189円【税込】 びっくりラーメンのラーメン一番 5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 17:51:39 ID:RsOjSZS2
>>891
ぜひともそうして下さい
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 15:59:03 ID:CrU/9tQh
江古田店が、2、3日前に看板だけ変わって「びっくりラーメン180円」の文字が消えてた。

http://tebukuro.ath.cx/upload/upfiles/up0558.jpg
http://tebukuro.ath.cx/upload/upfiles/up0559.jpg
http://tebukuro.ath.cx/upload/upfiles/up0560.jpg

390円ではなかったが330円に値上げの模様。
小麦高騰のためやむなく・・という感じでもなく、今までの180円は無かったことに
したいだけの対応に見える。
ポスターの写真を見る限りでは、いまどきのカップラーメンでももうちょっとマシじゃね?
っていうまんまるペラペラチャーシューをはじめ、モノ自体は変更なさそう、
看板ラーメンは安いけどサイドメニューが割高だよねっていう感じもそのまま、
ちょっとセットにすると軽く5、600円。何考えてるんだか。

店には入ってないので、とても美味くなっている可能性も無くはないが、以前の味と値段
を知っているのでとても入る気にはならない。
まともなラーメン屋でも、このへんじゃ5〜600円程度で美味しいものが食える。
がんばってる店でも即死が少なくない江古田でこれじゃ、時間の問題だな。

ちなみに別途貼り紙があって、「当店では中国餃子は使ってません」だって。
それどころじゃないだろう(笑)
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:43:24 ID:PnlXJ1lU
ついに江古田店も変わったか。
それにしても無駄に画質いいなw
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:48:21 ID:Y5KNyD4g
それにしても公式ページはいつになったらリニューアルオープンされるんだろうな
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:04:19 ID:u4p/OS6h
ご飯だけ値段下がったね
あと高画質噴いた
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:07:21 ID:POnBEv7F
吉野家はラーメン舐めすぎだな。
一年後には撤退してそう。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 14:19:36 ID:r6mGkWXL
タウンページによれば、名古屋市内で生き残っているらーめん一番は、
尾頭橋、堀田通、本陣、万場の四店舗。
昨年の夏頃は七店舗あったかな。
千種区内の閉店した今池店、黄色い塗料で看板が消されていた。ただでさえ派手な看板、消し方も派手。
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 13:49:11 ID:VFgutgvL
5日前カレー食ったぞ。めにうになかったから変だなと思い
頼んだら出てきた。なんか味が前より劣化していてスープもぬるかった
から吐き気がしたがwそこははまだ189円。東京23区内でつ
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 13:03:18 ID:iXOEViy+
900ゲット
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 17:49:57 ID:d6ErEQkX
>>893
中途半端やな〜w
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 17:57:15 ID:pM7zAnhL
>>894
Canon EOS Kiss Digital N
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:44:40 ID:8+2IIvhI
>>893
高画質wwww
すみずみまではっきりと見えます。
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:14:28 ID:QCPdhrjM
やきとんって、豚肉が串に刺さってるのかな?
食べたことないや。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 02:15:23 ID:InHnCtNA
早くホームページ再開してくれ・・・
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:38:55 ID:DuRgyYHI
セットメニューやトッピングで客単価を維持しながら189円の基本価格をって
無理な話だったのかな?
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:48:20 ID:6ngtaPIl
>>906
利益が少ないからかなり大量の客をさばく必要があった。
だからと言って駅ナカにあるような店ではないしな。

立ち食いでもいいから駅ナカや人通りの多い場所に出店する必要があったと思う。
客の回転率も上がるしね。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 16:33:53 ID:uKrSxktR
江古田、客入ってる?
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 17:19:26 ID:C7JdphnV
岡山県の倉敷駅にある?あったびっくりラーメンは、
駅ナカにあったよ!。
でも、すいていた。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:37:06 ID:tI6V37tQ
こっちの店は五条弁慶とかいうのに変わってた
吉野屋傘下なのかは知らんが
ラーメン390円餃子210円でラーメンのボリュームは悪くなかったが
味がいまひとつと感じた
多分もういかない
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 23:23:50 ID:eGM96M0M
川崎南町店休止になったらしい。
ああ、葬式したかったのに。
さようならびっくりラーメン。
もうびっくりすることはないよ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:10 ID:OG58ZKv0
一度はオフ会
やりたかった・・・。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 00:13:37 ID:+cOT62wP
次スレどうする?「ラーメン一番」という企業ははなくなっちゃった訳だから、
スレタイに入れるわけにも行かないし。

「390円【税込】元びっくりラーメンのアール・ワン」とかにする?
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 10:10:22 ID:8rbaKFqt
『びっくりラーメン跡地 びっくりしなくなったラーメンのその後』 なんかどうよ?
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 10:43:42 ID:WE/BXZYJ
さよなら ビクーリ もう一杯
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 14:27:08 ID:WAfNBo/h
『甦るか?びっくりラーメン一番→アール・ワン』
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 15:23:44 ID:kAug5Vqp
「びっくりラーメンの今後を見守るスレ」
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 16:28:05 ID:WE/BXZYJ
ビクーリの看板が最後の1つになるまで見守るスレ
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 05:49:44 ID:GJ4u7ASP
びっく取りーラーメンマン
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 05:54:20 ID:n6nAMV4S
ひっそりラーメン・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 09:45:59 ID:PQ1Leuzq
>>920
先をこされたので・・・

こっそりラーメン
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 03:48:51 ID:bW3Ce6oR
じゃ俺は「こっくりラーメン」・・・新たな客層を獲得できるかもしれん。
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 12:35:50 ID:ZjX/g4qR
どっきりお母さん
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 02:56:51 ID:incBvgsL
しょんぼりラーメン
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 20:10:39 ID:X13Jh/++
ぽっくりラーメン
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 21:55:48 ID:2PmXc/04
どっきりはっきり三代澤康司
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:44:48 ID:dZ/U21ma
がっつりラーメン!(・∀・)
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:52:40 ID:s7mbE78C
チャーライは
どおなっちゃうの?
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:03:37 ID:XmX6a73c
高田馬場店の後は、中国家庭春餅になった。
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:55:41 ID:KgXD7lmA
>>907
906です。
セットやトッピングで客単価を上げて十分な利益率を確保できれば
大量の客をさばく必要も無くなるんだけど、現実には利益が出ない
ということは思ったほど客単価が上がらなかったということみたい
ですね。

基本ラーメン630円の店に行く客がびっくりで189円のラーメンと441
円分の追加注文してくれれば189円ラーメンもやって行けたはず
なんだが。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 09:18:20 ID:H+LOIM3F
安さに釣られてくる客は安いメニューしか頼まないからね。
サイドメニューを充実させても値段を見て
「ラーメンより高いなんてボッタクリじゃね?」とか言い出すし。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:59:37 ID:vIqtLWfW
>>931
サイドメニューとか頼むと他のラーメン屋と大差無くなる。
基本はラーメンかラーメン大盛りだな。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 23:30:58 ID:u2Or3r10
びっくりラーメンで何が得だっていってね、それはラーメン定食ご飯てんこ盛りしかないわけ。
ラーメンに餃子6個ついて、ご飯もてんこもりで、ニンニクかけ放題で504円だあ。
これ喰えば、あとは寝るまで大丈夫でそww
家の近所は餃子の割引券もあったのでそれだと400円ちょっとでラーメン定食ご飯てんこ盛りが食べれた
これしかこの店の存在意義はないくらいのスペシャルメニューである。プロが言うんだから、間違いなすwww
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 06:29:10 ID:3YNyl01h
>>933
プロって何?
ケチのプロ?
安物のプロ?
キチガイのプロ?
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:09:36 ID:loP7Tl4A
石神秀幸みたいなラーメンのプロなのでは?
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:53:13 ID:uZGhxFo7
ハゲの大崎みたいなラーメン評論家じゃないのか
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:44:21 ID:rB7K+o5j
川崎南町店 390円に改悪したらしい。
390円もとるならチャーシュー10枚くらい入ってないとね。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 14:29:02 ID:TzZbZFyu
亀戸にまだびっくりラーメン生き残ってまっせ
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 14:42:51 ID:wYPuhPRz
神戸の岩岡店は営業してたな。
値段も一緒だった。
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 10:48:41 ID:9toso+R1
梅田・たいゆうじのラブホ街の中にある店も健在だった。
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 20:58:44 ID:ViU/tZhb
びっくりより幸楽宛のがすきだ
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:45:36 ID:vXbg2zU/
名古屋の緑区のびっくりラーメン、去年閉店したけど今日車で通りかかったら建物も取り壊してた(´・ω・`)

これで、永久にびっくりラーメンはなくなった(´・ω・`)
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:53:33 ID:QM+65Jvp
名古屋はスガキヤはどうよ?(`・ω・´)
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 07:07:08 ID:mE/1mYgd
俺のところもいまだ再会してない

オープンしても値段は期待できないだろうから

いっそのこと幸楽園にしたほうがよくね?
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:01:43 ID:7CQBZa61
>>938
墨田と江東は残ってるが周辺の区は消えたな
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:30:17 ID:QJO6fPKe
>>941
幸楽苑があと100円値sageしてくれれば文句なしだがな。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 11:04:51 ID:ll65rwBo
このスレが終わる頃に、びっくりラーメンは幻となるでしょう
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 16:10:15 ID:Jj7UTqoh
今日の昼 0時45分の食事時、江古田店の前を通った。
中を見たら、店員が2人だけいたけど、お客は1人もいなかった・・・・・
949893:2008/03/05(水) 19:26:16 ID:M1oup2Ul
江古田店が改装して330円になったと書いた者だけど、
最近360円に値上がりした模様。
アールワン的に360円で統一ということだろうか。

180円(税抜き)だった頃は、店員一人で貧乏中高生団体客の相手を
していたけど、今は中高生すら近づかない店内にいつも店員二人。
たまに間違って入っちゃった感のあるサラリーマン風の客がいるが、
それ以外はほぼ客ゼロ。

独立を夢見てとりあえず脱サラしちゃったものの、店はどれも繁盛せず、
しかたなくフランチャイズ傘下に入るも、わざわざびっくりラーメンを
選んでしまいそうだよな確かに…と顔に書いてあるような風貌の店長
(これは以前からいた)と、実験店の視察をやらされている本部の人、
って感じだろうか。外から覗いただけの想像ですが。

180円時代末期には、アルバイトと思われる若くて可愛いチャイニーズの
女の子がいたんだよ。彼女がいたらまた入ってみようと通りがかると
覗いているが、いつも上記の二人で客ゼロ、これでは入る気はしない。

さすがに生麺を茹でているのだから、高級カップラーメンより麺は美味しかった。
189円+替え玉105円(大盛りは麺がのびるので替え玉をお勧めする)で
300円でおなかいっぱいになる貴重な店だったのにとても残念だ。
ああさようなら思い出のびっくりラーメン江古田店。
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:33:16 ID:Rr4TnRIP
客がごっそりいなくなったのに
さらに値上げって自殺行為だな。
951948:2008/03/05(水) 20:12:07 ID:Jj7UTqoh
>>949
久しぶりにあの前を通って、誰もいなくて「あれっ!」と思ったんだけど、
いつもそうなのか・・・・・かわいそうだなあ。
360円だって安いんだけど、180円が2倍の値段になってると、
安くても高いような気がしてしまう。
かわいそうだから、近いうちに一度だけは行ってこよう。
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:53:49 ID:2zDtGyCp
逆にバイトするならこれほど良い仕事は無いな。
なんせ客来ないんだからw
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:44:12 ID:Z2tHcUu+
厨獄人しかバイトになれない。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:01:49 ID:fEAJ+nC7
ここみたいに回転率を上げて(=忙しいのが当たり前)のバイトよりは、他の業種に行くわな
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 04:00:20 ID:fKloe6nz
>>954は、KYと呼ばれている
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 08:39:09 ID:g8N45AMg
珊瑚にいたずら書きするの飽きちゃったよ。    by 朝日記者
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 13:30:58 ID:fKloe6nz
江古田店に行ってきた。
昼12:00〜12:30位は4割方、お客が入ってるみたいだった。
180円の時と比べて、内容は1〜2割グレードアップしたような気がした。
「マルちゃんの昔ながらの中華そば(生めん)」に似た味でおいしかった。
専門店の700〜800円のラーメンより、ここのラーメンと餃子(580円)の方が好き。
しかし、「福しん」よりちょっと高くなったのかな?
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 13:46:25 ID:fKloe6nz
>>957だけど、ちょっと間違った。
一番……ラーメン(360円) 餃子(200円)
福しん……ラーメン(380円) 餃子(180円)
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 11:24:47 ID:6OoOuaZN
300円越えるとびっくりしない
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:58:43 ID:hkmUhC6M
一番は、おそらくFC加盟店を、
「専門の調理師不要。簡単な調理でアルバイトでもすぐに出来る。」
みたいに募集してるのだろう。
いかにも素人っぽい店員の動作が、目の前で丸見えなのは減点。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:37:03 ID:HpnDJ3B2
麺上げ・湯切りも自動だから具載せるだけ。
誰でも出来ますわな。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:13:53 ID:hkmUhC6M
そこをパッパッとやらないと。
中国人アルバイトがボーッとしてたり、
店主に何か言われると言葉がわからないらしくキョドッてたり・・・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:36:05 ID:gvp6WAgt
>>960
専門の調理師だけを雇ってるFCって、
この世の中に存在すると思うか?
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:32 ID:K7JkGl57
この店って従業員用のマニュアルが存在しないんだぜ。
これからは作っていくかも知れないが。
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:04:14 ID:mpOLUb1+
いい加減公式ホームページを再開してくれないかな
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:07:02 ID:6OoOuaZN
>>965
たしかにどこの店がやってるのかわからないよな
180円のままの所を知りたい
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:24:28 ID:t2KOMQXb
確か倒産したんじやないか?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 04:02:43 ID:g7Y6+gN5
数年前、小さい広告代理店に勤めてる友人が、「サンドイッチショップ」の
本部が潰れて、そこの事務所に行くというので一緒に行ってみた。
FC加盟店の募集をして、2年位で2店舗開店しただけで倒産。
1号店だけは仕方なく独自でやってるという。
事務所は机や椅子はもちろん、事務備品までそのままの状態で、人だけドロン。
こんな話は表に出ないだけで、結構あるのかもしれない。
いまだにHPすら作れないアール・ワンではここのFC店も可愛そうだな。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 01:17:19 ID:U5jbrJI7
アール・ワン、HPも作らないまま、これからどうする気なんだろう?
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 02:14:28 ID:6SvyIYWv
存続している店は、サイドメニューが結構頼まれてるし満席なんだな
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 02:27:40 ID:xtjKIqQR
相模大野まだあるかな?
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 03:34:29 ID:/pXm6Amy
都内進出第一店舗の三ノ輪が潰れてたから
都内は全部だめなんじゃないの?
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 03:56:51 ID:HEe4YZA9
都内ではないが、横浜は潰れてた
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 05:00:59 ID:U5jbrJI7
都内練馬区の江古田店はなんとか頑張ってるよ。
>>893さんの写真にあるとおりだけど、この時、
ラーメン \330.から、今は \360.
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 09:39:47 ID:U5jbrJI7
きょう現在、タウンページにみる全国のびっくりラーメンの数
ただし、現在、営業してるかどうかはわからない。
びっくりラーメン……9軒
ラーメン一番……11軒(ただ同名なだけで、アールワンかどうかは不明)
相当数、閉店に追い込まれたみたい。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 09:47:53 ID:U5jbrJI7
<つづき> このスレを遡ってみると、
びっくりラーメン200店舗の内、130店舗を吉野屋HDが買い取り、
アール・ワンが再生、という話だったようだけど、他はどうなったんだろう?
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:32:27 ID:cXLcLOOR
久しぶりに三の輪にいってみたら無くなっていてびっくり。
悲しいです、、、東京足立民

秋葉原まで行ってはなまるうどんでも食べるか、、、
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 18:51:21 ID:6SvyIYWv
>>977
三ノ輪なら150円ラーメンがある
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 19:25:26 ID:f/gdnC5B
豚骨と餃子食おうとおもったけど
相変わらず注文聞きにこないから
ラーメン大盛りだけにした
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:55:19 ID:cXLcLOOR
>>978 KWSK頼む(・∀人)タノム!
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:02:34 ID:pfw2uqRB
早稲田は189円のまま
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:37:07 ID:oBrmbEwu
スープは何から取ってるの?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:57:43 ID:DWcEhM8w
鍋から
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:31 ID:cXLcLOOR
>>980 検索で自己解決しますた。
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:41 ID:fr8U96wA
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:34:11 ID:U5jbrJI7
今後、どうなるかわかりませんが、次スレ立てました。
なまあたたかーく、見守っていきましょう。

【甦れ!】 びっくりラーメン一番 6杯目は アール・ワン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1205073115/
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 10:24:21 ID:sv9qe2W0
>>981
早稲田は「びっくりラーメン」のままで?
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 10:33:41 ID:7ocRiTDe
>>986
乙です。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 10:45:40 ID:Dpwjx+Jd
YAHOO!電話帳で「びっくりラーメン」と入れたら9件見つかった。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 18:52:45 ID:sv9qe2W0
日芸の卒業生だけど、友人に話したら、「行こう、行こう」って、
今度の日曜日に行くことになった。 江古田店、2人分売り上げ増。
懐かしの黒田節カレー(昼のみ)はもうやってないらしい。(夜の居酒屋のみ)
991ラーメン大好き@名無しさん
中野は全滅か