人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ989・前々スレ993・前々々スレ990・前々々々スレ993
【前スレ】
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1167151801/

【主な人材紹介転職サイト】 ※各人材紹介会社が独自に運営しているサイトは割愛
人材バンクネット
 ttps://www.jinzai-bank.net/
[en]転職コンサルタント
 ttps://consultant.en-japan.com/
イーキャリアFA
 ttps://www.ecareerfa.jp/
ジョブエンジンエージェント
 ttp://agent.jobengine.jp/
日経Bizキャリア エージェントサーチ
 ttp://bizcareer.nikkei.co.jp/bank/
Daijob.com
 ttp://www.daijob.com/
2名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:58:23 ID:cniRTkGr0
2get
3名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 21:53:00 ID:l9uNsgn80
3gとー
4名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:24:57 ID:ytUGxgr90
マンコ
5名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:33:33 ID:Zr6UdRJ50
リク、インテ以外でこれから安心できるとこってどこかな?
6名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:40:44 ID:HNZx9TnS0
スキルがあるなら、派遣と掛け持ちの会社じゃなくて紹介専門の会社。
大手子会社狙いなら同じ系列の人材会社。
7名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 23:41:56 ID:l9uNsgn80
>>5
キャリアネットワークw
8名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:50:53 ID:3PWrUmKu0
ぐろーばるいんでぃぺんでんと?
とやらはどうなの?
9名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:44:50 ID:1BLeWnTj0
連休前に受けた会社からそろそろ採否の連絡くるかなと思いつつ来ないので
en転職コンサルタントのサイト見てたら受けた案件を再掲載募集してたorz
10名無しさん@引く手あまた :2007/05/13(日) 02:51:05 ID:ON1o/+KE0
>>9
よくあるよ。内定決まっても実際入社するまで入るかどうかわかんないから
11名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 04:45:28 ID:lWF9/IVN0
>>6
わかるー。
正社員希望、正社員onlyって何度言っても派遣ばかり紹介してくる。

自分は小さな紹介会社を使っている。
イーキャリアFAでスカウトしてくれた。
リク・インテよりも小回りが利いて相性がいい。
GWはさんだのにスカウトから3週間で大企業の最終面接までこぎつけた。
リクは応募から6週間たってやっと一次面接にこぎつけたという状態。
まあ、GWはさんでるから選考遅くて仕方ないかと思うが。
12名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 04:59:36 ID:aKtjUB4J0
 インテまじで糞。
元から最悪なCAに当たった事も原因だったのだが、
結局、インテ経由でなく、他社経由で内定出たので、
登録情報削除依頼を4月中旬に申請し、数日で削除されるとの
連絡が来たのに未だにダイレクトメールやら転職のアドバイスやら
メールが送られてくる。結局、削除してねーんじゃん。
13名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 21:22:50 ID:CLy6umcJ0
スペックは命中砲大卒 33才 不動産業界 転職なし
リクに行って、相談したところ、案件はあるが、うち
どうすか?と言われ、一週間で内定モロタ。
入りやすい業界なのかな?
試しに毎日○○メールで送ったが、即門前。
14名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 21:29:11 ID:SivQv1EL0
内定時に給与の交渉を代行してくれるっていうけど、
面接の時に希望を尋ねられたらどうやって逃げたらいい?
15名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:56:53 ID:9p0SMafxO
結局は高学歴・高職歴じゃないヤツはどこに登録しても同じじゃね?
オレはもちろん低スペックだが…orz
16名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 06:45:47 ID:ullmNB620
結局人材=商品なので、
学歴・職歴・年齢の三拍子が揃ってないと
使うメリットはあまりないと思うよ

あと、業界や職種を大胆に変えるような
ドラスティックな転職をしたい場合は、むしろ使わない方が良い

紹介会社は「堅実に売れるところ」にねじ込もうとする傾向が強いので
よほど良いCAに巡り合ってないと、かえって話がこじれるからw
17名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 17:59:13 ID:hhETWoLU0
お前らが言う低スペックってどういう状況なの?
18名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:34:37 ID:dGoGSRZa0
30歳以上・多職歴・マネジメント経験なし・特化スキルなし・PCスキルなし
…くらい揃うと低スペと言えるだろな
給料高望みさえしなければ、上記のうち2つくらいまでなら紹介会社も許容範囲じゃね?
19名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:21:46 ID:J2XyHB4l0
学歴はどうよ。
20名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:58:12 ID:4UpsxMxR0
今日いやいや会ってやったジジィの渋谷のOAコン猿タン●
案の定DQNだった。時代錯誤も甚だしい。古い古い体質のじいさんのやってる人材は100%DQN

いきなり、結婚してる?
年いくつ?
ご両親はまだ生きてる?いくつ?
血液型は?
身長、体重は?
写真今うつしていい?

もう呆れた。ジジィ系の人材会社は全てDQNだからある程度予想していたが
やっぱりって感じ。ただここまで古いどっかの地方の70年代か80年代の質問をいまだにしてる都心の人材会社っていったい。。。?
よくあれでもってるって思う。マンションの一室だったが、気色悪く吐き気さえした。
21名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 22:27:23 ID:J2XyHB4l0
>>20
そこに世話にならなきゃならないオマエって何?

不憫
22名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 22:30:28 ID:1cueEVOE0
>>20
ええっと、↓じゃないよね?HPとかある?
ttp://www.nsknet.or.jp/~oa-cons/index.html
23名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:27:35 ID:dGoGSRZa0
>>19
スマソ学歴抜けてた
24名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:28:17 ID:nQcQUPHs0
紹介会社の体質もあるだろうけど、
おれ個人としては担当者との相性次第という気がする。

ものすごくしっかりしているコンサルもいれば、ダメなのもいる。
密に連絡をくれる奴、
大事なことはメールではなくてちゃんと電話で連絡してくれる奴、
最初に面談したっきり以後何も連絡をよこさない奴、
情報を右から左へ流すだけの奴、など様々。

オレの体験から言えば女性のコンサルタントがしっかりしていた。
やっぱり女性のほうが本来働き者だからか?
逆に20代半ばくらいの男性コンサルにははずれが多い。
頑張っているのは分かるんだけど、見ているほうが心配になってしまう
頼り甲斐がないのがいるし、すっとんだトンパチなボクチャンもいる。
2524:2007/05/14(月) 23:29:48 ID:nQcQUPHs0
とある人材会社に行った際にボクチャンとその上司とで面談をした。
ほとんど上司と話をしていたんだが、終盤になりボクチャンが開口一番
「あなたはどういう未来を描いていますか?」というようなニュアンスの
事を言い放った。多分かっこつけたいからいったんだろうけど、
いままでの話の流れと全然関係ないというか、
「さっきまで何聞いていたの?」というような感じ。
上司に「オマエ、それ違うぞ」ってその場で突っ込まれた訳だが。
その後このボクチャンとは電話・メールでもトンパチぶり(非常識ぶり)を
発揮してくれている。

もっとすごいのは担当じゃないんだけど、
とある紹介会社のコンサルとの面談に所用で遅れそうだったから連絡をし、
面談時間ちょうど位に最寄り駅に着いた時にもう一度連絡をしたら
ボクチャンが出た。
オレ「すみません、たった今○○駅に着いたところなんですよ。
   移動時間があるので10分くらいで着くと思いますが・・・」
ボクチャン「うちは○○駅の直結ビルにあるんですぐ着きますよ。
      エレベーターが2つあるんですが、
      Aのエレベーターは“各駅停車”で、
      Bのエレベーターは7階までは“各駅停車”
      じゃないんですよ。(中略)それではお待ちしております。」
オレ「・・・」
“各駅停車”じゃねえだろ・・・。“各階止まり”だろ。
あまりにも自信をもって言うものだからびっくりした。
そばでそれを聞いていた担当も呆れていたそうな。

正直、人材紹介会社以外に社会人経験のないコンサルってのは心配。
ああいうのって新卒で採ったりするのかな?
妙に若々しいコンサルに当たってしまったら、担当者をかえたほうが
いいと思う。
26名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:39:29 ID:4UpsxMxR0
>>22
渋谷ってかいてあんじゃん
27名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:40:41 ID:4UpsxMxR0
>>21
世話になってねーぜ。お前も貸すかw いけ!
28名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:07:25 ID:nubhla6q0
>>24
>やっぱり女性のほうが本来働き者だからか?

それはどうか知らんが、27は日本語が不自由らしいな。
29名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:18:18 ID:O1kTEdYP0
昭○システ○開発ってとこだけはやめといた方がいいなぁ。
明らかに仕事さぼってる。

あとは、どこでもそう変わらないような。

・職歴、履歴の添削
・紹介企業ごとの「よくある質問」を提示
 それの回答案の添削

これらをやってくれるとこなら、
お願いしてみる価値はあると思うな。

30名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 09:56:59 ID:BMecPlwt0
28=荒し
31名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 15:30:20 ID:nubhla6q0
独りで泣いてろよ
32名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:47:32 ID:YtUPhswn0
>>11
ですね。某社でも「正社員」希望だって言ってるのに、
案件の半分は紹介予定派遣で、「をいをい」って感じでした。
おそらく運悪く脳のない担当にあたっただけだと思うんですが。
33名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 06:14:00 ID:OOaOlbOq0
アオサキマネジメントっていう人材紹介どう?
34名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 14:11:25 ID:HrN7UhpI0
>>19
んー、学歴は職種によるのでは?
私は高卒だけど、今までの職歴でOKと言われて、人材紹介から
大卒案件ばしばし来るけどなぁ。実際面接行っても問題無いし…
アパレルしか分からないけど、他業種の人はどんな感じ?
35名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 14:34:33 ID:N3ehKb3W0
転職2回で2回ともリクに登録。
1回目は女性CA。自分が検索した以外のとこもいろいろと調べてくれて
結果的にそのCAが探してくれたとこに転職成功。
2回目は爺CA。1回目のCAのようなアクションは一切なし。
登録時に経歴書を提出しているのだが、9か月後ぐらいに
「この書き方はダメだねえ」だと。んなの提出時に言えよ!
で、担当CAを変更してもらった。経歴書も添削してもらい、
CAも積極的に探してくれて、5回目の面接で内定を貰い、今に至る。
あーゆーところはCA次第だなと痛感した。
36名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 15:05:43 ID:KY5GEBIY0
>>34
そういうのをさ、低スペっていうんじゃないの?
それで30を超えたら厳しいんじゃないかい。
37名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 15:31:30 ID:HrN7UhpI0
>>36 いやいや、低スペなのは理解してるってばwww
わざわざ言われなくても。
学歴無くても職歴で勝負出来る事もあるかもよ、と言っただけ。
38名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 16:14:45 ID:KY5GEBIY0
いやいや、
>>17からの流れが低スペックについてだったからさ。

希望の職種とちゃんとマッチした職歴があるんなら、
それはもはや低スペックじゃないだろ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:28:44 ID:I9jsTUam0
いろいろ利用してやっと決まったけど、やっぱ歳くってるCAはダメだったな
大抵が説教に始まって、最後には自分の素薔薇死い経歴の自慢話でオナニーして終了

年の功のコネで推してくれるならまだ許せるけど
何の力もないジジイの実の無い話はマジで時間の無駄
40名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:47:44 ID:zKaEd40K0
数社の人材バンクで話し聞いたけど確かにジジイの話は無駄だった。
社内SE希望してるのに客先常駐型の求人を奨められたのにはマイッタ。
コンサル料のからみか高年収しか見てないんだよな・・・
客先常駐型なんて40歳過ぎたらどうなるかわかんねえのに。
41名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 10:23:11 ID:KLTbr0bL0
リクルートエージェントってどうなの?
42名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 17:55:47 ID:MEuU4fD70
人材紹介経由で応募し、選考すすむの断る時、担当者と嫌な空気になるんだが
、こちらももう紹介してくれないのかなって思うし。
できれば自分で応募したいのですが、ハロワ経由でも限界あるし、リク・エン等
も競争率むちゃくちゃ高くなるし、仕方ないな〜
43名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 18:39:35 ID:egnQ5z5u0
俺の場合リクルートエージェントで門前払いで、DODAは糞
毎日○○は案件紹介してくれて、内定はでた。
けど、社内SE希望だったけど世に言う大手企業のSier
の子会社なんよねぇ・・・
待遇とか悪くはないんだけど、どうするかほんと悩むわ・・・
44名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:33:28 ID:1BeXK9Oe0
サーチファームジャパンってどうですか?
こないだ特命案件とかいって、めーるが来たんですが。
45名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:40:56 ID:+wqwW4e90
リクルートエージェントで無事転職終わりました。
いろいろなエージェントに登録しましたが、JACは酷かった。
初回面談でボロクソに言われ、書類選考も他社と比べやたらに遅く、
求人もこちらが伝えたものとは全く違うものばかり来る、しかもブラックばかり。
JACが良いという人は、よ〜わかりませんわ。
46名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:41:47 ID:hYyGMrOV0
>>44
特命案件wwwやべぇツボったwwwwソレかっちょええ
47名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:44:25 ID:+wqwW4e90
あ!そういえば
転職活動が終わったというメール送ったのに、何の連絡もないのもJACだけでした。
48名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:56:57 ID:KLTbr0bL0
>俺の場合リクルートエージェントで門前払いで、DODAは糞
リクルートエージェントで門前払いって、どういうことですか?
リクルートは相手にしてくれないんですか?
49名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 21:41:39 ID:rCoFKT6Z0
ねえねえエージェントが選考通過企業の日時を指定してきたんだけど、
この日他社選考の予定あるんだが、どうしたらいい??
エージェントの企業ずらしてといってもきかないし・・・
50名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 21:52:02 ID:rCoFKT6Z0
資本系の紹介会社はひどかったなぁ
さんざん馬鹿にされて結局は難しいですが、いい求人があれば紹介しますだって

リクエーとか大手なら50〜100は紹介してくれるぞ
中小でも10件は紹介してくれる
51名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 22:02:38 ID:DpbF6T1j0
greenというサイトの「気になるアプローチ」って
どうなの?
52名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:10:13 ID:LNPmClge0
とりあえずJACのコンサルタントが一番かわいかった
53名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:24:44 ID:IMszY+Yj0
>>48
良い会社は多いが、スペックが高い。それなりの職歴・学歴がないと厳しい。

54名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:27:54 ID:thjkeOB10
>>44
過去スレでさんざんな言われよう。
前スレとか前々スレとか、にくちゃんねるにでも逝って確認して見るべし。
55名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 19:33:50 ID:y0QO6W6W0
イーキャリアFAの〜
トップページの〜
スカートの〜
スリットがもっと深ければおk
56名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 20:25:52 ID:JNSU/kd90
グランド・デザインズはどうよ?
57名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 21:44:45 ID:mG81OWiC0
転職×天職はどうですか?
58名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 01:41:31 ID:TKN+n3C90
>>57
リク、インテ、JACに比べると全然ダメ。
案件数が確実に少ない上に、ブラックばかり紹介してくる。。
59名無しさん@引く手あまた :2007/05/20(日) 02:05:26 ID:ci0NZsoi0
ニスコムお勧めだおww
60名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:15:21 ID:jT6W3HQd0
今、28歳です。
プログラマー&システムエンジニアを辞めて
コンピュータを使うほかの職種に移りたいと思います。
人材紹介会社は、そういう相談にのってくれたりするでしょうか?
そういう場合は、人材紹介会社は使えませんか?
以上、お願いします。
61名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:43:40 ID:5Fe2ZQtO0
>>60
SEとかの業界について門外漢ですが、以下一般論。

28歳だから関連職種への転換は十分可能で、紹介会社も相談にのってくれると思います。
ただ、ガイシュツですが、紹介会社を使うと自分の都合のいい(手っ取り早く案件を成立させる)ように話を持っていくので要注意。
62名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 20:09:42 ID:zi944rus0
>コンピュータを使うほかの職種

として何を想定してるのか?

今時電話番事務のねーちゃんでも使うわけだけど
63名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 07:40:11 ID:lSEow+9j0
DODAとインテリジェンスって同じですか?
(インテリジェンスって派遣ばかり紹介したりしないですよね?)
64名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 12:26:37 ID:C53TBv7s0
各紹介会社を通して応募して1週間超…どこも結果が来ないorz

ところで、紹介会社を通す時でも志望動機って書いてますか?
この前J●Cに面談行ったら人気の高い会社は書いた方がいいと言われたけど。
65名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 15:06:04 ID:DGD0hqYG0
天職×転職ってweb上では案件たくさんあるみたいなんだけどそんなにダメなのか?
ブラックしか紹介されないの?
66名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 17:10:06 ID:2Iv6bNpx0
リスっていうところどうですか?
ネットで出ていたんですけど、知っている人
いたら教えてください。
67名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 19:16:34 ID:pYukiMBi0
>65
そこに登録して面談したけど、それきり。
あれから5ヶ月たつけど、電話メール全く音沙汰ナシ。
特別興味ある案件はなかったな(その時はね)ブラックかどうかは不明
68名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 20:51:23 ID:pdI8OsM30
渋谷人材(笑)
69名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 21:21:48 ID:LwT57xXa0
「悪徳人材紹介会社データベース」に掲載されているところは、要注意。
70名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 21:47:54 ID:DF9Q14L00
>>66
ブラック案件(会社自体傾いているが知名度そこそことか明らかなブラック)
なんかの求人が多かったような気がする
71名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:02:15 ID:l/ZmPYxq0
ネオキャリアってどうですか?
72名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:13:41 ID:DGD0hqYG0
>>67
サンクス。CAはダメなのか。
webではいい感じなんだけどな。
ダメ元で一応行ってみるよ。
73名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 23:57:37 ID:V7GS61xG0
>>71
あんまりオススメしない。
この会社自体イマイチだから。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1149222295/
74名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 02:23:33 ID:bTN6feq70
>>67
スペック高ければいいんじゃない。並以下ならブラックをご紹介いただけるよ。
もちろん俺は後者だからたくさんの有名ブラックを紹介してもらった。
75名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 02:30:50 ID:bTN6feq70
人材紹介会社の営業って、イーキャリアFAとかサイトに求人出したら、そこを
めがけて営業かけてくる。不自然に数社営業がやってくるからおかしいなとお
もったら。あくまでも推測だが。やる事すごいな最近の営業は。
76名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:03:01 ID:3UHlQz8E0
マイケルペイジに行ったけど、結構対応が丁寧だったよ。
あと、CDSはコンサルがめちゃめちゃキツいけど、面接前に対策も
やってくれるから、まぁ気の弱い人以外は良いかもめ。
前スレで外人コンサルについて質問出てたから、ご参考までに。
77名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 19:02:12 ID:o9ND60cZ0
>>72
クイックだよね?
CAにもよるけどあそこは最悪だよ。
企業に応募しても選考結果すら寄越さない。
CA通して書類選考に3ヶ月も掛って結果が来ないって一体どんな仕事してるんだ?
78名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 20:45:44 ID:i56CItRA0
「キャリアマート」「リコー・ヒューマン・クリエイツ」はどうでしょう?
79名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 20:55:11 ID:XQCKzAkF0
女子社員が「●●さぁーん、渋谷神社からお電話です!」
なんで神社が人事部に用があるのか???
電話口に出ると渋谷人材だった
ここって年寄りばかりなんだよな
社名ぐらいはっきり発音しろよ

80名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:26:19 ID:q9s4Sse+0
>>78
リコーは最悪。好条件の餌案件(常時募集しているおそらく嘘案件)
で釣っておいて実際に登録に行くとブラック企業に押し込もうとする。断ると放置。
81名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:37:38 ID:vAH1nfAC0
キャリアこんしぇるじゅもだめ。
松下でスカウトきたから面談行ったのに
大手は転勤が多いだのなんだの言われて結局紹介されず、
中小企業に押し込もうとする。時間無駄にした。
82名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:17:47 ID:1Iiq/MQo0
>>78
キャリアマートお世話になってるよ。
なんか必死なんだかのんびりしてんだかよくわかんないし、洗練されたカンジはないけど、
わりと親身になってくれて俺的にはやりやすい。
83名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 02:23:22 ID:KVKXVEt70
>>69
ありがとう。今企業に応募してるエージェントがリストにありました。
ネットからエージェント経由で応募したんだけど、
書類選考がもう1ヶ月たつのに何の連絡もありません。
早々に別のところへ応募かけます。
84名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 05:45:27 ID:whm4vHJV0
スカウトさんが紹介してくれた会社、求人広告も出てたので訊ねたら
「うちが紹介するのと、公募するのじゃ年収が大違い」ときっぱり

スカウトってそこまでおしがつよいの?
そういうもんなの?
85名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 07:14:21 ID:c9DXbvEmO
今日インテリのコンサル会ってくる(`・ω・´)
たのんだぞー
86名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:11:24 ID:PEzadYpv0
> 77
俺は今の会社、ここでうまくいったぞ。
インテ、パソナ、アイアムに登録したが、どうにも求人がよくなくてやめた。
タイミングもあったかもしれんが。

俺の転職×天職の担当CAは語り口はやや横柄なところもあったし色々突っ
込んで聞いてくるやつで最初ウザだったが、希望の求人をとことん探してくれ
たぞ。

一体こいつ俺に何時間掛けてくれんだと心配になるほどな。

ここ見てて思ったんだが、自分のコミュニケーション力の無さがCAクソとか言う
原因なんじゃないのか?

求人なんてのは“求人票”って形になっちまうと無味乾燥で特徴のないものに
なってしまうから、いかに自分の希望を伝えられるか?ってのも大事なスキル
だと思うんだが。

ちなみに転職×天職はCAが企業担当でもあるって聞いた。
それだからかわからんが、求人票以外の情報っつーか裏情報っぽいこともたく
さん教えてもらえたからそれが一番よかったよ。
87名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 14:23:45 ID:tGZqvQqB0
リクルートエージェントとかインテリジェンスとかを考えているんですが、
こういう人材紹介会社はハイスペックな人向けで低スペックな人には向か
ないそうです。
私は、院卒で退職後1カ月で、前職は5年弱で勤務したのはその1社のみの
システムエンジニアですが、これはどのへんなんでしょう?
88名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 16:03:16 ID:lCrKpxos0
>>87
とにかく、複数の人材紹介会社へ登録依頼をしてみたらいかかですか?
そのリアクションを見て、あなたの労働市場における価値というものが判断できると思います。
低スペックであれば登録を拒否され、そうでないならば登録を許可され転職支援サービスを受けることができます。

一概に院卒と言っても、出身校、学位(修士or博士)や専攻によっても評価が変わるでしょう。
それに加えて、年齢や以前に所属していた企業名でもそうです。

ここで質問するよりも、まず行動されるべきだと思います。
89名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 16:31:36 ID:UGE7EzNp0
>>86
成功報告サンクス。
俺もクイック先日行って来たよ。
CAが企業担当でもあるっていうのは俺も聞いた。
別に問題は無いと思った。後は自分次第家と思う。
CAが姉ちゃんだったから、喜んでもらえるように頑張るよ。
90名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 18:24:45 ID:NP18KS+b0
> 89
CAが直接企業側も担当してる人材紹介会社って転職×天職以外にないのかな?

小さいところを除いて。
91名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 18:36:44 ID:xldFsakQ0
>>78
リコーお世話になってます
案件はたくさん紹介してくれるんだけど 希望業種とずれていることが多数
質より量と言う感じ。
92名無し検定1級さん :2007/05/24(木) 21:26:13 ID:WoHjggi00
インテのCAは実に常識を欠いていた。
他社案件で就業を決めた旨を電話で話したら、
あからさまにぶっきらぼうな口調で「おめでとうございます」とキタ。
これまで多数のCAに会ったけど、過去最高に不快な態度だった。
もう二度と利用しない。
93名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:20:14 ID:gl1XqjO80
人材紹介会社経由で内定を得ました。
当時その内定先であるA社以外で選考を進めている企業(以下B社)があり、
A社への回答期限いっぱいになってもB社の結果が出ず、A社を辞退してしまい。
その後B社は結局不採用に。
この場合、A社に内定辞退の取消しをお願いすることはできないのでしょうか。
辞退してからまだ日は浅いですが。
94名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:45:49 ID:cyTpJSNj0
>>93
二兎を追うものは一兎をも得ず
まぁもうムリだろうね・・・
俺が担当なら取り消しは受け付けない。
でもダメもとでお願いしてみたら?
95sage:2007/05/24(木) 22:47:17 ID:MJNZylLo0
>>93
残念ながら無理だと思います。(自分も同じ経験をしました)

私の場合、もう1社も人材紹介会社経由での選考で、しかもそこのCAに
入れ知恵されて辞退した結果不採用になったんで、その後その人材紹介会
社との間で相当もめました。
96名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:55:30 ID:KiW1CarB0
少し前に、リクルートエージェントに登録してるんですが、正直イマイチな感じです。

インテリジェンスとか他の人材会社にも複数登録した方が良いのでしょうか?

また、enコンサルタントとかは、中小の人材会社が多いようですが、こういう中小にも
余裕があれば、幾つか登録しておいた方がいいんでしょうか?
97名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:27:26 ID:y0g17sRu0
>>90
大手ではないと思うぞ。
やはり効率性を求めると企業担当と求職者担当は分けざるを得ないだろう。

クイックの良さはその当たり前の効率性追求を否定してでも求職者の立場に立っているところじゃないのか?

ぶっちゃけ、企業担当者以外の人はその会社の本当の情報はもっていないわけで、だったら自動マッチング
とそう大差ないわけよ。

なぜ人材紹介は「人を介すサービスなののか?」ってところがポイントだと思う。

そういう意味ではクイックはがんばってんじゃないかな。
98名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:38:11 ID:fpL7XGpB0
>>97
クイックのCAと来週面談する
99名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 03:49:39 ID:blGJd/o/0
キャリアマートに登録かけたら次の日に速攻でお祈りが来た。
100名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 11:54:49 ID:R/M2+aDn0
>99
そこはたしかにレスポンス早いが、まさか登録のお祈りまで早いとはw
101名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:15:42 ID:UmtGrAQ90
一次面接パス→成績証明・卒業証明送る→二次面接
・・・これって採用確立どれくらいか分る?
102名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:24:18 ID:MPG07/zH0
>>101
学生?人事版とかにいけ。すれ違いな希ガス
103名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:30:57 ID:+wDqz2C70
>>97

なるほどそういうことか
確かにキャリアコンサルタントなんて格好付けた呼び方してても求人企業のことわかってなかったら意味ねーな


転職×天職にも登録してみるわ

サンクス
104名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 05:17:39 ID:awOwRiR+0
>>93
ほぼ100%無理でしょう。
というのも、A社はあなたが就職辞退をした時点で次点候補者に打診するか
もしくは再試験を実施しているはずです。そして、あなたをリストから抹消します。

A社を辞退するという決断はほかでもなくあなた自身が下しているので
「(B社を選ぶという)賭けに失敗した」とあきらめるしかありません。

こうしたタイミングの悪さは転職活動では極めてよくあることですが、
どこで妥協するか判断するのも試験のひとつです。
今後に生かしてください。

>>95
あなたも同じで、入れ知恵されたのも分かりますがそれを受け入れたのはあなたです。
提供された企業情報にあきらかな虚偽があったのなら理解できますし、
それは訴訟を起こすべきでしょう。
しかし、「そそのかされたのでA社辞退してB社受けたら落ちたよ、ふざけるな!」というだけの話なら
どうしようもありません。
105名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 14:29:09 ID:+wDqz2C70
昨日転職×天職いってきたYO!

求人は普通だと思うけどCAは感じよかったYO!
106名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 16:21:33 ID:eLlKxpmI0
ベンチャーキャリア行ってきたぞっと。

渋谷から歩いて10分、しかも坂道で人通り少ない裏道のマンションの1F。
怪しさプンプン漂っててヤバそうだな?と思ったら、やっぱヤバかったw
社長自ら出てきて、上から目線のコンサルでダルサ満点。

エンタメ業界の案件薦めてきたのはいーが、発想がエンジニア発想で言ってる事が
DQN。
まったくエンタメ業界を分かってなかったわ。。。

しかも、サイトでは
「ブランドや組織にぶら下がらず、自ら機会を見つけ出し、自らを成長する場に置きビジネス力を身につける。」

とうったてるが、薦めてきたのはもろブランド企業w


それに、
「自らベンチャーキャリアを積んだコンサルタントが、あなたの進路や面接の受け方、心構えなどをあなたとともに最善の方法をアドバイスします。」

てか、エンタメ業界のキャリア積んでねーじゃんオマエさんw

社長自身がでたらめじゃあどうしようもないなw
ベンチャーキャリア、マジ笑えたwww
107sage:2007/05/26(土) 20:11:34 ID:3wQ+P5B+0
>>104
その件で人材バンクに申し立てをしたら副社長と面談することになった。
副社長の説明によると、担当CAが企業からの情報を独断で解釈して事実では
ない情報を流したことを認めたという話だった。

その後そのCAがどうなったかは知らん。(懲戒解雇にしてほしかったが)
108名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 20:31:16 ID:/XjWmgFV0
ヴェディオール・キャリア、I&Gパートナーズ、ジェイックについての情報をお持ちの方いますか?
109名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 20:51:48 ID:Zpeinbsc0
品川インターシティのヴェディオール・キャリアは親身だった。
女性のCAだったが、一番熱心に聴取してくれて、
職務経歴書や履歴書の添削も的確にしてくれた。
他の社員も応対の印象はよかった。
110名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:15:03 ID:FQXhu8oi0
人材会社は、ひとを転がしてなんぼの商売
きれいごとはいうが、どす黒い世界
あんまり話を真に受けないほうがよい
111名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:27:52 ID:1ohn5CL80
>>110
たしかにそれが前提なんだが、その中でも親身さや礼が感じられたり、
こちらの意図や性質を的確に汲んで希望にあった案件探してくれるってのは
真剣に求職者と向き合って仕事してるってことで好感持てるよ
そもそもきれいごとを真に受けるヤツが転職とか考える方が不幸
112名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:50:01 ID:eLlKxpmI0
まあそんな事言ったら今の社会自体、ドン黒だけどなw

しかしオレは、それに従順ではいない。
わずかばかりの正義感で、この淀んだ世界に戦いを挑む。

ダークサイドに取り込まれた奴らは、家畜の人生を歩むだろう。。。
113名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 22:22:44 ID:Lm5WpnyJ0
カックイイ
114名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 01:38:08 ID:KkqNc88h0
>>112
どう淀んだ世界に戦いのぞむの?ホワイトカラーエグゼンプション、サビ残増えるであろう
サマータイム導入なんかを考えるこの国で何をやるって言うのさ?
10年後の日本って本当にひどい事になってそうだな。
115名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 02:27:52 ID:Zj1Gmyqi0
>114
それはだな。
オマエさんの様な有能な人材達の、潜在能力を目覚めさせていくのさ。
オマエさんにはこの淀んだ世界を変えるだけの力が眠っている。

屈してはならない。

この戦いに挑んだ者だけが、ビジョナリーピープルの資格を得る。

リスクを恐れ挑まぬ臆病者は、家畜の人生を歩むだろう。。。
116名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 02:47:45 ID:yu2yCLhG0
サスガ
117名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 02:54:02 ID:Zj1Gmyqi0


要するにまとめると、ベンチャーキャリアは家畜養成所だ。
ここの社長は、志ある者のビジョンを打ち消そうとする拝金主義のクズだ。
こういう奴がいるから、この国の労働環境が改善しないんですね。




118名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 20:56:33 ID:4Pps7v1D0
リクルートエージェントのキャリアシートに記入しようとしたけど、
TOEICとか受けていないし、英語経験は高校以来ないし
資格はないし、惨めになる。
それに卒論や修論ってそんなに重要かな?
大学の研究を仕事に生かしていれば別だけど......
これ、自作している人いますか?
119名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:08:54 ID:7j2/EXgk0
en転職コンサルに今さっき登録したら、もうスカウトメールが何通か
来たんだが、こんな夜中でも来るってことは、自動送信?

一応、自分が書いたレジュメのキーワードを拾っているのもあったけど
120名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:17:17 ID:QUfd9sOkO
JACだけは許せないな。まじで最悪。やつらだけはな。

121名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 02:07:05 ID:QBSlsHuZ0
>>120
なんかあったの?
122名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 02:25:44 ID:ts8yFEWB0
ヒューマン利阻止亜だけは一番最悪だったな。

前回転職した際に登録したら放置。こちらから何度か連絡するも
放置。結局、登録してから数ヵ月後に思い出したかのように
連絡が来たが、当然、活動は終了しているし、個人情報だけ持っていかれた
感じだったので、文句を言ったところ「申し訳ない。こちらから連絡を
何度かしたのですが、登録メールアドレスが間違えてインプットされていた
ようで・・・履歴は直ぐに削除します。」と。つーか、こちらから何度も
メールしているのだから、返信か自動登録すれば間違えようが無いだろ。
 その2年後の今回、再度転職する事となり、一応、再登録をしたら
「前回の履歴が残っていました。○○社退社された○○さんで宜しいですよね?」
と。個人情報消してないよ!その後、一応、面談をやったけど、CAは一方的に
自分の自慢話をしただけで挙句の果てには「弊社以外の人材紹介会社にも複数登録
しておいたほうが貴方の為ですよ」とかやる気ゼロ。陸やインテは頻繁に求人を
紹介してくるのにまったく放置状態が続き、久しぶりに案件を紹介してきたと
思ったらタクシーの運転手(漏れは国際営業か貿易事務希望。前職・前々職も
そうだったから)だったり国内で百科事典を売り歩く仕事だったり、家具屋の
営業だったりね。いい加減うんざりだったので、登録削除をメールと電話で
お願いし了解されたのに、その後も稀に求人紹介の電話がかかってくる。
そして今日現在、未だにダイレクトーメールがヒューマンから届く。
123名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 02:29:55 ID:YT1K+GIi0
どこがどうのなんて・・・。紹介会社なんて会社も成功報酬だし、CAもさらに
紹介料からの成功報酬なんだろ。うざいところは打ち切り、こっちが利用って
ぐらいじゃないと。だってこんな業界の社員は人間的良心なんてないだろ
124名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 02:46:45 ID:9tr2opJF0
>>122
リソシアは、なんだかんだ言って案件くれるぜ。俺の場合は。

不動産関連が元々メインで案件くるんだけど、それでもへこたれずに
よく案件くれるよ。

オレが営業だからか?

女のエージェントなんか朝っぱらからバンバン電話してくるよ。特に月末。
営業だから締め日が月末で押し込みたいんだろうな、と言う印象はぬぐえないけど
それでも、話し聞いてくれるし、案件をよこしてくるだけまし。

渋谷人材なんか、en経由でメッセージ送ったけど、何のお返事もなし。
区阻止ね、っていうんはこういうレベルだな。

お勧めは、Venture Entry

ここほど親身な人材紹介会社はないと思われ。

初めての転職のときからお世話になっている。
125名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 08:36:27 ID:CXCd/Su50
人材紹介会社に世話になろうと思う。
ハロワよりはマシだといいな。


126名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 12:10:53 ID:313A+cO+0
渋○人材には殺意が沸くな。
大体あの事務所の小汚さは特筆モノだ。
入った瞬間に「ヤバイ所に来た」と感じて、CAのジジイと少し話して「ここは無い」と悟った。
127名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 18:12:24 ID:zRZH9WY40
「ウェブドゥジャパン」、
「プロフェッショナルバンク」、
「キヤリアプロセス」の情報、感想をお願いします。
128名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:11:05 ID:/IAXvIbDO
ユー○フルてどうよ?
129名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:26:30 ID:YeNcLJDp0
クイック転職サポートセンターでございます。

この度は、弊社ホームページにお申し込みいただきありがとうございます。

ご登録手続きの際にいただいた情報を拝見させて頂きましたが、弊社にご依頼い
ただいている企業様の求人案件には、現在のところ○○様のご要望にお応えでき
るものが残念ながらなく、
すぐにご転職先をご紹介することが難しい状況でございます。

弊社の力不足でお役に立てず誠に申し訳ございません。

ただ、企業の求人状況はたえず変化しており、今後具体的に○○様にご紹介でき
る求人案件が入り次第、ご連絡させていただきます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


登録したらこんなの来てたよ。
こういうの来た人いる?
130名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:40:33 ID:dZXX4VHD0
※弊社に依頼される案件は、正社員での即戦力を求める募集が多くな
っているため、同業界でのご年齢相応の深い経験・スキルや、一貫し
たご経験・専門性を求める求人案件が大半となります。


今後、具体的に○○様のご希望に沿う求人が発生しました際にこちら
より、その情報を持ちまして、改めてご連絡させていただきますので、
よろしくお願いいたします。


今回のお問い合わせに関しましてはお力添えできず、
大変申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。

おいらはクィックからこんなのきてたw
131名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:48:08 ID:YeNcLJDp0
>※弊社に依頼される案件は、正社員での即戦力を求める募集が多くな
>っているため、同業界でのご年齢相応の深い経験・スキルや、一貫し
>たご経験・専門性を求める求人案件が大半となります。



>>130はどんな職種探してるの?
132名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:52:06 ID:bAoY8UTS0
クイックに限らずどの人材会社でもありうる。
スペック不足って言いたいんだろうけど、
大半は本当に人材会社の力不足だよ。
俺もそういうメール来たことあったけど、
他の人材会社で普通に転職成功できた。
あまり気にする必要もない。
133名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:49:14 ID:xdm5k5P+0
>>131
倉庫関係ですね
134名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:40:23 ID:rNcOBZB50
>>129、130
リクルート、JAC、インテリジェンス、キャプラン、クイックと登録したが
クイック以外は紹介してもらってるが、クイックだけは同じ内容のものがきた
敷居高そうだな、ここ。


135名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:21:28 ID:yC6C5p2K0
ヴェディオール評判がいいからいってみたけど、
なんかやっつけ仕事的な感じだった。
その女じゃないけど、電話応対もなんか言葉遣いどうなの?って感じの人が出た。
当方女、CAも女。
その数日前はアデコに行ったけど、
そこの人はめーっちゃ丁寧に話を聞いてくれて、すごくいい人だった。
でも、案件は・・・あんまいいのなかったw
136名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:29:22 ID:xdm5k5P+0
明日、社長&会社顧問との最終面接!
CAには「ただの最終確認でしょう、ほぼ採用だと思いますよ」
と言われたんだが・・どうなんだろ?
137名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:31:01 ID:yBODCh8Y0
紹介会社がネガティブなことは言わないわな
138名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:33:22 ID:xdm5k5P+0
>>137
やっぱりそうか
139名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 00:28:42 ID:dG8LgiDG0
>>135
ア●コにだまされた
140名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 00:39:56 ID:Ywc7REkC0
クイックって敷居が高いのかよ?
今週、CAと初面談の予約をしたんだが。

クイックって某大手みたいに反応が遅いところじゃないよね。
141名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:19:50 ID:o349dZVK0
俺の場合。
スペック:20代後半男修士卒
1社目2.5年
2社目0.5年の低スペック。資格はTOEIC500位
3社目はリクで決定。

で、登録した会社とその評価。
リク>JAC>クイック>>>>>>>>インテ>>>エリートネットワーク

リク:40代女性CA
DQNを含むが、定期的に案件紹介がある。
その中から気に入った企業に応募し、内定。
俺の中では評価はかなり高い。

JAC:20代女性CA
若いお姉ちゃんだったが、仕事はしっかりやってくれた。高評価。

クイック:20代男性CA
こちらも仕事はしっかりやってくれた。ただ、案件紹介が少なすぎ。

インテ:20代女性CA
始めの面談で数件紹介を受けたが、その後は一切無し。
紹介案件はリクと被りがち。リクに登録したらインテはいらないかも。

エリート:20代女性CA→20代女性CA
ここは最悪。2人いるのは、1人目を変えさせたから。
1人目は面談の約束を忘れていた。ありえない。
2人目もダメでした。時間の無駄でした。
142名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:27:04 ID:dG8LgiDG0
クイックって名前どおりクイックではなかった。JACやリクのほうがクイック
だったかも。
143名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:29:13 ID:K4B3mfTh0
JACは「24時間以内に対応します」だけはきちんと守ってたな。

女性CAは日ごろ男性(登録者)相手にこの手を使ってんだろうな、
みたいな媚テクニックが女性の自分には鬱陶しく信頼感マイナスだった。
144140:2007/05/29(火) 01:35:26 ID:Ywc7REkC0
>>141-143
参考になります。
リクはやめてほかのところで探そうと思いましたが、
明日、リクのCAに電話で相談してきます。
145名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 02:34:38 ID:pKSk1zUf0
146名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:26:44 ID:WoSxTx5C0
同じくリク、インテ、転職×天職、JAC、パソナに登録。
28歳初転職。金融関連。

インテ、リク、パソナは問題外。金融業界やその職種の知識が全くない。
とくにインテは糞すぎたので面談途中に帰ってきた。
いいっちゃぁいいんだが、3社とも敬語すらまともに使えないってのも
こちらをイライラさせる。求人を紹介すりゃいいってもんじゃないと
思うんだが。

転職×天職は業界の流れとか職種についてしっかりした知識があり信頼
できるなと思った。やっぱり人材紹介会社を使って転職するなら、この
人にキャリアデザインを任せてもいいな、と思えるかどうかが大事だと
思う。

JACは質の高い求人を紹介してくれたから◎。対応もとてもよかった。

俺評価
転職×天職>JAC>>>>>>>リク>>パソナ>>>>インテ
147名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:05:46 ID:Q1ql1inJ0
きょうはある人材会社のCAにあってきた。
性格がポジティブで自分には全く合わないと思い、
案件がひと段落したらもう会わないと思う。

むかつくんだよ左門豊作が!!!
148名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:01:34 ID:FUgutUkP0
三井物産ヒューマンリソースって・・
149名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:07:10 ID:hEm4BTTa0
転職×天職登録して面談もしてきたけど持ち駒イマイチっぽ…
確かにこっちのスペックも良くないんだけど出された案件はハロワに出てるのと同じ内容だった
担当は丁寧な感じの人だし(職種に関する知識も◎)暫く様子見ようかなとは思ってるんだけど…

今のところ個人的な感触として
リク>転職×天職>>>>>>>>>>>>インテ
150名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:29:00 ID:/d3Vvf1C0
ハローワークの紹介で品川の富士誇って会社に書類を送った。
電話で不合格(求めるスペックに合ってないってさw)の通知。
まぁハロワの応募は失業給付対策であって、採用される気はないからそれはいい。
で、その同じ電話で、ウチは人材紹介もやってるので登録しないかと。
「(俺に合う)具体的な求人案件があるのか」を聞いたら
いや、今はないけど案件が出てきたらご紹介しますって・・・・
もちろんふざけんなと思って断ったけど。
だいいち求人応募として提出した情報を
自社の営業に使ったわけだから個人情報の流用だろう。
このDQN人材会社、ハロワに通報したろか。
151名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:39:10 ID:dG8LgiDG0
今日、人材紹介の面談いったが、若い男の子がでてきてピンと外れた事ばかり
聞いてきた。業界、職種についてもウワッツラの即席知識。真面目そうだから
最後まで相手したが、そいつが悪いとは思わない。人材紹介のクセに社会和わ
からないヤツCAにするなよ糞紹介会社。あと新卒っぽいのもいるが新卒で入る
ヤツも入るやつだが紹介会社もどうなんだといいたい。こっちは転職っていう
人生重大な決断する時にしょんべん小僧、パープリン女とか出して適当に紹介
してんじゃねえぞ。
152名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:40:27 ID:oHvUijfW0
>>151
それどこ??
153名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:38:08 ID:IyZapR4I0
オレはJACに登録してたけど、自分が普通学歴だったのと転職歴が多いため
なかなかうまくいかなかった。
JACは大企業が多いので、ほとんど応募する前からムリポな求人情報ばかり
送ってきて、応募はしてみたものの書類で落されまくってどんどん精神的につ
かれが貯まっていきました・・・・。

それで小さな人材紹介会社に変えたら1週間で決まりました。就職先の会社も
小さいけど条件面も会社も悪くないし、かなり満足してる。

JACなんかで応募する大きな会社は選考にも時間がかかるところが多いので、
すぐ決めたい人には向いてないと思う。あとそれと対応も機械的な感じ。

結局、自分のスペックや希望職種にあった会社を見つけるのが大事かなと思い
ました。
154名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:40:41 ID:xCjJtPr20
>>151
まあアレだ。。。
どっか専門で業界経験してない限り、年下は使えんよ。
まあ、お茶でも飲んでマッタリ行こうや。


んでもって、結果報告。
こないだ行ってきた所は、CAがすんごいアグレッシブにカウンセリングしてきたな。
まあオレより10ぐらい年上な感じのやつだった。
でもアレだ。
紹介案件が糞。
具体的な報酬やら、条件をじわじわとしか明かさねーし、持ってきた案件シートが企業サイトのコピーだし。。。
何そんなに渋ってんだよとw
青山のとこ。

そんで2件目、人はいいんだが案件1件のみみたいな。
少なっ!
まあアレだ。
案件自体ないみたい。。。
銀座のとこ。



まあ、行ってたいしたところじゃない時は、業界情報だったり、裏情報集めに使えばそれなり
価値はあると思うぞ。
155名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:40:54 ID:HRQtZeTg0
パソナキャリアってどうなんですか?
求人って多いんですか?あと中小から大企業とどの分野が多いんですか?
知っている人いればおしえてください。
156名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:41:35 ID:8GaiIPAx0
職歴9年目のエンジニアです。
ここに出てきてる人材紹介会社に数社面談行ってみたけど期待外れでがっくり。。
エンジニア担当のくせに全然話通じないし、交通費と時間無駄にした。
通りそうな所に押し込もうとするし、結局自分で探して応募することにした。
157名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:42:42 ID:mu7CcE+t0
>>147
左門ってw
おめえいくつだよwwww
158名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 02:52:27 ID:9LI80IUe0
>>150
富士誇かぁ。ちょっと前にリクナビNEXTスレで話題になった会社だな。
159名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:29:36 ID:AZl1+8GT0
>>158
やっぱブラックってことで話題に?
160名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:21:38 ID:9JopzT+90
年上でも年下でも的外れなこと言う人は言うし、運と相性もあるから、色々と受けるのがいいっぽいのかな
161名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:26:34 ID:xUo8Rk8Z0
>>150
就職板でも話題になってた。

リクナビの富士誇ページに出ている女社員が
他の会社の採用サイトにも出演しているって
162名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:35:46 ID:HRQtZeTg0
>>161
ワロスw
163名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:30:48 ID:bkDGcjNp0
JACからスカウトメールが来た
今までのケースだと具体的な案件提示がある筈だけど
今回はそうではなく、登録に来ませんか?みたいな文言だった

こういうケースが初めてな点と遠方なのでどうしようか考え中
164名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:37:15 ID:dcQEWnjg0
>>153
自分を客観的に見れてるね、あんた
客観視ってできそうでできないんだよなあ。。。

わかっちゃいるけど、認めたくない自分というか
165名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 03:05:54 ID:+a+Teq250
オレ、海外駐在で転職したけど、リクとインテは全然ダメだったな。帰国したときに面接組んでくれって言っても、全然融通きかない。
その点、小さなところは、結構融通利いた。企業から帰国の飛行機代とか出してくれるように交渉してくれたり、
リクの集団説明会やってるとこで、特別に面接まで組んでくれたりした。

166名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 06:06:53 ID:lDtkgFsF0
フィデルテク●ロジーズっていうとこ最悪
いかさまの50代後半のオヤジにだまされないよう要注意
やっていることがぺてんです
167名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 12:18:27 ID:NpGlELKG0
JAC社員の多いスレはここですかwwww?
168名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 21:59:46 ID:sHyUMC1E0
JACとクイック今日行ってきた。
昨日の左門豊作とは違って非常に高印象だった。
169名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 09:10:56 ID:zPsy0yXT0
IT業界や製造業、リテールなど各業界に特化している紹介会社は信頼できる所も多く、メリットもあり
170名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 09:18:12 ID:NVZ3fOJJ0
人材紹介会社、初めて行くのですごく不安だ。
エントリーシートのようなものを書かされたり、面接をされるんだよね?
171名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 11:35:24 ID:GI2oLHvL0
横浜の青葉区に住んでいます。
正社員は未経験です。
一般事務で職を探しています。
人材紹介会社でお薦めの所はありますか?
172171:2007/06/01(金) 11:37:35 ID:GI2oLHvL0
自宅にインターネットができる環境がないと
登録なんてできませんよね?
173名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 11:49:11 ID:veuDh1kH0
メールで履歴書と職務経歴を送付する場合、人材バンク担当者へ直接メールするでしょ?
セキュリティとかどうするの?
すごく不安ですわ。
174名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 12:33:39 ID:qgk/tiT20
とりあえず、インテはしょぼいってことで確定でいいよな??
IT関係のCAに2人会ったが、どっちも実務経験なさすぎ。
金融関係もしょぼいって聞くから、たいしたことないと思う。

キャリアコンシェルジュはどうなんだ?
松下からスカウトが来たから、今週行って見ようと思う
175名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 13:00:18 ID:TFx+RDwN0
CAなんて当てにしちゃいかんよ。
この世の中、謀略が渦巻いてるけんの。

By 山本勘助
176名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 13:59:28 ID:nJsQnsUZ0
なんか、早くうけろみたいにせかされると、
今すぐに転職したいほど職場が嫌じゃない自分にとってはうざくかんじる事がある。
あなたたちの為に転職活動してるんじゃない。
自分のペースですすめたいんだっつーの。って。
177名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 14:02:33 ID:xMIJh2uB0
まああっちも商売だからね。
まともな案件もってこいって言ったら?
178名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 14:15:11 ID:nJsQnsUZ0
>>177
うん。そうなんだよね。
商売だってのはわかってるから、向こうも大変なんだろうなって思うけど、
あまりにも早く早く感であおってこられると、
転職したい本来の目的を見失いそうで嫌だ。

まともな案件持ってきたらすぐにでも応募するのにな。
179名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 15:28:59 ID:Tf5osjCc0
個人で応募した企業で内定をもらったことを報告したら
態度が豹変してワラタ
180名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:07:12 ID:ohfWONMD0
>>179
すごいですね!的に変わったの?
181名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:15:10 ID:vtPo0wCy0
「応募資格は100%満たしているわけではありませんが、応募できるかどうか
 先方に個人情報は伏せて、確認させていただくことはできます。
 あくまでも応募書類を送ることが可能かどうかの確認ですが」

 ↑ 公開している応募資格は満たしているから応募したいと
 いったら、これだしね。

 こんなたかびしゃなオンナに、時間をかけて書類を作成して送る
 気にもならない。どうせお見送りされるんだろ。
 こんな会社 つぶれてしまえ
 
182名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:17:25 ID:nHzj8Lja0
大企業の名前が付いているところに登録しに行ったが、
何も案件紹介してもらえなかった。
時間の無駄だった。
183名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:38:06 ID:TFx+RDwN0
やっべ最近2chハマッテきたなw

てか大企業だろーがなんだろーが、CAなんて当てにしちゃいかんよ。
この世の中、謀略が渦巻いてるけんの。


by 山本勘助
184名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 21:11:51 ID:Tf5osjCc0
>>180
悪い方に豹変しました
偽装派遣で有名なブラックしか紹介しなかったくせに o(`ω´*)oプンスカ!!
185名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 21:23:26 ID:3bo5XZwk0
>>174
松下の求人じゃなくて、全然関係ない中小企業紹介されたよ。
勤務地も遠いし、あんまり行きたい会社じゃなくてお断りした。
俺は持ち家あるから転勤NGだけど、転勤OKなら紹介してくれると思うよ。
186名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 22:08:19 ID:5qZ6FnHu0
キャリアサーチってトコから勤務先に電話が入った
アナタをスカウトしたい会社が有ります、会って説明したい と

電話しながらググったら怪しさプンプン
187名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 22:19:50 ID:dPvT8AAv0
>>174
ガチ。リクルートと紹介される会社の数が、まず全然違う。
陸は応募しても無理な会社でも、気が済むから応募しておきましょうとしてくれて、
こないだ書類選考→面接いてきた。感謝してる。
インテは、はなから紹介してくれない。。。
陸>>>>>>>>>>>>インテだとオモ。連絡遅いしw
188名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 22:50:55 ID:VjrGGwxP0
転職回数が多くても、人材会社使って仕事決まった方っていらっしゃいますか?

転職回数が多いと、登録自体不可の会社って多いのでしょうか。
リクは転職回数関係なく登録はできると言われたけど、
絶対仕事紹介してもらえなさそうだorz
189名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:12:56 ID:ctCfmXyJ0
>>188
46歳で7社転職したけど部長職ゲット
とらえかたは会社によりけり
190名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:29:14 ID:DC7AV8rM0
本当にインテは他社と比べてびっくりするぐらい連絡してこない。連絡が
遅い。忘れた頃にしてくる。つかえない。
191名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 10:15:08 ID:R4emvrtR0
>>187
>>インテは、はなから紹介してくれない。。。

あるある。一体なんのための紹介会社だよって言いたくなるよ。
「こりゃ無理だろうな」って思うとこでも、実際に書類出して
みると意外に通ったりするもんだ。
192名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 10:40:41 ID:NO7dYIQk0
人材会社を通すと、奴ら勝手に大幅に高い希望年収額に変えて企業に言ったりして
その金額交渉の原因で、せっかくの話や採用寸前で採用されないというケースも多々ある。
よって人材会社を通す、人材会社に登録、人材会社の人と会う、というメリットは全く無い
というか、人材会社と関わると迷惑や時間の無駄、交通費の無駄、嫌な想いをするなどとネガティヴな事ばかり
193名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 13:15:34 ID:6aof2zrO0
>>165
自分も海外在住です。最近帰国を企んでいます。
どの人材紹介会社を利用しましたか教えてください。
194名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 14:57:48 ID:/7X4mGxY0
>>192
俺もそうおもう。人材のメリット感じれらない。
ある程度スペックあるなら自分で探した方がいい。
195名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:44:54 ID:HkWnZpMB0
おとつい初めてマイナビ転職エージェントに登録したのですが、
昨日いろんなところからスカウトメールが来ました。
転職エージェントってどういう基準で選んでます?
さすがに全部は対応できないので、とりあえず2つぐらいに絞りたいのですが。
なにせエージェント登録したのが初めてなもので、あまりよく分かっていません。

ちなみに、来たところが、
アイ○ム
J○C JA○AN
テ○プス○ッフ
イ○カ
ア○コ
(受信順)

過去ログ見てる限りでは、J○Cがイマイチっぽく感じたのですが。どうなんでしょう。
196名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 16:07:29 ID:BRMbWHkh0
>>195
私は4社登録し、面談後に2社に絞りました。
時間とお金(交通費)に余裕があるならばできるだけ
たくさんのエージェントと面談し、
このCAなら任せられると感じたところ(会社じゃなくて担当者が重要)
を選ぶと良いと思います
197名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 16:11:46 ID:/7X4mGxY0
>>195
このスカウトはDMみたいなもん。
キーワードでおくってるよ。
面談行ったけどエンジニア事情に詳しくなくて、
webに載ってるような求人送りつけてきたから
登録やめて、自分で決めました。
198名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 18:34:59 ID:haYWpsSM0
メールの書き方が非常識なCAがよく目につく。
199195:2007/06/02(土) 21:58:08 ID:HkWnZpMB0
>>196

そうですね、話してから決めるという方法もありますね。
ただし、その場合結構時間が取られますし・・・。悩ましい。

>>197

たしかに業界を変えるつもりはないので、自分より業界のことを詳しくないような人間には任せられないです。ちょっと会話したら分かりそうですが。

ありがとうございました。参考にします。
200名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 23:09:12 ID:sig+KzCD0
今日行ってきたところはホント最悪だった。
ほんと、ただ紹介するだけでなんのカウンセリングもないしアドバイスもない。
なんか咳きこんでて、ウイルスうつさせられそうだったので、途中で脱出してきました。
どこも、これといったところがないですね。。。
どこか、オススメがあったら教えて下さい。
201名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:00:33 ID:rxZ7oZm70
キャ○アインターナショナル。
登録から1年経った今になって案件初紹介。
留守電に「ご紹介したい求人が〜」とか入ってたけど
当然放置。
まさか再転職の誘いなどではないだろうな。
202名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:30:10 ID:H2cMW+Yz0
2か月前に転職活動始めました。
エンコンサルに登録後、人材紹介のスカウトを大量にもらったので、
面談に期待して行ったけど、期待外れな求人(超大手か無名企業)ばっかりで、
自分が行けそうor行きたい求人は無く、エンコンサルの登録は解除しました。
企業から直でスカウト貰ったところで内定貰えそうです。
203名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 03:19:36 ID:TCApttrc0
>>202
人材バンク経由でなく企業から直でスカウト貰うってリクナビとかそういう媒体ですか?
204174:2007/06/03(日) 09:08:44 ID:MQG/e/rN0
>>185
トンクス。
今週キャリアコンシェルジュの面談だから、様子を伺ってみるわ。
転勤はぜんぜんOKだから、もしかしたら・・・だね。

>>187
俺もそう思う。インテよりはリクの方が全然いい。サイトも使いやすい。
205名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 09:40:12 ID:2mMY6KKA0
ヒューマンステージってところいったがひどかった。
CAもいまいちだし、ブラック案件多し。なにか異様
206名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 11:31:08 ID:xsP6RfEd0
>>203
リクじゃないですけど、そういうことです。
207名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 11:49:34 ID:2mMY6KKA0
元勤務先ブラック企業、また求人でてた。2ヶ月前もでてたし、又やめたんだ。
そんな企業に群がる人材紹介会社って・・・
208名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 18:40:12 ID:ni726u9o0
クイック応募してから一週間たつけど、まだ結果わかんないのかな?
来週にはくるかなぁ?
209名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:05:57 ID:2mMY6KKA0
>>208
ごめんたぶんこないよ。名前はクイックだけど連絡はスローだから。
210名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:10:39 ID:Bs1KE0OV0
最近、転職活動を始めて、ようやく1社登録したんですが、
人材紹介会社って何社くらい登録してますか?

特に在職中とかだと、数多く登録したら、対応しきれない
ような気がしてるんですが、どうでしょうか?
211名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:19:41 ID:X/6Siaj50
>>207
人材紹介会社とは所詮そんなもんです。割り切って使いましょう。
212名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:22:13 ID:X/6Siaj50
キャリ○インターナショナル
糞ブラックで有名な、日○電産をしきりに勧めてくる。
当然断わった。
213名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:38:14 ID:2mMY6KKA0
>>212
日○電産は他の紹介会社も扱ってるみたい。俺も数社から求人案内きた。
やっぱり相当ブラックなのかな?
214名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:42:25 ID:AXOjpUfw0
>>213
悪名高き日本○産は絶対止める(辞めるand病める)べきだよ。
グループ害社も避けたほうが無難。またすぐCAにお世話になることに
なるよ!
215名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:44:43 ID:2mMY6KKA0
>>214
具体的に何がヤバイのここ?営業はノルマがきついぐらいしかしらない。
216215:2007/06/03(日) 21:00:14 ID:2mMY6KKA0
日○電産板みてきた。納得
217名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 22:06:18 ID:qU1UxHMQ0
>>194
自分で探したほうがいいって言うけど
ハロワとか転職サイトだけだと求人少なくない?
218名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 22:11:02 ID:ejM1pGtb0
リクキャリ紹介の求人だが書類で落とされた。いい人が決まったかららしいが励ましで公開テルの柿になる。
あれだけ進めて応募させられたのに落とすんだな
219名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 00:52:10 ID:tJZ4D3kU0
ジェイックってどうなんですか?
転職セミナーでつかまって話をしたんだが20分くらい説教された。
神保町のオフィスまでいったことある人いる?
220名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 00:56:24 ID:tJZ4D3kU0
ジェイックスレありました。ごめんなさい。
221名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 03:20:48 ID:ypm2SDr20
>>218
ハァ?陸擁護じゃないけど、すすめたのは陸だけど書類選考で落としたのは、企業だろ。
あと書類選考で落ちるなんて、めずらしいことではない。ガンガレw
222名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:06:42 ID:pnNQ50gK0
インテで対応があまりに失礼だったから、
他の人材会社でもダメかと思ったら、
リクはまぁ仕事してくれたよ。
223名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:45:46 ID:iCbJRXt00
JAC、色々言われてるけど、個人的には良かった。
かぶってない案件沢山紹介してくれたし、
優良案件も中にはあった。
応対とかはやっぱりやや事務的な感じがしたけど、案件には満足。
224名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:47:56 ID:16vVpbAS0
IBM・NTTデータ・日立・NEC・富士通
の本体・子会社に特化した人材会社あったら
教えてごださい。
225名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 12:02:26 ID:Ijpgtr6x0
>>224
HP上でエントリーできるので
希望職種とマッチする募集があれば直接応募した方が良いと思います
226224:2007/06/04(月) 12:31:31 ID:16vVpbAS0
>>225
・子会社が多すぎて・・・
・非公開求人も知りたくて・・・
ということで困っています。。
227名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 14:01:03 ID:zLOBIsTl0
>>226
その名前でくぐったらでてくんじゃない?どこも人材紹介もってるような希ガス
228名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 14:06:20 ID:zYSO0SWD0
>>222
その上紹介してくる求人も失礼
229名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 20:20:49 ID:0wdSKStH0
en転職コンサルタントに登録して、1週間くらいで
60社くらいからスカウトメール貰った。

単なる自社の宣伝DMしか送ってこない会社。
こちらの経歴に合わせて、興味を引く企業を紹介してくれる会社。
「あなたの経歴にピッタリの企業があります!」とか言って、
全く畑違いな企業を提示してくる会社。

いろいろあるな。
230名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:06:40 ID:Ijpgtr6x0
>>229
さらに登録すると勝手にメルマガを送りつけてくる会社。
登録した瞬間に電話をかけてくる会社。
登録したのに放置する会社。
転職成功時にお祝い金○万円支給いたしますの会社。

いろいろありますよねー
231名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:18:05 ID:zLOBIsTl0
本当に会社のカラーってあるよね。あと評判悪い会社でも中にはいい担当者
もいたり
232名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:57:39 ID:8AuhrdLG0
>>229
60社はすごいなw

低スペ+ニッチキャリアな自分は人材バンクネットとマイナビエージェント各2社で合計4社ヽ(´ー`)ノ
でも頼りになっていい人ばかりなのでありがたいよ
233名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 22:29:01 ID:Zlq5aodB0
非公開求人有ということで小規模な所に行ってきました。
しかしコンサルは人の話を聞かず、勝手な妄想で話をしてきて
案件は1件だけでした。

しかも やけに「他の会社にも登録しているか? 
また今後登録する予定があるか?」を聞かれました。



234名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 01:00:45 ID:gA7wdqa90
>>233
競争激しいし、他社利用で内定する前に案件ぶつけようってことじゃない?
どこにいってもそれは聞かれるよ。気にしなくていいよ。
235名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 04:02:44 ID:QgH8czKr0
ふるきゃすとHRってどう?。
強引な感じがするのだが。CAによりけりなのか?。
236名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 04:08:56 ID:7yDW0eok0
今、断りのメッセージを入れたら、速攻で新しい案件をすぐさまよこしてきやがった。

この時間なのにw
237名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 04:20:09 ID:t0ukB87G0
もちろんメールだよねw

敵もなかなかやりおるのw
238名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 04:24:05 ID:7yDW0eok0
>>237
えっと、エンジャパンの転職コンサルタントwwwww
239名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 04:31:18 ID:t0ukB87G0
福田さん、、、
乙です!!!w
240名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 15:42:02 ID:pxgBx7RW0
30代後半の女性CAは勘弁していただきたい。
日頃のストレスに家庭のストレスまで混同させて、それを面接アドバイス(ほぼ説教)に変換してメールに散りばめて
くるもんだからうっとおしい。
241名無しさん@引く手あまた :2007/06/05(火) 19:40:05 ID:VhMutwWa0
おまいに惚れてるなw
話聞いてやって喰っちゃえよw
242名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:36:08 ID:gA7wdqa90
今日、内定でたがDQNな会社風だったから断ったら、電話の向こうでテンション
落ちやがって、最後タメ口になりやがった。名前出してやりたいが、内定決ま
ったら名前出してやるから覚悟しとけ、偽善者ヤロウ
243名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:40:48 ID:c8Uu6IwV0
>>242
まあ人材会社なんてそんなもん。向こうは商売。こっちもいい求人あったら
利用してやるかってなところだろ。この刺すか刺されるかのスリリングな
攻防をもっと楽しもうぜw
244名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:42:18 ID:f9XAv1vZ0
>>240
その文面貼ってみろ
245名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 23:23:58 ID:ebGbJbwc0
>>240
禿同
だいたい女だというだけでありえん!日本の女性はとくにだめ
ヒステリックな40前後の女は、●ップリサ△○という人材会社にもいる
246名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 23:38:35 ID:A6OaiLML0
人材紹介会社はいっぱい見た方がいいかも
小さいとこでも(小さいとこだから?)かなりいいとこあってびっくりした
でっかいとこでも微妙なとこも存在する

相性のせいかもしれんが個人的に○ンテと○イ○クは最低だった
時間の無駄もいいとこ
247名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 00:00:46 ID:2j7Jr3uU0
>>240
気にするな。
女は30を超えると、とたんに性格がキツくなる生き物だ。
恐らく、廻りがそうさせるのだろう。
20代なら、廻りはチヤホヤするが、30超えると一変するから。
環境適用だな。
248名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 00:40:19 ID:/i7l1BBu0
マイナビ転職エージェントに登録したら12社からスカウトきたが・・・

好感度:低 「貴方様のご経験に興味を・・・ご紹介できる求人があると思い・・・しかし情報が不足して・・・」
好感度:中 「貴方様の○○○(具体的な情報)」
好感度:高 「貴方様の○○○(具体的な情報)・・・○○○(会社名)はどうでしょうか?」

低:中:高=1:1:1くらいだった。
とりあえず4社とやりとりしてるけどかなりしんどいなぁ。
体力持つか不安。

同じ会社を複数のエージェントが紹介してきた場合、
どこにまかせるかの判断も大変。アク○ン○ュアどうするか・・・

って感じで、最初に登録したインテはもうどうでもいいや
249名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 00:54:20 ID:tzMKb53O0
エンコルに登録したら30社ぐらいからオファーきて訳わからん。

んでもってコンサルつかわない普通の転職活動もしてるから、さらに意味わかめw
もういろいろありすぎて困りますな。。。
結局、コンサル使うとかなりマンドくさい事になるにょ。
250名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 02:24:15 ID:XDUqyzuv0
インテはマジ勘弁
受けたくもない会社を強引に勧めてきて
「今回は見送らせて下さい」って言ってるのに
「それは何故ですか?」ってしつこい
選んで?提案してくれるのはいいけど正直、そんな断り文句にいちいち気を遣いたくない
251名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 02:53:17 ID:KzZINi070
イーキャリアFAよりエンコンサルの方が登録紹介会社多いみたいだね。
同じだと思って登録しなかった。
252名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 06:15:15 ID:5CGzcEtg0
ほれ!

≪医師の紹介 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。


253名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 12:42:53 ID:KzZINi070
どこの紹介会社も求人票に誤字脱字多いな〜。税務深刻とか余実差とかなか
なかだ〜。
254名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:20:45 ID:xDGuTlP30
インテは本当に酷い。ここに登録してエントリーしても週1で書類選考の結果レベル。
転職活動されるみなさんは、やめておいたほうがいいですよ。大手町のデカイビルにだまされるな!
255名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:22:32 ID:xDGuTlP30
他社を利用してるんですが、面接突破した企業がDQNブラックと判明。
お断りしたら寝堀歯堀きかれてしまい、もうなんか、全然自分で応募したほうが
うまくいくことが分かってきた登録一ヶ月目の俺。
256名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:51:30 ID:/dH+6mu+0
某転職サイトをご覧になれば分かると思う。
ドラゴンボールの人造人間20号似のおたふくは応対の仕方や案件が最悪。
257名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:03:16 ID:aQ0FFqbm0
最初の面談で必ず、他社の人材バンクを利用しているか、進捗をきかれるよね?
みんなどう答えてる?

「ええ、1社あります…」
「かぶらない為にも、企業名とかわかます?」
「○○○○○○」

みんな○には何入れる?
258名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:05:25 ID:aQ0FFqbm0
続きですが、企業名答えたら、妨害されそうとか、いろいろ不安にならない?
答えたら当社でも求人かけてくれって営業かけたりさ…

みんなどうかわしているの?
259名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:06:17 ID:y6oV78o90
人材紹介会社の人って内定出た人に昼ごはん誘うのが普通なんでしょうか?

当方、全然もてないタイプのダイエット中、海外理系修士卒 化学系♀です。 

なんで色気がらみの心配じゃなくて、全然気が進まないのと
とんでもない要求とか、なにか嫌なことが起こりそうで行きたくないんです。

やたらと私生活について聞かれたり、日に10何回も電話があって(留守電なし、取ると逆切れされた)
日本のリクルートエージェンシーってすごいなぁと思ってぐぐったり2chみたら
どうも特殊なところにあたったらしいということがわかってきました。

紹介された案件が気に入らなかったら逃げ出したかった・・・

断ったほうがいいですよね?

スレチだったらすいません。 
260名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:10:14 ID:lH30h11c0
>>257

「ええ、1社あります…」
「かぶらない為にも、企業名とかわかます?」
「わかますって何ですか?」
261名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:10:40 ID:PXj+HAoP0
>>259
ごはんに誘うのも、私生活について聞くのも、日に10回電話かけてくるのも普通じゃない
262名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:12:08 ID:Fd324GM30
>>259
そんなところ怖すぎるよ。
もうかかわらない方がいい。
263名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:12:47 ID:lH30h11c0
>>259
誰がどうみても色気がらみの魂胆でしょ
264名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:21:19 ID:KzZINi070
>>259
1日10回電話って何をいってくるの?昼食は食べた事あるがさすがに電話は
ないかも。大手だったらCAを変えれるけど
265名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:24:04 ID:skdSfIg10
>>259
とりあえず晒してみよう
266名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:25:38 ID:y6oV78o90
ありがとうございます。 結構大手なのにやっぱり怖いです。
海外勤務生活で要ダイエットになったんで色気の心配はしていませんが、なんか変な感じがしてやなんで
「ダイエット中なんで」とか理由つけて断ろうと思ってます。

メールしてくれればいいのに(ほかの会社はほとんどメールが主な通信手段で
めったに電話してきませんでした)今日も朝(電話とったのに!)から合計6件不在着信があってウツです。
267名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:28:42 ID:Fd324GM30
>>266
しかし、断ったあとが大変だぞ。
電話番号は変えれば済むことだが、向こうは住所やその他の個人情報を持ってるんだよね?
警察も考えたほうがいいよ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:35:42 ID:lH30h11c0
ていうかまず奴の上司に相談を。
269名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:36:14 ID:hF767EEM0
>>259
かなり異常なCAだと思います。
会社にクレーム出した方がいいのでは?
270名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:36:41 ID:PXj+HAoP0
>>266
メールにしてくれってお願いした?
嫌だと思ってるんだったらちゃんと断らなきゃ

あと人材会社に遠慮して強く出られないっていうなら大きな間違い
貴方が入社しないと報酬をもらえないんだから
271名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:37:37 ID:y6oV78o90
電話ですが、確かに普通に電話するだろうなということもあるのですが
ほとんどの場合はこういう用件はメールでしてくださいって思わず言ったようなことなんです。

先日は、上司の人が自宅に電話してきて「あなたは幸福だね、ラッキーだね。こんな会社めったにないよ」
とか言い始めたり・・・→電話の用件はそれだけ

個人情報握られてるんで怖いです。カクブルだよ〜。
272名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:39:46 ID:skdSfIg10
>先日は、上司の人が自宅に電話してきて「あなたは幸福だね、ラッキーだね。こんな会社めったにないよ」

もうちょっとうまくやってくれよw
273名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:49:33 ID:hF767EEM0
>>271
会社名晒してみなよ。

274名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 22:03:56 ID:y6oV78o90
会社名はカンベンしてください〜。 
ばれたら何されるかわからないから。

比較的大手ですw  後日、オチ報告します。

本当にありがとうございました。

275名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 22:28:31 ID:pBWvBd1R0
これは面白いw
報告頼むわ
276名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:14:57 ID:KzZINi070
人材紹介会社の皆さん、真面目に働けよ。あんまりふざけた事ばっかしてたら
2ちゃんねるでばらされるぞ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 00:17:05 ID:IcPiOq0w0
そうだな
やる気ないヤツやナンパ気分でちょっかい出すヤツはどんどん晒していったほうがいいね
278名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 01:51:51 ID:Y9WWnwmF0
でもイケメンだったらとりあえず押さえとけ
279名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 02:37:41 ID:01B0AY170
要ダイエットの私が言うのもなんですが

私も♀なんで、イケメンで好みだったら悩まなかったと思います。
280名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 03:23:43 ID:pIPK8fPL0
>279
全国いや世界に大発信してほしいところだが、あなたの生命にかかわりそう
だからなあ。自分のストライクでなかったら、ほんまに嫌やね。
おれも明後日アドバイザーと初面談なんだけど、緊張してきたわい。
281名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 04:29:21 ID:cY6FDyc0O
JACうぜーよ
書類通ったから面接にって言われたが断ったらどうしてですかってうるさい。
電話の数も半端なくてずっと無視してたら着信二十件くらいはいってた
282名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 08:35:01 ID:uSJiILzL0
>>281
それはお前が悪いだろw

書類応募したら面接行けよ。
始めから微妙な会社だったら応募なんてするな。

その調子だとどこの紹介会社でも嫌われるぞ。
283名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 08:43:09 ID:wkBOc5rB0
>>282
同感。
284名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 10:20:46 ID:Y9WWnwmF0
>>279
要するに、不細工だったとw
285259:2007/06/07(木) 16:09:08 ID:01B0AY170
今日の朝も9時ジャストに電話。

「あ、おはよう、何してる? 寝てた? あはっ」

電話があるくらいだからどんな用事かと思えば、
耳がデイヴィ・ジョーンズの髭なみの蛸が住みつくくらい聞いた

出社日と「昼飯の日」の確認と内定先の会社がどんなにいい会社かという話。

昼飯は「本当に困るんでお断りします。緊急時以外はできればメール連絡にしてください」といっても、

「だって携帯出てくれないから」と意味不明の逆切れ。 

今スポーツジム+カフェいってかえってきた3時間に4回の着信・・
段々ディスプレイのナンバー見ただけでガグブルで涙出てくるようになった。
着信拒否したい。

こいつの上司とかいうのからなぜか「携帯電話に出られないようなので(→この日は事前に出られないといっていたにもかかわらず携帯に30回越す着信電話あり)」と
実家のところに電話があり、親に「どんないい会社を紹介したか。僕は259さんの近所でちゅ」ということを延々喋りまくったことが判明で
心配した親に実家召還されて「ペッパーランチの事件みたいなことあったらどうするの!」と泣かれました。(涙)
ICレコーダー持たされました。

ちょっと惜しいけど内定先ごと切ろうかと迷ってます。 
それかさっさと就職して連絡切ったほうがいいのかな?

ぶっちゃいくというかオトコとして見れません。
生理的な嫌悪感催すタイプです。
286名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 16:39:53 ID:M5u8nGeO0
内定先に入ってしまえば、
紹介会社から見れば今度はクライアント企業様の社員。
ヘタなことはできなくなるんじゃないかな。
それまで頑張れるか、ってとこだけど・・・。
287名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:38:20 ID:uSJiILzL0
>>285
上司というか、もう代表電話でもいいと思う。
苦情を出すべし。

そこまで言ったらストーカー扱いにならないかね?
次から警察に行くと言ってしまえ。
288名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:04:08 ID:GXMFpx1S0
内定先と直接連絡をとりますよ、っておどしてみたら?
289名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:14:15 ID:dI8LOtA10
>>285
結局自慢したいだけなんじ(ry
290名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:20:49 ID:7pz423UK0
>>285まで書かれると正直うざい
291259:2007/06/07(木) 23:46:52 ID:01B0AY170
結果報告します。ウザイかきこになってすいませんでした。

ついに午後6時の電話から粘着質な声が聞こえてきた瞬間に切れてICレコーダーで録音
そのままがちゃ切りして、折り返し会社の代表に電話

苦情を入れても上司が、もしこの件をしゃべったら内定先にあることないこと言われてもいいんだなという含みで
恫喝してくるので、内定先ごと切る、弁護士と相談の上内定先に録音内容と着信履歴、会話のメモを提出した上でしかるべきところに相談する

他社のエージェンシーには会社名を明らかにした上で相談に乗ってもらっているが
これは明らかに逸脱行為でおかしいと指摘を受けてる

といって切りました。 明日弁護士のところ相談いってきます。

スレ汚してすいませんでした。ご迷惑かけたくないのでこれで最後にします。
292名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:56:14 ID:M5u8nGeO0
ICレコーダで録音したファイルどっかにうp希望w
293名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:03:10 ID:tOh2TW2R0
まぁ まず人材会社の名前を出すんだ
話はそれからだ
294名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:13:15 ID:OJln3L190
つか、内定先に事の顛末伝えるなら、辞退する必要ないじゃん
「こういうこともあったのですが、私としては是非御社で働きたいのですが」と言って。

内定先へのポイントは、あんまり被害者被害者をアピールしないように。

極めて穏やかにね
295名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:17:25 ID:6DAJRgFF0
今後の被害を出さないために会社名晒して
296名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:20:58 ID:jrGocxuN0
ちょっとネタ臭(ry

ガチなら人材会社の名前中抜きでもいいからプリーズ。
297名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:32:57 ID:em+9ClEz0
女性はこういう心配しないといけないなんて大変だね。
人材紹介のCAなんてやってるとまともなやついなそうだし。
298名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:37:06 ID:v1lZR+W+0
社名気になるなぁ…


…しかし、「エージェンシー」ってwww
299名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:37:27 ID:UbXycjsA0
そんなイタイタしい社員と上司がいるのか?とは、確かに思うw
300259:2007/06/08(金) 00:56:46 ID:49xfvbsC0
落ちる落ちるといいながらごめんなさい。 
特定を避けるために一部にフェイクはいれてありますが実話ですorz

上司の言い方は「隠蔽」という感じで、私が話したときは
驚いていたみたいな感じでしたが、段々隠蔽モードになってきてました。

社名は中抜きしたら一発でばれるというところでカンベンw

本当に落ちます。アドバイスありがとうございました。
301名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:10:11 ID:qhkuDuQY0
内定出ていて貴方がその企業へ本当に行きたいなら、
携帯は着信拒否にしてメールのみで淡々と付き合いするのは?
(バンクにしてみては仲介料は欲しいはず)

クレーム入れる件は入社してからの方がいいと思うけど、
ただその人の上司にクレーム入れても有耶無耶にされるのが関の山だから
本社にクレーム入れるべきでは?
302名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 02:09:29 ID:rhwLOuOX0
>>259
優先順位は内定先に行きたいかどうかだろ?もし行きたいのであれば企業に直接連絡取るなり自分は行きたい
という意志と事情を説明すれば?
君がそういう行動とっても紹介会社は顧客(企業)1社失うだけと考えないでも
ない。あと他の紹介会社に相談したといったがそれはやめたほうがいいんじゃ
ないか?うざいやつと写るらないでもない。
てか、あんたちょっとうざそうなニオイかもしだしてるし・・・
まあ、冷静になった方が優先順位つけていかないと後悔するよ。その後報復で
いいんじゃない?        BY長文書いたうざいヤツでしたw
303名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 02:25:14 ID:CDIf1lDMO
ISSってどんなですかな?
使ってる人いる?
304名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 17:09:38 ID:oM24S4BU0
大手ではない優良企業を紹介してくれる紹介会社ってありますか?
305名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 17:14:14 ID:VvQqiqdd0
>>304
優良かどうかは別としてリクエーですら希望すれば大手以外も紹介してくれる
優良に中るかどうかは自身のスペックとめぐり合わせなんじゃないかなぁ
306名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 19:31:41 ID:xa1VhX/80
リクエー以外にも登録してみようと思って、飯田橋の某人材会社行ってきた

・受付に綺麗なおねーさんがいない
(自分で内線で呼び出し)
・お茶出してくれなかった
(リクエーも生茶のPETだから、大した事ではないが)
・アドバイザーのノリや雰囲気が、若干体育会系。どんどん応募しましょうよ!って感じ
(リクエーのCAは、よく言えばスマート、悪く言えば詐欺師っぽいw)
・案件は、数はまあまあだけど、微妙なもの多し。1社興味を引くものはあったが。
(面談で詳しく希望を言ったから、今後の紹介内容次第だが)


結論
リクエーって儲かってるんだな。
オフィス立派だし、お姉さんも綺麗だし。
307名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 23:34:57 ID:j/IIBp0E0
求人案件多い・CAがこまめに案件を紹介する(こちらの要望に応えた)・連絡
が常識的なタイミング(連絡なしは問題外)ってことじゃない?あとはどうでも
いいや。

308259救済委員会:2007/06/10(日) 10:23:25 ID:iXpDVCCr0
加害者である人材紹介会社の会社名につきカキコキボンヌ。
ここで書けなければ、悪徳人材紹介会社データベースに報告を。
東京都労働局・需給調整事業部にも行ってみるべし。
309名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 13:11:37 ID:bfr0yLXf0
>>259
女性の被害者増やさないためにも
情報提供お願いします。
310名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 21:40:37 ID:QF4sKWKf0
もうデブ専につけねらわれた理系ピザのハナシはどうでもいい。
はい次の人。
311名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:26:57 ID:PqE6iyWv0
ところで地方在住者はCAとの面談はどこでやってるの?
東京まで毎回出向かなきゃいかんのか?
312名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 00:58:41 ID:b1f83ha00
>>311
ワシは名古屋で転職活動中(営業職希望)
ってか現職は今月でヤメてしまうけど仕込みは4月の末からやってて自分で開拓した所は面接も先月末から行き始めてる
で、JBN登録してスカウト来た所に順次登録、現在の状況はこんな感じ

リク:(リクナビ経由)返信するの忘れてて8日(金)に書類送ったばかり、昔一回使った事あるから案件に期待
   名古屋に拠点あるからそこで面談になると思われ
   アフォです、私・・・・・
JAC:名古屋に拠点あってそこで面談、案件は充実してるがなんだかどんどん送られてくる、女性CA(30代既婚っポイ、できる女風)
   とりあえず選り好み・・・・・というより気分で選んで応募、でも結構落としてくれる所もあるから紹介時にフルイにかけてないのかも
   書類突破率2/5
VC:この板でココのなまえ全然出て来ないね、資本系列からすれば結構大手に部類されてもよさげだけど、女性CA(ポジティブ&アグレッシブな感じ)
   名古屋にも拠点あるらしいが電話で東京の人と面談代わりを済ませた
   案件はそれ程多くはないが大手か新進の企業ばかり紹介してくる(面談のせいかも)
   今の所書類突破してないのが1社のみだから推薦文はかなり濃いのかも、今週からそこ経由の企業との面接開始
   書類突破率2/3
地場1:与太系メーカー子会社で当然拠点あり、面談も無問題、オイサンCA(定年後の再雇用か定年前の出向ポイ)
   書類突破率0/2
地場2:独立系古参でここも当然拠点あり、面談も無問題、オイサンCA(定年後の再就職)
   書類突破率1/1
マイナビ:電話で面談代わり、男性CA(ちょっと暗いっポイ)
   今の所案件1件、でもよそ(地場1)からも紹介されていて既に応募していたから断った(ところが応募のタイミングで他の人に決まったらしい)
   その後案件紹介がないんですが
※書類突破率は回答来てる分のみね

他にも地場の所とか結構な数の紹介会社からスカウト来てるけど捌けないので対応せず
案件ぶら下げて来た所もあるけどMRや不動産、証券、保険会社で釣ろうとするのは案件のタカが知れてるしね〜

大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡・・・・・とかならいいけど、もっとローカルだと大変かもですね
313名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 01:07:20 ID:9ORSmYZL0
そんなに使ってるのか!
おれはリクエーのみ。ここだけって絞ってるのではなくて、
そんなに使うと判んなくなりそうで・・・。
314名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 01:46:54 ID:nZeFSKI30
同じ人と限らんけどJACの女あれはいいのかよ
315名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 01:53:36 ID:EP2/N03h0
>>312
>VC:この板でココのなまえ全然出て来ないね
>>109>>135 を嫁
たしかに過去スレでもあまり取り上げられない会社ではあるな
316>>312:2007/06/11(月) 02:18:06 ID:b1f83ha00
>>313
そんなにドンドン来るものとは思わず来る端から登録してしもうた(´・ω・`)
たまに被る案件もあるが・・・・
以前転職した時に自力応募ではボツった所がリクかインのどっちかで推薦文付で応募したら通ったりした事もあったから期待もあってね

>>314
同じかはわからんから何とも判断つかんが、とにかく数打ちゃ当たるぐらいには案件提示はしてくる
管理職〜カスタマーサポート(と言えば聞こえはいいがメンテナンス工みたいなの)まで幅が広過ぎるw
さすがに応募はピックアップするけど
他社(具体的社名付で)も使ってるよと話したからかも
リクやインより下の所ならこの2社も併用している旨伝えれば結構本腰入るのかもね

>>315
スマンコ、前に見た記憶が蘇ったw
社名が外資の方だけだから浸透しないのかね
スカウトの時から社名伏せての案件提示(異業種だったけど販路が近かったからすぐに察したけど)してきてたから俺としては期待度高いんだけどね
まあ、他社は履歴書&職務経歴書の改善点を指摘してくれたのがここはそれがなかったけど
317名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 10:48:04 ID:d11K8JmK0
まずリクエーに登録してみた。
あと2件くらい登録するつもりだけど、どこがいいだろうか。
大手を紹介してくれるとこがいいです。
318名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:26:56 ID:a1tNVfdvO
今月頭に人材会社から内定したという連絡を頂きました。具体的に給与がいくらと入社日についても教えてもらい、(電話で口頭にて)あとは内定用の書類待ちだということでした。
319名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:29:02 ID:a1tNVfdvO
しかし、今週になって上層部が反対してて内定の正式な結論がだせない状況になったという電話がありました。
今は結論だせない理由を教えくれと頼んでますが、怒りやら失望やら何とも言えない気持ちです。
こういう事はよくあることなのでしょうか?
長文失礼しましたがどなたかアドバイスをお願いします。
320名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 21:02:53 ID:4lgk0dI90
>>318-319
よくはないだろうけど、ないこともない。
例1)部署から人事への新規雇用枠(=予算)を取っていたけど急な方針転換でナシになった
例2)吸収合併の話などが持ち上がり、新規で人を採ってる場合じゃなくなった
例3)第一希望の人に断られたので二番目の人に内定出したら、一番が「やっぱ入社するー」と言い出した
321名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 21:08:03 ID:6jyDoJ/U0
>>318-319
俺も似たような経験あるよ。
最終面接の日程の連絡を受けてたのに土壇場でキャンセルされた事が2回。
理由がどちらもより条件に合う人が見つかったらしい。
1社は物凄く本命だったからかなりショックを受けたよ。

書面で内定通知を貰っていない以上はどうしようもないと思う。
322名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 22:03:27 ID:IuBCo3yb0
あ〜明日絶対受からないぽいところの面接だ。もうどうでもいいや、何も考え
ず出たとこ勝負で行っちゃおっと。てかもうめんどくさい・・・はあ〜
323名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 22:32:02 ID:COBAm3dT0
>>318-319
 内定貰ってから様な進んだ段階ではないが先日似たような事あり。

 書類通過でこれより面接ってところで、やっぱ9月の決算後にする
ってんでNGに。

 某超大手エンターテイメント&ブランドライセンス外資系企業。
324名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 12:27:14 ID:0jEt0AcD0
書類選考で二ヶ月超の間待たせておいて連絡がなく、こっちから連絡したら
二日で全ての企業の結果を知らせると言っておきながらまた二週間三週間の間
連絡がない。
応募先は他のエージェントに依頼して即レスポンスが来てるし、
このエージェントにはあえて連絡しないでいる。
どういう神経してんだ?
325名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:24:32 ID:ffIlKIcJ0
転職相談○○パーソネ○さん。
 書類通らない、ほったらかし、 担当の人の
言ってる事がころころかわる。
アドバイスもなし。
企業に書類出してるのかさえ、怪しいです。
私が低学歴・低スペックだからかもしれないけど・・・
326名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:35:31 ID:DvXnEZKc0
>>248
スペックはどんな感じか教えていただけませんか
327名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 20:22:15 ID:ffIlKIcJ0
JACジャ○ンは使えないね。時間の無駄。
328名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 06:12:57 ID:vgIW8ewU0
内定承諾した。そことは別にすごいお世話になった
コンサルティングの人いたけど、断わりの連絡いれないと。
もうこれで会えなくなるのかと思うと悲しいお…
ちょっと好きだったお…
329名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 15:20:55 ID:lnDYEvpe0
イーキャリアFAに登録したらたくさんスカウトメールがきた。
ほとんどブラック案件なのかと思うと凹む。
330名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 16:24:51 ID:ZB8uf8ad0
エンに登録したら知らない紹介会社ばかりなんですけど
信用しても大丈夫なんでしょうか?
極悪紹介会社一覧ってないですかね?
331名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 16:33:44 ID:NjoarnGj0
>>330
俺の経験として最初のメールの段階で紹介案件があるとこで
その会社のHPで求人検索できるとこかな

でも会社もCAも相性もあるし合わないとこは合わなかった
大手でも酷いとこは酷いよ
332名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:06:49 ID:4Sx1qHak0
エージェント20社くらいから連絡きたから、以下の条件でしぼったよ。

・最初のメールで案件紹介がある
・コピペではないと思われる文章がある
333名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 23:18:50 ID:2pRVHj3j0
イーキャリアFAでは結構きたが、エンコンサルは2件しか来なかった(もちろん
ブラック案件付きで)。ここ最近、案件が全然ない。ハロワも少なくなってる
し・・・
334名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 23:27:44 ID:cZk6JOpb0
>>333
プロフィールをほんの少しでもいいから
まめに更新した方がいいよ。

人材会社も最近更新した人から順に
送ってきてるみたいだから
335名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 02:08:26 ID:jUaUY0/z0
リクルートの糞ババア(30代後半?)、最近ブラックばかり送ってきて、断った
ら紹介なくなってきた。JACとパソナメインでいこっと。
でも男性か若い女の子だったらいいが、ババアはどうなのかと思う。
336名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 02:51:57 ID:mXlfCoDs0
こないだ紹介された会社に面接いったらさ、そこの面接官がこっそり教えてくれたんだけど
企業側は内定だした人の年棒の3分の1を紹介会社に支払うとのこと。
仮に300万だとしても100万払うんだぜ?たけーよ。
必死こいて求職活動してる身からしたら「企業との取次ぎだけでその報酬とはボロい商売ですなw」ってかんじ。
選考に落ちた時の理由だってありきたりな理由しか言って来ないし。それじゃ今後の参考にならんよ。
337名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 03:22:54 ID:8ewxPzxF0
3割報酬って結構有名じゃない?ただし早く辞めてしま
った場合はその何割かを返却するはず。
338名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 11:15:56 ID:GloLL0U10
test
339名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 13:05:06 ID:MST4kLWo0
>>336
逆に言えば、人材紹介会社を通しての採用は「よほど優秀でない限り」無いって事かな。
340名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 20:11:32 ID:B+I/toAGO
昨日、ハロワの外で人材紹介会社の人に声をかけられました。
そんな事ってよくあるのかな?

ちなみに私の出身大学に出入りしているらしく、学内の人間しか知らないような事を知っていたので怪しくはないかな?
341名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 20:34:05 ID:qjstJpor0
今日エージェントの紹介してくれた会社の面接に行ってきた。
面接前に少し打ち合わせしてから面接会場に行く予定だったけど
こっちが遅刻して単に会場まで見送ってくれただけになっちゃった。
「僕の担当で今日みたいな雨の日に遅れてきた人って今まで全員受かってるんですよ」
と担当の人は言ってくれたけど、気を使ってくれただけだろうなあ。
でも丁寧ないい人だった。
342名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 21:33:43 ID:FEdKa7pj0
>>337
6ヶ月以内に辞めたら80%返金。
343名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 21:36:49 ID:5lLZie050
まあ俺は人材業界出身だが、人材紹介はぼろい商売だと思うよ
とかいいつつ人材紹介会社を使って転職活動ww
344名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 22:31:00 ID:6Jr/FJE80
>>342
会社による。報酬は年収に対して約20〜40%。通常は3ヶ月以内退職で全額返金
それ以降6ヶ月までで何%など。紹介会社によりけり。
345名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 23:18:25 ID:5YOJBkzx0
書類選考通ったら少しは期待できますかね?
個人で行くよりかはちょっとはいいとおもいたいっす。
346名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 00:13:10 ID:s4UJUsAy0
ハロワでも書類・面接のチェックや職歴の棚卸等の相談に
のってくれる。
3ヶ月以内でメドたてるとか、やってることは民間の人材紹介並み。
書類のチェックしてくれた人は元インテリジェンスと言ってたし、
あとは案件の違いくらいだね。
347名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 12:58:20 ID:Nl0A6U+W0
専門職系(デザイン・広告・クリエイティブ職)だが、
紹介会社の求人票は一般で出ている数よりもはるかに多く
人材会社3社を使って転活してる。
特に派遣ベースで企業とパイプの強い
エイクエントというとこの求人数はかなり多い。
同じ職系の人がいたら、エイクエントは
とりあえずで登録してみた方がイイと思う。
俺は全然知らなくて、リクエーのCAが教えてくれた。
348名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 13:01:39 ID:D8/5Gjm00
CAって若い女の人が多いの?
緊張するから、おっさんのほうが良いんだけど。
349名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 13:32:43 ID:WN/fNIAy0
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。

住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。

社会問題起こしても政治がガッチリ守ってくれる。面倒な仕事はピンハネ料を払っても派遣に任せる。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。



ヽ(`Д´)ノ 悔しい、 ( ;´Д`)羨ましい・・・・・なら再チャレンジ試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181216449/
350名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 17:43:14 ID:a62dUwl+0
おれは逆だな、若い女性のほうがいい。
ちなみに今は40代?の男性。
若い女性の感性で見てもらって、書き物などの添削をしてもらいたい。
351名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 20:38:12 ID:NyT7cD200
>>350
若い女性とおっさんどちらでもいい。若い女は単純にいい。おっさんはいい人
はアドバイスなど適格だったりする。
一番たち悪いのがババア、30代半ばから40代くらいのババアになぜかよくあたる
性格悪かったりするんだよね。
352名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 20:42:56 ID:fRaTJyJG0
じゃあ渋谷あたりうろうろしてる
17〜8の女の子連れてくるから見てもらうか。
353名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 20:57:12 ID:NyT7cD200
>>352
意味ワカメ?
354名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 21:35:41 ID:m4Vgu3/t0
他の機関経由の選考経過を知らせた方がいいのかな?
355名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 23:32:55 ID:0NJ9pydM0
紹介会社っていい加減なのが多いな。
面接前のアドバイスは役に立たない。面接の日時案内は間違える。
どうなってんだ。挙句の果てに、こっちの希望無視して案件送ってくるし。
うざくてしょうがない。
向こうは商売だから、強引に嵌め込もうとするのは当然だろうけど、気分悪くなってきた。

>>347みたいな専門職系の会社以外って、ITとベンチャーがメインで他の業界
の案件をそれほど持っていない気がしてきた。具体的な数字は忘れたが、日本の企業って
いまだに職安をメインで求人かけてるんだよな。2ヶ月ぐらい前に新聞に書いてたが。
ITとベンチャー以外の会社って、この手の紹介会社って使っていないんじゃないか?
軸足を、職安とか求人サイト、紙媒体に移したほうが効率がいい気がしてきた。
356347:2007/06/16(土) 00:00:31 ID:B+JBLG7c0
>>355
誰かも書いていたが、味方につけばとても心強いのだ。
むこうも100万、200万の商品なわけで必死になる罠。
でも噛み合ないとそれは不幸。紹介会社の得意不得意、
タイミング、CAや営業担当との相性など要因が多いので
使うんだったら複数会社の登録・利用をお勧めする。

ただ、IT、ベンチャーだけではないにしろある種の
傾向はある気がする。大手、ハイテクに強い・・・みたいな。
357347:2007/06/16(土) 00:04:19 ID:B+JBLG7c0
ちなみに・・・・。
余談だが、デザイン・広告・クリエイティブ職系に関して言えば
紙媒体は終わっている。見ると求人自体も少ないのだが、
逆に(企業の一担当者として)求人掲載しても
(雑誌経由での)問い合わせが全っ然ないのだ。
358名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 00:21:56 ID:9qivetqz0
>>357
なるほど。業界ごとの傾向があるみたいだね。
昨日行ったとこのCAは、業界知識もあって誠実な感じがして、任せられるって思ったよ。

ただ、上手く言えないが、大多数の人が転職の際に、対象とするような会社の
案件ってほとんど無い気がする。極端なんだよね。大企業かベンチャーかっていう感じで。
結局今の転職市場が、そんな会社で占められているだけかもしれないけど。

案件紹介しといて、いざ応募しようとしたら、紹介会社経由より自己応募の方が書類通過の
確立が高いって、言われたこともあったし。いったいなんなんだ・・・
359名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 01:30:56 ID:E5aQjkvt0
ムカつくのは、案件を紹介してきてこちらが渋ってると、猫なで声で「うん、うん、でもぉ、これはすごく良い話だと思いますよぉ」と
超馴れ馴れしいくせに、結局応募を断ったらその返事も含めて手のひら返したように音沙汰なし。
A○CのK、お前だよ!!
でも、こういう奴多いんだよね。
こういう常識のない奴に、仕事の世話なんかされたくない。
360名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 01:47:05 ID:9qivetqz0
>>359
結局それなんだよな。仕事=人生なわけで。いい加減なやつというか、
信用できないやつには、世話してほしくないよな。
361名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 02:50:14 ID:e3LMnCXu0
ver 0.20)
【トーマツ】東京事務所〜Vol.1 [税金経理会計]
日本農薬株式会社 [農林水産業]
人材業界への就職2 [就職]
ネオキャリア [ベンチャー]
5大監査法人の採用について [会計全般試験]

監査法人の先生が見てるんだ?会計士も激務で30代前半で転職していくもん
な。大変だ。
362名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 09:37:36 ID:CeOPYEI10
転職サイトもブラック大杉ワラタ
http://homepage2.nifty.com/GereGere/
363名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 16:13:18 ID:4cCBstgK0
>>339
だから、コンサルの紹介する会社がサイト等で中途公募してれば
絶対直接受けたほうがいい

コンサルのメリットは非公開案件が手にはいることしかないんだから
364名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 20:20:20 ID:oIgtKImLO
クイックは仕事遅いし態度が横柄なのが気になる。案件は微妙。
企業担当がCA兼ねてるんですとか言ってたが、だから?ってかんじ。
逆に業界知識が半端にあるぶん危険。
正直あまりいいとは思えなかったな。
インテは倍率高い上に糞案件糞CAでどうしようもない。
テンプのCAは態度が良くて話しやすいんだけど、頼りなかった。

結局、倍率高そうだけどリクが一番?
365名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 20:22:41 ID:GB9nSwb+0
俺はJACのみ使ってるが対応はかなり良い感じはする。
ただ、求人情報がガンガン送られてくるのには勘弁。しかも応募する意思を即答で求めたがる。
こっちもその企業のHPなので情報の収集をせんといかんのだから・・・
でも総合評価は他の人材紹介会社に比べるとはるかに良い。
したがってJACのみの活動にした。
あとは転職サイトを通じて企業からの直接スカウト待ち。
366名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 20:24:14 ID:oIgtKImLO
ある程度CAから情報引き出したら自分で検索して直接電話が最強。
これだけで受かりやすさ3割アップだから。
367名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 23:15:07 ID:Q6V3GWsM0
リクむかつくから紹介案件に直接応募を2件してやった。ざまあみろ
368名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 23:31:53 ID:701K/0lv0
ピンポンダッシュの小僧じゃねんだからw
369名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:46:52 ID:Ur+hq4m4O
>>359
それは柳原可奈子(だっけ?)のCAコントに付き合わされただけなのでわ
370名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 08:16:53 ID:rx9kvlDg0
就職暦なしの34歳です。
なかなか正社員として採用されずフリーター生活19年
ちなみに最終学歴は中卒です(高校中退)
そろそろ定職につきたいんだが・・・
人材紹介会社って中卒でも世話してくれますか?
371名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 09:34:33 ID:GiEF7lTp0
スレを1から読んでご自分で判断してください
372名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 12:11:40 ID:q+0tzj9L0
373名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 15:49:55 ID:rx9kvlDg0
JAC評判いいみたいだなぁ
当たりのCAを教えて下さい。
CA指名でJACに登録してみようと思います。
374名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 16:27:17 ID:Zs8HoB270
>>373
ここで名前は出しちゃマズイだろ。
375名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 20:16:46 ID:rx9kvlDg0
イムカってどぉ?
376名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:30:07 ID:HoUdOyP90
人材紹介って求人情報の条件(残業・給与・休日等)に関してどのぐらい正確なの?
上手いこと言って送り込まれそうな気がするんだけど、、、。
377名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 12:23:41 ID:P68Oao/2O
案件見つけたらCA通さず直接応募したほうが受かるよ。
CA通して採用すると人材会社に大金いれなきゃいけないから
向こうも採用に慎重になる。
378名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 12:34:01 ID:zDKir1w2O
逆の立場(採用側)からいえば、大金のマージンを払ってまで、こちらは採用し
た人材なのだから、それなりの働きはしてもらわなければ、という目で入社後に
見られてしまうので、ある意味、自分を追い込んでしまう可能性はあるといえる
でしょうか。
379名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:57:44 ID:ehu0K/WX0
>>大金のマージンを払ってまで
でも、採用したのがどーしようもないやつで試用解雇の場合
返金に応じる“保険”があるわけだよな?
紹介会社採用がお店で買う時計だとすると、
直接採用は露店で売ってるパチもんかも知れない時計、
という心理ととらえる事もできるわな。それでも、
>>CA通さず直接応募したほうが受かるよ。
と言い切れるか?視野が狭いやつが多い気がするが。
380名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:12:08 ID:Ekzx+ii90
>>373
漏れのJACの担当の人、かなりいい人だよ。
漏れが残業時間けっこう気にしてるから、
聞いてもいないのに、受ける企業が実は残業多いとこだったりすると、
ここは多いみたいですよ?大丈夫ですか?
それでもよければ応募手続きしますが・・・
とかいろいろ聞いてきてくれるし、全然押し付けがましくない。
名前教えたいけど、ここには晒せないだろ。
381名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:43:47 ID:mD93RYeS0
JACで世話になってるおれの担当者は美人です、これだけでも○。
382名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:08:22 ID:TLAZ5AEiO
つまり、ある程度優秀じゃないと、保険期間中に切られるわけだな。
自分の商品価値に自信のない人間は使っちゃダメってことじゃん。
383名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:43:44 ID:CfjzNBYr0
ま、全部が全部直通しのほうがいいとは限らないけどね

ちゃんとしたCAだったら、底上げの推薦をしてフォローしてることもあるし
それは直受験の奴よりは有利なんだから
384名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 01:27:27 ID:3lUELV7x0
俺のJAC担当者はブサイク女だけど紹介はどんどん流してくる。
でもあまり応募しなければ「なぜ応募しないんですか?」なんてうざい。
紹介量が多い以外はなにひとつよくない。てか電話掛けてくんなよ、早口で。
385名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 06:23:50 ID:EiZHnRDw0
人材紹介会社営業の労働条件はどうなんでしょう?
経験者の方教えて下さいな。
386名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:48:17 ID:hMU/Gndp0
>>自分の商品価値に自信のない人間は使っちゃダメってことじゃん

価値は自分でなく他人が決めるもん。
だからCAみたいな“目”があるわけだろ。
予想外の所にポコンとはまる事だってある。
今回の転職をほぼ紹介会社経由でやった漏れからみると
全て直接応募の方が険しく、野武士的なワイルドさを感じる。
それが悪いというのでなく、むしろ尊敬するわ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:58:51 ID:2ytTAzGOO
JAC推しがヒドいね、それだけ人集まらないのか。
頼むのやめようかな…、求職者も集められない会社。
388名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 22:15:56 ID:3lUELV7x0
>>387
いや、確かにうざいしむかつく事多いが、求人数と意外といい案件もあったり
する(リクルートより)。だから割切りながら使ったほうがいいと思うよ。
389名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 23:29:30 ID:uhdshIW70
>>387
結局はCA次第だとオモ
ヘンなCAにあたっちゃえば、JACに限らずどこの紹介会社でも押しはヒドイ。
いいCAに当たれば、それなりによくしてくれる。
390名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 23:57:44 ID:QExSGmy80
アイアムってどうですか
391名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 00:30:11 ID:eMi2G3dT0
>>390
担当CAで変わるんだろうけど、俺の担当は非常に強引。腹立つことが多々あるしな。
こっちの希望なんて無視して話を進めるし、何回か唖然とすることがあった。
それに、いろいろめんどくさいと感じることが多いな。そういうのを面倒見が良いと、
感じる人なら合うのかもしれない。
今の選考が一段落したら、使うの止めるよ。
392名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 03:25:32 ID:PiRtJvDZ0
>>385
やめといたほうがいい
さっき帰って来た所だ
他所はどうだか知らんが
終電過ぎることはザラ
もう疲れたよ
393名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 14:39:50 ID:PJJQ+tigO
まぁ人材会社からしたら直接応募されたら困るわけで必死にもなるわな
はっきり言って役に立つCAなんて2〜3割で後は話すだけ時間の無駄。
自分の価値がCAに評価されなきゃわからない
なんてレベルが低い奴だけ使えばいい。
優秀な人間は直接応募する方が数倍いいよ。
394名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 18:24:55 ID:mnXCaDtM0
俺も転職活動初期にJACとか人材紹介数社に登録して、
求人多数もらったけど、一個も応募もしなかったなぁ。
人売りって感じがして辞めました。
結局、自己応募で内定もらった大手に行こうと思ってる。
ある程度スペックあるなら直接応募したほうがいい。

395名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:07:00 ID:BO+8bAzz0
はあ、今日も2社登録してきた。人材会社の人って本当に胡散臭い人多いな?
それが見えてしまう。今日は本当にひどかった。営業担当兼CAってのに2人
あったがいかにも胡散臭そうなヤツばかりだった。
396名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 00:37:08 ID:hgfdjPJR0
>>395
求職者には企業の嘘をつき、企業には求職者の嘘をつく。
双方をペテンにかけて、人をモノとして右から左へ流すだけで
しこたまピンハネする現代の奴隷商人だから、胡散臭く無いほうが嘘。
397名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 22:42:23 ID:UXA4YbUs0
「シンクウェア」という携帯電話に強みをもっているが、人材紹介に手を出した
携帯関連以外の案件もあると言われたので六本木に行った
人は良さそうだった
でも・・・・結局、携帯関連の案件しかない

398名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 22:58:16 ID:gPHvMdLF0
イーキャリアFAに登録したら20社以上登録依頼が来て驚いたのですが
何社以上は、きついとかありますか?
過去レス読ませて頂いて完全コピペじゃないものと案件が載ってるのとで絞ってみたのですが
それでも15社以上は残ってしまいました。
あと面談は関東住みの場合都内が多いんでしょうか?
自宅近くでって会社は少ないのでしょうか?
399名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 01:56:44 ID:u3F1+88e0
>>398
小さい所は取り扱い案件数が少ないから一概には言えない。
リクルートエージェントなんかは1社だけでも週に20社くらい紹介してくれるよ。
もっとも俺の場合20社紹介してもらっても応募するのは1社あるかないかだけど。
400名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 02:08:21 ID:257ANHL+0
東京人材銀行、だったかな?
随分まともだと思うけど、どう?
401名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 11:47:22 ID:w+P6jAd80
workportで今担当していただいてるCAがすごい積極的で
なかなかいい案件ももってきてくれるんだが、workportって
評判的にはどうなのかな?

あとやっぱ企業は結構な採用費がかかるから人材バンク
経由だときまりにくいってことってあるのかな?
402名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 14:33:58 ID:EnzvrrRc0
>>399
そうですか。
リクエーはハイレベルなものばかり紹介されそうだと思いまして。
選別も難しいですね。
とりあえず数社お願いしてみて件数が少なければ追加してみます。
403名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 08:22:24 ID:h8ZAYdEZ0
トラヴィという会社って知っています。
嘘くさいデブが来たんだけど。。
404330さんへ業務連絡:2007/06/24(日) 10:21:10 ID:ZMLbNbi20
「悪徳人材紹介会社データベース」が参考になる。
405名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 11:28:09 ID:ZJn+kDvD0
>>402
いやいやそんな事ないよ。よくこんなところ営業してきたなっていうような
地方の中小企業も案件もってる。ここは営業強いのか中小から大企業、ブラック
から優良、地方から都心と様々。でもブラックが多いのも真実。
406名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 00:02:40 ID:Y7OJSygW0
>>405
サンクス。リクエー登録してみました。
407名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 07:50:58 ID:ovMCOMqp0
テスト
408名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:56:14 ID:eE4ne4WA0
en 人材バンクネット イーキャリアFA

この3つに登録したらメールがとんでもない事になった。
409名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:10:49 ID:o/xoT0yp0
>>408
人材紹介に期待して面談行ってがっかりするパターンだね。
時間の無駄だから自分で探した方がいいよ。
410名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:24:09 ID:86g3BGXG0
転職活動始めた頃は、人材紹介会社ってもっと役に立つもんだと思ってたけど
全然そうじゃなかったんだな。

2ヶ月時間を損した気分だ。
411名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:41:31 ID:dEwnaB0K0
そもそも人材紹介を経由して転職活動したら
面接ではハードルが高くなるだろうし
入社した後も過度な期待をかけられると思うんだけど。
紹介会社を使うのは職歴書の書き方とか、情報収集にとどめておけばって思う。

あと、よく電話で「人材紹介会社の者ですが」ってかかってくるけど
俺らにとっては「紹介会社」じゃないし「支援会社」くらい気の利いたこと言えよ
412名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 00:57:19 ID:bzmPx+I40
>>408
俺も、選別するのにも時間かかるし、辞退のメール送るのにも
それなりの時間費やして求人検索に割く時間とられるから
1日半くらいで公開やめて全部辞退したよ
結局別の大手人材会社1本にしてみることにした
413名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 01:16:03 ID:2nUcxm3v0
おらの転職×天職の担当CA、もろタイプなんだが・・・
親身に話聞いてくれるから余計に惚れそうなんだが・・・

ってかむしろ惚れてるかもしれん・・・


414名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 02:10:04 ID:6+X+7SRF0
鈴木愛里さん?
可愛いね。
いい職を紹介してもらって、受かって恩返ししたいですな。
415名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 03:33:09 ID:hqfBMgAy0
今日面談いってきたオヤジ、元人事かなんか知らないが、わかりきった事
ばかりいい、自慢話やらなんやら。もちろん登録抹消しといた。ヤツは悦
に浸っていたが、こっちは得るもの何もなかった。人材売買会社のお前の
人生アドバイスはいらないぞ。
416名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 15:37:20 ID:uFcJizC50
個人名は極力書いてあげるなよw

まぁ偽名だろうけどね
417名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 20:47:31 ID:iqtJyHFT0
自分で探したほうがいいって言うけど
ハロワとか転職サイトってめっちゃ求人数少なくないですか?
418409:2007/06/27(水) 22:03:37 ID:5VPal2O00
>>417
スペックは?どんな職種で探してるかわからんけど
技術系だと転職サイトにいっぱいあるけどな。
氷河期世代の新卒の時に受けれなかった大手の内定貰えたよ。
在職中だから会社休めなくて月1社しか面接受けれなかった。
受けたい会社結構あったけど断念した。
419名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 03:10:30 ID:SpnNKszg0
>>417
ハロワ、転職サイト、紹介会社全部うまく付き合った方が効率的ですよ。
420名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 20:14:15 ID:y5Tb9Cts0
履歴書、職務経歴書を送れというので送ったら
面接になりましただと
面接1時間前に会社の説明をしてくれるとの事
なんだこりゃ


会社名だけ教えてくれたのでホムペ見ておいたけど
求人内容も何もわからんぞ
421名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 20:21:04 ID:KKBqsX+D0
人材会社通して、いくつか応募したけど、書類選考でダメだった場合
規模に関わらず、連絡してこない人材会社が多いな。

例えば、某大手に応募したが、1ヶ月以上たっても何の連絡も無く
こちらから問い合わせたら、応募して1週間ぐらいで不合格だったと
初めて言われた。

大手は、書類選考で1ヶ月程度はかかる事が多いって最初に言われたから
ずっと待ってたのに・・・

おかげで転職計画が相当狂ったよ
422名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:05:38 ID:YucoRu9h0
>421
奴らにとって、登録者は単なる持駒であって人間ではない。
そう思っててもいいけど、仕事なんだからそれを相手に悟らせるなよ、と思う。
「残念ながら…」とかの定例文の宛名だけを変えたのでもいいから、取りあえず案件を完結させるべき。
ビジネスの最低限のマナーだろ。

人材紹介なんて人脈や評判が命の業界なのに、一番タチが悪い。
それだけ次から次に案件や登録者が出てくるから、採用されなかった用無しにはイチイチかまってられないってことなんだろうけど、そういう不義理がいつどこで響いてくるか分かんないのに。
少なくとも自分は、きちんと最後まで連絡してこないようなエージェントを友人には紹介しないし、自分が採用するときには使わないし、こうやって口コミでスレや友人に悪口言いふらすよ。
ま、だからって大した影響はないんだけどW
423名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:36:06 ID:HDGbs8JS0
>>422
いやいや、このたぐいの掲示板の情報も
取捨選択すればそれなりに参考になるよ。

俺もやられたクチだけど、紹介会社の連中って
>>421のようなことを、平気でするもんな。
マナーなんて単語すら知らないんじゃねえの?

今の「日本」を謳歌しているのって、
こういう奴らなんだろうな。グチになっちまったよ。
424名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:56:25 ID:sWTmw4y10
>>423
連絡こなかった・・・忘れてた、面倒だった、どうでもいいってところなのか
な?

それより内定もらってちょっとここはと思って断ろうとするといや〜な空気。
もしくは押し込もうとしやがる。バカ女のクセ、説教し始める。
正直、紹介会社使いたくないが、ハロワ、転職サイトだけだと求人数が少ない
から使ってる。できればヤツラともう付き合いたくない。
425名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 01:46:51 ID:HDGbs8JS0
>>423
レスの前段、これが連中の本音だろうね。

俺もそんなにスペック高くないんであれだけど。

ちなみに俺が遭遇したのは
放置……応募してから3ヶ月。ま、個人的にはそこは捨てて
活動していたんだけど、一応問い合わせのメールをしたら、
しおらしい返信はきたが、内容は募集企業がすでに内々で内定者を出した
とかいう連絡だった。

面倒だった?……規模は小さかったが、魅力もある会社だったんで
「返事はいつくらいまでにすればいいでしょうか」と
問い合わせたら、その後音信不通。
忘れた頃に、ゴミのような求人を持ってきたが俺は断った。
それに対してクソCAから「なぜですか?」とのメール。
……絶句。

ツリ?……紹介案件の打ち合わせ日程をCAと連絡して決めた。
時間の都合をつけにくかったので、俺は有休をとった。
その前日、「あの案件はクローズになりました。
で、明日来ます?」だと。

長文、すまんね。
426名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 01:47:56 ID:HDGbs8JS0
すまん。上のレスは>>424あてです。
自分にレスしてどーするよ、本当にもう。
427413:2007/06/29(金) 19:42:52 ID:V9LkM14c0
内定決まりそうな予感するんだけど、もうメールする口実
もなくなってしまうんだがどうしたらいいだろうか・・・
428名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 21:29:49 ID:sWTmw4y10
>>427
何いってんだ?バカやろう。俺のCAはめがね小デブの30代だぞ。しかも内定
もでないや、ふざけた事いってんじゃねえぞっ・・・・・と八つ当たりしてみるw
429名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 21:31:58 ID:YBbmQndX0
【政治】 13カ月以上の年金未納者対象に、有効期限数カ月の「短期保険証」交付…社保庁★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183106342/
今日、近日中に可決!?
430名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 23:11:21 ID:hIX11QF20
>413である427

内定出たらお礼メールして、初出社報告メールして、その後の経過って、何とでも口実作れるぞ。
ダメだったら、まだまだお世話になりますメールw
何とでもなるべ。
がんがれ。
431名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 00:22:44 ID:5XXNnZMN0
人材紹介会社で紹介されたところから内定もらったんだけど
希望年収のことで人材会社と話をしていて、その人と意思疎通が
うまくいかず「分かりました!企業様から連絡きたらそう言っときますので!」と
イライラされた。
話なくならないといいけど。。登録者一人が内定したらどれだけ
人材会社にとって大事な商品になるの?年収の半分は紹介料として
もらえるんでしょ?
432名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 00:45:41 ID:kXZ3uAUx0
JAC、パソナはダメダメ。
リクエーがかろうじて使えた感じ。
433名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 02:00:53 ID:CdefQ27O0
アビリティデザインはどうですか?
434名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 07:42:23 ID:m8NdPimH0
>>431
普通は1/3
435名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 14:14:27 ID:2ufgY/Xh0
パソナはやる気ナッシングだな〜。
436名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 21:07:20 ID:vx5I9cbJ0
ディスコも、選考結果の連絡もせず、放置してくる
437名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 02:33:34 ID:kL/4d4IQ0
CDA キャリア・デベロップメント・アソシエイツ
会った時は真面目そうな雰囲気だが、実は放置プレーが得意!
438437さんへ業務連絡:2007/07/01(日) 08:37:35 ID:06mSuRPK0
>CDA キャリア・デベロップメント・アソシエイツ
「悪徳人材紹介会社データベース」にも多数の被害例が掲載されてます。
要注意会社であることは、間違いないでしょう。
439名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 12:54:15 ID:3iCSbJsx0
クイック、登録後何の連絡も無いお
440名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:11:41 ID:Wqyl8a950
34歳 男
中卒(高校中退)
正社員経験なし(多種多様のバイト歴15年)
相手にしてくれる紹介会社ってありますか?
441名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 15:10:16 ID:ok7arEyP0
オープンライツってどうです?
442名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 16:02:14 ID:J65O9t7j0
>>440
ネタだと思うがレスしてやろう。肉体労働かITブラックなら可能性あり。
443名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 18:35:32 ID:DWloBQTu0
>>440
自分で探した方が余計なイライラ抱えずにいいと思います
444名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 22:38:40 ID:kyOmAV180
悪徳人材紹介会社データベースに出ていた
会社から面接の段取り組んでもらっていたが、
怪しいんでメールいれてキャンセル、ヤメタヤメタ

なんで求人内容も知らされず、
445名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 22:43:02 ID:kyOmAV180
人材紹介会社は求人内容を公表して
求人者が応募したい案件だけ応募する

ハロワみたくすればいいのだ
パソから閲覧できるようにして

CAが選んだ中からじゃなくってこっちで選ばせろ
この手法をとってるのがインテ?
446名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 23:11:35 ID:gNiWb+Rr0
埼玉の某人材会社の紹介で内定キタが
賃金がものすごく低い挙句健康診断を自腹で受けろ
と言ってきた、人材バンクの人に文句を言ったら
「じゃあ私が払います。」そんな問題じゃないだろ
結局どうしても断れなくてこっちの条件飲むって言うから
給料の6か月分保証料として払ってくれと無理難題いったら
諦めてくれました。月に税込み15万だってふざけるな
447名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 23:18:19 ID:CrVlFBm00
なんだこりゃ???????????????なんでリクナビ抜かしてるんだ?????????????????
448名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 13:38:20 ID:qEan6ahR0
人材派遣系の紹介会社は、求人自体がレベル低い。
紹介予定派遣や、試用期間6ヶ月で契約社員扱いなど。
中には300万台のものまであった。現職600万なのに。
○ンプや○ープルはひどい。
449名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 15:24:42 ID:xsEGiPU30
人を騙すような、ひどい会社が多い中で、
コーディネーターに少しだけ面白いことを言われて、
和んだりした今日この日。
450名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 00:35:30 ID:DOD4icN20
>>448
現職で600万ももらってんなら、紹介会社なんかつかわんで直接申し込んで
探したほうがよくね?
451名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 01:31:55 ID:1sCrrkYh0
1回転職経験者です。
私もやはりCAとの相性が一番重要と思います。
enに登録してますが、最近、似た規模の人材紹介会社多すぎてどこも同じに見えてきた。
何を基準に決めるのがよいですかね?
ちなみに@Typeのキャリアデザインセンターって良いですか?
452名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 02:18:39 ID:LVBMBNW90
リクルートエージェントからブラック案件4件もいただきました。やった、4件
もあると思い精査したらすべてブラックと判明いたしました。
リクルート様、誠にありがとうございます。さすが日本一の就職転職を取り扱う
企業ですね。恐れ入りました。
453名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 16:26:58 ID:GEiWWa2CO
応募したら取り消し
できないんだよね?
CA必死で冷めた。
454名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 16:48:31 ID:LVBMBNW90
ハロワで応募しても連絡こないが、人材とおしたらなぜか数社選考突破。
ハロワ経由がまだ応募期間中で締め切っていないだけかもしれないが。
455名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 17:08:37 ID:t78GakxQ0
結局、人材紹介会社が抱えている募集案件って
どの紹介会社もほぼ一緒なんだよな
非公開案件もリクエーのような大手でない限りはあまり期待できない
これは色々な紹介会社をまわってみないと実感できないことだと思う

「こんな業界・企業の求人があるんだ〜!」という新鮮味だけなら
ハローワークの方がはるかに上だと思うw(質はともかく)
456名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 19:17:34 ID:Uuqje68X0
人材会社経由の面接バックレ中。

経歴書、ばらまいて数打ちゃ当たる作戦らしい
んなのやってられるか
行きたくもない会社に面接いってどうする



457名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 19:53:23 ID:9iK6pmcs0
>>456
おれが使ってる紹介会社もそんな感じだ。
ペース狂わされてうんざりしてる。
458名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 20:58:55 ID:oa3p0pqX0
登録した人材紹介会社から自社の社員になってくれないかと頼まれた。
人材紹介会社ってどんな感じなのかなぁ。あまり良いイメージ無いんだが。
459名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:19:54 ID:GEiWWa2CO
>>456
わかる。あとからギャーギャー言われるのがこわくてできない。

>>458
誰にでも言ってるかも。2社でいわれた。そいつに採用権があるか考えてみ。
460名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:27:57 ID:Ek7bIRRK0
人材会社経由で応募して、書類通過の連絡が来た

でもその間に、その企業に行きたくなくなった場合、
「他社が決まったので辞退します」
でOK?
461名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:39:39 ID:oa3p0pqX0
>そいつに採用権があるか考えてみ。

そんなことはわかってんだが・・・。
人材紹介って世話になってるけど、内情は全く知らない業界だからちょっと怖い。
一応話を聞くことにしたが、どうせ良いことしか言わないんだろうな。
462名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:47:58 ID:3OKk6Eny0
人材紹介会社は確かに言ってくるねw
一度説明会に行ってみたが「綺麗なオフィスで」ってことばっか強調してて萎えた…

12人くらい来てて面接に進まれる方は残って下さいって言ってたが
1人除いては俺も含めて退場したよ
463名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 01:33:28 ID:4YyJQ7h+0
あれこれ紹介会社と面談していろんな会社を受けたが
デューダ紹介の会社に決めた

リクは案外しょぼい案件しかなかったり、あまりにも畑違いのを紹介されたり、とあって
早々と消去

世界最大の人材エージェントとかいうのをウリにしてる紹介会社は、
担当者が超適当で
軽いのりで調子いいこと言って受けさせて結局書類落ち、とか信用できなかった
(しかも落ちた理由を採用側のせいにばっかしてるし)

デューダは、担当者がそれなりの案件を持ってきたし(玉石混交だけどね)
内定後本当にここでいいのか正直悩んだときも無理押しせず返事を待ってくれた

あと内定後、受かった会社の人からデューダの担当者が上手いこと自分のことを
セールスしてくれてたことを知った
464名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 01:40:11 ID:4YyJQ7h+0
>>463の続き

もちろん向こうも商売だから親切になったり採用担当者へアピールしてくれたりするわけだが
商売でも気持ちよく接してくれるとこっちも人間なわけで、好感が持てる

商売なのに全然こっちを気持ちよくさせないアホCAが多すぎる分
今回はなおさら感じたなあ
465名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 05:17:59 ID:x7ENzbXf0
人それぞれだろうがインテが一番なかった
内部の人の意見としか思えない…
466名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 05:23:32 ID:GWowq3V50
ちょっと文意がわからないんだけどインテがだめだったてことでよい?
467名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 09:33:24 ID:eQOzk5zHO
インテはほっといてくれるし
担当がねーちゃんじゃないからやりやすい。
書類も通らないが。
468名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 14:27:50 ID:x7ENzbXf0
>>466
インテは今まで最低だった
リクエーは自分で検索できるし
担当者もかえることできるしいくらでもやりようはある

って思った
469名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 14:36:38 ID:17h1OeUk0
お一人で悩まずに、色々と相談されてはどうですか
ここに主要なサイトが乗ってます。
私もここで見付けましたよ!

http://www.ten-syoku.net/
470名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 16:27:51 ID:XJ8Z61cV0
インテは最初に軒並み紹介案件却下したら何も連絡して来なくなった。
他で決まりそうだなぁ。。。。。
471名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 17:48:57 ID:RjfEuNDa0
全然レジュメみないでメールしてくるよな
オレは離職中なのによ

>現在就業中とのことなので、ご都合の良い日時に最寄駅までお伺いする事も可能です。何卒宜しくお願い致します。
>それでは、貴方様からのご返信をお待ちさせていただきます。

ちゃんとみておけ
472名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 18:57:41 ID:qKd0ddr20
紹介会社勤務の人ってこんな事ばかりやって心痛めないんだろうか?
473名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 19:17:43 ID:DlY+oJXG0
仕事だからと割り切っているか、平気なんでしょ。
先物取引、金融関連の勧誘電話とか、宝石売り脅し電話なんか
と同じ感覚じゃないかと思うけど?

CAからのメールで、
「お待ちしております」を、「おまちしてお稲荷ます」
なんて書いてあるのを見ると、受けてもいないのにお祈り準備か?w
推敲もしないのかねえ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 01:16:47 ID:DUdmXCbO0
いっちゃあ悪いがCAは本当に業界の事、世の中の動きなんか知ってない。
新聞や経済雑誌を読んでいればだいたい業界動向なんか広く浅くわかるはずだが、
忙しすぎて無理なのかな?
475463:2007/07/05(木) 01:22:24 ID:WeaOjznh0
>>465
工作員のレスってか?それはないw 
あくまでも自分の場合なので他のケースでは悪評でもそれはしらんw

476名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 02:06:58 ID:sFYOL5nz0
>>473
>「お待ちしております」を、「おまちしてお稲荷ます」
変換ミスって面白いよな・・・・。
477名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 10:30:44 ID:9jnlecJn0
そもそも人材紹介会社自体、数が多すぎる
478名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 12:04:29 ID:cPRhl7740
おまいら、どれがいい?
http://ten-navi.com/woman/consaltants.php
479名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 12:51:20 ID:ZMGPm5jK0
話し聞きにいって
書類を渡したら、その後電話がすごいかかってくる
書類審査とおったのだろうな。あちこちに応募しまくったな。。

480名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 17:11:50 ID:PEW8oM8y0
現在利用中の各社CA評価 〜大手編〜
(私は東海地方在住32歳♂)

・リクエー(40代半ば♂)
話し方は丁寧で社会常識はあり。
ただし離職中の私への電話にて「お仕事中申し訳ありません」と言ったり、
明らかに女性を欲しがっている求人を案内してみたりちょっとピントがズレてるっぽい。
他経由の進捗状況がいいし案内案件もまともだから様子見してるけど不調に入ったら変えてもらうかも。

・インテ(20代後半♀)
最初の面談で出された紹介案件への所感をメールで送って以後は音沙汰なし。(応募意向0社で回答)
使えないならこちらからつつく理由もないし放置状態。
DODAのWeb上で良案件を発見でもしたらその時だけは利用させてもらおうかと温存。

・JAC(30代半ば♀)
案件は企業の大小問わずガンガン送ってくる。(魅力ある案件は1/15ぐらい)
セミナー+一次選考で設定したものの応募者が少なく客先に顔が立たないであろう企業のセミナーに参加しないかと打診され、
印象を上げておくにはよいかと出席して以後は紹介案件の粒と希望への精度が高まった。
侮っていたが現在利用中のCA達の中では郡を抜いて企業情報に長けている。
現状、同社の案件にて最終面接確定。

・ヴェディオールキャリア
提示されなかった案件に関し問い合わせしてみたら「案件はあるがハードルが高いかと思い見合わせていた」と回答。
見くびられていたか恐ろしくシビアに選定しているのかどっちだろう。
一件書類選考通った企業の面接を断った以後は案件の提示がない。
現状、同社の案件で二次選考確定。(多分最終面接まで確定)
481名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 17:12:55 ID:PEW8oM8y0
現在利用中の各社CA評価〜中小編〜
(私は東海地方在住32歳♂)

・P社(ホントは中堅ぐらいかな)
最初の面談時に提示された案件に応募。1社一次面接落ち、1社書類落ち。
以後は音沙汰なしなので放置。

・A社
最初の面談時に提示された案件に応募。1社最終面接落ち、1社書類落ち。
以後は音沙汰なしなので放置。

・P社
最初の面談時の1社のみ。(VCで見合わせされていた企業)
元々そこに応募してみたいからだけで使ってみたから他の案件提示されてもあまり期待はできないような気も。
とりあえず放置。

中小の3社は元々の案件が少ないだろうからそんなものだろうなと考えています。
ラッキーパンチ的に優良案件が舞い込めば再始動させます。
本気で期待できないのがインテかなぁ。リクエーは使い方次第で化けるかもしれない気もする。

長々とスマソ
482名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:01:04 ID:nWqtxkHi0
>>480
びっくり。その3社の特徴全く同じ。
リク →意外と適当。ピンとはずれも多し。案件そこそこ
インテ→面談以降、ほぼ連絡なし。仕事遅い
JAC  →案件送りまくり。内定を2度断り、もう紹介してくれいと思ったが
    懲りずに継続紹介。俺もここで就職先ゲット。

テンプ→CAが紳士的でアドバイスが良かった
アデコ→適当な案件を思い出したように送ってくる(全ブラックだった)
日本マンパワー→紹介は少なかったがCAの対応が一番良かった。決して無理
        強いせず、質問もすばやく答えてくれた。
パソナキャリア→CAのお姉ちゃんが一番かわいかった。てかそれ以外何もない。
クイック→やり手っぽいおっさんがブラックをあたかも優良案件のごとく説明。
     その後放置プレー。
 
483名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:15:49 ID:s5EZMJoo0
紹介会社の登録11社目なんだがこれって多い方かな?
交通費がばかんなんないorz
484480:2007/07/06(金) 08:44:32 ID:5CwEEN33O
>>482
人によってまた変わるんでしょうけどねぇ。
なんとなくわかってきたのは満足度100ではなくても志望が近しい企業案件にはとりあえず応募してみる。
それにより自身の興味の方向性が掴めてはくるだろうからね。
ピンポイントで決まっていればいいけどそうでなければ意外な優良案件見落とす可能性もあるかもしれないし。ただ、在職中の人だと応募しまくりや複数の紹介会社利用はなかなか難しいものがあるだろうけどね。
485名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 12:30:12 ID:7Jp0FfYU0
阪大文学部卒の村○智史は希代の糞野郎です。顔は、はっきりいって潰れています。
こんなカスは死んだほうがいい。
というか、氏ね!!
486名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 14:05:28 ID:JT0WWv1C0
・ヴェデ○オールキ○リア
直接面談で、CAが「私が思っていたイメージと違ってる人だった」とか言い出した。

・アジ○ンテ
案件をプリントアウトせず、液晶モニターの画面を直接見せてきた。

・テ○ービー
悪くないけど、案件が少なかった。

・○クリエイト
CAが転職理由を改ざんしようとした。突然別なCAが連絡してくる。
487名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 16:32:19 ID:yCmplBBc0
昨日、転職×天職に登録してきました。
使ってらっしゃる方、他のエージェントと比べどうですか?
488名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 16:57:29 ID:6i0THTm80
>案件をプリントアウトせず、液晶モニターの画面を直接見せてきた。

世の中こんなことまで気にする人いるんだ?
489名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 20:33:42 ID:SxBDZZB80
CAにかわいいねとか言う?
490名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 20:54:01 ID:nNXQEDei0
人身売買しようって事自体が邪なのに人材紹介企業に優良企業があると思うのか?
「品行方正なやくざ」を探すようなもんだと思うが。
491名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 22:07:17 ID:2oN9OmC60
紹介会社のトップ3は
1位 リク
2位 インテ
3位 JAC
ってのはわかるんだが、4位以降10位ぐらいまで分かる人教えてください。
492名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 23:25:35 ID:Egj1XfpV0
4位〜10位 団子七兄弟
493名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:32:16 ID:M4gho/4r0
初めて人材紹介会社を利用してみたのだが、直筆の履歴書って必要ないん
ですかね?実は今日面談に行って、行った際に確認しようかと思っていた
のに、話し込んでいるうちに聞き忘れてしまって・・・

初めてエントリーした会社からメールで履歴書と職務経歴書を送ってくれと
言われたので、履歴書は直筆で書いたものを持ち込むか、郵送すればいいです
か?と聞いたら、「雛形あるのでこれに入力して送ってくれればいい」
と言われた。

以降、数社エントリーしたのだが、どこも同じように履歴書と経歴書を
メールで送ってと言われるので、そのもらった雛形を使用して送っています。

494名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 00:37:37 ID:WIJSD5zZ0
アデコは最悪だった。
495名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 01:09:48 ID:hHe3oo6m0
>>478
左の真ん中
496名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 02:33:04 ID:RxRdSgf/0
俺も紹介会社使ってますが良いところがないです。
一応使ってみた感想
・ヴェディオール:480,486と同
・リク:若造は使えない。
・パソナキャリア:見当違いが多い。求人はめぼしいものない
・インテ:ノルマあるのか無理に受けるよう押し付けてもくるし事務的
・マンパワー:3度もスカウトしてきて放置
・クイック:面接後放置(仕事してないんじゃない?)
・ヒューマンステージ:段取り悪い部長(事前調査無し)
・リソシア:まあまあだが数件送付後は音沙汰無し(求職者選んでる?)
・ひゅーまないざ:案件少なし、放置
・JINKYU:NTTもののみ紹介
・サンライズてくの〜:利用価値無し
・ワークポート:中小・ベンチャーばかり。Webで十分
・インターリンク:Webで十分
・ハイテク〜:最初だけ
・ワールドサーチ:求人少なし。Webで十分
・アクティベイト:Webで十分
・毎コミュ:顔出しCA以外に担当され、不手際目立ち連絡も無し
・アイアム:他の求人と重複多し
・じょぶぎゃら:Webで十分
・きゃりあぷらんねっと:Webで十分
・関東雇用:求人少なし、連絡も滞る

 いいとこないね・・・Webで掲載して居る所紹介したって意味無いし。

497名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:57:42 ID:lihYshQs0
いろんな人の経験などをまとめとるとJACが一番良いという事ですかねぇ?
登録してみようかなぁ・・・
ちなみにお勧めのCAを誰か教えてください。
498名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 14:51:30 ID:dALu7URS0
>>375
イムカは最悪。 態度は高慢だし、誠意がない。絶対にやめたほうがいい。

給料の額も提示しない会社紹介してきて、こちらが返事もしないうちに
「紹介しちゃったし、先方はプライド高いところだから断るな!」
という電話を、CA、部長交互に何十回も繰り返しかけてきた。 

付き合い断わったら、おまえなんかに内定出す企業あると思うな、ってCAが電話かけてきたよ。

最初の面接のときに「うちは個人情報を守ってるちゃんとした企業で
あなたの承諾がない限り先には進まないから! ほかとは違うちゃんとした会社だから」
と熱弁してたがあれは嘘。 

こちらの承諾を得ないまま職務経歴書や履歴書の改ざん→提出もやってるし
紹介断ると脅しかけてくる。 

右翼団体がバックについてるらしいし、CAも会社もDQN
499名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 17:34:32 ID:gnfBE7go0
>>498
「休日には国旗を揚げましょう」とか、自社の宣伝とは関係ないことを
新聞広告に載せるような会社だからなぁ。
どんな会社かは推して知るべし。俺なら絶対に関わり持たない。
500名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 22:34:45 ID:f21LDG6p0
人材紹介会社を使うメリットってあるの
そこを通して内定・入社した場合、企業側は紹介料を支払わなければならないでしょ
企業側だって本当は高い料金支払いたくないから、応募してきた人を直接応募した人より厳しく選考するはず
だから書類選考や面接を通過しにくいと思われる

超人的なキャリアを持ってない普通の人たちには、人材紹介会社を利用することは時間の無駄というかデメリットでしかないと思う
501名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:59:00 ID:Jv19/Hrb0
メリットあるよ使えば分かる。

企業は紹介会社をフィルターとして使う。
自分たちで応募者全員に会ってたら人事コストがかさむからな。

紹介会社使う分には、採用の数に合わせてコストを掛けられるから
無駄もなくなる。

紹介会社通さない場合は、書類選考の基準をめちゃくちゃ上げる(会う人数を制限する貯め)から、
よっぱど学歴が職歴が高くないと不利。
502名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 03:33:29 ID:IUCUCoEj0
インテが上位とか本気で言ってんの?
無駄足になるだけじゃん・・・
503名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 04:18:11 ID:l0sGE9550
>>502
担当者によりけりの部分もあるから
504名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 09:31:08 ID:4JutbRzy0
紹介会社経由だからって書類通りやすくするなんてことは無いし
いざ採用って段階ではコスト面から不利になる
505名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:19:55 ID:gSn2p6fF0
面接日 

早起きしてヒゲ剃って身だしなみ整えて復習しながらコーヒー
この暑い中のスーツ。あまりの暑さに電車内でお茶をガブ飲み
遅刻しないように早めに着いてたので近くの喫茶店でコーヒー

そしていよいよ面接時間。
面接始まって約10分後くらいしてから腹痛が・・・
耐えられず面接中にもかかわらずトイレへGO!

見事に不採用。
しかも紹介会社のCAにも怒られた。
その後、この紹介会社からは何も連絡来ない。

夏場の活動は難しいですなぁ



506名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 13:18:57 ID:xSJyqwVa0
>>505
面接の前ってどうしてトイレに行きたくなるんだろうか。
507名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 13:41:10 ID:KySHoWEF0
俺は交通費ケチって歩いて行くことが多いから汗臭いのなんの。
スーツなんか汗シミだらけ。
こんな感じだから夏の間は採用されないと思うよ。
508名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:29:30 ID:ePZC7tRR0
イムカとキャリアマートはあまり好きじゃないな。
利用するのやめた。

>>507
面倒くさがらず背広は着ないで手で持ってゆきなよ。
もちろんシワにならないように。
歩くならゆっくり歩いてもいいようにかなり早く家を出るとか。
それと早めについて喫茶店の冷房ですっきりさせてから向かう。
509名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 14:53:01 ID:KySHoWEF0
手で持っていってるんだが、手や腕の汗でシミになってるわけ。
クリーニングに出してきれいにしも、一日使えばシミだらけ。
冷房の中に入るとスーツにしみ込んだ汗が一気に乾いて
塩が浮き出やすい。
いろいろな生地のスーツを試したが、どれも似たり寄ったり。
すごい汗っかき体質だから諦めてる。
秋に採用されることに期待。それまでは汗吹きながら情報収集かな。
510名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 15:58:00 ID:gSn2p6fF0
金に余裕があるならばタクシーという手もある。
私服で近くのネットカフェまで行ってそこで涼んでから着替えて
タクシーで会社まで。
20分くらい前に到着する様にしましょう!
511名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 17:20:29 ID:KySHoWEF0
交通費ケチるくらいなんだからタクシーなんか乗らない。
夏の休憩場所はデパートとか地下街の休憩所。あとは図書館や役所のロビー。
喫茶店だと金掛かるから絶対入らない。
クリーニング代もケチってるからスーツがシミだらけ。
採用は秋まで待つしかない。
512名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 18:29:13 ID:UNhHNjIs0
>>509
なにか袋にでも入れろ
流行のエコバッグやコンビニ袋でも
513名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 22:53:46 ID:UlhUcwEv0
勝手に履歴書・職務経歴書をばらまいといて
書類とおったんで面接いけや!だと
行きたくもねーとこに面接なんて行きたくない
会社に断りいれると、、ウチとしてのメンツが・・だってさ

やっぱ人材紹介会社にとって客は求職者じゃなくって求人だす会社ってこと
オレたちは単なる商品
514名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:06:14 ID:NDFJeEbW0
JACって外資しか紹介ないんですか?
515名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 03:13:37 ID:ohlie2Ln0
不動産に強いところってどこでしょうか?
516名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 03:18:19 ID:58chJGM60
ってか、奴隷会社はどれもだめ、負け組み
517名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 11:41:38 ID:rk7As20y0
>>514
そんな事もないよ、20数名のベンチャーやら国内中堅〜大手も紹介されたし。。
JAC自体が外資だからなのか確かに外資は多いけどね。
外資が嫌なら国内資本の企業に限定して欲しいと要望出してみたら?
518名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 15:01:02 ID:uKWqu8sH0
>>505
面接の日はもちろん、
仕事上でも大事な商談のある日は
朝からカフェインNG、水分最小限は常識ですよ
519名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 11:13:41 ID:Yo6bnjLL0
紹介会社に面談に行ったら、その紹介会社の採用試験を受けるようにすすめられました。
準大手で知名度もあるし、嫌いな仕事内容ではないから受けてみようかとも考えてますが、
気になったのは、誘ってくれたCAが会社の内情をベラベラ喋ってしまうこと。
一応私はその紹介会社の顧客でもあるわけですから、そんなに喋ってしまって良いの
だろうか、と心配になりました。かなりヤバいことも聞いたので顧客の立場として不安も
あります。
やっぱりやめたほうがいいかな。人材紹介の会社ってどこもこんな感じなのでしょうか。
520名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 16:29:15 ID:zmpPWbdC0
>>519
入社させるとインセンティブをくれるのかな
521名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:03:15 ID:k9loVFAT0
紹介会社からのメール。

「以降、他で仕事が決まりそうな方は、
 本メールを“排除”してください。」

どっから、排除なんていう表現が出てくるんだ?
522名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:58:19 ID:ek/21r2m0
某紹介会社の紹介求人で面接に行きました。
まぁまぁいい会社であったと思います。面接というよりは会社説明会という感じでしたね。
他に3人いました。募集人数が1人なのでかなりプレッシャーを感じました。
面接が終わり最寄駅までの間に他の3人に本命かどうか確認。
そしたらなんと他の3人も同じ紹介会社の同じCAからの紹介だという事が判明!!
最低でも3/4で確立で不採用になるのを分かっていて勧めるとは・・・
誰でもいいから採用されればといういやらしい考えが気に入らない!
速攻で応募の辞退をしその紹介会社自体も今後利用しない意思を告げました。
やるんだったら日程づらすとかもっとこっちに分からないように上手くやればいいのに・・・
523名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:05:21 ID:pCNHg0az0
どの紹介会社のCAも帰りにエレベーターの前では扉が閉まるまで
深くおじぎしてるんだがこれって常識なのか?
524名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 23:10:47 ID:c9h3ViUV0
紹介会社に限らず、普通の会社でもやっていることじゃないの?
客なんだし。
525名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 22:46:49 ID:9zuTJLM70
5社紹介会社登録。そのうち1社から内定がでて悩んでいた。その事を他社に
告げると来るわ来るわ紹介が。しかも実は超絶ブラック会社とか債務超過の
ヤバイ会社とか・・・。紹介会社も説得にかかるし、ブラック企業も日程変更
してくれるしで、ひどいもんだ。
526名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 16:38:50 ID:+BYXDHol0
プロッソてどうですか?
527名無しさん@引く手あまた :2007/07/12(木) 18:09:13 ID:UcTM7Iy+0
まあ、オナニーの後のティッシュみたいなものです。
528名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:28:21 ID:fHqsXk6I0
>>522
それのどこが悪いのかさっぱり分からないのですが。
無料で利用してるんだからそれ位は割り切らないと。

まぁ、それ位で辞退するなら紹介業者なんて使わない方がいいよ。
529名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:06:21 ID:GHs0gm7u0
>>501
実際は>>504が正解

人材紹介会社は値段が高い商品(人材)を送り込んで稼ぐ必要があるし、
採用側も年収のン%支払いという対価をかけるぶん高スペックを要求してしまうので、
結果的に「高い学歴が職歴を求められるのは人材紹介会社経由」になってしまう

これ、意外と逆に考えがちなんだよな〜
530名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:43:28 ID:8XIJIq1c0
でも企業側も、特定の付き合いの長い人材紹介会社から優先的に
欲しい人材を照会してくる場合もあるからねぇ。
ある程度の規模になると、自分が直接払うわけでもない紹介料ケチるより
適任者を入れて早く体制を整えたいという考えもあるでしょう。
オーナー社長の場合は募集に身銭を切るのは嫌な人も多いかもしれん。
531名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 17:40:20 ID:jyTcUnwm0
>>523
それは当然として
通路で、すれ違うだけで向こうは止まってお辞儀してくれるよ
532名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:14:39 ID:vaR2hlC70
転職活動終わりました。
感想
@.リクルート  大企業からローカル無名企業まで幅広い求人。だが、CAは
         良くなかった。チェンジしてもらったがやはり・・・

A.インテ    なぜ紹介で大手なのか不明。案件もいまいち。CAも仕事が
         遅いか押し付けてくるかのどちらかだった。ここもチェンジ
         してもらったが。

B.JAC      熱心すぎる。すこしうざいと思ったが、案件は一番多く紹介
         してくれた。結果ここから3社ほど内定いただいた。
         
リク・インテは大手という事で登録したが、リクは、あまり贅沢言うな的な
な感じで軽く脅された。インテは何を言っても大丈夫だが、何もしてくれない。
JACが当初から一番印象が良かった。    
533名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 23:08:45 ID:EPN1DyLB0
これまで5人のCAと面談したが、1人として優秀と感ずるCAは居なかった。
事前にWebで担当のCAのプロフィールを確認すると凄いことが載ってたり
するんだけど、面談すると「なんだコイツは・・・」と思うヤツばっか。
昨日なんかベテランのCAなので期待して行ったら、半分ボケたようなジジイ。
CAってこんなもんなの? これだったら俺でもできるよ。
ハイスペックな転職希望者が来たりすると能力を発揮するのかなぁ?
534名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 00:28:09 ID:D949xaZd0
そもそも優秀だったら、安月給で人材会社でCAなんてやってないわな。

しょうがない
535名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 01:30:39 ID:CXHXUA8r0
JACの工作員が多いスレだなw
536名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 08:57:58 ID:f21wf06r0
>>364
>ク●ックは仕事遅いし態度が横柄なのが気になる。案件は微妙。

確かに、そうかも。

でも、求人って基本的には人が辞めて発生するわけで、人が辞めると
いうことは、やはり何かしら不満要素があるということですよね。
増員であるにしても、業務や組織に何かしらの問題があって、それを
埋めるために人を募集するのでしょうから。
だから、どこかに「難」のある案件が多いのでしょうね。
「自分に合う素敵な仕事」は、結局は自分で作り出すしかないかも
しれないです。
537名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 14:34:40 ID:6M4pR0uO0
>>519ですけど、結局その紹介会社への応募はやめました。
応募しない旨を伝えると、それまで頻繁に連絡をくれてたCAから全く連絡が
来なくなりました。
紹介会社はドライな対応しかしない、と知人から聞いたので、自分のやり方と
合わないと思って応募を取り止めたのですが、そのように判断して良かった
です。
538名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 14:59:58 ID:FNR6CwbG0
>>532
でも、内定辞退したらキレよるやろ?
539名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:47:32 ID:dAqp6vlV0
前の勤務先も紹介会社4社くらい使っていたが、今どこの会社も複数の紹介会社
使って、求人を出してる。さらに足りなければハロワや求人サイトなども。
ってことはどこが良い悪いなんてないような気がしてきた。こっちは臨む求人
を多く紹介してれれば良いわけで。結局、複数登録して紹介してくれる先を複数
もちハロワと求人サイトを利用するってのがいいと最近わかった。
540名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 05:03:36 ID:uZhs7tcV0
・リク
数で勝負。
CAはいかにもリクらしいイイカゲンな感じのおっさんで期待してなかったが、
書類落ちても求人紹介スルーしても関係なく、とにかくガンガン紹介してくれた。
希望職種とかなりズレてても、おかまいなしにガンガン紹介してくれたw
結局、リク案件で決まった。ただ、紹介案件が多いからといって、
必ずしも自分にとって魅力的な案件が多いわけではなかった。

・インテ
基本的にはブラックが多いが、中堅の掘り出し案件が意外にあった。
最初のCAは、社会経験の浅い小僧で、偉そうに講釈たれて放置プレイかましやがったので、
自分と同年代で転職経験あるCAに変更してもらった。
その後は、こちらの要望を的確に捉えてくれて、
選考が進んだ会社は、殆どがここの紹介だった。

・JAC
CAは熱心さを売りにしてるし、まぁ現に熱心なのだが、
単に余裕がなくて焦ってるだけのような気がする。
応募を無理強いしようとしたり、面接を辞退したら執拗に食い下がってきたりした。
無理矢理、話を進めても上手く行くわけないのに。不愉快だった。
案件は、リク・インテとかぶる。

・クイック
一応は登録に行ったが・・・案件がショボすぎ。
たまーに思い出したように、ブラック案件や以前に断った案件をまとめて投げてくる。
意味なかった。


あと、最初のCAとの面談で喋ったことと職歴書を基にしてCAは推薦状を書いてるから、
これから紹介会社登録する人は、推薦状にアピールしてほしいことを伝えておいても良いと思うぞ。
参考にしてくれい!
541名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:44:22 ID:xspi66Hs0
CAってキャリアコンサルタントのことだろうけど
CCじゃないのはどして?
542名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 12:25:56 ID:lAhOIwb40
CCはカレー屋
CAはキャリアのないアホの略です。
543名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 12:53:13 ID:/tnS9qEw0
ヴェディオール・キャリアから一週間前にスカウト来たのですが、
SSと提携ってことでビビってます。
どうしよう・・・本当にこんないいところ紹介してもらえるのだろうか・・・
544名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:05:05 ID:IDCKwghn0
クイックはおれの場合結構対応よかった。
しかし紹介案件をほかの人に回して、そっちで先に内定出してやがった。

結果その会社行かなくてよかったけど、
買収されてその人どうしたのかな?
つくづく行かなくてよかった
545名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:46:08 ID:i4ct3lxe0
>>543
ヴェディオール(オランダ)とSSの合資会社。
俺の場合は大量にではないがまともな案件紹介されてるよ。
他社経由で応募→書類で落選の案件あるか聞いたら俺にはハードル高そうだから案内しなかったそうだ。
俺のCA指針か会社指針かにもよるけどピンポイントで紹介してくるあたりは当人のスペックにもよるのかもしれない。
スカウトの時に社名伏せて案件ぶら下げて来ていたから使う事にしたんだけど同じように2〜3案件ぶら下げてきてない?
俺の場合は3件ぶら下げてきて内2件応募。(伏字でもどこかは分かったけど)
2社とも面接行って一社は一次敗退だけどもう一社は二次選考待ちだからプッシュもまあまあっぽいよ。
546543:2007/07/16(月) 00:58:10 ID:y3Wu9Nje0
>545さん
会社名公表されて3件、付いてました。
私のスキルでは、到底無理では?と思われる、
もの凄い大企業の名前が2件あったので、
釣り案件だったりしないのかなと思ったのもあり躊躇してまして・・・。
ですが、就職活動も3ヶ月になるので、エントリーしてみます。
545さん、情報書き込みして頂きありがとうございました!がんばってみます!
547545:2007/07/16(月) 01:30:27 ID:i4ct3lxe0
>>546
使えるものは何でも使ってみて合わなければ捨てればよいと思います。
増員背景だけでは大企業=ハードル高いとは限らないし。
同時に大企業=ホワイトとも限らない怖さもあるけど。。。。。
俺の場合場合は最初の案件以外に2社応募で1社通過したから書類通過率3/4。
一般的な紹介会社の書類通過率は20%ぐらいと言われてるからサンプル少ないとは言え驚異的な高さとなっています。

不満は、俺の場合は関連業種では大手紹介されてるけど関連薄い所は出し渋ってくる所かな。
>>545でハードル高そうとかいう所もチャレンジしたいのが本音だからそういうのもヨロという感じ。
548名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 07:13:28 ID:czvi26HX0
ほんと紹介会社は危険案件山程持ってるから要注意
549名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:42:57 ID:oxpCMLj40
こんな会社を通したらずいぶんコストがかかってるのかな?
すごく気に入られて入社したけど、早速辞めたいのだが。。。
その辺の経費を払ってでも辞めたいYO。。。。
550名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:54:54 ID:UzhVz13G0
>>549
お前さんにはペナルティなんてないよ。

おまえが3ヶ月以内とか決められた期間内にやめられた場合は
紹介会社にペナルティとして紹介金が全額は払われないとかあるけどね。
551名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:22:29 ID:czvi26HX0
>>549
年収の30〜40%紹介会社へ報酬を支払う。ただし3ヶ月以内に退職したら
全額もしくは〜割返金(契約内容によるみたい)。やめても会社は大丈夫。
紹介会社は残念でした〜、お前がブラック紹介するからだよってところ。
次の転職でその紹介会社を使わなければ大丈夫。
552名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 23:20:10 ID:wlsqCiXq0
CAかわいい子だとうれしいよな

ぎゃー!また地震

553名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 14:54:01 ID:vfDD9M880
>>542
C&Cのこと? 俺昔あそこの社員やってたよ。レストラン京王。
あそこのカレーのコロッケは北海道の生協から仕入れていたから
ミートホープのモノだよ。
554名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 15:35:13 ID:Gj8YaBah0
JACまんせーはやめてねん
555名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:58:12 ID:FXvUK5wF0
レイスに登録してる人いますか?
556名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:05:00 ID:U5gP9G680
>>555
ガイア見たんだな。

レイスは人材紹介というよりはヘッドハンティングだからなぁ
このスレにはいないんじゃね?

優秀な人材を企業に紹介してマージンを得るという意味では同じだけど
人紹は転職希望者からのアプローチもあり。
ヘッドハンティングは転職意志のない人を強引につり上げる会社。

このスレで言えばサーチファームジャパンに近い会社ではないかと。
557名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:14:27 ID:cWA4wkVy0
ガイア最後の方だけ見たんだけど、
人を辞めさせない為にいろいろ考えてる経営者もいるんだねぇ。
実際にそういう方に会ったことはないが。
558名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:18:59 ID:OqhFgxWQ0
>>557
採用活動には思っている以上のお金がかかってるよ。
ましてや採用してからもものになるまでの期間とか、
じっさいに思った通りの人材かどうかとかリスクもあるしね。
559名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 02:32:34 ID:qSB1X3Bw0
Sラン院理系卒、トイック900オーバー、20代後半男でも、
職歴2つ、現在中小企業勤務では、大企業への転職は難しい?
560名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 02:39:22 ID:gJmVDWeb0
>>559
職務経歴とビジネスマンとしてのポテンシャル次第。
経験上学歴があると書類は比較的楽に通るけどただそれだけという気がしますな。
561名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 20:16:23 ID:qSB1X3Bw0
>>559
>>560
やっぱり職歴2つってマイナス大きい?
562名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 20:57:07 ID:9yINZrWf0
>>559 = >>561
自分で自分に相談してどうするんだ

つーかスレタイぐらい嫁
こっちへ逝け
   ↓
【悩み】転職相談スレ part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184757652/
563名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:07:45 ID:MELUMeWR0
聞いてくれ!
とあるキッカケで「転職相談させてくれ」としつこい紹介会社に、
面接に出掛ける寸前でスーパー忙しかったので
「内容見て検討するから募集要項メールで送れ」と言ったんだが、
送られてきた内容見て、久しぶりに大笑いしてしまった…

・募集の背景→「あ」
・手当・インセンティブ→「あ」
・求める経験・スキル→「あ」
・担当者所見→「ああ」

…ネタじゃなくて、マジでこれしか書いてなかったww
そんな会社に、大事な転職を任せられるワケねーよと思い
シカトぶっこいてますww

ちなみに小さい紹介会社だけど、場所は都内の一等地の有名ビルに入ってるよ
564名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 21:15:59 ID:c5IKdv/e0
本当に陸は業務的だな。あたかもルーチンで仕事やってるって感じだ。
CA一度変えてもらったが、やっぱり同じだった。
565名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:55:45 ID:5yJbTkYm0
陸は初回の面談でガンガン案件紹介してくれたが、
インテは初回での紹介まったくなかった。
これは皆さん同じ?
あと陸はパーソナルディスクトップで確認できるけど
インテのはどこで確認するの?
566名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:14:14 ID:xJ/ztYBE0
この人会社移った?
ttp://consultant.en-japan.com/company_search/desc_consultant_data.cfm?_PS_=accID
%3D5860278%26rt%3D0%26CID%3D596&accID=5860278
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:XQrfMcSfNxQJ:https://www.careerplus.jp/search/
adviser03.php%3Foid%3D2%26lid%3D3b04ac
 CAも業界内あちこち移っている人多くね?。個人情報大丈夫なんだろうか?。
567名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 06:39:26 ID:hmq8JvTF0
>>565
同じ
568名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 08:19:24 ID:O1AfTg2k0
>>566

>個人情報大丈夫なんだろうか?。

CA、メルアド間違えて他人の書類選考結果送ってきたよ
「語留亜!慎重に対応しろ」ってメールしたら「すみませ〜ん(♀)」で終わりだった
個人情報保護は無理だろうな。絵に描いた餅だ。

ただ
このスレで評価高い最近上場の大手人紹だけど陸(ウンチクたれられて終わり)、
淫手(門前払いメール)が1件も紹介できなかったぐらい
難い俺の案件に的確にマッチングした案件をガンガン送ってくれるから切るつもりはない。
569名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 15:12:49 ID:p54UNA600
>>568

>このスレで評価高い最近上場の大手人紹

そこはそんなに良いの?

570名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 15:30:24 ID:4hLdhJOUO
ジェイブレインってどうですか?
今度面談することになったんですが。
571名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 18:41:57 ID:lMH3h7M/0
どっかの大手企業系列の人材紹介会社ってどうなんですかね?
松下系=アロービジネスメイツ
富士ゼロックス系=富士ゼロックスキャリアネット
三菱商事系=メイツ
などなど
572568:2007/07/20(金) 19:48:31 ID:+NxyhLa00
>>569

CAは書いたとおりDQNだったが
背後のサポート体制がすごいから総合評価は一番いい。
逆にCAが優秀だったが会社の体制がDQNで、
総合評価が低くくなるのも多い。
そういう会社の優秀なCAは悲惨だね。
573名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 20:01:15 ID:uYTqrUz40
ヴェディオール・キャリアってどうなんでしょうか?
574名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:09:14 ID:p54UNA600
>>572

是非そこの会社教えて貰えますか?


>逆にCAが優秀だったが会社の体制がDQNで、
総合評価が低くくなるのも多い。


人材紹介はパソナ、リクルートエージェントの2社しか
登録してないから体制は判らないけれど…

自身のスペックが低くても協力してくれるCAに当たりたい。

ちなみに、ここの転職板にある、リクルートエージェントで
愚痴こぼしていたら、関係者かCAらしき輩にぼろくそに言われたけれど(苦笑)
まぁ火消しのつもりが益々評判悪くしているが判ってないらしい。
575568:2007/07/20(金) 23:07:11 ID:Raez0UT80
>>574
日本エアコミューター

陸は他の人紹からの情報によるとCA大量に採用らしく
経験のないDQN大増員らしい。
これは業界内で有名とのこと。

俺の場合も陸のCAは論外。
淫手のように最初から断ってくれたほうがずっといい。
576名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 23:18:27 ID:p54UNA600
>>575

有難うございます。
今、ここのリク板にCA募集のセミナーがあるとありましたが…

後、書き込みではリクの年配CAは正社員じゃないとか。


>最初から断ってくれたほうがずっといい。

それは同感です。低スペックなのに、リクにパソナ受付けて
はくれましたが、特に何も進展した事は無し。
577名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 23:43:01 ID:hmq8JvTF0
ここのアンケート書いていて気づいたが、検索サービス、パーソナルデスクトップ
などシステムは他社より充実。でもCAの質と対応が他社より劣ってた。
インテはどちらも最悪だが。
578名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:48:59 ID:ZsyROc0C0
>>573

俺の時は紹介案件を1件見送ったら後は放置された。約束した連絡も来ない。
はじめは感じ良かったし、親切だったこともあって、この対応の変わり様には
驚いた。他の紹介業者と比べて印象が悪いな。
いかにも外資(半分?)のドライさ、って感じかな。
579名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:35:26 ID:z79gx44w0
パソナキャリアってどう?きれいな姉ちゃんが適当にどっさり案件紹介してくれ
その後、メールでちょこちょこと忘れた頃に返信してくる。
ここまでやる気ないところ見た事なかったんだが・・・
あと日本マンパワーってところはCAが対応がよかった。しつこいくらい企業
への疑問、質問ないかを聞いてくる。入社までに疑問など解消して納得しても
らうという事らしい。自分に合う案件少なかったが、複数利用で唯一良心的な
印象を受けた。
580名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 14:03:20 ID:Pwt/TPwe0
ここってどの企業なんでしょうか?
検索してもどうしてもわからない…。
東京都 豊島区
勤務時間 09:00 〜17:30
従業員数 1500人
株式公開 非上場
会社概要 エステティックサロン、ドーナツショップ、
フード事業(寿司・焼肉)のフランチャイズ店舗開発と運営、教育事業。
581名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:06:34 ID:LeUYswSf0
>>580
http://www.royal-shoji.co.jp/
ここジャマイカ?
582名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:09:43 ID:Pwt/TPwe0
どうやらそのようですね…。
ありがとうございます。感謝致します!
583名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:07:39 ID:z79gx44w0
俺は経理だが、人材経由で入社。入社後、会計ソフトで色々見ていると俺の
紹介料が入っていて金額もわかってしまった。なんだかな、紹介会社、ぼったくり
だな。
584名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:47:49 ID:3f5bPsOV0
>>583
どこの紹介会社ですか?
585名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:17:24 ID:plLQoSIY0
>>571
何でそんな大手の会社が紹介会社つくってんだろ?
つくんなくてもいくらでも他の紹介会社から有能な人材確保できるだろうに。

そういう紹介会社に入れば「あわよくばその親会社に」
って考えるけど俺の場合紹介されるのは他の会社ばかりだ。
586名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:27:49 ID:EnRLvh9d0
>>585
他社紹介使うより自社系でという発想じゃない?よく業務上発生する保険代理
もやっちゃうみたいな。あと高齢のあがり社員のはめ込み先とか。
かといってもグループ内でもそこの紹介会社使ってるとは限らない。
商社系(キャプラン除く)は、あちこち中小企業へ投資してるから比較的渋い
企業が多かった。あと銀行系も元行員はめ込み先が多そう。だから中小でも
意外と優良だったりと。
587585:2007/07/22(日) 17:32:22 ID:gfGdnYTz0
>>586
なるほど。退職まで待つだけの勝ち組おじさん達のはめ込み先か。
だからCA高齢が多いのか。50代後半とか60代とか。
どうせ金食い虫なら人材紹介でもやらせて稼がせた方が会社はいいもんな。
それに「あの親会社の子会社です」というネームバリューで俺みたいなのが
くるわけでw今は金食い虫だろうけどリストラされなかったかつてのエリートなわけで
それなりに優秀だというのも納得。俺の場合もリクやインテよりずっとCAよかった。
588名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:12:51 ID:4GzxUxxz0
スタートの1年は派遣契約で。みたいなとこ多くない?
589名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:31:08 ID:DVvroniP0
とある大手企業に首尾よく転職できたので、
同月入社の転職組・私を含む10名で同期会と称して
飲んだ時に転職活動の顛末を聞いてみた。ちなみに職種は
機器開発、法律、デザイナー、市場調査等様々。
10名中7名(私を含む)がエージェント経由と答え、
残り3名に詳細を聞いたら、エージェントを使ったがうまく
進めなかったので別途自分で応募した・・・など、
エージェントとうまく噛み合なかったと話していた。
同じ企業に自分で応募したらうまくいったなどと言う人もいた。
紹介会社を使う使わないが善し悪しではなく、
転職活動がスムーズに行くかどうかが重要なんだね。
紹介会社使っている人がうまく行かないときは、一度使わない事を
紹介会社使っていない人がうまく行かないときは、
一度使ってみる事をおすすめする。
590名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:57:57 ID:WnT+uo3v0
人材紹介でこれといった求人が来ない、ちょっと違うと感じる人は自分の進みたい道が
今ひとつはっきりしてないか、はっきり伝えられてないんじゃないかなぁ。
自分が以前そうだったから。
やりたい事がピンポイントではっきりしてる人には人材紹介がいいと思うけど
良い意味での予想外のオファーには出会いずらい。
自分はかなり何社も人材紹介会社に登録したけど、結局自主応募。
経営者が職務経歴を見て「○○の経験があるならこんな仕事を当社でやってみませんか?」と提案され
そこに入った。
591名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 07:36:07 ID:oghnzBI90
リクルートエージェントで職探し
477 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:33:55 ID:ruYnVR6RO
ここで紹介会社の文句言ってる奴等って

紹介会社からブラック企業へ紹介する要員だと判断されてんのに

本人の自己評価が高くてブラックに行きたくない奴等だろ


文句あるなら登録抹消して個人で転職活動するか他社に行け


こっちも慈善事業でやってるわけじゃねーしな。

人材紹介会社の仕事はクライアントの依頼を元に客が必要な人材を紹介し雇用に結び付けること

当然、要求とは全然異なる人間を紹介する事はできない。

しょうもない人間を弾くのも仕事なんだよね


労働者に人気のある働きやすい環境の企業ってのは、在職者もなかなか辞めないので
人材は足りてたりする。

だから募集条件を落としてまで人材を確保する必要性はないわけだ

つまり低スペックな求職者を紹介できないわけ。



592名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:27:34 ID:hW8IXP0e0
>>590
俺もなんかそのうち自主応募になりそうな気がするな

>やりたい事がピンポイントではっきりしてる人には人材紹介がいいと思うけど
良い意味での予想外のオファーには出会いずらい。

これ同意。俺は業種も職種も未経験、30代前半という立場で転職活動中。
最初はピンポイントで希望を伝えることは「あえて」しなかった(CAがそれに絞って
サーチするから)。が、あまりにとんちんかんなことや現職(こちらはかなりの
スペックがある)との関連を勧めるので「こういうのが希望業界・職種ですのでよい求人がございましたら」
と結局こっち主導でピンポイントでしないとダメだとわかった。

付加価値がないよな。現職との関連なら引き抜きも含めて転職先ごまんとあるし。
その線なら個人応募でいき、よけいな人間を媒介させて手間を増やしたくないのだが。
>>591のようなのを見ると多くのCAは何も付加価値を付けずに
中間搾取している痛い奴というのがよくわかるwはやく自然淘汰されろw
593名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 08:47:54 ID:YnQCaGT10
CA側で応募者のスペックを判断し
企業の募集に合わせて応募する際に、
どうしたってギリギリの人材は紹介しない。
何故なら、それはリスクになるから。

つまり、応募者側にとってのメリットって
ほんと皆無に等しいんだよね。
逆に、自分のスペックギリギリの企業から
遠くなるという意味ではデメリットにもなりうる。

まーやっぱ、特化したスキルや職歴が無いならば
自分でガンガン応募したほうがよっぽどいいな。
自分の希望業界・職種だって
自分が一番良く知ってるわけだし。
594名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:28:16 ID:hmvgd1vJ0
漏れ、CAから怒鳴られたよ。
書類は通っていたので、次のために色々質問したら、
「あなたは、目上の視点から募集会社の内容の粗探ししかしない
不遜な態度だ。そんな人には次に進めさせない」と何も得られず。
こっちは、自分の生活を賭けているのだが。

CAの利用メリットは、求人者個人が持ち得ない情報でかつ、
面接では明確に解らない情報だと思っていたのが、
やっぱり勝手な思い込みだったんだね。
ま、もっとも向こうも商売だから、コイツ(商材)は駄目と判断して
情報料を計算して情報抑制しているんだろうがな。
(その割には相手とのコネクションの強さ自慢はしていたが)

応募先に一から直接応募してみるか。
今度は落ちる可能性もあるが。w
595名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 17:11:42 ID:tzjzu78w0
具体的にどの会社をどう粗探ししたと指摘されたんだよ。

そこ聞かずにこのCAがどうのこうのとは言えないんだが。
596名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 17:29:03 ID:btWiwfTb0
リクルートエージェントで職探し
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182473040/l50

507 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:19:58 ID:CiObHnTyO

だから使いたくない奴は使うなって。

別に登録してる求職者だけを紹介してるわけじゃねーしな。
そもそもリクエー側は登録してる求職者の中で
クライアントの要望に合う人がいれば紹介しようか程度の考え方なんで登録者0になっても困らん

後、CAを叩いてもキミらが転職上手く行かない事実は変わらないと思うが。

CAに問題があろうとなかろうと転職するのはキミらだろうに

で、人間性を指摘されて御立腹のようだが就職に人間性は大きな要素の一つ。

能力はあるのに人間性の面で企業が採用に二の足を踏んでしまうケースも多々ある。

転職を繰り返す人の中には周りばかりを批判して自分を省みない人が多いのも事実

そっくり言葉をお返ししたい。
自分に問題はないのか見つめ直せ。
転職はそれからだ


後、転職者は貴重であると思い込んでる人が散見されるが
もう今の時点で供給過多です

スペックに限らず転職したい人は多いんだよ
597名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:15:28 ID:v1l21OZR0
人材バンクネット
[en]転職コンサルタント
イーキャリアFA
日経キャリアNET
マイナビ転職エージェント
に登録したら70社以上からスカウトメールがきた。
こっからの取捨選択が大変だ・・・
598名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:07:41 ID:btWiwfTb0
リクルートエージェントで職探し
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182473040/l50


514 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:01:32 ID:CiObHnTyO
だから金とってねーだろ

金も払ってないサービスにあーだこーだ言ってんじゃねーよ

いやなら登録解除しろよ

クライアントの担当者ならまだしも
お前らにプロ意識云々言われる筋合いねーんだが

後、なんですぐ年収の話になるかな。

別に29才で650万ぐらいだから凄いとかおもってねーし
599名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:57:11 ID:oghnzBI90
さすがリクエー。腐ってら
600名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:02:03 ID:oghnzBI90
>>594
俺もそういう高圧的な態度にでられた。リクで
601名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:16:13 ID:Ov7frZFN0
過去レス見てないけど思い切って質問

メイテックってどうなの?
待遇など誰か詳しく教えて下さい
602名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:56:42 ID:btWiwfTb0
リクルートエージェントで職探し
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182473040/l50


523 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 22:53:29 ID:CiObHnTyO
どっちが仕事の本質をわかってないんだか。
転職できそうな奴とどこも決まらなそうな奴で対応に差をつけてるんだよ

熱心に対応してほしけりゃすごいスペックを身に着けるか
分相応な要望をしろよ

貧乏丸だしの格好して高級百貨店や有名ブランド店に行っても店員はまともに接客しないだろ。
商品説明なんか間違ってもしないし下手すると警備員が近くをウロウロしてたりする
それと同じ。


金になりそうな人間には熱心に応対するし
金になりそうにない人間はそれ相応の応対をする
社会人として当たり前のこと。

何処にも決まらそうな奴を熱心に応対してこちらにはどんなメリットがありますか?

もっと言うとあなたはCAに何をもたらしてくれるのですか?


なんのメリットもない事を給与が発生してる職務時間を使って熱心に行う事こそ
仕事の観点から言えば問題でしょう。
603名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:49:36 ID:oghnzBI90
>>602
最低ーだな。リクってこんなヤツばっかなの?俺は面談の時軽く脅かされた
が・・・。その後ブラック紹介しまくり。だからJACとキャプラン使い
内定。
604名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:53:59 ID:btWiwfTb0
>>603
少なくとも、ここでは↓こんなのばっかりみたいですよ。

リクルートエージェントで職探し
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182473040/l50


ちなみに職歴が無い(正社員歴が無い)人って紹介会社を
使うメリットってあります?
またはそういう職歴の人が使うのにお勧めの会社とか。。。



605名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 03:02:07 ID:4IedTmh00
>>601
派遣板に行った方がいいよ

>>604
どんな経歴?

試しにリクに行ってみなよ。
求人情報は最大だから、良くも悪くも条件にある企業は見つかるかもしれない。
606名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 03:32:38 ID:hEbWmmbE0
>>
逆に漏れなんかは、業種・業界絞り込んでピンポイントで伝えておいて、
その後、CAの判断で、これも試してみませんか?と
ジャンルを広げられて結果としてそれが成功した。
間合い、みたいなものもあるわな。
607名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 06:54:07 ID:e7CrMaxo0
業種がしぼりこんであったらもう紹介会社を通す必要なくない?
608名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 08:25:48 ID:RNPB41Kq0
業種絞り込ませたら後は洋なしだろ
後はその業種でガンガン調べて応募してガンガン書類選考も
落ちるだろうけど受かったところを受ければいいだけ
これが効率的なような気がする
間に紹介会社がいると企業側のコストのデメリットも
そうだがそれ以上に無駄な手間や痛いミスで迷惑

紹介会社がいると応募の時に同じ履歴書・職務経歴書使うから
その会社向けにアピールさせるようにするのも面倒。
CAは職務経歴書や履歴書のプロだと言うがいったい何がプロなのか。
「ひな形に合っているかと日本語をチェックします」レベルだろ?
少なくとも事務職のキャリアがある奴なら自分でやったほうがいいよ。
他人の職務経歴書送ってくるは、メールアドレス先を間違えるは
面接落ちたら「どんなことをいったんですか?他の面接は大丈夫ですか?」
と親切そうにうざいこと聞いてくるし精神的にも大きなデメリット

最初利用しておいて裏切るみたいだが>>591,>>596,>>602みたいなのばかり
なら逆に良心が傷つかなくて済む話で好都合
609名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 14:29:37 ID:fJqyGxTC0
人材会社を通してある企業に応募をしたんだが、
一向に返事がこない。
これは落ちたと踏んだほうがいいのか?
それとも合否を問い合わせるべき??
610名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:43:08 ID:Q0CH2Z520
人材会社経由で応募したんですけど

「是非に採用したいとの返事がありました」

ときたんですけど、私面接もなにもしてない・・・・。書類送っただけ。
これってネタですか?

ちなみにおかしいと思い、とりあえず詳細も聞きたいので面接させてくださいと
こちらからお願いしたのですけど
611名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:54:56 ID:5I3KQAa20
>>609
ちなみに自分は1週間ちょっと待って、うんともすんとも
無いのでメールで問い合わせましたCAに。
で、返事来て、2週間は経ってた…と。

だからメール聞くべきですよ。


>>610
CAが送る相手を間違えたか??

面接が受けられるのなら受けてみれば?
雰囲気、待遇とか何かピンと来なければお断りで。
612名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 18:18:05 ID:aS+57Bmr0
クイックは最低や。
先日応募した案件が「クローズしました」と断られたのに、まだ掲載されている。

嘘つくならもう少し頭使え。
613名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 20:40:53 ID:kvSd7pQw0
>>612
リクも同じことがあった。求人検索サービスにいったら載ってた。
受付のバカ姉ちゃんもなんともいえないな。
614名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 10:31:04 ID:4QBh7D+00
大卒後フリーターを5年、正社員(小売)を4年、30オーバーの
DQNなスペックな俺でも登録する価値ありますか?
615名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 11:22:52 ID:WMejbViy0
>>614
20代後半の3か月しか正社員歴無い、専門卒が登録しているんで
登録する価値有りです
616名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 12:29:34 ID:4QBh7D+00
>>614
ありがとう。早速登録してみるよ。
しかしいっぱいあるなぁ〜どれにしよう(´・ω・`;)
617名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 16:44:33 ID:7oZzd/KM0
>>614
とりあえず無難に上位三社にしておけば?
で、手応え次第で他社にも登録してしまう。
やはり大手は抱えている案件数が多いから取りあえずはなんかしら出てくるし。

ただ、私も小売脱出の過去を持つ者だけどどうしても販売職が多くなるけどね。
結局内定出たのは自己応募の所ばかりだった。
618名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 17:57:21 ID:4QBh7D+00
>>617
レスありがとう。
とりあえず、リク、インテ、JACには登録しました。これが上位3社ですか?
エンにも登録したら速攻でスゴイ数のスカメが来た。聞いたこと無いトコばかりで少し不安です。
小売脱出組みの方は尊敬いたします。スゴイです。
私は上記のように3拍子揃ったDQNスペックなので小売しかないのかなぁと半ば諦め状態です。
外食よりはマシかなと自分に言い聞かせてます。
619名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:17:42 ID:NohYcRNH0
>>618
直近が正社員4年だったらまだまだ全然大丈夫。
620名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:26:25 ID:WMejbViy0
>>618
正社員歴4年あるんだから、悪いとは思いませんけど。
登録しても全然案件来ないし、自分は…
621名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 21:58:16 ID:+giwn1sm0
人材紹介会社通すと遅くない?

自己応募すると早ければ、リクナビから応募、翌々日に面接通知がくる
紹介会社と自己応募で並行してたけど、もう自己応募したのに決まる

そして忘れた頃に面接行ってほしい言われてもどんな会社か忘れたw
断れるもん?
622614,618:2007/07/26(木) 00:41:21 ID:a3I7fl1T0
>>619->>620
レスありがとです。今週、来週と面談が決まったので行ってきます。
さらに三流大卒を加えたこのスペックでどのくらい紹介してもらえるか
身をもって体験して参ります。
似たようなスペックの方で登録を躊躇されてる方への人柱になってきます。
623名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 06:00:22 ID:yJNC1eWM0
>>621
そんなに早く面接の通知来るの?
だったらやっぱり自主応募の方がいいかな・・・
CA案件多数抱えてるから遅くなるのもわかるけど

>>622
例えスペックが低いのが事実だとしてもCAにとっては
大事な商品なはずだから自信を持っていったほうがいいのでは。
紹介会社何社もあるので変なCAに当たって嫌なことを言われても
気にしないように。
624名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 15:33:31 ID:Ri21aOlr0
こっちから要望や質問を送ってるのに何の返答も無い紹介会社が多いんだけど
返答無しと言うのだけはホントにやめてほしいよ。
一応はあてにしてるんだからさ。
メールで送って、確認の電話入れた時に、「必ず連絡します」と言ってるのにね。
やっぱり人材紹介会社ってそういういい加減な連中がやってんのかね。
こんなヤツらが面接対策とか称して、社会人としてふさわしい態度とかを指導する、と
言っても、なんだかね。
625相談:2007/07/26(木) 20:43:04 ID:ml/XQIrJ0
人材紹介会社での求人はなんとなく入れても辞めてしまう部署での募集の
ような気がする。大手化学メーカー子会社の設備保全を提案されたプラス
チック成形してる会社で溶かしたりするのに暑くていられないと思うような求人
だった。生産設備を保全するのだから、もち、工場内での仕事は多い。しかも、
電験保有してることが必須条件だと。
それで、提示金額は450万(昨年度賞与実績含む)+残業代で500万以上
だって、この提示金額って人材紹介会社経由の場合、提示された年収は信用
できるのでしょうか?また、人が居つかない職場であることが多いのでしょうか?
626名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:21:12 ID:dEzAMQfE0
>>625
年収云々は決まれば書面になるだろうから信用しても
良いんじゃ?

低スペック(私ですが)だと人が居つかないと
言うか敬遠するブラック企業やIT系
テレオペ、嫌がる営業とか…様は経験・学歴問わない物を紹介されます。

これは何処でも一緒だと思いました…3社登録して。
627名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:45:03 ID:zp1j3tZZ0
>>625
年収×成功報酬の%が紹介会社の報酬だから、信用できると思うよ。
でも、入社後、ケチってくるところもあるみたいだけど。あと賞与を高く
見積もって実際は少なかったり、残業込みでと思ってたのが残業が少ないとか。
年収に限っては紹介会社というより、就業先の会社のやり方次第だと思う。
不安なら内定後、紹介会社とおして納得いくまできけばいいと思うよ。
628名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 00:17:20 ID:1bXDXNmM0
>>627
人材紹介会社を通しても、年収で500万と提示されても、就業先の都合によって
変わることありということですね。
629名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 00:43:05 ID:v9VrCOIRO
人材会社を通して応募したら、書類選考落ち、面接落ちで、内定は1社も貰えなかった

人材会社で紹介してもらったのと同レベルの企業を直接応募したら、書類選考や面接落ちもあったけど、いくつか内定が貰えた

人材会社の存在意義がよく分からん
630名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 01:21:35 ID:tolwtyVw0
>>618
 俺も小売出身&脱出組だ!おまけに三流大卒・資格は運転免許だけだが
今は外資メーカーで¥800万だ。取り敢えず結果だしゃなんとかなるぞ。
 
631名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 16:58:18 ID:EufvMWtc0
>>618
大丈夫、なんとかなるもんさ。
私の場合派遣でメーカー営業(小売の時の関連あり一部上場)やってた。
で、派遣法の絡みで放流されて現在求職中。
そのメーカーの採用選考もあったけど辞退した為今に至る。
周りからは受けろと言われたけどどうしてもその会社とその中での将来のビジョンが見えて来ず辞退。
派遣のくせにそこそこの給料を貰っていたからそのラインで希望年収を伝えると「ウチではそんなに出せない」と言われる。
生活のレベルを落とすかを悩みつつ内定を辞退する事度々・・・・・

まあ、営業経験とスキルが欲しくてやってた仕事だから後悔はないけどね。派遣なのにマネージメント経験もしたし。
ただ、リクナビみたいにキャリアシートの中のプルダウンの登録内容でフィルター通されると書類選考も通らない事多々。
なので企業に直接応募か紹介会社経由で経歴書目にしてもらって始めてテーブルにつける。
で、面接で口頭アピールしてやっと他に追いつけるか追い抜ける。
ゴールも見えてきたので晩夏には活動終了の見込み。

頑張れば形になると思うので頑張ってね〜。
632名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:48:02 ID:mCb5SAbr0
面接4回落ちたら紹介しなくなってきた、C社。

書類の通過率は20%くらいが普通ですといい、5件の
案件を紹介し、そのうち1件しか書類が通らないと
もう案件を紹介してくれないV社。

どうなんだろう。
633名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:14:30 ID:TpcKP61U0
面接の通過率は何パーくらいなのかな?
もし20%だったら滅茶苦茶勝機の薄い戦いだな。

4%だよ。

ってことは25通履歴書提出して初めて1つ受かることになる。
そんな低いはずないか。

まあどっちにしろ応募はガンガンした方がよさそうだ。
変に最初の段階で絞らずに。
634名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 21:56:55 ID:VBTMy4Yw0
スペックやら相手企業やら、同業か他業種かで全然違うと思うが。
635名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 23:06:16 ID:1bXDXNmM0
今日、人材紹介会社を通じて面接した会社の給料提示を見た。
これってどう思う?人材会社通じた割にはって感じはしない?
誰か意見求む。

学歴・年齢:32歳 短大卒 ♂
会社:大手メーカー地方生産子会社
仕事内容:施設管理
月給:242000円(住宅手当込み、独身なので扶養手当なし)
ボーナス昨年度実績:およそ104万(夏冬あわせて)
残業:36協定超えても払うとのこと平均は30時間


636名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 23:54:42 ID:5gfhI2AA0
直接応募も人材紹介も両方使った方がいい。

オレ、直接応募で人材紹介で扱われてない案件を面接出来た。

人材紹介も直接募集してない案件を紹介してくれる。
637名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 00:06:54 ID:NyIMqL/VO
登録を断られるっていうのはホムペで登録した後、
オメーのスキルじゃなんも紹介案件無いから
無駄だよっていう返信なりが来るってこと?
638名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 09:37:22 ID:lmSoEe4i0
>>637
イエス、アイ、ドゥ
639名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 11:56:08 ID:OMWupovrO
人材バンクはハロワ案件で不良な案件を営業力で引っ張ってくる。つまり、ハロワの新規案件とあまり変わらないということ。
640635:2007/07/28(土) 14:46:30 ID:cEb1nUhr0
今日、人材紹介会社を通じて面接した会社の給料提示を見た。
これってどう思う?人材会社通じた割にはって感じはしない?
誰か意見求む。

学歴・年齢:32歳 短大卒 ♂
会社:大手メーカー地方生産子会社
仕事内容:施設管理
月給:242000円(住宅手当込み、独身なので扶養手当なし)
ボーナス昨年度実績:およそ104万(夏冬あわせて)
残業:36協定超えても払うとのこと平均は30時間
この基本給は同い年の高卒製造オペレーターと同じとのこと
人材会社使ってるからもう少し上げてもらいたいと交渉しよう
と思ってるいるのだが、やっぱ、ここで給料交渉してもらうのが
人材紹介会社を使う求職者側からの意味だと思ってるんですが
どうなのでしょうか?
641名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:13:30 ID:Wm2iBjzS0
二度も書き込むな、この池沼が
642名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:26:37 ID:S2T1Emsl0
サーチファームジャパンって、どうですか?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:43 ID:Ce8TZyuWO
>>640短大しか卒業してない割には、かなり良いと思う。
転職初任給与3流大卒の2/3だし、俺の1/4だからな。
644名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 18:38:16 ID:oZHYhEnA0
上の方でアンチリクエー工作員多いな。
それ相当の要求をすれば普通に対応してくれるが。
645名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:07:17 ID:o4PU0E3X0
>>644
どの書込みを見て言っているのか判らないけれど、
アンチと言うか、サービスの悪さ等は専用のスレでも
指摘されている通りかと。

>普通に対応してくれるが。
当人のスペックもありますが、当たりのCAだと思います。


とりあえずスペック低いと(特に正社員歴無いとか少ない)
どの会社登録しても同じってのは身を持って知りました・・・・
646名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:11:05 ID:o4PU0E3X0
JACのスレでもこんな輩が出てきましたね。

85は意味判りませんけれど。


85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:16 ID:Ce8TZyuWO
>>83ここはJACのCAが書き込みするスレです。
言ってる意味わかる?


86 :JAC CA:2007/07/29(日) 22:00:09 ID:1doU7jEE0
>>83
お前がDHQ人材だからだろ?
お前ごときが受けれる企業がその程度ってことだよww
647名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 23:44:12 ID:pNIF0vBE0
JACって登録してから面談日程調整のメールっていつ届くの?
648名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 23:48:20 ID:/6AN0H7w0
みなさま

はじめまして、朝野です。

大手のヘッドハンティング会社にて勤務しております。

日系、外資系のポジションを扱っております。

私で現在主に担当しているのは、
・外資系食料品ブランドの会社でマーケティングリサーチャーのポジション(英語と韓国語必須)
・外資系ブランドコンサルティング会社のコンサルタント(FMCGのマーケティングの経験と英語が必須。)
・外資系ラグジュアリーブランドのIT部門(アシスタントマネジャーレベル)のポジション(SAPの経験必須、英語必須)
・外資系ラグジュアリーブランドの人事スタッフ(スタッフレベル)のポジション(採用実務の経験3年ほど、英語必須)
・日系の不動産会社のIRマネジャー
・日系の企業研修会社のコーチングのポジション(コーチングの経験、もしくは企業へのコンサルティングの経験welcome)
・日系、外資系の金融業界のポジション多々有。

上記のポジション以外にも日系、外資系のポジションが多々あります。転職にご興味有る方、相談のある方はまずは私(朝野)まで御連絡いただければと思います。

宜しくお願いします。

朝野
http://blog.livedoor.jp/bobbyasano/
[email protected]
080-3096-1328
649名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:15:27 ID:7clQm5Vv0
>>647

私は平日夜中の12時頃登録して次の日の14時前に電話あったので
半日で連絡来ると言う速さでした。
650名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 03:18:38 ID:pIhRTvVY0
ちなみに、エージェント経由で応募・内定となった場合
年収やその他の条件等は紙(メール等)できちんと提示される物
じゃないの?

最近初めて利用して2社面接を受けて
1社から内定をもらった(筆記+面接3回)

内定の連絡を電話でもらったんだけど、その電話で年収を伝えられ
「Yes、NOをすぐ決めて欲しい。 yesなら紙ベースの各種対応が
書かれた物を取寄せてお見せ出来る」 と言われた

こんなもんなの?
651名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 08:40:20 ID:pp83X1LA0
紹介会社って会社の内情って把握してるかな?
社員の勤続年数や残業等。
聞いても良いもの?
652名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 11:44:34 ID:vwzF5v4A0
>>650
電話だけで判断なんてありえない。

普通は書面orワード、エクセル、pdfあたりで条件提示があると思います。
653名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 13:52:42 ID:28WQGYv30
>>651
どうなんだろう。
同じ会社に紹介できていればその社員から
情報を聞き出すことはあるのだろうけど。
654名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:37:08 ID:0iLj2Bjx0
キャリア・デベロプメント・アソシエイツ株式会社
株式会社 ヴェディオール・キャリア ってどうですか?
655650:2007/07/30(月) 21:53:11 ID:pIhRTvVY0
>>652
レスどうもです。

やっぱり、そうですよね・・・・
なんかおかしいんだよな?

yesと言わなきゃ書類見せないって言い張るので
とりあえずyesと返事しました。
入社予定は9月以降なので、なにかあったらぶっちぎればいいや
656652:2007/07/30(月) 23:17:02 ID:vwzF5v4A0
>>655
普通におかしいと思いますよ。
ちなみに誰がyesと言わなきゃ書類を見せないって言ってるの?
それが紹介業者だったら明らかにdqnだと思います。
657650:2007/07/30(月) 23:48:03 ID:pIhRTvVY0
>>656
>>ちなみに誰がyesと言わなきゃ書類を見せないって言ってるの?

CAって言うのかな、私の担当者です。

yesと言わなきゃ見せないと言うか
yesじゃないと転職先の企業から正式な書類がこないと言い張ってる・・・
じゃあどうして年収は提示出来るのか?

彼らもインセンティブがある様なので多少無理やりでも
決めたいのかな?と考えている所です。


658652:2007/07/30(月) 23:59:49 ID:vwzF5v4A0
>>657
> yesじゃないと転職先の企業から正式な書類がこないと言い張ってる・・・

普通の企業だったらそんな訳ないですよ。
私は3社から内定を頂きましたが、それぞれ
・書面の郵送、
・pdf(紹介業者が印鑑付書面をpdf化)
・はじめにword→後日書面の郵送でした。

もしyesと言わないと正式書類が来ないのならば、
紹介業者or応募企業のどちらかがDQNですよね。
ちなみにどこの紹介業者ですか?

明日、面接なんで落ちます。すみません。
659名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 05:15:39 ID:+5BRxJkU0
人材紹介会社って、単にネット上に落ちてる求人を拾ってきて紹介してるだけなの?
660名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 05:35:38 ID:3iMuqyRV0
結果的にそれに近いな
つうか企業も優秀な人材が欲しいので紹介会社にも
求人出すし自社のHP上にも出す。
だからネット上の求人と紹介会社の求人はほぼ一致したりする。
紹介会社はネット上の検索エンジンとして使えばよく、
気になる具体的な会社はHP上からアクセスすればいいと思う。

でも非公開求人って紹介会社に登録すれば誰にでも公開されるわけだが
何が非公開求人だって感じだよな。
紹介会社の広告に使われているだけw
661名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 07:34:53 ID:B3LPdmbG0
>>659
そうそう、営業攻勢かけるのにそれも使っているようだ。
あとイーキャリアFAなんかで紹介会社使って募集しているところにさらに
他の紹介会社が営業攻勢かける。だから数社の人材を使っている会社があるみ
たい。
662名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 09:56:59 ID:+5BRxJkU0
>>660
>>661
そうすると、自分の希望する業界・職種・企業が定まってる人には、人材紹介会社はほとんど意味ないな。

実際に登録してみて思ったんだが、CAより自分の方が圧倒的に希望業界の求人情報に詳しかったし、
紹介された企業もジョブエンジンなどに掲載されているものばかりだったし。

663名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:34:10 ID:eQ07wVWd0
>人材紹介会社はほとんど意味ないな。

んなことないよ。人材紹介にしか流れてない案件があるからそれも有効活用した方がいい。
外資は特に。
664名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:38:02 ID:tqOmfu0NO

なんか

必死だなww
665名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:40:25 ID:eQ07wVWd0
いや、別に必死じゃねえよ。お前らがどこに転職したって、知ったこっちゃないし。
実際知ることもないし。
666名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:41:04 ID:HanIFfoF0
これはCAから聞いた話なんだけど、
企業の中にはやる気をすごく重視するところがあって、履歴が良くなくても
応募者の意気込みがあるか、人物的に魅力的かどうかCAに確認して、
OKならとりあえず面接までは準備するみたいだ。
応募者と担当者が直接会話する機会って無いけど、エージェントなら可能だからね。
667名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:46:39 ID:QDAx4DTm0
必死って言われるかもしれないけど自分の場合は
かなりマイナーな専門職なので公募はなかなか出ない。
リクナビNEXTだと月に1回応募できるかどうか。
でも人材紹介に行くとかなりある。
CAに聞くと、この職種は紹介会社経由のみ…って事が多いですねと。
そんな自分は前回も今回も紹介会社経由で活動。
668名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:47:15 ID:+5BRxJkU0
ごめん、ほとんど意味ないって言ったのは訂正する。
全く意味ないな。

そういえば以前、CAに対して、人材紹介会社を介して応募することのメリットをどう考えればよいか聞いたところ、
はっきりとした答えは得られなかった。少なくとも今思い出せない程度の曖昧な答えだったように思う。
669名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:48:38 ID:tqOmfu0NO

いや

必死だよww

670名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:55:41 ID:+5BRxJkU0
>>667
どんな職種だよw
仮にそのような希有な職種だからという理由でCAが必要だとすれば、
ほとんどの転職者、すなわち普通の職を求める大多数の人にとってはやっぱりCAはイラネってことになるじゃん。
671名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 11:18:26 ID:QDAx4DTm0
>>670
うん、要らないんじゃない?
優秀なんだけど給料交渉ができない人とか
優柔不断で数取った内定から決定を出せない人とか
誰かに背中を押してもらいたい人とかw
公募しない職種くらいしか。

あとは企業側にとっては一次面接のアウトソースと考えるか。
中途社員面接のために人を雇って余らせたり
既存のやつらにオーバーワークさせるより
人身売買代の方が安いじゃん。
672名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 15:28:01 ID:tqOmfu0NO

俺は外資系最大手でCAやってるが
カスみたいな奴は登録しても放っておく。結局面倒なだけで文句だけ1人前。
一応、すぐに電話はしてやるが、面談来ないように仕向ける。
カスは時間の無駄だからな。そういった点では、CAは確実に虚業だよwww
673名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:30:37 ID:+5BRxJkU0
企業にとって「非公開」の求人を出すことのメリットってあるの?
674名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:41:45 ID:p4wXbo5L0
変な奴の応募を避けられる。記念受験よろしくもし受かればってゴミが省けるからね。
675名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 19:35:31 ID:8H9+bQko0
一部採用手順をアウトソースできるだろ。

大々と募集して数千とか応募来たら、ほとんど面接せずに
書類選考で落とさないといけなくなるし、それだけでもかなり
労力が掛かる。

もちろんその代価を払わないとけないから全部の会社が採用する
わけじゃないが。
676名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 21:19:18 ID:5ZsXHyfq0
20日前の最終面接にて企業側から【エージェントさんを通し7日間程度で連絡しますね】といわれ20日間経ちます。
あまりにも遅いので営業に問い合わせたら【採用人数を増員する可能性があるので少し遅れています。私の方でもいつ連絡来るか検討つきません。】
といわれました。
はたして事実なのでしょうか・・・??
何か営業の都合が関わっているような気がしてなりません。
業界の方や詳しい方教えてください。
677名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 21:33:38 ID:+5BRxJkU0
>>674
>>675
ということは、非公開の求人の場合、企業側は人材紹介会社にかかるコスト(数百万の紹介料)を織り込み済みで、
求職者も人材紹介会社を利用するメリットがあるということか。
678名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:02:52 ID:wc1M/w6H0
明日面談があるんだが紹介会社に複数登録してることは話してOK?
679名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:48:11 ID:kLAj4zAT0
>>678
OKに決まってるが、統一した方がスケジューリングが楽になるかもね
680名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:00:30 ID:kQ8Js5Jx0
>>677

当然折込済み。スカウトもしてくれるしな。
特に外資は中途前提だし、突然大量に採用したりする。
人事部もコンパクトにしたいしな。
681名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 08:12:42 ID:wWt+tDNB0
>>680
そういえば、企業から直接スカウトされることもありうるんだよね
俺はエージェントからしかメール来たことない
企業からスカウトメール来ないってことは、その企業はお呼びでないから、こちらから応募しても確率低いってことになるのかな?
682名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 10:31:01 ID:zZyjT3bzO
JACが最高!
683名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 11:30:02 ID:UHRGWv5GO
俺もJAC使ってる。
今、第一志望のとこの面接結果待ち。
リク、インテはなーんか評価悪くて使う気になれない…

ちなみに俺はJACのCAに2ちゃんから来ましたってはっきり言ったwww
CA苦笑。
いい人だったから言ったんだけど。
684名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 15:32:02 ID:le7Awt3H0
俺もJAC使っている
悪くはないけど陸とインテがヒド過ぎるから光って見えるという感もある
案件内容まずまずで書類通過率も比較的よい気はするけど
685名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 18:25:16 ID:EsdQ1mozO
折りもJACが良かったな。
その他二社。
・陸 自動求人発信マシン。
・院手 上から目線&学歴フィルター全開。
・その他 ブラック紹介した挙げ句、自然消滅。

まだ内定しないが最終選考まで進んだ人材バンクはココだけ。
(書類選考が通過するのは大手ばかりで中堅企業で面接が皆無なのは残念だが…)
686名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:14:41 ID:NG5/PHdX0
明日は年配の女性エージェントに会ってくる。
いい人ならばいいのだが。
687名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 20:37:29 ID:WxFtI2Uk0
>>683
おまいは俺か

もっとも「情報の正確性はわかりませんがインターネット上の
掲示板で評判が一番よろしかったので。」と柔らかくCAには言ったがw
688名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:17:51 ID:hJeE3N9T0
>>683 >>687
おまいらは俺か?(いや俺はひとりだ)

「インターネットとかで見るとJACさんは評判いいですよねえ」
と面談で言ってきた。
689名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 00:16:10 ID:XOD5IOdWO
複数の紹介会社に重複した案件を紹介された。
CAによって書類選考が通過する、しないってある?
あと、リクで駄目だったらインテで応募するのはあり?
690名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 00:21:16 ID:mD7N/CT60
いいな
俺なんか希望しない業種ばかり送ってこられる
放置を決め込むつもりだけど、鬱だ
691名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 00:33:15 ID:vCs//9JE0
>あと、リクで駄目だったらインテで応募するのはあり?

それはやっても意味ないし、ルール違反。
違うポジションだったら一向に構わないけど。
692rr:2007/08/02(木) 00:56:25 ID:CGYWMtry0
富士誇の元社員です。この会社ヤバイです。
社員・派遣の中で使えると思った奴は調子良くて
一度でも失敗したらとことん詰めて辞めさせる。
上下関係絶対の会社ですよッ!
下の意見が150%通りません。
はっきり言いますが上が駄目です。
一所懸命働いても報われません。
そのくせ上場目指しているわけわかりません。
下の意見をとり得ない会社です。
今後もいろいろトラブルが出てきますので
取引先は注意お願いします。
693名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 01:00:57 ID:2UGMt4J3O
人材会社なんて虚業の最たる物だよ
水商売より詐欺だと思う
企業側の人事部も含めて
だから絶対内定みたいな地獄の特訓を真似したような本でも売れてしまう
人事部もあそこで書かれてるような勢いだけの人間採ってしまう


大体職務経歴書や履歴書、累計でも2時間位のインタビュー、何が分かると言うのか

人事部の奴等でさえ自分の会社でどういう能力が必要とされるかなんて分かっちゃいないんだし
人事部の奴って大抵自分の会社の仕事がどんなものか一番分かっちゃいない連中だったりするからなw

奴等が馬鹿だから人材会社にほいほいお金払ったり、大したことない一日だけ研修に百万単位の大枚注ぎ込んだりする


人に関わる仕事が一番詐欺に近いと思う
694名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 01:40:12 ID:345sCS240
先週紹介会社経由で1社応募したのですがまだ書類選考の結果が来ません。
レスみると放置が多いように感じますがどのくらいまで待ちますか?
695名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:00:07 ID:Um0rxqmm0
>694
1週間待ったら状況確認してみる。
応募したのが外資なら夏休みに入った可能性もないことはない。

対応したのがまともなCAぽかったら、単純に求人元からの返事がまだってだけかもよ。
でも2週間は待たんな、俺なら。
696名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:16:47 ID:345sCS240
>>695
もう少し待ってみます。
697名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 12:14:01 ID:lfA/PhUE0
>>689
>あと、リクで駄目だったらインテで応募するのはあり?

是非、やってみてほしい。
実例として知りたい。
698名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:20:32 ID:iaBQ1b210
社名非公開で掲載しているところが多いし
同時に複数応募しても問題ない気がするが
699名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 23:10:54 ID:/TJXqwxR0
みなさま

はじめまして、朝野です。

大手のヘッドハンティング会社にて勤務しております。

日系、外資系のポジションを扱っております。

私で現在主に担当しているのは、
・外資系食料品ブランドの会社でマーケティングリサーチャーのポジション(英語と韓国語必須)
・外資系ブランドコンサルティング会社のコンサルタント(FMCGのマーケティングの経験と英語が必須。)
・外資系ラグジュアリーブランドのIT部門(アシスタントマネジャーレベル)のポジション(SAPの経験必須、英語必須)
・外資系ラグジュアリーブランドの人事スタッフ(スタッフレベル)のポジション(採用実務の経験3年ほど、英語必須)
・日系の不動産会社のIRマネジャー
・日系の企業研修会社のコーチングのポジション(コーチングの経験、もしくは企業へのコンサルティングの経験welcome)
・日系、外資系の金融業界のポジション多々有。

上記のポジション以外にも日系、外資系のポジションが多々あります。転職にご興味有る方、相談のある方はまずは私(朝野)まで御連絡いただければと思います。

宜しくお願いします。

朝野
http://blog.livedoor.jp/bobbyasano/
[email protected]
700名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 23:15:24 ID:rU+iD9xU0
英語ばっちりの人は2chやってないかもしれんなあ・・
ツテがあれば翻訳の仕事とか副業でできそうだもんな・・
701名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 01:23:24 ID:slk4ZM3Z0
>>692
社名からして変だろww。ベンチャーしか扱ってないのが見え見えだし、
ここ「とにかく来い」のスカウトでしょ。最初から紹介求人なんて無いの
同じってわかるよ。

それと、ここもひどいね
ttp://consultant.en-japan.com/company_search/desc_company.cfm?CID=760&rt=0
転職者の個人情報から企業Getしまくって営業先にしようとしているだけじゃ
ねーの(怒)
702名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 01:34:46 ID:iAFjdF/W0
人材紹介会社経由で内定もらったのだが、
実際に勤務することになる企業からは何の連絡も来ない。
だから、本当に内定したのかどうか不安だ。企業に問い合わせた方がいい?
普通、企業からは実際に勤務するまでなんの連絡もないものなのか?
10月から勤務ということらしいが、いつのまにか内定取り消しになってそうで怖い。

703名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 09:06:52 ID:+DhrM/Uc0
>702
転職でしょ?
普通、人事から案内くるでしょう。
就業日から労働保険に入らなきゃならないし
社会保険のこともある。
会社によっては、誓約書とかも事前に提出するし。
確認した方が良いと思う。
人事に電話して、この度●●通じて内定の連絡いただいた・・・
って感じでさ。
704名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 13:31:56 ID:AJ89KP0R0
フルキャストが業務停止って、グループ全体がと言う意味?
705名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 16:36:52 ID:srGV0DKw0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp
706名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 18:46:44 ID:Rigka0vV0
ココの最初の面談って時間にしてどのくらい?
707名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 19:22:32 ID:jWOzeBpP0
以下の人材紹介会社の情報をください。

ニスコム株式会社
ヒューネット株式会社
株式会社グローリアス
株式会社I&Gパートナーズ
株式会社キャリアマート
株式会社三井物産ヒューマンリソース
株式会社ジェイック
708名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:19:08 ID:6xSI1R4o0
人材紹介会社からの求人を受けたんだが、いざ、面接をしてみると広告の給料と違う
給料。初めの給料提示とだんだん変わってきてる会社ってどう思う?
しかも、人材紹介会社使ってもその状態。
初めは年収500万だったのが、いざ紹介企業に行き面接をすると
全然違う給料。しかも、一時面接のときと仕事内容が違って来てる。
この求人を出した会社と人材紹介会社をどう思う?
この状態だと、入社したら低く提示された給料もまた下げられるような気がする。
人材紹介会社を通じて内定を貰った場合、条件面って書類でもらえるのでしょか?
特に給料で大幅に違う場合、紹介会社に言えば何か対策を取って貰えますか?
騙されてる様な気がしてなりません

709名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:22:44 ID:kL9m0XHC0
>>708
やめとけ
710名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:24:54 ID:FkrZHs9g0
>>708
もらえるよ。契約書ももらえるし、条件提示書ももらえるはず。
心配なのは、貴方が契約の前に入社意思を伝えるとき、
かなり低い年収を提示されて、「いずれ昇給するから」とCAから
説得されることだね。それは多くの場合嘘だから信用しないほうがいいよ。
711708:2007/08/03(金) 22:42:02 ID:6xSI1R4o0
例えば年収が基本+ボーナスで400万 残業(見込み)月30時間
年収450万と提示されたら、紹介先の企業は必ずその給料を支払ってくれるの?
例えばボーナスが組合との協定で昨年度と変わっていきなり下げられたらどうするの?
提示金額と変わるよね
712名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:43:34 ID:kL9m0XHC0
>>711
提示金額はあくまでも予想期待金額と考えればOK
713名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:46:51 ID:FkrZHs9g0
>>711
ボーナスはあくまでボーナスだから、確定給与として書いてない場合は
満額支給されないこともあると思う。ただし常識の範囲内として
業績が極端に悪化したなどの理由が無い限り支払われる物と考えてよいのでは。
714708:2007/08/04(土) 00:27:45 ID:ORBXZbFl0
紹介会社からの紹介の場合、紹介先の会社の賞与・残業などの不確定要素を含む年収提示と
不確定要素を含んだ実際の年収と違うということはザラにあることなのでしょうか?
あるとしても紹介会社がなんとかしてくれるものなのでしょうか?
715名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 00:36:59 ID:rPN5Vft/0
>>714
あ〜上で確定給与って書いてあるのは
賞与が固定で業績に左右されないケースがあるってこと
言ってみれば残業手当がつく年俸制みたいなもんで
年俸を16分割して2ヶ月づつ夏冬賞与で支払う企業もあるんですよ
賞与が変動するところはベースの金額からプラスマイナス
あるのも仕方ないと言うことです。
そこらへんは常識の範囲内で、紹介会社も関与しないと思います。

正直、おかしな会社だとお構いなしに給与を操作するところもあるみたいです。
(月額25万+手当と言っているのに月額20万+手当とか)
その場合は胸はって紹介会社に連絡するのが良いです。
716名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 12:46:30 ID:OYXFWJMZ0
エージェントを通して応募した時って
個人での応募と違い書類選考の×もちゃんと連絡来る物なの?

個人だと結構放置されるケースが有るんだけど。
717名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 12:53:04 ID:59yaCf1C0
zzz
718名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:43:01 ID:QMN9DGnm0
>>716
もちろん来るよ。ちゃんと理由もわかる
719名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 22:00:46 ID:gQznIZji0
落ちた理由がわかるのがエージェントつかう理由だな

それにしても「もう決まってしまったんで」と落ちた案件が
HP上にいつまでものってるのは・・・・
720名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 22:15:02 ID:eNYEYVUx0
>>689
俺やった事あるよ。
リクはあっさり断られて、インテで出したら書類通過。
結局内定して入社6年目になる。
721名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 22:31:29 ID:+N9sLqOMO
何処に行っても放置される奴の未来…
  ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
722名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:00:35 ID:bFC4CrqL0
紹介会社から紹介された案件(まだ検討中)のところからエン経由でスカメが来た。
どちらかで応募しようと思うのだがどっちが良いだろうか?
723名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 02:07:27 ID:Sbk7Efut0
>>722
スカウトが来たんなら直接の方がいいかも。
724722:2007/08/05(日) 15:28:36 ID:eRhuzQ7c0
>>723
そうですか、スカウトのほうがいいですか。
う〜ん、迷います。
725名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:48:59 ID:IC1Z8syo0
企業から直接来るスカウトメールは企業担当者が直接送ってるのですか?
726名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:25:38 ID:1XDKWNjeO
現在選考中の企業名聞き出して、その会社に営業かけに行って採用枠採って来るって
どんだけいじきたねーんだよ。
採用決まったら怒クレーム入れるから覚えとけよ。
727名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:17:11 ID:sJPfGOzK0
>>726
人材の営業方法ってそんなもんらしいよ。以前在職していた会社が人材使って
イーキャリアFAに出た瞬間に数社から営業攻勢うけたし。さすがにハロワの案件に営業
攻勢はしてないんだろうが。現在募集している=契約とれるチャンスと考えるん
じゃない?所詮そんな程度の業界
728名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:23:01 ID:z2wwqFbm0
7月から転職の準備を始めて、履歴書や、職務経歴書もある程度完成してきて
さあ、求人を探そうと思うんですが、ハロワやら、人材紹介会社やら、webやら
いろいろ媒体がありすぎて、どこからはじめたらいいのか困っています。

人材紹介会社は、ネットで登録するものなのですか?
それとも、自分で事務所に出向いて登録をすればいいのですか?

ちなみに働きたい業界や業種はある程度絞れています。
729名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:33:52 ID:IC1Z8syo0
>>728
対象が明確なら、ネット上で自分で探して、自分でアプライすればよい。
人材紹介会社に登録したところで、ネット上で既に探していたような案件を紹介されるだけ。
と思います。
730名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:35:42 ID:JGcSBzMG0
いろんな意見があると思うんだけど、
業務経験あるんなら人材紹介、
未経験あるいは未経験に近いならリクナビなどの転職サイトやハロワが良いと思う。

http://nioh.jp/

↑これいいかも

人材紹介会社はネットで登録するのが簡単です。
http://www.r-agent.co.jp/   リクルートエージェント
http://doda.jp/promo/corp/index3.html インテリジェンス
http://www.jacjapan.co.jp/  JAC

あと>>1も見てね
731名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:53:44 ID:z2wwqFbm0
ありがとうございます。親切な皆さんに感謝です!
なんだか、この板は暖かい人が多いので嬉しいです。
早速登録してみたいと思います。
732名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:58:44 ID:flQRsq4CO
具体的な案件だけ聞いて直接応募がベスト。余計なキャリアカウンセリングの話題はしない。
733名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:53:01 ID:8ymCqYey0
J○Cの担当うざい
つまらん案件ばかり持ってきて、応募を迫る

渋々1社出したら面接だってさ
鬱だ
734名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:13:43 ID:flQRsq4CO
断ればOK
735名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:17:26 ID:8ymCqYey0
>>733
話の種だと思って行くだけ行くが
今後はもう応募自体を見合わせようと思う
他社より案件が悪い
736名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:42:55 ID:6vZPgK840
>>730
仁王ってなに??
737名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:44:12 ID:5wj5Gy9y0
結局、自己応募したとこに決まったよ


738名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 19:08:01 ID:bNewyEx10
>>732
逆に、敢えてキャリアカウンセリングを申し出たら、CAは相手してくれるのだろうか。
自分の方が業界事情に詳しいが・・・w
739名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 19:40:02 ID:dkrPkNOD0
>>736
各企業が自社サイト内に載せている求人情報を検索するサイト。
詳しくは「仁王 ロボット型」でググれ。

同じ類のサイトは、他に「ジョブエンジン」がある。
こっちは普通の転職サイトみたくサイト運営者が企業を取材して
求人広告を制作するなんてこともやってる。その点が「仁王」との違い。

いずれにせよスレ違いの話題なので、この辺で。
740名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:55:07 ID:Hmwy2NQGO
JACだけは絶対やめておけよ
741名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:39:29 ID:v3Sx/I51O
>>738
カウンセリングしてもらいなよ。
相手が男の場合は業界に詳しすぎる発言は控えましょう。
なぜかこの人材業界人はビジネス志向が強くプライドが高い人が多いので対応が悪くなります。
相手に優越感を持たしてあげるほうがいい。
742名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:48:33 ID:Cb2gFYFP0
ttp://tensyoku.client.jp/
ttp://gjm3.net/jobchange/

こういうサイトで比較する限りじゃデュダかリクルートエージェントが一番だな。
743名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:53:52 ID:evyrKO0Y0
俺は、インテリジェンスは好きになれないけどな。
理由はわからないけど、人材紹介経由で面接してもらうと、
水商売っぽいイメージの面接になりやすいし・・・

だからって、広告経由の応募が
水商売っぽいというわけでもないのだけど。
744名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 07:29:16 ID:fqeZIljJ0
インテ広告大杉。
知名度だけで薄利多売しようと考えてるな。
質よりも。
745名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:03:35 ID:m40eDaif0
先週人材バンクに登録してみたんですが、
・アクティベイト
・ヴェディオール・キャリア←どうやらスタッフサービス系列らしい
この2つの面談に月曜行きます。
使った人居ます??

ここのスレの最初にヴェディオール・キャリアは
親身で良かったとありましたが…
と、皆は希望職種や業種を絞れて無い時にCAに聞かれたらどう
答える?
業種問わずデスクワーク系とは言いますが。

前JACの面談行きましたが、突っ込みきつかった、
曖昧な言い方なのは自分でも判っているけど。

自分「今までの仕事は一括りにすると生活に携わる仕事でしたので
   その延長でアパレルに応募したんですが・・・(前職そう言う系だし)」

CA「アパレル以外でも色々ありますよね??」

自分「・・・・・」

いや判ってんだけど、片っぱしから興味ありそうなの応募してんだよ、
で、職種選ぶなみたいな事を暗に言ってるけど、この程度しか考えられんよ。

で、登録から2週間放置されてます(苦笑)
746名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 01:04:41 ID:008dncl2O
JACだけは一生許さないな。あいつらだけはね。
747名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 01:43:38 ID:nX0mRknq0
>>746
良ければ聞かせて下さい。
748名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 01:52:26 ID:UDMCc4QY0
>>746
俺も聞きたいw
つうか自分も2社へ別々の紹介会社使って入社してやめているけど、
入った先の対応がおかしかったんだよね。
入った先が永住できるような待遇なら辞めやしないんだが。
749名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 01:53:58 ID:Sn42GA1XO
冷やかし程度の対応でいい求人見つけたら利用すればいいさ。
750名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 05:16:18 ID:xT/kJ72B0
来週の火曜日に2件書類通過した先の面接があるんだが
なぜか両方とも紹介会社の担当者がついてくるんだよ
先に打ち合わせしましょうって、んで相手先までおくりますから・・・・・・・・
こんなのは初めてってーかどうなん??????
751名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 05:22:50 ID:UDMCc4QY0
>>750
それは自分も何度も経験ある。
紹介会社側では、案件を始めて受け取った企業で
面接まで行った実績がなかったりすると、
相手がどんな質問をしてくるのかわからないから、
実際に同席して質問の傾向とか面接官の人柄とか
確認するケースがあるみたい。

あと、人材紹介のコンサルタントによっては、
必ず同席して面接時にフォローしたり
場を和ませたりする人もいるみたいです。
752名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 07:54:38 ID:bNa/MqNs0
>>751
そういうのって大企業の面接でもあるの?
普通の新卒の採用面接では考えられないことだな。
753名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 09:26:30 ID:JRV+g3tm0
普通にあるよ、そんなの。

人材紹介によって基本それなところある。
754名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 09:58:09 ID:+AuC7h590
>>745

ヴェディは使っております。
俺の印象は親身というのはなく、案件大量投下はないけどツボを抑えた所持ってきてるという感じ。
親身も何も面談電話だったし地方在住で地元にも営業所あるのに担当CAは東京だし。
(対面面談が希望なら地場の営業に任せるが・・・・・という話しをしてたあたり手駒を手放したくなかったって事かも)

で、先日役員面接で遠方出向き始めてこの会社の営業に会った。
面接対策というよりは地元じゃないから水先案内といった理由。
対策らしき話しはなかったし・・・・・というよりその会社の地方の事業所案件に関し役員面接進出自体がレアケースみたいだった。

おそらく企業がマンパワー強化している営業とエンジニア部門の案件と
スタッフサービスの関連で開拓・獲得している案件とを持っていると思われる。
が、この会社上場企業しか紹介してきていないんだよね、何故か。
(俺が紹介されたの5社/2ヶ月強、内応募4社、内書類選考通過3社)
755745:2007/08/09(木) 10:22:14 ID:nX0mRknq0
>>754
有難うございます。
対応は担当により変わるって他会社と変わらない様ですね。

>地元にも営業所あるのに担当CAは東京
↑こう言う事もあるんですね…

>スタッフサービスの関連で開拓・獲得している案件
↑色々ありそうですね、上手く大きい所に潜り込めたら良いけれど。

>5社/2ヶ月強、内応募4社、内書類選考通過3社
↑良い結果残してますね、羨ましい。

756ななしさん転職:2007/08/09(木) 11:23:41 ID:f65Ghtro0
働きながらネットでアルバイト、本業よりいいかも!


http://nandemo-hukugyou.seesaa.net/
757名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 11:35:29 ID:+AuC7h590
>>755
たまたまCAが優れてたのか計算高いのか応募案件がみごとに絞り込まれている感じです。
やたら褒めあげるから営業(この会社以外でのね)の経験があるCAなのだと思う。
試しに興味ある企業案件あるか聞いたら持ってたけど俺のキャリアとのアンマッチから紹介控えていたとおっしゃる。
なんで希望に沿う中で成果を望める案件をぶつけてきているものと思われ、それが通過率の高さに繋がっているのかと。
実際、ここ経由の会社で最終まで来てるしね。

他社でもそうだけど使い方次第だし案件引っ張り出させてナンボという気もします。
ただ、担当もそうだけど職種が違うと全然事情も変わるだろうから誰しもマッチするとは限らないけどね。
758名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 13:57:50 ID:CGjjFiwJ0
リコー・ヒューマン・クリエイツ株式会社
株式会社東京海上日動キャリアサービス
株式会社三井物産ヒューマンリソース

上記のようなグループ人材紹介ってどうなんでしょう?
759733:2007/08/09(木) 16:21:00 ID:WW7z8n1x0
俺もJACの担当者にはかちんと来ている
押しつけがましいし行きたくないところばかり紹介しやがる
他にも登録しているし、付き合いだと思って1社だけ面接したら
他社優先にするつもり
760名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 18:54:43 ID:008dncl2O
JACは内定でたとたんにねじ込みにかかる。いつ現職やめるんだと会社に電話してきた。

本当に最悪だった。ルール違反してもねじ込みする。
761名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 19:30:41 ID:ORcE9ZpX0
リクエーで応募したところがすぐ受付終了になってる。
CAから連絡はまだない(いつも遅い)
同じ企業の案件が他のエージェントから来た。
これってどう断ればいいのかな?
正直に「別の人材紹介から応募してます」って言っていいの?
762名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:42:08 ID:4lMtxcfB0
>>ID:008dncl2O
一生許さない理由はそれだけ??

まあ俺もCAはかなりDQNで熱心さとウザさの違いがわからん♀だが
背後の企業担当者がかなり優秀でほかで門前払い&お手上げの俺でも
案件紹介してくれた。面接までたどり着けたし総合的には重宝してる。

ただばんばん内定が出たらあのしつこさはかなりかちんとくることはわかる。
俺にもまだ何にも決まっていないのに「行く気ありますよね?」
「面接で落ちたとき何て言ったのですか?」などちょっと殴りたくなることも多々あるし。
763名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 00:29:03 ID:VVtVL8V/O
762、現職を退職に追い込まれた。しつこく会社に電話された。しかも内定先の人事がJACに抵抗して内定なしになった。許せないよ。奴らだけはね。
764名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 00:54:10 ID:hnCZdZ//0
>>761
無問題。漏れのリクエーのCAは最初から
いくつか紹介会社使ってみた方がいいですよ、
同じ求人はどこで出しても結構ですからとまで言ってる。
765名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 02:32:53 ID:wN/rMk0O0
おれもJAC使ってるけど会社電話とかきたらやだなぁ
CA次第だと思いたいが・・・・
766名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 03:57:21 ID:oyoAU34N0
登録するとき、会社の番号に電話しても良いか悪いかを
確認する欄は無いのか???
っというか、会社の番号とか住所なんか書かないけどなぁ
767名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 09:48:19 ID:/N/myiUS0
>>765
CAに会社にはかけないように、言っておけばいいんじゃないのか?
困る理由なんて普通に理解できるだろうし
768名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 10:00:14 ID:gpCcvMv00
>>763
あんたが逝きたくない内定先がJACに何で抵抗するの?どうしても採りたけりゃ、プッシュするだろーし、
そーでなけりゃ、あんたと思惑一致で終了だろ。
転職決らずイライラしてんだろうけど、そんなウソ書き込んでるとマジで訴えられるよ。
769名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 13:18:40 ID:Yvd2LeYI0
自分はスペックよくもないし、この先どうにでもなれってところなのだが
ここに出ている会社の担当者とは本当に相性が悪い。
3社登録して、いちいち説教をしてくるのはここだけ。
勢いで面接の約束をしてしまったので1社だけ行って、
よほどよければ話は別だけど、そうでなければ辞退して、
そのままこのエージェントとの契約を切るつもり。
対応が早いのは感心したけれど、あまりの強引さに辟易している。
なのでケースは違えど怒っている人の気持ちはわかる。
770名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 14:19:37 ID:jnAytG8I0
紹介会社経由で面接行ってきた。
自分で応募すると合格の場合面接の翌日とかに連絡くるけど
この場合選考結果ってどのくらいでくるのが多い?
771名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 19:40:35 ID:jkhO8InJ0
>>764
>>761だけどレスありがとう。
そのように返事しておいた。
おまいの担当CAいいやつだな。
本音はインセンティブ欲しいだろうけど。
772名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 19:57:52 ID:jJuX6Due0
アイ・アムっていう人材会社に登録した人いる?
ビデオ・レジュメって使えるんでしょうか?
773名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:37:28 ID:VVtVL8V/O
768よ、うそはない。JACと先方のえらい人で内定を出した。面接も普通にあったが人事がいなかった。ここで気づけばよかった。会社には電話するなと何度も言ったがしつこくかかってきた。
774名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:38:39 ID:VVtVL8V/O
(続き)ところが、数日後、JACからメールがきて内定なしになったと。謝罪の電話とメールがきたが、会社にきたんだよ。ありえないよ。JACが僕を訴えるなら構いません。メールはちゃんとあるからね。
775名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 01:03:52 ID:1XK0KKP9O
CAは雨後のタケノコのごとくふえてるから質が低い人柄の人も結構多いですよ。
776名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 01:06:40 ID:TiU00TEL0
債権回収業者みてー
777768じゃ無いけど:2007/08/11(土) 02:08:31 ID:pP2QNjD90
>>773
>>JACと先方のえらい人で内定を出した。
内定にJACも権限があるの??

>>面接も普通にあったが人事がいなかった。ここで気づけばよかった。
業種が判んないからあれだけど
面接って、人事→技術(現場)→偉い人(役員)と
2〜3回くらいあるんじゃ無いのかな〜?

>>会社には電話するなと何度も言ったがしつこくかかってきた。
内定後に何度も会社宛に電話が来たの?

>>数日後、JACからメールがきて内定なしになったと。
>>謝罪の電話とメールがきたが、会社にきたんだよ

会社の電話のみならず、メアドまで教えたてたの??
連絡先を携帯や個人のメアドでは登録しなかったの??


778名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 02:15:41 ID:YUAQM5AWO
人材紹介会社って大抵が求職者を右(応募書類)から左(企業)へ流すだけの存在でしょ

書類選考は通過しにくいし、面接の機会を得ても企業側は高い紹介料払いたくないものだから通常より厳しい選考基準だし

でも未公開求人持ってるし、超人的なキャリアがある人は利用する価値ありじゃないか
779名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 04:11:46 ID:zmcHvA1WO
777、自宅メールとかは教えた。あと名刺交換したから。内定でたあとがたくさん電話きた。あとJACの担当者と内定先の部長とはツーカーだった。面接は二回。人事をほとんど抜きだったようだ。上から落としたからかな。
780名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 04:15:48 ID:zmcHvA1WO
続きだけど、上から落として内定を出すなんて後から知った。今のJACはどんなやり方してるかは知らない。
781名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:35:02 ID:07HJqh0C0
>>778
俺受かったよ。
でも、給料提示が嫌だから断ろうと思う。
紹介会社に給料交渉させるのは当たり前だよなー
782名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 09:32:08 ID:80vjQcgC0
転職する意思はないのに、
テクノブレインはしつこすぎ。
違う担当者が何度も電話してくる。
783名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 11:46:43 ID:07HJqh0C0
内定後、エージェントに給料交渉してもらってあがる可能性ってある?
784名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 23:51:30 ID:07HJqh0C0
陸も陸でリクルートスタッフディングという人材紹介と人材派遣を掛け持ってる
るとこどう?全然CAが役に立たない
785名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 18:35:36 ID:YlEqEDIc0
求人票が一番充実してる紹介会社ってどこ?
786名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:08:38 ID:As744M4u0
ヒューマンリソシアは最悪
こっちは事務職希望なのにACCESSが使えるからってACCESSのプログラマーを紹介してきて
希望は事務職なのですがって言ったら、「そこを何とか相談で・・・」とかぬかしてくるし。
他にも何度も同じ企業を紹介してくるし、最悪でした。
787名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:56:11 ID:jqR/xo1E0
面接の合否なんだけどもう一ヶ月経つのに何も知らせてこない…
どうなったのか人材紹介会社に連絡してももう1週間返事なし
こんなのって当たり前のことなんですか?
今日見たら同じ求人がその人材紹介会社から出てたし…
落ちたら落ちたって言ってくれればいいのに
788名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:06:16 ID:Am8nWHDq0
>>772

効果はよく分からんけど。でも1社面接の時に
「見ましたよ、ビデオレジュメ」って言ってくれて話やすくなった
789名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:28:16 ID:36QpZ00j0
>>787
自分もCAからの連絡が遅くてイライラしてるところ。
面接にはまだ1社しか至ってないけど、書類選考の結果が2週間後とか。
勢い余って匿名で応募企業に問い合わせた事もあるよw

どうも落ちたら言いにくいみたいだよね。
「代わりの”ご紹介”を用意してから言お」とか考えてんのかなぁ。
790名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 01:39:15 ID:RDrJalrCO
俺の友人がJACのCAにムカついてたな

そいつは3ヶ月前にある企業に直接応募して不採用になったらしい
偶然にもJACのCAにその企業に応募しませんかとすすめられた
でも最近応募して不採用になったので多分応募は無理だと思うけどと言ったが、弊社から推薦できますので大丈夫です応募しましょうと言われ渋々応募
もちろん結果は×で、再度応募する場合は不採用のときから6ヶ月後になるらしい

だから言っただろうが、このクソ女、そんなことは前もって調べてから話してこいって文句言ってた


791名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:55:30 ID:J+avcnyg0
CAに多くを求めすぎ
どうせ頭使った仕事してるわけじゃないんだから
792名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 11:53:11 ID:SgNKvxG+0
多くを求めすぎというか>>790の友人の件はCAとして最低限の仕事も怠ってるなあ
793名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 17:50:40 ID:Xkzz93Y30
都内まであと2回分の交通費しかないから、人材紹介会社には
就職活動中止すると言ったよ

あとはハロワで面接1回で終わるところに2回しか挑戦できない
794名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:11:37 ID:ILhBN+ka0
>>793
あなたは数集めの要員。
企業と連絡を取るための出汁要員。
面接の情報を聞き出す要員。

ごくろうさま
795名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:17:07 ID:Xkzz93Y30
確かに

ただ企業と連絡を取るためだけに使われて
100万以上も手数料とられたらたまらない
企業側にとっても俺にとっても損失だ
796名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:37:49 ID:YoPjq8Mx0
人材紹介会社と紹介先の企業がツーカー状態ってよくあるけど
紹介会社を信用してその企業に就職しても大丈夫なのかな?
なんか紹介会社と企業が裏でつるんで
捨て駒や奴隷要員の人材を斡旋しているのではと疑いたくなる
スペックが募集条件より不足しているのに推薦してくれるとかいってるし
797名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:43:24 ID:Xkzz93Y30
人材派遣にしろ、人材紹介にしろ、
売れ筋の商品が少なくなってきた日本にとっては
多すぎる人間が最高の商品になってきている
人身売買の業種と言われても仕方ないのだ
798名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:17:49 ID:AohXr7m10
先日、リクAに登録に行った。
その日以降、ご紹介といって提示される企業は、全て自分でも応募できるものばかり。
こういうとき、わざわざリクAを通じて応募するメリットって何ですか?
799名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:42:41 ID:Pf7KjJCXO
エージェントはJACが一番だと思う。口のキキ方が悪いのと、電話攻勢が鬱陶しいが、ある程度無理が利く。
インテは、一番悪い。>>794>>796はインテではないか?
リクはスペックが高いならオススメ。CAの面談では適当なことぶっこいて自主応募すればイイ。
逆にスペックが低いならばCCに適当な嘘書類渡してインテを利用すればイイ。
800名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:53:16 ID:w/K+1UD5O
紹介会社は非公開求人情報を
入手するためのツールにすぎない。

あとは自分の実力しかないよ。

ただし、CAの作成した推薦状は
中身をチェックするように。
最初の面談をもとに作成するので
上手くアピールしないとな。
あとは単なる段取屋だよ。
801名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:23:27 ID:VuYLOi8r0
おいおい。
リクルート系の人材紹介会社での出来事なんだけど。。。
すんげぇー嘘求人があるんだ。
これはリクルート側が騙してるのではなく。
依頼してる企業のほうが嘘求人を出してるんだ。
初めは、時給3000円の契約社員での募集だった。
しかし、おれのスペックを見ていきなり正社員で雇用すると言い出した、
その給料は基本給+ボーナスで年収390万+残業だった。
ボーナスは年間100万といってるのだが職安で他の職種でその会社が募集してる
求人票を見ると、ボーナスの月数があったんだが自分の月給とその月数を乗じて
も100万は行かない70万程度だった。人材紹介会社経由で来る人間って馬鹿にされるんだろうか?
人材紹介会社が馬鹿にされてるんだろうか?もっとも、そのリクルート系の人材会社は派遣もしているんだが・・・
(リクエーではない)
これは予測だが、その会社プラスチック成形をしてる会社で電気メンテの人間が欲しいらしく
俺に声が掛かったんだが、何しろ今の時期この業種で工場で働く人は暑いのなんのって鋳造をするので・・
だから、電気メンテの経験者は来ないからCA使って声をかけてるんだと思うが
まさか、条件をCAの目の前で騙してまでとは・・・そこまで電気メンテしてくれる人が
来ない工場なのか?と思ってしまう

802名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 06:50:43 ID:Q/CBD6gj0
なでしこキャリアってどうですか?
803名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 18:53:27 ID:737nbh1E0
>>800
推薦状ってどんな感じのもの?
どこの人材紹介会社でも存在するの?
804800:2007/08/15(水) 22:30:22 ID:w/K+1UD5O
リクA・インテ・キャプラン・パソナ
は推薦状あるよ。
他は知らんがあると思ってよいかと。


くれぐれも紹介会社に過度な期待はしない
ようにね。

基本的に自分のスペック前後の案件が
紹介される。

自分のおおまかな市場価値を知るにはよいね。

ただ紹介会社も的外れなDQNなやつを企業
に紹介できないのも事実。

企業も 高い金はらうわけだしね。
805名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 18:07:10 ID:95Z4K5a20
>>804
リクのCAが言っていたが、リク介して応募した場合、平均書類通過率は2割程度だそうだ。
超低いね。
806名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 19:42:03 ID:YrcWUhm90
インテ登録した時の返信フォーマットって面倒だな。
いちいち辞退理由とか記していますか?
807名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:01:59 ID:Dz18glll0
[en]転職コンサルタントの話しが余り書かれてないんだが、検索機能がクソだと思うのは俺だけか?
808807:2007/08/16(木) 20:03:31 ID:Dz18glll0
あと、エリートネットワークて所を使おうと思ってるんだが、ここってどーなの?
使った事有る人居ない?
809名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:15:24 ID:DWDHn/dK0
人事の立場から。
リクは数打てば当たる方針なのか明らかに経験・能力の足らない人でも平気で送り込んでくるので、
そういう人は書類審査で切られる。
信頼できる紹介会社はある程度基準を満たした人にだけ声をかけるor応募しても向こうで応募させ
ないよう話をするんだけどね。
810名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 21:11:27 ID:yHQCYHTQ0
>775
CAの仕事そのものは悪いとは思わないんだが
本当に「商品」としか見ていない+自分の都合優先は多いな。

特に今のところCA、CCは誰でも名乗れる職業。
海外のCC,CAのように厳しい要件があるわけじゃない。
だからセカンドキャリアの爺やはみ出し者が勝手に名乗って
数送り込んでいるだけの会社が大半。

厚生労働省が問題視して、認定資格として

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/a01/text07.html
(一番下参照)てのを出した。
これの所持者は2万人いるかいないか。日本全国でね。
企業人事もこいつを多く受けているから、CAで持っている奴は
何人いることやら。

あとアメリカで活動しようと思ったら
こいつらで最難関のGCDFを突破した上に、心理学を専攻していて
2年以上の指導実績がないとCC名乗らせてももらえない。
転職が当たり前なのはこういうバックアップがあってのことだ。


811名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 21:45:10 ID:4PVkJpnkO
横からすみません。
>>805
私もリク使ってますが、書類は基本的に通過で
面接が前提と案内されました。
CAによって言う事違うのでしょうか…
それとも誤魔化されてるのか。。

パソナは書類通過率は4割と案内されました。

転職×天職とかどうなんでしょう?
812名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 21:47:08 ID:V/fCVo7t0
>>810

こう言う本当のプロフェッショナルばかりだったら
低スペックの扱いも変わるんでしょうかね…登録来させて
放置じゃなくて。
813名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 22:45:52 ID:3CkoBvHYO
>>812
総合カウンセリング業だからねえ。主要職場は学校。学校で就職指導についている人がアメリカには多いらしい。

そのレベルだったら低スペックのケツを叩くのが仕事で押し込むのは最後だろ。新卒がスペック低いの当たり前だし。

逆に高スペックなら動機をフォローするのが役目。いきなり辞められたらかなわんからね。

CAの転職人数実績だけに騙されんようにな。単なる押し込み屋のほうが数字や年数だけは長いから。
814名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 22:50:37 ID:HnQOs+/d0
>>811
>>805じゃないけど…自分も2割って言われたし、実際まあそんな感じ。
もうちょっと若い知り合いは3割って言われたって。
年齢と職種によるからCAが皆同じ事を言ってる訳じゃないでしょう。
815名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:53:51 ID:LEelQAzlO
今日、面談しにクイックまで行ったんだがCAから「ハロワとか新聞広告とかでも探した方がいいですよ」と言われたorz
816名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 19:44:06 ID:63P6In1n0
>>815
スペックと求める職種プリ〜ズ
817名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 20:55:12 ID:D/+9yhA20
人材紹介から応募してダメだった場合って
CAから具体的な敗因とか教えてもらえるの?
818名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 21:23:02 ID:AtLQh6Wt0
>>817
人によるかもしれんけど、教えてくれるよ。
819名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 21:44:36 ID:XH5zIBdI0
現在転職活動中、2社から内定GET。
リクA イン手 DQNだぞー!!! 
大手だからとりあえず非公開求人目当てに登録したけど、

<リク CAの業務内容> 
 @提出書類を企業へ提出 A面接の日時アレンジだけ!!

<イン手CAの業務内容>
 @頼んでもない企業へ求人応募 A失敗の謝罪

何がプロだ!! 面接の準備、内定後の年収交渉、全てこっちでやるはめに!
結局リクAのせいで2ヶ月も時間むだになった



820名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:14:37 ID:VcZWiX6N0
今回転職するんで、いろいろなサイトにエントリーかけて
エージェントにもピックアップした職種で応募かけてみたよ。

細かいスペックはおいといて、前職の年収で1000から1500の間
30後半から40前半ってところ。
JACやサーチファームJは凄く良いよ。先に、詳細なデータ送って
(これは当たり前だけど)面接したら、その場で5から10程度の
候補はすぐに出てきた。それも、非公開ものばかり。
それなりにスペックも高いけど、書類が通ればおもしろいなってのが
たくさんある。対応も良かった。
一般的な紹介かな?と思ったのは、フルキャストとかクリークあたり
まぁ、普通に紹介してるんだなと思われる。壺にはまるとしっかり攻勢
かける感じかな。実際、一社一点突破モードで、他は紹介してくれないしね。
最悪に分類できるのが、商社系とか企業系の子会社のところ、場末の
ばぁさんみたいのが出てきて、紹介先はグループの子会社ばかり
で、書類は通っちゃうから、そこから先の面接電話が凄いこと凄いこと
暇がないから連絡できないのに、携帯にまで何度も電話してきて
あげくには、先方が面接時間を指定してきたと・・・この会社の存在意義が
不明なところだわ。
長いので、ここらで、一旦きりませう

821名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:20:18 ID:VcZWiX6N0
>820
この続き

今回連絡した先で、どこが最悪の対応だったかってーと
ベンチャー●●・・・ってところ。
ここの、掲載先に興味あったんで申し込んだら、CAのサポート?
みたいなのが、連絡してきて、面接するからまずは、詳細な
履歴書と経歴書を送れと・・・んで、送ると同時に面接日時
設定したのよ。在職中で日程なんか限られるし、他の面接だって
あるわけで、なんとか二時間調整て、他の面接は後回しにしてさ
そしたら、この補佐とかいうのから、携帯に電話あってさ
担当CAが都合悪くなりましたので、他の日に変えてくださいだと
んで、そう言われても来週の平日は都合がつかないし、夜間や
週末あ?と問うと、「面接時間は平日の・・・・」とかぬかすから
では、調整後、再来週の日程でまたご連絡しますと切ったのね。電話。
822名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:26:08 ID:VcZWiX6N0
>821
この続き

で、まぁ、その時は出先だったんでそれでおいといて
帰ってから、そもそも、在職している人間の時間調整をどう考えてるんだ?
とメールして抗議したのね。そもそも、このCAの都合って何だよってことでさ
夏休みでもとってんじゃないの?ってね。
そしたら、翌日、社長からにやけた声(留守電の録音もあるからなぁ)でいやぁ
電話したものが失礼なことを言ったようですいませんとかきてねぇ
無視しておいたの、その元凶の最悪なCA(今は名前も判っているけどね)
こいつから電話あるまでまとうと思ってね。
んで、一週間もしたら、こいつから休み明けだわね、あきらかに、電話あって
2回ほど無視してやったら、それっきりよ。
誠心誠意ご対応します。時間外でも待機させますって言ってた代表の
言葉もなんら意味ないわね・・・・・
そんなこんなで、既に音信の無い、VE社。
ここや止めとけ。
個人情報を破棄した連絡くらいでもよこせっての。
823名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:55:41 ID:YD/+9Jyb0
人材バンクネットのある募集に応募しようと
案件を持ってる某人材紹介所(大阪)ロフィール提出したら、帰ってきた返答がコレ↓

**様へ
お世話になっております。
また、いい案件がありましたらご連絡いたします。

選考もれたって事か?なんだこりゃ?
もうちょっと返事のしようってもんがあるだろうよ。
レジュメの書き方がどうのこうのつってる連中がこれかよ。
824名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:34:19 ID:TF+ba8nw0
ブラック転職希望者と思われたんじゃね
825名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:56:15 ID:6wZF15wf0
まあ、人材紹介会社にも不満はあると思うけれどさ、応募者からすると、
どんどん紹介してくれるところは、結果がだめでもそれなりによくやっ
てくれたと思う。

だめでもいいから紹介してくれるところの方が100倍イイね。最低なのは
どこも紹介しないところ。そいつらに送った個人情報を作った手間が全く
意味なかったっていうことだから。

俺の感覚では、紹介しないところは案件少ないこともあって、しょぼいと
ころが多い(全くの偶然で別件でそういう会社に行ったが、しょぼい会社
で、「やっぱりか・・・」と思った。コンサルタントも在日っぽい人だった。)。
826名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 23:10:15 ID:URgiDwjo0
学校法人や公益法人財団法人の未公開求人持ってる商会会社ってありますか?
827名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 02:01:34 ID:NmP+hZgi0
人材紹介が駄目とか、個人応募がいい、とかどっちかに決めたがる人の
気が分からん。両方から攻めればいいだけなのに。

ハロワは使い道ないと思うが。
最後の砦なら別だがw
828名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 13:36:56 ID:EVapaQjS0
>>822
この会社は個人情報の関係でひどい目にあった。
ここは本当に気をつけたほうがいい。
いつの間にか情報が漏れてるぞ。
829名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 18:34:31 ID:RlrxxQww0
お前ら、インテのエレクトロニクス担当の堀口富に当ったら
即座にチェンジしてもらえ!!
やつには気を付けろよ!! 聞くだけ聞いて終わり。
時間の無駄だぜ、マジで。
830名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 21:32:25 ID:x+XXi/ltO
インテはみんなそんなもんじゃないですか?
831名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 22:15:28 ID:3ZUW/ytZ0
インテはなぁ…
832名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 00:00:06 ID:iyxWXd6K0
大阪のジョブアシストってどうでしょうか?
小さい所って心配なんですが、大きい所もアレなんですね・・・
833名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 04:40:37 ID:yQbIAHB00
誰か教えてください。紹介会社から内定が出た企業に入社しましたが
あまりの社風の悪さに数日で退職しました。
紹介会社に入るはずだったお金は損害賠償として
請求されることになるのでしょうか?
834名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 04:57:17 ID:XXCX3DBa0
されねーよ。
835名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 07:50:02 ID:cbFJ3IglO
損害賠償という事ではないが、一部返金するのが9割
836名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 11:29:58 ID:eiP26ODh0
Robert Waltersって、どうですか? 
837名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 11:55:35 ID:M6l+YL1F0
>Robert Waltersって、どうですか?

最低じゃね?
ハッタリ案件ちらつかせて、クソ案件に流し込もうとする。
まともな案件全く挙がってこないぞ。

俺の経験だが。
838名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 13:34:14 ID:CSzl+bMR0
>>494
そうだね。IT系だったのだけど
こっちは仕事で忙しいのに、
2度もしつこくスカウトメールを送ってくる。
面談は、まったくキャリアカウンセリングにならない。
後日今のところマッチした案件がないという。
なら何で紹介できるから面談したいというんだろうか?
ただ、個人情報収集が目的だったんだなと思う。
あまり、他社人材紹介と比べ、転職者の立場にたって
熱意が感じられない。。。。。
839名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 15:32:45 ID:7CH77B1i0
書類審査通過したって連絡あって面接日設定中だったのに「やっぱりなし」になりそうだって。
そんな事あるの?
これなら自己応募の方がましじゃん。
すげー頭にきてるよ。

840名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 20:48:28 ID:sH9rxM0T0
よく考えたらさ、人材バンクとか紹介所って
個人レベルでは及ばない転職活動をプッシュしてくれたり、サポートしてくれるなら
そりゃ、助けにもなるだろうけど、本当にそうか?

なんか間にかませてる分、本当に応募してるのかどうかも不明だし、いくらでも嘘やれそうじゃん?
こんなんなら、自分で直接応募した方が実感できるだけマシじゃないのか?
841名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 21:23:51 ID:XXCX3DBa0
そうだよ。人材バンクは会社紹介させて
ネットで会社検索、自己応募 これ完璧。
842839:2007/08/20(月) 23:31:11 ID:7CH77B1i0
>>840-841

それが悲しいかな、非公開求人ばっかりなんだよね。
貿易関係の職種なんだが。
そして今回応募したところはすごい好待遇でかなり行きたい。
公開されてるとこなら自己応募してるよ。
とりあえずメールに苦情をしたためて面接組めってな事言っといた。
843名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 23:34:13 ID:cndaDolz0
>そうだよ。人材バンクは会社紹介させて

これ、バレたら違反だろ。

まあ、どんな犯罪と同じでバレなきゃ平気と思ってるならいいが。
844名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 00:51:47 ID:b8QIs9Hi0
>>838
俺とまったく同じ風に感じた人がいた。
俺も個人情報集めたいだけなんじゃないの?って思ったよ。
あとなんであんな偉そうなんだろうね。
すっごく上から物見てる言い方に感じた。
最終的にあなたの給料になるのは俺って言う商品じゃないの?って言いたくなったよ。
845名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 01:23:14 ID:4+jUSIe60
陸からの派遣、一応IT企業なのに、メールの振り分けも出来ない
DQN寄越された
どんだけ〜
ってか、最低限のスペックくらい陸は審査せず自己申告なのかorz
846名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 01:23:51 ID:AgPPALp20
エージェントと初めて面接してきた。
紹介された案件は、すでに知ってるものばかり。。。
そのうち一つは候補にしていたものだが。

エージェントを介して応募すべきか、
直接企業のwebサイトから応募すべきか悩み中。
847名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 11:15:09 ID:Cz6ePE6l0
無事内定、今週契約書交わしてくるので利用した所の総括(名古屋の33歳営業志望)

@リクエー
希望条件と案件がマッチせず。とりあえず何社か応募してみたけど面接一社のみ。
キャリアとのアンマッチある超大手だけ応募してたからだけどね。
自分で検索して応募の橋渡しならいいのかも、ただし拠点に近くないとダメだけど。

Aインテ
面談時紹介案件全部応募しなかったら放置された。

BJAC
とにかく大量紹介、数打ちゃ当たる的。結構応募してみて結構面接にも呼ばれた。
内定出た企業もあったけど辞退。その際は結構粘られた。業種問わず一番情報通だった。

Cヴェディ
案件は優良だった。最後の最後に金鉱案件で内定出たけど他に決めてしまったからもう手遅れ。
俺の場合はここが悪かったわけではないだろうけど惜しかったね。
ただ、今現在その絡みのゴリ押し(入社前面談行ってくれと)で悩んでいる最中。

DAコラボ
案件は優良が多かったように思う。一社最終面接まで行って落ちた。
対応は決して悪くはないけど案件が少ない。技術系ならイケてるのかもね。

Eピープル
案件は少なかったしその魅力も微妙。でも被らない案件がたまに出てくるみたい。
手広く活動したい人は押さえで使って見るのもいいかも。
848名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:44:29 ID:P37Lcyfu0
紹介会社から紹介されて面接で落ちたのですが、エージェントから今回は
残念でしたが次を調整して又紹介しますのでと言われた後、音沙汰が
一週間以上ないのですが、このまま放置されてしまうのでしょうか?
849名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 08:14:28 ID:/jjKWH4d0
おまいのスペックに合ったものがなければ放置。案件がなくても、その後の経過を
聞いてくる会社もあるけどね。
850名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 08:41:52 ID:re9WrU5U0
転職活動が終わったので、自分が使った人材紹介会社の感想を述べてみる。

当方30歳手前、IT系。前職は孫受け開発屋。
転職目的は年収とキャリアアップ。割りとマターリ希望。

1 リクエー
   担当CAは経験値的には6、7年目くらいの人で、相性もよかった。
   話をしながら社風の面での向き不向きも察してくれるところがあった。
   案件の数的には多くはないし、魅力を感じるものも少なかったけど、
   ピンポイントで希望条件にまあまあ合致してくるものを出してきた。
   面接前の疑問点や相手の社風に対してメールで問い合わせても
   詳しく教えてくれたりと、好意的だった。

2 インテ
   まずは電話で話をして着手した実績が欲しいというのが露骨に見えて、
   最初から信用できないという印象が強かった。
   担当CAは経験2年目、本人も転職経験が多いという微妙なところ。
   案件を山のように送ってきたけど、営業採用のものや、ブラックもあった。
   向こうから来るメールに返信しても、一切返事はない。
   リクエーと比べて話が進むのが遅いし、話の行き違いが多かった。
   ノルマがあるらしく、最後には2社ほどを押し付けられる感じだった。
851850:2007/08/22(水) 08:42:51 ID:re9WrU5U0
3 リ○○ル
   JOB@ITに登録すると、大手ではない(と思われる)人材紹介会社のから
   山のようにコンタクトメールがやってくるんだけど、その中の一つ。
   CAは年寄り。ていうか社長だったか?もしかして。
   まずスキル身につけろ、と年収の下がる案件を出してきた。
   話をしたところで日系か外資か判断しようと思っていたとかで
   出してきたのは外資ばかり。
   外資はイヤだといってもそちらの案件を出すことはなかった。
   とあるブラック企業も結構な勢いで薦められた。
   上から目線でモノを言われるところも信用できなかった。

以上3つ。
最終的にはどこの会社のサービスを使うか、ではなくて、担当のCAが
自分の転職に対する価値観を理解してくれるか、が重要だと思う。

自分の場合はCAの出してきた案件に従うのではなく、
転職サイトでスカウトがきた企業や調べて気になった企業を出して
情報をもらったり橋渡しをしてもらう形にした。

長文スマン。
何か参考になればいいけれど。
852名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 09:19:06 ID:9Mfmfrpx0
今、紹介会社経由で初めて面接に行ってきました。
結果を出すのに1週間下さいと言われた。
個人で応募した場合1〜3日程度で連絡無ければお祈り率が高いですが
紹介会社経由でも同じようなものですか
853名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 09:29:13 ID:iILG78bw0
>>851
>CAは年寄り。ていうか社長だったか?もしかして。
このCA?
ttp://www.atmarkit.co.jp/job/ja/li/li1.html
854名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:03:58 ID:kKNcfJK/0
>>847
自分もJAC使ってるけどそんな感じだ。
とにかく、どこかに押し込め!って印象。
855850:2007/08/22(水) 13:20:54 ID:YoKDIphJ0
>>853
 そいつが社長?代表取締役だからそうか。
 うーん、だとすると違ったかも。
 面談の最初の2、30分で即切り決定してたんで、
 CAの顔とか名前とか覚えてないんだよね・・・

>>852
 自分の経験だと土日はさまなければ
 遅くても翌日の夜には結果が来てたよ。
 あんまり数多く受けてないから
 参考にならんかもしれんけど。
 
 

856名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:16:21 ID:RdhE2suaO
よくあることなんだが
爺CAに、転職に一年かかるといったら
「自惚れるなこのクソが」「人材なんていくらでもいるんだよ」
「不愉快だ、出直せ」
「職務経歴もきれいで転職経験もある、全部分かっていておちょくりにきたんだろう。帰れ」

…この道15年以上だそうだが
自分の言うことは全て真実だと誇らしげに言っていた。
代表取締役の爺。
まあ呆れて腹もたたなかったが(一年かかるのは匿名のスカウトレジュメに書いていたからろくに読んでいない証拠)
○イナ○ック○ーチとかいう会社。気をつけてな。スペック足らなくても同じ扱いされっから、たぶん
857名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 15:12:51 ID:UW9xkV4DO

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
858名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:49:16 ID:iILG78bw0
>>856
ダ○ナミッ○リ○ーチと代表の伊○知の糞っぷりは、過去スレでさんざんガイシュツ
おまいもググるなり何なりしてから面談に逝けばよかったのに
それにしても面談相手を罵倒するやり方は相変わらずなんだな
859名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 22:40:00 ID:RdhE2suaO
>858
正直過去レス見なかった漏れの失策。
10年前の本をバイブルのように扱う糞な時点で気付くべきだったorz

職務経歴書にケチをつけるべく睨み付けて穴がなかったから余計むかついたらしい。
(最後の会話から推測)
860名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 22:48:43 ID:t5/oUClA0
なんか人材紹介会社に応募頼んでからなかなか企業に書類提出してくれないんだけど、
1週間以上も時間かかるもんなの?
861名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 22:58:27 ID:JYlfJjIx0
同じ人材紹介会社経由で2社内定を得ました。
しかし、2社ともいまいち、、、
でも、CAはどちらかの会社に入れたいらしく
押し込んでくる。
なんか、2社とも蹴るともう紹介してくれないんじゃにかと
不安になってくる。
現在、無職だし、、、かと行ってあんまり妥協はしたくないし、、、
どうするべ
862名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 23:39:08 ID:cuSPLnaC0
>>847
申し訳ありませんが、正式名称を教えていただけませんか。
Cヴェディ
DAコラボ
863名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 23:49:57 ID:mkVmvTt90
>>858
おー、同志。

まったく、ダ○ナミッ○リ○ーの尊大さには俺も昔辟易したよ。
それに加えて「他社経由で内定しました」って連絡入れたのに案件紹介してくるし・・・
キャンディデートの情報管理がなってないなw
864名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 00:25:55 ID:3iJFrh2l0
そこのCA俺の担当だよ・・・・・
やっちまった・・・・もぉおせぇよ・・・・・

2次面までいってアポとろぉとしてるんだが、面接辞退の連絡いれよ
がんがん連絡がかかってくるよ

電話ごしだと名前を言うときカツゼツが悪いせいか

「ダ○ナミッ○リ○ーチの伊○知と申しますが」

というとき、自分の名前のところだけやたら遅くしかもはっきりと言いやがる

「 伊・○・知!  と申しますが」
865839:2007/08/23(木) 01:33:22 ID:w9sjaJ1w0
> 書類審査通過したって連絡あって面接日設定中だったのに「やっぱりなし」になりそうだって。
…ってな話だったけど「面接組めゴルア!!」と紹介会社にクレームつけたら
何とか面接まで漕ぎ着けました。負け戦濃厚な感じですが頑張ってきます!
866名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 01:57:24 ID:6XKKMegx0
>858,>863、>864
今担当になっちまってる人はご愁傷様というしかないな、、、。

漏れ自身がキャリアカウンセリングの資格要件をある程度知っているので
あまりにも正反対の態度に驚いた。
漏れは商品価値がないと見做された上に罵倒されたので、
案件の紹介は今後まず無いが、かえって幸運だったのか。

氷河期+パワハラ退職強制二回(一件は返り討ち)の問題児だし
もーちっとおとなしくしとくよ、、、。
ブラック案件に押し込まれないよう幸運を。

867名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 11:57:04 ID:tno+QaYI0
JBNに登録したらキャプラとマンパワから
「いい仕事があるから、ぜひあなたを紹介したい」みたいな内容のメールがきた。
両方共、正社員としての紹介だったし、とりあえず事情を聞きに行く事に。

キャプラの方は医療事務の仕事だったけど、諸々の条件が先方と合わず断念。
メール対応も素早く、求人内容について詳しく説明してくれた。
会って話した時の担当者も親切丁寧で好印象。
とりあえず今回は決まらなかったものの、対応はすごくよかった。

マンパワは糞でした。
総務の仕事の紹介だったけど、説明も適当。会って話したら上から目線で話される。
向こうから紹介したいと言ったくせに、
「やる気はあってまじめだけど、あなたのスキルじゃダメ」とか
「求人票にはこの仕事内容しか書いてないけど、これ以外にも色々仕事があるから、
 この仕事だけを全てだと思ってもらったら困る」とか。
紹介したいと向こうから言ってきてこの待遇???と思い、
「とりあえず先方の会社に判断してもらいたい、私は面接を受けたい」
というと、まだ難しいと言う事を述べてくる。
「じゃあ辞退します」というと、
「あなたのキャリアと資格じゃ紹介できる会社はないから、保留にさせてくれ」と。
向こうが勝手に声かけて来たくせにそれはどうなのかと思った。
22歳の小娘がと思ってバカにしてるんだろうけど、かなり後味悪かったです。
868名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 15:55:26 ID:4d/Svfc30
すいません。
たびたび出てくるヴェディって何ていう正式名称ですか?
ググッてもでてきません。お願いします。
869名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 17:32:32 ID:iwdoqdTI0
>>868
株式会社ヴェディオール・キャリア
http://www.ecareerfa.jp/00000000936/
870名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 20:50:02 ID:4d/Svfc30
>>869
ありがとう!
871名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 21:21:02 ID:LIiU3AzF0
希望や職種が固まっていてただ紹介だけ欲しいのであればJAC、キャプラン
はお奨め。紹介はがんがんしてくれる(ブラックも含まれるが)。
リクは面談時、軽く脅かし(あんまり選びすぎるなよ、紹介なくなるぞと)
ブラックを畳み込む、インテは脅かさないが放置かブラック攻勢のどちらか(一番
最低な会社)。
個人的に良かったのは日本マンパワーってところ(マンパワージャパンとは別会社)
一番親身になってもらった。
あとクイックは名前とちがいレスもなにもかもクイックではありません。
872名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 21:22:12 ID:3aByVg8C0
>>862

Aコラボ=アイシンコラボ
873名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 21:44:42 ID:15lSDbp60
>>871
クイックはいまいちだな
874名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 22:14:07 ID:1lGLY5Ty0
>>872
ありがとうございます。
875名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 01:22:27 ID:RY38l4wIO
承諾してないのに勝手に企業に書類を送られたけど、どう対応したらいいだろうか。
876名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 07:53:57 ID:OtXrrE+90
ブランクが酷いし、バイト含めて転々としてるので、経歴詐称考えてるのですが、
人材紹介を利用する場合、それを担当者に正直に話して相談した方がいいのでしょうか?

それとも、最初から、詐称した経歴で登録して黙ったままの方が、話が早いでしょうか?

経歴詐称を相談したり、詐称して登録した方とかいますか?

バレたら大変なのはわかってるので、そこら辺の話はスルーさせて下さい。
877名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 09:14:10 ID:g82TL0Us0
ばれたら大変なので誰もしません。
878名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 13:30:05 ID:zmel+duM0
このスレでは賛否両論のJACだが、俺には良かったな。
というか、JAC以外の所からは全て「紹介できる仕事が
ありません」だったw

たしかにJACはブラックも多数紹介してくれたが、
それ以外も積極的に紹介してくれたのは、
低スペックな俺にとっては有り難かったね。
あとは、面接対策や経歴書等の添削とかね。

結局、自己応募したところに決まったが、
JACには感謝してる。
879名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 19:32:04 ID:PE3LnsZo0
>>876

絶対いじるべき。
具体的に言うと『3社以内に』まとめた方が良いよ。
求人募集している会社によっては転職回数何社以内の人って制限あるし。
少なければ少ない方が良いのは確か。

7社→4社に、まとめたら他社で多少対応違ったから。
3社にしようと思ったけれど、ちょっとちぐはぐだったから、
自分の場合は4社で。

と、バレませんよ。それは他スレ参照で。

自分は前職伸ばしすぎて、源泉出した時の言い訳を
どうしようかと考えているけれど…
880839:2007/08/24(金) 20:13:18 ID:yp/fPGqG0
書類審査通過を反故にされそうになった者です。
人材紹介会社に苦情を申し立てたら、どういう方法を取ったのか分からないけど
何とか面接にすべり込めた。

面接はやっつけって感じじゃなくってちゃんと話は聞いてくれた。
でもどうなるか分かんないなー。
過度な期待はしないでおくけど。
881名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 20:26:49 ID:PE3LnsZo0
>>880
結果詳細聞かせて下さいね。
882名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:16:10 ID:woy1M8Jy0
>>878
俺もJAC以外はすべて放置されたw

強引に現職と関連ある仕事を勧められたところも
多いが断ってもきちんと頭で考えて仕事してくれるのはJACだけだった
ウザイなあと思うほど熱心でもあるがw
883名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 10:25:03 ID:/jerpKIIO
それなりのスペックがないと登録してもやっぱ放置なのか?
異業種転職希望の30歳
884名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 12:17:48 ID:bufAiI8o0
異業種転職希望なら放置が大半だと思われ。
885名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 12:38:05 ID:Ts7sIahW0
業種?職種じゃなくって?
確かに異業種は敬遠する企業もあるみたいね・・
886名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 17:58:42 ID:AkHPDW7G0
ワークポート、ネオキャリアー、I&Gパートナ、プリセプトの4社の面談
二日前に受けて、書類選考が通ったのか来週早々と面接だ。今のところ
ワークポート>ネオキャリア>>I&G>>プリセプト
887名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 20:42:24 ID:3xf2X6qy0
面接同行してくれる紹介会社があるみたいだけど、何かメリットありますか?
888名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 21:19:00 ID:5SAAQBFI0
>>887
ない。邪魔なだけ。
フォローするとか言うだろうが、大半は
面接官と同じようにその場でダメだしだろ。
889名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 21:19:44 ID:HfVOvZoh0
アビリティーニッケンってどうですか?
いい歳のおじいさんみたいな人が紹介してくれるみたいですが。
890名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 21:24:55 ID:UTqhDMfb0
骨髄バンクならしってるお
891名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 02:18:27 ID:ZXGCkIXW0
>>882
俺もJACが一番熱心だった。もちろんブラックもたくさん織りまぜての紹介
で、ごり押ししてくる時もあったが。
リクは30代半ばのババアでむかつくヤツだったので、転職決まった後のアンケート
に最低評価をつけ送ってやった。要領だけで処理するって感じだなリクは。
受付の姉ちゃんはかわいいが頭悪そうってのがこの会社を物語ってるような気が
した
892名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:32:34 ID:y2Mz8CFA0
おいおい、受付なんて別枠か派遣だろ。
受付とその会社は別物と考えるのが条項だと思っていたが。

関係ないが、秘書も秘書専門会社へのアウトソース多し、
会社とは別もの感覚があるのはおれだけか?
893名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:48:12 ID:gC9YpDYx0
リクエーは大手の求人が多いけど、JACはどうなの?
俺スペック低いんで大手では全然およびじゃない
894名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:51:54 ID:PG3/gftz0
人材派遣なんてやめとけ!人生オワタ
895名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:57:06 ID:uXdB10Bg0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070703/128902/

 26歳で経営者となると、私は具体的に「社員の幸せって何だろうか」と考えるようになりました。

 おそらく、ただお金とか地位とか安穏な生活が手に入ることだけじゃないだろう。
汗を流しながら、世のため人のために一生懸命手間をかけながら、それで喜んでもらう。
それが社員にとっても最高の人生の幸せ、ではないだろうか。

 ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数のスタッフたちが「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せは
いったいどこにあるんだ。ワタミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」と言い出しました。
私はそれまでのご飯の質の改善を命じ、入居していたお年寄を流れ作業のように週2回風呂に入れていた
慣習を改めさせました。すると、今までのご飯の何が悪いんだ、「風呂の日」が週2回で何が悪いんだ、
これが我々の常識だといってきたわけです。ものすごい反発でした。

 私は、彼らにいいました。
 そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。
そして入居者の方々の幸せこそが、あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の
原点であり、あなたたちもそんな私の考えに同意したではないですか? これまで以上のサービスを
目指すのですから、当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?
896名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 10:01:37 ID:i+gOSpfV0
JACは、翌日までに返事下さいってうるさかった!
求人は生ものだからって言うけど、在職中の活動で
翌日までに返事ってのはキツイよ〜
897名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 12:19:28 ID:MykJAbss0
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/haken.htm

顧客満足度の高い人材派遣サービス会社ランキング
・人材紹介会社(総合)
898名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 12:29:41 ID:tH2y2PLzO
スペックが低かったり、確固たる目標を持っていない人は
絶対的な案件数が多い分だけ大手紹介会社が良いが
そうでない場合は中小でも希望業界に特化した紹介会社な方が
案件数もノウハウも遥かに優れてる場合が多いよ
899名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 12:56:48 ID:yTgF2aDY0
紹介予定派遣って良くないよね?
900名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 13:50:58 ID:/M978nWY0
>>899
その会社の実績しだいでね。
901名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:39:13 ID:yTgF2aDY0
正社員にしてる割合ってどうやって調べるの?
902名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:43:25 ID:PG3/gftz0
みんなもう一度正社員の求人を探そうよ
903名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 16:34:44 ID:EJK+p/iw0
リクルートエグゼクティブってどうなの?
リクルートエージェントとかぶっててもいいのかな
904名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 17:43:53 ID:gLBb5BFw0
この前JACに登録してみたんだけど,すぐさま面談期日が連絡が来た。
電話からすごく熱心っていうか,言い方悪いけどなんかがっついてる感じがしたよ。
まあ放置されるよりはずっと良いのだろうけど。
自分の場合,すぐさま転職って訳じゃないからちょっとビックリしたよ。
905名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 22:34:41 ID:Dv72mM4x0
>>904
最初の3ヶ月はがっつきましょうという方針だから。
「通常書類通過率20%だから受けませんか?」
「今決まるともっと早く来て欲しいと言われますけど。
会社は法律では2週間で辞められますよね」
などはあ?みたいなこともがっつきましょう方針からきてんだろうな
スカウトしておいて個人情報手に入れて評論活動してる他よりいいが
ある程度転職活動に自信があれば自主応募に勝るものはないな
906名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 10:47:56 ID:fGwBlVEB0
エリートネットワークって所を使った経験有る人要る?
感想聞かせて下さい。
907名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 13:20:47 ID:A7t8EZdwO
>>906
ヤメといた方がイイ。時間の無駄だった。

紹介された案件から応募したい企業をメールで連絡したけど放置されたり、
担当者に電話したけど、折り返しの電話もナシ。
実際に会った時のカンジもかなり悪かった。
上から目線&口調で一方的に話され、自社のPRばかり。

対応にイイところは全くなかった。
908名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 15:54:33 ID:SqZ1jAgo0
今まで大学職員やって企業経験がなく、転職において武器になるような経験や
スキルがない奴は、紹介会社に登録しても無駄だろうか…。
派遣にも相手にされんもん。
909名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 15:56:43 ID:A+tygc7N0
つーか、なんで高待遇、残業少ない大学職員辞めてまで民間行こうとするのかわからんw
910名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 16:03:20 ID:SqZ1jAgo0
>>909
有期雇用だったからだよ…。非常勤でもボーナス貰えるし休み多いしで、高待遇のぬるま湯に
浸かっていたのが運の尽きです。
自業自得だけどね!
911名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 16:19:54 ID:Gx0X91Ne0
>>908,910
ポスドクですか?
912名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 19:07:51 ID:4GeUpwNm0
直接応募するか紹介会社経由で応募するか悩んだあげく、初めてだし紹介会社経由で応募してみた。
3日後に、「申し訳ありません。すでに充足されてしまってまして・・・」との電話。
しかし、企業のwebを見れば未だ求人募集中。
ほんまに応募したのかが疑わしくなってきた。再度直接応募してみるか考え中。
913名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 19:54:29 ID:0A4ZbRMJ0
考えてばかりいないで行動したほうがいいよ
914名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:08:16 ID:rMTZfhsl0
イーキャリアFAからスカウトメール来たんですが
ここの紹介会社使ってる人居ます?

株式会社ニッケン・キャリア・ステーション
http://www.ecareerfa.jp/00000001105/

出来たばかりみたいだな2001年って…

非公開求人に強いって…期待して良いのか…ダメか(苦笑)

915906:2007/08/28(火) 10:11:09 ID:0cr1gjiz0
>>907
ありがとう、参考にする

>>912
紹介会社経由で応募すると、採用する企業側は紹介会社に手数料(採用した人の年収の30%〜40%、年収500万なら150万〜200万)を払わなければならないから、当然、採用時の選考条件は厳しくなる。
反対に、企業webから直接応募すれば、紹介会社への手数料は発生しえないのだから、選考条件は厳しくならないし、紹介会社の思惑(他所に売りたい)等も介在しなくなる。
よって、企業webから直接応募するのが吉。
916名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 10:18:08 ID:G8e33QxA0
そう、紹介会社の思惑って、厄介なんだよなあ。
そのへんを語ってみたい今日このごろ・・・・
917名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 10:21:11 ID:wlvfzLs80
紹介会社のほとんどが新しいところでしょ。
それまで派遣で飯を食ってたアヤシイ会社が
規制緩和を受けて紹介会社に参入したというケースが多い。
918名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 12:06:20 ID:DknEAWmw0
逆に言えば
企業側がそれだけのコストを支払ってでも
獲得したいと思わせる人にとっては有効な手段

特にクローズ案件ってのは
基本的に有象無象から応募されると迷惑で
紹介会社側が0次面接的役割を果たしている場合だと思われ

だが、その辺をはき違えて
どこでも突っ込めばok的な
単なる人売りになってる所もあるし

ま、求職側でも、よく考えてうまく活用することですな
919名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 15:38:47 ID:LDQbgo200
>>911
亀レスで失礼。ポスドクじゃなくて一介の図書館司書だよ。
見事なまでに潰しが利かないよ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 16:32:50 ID:wlvfzLs80
>>919
そうですか。確かに民間への転職は大変そうですね。
僕はポスドクなのですが、同じく潰しが効かないでの苦労しています。
大学の有期雇用なんてなるもんじゃないですね
921名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:51:33 ID:85PG5ZKe0
>>918
採用担当やってるけど、紹介会社使うほうがコストは安い場合が結構ある。

採用媒体を使うと、いい人材が採れるかどうかわからない、
応募すらしてくるかどうかわからないが、
紹介会社の場合は採用が決定するまでコストがかからないんだよ

だから決して安くない採用媒体に定期的に求人広告を出し続けるより、
紹介会社がある程度スキルの選定してくれるし、結果的に安くあがるんだな
922名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 23:27:15 ID:Aku8qzNo0
>>921
ブラック企業のうちはハロワや求人広告では集まらないし、ブラックのクセに
ある程度戦力を求めるから紹介会社を。あと人事の野郎が、応募来すぎても
選別が大変だと楽するためにでもある。
923名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 00:58:26 ID:JRgI/IYb0
>>914
先日登録したよ
まだ案件全然動いてないからなんとも言えんが・・・

「業界関係者」なら、親会社は知ってると思われるのでそういう意味での安心感は多少あるのでは?
924名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 06:52:15 ID:SrIXE1tk0
受ける側としては、スペック高かろうが低かろうが
他人を介在させずに、自分で直接応募するのが
一番間違いないと思います。

何故なら、間に一人挟むだけでその人にも責任が生じ、
到達点の限界値が低くなるし
また、自分の理想も伝わりづらいですから。

受ける側のメリットは、
「合格時期が計算しやすい」ことと
「スケジュール計算をしてくれる」ぐらいですか。

CAによっては結構テキトーにキャリア判断されるので
自分の客観的なポジションも、ぶっちゃけわからないし。
てか、企業が変われば見方も変わるわけで、
やっぱりどんどん自分で当たってみるのが一番だと思います。
特に、流されやすい人はやばいですよ。
無料のとこなんて特にね。タダより高いものはないのです。
なんせかかってるのは自分の今後人生ですからね・・・
925名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 18:46:36 ID:t8t/GS1N0
俺も>>912と同じ状況
しかも直接応募を推奨された
君に払うのならば構わんけど・・。とのこと

とはいえいろいろ問題もありそうなので、数週間静観予定
926名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 20:48:05 ID:GbSPFXCO0
人材紹介会社の応募者の前歴に関するスタンスは
「保証できません」と明記している業務契約書が半数。
大手はコンプライアンス面で何かとうるさいみたい。

ただし中小などは「前歴調査を代わって行いましょう。
但しオプション料金ですが(といって調査会社を紹介)」
というトークで営業展開しているところも多くなっている。

順法意識の薄い会社だと渡りに船と思うとこもあるかも。
927名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 20:50:39 ID:KqQe6WN10
25社くらいに書類出してもらって一時面接までたどり着いたのがたった5社だよ
みんなどれくらい書類選考通っているの??




928名無しさん@引く手あまた :2007/08/29(水) 21:04:52 ID:O5XNh3pQ0
今更ですが・・・
ジェイ エイ シー ジャパン
パソナキャリア
マイコミエージェント
リクルートエージェントだと、どこかいいですか??
929名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:09:52 ID:0qqf+fCC0
>>926
中小だと違法でも調査会社使って
前歴調べると??

業種関係無く??
930名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:11:31 ID:MBgx7ES/O
>>927
携帯で見てたけど何もないのかよ!

俺は34社応募して12社書類選考通った。
俺自身はかなり低スペックだが、
何故か半分冷やかしで受けた大手に通過したときはビビったw
931名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:15:27 ID:PaiON4tE0
>>928
一社じゃなくて複数社掛け持った方が効率いいよ
会社によって得手不得手な業界あるだろうし、
貴方個人がCAと合う合わないってのもあるだろうしね。

俺はインテとマイコミ使ったけど、
インテは他社の案件ばっかり聞かれてうざかったので
途中で全部辞退したな。
932名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 08:06:04 ID:J3A+Nro60
有名大企業しか紹介してこないのだが。何か遠慮してんのかな・・
馬鹿なオヤジの下でこき使われる大企業より
むしろ有能な経営者がいる中小企業に行きたいのだが。
933名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 10:03:44 ID:RLTNajRlO
cdsの某コンサル、承諾してないのに企業に勝手に履歴書送りやがった。
登録抹消お願いするときにそのことちらっと書いたら認めなかったね。
コンサルからの「勝手に送ってすいませんでした」メールが手元に残ってんのにどうすんだろw
934名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 13:01:28 ID:uFHvuTzB0
>>932
言えばいいじゃん。
935名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 13:56:07 ID:r23jW++JO
大阪某コンサルより貰った2件の求人票
A社 求人票:年商81億→実際:年商30億
HP見て指摘したら、求人票の登録を間違えてましたとのこと。50億の間違いってどんだけ〜。

B社 求人票:月給制→実際:日給月給制

担当と面談したときは、一言もその件を話なし。指摘するとずっと言い訳。

低スペックは、それなりのコンサルしかつかないのかな。
936925:2007/08/30(木) 14:31:53 ID:e7T4vevN0
直接応募のタイミングを見計らっている
1ヶ月くらい空ければいいかな

一旦不採用通知をもらってからならばいいだろう
半ば採用を明言してもらっているのだが
937名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:07:56 ID:6IgCejxC0
ABMってどうですか?
938名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 21:58:02 ID:TaUA5lNa0
>>932
>むしろ有能な経営者がいる中小企業に行きたい

有能な経営者がいるところは大手になるので無理です。
はじめから有能な経営者もいないですし。
939名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:14:46 ID:dLM0tMl20
>>938

はあ?
940名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 00:24:50 ID:xKIBEHK30
>932
すげーわかる。俺も小回りの利く環境でバリバリやりたいと思う。
でも大きい企業は出来れば避けたいと伝え、最初は中小・ベンチャーを紹介してもらってたが、
書類や面接の通過率がネックで段々メジャー企業ばかりに…
941名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:12:30 ID:ESo/YTVE0
紹介会社から個人情報漏れているのかな〜?
普通会社のTELからかけてきて、携帯の場合は緊急とかだよね。
07065507989
07066974793
ってあんたら誰?
942名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:18:58 ID:HwxBoJ7b0
ピッチピチ
ってか、番号を晒すのは違反だろw
とりあえずかけてみればいいじゃんw
そして2度とかけるんじゃねぇ!ゴラー!でok
943名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:42:09 ID:Wpq13rfj0
転職初めてです。アドバイスお願いします。 
皆様の頑張りをレス読みながら参考させていただいております。

昨日、インテのキャリカンに行ったんですが、30社くらい求人紹介して
もらって、今日中にメールで返信しろと言われてます。ただ1日で決めろと
言うのは、かなりしんどいもんがありまして。
紹介会社はインテしか登録はしてないんですが、
職歴1年ちょっと、低スペックな俺はどうしたらいいんでしょうか??

CAの人は20代の女性でした。まぁ事実なんですが、「大学も2流ですし、
大きな経験もしてないですからね」と、見下された態度で言われました。
他業種への転職を求めたのですが、前職の延長上の求人しか紹介してもらえません
でした。
その中から選べと言われまして、1日では決断できませんし、ここから
選んでしまったら、転職の意味ってと疑心暗鬼になりました。
第2新卒という立場で、あこがれる求人なんてないとは思うんですが、
なんか訳が分からなくなりまして・・・
同立場の人はどうなさったか参考にしたかったんで、相談させていただきました。

944名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:57:26 ID:HwxBoJ7b0
とりあえず給与と場所と職種で選べば絞れるでしょ。
その中から書類選考が通ったところへ面接に行き、
情報を収集してブラックかどうか判定をする。
ブラックじゃないところに面接通ればそこに逝くでok
心配なら他の転職サイトにも登録したら?
それも嫌なら転職するな。いったい何を求めて転職してるん?
945名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:06:21 ID:Wpq13rfj0
944
どのサイトや紹介会社がお勧めですか??
とりあえずやってみます。
946名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:17:10 ID:6yTqMxwY0
>>943
私は944ではありませんが、複数登録してみるのがいいですよ。
私はでかいブランクがあり、前職は小売でした。
やはり、前職に近い店舗運営系が多くなりますが、きちんと要望を伝えると
営業の案件なんかも持ってきてくれてますよ(今度面接あります)
やはりCA次第だと思います。
私は3社登録して2社使ってます。
947名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:05:35 ID:HwxBoJ7b0
人材バンクネットに登録すると、向こうから山のように来るよ。
どこがいいかは君のスペックによる。
大手企業向けのスペックなら
リクルート、jacなど…
948名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:44:55 ID:X8+DAKqM0
>>943
>>「大学も2流ですし、大きな経験もしてないですからね」
おいおい随分な口の利き方だな、そのCAは。俺も以前インテ使ったけど、
こんな失礼な話し方はされたことがないし、される筋合いもないと思う。
それにたった一日で決めろなんて無茶なことも言われなかったぞ。その
CAはハズレだろ。大体二十歳そこらの小娘に転職先を丸投げする気には
ならねーよ。担当替えてもらったら?
949名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:50:28 ID:BGiGCWZn0
CAから提示された案件全敗したんだがその後それっきりだ。
なんか紹介しろって言ってみるのってありかな。
無粋なような気がして。
950名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 18:21:26 ID:HwxBoJ7b0
それは無粋だね。別の紹介会社に探させて、自分でアプライ汁!
951名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:02:52 ID:4wCaK4tv0
しかしen転職コンサルタントは、ほんとに登録するとやたらスカウトが来るんだな。
JBNからシカトされているような底辺の俺へ。
とあるスカウトのメールが「あなたのレジュメと弊社独自で集めたあなたの情報を元に〜」
とかいう文面だったが。
…「独自で集めた情報」ってなんだよ…。やめろよ何か怖ぇだろうが…。
952名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:00:03 ID:0h/1ZD16O
関西の有名私立大卒
通販業界でSE4年 正社員
アミューズメント関連1年 バイト
中堅電気量販店 半年 契約→正社員
複数の工場で事務、作業員、生産管理 4年 派遣
現在、特に資格無し 軽い鬱病持ち
37歳♂
これって紹介ないですかね?
953名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:28:01 ID:T08ZzJJ40
>>952

職歴に一貫性がないから難しいかも。
37歳になったら学歴は関係ないです。
たとえば生産管理に絞って職歴書を膨らませてから登録してはいかが?
954912:2007/09/01(土) 01:26:09 ID:WcoDxNyv0
>>925

昨日改めて直接応募してみた。
どうせwebエントリーで落ちるんだろうけど。
まあやるだけのことはやらないとな。
955名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:35:25 ID:Qdw+j3gJ0
>>952
紹介がないことはないだろ。職を選ばなければ
956名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:01:21 ID:USoLBkoK0
外資系の扱いが多いところってどこですか?
957名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:34:05 ID:zH4oMubz0
>>956
JAC
エゲレス人との英会話チェックも無料である。
そんでその結果を要求する企業には提出するそうな。
958名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:14:15 ID:in8YUf810
外資は辞めておけ
959名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:42:48 ID:O2/kGH0v0
明らかに悪意を持って接してくる派遣コーディネーターには、
どう対応すべきだろう?
960959:2007/09/01(土) 13:47:46 ID:O2/kGH0v0
「これから受けようと思ってる企業を教えろ」
「その企業に対し、JACを通して応募するよう手続きする」

こんな人を騙す商売を続けてたら、のちのち苦しくなりかねない。
上層部がまともならチクるべきだろうか・・・・。
961名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:58:15 ID:in8YUf810
人材紹介会社なんてどこもDQN
上層部が悪の巣窟。
直接応募した方がいいのに、中間マージンを強制的に搾取する会社と考えればわかるでしょ。
人材紹介会社は以前は派遣会社をやっていたところ。
派遣会社と同じ悪の巣窟
962名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:58:57 ID:h7bck8rZ0
人材紹介会社=人を騙す商売、だ。

人様の履歴書を担保もなく預かり、勝手に処分する。
もともと紹介する気もさらさらなく、履歴書と職歴書だけ預かり、あとは知らぬ存ぜぬ。
「履歴書と職歴書」は、求職者の財産である。

財産を不当に入手して処分すること自体、詐欺だ。

詐欺に相当しないか、弁護士ドットコムにも相談したが、残念ながら回答は得られなかった。
963名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 14:08:23 ID:O2/kGH0v0
これまで考えもしなかった企業を紹介するなら、
中間マージンがあったっていいけど、
「自由応募すべき企業も、JACを通せ(メリットないどころか、マイナス効果)」
「俺に利益をよこせ」では、
非常にナルシスティックな性格と判断せざるを得ない。
964名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 14:11:10 ID:O2/kGH0v0
あまりにも悪質だと思ったので、会社名を書くけど。
965名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:10:14 ID:pVKohZTa0
>財産を不当に入手して処分すること自体、詐欺だ。

>詐欺に相当しないか、弁護士ドットコムにも相談したが、残念ながら回答は得られなかった。

自分でオチつけてどうするんだよw
詐欺に該当すると思ったお前がバカだっただけ。
966名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 22:56:22 ID:cvW++cPv0
旧阪急人材の「老崎」は最低コンサルだ。
求職者の意思を踏みにじる、人間としても失格。
ある人材紹介サーチDB(○ーキャリア○A)には、てめえの経歴を
「四年生大学法学部卒」と書いてある。
卒業した大学名すら、自信がないから名乗れないのか、
旧阪急人材の「老崎」よ!
967名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:03:12 ID:Qcb2Cbn10
>>964
何処でしょうか?
968名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:44:59 ID:t5b/P2WU0
紹介会社使ってみての感想

インテ  クソミソに言われてまともな企業の紹介もなかった。よって自然消滅。
    
リクエー CA3人変わりました。内定するとどうにか押し込もうとする40代前半女性(退職)。
      話がいつも企業側と食い違いすぎてまいった。
      50代男性 口が臭くて、希望業種に全然詳しくなくて困った(退職)。
      30代男性 口が上手くて、口も頭もちょっと軽い。
             まだ変わったばかりで内定も出てないので強引さは不明。
      3人とも、失礼な対応はされませんでした。
      当然のことながら無理案件もDQN案件もかなり含まれてるので注意は必要。
 
日本マ●パワー CA悪くないけど担当企業ごとに担当CAがバラバラでやりにくい面もあり。

クイッ●  CAが求職者と企業とを直接つないでくれる点は評価するが、
       合わないと感じてもなかなか辞退させてくれません。
       私のCAは仕事速いのはうれしい。紹介企業もイイ線ついてくる。

       案件数は リク >> ク●ック >> マン●ワー
    
969名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:13:42 ID:g9cGowR6O
紹介会社から書類審査がNGだった場合や
面接で落ちた場合の連絡って全部メールなのか?

大したことは聞けないと思うが、審査に落ちた理由をもう少し詳しく聞きたい。
970名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:27:56 ID:lijoaAKp0
落ちたらメール
まともな業者なら簡単な理由は書いてあるのが普通。
受かってもメールだけど、電話して来るところもある。
仕事中に電話してきてウザイから俺はメールがいいんだけどね。
971名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:13:49 ID:bA59VqE60
聞いても本音は聞けないよ
本音「こいつ使えない」→「他の希望者で既に決まりまして」など
きれいな建前に翻訳されてるから
972名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:18:28 ID:P6l7QJmu0
人材会社経由で書類選考を通過し、面接の日程を提示されました(9日後)。
提示された日が1日しかなくその日はダメなのでもう少し後にしてくれと
CAに調整をお願いしました。(ちょうどその日前後で面接が複数重なっていたため)
その後4日間経つが一向に連絡なし(CAによるとまだ企業からの返答待ち)
書類選考は申し込み2日後に通過の連絡。
つまり、
1、面接の日が9日後と間が空いている。
2、提示日が1日のみ。
3、変更をお願いしても放置。
以上から考えて
オマケで通過させてやったのに生意気言うな!
もうどうでもいいやと思われているのでしょうか?
973名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:25:43 ID:opLIM41F0
いや、企業側の思考としては、
・自分の社の面接よりも重要な用事があるのか?
・もしかしたら、2マタ以上かけられてるのか?
・とりあえず他の候補者群を呼んで、>>972は後にしよう。

あたりかも。とくに応募が多い企業では一人の応募社にこだわらない。
974名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:35:13 ID:UsinoBJ40
879
てか7社も経験してるってお前どんだけ
辞めてんだよ!
何歳だお前?
975972:2007/09/04(火) 00:12:04 ID:MA1wlFz50
>>973
ありがとうございます。
そういう感じっぽいですね。
ただ今まで受けたところは面接いつごろにしますか?ってCAが必ず聞いてくれて、
じゃあこの辺りでお願いしますっていうのが当たり前だったから、
この日のこの時間でっていうのは初めてだった。
自分で応募したのならまだしもせっかく紹介会社通したのに日程の調整がしてもらえないなんて
意味無いなあって考えてしまいます。
976名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 01:16:09 ID:J7HoB/C20
>>970
自分のJAC担当者は落ちたら電話のみ。
悪い結果は証拠を残したくない模様。

>>971
「大変人物面では好評だったのですが、あいにく
同業界出身者の方に決まりまして…」とお祈りくらった会社の
別の部門に応募したら落ちた。
好評云々はヤパーリ社交辞令だったのねん。
977名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 09:17:18 ID:4XYPOvQk0
ネオキャリアはマジ使えないから気をつけろ
978名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:14:26 ID:ds7OjYUd0
明日ニスコムに登録に行ってきます。
良いも悪いも聞かないが、JBNの求人を見る限り、うちの地元の求人を扱ってる率が
一番高かったからな…。
対応はリクエーに比べると明らかに劣るが仕方ない。
979名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:46:20 ID:K8O0VgJl0
JBNに載ってる従業員3人しかいない会社を利用したんだが・・・

1社紹介してもらい面接に行った。結果は2,3日後に報告しますと言われ待ってても2週間返事ナシ。
その間月曜に来るJBNの新着情報にその受けた会社が載っていたので落ちたんだなと理解しつつも返事をよこさないのにひっかっかって
こちらから紹介会社に連絡すると

「なんかあちらの会社の組織が変わったとかで採用自体をやめたらしい」

とかなんとか。うそがバレバレなんじゃと思いつつも大人の対応で接していると新たな求人を提案してきた。
また明日詳しいことを電話しますと言って切ったので翌日電話を待っていてもかかってこない。
翌々日も待ったがかかってこず1週間たった今日まで一切連絡ナシ。
昨晩おかしいと思ったのでJBN経由でメールを送ろうとしたけどなぜか

「この人材バンクは現在メッセージの送受信を行うことができません。 」

というメッセージが。この会社何か問題でも起こしたのでしょうか。
電話も留守で繋がらないし…
かなりいいかげんな対応で正直振り回されているようで腹が立ちます。
小さな紹介会社ってこんなもんなんでしょうか?
980名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:26:17 ID:pb03O+rt0
そんなもんだ。

商品価値のないものに用はないといったところだろう。
無視して他に登録汁!
981名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:41:23 ID:kmwtyGBw0
人材バンク自体がいつの間にかなくなっているのは結構あるw
982名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:44:26 ID:pb03O+rt0
1 amとかいう紹介屋
他社からどこを紹介されたか詳しく聞いてきやがる。ウゼェ!
ありゃゼッテー他社の紹介案件をパクる気だな。
983名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 20:11:26 ID:FmVPlQ9mO
今日転職サイトで紹介された会社の面接に行ったんだがサイトとかであれこれ下調べしたりCAから企業について話を聞いたりしたんだが面接官から話を聞いたり社内を見学してみたら実際はイメージと若干違ってた・・・なんて経験ある人いる?仮に内定貰っても行くか微妙だな
984名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:43:07 ID:pETmi1JE0
リクルートエグゼクティブはどうかな?
985名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:56:00 ID:rZYZ4Q1e0
>>983
そんなのしょっちゅうです
986名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:03:25 ID:vYCFamBb0
JACとインテどっちが案件多い?質も良い?
某メーカー勤務。海外マーケ。留学経験あり.
海外営業希望。外資もおK
987名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:07:56 ID:J7HoB/C20
>>986
海外育ち。メーカーしか勤務したことない。
ロジ・CS・調達あたり。

そんな私はインテには登録拒否をくらいましたよ。
なのでリクエーとJAC使ってるけどJACの方が外資多目に持ってると思う。
リクはドメ大企業をいっぱい持ってくるお。
988名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:08:31 ID:nVekIk1W0
経験上、紹介会社が少人数でCAがおっさんだった場合、
100%ダメ。
ダメっぷりがネタになるくらいダメ。
989名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:12:47 ID:cgtiohtNO
>>988

うげ〜。
> 紹介会社が少人数でCAがおっさん
今度面接に行くとこ、まさにそれ。
しかもおっさんがはっきり年俸を言わない。
さらに面接付き添い。
ダメダメフラグ、確定っすか?
990名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 11:49:21 ID:+Jh9NUD00
先週の金曜日と今週の月曜日に応募企業を伝えたのだけど、まだ何も連絡ない
書類選考ってどれぐらいかかるん?
991名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:09:15 ID:YIzuFlIw0
放置されている場合も多いから要注意。
企業に書類を送ったという連絡がすぐになければ放置されている可能性が極めて高い。
問い合わせをすると決まってアビョってから不採用でしたと伝えてくる。
その場合は自分で直接紹介案件の企業に応募汁!
992990:2007/09/05(水) 12:22:07 ID:+Jh9NUD00
>>991
う〜ん、一応どちらも片やメール、片や電話にて「応募させて頂きました」と連絡があったから放置はないと思うけどね・・・
昼間にど〜にもやることなくて、気があせってしまうわ
まあそれぞれ1週間までは待って、それでも連絡がなかったらこちら連絡してみるよ

しかし
>その場合は自分で直接紹介案件の企業に応募汁!
これって法律上いいのかい??
993名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 15:02:19 ID:L/8KsyHz0
リクエーはさすがに大手だな。
未経験可の案件を薦められて応募しても、企業経験&正社員経験なしの
低スペックの自分は書類と通ったことが一度もない。
…orz
994名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 16:25:56 ID:2coQyuxk0
CRCって人材紹介会社しってる?
利用した人います?
995名無しさん@引く手あまた
陸に学校法人とか財団法人中心に受けてるって言ったら、
うちじゃ取扱ってないからといわれてその後放置されてる。

学校法人とか社団法人財団法人中心に取扱っている紹介会社って無いの?