★★★ ビルメンテナンス Part64 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`A´)やらぬが勝ち
このスレはビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
うんこ、ホモなどの下品なネタ、コピペ、AAは削除規則に該当しますので禁止です。
sage推奨スレッドです。

【ビルメンテナンス】
ビル設備の維持管理、設備の運転、保守点検、清掃、警備など。
旧態依然とした底辺の業界。基本的に高卒、専卒、職業訓練卒の低学歴高齢者の仕事。
工業高校、電気系専門学校、ポリテクのビル設備科など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管)、電気主任技術者、電気工事士、
ボイラー、危険物取扱、消防設備士、エネルギー管理士、冷凍機など。

【ビルマネジメント】
ビルの運営管理、テナント募集、テナント管理、賃料収受、レイアウト工事、
リニューアル工事、下請けビルメン会社の統括業務など。
不動産の証券化(REIT)で将来有望な業界。基本的に大卒の仕事(高卒も多いが)。
文系なら経営学部、理系なら建築学など。
資格は宅建、ファシリティマネジャー、建築物環境衛生管理、建築士、
建築設備士、施工管理技士、ビル経営管理士、エネルギー管理士、 FP、簿記など。

過去スレ、よくある質問集、行ってはならない現場、設備ビルメンの沿革と今後、
ビルメンの職場・待遇の課題、関係サイト、地域別賃金相場は >>2-15 あたり
2(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:02:29 ID:D92o7/bZ
【過去スレ】
ビルメンテナンス ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980444239.html
〃 PART2     ttp://ton.2ch.net/job/kako/999/999929830.html
〃 PART3     ttp://school.2ch.net/job/kako/1015/10155/1015557196.html
〃 PART4     ttp://school.2ch.net/job/kako/1024/10244/1024459531.html
〃 PART5     ttp//school.2ch.net/job/kako/1030/10308/1030886672.html
〃 PART6     ttp://school.2ch.net/job/kako/1037/10377/1037759377.html
〃 PART7     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1044522315.html
〃 地下8     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1049024641.html
〃 渡り歩いて9社目          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1054731393.html
〃 パート社員10            ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1056722978.html
〃 賞与込みで11万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1058105407.html
〃 賞与込みで12万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1059833642.html
〃 手取り13万             ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1062823117.html
〃 激務!球替え14件        ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1065533510.html
〃 自動水洗の乾電池一日15個  ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1068215536.html
〃 ボーナスはみかん16個      ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1070716708.html
〃 総支給17万円           ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1073054834/
〃 所長だけど毎日18時には帰宅 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075378446/
〃 19歳の頃は希望に満ちてたっけttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077674110/
〃 20才で20万、20年後も20万   ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079945935/
3(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:03:03 ID:D92o7/bZ
〃 手取り21万で残業ゼロは勝ち組 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082108057/
〃 22世紀まで昇給なし        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1084671621/
〃 手取り23万は夢のまた夢     ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087450059/
〃 仮眠24時間             ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090327165/
〃 目指せ総支給25マソ        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092992481/
〃 目指せ勤続26年          ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095253214/
〃 このままで良いのか27歳の冬  ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097498321/
〃 入社28日目で高脂血症      ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099707876/
〃 29の食いすぎには気をつけろ! ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102841394/
〃 賞与30万円は正直勝組です   ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106329873/
31 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108729367/
32 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/
33 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113294453/
34 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116340104/
35 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118578040/
36 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120655929/
37 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122945876/
38 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126269244/
39 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128642109/
40 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130053772/
4(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:03:33 ID:D92o7/bZ
5(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:04:35 ID:D92o7/bZ
6(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:05:09 ID:D92o7/bZ
【よくある質問集】
Q 一日の勤務内容は?
A 典型例
 <日勤>
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)施設内巡回点検。(12:00前後)交代で休憩。(13:00)監視室待機。
 (17:30)帰宅。 (緊急対応もあり)

 <泊まり勤>
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)監視室で監視業務 、交代で施設内巡回点検、休憩。(23:00)仮眠。
 (翌8:30)ミーティング後帰宅、明休へ。 (緊急対応もあり)

Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日は不規則) 
  (注)中高年が多いので病人やけが人がよく出ます(病死もでる)。その時は代わりに勤務に入ります。

Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 監視業務、空調温度調整、日常巡回点検、電球交換、小修繕、設備の発停、クレーム対応、メーカーや
  修理業者への連絡・打ち合わせ、職場内DQNヲヤジの対応等。最近は電気、熱源、温度、水量等の検針や
  機器の発停等が自動化(ビルコンや自動制御ユニット等が行う)されており、昔のように毎時間目視検針
  したり、手動発停している現場は少なくなっています。また、本業以外の警備や清掃を兼ねた勤務をさせる
  会社もあるようですから入社前によく確認しましょう。常駐場所(監視室)は地下がほとんどです。

Q 月間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、冷凍機(冷温水機、空調設備全般)、ボイラー、電気、消防用等の各設備の月次点検、清掃、
  月次点検表の作成等を行います。

Q 年間業務はどんなことをしますか?
A 冷凍機(冷温水機)、ボイラー、電気、消防用等の各設備の年次点検、法定検査、年次計画作成、
  消防査察等の監督官庁の対応等を行います。大きい現場や病院等では消防訓練もあります。
7(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:05:44 ID:D92o7/bZ
Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 多いのが請負先での常駐勤務。本社や事業所に出勤し物件巡回や緊急出動する形もあります。まれに
  オーナー管財部門、メーカーの工場、自治体の施設、自衛隊等での直接採用もあります。

Q 待遇は大手の方がよいですか? 
A 大手=待遇がよい、とは限りません。現場と人間関係で決まります。大手は仕事がきつく人間関係も悪い
  という人も多いです。1年中募集を続けているところは大手中小関係なくどんな状態か、容易に想像出来る
  でしょう。また、東京と地方では待遇も違いますし、REIT物件ではビルごとに収益を競っており限りない
  業務の合理化が求められます。2007年からは東京で求人が急増し、悪い条件提示に安易に妥協すること
  なく、慎重に応じることも必要でしょう。

Q 職場の雰囲気はどんな感じですか?
A 人間次第です。他業界崩れが多いので人間関係が複雑です。新人いじめも多く、責任者や管理職にもなれ
  ず歳だけ取っているヲヤジは要注意で、知ったかぶりの間違いを正しいものとせざるを得ない雰囲気の
  現場もあります。

Q 若い者が働きやすいですか?
A はっきり言って働きにくいです。親切な人からは「若いのはくるな!」、「お前の来るところではない!」など
  と説教されるでしょう。若いほど給料が安くコキ使えるので(オーナーから一人前の技術員契約料を頂く →
  → 若者が実労働のほとんどを担う → 本社・親会社出向者・動かない責任者の利害一致(゚д゚)ウマー!! )の典型
  的な請負型労働のピンハネ構造に組み込まれます。人を育てる気のない会社では技術も身に付かず将来ワー
  キングプアでしょう。他業界を挫折してから来ても遅くないです。この業界の「若い」とは40歳未満をいいます。
  
Q きつい現場をあげるとすると具体的にどこですか?
A 病院、ホテル、商業施設(特に百貨店)をあげる人が多いです。(「行ってはならない現場」の具体的基準
  は別記参照・・・下のほう)

Q マターリできる現場はありますか?
A 公共施設、オフィスビル等は比較的マターリ度が高いようです。ただし、公共施設は定期入札があり、長年
  勤務できるかは不透明です。
8(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:06:19 ID:D92o7/bZ
Q 研修はありますか? 仕事は教えてもらえますか?
A 大手では本社研修やレポートが多いですが現場ではあまり役に立たないでしょう。 しかし、本社研修を
  しない会社も余裕が無く現場でクセのある仕事をしている場合もあり注意。OJT主ですがみんな不親切で
  (実は人に教えられるほど能力が無いのが多い)、「盗んで憶えろ」的雰囲気の現場が多いです。図面や
  取説が保管(隠)されているので普段から見ておくとよいです。ヲヤジが取説を隠し勿体ぶってやっている
  現場もあります。先輩や同僚が教えることも間違っていることも多く、自ら勉強することも大切です。
  しかし、上司や先輩が指示したことは従っておいた方が無難です。DQNな管理手法は現場特有のものと
  認識し染まらないようにしたいものです。

Q 勤務場所を知った上で応募したいのですが?
A ハロワに置いてある検索端末ならば、具体的な請負先(常駐先)が表示されます。
  ハロワHP( ttp://www.hellowork.go.jp/ )での検索は「設備管理」にて。大手では採用、研修後に勤務先
  が分かることが多く転勤が多いです。ビルメンの都道府県別就業者数は下記URL参照
  ttp://cmx.vrsys.net/I/CCS_i_02.php?occcode=05201&sysmode=s&flags=000010&

Q 「4点セット」とは何ですか?
A 電工、ボイラー、冷凍、危険物の基本資格4点セットをいいます。取得者は会社や現場を選ばなければ大抵
  採用されるはずです。理想は「4点セット」+ビル管 or 電験 です。若ければ(40歳未満)、資格は
  少なくても未経験でも採用されるでしょう。

Q ビルメンは転職する人が多いようですが、長く勤められる方法はありますか?
A 責任逃れがうまくオーナー担当者に気に入られている人が残っているようです。人間関係で辞める人も
  多いですが、人間関係悪化をもたらさないためには、毅然とした態度も時には必要です。暴力を受けたら
  医師の診断書をもらい警察へ。上司や会社から違法ないやがらせ等を受けたら最寄りの労働相談コーナー、
  労働基準監督署または弁護士等へ。なお、オーナーからの契約解除、入札の失敗等でも職場を失うことが
  ありますから、長く勤務することは個人の努力ではどうにもならない場合もあります。
9(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:06:58 ID:D92o7/bZ
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活のみ! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。そうならないために当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する現場。
■消防用設備点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係がおかしい、無意味な慣習を続ける現場(ビルコンがあるのに
 遠方発停やタイムスケジュール動作を禁止、水槽のフタを毎日開けるなどヒマな時代の慣習を続けている)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜け、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小規模、
小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事。例:新橋のボイラー協会の建物が上限) ○電気、配管、熱源、
機械等の定期点検、修理、清掃等は専門業者委託 ○宿直がない ○土日正月休み(ビル自体が)
○電気主任は保安協会委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用や物品購入が無い 
〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない ○危険物は法適用外 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず 
○常駐は地上で窓付き ○待機中に資格の勉強が可能 〇休憩時間は外出可能 ○ビル内に食堂があり
ビルメン社員も利用可 ○管理室にネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出 

会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、社員が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実。現場を選ぶこと。「ハズレ」を引いたらすぐに
退却(転勤を希望、ダメなら早期退職)する決断も必要です。
10(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:08:43 ID:D92o7/bZ
【設備ビルメンの沿革と今後】

(戦前〜戦後)
 ・ボイラーマンとして主に工場に生息。人力で石炭をくべる重労働だった。
(高度経済成長期)
 ・液体燃料の普及でボイラーマンの仕事は主に監視業務へ移行。
 ・オフィスビルや商業施設の増加でビルメンテナンス市場の拡大。
(バブル期)
 ・ビルオーナーは土地や建物をもってるだけで資産が値上がりする時代。大型開発。オーナーや不動産の
  担当者は、おおらかで神のような存在。 
 ・ビルメンも豊かなオーナーのおこぼれをもらってゆとり生活。ビルメン最盛期。
 ・無資格でも高齢でもどんどん採用された。この時代に入社した者は現在「ビルメン王」になっている率が高い。
(バブル崩壊後)
 ・民間オーナーの経済環境悪化。ビルメンテ契約額が下がりはじめる。
 ・しかし、公共施設は依然としてマターリしていた。
(規制緩和・小泉改革後)
 ・過当競争、質の悪い激安業者の入札参入で待遇悪化。ビルメン従業員のワーキングプア化。
 ・資格のいらない冷凍機、ボイラーの拡大。電気主任技術者の掛け持ち可能。
 ・地冷の増加により、熱源の運転が必要ない現場の増加。
 ・契約額のさらなる低下、人員削減、マターリ現場の急激な減少。ビルの全ての雑用を引き受けるなんでも屋に。
(2007年)
 ・東京の景気回復で、東京地区だけ突然人手不足に。大手までハロワで求人活動をはじめる。
(ビルメンの今後=あくまでも予想)
 ・徹底した自動制御化。中央監視、無人監視システムの対象拡大で常駐不要、無人化?
 ・全館的絶縁監視システム普及により停電検査の省略化。自動点検システムによる点検自動化?
 ・地冷の普及により熱源設備の不要化?
 ・LED照明等、消耗品の寿命半永久化による小修繕作業の不要化?
 ・資格者制度、責任者制度、主任者制度の一層の規制緩和により選任者等の不要化、常駐も不要?
11(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:09:44 ID:D92o7/bZ
(ビルメンの職場、待遇の課題)
・中長期的な視点に立った人材の育成がなされていない
・コミュニケーション能力の欠如
・協力、団結力、協調性の欠如
・不安定な職場環境
・低賃金
・労働組合が無い会社がほとんど
・オーナーの要求に対し無権利状態

(関係サイト)
ビル施設管理技術者(設備管理の仕事内容を具体的に映像で説明)
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000071
社団法人全国ビルメンテナンス協会
http://www.j-bma.or.jp/
NPO法人全日本設備管理技術者協会
http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html
BM情報ランド(ビルメンテナンスの技術情報提供サイト)
http://www.bmisland.net/
Buil Netビルネット(ビルメン会社の検索、業界情報のメルマガ)
http://bmnet.ne.jp/
ビルメンテナンスユニオン(ビルメン労働者の組合)
http://www.geocities.jp/shtmch/BMUtoha.htm
ビルメン掲示板(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/business/3092/
12(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:10:36 ID:D92o7/bZ
ハロワ求人票による賃金相場例(2007.3現在)

(就業場所)(賃金)・・・残業、泊まり手当を含まない
千代田区  230,000〜310,000円
その他都内 215,000〜300,000円
関東    200,000〜
13(`A´)やらぬが勝ち :2007/03/20(火) 23:11:20 ID:D92o7/bZ
  
14名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:21:18 ID:fHb9NSkN
新人が入ってきた。47歳。ビルメン業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は検針にでも行かせるのが一番いい。
PHSを持たせて何か分からないことがあったら、電話して来いと言って
検針に行かせておいた。折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ検針に廻っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人から監視室に電話が入る、
「キュービクル設備の前で新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
検針表を見ると雪でグシャグシャだ、欄も殆ど埋まってない。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「メーターの場所が分かりません。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームみたく検針メーターを捜して廻らないといけないのか
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ

結局、彼はやめた
15名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 00:13:58 ID:Fc1U7XMG
●●●●●●請負における偽装求人(釣り求人)に注意●●●●●●●

就業場所が各地にあるかのように装い、求人を大量に出し、応募者を釣る
業者があります。応募を申し込むと、

「ちょうどその現場は面接が終わって内定を出す人がいるんです。
 しかし、他の現場ならまだOKですからどうぞ来てください。」

と言われます。しかし、ハロワ職員が使用している端末には「応募者0、内定者0」
の結果が表示されます(ハロワは応募者を把握し、全国から閲覧できる)。

応募時に、他の就業場所を勧められたら、必ず、その就業場所ごとの応募者数、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
内定数をハロワ職員に確認するようにしましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
16名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 00:21:35 ID:4B+B02Fm
スレ立乙

ハロワに求人出せるならまだマシw

求人票と実際の勤務形態が著しく異なる場合はハロワが五月蝿い
例えばうちの会社は無料のハロワでエゲツナク求人してたらハロワに突っ込まれて
今ではハロワにさえ求人票を出せないでいるw
17名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 00:28:38 ID:vD9uoYm5
2ちゃん暗躍採用者は現場労働者に寄生し、ペテン及び隠蔽体質にある。
もっとも、ビルメン業界は将来的に斜陽である。
18名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 01:51:41 ID:0V7cjPBS
日構シーエスエスってどうですか?
19名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 02:31:37 ID:Q+gU8Hnl
>>18
クリスタル。
20名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 02:58:56 ID:anTIqtcP
>>19
クリスタル?
21名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 06:08:10 ID:p+7u4RX4
なんとなく
22名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 07:58:08 ID:UG6sC0x8
ペーパービルメン(元公務員崩れに多し)

1.漏電探査が出来なくて漏電火災警報器が発報して慌てふためくペーパー電験ビルメン
2.新設のブレーカーが取り付けれないペーパー電工ビルメン
3.起動ボタンしか操作できないペーパービルメンボイラーマン
4.フィルター掃除しか出来ないペーパー冷凍取扱者
5.セルフスタンドで給油できないペーパー乙4ビルメン
23名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 07:59:48 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||  クソヌキしか出来ないペーパービルメンです
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
24名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:00:51 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||  ウンコつまったらクラシアンへでんわしてます
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
25名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:02:18 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||   何も出来ないペーパービルメンです
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
26名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:03:39 ID:UG6sC0x8

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||  ウンコだけは人一倍出ます
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
27名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:16:18 ID:JwaTgXG9
煽りは別にかまわないけど、コピペばかりっていうのはなぁ。
それしかできないって低能を晒しているようなもんなんだが。
うちの五歳の甥っ子でもできるぞ。
28名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:19:09 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 極太なウンコは人一倍出ます 
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
29名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:21:44 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 楽しみはにちゃんねるです
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
30名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:22:51 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 仕事中ににちゃんねるしてます
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
31名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:26:10 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||にちゃんねるで遊んで給料貰ってます
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
32名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:28:33 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 何も出来なくても給料もらってます
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
33名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:31:19 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||  クソ人間です でもクソヌキできません
      (|  -=・-, -・=- .lノ 何も出来ないペーパービルメンです     
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
34名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 08:35:51 ID:UG6sC0x8
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||5歳の甥っ子います
      (|  -=・-, -・=- .lノ でも息子いません
       |    (,,,_,,,)ヽ  | 薄給で結婚できません
         |  /::: ll :: :ヽ | ペーパービルメンです  
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
35名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 09:56:44 ID:QyFDSXJG
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 春分の日です 仕事中です 暇です
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

36名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 10:10:43 ID:QyFDSXJG
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || おれにちゃんしてます
      (|  -=・-, -・=- .lノ ひとりは競馬新聞見てます
       |    (,,,_,,,)ヽ  | ひとりはマンガ見てます
         |  /::: ll :: :ヽ | ひとりは球換え行ってます
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
37名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 10:13:05 ID:QyFDSXJG
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || あまりにも暇なんで一句
      (|  -=・-, -・=- .lノ 春のビル
       |    (,,,_,,,)ヽ  | ひねもすのたり
         |  /::: ll :: :ヽ |  のなりかな
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
38名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 11:21:40 ID:anTIqtcP
>>18
どうですか?
39名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 13:16:07 ID:JWgxRRzt
電3、ビル管とって経験5年積んだらとっとと転職してやる!
今の給料じゃやってられね〜
40名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 13:26:26 ID:DZ6GMRl9
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || おれにちゃんしてます
      (|  -=・-, -・=- .lノひとり屋上キュービクルへ検針行ってます
       |    (,,,_,,,)ヽ  | ひとり地下ポンプ室へ巡回です
         |  /::: ll :: :ヽ | ひとり昼寝です
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
41名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 13:31:14 ID:DZ6GMRl9
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 電3は認定で取りました
      (|  -=・-, -・=- .lノ ビル官は講習で取りました
       |    (,,,_,,,)ヽ  | ペーパービルメンです 
         |  /::: ll :: :ヽ |  
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
42名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:39:19 ID:DZ6GMRl9
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 清掃のおばちゃんから差し入れありました
      (|  -=・-, -・=- .lノ おはぎ5コです
       |    (,,,_,,,)ヽ  | おれアンコだめなんで
         |  /::: ll :: :ヽ | おぎやはぎのおぎに似てる吉田くん
         \  ー===- /     あげました
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
43名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:54:51 ID:f4/MxrjX
変なの湧いてるな。まぁいつものことだがw
44名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:54:53 ID:fpgXwDZM
こんな仕事に堕ちて来る奴にまともな奴なんて居る訳無いだろうがw
45名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:15:34 ID:Q+gU8Hnl
ほんと、底辺を通り越してみじめ職種の代表格ですもんね。
46名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 18:51:25 ID:oXrQa5k1
アイング株式会社
総合ビルメンテナンス業(清掃、警備、設備、派遣事業)
別名総合蛭メンテナンス業(大企業の生血に吸い付くため)
事務所は狭くて臭くて汚くてボロボロ。豚小屋状態。
社員の扱いは家畜以下。
職場環境はまるで北朝鮮の強制収容所か中国の労働改造所。
給料は最低。社員はワーキングプア状態。
賞与はすずめの涙。
福利厚生は全くなし。
社員間に助け合いの精神全くなし。
経営者は社員を全く信用していないし、責任ある仕事を任せない。
しかし責任追及だけは一著前にやる。
技術力、労働力、将来性、専門力が全くない無能なただのピンハネ集団。
人の生血を吸って自分だけ生き続ける吸血鬼企業。
大企業のおこぼれをいただく鳩企業。
典型的な3K職場。
典型的なDQN企業。
本当に最悪の企業。
社員は飼い殺し状態。
ここにいるくらいなら、まだホームレスの方がまし。
47名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:00:19 ID:pT0e235l
>>46←ここまで蛇蝎のごとく毛嫌いされる会社もある意味すごい
48名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:28:49 ID:lIkuOQFV
入札頼みビルメン会社は落ちこぼれだぞ
下請けビルメン会社は落ちこぼれだぞ
そこで働くビルメンも落ちこぼれだぞ
東京のまともなビルメン会社では最低年収400マソ超えてるぞ
年収400マソ以下のビルメンは資格取得してまともなビルメン会社へ転職しろ!
49名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:36:44 ID:GJtnyYpc
夜間にまったく違う業界の学校に通いたいのだが
これを踏まえて
9時から17時残業なしで雇ってくれるビル面会社ってあるかな?
18万くらいもらえるならうれちー
50名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:38:41 ID:pT0e235l
東京のビルメン会社の7割は惨めな下請だぞ

http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/rupo16th_index/rupo16th_2
51名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:48:05 ID:8Aqm3r2X
ビルメン会社間に競争があるので、落札価格や契約価格を下げて
いかざるおえないでしょう。これからは、さらにその傾向が高まるので
必然的にビルメンに払う給料は、下がっていかざるおえないでしょう
そうしないと会社がもちません。今、給料がいいとこも将来は
どうなるか保障はないでしょう。人手不足だからといって、給料は
上げられないでしょう。
52名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:54:24 ID:a6Asp0s/
んなこといったら
ほとんどの業界に競争はあるからなあ・・・

競争の無い北朝鮮にでもいったら?
53名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:04:31 ID:pT0e235l
零細なビル管理会社が乱立しすぎ

54名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:21:10 ID:Ln1dRiqq
A rolling stone gathers no moss.

この意味が日米ではまったく違います。

日本では、1ヵ所に落ち着かずに転々としてる者には苔が生えない。
この時の苔とは経験、資産、ノウハウ、信用ですね。
だから、「石の上にも三年」と訳されてます、

アメリカではまったく逆。
常に転がってる石には苔など生えない。
この苔はゴミに近い意味です。
次々にポジションをクリエイトしている人材にとって、
現状維持など身体に苔が生えてしまうこと。

自分に自信があれば、いかなる変化をも恐れないものです。

資格と経験が活きて、自分自身を評価してもらえる
「ビルメン」業界はすでに国際化されているようですね。
55名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:25:10 ID:LlBTlarT
この業界の競争は、他業界に比較しても質が悪い。
清掃ビルメンが、清掃のおまけのようにして
激安特価で設備管理に進出してきている。
56名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:30:45 ID:TCv7tGvw
リクナビに野村ビルマネジメント出てるよ
誰か突撃した?
57名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 22:01:46 ID:pT0e235l
>>56
そこずっと以前から募集してるよな
58名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 22:51:03 ID:92DSkOMJ
給料激安でいいからラクな現場がいいんだけど、そういうとこばっかり受注してる会社無い?
59名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 22:52:22 ID:PvZE9UJR
NEC連絡来た人いますか?
60名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:03:27 ID:B5wy24om
公共施設の施設管理の仕事はこのスレでいいのでしょうか?

クレーンの操作なんかもあるのですが
というか、まだ面接を受ける前だから、どんな仕事が待ってるのかわかりませんが
61名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:08:18 ID:ZNST49+m
南海ビルサービスってどんな会社か、教えて貰えますか?
南海電鉄の子会社としかわからないので・・
62名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:09:40 ID:03i/mC8P
>クレーンの操作なんかもあるのですが
それなら焼却場かな?
63名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:12:36 ID:MSJzxF1P
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、連絡して来いと言って、ビルの外で
立哨させておいた。折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、怪訝な顔をする人、
笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームのようなことを
やっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ

結局、彼はやめた。
64名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:15:18 ID:ITbeujXO
警備員は立って泣く
設備員は当直の布団の中で泣く
65名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:24:37 ID:qzTyW/SK
これは名作だ!!
ビルメンが布団の中なんかじゃ泣かないよ
泣くのはもっと辛い仕事
66名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:25:28 ID:oegZIMkN
俺も12月31日当直の勤務の時は、あまりにみじめで汚い布団のなかで泣いたよ。
ビルメンは本当にみじめだな。40,50代ならともかく、20代でビルメンを
平気で続けられるのは余程精神が病んでいるんだろう。それか大人になれないんだろう。
いわえる、アダルトチルドレンというやつだな。
67名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:36:47 ID:sDEPJcCV
あいかわらずここは同族嫌悪の底辺ビルメンがウジャウジャいるな
どうでもいいけどsage進行でやれよ
普段は地下に潜ってるくせにいちいち上げるなよ
68名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:08:20 ID:vsbjfKnd
自動化でビルメン(警備も)人員削減まっしぐら
今後は清掃員がそれらを兼任すればよい
他業界の会社がやってるように、業務の合い間に
その時代に合せた勉強会を時々やれば、
清掃員でも簡単にできるようになる

ビルメンとは本来、蜃気楼・虚構の業務である。
69名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:13:04 ID:5ZaJYDvH
>>66 今もビルメン続けてるんですか?金の無い 俺みたいなプーと いい勝負ですね
70名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:20:47 ID:zAWAkBwo
>>69
今は勉強して司法試験に合格して、裁判官になったよ。
71名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:33:10 ID:fIufBGGg
この流れだから言う。
おととい、フリーターの女をフった。
大学の時に一緒にバイトしてた2コ上の女(高卒フリーター)なんだが、そのころから自分の無能を棚に上げて
「玉の輿!」とか「最低年収1千万はないと結婚できないよ〜」ってほざいてた。
見た目はまあまあだから、どっかのアホ男がひっかかるんじゃないかなって思ってたんだけど、28歳になった今まだ独身だった。
んで久しぶりに会って、2回くらい飲みに行って俺の給料のことを言ったら「付き合ってくれない?」ってほざいてきたからこう言ってやった。

「まずは社会で一生懸命働いてみなよ、俺はおまえみたいな稼ぐ大変さもわかってないフリーターと付き合う気なんかねえよ。人生なめんな」
まあ年収を言ったら月収と勘違いされただけのビルメンですが。
72名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:36:26 ID:NXOvpQZI
電気工事じゃなくて先にボイラー二級とっておけばよかったと後悔しとる。ボイラー二級の勉強のほうがでんきよりも難しいね。
73名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:54:10 ID:31E8tnSm
新人が入ってきた。47歳。設備管理のビルメンでは珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は便器詰まりに行くのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、連絡して来いと言って、ビルの外で
検針させておいた。折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間便器詰まりを直していると、色々なことを考える。給料16万でどう生活するか?
設備自動化になったらホームレスになる決意はしているか?
今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎて鬱になる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「便器の前に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っているビルメンを呆れながら通り過ぎて行く人、怪訝な顔をする人、
笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームのようなことを
やっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ

結局、彼はやめた。
74名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:00:28 ID:mChbWrbG
便器詰まりなのか検針なのかはっきり汁
便器の前に通行人っておかしいだろ
75名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:07:18 ID:NQwJbS/v
>>71
男に金を求めるバカ女は経済力の無い寄生虫です

ではここで問題です
この業界に生き甲斐を求めるビルメンはなんでしょう?
76前スレ258:2007/03/22(木) 01:07:32 ID:RifXyCrt
>>72
古いビルで旧式ボイラがあるならボイラー免許も価値があるのだが…
現在は吸収式冷温水発生機がメインだからボイラも冷凍機もいらないところが多いんだよね。
資格手当てを見てもこれらの資格は割と安く設定されてる。
いろいろな会社で聞いてみても1級ボイラ技師なら手当ても高くなるそうだ。
2級ボイラの手当ては1000円/月が相場。
77名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:10:51 ID:H/7Y/3Sp
うちの会社は家賃補助が一銭も出ないんだけどこれって普通?
78名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:11:16 ID:SD66cbu9
資格者の資格をパクッテ 掃除の者にやらせる会社多数有り
資格のパクリに注意。
79名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:31:26 ID:31E8tnSm
>>75
男のくせに女より経済力のないビルのうじ虫
80名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 02:50:51 ID:8NrKQDCN
あ〜あ〜君たちくすんでるね
81名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 05:23:30 ID:7XoO0cfr
この仕事は、庶務二課(通称、ショムニ)みたいなもんだよね
82名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 06:47:02 ID:Vk4leMll
俺の現場ではオーナーが猫飼っています
83名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 07:33:44 ID:vDQaH5nt
>>70
>>70
>>70
>>70

判事が降臨されました
84名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 08:45:03 ID:58MDIwYl
ビルメンで生き恥晒してみませんか?
85名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:10:19 ID:qRySYEh+
現場あぼーんで
現在引き続ぎ中、なんか
仕事??のお年寄りばかりで・・・
まあ オレが心配する事じゃないが
86名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:49:14 ID:fBkoxVR9
お願いですから日本語でよろしく。
87名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:53:06 ID:nVh2JLZ8
マンションのキチガイ&893住人相手から、
自販機の詰まりまで対応を迫られる防災センターは地獄。
やっと今月でおさらばできる。
88名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 10:49:59 ID:hXVdwcqF
ところで、おまえらsage進行でいかないか?
89名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:02:59 ID:tSzwhSTF
>>1
の資格の欄にあるボイラーとか危険物の知識ってさ、実際に仕事で使うことある?
電工くらいはもっといたほうがいいのかな・・・?
90名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:12:16 ID:fabOZ6jw
>>89
ボイラーの知識は使わない現場が多いですね
ですがビルメンの必須に思われてますので無いよりはあった方が良い程度です
危険物は重油や軽油タンクは現場にあるはずだから必要と思います
電工は一番必要だと思います
でも資格をとるなら電工は1回/年なので合間に危険物とボイラーをとれば良いと思います
91名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:26:08 ID:tSzwhSTF
>>90
dです。
危険物はちょっと前に取得しました。ボイラーは・・・取りたかったんですが、
仕事が忙しくて実技講習に行けずで。
ボイラーのある職場に配属されたら、それから・・・受けようと考えています。

電工はちょうど今勉強中です。とりあえず、筆記はぎりぎり30点取れるくらいまでは勉強しました。
配線図がさっぱり読めませんorz
・・・実技に受かる気がしないです(´;ω;`)さっぱり意味が分からんす。
92名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:36:59 ID:SI03w82T
ビルメンは他に何も出来ないオッサンがやる仕事。
全ての夢破れてからでも出来るのがビルメン。
93名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:43:32 ID:cI796VBa
アヒルキティmasachan
age
94名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:11:31 ID:EBOlZbm+
おいおい仕事で目立てないのだから
せめてここ位ドカンとハデにやろうぜ!

あげ!あげ!あげ!
95名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:21:57 ID:/CAWy0NP

>>89
実際に仕事で使うかどうかで言ったら、ビルメンなんて先任者以外全ての資格はいらない。
96名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:49:17 ID:0gsObE9J
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■千葉の自宅の畑でとれた大根を、嫌がる同僚に押売りする、百姓ビルメン岸
■アル中がたたって肝硬変になったのは労災だと、会社を告訴したビルメン森
■独身で彼女もいないのに、コンドームをマツキヨで買ったビルメン村上
■テスターで脳波が測定できると言い張る馬鹿ビルメン山内
■シャワー室で汗を流したついでに小便もした不潔電気主任小林
97名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:53:16 ID:0gsObE9J
ビルメンの安月給では生活できないのでアルバイトをしております。
わたしの副業は勤務が終わってから○崎駅前で空き缶を手に持ち、通行人
に頭を下げるだけで、2時間ほどで1500円ほど集まります。
これで月に3万円くらいになります。
98名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:55:35 ID:0gsObE9J
             ビル麺の特徴
・警備員と比較して優越感を持とうとし、インテリぶって逆に大卒定年後の警備じいさんにバカにされる。
・DQNな資格のくせに「国家試験」の言葉がよりどころ。
・年収300万円でも「設備管理技術者」と自称したがる。
・会社が上場でもしていようもんなら1流企業の社員と錯覚するおめでたさ。
・やはり劣等感はぬぐえず、同窓会にはいまだ1度も出られず。
・どうあがいても合格は絶望的で認定3種を申請するが経歴詐称を指摘され、以後認定対象にならず。
・昼飯はラーメンだけだと腹が減るのでオマケに半ライスが付くところを必死に捜す。
・地下の陰気な電気室に終日閉じこもってエロ本ばかり見ているので24時間勃起している。
・勃起は詰まったウンコを手づかみすることでなくなるがまた前項の繰り返し。
99名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:58:19 ID:0gsObE9J
■■こんな人はビルメンの素質があります、すぐになりなさい■■

◎統合失調症で入院した経験のある人
◎頭の中の別人と会話が成立する人  
◎1年以上風呂に入ったことのない人
◎道路に落ちているシケモクを平気で吸う人
◎ウンコやオナラの臭いが大好きだという人
◎1時間以上立つ事がムリで警備員にもなれない人
◎食べることと寝ることが大好きな人
◎コンビニのごみ箱から新聞を拾って読む人
◎酔っ払って電柱と格闘したことのある人
◎三度の食事よりオナニーが好きな人
◎どんな仕事も1年以上続かない人
◎知能は低いくせに嘘をつくのが上手な人
◎近所の人から奇人、変人に見られている人
◎女性より汗臭い男が好きだという、ホモっ気のある人
100名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 14:13:41 ID:hXVdwcqF
ageると荒れるんだよ
101名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 14:45:07 ID:RWmrDQ7B
転職するほどダメ印押されるのが一般企業社会、転職しなけりゃ給料上がらず転職するほど箔がつくのがビルメン社会
102名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 14:51:55 ID:qIT5VpMB
太平エンジニアリング、ってenなどで見かけるけどどうなんでしょうか?:
103名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 15:14:03 ID:+G4Lmfsr
この業界では大手じゃないかな。
たしか資本金5億くらいだったかな?
都会じゃ平均クラスだが、地方では良い方ではないかな。
104名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 16:43:38 ID:s4Tpi8dk
ビルメンなのにスーツ着用とか
社名がビルメンっぽくないビルメン会社ってありますか?
105名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 16:59:35 ID:RPPfZW2f
うちは通勤のときはスーツ着用ってことになってる
もちろん仕事中は作業着に着替えるわけだが
社名はおもいっきりビルメンぽいけどな
106名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 17:56:49 ID:nOPJF8SR
>>104
俺の前いたところがそうだったよ。
窮屈だったし内部もギスギスしていたからすぐ辞めたけど
107名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 18:37:14 ID:tMxQo0TM
東京美装興業(9615)って上場しているみたいですが、どうなんでしょうか?。
賞与なしという募集を見掛けたのですが。
ttp://www.tokyo-biso.co.jp/Rec_bosyu_g/Rec_bosyu_g.html
108名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:26:18 ID:ip8cIIKi
>>107
契約社員だろ
それでもいいなら・・・
109名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:29:03 ID:3sPvcz8w
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
   三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント 
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装
110名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:34:00 ID:JKQFdYtC
ビルメン会社の営業を募集ってのを見付けて
チョット気になっているんだが
そう簡単に仕事取れるモンなの?
111名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:35:44 ID:3sPvcz8w
簡単に仕事取れない
112名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:36:20 ID:qRySYEh+
スーツ通勤の会社は行くな
  有給も代休も試験の振り替えも
一切だめだった
   それと自分の会社以外の制服を着なければいけないところも
○武には注意
113名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:37:47 ID:3sPvcz8w
↑東武
114名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:43:21 ID:2TU1hwvq
ま た 鉄 道 系 か !
115名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:56:24 ID:cI796VBa
やっぱりみじめなビルメン植松さん。
116名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:01:11 ID:/CAWy0NP
スマソ。
ここに制御・計装崩れビルメンいる?
PLCについて教えてほしいんだけど。
117名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:14:58 ID:qRySYEh+
オレの夢
キレーナねーちゃんと結婚して
週1でセクースすること
118名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:23:29 ID:fIufBGGg
>>110
トイレ詰まり直しますってやつだ。
よく丸い筒を持ってるスーツ姿の奴いるだろ?
あれの中身がほとんどそうだ。
あれ持って飛び込みでビルを訪ねまわるんだよ。
オーナーの前でキュポキュポやって
「流れがよくないですねえ」「無料で点検しましょうか?」
とか始めて居座るビルを探すんだ。
営業だからって技術もいるから現場研修は必須だな。
119名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:40:23 ID:31E8tnSm
>>110
客先からビルメン会社とバカにされ罵られる毎日
売り上げノルマ達成できなければ説教される
ビル、病院は365日稼動だから休日も関係なし 
従業員が休んだりミスしたら電話一本でかけつけます
ビルメンと同じで使い捨て要員 
120名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:55:06 ID:cI796VBa
オーエスシーエンジニアリング神戸でメンテ要員募集中。
121名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:10:17 ID:bWsKLdCv
>>119
ビルマネってそういうものなのか・・・
てかビルマネと営業は違うか
122名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:25:05 ID:2TU1hwvq
家賃ageがあるからビルマネも営業。
上げられないと無能扱いする会社も多い。
123名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:40:53 ID:BeKAGyiX
≫109 これ古いやつのコピペでしょ?最新の新しいやつにしてくださいよ。
そもそもNTTファシリティズや三菱電機とか、ちょっと違うけどザイマックスとか
第一ビルディングとかのビルマネも別として ビルメンって王手だろうが人生の
保険付き浮浪者じゃん。他の業界から来る奴が惨めな思いして辞めていくだけじゃん。。
定着率の高い、まともな会社だけ載せて欲しいな。あと逆にDQNが多い会社ランキングとかも
つっくて欲しいよ
124名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:48:28 ID:/CAWy0NP
営業よりもビルマネのがいいよ。
ビルマネは現場のオヤジを使う立場だから。
もちろんオーナーやテナントからの苦情も聞くけど、
それも自分の守備範囲のことだから、普段からの人間関係さえ保っていけば
なんとかなる。
125名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:51:07 ID:/CAWy0NP
>>123
待遇や居心地のよさなどのトップ5と、
ブラックビルメンワースト5

をそれぞれ投票した方がいいと思っているんだけどね。

126名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 22:58:52 ID:89wBcG3F
ビルメンで楽しいこと
それは愚鈍で惨めな連中と最低の時間を過ごすことだ
こんな惨めな人生を味わっているのは俺だけじゃないんだという安心感
俺より若い奴がこんな惨めな人生を歩んでいるんだから
俺の人生まだ捨てたもんじゃないな
女に相手にされない
生涯独身
地下室で終える人生
127名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:04:06 ID:89wBcG3F
俺の好きなあの娘
もっと親密になりたいけど
俺の職業を知ったら
きっと嫌いになるだろう
独身の大卒エリートサラリーマンが腐るほどいるこの時代に
誰が好き好んで底辺職の男なんかと結婚する
しかもビルメン
恥ずかしくて親にも言えない
いやよいやよ
ブルーカラーの低収入の男なんかと結婚したくないわ
ごめんなさい
ご縁がまったくありませんでした
かなり圏外なんですけど
128名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:09:12 ID:gkgQWCrQ
ぴーぴーぴーー
ぴーぴーぴーー
ぴーぴーぴーー
ぴーぴーぴー

ろくな下痢じゃねぇ〜〜〜w
129名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:29:20 ID:pZb4uQuY
まぁアレだ
緊急避難先として3年くらいビルメンするってのも捨てたもんじゃないぞ
5年以上するのは止めた方がいいと思う
130名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:33:56 ID:gkgQWCrQ
>>129
そんなもの
そいつの生き様が決めるものだろう。

決め付けはイクナイ
131名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:48:31 ID:IvWFPUdD
ビルメン辞めて今はビルメンとは全然関係ない仕事している人いますか?
ビルメンから脱出したい
132名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:55:44 ID:5ZaJYDvH
>>大卒なら リクナビNEXTとかで 探したら。工業高校卒だったら...厳しいね
133名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 00:35:33 ID:m3UlmbW2
45歳で独身・スキル無し・転職歴多い・去年の秋に退職して現在無職。
貯金は500万円。先日、派遣の仕事に応募したが不採用。
あと20年も働かないと年金もらえないんだな。今から働く20年間は辛い。
20歳から働く20年間というのは希望に溢れているんだけど、45歳からはね。
もう結婚あきらめたので、給料安くてもいいから、早く就職したい。

もう警備やタクドラしか無いんじゃないかなと思えてくる。
 心が折れそうだ。早く就職したい・・・
134名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 00:47:24 ID:uvgV+XcX
何でビルメンのスレに書くの?ネタなの?今 ビルメンに入ろうかと思ってるってこと?
135名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 01:23:48 ID:jCbfnnxL
136名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 02:32:03 ID:3ECGRZiM
プーリーごろ太
137名無しさん@引く手あまた :2007/03/23(金) 05:31:35 ID:SE54xNVb
ビルメンに初転職で管理部門やってもらうかもと
言われたんだが、未経験で普通にできるものなのかな?
138名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 05:59:58 ID:chGulHNR
管理部門でも何でも一般企業からすればかなりレベルが低いから安心しろ。
ビルメンの事務など落書きしているのと同じ。
139名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 07:37:39 ID:uvgV+XcX
ビルメンと機械器具小売業だと どちらがいいと思いますか?今 悩んでます
140名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 07:59:01 ID:q1uvpyay
機械器具小売業
141名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:10:54 ID:ZwcraLR7
>>139
小売業に決まってる。ビルメンは最後に行き着く所だろ。ジジイになってからでも出来るし。
前にポリテクの先生と雑談してたときビルメンは最後の砦とボソっと本音を言っていた。俺は聞き逃してないぞ。
142名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:23:51 ID:q1uvpyay
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■千葉の自宅の畑でとれた大根を、嫌がる同僚に押売りする、百姓ビルメン岸
■アル中がたたって肝硬変になったのは労災だと、会社を告訴したビルメン森
■独身で彼女もいないのに、コンドームをマツキヨで買ったビルメン村上
■テスターで脳波が測定できると言い張る馬鹿ビルメン山内
■シャワー室で汗を流したついでに小便もした不潔電気主任小林
143名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:29:09 ID:22PiMsvb
>>139
条件が全く書いていないのに、どちらが良いとも言えない。
それにもし電験3種とか持っているんなら小売業よりビルメンの方が待遇良いと思う。
144名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:29:47 ID:q1uvpyay
■■■クソビルメン・適性診断テスト■■■

〜こんな奴は、ビルメンに向いている〜
5コ以上当てはまれば、君もビルメンの仲間入り!

1,ハゲ・チビ・デブのうち、どれか1つが当てはまる
2,彼女はいないし、もちろん、結婚もとっくに諦めた
3,小学校時代の成績は、ほとんど「2」。体育は「1」である
4,中学校時代のあだ名は「包茎」だった
5,馬鹿なくせに、プライドだけは高い
6,運動は大嫌いだが、オナニーは大好きだ
7,休日は競馬、パチンコ、酒飲んで終わる
8,夢も無いが、金も無い
9,B-ing見ても、出来そうな仕事がない
10,いつも鼻毛が出ている
145名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:30:35 ID:q1uvpyay
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの現場のこれぞビルメンという男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
    ●履歴書の 得意な科目の欄に”特になし”と書いた先輩
    ●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
    ●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
    ●蛍光管交換のため女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の
      看護婦を覗いた相川
    ●球替に行って丸一日帰ってこないビルメン
    ●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかったビルメン
    ●雨なのにガラス清掃で直行直帰するビルメン
    ●残業手当稼ぎで昼は事務所でサボっているビルメン
    ●球替で脚立から落ちてそれを自慢するビルメン
    ●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
    ●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
    ●昼飯を9時に食べる遠藤さん
    ●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
    ●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
146名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:31:56 ID:QamvKTnf
最後の砦は警備員か清掃員だろ。
無資格で頭使わない誰でもできる仕事だからな。
ビルメンは資格・技術・折衝力がないと無理。
147名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:33:34 ID:q1uvpyay
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
●履歴書の 得意な科目の欄に”特になし”と書いた先輩
●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
●蛍光管交換のため女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の
 看護婦を覗いた相川
●球替に行って丸一日帰ってこないビルメン
●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかったビルメン
●雨なのにガラス清掃で直行直帰するビルメン
●残業手当稼ぎで昼は事務所でサボっているビルメン
●球替で脚立から落ちてそれを自慢するビルメン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●昼飯を9時に食べる遠藤さん
●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
148名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:34:24 ID:q1uvpyay


俺は女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを盗んで舐めたことが

2回ほどあるのだがこれは監視カメラとかに映っているのだろうか?


149名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 08:49:36 ID:q1uvpyay
ビルメンに向いている人
--------------------------
・つまらん資格をありがたがる人
・学生の時全く勉強しなかった人
・サラ金に追われている人
・他人のウンコの臭いが気にならない蓄膿症
・近所の人に笑われても気にしない鈍感な人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・生きる事に熱心ではなく最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
・仕事中にでも競馬、競艇に行きたい人
150名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:11:42 ID:Dz88mCbM
ビルメンが監視盤で空調監視で座ってるとオーナー側のビルメン嫌いから「あの人座ってるだけで何もしない」。防災が監視モニター見てると「着替え覗いてる」と館内中にデマが流れる。これが底辺地位の社会的迫害てか人権ないか。
151名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:13:25 ID:UbSBEwOz
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・生きる事に熱心ではなく最低限の生活さえ出来れ良しとする人

この辺は当てはまってるw27歳なのに終わってる
152名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:24:29 ID:kEg3drdX
・つまらん資格をありがたがる人
・学生の時全く勉強しなかった人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・一生実家住まいの人

俺はこんなに当てはまってるwwwwwwwww
28歳人生オワタ
153名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:30:59 ID:uvgV+XcX
>>143 自分 電験持ってますよ。けどスーパー系であって 実力とか関係あるのかって感じじゃないですか?ビルメンは?だから転職考えてます。他にもフィールドエンジニアとか 悩んでます
154名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:47:04 ID:ftBCwi1V
>>139
業種で決めるな。
双方の会社業績で比較しろ。
あと、自分と合っているかどうか。

こんな向上心のない人間の集まる場で
そんなことを聞いても仕方ない。
という俺もビルメンだが、良い会社も
ちゃんとあります。
155名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 09:59:29 ID:uvgV+XcX
>>154 よい会社というと どこですか?
156名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:00:25 ID:aZul8ZC/
>来月4月入社の22歳(大卒)の給料=21万円


おまいら、いい歳して恥ずかしいと思わないのか?

157名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:16:20 ID:TdAF5uPc
>>156 恥ずかしいってどういう事ですか?ビルメンをリアルにいってるだけじゃないですか?
158名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:16:29 ID:ftBCwi1V
>>155
あなた自身にとって良い会社。
判断基準は十人十色でしょ。
159名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:24:10 ID:TdAF5uPc
>>158 そんなことよく言えるな。実力ある人なら分かるけど。自分 ビル管、電験って持ってるけど、
この業界では年寄りの為の資格にしか 思えないよ。判断っていったら向上力の無い使えない人間の集まりって
感じにしか思えないんけど
160名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:36:12 ID:ftBCwi1V
>>159
自分で調べもしない。
人に聞いてばかりの責任逃れな生活を送っていると、
あとになってまとめて、その重荷が圧し掛かってくるぞ。
その判断を的確に行えるよう自分を磨け。
だから、向上心がないって思ってしまうんだよ。

まぁ、俺もこんな偉そうなこと言えないんだけどね。

>年寄りの為の資格にしか
その考えで、未だこの業界にいるのなら
他業界へ行けばいい。


取り込み中なんで失礼するよ。
161名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:41:44 ID:nGtlwr4s
俺もビルメンなりたての頃は向上心に溢れてたな〜
でもいくら頑張っても昇給しないし意味ない事に気づいてから努力する事は捨てたよ
他の事を考えてた方がまし
162名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:46:10 ID:22PiMsvb
>>159
そう思うのなら別の業種に移ったら?

年寄りに出来ない仕事ならいくらでもある。
163名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:00:32 ID:TdAF5uPc
>>160、162 失礼しました。すみませんでした。
ちょっと熱くなりすぎちゃて、もうちょっと考えてみますよ。ビルメンの会社を
変えるか別の業種にするか、でも自分には偉そうに言うほどの実力じゃないから、
実力のつく方向に考えてみます。では、失礼します。
164名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:14:50 ID:CXcXNOHa
日頃は、良い職種だなあ、なんてまったり過ごしていたが、
いきなり入札あぼーん食って、ビルメンの惨めさに泣けてきた。
165名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:15:46 ID:pOUi98f2
いきなりじゃないでしょ。年度変わりには覚悟するのが当たり前。
166名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:22:56 ID:nGtlwr4s
入札あぼーんが毎年くるのにマジメに仕事してられっか?
167名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:28:35 ID:q1uvpyay
ビルメンを見かけたら
----------------------
◆触れない
◆嗅がない
◆近づかない
168名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:29:25 ID:pOUi98f2
そして入札でとられても、次の会社に引き抜かれる俺はたいしたもんだ
169名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:35:41 ID:ICbWy56c
>>168
給料はどうなった?
170名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:37:13 ID:pOUi98f2
>>169
条件はほぼ同じだよ。
171名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:42:35 ID:5nqx22se
ぷっ
引き抜きってのは条件アップするもんだ
172名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:45:29 ID:pOUi98f2
低い入札額でとってるんだからさ、考えろよw
173名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:50:33 ID:LJbMHJl5
入札で盗られたって事は盗った会社は今まで請け負っていた会社より安く入ったって事だろ?
その分従業員の待遇も落ちる
ビルメン警備清掃全てに言える事だが入札する度に質が落ちるのも頷けるわ
174名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 11:51:35 ID:5nqx22se
もともと人もいないのに入札に参加してるからな
1〜2人残ってもらわんと仕事が成り立たないってもんだ
残れておめでとうw
175名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:01:56 ID:pOUi98f2
>>173
その通り。ID:5nqx22seは頭悪いのだろう。
落ちるはずの待遇が現状維持なんだから、まぁいいかなと。

客先から色々言われたらしい。
「安くとるのはいいが、こちら(公共施設施設課)は対応が大変だよ。」とね。
名指しで何人かを残させるように働きかけたらしい。
そりゃそうだ、額を落としてとってくれるのは有り難くても
施設そのものが上手くまわらなかったらお偉いさんからクレームつく施設だからね。
公共施設に配される役人は二年程度で異動するから、その二年だけまわせばいいんだけど
前にいた現場がやばくなったら自分の評価に響くらしい。

そしてただまわすだけでは評価は上がらないから、
契約金がどれだけ下げられるかを競う。
経年でたいていの場合仕事は増えるのだが逆に金は出し渋るようになる。悪循環だな。
176名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:06:47 ID:5nqx22se
安く受注したなら質を落とした方がいいんだよ
それが長い目で見てこの業界のため
177名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:43:42 ID:Dz88mCbM
役所系は毎年契約料下げるけど委託メンバーの中に地元有力者がいると「彼だけは手当もよろしくね」と言う。つまり業者に対する更新絡みの圧力さ。田舎ほどよくある。つながりある者同士はいい気だが周りはたまらんわ。
178名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:48:32 ID:rDgo0p0h
入社1年目。1年目の年収が360万でした。
2年目は夏のボーナスが寸志から普通に出るので400万ぐらいです。
仕事量からすれば大満足。結婚もしてるし持ち家ですし。
底辺の仕事しているという感覚は0。前職のIT関連の仕事より
人間らしい生活。収入も減ったが無駄な支出も減った。
幅広い知識を身につけられるし、忙しくはないけど退屈はしない。
この仕事がつまらないと思う人はそもそも何やってもつまらない
人生しか送れない。すぐに環境のせいにするつまらない人だな。
179名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 13:13:10 ID:Dz88mCbM
主任かなんかにたれば鬱にかかるんだよなこういうタイプは。
180名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 13:30:30 ID:IS451+qx
>>173 >>175
( ´,_ゝ`)ぷぷぷぷぷぅ〜

前の会社が、10000で請負って
5000をビルメンに支払ってたとしよう。

今度の会社は、9000で請負って
6000をビルメンに支払う可能性もあるんだぞ。

安く入っても、現場ビルメンにちゃんと
還元する会社だったらウマーじゃないか。

よく考えよう。
会社あっての俺たちビルメンなのか、
俺たちビルメンあっての会社なのか、

だがな、それを口に出して、単独アボーンされた奴もいるよ。

俺だがな ・・・・・ ( ´ _ゝ`)
181名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 13:43:49 ID:ICbWy56c
日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し

↑このローテーションさ
日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 → 公休
みたいになることないの?

ならないなら
泊勤 → 明休 → 公休
のローテーションの方が圧倒的に休み多くていいよね
182名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 13:55:41 ID:kEg3drdX
>>181
何回に一度は日勤が休みになって
公休→泊勤→明け→公休
もある。
183名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:06:06 ID:ICbWy56c
なるほど
それでも泊勤 → 明休 → 公休
のほうが休み多いなぁ
184名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:08:25 ID:UbSBEwOz
ローテだと大概は日曜日に日勤が当たるとその日が休みになるんじゃね?
185名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:23:32 ID:ftBCwi1V
休日は暦通り月々決められている

日 → 泊 → 非 → 休 もあれば

日 → 日 → 泊 → 非 → 休 → 休 や、

日 → 泊 → 非 → 休 → 日 → 休 など

会社、現場によって組み合わせは様々。
連休も申請すれば取得できるもの。
自分は旅行に行くから今月、来月と3連休を2回組んだ。
平日だから旅費も宿泊費も安くつく。
186名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:24:11 ID:aZul8ZC/
>>183
ばーか。
この業界の泊勤の仮眠時間(手当数千円だけで拘束される)は労働時間に含まれないの。
つまり、
拘束時間=24+0+24+0+24+0・・・・・・
労働時間として算出される時間=16+0+16+0+16+0・・・・・・・

を計算して見。24時間勤務をやればやるほどどうなるか?
それに、どんな勤務体系でも同じ会社なら全て労働時間があうように長生するに決まってるだろ。
187名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:24:57 ID:ftBCwi1V
非休休休と組めば実質4連休なのよね。
こういうときの非番は嬉しいな。
188名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:29:04 ID:lWoLe+Fn
>>186
バカはおまえ
日→泊→明→休
この泊は仮眠なし
189名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:34:46 ID:ftBCwi1V
馬鹿馬鹿言う奴って
よく言われるけど、本当自身が馬鹿なんだよな。
190名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:36:04 ID:aZul8ZC/
>>188
バカはおまえ。

>日→泊→明→休
>この泊は仮眠なし

なら、まさに186のとおりだろが。ばーか。
191名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:39:15 ID:ftBCwi1V
笑って引く事も学んでないのか、おまえら。
192名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:40:51 ID:ICbWy56c
>>186
確かに 泊勤 → 明休 → 公休 のほうが
仮眠の分だけ多く拘束されるが休みは多い

泊勤は2日勤務分なので
3日で2勤務分

日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 
↑このローテーションだと
4日で3勤務分

なので
泊勤 → 明休 → 公休 のほうが休み多い
 
193名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:44:37 ID:y2O5bW7k
>>188
>日→泊→明→休
>この泊は仮眠なし

仮眠がなければ、労働時間が合わないからその分休日が増えるはず。
日→泊→明→休
の単純な連続はありえないはず。
連続休日があるだろ?
日→泊→明→休→休
みたいに。
194名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:49:57 ID:cMOWBu4J
今日も仲良くウンコの投げあいか。

どうしてこうビルメンって自虐的な真性マゾヒストばかりなんだろうな?
例の裁判でビルメンとは何か? が骨身にしみて分かったハズなのにな。
195名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:51:03 ID:y2O5bW7k
>192
こんな仕事、普通は拘束時間で考えるよな。
いてなんぼだから。
まともな人が休んでいる夜の自由な時間が減るんだぜ。
だから女にふられる。

いずれにしても、泊まりの多い現場は拘束時間が少なくなるって事はない。
ビルメンの仕事を甘く見ない方がいい。
196名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:52:04 ID:lWoLe+Fn
ああー悪い悪い
俺が言う「泊」は24時間ではなく、16時間
つまり夕方に出勤して翌朝帰るってやつ
仮眠なしのね
日(8)→泊(16)→明→休
年間休日95日ぐらいしかないウンコ現場の話だよ
197名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:56:39 ID:aZul8ZC/
夕方に出勤して仮眠なしで翌朝帰るってのは、
前のスレあたりで、例の裁判の後に増えてきたって言われてたのだろ。
自分の会社は、いまだに24時間のが多いけどな。
24時間で仮眠ありのがいいって人間も多いからな。
198名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 15:19:37 ID:XeXvpSpo
>>197
俺も、明けが休みなら24時間勤務の方がいいな。体が楽だし自分はその方が体調整え
易いよ。


けど、今の会社は日勤→宿直→明け日勤→休み→日勤なんてのが頻繁に有る。
金は稼げるけど、もうボスケテ・・・。
199名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 15:27:50 ID:ftBCwi1V
>>198
バランス良くしてほしいよね。
うちの場合は非残業が少ないです。
もっと稼ぎたいわ。
200名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:49:52 ID:TbNlF1Us
泊まり→非番→休み
この場合、仮眠者全員が7時間程度取れるか3、4時間程度で交代で監視盤
に張り付かなければならないかでもかなり違うと思うよ。
ちなみにうちの現場は前者で発報なんて年に2,3度有る程度。
むしろ熟睡してるしw
201名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:52:02 ID:26tYfDFf
三菱電機ビルテクノサービスって、そんなに入るの難しいの?
202名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:11:03 ID:bEOYME3o
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  ★三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント 
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装
203名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:29:44 ID:YyEKpcfg
>202
その他に、NECファシリティーズが73ぐらい?日本管財は70?こんなもんかな。
レジデンスビルディングマネジメントはよくわからん。
204名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:01:30 ID:ZN65hRDi
日本管財はもっと↓
205名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:04:10 ID:LvpdN8Bs
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム  
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス  日本管財
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装
206名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:05:37 ID:LvpdN8Bs
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム  
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス  日本管財
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装
番外 アイング
207名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:16:14 ID:pel2W/7U
>201
阿漕なビルメン
208名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:20:46 ID:ftBCwi1V
三菱が高く、野村が低く感じる。
鹿島も、もうちと上じゃない?
209名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:25:00 ID:26tYfDFf
>>207
意味解らん。
三菱は凄い待遇がいいからビックリした。
年商三千億ってのにもね。
こういう業界は、ニッチで中小企業ばっかりだと思ってたから
凄い以外。
入れるなら入りたいもんだよ。
210名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:06:58 ID:spGzZZwE
日(7.5)→泊(15)→明→休 の繰り返しだけど

1班2人で変わりばんこで

泊の日は仮眠が5時間 + 仮眠前休憩が2時間

or

仮眠が5時間 + 仮眠後休憩が1時間

で勤務時間中もテレビを見ている時間が90%だから楽だよ。
211210:2007/03/23(金) 19:12:17 ID:spGzZZwE
年収は29歳で370万円と激安なので転職します。
212名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:14:36 ID:ZpB9/TB4
>>198
それは日→直→日ってこと?
当直24H後の日勤は残業代が発生するだろ? 出ないなら労基署に訴えてみな?

今はどこも人手不足で当直後に残業やらせる会社が増えてるな
人を雇うより残業代を出したほうが安いシナ
だが残業代すら出さない会社もあるかw DQN会社は訴えろ!
213名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:20:44 ID:ZpB9/TB4
>>186
ネット弁慶かリアル基地外かしらねえが本社の消火じゃねえよな?

この業界の慣例とかは関係ない 守るべきはこの国の法律がどうかってこと
日本の裁判所が拘束される仮眠中は労働時間との判決を出した
これが全て 過去の判例は99%覆されない

てめえも日本の生活に向いてないな? 早く国へ帰りな?
基地外の故郷某半島へなw
214名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:29:44 ID:uvgV+XcX
あービルメン辞めて 何をすればいいのか?誰か教えてください。例として転職できた人 いませんかぁ?
215名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:36:56 ID:GMBuEfmR
なんでビルメン辞めるのさ?
216名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:44:16 ID:26tYfDFf
ビルメンテの営業ってどうよ?
三菱。
217名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:46:57 ID:Qhxu/JoR
>>216
三菱や日立ってエレベーターの製造販売も
やってるんだよね?
218名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 20:41:48 ID:chGulHNR
三菱ビルテクノだからと言ってもELVをやらなきゃ薄給。
ビルメンだけの連中はごみ扱い。
219名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 20:44:38 ID:LvpdN8Bs

×ビルメンだけの連中はごみ扱い

○ビルメンだけの連中はごみ以下
220名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 20:48:35 ID:LvpdN8Bs

◎ビルメンだけの連中はウンコ並み
221名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:05:48 ID:32OKMx+M
ビルメンという仕事は悪くない
そこで働く人間が悪いんだ

以上
222名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:13:21 ID:nMyQnaeD
だがビルメンがベストに近い職種であることに、
多くのネラーが気づき始めている。

公務員>ビルメン>>>>>>>>>>>>>>>>外食・学習塾・不動産
223名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:17:26 ID:el72eUz/
教えるなよ
競争激しくなるから

うんこのAA貼れ
224名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:32:15 ID:lQYWx7E4
いやもう当たりはずれ大きいし
いい所誰も辞めないし
宝くじ買うようなもん
225名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:37:46 ID:pOUi98f2
マジで教えるなよ

最後の楽園を
226名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:40:35 ID:chGulHNR
ビルメン行くなら練炭自殺の方がいいですよ
227名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:40:46 ID:22PiMsvb
ビルメン色々言われているようだけど、警備、清掃、介護職、外食よりはましだろう?
中小IT、底辺公務員も一昔前ならいざ知らず、現在ではそんなに良いとは思わん。
228名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:44:27 ID:pOUi98f2
ましじゃないよ。
警備も清掃も兼ねる事多いし、職場の老人の介護せにゃならん、
汚物処理もやるし、残飯貰ったりもするしな。
おすすめできない。
229名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:51:33 ID:hML4F1U+
>>212
そう、その勤務だよ。
一応明けの日勤はそれなりの金は出るよ。
ただ、普通に日勤で出ている連中と全く同じ仕事なんで、夜間トラブルとかで仮眠時間が
少ないとキツさ倍増で、「早く家に返してくれー!」って気持ちに・・・。
仮眠だけに、これがほんとのカミングアウトorz
230名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:57:34 ID:22PiMsvb
>>228
ビルメン会社にいるの?
警備や清掃をするところもあるとは聞いているけど、それって超DQN会社じゃないの?
ていうか、老人介護までしてるところをみると直採用の人?
231名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:18:26 ID:chGulHNR
大手でも警備兼務は増えている。
232名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:21:46 ID:t0HHmQhJ
最後の楽園だのなんだのって、どうせここ見てる奴の9割以上は現役ビルメンだろ?
残り1割弱が元ビルメンで、これからビルメンやろうなんて奴はほとんどゼロだろ
233名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:36:05 ID:SDMUwmzi
俺は元ビルメン。現役ビルメンのふりをしています。
でもビルメンのレベルの高い所には 正直 入りたいと思っています。
けど今日NTT-F 落ちたーーーー。どこか いい所ないかな?それとも今
サービスエンジニアとか 別の業種探しています。誰かアドバイスをお願いします。
ちなみに電験持ちのキャリア無しというまさに ビルメンレベルです
234名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:38:16 ID:X1BivCfh
>>229
うちの現場の明残は残業代がちゃんと出るけど、
なにもしなくていいんだ。
完全待機、完全留守番。

責任者が常に下を向いてる人だから、現場作業員は働きやすい。
だから、俺たちヒラは責任者になにかあったらとことん協力する。
235名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:53:22 ID:3eCYabMu
年収300万って言うのは、支給総額のことですか?
税金とか健康保険とか引かれる前の金額という意味ですか?
236名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:01:06 ID:pOUi98f2
手取りで300万も貰えるわけないでしょう
ビルメンですよ。
237名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:03:13 ID:4rXM+OiG
テナントの女子社員の
まるで汚いものでも見るかのような
冷たい視線が
嫌だ

話しかけたら
鼻で笑われた

何だ
あの態度は
238名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:04:50 ID:pOUi98f2
仕方ないよ だってビルメンだもの


みつを
239名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:06:00 ID:0eNioSch




別に採用担当者じゃないけどさ、生保、不動産、ゼネコンの系列ビルメンなら30歳で年収500万くらいはいくだろ?
で、ビルメン業界の主流というか売上高上位はこのへんの会社がしめてるわけだろ?
何でここの連中は業界の主流を無視して底辺ばかりを強調してるのかね?
240名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:07:34 ID:pOUi98f2
そんなわけねーだろ
241名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:08:21 ID:X1BivCfh
>>237
ビルメンスレやビルメン王が2ちゃんのあらゆる板に貼られているからなw
3年前と違って世間に知れ渡ったんだなw
242名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:16:08 ID:4rXM+OiG
実話だけど
廊下でテナントの若い女性社員とすれ違ったら
その人、眉間に皺をよせて口と鼻を両手で覆って
まるで汚物でも見るかのような視線で俺を見ながら
小走りに走っていった

蛍光灯の交換をしていたら周囲の女性社員がみんな席を立って離れていった
部屋の物陰からクスクス笑って見ていた
俺が部屋を出て行くと笑い声が

本当に嫌になる
243名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:16:29 ID:pOUi98f2
今からビルメンになろうとしている奴
やめとけ
244名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:17:34 ID:xZKYsUy2
むかしビルメンで当直してたがアレはするもんじゃないな
同僚のオヤジのいびきでまったく眠れないしそのうちイライラが昂じて
そのオヤジの顔を見るたびに殺意がわいていたな
人殺しになる前に現場辞めたけどな
245名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:23:32 ID:pOUi98f2
ですよねー^^
246名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:29:51 ID:t0HHmQhJ
そんなに必死にならなくても今からビルメンになろうなんて奴はいないから安心しな
247名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:32:18 ID:cMOWBu4J
ビルメンテナンス業に働いている人はどれくらいいるのでしょうか?
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名 上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億円 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億円 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全11社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、年収は347万円となりました。
この数字から見ても「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。

定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。

ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
248名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:34:14 ID:xZKYsUy2
それとシャワーがある現場ならいいが一晩風呂に入らないと
すっげぇ臭くなるヤツがいたぞ
腋臭かなんか知らんけど・・・
249名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:34:46 ID:pOUi98f2
ですよねー^^
250名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:41:09 ID:xZKYsUy2
手っ取り早く金を稼ぎたかったら走り回って体力勝負の佐川急便
金貰いながら上位資格の勉強をしたかったら仕事中にも時間は腐るほどあるビルメン
ビルメンは年収コミコミ300万がダフォでいいんじゃねぇの
251名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:53:58 ID:xZKYsUy2
ビルメンは少人数の現場特有の複雑な人間関係があるからそれに耐え切れんヤツは
ビルメンにならないほうがいい
252名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:00:08 ID:sStgyFUO
ビルメンって15時まで仕事することなかったらインターネット
できますか?
253名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:04:47 ID:Em/IjEQH
最近AA分が足りないな
一生ビルメン宣言のキモAA張ってくれよ
254名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:09:43 ID:9NFJduBn
>>252
こちとら朝から晩までやってるよ。
ビルメンっつうよりネットカフェ勤務って最近は自嘲してるが


まあ、それなりのスキルと資格が無いとネットどころかデスクに座る暇も無く働く羽目になるがwww
255名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:27:55 ID:g6lOt0PR
現場によるのかな。
出会いも沢山あると思うが。

百貨店・ホテル・受付嬢・他
256名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:28:23 ID:mQRWKwSB
そんな職場稀だろ
実際はパソコン占領してる奴がいる
新人はネットさせてもらえるまで数年かかるよ
257名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:33:50 ID:mQRWKwSB
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・
258名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:34:45 ID:TxxjnM7d
>>213
>この業界の慣例とかは関係ない 守るべきはこの国の法律がどうかってこと
>日本の裁判所が拘束される仮眠中は労働時間との判決を出した
>これが全て 過去の判例は99%覆されない

おまえみたいな池沼がくだらん裁判するから、仮眠時間がとれない現場が増加して迷惑しているんだろが。
いいかげんにしろ。
法律守って待遇や働き安さが悪くなったら、なんのための法律だ。
おまえのようなエセ労働運動家が日本を悪くしているんだよ。
おまえこそ国へ帰れ!
259名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:44:58 ID:9La+84bg
>>257

オマエさん。言われなくなったらもうオシマイだよ。言ってくれる人がいる
うちに何とかした方がいいよ。
30歳なんてすぐそこだからさ。

最初はハローワークに行くだけでもいいと思うよ。求人誌見るだけとかでも。
その中から何とか我慢出来そうだな。っていうところが見つかるといいね。
頑張ってください。
260名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:46:16 ID:Em/IjEQH
大体法律振り翳して労基法違反だという奴は社会に出たことの無い厨房か工房だろ
常識的に考えて

社会にでたら不条理なことは沢山あるけど、それはある程度我慢しないと世の中渡っていけないぞ?
261名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:54:57 ID:KhP+suaz
>>213は判決の文章を読んだこと無いな。つーか、読んでも読めないんだろ。
裁判所は、
>仮眠中は労働時間

なんて単純な判決は出してない。
あの事例は、仮眠中の夜中に何度か起こされていたから訴えたんだよ。
だから、起こされない現場や会社は仮眠は労働時間にならないと解されているし、
少ない手当だけですんでいる。
>過去の判例は99%覆されない

と率も断定できない。
というのは、労働基準法上の「宿日直」に関する法改正が未だにおこなわれてないから。
厚生労働省も仮眠時間のようなのは宿日直と解しているから、これだと労働時間でないことになる。
(参考)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu3-7.html
>宿日直勤務に該当する労働者について、労働基準法第41条第3号は、
>「労働時間、休憩及び休日に関する規定は、適用しない。」

>1回の宿日直手当の最低額は、宿日直につくことの予定されている同種の
>労働者に対して支払われる1日平均賃金額の3分の1

つまり、個々の会社、個々の現場で裁判してみれば、「例の判決」とやらとは
違う判決になる可能性は十分にありうるだろうね。
262名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:56:11 ID:pVxyDczq
誰か勤務中に株してる人いる?
263名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:00:18 ID:DRSc9SL2
それにしてもビルメンスレはよく続くなぁ・・・
264名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:02:10 ID:ZefC9pkQ
俺も今 親にだいぶ迷惑かけてます。22で まえに少しビルメンやってました。
今は仕事探しながらバイトしてます。色々ローンとか組んでて生活マジ辛いー。
ビルメンに 慣れてたから今マジ社会復帰できるか不安で泣きそうです
265名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:03:28 ID:g6lOt0PR
22だろ。なんでもできるさ。
羨ましいぜ。
266名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:04:42 ID:9xV8/SS8
仮眠時間に賃金を支払うことになれば、会社は仮眠させなくなるのは当然の成り行き。
ヒマな現場は迷惑するだろうね。
267名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:49:21 ID:wokCoWpP
仮眠中に平気で叩き起こされる現場もたまったものじゃないよ?
そのくせ直→日とかもデフォで入ってると訴えたくもなるさ
268名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 01:59:01 ID:1lufEZhz
30台にて、この業界初体験したら社員のレベルの低さに
驚きの連続だった・・・
俺より一ヶ月あまり早く入社した親父は
俺が話題の振りの為に、ビルシステムPC教育を先に受けてたので
俺)どうでしたか?難しかったですか?って話題振ったら
親父)こんなん簡単じゃん、あなたこんな機械も扱えない
の?だってさw
パイプレンチやインパクトレンチさえ名前の
知らない、職業訓練卒のダメ親父の癖に・・・
その事を突っ込まれると
親父)俺、設備の仕事やったこと無いもん
って責任逃れしやがるし・・・・

まだ始めて一ヶ月しか経たないが、仕事は楽勝なのに
ジジイのいいかげん差に嫌気がさしてくるぞ
若い奴は、絶対に脚を踏み入れてはいけない仕事

269名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 02:41:18 ID:IqfS5dl+
>216
ぼったくり
270名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 03:31:01 ID:Em/IjEQH
>>262
前に鉄道系の清掃会社でバイトしたことあるけど、そこで元銀行マンが早期退職で1億ぐらい退職金もらって、清掃会社で働きながら株で資産運用をしてた
いつも休憩時間には日経新聞読んだり携帯で株価チェックや、株の売買してた
271名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 04:57:12 ID:wokCoWpP
>>270
社会的には清掃・警備・コンビニ・タクシーくらいしか潰しが利かないしな
でも金があるだけいいよな

公金で延命して金利0円断行して社員のナスと議員献金に金を使う外道だからな 銀行マンは
腐った日本の社会的地位と魂の価値は反比例だな
272名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 04:59:55 ID:wokCoWpP
あ 利息なw
ボイラーのスイッチ押すためだけに起こされると頭が回らないね
早く朝風呂入って余った給食の残りを食べて家に帰って酒飲みたい
273名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 05:32:33 ID:eM3oumOA
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
●履歴書の 得意な科目の欄に”特になし”と書いた先輩
●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
●蛍光管交換のため女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の
 看護婦を覗いた相川
●球替に行って丸一日帰ってこないビルメン
●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかったビルメン
●雨なのにガラス清掃で直行直帰するビルメン
●残業手当稼ぎで昼は事務所でサボっているビルメン
●球替で脚立から落ちてそれを自慢するビルメン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●昼飯を9時に食べる遠藤さん
●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
274名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 05:36:36 ID:eM3oumOA
     /"´     ´"γ.   
      / ,ノ       ./ ヽ  
     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
     彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ
      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | 電気の神様 斉藤 75才嘱託 TSC
       ヾ ヽ/___U__ |Y//   <  
        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|     |  陰では電気バカと呼ばれている
       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|       
     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_    
.,,,-ー''"  /  !. \::::::::/ /  i'ー、,,,,_
     ./  iヽ   .><  ./i   i   "'' 
275名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 05:51:27 ID:pTKLau4M
>>263
結局偉そうな事を言っても世間様一般に較べれば暇と言うこと。
>>239
ビルメンにプライドを持つ世間知らずのバーカ。件数ベースでは売上高上位でもそのシェアは小さい。
大体1500億程度が業界最大手などというレベルの低い業界だろ。
そんな非効率な業界はビルメンくらいだ。
276名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 07:17:12 ID:caFJS8A7
みんなビルメン勤務中に書き込んでる。
こんな余裕のある仕事だってことは、内緒だよ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 07:20:28 ID:KWM5QtLn
>>275
わかったような口訊く典型的下層ビルメン。管財を最小限で運用できるのが
この業界の利点なんだが、資本金などはあまり参考にならない。
278名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:07:20 ID:nQPMHgbM

俺は女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを盗んで舐めたことが

2回ほどあるのだがこれは監視カメラとかに映っているのだろうか?

279名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:19:23 ID:ofKhaRMd
>>276
見てると一日平均50〜60くらいカキコあるよな
文体とかID見てるとヒッシになってカキコしてる粘着君が10人くらいいそうw
たしかにビルメン警備も清掃も仕事中にネットなんてしてる時間ないけど
それにつけてもビルメンスレは毎日大盛況だなw
金もらってネカフェしてるみたいなもんで結構なご身分だよなw
280名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:26:39 ID:mYOeHnvK
>>279
何の根拠も無いのに勝手に決め付ける妄想野郎のお前はビルメン向き
281名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:27:59 ID:nQPMHgbM
今ビルメンの面接に行ってきました。(マジに)
面接担当者にこう言われました。

「施設の維持管理と言っても計器類のチェックや書類書きだけの仕事だと思ったら
大間違いですよ、汚物が詰まったら手を突っ込んで取り除いたりするので相当汚い
ですよ。あなたにはそれができますか?」と。

ビルメンってホントにうんこ掴むんですね。
半信半疑だったんですけどホントだったんですね。
受かってもちょっと迷います('A`)
282名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:29:23 ID:nQPMHgbM
昨日、俺の後輩が女子便所から生理用品パクったところを
オーナー側の女営業に見付かって、今、社内は大混乱。特に本社は。
生理泥棒はもちろん、今日は強制休暇で俺は変わりに借り出された。
オーナーからも社内からも冷たい視線。マジ、ビルメンなんてやってられんと思う
何でも5月一杯で解約というのが濃厚になってきた。
どうやらその後輩、オーナーが伏せてただけで
以前からテナント、特に女子社員からクレームは少なからずあったらしい。
溜まりに溜まったものが一気に吹き出た感じだな。仕方ない。

実を言うと俺もお気に入りテナントの女子社員のイスにほおずりしたり
その女子社員のマグカップを咥えたりしてたからな。
ま、今回は後輩が全部被ってくれたし、これをきっかけに転職するよ。
ビルメンいがいだけどな
283名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:49:19 ID:Lna1LgfM
職業別平均寿命統計(生命保険会社の資料より)

相撲取り・・・55歳
ホームレス・・・63歳
自営業・・・70歳
農業73歳
サラリーマン(ホワイトカラー)・・・78歳
ビルメン・・・85歳

ビルメンだけ長生きするのはなぜだ!
284名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:51:02 ID:nQPMHgbM
ビルメン85歳はまだ若手です
285名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:23:01 ID:XKvgMwSq
ネズミもゾウも一生の間に打つ心臓の鼓動も体重あたりの総摂取カロリー数も
同じらしいがそれで言うとビル麺も細く長くで賃金は薄給だがその分長生きして
年金生活を長く続ければ生涯獲得金銭は一般人とかわらねぇかもナww
286名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:25:25 ID:Lna1LgfM
50代で若手と呼ばれるのは国会議員とビルメンだけだなw
287名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:30:38 ID:XKvgMwSq
東京の知事選はドクター中松に一票ヨロ
ビルメンの味方ドクター中松
何は何でも頭は若いドクター中松
288名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:31:47 ID:s7rge2mR
>>283 一般のサラリーマンとは違ってストレスとは無縁の世界だからな
マターリってのが一番健康にいいのかも
289名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:52:40 ID:E+eZ11dD
この板のビルメンはストレスがたまりまくってそうだから長生きは無理そうだしw
早くあきらめの境地になって長生きしようぜ
ビルメンはあきらめが大事〜w
290名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:55:34 ID:ys5R3OtV
ストレスと無縁?笑えない冗談だぜ。
うちの現場は殺伐としてるよ・・・
291名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:01:29 ID:E+eZ11dD
30代のビルメンが一番ストレスがたまってんじゃねかなー
結婚とか将来のこととかさ
40代50代ならそれなりに将来が見えてくるから諦めもつくし
60代なら年金もらいながらのビルメン生活も悪くなさそうだし
292名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:09:09 ID:nQPMHgbM
ビルメンにはストレスはまったく無い
293名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:21:01 ID:E+eZ11dD
ビルメンには金はまったく無い
ビルメンにはオンナはまったく縁が無い
ビルメンには将来はまったく無い
ビルメンには夢はまったく無い
ビルメンにはストレスはまったく無い
294名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:22:11 ID:TPeYRYXl
殺伐現場っていうのは、仕事そのものにはストレスが無いから、
人間関係でストレスを作って心のバランスを保っているんかもしれんな。

「この業界は緊張感を作らないとすぐにたるむ」

って言ってた本社の小僧の話を思い出すw
295名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:24:10 ID:nQPMHgbM
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンには無い
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに学歴は無い
296名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:25:42 ID:nQPMHgbM
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
297名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:26:47 ID:nQPMHgbM
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
298名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:36:18 ID:gsv3FaeA
>>102
>太平エンジニアリング、ってenなどで見かけるけどどうなんでしょうか?:
低賃金で有名だって聞いたけど?安くこき使われたいなら、どうぞ。
299名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:51:14 ID:DeACFAY0
若手は筋金入りのDQN揃い。
ビルメンしかやったことない奴は尚更。
若いくせにビルメンやるなんてよっぽどアレだと想像できるだろ。
もうやりたい放題だから。

面接に言ったら絶対に聞くこと。
それは現場の年齢構成。
若手が多いところは避けるべし。
300名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:56:44 ID:N87MyFkH
太平エンジニアリングって毎朝会社用の体操やらされるてマジ?
301名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:08:30 ID:mQRWKwSB
ぶっちゃけちまうと、ビルメンにも色々あるよな。
ここの連中が言ってるのはビルメンの悪い面ばかり。

そりゃ、給料は安いだろうよ。
だが、認定はともかく電験やビル管の資格は簡単に取得出来るものではないし、
それ以外の資格も手に職をつけるという意味で持っていて損は無い。
とても堅実な世界だと思うぞ。

汚れ仕事や肉体労働なんて殆ど無いしね。
うちの現場では、やってて嫌なのは電球交換やフィルター清掃くらいかな。
あとの殆どは頭と指先の仕事。幅広い知識が要求されるものだ。
302名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:16:41 ID:cNuXj5LA
堅実でも年収300万円〜360万円の世界。
子供が出来たら厳しいと思うがね。
若い人向けではないと思う業界なのだがね。
303名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:22:11 ID:mQRWKwSB
都内周辺で資格をちゃんと持ってるのが
年収350万以下というのは有り得ないと思うが。

ビル管だけど結婚して子供いるのもたくさんいるよ。
かなり節約してるみたいではあるね。
だけど、何故か妻子持ちは真面目なのが多い。
仕事も出来る。
304名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:54:44 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
305名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:08:15 ID:98C++uYm
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名        上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全11社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、年収は347万円となりました。
この数字から見ても「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。

定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。

ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
306名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:09:50 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
307名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:11:34 ID:4AK4t0DK
「短所もあるだろうがそれを強調して書込んでいる」
「結婚して子孫残せる」
このテの書込みが週末に増えるように見えるのは俺だけか?
308名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:15:40 ID:98C++uYm
東京で最大手11社 平均で47歳 平均年収 347 万円 

なんて収入で、どうやって結婚して子孫残せるのか? が疑問だ。
間違いなく子供は こうそつw でヘタすると ちゅうそつw 

待遇の向上を切に願う。
309名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:21:55 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンに子孫は無い
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
310名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:22:04 ID:mQRWKwSB
平均年収は地方も含まれてるからじゃないかな。
あとは社員とは名ばかりの定年じいさんだからそんな給料欲しがらないとか。
311名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:36:43 ID:s7rge2mR
>>305 この年収って手取りの額?
東証一部上場の日本管財が額面で300万って事は無いだろ…
312名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:41:45 ID:ZefC9pkQ
>>301 俺 電験 とか持ってたけど ビルメンの仕事の どこが堅実っていうんだよって言いたくなる。人は優しくていい人ばかりの所だったが 塩素や空気測定 フィルター清掃とかそんなのばっかし。色々対応とかあったが ほとんど業者 呼んでの立ち会い。
真面目でバリバリに働きたいって人には向かないじゃん。メンテっていっても大した事しきれないし。メーカーのメンテとかの方がいいと思ったよ。この業界で建築や宅建 マン管とかの仕事してる人だけが堅実と思うよ
313名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:44:54 ID:SrKoSnwH
一般的に”年収”とは、源泉徴収票の「支払金額」のこと
もちろん手取りじゃない
314名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:54:32 ID:X/g8ntWS
>>311
額面だよ
日本管財は給料安いよ
茄子も一時金程度
315名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:55:01 ID:mQRWKwSB
>>312
堅実の意味を勘違いしてないか
316名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:00:13 ID:ZefC9pkQ
あっ確に 堅実の意味 間違えた。スマソ。まっ そういう感じです
317名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:11:22 ID:gsv3FaeA
ビルメン枕詞集

どうせビルメンだから
しょせんはビルメンだから
やっぱりビルメンだから
だってビルメンだから
結局はビルメンだから
つまりビルメンだから
なんたってビルメンだから
どっぷりビルメンだから
もしかしたらビルメンだから
もちろんビルメンだから
318名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:19:59 ID:WdOYfP6C
>>311
おれも不審に思ってネット求人とかで調べたら設備管理ってそんなもんみたいよ
ひどい求人はもっとあった
例えばビケンテクノの設備管理員募集で25〜50 年収1890000以上とかw
こんなでよく上場してるわw
319名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:33:44 ID:6xX1hQeS
ビルメンやってるとマジ脳が腐る。
今日、風邪気味なんで残留塩素測るついでに風邪薬も飲もうと思って
水道のとこ行って風邪薬飲むつもりがDPDの方を口に入れちまったよ・・・
320名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:36:52 ID:GYgQ+xaf
今日は明けでまったりしてます。
さっきハロワで検索してたけど、正社員、ボーナス有り
が増えてるね。
今から選択肢を増やすのもいいかも・・・
契約、派遣社員さん!動くなら今がチャンスですよw
当然ですが正社員、茄子ありでもまったりなとこはあるんで。
公共施設系なら大概そうだね。

321名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:06:48 ID:LuRsks1O
おまんらの参考になれば。注意:企業側の提示する給与には、多分にはったり、
ごまかしがあると思われ。
A群−−オススメ。B群−−いいんじゃないすっか!たぶん。
C群−−後悔すんなよ。D群−−無茶しやがって!
−−−−−−−−−−−−−−−−−A−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎NECファシリティーズ 資本金2億4000万円 売上げ935億円 社員数1451名
     年収例:35歳584万円
◎三井不動産ビルマネジメント 資本金4億9000万円 売上げ230億2066万円
 社員数895名
 給与:フィールドエンジニア(契約社員)30万円,総合職 不明
−−−−−−−−−−−−−−−B−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○オリックスファシリティーズ 資本金8億5750万円 売上げ不明 社員数1140名
      給与:25万円以上だってさ
○レジデンスビルディングマネジメント 資本金1億5000万円 売上げ89億9696万円
 社員数340名
 給与:41歳年収960万円 
−−−−−−−−−−−−−−−−−C−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
△東急コミュニティ 資本金16億5380万円 売上げ1030億4700万円
 社員数4247名
 給与:35歳年収550万円(手当て含む)
△ジェイアール東日本ビルテック 資本金5000万円 売上げ437億円 社員数1250名
 給与:18万円以上 ご苦労様です
△大平エンジニアリング 資本金5億2000万円 売上げ387億円 社員数1909名
 給与:35歳年収510万円、45歳年収710万円 これって、本当かよ!
△野村リビングサポート 資本金1億2750万円 売上げ155億9900万円
 社員数2313名
 給与:35歳650万円
−−−−−−−−−−−−−−−−D−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■東京ビル整美 資本金4200万円 売上げ27億円 社員数746名
 給与:固定23〜30万円
■サンブリッヂビルテクノ 資本金5000万円 売上げ5億円 社員数110名
 給与:32歳年収450万円
322名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:22:33 ID:eobCLqJO
>>319
あれってどんな味だった?
舌は赤くなったか?
323名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:40:04 ID:LuRsks1O
>321追加
−−−−−−−−−−−−−−−−−−A−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎三菱ビルテクノサービス 資本金50億円 売上げ3005億6900万円 社員数7350名
 給与:ビル設備の施工管理 固定22〜45万円 35歳年収650万円 技術力もありかなり優秀だと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−C−−−−−−−−−−−−−−−−−−
△日本管財(独立系) 資本金30億円 売上げ437億6300万円 社員数3811名
 給与:固定30万円以上 勤続年数で年収アップは望めない気がする。
324名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:53:03 ID:TPeYRYXl
>>303
東京は家賃と物価が高いからチャラ。
325名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:57:32 ID:TPeYRYXl
>>311
上場しようがしまいが、ビルメン業っていうのは

売上 ÷ 従業員数

の金額が他業界に比較して低いのだからしかたがない。
上場基準は証券取引所で公開しているからみてみな。
べつに、よい給料で高付加価値な仕事をやっているから上場しているんとは
違うべ。
326名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:00:36 ID:xGrvWQu3
ビルメンになりたいけど無資格未経験35歳オケイの会社ってあるかな?
球換えとか検針なら出来るよ
元トラクウテシで商品配送してた
警備清掃はNGな
327名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:09:12 ID:cMyk0TuG
同じ会社でも本社採用の総合職と現場の現業職、専門職、嘱託では給与体系が違うってことを理解してない奴が多いな
独立系上場企業は現場の平均年収が300万でも本社の平均年収は500万以上だったりするからな
328名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:32:33 ID:mQRWKwSB
>>324
物価ってそんなに格差あるか?
例えば何が安いわけ?都内には安売り店もたくさんあるんだが
329名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:40:43 ID:TPeYRYXl
>>328
家賃が高い。
これは明らか。
330名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:45:05 ID:ZpQFd5Dp
>安売り店もたくさんあるんだが
  ↑
ぷぷぷ

外国産の安いもんばかり喰ってると長生き出来ないぞ。
100円ショップは安かろう○かろうでビルメンにピッタリだけどなw
331名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:00:50 ID:0esSIbKV
100円均一といえば、
はじめてビルメン業界に来たときに先輩が、

「腰道具はおれの私物。自分で買ったんだ・・・・」

っていうから、
へーさすがだな、俺も一生使える道具をそろえるかな・・・と思っていたら、
全部100円均一で調達したらしいw
 腰袋、差し替えドライバー、レンチ、ライト、ニッパ、ラジオペンチ、ノギス、精密ドライバーなど・・・・

100円(一部100円以上のもあるが)の道具で
お金がもらえるのがビルメンクオリティーなんだ、と感心させられたw
332名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:26:27 ID:hDoxo3sE
ビルメンってハロワのインターネットサービスでなんて入れて探せばいいのでしょうか?
333名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:31:08 ID:mQRWKwSB
>>329
当たり前。今聞いてるのはそういう事じゃない。
>>330
さすが詳しいな。そんなもん食ってるとおまえみたいになるのか。


例えばコンビニ。地方のほうが商品安いのか?
安くないだろ。安くないと売れないなら安くするだろうが、
大手コンビニは東京と同じ値段で地方でも売ってるだろ。
つまり物価なんて地方が特別安いわけじゃないんだよ。
334名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:45:55 ID:GYgQ+xaf
今日の夕飯を考えつつ明け日は何故か2ちゃんw
最近おもうにこの業界はタイミングだと思う。
ビッグウェーブが来た時に乗れるか乗れないかでそこでの
ビルメン人生が劇的に決まるような・・・
正社員、茄子有りのうちのマターリ現場誘ってる
んだけど、契約、茄子無しの公共施設にしがみついてる人が
居てるんだけど、毎年入札だし移ればと言い聞かせてるだが。
335名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:04:22 ID:a9DzA3PI
>>332
ハロワのはビルメン資格(ボ・電など)から検索すればだいたい麺会社が出ます
336名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:18:35 ID:9XPMU530
>>312
ビルメンも警備も清掃も、やってる人間の資質は50歩100歩。
創意工夫もQC精神も活動も無い、決められた事意外何もしない事が「良」とされる業界。
貴方がもっと本質的に深く掘り下げていきたいと思っているなら、メーカーや生産側に行ったほうがいいよ。
将来つぶしが利くといっても上記3業界で無限ループになるのは目に見えている。
サービスでも開発でもいいから、若くてやる気があるなら他の業界を先に経験しなさい。

みんな言ってるけど、50代未経験でも十分に現場の一線を張れるのがこの業界です。
若い人はよーく考えてからリクルートした方がいい。
337名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:32:36 ID:xcn9AOwT
>例えばコンビニ。地方のほうが商品安いのか?
>安くないだろ。安くないと売れないなら安くするだろうが、
>大手コンビニは東京と同じ値段で地方でも売ってるだろ。
>つまり物価なんて地方が特別安いわけじゃないんだよ。

( ´,_ゝ`)プッ
親元から通勤、独身でママの作ったメシを喰ってて、
泊まりの日のコンビニ弁当の物価観念しかないような恥ずかしいかきこみだなw
338名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:34:00 ID:98C++uYm
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名        上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全11社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、年収は347万円となりました。
この数字から見ても「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。

定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。

ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
339名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:36:49 ID:TPeYRYXl
物価の話をすれば安売り店の話に振る、
100円ショップの話をすればコンビニの話に振る、
次はなにに話を振って行くか。

典型的な「ビルメン王」とのおしゃべり。
340名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:45:14 ID:TPeYRYXl
>>332
335のとおりでもいいけど、「設備管理」のが全部出てきやすいよ
>>8にも書いてある

Q 勤務場所を知った上で応募したいのですが?
A ハロワに置いてある検索端末ならば、具体的な請負先(常駐先)が表示されます。
  ハロワHP( ttp://www.hellowork.go.jp/ )での検索は「設備管理」にて。大手では採用、研修後に勤務先
  
341名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:51:19 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンに子は無い
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
342名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:04:47 ID:Lkdav1fq
ストレスはあるぞ。クソ根性タップリの奴らに意地悪されるからな。
343名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:22:34 ID:T5APzek3
ハロワで検索しても地方には大型商業施設の設備管理の募集はあるが
公共施設とかオフィスビルはないなー

344名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:23:36 ID:g6lOt0PR
でも、ビルメンって向上心ない人にとっては
最上な職場環境だよな。
345名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:29:40 ID:pTKLau4M
だから社会のセーフティーネットなんだよな
346名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:46:47 ID:jLMXQDst
かなり真剣な話
ビルメンは絶対にやめといた方がいい
安易な考え方は捨てて冷静に考えて根気良く就職転職活動をしなさい
347名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:56:16 ID:T5APzek3
ご忠告は嬉しいですが何事も経験なんで鹿島建物系の設備管理に応募してみます
348名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:58:21 ID:g6lOt0PR
>>347
鹿島は待遇いいよ。
349名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:07:04 ID:T5APzek3
>>348
元電工なんで敷居が高そうですが取りあえず当たって砕けろで経歴書を送ってみます
350名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:07:56 ID:r28XtblA
裏事情板に上位のビルマネ会社のスレあった。
351名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:22:08 ID:g6lOt0PR
皆、資格の勉強してる?
俺、今年は転職する為に勉強しまくってるよ。
9年間、無資格だったから大変だ。
352名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:31:20 ID:ZefC9pkQ
>>351 えっビルメンに転職するんですか?それともビルメンから他業種って事ですか?
353名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:41:28 ID:g6lOt0PR
似たようなもんだけど、
ビルメンからビルマネへ、です。
354名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:44:11 ID:glkhpWAe
>>351
電工1に電験はあるけどボイラー欲しいかも
現場の電気屋はこき使われて疲れる
>>349
オレも元電工ビルメンっす^^
大手でも臆することないですよ
がんがれ
355名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:50:18 ID:g6lOt0PR
>>354
電鍵いいなぁ。
今年は電工1受けます。
電鍵は数学が超苦手だからどうしようもない。
小の算数からやり直そうかと思ってるくらい。
でも、30歳までに電鍵2を取得するつもりだから、
電鍵3で躓いてる場合じゃないのよね。
356名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:04:20 ID:glkhpWAe
>>355
向上心があれば人間何とかなるもんですよ^^
電験と言っても15年位前の工房時代に取った3種ですからね
2種はムズ過ぎて挫折^^;
でも向上心は大事だよね
お互いがんがろうぜ
357名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:08:09 ID:g6lOt0PR
>>356
そだな。お互い頑張ろう。
何だか力が沸いてきた。
有難う。
358名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:08:10 ID:oDjXuMYG
20代30代は少ないですよね。
自分の会社にはほとんどいません。
皆様の会社はどうですか?
359名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:09:36 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンに子は無い
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
360名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:12:50 ID:MaoOOG0e
はっきり言って3種で難しいと思う奴は2種に手を出すべきではないと思うぜ。
恐らく受からないだろう。
そんだったら実務頑張るなり、その他の設備のエリート資格取得を目指す
方が効率的だな。
361名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:18:29 ID:g6lOt0PR
>>360
去年の秋から資格取得しまくり計画立てて動いてます。
電工2に受かって、4月は乙四、5月はボイラ2級
6月は冷凍2の講習、9月は電鍵3・電工1、11月は冷凍2試験
という感じでいくつもりです。

3種すら今の俺には高い壁に感じます。が、
ハマッたら、とことんやるのが俺の性。
必ず取ってみせますよ。忠告サンキュ。燃えてきたわ。
362名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:20:05 ID:g6lOt0PR
あ、今年は電鍵3は二科目合格が目標ですw
363名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:20:52 ID:Ywx51Suy
3種とれたらビル管、エネ管(電気)を目指してみたら?
2種は次元が違うと感じるくらい難しい。
364名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:22:02 ID:g6lOt0PR
エネ管より、”大分”難しいですか・・・?
ビル管を先に取得するのが賢いかな。
365名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:31:40 ID:Ywx51Suy
科目合格のないころ3種とった勢いで2種を目指したが、全く歯がたたなかった。
微積分がネックで挫折しました。取りあえず、書店でそれぞれ一冊ずつ立ち読み
するといいかも。
366名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:36:01 ID:MaoOOG0e
まあ、電験2種を目指すなら5年位は勉強続ける覚悟をしないとな。
普通の人ならそれくらいはかかる。
367名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:50:08 ID:glkhpWAe
>>361
かなり飛ばしてますね〜
8月の電験試験は真夏だからバテないでください

俺も何か資格でも取ろうかな
とりあえず外資のテナント対応の英会話かな^^
368名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:55:39 ID:uZZxqGs7
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
369名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:59:05 ID:ZefC9pkQ
>>358 20代30代で入っても仕事らしい事したいって 思う人は辞めていくよ。スレ見てると資格の話してるが電験やビル管 取った人ってそれが取り柄というか自慢というか見栄って感じで続けるんだが俺は思いきってビルメン辞めたよ
スーパー系だったから後悔してないし。正直NTT-Fとかだったらエネットとかグループであるから電験活かせただろうと思うけどね。
370名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:03:39 ID:oDjXuMYG
>>369
今はどんなお仕事なさってますか
参考までにお願いします
371名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:30:34 ID:TPeYRYXl
>>361
そのスケジュール、なんかムリがありそうw
いい結果が出たらまた報告してくれ。
372名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:46:47 ID:Lkdav1fq
電検はオーナー側の人間が持ってるとこ多いからな。雇われビルメン業者が持ってなくてもいいんだよオーナー側からすれば。望まれてるのは安い契約料、無料サービス、なんかあった時の責任スケープゴードなんだな。
373名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:50:24 ID:g6lOt0PR
>>365-366
アドバイス有難う。

>>367
今までの分を取り戻すつもりです。
電鍵2科目合格が今年一番の難関だと感じます。

私も語学に興味ありです。
春から一年かけて仏語を日常会話レベルですが
習得に向けて勉強予定です。
仕事に活かすなら英語でしょうね。
お互い頑張りましょう。

>>371
私自身、無理なスケジュールに感じてます。
でも、あえてそのように組みました。
合格するたびご報告させて頂きます。
力沸いてきました。応援有難う。

失礼します。
374名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 23:37:02 ID:NHWzPWrx
>>358
本社採用の新卒さんが研修っぽくいますよ
20代ぼちぼち30代それなりに40代50代出向みたいな
本社採用さんはキャリアて俺らはノンキャリアかなw
でもそれなりに平和にやってます
若い子には少なくとも「若いのにこんなとこは来るなよ」ってな事は言いませんよ
むしろ「しばらくノンビリしてきな」ってな感じかな^^
375名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 23:42:11 ID:s92VGTTr
>>372
確かに当たっている。自分もビルメン入社して間もない頃、年間スケジュール
3年スケジュールなるものを作って資格取得に燃えていた。あるとき先輩の資格
マニアAさんが冷凍機のちょっとした不具合に何も出来ず立ち尽くしていた・・
電気室の漏電警報に立ち尽くしていた・・・火報ベルなっているときに立ち尽くして
いた・・・他を間近で見て経験年数相応の資格を緩やかに取るのが理想と解かった。
今は15年目になり現場の舵取り、社の金の計算も当たり前にするような立場だが、
資格取得だけでは間接費を圧迫するだけで貢献できていない、要はその資格でプラスα
の利益を生み出せるかが生き残れるかの境目かな。出来ない人は10年を坂井に辞めるもしくは
お荷物社員になるだけ。
376名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:31:07 ID:wneICc5B
>>348
待遇良いって言っても急な現場の欠員を埋める補充要員とかまではいないでしょ?
ナスと給与は良いだろうけどね
377名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:39:24 ID:jffE3WiE
>>321>>323 と >>383 とじゃ全然違うんですが。
ホントですか?
会社によってこんなに違うんですか?
(41歳で960万って高い)
378>>377:2007/03/25(日) 00:40:41 ID:jffE3WiE
間違えました
>>321>>323 と >>338 でした。
379名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:56:01 ID:9i+iX1zH
>>364
電2>>>電3>特ボ>エネ管>1冷>ビル管>1電工>2冷>2電工>1ボ>2ボ>2冷>>危乙4
こんな感じ?
380名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 01:00:36 ID:JBj6ydfO
>>377 上場とか関係なく系列じゃないビルメンは待遇悪いよ。
レジデンスビルディングマネジメントいって41歳で960万なら・・・。と思って期待するとガッカリするよ、
ビルメン職ではいった現場の人は350ないかもね。
381377:2007/03/25(日) 01:13:34 ID:jffE3WiE
>>380
どうもありがとうございます
そういうことですか
382名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 03:34:10 ID:rBK5Ri1E
>>379
電2>エネ電>電3>>>特ボ=1冷=ビル管=1電工>2電工=1ボ>2ボ=2冷>危乙4

大体こんな感じだと思う。
383名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 04:47:46 ID:n1IRtZAy
能美防災氏ね
384名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 06:32:29 ID:BgX3YNQh
>>375 恥ずかしいですけど教えてください。俺がいる会社では漏電警報まだ鳴った事ないし 冷凍機の不具合とか分からんし火報すら鳴った事がない。漏電警報や火報の場合は何処が地絡してるかとか検知器が作動してるかって事ですよね?
冷凍機は 俺まだ一回も見た事無いんだけど。(笑) これが ビルメンの実態。ちなみにまだ入社して半年ぐらいだけど
385名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:02:40 ID:d8+kMTZ4
冷凍機を治せるビルメンなんていないよ
運転の仕方を工夫して誤魔化すだけ
修理はメーカーメーカー
386名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:11:11 ID:JdW9sOGB
騙しっこの毎日だからなビルメンは。本社から現場、現場内の所長から主任、主任からヒラとな。異論や反論を言ったら不満分子扱いで後の運命は決まり。つるし上げやらで仕事意欲が消滅しサヨナラとなる。
387名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:11:38 ID:BgX3YNQh
やっぱりメーカーかぁ (笑) やっぱ ビルメン入らんほうがよかった。。。
388名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:39:13 ID:8+MwnXKm
メーカーは売ってなんぼだから設備投資が好調な時期はいいけど
景気が冷え込んでくるとリストラで人員整理があるからなー
10年位前にバブルの後遺症で景気が悪い時にメーカーをリストラされたヤツが
ビルメンにどっと入ってきたことがあったけどさメーカーにいた人間って
偏屈なヤツが多かったなw
リストラされて荒んでいたってのもあるかと思うが

>>386
すごいビルメン会社だなー
北のほうのどっかの国みたいw
389名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 08:14:31 ID:8+MwnXKm
>>384
治にいて乱を忘れずじゃないけど百戦錬磨のおいらから見ると
マッタリ現場でうらやましいけどスキルを磨きたいなら物足りない現場なのかなー
会社で主催で漏電探査研修とか機械研修とかしないの?
OJTだと現場丸投げだからマッタリ現場だとスキルの向上は難しいのかな
390名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 08:30:27 ID:tMJ2imtf
>会社で主催で漏電探査研修とか機械研修とかしないの?

それは会社によって差が大きい。
大手だからってやるとも限らない。
研修やる会社であっても新任研修でそこまでやるビルメンは出会ったことがない。

391名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 08:40:56 ID:tMJ2imtf
>冷凍機は 俺まだ一回も見た事無いんだけど。(笑)

最近増えている地冷からもらっている現場では珍しくない。

冷凍機の警報がなったとしても我々に出来ることなんて大したことはない。
自分の経験だと、きちんと停止させて、おちついた頃、再始動してみると、
再び正常動作しはじめるってのが99%以上だね。原因なんてよくわからんよw
夜間蓄熱のある現場だと、夜中に止まると蓄熱(畜水)が足りなくなるか
もう行きたくないね。
392名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 08:42:00 ID:tMJ2imtf
391
畜水→畜冷
393名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:17:09 ID:xpdlC864
>>384
冷凍機なら家のエアコン開けてみたら。圧縮式なら大小の違いだけで基本的構造は
同じ。吸収式・ターボはいずれ配属された現場で見ないことには解からないかな。
警報時はまずしばらく時間おいて再起動掛けて高圧低圧、配管温度(吐・液・吸)の
確認と再起動でどれほどで警報出るかだけ確認できればメーカーの対応は早いし
メーカーも相応の情報提供してくれる。
こんな資格マニアがいた、入社時に電3はすでに持っていた。2年目でビル管取得、その後2ボ・3冷・
乙4・1ボ・2冷・エネ管を取っていき丸5年目のこの3月彼は辞めていった。すべてペーパーで
ボイラーなどは見たことも梨。この勢いを現場の方へ向ければいいのだが何を
目指していたのか解からなかった。勉強に疲れ果てた感じ。
394名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:22:49 ID:EFI1yWPq
>>393
現場の何に向ければいいんだ?
ビルメンでいくら頑張ってもメーカーや電工の1年レベル程度にしかならんだろ
395名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:35:41 ID:tMJ2imtf
ビルメンに必要なのは、電話で正確に受け答えしたり、
かさばる図面や見積もりや点検書類を整理したり、
雑用にうまく対処できる事務処理能力がもっとも必要なんだよ。

396名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:45:01 ID:oPNm5cTP
>>393
すべてビルメン御用達の資格ばっかしw
そこよりも条件のいいビルメン会社へ行ったんじゃね?
397名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:53:32 ID:wnyLve0u
それだけ資格が取れる「ヒマな環境」を与えていたことも反省しないといけないってこともある。
仕事の状況や立場に比較して、資格取りまくっているヤツはほとんど辞めていくからね。
あと、資格取り逃げみたいなことするヤツがいると、
合格時一時金を無くすようになる。
昔は合格祝金数万円とか出してた会社多かったよな。
398名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 10:15:14 ID:E+MEjunf
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
399名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 10:21:29 ID:UPBxFmvR
ビル管とって転職したけど未経験者の新人と同じ給料。
400名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:31:56 ID:BgX3YNQh
まえスレでビルメンはビルの医者みたいなものって言ってる奴がいた。ふざけんなって思った。診察できても治療できないじゃないかって思った
401名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:35:50 ID:tS6saIYN
セコム 大募集も集まらず、人手不足続く〜昨日の日経新聞より from Tokyo
402名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:41:11 ID:tMJ2imtf
>>401
概要よろしく。
だいぶ深刻なんか?
403名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:50:15 ID:jYNvacwp
東京では雨後の竹の子のように新しいビルが建つな
これだけ高層ビルが増えるとビルメンも警備もまともな人材は揃わない罠
東京ではビルメンの最低年収は350マソ位に上がってるな
404名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:57:53 ID:MgQmV8nx
ビルマネジメントに興味を持ちました。
37歳ですが、転職できるでしょうか。
405名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:18:52 ID:JdW9sOGB
神奈川県のホモ坂○がいる変な子会社に出向になったらもう終わり。だから大手に入っても先は闇だな。なんせ出向から移籍させられるからな。
406名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:26:44 ID:3bKLceIJ
◆ビルメンは臭い汚い
◆ビルメンは池沼の集団
◆ビルメンはワーキングプアの代表
◆ビルメンは一生借家住まい
◆ビルメンは老後はホームレスになるしかない
◆ビルメンは一生童貞、生涯女と無縁
◆ビルメンは趣味はゴミ拾い
◆ビルメンはアパートに帰ってオナニーするしかない
◆ビルメンは貯金が最高で30マンしかない
◆ビルメンは死んだら無縁墓地に埋葬される
407名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:30:46 ID:3bKLceIJ
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 日曜だというのに一人オナニーにふけるビルメン
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |   
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

408名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:41:56 ID:z6UoT4yP
うちの現場の監視室はオヤジ臭が凄い
あまりにも臭いから消臭剤を置いたが、それでもクサい
ニオイが移って仕方ない
何とかならないものか
409名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:46:12 ID:n1IRtZAy
一睡も出来なかった
410名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 14:13:47 ID:Zc+OrMIq
だいたいリセット復旧できないのは業者。
しかしリセできないビルメンもいる。
411名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 14:22:02 ID:yFAiSv4M
>>399>>410
そこ底辺ビルメンのアイングだろw
412名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 14:23:32 ID:yFAiSv4M
>>408
そこアイングの現場だろw
413名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 15:16:15 ID:6JjeqYm/
>>408
わかるわかる。 加齢臭って奴な。
後、オンナ相手にしようって考えなくなると
風呂とかも毎日は入らなくなってオヤジ臭が加速する。
 「 汚れてないからいいや 」 って洗濯も週1回。シャツも週1回。

雨の日とかサイアク。冬はまだいいんだが、サイアクの夏が来た。
まだ換気の十分なトイレとかのが良いくらい、夏場の監視室はキツイ。
414名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 16:48:06 ID:FyjZGorE
エネルギー管理士持ってると条件いいところに勤められる?
現在工場勤務なり。
415名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:27:21 ID:6JjeqYm/
電験か、マン管もって30歳以下職歴3年以上あれば。
416名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:05:46 ID:c7G6M0ZU
ビルメンって年取ってからでも出来るとか
若い奴がする仕事じゃないとか散々言われてるけど
やっぱりいいところは若くないと取ってくれないよね
417名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:29:41 ID:jYNvacwp
彼女の家に行った
彼女の母親からビルメンとはどんなお仕事ですか。と質問された
映画学校Vのビデオを借りてきて見せた
俺、彼女に振られた
418名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:30:42 ID:bTlqnRS3
若くないと入れないビルメンのいいところ、っていうのが既におススメではないのでは?
他の業界で若いうちから頑張ったほうが、遣り甲斐や待遇面でも後々いいということなのかもね。
419名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:37:03 ID:gl3Jri+f
労働関係法令も知らないDQNが他人の給与のことに口を挟むのがこの業界なのか。そんなことをすれば労働基準法でいう使用者に該当することになる。定められた法律上の責任と罰則を研究されたし。職務領域を再確認されたし。無知では済まない。労働警察官という官職もある
420名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:41:01 ID:JdW9sOGB
昔は労働者人数が多かったから各自責任分配も大したことはなかったし主任もそう。今は出来るわけねぇだろと言いたい責任が当たり前になったから大変だよな〜、と現場の老ビルメンが言っておりやした。
421名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:43:10 ID:gl3Jri+f
給与は事務方に任せましょう。法律わらんならそれが鉄則。犯罪を犯すなよ。
もっともワシには興味のないことだが。
422名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:02:17 ID:wTYWRPG1
>>416
そりゃそうだよ。
誰でも入れるところは、条件良くない。
ビルメンは年取ってからでも転職可能だろうけど底辺の中の底辺だけだと思う?
423名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:02:24 ID:gl3Jri+f
オマエのいいたいことは、
ワシもわかる。デビルマンよオマエにもアキラという
ながあったはずだが。『アキラ気を付けて職務をマットウせいよ。会社はケツはもたんぞよ。』オマエはゴッツウ黒でも会社は白だぜよ
424名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:15:47 ID:wWMlaYW7
ビルメンなんて何が良いんだろうね?
理由知ってる人がいるなら教えて欲しいよ。
こんなに人気のある理由が俺には全くわからない。
給与が安い割には責任や仕事がそれほど楽だって訳ではないし。
俺はこの業界にしかいれないからいるだけであって
異業種に行けるスキルがあるなら即移りたいと常に思ってるよ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:47:58 ID:c7G6M0ZU
>>424
>>異業種に行けるスキルがあるなら
たぶん他の人も特にスキルがないんだと思います。
ビルメンは4点セット+電験でもあれば
選ばなければとりあえず仕事はあるかなと

特にスキルが無ければ、警備、飛び込み営業、ライン工・・・・。ろくな仕事が・・・・。
426名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:50:25 ID:osfsby96
黄犬は去るがよい
427名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:51:25 ID:+9SIF3eD
セコムテクノサービス関連過去ログ

転職板
セコムテクノサービスってどうよ? その2
http://makimo.to/2ch/school5_job/1112/1112081395.html
セコムテクノサービスってどうよ?
http://makimo.to/2ch/school4_job/1064/1064851976.html

ちくり裏事情板
セコムテクノサービスっていいのか?
http://makimo.to/2ch/tmp_company/1001/1001730072.html


セコムテクノサービス現役スレ

転職板
セコムテクノサービスってどうよ? その2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1130893463/l50
428名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:53:42 ID:+9SIF3eD
野村ビルマネジメント 管理1件目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155138125/l50
429名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:00:54 ID:CrOrOOPb
>ビルメンは4点セット+電験でもあれば選ばなければとりあえず仕事はあるかなと

選ばなくていいなら、いまは4点セットもいらない。
経験3年、ボイと電工だけで新聞や求人誌に出ているとこ4社に履歴書送ってみたら、
書類選考全部通ってそこで2社蹴って、内定2社だった。そこまで簡単になっている。
転職したい人はチャレンジすることおすすめ。
430名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:07:52 ID:wTYWRPG1
ビルメンが人気があるかどうかは別にして35歳過ぎて転職するとしたらビルメンが有力なんでは?
35歳以上の転職スレ覗いたら、置き薬とか言ってるし…。
431名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:14:15 ID:lhS1Fo8o
最近の新人はヒマさえあればパチンコやゲームばかりやってるようなDQNばかり。
資格も取らないし何を考えてんだかわからない。
最初は色々世話を焼いていたが、空しくなってやめた。
432名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:08:30 ID:de67wO+o
おれの所の電気高校出の兄ちゃん。
2電工を4回は落ちている。1回目おれの圧着工具を貸したが
帰ってきたら先端にサビ・・・・
仕事中に練習しても良いと許可しているが、やらない。背伸びして3種の講習
に会社の金で受講・・・講習の会社から俺に「出席しないのですが・・・・」
・・知らんよ。
433あぼーんまであと6日:2007/03/25(日) 22:09:42 ID:Ssw0htqe
2転3転したが
 やっと、次の現場が内定した
もし万が一この話が壊れたら しばらくぷーでいいや
434名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:14:00 ID:RsyUz8gd
ジョンソンコントロールズ株式会社ってどうですか?
435名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:22:42 ID:vQjcP3Cx
ビルメンスレが大人気の理由


何の取り柄もない35歳以上の未経験者が転職できる業界でビルメンより優れた業界はないから
436名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:30:18 ID:Ssw0htqe
この業界
  ぬるい会社多いから
ボと危険物とってバイトでもちょっとやれば
立派な経験者だから 就職OKだね
437名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:49:32 ID:BgX3YNQh
俺ビルメン入って半年だが会社に内緒でバイトしてる。バイト中仕事の事を考え「何がビルメンだよ、メンテじゃねぇ」とか思い そこのバイトで使うハンディ叩いてしまった
40万するハンディ 液晶割れて壊れてしまった。そこの人は弁償しなくていいって言ってくれたが、俺 マジで謝罪した。家に帰ったら泣いてしまった。俺 頭どうかしてる。ビルメンとかマジで向上力の無い 気楽な人しか、むかないよ。真面目な人は やるべきじゃないよ
438名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:25:26 ID:FyjZGorE
>>437
え〜、今の職場(工場)のダラダラとした雰囲気がイヤなので、
転職でも考えようとしているのだが、この業界はやめといたほうかいい?
439名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:33:22 ID:0y6O8/rF
>>425
4点セット+電験5年の経験で電気保安協会と電気保安法人に面接行ったが
お祈りされた
ビルメンの実務経験ではだめだとさ
ビルメンはビルメンしか転職できないよな
440名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:34:38 ID:xMpA8wyz
>>438
 辞めとけ。後戻り出来なくなるよ
441名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:35:37 ID:ZSv6i5ck
ビルメンに必要な才能

一生年収300万以下に耐えられるか?(全国平均年収250万)
昇給なし ボーナス寸志
結婚無理 実家住まい
便器からうんこ手掴みで取り出す仕事
世間から舐められる存在
人間関係最悪 中高年のいじめあり

442名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:04:42 ID:wTYWRPG1
>>439
電験合格後の実務経験はビルメンでは他業種では認めてくれないからね。
25歳以下で電験に合格出来たら直ぐに転職が有利。
悪いけど30超えてしまったらビルメンしかないよ。それに4点セットは有利に働くのはビルメンぐらいでは?
443名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:34:34 ID:n0gEhcyJ
確かに今は募集が多いが騙されるなよ?
DQN現場とDPN会社の求人が多いのであって優良求人は僅か
今から中途で採用されても所詮は人の定着しない糞現場に回されるのがオチ

人手不足なのに馬鹿営業が取れ取れドンドンで新規現場を増やす
なぜDPN会社が新規現場を取れたか?
裏で不正を行っている可能性もあるが単純に安いから取れたケースが多い
安い!なぜか?人件費を落としているから安い

5人で契約した現場を3〜4人で回して(直→日つかがデフォ)人経費を浮かす
もちろん安い賃金で飼い殺し 各現場に基地外を置いておくと退職金が発生するまえに掃ける

今募集かけてる所は90%は地雷だぜ? 騙されるなよ?
都内は景気が好調なんて言葉に騙されるなよ?
良い環境は欠員がでない!!これが鉄則 真実だ
糞現場は欠員が埋まらない 哀しいけどこれが現実だ
444名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:41:17 ID:n0gEhcyJ
病院 ホテル 商業施設 防災センター 中小独立系 
最悪!!!

新規募集だとしても これだけは聞いておけ
規定の人数が確保できてるかどうかをな
下手したら予定人数の半分で回す羽目になるぜ?
人数が少ないと比較的に好まれるオフィスだろうと地獄に変わるぜ?
糞会社は直明なんてないぜ? 
直→日→休→日→直→日→休 あるいは 直→直 なんてのもあるぜ?
せいぜい気をつけな?
445名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:43:23 ID:7yTz6mZT
どうしろって言いたい訳ですか?ビルメン諦めて別業界探せって事ですか? 大卒とかじゃない奴でも やっぱ 別業界行くべきですかね?
446名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:50:56 ID:QyzuITjD
直→日って明け残8時間の事?
447名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:55:00 ID:SQ61/t7l
某ビルメン会社からリストラされてきたおっちゃんと資格の話をしていたら
アークやガスの溶接を資格と思い込んでいるらしい(w
技能講習は資格じゃないよ・・・
448名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:35:54 ID:dmm1nLN9
うちの会社は完全週休二日制なので、先週の春分の日のアオリを受けて土曜が出勤&日曜が休みだった。
しかも俺は日曜に休日出勤を入れられたので、先週末は休み無しだったことになる。無茶苦茶だ。
どうせ背広組はしっかり土日休んでんだろうな。
449名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:50:11 ID:KxsFnluv
この業界には雑魚を相手に天下とったつもりの間抜けが多い。(笑)
450名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 02:40:27 ID:GVHDMvvE
みじめ
みじめ
みじめ




ビルメン


工場の設備担当へ出戻りです。
451名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 02:53:52 ID:Kvva/AgI
高校時代に2種電工と乙4とったのですが実務はないし電気の事ももう忘れてきてます。こんな私でも未経験でビルメンに就職してやっていけるのでしょうか?
452名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 02:59:34 ID:dmm1nLN9
うちの会社なんか電工も持ってないような奴でもふんぞりがえってるぞ。
電工持ってりゃ肩身が狭いということは無い。
453名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 03:30:04 ID:Kvva/AgI
>>434
お願い致します。
454名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 05:31:51 ID:TBpXsSD+
>>439
電気年次点検を1人でできるようになりましたか?
あなた1人で正確な手順と作業内容を考えられますか?

あなたに50ヵ所ほどの現場を託すので
ホントにできるのか実務経験をチェックしたと思う。

自分の例をあげると
新規の現場で4月から月1回点検で10月に
応援7人に指揮して電気年次点検したことある。
担当20ヵ所のうちの一つでした。

ウチの会社ビルメンのくせに(笑)
電気保安法人になったんで余計な仕事が。
455名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 05:41:22 ID:WPFdkBE9
高校電気科卒なんてこの業界ではエリート候補だよ。
でも電気科出ていてビルメンって相当な落ちこぼれなんだろうな。
456名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 06:28:37 ID:WCjpiKVl
>>449
ビルメンであることの劣等感がそうさせるケースがほとんど。
本社勤務を自慢するバカとか。
457名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 06:34:28 ID:bUfH9xRZ
しょせんビルメンなんだから仲良くマッタリしろよ
たまに勘違いして偉そうに注意してくる爺とかがいるからややこしい
しょせん居るだけ人間のビルメンなんだ勘違いするな
458名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 07:09:14 ID:+R4nJVBa
↑現場ではおとなしくしてるのに2ちゃんでは偉そうに説教こいてるDQN
459名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 07:31:36 ID:iiZgE0NK
>>434
良いと思います
460名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 08:18:24 ID:sggLxQjv
>>458
×現場ではおとなしくしてる
○現場では我慢してる
461名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 09:18:02 ID:BUSN3dw/
だが、
外資経験したヤツが、外資はやめとけ・・・って言ってたヤツがいたよな。
欧米流の大学と同じで、
採用は簡単だけど、ふるいにかけてほとんど辞めさせるって。
462名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 10:44:51 ID:fYq88nl0
ここで誰か(ビルメン全体を含む)を批難してるのは、
こんな所で発言するしか無いのかな。
463名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 11:30:07 ID:QfoYxj+C
2chで何をw
464名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 11:42:03 ID:2nfQV7i4
◆ビルメンの特徴(世論調査)
(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が300万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが汚い。
(13)腋臭等体臭がきつい。
(14)障害を持っている。
(15)童貞である。
465名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 12:11:36 ID:fYq88nl0
NGにした
466名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 12:49:33 ID:Kvva/AgI
設備保守で探しても求人が一件くらいなのですが何月ぐらいが多いのでしょうか?
467名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 12:59:27 ID:/FogZam7
設備管理 ビルメンテナンス ビル管理
この辺りのキーワードで検索すれば腐るほど出てくるだろ
468名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:11:46 ID:fYq88nl0
年度変わりで現場あぼ〜んされた今月か来月が一番多いと思うよ。
469名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:15:37 ID:lpRIpqab
そんなとこ入ってもまた来年同じ目に合うしな
470打倒N・Tコンビ:2007/03/26(月) 13:33:40 ID:Y9wb76rL
それは、間違いなく言えるでしょう
471名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:44:40 ID:BUSN3dw/
>>466
467に加え「設備員」の場合もある。

漏れなく表示させるには、関係ないのも出てくるが「設備」とか「ビル」のみで検索して
目で探す。
設備ビルメンは、あまり「設備保守」とは表示しない。
472名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:47:12 ID:CaRQlj9Y
◆ビルメンの特徴(世論調査)
(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が300万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが汚い。
(13)腋臭等体臭がきつい。
(14)障害を持っている。
(15)童貞である。
473名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:53:28 ID:1S3IcKU+
そしてまた来年同じように探す。
474名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 15:50:25 ID:1S3IcKU+
事業内容 ビル総合管理(ビルメンテナンス)
職 種  大型ビルの電気設備運転保守管理業務(請)
雇用形態 契約社員
年 齢  20歳から30歳
年齢制限の理由 加齢で低下する業務遂行上必要な身体の機能が一定水準以上不可欠
休憩時間 480分
時間外  
賃金形態 日給月給制
賃 金  125,000円〜 200,000円
休 日  他
週休二日 その他
年間休日 82日
育児休業取得実績 無
従業員数 当事業所 2,400人
加入保険
通勤手当 実費(上限あり 毎月 10,000円まで)
仕事の内容 ビルの電機設備運転保守管理(請負業務)
学歴   大学卒以上 (理工系歓迎)
必要な経験等 経験者優遇
必要な免許資格 電機主任技術者等
475名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 16:15:33 ID:ApRSqc/h
なんしろ
ビル麺会社は、いんちきですよ
求人表と大幅に食い違いなどさまざま
いい加減な面接官多数在職
これは、経験者しか分らない
476名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 16:21:36 ID:cL2C/0UZ
官ということばは面接係員
にツカウナよ。
477名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 16:49:01 ID:reczdzoW
>>431
今どきの若者はそんなもん。将来に夢や目標もなくただ生きているだけ。
何でも「うざい」「面倒臭い」の一言で片付けようとする。
色々面倒を見てやっても恩なんか感じるわけがない。
同じ人間と思わない方が良い。
478名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 17:49:47 ID:k42PGnwL
志望・・・動機を・・・何て言えば・・・面接日が・・・面接日がもうすぐ・・・。
すごい緊張してきた('A`)

テンプレの行ってはいけない現場に行くことになりそうだ。
キツイっぽいけど・・・まあ・・・贅沢言わずに頑張る。
知識0からでもどうにかなるかなぁ。俺、まだ電工も持ってないよ(今年受験する)
479けんじ:2007/03/26(月) 17:55:36 ID:Z83spkQu
cs*のぼうぎょうむのきんしんそうか*のね他だしてもよろしですか?
許可ねがいます?
480けんじ:2007/03/26(月) 17:57:27 ID:Z83spkQu
わかりましpた

支持に
したがいます!

以上  cs* 000なんばー***
481名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 18:28:51 ID:fYq88nl0
>>478
ビル管の本くらいは読んだんでしょ?
482名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 18:37:36 ID:WCjpiKVl
ビルメンに夢があるわけないだろう
483名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 18:46:44 ID:TXBcbJHJ
>>478
御社は数ある求人の中で一番待遇が悪かったです
これだけ待遇が悪いと、応募者も少なそうで、無能の僕でも採用されると思い応募しました
484名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:16:42 ID:7yTz6mZT
転職のスレを見て ビルメンテナンス、サービスエンジニア共にメンテ系だが どちらも やめたほうが いいとあるけど、本当マジで学歴低い電気系の人間として仕事無い奴が 選ぶとしたら どちらがいいですか?両方経験済みとかの人 いないですか?アドバイスお願いします
485名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:22:54 ID:BUSN3dw/
そういや。
ビルメン会社の面接って、あまり詳しく実務や知識について聞かれないよな。
経験は?、前はどんくらいの規模の施設だったか?、泊まりはOKか?・・・・
程度、そんで給料を提示してきてOKなら、
明日現場をみに来ていただけますか?
でおわり。
実務や知識に関する筆記試験やってくれてもいいくらい勉強はしているつもりだったけどね。

486名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:25:47 ID:BUSN3dw/
>>484
サービスエンジニア → (ダメ) → ビルメン 
の順序が妥当。ビルメンは50歳代までOKだし、
ビルメン → サービスエンジニア
は極めて困難。
487名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:29:59 ID:qYdlPjjn
セイビ
488名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:32:48 ID:qYdlPjjn
途中ですみません。整備士で泊まりが月に四回程度の現場を探すこつはなんでしょうか?
489名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:40:18 ID:/Gpk9ZIf
ある程度経験したのが面接に行くと退職理由をかなり突っ込んで質問される。「また長続きしないんじゃないのかい」と言われたらまず通らない。
490名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:45:01 ID:7yTz6mZT
>>486 とりあえず参考として 考えます。ありがとうございます。他にも色々仕事探して行ける所無かったら サビエン応募してみます。今 とにかく親に怒られまくりなんです。惨めだー!!
491名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:46:57 ID:k42PGnwL
>>481
まったく・・・。

あーどうしよう。
492名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:32:11 ID:Md/sUsNq
リクのNEC連絡来た人おられますか?
493名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:43:00 ID:TXBcbJHJ
俺、現役ビルメンだけどNECの株主です
このスレの住人はレベルが低いので採用したくないです
お前らが採用されたら株価が500円台まで下がってしまうw
494名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:46:41 ID:kG+RS67y
黙れ 1株株主
495名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:50:28 ID:/Gpk9ZIf
採用したくない? 誰も応募してないけど。
496名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:50:42 ID:UQmlvfFV
天も哀れむね〜。
497名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:57:03 ID:owc7IgTS
>>443
ビルメン業界=地雷

ビルマネ、営業、現場も全て地雷
最底辺のバカしかできない職業
498名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:57:33 ID:KQhpdzID
東京大震災でビルメンの職場のビルが全部倒壊してせっかくビルに閉じ込めてた
ビルメン王がワラワラと瓦礫の街を徘徊しかねないな。
499名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 21:24:25 ID:2eizLLD8
>>489
経験者が応募するのだから、在職が前職になるのは当たり前だと思うが。
採る方が本当に経験者が欲しいのなら、退職自由など以上にそっちを重視するもんだ。

ということは、ビルメンの実務経験などは本当はどうでもよく、現場の人間関係の劣悪さを
既知かどうかを警戒してるだけなんじゃないのか?
その証拠に、面接で「今回の私のポジションの人は何故辞めることになったんですか?」
という質問ができる応募者は存在しないはずだ。

要は、仮に落ちたとしても元来そう落込む必要もないのがビルメン業界といことだ。
500名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 21:25:27 ID:fYq88nl0
「前の現場はなぜ辞めたのですか?」

に対する満点の答えは無いよな。
501名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 21:50:15 ID:9a7uUdUX
( ´Д`)
はっきり言っちゃおうぢゃないか!
はっきりとさ!

● 主任を殴った
● ミスでボイラーを一基おしゃかにした
● オーナーに暴言を吐いた
● 現場責任者のロッカーをグヂャグヂャにした
● 同僚の財布を盗んだ
● 通勤の満員電車の中で痴漢をした
● 通勤の満員電車の中で傷害事件を起こした
● 現場の不満を本社にチクッてしまった
● 現場の備品を盗んだ
502名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:08:01 ID:rqYv0Tev
黙れ、辞めたから面接来たんだろうがお〜。おまえ応募者がおっただけで入社すると思っとるんかいな。ゴッツウお目出てえ外胴野郎だわな。ヤマのひとつも踏めねえような女々しい野郎は天も哀れむね〜。と応募者はいった。そりゃヤマ踏みたくはないよな。
503名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:08:50 ID:BUSN3dw/
>>499
おれもそう思った。
経験者を採用するって条件の求人なら、
前の会社を辞めなければ(あるいは、辞めて無ければ)、
面接している会社への転職は絶対に不可能なんだからw

未経験者を1から教育するつもりもないくせに、
前の会社辞めたのがどうたらこうたら気を悪くするまで聞いてくるのは
自己矛盾のアホビルメンだから行かない(あるいは不採用)のがいい。
504名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:32:13 ID:lD19h/2Z
>>461
だが、
外資経験したヤツが、外資はやめとけ・・・って言ってたヤツがいたよな。
欧米流の大学と同じで、
採用は簡単だけど、ふるいにかけてほとんど辞めさせるって

訂正
欧米流の大学は大学であり、外資会社は採用もなかなか出さずその後も
常にノルマを求め不要になれば何のしがらみも無くすぐ切捨てをする。
その代わり学歴などはあまり関係なく、実力重視。というかずるさが必要。
人種人権も気にしないから挑戦人が多い。ただビルメンとは類が違う基地外が多い。
505名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:42:36 ID:n0gEhcyJ
退職理由が早期定年とか契約アボンとかなら良いってことっしょ?
逆に悪い理由は
新人を虐めて首になったとか
残業がキツイとか
朝起きたら通勤が面倒になったとか
鬱病なので対人関係が苦手とか
職場のポンプを分解したら壊して怒られたら嫌になったとか
便器つまりの処理が嫌になったとか
これだと雇わないだろ? 
条件面で辞めたのならどこいっても同じなんだし

ビルメンなんて育てる能力もシステムもないくせに
結局大卒の新卒を可愛がるよな?
初めてが良いのは女だけなのになw
506名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:44:53 ID:rC6U38P4
>>504
知ったか乙。

日本に来ているビルメン外資は入るの簡単だよ。
4点セットだけで俺でも内定とれたから。
アメリカ現地の本社採用組のエリート候補は日本以上に学歴主義。
507名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:51:09 ID:lD19h/2Z
>>506
ビルメン外資なんて外資の方針なんて実践してないし社内的にも誰も知らない。
サービスか営業やってこそ外資会社なんだよ。
508名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:07:09 ID:7jZuQBUc
ある外資メーカーは昔でも大卒以上は修士が25%、他は文系で国立、早慶、マーチ、東女、本女、泉女、白百合、和洋。人事は工場でも中大法が学閥。工場では理系はせいぜい芝浦、日大以下。あとは職工から組長まで高卒。DQNはどこいってもDQN。
509名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:13:43 ID:7jZuQBUc
↑高卒であのメーカー入社したら一生職工の確率95%。乙よおまえはどうだ?
510名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:22:26 ID:7jZuQBUc
あ〜君たち、そんなにギスギス議論するの止めて、茶でもススろうや。
天も悲しむよ。
511名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:28:04 ID:lD19h/2Z
>>506
まあ内定貰ったんだったら入社して思う存分ENJOYしてくれ。
別枠であることに気付いてからではもう遅い、ゆえに通年募集・・・
512名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:54:54 ID:fYq88nl0
>初めてが良いのは女だけなのになw

いかにも女っ気の無い奴の発言だなぁ…。
513名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:55:19 ID:2eizLLD8
さっき誤字多かったorz
×退職自由など以上にそっちを→○退職事由など以上にそっちを
×ビルメン業界といことだ。→○ビルメン業界ということだ。


>>505
>退職理由が早期定年とか契約アボンとかなら良いってことっしょ?

いや、定年はともかく契約アボンのほうは有利にはならんと思う。
昨今、契約増えてるし。
平日のこの時間だから書くが、不都合を隠そうとする立場を思えば容易に判ること。
つまり、「同業者なんだしそれだったらウチでも同じですよ、ご存知ですよね」と
採用者が観念して返答したくなるような理由なら全てダメだということ。
514名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:01:22 ID:fYq88nl0
日本語でおk
515名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:13:46 ID:gyxmZVsV
アイング社員の専用スレ立てろ
うぜうぇよ
516名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:49:50 ID:4n1h0FMU
アイーン
517名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 06:38:25 ID:Tnu+uSoZ
>>474
そこ底辺蛭麺唖陰愚だな
518名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 06:50:48 ID:Tnu+uSoZ
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   || 唖陰愚社員 勤続4年 竹田聡 52歳
      (|  -=・-, -・=- .lノ  スキル 電験3種 電工1
       |    (,,,_,,,)ヽ  |      ボイ2 乙4 冷凍
         |  /::: ll :: :ヽ | 手取18万茄子5万年収270万  
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
519299:2007/03/27(火) 07:58:10 ID:dM8dCDjS
電験3でも主任技術者兼現場責任者でなければ
只の紙切れだよ。
520名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 08:31:45 ID:t8F3veDy
>>513
>契約アボンのほうは有利にはならんと思う。

それはいえる。
契約アボン組としては、自分の責任ではないつもりでいても、
ビルメン経営側としてはアボンは最悪なわけで、
アボンされるようなとこにいたメンバー(そいつが張本人の可能性だってある)
が、なにも思われないということはないな。運みたいのを気にする採用者はなおさら。
といっても、修羅場をくぐった敗戦国の捕虜を劣悪環境で使いたいって国(会社)も
あるだろうから、採用されないわけではないだろうが。
521名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 08:36:48 ID:j5vQEhoe
東京ミッドタウンの管理大変そうだね。
特に消防訓練で防炎区画形成なんか。
ここは三井不動産だから三井不動産ファシリティなんてビル管
あるんだろうか?
11万uは激務ぽいなw
522名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 08:45:37 ID:Ro/2keBq
>>521
そこの管理ここに出てる。
ttp://www.1st-f.co.jp/management/index.html
523名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 08:58:18 ID:j5vQEhoe
>>522
サンクス
こういうとこは待遇いいけど、いわゆる激務すね。
俺的予想だけど、月収27万、茄子4ヶ月で、年収400万は超える
んじゃないだろうか?
524名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:54:44 ID:fNEH025/
うちの会社は中途採用というか30代の採用が多い。
ほとんどがビルメンを経験していて4点セット他、電験、ビル管、
中には特級ボ、冷凍1種もいる。だが動けない・・
それだけ資格持っていて仕事もできれば会社も離さないだろうから
よほどの人間でない限り転職はしないだろうから納得なんだけど・・
もうちょっと人事の人考えて採用しろよと言いたい。
なんで1級ボに缶底ブロー教えたり、電工1種に絶縁抵抗計やクランプの使い方を
教えなければならないんだよ。
シーケンスも読めない。
先週本社で人と飲み会があり人事の人間が「今度の人はやるからね。期待してよ。」
だって、ビールを台所まで持っていってコップについでチン○でかき回して
からだしてやった。
525名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 11:39:54 ID:rMzkxVnT
ウチの会社からそちらへ行ってるよーな(笑)。
資格取得に金出さないんで取得したら即転職。
待遇の良い会社に行くからなぁ。
資格の不要な現場では取得した資格の作業はないから。

話ズレるけど資格よりも

     計装盤内の配線見てシーケンス理解して。
     (図面はイヤと言うから現物で)

できれば設計ミスを見つけて修正して。
15年も契約して設計ミスに気がつかないなんて。
526名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 11:53:43 ID:ZlNRUrXB
>>524
そもそも資格を持ってる人間なら実務も出来るだろうと考えている事が間違っている。
あと、俺も結構渡りビル面してきたけど、
設備の点検方法とかは現場現場で全くと言っていいほど違ってくるから、
とりあえず「わからないので1から教えてください」と言うようにしている。
それへの対応次第でその現場の力量も判断できるし。
527名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 11:59:44 ID:j5vQEhoe
現場でリモコンスイッチのフル2線の設定をやるがあくまでもサービスで
やってるよ。
多分こんなことやる現場はうちぐらいだろうな・・・
528名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 12:07:43 ID:50IJulhy
>>520
現場あぼ〜ん

自分は現場に残って欲しいと客先&入札買った会社から言われた

前の会社に悪いので辞退しました


( ;∀;)イイハナシダナー サイヨーシヨー
529名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 12:46:56 ID:vh/Vfvri
先日、石川県で大きな地震がおきました
もし大きな地震がおきた場合の設備管理の対応を
教えていただけないでしょうか?
どうしたらよいか、おたおたしそうなので・・・
530名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 13:11:49 ID:pF+qzoJ0
>>529 とっとと逃げる。
531名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 13:42:20 ID:nXTlq1aa
機械室に鍵をかけて 電話線を抜く
机の下に隠れて 耳をふさげばOK
532名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 13:49:45 ID:Wc8KtYn6
警備員じゃないのだから >>530 が正論。
「 安全になってから 」 帰ればいい。
533名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 15:53:16 ID:50IJulhy
  ( ´∀`)σ)∀`)   仕様書読めよ
534名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 16:08:13 ID:ryOrlB4A
ダメ人間でも務まりますか?
535名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 16:30:04 ID:Wc8KtYn6
向上心があったら勤まりません。
536名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:07:07 ID:MHwNTjpg
>>518
意外に良い資格を持ってるな

俺もビルメン王の道を突き進むか
537名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:31:40 ID:2FDhlWnV
>>524
>シーケンスも読めない。

盤屋崩れか?
おまえんとこは、ビルメンにシーケンスの解読を求めていったい何をしようってんだい?wwww
修理はどうせ業者に出すんだろ?
技術を求めるなら、
現役の計装屋でも盤屋でも500万以上出して採用するように本社に説得してろって。
人を育てることも出来ないくせに、他社で技術を磨いた優秀な人間が、
300万かそこらの安いカネで自分のとこに来てもらえるなんて虫のいい話はないの。
538名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:50:46 ID:MHwNTjpg
>>524のせいで
俺はビルメンが出したビールは二度と飲めなくなったw
539名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:54:23 ID:Ro/2keBq
確かにw
他人を批判するくせに、自分は品格のないことを平気でする。
「ビルメン王」に決定だなw
540名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:56:02 ID:yCfC4rXe
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■他人を批判するくせに、自分は品格のないことを平気でするビルメン牛原
■千葉の自宅の畑でとれた大根を、嫌がる同僚に押売りする、百姓ビルメン岸
■アル中がたたって肝硬変になったのは労災だと、会社を告訴したビルメン森
■独身で彼女もいないのに、コンドームをマツキヨで買ったビルメン村上
■テスターで脳波が測定できると言い張る馬鹿ビルメン山内
■シャワー室で汗を流したついでに小便もした不潔電気主任小林
541名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 18:18:27 ID:bzowWiUU
62才の新人ビル面 Y氏 あだ名はトップライト
  
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \  
         /              `、
        ,illlllllllllll                
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/  
       |        ,,,..lllllll,/     
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

542名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 18:26:32 ID:zIjOG3YA
>>541
青空トップライトかw


・・・ってこんなネタ年齢バレバレ。
543名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:28:55 ID:50IJulhy
シーケンスも読めたほうが良いのは間違いないよね。
俺はなんとなく読めるかな。読めると便利なことが色々あるし。
修理は業者に出すとか以前に、シーケンスを運用で使うこともある。
どこらへんが悪いのかを予め解っていれば客先に説明するのに手間がかからない。
それすら出来ないのは各機器のエラーコードもまともに読もうとしないんじゃないか。
544名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:29:05 ID:JZhRelpK
今年度は今週で終わりですね。
だからどうしたで来年度もビル麺続行です。
545名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:37:55 ID:MRIGOr68
資格は持っているが実務ができない。
持っている資格と能力とのギャップに苦しむ。
ビルメンによくある話だ。
可哀想な人たちだと思って親切にしてあげなさい。



546名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:39:18 ID:Q242IQSZ
シーケンス読むのなんて年に数回
読めないより読めた方がいいのはその通りだが
どれほど自分にプラスかと言うと疑問だな
547名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:50:39 ID:SL4Vn5TL
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦2007』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの現場のこれぞ設備という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
●59歳で初めて結婚の安田司令 相手は不法滞在中国人清掃婦の陳(田中)さん
●毎日何回もメッカに礼拝するイラン人 の人妻
●Tシャツは黒や紺色で必ず1人で着替える 刺青疑惑の 小倉係長
●宿直明けになぜかトルエン臭い 族上がりの 宮野
●歩道歴の噂がある 目つきのイッてる 湊主任
●宿直の夜に猫をいじめている 東
●実験動物の霊に呪われている平田
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●所長宛に配達された新聞を勝手に読んで、泥棒呼ばわりされている鈴木。
●鼻毛を抜いて机に貼りつけている大槻、その手で共用の電話を触る。
●定年間際老人火消し、食事をクチャクチャ音をたてて食う、
●食事後も歯の隙間に挟まったカスを湯呑みでシーハーシーハーとうるさい。
548名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:03:56 ID:8n0HQG2P
昔、ダイハードっていう、ビルメンのおっさんが大活躍する映画をみたぞ
549名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:05:01 ID:SL4Vn5TL
ダイハードは刑事が大活躍する映画
550名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:07:22 ID:MTNc3HXp
ビルメン全くの未経験で応募して
NEC書類で落ちました。
応募者多いのかな?
551名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:13:57 ID:MRIGOr68
>>550
全くの未経験で応募して採用してくれるような会社じゃないだろ。
陸ナビに求人出すと金がかかる。
金をかけて求人を出す場合は即戦力になる優秀な人材が欲しいとき。
未経験とかどうでもいい人材だったら無料のハロワに求人出す。
552名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:19:35 ID:Pkbnba8L
シーケンス、シーケンスってリレーシーケンスのことか?
新しい現場だと、ほどとんの制御はCPUユニットやPLCやパラマトリックス+BASに
なってて、プログラミング制御が主流。
ペーパー資格者ごときが手に負えるようなもんじゃない。
553名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:22:28 ID:MTNc3HXp
>>551
そういうもんなんですかあ。
大卒で電気系の学部出身で
確か応募条件が高専卒以上となっていたから
てっきり通るものだと思ってました。
甘かったですね。
残念です。
554名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:24:29 ID:Ro/2keBq
>553 >551
つーか、あの求人、

<あると尚歓迎の資格>
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・貯水槽清掃作業監督者
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169769199/374

たぜ。求めている方向性が一般のビルメンとすこしズレてるような気がしてた。
555名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 21:01:15 ID:/XE6G82J
■■■■■■ビルメンの一生■■■■■■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
     夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると
     たいした苦労もなく、
     自由を謳歌した気ままな生活を送る。
     一生フリーターでもいいやなどと豪語する。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだビルメン生活。
     ただ、親が退職した頃から
     生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ
     転職しようにも
     年齢制限、経験なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
     身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
     ビルメンの給料は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
     仕事は相変わらず底辺。
     普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
40代〜  若いビルメンの方が使えるので首になる。新しいビルメンを探すも
     物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢ビルメンは嫌がられ、嘱託すらも見つからない。
     当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
     いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
     服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。                 ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも
     普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
     一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
     病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
556名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:14:31 ID:vLrYYCTz
>>553
経験者って転職多いから有名所は未経験却下になるだよ。

つうか、NEC??個人的には止めた方がいいかと・・・。
後は三井不動産系は面接行ったけど仕事内容が酷そうだと思った。
557名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:19:04 ID:45MZQHmX
>>552
君、計装屋かね?
ビルメンに求められる程度のシーケンスは水位制御とか動力盤の制御の
シーケンス程度が読めればいいと思われ。
まあそれすら読めん奴がごまんといるわけだが。
CPUがらみの故障を直せるビルメンみたことないねえ
558名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:21:27 ID:45MZQHmX
>>553
即戦力の人間ほしかっただけでしょうねえ。
まあ気にせず他のいいとこありそうな会社も受けるといいでしょ
559525:2007/03/27(火) 22:26:24 ID:rMzkxVnT
>>552
そう、リレー使ってカチカチ言う世界。図面は古い記号で書かれてます。
まぁリモート装置の図面(接点番号の割当)を見なきゃならんけど。
最近のハイカラな機器なら手を出せないのもわかる。でもさ、
・温度センサ/温度調節器/バルブモータ/三方弁/加熱コイル(熱交換)を
 追跡して「こりゃ温度調節できねーよ。」と判断する。
・受電設備の自働力率調整器の仕様上の動作条件を満たしているか
 計算して「こりゃ動作しねーわ。」と判断する。
・透明なコントロールリレー5個ほどの配線を追う。
 で200V電源で100Vコイルが焼損したリレーを見つけて交換する。
 ↑誰だよコイル電圧間違った奴
くらいはどーお?

系統Aと系統Bのダンパ開閉が入れ換わってたから
(Aを開けて現地行くとBが開いてた。監視室ではAが開表示)
配線3本1組を2組入れ換えたよ。

空調の加湿スプレーが空調ファン運転中のみ運転するんで
点検不可だから停止中に加湿スプレーが単独運転できるようにスイッチ追加。

詰所天上吹出口に常時開のダンパがあって冬は寒いのでスイッチつけて夏だけ手動開。
(常時開→自家発運転時閉でした。)←これは24時間換気する設計に合わせていた。
(冬の外気がマイナスの土地で24時間換気ってのは設計ミス?)

故障なら業者呼ぶ金出るけど設計ミスと知らずに15年そのまま運用していて
ビルメンしか困っていない事に金出ると思わないです。はい。
560名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:29:09 ID:vLrYYCTz
ここで聞いていいのかどうか・・
ダイキンエアコンのエラーコード表って貰えないものなのでしょうか?
最近聞いて驚いたのですが・・
561525:2007/03/27(火) 22:35:16 ID:rMzkxVnT
>>559 m(_ _)m
×:詰所天上
〇:詰所天井
ビルメンだから許して。ダメ?
562名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:38:36 ID:vLrYYCTz
>>559
なんか違うと思う。
温度測定は抵抗を確認するんじゃないの?

山武の制御見ても調整は抵抗だべさ。

ま、どうでもいいけど。
563名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:38:48 ID:45MZQHmX
>>559
・温度センサ/温度調節器/バルブモータ/三方弁/加熱コイル(熱交換)を
 追跡して「こりゃ温度調節できねーよ。」と判断する。
・受電設備の自働力率調整器の仕様上の動作条件を満たしているか
 計算して「こりゃ動作しねーわ。」と判断する。
・透明なコントロールリレー5個ほどの配線を追う。
 で200V電源で100Vコイルが焼損したリレーを見つけて交換する。
 ↑誰だよコイル電圧間違った奴
このレベルの事がわかるのはビルメンだと俺の知ってる限り
一部の主任クラスのみよ。
だいたい調査しないか現場下見して??ってかんじで帰ってきて
業者へ修理依頼っていうのがほとんどだねえ。

まあ大概のビルメン業務は誰でもできる雑用が大半だから
知識とかは資格勉強と基本的な対応しかできないような
見せ掛けの烏合の衆だからねえ。

広く浅くの世界なので技術レベルは低いよ。
すべてのビルメン会社がそうというわけではないけどね。
564名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:40:42 ID:rMzkxVnT
説明書をもらっていない→もらうと掲載されてる。
掲載されてない→工事用の説明書じゃなくて使用説明書をもらう。
使用説明書の一覧以外のコード→おとなしくサービス呼ぶ。
565名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:42:57 ID:vLrYYCTz
>>564
圧力計あればそこそこ状態わかるのさ。

無いものが多すぎる。
566名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:51:10 ID:4tv0V/RK
>>560
設備工事業者経由でもらえるよ
567名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:54:40 ID:vLrYYCTz
>>566
おお
ありがとう〜〜

早速聞いてみまする。


で、もう寝ます。w
568525:2007/03/27(火) 23:09:09 ID:rMzkxVnT
>>562
故障の確認はそうなんです。

現実はどうだったかと言うと
・温度センサ(pt100=抵抗の奴)を屋外(軒下)に設置
・PID制御の温度調節器使用。
・温度調節器→バルブモータ→三方弁→熱交換で暖房
全部正常動作、図面と同じで配線ミスはありません。

PID制御って積分動作があるから設定温度とセンサ温度のずれが
あるうちは解消する方向へ動作が続行しますよね。
室内を暖房→屋外の温度センサは変化なし→設定値まで上昇させたい
→開方向へ動作→バルブモータ→三方弁100%開→熱交換全力で暖房
→空調の吹出温度がアッチッチ→温度管理もあったもんじゃない

温度センサを室内に設置したいが配線引き回しが面倒なので
三方弁の直後の配管に廃品のセンサを抱かせました。
(なんでpt100のセンサが「経年劣化」で更新されてんだ?
おかげで助かったけど(笑)。)
こうすると水温を調整できるので、吹出温度をホカホカにできる。
温度変化を監視しながら水温を加減すると室温を一定に保てるようになった。
それ以来「暑いじゃねーか!」という文句は出ないし、
熱源をムダ使いしないんで、3年連続で光熱費削減トータル30%オフ。
お客の会計喜んでたわ。

こーゆーのがビルメンじゃん?
569名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:11:32 ID:SaMcceVb
>>559
それら、15年間問題が出ていながら先送りされていたと言うより、
発見のキッカケは自分がその現場に来てからクレームや警報としてあったっていう感じ?

どこの現場も表面に出てこない隠れた問題なんていくらでもあるもの。
前任者、(特に猛烈に忙しい新築時の立上げをやった人間たち)の
責任にするのも酷ではあるけどね。

570名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:17:21 ID:Ro/2keBq
なんか長たらしい説明だけどw、結局センサの設置位置が悪かったってことかい?
571名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:30:18 ID:ieplpMot
酷いコメントするなよ
頑張ってるじゃないか

まあ、普通のビルメンですよ
色々書いていて解りやすかったですが…
572名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:30:41 ID:Q71jUxFP
ビルメンの面接ってどんな事を聞かれてどんな所を見ているのでしょうか?
573名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:34:07 ID:50IJulhy
長い文章の割にどういう制御してるのか相手が知った上で書いてるようだからわからん
574525:2007/03/27(火) 23:34:06 ID:rMzkxVnT
>>563
正直に言うと中坊のときに読んだ「シーケンス読本(オーム社)」の
知識くらいしか持ち合わせがないんですよ。
物知らないから必死に詰所に置いてある取扱説明書を読んで
考えて、でもサッパリわからない。
毎日の巡回の度に「なんでー?」と考えて続けて
わかったときは大抵機械室の中なんで「これかー!」と叫んでます。

気が付くのは長くて3年後だったりします。
575名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:39:19 ID:50IJulhy
>>672
たいした事見てないんじゃないかな。
あまりなめ過ぎてもいけないけど。

前職と経験と人柄、くらいじゃないの。
576名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:47:02 ID:aq/oZy0c
>>563
力率なんて電力の積算メーターでFFが出てればオケイじゃね?
85%下回ってると電気代がアレだけどさ
577名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:51:57 ID:j5vQEhoe
>568
流石ですね。こういう機転がきくのは有る程度の経験と
電気など知ってないと、なかなか無理だと思う。
たいがいのビルメンは業者手配で済ませるのではないかな。

578名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:54:11 ID:45MZQHmX
>>576
FFって何?どんな積算メーター?
579名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:04:11 ID:xU7iyABg
>>577
結局、中古品と交換して終わっとるがな
すごかない
580名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:09:45 ID:QVtzYI0N
正直、俺がすごいと思ったのは
素手で便器に手を突っ込んだビルメンを見たとき。
俺には真似のできない芸当だ。
581名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:10:04 ID:bqAFFefd
>>578
FF→フルフラット→力率100%
デマンドメーター
>>579
にちゃんのビルメンとしてはすげぇと思うま
少なくともてめぇよりはなw
582名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:14:11 ID:fuPA8joy
電力メーターの読み教えてください。
取引電力100とした時、有効電力85、無効電力1って感じの割合なんだけど。
これってどういう事でしょう?
583名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:17:16 ID:QVtzYI0N
>>581
サンキュウ
584名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:20:43 ID:HjsyOT0l
>>525は2CHには来るなw
ここはペーパービルメンと脳内ビルメンの憩いの場なんだからさw

585582:2007/03/28(水) 00:21:43 ID:fuPA8joy
あ、もう一つお願いします。
力率100%ってことは電力コンデンサがあるって事だと思うんですが、
100%ってなるものなんでしょうか?負荷の変動で力率が進んだりと問題にならないんでしょうか?
制御してるからって説明してもらったんですが、いつも力率計100%なんです。
586名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:22:56 ID:QVtzYI0N
>>584
いいじゃん。たまにレベル高い話の人きたってさあ。
587名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:36:45 ID:QVtzYI0N
>>585
まあ俺もあんまわかってないとこあるけど
わかってる範囲で答えましょう。

力率は100パーセントってことはおそらく自動力率調整器の
デジタル表示上だと思うんだけどそいつで電力コンデンサを制御して
100パーセントくらいまで力率を調整しています。
実際は99.99くらいな数値じゃないかなと思います。
負荷変動した場合、自動力率調整器が電力コンデンサの一次側にある
VCS(あたりだと思うんだが)を切にして調整します。

582ははっきりとわからんがメーターによっていろいろ表示違うんで
取説みたほうがいいと思われ
588名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:00:26 ID:fuPA8joy
>>587 レスありがとうございます。
受電盤の力率計では99.99(遅れ)から偶に99.99(進み)の範囲のようです。
進んでいいのかって疑問もあったりします。

有効電力量85で無効電力量1なら皮相電力量はほぼ85ですよね。
ここが考え違いなのか?それとも取引電力量=計算上の皮相電力が考え違い
なのかとおもいまして。取説みてみます。

585については電力コンデンサが複数台あって自動調整しているようなのですが、
この調整は台数単位で入り切りと思っていたのですが。一台100kVAと大きいので、
微調整できるものなのかと疑問に思っています。
情報の後出しと、質問内容が整理出来てなくてすいませんでした。
589名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:11:37 ID:cxBq3/vJ
>>584
>>586
2CHに無いのかね。
もう少し…まともなビルメン(笑)のいるスレは。
このスレは俺にはちょっとだらけ過ぎでさ。
590525:2007/03/28(水) 01:45:13 ID:h8R/i9P7
>>584 ごめん。m(_ _)m
ビルメン救護スレみたいなトコ知りません?
「教えてエラい人」みたいな。教えて欲しい事あるもん。

>>582
電力会社が取り付けているデジタルの電力量計ですよね。

地域の電力会社のホームページから高圧契約約款(標準)を
ダウンロードしてご覧ください。(高圧って付いてたかな?)

ウロ覚えだけどウチの地域では
・力率を85%以上に維持すること。
 力率[%]=有効電力量÷((有効電力量の2乗+無効電力量の2乗)の平方根)×100
・有効電力量と無効電力量の積算時間帯は毎日7:00〜22:00
・進み力率は100%とみなす。
・高圧コンデンサに自動的に投入/開放できる力率調整器を設けること。
電力会社に確認したこと
・計算上99.5%以上であれば100%とみなす。

582さんのケースでは
85÷sqrt(85^2+1^2)×100=99.9930803%→100%

「進み力率は100%」を進み力率のときは無効電力量を積算しないことで実現しています。
コンデンサ入れすぎで進みます。
もし力率計CosψがLeadになってたら無効電力量は変化しません。
あとメータの上部に無効●の表示があれば●が変化しません。(点灯/消灯したまま停止)

取引電力量は0:00〜翌日の0:00の24時間だけど
有効電力量は7:00〜22:00限定です。22;00〜翌日7:00は変化しません。

ちなみに無効÷有効が0.1以下なら力率100%確実なんで安心してください。
あ、時間帯とかウロ覚えだから約款見てね(と予防線張っとこ)。
591582:2007/03/28(水) 02:01:25 ID:fuPA8joy
>>590 レスありがとうございます。
>取引電力量は0:00〜翌日の0:00の24時間だけど
>有効電力量は7:00〜22:00限定です。22;00〜翌日7:00は変化しません。
初めて知りました。
取引電力量:有効電力量:無効電力量=100:85:1の理由はそういうことだったんですね。
すっきりしました。ありがとうございました。
592525:2007/03/28(水) 02:05:48 ID:h8R/i9P7
>>588
電力コンデンサ100kVAなら設備容量1500-2000kVA位ですか。
でかい施設ですね。
593名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 02:26:16 ID:fuPA8joy
>>592 いえ、それが1000kVAで契約電力はさらに・・・余力が有り余っています。
コンデンサもわんさか在ったりします。
かなり謎ですが、建設当初の入居テナントが大食いだったのかもしれません。
594525:2007/03/28(水) 02:45:23 ID:h8R/i9P7
うちと同じ感じです(笑)。
ではビルメン業務かんばってください。>593さん
595名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 03:06:51 ID:nmImaE+o
私の職場でもビルメン会社から中途採用で面接に来る人が何人もいました。
しかし、50人中途採用しても試用期間中に約90%の人が職務に適合できなくて退社しました。

ビルメンの場合「広く、浅く」知識を習得すれば良く基本的にお客様の求めるスキルが低い為と思います。

もし20〜30代の方でこのスレッドを読まれてる方はもしビルメン業界から脚を洗って他業種に転職してもとても困難な道で有ることを認識して慎重に転職される事を推奨します。

正直申しましてビルメン程度の技術・知識では他業種ではとても使い道は有りません。
596名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 04:45:26 ID:HAwFiYur
高校の電気科をでてかなりたってるのですが採用されるものでしょうか?資格は2電工と乙4と普通免許です。
597名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 04:46:48 ID:Jh5+FlLZ
まぁ、熱意を持って挑めば東京みたいな都会では雇ってくれるところもある
598名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:11:00 ID:qoboMh0U
>>556
三井系はどこも常時募集している感じで隠れブラックじゃねぇ?
599名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:25:40 ID:XogbT+FR
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■女子更衣室を覗こうとして、点検口から天井裏に潜りこんで、渡板を踏み外し、
 天井板をぶち抜いた変態ビルメン佐東
■みんなにあまりに嫌われているため、転勤させようと転勤予定先の担当者に履歴書を見せたら
 写真を見るやいなや「こんなにキモチワルイやつウチにはいらねー」と言われたモーホー平山
■休みの日はいつも錦糸町のサウナで、体育会系のマッチョに色目をつかうモーホー平山
■地下管理室でプロ意識について長々と語る元自営業・新人ビルメン、菱山。
■自営業菱山は、8000円の布団を老人に30万円で売りつけ、詐欺罪で捕まった
 ことがある。
■自転車で通勤中、日比谷通りで並走する自動車を追い越し、スピード違反で、
 反則キップを切られた、元B級競輪選手のビルメン水島
■飲料自販機を見つけると、片っ端から釣銭受けに手を突っ込む癖がいまだに抜けない
 元ホームレスのビルメン岩瀬
■屋上でタバコを吸いながら街を見渡し、頭の中は突然消えた錦糸町のキャバ嬢レナの
 ことでいっぱいのビルメン沢渡(独身45歳)
■いなくなった錦糸町のレナが実はニューハーフと判明しショックの余り、
 39度の熱を出して寝込んだビルメン沢渡
■テナントに横柄な口を叩くところを後ろからオーナーに目撃されて、慌てて、
 台風なのにいい天気ですね、と言って誤魔化すビルメン桂
■非常階段の蛍光灯を換えようと訪問したビルの3階で娘が裸で働く姿を見て
 思わず勃起したビルメン渡辺(秀)
■ワゴン車の中でおにぎりの鮭を落として、平気で汚れた鮭を口にするビルメン鈴本
■流しの下の点検中にくしゃみをして同僚の顔にゴキブリの死骸を飛散させたビルメン山本
■横柄な口をきいたテナントに報復され背後から髪を掴まれ引っ張られ、
 カツラが剥がれハゲがばれたビルメン桂
600名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:30:04 ID:XogbT+FR
今日も張り切ってウンコ掴みまつ

         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::ミミミミミミミ  ノミミミミミミミ:/)) ::::::::::)
   (:::::::::/ミミミミミミミミ ミミミミミミミミミ :::::::::::)   
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)  
     | =ロ  ≧*≦  ‖ ‖ ≧*≦   ロ===  
     |:/ ‖ U  / /ノ  ヽ \  U  ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・uU*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / ::●::l l::: U:: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|. U口口 ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\U__U/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- U::::U⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::U :::U :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
601名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 07:19:23 ID:OFLeS6lr
>>582 取引用積算電力量計の表示のことでしょうか?
取引用積算電力量計には、全日電力量(0:00から23:59までの電力量)、
昼間電力量、無効電力量、最大需用電力の表示があります。
昼間電力量と無効電力量は8時から20時(地域によって違う鴨?)積算します。
したがって割合により、全日電力量が100とすると昼間電力量が85無効電力量が1ですか?
無効電力量が非常に少ないのは力率改善用並列コンデンサーが設備されているからですね。

602名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 07:24:05 ID:YQKduEXb
リクナビで募集してり DNPってどうなんでしょう、いい会社ですか?
603名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 08:32:06 ID:qm4P/NIn
室内温度調整のセンサーが
屋外についていた理由がわからんわw
604名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 08:55:21 ID:ybqYoKZv
>>603
ホームレスだって寒いんだよw
605名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:20:34 ID:iuZB8B1E
>>603
凍結防止を考えていたのでは?
525氏がどの辺に居るのかはわかりませんが
一般的に考えられるのは凍結防止くらいかと
606名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:09:00 ID:itgJ5ae0
>>595 ビルメンから転職としてどんな会社に 入るべきだと思いますか?ちなみに自分は元々は電力会社の下請です
607名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:18:03 ID:E4kqFgtI
つまり、施工ミスというよりも設計ミスか?
設計ミスに対応できる人間(つまり理論的にオーナーに説明して納得してもらって、
自分で改修工事して、調整して、・・・・・)なんてベンチャーが何人いるよ。
うちの現場だったら、オーナーへの改善事項してあげて何もやらないなw
好意で改修してやって結果がよければいいが、
この業界、チャレンジして失敗するよりも何もしない人間のが
評価下がらない、悪口も言われないから、慎重にならざるを得ない。
設計のことにまで手をつけてると将来大やけどするぞ。
「やらぬが勝ち」の言葉は正しい。
608名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:40:33 ID:h8R/i9P7
>>607
まじレスに感謝。

上記(センサが屋外)のケースで考えられた最大の失敗は
「温度調節器破損」なんで対応方法も考えました。
現行が三方弁100%という症状なんでバルブモータを100%の
位置にして電源切りゃ同じにできるなと。

失敗するケースを3通りくらい考えられないと
それについて理解が足りないので手を出しません。

ケースごとに対応策がなければやっぱり手を出しません。

うちの現場や上司が使うフレーズに「何かあったら困るから」
というのがあるんで、その都度「どんな可能性があるのですか?」と
聞いても答えた試しはありません。
609名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:53:35 ID:h8R/i9P7
>>603
でしょでしょ。

>>605
凍結防止は熱交換のそばにサーモがあって
5℃切ると循環ポンプ強制運転。
中央監視も制御盤のスイッチでも停止不可。
という設計です。
その際、三方弁の開度を変化させる仕組みは入っていません。

改造後の運用として「不使用中は設定温度60℃」のルールを設けました。
強制運転→設定下げ過ぎてた→開度0%のまま→凍結
が心配なんで。
610名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:05:03 ID:QVtzYI0N
>>606
年齢によるが
20後半から30代後半でそこそこ実力あるなら大手直採用、不動産系列子会社採用→
給料は年々上がるが仕事は大変かも(待遇と会社によるが年収450以上)
ビルマネ→仕事は事務多く残業増えるが給料は上がるはず
(残業代込み年収450以上)成果でればもっとあがるかも

年齢40↑なら資格とって(もしくは認定)
ビルメン平→ビルメン責任者候補(年収400〜500万くらい)

楽なままがいいならビルメン続けていくしかないと思う。
給料は主任クラスにならなければ一生年収300〜400万
(なっても怪しい)が限界かもだが
家族を養ってくとかだと共働きでなければ無理だろう
一人身で将来絶対後悔しないならいいがね

20代前半なら素直に他の良い業界へいくべきかね。
ニートやフリーターよりましだが人生早く捨てすぎ。
611名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:08:19 ID:b7DCNzrX
>20代前半なら素直に他の良い業界へいくべきかね。
>ニートやフリーターよりましだが人生早く捨てすぎ。

そうだな。若くて頑張ってる奴もいるけど電鍵2種取得を目指したり
とか頑張る方向が間違ってるとしか思えん。
612名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:08:26 ID:QVtzYI0N
最近やっとビルメンスレらしくなっている気がするな。
いままで専門用語自体でないしねえ。
613名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:09:50 ID:h8R/i9P7
>>576
85%切ると約款違反なんで電力会社から改善要請来ると思う。
99%で電気代が余計にかかると言うか基本料金の力率による割引なので
100%なら基本料金15%オフ
99%なら基本料金14%オフ
  :
86%なら基本料金1%オフ
85%なら基本料金割引なし
なので100%がお得です。
614525:2007/03/28(水) 11:29:15 ID:h8R/i9P7
>>610
お客との契約金額が低いウチの現場は
主任の私が総支給額300万ちょい。
他のメンバ3名は年金支給額のほうが多いそうです。

以前支給額教えっこしたら
契約金を職場で山分けするのが精いっぱいで
会社がピンハネできてないことがわかり
他の現場からどんだけピンハネしてるんだ?
と職場で大笑いしたことがあります。
615名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:38:16 ID:dHHFY5Ff
ビルメンは勤務に余裕のあるところが多いので勉強して電験2種合格して転職と考えているものも少数いるかもしれないね?
だけど合格したのが30超えてしまったら良いところの転職は難しいんじゃないかな。

転職優劣
若い>経験者有資格者>>未経験有資格者
の感じがする?
616名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:55:37 ID:YGO9j1RY
元ビルメンの植松はホント笑える。
自分の思い通りにならなければ、すぐキレてパワハラに走るし、
お客さんの要求に背いた行いばかりやって損害与えまくりだしでみんなの笑い者。

奴が配線ミスをやらかした時は、皆からブーイングの嵐。
口先だけのハッタリ課長はあっさり玉破しました。
ホント、迷惑な奴だった。
617名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:57:36 ID:LYhjfRUZ
専門用語なんていらないのが大半だからねえ。

口ばかり達者だけど、電話を絶対に取らないどこかのジジイとかさ。
618名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 13:33:53 ID:+Bs11rBK
>>614
主任にしては給料低いね
その実力ならもっといいとこ行けばいいと思うよ

会社がピンハネ出来てない赤字ギリギリの現場は気をつけよう
オーナーと深い関係があるなら別だが、そうじゃないと会社が切る可能性もある
突然アボーンに注意
619名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 14:00:13 ID:h8R/i9P7
ウチの現場じゃ詰所の電話はベル4回鳴らない。
3回鳴らしたら、お客は不在とわかるので電話を切る。
私は1回でとってるけれど、同じことを
60代70代の人達に言うほうが無理というもの。
だから2回でとってもらってる。

受話器とった人にその仕事を割り当てないし
電話の内容はあくまでも会社に対する要請なんで
皆んな気軽にとってるけど。
620名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 14:08:00 ID:h8R/i9P7
役所の入札って会社の売上高でグループ分け(A/B/C)していて
会社の人が「売上落ちたらグループ異動(移動?)して
これまでのトコに入札できないや。」ってボヤいてたから
実績作りもあるんでしょう。

それにしても他の現場には足向けて寝られません。
ウチらのピンハネ分まで稼いでね>他の現場の方々
621名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 15:19:25 ID:H+YIB6Zb
他の現場じゃなくて清掃とか消防点検とかの付帯業務で利益でてるんじゃないの?
委託額が設備員の労務費だけってことはないでしょう
622名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 15:53:04 ID:4NHYomfg
ひどいなビルメン会社ってw

下請け企業から見た下請法
http://www2.odn.ne.jp/bilgnews/g_koza/1208.htm

ア、受領拒否の禁止
  発注した仕事の代金を支払わない。ビルメン業界では珍しくない。

イ、下請け代金の遅延の禁止
  以前(特にバブル以前)ビルメン業界は人件費の割合が高いため、ほとんど手形は使われなかったが現在は少なくない。

ウ、下請け代金減額の禁止
  請求書から一方的な値引き。調布のあるビルメンは有名である。

エ、返品の禁止
  現場受注を条件に売りつけられた石材用シリコーンの返品

オ、買い叩きの禁止
  禁止したらビルメンが成り立たない。
(つづく)
623名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 15:53:39 ID:4NHYomfg
(つづき)
カ、物の購入強制、役務の利用強制の禁止
  ワックス、洗剤の指定、自動床洗浄機の指定とバック、元受作業服の高価格での売りつけ。
  弗化水素系洗剤、(石材洗浄)、パークロールエチレン、(空き部屋の布壁、木床洗浄)、
  農薬系有機リン剤、などの危険薬品使用する作業の強制(ISO14000取得元受に多い)

キ、報復処置の禁止
  営業所を元受と同じ高級ビルから安いビルに変えた。現場を取り上げられた。

ク、有償支給原材料等の早期決済の禁止
  大量支給ワックス、洗剤の代金の作業代金との前倒し相殺

ケ、割引困難な手形の交付の禁止
  倒産が噂される業者の回し手形(都物件受注業者)

コ、経済上の利益提供要求の禁止
  事務所経費の1部負担

サ、不当なやり直し等の禁止
  打ち合わせ通りの作業をしたが、元受がオーナーともめて、無料のやり直しを強制。
624名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 15:57:51 ID:cxBq3/vJ
制御について語るのは良いが、どういう計装なのか説明してからにしてくれ。
こっちはあなたの現場を見たことも無いんだからね。
625名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:01:30 ID:h8R/i9P7
役務の委託取引における優越的地位の濫用
に伴なう独占禁止法違反がよくあります。
例えば契約外の作業を
「ちょっとコレやっといて」みたいに言うケース。
626名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:03:56 ID:4NHYomfg
設計上、センサの位置が悪いかったってことでしょ?
図面やシーケンス読めたところで解決できる次元でもなかろう。
627名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:06:06 ID:h8R/i9P7
>>624
すみません。m(_ _)m
あなたがわかるように説明できない。
だってほら私ビルメンなんで(←ココ重要)。
628名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:17:05 ID:h8R/i9P7
今思い出したけどセンサは軒下じゃなくて屋上だったわ。
別のセンサの位置とごっちゃにしてた。m(_ _)m
629名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:04:33 ID:cxBq3/vJ
説明できないもの改造するなよ…。
630名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:08:37 ID:LYhjfRUZ
age
631名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:19:50 ID:CJwkCK0I
ええと、8月に電験試験受けたら、合否発表は11月でしたか?
そんなにかからなかったかな。
随分昔に受けたから憶えてない。
9月だっけ??
632名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:52:34 ID:h8R/i9P7
>>629
改造するときにあなたに説明するとは思ってなかったもん。
633582:2007/03/28(水) 22:52:34 ID:IebJEYUx
>>601 レスありがとうございます。
取引電力量=全日電力量(0時から24時間)
有効電力量=昼間の有効電力量(規定された時間帯の積算電力)
無効電力量=昼間の無効電力量(同上)
電力用コンデンサは1台100kVAでこれを台数単位で投入するのだと
思っていたのでどうやったら、100%調度になるんだと謎でした。
ぐぐったら、どうやらほぼ連続な容量の調整ができるんですね。
ありがとうございました。
634631 :2007/03/28(水) 23:06:59 ID:CJwkCK0I
すいません、>>631教えてください・・・・
635名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:28:48 ID:cxBq3/vJ
>>632
ああ、そうだな。
>>634
10月頭だったよ
636名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:55:51 ID:CJwkCK0I
>>635さん
ありがとうです。
637名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:39:38 ID:VRgLGLG1
字が汚くても大丈夫?
638名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:14:37 ID:5ieyfocl
カ かなり酷い労働条件
キ 希望の持てない昇給率
ク 糞まみれの日常
ケ 結婚?何それ?美味しいの?
コ これでも厚生年金のある社会人
639名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:18:07 ID:5ieyfocl
サ サービス残業あたりまえ
シ 幸せなのは飯の時だけ
ス スペック(資格)は意外と高い
セ 責任者にはなりたくない
ソ それでも夢見るマッタリライフ
640名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:15:05 ID:mUy53HYN
ア イングで人生やり直しませんか?
イ つもニコニコクソ掴み
ウ チも今年で現場アボーン
エ ッチビデオで現場納め
オ ラも結局公園へ
641名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:28:13 ID:H+0Ii+TT
ボイラー二級の試験についてなんですけど、参考書は何処が一番いいの?あと講習で買った圧力の教本のどこらへんの法規を勉強すればいいの?
642名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:48:39 ID:mUy53HYN
ボイラーも冷凍機も、講習の奴だけで十分。
逆に余分なモノを詰め込まず教本だけで行った方が良い。

 特 に 現場知識なぞ間違っても解答しない様に。

 い く ら 現実離れしているよなあ・・・とか思っても教本の通り解答する事。
643名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 03:07:14 ID:1aNlM1fK
そういや報告書にチャッキ弁って書いてた馬鹿が居たわ
644名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 04:15:24 ID:NoATp4f/
埃が降った
645名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 05:07:57 ID:wST6lzHk
チャッキ弁て書いたら駄目なの?
646打倒N・Tコンビ:2007/03/29(木) 05:18:50 ID:jMwki7p2
ボイラー協会発行してる問題集を丸暗記!
これで十分!
俺の時は、類似問題かそのままの問題が出題されてたよ!10年以上前の話やけどね!
647名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:31:14 ID:k5uglkeb
職場は東京、住居は埼玉ビルメンです
給与が安く野菜も買えないので、自分で栽培しようとして300マソで50坪の畑を買いました
野菜栽培には肥料や苗の購入でお金かかるな
野菜買って食べた方が安いよ
ビルメンて本当にバカだな。お金の計算も出来ないな
50坪の畑(登記簿では山林)200マソでいいから誰か買ってくれないかな
648名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:32:52 ID:WBdgqxhH
■■■■■■ 『ビルメン王名人戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■千葉の自宅の畑でとれた大根を、嫌がる同僚に押売りする、百姓ビルメン岸
■アル中がたたって肝硬変になったのは労災だと、会社を告訴したビルメン森
■独身で彼女もいないのに、コンドームをマツキヨで買ったビルメン村上
■テスターで脳波が測定できると言い張る馬鹿ビルメン山内
■シャワー室で汗を流したついでに小便もした不潔電気主任小林
649名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:06:42 ID:SVN08OmS
>>643
その人にこう言ってあげてください。

「私は経験がなく教科書の用語しかわからないので
 正式な用語を使ってください。」

そっかー。
とうとうチャッキ知らねー世代が出てきたかー。
参考になったよ。ありがとう。
ヲレも注意して報告するよ。
650名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:15:35 ID:SVN08OmS
>>637
漢字:汚なくても全然オッケー。
   内輪で見る書類くらいだよ。
   客に出す物は客が見ないし。
0-9:検針や点検の測定値を記録するときは
   他の人がちゃんと読めるように丁寧に。
   欄の下にはみ出ると次に記入する人の迷惑。
   少数点をはっきりと。
   少数点以下も同じ大きさで書く。(年配の人はナゼか小さくする)
651名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:20:01 ID:yb9AgrDT
( ´Д`)
年配の人は小数点以下の数字を、
本数字の右上に乗っけるように小さめに書くよね。
652名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:21:59 ID:yb9AgrDT
>>647
( ´Д`)
小屋を建てて住居にしてもいいのかな?
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:41:58 ID:qJUS++Zc
>>643
おまえがペーパー丸出しの馬鹿なんだよ。
フレキシブル管のことを「可とう管」とかいってる小僧だろw
チェック弁とチャッキ弁の違いがわかるか?
654名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:46:13 ID:d5NlP28G
>>614
主任で300万かあ…地方でなければ相当安いねえ
都内だと中小平ビルメンクラスかそれ以下の給料かも。
年齢いくつかわからないけど若いなら転職考えたほうがいい金額だと
思います。
655名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:10:07 ID:k5uglkeb
>>652
市街化調整区域につき住居は建てられません
ホームレスが造る程度の小屋を置くことは可能です
実際に小屋がいくつも置いてあります
但し埋め立て地につき地盤沈下して小屋が傾きますw
公園ホームレスは市役所に追い出されますが、
自分の土地を持てばビルメン定年後に夢のマイホーム(レス)生活可ですw
656649:2007/03/29(木) 10:11:26 ID:SVN08OmS
>>653
アンカー見ないで本文見たら、モロ私があてはまります。
せっかくの機会ですので教えてくだされば助かります。

可とう管
電線管と電線管の間が段差とかで微妙に加工しにくいトコに
掃除機のホースみたいので間を継ぐ

チャッキ弁
流れを一方通行にする弁(=逆止弁)
弁体が傷付いて逆流するようになると色々と面倒
これの擦り合わせができる人に弟子入りしたい。

チェック弁
不勉強で初耳です。
自動エア抜き弁か自動ドレン抜き弁でしょうか?
657名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:17:48 ID:qfaN91sc
経験不問ということでビルメンに応募したけどキャンセルした
658名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:55:58 ID:yb9AgrDT
>>655
( ´Д`) なるほど。
しかしあれだね。
調整区域が外れればウマーだね。
いいなあ、俺も買おうかなあ・・・・
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:56:26 ID:hI8EdJKQ
>>657 正解。他業界探して下さい。どんなに仕事なくても他業界探して下さい。ビルメンは高齢者の仕事です
660名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 11:03:30 ID:aqFjs17w
俺の肉体はもう高齢者並なんだお
661650:2007/03/29(木) 12:27:09 ID:SVN08OmS
>>650
うわ、少数点…やっちまった。
だめだオレ。もうビルメン引退しようかな。
Googleで出てくる少数点(75,000件)のとこに転職しようっと(おおうそ)。

ホントは小数点。>>651さんありがと。
662名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 13:31:40 ID:gnvyoEYe
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  < 改革の すばらしさを ビルメンのみなさんに知ってほしい!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /         規制緩和で ビルメンの資格は全部無意味になる。
    ,.|\、    ' /|、        清掃ビルメンやホームレスが 設備をやる。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             これが改革だ! 感動した! 
663名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 13:47:02 ID:k5uglkeb
昨年4点セット取得した定年退職予定者(59歳)です
痴呆が進行して勉強した内容全部忘れた
こんな私でもビルメンとして採用されるでしょうか?
664名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 13:55:56 ID:29xQmUPO
>>663
関東で高齢者助成金やってる会社なら採用されやすいです。
ビルメンがダメでもマンション管理人もあります。
よほど人格や前歴がおかしくないかぎりみつかると思います。
665名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 14:36:59 ID:SVN08OmS
大丈夫。
ボケは自覚がなくなってからが本物。
60代70代でもビルメンできるから。
666名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 14:41:02 ID:SVN08OmS
昔から言うでしょ

     亀の甲より年の功
667名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:25:41 ID:HOX1vOTj
ボールタップの正式名称って何だっけ?
668名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:30:46 ID:ESBy4J/F
エアコンと電子レンジを同一電源から取っていたのだが、
使用していない電子レンジのコンセントを抜いたところ、
運転中のエアコンが停止してしまった。
考えられる原因は?
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:38:17 ID:1XFppt2b
コンセントの接触不良かな。
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:42:00 ID:yb9AgrDT
( ´Д`)
間違えてエアコンのコンセントを抜いちゃったんでしょ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:57:38 ID:ESBy4J/F
>>669
確認したがそれはない。。

>>670
初めそう思ったが抜いたコードは確かに電子レンジにつながっていた。。

ビル設備とはあまり関係ない話なのだが、居合わせた顧客に説明できずに
ビルメン王のプライドが大きく傷ついた一件なのだ。。アイゴー
672名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:09:13 ID:VxWkJmSo
>>626 シーケンスは読めた方がいいでしょ?うまく説明できないけど
故障箇所の特定が早いでしょ? それと点検する時に不要動作させない為に
信号を殺したりするのに短絡させたりするのは図面を見てしたりしませんか?
昔、勤務二週間目で監視室に警備員さんが飛び込んで来て駐車場の泡消化が
吹いてしまったらしく助けてくれというので行ってみて直近のバルブを閉めて
いいかなって思ってたら警報が復旧しない。消火設備のある部屋に行くと
何もなく静か、結果的には警備員さんが慌ててポンプの電源を断にして
圧力がないから復旧しないということが原因だったのですがこういう時も
慌てず対処できたりするから知っておくことは大切だと思いますが、
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:54:14 ID:kEoGZXFr
東○美装、逝ってきました。
現場配属になったのはいいのですが、その現場がにゃんと13マンuのテナントつきオフィスビル。
更に責任者DQNで頭数も揃ってなく定着率も?。
3日で速攻アボーンしますた。
この会社ヤバ過ぎる。
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:14:47 ID:wST6lzHk
で、なんでチャッキ弁て書いたら駄目なの?
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:42:07 ID:8Bmge5eh
>>764
あんたはビルメン王
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:42:54 ID:gnvyoEYe
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171627403/478

2級です。知合いに紹介されてです

先日内定もらってからボイラー技師と顔合わせしました
ものすごい最悪ですねボイラー技師って
時間五分前に誰も居ない事務所で待ってたんですよ。10分過ぎても誰も出てこない
からとにかく人を探して勝手の知らない工場内を歩き回ってボイラー室を発見
すっごい無愛想なおじさんに「こちらでいいんですか?」って聞くと小さな声で「はいれ」
聞き取れずに「はい?」と聞きなおすとブチキレて「入れっ!」と怒鳴る。
ボイラー室付近は機械音が大きくて声が聞こえないって……まだ外部の人間にキレるなよ

それでやっと担当のボイラー技師に遭遇、遅刻と言われる。
お前な……時間通りに来るようにと言ったのはお前だ、だが漏れはまだ工場内は事務所まで
しかしらねーんだよっ!それでも当然のように「遅刻遅刻」とネチネチ言ってきやがる。
だったら事務所に書置きなりしておけよ、地図付きで『ボイラー室で待ってます』と。
それか事務所で漏れが来るのを待つのが筋ってもんじゃないか?普通
勝手の知らない工場内を歩かせるほうがイカれてるとしか言いよう無い。
そのデブは高圧的ですっごいムカついた・・・何・・・これ圧迫面接ってやつか?

なんか正式契約に近い所着てるけどココはダメかも知れないね。
この手の仕事やってる奴って本当一生ボイラーのある地下室にヒキこもってろって感じだわ
コミュニケーション能力が欠如してやがる。

今度は良ボイラーマンに出会えるといいな
677名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:13:50 ID:zdkxG3Xw
>>672
新築の立ち上げをやったことのある俺から言わせてもらえば、
センサの位置以外にも、設計上故意に考えられないような地点に部品がつけられている場合
(今回の話題になっているのは屋外センサの位置)、シーケンスを知っているか知らないか以前に、
その設備、とりわけ制御の設計思想をしっていなければ理解は出来ないと思う。

では聞くが、設計者がある意図を持って、メンテ屋の常識に考えられないような位置に
センサ取り付ける図面を書いたとする。施工も図面通りになされていれば、
シーケンスを完璧に読めたところで、設計者の意図する目的まで理解できるか?
その目的も知らないで、おかしいおかしいと言って改造することが出来るか?
たとえ、設計図やシーケンス図と施工が一致し、設計が不具合をおこし、
クレームとなっているとすれば、シーケンスが読めるだけでは対処できないだろう。
設計者と連絡がとれればいいが、かでに15年もたってしまっていては、推測で理解している
つもりになっているだけのこと。それを「次元」が違うというんだよ。

あと、泡消化の対応なんて、普通はシーケンスを読んでやる云々の問題ではないね。
なぜなら、消防設備の動作条件、設計は消防法と技術基準に定められているから、
その操作は定型的なものであって、シーケンス調べながら線がどこに繋がって、
だからポンプが動作してして、リレーがとごに繋がっていているからどうのこうの・・・
なんて考えて対処するのは、たしかに
技術屋とすればこれがいいに決まっている。
しかし、操作ビルメンに求められている非常時の対処方法は、機能と操作方法を
条件反射的に扱えることというのが、適切だろうね。
これが出来ないのにシーケンスがどうのこうの技術屋気取っているヤツは、
おれは嫌いだけどね。
678名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:39:00 ID:l7kapnd8
みんな腰袋つけて仕事してる?
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:44:46 ID:VxWkJmSo
>>677 たしかに設計者の意図まで
はわからないこともありますが設計者とも相談して改良することもあります。
実際に高圧受電設備の改良工事の時なんかは継電器の位置の変更や新たに
接点を加えたりしとことはあります。
実際全ての図面を読みきったわけではないので何年かして気がつくことも
あります。でもそれは読んで理解しているからだと思います。
設備が更新されれば制御も変わることがあります。
それによって設計者の意図がわからなければ聞くし、注文をつけることは
あります。自分はオーナー側の人ではないですが会議には出席されて
もらえるので一緒に考えることがあります。
仮に設計者と連絡が取れなくても図面と施工が一致していようがおかしい
または危険と判断されれば即急に改良なり変更の工事をします。
つい最近もありました。
それと当時の設計者の意図と実務で扱う上でどうでもいい制御であれば
協議の上でなくすこともあります。その時、「どうしてこんなのを付けたの?」
と聞くと「オーナー側の要望で・・・」そいういうこともありますから

消防設備も条件反射的に云々・・・これもよく読んで貰えるとわかると思いますが
これも読んでいるから人の動作が加わったことに対処しているんです。
理解していれば確かにポンプの電源は落としませんから・・・ただ全ての人間
が理解していると想定するのは間違いだと思うのでいろいろなことを想定して
アクシデントにも対応できる柔軟な頭は持っているつもりです。
何もシーケンスだけを信用してません。
 自分は自分を「素人」と自覚し、いろいろな場面を想定し知識を吸収しようと
日々仕事をしています。その経験からシーケンスの理解は必要とその意味を述べた
までです。
680名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:04:43 ID:29JAGFq/
じゃあ、泡消化設備の復旧ってどうやってやるの?
681名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:04:43 ID:d5NlP28G
>>677
俺も立ち上げやったことあるが初期施工の施工ミスなんて
ざらだよ。とんでもないところに煙感つけてて湿気や蒸気で誤発報
なんかもあったし水漏れもすごいしねえ。
だから改造を勝手にするのは問題だろうが不適箇所を上げて
オーナーないし施工業者に相談して改善するのが筋だろうかと思います。
設計者も施工業者もゼネコンも所詮人間、完璧ではないと思われ。
まあ明らかにビルメンとは次元は違うがね。

泡消火はあんまシーケンス関係ないような気もしまつ。
憶えるのはその区画のアラーム弁位置とか一斉開放弁とかじゃないかねえ。
シーケンス云々より警備が勝手に電源断する時点でやばいがね。
682名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:10:34 ID:5ieyfocl
>>673
東京微装は募集条件だけで見ると良いほうだろうけどね

でも所詮は独立系だからな〜 主任責任者が基地外の可能性は高い
そして責任者が基地外の現場は定着率が悪い
人が足りなくても今いる人員で回させるからキツイとおもうよ?
公・日・直・日・日・直・公・直・日とかも平気でまかり通ってるかもな

今は募集も多いし 転職希望者は面接でしっかり聞いた方が良いぞ?
なぜ欠員が出たのか 設備員から管理責任者に対する悪評が出ていないか
基地外が頭取ってると最悪だぞ? 基地外がナスの人事考査とかするんだぜ?
中小独立だと本社もザルだから野放し状態だぜ?
683名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:14:02 ID:dh6ZGbPR
チャッキ弁 の検索結果 約 1,110 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
逆止弁 の検索結果 約 161,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
わかりやすく言うと、「マスターペーション」と「しこしこ」と同じ
684名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:22:03 ID:2RckLXDH
>>679
>日々仕事をしています。その経験からシーケンスの理解は必要とその意味を述べたまでです。

なんか、えらそうに言ってるけどさ、
あんたは、どれくらいのシーケンス技能があるわけ?

吸収式、圧縮式冷凍機、熱源ポンプ関係の制御、
受電設備の継電器、給排水・・・・我々にとってこれらのが重要だろ?
全部書けるくらいにわかるわけ?
わかったところで、どれくらいに役に立った?
685名無しさん@引く手あまた
>>684
切れやすい人だなあ。職場でもそんな感じ?
全部書けたらビルメンいないでしょ。
あんたも十分えらそうだぞ。