無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
長い無職期間というハンデを背負いながらも
就職、転職に成功した人に勇気をもらうスレです。
スレ違いな質問、雑談は控えめに。
あまり気負わずにいきましょう!

投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です (基本的に)

前スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144743766/
2名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 07:48:32 ID:/CNT+sDd
テンプレです。

【無職期間】 :
【年齢・学歴】 :
【性別・配偶者有無】 :
【転職回数】 :
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【ブランク期間の言い訳・備考】 :
3名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 07:50:41 ID:9iy9PL6o
糞スレ立てんな池沼

ホントばかだなおまえは
4名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:48:55 ID:Wf9icktL
投稿資格は2番目だけでいいと思う
5名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:33:52 ID:Rk+HDIpF
無職期間13年の俺が大企業の社内SEに受かりましたよ
6名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 11:52:18 ID:1iqeKXpF
がんばって
くださいね
7名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:15:46 ID:1pujeLov
もうPart12でつか・・・。
早くテンプレ使いたい。
8名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:17:57 ID:9TiruXLI
13年何してた?
前職は?
9名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 15:05:38 ID:x3uLVMn4
あげ
10名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 19:19:38 ID:gzf2UXR0
三流大卒独身34歳無職期間9年位
その間派遣とフリーターばっかりやってた
金曜から正社員として工場勤務
手取り20万ボーナスなし年収300万
けど満足w
11名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 19:43:40 ID:voeQ+q0V
>>10
大学出といてそのざまか
正社員で雇ってもらった事にありがたく思え
12名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 11:03:12 ID:UYvbwgHx
>>11
何様だお前
13名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:28:51 ID:4W5KKmao
マターリいこうよ。
前向きの良スレにしようよ。
14名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 19:06:21 ID:7yuftXtY
こういうスレには、自分より下のやつを探すため劣等感の塊みたいなやつが徘徊するからな
15名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 10:26:56 ID:8SxE4fuY
保守
16名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:05:10 ID:3x7KpRSv
人いらっさい
17名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 14:56:42 ID:G/gNv9MI
>>13
マターリ杉。
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 08:51:38 ID:et0sfEMf
新スレがぁ立ったとぉ思っていたらぁ〜
誰もいなくなっちゃいましたぁ〜
ちっくしょーっ!
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:59:15 ID:7BWWrX5k
みながんばれ
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:43:04 ID:PYKtZ1JA
>>14
そうだな。
まあ、転職板はそんなのばっかりかも。
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 05:12:12 ID:P2+YD+VK
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:40:03 ID:3oEBlG0l
成功談求む!オラに元気を分けてくれ〜
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 14:17:23 ID:TclUoGmX
>>22
元気ならいっくらでもわけてやる!

成功談はまだ無い。




2年ほど待ってくれ。
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 15:04:50 ID:vDJHynXT
【無職期間】 :13ヶ月
【年齢・学歴】 : W大卒 32歳
【性別・配偶者有無】 :男 独身
【転職回数】 : 3回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 出版(契約社員)
【年収または月収】 :430万
【社員数】 : 30人
【休暇体制】 : お盆と正月に数日?
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 出版(正社員)
【年収または月収】 :350万+残業代+福利厚生
【社員数】 : 50人
【休暇体制】 : カレンダー通りかと
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 人材紹介会社
【採用までの応募回数】 : 4〜50社
【採用決定ポイント】 : ズバリ面接慣れ(何を言われても余裕のある笑顔)
【ブランク期間の言い訳・備考】 : フリーで働いたり知人の仕事手伝いつつ仕事探し。

1年のうち半年以上は引きこもり半うつで、人生あきらめかけてた。
結局引きこもってるのは本当に精神的に良くない。まず体動かしたほうがいい。

それからよく言われてるけど、無職期間が長いのは出口の見えない
トンネルを走ってるようなものだが、次第に出口が見えてくるんじゃなくて、
あるとき唐突にパチンと状況が変わって目の前が開けるもの。
転職に苦労してる人は、いつか来るチャンスを信じ、めげずに、しぶとく、生き抜け!
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:05:53 ID:P2+YD+VK
>>24
おめでとう
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 07:12:59 ID:aSSayBjH
【無職期間】 :7ヶ月
【年齢・学歴】 : 日東駒専卒 27歳
【性別・配偶者有無】 :男 独身
【転職回数】 : 今回が初めて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 流通業 営業・経営企画 (既卒で入社しました)
【年収または月収】 :310万
【社員数】 : 20人
【休暇体制】 : 日曜、祝日、月に一回の土曜休み
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : メーカー マーケティング
【年収または月収】 :420万
【社員数】 : 全国、海外に部署があるので分からないが数千人はいるかも
【休暇体制】 : 完全週休二日の120日休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 人材紹介会社
【採用までの応募回数】 : 8社
【採用決定ポイント】 :考えることをとにかくした。
例えば自己PR、職務経歴書、辞めた理由、キャリアプラン、無職期間などどの角度から聞かれてもしっかり論理的に受け答えできるよう心がけた。
あとビジネススクールに通っていたのでその話題で盛り上がったんのも大きかった。
日商簿記1級、CFP持っているけど、面接で資格の話は一度も触れられなかった。あまり資格は関係ないと思う。

【ブランク期間の言い訳・備考】 :
旅行に行って、やりたいことを整理したり、多くの本を読んでいたら電気料金滞納でバイトに明け暮れてこうなりましたと言った。
(これは素直に言ったほうがいいと思う。この反省を踏まえてどうなりたいかをいえることが重要だと思う)

会社辞めたのはいいが何をしたいのか分からない状態が続いた。
結局、働かないと見えてこないと反省した。
あとやはり社会との接点を持っていないのだから、本を読んだり、人の話を聞くことの重要性を改めて知った。
とにかく考えることから逃げないでがんばることが重要だと思う。がんばってください!
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 07:20:01 ID:aSSayBjH
ごめんなさい。
盛り上がったんのも大きかった。→盛り上がったのも大きかった
あとやはり社会との接点を持っていないのだから→あと社会との接点を持っていないから
に訂正してください。
こんな誤字人間の低学歴の俺でも何とかなったのでがんばってください。
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 12:04:14 ID:FAr2wEiQ
>>26
おめ&ありがトン。
やっぱり、どれだけ自分を見つめて、考えられるかが大事なんだな・・・
自分の駄目さを直視するのはつらいけど、がんばらんとな。
29名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 19:14:18 ID:+Wzm/tzu
やったな
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:48:17 ID:Vfrt/j13
ブランク期間ってどのくらいが目安なのでしょう?
半年くらいは、OKだと言う人多いです。
真剣に探しているとそのくらいになるし・・。

31名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:54:48 ID:yHujN2wH
3年以上の猛者よ!!!恥ずかしがらずに出てこいや!!!
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:03:07 ID:iv84J5hH
【無職期間】 : 10年
【年齢・学歴】 : 38 KO卒
【性別・配偶者有無】 : 男 なし
【転職回数】 : はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 総合商社
【年収または月収】 : 700
【社員数】 : 8000?くらい
【休暇体制】 : 完全週休二日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : ひみつ
【年収または月収】 : 残業込み560提示
【社員数】 : 100人くらい
【休暇体制】 : 完全週休二日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 大阪
【求人情報入手元】 : 転職サイト
【採用までの応募回数】 : 18
【採用決定ポイント】 : しらん
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 言い訳っつうか司法試験受けてました。実家の飲食店を手伝いながら。


33名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:34:49 ID:5C94l21R
>>10
おめでとう
俺も今日からこのスレにお世話になります・・・
>>24
心強いw
>>32
俺も司法試験受けてたけど司法試験諦めた理由はなんて答えました?
単に「もう年だから」みたいなこと言ったら妥協してると思われて印象悪そう・・・
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 08:43:27 ID:JO5D4hIq
無職期間、3ヶ月目に突入いたしました。
仕事やる気もうせてきたし、ニートまっしぐらって感じです。
自分自身で、このままで大丈夫なのか、心配です。

35名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:51:27 ID:DS+ApKCb
>>10
おめでとう。
俺もお世話になるよ。

>>24
4〜50社はやっぱ受けるもんなのか。
俺は、今10社だよ。
ふんばらにゃいかんと思いつつ、気がふっと折れそうになるね。

>>32
俺も司法試験でのブランクが3年ある。
その間は、嘱託扱いで経理。
その後挫折して就職したけど、1年3ヶ月で退社し今に至る。

心が折れそうなときは、皆どうやって乗り越えていますか?
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:05:10 ID:b60VK0fU
司法試験をやった場合、また司法試験に戻ってしまうんだよなぁ。
俺も3回戻った。やっぱ、普通の会社勤めでは物足りないんだよ。
もっと独立系の仕事でないと無理だと思う。組織で適応できない人間になっているんだ。
37名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:08:24 ID:DS+ApKCb
>>36
3回目で合格したの?
それとも、今は勤め人?

俺はもう司法試験に未練はないし、
普通の会社で物足りないということもない。

でも、ブランクは心象悪いよな。
38名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:34:04 ID:E3ycRQ8L
病気でブランク3年なんだが、これはマイナス要因ではないよね。
ちなみに体の病気で寝たきりだった。
精神面はいたって健康。つうかかなーり明るい性格。
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:45:20 ID:cMYRn7qg
警官辞めて無職2年。
大卒で警備員になるのは親に申し訳ないけどスキルがないんで何も出来んorz
40名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:49:43 ID:h/9xx5jo
>>39
いま何歳?
警備員は年食ってもできるよ
41名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:53:13 ID:F1YqsQ06
元警察官なら損保会社の損害調査とはどうよ?
DQN相手で精神的に結構くるみたいだけど、警官のストレスに比べれば楽だし、何より給料がいい。
42名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:56:15 ID:cMYRn7qg
>>40
今27でもうすぐ28です。
30までに納得できる仕事に就いて落ち着きたい。
そのためにはこれからの2年間でどのような準備をするかが超重要ですよね。
福祉関係行こうかと画策中ですが給与が安すぎる・・・orz
まぁ俺みたいなDQNにはふさわしい条件かも
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:25:53 ID:OLTs/B1n
損保会社の損害調査は精神的に辛いとはよくいうが、実は会社により色々だよ。
ひとむかし前までは損害調査部は営業で使い物にならない社員を仕方なく回す部署という
傾向が強かったから、仕事はアホみたいに楽だったし、もちろん定時退社は当たり前。
今は状況変わったかもしれんが、中小損保の中には昔の体質のままの会社もあるから、
土日休めて定時退社、待遇もそこそこなんてとこもある。
ただ大手や外資は軒並みきつい。半端ではないそうだよ。
44名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 09:14:40 ID:kYPt/5FU
警察官やめるなんてもったいないよな。チャカも撃てるんだろ。

ヤクザも殴れるし。
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 09:44:59 ID:A7mcgiaU
今のご時勢に公務員辞めるやつはバカだろ。
46名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 11:14:39 ID:xJKDuN7n
そのまま続けて鬱で自殺するよりマシだろ
47名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:08:49 ID:SGopRS8M
公務員は欝病になっても超長い傷病休暇で給与全額支給
復帰も保障されてる  とメンヘル板で読みますた
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:10:38 ID:SGopRS8M
× 超長い
○ 無期限(診断書で復帰OKとなるまで何年でも)
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:56:39 ID:Sud1dxSU
解雇も難しい、さぼってても給料もらえるとか公務員うぜええええええええ
国家一種くらいになれば逸材だから仕方ないにしてもその他の公務員とか
代わりはいくらでもいるだろが
50名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:05:15 ID:tbqjO10C
警官って地位を捨てるんだなあ。警官ってある意味最強の組織だからな。
山口組でも警察には引くからな。
51名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:31:39 ID:bN5uJXt6
>>44
自衛隊に入隊しろ
52名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:21:57 ID:xJKDuN7n
公務員なったことないやつがうらやましがってるだけだろ
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:03:28 ID:engSWFGS
>>48
うそつくなよ。基本は1年半だ。
民間だと1年半に加えてプラス1年とかサービスがある。
54名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:04:06 ID:AO9ek0AD
俺の爺さん元警察でこの前85歳で死んだ。
葬式の時に現役の警察の連中がいっぱい来て
手伝ってくれた。
警察の組織力ってすごいね。
55名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 00:35:27 ID:bnHcpw1v
>>54
逆にその輪に入れなかったら(染まらなかったら)
地獄ってこった。
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 02:57:40 ID:rLbH+0HX
無職歴長いのに応募したら面接来いと
どうせプゲラれるんだろうな
57名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:06:39 ID:RjkiNTCF
そんなこと言ってると一生無職だよ
58名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 05:25:07 ID:pI+yFoe7
【無職期間】 :1年5ヶ月
【年齢・学歴】 : MARCH文系卒 27歳
【性別・配偶者有無】 :男 独身
【転職回数】 : はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 独立系IT大手(正社員)
【年収または月収】 :300万+残業代
【社員数】 : 2500人
【休暇体制】 : 完全週休二日(書類上は)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 国内最上級ITの子会社(正社員)
【年収または月収】 :これから相談(たぶん残業込みで400万くらい)
【社員数】 : 100人
【休暇体制】 : 完全週休二日(書類上は)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 人材紹介会社
【採用までの応募回数】 : 3社
【採用決定ポイント】 : 人材紹介会社の人との面接対策(1時間くらい)がすべて。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 公務員試験に向けて勉強(事実)
業界が業界なだけに成功とはいえんかも。転職自体も楽勝だった。
それにしても、IT業界から他業界への転職は至難の業としかいいようがない。
俺はあきらめたよ。俺にはITしかなかった。でも、今はこの就職に満足している。
試験に向けては1年くらいほぼひきこもって勉強してた。周りの目が気になった。
追い詰められたよ。発狂しかけたこともあった。まともな精神状態じゃなかったな。
【後の世代のために】
・IT脱するなら25、6歳までに資格を取るなりして行動を開始しろ。
・公務員試験受けるなら、よほど自分に自信がある奴以外は予備校に行け。
・職歴がある奴には人材紹介会社の利用を勧める。
今まで世話になったな。健闘を祈る。
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 07:28:17 ID:IojwDibA
>>58
おめでとう!
そのガッツがあればきっと新しい職場でもうまくいくよ
60名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:28:07 ID:rP6fqMlT
ほs
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 16:16:26 ID:6q9oxYrB
もっと長期無職でてこいや
62名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 16:23:21 ID:mX7txmVs
6年でつ
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 16:36:56 ID:K/wGRMqK
5年。学歴高卒。おわった\(^O^)/ バイトいく準備を今日もしてる。正社員になりたい。
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:05:21 ID:4QfSXSkO
詐称作戦しかないんちゃいますやろか
65名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:33:29 ID:5jL9MTT1
どこをどう詐称しましょう?
また詐称した場合の注意点など知っておきたいですよ
例えば社保や健保の手続きからバレたりしませんやろか?
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 12:08:08 ID:4QfSXSkO
入社前にばれるのはOKですやろ。社保や健康保険からばれるって可能性について議論せなならなんな。
特に長期無職の場合
67名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 12:20:08 ID:0gfnbyFa
そんなん社保や健保のないDQN会社に勤めていたことにすれば没問題
68名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 14:38:35 ID:0qIN0oc9
無職が長いと厚生年金→国民年金に切り替えてるし、
健康保険も国民健康保険にしないといけないので入社の手続きでバレないのかな
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 14:43:37 ID:xiYzGgFA
>>58
また偽装派遣か!
70名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 17:25:13 ID:Ix0Wj+CM
無職暦10年超えるとさ、流石に急いで探そうって気にならん
いまは職業訓練校に通って資格取得目指して頑張ってるけど就職は難しいだろうなぁ・・・
71名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:16:59 ID:4QfSXSkO
10年超って何をしてたのよ
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:40:52 ID:BzFaMqjq
今まで10年も無職で生きてたなら、今後も働く必要ないんじゃねえの?
73名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:46:31 ID:h5KDFDoT
【無職期間】 :25ヶ月(その間、派遣が11ヶ月)
【年齢・学歴】 :早慶文系・28歳
【性別・配偶者有無】 :男・独身・実家
【転職回数】 : 1回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : メー子
【年収または月収】 :手取り17ぐらい。3月で辞めたので定かじゃない
【社員数】 : 450人ぐらい
【休暇体制】 : 暦通り。でもGWは出た気も。
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 証券(正社員)
【年収または月収】 :25万*15+その他
【社員数】 :多くはない
【休暇体制】 : 週休2
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都区内
【求人情報入手元】 : リクナビNEXT
【採用までの応募回数】 :7社
【採用決定ポイント】 : 正直わからない。学歴のポテンシャル?
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 公務員試験を勉強。落ちた後は親の介護をしていたので無職でした。
職種選んで応募したら、7社中書類落ちは1社だけでした。余程人が足りなかったのか。。
74名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:28:52 ID:9G+a7RYD
やむにやまれぬ事情の為、10月中に就職を決めたいと考えています。
28歳・無職歴2年です。
社会人経験は3年あります。
4大卒です。
大丈夫でしょうか。
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:32:31 ID:4Y5PhRQZ
>>74
大学はまともなところ?
その年齢だと職歴より学歴が重視されると思う。
76名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:09:59 ID:Sav5vtoB
無職歴が長い場合は、まずは年収よりも業種&職種にこだわった方がいい。

(例)無職5年、年収は6割に減り700程度、しかし業種&専門職種にこだわる
   面接では、自分の意思選択で無職だった事を説明
   数ヶ月後には、他社から年収1.5倍でオファー提示
77名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:20:41 ID:Sav5vtoB
>>76 は説明不足の文章でした
一度、減収でもいいから専門職に戻る。
長い無職歴が無くなり信用さえ付けば、金とチャンスは後から自然と付いてくる
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 14:43:12 ID:Tz/la55F
>>74
俺とそっくり!
27歳無職歴2年社会人経験3年
前職警官・・・orz
人生オワタかな。
とりあえず働きながら資格の勉強しようと考えてる。
一番手っ取り早く採用決まるのは警備会社だろうけど警備の職歴がつくと転職厳しそうなのでパス。
体力活かした仕事って何かないかな?
79名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 17:29:12 ID:bWdePCI0
>>78
>警備の職歴がつくと転職厳しそう

そうなんでつか?
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 17:38:14 ID:3BL0xY0Q
>>73
内定おめ。
証券営業は色々と大変だけどがんがれ。
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 18:27:05 ID:Tz/la55F
>>73
おめ!
俺も無職歴同じぐらいだから勇気が出るよ。
おまいさんほど学歴は高くないけどヤル気が湧いてきたよ。
8273:2006/09/17(日) 20:49:00 ID:VCwOmyKM
>>80
アリ。言い方が難しいんだけど、証券会社ではないんだよね。
でも大変なとこには間違いないかも。

>>81
同じアリ。学歴は確かに武器にはなったかも。
明後日より新職です。頑張って活動してください。
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:37:55 ID:9rf+8kIz
無職。
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 16:32:41 ID:CQruI5Al
俺が就職できたらここに書き込んであげますよ。
もう2年近くになるから…。
ああ書き込みたい。
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 20:15:02 ID:3SDniFwF
俺も今出してる分がうまくいったら書き込むよ
来月で無職2年・・・
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:07:23 ID:e5eJ5/hG
漏れは1年10ヶ月。
もうすぐ2年だよ。
1年過ぎてから就職活動始めて、14戦で6勝7敗1無効試合。
そのうち2社に入社したけどDQNセンサーが働いて、それぞれ1週間、3日で辞めた。
幸い職歴に傷はついていないのが救いである。
あと2ヶ月の間でなんとしても決めたいのだが・・・
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:16:18 ID:McFDtlgg
fa
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:18:56 ID:/Q9zqqKa
>>78
何で警官なんていい仕事辞めちゃったの?
体力仕事に自信があるならなおさら良いのでは?
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:39:57 ID:z/hqzvH4
体力に自信がないのに警察官になっちゃったよ。あと一週間で入校です。
いまさらなんですが、地域出た後は相当な激務みたいですね。
 DQN民間といい勝負かも、今日送別会なのですが、今の会社にいたほうがいいかもって思ってきた・・

警察辞めた人の退職理由は何ですか?
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 15:33:33 ID:z/hqzvH4
俺は車パ−ツサプライヤ−の間接部署
29歳
朝8時半〜夜23時くらいが平均だ。
出張のときは帰りが26時とかもザラ。月の半分出張(移動時間6〜8時間)
名古屋行ったり、茨城行ったり、群馬行ったり。泊まりなら比較的からだが楽なんだけどね。

週休2日で土曜は少しつぶれる。
年間121日休日でナス4.5ヶ月。 手取り23〜24ってとこかな。

警察内定したけど、警察のほうがキツいかも・・
両方とも辞めると、無職だ・・・
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:36:24 ID:+I6WuAVT
警察ってその歳でも採用あるんだね
でも公務員だろ
こち亀みたいにポジティブに警官できればいいんじゃね
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:50:14 ID:hhdAE5h4
落ちたorz
もういや
93名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:55:15 ID:IOiPx+8e
無職歴3年6ヶ月。
35歳
最近、やっと内定もらったが鬼営業会社だったので辞退した。
あぁ。。。働きたいけど変なところしか決まらない。
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:58:45 ID:QsGpmGsS
無職歴はどう説明してます? 2年バイトもしてないしニート状態だったんだが。
95名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:02:03 ID:+I6WuAVT
俺はバイトしながら人生の方向性を考えてましたと正直に話してる
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:01:07 ID:J920i0IM
隊長
不動産行って来ます。
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:08:59 ID:5ljaxkIZ
>>96
生還しろよ!!
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 08:04:21 ID:UF1Flq7A
不動産でもとらないだろ
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 13:05:52 ID:YHeYw3gk
>>98
少佐、前職7年間必死に働いて中尉になりましたが
それでも、とってもらえないですか
不動産そんなに厳しいですか
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 13:06:34 ID:YHeYw3gk
ついでに 100げっと
神様お願い
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:30:24 ID:wGoKLa6f
【無職期間】 :1年3ヶ月 (パートも無職含めたら2年半)
【年齢・学歴】 :26 3流文系大卒
【性別・配偶者有無】 :♂ 自宅・なし
【転職回数】 :初就職

*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :用紙には150万 orz
現在交渉中。
【社員数】 : 200強
【休暇体制】 :月に6日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :とうほぐ
【求人情報入手元】 :職安
【採用までの応募回数】 :たくさん
【採用決定ポイント】 : 語学(といっても検定はとってない)
パートがテレオペだったので営業の言い回しはそれなりにはできる。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 言い訳は「いろいろ受けましたがふつうに採用されてませんでした」
落ちた理由については「自分の力不足」と返答。
以下備考
公務員浪人だというのは黙ってた。
実際うっかりしゃべったときはまだ公務員受ける気があると思われて試験は全問正解のはずなのに不採用が数回。
資格は運転免許のみ。
正直企業就職は考えていない自分が採用なのでDQNの確率は高いが初の社員だからそれなりにやってみたい。



公務員採用まで。
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:37:42 ID:8PKgvL+l
>101
それ…条件みると、とても成功してるようには見えないのだが。
今まで就職したことないのならある意味成功かもしれないけど。
あとその年齢で公務員は厳しくねいかい?もう受けられるとこ
ほとんどないでしょ?
103101:2006/09/23(土) 15:39:50 ID:wGoKLa6f
残ってるのは警察・刑務官ぐらいかな。
二次面接のために正社員ふんでいこうかなと。
勉強する暇を見つけるのが大変だろうけどね。

それとこの近辺の企業月給で11万開始とかザラなんですよ・・・orz
17万以上で業種経験○年以上といった感じで。
他県でパートやってましたが、これと比べても月で6万ぐらいマイナスです。
パート辞めて実家で仕事探すときはその辺のギャップにやられてました。

 考えようによっては社員としての経験がないのでほかに比べてきつくても
仕事ってこんなものなんだろうなぁと思う(勘違いする)だけマシかな。
104名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 17:38:50 ID:XlfNCNP3
>>103
公務員やめて独立資格勉強すれば?
年齢関係ないし。
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:02:39 ID:nA/cyzcW
前職4年
現職1年8ヶ月。

また未経験分野に手をだそうと思います。来年30歳大卒です。

ナス4.5ヶ月、年休120日で手取り22〜24万希望ですけど、無理ですかね?
でみれば残業時間月50時間以下で・・
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 01:09:38 ID:66Au49Yj
無理じゃないっしょ
あ、でもボーナス4.5は厳しいかも
107名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 02:13:37 ID:YeAFjHHY
ナス4.5は魅力的だよね。
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:54:26 ID:gBkeF3Cb
【無職期間】 :1年半 
【年齢・学歴】 :26 2流理系大卒
【性別・配偶者有無】 :♂ 自宅・なし
【転職回数】 :初転職

*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :社内SE
【年収または月収】 :用紙には370前後
【社員数】 : 1000強
【休暇体制】 :完全週休二日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :関東
【求人情報入手元】 :毎日キャリアナビ
【採用までの応募回数】 :40以上
【採用決定ポイント】 : 職歴、人格だそうだ。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 言い訳は「資格取得のため」
落ちた理由については「志望を絞りきれてない」と返答。
以下備考
公務員浪人だというのは勿論秘密。
資格は運転免許のみ。
ボーナスは高いし、大きな企業。自分のスキルがついてく限り一生やっていきたいと思う。
前の会社の昇給1100円でした。そんな会社よりいい。
109名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:34:12 ID:qczl6JuS
おめでとう!
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:45:35 ID:HrZvoKwC
【無職期間】 : 1年半
【年齢・学歴】 : 24歳専門学校卒
【性別・配偶者有無】 : 男・配偶者無
【転職回数】 : 初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 測量
【年収または月収】 : 250万
【社員数】 : 15名
【休暇体制】 : 年90日くらい
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 施工管理
【年収または月収】 : 300万
【社員数】 : 1000
【休暇体制】 : 120日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京北部
【求人情報入手元】 : ハロワ
【採用までの応募回数】 : 5回
【採用決定ポイント】 : 若さかな?他の応募者達は30以上の人ばっかだったらしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 素直にバイトしてましたって言った。
あと面接帰りの電車で生まれて初めて老人に席を譲ってみた。
やっぱ良いことはしてみるもんだ!!
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:26:19 ID:6IKgf24u
>>108
おめ!
職歴がポイントってことは前職もITなのかな。
がんがれ。
112名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:27:58 ID:6IKgf24u
>>110
あんたもおめ!
俺も無職1年半くらいなもんで勇気付けられたよ。
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:15:05 ID:qPMlE1e2
おめでとう!
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:57:16 ID:E5EwgMUx
俺は前職は中小企業勤務で無職歴8ヶ月(そのうちアルバイト5ヶ月ニート3ヶ月)だったけど、全国に営業所がある電気関係の会社に内定をもらったぞ。
緊張したけど、普段の自分からは出ないような前向きな発言が連発して出たから好印象にだったのかなと思う。適性検査も割と手ごたえあったし。

アドバイスとしては、無職歴が長いハンデを気にさせないような前向きな言葉と爽やかさが必要があればいいと思う。
115名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:57:56 ID:qPMlE1e2
だな
就職支援セミナーに来てた講師は、フリーター4年やった後で今の会社(結構でかい)に入ったって言ってた。
バイトの経験なんてと笑われることは多かったらしいけど、ともかくバイトで得たこと感じた事を前向きに話したそうな
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:31:15 ID:pxof86nt
無職の間、3年半コンビニでバイトしてたんですけど、
履歴書に書いた方がいいでしょうか?
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 19:25:03 ID:Wmd/Ry77
コンビニしてたら無職じゃねーべや!
頭わりいーし無理だな。
118名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:11:50 ID:Od508trc
最初は契約社員スタートでも良いですとまで言ったのに落ちたorz
祝・離職期間一周年、2ヶ月後には30歳。
受けた会社は多分もう50社を超えた。
なんか色々テンパってきたよ……。
119名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:32:38 ID:lEaIOgvr
>>116          いいんじゃない?3年半って立派だと思うよ。   そこで何を学んだのか面接で話せるように!!
120名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:33:36 ID:hRUgaBB7
>>117
へ?アルバイトって区分としては無職でしょ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:46:02 ID:OtfuU7Er
そこまでして見栄を張るのですか?正社員以外は人間のクズだと?
あなたの力など本当はもう無いんです。だから早く楽になりましょう。
結局待っていてもいい会社が見つかる可能性は低いし、それに賭けているの?
たとえ見つかったとして、DQN会社だったらすべておしまいです。
その空虚の時間が無駄だと思いませんか?テレビ見て寝転んで、ネットして
寝るだけなんて、そんな意味のない生活で空しくないですか?
今の雇用システムで、複雑でない労働は、ほぼ派遣が買い占めたのです。
だからもう条件のいい所などありません。
職安の雇用を見てください。あれが今に実態です。
一人でも多くの人が派遣社員になれば、世の中の派遣の地位は向上する
はずです。がんばって下さい。私は少なくとも派遣の人を馬鹿にしたりしません。
ここで待っています。

どうせ正社員無理だし派遣になって楽になろうぜ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159133265/
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:36:40 ID:sOakK5Nl
糞田舎じゃ派遣すら無いという現実w
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:59:16 ID:sVpKYifH
来月で無職歴2年。しかも惨敗に続く惨敗・・・
ああああどこでもいいから内定ください
お願いしますお願いします
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:07:47 ID:xCg9Lquz
アルバイトも長い期間続けたら職歴として加えさせろって思う
125名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:30:25 ID:2VXcFyI3
職歴なしで大卒無職歴2年半の俺はどうしろと。
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 01:49:52 ID:BFTTICjU
37歳・無職・職歴無しのおいらがきましたよ
127名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:32:56 ID:1ScrNaLC
37年は長い。何をしてたの?
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 12:39:22 ID:zxH20Qcq
>>127
名前も名乗らずに他人に気安く聞ける話題かアホが
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:34:11 ID:XadR/DvY
済みませんでした。
田中と申しますが、今までどのようにして生活してこられたのですか?
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 14:10:15 ID:WWese5X2
就職応援サイト→http://sigoto.main.jp/

転職サイトの紹介や評価コメントなどがあります。
131名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:18:17 ID:u50LXEk8
>>126-129
ワロタ
132名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 09:26:54 ID:HSp9E2Ms

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
133名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 11:27:13 ID:ynSHNBvK
>>71
10年だろうが5年だろうが3年だろうが1年だろうが同じだと思います。
私は15ヶ月だけど10年の人は単にそれを10年やってたんでしょ。

ただ私はやろうとしても最大4年までしかやれないし、そろそろ今後の人生設計に影響するので
仕事したいけど、なかなか動けないね。

極端な話仕事していて会社が比較的楽しい時は週二日が苦になった事すらあった。(出社日が待ち遠しいため)
しかし今では毎日休みでも足りない状況に陥っている(過密スケジュールというのではなく
この好き勝手してられる楽な時間を永久に続けたいけど、永久に続ける訳にもいかず
どんどんニート限界期日が近づいてるという意味)
また離職1〜3ヶ月目より13〜15ヶ月目の方が時間が早く感じる。
3ヵ月時は「こんなに時間経ったのにまだ三ヶ月かと思い、無職15ヶ月なんて信じられなかった。
しかし今なら単に資金があれば5年ニートとして過ごす事も全く問題なく出来てしまう状況になっている。」
退職時資金700万円
現在資金600万円(失業保険と退職金で途中70万円の収入あり)
後3年ニートがやれる(金銭面はもとより、ニートという生活習慣を十分好んでしまっているので確実に出来る)
しかし現状15ヶ月のニート生活が51ヶ月になるとどうなるのか?と考えると
第一に今より更にニート生活が好きになるという事が懸念される
134名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 11:54:47 ID:ynSHNBvK
あと現状600万円の資金が3年後には100万円程になる。年齢が満29歳になる。
もし最初の職場を続けていれば15ヶ月前で700万円だった資金が現在で800万円以上
三年後で1100万円程度になっていたと思われる。
100万円と1100万円だから恐ろしい差になってしまう。
今から仕事が出来れば差は200万円少しで済む。しかし200万の損は後悔している。
しかし三年間は何もしないで過ごせてしまう。200万損して後悔してるというのに
こんな事言う事自体既に15ヶ月ニートの弊害が出ているのだと思う。
ニート脱却は資金が有る人にとって容易ではないと思う。

「ある程度貯金もあるし会社もつまらないし、退職して一、二ヶ月休養して
息抜きでもするか」と考えている人は、余裕があるから休養せず、在職中に
次の職場を決めるべきである。そうでないと息抜きが一、二ヶ月ですまなくなるケースもあるのです。
私がそうでまさかそうなるとは思ってもいませんでした。

基本的にニートとは、元々ニートの資質はなくても(ニート出来るという事はそれまでは一定期間働いてる
ニートでは無い人間だったので元来ニート資質ではない)退職後の休息期間に長期ニートとしての足場を形成する土台があるように思う。
貯金額が少ない人程恵まれてる。これも変な言い方だが貯金額50万と500万の人では
明らかに50万の人の方が有利。数ヶ月したら生活出来なくなるから、何かやらざるえない。
なので生活にあまり心配ないある程度のお金を持っている人ほど「少し休憩でもするか」的な
退職の道に走る可能性があるがこれはお金と時間を浪費し危機感を感じて来ても実際貯金が底をつくまで
働かない可能性もあるし何よりニート生活を好きになってしまう。
135名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:11:39 ID:W5CPiK8Q
>>134
すげえわかるわ。俺もなまじ資金があるから抜けられなくなった。
金に余裕があると旅行とか行けるし、やりたいこと存分にできるからね。
そりゃニート生活満喫してしまう。したいことだけやるから楽しくて仕方がない。

でもこのままではやがて貯金も底をつくし、無職という状態は精神的によくない。
なんとかせねば。
136名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:13:32 ID:ynSHNBvK
スレ違いだがあえて言わせて貰うと私は現在15ヶ月ニートで
普通は働いているから自分は普通とは言えないのだろうが別に自分が異常だとかは全く思っていない。
しかし先程確か私が働いていた時に、何もしないで昼夜逆転していて好き勝手な生活してる
知人がいて「あいつなめてるなぁ」とか「あいつどういうつもりなんだろう」とか「ありえない」とかまるで
その知人を常識では考えられない異常者みたいな目で見ていた自分がいた事を思い出した。

そして月日が流れかつて異常だと思っていた事を異常だと思わずに行っている自分がいる。
そんな事を思い出し今の自分が異常だという事に気がついた。異常だと分かったから
異常を抜け出す動きを普通ならするところだがまるで動きを起こさない。まさに異常だと思う。
ここの人達はニート状態だった人やニートが多いように見て取れるがニートとなってしまった
現状では最も難しいはずの「就職活動」という動きをしている様である。
それは何かしらの理由で内定しないだけであって全く通常の人間だと思う。
すごい事だと思う。
137名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:39:19 ID:ynSHNBvK
>>135
やりたい事満喫というか私の場合気が向いた時に起きてパソコンやったりするだけで
生活の八割は引き篭もり状態。現状のやりたいこととは正に好きなだけ寝て食べて
テレビ見るなどがほぼ全て。おかげで70数キロあった体重も10キロ以上落ち明らかに女性並の体型です

おそらくお互いに根性が足りずニートの状況が続いているのでしょうが
はっきり言ってあなたも永久にこの生活が許されるなら、この生活を続けたいが
仕方なく仕事をするという状況なんだと思います。
しかし働いていた時の事を思い出してください。
決してニートなんてありえない世界で信じられない世界だと思っていたと思います。
ですから現状就職活動していく上でニートは嫌で仕事の方が好きと思う事はまず不可能でしょうが
最初は嫌々仕事しているうちにじきに、またかつての様に仕事が当たり前でニートが変と思える日が来るかもしれない。
そうなる事を目指してお互い頑張りましょう。
138名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:08:21 ID:ynSHNBvK
という訳で就職したいので皆さんにお聞きしたいのですが
年齢26歳 職歴1社 空白期間15ヶ月 前職期間4年強 学歴高校卒業(高校卒業後一応専門学校という学歴があるが学歴なのか疑問)
資格簿記2級 パソコン財務会計主任者2級(資格というには微妙な資格)
前職種 事業用資産購買関係とそれの全社流通(様は日産ゴーン氏がかつて在籍していたと
されている部門が請け負っていた職種。上場企業ではあるが日産ではないので極めて低レベル)

やっていた事は低レベルだが一応職歴上の箔は多少つくと思われます。
企業もそこまで細かに個々の会社レベルを把握していないでしょうし。
私が思うに面接では前職の様子を話す時出来るだけいかに自分が出来る人間かという様な内容を説き
そのはったりが入社後ばれない様に前職とは違う職種に応募するのが大前提に思われるのですがどうなんでしょうか?

またとりたててやりたい仕事というのはなく
是非未経験職種をやりたいのですが
前職は転職の際には殆ど意味の無い様な職種でした。(本来超一流大卒しか就けない部門なので)
今後就職後またそのうち転職したくなる事があるかもしれません。
その際職種経験者しかとらない事が殆どだと思います。
しかし現状ですと、未経験でも応募出来る仕事も結構ある様です。
そこで職歴として経験しておいたほうがその後の転職に比較的有利な職種に就きたいのですが
どういった職種がいいのでしょうか?

あと感じる事はこのスレというのはある程度の上級者が上級社に転職する際の話が主流なのでしょうか?
このスレに限らずレスされている内容が私の考えよりかなり厳しく書かれてるイメージがあります。

ちなみに前職年収320万 転職後は320万〜350万希望です。(出来れば350近く)やはり厳しいでしょうか?
139名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:31:41 ID:IV7RTJz/
>>138
やはり、営業ですね。
どこいっても求められる職種で分かりやすいので。
その中でも企業がどういう向きに動くのかが明確で
社員の共通意識が高い企業を見つけることだと思います。
140名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:34:42 ID:vNmhTfJx
【無職期間】 :18ヶ月弱
【年齢・学歴】 :28歳・中堅私大卒
【性別・配偶者有無】 :男・未婚
【転職回数】 :初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :個人営業
【年収または月収】 :370万/年(残業込み)
【社員数】 :20,000名以上
【休暇体制】 :週休二日、夏季、年末年始、GW、有給半分消化
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :事務企画
【年収または月収】 :480万/年(残業別)
【社員数】 :6,000名以上
【休暇体制】 :週休二日、夏季、年末年始、GW
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :非公開
【求人情報入手元】 :某転職支援サービス
【採用までの応募回数】 :7社
【採用決定ポイント】 :業界知識や事務スキル(英語・PC)の資格があるから?
【ブランク期間の言い訳・備考】 :公務員試験(本当)
141名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:42:53 ID:SzyqY0uL
>>140
素晴らしい。おめ。
某転職支援サービスって書類通過率はどれくらいでした?
142名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:47:22 ID:3yvTy8EM
漏れも退職時の資金が1000万以上あった。
独身ひとり暮らしなのでやりたい放題。
しばらく人生の長期休暇を取って1年以内には再就職するつもりだった。
しかし、あっというまに1年10ヶ月・・・
趣味を満喫、車買い替え、パソコン買い替え、バイク購入、北海道・北信越・
関西・四国旅行など金使いまくりんぐ。
豊富な資金が裏目に出てる。

今週面接だよ。
また空白期間をつっこまれるんだろうな・・・
143140:2006/10/03(火) 00:57:19 ID:VYbyLbOX
>>141
5社中4社通過しました。
うち3社は面接落ち。
144名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 09:31:35 ID:AsvVwikX
すみませんが教えてください。
中途採用で履歴書送付して10日経つんですが
連絡なしです。
みなさんはどのくらいで連絡ありましたか?
145名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:32:22 ID:iicBh6Nc
>>144
企業によるだろ。気になるなら聞いてみれば?
新卒のとき応募して3ヶ月後くらいに書類選考通過の連絡貰ったことあるぞ。
(説明会人数30人くらいなのに対して700人くらいの応募があったと人事談)
応募したこと忘れるくらいの長さだったなw
146名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:05:25 ID:AsvVwikX
145さん、ありがとうございます。
結果を会社のほうに聞いてもいいんでしょうか?
147名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:49:10 ID:1rTu51ro
人生の長期休暇のメリットは結局長期休暇出来るという事だけなんだよね
デメリットは時間加齢損失金額(退職時1000万保有なら一年で200万支出で勤めていた場合
一年200万貯金可なら損失額は400万に登る)
148正義の味方:2006/10/03(火) 11:54:22 ID:ZzIdkdAz
144さん 採用結果を 自ら問い合わせると言う「やる気」を 会社に感じさせなければ、なかなか採用はされないよ、当たって砕けろ!がんばれ(^0^)V
149名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:58:33 ID:1rTu51ro
まあ豊富な資金がある者ほど裏目に出るのは確か 長期間生活出来てしまう以外にも
資金があればあるほど年齢がいってる可能性も高いんだし
150名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:07:15 ID:3GpqBJpJ
>>149
それが俺だ。。。失ったものはあまりに大きく、一生取り返しがつかない。
もう、底辺をはいつくばって生きていくしかない
>>142ほど金遣いが荒くなかったばっかりにもっとタイムロスしちゃったなぁ
151名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:19:42 ID:8qTyS5nb
>>142 >>149
貴方たち何歳なんでつか?
152名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:20:16 ID:8qTyS5nb
ごめん、149じゃなくて>>150
153名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 13:20:47 ID:AsvVwikX
みなさん、ありがとうございました。
何度か受話器は持ちましたが
もう少し待ってみます。
154名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 13:30:51 ID:LSi7qd/u
>>149
俺も同じだ
余裕あるからじっくりと決めたいと思って 
半年経過・・・
内定ボロボロになってきた
155名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 13:32:51 ID:mRMqkpKe
3時になったらかけてごらん。

HAPPYなれるよ。
156名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 14:05:14 ID:VXVsHcxZ
ずるずる無職やっちゃってもう1年10ヶ月だよ・・・。
まだ20代ていう点が唯一の救いなのかな…。
多くは望まずハロワで決めちゃおうかな。。
157名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 14:50:00 ID:tCg1N6EW
金が余裕あるから無職歴長くなるに納得。
今五ヶ月目。
内定3つもらったけど、辞退した。
一つは昨日働き始めたけど、聞いていない休日出勤(ほぼ毎週)のこと言われ、今日会社に辞めることを告げた。
お金なかったら、休日出勤やなんやら言ってられないのだろうな。
でも普通の会社で働きたい。
158名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 15:36:55 ID:1rTu51ro
−エンジャパンの転職サイト 社会人の転職情報−
っていうのは現在仕事してる人対象なの?別に現無職も利用していいんでしょ?

>>154 まあね。仮に1500万あったら30歳にはなってるだろうし
それなら5年はやっていけるだろうからそれだけあれば35歳空白5年という状況の援助にもなりえるしね。
半年なら十分ではないですか?私は15ヶ月です。これが1年だったらまだ印象いいだろうなとか後悔の日々です。
しかしまだ15ヶ月。9ヶ月後に「もう2年だ。9ヶ月前の15ヶ月の時なんて全然余裕だったじゃん。
あの時に戻りたい」とならないようにしていきたいです。常に現状より最悪の自分を想定してください。
現状はバラ色に思えます。ちなみに皆3ヶ月、半年、9ヶ月、1年というターニングポイントを迎える度
あの時はまだよかったと後悔しているはずです。今までの後悔の経験を活かし
今を幸せと思いやっていく事が重要のように思えます。あなたはまだ半年で
半年後のあなたから見たら羨ましい状況なんですからね。そして半年後「もう一年だ。
半年の頃はよかったな」とならないで下さい。今のあなたは半年後のあなたから見たら
タイムマシーンであの時に戻りたいと思う程恵まれてる。
159名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 15:45:35 ID:1rTu51ro
ここの無職者は要領よく金銭確保してきた事も長期無職に拍車をかけてる傾向が高そうです。
その要領の良さで所詮就職如きなんとかならないものなのでしょうか?

>>156
多くを望まずという事は今までは多くを望んでいた訳ですよね?
具体的に「多くを望む」とはどういう事なんですか?
職安以外の転職サイト系で今まで活動していたという事ですか?
ああいったサイトは結構、社会人経験3年以上の方 未経験者歓迎 という所が多く
必要資格等の応募条件を満たしていれば結構いけそうな気もしますがダメなんでしょうか?

ちなみに私は26歳です。
160名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:01:43 ID:FUX0rKZJ
ハロワは最後の手段みたいな感じに言われてるけど
ハロワってそんな条件悪いとこばかりなの?
161名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:51:59 ID:tCg1N6EW
>>160
休み少ない、給料少ない。
ブラックの宝庫だよ。
162名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:16:42 ID:FUX0rKZJ
・・・・・・
斡旋頼ってハロワで探せばいいやと楽観的に考えてたのに・・・
163名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:47:41 ID:lhtVAT3d
>>162
ハロワはタダだからね。
ハロワで募集してもいい人材は集まらないと人事が言ってました。
求職者はハロワはブラックばかりと言いいます。
お互いさまかな?
164名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:42:57 ID:NFR6fyWy
>>159
リクナビなどの転職サイトは閲覧者も多く競争率が高い。
それに上場企業などの募集も多いからね。
その分やはり他者よりも優れた能力が要求されるわけで
当然ハードルは高い。
165名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 03:48:40 ID:OwVU3YBn
求人で競争率高い順教えてください
166名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 10:44:25 ID:EqUgTQhI
>>156
俺と似てるな・・・
俺もずるずると1年6ヶ月。。20代だ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:46:35 ID:z0U598qo
>>165
サイトで言うと
NEXT、EN、毎日は高いでしょう。
早く決めたいのなら人材紹介会社がいい。
やはりエイブリックは登録しとくべき。
168名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:59:32 ID:pBTOdQ+4
>>165
年休多い順に並べるだけでいいよ。だいたいその通り

若ければ、空白あっても100でも200でも簡単に内定とれるでしょ
IT、外食、不動産営業とか未経験でも入れるよ。求人消えることないし
169名無しさん@引く手あまた :2006/10/05(木) 00:31:33 ID:0d/8bSHg
確かに貯金残して退職すると、なまじ自由が効いてそこから
抜けられない。俺も大卒後企業2年9ヶ月勤務。退職後、空白期間
5ヶ月。会計事務所転職後、一ヶ月で理不尽にもクビ。現在3ヶ月経過。
履歴書には会計事務所のことは書けんから実質9ヶ月退職状態。前企業で
経理やっていたが経理はなかなか採用厳しい。簿記は2級持ち。
年は今年の12月で26歳。聞きたいんだが、企業を受け続けるのと、
公認会計士の資格取得(2年後位)ではどっちがいいのだろう?
団塊世代退職の今のうちに企業は入れればとも思うが、すぐ辞める
ような所には行きたくない。会計士もまず試験受かるのが楽ではないが、
それぐらいのスペックあったほうが今後は大きいとも思えてる。
長々とすんません。
170名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:32:41 ID:oh7XgBuB
>>167
毎日も経理とか事務系でずっと掲載されてるのあるよねそういうのってブラックなの?
ちなみにそういうサイトの学歴不問の事務とかって六大学レベルの学歴の人も
応募したりすんのかなぁ?上位企業に通らない連中なら。

ちなみに光通信ってとこの事務はブラックなの?なんか噂聞いた覚えがあるようなないような
171名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:37:44 ID:oh7XgBuB
>>169
未経験者大歓迎、採用に有利な資格簿記三級 学歴不問
って経理も結局上位企業に漏れた 大卒で簿記一級の経験者が応募したりしてくるから
そっちに持ってかれるって事?
172名無しさん@引く手あまた :2006/10/05(木) 00:52:07 ID:0d/8bSHg
>>171
>>169ですが、正直詳細は分からない。例えばリクナビや日経求人
で大概応募は通過。しかし書類(履歴書・職歴書)で落ちるか、
最初の面接、一次試験で落ちる。最終面接経験はない。多分俺自身
も選り好みして有名企業しか応募してないのもある。
173名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:18:36 ID:fQyTW1nn
>>168
不動産営業はきついって言われてるけど何がそんなにきついの?
ほかの営業とは違うの?
174名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:21:53 ID:oh7XgBuB
>>171
リクナビのエントリーフォームってやつ送るより
履歴書送る方がやりやすくない?あれだと何かアピールし辛そうなんだよ。

ちなみに履歴書はサイトで雛形ダウンロードして作成してもいいの?
どうも手書きは嫌なんだよね。どんなに字が下手でも丁寧に書けば問題ない
と言われるが、そうも言ってられない程下手なもんで。
通常の欄はまだマシなんだけど、名前の欄みたいに書く字が大きくなれば
なるほど余計字の下手さが目立つ。雑とかではなくて
漢字書きたての小学校低学年みたいな書体の字なんだよ。
175名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:36:42 ID:4MqYnSEM
ハロワそんなにダメか
よくハロワと陸、円の同時募集を見るが
176名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:49:48 ID:g043mzmw
>>175
ハロワがダメなのは求人票が嘘だらけということ
残業なし=残業代が出ませんよの意味だったり週休2日制は何百人といる社員のうち2,3人は
週2日休んでる人もいますよ。(実質無理)と言う意味でだったりする。

そしてリク・エン @type 
非公開求人であるはずの人材紹介会社
等あらゆる所に求人出している。
177名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 04:09:53 ID:6ZmLuTRz
でもまあ倍率はハロワ応募が一番マシなんだよな
リクナビや何かはどれも高倍率
例えば学歴不問としてあっても高卒よりはFランク大、FランクよりはDランク…って図式が成り立つのは当たり前

ハロワ以外で面接まで行った事ない俺低スペックorz
178名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:51:08 ID:oh7XgBuB
>>175
職安って年収にして300未満のが結構あるでしょ?
>>177
そんなの分かってるけど、何故大卒が不問に来るのかな?と思ってる。
やはり低層大卒は大卒以上に応募しても通らないので不問にまわって来るという事なのかな?
179名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:09:04 ID:HnmSSPxP
地元のハロワ求人は200未満が多いねぇ。
300〜は経験者ばかり。
180名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:34:44 ID:oh7XgBuB
こっちの職安は200未満はありえないね。
270程度なら結構ある。
181名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:48:34 ID:fQyTW1nn
>>180
東京?
182名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:01:24 ID:pIi00kne
>>178
学歴不問の会社を大卒が受けるのは普通でしょ。
183名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:03:30 ID:l9/EV2zI
>>181
東京なら業種によっては260とかあるけど、大体300くらいはある
まあ給料高いって事は物価も高いって事で
300ではあの土地じゃギリギリの底辺生活になる
184名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 16:23:47 ID:oh7XgBuB
>>182
普通だよ。
でもとりあえず大卒以上を条件にしてるとこの方が
条件よさそうだから、普通そっち行きたいでしょ?

だからそっちがだめだった人が諦めて不問の方に来るのかな?と思った。
ようするに大卒の上位の人はいない様に思う。

>>181
東京。まあ平均290位かな。大体270〜320に分布している。
185名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 16:28:07 ID:oh7XgBuB
ちなみに高卒の職歴5年で空白2年の25才と中堅大卒の職歴無し空白2年の25才の
どちらかを学歴不問の会社が採用するなら確実に前者だと思われる。
186名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:06:31 ID:nAGxplNq
そうでもないと思うけど
187名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:55:54 ID:l9/EV2zI
>>185
その職歴が専門知識を必要とする様なものなら分かるけど

てかおまい、先入観に凝り固まってるな
一概に大卒以上が条件のとこの方が条件いいとは言えないし
業界によっては、不問や高卒がデフォのとこもあるだろう
188名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 21:36:32 ID:avJHE4q2
中卒でも受かる可能性ある?
189名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 00:57:38 ID:tFGnW7SM
>>188 鳶職とかなら受かるんじゃね
190名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:32:05 ID:nM1nWPH8
>>188
外食にバイトで入って店長にでも上り詰めろ
191名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:51:22 ID:mO/8OaUE
43歳無職1年、もうダメか?
192名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:55:03 ID:p2nRC5wH
前職次第だろうな
193名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:03:49 ID:mO/8OaUE
職歴は正社員でゴルフ場のコース管理と送迎バスの運行など20年近くと契約社員で新車のディーラーで車両回送や洗車など3年。

大型自動車の免許しか資格をもってない。
194名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:47:16 ID:VzDjOBtc
あげ
195名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 15:50:08 ID:N1Jl0eDj
>>191
電車よ!
おれたちのためにがんばってくれ!
196名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:37:15 ID:IkMs7OKc
無職の同人さんこれからどうする? 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139481652/990

同人板から来ますた
197名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:58:48 ID:uRTlw/bz
>>196
夢は夢として趣味程度でつづけるとして、
がんがって職さがそうや
198名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 19:23:15 ID:PGo9i02W
      Z `´´ ̄ ̄ヽ         いつも 聞き流していた
      z,,,.,.,    ヽ
     /  _ ミ.  |       あいつらの話・・・・・・ あいつらの事なんだから・・・・・・・・と
    < −´   /   |
     ヽ,;Tニフ ||ヽ   |       我慢した  我慢しながら 不思議でたまらなかった・・・・・・・・・・!
..    /    ||=|   |
   / _ ,    ||´   |
   ⌒ゝ―-- / ヽ  |\      喰 わ せ て も ら っ て る く せ に っ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ !
.    i´i   /   ヽ | |ー―
    ヽ 7 /     ヽ|. .|ー―
   f /` `-´ヽ    /  |
   /  /´  ヽ  /   |
199名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:59:40 ID:Iho51FsP
あと1ヶ月で内定決めるなんてさすがに無理だよなあ。
あー
200名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 07:58:58 ID:0xrXTJF0
とりあえず、今日職安逝ってくる
住民票は実家だから、自分で電話せなあかん
この前、不採用の葉書すらこなかったから
もう、収穫の秋でこれだから妥協する
201名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:14:58 ID:0xrXTJF0
職安いってコピーとってきた
電話するの勇気いるな
ちょっと、ストレス
202名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 14:43:43 ID:7QLhgSbS
就活中なんだが、自分に自信がない為、悪い労働条件の所でも妥協してしまう。
コピー中はDQNセンサー鳴りまくり。(それでもコピー取る俺テラミジメス(´・ω・`)ショボーン
「おまい、それはないんじゃね?www」
「年休69日ってwwwwwテラワロスwwwwwうはwwwwwおkwwwwwwうぇっうぇwww」
って、心の中のDQNセンサーがそう伝えてる気がする。
んでさっき帰ってきて陸NEXT、毎日とか見たら神条件揃いまくってるじゃねぇか。
(もちろん濡れみたいな低学歴DQNは応募資格ではじかれるわけで)
ハロワの後悔カード見てテンション下がりまくりんぐwwwww。
いい条件は無理だろうと諦める気持ちも解るが、たまにはいい条件を探して
(応募するしないは別ですよ)
DQNセンサーが鈍らないようにしましょう。
(今回の事で自分の価値を下げてるのは自分なんだと言う事が解りました)
203名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:48:47 ID:0xrXTJF0
>>202
年間休日100日以下はやめたほうがいい
204名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 20:08:42 ID:wyJ0mZkZ
年間休日120台後半は欲しい
205名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 21:33:57 ID:P12k484/
このスレの118です。ようよう1社受かったのでご報告。
明日もう1社の最終面接があるからどっちに行くか分からないけどね。

【無職期間】 : 1年と1ヶ月半
【年齢・学歴】 : 29、偏差値50ちょいの私大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・未婚
【転職回数】 : 2回目(3社目)
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : エロゲのシナリオライター
【年収または月収】 : 月収21万(残業・保険込)
【社員数】 : 常時平均6人くらい
【休暇体制】 : 週休二日(一応)、年末年始(一応)、健保無
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 販売企画(未経験分野)
【年収または月収】 : 300万弱/年(残業別)
【社員数】 : 40人程度
【休暇体制】 : 年間休日120日強、残業10h(ハロワ記載)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :非公開
【求人情報入手元】 : ハローワーク
【採用までの応募回数】 : 60社くらい
【採用決定ポイント】 : このスレの101の人のブランク期間の話とか読んだのが
              良かった、かな。それから受けた2社がうまくいってる。
              まあぶっちゃけ縁が合ったってことだとも思いますが。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 仕事探してた。採用されなかったのは自分の力不足。
                    以前は資格勉強とか合わない業界探してたとか言ってた。

下請けプログラマとエロゲライター、ぶっちゃけ何の職能にもならない20代過ごした
俺が何とかなったんだ、みんな諦めないで頑張れ。あと当スレ24の人と101の人は
俺に勇気と希望をくれた。ありがとうとここで感謝しておく。
206名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:22:18 ID:V54zJdZq
>>205
おめでとうございます
今日、面接行ってきた
午後に電話しアポとろうと思っていたが、
明日にします
今日は寝ます
休日、給料かなり妥協しました
207名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:29:38 ID:o0oJy4kW
行くかどうかはわかりませんが、判定お願いします。

【無職期間】 : 10ヶ月半
【年齢・学歴】 : 35、某六大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 実質9〜10
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 販売代理店管理
【年収または月収】 : 研修期間25.5万 以後30万円くらい (賞与なし)(年俸扱いになる)
【社員数】 : 100人程度
【休暇体制】 : 年間休日120日強、
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :非公開
【求人情報入手元】 : リクナビネクスト
【採用までの応募回数】 : 37社くらい
【採用決定ポイント】 : 人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。

妻子持ちで給料下がるので、なんかモチベーションがいまひとつ。さて、どうすっか?
他もあるので、そちらが良いか真剣に悩む。無職歴無駄にのばしちまったし・・・。
208名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:51:13 ID:wRRo6huF
>>207
年俸制は絶対やばい、やめとけ
野球選手のせいで勘違いしてる人多い
野球は例えば投手が15勝して翌年も15勝したら更に年俸はあがる
しかし本当の年俸制は、仕事で同じ成果だったら翌年も同じ年俸
209名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 05:18:43 ID:o8liQXfQ
>>208
> >>207
> 年俸制は絶対やばい、やめとけ
> 野球選手のせいで勘違いしてる人多い
> 野球は例えば投手が15勝して翌年も15勝したら更に年俸はあがる
> しかし本当の年俸制は、仕事で同じ成果だったら翌年も同じ年俸

翌年は目標自体が上げられるから、
前年と同じ成果だったら、年棒は下がると思うが・・・

成果に直結して下げやすくなるのが年俸制。
上がり易いとも言えるが、安定はしない。
210名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 13:02:44 ID:TGgQUb5H
このスレ死にかけてる?
消されちゃうよ〜ん!
211名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 13:49:09 ID:cB2RUlIc
就職に成功した人がいないんだろ
212名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 16:16:23 ID:0GPrRVgr
>>208
斎藤雅樹投手
1200万(2位6勝)→4500万(日本一20勝)→8500万(優勝20勝)→7500万(4位11勝)→9500万(2位17勝)→8500万(3位9勝)
213名無しさん@引く手あべし:2006/10/12(木) 19:29:03 ID:MqQXIRsR
年俸制をサラリーマンに導入する神経の図太さに、呆れて口がふさがらない (_´Д`) アイーン !
214名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:45:55 ID:/oKAWVZp
前々職    約1200
無職歴    5年以上
前職     約700
数ヶ月で転職 約1000〜1200
215名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:46:53 ID:ULCxxZEj

【無職期間】 : 8ヶ月
【年齢・学歴】 : 38・大卒(国立)
【性別・配偶者有無】 : 毒女
【転職回数】 : 5回(内1回派遣)
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : コンサル
【年収または月収】 :年俸600
【社員数】 : 20
【休暇体制】 : 一応週休二日だが実質1日+錆残沢山
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : メーカー営業(新規殆どなし)
【年収または月収】 : 年俸650+残業青天井+業績ボーナス
【社員数】 : 50
【休暇体制】 : 週休二日年末年始他
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 派遣会社(紹介予定)
【採用までの応募回数】 : 凹むから数えない・沢山
【採用決定ポイント】 : タイミングだとおも
【ブランク期間の言い訳・備考】 : ブランク聞かれず
  ・前職スーパーDQNだったので暫くトラウマ引きずるが、兎に角面接に
   望まなければ先に進まない、と吹っ切れてから、怪しくても応募する
   ようにした。結果的にそれが良かったと思う。
  ・面接時にDQNセンサー感じたらそのとき断ればよし。
  ・精神的に追い詰めないよう心がけるのも必要かも・・・

まだ決まらない人も頑張れ!
216名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:54:55 ID:0RJbES2P
なんか35以上の女のカキコが最近多いな。
とっとと結婚しろよブスw
217名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:30:12 ID:nw0eBarb
【無職歴】5ヶ月
【年齢・学歴】27・灯台又は鏡台のいずれかの学部+院
【職歴】1年チョイ
【性別・配偶者有無】毒男・なし
【転職回数】0(今回初めて)

【職種】弁理士のタマゴ
【前職の年収】年棒制 300〜400の間
【休暇体系】土日+祝日 年末年始 しかし事実上土日休みなし

業界を絞っているため、まだ職が見つかりません。
就職できるか不安です。
どなたかアドバイスください。
218名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:57:24 ID:peWhLOcL
俺は今、34歳
高卒で某一流企業の工場に現場作業員で就職、
8年後に退職、8年間無職
この前、農協パート労働に採用
これって成功なんですかね?
219名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:07:10 ID:BsyHmEYO
グリーンだね!
220名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:55:21 ID:peWhLOcL
>>219
グリーンとは?
221名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:21:11 ID:aluzjAE4
35才だけど、年360万で内定出たけど、断った方がいいよな。
ちなみに、妻子持ち。
222名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:24:25 ID:peWhLOcL
>>218だけど
俺は独身、実家で暮らしている


>>221
女房も労働させた方が良いよ。
それが出来なきゃ離婚した方が良いね。
223名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:24:30 ID:nw0eBarb
>>221
年齢関係なく、妻子持ちで年360で生活できるのか?
都内ならかなり厳しくないか?
224名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:37:40 ID:aluzjAE4
チバラギです。でも無職歴がまもなく1年なので迷ってる。
225名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:57:12 ID:nw0eBarb
奥さんは働いているのか?
奥さんとよく相談したら?
どちらにしても経済的に追い詰められているのなら、
後、両親(岳父、丈母も含む)に、
自分達の為ではなく、孫のために援助を頼む、
ってお願いしてみるのも一つの手かも
(プライドなんてこの際捨ててしまった方がいいかもしれません)。
226名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:21:59 ID:FsRx2Ud9
3年間ちょい勤めた警官辞めて2年経過・・・。
資格は自動車免許だけで体力はある。
1年目は公務員試験チャレンジも敗退。
2年目はちょこちょこ面接受けて内定もらうも辞退。
現在27歳・・・・もうオワタのかな?
何の仕事をしたらいいのか分からなくて・・・もうダメぽい。
227名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:26:16 ID:kj1Fs4/K
警官辞めたという椰子、転職版ですごく良く見るな、同じ人?
228名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:50:24 ID:FsRx2Ud9
転職板はROMってるだけだったんで別の人かと・・・。
なんせ離職率高いですから。
3年ぐらいの時が一番多い気がする。
229鎌田 雅明:2006/10/13(金) 01:12:43 ID:EaUApr3H
私は大学卒業後フリーター歴3年
半年かけて就活しました20社位は受けました。正直年収350円クラスの会社を受けたけど全滅◎
何が就職rush時代だこのやろう。リクルートエイジェントも糞だしよ。だんだん落ちるたびに求人ないようのレベル下げてくるしよ俺の人生終りだよ
230名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 01:43:10 ID:pT+z43fX
年収350円・・・( ゚д゚)ポカーン
231名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 06:28:01 ID:LMI/4mMQ
つ…つられないぞ
232名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 06:53:39 ID:D0wn2Rzi
年収350円
月収約29円
日給約1.4円
時給・・・・・
なんでや!
233名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:21:01 ID:QnKrkEv5
年収350円クラスって何社もあるのか…
234名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:38:26 ID:LMI/4mMQ
>>233
アフリカ諸国やバングラデシュあたりならかなりの高給だよ
235名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 12:53:39 ID:zCJI4sdU
新卒初任給平均が19万ほどだと言うのに
職歴無しのFランク大卒が、そんな高給取りに最初からなれる訳無いだろ
236名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:54:06 ID:2QUeageV
リクナビって自己PRとか職務経歴を指定の応募フォームに記入して送信するけど
実際の面接に持参する職務経歴書も全く同じ文章でいいの?
237名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:31:08 ID:9lQ0QTxp
>>219
グリーンダヨ!
238名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:44:51 ID:4ly6M29M
【無職期間】 : 1年10ヶ月
【年齢・学歴】 : 33・某国立卒
【性別・配偶者有無】 : 毒男
【転職回数】 : はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : メーカー
【年収または月収】 :年収550
【社員数】 : 600
【休暇体制】 : 115くらい?休日出勤有ったので実際は100日強
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : メーカー
【年収または月収】 : 300弱
【社員数】 : 600
【休暇体制】 : 完全週休二日で120日くらい
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : ひみちゅ
【求人情報入手元】 : 陸
【採用までの応募回数】 : 15くらい?採用は6社目?辞退しまくりでした。
【採用決定ポイント】 : 経験かな?
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 長いブランクにびっくりされたけど、つっこまれなかった。

最初は契約社員からのスタート。
よほど使えない奴でないかぎり、ほとんどの人が1年くらいで正社員に昇格できるらしいのでがんばる。
正社員になれば給料も大幅アップ。
正直、こんなに長引くとは思わなかった。。。
貯金があったので焦らず探すことができた反面、貯金があったからこそダラダラと延びてしまったような。
無職の間って、負い目を感じながら生活してたような気がするけど、これからは胸を張って生きていけることが
一番うれしいのかも。
239名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 03:00:00 ID:TTDWLfbD
応募したその日に落ちたんですけど…

某人材会社通じての応募。
240名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 04:48:30 ID:4vDJaj5g
駅弁卒が離職率高いってのは本当っぽいな
融通が利かない、柔軟性がない、まじめすぎるって就職関係の記事にあった
企業がほしがる大学生の上位20は首都圏の私大(文系・理系)と東大、京大
(文系・理系)で埋め尽くされてた理由がなんとなくわかった
ちなみに1位は早稲田の文系だったかな
241名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:15:02 ID:ZM/UW8dH
無職歴長いと採ってくれないから

バイトでもしながら、就職活動した方がいいかな?
242名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:54:39 ID:mcgVxcbO
>>241そんなことは無い。人次第でしょ。

>>238いくらなんでも。33で300弱はやばいでしょ。妥協しすぎ。他探した方がいいと思うが。
243名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:11:42 ID:ZM/UW8dH
>>242
なんかしてないと働く気のない
ニートだと思われない?
無職7ヶ月目…

「この間何してたの?」とか聞かれて、
就活してましたと答えたとしてもさ
244名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:23:20 ID:nMwECz6r
>>243
働く気がないというより、どこの会社にも受からない何か問題のある人と思われかねない
245名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:23:07 ID:Vuu2IgdX
>>243
前7ヶ月は当然働く気なかったと思われるでしょ
でもあくまでそれは前7ヶ月の事であって
現在は働く気あるから面接に来てるのだから
その7ヶ月に働く気があるとかないとか関係ない
働く気がある奴は働いてる
働かないのは働く気がないからだろ
そんなの誰の目にも明らか
246名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:39:49 ID:oM5ofjHN
>現在は働く気あるから面接に来てるのだから

でも何もしてないとなると説得力に欠けるな
247名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 15:03:25 ID:Tm3C9U/C
>>237
そのグリーンという意味が分からない
248名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 15:56:58 ID:Ugpb84CF
>>247
グリーンだよ!
249名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 16:09:38 ID:AMabKSeR
KIRIN_淡麗グリーンラベル
http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/index.html
250名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 17:06:45 ID:oH6i0UJz
【無職期間】 : 4年半(というかフリーター)
【年齢・学歴】 : 27 私大卒
【性別・配偶者有無】 : 男 無し
【転職回数】 : 初めての就職
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : ネットカフェの接客(アルバイト)
【年収または月収】 : 170万
【社員数】 : 50名の社員+100数十名のバイト
【休暇体制】 : 週休2日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 専門商社の商品管理
【年収または月収】 : 350万(月給+茄子税込み)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休2日 年間125日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : ハロワ
【採用までの応募回数】 : 50
【採用決定ポイント】 : 人手が足りなかったから?
【ブランク期間の言い訳・備考】 正社員を目指しつつアルバイトをしていました。
251名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:48:53 ID:m1wKqRBy
>>248
その意味を教えてください、
よろしくお願いします。
252名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:53:19 ID:m1wKqRBy
>>251
明日から仕事へ行ってきます
5年ぶりに働くのでどうなるのか分かりません。
253名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:53:45 ID:e/OPuJ0T
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。
254名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:00:20 ID:m1wKqRBy
>>253
君は負け組ではないと思うよ
君の年収と年間休日を教えてください。
フォーーーーーー
255名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:34:13 ID:m1wKqRBy
ビル清掃業でもトイレ掃除があるのかな?
それと、イジメもあるのかな?
256名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:52:10 ID:m1wKqRBy
>>252だけど
しっかり仕事は出来るのかな?
何だか不安だよ
257名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:53:04 ID:m1wKqRBy
マジで明日、仕事に行きたくない
258名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:05:06 ID:xpFaxPvx
無職期間】 :1年3ヶ月
【年齢・学歴】 : 33・短大卒
【性別・配偶者有無】 :女
【転職回数】 :4回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :500万
【休暇体制】 :休み日曜のみ・有給使えない・残業ありまくり
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :営業事務
【年収または月収】 :350万
【休暇体制】 :土日休み・月1土曜出勤
*-----------------------------------------------*
【採用までの応募回数】 :応募は山ほど・面接は7回くらい・辞退1社
【採用決定ポイント】 :営業経験
【ブランク期間の言い訳・備考】 :アルバイトです!(言い切る)案外つっこまれない。

 営業経験しかないので営業以外は無理だと思っていましたが、営業経験を買われて営業事務に
 採用いただきました。営業時代は内勤がずっと羨ましかったので、事務系の仕事で嬉しいです。
259名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:35:13 ID:lYM8CdM2
年収ダウンは大丈夫なのかい?
まあ、休日増えた分、体には良いよね…
260名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:35:19 ID:XQgwdZFe
基本的に転職の場合は年収ダウンしかたなくね?
無職期間長く、4回目の転職だと思えば好条件なキガス。
261名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:39:13 ID:J+LQlrPd
>>253
そんなこと気にしてるのか?
ちっちゃい、ちっちゃい、大丈夫だよ
262名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:51:02 ID:V+86OhnA
事務職で、提示どおりの休日数ならまずまずの条件なのは同意。
しかし、営業事務でも残業多いとこは多いよ。
残業代がでるかどうかだな。
おれのとこの営業事務は、同額面で、平均9時ごろまで
毎日錆残してるよ。遅いときは11時だよ。
263名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 04:53:52 ID:L7oHdDEB
>>256です
今日は眠れなかったよお
仕事場で睡眠をしそうです
いまから飯を食べて出勤です
ああ、行きたくない
264名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 05:50:41 ID:pDMXSV+E
求職アミーゴ 唄:ニートと派遣

鳴り響いた メール着信 嫌な予感が胸をよぎる
冷静になれよ ザ・ムショーク
後がないぜ 内定くれ
書類審査で 不通過か
一生駄目かもしれない ミ・ハローワ

「誠に残念ながら 今回は見送りとなりました。」

(繰り返し)
Si 俺たちはいつでも 職歴ではじかれる
派遣じゃ親不孝 そうだろ
Si 俺たちは昔から 履歴書書き続けて ペンダコ増えてきた
去年から年金払ってない 老いた日の生活保証 まるでない

奇跡的に 書類通過 バブル入社の人事が言った
「働かずに…何してた…?」
侮辱された TOEICスコア 学生時代に 310点
交通費無駄に 金返せ

両親間もなく 還暦迎える…

Si 親たちが苦労して 出し続けた学費は
ドブに捨てたようだぜ そうだろ
Si 派遣会社にハメられて 無駄に就活遅れた
同窓会行けない
なぜだろう 九割書いた履歴書 最後の最後で書き損じ 三度目だ
(繰り返し)
265名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 08:52:55 ID:lm8pJ4av
>>226
おう!同志よ!オレも今日警察辞めるぞ!

私は職歴あるのですが、働きながら警察官を目指していたものです。
いざ警察になってみて、自分には合わないと思ったのですぐにでもやめるつもりです。

ただ、目標を失ったので、今後何しようか、自分が何できるのかわからないんですよね・・・
お互いがんばりましょう。

内定はどんな業界で出たのですか?
266名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:16:57 ID:HPva5FrX
>>265
警察官になる前に働いていた民間会社はどんな業種でしたか?
私も民間にいったん就職して警察官をめざそうと考えているのですが…
267名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 13:10:06 ID:w4/Sjtb3
>>216
20代 男だがクタバレ
268名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 15:03:45 ID:2Fqwl4My
>>216
10代女子だが死ね
269名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:34:00 ID:lm8pJ4av
>>266
車パ−ツ量産メ−カ−の技術職
警察はあまりおすすめできないよ・・
270名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:15:14 ID:sMbLxbX0
>>263です
いま帰還しました
今日は笑ってしまうぐらい疲れてしまったよ
見習い期間が3ヶ月だけど
3ヶ月で俺はクビだろうな。
271名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:35:42 ID:sMbLxbX0
職歴を付けるには
パート職でも
最低半年以上は働く必要がありますか?
1年以上でないと駄目なのでしょうか?
272名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:49:11 ID:3VWBv9N+
>>271
職歴=基本は正社員
技術的に次の就職につながらないパートは、無職暦を伸ばすだけだと思う
どんどん不利になるってことね
273名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:49:29 ID:sMO2BQDW
ハロワで聞いたらバイトでも立派な職歴だから書けって言われた
まぁ1社に4年以上いたからかもしれないけど
274名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:05:50 ID:fwgeyBqS
ハロワ職員が書けって言うのは、空白期間の言い訳の為みたいなもんだよ
(確か半年以上勤務したのはみんな書けって事になってるはず)
実際問題バイトを職歴として見てくれる企業などほとんどない

まあバイトだけど特別な資格が必要だったやつとか、業種が同じ
例えば飲食関係受けるのに「レストランで○年バイトしてました」
ってのはプラス要素になるだろうけどね
275名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 03:15:40 ID:4aemHMri
求職アミーゴ 唄:ニートと派遣

鳴り響いた メール着信 嫌な予感が胸をよぎる
冷静になれよ ザ・ムショーク
後がないぜ 内定くれ
書類審査で 不通過か
一生駄目かもしれない ミ・ハローワ

「誠に残念ながら 今回は見送りとなりました。」

(繰り返し)
Si 俺たちはいつでも 職歴ではじかれる
派遣じゃ親不孝 そうだろ
Si 俺たちは昔から 履歴書書き続けて ペンダコ増えてきた
去年から年金払ってない 老いた日の生活保証 まるでない

奇跡的に 書類通過 バブル入社の人事が言った
「働かずに…何してた…?」
侮辱された TOEICスコア 学生時代に 310点
交通費無駄に 金返せ

両親間もなく 還暦迎える…

Si 親たちが苦労して 出し続けた学費は
ドブに捨てたようだぜ そうだろ
Si 派遣会社にハメられて 無駄に就活遅れた
同窓会行けない
なぜだろう 九割書いた履歴書 最後の最後で書き損じ 三度目だ
(繰り返し)
276名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 03:53:08 ID:zNNM3jhp
今度カラオケ行ったら歌うわ。
277名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 04:45:06 ID:+IZTs1Ms
つまんねえコピペを嬉しそうにマルチしてんじゃねーよ
278名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 07:31:38 ID:G0gP600C
>>269
なんでもいいから死ねよブスw
279名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 08:38:50 ID:o5K0tWEt
>>273
社保あれば正社員にしたら・・・
280名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 18:50:02 ID:ZW5cQp3R
リクナビの選考結果ってどれ位で来るの?
先週の木曜の夜出したのにまだこないんだけど
281名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:02:12 ID:FTsBfUOW
>>280
まともな会社は、7営業日ぐらいで返事くれることが多い。
次に進めると2-3日ぐらいで連絡来るかな。
まれに送信して1-2ヶ月しても連絡してこない会社もある。
282名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:24:06 ID:ZW5cQp3R
じゃあ駄目だったのかな?金月火と何も送ってこないから。
夜中の22時30分に出したのもあまりよくなかったか。
送信時間は日中の方がいいとかあるのかな?
283名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:00:25 ID:eftcfWd/
あー、漏れも送信時間を気にする。
規則正しい生活をアピールするために朝7〜8時くらいに送ったりとか。
深夜は絶対送らないようにしてる。
22時30分ならいいんじゃね?
284名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:02:45 ID:PqDwxC7P
リクナビは応募者がとにかく多いからなあ
前向きに考えて選考に時間かかってると思えばいいんでない?



ネガティブ意見を言えば
それだけ人が多いから、書類選考にすら引っ掛からない場合も多い・・・
285281:2006/10/17(火) 22:09:54 ID:FTsBfUOW
>>282
ごめん。さっきと矛盾するけど、
木曜日の夜提出なら、3営業日しかたってないから、
まだ諦めるのは早いよ。

企業は、送信時間気にしてるのかな?
夜書いて、朝に再度見直して送るから、
朝6-7時頃送ること多いけど。
286名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:45:29 ID:ZW5cQp3R
自分が企業に送信したデータはおそらく一般的なものより
かなり異質になっている。(応募フォームの記入サンプルの存在に気がついたのが
送信後のため)

見れば嫌でも目につくと思う。
それを「なんだこいつ」と思われるのか「こいつ面白いな」と思われるかのどちらかだ。
逆にそれで選んでくれたならその企業と相性がいいと思うし、駄目ならあまり
気が合わない会社という見方も出来る。
287名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:51:51 ID:naUuh2zB
あまり卑屈になるのもあれだしな
自分の方から選ぶくらいの気持ちでいいと思う
288名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:35:34 ID:CkIZmYLZ
まあこの時間にデータ送るのは控えたほうがよさそうだね。
何となくその企業の定時内に送るのが一番いい感じがする。

ところで面接の際の職務経歴書は送信データと文章全く同じで問題ないんですよね。
別にデータ用も紙用もないはずですし。職務経歴を記す物として逆に文が違ったらおかしいかなとすら思う。
289名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:48:46 ID:pgIGLfr0
マジな話、同性愛の上司に襲われそうになって去年12月に退職。
精神科に通いながら公務員試験の勉強して、
8月に全敗。
いま第二新卒で再就職先探してるけど、空白期間のことでどう
言おうか悩んでる。
かといってやめた理由が同性愛、ましてや精神科に通ってたな
んて言えそうにもないしどーすんのよって感じ。
何かいい言い訳ないですか、、、、?涙
290名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 02:24:24 ID:ViKtv06a
>>289
精神科の件は言わずに、そのままで通用すると思うよ
退職理由もハッキリしているし良いと思うけど・・・
291名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 03:15:50 ID:eB1azRAJ
>>289
彼女(大人しいやや地味系)がストーカーというかセクハラで鬱に近い状態になり
短期間で退職したけど面接の時にそのこというと反応悪いみたいだよ。
相手が悪いハズなのに、「人間関係を上手く築けなかったのか?あなたにもなにか
原因があったのでは」みたいなことを平気で言う面接官がいるらしい。

突っ込まれた質問がなければ体調を崩していましたが今は完治しました。
くらいにしておいたら?精神科通院してたことは言わずにしてさ。
292名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 05:36:04 ID:CkIZmYLZ
でも上手く人間関係築けなかった、自分にも原因があったと言えばいいんじゃないの?
違うなら違うと言えばいいしマイナスになろうが嘘言わないでいいと思う。
293ねこ:2006/10/18(水) 05:39:51 ID:e6a0QShc
水商売3年やってたけど、就職できました
もちろん面接で何をしていたか聞かれて水商売だといいました

DQN企業から内定もらったけど辞退しつづけてようやく見つかりました
294名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 11:52:36 ID:m/qpH0qc
>>289-292転職質問スレ逝けや。

>>293おめ!がんばってね。
295名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:19:28 ID:EoOAJQFx
自分は無職だが、求職活動してるからニートではないと思っていた(ニートは仕事を探す気がないやつと思ってた)。
だが、ネットで調べてみると『学生でなく、収入がなく、教育訓練を受けていない』とあった。

でも、俺は自分がニートだと認めたくない
296名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:26:51 ID:o8H4In8c
おまえはニートそのもの
297名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:26:58 ID:Ru3XZ8iR
ニートじゃないよ。りっぱに就職活動してるじゃん。
298名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:27:59 ID:o8H4In8c
ニートそのもの
299名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:41:02 ID:Ru3XZ8iR
ニートってもっと暗いイメージがあるけどな、
どっちかというと引きこもり系。就職活動してる人は少なくとも
引きこもりではないでしょ。むしろ面接でいっぱいの人と会ってる。
300名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 16:20:36 ID:AQ3y/mlk
分類上は専業主婦もニートとされる
つまり誰かに食べさせて貰ってる以上ニート

でも働く意思あるのに、ニート呼ばわりされるのは確かに腹立たしいよな
301名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 16:30:20 ID:iMbP41Xf
フリーターってくくりにならないのかな。
自分が努力とかしないせいで無職なのは何言われてもしょうがないけど
このままではいけないと働く意思を持ってアルバイトしながら転職活動している人達まで
ニート呼ばわりするのはあんまりだよね。
中学校にもろくに通わず引きこもってネット三昧、30過ぎなのに働いた経験もなく
また働く意欲もなく、年老いた親に食わせてもらってるようなのをニートといって欲しい。
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 16:41:49 ID:7duhpOl6
>>295
Not in Education, Employment or Training
「ニート」とは、働かず、就学もせず、求職行動もとっていない者

求職活動していればニートではないな
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 16:46:32 ID:iMbP41Xf
じゃ、ただのうんこ製造機のひきこもりはまさにニートだね。
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:01:02 ID:3+YTJod9
殺人事件なんかで容疑者の職を言うときアルバイトしてれば「アルバイト店員」
ニートであれば「無職」と報道される
だから継続的にバイトしてればニートではないと思うよ
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:25:46 ID:7vhQXnGy
ちょうど40歳。37歳から転職活動約3年。
こんな自分でも決まりました。希望をなくしてはいけません。
傷つくことを恐れないで。だめな場合は深追いせず、あっさり打っちゃりましょう。
下記のような駄目ダメ活動の繰り返しでした。
落ち込んでる皆さん、こんなダメ男でも、繰り返し続けることで結果が得られることを
わかってください。

□経歴書に詳細に職歴を書いてあるのに、経験がないのにどうして応募したか
聞かれた
□年齢に高さと転職歴の多さのために、人材紹介会社の登録さえ断られた
□なけなしの金をはたいて、自腹で新幹線移動。久々の面接に挑んだが、単なる会社説明会
のようなもであった
□書類選考結果に一ヶ月、一次面接結果に一ヶ月待った後に、最終面接。
最終面接は、拘束半日。これで受かったと思ったら、またまた1ヶ月待たされた
挙句不合格。
□書類選考通過は1割。高望みはしていない。40歳以上の求人は少なく、
うしろ無茶打ちの結果。でも応募していないと不安でたまらない。
□飲みにいっても、レンタルビデオの会員になるのも、新幹線の切符を買うのも
勤務先、勤務先…

何回も自暴自棄になり、もうだめかと思った…
決まるときは早いぞ、じぶとく探そう。





306名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:45:01 ID:bXPHEoSP
>>305
20代後半の無職歴半年以上の高学歴の者ですが、
お陰さまで勇気が出ました。
少し就職のことを諦めかけていましたが、
305の書き込みを見て、再度チャレンジする気が湧いてきました。
就職活動頑張ります。
有り難うございました。
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:52:12 ID:sQR4xKjc
たしかに決まる時は早いですね
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:59:39 ID:m/qpH0qc
>>306
自分で「高学歴の者」て。
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 18:04:28 ID:hHGitDXF
まあ東大でも地方の四流私大でも、卒業してれば「大卒」に変わりはないし。
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 18:41:24 ID:WMtiRm8N
ニート暦5年以上歓迎とかないかしら〜 ♥(*^。^*)♥
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:02:34 ID:3CI84hc9
【無職期間】 : 2年半
【年齢・学歴】 : 22 国立大中退
【性別・配偶者有無】 : 男 無し
【転職回数】 : 1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 服飾販売員(バイト、低価格の地下街レベル)
【年収または月収】 : 168万
【社員数】 : 2人(バイト4人)
【休暇体制】 : 週休2日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 服飾販売員(某Sブランド)
【年収または月収】 : 450万+インセンティブ(賞与2回込)
【社員数】 : 1000人超
【休暇体制】 : 週休二日、有給、年末年始
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : 新聞
【採用までの応募回数】 : 4
【採用決定ポイント】 : 英語、フランス語が話せたからだと思います。
【ブランク期間の言い訳・備考】 語学の勉強をしていました。
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:37:08 ID:By6hXM6i
>>311
おめでとう。今度の会社、アパレルでその収入はすごいね。
リクナビや毎コミ等などでは日系アパレルだと300万ぐらいなのにね。
海外ブランドだと良さそう。
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:43:30 ID:3+YTJod9
SブランドってShanelか!
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:49:35 ID:3CI84hc9
>>313
( ゚Д゚)

一応スーパーブランドって書いたんだけどねw
日本で勤務だからとりあえず英語ができたら違ったみたいなんだけど。
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:15:54 ID:tKiypBeH
>>295
バイトもせず、就職活動もしてない奴がニート。
何かしらで生計を立てて、就職活動してるにも関わらず仕事に就けないのは失業者。
295の場合、失業者の部類だろ。
下手に転職歴多いと逆に信用されなくなる場合結構あるから、むしろポジティブに行くんだ。

職業柄の経験だけど、どっちかっつーと職歴多い人ほど就職決まるの遅い人多いよ。
キャリアうpの為に同じ系統で実務積んで、転職繰り返して、企業のランク上げていく人が一番強いが…
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:34:02 ID:8Uakpywi
専業主婦がニートとは初めて聞いた
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:44:11 ID:CkIZmYLZ
空白期間って職務経歴に書くの?
書きようが無くない?何もしてなくて遊んでましたとしか。
逆に勉強してたとか嘘ついても仕方なくない?実際してないんだから当然資格もないんだし
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:00:41 ID:8Uakpywi
職務経歴書は経験した仕事の内容を書くもの
空白期間の内容など書きようもない
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:39:14 ID:bXPHEoSP
専業主夫になりたい
専業主夫になりたい
専業主夫になりたい

320名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:53:05 ID:CkIZmYLZ
>>318
でも空白期間の内容書く欄あるとこあるよね
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:25:10 ID:ZKj/6jek
女社長と結婚したい!
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:47:14 ID:JyOfqDkx
祝・無職歴2年突破!!!!!!!
28歳!!!!
俺に明日は無い!!!!!
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 10:59:00 ID:mXjLFUdn
>>305
泣けた。
あきらめずに頑張ったあなたの人間性が、就職成功を呼んだのだと思う。
自分も、「もう駄目だな」と思う弱い己と戦ってる一人ですが、
勇気付けられました。がんばらんとね。
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:03:47 ID:fTam/29X
私も。
30のくせに職が決まらないぐらいで、もうだめだ人生オワタとか考えてた。
甘かった。
転職暦2回で派遣社員がものすごく長いのは自分が悪いから仕方ない。
もっともっと頑張ります。
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:52:24 ID:4LOXkRng
アンケートなんかで無職って選択肢があると、無職なんかありえないだろと思ってた。

だが、今現実に無職な訳だ
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:34:31 ID:m7JLpJv6
ああ、無職さ織れも。。。しかも35歳毒男orz

でも>>305さんのような成功事例もあることだし
みんな、前向きに行こう。
「一生懸命やっていれば、きっといい結果が出る」と信じて。
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:57:32 ID:iR3xn8jW
全米が泣いた
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:35:06 ID:4Han5SzJ
ニート暦5年以上歓迎とかないかしら〜 ?(*^。^*)?
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:40:56 ID:r23lOVv8
>>305
これから頑張ってくださいね。
よければ3年間で起きた体験談など書き綴ってくれるとうれしいです。
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 22:28:05 ID:gVG3swgA
はっきりいって20後半より40の方が楽じゃないか?
何故ならそういうシステムだから
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:38:34 ID:A51FedT0
>>330
システムって?具体的にどういう事かkwsk聞きたい
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:18:53 ID:vjRN0zM7
\___________/
          V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 03:36:46 ID:rii+L38w
>>331
これは予想ですが大体募集年齢範囲に記されてる年齢って
20〜35の範囲内が殆どですよね?
40歳で応募出来る企業の総数はかなり限られてくると思うのです。
で実際の無職者の分布を見てもおそらく20〜35が一番多いと思うのです。
いってみれば40歳が応募出来る数はごく少数しかなく一見難解に思われるのですが
40歳が応募出来る様な企業は人気企業ではない様に感じるのです。
要するに本当に40歳の人位しか滅多に応募せず若年層を募集している企業より比較的倍率は低い
と予想されます。実際失業者の人数自体40歳の方が若年者より少ないでしょうし。
結論は35歳までに限定したらなかなか求職者が来ない企業が40歳まで幅を広げてるという感じのとこなら
若年より40の方が難易度が低いでしょう。
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 05:53:46 ID:K+yuu2iq
離職後に仕事探ししながら、
オークションやブログに広告貼ってクリック収入を得ていた場合も
ニートになっちゃうのかな。
でもオークションなんてもとは転売にほかならないし、広告収入と
いっても月の生活費の半分程度で生活まかなえてないから面接で
言えそうにないし、
どう半年の空白期間を弁明すりゃいいのか思い悩む。

335名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:37:51 ID:rii+L38w
やってた事言えばいい
どうせ大した事してる人なんて滅多にいない。

ニートとは何にも属していない事だそうです。学生以外の無職者です。
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:39:53 ID:z0x92IQw
【過去スレ】
HTML化されてない過去ログを読みたい場合はここ http://makimo.to/2ch/search.html
へ行き「ビルメンテナンス」と入力。

ビルメンテナンス ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980444239.html
〃 PART2     ttp://ton.2ch.net/job/kako/999/999929830.html
〃 PART3     ttp://school.2ch.net/job/kako/1015/10155/1015557196.html
〃 PART4     ttp://school.2ch.net/job/kako/1024/10244/1024459531.html
〃 PART5     ttp//school.2ch.net/job/kako/1030/10308/1030886672.html
〃 PART6     ttp://school.2ch.net/job/kako/1037/10377/1037759377.html
〃 PART7     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1044522315.html
〃 地下8     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1049024641.html
〃 渡り歩いて9社目          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1054731393.html
〃 パート社員10            ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1056722978.html
〃 賞与込みで11万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1058105407.html
〃 賞与込みで12万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1059833642.html
〃 手取り13万             ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1062823117.html
〃 激務!球替え14件        ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1065533510.html
〃 自動水洗の乾電池一日15個  ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1068215536.html
〃 ボーナスはみかん16個      ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1070716708.html
〃 総支給17万円           ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1073054834/
〃 所長だけど毎日18時には帰宅 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075378446/
〃 19歳の頃は希望に満ちてたっけttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077674110/
〃 20才で20万、20年後も20万   ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079945935/
〃 手取り21万で残業ゼロは勝ち組 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082108057/
〃 22世紀まで昇給なし        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1084671621/
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:40:58 ID:z0x92IQw
〃 手取り23万は夢のまた夢     ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087450059/
〃 仮眠24時間             ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090327165/
〃 目指せ総支給25マソ        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092992481/
〃 目指せ勤続26年          ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095253214/
〃 このままで良いのか27歳の冬  ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097498321/
〃 入社28日目で高脂血症      ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099707876/
〃 29の食いすぎには気をつけろ! ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102841394/
〃 賞与30万円は正直勝組です   ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106329873/
31 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108729367/
32 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/
33 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113294453/
34 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116340104/
35 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118578040/
36 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120655929/
37 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122945876/
38 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126269244/
39 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128642109/
40 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130053772/
41 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1131542919/
42 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133062611/
43 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136007194/
44 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138707164/
45 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141188324/
46 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143377488/
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 14:15:48 ID:ML/YGypK
俺なんか業務上の事故で会社辞めた後
2年間寝たきりで、その後から今日まで半年間職探したぞ…
31歳人生オワタwww
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 15:53:44 ID:An8EnO9v
「事故で寝たきりでした」って、無職期間の言い訳に最高じゃね?

次の仕事も決まらずにふらふらしてた→コイツ問題あるんじゃねーの?と思われるよりは。
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:25:29 ID:eXWfV1Yt
昨年末会社を辞め(総務経理を3年程)、あまりにも楽すぎる会社だったので
次で通用するかな?などと思い、うっかり派遣の単発を2つ引き受けたのが
過ちだったのか…
派遣終了から4ヶ月、未だ職が決まらず。
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:28:21 ID:iboWNsLN
>>338
闘病生活をアピールすればいいんだ。
お涙頂戴のエピソードにすれば面接官を落とせる!
342338:2006/10/20(金) 21:07:25 ID:dW49Ijs2
>>339
>>341
どっちにしても体に後遺症があるからな。
それだけでも不利な事に変わりないし。
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 01:39:16 ID:ZxzYWDDa
>>338
今日までってことは仕事決まったの?
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 01:55:02 ID:+Vxv9I88
友達が、定職なんてついてたまるかと
契約やバイトばっかりしてるんだけど
こういう奴の事をニートと呼ぶんじゃないだろうか?
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 02:06:42 ID:TofL3jrh
>>344
でも金銭的に誰かに迷惑をかけないんならそれならよくね?
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:20:35 ID:bphE37vh
俺は24才です。
中学時代は不良グループで学年でもトップテンに入るくらいでした。
高校に入学して入学式に遅刻してしまい、バックレました。
それで行きずらくなり、退学。
高校は一日も出席しなかった。
今までは挫折なんてした事なかったので、これは精神的にめちゃくちゃになった。
それからヒッキーをしてました。
15から24までっすね。
8年かな?
その間友達から何回も自宅に連絡きたけど俺は恥ずかしいから拒否ったよ!
でもこのまま自殺するならマシと重い上京して自分を捨て去りホストの世界へ。
体は鍛えていた。
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:23:45 ID:bphE37vh
東京へ出ていったよ!
俺は過去は全て隠した。
ばれるはずはない。
そして鍛えた肉体と自分の天性でヤクザのトップ3の座を得た!
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:26:31 ID:bphE37vh
喧嘩は負ける訳はない。
素人と鍛えた俺だ。
俺は今某組員のナンバー3だ。
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 05:23:41 ID:vCHn+vI7
>>345
俺もニートだけど面接で空白期間の事してきされたら
「別に金銭的に迷惑かけてなければ別によくないですか?」と言いたいが
問題は大概が定職につくという生活をしてるなか定職に就いていないという事なんだと思われる。
企業からして金銭的に迷惑かけたとかかけてないとか関係ない模様。
普通は職に就いてるもんだから職に就いてない普通でないものはあまり好まない傾向にあるらしい。
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 05:26:18 ID:vCHn+vI7
よく選考過程で一定学歴で切ったりするでしょ?
それと同じで空白期間もその要因になるらしい。
はっきりいって空白期間があっても仕事出来るかもしれないけど
空白期間があるだけで駄目。そういう風潮になってしまってるらしい
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 05:55:48 ID:uWXJQIUp
司法浪人でもしてたって書け!
空白よりましだ。
通じる会社もあったから。
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 06:10:27 ID:ChzSHZ5F
>>349
ちなみに空白期間どんくらいですか?
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 06:24:42 ID:LfwuXvNH
>>349
空白期間にしっかりとした理由があればってことなんだろうけどね。。。
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 06:49:20 ID:ChzSHZ5F
>>353
文章よく読んでなかったです。
失礼しました
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:25:41 ID:lMuUotZg
判定お願いします。

【無職期間】 : 10ヶ月半
【年齢・学歴】 : 35、某六大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 実質9〜10回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 某業態運営管理・開発
【年収または月収】 : 月30万円 賞与2ヶ月は保証
【社員数】 : 20人程度
【休暇体制】 : 一応土日祝だが、電話やらなんやら対応ありで、休みが不詳
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【求人情報入手元】 : リクナビネクスト
【採用までの応募回数】 : 37社くらい
【採用決定ポイント】 : 人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。

そろそろ決めなくてはならないと思うのだが、今までDQNにも数多く遭遇
してきた為、慎重になってしまう今日この頃です。
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:31:12 ID:SnizV5hx
>>355
> 判定お願いします。

ここってそういうスレなの?
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:20:02 ID:52BltIke
以前に勤めていた会社がひどくてトラウマになり、無職歴長くなったという方いますか?
私がそんな感じでした。約半年です。空白期間が空いていたとしても上手に説明できれば
ハンデは減らせると思います。私の場合、そこで何を得たのかを含めてアルバイトについて話しましたけどね。
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:22:08 ID:LbrCYzcZ
はぁ
結局どうすればいい????????????
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 13:30:14 ID:KqXHG8Id
>>357
俺はそう。大人気ないが、実際そう。
前職、入社後社会保険を1年以上も放置されて、
書面上は2年しか職歴ないし。ボーナスも退職金もナシ。

意気込んで上京してきたけど、地方と都会のスキルの差にも驚いた。
なんかね、落ち込みまくって半年過ぎた。
資格取りながら、派遣でもいいから働いて、
2年後に田舎に帰って独立しようとやっと思い始めた。
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 13:37:29 ID:FqHsvb9n
>>357
俺もそう。パワハラによるストレスでね。
上司のお蔭で手足、背中の皮がむけ、皮膚が赤くはれ上がるようになった。
在職中3年間で体質がすっかり変わってしまったよ・・・。
面接では正直に話すようにしてる。大手だったから驚かれるが、
半分の確率で面接には通る。正直に話して駄目ならそれはそれまで。と考えるようにしてます。。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 15:42:44 ID:ehEGOr8E
無職歴9ヶ月、従業員約30人の中小企業から600人の企業の正社員に転職できた俺は成功でしょうか?
ちなみに基本給も14万→19万にアップしますた
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:30:03 ID:0syrdRCs
>>357 ノシ
介護業界だったんだけど同期入社の社員からいじめ受けてうつになって人間怖くなった。
ひきこもり、通院、で、8ヶ月本当の無職していた。
実家に戻ったしまあ食う寝るには大丈夫になったし、お金は失業保険も満額貰ったし、
貰えない待機期間は貯金で何とかなった。
ひきこもりになったから遊びにいく気も起こらなくて金もそんなに使わなかったからね。
ある時知り合いから短期のアルバイトの誘いがあって、短期なら大丈夫そうかなと行ったら、
仕事が忙しくなって継続雇用パートになり、で、来年(状況によっては12月に?)社員にしてもらえることになった。
知り合い通じてだから特別な面接もなく、履歴書提出したけど無職期間については何も聞かれなかったよ。
前職の退職理由は体調不良だって言った。特別つっこまれなかったよ。介護だとそういう理由で辞める人はごまんといるし。
今の会社は食品業界で開発もしている。
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:32:23 ID:5i18xuGb
今年、新卒なんだがやめて転職する勇気がなくなった
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:44:23 ID:/0ku2PAQ
>>363
せめて3年以上勤めてからだな、辞めるのは
俺は新卒入社後1年でクビにされたのが祟って、未だまともな仕事に就けやしない
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:54:00 ID:5i18xuGb
3年以上なんて絶対に無理だ・・・orz
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:10:09 ID:/0ku2PAQ
なら、国家資格を取るなりなんなりしてキャリアアップを図った上で、仕事しながら次の就職先を探すべき
辞めてから探すっていうのも、どうも企業から嫌われるみたいだから
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:30:56 ID:HEFy4uu2
>>364
俺も新卒3ヶ月でクビにされた。同じような境遇の人っているんだな。
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:27:17 ID:0KSB3jqe
リストラとか倒産ならわかるけど、入社後1年とか3ヶ月でクビって何やったんだ?
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:31:41 ID:mEfMDmna
>>367
DQN企業だと普通にあるらしい

並の企業ならそんなことできないし。
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 13:48:40 ID:4JeJfidW
遠隔地応募な事もあってか、書類すら通らないぜ
ハロワと違って求人誌・サイトはキビシス(´・ω・`)
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 23:26:48 ID:N1PSanus
首って滅多にならないよ。厳密に言うと雇用保険上の懲戒免職は1%もないってハロワの人曰く。
ただ、退職勧奨とか退職勧告はよくある。辞めさせたい人に退職願を出させてね。
雇用保険の書面上は自己都合退職か事業所都合(契約期間)退職になるだろうから、
履歴書に書くときとか、面接で聞かれたときはそのまんま(自己都合or会社都合)書いたり答えれば良い。
>>367 試用期間内の離職という言い訳で通じると思うよ。
それに3ヶ月以内なら履歴書に書きたくなきゃ書かなくてもいいと思う。
>>364 1年もいたなら偉いじゃないか。漏れなんか半年で辞めたよ。
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:52:52 ID:3ufheKLq
29歳、無職歴1年2ヶ月でしたがこの度採用になりました。

無職期間は正直にバイトしていたと回答しましたが特に問題は
無かったと思います。採用側から不利な要素と思われても仕方が
無いが後々問題になるよりは良いと思いますよ。
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 01:24:16 ID:qzmZHZG9
24歳無職歴4年
高校卒業後会社勤めを2年
無職中はスロプロしてました。
言い訳は王道の公務員試験。
今年バイトもしてなかった理由は前年度まではバイトで生活してたが貯金があり生涯勤められる職場を探すのに専念したかったため、と。
後は営業トークが得意なんで無職期間の話題を反らすために会社の商品や会社の設備や受付の人の態度なんかを誉めちぎった。
ちなみに5社受けたけど3社受かった。最初の1社ではやはり書類選考で落ちました…
それからは履歴書に無職期間の理由と会社を誉めちぎった文章、業務内容に関しての興味熱意なんかを作文にして添えたよ。
文頭に「無職期間が長いことで不信感を抱かれると思いまして簡単な自己紹介を添えさせて頂きました。ご覧頂いた上で選考して頂ければ幸いです」と書いたよ。
4年スロプロなんて馬鹿なことをやってた俺でも受かったからみんなガンガレ(`・ω・´)
長文スマソ
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 01:32:50 ID:zebPHxzz
文学部卒の俺に何をしろと・・?
今から資格取るのも遅いもんかね。
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 01:34:15 ID:oOEKF7qw
>>374
バイトしながら介護系の資格とるとかは?
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 12:33:49 ID:8SHWx5PP
少し話が変わりますが
リクナビと企業のホームページ上の両方に求人がある場合やはり
企業のホームページ上の応募フォームから応募した方がいいのですかね?
そうした方が単にリクナビの検索に引っかかったから応募したのではなく
その会社目当てで応募してきた入社の意志が強い者と思われて多少得したりすると思いますか?
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 13:01:44 ID:sphkTSx8
>>376
大して変わらないかと。
だけど以前説明会に言ったとき「ウチの会社の採用情報があるまでずっと見ていた従業員がいまして」
ということがあった。
メジャーじゃない中小なら有り得るかも
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 13:04:43 ID:4Lw3i9iA
>>376

どっちも印象変わらんわ。
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 14:17:27 ID:ISuHg9PD
【社会】 「イメージダウンが理由と言えなくもない」 京都市、上級職内定者の2割が辞退の異常事態
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161662460/l50
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 17:06:05 ID:v+V0+XqS
高卒で24で職歴はバイトを合計で2年くらい、しかもここ2年は無職、実家に戻った。
もうどうしていいかわからん・・・・
381367:2006/10/24(火) 18:14:59 ID:Ka7CZDKV
>>368
俺の場合、「何もやらなかった」からクビになった。
仕事のできないヤツは要らん、ということらしい。

>>371
まさにその「退職勧告圧力による自己都合退社」 でも実質のところクビだわな。
もう10年も前の話なんだけど、未だに引きずっている自分がいる。やだやだ。
382名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:28:35 ID:8mpANEgz
>>381
漏れなんてヤクザばりにそれやられて、鬱病になって障害年金支給の身orz
早くまともな仕事したい・・・。
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 02:12:26 ID:Z2uOwFm7
>>373はかなりスゴくない?
なんでスロプロなんてしてたんだろ
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:23:36 ID:6arBs2a6
いいなあ障害年金もらえて。
俺なんて傷病数ヶ月もらうの程度だったよ
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:19:39 ID:cwVoc+o2
>>372
どんな業界?
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:52:26 ID:mg3zstbt
29歳で初めて就職決まったよ。
街のクリーニング屋だけど給料安くてもバイトより良いし
普通に働けるならこれで良いよ。

387名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:44:07 ID:D5c0nkgz
>>386
おめでとう。
なんであれ働くことは良い事だ。
しかしそういう店は潰れる可能性もあるからな。
それなりに何か自己研鑽しとけよ。
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:48:45 ID:WeF4Sl7J
>>387
d

勤めても雑用しかすること無いと思うけど
会社はまぁまぁの規模だし、働いてる間に何か資格の勉強するよ。
公務員崩れだから勉強はずっとしてきたしね。
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:21:27 ID:31gyPv1W
>>386
おめ。何の求人媒体で見つけたの?
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:45:37 ID:57PRTgwR
>>389
どうもです。

アイデムだけど、離職率低いみたいだし
結構同じ年代の転職者が多いみたい。
若い人だと大手を受けたりとか、イメージ選考だから
こういう分野は誰も応募しないのかな。。。

391名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:29:50 ID:VKNOlIZK
よく無職歴長かったり未経験異業種転身はきついって聞くけど、

ハロワとかの求人にある中小の事務やマターリそうなとこもだめ
ですか?大手やリクナビほど若い人は集まってこない感じもする
けど、給料低くてもマターリ転勤なしで働きたいよ
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:39:05 ID:QCNMv+8d
>>391
今は人材が足りないから
以前より随分マシになってるらしいよ。

無職歴が長くても資格試験を受ける為に
学校に通いながら家庭教師のバイトしてました的なことを言えば良いし。

社員40人ほどの小さな無名会社なら
あまり深く考えない方が得策かも、です。
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 04:53:11 ID:2qh/3j8s
>>383
おれも会社での人間関係に疲れてドロップアウトしてから一年近くやってた時期あったよ。
楽なイメージだったんだが実際やってみたらとんでもなかったww

17時間労働(開店待ち2時間、稼働13時間、機種や店の情報収集2時間)
で月に50〜100万稼いでたけど金よりも失うものが多すぎて定職についたよ

今は手取り28万だけどよっぽど生活が充実してる
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 06:59:54 ID:oXOSUnyS
>>393
かなりもらってるじゃん。よかったね。
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 08:52:41 ID:8sL+h4DB
5年前に新卒で最初に勤めた会社(2ちゃんねるでスレが立つほどのDQN企業)を辞めて3年ほどニートになってしまった。
再就職を決意するも、こんな奴を相手にしてくれるまともな企業などなく、何とか営業の契約社員に滑り込み(同じく2ちゃんねるでスレが立つほどのDQN企業)、今年同業他社に正社員として転職した。

今のところ、とりあえずまったりと仕事ができている気がする。これまでがブラック過ぎたせいかもしれないけど。
とりあえず契約社員で経験を積む方法もあるってことで…
みんなも頑張ってね。
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:21:51 ID:Gr37hqhg
無職歴2年に突入した今月、市の職員に就職決まったよ
嘱託の専門職だけど。
やはり資格の力は大きいなと思った・・・
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:31:14 ID:lJrgfty2
>>396
何の資格持ってるの?
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:34:38 ID:Gr37hqhg
>>397
介護支援専門員
399名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:37:26 ID:lJrgfty2
なるほど、良かったね。
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:30:42 ID:H9yIcYeJ
面接は受けまくってるものの、3年も無職期間があって
ここんところ働いてる自分を想像できないで居る。
以前は経理事務をしてたので、やはりその方面で希望だけど
現場離れて久しいと、いざ採用して貰っても出来るのかと
まだ決まっても無いうちから考えてしまうし
「やっぱりここは無理かも」と、面接アポも躊躇するようになってきた…。
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:35:50 ID:pLRH5LX9
>>400
俺も2年間無職なんだけど、面接で「その期間何をしていた?」って聞かれたとき何て説明してますか?
この質問かなりキツイんだよね。
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:45:15 ID:H9yIcYeJ
>>401
自分の場合は、家が自営業なのでその事務の手伝いと
短期の派遣やパートに出てたことを話してます。
ただ派遣やパートはどれも2、3ヶ月程度のものなので
期間を聞かれるとちょっと不味いですよね。
でも大抵は「短期限定のパートや派遣をしてました」で
深くは突っ込まれないですね…。
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:50:02 ID:pLRH5LX9
>>402
あまり突っ込まれないというのは意外でした
俺は突っ込まれまくりですwww
「一体君は何をしていたんだ?」
俺は説明しても
「でも2年間何もしてなかったんだろ?う〜む・・。」って言われる。
説明したのにこう言われたら、俺の説明ちゃんと聞いてくれてんのかこの人・・・。って思うよ
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:59:51 ID:fjThjmvx
>>403
ちなみにアナタはどういう説明をしてるの?
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:02:13 ID:pLRH5LX9
>>404
俺も親は自営業していた時期があるから
手伝いをしているって言った。
あとは登録制のバイトを数回行っただけだけど数ヶ月と嘘を付いた。
こんな感じです。
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:19:30 ID:H9yIcYeJ
>>403
自分が突っ込まれないのは多分
親の自営の手伝いの話も、突っ込まれる前に細かく話してしまうからかも知れないです。
(ここは本当、親に感謝しないといけないですね)

「何もしてこなかった」と言われると辛いですよね。
ここ2,3年の求人数を考えると、なかなか見つからずに年数が経ってしまったと
いう事だってあると思ってたのですが…求人が増えたといっても
派遣や新卒向けが主のようですし…。
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:20:18 ID:H9yIcYeJ
リロードしてなかった、すみません。
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:24:00 ID:/sHO1g6o
「新宿二丁目で客を取ってました。一回2万で」
と言ったら納得してくれた。不採用だったけど。
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 00:07:01 ID:oXOSUnyS
専業主夫として、家事、子育てをしておりました。

マイナスだろうな、、、
410名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 01:37:54 ID:/2J9gEM4
5社面接予定があるんだけど
とりあえず一番最初のとこ内定出たとして返事保留って通常出来るの?
一番行きたいとこは順番的に結果出るのが最後の様な気がする。

面接は初めてだけど今のとこ7社リクナビからエントリーホーム送信しててその内実は
先週1社落ちてへこんで、数時間かけて送信文書改正そして昨日また一社落ちた。かなりへこんで
徹夜で文書を大幅に改正して、数打てば当たるの精神で昼前に今度は6社に相次いで送信。
その後仮眠をとり先程目を覚ましたら5社から面接通知が来ていた。
最短のとこはこちらが送信後40分で送って来てた。

残り一社は「なお、応募者多数の場合、選考を通過された方のみにご連絡する可能性がございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。」と書いてあったにも関わらずなんと
選考結果が出るまで3日ほどかかります。今しばらくおまちくださいというメールが二時間後に来てた。
予想に反してわざわざそんなの送る暇あるほど応募者少なかったのかな?と逆に心配してしまう。
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 01:42:26 ID:/2J9gEM4
>>403
そういう訳分からんとこは入ったあと大変だと思う
そういう事言うなら書類で落とせばいいのにな
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:35:58 ID:gW05w9+r
早くテンプレ使いてぇ−。。。
ネ申様おねげーしますわ
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:48:57 ID:V57pQqzp
採用でたけど、どう思います?他も出て悩んでます。

【無職期間】 : 10ヶ月半
【年齢・学歴】 : 35、某六大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 実質9〜10回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 某メーカー 営業
【年収または月収】 : 月32〜3万円 賞与5ヶ月(年収550以上)
【社員数】 : 100人程度
【休暇体制】 : 土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【採用までの応募回数】 : 37社くらい
【採用決定ポイント】 : 学歴、人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。

414名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:21:26 ID:7JperKG2
>>413
ハ●ワに乗ってる会社の中では、条件的に上のクラスなんじゃない?良いか悪いかは、会社に入ってみないと分からないだろうけど・・・
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:24:37 ID:V57pQqzp
>>414

413だが、ハロワではなく、リクナビです。ハロワなんかに頼らないです。
ただでさえ求人はDQNだらけなのに、ハロワはその上をいくでしょ?
この内定出たところも古い会社なのが、気になりますが・・・。
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:13:42 ID:grPNWhL1
どうせ俺はハロワでも無理ですよ
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:35:46 ID:7JperKG2
>>415
413ですけど、面接官や職場見てどうでしたか?年取った人が多い職場なら長く働いている人も多いんじゃないでしょうか?

若い人ばかりとか新しい会社は、人事制度が確率してなかったりして私は不安になります。
418名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:39:18 ID:7JperKG2
>>417

>>413でなく、>>414に訂正。
419名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:15:00 ID:V57pQqzp
>>417

413ですが、面接官はいきなり役員でしたので・・・。年配の人で、と1、2年
で引退するって言ってました。その分若手にチャンスを与えたいと。
本当かどうかしらないが、まったりしたかんじがします。
休日もしっかりとっており、組合もあるようですしね。
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:38:30 ID:MSlMeCL3
【無職期間】 : 4年
【年齢・学歴】 : 26、国立理系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・独身
【転職回数】 : 初めて
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 鉄鋼関連 技術系管理職
【年収または月収】 : 月25万 賞与3ヶ月
【社員数】 : 350人程度
【休暇体制】 : 110日くらい
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東北地方
【採用までの応募回数】 : 1社
【採用決定ポイント】 : 第一印象 人柄 学歴(国立卒だったから)。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと家庭の事情。
大学卒業後、家庭の事情などからやむなくスロプロをしていました(学生時代から学費をパチスロで
稼いでた)。その後スロプロから足を洗いジョブカフェ通いをしてから就活。あっさり決まった。
面接ではブランクについてあまり突っ込まれなかった。
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 08:37:39 ID:6aNi3TJx
>>413
おめでとう
妻子持ちは本当に辛いですよね
幸せな人生おくってください
422名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:14:39 ID:JnofL/ew
面接受けに行くのがこわいよーーーーー
423名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:49:01 ID:S0fPHyYS
むしろ電話の時点でもうこわい
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:05:48 ID:x1Wu9YLI
仕事したい。この一言につきる…
425名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:01:11 ID:XfKJx3Sp
とりあえず、まずワーキングプアになりたいわ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:33:54 ID:5XGNeS4M
>>380
よっ同い年
無職歴三年だけどなw
前の学校(逃げ場。目的はない。)に決めるのに一年
本当にやりたい事を見つけるのに二年かかっちまった…

うちは経済的に余裕あるんだが
いたたまれない気持ちになってきた。
この年でデザイン学校行こうと思う。せめてあと二年早く気付きたかった…
就職氷河期に有名大出しか就職出来ないと信じた俺の馬鹿。
427名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:39:05 ID:spzHOOtr
>>426
デザイン学校に行って何するの?
428名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:01:17 ID:F0nHR0me
フォトショ?
429名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 23:30:20 ID:VH/LPAw4
もう疲れた
8社くらい受けて全部落ちた
書類落ちは3社
1社はバイトからどうかと言ってくれたけど、ブラックに認定されてるらしい

やりたいことがあって最初の会社を数ヶ月でやめて、家庭の事情で無職歴が長くなった
それだけで、全部否定される。
私は社会から疎外されてるんだね
もう働くな、お前に価値ないって言われたも同然。
たった2つの事情が重なっただけで、他の全てを認めてもらえない
すごく理不尽だ。
もう死のうかな
430名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 23:36:08 ID:onWQ/wwp
25歳だが何事も親の承認なしには不安を感じてしまう。
買い物も自分の金なのだが親に反対されると
考え直してしまったりする。これってやばいのかな?
431名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 01:19:22 ID:17M/qXmr
>>430
単に親離れできてないだけじゃね?
同居してるとどうしても親離れ遅くなるぞ
30になっても40になってもそれは変わらん
まだ独身でしょ?
結婚してそれじゃやばいけど今のところ問題ないんじゃね
432名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 07:46:23 ID:qk8S4frQ
高専3年修了で中退の21男。
職歴は5〜7ヶ月のバイトを4回ほどパチ屋・飲食店でしたのみ。
現在ニート3か月目で資格もなんもなし。
こんなんだが正社員で事務系の職につくのは困難?
希望は定時終了、初任年収300程度。勤務地は名古屋あたり

これなら公務員目指した方が無難かな
433名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 10:24:25 ID:CKVj/ffk
世の中ナメてますか?
434名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 12:26:18 ID:fR82FLqz
>>429
ずいぶん打たれ弱いな。
まだ8社だろ?
俺も決まるまでに20社は受けたし
100社近く受けてるやつもいるぞ。

そもそも認めてもらおうとするのが甘い。
言葉を尽くして認めさせる。それしかない。
上手く伝えられるように頭をひねって努力したのか?
435名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 12:37:49 ID:fR82FLqz
>>430
結構ヤバいと思うけど・・・。
金はかかるけど一度一人暮らしを経験してみるのがいいと思う。
というか、その性格で仕事してたり彼女がいたりするのだろうか?
436名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 13:29:22 ID:PW2S+sTk
つか、親ウザくね?
自分で好きにした方が実生活は辛くても精神的に楽だよ。
437名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:36:23 ID:TiU70njP
>>432
漏れも高専だけど、3年で中退するひとの就職の世話もしてくれてたよ。
そのときにしっかりと就職しておくべきだったな。
まだ21ならやり直しはいくらでもできるお。
高専で資格も職歴もないのに事務系は厳しいだろうな。
それと、性別が分からんけど男ってだけで事務系は厳しいお。
438名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:05:33 ID:55sx0+Tx
>429
俺は内定もらうまで13ヵ月、70社近くかかった。
前の会社を前告なくいきなりクビになって、次の日から無職13ヵ月。

 ブラック認定でも取ってくれるっつってる企業があるんだろ?
 行くか行かないかは自分で決めりゃいいが、アンタを欲しいって言ってくれた企業は
わずか8社足らず受けた段階で、すでにゼロじゃないだろうが。
 なにに絶望してるんだかさっぱり分からん。
439名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 18:19:04 ID:Ho6/ClFK
>>437
てか質問です。
事務職厳しいというけどそれは大手企業の事なんですか?

ベンチャー企業ならいくらでも入れそうじゃない?
当方26歳無職1年4ヶ月。
何個か木曜面接にいったが若くても優秀だからという理由で抜擢されてるであろう
同じ年位の採用担当者に面接されこちらが話をすると「この人すごいな」という感じでポカーンと見てた。
面接日時の決定をメールでやりとりする時の誤字、読点の目立ち、内容不備等採用担当者を見ていて
「この会社に通うのは間違いなく楽しい。しかしここ会社として大丈夫なのかなぁ」とこちらが不安になる点が多々あるのも事実。


よくベンチャー企業で「当社は大企業の様な年功序列体制は全くなく、年齢に関わらず実力に応じ
昇格できます」という様な文句とともに、25歳入社1年年収520万とか
29歳入社3年課長年収800万という様な記述を見かける方も多いと思う。
私も事実今までに散々その様な文章を目にしており、「あーこの人達はすごいんだろうな」なんて感じてた。
しかし実際どうなのか?現実的にはそういう「ベンチャーの若い高給取り達」とは
その低レベル企業の中でだから突出出来るのであって。仮に年功序列制企業で
大役を与えられたとしたら、そこでは現在のベンチャーで活躍してるだけの成果は残せないと思う。
所詮程度が低い中だから活躍してるのだとしか思えなかった。
だって一応求職者に対しては会社の顔となる面接官が最期に
若い女「結果は月曜に連絡します」、隣にいる若干先輩風のもう一人の女が若い女に対して
「(小声で)馬鹿っ、火曜でしょ!」、若い女「申し訳ございませんでした、火曜に連絡します」

ベンチャーは2,3受けて大概こんな感じ。この様な面々に人を選ぶという重大な仕事を
与えるというベンチャー。「普段の仕事」は優秀なのかもしれない。しかしそうは思えなかった。
もし依然いた大手企業の若手全員がベンチャーに転職したらほぼ全ての人がそこですぐにベスト2にはなるだろうと感じた。

がゆえに厳しいというのは大手の事なんですよね?
440なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/05(日) 09:45:55 ID:hQTaDLyL
>>434>>438
2人のいうこときいてへこたれてる場合ではないと感じた。
明日の面接頑張る!!24歳マンより
441名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 13:04:31 ID:05o/PhUr
内定したら返事は即しないといけないの?
保留とか普通しないもんなの?
普通少しでもいいとこいきたいじゃん
442名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:18:26 ID:ehqdOfn4
したけりゃすればいい
こっちが選ぶ番なんだから
443名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 16:36:12 ID:Q5OGsDqC
>>441
本命の結果待ちの間に他から内定連絡が来た
他も受けてるからって言ったら2日後までに決めてくれって言われたよ
言うだけ言ってみたらいいじゃない
444名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 17:31:07 ID:05o/PhUr
まあね
運悪く三つの結果待ちの内
結果出る順番が
行きたくない順になりそうなんだよね。

おそらく最初に結果が出るであろう一番格下企業が内定であった場合程悩む事もない。
そこ辞退して後が内定ならいいけど内定は結果最初の一つだけで後は落ちてたらどこもいくとこなくなるんだしね。
しかも今現在その三社よりも更に良い求人が出てきてる。それに賭けて現状の三つ全部辞退して
その今出てきた良いとこ落ちても駄目なわけで判断が難しいよね。

求人サイトとかでも書類や面接の情報などは多彩に掲載されてるが
この「内定保留」についても出来るだけ触れてもらいたいと思う。
何となく印象として、今度はこちらが選ぶ番なんだけど、内定した時の返事は
即するもんだっていう印象があるんだよね。
445名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 17:39:02 ID:05o/PhUr
>>443
その企業に対して「他が本命」みたいに発言したら
言われた側にとってあまり良いもんではないでしょ?
それは面接の際企業側に「あなたよりいい人が一人いたので
その人が辞退した場合あなたが内定」と言われる様なものだと思う。
実際企業にそういう事言われた事ある人います?

多分いないと思う。言わないと思うし理由はマナーに反するからでしょう?
おそらく企業も一番いい人選んでそれに辞退されたら、採用活動をもう一度やる気がする。

となると自分も第一以外すててもし駄目だったらやり直しか。
でもこっちの立場だとそれしてると空白期間がどんどん長くなるので出来れば「内定保留」をごく
一般的なものにしてほしいという気持ちはある。それが無理なら空白期間を選考の時にあまり基準にしないでほしいものだ。
446名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:14:39 ID:ehqdOfn4
バカ正直に他も受けてるなんて言わなくてもいいでしょ
向こうも行間を読む位のことは出来るだろうしさ
447名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:50:24 ID:hVy7ucvs
リクナビと履歴書の自己PRは文章同じでいいの?
448なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/06(月) 22:43:31 ID:CDzYJ2oV
なかなかうまくいかないもんだ。
449名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:45:10 ID:hVy7ucvs
ちなみに面接で「他も受けてるか?」みたいに言われて
返答次第で合否に影響あるもんなのかな?
450名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 01:38:07 ID:Hor7Lc9h
ここ読むとちょっとテンション上げられるからage
私は内定貰えたのあっても、前職のトラウマから断って半ひきこもり。。
スクール行ったりしたけど、やっぱり仕事した〜い!
451名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 01:39:39 ID:MeStJdUm
受けてる業界に一貫性がなければ自社の業務への熱意を怪しまれる。
その程度のもんじゃないか?
452名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 01:48:14 ID:DFZpYvTO
>>432
お前が選ぶ道は一つしかない
現場だ
現場が嫌なら、勉強しろ
勉強ができないなら職人になれ
あとな、公務員について勉強したことあるのか?
高卒なら21歳まで
中退なら受ける資格さえない
453名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 02:28:41 ID:vETJvuIF
>>432
事務になるならキャ少なくても男でッシュフローくらい勉強したほうがいい。
あと事務と言っても定時帰りは無理だと思う。
なぜなら男だから。融通利くと思われちゃう部分あるし。
それと男で事務受けるとなぜ事務なのかを聞き込まれるから
それに対する受け答えも用意しとくように。
454名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 04:23:50 ID:DFZpYvTO
>>439
コピペしてきたのかしらんけど、これだけは言っておく

事務は会社の華なんだよ
事務は実力より人事の好みで合否がきまる
男で事務に就きたいなら簿記1級ぐらいの資格がないかぎり無理

つか総合職と間違えてねーか?
455名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 13:51:24 ID:KOlpDRP8
それならいいな

もし入れたらそれは好まれたと言う事で少なくとも周りとは上手くやっていける
456名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 14:02:43 ID:KOlpDRP8
>>454
ちなみにそれは実際見てきた印象
おそらく会社の程度が低いほど人選は実力ではなく単純な好みだろう
好み以外の実力も判断出来る企業に対してでないと実力はほぼ関係ないだろうな。
457名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:29:21 ID:g+viwFyl
ハロワはやっぱ劣化した求人しかないな。
長期失業してる俺はもっと劣化人だけど。
458名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:42:02 ID:9EYohGnO
あー、就職したい。
459名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:48:59 ID:WF5mIv7d
ハロワは今はダメだよ。
こんなにひどかった事ないよ。
来年の2月まで冬眠だなzzZ
460名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:50:17 ID:nEVV/VRo
永眠にならないようにね。
461名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:51:27 ID:iitgwnXN
昔のハロワの方がDQNが多かったような気がするが。
462名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 14:48:56 ID:2eCL07Rb
今よりひどかったの!?>昔のハロワ
463名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 01:59:18 ID:rdw47vVs
昔は今よりもっとお役所仕事だったからなー。
市役所とか役場系もやたら対応悪かったけど、今はとりあえず
いらっしゃいませとか笑顔とか必要最低限のものはしてるキガス。
464名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:43:22 ID:Y7SOzZZP
>>420
空白期間につっこむようなとこがあればそこはつまらない企業でしょ?
逆にどういう風に突っ込んでくるのか?
俺も「勉強してました」とか言ったら「随分長い期間されてましたね」で終わり。
逆に突っ込まれた人にどんな風に突っ込まれたのか聞きたい。
465名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:44:55 ID:Y7SOzZZP
しかも少し空白期間について自ら話そうとした事あるけど
「そんな事より他にいくらでも話したい事あるから別にいいよ」ってな顔だったぞ。いずれも。
466名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 13:12:43 ID:t6NVF455
【無職期間】 :6年
【年齢・学歴】 :32歳・3流大学卒
【性別・配偶者有無】 :男・独身
【転職回数】 :1回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :通信関係
【年収または月収】 :300万ちょっと
【社員数】 :500人
【休暇体制】 :土日祝、夏期正月GW
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :サービスエンジニア
【年収または月収】 :330万ぐらい?
【社員数】 :30人
【休暇体制】 :隔週土、日祝夏期正月GW
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :関西
【求人情報入手元】 :新聞折り込み求人
【採用までの応募回数】 :30数社
【採用決定ポイント】 :落ち着きと開き直り、面接慣れ
【ブランク期間の言い訳・備考】 :資格取得の勉強をしながらアルバイトをしてましたと言ったら
                     それ以上の事は突っ込まれなかった。

6年もブランクがあったので半分人生すら諦めかけていたが何とかなるもんだ、と。
アルバイトでも何でも社会と接点を持ち続けるのは重要
皆さん決して諦めないで下さい!                   
467名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:17:17 ID:w5cLjzur
ブランク期間の突っ込みの有無について
突っ込みがあればブランク期間を気にしていて突っ込みがなければそれほどブランク期間を気にしていない
企業だという確証のようなものがあれば分かりやすい。その人事の性格によって気にしている=しつこく聞くとも言えないだろう

実際書類選考の時点でブランクがあっても通り面接で落ちるという場合は
原因は、面接なのか?それとも実際に本人から聞きだした内容なのか?
ある企業の最終面接で聞いてみた。「応募者どれ位でした?面接に進んだの何人ですか?最終に残ったの何人ですか?」と。
何故こんな事を聞いたのか?その企業には一次面接の際の印象の悪さから行く気しなくなったから
応募状況の確認や今後の参考の為に聞いたのである。
「応募者150人近く。書類選考通過者30人位。最終面接進出者6人」との事。本当か分からないけどね。
もしこんなことで内定でもしたら考え込んでしまう。
468名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:20:40 ID:w5cLjzur
相応の企業に応募すればきっちりとやれば最終面接までは進めるだろう。内定に際しては
本当に採用側の好みだろう。
469名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:26:31 ID:xtBdvgky
1年半ひきこもりで散歩とゲーム以外脳を使わなかったおれが
来月からする仕事を覚えれるだろうか。
470連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/11/11(土) 19:29:45 ID:RKK9pW6K
>>469

無理に決まってんじゃん

社会なめんな!!

ボケ!!!
471名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:38:37 ID:xtBdvgky
>>470
そうだな甘えてたな。
ニンテンドーDSで頭鍛えてから行くよ。
472名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:38:50 ID:D8P5aecO
>>469
社会にでると>>470みたいなのがいるから、気を付けてねっ
473名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:31:20 ID:oGd25AlS
てかさバイト掛持ちでもして金貯めて海外にでも行けば?>絶望な人
東南アジア(タイとかベトナムとか)はまだ伸びしろあるし向こうで商売でも始めたらいい
社会の枠組みが出来てる日本で足掻くよりいいと思うぞ
冬寒くならない分精神的にもいいだろうし
474連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/11/11(土) 22:09:04 ID:RKK9pW6K
>>472

じゃあ死ねよ!!!
475名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 03:38:06 ID:Y1k/HyWr
>>473
日本はなんだかんだ言っても居心地いいからな。
でも日本語しか話せないのに海外で商売は無理だろ。
日本が英語圏ならともかく。っていうかこれが政府や企業の計算なんじゃね?
日本語しか話せなきゃ、どんなに不満でも日本でしか生きることができないでしょ。
「働け!過労死するまで!海外はもっと厳しいんだ!オリャ!」というのが俺の妄想。
日本語なんかやめて英語を公用語にすればいいのに。
476名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 04:14:36 ID:JoY7eE9H
東南アジアだとそのへんの商店のババアまで英語話せるからな
英語がしゃべれないのは日本人だけなんじゃないかと思ってしまうわ
あー、俺も日本有数の大学卒業してんだぜ?
それでも英語力ははっきり言ってベトナム人のガキ以下だった
まあ、あれだ、海外に夢見るのもいいがとりあえず一回は日本で就職した方が
いいと思うぜ?
477名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 04:18:43 ID:X/iIw6Ah
英語が話せない日本人よりも
日本語が話せない外国人の方が圧倒的に多い
478名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 04:29:26 ID:yVK2Ac+c
日本語が役に立たない国の方が圧倒的に多い
479名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 06:33:41 ID:l+CXUnYY
今の20代は、働くことをあまり真剣に考えない方がいい、
自分に働けない仕事なら、すぐにやめたっていい。
大丈夫。ニート上等。
480名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:53:56 ID:1zJdUQYG
そうだな。ちゃんとやってても人間扱いされないなんてザラになってるし、まじめに考えるだけ損だわ
481名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 10:00:26 ID:P2u/WQ2T
474 お前だけだよ2ちゃんで全角数字使う奴 高卒だろう? はは
482名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 10:55:12 ID:xCTh/1T2
戦争に負けたとき、公用語が英語になっていれば楽だったかも
483名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 12:01:34 ID:0ImyO8De
殖民地にしててくれたらだろう。今となってはぼやいても。
484名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 12:08:49 ID:TNdVb23O
親のホスピス入院や自分自身の方向性迷いで2年3ヶ月無職な俺に勇気の出る成功体験談してくれ!
40男、妻(パート職)あり子なし。
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 13:38:45 ID:J+S/NnPM
このスレ、はじめて見ました。
やっぱり、年齢42歳、無職暦3年半って、どっこもないんでしょうか・・・・。
486名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 14:10:56 ID:CD+YGaaO
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((

さすがの俺でも>>484-485は引くわ
487名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 14:54:45 ID:RZUr8dkJ
25歳、飲食系の職種に就きました。
やめとけと忠告されたが、もはや行き場所が無いので…。働けるだけマシ、茄子あるだけマシと思ってます。
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 15:59:02 ID:/fy9tXNF
>>485
ホームセンターかどこかでバイトしてお金貯めて
それでホームヘルパーの資格をとれば
それで正社員として就職できる。

向き不向きはあるけど。
489名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:18:53 ID:3nJpkwRB
>>485
無理って簡単に言う人も
おおいっすけど
一概にそういう事もありません。

過去の経験を簡単にきかせていただけませんでしょうか?
また3年半は過去の蓄えから生活費充当したのでしょうか?
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:33:37 ID:PPqt61Oi
>>485
就職するの無理ではないよ。


前職と似たような職種であれば決まり易いと思うけど、年齢要件引っ掛かったり会社の規模や条件で選ぶと無職が長引くからね・・・。
491名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:38:15 ID:WCDRiDWt
40はネタだろw
2chなんてやってるのは大半30前半(ネット初期世代)まで
おまけにいい歳して2chで転職相談とかありえねー
相談相手なんて友人他いくらでもいるだろ普通は
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:40:39 ID:qeZ/QmqJ
私の場合、経理のパートの仕事リストラされてから
ウツで落ち込んでたんだけど
夢枕に江原さんが出てきて「いいから東のほうに顔を向けて、朝日が上がったらお祈りしてごらん」って言われた。
前、いた所でも、祈祷はしたことあるんだけど、さすがに朝日はなかった。
祈祷でも効果なかったから、ちょっとあきらめてたんだけど
夢の中の江原さんの言う通りに、矛先を太陽に向けてみたら
願いが叶ったんだよ。それもやり始めてからわずか1週間後に。
見事、経理のパートの仕事に合格。
しかも時給は、前のよりも150円アップ。
しかもしかも、前の職場は駅から徒歩13分、今度は駅から徒歩1分。
ダッシュで走れば傘いらず。
江原さんが夢枕に出てきた前日の日、何があったのかよく思い返してみたんだ。
そうしたら、ちょうどその日、ダイアリーをよく見てて、不思議な感覚を得たんだ。
これってわからないかな。
何もないはずの所に、何かが浮き出てくるような、そんな感じ。
そして、なぜだか理由はわからないんだけど、涙が溢れてとまらなかった。
江原さんが夢に出てきたのは、その翌日の深夜〜明け方。
これって単なる偶然じゃないよね。
私の負の感情を抑えて、第六巻を最大限に研ぎ澄ますことができたおかげで
江原さんのテレパシーを心で受け止めることができたんだって思ってる。
交通事故に遭う人って、瞬間スローモーションになるっていうじゃない?
ああいう感じなのかも。生まれて初めて不思議な体験したよ。
江原さんありがとう。

493名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:52:13 ID:JD5NrsKY
江原さんって誰?
494名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:01:05 ID:qeZ/QmqJ
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏です
495名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:17:05 ID:PPqt61Oi
>>494
スピリチュアルカウンセラーってどうやったらなれるの?資格か何かあるの?

言いにくい事ずばっと言えて、人に感謝されて心の支えになれるいい職業だと思うけど・・・
496名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:45:59 ID:QcWXUS3v
売れると太る霊能力者は胡散臭い
497名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:53:48 ID:bB2ogzjY
横文字職業は胡散臭い
498名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:03:38 ID:RXLXd36b
オカ板でやれ
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:23:22 ID:wNXO4kwY
31歳:2年無職の末、年収UP
38歳(現在):8ヶ月無職 数社から内定もらうも前職年収100万ダウン
無職期間が長引いても他探すかどうか思案中
俺からしたら30代前半ならまだまだ余裕だな


500名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:44:25 ID:p7A593gt
 ┏━━━━━┓
 ┃500げと┃
 ┗━━┳━━┛
(〃゚Д゚)ノ
501名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 14:54:34 ID:FlCl4iOr
>>496
あの人はむしろ売れてから痩せたw
502名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:06:00 ID:3nJpkwRB
>>491
私は友人とも話すしここにも書くけどね
通常ここに書く人は友人とは話さずここに書くだけなの?
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:07:58 ID:3nJpkwRB
しかも私からしたら30で2Chやってる人もネタだと感じる。
人それぞれでしょ。
504名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:17:09 ID:+DQyXEvg
そりゃ数ヶ月単位の無職歴だったら友達にも相談できるだろうけどね。
年単位になったら、さすがに話せない。
つーか向こうから近づいてこなくなるしw
505名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:30:04 ID:nOEMC6vo
そろそろ成功した人の体験談キボンヌ
506名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:51:46 ID:633D+r/f
仮に成功できてもこの板に戻ってこないだろうな。
507名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 01:41:47 ID:3mHbs2Qr
>>504
そんなもんなのか?
自分の友人は別に自分がいくら長期間無職でも
友人自身に直接害与えるわけでもないし
近づかなくなるなんて事ないし(近づかないという表現もおかしなもんだな。別に
初対面でこれから仲良くしようという関係でもないのに)
年単位になったら話せない奴の事を友達とは言わないだろ。友達でもなんでもないただの近所の人とかには
言いたくないけど、友達にだったら何でも言えるけどね。

そういう考えしてしまう環境にいるからそう考えてしまうのでしょうし
普通はそんな風にならないと思いますけどね。そうならない自分の環境がおかしいのかも
しれないけど、多分自分の環境が普通です。

>>506
内定なら金曜と今日出たよ。
はたしてどこまで返事を引き延ばせるか。
木、金と他の面接あるし皮肉な事にどんどんいい求人が出てくる。
とりあえず金曜まで内定企業に上手くシカト通して音信不通にしたいんだよな。
木金の両社ともイメージが違ったり、見込みなさそうだったら
本日の内定企業いきたいんだが、本日一杯シカトは可能だが、金曜まではなんかきついな。
508名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:12:01 ID:UFaDJCmx
中卒27歳Total無職歴6〜7 年どんな仕事に就いても半年以上続かない。

仕事辞めてはヤドカリのように転々とヒモ暮しの繰り返しでついに無職のまま妻子持ちに…

人生オワタ
509名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 08:30:17 ID:uXuEjrMx
>>508          自分もほぼ同じです。  独身ですが…お互い頑張りましょう!!
510名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:16:48 ID:bd8/k7fX
大学行けば?同級生で32歳の熟女がいたぞw
曰く「やっぱ学歴よね〜」だって。今は大手外資で総務やってる。
511名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 20:22:58 ID:S72B7qsZ
>>508
ネタだな
512名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:28:32 ID:8VGHYo9c
カードの保険証を手に入れた。
やっと紙の保険証とおさらばだ。
513名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 17:47:00 ID:8emeyhZ4
なぜ履歴書に志望動機をかいているのにわざわざ聞いてくるのか・・・・
履歴書見ろといいたいんだが・・・
514名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:27:21 ID:sob7zwKT
41才元SE 無職1年半ですが、どっこもないでしょうか?
515名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:32:08 ID:hglBu6Tq
>>514
ネタだろ?
516名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:45:33 ID:2E5RaBbL
>>515
なんでネタだと思うの?
517名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:48:27 ID:WhBrb0bg
SE・中小工場・タクシー・警備ぐらいしかないかと
518名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:41:21 ID:sob7zwKT
また似非Eに戻るのか〜〜〜
519名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:05:04 ID:4GseSQ7E
>>514
たまに、ハロワで事務職のくくりの中に、社内SE(インターネット管理やパソコン管理と
書かれている事も有り)の仕事が混じってる事が有るからそんなのは?
バリバリの開発より楽だと思う。
520名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:14:17 ID:879pCoP8
>>516
>>514をネタ扱いしちゃう>>515自体がネタなんだろ
521名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:59:47 ID:sob7zwKT
>>519さん そんなのがあるんですかしらんかった。キャリアパス?としてはおいしいかも。
>>520さん >>515>>516 に真相を問いただしたいものです。m(..)m
522名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 00:50:39 ID:HYs1iDWX
スレみて20代、30代前後でもう駄目だ、なんていっている奴、情けなさすぎ
本気ならもう駄目だな
523名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 01:07:08 ID:v9g2Lnlb
20代で職歴不動産2ヶ月のみで資格なしでも希望ありますか?
524名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:23:40 ID:QOmJj/FV
>>523
君がどうなりたいかが明確でそれに向かって努力しているのなら大丈夫!
また明確なものを探す努力をしているでも大丈夫!
とにかくあきらめないで考えることが大事。
525名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:45:21 ID:x8a8RPHZ
>>523
君だいぶ前から2ちゃんにいる人でしょ?
大昔その経歴の人みたことあるよ
526名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:54:07 ID:2f15PGup
面接で「うちが内定出したらうちにきますか?」という事を言われ
「その時に考える」と言った。
527名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:08:23 ID:K0hAEbGU
>>526
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  それは落ちただろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

528名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:00:31 ID:2f15PGup
そこで「是非いきます」なんて事答えるのもどうかと思ってね
まあその質問の返答は合否に関係ないだろ
529名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:03:24 ID:2f15PGup
逆に欲しい人材なら
自分達に振り向かせる為になにかするんだろうしね
その程度で落ちたら別に言わなくても落ちると思う
530名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:17:56 ID:K0hAEbGU
>>529
俺も心にもないことを口にするのは苦手だけどさ、
「正直さ」ってマイナスになることもあるよな。
俺は電話で内々定もらったとき、
「他に受けてるとこがあるので2、3日待って欲しい」って言ったら
2時間後に電話かかって内定取り消された。
まあ俺がバカ正直だったわけだ。
531名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:34:18 ID:2f15PGup
あえてそう言ったんだよ。発言で優位が決まるとしたら
「いきます」より「その時に考えさせていただきます」の方が
好印象だと感じたから。
532名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:39:15 ID:2f15PGup
当然「いきます」と言える人はどこにでもそう言うわけじゃないか
逆に「その時考える」と言える人もどこにもそう言えるわけで
入社後の事考えたら、後者の発言の方が望まれると思う。単に一度話しただけで
今後の大半を送る職場選択に対し即答で「いきます」もどうか。
「その時考えます」も全然マイナスではなく感じてしまった。
まあ無関係だと思うが。

不愉快ならスルーして下さい。
533名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:41:29 ID:2f15PGup
それはあくまで「他とうちで内定が重複したらうちきますか」という質問の答えね
534名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:55:15 ID:K0hAEbGU
転職サイトのQ&Aコーナーにも似たような質問があるけど、
こういうのって結局相手次第だから、どっちが正解とかないと思うよ。
まあとにかくお互い成功談書けるようにがんばるべ。
535名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:46:38 ID:B2obZw1I
クソ企業からしか面接に呼ばれない現実……orz
536名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:59:37 ID:sNht6Osu
  企業        俺         企業
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) このカスが
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)  ボコボコにしてやんよ 
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
537名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 06:15:20 ID:pZs6yseb
>>535
何を持ってクソ企業と呼んでるの?君は
538名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 08:31:23 ID:zM65F7Cw
無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談

こだわらなければどんな会社でも就職できるだろ
こだわったら就職できん
539名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:55:18 ID:sDMa8pAu
みなさんに質問です。
退職理由ってどんなこと言ってます?

前向きな退職理由を考えてますが、なかなか思いつかないです。
次の会社で何がやりたいかが、言えて、それを裏付けるもの(資格取得等)
がないと採用には厳しいと思いますが・・

本当の退職理由は労働時間過多が理由です。
540名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:18:48 ID:Cn4+obiW
>>539
より自分を向上させたいとか、キャリアアップでいいんじゃねえの?
やりたい仕事が御社にあったとか適当に言えばオッケー。

本音ベースの退職理由で一番多いのは人間関係らしいよ。
あとは残業が多いとか給料が安いとかね。
本音ベースと正反対のことを面接で言えばいいと思う。
人事もそういう表と裏の使い分けの出来る人間を求めてるはず。
541名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:32:08 ID:N8WG8N77
>>538
蕎麦アレルギーは蕎麦屋は勤まらんと思うぞ。
542名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:00:20 ID:sDMa8pAu
>>540
サンコス。本音で話せばもちろんアウトですよね?
543名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:13:04 ID:h1P3DHVU
無職長かったけど成功はしてないな、俺…
544名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:52:12 ID:opbL7/qG
【無職期間】 : 約12ヶ月
【年齢・学歴】 : 35、某六大卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 某業態メーカー
【年収または月収】 : 月28万円×17 その他で年500万くらい
【社員数】 : 100人程度
【休暇体制】 : 完全週休二日、年末年始、夏季
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :千葉
【求人情報入手元】 : リクナビネクスト
【採用までの応募回数】 : 48社くらい
【採用決定ポイント】 : 人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。

決まったのはいいが、歴史のある会社なので、爺が多く同世代があまりいないっぽい。
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 22:47:27 ID:swHYXgx8
【無職期間】 : 4年
【年齢・学歴】 : 29・国立理系院卒
【性別・配偶者有無】 : 男・独身
【転職回数】 : 初めて
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 電機関係 開発職
【年収または月収】 : 550位
【社員数】 : 日本法人は1000人程度
【休暇体制】 : 年150日くらい
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関西
【採用までの応募回数】 : 13社
【採用決定ポイント】 : 第一印象と学歴だと思う。縁があった。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 普通に引き籠もり。言い訳のしようがない。
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 23:43:40 ID:VtVWsVC5
【無職期間】 : 2年 3ヶ月
【年齢・学歴】 : 31・MARCH
【性別・配偶者有無】 : 男・独身
【転職回数】 : 初めて
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : メーカー 経営企画
【年収または月収】 : 500万
【社員数】 : 10000は超えていると思います。
【休暇体制】 : 年120日くらい
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【採用までの応募回数】 : 11社
【採用決定ポイント】 : 価値観がお互いあった
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 中小企業診断士取得に年数がかかったこと
                 海外に旅行していたこと
547名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:11:48 ID:5d3cZYCQ
昨日1社受けてきました。
1万以上社員がいる企業です。われながら高望みをしたなあとおもいます。

いやあ、退職理由を突っ込まれて、うまく応えられませんでした・・
ははは、もう人生につかれましたよ。

2社目応募する気力がうせました・・

やりたいこともみつかりませんわ・・
もう30近いし、無職2ヶ月目だし、もう死のうかな・・履歴書書くのも面倒だ・・
決定的な志望動機が思いつかない。ホ−ムペ−ジみても異業種だし、

ハロワにある(実務経験者歓迎)とかあるのは未経験、なかでも多少経験があっても採用されますかね・・

548名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:11:37 ID:QdFGEBFr
>無職2ヶ月目

俺は無職6年だったぞ、11月入社だが。
まぁ資格で5年だったがそれでも求職で1年費やした。
まだまだ甘い、頑張れ
549名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:23:01 ID:UKC6Xhoz
>>547
退職の理由なんて高確率で聞かれるネタじゃねぇかよw
面接の準備不足だな
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:36:10 ID:5d3cZYCQ
>>549
本当の理由をいうと受からない可能性が高いんですもん。

新卒で1社目を4年、公務員の勉強1年(内定したけど辞退)次に民間2社目を2年弱
で退社。この2年弱で辞めた理由がなかなか正当化できない。

本当は次(公務員)が決まってやめたのだが、散々悩んだ結果やはり公務員よりも2社目の業界をやりたいと決意し公務員も辞退。

民間3社目を探しています。次に探してる会社も前の業界と同じ関係です。
ほんとは2社目を辞める前に決意すべきだったんですけどね。

面接で辞めた本当の理由をうまくフォロ−しながら正直に伝えるべきですかね?
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:54:33 ID:bbrb/pOO
警備員 清掃 ビル管理 

無職期間など関係なく就職できます。
本当に困ったらどうぞ。

おまんこオナニー
552名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 22:22:12 ID:LLwwHyMq
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 23:18:52 ID:vLtCPABX
>>550
自分でしっかり考えて決めなよ。
理路整然と物が言えるようにすることが一番でしょ
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 04:29:14 ID:3aVg9cB5
>>550
公務員の内定を二度もらったってこと?
なんで二度も蹴るようなことになったの?
公務員を受けようと思ったのはなぜだったの?
普通に疑問。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 08:04:21 ID:XjgC86gK
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm




卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 10:25:00 ID:d/8x8mtW
>>553
そのとおりですね。本当のことを言うと採用されないあのではと思うんです。
優柔不断なヤツだと思われそうだし。うそついても見抜かれそう。
>>554
新卒で辞めた会社が景気のあおりを受けて、ナスは0円、基本給は下がっていくので
そのあたりの事情から、安定を求めるようになりました。
公務員といっても警察です。1回目はとなりの自治体。最近辞退したのは地元県警です。
2社目を勤めている間にだんだん考え(安定のみ)が変わってきるさなか、たまたま受けた県警に受かってしまって
悩んだ末、会社をやめました。その後警察も・・仕事がつらくてたまたま内定が出た警察に逃げたんでしょうね・・

これをどう伝えるかはっきりしないと内定はおそらくでないでしょう・・・

ためしに真実を言って受かるかどうか練習で企業に面接に行くべきですかね?
557名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:08:46 ID:ThTjB8w/
>ためしに真実を言って受かるかどうか練習で企業に面接に行くべきですかね?

「練習で」っていくらなんでも相手に失礼だろ。
練習ならハロワなりジョブカフェなりでキャリアカウンセラー相手にやれよ。
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:36:49 ID:90klgRKw
>>555
大学の公式ページだよね???
なんか釣られて見ちゃった。ここまではっきり書かなくても・
559名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 14:38:58 ID:QlMOJYZz
>>556
>>557
もし受かった時に入社する気があるならダメもとで面接受けるのはいいんじゃないか
向こうだって取る気がないのに一応一回だけ面接してみるかって場合多いし、失礼度合いでいったら企業のが多いだろ
カウンセラーとかはあんまり当てにならないよ、所詮他人ごと、自分に不利益が出るかもしれないって事は大きいよ
560名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:20:43 ID:euLt/D36
>>557
失礼かもしれないけど、自分の人生に真剣になっているなら、練習に使っちゃえば
いいと思うよ。でも自治体を蹴ったのはもったいない。やりがいがあると思うよ。
561ニート:2006/11/23(木) 12:26:48 ID:0mwHOdLx
三年くらい無職っす。アルバイト歴って履歴の職歴にかいたらいけないんですか?アルバイト歴は二回でどちらも約半年でやめてます。 一つは違算ばかりで店長に睨まれいづらかったこと、一つは人間関係が最悪←やくざの巣窟だったこと。
562ニート:2006/11/23(木) 12:32:35 ID:0mwHOdLx
無職の間、バイトしてたことにして         履歴を操作したいのですが実際アルバイトをいつやって たかどうか調べられるものですか?
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 13:35:30 ID:zHc3rV6F
>>561
まだ若いんでしょ?3年ぐらいの無職なら
わざわざ履歴書にウソ書いてリスク(私文書偽造)を取るより

面接官「今までは何をしていましたか?」
>>561「ずっと○○というバイトをしてました。バイトなので履歴書には書きませんでしたが」

と、その場限りのウソで乗り切ったほうがいいんじゃないの?
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 18:07:15 ID:2ardsbtu
退職理由でこういうのはどうですかね?

入社当時から超過勤務が続き健康に不安を感じた。
間接部門で出張が多く、車での移動時間も多く日帰りで1日8時間ちかくかかり、
朝6時出社朝2時帰社も週2、3あるような業務だったため・・

これは理由になりますかね?
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 18:21:21 ID:hQyB+Uup
前職の悪口は原則としてアウトじゃなかったっけ?
そんな俺も前の会社で事実上の役立たず認定されて追い出されたから
文句はあるけど…おれも何の理由にしようかな…
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:47:50 ID:N2LE+KE1
持病のヘルニアが悪化したという
567名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 02:42:03 ID:PRViELOi
>>565
>前の会社で事実上の役立たず認定されて追い出された
すごくよくわかる。自分もそれで辞めたけど経歴書には書けない
みんなどうやってごまかしてるんだろう
568564:2006/11/24(金) 09:06:06 ID:kblMsib/
>>565
悪口にはならないようにフォロ−も入れますよ。
でも、これが事実なんですよね・・スキルアップで辞めたというと、
なかなかツジツマが合わなくなったりするんですよね・・

無職2ヶ月目かあ・・・この先どうしよう・・・
みんな毎日何してる?俺はもう居てもたっても居られないよ・・
569名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 14:31:31 ID:Pg2MNwAD
俺なんか辞めてからずるずるいってもう無職2年だよ・・・。
その間3回ほど就活やった時期があったがどれも満足行く結果は得られず。
段々と書類落ちの確率も上がっていき…。
来年28歳になるからマジで今が最後のチャンスと思ってる。
もう俺の希望なんか2の次かも知れん。
とにかく職に就かねば…。
570なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/24(金) 20:42:12 ID:aTBhbm13
頑張りましょう!!>>569
俺も今24で12月で25になるから焦りますわ。
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 23:08:31 ID:OSV4/aCn
>>569 >>570
職種を選ばなければまだ就職できますよね。どのような職種を希望しているのですか?

572名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 10:24:38 ID:NW33QU4Z
25や28ならまだまだチャンスあるだろ。
俺は2年の空白期間後28で今の会社に潜り込めたぞ。
573プー:2006/11/25(土) 12:53:36 ID:NuhjOAGB
仕事から干されて事実上追い出されたのになんて辞めた理由をいえばいいんだ。ああああ ↑さんはどんな仕事に就きましたか?
574名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 13:36:06 ID:0j2NGXVo
まあ、20代なら職歴あればどうとでもなるだろ。
575なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/25(土) 16:30:34 ID:EQggUwCG
いやーでも俺面接時の表情がかたいてよく言われてしまうんですよ。
これいわれたらやっぱアウトですかね。営業系志望です。
576名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 16:49:16 ID:JIPEatEp
働き出せばわかるけど面接官の見る目なんてあてにならんよ
「いい新人」と紹介された人がまったく仕事できなかったりさ
一定の条件(学歴や職歴、面接での印象)をその人の価値観で判断してるだけだから
別の床行けば兵器かもしれない
ただすべての面接官に指摘される問題点ってのは直した方がいいかも試練
577なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/25(土) 20:38:40 ID:EQggUwCG
ということは、そういわれたらやっぱアウト確定ですか?
578名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 20:41:02 ID:JIPEatEp
うん、よく言われるってことは誰が見てもまずいんだと思う
579名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 21:28:28 ID:cDjlE8Uw
>>578
マルチを相手にするなよ・・・
580名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 22:51:44 ID:HvtAD9po
5年超の空白期間後40で金融管理職  前向きに考えよう!
581名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 22:58:53 ID:HuSRTx3M
>>575
おぉ、またでたな。やっぱりその元気のよさは営業系か。
お笑い芸人がネタを考えるのと同様に、自分で面接の台本
作ってみては?インテリジェンスに相談したら、面接の
ストーリー作りは基本らしいよ。
自分は、これで内定率上がった。
582名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:00:21 ID:JgRvSRPF
1年無職で33歳で就職できた。
35までチャンスはある!
583名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:05:09 ID:PIGlaSXC
3ヶ月しか職歴が無いよ。もう24なのに。
履歴書に書くと不利になるからバイトしてましたって言った方がいいかな?
584名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:38:07 ID:uOPvKMli
漏れの地域はPCのコールセンターのヘルプデスクの求人が
パチ屋店員並に常に求人が入ってる。27で初めて就職したけど
とくに要求されるものはなかったよ。
585名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 02:03:40 ID:yf5XwGld
35歳、無職10ヶ月目です。
そろそろ、やばいかな?
586名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 03:17:35 ID:svKOLmTD
>>585
やばいとは思わない。結果的に自分の納得できるところに
採用されないと何の意味も無い。
がんばれ
587名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 08:33:26 ID:u3OW6Kxx
上場企業からお祈りがきました・・

2回目の転職後、初の面接でした・・
あああ、ショックです・
経験者じゃないとダメという懸念はありました・・
あえて未経験で応募したけど、やっぱりって感じでしたね・・


無職2ヶ月・・もうダメですかね・・

みなさん、転職はするにあたってどんなサイトつかってます?

リクナビ?ハロワ?また内定が出やすいところはどこでした?

588名無しさん@引く手あまた :2006/11/26(日) 09:29:13 ID:FBIOcYIs
>>587
おいおい、ここには数十社応募してる兵がいっぱいいるだろ。
俺も10ヶ月無職だが、リク・インテリ・情報誌・会社所在地
の下調べ(社員の様子や残業の具合)これぐらいはやった
方が良い。いずれにしろ、ネットや自分の足・人脈
(といっても俺はあまりいないぞ)を駆使して情報収集すべし。
高卒スペックの俺が言うのもなんだが・・・・。
589名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 09:55:45 ID:NI+sksL9
>>580
よろしければ、スペックや転職活動のあらまし教えていただけませんでしょうか?参考にしたいんです・・・
590名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 09:57:45 ID:oCwPxZ7f
36歳エンジニア
椎間板ヘルニアになり退職して3年無職だった
夏から新しい会社に就職、給料は前の会社より良い
この歳で就職はすぐ出来たし、手に職つけといて良かった
591587:2006/11/26(日) 10:04:10 ID:u3OW6Kxx
>>588
リクナビで落ちました・・enも応募しているものがありあすが、enは競争率高いんですかね?

このご時世1部上場へキャリアアップなんて夢のまた夢ですかね?
今2社応募してますが全部上場です・・

1回目の転職時50人規模の零才から1000人規模の会社へ入社でき、
その後K札とかに内定が出たりで転職を甘く見ていました・・

受かる気がしない・・
592なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/11/26(日) 11:11:59 ID:fdfrCbP4
うわー、まじやばい。
ほんま焦るわ。どうしよう。
他にも焦りだしてる人いる。
俺12月で25やねんけど、気持ち30くらいやで。
593名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 13:27:03 ID:OP8SEV/y
リクナビやエンに求人を出す大手または規模の大きい会社は、
必ず、人材紹介会社にも求人依頼をしていて、人材紹介会社の
エージェントが面談した上での応募を、リクナビなんかより
優先させる。給料もエージェントを通した方がよくなるよ。
594名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 13:27:54 ID:+F9uzwwI
30才 私大卒です。前職(正社員)4年経験後、1年間無職でしたが
このたび紹介予定派遣で12月から就業することになりました。
ちなみに仕事は前職と同じ職種です。
紹介予定派遣は正社員雇用が前提みたいなのですが
コレは転職成功と言っていいのでしょうか?
595名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 13:59:18 ID:u3OW6Kxx
>>593
エ−ジェントを利用すべきということでうかね?
596名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 14:01:10 ID:DMKMinYm
知人の転職を見ていると、エージェントを使った方が得だと感じた。
今だけかも知れんが、すぐ決まった。
597名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:10:38 ID:AKl/YMhn
無職暦長くてどうやって生活してるんですか?
俺は実家に住ましてもらってるがかれこれ1年になるし
田舎なので仕事も決まらないのでそろそろ都会にアパートでも
借りようかと思ってるんだが。
598名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:27:09 ID:R7i2QXdf
>>594

おめでとう。
あとは派遣期間でやっていけそうなら、社員になればいいんじゃね。
599名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:28:06 ID:DwoDdaD7
就職活動しながら週何日かのアルバイトでも入れてるんじゃないのかな?
600名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:38:00 ID:cHtC4rUS
無職歴長くてたいしたスキルもない人間に
エージェントは敷居が高い。
なんか鼻で笑われそう。
601594:2006/11/26(日) 21:41:52 ID:+F9uzwwI
>>598

ありがとうございます。
人材紹介会社からは、「特別な問題がなければ
派遣期間終了後に正社員雇用になるでしょう」
と言われていますが始めから正社員雇用での
中途入社ではないので不安もありました。
602名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 22:02:34 ID:mpb74thJ
この数年間は、無職でも年収程度の貯蓄があれば
トレード等で十分食えた。
今後の分かれ目は、この数年で1生涯分稼げたか、
ダメでも銀行にでも戻って年収1000位で気持ちを切替えて真面目に働けるかどうか。
603名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 22:32:35 ID:U5NKsWKs
2ちゃんねらーって株で大成功する人がなぜかすごく多いよね
いろんな板行くけどどの板にもそういう人がたくさんいる
604802です:2006/11/26(日) 22:33:55 ID:fdfrCbP4
中途で従業員15人とかの会社入社とかて危険かな?
605名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:07:33 ID:XXDfmrhz
>>603
失敗したヤツは語らないからだろ。
606名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:19:03 ID:7RND5zLE
株の儲け5000円の漏れもいるがw

趣味で作ったサイトの
アドセンスやバリュコマの広告収入が好調なんだけど、
やっぱまだ完全に生活費補ってないし、いい加減転職す
るにも空白長かったから言い訳もできず、しんどいです。
607名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:18:01 ID:WE6Fo0g1
Fラン理系卒、現職技術職、職歴3年半、女です。
転職できるかな。今の会社の人間関係が嫌で。3年我慢したら転職と考え今に至る。
このスレ的には低スペックですよね。
理系のため、資格は普通免許とCAD2級のみ。
350万企業で良いので誰か雇って!(今350すら貰ってないし)
あと、女で再び技術職にはなれないよね。
やっぱり全く違う職業に付くしかないのかな。
608名無しさん@引く手あまた :2006/11/27(月) 00:36:05 ID:+TmCUkbh
>>600
卑屈にならない方がいい。
エージェントなんて所詮悪く言えば人身売買。
90人顧客を抱えているので、こちらが考えるほど一人一人にそれ程神経尖らせていない。
実際紹介してくれる求人は応募資格が合ってないものとかもあった。
いくつか登録して、自分で探すのが一番いいと思う。
あと、ハロワで募集していて、リクルートなどの求人サイトにも募集かけているところとかあるけど、
ハロワのほうが面接まで行く確率が高いように思う。

609名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:47:49 ID:nVdSDvaL
この板で時折見かける「お祈り」ってどういう意味なんですか?
教えてくださいm(_ _)m
610名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:34:02 ID:9Klbx7uG
>>609
不採用になったことをいう。不採用通知の決まり文句から出た隠語でつ。

下の通知例だと、( )の所がそれになる。
  先日は弊社の採用試験にお越し頂き、誠にありがとうございました。
  厳選なる選考の結果、今回は採用を見送らせて頂きました。
  (今後、貴殿のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます)。
611609:2006/11/27(月) 10:31:45 ID:AxgmKenV
>>610
詳しいご回答、まことにありがとうございました。
m(_ _)m
612名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:09:11 ID:R1G4rr86
求人雑誌だけでは無理のような気がしてきて
ハローワークで仕事探したいけど、登録する時
職歴とかも言わないといけないかな?
職歴を多少膨らませてるからバレるかな…
誰か教えてください、お願いします
613名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:19:19 ID:sZmLFBoF
>>612
職歴は参考程度に掻くよ。
ただ、大風呂敷広げることはないよ。
面接時に意気込み語ればいいよ。
614名無しさん@引く手あまた :2006/11/27(月) 16:27:08 ID:+TmCUkbh
>>612
会社は大抵採る気のないところはウィークポイントついてくる。
もし突っ込まれてもかわせる回答は作った方がいいと思う。
職歴に関しては正直に書いた方がいいと思うが。(多少変えて引け目を感じれば面接に響く)
面接で誇張するのはいいと思う。
面接対策すれば何とかなると思うよ。
あとは場数踏めばなんとかなるよ。
615名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 16:36:44 ID:wSCdVyIK
いまなら近未来通信を受ければニートでも入れそうだぞ!
616名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 16:37:06 ID:AZYyoC2/
面接に引け目を感じて、イヤなところでも
入らなきゃ行けないように感じたり
するから×
617名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 16:39:14 ID:LVoNBnO7
いまなら近未来通信に入れる!!
------------------------------------------
総務省の立ち入り検査を受けたIP電話会社「近未来通信」(東京都中央区)で、
代表取締役の石井優社長以外の役員が、全員辞任していたことが分かった。(読売新聞)
618名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 16:44:31 ID:3F+D0h4m
【無職期間】 : 1年9ヶ月
【年齢・学歴】 : 30代後半・大学院修了
【性別・配偶者有無】 : 男・独身
【転職回数】 : 3回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : エンジニア
【年収または月収】 : 550万
【社員数】 : 50人
【休暇体制】 : 完全週休2日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : エンジニア
【年収または月収】 : 600万超の予定
【社員数】 : 100人
【休暇体制】 : 完全週休2日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 埼玉県
【求人情報入手元】 : リクナビからのスカメ
【採用までの応募回数】 : 忘れた
【採用決定ポイント】 : 前職の同業他社だったので、即戦力+マネージメント希望という点
【ブランク期間の言い訳・備考】 :特に問題にされなかった 仕事が出来そうかどうかだけしか聞かれなかった
619名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:08:57 ID:eXHb+VHY
うううーん
(゚∀゚)チソコー

だばだばー
(゚∀゚)マソコー
620名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 02:35:31 ID:FVnAh6/H
>>613>>614
有難うございます
職歴は、勤務期間を引き伸ばして
あまり間が開かないように調整してました

探しはじめて三ヶ月書類選考段階でお祈りで面接は二回しか
ろくにしゃべれなかった…頭が回らなくなる
無職期間が長くなるとさらに喋れなくなってきた
621名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 09:49:14 ID:i5AfZ4FM
無職4年目の29歳。
金がつきて就職活動したが、面接までたどりつけねぇww
どうすればいいの俺orz
622名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 10:56:48 ID:64C3CyBS
無色4年てのもすごいね
623名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:55:22 ID:hfOkHJyR
大阪と東京ってどっちが受かりやすいですか?
大阪で色々受けてことごとく落ちたので・・・・東京にかけて受けてみようかな・・
でも交通費がばかにならない・・・それで受かればいいけど・・・落ちたら・・・
624名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:57:00 ID:aNsnvPBQ
>>621
4年間何してたの?
625名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:59:04 ID:y3k+JLLG
俺も五年空白時間あって先月から活動してるが色々言われるぞ
企業よりハロワから。
626名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 17:04:26 ID:1l08CaAB
俺も5年の空白だが、
俺はハロワで登録したとき、何も言われなかった…
( ´_ゝ`)フーンって冷たかった…
627名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 17:18:32 ID:Nwfo5Sgq
私は、皮膚炎の悪化で自宅養生中です。36歳独男です。

すこしずつ調子よくなってきたので、レジュメ送り始めました。
628名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 17:23:11 ID:U7Z606YN
俺も2年だけどメッタメタに企業に言われます。

「あんた金持ちだから働かなくてもいいなんてうらやましいよ」byネジ屋
「2年も無職って捕まってたとか?」by人材派遣
「どっかわるいんじゃないの?頭のなかとか」byルート営業
「2年も無職のようなかたが働くとこじゃないよ」by某大型電気店
「所得税の勉強されてたとか?してないw」by会計事務所
「ニートさんはうちではいらんよ」by某有名不動産
「2年ですか。まともな人間がすることじゃないですよね?」by有名進学塾

他は忘れた。忘れたことにしてる…
629名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 17:30:15 ID:y3k+JLLG
企業にいわれるのは仕方ないと思うよ。
実際に働いて辞められちゃ困るし、空白が長いと実務に耐えられるのか不安におもうだろうし。
悔しいけど仕方ない頑張ろうという気になる。とりあえず今はバイトしながら就活してる。
ただ、行政の紹介窓口の人間に言われるのは納得がいかないと思う
630名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 18:49:53 ID:PPeV2gqt
二年越えると面接まで生けるケースってすくないよね・・・
631名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 19:47:51 ID:XGq0lTZN
私の経験談
27歳の時
無職歴3年1ヶ月…
DQNな会社に入り3年半
今では大手メーカーの正社員です♪
DQNな会社でも使い様によっては役に立つ^^/
632名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 19:50:15 ID:gt//z+Aa
>>628にだまだれるな。
釣りだ。大体受けてる企業に一貫性がない。変なやつだ
633名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:40:33 ID:k0OQKH/D
>>631 DQN社の職種は?で、現在の職種は?

今、未経験職やっていずれそこそこの会社行けたらと考え中で参考にしたいです。総務や品管とかは中堅〜大手は未経験募集はないから、修業積もうかと。
634名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:41:13 ID:Z5MOwX1g
職歴長いなら資格でも取れば、
俺は無職歴3年だけどCPA取って
何とかなったし、年収も年相応の年収もらえているから
努力した証拠みたいなものを出してみたら。
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:08:00 ID:e1I77GJK
これからCPAの勉強はじめたら無職期間さらに5年追加だよお
ウワァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァン!!!
636名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:15:32 ID:Nny6JHY1
CPAってなに?
637名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:15:40 ID:rP9pMb9C
>>628は実際には言われないだろ初対面で別に恨みも何もない奴にわざわざ言う暇ないだろ
心の中では思ってるだろうがな、実際は時間の無駄だったって感じでさっさと終わりにする
638名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:17:22 ID:VT7hePqe
>>629
思っていても口に出さないのが社会のルールだと思うが
不採用だとしても後々顧客になる可能性がある応募者を罵倒するなんて、DQN企業以外の何者でもなかろう
639名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:30:10 ID:47K/0dRF
>>636
昔俺が目指してた資格
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:39:12 ID:47K/0dRF
今WBS見た。
出てた人より年食ってる俺・・・
本当に再チャレンジさせておくれよ・・・
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:46:53 ID:r8EbGf08
↑内容教えて下さい。
642名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:47:13 ID:XGq0lTZN
>>633
今は機械関係の開発だね
前職は今いる会社のライバル会社に派遣されていて…やっぱり開発してた^^
643640:2006/11/29(水) 00:09:29 ID:YCGe6/T8
>>641
年長フリーターからの脱出みたいな感じで
再チャレンジってか、無職(フリーター)からの脱出を追うみたいなやつ。
テレビでは28歳の公務員試験受験組の人が研修機関みたいなのに入って営業方法とか学んでた。

>>636
Certified Public Accountant  米国公認会計士
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 00:17:16 ID:Zn0i8Hn1
職業訓練校から地元の企業って手もあるよね
国立?公立?だったからお金かからないし♪
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 01:56:42 ID:1GAYAuhG
>>629
空白があっても企業から説教されるのは筋違いだろ。採用する気がないのなら軽く流せばいいだけの事。
646名無しさん@引く手あまた :2006/11/29(水) 02:26:52 ID:e3FzrZ/a
俺も前職の前に1年3ヶ月のブランクがあって、4年以上も経つが最近転職活動して新たな職場が決まったが、
ブランク期間の回答を用意しておくとゆとりが取れた。
想定質問で言われるの分かっているから、自信を持って堂々と答えれば企業も受け止めてくれるところもあるはず。
面接対策とかで改善できればいいと思う。
企業側がブランクを突くときはネガティブな印象だと思うから、そこは割り切って楽しむ方がいい。

647名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 05:33:01 ID:9Blrucq1
【無職期間】 : 約半年
【年齢・学歴】 : 20代後半 大卒
【性別・配偶者有無】 : ♂ 未婚
【転職回数】 : 初回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : システム運用
【年収または月収】 : 約250万・賞与無し
【社員数】 : 20名未満
【休暇体制】 : 完週休二日 年120日ちょっと
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 社内SE
【年収または月収】 :300万以上
【社員数】 : 100〜500名規模
【休暇体制】 : 完週休二日 年120日ちょっと
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 : 毎キャリ
【採用までの応募回数】 : 20回以上
【ブランク期間の言い訳・備考】 
会社都合での退職だったが、 前職はつぶしの利かない業種だったので未経験中心に応募。
アピールするものがやる気くらいしかなかったが、それでもしないよりはマシだった。
無職4ヶ月目あたりで正直首を括りたくなったが、まだまだネトゲやりたいという
ある意味下らない理由が歯止めにw
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 06:14:16 ID:CJsSsf4h
>>646
1年3ヶ月のブランクをどう回答したんですか?ちなみに今いくつですか?
20代前半とかだったならブランクあっても余裕だと思うけど・・・
649名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:56:17 ID:UFOCB9vN
こんな生活も嫌だ・・無職もうすぐで2ヶ月・・
2社しか面接いってない・・っていうか妥協したくないから規模が小さい会社には応募したくない・・

そんな贅沢は言ってられないのか?29歳職歴6年弱・・

いっそのこと出戻りも少しだけ考えたりもしてる
650名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 02:39:59 ID:2jXX4omM
32歳次で4社目。12月でブランク6ヵ月。1社目は7年、2社目が半年の契約、3社目は業績悪化によるリストラで3ヵ月。今年中には決めたいけどどうなんだろう…。12月で求人増えるのかな…。
651名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 03:58:59 ID:MVTAxhpb
来年1月から働くとしたら応募はもうギリだろうな。
でもボーナスもらって辞める人も多いのもこの時期だろ。
652名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 12:27:14 ID:AOZLJUlZ
15歳から23歳までヒモや悪い事して定職につかず生活してました。建設現場関係の肉体労働ですが正社員になれました。履歴書も嘘ばっかり書いてもばれませんでした。
仕事もシノギより楽で安定した生活になりました。収入は減りました。
会社をでかくして給料たくさん欲しいです。
653名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:58:11 ID:cOLJFLPH
647さんへ。
未経験でも良かったとういうことですが、資格は何かお持ちでしょうか。スペックが近いので参考にしたいと思いまして。
654名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:28:43 ID:82/rPiid
フリーターからでも大手に就職することは可能なんでしょうか?
アルバイト経験しかないけど・・・
655名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:34:28 ID:cs6xQyJu
>>654
不可能に近い
656名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:38:31 ID:cCZu1nDE
>>654
たとえ、東大卒であっても不可能だろうな。
ただ職歴なしの30歳でコネで大手に就職した奴を一人知ってる。
657名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:51:05 ID:15mKwk4M
>>644
オレはそれで就職した。自分のスペック書いておけば
逆指名されてくるから、気になったら面接に行くんだよ。
小さい会社だけどな。
658名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:56:53 ID:io6eh7Pt
>>654
司法試験、最終落ちで、28歳で大手メーカー法務部に入った人知ってる。
後、29歳でUSCPAとって、監査法人って人も。
いずれもタイミングとか運がよかっただけで、普通はフリーターからは不可能らしい
659名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 21:03:29 ID:YXvAZxS3
CPA持ってれば、
アクセンチュアは面接するよ。
と、俺の中学からの友達が言ってました。
660名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 21:09:34 ID:iw2s3g9V
新卒のとき冗談で受けて受かったアクセンチュア蹴っちまったよ
司法試験受かると思ったんだけどなあ
現在28歳フリーターですよまったく
661名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:45:23 ID:SpZ3ylgF
>>654
した奴いるよ。高卒で。
徐々にキャリアアップする事だね。
バイト→派遣→上場企業って感じ。
バイト後半から派遣時代にけっこう資格取ったり
勉強したりしたらしい。
ただ、現場だけどね。
662名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:40:49 ID:YXvAZxS3
今の無職期間中に暇なのと少しでも武器にするため、資格の勉強始めました。
とりあえず何も無しを脱出しなければ。
663名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:41:12 ID:ve65d4ZQ
空白5年。たいした職歴無しの26なんだがなんとか巻き返す方法はないものか…
664名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:45:07 ID:cs6xQyJu
>>663
30以下ならチャンスはあるよ
665名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:57:48 ID:B6YexnQQ
失礼します。
みなさん紹介や紹介予定派遣って利用しないんですか?
僕も20代後半で職歴スキルなしなんで、登録してみようと思うんですが…
実際どうなんですかね?
666名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 01:10:40 ID:0Gc4ZVlV
中学の友人は東大を受けたり、早稲田政経卒業した郷里の秀才であったが、
狷介で自負心が高く、内定先の身分に満足しきれず、広告コピーライターとして名を成そうとするも挫折。
その後、自宅にひきこもり、音信不通になった。
一年後、私は帰宅中で虎の様に髭が生えていた友達と邂逅した。
友達は広告への執着ゆえに人の精神や姿を失って毛深くなった事を省み、
なお執着を捨てきれぬ悲哀を私に述懐する有様を描出した。
667名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 01:15:38 ID:MSskQUgx
>>665
紹介使っても、面接以降は自力だしね。
紹介予定派遣にしても、一定期間後必ず正社員登用とは限らないよ。
むしろ実績残せなければ、ポイ捨ての対象だし。
668名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 01:44:54 ID:Z/eFm9ZQ
>>666
山月記懐かしい。高校の教科書にあった
669名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 03:01:09 ID:B6YexnQQ
>>667
返答ありがとうございます。
やはりこのやり方も甘くはないんですね。
でもとりあえず一人で就活は不安だしへコむばかりなので、紹介予定派遣に登録し、派遣社員として潜り込んでなんとか派遣の間に実績残す方向で行きたいと思います。
670名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 03:12:31 ID:2ZWmfgql
2年間のブランクがあります。

その事もきちんと書き、応募しましたが、返事が来ました。
でも、面接日の変更が4回目(ドタキャン)‥‥。
お詫びメールは大変腰が低いんだけど。

やっぱり、無職だからと足下見られてるのかな?
振り回せれる感が否めない。いくらなんでも失礼だと思う。

「お忙しいようですので、落ち着いたら御一報ください。」
と面接をなにげに辞退した方が良いのかなー?

アドバス求む。
671名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 03:28:19 ID:N8l330Jz
そんな人間としての礼儀も知らない会社ありえん。
待ってる間のこっちの時間はどうしてくれんの?
どっかに訴えて賠償金もらってもいいくらい。
そんな会社には絶対入らない方がいいし入る必要もない!
次、電話きたらブチキレてやれ!!!!!
672634:2006/12/01(金) 03:47:54 ID:8Hp7aIfv
>>659
アクみたいなコンサルではあまりCPAは重宝しないと思う。
俺みたいな外資系又は監査法人では効果抜群だと思うが
最近、取得者が多いため資格の価値が薄れている。
>>658
俺は職歴3社合わせても1年ちょっとだけど今の会社に就職できた。

資格という武器もそうだが、論理的思考能力も重要ではないかな。
673647:2006/12/01(金) 06:49:25 ID:ypzolAKP
>>653
647です。結論から言うとCCNAとかMNPなどといったシステム関連資格はありません。

極端に言えば、前職ではシステム運用といいつつも、社内の雑用全般を
引き受ける感じでした(恐らく次の職でもそうだと思われます)。

逆に言えば面接でアピールした点に関して、やる気以外にも前職で雑用業務を
数多くこなしてきたため、「どのような雑用に関しても引き受けます」といった態度で
受けたのがよかったのかも知れません。

面接でも「社内SEといいつつも様々な雑務も行ってもらう事になりますが、
それでもよろしいでしょうか?」との問いに対し、「何事も経験と考えております。
社内SEと言えども、付帯業務を通して他部署の業務進行を経験し、それを
主業務に生かしていきたいと考えております。」と言った感じの受け答えを
しました。

参考になりましたでしょうか。
674名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 11:32:35 ID:d7D81mtq
論理的思考能力ってなんだろね
俺数学は偏差値70以上あったし択一合格までは行ったけど
自分が論理的かどうかなんてわからない
何を持って論理的というんだろう
675名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 13:03:14 ID:9PNXN0vh
面接終了間際。
企業側が「何か質問はありますか?」といったことを言われたとき

みなさん、たくさん質問されています?
されていたら、例えばどのような質問されていますか?
676670:2006/12/01(金) 13:44:17 ID:nwkQ6pQ+
>671
電話じゃなくて、メールで変更してくるから文句もいえない………orz
「申し訳ありません、申し訳ありません」と書いてはあるんだけど。

来週になった面接時間がまた変更メールキタ。
てか、どんな会社か様子視て来る。
ほんとにヤバい会社なら、
「面接時間の変更を何度もしてくる会社=ブラック」と位置付け、
大学に報告させてもらう。(大学からきた求人だから)
677名無しさん@引く手あまた :2006/12/02(土) 00:29:33 ID:ZLLawJhs
>>674
まあ。基本的には国語力だと思うんだよね=論理的
一般には。

相手から聞いたことを文章にする。図解にする。
相手に説明するときに文章にする。図解にする。プレゼンする。話す。
678名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 01:37:19 ID:2YB14rf5
>>675
それは自分で考えたら。

あと空白期間とかもどう考えるとか聞くのもやめて欲しい。
そんなもん自分で考えるべきでしょ。
679名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 02:00:31 ID:H51cltLS
>>678
空白期間はどうごまかせばいいんですか?教えてください
680名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 02:14:24 ID:2YB14rf5
>>679
素直に言ったらどう?
それを踏まえて努力したことorこれからしようと思うことを考えれば。
と釣られてみる。
681うま:2006/12/02(土) 03:19:31 ID:9c/++V7s
三回目の転職で前職試用期間で退職して一年経ちました。11月に転職するまで数社内定出たが、どこもブラックばかり、でもその中から選ぶしかなかった。はぁー
682名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:50:24 ID:C5gPXZYs
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
683名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 12:16:01 ID:gzQ74XfJ
理系の修士なら普通そうだろ
684名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 13:27:13 ID:Z1fZhnUB
タウンワークとかに載ってる社員募集ってどうなの?給料いいの多いし未経験okなの多くない??
685名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:22:03 ID:XoaUb7qf
>>682
中年になった時、恵まれた環境だと実感できるのは
その中では 05.NRIぐらいかな
686名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:23:36 ID:gzQ74XfJ
野村総研ってミラーマンが昔勤めてたとこじゃなかった?w
687名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:01:16 ID:ubLBnFOC
688名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 19:39:03 ID:etG+NJpM
>>684
給料良くて未経験おkって殆ど営業だろw
689名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 19:49:18 ID:Nlcjf4+/
【無職期間】 : 6年
【年齢・学歴】 : 20代後半 マーチ卒
【性別・配偶者有無】 : ♂ 未婚
【転職回数】 : 初回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : アルバイトのみ
【年収または月収】 : 年収約100万
【社員数】 : 知らない
【休暇体制】 : 週休3日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 法人営業
【年収または月収】 :350万
【社員数】 : 500名
【休暇体制】 : 土日祝日 年間約120日
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 : ハロワ
【採用までの応募回数】 : 5回
【ブランク期間の言い訳・備考】 
公務員試験の勉強をしていたため就職しなかった旨を報告。
5社中2社受かったけど就活ってこんなもんだったのか。なんか拍子抜け。
690名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:18:22 ID:fQI7IONF
>>689
漏れと似てる
公務員の話して露骨に嫌がられたり突っ込まれたりしたかい?
691名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:52:22 ID:Y3q8ElvH
みなさん業界ってどうやって選びました?
692名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:03:42 ID:yua8zsgP
ハロワの求人とリクナビ、enとではどれが一番受かりやすいという印象を受けてます?
みなさん・・・
693名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:04:55 ID:mF0RESc1
最近測量会社を辞めようと思ってる僕ですけど前から気になってたんだけど今の時代みんな就職が無いって騒いでるけどそれはある程度いい会社を選んだ結果ダメだったって感じなの?それとも贅沢せずにショボい就職先を受けてもダメな時代なの?
694名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:11:35 ID:Nlcjf4+/
>>690
個人的な印象だけど嫌がられた感じはないよ
それについては突っ込まれなかった
それよりもバイトの話で盛り上がった
決め手はそこかもしれん
695名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:43:46 ID:QtCVkPDk
>>693
まともな職歴がなけりゃ
外人労働者が働いてる3K工場以外働き口は無いと思え
696名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:57:57 ID:fQI7IONF
>>694
サンクス
来春までには決めたいなー

>>693
測量興味あるんだけどなんで辞めようと思ったの?
697名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 00:04:17 ID:SUbTCKWo
>>693
おお測量屋かい。俺も新卒では測量屋だった。4年やって、一級土木やら測量士にもなったけど
業界に見切りをつけてやめた。

その後公務員試験受けて内定でたところもあるけど辞退して車関係の仕事したよ。
業種的に言うと、新車開発管理かな。会社も1000人規模だし、よく入れたと思う。
まだ若いなら熱意と情があれば間口が広い会社なら未経験で雇ってもらえると思う。

バリバリの大手は少し厳しいかな。在職中に試しに何社か受けてみるといいよ。
698名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 18:25:29 ID:YW7/0WIC
693だけど下請けの測量だけは辞めたほうが良い。なぜ辞めたいかというと自分は札幌に住んでるんだけど今札幌みたいなそれなりの都会には仕事がほとんどないから年間250日くらいは田舎に出張になる。
その時点で俺的にはアウトなのにウチの会社は社長が金に汚い人間だから社員を休ませずにひたすら金儲けしか考えて無いし。
休めない&家に帰れない。これじゃ何のために生きてるかわからん。
一応専門学校出てるけど再就職となると高卒とかでも入れる就職先になると思うけど多少給料安くても毎日家に帰れて毎週日曜休めるならその方がいいと思い辞めようと思ってる。
699名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:08:16 ID:b5y6/mvY
>>698
ありがd
近所のハロワに中小の測量事務所の求人が結構あるけど、やめといた方がよさそうだね。
将来性が不安な業界だとは思ってたけど、>>697みたいに一級土木まで取った人が
異業種に転職するぐらいだから、この業界でのキャリアアップは難しそうだね。
まあ漏れみたいに選り好みしてるとなかなか状況が進展しないわけだがorz
700名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 23:03:26 ID:5Y7AM9cV
IT系で精神的に滅入ってしまい、退職してから早二年。
ここを見てちょっと頑張ろうと思えたよ。
701名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:22:59 ID:3spSckzq
>>700
はや2年て・・・
漏れは無職4日目、金土日は3連休気分で良かった
今日はなんかむなしい
702名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:45:00 ID:YIDqpMS2
↑スレタイ日本語だけど読める?
703名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 09:00:56 ID:d618192F
ちょっと聞いてくださいよ。
32才某専門職。鬱で2年休職してた。
理由はブラック会社での責任の重さと薄給。

一部上場企業で、35才までの専門職の求人があったんだ。
バイトだから責任重くなさそうだし、リハビリにちょうど良いと思って受けたんだ。

そうしたら、2次面接と課題を出された。

時給¥1300のバイトだよ?

しかも仕事内容は「社員で5年はやらないと出来ないクラス」の仕事。
仕事の核となる企画立案だった。

それを時給¥1300のバイトにやらせる気なんだよ。

「新卒の社員に技術も教えてやってほしい。30代前半の人材が不足してるので。
だから、バイトといえど、2次面接&課題試験までして、
経験豊富で即戦力となる人材を厳選しているのです!」だって。

「経験豊富で優秀で時給¥1300で働いてくれて、
新卒に仕事を教えてくれて、しかもすぐ解雇できるバイト」

なんて人材を真剣に探してるんだって。上場企業がこれだよ。
自分達のおかしさになぜ気が付かないのだろう?驚きと憤りで何も言えなかった‥‥
704名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 09:29:43 ID:DaeRsBXA
>>703
マジで?!
経営悪化して人件費削ってるのかな
705名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 11:00:30 ID:9M4hIdoU
弱者の弱みに付け込んで搾り取る・・・

許せないな
706名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 11:06:34 ID:Q4klO1Xf
>>703
それだったら3000は貰わないと、、、
文書にして渡してみたら?自分がどれだけあほいってるか
わかるんじゃないかな。
707名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 13:35:16 ID:YIDqpMS2
とりあえず企業名晒してくれ
708名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 13:55:45 ID:Hh8kWiL5
>>703
自分の実力判定のために使ったら?
二次が通れば上場企業の教育係が出来るくらいの中堅レベル相応だと分かるのだから。

その後、蹴りゃいいw
709名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 14:40:45 ID:HN9u6xjb
>>703
そりゃほんとひどいね…
会社側はメリットだらけだけど。
一体会社は働き手をどこまで搾取すれば気が済むんだろう。
そんな会社がこれからどんどん増えていくんだろうな…
710名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 15:05:49 ID:HwaOfGrg
無職歴4年の26歳より
無職歴無し、在職35歳の方が転職難しい

無駄に歳を重ねたなぁ・・・
711名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 16:18:38 ID:ewAc5fhP
>>710 自分だけじゃない?
35歳なんて、まだまだおいしい仕事いっぱいあるよ。
712名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:40:14 ID:eQVEXO7C
>>709
それは、小泉・竹中と、その後を継いだ安倍のせいだ。
713名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:51:50 ID:LFSCv88s
>>703
酷すぎる。企業名晒していいよ。
714名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:46:01 ID:APnJpYZ4
1300円じゃ携帯販売のバイトより安いぜ。
715名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 00:00:23 ID:PgJEIQ9l
ひでえな、これは
716名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 00:17:06 ID:JVvuie6Q
「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20061204i305-yol.html
717名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 03:42:30 ID:BGY1ld/N
「企画立案」って単純に1300円で雇ったバイトから知恵を搾り取って早めに解雇
プロジェクト泥棒したいだけなんじゃないか…。
718名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 08:40:27 ID:W/egVkXR
先週月曜日に面接を受けた会社から昨日電話があった。
「もう少し、結果は待ってとのこと。あと面接中しきりに気にしていた、他社の合否の結果を聞きたがってきた」
他社は落ちたと伝えたけど、よかったのかな?

今日最終的な結果報告があると思って期待してたけど、結局電話なし・・

なんだんだ?内定してたらいいのにな・・

不合格の場合、手紙で連絡くるよね?
719名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 09:29:33 ID:mOJSyw6s
>>718
手紙でしょう。内定してると答えたほうが返事は早いかもね。
720718:2006/12/06(水) 17:59:05 ID:W/egVkXR
>>719
返事きた。内定だった。

みんなこれから寒くなるけど頑張ってな・・
721名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:15:18 ID:Mu5e1zA3
>>720
おめでとう。俺もがんばるよ。
722名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:36:50 ID:W/egVkXR
>>721
何かあったら相談にのるよ。
723703:2006/12/06(水) 19:55:49 ID:WyX1lcnO
>>717
とりあえず企画書だけは出そうと思ったけど、、

ホムペ見たら、商品が現行モノだった。。。
プロジェクト泥棒の可能性が高い。

なんか泣けてきたーー
新卒以外はくそ会社ばっかりしかないのか?

>>720
おめでとう。あやかりたい。
724名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 20:48:44 ID:w5Uq1IOq
無職に終止符を打つべく、転職サイトから応募してきた。
俺も頑張ろう。
725名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:25:32 ID:0K0VBQug
>>723
なんか漫才かとオモタ
職安の紹介なら漏れなら職安に延々と苦情言うかな
他の犠牲者出さないためにも
726名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 00:51:42 ID:uNtkINr4
>>724
俺も先日応募した。とんでもないDQN会社だった。

もう死にたい。受かっても地獄、辞めても地獄だ。
悩みすぎて変だよ、頭が…
727aaa:2006/12/07(木) 05:03:02 ID:9qVX9hqN
>>716
わははー。じゃ、フリーターやニートは山奥で自給自足すっか、ダンボールの家でゴミ
あさって生活しろと。そゆことかw。やっぱ安倍はafoだ。温室で育ったから例外なんて
わけるわけねぇ。外国に援助する金あんなら国内の貧困層にその金まわせよ。税金
って名目で人様の金ふんだくって後進国にいい顔してさ。そもそも北朝鮮ちゅう国が
なかったら安倍政権なんて誕生しなかっただろw。U2のライブにサングラスかけて
逝ってる場合か?美しい国って何?漠然としててさっぱりわからないのですが。モノは
言いようだなw。納税者(国民)を大切にしない国をどうやって愛せと?地方から今に
ソッポむかれるぞw。東京ばっか大事にしてると。
728名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:27:23 ID:lwe80le2
今まで地方ばかり見てたと思うのだが




わかりやすい自演にレスする俺も暇だな
729aaa:2006/12/07(木) 21:48:26 ID:Ph4NQnfY
>>728
地方見てたって、山口(4区)だけじゃないの?ププッ
あ、ゴメ、板ちがいですた・・・
730名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 23:36:22 ID:zHh5FBm6
こんな所もあったのですね!

【無職期間】 :約1年半
【年齢・学歴】 :25・専門
【性別・配偶者有無】 :♀・未婚
【転職回数】 :1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :正社員でデザイナー
【年収または月収】 :年収360万位
【社員数】 :40人
【休暇体制】 :週休二日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :一般事務
【社員数】 :100人位。本社と合わせると1000以上。
【休暇体制】 :週休二日
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :ハロワ
【採用までの応募回数】 :7社
【ブランク期間の言い訳・備考】 :
事務職で面接を受けるも落選ばかりで(実際してないけど)
足りないスキルなどを補うため職業訓練校を受講していた。
その後も就職活動を受けていました。

実際は前職で半鬱になり引きこもり。
これではいかんと前進するため訓練校へ。
面接の時はとにかく未経験だけどやる気と将来はどうしたいかを
伝えた。ちょっとはったりかましまくったけど。
今はそのはったりの穴埋めに毎日とにかく頑張るのみ!
731名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 22:13:00 ID:YzIH9GNg
女は事務でもなんとかなるんだよ
これは性差別だよ!
732名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 22:23:58 ID:6tdSBFMw
求人確認をメールで問い合わせました。
土曜日送ったのですけれども、まだ返事がきません。
返事がこなければ、電話で問い合わせるつもりです。
返事をどれくらいの間待つべきでしょうか?
教えてください

733名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 00:20:01 ID:wCoy4gEY
>>732
土日が休みの会社なら担当者が土曜に休日出勤をしてでもいない限り、
まだメールを見ていない可能性が高いんじゃないかな。それに月曜日の
午前中は割とバタバタしていること多いし、とりあえず、月曜日の夕方
(15時頃?)まで待ってみたら。
いい求人はすぐに埋まってしまう可能性が高いから、焦る気持ちは判ら
なくもないけれどもね。
734名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 07:55:55 ID:j7xqIYsn
大卒職歴1年無職歴3年35歳の漏れがage
735名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 08:29:20 ID:uIXXyULT
>>734
 俺は36歳 職歴4年 転職回数3回 現在パート3ヶ月目
736名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 10:24:51 ID:TAJHD3My
>>734
>>735
がんばるんば!
737名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 11:11:08 ID:tNDfPDq4
36歳の無職は横浜市郊外在住の俺もいる
履歴書に年齢書くのが重くなってきた…
738名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 12:38:33 ID:TAJHD3My
>>737
大丈夫!今までの経験を糧にすれば

さて明日にでも横浜でもいこうかな、キタムラでクリトリスプレゼント買わなきゃ・・

無職には厳しい出費です・・・
739名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 18:56:44 ID:57Sdo3K9
32歳3社経験次で4社目。ちなみに現在無職歴6ヶ月。
年末は求人あんまりないから1月勝負になるのかな・・。
740名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 22:09:41 ID:UY4pU661
年齢学歴:24♂大卒そろそろ25歳
無職期間:8ヶ月
職歴:1週間

夏に面接とか行ってたけど鬱になってしばらく休止。最近また再開しました。
741名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 01:23:58 ID:WhevIrKh
31歳、無職歴は10ヶ月

越年かな…
742名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:52:14 ID:e0TNJrvw
近いな
31歳、無職歴11ヶ月

もうほとんど行動してないな。
743名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:31:55 ID:YBFfZ9he
今年は練炭か吊りで年越しでつか?
744名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 07:07:34 ID:qj1dL6hP
24才、無職歴9ヶ月

やっと就職決まりました。
745名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 07:28:11 ID:P8o6Neh1
>>744
おめ(・∀・)
746名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 11:16:58 ID:M2WImJAP
>>744
おめでとう!もうこんな所覗かなくてもいいように頑張れよー!
747名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 11:35:07 ID:qj1dL6hP
>>745
>>746
ありがとうございます。
自分は12連敗してから3連勝しました。
履歴書の志望動機を、会社に対しての志望動機だけを書いていましたが、今までを振り返りそして今後の決意みたいなのを書いてから3連勝しました。

諦めないで頑張って下さい。
748名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 15:58:26 ID:C1UvFPH6
>>747
おめでとう!俺も決まった!一週間後初出社です。
749名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 16:59:12 ID:xeVePmgM
微妙にスレ違いかも知れませんが、最近は会社のHPとか
見てると、応募は随時受け付けしますので下記のメールまで
問い合わせください、とか見るんだけど。メールしたら会社
受けれるんでしょうか?
750名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 17:25:06 ID:lh3bcVx8
まず現在も募集してるのかメールしてみたら?
そこから面接は始まってると思って言葉は丁寧に
751名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 01:54:35 ID:dHEQ+bQC

26才、一応派遣で仕事してる、、

仕事はさがしてるけど、まじめに探していない(優柔不断)。。

面接からはじめなければ。。。
752名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 08:38:28 ID:35ze+X4G
>>751
悪いこといわないから、今本気出せ。
派遣やってると、「仕事してるし」って気になってしまい、本気が出ない。
しかし月日はあっという間に流れ、気づいたら30を超えている。もはや遅い。
本気で正社員を探すも、「これまで派遣だったんですか…」と犯罪者を見るような目で見られ、
自分が取り返しのつかない間違いを犯していたことを知る。
だから言える。
26歳、今なら十分に間に合う。間に合ううちに、マジになれ。
753名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 09:19:30 ID:5LB/E5nI
>>751
大卒か?ならまだ間に合う。
26歳で派遣1本は厳しいと思うが、行動あるのみ。

手遅れだったら・・
754名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:16:27 ID:q34X6V13
↑私は27ですが大丈夫ですよね・・・
755名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:18:34 ID:BHOgNk+p
だめ
756名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:23:55 ID:q34X6V13
そうですか・・
757名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:36:28 ID:Cbj0Bl6u
スロプー歴5年の26は大丈夫でしょうか?
758名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 15:02:02 ID:WlhkY8g4
>>757
若いし大丈夫だ
バイト歴でっちあげてチャレンジしろ
今ならまだ選べるぞ
759名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:59:54 ID:EPeXJB96
20代で派遣なんてもったいない!
760名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:20:31 ID:suHYmSpf
つーか、求人増えてる今頑張らないと悲惨な状態になるよ。

来年も今のところ大丈夫だと思うけど、一気に悪くなったら
また数年前みたいに求人が減って、高スキルの人材しか
拾わなくなるかもしれないよ。
761名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:45:32 ID:jWrLSHVC
【無職期間】 : 14ヶ月
【年齢・学歴】 : 34
【性別・配偶者有無】 : 男 妻子有
【転職回数】 : 3回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 中小食品(コンビニベンダー)
【年収または月収】 :300→最終400万
【社員数】 : 従業員 300人
【休暇体制】 : 年間 104日(実際70〜80日)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 一部上場食品 某カテゴリー国内トップ
【年収または月収】 :550万
【社員数】 : 従業員 5500人
【休暇体制】 : 123日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : チラシ
【採用までの応募回数】 :3回
【採用決定ポイント】 : 筆記試験も良かったようだが、面接でのインパクトだと思う
【ブランク期間の言い訳・備考】 :半年はゆっくりしようと思っていた・・・それが応募先を選んでいるうちにヅルヅルと14ヶ月
762名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 21:55:11 ID:j8jdjHiB
失礼します。
26歳で大学卒業して四年間ヒモとして半ひきでした。

ちゃんとした昼間のサラリーマンで、見た目を武器にできる業種や職種ってあるでしょうか。

在学中も全く就活しなかったのでどの業界にどんなひとがいるのか全くわかりません。

あと、「en本気のアルバイト」というサイトを見つけたのですが、どうでしょうか?
アルバイトから社員になれるようですが。

色々なサイトを見たのですが、イメージが全くわきません。

アドバイス頂ければありがたいです。
長文失礼しました。
763名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 22:01:20 ID:1gHf8BeO
>>761
アルバイトとかはされていましたか?
764名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 22:25:36 ID:n83Ao0or
>>762
たしか夕方にNHK(ラジオ)で専門家(だったけ?)が言ってたのですが・・・(受け売り)。

>>アルバイトから正社員になれるようですが。

アルバイトとして会社に入った後、どういう条件をクリアすれば正社員になれるのか。
そこはしっかりと調べるべきですよ。「正社員登用制度有り」と書いてあっても
実際正社員になれる人間なんてホントに少数ですから。(←これはモレの経験から)
大体のヒドイ会社ってバイトはずっとバイト・・・なんじゃない?バイトは人件費安いもの。
765名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:16:59 ID:LvoROQw7
【無職期間】 : 20ヶ月
【年齢・学歴】 : 39 才・大卒
【性別・配偶者有無】 : 男 妻子なし
【転職回数】 : 4回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 中小ビルメン営業
【年収または月収】 :370万
【社員数】 : 従業員 20人
【休暇体制】 : 年間 120日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 自社所有マンション・ビルの賃貸管理
【年収または月収】 :430万
【社員数】 : 従業員 10人
【休暇体制】 : 108日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : 転職雑誌
【採用までの応募回数】 :30社 以上
【採用決定ポイント】 : 良く分からないが気に入ってくれた。宅建と簿記合格が良かったよう
です。(小さい会社なので事務や客対応など何でもそこそこできそうな人を探していたのかな?)
あと、雑誌だけで募集していたようなので応募者は少なそうだった。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :年齢のせいか苦戦してます。資格取得など前向きにやっ
てました。

前職より休暇などの条件は悪く弱小企業の印象。逆にこういうところを妥協しないと、とても転職
できなかったと思う。
766名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:25:04 ID:AILAL+PI
>>762
大概は バイト → 契約社員 → 社員
というプロセスだと思うんだけど、
漏れの周りは、契約社員止まりが多い。
当然人件費をかけない為なのは言うまでもない。


>>765
簿記は何Qですか?
767名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 01:08:39 ID:+IWMLLE3
>>766
日商2級です。
768766:2006/12/16(土) 02:01:32 ID:AILAL+PI
>>767
レス dクス。
漏れは2月に日商2級受けるのですが、
需要はあるみたいですね。
年齢が近いので、貴方の成功例を読ませてもらい
ちょっと励みになりますた。
でも、簿記以外の資格もガンガらないとダメかな‥

             !!!! orz !!!!


769名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 06:32:58 ID:aJZQ0q9a
>>744
>>746
返答ありがとうございます。バイトから社員はなかなか厳しいようですね…。

なんか就活が怖いです。。
770名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 07:15:58 ID:k6v3BC9L
うーん、契約→正社員なら業界によっては増えるかもね
昨日、NHKでやってたよ
771名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 08:28:31 ID:FzGKlPMc
35歳 大東亜レベル卒 妻子もち

30までフリーター、31零細町工場、31〜34中小企業、35大手企業
待遇の違いにビックリこいた!
772名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 10:05:26 ID:YUa9ObAe
>>771
添付つかって詳しく
773名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 12:10:37 ID:LvgMFVF7
>>771
詳しく
774名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 14:30:16 ID:3fDQQcCa
無職歴21ヶ月の男です、今度初めて面接に行きます
ブランク期間の言い訳で悩んでます、正直引き篭もりだった
無職中にやったことは、旅行、読書、バイト一回、株、貯金で食ってた
どのように言えばよいのでしょうか?
775名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 14:41:02 ID:6qYDeEka
>>774
とにかくやってきたことを基に話すしかない。
旅行で気分転換や休息
読書は勉強?株も勉強。
バイトはどんなバイトですか?何か事務や営業の役に立つか、体が鍛えられたか。
資格とか取った方が分かりやすいけど。何かしら得た物があり、前向きに生きてきた
ことを言うしかないのでは。
776名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 14:41:38 ID:/GaG1N86
>>774
大学の専攻分野に関係ある事をもう一度学問として追究したくなっていたので
独学で必死に学んでたみたいな事言えばいいじゃん。

適当な質問振られても専攻分野なんだし答えられるでしょ。
777771:2006/12/16(土) 15:01:23 ID:FzGKlPMc
>>772
>>773
今日は忘年会だから、あとで詳しく書いてみる
かなり変り種の経歴だと思う・・・
778名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 15:07:57 ID:3fDQQcCa
>>775-776
読書は普通に小説、勉強したのは株についてだけ
株やってたっていうのは印象悪いでしょ(受ける職種には全く関係ない)
バイトは短期間土方、無職中に得た物はお金のありがたさ
大学は行ってない
ほんとに何もしてない人が、どんな言い訳で就職出来たのか知りたいです
779名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 15:20:47 ID:pbjy6N3C
>>778
君にはサラリーマンは無理だと思う。
自分でも思うだろ?朝起きて会社行って帰って寝ての繰り返し…
皆が皆、サラリーマンになる必要は無いんだからさ…
100の仕事とか言う本があってさ、そのなかに色んな職業について書かれているから
そういった方面から探るのが良いんじゃないか。


780名無しさん@引く手あまた :2006/12/16(土) 17:12:27 ID:I9otwnNM
【無職期間】 : 2年11ヶ月
【年齢・学歴】 : 30 高卒
【性別・配偶者有無】 : 男 独身
【転職回数】 : 3回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : IT
【年収または月収】 :300万
【社員数】 : 従業員 20人
【休暇体制】 : 年間 約50
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 製造業 事務
【年収または月収】 :400万
【社員数】 : 従業員 100人
【休暇体制】 : 100日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : リクナビ
【採用までの応募回数】 :4回
【採用決定ポイント】 : 書類選考、面接でとにかくその会社に入社したいと猛烈アピール。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :資格試験の勉強
781名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 22:20:58 ID:HhIowHJf
>>780
おめでとうございます。

無職期間が2年になろうとしている20代後半の俺からすると非常に勇気付けられる内容です。
やはり熱意ですね。。
782名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 08:57:10 ID:hvqxICxr
>>778
言い訳で就職したわけではないです。
私の場合、素直にだめだったことをいい、それを踏まえた上で努力をして
結果を出し(資格など)、これからどうしたいかと言う
キャリアプラン10年分をつくり、履歴書、職務経歴書以外にも
それを入れ体系だって説明できるようにしました。
結局、無職期間って今となっては貴重な時間だったと思います。
自分のアイデンティティはどうなのか?を模索しながら、
社会人時代に足りないことを補い、成長できたと思います。
だから、言い訳を考えるより、自分と向き合い、
自分自身を企業に売り込むことを考え、
お互いの価値観を合わせれば大丈夫だと思います。
783名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 10:56:20 ID:vNcu8C2z
【ブランク期間の言い訳・備考】 :資格試験の勉強
ってよく出てくるけど、何にもしてなかった人はどうしてる?
784780:2006/12/17(日) 12:06:13 ID:DB+wf5JS
>>781
有難うございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。

>>783
その会社の実務とそれ程関係の無い資格試験を適当に選んで、
多少の下調べをしておけば、資格試験の勉強で問題無い気はする。
785名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 12:21:34 ID:TXSkvQ6b
>>782
そうだね。
表面的な言い訳でなんとか
しようとすると失敗するね。
786名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 01:00:03 ID:iorUnp/d
20代大卒ならなんとかなりそうだけど
20代短大卒、専卒、高卒はもう死ぬしかないじゃん。
787名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 04:01:30 ID:Iaayd3OP
今年、大学卒業して9ヶ月間、何もしていないんですが(ハロワ行ったり求人広告見るくらい)
ブランク期間、何をしていたか聞かれてバイトしてたって嘘ついてもバレませんか?
バイトは4回生の12月で辞めたんですがバイト先で1年間の総所得が書かれた紙を貰ったんですが
仮にどっかから内定貰って入社するってなったとき、その紙を提出してくれとか言われないですか?
言われたらバイトしていないので今年の給料は0なのでバイトしていないのがバレると思うんですが
788名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 09:32:20 ID:82ltS+Ct
>>784
漢字検定や歴史検定の勉強でいいかな?
789名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 09:49:17 ID:S/7VW4iu
突然の書き込み失礼します。
現在23歳で今春三流文系大学を卒業し職歴無しの男です。
単位の修得が遅れて就活が出来ず、卒業して現在にいたります。
早く就職したいのですが(ブラック企業は避けたいです)
「いい就職.com」とかを利用しようと思うのですが、どうでしょうか?
分かりづらい質問ですいません。
よろしければ回答お願いします。
790名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 09:55:17 ID:2ARbFgjY
>>786
既卒職歴なしの時点で大卒とか関係ない

人生終了・・・

>>787
源泉徴収は年末調整で出すからばれる
791名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 13:46:17 ID:r/ydd31L
既卒でスキル資格無しだと職種何が選べますか?営業くらい?
792名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 14:06:04 ID:0mHIF8Yo
>>786
専門職なら専卒の方が強かったりする
東大生でも就職できないって泣いてる世の中なんだぜ?

>>789
使いたきゃ使え
まあ贅沢言ってる限り、何使っても就職できないと思うけど
793名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 14:22:59 ID:hucn60ed
>>32
いまさらながら神だな・・・信じられん
794名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 14:35:38 ID:ZrnuC4mt
無職一年で今日初面接行ってきました。
みなさん面接後、お礼メールとか送ってます??
教えてください。お願いします。
795白帯軍団の精一杯:2006/12/18(月) 14:49:41 ID:+r7Uurp3
やはり無職の期間が長くなってしまった言い分けとしては、受けて無くても、また受からなかったとしても資格試験の勉強ていっといたほうが無難でしょうか?
796名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 14:49:46 ID:vso8tnhi
>>787
>>790
働くとしたら、1月以降になるだろうから大丈夫なんじゃね?
797名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 15:07:49 ID:nlVg5P5r
>>794
メールではなく手紙にしてください。
丁寧な字で
798名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 15:14:13 ID:8IRJs+mp
>>794
送るのは受かった場合のみだよ
799名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 15:24:42 ID:UHNwpoQM
>>795
「半年間受け続けて連敗中です」 
こいつダメぽ、採用側にもプライドあるし

「御社が初めての面接です、第一志望です」
他社見て無いのに第一?行動力がないな

「活動1、2ヶ月、いろいろ見て御社の・・」
これが無難かと
800名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 15:40:45 ID:+SDsug8W
俺昔ちょっとだけ人事にいたんだが、無職長くてその間何もしてなかったという応募者がくると、
体弱くて長期入院してたんじゃないかとか、刑務所で服役してたんじゃないかなどと疑うように指導されてた。
実際体弱くてすぐ休む奴だったら困るし、犯罪者の場合は説明の必要もない。

他の会社でも似たような感じらしいので、いくら正直なことでも何もしてなかったというのはかなりの減点対象。

資格の勉強してたけど取れなかったって言い訳も、よほど難しい資格ならいいんだけどそうじゃない資格なら、
「○年も勉強してあんな資格ぐらいも取れないのか」と言われたこともあったし、実際取れなきゃイメージダウンだと思う。

俺が再就職成功した時は、公務員の試験勉強と受験を繰り返してたと言った。
合格する訳ないけど試験受けるだけなら無料だし実際に1回受験もして、会場とか試験の内情も調べて来て、
万一面接の時に中身を聞かれても答えれるようにはしておいた。「○人採用予定の所、○百人も来てました」
と言えば説得力もあるし、「その倍率なら落ちても仕方ないわなー」といわれる。

地域にもよると思うけど、35歳ぐらいまで受験できる公務員試験もあるので、
自分の居住地域でそういうのがあれば使ってみるのもいいと思うよ。
801名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 15:42:32 ID:ZrnuC4mt
>>797
>>798
ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですが、
どっちでもいいみたいですね。
802名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 22:17:41 ID:B8mi9wyQ
無職期間】 : (正社員から外れたのは)29ヶ月(その間、派遣とかはアリ)
【年齢・学歴】 : 来年ハンカチ王子と福原愛がくるとこ・28歳
【性別・配偶者有無】 : 男未婚
【転職回数】 : 正社員としては今回初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : ネットワークエンジニア
【年収または月収】 : HPでは198.000円と書かれていた
【社員数】 : 500ちょっと
【休暇体制】 : 土日完全休日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 損保(国内五大ではない)
【年収または月収】 : 330+残業+決算賞与など
【社員数】 : 不明
【休暇体制】 : 日曜+平日1日休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内区部
【求人情報入手元】 : 人材紹介(使ったのはNEXT・jobdirect・en)
【採用までの応募回数】 : 5〜6
【採用決定ポイント】 : さっぱりわからん
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 人材紹介会社からの求人ってブラックすぎるものはないと思う。
面接スキルの向上に良いと思うので、テキトーにスキルある人は使ってみては?
表向き無職期間は資格試験などですが、実際は適当な生活しかしてませんでした。
803名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 22:48:40 ID:eN+7FJDJ
今年の春に新卒で入社したんだけど
3ヵ月で辞めて今無職生活7ヵ月目だよ・・・。
もう就職できない しにたい
804名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 23:17:05 ID:G/1szbjC
>>803
何を言う。未だ若いじゃないかw
とりあえず働こう。そうすれば何か感じるはず!
805名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 01:48:12 ID:tDpkGuNk
28で職歴、スキル無しの僕でもなんとかなりますかね?
806名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 01:56:14 ID:hCLgSvwy
>>805
贅沢言わなきゃなんとかなる。
どこか拾ってくれるところがあったら、
そこで踏ん張れよ。
807名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 02:42:37 ID:tDpkGuNk
ちなみに、中小企業と比べての大手のメリットはなんですか?

みなさん大手に入りたいがために頑張ってるんですよね?
808名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 02:49:13 ID:b+m/r69+
金と休日と近所の名誉と福利厚生。
809名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 04:25:50 ID:kSaqZ2GR
>>807
オレ34歳大卒、大手食品(一部上場)、二年前中途入社、北関東

現在年収550万(平、サビ残なし、123日)
前職は中小食品で最終年収400万(係長、サビ残月50h以上、70日)
このくらい大手と中小は差がある・・・
810白帯軍団の精一杯:2006/12/19(火) 09:34:05 ID:TZRADrhP
ありがとうございます。
やむ得ずもう少し無職期間が延びてしまった場合にはそのねた使います。>>800
811名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 11:29:51 ID:9xf1TgVc
無職期間】 :5年と1ヶ月
【年齢・学歴】 :28歳 F大卒
【性別・配偶者有無】 : 男未婚
【転職回数】 :2社目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 機械設計
【年収または月収】 : 180.000円 +残業
【社員数】 : 23人
【休暇体制】 : 土日休日 (出張あり)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 製造(ラインではない) いづれ3交代
【年収または月収】 : 基本19+残業+賞与など
【社員数】 : 勤務地30数名(全体300くらい)
【休暇体制】 : 土日だが夜勤がどうなるか…
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 : ハロワから
【採用までの応募回数】 : 1発目w
【採用決定ポイント】 : うーん…
【ブランク期間の言い訳・備考】 :
812名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 13:09:20 ID:O+mRGKQe
無職期間】 :8年 バイト6年・ニート2年(コンビニ2年、ロフト3年、家電量販店内Yahoo!BB1年)
【年齢・学歴】 :26歳 高校中退・大検取得
【性別・配偶者有無】 : 男 未婚
【転職回数】 :1社目 社員初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : Yahoo!BB
【年収または月収】 : 24万円+残業  330万
【社員数】 : 不明
【休暇体制】 :  週休2日 年間105日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :  大手メーカーの子会社(上場企業) 経理
【年収または月収】 : 基本18万2千+残業+賞与3,5ヶ月+業績賞与、スポクラ随時利用300円、福利厚生、退職金401K、借り上げ社宅75%会社負担もしくは住宅手当1万5千、
【社員数】 : 勤務地200名 (全体6000人+請負+派遣?)
【休暇体制】 : 土日祝+有給12日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 : JOBカフェの説明会
【採用までの応募回数】 : 1発目
【採用決定ポイント】 : 若さというか第二新卒枠で入れたこと。説明会が第二新卒向けだった。
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 新卒は超就職氷河期だったので就職が決まらず惰性で続けてきたが、
将来のことを考えて簿記2級を取得したので何がなんでも経理職で就職したいと思った。
内定後簿記1級にも合格判明。1年で受かった。

813名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 14:37:54 ID:QM5QhWRr
>>812
>無職期間】 :8年 バイト6年・ニート2年(コンビニ2年、ロフト3年、家電量販店内Yahoo!BB1年)

これを無職期間というのはさすがに無理があると思うが。
しかし学歴は高校中退、つまり中卒のままでしょ?
資格持ってたのが良かったんだろうな。とりあえずオメ。
814名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 14:54:40 ID:O+mRGKQe
>>813
サンクス。

簿記の資格は直接は関係ないかも。

この間、内定者向けの懇親会があったんだけど
未経験でも経理総務グループで採用された人もいたし。
営業とか製造管理とかもほとんど未経験だった。
年齢は23〜32までいた。
居酒屋出身とか工場系の期間工とばらばら。
学歴は俺が一番低いかも。
高卒ですら余りいなかった。専門卒と大卒が多かった。
けど、35歳以上は高度専門職とかマネージャークラスしか
取らないそうだから早めに就職した方がいいかも。

中途でも大卒の総合職だと430万+残業だから500万
超えるみたい。羨ましい。

俺の場合、額面年収は330万と変わらないけど、
休みが年間で20日以上増えるし福利厚生があるから。
それにフリーターよりは絶対いいから。
とはいえ新卒の短大卒と同じ給料だけど。
資格手当てで簿記1級で1万円でるからラッキーかも。
長期的に税理士取ろうと思ったけど、会社からは
社労士の勉強するように言われた。
カフェテリアプランで資格講座費用は無料みたいだからいいけど。
815名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 20:57:32 ID:Dg7EAVBF
>>814
まずまずの会社に入れたよう棚、
やめずに続けろよ
〜採用担当
816名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:30:53 ID:+9kNfw6E
無職歴長いと、書類で落とされる。
めげずに応募を続けるか。
817名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 23:20:17 ID:FSLc0Efj
>>816
27歳♂、無職2年、大卒、職歴3年

どう?
818名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 00:43:42 ID:CSyjJoDL
>>817
アウト!!!!!残念!!


無職長すぎだろ?
819名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 00:46:38 ID:fKvuFj2k
2年位なら高望みしなけりゃイケるよ
820名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 00:47:23 ID:fKCGVFV+
5年超えた私でも受かりましたが…
821名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 00:49:15 ID:CSyjJoDL

>>814
税理士は難しいみたいだぞ。早稲田現役で楽勝で入ったやつが嘆いてた・・
でもここらでは最年少で合格してた。
822名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 06:48:41 ID:CbP8sszJ
税理士は頭は悪いけど暗記が得意な女、
例えば、数学がだめぽで社会が得意みたいな女がよく受かる。
数学得意で社会が苦手な早稲田は苦労するのだ。

しかし、合格してからは、やはり早稲田型のほうが活躍する。
>>814さんの友達によろしくお伝えください。
823名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 08:01:44 ID:fZLGFr8u
 前職小売 無職期間6年弱 アルバイト 年齢36歳 
 また小売に戻りたい。可能ですか? 
824名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 11:52:59 ID:vP9pInRb
一年中求人が出てる会社ってやばいっすか??
825名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:10:53 ID:8vfBsx+t
男性で人事に決まりました、やっと納得のいく条件で。
27歳で無職期間かなり長かったです。決め手は社会保険労務士、行政書士
の資格持ってたからだと思います。
826名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:14:26 ID:BSCMmeHm
>>822
数学得意なやつは、早稲田いかないだろw
827名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:19:16 ID:BSCMmeHm
>>822
税理士になるには、税金や社会の知識が必要。
よって、社会の予備知識のあるやつが受かりやすいだけ。
薬剤師なら、生物。
828名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:45:32 ID:cMnvlOih
>>822税理士は頭は悪いけど暗記が得意な女、
例えば、数学がだめぽで社会が得意みたいな女がよく受かる。

「頭は悪いけど暗記が得意」
「数学がだめぽで社会が得意」

↓の代名詞が世間一般では

早稲田大学
829名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:52:42 ID:AKV34gaL
オレの出た大学は数学だめぽで暗記もだめぽヽ(`Д´)ノ
830名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 13:47:28 ID:tfdLiRKZ
このスレの人たちは無職の期間を誤魔化さないで面接受けてるの?
831名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 14:56:00 ID:JhC0txEQ
誤魔化したいけど誤魔化せそうもない漏れは明日面接
832名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 15:18:53 ID:P2peWts8
まさか…そのまま何もしてませんでしたって奴はいないだろう。みなバイトしてたとかごまかしてるでしょ?
833名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 20:22:39 ID:nQePjM/I
バイトを契約社員とかにして応募してる人いる?
834名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:20:51 ID:L7VUkzBM
バイトと契約社員も同じ
聞こえがいい方を選べばよい
835名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:25:32 ID:L7VUkzBM
訂正
バイトも契約社員も同じ
836名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:45:37 ID:CSyjJoDL
>>822
俺とツレは数学が得意で文系が全然できない。俺並みにできない。
だからか、暗記もので苦労したのかな?ツレは頭は悪くないけぞ。
行動はアホだけどな。
そういう>>828はどこの大学?
837名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:51:23 ID:6gfEG5Kw
>>823
自分とほとんど同じ 違うのは年齢だけ 
ちなみに再び小売を希望する志望動機を教えて下さい
あとどこの地方ですか?
838名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 00:09:12 ID:a3SyhIOO
求人サイトから応募しようと思ってるんだけど
自己PRの欄が必須になってるんだけどこういう場所には皆なんて書いてるの?
何をかいたらいいのかわかんない・・・・
839名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 00:56:08 ID:PMIbcT8x
>>838
応募先企業の募集職種に関する経験や能力。
理想は、「こんな経験があるのでこれが出来る。」
経験や能力が無い場合には、勉強したこと。
「経験は無いけど知識でカバー・・・」

勉強もしてないけど応募したい場合は、それ相応に説明できること。
熱意と言いかえてもいいです。
熱意さえ無い場合は、
とぼけて業務と無関係の自分の長所。
長所が無い場合は、
あたりさわりのない「人となり」。
840名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 00:56:14 ID:9/qeuHDN
無職歴1年くらいで前職がリストラによる解雇の場合は、
面接官にどううまく説明すればよい?
841名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 00:58:59 ID:PMIbcT8x
>>838
そのほか、募集職種と関係の無い経験や能力がある場合、
「○○経験のこんなところが募集職種に応用できる」
など、無理にでもこじつける。
842名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:05:13 ID:PMIbcT8x
>>840
「リストラ」は事業の縮小や廃止に伴う人員整理なんで、
そのまま伝えればよろしいかと。
イメージは良くないかも知れないけど、
「理由」としては説明しやすいと思います。
リストラの規模(従業員数に占める解雇対象者の割合など)を
も付け加えてはどうでしょう?
サイトによっては、
「リストラは珍しいことではないので、卑屈になる必要はないし、
採用担当もさほど気にしない」
とのことです。
そうは言っても・・・・ですよね(^^;
843名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:29:37 ID:Ulgok8mF
>>837
関東地方の某県某市。
やりたい事があって辞めて勉強していたが無理だと判断した。
勉強して身に付けた事を生かす事に固執していたが無理だと思う。
年齢を考えると出来る事は前職に関連した職に限られると思う。
それでも厳しいとは思うが…
小売評判悪いけど前の仕事が嫌いな訳ではなかった。
売上、成果、金銭面に評価されにくいのと売り場の意見が弱いのが不満だった。
売上作ってんのは俺らだとずっと思っていた。ある日B−ing見ていたら売り場
の意見を尊重してくれやりがいもありそうな会社を見つけた。
今は自分の事もよく見える年齢になり「隣の芝生は青い」状態だったと思う。
営業の真似事もしてみたが、純粋な販売活動より自分は体も動かす仕事の方が
向いていると思う。
仕事は出来た(当たり前の事がと言う意味なので誤解しないように)
と思う。もし戻れたら今度は商売そのものを理解したいと思っている。
844名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:44:59 ID:lYUsRi9R
>>840
自分、会社が業績不振のため早期退職者を募ったときに、
将来に危険を感じて手を挙げたクチ。
で、履歴書に「会社都合により退社」と書いてるんだけど、
これが結構突っ込まれる。
解雇とか、何かのトラブルではないということを言うと
大抵納得してもらえるんだけど、1社だけ強烈なのがあった。

自分が会社を辞めた理由を話したら、履歴書にでっかく
「リストラ」って書かれた…
ちょwwwリストラって、肩たたきにあったわけじゃないっすからwww
行く気も無いのに練習で受けた町工場の、団塊世代の工場長だったよw
もちろん、その場で辞退して、履歴書持って帰って来た。
旧世代には、会社都合=解雇・リストラなんだなぁ、としみじみ思ったね。
845名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 16:27:25 ID:lJ9IKbX5
>>844
俺も希望退職組だが、リストラされたと勘違いされたら不要な人間だったと思われてマイナスだろうし、
なんか腹立つよな。まあ、他人から見れば大差ないのかもしれないが。

俺は履歴書に「会社都合により希望退職者募集制度に応募し退社」って書くようにしたら
若干だが書類選考も通りやすくなったし、面接もスムーズに進むようになった。
業績不振で回復の可能性も見込めず、やりがいのある仕事ができなくなってきたので
将来性のある会社に転職しようと思い自ら退職したと補足すれば理解されやすく話が進みやすい。
846名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 16:38:50 ID:2jSJyJXH
847名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 18:18:04 ID:gI/HhA5k
面接で、会社の先行きに不安感じて、やもっと将来性のある会社で働こうと考えた、など言っていいでしょうか?

周りに聞いたら会社の状況なんて退職理由に言うな、と言った人がいて、気になります。
848名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 21:47:53 ID:GqaZ/Ybz
>>843
確りした考えを持ってるのですね 羨ましいです
ところで小売でつらいところってどんなとこですか?肉体労働なところ?それとも
すうち目標を達成しないといけないところ?サービス残業等多いとこでしょうか?
849名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 21:52:13 ID:U1EjwaIh
27歳、無職歴29ヶ月(その間パチプーで凌ぎつつ祖父母介護)
職歴は4大卒後の数ヶ月の営業と試用期間内退職が一件と、ボロボロだ。
資格も普通免許と初級シスアドのみ。

んでそんな俺が、紹介会社の紹介で検査業務の内定貰った。
通勤で結構赤字になるような遠い職場だったんだが、
未経験でPCのスキルを伸ばせるって事で受けたんだけど、
現場で検査業務って話になってるので辞退しようと考えている。

書類上だと残業ほぼなし、完全週休二日なのに採用方向が変わったので不定期突発休日出勤有りで残業40h以上、
忙しい時は一月休み無し残150hって聞いたのも理由のひとつ。
一応ボーナスと残業手当は完備。

ちなみに信頼できるとこの紹介だからって言われて面接が無かった。
代わりに仕事内容説明を兼ねた会社見学みたいなのしたんでそれで判断もあったんだろうけど。
面接で交通費とかの話を詰めて判断しようと思ってたし、話が当初と違うのもあってこれはこれで困る。

ただ俺の履歴でこれを蹴るのはもったいないかなーと思うのも正直なところ。
でも以前も当初と話が違うものの何となく入社して1社即辞めしてるし…
850名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:07:46 ID:FU5kRVmF
今日初出社してきた。
いやあ、そんなに居心地悪い感じの部署でなさそうだ・・・
しかし、通勤で1時間15分かかる・・
851名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:10:22 ID:FU5kRVmF
無職歴長かった・・実に、50日かかったよ。内定取るまで。
応募してから内定でるまで12日もかかったし。
852名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:14:38 ID:dMncvFOh
嫌味かよ
853名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:16:56 ID:XtnBSkRR
50日って…俺なんか1285日以上経ってようやくなのに…
854名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:17:21 ID:+zJoEj5i
俺は10年…
855名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:18:56 ID:tmB9C7l9
無職なってから10日で就職の難しさを感じたぜ

就活なめてたorz
856名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 23:25:37 ID:zo7RwxKn
29歳まで適当に生きてたけど看護学校行って今では年収500万近いよ、みんなも
30歳くらいで職につけなかったら看護学校でもいったらどうだ?
857名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 00:02:20 ID:dMncvFOh
女はいいよな
858名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 00:03:59 ID:BmWWrkwF
明日もハロワ行くがもう採用試験やってくれないかな?
859名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 07:05:12 ID:HxLQPlmA
>>854
おぉ
やっと横綱登場
今なら言える・・・自分は6年だと
860名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 16:54:21 ID:JV24PDAq
24歳で鬱になってる俺ってまだまだ甘ちゃんですね…
とりあえず来年から就活また始めよう…
861名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 17:05:18 ID:q1qlv7Q0
24なら何とでもやり直せるよ
862名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 17:44:31 ID:YcTt8uFw
寒いけどちょっと体動かしておくといいかもしれない。
863白帯軍団の精一杯:2006/12/22(金) 18:31:35 ID:n1wikxIT
25歳男。無職で越年決定。職歴1ヶ月。大卒。やばいかな。
864名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 18:47:52 ID:q1qlv7Q0
>>863
まだ第二新卒の範で十分いける
865名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 19:15:21 ID:7viVPJiv
36歳 転職歴3回 現在パートで勤務 親と同居の俺はどうかな?
866名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 19:26:24 ID:q1qlv7Q0
>>865
あきらめろ
867名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 19:44:52 ID:7viVPJiv
>>866
やっぱり…
868名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 19:46:18 ID:+0Aj2xUL
>>865
煽りとかじゃないけどマジやばいよ
869名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 20:07:59 ID:7viVPJiv
>>868
俺 まだ甘いな…全然ヤバさ感じてないし 余裕で就職できると思ってるし
870名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 20:10:47 ID:q1qlv7Q0
30超えると半端なスキルじゃどこも雇ってくれない
身をもって体験中・・・・・・・・・・orz
871名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 20:15:46 ID:ImiTLevP
ビルメンなら・・・
872名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 20:20:22 ID:bzHjtqvr
俺漏れも‥ orz
873名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 20:38:18 ID:7viVPJiv
みんな…辛いんだな…
874名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 21:15:46 ID:j4NbugK+
つーか30越えるとまともに職歴あっても
転職とか退社してからの就職とか厳しいんですか?
875名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 21:22:36 ID:cfnlCY6Z
>>874
漏れは35で、退職して転職活動3ヶ月目だけど、たいした経歴もなく地味な
やつだけど、地元の小さい会社一社内定、ジャスダック上場企業一社内定もらったよ
ただし、企業への応募はしまっくてるけど・・・

876名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 21:26:17 ID:wsQHYtDd
>>875
電気・機械設備関係?
技術者しか思い浮かばない。
877名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 21:54:56 ID:cfnlCY6Z
>>876
手に職もない、なんのとりえもない漏れは営業職しか道がないす・・・
あらゆる支援会社に登録し、ハロワに通い、何十社と履歴書と経歴書を送り
ようやく得た内定・・・やはり厳しいか・・・就活
878名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:33:44 ID:rEBfN7ej
無職1年(鬱半年を含む)

応募40社でようやく非同族、錆残なしの会社を引き当てた!

みんなもがんばれ!!
879名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:42:15 ID:bIcbjjVt
無職歴1年半29歳
今年は2社しか応募しなかった(うち1社は会社ではなく公務員だが)
880名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:44:07 ID:j28n/sjs
>>878
おめ!
漏れもガンガるぜ !!

でも年内はムリぽ‥。
ツライ年末&年明け orz
881白帯軍団の精一杯:2006/12/23(土) 09:41:39 ID:GE5CjSKo
>>878
やっぱそんだけ応募しまくらなあかんてことですね。
1つ落ちたからいうてへこんでるばあいではないですね。
882名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 10:17:12 ID:mAmG2AUR
やはり年齢がほぼものを言う国なのか…
883名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 10:43:16 ID:QHqy7QWP
正社員経験なし年齢23でも受からないよ
もっと20とかじゃないと受からないのかな…

このままバイトか
884名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 10:45:02 ID:lDfck1ek
>>883
それはない
885名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 11:22:00 ID:uAw/tW8B
>>883
バイト経験のみ26でも受かるには受かったぞ
ブラックだったけどね
886名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 15:41:18 ID:O8OUvUYA

http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html   12月23日(土)午後10時00分〜11時30分

    ETV特集 「 僕たちだって働きたい 〜ニート脱出への挑戦〜 」 

今、政府は「再チャレンジ出来る社会」を推し進めようとしている。掛け声は立派だが、
再チャレンジを支えるため、日本の社会は何を準備すべきなのか、何が課題なのか、まだ
ほとんど見えていない。そんな中、大阪西成で、働かない若者・ニートを仕事へと導く
取り組みが行われた。勤労意欲や社会で生きる力を身につけることを目的とした「若者自立塾」。
3か月の合宿生活。そして就職活動を経て、仕事に就くというプログラムである。昨年度から
始まった国の施策である。塾の内側を見つめると、再チャレンジを志す本人、それを支える
人々、そして受け皿となる会社、三者それぞれの課題が浮かび上がってくる。

推計で85万人といわれるニート。 一般には「働かず、学校にも行かない怠け者」と定義されるが、
単純にひとくくりにはできない。 働く意欲のない者がいる一方で、不況と社会構造の変化の中で、
労働市場からはじき出された“普通の”若者もいる。 若者自立塾に集った15人も、ニート脱出を
目ざしつつも一歩を踏み出せずにいる。 国の認定を受け、塾を運営するのはNPOおおさか若者
就労支援機構。支援を任された6人の現場スタッフは、「決して見捨てない」という方針の元、
手探りでニートの若者と格闘する。

番組では、若者自立塾に密着。現代日本が直面する「人を育て直す」ことの大切さと難しさを伝える。

    http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061223/001/31-2200.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    NHkの担当者/関係者、出演した(勇気ある)若者の皆様、本当にお疲れ様です。。。

ところで、来年のNHKスペシャルでは、
『 ワーキングプア B 〜少子化を加速させる就職氷河期世代の苦労〜 (例) 』
のようなものの企画・制作を、是非とも期待してるぜ! 各界からの大反響、間違いなし!!
887名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 17:34:15 ID:xapHs63z
テレビでニートやフリーターを正社員として就職させる会社の活動を紹介してた。
そこでは、講習に来た人にスーツを着せてビジネスマナーを教えた後、ひたすら飛び込み営業をやら
せてた。

憶測だが、「一人正社員にすると幾ら」という補助金が国から支給されるので、そのために未経験でも
採用されやすい(しかし入れ替わりが激しい)飛び込み営業として就職させて、補助金をむしりとってる
ようにも見える。

考え過ぎかな、やっぱり邪推なのかな、でもそんな気がしてならない。
888名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 17:45:36 ID:NTvicW/y
>>887
採用してすぐクビ(多分自分から退職願出すように仕向けるパターンが多い
だろうけど)になったとしても、補助金支給してもらえるのならば、補助金
目当てに採用を多発する企業出てくるだろうね。
889名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 19:09:30 ID:SxUa9M55
やっぱ正社員ともなると、上司とか同僚に年賀状出すんだよな?
890名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 20:26:41 ID:egdrAHzR
別に出さなくてもよい
891名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 20:33:58 ID:P1dOTmAd
何でも宗教上の理由で逃げとけ
892名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 20:53:45 ID:SxUa9M55
そういうもんなの?出すもんだと思ってたよ。
逃げたいのは山々だけど、取りあえず最小限の
範囲には出しとく。
893名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 22:46:10 ID:nUv04b0l
政府は再チャレンジなんて言う前に企業の「人の使い捨て精神」をなんとかしないだめだろ。派遣請負禁止!これで再チャレンジなんて言葉死語だ。
894名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 23:42:26 ID:bIcbjjVt
年賀状なんて出したことないよ
895名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:07:26 ID:JSlwOS+j
「再」の文字に強烈な違和感が。
普通に「チャレンジ」できる社会がいい。
896名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:08:18 ID:XnjBBpNZ
>>885
詳しく教えてくれ、職種など
897名無しさん@引く手あまた :2006/12/24(日) 06:44:43 ID:lw8WHqeQ
無職じゃないけど実質無職みたいなので、ここにきました。

3浪して某教育大・教育学部・環境学科に入学するも
2年目後半からひきこもり、4年間で取得単位45
少しずつ学校に行き始め、現在7年生で単位94
8年でようやく何とか卒業できるメドが立ち、現在就活中でエントリー先探してますが
こんな奴とってくれる企業ってどんなところでしょうか?
やはり大手だと無理でしょうか?

資格はそろばん準1級、英検3級、普通自動車のみです。
留年しまくりで誰も友達がいなくて相談できずにここにたどりつきました。
どなたか親切な方、アドバイスよろしくお願いします。
898名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 07:25:56 ID:vP6E2eH3
>>897
学生の特権として、大学の就職部の利用があげられます。
まず、そこに相談してみましょう。似たような学生の支援実績があるやもしれません。

>こんな奴とってくれる企業ってどんなところでしょうか?
>やはり大手だと無理でしょうか?
大学や成績が不明なので何とも言えませんが、
普通に卒業しようとしている大学生でも大手は簡単ではありません。
ですが、新卒での就職活動は一生に一度きりのものですので、
そのチャンスを活かしきってチャレンジしてみてください。
怖いのはわかりますが、動かないとどうにもなりません。
あなたが一番知りたいことは、動いてはじめてわかることだと思ってください。
また、就職部に相談するにも、
どんな活動しているのか聞かれると思いますので、
実際に受験しておいたほうがいいです。

自分も似たような経歴なので、うまく行くといいと願ってます。
最後に、新卒は新卒の板で質問したほうが、
適切なアドバイスが得られると思いますよ(・∀・)
899名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 10:03:53 ID:opJqYrlZ
>>897
大手はもう無理
でも既卒3年目のオレよりはマシ
900名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 10:41:20 ID:tRzBSpvb
34歳で無職歴5年、職歴2年足らず、現在病気持ち
今月に入って親父を亡くしたばかり

なんかお先真っ暗だよ・・・
901名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 10:46:14 ID:9zUlmo3m
>>900
もう請負会社に契約社員で入社して、頑張って管理職の正社員になるしか道はないですな
902名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 17:14:06 ID:XnjBBpNZ
今年採用ない
一人きりのクリスマスイブ サイレントナイト ホーリーナイト♪

http://www.youtube.com/watch?v=RejXivHvgqY
903名無しさん@引く手あまた :2006/12/24(日) 22:42:07 ID:lw8WHqeQ
897です。

大手は無理ですか?????><
大学の就職部に行ったら「全部自分で」でした。
やはり教育大ですから、いくらゼロ免コースでも教員志望ばかりで
就職部も教員採用関連のセミナーがいくつかあるけど
一般就職は皆無で、全部自分でPCからエントリーしろということでした。
一応大手もあきらめずに受けてみようかと思います。
904名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 22:55:02 ID:h/xrwixb
教員免許さえあれば、予備校教師にはなれる
905名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 23:02:24 ID:v573XXi7
>>903
>大学の就職部に行ったら「全部自分で」でした
それはすいませんでした。

>一応大手もあきらめずに受けてみようかと思います。
だめもとの精神でがんばってください。
採否は募集側と応募側で「ハマる」かどうかなので、
かりに不採用が続いたとしても気を落とさずに!
1件受験すると度胸がつき、2件目以降へと勢いもつきます。
臆せず応募を続けてください。
自分もかなり条件悪いですが、頑張ってますよ。
906名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 23:17:39 ID:0F+o0wnN
俺もゼロ免だったけど、就職課なんて行ったことなかったな
907名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 23:22:35 ID:+EO8DM5U
>>903
スレ違いじゃないの?と言いたい所だが、それじゃ冷たすぎるし、今日はイブだし、
一人寂しい男が少しレスしましょう。

という事で、なんで大手なの?
そもそもヒキじゃ大手なんて勤まらないと思うよ。ヒキなとこは大丈夫ですか?
そして、あなたはただでさえ他の新卒より7年多い。加え、少なくとも書いている
内容からは大手に入るための努力をしてきたように思われない。そこが気になるところ。
その辺はどう思っていますか?
最初に聞くべきだったが、大手ってどのような会社を言っているの?

教職はどうなの?今からでも教育実習入れてもらえない?単位が足りないとか?
あとゼミの教授もあてに出来ないの?面倒見の良い教授なら相談してみては?
908名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 17:38:26 ID:GuJBW4kH
31歳無職歴6ヶ月って長い?
909名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 20:45:10 ID:Ng0B1IQ7
だから36歳 転職3回 パート勤務の俺がいる
910名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 20:52:46 ID:QKbIW6sQ
911名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 21:41:30 ID:UhoJ9F7D
>>908
36歳、無職歴10ヶ月の私もいますよ。
912名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 22:51:45 ID:6PuFV7Pg
42歳、2年5ヶ月!
913名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 23:19:04 ID:um3KVli7
33歳、無職3年。
元上司が就職先を紹介してくれたのだが、その紹介先にはお局(でも20代)
がいて、まあ牛耳っているらしい。
上司も紹介先の人も、それをちと心配気味。

ブランク持ちの分際でせっかくの紹介先に飛びつかないのは、
自分が甘ちゃんなのか…
914名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 23:27:17 ID:2FYUBxlw
>>913
お局には必ず「お気に入り」がいる。
他のヤシがやったら怒ることでも、お気に入りがやると
「もう〜しょうがないなぁ」で済む。
お気に入りになれば安泰ってことだ。
・素直(オトコの面子とかにはこだわらない。よく言うことを聞く)
・明るい(何を言われても気にしない。声がでかい)
・仕事はまあまあ(毒にも薬にもならないが、お局に迷惑をかけることはない)
こういう性格だと、お気に入りの素質ありだから、頑張ってみれば。
915名無しさん@引く手あまた :2006/12/26(火) 04:10:05 ID:BH2zqM/i
903です。

ゼミって何ですか?研究室のことでしょうか?
教育大なので一般企業の就職は皆無に近いです。
教員以外だと警察や市役所や教育委員会など公務員関係がほとんどです。
ちなみに卒業者の7割は教職浪人です。残り1/4が臨時採用の教員です。
一般企業は0.7%でした。

あと、元ひきですけど、なぜか社交性はあります。
個人的には大手とは「中高年になったときに他企業と差がつく大きな会社」です。
歳とってもトラッカーみたいに給料頭打ちは嫌なんです。
916名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 10:54:21 ID:FbMhI1dT
同じ大学か?
俺もニート
917名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 12:05:41 ID:xXi+hrn3
無職歴2年 株で食ってるおれ様が来ましたよ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 12:33:45 ID:tPzo/Z7K
919名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 17:05:41 ID:kep6+wPm
話の流れをさえぎって申し訳ないのですが、試用期間中に解雇された
場合、履歴書にその会社のことを書かなければならないのでしょうか?

実は、今年の11月と12月に試用期間中(1ヶ月)に解雇される、ということ
が立て続けにありまして。転職回数が多いため、できれば書きたくないのですが。。。

ハロワの職員には「書いた方がいい。」と言われました。年末調整(?)とか
いうので確か源泉徴収票というのを就職先に提出しなければならない筈だった
と思うのですが、それでバレますか?

どなたか詳しい方教えてください。お願いします m(_ _)m
920名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 17:12:14 ID:Xz9vK9UB
保険に入ってるか入ってないかによると思うけどな
921名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 18:20:20 ID:fHxYT8RA
>>908
32歳無職歴12年の俺が通りますよ・・・
922名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 18:35:34 ID:Vlll+udo
【無職期間】 :14ヶ月
【年齢・学歴】 :男 三十前 5流理系院卒(一浪あり)
【性別・配偶者有無】 :無
【転職回数】 :はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :300
【社員数】 :100
【休暇体制】 :102 残業100hr/月
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :技術
【年収または月収】 :350
【社員数】 :80
【休暇体制】 :120
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :中部地方
【求人情報入手元】 :ハロワ
【採用までの応募回数】 :2
【採用決定ポイント】 :わからん 大学時代の専攻は業務に関係ないから
学歴ではと思う。無職期間について二回聞かれた。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :病気、公務員試験(本当)
923名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 20:22:07 ID:zd/8Dv/Z
【無職期間】 :4年
【年齢・学歴】 :女 あとちょっとで三十 宮廷理系院卒
【性別・配偶者有無】 :無
【転職回数】 :はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :研究開発
【年収または月収】 :500
【社員数】 :10000
【休暇体制】 :125 サビ残50h/月
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :底辺大学専任講師
【年収または月収】 :650
【職員数】 :200ぐらい
【休暇体制】 :週5コマ講義、他は研究
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :とうほぐ
【求人情報入手元】 :大学
【採用までの応募回数】 :24回
【採用決定ポイント】 :論文といい大河教授コネ大きい
【ブランク期間の言い訳・備考】 :論文執筆、公務員試験(国1) 、職探し、
専門学校教師
【その他】このまま大学が存続すればいいけどねw
924名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 01:30:00 ID:74Gqmi4V
年末年始や盆の休みは無いが月に7.8日は休めるようにしたい
ってやっぱ相当しんどいよね…
書類で14敗して、初めて採用通知がきたんだけど
今度は絶対長く続けたいから迷ってる
925名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 07:19:48 ID:FlkPPaxt
>>923
とうほぐ おめw(・∀・)
926名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 20:21:44 ID:t7Xcaern
>>915
レス遅くなってごめん。
そ、研究室。教授が企業紹介してくれることもあるよ。教育は無理かな?
やっぱり教員じゃないの?なんで民間大手なの?
高校教員とかだと下手な民間よりいいよ。同期の中でも一番羽振りがいいw

給料は大手でも出世しない限り頭打ちになるところが多いらしいよ。
でも、確かに一部上場旧財閥系の大手だと一生ヒラでも、中小零細で頑張るより
遥かに恵まれていたり・・・。

ただ、そう言うところは正直あなたの場合難しいと思うよ。同じ歳と7年くらい卒業が
遅れているんだっけ?その差をどう企業に売り込むか。ハンデがありすぎる気がする。

またあなたの方もその差を自分で納得出来るか。同じ歳はもう社内でかなりの地位を築いて
いるし、あなたも年下のものに命令されることにもなるし。

民間で余程の将来への展望、明確な夢でもないかぎり、やはり教職がいいような気がする。
927名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 13:49:03 ID:XPlktTOh

【無職期間】 : 1年半
【年齢・学歴】 : 海外大学卒
【性別・配偶者有無】 : 有
【転職回数】 : 5
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 専門校講師
【年収または月収】 : 200
【社員数】 : 40
【休暇体制】 : 110
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 商社営業
【年収または月収】 : 600
【社員数】 : 80
【休暇体制】 : 100
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 非公開
【求人情報入手元】 : 転職サイト
【採用までの応募回数】 : 7
【採用決定ポイント】 : 英語
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 何も聞かれなかった

928名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 20:55:17 ID:Ddm74kgR
>>920
レスありがとうございます。

そうなんですか。DQNなんかだとその辺アバウト
なんで、ばれても採用になるようですが、フツー
の会社だと、バレると職歴詐称(だっけ?)
で、解雇される(ハズ)のが凄く怖いんです。

嗚呼、年明けがコワイ。。。
929名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 19:27:17 ID:HMnTvqbd
司法浪人9年

前職は財閥総合商社4年

現在某財団年収600

35overということもあり
一時期は正社員すら諦めていたので
良かったのかな。

キャリアなんてものとは無縁の世界だがね。
930名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 20:47:58 ID:DqxUKtNY
>>927
おめ
年収かなり変わりますね。
>>929
おめ
総合商社から財団って言うとまったく違う雰囲気じゃないですか?
財団の様子はあまり知りませんが。
931名無しさん@引く手あまた :2006/12/30(土) 21:14:25 ID:MSFPdbln
>>926

915です。

当方3浪4留ですよ。こんなの教師に雇ってくれませんよ〜
932名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 15:05:39 ID:ri5Iz2dq
>>929さんは司法試験にも挑戦したこともあるんで
きっと頭良くて学歴も良いんでしょう。うらやましい。
933名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 18:06:18 ID:2RnCSzMg
年明けたら面接だー頑張ってくるよ、
934名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 18:30:10 ID:vA/cQS7X
うまくいくといいね(・へ・)b
935 【大凶】 【504円】 :2007/01/01(月) 19:30:45 ID:IASSFDAo
あけおめ ことよろ
無職長いときついよね・・
936名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 00:05:37 ID:YqCIo1gs
age
937名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 00:29:21 ID:GdZnn1Zl
【無職期間】 : 約4年
【年齢・学歴】 : S56・専門卒
【性別・配偶者有無】 : 男・無
【転職回数】 : 正社員は初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 事務(正社員)
【年収または月収】 :月19万
【社員数】 : 15人くらい
【休暇体制】 : 週休2日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 愛知
【求人情報入手元】 : 転職サイト
【採用までの応募回数】 : 8回くらい
【採用決定ポイント】 : 自分の何が良くて採用されたかはわからない
【ブランク期間の言い訳・備考】 : バイトを一生懸命やっていた
経験の無い俺は、応募前に企業を入念に調べる事を怠っていました。
後悔しているわけではないが転職サイトなんかにある「企業研究」は本当に必要だと実感。
会社潰れたらどうしよ…
938名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 01:04:52 ID:/UI74JpA
>>937
同い年です。
おめでとうございます。
939帰ってきた白帯軍団の精一杯:2007/01/03(水) 10:52:56 ID:uJ3NVL7O
>>937
よかったですね。同じ年ですわ。
940名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 22:34:49 ID:5fzGQ2lK
無職期間1年半で、その前の仕事一ヶ月でやめてるんだけど
そういう場合履歴書に書かないほうがいいのかな?
期間が短かったせいか年金手帳の記載もないんだよね・・・
941名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 23:10:32 ID:5/QRWK6n
36歳
無職期間9ヶ月
配偶者、子供2人
転職回数今度で3回目
前職とは違う未経験業界内定
前職退職理由、転職活動をするため
前職年収ほぼキープで転職します
無職期間のことを聞かれることはあまりなかったですが、
前職では管理職だったので、モチベーションなどを考えると
在職中の活動では、妥協すると思いしっかり探したかった
ということを面接で必ず話し、好感を持ってくれるところ
かなり多かったです。
最終面接までは大体進めることができました。
応募先すべては内定と言うことはなかったですが、数社の
内定は頂きました。
皆さんがんばってください。
942名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:33:03 ID:ldJFiTtG
現在の年齢29才
職歴 高校卒業してから事務1年 正社員だったがクビ
それからずっとニート

無職期間はミュージシャン目指してました。
で面接官は納得してくれるでしょうか?
943名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:36:15 ID:eMAV+k23
バイトしてました・・・の方がマシなんじゃないかな。
944名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:52:16 ID:ldJFiTtG
でもバイトは何もしていません。
嘘だとばれたらかっこ悪いじゃないですか。
945名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 13:59:10 ID:+NZZhj/e
>>942
かっこいいなぁ・・。
どうせならプロをめざしてたけど、泣かず飛ばずで見切りをつけたくて就職したくなりましたでいいんじゃない?
946名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 14:08:34 ID:AHeivbr0
ロック・パンク・ゆず系なら無理。
ジャズならおk。
947名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 18:49:08 ID:0ahbnkJv
タワーレコードとかツタヤを受けるといいんじゃないか?
ミュージシャン目指してたという経歴がプラスになるかもよ。
948名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 19:26:42 ID:wxs9qZg1
>>942
具体的にどこでどういう活動をしていたかまで細かく経歴を言えないと微妙

「ミュージシャン・アーティストを目指してた(けど具体的な活動記録は無し)」なんて
夢だけ見てて地に足がついてない人間 → 不採用コースだよ
949名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 19:41:59 ID:IR7OEKRl
ツタヤやタワレコなんかだったら音楽に詳しくて、
イベントなんかの運営経験がある人だったら採ってくれそうだ。
運営の中でも地味な会計とか会場確保、
スケジュールのすり合わせなんかをやってるとアピールできそうだな。
950帰ってきた白帯軍団の精一杯:2007/01/04(木) 19:51:09 ID:oZSGerQK
なんか内定出たとこから出店計画がなくなったので、貴方の内定例示取り消しますてのを、留守電に吹き込んで終わりにするていう不誠実な対応とられたんですけど、これがDQNて言う企業ですか?
後、俺がなめられてるてことでしょうか?最終面接で「他にも受けてるとこあるんで、内定いただいても少し考えさせていただいてよろしいですか」て言ったから軽く見られたのかな?
951名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 02:38:46 ID:tbJURmPY
内定後の取り消しはDQN会社らしい死ぬほどクソな対応だけど、
「他があるんで内定いただいても少し考えさせてもらいます」だと
他もある人だしなーっていうのもあるかもね。
御社しか考えていません!御社に落ちたら生活できませんみたいな奴だったら
既存店舗で働かせるくらいの対応したんじゃないかと思う。

むしろ、行きたい会社なら内定後なんだし電話かけなおして交渉すれば??
952名無しさん@引く手あまた[sage] :2007/01/05(金) 14:43:56 ID:5Y1oPLIQ
DQN中小→無職2年→1部上場大手 成功しました^−^ みんな俺見たいのがいるんだ
頑張れ
953名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 06:44:37 ID:nmo6yY20
そういや考えてみると昨日数年振りに
会社で新年の挨拶した・・・
954名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 09:08:25 ID:i7FWIQUc
>>953
板違いじゃないか?
955名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 11:14:25 ID:d4+r70SD
スレタイ嫁
956名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 13:47:41 ID:f5Bh1u+j
>>952
詳しく。
957名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:02:08 ID:0EbNcanf
>>950
そりゃ、会社がDQNじゃなくて、お前がDQNだ。
俺が人事ならお前は採用しない
958名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:09:38 ID:yOwp4+Zy
内定出す前にそう言われて内定出したんだから、他社も受けているので内定云々はあんま問題ないんじゃね?
959名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:29:40 ID:WPHcBTp+
留守電に吹き込んで終わりは、誠実な対応とは言えない。
960名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:37:54 ID:Ht9POS3/
だよなぁ
内定は婚約みたいなもの
プロポーズされて他にもプロポーズされてるから少し考えさせてと言ったからって
一方的に婚約破棄してよいものではない
それも留守電にいれて終りなんてまともじゃない
961名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 09:34:44 ID:UOiNztbx
理由は後でつけたのかもしれないけど、結局会社の気が変わって採用したくなくなったのでは?
962名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 10:08:54 ID:uuJr2bWy
>>940
おれも1ヶ月もいかないくらい、働いていた所あるけど書いてない
963名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 11:22:59 ID:EQ2KqFFS
みんなありがとう。
むかついたので何度か電話かかってきてたけど、無視ってたら同じ内容のメッセージ何回も吹き込むもんだから、根負けしてこちらから電話してしもうた。
ちなみに翌日にその取り消しの旨が書かれた書類が送られてきたが決済が降りた(取り消しの)日が1月3日付けでしたわ。
昨年末の29に内定でてわずか1週間での変動でした。
964名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 16:57:14 ID:JUvYZdHb
Part13 へ移行
ヨロシク!
みんながんばりましょう!

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1168329358/
965名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 21:28:18 ID:xjY3Zgbv
あと5日で25歳になる。本格的に焦ってきた…職歴も3ヶ月しかないし。
966名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:12:05 ID:fdXwjI5g
http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
中学生同士のセクロス
たまにはこんなのもいいな
967名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 13:27:50 ID:mAWS7Pfo
>>965
同学年ハケーン
俺はあと2ヶ月で25。職歴は1週間w社保とか入ってなかったからハロワ曰わく職歴無しで面接受けたほうが良いらしく、頑張ってます。
お互い頑張ろうぜ!
968名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 17:07:59 ID:IvVIrZWR
漏れも職歴3ヶ月('A`)ナカーマ
26歳バイトを2年近くやってから10ヶ月無職。
郵便受け見る気も起きないわ。受かってたためしが無い。。
969名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:54:07 ID:K29FaijI
965です。似たような人がいるなんて思っても無かった…。
>>967氏、>>968氏、5年後、10年後を後悔しないためにも
状況は厳しいけどお互いがんばりましょう!
970名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 16:52:57 ID:Krl9/OKX
うめ
971名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 11:57:08 ID:sEx5N7gp
投稿資格には当てはまらないけど
諸先輩方のを見ると頑張らなきゃって思いました。
972名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:52:13 ID:nSOPiXX8
>>969
俺も職歴3ヶ月の23歳です。
先日、職歴1ヶ月の連れが就職決まったよ・・・

俺もがんばろう
973名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 02:45:58 ID:tL1WBa22
職歴が3ヶ月だろうと若ければ大丈夫だろ。
俺なんか無職2年超の27歳だぜ・・・orz
974名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 11:52:01 ID:eKH6eSxE
おれ29w
975名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 11:55:36 ID:2vGOQgDO
36でーす
976名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 12:00:34 ID:O7B+COc/
俺22
職歴一年
かなりマシだなwwww
977名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 12:16:15 ID:eO3ZoLPk
>>976
下を見るより向上心持てやww
978名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 16:25:17 ID:E9Vr9BPS
面接行って来た
29歳無職歴1年半でした
979名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:11:36 ID:L4BqBU79
お祈りメールが二通きた。 無職歴一年を越えたとたん面接すら遠退いたよ、 ほんとにヘコみました。
980名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:18:33 ID:NJoRHV5/
お祈りきました。今月3社目。
36歳、無職歴16ヶ月目。その間派遣しながら資格2つ取得。
そろそろ月額13マソあたりに応募してみるか。
981名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:29:52 ID:oB7p5l6E
>>980
その2つの資格は何?
982名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:09:48 ID:NRys5UUi
38歳、無職歴15年目に突入。
DQNも無理でしょうか?
983名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:12:08 ID:8G+0Yzcd
司法試験すか?
984名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 03:17:58 ID:DIxEHRnf
無職歴長い+転職回数も多い
それでも詐称せずに就活して成功した人はいませんか?
985名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 16:43:17 ID:Mi8y+Hir
>>980
某請負ですら月額24万(ほぼ定時上がり)行くのに、なぜ月額13万に行こうとする
986名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 19:14:10 ID:HRhkwBQs
>>980
おれは33〜38まで4年半無職だったぞ。ガンガレ。
987名無しさん@引く手あまた
>>986
再就職体験談を聞きたい。