人達との飲み会はこの型の話題のどれか。
なんか仲間との飲み会はもっと楽しかった気がする。
517名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 17:37:22 ID:UgkGEBIP0
>>516
「この歳になると面接で全く相手にされないよ」→転職者いない
「俺の会社ダメだよ、だって上司が」→これは思いっきりある
「俺いま小説書いてるんだけど」→こんなバカいない
「英語勉強してんだけどなかなか」→仕事でしかたなくならいるけど、無職でこんな奴はいない。
「やっぱり自民党がなあ」→友人同士で政治・宗教の話題はしない。
「○○って結婚したんだ」→これはある。
518名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 17:43:22 ID:2yWna73O0
>>517
「俺の会社ダメだよ、だって上司が」
「英語勉強してんだけどなかなか」
「○○って結婚したんだ」
範囲が狭まったけど、友人達との飲み会はこの型のどれか?他に話題は・・?
519慶大経03年卒+海外留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/15(日) 19:49:30 ID:t3vF+rIR0
年収500万だと弥生時代から今の時代まで働かないと(一般リーマンは)
イチローの年俸まで届かないのか・・・・
520名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 20:53:44 ID:H61qT7UE0
イチローは、年俸、20数億円。
521名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 21:31:56 ID:ha9Dv6A40
別にそんな金がある必要もないのだが
このままいくとこの世代は20年後には半数も残らなさそう
522名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 21:39:43 ID:4bfoyOTEO
ちょっとばかしおつむがあればまっとうに寿命まで生きたいなら民間より公務員がはるかにましだと
気付くんだがな。ここのやつらはいかんせん民間で苦労の連続の人生がお好きなようで。
もっとも早死にしないならそれでもいいが。まともに生きていきたくてこのざまじゃ馬鹿すぎるな
523名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 21:54:53 ID:Mg1FWxJ4O
公務員良いよな。
毎日定時までの仕事で30代前半で年収700万、
60まで勤めたら退職金4000万くらい貰えるんだってな。
美味し過ぎるっつうか、税金泥棒にも程があるだろ!
民間って普通、退職金どれだけ貰えるの?
アホな質問かもしれんが。
いま、俺の会社に定年まで勤めると仮定して
退職金1000くらいだろうなぁ…
ま、それは(定年までいるってことは)ありえないわけだが
少なくともあと2年は我慢して、再度転職に挑戦したりして・・・
もー退職金なんて、どーでもいいわw
525523:2007/07/15(日) 22:03:10 ID:Mg1FWxJ4O
>>524
うちは学卒で普通に行った人は3300万くらい。
上手くいかなかった人は2800万くらい。
業界は素材メーカー。
526名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:08:17 ID:4bfoyOTEO
だから言ってるだろ。民間で我慢につぐ我慢の人生がそんなにいいんかと。
公務員で定時帰り土日祝日休みの有給完全消化でリストラの心配なく給料上場企業レベルで
退職金年金がっぽりの人生のほうが明らかに幸せだろ。なぜ気付かないのか不思議でしかたない。
民間で成功するだけの能力があればそれはそれでいいがよほど高い能力がないと無理だしな。
527名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:09:01 ID:Cw27gY+7O
介護に転職しました。
52832歳女:2007/07/15(日) 22:14:16 ID:yeVEmsk50
この年まで結婚を待ったのだから、
それなり(一流大学、一流企業、仕事もできて顔もそこそこ)の
男じゃないと妥協できません。出来れば医者・弁護士・経営者かな。

いつかは素敵な人が現れて私のこと好きになって射止められるのかな、
とついつい思っています。

かと言っても、この頃はずいぶん出会いが減ってきたように思います。
会社には出会いはなく、合コンもこの頃は少なくなってきて。
あと、出産を考えるとそろそろ結婚しないとなーと焦ります。
でも、いい男は既婚者や彼女持ちばかり。
529名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:16:46 ID:dI7kHNet0
なんというおいしそうな餌
530名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:16:59 ID:4bfoyOTEO
医者弁護士経営者なんてなるのも難しいしなってからも激務すぎる。
531名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:17:35 ID:BdKYEsQ50
釣り糸が太すぎるにもほどがある
532名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:17:41 ID:/nHCvsUR0

   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|
└──  /  /.           -   =-{_●{
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'
533名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:18:02 ID:Cw27gY+7O
>>528
あなたが魅力的な女性なら世の男性はほっときませんよ。今まで何してたの?32歳て…。貰い手あるかな…。
534名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:18:10 ID:BNgxGZbR0
>>528
はいはい、写真うP宜しく。
535名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:18:45 ID:Mg1FWxJ4O
>>527
あんたのとこは年収と退職金はどれくらい?
536名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:20:57 ID:lOorfKYM0
コピペにマジレス?
30過ぎのババアに興味ある奴なんていないから
むしろ、氷河期世代は結婚なんてどーでもいいとさえ思ってる。
538名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:32:23 ID:H61qT7UE0
この年まで結婚を出来なかったのだから、
それなり(有名大学、般職、仕事はてきとー)の
女性じゃないと破綻します。出来れば名家・資産持ちかな。

いつか素敵な人が現れて私のこと好きになってくれないかな、
とついつい思っています。

なんて、妄想は諦めます。
いい加減、それなりの会社に就職する。
あと、忙しくなるはずなので結婚相談所に都合付けてもらう。
でも、金になる就職があるか分からない。いっそ、黒い仕事を合法的に。家庭教師で月5万x3人。

金足らんな。
539名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 22:35:20 ID:d6jnTB980
強烈なのが来て公務員厨が潰された
お前いら、フジテレビみれ
541名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:04:32 ID:H61qT7UE0
そんなことより、サターンのパワーメモリーの使い方が難しい。
542名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:11:17 ID:ULYdTFB80
まだこのスレあるのか。みんな年齢的にもやばいんじゃないの?
543名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:21:23 ID:PqzT0RhP0
今月終盤から、就職活動始めるよー。
第1いって、
1月空けて第2いって、
その次も目途はあるけど、第2次第かな。
適当にブローカーでもやろっかな。
544名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:44:11 ID:69aMSGck0
最新の東洋経済が公務員の現実を特集してるぜ。
545名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:55:36 ID:T5chG/vqO
公務員も氷河期世代は今の団塊公務員みたいに美味しいおもいは出来ないだろ。
546名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:59:32 ID:38cQhYfY0
>>528はいつもの自演君。女キャラ版
547名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 01:08:26 ID:01hFNUzqO
>>528は野郎だと思うに1万ポルテ
公務員、マジで狙っている奴がはたしている?
特別区って27歳未満だよな。
国家二種も微妙だった気がする。

俺らがまだ狙えるのは市役所上級か消防庁か警視庁か国二か
神奈川県警と船橋市役所の日程が重なってるのが痛い。

とりあえず、俺はひそかに受ける。
過去問題見てるけど、消防庁ってむずいなぁ。
9月16日 神奈川県警A
9月17日 警視庁一類

とりあえずこの2つ受験は決まった。消防一類はもう受験日程終わってるし。
数的処理は警視庁と重なる部分もあるのに。
日程重なるから、船橋市役所捨てた。
550名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:01:50 ID:C2pzWJA/O
俺31才、独身で事務系の仕事。手取り21万。ボーナス2.5×2の人間で結婚諦めていたが、最近、23才で超大手企業の役員の一人娘ゲット。(都内に豪邸持ち)しかも美人で慶応卒。ある意味勝ち組?
551名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:13:50 ID:F+f/sxvC0
完全に勝ち組、糞スレからの卒業おめ
552名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:27:12 ID:t8ywRbWj0
氷河期に大学の英語学科卒業して、販売関係の嘱託社員やっています。
転職活動すると、英語はできるのか? 卒論は何書いたのか? と聞かれます。

英語は英検準2レベルの文章理解のみで、まったく話せません。
論文も必須でなかったので書いてません。
英語話せない英語学科卒。嘱託社員の経験しかない。資格は英検・・・

正直、どうやって転職活動進めていけばいいんでしょう?
553名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:28:59 ID:Dg4PSwnM0
明日から会社で辛いのは分かるが、いい歳してこんな夜中に現実逃避かよ、、、
554名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:53:14 ID:69aMSGck0
え、会社あるの・・・?
555名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 04:29:26 ID:01hFNUzqO
そりゃあるだろ
三交代制だからなwww
556535:2007/07/16(月) 07:03:05 ID:iL4wrYO+O
>>535は間違えた。
>>527じゃなくて正しくは>>526だ。
地方公務員上級と国家T種の年収と退職金が知りたい。
>>527さんごめんなさい。
557名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:47:15 ID:Gk5dvnnp0
>>550
死ねよ、嘘つき
558名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 09:02:07 ID:MxIy9ZvN0
>>556
年収なんて残業の配当がどれだけ付いているかどうかで変わってくるだろ。
残業の配当が多く付く部所なら、残業しただけ年収が上がるし、
配当がほとんど付かなければ錆残だし、年収なんて所属している部所しだいだろ。
559名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 09:25:47 ID:iL4wrYO+O
>>558
公務員厨によると残業はないらしい。
560名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:14:45 ID:ur/eq3XO0
>>550
その彼女は一人っ子なんだろうな?
そこが重要ポイントだ。引き続き情報収集せよ。
561名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:26:48 ID:69aMSGck0
>>560
アホか。重要ポイントはそこじゃないだろ。
クサマンだったらどんなに条件良くても願い下げ。
562名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:28:55 ID:JFRzvkOV0
私はある大手企業の役員の一人娘で、都内に在住、慶応卒です。
最近、男友達ができました。彼は31才、独身で事務系の仕事。手取り21万、ボーナス2.5×2だそうです。
彼は私と結婚したがっているようです。もし結婚したら負け組になるのでしょうか。
563名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:52:21 ID:9EH+5jwfO
リサイクルが、叫ばれて久しい。しかし、現状は新品の需要が高い。これは、労働環境でも言える。中途より新卒、まともな仕事は、新卒・それ以下は、中途派遣。氷河期世代のはい上がることは出来るのか?
564名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 14:42:52 ID:69aMSGck0
今春、企業に入った新入社員の8割が就職の結果に満足していることが、
社会経済生産性本部などの意識調査でわかった。
バブル期並みの「売り手市場」と言われた就職戦線を反映する一方で、
将来の雇用の安定については懐疑的だった。

http://www.asahi.com/life/update/0715/TKY200707150358.html?ref=rss

565名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:08:20 ID:YZgmV3aJO
嘱託じゃハケンや契約と変わらんよ。
566名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:53:42 ID:pGHr4iv00
私は職業てきとー、都内在住予定、大学院卒です。
最近、男友達を作りたいと思ってます。アテの彼の年齢は不明、事務系の仕事。年収5,600万円でしょうか。
私は彼に取り入りたいと思ってます。彼の同僚OLルートでなんとかなるでしょうか。
567名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:08:20 ID:NOcS/ouI0
> 年収5,600万円でしょうか。
568名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:40:56 ID:sfncwLrg0
5600man
en
569名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:49:10 ID:MxIy9ZvN0
文章からして池沼ってわかるんだし、つまらないレスするなって。
基地外をいちいち相手にしていたら、仕事なんか捗らないだろ。無視しろよ。
今帰宅
祭日なのに出勤
こんな日は定時帰宅がデフォルト
571名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:15:12 ID:zj6GrFBB0
     ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできない。
  ?              ?      やってみそ。
  ??      )___(     ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
572名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:19:17 ID:dWgpeTmz0
>>562
>彼は私と結婚したがっているようです。

ネタだと思うけど
行き遅れになるか負け組みになるかで悩んでるってこと?
なんか既に負けてると思うけど・・・。
573名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:21:05 ID:CxdBQYFQ0
>>562
別に、負けとも、勝ちとも思わないけど、こんないやらしい質問
をするあんたと結婚する彼は負け組みだろうな。
574名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:23:10 ID:DmB8lEL00
>>573
ネタをネ(ry



>>562>>550を茶化してるだけだってばさ。
575名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:57:16 ID:UaSGJ5/z0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんねらーで保守系労働党作ったよー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/

政策
○ 消費を増やし経済回復を目指す為、消費税制度を撤廃する。
○ 公務員の給与を削減し、国庫負担を減らす。
○ 労働者派遣の中間搾取割合を法的に今より低い数値に制限する 。
○ 労働基準法の罰則を強化し、全ての罰則に最悪営業停止の処置を盛り込む。
○ 派遣労働法を改正する・同一価値労働同一賃金を原則とする・恒常的業務の派遣禁止
○ 最低賃金を生活保護水準に改める。
○ 生活保護の適用を、より簡便にする。
○ 全ての庶民に戸建住居の購入を支援する制度を設ける。
○ 先端技術開発を積極的に支援する。
○ 農業を振興させ、食糧の自給率を向上させる。
○ 高い教養と道徳心、力強さをもつ国民を育成する健全な公共的教育を行う
○ 国内外の情報を収集する機関の設置を目指す。
○ 海上保安庁の装備拡充を目指す。
○ 刑法を改め、適切で柔軟な刑事罰が機能するよう整備する。
○ 国連決議による紛争地域での治安維持活動に参加できるよう憲法を改正する。
○ 非常時に国民の生命と財産を最優先に守る法整備をする。
○ 自衛隊を防衛軍に改める。
576名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:23:46 ID:NPQRHjrW0
【調査】今春の就職、新入社員の8割が「満足」[07/07/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184546601/
577名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 21:10:45 ID:lZc933s+0
608 名無しさん@引く手あまた 2007/07/14(土) 13:44:27 ID:ENLWtFZe0
いい人がいないね。
応募者は多いんだが
どれも同じみたいなのが。。


622 名無しさん@引く手あまた sage 2007/07/16(月) 16:40:34 ID:pGHr4iv00
>>608
実務やらせてみたら。
法的に試用採用OK。
578名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 22:30:42 ID:t5Fw9qz60
とりあえず、
ここの一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82gみたいな糞コテでさえも
これだけの待遇で働いている現実から目を背けちゃいけないよ?

【月給】(6月分)
基本給   265,300円
残業手当  53,012円(24.83時間)
社会保険 △28,218円
税金    △17,720円
諸控除   △20,167円(拠出年金、社宅自己負担、組合費)

差引手取 252,207円
(プラス会社からの社宅負担が月10万円)

【賞与】(6月支給分、年2回)
支給金額 797,400円
社会保険 △85,129円
税金    △42,736円
組合費   △3,867円

少なくともこれ以下の人たちは、完全に自己責任。
どんなに能力がなくても、この程度の会社なら入社出来るのは
確かなんだから。
579名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:20:21 ID:ukkInpgv0
残業手当  53,012円(24.83時間)

俺の計算によると、49883円になるんだが。
580名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:23:22 ID:JFRzvkOV0
>>578
その人は中途組だよw
581名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:28:17 ID:dWgpeTmz0
よく調べもせずに得意げに書き込むのって恥ずかしいよな。
582名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:35:57 ID:t5Fw9qz60
>>580
だったらなおさらじゃん。
氷河期世代で、ブラック会社で働いていて、
かつ、何の能力も資格もなくても
このレベルの会社なら楽勝で転職出来るって事だろ?
完全に売り手市場じゃん。
言っちゃあ悪いけど、あの糞コテ以下の待遇で働くなんて
俺だったら耐えられないね。
このスレでもこいつ以下なんて人間は、ごくわずかだと思うけど、
一応念のため。
583名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:41:49 ID:dWgpeTmz0
>>582
なんでなおさらて言葉がでるのかわからん。

とりあえず参考までにあなたの月給を教えてください。
それと一部上場社員の職歴覚えてる?
584名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:47:19 ID:t5Fw9qz60
>>583
俺の月給は、大体残業代込みで45万円程度。
ちなみに残業は月平均10時間ね。
糞コテのクズみたいな職歴なんか興味ないけど、
前の会社が超ブラックだと言ってたのは覚えてる。
585名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:53:40 ID:JFRzvkOV0
>>582
約10年も低賃金奴隷やって、最近になってやっとマシなのに転職したからと他人がギャーギャー騒いでるのが笑える
586名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:59:55 ID:t5Fw9qz60
>>585
また話題をすりかえようと必死だけど、
俺は糞コテ個人のことなんかどうでもいいんだよね。
ただ、この程度の待遇も受けられないような雑魚が、
一人前に文句を言うなんて、滑稽だって思ったんだよ。

ああ、ここはそういう雑魚が集まる場所だっけ。
ごめんごめんww
587名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:01:41 ID:lYx05wLs0
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
588名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:06:06 ID:8gGba90X0
一部上場メーカーはわかったから、会社名だしてよ。
そのぐらいじゃ、足つかないしさ。
589名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:07:33 ID:XF3J7Jhw0
271 名無しさん@引く手あまた 2007/07/09(月) 22:24:08 ID:H3G8IR150
>>268
間違いなく合ってる。
ちゃんと計算してみたしwwwwwwwwwwwww
どんなにネタ扱いしようと、これは本当のことだからね。


273 名無しさん@引く手あまた 2007/07/09(月) 22:25:56 ID:loCpKapY0
>>271
何を計算したの?
給与明細晒すだけなのに。
ボロ出しやがったな、アホが。


275 名無しさん@引く手あまた sage 2007/07/09(月) 22:29:35 ID:H3G8IR150
私は女ですけど、
ID:H3G8IR150さんの言ってることは嘘ではないと思います。
私も同じくらい給料をもらってますが、
大体ID:H3G8IR150さんと同じ額だけ引かれています。
後、大の大人がよってたかって一人の人間をいじめるのは
大人気ないと思います。
氷河期世代といっても、こんなものなのかとちょっとガッカリです。
590名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:09:24 ID:K5OCd3y00
またこいつが現れたみたいだなw
591名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:25:16 ID:8gGba90X0
俺の明細アップしようか?
592名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 00:45:44 ID:r4ZLjAs30
>>586
他人の給与明細をしつこく貼りつけてID:t5Fw9qz60がえらそうに語ってるのが滑稽w
自分の給与明細貼れば?w
593名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 01:52:53 ID:WmHPDXn60
野崎たかお
http://www.nozakitakao.net/profile.html
練馬区議会議員
 (2003年5月〜2007年5月)
 
 無党派
 
 略歴
1974年生まれ
練馬区立中村西小学校
練馬区立中村中学校
私立高校中退(一度目)
私立高校中退(二度目)
大学入学資格検定取得
富士短期大学夜間部卒業
駿河台大学卒業
都政新報社記者
読売テレビ報道ディレクター
明治大学公共政策大学院
修士課程修了

練馬区議の給料っていくらなの?
議  員 月額 617,000円
期末手当
任期により最高で約5.5ヶ月分が年3回に分けて支給されます。
費用弁償
議会や委員会に出席すると、費用弁償として日額旅費6,000円。
公務で区内を旅行すると、日額旅費として6,000円。
公務で区外を旅行すると、交通費、旅行雑費(国内ならば日額3,000円)、宿泊料などが支給されます。
594名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 03:12:19 ID:XR9VpDhvO
ここのレス内容ってスレタイから逸脱した
内容の話ばかりのような気がするんだけど
次スレからは「超氷河期世代・勝組」にでもしたら。
595名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 04:50:02 ID:K5OCd3y00
>>592
こいつはエリートでもなんでもなくて、
たたこのスレの存在が気に食わない。
ピックルかセコーかなんかじゃね?
596名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 07:36:52 ID:IpdnOKot0
結局、資本主義化を加速した中共が悪の元凶なのは当然として
親中派だったクリントンがさらなる悪の元凶だよな。
次の大統領選でヒラリーが当選したら、俺らの未来どうなるよ。
597名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 08:20:49 ID:vJVahV8y0
>>562
>彼は私と結婚したがっているようです。

あなたにその気がなければ、結婚する必要はないんですよ。
598名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 09:43:10 ID:7X0D2vNn0
氷河期は新風へ集結せよ!!
599名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 10:25:02 ID:3RvWk0PX0
アメリカで民主党が勝ってもヒラリーの線は薄いよ。
オバマが第一候補だろ。
600名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 13:25:39 ID:2+Vkn0ix0
>>594
昔はこうじゃなかったが最近は本当に中身の無い話題が多い。
オレはここで苦境を改善できた人の体験談が聞ければと思って覗いてるけどそういう話はあんまり無いよね。

中身の無い説教とか嘘バレバレの身分で自分より下の人間を置く事で安心しようとする人とか何の努力もせずにただ世間が悪いと言う奴とか。

同年代スレのほうがまだマシ。

601名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 16:30:25 ID:fIESWtrw0
 o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 仕事が見つからないうちにもう7月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
602名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:55:17 ID:XF3J7Jhw0
>600
それはゆとりが書き込むとクソスレ化する現象
最近2ch全体でそれが起きている
603名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:43:31 ID:BFPd/VWO0
604名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:06:24 ID:PvtclguZ0
>>602
ゆとりを見下すことでしか自尊心を満たすことが出来ない人たちに問題があるのでは
605名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:56:43 ID:ddgmBTuA0
ゆとりが問題なのは氷河期のせいじゃないから
何でも氷河期が悪いっていう人いるけどね
606一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/17(火) 21:05:56 ID:HJAYzeWl0
俺は別にお前らの言うところのゆとり世代が、
使えない人間だとは思わないけどね。
自己主張は強いけどさ、ちゃんと真面目に聞いて対処してやれば、
ちゃんと素直に動いてくれるぜ。

つうかさ、俺達の世代から見たら今の新卒連中なんて、
弟みたいなもんじゃないか。
むしろ俺達が頼りがいのある兄貴となってやらなきゃいかんだろ。
何かお前らって、みみっちい奴が多いよな。
607名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:15:57 ID:BFPd/VWO0
>>606
配当上げてくれ。
608名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:18:42 ID:BFPd/VWO0
次、転職考えてるとこも、一部上場なんかな。
それはいいけど、<採用されればね
その後は、めんどうだから、店頭登録くらいで、のんびりやりたい。。。
609名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:19:42 ID:BFPd/VWO0
あ、店頭登録ってなくなったの?
最近チェックしたけど、新聞載ってなかった。
610名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:53:51 ID:XF3J7Jhw0
>604-605
こういう最近良く見るありがちなレスしかできない低脳さが問題
しかも見当外れの指摘
こういうレスがクソスレを生む

それはゆとりに限ったことではないが(例えば一部上場コテのように)、
クソスレが増えたここ最近と少し前とで何が違うかと言えば
ゆとりの2ch流入が増えたことくらいしか思いつかないから

>603
それは漢字の並びで意味のある言葉にしようと頭をひねっているようにみえるから良スレ
611名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:06:11 ID:fyNF4okN0
もう死ぬってことしかないんだよ。
日本は死んでるんだよ。
2005年卒の俺が言うんだよ。
こんな状態なだよ。
612名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:10:30 ID:LtoCWt9/0
私たちは改革の犠牲者ですよ。
選挙にはきちんと行ったほうが良いですよ。当日行けない人は不在者投票を忘れずに。
613名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:13:53 ID:slPoAiWAO
>>606
やっぱり、大手は残業とか少ないの?
大企業って、遅くまで仕事しているイメージがあるんだけど。
614名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:14:06 ID:25riwEAa0
検索で見つけたけど、どーよ!
これってミクシィ?
ま、どーでもいいけど・・・
検索ワード”コネミィ”
http://coneme.net/
615名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:15:29 ID:PvtclguZ0
>>610
あなたはいつも何かのせいにしてますね
やれやれ
616名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:16:31 ID:8gO+AUbr0
俺は就職してみみっちい男になった気がするな
もうドロップアウトしたい気分
617一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/17(火) 22:28:14 ID:HJAYzeWl0
>>613
正直、忙しい時期は結構忙しいんだよ。
ただ、ウチの会社は36協定超過の残業に関しては、
異常にうるさいから、月40時間以上の残業は
よっぽどのことがないと不可能。
大体上司がまずOKしない。
残業30時間を越えたあたりで、大抵定時退社の業務命令が出るな。

忙しい月は終盤には残業可能時間が底をついて、
昼間は死に物狂いで仕事をしてるけど、
定時になったらこれまた死に物狂いで
退社みたいなことをやる羽目になる。
618名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:29:14 ID:rpV7Hn+l0
>>617
でも彼女はいないんだ。
ふーん。
3連休なにしてた?
619名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:43:42 ID:BFPd/VWO0
>>617
飲み会の席順がうるさかったり、
会社で昼飯食うのに派閥毎まとまってたり、
セクハラ対策に男女の席を離したり、
社史編集部署があったり、
海外勤務には特別手当が出たり、
大学に出先研究頼んだり、
ノルマで大学院行かされたり、
特別応接室あったり、
他、なんだろ?する。
620名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:53:48 ID:ddgmBTuA0
>>610
よくあるクソレス
結局自分自身がスレをクソにしてるっていう話
621名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:09:18 ID:BFPd/VWO0
関係ないけど、
前に、独語のメールが着て、
ビジネスメールの誤信だとマズイと思って、
英語で誤信だと返信したら、
添付ファイル付きで返事が着た。
プロバイダに問い合わせたら、放置してくれって。
なんのファイルだったんだろ?
メーラーには、残ってないか。
バックアップ失敗したんで、残ってないかな。
622名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:20:36 ID:BFPd/VWO0
CD−Rに焼いたんだけど、どこいっちゃったのかな。
メーラーのファイルで、、、読める・・・
開いてみたら、面白いこと書いてあるかな。
どこに、、、
623名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:23:27 ID:BFPd/VWO0
624名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:34:38 ID:3s+I9LP10
早期退職金くれよー
625名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:47:55 ID:ddgmBTuA0
ID:BFPd/VWO0っていつもいる関係ない話ばかりする人?
626名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:21:49 ID:hri51tdE0
627名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:36:00 ID:XNCXmeU/0
城と宮島はほっとこう。 城、宮島スルーでいこうぜ。 
こいつらは俺達を食い物にするからよぉ
628名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 02:04:05 ID:5EKur6CV0
>昼間は死に物狂いで仕事をしてるけど、
>定時になったらこれまた死に物狂いで
>退社みたいなことをやる羽目になる。

死に物狂いで退社って頭悪すぎだろw
どんだけ融通の利かない勤怠管理システムなんだよ。
629名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 02:05:35 ID:tDP7gbQw0
>>617
諦めよ。
もう、おれは、見切りつける。
借金でか過ぎ。
630名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 05:09:38 ID:acKgIlOy0
>>613
会社によりけりだけど
上場メーカー社員も書いてるけど大半はそんな感じだと思う。
少なくとも大手ならサビ残はないし協定で残業を月40時間に設定してるところが多いみたい。
1日の残業が平均2時間。

で、ちょっとした罠があるんだけど。
元々9〜17時でやってたからなのか昼休みを12時から1時間取るとこあるんだけど
今は9〜18時に設定してるから3時間仕事やって1時間休憩、5時間仕事、残業あると7時間ずっと机に向きっぱなしの人もいる。
こういう変な時間配分をしてるところは大手(老舗など)でも結構あると思う。
631名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 06:19:45 ID:ep+rlcp50
>>630
要するに9〜23時まで机に向きっぱなしの
俺の職場よりはるかにマシってことか。
632名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 07:51:30 ID:cs8cBN5zO
そんな待遇悪い会社へいくやつが無能なだけで氷河期のせいにするのは見苦しい。
633名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 08:41:11 ID:62MU9Khd0
何も知らない他人が、氷河期のせいだと100%言い切れるわけでもないのに。見苦しい。
634名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 08:58:10 ID:MmofHNiGO
残された道は死ぬだけだから
63569:2007/07/18(水) 09:26:49 ID:/pwWQdtC0
7/18 7:04 Web履歴書、経歴書を記入し、企業へ送付
7/18 9:20 書類選考通過と採用試験日の通知。
こういうのって履歴書、経歴書を全く見てないような気がしてならない。
あと、高校と大学の成績証明書、健康診断書を提出しろと言ってきたけど、
これって普通?
636名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 10:13:14 ID:gFJ6z3Fr0
まぁ、今の奴らは恵まれてるのは事実だよなー
俺らの頃ならマーチの奴が早慶に行ってるし
今マーチの奴らなんて日東駒専レベルがいいとこ。

それも、早慶出身ですら、中小ばっかりだしな。
早稲田卒で今29歳、未だアルバイトの友達がいるよ・・・
結構優秀で人当たりも良かったんだけど新卒で就職失敗、
資格取得で一発当てようとしてズブズブ。
まぁ、資格関連の事務所でフルタイムでバイトしてたから
資格さえ取れれば問題なく就職出来そうだが・・・
今年がヤマだそうで。マジで頑張って欲しい。ああ・・・・
637名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:28:25 ID:d75H3l+j0
>>636
年齢が少し違えど、ほぼオレと同じ境遇じゃん、その友達ww
638名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:28:29 ID:NbaOgUpF0
【行政】 「就職氷河期」にフリーターになった30代の働き手などの正社員化を促す狙いで年齢限定の求人認める…厚労省検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184712244/

鮮度が落ちて腐ったニンジン来ましたよ
639名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:32:43 ID:5EKur6CV0
>>630
>上場メーカー社員も書いてるけど大半はそんな感じだと思う。
コテの癖にミエミエの自演するな。
大手メーカーがそんな悠長なことしてたらグローバル競争に負けるわ。
パン食なら有り得るが普通は終わらせるべき仕事はサビ残してでも終わらす。
もちろん労組は煩いし上長に責任があるため、今後のアサインの仕事量を調整してもらう。
640名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:45:00 ID:gFJ6z3Fr0
>>639

量販にいたことあって
いろんな「大手メーカー営業」に知り合いいるけど
マジでやべーよあいつら。
決算前なんて休みが月一日とかあたりまえ。
勿論バリバリサビ残。死ねるよね。
夜は日付変わるまで働いてるし・・・・
ほんと死ぬんじゃね?ってみんな自嘲してたw

法人営業の奴らも、携帯3つぐらい持ってて
次々に鳴りだして阿修羅のように対応してたり
もうわけわかめになってるよ。
あいつらは接待とかもマジきついらしいし。
641名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 12:29:11 ID:cs8cBN5zO
マーチだの早慶だの私立文系の馬鹿ばかりじゃないか。
その程度の知性ではゆとりでもブラック営業くらいしか職はないわ。
身の程をしれってこった
642名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 13:30:46 ID:w9LsTOfs0
つまり日本はバカばかり。
643名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 13:31:14 ID:62MU9Khd0
>>641
このスレに何を期待してるんだろ?
いいかげん諦めればいいのに。
644名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 14:14:55 ID:S3yZV6Vm0
大手企業が一概に待遇が良いかというと、そうでもない・・・

待遇の良し悪しのキーワードは
「大手・優良・老舗・労組・素材・業界トップ」
オレ感覚だと、「老舗」が一番外せないキーワードだと思う
大学院逝きてぇ

放送大学のGraduateでも10月から考えようかな。
マスター取れば俸給の号上がる。

20代の目標(現在26)
マスター取る
2年以内に必ず公務員になる。
29歳までに500万貯める
646名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 19:32:50 ID:gFJ6z3Fr0
>>645

とりあえず早く就職しといたほうがいいぜぇー
26ならまだいくらでもあるはずだ
院に行くと、年齢と雇用コストが上がるから
逆に就活には不利になる時もある。

公務員試験とか資格試験はハマると抜け出せない泥沼。
モラトリアムの甘い罠にひっかかってはいかんよ。
地道に仕事をみつけ頑張った奴が最後には勝つ。
647名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 21:07:04 ID:cs8cBN5zO
将来設計をちゃんと考えてるなら公務員か技術を生かせる職に決まってるだろ。
文系の営業接客販売の仕事じゃ安定もなにもありゃしない
648名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:02:15 ID:Ngbf200f0
>>302
古いカキコにレスするのもなんだが、拠出年金って控除されるのか?
俺の会社会社が負担してくれるんだけど。
649名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:44:46 ID:hMBoNwp/0
>>648
ネタだから。
650名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 06:53:14 ID:37S+ylS10
>>648
天引き方式の拠出年金もあるよ。
「個人拠出年金」というのがね。
俺が勤めている会社も企業拠出年金とは別に、
個人の任意で一口千円で
自分でプランを選んで加入出来る。
元々>>302の明細は一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82gのものだし、
金額そのものはネタじゃないだろう。


651名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 07:25:25 ID:eSF7Kn3n0
在庫圧縮しすぎで生産中止って
自動車メーカーざまあみろwww

非人間的なことばっかりやってるからだ。
652名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 07:29:46 ID:Fpybfw7W0
>>552
話せる、話せない以前に<英文科・英語学科卒業で英検「準」二級>程度ってどういう事よ?
英検二級で「高校卒業程度」、準二級ならそれより劣るって事だろ?

論外だろ、、、どうやって大学入ったのよ、、、
653名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 09:00:35 ID:TPYkBXMDO
将来考えるなら金融専門職が最強
政治的理由により外人は就職できない
654名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:44:08 ID:bWxRLSzV0
将来しっかり考えてメーカー技術職でプッツンやうつ病
になル人のおおいこと。おれもその1人だ。
30代の鬱が急増な時代、技術職も地獄だよ、。
しっかり考えるより、リスクをしっかり減らす事だな。ローン組まない、ケコンしない、
大きな買い物しない。しっかり貯金。運用。
おれも金融はお勧めする。
メーカーやめて株もしてるけど、お金に働いてもらうってのはいいね。
金融のほうがいいや。
655名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 12:39:52 ID:7vgmtXBgO
民間なんてきつくて嫌になるのはガキでもわかることだと思うが。
やりたいことなくて安定した人生を歩みたいなら公務員に決まってるだろ。
そんなこともわからんとは。やりたいことがあればまた別だが。民間の仕事なんて
営業ばかりだし普通はやりたくはないわな。サッカー選手や科学者とかなら夢があるが。
656名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 13:10:18 ID:bpvOqPsz0
公務員って結構今は大変だぞ
国家公務員はなるまでの努力に
とても見合わない過酷な環境&収入だし
地方はゴミ上司にコキ使われて、
市民からは奴隷扱いされ、
案外今は残業なども多いからな。
それも、つぶしが利かないし
自身の成長は無いし
いつまでこの好待遇が続くかの保証も無いからな。
実際、公務員を取り巻く環境って、
近年においてだいぶ変わりつつあるからな。

てか、氷河期組が転職しても
年下の上司の小間使いになるだけ。
それも、その関係は永遠に変わらない。
絶対幸せになれないと思うよ。
657名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 13:26:50 ID:bWxRLSzV0
株で現金かせいで、実家の畑で半自給自足。
たまに派遣程度で十分。
食えるってだけで、もう企業にこき使われる心配ないので、自由感たっぷりd
ストレスフリー。よく考えれば年収500万なんて必要でもない。
犠牲に鬱だとか、病気患うリスクも激増。
もう取り残してくれ、氷河期を。今更、戻る気もしない。
そんなキツイ社会どうでもいい。おれ1人よければいいし。
ごはん、たべて、ねて、たまに映画みて、ドライブして、犬と散歩して
収穫をよろこんで、犬と寝て、彼女とセックスして、魚つって。
十分。とっとと競争おりてよかった。
658552:2007/07/19(木) 14:13:39 ID:wOISXl9B0
>>652
> 英検二級で「高校卒業程度」

実際、高校卒業の段階で、英検2級持ってる人は、ほとんどいないんじゃ?
大学へは推薦入学です。試験は簡単な面接と作文のみ。
単位も追試・レポートがあるので救済されます。

いままで何社となく受けてきたけど、いつも問われるのは
・なぜ話せない?
・英会話ダメなのに、そもそもなんで学部選んだのか?
・どういう方向性でやっていきたいのかがわからない

正直、どうやって転職活動していいのかが・・・
659名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 15:09:24 ID:7vgmtXBgO
それでも民間よりは公務員のほうがはるかにましだよ。身分が保証されてるのがでかい。
そもそも並程度の民間にはなんの魅力も感じないが。民間はやりたいことがなければ
いっても仕方ないだろ
660名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 15:14:49 ID:tSTP+n8X0
もともと公務員は高卒程度(国家三種・地方初級)
で大卒は受験させない区分での採用者が一番多い。
仕事内容も、ごみ収集員、上下水道局員、バス運転手、
郵便配達など、ブルーカラーが多い。
大卒程度の上級職採用などごくわずか。
ブルーカラー採用の場合、きつい肉体労働に加え、
給料は半端じゃなく低い。
661名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 17:29:50 ID:0l/i88LV0
85年生まれは大卒と高卒では就職環境が全く正反対である。

大卒(2008年卒)・・・云うまでもなくバブル期を髣髴とさせるような超売り手市場
高卒(2004年卒)・・・高卒就職史上最悪の超氷河期で、中小企業のブルーカラー正社員にすらなれず、
         フリーターやニートにしかなれなかったという奴も多い。
662名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 17:59:34 ID:EBTt6U6dO
高卒の方が逆に今仕事はあると思う
回りが高卒ばかりの職場でも問題ないわけだし

中堅規模のメーカーとか営業とかね。

大卒はもはや悲しい事態になっているけど。

663元ニートから:2007/07/19(木) 18:07:35 ID:OapPW2kmO
99大卒公務員失敗→ニート→ブラック中小→上場中途。

ブラック中小時代に錆残・錆休出・パワハラ・年休無し労災無しでやってきたので、今の会社の仕事も大変だけど辞めるほど辛くはない。ココしか知らない新卒は不満をこぼしてすぐ辞めたがるが、底辺に近い条件でやってきたオレにはさしたる苦痛ではない。


おかげさまで中途ながら抜擢昇進して部下持ち。オレもかつてはブラック中小で不遇を嘆いていた。けど一定年数耐えれば必ずその経験は糧となる。


同じ境遇の人達よ、例え馬鹿にされても腐らず頑張ってほしい。苦労を糧とするか腐らせるかは自分次第なんだよ。
664名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 18:20:37 ID:NiBTI0hs0
世の中景気がよくなって求人が増えているとの噂を聞いたが
本当なのか?俺には全く実感できないんだが・・・
ちなみに4ヶ月無職の28歳
665名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 18:26:45 ID:0ELTD0H+0
4ヶ月も空いたのかよ・・・きついな。
バイトでいいから早く期間を埋めろ。この歳で無職期間を作るとかなりやばい。
666名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 18:41:48 ID:ncy6bPAg0
最近ここ、書き込み減った?
667名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 18:48:23 ID:7vgmtXBgO
高卒のほうがいいといってる時点でおまえらのレベルもたかがしれてる
668名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 18:55:43 ID:7vgmtXBgO
一番いいのは一年働きまくりで金貯めて理学療法士の専門学校通うこと。
ブラック民間いくよりは資格専門職のほうがよい
669名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:29:24 ID:oQ8XJWEh0
>>636
早稲田で就職無理ってことは
3流大の俺は絶対無理だったのか。w

ああ、もうすぐ31だ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:41:27 ID:7vgmtXBgO
早稲田は理系なら頭いいが文系はピンキリ。政経法あたりにいる開成麻布卒の東大崩れとかなら
そこそこできるが私大専願で入ってるようなのはアホばかりだしな。
就職あぶれるやつが多いのは必然。ましてや早稲田未満の私大など文系はおろか理系でも話しにならん。
大学ですらないだろ。頭わりーのしかいないんだし、大学行く意味がわからん
671名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:45:14 ID:7S7Y+Q6z0
>>670
で、お前はどこの大学でて、今何をしてるんだ?
672名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:47:32 ID:37S+ylS10
>>670
禿同!!
俺は東大を主席で卒業したし、
その甲斐もあって今は年収2,000万円もらってる。
(後、株の所得が年間9,000万円程度)
俺達の歳なら、最低このくらいはもらってて当然。

それすら出来ない雑魚は、取り残されて当然。
俺は今の日本は理想的な国だと思うけどね。
雑魚はさっさと殺して、優秀な人間だけ生き残らせればいいんだよな。
673名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:59:21 ID:cI0rkdqcO
グッドウィル株を空売りできた俺勝ち組
毎日百万単位で含み益増えてるんですけどw
ざまあって感じ
674名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:59:41 ID:YF0X5GnAO
>>672
全くその通り。
俺も、今は年収1500万もらってるけど、
ここの人達ってレベル低すぎ。

世の中の文句は、最低年収1000万もらってから言うべき。
675名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:02:18 ID:37S+ylS10
>>673
おっ!仲間発見!
俺も同じように空売りしてたから
ウッハウハだよ。
楽して大金を儲けて、最下層の雑魚を見下して楽しむ。
人生楽しくてしょうがないよね。
今日の朝飯
納豆+白飯 33円

昼飯
300円弁当

晩飯
50円引きそば+野菜104円+栄養ドリンク(ディスカウントストアで86円)×2 330円

昨日の睡眠時間:4時間+近所の東京電力758m×7周、100mダッシュ×5本

本日の残業時間 4時間、13時間労働


今日は疲れた。ちょいとクラっとキタワ
>>658
俺は高校時代に英検準1取った。
20歳ぐらいでTOEIC950はあったが、留学をすると、周りの平均がこのぐらいだと言うことを
知る羽目になる。逆にドイツ人の語学力や公用語が数ヶ国語が当たり前の国からやってきた留学生を
目の当たりにし、そいつらを相手にすれば自分は鼻くそだということに気づく。

現在、海外の馬鹿相手に電話対応とかしてるけど、俺は英語はろくに話せない。
自分のいいたいことがダイレクトにいえない。要手だけ言って、適当に崩す。
だが、どんなにこんな状態だろうが伝えなきゃならんので、思いついたことはどんどん話してるわ。文法はどうでもいい
自己主張が強い連中の国相手だと奴らは自分の非を絶対に認めないので、その場合は後からまた連絡するといい放し
抽象的なものでも認めない奴らには証拠物を持ち出して相手に説明。それでも認めない馬鹿野郎には強引に押し切って進める。
英会話云々というより心理戦に近い。
678:2007/07/19(木) 23:53:09 ID:YF0X5GnAO
おちんこちんちんちーん!
679このスレの住人のみんな:2007/07/19(木) 23:54:19 ID:YF0X5GnAO
おちんこちんちんちーん!
680名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:55:00 ID:jFdUiuUi0
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター・・・・田原 総一朗
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index1.html

安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。

安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。

社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態で、消えているのか、宙に浮いているのかすらわからなくなっていることを、社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。

民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。

つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
681:2007/07/19(木) 23:55:22 ID:YF0X5GnAO
おちんこちんちん!
682このスレの住人のみんな:2007/07/19(木) 23:56:25 ID:YF0X5GnAO
おちんこちんちん!
683俺とこのスレの住人のみんな:2007/07/19(木) 23:57:39 ID:YF0X5GnAO
おちんこちんちんちーん!!!
684名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:58:50 ID:9Ub5ky0y0
随分とストレス溜まってるんだね
可愛そうに
685名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:46:05 ID:8FONbp150
俺、氷河期世代の負組で年収3500万だけど
日大以下のバカは理系も文系もまとめて絶滅死すればいいと思います。
686名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:58:07 ID:OkZ9bBVc0
>>675
雑魚を相手にしてそんなにうれしいですか?
器がちっちゃいんですね!
本当の金持ちなら雑魚を相手にしないとおもうが・・・
まぁ見栄晴君とよばさせてもらいますよ!
軽めに8周=6km 走ってきたが、もうこんな時間だ(鬱
今日は残業のせいでまったく公務員試験の勉強できなかった(鬱

全身汗びしょびしょだが頭がすっきりする。
この状態で勉強したいが、もう寝ないとさすがに体がもたん
688名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 12:25:57 ID:CFNxXZftO
自分らはやりたいこととかないのか?飯を食うために働くだけの薄っぺらい人生か?レベル低いな
689名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 13:27:46 ID:Xo3lUsSUO
>>688
やりたいことぉー
おちんちんをおまんまんに突っ込むことー!

なんちてー!!
なんちてーーっ!!
テヘヘッ!
690名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 15:08:40 ID:Kpric21o0
そんなもん近所の犬猫だってやってるよ
691名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 18:17:27 ID:xFCPDMWu0
俺は独身32歳マックの店長なんだが、

年上の大人というだけで興味があり、SEXした女子高生。
「頑張ってSTARになろうよ!」と、新興宗教バリの洗脳
でSEXした女子大生。
2人きりのクローズを終え、飲みいきベロベロに酔って
SEXした掛け持ちOL。
旦那の不満を熱心に聞き、旦那の出張中にSEXした主婦。
処女膜破った。中田氏もした。

新人でそこそこの女は大股広げさせて窓ガラス拭かせる。
素直だから店長の俺の言うとおり動いてくれる。
すれ違いざま乳も尻も当たるしね。
性欲はうまく満たしてるね。


692名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 20:03:46 ID:fIEfjJ0u0

氷河期重要キーワードに入れておくよ。
http://verysweetfactory.blog113.fc2.com/
693名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 23:34:36 ID:SE63+GXe0
生まれてきてごめんなさい世代とでも名づけられたほうがましだね
694名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 23:58:08 ID:hGr/EtVH0
マックの店長なんざバイトの女と仲良くなれること以外にメリットないもんな。
DQN客にペコペコ頭下げる毎日だし。
695名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:14:42 ID:zb0SikUN0
時給800円のマックで毎日大量の客にニコニコしながらキビキビと行動して
注文受けや商材を作らなければならない奴隷
時給800円の昼の吉野家は戦場
時給900円の引っ越し屋のバイトは体力消耗激しく、怒鳴られ放題
時給900円の重金属運びのバイトも人生の底辺たちと一緒に必死に運び、昼は野球のバッティングのモノマネは必須

時給1600円の派遣でクレジットカード会社のセキュリティ部門ではPCとにらめっこしながらリアルタイムで購入してくる
客をモニタで監視するだけ。ものすごく楽

実質、時給2000円(賞与額も含む)の正社員で書類をひたすら裁く。
役職ある奴はハンコ押すのがメインの仕事だったりする。




全部経験あるが、何故日本国内でこれほどにまで仕事に対する報酬の価値観が違うのだろうか?

個人的には吉野家やマックのバイトに時給3000円くらいつける価値はあると思うのだが。
696名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:22:44 ID:M/CVdAt5O
バカな氷河期が、次々子供作っても
結局仕事もなく無理心中した

きっと出産一時金につられて子供つくって
結局直ぐに使い果たして1文無しになったんだろうね

697名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:23:40 ID:iMYZQ1Rp0
>>696
ソースは?
698名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:27:49 ID:n7NSBzV40
ほっとけよ
どうせ同じ穴の狢
死なば諸共ってやつだ
699名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:38:03 ID:6SCdxlRe0
俺の周りの同世代の連中も転職で苦労してるやつ多いな
でも、就職氷河期だから…とか不景気が悪いとか後ろ向きな言葉を吐くやつがいない

この前久しぶりに何やってんの?ってメールしたら
俺?工場の中の人 底辺っス!って返事きて複雑ながらも
こいつみたいに腐らないで気持ちだけは明るくいこうと思った
700名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 01:39:17 ID:UjzThMCc0
愚鈍に寝たいだけ寝て、不機嫌に起き出し、半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。
退屈を忌み嫌いながら、その根本原理、病理にはほおかむり。
少し熱心になる瞬間といったらケチな博打や、どーでもいい女を追いかけまわす時くらい。
なぜそんなくそ面白くも無い気分で、この人生の貴重な一日一日を塗りつぶせるかというと
いつもどんな時も、現実は氷河期世代にとって「仮」だからだ。
つまり偽者。こんなものが、自分の本当のはずがない。奴らはそう思いたいんだ。
30になろうと40になろうと氷河期世代は言い続ける。
自分の人生の本番はまだ先なんだと。「本当のオレ」を使ってないから、今はこの程度なのだと。
そう飽きず言い続け、結局は老い、死ぬ。
その瞬間いやでも気が付くだろう。
今まで生きてきたすべてが、丸ごと「本物」だっとことを。
人は仮になど生きていないし、仮に死ぬこともできぬ。当然だ。
問題は、その当然に気が付いているかどうか、真に覚醒してるかどうかだ。
それがこの世で成功するか否かの最初の別れ道。
しかし、氷河期世代はそれを初っ端から勘違いしてるから、能力以前にダメなのだ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 01:44:39 ID:n7NSBzV40
君はそう思いたいんだね
でも意味分かんないw
その気違いじみた想像力には恐れ入るよ
702氷河期世代の1人の若者から警告:2007/07/21(土) 01:48:57 ID:9jq5P5N30
最初に、これは氷河期世代の1人の若者から警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押し付けられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、若者達の就職難を作り出した。

そして「氷河期世代」と呼ばれる若者達は、ロクな職歴を積ませてもらえる事も無く、ただ年を重ねていった。
(契約・バイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣など)

最近では企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててきてこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、運よく就職氷河期の時代に新卒で就職でき、長く勤めてこられた優秀な氷河期世代の連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力の低い氷河期世代の連中ばかりである。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ消えていないのだ。
703名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:00:06 ID:UjzThMCc0
飽きっぽい飽きっぽい
企業の性格と
意地っ張り意地っ張り
氷河期の性格
きっと続かない
 
LOVE涙色 泣いても泣いても
泊まらない
LOVEあの夜で 全て終わったのよ
メールはお祈り
704名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:24:53 ID:iu0lS8pn0
1万人に一人ぐらい氷河期を入れても何も変わらんよw
705ファクトリー ◆QXDyQcmIfM :2007/07/21(土) 02:35:21 ID:XMThtQgN0
氷河期世代ってもう若者じゃないよね。
>>700の言うことはよくわかる。
俺って本気出したらすごいんだぞ ってことでしょ。
706慶大経03年卒+留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/21(土) 02:41:22 ID:PAwXGxGE0
俺だってまだ青い鳥を追いかけている。
707名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:46:51 ID:1GRu5sFI0
この世代の大半は、そろそろ本気出して自殺し始めるとみてる
708名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:49:15 ID:NxHgF/yMO
>>688
長期休暇取って、会社や仕事を完全に忘れて、マタ-リ心の洗浄したい。

趣味に打ち込みたい。

気の合う仲間とマタ-リ食事を楽しみたい。
709名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:49:39 ID:9jq5P5N30
>>705

うん、本気出したらなんだってできちゃうんだからっ!(はぁとwww)

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178886077/
710名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:50:07 ID:9PxqYys90
Yeah Yeah Yeah Yeah
Wow Wow Wow Wow

サバイバルダンス! サバイバルダンス!
トライアルダンス!!
711710:2007/07/21(土) 02:51:02 ID:9PxqYys90
いかん、こんな煽り方をしちゃいかん。
712名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:52:29 ID:M/CVdAt5O
もうそういう個々の不満とか愚痴は聞き飽きた。
要は、この世代が今更どこへ行っても無駄なんだよ

いい加減諦めも肝心。
勝ち組は諦めて、最低限労働基準法を主張できる企業で
定時勤務をするしかないね
無理しない事
713名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:53:24 ID:9PxqYys90
Yeah Yeah Yeah Yeah
Wow Wow Wow Wow

サバイバルダンス! サバイバルダンス!
トライアルダンス!!
714名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:56:11 ID:G7sBARJH0
>>712
>>勝ち組は諦めて、最低限労働基準法を主張できる企業で
>>定時勤務をするしかないね
年収にもよるが、それはある意味勝ち組だと思うのだが
715名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:00:59 ID:iu0lS8pn0
捨てられたくないなら素直になればいいのにw
株価もはめこまれてるしw
716就職氷河期世代の1人の若者からの警告(修正版):2007/07/21(土) 03:06:52 ID:9jq5P5N30

最初に、これは就職氷河期世代の1人の若者からの警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押し付けられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、若者達の就職難を作り出した。

そして「就職氷河期世代」と呼ばれる若者達は、碌な職歴を積ませてもらえる事も無く、ただ年を重ねていった。
(契約・バイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣など)

最近は企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、就職氷河期の時代に運よく新卒で就職し、長く勤めてこられた優秀な氷河期世代の連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力が低い連中ばかりなのだ。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ消えていないのだ。
717就職氷河期世代の1人の若者からの警告(最終版):2007/07/21(土) 03:08:50 ID:9jq5P5N30

最初に、これは就職氷河期世代の1人の若者からの警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押し付けられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、若者達の就職難を作り出した。

そして「就職氷河期世代」と呼ばれる若者達は、まともな職歴を積ませてもらえる事も無く、ただ年を重ねていった。
(契約・バイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣など)

最近は企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、就職氷河期の時代に運よく新卒で就職し、長く勤めてこられた優秀な氷河期世代の連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力が低い連中ばかりなのだ。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ消えていないのだ。
718名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:16:51 ID:M/CVdAt5O
>>714
そうでもない
大手または中堅のエリートとは違う
719名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:20:37 ID:0K/zwnhE0
>>705
>愚鈍に寝たいだけ寝て、不機嫌に起き出し、半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。

このくだりからすでにレッテル張りじゃん
そして最後には氷河期世代と一括りにしてるし訳わかんねーよ
妄想だけであんな長文を書ける>>700って優越感に浸りたいだけの
自己愛型人格障害の人じゃないのかなぁ?
720就職氷河期世代の1人の若者からの警告:2007/07/21(土) 03:21:26 ID:9jq5P5N30

最初に、これは「就職氷河期世代」の1人の若者からの警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押し付けられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、彼らの就職難を作り出した。

そして「就職氷河期世代」と呼ばれる彼らの多くは、まともな職歴を積むことなく、ただ、年を重ねていった。
(契約・アルバイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣などの非正規雇用)

最近は企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、「就職氷河期」の時代に運よく新卒で就職し、長く勤めてこられた優秀な連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力が低い連中ばかりなのだ。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ、消えていないのだ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:24:04 ID:UjzThMCc0
>>719
705だが、私の妻も私と同じ霞ヶ関の役所で働いてるよ。
毎晩7時には、既に一緒に夕飯食いながら
リモコンバイブ履かせてイジメてますが、何か?
722名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:30:34 ID:M/CVdAt5O
30過ぎて今更人生なんか取り戻せないよ

サイレント・テロリストとして経済活動の足を引っ張りながら行きていくのさ
723名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:35:37 ID:iu0lS8pn0
いったい何をやりたいのか意味不明なスレだな
724就職氷河期世代の1人の若者からの警告(最終版):2007/07/21(土) 03:36:00 ID:UjzThMCc0
必死に勉強したわけでもなく、懸命に働いたわけでもない。
何も築かず、何も耐えず、何も乗り越えず、ただダラダラと過ごし、
やったことと言えば、ほんの数ヶ月の受験勉強。
なめるな。
そんなもので、人生の成功が手に入るか。
おまえらのように継続した努力ができぬ輩は、
一流企業への就職なんて夢のまた夢。
氷河期以前の問題。
725名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 03:56:08 ID:9jq5P5N30
>>724
寝た子を起こさないでくれないか。
じゃあ俺からもお前にマジレスしてやるよ。

はっきり言う。
お前は運がよかっただけ。
今のポジションにいるのはたまたま、偶然。
努力したから?実力で手に入れたから?
思い上がるな。

お前が上から目線でこのスレ見てるのは、
お前が本物の成功者で無いまぎれもない証拠だ。
お前の人生・人格、その両方においてな。
726名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:06:18 ID:UjzThMCc0
>>725
金や物、人やチャンス、ポストや人脈、なんだってそうだ。
この世の全てが有限である以上、奪い合いは当然。
ボサーッとしてたら次から次、みんな奪われる。
失うだけだ。何も得られない。気が付けば空手。得られやしない。
だから、みんな死に物狂いで獲りにいくんだよ。
こっちから仕掛けていかなきゃ失うだけ。
ただ黙ってニコニコしてたら失うだけだから、攻める。
攻めなきゃ、いつしか弾き出され、自分の居場所すら失ってしまう。
どっちかだ。獲るか獲られるか。
殴らなきゃ、殴られ。いじめなきゃ、いじめられ。騙さなきゃ、騙され。裏切らなきゃ、裏切られる。
つまり、やらなきゃ、やられるんだ。
これは抗うことのできぬ真理。現実。
727名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:36:21 ID:iu0lS8pn0
>>726
お前の依頼会社は潰されるらしいな
728名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:38:12 ID:dlxoUJfjO
しかしねえ、氷河期世代の、特に女は本当にツイてない人達だよ。女子高生の時は世の中の主役は女子大生・OL、自分が女子大生・OLの年になってみたら世の中の主役は女子高生。
昭和48年生まれの受験生の多さの影響は3年位は尾を引いて、他の世代なら早慶クラスに行けるような人がマーチクラスに行く羽目になり、就活の頃には大企業の有り得ないような倒産があり…
「本当の自分はこんなもんじゃない」なんて言ってたら確かに馬鹿みたいだけど、もう少し想像力を持って思いやりのある接し方はできないか?「空気読め」なんて言葉があるわりには、近頃は想像力に欠けた話が多すぎるよ。
729ファクトリー ◆QXDyQcmIfM :2007/07/21(土) 04:41:17 ID:XMThtQgN0
俺がブラック偽装請負から正社員に抜擢された理由は、運もあるだどうけど、
運で片付けられたら、腹が立つな。
でも、たいしたことしてない。 ただ、社員の反感を買わずに、
黙々と言われたことをやったぐらいだ。
 >>726
奪い合いかもしれないが、がんばった結果として他人が落ちていくと考えた方がいいよ
とりあえず、コテハンなのでまじめにレスしていきたいです。
http://verysweetfactory.blog113.fc2.com/
     
730名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:46:55 ID:Hmxc+m3n0
「本当の自分もこんなもんだよ」と認めて
期間工や契約の工場へ面接に行っても
落とされる。もう一度「本当の自分もこんなもんだよ」と
認めたら死ぬしかない。
731名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 05:04:15 ID:NxHgF/yMO
>>712
そんな会社日本に…

ない!!ない!!ない!!
732名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 07:59:24 ID:d8CpPaAt0
クリントンに徹底的に干されていた時代だからなあ。
米民主党は恐ろしいな。
733名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 08:46:10 ID:FCM5eBBUO
まあはっきり言えば就職失敗するのなんてそいつが無能なだけだわな。
ってか皆どこに就職すれば満足できるのか?
734名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:25:34 ID:kTgkHYtA0

  もう人生まで氷河期・・・。
735名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:30:57 ID:tcl9YIfb0
取り残されたなんて他人行儀じゃなく
単に、自分の無能さで乗り遅れただけだろ
736名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 11:15:11 ID:G6wVvMj90
偏差値も受験者数も今とは比べ物にならないほど多かったし
氷河期世代が今の新卒に劣るってことはないと思う。
同じ状況で就職してやってれば質はあきらかに氷河期世代のほうが上
じゃないかと。
能力も人格も。

個人の努力ではどうにもならなかった時代、それが就職氷河期なんだよ。

今30歳だけど卒後スキルはそれなりにつけてきたつもりなので
これからの人生に悲観はしていないけどな。
業界を間違えた感はあるが。w
737名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 13:04:39 ID:iu0lS8pn0
氷河期でも就職は自分のせいだし、、
まあ、氷河期のときの会社の中の雰囲気は悪かったね
不景気だったからね

今は氷河期以外の理由で転職活動中
いい仕事ないかな
>>736
問題は、就職時の質ではなく教育もまともに受けずに社会生活を過ごしてきた結果
低下した実務レベルの質だと思うけどな。
バブルを見れば分かるよ。大手で教育を受けた人間はそれなりのスキル付けてる。
要するに就職氷河期というより実務教育氷河期だな。
739名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 14:58:03 ID:astGhm2P0
この世代もそろそろ明暗が分かれてくる時期だし
このスレも混沌としてくるのかね?

しかし滅茶苦茶なレッテル張りで叩きやってる連中は不味いな
どう見ても人格障害だし
例え社会的地位を手に入れていたとしてもそれでは人生息苦しいだろうに
740名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:18:56 ID:DnfbibhF0
間違いないのは、
「今動かなければ、もう本当に取り返しがつかない 」こと。

そして、
「今までの過ごし方では、既に取り返しがつかない」かもしれない。


悲惨な環境でも、頑張って地道にキャリアを積んできた奴は
たとえブラックや派遣からでも、転職はかなりうまくいっている。
どの職場でも、我々世代の空洞化は各社かなりの問題だし、
そのため、景気が良くなってきた今、転職市場は
かなりの活況となっている。
だから、スキルとガッツさえあれば、
希望職種の経験が浅くても、
なかなかいい職をゲッツ出来ている。
しかし、このチャンスは長くは続かない。
一通り人間が動き終えたら、もう終わってしまう。
動くのは、今しかない。

逆に、「俺はこんな仕事をする人間じゃない」みたいな感じで
腐ってテキトーに働いてたりニートやってたりした奴らは
もう駄目ぽ。流石に30前後で何も実務経験無いやつが
まともな職につけるわけがない。
肉体労働すら若いのに持っていかれるだろうし・・・
本当にもう取り返しがつかないのはこの層だな。
741名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:29:03 ID:astGhm2P0
そうそう例え現状が受け入れがたいものだったとしても
自分を見捨てず地道に積み上げていくしかないのだ

ただ今しかないと言うが俺はチャンスは数年後まである思ってる
もう動かない間に合わないというなら同感だけど
団塊が大量引退するからそこで多少の頭数的な補充も否応無しに必要になる
そこまでがこの世代最後のチャンスとなるだろう

しかし何で人格障害な人達は0か1かでしか物事の判断ができないのだろうかね?
そこには深い意味がありそれ故に彼等は転職を繰り返すのだけどね
742名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:10:02 ID:OTo+uymiO
無理矢理な前向きじゃなく、
本当の前向きがいい。
大企業の正社員みたいな。
743名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:13:09 ID:M/CVdAt5O
>>742
そこだよね

労働基準法も守れない中小同族に突っ込まれて
「そら正社員だ」と言われてもね。。

744名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:27:18 ID:r4ZReVmV0
1.理容師
2.東京、神奈川
3.32歳
4.11〜13時間、休憩は1〜1.5h
5.営業時間が10時間なら月6、12時間なら月10日
6.固定給33万くらいに、休日出勤すると日割り分がプラス
8.某大手1000円カット。
4と5は勤務する店次第。出向でアチコチの店行ったり、勤務店舗も頻繁に変わる。
仕事は慣れりゃ楽。テキトーなカットを一日40〜50人くらい。忙しくない店舗なら30人〜くらい。
ただ長く勤めると腐る。俺は普通のサロンはもう無理


745名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:51:48 ID:OcxaNIdF0
>>740
>悲惨な環境でも、頑張って地道にキャリアを積んできた奴は
たとえブラックや派遣からでも、転職はかなりうまくいっている。

これってさ、どうやって、どこをどうみて、誰か身近な人なんにんも
何十人も這い上がる姿みて、体験的にいってるの?
てきとーだろ?
ぜんぜん説得力ないんだけど。地方の正社員求人倍率0.5にすんでる
自分にとって。いいかげんな断言するなよ。
それとこの手のスレにかならず沸いてくる”氷河期でもがんばってるやつは〜”さんは、
もう見飽きたからどっかほかいってくださいませんか?なんでわいてくるの?

ご当人は人生も就職もうまくいってるみたいなんだから、2ちゃんで説教なんかせず、
どこかほかいったほうがいいぞ?
氷河期ズンドコ組にがんばってもらいたいなら、せめて”
氷河期は優秀な人が多い、だから、がんばれば、きっと就職もうまくいくよ。”
みたいな、恥ずかしくなるようなほめかたしろよ。あふぉ。



746名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:57:05 ID:6SCdxlRe0
氷河期世代だから不幸なんて思ったことない

そんな俺は今無職だけどwwww
747名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:09:44 ID:YJhnx5I50
おれ頑張ってるよ。

こんなに頑張ってるのに・・・(´・ω・`)
748名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:26:21 ID:iu0lS8pn0
俺も2年前なら氷河期世代を叩いて憂さ晴らししてただろうなwwww
749名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:28:56 ID:AdaIhkhB0
選挙公報届いてた。


なんだかなあ・・・。
格差についてまともに言及してるの、共産か社民くらいじゃねーか。
どっちも人少なすぎで、何かを変えてくれるとは思えんし、民主は年金ばっかり。
年金支えるのって、若者世代なんだぜ?
それがまともに働けなくて困ってるのに、
なんで年寄りにばかり視点向いてるんだ。
欲しいのは年金をもらえる権利ではなくて、年金という金だろうに。
750名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:38:36 ID:QIMNU0VI0
そんなの一番票が入りそうなところをターゲットにしてるからに決まってるだろw

俺等は少しでも自分の有利になりそうな党に票を入れればいいんだよ
751名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:01:48 ID:UbaajNt70
とりあえずは自民を政権から下ろす。
これが最重要。
752名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:05:50 ID:M/CVdAt5O
【神奈川】”親子3人、川の字で…”林道に止められた車で男女と4歳女児が死亡 車内に練炭燃やした七輪

 21日午前7時15分ごろ、神奈川県中井町井ノ口の林道に止められていた軽ワゴン車内で、
成人の男女と女児の計3人が倒れているのを近くの男性が見つけ、110番した。松田署員が
駆けつけたところ、3人は既に死亡しており、後部席に練炭を燃やした七輪が3個あった。
遺体はいずれも外傷はなく、同署は心中の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。

 調べでは、死亡していたのは免許証から大阪市の男性(37)とみられ、女性は30〜40代、
女児は4歳ぐらい。座席を後ろに倒し、川の字の形になって横たわっていた。車に鍵はかかって
いなかった。現場はゴルフ場沿いの県道から約50メートル入った林道で、普段はあまり人通りが
ないという。

毎日新聞 【笈田直樹】2007年7月21日 12時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070721k0000e040038000c.html
753名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:07:02 ID:MO/j6UF70
マッサーマンという実験神経症の研究家が猫に対する有名な実験をしている。
まず、猫を実験箱にいれ、中にセットされたボタンを押すと餌をもらえるということを憶え込ませる。
猫は空腹になると実験箱に入り、ボタンを押すようになる。
次に、あらかじめ猫を飢餓状態にしておいて、前と同じ実験箱のボタンを押すと電流が流れるようにセッティングを変える。
飢えた猫は実験箱に駆け込んできて、ボタンを押すが、餌ではなく電流を与えられることになる。
猫に葛藤が生じる。餌をとりたいが、そのボタンからは電流が流れるのである。
猫は神経症によく似た症状を示し、次第に衰弱していき、やがて摂食の意欲を失って、餓死に至る。
葛藤とは矛盾した欲求にさらされることだ。
754名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:07:04 ID:yysUyODI0
転職したくても前職でショボイ経験しか積めないから、いいところに
受からない
755名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:19:07 ID:N1UrUpMN0
氷河期こそ個人の能力が試される時代です。

氷河期でも能力のある人は、きちんと就職できています。

「氷河期に当たって運が悪かった」なんて甘えです。

3年以内にやめるようなこらえ性の無い奴は何をやってもダメなんだよwwwwwwwww
756名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:23:18 ID:G6wVvMj90
>>738
俺は個人事務所に5年いて、今は正社員でやってるけど
個人事務所のときなんてひどかった。
確かに勉強はできるしスキルアップには役立ったけどけど
なんでも自分でしないといけなかったし
低収入、時間不規則、保険等一切なしだった。
でも、それには換えられないモノを得たと思ってる。
実務なんて就職しなくてもできるし、多少の環境の悪さも気持ちでなんとかなる。
とにかく目標を持ってがんばってやっていくことが大事なんだって思った。

就職氷河期世代のみんな、がんばろう。
757名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:00:43 ID:0jj+OjTt0
 朝日の記事では、労働局幹部(厚労省)が、200万人ともいわれる
請負労働者をさして述べた次の発言を紹介する。


「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」。
758名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:22:18 ID:5AkVG3bu0
「すぐ辞める若者」が出始めたのも氷河期のころからだよな
超ブラックだろうが、自分で選んだ就職先である以上、3年は勤めるのが筋
辛いから、合わないからとかで、すぐ辞めた奴らは団塊にすら劣るカス
今の段階のブタどもがはたして1日14時間拘束で先物をやれる自信があるのかね?
760名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:29:41 ID:lv70O6eh0
「再チャレンジ」公務員試験、152人枠に2万5千人応募
7月21日21時42分配信 読売新聞


 30代の年長のフリーターの再チャレンジ策の一環として、政府が今年度
から始めた「国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)」の申込者
数が、採用予定152人に対し2万5000人を超える大人気となった。

 再チャレンジ試験は、大学や高校卒業者の就職内定率が低迷した1990年
代以降のいわゆる「就職氷河期」に、自分の意に反してフリーターになった人たち
に新たな挑戦の機会を与える狙いで、受験資格を4月1日現在で29歳〜39歳の人に
限った。難易度は高卒者を念頭においた国家公務員(3)種試験と同程度で、行政事務、
税務、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官などの職種で採用を予定している。
761名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:33:22 ID:5AkVG3bu0
今の話じゃない
団塊世代の就職時は逃げ場がなく、やらなきゃ本気で食えなかった
すぐ辞めて親の元に逃げた奴とか、同じ氷河期でも救済したいとは思わない
762名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:55:41 ID:UFB1xfVO0
団塊ってなんであんなに仕事できねえくせに、いばってばかりいるんだろ
763名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:11:28 ID:UnXy4lZ50
なんでPCもまともに使えないのにやたら高給取りなんだろ
764名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:49:51 ID:wP66+ns50

ちょっと疑問なんだが、
このスレでよく口にされる「スキル」ってなにを指して言ってるの?


普通、何かの仕事についていれば、数年で何かの技術は嫌でも身に付くわけだよね?
そういう、ある業界では当然の技術に加えて、
さらにプラスαの何かを指して「スキル」と言ってるのかな?


前の職場がクソだったのでスキルが身に付かなかったってのが、
具体的に言うとどういうことなのか、よく理解ができない。
765名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:00:41 ID:NRInndY80
>前の職場がクソだったのでスキルが身に付かなかったってのが

こんな話誰がしてるんだ?
このスレ全体を見渡してもまれに口にされる程度に見えるが?
言ってる意味がよく理解ができない。
766名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:14:43 ID:wP66+ns50
>>765
後半部分を理解できないなら、無視していいよ。
767名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:25:14 ID:Gfgq0U500
>>763
PCなんて下っ端のやつが使うもんだろ
オーストラリアをPK戦で破った夜は酒が旨い。

>ちょっと疑問なんだが、
>このスレでよく口にされる「スキル」ってなにを指して言ってるの?
俺の場合、「スキル」という単語は単純に「技術」という単語の代替。

>普通、何かの仕事についていれば、数年で何かの技術は嫌でも身に付くわけだよね?
>そういう、ある業界では当然の技術に加えて、
>さらにプラスαの何かを指して「スキル」と言ってるのかな?
スキルはスキルでそれ以上でも以下でもない。

>前の職場がクソだったのでスキルが身に付かなかったってのが、
>具体的に言うとどういうことなのか、よく理解ができない。
技術には文化があり歴史があります。
例えば、四則演算の演習を経て一元一次方程式、二元一次方程式と「スキル」が上がる
わけだけど、いきなり行列の線形性を応用した二元一次方程式を解く方法を教えても
それが具体的にはどのようなプロセスを経た結果なのかイメージ出来なくなる。
同じスキルでも応用幅が狭くなるスキルの学び方もあるってことかな。
ま、電話応対だけしか任せられなかったとか言うなら正しくクソだけど。
769名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:22:13 ID:Q1tfzN9T0
俺も一時期、偽装派遣のSIいたからわかるが
「スキル」という言葉と「プロパー」という言葉
これはIT企業でよく使われる言葉。

一般のメーカーとかじゃ、まったく聞かない。
電話応対やってるパンショクの女見てて思うのだが、奴らの仕事は
俺にはできない。電話ガンガンかかってくるし、取引先の会社、山ほどあるが
それを全て把握し、かつ電話かけてきている営業の名前なども全部覚えてやがる。
海外からのtelも人の名前覚えてて対応できてるし、あそこまで達するには数年やらないと
無理だろう、とは思う。俺にはそんな「スキル」はない。
770名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:30:03 ID:iqxbMkG00
プログラミング言語は会社が変わっても変わらないからな。
だからスキルって言葉を使っても違和感は感じない。
ただ営業スキルとかコミュニケーション能力ってのは自分には理解ができない。
各個人ベクトルが違って二元一次方程式で解く答えた各々あるからな。

私は高校の時、行列イメージできなくて文系に走った。

771名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:34:42 ID:/sMk3R5U0
スキルがないから理解できないんだけどな。
772名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:39:41 ID:iqxbMkG00
各々の総和を採って、その平均から自分の軸を修正するなら
スキルになるのだろね。自分としては経験とした方がしっくりとくるけど。
773名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 05:49:36 ID:6GzSbN0s0
小林秀雄の考えるヒントを読んで理解できるスキルがあるマーチ以上の奴がどれだけいる?
774名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 07:19:58 ID:9CYVIV36O
話聞いてると低学歴の文系だらけだしそんなんがいい職にありつけるわけがない
775名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:27:09 ID:5otb8rbEO
はぁ、日曜日なのに出勤ですよ。
休日手当とかないのかな、このバイト。


皆さんは派遣社員から正社員を目指しているのですか?俺みたいに、バイトは底辺かなあ。
776名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:30:29 ID:Y8ILXyiK0
「再チャレンジ」公務員試験、152人枠に2万5千人応募
30代の年長のフリーターの再チャレンジ策の一環として、政府が今年度から
始めた「国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)」の申込者数が、
採用予定152人に対し2万5000人を超える大人気となった。(読売新聞)
777名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 08:54:00 ID:JjheVyjvO
「ブラックだろうが3年」とか言ってる奴って染まりきって無感覚になってるか大企業の甘ちゃんだろ。
データ読めず勘が全ての会社で衛生管理頑張っても評価されないんだって。
受注システム開発経費を「3万円で」と言ったり、エクセル使えなくてソロバンで仕事してる経理のオッ
サンを年長だからとシステム発注担当に据える会社で常識なんて身につかん。
商品開発で苦しんでた時期、小学校の前を通りかかって窓から見えた実験器具が羨ましくてね。ビーカー
ぐらいは開発試験に使いたいなあ、小学生って贅沢な道具使ってるなあ……ってもう何ともね。
まあ、入社半年以内に一番親身になってくれた先輩が自殺して以来、誰かが苦しむかもしれない状況を冷
静に判断できるスキルは身についた。これだけは転職した今の職場の連中には出来ない強みだ。先輩から
もらった財産だよ。
俺は2年で辞めたのでうまく転職できたけど、3年いたらダメだったね。
778名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:05:49 ID:1VJ1ylwG0
>>764
>普通、何かの仕事についていれば、数年で何かの技術は嫌でも身に付くわけだよね?

同じ仕事についていればそうだけど、
職を転々としていたら何の技術も身につかない。

だからこそ、最低3年できれば5年は同じ会社で勤めないと
その先悲劇が待っている。
779名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:24:13 ID:j2S5AxGo0
>>778
そうかな
ブラック中小から大手中堅に行けるのなら、若ければ若いほどいいと思う
というか、そういうチャンスがあるのは20代まで
780名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:25:11 ID:uKA5Xc8p0
>>777
場を察して素早く撤退する技術は必要だな
といっても2度も3度もやってるようじゃダメだけど

俺も一時期ドツボに嵌ってた時期があって
最底辺のベンチャー企業で営業やらされたことあった
営業っつっても変なビラ配り(笑)とかダイレクトメールの送付とか
バイトでもできるんじゃね?ってレベルの仕事

二ヶ月で速攻辞めて再び転職活動へ
その後、一部上場企業の契約社員になって1年半かけて
なんとか正社員になれた

>>778
>同じ仕事についていればそうだけど、
>職を転々としていたら何の技術も身につかない。

経営者に洗脳されすぎ
業界を変えなければ会社変えても技術は身に付く
781名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 13:28:10 ID:ngamG/Oa0
>>774
アホか?
文系の方が生涯賃金が5000万円上なのを知らないのか?
理系って理学部の馬鹿なんかSEになるしかない。工学部は工場で奴隷
782名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 13:32:46 ID:S7bFZ4p+0
そうだな。
文系、理系の区別をする奴って対外は工学院大学とか東京電気とか
糞みたいな大学出の低脳しかないから。
俺の高校なんか、文理の区別なかったぜ。
文系でも数学の偏差値70超えは当たり前、理系でも国語偏差値80とかゴロゴロいたからな。
783名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 15:40:10 ID:cyyVGJ0N0
月収20万で、賞与4.5ヶ月の年収の者が40年間
厚生年金+国民年金を払って
現時点で65歳から貰える年金は「月額12万」

月収15万や賞与無しなら月額10万以下です

バイト・派遣・フリーターなどの者が40年間
国民年金を払って
現時点で65歳から貰える年金は「月額7万」

生活保護以下ですね。

どうやって老後生きていけるのでしょうか?
年を取れば医療費なども増え働けませんし
年金を貰っていれば生活保護ももらえません。

年金など払わず遊びまくり、老後を迎えた無年金の人は
月額18万程度の生活保護をもらえます。

ただのアホですよ。
784名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 15:47:28 ID:j2S5AxGo0
今日は精神的にブルーだな
785名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:25:55 ID:Uyi7TftIO
無年金→生活保護
甘いよ。
786名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:33:57 ID:tND/4SL/0
テレビ局を離職して、
転職活動してた氷河期世代の東大卒女性…
採否通知が出る前にお祈りの悪寒がして号泣してるの図。
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070719-396609-1-L.jpg

これは東大卒一流企業勤務にもかかわらず、
自分を身の丈を忘れ未経験業界にチャレンジすべく
お世話になった辞表を叩き付け、バックレた罰といえる。
787名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:34:22 ID:WBMLrnjw0
>>785
この国は甘いよ
788名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:14:56 ID:D3LRDkqd0
>>783
40年間も払えるわけねーーーーーーーーーーだろうが。

フリーター、転職、無職の期間も考えてせめて30年にしろや。

30年、月20万、賞与4の場合、9万か?
シルバーに登録して公園掃除やっても月+3万
12万で家賃5万払って、医療費払って、まぁ、やっていけなくもないが・・・
789名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:22:22 ID:yQTIHUb00
俺、普通に就職できましたよ。まだバイト扱いだけど。
まあ、フリーターを卒業できたのは何よりもうれしい。
790名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:34:55 ID:9CYVIV36O
あほか、東京一+早慶上位学部以外の文系の就職先みてみろよ。
ほとんどが冴えない企業の営業職、公務員が最高の就職先って感じだぞ。
これは氷河期もゆとりもかわらん。いい職のぞむなら理系の中の医薬系か工学系電気機械。
生涯収入で文系が上なのは文系の中でも上のほうの話しで全体の平均じゃ理系のほうがぜんぜんまし。
勉強してるし頭の出来も文系より上だからあたりまえだが。
791名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:38:15 ID:3SPcrjvo0
>>786
自民党から出たのは残念だったけど、
丸川さんて割と好きなキャラだったんだよなぁ。。

まぁ、票は入れないけど、もし当選したなら自民党を少しでも変えてくれや
ぐらいに思ってたんだけど、
まさか、選挙自体行ってなかったとは。。。

テレビで世間にもの申すみたいな感じの奴って、
実は選挙行ってないやつ結構いそうだよね。

最近、大好きな中華肉まんだけでなく、いろんなことに幻滅だ。。
792名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:49:12 ID:6UqTuQNI0
文系出身者と理系出身者の生涯所得の差は、
最大で一戸建て1軒分に相当する5000万円になりうることが、
某大学院助教授(労働経済学)らの、
約1万5000人の大学卒業生を対象 にした調査で分かった。

分析の結果、22〜30歳の平均年収は理系529万円、文系451万円と理系が上回っていた。
しかし、31〜40歳になると、文系の平均年収が逆転し、理系を230万円上回る969万円になった。
この格差は定年まで続き、
41〜50歳では理系が1112万円、文系が1325万円、
51〜60歳では 理系が1462万円、文系が1615万円と、
各年代で文系が200万円前後上回った。

大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して
各年代の平均年収を合計してみると、
理系の総収入が3億8400万円、
文系の総収入は4億3600万円で、
5200万円の差が出た。

理系は大学で勝ち組
文系は社会で勝ち組
らしいです。

あ、でもこれはMARCH以上での話だそうです。
「高い給料もらいたい」のではなく
「とにかく就職したい」のなら理系です。
文系はいい職につきやすい代わりに、
実力者以外は捨てられますから。
理系は人員不足なので、
雇ってくれやすいです。

ちなみに余談ですが、
理系は文系を見下す傾向が色濃いらしいです。
793名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:51:31 ID:6UqTuQNI0
まず、総合職、一般職、技術職っていう枠組みについて調べてみてください。


理系が就職しやすいってのは「技術職」の採用の話で、
将来会社の中枢に入っていくのは、ほとんどの場合「総合職」として採用された方々です。

技術職はソルジャーとか言われて、一生現場とかも珍しくない。
それが耐えられないのなら、文系しかないでしょ。
技術職で芽が出なかったり運がない人は、50すぎてもまだ係長とか主任とか、
そういう肩書きしかつかない。
794名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:53:34 ID:3SPcrjvo0
うーん。。。

その調査のデータ自体が正しいのかどうか。。
5000万も差が開くかなぁ。。?

企業首脳陣は技術職出身が少ないという話は聞いたことがある。
技術職は自分のやりたいことを優先してしまうので、
政治には加わらない傾向があるとか。
795名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:54:34 ID:6UqTuQNI0
予断だが、理学部の場合
教員の試験を受けても、正式採用されるのは受験した人数の10%以下。

残りの90%は全て文系、芸術系(音楽など)で占められる。
796名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:59:11 ID:9CYVIV36O
給料に関しても文系は出世しないと意味がない。出世できるのは高学歴の中でも仕事できるやつだけだし
首切られる可能性もスキルのない文系のほうが高い。そもそも文系は
給料でしか仕事選ぶ価値基準がなくやりたいことはないのかと。
797名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:03:03 ID:ViApb45J0
>>791

投票したい人がいない場合、棄権という選択もありだと思う。
ところで、選挙に行ってないってどうしてわかったの?
秘密投票では、投票したかどうかも含めて、個人情報として保護されるべきなのだが。
あと、スレチだな。

798名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:05:18 ID:5DNjP4uZ0
宮廷卒、氷河期、文系。
現在無職。

ゆとりの後輩と呑んだ。
大手優良に決まったと。
「面接一回でしたよー」だって。
信じられん‥。
799名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:07:26 ID:fYlHvZYV0
>>793
>51〜60歳では 理系が1462万円、文系が1615万円
どこの会社の資料を使っているか知らんが
こんな高額な年収を出せる会社が日本にいくつある?
もしかしてアメリカの企業の資料なん?
まあ資料はネタだろうけどな
800名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:09:04 ID:jfvEJSBO0
800
801名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:10:11 ID:1urXPRFb0
>>796
文系だとやりたい事で選ぶと、融通が効かないと嫌われるしな。

大体ちゃんとしたデータにする為に文・理系別失業率やフリーター率、
リストラされる確率などの比率を求める必要もあるだろうしね。
母集団自体が上位大学且つ優良企業勤務に限定されてそうだ。


802名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:14:07 ID:xnXl2bwg0
>>794
日立の技術の部長さんで、現場が好きだからとの理由で役員になるのを
断っていた人がいたなあ。

島津製作所の田中さんも出世欲なさそうだし
803意味不明な奴は落選しろ!!!!!!税金泥棒が!!!:2007/07/22(日) 19:14:34 ID:WILJc3+i0
丸川が落選しますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドクター中松が落選しますように!!!!!

杉浦ひとみが落選しますように!!!!!!!!!

石井みどりが落選しますように!!!!!!!!!!!!!!!!

松原まなみが落選しますように!!!!!!!!!!!!!!!!!

橋本聖子が絶対落選しますように!!!!!!!!!!!!!!!!

丸山弁護士が絶対落選しますように!!!!!!!!!!!!!!!!

共産党が死にますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
804名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:24:44 ID:4pgK6/zQ0
>>775
派遣は最後の選択
フリーター歴5年正社員歴6ヶ月面接30敗無職歴10月目突入であせって月給16万で職種なんでもいいからとりあえず派遣からと思い迷った挙句電話したら
タッチの差で案件取られてもう人生ダメだとあきらめたけど

その後何気なく受けた会社が自分のやりたい職種でここに受かりたいなと本気で思ったら受かった。
月給24万賞与2回年休120で今まで受けた中で一番よい内容だった

あそこで派遣に行ってたら今の自分はなかったと思う。
そういう意味では世の中運なのかもしれないけど
見方を変えれば今苦しんでてもあがいていたらいつかはチャンスが来ると思う。
805名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:29:34 ID:N0KQAHB00
>>804
学歴は? どこ大学何学部?
何故大学卒業から5年もフリーターなのか?
資格は?
年齢は?
職種は?
賞与は何ヶ月?
会社の規模は?
会社の平均年収は?
平均勤続年数は?
家から会社まで片道の時間は?

806名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:31:44 ID:3SPcrjvo0
>>805は女を縛ったり叩いたりするタイプでつ
807名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:32:05 ID:QcUNzREuO
今って、俺たち氷河期世代でも、優良大手企業に簡単に転職出来るのかな?
808一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/22(日) 19:41:57 ID:YOgdDBJi0
>>807
簡単ではないだろうけど、不可能じゃないよな。
そもそもブラックだから採用されやすいなんてのも
結構怪しいと思うぜ。

俺も去年ひたすら面接を受けていた時期に、
有名なブラック企業にいくつか応募していたが、
全部一時面接で不採用だった。
GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

それでも、今の会社に採用されるんだし、
ブラックですら採用されない=大手なんか絶対無理
なんてのは成り立たないんじゃないのか。

だから、勝手に自分の中で適当な理屈を積み上げて、
結局何もしないなんてのは、チャンスをみすみす見逃しているような
ものだと俺は思うけどね。
もったいないぜ。
809一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/22(日) 19:43:20 ID:YOgdDBJi0
すまん
誤)一時→正)一次
だな。

わかるとは思うが、念のため。
810名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:45:12 ID:16+OvKDf0
>>808
ブラックは若く単価の安い人材を揃えてはピンハネでウマウマするわけだ

つまり俺等みたいな年齢になると・・・
ブラックはスキルなんてどうでもいいんだよ
そういうところだ
811名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:47:05 ID:ftdtzZ2kO
>>807
氷河期時代は優良会社であったところが
今は、危機に陥ってるところが多い!
リク、円、毎日なんかで、東証一部上場は何かある!経験談
812名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:50:20 ID:tQVR4k6X0
GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。

GMO、大塚商会、モンテローザ、ゼンショー、トランスコスモス。
こういったところだよ。
813名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:55:46 ID:16+OvKDf0
>>811
面接行くとうちは必ず契約からだからと言ってとりあえず採用
淡い夢見させて2〜3年で使い捨てってのはあるな
最近は派遣だとゴミカスみたいな職歴のしか来ないから
正社員登用という餌でまだ残ってる人材を食い物にしてる東証一部上場はあるね

正社員の主任クラスの業績あげているにも関わらず
契約更新時にニコニコされながら「じゃ、今年も契約で」なんて言われた時は背筋がゾッとしたね
俺はこれに嵌りそうだったんだけど
取引先企業の課長・部長に認められてなんとか一命を取り留めた

ホントこの世は地獄だな
814名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:55:48 ID:xuL/Kuz10
 きついと思いますよ。ちなみに私は33歳です。
815一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/22(日) 20:02:41 ID:YOgdDBJi0
まあ、ウチの会社でも派遣社員なんてのは、
いざというときの休日出勤要員でしかないんな。
正社員は、36協定の縛りでがんじがらめだから、
そうすると必然的に、その縛りがない派遣社員に
休日出勤の依頼が来る。

とは言っても、休日出勤の割り増し手当ては、
通常の時給の1.5倍だから、
あまり嫌な顔をする派遣社員もいないんだけどな。
正直、派遣社員でよく休日出勤なんかする気になるなって
思うけどね、俺は。
816名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:13:59 ID:QcUNzREuO
>>815
でも、この歳で大手に中途入社すると、
会社で居場所がないってことない?

ゆとりに毎日あごでこき使われる生活なんて、
俺には堪えられない。
817名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:19:28 ID:IE6NFN6/0
バブル崩壊当時に企業がレイオフの決断をしなかったのが元凶その1。
景気が回復しても企業が採用年齢制限を設けてるのが元凶その2。
結局氷河期の親世代が悪いんだよ。
818名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:29:08 ID:tQoF1/vH0
>>816
そのあごで使われないような能力=「スキル」なんですよ
819名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:30:35 ID:knL+5n9X0

820名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:33:44 ID:5SShKLGfO
中途だとむつかしいよね
821名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:34:00 ID:s43u0EB+0
>>819
ニート君

何かいいたいことがあるなら、はっきりといいなさい。
822名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:37:07 ID:4pgK6/zQ0
>>805
答えられる範囲で
年齢は20後半
学歴は大卒どころか高卒。
大学受験2回も失敗してかなり落ちこぼれ。だからフリーター歴が長い。
職種は映像関係、元から少し特殊な職に就きたいと思ってた。
年齢がやばいのでとりあえずと就職した前職は工場でよくわからん部品作ってた。
フリーター時代は映像関係をちょくちょく受けていたが門前払いが殆どだった。
当たり前の反応ではあるけど、面接ではその辺を突っ込まれまくって大半は馬鹿にしたり説教したりだったな。
あきらめの悪さは人一倍だからそれでも地道に映像関係の勉強してた。

資格はフリーター時代にとったP検や映像関係の資格が何個かあるだけ。あと普通免許。
賞与は面接の時聞き流してしまってよく覚えてない。
規模は3〜400だった思う。
年収は30で6〜700?これも覚えてない。中途だし年齢いってるから気にしてもしょうがないと思ってる。
家はこれから決めるとこ。

823名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:39:35 ID:nnmlbS3i0
小学5年の頃、5000円札を拾ったことがある。
あれ以来、道に札が落ちてるのを目撃したことがない。
500円だったら、最近セブンイレブンでつり銭間違われて儲けたが。。
一度でいいから100万以上の札束を道で拾ってみたい。
824名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:40:57 ID:2Vlc9Lpf0
>>822
高卒なら、仕方ない。氷河期以前の問題

去れ。

ここは喪前の居場所じゃない。(もちろん大卒Fランクも)
825一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/22(日) 20:45:22 ID:YOgdDBJi0
>>816
心配することはない。
そもそも新卒がふんぞり返っているような状況が、
容認されているような会社なんてのは、ブラックそのものじゃないか。
少なくとも、ウチの会社ではそんなことはないな。

まあ、逆にウチは年功序列が根付いてる会社ではあるから、
若手が創意工夫をして、新しいことを生み出していくのは、
事実上不可能だろう。
若手が今までとは違うやり方を提示すると
大抵、係長、課長クラスから苦言を呈される。

まあ、そこでおとなしく引っ込めば問題ないんだが、
無理に自分の考えを通そうとする奴は、
周りから浮いて、次第に孤立していくことになる。
ま、とりあえず上の言うことを素直に聞いていば、
問題はないな。

ウチの会社は、仕事に命を懸けているような人間でもない限り、
働きやすい会社だとは思うけどね。
俺みたいに仕事人間になりたくない人間からすれば、
相性のいい職場だ。
826名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:53:45 ID:xqB+n6r10
>>825
いい会社ですね。
最高の環境だと思います。
827名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:57:00 ID:xZP1gvN60
必   死   だ   な
GMOやトラコス受けた奴のいる会社だぜ
それ系統の会社だろ。
自分の今居る会社を崇拝しているらしいが、こいつリストラされたらどんだけ精神汚染されることだろうか(藁
828名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:28:51 ID:QcUNzREuO
>>825
でも逆に、仕事がつまらなくない?
なんだか、お役所的なものを感じるんだけど。
829名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:30:26 ID:RA5lHHdn0
おいおいこの年齢でまだ自分探しかよ
そんな甘ちゃんだと最後は野垂れ死にだぜ
830一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/07/22(日) 21:41:17 ID:YOgdDBJi0
>>828
そうでもないさ。
枠からはみ出ることは不可能でも、
その中で工夫できることは、いくらでもある。
むしろこのくらいの方が、働く人間にとっても
過負荷にならずにいいと思うけどね。

そもそも、ウチの会社は残業管理が厳密だからか、
よくある「遅くまで残業する奴ほど優秀」って概念が全くない。
仕事のスケジュールも、基本的に定時帰りを前提に作られるから、
毎日遅くまで残業をする必要がないんだよな。

逆に、毎日遅くまで残業して仕事をする奴なんてのは、
確実に上司に目を付けられて、改善命令だ。
残業代だってタダじゃないんだし、妥当な判断だろう。
831名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:42:03 ID:weotehNZ0
>>830
彼女できた?
土日は何やってたの?
832名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:07:27 ID:+VDfoYyx0
超氷河期世代の負け組みをPKO要員(年収500位)として国が大勢雇えばいい(再チャレンジ支援)
そしてイラク、ソマリア、スーダン、ガザ地区等に大量派遣(期間3〜5年)
戻ってくる頃にはまるで別人のように逞しくなってるでしょう。
地肌が黒かったり、長いアゴヒゲを生やしてたり、日本語が喋れなかったりするけど気にしない・・・
833慶大経03年卒+留学→既卒扱い→中小勤務 ◆U4sDelcxDc :2007/07/22(日) 22:27:40 ID:ox4cubFi0
それよりもバブル以降の人間に倹約令を出して欲しい。
834ファクトリー ◆QXDyQcmIfM :2007/07/22(日) 22:56:29 ID:rDSgie2M0
32才で中途採用されたけど居場所はあるよ。
それはヒューマンスキルってやつだろう。
派遣で元自衛隊で、初めての湾岸戦争に行ったって奴がいたけど、使えなかった。
 つまり、湾岸戦争に行く兵隊は楯だから使えるな奴は行かないのだろう。
あれみたら、自衛隊なんて・・・・。
氷河期の負け組みがPKOにいくなら、はじめから土方やってるだろうし。
 考えがアサハカすぎるぜ。
倹約令なんてだしたら、景気後退に拍車がかかるぜ。サイレントテロリスト?
自分の首を絞めちゃって、考えがあさすぎ。 
 氷河期の間に何を得たの?
http://verysweetfactory.blog113.fc2.com/
835名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:19:51 ID:wJfAncxF0
相変わらず某コテさんの発言は
過去のそれと照らし合わせると
チグハグな感じが見受けられるんですが
836名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:52:14 ID:6VNyNsON0
他のスレで拾ったんだけど、コレで合ってるのか。

戦中 1941.12-1945.8 生まれ
終戦直後 1945.9-1946.3 生まれ
団塊世代 1946.4-1950.3 生まれ
団塊服従世代 1950.4-1955.3 生まれ
学歴至上世代 1956.4-1962.3 生まれ
新人類 1962.4-1965.3 生まれ
バブル就職組 1965.4-1968.3 生まれ(大卒)
スキマ世代 1968.4-1971.3 生まれ(大卒)
就職氷河期世代 1971.4-1980.3 生まれ(大卒)
プレゆとり世代 1980.4-1985.3 生まれ
ゆとり教育世代 1985.4 以降生まれ


団塊ジュニア 1971-1974 生まれ(第二次ベビーブーム)
真正団塊ジュニア 1975-1979 生まれ(団塊世代の子供)
バブル景気 1986.12-1991.2
就職氷河期 1993-2002
837名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:55:40 ID:v6Sc3VvB0
>>836
大卒内定率過去史上最低の2003年は一体どこにある?

デタラメな表だな
838名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:58:31 ID:dWTYmaVK0
>>836
2004年卒までは氷河期だ。
プレゆとり世代ってなんだよ・・・。orz
特に酷かったのは2000年と2003年卒だ。
839名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:16:41 ID:n0anWSLY0
氷河期世代ご用達のお店
189円【税込】 びっくりラーメンのラーメン一番 5杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1170001189/l100
840名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:21:40 ID:6VNyNsON0
>>837
オレも、この表を見て、それは気になったんだけど、
確か2003年の内定率の低さは、2002年に増えた求人を
睨んで、2003年就職組がワンランク上に職場を求めた
結果じゃ無かったっけ。

実際2002年から2005年までの民間求人倍率は1.3-1.4の
間で、差は少ないしね。


841名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:33:23 ID:g4wF4iAa0
2004年卒だけど、俺らのひとつ下くらいまではまだ氷河期だと思うよ。
公務員試験で時事問題を勉強していたから、そんな記憶がある。
2006年がプレゆとりって感じじゃないかな。
2007年がバブル。
842名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:35:11 ID:Lo0Qa1rf0
>>841
>>公務員試験で時事問題を勉強していたから、

で、今は何をしているのよ?????????????????????
843名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 05:45:29 ID:GzpV9V9k0
「世代病」
もしも「ゆとり」だったなら自分でも正社員になれたでしょう
もしも「バブル」だったなら自分でも公務員になれたでしょう
もしも「団塊」だったなら自分でも定年して慎ましい年金生活はおくれたでしょう
しかし自分は「氷河期」だから貰えたものはホリエモンチャンス券
もちろん自分は当てれる能力がなかったけど当たったあの人も臭い飯食わされた
なんかとってもやるせない
だから楽園求めて2次元逃避
だんだんオタクに加速中
みるみるキモオタウィルスがかけめぐり
痛い痛い病患者のできあがり
ああ、永井先生
自分もあなたのようにクレージーなら
痛い痛い病に気を病むこともなかろうに
ねえ、
そこにいるあなた
自分にはわかるよ
あなたも同類
同じ病を患う
痛い痛い病患者だってこと
844名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:05:42 ID:CvCS/CtSO
氷河期でも就職決まらないのなんて無能なだけだろ
845名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:33:45 ID:6/mPggSN0
身の丈にあった職を選ばない奴多すぎ。
846名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:40:38 ID:YnQCaGT10
団塊は正直時代に恵まれた感満点ではあるが
あいつら自身土曜まで週6で、しかも薄給で働いてきたわけで
それなりに努力もしてるし人生も削ってる。
自分のしたい遊びもしないで家族に金をどんどん吸収されてたしな。
今から楽しくなかったらぶっちゃけあまりいいこと無い世代。

そしてバブルは同期がやたら多いから
入り口は広かったがあとが大変
不況時にスキルの無い奴からどんどんリストラされた。
もう取り返しがつかないという意味では
氷河期より悲惨かも。まあ一度は最高の時代を味わったわけだが。

また、問題のゆとりだが、こいつらはバブルに似ている。
一流の看板は貰っても、結局ひたすらソルジャーなのがほとんど。
そして、ソルジャーから登っていく道など無いとわかりきってしまった
悲しい時代の生き物でもある。
子供の頃、バブルの恩恵も受けられなかった
結構寂しい世代でもある。
847名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:42:19 ID:YnQCaGT10
それを考えれば、氷河期なんて幸せなもんだ。
今まで歯を食いしばって頑張ってきた奴には
現在、かなり活況な転職市場が広がっている。

子供の頃はバブルで楽しいこと一杯、
教育もまだ腐りきる前の水準で
実はかなり幸せな世代だと思う。
まあ、その幸せを基準として妥協できず
スキルを磨いてこなかったら終わりだが・・・・
848名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:49:44 ID:QNWNDgYx0
氷河期が幸せか。入試は全て一般受験で競争率が高かった。やっと勝ち抜いたら
就職氷河期で高校時代に見た合格した大学の就職実績の会社にはほとんど就職で
きず聞いたこともないような会社の求人ばかり。下をみれば附属あがりの馬鹿が
エスカレーターで売り手市場で楽しい青春時代を競争を回避して大手に楽々と就職。

ムカつくけどな。
849名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:52:54 ID:QNWNDgYx0
青春時代を送り だな。

ほんとに損ばっかしてきたって思いが強いわ。
850名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:56:39 ID:CvCS/CtSO
いや、だから氷河期でもへんなとこにしか就職できないのも無職になるのも
自分がふがいないからじゃないのか?何を全部時代のせいにしているんだ?
プロ野球選手や弁護士になるでもなくたかが会社や役所の採用試験だろ。
その程度の職にも就けないのは才能なさすぎなだけだろ。
851名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:06:37 ID:YnQCaGT10
まー今早慶のやつじゃ俺らの頃じゃせいぜいマーチ、
今マーチの奴は日東駒専がいいとこだってのはわかる。
人数も多かったし、受験方式もこんなに種類無かったし、
普通に厳しい受験戦争だったよな。

でもさ、
所詮今一流企業に入ってる奴も
所詮ただのソルジャーだぜ?
それも今のソルジャーなんて、上に行く希望なんて無い。
未来の無い使い捨てなんだよな。

結局、安定したまともな職業に就ける奴なんて
どの世代でもそんなに人数は変わらない。
あとは、多少の条件は変わっても、
結局みんなDQNな条件で、身を削りながら働いてるのが普通だ。
852名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:09:21 ID:YnQCaGT10
そして、企業の名前が無名のしょっぱい所からでも、
そうやって身を削りながら頑張ってきた氷河期なら
ソルジャー程度の転職求人はいくらでもゲットできるわ。
逆にゆとりとて、景気悪くなったら
今まで我々が居たような企業に吸収されるのだから
状況はそんなにかわらんよ。

問題は、現実を見据えて頑張ってこなかった阿呆。
そういう奴は、もう行き場なんてないわな。
今からイチから始めるとか、無理ですから・・・・
「時」だけは、帰ってこないんだよ。
853名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:18:19 ID:QNWNDgYx0
ふがいないか。その通り。だからこそ普通に多少ふがいなかろうが
最悪でも楽にそこそこの優良企業や大手にほぼフリーパスみたいな試験で
入れる奴らが妬ましいがね。

幼馴染のゆとり女とかによく言われるんだわ。三年ぐらい遅く生まれたら楽だった
のにねw とか。殺意を感じるね。
854ファクトリー ◆QXDyQcmIfM :2007/07/23(月) 08:24:39 ID:Tvz+WDRg0
 でも、工場で働いていると同年代やその前後の奴はすぐにやめてしまう。
現実を見ていないのだろう。  
 ほら、たまには鏡を見ろよ。 生きるって大変なんだぜ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:27:16 ID:WAX97Ho40
頑張ってもこの年代の今の歳じゃあんまむくわれない
自分のことを第一に考えて今後生きたほうがいい
年寄りには厳しく、自分には甘く。楽しく長生きした方がいい。
856名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:34:22 ID:YnQCaGT10
「今から」じゃそりゃー報われないわ
みんな30前後だろうが?
職歴スキル無しの30なんて粗大ゴミ以下だぜ。

ただ、今まで、たとえ派遣でもそれなりに
目的意識持って頑張ってきた奴なら
絶対に行き場はあるよ。それも結構おいしいのが。
世の中はそんなに冷たく無いし、
日本はそこまで悲惨な国じゃない。
今まで頑張ってきた自分を誇りに、
自信を持って転職活動にトライすべし。
857名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:17:26 ID:dDOgP7tn0
何でもいいが早く物価を安定させろ!先を見て少しぐらい高くなってもいいからさ。
858名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 15:43:55 ID:yJM7Hx6Z0
>>495
なんか実践がなくても取れる資格かき集めたみたいな・・・。
もう少しやりたい仕事か今の仕事に視点集めて超A級の資格
取った方が断然良くない?
地頭はいいんだから簿記1級とか宅建とかさー。
859名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 15:46:38 ID:XySFhug90
そろそろ物品税復活させてもいい頃だと思うな。
高所得者への所得税上限を引き上げるべき、、、

税制めちゃくちゃ、、、
860きっと未来とつながっている
参議院議員通常選挙は7月29日(日)です http://www.jcp.or.jp/