おまいら、最速何日で仕事辞めた? 8日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
おまいら、最速何日で仕事辞めましたか?
○時間で辞めた、○分で逃げた、なども大歓迎。
質問は『何でも質問所』へ。

前スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 7日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157201645/

過去スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 6日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146057039/l50
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129508272/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?4日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1116419066/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?3日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097276806/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?2日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086270334/
おまえら、最速何日で仕事辞めた?
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1075483539/
2名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 11:50:42 ID:Lq28iAiw
乙!
3名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:05:44 ID:2YKHMlVL
前スレ>998
おれも保証人になってくれる人間いない。実印+印鑑証明必要だから尚更なってくれなかった。
どうなんのかねー
4名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:36:54 ID:JNPqWR0n
>>1乙まってました!
5名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:41:35 ID:c9omJOZ2
マジ今の職辞めたいって悩んでる者ですが

特定派遣で会社入社して実際の配属が秋からだったんですが
今の担当している仕事が完了したらやめたい!

そこには半年しかいなかったけど、マジ無理。限界
6一応貼っとく:2006/12/04(月) 22:02:02 ID:HEQkvtup
882 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 10:05:35 ID:jrlSyp+L
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
7名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:31:04 ID:fsCbfEGW
これで記録更新はなさそうですね

私は6日
8名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 02:29:01 ID:5ItniqCl
2日目に早退して3日目にクビになった
9名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 12:12:20 ID:96sNb73P
どうしても長時間労働は嫌だったから面接時に21時までに
帰宅できないなら不採用で構いません…
すると、社長は遅くとも20時には帰宅してるし早い日は18時に退社
と言う言葉を信じ入社!

入社初日・22時にお疲れ!今日は初日だから早く帰っていいよ♪
明日からは通常通り午前様だからゆっくり身体休めとけ☆

めでたく翌日退職!

退職願出しに会社行ったから2日です。
10名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 12:37:29 ID:2+KybaJ9
ああ〜〜早く辞めたい!!辞める事は一応決まってるんだが残りのあと一ヶ月がすごい苦痛…。
11名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 12:37:36 ID:9E6gqvYA
1日。その後バックレです。
12名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 12:57:17 ID:iG/Z0wTK
>>9
まさに騙し合いというか(こっちは騙してないが)化かし合いというか…。そういうDQN会社は晒すべき。
都道府県だけでも教えてぷりーず
13名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 14:32:06 ID:PFWxlRN4
前スレの神

136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し
14名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:48:13 ID:2+KybaJ9
何回も仕事決っては仕事できず+まわりの人とあわずやめての繰り返し約8回。なんかこの先自信ないわ。将来の自分考えたらコワイ…
15名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:55:52 ID:0/TdMgbq
>>13
相変わらず前スレの136は神だなw
16名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 09:09:28 ID:7EcabI5s
>>9
詳しく
179:2006/12/06(水) 11:26:08 ID:pa7pycwj
ごめん!訂正が一つある。社長じゃなく所長でした。

ちなみに本社は静岡で俺は地方の勤務でした。
最近、株式を上場しやがった。俺が辞めた頃は株式公開してなかったのに!


正直、入社3分でもしかして騙された…?と気づいたんですよ。
初日に会社の裏口から入ったら2畳位のスペースに洗面台と布団
が用意してあって使用感がモロでてたから。

先輩にも20時頃に今日は遅くまでですね!と言ったら
笑われたましたよ!
18名無しさん@引く手あまた :2006/12/06(水) 11:32:40 ID:yuHAZRjb
>>17
なんの仕事?
199:2006/12/06(水) 11:42:22 ID:pa7pycwj
営業ですよ。

業界とかの話はかなりの確立でバレそうなので
ごめんなさい。
20名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 20:40:15 ID:7EcabI5s
>>19
詳しく
21名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 22:17:20 ID:pa7pycwj
>>20

すみません。
これ以上詳しく会社の事書いたら間違いなくバレます。

22名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 09:06:38 ID:h37EvBya
一週間で辞めた。派遣の営業。騙された。もうやりたくない。
23名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 09:13:50 ID:xl7eSMBs
あと一日いって1週間のきりのいいところでやめよっと 年金手帳提出してるけど
郵送してくれんのかな
24名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 09:23:06 ID:h37EvBya
>>23
業種は?
25名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 15:41:44 ID:k59SR85T
おまいら、かっこいーな!
まじ憧れるよ!!
26名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:04:48 ID:I9O365vE
派遣社員でもネットする余裕あるんだな。
何かホットしたよ。。。ハア。。
27名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 20:02:36 ID:xl7eSMBs
>>24
ユウメイト
28名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:13:28 ID:NFvly7Bq
俺、約15分で辞めたぞ!

営業車貸与って話だったのに、初日の朝から。。。

課長  お〜い!○○君、○○に集金行って来て!場所は○○分かるよな!?

俺   分かります。では、行って来ます!

課長  おう!頼んだぞっ!

俺   あの…車は、どれで…

課長  自分の車に決まってんだろ!

俺   えっ!今日、自転車で来たんですけど…

課長  《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!営業が何で自転車で通勤してんだ!!

俺   営業車貸してもらえるんじゃないんですか…

課長  ふざけんな!!自前の車に決まってんだろ!!!!!!
    貴様!やる気あんのかぁ!?

俺   やる気はあるんですけど…車持ってないです!

課長  おい!こいつ採用したの誰だ!?お前もういい!使えん!
    

俺   そのまま自転車に乗って無言で帰りました。
29名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 08:40:37 ID:2CmqMybX
>>28
ネタ乙
30名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 11:07:22 ID:NFvly7Bq
>>29
ネタじゃないんだけどなぁ…ネタにしか思われん退職ヽ(τωヽ)ノ
31名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 12:18:50 ID:oElM4M0E
ネタ神様
32名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 12:36:34 ID:F+LESHfg
みんな歳幾つなの?
33名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 13:01:59 ID:4FOqCLpa
>>28
自分も、募集要項に「交通費支給」って書いてあったかつての職場には
バイクで行ける距離なのを良い事に何にも貰えなかったなぁ…
しかも、バイクなら終電気にせず残業させられるから、会社としてはかなり美味しかったに違いない。
チャリで来させられてる女の子もいたな。
その他にも、「福利厚生」の欄に書かれてた社員旅行の費用が
さり気なく毎月の給料から引かれてたり、
他社であれば間違いなく無料支給であろう仕事上のテキスト代が
さり気なく毎月の給料から引かれてたり、
新入社員の女の子が上司に手出されて試用期間中に辞めさせられたり、
色々あり過ぎる会社であった。
34名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 13:42:32 ID:2CmqMybX
>>30
じゃあ業種は何?詳しくおせーて。
35名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 15:11:31 ID:NFvly7Bq
>>34

健康食品と器具の販売。零細企業です!
36名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 16:18:20 ID:5zjvDZCp
1日。

私は腰が少し弱いのだが、面接でしつこく何`の物を持ち上げなければダメなのか
聞いた。答えが重くてもも15`。ならばということで円満合格となった。
しかし、実際仕事してみて12+7+6+10=ギックリ寸前となり、
翌日、「辞めます」のTELした。
もう少し我慢して続けても良かったのかもしれないけれど、
潰れる前に分かっただけマシと考えてる。
37名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 16:23:47 ID:D9iACRLr
遠方に連れて行かれ、
休み時間(昼食を食べる時間)が全く無かった。
一日で辞めた。
38名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 21:48:41 ID:2CmqMybX
>>35
乙。今なにをしてるの?
39名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 21:52:34 ID:2CmqMybX
>>13
俺の中ではこれが1番だな。
40名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 22:06:59 ID:OdXCkVXd
やっぱアレだな、営業車貸与とか荷物の重さとか給与とか、そういう基本的な所で嘘をつく会社はアカンな。
41名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 23:54:54 ID:NFvly7Bq
>>38
次の会社入って丸1年になるけど、時折不満を感じると
ここを覗きに来ちゃう。内心、転職したいからなんだけど…
42名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 08:43:11 ID:+bTMPS8J
一年続いたらいいだろなぁ。自分なんか一ヶ月で…
43名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 09:10:11 ID:83TGUwEw

残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案

厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)に提出した。一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働
時間規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」
は、導入を明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。労働組合は導入に
強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。

今回の見直しは、パートや派遣など非正社員が増え、正社員にも成果主義が普及する
など働き方が多様化した実態をふまえ、働き手と企業との雇用ルールを整備する
のが狙い。労働契約法の新設など幅広い内容を含む。

ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
 (1)労働時間では成果を適切に評価できない (2)重要な権限・責任を伴う
 (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない (4)年収が相当程度高い

の四つを挙げた。過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)
を対象者は2日(同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。

http://www.asahi.com/life/update/1208/013.html


  汗水垂らして働く社員、契約・派遣社員、アルバイトの事情を一切考慮せず、私腹を肥やす
  中高年経営者の利益になるだけの、『 ホワイトカラー・エグゼンプション 』導入を許すな!!
44名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 11:11:10 ID:+72xQ711
対象者の年収の基準は示さなかった、てーのが『全てが対象者』という風に受け取れてしまうのはオレだけ?
45名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 14:26:15 ID:pTD9Z4U1
26歳。
脱バイトして初正社員。
希望とは違う部署に配属。
初日でだいぶ凹んで、トイレとか帰り道とか涙出た。
話せる人がいない、同期がいない、放置プレイ。
親と義兄に身元保証人になってもらったので、
一日でバックレとかしたくないんだが、正直イヤ。
来週一週間もつか不安。

ごめん、辞めたわけじゃないんだけどごめん
46名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 16:28:57 ID:+bTMPS8J
いいさ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 19:25:01 ID:V0A0GBCT
>>45
始めは苦しいことあるかも知れないけど
頑張ってくれ。
48名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 20:29:05 ID:90+G6PWj
先月末で同僚が退職で、退職3日前から後任が(先月中はアルバイトとして)
来たが、その後任、引継中に目が泳ぎだして、採用前日の3日目から来なく
なって、そのままあぼーん。採用マイナス1日目で辞めてしまった。
49名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 21:51:20 ID:Zqp2/d0z
葬儀屋2日で辞めた。
同い年ぐらいの人がいるから安心だよって言われてたのに。
朝一から週刊誌のヌードグラビア凝視してる女性社員達についていけんかった。
遺族が来るまでずっと携帯をいじる、香典返し用のお菓子、果物は毎日食べる、住職の悪口も当たり前
葬儀屋なのに化粧濃いし香水きついし。
家族経営の会社だったんだけど
納棺終ったらすぐに事務所で専務(社長の息子)がテレビ見ながら競馬始めた。
社長も一緒に競馬に参加してるし、すぐ隣に遺体と遺族がいるのになぁと思った。
でも、慣れたらこんなもんなのかな。自分が葬儀屋の実態知らなかっただけって言うのもあるけど。
とにかく、こんなところで働きたくないと思って辞めた。

その後ゲーセンで働き始めたら、その葬儀屋に知り合いがいるって言う人がいて
話してたら、一番年齢近いはずの人が本当は35才だということが判明(゜д゜;)
27って聞いてたのに本当は35でバツイチ子持ち
しかも店に平日の夜中に子供をつれて遊びに来るしorz

50名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 22:03:35 ID:bbvwoNN5
11月から入った企業の上司超糞野郎で辞めたい。
何かあっちが相性合わないらしくグジグジいちゃもんつけてきたり
怒鳴ったりわけわからん。試用期間あるんで辞めるつもり。
2社のどっちか選択する時もう一社にすればよかったよ。。
51名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 22:00:32 ID:WaLAODEd
>>50
業種は何?
52名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 06:01:18 ID:DVZVnAz4
>>50 どこ?そんなとこ時間の無駄だからすぐ辞めちゃいなよ。
53名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 08:10:20 ID:fIKqqBy1
オレも11月から今月までが試用期間なんだが、
正直、もう辞めたい。退職届とか書かないといけないのかな?
54名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 12:19:27 ID:DBj7rejZ
>>50 そんなことで辞めるなんて。
上司だから、合わせるくらいの気持ちでいないと、
仕事覚えたら、追い抜かすくらいの気持ちで頑張ってよ。

次の所でも、同じように上司と合わなかったら、あまた辞めちゃうの?
55名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 13:00:55 ID:3rCadrrB
まあ直属の上司がクソ野郎で、本気で合わないと思ったら、さっさと辞めるのも手だよ。
世の中本気でクソってやつもいるしね。
56名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 13:31:47 ID:UlsqSwSN
会社の事務所とトイレのスリッパが一緒で辞めたい 普通は履き変えるよね? すごいトイレ汚いんだよ汚物まみれで
57名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 14:21:04 ID:3rCadrrB
>>54
ちなみに前にいた会社では、別に何の失敗もなにもしてない先輩の一人に対して、
おれはあいつの顔が嫌いなんだ(生理的に)、とかのたまいつつ悪質ないじめを繰り返してるきちがい上司がいて、
結局はおれもそいつと喧嘩してやめたw

一生一緒にやっていくのは不可能だし、無理やりつづけてもその唯一の上司と仲良くなるのが無理だから昇進は絶望的。
その部署にはもう一人社員がいたんだが、そいつは典型的なまでの腰ぎんちゃくで見ていて清々しいぐらいのクズだったしな。
58名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 14:24:35 ID:3rCadrrB
ああ、あとカツアゲもされてたよ。その先輩は。
まあ世の中、無抵抗だと思ったらなんでもするようなクズもいるってこった。
59名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 12:23:32 ID:t8re4CKf
カツアゲてw
はぁ〜仕事仲間がうざいわ〜何か自分だけういてる感じ。早くやめてサッパリしたい!
60名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 13:55:03 ID:GmpDkMMr
>>59
おれもさすがに呆れたよw 腰ぎんちゃくはおれはあの人を尊敬してるとか言ってるし。

クズがクズをし、腰ぎんちゃくがそれを庇い、クズが世間からいい人とすら呼ばれる、ていう構図は、
まあ会社であれ友達グループであれどこにでもあるが、あそこまで見事にクズ集団だったのは久しぶりに見た。

仕事真面目にしてるのにカス呼ばわりされ金を取られ、いじめによって業務に支障が出ることまで先輩が一方的に悪者にされてる会社だぜ?
短期間でもそこで頑張ってた自分を誉めたいぐらいだ。
61名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 14:28:55 ID:xThzqgGH
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目 スレの神様

3 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/10/17(月) 09:28:09 ID:331z80dg
漏れは最速@G分!やっとの思いで採用されたが、
社長にこれまでの人生を、
全否定されて即辞職。
62名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 20:03:06 ID:gohKHX3A
もはや職歴ですらない。
63名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 21:31:17 ID:TtCEKzIt
さすがに分単位はすげーな。(笑)
64名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 08:24:04 ID:zqW+zbZn
>>61
神がいた。
65名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 08:58:22 ID:yu3I+1Uw
今から退職届出して 年金手帳と離職票取り戻してくる
66名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:04:43 ID:zqW+zbZn
>>65
詳しく!何があった?
67名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:13:46 ID:fndirllu
転職して三ヶ月。
社内の人間関係最悪。

一ヶ月目 目も合わせてもらえない。シカト。
二ヶ月目 仕事を聞いても教えてもらえない。指示はあごで。おう、あれ。
三ヶ月目 話しかけてくるときは、常に喧嘩腰。
現在 新しい仕事を探すことに決めた。
68名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:34:44 ID:qnvUgXJN
あのさ、
身元保証人とか社会保険手続きとか考えると、
辞めるのも不利かと思ってしまって

もう何かもう嫌だめで泣けてくるんだけど
どうしよう
4日目です
69名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 00:23:56 ID:MNP3rqNG
>>68
どんな点が嫌なんですか?
確かに社会保険は一旦手続きしたら取り消せないし
面倒だし不利かも…

私はとても長く続かないと思って
辞めるなら早い内にと3週間で辞めてしまい
ちょっと後悔してます。
70名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 03:50:41 ID:Up3Tg921
給料はいいけど労働時間長くて、
帰りはいつも深夜です。休みも隔週2日で祭日無し。
保険も何もついてない会社に入ったんですが
辞めた方がいいですかね?まだ入って数カ月なんですが。
次の職歴書にはアルバイトとして書けばいいのかなぁ・・・。
71名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 06:26:17 ID:cb+KTOxw
>>68 辞めるなら早い方がいいんだよ。何ヶ月も経った後の方が印象悪いんだよ。
どっちも印象悪いが、すぐなら合わなかったんだなだけど数ヶ月になると飽きっぽいなで
って判断されて、このどちらかになると、早い方が合えば続くんじゃないかなるけど
数ヶ月だと合っても飽きて辞めちゃうかなってなる。
72名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 20:54:18 ID:E612cGjV
年金手帳とか良く考えると変な制度だよな。個人の来歴がまる分かりで。
どんなクソ会社でも一度就職したら次の就職活動に響くというプレッシャーをかけられるし。
要は簡単に仕事を辞めさせないための奴隷の鎖なんだよな。
7368:2006/12/15(金) 07:23:39 ID:Bke5y0hT
>>69>>71
ありがとう

入社してから一週間放置状態で、毎日トイレに行っては泣き、
会社を出ては涙を堪えて帰り、家に帰っては泣いています。
弱虫です。
一日前に入社したという別の部署の人が、同じ部屋でどんどん
仕事を教えてもらっているのに、こちらは仕事を求めても放置でした。
周りの人間は忙しそうで、月に50時間ほど残業しているそうです。
もともと希望した職種ではないこともあり、迷いばかりが先に立って
前向きになれません。駄目な人間です。
74名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 12:37:15 ID:ComK0CyR
やめたらすっきりするけどまた次見つけるのがつらい。見つけて決ってもまた辞めるんだろな…。一生これの繰り返し
7569:2006/12/15(金) 13:09:36 ID:be6gSCQe
>>73
辛そうですね…
私の場合、会社全体がのんびりしてて、超多忙!って訳じゃなく
一人でこなすにはちょっと忙しくなってきたから…って感じでの増員採用で
何かお手伝いすることあります?って聞いても
今はないから適当にやってて、って感じ。ずっとこれでやってけるかな…と思い切って辞めました。
正直正しかったかどうかわかりません。仕事量以外は不満はありませんでした。
もしどうしても耐えられないなら71さんの言う様に辞めるなら早い内がいいかもしれませんね…
次はいい所があるかもしれない。
ただないかもしれないのも現実ですが…
76名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:18:31 ID:UJndNkLF
>>74
それなら辞めることを前提に考えよう。手に職つけて、数年単位で実務経験つけて、
どこでも就職はできるようにさ。いろいろな職を回れて楽しいじゃないか。それはそれで。

結婚もできず昇給もありえんけど、あるいはどこかで気に入ったところ見つかるかも。
いろいろな地方を点々としたら、尚更に楽しいかもよ。
77名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:30:05 ID:JGmxxrpe
一日で辞めた。

面接前、採用後の給与が三万ダウン、賞与は無しとほざかれました。

舐めてるな。
78名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:54:53 ID:4oHTLMlz
辞めて正解でしょ。
79名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 15:30:16 ID:4gg+vYDQ
最速3時間
お昼に抜け出してバックレた
80名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 15:39:36 ID:UJndNkLF
>>77
うむ。辞めて正解。

おれ新卒のとき、皆で就職初日に業務説明会みたいなの受けて、翌日、
5人ぐらい来なくなって、根性ないやつらだと思ってたが、合わないと感じたら、
瞬時に辞める判断力って大事だよな。1年半がんばったが、心に深い傷を負ったorz

あいつらは賢い。
81名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 01:03:30 ID:LYFqA1cN
見切りをつけるって大事だよな…。
頑張る・努力するってーのも大事なのはわかるけど、頑張ってみてもその状態がカイゼンされる時とされない時が…
8273:2006/12/16(土) 10:33:32 ID:SmOdCbwx
>>75
ありがとう。
とりあえず一週間終わりました。
次は〆日まで行けるか様子を見てみます。
年末年始はどっちにしろ就職活動できそうにないので
年末休みまでは何とか続けたいです。

学校出てすぐ公務員になって勤続8年になる
友達の話を聞いて、この人の選択は賢かったんだなぁと
思った。
83名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 08:22:05 ID:56xwsooL
このスレの究極境地、「やめるために入る」
みんな声に出していってみろ!
84名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:10:30 ID:MirKU2uF
同意。
85名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 17:05:20 ID:LH6HJ+D4
高卒で美容院に就職したものの、3週間持たずにリタイアorz
高校のときにバイトさせてもらってた美容院(就職したところとは別の店)の店長がいい人だったから甘く考えすぎてた…

放置プレイ&劣悪環境についていけず…

一応評判の良かった工業高校卒だしどっか小さくてもいいから工務店の就職でも探そうかな…
86名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 17:59:58 ID:/LXXtSVX
>>85
年齢がやばくなるほど、工業高校とか、そういう専門的なところの出身は、
仕事にありつきやすくなるよ。職種は当然ブルーカラーになるけど。

ただの高卒より工業高校卒ですっていうほうが、もともとブルーカラーを目指してきた人って感じがするしな。
87名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 18:21:39 ID:LH6HJ+D4
>>86
ありがと(´・ω・`)
学校の評判は悪くない(昔は名門だったみたい。今はDQN高だけどw)
みたいなんで、高望みをしなければ仕事にはありつけそう。

しかし、もう少しまじめに勉強しておけばよかったと思って公開してますorz
88名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:25:44 ID:KuEaFtCE
8日間で辞めました。派遣の営業事務です。だまされました。
くれぐれも日○○業は止めましょう。
89名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:42:08 ID:MWjoU6FT
今日は新人さんが久々病欠から復活してきたと思ったら、小一時間で上がってしまってた、、、おそらくあぼーんなんだろうなぁ。
90名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:50:26 ID:j2wqOfY3
>>88 日研総業?
91名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 23:28:43 ID:WRqXk//8
1日。金曜日初出社で月曜日に退職。
92名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 23:55:53 ID:sX+5x38I
で、無職になりましたと
93名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 00:30:38 ID:E95JWGB+
>>88
私も日研総業のお世話になろうと思っているので、できたら詳しくお願い
9488:2006/12/20(水) 13:40:56 ID:ibYK7lao
>>93
派遣先ではなくて日研(派遣元)の営業事務をやってました。
派遣会社はマジ最悪。机蹴られてトラウマだわ。
頭おかしくなった。
95名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 16:40:32 ID:7VyNwhU5
>>94
派遣する方の側の営業事務ってことか…。お給料も良さそうだけどやっぱDQNなんだね…。
96名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 19:40:15 ID:kvXu1B1e
そういえば、最近新聞折込広告に日研創業の営業事務の募集してね。よさげな感じで書いてあったな。
漏れも10年以上前に日研創業で工場のバイトやったけど、現場で日研のDQNリーダーが
工場の施設蹴りながら激高して怒鳴らりちやしやがったから、その場で帰って来たよ。
あとから、営業からケジメをつけに来いと連絡来たけど、DQNリーダーの悪態を
謝罪しろとか文句言って、最後に絶対いかねえと捨てゼリフを吐いてそれっきりになったよ。
今となってはいい思い出だな。
97名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:17:30 ID:OvRdQSyW
派遣会社の営業は精神が持たんよ。
友達がそれやってたけど、みるみるやつれていった。
そもそも派遣しか受からないようなレベルの低いやつが多いのに
さらに無責任に職場放棄するやつやら、
問題起こすやつやらそんなやつのケツ持ちばっかりやらされてた。

そういう俺も偉そうな事は言えないんだけどな。

98名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 10:36:06 ID:KRshJxrv
派遣会社は止めとけ!
99名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 19:41:02 ID:Yi4hQUfp
何のために祝祭日を設けてんだよ国は。
こんなに「休み返上」で仕事をする風潮の国民性で。
ならやめちまえよ祝祭日なんて。ボケが。
100名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 22:30:14 ID:HR9CkOCy
(・∀・)ゴバク?
101名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 22:33:31 ID:vGJCqs6I
派遣会社の営業員ってロクナやつが居ない。
法人ユーザーから見て。
派遣のおねいちゃんたち(穴派遣ちゃん)も自分の派遣会社の
文句をよく言っているよ。
一番ダメなのはア●コキャリ●ス●ッフ
102名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:22:03 ID:x9Mq98Mu
あれ
クリ○タルは?
あこもひどいと思うけど、
最近はそうでもないの?
103名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 14:22:05 ID:co/kXkm3
>>101
自分で自信のない商品(人)を派遣先を騙して売ることと
派遣にどうしようもない企業をさも優良企業のごとく騙して送り込むんだから
まともな人間は良心が痛んで続けられない。

派遣が派遣先のあまりのアレっぷりに逃亡したりとかクレーム入れたりとか
派遣先が「逃げたぞゴラァ!!」とぶち切れクレームの板ばさみになれば

人をモノとして扱える精神異常者かDQNじゃないと無理。
104名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 14:41:04 ID:G3ydPfkT
派遣会社は止めとけ!
105名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 15:02:17 ID:5dF1lxP0
某ラジコン専門店を3日で辞めた
初っ端から13時間拘束はキツイ
やることなすことなんか普通の小売と違った

先週からとりあえずってことで仕分けと出荷準備のバイトを始めたが
重労働で以前手術した左腕がイカレそう…
状況によっては明日、明後日でやめるかも
106名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 08:58:49 ID:c1GEgIy3
外食も止めとけ!
107名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 21:15:20 ID:OQyt332a
1日で辞めた。
108名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 21:37:06 ID:C2hK2p7d
初日の昼休みに辞めた。
109名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 19:28:13 ID:vckpPi6R
>>108
同じ
110名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 20:45:56 ID:hpQMLBl6
昼休みって・・・・
休憩前に辞めたの?
2時間そこいらで 決断した事に・・・・
111名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 20:57:58 ID:vckpPi6R
>>110
そうだよ。昼休みの時間にそのままバックれますた。
112名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 21:11:24 ID:MRhGh/0P
いーぞいーぞw
113名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 04:13:21 ID:JJUpVC62
初日にバックレる奴は決断力の高い人間ということは間違いない
114名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 12:44:35 ID:BAvgjNht
新卒で入社予定だった会社。
3月下旬から研修で、3月31日が修了日。4月1日が入社日だった。
その研修が、もう軍隊式のアホ丸出し研修で嫌気が差し、
修了日に脱出を決意。4月1日の入社日の早朝、本社人事部に出向いて
脱出した。
115名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:32:14 ID:lD7iFSfq
そういう時の処理はひるまずに見下す勢いで対応すべし。漏れの時は人事部の人がいい人で
逆に優しい口調で謝られて拍子抜けして悪いなあと思ったよ。
でも現場はDQNなんで戻る気にならんかったがな。
116名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:44:56 ID:ybCV79K/
以前勤めていた一部上場優良企業では、一月以内の離職なんて聞いたことなかった。
しかし、100人位の中小転職したら、入社日の昼休み脱走した人を見た。
12時間二交代の工場作業は凄いよ。
そして今の30人足らずの零細では、面接通ったのに出社せずに、退職願いFAXして来た強者が居た。
117名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 04:47:37 ID:no7+63SV
○菱系の工場は脱走多かった。
118名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 04:48:40 ID:j9HM3i8Q
>逆に優しい口調で謝られて
即辞めする香具師が多すぎて慣れてるんだろw
119名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 05:11:56 ID:WH/HewxV
ここのスレ読んでると
じゃ、制服返しに行くのはわざわざ電車使うの面倒だから
小包とかでもOKということなのかな?
スーツ着て、いちおう世話になりました(形式上)と言って
制服返しに行こうかと思ってたんだけど。
120名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 05:56:11 ID:g4esi8Q5
できれば挨拶に行った方がいいけど、行きずらい状況なら郵送でいいと思われ。
121名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 06:45:47 ID:26ztXSv7
観光ホテル、一ヵ月で辞めたけど凄いところだった。支配人夫婦と料理長、社員は俺を含む二人の合計五人。
この業界は初めてだと面接で伝えたが、入ってみれば即戦力扱いで初日からいきなりフロント、レストラン、調理補助、
布団敷き、ボイラーの管理点検など雑用含む全ての業務をレクチャー無くやらされ、ミスするときつい罵倒。
朝6時に出勤して、帰宅は夜11時。正社員採用のはずが実際は日給の臨時社員。採用して一日目に「今年の賞与は無しです」の一言。
土産物の担当で仕入もやれと言われ、ノルマは月7万。しかし、どう頑張っても月5000円くらいしか利益が上がらない客数。
その他にパワハラや放置も繰り返し行われた。こんな業界に足を踏み入れてはいけない。
122名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 08:34:47 ID:zlH6C56b
>>121
どこの観光ホテルですか…? まさか函○市? 観光ホテルとか温泉ホテルとかってDQNが多いらしいね。
123名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:12:11 ID:fi9QYZih
>>117
化学系ですか?
退職者リストみるとやたらと現場の人が
やめていく。やっぱ臭いからかな。
124名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 01:27:45 ID:zOI3PoAf
>>122
北海道じゃないけど、全国的に知られた観光地だよ。観光ホテルは一部を除いて薄利多売だから、利益は上がらないし
人手不足でギリギリの経営をしている。雑巾になるまでこき使われるし、支配人もそのつもりで求人を出している。
あと、この業界は流れ者が多い。寮があるから住み込みで働けるけど、人に言えない事情の人もいたりする。
料理人もちょっと変な人が多いし、超体育系だから罵倒や暴力は当たり前。「お疲れさまです」ってあいさつしたら「はあ?何も疲れてへんわ」。
こんな言葉が返ってきたのは生まれて初めてだった。とにかく観光ホテル、旅館は止めたほうが良い。
125名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 01:43:24 ID:9YmIxmd7
>123
化学系だね臭いし灼熱地獄 自動車系も凄いらしい。
126名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 07:43:18 ID:bMpqb6ea
>>124 関東だと鬼怒川、伊豆あたりか?ほんとならもれなら暴露しちゃうな。
127名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 07:44:14 ID:sbaF+9ix
>>124
俺なら即日辞めてるな…
128名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 08:23:13 ID:HSCOcU18
「お疲れさまです」ってあいさつされた返事が「はあ?何も疲れてへんわ」。
社会性ゼロだな。人としてオワットル。
129名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 14:13:06 ID:9lUkz+of
「お疲れさまです」と言ったら「つかれてねーよニヤニヤ」とされたことはあるw
130名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 15:52:41 ID:dqgPTDeu
>>124
ありがとう。その業界には関わらないようにするわ…。
131名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 05:22:31 ID:ERP6xMTG
旅館、ホテルは休みに行くところであって、働きに行くところじゃないと実感した。
あと、こういう過酷なシステムで成り立っている労働環境だから、バックレにも寛大。寮から逃げても「あ、またか」みたいなね。
そういや本部のお偉いさんが視察に来たとき、支配人に「お前〇〇に頭蹴られたことあるか?」「はい、あります」
「俺もあるんだよ。思いっきり蹴られてさ。そこだけ今禿げてるんだ」って会話を笑いながらしていたっけ。狂気を感じた。
寂れた観光地の個人経営、グループ経営なんて零細企業と同じだし、個人の場合そこに「同族」という要素が加わる。
もしそれでも観光ホテルで働きたいんなら、全国的に有名なところにするべきだね。
他にも色々ネタあるけど、あんまりしつこいといけないんで消えるね。
132名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 21:20:02 ID:kmemnGnk
1週間で辞めた。
133名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:19:06 ID:PFMvnmJS
5日目の明日辞めるつもりです。
理由は、技術的な問題と労働時間と人間関係です。
そんな訳で今夜は深酒できる。
134名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 18:12:49 ID:mei1nd9F
うちにもちょうど昨日今日休んで5日目も来ない人が居るが・・・。
まさかな・・・。

やめてーやめてーって半年もやっちまった・・・。Orz
135名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 22:48:13 ID:YzssNdRv
>>133
即日退職できました?
136名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 19:07:43 ID:iXM52CnJ
お前ら最高何日で仕事バックれたことある?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168678313/
137名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 22:45:05 ID:aklDYHua
早いのね(はぁと
138名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 15:29:32 ID:q7mss29j
入社して一ヶ月半。やりたいことと違うので
今月いっぱいでやめていいかな・・・
みんなやめた時上司になにか言われましたか?
139名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 15:34:11 ID:U5zbl97B
「お前のためにつぎ込んだ時間が無駄になった。どうしてくれんの?
ウザイから手続き済ましてとっとと帰れ。次の職決まってるの?
次行っても長続きしないで辞めるんだろうけど(笑)お前みたいな奴は
どこいっても駄目だね。」
140名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 15:41:26 ID:tgqnWfMj
俺が学生時代バイトしていた会社で
朝に入社の挨拶して、昼飯食いに行って
そのまま帰ってこなかった奴がいたぞ。
141名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 15:50:23 ID:zDh6kYDc
俺の場合、「おばあちゃんが倒れた」と言って
午前中で帰った女がいた。
次の日から無断欠勤。
142名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:17:04 ID:1yrg2Rhs
1日の夜、社長に電話して辞めた経験あり。
143名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 09:39:31 ID:TOioQUzw
速っ
144名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 16:45:03 ID:EaZzVIJa
おまいらすぐやめたら次ぎうけるとき履歴書載せてる??
145名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 21:32:04 ID:w7GKGUGq
■■欧州では・・・・

@ 正社員も派遣も同一賃金
A 派遣業者への手数料(わずか10%程度)は同一賃金に上乗せ
B つまり派遣のほうが「割高」
C 派遣は、事業所立ち上げなどの一時需要に応える隙間産業
D 派遣労働者にも全国統一の巨大組合あり
E 数年以上派遣で雇用すると正社員にする義務が生じる
これが世界のスタンダード。

あの韓国ですらおおむねこれに沿っている
奥田が始めた3割ピンハネの極悪派遣は、欧州・韓国では「犯罪」だ。
146名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 22:27:53 ID:VygtscUU
通信企業に一週間と二日。
現場の人間に詳しい事情を話したらあっさりと終わった。


147名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:19:08 ID:ARazdYEE
>>145
ピンハネが3割なら良心的なほうだな。
社会保険込みで実質的に5割近くはねてるところに行ってたことがある。
日本の派遣請負パートバイト雇用環境は異常。
なんだかんだケチつけるくせに、日本に居座る大手企業が多いのは、結局
海外の現地採用のリスクやコストを考えると日本で人かき集めた方が今のところは得
ってことだな。
キャノンも松下もトヨタも日本から出て言って欲しいよ。
派遣業の経営者はサラ金の経営者より悪人。
148名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:32:40 ID:JMXmQurA
5割以上ピンハネしてるとこもあるって聞いた。つまり半分以上ただ取り。派遣制度は使っちゃいけない。
149名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 16:20:29 ID:2dOezFpA
二ヶ月でやめました。急だったので、手続きもせず
バックレに近いのですが、
大丈夫ですよね?保険証などかえすものちゃんとかえせば・・
150名無しさん@引く手あまた :2007/01/24(水) 16:24:17 ID:lgexlURu
151名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 16:29:42 ID:WqTR6pgL
>>119
着払いで送れよ
152名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 03:42:24 ID:6O1bfMzj
仕事決まって2月1日から出勤なんだが、今の時点でもう行きたくない。
最初から辞める気なら明日にでも連絡して採用取り消してもらった方がいいよな?
ああ、即決なんてしなきゃよかった・・・orz
153名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 08:11:11 ID:CBnBzExM
試用期間六日目。
バックレ突入ヾ(~▽~;)
154名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 08:14:53 ID:HJpY0N4O
>>153
そうやって嫌なことから逃げ続ける人生で一生を終えるんだよね
155大学院:2007/01/25(木) 08:59:13 ID:ESe/Vshc
1日でやめた。自分できめた職場なんだけど、仕事内容があまりにあほらしくて。
籍のある3月末までには決めたい
156名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:37:41 ID:DdWlH667
>>154
嫌なことをやり続けて、病気になるよりまし。
たった1度きりの人生を会社で壊してどうすんの?
人間関係劣悪に耐えきれず辞めるとか好きにしろよ。
無理に勤めて、自分の身体や精神を崩壊させたらダメですよ。

157名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:05:38 ID:SNggEaaa
人生は1度きりなので、後悔しないようにしろよ。
仕事は他にもたくさんあるが、おまいの人生は1度きり。
158名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:12:02 ID:/4x1ZCPs
今日入社して、さっき辞めました。
水道から飲用水が飲めない事務所って…。
ちょっと落ち込んだけど、また仕事探し頑張る!
159名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:21:24 ID:VYU6Pb9O
俺は最速6ヶ月だな。
今考えると3ヶ月でやめておけばよかったw
160名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:31:28 ID:7EsghE7j
せっかくの自分の人生、仕事ごときに棒に振りたくないよな!
ましてや企業の歯車になど絶対になりたくない。
たまに、どうしても有り得ない上司や職場があって、
それに耐え切れずに辞めたら「お前根性ねーな」とかいう馬鹿がいるけど、
何でも根性で片付けんなって思う。お前らの会社に問題があるんだろうが!って感じ。

そもそも「仕事は無理してでも頑張って続けなきゃいけない」とか言うが、バカバカしい。
俺ら労働者は、働く企業を選ぶ権利がある。自分に合わないと思ったら辞めるのが当然の事。
誰かが辞めた場合、企業側にも、何故辞めたのか原因を考察して、
もし思いあたる所があるのであれば直す所は直す義務があると俺は思う。
161名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:37:34 ID:IhV/DyT/
自分に合わんから辞める。それを「根性がない」なんて批判するのは
その場から逃げられない経営者、転職するにできないヘタレのヒガミ以外の何者でもない。

生きる為に自分に合った環境を選ぶ。それに根性など必要ない。
我慢大会やってんじゃねーんだよ!
162名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 21:02:01 ID:lXdJBTyT
生きる為に辞めるのは、30代前半までだ。
40,50代は、嫌でも生きていく為に働く以外ない。
現実をもっと知った方がいいな。
163名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 21:24:31 ID:GFBSk9Jy
今日ムカつく同期がいたから、こうやって言ってやったよ。『君は相手によってコロコロ人格を変える事ができていいね。そういうことができない自分が少し嬉しいです。俺は人間性を捨ててないのでね。同じ人間同士の誤魔化し合い、馬鹿馬鹿しいと思いませんか? 』ってね
164名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 21:58:30 ID:Bqh4jE+Z
俺も前職1週間で辞めたが、よく考えて入社すればよかったよ。
マジで前々職を辞めたの今だに後悔してる。
騙しゃがってマジむかつくわ。
165名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:06:31 ID:IhV/DyT/
>>164
なにがあった?
職種は何
166名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:23:32 ID:hQJsaq9O
過労死するまでガマンしすぎるのはどうかと思うけど、
少しはガマンして生きなきゃいけないのと思うが。

やりたい事だけやって生きていける人間なんてごく一部だよ。

自分で選んだ人生だからそれでいい、って思って
そういう生き方を貫くのならいいけど、
土壇場になって他人のせいにしたり、世の中のせいにしないでね。
167名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:36:32 ID:vo6xz6hu
125 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 16:27:51 ID:AEOFcxh3
俺なんか5分で辞めたよ!こんな事自慢に成らないけど、初入社の日、所長
から面説とは全く違う業務(いきなり4t車に乗って配送に行けと言われて、
俺なんか軽しか乗ったことがない)朝礼の最中、自己紹介もせずにおさらば
した。
168名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:40:09 ID:li2lKIhD
つーかさ、遅かれ早かれ辞めるんなら
早ければ早い方が致命的にならなくて良くないか?
この職場いつか辞める羽目になると思いつつ
本当に3年、5年後に辞めた場合、年齢的にも
もう取り返しつかないと思われ
169名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:44:02 ID:VYU6Pb9O
>>167
すげーなこれw
170名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:15:41 ID:CmAUJ3gY
ハム屋に就職したが脂漏になり、ハゲたので4日で辞めた
171名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:18:13 ID:CBnBzExM
自分に合った会社に出会うまで何回も転職を繰り返すってことは、自分勝手で無責任って思われても仕方ないけどそれはそれでありだと思う。
172名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:36:47 ID:Sy6b3xrZ
>>171 同意。

ただ自分が雇う側として履歴書見たら不安になるのは当然だけど、
働く側としたら20代で家族持ちじゃないなら自分探しもいいと
思う。下手に歳喰ってから気づくのはいやだし。
でも日本て前者ばかりが正論のように見る会社(社会も)が大半なの
が悲しい・・・。
173名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:40:56 ID:D3TATaVs
12日目で辞めますた!!理由はノルマ+残業代つかず、さらに人遣い荒過ぎ!
半分、脅しもあった関西系のDQNなクソ会社!!!あれから1年経ったのです!
ヤバイと思ったら逃げるが勝ち!!だって自分の一度の人生だもん!!!
174名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:41:25 ID:tBxTmwzS
言訳するわけじゃないけど、過労死→自己責任なんだから、自分にあった職場を探すのも自己責任だと思う。
上手く言えないけど。
死のうが生きようが何でもかんでも自己責任って断言する割には、
やたらと根性論や精神論をも振りかざして来るのはおかしいとオモ
175名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:59:16 ID:2fOCYqvr
一ヵ月半でやめた。某外食企業メーカー!おにぎりの包装機とか寿司職人機械とか売ったりメンテしたり配送、据え付け、修理、受注発注してた!サビ残、人を虫ケラ扱い、きつい、汚い、臭い、先輩最悪等でバックレさせてもらった。清々した
176名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 08:41:21 ID:dQJJWenp
1週間で辞めた俺はまだまだ甘いのか・・。
177名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 09:50:59 ID:RusiQdNn
家族持ち(妻のみ、子なし)で、
職場には電話番号や住所など連絡先が割れてるが、実家の連絡先は割れていない。

バックれられる?
178名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 10:04:47 ID:q1tlaoEZ
無理
179名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:31:28 ID:xeGneSQM
試用期間中にやめた場合、正式雇用じゃないから、
履歴書には書かなくてもいいってハロワのおっさん
にいわれたんだけどどうなの?
180名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:53:23 ID:r6jV/G06
臨時職員にいわれたと思うけど、そういう無責任な発言はしないでほしいよね。
正規雇用は試用期間であろうと正規雇用です
181名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 18:56:07 ID:uz+lDtxY
>>180
何かおかしい気がするんだが・・
182名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:21:36 ID:Se1Yy0kd
はぁ…。ここには始めて来たんだけど、何か安心する。

3交代制。8:00〜17:00.16:00〜24:00.23:00〜8:00.
って面接の人間に言われたのに、入ってから現場の人に、
人が集まれば3交代になる。今は2交代だとさ。
いつになったら人が集まるのやら…。
もう辞めたい。
183名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 15:40:20 ID:zsUrWJtS
1週間で辞めた。派遣会社の営業事務。辞めて正解。
184名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 15:54:28 ID:iCJDHKsq
だからいつまでも自民に表を投じてんなや!
185名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 16:07:36 ID:zsUrWJtS
◆小売:ドンキホーテ、コンビニ業界、ビックカメラ、伊藤園、ガリバー、住宅販売、アデランス、丸八真綿、丸井 、中小スーパー
◆外食:すかいらーく、ドトールコーヒー、マクドナルド
◆塾・教育産業:学習塾、アビバ英会話全般、ベネッセコーポレーション
◆製造業:京セラ、日野自動車 、井関農機、パロマ、日本電産、フナイ、ユニパルス 、自動車ライン全般
◆運輸・物流:佐川急便、日通
◆金融:武富士、アイフル
◆派遣:クリスタル
◆IT:CSK
◆営業:JUKI(家庭用ミシンの売り込み)
◆サービス:葬儀屋全般
186名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 16:41:56 ID:jv8MI/xV
実際求人票や面接だけじゃその会社のことなんかわかるわけないよな。
少しでも実際働いてみないと何も見えないよ。
2〜3日働いて少し見えてくるかなって感じ。下手に慣れた頃辞めるんなら
1日、2日で辞めた方が双方にとっていいよ。雇用側だってそいつが
嫌々でも在籍している以上給料払い続けなきゃならないんだから。

辞める側も嫌々やったって時間の無駄。さっさと辞めて自分に合った
仕事を探すべき。
187名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 17:15:14 ID:zsUrWJtS
前スレの神

136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し
188名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:18:33 ID:hSV8XG9N
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目 スレの神様

3 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/10/17(月) 09:28:09 ID:331z80dg
漏れは最速@G分!やっとの思いで採用されたが、
社長にこれまでの人生を、
全否定されて即辞職。
189やっぱコレ:2007/01/27(土) 20:34:13 ID:r7cbG9tz
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
190名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:58:02 ID:e/nODICj
>186
俺は面接時に事細かく聞いたし、
実際仕事内容も見せてもらえた。
入ってからじゃ遅いし、それぐらいせなあかんよ。
191名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:43:25 ID:rS175ZMq
★残業代ゼロでも働きたい人 多い

・「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」――安倍内閣がブーイングに遭って引っ込めた
 残業代ゼロ法案「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、18日開かれた政府の
 経財諮問会議で民間議員らが未練タラタラ、こう迫っていた。

 23日公表された諮問会議の議事要旨によると、民間議員はこう熱弁を振るった。
 「残業代はいらないから早くスキルを身につけたい、土日でも出社したいという人がたくさんいる」
 さらに民間議員の代表格、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は、経営者の立場から「(現状では)
 社員に土日に仕事をしてもらっては困る。なぜなら出社されると残業代を全部払わなければ
 いけない」などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000014-gen-ent

※関連スレ
・【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」 派遣の"ザ・アール"奥谷禮子社長に、非難轟々★3
"格差社会なんて言いますけど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう。能力には
 差があるのだから。下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがな
 ものか、ということです。
 さらなる長時間労働、過労死を招くという反発がありますが、だいたい経営者は、過労死
 するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。

 たとえば、祝日もいっさいなくすべきです。24時間365日を自主的に判断して、まとめて働いたら
 まとめて休むというように、個別に決めていく社会に変わっていくべきだと思いますよ。
 同様に、労働基準監督署も不要です。個別企業の労使が契約で決めていけばいいこと。
 「残業が多すぎる、不当だ」と思えば、労働者が訴えれば民法で済むことじゃないですか。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169221129/

http://oo.2ch2.net/?q=http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169922437/l50&t=1
192名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 18:30:22 ID:fLTHuKCn
DQN研修やらされた。この会社もブラックかよ。
また辞めることになりそう。
193名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:42:15 ID:Xhr3atAj
バックレに近い状態でやめたときって
保証人になんか連絡いく?
194名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 22:37:57 ID:uj3D5gay
俺2時間でやめた
給料振り込みは必ず郵便局と言われ入社式後郵便局へ行くと言ってオサラバした。2日後幹部が家にきてネチネチ言われた。
195名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 22:50:15 ID:LAOLNbkH
化粧品の工場。三日。
作業ペースについて行けずクビになった。
196名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:21:27 ID:Xfu96a9r
後悔したくないまだまだ間に合う 何かを掴むなら何か捨てなきゃ 何も掴めない何もできない
197名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:23:39 ID:GP1TGMMZ
保険加入してたら分かるし
お前ら転職先の面接でなんていってんだ?
198名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 08:29:32 ID:W7s09hQZ
>>195
マジでか…。もうちょっと長い目で見てくれないもんなのか?
199sage:2007/01/29(月) 17:04:36 ID:LjvW+06j
>長い目で見てくれ・・・
そういうこと言うやつは甘いやつ
とかいってクビにする。いまはみんなそうだよ。
200名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:05:24 ID:kNa4aAla
4年
201名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:28:10 ID:Lp79VQI6
ながっ
202名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:06:03 ID:mc9iqnGu
4年
203名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:18:38 ID:eHKw064L
1週間で辞めた。
204名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:18:54 ID:3Pp4+wDs
くびになれるやつうらやましい。
なまじ手先器用だから辞めたくても引き止められる

まぁ 嫌な仕事したくない根性なしの性格が一番問題なんだが
205名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:42:17 ID:Lp79VQI6
今時、フツーにしてたらクビなんかならんやろ!
まーやる気のない性格の問題。私も!
206名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:48:18 ID:QC4NiT0r
俺は、一日で。

 輸入雑貨とシルバーアクセサリーの卸売・小売業をやっている
 業者のWebサイトの企画、運営、更新業務の募集で入社したんだが、
 人員の流れが激しいく、Web業務は外注、在庫管理もいい加減で。
 初日で内情がほぼわかったので、一日で辞めた。
 
 面接までの経緯と、担当が席を外しているからといきなり社長面接、
 無理だと思っていた状況での、「君がよければ」との即決採用。

 と、普通の状態なら辞退していたんだが、前の会社を抜け出した気持ちが勝ってしまい失敗した。


  
207名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:52:48 ID:Lp79VQI6
でもいきなり社長面接、良いか悪いか別にしてすぐに決まっていいと思う。
私も前職即決で入社でも辞めた。
208名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:21:49 ID:LjvW+06j
>>204 >>205
ブラックな会社はフツーにしていても些細な理由で
事実上クビに等しい扱いを受けるはず。本人の素養にもよるが
私は風貌がDQNなので。同期のヤツも虫けらのように扱われて消えて逝きました
209名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:38:49 ID:M4dkKdDb
3ヶ月
サビ残有りまくりで睡眠時間3〜4時間
休みの前の日にはPM3時出社でAM6時まで残業
休憩時間は事実上ナシ(書類整理しないと帰れないから)
上司はヒステリックなやつで、俺の前任の新人4人が早期退職
小売だからある程度は覚悟してたけど流石にやめた。
210名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 02:01:45 ID:ZeHOgYoA
>196
ちょっと感動しましたヾ(~▽~)
211名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 04:45:51 ID:AdfSJ/1l
俺、現在無職3ヶ月。神奈川在住。俺の経歴挙げます。
21歳初めての社員 築体溶接工(アングル)仕事のきつさ、汚さ、周りのDQNさ
に嫌気が差し1週間で退職申し出て、2週間目で終了。月給料17万。日祝土隔週。
2社目電気工事士見習い。工事現場での作業と知らず(俺は電柱の方だと思ってた)
初日からビックリ。んなもんで求人広告の8時〜って労働時間と工事現場というギャップに・・・。
実際は6時出社、移動、8時から現場作業、作業終了、現場から会社に帰りミーティング。
8時過ぎ退社。当然移動の時間は残業代付かない。
行きたくも無い社員旅行費月5000円搾取、道具自費購入。もち社内DQN、現場DQNうようよ。
は?アフォか?相模原市のイ○電気さんよ。IM○電気だよごらー。
世間知らずな俺も行けなかったが、2週間でリタイヤ。月給料18万3000円、日祝、(土隔週、だまし)
3社目東京ガスエネスタ町○。休みは週1のみ、毎日社内掃除のため7時には強制出勤
退社できるのは毎日9時ぐらい。
挙句の果て売っても給料かわんねーのに、「売れない奴は新しい作業着着てねーで
人のお古着てろっ」といわれる先輩を見てその日のうちに退社。
俺は技術の付く仕事したいんじゃー、営業しにきたんじゃねー。
1週間退社。16万5000円、日祝。
ここまではわずか3ヶ月の出来事。さすがに親に切れられる。シカト状態。
4社目再び溶接工場 薄板板金加工、溶接。
DQNばかりだったが、親の手前必死にしがみつく。
溶接焼け、焼けど、縫うほどの怪我、何度もしたが、仕事の内容が楽しく
日祝隔週土の休日と、月20万の月給、残業月20時間で何とか3年勤務。
周りからの信頼も厚く給料も22万にアップ。薄物溶接に絶対の自信をつける。
が、非常に危険な仕事であり、茄子は常に12万、社長の他界から、転職決意。

212名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 04:48:53 ID:AdfSJ/1l
ここからが絶望の始まりだった。5社目、大手(1000人クラス)のメーカーで溶接。
秦野の 株式会社ティラ○ 土日休み、年間休日日数125と書きながら、
実際は土曜オール休出。日曜すらも出勤あり。毎日残業4時間オーバー
3交代のはずが実際2交代。残業は80時間以降サービスつまり毎月60以上カット。
自己紹介させてもらえる時間もなし、初日で辞めたかったが、主任が誰かすらわからず
ぼろぼろの状態で2週間続ける。毎日が地獄でした。帰りの電車では廃人同然でした。
周りからは、あの子どうしちゃったのという眼で見られる。最後の市バスに間に合わず
駅まで40分歩いてかえる。などなど、くそったれ。
自動車関係は作業すスピード、休みめちゃくちゃだと悟る。
これが1部上場のやる事かと、切れて、散々悪態ついて、怒鳴り散らして辞める。
213名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 04:51:33 ID:AdfSJ/1l
6社目 自動車関係でなく日勤大手という事で。
秦野の 新晃空○工業(株)へ。 面接で残業、休出について突っ込んで聞いたにも
かかわらず、またまた毎日4時間残業。悩むが日勤である事と、
土曜はほぼ隔週で休めるので我慢する。半年間試用期間として時給で働く(保険あり)
が正社員になって、言われていたこととと待遇が違い、
基本給18万ナンボという書き方をしながら社員になってみたら
基本給13万加給5万みたいな形。ふざけんな、それは基本給13万いうんじゃい!!
詐欺会社が!!同期や後に入ってきた人に確認すると、自分と同じ説明をされていて
皆びっくり。だから35歳前の人間しかいないんだよ糞会社が。
ボーナス、退職金大幅減じゃねーかよ。
毎月80〜100時間残業させといてふざけるな。ストレスで髪薄くなって
体重7キロ減って、それでも頑張らなきゃと思ってやってきたのに
何だこの仕打ちは。俺たち労働者は使い捨ての駒か?
我慢に我慢を重ね10ヶ月勤め退職。 
6社目 ○○ファイ○グラス。(大手)
26歳にもなって基本給18万 残業月15時間じゃ、一人暮らしの俺にはやってけねー。
なぜ大卒1年目の給料にも満たないんだ?おかしいだろ。
派閥って何だ?15人足らずの課でいい年こいたおっさんが喧嘩スンナ。
どっち派も糞もあるか、ぼけっ。1週間で退社。
現在に至る。4社目までは大手に希望を持ってた俺。大手に入れば
楽しく仕事しながら、いい休日も過ごせるんだろうと。
でも今は何の希望も持ってない、だから働く気にもなれないい。
マジで自殺を考えてる。どこにも希望はない。やりたい事もない。
趣味にすら、向き合う気力も無い、日雇いバイトもする気にならない。


214名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 04:58:53 ID:AdfSJ/1l
ちなみに大手3社は今でも募集してるから気おつけろ。
寮ありでも、秦野の山奥で駅に徒歩でいけないとこで、
寮費3万は もはや寮ではない。逃がさないための奴隷小屋である。
寮ありと記載しながら、実際は寮の部屋は、本社からの客や
技術者のために空けてるから入れないとさ。なら寮について面接で語るな。
入寮可と記載しておきながら、海老名と寒川は近いからだめだとさ。
俺はクズですか?殺してくださいよ。
215名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 07:43:49 ID:AHk0nk/Y
佐川急便級のDQN運送業だけど、今考えても2年もいられたのが自分でも不思議。
ちなみに営業所に20〜30人在籍しているけど、開設から10年で500人辞めています。
8割近くは1週間で退職、5年以上続いているのが二人しかいない。
そのくせ保険は最初からきっちりかけるから始末に負えない。
216名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 10:05:28 ID:EnZx9ELN
>>211-214 AdfSJ/1l
良くがんばったな。
生きてりゃ何時か良い事に巡り合える。

希望をすてるな。
217名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 12:40:09 ID:o69RvkOW
トイレだけ借りて下痢ひどくて辞めた
218名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 12:41:46 ID:k/KNWPAc
笑わせないでくれ
219名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 13:13:54 ID:AbPbxwNF
一日で辞めそうorz
220名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:48:38 ID:v2osMuGW
>>219
詳しく。
221名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:25:36 ID:ld8izeRy
前々職を一日で辞めたなぁ。

・試用期間(三ヶ月)は社保なしの額面16マソ(月)
・同族で社長と専務(息子)との面接一回で即決
・土足厳禁
・求人票の職種から社長の鶴の一声で営業にまわされる
・勧誘電話と知らず社長に通すと、「用件ぐらい聞いとけ、アホ!」と恫喝される
・残業手当がつかず、三時まで残ってた人がいる
・その他ブラック(B/C)に該当するチェック項目多数

入社翌日にお祈り電話をさせてもらいました。
222名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:35:22 ID:UKCBXAi+
29日から試用期間ということで入社したんだけど
明日やめてくる。
一ヶ月以内に退職したら給与ださないと誓約書書かされた時点でおかしいと思ってたんだよなw
PC業務のはずなのになぜか実態は道路の穴掘りだったわ。
223名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:09:13 ID:3Wv4sLKc
> PC業務のはずなのになぜか実態は道路の穴掘りだったわ。
すげぇ。畑違いにも程があるというか。応募してくるタイプが全然違うだろうになぁ。即日逃げられるのがなぜわからん
224名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:34:14 ID:UKCBXAi+
>>223
これまで若いのが何人も初日にばっくれたと社長が言ってたw
その時は俺も「根性ないっすね」とか相槌打ってたんだが、
実際の業務内容と休日を聞いて頭がどうにかなりそうだった・・・。
年間休日120日とか面接で言っておきながら本当は60日くらいらしい(先輩談)
明日、退職の意向を伝えてくるよ。
3日だけしか言ってないから保険の手続きもしてなくてよかったよー
225223:2007/01/30(火) 22:37:55 ID:UKCBXAi+
なんて言えばいいかなぁ?
「どうも自分が考えていた業務内容と違うので退職します。短い間でしたがどうも(ry」
でいいかな?
226名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:16:51 ID:/Z3cAeSu
俺は二日目の朝の朝礼が始まる頃合いを見計らって社長に直電したなあ。その足でネカフェに篭って、真剣に将来を考えたよ(笑)
227名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:19:51 ID:5LH5u/m1
>>225
面接でのお話とかなり食い違いがあるようなので(ry でいいんじゃない?
自分が思っていたのと違うと言うと、それはアンタの勝手なイメージで、とか言われそうな気がするん。
どちらにしろ一日も早く逃げることをお勧めする。
228名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:22:59 ID:UKCBXAi+
>>227
ありがとう。
明日だけ勤務して辞めてくる。
入社日に社長から偉く期待されていたので心が重いですけどね。

229名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:43:06 ID:cw2lWyHg
@上場企業以外は前職調査以外しない
A100人以下の零細企業の場合、採用人事と経理を同じ人がやる場合が多い。即ちばれやすい。
B1000人位下の中規模企業の場合、採用人事と経理を別の人がやる場合が多い。即ちばれにくい。
C職歴詐称して入社した場合、ばれたら即懲戒解雇を受ける爆弾を抱える
Dばれても勤務態度が良く、上司に気に入られていた場合、首にならない場合もある。

雇用保険でばれない様に神に祈るしかない。
230名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:46:43 ID:5LH5u/m1
明日も勤務する必要ないような。朝イチで辞めて、真っ直ぐハロワに行くな、私なら。

その社長の『期待』は、こいつなら年間休日60日ぐらいで喜んで働いてくれるだろうケケケ、という激アマな期待。
自分勝手というか、自分にとってのみ都合のいい期待を勝手に捨て駒に抱いてるだけ。
そんな期待に添えなかったからと言って心重く感じる必要はないと思うよ。
231名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 06:37:53 ID:K248FvsO
年休120日なんて完全な釣りだろうな。まあ、楽そうな業務内容で釣って
過酷な現場へ配属するなんざ、DQNならよくある話さ。
ずるずる行かず即決即断で辞めるべき。
232名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 08:33:01 ID:WabunOim
俺も辞めてーけど当てがない。宝くじでもあたんねーかな。
233名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 11:19:52 ID:m55XbVKr
ジャスコ某店
出勤初日に鮮魚
昼休みにバックレた
234名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 11:59:25 ID:scbx9+Xp
印刷関係の会社を、一ヶ月で辞めました。
朝は8時から、終わってみれば日付が変わるまで。
初日はなんとか19時に帰らせてもらったが、
面接の時こんなに拘束されるなんて言われなかった。
交通費も出ないし、通勤時間はかかるしで一ヶ月で辞めた。
よく考えりゃ退院して半年も経たずにこんな仕事したら体壊れる罠。
235名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 18:49:02 ID:0yNFJxEn
>>230-231
本日、辞退してきました。
3日でやめるとは自分でも思わなかったです。
当然、3日分の給与なんてなしだし、時間と交通費を無駄にしてしまいますた。
やっと再就職決まって喜んでくれた両親に申し訳がないっす。。。
まぁ何事も経験だと思って 。
次にもし採用となっても、まず最初の一週間は無給の様子見でいきます。
あと、面接時に給与、休日などの待遇はしっかりと聞いておかなければならないと
いう事が身にしみて分かりますた。
236名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 18:54:39 ID:S0MdVCn8
>>235
お疲れ…。次んとこ探そうぜ。
237名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:37:59 ID:OPUPatOE
1度の人生の大半を仕事に費やさないといけないなんて嫌な星に生まれたもんだな。
もっと文明が進んだ星に生まれたかった....orz
238名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:46:50 ID:yTcAnx5u
一番続いた仕事が、風俗の私がきましたよ。
239名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:53:17 ID:GQFE2Qlf
一番続いた仕事が無職の俺もきましたよ。
240名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:21:18 ID:jqL28ako
派遣で未経験OK仕事入ってみたが、、、
初日から完全放置。
周囲が忙しく働いてる中でポツンと一人9時間座ってるだけのつらさ。
正社員なら「スタートだけは仕方ない」と思うが派遣でこれやられたら
心が折れるよ。
明日説得されるらしいが最初から喧嘩してすぐに席をたってやる。
ちなみに在籍5日。(5日間放置)
241名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:26:33 ID:eP8Q9ym3
ここに書かれている事はネタだよね?ネタだと言ってくれ。
242名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:29:10 ID:3UV8Xtv7
事実です
243名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:56:44 ID:YQpKShXN
ぬるぽです
244名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 14:35:28 ID:CcKRtvaN
正社員採用3日目。全保険加入。
同時面接同格が、3万高く雇われていた。
調べると、職安提示給料が自分の3万高。
245名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 12:33:30 ID:0r14LdWr
>>240
最近日テレのドキュメンタリーで似たようなケースみたけど、
なんでそんな事するんだろうね。
そのテレビの子は仕事ないから1日立ってるだけだったっていってた。

俺はバイトだったけど4日だったバイク便。研修中の本社?は良かったが、
突然ここじゃなくて違う場所で働いて欲しいと言われた。
雰囲気いい人達だったんでいいですよと言ったのが失敗だったのかな。
違う場所はアットホームだったけど教育係がクソだった。何回も本社が良かったと後悔した。
限界が来てその日の帰りに面接してくれた人に謝ったよ良い人だったから。屈辱で涙とまらないし。
90分の電話説得の後次の日から行かなくなった。
でも良かったのは給料もらえたことかな。いかなかった日は欠勤扱いになってた。
クソな教育係りのせいでメンヘラになりましたよ。感受性強すぎる性格もうやだ…
246名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:59:48 ID:dVE2d3m2
辞めたというより辞める予定。
人はみんないい感じなんだけど、いざ勤務すると残業9〜10時まで
なうえ休みも日曜祝日と第二火曜のみ。第四火曜はないとか言われ
て幻滅。幸い保険はまだ未提出だからその点は問題ないかな。
こういう場合って面接の内容と違うわけだから2日ぶんの給料は
支払われるのかな
247名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:26:58 ID:OZpTh1pP
弁当工場を2日で、さっき辞めました。
19時〜22時の短時間の副業のバイトでした。

〜永く付き合った彼女と別れ、新しい出会いをと思い
甘い考えで初めてみたら〜

仕事は教えない、聞くと怒る、私生活に対して嫌味いう奴、
頭に来て帰りに事務所直行でした。
ただ最後に採用係りの人がとても良い人だったので
とても申し訳なかったです。。

何か人生疲れることばかり…
…一生独身…根性なし…ブサメン…その他色々…
人間、寿命があって本当に良かった。
248名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 02:15:58 ID:hrtz5Cto
↑頑張れ。ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるよ。特にバイトはね。
仕事も激務でも人がよければできるときもある。俺は休みな
いと無理だけどねw
249名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:49:09 ID:aIe867i8
給料とか環境よりも、最重要視するのはやっぱり人間関係だな。
入ってみなけりゃ分からんってところが難点だけどさ。
250名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:06:19 ID:hrtz5Cto
結局2日で辞めますた。
保険未加入だし条件に嘘があったから
即時に退職できるみたい。
あとは会社がどういう態度に出てくるか。
251名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:32:25 ID:eLooIa6I
>>215
んな訳ねーだろ!俺が佐川行ってた時は10年以上勤めてる人が5分の1くらいは居たぞ!一週間で辞める奴は一年に2、3人てとこだよ!一応、ある程度覚悟して皆入ってくるんだからそんなに短期では滅多に辞めない。まぁ俺が居たのは四国の片田舎だけどね。
252名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:42:05 ID:G97fPhGX
あたしこのスレ好き。笑えるものもあるし、うんうんそうだよなぁって
共感できるから。
ちなみにあたしはバイトだけど引っ越しを一日でやめますた。
理由は同乗していた社員兼教育係りがあまりにも糞だったから。
253名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:53:14 ID:0kolIDUf
条件違うしサビ残(実質職務手当の倍額は残業してる)多いから5日目の
始業時間前に上司へメールで退職を通知。
電話がいいと考えたがメールでも言葉は通じるし、何より話すのも嫌な
くらい苦痛な職場だった。確かに逃げなんだけど、辞めるし言葉通じる
し、それなら電話もメールも大差ないと思って....。
でも案の定電話はくるし来て事情を話せとのメールが。
ここまで泥沼化して戻るつもりはないし、電話でも泥試合になるのは目
に見えてるし、即日退職にしてほしいよ....。終業時間より遥かに遅く
まで残業してるし、仮に研修費返せだの言って来たら労基か腹くくって
共産党にでも相談するっきゃないのか,,,,。
254名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 04:33:52 ID:Pf9H303j
255名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 04:37:07 ID:Pf9H303j
>>254
頑張れ!うちの会社もDQNで来なくなった人に電話攻撃するような所だけど、大抵は根気負けしてる。しばらくしてれば、きっと連絡こんよ!
256菜名氏:2007/02/04(日) 05:46:22 ID:o9NS4b11
今日やめてきた・・・労働日数30日くらい。

今までの最速は5時間

だからまだましなほうかなww
257名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:55:55 ID:BNLXGz/g
詳しく
258名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 17:12:12 ID:0kolIDUf
電話連絡しろと言われてるが、
メールで連絡したんだし大差ないような気が。

出向けというならわかるけどちゃんと届いてるわけだし日本語読めないのかよ。
そりゃメールだけの漏れも非常識だけど、明らかに労働条件違うし、入社14日
以内なら即日退社も不可能ではないわけだし。明日が大変だ。。。。
259名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 14:32:40 ID:6vU+Stn2
今朝辞めてきた。実働二日。
菓子工場だったが超不衛生、機械も道具もボロボロ(故障しても直さない、消耗品を取り替えない)
先輩社員から会社の愚痴を延々聞かされ、初日ですっかり嫌気がさした。
辞め際に偉いサンにネチネチ嫌味を言われたけど、適当にかわしてはいサヨナラ。

まぁ、面接でDQNさを見抜けなかった自分にも反省。さ〜次行ってみよう。
260名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:58:08 ID:II/7GQB9
男である会社の総務に就職。入社後しばらくした後の歓迎会でお局の意に沿わない発言を
してしまったらしく、翌日から部署内全員からシカトくらって一ヵ月で退職。
歓送迎会、社内旅行の無い会社を狙って転職活動中。事務はもう嫌。
261名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 04:59:27 ID:D7hqBV/M
>>259
それなんて不二家w
262名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:23:44 ID:lJEckA7U
今の時点で五日働いたのだが、働いた分だけの給料ってちゃんと入って来る?
263名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:25:47 ID:bJhxQDg7
>>262
俺4日と2日ってあるけど
会社によってじゃないかな?
4日分は出たけど、2日の方は出なかった
264名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:28:40 ID:epZB3PX5
入るよ。研修期間とかで安いかもだけど。
俺、一日でも入ったよ!!
8500円
265名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:43:56 ID:lJEckA7U
じゃあ五日だけ働いても給料でるのか
266名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 18:56:09 ID:kFPpqffq
他スレでも書きこんだのですが、2社内定頂き、未経験の営業職を選びました。
意欲はあったのですが、全く自分にあっていないと実感しました。嫌でたまりません。
もう一社が長年勤めた事務職で同職種です。問い合わせたところまだ採用して頂けるということです。
営業職は入社四日目。電話で辞意伝えていいですかね?
267名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:00:51 ID:YU1ibQUk
ここはみんな何度も転職してるような」奴ばっかか?
だからそんなことできるんだろな

まさか新卒はいないよなあ・・・?
268名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:59:29 ID:zmvYi5FF
ノシ
269名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:11:18 ID:X7/F7cN8
電話帳を片っ端からあたって会社に電話入れる電話営業ってやばいっすか?
残業ほとんどないけど夜7時くらいまで延々と。
アポとれるまで外まわり営業出れないし、今時電話帳で電話営業ってどうかと。
人がそう悪くないのがせめてもの救い。辞めようかな。
270名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:24:57 ID:rzNs0Zwa
おまいらバイトでしょ?
271名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:34:51 ID:elAIbP7Z
>>260
お局ってそんなに力持ってんの?
272名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:43:17 ID:X7/F7cN8
>>270 と思いますよね、正社員なんですよこれが....。
浄水器やマンション営業とかわんねー,,,,
273名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 09:01:15 ID:SJUuWhDB
>>269
絶対止めとけ!一日中電話かけるってどれだけキツいか想像してみ?
経験から言わせれば電話帳一冊渡され約200件近くやらされたわ。
3ヶ月で辞めた。最後の方は電話かけるフリもしてたから(笑)
悪いことはいわない止めとけ。
274名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 11:27:15 ID:3wKEATGY
>>13
俺は、やっぱり前スレの136神が一番だと思う。
275名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 11:32:33 ID:cCcfRUj0
電話営業は楽そうでむちゃくちゃ大変だよ。

おいらも運送の空車、貨物のマッチングやったけど
2本電話とって話したり、1日200本は出たり、掛けたり
1月でギブアップでした。
276名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 15:38:39 ID:tLwoA+Qe
今さっきバックレてきたぜ。
4時間でだ。自己最短記録!

今まで3年、6年と続けてきて、
今度は10年を目標に自己最長記録更新を目指してたが
まさか自己最短を更新するとは思わなかった。
さっさと次行っていこー!
277名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:07:54 ID:6kXEr+IF

そそ。はやく気持ち切り替えて、次いってこい!

278名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:21:15 ID:Rif8j6k2
>>276
乙です。ちなみに業種、待遇、DQN具合など
詳しく教えてくれませんか?
279名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:57:45 ID:XfmbrKNx
>276
もう9年以上やってきたから
結構年だよね?
そう簡単にきまるかねえ・・
280名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:35:45 ID:rIoU9fFX
>>269
それやった…。
3日でギブ
281名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 01:04:42 ID:6lBpHwWH
>>278
バイト待遇で時給は薄給と言っていい。
面接の時はオペレーターって聞いたんだ。
で、社員になってから難しい手に職が着きそうなのを
希望したらやれるという話だった。
給料安いのは納得ずくだったし、
殆ど未経験だったから下積みには耐えるつもりだったんだが
行ってみて最初に誓約書にサインさせられて、おかしいなって思った所で
やらされたのは出会い系サイトのサクラだった。
少々キツくても耐えるつもりだったが、これは別の意味でムリっっっ!!!
すぐに目を盗んで脱走しましたw


>>279
まだギリギリ未経験でも行ける歳だが
正直不安はあるな。
とりあえず一件書類選考受かったのあるから、そこ面接行って来る。
まだ脱走したらレポするよww
282名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 02:19:22 ID:BRmbZYTr
電話営業(タウンページ営業?)マジへこむ。
保険出してないからとりあえずバイト感覚ですぐやめるつもりで
してるからある意味気楽だけどね。普通の感覚ならありえねー。
契約とって外行けても訪問先でおちょくられることもあるらしい。

最近思うんだが、早く辞めるのが根性なしといかいうより要領や
運の問題な気がする。そして保険入ってから数週間〜数ヶ月で辞
めるのが一番損。数日や保険加入前で辞める奴は賢いというか、
自分への被害を最小限に食い止められたと思うっきゃないかな。
283名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 11:49:01 ID:yCrzECZe
根性とか忍耐力じゃないね。運だよ。
人事のエラい人にはそれがわからんのです。二言目には『石の上にも三年』とか言い出しますが
その間に鬱や過労死するハメになっても『自己責任だしぃ〜。過労死するヤシが馬鹿だしぃ〜』です。
284名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 02:06:10 ID:aKltlHFs
バイト10日目。バイトといっても社員並みの仕事内容。
面接で話した労働条件が違うし、辞める意思を電話で話した。
「今辞める事は出来ない。上司とも相談して決めないと」と言われたが
何が何でも辞める意思は決めたし、丸め込まれそうで話し合いもしたくない。
シフトに入ってる日は来るよう言われたが、正直二度と行きたくない…
でも返却物もあるし行かなくてはならないのかな…
郵送で返却してやろかと思ったが、社保には加入してないけど退職届とか書きに出社しなくてはならないのかな…
気が重い…
285名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 02:39:31 ID:yTqT1KuB
初日の昼休みにそのまま帰ってきますた

分煙されてなくてつらかった
286名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:49:39 ID:jDoob2oK
1日で辞めた
287名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 11:11:28 ID:puZAGRAA
>>284
退職願を配達記録で送って、別便で返却物も送っちゃいなよ
288名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 18:58:28 ID:TfaARgH1
サイトで退職願の書き方しらべたよー。退職願いって、社員でもないのに本格的な内容で送ってもいいのかな?
送ってその後「話し合いたい」とか言われても
無視できる力あるのかな?
明日シフトに入ってるが、とりあえず「しばらくお休みさせて下さい」と
話して、しばらくしてから送ろうかなー?
289名無しさん@引く手あまた :2007/02/12(月) 22:49:56 ID:KVFNxD1I
3ヶ月。研修終了と同時に本社に呼び出されてクビになりました。(もう随分
前の話。岐阜に本社があります。今でもあると思うけど。)
290名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 23:44:28 ID:/+n48dSI
おまいら、頑張れ!
291名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 23:52:08 ID:Ve9zWsCy
建築業・3年目
紹介で入った会社ですが、給料があがらない、上司DQN。失敗すると大声で罵倒され、、暴力、睨み。精神的にヤラレてます。紹介された手前辛抱してきたけど、いよいよ俺もブチギレそうです。。
292名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 00:13:11 ID:Drro3+JD
俺は最速は医療事務の2週間だな。カルテ探しとか、すげーつまらなかった。
DQN派遣営業は2ヶ月我慢できた。
今のところ長続きしたのはスーパーの店員5年と公益法人の事務の臨時職員3年かな。
今は社会福祉法人へ転職したけど、おぼえること多いが、ここで頑張ろうと思ってるよ。
293名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:12:21 ID:Hr3XMbvT
中途正社員入社で、自分も入社と同時に年金手帳と雇用保険証提出したが、すでに辞めたい入社3日目です。
会社の仕事に、自分のレベルが低いみたいでスキルを含めてついていけそうにありません。(>_<)(事務ですが。。。)
かなり忙しいみたいで(自分は入ったばかりなんでたいした事はまだしていません)、でも残業手当は一切つきません。
そして、その中でみんなバリバリ働いています。
どうしよう、かなり凹むし夜もあまり寝れないし・・・。
みなさんに比べると甘いですよね。
294名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:25:32 ID:A/ghOuhy
3日目ならまだ手続きしていない可能性がある。取り戻すなら今だ!!
295名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:29:14 ID:dXgs0T3G
慣れ、慣れ。楽天のスーパールーキー田中じゃあるまいし、
最初は苦労するよ。まずは、落ち着いてよく話を聞く事。
はやく結果を出したいでしょうが、急ぐことはないです。
296名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:33:16 ID:CxrHmv/E
入社当初から放置され、仕事の途中でバックレかまして現在
無断欠勤2日目なんですが電話一本かかってきません。
こんなもんですか?
297名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:41:33 ID:H6vU4wuX
さっき退職希望の電話して一日で辞めてきたおれが来ましたよ
給料出せないと言われてかなりモメたけど、これって普通なの?
逆に損害が出たとか言われたけど、損害賠償を請求されないってことは嘘なんだろな
298名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:47:53 ID:8wqu/enN
バイトだが、3日位でやめた。
1日目は試用期間とか抜かして、ただばたらきさせられた。
飲食業だったが、まかないが客の余り物…余りのキモサにやめた。
299名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:50:30 ID:TQecQkeE
>>297
労働基準法ではたとえ1日、1時間でも働いたら給与が発生する
労働基準監督署に訴えれば会社に指導がいき給料貰える
損害賠償はただの脅し、脅迫罪で警察に訴えろ
300名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:54:47 ID:H6vU4wuX
>>299
雇用契約書にサインしないままの勤務だったから(ていうかその時点でDQN企業)、
おれが勤務した証拠が一切ないんだ
だから訴えるのは無理なのさ・・・
(他スレにも同じこと書いた。マルチすまん)
301名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:57:35 ID:TQecQkeE
>>300
雇用契約書があるないは関係ない
そもそも雇用契約書なしで労働者を雇用するのは会社の違法行為
勤務した証拠なんて周りに証人はたくさんいる
302名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:57:47 ID:P7thRxlG
↑かまわん。そんな会社なら徹底的に争え。
1つくらいは弱みはあるだろうし、チクるだ
けチクってみるべき。
303名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:01:07 ID:H6vU4wuX
>>301
>勤務した証拠なんて周りに証人はたくさんいる

それも考えたんだけど、同僚は丸め込んでるに決まってるから
ほぼ期待できないと思う

>>302
実は親父が労働基準監督所OBだから、チクるだけチクってみるかな・・・
304名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:02:15 ID:TQecQkeE
>>303同僚は丸め込んでるに決まってるから

同僚は偽証罪になる
305名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:04:38 ID:H6vU4wuX
>>304
>同僚は偽証罪になる

役人さんがそれをチラつかせれば吐くかなあ
試してみる価値はありそう
助言ありがとう!
306名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:12:45 ID:klqmNiVY
バイトだが1日で辞めた。言い訳は「アキレス腱切ったから働けません。クビにしてください」だね。もちろん電話で
今まで何本アキレス腱切ったかなー?
307名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:34:32 ID:koPPPi9f
雇用契約書書いてないな。
気になってはいるんだけど、聞けない…
給料の振込先も聞かれない。
まだ、仕事始めて二週間だけど、やっぱおかしいよね?
タイムカードはあるんだけど。
308名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:35:11 ID:DANNOWP2
建設機械のレンタル屋に面接行った
その場で採用されることが決まって、明日から来るように言われた
最後に所長に挨拶しに行ったら、表に停まってるBMWはキミのか?と

そうですと答えると、所長の俺でさえマークUだぞと怒り出した
仕方がないので面接官に断って帰ってきた
よく考えると正直で親切な所長だったかもしれない
309名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:02:31 ID:29lDFwl5
今月一日入社
で、5日で辞めた
辞めてから社会保険、厚生年金等払えとのことなので
渋々手帳と書類等と郵送した
健康保険、厚生年金は働いた日から加入が義務付けだと
疑問に思い社会保険庁にも問い合わせても同じ答えorz
観念して書類送って只今処理中
差引で推定8千円が振り込まれてご丁寧に年金手帳にDQN会社のハンコが押されて帰ってくるのを
待ってるところです。
教訓
辞めるなら一ヶ月後か即辞めろ
310名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:41:08 ID:qmRcDtwu
入社8日目。研修期間中。しかも今日体調不良で休んじゃった。
もう辞めたい。けど会社行きづらい…。明日も休んでしまうのか…。
電話で告げても会社に行くことになるんだろうなあ。手帳とか渡してあるしなあ。
わーーどうしたらいいんだーー
311名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 02:05:41 ID:j91iR5b/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/welfare/39038/

ココ↑
ワーキングプアって何?
312名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 02:42:28 ID:UrIRUbPy
言ってた事と違う仕事やらされて今までで最速でバックレたのは2時間だね!!裏の非常口のドアから10時の休憩時間にバックレた。当時俺は19歳。今思うと我慢が足りなかったな。
313名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 05:54:32 ID:AUXmFJ8h
まだまだだな。漏れなんか35歳で半日バックレだよ。
314名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 07:07:14 ID:9CYySZp9
何かおもしろいストーリーがないと
>>13みたいな
315名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 08:57:05 ID:MjXxnKia
>>313
内容を詳しく
316名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 09:51:42 ID:LKsHCIgC
>>310
続報くわすく
317310:2007/02/15(木) 11:33:06 ID:oLLZxfUF
今日も休んじゃった…。もう辞めるんだろうなとか思われてるんかな?
電話ごしの上司はやけに優しく対応で、逆に怖い。
明日はもう休めないよ〜!電話で明日朝辞めるて言おうと思っているけど
言えるだろうか。会社にはかなり行きづらい始末。
保険とか年金とか「来週には保険証渡せる」とか言ってたからもう手続き済み確定。
あああどうなってしまうのか…。ここ見てるとちょっと安心
318名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:42:34 ID:f0y/5FYJ
>>310
そのまま人生まで終えてしまえよ粕
319317へ:2007/02/15(木) 11:46:37 ID:RyVjvm1n
職種なに?
320317:2007/02/15(木) 12:06:23 ID:oLLZxfUF
派遣のコーディネーターです。
321名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:15:08 ID:zTPVhuuf
大学中退後に入った企業(正社員)は5年経ってから辞めた。
その後入った企業(契約)は1年半。
最後の砦、ゆうメイトは3ヶ月。

今になって思うのが、辞めた直接の原因は「人間関係」であって、
仕事で大チョンボしたわけでもなく、無難にこなしていたな。
業務遂行は、有り難い位に順調だった。人間関係だけだな、問題は。
322名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:16:30 ID:MjXxnKia
>>320
派遣元の営業ってこと?
派遣なんてDQNじゃん。なんで入ったの?
323名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:44:59 ID:zK7TUXrX
>>294
やはり嫌で(自分が悪いですが)退職したいことを電話で伝えた。(入社3日目で)
すでに年金や雇用保険の手続きしたのに、
また手続きにいかないといけないなんて・・・と言われた。
やはり、履歴にきっちり残るんですよね。
あせって就職決めてしまって、このような形になるとは、
自分の考えが甘かったですよね。もっと慎重に就職先を考えればよかった。
後悔です。(T_T)
324名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 13:47:22 ID:MjXxnKia
>>323
とりあえず乙。
まぁ今後はよく考えて調べて就活しなよ。
まぁ終わったことはアレコレ考えずに
次に向かっていけばいいさ。ちなみに業種って何?
325名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:21:14 ID:q8GprfQC
明日から仕事だが、いままで最速3日最長でも1年半で
4年間で7社目。もう最後のチャンスだと思うが逃げ出したい俺がいる
326名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:14:07 ID:r1qI6UIo
>>317
もう会社に顔出せないだろうから、明朝辞めるのを頑張った方が前向きな気がする。
327326さんへ:2007/02/16(金) 02:48:09 ID:GmMR5Ctj
がんばる
328名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 11:40:28 ID:x8hWn/rK
411 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/02/15(木) 18:45:35 ID:zTPVhuuf
やっぱり、警備関係はDQN単細胞の集まりなんだね。

久々に会った友人が、大学1年の頃にJRA直営の警備に入ったらしいけど、
大学の入学式に出席するから休んだら、翌日に
「新人のクセに初っ端から休みか。生意気なんじゃ。どんなバカ親やねん」とグダグダ言われ続けたらしい。
辞めるまでの1ヶ月間、ずうっと言うらしいね。

さすがは博打場だなと思ったよ。ロクなのがいてない。
329名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 16:08:45 ID:mZzJ12Te
>>323
零細〜小ぐらい?のアパレルです。
330名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 11:00:07 ID:DqhMDJq9
年金手帳に判子なんか押されるもんかな?
俺26歳、会社勤務数8 そのうち6は1週間で見切りつけてますが(後悔は1度もない)
判子など1度たりとも押されてませんけど・・・。もし押されるなら、次行くとき怖いわ^^;。
331名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 17:23:03 ID:mfRzsqP3
俺、社会保険の手続きとか仕事でしているけど判子なんて押す所無いぞ。

前歴だって個人情報の関係で照合出来ないと思う。

332名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 22:56:04 ID:H5kzfpj+
みんな放置プレイと構われすぎとどっちが辛い?
自分は入社1週間なんだけど、上司や先輩がそれぞれ口出してきて、
みんな教え方が違うし疲れる…
「〇〇さんにはこうやれと言われました」って反論できるわけもないし。
みんなにダメ出しされる毎日。
しかも鈍くさいせいで早速嫌われている模様…
333名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 23:11:49 ID:HT+ukZhV
>>332
新人の受け入れ体制が整っていない典型的なDQN会社だね
バックレてもok
334名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:28:55 ID:jI6vLEUe
332俺は 放置よりずっとずっといいと思うよ。
放置ほどつらい物はない。どんな仕事かわからないけど、皆教え方違うのは
良くある事さ、その会社のいい面はあるの? 全く無くてDQNならばっくれなよ。
早めの見極めがじゅうようさ^^。
335名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 01:13:12 ID:CtxuG3tq
放置プレイはつらいよね。
でも最近放置するならしろ、勝手に勉強するからと開きなおって
勉強してる。まぁ、査定はひどいだろうけど。
336332:2007/02/18(日) 01:17:39 ID:At8Pdrcu
>>333
>>334
有難う!
放置も辛いよね…違う職場で初日からされた事ある。
良い面かぁ…改めて考えてみたんだけど、
社長がうるさく言わない事ぐらいかな。
その代わり先輩がきつすぎるけど。
337名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 06:17:14 ID:B5FShN4S
>>332
俺はAからの指示の仕事の最中にBから「これもやらなきゃいかんよ」と言われ、言われるままに作業をしたら、
それは実は別の部署の人がやる仕事で、上司にこっぴどく叱られた経験がある。
先輩と言うだけで全体の仕事を理解していない人が勝手に指示を出してきて引っ掻き回してくる可能性もあるから、
最終確認ができる人を見つけて親しくなることが一番だね。そこは一ヵ月で辞めたけど悔いはない。
338334です:2007/02/18(日) 12:18:08 ID:jI6vLEUe
自分も放置の経験はあります。放置状態が続きそうな会社(人手不足、体質)
なら、給料、休みが特別良くなきゃ やっぱり即バックレOK!!
俺も人によって違う事言われたし、その事について 最初から怒鳴り声で言われた事
何度も有るけど、切れず、怒鳴らず、冷静に相手に嫌な感じを与えない様にうまく説明したよ。
教える側にも どっちが上か、みたいな 位があるじゃん? そしたら、位の上の人の意見で
結局まとまったw。俺は20歳前後の時で、3つ連続でバックレの後で親元だったから
親に申し訳なくて、2年半我慢したよ。 よく考えてね、ま、無職4ヶ月の俺も就職きめますよ^^;。
339名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:24:49 ID:eg2CtLc+
>>332 放置の方がいい。最初にどんどん説明された所でわけわかんないし、
資料があったとしてもちんぷんかんぷんでしょ。
業務知識だけでなく仕事の流れや雰囲気なんか掴むのに時間が必要だからね。
無理して最初から仕事に関わろうとして段取り違いなことして会社に損害与えたら
たいへんな事になっちゃうからね。
340名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:28:40 ID:6pmRCEyY
休憩時間に姿を消した
341名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 16:53:42 ID:jI6vLEUe
339それは放置とは言わないね。
放置とは教える人を指定してなかったりで皆が俺には関係ない的な感じで
ず〜と ほっとかれちゃう感じなのでは? 今日は先輩にくっついてって
見たいな感じの放置なら それは放置とは言わないと思う。
342名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:57:55 ID:5FQWpLDR
>>337 >>338
あるある。どこも人手不足だからね。
俺の場合もそう。 部長通りこして役員から指示が来る。
こっちも新入りだから、”部長を通して下さい。”とも言えずに
役員から言われた仕事をやってたら、部長からイビられてる。

俺に言うなよ、っていう感じ。
343名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:08:53 ID:AOHLHZMY
仕事も興味有る仕事で楽しくこなせて、休日も拘束時間もレベルアップしたものの、
いかんせん給与が安すぎて就業4ヶ月目にして再び働きながら転職活動… 
31歳首都圏在住で手取り13万円はキッツイ。
給与面であまりにも話が違い過ぎた…

給与以外の働く環境はこれまでに無くよかっただけに、自分でも今回の会社はかなり残念な結果となった。
みんなも早くいい新天地が見つかるといいな。
344名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 09:15:09 ID:vlPGxBiW
派遣社員、いわゆるコーディネーターを7日で辞めた。
つくづく後悔した。もっと業界のこと調べてれば・・。
こういう時に2ちゃんを役に立てない俺は馬鹿
345名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 09:17:41 ID:3wkQuuh3
みんなけっこう辞めてるんだね。なんかホッとした。
346名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 16:12:11 ID:Jrw1WA7e
某3次元測定器メーカーの協力会社(メーカー内に事業所がある)60人ほどの会社に勤めようか迷ってます。
3次元測定器の組立、検査、調整。の業務なのですが・・・。
PS特にやりたい仕事がなく、安定を考えて選ぼうとしてしまっています。
今 私にできるのは溶接だけです。
やはり 気を使って勤務する事になりそうですかね?こういた会社の方が待遇きちんとしてるのかと思ったんですが・・・。
同じような環境で勤務されたことのある方いらっしゃいますか?
どうか皆さんのご意見を聞かせてください。お願いします。
347名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:10:31 ID:6eW7utVv
入って3日だけどもう辞めようと思う。契約内容と業務が全然違ってる。

辞める時って会社から損害賠償請求されたりする?
試用期間の無い契約社員だから、契約期間まっとうしないと請求されそうで怖い。
348名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:36:03 ID:MGeygh1/
>>347
ない。
入って3日で損害を与えるほどの仕事が出来るわけが無い。
契約社員だからと気にすることも無い。
なんか言って来ても放置しとけばいい。
349名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:42:28 ID:MGeygh1/
>>346
気を使うのは仕方が無い。
測定器の組立、検査、調整ならほとんどが手作業で、チームやペアで仕事を回すことに
なるかと思われる。
大工場のライン作業じゃないわけだし。
地味で淡々と物静かに細かい作業を続ける仕事だろう。
おそらく待遇はしっかりしてると思うよ。
安定を求めるなら、手に職はつくから悪くは無いと思うが、
問題は未経験者を雇うのかということだと思うが。
25までなら可能性はあると思う。
350名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:54:52 ID:v3bJXt/e
>>346
ミツ○ヨの子会社か?

この業界はもろ体育会系だし師弟制度だから辛いかもな。
351名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 21:00:19 ID:JfFAT2Ri
試用期間社保ありで辞めた場合の良い言い訳ないかな?
352346です:2007/02/20(火) 21:16:41 ID:Jrw1WA7e
349さん、350さんアドバイスありがとうございます。
東京貿易テクノ○ステム内での作業です。
単純作業ではなく手に職が付く仕事なんですかね?できればそういう仕事を希望しているので
そうならうれしい限りです。
353名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 21:45:24 ID:6eW7utVv
>>348
同族経営のDQN会社なんでびびってたがおかげで勇気でた。明日言ってくる。
354名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 22:09:34 ID:v3bJXt/e
>>352
うーん、どうだろうな。ちなみに俺は精密機械業界の営業やってる。営業の
俺からしてみれば、間違いなく手に職はつくと思うよ。まあでも、極端な
話図面が見れるようになるってだけかもしれん。図面以上の事は要求され
ないから、スキルも一定以上にはいかないんじゃないかな。
355名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 22:33:50 ID:c3ot8C1z
結構短期で辞めてる奴、いっぱいいるんだね。
入社してみて求人広告の内容と大幅に食い違う
のが主な理由なのかな?
356名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 22:42:48 ID:wevQqeui
俺は鬼残業だったから止めた。残業代は出ても11時、12時まで仕事するのは嫌。
ちなみに4日。
357名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 22:57:57 ID:c3ot8C1z
要するにね、どんなに話を聞いたところで入社
して見なければわからんわけよ。
だから会社に期待しないこと。
358名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 01:12:55 ID:uVk/Ohgk
某IT企業だけど、PCが無い事があったw
3日様子見で消。
359名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 10:32:43 ID:McdDlEEu
バックレようと思って会社から自分の荷物は持ち帰ったけど、社内で部屋から部屋へ移動する時、扉の横にかざしてピピッてすると鍵が開くやつ、あのカード持って帰ってしまった。郵便かなんかでも大丈夫?壊れたりしないかな
360名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 10:50:27 ID:L74O08UN
スレ違いで悪いけどついさっき面接終わって即決だった。しかも面接管って雰囲気がサッチーじゃねーか!あと時給800円〜って終わってるけどうち稼がないとヤバイから明日から行く予定。あー社会って厳しいわ
361名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 10:56:00 ID:DQqvylfi
年金手帳と雇用保険被保険者証を提出したが8日間で逃亡。請求するも未だ返してもらえず。
362名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 11:08:02 ID:L74O08UN
それはヤバイぞ。返してもらえないよ。俺最速で8日間だったが間違えて年金手帳渡したら約半年以上返してもらえず転職してその会社で年金手帳再発行してもらったよ。おかげで社会保険の方から封筒が約2〜3通きたが処分してたね。
363名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:47:51 ID:U6FbSx4W
最寄りの社会保険事務所で年金手帳の再発行してもらえばいいよ。

会社を通さなくても再発行手続きは出来るはず。
364名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 20:04:12 ID:amwJvD/K
年金手帳なんか社会保険事務所行けば再発行してくれるし、雇用保険
者証は管轄のハロワ行って失くしたと言えば再発行してくれるよ。

面接官自体が仕事内容把握してなくて現場出たら話と全然違うなんて
ことはよくあることだし早めに辞めるのは双方にとっていいでしょ。
やっと慣れてきたかなぁって頃に辞められたらまた一から新人育て
ないといけないし。
365名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:34:20 ID:u/YR5OPs
5日目だが辞めたくなってきた…
自分にはライン作業は合わないと実感
予定見たら休出多いし残業ばかりだし
でも親に相談したら猛反対されて嫌々続けるしかないのかなぁ…
366無職4ヶ月:2007/02/24(土) 10:52:41 ID:kxBBu1Ie
昨日内定先でオリエンテーション。
今日から働く予定だったが社員になったら16時間の肉体労働の実態にビビッて
一旦帰宅してから悩んだ挙句、もう一度会社に出向き辞退してきてしまいました。
事務所で担当の方から説教2時間のあと、1人で現場の総責任者まで謝罪に行かされました。
大変でしたが就業前に事実を曝してくれた責任者の方に感謝しています。
367名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 10:59:25 ID:OT3OPkkQ
自分ではないが、千歳のフロンティアに中途入社できた45歳くらいの親父。
午前中の仕事説明の途中でふけた。時間にしたら2時間。
368名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 12:48:42 ID:3m+/UeYO
>>366
乙です。業種は何?

369名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 14:03:48 ID:jEJ0MKyu
うちの会社に初日にこなくて、昼になってメールで「辞退したす」といってきた男がいた。辞退っていうのは勤務前にするものであって、当日にこないのはー非常識だよね。
社内でみんな脱力してた。名刺とかパソコンとか机、用意してたのに。
370366:2007/02/24(土) 16:58:32 ID:kxBBu1Ie
>>368
外食です。業種が全く異なる大企業の子会社なので、もしかしたらと思い、
拘束12時間位、隔週2日制位を期待してしまいました。外食に奇跡はなかったです。
ちなみに前職も外食です。外食、好きなんですが、体がもちません。
独立資金がたまるほど続けられません。あきらめて引退を決意しました。
いい求人、ありませんが頑張って探します。
371名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 17:41:08 ID:3m+/UeYO
>>370
乙です。

外食なんて止めて正解。
年齢がまだ若いなら大丈夫だよ。
372名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 18:35:49 ID:uKJ/eTcU
1日で辞めたのが2回。

今の仕事はなんとか半年ほど続いている。
営業事務だが、求められるハードルは高いしパワハラ上司がゴロゴロ。
なんとか続いているのは、残業なし、完全週休二日制、月給制なとこ。
金曜日の晩から土曜日まで唯一息抜きできる。
日曜日になってしまうと、既に月曜日が憂鬱で半分死んでいる。
373名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 22:00:09 ID:afqsAZgP
(^ω^;)
374名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 22:27:34 ID:w+Jck/1u
372さんへ
自分の友達で営業やってる奴いるけど1年目で7割〜8割
辞めたんだって。
ちなみにその会社には退職金制度なし
俺の考えでは営業全てとはいわんが要するに社員は「使い捨て」
なんだろうね。続けているそいついわく30代になったら続けられないって
いってるから、年齢にもとるけど辞めるんなら早いほうがいいよ。
次は営業ではない別の職種をすすめる。
375名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 23:12:26 ID:bOG+VtZm
今年入って一社目
機械のことが全く分からないつーか永遠に理解できなそう、で二日で辞め。

2社目 
体力が持たなくて3日で辞め

3社目
1社目と同様で5日で辞め
 
単純なバイトだと長続きするんだけどなあ・・。
さすがに親も切れてきたorz
376名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 02:43:24 ID:myPHxoaw


■■■2008ブラック企業就職ランキング決定版■■■
75 モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等) 
74 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器及び高級布団販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド]
   ロプロ[日栄] ファイブフォックス(コムサ) トランスコスモス インテリジェンス
72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI]
   ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
   消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT パロマ工業
71 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
   アルプス技研 伊藤園 アイビー化粧品
70 楽天 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)マクドナルド イオングループ(ジャスコ等)
69 パソナ 丸井 レオパレス 日本総研 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格)
   郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
   ソフトウエア興業 ドトールコーヒー オービックBC 早稲田アカデミ- 馬渕教室 大和総研 ライブドア
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く)
   大王製紙 富士薬品 ファーストリテイリング(ユニクロ) エンジャパン ジャステック
66 エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店 日本食研 USEN IT系ベンチャー企業全般 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)
64 ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) コナミ
63 グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62 日本トイザラス 大塚家具 京セラ OTC-MR  スズキ(国内営業) JA単協
61 交通バス業界 サイバーエージェント クレジットカード業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
377名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 02:49:32 ID:Ph7DP+Cl
私は0日です。
つまり、入社は決まっていたが、当日バックレです。
378名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 07:42:44 ID:5/PXqZcX
(^ω^;)
379名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 08:06:52 ID:+Iyng/IB
辞めて
7年間 株のトレーダーで生きてる
自分には向いてる様に思うが将来が心配
ここ5年間の株相場の上昇で、今保有株を全部売れば
年間生活費300万円換算で50年分は有るから悩む (インフレ・デフレ考慮せず)

今売らないで…来週もし暴落が来てしまい、来週中に15年分に激減する可能性も有るし
急上昇が来て…生涯年間遊行費になるかもしれん(年間1000万円50年分とか)
ここらが怖くて、今は売買益と配当金と株主優待品換算で…年間200万円ぐらいの純益
380名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 08:23:02 ID:lqRF/1z6
スレ違いですが聞いてください
今月からまったくの未経験で新しい職場で働いてるんだけど、他にやりたい仕事ができてしまいました
資格とるのにお金かかるし生活もしなくちゃいけないから、資格とるまで今のとこで働くつもり
けど辞めるって思ってるのに教えてくれたりするのが心痛む
いっそ辞めてしまって派遣か契約で働きなおそうか迷ってる
3ヵ月で辞められるのと、1ヵ月で辞められるのは差ありますか??
ちなみに資格は6、7月にはとれる予定
381366:2007/02/25(日) 10:19:48 ID:DWXOkmfK
>>371
ありがとうございます。今年で32歳。ラストチャンスと思って慎重に
行動します。
382名無しさん@引く手あまた :2007/02/25(日) 14:43:17 ID:/2OvfTHw
>>379
すごいなおれも会社を辞めて専業で6年やって資金がゼロになったので
働いている。
ブラックマンデーからがやばかった、おれの知り合いもほとんど
ダメになった。
383名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 16:44:30 ID:NsJaN9Hb
>>380
それはいわずと知れている。
辞めるんなら早いほうがいい。
会社側だってあなたに「投資」するわけでしょ。
ただ資格を取得するためだったらアルバイトに切り替えた方がいいよ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:02:35 ID:hr0VOXFL
>>379
うらやましいですね。
サラリーマンな僕の考えは、
リタイア後の生活費と住む場所を確保した上で、
トレーディングを続けるのがよい気がします。
でも、年間200万円の利益で生活費300万円じゃ、
資金が目減りしてるような・・・。
生活費を抜いて200万ってことでしょうかね?
385名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:40:39 ID:lhqhUIh5
このスレ見たら入社当日でもブラックな職場だと感じたら瞬時に逃亡する決断力も必要なんだなぁと思った。
俺なんかブラック職場と察知しても、だいたいズルズルと3ヶ月や半年の勤務で退職したりしてる…。
はっきりいって時間の無駄だったよ。職歴も汚したし。
決断が早い人間が羨ましい。
386名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 18:51:42 ID:TfM5uOX1
http://www.youtube.com/watch?v=_82I_9kioOM

左の女性は最強に俺の好みの顔な気がする。
387名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 19:56:39 ID:BCNdiIvk
>>344
亀レスすまそ
派遣コーディネーター
正社員で考えてたんだけど
詳細おしえて
388名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 20:04:43 ID:Y3jhsiws
>>386
向かって左か?
それとも立位置左か?それで逆になるんだが
389名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 20:35:08 ID:/M/pOb6d
>>387
344だけどマジで派遣社員(派遣元の営業)は止めとけ!
知人に誘われたが、机蹴られて鬱になったわ。
前職辞めてまで来たのに俺って阿呆・・。
精神的におかしくなるから絶対止めとけ!
390名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 21:38:05 ID:Numjq/m4
顧客も上司もDQNってのはまだ解るけど
商材までDQNだもんな、製造系派遣だと
391名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:24:08 ID:aekx2Kl6
>>387
コーディネーターは営業からの「あの仕事まだ人入らないの?」という
プレッシャーとの戦い。
DQNな求職者との連日の面談も憂鬱。
大体社内の人は目が腐った感じで精神的に追い詰められてる。
正社員ということだとこうしたコーディネーター仕事に+営業も兼ねる
可能性が高い。
どうして2ちゃんでこれだけ派遣会社が叩かれるかよく考えた方がいい。
392名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 02:02:43 ID:DHfPn860
今辞めても源泉徴収で査証できないしなぁ
来年まで無職でいるべきかー
393名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 14:34:46 ID:2OSha/i/
昨日体調が悪く早退させて貰って今日も休みを頂いたが、明日も休んで1日から行こう…orz
ああぁ…もういっその事試用期間終わる前にクビにして欲しいわ
394名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 17:51:08 ID:NUacfzg/
>>344
>>391
アリガd

転職検討します
派遣会社って大手のイメージがあるんだけどなぁ
残念
395名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:22:33 ID:xgmoeQyp
学校卒業して電器メーカーに4年努めて、体壊した上にリストラで放り出されて以来、
無理して会社に貢献する前に辞めるべきと確信してからは、もう10社くらい最短
1週間で辞めてます。最近は、もう少し我慢もいるなと思い始めてます。
396名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 22:45:23 ID:5NRcRq/F
395さん
あなたは何歳ですか?
397名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:43:45 ID:HPYjGSwL
>>395
でもブラック企業とわかってすぐ逃げるのは正しい選択だと思うよ。
保険加入手続きもしてない間に辞めれば職歴残らないしさ。
中途半端に3ヶ月4ヵ月勤めて辞めるのが一番悪い選択だと思う(俺です)。
398名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:36:17 ID:+dBV7r8B
昼休みにバックレたら家に電話かかってきて親が出ました・・・
399名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:06:36 ID:8K6rLq9d
我慢は禁物
ブラックとわかれば早期に脱出ですよ

そんな自分も今日一日でブラックとわかり…辞めた
400名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:18:22 ID:CyenlRUu
ブラックと確信した瞬間って?
聞きたい
401名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:34:25 ID:cKrBynX/
ハロワの求人見て採用もらった配送の仕事

就業時間8:30〜18:00(残業1時間)
面接のときもはっきり言いました

専務пu社員は8時から朝礼があります」

あれおかしいなぁ・・・と思いつつ出てみると
同じ配送の先輩は今日6時には来てるとのこと・・・

この会社おかしい絶対おかしい・・・

配送の先輩「あ、8時には朝便を【お届け】をして帰って朝礼なので逆算して出勤してきてね」
俺「えっ?」
いや配達ルート片道1時間ばっかなんですが・・・
配送の先輩「一日の配達件数は配送表作ってるから見て自分でルート決めてね」
俺「こんなの毎日?」
専務「配送ってのはね、そんなものよ」

3日めにはハロワで次の紹介状をいただいてました
402名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:59:18 ID:7wvTp2bn
正解
403名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 09:00:46 ID:pfZ5CDt6
>>394
>>344だけど派遣元社員(コーディネート)は絶対止めとけ。
タイムカードなし(自己申告)
昼休みは自分の机で待機(はぁ?休みじゃねーのかよ?)
誘われたのが昔、勤めてた会社の元上司だったから
(自分が悪いのだが)安易に信用したのが間違いだった。
拘束時間が長いし9時〜18時→実際は7時半〜21時
ため息しか出ない。
404395:2007/02/27(火) 17:45:46 ID:fXmAL361
>>396>>397
もう40歳になりました。
一応ある会社には引っかかって、なんとか勤めてるけれど、
それとていつ辞めるかわからない状況です。
今の会社がいいのか悪いのかよくわからない状況です。
でも、この歳になったし、明らかにとんでもないところ
でない限り、続けるしかありません。いつの間にか、
年老いてきた両親を観ると、なんか切ないんです。
405名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:41:16 ID:Z0tKdoFj
会うたびに年老いていく両親見ると切ないよね。心配ばかりかけてるし。
うちの父親もじきに定年だよ・・・。
同じ会社で勤続30年以上だから、せっかく入った会社を3年で辞めたり
5年以上派遣やったりするような自分は人間失格だと言われたことがあるorz
確かにそうかもしれないけど。
406名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:01:00 ID:PlSHSjIE
>>404
>今の会社がいいのか悪いのかよくわからない状況です。

それなら前向きに考えろ。
俺も来年40になるが転職は厳しいぞ。


407名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:49:15 ID:NTqlrzfC
405さん 俺26歳ですが俺ら世代と 俺らの親父世代では
全てが違いすぎるのでなかなか理解してもらえないよね。あんまり気にしすぎてブラックに埋もれないで頑張ろうぜ。
俺なんか高卒でまともに1年続くまでに4社移ったからね、でも後悔してないし
最近になって自分の選択は正しかったとつくづく思うよ。
408名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:06:12 ID:GWodVn11
無職歴1年からなんとか内定貰って、
再来週から会社に行く事になり、
自分へのごほうびに気分一新でカツラの注文もメールでしたら、
間違って内定先の会社にメールしてしまった・・・
ちなみに件名は「カツラ発注の件」。
もう会社行けない。
辞めた。
409名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:11:53 ID:KsDonxCH
つかみはオッケーじゃん。
これでおまいも会社の人気者。行かない手はない。
410名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:30:08 ID:CcmNyPPa
すべらないなぁ(笑)
411名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 10:24:54 ID:lxTJ56++
ヤバい!笑いが止まらないW
会社から返事こなかったの?
412名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 10:33:41 ID:jGugheck
おpppっぱ
413名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 11:25:51 ID:m7X8vz9E
>>408
ネタにしてはうまいな。
414名無しさん@引く手あまた :2007/03/01(木) 11:38:34 ID:cXYuC4td
>408
おぉ〜!久々のナイスプレーヽ(^o^)丿。辞めることないし、行けよ。
せっかく内定貰ったんだからさ。ズラぐらいでめげるな、めげるな。
415名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:28:17 ID:hgyOUPBL
昨秋から、ハロワで見つけて入社した職場を4社辞めた(どれもだいたい1週間以内)。
上司や職場の雰囲気が自分に合わないとパニックぽくなってどうにも我慢できなくなる。
同じような理由で、先週で10日目だったパートも辞めた。今は仕事探しが怖くなりうつ
状態。毎日が不安でしかたがない。

それにしても、ハロワの求人ってほんとロクなのがない気がするのだが。面接受
けたところ、及び、辞めたところ、今でも全部募集出っぱなし。


416名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 13:40:38 ID:2LvlOHXO
>>415
ハロワなんだから当たり前です。
きちんとした会社は、人材を人財ととらえているので、採用は投資と考えます
だからお金を掛けて民間の転職支援サービスを使うのです
ハロワに出すのはスペックも関係ない場合がほとんど。
無料だから中小零細の求人が圧倒的に多いのです 
そういうところは人材は人財ではなく人手であるので、必然的にハロワは
そういう求人ばかりになるのです
つーか、転職・キャリアチェンジしようとハロワに行っている時点で
終わってると思いますが。
417名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 13:43:04 ID:+ULecfrh
だから地方はハロワしかないんだってば
418名無しさん:2007/03/02(金) 13:43:27 ID:JOUahYDT
皆さんのお話を伺うと似ているような苦労をしている方々が
多いのだなとつくづく実感致します。
419名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 15:17:21 ID:3ya+nEVU
高校卒業して 8年経つのに 転職内定先から成績証明書を求められてます。
なんか・・・、なぜそこまでって感じです?成績証明書って
たんに 通信簿の数字が記載されてるだけなのかな?生活態度とか(遅刻、欠席とか)
当時の進路についての事とか載ってるのかな?なんか不安です。
420名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 15:18:28 ID:DLFV9fgy
800 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/03/02(金) 15:15:41 ID:3ya+nEVU
高校卒業して 8年経つのに 転職内定先から成績証明書を求められてます。
なんか・・・、なぜそこまでって感じです?成績証明書って
たんに 通信簿の数字が記載されてるだけなのかな?生活態度とか
当時の進路についての事とか載ってるのかな?なんか不安です^^;。


801 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/03/02(金) 15:17:02 ID:DLFV9fgy
成績証明書・・・・・通信簿の数字、生活態度、遅刻、欠席
421名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 21:59:19 ID:jpiepwWa
最速でやめたのは弁当屋(ほっかほか亭池袋店だったかな?)

今思えば面接の時点でやめておきたかったけど、その頃の自分は意見がはっきり言えなくて
小心者だったので(しばらくニートしてて復帰後だったし会話上手くできないし)
働く事になった。でも面接の時点で店長が「忙しい時とか失敗した時とかは
蹴ったりする事もあるよ?」とか「1ヶ月以上続かない人には給料払わないから」
とか言ってたので最初はその時点で逃げ帰りたかったんだ。

で、働きだしてから怒鳴られたり仕事が遅いと言われたのはもちろんつらかったのは
ほぼ同じ日に入った女の子にはそこの先輩も話しかけてるのに私は完全スルー。
3人並んでも真ん中の私をよけてわざわざもう一人の子と話す。
でもやめたきっかけは仕事で自分のやっていた分の仕事が終わってする事無くなった
けどまだ何をしていいのか分からないから「次は何をすればいいですか?」って
聞いたのに誰も教えてくれなくて露骨にシカトされた時。仕事の事聞いてるのに
それすら答えてくれなくってもうダメだと思ってやめた。
 
422名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 23:39:01 ID:Y0Q4fZnL
来週頭には5社目の会社なのに出勤3日で辞める者です。
もう30代後半なので人生終了の鐘の音が聞こえてきます。
このスレ読んでると「辞める勇気」はとてもわいてきます。
でも、「続ける根性」はどこで身につくのでしょうか、、、。
423名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:41:24 ID:NP4SUQWP
>>422
「続ける根性」はどこで身につくのでしょうか、、、。
おそらく大多数の人が「生活」の為に働かざる
をえないのではないでしょうか?
424名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:11:18 ID:ybYFukIw
運送屋入ったけど、なんか忙しくて昼飯食べる時間もないし、ベテランの人も時間ギリギリでなんとか終わらせてる。
伝票整理や日報も運転しながらだし、いつ交通事故起こしてもおかしくない。
やめたい
425名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:17:49 ID:NP4SUQWP
>>424
今あなたは何歳ですか?
20代だったら今すぐやめたほうがいいよ。
後々辞められなくなる前に。
426名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:26:50 ID:ybYFukIw
>>425
30代です。
運送屋は初めてで契約社員です。
社ほ加入してしまったよ
427名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:33:27 ID:NS3YiFJC
運送屋
大手と言われてる日本●運、ヤ●ト、佐●急便
ほぼブラック
その下請けにでもなったら…
428名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:38:08 ID:hIVfkESv
30代後半、最速1日で辞めてバイトしてまつ。金は大事だけど健康のが大事なんで仕方なし。
429名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:41:16 ID:ybYFukIw
元々繋ぎのつもりの運送屋が、これほど神経使うとは思わなかったです。
失敗でした。
430名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 01:53:27 ID:sDr9xw6y
>>428
俺もそう思う。
431名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:04:14 ID:vdkQyy3y
>>421
はい!辞めて正解
あせらず・あわてず・あきらめずでいこう♪
人生は一度きりやりたいようにしよう。
432名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:16:08 ID:NP4SUQWP
>425
社会保険加入しても契約ならいいじゃないですか
(もちろん契約期間にもよりますが)
契約期間までやって終了すればいいんじゃないですか?
もちろん体力的に続けるのが困難でしてたら契約期間まで
やらなきゃいいし。
こういった出来事を教訓として次の仕事をさがせばいいんじゃない
のでしょうか。
433名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:32:52 ID:ybYFukIw
>>432
契約期間は1年でまだ2日しか働いていません。
体力的には問題なしですが、忙しさのあまり事故を起こすか心配です
434名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:47:40 ID:zTzIJ1HI
ずーっと前に最大手の清涼飲料水会社の配達&販売機補充の仕事、二時間で辞めました。

商品補充して金抜き取って空缶回収の繰返し。

最初の教育係も、ただ惰性でやってるって感じだったんで。

辞めて正解でした。


皆も適切な判断でいい仕事探してね!
435名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:59:38 ID:NP4SUQWP
>>433
忙しさのあまり事故を起こすか心配です
だったらすぐにでも辞めたほうがいい。
おそらく2日だったら社保には残らんだろう。
その代わり給料はもらえんよ。おそらく。
体力的に問題なくても、多忙のあまり事故を起こす可能性が
あるんでしょ。そういう会社は労働者の事は考えていないよ。
今後はこういう業界にはかかわらんほうがいい。
全てとはいわんが運送業は似たりよったりだろう。
別の仕事をすすめる。
436名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 10:34:04 ID:doa8VPBm
これは向こうは何も悪くないのだけど短期バイト募集で集団面接?申し込み
みたいなのをその場でみんなでしたんだけど書類の書き方がよくわからなくって
隣の人に話しかけようにも人見知りでパニくっててqあwせdrftgyふじこlp
な状態になってそれで面接担当者に「や、やっぱりやめます」ときょどりながら
言って退場した。

でもその一言言った瞬間の空気が忘れられないw他の人は全員こっち見るし
担当者も「え?」という感じでなんか心なしか悲しそうに見えたし(自分の主観だけど)
自分は顔真っ赤になってるしw今でも思い出すと恥ずかしいw
これが最速かな?でも面接途中で逃げたから何日ですらないやw
437名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:40:48 ID:NOqHcOj+
>>434
おつかれさまです。俺はそういう仕事が向いているかも
438名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:47:03 ID:L6IaWUU2
>>436
気にするな。次行こう。
439名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:53:35 ID:BueNl1eb
最短は半日。工場の日雇い行ったはいいけどなぜか息が苦しくなりそのまま帰った。
おそらく工場内の酸素が足りなかったのではないかな。
440名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:53:52 ID:Fmk9bHLM
研修で辞めた私って…orz
441名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:58:16 ID:1jXTqCNg
そんなん普通さ。いい仕事あるよ。
442名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:46:05 ID:HtFciNtg
昔 雪印、厚木工場の契約社員の面接行った時 「社員には絶対になれませんから、基本的にルートが違いますからっw」
っていいやがってさ、俺は社員になりたかったから、面接の途中で帰ったんだけど(途中退場OK)
その2年後に例の問題起して潰れてやんの ざまーミロって思ったね。
さすが雪印様は違うねーwたいしたもんだwっておもったわ。
443名無しさん@引く手あまた :2007/03/03(土) 21:06:34 ID://Nhi4JE
>440
俺も過去、研修終了と同時に斬られたことがありまっせ。唖然としたね、その
時は。
>442
腐ったモンしか作らんから雪印は。雪印=腐敗印だな。
444名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:08:45 ID:9bXNzo9a
444
445名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:20:56 ID:ybYFukIw
>>435 昨夜の運送屋契約社員です
アドバアスありがとう。
今日1日考えた結果辞めようと思います。
無職1年、正社員不採用連続だったので汗ってしまって畑違いな職種に飛込んだ自分に反省してます。
因みに年末短期2ヶ月のライン作業で左手が腱鞘炎で今でも痛みます。
今更ですが金を稼ぐ厳しさを実感しています。
446名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:18:08 ID:cfLkAwo5
>>445
435だけどあくまでアドバイスしただけだから。
最終的にはあなた個人の判断になるよ。
明日は休みなの?
休みだったら後悔のないようじっくり考えて下さい。
447名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:27:44 ID:c08pbOpr
バックレに近い状況で辞めた会社の人々にバッタリ遭遇してしまった人いる?
448名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:31:52 ID:ybYFukIw
>>446
正社員登用のない契約社員なので後悔はないです。
製造派遣でもしながら就活します。
449名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:38:34 ID:EmT+Pakp
あらためてこのスレをじっくり読みました。
世間的には3日で辞めるのは犯罪者扱いだけど、一度しかない自分の
人生を大切にするためには早い決断が必要だと思いました。
面接の時から嫌な予感がしまくってて、実際入社した2日でいい経験
など一つも無し。逆にDQNであることがわかる出来事ばかりがあった。
社保手続きも済んでるし、DQN会社だから多分辞表出したらヤクザまがい
の恐喝もされそう。
何より上司は典型的な軍隊発想のバカ。でも何とかしてこいつに退職届
を渡し脱北する。
来週皆さんに報告できるように頑張ります。
450名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:40:36 ID:ACAKGHv2
>>447
偶然。 今日、茶店で隣の部の部長の隣に座りそうになった。
彼は携帯メールに釘付けだったので、気が付かなかったが。

こいつも辞めた原因の一つなんだよな。
451名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:41:26 ID:NS3YiFJC
>>449
詐欺にあったと思って出直そうよ
カンガレ!
452名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:58:59 ID:S/mg+rsK
ばっくれとは違うけど
つなぎの短期バイトしてたときとんでもない会社にいったことはある。
ぶどう酒の製造してる工場なんだけど時給がたしか600円だったかな?
それで8時間くらい拘束された
最初は酒を入れる紙の箱の組み立てやってて「楽だな〜。時給安いしこんなもんか」
って思って一時間くらいやってたら「男の子はこっちきて〜」って言われて
ケースに入ったビンをレールの上に運ぶ作業やらせれた。延々と
まじで死ぬかと思った。めちゃくちゃ重いし、そもそも効率が悪すぎる。
絶対人力じゃなくてもいいとか思ったし。
工場もめちゃくちゃ酒くさいし、汚いし、とんでもないところだった。
昼休みに外の空気吸おうとそこらへんで休憩してたらとなりの家からわけわからん
宗教みたいな音楽流れてて、ボロボロのアパートの壁には変な手紙みたいな文面の紙
がびっしり張られてた。それみて「ああ、ここらへんは一帯がそういうことなんだな」
って思ったよ。
体中にぶどう酒の匂いが染み付いて3日くらいとれなかったよ。まじでやばい会社ってあるね。
453名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:28:34 ID:1trg26o3
体に染み付くのが葡萄の匂いならいいじゃん
454名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 16:16:21 ID:+4h/oaq2
前スレの神

136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し
455名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:15:13 ID:SRLolvnY
みんな凄いな。
実は漏れにもあります。
飛び込み営業で、バンに乗せられて工場地帯に置いてかれた。
そのままバックレ

電話機?回線?の営業
もう八年も前の出来事デツ
456名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:44:11 ID:4Hhdhh50
>>449
時は金なり
ガンバレ!!
457名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:24:52 ID:fg//FeOq
とっておきの体験談求む!
458名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:34:20 ID:F31z9dCE
449よ退職願いなんて御大層な物ださなくたっていいよw。
クズ相手にそんな仁義礼を尽くす必要ない。俺は課の派閥争いがすぐわかり
アホ臭さと、働きにきーと判断し1ウィークでバックレ。
当日の朝に課長に電話してその意を伝えた。んでその日に会社行って、返すもん返して終わりさ。
相手がぐちゃぐちゃわけ和姦ねー事いったら、相手にしないで、そのばですぐに帰っちゃえよw。
459名無しさん@引く手あまた :2007/03/04(日) 22:04:36 ID:IAKTop/z
しかしおれもよくばっくれるが
そのきつい仕事を毎日やってるやしがいるのは
尊敬するよ
460名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:34:36 ID:BZ9ez/cL
449です
>>451さん、>>456さん、勇気つけられました、ありがとう。
>>458さんみたいに強くなれたらいいな。
くだらないことをいちいち気にする性格で、、、。
でも今回は自分のために最高に力出していくよ。
いよいよ今週だ!
461名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 23:08:26 ID:3cjyp5S9
事務のパートを始めて3日。慣れたら正社員雇用という話です。
現在、辞める事務員の補充として引継ぎの最中です。
しかし、もうすでにこの会社に入ってしまったことに大後悔orz
もう辞めたい事が頭を常によぎっているにも関わらず、
歓迎会をしてもらい(断りきれず)、しかも引継ぎしてくれてる事務員も後一週間で辞めます。
せめて最低1ヶ月は続けようとは思うんだけど
歓迎会をしてもらって尚且つ引き継ぎ相手もいない状況で一ヶ月以内に辞めたことある人いますか?
まあ、どっちみち一ヶ月じゃ私も仕事を覚えきれてない状態だと思うので、
引継ぎは無理でしょうけど…。
462名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:57:38 ID:+btIqgPn
461乙 チーン 458を書き込んだ俺でも気が引けるわw。
なぜ歓迎会の前に判断しなかったん?

最終手段 パートなんでしょ?1人暮らしなら、手紙で辞退、謝罪の意を伝え
そのままバックレろ。電話にも一切出るな。
463名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 07:28:32 ID:4sOKVkoZ
>>462
>>461です。
あぁ、やっぱり歓迎会の前に判断すべきでしたよね_| ̄|○ il||li
歓迎会は私一人だけのための歓迎会ではなく、同時期に男性正社員も入社して、
それと、辞める事務員の送別会を兼ねた歓送迎会だったんです。

しかも、交通費一ヶ月分の定期代を初日に前払いでもらってるので
バックレる勇気もないので、とりあえず一ヶ月は続けようとは思ってます。
とにかく気が重いです…。
ヘタレでごめんなさいorz

464名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 11:16:28 ID:hcyYUTF6
>463=462
歓迎会の後に何があって、辞めたいと思うようになったんですか?
465名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 15:45:09 ID:KDw3Tsjv
歓迎会がある、って時点で嫌だな。歓送迎会、社内旅行、この二つはNG
466462:2007/03/05(月) 17:07:17 ID:+btIqgPn
よく考えてみて、あなたに1ヶ月で辞められたら会社ものすごく困るんですよ。
なぜ交通費を自腹きって返して辞めようとしないんですか?
何が嫌で辞めるのかよく見えてこない状態なんだけど。
もし会社がブラックで嫌だというなら、バックレもありだけど、
社風が合わないとかそういうことなら筋は通すべきでわ?
勇気出しましょう。会社にとってもあなたにとっても良くないと思いますよ。
467名無しさん@引く手あまた :2007/03/05(月) 17:57:02 ID:2fT69m+L
しかし、いやがらせの場合
早く辞めてもらったほうがいい場合があるのでは?
建前は「困る」というが本音は違うだろう
468名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 21:50:22 ID:4sOKVkoZ
>>461=>>463です。
みなさんレスありがとうございます。
歓迎会の後に何かあって嫌と思ったわけではなく、
歓迎会の前から少しずつモヤモヤするものを感じてて、歓迎会も会社に入って3日目だったので
考える間もなく、また断りきれず行ってしまいました。
最悪続かないようなら、交通費も返してもいいと思っています。

嫌な理由とは、嫌がらせとかではなく仕事内容が思ってたのと違ったというのと
自分にはその仕事内容は合わないというか、長く続けられる自信がないと感じました。

信販系の会社なんですが、大手の信販会社ではないです。
生年月日と名前がわかれば他社の借入れとかわかる機械があって、
そこの営業所で働いている人間の借入れを調べられているようです。
自分は他社の信販で借入れもあるし、正直一緒に働いている人に知られるのはちょっと嫌です。
信販系ってこんなもんですかね?





469名無しさん@引く手あまた :2007/03/05(月) 22:47:49 ID:ead3LAH7
信販会社のひとがサラ金に借りて
金に困って会社の金をつまむことがある
470名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:43:46 ID:+btIqgPn
金貸屋かよw。そんなとこに勤めようなんて あんた最初からどうかしてるぜw。
次の会社が同じような 金が全てと思ってる金融屋関係じゃなきゃ敬遠されるね。
銀行以外で金扱う仕事してる奴なんか どういう目で見られてるかわかってんのか?wwww
ほんと笑えるわ。
471名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:44:28 ID:+btIqgPn
お前その会社も金で選んだろ?w。
472名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:08:26 ID:t5XJsUwk
そうですね。どうかしてましたね。
信販会社勤めたことなかったからわかりませんでした。
求人内容で私も誤解した分もあったし、思ってたのと違ってたのもあったし。
で、どういう目で見られるわけですか?
金?別にそんな給料もよくないですが。
焦って探してたのもあったので、入ってしまって後悔したって事です。
この次からは慎重に探します。
473名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:24:57 ID:uxq7HLqe
俺の知人の石黒昌彦氏の経験であるが
彼は1秒で退社した経験を持つ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:29:09 ID:B6xM8/au
名前だすなや
475名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 01:50:38 ID:CqYWjc5U
>>472
転職活動をしていると、入社しようとしている会社の雰囲気など、何となく嫌な予感がする場合があります。
そういう時の嫌な予感ってだいたい当たるんですよね。

今後、企業研究は綿密に面接以降は直感力をフルに活用してまた、頑張って下さいね。

476名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 02:13:56 ID:xRloBcdT
>>379がどうしたのか気になるな。
477名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 02:39:40 ID:jezBE6GX
3日で辞めたけど、退職予告手当しっかりふんだくった。
478名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 06:38:08 ID:bY5sIxZ8
>>472
>>471は「消費者金融で働く」スレで粘着しているキチガイだから相手にするな。
479名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 07:38:25 ID:8YacJjDz
今日退職するだ。一週間だ
480名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 07:41:20 ID:5Y15Pkc1
朝日ソーラーを絶叫朝礼で初日30分で辞めた
481名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 08:02:56 ID:PkvmH9ft
>>479
>>480
詳しく。
482名無しさん@引く手あまた :2007/03/06(火) 11:23:22 ID:yfJZV0Fr
おれの辞めた職場だが
いまの時期で熱風の中のきつい作業なのでやせこけてしまったよ
今後暑くなるのでそれを考えると死ぬと思ったので辞めた
一ヶ月で・・・
483名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 12:34:50 ID:TD2Yn2jd
嫌になったから会社いかなくなって辞めたって人いる?会社側から電話きて「会社辞めるのでもういかないです」とかいってさぁ。
484名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 14:35:11 ID:KhLof45f
初日はなんとか頑張りぬいた。
が、2日目に歓迎会があると聞いてばっくれたw

疲れてる2日目に歓迎会はつらいよ・・
485名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 15:55:14 ID:K0PThrUJ
マジでバックレたの!?
486名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:01:42 ID:t5XJsUwk
>>471です。

>>475
ありがとうございます。
これからは慎重に探します。

>>478
「消費者金融で働く」スレに書き込んだ事もありませんけど、
何でそう決め付けるんですか?
487名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:26:01 ID:GYpgwm2+
明日辞める予定です。
初日で歓迎会やる時点で気がつくべきだった・・
488名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 18:52:35 ID:5Y15Pkc1
>>481  オウム教+北朝鮮軍部=朝日ソーラーの絶叫朝礼

私は涙と足の震えが止まらなっかった

支店長の目はイってた又、雄たけびを上げてた
社員は完全に洗脳されていた
社員同士は罵倒しあっていた

30分後に文句を言って退職
489名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 19:28:27 ID:lLGUaNsM
みんな履歴書て正直に書いてる?
490名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 19:47:43 ID:2brS+OFz
>>489
ケースバイケース
491名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:40:42 ID:ivVLkt5+
直前の会社っていうのは雇用保険書とかでわかってしまう
けれどもそれ以前の会社で短期間で退職した場合は相手の
会社にわかってしまうのかなあ?
ちなみに2〜3ヶ月の場合社保付きのアルバイトって言う事
出来んの?
492名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:47:30 ID:TD2Yn2jd
2日、3日で会社辞めたことってハロワ知ってるの?次にまたハロワの紹介で会社の面接にいったとき、すぐ辞めた会社のことバレるんじゃないか?履歴書に書くか書かないかの問題じゃないような希がする。
493名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:49:05 ID:2brS+OFz
>>492
ハロワから会社に情報いくことはない
494コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/06(火) 20:49:54 ID:913rWMWN
私は3日で辞めたよ
朝日ソーラーはいつも募集しているよ
495名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:52:23 ID:TD2Yn2jd
そうなんだぁ。ハロワからそういう情報はいかないだ。ありがとう!明日安心して会社バックレて会社辞められます。今日で(正社員として入社して)2日。
496名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:53:24 ID:glqttTSF
実験補助の派遣を4日で辞めた。
賃金は払われず。。
497名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:00:35 ID:kc6J8g3q
外回りの仕事でもう二日で無理と感じた。
明日辞める。
498【因縁屋】:2007/03/06(火) 21:35:48 ID:n5KBIr5o
雇用保険ってすぐやめてももらえる?
499名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:45:00 ID:lMm4c72L
>>483
前に働いたブラックはみんな黙って消えてた

500名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:58:38 ID:UYPX65iv
>>488
今、俺はあなたのレスを見て爆笑だよ。涙と震え・・・さぞすごかったんだろ!!あんたの必死さとその常識を遥かに越えた世界のぶつかり合い。さぞガチンコだったろうさ。あんたの短い朝日人生活は無駄じゃなかったぞ!俺の頭にしかと刻まれた!!朝日ソーラ!!
501名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:12:34 ID:PkvmH9ft
もっと神になれる奴はいないのか?
502名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:34:46 ID:zs3zjUH3
今日もどこかでバックレ発動
生きていく為にバックレる
それもまた真理
503名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:48:51 ID:8YacJjDz
おいらは一週間で辞めたよ
上司に怒られたよ
でもハロワに雇用保険照会してもらったら前々職までだったから助かりますた
504名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:18:26 ID:kIyZiTMx
バックレ決行したら、会社からの電話番号は着信拒否設定してるよ。
拒否しても履歴は残るけど、前に辞めた会社は1日に20回くらい着信あった。
505名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:23:21 ID:TD2Yn2jd
ブラックってなんですか?


てか、ここにスレにきてる人達って正社員で辞めてるの?
506名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:42:12 ID:xMbvdpkP
正社員でもブラックに勤めていたら何もならん
507コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/07(水) 00:05:03 ID:913rWMWN
ブラックしか採用してくれないよ
508名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 01:20:30 ID:YstDXhHj
>>496
ネズミいた?
509名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 05:15:39 ID:q+J7MSBl
今日勤務2日目だけど、断ろうと思ってる。
無駄に気に入られていただけに、引き止められるのが分かっててかけたくない。
9時過ぎには電話する予定だけど、寝れない・・・・。泣きたい・・・。
510名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 06:48:36 ID:Y0s5hLp2
辞めようと思ってたんだが昨日会社で50万くらいのもの俺の不注意で壊しちまった…
しばらく辞めにくいな…
511名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 07:07:20 ID:oO4wAM03
私は伝説の2日で辞めた。
512名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 07:10:41 ID:wIF5pbwG
俺はIT運用会社を8日でやめたw
事務所は常にゴミゴミ、人員はDQNばかり、発言は下品かつ低脳。
社会の底辺を見ることができて非常に良い経験をさせてもらった。
513名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 08:26:13 ID:NqEBkCXh
ユウメイト1週間で辞めた 社会保険加入させてすぐ解約 人生の汚点
514名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 08:52:53 ID:RqBh4ysg
6日で辞めた。派遣営業はやりたくね。
515名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:55:18 ID:q+J7MSBl
さっきちゃんと電話して辞めた。1日のみ勤務。
すごく後ろめたいし、かけるの嫌すぎて吐き気催したけど、今はめちゃくちゃ気分いい。
1日のタダ働き分は、会社にかけた迷惑料として相殺してほしい。
516名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:58:22 ID:SU52Dcu9
>>509
どうした?電話したか?

俺はしたぞw
在職5日。いやぁ、ひでぇ会社だった。。。
短期間で辞めるやつってマジありえん、何が分かるんだって思ってったけど
短くても分かるところはホントに分かるな。
517名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:59:42 ID:SU52Dcu9
>>515
あ、もう電話してたのね。ゴメンorz
518名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 14:30:45 ID:GBz6Cm7P
>>512
DQN発言って聞いてるのは疲れるよな・・・てかどうやって突っ込めば良いのかとw
少なからずとも仕事中は真面目にやりたいものだ。
519名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 20:18:07 ID:FiR1UMKH
>>511
どんな伝説なんだい?ちなみに俺は半日で逃げ出したっ!!あんな運送屋!!ふざけるな!
520コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/07(水) 20:27:02 ID:ymlEAAuJ
>>519
半日は早いな
5時間で逃げた人がいたらしい
521名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 20:30:32 ID:FiR1UMKH
>>520
その逃げて彼女の場所に迎う新幹線で飲んだビールが・・・今までで一番・・・うまかったのはなぜなんだろう・・・
522コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/07(水) 20:38:04 ID:ymlEAAuJ
>>521
きっと、つらかったからだよ
523名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 20:52:30 ID:K0KBjw3C
僕も5日でクソ会社を辞めました。史上最悪でした。
初日に年金手帳と雇用保険者証は出してしまったので手続きは
されてしまった可能性が高い。
こんな状況で小さな会社だけど内定をもらった。
けど手帳も雇用保険者証も手元にない。
再発行してもそのクソ会社が書かれていたら不採用だよね。
イチかバチか再発行してみるしかない。
もし、手続き済だったら即日不採用を言われるのでしょうか?
頼み込んでもやはり無理でしょうか?
524名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:00:28 ID:FiR1UMKH
大丈夫でないのかな?結局はきみ次第だよ。今の内定の会社にやる気が通じての内定だろうからあんま考えすぎるな。がんばれ!
525名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:04:14 ID:OfNdi7AT
ハロワのトライアル制の会社2週間でやめた
求人票と全然違うし最悪ブラック中小 だった
526名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:06:56 ID:K0KBjw3C
>>524さん
テンパり過ぎておかしくなりそうだったので本当に嬉しい言葉です。
考えすぎずありのまま行ってみます。
527名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:57:32 ID:7Ky1Zcm5
広告と違う所で一番多いのはやっぱり場所だと思う。徒歩5分とか言って実際は
10分とか。歩く速度にもよるだろうけど1回ひどいのあったな。
さくらタワーってホテルの客室清掃だったとき従業員は地下通路を通って行くのだけど
それが本当迷路みたいで新人は絶対に絶対に1回じゃ覚えられないので有名で。
慣れてもそこから出口まで10分はやはりかかる。そこからさらに駅から10分ほどかかるし。
今はそこあるかわからないけど。
528名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 23:30:10 ID:WG+B/gd3
テレ東で雇用ミスマッチ特集
529名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 23:46:37 ID:30URA4oU
テレ東が入らない俺は負け組\(^o^)/
530名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 07:43:47 ID:lbhDN6rk
電話ごしに辞めたいって言っていいのかなぁ?
531名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 08:00:20 ID:GX7oHmFG
最後に顔出せって言われるのがオチじゃん?
二度手間なんかしたくないなら、面と向かって言いにいけい
532名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 08:04:07 ID:GQNrhilX
俺1日で辞めたよ
533名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 08:05:10 ID:izDQp2Ei
530早いうちの退職(1ヶ月以内とか)なら電話で言った事二度あるよ。
もちろんその後返すもん返したりで1度は会社に出向くけど。
もう少し詳しい情報いただければ そくバックレの先輩としてアドバイスしやすいんだが^^。
534名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 12:12:16 ID:lbhDN6rk
わかった!

面接初日で合格をもらう。塗装会社に正社員として入社して2日。社員二十人程度の会社。時給七百円。
約二年、力仕事の職種をしてなかったため、この仕事は辛かった。それにクセのある人ばっかりで初日から「糞やろう、馬鹿やろう」などと浴びせられる。
だから、月・火は会社にいったものの水・木(今日)は仮病を使って休んだ(本当はバックレようとしだが会社から電話きた)今日辞めるって言うつもりだったが根性なしで言えなかった。
辞めるつもりだったので会社から借りた作業着と安全靴は会社のロッカーに入れてます。まだ年金手帳と保険関係の書類も渡しておりません。
マジで悩んでる今年二十歳の漏れです。助けてください。
535名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 12:21:52 ID:GzMJ6YEP
正直に言えよ。逃げるとつらいよ
536今日の予定は親のお使い:2007/03/08(木) 12:22:41 ID:cwbOy1zU
>>534
今すぐ電話しろ!ガンバレ!
20だったらまだ求人もよりどりみどり。
キャリア形成できるような仕事を選べ。
by考えなしに働いて気づいたらスキルなし、無職5ヶ月の31歳より。
537コール ◆Woa7IBUpFk :2007/03/08(木) 12:39:38 ID:/PuMjG8T
明日からブラック勤めだよ
538名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 12:44:30 ID:yOedloFv
>>537
おまえいろんなところに報告してるなwwwwww
539名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 13:07:45 ID:lbhDN6rk
536さん、ありがとう。キャリア形成できる仕事って主になんでしょうか?

でも、どうも入社したてだから、いざ辞める勇気がでない。情とか全然ないのにorz誰か辞める勇気をください。
あと、辞めるときどんな状況で言ったか、どんな風に言ったかを参考程度に教えてください
540533:2007/03/08(木) 14:07:09 ID:izDQp2Ei
534 俺に任しとけ 俺高卒で 製造畑 メンテナンス畑の中小〜大企業まで
流れ流れた流れ者だから俺にわかる事は 何でもアドバイスしたるよ^^。
まず今の会社に入った理由と塗装の仕事を選んだ理由を教えて。
それによって辞めて他に行った方がいいかアドバイスしやすいから。
あと先に言わせて貰うと塗装屋は 一応技術職だけどその中でも技術の習得が比較的容易なため
将来的に良いとは言いがたいかな。
541名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:14:12 ID:e7EgHFB7
面接にいって即日合格
とりあえず明日からということで言ってみたら事務採用のはずが
平気な顔で作業着を渡される。???と思って着てみたら
早速、東京湾に海洋土木に行けとのこと出勤後5分で辞めた。
542名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:40:03 ID:lbhDN6rk
540さんもありがとう。優しい人で良かった。

その会社(塗装業)に入った理由は「塗装という職種の中で自分の力を試してみたいから、キャリアチェンジのため」とか言いました(本当の理由は家から近いからなんだけど)。
以前マシンオペレーターの仕事してて手作業の仕事の方が興味があったからみたいなことも言ったと思います。
塗装業は将来シンナー中毒になるって話や入社するやつは本当に行き場のない中卒や前科がある人ばかりって聞くので(漏れがいってる会社に実際に前科がある人います。兄の同級生でした)
本当に技術としてはレベルの低い仕事だと入社後思いました。
543名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 15:02:14 ID:lbhDN6rk
すいません。542の会社に入った理由は面接のときに言った志望動機でした。
自分が思ってその会社に入った理由は「家から近いから、手作業の仕事に興味があるから」です。
家から近いネジ工場にすればよかったorz今入ってる会社より給料いいし、休みは多い上に(あまり信じてないが)昇給やボーナスまでちゃんとあった。
544コール ◆Woa7IBUpFk :2007/03/08(木) 15:09:06 ID:/PuMjG8T
>>541
早いよ
545名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 16:55:07 ID:lbhDN6rk
540さん、早くこないかなぁ(>_<)
546名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 17:45:57 ID:QlsVbDrj
>>541
ネタかもしれんがワロタ
547名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:48:02 ID:oVaYN5z3
遅かれ早かれ人は・・・やめるんだよ・・・やめないも勇気・・・やめるも勇気っ!やめると気持ちいいぞっ!!また、空が広がるんだっ!!
548名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 20:22:38 ID:+mxNxi5S
バックレスキル上昇中
549名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:07:24 ID:oA+x8dsF
超短期で退職してまだ年金手帳と雇用保険者証返してもらってないんだが
社会保険に加入されちまったかどうか確認するとしたら、再発行してみる
しかないかな?
でもハロワにせよ、社保事務所にせよ、再発行てそんなにあっさりしてく
れるものなの?
550名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:09:13 ID:4cbk3mS0
>>549
健康保険証もらってなければ社会保険未加入
551名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 23:40:08 ID:oXm2kosN
バックレスキル

「FAXで退職願送付」
「制服宅急便送付」
「年金手帳未提出」
552名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:25:31 ID:nBeXFl2I
540さん、早くこないと俺どうすればいいかわからない。自分のことだから人に頼っちゃダメなのは分かるが、こんなの初めてだからorz
553540:2007/03/09(金) 00:47:33 ID:0sEGRl3L
ごめん遅くなった^^;。
とりあえず 安易な理由で入ったみたいだから 辞めた方がいいと思う。
今日は行ったのかな?明日の朝電話して辞める意を伝えましょう。
まず 君は若いから入ってみないとその職種がどんな感じのものなのか?
働いてる人はどんな人たち?休み?給料?将来性?って感じだと思う。
塗装屋(家屋等建築関係、工場内で製品の塗装に大別されます)。ねじ工場のほうが良かったかもという話しですが
それは工場のほうが、休み、給料の昇給、ボーナスがしっかりしてるかもと思ったからでしょう。
その通りです。建築現場で働くのは他者の人たちと共同で同じ現場で働く事になるので
人間関係も難しいですし何屋が偉いなど職業ランクがきまってしまっていて立場低いときついです。
建築現場で働くなら、休みは日、祝のみ、有給休暇なし。現場までの移動時間はお金発生しないなど覚悟が必要です。
また小さい会社が多いので、社長のワンマン経営になりがちです、よって給料のベースアップは跳ね上がる確立も高いですが
上がらないのも社長の人柄しだいです。
554540:2007/03/09(金) 00:59:22 ID:0sEGRl3L
建築現場で働く事のメリットは 給料アップの幅が工場勤務より大きい確立が高い事、
会社から離れて働く事になるので、他社との仕事の前後の関係で時間ができ、オサボリできたりする事もある。
工場に比べて独立しやすい(請負含め)ぐらいしか私には思いつきません(これはごめんなさい^^;)。
デメリットは上に書いたことプラス 族上がりの人、怖い人が多い、移動時間により拘束時間結構長い上、朝が早い(8時に現場で作業開始するため)
雨風にさらされる、休み少ない、遅刻早退がしにくい環境にある 
など揚げたらきりがないと思います。
555540:2007/03/09(金) 01:24:06 ID:0sEGRl3L
工場勤務についてですが、製造工場勤務=比較的働きやすい職場 だと思います。
会社の規模によりますが、建築現場と比べて
企業規模にかかわらず共通して 定置勤務である、時間から時間の就労の場合が多い(残業はある)、建築現場よりも休みは多い、
食事もしやすい、
大手なら 有給休暇使える(全てではないとしても)、社員食堂あれば昼食も比較的安くすむ、
優良な人間が比較的多い、安定もしている 、社の規則がしっかりしてれば昇給も毎年する、
仕事道具も自費購入はほぼない。退職金もそれなりにもらえる(建築は未知です)。
まだまだあると思いますが、今 起きたばかりなので思いつきません。
デメリット 小規模会社 社長のワンマン経営のとこもある、その場合給料アップ、ボーナスは建築と変わらないかも・・・。
安全面、安全対策に難がある事も、DQNな人もいます。
大企業 昇給が固定額のとこが多い よってどれだけ頑張っても3000円ぐらいしか上がらないところが多い、
職種によりライン作業だと肉体的、精神的にしんどい(私はそう感じます)。
職種により交換勤務がある(給料は良くなるけど)、などなど。
まだ頭が冴えてないのでたいした事かけなくてごめんなさい、アンド学ないすから^^;勘弁してね。 
556名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 01:34:09 ID:j+I0ot15
最初の履歴書に実家の連絡先とか書いてる?
557540:2007/03/09(金) 01:53:07 ID:0sEGRl3L
工場職種編  マシンオペレーターをされていたとは NC旋盤やマシニングセンターですか?
経験があり若ければ、今は売り手市場だと思います。NC使いから汎用旋盤を使えるようになれば
どこでも重宝されますし、給料もそれなりにもらえると思う。汎用旋盤は手作業に入ると思います。
手作業との事ですが 溶接の場合 私は好きです。でも溶接焼けします、多少の焼けどもあります
溶接メインの仕事だと給料はそんなに期待できないかも、溶接は他の職種で使う場面が多いので スキルとして持っとくにはいいですね。
534さんの事があまりわからないのでアドバイスしにくいのですが・・・
何県の方ですか?求人の数はそれなりにありますか? あなたのスキルは?(経験職種、やれる事)
職を選ぶさいに長く勤めるつもりなら これだけは絶対に妥協できないという線を決めたほうがいいですね、

例 交換勤務はok?休日は何曜日で年間何日以上希望?残業は何時間までなら?
ライン作業でok?技術を身につけたい?現在の希望給料額、中年時の希望給料額(おぼろげでも)
会社規模にこだわる?労働組合ある会社希望? まずこれをある程度考えて絞りましょう^^。

これらの事が自分の中である程度固まってくると 職種は選びやすいと思います。
将来的な環境を考えて職種を選ぶという事ですね。
また、私の就職の時は超不況でいいとこなくて 糞会社で3年溶接、金属加工等必死で身に着けて
そのおかげで(きつい職種、中小で3年耐えてる、技術を持ってる)大手、他の製造職種、メンテナンス職種でも落ちた事は1度もありません。
このように、始めから技術を絶対に身につけて、他に行くと決めて、今入れる会社で我慢するのも長い人生でプラスかと思います。
人生 1企業じゃ隣の芝生が青く見え続けますからね^^。
また私でよければ 質問してください。乱文 長文 失礼しましたm^^m。
558540:2007/03/09(金) 02:02:22 ID:0sEGRl3L
556さん20歳超えてたら保護者の名前や住所等書かなくてよい履歴書が、
めんどくさくなくていいと思いますよコンビニで要チェキ。


559名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 07:18:24 ID:zQNCFlRR
>>540 私は部外者だが参考になった


560名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 07:29:52 ID:nBeXFl2I
朝早くからありがとうございます!!では今日辞めて新しい職につきたいと思います。勇気が湧きました。
561名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 08:03:49 ID:nBeXFl2I
534です。
今辞めるって電話したら、あっさり辞められました(^-^)2日だけ働いたお金はもらえるみたいです。
自分は工業高校出身なのでNC旋盤やマシニングセンターなど使えます。
562名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 08:21:09 ID:GfjsfS5M
みんななんか可哀想だな…
世の中変な会社ばかりだよ
563名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 08:58:19 ID:aUn/rnAo
辞めたい気持ちが高まってきている32歳独身♂です。
仕事が5ヶ月が過ぎ、ある程度慣れてきましたが
どうにも仕事がつまらない。(事務なんですけど配達もやる仕事です。)
通勤時間も1.5時間かかり時間の無駄とばかり思えてきました。
生活の為に働いてるという意識が強く、惰性でやってる気がします。(そういうそぶりは見せないが)
配達の時間を微妙に使ってサボっています。
辞めても宛てがある訳でもなく、LOTO6当たらないかなと思う今日このごろです。

私と同じような方いらっしゃいますか?長文失礼しました。
564名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 09:36:20 ID:jAFhVPcA
3日でやめた
565名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 10:32:31 ID:hAoiaYno
>>549です
550さん、アドバイスどうも。
でも健康保険証ができたかどうかすらわからない間に数日で退職
しちゃったんです。
手続き中だったのか、まだ手続きしていなかったのか、、、。
もう少し待ってみてそれでも音沙汰なければ会社に電話してみるしか
ないですよね。
気まずいから借金して興信所に頼もうかとすら思ってしまいます。
566名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 10:42:38 ID:+J7R35wl
>>563
その文章、20代が書いたなら、
キミを幸せにしたいと思う人間が出て来るだろうけどね。


567名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:35:38 ID:eDji1o2A
飲食で昨日1日目だったんだけど12時間拘束で11時間労働しかも休憩1時間だけだし一切座れない
募集はシフト制って書いてあって面接行ったらしばらくは1日通しになるって言われて
最初は仕方無いと思って行って来たけど昨日話を聞いたら、もし他にも入ってきたらシフト制になるかもしれないと言われた
他に入ってこなきゃずっと1日通しって事が解ったんでマジ辞めたい
それに昨日1日で身体壊してかなりヤバイ
微妙に風邪気味だったのが完全に悪化して熱っぽいしまともに声すら出ないし咳でまくりで呼吸ができん
保険とかないとこだしこのまま働いても身体壊すだけかと
明日が2日目なんだけどどうしよう・・・
568名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:40:34 ID:FMgwLX+l
>>567
すぐに辞めることを勧める。
569名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 17:23:28 ID:r2mq9cRM
567飲食関係がそんなもんて知らなかったのかい?
業種別の大まかな実態は2ちゃんねるでよく勉強しましょう。
飲食関係は長時間労働、サビ残、不定期休日、深夜勤務、ストレス職種と役満だお^^。
福利は若いねーちゃんと遊べる可能性があるぐらいだお。
570名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 17:28:47 ID:fAZIQK5K
飲食関係は、職人気質の勘違い野郎が多いからむかつく
571コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/09(金) 19:56:57 ID:vyh8QK35
さっそく、DQNだったよ
572名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 20:25:28 ID:M3/qszUg
迷える羊ばかりだな・・・さっさと逃げ出せっ!そしてビールを飲めっ!うっまいぞー!
573名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:17:57 ID:GT5A6isa
今日で五日目なんだけど仕事休んじゃた・・・
俺身長があるから常に中腰で作業するはめになって
ヘルニア出ちゃった。ちょっと腰上げると上の鉄骨に頭ぶつけるし、
ヘルメットなかったら何回死んでることかw
もう辞めてOKだよね。またニートって馬鹿にされる日々が続く
かもしれないけど、健康の方が大切に思えてきた。。。
あと、入社後にここで腕がもげた人がいるとか、頭大火傷した人が
いるとか言うのヤメレ!知ってたら入社しないわ!!!!!
574名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:59:02 ID:ZOlVV3MC
575ハロワでワプア:2007/03/10(土) 17:58:22 ID:Q4Q7xvDb
>>567
周りの目は気にしないでさっさと辞めるさ。外食で12時間は良い方だよ。
俺も先月外食で内定もらって働き始めの前日夕方に辞退したから。
大分引き止められると思うけど勇気をだして。
早い方がいいよ。なじんじゃったら親が死んでも休めないし、いわんや風邪ごときでは。
576名無しさん@引く手あまた :2007/03/10(土) 21:48:28 ID:Zvz2P0tE
>567
飲食関係なんてどこもそんなもんだろ?すぐに辞めるべし!死んだら
終わりだぜ。
そうそう、飲食関係絡みで、スレ違いの話になるのだが、俺の学生時代
の知り合いの人で、昔、「餃子の王将」という店でその人がバイトしてて
厨房にうじ虫が大量発生して、そのうじ虫の駆除をスコップを使って
駆除させられたという話を聴いたことがある。その人は即効その店を辞めたらしい
けど。飲食関係なんて裏へ回れば汚ねぇ所だよ。(うじ虫が波打って湧いて
出てきたらしい(>_<))
某ホテルの厨房では、客に出す食パンを平気でトイレの前に置いているという
話も聴いたことがあるし。どいつもこいつもDQNばっかりや。
577名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 13:18:03 ID:GsZRtW3a
派遣営業を6日で辞めた。
578名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 13:41:58 ID:Mnr/iUUk
>>567
仕事は求人誌でみつけたの?
もしそうなら面接の時と話が違うんだから
求人誌に問い合わせるのも手だよ
579名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 21:39:43 ID:cgYm3ykn
>577
できればくわしく教えてください。
580名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 00:20:03 ID:llFGrpY/
>>577
できればくわしく教えてください。
581名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 02:19:54 ID:gqlLLJKv
ハロワ経由の求人すべて五日ほどでバックレ、現在四社連続。OJT教育も何もなくいきなり現場に連れていかれ使えないとか言われて頭にきた。放置もするしね。
582名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 06:01:38 ID:ZyHh/y5v
面接ではなんて言ってたの?
583名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 06:42:48 ID:VfsWV138
簡単に入れるところは早く辞めたくなる仕事が多いだろうね
584名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 08:36:08 ID:+R6xc3Dm
>>579 >>580
前スレでも書いたが、まぁ知人に誘われたんだが
派遣の営業をやってんだんだけど
その知人が糞。休憩は自分の机から動くなとか。
机とかも蹴られたりしたからね。入社前はいい人そぶり
しやがってさ。まぁもう二度会うことないけど。
こういう時に2ちゃんを役に立てない俺が馬鹿だったと思う。
結構迷ったんだけど・・。
585名無しさん@引く手あまた :2007/03/12(月) 18:31:34 ID:yoEBpR5Z
>>541
即合格はやばいんだって
だれも応募してこない程やばいんだって・・・
おれも何回もやられている。
586名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:54:39 ID:iei9ozjE
トヨタの上郷を2日で辞めました。職場環境が悪すぎたので辞めました。やはり世界のトヨタは違うよ。
587名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:21:30 ID:+R6xc3Dm
もっと武勇伝を語ってくれ!
588579:2007/03/13(火) 00:28:48 ID:M/9UAISl
>>584(>577)
レスありがとうございます。
やっぱり派遣会社の社員はなっちゃだめなんですね。
589名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:16:06 ID:V0oyw/gD
内容が恐ろしく激務。コールセンターかと思うくらい電話が鳴る。
そして、客もまあ人によるけどなんせ車業界なだけにDQNちっくな奴多い。

590名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 11:59:29 ID:aaNxNuyG
一日で辞めちった〜 泣
591名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 12:03:03 ID:6G7vEE4I
試用期間中 一ヶ月足らずに。

上司が超絶陰険野郎で部下の一人を陰湿にいじめまくり。
ミスもしてないのに愚痴愚痴。おまけにかつあげまがい。

最期は仕事中に席を立って、も一つ上の上司に話しがあるといい、
別室で辞めます、と。その上司の悪行はすべて暴露してきました。
ため息しか出なかったよ。まああれはあれでいい経験だったが。
592名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 12:12:20 ID:7erFSclz
私は一部上場の企業を2日で辞めました。
593名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 13:30:20 ID:BCLxK9L7
1部上場だからって良いとは限らないよね〜。
俺も経験あるわ。
594名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:08:24 ID:T8vphzkd
今月1日から入社して昨日退職届を送った、毎日6時から22時まで
正月など忙しい時期は帰るのが日付けを回ると聞かされたので、即逃げた
荷物に追われ、時間に追われ、いずれか身体を壊すか、事故るのが目に見えたし
ちなみに超大手の配送会社です
595名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:23:42 ID:RllzJtwx
俺、二ヶ月半。
超体育会系の糞会社。
俺を名前で呼ばずに「おい!!」「お前!!」「テメエ!!」
挨拶、質問すると無視。
先輩が切れるとモノを投げる、蹴る!!!
勤務時間中は皆、気難しい顔をしている。
上司に相談すると「このケンカは買った!!覚えておけ!!!!!!!」
と先輩が逆切れ。

業界では最大手の関連会社。
糞だった。
596名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:32:59 ID:JVlnZBSu
>>595
わけわかんねぇな。辞めたあなたは大正解
そんな会社あんのかー
597名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 15:15:01 ID:6G7vEE4I
>>595
おれも昔は体育会系のところにいたよ。
クズだらけだった。やめて正解。今でも心にトラウマが……。

昔は馬鹿みたいに真面目だったから退避するのが遅れたんだ。
598名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 20:47:25 ID:qsaT3Yu7
たて社会のきついとこは、つまらない
仕事も分らないのに くだらないきまりは、
耐えられないね・・
そっと面接の時聞いてるよ 職場の雰囲気は、どうなんですか?
あやほや、チームワークは、きちんとしてるとか
なにやら でしゃばりな奴が、いそうな時は、即辞退
だって 嫌いなんだよ あとあと 旅行、飲み会なんか
強制参加さえられる そんな あとあとめんどくさい事は
もう こりごりです
599名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 21:48:02 ID:WKZXWNjC
今年1月にダンボール製造の会社に入ったんだけど
機械の操作が覚えられなくて2日で辞めました。
イイ人ばっかりで「難しい考えんでええねんで(笑」みたいな感じで
とても優しく教えてくれたのに何回聞いても仕組みが全く理解できなくて
辞めた。
帰ってから悔しくて泣いた・・。
600名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:03:44 ID:ihKR3RD8
>>599
いやー二日で仕事わかる人いないでしょ。たいていの事は会社のせいにしていいとは思うが、段ボール製造で、いい人が教えてくれて、二日で仕組みが覚えられなくてやめた?ちと厳しいんでないかい?このレスの中でもちとひどいよ。
601名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:04:30 ID:WzY2oVDU
低脳だからしょうがないかな。
602名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:09:42 ID:7HJEmg+a
おいおい、二日でマスター出来るわけないでしょ、そんなじゃ何処行っても勤まらんぞ。
603名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:12:19 ID:WKZXWNjC
>600
親にも社員にもそう言われて、俺自身もそう思ってる。
けど、時間掛ければ分かるとかじゃなくて、根本的な部分が全く理解できないんだ。
忙しいのに何回も丁寧に教えてくれて
社員の人に申し訳なさずぎてほんとに耐えられんかった。



604名無しさん@引く手あまた :2007/03/13(火) 22:23:41 ID:d/4U9g+0
俺は社長の朝礼後、直ぐに辞めた。
605名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:25:08 ID:JVlnZBSu
>>603

オマイ人が良すぎるんだな
606名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:25:26 ID:7HJEmg+a
俺も昔仕事が覚えれんで二ヶ月位で辞めたいと言ったが先輩に「会社から直接「辞めれ」と言われるまでは覚えれなくてもやれ」と言われた、、やはり仕事とそういうもんだと痛感しました、、DQNだから一年きっかりで辞めたけど。
607名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:27:45 ID:GEJZ7bJT
俺は会社に1歩足を踏み入れて、そのままUターンして帰った。
出社時間2秒くらい。
608名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:27:59 ID:BCLxK9L7
ダンボール製造のオペレーターがそんなに難しい仕事とはとても思えんけどな〜^^;。
ライン工にでもなったら?
俺は船舶修理の溶接工考えてます。どんなかな^^;。
609名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:31:22 ID:7HJEmg+a
607は嘘だろ。
610名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:34:33 ID:Ww6ApDkK
 最短で辞めそうなのは今の会社だな。1年2ヶ月目。
残業が毎月90時間程度あり、隔週土曜日の出勤有り。
毎週月曜日は会議だ・・・とかで9時始業の所を8時に出社。
営業職なのだが、社内営業の方が多く、如何に上の人間に
気に入られるかが仕事。社内飲み会は日常茶飯事で飲みに行くと
上の人間は経費の使い過ぎで降りないもんだから、部下に支払いを
させ、後程、経費で上司が承認降ろす・・・の繰り返し。
仕事の飲みならともかく、社内の飲み会では完全に体育会系のノリ。
上司のグラスが空になっていようものならネチネチと愚痴を言われ
続け、好みの肴が無ければ同じく永遠と愚痴を言われ続ける。
611名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:41:34 ID:6+8+h8u8
>>603
俺なんか、Windowsのフォルダ操作のやり方もままならないまま、某巨大ネットワークの業務やらされたぞ。
責任重大。
教えてくれる人はいたけど、理解が悪いと罵倒されまくり
当然覚え悪い方だったので罵倒されまくり。
でもしばらく続けたおかげでパソコン強くなったし、なんか自信付いた。
612名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:02:52 ID:ysW93Rqz
>>603
細かいことをいちいち覚える仕事には向いてない、ということだね。

早く見切って正解だよ。

教えてくれる人に申し訳ない、言われたことに応えられなくてすまない、

ってな自責の念を抱きながら仕事続けたら、ついには自虐行為までに発展し精神科行きになるぞい・・・
613名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:38:12 ID:cOBFfAUp
しかし単純な機械操作すら出来ないようじゃ、何やっても勤まらないんじゃ?
614名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 04:18:52 ID:cGYUzaOf
今まで8つ職を転々としたが最初に勤めたサラ金が一番楽だったなあ
以降は瞬殺で辞めてる、
かといって経験者ズラしてサラ金に中途入社するほど知識も残ってないしw
615名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:04:57 ID:nHEAeigi
サラ金勤めたら 次に他の業種行く時敬遠されない?
家賃保障業者、駐車場管理業者の取立てとかなら問題ないんだろうけど。
その辺どうなんですか?
616名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:28:34 ID:G0HBRyec
まあ好きに辞めたらいいさ。自分の人生だ。
好きにやるのがいい。
617名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:30:47 ID:G0HBRyec
>>610
飲み会は異様にうざそうだが、基本的には悪くないような……。
618名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:54:13 ID:nHEAeigi
皆に聞きたいんだけど、俺今までいろいろな会社いろいろな職種(全て工業関係)見てきたんだけど
工場の現場で作業するなら その職種がライン工でも設備のメンテナンスでも基本給に差がないと実感してるんだけどどう?
ライン工は交換勤務ありで交換勤務手当てと夜勤手当。
設備のメンテも交換勤務や何人かが交代して夜常駐or呼び出し。
それなら機械いじりが好きでないならわざわざ難しい仕事選ぶことも無いのかなと・・・と最近思ってます。
工場で働いてる人どうですか?


619名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 14:16:33 ID:+EzNMG3a
飲み会も実費じゃないんだしいいだろ。
こっちは毎回5000円の参加費用がかかる
強制参加なのに
620名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:05:09 ID:OtITUzYL
僕は、前にも書いたけど、40歳になったとたん某地方の技術派遣会社→外勤勤務が決まりました。
それまでブランクが長かったから親も一緒にすごく喜んだけど、働いてみると、材料探しに
ゴミ箱あさってのジグ作りから、評価、図面作り、荷物運搬、ハンダ付け、出図書類と、目が回りそうです。
やっと3ヶ月目だけど、もう限界が近いです。
上の誰かさんも書いてるけど、評価のときに使う機器の操作が、毎回難しく、きついです
(一応電気の学校は出たのですが…)。
それに、定時では帰ってくれるな、って言われ、疲れが全然取れません。
今日は風邪気味と言って、無理矢理帰ってきたけど、この先不安でいっぱいです。
もし、今辞めたら、この先また何年も職に就けない気もするし、、、
僕みたいな体の弱い馬鹿は、単純な作業の方がいいのに、うまくいきませんね。
もう少し我慢すれば、この壁を越えて慣れるでしょうか?
それともこれから、もっともっと仕事量が増えて、、、ああ、不安。
621名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:35:51 ID:5/4GWkEp
仕事が簡単すぎるとダメ(バイトでもできるから年食うとクビ)
難しすぎてもダメ(覚える前に凹んで辞め)
DQNがいるとダメ

就職って難しいよな・・・・。
622名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:51:02 ID:3Nd0gtob
一昨日電話→昨日面接(当日夕方電話があり採用決定)→正社員で翌日から勤務して欲しい

で、その会社、雇用条件や社保の説明とか書面とかもなしに初日から工場のラインでバリバリ働かせられたんだけど
一日で辞めていいと思います?

結局帰るまで説明一切なしだし、労働契約書とかも書かせない。
募集には8:00〜17:30て書いてあるのに初日から7:30〜18:30だし・・・

主任の人でも経験2年
その人が言うには2年間で15人くらい辞めてるらしい。
入って2ヶ月の先輩は辞めたいを連呼。

この仕事がんばって定年までと希望に燃えて出社したのに、とても一生やっていく自信がありません。
さっき募集広告みなおしたら賞与とかの事が書いてあるのに社保について記載なし。

みなさんのアドバイスと勇気ください。
623名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:00:28 ID:kubQSgm+
>>615
もれサラ金だったけど特にそんな感じないけどな。
金扱ってる仕事だし営業、管理両方やるから面接のときアピールしやすい。
624名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:13:08 ID:dgXrVpf7
>>622
似たようなところで働いてました。
あまりのずさんさに1ヶ月でやめました。
失礼ながらそういうところは、働ければどなたでも〜みたいな感じがします・・。
よく考えられたほうが良いかも。
625622:2007/03/14(水) 20:30:20 ID:3Nd0gtob
>>624
ありがとうございます。
友達などにも相談したんですがそんな急に採用が決まるような会社は出入りが激しいに決まってる。
じっくり腰をすえて職を探したほうがいいと言われました。

社保の事とかちゃんと面接で聞けばよかったのですが転職初心者で聞けなかったのも反省です。
ちゃんと聞いておけば入社→即退社の嫌な経験をしなくてすんでのになぁ。

626名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:36:37 ID:jn/dJuT8
>>625
正社員で社保ない場所なんてないんでないの?だいたい社保なんか給料明細もらうまではいってるかなんてわかんないんでないの?別に社保申し込み用紙みたいなの書いた事ないけどな。まだ二日じゃね。
627名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:44:34 ID:SzIrScXG
まともな会社は面接時に待遇の説明を行い、初日に手続き関係の処理とかやるもんだ
628622:2007/03/14(水) 21:05:17 ID:3Nd0gtob
聞いた話では労働基準法では雇用者は契約時に書面での労働条件等を掲示する義務があるらしいです。

あと友達が転職したときは社保の手続きするから初日に年金手帳とか持ってきてくださいって言われたらしい。
629名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:18:52 ID:nGj34Abn
半製品作って 首になりそうな感じ
様子をみてアルバイトの身分です。
そのラインからはずされ 違う仕事にされた
3日で 2回の失敗で、何やってんだよと
言われ すいませんぐらいしか言えない
多分 来週あたりクビだろうな
630名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:38:16 ID:nHEAeigi
618の意見に対しては皆どうなのよ?
631名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:55:48 ID:S9z15yrR
俺ここに書ける経歴があった。
高校生の頃、バイトで漬物の販売を飛び込みで一般家庭でやった事がある。
初日で主婦に気に入られて結構買って貰ったんだけど、飛び込みって嫌だったから
初日で辞めた。
当時は、逆ナンも結構有ったから奥さん達と楽しめたかも知れないと思う今日この頃。
632名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:37:46 ID:nncJgQF3
>>631
俺と同じイケメン臭がプンプンするな。
俺も営業でまわる先々でカッコイイ、カッコイイとうるさかった。
仕事外でもコンビニ行けばオバちゃんにいい男だねと言われ、
銭湯行ってサウナ入ればオッサンにアンちゃんいい男だなと言われ・・・。
ただ、それも20代までだったな。30代突入してから殆ど言われなくなった。
ルックスはともかく、性格が根暗でネガティブだからいまだに独身だよ。
633名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 22:33:24 ID:zA5F9C72
4月で1年目になるけど、たった1年会社に勤めただけなのに
10年勤めた感覚になっている。

やはり仕事が充実していないと、たったの1年が10年分ぐらいに感じる。
ヤバイな。
634名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 23:27:34 ID:qcwmVcCU
僕はそんなに仕事は充実してませんが、やること多すぎて時間が矢のように過ぎてる感じで、
3ヶ月が無職時の3日位の感じです。まじきつい
635567:2007/03/16(金) 12:21:51 ID:fArZZ3OR
やっと書けた。
みんなありがとう。
なんとか辞められました。
636ビバ バックレ\(^o^)/:2007/03/16(金) 12:26:45 ID:h1HXAD8n
バックレ板から来ました。
昨日初出勤して今日バックレました。おっさんばかりの所で古い感じの事務所の
雰囲気に耐え切れんかった。零細企業って感じの。
俺はこういう雰囲気が一番苦手ですm(__)m
入社挨拶している時にもう心の中で「これはバックレやな」と思った。
ホントは休憩時間にスキをみてバックレたかってんけど人がいてできんかった。


ちなみに前に入った人も一日で辞めたらしい。 
面接でも「辞めるのなら早い方がいいよね」と言われた。
一日で辞めるか3年やるかどっちかやな。
スッキリしたわ!(●^o^●)
637名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 13:00:48 ID:IN04nr6t
4日で辞めさせられた。
何が 未経験でも親切丁寧だよ
こっちは、真剣にやってるのに
やはり フリーペーパー求人誌
は、駄目だね まあ アルバイトからという事で
入ったから 傷は、少ないけどね
638名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:30:15 ID:drqwJl3j
今日一週間で辞めようとしたがDQN社長にいいように言いくるめられ辞めれなかった。もう逃げられない気がする。
639名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 19:02:14 ID:/A6sF1r3
638行くな 行かなきゃいい。強気で攻めろ。がんば!!
640名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 19:10:48 ID:PkXCTsMX
今日初出勤だったがあんま疲れなかった。つーか弁当代高い550円って。まぁ時給が1000円が助かる。
641名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 19:28:56 ID:SSB6oDeb
dqn企業に当たるともう大変。自尊心を削りつつ仕事するしかないし
短期で辞めたら辞めたで、こちらに問題があると錯覚もするので精神的に傷つく。
世の中素晴らしい会社ばかりじゃないから、バックレることを責められない。
つーか付き合ってられないというのが本音だ。
642名無しさん@引く手あまた :2007/03/16(金) 19:59:05 ID:doyW3EVR
前に俺が居た現場で、そこに来た新人君が現場の休憩室に入ってきて僅か1分足らず
で「辞めます」って言ってたよ。理由が「寒いから」だと。みんなどう思う?この理由。
643名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 22:16:23 ID:1U3Ot39N
理由言っただけまし
644名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 23:24:48 ID:Zot9Ipb+
>>642
退職理由としては十分すぎるだろう。
645名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 23:36:53 ID:nd2sx6FE
>「寒いから」
ってそいついくつだ?
まぁ突然いなくなるよりはいいけどさ。

前に職場で蒸発したヤシしたなぁ・・・会社中探し回ったよ。
二時間後に漏れにE-mailで、「用事を思い出しました」ってメールが
会社をトンズラする用事ってなんだ?
646名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 01:43:49 ID:IR6vM+Fa
入社前の条件と異なる部署に配属され、転属を申し出て早3年。
今年で31になるし、このまま馬鹿みたいに年ばかり食っていくのも
アホらしいので、辞めたい旨を上司に伝えたところ、「来年必ず異動させるから」
とのこと。つーか、人が散々申し出ていたときは黙殺したくせに今更
なんだよ。どうせ一時的な事でまた来年になったら誤魔化すんだろうし、
異動させてもらっても「一度やめようとした人間」のレッテルは
逃れられないし、もう絶対に辞めてやる。
647名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 02:24:04 ID:+Rh5gbIm
産廃分別を一週間。理由は体力、環境共に苦しかったから。 鉄工所を三ヶ月。理由は手、顔に火傷することが多く、日曜日が隔週で休みだったから
648名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 04:43:08 ID:78MnWwCp
派遣の倉庫だが一週間で辞めた
時給が他の派遣より明らかに安い上に初日から残業多すぎ…
40過ぎのちょっと性格悪いオヤジが居たので『あの人に嫌がらせされる、あの人とはもう一緒にはやれない』って事にしてw
649名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 04:51:00 ID:CMNTON2s
今の会社に勤めて、バックレて当然の「一日も早く辞めたほうがよい会社」
というものが世の中にあることを知りました。長くいればいるほど
辞めにくくなるし次の仕事も探しにくくなる。
本気で自分や家族の将来を考えるとね・・・
650名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:27:51 ID:ndek9uAf
初出勤日に寝坊して遅刻確定、そのままやめました。
651名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:29:43 ID:tfarfPH9
>>650
今日のチャンピオンだ。
652名無しさん@引く手あまた :2007/03/17(土) 22:30:40 ID:oQqFbhUa
>643,644
そっか、理由があればまだマシな方なんだ?ウチの会社、突然来なくなる
奴が結構居ったでな。今ではそういうのはもう無いけど。
>645
いくつやったかな、確か二十歳かそこらの若造やったと思ったけど。その
理由でみんな呆れ返ってたで。俺自身、そいつを殴ろうかと思ったぐらい
なんで。
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:47:17 ID:NO5K26Zz
>>650
神!
654名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 00:00:02 ID:AlV+DTGL
>>648
それ私やられたことある
3日で辞めた派遣に「〇〇さんにいじめられたのでやめます」って言われて上司に疑いの目で見られたよ

655名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 10:15:09 ID:sOeBj0mW
「家が遠いので辞めます」と言って入社2日目の朝に辞めていった奴がいた
656名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:28:33 ID:Ps3w4ay/
通うのに疲れたので辞めますってのは有り?
657名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:43:37 ID:fNvu7ENj
明日初出勤だww
不安と緊張が今から出てるww
小さい社員寮の部屋にはいったんだが、一部屋ずつ挨拶しにいくべきなんだろうか?
658名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:52:58 ID:OGzLGVvq
「交通費が無いから辞めます」と言って辞めた香具師がいた。
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 18:59:44 ID:Imfneo99
>>650
あんた大物になるよ。つうかまさかもう大物?
660名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:05:23 ID:YYaj9kqD
>>658
オレじゃんwww
661名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:06:38 ID:YYaj9kqD
ああ、違った。
オレは
「交通費が出ないから辞めます」
だった。
662名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:37:01 ID:J1+uUYsG
>>657
できれば挨拶しておいたほうがいいよ
これから同じ屋根の下だからね

寮生活か懐かしいな〜
けっこう楽しいものだよ。
663名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:59:08 ID:JZvQXnNJ
735日
664名無しさん@引く手あまた :2007/03/18(日) 22:32:08 ID:cTa8rljX
初日の新人研修から出てきてない馬鹿が過去に何人か居た。
665名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 22:55:43 ID:I2hQYLow
俺の後輩が退職した
直ぐに職が見つかった
初出勤→タイムカード押す→
休憩室で一服→そのままバックレ
15分で辞めたらしい…
辞めた理由は「なんとなく」
>>650にはかなわないが…
666ハケン女:2007/03/18(日) 23:22:09 ID:QoU/GAYV
「おばあちゃんが倒れたので帰ります」
667失礼。:2007/03/19(月) 00:26:33 ID:M82hhkjc
皆さん、色々と経験されてますな‥。

ちとスレ違いになりますが‥私の場合。

以前、携帯電話の営業をやってまして‥ホスト.キャバ嬢と変わらない輩の中で約1年2ヶ月ほど経験しました。

腐った人間関係を「嫌って!」位、経験する事になり「人間不振」になりました。

まぁ‥最終的には、自分にとって「一生の仕事」では無い。と結論を出し退職。

その後、「資格」の重要性を感じて6年間程、バイト生活を行い晴れて「司法書士」を取得し現在、司法書士事務所にて補助者として修業中‥。

過去を振り返ると資格取得を志したのも、20代後半になってからの事、予備校の学費を捻出する為、生活するのもギリギリの環境ではあったが‥今となれば、良い思い出になったとも思う。

まぁ‥オジサンの経験談です。

以上。
668名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 02:46:35 ID:nES6zbW9
みんな凄いな!!!!!俺は2日目で辞めた。ダメと思ったら無理しないで辞めたらいいよ。やっぱ勘は当たるよ。
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 02:59:01 ID:IwgzUxW/
ばっくれるったって職歴増えんじゃん?どうすんのよ。
経歴詐称?
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 06:20:59 ID:4F8lnqUF
すぐバックレたやつなんか経歴に含まんよ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 08:53:32 ID:fybqa4T0
今、辞める電話しました。
2週間です。
私の中では最短3ヶ月だったので
記録更新してしまいました。
さー、次探そう!
672名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 11:30:37 ID:KN25Rag3
>>669
大丈夫。三ヶ月経たなければ職歴にならないよ。
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 11:32:43 ID:AZ7QGtwC
>>671
詳しく。業種は何ですか?
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 11:39:13 ID:mcLbH6Ku
2日で辞めたところと3日のところがあったな、今まで。
同じ業種の人と話すと、2日のところは2,3日で辞めた人結構いるという話。
そりゃそうだろうなぁ、と思ったもんだ。
こないだのところは中途半端に5ヶ月で辞めたから次探すのマンドクサ
絶対なぜ5ヶ月で?って聞かれるもんね
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 12:11:30 ID:gBHR5E5s
>>672
でも社保の履歴とかは残るよね?
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 12:21:34 ID:i/EM8zrG
12日で辞めました。求人広告と違い、サビ残当たり前、タイムレコーダは朝だけ打刻して、
帰りは打刻しない。詐欺スレスレの仕事に嫌気がさし、さらに毎晩、午前様の生活にも嫌気がさしました。
オーダーが取れればコミッションは大きいのですが、クロージングまで2-3時間お客さんのお宅へ上がりこみ
あること、ないこと巻くしたて、相手のタイミングを見て契約させる心理作戦いや、インチキ商法でした。
皆さんも甘い言葉(求人広告)にはくれぐれもご用心!!!
677名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 08:39:58 ID:IsSh0ZyY
>>637
詳しく!
何の仕事よ?
678名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 08:53:48 ID:cpudK1EH
>>637
俺は昨日からフリーペーパー求人誌で見つけた会社に出勤してるわけだがorz
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 19:22:12 ID:dfczKolh
フリーペーパーにしても求人のっけてる側は別にただじゃない訳でして…
680名無しさん@引く手あまた :2007/03/20(火) 19:32:06 ID:bk0k2uQH
>666
その理由使えるなφ(..)メモメモ
681名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 21:17:01 ID:sf0jq8Y/
今日、初日だったんだけどもう辞めたい・・。
はぁ・・、どうすかっなぁ。
682名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 21:28:37 ID:8CGb9lLR
遠慮せずに辞めるがよし!
683名無しさん@引く手あまた :2007/03/20(火) 21:38:52 ID:bk0k2uQH
>681
溜息つきながら会社に行っても面白くないっしょ?辞めれ辞めれ。居るだけ
時間の無駄。
684名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 21:46:42 ID:JmVsySMM
>>681
職歴に傷が付かないうちに辞めるんだ!
どんな所がダメだったの?
685名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:21:38 ID:hIqtnBi1
>>681よ。
ため息ついてたって何も始まらないよ。
悩みがあるなら言ってみてくれ。
686名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:26:10 ID:viLLjFZi
○○○○リアルを2日で脱会
687名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:57:09 ID:MP5jLmDx
>>676
俺が前に働いてた業界にそっくりだw
688名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:00:44 ID:OuSDjUsL
一ヵ月でギブアップしました…

夜勤専属のハケンやりながら、就活します。

でも社保加入済みだったから就活はキビしいな…
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:07:16 ID:hIqtnBi1
>>688
詳しく
690名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:19:14 ID:TLghp+Hn
私も入社四日目試用期間中だが、もうついていけない。
運送業の管理職候補で採用、試用期間中は4t車での配送業務を
するのはいいとして、助手としてついていたがドライバーさんに
ぜんぜん人の話し聞いていない、やる気が見られない、と車中6時間ぐらい
怒られ続けた。 私も悪いところはあるが正直参っています。
とくに不本意な転職だったので、なんでここまでされなという気持ちも
あります。
家にかえって辞めるかもといえば両親からもなんて弱い人間なのと怒られる
始末。
35歳、前職は退職勧奨による退職で、また無職になるのはつらいけど、
心身ともにつらい状態ではどうにもならない。
年金手帳、雇用保険被保険者証は提出してしまったが、どうにかなるだろうか?


691681:2007/03/21(水) 02:13:29 ID:wqb2xMOx
>>684
>>685
自分が思ってた場所に配属されなかった事、
配属先が年齢層高杉なとこ(雰囲気に馴染めそうにない)、予想以上に付属的
な仕事が多いこと、サビ残の多さ・・。こんな感じだよ、気が重い・・。
692名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 02:34:15 ID:+W27cDyi
>>690 そんなのどうにかなるよ。ドライバーしかできない馬鹿にそんなこと言われる
筋合いないよ。ふざけんなって逆切れして見れ。
693名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 02:57:36 ID:hYZyi/Ae
37歳♂既婚3歳の男の子有

正社員として倉庫業で働かせてもらう事になったんだけど
腰に痛みがあるので3日で辞めちゃいました
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:22:48 ID:Q/cktEci
>>693
既婚か。次見つけて頑張って。
695名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:34:55 ID:DAYFl8Q4
リフオームか?
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 08:21:43 ID:bi+rCsd6
一ヵ月で退職…

健保を任意継続にしようと思ったんだけど、最低二ヵ月健保に加入してないと、任意継続手続きできないんだね…orz

国保に手続きしてきます。
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 10:33:26 ID:dV4d8U7w
>>690
そりゃキツイね。
横乗りって長時間二人きりだから変な奴に当たると悲惨だよね。
俺も昔、トラックの運転&管理職候補で入って働いてた事があるけど
現場の仕事を教えて貰うときは人のいい人にあたったから苦じゃなかった。

理屈的には現場で働く人達の意見とキツさとか、ドライバーさんの性格とかを
覚えるためにって半年は現場で働いたな…。楽しかったけど。
初めそんなもんだけど、もっと頑張ればドライバーさんもあなたの事認めて
くれるようになるよ、きっと。
なんつーのかな、同じ釜の飯を食った仲間てきな感情でw
そういうのを理解したらあなたはドライバーさんの気持ちを汲める人、
ドライバーさんに慕われるいい管理職になれるよ、絶対。

自分は結局、事務仕事よりドライバー&現場が性に会ってるって考えに変わってしまって
希望したんだけど、、総合職でとったから無理っていわれてねぇ、、
そのごしばらくしてから辞めてしまったけど。。

辞めようと考えてるなら一度言ってみるのも有だと思いますよ、、あの人とは会わないからって正直に。。
変えてくれるかもしれませんし。
698690:2007/03/22(木) 11:56:39 ID:xlXUwBrQ
>>697
ありがとうございます。
ただ精神的な弱さですべてにおいて自信がなくなってしまいました。
前職でもかなり罵倒をうけ、会社を1ヶ月休んだこともあり、精神的に
非常に持たなくなりました。
今日これから退職願を出しに行って来ます。
これは社会人としてのけじめとして。
次は運送から離れてみたいと思います。
699名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:10:03 ID:dz5J47KW
>>698
乙です。もしその後、気力があれば
レポして下さい。よろしくお願いします。
700690:2007/03/22(木) 14:39:03 ID:xlXUwBrQ
帰ってきました。
今日は所長が出張だったので、所長代理に退職願を提出しました。
仕事に対して今の精神状態では自信がないこと、ドライバーから罵倒された
ことすべて話しました。
精神的にパニックになってる、入社して早々迷惑かけてしまうことを話して、
今度は所長が出社する土曜日に話し合いすることになりました。
所長には面接時にかなり期待と評価を頂いていたので申し訳ない気持ちが
あるものの、今の精神状態ではどうにもならないです。
電話がかかってくるのが不安です。
701名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 14:57:08 ID:QdEwNcmC
>>158
水でかw
702名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:33:04 ID:q/YiOZJg
10年くらい前だが、消費者金融3ヶ月勤めたが
超ウルトラスーパー・ドキュンだったので
退職してやったさ。俺の中では黒歴史。
703名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 14:52:28 ID:vvVTJYhn
瓦屋かな。
なんか絶対滑らないシートがひいてあるから大丈夫って言われたけど、
冬の霜でキラキラ光ってるのが恐ろしくて恐ろしくて。。
安全帯もないし結構急勾配だし。。

お昼買ってくるっていってそのまま電車で帰った。
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 15:48:50 ID:VvSK9yIu
漏れも今の会社の修行時代(契約)のとき、●コムに行ってサーバーの設置をした。
まぁそん時しゃべった女子社員達がDQNなことDQNなこと
705名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:02:14 ID:XmLNYqQK
>>703
706名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:17:43 ID:4L8BkMh9
3日で退社。敬語が使えなかった。
707690:2007/03/23(金) 17:24:37 ID:kdO82TUZ
今日1日考えて、まだ心の中は揺れていますが、もう一度がんばってみよう
かなという気もしてきました。
ただ怒られるのが怖かっただけなのかもしれません。
しかし、これまで横のりしたドライバーさんとは目を
あわすこともできないかもしれません。
乗り越えなければいけない壁かもしれませんが、
まだ恐怖感が残っています。
なんとかこのドライバーさんとしばらく乗務することがなければ
いいのですが。
ただ明日の話し合いで今一度今後のことを確認して
正式に判断したいと思います。
708名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:48:04 ID:hlgGN75j
失業して5カ月、このままではいけないと親のコネを使い就職した。顔合わせに行ったら上司はヤクザみたいな語り口調で椅子にのけぞり足を組、話していた。ありえない!回りの人間もDQNそのもの。正直これから不安です・・・。そんな俺は入社3日目。最速記録更新しそうです。
709名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:56:09 ID:t0vU7KSx
私じゃないけど、私の後任で決まった子が2日で辞めた。
その次は1日で、その後は3日で辞めた。

かなりハードな上に英語中級以上必須、パソコン操作必須なのに、
何故か両方とも出来ない人たちが入ってきたらしい。
採用している上司がアホだったんだけどさ・・・。
面接した子と寝たって噂もあったよ・・・。ありえねー。
710名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:56:26 ID:5BQ5PVFB
何屋なの?
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:22:47 ID:vvVTJYhn
>>707
乙です、よく話し合って蟠りを解消してください。
合う合わない、教え上手、下手ってありますからね。
変えてもらえるなら、それでもう一度チャレンジしてみればいいですよ。
管理職候補ですよね、小さい会社で配車とかになったら図太く図々しく残業に
耐えられるタフな人間じゃないとストレスでやられるかもしれないですけど。。

>>708
あー、残念ですね…コネなだけにその後の気まずい感じがなんとも言えませんね。

>>710
瓦屋です
712名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:58:52 ID:/QXabrqj
瓦屋ならんなもん あたりめーじゃねーか スーツ着ておはようございますって口だと思ったのか?
貴様などやくにたたん 早く辞めれ ブルーが嫌じゃなきゃ 工場行けや
土方系はヤンキー 族 チンピラ 上がりしかいねーよ。
713名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 02:09:50 ID:lQGISQ1S
ブルーワークは嫌いじゃないかな、ちゃんとお金くれるなら。
土方、方枠大工とか清掃関係やってた時期があった。

でも、唯一◯◯パンの工場の夜勤だけは制服もらった瞬間ダメだ!
と直観。帽子とマスクかけたにローラをコロコロかけてる
姿を鏡越しで見たとき心が折れた。

6時間くらい延々とでてくるパンを手動でパックに詰めるの。
精神が犯されるってああいう事をいうんだと思う。

懲罰的な仕事が終わって開放されたときの朝の陽射しがとても気持ちよかったのを
覚えてる。
そのままなにも告げずバックレた。
714名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 02:31:58 ID:2SpSeMYH
今日辞めてきたぜぇ、一週間がんばったけど限界だぁ一日15時間働かせられ(サビ残)給料も安いんじゃ、やってられるかって。スッキリしたぜ、みんなストレスはためんなよ
715690:2007/03/24(土) 12:17:55 ID:ov98H7qT
今日正式に退職が決まりました。
所長と話して、私自身の精神的な弱さによりこのような決断を
したこと、非常に期待と評価を頂いていたことに対するお詫びを
話しました。
所長からは次はあまり思い込まずにがんばってくださいという、
励ましを頂き、一ヶ月前に入社された先輩にお詫びを言って30分で
話し合いは終わりました。
事務所の方には良くして貰ったのですが、私の弱さから本当に申し訳なく
思うとともに、次に向かって進むだけだと思いました。
ただ、ネックは父親で、辞めることを伝えたときにどうせお前はあかん奴、
どうせ仕事なんか続かないわと罵倒されたので、次の仕事が見つかるまでは
それを言われ続けられることだけが気が重いです。
716名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:47:01 ID:vz7S1LPF
>>715 690さんは真面目で誠実そうな人だ
   どこでも重宝されるよ
   
717690:2007/03/24(土) 14:10:32 ID:ov98H7qT
>>716さん
ありがとうございます。
悔いがないといえばうそになるけど、また一から職探しです。
次の失敗は出来ないと思いで見つけます。
保険手続きはされているでしょうが、この一週間の職歴は履歴書には
記入しないで前々職の経歴でもう一度活動してみます。
718名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:26:37 ID:bbg8m5Kv
>>717
乙!
719名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:47:08 ID:Jmr31BoV
>>717
乙。また進展があったら教えて下さい。ガンガレ!
720名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:48:09 ID:lQGISQ1S
乙。
真面目過ぎで頑張ろう&期待に答えようとして抜くとこで抜かない
で潰れちゃう人っているよね。
24時間気ぃ張ってりゃそら潰れる。
そういうタイプの人でしょ。
ときどき見かけるよ…そういう人。
しかも何故かそういう人に限って上司や相方に恵まれないの…

もう少し言いかたやり方、まだ日が浅いんだから
リラックスさせる努力をしろよ…とおもう事がある。
あっ、これは自分が同じく未経験から管理職候補として入って研修で
一年近くドライバーやってた時思った事だよ。
生真面目過ぎる若い人が入ってきても、そうやって潰されちゃった人を見ると
悲しいよ、真面目な若い奴なんて滅多にこない零細運送屋だったからね…

自分の時は、自分の親父みたいな年齢のひとの横ノリで初めに教わった事が
サボり方と風俗スポットだったからw持ったようなもんですw

>>717
頑張ってください、でも壊れない病まない程度で!
721名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:57:02 ID:vXQJKRGa
すごいな
次の職が見つかるってことは強みがあるのか
722690:2007/03/24(土) 16:14:10 ID:ov98H7qT
みなさんありがとうございます。
私も35歳なんで最後の転職活動ということで
がんばります。
前々職はまがりなりにも11年間頑張ってきた事、失業手当がまだ160日
残っていることがせめてもの救いです。
723名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:17:42 ID:uHzMGzOQ
35歳のおっさん、しっかりしろよ。
724690:2007/03/24(土) 16:25:55 ID:ov98H7qT
>>723
おっさんですが頑張りますよ。
725名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:27:32 ID:EVoOyHUy
>>723
たしかに。しかし戦ったんだ。今は・・・今日はやさしい言葉かけてやってくれ・・・せっかく地元に戻ったのに四月から異動食らった者より。
726名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:48:41 ID:vz7S1LPF
生真面目で誠実・思いやりのある優しい人ほど
欝になる危険は高いよな
人格者は組織の中では存在できない
727名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:54:53 ID:KquH6q5p
>>717
乙。また進展があったら教えて下さい。ガンガレ!
728名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:16:15 ID:Lju6iF7/
>>724
俺32歳。おっさんだから保険のある内は妥協しないで慎重に選ぶべきだよね。
転職できるのはこれで最後でしょ。
729名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:28:00 ID:F1EdGxeD
今働いてる仕事もうやめたい、、、、
人事の人は「2,3ヶ月やれば慣れてきます」とは言うけど無理、、、

旨い言い訳考えないとなあ、、、
730名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 16:56:18 ID:xRb9cUPq
おれも辞めたい。
仕事が合わないから。
いい人ばかりだから心苦しいよ。
なんてゆおう。
731名無しさん@引く手あまた :2007/03/25(日) 18:33:49 ID:+6TB79XY


従業員は道具。
従業員は将棋の駒。
従業員は使い捨てカイロ。
従業員はワキ汗パッド。

同族の役員達は王族、貴族。

身分の違い、住んでいる世界の圧倒的違いを知ろうなw



732名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:51:39 ID:fBOUJosP
一ヵ月で辞めた…
社保加入済み…orz
            職歴不問の会社ってね〜かな
733名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:57:27 ID:ITNgKR2E
出来損ない者め。もっと苦しめ。
734名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:59:22 ID:pyYxhZxi
3日でバイトをばっくれた事ならあります。
735名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:59:51 ID:1OUupt+f
>>733
 こんなところでしか憂さ晴らし出来ないんだな。
余程酷いところで働いていると見た。可愛そうな奴め。
736名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:00:42 ID:EfSMNc/b
一日で辞めた奴いる?
737名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:01:25 ID:pyYxhZxi
>>733
かわいそう・・・。がんばってね。
738名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:15:31 ID:ayneX3S0
>>736
全部読め
739名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:27:59 ID:UBqFzb8/
「わからないことは何でも聞いてね」と言うからいざ聞くと「自分で考えな。聞いてばかりじゃ覚えないよ」
言い方は優しいけど、わかんないんだから教えてよ。

朝起きて泣いて、通勤しながら泣いて、会社のトイレで泣いて、帰宅中に泣いて……

そんな生活してたなー
740名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:10:44 ID:F1EdGxeD
明日辞めると言ってきます。
まあそれでも最低でも2週間は働かないといけねえんだろうな。

母親が怪我してしまって看病しなければいけなくなったと言おうかな、、、
741名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:04:29 ID:F1EdGxeD
age
742ギア/大阪:2007/03/25(日) 21:26:10 ID:jLcSXimf
こんな副業もあります。誰でも簡単。
ネット書き込みだけで注文が入る。文面をまねてあちこちにレス。
注文取ったら(ギア)に製作依頼してください。
販売代理人としてマージンがとれます。
早い者勝ち!

★日本全国の特殊キー、ロッカーキー等合鍵製作  1個¥5000 から
★登録済みプリケー/即日使用可        ¥35000

★合鍵、累積11個以上の依頼者には、以降半額で引き受けます。(儲けて)

手渡し原則。
遠隔地の場合、元鍵を送って頂ければ合鍵の仕上がりを
確認後の送金でけっこうです。
問い合わせ、打ち合わせは下記参照
teacup掲示板
→なんでもフリートーク
 右、青のボタンクリック
→なんでもフリートーク
→特殊きーの合鍵製作/ギア・大阪
に入ってください。
743名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:58:13 ID:jLcSXimf
コインロッカーとか?
744名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:07:52 ID:ayneX3S0
>>739
そういう人間に対処する方法は一つ。

自分で調べてこうだったのですがあっていますか?と聞く。
違うと言われたら初めて聞くようにする。


俺はこうやって回避した。
そして自分で調べる癖がついた。
745名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:38:31 ID:8TYQLmKI
>>730良い人ばかりだったら次の仕事先の人間関係に悩んで後悔するかもよ

人間関係が良くて仕事が嫌なのと、人間関係が悪くて仕事が楽しいのどっちが良いんだろ?
746名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:46:11 ID:Oelhbsmo
初日に朝礼を見て帰った。
大声で本日の目標みたいなのを一人、一人が言ってて
朝礼が終わった瞬間に上司に『ダルいんで辞めます』って言って帰った。
30分位の出来事。
747名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:26:03 ID:3PlqS9KW
仕事教えてくれる人が、身長185くらいでピアスしてて金髪でしかも若禿げだったんで怖くなり
一日で辞めた。
748名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:29:22 ID:lPxSkDBm
>>746
工場ではよくある行事だな。
最後に「良し!」という掛け声のところもある。
749名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:50:45 ID:NaEc/t+y
>>745
人間関係が良い方が良いだろ、犯罪臭がしない仕事なら。

「人間関係が良くて、仕事も楽しい」
とりあえずこれ目指さないか
750名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:07:36 ID:oE56FrQt
>>748
工場や建築かけ声みたいのとかとはちょいと違う気がする。
大声で1人1人ってところがヤバイっぽい。
古くさい創価っぽい宗教がかった営業みたいな感じだねぇ。

あっ、俺は今はなした工場とかでかい現場でのラジオ体操とかけ声が受け入れられなくて
体操終わったあと辞めるっていって辞めた事があるよ。
「なんとか良、なんとかよーし。今日も安全なんたらでがんばろー!オー!」
みたいな感じで唱和するやつあるでしょ?
あれはやってられんわ、、って気持ちにさせてくれる。
751名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:20:19 ID:5Pb8DhkI
確かに。ラジオ体操とか唱和とか聞くと萎える
752名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:41:58 ID:ApRSqc/h
四日で、クビになりました。
プレス工でしたが・・・・・・・
機械に慣れるのが、精一杯でして
未経験も可でしたが。。気をつけましょう
決して 未経験といっても容赦無い現実でした。
753名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:49:18 ID:HffVtD48
先週からパソコン関係の会社に入社。求人広告にはパソコン未経験の方でもOKって書いてあったので大丈夫だろうと思っていたら…全然ダメだ。パソコンなんてやった事ない俺にとっては言ってる意味が全く理解できない。更にパソコンの画面酔いするしもう精神的に辛い
754名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 17:34:54 ID:wCzvjEPz
どうやって2ちゃんしてんだ?
釣りか?
755名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 17:50:08 ID:Bsl4IdJi
>>750のような経験あるなぁ。

学生の時の建築現場でのバイトで毎朝ラジオ体操と安全点呼やってた。
スーパーゼネコンでも地元DQNゼネコンでも建築現場は全部一緒だたな。


最近まで勤めてた某塚商会

毎朝社訓唱和してた。

一つ、人生は勝者には楽しく歯医者には厳しい
一つ、君も私もお互いに信頼し、またその信頼に背かないようにしよう
一つ、言い訳をするな。創意工夫しよう。
一つ、努力・執念・根性
一つ、亀の歩みは兎より速いことを知れ

社風はまさに北朝鮮。
でも居心地が良かったのは漏れが毒されてしまったせいなのか

ちなみに職は社内SEでした。
756名無しさん@引く手あまた :2007/03/26(月) 18:07:15 ID:lCLzXbYw
>747
昔、USENにそういう格好した奴が居ったなぁ、そう言えば。ある意味、勘違い
野郎だった。

>753
貴方が入ったその会社ってさ、入社してからパソコン研修はあるの?もし
あればその研修である程度はカバー出来るけど、無かったら苦労するぜ。
貴方自身が独学でパソコンをマスターせんと、、パソコンなんてモンは触り
ながら操作しながら覚えていくもんだよ。俺もそうだったし。
パソコンをやった事がない、増してや触った事も無いじゃ、話にならんね。
今の時代、パソコンと語学が出来れば鬼に金棒でっせ。
まぁ、パソコン関係の会社に入社した以上、試練と運命だと思ってパソコン
の勉強を頑張って下さい。精神的に辛いからって言うて辞めるのは御法度やで。
757名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:19:24 ID:+GKOwJb+
2月28日の午前中に退社手続き
午後から初ハロワで家から近い職場を発見!
紹介状を書いてもらい面接は17時からに決定
家に帰り急いで履歴書を書く
歩いて2分の会社で面接。
30分くらい話しをして即日採用
3月1日初出社!
繁忙期だからといきなり電話対応させられ
帰宅は23時初日に残業5時間
3月2日も残業でブラックだと悟り、辞めますと言って帰宅
土日と考えて、出戻りすることにした。
3月6日に元の会社に出戻り打診。
社長面接して復帰決定!
今は元の会社で普通に仕事してる

即日採用の危険性を実感した
758名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:39:50 ID:rhmH6Kk4
DQN研修漏れもやらされたよ。
零細のIT企業はいってみ
自分は未経験で入ってコミュニケーション能力がまったくないといったんだが
「しゃべりは教えます」といわれた。
実際やったのは自分で考えてスピーチしてくれだとよ。
社長の前でひたすら適当にスピーチって意味不明
俺は喋りを習いにきたんだが無駄な1週間だと思い即バックレ
社長はよくなったないいねとかいいつつ
ネタが切れた為適当にスピーチしたら逆切れ
馬鹿らしい社長もいるもんだねと思ったわw
759名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:50:17 ID:xn4Wwt0+
>>758
ITはほとんどがウンコ会社だからな。
早く辞めて正解。人生を無駄にするだけだよ、マジで。
760名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 21:17:43 ID:YeykhOyR
ある程度 人数のいる会社なんて独裁者のいる軍隊みたいなもんな
忠誠心が高い人は見てて滑稽だよね
761名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 21:29:50 ID:YYqjJ0hJ
>>752
四日でクビ?四日で機械操作が覚えれない?四日じゃそば屋のアルバイトだってメニュー覚えられないよ。よっぽどだったんじゃないの?
762名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:04:22 ID:wCzvjEPz
>>757みたいな奴が一番情けない。
恥ずかしくないの?プライドも何も無いクズなんだろうな
763名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:14:44 ID:CoOvEv1Q
>>755 大塚商会ってそんなに軍隊式だったのかよw
764名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:25:31 ID:AJe0aXgW
今日一日働いて、嫌だったので明日辞表出しに行きます。
辞めれるよね?
765名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:33:08 ID:eETZo9Tm
半分スカウトのような格好で転職したが入ったらとんでもない職場だったw
事前情報とは似ても似つかぬ。初めから知っていたら転職してネーよ、これ。
そんなわけで再転職するよ。3ヶ月耐えた自分を誇りに思う。
766名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:45:11 ID:b4cEKd6j
>>765
無茶しやがって…(AA略
767名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 02:29:04 ID:82RmNfh2
1日だったら、社会保険関係も提出しないからいいよな。

おれなんか、2日働いて、3日目を欠勤。
明日辞めようと思ってるよ。
コルセンSV職だけど。
3日間は、バイトって通そうかなって思ってる。orz
768名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:35:11 ID:ioa2N4+/
男は社会で足を引っ張り合う。
醜い嫉妬は男同士行うものだ。

女はそれを横目に優雅に暮らす。
そう、それで男たちが無理やり納得してるのなら、それ以上口を挟む必要がない。

男はコンプの塊である。
単純労働に生きがいを見出す。見出すものが勝ちとなる。
つまり道具に自らなり下がる。
道具に自分の置き場を見出す。
見出せなければ負けとなる。
そういうパワーバランスの上に生きている。
バカほど強い立場になる
769名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:35:40 ID:ioa2N4+/
女に収入とやさしさを提供する。
提供せざるを得ない。
それはコンプの裏返しの感情である。
それ以上進展した考えまでいかないのだ。

男同士は虚勢を張り合う。
つまらないノリで力を誇示しあう。
ノリは楽しそうに見せなくてはならない。
冗談を言い合っていてもパワーバランスの世界である。
冗談を言ってるオレらすごいだろ、楽しそうだろ、という力を絶えず周りに見せ付けなくてはならない。
安らぎの冗談などではない。
770名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:36:14 ID:ioa2N4+/
地味で引き立て役の男だがプライドまでもが思い込みによってもたらされる。
男によって世界が作られたんだ、といいつつ社会の雑用を引き受けされる。
女は男によって用意された環境をただ満喫すればいい。
あとは適当におだててればいい。
男はただそれだけで安心する、いや安心しなければならないという力が加わる。
771名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:36:51 ID:ioa2N4+/
男は思い込みで解決しようとたくらむ。
または同性にそうと投げかける。
男同士では盲目的になる。
男のほうが社会的に上だと思わせられる。
暗示にかかるバカ男が増える。
奴隷の価値観を強烈に伝授させられる。
気づく男はましなほうだが力の差では圧倒的少数派。
そう、男は多数派がバカなのだ。
女は当然そういう社会の流れを熟知している。
知らない振りをしている。
男に生まれなくてよかったと心底思っている。
男の価値など微塵もない、そんな世の中。
772名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 04:06:38 ID:YlPKYI5g
やべぇ気違いが来ちゃったw
773名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 04:08:33 ID:YlPKYI5g
しかも、女性を装った非常に童貞剥き出しボーイの意見でしたねこらまたw
774名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 09:35:04 ID:NvF1SboK
金融関係を3ヶ月で辞めた。
775名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:02:57 ID:ebQ0q2f4
前職を8ヶ月でやめた
半分、上司との意見の相違で退職勧告だけど
776名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:12:56 ID:ExfH/Vf1
>>763
おいおい 書き込んだ本人だが名前は伏字にしてあるだろ
俺は本部系だったからこのくらいですんだけど

拠点(支店等)はもっと凄いらしいよ。

ガラスの灰皿飛んでくるとか・・・
まー営業会社だからな。

ちなみにIT企業語ってるけど大嘘!!

ITTE   TOTTEKOI
行って  取って来い  の略です。

しょせん飛び込み営業ですから
777名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:24:13 ID:ebQ0q2f4
俺は元メーカーにいて大塚商会に販促を頼んでいたから話には聞いたけど、
大塚商会は何年か前は酷かったらしいね
778名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 14:14:55 ID:tYnsj5d9
前職は10ヶ月
今回は6ヶ月でギブアップするかも・・・
779名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:47:02 ID:JiYnOQnt
明日退職

11日しか持たなかった、、、、
780名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:52:39 ID:KxCx+mjS
みんな乙。
俺は来月退職予定で5ヶ月だ…_ノ乙(、ン、)_
781752です:2007/03/27(火) 21:03:39 ID:E/XMubXO
よっぽどでした。
もう 居られない状態でした。
ボロカス状態ですね
そんな とこしか募集しとらんのかと思うと
鬱になる
782名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:08:56 ID:ZArcQJ/i
まあ、仕事が大変なのはどこでも一緒だがDQNって仕事が忙しいだけというレベルじゃないもんな。
仕事はやはり人間関係だろうなぁ・・・。それさえ良ければ何とかなる。ただ、上司がDQNだとどうにもならない・・・
783名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:17:51 ID:JiYnOQnt
自分の場合は会社と直接契約だったから退職すんなりいきそうだけど、派遣で来てる人は契約期間中に退職するのって難しいらしいね、、
784名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:43:22 ID:j56luHdh
>>783
派遣会社の信用に関わる。
すぐに代わりをつれて来ないと、ウチはもう派遣人数減らす。
すぐ他社の派遣会社にしちゃうよ
785名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 04:22:41 ID:G4wsKWAq
>>763
せめて“〇塚商会”にしとけ。
786名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 04:34:04 ID:VxIzA5y+
いや、大○商会にすべき
787名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:14:29 ID:euVRja0J
いや、大塚○会にすべき
788名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:59:56 ID:JDXMAO3b
入社4ヶ月。辞めます。
789名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:59:13 ID:j56luHdh
>>785-787
まったく伏字になってねーよ ワロタ
790名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 12:39:14 ID:PXqM9s9o
三月一日入社一ヶ月 辞めます ホンとは二日でやめようと思った(泣)
791名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 13:53:39 ID:tt33I0Ff
長く持ちそうになかったら さっさと(1週間以内)辞めた方が身のためだろ^^。
792名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:42:29 ID:52liyRGt
魚市場での初日に従業員と思われる人が上着を脱いだ時に
Tシャツ一枚で金色の腕時計と金色のネックレスを見てDQN臭を感じて
2時間でバックレました。
793名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 04:14:30 ID:ODkFKX9K
新卒入社で1カ月以内に辞めた人いますか?正直、これから4月から入社する
企業があまりに微妙すぎる・・・
794名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 07:55:05 ID:gWSRCF3F
>>793
第二新卒で転職するにしても1ヶ月以内で辞めるのは次を選ぶ時に大変だと思うよ。
微妙でも半年から1年ぐらいは頑張ってみれば?
駄目な会社は何故ダメかっていうのが分かれば一応自分にとってはプラスになる
と思うけど。
795名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:19:24 ID:coH3KfJ8
>>793
はーい。1ヶ月で辞めた者です。来月2日に次の会社の採用試験受けてきます。
796名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:21:02 ID:ODkFKX9K
ほかにも新卒で入社してすぐに辞めたやついる?795はどのへんが嫌だったの?
797名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:28:01 ID:KSZl+EH7
>767
やはりコルセンは辛いのか?
798過去の別スレから:2007/03/29(木) 22:22:23 ID:rUpaNAyt
174 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/05/13(金) 20:13:34 ID:NgG0TvJq
俺も以前退職した時に、上司を怒らせて(退職理由:給料が少ないので他逝きます。が気に入らなかったらしい)
最後の4週間全く仕事が無かった。
俺宛の電話がきても「あー。○○は辞めますから!!(ガチャン!)」
得意先にアイサツしようと思って社用車使おうとしたら「辞める人間に車貸せるか!」
会社の携帯も没収、仕方ないので今まで交換した名刺を使ってオリジナルカードゲームを作って遊んでいた。


175 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/05/13(金) 20:14:01 ID:NgG0TvJq
1週間目はカードゲームで遊んでいたが、2週間目よりロッカーと机没収。
仕方なく応接テーブルで大学ノートを広げて作詞活動。
作詞なんてしたことは無いが、有名曲を適当に繋げ合わせて調整すれば素晴らしい詞になるのではないか?
という神の啓示を受けたためである。
ちなみにできた詞のデキはきちがいが作ったような酷いものだった。
ちなみのちなみだが、2週間目より事務のねーちゃんが昼の弁当の注文を取りにきてくれなくなり、朝コンビニでパンを購入してくることになる。


176 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/05/13(金) 20:14:24 ID:NgG0TvJq
3週間目に「応接テーブルで仕事するな!邪魔だ!」と言われ、やむなく男子ロッカールーム兼物置兼喫煙所に避難。
私物のペンティアム2のノーパソで18禁ゲーム「臭作」を楽しむ。
最初からこうしてればよかった。
喫煙所も兼用しているので同僚もぽつりぽつりと訪問してくる。
上司の目があり、表立って俺に声を掛けられなくてスマソと口々に謝っていく。
そして二言目は必ず「今度の会社でエロくなったら俺を引き抜いてくれ」
その他、漫画週間誌、カンコーヒー、ワンダースワンなどの差し入れを貰い、充実な日々を過ごす。
799名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:24:40 ID:rUpaNAyt
177 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/05/13(金) 20:15:13 ID:NgG0TvJq
4週間目、あと1週間だというのになぜか消防ナントカの講習と衛生ナントカの講習を受けてこいと言われる。
上記の講習は、その時の仕事とは一切関係ない資格である。
目の届かないところにやりたいということなのだろうか?
せっかくだし、新幹線に乗りたいのでありがたく逝かせてもらう。
出張より帰って最終日、一応上司に挨拶と思ったが有給だった。
会議室で事務のねーちゃんより退職に関わる書類の記入やらを教えてもらい記入。
説明途中、ねーちゃんが感極まってグズグズと泣き出す。
「この女、俺に惚れていたな?」と思うが、30代は俺の守備範囲画外なので淡々と手続き。
定時。「乙カレー」と普通に挨拶して退社。
送別会をやってくれるという話もあったが、酒の席が嫌いなので辞退。
俺抜きで送別会をやったそうだが、それは送別会なんだろうか。


俺にこの人の打たれ強さの十分の一もあればなぁ
800名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:00:53 ID:7vCQyu8d
就職氷河期に就職した中・小規模の工場。
周りは高卒ばかりの中で大卒として入社。
先輩が教育係として付いてくれたが、
「どこの高校から来たの?」
「○○大学です」
「え?大卒?」
大卒という事に対してその先輩は何かコンプレックスがあるのか、
その一言からいきなり態度が冷たくなり、
入社初日に見た事も無い機械を教育らしい教育も無しに触らせては、
失敗を繰り返す俺を
「大学出てこんな事も出来んのか!」
と散々罵倒。
そして、それに耐えきれなくなり、一週間で退職願提出。
社長やら人事の人達の視線が冷たかった。

郵送で作業服を送り返すときに
手紙を添えて、その文末に
「現在○○の○○○○という部署
(その会社に大口の仕事を依頼する会社の一つ)
に勤務しております。
今後も御社の発展を心よりお祈り申し上げます」

みたいな上から目線の一文を添えたら菓子折り送ってきてワロタ。
バレたらヤベェ、……いや、構わないか。
801名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:08:41 ID:zx2/62GX
ネタでしょ?
いままでどの会社、工場だろうが、土工だろうがどんな仕事しても
前職はかならず何やってたの?って聞かれるけど、
学歴とか聞かれたことないよ。
まぁ、職歴がなくて学歴しかないならそういう流れになるだろうけどさ。。



802名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 08:50:11 ID:hOZtUqTe
>>798-799
つ、強ぇ〜〜な〜!!
803名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:41:40 ID:yII+5Ek7
俺 昨日グッドウィルに登録 今日 仕事だったんだが どしゃぶりの雨の中
合羽着てバイクで現場へ   途中で嫌になってきて現場着く前に 「すいません もう無理です」
断っちゃって帰ってきちゃったw。
ずぶぬれで つまらん単純労働で 7000円(交通費込み)はアホ臭くてw。
今頃 会社は 対応に困ってんだろうなw。派遣バイトだからいいよね?^^。
現代の人買い共には良い薬だ!!
804名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:57:17 ID:xlVDV9L8
給料20日締めなので4月の20日まで頑張ることにした
でも、速攻辞めたい・・・><
805名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:26:04 ID:1WVAzmoV
>>803
最悪変わりがいない場合事務所の奴が行く事になる
まぁ〜客から倍以上の金取ってるから当然だが

806名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:12:10 ID:N7m5Q8C1
今月の27日付けで3ヶ月働いた会社を辞めたんだけど、今日
「保険証・定期・文房具返せ。あと交通費2重払いになってたやつ返せ」って手紙がきた。
交通費の2重払いは、確かに2ヶ月ぐらい前に直接現金で支給された分と給料に振り込まれた分があったんだけど、
今更言われても計算するような資料がないし、これって返さないといけないの?

放置したら勝手に最後の給料から差し引かれそう…。
807803:2007/03/30(金) 19:39:50 ID:yII+5Ek7
だろ派遣会社なんか俺らの事なんともおもってねーんだ だから俺も一切の情はかけん。
だいたいグッドウィルは遅刻欠席に対するペナルティーがあって笑っちまったよ。
日給7500円〜で募集しといてなんで7000円やねん糞が。
一生困っとけアホがw。早速着拒否したからかんけーねーけどw。
808名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:42:48 ID:4hljC7tr
>>806
交通費の2重払いは返さないといけない
809名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:57:05 ID:0xxiywyj
ちょっと相談。
未経験業種で内定をもらい4月からの出社なのだが、
来週経験業種から新たに内定をもらえそうなんです。
経験業種のほうが魅力があるのですが、
出社一週間で退職してもいいもんなんでしょうか?
その場合年金手帳とか提出しない方がいいんでしょうか?
810名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:32:34 ID:yII+5Ek7
809それはいくらなんでも、かって過ぎる。
そして1週間も年金手帳渡さず、健康保険も未加入は無理だ。
おとなしく内定先に行くか、断って経験業種の返事にかけるかきめろ。
貴様は中途中古品だ!!贅沢言うんじゃない。
811名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:29:24 ID:NlBEKXVt
>>809
直近の職歴が超短期離職になるので
受かっても内定取り消しの可能性が高い。
812名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 12:22:23 ID:u3b/QN8S
そーいえばこのあいだ、うちの会社を一週間でやめたヤシがいたんだよ。

昨日、聞いたこと無い会社から電話掛ってきた。
一週間で辞めたヤシの聞き込み電話だったよ。
「出勤状況は?」 漏れ 「はい。無知国務欠金ですたよ。」 ← 一週間だけだけど
「勤務態度は?」 漏れ 「仕事中は集中してたし、良かったですよ」」 ← 一週間だけだけど
「御社様での評価は?」 漏れ「・・・・・・・・部署違うのでナントモ」← 一週間で評価もくそも・・・

たった一週間の勤務をご丁寧に履歴書に書いたんだな...
普通書かないだろ 一週間て.....その晩の飲み会の肴になったのは言うまでもない

というわけだから(?)>>809 転職は慎重にとしか言わん。

出社して「年金手帳を提出してください」って言われたらどーするん?
「スミマセン。私は一週間後に退職するので、その必要はありません」って言うの?


まーでも一週間後の企業も内定が決まったわけじゃないだろうから難しいよね。

でもまー>>809がやりたいようにすればイインジャネ?

かわいそうなのは、一週間で辞められた会社だけとは言っておく。(ハッキリ言って被害者)
813名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 12:23:12 ID:Ldq/JLgj
漏れとかヤシとか未だに使ってる奴いるんだな
814名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 12:35:23 ID:rtCrmCBa
>>813
 漏れも使ってるぞ。
815名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 12:47:35 ID:N/PgbA1z
明日から仕事だけど会社が微妙で困る。って言ってもスタンドだからしょうがないんだけど。
早めに辞めて地元戻ろうと思ってたけど資格とらせるらしいからそれ取ってからにしようかと・・・
どうかな?
816名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:10:57 ID:H9l14iOO
いまだにそんな電話だけで相手信用してポロポロ喋っちゃう会社あんのかよ。。
個人情報も守秘義務も有ったもんじゃないな、、こえぇな。
817812:2007/03/31(土) 16:03:36 ID:u3b/QN8S
>>816
人事にコビ売っとけ「オレの事しゃべんな」って

嫌われると何言われるか・・・

だいたい電話で出て人の名前でたら何の電話だかワカンダロ。

オレの会話で全部?あははは、お笑い。

もしかしてオマイは会社の電話に出た事ねーの?

「そいつは一週間で辞めました」って平気で言うぞ今のやつ。

>>813
スマン七年もやってると癖がとれん
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 17:17:05 ID:xeeNLVeP
今日研修1日目早くも辞めたい・・・
819名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 17:29:09 ID:INC+iga1
残業なしって書いてあったのに初週から40時間突破したから1週間で辞めた。

面接でそれとなく聞いたのに
「そりゃ後片付けとか明日の準備してたら少しは足が出るけど、そんなもんですよ」
とかほざいといてこれからよ、糞会社が。
820名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 17:30:07 ID:INC+iga1
あ、残業時間が40時間突破ね
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:18:41 ID:5Atpe6uV
>>818
詳しく
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:24:54 ID:Az20hFM+
一日2時間残業しても稼働日20日で40時間突破しちゃうじゃん。
7時30分に帰れる会社なんて、夢のようだ。
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:29:47 ID:2qe41Xz3
>>822
今はじめて俺が残業40時間以上してる事に気づかせてくれた。ありがとう
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:47:50 ID:gFiLSZgk
>>809
やめたいと思っている会社が
派遣会社とかだったら
いけると思う
健康保険と年金の手続きを待ってもらえばいいだけのこと
オレはこの方法で何社も足蹴にした。
825名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:48:30 ID:5Atpe6uV
辞めたい。
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:25:29 ID:DTHuUe3k
819 初週から40時間突破って何日勤務で?一日7時間近く残業してるわけ?
何の仕事よ?
 
827名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:44:32 ID:owz0nyTz
>>799
それ、俺だわwwなつかすー
実は当時かなり落ち込んでいたんだけど、励ましのレスに助けられたなぁ
828名無しさん@引く手あまた :2007/04/01(日) 21:52:20 ID:q3/vdwEn
今日は夜勤明けで明日は休みだ!今から飲みにでも行くかな
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:56:24 ID:ZHZjVUVa
残業代が出るならまだ我慢できるが、出さない会社は本当クソだよ。
俺は残業代を貰うよりも早く帰りたいけどな。
830名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:10:10 ID:z9t48K7f
>>829
同感
831名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 08:23:26 ID:pFqHXJhe
研修2日目だけど辞めたい。
体調が悪すぎるわ。
このままだと確実に体壊すわ
832名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 08:27:48 ID:mzkveYWO
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1172901034
ここから電話で「広告出しませんか」のお誘いが来たら
「あんたのところ新聞社やJR、イベントの主催者から許可もらっているの?」と必ず念を押して聞いてね。
多分はぐらかされるよ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 08:39:02 ID:worf0AQf
やめるとき、電話がいいの?それともメールでもOK?
834名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 09:12:02 ID:sNSm6ad0
電話でやめたい!と言ったら呼び出されて一時間説教。その後退職届を書いて無事退職。しかも3日。まさに3日坊主
835名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 09:13:04 ID:sNSm6ad0
メールはやめた方がいいのでは???
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 09:26:33 ID:FQEVH/+6
もし過去に戻って人生やり直せるとしたら、いつ頃に戻りたい?
837名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 09:27:33 ID:DPsczJlU
前の会社3ヶ月でやめたんだが
皆ならなんて面接時言い訳する?
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:09:35 ID:gMq+a8X1
>804
俺は今朝決断して今辞めたぜ
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:21:30 ID:YCu6phD/
2時間で終わった。
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:28:44 ID:t3Z+4NZx
今日から出社だったが、昨日緊張して眠れなかったせいか朝になり高熱でダウン。
休んでしまった。
いきなり休むのはやっぱり印象悪くなっちゃいますかね?
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:38:55 ID:NVE67vxK
大手金融系正社員を15日で辞めた。
その後、派遣の受付の仕事を2日で辞めた。もう次に行く勇気がない。
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:39:37 ID:Gu3bMunW
>>837

会社の業績が悪化して辞めてくれるように懇願されたので
843名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:40:31 ID:VT3tvkMj
>>841
それはもうお前自身のせいだろうから、次行っても無駄だと思うよ
続かない人は続かないよ
844名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 11:09:06 ID:a+lakbmk
給料が少ないので

これ俺も理由に言ったら上司がじゃあやめろって感じになったな。
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 11:14:39 ID:a+lakbmk
俺場合は仕事でパンパンで最後まで追われていて
干される余裕もなかったよ。
なんせ上司は俺任せで俺の仕事は把握してなかったし、
取引先との個人の信頼関係があるから俺も必死こいた。
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 11:34:54 ID:z4IRCqBi
携帯から失礼します。
給料25日締で全額出たんだけど実は15日で辞めてます。これって返金を要求されたら返さなきゃないのかな。
ちなみに試用期間中でした。
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 12:30:30 ID:3OhQ8/Mx
駄目なら 2、3日で分るよね
ですから バイトも含めて早めに退散するよ
でも 見た感じと実際とは、全然違うからな
でも 2時間て↑ 昼前に終わりですか?
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 12:32:14 ID:9F7ZO5N+
家族でしている会社で働いているが(約三ヶ月)、
耐えきれなくなってきた。


一ヶ月目。メモを取るなどして仕事を覚えようとするが、
勝気な行き遅れの社長令嬢(40)に、あんたのせいで人間関係最悪。仕事もうまく行かない』
と、言われる。謝られはしたが、こんな事が五回はあった。これ以降は謝罪無し。

二ヶ月目。主な仕事の帳簿記入の仕事を取られ、掃除も決められた場所しかさせてもらえなくなる。
お茶汲みと売上の計算だけが仕事になった。

三ヶ月目。今ではお茶汲みと荷物開封しかする事がなく、帳簿を触る事に嫌顔されてしまう。
他の従業員はグータラ次期社長(社長令息)と営業三人。
次期社長を除き、誰もが自分に構う暇がない。
次期社長は自分の姉貴に頭上がらないため、何も言わない。
社長は娘や息子に怒らない方針で、孫を会社に連れてくる公私混同野郎。
先週、孫の操縦するミニカーに轢かれた右足が痛い。


残業なし、日祝と月1の土曜休み、田舎の割にいい給料とボーナスに浮かれ、面接した自分がアホでした。
今は放置でも、頑張れば認められるんじゃないかと頑張ってみたけど、今日は胃痛と嘔吐が酷くて出社できなかった。
ストレスからくるものらしいです。

もう保険証作った後だし…手続きを思うと苦痛でなりません。親にまた迷惑かけるなぁ

849名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:25:40 ID:pFqHXJhe
1ヶ月くらいしか働かなくても失業手当って貰えるの?
850名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:19:33 ID:pEjjtOPu
新卒で入って一週間くらいたって辞めたいんだけど
さすがにバックれるのはだめだよね?
851名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:36:27 ID:2mCs8xJJ
>>849
半年間働かないとダメだよたしか
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:26:56 ID:05cvwmnk
新社会人の皆さん
入社おめでとう!
で、1日だけで辞めた強者はいる?
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:49:14 ID:8nLBbTfs
>>846
月給制じゃね?
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:55:51 ID:daUEMFH2
>>840
信用されなくなって酷い場合だとイジメられるよ
855名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 03:12:49 ID:on3EFx0l
美容師4時間でやめたよ、成人式の前日
夜12時〜4でバックレ、もっと日にちかんがえりゃ
よかったとあとでおもた
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:22:43 ID:3JH+Zzpz
>>841
俺も大手金融正社員即辞職でその後2年バイトしかしてない。
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:27:58 ID:sReZBCYI
試用期間ってあるでしょう?だいたい3ヶ月あれって会社側も働きぶりを見て
雇っても「いい、ダメ」って決めてるんだよねー。雇われてる方も長く「できる
できない」って選択できる期間だと思う。ダ カ ラ いいんじゃね?辞めても
でも決められた退職方法で!
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:48:16 ID:vjV5LN8o
今年の四月に入社した18歳です。三日間研修でいろいろな説明があったのですが、この説明を聞くと、求人票に書いてあったことと全く違います。具体的には完全週休二日制で祭日と祝日は休みと書いてあるんですが、現実は休みは日曜だけで、祭日と祝日は休みがありません。
見事に騙されました。
859名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:13:40 ID:6ta4216S
>>849
会社が雇用保険けてれば3ヶ月だよ。保険なければいつまでもいても無し!
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:24:24 ID:XCqQi6ot
ってゆうかすぐやめた人って後の生活どうしてるの?実家?
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:38:40 ID:46tu0oqy
試用期間っていうのは雇用者側も企業を観察する「試用期間」なんで
「合わないんで辞めます」(バックレは論外)は何も問題無い。
ま、社会がそれをどう評価するかはまちまちだが、
職歴には残らないし倫理上も問題ないから気にする必要は無い
その為の試用期間なんだから。
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:40:42 ID:Ropq+2JQ
>>859
嘘つくなよ

雇用保険は6ヶ月払い込まないともらえないよ。
せめて6ヶ月頑張れば、あとは標準報酬月額に応じての失業給付の受給資格をゲット。
でも自己都合退職ならさらに3ヶ月程度の待機があるから、
ある程度の生活費は絶対必要。
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 17:50:06 ID:Qw8A56LZ
大卒で新卒で中堅商社入るも、宗教セミナーつか自己啓発セミナーみたいな
研修2週間で怒鳴られ大泣きさせられ精神的に参って体調壊して1ヶ月で退職。
その後工場の偽装請負で9年同じとこで働いて、請負のラインリーダー&正社員になったけど
去年の偽装請負問題のからみで派遣契約になって、9年もはたらいてきた職場では
もう働けないことになって絶望し3月末で退職。
貯金は1000万円。死に物狂いで金ためて1000万円ぽっち。

今は勘当同然で出ていった実家の父親から、1回実家戻ってこい
謂われて4月から実家。

ほんとトーチャン、カーチャンのありがたみをしみじみ感じた。
厳しいだろうけど、日雇いでいいんで家族に迷惑かけないように
もう1回一人で生きていく決心をした。
864863:2007/04/05(木) 17:52:19 ID:Qw8A56LZ
俺が就職活動したころは就職氷河期真っ最中で、
そんな中内定3つGETして3つから選んでこれだよ。
工場で同じ世代で正社員になることかなわず、派遣や請負で
働かざるをえなかった同世代の友達はたくさんできたし
まぁ悔いはない。
865名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:20:09 ID:pjo9KUaL
外食店長2年目だが、最短で辞めたバイトっつーと・・
2日だなぁ
バイト初日に結局来なかったってのは意外といて、3人ほど
866名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:28:29 ID:4U0k57a4
外食なんて、バイト友達と空き時間に話したり友達作る場所だしなぁ。
つか外食は働くと、洗い物だったり調理見ると幻滅するんだよなぁ。
867名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:35:44 ID:Gt5fh/P/
会社辞めたいんだけど交通事故の保険の手続き中なんだけど辞めたら保険料貰えないのかな?わかる人いたら教えて
868名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:50:25 ID:qpiumUbc
労災認定されてるんだったら辞めても関係ない
869名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:56:16 ID:Gt5fh/P/
労災じゃなくて社会保険書き足らずでスマン
870名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:59:50 ID:/BoLSrZb
人生行き詰ってきた
871名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:05:34 ID:lgP7OJ7w
居酒屋のバイトを二週間でやめた。仕事は楽だったが、会話の九割が「酒とセックス」でもうね('A`)
872( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/04/05(木) 20:09:43 ID:vDLuDLv1 BE:35995542-2BP(1374)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<確か3日
873名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:36:51 ID:pjo9KUaL
>>871
俺のとこなんて会話の10割がパチンコとスロットだよ
ギャンブル興味ないんで全然会話についてけねぇ
874名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:04:27 ID:lgP7OJ7w
>>873
俺は、話についていけないというより、下ネタ自体が嫌いだったから更に辛かったぜ。冗談抜きに吐き気がしてた。
しかも、俺以外はみんな同じDQN大学(偏差値37.5 卒業後の進路はフリーターorニート)。なんつーか・・・DQNの思考の単純さにはあきれた。
875名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:58:52 ID:AQpncoRW
俺、前職は6日で辞めた。
今は派遣で月18万。もうすぐ1年経つ・・・。
876名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:48:47 ID:+6+4W5fJ
>>74
今北。
よう俺。元気か?
877名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:50:28 ID:QDOuF/g4
お前ら凄いわ
俺は上司と合わなくて、毎日虐められながらも一ヶ月頑張ったよ

給料が提示額より8万も下回ってるの見て即刻辞めたが
878名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 02:35:09 ID:2n/s8/Fx
もう駄目…。新人で入ってから5ヶ月間毎日夜中までノートに仕事の内容書いたりして仕事覚えようと努力してきたけど
先月から1本も契約取れなくて社長に新人の前でお前存在意義ねーんだよボケって30分怒鳴られた。
俺この仕事向いてないわ。明日辞めてくるわ。
879名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 06:56:34 ID:GvT1ov5i
>>746
今私が辞めようとしてる居酒屋と一緒だ…
本日の目標、仕事に対する心構えと社訓を言わなくちゃならない。
まぁ私は体力的に合わないんでやめますが。
880名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:33:58 ID:5LEuOl99
社訓と心構え言わされる所って結構あるんじゃね?
そこまでならまだいいんだけどワンマン零細になると、それに社長マンセーが入る

そこで洗脳されて社畜に成り下がった奴は
社長の涙ながらのしょーもない演説に、もらい泣きするまでになる
で、後日神経麻痺してる上司に「素晴らしい人だろう?」とか言われる
もう会社って言うより宗教
881名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 09:19:05 ID:Sygc2Gph
>>862その法律秋の国会で改正されるらしいよ・・・
半年から1年になるらしい・・・_| ̄|○
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:14:00 ID:Ua0oDJXF
某ドーナツ屋の夜勤募集に応募。面接では厨房での作業とあったのに
何故か昼間に研修。太った糞婆にドーナツの種類覚えろと言われ黙々と
覚え始めるが甘いもの嫌いで興味が無いのでさっぱり頭に入らない。
二時間後に「全部覚えたよね?」とか言われたが覚えてるわけないので
「ドーナツとか甘いもの食べないんでなかなか^^;;;;」とか言って
たらまた放置。そのままロッカーで着替えて帰った。給料二時間分振り
込まれてた。
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:48:23 ID:sCpsJT8n
今日研修終わって配属先に向かう車の中で『去年の新入社員に二週間で辞められた。お前らはそんな事ないよな?』 みたいな事言われた。
辞めにくい・・・
先輩達に挨拶しに行ったらいい人達だったけど、多分続けれないわ
仕事が嫌とかじゃなくて地元じゃない所で生活するのがムリだ
出来る限り頑張ってみるが何て言って辞めればいいだろう?
884名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 17:21:08 ID:3+qlALfh
ガラスのハートですかw

>去年の新入社員に二週間で辞められた。お前らはそんな事ないよな?

「さぁ、お前と会社しだいじゃねーかなw」
って切り返してやればw
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:29:57 ID:DwJ9mNkC
一週間目。
退職届又は退職願は書かないといけない?
886名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:33:39 ID:sCpsJT8n
さっき店長に軽く寮の周りとか必要な場所を案内されたんだが、また辞めにくくなるような発言されたよ・・・orz
887名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:28:26 ID:psV394x4
頑張ったが、どうしても上司と合わなかった
ついでに面接時は22って聞いてた給料が実際は12万だった
それで休みは月3
時給に換算したら負けかなと思ってる

後2日で丁度一ヶ月、これを区切りに辞めます
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:14:24 ID:b2Dbme4X
未経験で経理に転職して10日目、いきなり現場(スーパー)に異動って
いわれたよ・・試用期間一ヶ月目は日給制のDQN会社
まだ入社手続きもしてないし辞めた方がいいよね?
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:35:21 ID:jUwLSJuk
>>883 そんな傲慢馬鹿社長のご機嫌取りなんか意味ないじゃんw
さっさと辞めちゃってよし!
890名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 03:27:50 ID:Aowkli5S
前例があるとかえって辞め易くね?
少なくとも俺だったらそう思う。
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 07:26:48 ID:jc6wFpUW
>>889
それ言ったのはオレの友達の配属先の店長だから社長じゃない。ま、社長も二世だから何もできないだろうけどさ。
892コール ◆E1yyNEjdEc :2007/04/07(土) 07:57:09 ID:XuZbyX2X
派遣で働いているけど、辞めたいよ
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:09:41 ID:jUwLSJuk
同じく。コールセンタなんか社員がやりたがらないから派遣にやらせてるんだよ。
894コール ◆E1yyNEjdEc :2007/04/07(土) 10:08:17 ID:XuZbyX2X
>>893
コールセンターは、土日出勤ほとんどだから人気ないんだよ
私は今、県外で働いているけど、生活きついよ
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:13:26 ID:7sWePS6T
>仕事が嫌とかじゃなくて地元じゃない所で生活するのがムリだ
ママンのおっぱいでも吸ってろよ
896名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:05:09 ID:W0sw8B9s
転職して新しい会社に入社3週間目・・・。

社長に対して不信感持つようになり、退職したい。
入社前の面接で社長と直接面接をしたんだけど、話してたことと
現状が違いすぎてあきれかえってる(面接の時着飾ったこと言ってたなぁ)。
社長から意味もわからず罵られ怒られ、社長自ら仕事をいろいろ
押しつけられる(話になかった経理を今度からやれとも言われた)。

社員はいいひとばかりなんだけど、「いつものことだよ」「罵ったり怒ったり
する対象はころころ変わるよ」などと言われた。
社員からは聞いていないのに「社長は息子を次期社長にするんじゃないか」
「その息子は体調悪くて1ヶ月に1回出社するだけなのに普通に給料だしてる」
「社長は、社長の娘とその彼氏を会社に入れようとしたけど、その彼氏に断られた」など・・・。
そんなの聞いたら嫌になりますよ。

精神的に病んできたので2日間体調不良で休んだ。
そのまま会社にいかないで退職願送って終わらせたい。

長文すみません。今の自分のことを誰かに聞いてほしくて・・・。
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:05:14 ID:kcojewp9
>888
同じ。事務として入社して4ヶ月。いきなりホールへ移動命令
「あなたに事務はあわなと思う。販売経験あるから大丈夫よ」
だとよ。ホールはいつも人手不足・・・販売とホールって基本的に
違うだろ!そっこー転職先さがしてる
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:10:22 ID:kcojewp9
ごめん続き
>>888お互いがんばろ!そして早く次行こう
899名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:46:30 ID:MfpzO+eG
前スレの神

136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し

900名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:55:43 ID:U3vTMp0p
ファ ミ ー ル 知ってるか?鬼やぞ
901名無しさん@引く手あまた :2007/04/07(土) 18:51:37 ID:neqZ164/
>892
派遣で働いてる奴はどいつもこいつもDQNばっかりだな。この前、知人から
聴いたんだが、某所で以前万引が多発していて捕まえてみたら、派遣
社員だったらしい。しかも県外の。泥棒しに県外から来てるのか、それとも
稼ぎに来てるのか、わかんねぇよな、コイツ等は。
902888:2007/04/07(土) 20:01:45 ID:M2+Cvc+2
>>897
次決まってない上貯金もないけど今日辞めてきたよー実家やしなんとかなるw
もう月曜から現場やしねw人手不足で大変やから残ってくれいわれたけど丁重にお断りしたよw
てか俺より後に経験者を入社させてそっちのが使えるから現場いけやと訳わからん…
だったらはじめから経験者雇えよ…まぁ働いた分の給与は出るみたいだから
短期バイトしたって事にしとくつもり めちゃスッキリしたよ〜
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:24:45 ID:DkRdpNbo
前職は海外営業職。海外営業経験4年半。
今の会社も海外営業職で応募し、採用されたのに、「研修だから」
と国内営業の営業所に配属。6ヶ月だけ我慢して・・・の筈が、1年経過し、
気が付いたら1年半になってしまった。今までは英文のメールばかりだったのに、
この1年半、英文メールなんて見ても触ってもいないよ。このまま居ても
キャリア伸びないし、逆に劣っていくばかりだから近いうちに辞めてやる。
最短で何日・・・って1年半我慢したんだからもう十分だろ。
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:33:48 ID:mqqWoiZ1
今日辞めてきたんだけど
未だにあの声を思い出すだけで鬱になる。
ただブラックを体験できたことは貴重かな。
今までの職場が本当に天国のように思えた。
905ビックリした:2007/04/07(土) 20:54:29 ID:ZiDORXMc


今日リーブ21の新入社員の朝礼で女子社員が1人づつ「客に嫌なことを言わ
れても耐える勇気を持とうよっ!一日一日が精進だっ!儲けて儲けて儲けまくっ
て!」
と,まるでオーケストラばりの大音響で吠えまくってるんですけど...ナニコレ?
オウム真理教顔負けなんですが......


906名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:09:23 ID:6dL5yUqZ
デパート勤務なのに雇用契約書が無いんでという理由で最短は4日。
907名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:16:13 ID:DYc258c9
>>905

ガセじゃないよな

コエー 

>儲けて儲けて儲けまくって!
って・・・・

リブ21の社長宗教に狂ってるという噂を聞いたがどえやらホントくさいな
908ビックリした:2007/04/07(土) 21:25:14 ID:ZiDORXMc
>>907
マジで近くで聞くとメチャクチャ怖いよ。朝っぱらから20歳前後の若い女が
20人くらいで合唱してるし。
リーブの社長は在日らしいけど,この会社は明らかなキチガイ宗教だよ。


909名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:30:10 ID:eSN/FsDj
テレビで見たな〜それ
ああいう体育会&宗教入った系はマジで勘弁
910907:2007/04/07(土) 21:33:35 ID:DYc258c9
宗教話で思い出した。

漏れもあったよ。
入社したら宗教じみた会社。
社長室の窓には宗教のエンブレム?みたいなものが飾ってあった。

おまけにそのエンブレムがノートPCのロゴ部分に貼り付けてあった。
まぁ社長だけで、社員に入団を強制はしてなかったけどね。

あれは、引いたよ。

悪い事いわん。
次の職探して、とっととヤメタほうがいいぞ
911名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:52:23 ID:kcojewp9
>>902
まったく同じだ。私の後から入ってきた奴が経験あるとかで
私はホール行き。「ゆっくりでいーから事務覚えていきましょう」
なーんていっときながらこのザマ。生活あるから次見つからないと
こんな会社でも辞められないのがスゴクつらいよ
912名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:24:26 ID:3dFNO34E
努力不足、以上。
言い訳してるあなたは・・・・・・・負け犬。
913名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:13:04 ID:12MoatA6
負けて良いじゃん
勝たなきゃダメ、なんて誰が決めたの?
914名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:55:29 ID:tpYcowEj
そうやってDQNな条件下で一生努力してればいいんじゃね。
こういう奴らが満足しちゃってるから変な会社がのさばってるとしか思えない。
915名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:40:26 ID:e8JwzlA4
あ〜1週間を無駄にした。
916名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 03:00:08 ID:ly6oLOjS
社内の派閥争いっぽいのウゼー
917名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:04:19 ID:TFFhU1vU
>>914
気持ちはわかるがたまたまレスした>>911にぶつけるのは如何なものか
918名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:34:51 ID:JJhlgDSr
みんな仲良く!
919名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:45:41 ID:6aFEpbg3
>>912
お前は俺の上司か
努力、努力だと休日は全て返上、更に深夜までサビ残させやがる
そのくせ自分は誰より遅く出社し、部下より早く帰り、確実に休みも取る
例え不可抗力でも失敗すれば「言い訳するな」

まだ三週間強だがやってらんね
今日退職願出してくるわ
まだ試用期間なんだし、あと何日働けと言われても絶対出勤しねえ
920名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:06:57 ID:ccQCc4JX
さすがに昨日はこたえた。

怖すぎる仕事についていけず答えないままいたら
椅子をカオに投げつけられ、金属バットで力一杯何度も頭を殴られ、
髪の毛つかまれ顔面近くで「仕事なめてんだろ」ってめちゃくちゃ怖かった。
初めてあんな恐怖味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
会社には悪いが退職していいでしょうか?
921名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:17:11 ID:9g5VueXa
ネタじゃなく本当だとしたら、訴えた方がいいんじゃないか?
922名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:57:40 ID:G6ZM685G
>>920
一刻も早くやめろw
923名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:00:50 ID:PHchuWj2
金属バットで力一杯何度も殴られて
よく、生きてるな。
924名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:02:57 ID:iKcn6H9R
>>920
辞める以前に、刑事事件やでそれ?
生きているなら、告訴しろよ?
925名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:53:21 ID:4Mt2RCjO
みなさんネタですよ。
926名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:11:26 ID:tpYcowEj
>>917
いや、>>912へのつもりだったんだけどアンカー外しちゃったんだ。
しまいには誰に書いてるんだか分からずry
ちとイライラしてたのよスマソorz
927名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:55:48 ID:lugzI+eT
920
はあちこちのスレに貼り付けてあるテンプレです。
スルー推奨
928名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:09:27 ID:DV/kR1dl
911だが事務として四ヶ月自分なりに頑張ってきたつもりだが
結局は認められなかったんだな。今日辞表だしてきた。
月曜日に話し合いになったがもうこの会社で働きたくないので
それも断ってきた。気持ちはかるくなったけど生活が・・・
929名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:02:16 ID:CpxyMOzj
よくやった。バイトなんかいくらでも見つかるよ。前向きにガンガロウ!
930名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:04:32 ID:e3fRO0XP
この春、派遣のコーディネイター職を中途で入ったんだけど、なんか宗教じみた朝礼とかね。
もうダメポ。
社員の人はいい人ばっかりなんだけどね・・・。
研修でいきなり飛び込みで営業とかもう、無理。無理無理。

ハロワには営業とは全然書いてなかったし、入ったみたらみたでもうなんというか・・・。

辞めたいよ・・・
931名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:29:22 ID:WTOw7ZSm
もう辞めたい。仕事のこと考えると胃が痛む。
朝は決まって腹痛(下痢)、吐き気。
前職は10年以上勤めてたから4ヶ月で辞めるのって考えられなかった。
でも、辞めるって言い出せないんだよね。気が弱いから。
辞めるって言ってキレられたらパニックになるし、みんなどうしてる?
932名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:55:55 ID:9g5VueXa
どっちにしろ言わなきゃ辞められないんだから、言うしかない。
それより、10年以上勤めた会社をなぜ辞めたの?
933931:2007/04/08(日) 21:15:39 ID:WTOw7ZSm
>>932
会社への不満と人間関係かな。

仕事を割り当てられてるからかなり言いづらい。orz
934名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:25:49 ID:k8PpebUv
辞めたい・・・
つ〜か明日、辞職について話し合うことになった。

実は、木曜日にメールで入社時の配属条件と入社後の対応に
差異があることを送りつつ、辞職も兼ねた。
そしたら、人事からメールで退職願いだすなんて失礼だとの電話が・・・
確かに俺のしたことは失礼だから反省すべきだけど、
対応に差異があったため、その会社を信用できなくなってしまった・・・
それどころか、『自己都合では辞めさせない。解雇にする。』などといわれてしまい
本当に頭が痛い 脅されているようだった

こちらも悪い部分があるから誠心誠意で思いつつ、
ちゃんと自分の気持ちも伝えなければ・・・

本気で鬱病になってしまいそうだ
935名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:28:54 ID:5YRlJHv2
営業で入ったのに
朝から夜11時くらいまで ずっーと事務作業ばかり
資料作成、請求書届けたりとかしかの仕事ばかり。

一体なんなんだ??

バイトでもできる作業だろコレ。
スキル身につかないし、ヤバイわ
936名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:32:19 ID:+S41SqrZ
『自己都合では辞めさせない。解雇にする。』

どこの会社だよ?晒してやれ!
信じられんよ、マジで。
937名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:33:36 ID:bT7Xfeg/
不当解雇って事で労基行ってひと月分の給料と失業保険貰って転職活動ではその事説明すればよくね?
938名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:35:02 ID:tpYcowEj
労基所行って相談してみますねって言った方がいい。
939名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:43:03 ID:Om9ZZNgB
うちの会社に入ってきた奴は初日遅刻。
その後、土日の休みの前に病欠で2日休み。

さて、明日は会社に来るのかなぁ?
940名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:52:20 ID:jvcgGIYS
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
941名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:53:35 ID:wje44RJJ
一日働いて無理だと悟り当日に辞める事を伝えた。始めは見習いバイトだったのでなんとか受け入れてもらえた。作業衣も初日なので自前だった。しかし一日とは本当に情けない。一週間くらい無理に働いて辞めた方がよかったのかな。
942名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:54:42 ID:1cwfHVWw
一週間くらい働いて辞められても余計迷惑だろ
943名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:46:07 ID:RxMCyZZV
今試用期間中で7月まで残業なしなんだが、
それを過ぎると月平均残業200越えする可能性がある今の職場。
試用期間終了と同時にトンズラしてやる!
944名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:57:22 ID:syr0JpH/
あてがあれば辞めるんだよな
945名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 08:38:47 ID:KDfnDXbW
6ヶ月働けば失業保険申請できるの?

1月入社だから、あと2ヶ月がんばろう。
946名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:38:54 ID:pDQtek4V
そーいえばハロワの職員が言ってたよ。
半年働いては、半年働かないで雇用保険で生活しているDQNがいるらしい。
一生そーやって過ごすのもなんかやだなぁ

まぁ十年以上も前の話だけど、今は雇用保険て、三ヶ月しか支給されないんでしょ?

そいつらドーやって生活してるんだろ?待機期間もあるだろうし。
947名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:27:49 ID:gEuqkf/4
それも一つの生き方というかやり方だと思う。ただ、雇用保険はよっぽど歳イってる人でなければ
三か月分だし、それももらってた給料の7〜8割弱だから足りない。
それに働いてた6ヶ月で待機期間の3ヶ月分の生活費を俺は貯金できない。
結果手持ちの金がどんどん減る。そしてどんどん年齢も上がってしまって、
受給が終わってすぐまた転職、というサイクルが上手く行かなくなってくる。だからお勧めできない。
まぁ割のいいバイトのあてが常にいくつかある、て人ならいいかもしれないけど…。
948名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:36:24 ID:wBm/2mgr
再就職手当貰ったことある人いますか?
いくらくらい貰えました?
949名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:57:57 ID:pDQtek4V0
>>948
それってハロワ経由で就職したヤシしかもらえないんだろ?

いるのか?そんな人の良いヤツwww
950名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:19:58 ID:wBm/2mgr0
>>949
条件によってはハロワ経由じゃなくても貰える
951名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:52:28 ID:vaX/IhGOO
昨日で2日から始めた仕事辞めた。
あまりに雰囲気に馴染めなかったから。
今回は実に早かったなぁ(´ω`)
前は5か月頑張れたんだが…。
952名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 08:23:52 ID:w0h0SB7iO
宝くじ4億当たったらどうしますか?
953名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 09:13:46 ID:khG8dClE0
>>894
コールセンターやるならBtoBだな。
個人相手はやるべきじゃないと俺はオモタ。

あと土日祝日出社は全然OKだな。
平日デートや、昼間に株取引したりできるし。
問題は客と上司と周りにDQNが多いってことだな・・・。
954名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 19:51:32 ID:PszmXxQR0
人生が180度変わる。狙われる。おかしな(金目当てな)親戚が来る・・と思う
955930:2007/04/12(木) 22:17:52 ID:p7gORNxZ0
ついさっき辞めてきた俺が来ましたよw
結局、10日間しか続かなかったよ。鬱・・・_| ̄|○

よ〜く企業研究や仕事研究してればよかったと、つくづく思った。

でも後悔はない。
ここで得たものもあったし、これから前向きに頑張るとするよ・・・(*゚ー゚)
956名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:10:17 ID:llS7a/zM0
俺は白いMSに乗る仕事をしてたが一年で辞めたわ。
機体を破壊された上に戦争が終わったからさ。
957名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:15:29 ID:rZoHhcmR0
全国転勤ありまくりの会社に転職して
いきなり地方の僻地に飛ばされたので
脱出するにもなかなかしにくいです。

同じような人いますか?
958名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:17:22 ID:vGkxBgt2O
新卒のやついる?
959名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:53:09 ID:aTLylnkj0
>>956
赤いヤシにやられたんか?

と釣られてみるテスト
960名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 19:51:34 ID:QFtLdu7h0
>>955
気にするな。俺も同じだよ。
961名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:15:06 ID:0ArcZQdV0
今日、会社を辞めました。2週間です

962名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:21:31 ID:VGA3GrtJ0
4月2日入社組か…。
963名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:44:45 ID:1oUNGpJX0
>>961
奇遇だな
俺もちょうど今日辞めてきた
964名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:50:27 ID:0ArcZQdV0
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪
965名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 08:35:31 ID:S23BZLxx0
3日間勤めて退職。上司が仕事教えてくれないんじゃ覚えられるわけないよね!!
966名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 11:42:24 ID:XFsyYKr80
研修もないの? OJTだけ?
967名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 16:19:42 ID:Q59N/uam0
>>965
結構多いのが、「仕事は教わるんじゃんくて学び取るもの」
とかいうやつね。初めての職場で右も左もいきなりわかるやつ
なんているはずないだろって反論したことあるよ。
極端な話、その会社と同じ業種に以前いたとして、
その情報を新しい会社が知ってたとしても、
その職場職場でやり方とか微妙に違うはず。
「前、経験あるんですが、そのやり方でいいってこと?」って
聞いてみな。それじゃダメってんなら仕事教えろってことだ
968名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:41:32 ID:fUSI7bWh0
18とか20歳の新卒にも『仕事は見て覚えろ』てとこ、まだあるよね…。今どき…。
教育がめんどくさいなら採るなよと。
969名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 08:01:08 ID:Zx2kl17V0
他にも新卒で辞めた人いる?
970名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 09:07:13 ID:WXAEg5pyO
新卒だがもう辞めたい。でも行く当てが…(´・ω・`)
在職中にハロワ通いって有り?
971名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 11:24:45 ID:0MW9QyG8O
新卒でパチンコ屋勤務3日目。
給料の高さに魅力を感じて入社。
正直失敗した。もう辞めたい。
972名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 11:44:31 ID:XDAaFeDAO
4月2日入社で今日電話で上司に退職を申し出たらとりあえず話しをしないといけないから来い。と言われた。即日辞めたいのですが怒られるのかなぁ・・・
973名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 11:52:28 ID:Zkkz8QAEO
>>971
パチ屋か…
昔バイトしてたけどそのパチ屋潰れた。その時の店長とハロワで会いました…
スキル無いしきついだろうな!
974名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:14:05 ID:kUjfk9oW0
>>971
そもそもなんで?よりによってそんなトコ行くのが悪い。
DQNに決まってるんだよ。

なんのスキルも付かないし、誰でも採用っていう業界だから。
前科者でもokだしな。

大手は知らんが。
975名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:18:09 ID:LKAwU+jc0
1秒
976名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:26:15 ID:+usNKqLgO
新卒はきついだろうが中途だとブラックって気付いた時点で即辞め。
向かない職場なんて一秒たりとも居たくない。
977名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:43:25 ID:0MW9QyG8O
>>974
初任給22万に惹かれたんだよ。ところがどっこい。
2週間に及ぶ意味不明な研修。
実務研修、マナー研修を我慢しながらも乗り越え、実際に働いてみれば研修でやって来た事など無意味。
説明会では「これから成長していく企業、だから安心してください」
結局たかがパチンコ屋だな。
まだ18だけど、転職しようかしら?
ちなみに会社から寮を借りてるが、月に2回チェックが入る。
978名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 16:19:15 ID:XDAaFeDAO
ただいま、即日退職して帰ってきたぉ、仕事探さなきゃ
979974:2007/04/18(水) 16:22:38 ID:kUjfk9oW0
>>977
オマイはまだ若い。
未来があるからひんなトコ辞めてまともなトコ池。

まともな人間になりたかったらな。

                    以上 ガンガレ!!
980779:2007/04/19(木) 01:53:46 ID:KRnyw5Gb0
11日で辞めた会社から給料明細が送られてきた。
給料自体は感謝だがしっかり社会保険諸々の金額は引かれてた。
11日しか所属してねーんだから引くなよ(泣)。

あー、これで年金手帳にしっかり11日間しか所属してなかったってことが分かっちまうんだなあ。
次の職探しにデメリットだよ、、、
981名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:15:23 ID:nWAuZCyPO
DQN会社なんか無理して続けたっていずれ辞める事になるんだったら早いうちにさっさと切り捨てて他探した方が得策
辞める時何言われたって関係無い
982名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:33:51 ID:BhRk4aT10
>>977
まだ18かぁ〜
羨ましいよ
合わないなら早めに辞めた方が良いよ

983名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:14:23 ID:Wx538RGJO
俺が18だったら手に職付く仕事するんだけどな〜

あ〜もう30仕事選んでられなくなってきたよ〜
984名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:17:30 ID:i2tFsZWp0
先週月曜から始めた正社員の仕事3日目でやめましたw
もうその会社のDQN空気に耐えられなくて
985名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:33:10 ID:Oh+cd6/jO
>>956
今更だがガンダムかいなw一年戦争お疲れ様!
最後にラストシューティング放って会社、破壊したかぁw
986名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:33:57 ID:d0hmLH8C0
>>984
君の選択は正しい
しばらくの間少し休んで、冷静な判断が出来るようになってから、
ハロワに行くなり、資格を取るなり、考えてみては?
987名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:48:25 ID:7dEdUAx30
ありがとう^^
988名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:41:12 ID:5d6VGImB0
4月から入社しているが、ムカツクヤツがいた。
意見を言うべきか、ペコペコ下手に出るか、悩む。。
989名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:51:01 ID:YzkFndcOO
高校新卒だけど7日で辞めた。しかも研修中。
990名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 23:39:42 ID:QhYKCqMM0
>>988

一日一回笑いながら挨拶のみ。
笑顔で無視。
991名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 00:34:43 ID:rO3us6L/0
新卒で入社してもうすぐ3週間目だけど、
周りは異性のみ、DQN系ばかりで気の合いそうな人は皆無。同期も居ない。
仕事も身が入らずスローペース+ミス多発で気まずい。周りも段々冷たくなってきた。
もう来週やめてもいい?
992名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 00:38:29 ID:R3z9edZt0
俺も辞めたいよ…
993若者:2007/04/20(金) 00:52:48 ID:k02T9OogO
公務員3日で辞めて今無職…大卒
994名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 00:56:26 ID:mDCzcYoz0
数年前、まだ2ちゃんも見てなくて幼かった頃マンション販売代理会社に入ってしまって、
朝の6時に家出て、夜の12時に帰って来るってことしてたら、
俺の父ちゃんがやめるんだったら早くやめろ。って助言してくれたことがある。
それ言われてすぐにその会社辞めたけど、もし言われてなかったら我慢してズルズルと続けて
時間を無駄に使ってしまってたかもしれない。
995名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:01:39 ID:oMC4f/HKO
>>994
いい父ちゃんじゃないか!!!
いつか親孝行してやれよ!!
996名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:03:19 ID:/jBkfSfr0
最短15分でやめました。
997名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:03:35 ID:ILru9/ZNO
無理して続けても、無駄なだけだよ
998名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:06:26 ID:rO3us6L/0
みんな苦労してるね…
自分もさっさと見切りをつけておくことにするよ
999名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:37:31 ID:ml6532qJ0
次スレはどうするんだ?
1000名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:40:38 ID:e+FIpvv60
デキデーキ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。