【DODA】転職するならインテリジェンスpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kami
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。

2名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 20:40:32 ID:+dioF30t
自分の就職すらまともにできない奴に転職指南なぞされたくもない
だいたい転職指南してる奴ら自体が転職活動してるってどうなんだよww
安心して任せられん
担当になったCAが登録者そっちのけでさっさと転職しました
なんて目も当てられない
3名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 20:43:59 ID:yJg/9GGW
ありえるねw
インテに登録するとインテからスカウトメールが
うざいようにくる
ここ半年まったく紹介とかなかったのに
頼んでもいないのに送ってくる
新庄のCMで、さらに胡散臭さがぷんぷんします
4名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 09:40:11 ID:JU6Kg6Iu

僕はインテのセミナーに参加して

目が覚めるような気付きがあったよ。

出てみればいいのに。


5名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 10:13:16 ID:+0Yon/gu
SHINJOは単なるCM契約だろ〜w
6名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 10:50:02 ID:qHzCr4HA
「登録すれば就職できる」という勘違いがいるのは事実だと思う。
情報案内誌程度の感覚で使うと、そこそこ役に立つ。
7名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 16:09:56 ID:ofyXQvnH
求人募集してる企業に求職者より先に社員がアプローチしてそうで信用できん

そもそもブラック企業しか募集してないし。ここの求人案件って。
社員が一通り転職活動した後に余った案件なんじゃないの
8名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 20:54:10 ID:w8W+Vg4X
インテに登録してその後連絡きたんだけど
鬱になっちゃって出られなかったんだ。
でも段々治ってきて今は転職したいし、インテならすぐ職につけるから
もう一度お願いしてみたいんだけど出来るんだろうか?
本当に恥ずかしい話なんだがどなたか教えていただけると助かります。
9名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:09:37 ID:2su9aB+H
カウンセリング初めてなんですけど、本当に私服でいいんですか?
10名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:19:27 ID:7AxGCT2V
できればスーツがいい。でもなきゃ私服でもイイみたいだね。俺の他二人いたがみな私服だった。相手にどう思われるかだが…
11名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:53:04 ID:fi9QYZih
1年ほど前だけど、リクもインテも私服でいったよ。
土曜日だったし。
転職先決まったって言ってるのに、糞みたいなセミナーの案内
よこしやがって。
よりによって、フサイチかよ。
12名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 22:19:05 ID:qHzCr4HA
>>9
別に私服でもいいけど、面接に行くときと同じ格好していったほうが便利ではあるよ。
万が一、何か勘違いしてたら指摘してもらえるし。
スーツに白靴下とか、ボタンの留め方間違ってるとか。
まぁ、そんなケースはまずないだろうけど、あったら儲けだから、
わざわざ私服で行く必要性を感じない。
13名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 22:30:12 ID:rD8VvZd/
DODAって転職情報誌の時代からDQN企業の求人ばっか載せてていいイメージないな
インテリジェンスのままのほうがよかったのに
14名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 02:20:03 ID:P1zTICYY
SHINJO剛志上げ
15名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 02:24:38 ID:i1C0+D/O
キャリアカウンセリングメール
見ていただいてないんですか?というメールを
毎日よこすのはいただけない。
16名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 07:22:18 ID:5uyQ0Hku
>株式会社インテリジェンス人材紹介事業本部札幌支店のentrysheet.xls 317,952 b8f5b87c0f71645649386e70a735ee1b
>5月勤務表 交通費.xls o8yRp4U2WK 44,032 f6779a037091392e998adcadd215b96a
>営業報告書 吉田.xls o8yRp4U2WK 183,296 f67c1304f9e634562a3e0201d911469e

>[殺人] reishi_seta(20061230-123140)のメール.zip 32,251,897 9852ecc1241bde6af58e9845262603ed83966adb
>ADmist-info.dbx より抜粋
>長妻 *さま
>おはよう。この前はお疲れさまでした。
>俺のクライアントで****株式会社の100%出資会社の派遣会社TB***株式会社があります。
>以前HPを創りたいと依頼がありましたが、金額面・内容で合わないところがあり流れてしまいました。 もし良かったらアプローチしてみて下さい。俺の名前は出さないように!

>中村です。先ほどの件ですが、43万位です。内容は6ページ(フラッシュムービー含む)+携帯3ページです。デザイン費・ドメイン代行取得費などが含まれているようです。
>「県外から求職者を呼び寄せたりすることはありませんか?」などのトークで情報を引き出して
>みたら、きっと出てくるはずです。
>来年には**でも大量募集の計画があります。
>※おもいっきり情報を流してしまっているので、注意して下さい。これがばれると俺もカナリやばく
>なりますので、よろしくです。
>株式会社インテリジェンス
>メディアディビジョン 東海*** 総合***
>****2*
>** **
17名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 17:43:49 ID:N8wVmcTy
こんな社内情報をこんなとこに載せちゃだめだよ。
18名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 18:25:56 ID:5uyQ0Hku
[殺人] reishi_seta(20061230-123140)のキンタマ.zip 184,548,527 45bcf03770513dec83a118bfd0b3d2e6e236bc0e
[殺人] reishi_seta(20061230-123140)のメール.zip 114,431,963 db7684767bbe716f6b5ccdf6a6d60b9ab1b2cdf3

>おはよう。この前はお疲れさまでした。
>俺のクライアントでト○タ紡織株式会社の100%出資会社の派遣会社TBクリ○イトス○ッフ株式会社があります。
>以前HPを創りたいと依頼がありましたが、金額面・内容で合わないところがあり流れてしまいました。 もし良かったらアプローチしてみて下さい。俺の名前は出さないように!
>ここの状況として社名の認知度が低いために応募者を逃がしてしまっています。
>紙媒体(an)はほぼ毎週掲載し認知度UPを計っていますが、イマイチ応募率が上がってきていません。ここら辺をネタにアプローチしていけば可能性はあるはず!
>人事担当者宛に連絡を入れると○○様が出るはずです。
>п宦宦宦宦宦宦宦宦宦

>株式会社インテリジェンス

>メディアディビジョン 東海統括部 総合営業部

>総合営業2課

社内情報流しているのは中村であって2chではない
19名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 21:58:18 ID:S5difrD3
こんなんたいしたことじゃあないでしょ?
個人情報っていっても名刺にある情報だし、
機微情報であるわけでもない(機微情報って意味わかるかな?ん?)
価格情報とかについては顧客との関係性は悪くなるが、
こんなん、どこの世界でもあることw
大騒ぎするほどのことかよ
20名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 00:16:12 ID:XeEJC5nO
エントリー拒否しといて、宣伝メールばっかり送って来るなよ。
21名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 04:33:21 ID:ScGKj+QN
ブラック乙
22名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 14:27:47 ID:SA7w3aMz
>>19
この横流しで「カナリやばくなる」と訴えていたのは
メディアディビジョン 東海統括部 総合営業部 総合営業2課中村
であって2chではない
23名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 16:59:49 ID:FgOjhiLI
DODA=インテリジェンスなの?
それとも新しいサービスですか?
24名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 21:46:25 ID:uDORdtfL
おまえらってすぐDQN企業っていうけどさ、
DQNでないとこが全部NGなら市場価値がDQN程度しかないことを
肝に銘じたほうが良いのでは?w
25名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:37:26 ID:ScGKj+QN
wとか言ってるけど
インテの場合は営業が取ってくる案件がドキュソばかりだからな

26名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:40:04 ID:5Vu6ObHa
>>23
DODAといえば学生援護会だけど、
去年の7月にインテリジェンスと合併した

今年から、いままでインテリジェンスの
名前でやってた転職サービスをDODAの名称で
リニューアル、という認識でOK。
27名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 04:21:07 ID:eKvBopXb
>>24
実際、無料サービスに多くを求めすぎなんだろう。

DQN案件を紹介されれば役に立たないと詰り、
高スペックを要求される案件を紹介すれば希望と違う、絶対無理だと逆ギレし…。
そんな都合の良い案件が転がってるかよ。
28名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 05:07:22 ID:K0c2tSSe
実際、自分の待遇が悪いのに他人の世話をする余裕がないんだろうな
自分の転職活動で忙しいわけだしね

なんか求職者を何処でもいいから会社に押し込めてしまおうって感じがウザい
だいたい求職者が悪いみたいな言い分だが
インテ自身、取り扱ってる案件数が少ない。
29名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 10:04:58 ID:K0c2tSSe
DQN会社の大量募集ばっかだもんな。

それで募集求人数1位かよww

やっぱ派遣業界メインの会社だよ

人材紹介業の場合
募集人数は少なくても案件数が豊富な方が求職者には喜ばれる

DQN会社の大量採用なんてほとんど成約にいたらないだろ
求職者がOKしないから
3023:2007/01/08(月) 12:06:18 ID:k1mhUZIx
>26
ありがとうございます。
良くわかりました。
31名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 19:45:29 ID:sBoQYav7
DODAの直接応募って送ったレジュメの履歴見られないの?
32名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 00:15:15 ID:XZCSiTkE
人材紹介会社=ハロワ
と勘違いしている人は実際多いよ。


「DQN企業しか紹介されない≠紹介会社がクソ」

「DQN企業しか紹介されない=本人のスペックが低い」

頼むから気付いて欲しい。。
33名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 00:20:01 ID:3wv7L/2/
>>28
>インテ自身、取り扱ってる案件数が少ない。

俺、希望条件を伝えたら40件ほど紹介された。
まぁ、応募しようと思ったのは10件程度だったけど。
やっぱ少ないのかな?
34名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 09:36:51 ID:jRlyEtqF
32に激しく同意。低学歴、2流企業で高望みしてインテのせいにするのはやめてくれ。
インテを非難する前に自分のおかれている状況をみてくれ。少なくともここは高学歴ば
っかやぞ
35名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 12:31:55 ID:0erTrsDQ
面接の2週間以上前に
キャンセルしたら怒られたけど
辞退するのはダメなの?
36名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 18:40:39 ID:+ViDTswK
おまえに紹介する職はねえというメールがきた。
37名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:02:41 ID:jKkhNshI
ここは、社員に勘違いがおおいいだろ?
特に、マネージャーレベルで
38名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 08:15:41 ID:xJ1qki0q
薄給激務の最中、宣伝乙
平均勤続年数三年未満乙

俺のスペック
年齢28歳
早稲田理工卒業
22歳(新卒時)急成長しているIT企業にSEとして採用
創業者の一声で営業に配属(向いてそうだからとのこと)

三年間営業に従事
26歳で転職を決意

んでインテさんから紹介来た会社は9割ブラック。
リクエイさんから紹介されたメガ銀行の社内SEに転職したが

実績を積むと思ってこの辺りの会社に三年ぐらい勤めてみるがいいと思います
とどっさりブラック企業をもってこられた恨みは忘れない
39名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 08:21:20 ID:xJ1qki0q
だいたい俺も経験あるし、他のまわりの連中もそうだったが
転職決めた時点でまともに営業する気がなくなる
最低限の事しかやらなくなる


ココは平均勤続年数三年未満の会社
熱心にいい案件を探してくる営業など
ほとんどいないんじゃないかな
40名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 12:56:50 ID:2px9Tj59
退会してメルマガ配信拒否したのに
まだ送られてくる

事務処理もできないのかよ
41名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 14:13:37 ID:Bp9pk44I
コンサルタントと個室でHした人いますか?
42名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 15:03:07 ID:91nQlirl
おれはキスまでなら出来たよ。

Hはたぶん声が漏れるから無理じゃねーかな。

後日ラブホに連れ込んだYO
43名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 17:53:56 ID:r9EvQnmI
私の担当は第二新卒担当の綺麗カワイイ人だったなあ
ちょっと雰囲気が「元気な松嶋菜々子」っぽかった。
44名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 21:15:28 ID:IQd+Jh2N
>>38
すまん。正直、そのスペックはたいしたことない。
それに1割はまともだったんだろう?
何をもってしてブラックと判断したのかも分からんが、
批判としての説得力は大してない気がする。
45名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 23:19:22 ID:N6Ifztoc
なるほどね。インテリジェンスは
東大京大とかその直下クラスの一橋とか阪大とかそのあたりの
超高学歴や超大手に勤めてる人間の転職しか相手にしない会社なのか。

んじゃ、パンピーは登録するだけ無駄か。どうせブラック要員にされるだけだもんな。
¥かRAに登録してリクナビで地道にアタックが定石か。
早稲田卒がたいしたことないスペックなら、多くの人は低スペック認定されるわけだ。
46名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 00:09:08 ID:gX8H2P4W
>>45
インテリジェンスにとってたいしたことない、というより、
転職市場全体にとってたいしたことない、かな。

そもそも学歴だけで優劣を判断してないか?
早稲田の理工を出て、ベンチャーで営業…というのに、まず人事は首をかしげる。
(仮に>>38に問題がなくても、何か変な所があるんじゃないかと警戒はされる)
平均勤続年数三年未満、と相手を揶揄しながら、自身も三年で転職してるあたりに、
公平な視点で物事を見れない性格が感じられるし。
手放しで賞賛できるほどの売りは、>>38からは感じられないよ。

もう一つ付け加えると、「9割ブラック」ってことは10件以上紹介され、かつ良い案件もあったわけだ。
何を基準にブラック呼ばわりしてるか分からないことも踏まえると、
上々の結果だと思うのだけど?
紹介されたのが1,2件で、どうしようもないところでした、ってことなら批判するのも理解できるけどね。
47名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 02:07:09 ID:ZqSxYBYx
無料なんだし
行ってみてハズレだったらそれまで、良い企業が見つかればラッキー、それでいいじゃないか
48名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 03:38:39 ID:nBjpyLEf
>>38
SE志望の20代にブラック企業で3年間修行しろは此処のマニュアルトークだと思われ
ワイも同じようなこと言われて押し込まれそうになったことある
49名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 04:01:14 ID:nBjpyLEf
此処の会社は
求職者の希望に合う案件がなく、本人のスペックはまあまあだと
判断した場合は希望と異なる会社をガジガジ紹介してくる
(同業他社の場合大概は放置アンド勝手に検索してくれモードになるが)

これだけ聞くと求職者に対して熱心な会社、熱心なCAということになりそうだが
紹介してくる会社が問題で、いわゆるブラック企業として2ちゃんでスレがある会社
をガジガジ紹介される。それでも断り続けいていると在職中の職場にインテの名で電話してきたり
家に電話かけてきて「転職に関してして新しい案件を紹介したいのですが」などと本人以外の人間に平気で話したりする
50名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 07:05:33 ID:E5v0Ze9Y
>>49
>在職中の職場にインテの名で電話してきたり

これは勘弁してください
インテ以外もそうなの?

転職活動してることがばれたら四面楚歌になってしまいます(><。)。。
51名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 07:26:25 ID:du20izaP
まぁインテはノルマ厳しいらしいから
クライアントのブラック企業に押し込めそうな求職者は
無理矢理にでも押し込めたいんだろうけどね
52名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:17:29 ID:t1QjDt66
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。

53名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:21:23 ID:Lf1kPbfz
人材紹介会社は会社の評判でなく担当者の人柄な左右されると思う。私の担当は自分の好きな企業をしつこくすすめてきてウンザリ。そんなに好きならアンタが行け!若すぎる担当者も知識なくて不安…
54名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:56:09 ID:cf+1SgoI
46はなんでそんなに一生懸命なんだ。
55名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 21:20:31 ID:gX8H2P4W
>>49
>家に電話かけてきて「転職に関してして新しい案件を紹介したいのですが」などと本人以外の人間に平気で話したりする

それ、ちゃんとインテにクレームつけた?
サラ金の取立てじゃあるまいし、その手のプレッシャーかけたら客に愛想付かされるから、
会社側は絶対させないはずだけど…。
56名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 21:52:32 ID:du20izaP
いままでも色んなスレでインテ社員とおぼしき奴らの書き込みを見かけたが
奴らにとって求職者は客と認識してないんだろ
実際、求職者もインテに金払ってる訳じゃないしな
奴らにとって求職者は単なる商材

だから求職者が転職してどうなろうとも知ったこっちゃないと

ここは気弱な奴は登録しないほうがいいよ
だぶついてるブラック企業に無理矢理入れようとしてくる
レイプ会社だよマジで
57名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 21:58:14 ID:du20izaP
だいたい
新卒のクセに転職ビジネスをやろうなんて舐めてる学生がたくさん入社してる会社だからな
58名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 09:41:10 ID:JJBds7Ie
インテリジェンスの社員の平均年齢は26歳だそうです。
新卒と第二新卒のペーペーがいきがって社会人面してるって感じ。
でもコンサルの女はかわいいから、複数の人にカウンセリング受けるといいよ。
そして、疲れてるコンサル多いから、デートの申し込みをすると結構OKしてくれるかもよ
59名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 10:50:58 ID:e/q3M8Cg
>>58
カワイイか?
好みの問題だろうけどブスではない、ブスより多少マシなレベルじゃね?
取り柄は若いだけだろ
まぁ自分は才色兼備だと勘違いしてるのは多そうだな。
60名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 10:59:53 ID:e/q3M8Cg
男だろうが女だろうが新卒でCAになろうなんて考える時点でどっか傲慢だと思うよ

社会人経験もない学生なのにCAになって人生の先輩方の大事な場面をコンサルタントできると思ってるんだろ
61名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:12:08 ID:VMJDcyeu
女が担当じゃないからわからんが
芸能人タイプだとどんなのがいるんだ?
62名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 12:01:39 ID:e/q3M8Cg
西川史子だっけか?
勘違い女医の
アレに似てるのがいたな。
口グセは
「私的には〜」
「イケテる企業」
「かなり○○○」

後、文末を体言止めにして軽くタメグチを散りばめる
63名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 14:23:39 ID:QkFgVoi4
>>60
まさにそのとおり。
64名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 23:54:35 ID:OCBxrgo0
必死の八つ当たりぶりに思わず笑った。
ここでストレス発散して来週からまた頑張ろうぜ。
65名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:19:48 ID:6LPQ+ETw
人材紹介はあくまでビジネス。

紹介会社は高スペックの人材から当然アプローチしていくし、
低スペックの人材にはほとんど注力できない。
なぜなら採用する企業側がわざわざ低スペックの人材を
高い手数料払ってまで採りたいと思わないから。
一生懸命頑張っても、企業側がその人にYESを出してくれない。
つまり、注力する意味の無い人にはNGを言い渡す。

ただ最近は人材紹介会社の認知が上がり、
企業側の採用熱も高まってる状態から
人材紹介でも未経験を採る企業が増えているため、
低スペックの人材であっても出せる求人が存在する時代。

その状況の中で「ブラックな案件ばっか出された」と
文句ばっか言う人はもう一度、自分の実力を考えて欲しい。
案件を紹介してもらっただけでも幸せかもしれないよ。


それでも文句言うならば、
リクナビとかエンジャパンに載っている超大手企業に
自ら直接応募してみて欲しい。
結果は想像できるかと思う。

人材紹介は転職に関して色々とサポートしてくれ、
面接調整代行など、有効に使えば非常に役立つもの。

ちょっとサービスを勘違いしている人が多いのがとても残念。
66名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 01:51:51 ID:+5hkNTZW
まぁ、自分の市場価値を計る程度の役には立つと思う。
67名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 06:35:07 ID:AelpQ9w7
65さんに激しく同意。
68名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 07:44:20 ID:sxI3AJ4C
社員乙
69名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 08:02:58 ID:sxI3AJ4C
よくこの手のスレではスペックの高低が論じられるが
どういうのが高スペックでどういうのが低スペックと判断されるんだ?
高スペックと低スペックの境目はどこなんだ?

単に学歴ではないと前に誰が言っていたが
70名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 11:17:31 ID:sxI3AJ4C
>>60
リクルートエージェントの社員の半分は他業界からの中途採用で構成されとるよ
新卒の採用の数を減らして中途採用枠を拡げてるらしい
んで、新卒君はまず営業やるんだと
やっぱ人材紹介業界でしか働いた経験のない奴に転職コンサルは無理だろって理由みたいよ

71名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 12:02:52 ID:1GxyvSC7
そうだな。
病気になったことの無い医者や訴えられた経験の無い弁護士なんて信用できないもんなw
72名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 12:36:46 ID:sxI3AJ4C
おっと!
インテ社員か?

ソレを言うなら大学受験経験のない予備校講師とか
物を売ったことのない営業コンサル




医者や弁護士は国家資格者

誰でも名乗れるCAの話で引き合いに出すのがおかしくないか
73名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 09:19:16 ID:g9AoRX3y
>>69

そうだね、一概にスペックといっても学歴じゃないよ。
単に社会人経験年数を示す時もあるし、
必要な職務経験年数を表す時もある。

ただ、意外と重要なのは「本人の転職意欲度」。
これがまったく無い人をいくら相手にしていても意味がないし。

逆に『今すぐにでもホワイトカラー層へ転職したい』って人は
よっぽど経歴が悪くない(転職回数等)限り、
多少学歴が無くても「高スペック」とも言える。
(企業側も学歴や経歴だけじゃなく、
本人の意欲が高いかどうかを見ているトコが多い
※一部大手を除けばね)
74名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 09:46:08 ID:/rqK1o7A
企業側からしたら本音は学歴スペック関係なく仕事が出来る人間が欲しいけど、やっぱり第一印象を見た目で判断するように経歴でしか判断しようがないからな。
75名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 23:46:37 ID:H6e/Jmqg
俺はここに紹介された企業に転職したけど、事前にインテからきいていた内容
と違って、退社したよ。
企業に提示された年収があまりにも少なかったから辞退しようとしたらインテ
のCAが「ちゃんと手当てがでますから、確認しました(ただ電話で確認した
だけ)。安心してください」って言ったから入社したのに手当てもなく、とても
生活できる年収ではなかった。騙されたよ。
でもってインテに抗議したらインテは「入社したら企業様と個人の問題ですので
私たちは何も出来ません」とのことです。
ここがブラック企業を進めるというのは身をもって実感しました。
76名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 23:47:41 ID:H6e/Jmqg
俺はここに紹介された企業に転職したけど、事前にインテからきいていた内容
と違って、退社したよ。
企業に提示された年収があまりにも少なかったから辞退しようとしたらインテ
のCAが「ちゃんと手当てがでますから、確認しました(ただ電話で確認した
だけ)。安心してください」って言ったから入社したのに手当てもなく、とても
生活できる年収ではなかった。騙されたよ。
でもってインテに抗議したらインテは「入社したら企業様と個人の問題ですので
私たちは何も出来ません」とのことです。
ここがブラック企業を進めるというのは身をもって実感しました
77名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:27:25 ID:6U5XxPKx
サイトに登録しただけで、うざいように電話がかかってくるんですけど。
さっきも、1時間位前に電話かかってきたし。
遅くまでご苦労様って感じですが。
インテ今大変なのかな。
でも、以前放置されたので、ここは使わない。
78紹介企業をパッケージ化してるね・・・・:2007/01/15(月) 00:36:21 ID:4t99vlNJ
>76 この会社、最悪だね。話からすると、情報をもってないし、
企業とのリレーションも悪そうだね。
とりあえず登録を続けて、求人情報だけもらおうと思ってる。

面白い話を一つ。実は、同僚もインテリジェンスを使ってて、
紹介された会社を二人で見比べてみてびっくり!!
二人とも全て同じ求人だったんだよ。この会社、紹介する企業を
パッケージ化してるみたいだね。質が悪すぎる。
あまり手広くやろうとすると、そのうち叩かれるんじゃない?
79名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:37:59 ID:njAaT3Dc
今大変って言うか、前から仕事は激務だからね〜。
それで人を使い捨てにして会社を大きくしてきたからなぁ。
そういうビジネスモデルがいいか悪いかは議論があるが。

俺も11時過ぎてからいくらでも電話来る。正直ウザイ。
明日でもいいだろ!って内容でも電話来るからな…
80名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:45:28 ID:i+Ifrc6k
>>76
派遣会社に何を期待してたんだ?w
81名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:13:57 ID:WKxl4Xj5
ここのCAって連日終電まで働いてたりするから、社員同士で付き合ったり、社内不倫が多いってほんと?
ストレス溜めてる女ってH激しいから、是非付き合いたい
82名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:50:56 ID:Bn7DQyX3
登録したらいきなり電話とメールが来てた。
電話は気づなかったけど、メールが
カウンセリング受けるの?受けないの?って内容だった。。。

カウンセリングには登録してなかったんだけど、
これってみんなに聞いてくるものなの?

83名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 20:51:53 ID:R3gUTcPf
まとめて沸いてくるあたりが寂しがり屋さんだなぁ・・・。
相変わらず、お母さん的な世話焼きを求めてる人が多いようで。
週明けで愚痴りたい気持ちは分かるけど、インテが気の毒なのでフォローするよ。

>>76
どう考えても、自分で確認しなかった貴方に非がある。
そりゃインテ側としては電話して確認しました、以上のことは言えないよ。
自分の雇用条件くらい、きっちり書面で貰っておかないと。

>>77
登録解除すればいいんじゃない?

>>78
普通に考えて、職場の同僚ならスペックや業種経験がほぼ同じで、希望も似たようなもんだろう?
だったら、同じ案件紹介されて当然じゃないか。
むしろ、全く違う案件紹介されたほうが異常だよ。
84名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 22:55:23 ID:HSBCGspa
>>83
自分でも確認したし、書面でも確認しましたが何か?
85名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 00:09:47 ID:/9Jd1qYZ
>>84
自分でも手当てが貰えることを企業に直接確認し、
企業からその旨の雇用条件を書類でもらい、
でも入社してみたら払われなかった?
それは出るべきところに出る問題であって、インテに問題があったわけじゃなかろ。
86名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 07:07:37 ID:HU4/dau+
>>82
俺も転職支援サービスに登録したら、電話とメールがきたよ。
とりあえず、今の転職状況等をお話したいってな感じで。
一応面談日を決めて、行くことにしたんだけど、ここ見てると評判悪いね。。。
考え直すか。
87名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 10:00:00 ID:ZOtkQNx9
ここのCAって
キャリアコンサルタント資格試験合格者どれぐらいいんの?
88名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 10:24:24 ID:9TjQmFmr
あなる

89名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:04:50 ID:ryHV5jzP
>>76
インテは何も悪くない。
あなたが全て人任せにしたのが悪い。
書面で確認したなら、その書面通りでしょ?
たぶんあんたの言ってることは残業代が出ないとかでしょ?
そんなことは予め状況を確認しておくべき。
インテは関係なく、すべての非はあなたにあると思います。
世話になっておきながら、たまたま自分の転職が自分の失態で失敗しただけで、ブラック扱いするのは間違ってる。
あなたみたいなご都合主義の人材は一人ではハロワにでもいって地道に探した方がいいと思います。
人にせいにして自分を正当化するのは辞めてください。
90名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:19:15 ID:p5n2cKJc
>>89
社員の書く込み発見!
社員さんは大変ですね。。。
91名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:28:32 ID:p5n2cKJc
ぶっちゃけ、リクとインテ、登録するならどっちがいいの?
90の意見も分かる。89のように妙にインテをかばいすぎるやつもいるし。
書き込みを見るとインテは評判が宜しくないように思えるのだが...
92名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:31:21 ID:/9Jd1qYZ
つうか、むしろ>>76みたいなのの方が社員くさく見えるんだけど。
もちろん同業他社の。

批判してるレスって毎回似たような文体で、似たような逆恨み。
しかも妙に説明台詞。
93名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:32:08 ID:/9Jd1qYZ
>>91
分かりやすいな、おいw
94名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:55:15 ID:isooqYkf
登録だけだったら、どっちもしてみたら
最終的には俺は直接応募してきめたけどね。
95名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 01:02:14 ID:rH1VCbRU
インテリジェンスのキャリアコンサルタントの風貌が気持ち悪いです。
96名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 01:23:55 ID:fV9WRO8N
本気で転職する気なら、リクナビだろうがインテだろうがキャプランだろうが
マイナビだろうが全部登録したらええと思いま〜す。
ただで情報収集できるわけだし!!
紹介された会社がDQNかどうかは自分で調査して判断するべし
ちなみに俺はハロワも行ってまっせ!!
え〜その通りですよ!!低スペックですから・・・
97名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 01:37:28 ID:/jEyJMlq
ただの無料求人情報なんだから、手当たりしだいが正解だと思うよ。
役に立たないと思ったら、即行で登録やめればいい。
98名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 10:00:57 ID:A8oyaMpw
>>89
社員乙
インテはキャリアコンサルタント資格試験合格者は何人ぐらいいるんだよ

俺は同業他社だが自分達が求職者の世話をしていると考えるのは傲慢だと思うよ

そもそも人材ビジネスは仲介業だぞ
登録してくれる求職者がいて初めて商売になるんだぞ

それからな
インテへの批判に対してインテはハロワじゃないと言っておきながら
転職後の結果については自己責任でっていうならそれこそハロワと変わらないじゃないか
お前は取りあえず人材ビジネスわかってないから業界からでていけ
他社の迷惑にもなる
99名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 20:36:47 ID:/jEyJMlq
>>98
>俺は同業他社だが自分達が求職者の世話をしていると考えるのは傲慢だと思うよ

まっとうな社会人なら「世話になってる」の意味をそういう風には取らないと思うが。
お互いに持ちつ持たれつ、謙虚な心を忘れないって気持ちの発露だろ?

>転職後の結果については自己責任でっていうならそれこそハロワと変わらないじゃないか

雇用条件の確認を怠って入社した人の結果なんて、フォローのしようがないだろうに。
100名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 23:14:45 ID:A8oyaMpw
>>99
インテ社員が言ってるんだから傲慢な発言だろww
ウチの会社に世話になっておきながら〜ってなww

どうしてもインテ社員の書き込みにしたくないようだが
みんな気がついてるんで無理

どれがインテ社員の書き込みかは君以外の全員が気がついてるよ

君がインテ社員ってことも含めて

気がつかないと思ったかい?
101名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 23:28:56 ID:/jEyJMlq
>>100
いやさ、ジョークのつもりで言ってるのなら別にいいのだけど、
同業他社さんが工作のつもりでやってるのだとしたら、上滑ってるよ。
「どれが社員臭いレスか」ってことなら、批判してるレスが一番それっぽい。
文章が不自然すぎるし、難癖のレベルも低すぎる。

まぁ、一昔前なら「社員乙」って煽ってればそれで良かったんだろうけど、
今だと社員レッテルなんて貼っても「ああ、他社のネガキャンね」で終わっちゃうよ。
102名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:15:59 ID:ZA6uep0i
こうやってスキだらけのレスに一生懸命食い下がる点が一番社員っぽいんだけどね


さりげなくインテ批判レスを他社の書き込みにしようとしてるし

薄給激務なのに家に帰っても2ちゃんねる対策かよ
大変だねえ
103名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:16:56 ID:VLsUQ+PI
DODAに勝手に登録されたんだが・・・
104名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:29:53 ID:4GIo57+/
>>100
あんたの言うとおり!
俺も多かれ少なかれ、インテに騙されたよ。
俺も手当ての件。同じように「入社後は会社とあなたの問題」だと。
会社と直接確認もしたし、だったら給与の交渉もするとか謳い文句
にするな!この詐欺師集団が!
105名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:35:57 ID:sabG6R2V
昨日登録して今日電話+メールでキャリアカウンセリングの件
について来たけど、今日の所は返信しないでおこう…
106名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 02:15:28 ID:GEzgM4bd
10社以上の人材紹介会社に行ったが、対応のお粗末さでは、インテが1番だった。
社員が未熟だと感じた。人の入れ代わりが激しいのだろうか。そのへんの中小の方が真面目な仕事をしている。
中小は信頼を大事にしている様子があり、インテは社名で仕事をしている印象。マニュアルで仕事しているんだろうなという感じ。
107名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 07:28:41 ID:I+qY4q5a
まとめて書き込みがくるところとか、反論には一切応えないあたりが工作員臭いなwwww
俺が他社の工作員なら、次は単発&流れ無視でインテ賛美を書き込むかな。
で、「擁護するのは社員」って流れを作る。
108名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 07:34:51 ID:1i+9r1Rq
はじめて2ちゃんみたけど、噂どおり2流企業のアホがほえてんなぁ。まずは自分の
低スペックをわきまえろよ。そしてインテは激務だが給料はいいよー。専門職のエンジニアは
確かに薄給すぎるが
109名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 09:47:58 ID:ZA6uep0i
給与が高い奴が一握りいるのとインテは給料がいいっていうのは違うよ
だいたい新卒時額面400万ないし
110名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 12:03:42 ID:iZ3Qk10P
>>109

中途でも400万ない。ひどすぎ。
111名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 16:22:05 ID:ZA6uep0i
派遣と紹介って同じ人材業界と認識されがちだけど
全然ちがうからな

そこら辺がわかってないんだろインテは

派遣と紹介の両方やってる会社の紹介は使わない方がいいよ
112名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:02:55 ID:2uYFOWDe
インテリジェンスは従業員に対しての扱いがひどい。
となると、俺たち転職者への扱いもひどくなる。当然だわな。
もうね、ビジネスモデルとしてダメだと思う、この会社。
113名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:58:29 ID:ZA6uep0i
>>112
禿同
インテ社員と思われる奴らの書き込みには
求職者のスペックの低さをあげつらってるのが多いが
これは自分のプロ意識の無さを露呈してるようなものだ

求職者に納得の行く転職をしてもらうことがCAの仕事であり、
それがクライアントのためにもなる
低いスペックの求職者も自分の能力を納得すれば紹介案件がブラックばかりだとは騒がない
こんな風に騒がれるのはきちんと話をできていないまま
案件だけをホイホイ紹介するからだ
つまり自分の折衝力の低さを反省すべきであって求職者のスペックを云々するのは筋が違う
114名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 19:06:24 ID:ZA6uep0i
このインテリジェンスという会社が業界自体の信頼を落としてる

顧客にも求職者にも

早く紹介ビジネスから出てってほしい

ここの自称CAに酷い目にあわされた求職者がウチに来くると
CAというものへの信頼を回復するところから始めなきゃならないから
余計な苦労をすることになる

いい加減派遣ビジネスとは違う事に気づいて派遣へ帰れ

あっちは利益率低いけどアホでもできるんだから
115名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 19:07:34 ID:Zm5T7Fqg
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。


116名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:48:35 ID:r+l4k+vF
アンインテリジェンス
117名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:49:54 ID:z7Oz6ar1
ここが問題なのは
まあまあのスペックのヤツを無理やりブラック企業に押し込めようとする点
案件を紹介してくるだけならまだしも、求職者に嘘をついたりもする。
さらに、自宅や職場に電話をかけて決断を急がせる。

ここのCAの評価方法は何人企業に入社させたか。それも月ベースで高いノルマがあり
ノルマ達成率によって給与が大きく変動する。

なので、採用基準の甘いブラック企業を受けさせようとする。
受ければ、普通のスペックの人間なら簡単に採用通知がでる。

そして、しつこく勧誘を繰り返して、採用通知のでたブラックに入れようとする。

俺はそれがいやで辞めた。
118名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:50:33 ID:I+qY4q5a
>>113
>低いスペックの求職者も自分の能力を納得すれば紹介案件がブラックばかりだとは騒がない

まぁ「お前は無能で価値がない」ということを、反感をもたれずに納得させるスキルはかなり重要だろうな。
119名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:34:45 ID:5yE2+tIK
それなりのスペックがあればまともに扱ってもらえるよ
特にエンジニアには他の紹介会社よりインテの方がいいと思う
低スペック→受け入れ先なし→CAに見返りなし
高スペック→高年収で内定→CAにリベートあり
これがこの業界なんだから、スキルがなくて勘違いしているやつは
適当な対応されても仕方ないだろ
120名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:36:41 ID:z7Oz6ar1
>>118
やっぱり今でも視点がズレてる社員が多いな。
「お前は無能で価値がない」なんてことを納得させる必要なんてないんだよ
>>113氏の言ってることはそうじゃないはず。
もう辞めた会社の人間に教えてやる必要もないんで説明もしないが。

おまえも2CHばっかやってないで厚生労働省認可の
キャリアコンサルタントの資格とれば?
この程度の資格試験もクリアできない奴がいっぱいいた会社だったけどな


121名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:42:08 ID:HEmObwdl
400万じゃやる気おきないわな。
この数字はインセンティブとか含んでるの?
含んでいたらありえない。
122名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:43:38 ID:G/sUy7h9
新卒始まりだしたな
こんな時期があったな・・・俺もこれくらいES書きまりたい
http://www.yoshinet.com/recruit08.php
123名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:45:50 ID:z7Oz6ar1
>>119
まあ、CAがリベートを受け取ると犯罪なんだがW
他所では言うなと習わなかったのか

君もご存知だと思うが、高年収の場合、スペックを満たしてても
なかなか決まらないことが多い。企業もそれだけスペック以外の注文も多くなるし


CAにとって一番おいしいのはブラック企業の大量募集だろ
とぼけるなよ。
気の弱い求職者を嘘を織り交ぜつつ半ば強引に入社させる。
採用基準甘いからまあまあのスペックの奴なら大抵受かるし
給料は1人当りは安いが、大量募集だからたくさん押し込むと。
124名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 00:22:00 ID:w0dql6+G
>>117
そうみたい。俺の友達でインテリジェンスの社員いるけど、マジで忙しそう。
朝6時から夜25時まで仕事して帰るのが普通なんだと。
そんな無理に体と頭を酷使した仕事してたら、そりゃあ転職者へのサービスは悪くなる。
イライラもするだろうし、数字に追われる恐怖も味わう。

たぶん、まずこの従業員が少なくとも8時や9時には退社できるようにすること。
それでだいぶサービスの質も向上すると思う。
なんつーか人間としての扱いを受けてないから、転職者を人間扱いしないのだと思う。
125人材紹介ランキング:2007/01/19(金) 00:28:18 ID:JpumPr38
ttp://career.oricon.co.jp/rank/shoukai.html

淫手は、6位だね。
126名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 00:31:50 ID:S7YIEcVu
「社員」のレッテル貼るしか反論手段がない人のレスが、
一番、工作員臭く見えるんだよな、と思いつつ。

>>120
>「お前は無能で価値がない」なんてことを納得させる必要なんてないんだよ

>>113で言ってることは、端から見たら「納得させる必要がある」としか読めない。
優秀な人間にはそうであることを伝え、そうでない人間にはそれを納得させる。
俺がインテを使ったときは、自分の市場価値を知るってのが目的の一つだったんで
この辺の重要さは実感として分かるよ。

てか、ブラックブラックと連呼してるけど、どういうのを想定してんのかね?
一部の優良企業が狭き門なのは当たり前だし、
そんなのを勧めまくってもやっぱり叩かれるんだろうな。


ハローワーク勤務者は、
「精神的に追い詰められた人を相手にするため、極度の精神的負担がかかる」って話があるけど
このスレ見てると、インテを初めとした紹介業者も大変だと思うよ。
八つ当たりしたくなる気持ちも分かるけど、もうちょっと真面目に人生考えようぜ。
127名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 00:42:10 ID:S7YIEcVu
>>124
多分、その批判は裏表なんだと思うよ。
仮にインテの就業状況がかなりのマターリだった場合、
「生ぬるい環境で働いてる人間に転職者の気持ちが分かるか」
「こっちは人生かかってるのに、なんで暢気にやってるんだ」って形の批判が出ると思う。
結局、難癖の域は出ないんじゃないかな。
128名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:04:26 ID:x4OkFXni
インテリジェンスのキャリアコンサルタントの顔が気持ち悪いです。
129名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:09:02 ID:fpHumWnu
担当者によるんだろうけど自分の担当者は
いかにも離職率高そうな企業はすすめてこないな〜
よさ気なところをピンポイントで紹介してくれる、数は少ないけどね
一番最初に面談行った時の案件は変なのが多数まざってたけど
そういうのは全部受けなかったし

面接対策とかがいかにもマニュアルにしたがったアドバイスに
なってるのがあまり役にたたないかな、
若い人が担当になるとそうなる傾向が多いな〜
130名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:14:32 ID:w0dql6+G
>>127
まぁそういう点はどうしようもない。
なんせ能力どうこうでも、経験があるなしでもなく転職者の相談をするわけだから。
まず、離職率の高さや労働の激しさを緩和することで、人当たりは良くなる。
で、転職相談の質を高めるならばその業界の経験者を相談員にするとか、
そういった工夫も要るだろうね。

なんにせよ、今のままのインテリジェンスだとヤバイってことだ。
131名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 08:45:45 ID:E24s4xdx
ここって登録者男性が多いの?
女の子の事務職って案件少ないのかな
132名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 17:38:54 ID:Xr2uvmFC
.
133名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 17:55:17 ID:u4q6UVbx
>>126
CAやったら意味が判るよ
>>120>>113さんの言いたいことは
多分ね
ってかあなたはCAじゃないのだから判る必要もないことだよ

ここはやっかみも半分あるだろうけど業界内で評判悪いねぇ

嫌われるクライアントにはとことん毛嫌いされてるしね

採用してもすぐ辞める人が多くてトラブってる事が多いのがインテさん
134名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 20:03:00 ID:+OAp38hj
すぐ辞めるっていっても、もとのクライアントがブラックじゃしょうがない
でしょう。

CAはホント人によりけりかな。ただリクとの違いはじっくり対応してくれる
点。逆にリクと比べて求人はやや少なめ、本人の性格や適職診断がいまいち
徹底していない、ブラック求人ありな点。
135名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:33:00 ID:MWZRbQkv
>>134
じっくり対応してくれるな。一人目のCAはいい対応してくれた。
が、面接落ちまくったら連絡来なくなったが。
二人目のCAは初対面の印象が悪すぎ。笑顔がないし、会話がトゲトゲしかった。

まぁ結局CAの質が重要なわけだが、インテリジェンスは質も低い気がしなくもない。
136名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:08:14 ID:M3Mo7pwv
まぁ、職に困って、おんぶに抱っこで求人世話してもらえると思って登録したら、
一回り年下の社会人に、自分の低スペックを客観的に示されたら、
キレたくなる気持ちも分からなくはない。
137名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 10:58:12 ID:g3xx9Gwc
平均勤続年数が短く人材流出の激しい企業に
大量に人材を押し込む
というビジネスモデルでデカくなってきた会社だからなぁ
138名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 11:01:04 ID:g3xx9Gwc
会社辞めてから求職はじめると条件良い企業は紹介されないからな
139名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 01:12:10 ID:vk/YO7uw
>>138
みたいだね。俺も辞めたらガクンとランクの落ちる企業を紹介してきた。
飲食業とか保険とかね。さすがにありえないと言って拒否したら、連絡来なくなった。
結局、自分たちの都合のいい人以外はいらないということだろう。
140名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 10:12:47 ID:o4u9b/bs
在職者の場合選択肢に「辞めない」があるからね
変な会社にしか採用決まらないと転職そのものを見合わせてしまう
逆に無職の場合は1日でも早く職に就きたい人がほとんど
だから多少待遇が悪くなっても採用してくれるなら
と転職してしまう

淫手はそれを知ってて足元みた紹介をするのさ

141名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 11:40:17 ID:TQSS/7SZ
つか、あてもないのに無職に堕ちること自体低スペッコのやることだから
高スペッコならこんあとこに世話なら無くてもそれなりのところに潜り込めるから
142名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 12:13:38 ID:o4u9b/bs
だから、このスレで度々論じられるスペックの定義って何よ

高スペックの定義は?
低スペックの定義は?

何となく意味が判るよようなレベルの言葉を使うなよな
143名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 12:45:45 ID:7wQ3EIgl
>>139
>結局、自分たちの都合のいい人以外はいらないということだろう。

そりゃそうだろ。
利害関係が一致するからこそ、お互いに良好な関係が保てるわけで。
「厳しいけど、希望されるならダメ元で受けてみましょう」なんて常識で考えてありえない。
企業の希望水準に達していなければ、紹介したインテの信用問題になるんだから。

>>141のレスにほぼ賛同なんだが、たいしたプランもなくいきなり会社辞める人間は、
企業からも安くみられるもんだよ。

てか、>>142に限らず、インテが事実上の0次面接だって意識がなさすぎ。
求職者にとっては企業を紹介してもらうサービスだけど、
同時に企業にとっては訳の分からない奴を事前に弾くサービスでもある。
インテの面談受けるときも、ちゃんと採用面接と同程度には気合入れて行ってるか?
まがりなりにも社会人経験あるなら、相手の仕組みや都合くらい、きちんと計算して自分の得にしなきゃ。

>>142
あと「ブラック」の定義もよく分からない。
144名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 12:48:14 ID:7wQ3EIgl
>>143
うお、中段の>>142>>139へのアンカミスだ。
145名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 15:40:59 ID:o4u9b/bs
>>143
確かに求職者の中には金を払ってるわけでもないのに
「自分は客だ!」と勘違いしているような人も多いよな

淫手に限らずCAの態度を批判している人は勘違いだと思う
CAが偉そうとか会話がギスギスしてなんてのは勘違いも良いところ
146名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:05:13 ID:vk/YO7uw
>>143
別にそういう考え方でいけばいいと思うよ。
だからこそリクルートエージェントに水を空けられ、業界2位に甘んじている。
あれだけ広告打ってるのにね。

それに自分たちに不都合な企業を紹介されて、それを拒否することの何が悪い?
基本給3万ですって正社員の面接で言われたら拒否するだろ?それと一緒だ。
自分の身を守るためにも、インテリジェンスのCAに対してしっかり伝えるほうがいい。
希望条件も拒否条件もな。もちろん自分のキャリアも。

加えて転職者は紹介会社経由以外も受けてるんだし、ここに頼らなくてもいい。
じゃあ企業側としてはなんとか利用してもらおうと努力したらいい。食い扶持かかってんだし。
しかし、それが感じられないから求職者側から不満も出る。

それとな、先に辞めてから転職せざるを得ない人がどれだけ多いか君はわかってない。
年休さえ取らせてもらえないところもある。休日も出勤のところもある。
6時で終われば7時の面接に間に合う。が、残業が毎日ある会社なんて大半だろ。
そういう事情があるからこそ、辞めてから転職活動に集中せざるを得ない。

転職者をバッシングする前に、この社会の構造自体をバッシングしろよ。
君の言ってることはちょっと視野が狭すぎる。
147名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:22:27 ID:YucAHh6M
>>146
いやその意見は十分に加味したその上での書き込みだったんだけどな。

>それに自分たちに不都合な企業を紹介されて、それを拒否することの何が悪い?

まったく悪くない。
どんどん拒否すればいいし、たまたま良い案件があれば受ければいい。
「俺に対してどれだけの価値を見る?は?それだけ?じゃあよそ当たるわ」って単にそれだけ。

>加えて転職者は紹介会社経由以外も受けてるんだし、ここに頼らなくてもいい。

まさにそう。
てかインテ一社しか試してないって人の方が少数派なんじゃないの?

>それとな、先に辞めてから転職せざるを得ない人がどれだけ多いか君はわかってない。

俺は「そういう人は安く見られる」と言っただけ。
「転職活動として間違ってる」なんて言ってない。
辞めざるを得ない人が多いってことは、逆にそうで無い人は評価されるんだよ。
(それが正当な評価かどうかは別。そう見る企業も居るって話)

俺は転職者をバッシングするつもりはない。
ただ「自分が自分が」「仕方がない」「もっと親切にしろ」ばかりでなく、
もっと広い視野を持ってみなよ。
相手がなんでそういう態度を取るのか、何を求めてるのか考えることは、就職活動にも役立つよ。
148名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:33:49 ID:vk/YO7uw
>>147
広い視野を持たないといけないのは君だよ。
君は個人と企業の話をしてるが、俺は社会構造における個人と企業のあり方から見てる。

>俺は「そういう人は安く見られる」と言っただけ。
>「転職活動として間違ってる」なんて言ってない。
>辞めざるを得ない人が多いってことは、逆にそうで無い人は評価されるんだよ。

辞めざるを得ない人はその人個人の能力うんぬんで辞めざるを得ないわけじゃない。
>>146にも書いたが、会社の都合で転職活動に注力できないために辞めるわけ。
それなのになんで辞めない人が評価されるんだ?労働環境のいい会社を選んだ力が評価されているのか?
それはおかしいだろ。能力で判断されるべき。

社会構造に対してメスを入れていかないといかんことなのに、自己責任にしたがるように感じる。
君の言ってることは企業側の言い分の代弁にしか聞こえないよ。
149名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:57:19 ID:YucAHh6M
>>148
>君は個人と企業の話をしてるが、俺は社会構造における個人と企業のあり方から見てる。

そして、じゃあその社会構造で生き抜くにはどうするかって話をしてるんだよ。

>辞めざるを得ない人はその人個人の能力うんぬんで辞めざるを得ないわけじゃない。
>>146にも書いたが、会社の都合で転職活動に注力できないために辞めるわけ。
>それなのになんで辞めない人が評価されるんだ?労働環境のいい会社を選んだ力が評価されているのか?

そうだよ。
「私は有能です」「じゃあなんでそんな酷い労働条件で働いてたの?」てのは採用担当者としては普通の疑問だ。
自分で仕事をコントロールして時間を作れるかってこととかも含めて、
そこまで無根拠な判断基準じゃない。

勿論、能力があっても激務の人間はいる。能力がなくて暇な奴もいる。
でも評価するのは企業なんだよ。
無能な新卒よりも、正社員歴なしの20代後半の方が有能かもしれない。
でも企業からしたら、わざわざそんなことを試す理由が無い。それと一緒。
応募者はいっぱいいるんだからな。

>それはおかしいだろ。能力で判断されるべき。

当然だ。俺もそう思う。
ただその「能力」を測る一つの指標として使ってる企業があるのは事実だ。
それが間違ってる!変えろ!と叫ぶのはいいんだが、
変わるまでの間に自分が餓死したんじゃしょうがない。

俺は企業側の言い分を代弁してるわけでも、擁護してるわけでもない。
社会構造が間違ってるのかもしれんが、
それならそれで(むしろ間違ってるのなら尚のこと)、
考えて上手く立ち回らないといけないだろ、と言ってるんだ。
150名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:10:32 ID:vk/YO7uw
>>149
>そして、じゃあその社会構造で生き抜くにはどうするかって話をしてるんだよ。
その後、俺たちの子供たちによりよい社会を残すとこに視点を置いてんだよ。
君はどうやら自分が生きれたらそれでよしとしてるみたいだが、社会はそうはいかん。
一般的な人間は子供をつくる。なら、子供のために少しでもいい社会を作ろうと思うのが当然だ。
今、俺たちは食えてるんだからもう一段高いところの議論をしようぜ。

次。有能だろうがなんだろうが最初に職場の雰囲気とかわかる?
どういう昇進体系とか、質問してすべて本当のことを人事や社長が言う?
そんなわけないだろ。情報が少ない中で選んで働くんだよ。
しかもそれを新卒という社会人経験がない時に。ここで失敗したらもう終わりか?

能力のあるなしを語るなら何をしてきたかで語ればいい。
どれだけいい職場で働いていたかなんて能力と何の関係もないだろ。

企業側の論理もわかる。が、それに順応させていくだけが脳じゃないだろ。
現に企業側の論理にこれだけ順応されてるからこそ、サービス残業やワーキングプアの問題が出てきてる。
もう少し、労働者の立場に立った発言ができないのか、君は?労働者なのか知らんが…
企業側の論理ばかり言われても、労働者側は納得なんてできん。
151名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:23:55 ID:YucAHh6M
>>150
>その後、俺たちの子供たちによりよい社会を残すとこに視点を置いてんだよ。

そのよりよい社会を迎えるためには、まず自分が生活しなきゃいけないだろ。
「不公平だ!」「間違ってる!」と叫ぶのは大事だが、そのルールで今はまず生き延びなきゃいかん。
別に今の社会構造に頭下げて従えなんてことは言ってないぞ。

>しかもそれを新卒という社会人経験がない時に。ここで失敗したらもう終わりか?

俺もその基準が絶対に正しいとは思わない。何度も言ってると思うけどな。
そういう評価をしてくる企業がある以上、不用意に退職したら不利になると言ってるだけだ。
それが間違ってる、というのは自由なんだが、当面はそのルールで戦わないといけない。

てかさ。本気で活動する気なら、時間は取れるんだよ。
会社が休ませてくれないといったところで、法律を盾に取れば勝てる。
関係は悪化するだろうが、どうせ辞める会社だろ。
転職希望先にいろいろ吹き込まれるかもしれないが、
それこそ能力のある人間なら、きっちりそこで立ち回ってポイント稼げる。

逆に会社のせいにしてるってことは、そういったアグレッシブさがないってこと。
(採用官はそう見るって話だ。それが正しいか間違ってるかは、この際関係ない。念のため)

>企業側の論理ばかり言われても、労働者側は納得なんてできん。

正確には、企業側の論理がこうなのだから、
じゃあどうすれば自分に益があるか考えるべきだと言ってるんだ。
不平不満を言うのは結構だし、それを変えていくのも正しい。
でも今現在、自分が生活していくことも考えて、「どうすれば有利か」は考えないと。
「退職したら不利になるのはおかしい!」と愚痴ってるだけの人と、
「ん?じゃあ在職中に動ければ有利なんじゃね?」と考えを巡らす人、どっちが会社が欲しがる人材かなんて明らかだろ。
152名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:41:34 ID:vk/YO7uw
>>151
なんていうか、君とは一生平行線をたどりそうだ。
なぜなら、「それも正しい」「それもありだ」といいながらも、反論してるから。

それに労働者の意見とはちょっと思えないのも多々ある。
ってことでこの辺で終わりだ。君の生きたいように生きなさい。人には迷惑かけたらだめだぞ。
153名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:46:30 ID:YucAHh6M
>>152
最後ということなので、俺の方からも一応最後のレス。

>なぜなら、「それも正しい」「それもありだ」といいながらも、反論してるから。

「それも正しい」、「だからこうした方がいい」…てのは反論というのかな?
大筋でお互いの考えは同じなんだと思うよ。
ただ、その環境でどうやって生活していくか、て視点の有無が違うだけで。

俺のはまさに労働者そのものの意見だと思うんだけどな。
天下国家を語るのもいいけど、まずは自分の生活だからね。
154名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:50:12 ID:kGTp56oZ
俺はここに紹介された企業に転職したけど、事前にインテからきいていた内容
と違って、退社したよ。
企業に提示された年収があまりにも少なかったから辞退しようとしたらインテ
のCAが「ちゃんと手当てがでますから、確認しました(ただ電話で確認した
だけ)。安心してください」って言ったから入社したのに手当てもなく、とても
生活できる年収ではなかった。騙されたよ。
でもってインテに抗議したらインテは「入社したら企業様と個人の問題ですので
私たちは何も出来ません」とのことです。
ここがブラック企業を進めるというのは身をもって実感しました
155名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 18:51:30 ID:o4u9b/bs
ビジネスとして少し先を考えるなら
従業員への待遇が原因で従業員の流出が激しい企業への
人材紹介は止めた方がいいんだけどな


156名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 00:33:03 ID:3y6Jd9E/
>>154
何も、よりにもよってそんな突っ込みどころ満載のをコピペしなくても・・・。
157名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 10:56:35 ID:VOU6gLT9
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。


158名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 12:25:52 ID:GPgVi97H
リンクがJavaScriptばっかでブラウザによっては正しく動いてくれない
使えない
159名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 15:30:15 ID:CfrJ89BI
インテのCAのねーちゃん最悪だ。応募しておくって言ってた企業に3週間以上たっても応募してないし、正社員しかダメと言ってるのに派遣や契約を提示する。いい会社ですって言って7-11を奨めてくる。
大阪インテの成○綾○。こいつは本当にダメだな。
160名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 15:48:18 ID:KNbQ7T4c
>>159
確かにそういうCA多いみたいだな

特にインテは求職者の要望とかけ離れてる会社を
平気で受けさせようとするCAが多いみたいだな
要望と違うけどこういう会社もありますよ
あなたの経歴がいかせるかも〜
って情報提供レベルで紹介することは俺もやるが

インテの場合
受けませんか?受けましょうよ!なんでこんなイイ会社受けないんですか!!
って感じで押してくるらしい
実際インテにも登録して求職者が言ってた

恐らく、求人情報を載せている会社に数人は紹介しないとまずいからそういう事をしてるんだろうが

本人の希望に沿う会社がないのなら希望を変更するように伝えなきゃね

それも聞き入れられないならヨソに行ってもらうべき

それを鉄砲玉代わりに人気のない企業にむりくり押し込めようとするのはいかんな
161名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:34:17 ID:z0mE9AxN
>>159 >>160
わずか18分しか間隔が開いていない上、
あからさまに携帯とPCのからの書き込み&説明台詞に吹いたwwwwwww

ここまで分かりやすいと、他社の工作というより元利用者の粘着という気がしてくるな。
162名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 10:42:34 ID:2QcNZ+6X
説明台詞ねぇ
163名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 12:53:09 ID:40ArVBpO
登録者あまり順調じゃないみたいだね。

デューダ失敗っぽいね。
164名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 18:03:54 ID:3rvnmsD1
>>163
あれだけCM打って失敗ってなぁ…経営者の能力不足なんじゃないか?
リクルートエージェントのCMは見たことないけど、業界1位なんだし。

CM打つくらいなら社員に還元しろよ。タダでさえ激務なんだから。
165名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 00:25:06 ID:7ukVVB9d
>>164
>リクルートエージェントのCMは見たことないけど、業界1位なんだし。

ヒント:リクナビの知名度
166名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 02:37:58 ID:/e+f3ty4
登録しないと中身を全部見られないんだよね。
検索条件も使えないし。使いにくかった。
登録誘導が露骨過ぎて登録するのやめちゃった。
陸は登録しなくても全部見られたよね。
167名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 10:31:34 ID:I7u4MrIe
>>165
リクルートとリクナビは確かに知名度高い。
その効果がエージェントに波及してると考えるのが自然だが、
それにしても業界1位を維持し続けるのはすごいことだ。

特に、インテリジェンスで働いてる社員の業務量と
リクルートエージェントで働く社員の業務量を比べると、
なぜインテリジェンスが2位でエージェントが1位なのか疑問。

明らかにインテリジェンスは1.5倍くらい仕事してる。
168名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 12:25:13 ID:R71nkmcK
>>167
仕事の質が悪いからじゃねーの?

だいたい1.5倍の根拠は何よ
169名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 21:38:27 ID:7ukVVB9d
>>167
業務量と業界での地位には大して相関性は無いよ。
単に社員数が足りない、薄利多売を狙っている、
業界1位を目指して努力を続けている、
ノウハウを蓄積している最中、
リクナビ等の知名度の差を埋める必要がある等々。
根本的に頭が悪くて業務の効率が悪い、といったことも含めて、
幾らでも理由は思いつく。
170名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:17:47 ID:+t/gZaQC
今日インテリジェンス訪問カウンセリング受けてきたがこっちが面接してる気分だった
セブンイレブンとか露骨なのお勧めしてくるし
171名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 00:11:31 ID:nSNv/S3Z
カウンセリングの場を勘違いしてるんだろうねそのCAは
インテリの場合、社会人経験が少なかったり
人材業界しか経験がない奴がCAやってるから仕方ないんだろう

172名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 00:16:17 ID:83UZMcwi
1年目から一人でカウンセリングはさすがに厳しいなぁ…
教育を放棄してるのかね、この会社?
173名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 00:54:53 ID:PPqh2mex
俺が受けたときは、先輩CAの横で、いかにもOJTですって感じの新人がいたけど?
174名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 12:42:48 ID:ifcwDJi3
一週間位前にカウンセリングして「求人ご紹介しますよ」って言って
今放置されているんだが、これはCAが忙しいからか?
それとも俺様のスペックが低すぎて紹介できる求人がないからか?
どっち?
175名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:00:22 ID:nSNv/S3Z
インテの品格
176名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 18:39:25 ID:XIM7xOTE
ここのCAと面談したけど
面談した次の日に登録解除した

なんでむりやりブラックに押し込もうとするんだろ
177名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:48:06 ID:x1KUK98h
>>174
>>176
まあ、どこの会社も不良在庫は抱えたくないからな。
178名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:08:04 ID:dlCmWKWz
>>159

そいつには俺も痛い目にあわされた!!!○字でもわかるぞ!!
そうか。お前も被害者か。

「今の職でいいんじゃいないんですか?」と言われたぞ!!
大塚○会と日本○産送ってきて後は放置だった。即解除。

やはり超DQNなCAみたいだな。
とりあえず、割り切り過ぎのあほOLを連想する奴だった・・・。
なつかしい就職活動の思い出だ。そうか・・・。まだ在籍しているのか。
179名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:53:25 ID:lqBOZK5L
自分の担当者はホントいいと思う
しょうもない企業はすすめてこないし

担当者変な人ならかえてもらえばいいのに
なんだかんだで求人もまあまああるし
180名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 00:30:22 ID:ob3Ai7D4
○○社なんかを勧めやがって!というのは、
インテの批判なんだか、当該ブラック企業の批判なんだかよく分からんな。
181名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:19:04 ID:zP91ej2B
ろくな案件も無いくせに、面接に来いとか言われたよ。
それも本人(CA)じゃなくて、電話してきたのはアシスタント。。。
なんか人なめてるな。
インテさんよ
182名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 20:00:20 ID:QNM+sRRq
一つ確実に言えることは転職するならインテリジェンスは嘘
183名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:52:34 ID:7Lnqs+x5
慎重にって言ってるに焦らすのやめれマジで

年末こそチャンスってなんだよ
ちなみに他の時期はなんていわれるの?
184名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:56:17 ID:Nt1OXzIE
>>181
インテリジェンスの転職の売りである「非公開求人」は
面接の場でないと見せてもらえないよ。
駄目かどうかの判断は一度面接に行ってみてからでも
遅くはないと思う。
185名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:09:10 ID:TlewUkAa
今日、面談逝ってきた。担当CAの印象はぶっきらぼうな人だったが、
逆に現実の話を聞いた気がする。
転職に対して自分が甘かったと思い知らされ勉強になった。
案件もかなりもらった。
というわけで、個人の捉え方次第だと思った。
ただ、めったに逝かない東京駅周辺でおのぼりさん状態だった。
186名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:14:54 ID:JrLItvsK
インテの文句言う前に自分のゴミスペックをよく見つめなおせ
187名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:22:47 ID:ob3Ai7D4
>>183
一応、年末がチャンスなのは事実。
年始は忙しいし、春以降は普通に新人採るから。
(9月10月の方が、よりチャンスではあるけど)
188名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:25:34 ID:7Lnqs+x5

あなたのいうゴミスペックってどういうの
189名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:25:23 ID:QybsKUc7
取りあえずインテリを擁護する奴は
版で押したかのように批判者のスペックが原因だというな。


ならば聞くが
求職者を焦らせて無理に待遇が悪いと噂されてる企業や
求職者の希望に沿わない企業に押し込もうとするのも
求職者のスペックが原因だと言うつもりか?

190名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:28:27 ID:QybsKUc7
悪質なCAになるとワザと在職中の会社に電話して社内の立場を悪化させ
転職に踏み切らせようとするからな。

191名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:32:49 ID:QybsKUc7
因みに利用者の為にアドバイスすると

絶対にブラック企業はインテリジェンス経由で受けない事だ

練習のつもりで受けてもダメだ

万一採用が確定するとあの手この手で入社させようとしてくる

特に数字に困ってるCAは常識を疑うような手で入社に踏み切らせようとするから注意
192名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:38:14 ID:QybsKUc7
コレはインテリがやらせてるのか
とち狂ったCAの暴走なのかは判らないが

いずれにしても
高ノルマ低給与の企業体質が引き起こした事だと認識している


ノルマ高いと追い詰められるし
給与安いと他人を思い遣る余裕がなくなるならな
193名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:46:37 ID:odPRW4vA
離職中だ・・・

たったいまDODAとリクルートに登録した

スペック低いが、がんばる
194名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:52:10 ID:wVosLJqu
>>189
>求職者を焦らせて無理に待遇が悪いと噂されてる企業や
>求職者の希望に沿わない企業に押し込もうとするのも
>求職者のスペックが原因だと言うつもりか?

ぶっちゃけそうだと思うが。
というか、自分の人生だというのに
「自分の希望に合わない会社」にそうと知りつつ転職すること自体が、
低スペックの証明でないかい?

「無理やり押し込められた」って人は、インテに弱みでも握られてるのか?
たかが無料サービスの求人案内所ごときに、なんで言いなりになってるの。
195名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:53:31 ID:tKY9SBp9
キャリアコンサルタントとして難しいと思うのは、
業界水準や、その人のスキル・職位から見て相当と思われる額よりも
現年収が高めの方から「転職したい」と頼まれたときです。

「年収を下げなければ転職先はあまりありません」とお伝えしても、
ご理解いただけないことが少なくありません。

ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/btura05/btura01.html
196名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 02:54:44 ID:QybsKUc7
>>194

苦しい擁護だな
ひょっとして社員か?
197名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 03:01:23 ID:QybsKUc7
職場や自宅に電話かけてくるのは反則だろうが
求職者が低スペックだからといって
在職中の会社にインテリが電話してもいいのか?

低スペックで要望と合う会社がないならそれを伝えるか
せめてほっとけよ

他社はそうしてるんだし

>>194は反抗期のガキのような反論の仕方だな
198名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 09:51:45 ID:wVosLJqu
>>197
>在職中の会社にインテリが電話してもいいのか?

よかないよ。
俺はそういう理不尽なことをしてくる相手に対する、対処能力の低さを「スペックが低い」って言ってんの。

てか要は逆恨みだろ?
ここで愚痴愚痴言うくらいなら、そのときインテに言えばよかったのに。
199名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:03:54 ID:86XKJ3uX
みんな携帯持ってるのに、いまどき会社に電話する奴なんているの?
200名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:27:36 ID:wVosLJqu
そもそも、なんで会社の番号を教えてるんだろう?
俺は聞かれもしなかったけど。
勝手に調べられてかけられたのだとしても、
インテには苦情・登録解除、会社には「悪質なセールスだ」とでも言えば済むだろうに。
201名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:44:07 ID:ehKQzRAh
スペック スキル キャリアだの君たちは何を言ってんだろうね。なんか横文字に縛られて自分で重くしてるしコンプレックスまるだしやん。自分は大手メーカーの技術職だけどやれば誰でも出来るし、むしろ他のことは何もできないぜwもっと気楽に
202名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 12:21:20 ID:0FzsEv4q
でも、考えてみたら優秀なキャリアを持った人は転職しやすいわけだよね?
じゃあ普通の人は?普通の人ってマジョリティーだよ。
普通に仕事して、特に目立たない成績を上げて。
そういう人が会社の待遇が悪いって事で転職したいっていうのは贅沢なのか?

あまりにもキャリアがある人たちの転職は語られるけど、
キャリアが普通の人たちが普通に会社を変えることにインテリジェンスは非協力的だと思うな。
203名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 15:44:44 ID:wVosLJqu
>>202
高望みしなければ贅沢じゃないと思うよ。

ただ普通に考えたら、転職は今と同レベルの会社が、真っ先に候補。
「俺はこれこれこういう経験をしてて、こういうことに強い。でも今の会社ではそれを評価されない」、
せめて、こういうのがないと今より上は無理。

で、そういった強みがなく「待遇の悪さ」だけで転職する人は、
やっぱり「待遇の悪い」会社が最初に候補に挙がるわけで。(本人のレベルを計る指標がそれしかないんだからな)
物凄く当たり前のことに思えるのだけど…。
204名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 16:25:27 ID:ehKQzRAh
>>203 要は自分の事を上手く伝えないと判断材料がないわけだからね。それは最もな意見だね。仕事選びは自分が「やれる事」と「やりたい事」のバランスだからそれを分からずここに転職したいと言っても相手(企業やアドバイザー)には不安しか与えないからさ
205名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 16:27:43 ID:0FzsEv4q
>>203
待遇の悪さっていうの給与や賞与、福利厚生だけじゃないよ。
サービス残業が多すぎるとか、人間関係に悩んで辞めたっていうことも含めてのことだから。
で、そういうある種後ろ向きかもしれないけど、市場原理では当たり前の退職が、
転職市場では受け入れられないっていうのはちょっとどうかと思うな。
前向きの転職理由とかキャリアアップじゃないと転職サービスがないっていうのはなぁ…
どうかと思うよ。
206名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 17:08:30 ID:wVosLJqu
>>205
サービス残業の有無は、ブラックの指標だかね。
長時間勤務を経て経験した何かがあるなら別だけど、
それだけじゃマイナスにしか思われない。
人間関係も、「じゃあ弊社でもすぐに辞めるのでは?」「あなたに問題があるのでは?」
と思われるのが普通。
単なる愚痴じゃなく、きちんと説明できないと、割を喰ってしまう。
そういう人が受け入れられにくいのは、しょうがないよ。

ま、実際はネガティブな理由でも、
面接時にはポジティブな方向に持っていかないとな。
207名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 19:56:58 ID:QybsKUc7
>>200
何をどう解釈すると逆恨みになるんだ?ん?
会社の番号はもちろん教えていない
担当者が勝手に調べてかけてきた
どう対処すると高スペックになるんだ?

ちなみに君がインテリ社員かどうかは知らないが
君に低スペック呼ばわりされてる俺は同業のリクルートエージェントにはイイ案件を紹介されてたよ

最終的にはリクルートエージェント経由でファンドマネージャになったが。

ちなみに前職は銀行員です(メガバンク)

世間一般でみたら低スペックではないと思うけど(別にハイスペックだとも思わないが)
自分の体験を元にこれから転職しようとしている人達に向けて警鐘を鳴らすののどこがいけないんだ?
208連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/01/27(土) 20:22:14 ID:fXmyVt2b
>>207

調子に乗るなよ!

チンカス!!!!!!
209名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:26:19 ID:ehKQzRAh
>>207 何が低スペックハイスペックだよ…バカみてえ。実際にどこの現場でスペック(笑)なんか使ってんの。いちいちそんな事にこだわってる時点であなたは低スペックですよ(笑) スペックて(笑)
210名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:29:57 ID:BjliBN2t
すぺっく(笑)
211名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:10:32 ID:wVosLJqu
>>207
なんだ転職成功してたのか。それは良かった。おめでとう。
短文で連続投稿してたり、社員への憎悪ぶり、責任転嫁の批判ばかりに見えたから、
てっきり、インテに押し切られて行きたくもない会社に転職した人が粘着してるのかと思ってた。

>どう対処すると高スペックになるんだ?

自分にとって不利がないような対処。幾らでもあるでしょ。
少なくとも、「酷いことされた。そして酷い結果になった」なんて流されるままの人は大した人材じゃないよ。

>自分の体験を元にこれから転職しようとしている人達に向けて警鐘を鳴らすののどこがいけないんだ?
誰もいけないなんて言ってないと思うが…。
その「体験談」とやらが、「単にお前がダメだからだろ」「個人の問題じゃん」の域を出ないと、笑われるってだけで。
212名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:17:05 ID:aVWna0/f
インテは第3者的な採用ファイヤウォールだろ
正直、非公開求人に応募する時しかメリットないと思う
HPで募集してる企業なら自分で応募した方がいいよ

もしかして転職について何でも相談できる便利な人とか思ってる?
213名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:59:45 ID:sZYT45X4
CAが若くてアフォで困った
214名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 05:31:26 ID:lQJo1dRC
在職中の会社に電話してくるのは明らかにインテの暴挙だと思う

しかも会社名から電話番号を調べて電話するなんて個人の問題ではないと思う
215名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 08:57:10 ID:Oge3NnlJ
>>214
もしそれが本当なら、個人的にやってるわけじゃないだろうな。
先輩や上司に言われてやったと思われる。

常識的に考えて、やらないことだし。
216名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 09:08:10 ID:lAwCwJqJ
>215
インテの常識=世間の非常識 という可能性もある
217名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 11:59:17 ID:9lOzmZkU
>>215
常識的に考えてやらないことなら、
常識的に考えて個人の暴走じゃねぇの?
結局、どこの企業にでもいる「馬鹿な社員がいた」という個人の話。
それ自体は気の毒なことだけどな。
218名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 12:08:02 ID:ljzn9KWV
自分の担当になったインテの人は、自分と同年齢30年前半。
すごくいいよ。変な紹介もないし、当たりはずれもあるんだろうな。

どうせただ何だし、とりあえず申し込んだらと思ってみたりもする。

219名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 12:13:47 ID:9lOzmZkU
インテって、自社主催の企業説明会とかってやってるんだっけ?
リクナビNEXTやエージェントは結構そういうのを見かけるせいか、
「企業の採用部の外部機関」の印象が強い。
インテもシステム的には同じなのに、どうも「求職者が客」と思われてる節がある気がする。
CAに「もっと俺のことを考えて職を世話しろ」というのは、
企業の人事部にそれを言うのと同じくらい的外れだと思う。
220名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 15:22:54 ID:WrvBXI3L
インテを退会してたつもりなんだけど、DODAからスカウトメールが来た。
退会してなかったとしても、転職支援、スカウトメールは停止にしてたのにONになってる。
どーゆーことよ、インテ??!!
他にそーゆー人いる?
221名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:36:29 ID:Oge3NnlJ
>>220
俺もそうだよ。
手作業でやらないとだめみたいだな。
もう迷惑メール扱いしてるけどね、俺は。
222名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 18:46:12 ID:KhYAka+T
>>220
停止じゃなくて、「抹消」してください。
って言えば完全に消してくれるよ。

二度と転職しないと100%言えるなら消しときな〜
ま、「チャンスがあればまた」レベルなら221さんのように
迷惑メール扱いにして、思い出した時に見るとかもありだね。
223名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:06:47 ID:wymv/yfJ
つか、金曜にネットで登録して面接の希望第3まで入力したのに印からは
何も返信無し。放置?
もともともっと日にちがかかるだけなのか?ただここ土日は見る人がいないだけ?
224名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 00:04:36 ID:KhYAka+T
>>223
さすがに放置は無いと思うぞ。
OKであれ、NGであれ連絡はくるはず。
単に土日はさんでいるだけかと。
基本、人材系の会社は土日休みだしね。
(カウンセリング等はやっているが)

ま、登録後一番早くレスポンスあった方が印象はいいわな。
225名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 00:11:18 ID:LlOjfG67
>>224
トン
土日はさんでるからかな?そうだと思うことにするよ。
まさか俺の学歴を見(rya
226無しさん@引く手あまた :2007/01/29(月) 00:13:02 ID:msiNuFXx
リンリンハウス
227名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 14:13:39 ID:4j8RnRNB
木村拓や
228名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:39:04 ID:X2VJwveK
>>159>>178
俺も現在そのCAが担当なのだが、自分のミスを客に擦り付けてくる所がムカつく
ある会社(事業所が大阪、本社が東京)に応募して
2週間ほど何の連絡もよこさなかったので、こっちから連絡すると、
「228様は希望が関西での勤務ですので東京で面接になる会社は嫌だと思ってました。
当社の勝手な想像ですみません!」
「当社のミスで連絡するのを忘れてました。
でも分からないことが有れば228様の方から問い合わせてください!」
って言われたぞ。
メールの最後に「お知り合いの方に、キャリアやご転職でお悩みの方がいらっしゃれば、
成○までお気軽にご相談下さい。」友達に紹介するURLまで書いてる所がバカだな。
誰がお前みたいなバカなんか紹介してやるか!こっちの人格が疑われるだろ。
マジで担当替えてもらおうかな
229名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:54:03 ID:yd5VwxkE
「当社の」「当社の」って、そいつ個人のミスじゃねーか。
会社のためにも自分のためにも、替えるよう上に伝えるのがいいと思う。
230名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:14:05 ID:0mKi3jfX
俺も退会したら友人紹介しろってメールきたww
男だったけど
231名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 10:30:36 ID:T8P3lQGi
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。


232名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 12:39:40 ID:j4fpzuXZ
あなたの担当の転職アドバイザーから貰った名刺を見てみよう
厚生労働省認定キャリア・コンサルタント資格試験合格の文字はあるでしょうか?

もしないならそれは素人コンサルタント。

しかるべきトレーニングを受けていないことを示します

経営コンサルタントを名乗っておきながら中小企業診断士の資格も公認会計士の資格も持っていないエセコンサルタントと同じです
ご注意を。

ちなみに厚生労働省認定キャリア・コンサルタント資格試験合格の文字を勝手に名刺に入れると身分詐称になります

また、資格試験受験要件には社会人経験3年以上が必要です

つまり、国としては社会人経験3年未満の人間は他人の転職にアドバイスをするべきではないと判断しています
貴方の担当者は大丈夫ですか?
233名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:45:43 ID:Aiy7/i8w
代理人を雇うわけでもないのだし、ご大層な肩書きはいらん。
雇用先検索機レベルに使えればそれでいいよ。
234名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:50:40 ID:j4fpzuXZ
>>233
その検索機にすらなれない奴が担当になると悲惨


235名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:07:58 ID:I45tcFQW
>>233
少なくとも、この成○は検索機にはなれないな。
俺も某インテのコンサルだけど、ここまで酷い奴は初めて聞いたよ
236名無しさん@引く手あまた :2007/01/31(水) 00:11:15 ID:3BkOG6rc
ここは本当に酷い、スーパーブラック企業の最たるものだと思う。
何が、「はたらくをたのしもう」だ(怒)
ここほど薄給で、酷使される会社はそうは無いと思うよ。
辞退して本当に良かった。
今は、マターリ企業にて、マターリ暮らしていますわ。
237名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 01:27:57 ID:XMpklk7f
>>236
たしかに1年目2年目は薄給酷使かもね。
この環境に合わない人は絶対むいてないわ。

ただ、ここの友人がいるけどデキル人間は
昇進早いし結構貰ってるらしいゾ。(額は聞いてない)
238名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 01:42:42 ID:8oUoz8V6
インテさんのCAの暴走は業界では有名な話。
ロクに社員教育してないんだろうな。

求職者側の対処法は行くつもりのない企業を受けないこと。

行くつもりのない企業を受けて企業側が採用と判断してしまうと
担当CAが暴走する可能性があるので。

239名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 01:50:49 ID:8oUoz8V6
>>237
そのデキル人間というのが問題。
CAの場合のデキルの判断基準は何人入社させたかで決まる。

つまり前述のCAの暴走の温床となっているとも言える。

噂では、給与の増減が激しい会社みたいだね。
昨年は600万貰ってた人が今年は300万とか。だから暴走する奴も
でてくるんだろうなあ。

私が今、担当している人の中にもインテさんのCAの暴走に
振り回された人が数名いますよ。
240名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 01:59:04 ID:kTrX1Ywk
ここのITエンジニアの仕事はどうなの?
241名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 15:11:45 ID:D3/3jJyQ
インテのCAに面談してきたが、かわいいしけっこういい体しててびっくり
個室で立っちまった・・
礼儀正しいし、まじ気にいった
他のCAもかわいい子ばかりなの?
向こうは仕事の話ばっかしてきたけど、俺はCAとHする妄想を思い浮かべてたよ
面談終わった後、たまらずトイレで抜いた
無料であんなかわいい子を直視できるなんてうれしい限りだね
皆も気軽に登録して面談してきてレポしてくれよ
242名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:02:42 ID:yz93NA8T
>>241
社員乙
色気で釣るなよ粕
243名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:10:17 ID:hmuKyIND
しっかし求人見てると世の中にはこんなにコンサルタントがいたんだって思う。
自分の不見識に恥じ入るばかりだよw
244名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:19:30 ID:7inwY2TB
平均勤続年数が2年台ってのもすげーな。
今まで調べた中で最短w
245名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 01:39:05 ID:F5ci8X06
>>240

ITエンジニア、結構レベル高いと思うゾ
246名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 03:14:22 ID:9aXzVwPk
>>238
つうか、行きたくもない会社をわざわざ受けて、しかも入社する奴が馬鹿なんだろ。
247名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 03:31:53 ID:ZBuZQuQc
この会社登録したら速攻で電話が掛かってくるね

インテでも登録した翌日にかけてきたし
今年になってDUDAへの更新?をしたら、
またその翌日に電話が・・・。

ようやるわ
248名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 03:47:22 ID:9aXzVwPk
>>247
普通に考えたらいいことだと思うんだが…。
249名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 05:09:25 ID:5XZL+i5B
さっき初めて登録したんだけど、夕方ぐらいには電話かかってくるのかな?
ちょっとワクテカw
250名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 07:05:11 ID:AxtIpds6
今週末、CAに会います。
このスレを読んで行く気が失せてきた。
251名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 11:20:49 ID:t/7sfv7g
案件も駄目なの?
リクと比べて差がありますか?
252名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 20:47:34 ID:u7/0p/s6
面接対策のセミナーって土曜でもみんなスーツで来るのかな??
253名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:50:59 ID:IHT+nC72
infrontって会社の求人載ってるけどどうなの?
激務っぽい印象があるんだけど・。
254名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:17:31 ID:tb27QtEf
>>252
面接対策なのだから、面接と同じ気持ちで行くほうがいいとは思う。
255名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 06:07:28 ID:5VnGQAGO
ここってスカウトやオファー絡みでリクナビのように、
具体的にどの企業がこちらを覘いたのか足跡が残らないよね?

例えば企業に直接応募かけた場合、
DODA上で登録しているデータと直接届いたデータとかの整合性チェックとか、
企業の人事担当ってやってんのかね?
いちいちキッチリ整合性取るのが面倒なんだが…。

そもそもスカウト関係の個人情報って、企業の人事なら誰でも見れんの?
それともインテなり、リクルートなり、任意でお互い登録している企業間だけ??
256名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 07:23:01 ID:DRbeOPQ3

誇大広告もはなはだしいねここは

ここと同じ仕事が別の登録に行った比較的小さな派遣会社に2つあったけどどちらも時給で200円安かった








257名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 07:24:03 ID:F/WpYtvk
これ見て、就職活動一気に自信なくなったw
ttp://shigotosama.tv/interview/secom02.html
258名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 14:13:19 ID:X5HyPell
259252:2007/02/02(金) 20:40:17 ID:ySpm2AVw
スーツで行ったほうが良いと思うのも山々、土曜にわざわざスーツってのもなぁ〜

実際はどうなの?行った人いる??
260名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:43:02 ID:OA/lVjM+
私服でいいらしいよ
261名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:47:21 ID:tb27QtEf
俺は私服のほうが面倒くさいと思う性質なんでスーツで行った。
TPOわきまえてる格好なら、私服でも問題はないはず。
262名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 21:27:14 ID:ySpm2AVw
>>260
dクス

>>261
dクス
実際に私服の人いたんですよね??
他の人から「あいつ私服だ、転職する気あるの?」って思われたら激しく嫌だ…。
263名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 23:31:08 ID:UnXMBTFJ
非公開求人多数ありなどと釣られ

登録した君達は利用されているだけだよ、彼らのお客はあくまで企業
転職者は商売のツール。

ブラックな会社にハイスペックな人間が入る程成功報酬は上がる。
普通の人間ならいかねーよーな求人がゴロゴロある。

もしかすると、スペック低杉で応募もしてくれてないのに落ちましたなんて言われ続け
DQNな会社へ段々導かれる輩も・・・・w

しかし、ここは転職をあおるようなバナー広告多すぎ・・・・



264名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 23:54:10 ID:tb27QtEf
てか、何でこのスレは他社さんの工作がこんなに必死なの?
265名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:01:26 ID:/u3CSDGT
提示は高めで面接させておいて、最終同意を取る時点で突然下げた金額を言い出す
この会社だめすぎ
266名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:22:41 ID:14gu5oCs
突然下がったなら自分で交渉するか辞退すりゃいいだけじゃん
下がったのは相手企業から能力が低いと思われたからじゃないの?
267名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:28:16 ID:/u3CSDGT
んなわけない
だったら最初からイラネになるだろw
268名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:31:07 ID:RAvd6ZvN
>>263
>登録した君達は利用されているだけだよ、彼らのお客はあくまで企業
>転職者は商売のツール。

それを理解してないのはクレームつけてる人間だけだと思うが…。
つうか、登録者が客(つまりは有料)の方が、よっぽど利用しづらいわ。
スポーツ選手でもないのに、金払って代理人雇うメリットがある人間がどれだけいるか。
無料で利害関係が一致するから、お互いに利用しあえるんだろうが。
269名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:32:20 ID:RAvd6ZvN
>>267
500万雇う気はないが、400万なら…ってケースはいくらでもありそうだが。
270名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 12:55:04 ID:55MICN33
>>268

利害は全くもって一致してない
被害が多いwwwww
271名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:52:09 ID:Gzb5Vk47
最近出会い系のメールが多いんだが情報が漏れているんだろうか
272名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 21:05:43 ID:mzbVJsyG
>>270

頭ワルそだな、あんた。
何をもって「被害」とするか気になるけど、
じゃ、それで訴えてみれば??

そして、使うメリットが分からず、
文句ばかり言うなら人材紹介など使わずに自分で転職しろ
(その方が転職しやすいよ。そういう人は)
273名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 21:30:38 ID:Om4DCZQe
『はたらくを楽しもう』ってキャッチコピーの会社なのに、平均勤続年数がたった2年ちょっとっていったい何???
薄給激務と言われてるIT業界でも2年ちょいなんて会社、よっぽど探さないと出てこないぞ(w
キャッチコピーどおりに仕事できてないじゃん。

有価証券報告書に書いてあることだから事実には違いないけれど、エントリーした人には見て欲しくない書類だろうね。
実は、キャリアコンサルタントと会う予定があるんだが、キャンセルして退会しようかと考えてる。
274名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 21:45:01 ID:1PixNirB
>>273
インテに入社したい人?
なんか話の流れが変。

そんなんで面接受かるの?
275名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 21:48:37 ID:Om4DCZQe
>>274
入社するつもりはなくて、転職のための相談を受けようと思っただけ。
で、ただ興味本位でどんな会社なのかな〜?って調べてみたら上みたいな結果。
276名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:03:24 ID:1PixNirB
なら、紹介してくれる求人見てからでいいんじゃないの?
それこそ仁和寺の法師が、の例えになっちゃうよ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:31:29 ID:4HYKBnSs
通常は企業に一人採用されると
その人の年収の1割〜3割が紹介料として企業から紹介会社に支払われる

求職者に人気の高い企業は概ね採用者の年収の1割程度の紹介料が普通。

ところがこれがブラック企業になると紹介料の割合が4割〜5割に跳ね上がる

そしてCAはどれだけ紹介料を稼いだかが問われる

つまり年収500万ぐらいの人を有名優良企業に入れても
貰える紹介料は50万
しかし、年収300万でブラックに入れれば
貰える手数料は150万
その差は100万

もしあなたがCAで
しかも高ノルマを課せられており
ノルマの達成によって年収が大きく変動するならば
どうしますか?
278名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:44:00 ID:RAvd6ZvN
>>275
インテが激務かどうかと、利用する価値があるかどうかはほとんど関係ないぞ。
例えば、登録者から利用料をとるようにすれば社員の給料は上がる可能性がある。
企業の紹介料を上げても同じ。
でもそうすると敷居が高くなる。
利用者にとっての優良企業と、社員にとっての優良企業が噛み合わないのはよくある話。

>>277
別にインテに限らないでしょ、それ。
てか、気に食わない案件しかなかったら蹴る、利用者的には単にそれだけのこと。
無料なんだから、「なんか良いのがあればラッキー」「なければよそにいく」程度の認識でしかないよ。
279名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:25:05 ID:dvCmUOld
>>277
情報間違ってるよw
知ったかぶり現金
280名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:37:25 ID:mzbVJsyG
>>275

インテに入社したいと思ったわけ?
それとサービスを利用するのでは論点ちがくね?

276の言うとおりだよ。


281名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:30:06 ID:j8zQjx9V
書類選考への応募とその結果通知は担当のCAしか知らない

もともと応募しなくても不合格でしたと言われれば
求職者はソレを信じざるを得ないんですよね斉藤さん。
282名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:33:12 ID:j8zQjx9V
あなたは多くの求職者を食い物にして
その年収を手にしているですね

あなたに習った事は反面教師として一生忘れません

私は違うやり方でCAとして成功します

他人の不幸の上に成り立つ幸せは長続きしないものですから
283名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:38:25 ID:zlDXOuLZ
CAからインテリジェンスの案件紹介された人いる?
インテに求職者を入社させたら、CAは自分の会社から自分にインセンティブもらえるわけだよね?

CAとしたら、インテが退職者だしまくりで人が足りないから義務として手当たり次第案件を紹介
してるのかもしれないけど、CAにノルマみたいのがあるのなら、自分の会社を紹介したりはしない気がするんだよね。

自分の会社がブラックだって知ってるなら、定着する可能性低いわけじゃん?
そしたら入社数ヵ月後の紹介料が発生しない。

ちなみに俺は紹介された(笑)
これに限ってはどういう裏があるのかわかんない。
284名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 04:12:55 ID:j8zQjx9V
入社数ヶ月で辞めないと思われただけじゃない?
いくらインテでも1年以内に辞める奴はあんまりいないし。

285名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 07:41:13 ID:ijRMjvOO
>>282
というか、別に求職者には弱みも何もないのだから、
「食い物にしてる」なんて馬鹿にしすぎ。
286名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 08:01:42 ID:ijRMjvOO
他社の工作だか、どっかの逆恨み粘着だか知らないが、
「求職者は弱い」と思い込んでるのが失礼だな。
287名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 08:10:09 ID:OqSuCiWw
>医療業者に頼んでみたら
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ
メディ・パワー・メディウェル・infodoctor ・SMS
ドクタースタイル 



糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者、

Mコンシェルジュは朝鮮系医師などが経営しており
実態は右翼団体とつながっています。


288名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:13:27 ID:tbtvPbt8
所詮、転職活動の責任は自分にある。

人材紹介サービスを使って文句言うなら、
自分で企業に応募した方が絶対にスピードが早い。

また、場合によっては自分で応募した方が内定する可能性は高まる。
(一概に言えないが)
高い手数料払ってまで採りたくない人材でも、
自ら応募してきたなら採ってもいいかもと思う企業は必ずある。

人材紹介使ってみて、
「サービスに納得しない」
「ブラックを紹介された」
と文句を言う人よ。

自ら転職活動してみて、
自分が入りたいと思っていた良い企業に自分で応募してみい。
そこで受かれば自信持っていいし、
落ちたら自分の力不足だと納得すればいい。

人間所詮、自分の頭の中で納得しない限り、
物事の責任を他人に押し付けたりする。
他人に不満があるなら、全て自分の責任の元で行動するべき。
289名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:16:27 ID:w75k5VEm
テリー伊藤目ズレすぎ
290名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 15:56:49 ID:TRlQUMwH
>>283
誤解しているようだがインテはCO、RA共に
入社させる事によって発生する報奨は殆どないよ。
微々たる金はもらえるけどね。
よってお金欲しさにCOが入社を強要するインセンティブが働く事はほぼ無い。
自社入社だろうが他社入社だろうが。
291名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:28:01 ID:j8zQjx9V
ノルマがあるだろうが
292名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:35:25 ID:ijRMjvOO
>>291
ノルマのない会社ってあるのか?
293名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 19:46:26 ID:/560xk4x
>>272
淫の人?
>>277
これが実態でしょう

被害者が多くてイメージが悪いから
名前も変えたんだろ・・・

まともな人事部のある会社がここを使って
人間を雇う事はまずない、釣り広告でたまに大企業が載ってるけどw
294名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:45:43 ID:j8zQjx9V
>>293
そういうこと。

汚いことを平気でやるコンサルタントもいっぱいいるから

その最たる例が書類選考の情報操作だから。
応募する企業が毎回書類選考で不合格だと
さすがに大抵の求職者はへこたれるよ
実際は応募してないわけだが。
こうやって自分は低スペックだと洗脳して
頃合いを見てブラック企業へ誘導する

とくに退職してしまっている人は時間が経てば経つほど
金銭的な余裕がなくなってくるのでブラックを受け入れ易くなる
295名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 21:03:57 ID:8xm98TY3
そんな程度でへこたれてる人なんか最初から無理でしょ
信用できなかったら書類落ちってインテで言われても
自分で直で応募するか違う転職会社経由でまた応募してみりゃいいじゃん
インテじゃないけどそれで通ったことある

いちいちへこたれてブラックに誘導される奴はまたすぐやめて
同じことくりかえしてるんだろうね
明らかに評判悪いような会社に妥協する奴なんか転職の意思が弱すぎる
296名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 21:32:30 ID:tbtvPbt8
>>294
元同業関係者より

淫手内に情報操作があるかどうかは知らんが、
少なくとも、紹介会社内での書類落ちはあり得るぞ。
CAが応募書類を営業担当に出して、
企業側に提出する前に×を出すとかね。

でもよーく考えれば、これって普通のこと。
企業が人材紹介を使うのは
スクリーニングしてもらう意味もある。
(紹介会社の営業担当が書類選考代行している)
ダメ人間を普通に書類推薦してたら企業人事から怒られるわ。

背景にどんな理由があろうとも書類落ちは書類落ち。
どうしても納得できないなら、288が言うように
自分で応募してみなよ。

淫手から応募して落ちた企業全部に自分で応募して
その中の一つでも書類通過したら教えてくれよ。
297名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:18:52 ID:+bjMKbZf
>>296
紹介会社内での書類審査にすら応募してないと言ってるんだけど
298名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:45:48 ID:+bjMKbZf
>>295
そういう人も結構いるんだよ
まぁそういう人だから狙われるって事もあるんだろうけど

だからといってそういう汚い事をしてもいいってことにはならんでしょ

俺はそういうのが嫌で辞めたんだけどね

299名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 01:10:35 ID:jUqbmyib
>>297
だから、CAの0次選考で弾かれてるんでしょ?

非ブラック企業に受かる能力があるけど、わざわざブラックに誘導するべく社内で落とす?
そんなことしてたら、自分で独自に受けてる企業や、他の紹介会社経由で就職して行っちゃうよ。
(普通に受かるだけの力があるんだからさ)
ちょっと考えれば、むしろ損すると分かるでしょうに。
300名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 01:45:15 ID:+bjMKbZf
>>299
明らかに非ブラックに受かりそうな人にはそんな事しないよ

実際、コンサルタントの当たりの付け方が下手で他社経由で非ブラックに就職しちゃう人もいるよ
そういう人からはブラックばかり紹介しやがってと言われるわけだ
問題は非ブラックに受かるか受からないか五分五分ラインにいる人
実際はこういう人の方が多い
301名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 02:01:47 ID:jUqbmyib
>>300
五分五分なら十分すぎる勝率だろ。
言葉のあやかもしれんが、その「戦略」が成立するには、
合格率1割を切ってないと無理そうだ。

…で、そのレベルなら、事前審査で弾かれるのも仕方がないと思うが?

>そういう人からはブラックばかり紹介しやがってと言われるわけだ

いや、貴方の弁だと、そういう人は「ブラックを紹介される前に」就職してる想定でしょ?
インテを批判したいがために、話がめちゃくちゃになってるよ。
302名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 02:34:43 ID:+bjMKbZf
>>301
うん。だって>>294以前のレス読んで適当に推測して書いただけだもん
なんか社員っぽい奴が一生懸命反論してるなあと思って

適当に書いたら食い下がってくるかなぁと思って
303名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 07:43:21 ID:qWbpWNPy
>>302
はたから見てると、どこぞの粘着が一生懸命いちゃもんつけてるようにしか見えない。
なんでそんなに必死なの?よっぽど酷い目にあわされた?
それとも自分の担当客をインテに取られたとか?
304名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 09:00:16 ID:5IB2CMHM
電車に背が高くて脚がキレイな女がいるが
ケツ触りたくなってきた
305名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 10:40:00 ID:9oCbygaX
自分はインテ使って転職したが年収・規模ともに納得のいく企業に内定したよ
紹介会社ごとに得意な業界があるし、よく見極めて利用すればいいだけでしょ
実際、履歴書と職歴の書き方、面接での応対の仕方なんかは
人材紹介会社使って勉強になったし

自分の場合、人材紹介会社を3社くらい回って
すでに履歴書、職務経歴書、面接の応対がほぼ仕上がった状態で
インテのCAに面接しに行った
やはりCAとの最初の面接の時点でろくな応対できないやつは
ろくな企業紹介されなくて当たり前だろ
306名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:10:55 ID:BRzCcK7O
RAと併用してインテも登録し、近いうちにカウンセリングを受けるのだが、
過去にココを利用してて、このCAは良かったって人います??
307名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:15:46 ID:1rF/0vpW
>>306
俺の担当は良いけど名前は晒せない
308名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:24:53 ID:qWbpWNPy
そもそも、CAって選べるの?
309名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:32:38 ID:ljBMOs64
そんなに長い期間転職活動する人がすくないんじゃないかね。
310名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:41:16 ID:PENGIb3g
ルーレットで決めるんだよ
311名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:03:59 ID:wcPid4N5
とりあえず登録したが、よく分からん。誰か教えてください。
自分で作ったワードの職務経歴書をアップロードしたら、あっち
から連絡くるの?
312名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:19:51 ID:JjDTSj+D
>>307
>306です
そこをなんとか!!
下の名前の一文字だけでも!!
まぁ 教えてもらったとこで選べないとは思うのだが・・・
313名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 02:20:20 ID:kPryLRLi
>>297
論点はそこじゃないよ。
実際に企業へ応募したかどうか、誰があなたを選考からはじいたのか、
は関係ない。

あなた自身のもやもや感の収束方法は
自分で企業へ応募してみて現実を知る、か
ずっと淫手に文句を言い続ける、のどちらかだよ。
314名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 15:08:30 ID:76Pzn9Ll
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。



315名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:04:23 ID:NiKfRJcM
>>313
別にモヤモヤしてないんだけど

なんか社員っぽい奴が一生懸命擁護してたからからかっただけだって
316名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:17:27 ID:NiKfRJcM
「ブラック企業しか紹介しない!」
→求職者のスペックが悪いからだ

「インテ経由で採用してもすぐ辞めてしまう」
→ブラック企業だから社員が辞めるのは仕方ない

「在職中の会社に電話された」
→担当になった社員が悪かったね。インテは悪くないけどね

「インテから聞いていた話と内定先の条件が違う!」
→企業と個人で話し合って下さい。インテは何も悪くないです

「CAが使えないんだけど」
→CAに頼ってるからダメ。転職するのは自分だろ

「インテってブラックだよな」
→だから何?インテに入りたいんじゃないだろ



なんて素晴らしい会社だ!働き易そうだ
317名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:44:39 ID:DTwug1p6
>>315
擁護するのは社員って、今時、逆に新鮮だな。
難癖つけてるのを、みんなしてからかってるってるようにしか、私には見えない。

つうか、根本的なところとして、社員が擁護してても何の問題もない。
嘘の情報で擁護してたらまずいけどね。
今のところ、当たり前の正論しか見てないよ。

>>316
>「インテ経由で採用してもすぐ辞めてしまう」
>→ブラック企業だから社員が辞めるのは仕方ない

こんなやり取り、あったっけ?

他の例は、貴方が悪意的に書いてるだけで、ことごとく正論だろ?
何に拘ってるのか分からないけど、もっと前向きになった方が、人生楽しいよ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 09:44:27 ID:iBCO+JbV
どうせ文句言ってる奴は、薄給激務でやってられなくなって辞めた元社員だろ
319名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 11:14:20 ID:Cl5sTwT1
たしかに薄給で、
とんでもなく激務だよ。。

トホホ
320307:2007/02/07(水) 21:13:54 ID:NcqIMpc9
>>312
いや、そのコンサルタントに迷惑がかかるので勘弁して。他の住民に特定されて叩かれると思うので。
とにかく良いコンサルタントもいるよ。
321名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:43:25 ID:9AfUFmiC
関西なんですけど
ここってCAは女性が多いですか?
女性にえらそうな口聞かれると腹立つんで
男性が良いんですけど
322名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:52:16 ID:K3YaCV2a
最初からそういう希望だせばおそらく男性をつけてくれるでしょ
323名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 03:46:35 ID:h4C1J02g
最近 カウンセリングに行ってきたが、オレより年下っぽいCAだったなぁ〜
先行き不安だ・・・
ちなみにオレ28
324名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 06:30:31 ID:yqCQ15xW
今まで契約社員でほとんど無職歴に近い27歳男。
インテで紹介された会社はことごとく書類落ち。
自分で直接応募したそこそこ有名企業は書類→一次通過。
自分で応募したほうがいいんじゃねーか…
325名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:56:56 ID:WISY2TLA
非公開求人て企業側からすれば「あまりにも低スペックな奴は予めインテで弾いてくれ」って意味を含んでるんだよな
ある程度応募者のスキルや職歴にこだわってるからこそ非公開にしてるわけで

つまり低スペック者にとっては、非公開求人は書類で落とされる確率が高い案件ばかりなのかもしれん
326名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 18:04:19 ID:ei+nJQx+
>>325
324ですが、やっぱりそうですよね。
低スペックだからこそ自分の言葉でアピールしていくことが
大事なんだろうなって思いました。インテに任せてると
志望動機とかどうなってるのかわからないし…。
インテは参考程度にして、自分で応募していくことにします。
327名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 18:10:25 ID:WISY2TLA
>>326
俺も書類落ちしまくってからやっと気付いたクチだ('A`)
同じ様に、公開案件に履歴書送ったら来週面接のチャンスをもらえたよ
ただのデータより入魂の手書き履歴書の方が効果はあるだろうしな

お互いがんばろうぜ
328名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:27:40 ID:A2BOSiIw
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。
329名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:52:22 ID:b//D/YaD
未経験歓迎でもないかぎり書類通過してもほぼ無理だろ
330名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 20:50:33 ID:s+AnQ1Si
未経験でもインテ経由で大手から内定とれたよ
ようはそいつがそれに携わるにあたり、どんな努力をしてきたか
それによりどんな成果を出したかを相手に伝えればいい
新卒ではないのでやる気と夢だけでは落とされるだけ
331名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:01:24 ID:JEuZm4dS
紹介料なんてたいしたことないでしょ
それより、掲載させる方が金かかるんだし
そんなのこだわってる会社はだめだろうね
332名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:40:07 ID:fKDWxe7f
掲載もいろんなとこにしまくって
インテ以外の紹介会社にも求人あるような企業は
こういう紹介会社を通すのに何のメリットがあるんだろう
333名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 00:18:38 ID:H+Y0nCu4
>>324
この手の話を聞くたびに思うんだけど、応募数と合格率を出さないことにはアンフェアだと思うんだけど…。
自分で10箇所に直接応募して、1箇所内定もらいましたーとかじゃ話が全然違うし。

何はともあれ、内定おめ。
334名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 03:48:16 ID:wd76w+UQ
>>333
ごめん、まだ内定はしてない。
一次は通過したけど三次面接まであるらしいんだ。
1月後半から活動始めてインテにも登録して、
自分で応募した会社はまだこの選考中の一社だけ。

去年の秋口に活動したときは支援会社使わず16戦3勝くらいだった。
そのとき入った会社はブラックですぐ辞めちゃったんだけどね…
335名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 04:19:10 ID:Yxz8c3JU
インテリに登録したら、糞みたいな扱いされたんだけど。

紹介会社の数もリクエーの100分の1だし、ふざけんな!

勤務地が、俺は東京なのに大阪とか京都とかが半分だし

若い女が相手だったけど、もうしんでくれ。女がコンサルやってんじゃねーよ!

マジしね!業界のことも何もしらねえくせに、ふざけるな!!!

専門用語いっても、むこうは大人しくふんふん聞いてるだけだったしな

やる気あるのか?マジクレーム入れたいわ。
336名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 04:26:24 ID:Yxz8c3JU
つうか、お前ら海外営業志望の人いる?
案件どれくらいもらえるの?
その若い糞女CAいわく、月に1件入ってくるかどうか、だとよ。
それに面接時で紙にて渡された案件はブラックと零細、地方求人合わせて
10件もなかったよ。海外営業だぜ?普通何百件もあるだろ。何で10件もないんだ??
おかしくねーか?それに俺が絶対に外資だけは外せ、と言ったにも関わらず
外資入れてくるし、ふざけんじゃねーよ。

CA変えたい。どうすれば変えられるんだっけ?
その前に海外営業志望の方、どれくらい案件あるのかお聞きしたい。
リクエーの時は半端じゃない数渡されて、カバンに入りきれないから
手提げ袋を別に用意してもらって、それに入れるほどだったのにな。
さらに、後からガンガンに企業の紹介くれたし。

このえらい違いはなに???
インテが糞なのか?それともこの若造の女が糞なのか??
337名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 04:41:29 ID:Yxz8c3JU
ちなみにその糞若造CA女の名は檜垣美○子という奴!
こいつ最悪
目ついてんのかコラ!地方求人持ってくるな!
外資持ってくるな、といったのにわざわざ外資つけてんじゃねーよ!
マジ最低だ、この糞女
338名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 11:20:13 ID:H+Y0nCu4
というか、その性格を見抜かれて適当にあしらわれてんじゃないの?
339名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 13:04:06 ID:6JsvawQ2
DODAの求人って、エンとか毎日と比べるとレベル高いよね?


高卒の求人がほとんど無い。


ってか、各社、検索の時に、複数検索できるようにして欲しい。


年収も、何段階にも分けてるし、

学歴もね。

学歴不問じゃ出てこないけど、高卒だと出てくるとこもあるから。
340名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 15:59:13 ID:d6nLOMef
確か条件を3種類入れられるはずだが
341名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 16:01:24 ID:d6nLOMef
>>337
ここで文句言ったってしょうがないだろう
リクエーに案件があるならリクエーでいいじゃないか
342名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:45:32 ID:TJzZN0l1
>>335
紹介会社の数もリクエーの100分の1だし
ってお前リクルートからどんだけ紹介してもらってんだよ
そんだけあんならその中からよく吟味して応募すれば済む話じゃねーか
343335/336:2007/02/10(土) 17:56:23 ID:KeF4YmsT
>>342
そうなんだよ。マジ、エージェントさんはかなり紹介くれるよ。
つか、海外営業の案件が半端じゃやなくもらってる。
ただ、毎回毎回担当者も、俺一人のためだけにかなりの長文で
メールくれたりアドバイスしてくれたり、、すっげーいい人なんだけど
エージェントさんばかり使ってたら申し訳ないだろ?
だから、散弾銃としてインテリにも登録いったんだよ。

そしたら、このザマだ。女のCAってマジしねよ!
なんだか思い出しただけでムカついてきた!
344335/336:2007/02/10(土) 18:00:08 ID:KeF4YmsT
その糞女にメールしたけど、帰ってこねえし。
リクエーの担当者はマッハの勢いで返事くれるぞ。

一体、なんなんだ、このインテリの若造女は!だから、若いちゃらんぽらんな
奴に任せやがって。ここの会社は企業に払う紹介金が激高だから案件少ないと
言ってやがったが、本当なのか?

海外営業、といったらかなりの数きてもいいはずだが・・・
それともインテリは若造が多いからそっちの分野の営業力は皆無なのか??

345335/336:2007/02/10(土) 18:02:07 ID:KeF4YmsT
つうか、ムカついてきたから来週にでも登録解除か
担当者変えてもらうわ。この女駄目!檜垣美○子!お前だ!
マジ氏ね!
346名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:40:40 ID:VjC67V9V
インテに転送しときました
347名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 19:21:21 ID:H+Y0nCu4
インテから10件足らず紹介されて、リクからはその100倍。
ということは1,000件紹介されたのか。
そこまでくると、逆に投げやりに思えてくるなw

>>344
途中から説明台詞になってるのがいまいち。
リク社員乙
348名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 19:29:50 ID:Wj2Of2Zb
まあ リクとインテどちらにしても
あたるCAによって全然 満足度違うんだろうな
俺は陸の方が良かった。
349名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 20:59:02 ID:ETqniXRi
どうせアホな若造ばっかりなんだし、期待するなって。
業界知識もなければ、そもそも社会人経験すらない小僧の集まりなんだからさ。
しかも激務、薄給で良い仕事ができるはずがないじゃないか。

しかもマネージャーという肩書きがある奴らもクソみたいな奴らだしさ。
マネージャーは内定が出た奴らを入社させるためなら何でもやるぞ。マジで。
ノルマが達成できなったら自分の給与が下がるからな。
特に家庭を持っているマネージャーは入社させるために必死だぞ。


元インテリ社員より
350名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:36:31 ID:oX9bAK2i
正直、インテで扱ってる案件のほとんどはリクエーでも扱っるわけだがw
351名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 22:53:03 ID:6bLOF2AK
希望のとこに入社させてくれるなら
入社させてくれるために何でもやってくれるなんて
かなりいいじゃん
行きたくないとこなら嫌だけど
352名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 00:56:01 ID:JJrWOqqu
>>336
外資の企業って何か問題点ってありますか?
応募してるんですけど
353名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 09:11:54 ID:O45k5198
>>352
【使い捨て】外資系ってどうよ★2【ヤンエグ】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1168702001/l50

外資の実態
354名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 09:58:15 ID:et+mlJnW
中村友香っていうカウンセラーはDQNですか?
聞いたことに対して一切答えない。案件もよこさない。
楽しようとしているんですが…
355名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 11:24:27 ID:cJ8D9oQz
こんなとこに書かずに直接言うか担当かえてもらえよ
自分で情けなくない?
356名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 11:40:43 ID:pyybYBi/
つか、実在する個人名出すのは止めた方が良いわけだが
ネタだよね
357名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 11:43:28 ID:/mMOOQzl
なんだか、もし自分が相手の立場で2ちゃんで個人名いわれたら
どう思うのか?

インテがブラックだなんだっていうが、登録者もブラック多すぎない?
358名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 11:49:47 ID:rDaddRTC
よう内容は知らんけど、
一部でも名前を出して批判するのはどうかね?
せいぜい、イニシャルにしとけって。

335、自分が逆にされたら…って考えようや。
正直、そんなひどいお前を一生懸命フォローしている
陸の社員がかわいそうだわ。
359名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:02:26 ID:HScHdnBt
>>321>>322
「男がいい」と願えば、男がつくと思う。
でも、俺がインテリジェンスに行ったときは、男性も偉そうだったりした。
男でも女でも別にいいけど、ウェットな商売するんじゃなく、
親身に接することって、できないのかねえ。

この会社は、そこが引っかかる。
360名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:13:52 ID:HScHdnBt
>>294
それだけ解ってるなら、
相性のいい人を探すか、自力応募でも・・・
361名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:27:27 ID:HScHdnBt
個人的に、この会社の体質には、あまりいいイメージない。
>>296>>313の指摘するとおり、
俺も、「淫手」っていうイメージなんだよな・・・
362名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:10:24 ID:nDp/Df4U
http://career.oricon.co.jp/rank/shoukai.html

オリコン調査によると、リクエーがダントツ1位で


インテは6位W
363名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 19:11:00 ID:JJrWOqqu
パソナと毎日は登録してないんですけど
優良なんですか?
364名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 01:02:58 ID:+wdDnM/b
>>363
とりあえず登録してから考えよう。
365名無しさん@引く手あまた :2007/02/12(月) 11:07:50 ID:qViqc4Jr
逆に、インテで良かったCAっていないの?
366名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 11:38:08 ID:yxWPbVWN
良し悪しの基準自体個人差があるだろ
367名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 12:26:04 ID:7PO36m6l
DODAって、大卒必須ばっかだな。

しかも、年齢制限きつめだし。。。
368名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 14:09:42 ID:qyTlWiAR
いまどき大卒じゃないヤシってw
369名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 16:12:18 ID:5evW/RAF
>>365
いるわけないよ。
ここはエキスパートがいないからね
Fランクの大卒新人ばかりがうじゃうじゃいるよ。
JACやエージェントは各分野の専門がいるので話やすい。
案件数はリクルートが何倍も扱ってるような気がした。
逆に言えば、リクルートが持ってる求人で紹介されたものは
JACやインテで重なるケースが多い。
370名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:17:08 ID:+wdDnM/b
>>369
そう思ってるにも関わらず、熱心にこのスレを読んでる君はどこの会社の人?
371名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:32:41 ID:ww3/mTUZ
>>370はそろそろ性格なおさないと面接受からないぞ
372名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:57:34 ID:ahXxQTBR
うーん・・・確かにこの前のCAは若かったな。
今転職はどんな状況か話聞きに行く位の気持ちだった自分はちょっと後悔。
今年後半に転職活動しようかな、と思ってたけど、
「今が売り手市場だから!」って感じでお土産の案件ももらっちゃたし・・・。
来週には返事しなきゃいけないの面倒くさい。

自分の性格的に一人でやるよりはよっぽどいいかもしれないけど、
早まったかな、という気がしないでもなかった。
特にここを読んだらw
373名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:04:43 ID:vyyhMczX
紹介案件をことごとく書類で落とされ
連絡も何も来なくなった
こっちから頼まないといけないんですか?
374名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:08:08 ID:+wdDnM/b
>>371
いやいや、「相手が何でそういうことを言ってるのか」を考える癖は大事だよ。
なんで>>369を初め、批判する人は妙に説明口調なのか。他社と比較しようとするのか。
ちゃんとそういうことを考える人でないと、
面接官の質問の裏を読んで、適切な答えを返すことはできないよ。
375名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:44:01 ID:ycItm9ev
>>372
それでいいんじゃないかな?
別に行ったからって即使わなきゃいけないわけじゃないし、
今すぐ必要ないなら断ればいい。

返事するなら、
今は全部受けないことをちゃんと伝えればいい。
理由を言わず、中途半端に断ると相手もついて回ってくると思う。

ただ一点気になるけど、
>今転職はどんな状況か話聞きに行く位の気持ちだった
って、初めにちゃんと伝えれば済んだんじゃない?

もちろん、それを聞き出すのがCAの役目だろうし、
372が悪いとも思わないけど、
今度、同様のサービスを使うなら
自分がコントロールするくらいの気を持てば後悔はしないんじゃない?
376名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:58:29 ID:ahXxQTBR
>>375
あ、勿論探したい時期は最初に言いましたよ?
仕事も今忙しいからすぐに辞められないだろうしって。
その上で「今は求人が多いから!」って感じで。
まあ向こうはそれが仕事だししょうがないかな。

取り合えず返事を考えて、焦らないように自分のペースで気をつけますわ。
377375:2007/02/12(月) 22:23:59 ID:ycItm9ev
>>376
そうなのか、それはすまない。

最近自分もここを含め4社ほど人材会社を使ったんだけど、
会社規模というよりはほんとCA次第だった。
ちなみに最後はインテじゃない所で決まったよ。
4社の中では一番若いし頼りないCAだったけど
とりあえず、一生懸命なやつで信頼おいてたよ。

376がどう返事を書くか分からないけれど、
その若いCAのためにもちゃんと指摘してあげて
辞退することを伝えるといいのではと思う。
そうすれば次も使いやすいよ、きっと。
(担当を変えてくれるかもしれんし)
378名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 01:31:29 ID:DjRiY4SK
インテリの社員ってここ見てるだろ。
お前らって何時まで仕事してるの?毎日

インテリジェントという会社自体がブラックのような気がしてならない。
退職金ないだろ、ここ。年俸制で錆残だらけじゃないのか??
379名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 01:34:00 ID:caUSvjmj
ってか、DODAで合格する可能性のある・・・ってMAIL来るけど
あれってホントなの?
380名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 01:40:26 ID:afMUeIx4
パチンコ屋紹介してくるんじゃねーよ!!!
光通信紹介してくるんじゃねーよ!!!
大塚商会紹介してくるんじゃねーよ!!!

ここの連中はブラックをブラックとすら判断できない素人が多いのか?
381名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 08:26:49 ID:1pYKCg6L
>>380
散々ガイシュツだけど、ブラック紹介されるのはおまえさんの市場価値がその程度ry
382名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 15:38:23 ID:ywKPlx4f
ここのCAって何で馬鹿ばっかりなの?

早急に(さっきゅう)に対応させていただきます、を面接時に

「そっきゅう」に対応なんて言いやがったぞ。

突っ込むのも悪いし、笑うのも悪いし、どうしていいか一瞬上目遣いしてしまったよW
383名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 15:39:33 ID:ywKPlx4f
あと、「そうきゅう」っていう奴も多いけどな。
日本語すらできない奴がCAなんてやってていいの?
384名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:13:47 ID:ahnzuMtB
ID:ywKPlx4fみたいにスルーしてもいいような話題を
しかもしつこくわざわざ連投するような奴は転職厳しいだろうなぁ
385名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:16:43 ID:ywKPlx4f
>>384
えーと、ご本人様でしょうか?
俺が面接受けた時の本人ですよね?
日本語大丈夫ですか?もしくは中国人だったり?
院手は若者が多いからしょうがないのだろうけど、やはりこういう細かいところも
世間様には見られている、ということを意識しないと、痛い目にあうぞ。
386名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:33:08 ID:Fipgb7Bl
インテを批判してる奴は説明口調が多いとか
頭悪そうなツッコミを入れてるのはまさか社員じゃないだろうな

普通の人は理論的に書き込もうとするから説明が多くなるんじゃないの?

きちんと説明がない批判はただの中傷になるわけだし
当たり前なんじゃないの?

逆にインテ擁護してる奴は○○だからインテはすばらしいと
まともな擁護論を展開して欲しいもんだ

387名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 21:54:22 ID:hOZF1lGJ
>>383
さっ‐きゅう〔‐キフ〕【早急】

[名・形動]非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。「―な処置が望まれる」「―に対策を講じる」

>>386
説明することと、芝居がかった説明台詞は別物だよ。
面接受けてても、同じこと言ってるはずなのに「あ、事務口調になったな」って分かるだろ?

>まともな擁護論を展開して欲しいもんだ

というか、社員じゃないから意味もない擁護はしてないんだろ。
若いCAが多いとか、激務薄給とか「そんな内部のこと知らねぇよ」な内容には、ほとんど誰も相手してない。
明らかに「それは逆恨みだろ」ってのにだけ、からかい半分同情半分で反論が出てるだけ。

どっちの側の書き込みが社員くさいか、よーく読んでごらん。
388名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:09:34 ID:1KeIBc51
不毛な戦い
389名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:39:25 ID:7Ow0RX82
>>387
お前がコミュニケーションが取りづらいパソコンオタクだということだけはわかった。
390名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 10:47:40 ID:9Y4tLWGu
転職を考えてるものです。
今DODAで探した企業に応募しようと思ってるんだが、その企業の公式サイトを
チェックしたところ、直接企業サイトからも募集をしてた。
DODAを仲介して応募 or 直接企業へ応募 とで何か違いがあるのだろうか?
というか、採用されやすい方法はどちらだろう。
インテリジェンスは企業側からの信頼があるのか不安。
391名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 10:53:56 ID:Ym49SqA+
俺、光○信の派遣を進められたんだが・・辞めた方がいい?
392名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 11:23:26 ID:7ScUDDly
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。


393名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 14:04:32 ID:87H5OYvq
たしかにインテはブラックばかり勧めてくるけど、無料で転職相談してくれるから
マジでありがたかった
成功報酬だからハロワの職員なんかよりもずっと親身に丁寧に相談乗ってくれたしな
結局、リクナビで応募した企業に決めちゃったんだけど、インテにはホント感謝してる
散々利用だけしてしまったようで申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
394名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 14:06:45 ID:87H5OYvq
あとここ見てるインテのCAの方へ

毎日遅くまでご苦労様です
マジで感謝してます
初めての転職で何していいか分らなくて不安な時に、常に相談乗ってもらえる人がいてくれるのって
すごい心強かったです。
本当にありがとうございました。
395名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 16:14:21 ID:JmT/m7tA
俺もインテ利用していたが、結局直接応募した企業に決めた。
俺も無料で転職相談に乗ってもらって感謝している。
全ての利用者が無料で元取れるのか?
396名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 17:57:18 ID:wS06iX77
>>393>>394>>395

工作員乙!
397名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 19:43:07 ID:1U3oAOg/
工作員厨乙
398DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/02/14(水) 20:04:13 ID:RGTeiahs
こりゃ真にわかりやすい工作員ですなw
399DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/02/14(水) 20:10:24 ID:RGTeiahs
随分前だけど、俺も淫手利用したことあるよ。

メリットを一つだけ上げるとすると・・・・ドリンクが無料だったな。
400名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:21:30 ID:oOSw8+kf
インテリの社員でうつ病、体調不良になる者が後を絶たない。
復職したら有無を言わさず異動。しかも本人が希望していない部署へ。
本当に社員の事を考えて欲しい。

使えなくなったら捨てるしか考えないマネージャー陣、次は君の番だ。
体を壊すか、予算が達成できなくなったら左遷だ。
左遷を避けるためには江○に根回しする必要がある。
どっかのチームのマネージャーのように。
実名、挙げようか?


体調不良で休職から復帰したが、強制的に退職させられた元社員より
401連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/02/14(水) 21:29:31 ID:QLx5eJtZ
つ〜か

インテに就職するバカって

存在するの?????
402名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 01:11:30 ID:giAS/mF1
>>390

どちらも一長一短だよ。
自分で応募すれば自分のペースで自由に活動進められる反面、
自分じゃ気付かない履歴書のミスとかで失敗するケースも考えられる。

一方、転職支援を使えば活動の際に負担になる手間のフォローや
活動のアドバイスをCAから無料で受けられる反面、
そもそも人材紹介を使っていない企業や、
人材紹介からの応募者の採用レベルを
高めに設定している企業がまだあるのが現状。

つまり、両方使うのがベストかと。
(ちなみに転職支援サービスは企業側も採用できるまで一切お金払ってないから、
信頼があるかないかはそこまで問題ではないよ)
403名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 01:24:13 ID:dNgfCt84
試しに登録してCAと会ってみたんだけど、条件と違う会社ばかり紹介してくる上にやたら派遣を薦めてくる。
俺のスペック不足なのか悪いCAに当たってしまったかわからんがこんなんばかりだとしたら役に立たんと思った。
404名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 07:50:18 ID:N+1/zSQh
>>403
なんとなくIT系だろと思ってみた。
405名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 08:42:28 ID:GeI9rJnV
>>401
まあ、実際に従業員が存在するわけだしな
406名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 09:28:08 ID:dbbEevNV
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。
407名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:48:55 ID:bUJAUxT8
>>404

募集広告媒体掲載料
408名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:03:45 ID:9vLKrBFj
CA通して応募し約1ヵ月。
書類選考して連絡するといわれ、しばらくしたら問い合わせ、来週あたりに出るかも、と言われ一ヵ月たった。

選考してるてホントかな?
409名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:23:14 ID:h0h4iyJd
つ 線香
410名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 23:01:00 ID:1IIQ+/7L
インテに限ったことじゃないが
履歴書、職務経歴書の誇大アピールの仕方
以前面接を受け内定した人が面接時に受けた質問内容
それを踏まえた企業側の求める回答の仕方
この辺の情報は非常に役に立ったぞ
無料なんだしある程度割り切って利用できる部分は利用するのが利口

正直2chで叩かれてるブラックしか勧められないのは
そいつのスペック不足が一番の原因
人材紹介会社経由で非公開求人の大手入るならそれなりのキャリアと
売りになる資格が必要

普通にホムペで中途募集している企業なら
ある程度コツをつかんで自分で募集した方がいい
411名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 23:46:03 ID:bUJAUxT8
>>410
その辺が目的ならインテは止めといた方がいい

単なる募集広告媒体として使うに限る

ベストソリューションはリクエーで転職ノウハウを学び
インテにある案件には個人応募
412名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 00:21:03 ID:bowXsk1K
俺CAに放置されてる・。俺も悪いんだろうけど、もう少し歩み寄りを見せてもらいたい。
クソ企業ばかり紹介しないでよ。
413名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 00:22:22 ID:z4jDER/H
>>410
俺は早慶でTOEIC970だが、設立間もない中小外資ばかり勧められるが、何か?
414名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 00:23:32 ID:z4jDER/H
>>412
俺もインテには放置されている。ところが、リクルートのCAはすごいよ。
毎週毎週大量の求人紹介してくれる。
415名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 01:04:08 ID:vKnSuK7l
ま、結局行く企業はひとつだけどね。
正直、量よりも紹介してくる求人の質を求めたいわ。
416名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 01:16:41 ID:L2Txe73O
>>415が良い事言った!!!
417名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 02:06:23 ID:nXrmdpMw
量こそが全て
案件数というのはその企業の実績が表れた数字である。

CAが勝手に選んで、またさらにこっちが選ぶのかよ。
若造どもに勝手に選ばれちゃ困るのよ。
自分の人生なんだから自分で選びたい。
だから、希望職であればあるだけ紹介しろ、と思う。
418名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 02:17:12 ID:inChsYlv
情報の選別がビジネスになるっていうのは、
情報化社会ならではの現象かもな・・・。
419名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 11:07:18 ID:eBUpgVPz
>>413
新卒じゃなくて中途の転職だろ?

重要なのはそれまで社会人として何を経験してるか
希望業界に強みとなる資格持ってるか

希望業界の中での基準をみたしてないから
低スペック扱いされるんだろ
420名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 11:44:06 ID:5DHpONJ1
>>419
院手糞社員乙
421名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 13:36:19 ID:NSp9LWvC
正直20代のCAの存在そのものに疑問。
若すぎるし
422名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 13:40:02 ID:Ua6sxabc
俺もびびった。
入ってくるなり、かなり若い奴だったからな。
あんなのが企業に連絡やりとりしていいの?
不安でしょうがない。
423名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 19:09:39 ID:iWhj8EGq
インテでさ、転職に成功している人の応募企業平均が7社って書いて歩けど
これ嘘だよな?
俺は陸NEXT(応募50社以上)、en(応募20社以上)、毎日、イーキャリ、リクエー(応募20社以上)
インテ(応募4社)パソナ

これくらい応募してるけど、未だにDQNしか決まらないよ。
第一希望のところは必ず面接で落ちてる。
424名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 20:54:36 ID:8ybi0xfY
インテって紹介企業少なくないか?
しかも「は?」ってくらい待遇が悪かったり給料が低かったり。
よっぽど評価されてないのかと思って、連絡やめちゃったよ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:45:54 ID:2v2Xt1g+
>>423
俺はまさに7社だった。
一応、あちらさんとしては内定率2〜3割の想定で薦めてるらしい。
(書類5割、面接5割)
426名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:50:18 ID:bX5neyEO
>>423

いや、どうかね。
10社以上応募している時点で、その人のスペックを疑うよ。
(落ちまくってるのか?と)

紹介される求人の量は多くてもいいが、
応募するのはせいぜい10社弱くらいにしないと、面接が回らないんじゃないか?

427名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 01:12:13 ID:4PIBSjom
生保ばかり紹介されたんですが・・・
428名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:02:11 ID:V7sKHF7C
当方勘定系のシステム設計の経験者なんだが
ネットワーク系とかWebデザイナーとか
畑違いの職種ばかりアレンジされたなぁ
この会社からは。

広義の意味ではコンピュータ関係の仕事なんだが
担当にいろいろ質問してみて、まったく仕事の切り分けを理解してないことがわかり
辟易して登録解除したよ
429名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 03:32:37 ID:Zfh5+DB4
インテからはろくな求人紹介されなかったし、CAもリクの方が上だった。
もちろん紹介された企業もリクの方がよさげ。
でも日曜にあってくれたインテにも感謝をしてる。
430名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 08:07:49 ID:5IKVAc4k
>>423

自分は8社かな
そのうち書類通過して面接したのが4社

まぁ何十社って受けてるやつも最初から何十社って応募出した訳ではなく
落ちては応募繰り返してそうゆう状態になったとは思うが

書類選考での最低基準は突破しているなら
面接の組み立てがやばいんじゃなのか
431名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 14:55:08 ID:ozFmidkn
つまんねえ企業にいったってしょうがねんだよ。
大塚商会みたいなとこだったら1社目で内定だろ
そんならCAなんてイラネ
432名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 17:52:27 ID:2v2Xt1g+
>>431
それはそうだが、別にそういう話をしてるわけじゃなかろ?
>>423はブラックしか通ってないって行ってるんだから。
(なんで受けてるのか分からないが)

何十社も受けてダメってのは、高望みしてるか面接で致命的な間違いをしてるか。
それこそCAに(インテでもリクでもいいが)面接指導なりしてもらうといいんじゃないだろうか。
433名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 19:51:19 ID:yjySx/uA
これからインテ登録するんだけど、他の紹介会社にも登録してる事伝えるのはNG?
434名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 20:45:19 ID:c84GzvC4
doda.jp にアクセスできないんだけど俺だけ?
なんで?
435名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 20:54:45 ID:9YKpEDlL
>>432
DQNかブラックだなんて、面接に逝ってからわかる場合もある。
給料もわざわざ募集には詳細に書いてないだろ?
超大手なら一発で平均年収とか調べられるが、そんなとこに行けるのは新卒のみ
中途ならほとんど最終で条件提示される。
それで全国転勤なり、上司が女とか、若いやつらばかりとか、賞与がたったの3ヶ月とか
いろいろわかるわけだ。会社の雰囲気とかね。
ビルが汚いとか、便所がほかの会社と共同だとか、紙ではわからない社風がわかるわけ。
それで辞退した数は5社以上だな。面接途中で放棄したのを合わせると10社ぐらいにはなるか
436名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 20:57:20 ID:9YKpEDlL
>>425
おまえ、ITだろ。
ITなんて興味一切ない。どうせITの99%はブラックなんだしな。
インテって若造が多いからITの案件が圧倒的に多いらしいが
転職希望者もITなんだろうな。後は営業系(ルート営業とか9

俺みたいな専門領域になると印手はまったく使えないよ。
437名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 21:36:38 ID:2v2Xt1g+
>DQNかブラックだなんて、面接に逝ってからわかる場合もある。

それには同意するんだけど、

>それで全国転勤なり、上司が女とか、若いやつらばかりとか、賞与がたったの3ヶ月とか
>ビルが汚いとか、便所がほかの会社と共同だとか、

そりゃ言いがかりじゃないかw
その条件で、(しかも超大手以外)探してたら、決まるもんも決まらないわ。

>>436
正解。まさにIT。
ちなみに独立系は確かにしんどいんだが、
社内SEとして潜り込むとかなり楽だよ。

>インテって若造が多いからITの案件が圧倒的に多いらしいが

若造ってのは客のこと?(CAの若さはIT案件と関係ないしな。)
インテってそっちに強い印象があったから利用したんだが、
どうやらそれは正解だったみたいだな。
438名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 23:24:26 ID:6rBjEDtY
>>435

ご年齢はいくつですか?
439名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:45:22 ID:RIim64Zq
>>410
普通にホムペで中途募集している企業ってどうやって
見つけるの?
440名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:12:45 ID:tzCDSXuk
344 :richardkoshimizu:2007/02/11(日) 10:29:24 ID:9T1zZMM4
ユダヤ商法。だめだこりゃ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_12.html

ユダヤ権力は自ら引き起こした911テロにより、株価を暴落させ、2001年9月12日の東京市場で、日経平均1万円割れ
した日本株を買い漁った。これを、世界規模のユダヤ・インサイダー取引という。

また、それ以降は、飼い犬の小泉・竹中を使って意図的な緊縮財政を行わせ、不況を演出し株価を凋落させた。金融
恐慌を恐れて日本人が株式市場を敬遠していたさなか、ユダヤ人たちは底値で日本株を買いまくった。2年後、景気を
回復させて株価が反騰し、ユダヤ人はぼろもうけした。

また、りそな銀行については、小泉・竹中に「救済しない」と示唆させて、株価を暴落させておいて、ユダヤ人だけが底
値で買い漁り、竹中に急遽、2兆円の政府救済策を発表させて、株価を大反騰させた。ユダヤ人丸儲けである。

この手口で、日本の優良企業の株は、底値でユダヤ人たちに買い込まれた。いつのまにか、大手企業の株の3-6割を
ユダヤ人が所有する事態となった。

外国人持ち株比率が高い企業 (ごく一例に過ぎない。)
1 オリックス 54.6 (15.3)
2 HOYA 54.4 (7.6)
3 ヤマダ電機 51.7 (6.1)
4 キヤノン 50.9 (3.5)
5 クレディセゾン 50.8 (10.8)
6 ドン・キホーテ 48.5 (15.1)
7 日東電工 47.7 (6.6)
8 ローム 47.2 (▲0.9)
9 メイテック 46.5 (11.4)
10 塩野義製薬 45.6 (2.1)
441名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:18:19 ID:tzCDSXuk
345 :richardkoshimizurichardkoshimizu:2007/02/11(日) 10:30:42 ID:9T1zZMM4

ユダヤ支配となった企業には、過酷な「配当金」捻出が強要される。四半期ごとに業績を評価され、とにかく利益を出し
て配当するよう大株主のユダヤ人から指示される。結果、これらの半ユダヤ企業は、異様に高い配当を行う。

06年3月期の大幅増配企業の例

企業名・・・・・・・1株配当・前期・・外国人持ち株比率

野村ホールディング・48円・・ 20円・・38.8%
オリックス・・・・・90円・・ 40円・・60.3%
住友商事・・・・・・22円・・ 11円・・35.7%
信越化学工業・・・・35円・・ 20円・・36.8%
三菱商事・・・・・・30円・・ 18円・・33.4%
エーザイ・・・・・・90円・・ 56円・・36.2%
ファナック・・・・・62円・・ 45円・・45.1%
オムロン・・・・・・30円・・ 24円・・36.8%
アドバンテスト・・・70円・・ 50円・・36.4%

ユダヤ人たちは、企業の5年、10年先には興味がない。今、儲かるかどうかしか眼中にない。よって、これらの企業は
中長期的投資計画が組めない。研究開発資金を配当に回させられる。企業の将来性が削がれる。だが、ユダヤ人
たちには、なんの関係もない。自分たちに利益になると分ければ、単純に保有株を売り払う。安定株主なんて、演じ
る積もりはさらさらない。株売却後は、その会社がどうなろうと知ったことではない。
442名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:19:02 ID:tzCDSXuk
346 :richardkoshimizurichardkoshimizu:2007/02/11(日) 10:31:24 ID:9T1zZMM4
ま、こんな形で、日本はユダヤ人のマネーゲームの会場と化し、日本人は必死に働いて、ユダヤ人に搾取される立派
な役割を果たしているわけです。さらには、今後は、残業代カット合法化も実現し、サラリーマンの残業代がなくなった
分、企業の業績を上げ、株主のユダヤ人の懐を暖かくするわけです。その分、サラリーマンの家計が疲弊する。一方
で、5月からの三角買収解禁により、ユダヤ企業は、国内に作った子会社を経由して、日本の優良企業をどんどん
敵対買収できるようになる。(買収の対価として、本社の株を使えるようになる。)米欧の本社の株価は総じて、日本
企業の株よりはるかに高いので、本社の株をほんの少し差し出せば、日本企業なんて、簡単に乗っ取れる。はい、
これにて、美味しい日本企業は、次々にユダヤ化。日本人は皆奴隷化。

こう言った一連のユダヤ売り渡し売国作戦を進めてきたのが、小泉・竹中・安倍の朝鮮・部落連合。ユダヤ人は、
反日マイノリティーかくれ朝鮮人と部落を使って、日本からの略奪作戦を敢行中なのである。

ところが、その反日マイノリティーが支配する統一教会自民党と創価学会公明党が、我が国の政権政党なのである。
従って、駄目だコリャである。

あ〜自棄酒が旨い。

443連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/02/18(日) 22:35:53 ID:ZZEuFS+C
一流大学出て

インテリジェンスに就職って

マジでアタマがイカレテますねwwwwwwww
444連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/02/18(日) 22:37:26 ID:ZZEuFS+C
この会社って

ボロ儲けなんだろ

派遣でwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:40:21 ID:PHrxf3IO
>>443
東大一橋東工大阪名古屋東北九州北海道早稲田慶応上智

こっからインテリいったやつは負け組みだが、マーチ、感官同率なら
2流だから逝ってもしょうがねえべ
446名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:16:25 ID:jS5UKZAw
>>439
>>410でなくてスマソだが仁王とかでつ
447名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 14:55:15 ID:ZCkOVTdn
>>445
ICUも入れてくれ
448名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 21:57:42 ID:ZCkOVTdn
企業的にはインテ通してきた人を採用すると金払わないといけないんでしょ?
だったらインテ通さないで応募したほうが有利なんじゃないの?
449名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:30:19 ID:I8/MXXs0
>>448
何をいまさらそんな当たり前のことをw
450名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:12:13 ID:k3QNL69O
>>446
仁王ってなんですか?
451名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:28:57 ID:ZC2xf/cP
>>449
いや、インテ通したほうが企業的にも安心だろ
452名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:52:51 ID:ef6Yx38u
>>450
「仁王」でググれw
トップに来るぜ(私の場合はね)

転職情報データベースです><
仁王像よりも転職のほうが上位に来るとは思わなかった
453名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:13:44 ID:J5CK98Wu
インテや紹介会社通したほうが合格率は高いの?
454名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:33:43 ID:V0jCATrF
>>453
高いとは言えないんじゃないのかなぁ〜
要は自身のスペック次第
場合によっては不利になるよ
紹介会社への報酬が採用企業に発生するからね
その分もカバーできるほど欲しい人材であれば問題ないけど・・・
455名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:30:00 ID:+w4j7E74
>>453
紹介会社によっては100%内定もらえるところもある。
いわば、コネ採用っていう奴。

どこの会社か教えない。
都内にチラホラある。
俺が行ったとこはプロフェッショナル軍団。
その業界のあらゆる会社とパイプがあって、まさに「紹介制」で入社。
単に案件を提示して応募、ではなく、既に入社を前提として話を進めてくれていた。
俺は話を聞いたところは全て内定だったな。
そういう紹介会社っていうのもあるんだよ。
ヒント:新橋
456名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 11:56:22 ID:QkMHz8ce
100パーってのはないんちゃう?
紹介会社の人が受験する方の人事と付き合い長いからいいように見てくれる
ってのはあったけど

すべて内定出たのは455がすさまじいほどできる人間だからだと思います
457名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 15:44:08 ID:KhTyCInJ
>445
スマン
社員ではないが、先頭から数えた方が早い大学逝ってたが退学して就職できず、いま派遣やってるorzマジで人生止めたい
458名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 15:53:19 ID:rkONm0+E
>>455
旭化成系列じゃない?
459名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 23:13:07 ID:F6BMv2X6
>>453
書類審査の通過率は上がりそうだけど、その後はケースバイケースじゃ?
書類よりも面接に自信があるなら、損はないと思う。
460名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:02:18 ID:5CZs+SYS
インテ最悪だよ 漏れ36で半年ニートっていうのがいけないんだけど
(技術者でマネージメント経験あり)紹介できるものはありませんだって
バッサリ切りやがって

なんとか自力で大手の内定ちれたからよかったけど

その点パソナは結局決まらなかったけど きちんと対応してくれて好感
持てたな
461名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:03:57 ID:5CZs+SYS
>>460
ち→取 スマソ
462名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:06:27 ID:AbdlQwJk
まあほんとに担当者次第だからね〜
とりあえず決まったからよかったじゃん!
463名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:43:20 ID:FL8RQJ5s
どう見てもハタチくらいに見える担当者が…仕事できな過ぎる orz
464名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 19:07:58 ID:7iWB9zBb
何で、インテってよ、ふざけんじゃねーよ
今にもつぶれそうなベンチャー、零細ばかり紹介してくる。。。
おいおい、なんだよ、それ。俺の希望を完全に無視していいのか???
最初の面談でブラックはあれほど避けろ、といったのに
ガンガン零細ばかり紹介してくるし。

もうリクエーでこのままいくしかないな。
リクエーだと大手子会社もけっこう紹介してくれるし
書類も通る。インテの若造は本当に人の話すら聞いてないよな。
465名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 19:11:12 ID:7iWB9zBb
>>460
おおお、パソナって評判いいの?
ま、インテよりは100億倍いいだろうが

時間があったらパソナ行って見るよ。
今月は自力で応募して、面接を作った会社が9社もあるからな。
インテの糞求人もらうより自分でやった方が早いな。
466連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/02/21(水) 19:28:17 ID:UcNaWc2W
一流企業の

インテリジェンスで

働いている奴らがちょぉぉぉ

うらやましいいぃぃぃwwwwwwww

ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!ざまあみろ!!
467名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:27:32 ID:FL8RQJ5s
・人の話を聞かない
・あげてくる案件がびっくりするほどの少なさ
・突如連絡が来なくなる
・事前に送らせたくせに資料を見ていない
468名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:28:37 ID:FL8RQJ5s
>>465
>自分でやった方が早いな。

はげしく同意
469名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 22:16:33 ID:LxiTuVAn
まぁようは使いようだろ
インテの場合、低スペックはお呼びじゃないのは確か

やつらも所詮雇われだし、会社に入れてなんぼだから
受かりそうも無い低スペックにあーだこーだ注文つけられてもねぇ
内定でなけりゃ無駄骨だし、そりゃやる気でないわ
470名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:03:36 ID:PmrtlAcm
>>465
>今月は自力で応募して、面接を作った会社が9社もあるからな。

むしろそれだけ応募して面接行って、就職決めてないことにたまげた。
471名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:20:23 ID:FL8RQJ5s
>>469
国立出てバイリンガルなのに低スペックかぁ
472名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:42:48 ID:eY6qN9WG
niou昔は企業HPの採用ページ直の検索サイトだったんだが
今、転職紹介会社へのリンクになってるorz。ダメダもう・・・
473名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:09:35 ID:o+44yFfF
俺のCAは当たりなのかな?
結構新しい案件のメール送ってくるぞ。
まあ俺の希望と外れたのも結構くるが。
474名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:09:52 ID:767WM+VQ
インテ今は転職のタイミングでは無いとか色々アドバイスしてくれるよ。
相手にされないのは喪前の職務経歴が雑魚過ぎるからじゃね?
475名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:12:43 ID:vJeivv37
新卒にキャリアコンサルとかできる訳ない。
476名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:45:21 ID:WnTrfyQQ
転職のタイミングでは無いことと職務経歴は関係ないだろw
477名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:48:45 ID:u51j7jai
低スペックとかの以前におかしなやつはだめだろ
478名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:55:45 ID:F3ZHgl2p
インテリジェンスで働く事になったのですが、
友人が無料求人誌の会社で働いていて
読者問い合わせの評価ってのがあるらしくて、
ここは下から3番目のCって言われました;
そんなにキツイのですか?
479名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:24:45 ID:WnTrfyQQ
日本語でおねがいします
480名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:42:06 ID:EqBSWDZb
>>471
ぶっちゃけ、国立というだけでは評価の対象にすらならんし、
英語が話せるくらいは大したアドバンテージになってない。

高校英語レベルはできて、
かつ中国語やフランス語、ドイツ語が使える、くらいでようやく価値が出てくる。
ちょっと海外と取引あるところなら、三ヶ国語程度は話せて当然、てのが普通だったりするよ。
481名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 02:08:20 ID:WnTrfyQQ
日本語ハングル英語仏語ができますが
482名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 02:18:35 ID:cHUAKzA8
こういう会社を利用する場合、大卒じゃないとダメ?
483名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:06:05 ID:mR8OEKn7
ダメってことはないだろうが、現実を知りたいなら利用しても良いんじゃないか
タダなんだし
484高卒(米国カリフォルニア大学中退):2007/02/22(木) 10:19:08 ID:MZWBLk7i
>>482
ジュースとコーヒータダだぜ。

俺は高卒だけど、大手にはけっこう内定までいったよ。
全ては努力に尽きる。あと書類はいかにもやり手のように書くといい。

>>456
俺もそういう紹介会社は知っている。
確かに人事や社長、役員などと紹介会社の人が知り合いで、内定しやすいところはある。
紹介会社の人=定年近くまで某大手企業に勤める、役員も経験、退職後、紹介会社を
立ち上げ、今まで自分が関わってきた企業、取引先などにネットワークを持っている。
こういう会社は確かに存在する。
485高卒(米国カリフォルニア大学中退):2007/02/22(木) 10:23:19 ID:MZWBLk7i
あ、ちなみに大手の内定は
印手は全く使えなかったから、全て独自路線で活動してた。
直接企業サイトから応募したり、求人サイトから応募したり。
486名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:03:47 ID:a/t8McHz
自力で応募ってどうやってしてるの?
ハロワ、転職サイト受けたい会社少なすぎるんですけど
487名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 01:30:31 ID:symosIEb
>>486
とりあえず興味のある業界の、自分の知ってるデカイ企業のサイトに行く。
中途募集の案内があったらそこから履歴書を投げる。
かかる手間は履歴書の作成と郵送費だけ。
488名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:48:41 ID:HvdNf0Fz
インテリジェンスは、人材紹介会社としてはダメダメだね。
転職する際、一応社会人経験があるから、それを活かせる案件を希望した。
にも関わらず、
実務経験がない業務の案件を紹介してきたから、
こちらは「実務経験がない業務に関しては、未経験も可の所を案内して下さい」と要望を伝えた。
するとインテリジェンスのお姉さん曰く、「まだまだお若いので未経験から育成して頂ける様、交渉してみますので、書類選考を受けてはどうですか?」と。
俺自身が特に苦労するわけではないから、ではそれでお願いしますという形で、書類選考を数社受けた。

全て落ちた。理由は・・・
実務経験がないから・・・・。

それ以来、俺の方から何か案件はないですか? とメールで尋ねてもALLスルー。
ふざてるにもほどがある。
面接のときは、
後でもう少し詳しく案件探します と言っていたのに、
社交辞令だったのかよwww
489名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:22:29 ID:61BYRTi5
そうだな。インテリの若造が勝手に作った推薦状ってさ
企業の面接の時見させてもらったけど、誤字はあるわ、小学生みたいな文章だわ
最低だったよ。

リクルートエージェントはそれに比べて、真摯な態度が交換もてた。
推薦状も長文で、自分がまさに伝えたかったことを丁寧に書いてくれていた。
マジで感動したよ。こういう面でもかなりの差があるね。
490名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:36:02 ID:61BYRTi5
リクルートエージェント
印手の案件の10倍は紹介くれる
多数の求人紹介して、丸投げかと思うが、実はそこから選べるので最も効率がいい
ここにチャレンジしてみてはどうですか?とより難易度が高いものまで紹介くれる。
CAはその道のベテランが多い
推薦状は長文で、個人的な事情まで考慮して真摯に書いてくれる。
メールや電話で問い合わせをするとすぐに対応してくれる。
一度しか会ったことがないのに顔や特徴、面接時に話した内容の全てを覚えていてくれる。

インテリジェント
案件がリクの10分の1
紹介量も少ないくせに、さらにその少ない中の大半がブラック
どうでもいい求人をわざわざ必死に薦めてくる
CAは鼻水垂れの若造中心
推薦状は小学生の作文かつあまりにも適当に書いてくれる。
メールで「案件ないですか?」と聞いても無視される。
面接時に話した内容をまるで聞いていない。
491名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:52:58 ID:h87wMC/j
いままでブラック企業にかかわってロクなことがなかった

ドキュソな社員が多かったり意味不明な社則や伝統に縛られたりしてて
まともな仕事をしないことがほとんどだった
だからインテも警戒してたんだが
ココ見て関わらなくて正解だったと思いました
492名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:31:53 ID:symosIEb
>>489
これはアドバイスなんだが、リクの名前は出さないほうが宣伝効果は高いと思うよ。
一応業界最大手の立場だから、積極的に名前を出さないでも集まってくれる。
むしろ名前を出して、宣伝くささが出てしまうほうがマズイ。
相手の批判だけで十分だと思うよ。
493名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:45:07 ID:Qp7c18bc
とりあえず面談時に話した内容をまったく大事にしないのは何故だろう?
メールで質問したことに答えず音信普通になるのは何故だろう?
明らかにあるのに「ないです」って自信持って言うのは何故だろう?自分で探したらあったしw

別に見た目は若くたっていい ちゃんと仕事してくれれば でもしないしw
494名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:22:30 ID:gCILabjh
CAってなんで女ばかりなのか・・・
信用できない。
495名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:56:41 ID:SwdLFme4
これから転職活動一発目の応募するんだが、
CAの推薦状って会社毎に毎回つくってんの?
で、それって見れるタイミングってあるのかい?
496名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 02:06:27 ID:xz1KyV/U
俺の担当の男は良い奴だよ。
唯一の当たりか?
的確にアドバイスしてくれるし、けっこう頼りになるんだけどな〜。
497名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 08:41:07 ID:fQPCGSYl
ここを利用してひどかったのは
勝手にキャリアシートを書き換えられていたことだな
勤続年数や転職回数まで間違って書き換えられていたよ。

応募しても落ちるのはこのためだったのか。
CAを変えてもらうか検討中
498名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 11:11:39 ID:fKNH8htT
俺もあったわ。
勝手に書き換えるのはやめてほしい
499名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 18:54:12 ID:gpresSeg
全然いいこと書かれてないね!
登録しないほうが無難ですか?
500名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 19:36:49 ID:dAggVBcl
「未経験可」、ホントに未経験だと紹介してくれない・・・

あのマーク意味無くね?
501名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 19:45:48 ID:U4toSr/Q
別に、インテリが紹介した案件に限らないんだけど、
「未経験可」の企業に面接に行くと、
思い切り経験について聞かれるのですがww
んで、当然、ないと答えると、渋い顔をされて落ちると・・。
未経験可じゃなかったんかいww って突っ込みいれたくなるわw
502名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 19:46:55 ID:CmUY3xKR
何回いらんと言っても
恐ろしく巧妙にパチ屋を混ぜてくる
503連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/02/24(土) 19:53:27 ID:+Km4DDYf
大学出て

インテに就職って

バカだろwwwwwwwwww
504名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 20:21:16 ID:rChOc7aT
>>499
無料なんだから、登録してみれば?

俺はここに書かれているほど、悪いとは思わないけどね。
ただ、CAが話聞かないのは確かにその通りだ。

505名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 20:35:51 ID:gCILabjh
>>501
多分、それまでに来た応募者に経験者が多くて、途中で事実上未経験不可になっちゃったんだと思う。
まぁ、元々ただの釣り用の求人という可能性もあるけど。
506名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 20:35:55 ID:dRyaus1i
mixiのバナーで出ているタイアップのページみて唖然。
未経験というだけであのケースを出すのはどうかと思った。
507名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 00:43:39 ID:qui8PMgL
>>501
そこで単に「ない」と応えるのでなく、
「ないが○○をしたことがあり、その経験を活かせると考えてる」くらいのことは
言っても罰は当たらんと思うぞ。
508501:2007/02/25(日) 06:56:12 ID:FNDhnvv/
>>507
>「ないが○○をしたことがあり、その経験を活かせると考えてる」くらいのことは
ああ、もちろん、それくらいの事は言ってるぞw
一応、社会人経験もあるしな。
509501:2007/02/25(日) 17:34:55 ID:FNDhnvv/
>>505
未経験可で未経験でも良かった企業何ぞ、
俺が受けた中では一つもなかったぞwww

人寄せの為の釣りだったんだろなあ・・・。
まだまだ、俺も青いってことだ・・・^^;
510名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:42:26 ID:L1qDeOfI
どういう職種?というか社会人経験自体短いんじゃ??
511名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 18:05:15 ID:0F3jghG5
未経験の人が大量に応募きてもメンドイだけなんじゃ。。

これだけ応募者を集めたぜ!
オレは仕事したぜ!
と人事が胸を張るためか(´・ω・`)
512名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 20:39:34 ID:qui8PMgL
まぁ「未経験可」ってだけで、「未経験優遇」じゃないからな。
そりゃ経験者が来て、そっちの方が優秀ならそっちを取るさ。
513名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 20:49:24 ID:84MvSWQh
人寄せして何の意味があるのかと。
会社としてはコストかけてるだけだし・・
未経験にも、まったくの未経験可と、
職種未経験可だが業種経験が必要なものと2通りあるよね。

未経験でつっているとしたら、むしろ人材バンクの客寄せだろ。
514名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 21:49:19 ID:9hr24DfZ
未経験の奴とバリバリ経験ありって奴が
2人同時に応募してきたらどうするよ?

俺が人事だったら、
「無難に経験者採りました」って
上に報告するよ。

未経験の奴はそれを覆せるだけのアピールが必要。
ちょっと条件良ければ同時に応募してくる奴は2人どころじゃ済まない。
515名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:55:23 ID:fH4t5vz1
514の言うとおり。

応募者が何人いて、
その中からどうやって選ばれるかを考える。
採用は絶対評価じゃなくて、相対評価だからね。
タイミングが大事。
516名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:02:46 ID:sPU/YtaB
DODAっていつからインテリジェンスになったの?
どうでもいい書き込みですみません。
517名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 01:12:11 ID:U9S/Vsx1
インテリジェンスがやってるDODAじゃないのか
518名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 18:55:34 ID:Aw81jSDW
本当にここは若い人間しかいないね。
どういうこと?

CAの上司とかいう奴も若かった。
こいつらに任せていいの?
つうか、ここ利用して内定まで行ったら軌跡だな。マジで
519名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:04:44 ID:3qHzuwoe
CA云々より案件の少なさが問題。
520名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:05:51 ID:U9S/Vsx1
若くてもいいだがなんであんなに不誠実なの?
521名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:26:43 ID:AJXTw5j2
なんだ、未経験可なのは飾りなのか・・・

退会するか・・・
522名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:28:36 ID:3qHzuwoe
一応、意味が無くてもカードは多いほうがいいので残してるよ。
523名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:45:55 ID:f051iq50
あなたには紹介できません
あなた雇うなら新卒やといますよ
経験ないから無理です

ヒドスwwwww
524名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 06:09:52 ID:wwWHXZlc
応募云々のやり取りがめんどいよね
リクエーはパーソナルデスクトップがあるから管理しやすいね
525未経験社:2007/02/27(火) 10:27:29 ID:FKAlR9R4
インテリジェンス行ったら、未経験者可の営業職の求人で、
(株)インテリジェンスのメディアディビジョン営業(求人誌anの営業)
の求人出されて、今度受けます。
この部署の事(離職率・平均拘束時間・月の休日日数・等)
知っている方いましたら、情報お願いします。
526名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 11:30:09 ID:CvFJ/shI
このスレ見ててよく受ける気になるね
527名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:24:22 ID:CrCul5+v
カード多いに越した事がないから残してるんだけどさ、
面接の交通費が結構かさむしな・・・。
実務経験の有無なんて、書類先行の時点で分かるんだから、
面接前に落としてくれた方が、
どうせ落ちるのなら交通費がかからなくて済むのですが・・・w
528未経験社:2007/02/27(火) 12:52:49 ID:FKAlR9R4
どこの会社も厳しいのは当たり前。
でも、結局みんな辞める会社と、
うだうだいいながらもつずけられる会社がある。
長時間労働はOKだけど、ホントにストレスが高い状況は
労働時間普通でも無理なものですよね。
 
どなたか、半年 1年 3年 
大体の 離職率知っている方いらっしゃいませんか?
 
>>527
書類選考ある会社で面接までいけてれば、必ずチャンスはある。
と思わないとなかなか難しいですよね。
交通費 確かにしゃれにならん・・・

529名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 18:00:34 ID:aJigQHBY
>>528
まえに俺もメディアDivのセミナーに行ってきた。
休みはある。けど出勤日は馬車馬。

締め切りが何回あると思う?
普通締め切り前って忙しいよね?
毎日が締め切り前だよ。

い つ も 募 集 し て る 

これを頭に入れておこう。
お前が入る余地を作る人がいるんだよ。
お前が余地を作らないように頑張れ。

長時間だけど、外に出てる時間多いから気分転換はできる。
そういうのが下手な奴は、周りもやめてるから俺もやめて当たり前って発想
になり、辞める。

元ブラック企業営業より。
530名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:36:30 ID:LJGbLiai
ここってさ、9割はリクルートエージェントと被ってるよね。
もらう案件のほとんど被りまくりだぜ。

531名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:37:41 ID:LJGbLiai

もちろんもらう案件といってもリクルートの方が何倍も多いだろうから
被るのは当然だろうが、ここ独自の案件がほとんどないから困る
あるのはパチンコ屋かw
532名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:49:06 ID:IOEnY/L9
自分も紹介された数は少なかったけど(リクルートの1/5くらい?)、パチンコ屋は混ぜてこなかったけど。
どういう希望を出すとパチが混ざっちゃうわけ?
533名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 22:27:14 ID:CrCul5+v
企画系じゃないかな・・・。
俺の場合、特に希望してたわけじゃないが、
企画系の案件として、
版権関係の業務としてパチンコ屋が紹介された。

あとは、設計業務としてでも紹介されたな。
534名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:32:37 ID:6g41UJnb
エントリーして企業からオファーがあった場合で
応募したんだけど2日連絡無いんだが駄目ってことでおk?
535名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 01:16:16 ID:6r6uX2FV
ここ使って転職したが、まぁそれなりに役にはたった
やはり在職中の情報収集には限界があるし
案件紹介、履歴職歴作り方、面接の過去問とかはありがたかった

ただし内定出た後のその後のケアとかまったくなかったから
もしまた転職活動するにしてもインテはもう使わないだろな

536未経験社:2007/02/28(水) 03:38:51 ID:kJJiMHIX
>>529
有難うございます。
んー、やはり厳しいのは間違いないですね。
全国で1000人のメディア営業がいるって言ってましたね。
テレアポからの営業で、飛び込みはほとんどやらないと
言っていましたが、そんなに外回りに外出できるんですかね?

どなたか多少なり離職率しりませんか? 
1年で何%やめる?6割くらいいく?もっと?

また、ノルマとかってどれくらいのものなんですか?
月何本くらいの契約必要ですか?1日1本?

1年もたないのかな・・・ 情報お願いします。

537名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 07:44:00 ID:Rv4adPeF
>>535
俺もそんな感じの印象だ。
転職自体には満足してたんで、礼の一つも言おうと待ってたんだが、
転職三ヵ月後に留守電に一本入ってそれだけ。
「入社後の状況」ってのは、情報源としてかなり有用だから
(実際、俺も活動中に質問した)
集めておくと使い道あると思うんだけどな。
538名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 08:27:52 ID:dZcRIJt6
>>536
わざわざ糞会社受けるな

以上
539名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 09:11:05 ID:TwD+0zej
今日二回目の面談
俺CAにほれちゃったよ
540名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 09:17:51 ID:rdGF9I0B
パチ屋はリクルートも紹介してくるよ
知ってか知らずか、明らかに「北」関係の会社もまぎれてくる

インテがダメなのは、求職者と会うことすらせずに、呼んだときのみ反応する
ところですね。人生掛けてる相手に対して失礼とは思わないのか。

ここのCAは多分二度と使わないと思います。
541名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:52:31 ID:3cJ6XHpt
パチ屋については、日本の文化を変える底力が評価できるかも。
542521:2007/02/28(水) 18:55:32 ID:eYqJm679
ちょっとスレ違いになるが、
リクルートの方でも紹介できる案件は無いって言われた。
未経験可は都市伝説なのか・・・orz
543名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:57:41 ID:YhatoVaz
544名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:20:31 ID:riBr83z/
>>542
何がやりたいの?経理とか?
545名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:46:53 ID:eYqJm679
>>544
清掃、ライン工、工事みたいな現場じゃなくて、
デスクワークになるようなところ・・・

漠然としすぎかな
546名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:04:31 ID:fx0NiFgT
>>545
派遣の事務系なら、テンプスタッフって所があるにはあるが・・・・。
あそこもひどいからなあ・・・。
設計とかSEもデスクワークだけど、
未経験可って書いててもお飾りだったという印象しかない。
547名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:30:43 ID:OcMIeM41
>>545
アルバイトからもぐりこんでみたらどうかな?
548名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:17:07 ID:TGNyER+5
>>545
デスクワークデスクワークって
何だと思ってるんだ?
社内の電話とか回せるか??
電話対応もそれなりのスキルが必要
赤いボタンが光った瞬間に取れるくらいの反応力がないと駄目だな。
549名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:09:10 ID:VubH/55d
それは会社によるしスキルって程の話じゃないような・・・
今の会社は一回トルルルが鳴ったうちに誰か取れ方式だけど
550名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 01:06:24 ID:3cJaQRuD
ここは求人案件はメールで送ってくるの?
わざわざ面談じゃないよね?
551名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 02:05:43 ID:D64btqKj
ここマイページで職種を限定して条件設定しても、
全然関係ないブラック企業のルート営業とかが入ってくるな

マジうぜぇ
552名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 11:48:06 ID:pUrmFYOz
紹介されたのがベンチャリと光・・・
もうアホかと
俺のスペックなのか、外食抜けたいわ
553名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:21:34 ID:LBiNYF84
スペックかどうか陸逝ってみたら分かるだろ
554名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 23:26:13 ID:WRfwosiy
>>550
求人メールで送ってくるよ。
555名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 01:45:50 ID:+79Fwtxf
この前DODA経由で面接しに行きその事を伝えたら(面接3日後)転職する気あるのに
無いとか言われる等話が食い違いしまいには説教された。
ムカついたとか言うレベルじゃねーぞ
556名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 01:55:07 ID:zbNQtkLB
丸ビルに面談行ったけど腹立つ思いするだけだったなw そのあとも放置されたし
557名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 04:02:15 ID:7YU+uE7E
DODAとか名前変えだしたあたりからここも怪しくなってきたな
宣伝が逆に凋落をイメージさせるよ
無能なRAが増えてきた気がするしね
俺の担当も通り一遍の事すら満足にできないアフォ

あと数年もすりゃ胡散臭い派遣会社と同レベルまで堕ちるだろ
558名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 14:37:17 ID:zbNQtkLB
客の急激な増加にあわせて未経験無能スタッフ大量仕入れ臭がプンプン
559名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 17:29:35 ID:n00G5OaW
>>556
ここ読んでから行ったから面談もそんなにむかつかなかった。
あーやっぱりそうですか、くらい。
560名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 20:48:02 ID:Kn4zrBJf

DODAで初めてスカメ来たと思ったら、

DODAかよ。

なんか使い難いサイトだな。

転職の春到来!勝負のとき、今一番スカウトを受けているのは・・・・
561名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:05:55 ID:Txtu2lWe
ほんとここ見てたら登録できないよ!
562名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:07:17 ID:70e6ELFG
逝ってきて文句言うならまだしも、
逝かずして登録しないとかいう香具師に関しては
ホント、人生踊らされている感じがするな
563名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 01:16:13 ID:XdIXObOv
他社だったら どこが良いンですかね?
JAC JAPANとか?
564名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 01:51:28 ID:uQ6aZMBE
>>562
同意
無料なんだしねぇ。
565名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:21:37 ID:KQzEsF38
俺の担当の女性はとても真面目な人だった
信用できる、がんばっていこうと思えるそんなCAでした。
他のCAはそんなにひどいの??
566名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:31:18 ID:c/TReAp6
DQN率高いと予想
567名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 09:47:48 ID:cVCnpB25
工作員と思われるかも知れないが、
インテよりは遥かにリクルートの方が良かった。
俺の場合だが。

>>562
俺も同意だ。
無職の状態で求職してるのなら、
どうせ暇なんだし、対人慣れするのも兼ねて、インテに顔を出すのもよいかと思う。
当時の俺は勘違いしてたが、
人材紹介会社ってのは頼るものすがるものでもなく、
利用するものだ。
間違っても利用されてはいけない。
使えないと分かれば見切りをつければ言いだけの事。
痛む所は何もない。
まあ、大概の場合はインテの方から見切りをつけてくるようですが・・・w
568名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 13:16:04 ID:3x1rx8gq
>>567
最近とんと案件紹介がないと思ったら・・・
見切られてたのかorz
569名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:58:09 ID:Lv+DgEKp
すでに内部崩壊を始めているインテリジェンス。
サービスの品質劣化がその証だ
570名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:11:46 ID:c/TReAp6
日本語通じない高校生みたいなのに面談されたんだけどw
571名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:39:43 ID:jsfPHfRq
皆ましな方だよ。
1週間で放置プレー状態になったよ自分。
572名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 23:59:31 ID:IUIFYMIz
インテに第二新卒入社てどうかなあ…
573名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:29:21 ID:yMcbbV63
>568
放置するインテもひどいが、
そもそも自ら情報を取りにいかない受け手側もどうかと思うが。

求人くれって言い続けても反応が無いのか?
普通、何かしら連絡すれば求人は来なくても、返信は来るぞ。
574名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 19:40:29 ID:1eGwn3dy
>>573
該当する求人はありませんって返してくる。
出した求人のどこが不満なのかとか伝えないといけないがね。
まあ、スペックにも問題があるがインテの対応も?と思うがね。
575名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 21:04:27 ID:TD0qkK9a
60 :名無しさん@引く手あまた :2007/01/12(金) 10:59:53 ID:e/q3M8Cg
男だろうが女だろうが新卒でCAになろうなんて考える時点でどっか傲慢だと思うよ

社会人経験もない学生なのにCAになって人生の先輩方の大事な場面をコンサルタントできると思ってるんだろ
576名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 21:05:23 ID:HFUevDxn
放置後はリクナビで探してる。
577名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 21:20:49 ID:dN+f4Mo6
>>573
>求人くれって言い続けても反応が無いのか?
574に書かれているように、求人がない と返ってくる時もあったし、
全く希望と関係ない求人を紹介してくる時もあった。
インテが持ってる案件そのものが少ないんだ。
低スペックな俺に合う案件がないのも仕方ないといえば仕方ない。

仕方ないから、ハロワとリクナビ、あとネットで仕事を探したさ。

578名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:39:05 ID:j3yaWpCB
紹介案件少ないのは求職者のスペックが低いから。
インテはハイスペックな人間しか相手にしない
最終学歴は最低早慶レベル
前職は有名上場企業のみ
マーチ卒とかホントに無理だから勘違いすんなよ
後、前職中小勤務とか恥ずかしくて紹介できないんで登録しないでください

それから高卒君達
今時高卒ってW
君達は転職なんて夢を諦めてフリーターにでもなりなよ

579名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:45:02 ID:+CO/16SS
【元ネタ】
ttp://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html
ttp://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/10.html

【SHINJO】インテリジェンスまとめ【DODA】

・公式サイト
【公式サイト】 http://doda.jp/

・関連スレ
【DODA】転職するならインテリジェンスpart7
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1167894069/

よくある質問集
Q-1 DODAは登録無料だけど、どこでお金を儲けているの?
A-1 非公開求人のみであれば紹介料金(年収35%相当額)。求人情報公開なら掲載料金発生。

Q-2 DODAのメリット・デメリットは?
A-2
・求人サイトから応募
【メリット】
時間を気にせずに応募が可能
転職者報酬がないため、当落線上に転職エージェント経由の受験者がいると有利
活動の主体性を見失いにくい など

【デメリット】
日程調整、給与交渉は自己管理
各種情報・アドバイスも自力で収集
選考結果のフィードバックが困難
基本的に履歴書が毎回必要
「求人内容」と「実際に求める人材」の著しい「ズレ」も
(「未経験者歓迎」でも実際は即戦力要求など) など
580インテまとめ2:2007/03/06(火) 20:45:39 ID:+CO/16SS
・人材紹介サービス(転職エージェント)で応募
【メリット】
各種情報・アドバイスが貰える
簡単に応募できる(基本的には毎回履歴書を書く必要は無い)
面談のアポイントを代行してくれる
インテとの付き合いの親密な企業では書類選考を通過し易い
選考結果のフィードバックしてもらえる
給与交渉を代行してくれる など
【デメリット】
企業側から見て有料(転職者報酬が要る)なので、当落線上に同レベルが並ぶと不利
活動の主体性を見失い易い
キャリアアドバイザー(CA)との相性が合わないと利点が著しく損なわれる
紹介される求人が入り易いDQNばかり or 可能性の低い好待遇企業ばかりでうまくいかないことも

DODAの場合、求人サイトと転職エージェントの利点を組み合わせた形になる

Q-3
低スペックなんだけど大丈夫? /正社員経験がない人でも登録できる?
既卒なんだけど大丈夫?/登録しようとしたら断られた
A-3
転職サイトの利用は誰でも可能。求人に直接応募する場合は応募要綱をよく確認汁。
転職エージェントの登録は、低スペックだと断られるケースがある。
リクルートエージェントより登録基準はやや高いと考えればよい。

Q-4 複数のエージェント登録、就職サイトの併用はどうよ?
A-4
インテに限らず一つのエージェントに頼るのはとってもリスキー
積極的に就職サイトや他のエージェント、ハロワ等との併用を
581インテまとめ2:2007/03/06(火) 20:46:46 ID:+CO/16SS
Q-5 DODA(転職エージェント)使うに当たって注意したいことは?
A-5
1.自動的に数多く案件(リクエーより少なめ)くるのでそれを企業研究

2.希望案件に応募(大半は希望合わない案件なのでスルー)

3.希望企業不合格 1に戻る

これを繰り返していると、何で転職活動しているのか解らなくなる
でも企業数は数多くみているから、ブラック案件への見分けがつきやすくなる
辞退している自分は何様だと自己嫌悪。不合格になり、スキル不足を実感する
さらに自己嫌悪。心配しすぎて応募できなくなる
【【CAにブラック企業へ押し込められないように要注意】】→関連情報
「人のこと」なんだからCAに頼りすぎは禁物

Q-6 DODA(転職エージェント)の求人は自分で検索できるの?
A-6
求人サイトで公開されていれば自分で検索可能。
その場合、CAに相談してから応募と自力応募を選べるケースもある。
非公開求人への応募はCAとの緊密な連絡を

Q-7 DODAの求人は全部非公開なの?
A-7
新卒・第二新卒・既卒クラスは併用の例も結構ある
非公開求人でもリクエーとの併用が多い
582インテまとめ4:2007/03/06(火) 20:47:24 ID:+CO/16SS

Q-8 具体的にはどんなセミナー・転職支援をやっているの?
A-8 (情報無し)

Q-9 CAと相性が合わないYO!/CAつかえねぇーぞ!/CAといつも喧嘩する感じなんだけど
A-9 (情報無し)

Q-10 インテリジェンスに「入社」したい
A-10
【採用情報】 http://www.inte.co.jp/recruit/
他社の例だが、リクエーの担当者から薦められてリクエーを受けたけど、不合格だったという例もある
不合格になった後CAの態度が気まずい感じになったとか・・・
インテを「受ける」場合は後々のことをよ〜く考えて慎重に

β版なんで修正、追加ヨロw
583名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:55:29 ID:i4+wyRAd
「放置された!」「退会する!」って、
勝手に怒って帰ってくれるとは楽な客だな。

高スペックなら放置しないし、
退会させないようにするってのw
584名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:10:51 ID:uIn3cl+0
俺、東大だけど放置されたぞw
585名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:11:27 ID:2brS+OFz
東洋大は放置されるさ
586名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:38:15 ID:p+quHVUW
>>583
インテってまさに殿様商売なんだな・・w
587名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:41:02 ID:p+quHVUW
>>578
>最終学歴は最低早慶レベル
>前職は有名上場企業のみ
そんな奴ならわざわざインテに行かなくても就職できるってのwww
588名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:24:28 ID:Ny9llZOJ
就職できないから利用するのではなく、
個人じゃ引っかからない情報を得るために利用するもんだと思ってたけどな…。
589名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:25:26 ID:n5qeIJhm
就職とか言ってる時点でどうかと思う。
あくまでも転職なんだよ、おまえらは。

高学歴ハイスペックでも、無理なこと言ったらそれは無理。
だから放置する。
低スペックでも身分相応のこと言っていればインテは注力する。
転職が決定するから。

転職は全て、実務経験で決まります。
高卒でも決まるよ。
590名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:44:58 ID:p+quHVUW
ああすまんな、転職だったわ・・。

確かに、実務経験が重要だわな。
次が資格。
ンで、所謂第二新卒までなら、
学歴も通用しないこともない。
591名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 01:30:36 ID:8QzhyuUc
今パソナを利用していて、中々活動が進まないから
他のエージェント関連を利用しようとしているんだけど、
インテリジェンスってどのくらいの頻度で会社紹介くるのかな?
業種や希望によってまちまちだと思うけど・・・

もしエージェント系を複数利用している人が居たら、良さの比較してくれると嬉しい
592名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 18:42:58 ID:JtP5KmTx
怒涛の勢いでスカウトが来るんだが

リクナビに続いてエンジャパンで来た
593名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:41:54 ID:IejSwd/n
高卒の奴とかって、本当にインテでも大丈夫なんかな。
工場でのラインとか組立とかの仕事を探してたんだけど、
インテには全然なかったわwww

リクルートなら若干あった。

ハロワだとありまくりだったwwww

俺の低スペックっぷりが身に染みたぜ・・・。
594名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 23:34:41 ID:DoWq7rfH
タダより高いものはない
595名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 01:45:04 ID:8UWFke8I
>>593

基本ホワイトカラーの転職扱ってるんだから、そりゃないわ。
職種、業種さえ限らなければ
どこの紹介会社も高卒案件なんか腐るほどあるぞ。
596名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 10:16:20 ID:Zb9gUQ1I
具体的には、高卒案件ってどんなのがあるの??
597名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 22:48:34 ID:HACF0iqx
>>582 
Q-9 CAと相性が合わないYO!/CAつかえねぇーぞ!/CAといつも喧嘩する感じなんだけど
A-9 (情報無し)
→インテリは、CAの上司が抜き打ちで登録者に電話をかけてきて、CAの評価をしつこく聞いてきます。
これは、RAにはないやり方だと思います。

※俺の時の会話抜粋
上司「CAの上司の○○と申します。CAについて不満や希望をお聞かせください」 俺「正直、頼りになりません」
上司「では、担当者の変更をご希望ですか?」 俺「いや、頼りないけどいい奴だから今の人でいいです」
上司「わかりました。私が責任をもって本人を教育して云々〜(略、長々と話がゆうに5分経過)〜というわけです。ハァハァ」
 俺「・・・大丈夫ですか?」
598名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 03:34:53 ID:axRdKGHS
俺も無能な担当をチェンジしたいんだけど、
そんな電話来たことないなぁ。。。
599名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 09:54:56 ID:8JbeMgqG
電話以前に放置されましたよ・・・w
600名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 11:03:42 ID:pg1LAZv1
いい加減自分の無能さで放置されてることに気付いたほうが・・w
601名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:10:39 ID:cLnge+Ev
あ〜あ
担当男つけられたよ
面接行きたくねえ
602名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:13:48 ID:dyT0/X+q
オトコの方がCAとしては優秀なのが多いような希ガス
603名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 14:25:19 ID:tFUdUNpa
CA人の話理解してないよ。
わかったふりしてるだけでまったく使えないよ!
604名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:39:53 ID:8JbeMgqG
>>600
いやさ、俺自身、自分が低スペックで無能なのは分かってるんだ。
でもさ、CAのお姉さんは、初顔合わせの時、
自信満々でインテには豊富な案件があるから大丈夫 なんて言うから、
多少なりとも期待してしまうわけですよ・・・。
ある程度はこちらの希望を言わないと、
CAも案件を探せないってことで、ハロワで求人を探すレベルの希望を伝えたんだけど・・・、
(当然、ハロワでなら案件が見つかる程度の希望。決して高望みではないはず)
俺が届きそうにもないレベルの案件を紹介され、書類選考で落ちた挙句、
しばらくして放置・・・。
メールして尋ねても希望の案件はない。見つかり次第、連絡するとのこと・・・。
そして、やはり放置・・。
605名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:09:34 ID:gcBjdE9H
希望案件のハードル的には
転職支援会社>リクナビ等求人サイト>ハロワ
だと思う。ハロワ案件で落ちるレベルだと活用できないんじゃなかろうか。
606名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:43:49 ID:/of45+Yp
インテは未経験可のアイコンを撤廃すべきだと思う。
意味無いし。
607名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 22:05:59 ID:VwGjR+k8
インテリジェンスがない人はここに来ないでください
おねがいします
608名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 23:41:37 ID:lH8BToQ0
>>607
2点
死ね
609名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 23:44:52 ID:CmHahBnO
>608
お前が死ね。低脳めw
610名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 23:48:30 ID:lH8BToQ0
>>609
在日は北に帰れ
もしくは死ね
611名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 09:40:39 ID:ESrOttH1
>>605
やっぱ、そうか・・・。道理で放置される訳だ・・・。
612名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 12:41:59 ID:ZzDZqsYO
紹介会社を通さなくちゃいけないって固定観念があるけど、別に直接HPから応募で職は見つかる。
613名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 16:40:20 ID:PdzqaqlC
月曜日にここ面談いくんだけど、
リクナビエージェントと同じように、
私服で面談OKだよね?
614名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 16:41:26 ID:PdzqaqlC
×リクナビエージェント
○リクルートエージェント
615名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 16:56:11 ID:ESrOttH1
私服でOK だと思うけど、
俺はスーツで行った。
616名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 20:26:46 ID:2fCL4L1N
俺は私服で行った。全然問題ないよ。
617名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 04:38:45 ID:7uoAZqwl
頻繁に私服で行きたがる人が出るけど、何がそこまでスーツを避けたがるんだろう…。
618名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 05:40:22 ID:89qe3Rla
スーツ持ってないから
619名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 07:01:59 ID:WcrU5iiP
インテの仕事にすごく興味あるんだけどできたら原稿とかの打ち合わせしてるディレクター的な仕事がいいんだけどやっぱりきついですか?
現社員の方居ましたら真実を教えてください。友達にきいたら「やヴぁいから絶対やめとけ」っていうんです・・・
620名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 22:55:55 ID:O0JUsHOr
内定>>>(越えられない壁)>>>面接>>>書類選考>>>応募
621名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 22:57:48 ID:Xl6ZWta8
>>620
そんな当たり前のこと言われても…。
622名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 03:09:34 ID:qiJyal5m
リクルートの求人との大きな違いとかありますか?
特徴とか
623sage:2007/03/12(月) 03:16:37 ID:on4oSda5
>>622
私の場合(希望職種=社内SE)、
案件そのものはリクルートエージェントのほうが多かったです。
ただ、インテは外資の比率が高かったです。

とはいえ、最初に10社程度紹介されて、以後利用してませんので、
あまり参考にならないかもしれません。失礼。
624名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 04:31:16 ID:VItN7U9J
退社してから一年近く、
ようやく今週コンサルとの面接をする。
今までずっとインテを更新するたびに
面接の案内が来てたけど、無視してた。
これで放置プレイされたらただじゃおけん。
625名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 06:14:45 ID:qiJyal5m
>>623
いえいえ貴重なレスありがとうございます
626名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 11:33:58 ID:9pA83dD2
>624
1年も何やってたの?ただの使えない奴なら放置されるだけと思うけど
627インテまとめ:2007/03/12(月) 14:22:34 ID:sf7ujoT1
628名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 16:30:41 ID:GdZmMsbw
外資の会社って問題あるの?
629名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:13:30 ID:TSVU3Nb1
在日の方ですか?
630名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:25:29 ID:3x0Xvtte
CAの人間が毎日22時くらいに電話やメールしてんだが
こいつら、一体1日何時間働いてるの?

月の残業いくら?
631名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:34:06 ID:2zwI1OFS
現実問題として、9時−18時とかじゃ仕事にならないんじゃ?
在職者と連絡つけるには、夜しかないでしょ。
632名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:58:26 ID:QByydnKx
月80時間がデフォか

インテって残業代支給されるっけ?まさかぁ、コミコミプランじゃないよね?
633名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 23:20:17 ID:TSVU3Nb1
フレックス
634名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:37:11 ID:Cv62ejRS
ここの人たちはゆうに残業100超えてんだろ。
好きじゃないとやっていけないって言ってたよ
635名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:47:45 ID:+LXaQhFG
インテリジェンスに就職しようと思ってるんですけどどうっすかね?
詳しい人います??
636名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:58:12 ID:BShDb7iy
就職はやめとけ。
もし行きたくなったら、中途でいつでも入れる会社だと思う。

新卒のゴールドカードは無駄に切るな。
637名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:07:36 ID:e9k2rJPr
CAは11時出社らしいよ
638名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:13:24 ID:+LXaQhFG
>>636
すんません、転職です。
DQNですが・・・
639名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:19:40 ID:BShDb7iy
そーか。DQNなのか。それであればOKかもな。
事業部にもよると思うけどな。

決めるのは636だから、任せた。

640名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:30:50 ID:+LXaQhFG
>>639
事業部・・・CAやりたいなぁ
学歴ないと無理かなorz
641名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:57:54 ID:JDJCy1ev
今日のDQN企業!

「シニアコミュニケーション」

決して近づいたり、関心持ってはならぬぞ。
社長がブラック過ぎて離職者が後を絶たない。

「経営者が、従業員の、
 働きやすい環境を整えるとか、モチベーション向上を図るとか、
 教育研修制度を整備するとか、福利厚生制度を構築するとか、
 そんなことを考える必要はない!
 私の掲げたこの崇高な理念に対して、
 従業員自らがモチベーションを維持して、這いつくばって付いてくるべきであり、
 去りたいものはどんどん去ればいい!」

せっかく企業理念が素晴らしいのに、
経営者が独裁者でDQNのために離職する人間が後を絶たない、もったいない企業。

リロ・ホールディングもそっくりだね。

JASDAQやマザーズ上場企業は、
経営者がマネーゲームに奔走していて、株主のほうしか向いていない。
社員は道具であり、使い捨て、という企業が多い。
本当に残念だ。
642名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 11:55:44 ID:vt4GTLVz
学歴より、なんでもいいからまともな業界経験が必要だろ?
最低でも5年
643名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 18:04:52 ID:nfmUXZXm
インテでさ

面談終わってたら直後に電話しろ、ってきたから

電話してやったんよ。そしてら、1回目:離席中 昼にかけろ、と

2回目 昼にかける。 今度は午後1時にかけろ、と

3回目 午後1時にかける。電話中、電話終わったら折り返すだと

現在、18時まで 電話いっさいなし

こういう態度ってどうなのよ?
644名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 18:16:09 ID:igsqDjTC
>>643
平均的なインテリジェンス品質
645名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 20:00:07 ID:rqSXCe0K
自分も折り返し頼んで電話来た事ない。
メールも。
646名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:18:15 ID:BIJwZzEe
CAもちゃんと転職が決定する人から優先していると思うよ。
残念だな。
647名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:27:31 ID:sTs2GI7D
金子?
648名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:33:58 ID:hvclKTj5
今度から、企業行っても面接の後の連絡は入れてやらないことにした。

そういう態度なら、こっちもそうしてやる。

>>646
FUCKINインテリから内定もらった糞企業あるけど
まだ断るとも、行くとも何にも行ってないけどな。

電話折りかえしすらしないインテってもう会社として終わってるだろ。
リクルートエージェントは絶対にそんなことはないぞ。
対応の良さはリクルートは本当にいいと思ってる。
時には面接の感想なども言ったり、出来なかったことも伝えると
親身になってくれるし、時には説教も食らうこともある。(けっこう年配のエージェントだが)

インテリのガキどもは、下手すれば俺よりも年下の若造どもがやってるし、もう駄目、全てが駄目
649名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:35:32 ID:1e41ZT7S
つうかこのスレ見てると、「若い」ということに対する嫌悪感がもの凄いな。
650名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:23:35 ID:FgaAiclS
ものすごく些細なことなんだが、
リクルートエージェントは、こちらから電話した場合、
「携帯ですよね?かけ直します」
と言って、かけ直してくれる。
転職中で金がないので、そんなことでも嬉しくなる。

一方インテはそんなことしない。

ほんと些細なんだけどね。
651名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:47:04 ID:B8QQyreP
>>650
インテでもかけ直してくれるぞ。
どんだけCAに嫌われてんだよw
652名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:58:14 ID:xJ4e9uq2
そんなに駄目なら年配のCAに変えればいいんじゃないの?
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:04:54 ID:p/evSLNv
うむ、かけ直してくれるな。
折り返しで30分くらい待ったことはあったが。
654名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:53:10 ID:DYChuajt
俺の担当CAは感じいいけどな。折り返しもすぐだし。
紹介案件は半分はブラックな感じだけどw
でもいいのも紹介してくれるし、アドバイスもいいよ。
655名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:55:56 ID:DYChuajt
私は都内に住んでないから何かと不便はある。
最初に丸ビルって言われてもかなり遠かったよ。
656名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 02:06:52 ID:DYChuajt
私も女なので女のCAを希望したらすごくキャリアって感じのCAだった。
657名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 02:29:31 ID:A8+6gsRW
どんな感じのキャリアだよ。
ババアか?
658名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 03:23:36 ID:NKgS+Bih
そういった些細な経験がないのがここの弱みか。
まぁベンチャーだからな。
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 23:35:35 ID:M23AR9eS
ここに儲けがあるのが不思議
660名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 00:20:17 ID:sZQTW0Ye
オレの担当者は最高だった。
ただ、転職に必要なのは、
タイミング・縁・笑顔・やる気だと思った。
661名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 17:07:18 ID:b9IFX0KX
郵政の求人来てるね。
こーいうとこ行きたいヨ。
オレのスペックでは無理だけど・・・
662名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 18:52:32 ID:fEXaLNvK
え、おれ郵便局で働いてる時は局員にも高卒いたんだけど…
それとはちがうのか
663名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 23:14:54 ID:p5X+R17R
おい、たった今電話してみたら、俺の担当者まだやってるぜ。
本当に何時間毎日残業してるの?目を丸くしてしまうんだが。

中の人(どうせいるんだろ?)、マジ情報きぼんぬ
664名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 23:53:16 ID:xWmPZJKe
漏れにはこう見えたよ

リレコジャパン株式会社(世界28カ国に支社をもつ「リレコグループ」)/
『テリトリーセールス』地獄決定の文房具・事務機器消耗品の法人営業

ttp://doda.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchDetail.aspx?jid=3000028793&fm=list
665名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 07:33:27 ID:8WDLsPPB
666氷河期世代:2007/03/16(金) 11:18:31 ID:NeLmWKOc
2 :名無しさん@引く手あまた :2007/01/04(木) 20:40:32 ID:+dioF30t
自分の就職すらまともにできない奴に転職指南なぞされたくもない
だいたい転職指南してる奴ら自体が転職活動してるってどうなんだよww
安心して任せられん
担当になったCAが登録者そっちのけでさっさと転職しました
なんて目も当てられない


これ、わかるわ
667名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 08:51:02 ID:WK5O3oJc
リクエと平行でインテ登録したけどインテってやる気ないのかな?
初回求人紹介以降音沙汰なし・・・。リクエはいろいろ求人紹介してくれて
希望通りの会社に内定いただいたから良かったけど。もっている求人数自体
リクエ>インテなんだと思いました。
668名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 11:42:20 ID:+Zszif0A
営業の方からここの担当者(CA)を紹介された。
彼女はかなり長年やっているらしく、ベテランであることを伺った。
まだこの時点で顔は見ていない。想像するには、それなりの貫禄のある女性が
登場するのかと思った。そして5分後、入ってきた奴を見ると!
唖然…
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 11:45:33 ID:E/P51xQJ
wktk
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 17:05:56 ID:OkiHyA/s
どこかのスレでインテはライフル、リクは散弾銃って比喩してたな
確かにその通りだと思う

ライフルのスコープが不良品なのを除けば
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 17:40:56 ID:aw66DzG0
>>670
当たらなければどうということはない!

って、ダメじゃん!orz
672名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 17:45:28 ID:usRRaQdo
大阪で申し込んだら男性のCAだったよ。
女性じゃないのね。
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 17:59:19 ID:RRpFwm1j
このスレってリアルで中の人はいないのか?
それともスレの存在すら知らないのか?
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 19:11:27 ID:Nx35pAdW
教えてください。
インテから紹介してもらったところから採用通知書ってのが来たんだけど
行く気ないから断るつもりなんだけど、CAと会社に断りの連絡すればいいんですか?
CAだけってまずいですよね?
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 19:31:48 ID:IoLkNMRN
CAだけでいいと思います。
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:16:29 ID:p55Z1xSH
>>674
何で行く気ないのに受験したの?
どの程度のレベルの会社?
677674:2007/03/17(土) 22:35:50 ID:Nx35pAdW
>>675 レスありがとうございます
>>676
CAに紹介された求人にいいものがなくて何にも受けずにいたら
何度も電話がかかってきてうざくなってきたから
一番興味があったところにとりあえず応募
案の定、うるさかった電話はなくなりました。

会社のレベルは大手の子会社です

登録直後からCAの対応が悪いのでインテは退会するつもりですよ。
678名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:38:34 ID:p55Z1xSH
大手の子会社内定ってかなり良くねえか?
俺にくれよ。
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 02:59:15 ID:uysdWb+6
ここじゃボロクソ書かれてるけど、業界2位だし
相応の成功者もいるはずだよな。
転職成功者はこんなとこ来ないってことか。

果たして、俺の担当キャリアカウンセラー(なんて怪しい肩書きなんだ。)
から見て、俺は金のなる木なんだろうか。
わくてかします。
680名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 05:03:00 ID:BvM5a7Ja
個人的にはインテのCA良くてパソナのCA良くない 最初のイメージと逆
681名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 05:41:00 ID:rHSY6evt
 今日始めて登録し、面接してきた。
一気に求人を50社ほど紹介してもらったよ。つーか、多すぎて
整理しきれてない。ざっと見た感じでは希望する職種かつスキルが
必要で問題なさそうだったけど、中には「受かれば儲けもの」
みたいなどう考えても無理な求人がチラホラと混じっててそれに
対しては不愉快。
682名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 09:06:05 ID:VFNfvFiL
>>681
>中には「受かれば儲けもの」
>みたいなどう考えても無理な求人がチラホラと混じってて

それは好意的にとらえるところじゃないのか?別に受けることを強制してるわけじゃないんだし。
683名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 12:44:18 ID:ozH7WCd3
>>680
俺もそう思った。
けどまぁ、CAしだいでしょ。
インテは年齢1個上の優男だったけど、パソナはただの和希沙也似のギャルだった。
684DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/03/18(日) 16:23:06 ID:K2wSoDQn
インテから内定もらった企業があるのだが、
ここに内定したとたんに、電話で「他の会社は受けていますか?」→もちろんYES
「では、失礼になるので全てお断りしてもらえますか?」

何て糞ガキが言い出したよ。お前らもそうですか?
685名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 16:54:18 ID:kck1fwTb
それふつうじゃん
686名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:33:56 ID:RDdlcfcp
内定もらったってことは、世話になったってことなのに、
良く糞ガキとか言えるな。品性疑うわ。

商売なんだし、内定先へ押し込みにくるのは当たり前。
インテには感謝しつつ、他所の会社も受けるのが定石。
687DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/03/18(日) 21:12:34 ID:K2wSoDQn
>>686
院手中の人間乙、お前ら糞ガキと言われるのも仕方ないだろ。
若すぎるんだよ。経験が浅すぎるんだよ。てめーの就職すらまともにできずに
院手に逝ったドブネズミの分際で、そんな奴らに転職指南はされたくもねえけどな。
お前ら自信が転職活動しているってどうなのよ?
世話になった?ふざけたこと言うなよ。
案件も糞みたいなのばかり紹介してくるから、直接DODAから申し込んで
自分の実力で内定した。
ま、他所の会社を受け続けるのは定石というのは当たり前だな。
失礼になるので全て断れだなんて、マジ切れそうになったよ。
こっちはてめーの会社だけ内定もらってんじゃねえ、と。
リクエー、パソナ、JAC、他人材紹介会社にも登録してんだよ、と。
さらに個人でも活動しているから、内定は10社近く。ま、とりあえずは保留させて
待たないっていうなら、その企業に決めるようなことは言う。(安全駒として)
内定承諾書にサインしてないなら、なんぼでも言える。そしてそれよりよりいい求人
に行くことになったら、後からなんぼでも断れるだろ。
ま、それで企業やCAから文句言われることになっても知ったこっちゃねえな。
てめーらのマージンや人材確保よりは俺の人生の方が大事だから。
転職活動も面接では企業と応募者との腹の探り合いゴッコなんだからよ。
いかに綺麗ごと連発して相手に納得させられるか、にかかっているしな。
お前だって転職活動やってんなら、わかるだろ?
利用できるなら、利用しまくってやった方がいい。
まぁな、他の会社は辞退するってのは、そりゃ口頭では言って、奴らに安心させて
おく。実際は他所もお前も受けているんだろ?それが普通なんだよ。
とりあえず入社を考えるようなことを言って、後からよりレベルの高い会社に内定したら
断わってやればいい。
688名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:54:30 ID:RDdlcfcp
>>687
えええ、何この長文・・・

自分の為に他人が動いたんだし、糞ガキはねーだろ、っていったらこのレスかよ。
こういう人を相手にしなきゃいけないなんて、人売り商人も楽じゃないんだな。
ああそうか、だから勤続年数がめっちゃ短いのか。
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 22:18:52 ID:+dTSAetg
行きたくない所に押し込められるのはごめんだが、礼をわきまえなきゃまずいだろう。
社会人として。
淫手も遊びでやってるんじゃないんだから、丁寧に断れりゃいいじゃないか。
690DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/03/18(日) 23:20:47 ID:K2wSoDQn
いいか?院手の小僧どもらはゴッコ遊びやってんだよ。
他人の転職指南の前に、自分のケツ拭けるようにしておけや。
691DQN嗅ぎ分けプロ ◆z.IEXmM1Rw :2007/03/18(日) 23:33:50 ID:K2wSoDQn
ガキどもにはもっと社会の厳しさってものを教えてやらなあかんのよ。
奴らは俺らよりずっと年下だろ。離職率が異常なほど高いから、毎回新卒の
出た小僧どもらが必死にやってんだろ。
奴らがやってんのは不動産と同じ。俺らは単なるお客さん
不動産の奴らにいくら物件勧められたって、気に入らなければ却下するだろ?
企業と調整したり電話なんてほんの数分だが、それが積み重なって、紹介された
物件を決める奴も出てくるだろう。みんなが決めるわけじゃない。
保留したい奴もいるだろうし、却下したい奴、決める奴もいるだろうが人それぞれだ。
礼なんて必要ないさ。もっと堂々としてよい。こっちは客なんだからよ。

ただ、リクエーの方には感謝してるよ。俺の専門分野の担当者はその道のスペシャリスト
だったから。兎に角、豊富な知識があるし、毎回アドバイスも役立っている。
ところが、院手なんて何も知らない真っ白なガキ。レジュメに誤字あったり、
電話も折り返さないわ、忙しいとの理由はつけるわ、マナーが最低のガキどもらだよ。
リクエーは全くこの逆ベクトル。こんな連中に対して礼なんて必要ないだろ。
目には目をではないが、それなりの奴らにはそれなりの対応でこっちもしているよ。

692名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 01:39:19 ID:GkND76X5
案件の検索が一般に公開されてるWebのシステムと同じかどうかは知らんが
検索かけて引っかかった案件をただ機械的に持って来るだけ
693名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 01:46:18 ID:QGlr71px
>>691
とりあえずお前はその読む気なくす長文とIDをなんとかしろよ
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 03:30:26 ID:i3q2rHpD
>>683
一緒か〜 パソナのCAに案件断ったら電話で詰めされて声のトーンも明らかテンション下がってました
695名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 14:24:28 ID:92l9s0OP
院手に電話直後、他の電話に出ているから折り返す、と言われたが、折り返しもこない

メールしても、返事すらこない

これはデフォ?
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 14:30:34 ID:X/FE0q+R
>>687
>自分の実力で内定した。
ぷっ 笑える。
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 15:16:34 ID:u8doH2XX
>>696
工作員乙
698名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 15:20:51 ID:ENIUBzBy
>>695
この前、メールで当日持って行くものの欄に
「筆記用具」ってあったから、筆記用具だけ持って行きました。
そしてら、面接官に「印鑑は持ってきた?」と言われました。
持ってきてないことを告げると、「インテリジェンスに伝えたのにな〜」
と…そのことをメールで指摘したら、謝罪のメールすら返ってきません!
本当に社会人として最低な人達だと思います。
699工業高校卒DQN:2007/03/19(月) 21:40:11 ID:9JaJGUmy
前の方で、高卒でも転職できんの?って話あったけど、
俺できたよ?
なんか聞きたいことある?

ちなみに略歴さらすと
18歳 工業高校機械科卒
同年 自動車メーカーに実験現場要員で就職  11年勤務
2年間フリーター、ニート
30歳 インテで自動車部品メーカー実験要員内定3社得るもニートが心地よくて辞退
31歳 このままではヤヴァイと思いコンサルに詫び入れてもう一度世話になり
   1万人規模の部品メーカーに実験要員(ほとんど肉体労働)になる。
32歳 現在に至り、上の転職で落ちた自動車メーカーにリベンジを狙う。次はリクルートエージェントに
するかも

担当コンサル:会ったときの印象はこんな坊ちゃんで大丈夫? 話をするうちに出来るやつとわかり安心する。
        いわゆるあたりだったらしい。 後で知った学歴は一流私大文系だったし性格も良かった。

こんなとこかな?
700名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 22:01:23 ID:jjpfMQX9
>>699
ネタ職人+工作員乙
701工業高校卒DQN:2007/03/19(月) 22:04:17 ID:9JaJGUmy
いや、ねたじゃないから
そう思われても別にかまわんけどさ
702名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 22:48:00 ID:IjIGVw5J
DQNかどうかを見極める俺なりのコツ。
「相手が年下 or 女性という理由で高飛車な態度に出る」。
女性上司とか、年下の相手に頭を下げられない奴は、大抵DQN。
703名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 11:46:21 ID:ppooek6E
インテで3社内定ってw
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 13:09:52 ID:+xoG3IOx
>>699
不思議に思ったのはさ、工業高校卒の人でもエージェント利用できるんだなぁ。
インテはどうでもいいだろうけど、リクエーだとかえって門前払いされなくね?
705工業高校卒DQN:2007/03/20(火) 18:13:10 ID:m0MPj/v1
そもそもこういう会社がどこから金もらってるかを考えてみれば、
要は転職成功できそうな人間ならやってみる価値はあるってことなんじゃね?
高卒でも採用する会社があればいいわけだし、実際あるからね。職歴さえあれば。
学歴で最初から大卒以上ってしてる会社もあるけど、そうじゃない会社は自動車業界では
半々くらい。例えばホンダとかマツダとかはそう。逆に日産、富士、三菱は高卒じゃ書類で落ちる。
他の業界は知らないけどそんなもんなんじゃね?
担当になったコンサルは大卒以上の会社ですら「だめもとで出してみましょう」って出してくれたな。

ただ、DODAになってから評判が微妙だから、今度はリクエー試してみようかな。
706名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:55:32 ID:O7/SnNHN
だめだ、ここはだめだ。

呆れた

もう嫌
707名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:14:53 ID:vRCC4V7Y
担当のCA、抽象的表現ばかり言って、なんとか俺を入れさせたがっているが、
俺には手に取るようにわかる。
お前の利益が一番重要なんだろうが
708名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:39:25 ID:E7kOyR/V
ここ最悪だろ。ここの社員1000人入れたからそのCAを敬うように
とかいうし、紹介するのはブラック企業メインだし・・・
さすが利益優先のビジネス集団だけはあるわwwwwwwww
利益優先もいいけど、適材適所の人材を紹介しないとだんだんクライアント
からの信用なくしますよ?w
709名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:01:20 ID:eU4tA5SH
ここが利益あげてることがまず不思議
710連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/03/21(水) 21:57:40 ID:PpJoq25K
>>709

派遣で儲けてるいるに

決まってんじゃんwwwwwwwww

ぼろ儲けですよwwwwwwぼろ儲けwwwwwwwwwwww
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:45:59 ID:ekw7jTL1
じゃあ転職云々では儲けてないわけか
712名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 10:23:04 ID:GMo6FNzY
>>711
その結論は、SPIの論理式では不正解
713名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:08:52 ID:fFufa0aQ
(俺のスペック)
24歳 東証一部上場メーカー 営業 1年弱で退職
マーチ卒

でDODAに頼んだら、まぁまぁの案件揃えてくれたよ。
20社くらい紹介受けた
(全部、上場企業メーカーだったよ。)

2社:内定したいレベル
2社:面接して話を聞いてみたいレベル
11社:何かが不満・不安レベル
残り5社:DQNレベル

こんな感じだったぞ。
担当者はまだ26〜27歳くらいだったが。
それでもそれなりの案件を揃えてくれたから、全く価値がないわけではないと思われ。
まぁ本人の基準しだいじゃないかな?
714名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:14:30 ID:m+I+S5GB
24のガキがww
1年で退職ってwwwwwww
715名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:17:57 ID:fFufa0aQ
>>714
おっさんからすれば、ガキかもしれないですね^^;
すいません
716名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:21:44 ID:ekw7jTL1
>>712
なんで不正解?w

>>713
悪いが明らかに上のスペックなんだが
全然つかえなかったぞw
717名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:36:23 ID:fFufa0aQ
>>716
まぁ使えるか、使えないか各々の基準だろ。
具体的にどんな企業を紹介されたんだ?
718名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:40:43 ID:bRfVnIWZ
お前らの担当CAで最悪な奴の名前を晒せ
イニシャルでもいいからよ。
719名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:28:39 ID:96nQTf24
本人の基準次第とあとはCAとの相性じゃないの
720名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 01:26:41 ID:+1h6Khaf
第2新卒なら引く手数多だろ
721名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 03:33:48 ID:aycizAQY
インテリ ブラックすぎるぞ。勘弁
722名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:52:25 ID:8DKCAryZ
インテに就職やばいっすかね?書類通ったんだけど。
723名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:35:01 ID:ZxIsNggi
>>722
院手の月平均残業ってどんぐらいだと思ってんの?
724名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:25:56 ID:2aPqDxfN
>>722
インテ経由で転職して、それ自体はかなり満足してる俺だが、
インテに就職はちょっと待てと言いたい。
725名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:54:58 ID:GIk6vXVh
俺もenの書類選考通ったんだが。
どうなんだろう( ´ω`)
726名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 03:32:26 ID:M3KwYt7U
すまん、一つだけ教えてくれ。
インテリジェンスを通して転職するのと、本人が直接応募して転職するのとでは
何が違うわけ??
インテリジェンスの紹介があったほうが有利な点は??
ある程度条件絞れて検索すれば、CAの世話になることもないと思うんだが・・
そもそもCAの存在意義は??
俺も転職を検討中なんで誰か教えてくれ。
727名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:10:28 ID:wfBuTOmd
>>726
一言で言うなら『代理人』。
企業との交渉は全てやってくれる。
複数受けるなら面接のスケジュールを合わせて、内定に至る時期をできるだけ合わせたりとか…。

手間かけずにいきたいんならいいと思う。
少なくとも、いちいち履歴書書かなくて済んだことは、ありがたかった…。
728名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:24:19 ID:CzQviHfb
>>726
一応、CAは企業の面接官も兼ねてる。
そこを通過した(案件を紹介された)ってことは、それなりの評価はされたわけで。
薄弱とはいえ、推薦受けてるようなもの。有象無象の自主応募よりは良い目で見られる…面もあると思う。
729名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:45:50 ID:OKnWF0xC
もう何も言うことはない
730名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 13:53:21 ID:G+Wd05zi
インテクソ過ぎるよ、、、
免許ないのに要普面の案件もってくるわ
未経験なのに実務経験2年以上とかもってくるわ
バカにしてんのか?もうシカト
731名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:56:12 ID:9/JhWYTX
俺と面談した若造はなぜメモらないのか?
「ぜんぶ頭に入ってるわけか」と自分を納得させたが
案の定、のちにアホぶりを発揮
バカにしてんのかよ!メモるふりくらいしろや
732名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:22:52 ID:s/ehR+3a
>>726
直接応募だと採用企業側はインテに手数料を払わなくて済むため
直接応募だったら採用したけどねぇ…というケースもあるらしい
733名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:24:34 ID:wfBuTOmd
俺のCAはメチャクチャメモってた。ノート3、4枚くらい。
なんか、そういうのがちょこっと嬉しかった。

>>731は妙なのに当たっちゃったんだね。
734名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:01:16 ID:A5NoMH7G
インテリジェンス大阪支店

成○綾○


FUCK OFF!!!
735名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:03:49 ID:nym455sJ
>>731
 CA次第だと思うよ。
漏れの担当CAもこまめに連絡くれるし、案件の紹介も
連日のように送ってくる。それでいて、とりあえず審査も
通ってるからね。完全に的外れとも思えない。
 確か、気に入らないCAだったら事情説明して変えてもらえる
はずだよ。
736名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:08:17 ID:mq6dgdKe
私のCAもちゃんとメモ取って、説明する時も図とか描いて分かりやすく
説明してくれたよ。
案件も、希望に沿ってしっかりと出してくれるし、満足してます。
ただ、採用企業側から見ると、やっぱり手数料払うから直接応募の方を
優先する会社もあるのかと心配になる。
外資で日本法人みたいなところは人事担当の人が他の部署も担当している
とかあって、人材会社に頼むこと多いみたいだけど、日系の大手になると
どうなんだろう?
誰か人事とかで知っている人教えてください。
737名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:17:16 ID:nym455sJ
>>732
 人材確保にそんな金ケチる会社は元から
行かないほうが良い
738名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:24:32 ID:mq6dgdKe
>>737
前に働いていた外資の会社で、人材会社使っていたんだけど、
そこで紹介料として採用が決まったら130万は払っていたよ。
しかも、秘書的なポジションでその値段だったけど、
結構これって大きな出費じゃないのかな・・・。
739名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:34:59 ID:xzikEfiL
放置されてます
740名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:37:05 ID:QkkdlkUV
綾子!アーッ!
741名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:51:21 ID:hWKF72NT
インテ
並木身佳氏ね
穐山香氏ね
742名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:39:55 ID:ViuuLjQf
実名ワロタw
俺も転職終わったら晒すかw
743名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:27:01 ID:SuwU3xEH
丁寧なメールで返事くれるのは良いが最近、ダルくなってきた。
ある程度は崩したメールのほうが楽だわ。
CAの返事に顔文字を使ったりしてる人おる?一応、社会人としてマズイかな?
毎回、お世話になっております・・・が面倒くさい。
744名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:50:41 ID:T2UkUz7A
株式会社インテリジェンス
人材紹介事業部
飯塚朋可 は、
マジ最悪だった。

リクルートも併用してる事を伝えたら、
リクルートの批判をしまくって、自社の自慢ばかり・・・。
それでちゃんとした案件を持って来るのなら問題ないが、
こちらの要望と違う案件ばかり持ってきやがる。
人の話を全く聞いてないし。
当然のように、書類選考で落ちたのだが、
それ以降は音沙汰なし。こちらから近況報告送っても「分かりました。」
それだけ・・・。
インテってこういう奴ばかりなのか?
745名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:03:43 ID:W4fi0iFc
こんなとこで実名入りでグダグダ言ってる奴の方が、よっぽど最悪だと思うが。

>>743
顔文字って・・・友達か?
746名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:34:45 ID:ZHL40k+n
水田潤 >会話してて頭悪すぎ。丸暗記でマニュアルトークしかできんのか?
あほが。
747726:2007/03/24(土) 23:31:21 ID:M3KwYt7U
>一応CAは企業の面接官も兼ねてる。
>そこを通過した(案件を紹介された)ってことは、それなりの評価はされたわけで。

う〜んその考えは微妙だと思うぞ。俺のCAは専門分野のことも全く知らないし、
キャリア相談の場で、正直「俺のこと本当に解ってるのかな?」って思った。
○○分野を知らない人間が「○○さんへ薦められる案件はこちらです」っておかしいと思いませんか?
俺がある程度の審査に入っていないのが原因かもしれんが、
10社ほど紹介される案件も全然関係のない職種が混じっていた。
関係ない案件送られてくるのは正直、誠意がない感じがしたよ。

パソコンで学歴と経歴とで「ポン」と導き出すだけなんじゃないのかなぁ実際は・・・
対応が丁寧なのは評価できるが、転職支援会社である以上、社会経験を積んだ人達が
集まる場なのだから今更「面接官」もないし、正直この会社が評価審査基準であるのなら
俺はもう一度考え直す必要があると今日感じたのだ。
新卒だとか普通に求人探すぶんにはいいんじゃないかとも思う。
748名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:19:42 ID:/LJVSIZ/
>>747
専門分野のことは知らなくても、
その専門分野の求人状況には詳しいわけだろ?
それで十分だと俺は思うんだけど。
749名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:44:20 ID:kj3eykvJ
面接時のマナーや、面接官がしてくる質問などが事前にわかるのが良いね。
前に受けた人からアンケートで面接の内容が吸い上げられて会社ごとにデータとして蓄積されてる。
戦争(転職)に勝つには自軍(自分)と敵軍(企業)のことを知らないといけないが、
その点でサポートしてもらえる。 おれはそこが一番感心した。
仕事の専門知識が無くても、こういった転職の手助けをしてくれるんならいいと思う。

あとはCAの当たり外れかな? これが一番大きいんだろうな。 俺はあたりだったけど。
750名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 02:45:20 ID:UfK/+NeM
俺のCAはすごいいい人。
リクで応募してる案件のアドバイスまでしてくれた。

ただタイミングが悪い。
六月まで転職できないから、今日の面接もだめかなぁ
751名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 16:07:25 ID:lhJWrnwH
俺のCAでリクナビや他の転職サイトで気になる求人があったら
気になさらずに言ってください。求人票だせるのもあるので・・・
と言うので、数点お願いしたら
弊社では取引が無いので・・・・って返答がちょっと笑ってしまった。
リクナビだったので同じリクルート系列だから平気かなと思ったんだけど・・・。
752名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 16:21:06 ID:NP+JJhuV
志村〜 スレタイ〜
753名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:30:59 ID:RtMZMSed
コラ大阪の成○綾○!かれこれ2ヶ月連絡が無いぞ!どないなってんだ?
畑違いな求人ばっかよこしやがって!氏ネ!
前職営業事務系なのにITやグリオやリロやセブンイレブンはおかしいだろ。
言い訳ばっかりしやがって!
754名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:03:10 ID:xi/uvI6j
普通に出来る人間の場合、既に退職してれば知人・友人からの
誘いがあったりするし、余裕で転職できるしな。
こういうトコ使うのなんて、在職者で人に頼らず自分の市場価値を
量りたい人位じゃねーの?

だいたい、かなりの数のコンサル会社があるのに、なんでインテ?
無名でもイイトコ腐るほどあるぜ?
外資に強いとこ、IT系に強いとこ、と性格もまちまちだしな。

情報も収集せず、安直にインテを使う時点でお里が知れるよ。
インテは企業の人事にも評判悪いよ。
俺の(辞める気だけど)勤めてる、某大手家電会社でもインテは
駄目コンサル扱いだぜw
755名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:09:48 ID:NP+JJhuV
>>754のおすすめのコンサル会社は?
756名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:14:43 ID:FXHPTYKX
4月で入社4年目になります。某大手IT企業のOLやってます。(事務)
せめて3年のキャリアは築こうと思い、今まで耐えてきました。
今年になって転職活動を始めています、まだ3社の応募(今週に初めての面接)
しかしていませんが、それなりの上場会社の事務職に決まりたいのですが。。。。

紹介してくださる案件はベンチャーだったり、中小企業が多いので心配。

さらに、仕事を早く退職したいのですが、退職してから求職すると格が下がりますよね???
だったら、数ヶ月我慢して、在職中のままの方がいいのか。
となれば、6月の賞与まで居座ってしまいそうな予感。。。
757名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:06:18 ID:hDi1b4dp
>>756
>退職してから求職すると格が下がりますよね???
在籍中に活動した方が絶対に有利
758名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:19:10 ID:1OUupt+f
>>756
 在職しながら活動したほうが有利は有利。
ただし、中途で採用する企業は直ぐに来てほしいのが心情だし、
急募の求人も結構ある。それらは離職後のほうが有利。
参考になるか判らんが、インテの虎の巻には「離職中であることが、選考上
不利に働くことはありません。急募の案件に即応募できる点は大きなメリットと
いえるでしょう・・・以下略、企業側に納得していただける退職理由で
あれば選考に影響することはありません」と書かれている。
 漏れは3回転職し、1回目、2回目と離職後の転職だったけど、個々に
1ヶ月程度で決まっている。3回目は在職しながらだったけど、これも1ヶ月
程度で決まった。
759>>756:2007/03/25(日) 21:24:50 ID:1k1dxebu
やっぱり今の会社は名前が通っている会社ということもあり、
退職しないまま転職活動を進めた方がいいみたいですね。
ただ、一般事務ということで時間の都合がつかず、選考の日はどうしても有休をとってしまいがち。
今まで体調が悪くても有休を取らずに頑張ってきたが、
ここまできたら、糸が切れてしまい、休みがちになってしまったら、
同期から目をつけられてしまった。会社には「体調不良」といって休んでいるのだが。
760名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:33:21 ID:GpeM3NSS
4月中に内定貰って8月に入社予定。
通年採用だったら、そん位待ってくれるでしょ。
再来週位から来てっていう会社は問題でしょ。
761名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:05:26 ID:wWxG7zaZ
>>760
そんなに待たねぇよ バカ
待つとすれば1ヶ月くらい
でも 在職中じゃないと次の仕事決まらないとき妥協するから
ブラックスパイラルになる可能性大
762名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:11:05 ID:GpeM3NSS
>>761
そっかな。去年はGW明けに決まって9月入社だったけどね。
普通に今の会社で引継ぎしたら2ヶ月弱はかかるし。
特別だったのかな。
763>>756:2007/03/25(日) 22:30:13 ID:1k1dxebu
中途で入社する場合ってそんなに間があるのですか?
せめて1ヶ月から2ヵ月後かと思っていました。
764名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:38:01 ID:Iu6sVVnz
>>763
> せめて1ヶ月から2ヵ月後かと思っていました。

何社か内定が出たけど、その位が普通だよ。
何ヶ月も待たされると内定取り消されることもあるだろ。
>>760の場合はかなり特殊な部類だと思います。
765名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:19:23 ID:0PaGN+eL
>>753

普通に特定されるぞ?何のためにやってるの?
直接文句は言ってるみたいだけど、中途半端なことしないで
他の転職方法考えたほうがいいんじゃね?
だいぶ醜いぞ。
766名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:10:52 ID:BcluScye
>>765
そんな案件すら紹介されないおまい乙
767名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:38:46 ID:x6ykwesB
>>764
漏れも何社か面接受けて 話を聞く限りそのくらいが普通だね

>>762
かなりレアケース 1社で判断したネタは流さないほうがいいと思うな
768名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:03:36 ID:Pgk03hlY
ここはリクネクやエンに比べて使いづらいな

直接応募がない企業も多いし・・・
手数料欲しさか
769名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:34:39 ID:x6ykwesB
>>768
インテが使えないのはガイシュツっていうかデフォだよ
ここはいかにインテがDQNかを語るスレだ

みんなリクやエンやパソナなんかを併用してインテは冷やかしで使ってる
770名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:19:00 ID:YG6f3cgt
冷やかしてどうするの?
楽しむの?
771名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:22:35 ID:nkTiMycc
>>770
インテはロクな案件ないぞ CA使えないしな
他社とレベルが違うから自動的に冷やかしになってしまうと思われ
772名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:15:06 ID:LKm0jMLh
>>771
 いや、正直な話、それはオマエのスペックそのものが
低いから大した案件紹介されないだけだと思うのだが・・・。
別にインテを庇う訳じゃないが、オマエのスペックの低さを
他人のせいにしなさんな。恥をかくだけだぞ。
773名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:03:02 ID:YhX7WZYQ
>>756
>6月の賞与まで居座ってしまいそうな予感。。。
そのほうがいいじゃん? 

>>760
俺も夏のボーナスもらってから転職するために
今から転職活動してる。
で、俺も有名なグローバル企業だからか、書類選考は難なく通ってる。
ただ、内定もらっても就業できるのは夏以降になりますって言ったら「うちはすぐ来て欲しい」
って言われてる。 そこ、ベンチャーだからね。すぐにでも人欲しいみたい。
反対に、大企業だと重要ポストに欠員が出たとかじゃなければ通年で採用している。
採用基準はあくまでも「わが社の基準を満たすレベルの人材」 
その基準を満たす人材なら、今の会社の引継ぎが・・・って言えば半年ぐらいは待ってくれるよ?
大企業はそういったトラブルを嫌うし、緊急で人が欲しいわけじゃないんだから。
ベンチャーとかそうじゃないところでも、「すぐ来てもらわないと困る」ってところだと
激務劣悪環境で人がすぐ辞めるとか、無理なほど急激な事業拡大中(つまりこける時も急激なリスクあり)
の恐れが無きにしもあらず。 
だから次の会社が半年先は普通と思っていた君はむしろ優良企業でしか働いたことがないキャリアの持ち主かもしれないねw
逆に次の月からすぐ働くのが当たり前とか言ってる人は、そういうレヴェルのとこしか経験が無い人なんだろう。w
まぁ、どっちにしても世間知らずだね。
774名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:29:13 ID:qCIhotAE
  / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
775名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:22:30 ID:5sAPCYIF
>>772
おまい甘いな
そういう話するとスペック スペックって
いくつかの人材紹介会社を併用してインテの案件が劣ってるって話をしてるんだ

スペックなりの紹介はあるぞ インテは見るからにDQNだから受けてみる気に
ならん
776名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:26:31 ID:5sAPCYIF
>>773
おまいの言いたいことがわからん


あ ただのナルかw
キモいよ




釣られてみろww
777名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:21:01 ID:IPgf/wCU
インテはレス遅すぎるぞ。CAは他社に比べて糞。電話対応もひどいし。
新卒CAかなんか知らんが、いい加減にしろ。CAなんて社会経験何年か
経験して転職したヤツ使えよ。こことは切る。
778名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 17:56:03 ID:k+hxqy//
>>776
>言いたいことがわからん

って・・
俺は普通にわかったが・・
もっと国語勉強しないと書類選考突破できないよ?w
779名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 18:14:15 ID:JGdnPN7s
>>772
こいつ社員だろ
頭悪そうだからすぐわかる
780名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:03:32 ID:zGWPGEjk
案件は、興味ある企業名とかを言えば出してきてくれるよ。
CAは、個人差によって、凄く良い対応をしてくれる人と
酷い場合と色々なんじゃないかな?
CAは変えられないのかな?
781名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 20:41:14 ID:sFMB/6ca
最初に説明されるはずだが、CAチェンジは可能。
担当CAではなく、アシスタントにメールだせば良いぞ
自分は最初のCAがあまりにも違う案件提示してくるからチェンジしてもらった
782名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 20:43:45 ID:ISvKZc0L
「他社と比べて〜」「社員か?」と書く奴は、他社の工作員だと思ってる俺。
783772:2007/03/28(水) 21:37:18 ID:lpK7diGt
>>779
そうやって直ぐに決めかかるのが
頭の悪いという以前に人間的にクズである証拠。
自分自身で低スペックなの明かしてどーする!?
また好き勝手に言ってれば?インテの人間だと思いたければ
思ってなww 思われて困ることも何もないしな。
784名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:12:49 ID:k+hxqy//
まぁ、ここは2ちゃんだからクズが一定割合でいるのはしょうがないが、
せめて自分がクズだってことを自覚してもらいたいもんだよねぇw
物事を自分の経験の範囲と思い込みでしか考えられないんだな(哀れ)
いいんじゃない? 周りの忠告を聞かない結果、クズの状態を継続して困るのは
本人だけなんだから。 むしろクズでい続けてくれたほうが競争が楽になって好都合なわけだしw
785名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:58:43 ID:x9qb7Gmp
>>783
お前スペックって言葉好きだなw 最近覚えたから使いたいんだろ?

>>783>>784は 正直こんなとこで威張らないほうがいいと思う
結局今の仕事がDQNだから このスレ気になってるみたいに見える
そんなやつが人をバカにしたそぶりを見せても なんか醒めてくるよ 
786783:2007/03/29(木) 03:05:58 ID:FPugBIXd
>>785
 よくこんなところで熱くなれるな。
わざわざ突っ込み入れてくる段階でガキなんだね。
はいはい。そうですよー。スペックって言葉大好きですよー。
どう?これで気が済んだ?気が済んだんなら、いちいち
吊られないで大人になろうね。
787名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 03:29:10 ID:x9qb7Gmp
↑ナイス 低スペック
788名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 06:03:32 ID:lWOv5Jo4
↑ナイス 高スペック
789名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:04:36 ID:t26t3HOg
昨日登録したら、昨日のうちに、「明日会えませんか?」と聞かれたんだが、
何か不安…
790名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:47:08 ID:fHAPjZvq
インテを通して内定貰い入社の意思を伝えてから、
「やっぱり辞退したい」と言うと何か損害賠償みたいな物が
発生しますか?
791名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:31:52 ID:M0y64075
>>790
無いよ 内定辞退ならできるだけ早く伝えたほうがいい
792名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:02:06 ID:VJYHLdgM BE:78091946-2BP(74)
>>643
あるあるwwwwwwwwwwww
793名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:41:23 ID:fHAPjZvq
>>791
ありがとー
安心できました。
794名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:20:44 ID:SPJXBz1G
退職ラッシュ?

院手に登録してんだけど、担当者がこと度は退職に伴い
代わりまして、私○○がご担当させていただきます、だとよ・・・

おい!ふざけんじゃねーよ。てめーが退職してどうすんだよ!
俺の面倒みろけ、最後まで
795名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:07:33 ID:GJqNZhzY
>>789
紹介会社はどこもそんなもん。
ここだけじゃなくって他にも登録しておくといいよ。
796名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:11:14 ID:GJqNZhzY
>>777
相応のスペックにあったCA用意されたのではと・・・
インテ側もCAピンきりだろうし、良い案件ゲットできそうなのには、
コンサル歴長そうな人をつけてくれるだろ・・・普通に考えりゃ・・・
797名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:52:22 ID:t26t3HOg
>>795
ありがとう。
二時間ほど、おしゃべりしてきました。
798名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 01:26:30 ID:lCGSFqc5
スレ違いかな?
俺インテの製作部門に入ろうと思ってるんだけど
やっぱひどいのかな?
799名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 01:28:53 ID:nCB5HM8j
 インテも陸ナビも客商売。
こいつは売り物になる!と踏んだ人材にはバシバシ
紹介してくるけど、「こいつは駄目だな」と思ったら
適当な不人気な案件連続して紹介したり放置したり・・・。
その判断はCAによるので、一社でなく複数社登録したほうが
良いよ。求人の職種で得意・不得意なんてのもあるしさ。
800名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:14:07 ID:f35RZ2rK
JACのスレってないの?
JACって本当に求人少ないね。少ない中から登録者に回してるから
糞求人でも応募者が殺到する・・・アホみてえ。
ランク付けすると
リクエー>パソナ=院手>JAC
かな
801名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:33:14 ID:Iq+KUeG9
非公開求人ってどんなの紹介されるの?
何か胡散臭い臭いがするんだけど
802名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:17:25 ID:KYi+/SUw
パソナって正社員の求人も多いの?
803名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:33:55 ID:p9H2MCyL
>>802
多いかどうかまではわからんが
非公開求人はあるよ
俺パソナ利用したことあるけどインテよりは多かった印象がある
どうせタダだし利用したっていいんじゃないか?
804名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:25:44 ID:QoHJlcCZ
パソナはそこそこいいな、と思ってる。
ただ、やっぱCAによるんかな。もっと求人くれ、と
お宝けっこうあそこは持ってるし、一つの求人に対してそれほど倍率高くないのも多いしね。
JACは外資ばかり、あとはふざけた日系でも10人とか応募者集まりやがる(1人の募集に・・回すな、と・・)
あとどーでもいい外資も人集まりすぎ。普通に人材紹介会社使えば内定できそうなレベルの外資でも
ウェブで応募するとのほとんど変わらない・・・。とにかく長年やってる割には求人少なすぎ。
逆にリクエーの案件は多い。もうくだらないところから超大手までとにかく量だけはある。
インテは中間くらいか。ただ、CAの質は・・・インテとJACのCAには激怒してクレーム入れたこともあるくらいだな。
パソナは普通にやってくれてるから、なんとも言えぬ。リクエーのCAにはこっちが逆に頭を下げたいくらい。
やっぱり40代くらいのベテランCAと新卒そこそこのCAじゃ、経験値が違いすぎる。
805名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:36:43 ID:p9H2MCyL
>>804
うーん 全体的に妥当な評価だな
俺もそんなイメージ持ってる ぶっちゃけインテってイマイチ
806名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 18:33:54 ID:hKGCfBso
>>796
俺がこないだあったCAは新卒だとオモタ。
俺って、スペックないんだなorz
807連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/03/31(土) 20:43:13 ID:4bkJr2nd
インテリジェンスに就職って

バカじゃねえのwwwwwwwwwww
808名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 20:51:53 ID:rtCrmCBa
>>807
 少なくともオマエよりバカじゃないから
安心しとけ
809名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 12:57:04 ID:NThdtfJZ
インテは、たしかに言葉使い悪いのが多い。
電話で「アハハ♪それもそうですね」てアハハじゃねーよ。
810名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 14:49:27 ID:+sV322G7
それ言葉遣い関係なくね?
811名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:48:22 ID:kaHB5lAd
「オーホホホ♪それもそうでございますよね」じゃないと気がすまない?
812名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:49:02 ID:IpP8+Zuv
>>804
はあちこちコピペ。亜デコのバカ社員がはったみたい。無視無視。
813名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:47:23 ID:VCgTq0xp
>>812
嘘つけ、ボケ
俺が書いたんじゃ
814名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:05:07 ID:N9cGQiLK
>>812
お前のNew荒らしに感動した
>>813
突っ込みにワロタw

こんなレベルで笑える漏れってバカだよなぁ
そりゃ糞インテも相手にしないわ
815連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/04/01(日) 23:19:10 ID:S6E4crEX
平均勤続年数が2年って

完全に使い捨てじゃんwwwwwwwwww

さすが派遣会社wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははwwwwwwwwwちょぉぉぉ気持ちいいいぃぃwwwwww
816815:2007/04/01(日) 23:22:23 ID:N9cGQiLK
ぎゃははははははwwwwwwwww

俺ってウンコ野郎 キモいしピザだし

ぎゃははははははwwwwwwwww
817名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:03:56 ID:w6wgv25Y
インテのCAでめちゃかわいい子が担当についた
個室に2人きりは刺激が強すぎた
ずっと勃起して何を話したか覚えてない・・
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:24:13 ID:eH6yYW0S
今日インテリジェンス使って転職が決まった!
有名な会社じゃないが年収は大幅に上がって良かった♪
819名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:34:21 ID:grlyaQoG
インテ経由の求人か個人で探した企業の書類選考ばかりが
通る。通るのは良いのだけど、インテ経由で受けた面接3社の
結果が全然来ない。最終面接の結果なら判るが、1次面接の結果
くらい早く出してほしい。中には8日経つのに結果が出ないものも・・・。
CA経由からの連絡だからこちらから催促出来ないし、CAに問い合わせしても
「確認しているのですが、まだ結果が出ていなくて・・・」しか言わないし。
一社滑りとめで内定保留があるので、断るなら断らないといけないし
待つ身にもなってほしいよ。
820名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:28:30 ID:9ejI74hd
インテリジェンス絶対いいよ!すごいいい。案件いっぱいあるし、私のCA
はすごい結果とか即教えてくれるし、、、、、。
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:12:37 ID:8QU8CvZc
>>820
よ〜し、分かった分かった
信じてやるが、まず俺を三菱商事に入れてくれ
話はそれからだ
そしたら社員乙とは書かないから
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:08:01 ID:w6Qg1YZb
紹介会社利用して応募、面接入れて、当日バックれたらどうなる?
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:10:30 ID:JHJzWQWW
どうもならない
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:11:34 ID:kZB25EEK
当日無断でばっくれたら、登録解除になるのはJAC
ならないのがリクエー、パソナ、インテリ

JACは金しかみてないよ。当日ばっくれしたらCAから喧嘩売られたので
買ってやったよ。JACは口の悪さと強引さ、対応の悪さではNo.1
825名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:09:20 ID:D3MZYZgG
そもそもバックれるなよw
どう考えてもお前が悪いw
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:24:52 ID:1Y6yspiY
>>825
禿同
827名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:36:44 ID:xP0HbVu9
3/31が出社最終日、5月頭まで有給休暇を消化する。
製造業の法人営業一本に絞って活動を始めるのだけれど、とりあえず
ここのカウンセリング受けながら転職活動しようと思ってる。
スペックは年齢30、四流私大卒で食品営業1年半、倉庫会社で物流管理3年半。
希望年収は400〜。
こんなオレでもちゃんと転職できるんだろうか?
有休消化直後から働きたい。

マジレス、頼む。
828名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:57:36 ID:yeNiYwtk
>>827
マジレスすると、メーカー営業は人気もあるしちょっと厳しい。

理由は30歳で営業を希望するわりには営業経験が1年半しかないから。
だが、可能性が全くないというわけではないと思うよ。
年収も高望みではないし。
がんばれ。
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:03:55 ID:cemT1Qxd BE:78091283-2BP(74)
インテに就職ってヤヴァイかな?
830827:2007/04/04(水) 00:16:38 ID:yuCw335U
>>828
マジレス、サンキューです。

828さんの言ってる事、的確だと思います。
しかしながら、熱意をしっかり伝えてなんとか希望の職種に就きたい!
頑張ります!
831名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:41:43 ID:PFp8dBPd
>>827
次の職決めてから辞めたんじゃないんだ・・
832827:2007/04/04(水) 00:52:21 ID:yuCw335U
>>831
探してはいたんだけど、結局本腰入らずで‥。
周りからはそこんトコ、かなり突っ込まれた‥。
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:55:35 ID:ufOTyXkp
>>827 おお、30歳同士

如何に自分を売り込むか、だろうね。職務経歴書、面接で売り込んでみては
転職経験があるならその辺りは大丈夫だと思われ。ただ、ISP関連の勉強はした方がいいよ
それと、転職支援サイトは大手〜中堅までとにかく登録、CAとの面接も1日に何件も掛け持つ
兎に角、今出来ることを精一杯頑張って欲しい
4月に入ってから新卒取れなかった企業もあるし、おいらは1月半ばから転職活動してるけど
動きとしては今年1番だと思う、今のこの波に乗りそこなうと5月以降は厳しいんじゃないかな
急かすような事書いて悪いと思うが、チャンスだよ、いま。

ところで、何か資格・免許はお持ちですか、それによりさらに成功率上昇します。
最強は実務経験を伴った資格と免許だね、それを売り込むことが出来ればおk
後悔をしない転職活動を送って欲しい。

まあ、少しは妥協しないとおいら見たく活動長くなるけど(^^;
834827:2007/04/04(水) 01:16:34 ID:yuCw335U
>>833

熱いメッセージ、ありがとうございます。すげー嬉しいっすよ。
自分も転職市場が売り手優位ってこと、今の職場では自己実現が
難しいってことで思い切って転職しようと思いました。
的確なアドバイス、ありがとうございます。実践してみます。

資格・免許は残念ながら普通免許と珠算段位取得ぐらいしか無いんですわ。
ですので、熱意と人柄をうまく企業側に売り込みたいです。

同じ世代として、オレも833さんの成功をお祈りしておりますよ。
お互い頑張っていきましょう!!
835833:2007/04/04(水) 01:42:57 ID:ufOTyXkp
>>834
売り手市場と言われているが、現実は厳しい事もある
愚痴も言いたくなるだろう、落ち込むこともあるだろう
時には悔し涙を流すだろう

同じ氷河期世代の辛さが身に沁みてわかる
だが、挫けず、諦めず胸を張って転職活動を頑張って欲しい
実際、不甲斐ない自分に悔し涙を流したおいら
こんな経験をせずにすむ転職活動を過ごされて欲しい

愚痴が言いたくなったらこのスレで
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1168930010/
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:30:09 ID:FAZVokY+
>>827
漏れが今いるメーカーの営業職ならそのスペックで
十分。基本的に1年以上の営業経験(業種問わず)と普通自動車免許が
あってやる気さえあれば誰でも採用。漏れが入社した時とほぼ同じして
10人位中途採用してたけど、フリーターも居たし、商社出身者も居たし、
アイ○ムみたいな求人の営業経験者もいた。因みに30歳で年収450万くらい。
歩合は無し。社員数4,000名弱。四季報でも「この株は買え!」みたいな
特集組まれるくらい有名。でも製造品が国内首位ながらもマニアックだから
知ってる人はいないだろうなぁ。新潟では優良企業中の優良企業で通ってる。
(実際は糞だけどな。)年収450万くらいで年間休日120日程度、残業月90時間
くらいが我慢できればお勧め。随時募集してるから受けてみたら?
837夕張ロマン:2007/04/04(水) 02:36:07 ID:7Pyaegly
あー悩みが多くて眠れないよー!
インテで営業募集してるからエントリーしてみようかなって思ってるんですけど
インテ自体で働くってどうなのかな??
一応パ●ナで営業経験は有るんですけど・・・・・
誰か詳しい人いましたらどんな情報でもいいので御願い致します!
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:51:42 ID:3Sze0gWM
印手のCAはゴミだお。
新卒入社だから転職者の事なんて理解できないお。

希望を重視しますと逝ってるけど、実際は単価高い派遣先にいかに突っ込める人材を探せるかどうかしか重視してないお。

所詮、人身仲介の下賤。
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:05:46 ID:ufOTyXkp
>>837
直接聞いてみた方が早いかもしれんが
おいらの担当CAはガチで22時以降まで残業してるぞ
土日もメール&電話あるし、残業代ないって自分で言っていた
年収はいくら聞いても答えてくれないけどwww
一度、電話を0時以降にかけてみればわかるかも

ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1167151801/
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1126624899/801-900
ttp://ton.2ch.net/job/kako/1008/10089/1008949332.html
ttp://school.2ch.net/job/kako/1033/10339/1033911119.html
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169662636/l50x

参考になるかわからんが
超激務である事、極一部のDQNな登録者を相手にする事
ノルマとか、相当の覚悟が要るぞ?
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:22:36 ID:eCUZSVBA
そんなに残業多いのか・・・。
なかなか内定もらえそうにない相談者を見限るのも分からないでもない・・・。
が、見限られた方はたまらんよな。いくらロースペックでも。
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:53:28 ID:tEIoI97Z
>>829
あ、俺も何度か思った事あるな
インテだけじゃなくって、リクエーでもエンでも
CAとかこういう人材紹介系って待遇どうなんだろ?
給料良い?前にリクエー使ってた時は登録して2ヶ月くらいでCAが入院してたが・・
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:12:17 ID:DtdU49vR
俺はここに騙されたよ。マイナーな商社を紹介されたが、給与が前職より
はるかに良かったから入社したが(人事にも確認し、caにも確認し、書面
も発行してもらった)実際は全然、ちがくて月の収支はマイナス。インテの
言い分は「入社したら私たちの管轄外で、出来ることは求人紹介だけ」だと。
結局、無駄な職歴が一つ追加されました。。。
843名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:41:28 ID:RmBh4urZ
条件どうちがう?
844名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 01:36:02 ID:3P4FZ4CA
インテを信用するほうが馬鹿って良い事例だな。
結局はインテを信用して求職者が集まるのに、インテ自ら信用落としまくり(w
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 04:38:34 ID:v1l7ER1e
インテはブラック企業だから。今は人材不足で営業しやすいんだろうが状況
変われば、企業・求職者からそっぽむかれるの必死
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 04:55:34 ID:faeutl59
≫842
陰手の求人表に年収450万〜700万とか書いてる数字の最低ラインより実際は下ってことですか??
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 05:51:28 ID:dcy0oPQC
インテのオフィスは憧れの場所にあるよな〜。キレイな高層ビルがほとんどだし。
汚いオフィスで働いてた自分は羨ましく感じたよ。
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:35:07 ID:a3JUZKSN
>>847
イメージ戦略
内実は…
849名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:40:08 ID:ATqCRrUG
業者が伸びるわけだね

≪医師の紹介 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

850名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:24:42 ID:3P4FZ4CA
テナント料が無駄に高いから、その分ピンハネされて低い賃金。
CAなんて1円も稼いでないしボロビル勤務で十分だ。
851名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:50:08 ID:QlnhBgj4
確かに、インテで貰った求人票って間違いが多い。
来週、インテの紹介で面談行くけど、不安だな。
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:34:29 ID:f30NVs9g
リクナビNEXTの調子で登録したら、いきなり電話掛かってきてビビッタ
早速2chでスレ探したら評判いいんだか悪いんだかわからないな・・・・
凄い不安だぜ・・・
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:25:36 ID:qKcMdC/5
ここって社会人歴8ヶ月、無職歴5年の復職希望の俺でも相手にしてくれるの?
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:54:56 ID:6NloKyNs
第3条 (人事コンサルティング料)人事コンサルティング料は、甲と採用
決定者が合意した年収見込金額(月次給与・年間賞与の合計、但し交通費は含ま
ない)の35%(消費税別)とする。

また、乙より甲へ派遣され就業した乙の派遣社員(派遣スタッフ)を甲が採用す
る場合の人事コンサルティング料も同様とする。

第4条 (人事コンサルティング料の支払)甲は採用決定者との労働契約締
結日の翌月25日までに、乙に対し前条に基づく人事コンサルティング料を乙が
指定する銀行口座への振込み送金の方法で支払うものとする。

第5条 (人事コンサルティング料の返還)採用決定者が甲に入社後自己都
合により退職または甲の就業規則に基づく解雇(以下総じて「退社等」という)
に至った場合、乙は甲からの請求に基づき、甲に次のとおり人事コンサルティン
グ料を返還する。

入社後1ヶ月以内の退社等:人事コンサルティング料の80%

入社後3ヶ月以内の退社等:人事コンサルティング料の50%

但し、退社等が甲の採用決定者に対する処遇その他の労働条件が採用決定時の労
働契約内容と著しく異なることに起因する場合及び甲の法令違反行為に起因する
場合はこの限りではない。

855名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:58:57 ID:zTxql31O
ここ経由で入社した会社

求人票には年収が前よりいいので年収と福利厚生などの面や希望職という
観点だけで入社。

実際に入社したら・・・・
同族企業・・・・・・・・・・・社長も副社長も常務もみんな鈴木さん・・・・
部長も鈴木なんとかさん・・・・鈴木家およびその親族ばかりのファミリー会社・・・・

普通の社員は昇進ができない・・・・ずっと窓際・・・・


年収だけじゃねえ・・・こういう中の事情ってのもある。無駄な職歴が増えちまったぜ・・・
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:41:16 ID:pvoSHOS5
「こんなことができてもダメなんだよ、私の場合はね...」
会社が違った、スマソ。
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:16:09 ID:DkRdpNbo
>>855
 こんなこと言うと失礼だが、そんなもん予め
調べなかった855が悪いとしか思えん。Webサイトでも調べられるし、
帝国データーバンクからでも調べられる。自分が入社したい・・・と
思った会社なら最低限のことくらい調べないと・・・。
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:20:49 ID:5qrF8du+
>>857
アホか?中小企業だといくらネットで調べてもわかるわけがない。
859857:2007/04/07(土) 01:32:26 ID:DkRdpNbo
>>858
 お前こそアホだろ。
登記してある企業なら100%帝国データーバンクなどで調べる事が
出来る。ようするに調べる気がないだけだろ。ほんとに調べたのか?
因みに祖父母が個人商店みたいなショボイ洋裁店を経営しているが、
ちゃんと載ってるぞ。不明な箇所も多いが、役員名程度は常識的に
調べられる。
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:52:57 ID:NG7KRYp3
職歴正社員4ヵ月のみ俺でも登録できますか?
理系大卒24歳です。
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 02:07:38 ID:tkYzBGGK
てかこっちのプロフ見て無いだろって勢いで登録日に電話くる
新卒で登録してもくるんじゃねえの
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:37:16 ID:HZpULXKf
登録するのはできる。
おそらく、初面談まではちゃんと相手してくれると思う。
んで、そこでその後は放置になると思うw
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:17:09 ID:5qrF8du+
>>859
役員名調べてどうするんだ?
仮に役員と社長が同じ名前の奴がいくつかあっても
部長や部長代理まで同じ名前であるとはわからないだろう。
また、同じ名前ではないが、苗字が違うだけで親戚に値するものもある。
高橋が2人、佐藤という奴が3人も同じ部署で部長やってたり、
そういうのは入ってから始めて知ることになる。
864名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:35:09 ID:DkRdpNbo
>>863
言い訳して逃げてんじゃねーよ。
お前、中小・零細は調べられないとかほざいてたじゃないか。
今度は下級役員に転換かぃ?役員が一族の段階で既にそこは
一族系系の会社かどうかわかるだろうが。更に従業員数で割合として
凡そつかむ事ができるだろう。それをせずに入って後悔する奴がアホ。
865名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:34:01 ID:kwJzrYoz
調べても社長と役員の名字がばらばらだけど
ほとんどが親戚で固められてる企業あったよ
そういうのは調べても同族かわからないんじゃない?
866名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:56:23 ID:bp2TOkb9
すげーな帝国データバンクなんて使ってるんだ
漏れなんて四季報ですら立ち読みなのに・・・
867864:2007/04/07(土) 19:09:04 ID:DkRdpNbo
>>865
 確かに例外はあるさ。そういうのにぶち当たってしまったら
ほんとご愁傷様としかいえない。運が悪かったと諦めて次を
探そう。個人的にアホといっているのは自分が行く会社の情報も
たいして調べもせず、「入ってみたら一族で騙された」だの
「入るまで知らなかった」だの他人のせいにしているアホのこと。
868名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:37:09 ID:Vh0+ayH4
うちの会社にインテがいいって言ってるヤツいるんだけど、
そいつってどう思う?
DQN?
869名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:55:26 ID:zhDP6t2d
>>867
お前が一番アホだということだけはわかった。
870名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:32:55 ID:FuO4sROv
つーか、「○○だからやっても無駄」というやつは、基本的に負け組。
結局理由をつけて、何も動こうとしない。
871名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:37:40 ID:pcxDuUaI
もうやめれ、キリがない
872名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:28:21 ID:r+4b/ye/
んだな。
インテ紹介ですでにアホだし、インテ利用してる時点でアホだし、
この板書いてる時点でアホだからな。

きりが無い
873名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:03:53 ID:4d5KZB4g
俺が前に使った時は、ある案件が
「今日求人がアップされたんで、転職サイトとかには絶対に載ってないです。
うちだけ独占です」って言われたよ。

それがホントかどうかは別として、
そういう案件を手に入れるためにも使ったほうがメリットはあるんでない?
よっぽど時間が無いなら別だけどさ。
874名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:10:36 ID:FuO4sROv
まぁ無料だしな。
875名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:22:19 ID:WODTmxg7
インテリって言うから高卒はだめかと思ったら。
登録させてくれて、紹介もしてもらいました。

よかった
876名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:23:18 ID:3+XJYpTX
>>866
TDBは内定でてから使ってる
877名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:23:41 ID:GlyDOmQj
>>867
ID
878名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 06:04:01 ID:F0y8sfH0
ここでカウンセリングする時って個室なんですか?
なんか他の登録者と並んでやるって聞いたんですけど
ちょっと嫌だよね・・・他の人に聞かれるの
879スッパマン:2007/04/08(日) 06:23:08 ID:AQ1oVmRv
派遣業界の事なら何でも私に聞いてみれば!
イン○は非常にコンプライアンスを守っていない企業だね。
ブラック企業と言われてもしょうがない部分多々有り。
皆さん派遣で登録する際に、[ここの派遣会社はしっかりフォローしてくるかな??]
という不安はお持ちでしょう。
例えば、定期的な時給交渉、就業環境の相談、社会保険制度、有給制度等・・・・
一番分かり易い派遣会社のコンプライアンス遵守度は、その派遣会社の社員環境ですぐ分かります。
なぜなら、派遣会社社員はスタッフさんの働く就業環境を良くなるよう努めなければならない。
しかし派遣会社自体がその社員に対して残業代を払わない、有給を消化させない、無駄な無償休日出勤等 を負わせながら
スタッフさんにはしっかり残業代出します・有給使わせます・クライアントへ時給交渉します!!
なんて出来る訳御座いません。
イン○は社員に対しても国の法律である残業手当・休日出勤手当等 一切支払いません。
スタッフさんをフォローする自社の社員にこの待遇とはどうしたものでしょう!
そりゃぁスタッフさんにも誠実な対応出来なくても仕方ないと思いません??
その点、同じ大手のパソ○、アデ○、テン○ は自社社員へも最低ルールはしっかり守ってやってます。
880スッパマン:2007/04/08(日) 06:32:53 ID:AQ1oVmRv
派遣会社はスタッフが働く就業環境を改善するという大事な役割・義務があります。
派遣会社で働く営業マン・コーディネーター等は [働く] という事についてプロでなければならない。
例えば、36協定仕組み・残業代休日出勤手当代の請求計算・労働基準法等!!!
そして [働く] にあたり規則・コンプライアンスを熟知した上でスタッフさんのフォロー→クライアントへ就業環境改善提案!
をするのが仕事なわけです。
その派遣社員に社会的コンプライアンスの最低限ルールも守れずに物のように働かせるイン○さんはスタッフさん・クライアントにもコンプライアンス守れるんですか???
答えは NO です!
881スッパマン:2007/04/08(日) 06:39:58 ID:AQ1oVmRv
そろそろかと思いますが イン○さんにも社会的な制裁が下る時間です。
以前にも同業種で スタッ○サービスさんへ自社社員への過度業務、尚且つ手当等未払いで
社会的な制裁が下りました。
イン○さん的には 《裁判になって負けたら従うよ!》 ってな感じの反社会的思想です。
しかし世の中そこまで甘く御座いません(残念ながら・・・・)
もう時間の問題ですが凄い事になりますよ!
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 06:42:03 ID:KOwLfKoc
淫手は最悪!
糞みたいな求人を偉そうに紹介するだけ。
CAも新卒で入った会社を3年で辞めたヘタレ男みたいな奴なのに
知ったかぶりして誤った業界事情をぐだぐだと話しやがるし。
つぶれろ淫手!死ね淫手!
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:49:23 ID:nTfyA8qo
すっかりインテのお姉さんに放置されたし、
そろそろ苦情&お別れのメールでも書こうかね・・・・

884名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:51:38 ID:e3k0MZqc
インテも大変だよな…。
ハロワ職員が精神的に激務だって話も理解できるわ。

>>878
俺のときは個室・個別だった。
部屋はたくさんあったし、普通に個別なんじゃないか?
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:01:44 ID:G/rCkTaV
帝国データバンクって企業情報詳しくのってるの?
886名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:00:30 ID:dpVNDkKA
関西インテでキレイなCAいない?
大阪と兵庫の境目に住んでるから、どうせなら可愛いCAが良い。
887名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:55:53 ID:XUTYGOxn
>>886
俺なんて、新卒の男だぜw

まぁ、転職の相談なんか、知識がありそうな人なら、誰でもいいけど...
新卒が業界を語っても、説得力がないんだよな。
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:17:26 ID:1EmPj3hX
インテのCAと喧嘩したことある奴いるんやろうか。

俺だけか。
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 08:43:38 ID:lyOyj0I1
>>スッパマン

君、コンプライアンスって意味分かって使ってる?

890名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:13:38 ID:dVR46OjM
面談は個室じゃないの?たくさん部屋あったし・・
それは普通だと思う。けど、会社に応募するとき四季報など
俺は使って調べてないなぁ〜まだ受かるかどうかも分からないから
とりあえずそうゆうのは受かってからその会社を調べようとしている
けど・・・やっぱ逆だよね。
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:14:45 ID:ql9uKO4H
郵政結果きたひといる?
892名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 06:19:24 ID:Gn6/1g2U
どなたか、ココのシークレットスカウト経由で応募した方、いらっしゃいますか?
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 06:37:33 ID:T6DN+J6J
ここって実務経験がある職種しか絶対に求人紹介してくれなくありませんか?
894名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 06:44:01 ID:T6DN+J6J
あと、担当者がめちゃめちゃ若そうでびっくりした。25歳ぐらい?
あんた人の転職を支援するだけの社会経験ないじゃん?って思ったよ。
担当者若すぎで、担当者かえてもらって人いますか?
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 06:48:41 ID:T6DN+J6J
あと、昨日の担当者は、人の送った職務経歴書とアンケートを全然みてやがらなかった。
もうね、死ねよと。
896スッパマン:2007/04/10(火) 07:53:01 ID:8I5uLlb8
889 法令遵守
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 12:42:14 ID:P372lN2F
>>894
俺もここで紹介された転職エージェントさん若すぎたし、俺に対して媚を売ってきすぎて胡散臭かった。
なので他の転職エージェントの会社から紹介された人とやり取りしました。

俺の場合、数社の転職エージェントと会い一番気の合う人とやり取りさせてもらいました。
でも、こことかリクルートエージェントさんは持っている案件数が多いからどうしてもって言う場合は人を変更してもらうしかないんじゃないかな。
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:59:06 ID:YgpxkN0V
このスレ全部見た上でインテリジェンスに面談行ってる奴とか何なのw
時間の無駄じゃんw
899名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:09:41 ID:6eEGvFqA
>>819
催促してみな。翌日、落ちましたって連絡がくるから。
どうも、並行して二つ内定を出すのが許されないっぽい。
要は自社のメンツだけを大事にしてるってこと。

「滑り止めで受けましょう」なんて言葉を鵜呑みにして
中途半端なところ受け始めると、結論先延ばしにした挙げ句、
本命の企業の方を勝手にインテ判断で落とされちゃうよ。

並行して受けるなら他の紹介会社使いな。俺は気づくのが遅かった。
紹介会社イコール企業と思って、それぞれに対して
全部第一志望と伝えて、それから天秤にかけること。
奴らの建前を信じちゃ駄目。

転職者のことなんてどうでも良くて、本人が希望してようが
いまいが、営業が取ってきたインセンティブの高い求人に
効率よく人を放り込みたいだけ。ホント最低。
900名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:51:09 ID:Kn4Vv9XP
>>891
私も郵政まだ連絡きてません
901名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:19:39 ID:DRRGFZ+u
>>898
いや、いや、このスレみてインテにいったんじゃないよ。
インテにいってこのスレを探した。ふざんな!と思って。
で、このスレ開いたら自分と同じ人ばっかりでワロタw
902名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:55:57 ID:mOgAgVE/
>>893
異業種に転職希望ということで案件もらったけど、
確かに「未経験者可」とは書いてなかったな・・・
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:40:29 ID:MRx7qvO0
>>901
禿同。
インテって何社ほど、面談落ちると、CAからシカトされるようになるんだろうか。
現在、2社。

他のエージェントも使おうかな。
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:27:50 ID:+u0E5O6f
ここって、陸にくらべて書類とか面接の結果来るの遅かったりする?
他は営業ががんばってんのか?
905名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:37:47 ID:EjviGNYl
>>903
いや使ってないほうが珍しいぞ。
ただなんだから利用しないと損。飼い殺し状態は市場価値さげるだけ
906名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:07:09 ID:UxlnFllg
デューダを見て、履歴書送付してください(事前連絡必要なし)の会社、
5日の発行のやつだったんで、まだ募集してますか?と電話をしてみた。

自分の名前じゃなく、違う苗字を名乗ってかければいいや。。。とおもってたんだが、つい本名を言ってしまった

で、担当者がいなく、わからないとの事だったんで、「かけなおします」とは言ったんだけど・・・
そのまま履歴書送っちゃっても良いかなあ。。。

なんで名前いっちゃったんだろ・・・orz
907名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:41:28 ID:UxlnFllg
スレ違いみたいなんで移動しますw
908名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:48:41 ID:22M+ATgi
>>903
1社受けて、結果は不採用。
それ以降、電話はともかくメールすら一切来なくなった。
案件のメールすらもね。
909名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:04:09 ID:5gemSWkD
>>905
ありがとう。
誰かも上で言ってたけど、
リクナビ感覚で登録したら電話かかってきて。

>>908
そうですか。
漏れは3件目までは、面倒見てもらってる最中です。


3件目がアウトだったら、色々登録してみます。
910名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:29:11 ID:bCfnnUEI
>>903
ここ面接に力入れてるみたいだから、利用できる部分だけ利用して
仕事選びは他のエージェント使おうと思ってるよ。
911名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:39:24 ID:5gemSWkD
>>910
面接の練習しました。
こんな事聞かれるとか、教えてもらったけど、
何も役に立たなかった。
912名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:59:28 ID:bCfnnUEI
>>911
そなの?面接練習とかだけ利用しようかと思ってたのに。
913名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:31:37 ID:5gemSWkD
>>912
この会社は、アレも聞かれる、コレも聞かれると言われて、
受け答えの回答をメール送付したら、添削してくれた。
確かに、練習には向いてるかもしれない。


ただ、実際に面接に行っても、大した内容は聞かれなかった。
914名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:35:17 ID:YKdFB/8o0
上でも書いてあるけど、書類審査が通りまくった時には毎日
連絡してきたくせに、2社連続して落ちた途端に連絡が来なくなった。
今までは1日に1回は連絡があったが、今では週に1,2回程度。
915名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:24:41 ID:nvX5SDMg0
私も毎日メール電話来てたと思ったら書類で何社か落ちて
いきなり連絡来なくなった(><)
916名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:35:57 ID:L4ofWqz70
6日待って今日落ちました。
連絡はやくくれ。

あとは自分で探してねって電話で言われたけど、
初めから自分で探してるよ。

リクとか他のところも平行して使うものなのですね。
917名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 04:44:52 ID:uT21aiJE0
急に対応悪くなったって香具師、良く考えろ。

案件通らない奴ずっとメンテするより、次の通りそうな奴を短期決戦型で世話してやる方が効率いいだろ?
CAも無料奉仕じゃねーだろよ。
ダダこねて決めるのかきまらねー奴相手するより、次の転職希望者あたった方が金になるからな。
それ以上のサービスを求めるのも酷ってもんだ。

対応悪くなりはじめたら、とっとと他社利用したほうがいいぜ。

918名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 23:56:37 ID:evdC5Hn60
917の言ってる事はまさにその通りだと思う。
このまま、放置されたままってのも面白くないから、
メールで苦情と個人情報の削除の要求しとくわ。
メールが放置されたら、電話でもするかな・・・。
それもスルーされそうだが・・・w
919名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:26:47 ID:JLf9G3NH0
ここのIT求人はどうですか?
920名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:08:43 ID:JmLdPY4v0
(;_;)
921名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:33:38 ID:ER5tWkco0
インテはCAじゃなくてCOらしい。
何の略か知ってる奴いる?
キャリア・・・??
922名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:04:37 ID:EaansPLx0
>921
オジサン?
(゚Д゚ )…
923名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:19:31 ID:zG0IVYRX0
インテのCOの募集みたら30歳未満だもんねw
キャリアカウンセラーを雇ってるわけじゃないからねw
社会人経験なんてろくにない糞ガキのアルバイトと質は変わらないよ。
924名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:56:33 ID:5gH216Kc0
>>911
俺は相当役に立ったけどな。
面接官の性格や外見も教えてもらってたんで、心理的にかなり楽だった。

てか、「教えてもらわなかった」なら役に立たないと言ってもいいけど、
「教えてもらったが聞かれなかった」場合でそう言うのは強引じゃないか?
925名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:54:08 ID:ADwxtqjG0
>>924
大量に、意味のない情報をもらったって、有害としか思えない。
926名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:42:26 ID:5gH216Kc0
>>925
出題率100%の予想問題を作れというのは無茶だ、と言いたいんだが伝わらないか?
927名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:49:40 ID:psmKQ7s10
>>923
オーガニゼイションじゃね?
928名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:24:57 ID:ADwxtqjG0
>>926
出題率30%以下の予想問題なんて出すなと言いたいんだが、伝わらないか?
929名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:30:50 ID:5gH216Kc0
>>928
伝わらないね。
30%役に立ってりゃ十分だと思うし、
「部分的には役に立った」というニュアンスは今までのレスからは読み取れないから。
930名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:34:18 ID:ADwxtqjG0
>>929
常識的な質問は、当然当たるわな。
それは、俺自身も質問されると、分かっていた。

従って、役に立たなかった。
931名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:34:22 ID:22Q6rX830
(両方一理あると思うので槍を収めてもらえないだろうか?)
932名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:36:20 ID:ADwxtqjG0
だな。
もう、やめた。
933名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:52:14 ID:1fsN7t5G0
〜梅田で働くリクルーティングアドバイザーのblog〜
ttp://ameblo.jp/volvo850/archive-200703.html

陸の大阪支店の営業だね、コイツ。
934名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:05:12 ID:zjy+Cq890
リクとインテじゃ、俺の評価が全く違ってくるんだが・・・
どっちを信じればいいんだよ
935名無し:2007/04/14(土) 15:05:22 ID:DjPSNMp80
他のスレッドにも書きましたけど、皆さん面接では笑顔を作っていますか?昨日インテリジェンスで模擬面接したんだけど、
表情が固い、面接のうち話す内容は7%、残り93%は外観、表情で決まる、と言われました。
普段笑顔をあまり作らないので、鏡の前で笑顔をつくったら、ほほがひきつって、痙攣をおこしました。
来週面接なんだけど、どうしよう。
2年前に転職したときの面接は真面目な顔で笑顔を作らずにして、3社から内定もらいました。
936名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:06:08 ID:hP4El7rG0
インテリに登録断られた自分、って一体・・・・
937名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:57:21 ID:oTzRNRYN0
>>936
もしかして一度も就業経験がないとか・・・?
938名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:20:08 ID:Y0g1ZDRp0
内定貰ったら何が何でもそこに入れようとする
たとえ条件が自分の希望以下でも

条件で断ろうとすると逆ギレ
939名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:24:03 ID:CVOEh76e0
>>938
 そうそう!一番最初の説明の時に「内定が出た後断ることは
出来ますか?必ずしも希望と一致するとは限らないですし」と
聞いて「それは大丈夫です」と言っていたくせに、何が何でも
行かそうとする。更に面接を受けに逝って「自分が想像していた
所と違う部分が多かったので次の選考に進みたくない」と伝えて
おいても「相手が貴方を高く評価しているので勿体無いです!
もう一度だけお話を伺いにいってください」とかしつこい。
 自分で探した求人先に行こうとすると「その会社はよくない」
だの「業績が悪化しているはずですよ」だの貶して来るし
最悪。
940名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:38:16 ID:Y0g1ZDRp0
>>939
おおっ同士
電話しつこくない?
手前の給料かかってるからだろうし
まあ、見切りつけたほうが良いですね
他にもあるんだし、紹介会社は
941名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:58:58 ID:SVWp1TML0
>>933

自分が営業に逝った会社とか晒しageて大丈夫?
会社名までバラすのはやり過ぎのような気がするんだが
禿しく炎上の悪寒…
942名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:25:49 ID:vxJTxElM0
今日、2件もお祈りが来ちゃった…
ついでに、ブラックっぽい案件の紹介も着てたな。
943名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:51:23 ID:aK9+XL4K0
>>934
自分で自分を評価してみい。それが事実だよ。
944名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 01:15:34 ID:2hMKO1bT0
いっとくが、インテはコンサルなんてしてないから。面接対策とかはするけどね。
コンサルできないのは、業界に詳しい人が担当になってるわけじゃないから。
パソナとかいけば業界経験がある担当付けてくれるからマシ。

インテは面接対策(笑)終えたら求人票を送りつけるだけ。
勿論コンサルしてないから、キーワードだけでマッチしたDQN案件なんてざらにあるし、
時間経つにつれて内容も雑になる。いちいちチェックするのは時間の無駄。
945名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 12:43:53 ID:wak68mvg0
DODAに登録してみた。
マイページを開いてみた。
「合格可能性の高い求人 0件」の文字が・・・。
おいっ、いくら私のスペックが低いからって、
いきなり失礼じゃないか!
946名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 19:21:57 ID:EOZsYwh90
いまんとこ、全滅だ。
そろそろ、インテから、手を切られそうだな。
947名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 04:35:21 ID:n6PT8uWj0
いまいち行きたいと思えない
うっとおしい求人しか出してこないくせに
連絡がしつこいのもどうかと思うぞ
いい加減放置してほしい
948611:2007/04/18(水) 14:02:58 ID:iYGgtgnx0
昨日丸の内の事務所行ったけどすげえ商談スペースだな
あんなにあるけどいっぱいになることがあるのか?
受付のお姉ちゃんは何であんなにいるんだ?

そして何より自分より年下の人に生き方を否定されて・・・orz
949名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 16:09:07 ID:mAb+58EJ0
あまりにもDQNばかり薦めてくるもんだからリクに鞍替えするよ。
外食経験ないのに、外食ばかり押し付けるなよ・・・orz
950名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 21:44:51 ID:CVFqhrKq0
>>948
体育会系?
年下かどうかを気にするようでは、転職決まってもきついと思うぞ。
中途の人間関係で一番厄介なのは、年下の先輩に頭下げられるかどうかだと思う。

ちなみに俺はペコペコバッタ。
951名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 20:01:58 ID:nnWD5bqZ0
誰か郵政の連絡来た人いる?
952名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 23:50:39 ID:SHbo9OwD0
ここって案件は未公開も含んでいるので
第三者に公開しないようになっているけどさ
その癖、CAは案件が被らないように
他で受けている会社があった場合は
会社名教えてくれと言われたんだが
舐めていない?
953名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 04:45:19 ID:izP9CrgvO
こっちも慈善事業でやってんじゃねーんだよ
転職先がブラックだろうがマッチングが終わりゃ金はいるし知ったこっちゃねぇ
大して経歴もないくせに選り好みしてんじゃねーよクズが
クズには大量に送ってやったクソみたいな会社がお似合いだってんだよ
954名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 06:29:11 ID:vRSozUlj0
案件紹介してもらうんだけどさ、
デューダ上で非公開なだけで
リクナビとかenでは普通に紹介してる企業を紹介される。
ひどいときはマイナビや日経ナビ紹介の企業。

スペック低いのを痛感させられるよ。
955名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 12:00:16 ID:AYwaYCa40
>>953
有料紹介は入ってからも勤め先で心配になるんだよ。
そういうことは職安の力を超えてから言えや。
956名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 13:38:37 ID:Nn/USNqc0
>>955
それなりの企業なら、
職安とインテ、ではなく
リクナビや求人誌の掲載料とインテ、の比較になると思うんだけどな。
職安なんて、応募者も応募主もヤバイでしょ。
957名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:29:24 ID:6T+x4ABO0
>>954
もし被っててインテ以外の紹介で出せる案件ならそっちを押さえた方がいいぜ。
非公開は単純に紹介料もらう為だからな。

求人票で会社のスペック確認する程度に利用すればいい。
958名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 19:21:37 ID:2CGZIdYl0
>>951
コネーーー

お役所仕事だな。
959名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 19:30:29 ID:Dlp6kvCa0
ここのCAひどいと思ってたけど、パソナキャリアにも登録にいったら
パソナキャリアのCAのほうがもっとひどかった・・・orz

インテとパソナキャリアでくれる案件が全然違うから驚き。
抱えてる企業が全然違うのかな?
960名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 05:55:51 ID:habzKtpI0
>>956
いや、紹介会社でもブラック企業はいくらでもあるんじゃない?
961名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:42:32 ID:l4ew2xon0
>>959
火曜日にパソナのCAに会う予定なんだが…
女だし、少し癒しを期待してる。
962名無しさん@引く手あまた :2007/04/23(月) 12:50:41 ID:8/iRxA1v0
インテリジェンスに就職するのはばかなのかもしれないと思い始めました・・。

結局、登録者が離れていったら、人材紹介業って成り立たないですもんね。
こういう口コミみたいなのって紹介会社にとってかなりこわい存在だと思います。

登録者の身になってみたら、インテリジェンスよりはパソナキャリアなんでしょうか?

両方から内定もらって、パソナキャリアを断っちゃったんですが・・。



963名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 21:15:44 ID:8y/Jiskb0
オリエンタルランド入りたいです!どうすればいいですか?分かりません><
964名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:08:07 ID:b62xvUxa0
はっきり言って最初だけですね。
一社書類選考通って面接で落ちたらその後はシカトだから。
965名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:31:47 ID:GwU2fSTc0
>>962
俺だったら絶対にパソナを選ぶ
こんなにインテリジェンスはぼろ糞にいわれてるのに
966名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 05:13:06 ID:fJieLjRp0

結論としては、CA次第。

ベテランだからといっていいわけではない。
25歳のネーちゃんだからといってダメなわけでもない。

それぞれにメリット、デメリットはある。

変な企業に捕まらない少しの選球眼と、
「頑張り」さえすればいい。


ありがと インテリ。
希望の職につけました。
967名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 05:33:58 ID:HzyTixKtO
朝日トップスってどうですかね? 既存購読客の継続営業の仕事みたいですが…
968名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 13:17:54 ID:ZKAbOMR50
ここから紹介された案件にマルチ商法の会社があったよ。
危ない、危ない。
969名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:29:51 ID:dKzGL4to0
そしてぱったり連絡が来なくなりました
970名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:59:54 ID:ucPIiI0R0
インテリジェンス自体のIT事業で社外常駐での
求人あるけど、あれはどうなの?
971名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:07:53 ID:eR2G7teo0
やべえ、オレのCA、チョー可愛い。

誘ったらデートしてくれるかなァ?
972名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:23:31 ID:uoQ5oxGx0
>>971
それもあなたのスペックしだい
973名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:25:44 ID:tdWJQpp7O
>>971
無職なんて相手するわけないだろw
974名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:10:23 ID:00giWd5u0
>>971
おこぼれ期待してます
975名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:05:52 ID:MriGQeRO0
〜梅田で働くリクルーティングアドバイザーのblog〜
ttp://ameblo.jp/volvo850/archive-200703.html

陸の大阪支店の営業だね、コイツ。
誹謗・中傷で荒らされまくりw
976名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 03:24:37 ID:nomE7+Hh0
ハロワ馬鹿にしてる奴ってハロワちゃんとリサーチしてねえだろw
転職エージェントのほうがよっぽどブラックだらけだぞw
977名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 08:53:14 ID:jYL7kNrJ0
久々にメールが来て案件を知らせてくれた。
求人の年齢枠が18〜25までなんだが・・・・
しかし、俺28なのねw
希望でない職種の案件をくれるのは情報として欲しいけど
25までの求人で、28の俺が応募しても書類選考と通るのか?
978名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 09:41:16 ID:enWEScF80
私、登録抹消たのもうかな、ここ
979名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:33:18 ID:Hj8r/Um00
理系でオタクな俺にケビン山崎のジムで
トレーナー勧めるってどーなのよ
980名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:38:21 ID:aIednwS10
エージェント見て思ったんだが、こいつら偉そうに人に仕事を紹介してるが
こいつもすげえ若いし、上だから辺だけの知識しかなさそうだし、こいつの自身の先行きも十分不安だし、
はっきりいってそう身分も違わない相手になんかバカらしくなってきた。
こいつ人に仕事紹介してる場合かよwみたいな。
981名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:55:16 ID:uDyZUqZ10
>>977
ナカ〜マ
まあ採用の実績があるから紹介するんだろうと思い
応募してただいま書類選考中
982名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 23:14:13 ID:1ekXYzGG0
いちよ○証券、受けてる人いる?
983名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 00:50:22 ID:vRemfJBL0
>>982
営業?
984名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 00:56:42 ID:8xyH51qX0
ここって登録すると「会って話がしたいから都合のいい日教えて」
って来るけど

これ、何?相談すると料金発生するとかそういうコト?
それとも、紹介料で企業側からカネ取るの?
985名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 03:00:34 ID:nNmFKheO0
>>984
後者。
企業が採用したさいに、企業から料金をとる。
利用者側は無料。
986名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 10:34:01 ID:jSPrPP370
インテに限らず、転職エージェントってどれくらいの間
個人のために求人情報を紹介してくれるんだろうか?

インテとパソナに登録してるけど、紹介してもらう案件は
その会社の公式サイトでも募集かけてないし、リクナビNEXTやenなんかにも
載ってない案件ばかり。
つまり、転職エージェントでしかみつからない案件ばかりってこと?

個人的にはどうしても入りたい企業に厳選しているので、
長いスパンで転職活動したんだけど、半年も案件紹介しつづけてくれないよな?

今集中的に紹介してもらってるけど、そこで就職決まらなくて
また半年後の案件紹介してもらいっていってももう紹介してもらえないのだろうか?

転職エージェントも利益を追求する企業だからやっぱり無理なのか?
987名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 11:37:19 ID:q2P5VfN90
自分、昔ここで働いてたぞw
そもそも担当すら付かない人がいっぱいいる現状。
担当付いたならそ言い争ってでも良い案件紹介してもらうしかないと思う
988名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 11:45:00 ID:jSPrPP370
>>987
経験者のレスサンクス。
担当者がつかない人ってどういうこと?

最初の登録のときにキャリアカウンセリングやって、それ以降もそのカウンセリングやってくれた
担当者名前のメールで案件を紹介してくれている。
これは担当者がついているということなのだろうか?

言い争ってというのは、「もっといい案件紹介してくださいよ!」と強く主張すること?
自分は本当にいい企業にしか転職したくないと思ってるから、本当は半年ぐらいかけてでも
エージェントには案件を紹介してもらいたいと思っているのだが。

転職エージェントを利用して思ったことは、非公開求人の多いこと多いこと。
989名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 11:45:02 ID:uqOaFClB0
>そもそも担当すら付かない人がいっぱいいる現状。

つまり担当に付いてもらえるってことはある程度、「使える人間」って判断されたってことなの?
990名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 14:59:15 ID:FgPlfj130
俺、リクエーで担当つかなかったよ。
インテとパソナは、付いてくれたけど。
991987:2007/04/28(土) 16:56:59 ID:q2P5VfN90
過去の職歴よりも年齢重視なんじゃないかと自分は思った。
んで担当が付くとカウンセリング開始。
紹介された案件に文句言う人もいるみたいだけど向こうも人間だし相性だよね、やっぱ。
だから中には「担当変えてくれ」って申し出てくる人もいる。
担当が付いても確実に転職出来るかどうかは本人のやる気次第だけど応援するぞ!
992名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 18:00:05 ID:n0b+ner30
>>991
なるほど、転職できる可能性が高い20代には担当がつくということね。
確かにボランティアじゃなくて、人を企業に押し込んで何ぼだもんね。

一人の転職希望者にはどれくらいの期間案件を紹介し続けてくれるものなの?
993987:2007/04/28(土) 21:21:41 ID:q2P5VfN90
>>992
恐らくメインは20代半ば〜35歳手前ぐらいまでなんじゃないかなぁと。

あと基本的には決定するまでは紹介してくれるはず!
案件断ってばかりだとか他社と掛け持ってるパターンだと分からないけども。
もちろん担当付いても「案件少ない」って理由で退会する人も少なくはない。
992さんはインテで転職希望者?
994992:2007/04/28(土) 21:39:10 ID:n0b+ner30
>>993
決定するまで紹介してくれますか。ちょっと安心。
自分は案件断ってばかりのパターンです。

インテで転職希望というよりは、とにかく自分が納得する企業に転職したくて。
なのでどういう形で転職するかはこだわってないです。

インテ以外のエージェントにも登録しているし、自分でもリクナビなんかでも探してるけど、
エージェントしか持っていない非公開求人の多さにびっくりして。
なので、納得いく企業に内定がでるまではずっとお世話になりたいなと思っています。
995名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 21:55:36 ID:m52HNQT40
次スレまだ?
996名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 22:12:33 ID:z/oLyyjJ0
お得な情報!絶対見て^^成功者多数!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=49761125&s=5264
997987:2007/04/28(土) 22:25:43 ID:q2P5VfN90
>>994
案件断ってばかりでもその理由を担当が理解してくれるかどうかですかね。
「この人は本当に転職する気あるの?」と思われてしまうと紹介数も減ってしまうかもしれません。
でもその前向きな気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ!
カウンセリング時を含めて、コミュニケーション大事にして下さい。
雑談などで打ち解ける方もいるようです。

偉そうにアドバイスしてしまいましたが…
少しでもお役に立てればと思います。
998名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 22:35:31 ID:n0b+ner30
>>997
カウンセリング時のコミュニケーションは今ひとつかな・・・。

非常に有効な情報を色々とありがとうございました。
転職がんばります!
999名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 01:04:10 ID:m4pmAITZ0
終了
1000名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 01:05:26 ID:ayUEaWqi0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。