★昭和47年生(34歳)転職活動中集まれ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
まったりどうぞ。34歳になりました。
2eh!? チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/07/23(日) 21:03:19 ID:8tz9qRDK
チビヤワタが2ゲットだワイン!
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 21:13:00 ID:dXyjaZJY
NHKのワーキングプア特集みてる?
同じ歳の奴が出てるぞ。
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 22:16:14 ID:cdbzJSLr
★昭和47年生(33歳)転職活動中集まれ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133261508/
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 22:41:29 ID:UpA+BrVf
新スレ乙です。
970か980踏んだら次立てるとかにした方がよいのでは?
6名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 23:34:57 ID:7dsCjq3h
新スレ乙です。
IT系の営業も未経験だとなかなか無いねえ〜
7名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 06:41:04 ID:Mx0b7dnA
みんなは在職中?離職中どっち?
8名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 10:45:31 ID:QLlxKtw7
我慢しきれず、離職 中。
9名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:30:49 ID:oidD1pX7
初めて求人に応募して、即行でお断りメール着た…。
未経験者歓迎なら面接かテストぐらいさせろよ… _| ̄|○
10名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:40:46 ID:oZ8So8AK
離職してすでに一年・・・現在7戦で1勝6敗。
これから面接行ってくる。
11名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:14:05 ID:Mx0b7dnA
大学行かないで高卒で就職すれば良かった。
12名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:32:12 ID:qswR+ViN
離職したいのに、慰留されている。
気持ちが離れているのに、今企画書を書いている。

最近買ったマンションに昨日引っ越したばかり。
結婚2年目。子無し。ローン開始。
13名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:44:35 ID:YGgCarji
>>12
結婚しているのか?やっぱり結婚って良いですか?出会いが全然なくて死にそうです。
14名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:50:34 ID:r688sOXg
男女問わず新たにお友達としての出会いはまだありますが、
それ以上の関係まで至りそうな出会いがありません。
たまに告白はされますが、何故か求職中か低収入な男性です。

このまま一生独身でも何とかなるようにスキル付けなきゃ〜・・・
1512:2006/07/24(月) 12:56:16 ID:YGgCarji
>>14
勿論同級生だと思うけどだけど34歳になるんだよ。俺は来月で34歳になるんだけど。
一生独身なんて耐えれないよ。ブス女や馬鹿女と結婚はしたいとは思わないけど
大学出て嫁さん貰えないなんて悲し過ぎるよ。
16名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:57:05 ID:YGgCarji

名前を間違えた。12じゃなくて13だった。御免なさい。
1714:2006/07/24(月) 13:11:16 ID:r688sOXg
>>15
出会い云々でつい反応してしまいましたが・・・私ちなみに前スレの991です。
それなりの経歴と収入があるのなら見合いでもするなり、
SNS系でお友達作りから始めてみてはどうですか?

私も皆様と同学年で、来年3月で34歳の早生まれです。
1815:2006/07/24(月) 13:38:35 ID:YGgCarji
>>14
女性なんですよね?俺は今は完全無職の33歳でもうすぐ34歳。内定は今2社貰っているけど
やっぱり給料が安いですね。女性はやっぱり結婚となると相手に収入を気にするんですよね?
当たり前か。見合いは無理ですよ。三流大学卒の定低収入は確実なんで。
友人ゼロだし、紹介してもらうのも無理。
俺も前スレの最後で書き込んだんだけど。
1915:2006/07/24(月) 13:50:51 ID:YGgCarji
全スレの983です。よろしくです。
2014:2006/07/24(月) 13:53:26 ID:r688sOXg
>>18
書き込みから推測は出来たとは思いますが女性です。
やはり女性は結婚となると収入意識するし、社内恋愛だと負け組っぽい男性には見向きもしないかと。

私の知っている人で、ハンゲームでゲーム対戦していた女性がたまたま近場在住で、
趣味も一緒で話も合って、勢いで現在結婚一歩手前状態の男性が居ますよ。
ちなみに男性の方は31か32くらいで女性は20代らしいです。
チャットでもゲームでもブログでも何でもいいんで、新たに人と接する機会を自分から作ってみてはどうですか?
2115:2006/07/24(月) 14:02:39 ID:YGgCarji
>>20
やっぱり女性は収入を意識しますよね。学歴よりも収入ですかね。
俺は前スレでも書いたんだけどプライドが高いしあまり人の輪の中に自分から入って
行くような事はしない。そう言う正確と言うかそれが俺なんだけど。
今つなぎで仕方なくアルバイトをしているんだけど休憩時間はみんは休憩室で集まって
休憩しているのに、俺は車の中で1人で煙草をふかしている。
勿論そんな人は俺だけじゃないんだけどね。

ただやっぱり女性との出会いは社内恋愛とかが良いな、チャットで女性と知り合うとか人からの
紹介(俺の場合は皆無だけど)で女性で知り合うなんて何か違うと思うけど・・・。
何となく分かりますよね?自然な出会いって言うかそう言うのが良い訳で・・・。
22名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 14:10:48 ID:evDXbxWI
社内恋愛に憧れてる奴も珍しいな。
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 14:42:03 ID:M7rtgni6
若い娘と結婚したい。23〜25くらいかな。
俺は34だから付き合う女は30位になっちゃうんだよな。
俺もおっさんだけど、相手ももうおばさん。肌のハリツヤがもう・・・

それに女で30越えるとやはり売れ残りっぽいのが多くて、ちょっとなぁ・・
実際に会社行ってた時につきあってたのは30の女なんだけど、付き合えるの
ってそんな年齢の女ばっかだよ。
ただでさえ34のおっさんでキツイのに、更に無職の状況で若い娘と結婚
なんて無理だよな・・
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:30:39 ID:qswR+ViN
ここって何板だっけ?
25名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:40:11 ID:Mx0b7dnA
無職童貞妄想板
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 21:51:11 ID:QAbEKXZS
今年初め、一つ上の女性と破局したので、今度は下を目指します。
そもそも結婚してない(=家庭持っていない)と転職も不利かなぁ?
会社によっては白い目で見られるのかなと。。
2715:2006/07/24(月) 22:24:55 ID:YGgCarji
>>22
でも実際に社内以外では出会いは皆無でしょう?社内に女性がいないと
結婚なんて無理だよ。しかも俺は友人なんてゼロだし趣味は無趣味だから
仕事関係で出会いがないと絶対に女性とは出会いがないよ。
今内定を貰っている会社なんだけど1つの会社は若い女性が全くいなくて、もう1つの
会社は若い女性は数人はいた。やっぱり若い女性のいる会社にしようかな?

あと確かに34歳のおっさんとだと相手の女性は30歳過ぎですかね?
女性で30歳過ぎだとやっぱり訳ありでしょう?売れ残りは嫌だな。
20代半ばの可愛い女性が良いんだけど・・・。
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 23:09:46 ID:n/I4jxwk
なんというか、異性を個人個人として見ようとせず
属性だけで判断してる限り、いろんなことが無理なんじゃないかと。
「売れ残り(に見える人)」がイヤ=売れスジがベストチョイス
=世間一般に評価されているものしか評価できない
っていうのは人生狭めるんじゃないですかねえ。
若い女性がどーしても好きというならそれはそれでいいんですが。
29名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 23:33:29 ID:kBhx+C5R
いや単純に付き合っててドキドキするような燃え上がるようなものがない。
セクースが全てじゃないけど、脱がしても(´・ω・`)ショボーンだし、待ち合わせで
待ってる間も、他のかわいい若い娘が通り過ぎた後に彼女が来ると、現実に
引き戻される。ブスってわけじゃないけど、服装とか、髪形とか全てにおいて
若い娘に負ける。
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 23:41:23 ID:yi/SnCgg
まぁ男が若い女を好むのも
女が解消のある男を好むのもある種の本能だからな

自分の事を言わせて貰うと
色々人並みでいいから一緒にいてほっとする人がいい
知人にメンヘル夫婦がいるがそうなるのだけはイヤだ
そこんちは安定した公務員の旦那と若くて綺麗な嫁だったが
今傍から見てると全然幸せそうじゃない
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:15:04 ID:RwU0xNfo
>>29
ああ、それならそれでいいんじゃないでしょうか。
30過ぎの女性が売れ残りだから、ってんで
それだけで視界からはずしてるのかと思ったんですよ。
あなたは立派に「若い娘」好きですw
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:21:47 ID:I3Oz9/+V
童貞の俺には関係のない話が続いているな。
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:49:58 ID:QLBKowbi
友人のいないやつ多いね。
ま、俺もつい、唯一の友人失って一人ぼっちだけどな。
社内じゃ、負け組みなんで声なんてかからない。いやむしろ、俺の方から人間
関係うざいんで避けてるよ。
働きながら院通ってるんで、忙しくしてれば不安なんてなくなるけどな。
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 06:54:31 ID:CzTaz4XL
>>27
若い子がいる会社に入ったからって若い子と付き合えるわけないじゃん。
むしろ他のやつらがカップルになってくのを指くわえて見せられる方がつらいぞ。
会社に出会いを求めるのはヤメとけ。

経験者談。
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 12:05:21 ID:1k75Z4q9
>>23
相手が若いと貯蓄とか無いに等しいから、こちらの収入が低いと苦労するぞ。
今の収入だとぎりぎりで余裕ないから今転職活動中さ。
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 12:19:17 ID:Xrnkhl/L
社内恋愛目当てで、若い女性が数名居る方の会社へ入社して、
もしそこが、既婚者と彼氏付きとブスとおばはんな女性しか居なかったら、
すぐ退職するんだろうか?
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 12:23:00 ID:DY7ztwIE
恋愛話は板違いなオカン。
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 12:39:01 ID:jVqBB3zz
この歳で首都圏の人の平均年収ていくら位なんですかね?
俺はやっと400超えたくらいです・・

39名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 13:44:28 ID:QKg4yRrk
オラなんか、仕事しても、しなくても時間対賃金でかせぐとこ
だったから、ズルイやつはわざとゆっくり長時間、パッパとやって
早く帰りたい自分は、200ウン10だったか。ヤメタけど。
40名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:05:28 ID:7Qzhnl/4
>>33
大学院 or 欝の治療で病院?

…あながち、笑えないだろ?
41名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 03:21:00 ID:oANcaFjh
>>23
22才とケコーンした俺がやってきましたよ

知り合ったのは女房が17才の時でした
42名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 04:51:52 ID:fJ86zYTn
>>41
まったく羨ましい話だ。
ネタじゃないならどうやって17歳の女と知り合えるか教えてほしいよ。
43名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 10:52:49 ID:y+qhrl/S
出会いとか結婚の話はどうでもいいよ
44名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 11:31:31 ID:riA5NAth
よかねーよ。
既に結婚してる奴はすっこんでろ。
45名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 12:12:54 ID:8Pp0rQFG
恋愛ネタなら恋サロ板いけばいいやん
若いかわいい女の子にも選ぶ権利あるんだし
46名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 12:16:36 ID:n/1zpq/7
平均年収ってこんなに高いのか・・・orz
つーか350万以下は論外かよ!

http://upjo.com/up/html/nwnshu.html


47名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 12:24:03 ID:2XOlaWhA
別になんの話してもいいじゃん。同級同士なんだからマッタリやろうや。
4823:2006/07/26(水) 12:28:18 ID:NflCk/3T
>>41-42
私の妻はS59年3月生まれで一様12才離れてる
出会ったのは相手14才の時で高校卒業した年に結婚した。子供は二人

>>23でも書いたけど相手に貯蓄が対してなく私の収入ではぎりぎりなので転職活動してたけど
5月に住宅ローン組んだので同じ職種で今より年収があがらないと問題になるかもと知り合いに言われて現在活動停止中
49名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 12:58:27 ID:2XOlaWhA
>>48
自分のレス番間違ってる?まったく意味がわからんぞ?
5035:2006/07/26(水) 13:04:40 ID:NflCk/3T
ごめん>>23ではなく>>35書いたのが私で>>48書くときに付け間違えた
51名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 13:16:49 ID:8LK2duyj
だから出会ったきっかけや結婚できたいきさつを書けよ
結果はいいんだよ。過程だよ、過程!
それだと単なる自慢話かネタとしかおもえん
52名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 15:10:30 ID:Z6dCTajl
>>46
OECD加盟30カ国の中で、日本の所得格差はアメリカに次いで2位だ。
資本者階級とエリートと運のいい奴がつり上げてるだけだから参考にならんのだ。
随分前から既に2極化してるのだ。キニスンナ。そして這い上がる術は無い。
5335:2006/07/26(水) 15:48:29 ID:NflCk/3T
>>51
あのさ自慢話と書くなよ。この先何書いてもこの話題は自慢と思われるだろ
それにネタ書く程想像力よくないよ

過程書いても良いが凄く長くなるぞ。
54名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 16:28:23 ID:Lw8cY+pH
>>51
いきさつとか過程ってw
お前童貞だろ?www
55名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 16:32:18 ID:BaOf8gh8
つまらん煽りはいらん。ガキじゃあるまいし。

>>35
簡潔によろ
56名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 17:29:44 ID:JT5woIz3
>>53
長文でもいいからよろ
57名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 17:30:25 ID:Lw8cY+pH
>>55
聞いてどうするの?
そのまま真似しておにゃのこGET!!とか思ってるの?

恋愛にマニュアルなんかないじゃん?
その場その場でリアルタイムで気持ちが動くのに
過程なんて聞いてどうするの?

本当にお前らどうしようもないなw
58名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 17:37:23 ID:BaOf8gh8
>>57
聞いたからってどうもせんよ。
ていうか、キミ浮いてるよ。
59名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 17:48:09 ID:Z6dCTajl
若いとはいえ女は打算的だから、歳っつーハンデを
カバーするだけの収入がないと続かないって話なのかね。
60名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 18:51:31 ID:Es8D+G0+
血痕の話は
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1139755855
こっちでヨロ
61名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 19:03:37 ID:y+qhrl/S
結婚の話は他でやれよ、いい加減
62名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 19:27:52 ID:e9NjpPgI
うるさいバカ
63名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 20:10:50 ID:Z6dCTajl
うむ。30代板辺りでやるべきだ。
64名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 20:36:00 ID:5Xvcemqq
てか、結婚ネタたまにならいいかも知れないが続きすぎて飽きてきた。
モテない男性スレか孤独な男性スレかもてたい男スレ行けば良くない?
65名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 02:54:02 ID:WqpC2rE0
もう飽きたよ〜
66名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 04:16:52 ID:bYhTMSdK
30過ぎたおっさんのくせに贅沢な。
34で独身男にあてがわれる女なんて奇跡的に顔が並以上なら口が
猫の死体の匂い。
口がミントの香りなら顔がブルドーザー、そんな女しかいねえよ。
67名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:49:18 ID:h20DpCCs
これから最終社長面接に行ってくる。
来週には34になってしまうので何とか決めたいな。。。
68名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:50:23 ID:ubnkGqqp
40まで決まらんよ
69名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 13:10:09 ID:dKMVnoM8
大学なんか行くからだよ
70名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 15:41:37 ID:zwb0aKo1
今から大学いこうかなぁ〜
71名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 19:43:21 ID:J0ciMvRw
俺が彼女つくる方法教えてやるよ。
まずブスに冷たいヤツは努力しなくても女が寄ってくるイケメン君か、
女心の分からない、童貞もしくは素人童貞だな。
ブスに優しくするところを可愛い子が見たら、
「あの人ってあんな子にも優しいんだ〜、素敵」となる。
女は、可愛い女にだけ優しくする男を嫌う。

考えてもみろ、お前等だって、イケメンにだけ媚び売る女とか嫌いだろ?
それと一緒。ブスにとことん優しくしろ!そしたらブスは友達を紹介してくれる。
ブスの友達には可愛い子がかなりいる。
アイドルの友達とかテレビで見た事あるだろ?
とんでもねーブス多いだろ?可愛い子は自分を引き立たせる為に、
ブスと交遊関係を結ぶことが多々ある。
それを逆に利用するのだ。ブスに優しくすれば、必ず可愛い子と出会える。
俺はこの手法で30人以上のブスと付き合うことに成功した。
72名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:09:35 ID:9yh33Dt5
>>71
だよね〜
出会えるんだけど、結局ブスとしか付き合えないんだよねwwww
73名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:41:15 ID:xcEfrstm
世の中にはマッチング理論というものがあってな…


それはさておき、うちらの大学新卒就活の頃は就職協定ってのがあったよね。
公立に通ってたので就職準備室が7/1まで機能してなくてつくづく邪魔だったな〜
今はもうないんだってね、もう少し遅く生まれてきたかったよ。
74名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:43:59 ID:BmujY81L
ここに様々なタイプの、10人の男と10人の女がいるとする。
このグループ内でカップルが形成されるとき、何組のカップルが誕生し、
何人の男女が余るか。普通に考えれば、男女が同数なので、うまい具合に
10組のカップルができる。一人も余らないと思うだろう。
しかし実際にはそうはならない。まず、この中で一番モテる男に、女が3人
ぐらい寄りつく。二番目にモテる男も、負けじとばかり2人ほど持ってゆく。
したがって、3番目の男は6番目の女とカップルになる。
以下同様に、4番目の男は7番目の女と、5番目の男は8番目の女と、6番目
は9番目とカップルを形成する。しかし、相手が10番目の女ともなると、
世間体もあって敬遠してしまう。こうして、男が4人(7〜10番目)、女が
1人(10番目)、あぶれてしまう。彼らは、物理的に相手がいないも同然
なのだから、どれだけ頑張って努力したところで、恋愛にたどりつくことは
できない。いわゆる恋愛未経験者である。
さて、1番目の男と2番目の男に群がった女がその後どうなるか。
恋愛はつまるところ、1対1の関係に帰着するものだから、どちらの男も
最終的には1人の女を選ぶ。そのため、1番目の男に寄りついた3人の女の
うち、2番目と3番目は脱落する。同じように、2番目の男と付き合っていた
4番・5番の女のうち、5番目が戦線を離脱する。では、ここで脱落した
2、3、5番目の女が、先にあぶれた7〜10番目の男に割り当てられるかと
いうと、残念ながらそうではない。すでに短期間であれモテ男と交際した経験
のある女は、下位の男など見向きもしないのである。
そして、希望を捨てられぬままやがて年を取って、いわゆる負け犬となってゆく。
10人ずつの男女から6組のカップルが生まれ、4人ずつの男女が余った。
75名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:30:52 ID:8WpfH3sT
結局、「肛門」 ということか・・・
76名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:35:50 ID:Edijt4JC
>>72
違うだろー >>71は、
>俺はこの手法で30人以上のブスと付き合うことに成功した。
コレを突っ込んでほしいんだと思われ。
77名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:44:39 ID:CWSDOZzx
転職の話しろよ
78名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:52:03 ID:Edijt4JC
ちなみに俺は>>41なんだが、
>>42氏のご質問にレス (また話しを逸らせてすまん)

25で結婚 その相手の不貞によって27で離婚
もう女なんかいるか!と我武者羅に仕事に打ち込んでたら
1年後会社が倒産。
身も心もズタボロになっていた時、ふと遠方の友人へ近況を聞こうかと
電話をかけたら番号を間違った。
かかった相手が17才の女の子で、学校辞める事を誰かに相談しようとして
携帯を眺めてたらしい。 で、突然かかってきた俺の電話で
いきなり長い時間話し合って・・・「電話代ヤバイし、会って話ししようか」と
全く下心無しで会いに行った。
そこから付き合い?というか茶飲み友達みたいになって、
お互い恋心が芽生え、ある日俺の家で結ばれた。

それから五年 式を挙げて3LDKの新居も持った。
今でも勿論新鮮で、しょっちゅう愛し合っています。
独演スマソ
79eh!? チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/07/27(木) 23:09:46 ID:dMFA52uJ
>>78
10点。もうちっとマンネリを打破しんといかんのだワイン。

追伸 本木雅弘兄貴の「White Room」を古本屋で買ったんだワイン!
半ケツ出して紅白でガンバレしたいんだワイン!
80名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 23:12:52 ID:bbv661dt
>>76
ちゃんと突っ込んでるじゃん。

>>78
素晴らしい!!
81名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:29:10 ID:ik9/jqjS
なんだこのスレは?
独身男性板の47年スレの馬鹿がいるだろ
恋愛ネタとかやめろ
くだらねえ
82名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:57:44 ID:kCek8OH+
>>81
じゃあ転職話振れよ。
文句言うだけのやつが一番タチが悪い。
83名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 01:13:39 ID:1fuFG6uM
ID:kCek8OH+ の転職話に期待
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 01:46:09 ID:7BM5zCfJ
とりあえず外食は面接して内定もらったけど、
バイトで試しに働いて内情がよくわかったから
入社は辞退してみたよ。
ここでの書き込みどおりだし、今まで経験した
仕事レベルとかわらんしね。
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 04:11:51 ID:9SCZKR3E
いくつかの企業に受からなくて
飲食の面接を受けてしまった・・・

結果は翌日合格で明日からでも来て欲しいとの事
もちろん辞退したがやっぱ飲食って誰でもいいんだなと
改めて思った

夜バイトしながら就職活動してるんで
まだ余裕もあるし長い目で見て頑張ろう
86名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 07:34:51 ID:f75GDMJ8
>>78
それなんてエロゲ?
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 12:10:56 ID:nYjSL1En
就活して4ヶ月でやっと内定貰えました
残業代を入れないで年収400万くらいだけど贅沢は言えないですよね
同じ歳のみんなも頑張ってください!
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 12:32:09 ID:/qNyk3HJ
俺も550万で妥協したよ
本音いうと700万は希望で最低でも600万は希望してたんだが、この年
だし、仕方ないか・・・
なかなか理想の転職は難しいね
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 12:56:05 ID:R+vnkuRw
>>87,>>88
どうやったらそんなに給料が貰える転職先が見つかるのかな?
年収400万円だか500万円だかって・・・。ハロワじゃ絶対にない求人だよ。
9087:2006/07/28(金) 13:15:06 ID:nYjSL1En
>>88
俺から見れば羨ましいですよ
>>89
地方の人ですか?
俺は東京だけどハロワは全然ダメでしたね
リクナビで見つけたけど俺くらいの条件なら探せばけっこうあると思うので
頑張ってください!

91名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 13:54:24 ID:9z4zLssW
>>89
ちょw まてwww ここ47年のスレだろ?
6〜700万はともかく400万なんて全然高くないし、普通にある。
むしろ400万は安い部類。
ハロワじゃ難しいけどリクナビとかには普通にでてるよ。
それなりのスキルや職務経歴書かけないとお祈りばかりだろうけど。
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 14:31:48 ID:+sIhDXGB
まぁ34歳で無職期間9年の俺よりマシだろ
タバコも酒もやらない健康体だ
来週から活動してみるけど新聞屋 パチンコ 警備員しかなさそうだ
勿論400万なんて高望みしてないからw
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 15:02:10 ID:9z4zLssW
煽るつもりは毛頭ないが33〜34歳で400万なんて負け組の部類だぞ?
500万なきゃヤバイだろ。まぁ、最低でも450万だな。
94名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 15:20:22 ID:RK7nEZEF
知的障害者まがいと一緒に働いてたが、残業しなければ200万いかない。
イライラしてやめた。
95名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 15:34:56 ID:1M/1iy07
>>93

勝ち組1割、負け組み9割だから、勝ち組の話の方がうそ臭い。
96名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 18:32:26 ID:fxkbG07h
新卒入社で勤続10年なら500万くらいだよ。
97名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 18:39:01 ID:lT6+FlSc
内定北〜メーカー系100%ソフトウェア子会社
残業代別で年収550でつ。
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 18:57:21 ID:RK7nEZEF
この年で手取り15マン以下(残業代別)っていませんか。
99名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 19:08:22 ID:0Un1sI0K
>>93
煽ってる煽ってる。
100名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 19:20:18 ID:+sIhDXGB
100で内定出ろ
101名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 20:17:47 ID:N/C8dFXa
そんなにまむこ舐めたいのか
102名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 22:11:34 ID:tn+LUi9k
いや、煽りというか戦って欲しい。現実と。
103名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:04:31 ID:uH1Xs3+f
暑いな〜
104名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:34:07 ID:0TiyLbsu
昨日会社と話し合って退職を決意したよ。
零細だし、業務縮小の煽りでしわ寄せが俺にきた。
無理な配置転換を進められたから、リストラみたいなもんだな。
まあ、20年後持つとは思えないとこだし、前向きに職を探すよ。

暑い夏になりそうだねえ。
105名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:38:04 ID:Lcpt+G7d
>>91
あ〜あ〜
この人はハロワ求人で20〜45万とか書いてあったら45万もらえると思っちゃう人なんだろうね
34歳にもなってリクナビの年収例なんて鵜呑みにしてるなんてよっぽど世間知らずだなw
106名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 16:00:42 ID:7i8hUmCw
>>105
リクナビの年収例はほんと嘘ばっかり
中途の場合は特に安めに設定されちゃうから厳しいよね
107名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 16:06:08 ID:uCfJg7jY
俺は前職は27歳の頃から勤続(中途)だったけど、額面で

27 380万
30 430万
33 450万

だったけどな。別に高いとも思わなかったし、安いとも思わなかった。
これくらい普通じゃないの?

まぁ今は無職な訳だが、34も近いんで最低でも420万は譲れないけどね。
108名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 16:12:31 ID:7i8hUmCw
>>107
職種は何ですか?
ちゃんと昇給してたみたいだし辞めたのもったいない気がする
109名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 16:16:46 ID:WzApmnfU
自営業を廃業して転職するつもり。
スキル0。
ハードでもいいから月25万は欲しいなぁ。無理だろうけど。
嫁さんが内職で月10万稼いでくれてるから合わせて35万くらい。
いい仕事無いかなぁ。
110名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 17:44:50 ID:nSvJ+xE7
大学に落ちたら勝ち組だったのに。
公務員蹴って大学入って今無職。
111名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:01:14 ID:EGFCxGlH
大学出てるだけいいよ。
専卒のPG崩れで無職の俺はどうすれば。
112名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:09:30 ID:zYZ1+NQz
専門出てるだけいいよ。
高卒の資格無しで無職の俺はどうもできん。
113名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 19:03:07 ID:Jkw29Cp2
>>108
中堅の印刷会社の営業。
ただ残業が多すぎて辞めたよ。
早く帰れても21時頃で、普通に9〜22時がデフォって感じだった。
終電も結構あったし心身共に疲れきって辞めた。
114名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:44:43 ID:qP2510WE
(⊃`ω´)二⊃シュッシュッ 金のことごちゃごちゃ言ってる前に早く働けや
115名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:59:59 ID:7i8hUmCw
>>113
その状況で450マンじゃ厳しいね
でも営業で条件のいい会社だと若い人を採用しそうだよね
116名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 22:00:31 ID:uH1Xs3+f
2チャンなんかやってないでお前がもっと働けや
117名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 22:05:33 ID:H/laZLMe
断る
118名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:11:56 ID:bcs92tL5
何の仕事で350とか500とか稼ぐのですか。営業ですか。技術ですか。
製造のラインで知的障害と共にで220、30だったので、それだけのやり手
さんの仕事が知りたい。
119eh!? チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/07/30(日) 11:28:54 ID:+qN5jl/a
おまいらと同い年の音痴ブスのシャクレでも会社役員で年1億稼いでるんだワイン!
惨めなんだワイン!
http://www.youtube.com/watch?v=1ndhbAHBoCI&search=MY%20LITTLE%20LOVER
120名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 19:59:46 ID:bcs92tL5
大阪府の最低時給賃金で一日何時間働けば、350とか500に
なるのですか。20時間とか言わないで下さいね。
121名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:34:39 ID:yTMGtGjX
俺、大卒だけど、今工場で派遣のライン工やってる。
月給18マソ、保険なし。まじつら。
122名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:40:41 ID:5WwWDggC
国立 旧帝大卒
TOEIC700 メーカー(斜陽)だけど
給料安いし、激務で死にそう・・・・。転職したいが

こんな俺でも雇ってくれる会社あるかな?
メーカーといってもあんまりつぶしが利かないからあんまりまともなスキルはない・・・

もう、疲れた・・・・。

田舎に帰りたい・・・。
123名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:48:45 ID:bzUYzY5P
来月から就職決まった。
不動産大手だけど
124名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:50:03 ID:Rbqsnns4
>121
俺も大卒でフリーター
保険なし
早く正社員になろうぜ!
>122
大学がスキルがわりになってると思う
125たこ:2006/07/31(月) 00:25:57 ID:IOPoo7S/
明治大卒 無職3ヶ月 前職年収550
最低600は欲しい。 
住宅ローン3500
126名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:02:08 ID:xGGwvzeX
>>124
国立でも旧帝大かそれ以外かですごく差が出るよな
俺関東地方の国立大だけどいわゆる駅弁だから転職活動も辛いぜ
127名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:05:13 ID:jQL9Jnsu
やっと内定きた!
明日で34になるところだったのですごいうれしい。
約一年の無職生活、ここで励まされたこともあったのでなんか寂しいきもするが
とにかく早く仕事覚えるように頑張るよ。
皆にも早く内定出るように祈ってます。
128名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:43:58 ID:GrIiGhvb
>>127
良かったな!オメ!
きっと頑張れるさ!
こっちも希望を持って頑張るよ。
129名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 18:31:39 ID:S1pMviV8
>>127
よかったな。もう戻ってくるなよー
130名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:26:41 ID:jDAXZ6gV
望み、そして行動すればS47生まれでも可能らしい。
ようし、俺も・・

131名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:37:45 ID:js7sNdm0
>>130
ガンガレ!
おいらもこのスレで元気をもらって転職活動1ヶ月で2社内々定もらったぞ。
いまはどっちにしようか悩み中。。
スペックは高専卒って低スペックだけどなんとかなったyo!
132名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:23:16 ID:MECLXkG/
>>131
高専卒ってことだと、人一倍、経験会社が多そうだけど。
媒体は何? 決め手は何?
133名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:34:40 ID:BL0E0i1i
おめ
134名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:00:46 ID:Z1pntMfq
30過ぎのオッサンに高卒も大卒も関係ないと思うぞ
135名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:06:50 ID:+7X0mUk6
身近なのは脳卒中くらいだろうな
136名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:54:06 ID:JctTe7ym
>134
絶対あるから…
いい年して恥ずかしいこと言うなよ
137131:2006/08/01(火) 05:58:58 ID:NQBtPDYn
>>132
転職は3社目で@TYPE経由でした。
スペック低めだから基本的に書類選考で結構落ちるのね。
書類選考通過が1/5位だったかな?あとは面接まで行けば
なんとか最終面接までこぎつけれましたよ。
今天秤の両社とも一部上場メーカ子会社ソフト開発会社です。
提示給与はあんまりかわらんから福利厚生とか研究中。
今週中に回答予定です。
138名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:26:26 ID:DeIZ0/pN
うちらの年って、実際平均年収いくらぐらいなんだ?
高卒500
大卒600ってとこかなあ・・・。
わからん。
139名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 18:49:54 ID:xKOF8jtE
>>138
業種によるんじゃない。
おれ前に先物いた時は20代でも最高1400万ぐらいあった。
いまは辞めて新しいとこ入ったばっかりだから450万くらいになった。
収入は大きく減ったが精神、体力的にはかなり楽になったよ。
140名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 20:27:12 ID:kJHXCDGL
1400万円!
凄いね
精神的に楽な所がいいよね
給料400万円位でいいから僕を就職させろ
141名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 20:40:18 ID:V7uMHqVg
フハハハハハハァー!
オナニー論を続けようかwwwwwwwwww
自慢じゃないが、初めてオナニーによる射精を経験した日(小6の11月27日)以来、シコらなかった日は一度もないwwwwwwww
雨の日も、風の日も、修学旅行先でも、親族に不幸があっても、入試前日でも、必ずシコってきたwwwwwww
これだけは誇りたいwwww自分で自分を誉めてやりたいwwwwwwww
たぶん俺は、手の締め付けによる快感に慣れすぎて、マンコの締め付けではイケない体になっちまってるだろうwwwwwwwwwわかってるよ、そこはwwwwww
だが、もういいんだwwww俺は童貞、つまりマンコの快感を知らないwwwwwww
だがな、俺にはわかるんだよなwwwww確実に言える、自信を持って言えるwwww
絶対にオナニーのほうが気持ちいいwwwwwwだから俺は一生童貞で構わないwwww
オナニーに誇りを持っているんだwwwwwww
自分なりに考え出した、オナニー技法も数多くあるwwwwだから飽きはこないwwwww
一昨日には、ついに『アクロバティックシェイキングオナニー3』が完成したwwwww
2を開発してから、7ヶ月、、、長かったがようやく3が完成したwwwwwww
とんでもない飛距離でザーメンが四方に飛び散ってびっくりしたが最高に気持ち良かったよwwwwwwww
142名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 20:59:43 ID:T+Y4GPfr
1400万かー
40歳まで頑張れば、残りの人生は隠居生活できたのに。
143名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 23:47:28 ID:kDLmMrJv
自分のスペックは低いけど、勤続13年というのは売りになるだろうか?
すぐ辞めてる人や、しばらく働いてなかった人よりはマシだとは思うけど。


ああ、辞めたい。給料安くても良いから転職したい。
交代勤務なのに安月給なんてバカらしい。某有名企業の系列なのに
144名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 00:26:18 ID:+pcmDEZP

13年か 家のローン組む時に有利になるぞw

知り合いなどコネで転職いけるなら今すぐ辞めていいんじゃない。
逆にアテがなく自分で探すなら転職は止めたほうがいいよ

中途採用企業はブラック多いよ。
13年も居れる会社なら残ったほうがいいよ

145名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:51:15 ID:0ttVzpXO
ああ、もうやだ。
妻子いて、ローンもたくさん。
逃亡したい。
146名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:56:11 ID:DkZvSl8W
>>145
妻子いなくて、ローンは無し(要は親元)
よりはましだろ?
147名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 02:13:15 ID:FdT22V2p
一度落ちた会社に、また面接に行こ―かと思うんだが
どう思う?
一週間前に行ったばっかだが。
148名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 03:19:13 ID:6YDDsw+G
>>147
違う職種ならありだとは思うよ。
事前の連絡を上手にすれば、そこまでうちに!って
プラスに思われるかもだし。

当たってみる価値はあるような気がする。がんばれ〜
149名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 08:40:19 ID:KnAVHJ75
先月内定もらって入社して頑張って仕事してたのに、試用期間中に退職させられた(会社から誘導させられた感じ?)

自分てダメな人間って烙印を押された感じで。
なんかトラウマになりそう・・・

事実、転職活動するのが不安になってきた。
33歳なのに情けない私・・・
150名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 12:56:10 ID:lzNSN6iz
149へ

職安から出る補助金めあてだったんじゃないの??? 職安からの人を採用すると
補助金が出るからな。
そうゆうこと最近多いみたいよ
151名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 15:26:48 ID:ir83HQtZ
だとしたら許せんな
152149です:2006/08/02(水) 15:48:09 ID:KnAVHJ75
>>150さんへ

¥欲しさにそぉいう事を小細工する会社もあるんだ?世渡り上手だなぁ。

私は世渡り下手だから変な会社にひっかかっちゃうんだろうなぁ〜

男も会社も見る目を養わないといけないな。
153名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 15:59:34 ID:vp3YTlHU
うちも寡婦(要するに母子家庭の人)を雇った補助ってのが会社に出てるけど
正社員じゃないと補助が出ないもんだから、求人票には正社員(時給)って書いてあった
求職中は切羽詰ってたんで正社員扱いにしてくれるならプラスなのかなと思ったけど
結局保険や年金は社会保険に入れてもらえなかったし、ボーナスは無い(男性はある)
し、時給だしでアルバイトと変わんないなーって思って退職したいっていったとこ。
154名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 16:05:10 ID:vp3YTlHU
そんで今も私の代わりを探すのでハローワークに求人出してるけど
正社員で時給とかって言うのは、やめたほうがいいよーと言いたかった。
人事担当は補助が付くから寡婦がいい、って言って面接で母子家庭の母親なのがわかると凄い喜んでたし
なんか、複雑な気分だよ〜。
最初は保険とかも希望しだいで入れるようなこと言っておいて、母子家庭の場合は会社の組合の保険に入ると帰って惹かれる額が大きくなるうんぬん言われるし
賞与も最初は気持ち程度だけど出すといって、12月に5千円(男性は最低で20万)
7月のボーナスは女性はなしだったし・・・
次は、チャンとしたところ探すぞ〜
155名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 18:49:24 ID:xtnCRulR
>>142
あればあったで使っちゃうから貯金なんてほとんどなし。
後輩達を飯に連れて行けばキャバ代まで全部払わなきゃいけないしな。
でも夜の遊びはだいたいしたから最近は行きたいとも思わなくなった。
これからちゃんと貯金して堅い生活するよ。
156名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:53:28 ID:qk/lP++Y
インターネットショッピングの増加で、商品運送のスタッフが不足している。
ドライバーやれる中型免許は余分な資格と考えずにいても良いかもな。
157名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 21:26:56 ID:Dq2GZnGf
来週から内定をくれた会社に入社予定。給料は額面23万円のルート営業。
土日は休み。やっぱり内定辞退しようかな?給料が安いよ・・・。
158名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 22:03:07 ID:WJGmQdJY
何関係のルート営業なのか知らんけど
とりあえずやってみてはどうだろう。
159157:2006/08/02(水) 22:50:19 ID:Dq2GZnGf
>>158
サンクス。恐らく入社するとは思うけどね。だって今は完全無職なんで・・・。
もう直ぐ34歳になるし、この歳でプーターローはきついですからね。
160名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:15:29 ID:tq0Rzxgc
>>87,>>88
どうやったらそんなに給料が貰える転職先が見つかるのかな?
年収400万円だか500万円だかって・・・。ハロワじゃ絶対にない求人だよ。

おっと、最近10年働いた会社だけどメーカー420万でめちゃ安と思ったから
辞めたばっかだぞ! 合コンとかで女の月給よく聞いてたけど月給低いってのが
結構あったぞ・・他の同級の椰子よか確実に低いし・・w


161名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:18:06 ID:tq0Rzxgc
もとい 抜けてた

合コンとかで女の月給よく聞いてたけど月給 「俺のが」低いってのが
結構あったぞ・・他の同級の椰子よか確実に低いし・・w
162名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:29:57 ID:svnBcUjG
>>160-161
女性の場合、職種によるんじゃね?
大手企業の総合職系だったら、同い年の女性でも年収600〜700万円って奴らは結構いるからね。
ただ、国の年収関係の統計書見てたら、女性のほうが男より100万ぐらい低いけど・・・

163名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:31:24 ID:rrAaShqy
残業の差ですね。
164名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:35:51 ID:Ccncaxcz
因みに、クレジット会社系の事務と町不動産事務とかで手取り24マソ
ナスは不明
大手とかの云々ではなくごくごく一般的だったな(業種もあるか)、
あ、あと薬関係仕事にも負けてた。

正直女子より低いとつらっ
165名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:08:39 ID:z+Q3uceo
>>164
不動産事務は知らないが、クレジット会社や薬関係は事務職でも給与は良いぞ。
クレジットや薬関係(医薬品メーカー系)は基本的に大手だし、全体の給与が高いからな。

まぁ、上を見てもきりが無いんだよな・・・
かといって、下を見すぎると地獄を見るし・・・
166名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:30:48 ID:f/c+o+zB
>>160
リクナビとかネットの方がいいよ
つーかハロワなんて行くだけ時間の無駄
167名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:52:29 ID:0+1G8OIS
>166
リクナビは経験者ばっかだもん
俺はハロワ派
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 02:03:50 ID:VWKgVAEm
じゃあ低給でも仕方ないなw
経験ないんじゃ安いのは仕方ない
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 02:11:21 ID:0+1G8OIS
別に安くてもいいしw
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:05:15 ID:qNzfcLRv
そうだ。安くてもいい。まともであれば。まともなところがないから
探してる。
171名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:24:03 ID:Z41QvvvG
月25万、各種手当、残業代含む。賞与2ヶ月。
隔週土曜日、日曜祝日休み、こんなと来ないかなぁ。
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:33:04 ID:KmMs5Z3w
いっぱいあると思うが・・・
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:40:36 ID:TJF/lFB1
ハロワもネットで調べられるよね?
リクナビ、en、毎日でチェックしてるけど。
2ヶ月で10社応募して、内定は1社だったけど、
お断りしました。
バイトしながら、まだ粘り続けて活動するのね。
174名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:57:26 ID:C4FyOvV9
>>171
月33、各種手当て、残業代別、賞与年間4ヶ月、
残業はつきに平均40、完全週休二日になんとか
もぐりこめたyo!

がんがれ!(リクナビnext経由でつ)
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 21:10:14 ID:Gz++h+hh
職種と業種を教えて!
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 21:35:44 ID:0+1G8OIS
給料なんてたいして気にしない
せめて社保加入・退職金有りの所で正社員として働きたい
ハロワ・リクナビは社保もない正社員でもない求人は載せるな邪魔だ!
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 22:17:49 ID:AT9SgHfF
>>176
オレは退職金無しは気にしない。
でも社保は気にする。
賞与は無くてもいいかなと思ってる


178名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 22:18:13 ID:WzKx7bRa
いやぁ,残り少しで33歳が終わる.
凡人にとっての転職の観点からだと殊更更に厳しい年齢に突入する.

今迄歳喰うの20代入ってからそれなり多少は嫌だなぁと思ってたが,
今回の34が一番嫌だと云うか堪えるな.中年って自覚したくなかったけど,
34は嫌でも自覚せざろう得ない歳だ・・
179名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 00:05:49 ID:xLVmH3hT
最近、〜40歳までで未経験可のSE,プログラマーあるけど、どんな感じですかね?

専門行ってたけど、バブル崩壊で内定出てた会社が倒産
結局まったく関係ない職種についてた

IT系は激務だとは言うけど、
それ以上の激務の経験もあるので
とりあえず激務であることは置いておいても

さすがに実務経験無しと、このブランクは躊躇してしまう
なにせDOSの時代ですから(汗)
基礎知識程度からでなんとかなるもの?
180名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 00:21:30 ID:FiZLUBYV
>>179
なんともならんよ。

2,3年でもブランクがあると足元見て、未経験と扱いは同じとか言ってくると思う。
多分、建前で40にしてあるだけで、実際は20代後半までがギリギリ未経験でいけると思った方が良い
この年齢だと、よほどスキルがマッチしてないと無理。
181名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 00:56:03 ID:1MKQoFMS
>>179
まだ、間に合うぞ。
しかし、この年からだと複数言語は無理なので一つの言語に絞れ。
Java,Unix-C,C++,VB,VC〜etc
意外と穴なのがCOBOL。
若手で使える人が少ないので意外と重宝される。
派遣で最初の一年は給料安い(25〜35万)が我慢ガマン。
三年後には派遣で月45〜60万位いける。
SEになるには、マネジメントを他業種で経験して置くと生粋PGより有利かも・・・
まあPGはIT業界の土方産業だからセンスより根性。ガンガレ
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:03:38 ID:hqBxzEwi
IT2年ブランクがある私の転職活動の場合
さすがに未経験と扱いが同じということはなかったが、
ブランクという理由で書類選考落ち多数。
まあ、自分の場合上流工程を経験していたという事もあり、徐々に内定が出たけど
この年齢でのブランクというのは大きいと感じた。

>>180 の20代後半までがギリギリ未経験ていうのはその通りだと思う。
経験者で、業界未経験なら40までありだろうけど、全くの未経験で30半ば〜40なんていうのは、かなり困難。
仮に採用してくれたとしても、よっぽど他の能力で優れているとか、そんなのだろう。
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:20:39 ID:aDICY3vA
退職金がファンドで勝手に投資して増やせというウチの会社(マジ)
サッパリ分からんので、とっとと辞めたい。いちおう東レ系列の会社なんだがなぁ・・
こういうのって最近はよくあるのかな?
184名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:21:08 ID:1MKQoFMS
>>182
確かに難しいわな。
しかし専門学校で見たのだが、30過ぎのいかにもガデン系でPC触ったことの無く、
センスのかけらもない人が、1年学校を受講後ソフトハウスに叩き込まれて(一応2年制)
卒業のときに顔を見せたがしっかりPGやっとりました。

>>179は専門学校卒なので一度母校を訪ねてみては?
意外と転職可能な会社がありますよ。
185名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:32:58 ID:hqBxzEwi
>>184
確かに、30過ぎで学校に行く位の意気込みと、状況(家庭など)が許せば、可能かもしれないね。
何度でもトライできる社会?にしよう。次期首相がそんなこと言ってたような・・。
186名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:10:23 ID:jGM47XH4
明日の面接の脳内予行演習してたら眠れなくなりました・・Orz
187179:2006/08/04(金) 03:16:21 ID:xLVmH3hT
みなさんレスありがとうございました

自分の時の学校ではやっていないHTMLとか、出来合いのPerlのチャットCGIを改造してみたりして
基礎知識があることと好きな分だけ吸収が早いのかな…と

たまに高卒可未経験可なんてのあるので…
今の高校は2進数とか16進とか基礎は教えてるんですかね?
基礎もやってないなら完全素人風味の高卒未経験よりは、、、なんて考えてしまったのです

幼少経験の影響か、結婚したくない派で独身ですから
高給目指してる訳ではないってのもあるし
一度は目指した業界って事もあり選択肢に入れたい気持ちもあるものの

ここ数年の目覚しい進歩には、この年代で習った基礎知識なんて無いも同然なのだろうか?なんて疑問があったのです

188名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 03:50:14 ID:jGM47XH4
この年代だと、マイコン世代ですな。
私は中学生の頃、BASICやマシン語にどっぷりはまってたんで
一度は経験してみたいなと思ってた職です。
しかし、知り合いでSE/PGやってる人に聞くと、かなり激務のようで
採用されても体力が持つかどうかが心配ですね。
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 09:40:12 ID:RiTW5Kun
>182みたいな後ろ向き思考の人間にはなりたくない
190名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:30:34 ID:/ogcTapr
>>183
> 退職金がファンドで勝手に投資して増やせというウチの会社(マジ)
> サッパリ分からんので、とっとと辞めたい。いちおう東レ系列の会社なんだがなぁ・・
> こういうのって最近はよくあるのかな?

「退職金がファンドで勝手に投資して増やせ」というのを、世間一般では
『確定拠出年金』とか、『日本版401K』と呼んでいるのですよ。

それとも、確定拠出年金制度とは違う、独特な制度を導入しているのかな?
それだったらスマソです。

ちなみに、従来の退職金(企業年金)制度と違う点は、
・(企業の積立金が)確定しているので、勤務先が倒産しても、
それまでの期間、企業が積み立ててくれていた分が貰える。
というメリットがあります。

今の退職金制度って、(例えば)「今年2006年に60歳で
定年退職したら1000万円」っていう、実績ではあるけど、
実際に26年後に自分が60歳になって、いくら貰えるかを
保証している制度ではないですよね。
倒産すれば、退職金がゼロって可能性もあるわけで。

他方、確定拠出のデメリットは、自分で運用する必要があり、
失敗すれば、大きく目減りしちゃうって点。
もちろん成功すれば、金額も増えますが。
いま流行りの「自己責任」ってやつですな(w

以上〜
こんな俺も、離職中で転職活動3ヶ月…。
早く落ち着きたい。。。
191名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:41:14 ID:uwEEogfl
(;´Д`)え?
192名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:57:53 ID:yuvhJzR0
先週分のお祈りが2通到着してました。

アハハハハ
193名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:22:23 ID:qfN0IH9s
今週初めにリクで応募したのにまだ何も返事こない。
194名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:20:59 ID:hqBxzEwi
>>193
あせらなくても大丈夫。早い所は2,3日でくるけど、遅い所は1ヶ月位のところもあるから。
195名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:22:52 ID:oesdph1l
大学に落ちればよかった
196名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:02:00 ID:L9ebh6ND
そろそろ立ち直れw
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:05:01 ID:3NBE7MGJ
メーカー研究開発職を追い出され、派遣SE職に転職が決まった。
年収420万。あまりにも安すぎるが、SEらしき経験がないため
仕方がない・・・・・・

198名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:16:01 ID:yvQoaCwy
おっさんおっさんいうな 
おっさんって自覚すればするほどプライドが邪魔になる
たいしたこともやり遂げていないのにおっさんになるのは
早すぎる。気持ちの問題やとおもうで初めから仕事をやりなすのなら
若手でつっぱるべきちゃうかな
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:56:47 ID:4jeACA3O
漫画喫茶に社員として就職ってどうよ?
200名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:23:15 ID:L9ebh6ND
>>199 いいね。
おいらはネカフェ勤務を検討中だわ。
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 23:02:48 ID:BWm72afZ
オーバースペックなところに入ってしまった。
仕事がわかんねぇ・・・orz
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 23:39:11 ID:hqBxzEwi
>>201
いや、まだ大丈夫だ。最初はそんなもんだ。
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 03:41:23 ID:42aIZJPp
>>197 よく派遣なんかできるな なぜ正社員を探さないんだ・・
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 05:42:18 ID:mWOAfpVC
給料より派遣が問題じゃないか
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 06:36:30 ID:DWZDlOoN
俺はおまえらのいっこ上だけど・・・
専門→外食→転職失敗→バツイチ負け組・現フリーターだ。
毎月千円単位でヒーヒーだよ。もちろん携帯からだ。
でもな、ここまで来ると怖いモンは無いぜ!
人生は平均寿命の半分も来て無いんだ。
みんなこれからだぜ!
俺は脳天気に生きる。そして必ず巻き返す!
おまえらもガンガレ!
流れブッタ切ってごめんな!
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:17:11 ID:AhuUnIk1
>>205
前向きに努力すれば、きっと報われるはず。
207名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 09:55:45 ID:jfje+4cq
俺はオシャレに気をつけている いつも
208名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:08:18 ID:2drPMHpl
此処の見たり投稿したりしてる層はやっぱ婚暦無しの独身大多数か?
親の期待と云うか想いを気にしなければ生涯独身でも好いと云う・・
209名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 11:55:19 ID:5YlRGgli
そのとーり
210名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 13:50:22 ID:mvxRe06q
子は好いとしても,おなごは正直足枷.
母不在は子の成長にとっては悪いけどさ.まぁ,亀父みたいな独身父羨ましい
211名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 17:35:27 ID:DjN0JM6O
<三井不動産 総合職正社員募集>
不動産業界の経験不問。全業種・全業界の方を歓迎します。
様々なキャリアの方の新たな発想やチャレンジに期待しています。

●職務内容/事業企画・事業推進・営業・管理・運営・本社スタッフ(経理・広報・人事など)
     等の業務に従事◇広範囲かつ複合的な業務を担当し、担当業務内容(出向を含む)・
     勤務地(全国・海外)については必要により随時異動の対象となります。
●募集職種/総合職掌(正社員)
●応募資格/次の@Aを目安とします
     @平成5年4月1日〜平成12年3月31日に四年生大学/大学院を卒業・修了
     A大学卒業後または大学院修了後の就業経験3年以上※不動産業務に関する経験は不問
●勤務地 /本社(日本橋)ほか全国各地・海外(地域限定不可)
●応募方法
     応募受付期間は8月1日(火)〜8月24日(木)とします。当社採用ホームページ
     「キャリア採用情報」に掲載されている応募方法に従いご応募ください。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/recruit/
212名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 20:19:56 ID:OqUhqInx
>>203

他にみつかりそうになかったから 仕方がない。
一応 正社員採用で 派遣されることになってるが・・
何年間 食いつなげられるか・・・
213名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:47:53 ID:jjEkiOfg
うちの職場の女性に

一目見た瞬間に ロナウジーニョ だと思った人がいる

いっつも彼氏募集中

でも、すごーく性格がいいから かわいそう
214名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:53:58 ID:bdETpwwU
あのぅ。
スレ違い承知なんですが、立て方わからないし、できればどなたか教えていただけませんでしょうか。
自由業なんで良くわからないんですが、事務次長とか課長代理って言うのはいったい何なんでしょう。
事務長とか課長の謙遜?じゃなくて、ほんとに他に事務長さんや課長さんがいらっしゃるということなんでしょうか。
なんだか、ご本人には聞きづらくてなんて呼べばよいかわからず困ってます。
どなたか教えて。
215214 :2006/08/05(土) 23:12:49 ID:bdETpwwU
あ。
余談ですが、自由業といいながら自分も実質ふりーたーみたいなもんで、自由業→自由業に転職計画実施中です。
皆さんより5歳ぐらい年下ですが、流されそうで結構怖い思いをしています。もち独身で、一生独身徹すつもりです。
そんなこと聞いてませんね。すませんでした。
できれば↑教えてください。ペコ
216名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 08:24:11 ID:N5CwcBBV
性格と外見の両方を持合わせたオナゴ何てそうそう居ない。
大概どっちかが欠ける.適齢でそんな持ち合わせてる何か居たら
先に取られてるっ〒悲観に思っちゃふ自分が情け無ゐ。

性格良くても・・って場合,理性が働き自分を抑えたってのはよくあったな。
子の顔想像すっと可哀想でな。素になって一気に冷める。
その逆は中々落とせないでかなり苦労けど。運の要素が強いと思われがち
だが,なるべく運の要素は排除し自分の力で略全て備わってるの見付けたいネ
217名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 12:07:42 ID:14db+5yq
>>214,215
そんなことでスレ建てるなよ。

【転職】−転職板@何でも質問所 その55
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151415838/

呼称は、事務長や課長でいい。
218214 :2006/08/06(日) 16:24:14 ID:ZK2R+82D
>217
ありがとぅでつ!
リーマン板でもレスをいただきますた。
感謝!!
どうもおじゃましますた。m(__)m
219名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 17:50:33 ID:acEE5Ums
>>212 もうちと給料さげてでも、正社員になれる所をさがしたほうがいいと思います。
35歳以下と35以上では求人の数が全然ちがいますしね
いまのうちになんとかしたほうがいいとおもいます。
だいたいこの年で派遣しかないってのは、おかしいですよ
220名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 18:57:33 ID:rPK+5qwJ
人生食っていけないことなんてないぜー!!
35歳過ぎ??関係ないでしょ。36でも37でも。
会社側にとっては給料が高いことが問題でしょ!
年収500ぐらいでスタートであれば職なんていくらでも
ある。
221名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 19:21:46 ID:+AxymxV0
そりゃぁ私達の特に嫌がる青色ならね.肉労は学時迄で充分
222名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 23:11:58 ID:E3H/FCJc
>>220
そだね。諦めたらお終い。諦めなければどうにかなる。
皆でがんばりましょ。
223名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 23:57:59 ID:MFhbeElI
パチンコ 警備員 新聞配達があるしな
224名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 07:24:57 ID:SdibaHNp
大学に落ちれば良かった。
225名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 07:46:19 ID:HVWX95rg
下げるのは簡単。
行く末は乞食廃人
226名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 08:00:03 ID:hzm9o+bz
何に価値観見出したら良いのか迷わされるというか解らなくなる.
金/身分(肩書)/家族/能力/他人から受ける高い評価,等々.
色々思い巡らすとホント頭おかしくなりそう.

幾ら金持だろうが才能があろうが世界が変わる訳でも無い.
結局,自分らしく全力で生き抜くしかないのだろうか.
自分に与えらてる才は限られてる訳だし
227名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:45:44 ID:Qpraq8Uw
>>226
優先順位つけて、今やれる事をやれば、道が見えてくるし開けてくる。
と思う。
228名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:57:17 ID:Ms7LoIdI


気持ちと年齢に大きなギャップ
完全にいいおとななのに、精神がついていってない
と感じる日々だ

しっかりせねばと思うのだが
年をとりたくないよ
大人の
自覚ありますか?



229名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:33:25 ID:p30/v/gV
周囲の年上見てると40より上じゃないか?
年齢と精神(懐の深さ)に差が無くなるのは。早くても38以上かな。

中々俺らが中学生以下の時に見てた大人像と今のそれとは,
社会がより便利に発達した所為かホントの大人になる年齢が上がってる。
一昔前なら,20後半になったらしっかり心身共に
大人じゃなきゃいけなかったんだろうけど
230名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 04:00:45 ID:XJgcvw8W
この歳でつなぎでバイトやってたけどやっぱ肉労は辛いな・・・
20代の時なら平気だったのに体が言うこと聞かない
おまけに低賃金でヤル気すら起きないw
とは言ってもこの歳でまともな仕事も見付からない・・・
231名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 05:06:48 ID:v0IskxL+
>人生食っていけないことなんてないぜー!!
>35歳過ぎ??関係ないでしょ。36でも37でも。
>会社側にとっては給料が高いことが問題でしょ!
>年収500ぐらいでスタートであれば職なんていくらでも
>ある。

ヒキこもって2ちゃんばっかりやってないで、おもてに出て
来なよ。
232名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 08:14:39 ID:zcsWgzHf
25歳頃の自分のほうが大人だったかもしれん。
233名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 13:57:31 ID:zA5Xcoj0
□■ 若者の非正規雇用が急増・06年版労働経済白書 □■
 
厚生労働省は8日、2006年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。

パート、アルバイトや派遣など非正規雇用の比率が20歳代で高まり、「将来の所得格差
が広がる可能性がある」などと懸念を表明。婚姻率の低下や少子化にも影響があるとみて
おり、正社員への移行や職業能力訓練の機会を増やし、「格差の固定化を招かない」
ことが重要と指摘した。

企業などに勤める雇用者のうち、非正規雇用の割合は20―24歳で最も高く、最新調査(2002年)
では31.8%と前回(1997年)よりほぼ倍増した。白書は「収入の低い労働者の割合が増え、
若年層で収入格差の拡大の動きが見られる」と分析した。34歳以下の男性の場合、正規雇用者で
結婚している人は39.9%だったのに対し、非正規雇用者では13.5%にすぎない。

収入の低さと不安定な雇用が結婚をためらわせ、少子化の一因となっていること
をうかがわせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html
234名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 20:32:04 ID:12e2zEQU
もう誰かどこかに書き込んでるかもしれないけど
朝日新聞読んでてちょっとむかついた。

【格差拡大】
ttp://www.asahi.com/business/column/TKY200608080147.html

中でも(適当に改行入れてます)
>  確かに、所得格差は拡大傾向にあると思える。
> しかし、労働の機会や企業内での業務チャレンジの機会の均等が確保されていれば、
> 所得格差はやむを得ないと思う。

このくだりがむかつく。
前提条件が現実的でなさすぎる。
何処にそんな機会の均等があるんだ?書いた奴をハロワに連れて行きたい。
235名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 20:50:30 ID:eOkdUR6E
誰だ俺の投稿コピペした奴ww
236名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 01:24:33 ID:OYL0TKYR
2日間でまとめて3社応募した。
内定辞退して、また応募し始めたんだけど、
営業職以外でも総務とかでも未経験者募集とかあるのね。
資格を取った能力とか認めてくれれば、面接に進めるかな。
東京はまだ求人あるから頑張れるよw
237名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 06:10:45 ID:Z+bW0wl4
オイラは地方なんですが、マジ終わってます。
覚悟決めて東京進出しちゃおうかな。
238名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:00:09 ID:/GiUtO20
20代じゃあるまいし,もうヲゐラ何て使わない方が好い.
肝心な時に地が出てお釈迦になるょ
239名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:16:52 ID:RPmHTWic
>>234
朝日新聞の記者って超エリートだよ。
30代で1000万超えるし。
卒業大学も超有名大学だし。
黒塗りのハイヤー飛ばして現場に行くし。
現場に行かなくても記事書けるし。

彼らは大学入試や就職試験という「機会の均等」を勝ち抜いて今の地位がある。
「俺は努力したんだし、努力した勝ち組が金銭的にも地位も名誉も得られるのは当然だろ」
と普通に思ってる。
新聞社の手伝いとか家庭教師とか肉体労働のアルバイトすらしたことない人たちなんだよ。
全く別世界の住人なんだ。

朝日の名刺一枚で20代の若造でも大企業の社長クラスに対等だと思ってる。
NHKで出てきた元大蔵省の役人で大学教授やってる人と思考回路は同じだよ。
「機会の平等」は大事です。勝ちぬけなかった奴は残念でした。
この新聞記者にとっての前提条件は、彼が生きてきた環境では「現実」なんだよ。
残念ながら。

無理だよ。彼には一生かけても、別の現実(ハロワ)が存在することは理解できないだろう。
240名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:20:48 ID:mu5BOh30
朝日新聞の話なんてどうでもいい
キモい北朝鮮新聞だろ
キムチくせ
241名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:57:25 ID:4HDaR/St
>>219
一応 言っておくと、正社員採用され 大手企業に派遣される
事になってる。 やっとニートから抜け出せるという気分にもなるが
全然元気が出ない。

242名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:21:29 ID:QxJyhis3
地方ってそんなに職がないのか?
243名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:55:11 ID:RxxrpSIT
工場:派遣、契約社員
介護:使い捨てヘルパー

くらい。
244名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 16:56:13 ID:kqBFSej2
高卒時、進学してしまって失敗
2007年問題で雇用状態上昇しそうな時には35歳超

かんべんしてくれ
245名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 17:53:24 ID:1aYtbq6r
お盆か…
お盆に活動してる会社は100%やばい
246名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 12:01:41 ID:67eaH/IO

転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
247名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:27:57 ID:V6Zt10K3
慶子さん
248名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 17:23:59 ID:tVEwuTMs
大学なんか行くからだよ
249名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 18:58:54 ID:pdFPHUZc
大学出てなかったらそれはそれで愚痴言うくせに
250名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 23:20:06 ID:5MDhe6tz
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/gap/story/13gendainet02027761/

年収150万円時代に突入

厚労省から8日発表された平成18年度版「労働経済白書」は、衝撃だった。
ベストセラー「年収300万円時代を生き抜く経済学」から3年、年収150
万円未満の労働者が急増しているのだ。20代では21.5%と、5人に1人
以上。200万円未満だと全世帯の約1割だ。「年収300万円時代」の著者
で経済評論家の森永卓郎氏がこう言う。
「年収300万円なら、工夫すればなんとかおいしいものも食べられる。
しかし、150万円となると、命を保てるかどうか瀬戸際の生活です。
そうした若者を何人も知っていますが、売れ残りの弁当をもらって食い
つないだり、借金を重ねたりと、悲惨そのもの。厚生年金にも保険にも
加入できないから『病気になったら一巻の終わり』とおびえて暮らしています」

年収150万円未満が急増している最大の理由は、マジメに働こうとしている
若者にさえ、正社員の口がないこと。小泉改革で正社員減らしが“推奨”され
てきたからだ。
「一番の問題は、ひとたび非正社員になると、アリ地獄のように抜け出せない
ことです。30代や40代だと、より顕著ですが、最近は20代のうちに
“一生、負け組”が決まってしまう。同じ学校を出ても、負け組は勝ち組の
同級生の使用人になるくらいの社会が目の前なのです。階級の固定化へ向け、
格差社会が完成に近づいているのです」(森永卓郎氏=前出)
白書では、今後も非正社員の割合は増すと予測している。
年収150万円時代が30代、40代にも押し寄せるのは時間の問題なのだ。
安倍官房長官の掲げる再チャレンジ支援は、リストラされたり、会社が倒産
したサラリーマンが対象。本当に支援を必要としている若者には、クソの役
にも立たない。

日本は行き着くところまで来てしまった。
251名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 23:49:40 ID:SMsavZid
退職後一ヶ月以内に内定決まりました。
年収500万程(前歴+50万程)
最後の会社としてがんばっていきます。
皆様も幸あらんことをお祈りしています。
252名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:01:54 ID:nNNL29IG
俺の会社いまどき給料未払い。
辛い・・・明日辞表だし→転職探し。

辛い。
253名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:27:32 ID:s7kjBkZI
>>251
ちょーマジおめでとう!もうここに戻って来ずに済むよう、祈ってます。

>>252
が、がんばろう一緒に…生きていればどうにかなる。
254名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:47:11 ID:IfERafYb
年収180万で正社員のオレはどーしたらいいんだ…
255名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:49:10 ID:hy5mgCKA
253>>
あ、ありがとう。最悪第三者立てて請求していきます・泪
256名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 01:11:09 ID:hy5mgCKA
254
なんの仕事?
257名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 03:02:45 ID:IfERafYb
>>256 灯油と建築資材の配送です
258名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 07:11:31 ID:WxN1gDLE
今の会社に転職して1年使い捨ての予感。
能力も足りないし、20代の勢いもない。
流れを変えたいが結婚位しか思いつかない。
259名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 08:44:18 ID:pfSImx09
工場辞めたい。
260名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 17:07:11 ID:u4X+vLJ/
IT業界を脱出したい。
261名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 17:08:10 ID:ye/fUP+p
印刷業界を脱出したい。
262名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:01:53 ID:W4dmbE70
大学落ちたやつらがバラ色人生の不思議な世代
263名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:24:17 ID:6fuBPscX
大卒だの高卒だの言ってるうちはだめだぞ!
264名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:25:49 ID:zimh4xJn
脳卒中
265名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:45:06 ID:xyD3ne97
すみません。
現在、正社員で就業中の34歳SEです。都内在住で妻子有です。
転職活動の結果内定がもらえました。
待遇は契約社員で年収が550万⇒380万となります。
やりたい仕事なんですが、やっぱ断ったほうがいいですよね。
266名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:48:59 ID:UjdWNW7W
>>263
俺達の親世代が「自分達はお金がなくて大学に行けなかったからせめてお前には大学に行ってくれ」
って言うのが俺達昭和47年生まれ世代じゃないのかな?ただお金があっても実際には
あの未曾有の大激戦の大学受験の為に大学に行けない人が多数いたのも事実だけど。
大学進学は当然の流れじゃないのかな?
267名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:55:02 ID:bKrQ6BgL
34歳なら500万は本当に最低ラインだと思う。
家でもただでなければ結婚はできない。
子供は・・・。
やっぱり日本ってすみずらいよねえ。
268名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:47:06 ID:c5Kcfyam
>>265
> 待遇は契約社員で

この時点でやめとけ、今ですらぎりぎりの年齢なのに、
契約期間が終わったらどうするんだよ。
269名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 07:57:16 ID:BldjDo66
派遣、契約には手を出したらだめだよ。
苦しくても正社員にならないとダメ。
270名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:26:15 ID:j9tH/JhD
年収500???
300の俺はどうなるんだ。
271名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:16:47 ID:N+RQi5EQ
大学行って適当に就職して適当に転職して面倒になって
派遣でそこそこ稼いできたんだけど、この歳になると育児
(まだだけど)や将来の親の介護のことも考えて、制度の
確立しているところを選ばざるを得ないという現実に
気付きましたよ。

…その部分考えなくていい男性がちょっとうらやましい。
272名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:05:17 ID:Yi+O8bgd
>>265
俺なら迷う事無く今の仕事続けるよ
やりたい事云々よりも家族の生活が大事だし。
家族が不自由なく健康でいてくれたらやりがい内仕事でも平気だよ。
俺ならね。

>>271
頭悪そうだね
273名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:02:26 ID:7K52ah0r
契約か同族かしか選択肢がない。
何が規制緩和なのか、考えあぐね打つ手なく国にだまされ、会社にだまされ、
この歳で残業しなければ150万無かったよ。
274名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:24:26 ID:RoCtVXw7
はー、求人少ないなあー
お盆っていつもこうだっけ?
275名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:06:31 ID:Lbtv1JcH
こんな時期に求人出している会社の方が何かありそうで怖いですわ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
276名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:08:36 ID:GzmhnC7B
NHK申込みました。
277名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:27:27 ID:opI77kzX
営業やってこなかった人はきついだろうね〜
2007年問題で退職が多くても、事務は若い新卒や女性を採るだろうから
営業は若い兄ちゃんじゃなめられるって事で30過ぎててもポンポン決まってるみたいだよ
278名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 07:44:41 ID:3rKikCU5
そんな営業したくない。
279名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 13:42:36 ID:L1QjWsMH
>>269
今年初めに正社員退職してから派遣スパイラルにハマってます…。
辞めなきゃ良かった。
280名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:36:08 ID:64DlOzyJ
辞めなきゃ良かったとは思わないが、まともなとこ無く
行くとこないのが困る。
281名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:43:17 ID:Ioe6D7xL
>>280
さらに実情を何も分かってない親にグチグチ言われてウツになるよな。
282名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 17:32:33 ID:LB8I0gdw
そして放火
283名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 17:54:46 ID:AB1CYBlo
受験難、就職難で損な世代だ
自信を無くしてしまっている人も多いだろう
284名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 17:59:32 ID:64DlOzyJ
これまで散々こき使われ、むちゃくちゃな言い掛かり、暴言を耐えて来て
の自己都合退職。退職金も無い。これから何したらいいんだろう。
285名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:05:09 ID:xYEtaMlo
>>284
ナカーマ
俺とビックリするくらいに環境一致してるが、ただひとつ違うのは俺は
会社都合の退社だった。
これまで散々こき使われ、むちゃくちゃな言い掛かり、暴言を耐えて来て
の退職金無しは全部同じ。。
286名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 19:23:26 ID:64DlOzyJ
10人から辞めたけど、パワハラや長時間残業で。
会社都合では辞めさせず、何としてでも自己都合にする
ようでした。
287名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 21:32:56 ID:TWihNKvh
>>286
離職直前3ヶ月間に各月45時間を超える
時間外労働を行った場合は会社都合になるのでは?
残業時間を証明できるもの(給料明細書等)さえあれば
会社がどう言おうと職安に会社都合退職の申請ができるよ。
私はそうやって会社都合退職にしたよ。

パワハラでも場合によれば会社都合にできるらしいよ。

詳しくは職安に問い合わせてね。
288名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 04:26:02 ID:x+qY+O7B
>>286
漏れも>>287と同じように、長時間労働ということで、給与明細と月報を職安に提出して、自己都合を会社都合にして雇用保険をもらったよ。
確か、退職日1ヶ月前の3ヶ月間に月45時間以上の時間外労働を行った場合、会社都合にできるんじゃなかったけ?
ちなみに、パワハラや退職勧告で辞めた場合、証明するのが相当難しいと職安の人に聞いた記憶がある。
用は、証明するのが難しいかららしいけど・・・

>>287と同じく、職安の担当者に匿名の電話でも良いから、相談してみたほうが良いと思うよ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 05:04:31 ID:wF0MjMAK
退職日1ヶ月前の”連続”3ヶ月の間に月45時間以上の時間外労働を行った場合
に会社都合になるよ。連続というのがポイントね。一月でも45時間切ると
ダメだから、これで会社都合勝ち取りたい奴は注意汁。
まぁ俺は計算するまでもなく月100時間越えてたから余裕だった訳だが・・orz

勤務表のコピーとかあれば楽勝だよ。
290名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 07:41:47 ID:1jpjoncq
実際、どの様な不利益をこうむるのですか。
失業給付が3ヶ月先とか。
企業側は退職金が少なくてすむメリットがあるのですか。
291名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 14:30:24 ID:rL5sHPnU
>>290
俺はもともと退職金がなかった会社なんで関係ないけど、会社都合なら
失業給付の待機期間がなくなるだけじゃなく、年齢や勤続年数に比例して
待遇厚くなるよ。自己都合だと勤続10年以下は問答無用で、しかも3か月
しか給付されないと思った。(年齢高いと、もうちょいでたかもしれないけど)

俺は会社都合で年齢や勤続年数の条件にあてたら、7か月の給付になったよ。
しかも待機期間なし。これは大きかった。
292名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 18:01:12 ID:01WQB+W6
>>290
俺も自己都合から特例措置で会社都合と同じになったよ
連続3ヶ月、45時間以上残業を認めてもらえた

9年勤務で自己都合なら3ヶ月待機の90日支給のところを
特例なら待機期間無しの180日支給
とにかく辞めてやるって思ってからタイムカードのコピーは数ヶ月前から
していたのが救われた

自分から行動だよ
がんがれ!
293名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:33:04 ID:1PID6JkB
さらに、失業保険の切れる直前に、職業能力開発機構の運営している
職業訓練校に職安経由で入学、通っている間は失業給付金が支払われます。
交通費も4万くらいまで全額支給、訓練手当てみたいなものも1日500円出ます。
IQテスト並みの入学試験があるが、会社都合の場合は優先的に入学できるはずですので
勉強がしたいですと職安の学校係の受付に行ってみろ
入学時期が年4回なので注意すること

294名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:42:10 ID:jBrp9M+b
そこまでするなら早いとこ転職しちまった方がいいんじゃまいか?
295名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:11:32 ID:ktRGJAoc
うまく転職できなかったときの保険だしな。
最近に法改正されて自己都合の場合は厳しくなったんだよな。
昔は待機だけ長くて給付はどっちでも長くもらえたのに。
296名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 17:34:47 ID:Hdf4fcxY
前項で、契約期間が切れたらどうするのってあったなあ。
雇い止めで首切って、路頭に迷って下さい。という事なのか。
297名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:03:56 ID:5wm4S05u
大学落ちればよかった
298名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:20:31 ID:bzTzcPmN
盆休み前に面接した会社、今日、履歴書返送されてきた

なんか転職無理のような気がしてきた・・・
299名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:47:03 ID:+Mh9zqXF
大学にいかなければ良かった
300名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 20:43:22 ID:/wdWTIsv
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止めて、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗りたくって、指をペロペロなめて、

「ふー、良い仕事したなああ」

と叫び、シャワーあびようと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いてた。
301名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:20:52 ID:3OdQkhcB
>>300
302名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 01:22:21 ID:No6zAXkn
>299
土木科なんか入らなきゃよかった。そうすれば少しは仕事の幅広がっただろうな。
303名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 14:55:30 ID:kT6wCyms
高卒バブルに乗れなかったのが人生失敗の始まり。
304名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 22:03:55 ID:c8vV+Gh/
34歳年収600万でアルバイト並みといわれた。
ショックだ。ほんとそうなのかなあ・・・。
305名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 22:04:22 ID:9H6ueLsh
みんな安いな。普通にやってれば年収700万は超えるだろ。
そんだけないと、都市圏では生活出来ないぜ。
また、奥さんも働かなくてよいDeadLineだね。
まぁがんばれや。
306名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 22:36:29 ID:kwOMXEMF
俺なんか450万でやっていたぞ
307名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 22:53:36 ID:CXlX0OyW
320万の俺は・・・・?
308名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 23:11:00 ID:ezUzF8az
>>304
んなこたぁない。
月収50万のバイトってどんなんだよ。」
309名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 00:55:20 ID:RTYctYrl
半年以上の無職生活の後に事務系で就職して2年。。。
最初の上司は良かったけど、今の上司はメンヘルだよ、、

今度、本社に向かってSOSを発信するつもり。
310名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 02:03:43 ID:moGS6Yxl
年500でまったりしたとこ、ないかな
311名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 02:11:04 ID:1TiPHvEM
つ 公務員
312名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 09:48:00 ID:ZIjDXjdk
オレ年収290マソ
313名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 10:08:12 ID:e8vtYDkZ
退職して一ヶ月。
歯露和の職員に「就職活動する前に心療内科行ったほうが・・」
と言われた。確かにそうかもしれん34歳の夏。
314名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 10:11:20 ID:JscBlR9G
確かにそうかもしれん
315名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 10:46:26 ID:MP2+lC/q
>314
今日の朝日新聞の1面に30代で心の病気になる人が多いという記事があった。

よく考えたら去年の秋俺も精神科に通院してた・・・
316名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 12:15:21 ID:woRkhMIp
あ〜 いま面接から帰ってきた あづいorz
異業種だったが、500って言ったら到底無理と言われた…
毎朝朝礼で社訓と気合い入れがあるとかでw こっちも無理w
まぁみんながんばろうや
てか700とか言ってる奴は妄想だ そんな奴はここにいるわけが無い
バイトで50万とかはPGとかならいくだろうね。
317名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:37:18 ID:ma84zRSm
本当の月収書いてよ。
参考にならん。
318名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 16:25:56 ID:aHaocTFQ
8月15日に8年間勤めた会社辞めますた。
年収手取り額240万でした(額面300万)
ボーナスなんて3年以上もらってなかったし・・・
もちろん独男、結婚願望ナシ。
319名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 16:32:50 ID:R5228lhz
無職中転職活動しながら、個人で仕事請け負ったら月収80万超えた、社員は奴隷だと気づいた
320名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:11:17 ID:HdjiUHP/
>>315
みかかで勝ち組だったはずの俺もサビ残・激務等によるうつで退職ですよ
一生安泰のはずが orz
321名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:36:56 ID:H8Dd8ZJH
>>320
まあ余裕で次見つかりそうじゃないか
前職がそこなら
322名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:08:53 ID:Im0uphpG
今日、面接。
あづいわ。
製造マンだから、背広なんて、一年使える?秋冬用しかないから地獄だ。
高卒製造は、手取りで、弐拾万いかないんだが。残業代べつね。
みんなタメだよね。不安になるぐい、レベル高いわ。
なんの業種ならそんなに年収もらえるか教えて。
まぁ、高卒のわいには、なれないだろうが。参考までに。
323名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:04:34 ID:GPZ5+ojc
面接行って来ました。外資の車関係企業。
最初はHRマネージャーで普通の面談だったけど、次の部門長が
もろ圧迫で冷酷そのもの。答えられないと知っていて次から次へと
質問しやがる。まあ結果は見えたけど、あんな上司と働くのはこっちも
願い下げだしね。
324名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:26:46 ID:OH3UUaPV
>>321
まだうつ治ってないのに退職だからしばらく職歴あきそうで不安なんだよね・・・
不眠も治ってないし眠りも浅いから昼に居眠りしちゃうし
325名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:58:46 ID:gzf2UXR0
>318
僕と同じ
三流大卒で工場勤務
リーマンはやだから
てゆうか能力なくて無理だから
我慢してるよ
326名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 19:27:32 ID:dAXL8Gqb
>>325
大卒で工場勤務って何か勿体無くないかな?だって俺達世代は大学進学率って4割も
なかった訳だし・・・。
327名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 19:33:44 ID:gzf2UXR0
>326
しかも二浪したw
4割〜5割位の進学率だったよ確か
僕はリーマンは能力ないから絶対無理だから
人付き合い苦手でね
もうリーマンは絶対やりたくない…
328名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 20:25:45 ID:AlnDn2so
営業無理で技術もなければ、工場で単純労働とかしかないのかなあ。
工場もだめだったので、もう八方ふさがり。
329名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:09:13 ID:Z9cMrNv2
高校当時、
「デフレが来たら高卒の方が有利」
という噂が少し流行ってませんでした?
330名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:02:30 ID:AeKacVoX
外食、不動産はいつでもOK!!!
仕事のヨリ好みする歳じゃないだろう。
331名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:04:32 ID:ErpY9dBj
このころの大学は2割じゃね
専門短大が3
就職が半分
地方だとそのくらいだったとおもうけど
332名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 12:58:11 ID:SXB5mUGG
ハロワで職探している人のどの程度がココ見てるんだろう。
333名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:26:23 ID:97B9rq3J
ハロワで職探したいんだけど
ハロワがどこにあるのか、
わからないんだなー。
334名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:23:19 ID:hSciBf1a
335名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:35:41 ID:izm+Cp8U
大学に落ちたやつが泣く泣く公務員やっていた世代
336名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:59:57 ID:LxSrCYD8
今じゃ大学が定員割れ。
地元の高校は小子化で合併しまくり。
当時の俺らじゃ考えられん。
337名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 17:11:03 ID:izm+Cp8U
大学行かなければ良かった
338名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:14:23 ID:iHthIYU5
現役で大学受かってればよかった
339名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:38:38 ID:izm+Cp8U
現役であろうが浪人してようが高卒景気には遠く及ばない。
高卒公務員最強!
340名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:40:25 ID:CLNsl7nJ
そろそろパートするか。
341名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 22:00:03 ID:UfxshN7o
[93]名無しさん@引く手あまた<sage>
2006/08/24(木) 20:47:13 ID:gJ3U25TK
>>85
35歳までは夢を追えって。


[94]名無しさん@引く手あまた<>
2006/08/24(木) 21:11:23 ID:dthKgLXG
>>93
35歳で夢破れたら→さて何でもいいから職探し
→年齢で引っかかり職がない→あせるあせるあせる
→不安定なので結婚もできない→あせるあせる
→人生大半損する→後悔公開航海・・・
342名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 10:37:03 ID:ZlgkoKae
夢追った後、誰が責任を取るの?
343名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 10:58:24 ID:eIL0PRN+
>>333
ハロワや求人誌見ると、35歳が一つの山になってる。


34歳までに就職を決めないと、35からは少なくなるよ・・・
344名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 12:54:57 ID:Ez8d+Lj/
最近、転職したけど、転職するなら35までに決めた方がいいと思うよ。
345名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:11:17 ID:9loYIqsc
転職したけど、最終的に決めた会社は、年齢も学歴も一切関係なかった、入社日に履歴書出した
346名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:15:29 ID:QJ2ZyoP0
>>345
スーパーブラックか・・・
すぐに再転職活動濃厚
347名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:00:25 ID:AM5hIaCm
いくとこ無きゃ行っちゃうよう。ブラックと分かってても。
348345:2006/08/25(金) 18:55:37 ID:xD0bwnP9
ある業界世界2位の大手蹴ってそこはいったんだけどね
決め手は、あまりに突っ込みどころ満載な仕事してたんで指導してやろうと思ったんで
それに大手は安かったし、定年まで居る気ないんで
349名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:35:22 ID:1OcRpLRg
今日、面接。
昨日、ハロワに出たやつを速攻紹介状もらった。
10人程度の小さい会社で、条件が経験者と。ちょっとだけ厳しい条件なんだけど。
完全週休二日が魅力で応募した。
社長が「面接が殺到していてね。沢山の応募があるから。で、どうする」
と即採用であった。ブラックな空気全開だ。
午後から、もう一社面接あるので、それを見て考えたいと。嘘で誤魔化した。
けど、無職も長引くと不安で潰れそうだ。ブラックでも行くべきなのだろうか。
350名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:37:14 ID:qK1BoIzq
DQN会社に普通の人が入ると超高給取りになることがあるよ。
俺の先輩も900万貰ってる。
そこの平均給与は400万以下だが。
351名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:40:14 ID:QJ2ZyoP0
>>349

ブラック入社は結論の先延ばしにしかならないだろ
352名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:48:49 ID:AM5hIaCm
行ったらどう。
拘束されるの嫌いだから、週休2日のとこがいい。
353名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:04:46 ID:cNnrYgUI
ブラックならその約束さえいつの間にか反故にされるのでは・・・
354名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 04:37:18 ID:hgmHwy/k
月休2日になるのは、時間の問題。
355名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 08:34:57 ID:Zlzw/Ayr
34歳て軽くやばくない
356名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:13:05 ID:pL75zBZU
もうまともな会社は無理
357名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:16:48 ID:DnYe8RX1
やりたいことがない これは非常に大きい
358名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:57:24 ID:jfyeqlSc
>>350
そのために、君の先輩は何を失っているのだろう。。
359349:2006/08/26(土) 13:42:33 ID:S98E320I
無職が長いと、曜日感覚もなくなる。
今、面接に行ったブラック会社に断りの電話をしたとこ。
事務らしい男性が、「わかりました」と一言いって終了。
気づいたのだが、今日土曜日だ・・・。
完全週休二日とハロワの求人に出てたが。土日と勝手に思ってた俺が間違いか。
それとも・・・・。
どちらにせよ。断って良かったのか。自分の決断は間違ってのじゃないのか。

360名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 13:55:24 ID:PQ4lb2oi
転職しないで最初の長年勤めた会社を辞めるんじゃなかった
1から仕事覚えるのも大変だし人間関係を築くのも辛いし半年以上続かないよ・・・
361名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:00:19 ID:pL75zBZU
自殺したいよ
362名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 15:26:13 ID:p63g7uJZ
イジメられて辞めて次もイジメられて辞めてその次もイジメられてやめた。
イジメる側の気持ちってどうなん。理解できん。
363名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 18:44:04 ID:yhYE77nu
初日の挨拶を謙虚にしない
ブスっとしてる
敬語を使わない
新人らしくテキパキと動かない
空気を読んで、手が空いているときに質問しない(忙しいときに質問する
前の職場のやりかたに固執し、新しいことを覚えない
周りに気を配らない
積極的に輪に加わらない

贈り物をもってこない
仕事を覚えない・やる気が無い
多少の不合理に我慢できない(どの会社にも不合理がある・みんな我慢している
自分勝手にみえる
みんなが残ってるのに、一人だけ早く帰ろうとする
仕事をさぼってるようにみえる

のようにみえると、無視するようになる

と、フリーター歴しかない、現在無職のおいらが書いてみるテスト
364名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 18:49:09 ID:arWjlNrV
>>349
1次面接だけのところは全て辞退している。
最低でも2次面接まであるところに応募している。
前の会社を辞めて1ヶ月たったけど、なんか無職に慣れてきた
自分がいるので怖い。
来週、2次面接と筆記試験があるので、早く社会に復帰したい。
365名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 19:16:02 ID:p63g7uJZ
そんなこと言ったら、この前のとこどうしよう。
366名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 19:35:06 ID:ugYd1utJ
>>362
トロイんジャマイカ、おとなしくてビクビクしてるとか
367名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 19:53:38 ID:p63g7uJZ
いんや、そいつら決まって自分よりレベルの低い高卒ばっか。
368名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:01:08 ID:ugYd1utJ
んじゃ、ボコボコにしてやれ
369名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:44:31 ID:367w3wtR
まずは金を貯めることだな 俺は34歳で転職に成功した。週休二日で第四、第五土曜出勤半ドンだけどね。
盆ゆっくりできたし、正月が楽しみ。
休みはいつも寝てるだけの俺が、ジムに通ったり、ゆっくりドライブや買い物等楽しめるようになった。
井の中の蛙だったな。 もう2度と外食はやらんw
370名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:13:20 ID:fBUCkAjo
転職して8ヶ月、パワハラキチガイアホ口臭最凶上司(60過ぎのジジイ)に受かるまで受けろと資格試験を自腹で受けさせられる。
自分だけ訳のわからないノルマ。
ノルマ達成のために早々に顧客リストを作って営業に行かないといけないが、その上司に意味不明な書類作成を命じられ、営業にいけない。
打ち合わせと称して、でっちあげ自慢話や昔のでっち上げ武勇伝を聞かされる。
他の先輩たちは、その上司が裸の王様だと知っているので、見てみぬ振りして笑ってる。

こんな上司の下で、資格試験の勉強をさせられ、とってもほとんど意味がなく、国家資格でもない。
ほんとに、むかついてしょうがない。
371名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:28:25 ID:ugYd1utJ
人生とは戦いである
不利で理不尽な状況にあるなら、戦略を練って戦え
アホ認定の団塊ジジイなんぞ、余裕で攻略してみろ
372名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:09:14 ID:TPByaCCL
昭和45年生のスレは、悲壮感漂ってる。

2才違うだけで、

373名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:30:31 ID:ER6LvKkk
とにかく34歳中に次を決めないともう無いよ
(できれば前職系統で管理職なら尚良い)
374名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 13:29:56 ID:xVjSWs2J
そんなんゆうたかて、ええとことってくれへんし、ブラックやし、
契約やし。
375名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 16:53:17 ID:ymHrhsD4
しかしブラッ企業入ってもすぐ辞めるのが落ち
だったらもう2ヶ月探してみようか・・なんて思ってしまう
そんな考えでかれこれ7ヵ月経ってしまったよ
DQNセンサーが過剰になり過ぎてたまに困る事もあるし・・
正にスパイラル
376名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 17:50:02 ID:zbEyzqs2
>>367
>自分よりレベルの低い高卒ばっか

そんなこと言ってるからいじめられるってことに気付けよ。
自分はどれほどのもんなんだよ。
377名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:30:58 ID:VTD5hkd+
376の言うとおりだな
そもそも同じ企業にいる時点で同じレベルだろ
378名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:28:59 ID:4TRxKlrL
内定もらった会社から額面23万円を提示された。鬱になりそう・・・。
379名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:33:07 ID:MX3vKp8o
おれらの年齢の平均給与ってどれくらい?
380名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 21:26:39 ID:FV+RP/FS
平成13年データ

年齢 男 女 平均
20〜24歳 280万円 251万円 266万円
25〜29歳 388万円 300万円 353万円
30〜34歳 483万円 312万円 428万円
35〜39歳 567万円 296万円 483万円
40〜44歳 627万円 283万円 507万円
45〜49歳 668万円 277万円 519万円
50〜54歳 696万円 274万円 533万円
55〜59歳 683万円 272万円 534万円
60〜   508万円 241万円 407万円
381名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:08:50 ID:MX3vKp8o
できればソース希望
382名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:30:13 ID:FV+RP/FS
「平均年収 年齢別」でぐぐれ
383名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:30:26 ID:VTD5hkd+
http://www.j-tgs.com/value/salary/
これが見つけられないのは社会人として問題あり
384名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:41:05 ID:Ub4eyiz1
>>383
てゆーかこのデータ古過ぎじゃん。H13年って・・
385名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:44:38 ID:VTD5hkd+
>>384
古いとか新しいとか関係無い、381の希望が380のソースなんだけど?
いい年なんだから、客の要求を正確に読み取ろうよ
386名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:56:10 ID:FV+RP/FS
国税庁HPに平成16年まで出てるよ

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h16/minkan.htm

これ位自分で調べれ ( ̄ロ ̄lll)
387名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:14:31 ID:Ewzbp4dk
大学なんか行くからだよ
388名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:54:16 ID:BfHT01qm
戦略練って戦えか、身に応える。
こび売りとか、お調子者が生き残り、くそ真面目な者が去って行く。
戦う気もうせるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:05:17 ID:E0xN5jhm
>>388
わかってるじゃんか・・・
奴らはおまえさんより守る者あるんだろぅ。。
390名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:29:07 ID:OdoShBl9
わかっていても。こび売ったり、お調子者になれない不器用な自分がいる。
ああいう風になれたら楽なんだろうと羨ましいのと。そこまで落ちたくない。
プライドというボーダーラインの上で、もがいている。
なにかのはずみで、線を越えて、売りたくもない、こびを売ってしまったとき。
自分が汚れたと感じる。
お調子者になるのは、自分の自律神経をいじめてるだけで。
あとで、凄く疲れる。
388さんは、そんな人じゃないのかな。
けど、371さんは、いいここと言った。
たしかにアホ認定の団塊ジジイなど。余裕で攻略できる。
388さんも自分にあった戦い方をすればいい。
かんばれ。
391名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:44:30 ID:mUJSs3EH
必要なときにこびたり、おちゃらけるのは、社会人として当たり前の技術だろ
プライドが高いんじゃなくて社会人としてのスキルが低いと自覚しろよ

それこそ戦略ねってお調子者を演じたりするのが、分からないのかなー
392名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 13:19:50 ID:akDCp6vm
まぁそんなに悲観的になることもないよ。
俺たち、団塊の世代ジュニアを舐めるなよ!ってね。
団塊の世代は、ニューファミリーだのなんだのと、
社会構造を変えて、これから2007年問題以降でも
また社会構造を変えるぜ。
冷戦…じゃなかった、受験競争、氷河期時代を乗り越えてきた
団塊ジュニアなんだから、
俺達世代は「あらかじめ変化が織り込まれた世代」なわけだ。
393名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 13:46:27 ID:BfHT01qm
分かるよ。分かりすぎるほど彼らがサル芝居を演じているという事が。
家族の生活を守るより自分のちんけなプライドを守ってしまう。
394名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 14:12:46 ID:mUJSs3EH
いちいち「サル」芝居とか言うあたりが、性格の悪さと社会不適合さを物語ってるな

やっぱりプライドが高いんじゃなくて、適応力不足のダメ人間だな
出来ないのとやらないのの違うのもわかってないっぽい
395名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 14:39:19 ID:BfHT01qm
そうですね。
396名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 14:47:32 ID:kUSd+J6O
実際猿芝居だろ
美化してんじゃねえよゴミ
397名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 14:54:51 ID:mUJSs3EH
猿芝居かどうかは役者による
芝居だってバレ無いようにするのが社会人
398名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:01:05 ID:d7Sor2XH
バレてないと思ってるのは本人だけ
大根役者が奇麗事語ってんじゃねぇよ。
399名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:10:10 ID:mUJSs3EH
>>398
それが社会不適合の言い訳?

いい年してみっともないなぁ
人間なんだから、社会にあわせて生きろよ

動物だって群れで暮らす為に好き勝手しないだろ
400名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:21:02 ID:d7Sor2XH
いや全然社会不適合者じゃないし、中小だけど今は係長だし。
やってることはこざかしいことやっときながら、言い訳は奇麗事ばっか
いってる奴が頭にくるだけ。
まだ「出世する為には仕方ない」とか「俺だってこんなことはしたくないよ」
とかいってるなら理解はできるが。
401名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 16:32:27 ID:BfHT01qm
オレ社会不適合者だ。
プライドはないけど、彼らのようにやらないし、やりたくないし、自分を
いつわりたくない。当たり前のスキルかあ。ため息出ちゃう。
402名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 16:47:28 ID:mUJSs3EH
>>400
係長が転職板に月曜の昼間からお疲れ様ですw

>>401
>自分のちんけなプライドを守ってしまう。
プライドあるとか無いとか意味不明
頭悪いわけだろ
403名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:15:48 ID:oWidfZxA
>>401
20代の行いの結果が今出ただけでないの?
404名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:52:31 ID:akDCp6vm
>>403
『男は40過ぎたら自分の顔に責任持て』というよね。
405名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 18:11:37 ID:BfHT01qm
寺島靖国か。
頭はいい。
406名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 18:17:16 ID:wBAcC35v

なぁ、お願いなんだけど・・・

前みたいになかなか転職できないでもがいてる人がマターリ集まってるスレにしてほしい

年収自慢とかやめてよ
407名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:14:18 ID:8aAMwFCe
>>402
今週から夏休みですがなにか?
交代でとってて部下にお盆とか優先して取らせてやってるからいつも
夏休みは後半の遅めだよ。つーかよいしょしてくる部下も大体はバレバレ
だから。俺の部下にもいるけど。
408名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:28:25 ID:mUJSs3EH
>>407
ばればれのよいしょはバカにしてるって事だよw
気づいてるの自分だけって思ってるのが悲しいねぇ
ダメな上司相手に適当にやってるだけ
自分もそうやってただろ

君がいい部下だなって思ってる奴は演技してる

だいたい「なにか?」って死語だろw
IP変わるダサいところに住んでるみたいだしw
409名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:44:22 ID:YuxE72RC
>>407-408

uzeeeeeeeeeeeeee
410名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 22:26:23 ID:BfHT01qm
アルパチーノのセルピコみたいになりたくない?
411名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:09:09 ID:KJFbddys
こんな年齢になって、研修で知り合った娘(25)と懃になっちまったのだが。
持ち家だが年収250マソ
借家でもっとワリのよい仕事
将来的にどちらが良いのだろうか…
ちなみに自分低スペックにつきあまり良い転職はできぬと思われ。
412名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 17:14:04 ID:yAaqbyX0
赤字会社にいる俺の将来は?
ローンが3000万あるし。
転職4回だし。
死にたい。
413名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 17:54:33 ID:dwFciqn5
しかし、よくまあローン3000万も抱えたもんだね。ローン組むとき不安にならなかった?
414名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 18:15:18 ID:PH+tyipT
会社辞めて2週間。
2社面接行ったが1社返事待ち、1社内定頂いたが
両方辞退させていただいた。決心がつかなかったので。
あせるのもアレかなと思ったが、
そうもいってらんなくなるんだろうな・・・
っつうか前の会社まだ離職票送ってこねえ。
415名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 18:25:25 ID:+Ra7PJU3
長年勤めた最初の会社を辞めて2年以上になるが半年以上続いた事がない。
なんていうか怖くなってる。また新しい職場環境とか人間関係とか仕事覚えるのが怖いんだ。
こんなんじゃ駄目なの分かってるんだがそれを考えてしまって面接申し込む勇気が湧かない。
416名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 18:28:16 ID:qfelAQls
>>415
はずれくじばかりだからはずれくじを絶対に引いてしまうと
思って引くのをやめてしまう。
正直死にたくなる。貴方の気持ちよくわかる。
417名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 19:36:07 ID:EGBS3O+3
広島カープの抑えだった津田の言葉“弱気は最大の敵“だよ。
418名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 19:36:45 ID:dhhFFax+
死ぬほうがこわい
男なら死ぬ覚悟でぶつかっていけ!にげたらあかん
419名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:01:00 ID:LPPHCbXa
来月34才になるが、昨日採用の連絡がきた。誕生日までに決まってよかった。まだの人はがんばって!
420名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:49:25 ID:WYqZc2Nn
>>419オメデトウ
初めてこのスレ来たけど、高年収自慢と低年収卑下 34にもなって大学行かないで高卒で公務員なればよかったとか今更グダグダ…
都市部と地方で賃金格差があるのはあたりまえ
時間を巻き戻せないのもあたりまえ
俺も地方在住で年収380と、スレ的にはおそらく低収入だけど、10年後に親が動けなくなったときのこと考えて、転職活動してて、やっと本社東京、転勤全国の会社の内定もらった。
地元にいても低収入だと親の面倒見るのキツイよ。最後は経済力が決め手になってくると思う。
自分の選択が正しいか実際ワカラン
地元にいることが正しい選択なのかもしれん


421名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 21:28:04 ID:TB+9lNN0
>>419
おめでとう!
あまり意気込まずに無理しない程度に頑張ってね!
422名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 09:46:22 ID:9Ni/sQRa
>年収380と、スレ的にはおそらく低収入だけど

むかつくんだけどさ、プライド高すぎじゃない?
423名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 10:15:07 ID:OJIkzvaQ
俺は5社目にしてようやく書類審査通った
来週、面接&適正検査
今の会社は社員30名の中小
来週行くところは社員数4,000名だとさ
ダメ元で気楽に受けてくるよ
今は年収350で究極のマターリ会社だが
存続も危うくこのままでは未来がない
しかしぬるま湯に浸かり続けた俺が
他の会社でやって行けるのだーろか
決まる前から不安で一杯・・・w

424名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 10:59:08 ID:nKpSVb6n
>>422
ちょっと古い資料だが
http://www.j-tgs.com/value/salary/
30〜34の平均年収428万
425名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 11:45:23 ID:ORFejG7J
俺も自営を止めて初めての転職。
コネ入社だけど何のスキルもないかめちゃくちゃ不安。
嫁さん子供の生活かかってるから頑張らにゃイカン。
426422:2006/08/31(木) 11:45:27 ID:g+MzQQXe
>>424
どうも。
427名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 12:24:02 ID:R74uelB1
大学諦めた奴が勝ち組の世代
428名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:36:24 ID:uucPL66a
昨今の新卒は自分達と正反対で売手優位だから相当楽に就活だそうな。
処で,好景気の恩恵は新卒同様我等も少しは受けてる感触ある?
429名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:41:55 ID:FEcIIo9/
ない。まったくない。
むしろ厳しい。34歳なんて年齢で履歴書でほとんど落とされるよ。
430名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:50:39 ID:8o88Yi9/
●「治安」が悪い&「民度」が低い都道府県
1位  東京都 ・・・8.2% 339票90.0
2位  埼玉県 ・・・5.8% 239票74.1
3位  大阪府 ・・・5.4% 224票71.7
http://www.37vote.net/division/1154253635/

●住んでみて、その結果二度とそこでは暮らしたくないと思った都市
1位  東京 ・・・8.1% 188票89.0
2位  広島 ・・・5.9% 136票76.0
3位  名古屋 ・・・5.5% 127票73.8
http://www.37vote.net/division/1154390763/

●「お金」に執着し過ぎな(汚い)人の割合が多い都道府県
1位  東京都 ・・・9.3% 296票91.2
2位  埼玉県 ・・・5.6% 178票69.9
3位  広島県 ・・・4.9% 156票66.0
http://www.37vote.net/division/1154272151/

●全く魅力のない都市は?
1位  広島 ・・・31.4% 154票72.1
2位  名古屋 ・・・17.3% 85票53.9
3位  福島 ・・・14.9% 73票50.8
http://www.37vote.net/division/1153913067/

●不潔・汚れてると感じる都市
1位  大阪 ・・・14.6% 74票78.1
2位  広島 ・・・11.1% 56票68.2
3位  さいたま ・・・8.7% 44票61.8
http://www.37vote.net/division/1155504539/all-50-10
431名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 00:15:41 ID:TkWSg55h
年収なんて、300いくか、いかないかだ。
凹む。
けど、残業がまったくないから。辞める気ナシ。
みんなは、残業で稼いでるのか。月平均、何時間残業してるの?
432名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 01:26:59 ID:LzWpeRZ9

けど、残業がまったくないから。辞める気ナシ。


その文脈の流れがわからん
433名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 01:30:05 ID:nVPIYSR7
年収が低くて凹む「けど」残業無しの結果だからOK

何がわからんの?
434名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 10:47:10 ID:otor+L7M
多少残業しても手当付いた方が遥かに嬉しいけどな
5時上がりなら遅くても7時までなら喜んで残業するよ
週3日7時まで、残り2日6時までとかなら大歓迎。
サビ残ならお断りだが
435名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:05:31 ID:ze08Vq6k
34歳で、今までに転職6回ぐらいしまくりだけど、
今でも転職サイトでスカウトメール沢山くるよ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:56:02 ID:S1FoIikA
きてもきみの値段が安ければ意味内
437435:2006/09/01(金) 13:03:42 ID:ze08Vq6k
>>436
…うん、そうだね…(;Д;)<350マソ
438名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 13:35:49 ID:4hv/cVTc
生命保険入ってる方々
やっぱり失業中も保険料支払ってますか?
なんか解約したくなってきたよ・・・
439名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 13:43:43 ID:FygboYtl
1300万のスカウトあったけど、書類で落とされた、なめとんのか
440名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 15:57:05 ID:xHb35p2y
残業無しでボーナス無しだと150万いかん。
441名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 18:49:11 ID:A43Vs8QE
>>434

十人十色 って言葉知ってる?
442名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 18:49:59 ID:TY9R3K5C
みんな貯金いくらぐらいある?
443名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 18:55:52 ID:q4uLOIDr
170万
444名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:11:34 ID:YSZKZPl1
貯金なし。負債のみ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:35:05 ID:xHb35p2y
私の母親は生命保険にだまされました。
私は会社にだまされました。
446名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 21:07:42 ID:lfCO5zrd
優秀な奴らがみんな大学に行って高卒公務員の倍率が一倍だったね
447名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:35:06 ID:LddAEPi+
ようやく就職が決まりました。来週からいよいよ出勤です。
約半年の活動期間は長いようで短かった。
前年実績換算で約400弱ですが、地方なので充分食って行けます。
(ちなみにハロワ掲載)
とにかく少しでも可能性のある所は受け、落ちても気にしない。
自分の仕事に対する考え方や熱意を伝えた事が、勝因のようです。

皆さんもがんばって下さい。
短い間でしたが、お世話になりました。
448名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 23:27:28 ID:gQGXSghv
>>447
おめでとさん。もう辞めるなよ。
449名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:22:58 ID:7xKKWPxE
>>447
よかったね。
ちなみに合計何社受けたの?
450名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 18:04:26 ID:AnUBndr1
大学なんか行かなきゃ良かった
451名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 18:37:22 ID:m3FSkZR3
水曜に応募した財団の書類選考の結果が来ないよ〜
452名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 23:19:01 ID:MwjmpOl5
>>432
自分の文盲を棚に上げて人様を馬鹿にするなよカス野郎w
453名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 01:52:02 ID:qVFGPFCB
>>451
俺も財団系に結構送ったけど、1通も書類選考の返事はなかった。
2週間程待って返事無ければ落とされたと思った方がよいよ。

別業種だが昨日とりあえず内定もらった。
書類選考は落ちても気にせず50社くらいガンガン送ったかな。
歳でもう脳が錆びてて短時間で解かなきゃいかんSPIが俺にとっては関門だった。
1日ちょっとでいいので毎日問題集繰り返すといいね。
454名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 09:26:21 ID:iOfRJf1q
>>448
有難うございます。ここで定年まで働くつもりです。
前職の事(120H/月の残業や上司からの恫喝)を考えれば、まさに天国です。
年収も80万ほど上がります。

>>449
転職サイトのエントリーも含めると、だいたい30社位でしょうか。
そのうちハロワは12社ほど。勤務地(都市部より約20キロ離れている。
ただし家からは近い)や、最低給与が平均より多少低かった、
終日立ち仕事などの条件から敬遠したのか、私を含めて面接したのは5人でした。
転勤はほぼ無いようです。
455名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:17:49 ID:89NfxcPG
もう、解けなくなってるな。国語とか特に。
456名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:31:43 ID:mA4YTLif
>>454
窓口のような感じのとこだと思うけど、立ち仕事は結構疲れるよ。
あと忙しいとこなんだろうけど、昼休みは決まった時間に取れるのかとか聞いてみた?
457名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:05:58 ID:3w0L2vLb
初めて転職活動するんだけど教えてください。
例えば数社に履歴書送ったり持ち込んだりして複数から内定をもらったとします。
なのに内定をお断りするのはどうなんでしょうか?
会社側からしてみれば働きたいから応募したんだろ?という事になりますよね?
普通は1社落ちたら次、そこが駄目なら次という風に応募するんじゃないのですか?
458名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:13:08 ID:rIeH+yHZ
>>457
一採用担当者の個人的意見です。
内定出したのにお断りされるのはよくあることで、それはうちに魅力がなかったと
いうだけのことですので、残念だとは思いますが腹を立てるというような感情は
ありません。
459名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:24:03 ID:BfUlB3BJ
>>456
内勤で精密機械の組立・調整を行います。一時期派遣で終日ピッキングや
新規スーパーの物品運搬を経験したので、それに比べれば相当楽です。
ちょうど昼休み直前から昼休み中に工場も見学しました。消灯して皆さん
マッタリモードだったので、その心配もないようです。
(前職は昼飯を19-22時頃に食べるのもザラだった)
460名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 18:06:35 ID:jFJ8bhXR
初めて求人活動するんだけど教えてください。
例えば数人にスカウト送ったり求人情報を乗せたりして複数から応募をもらったとします。
なのに入社をお断りするのはどうなんでしょうか?
求職者側からしてみれば雇いたいから求人したんだろ?という事になりますよね?
普通は一人落ちたら次、そこが駄目なら次という風に求人するんじゃないのですか?
461名無しさん@引く手あまた :2006/09/03(日) 18:08:40 ID:LHWZlQJc
フォークリフトオペレーターで採用されたけど、入社初日リフトはつかわず、ただの仕分け作業を延々とやらされた。
リフトの運転経験がないから、しばらくはガマンしてほししいといわれたが、そんなこと面接のときに言えやw
面接の時と話が違うので、明日辞める電話をしようと思う。
34歳じゃ、やっぱなにやっても厳しいのかね・・・・
いきなりの愚痴カキコソマソm( )m
462名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 18:18:42 ID:8dmrPBwq
三交代勤務が、嫌になり転職しようかと。求人で、15〜25万日勤だけの仕事です。転職された方で、給料いくらぐらいですか?教えてください。よろしくお願いしますm(__)m。
463名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 18:19:43 ID:y8f07eaj
>>461
免許が無い奴になにやらせんの?職に就けただけでも
ありがたいと思わなきゃ。34歳なら高卒新入社員と同じ。
事故って労災使う事になると無免だと営業停止になるんだよ。
464457:2006/09/03(日) 18:21:05 ID:3w0L2vLb
>>458
気が楽になりました。

>>460
俺、こんな事書いたか?って思ってしまったぞ。
465名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 18:30:29 ID:jFJ8bhXR
>>464
逆から見たら、460になると思うんだけど、企業側からは好き勝手やられてるでしょ?

なので、自由にして問題ないって事を言いたかったのよ
466名無しさん@引く手あまた :2006/09/03(日) 18:36:26 ID:LHWZlQJc
>>463
フォークリフフト運転修了書(1t以上)は持ってる。
精神的にチョットまいっているんで、書き方がおかしかったのは反省している。
免許があるひとは、経験がなくてもすぐ乗れると面接で言ってたのに、入社していきなり
「ムリw」っていわれたから、ちょっとへこんだだけさ
467名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 19:11:11 ID:5TKvbLzp
交代制ってやっぱりきついんだ。夜から出ていくってのがね。
受けたけど、続かんてことわられたよ。けどずっと募集している
ということは、応募者がいないからで、やめる人も多いということですか。
468463:2006/09/03(日) 20:07:38 ID:7OVqlyFH
>>466
ごめんよ。持ってたんだ・・・
貴方の事情のことは100%わからないけど、
もうちょっと様子をみてはどうだろうか?明日辞めるといわずに・・

正直34だと、また仕事探すのに苦労すると思う。
469名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 20:16:58 ID:tRe454Ow
東証一部上場だけど、役職ついてかなり鬱
額面残業込みで550くらいだけど、毎日死にたいと思うほど
在職中に転職活動中........
470名無しさん@引く手あまた :2006/09/03(日) 21:46:28 ID:LHWZlQJc
>>468
そう言ってくれるのはありがたいのですが、リフトの免許取る前にライン工をしていた頃に
リフトオペの方にいろいろとリフトのことを聞いていて、そこの会社では、未経験でも免許があれは、
すぐに乗せていました。(じゃあ、その会社にいけよ!!と見ている方はお思いかと思いますが、ライン工
はチョットここでは、書けない理由で辞めたので、辞めた時の一部始終をリフトの人にも見られていたので
その会社にはいけない;;)
そういうこともあって、すぐに乗せてくれる所を探したいので、今回は辞めます。

>>467
交代制は仕事のラク、キツイとわず、必ず睡眠障害になるから極力やめたほうがいいと思います。
471名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:07:45 ID:Rv9dNg5l
同学年♂の友人が契約社員から正社員への転職が決まったと以前聞いていて、
昨晩転職先の業種を知った。

前職販売→転職先外食
大丈夫かなぁ・・・。

自分は20代のうちに外食脱出した身なので心配です。
472名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:14:21 ID:T+19lwHe
南無阿弥陀仏
473名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:09:50 ID:pfS/nUvR
外食はかわいいお姉ちゃんに 乳首ころりんころりんしてもらえるかも 
474名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:25:49 ID:CQ6y9LTU
外食かよ・・・・キツイを姉ちゃんハアハアに強制変換しなければ辛いだろうな
475名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:31:11 ID:T+7GTthY
他の業種行けば、外食より多い給料でいくらでも乳首遊びできる
476名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 10:34:21 ID:PO7hf+/q
お前ら仕事選びの基準は乳首なのか?(汗)
477名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 11:21:56 ID:Br5TRlFx
ポテチちょこっと食っただけでオエってなった。
もう内臓も若くないよね・・Orz
478名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 11:31:49 ID:3Ws8v/Z2
ビックサイズのをまだバリバリ食える俺は若いのか?
479名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 12:32:59 ID:f8oS1i2Y
最近は揚げ物より煮物
肉より魚、野菜が好みだ
480名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:16:53 ID:CQ6y9LTU
昔、ポテチ一袋とビール飲んでもどうもなかったけど
今やったら夜中トイレでゲーゲーなるから体は正直だな・・・・・・・
481名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:45:38 ID:XtVe2e3x
>>219

私も、34歳で、前の会社を辞めました。(いろいろあって・・・)
35歳以上になると、転職もなおさら難しくなるし、マネージャクラスで入らなければ
ならなくなるし、
34歳は多少下のレベルで入れる最後の年だと思ったのです。
実際、転職は難しいし、なかなか面接を突破できない。
けど、落ち込まず、頑張りつづけてます。
20代の時より、スキルや経験は比較にならないほどついているし、どこかでよい縁が有ると思って
頑張っております。

482名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:57:00 ID:wKL7caDB
面接の連絡キタ。けど応募人数が多そうだなあ・・・・
483名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 16:11:19 ID:coFB4BN5
面接で十何連敗してますけど、何とか生きてますよ。今日また結果がくるかもしれないけど書き込むね。
484名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 16:18:36 ID:4Wb9AFGv
1日に3通同時にお祈り来た時は流石にへこんだ・・・
485468:2006/09/05(火) 16:23:53 ID:aGXksEmW
>>470
わかりました。
でもこの年齢だし、「俺は人よりも仕事によってはセンスがあり、数段やれる可能性のある人間だ」
と10代〜20代のような自惚れがあれば(あればだよ)捨てた方がいいです。

次の就職でいいところが見つかるといいね。
486483:2006/09/05(火) 16:46:10 ID:zUXTYx8J
郵送でお祈り通知来ました。もう受かる気市ねーよ。
487エセリフトマン:2006/09/05(火) 18:43:35 ID:mbCqXibU
>>485
辞めるといっていたが、実は・・・・・
そこの会社といろいろ話し合った結果、違う工程でもリフトを使用するところがあったのでそこに配属になった。
とりあえず許可証などの関係で乗れないので、1ヶ月は辛抱する。(会社も1ヶ月以内には乗れるといってたので)
前回ウソ求人でだまされて、3ヶ月馬鹿正直に勤めたので、今回ちょっと神経質になっていたm( )m
とりあえず、1ヶ月ガマンすっぺw
488名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 19:01:45 ID:rf8sdS0d
30歳過ぎて引き抜きの
声が掛からなかった奴は
転職なんぞ夢みるな。
間違いなく現職前職より
悪条件しかないから。
あるならまだ良いけど。。ね
489名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 19:10:07 ID:5GWW3A/g
>>488
んなこたーない。ちゃんと自己啓発して
資格取ったり準備してればばっちりだよ。

IT業界で恐縮だが上級あどみんとアプリケーションエンジニア、
プロジェクトマネージャーを取ってたが、中小ITから、大手SIerへ
転職できたよ。
490名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:11:22 ID:AjdAE477
僕転職先で ちくびこりこりしてもらえたよ 
491名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 11:53:49 ID:tld6flue
>>458
「正直者は馬鹿をみる」って事にならないようにね
492名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 12:25:54 ID:1lHooWX3
>>491
意味分からん
493名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 13:10:54 ID:PRdXU1Tr
>>492
うそをつかない人は
お前を見るってことだよ。
494名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 16:33:30 ID:5K4DInAr
>>493
意味分からん
495名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 16:36:20 ID:Y8ml5kSx
最近、人生って25歳の時点でどういう会社にどういう雇用形態でいるか、で決まるような気がしてきた年寄です。
おかしな職歴があったらアウツ、職歴が皆無ならそれはそれでアウツ、
生活のため仕方なく派遣や請負をやっていればそれは職歴とは見なされず、
年齢が上がる分かえってマイナスに。一度失敗すればもうヤバい罠。リカバリー不可能。
運よくどこかにもぐり込めてもそこがブラックだったら、DQNだったら、ガイキチな上司がいたらピンチ。
やり直しさせて下さいと言っても聞き入れられない国、ニッポン。これでどうしろと。
496名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 17:11:42 ID:4wp1oGUq
このウップンを派遣、契約、ブラックつぶしにいかせないか。
497名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 17:20:31 ID:uHjWJAlI
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    この国は腐っている
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|

498名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:54:36 ID:4wp1oGUq
ダーティーハリーは子供の頃のあこがれだった。
499名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:10:38 ID:kb+K2Z33
労協の面接に関して、注意するところと、うまくいくコツを教えてください。
500名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:51:10 ID:tgIZTgEp
俺は今は完全無職。正社員の面接は受けてるけど金がそろそろやばい。
バイトもしないといけないけど、昼間フルタイムでバイトをすると正社員の面接に
行けなくなるし。だけど10月末まで良いバイトを見つけた。夜の9時から翌朝の6時迄の
夜勤のバイトで日給が1万円。(少し安いけど・・・。)
だけど昼間の正社員の面接には支障はない。これで行こうかなって思うけど同級生の皆
どう思うかな?
501名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:10:15 ID:oS0C7A20
ちくびこりこり
502名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:12:07 ID:Wv3HnUl5
頑張るサイトです。
人生死ぬまでわからない。
47年生まれ、頑張ろう。
http://ikigai.sub.jp
503名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 00:15:20 ID:5Y3Y49dc
>>500
がんばれ!
504名無しさん@引く手あまた :2006/09/07(木) 02:08:44 ID:TVoFMquD
>>500
がんばれ!
505名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:11:06 ID:TJBJVmK7
>>500
返事しろ!
506名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:16:26 ID:4afYfblr
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _派_  ___;;ミ゙、        登
     .l厄巳厄巳厄 i遣i ,.巳厄巳厄巳l          
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、      録
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.       
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l       
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!      完
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/          
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ     了
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス      
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`       
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、       
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ     
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
507名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 01:54:54 ID:ENTqWQu9
滑り止めでうけた、オートバックスからもお祈りされちまった。かなりショック
508名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 02:19:02 ID:teDKxFs4
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _派_  ___;;ミ゙、        登
     .l厄巳厄巳厄 i遣i ,.巳厄巳厄巳l          
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、      録
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.       
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l       
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!      完
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ 
 \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             /       /
509名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 07:47:12 ID:aiAO3EZO
イエローハットに行けば。
510名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 08:44:35 ID:rILxHKYK
この歳なら自分で整備工場みたいな店持ってもいいころだろ
511名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 14:06:41 ID:lWWgxNyB
高卒就職組は勤続15年だね。
主任や店長、家まであって嫁さんも綺麗だ。
512名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 14:55:39 ID:aiAO3EZO
オツムはどうなんだ。
513名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:53:54 ID:+/JPr0To
脳が溶けました。
514名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:05:43 ID:4+SSx1Rr
面接行ってきました。おじさんとおばさんばっかりでした。建物管理会社の事務なんだけど、30前半のオレは不利ですか?
515名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:53:52 ID:rILxHKYK
クビになった時、次が無いな
キャリア形成を考えろよ
516名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:02:48 ID:0wUHXGjE
>>514
それって、ビルメンとかビル管理とかいわれてるとこ?
もっと年とってからいく業種だよね
517名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 14:35:53 ID:uN9N8WWk
ふつう採用通知もらってから入社までどれくらいの期間?まちまち?
働きながら転職先探してOKもらってから辞めようと思うとどうしても時間的に開いちゃいますよね?
今は自営業なんですが採用してもらえたら廃業手続きして店たたんでそれから移るとなると
どうしても2ヶ月ほどはかかりそうなんです。
その辺は面接時に話してそうだんするもんですよね?
518名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 15:19:53 ID:pGhn5k0Y
━━━━━━━━━
05/9:::::::::::
::::::∧:∧::::::: 団塊世代大量退職!求職増えてるのに無職?
:::::(´д`)::::::
:::::と  ヽ::::::
:::::⊂_∪O〜::::
::::::::::::::::::
06/3∧:∧:::
:::::::::(´д`)::  雇用回復!新規求職倍増してるのに無職?
:::::::::(∩∩ )::
06/9:::::::::::
::::::::::::::::::
::(   )⌒ヽ;:::: 就職バブル1位「楽」2位「迷」
:::|/|/uと  )〜:: ど う し て は た ら か な い ん で す か ?
::::::::::::::::::
519名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 15:59:58 ID:kXAr3Ou/
ミスマッチだから。
520名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:24:17 ID:X/yHep2h
高卒で就職しないからだよ
521名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:27:05 ID:lQ2niv0z
mixi招待状欲しい人はこちらのスレへ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1157776926/l50
522名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:51:05 ID:wDoOtYoC
>>517
おら2ヶ月ほど待ってもらっただ。
523名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 20:12:23 ID:7RGYv0WO
明日から数年ぶりの会社員生活がはじまる。
安月給だけど、妻子もいるので今度こそはマトモにならないとイカンよな・・・・・。

嫌なわけではないがメッチャ不安だ・・・・・・・。

って、47年生まれだけどスレ違いだったか。
524名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 21:36:09 ID:wDoOtYoC
>>523

転職板 【生存】9月入社組集合【脱落】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156491392/
525名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:35:07 ID:+hQrcmUm
アカンて分かってて妥協して行くから、ダメだし、されど行かんわけにいかんし。
526名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:44:53 ID:cQoxJJVq
>>517
6ヶ月待ってもらってる。
人事の人にその事話したときは、多分無理です、と言われた。後は上の人間の判断です…と
…落ちたな、と諦めてたら翌日内定の連絡来た!
諦めるのは早いよ!
527名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:51:42 ID:Xae4jELB
プログラマ辞めて楽になりたい
さりとて、次の当て無し
528名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:28:46 ID:8JZDtEEk
大学落ちればよかった
529名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:42:51 ID:l8QZ5Pyv
贅沢出来なくてもいい。
不安無く毎日を過ごしたい。
斜陽産業の自営業主なのでマジでヤバい。
同い年で家業で写真屋やってる人いる?
10年前にデジタルカメラが主流になってりゃ年齢的に転職も可能だったかもしれんが
この年齢で転職そのものが厳しい上に経験、資格、スキルなし。
正直終わってますわorz
530名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 15:44:17 ID:BAV0M5iC
>>529
友達でカメラ屋継いだやついるよ。同じ歳で。
すごい辺鄙なところなので大丈夫なんだろうかと心配するよ。子供もいるし。
そいつは資格スキル無しでチャランポランなやつだ。

・・・もしかしてオマイが・・・
531名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:26:31 ID:+hQrcmUm
一日客一人の店番でも、働いてるって言えるよな。
532名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 07:15:34 ID:yt2sSS9A
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
533名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 09:42:17 ID:dxLSCSd9
>深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?

俺だよ
534名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 09:52:25 ID:7yWi+Cs4
>>533
頑張れ、早く抜け出せ。
そもそも、夜中作らなくても、需要は賄えると思う。
535名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:58:30 ID:lMGjQwbR
気合入れて多めに応募したら 案外書類通ってしまうもんなのね
ボーダの販売を一次で落ちたから鬱になったんだが、やっぱりミスマッチだったか

@関西なんだが、金曜大阪 土曜東京→日曜山梨 ってタイト過ぎ
その次の週も 木曜京都 金曜名古屋 日曜神戸
正直、どれか二次に行けばいいやの気持ち

某エージェント経由の本命にはまだ応募もしてないのに
536名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:22:33 ID:wxnc7tSC
大学落ちれば良かった
537名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:28:50 ID:xW7nUrU/
>>536
産まれなきゃ良かったんじゃない?
538名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:32:06 ID:kaNm4zfJ
46年だけどあそびにきたよ
539名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:21:43 ID:CQtATHK0
60なっても2ちゃんやってる元気な爺さんがいるみたいだな。
みんな、頑張ろうぜ!!
540名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 02:25:18 ID:gABspjQB
ふぅ やっと決まったよ
みんなもガンガレYO ノ
541名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:38:27 ID:ewV2HM/J
金が無くなったので来月から派遣行くことにしました。
542名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 10:11:53 ID:FA1/+dc8
外食行った同学年君、結局三日で辞めたぽ(´・ω・`)
543名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:27:52 ID:ou1zVKeq
そんな遠い場所ばかりに応募してたら金が馬鹿にならないのにすげえな
544名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:38:50 ID:Fo18zxQS
ゴミ屋の面接、門前でウロウロしてたけど、そのまま帰って来てしまいました。
545名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:40:01 ID:6JRct82O
大学に行かなきゃ良かった
546名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:50:45 ID:Fo18zxQS
もう分かったよ。今更何だ。 
行かなくても、たぶん同じだよ。
547535:2006/09/15(金) 18:06:34 ID:dYi3WLVk
大阪終了・・・まずまずかな?

>>543
東京山梨は自己負担で辛いけど、名古屋は新幹線代も負担してくれるので
そこで新幹線に乗らずに東京への旅費に回す
今回の関東遠征も、半分は名古屋の某社のおかげ
東京へのキップもできるだけ長距離の片道きっぷになるように工夫して節約した
(東海道新幹線→中央本線→太多線→高山本線→東海道本線)

やっぱり、1回の遠征で2万飛ぶのは辛い
大井競馬で夜稼げるかな?
548名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:15:17 ID:yDKxl2gb
勢いで、辞めたけど。初めてのハロワ生活二ヶ月だ。
貯金はまだある。けど、精神的に不安で眠れない。
今日、はじめて朝まで起床。
みんなどれぐらいの期間たつ?
549名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:50:15 ID:kPrwp4Rl
働きながら次を探してる。
エージェント使いなよ。
550名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 13:31:23 ID:Wtocbd6/
某サイトのスカウトメールで初めてまともな?大手から来たよ。
でも物流、運送会社の営業・総合職だからどうなんだろう?
ドライバーじゃないからいいんだけど、外食や小売よりはマシなのかな?
大卒以上で募集してるし、給与も良いみたい。全国転勤が憂鬱だけどorz
551名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:00:07 ID:FveWfh1O
腐るほど腐った求人はごまんとあるのに、これならってとこは
なかなかないのが困りますね。
552名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:11:07 ID:/idTK+C4
>>548
俺も二ヶ月。
体が疲れないから&考え込んで寝れないので朝寝てしまう。
んで昼過ぎに起きる。自殺したり、また入社してもうまくいかず
苦悩するんだろうなと、そんなことばかり考えてる。
お互いがんばろう。それしかない。
働くも地獄、無職も地獄なんだし。


3、4日に一度ぐらい大きな公園に走りにいってるよ。
553名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:27:19 ID:FveWfh1O
面接行っても、白い目で見られ、モロあほちゃうかって態度される。
もういいですって言って、履歴書すっと取って帰って来ました。
あのバカにした顔のトラウマは一生消えんだろうなあ。
554黄昏チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/16(土) 23:59:52 ID:lNLFWYP2
ゴーゴーマツイ、ゴーゴーマツイ
555名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 09:54:52 ID:kaKlJuDo
>>553
そんな事ないぞ何社も経験すると慣れるw
556名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:28:46 ID:jHd7slxC
崖っぷち人生

でもまだ終了したくない!
557名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:58:39 ID:t1HgB9lR
すきで生まれて来た訳やないちゅうねん。
558548:2006/09/17(日) 11:49:29 ID:gKAWxGqK
>>552
サンクス
そうなんだよね。がんばるしかないんだ。
559名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:10:24 ID:IBpFpXDA
現在働いている会計事務所にも、
狙っていた税理士の資格にも見切りをつけて、
一般企業に就職したいんだが、やっぱり34歳じゃ厳しいよな?
ちょっと職業の選択、まちがえたなぁ。
560名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:39:08 ID:LVuoXW7+
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 無職でもうすぐ1年。もうダメポ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

561名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:03:33 ID:OwE2TD4f
俺もそんな感じ。今年まったく働いてないや。
562名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:04:22 ID:sY0PVtS9
いや別にムリして働くこともないさ
お金さえあれば
563名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:34:19 ID:R+qBASYx
インドネシアは月給2000円以下の人間が2割弱いるらしい。

みんな、インドネシアに行け!
30万もあればしばらく楽しめるぞ!

564名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:51:01 ID:UUwLccQX
先日、80代の老人たちと話す機会があったが、就職氷河期の世代は、戦争直後の青年と状況は
似ているんじゃないかな?なんて。


戦後の人達は、仕事になるような事はあったが、食料が絶対的に不足していた。
食べたいのに食べれなくて苦労した。

氷河期世代は、食料は充実しているが、それにありつく為の仕事が不足している。
仕事がしたいのに、出来ずに苦労している。


これらの影響をあまり受けていないであろう40〜50代前半の人間に、
止む無くフリーターになってる人々の苦労など、分かるわけが無い。
565名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:07:50 ID:yFd1CHFx
> 戦後の人達は、仕事になるような事はあったが、食料が絶対的に不足していた。
> 氷河期世代は、食料は充実しているが、それにありつく為の仕事が不足している。

全然違う。。。後者の方が圧倒的にいいだろと思うのは俺だけか。
566名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:09:28 ID:JydFQgGD
>>564
なるほど。これ以上アホの小泉にやられると困るな。
でも仕事が無いわけではないな。
仕事はあるが格差社会になり、負け組みの会社は賃金が安いから
みんなやりたがらない。人と背比べをしたがるのが、最大の原因。
567名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:14:14 ID:JydFQgGD
そして「まだ俺本気出していないだけ」と思っていた自分の力が
本当に無いと気付いたとき、負け組みの会社に入る事さえも
できなくなっている。
568名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:51:13 ID:sY0PVtS9
そうそう、あの漫画うpしてよ
569名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:55:46 ID:G6aVcF2R
570名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:05:00 ID:TqUVp6mq
カタカナや横文字や・・商店・・製作所、受ける気にもならない。
571名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:00:53 ID:0M5xWI3i
( ゚д゚)アターッ!!!!!

「おまいらはもう・・・・・死んでいる・・・・」


「アベシッ!!」
572名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:45:42 ID:hkQmujof
10月から雇用保険受給しながら職業訓練校通うことになったお。
この年で学生 (´・ω・`)

でも試験受けたときオサーンばかりだったからいいか。学割つかえるかなあ。
573名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:54:25 ID:dBZLkJJa
>>572
学割は使えないっす。

あと、勉強はそこそこにして就活メインで行った方が、
早々に条件のいい仕事見つけて途中で卒業されてる方が多いです。
条件を満たしていたら再就職手当も支給されるしね。

事務系訓練経験者より。
574名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:33:24 ID:wEXYzUUH
いや、一年コースなら学割あるぞ。
抜き打ちで、定期確認の厳しいものだが。
見つかったら支給停止、三倍で返金だ。
退学はないけど。支給停止処分は事実上、退学にちかいよ。
生活できんから。

製造系訓練経験者。

>>573さんの言うとおり。いいの見つけたら就職退学がいいと思う。
俺は、卒業しても就職できず、苦しんでます。
575名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:23:30 ID:XL5IscjG
あかんわあ。ハロワの契約求人いこかな。折込はバイトになってたから、
正社員以外のくくりで適当な定義で書いとんのやな。
ミエミエのだまし求人見抜けても、ミスマッチばっかりや。
576名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:01:35 ID:wEXYzUUH
>>575
気持ちはわかるが、契約はやめとけ。すこしレベルを下げてでも正社員にしろ。
俺たちは若くないんだぞ。
けど、ぎりぎり求人枠がまだある。あと2年もすれば、悲惨だ。35以下・以上は全然違う。
最後の転職の機会だ。
俺も苦しい。共に頑張ろう。
577名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:16:58 ID:ANskU7rE
とりあえず、工場専属運転手として潜り込んだが、もともと技術職の
俺には単調な仕事の毎日が苦痛で仕方がない。
あと2ヶ月で、失業保険給付を受けることが出来る様になるので
それまでの我慢とは判るが、こうダラダラしている間にも、同年代が
どんどん何かしらの知識を得てステップアップしていっていると考えると、
あせる気持ちが止まらない。
養う家族がいるため、再就職に焦って食べていける職を選んだが、もう
限界が近い。
578名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:20:35 ID:0oBHMVk4
>>576
何言い切って自信満々なんだ。
あんたは都会だろ?地方都市の職の無さなんてわかるわけ無いだろ。
579名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:27:19 ID:YgnIFU53
頑張る気力がない・・・
まだ33だけど、ちなみに女・・・
イタすぎる・・・
580黄昏チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/19(火) 22:29:01 ID:ItUnN9gu
>>576
余裕の無い奴は落ちるんだワイン!
581名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:54:45 ID:+BR2F63r
とりあえず、転職サイトに登録してみるかな。
582名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:04:12 ID:X6hClZae
>>579
秋篠宮さまにもお子様誕生したことだし
子作り頑張れよ。
頑張る気がないって←相手に失礼だぞ。
女の子だと良いね!
583名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:26:51 ID:XL5IscjG
576そう思うよな。しかしなあ、同族キチガイ技能ナシ営業適性ナシ
だし。優良企業の子会社で福利厚生が親会社に準ずなら、10万でいい。
どれもこれも胡散臭い。詐欺経営者にドカタ労働者。
マトモは1000に1つだろ。
584名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:32:27 ID:v42y0UEG
会社で声が小さい
元気がない 覇気がない
など怒られまくりだ
いい歳して恥ずかしいよ
585名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:42:22 ID:XL5IscjG
でかい声で、マイドって言ってたトラックの運ちゃんも
人のいない倉庫で荷物運んでる時には、ため息ついてるよ。
しょせん、芝居さ。
586名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:27:53 ID:inf3NuoL
面接行ってきた。
基本は採用って即言われた。
給料の提示もあったけど、俺も第一条件の休日(基本土日祝は休み)がないんだが、

他社の面接や応募の具合を見て俺の返事待ちになってる。

悪くはないと思うんだが、今までの仕事がほとんど休みがなかったから
給料よりも休日の確保が第一条件。

どうしようか考え中。
587名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:30:25 ID:TcxtVaKu
内定決まった

年間休日105日・年収350万
福利厚生もしっかりしてるしこれで最後の転職にしたい

みんなも頑張ってな

職種?聞かないで(´・ω・`)
588名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:14:47 ID:Cj4/L6iw
聞きたい。何。
589名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:19:59 ID:WMBO0nJO
大学なんか行くからだよ
590名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:47:11 ID:q8qoDy7G
>>589
うはっ、そうかもしらナス。
確かに34歳なら、高卒と大卒じゃ、えらく就職環境が違ってるよな。
高卒はバブリー終焉期に就職できたろうからな。
が、しかし、大卒でもそのほとんどは、収まるところに収まっていると思われorz
591名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 09:21:40 ID:84jo76Ao
うちの大学は公立だったので今はなき就職協定の壁に阻まれたよ
公立大で一人暮らしってのはすごいハンデだった
結局ハロワの新卒者向け紹介の会社に入った
収まるところに収まった大卒なんてよほど運がいい一部だけじゃないのか?
592名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:24:50 ID:E21QCQwE
低レベルな高卒、今まで職を3回変えた。
資格はまともなものは無し。
今までは面接で落ちる事なんてなかった。
34歳になって周りが自分を見る目が全然違う事に気がついた。

1回目の会社の連絡、全く無し。面接でもたばこをふかしてくるし、
何か採用する気もない。
採用しない奴に連絡する気もないんだろう。

2回目の会社の連絡、また全く無し。また面接でもたばこをふかしてくる。
でも採用したいという気はみられた。これでもう大丈夫だと思ったのに。
ここも採用しない奴に連絡する気もないんだろう。

なんか人間不信になる。どうしてなんだろう?まだ体はなんともないし
働く気はある。
この二つともまだ求人を出している。まともな人間以外取る気がないのだろう。
本当に泣けてくる。時間がどんどん過ぎていく。部屋に1人閉じこもって
いると気が狂いそうになる。暗闇の中一人でいると、自分を殺したくなる。
あともう一回がんばって受けてみる。だめなら派遣へ行く。
物は豊かだが、こんな世の中にいる自分が嫌になる。
593名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:45:48 ID:wEUgVKMJ
受ける会社が悪い
面接中にたばこは滅多にないよ
594592:2006/09/20(水) 22:53:09 ID:E21QCQwE
>>593
条件の悪いところしか受ける会社がなくてね。
でもたばこふかしている所から採用通知をもらったことはないなぁ。
要するに採用する気もないんで、面接中にイラつくんでぷかぷか
吸ってたのかもね。
ついでに場所は地方都市です。
595名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:12:59 ID:Gv/0mp4O
俺はたばこふかしのとこから内定貰ったけど蹴ってやった
596名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:18:56 ID:6B3K2Axf
当然だな
んなとこ行っても結局辞めることになるんじゃね?
597名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:25:57 ID:zFrYL0LL
高卒バブルで就職するのが一番楽だよ。
598名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 13:22:15 ID:8+1aXQqL
何かもうすぐ終わりがきている気がする

599名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 13:26:22 ID:zFrYL0LL
高卒で就職しなかった時点で終わりだよ
600名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 18:52:54 ID:FQF4wZjp
団塊Jr世代の隠れた勝ち組はバブル期に高卒で大手メーカーやインフラ系
もしくは公務員のやつらだろう(先見の明があったわけではないだろうが)
大学受験は中堅私大すら超高倍率で浪人が大半だった
大学を出る頃にはバブル崩壊し氷河期といわれる就職難
DQNブラック企業に入社するも長引く不況で業績低迷、経費削減
厳しいノルマに悪化する社内の人間関係でストレスためまくりで退職
やっと景気が回復した頃にはとっくに30過ぎて手遅れ
日本の少子化はこの世代が第3次ベビーブームを作れなかったことが大きい

601名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 19:06:13 ID:fFXEa/s0
セコム警備員誰でも入れる。
40歳まで可能。
ただし激務、皆来いよ。
602名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 19:52:30 ID:mtGQyj59
もう、頭ガンガンするよう。
あちゃー、退職しましたって言ってまった。
減点だな。バカだな口がすべった。見込みなし。
603名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:01:12 ID:8+1aXQqL
>>602
おまいはここでも減点だな。
だれがおまいの文を見て話が理解できる?
604名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:14:26 ID:mtGQyj59
支離滅裂ですまんな。そうケチつけんなよ。
605名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:18:15 ID:zFrYL0LL
大学なんか行くからだよ。
606名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:41:33 ID:MbuLjABz
なんかもう気が狂いそうだ
みなさんどうやって気持ち切り替えてる?
607名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:43:11 ID:5gJRLgVV
お酒
608名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:43:54 ID:mtGQyj59
何か、洗脳されてきた。そう言っても入るの大変だったんだ。
609名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:46:51 ID:8+1aXQqL
>>608
おまいはここでも減点だな。
だれがおまいの文を見て話が理解できる?
610名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:58:43 ID:8JZL1vh7
家にじーっとしてるとウツになるぞ。
せめて夕方にこっそりウォーキング程度したほがいい。
歩くと意外に気分が落ち着くんでお勧めだよ。
611名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:07:18 ID:zFrYL0LL
夕方に歩いて仕事帰りのサラリーマンに会い、ゆとり世代のカップルに会い、欝死するんだ。
612名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:08:28 ID:8+1aXQqL
>>610
それも2ヶ月もやっていると何も効果はなくなる。
飽きてくるよ。
10kmノンストップで走れるようにはなったがな。
613名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:39:45 ID:brTRHW3Y
>>612
歩いてばかりいないで就職活動しろよ。
チャンスは必ず訪れる。
ただし一瞬。
そのチャンスを掴むには日頃の努力が必要だよ。
もう10月だぜ。
614名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:45:51 ID:mtGQyj59
チャンスとブラックを間違えちまった。
615名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 23:40:01 ID:28kHxeK6
人生終了!
616名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 03:09:58 ID:3vPqyZJB
http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/
30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップされている。
バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、不景気のな
かでリストラされ、その後はフリーターやアルバイトなどの非正規雇用として働き続けてき
た人たち。景気が回復しても正社員の採用は新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。
こうした年代がこのまま安定した職につけなければ、経済的な格差が将来にわたり固定化する
のではないかと懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動きを
取材し、今何が求められているのかを探る。
617名無しさん@引く手あまた :2006/09/23(土) 01:27:14 ID:8rHnVabC
今頃になってオヤジの偉大さがわかる。
あんた、すげぇよ。
子ども3人とも金のかかる私大に送りこんで・・・

うちのチビどもをなんとかして育てねば。
何でもやるぞ、このやろう!
618黄昏チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/23(土) 01:31:02 ID:TZUNMU06
チビチビうるさいんだワイン!
619名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:31:29 ID:o/Lnqr5n
>>617
おまい、自分に嘘つくなよ。
自分らしくいた方がいい。無理をするな。
そうでないとおまいは幸せにはなれないと思う。
620名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:37:21 ID:o/Lnqr5n
馬鹿みたいだよな。俺の体はピンピンしているのに
年齢が34だから使えねえってさ。
だったら40歳までって求人に書くなよ。
何が年齢だよ。20代のすぐ辞める奴より俺のが使えるよ。間違いない。
面接だけで人を判断できないのはしょうがないけどね。
しかし腹が立つ。年齢だってさ。。。。馬鹿らしい。
621名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 05:01:47 ID:bLNi6S9m
34才☆
来月で35・・

高校出てから一度も正社員はおろか
まともな仕事をしたことがなく先日不動産営業の内定もらいました

しかし履歴書は詐称だらけです
雇用保険、年金払ったことないのに・・
これって入社後にバレてクビですよね?
622名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 07:18:07 ID:dXnTPF30
不動産営業でいいなら内定でるだろ
623名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:15:44 ID:PEBPxrsP
皆は
転職一回につき、仕事きまるまでに、何件くらい応募&面接&落選してるの?
ちなみに俺は、26の時、未経験&資格なしで会計事務所に絞ったら、35件目で決まった。
624名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 12:42:46 ID:rYZkNWfc
大学なんか行くからだよ
625名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:33:02 ID:a2WrO41f
賞罰って何ってそこで働いてる人に言われて、え、犯罪歴とかって言った。
君は履歴書かかんとここ入った高卒のコネ君か。
626名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:55:56 ID:JcOXraik
>>625
日本語で・・・・
627名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:56:43 ID:2Dr2frid
2週間前に面接を受けた会社から内定を貰った。給料も額面で28万円だった。
条件的には良いと思うけど、この話には大きな落とし穴がある。
何と面接の結果は即決での採用決定。非常にあやしいDQN企業だと思う。
地雷と分かっていて地雷を踏む馬鹿はいるだろうか?仕事内容は全然興味のない金型の営業。
同級生の御判断をお願い致します。
628名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:07:20 ID:5X7hjd2L
>>627
あなたは苦しむでしょう。俺なら興味もないものを売る仕事なんて
絶対しない。あなたに稼がなければいけない理由がないなら
失敗のような気がする。
629名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:22:11 ID:UaoMSAcg
誰か尻貸してくれ。
新しい世界が見えて面接がうまくいくよ。
630名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:52:33 ID:/4JrC3ol
>625
いや新卒で入ってずっといたら入学/卒業程度の学歴しか書かないだろ
そういう幸せな人には賞罰なんて縁の遠い言葉なんだろ
631名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:23:14 ID:a2WrO41f
日本語で 使い古された皮肉はもういいよ。
社屋みて、一日中いやさ何年もと思うとゾッとする。
632名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:14:04 ID:5X7hjd2L
>>631
日本語で・・・・
633名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:49:57 ID:kp/mgsNM
工場なんかに10年以上も勤めるんじゃなかったよ。
何も得られなかったし、もうこの年齢じゃツブシも効かない。
634名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:49:57 ID:QN7Uml3K
俺も興味ない業界の営業になって憶えることも多いし死んだよ
来月で辞めるけどな
635名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:56:19 ID:iy3weHKP
>>633
じゃあ他に何ができたのさ?
636名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 08:16:13 ID:iiYrMuyY
何もこれといって。だからずっとやってたんだもんな。
様々な葛藤があってとらざるをえなかったんだ。
637名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 08:25:01 ID:bpF6Ch/i
>>633
十年勤めただけでエライよ
マジ尊敬する
638名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:02:16 ID:iiYrMuyY
プロスポーツ選手でも引退する。そして、コーチか、解説者か、
籍が無ければ畑違いの飲食業。
639名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:05:40 ID:iiYrMuyY
たった今、何してる?
640名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:21:15 ID:SwqXs0Yf
俺も10年以上勤めた会社が倒産したので初めて転職活動をしているけど、
添え状とか職務経歴書とか分からないことが多くて困ってます。
10年近く前の新卒当時は履歴書だけで結構OKだったからなあ。
今、履歴書のみでOKの企業ってDQN?
641名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:24:48 ID:tkI4tzir
たぶん、どこにも決まらない。
642627:2006/09/24(日) 14:55:30 ID:wJNtUXox
>>628
俺は文系大卒だし営業かなって思っている。まあこれは間違っていないと思うけど
肝心の業種なんだけどこれが本当に困っている。と言うのは俺はやりたい事なんて
別になんだよね。やりたくない事はあるけど。肉体労働関係は勘弁して欲しいかな。
俺は独身で彼女なしだからお金を稼がなくてはいけない理由なんてないけど、やっぱり
お金は欲しい。でも内定貰った会社は仕方なくただ受けた全く興味のない商品の営業職。
給料は額面で28万円を提示だから、ノンスキルに近い俺にとっては悪くないと思う。
34歳って言う年齢は時として無謀な行動にさせるよね。だって全く興味のない会社に応募するからね。
643名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 17:02:01 ID:2LUfW7HD
どこも雇ってくれないから製造の派遣かバイトになるよ。

もうだめだ。
644名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:18:49 ID:iiYrMuyY
オレも。やつ等の思うツボになりたくないなあ。
645名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:32:33 ID:r/5Flkxi
三交代やりながら転活は不可能な気がしてきた。
もし面接まで行っても、土日だったりしたら行けないし、休みもくれないし。
ノンスキルじゃ、また工場かなぁ・・若い頃にもっと色んな仕事をしてれば良かったよ
646名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:14:18 ID:eoKNYzJH
>>645
いろんな仕事をしてたら、それはそれで
「職歴に一貫性がない」と言われるわけで・・
647名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 03:40:22 ID:wlJ/wMca
>>642
面接即決ってのは一般的にブラックだな
よっぽど人が来ないとこならそうなる。

営業職ってのは自分にスキルが何も蓄積されない。
売れなきゃ使い捨て。だからとりあえず採用してみる、売れる奴だったら儲けもの、
その企業にとってはという感じだ。試用期間という使い捨て期間もあるし。

当面の金のために興味もないとこに引っかかりたいという気持ちは俺もよくわかる。

ただ、今後はスキルを積める(資格取れるとか)がないと、さらに厳しくなるよな。
35超えたら経験者以外はもうお断りだし。

自分に配偶者がいないとかだったら、今からでも経験積めるとこを選ばないとな。給料20以下でも。
648名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:36:52 ID:Ee5hwlNu
>>647
642じゃないけど。君の言葉はグサッときた。
俺もここでいいかと思ってた所。ブラックじゃないし、給料・会社の規模も前よりアップ。
ただ、夜勤があるから悩んでいる。
今は頑張れても、これからだんだん体力が落ちてきて頑張れるのか。
40になって無理だったなら、終わっている。今なら、探せばあるかもと思いながら。
無職が長くなって弱気になってる。
給料20以下でも経験積めるところを。とても説得力ある。
649名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 13:17:03 ID:hb8+0HNQ
職場が雑然としててもいいですか。歴史があるからなのか、それとも。
判断基準に今だに迷う。
650名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:08:53 ID:gWgoshVK
自分の体力で稼ぐ仕事ってのは身体壊したら終わりだ。
実際俺がそうだからw
でも、公的資格を持っていれば身体を直してまたそれを武器に復活出来る。
あるいは自分しか出来ない技術を身に付けてるとか。

自分の代わりはいない、そんな仕事を探すべきなんだよな。
金がないと目先の職に飛びついてしまうけど。

34であってもl俺はスポーツやってきたし、体力には自信があるほうだ。身体壊してるけどw
でも40になっても夜勤続けられるかはわからないな。

職場が雑然というのは難しいところだ。
面接に行ったときの社員の対応でも入社後の雰囲気はわかる。
ある会社に行ったときは社長がずけずけとプライベートのことを聞いてきたりした。
別の会社ではお客に接するように丁寧に対応してもらった。

職場が散らかっていて汚いってのはそれだけその会社の人間に余裕もないということだ。
雰囲気がぴりぴりしてるとか、女子社員が笑わないとか。

部屋を見ればその人がどんなか察しがつくように、職場もある程度そうだと思う。
現場仕事とかだったら多少荒れててもそれは普通だろう。

さてハロワ行ってくるw
651名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 15:28:26 ID:fH2qS5MD
IP電話とか、パソコン、オフィス家具の営業職の面接に行ってきたけど、
胡散臭い仕事をするハメになりそうだから、次の面接に進めても辞退だなw

週末の大手物流の営業職の方がまだましだな〜
外食で内定辞退してから、なかなか好転しないのねorz
652名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:37:08 ID:89qVvWK5
日大でも偏差値マーチ並だったんだよ。
ゆとりは知らないだろうけど。
653名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 19:02:35 ID:V8jG6JhH
だな
日東駒専レベルでも辛い時代だったなw
mーチなんて普通に上のレベルだったよ
早慶なんて神の領域だった

俺は偏差値64位の高校出だったけど
654名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 19:40:42 ID:hb8+0HNQ
2次面接があるか、ないかなんて行かなきゃ分からないし。
無ければブラック断定と判断も出来ないし。
新卒じゃないから2次なんてあんまりないし、それまでに落とされる。
655名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 19:57:33 ID:zwNUyA9+
普通の会社なら2回以上面接で決めるのが当たり前
1回でOK出すのはバイト
656名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 20:32:04 ID:hb8+0HNQ
米印の付いたハロワの求人だったんだけど、年休101残10
50分ぐらいの結構長い面接で、あーどうしよう。
657名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:41:42 ID:SEnuLCHW
週休二日じゃないとしんどいよ
と贅沢を言ってみるw
658名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:06:03 ID:hb8+0HNQ
新三菱タクシー何か67日だ。
どんな感じか分からないなら、正社員だが、その前に明日からでもバイト
で様子みいして10月から正式にとか言われたんだが。
正直パレットとか雑然としてて、きれいなところではなかった。
659名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:10:36 ID:uUyWZ1Oh
早稲田合格して駒沢不合格とか
普通だったもんな
660名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:19:41 ID:I6zNPbx7
流○経済大ってあるけどそこも普通に偏差値50を超えていて倍率10倍近くあったよな。
誰でも入れない事は今の高校生は知らないよな・・・。
661名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:24:49 ID:pmsVhCx7
拓殖とかも難しかったし、いまって拓殖とかまだあるのかなw
662名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:49:26 ID:bl5/wFeu
関西でいったら摂南みたいなもんか
663名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:51:47 ID:D95MA4+C
何でうちの親はわざわざ子どもが多そうな時期に…って思ってしまうよな実際w
664名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:54:17 ID:bl5/wFeu
最後は老人ホームに入るのに高倍率か
665名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:04:07 ID:Zo3heXjP
中学高校大学と受験戦争・・・・・・まぁ就職は宮廷理系で楽だったけど
なんで鬱なんかになったんだろ

書類選考とSPIは通るけど、正直面接が辛いです
666名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:10:17 ID:UcJCO0CG
>>664
怖いこというなよw
667名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:01:32 ID:dmkQ9TI2
gjfうぇいおptgqjtq」13位tr2jっkmfkdgvglrfmぴ6v初
668名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:19:56 ID:Dj1THqEY
>>665
カウンセリング行ってみたら?
がんばれよ!
669名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:59:31 ID:NUGGVmC9
いいな〜係長
昼間から2ちゃん見れて
うらやましいの一言です
670名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 03:28:19 ID:yWCDI8V5
タクシーの運ちゃんか?
歩合できつそうだな

でも駅の客待ちタクシーのおっさんは漫画読んでるし
671名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 10:22:03 ID:/6fmVd1+
子供ない奴は反省すべき
672名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:38:03 ID:sOm1paHx
俺たちと同じ思いをさせたくないから作らない。
673就職戦線突入:2006/09/26(火) 16:54:53 ID:Ob9PIepj
はっきりいって年齢やばい。大手やまともそうな企業は30歳までが多い。
営業だと使い捨て系ノルマばかり。
我々の年齢はこれが最終決断就職で、誤入社はゆるされない状況。
20〜32歳募集で33歳でうけても、もっと若いやつが欲しいんだっテ。
674名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:01:07 ID:wr607tD9
>>673
その条件だと当たり前だろ。20歳からになってるんだから
せめて28歳〜35歳か。35歳以上の求人を狙わないと
675名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:05:58 ID:sOm1paHx
おれらの後には氷河期世代の優秀な奴らが控えている。
もう死ぬしかない。
676名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:11:29 ID:X8mrMQsp
俺らの世代は子供の頃は良質な番組が多くて
楽しかったせいか、この歳になってこの現実はツライよな
677名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:31:26 ID:o6IlFiTa
人口が多かった世代だけに子供の頃のアニメ番組は充実してたよな
678名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:51:25 ID:19uH7aOT
君たちよりずっと年下で大学にいくことなんて全く考えてなかった
看護学校出た看護士の若くてかわいい女の子たちのほうが
求人情報見てもすごく待遇いいし一生食いっぱぐれない罠
679名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:11:54 ID:dfZaBwyv
一次面接と適正はクリアした・・・
次は二次面接だ
二次というからには三次とか最終とかあるんだろーなぁ
せめて二次で終わらせて欲しいもんだ

仕事はしたいけど不安&鬱→何とかなるさ→でも不安&鬱・・・
の無限ループでおかしくなりそーだ
680名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:48:18 ID:e7lBHl7j
47生まれが集まって練炭するオフでもするしかもう道がないな
681名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:51:01 ID:dued2OrJ
海外脱出します
682名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:02:58 ID:mXF9B8Gn
N・H・Kにようこそ!
683名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:45:32 ID:ptSHMNdX
おまいらが就職できない理由が数字で出ている
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
684名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:55:56 ID:uTRZ06zF
SEならいくらでも開いてるぞ。
デスマーチへようこそ!
685名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:15:46 ID:pjUXyOOJ
この年でも未経験でSEとかPGとかで採用してくれるとこなんてあんの?
686名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:48:06 ID:WL/eGqvI
>>685
新卒給料で良ければあると思う。ほんとに23歳として扱われる。周りは仕事しづらいと思うけど。
687名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:58:53 ID:eGK+tAE5
結婚して子供いて20万は無理だよな。
動くに動けない。
688名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:27:05 ID:3Z//QMIR
>>685
正直、未経験でもおK。
給料は額面25万とかだがな。

まぁ偽装派遣ではいくらでもいるぞ
689名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:13:51 ID:rQ1zoGog
>>686>>688
新卒給料でも額面25万でもいいけど(つか今額面25万前後で探してんだけど)

偽装派遣はいやだぁぁぁぁx
690名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:29:45 ID:HTFHm0p8
>>689
俺が今度辞めるところ、一次受けで経験者だと額面最低45万。

未経験だと、運用あたりで額面30かな。
SEじゃなくて運用だと、経験者ってあまり関係ないよ。
どれも特殊だから現場にいって覚える感じ。
まぁ代わりにこの歳で運用いくと次の職のつぶしがきかないから、
紹介派遣でいけば好条件だと思う
691名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:32:58 ID:TJRNc0Kf
補足、結局はりーダークラスになれないと辛いけど
692名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 06:09:37 ID:Nid8/FXI
会社辞めて東京か大阪に出て就活したいんだけど
無職でも部屋借りられるものなの?
693名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 06:13:35 ID:4hHgs8yY
>>690
辞めるなよw

俺は今度未経験職場に20以下でもぐりこもうとしてるのにw
694名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:36:37 ID:hqWUeduX
大学落ちれば良かった
695名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:47:53 ID:G7mt6VBn
SEやPGで稼げるだけ稼いで辞めれば 相当貯金溜まりそうだな
696名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 17:15:37 ID:VPIMDvwL
>>692
辞めたらダンボーラー
697名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 17:37:38 ID:BPPnvlvo
>>695
それは夢におわると断言して良い
698名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 17:41:53 ID:G7mt6VBn
>>697
どうして?稼いで使わなきゃいいだけじゃないの?
699名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:59:41 ID:KV6BaMn2
>>698
使わないなら、稼がなくたっていいじゃない。
700名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:09:23 ID:emEf98AD
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう
701名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:10:43 ID:EWHEZmlb
>>698
お金を使えない位働くと、
精神か肉体のどっちかが逝ってしまって
治療代がかかって意味なし。

俺がその例だorz
702名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:52:06 ID:rklaDBaN
DQN会社半年。火曜日に退職勧告。
「職歴に傷がつくから自主都合退職にしろ」
って、ええかげんにせえよ……


失業保険切れのため慌てて同族DQNに飛び付いたが、精神病むわろくな事なしで後悔してる。
が、年齢的にDQN渡り歩きも止むなしかと思われ……
練炭が頭をよぎるわ。
703名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:55:36 ID:n8NSPGtN
>>694
大学受験せずに市役所あたりに就職したほうが良かったかもね。
704名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:29:56 ID:Uw9j5npe
転職活動始めて、初めての面接はさんざんだったが、
返事が苦しかったところの改良も思いついたので、まあいいや。

明後日、さっそく本命だけど…
705名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:49:12 ID:VsWkKz5T
頑張れ34歳!
子供作るのがお前らの任務だぞ!
706名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:50:23 ID:NkUh/ngK
今日正社員の面接行ったのね。もうこれで11社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車で母も用事があったし、近くだったんで、
母さんが運転するよ、と付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
たばこふかしながら履歴書見て「何この転職回数?君もう34だろう?」
「働いた経験が長いったって、こんなの職歴なしも同然だろう?」
「精神の病気だかなんだかしらんが、うちでそんなの雇うわけない、
辞められたら無駄だし、もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入って、カツ丼を食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろう。
母さん、就職できたらおごってくれたお礼に、今度は何かおごるよ。
うまくないカツ丼じゃないところに行こう。
この歳になって言うのもなんだけど、母さんごめんなさい。
707名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:01:21 ID:5ZzlKW+8
一杯のカツ丼??
708名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:03:25 ID:566cAror
うどんやとそばやのかつ丼はマズイよね
709名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:04:44 ID:25MYu/aQ
大学か?俺達昭和47年生まれや早生まれの昭和48年生まれにとって大学進学は
当時は当然と言うか疑う余地のない進路じゃなかったんじゃないかな?
結局俺達の親世代の第一次ベビーブームの世代が、学力がありながら経済的な事情
で大学進学が出来なかったから子供には是非大学に進学して欲しいと言う親からの
プレッシャーもあったと思うけど。まあ高校生ながら日本の学歴社会は当然認識
していたんだけど。

まあだけど当時は21世紀には学歴社会は崩壊しているなんて言う世論もあったけど
現実は全く逆で学歴社会はより一層深まった気がする。
俺は大学にいった事には全く後悔はしていないな。でも俺達世代はどんな底辺大学でも
難しかった訳だし、この世代は大卒者自体の数もかなり少ないと思うから少しは企業も優遇して欲しいよな。
34歳と言う年齢じゃそれも無理もないのかな?


710名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:08:30 ID:Bo5Yznrt
>>709
俺はオヤジが38歳の時の子だから余計腹立つ。
もっと早く作ってくれればと
しかし俺も34で独身で無職。子供の頃は考えもしなかった
711名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:14:10 ID:NkUh/ngK
>>710
そんな考えだから無職なんです
712709:2006/09/27(水) 22:19:07 ID:25MYu/aQ
>>710
えっ710は親父が38歳時の子なの?俺は親父が25歳の子だった。でも最近親が
会社を定退職したから俺のいい加減ちゃんと就職しないといけないんだけど。
だけどみんなの親父達もそろそろ定年退職する世代じゃないのかな?
同級生の多くの親が団塊の世代に当るから。
あと俺も子供の時に自分が34歳で独身でおまけに無職なのは予想だにしなかった。
これって完全に想定外だよな。
713名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:31:06 ID:fvCGOq21
>>712
まず結婚しろ
714名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:40:01 ID:/iVgO0pg
>>713
まず就職しないと無理・・・・



無限ループ完成
715名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:56:13 ID:sgP0NMQY
定職に付いてないようなヤツに娘がやれるかってのが定番。
がんばってたら、お客さんも賞品買ってくれるって父親に
言われたが、仕事ができたら、できたで、やっかまれるし、
できねば、罵倒し、潰されるし、28ぐらいでと思っていたけど
とうぶん無理だ。お家断絶か。親は口もきいてくれんし、ため息
ばかり。ある程度まともなら給料が安くてもいいと思っていたが、
ここまで、ブラックカンパニーばかりとは今回もだめだ。
716名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:59:14 ID:FjIDxvUX
1971年〜1974年が多いんだよな
俺らホントどうなるんだろうな
717名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:06:54 ID:sgP0NMQY
頭抱え込み、髪の毛かきむしり、なんとか決めて来ても、
ろくでもないところで、つずかんよ。
718名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:29:19 ID:81IFps05
陰毛に白毛を発見
719名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:31:25 ID:M7PfFh3+
鼻毛は時々あるけど
さすがにそれはないな
720名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:16:02 ID:qCOtRQBx
この歳で一人身ってのは国家反逆罪
721名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 00:16:12 ID:SEzjp2UP
>>710
俺なんて親父が44歳だぞ!
あと6,7年早ければバブルの恩恵を丸々受けられたのに・・・
722名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:17:26 ID:S2l0vilF
>>719
ヘビースモーカーじゃないの?
723名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:42:20 ID:3jZYlGcF
>>721
>あと6,7年早ければ
生まれてたのは君じゃないはずだから、心配するな、ってか羨むなw。
ちなみに俺も親が40代の時の子供。
724名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:59:34 ID:KrjWF+qp
生まないで欲しかった
俺が精子だったあの時は一億人中一番に到達したというのに

今じゃあ最下位
725名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:09:43 ID:3jZYlGcF
>>724
ちみ、落ち込み過ぎww
生まれてきた時点で既に勝ってるやん、その考え方なら。
別に勝ち負けの切り口で考えなくてもいい事だけどね。
726名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:22:39 ID:e6tOrXmS
就職できないだけならまだしも、更に最近(つーか2年位から)ハゲてきた。
最近はもう隠せなくなってきた。
仮に就職できたとしても、ハゲだと結婚なんて絶望的。
無職のうえにハゲなんて、完全に俺の人生終わってるな。
727名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 06:52:14 ID:k7Gx161T
今は植毛とかあるんだし。
ハゲは男の宿命。白髪系もいるけど。

なってしまったら仕方ないが、ならないためにもワカメとかいっぱい食って
おいたほうがいいなw


地球滅亡の35歳まで、あと数ヶ月
それまでに見つかればいいんだけど
でなきゃ工場・派遣転落人生。
728名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:13:31 ID:id2gCSNZ
そ、それでは二次面接行ってきます。
1度会社見てから、練習→本命になってしまったから非常に緊張する。
こ、怖い…。
729名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:39:39 ID:vVTcUO3I
>>728
がんがれ!

お、おねがいします、とか、ど、どもるなよw

俺ははろわ逝く
730名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 13:00:16 ID:uwZ8zI7o
お、おれは実家の家業をつぐ
731728:2006/09/28(木) 16:02:27 ID:id2gCSNZ
た、ただいま
き、緊張しまくった
良いのか悪いのか、手ごたえが無さ過ぎてわからん

結果は来週あたまだ・・・
こ、怖い・・・
732名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:47:21 ID:HkXvrp/n
結果出るまで何やってる?
待ってる?
次行ってる?
733名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 20:05:50 ID:tM0Nn2zC

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
734名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:04:12 ID:QG59nlog
小学生のころを思い出す。長く激しい運動を続けねばならないときは、
どんなに喉が渇いても水を飲むなと教えられた。水を飲むとバテると
言われ、死ぬほど辛い渇きに耐えた。夏はなるだけ肌を日に焼くように
勧められた。黒い肌こそ健康の象徴とされていたからである。
それが今となると、そうした行為は、健康を害するものとして否定されて
しまった。運動するときは水分と塩分を十分に補給しなければならない。
さもないと熱中症を引き起こす。肌を直接日光にさらしてはならない。
日焼けは皮膚ガンの原因となる。「常識」として考えられていたものが
根底から変わってしまったのである。
「すいきんちかもくどってんかいめい」と、常識として覚えた太陽系惑星も、
「めい」が除かれることになって、これからは教科書には、惑星の数は
九個ではなく八個だと記されることになり、これまた常識とされていたもの
がくつがえることとなった。
こうしたことを思うと、我々が常日頃、世間の常識だと考えているものが、
いかに脆弱なものかということに気がつく。常識は時とともに変化する。
変化するものは絶対ではない。そう心得るのが、常識というものとの
つき合い方であろう。
735名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:16:08 ID:MK2BpSRD
要するに大学行かずに高卒で働いとけば良かったんだよ。
736名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:18:25 ID:oy3u9+DD
>>735
しつっこい
737名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:53:20 ID:AQWmvtqY
結果出るまで血を吐きそう。
後がないだけに。
次行っても待っててもらえないだろうし、希望なんてどうでもいい、とにかく
引っかかったら行くしかないよ俺は

もう最近じゃあ飛び降りるとか普通に考えてるよ
昔はそんなこと一度も思ったことなかったのにな
738名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 02:08:56 ID:uKW2Zehf
今日、人生最悪の面接だった。
会社は、20人規模の製造。社長は二代目で、38歳。
歳も近く、最初はフレンドリーな感じで、お前ぐらいの年代がいない。
40代以上と20代ばかりで、ちょうど欲しい年代と言われ好印象。
履歴書を見る時、煙草を吸いだした。面接時に煙草を吸う社長はブラック。
このスレみたとき、そんな奴はいない。と思ったらいた。
やっちまった。ドン引き。ここブラック?と思ったら、そのとおりだった。
転職歴三回、最後の会社はライン作業の夜勤がイヤで辞めた俺。
根性なしと罵られ。7年も夜勤して、イヤってなんだ。バカか。高卒の分際で、仕事選ぶな。と言われた。
なんで面接で、初対面の奴にそこまで。
俺がお前の腐った根性叩き直してやるから。覚悟してこい。
・・・・それ、採用ってこと?給料はどのくらいもらえるの?行く気ナシだが、聞いてみた。そして後悔した。
高卒だろ。基本16万だ。ライン工なんて、何年やってようが、無駄なスキルだ。
カネの話をするその根性が気にいらん。と説教だ。
当然、ことわったが。精神的に鬱になりそう。
初めてDQN会社というのにであった。次の会社の面接が、少し怖い。
739名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 07:41:43 ID:D0LvR9gI
>>738

そういう時は思いっきり泣いて、すべてを洗い流すんだ
面接で社長が出張ってきて、プライベートなことを聞くとこには行ってはだめだ

とはいえ、ぶち当たるつもりでその社長と働いてるうちに根性がつくとかいう話もある。
社長をへこましてやるぜ!という選択もありだ。

だが、確かに今は職がなくて自分は弱気になってしまう。俺もそうだ
あたって砕けろ、がわかってはいても実行できない。つらいな。
ともかく、次の面接に向けて引きずらないように心を入れ替えようぜ
俺も似たような境遇だ。
740名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 12:40:40 ID:nSfml3vP
そこはキレとてもいいだろう
741名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 12:57:45 ID:Yg+tbSDv
転職先は、決まったのですが、2年間ぐらいは、契約社員扱いです。
残業代こみで、月21万から22万ぐらい?ボーナスなし。
親には、そんな給料じゃ、結婚しても、奥さん食わせられんだろ!
どうするんだ!といわれ、落ち込む。
20代の時は、一生懸命仕事していたつもりなのだが。
下流だし、負け犬だし、髪も薄くなってきたし。
しかし、今回、この会社にはいらなかったら、精神的に限界だった。
やれやれ。
742名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 13:45:50 ID:nSfml3vP
大学なんな行くからだよ
743名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:16:47 ID:1YyI2WEL
おめで・・・・・
めでたくはないだろうけど、一番大事なのは会社に入るってことだからなあ
そうでないとすべてが始まらない
744名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:39:08 ID:nSfml3vP
良い会社に入る為に、大学行ったのに。
本末転倒だね。
745名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:59:34 ID:yLLEPwGD
>>738
そんなクズ会社入らなくて正解だよ
数十人規模の小規模な会社で社長に魅力がなかったら
伸びようがないしぜったいに潰れるから。
746名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:08:37 ID:p/ikybGG
33・4歳のSEって年収大体いくらぐらいが普通なのかな?
残業無しだと500万は切る?
747名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:04:18 ID:nuOrRM66
>親には、そんな給料じゃ、結婚しても、奥さん食わせられんだろ!

要するにお前さんに将来すがりたいと思ってるんだろう。
言ってやれよ、お前らの老後なんて誰が見るかって。
748名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:19:18 ID:WS+835Ec
>>746
転職したてで年収はわかんないけど、メー子で
32.5 + ボーナス4〜5かな。
749名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:00:55 ID:10eiAU8t
20代は転職の嵐だったけど、30歳でやっと入った店が先月閉店した。
月給22万円、残業代0、ボーナス0、手当て0、最低な会社だったけど、
結構楽しくやっていたんだけど。閉店が決まったときが号泣してしまった。
初めて味わった充実間ももう終わり・・。
これからどうしようかな・・・。たいした経験もないし、
誇れるほどの実績もない、ため息ばかりの毎日。
750名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:56:18 ID:sI5A9HEs
>>746
500〜550ぐらいじゃないかな、まともなところでは。
まあ残業ないってのもあり得ないけど。
751名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 04:23:12 ID:iqq7IJxx
うちの会社に来てる使えないSEでも500もらってるのか...
752名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:49:24 ID:x1cVcWJY
つらい思いして何年も我慢してても、何の技術もなければ、一生
我慢しつずけたらよかったのにって面接で言われる。
何とか不遇な境遇から抜け出そうとしたのに、前向きとと
らえられず、いまさらなんでやめたん。バカじゃないだって。
753名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:05:48 ID:QxdmhPSl
死んだら楽になるよ
754名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:49:44 ID:b4dmQKLS
>>752
そんなこと言う会社なんて。入っても同じ不遇の境遇だよ。
面接でボロだすブラックでラッキーと思おうぜ。
俺の意見だけど。スキルをあげるのは大切だと思う。
けど、スキルを磨くのに何年の努力がいるのだろうか?
この歳なら、不満はあるが我慢の範囲内の仕事して定年まで勤めるのが賢明かなと思う。
俺って、後ろ向きかな・・・・?
755名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:36:42 ID:x1cVcWJY
今の境遇から何らかのアクションを起こし、新たな
生活をする勇気はいくつになろうと認められていいはずだ。
愚か者とののしられようと。
756名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:42:48 ID:x+YzE8AI
20代の若いヤツ採ったってすぐ辞めちゃうって、
俺採用してくれたら末永く尽くすから・・・

だからはやく面接してくれ〜!頼む!!

書類選考待ちの叫びです。
ありがとうございました。
757名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:54:39 ID:wIjYFgFZ
>>755
認めるが・・・たいていのしとは愚か者とののしられたら
よう生きてかれへんな。
758名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:12:19 ID:vizfKXJe
俺の学生時代の同期が某外資系IBから日系大手商社に転職。
年収が4千万から1千万に減ったが、「生き返った気分」とのこと。
こんな奴もいるんだね。
759名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:18:51 ID:Tmx6JWlX
>>754
スキルアップしなければいけないというこの国の空気がおかしい。
人間の生きる意味を考えていけば馬鹿らしくなる。
自分らしく生きればいい。間違ってない。

>>756
痛いほどわかる。
あと一人の募集の面接に行ったら最近採用された20歳ぐらいの兄さんがいた。
ちょっと頼りなさそうだった。
で、俺はというと、その仕事の資格もあるのに、連絡無しの不採用。
その兄さんが辞めるとは言い切れないが、俺は長く勤めるのにな。
理由は追い込まれているから。
760名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:53:20 ID:U8GzXszX
車好きがメカニックになるようなのが望ましいが、
たいてい、仕事とは、自分の興味とは別のところにあるもの。
761名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:28:32 ID:bC/YDb7I
40になると自分の顔に責任を持て。とよく言うよね。
あと6年で、どんなシワをきざむのだろう。
苦労?自信?あきらめ?
俺も、お前らも、いい顔していたいね。
今は彷徨う人。お互いがんばろう。
762名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 13:53:35 ID:mc66HL6r
>>759
資格あっても年齢で連絡なしって多いな俺ら。俺は経験ないけどさ。

疲れた。
俺に自動車突っ込んでこないかな。もう疲れた。
763名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 14:19:10 ID:xMFoGGTU
新卒失敗したらこうなるよ。
764759:2006/10/01(日) 16:35:27 ID:iU3QIlz3
>>762
正直ぶっ潰れろ糞会社って思ったよ。
面接で偉そうにタバコふかしまくってるし、やる気無さそうだし。
自動車突っ込むなら俺も連れて行ってくれ。
765名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 16:37:17 ID:xMFoGGTU
大学なんか行くからだよ
766名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:09:53 ID:X1j0xnP5
>>764
連絡なしってのは論外なDQN会社。面接でタバコふかすなんて。

資格あっても、資格ない若者(といっても20代なんだろうが)に
負けちゃうのが悲しい
767名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:52:30 ID:UlYy/XvD
転職サイト行ったつもりが
福田麻由子ちゃんの画像集にたどりついてしまった・・・。
768名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:56:02 ID:UlYy/XvD
こんなコと純粋に恋愛できてれば女子社員ともうまくいったし
いまごろちゃんと家庭作ってたんだろうな・・・。

ごめん、スレ違いだけど許してくれ〜
769名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:56:45 ID:e8AcLfr9
>>767
誰だろうと思ったら、子供じゃね〜か〜。生まれたのは、俺たちが大学4の時だ。
770名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:01:01 ID:UlYy/XvD
>>769
ははは失礼。
ついね、こんな優等生タイプのコ、いたなあ・・。
とね。ちょっと疲れちゃってサ。
771名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:48:41 ID:wZZMHNJw
もうどうでもいいや
社会が俺を認めないなら
そんな社会なんていらねぇ、ぶっ壊してやる!






と思ってた矢先に就職が決まったw
もうしばらくおとなしく過ごしておこう
772名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:56:36 ID:ABIpX9rW
>>771
さぁ、自慢をしてくれ!
秘訣を語ってくれ!
落ちた時と受かった時とで何か変えたのか?(受け答えとか…)
ま、これで惨めな思いしなくてすむな。
飯とかも大変だっただろ!
おめでとうだな。
773名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:00:33 ID:tXA3Yds6
白髪発見。若いつもりでも確実に劣化していく。
774名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:32:16 ID:ZDMfnoSe
俺も早くこのスレ卒業したいものだ
まだまだ懲役が続きそうだが。

ため息ばかりの毎日
775名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:00:13 ID:U8GzXszX
決まったと思っても束の間。また逆戻り。
776名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:38:34 ID:aSDSEMZK
34歳から派遣業に逝くのはきついかな。
半年近く無職だと精神的にも金銭的にも厳しく、前向きに者を考えられなくなってきている。

派遣で一生食っていくってのはムリポ?
777名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:55:55 ID:ZDMfnoSe
派遣はだめだ。所詮はバイトにすぎない。
派遣会社だけが上前はねて大もうけしているだけだ
職についてないだけですごい毎日が辛いな。
クソ忙しい仕事をしてたころは休みたいと何度も思ったのだが。
もうなんでもいいからひっかかったら行こうとか思い出してるよ
778名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:17:19 ID:jC/z1nV+
>>776
そんなこともないと思う。
まともな派遣会社もある。それは自分で探してね。

>>777
今のあんたのその生活の2ヶ月には
派遣はだめだと言ってないと思うw
結局どこも決まらない奴は派遣に行かざるを得ない。

776 777とも派遣板で情報を得て下さい。
自分で調べれば納得もいくはず。
779名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:19:12 ID:ffpUB77F
そりゃー決まらなきゃ派遣しかないけどさ
ピンはね派遣をここで俺は誰にもお勧めする気はないよ
780名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:21:39 ID:ffpUB77F
ていうか、
深い衝撃馬よりもランクの低い生活をしてる俺w
あいつのほうが価値あるしw
馬以下かwあいつはいくら稼ぐんだ?
781名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:41:03 ID:jC/z1nV+
>>779
ピンはねの意味わかってる?
782名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:43:44 ID:jC/z1nV+
★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158952379/l50
783名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 07:16:42 ID:RBWS8MlO
派遣先会社
↓時給2000円
派遣会社
↓時給1000円
784名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 07:58:30 ID:Sys/gUhq
50%ピンはねはありえん。2割〜4割が相場。
ていうかピンはね率が高いほど派遣はまともだと思う。
785名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 11:19:44 ID:BqoqHa5D
最終手段、派遣しかないと思うが絶対に婚期とか訪れなくなりそうだな・・・
もうすでに手遅れ状態なんだがorz

786名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:06:16 ID:jfaPUFpy
ブックオフに買い取りに行って
職業欄の無職に○を付けられなかった俺がいます


ちなみに会社員のとこに○を付けました・・・
787名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:18:51 ID:9MigRgcI
>>786
はいはい、それは、何のためらいも無しに、ふつーにやっておりますら。
788名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:48:51 ID:h1La2NBJ
三井造船なんだけど、将来見えないんで、辞めたいんですがどう思いますか?
789名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:05:03 ID:nDivLWxP
>>788
辞めたいなら、辞めないと。
790名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:58:16 ID:gLFY5obv
高卒で仕事いっぱいあったのに、
大学出たら仕事がなかった。
791名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 16:13:18 ID:XEHbmo25
転職活動一ヶ月目。
3社書類落ち 1社面接落ち。

ポストに履歴書が戻ってくると泣けますね><....
落ち慣れたいような、慣れたくないような。。
792名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:27:56 ID:KlPzDmak
サラリーマンに向いてないんだ。
もう今の会社に行きたくない。・・・ってのは無職の人から見れば贅沢なのかもしれないが。
交代勤務で手取り20万でクソ忙しい仕事なら、他を探したっていいだろう・・
でも、転職しても正社員は不可能っぽいから、他の道を探したい。

ところで・・・俺に何が出来るんだ?

793名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:39:00 ID:FL5sWwAO
>>792
はやまるな!
何ができるか、具体的な事を探してから辞めたって遅くはないだろ?
794名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:58:30 ID:2uw79+CC
>>792
32歳で辞めて転職に苦しんでる者として一言。
よほどのスキルか処世術があるなら別だが、年齢を考えれば今辞めても今より良い職場が見つかる可能性はまず無い。
隣の芝生は青く見えるものだ。よく考えてみよう。
795名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 18:02:51 ID:XEHbmo25
手取り20のクソ忙しい仕事ならまだいいですよ。
仕事がないんですよ。給料がないんですよ。><
796名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 18:06:44 ID:AldWheCI
仕事ない・・・・もう首吊るか練炭でゲフゲフ
797792:2006/10/02(月) 18:32:27 ID:KlPzDmak
道が見つからないから、今は辞めません。
もうすぐ結婚だし。
良い仕事って何だろう? 給料だろうか? 作業時間? 仕事内容・・? 
やりがいかなぁ・・
もし転職しても、「会社」ってのは無いと思う
何かを自分で作って自分で売りたい。
自分に出来ることといえば、多少の絵心と模型作りだけ
(金になるななら、とっくに商売にしてる)
今の仕事をしながら、それを磨いてみようかと思ってるが、無駄なあがきも、しないより良い
798名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:21:19 ID:d5BfNC6V
10年後どうなっていたいか…面接で聞かれ…うまく答えられませんでした。正直、そんな先のこと考えるより今自分の居場所を安定させる方が大事。この年だと企業から求められるものは高く甘えは許されないでしょうけど…
799名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:26:51 ID:gLFY5obv
高卒バブルが見抜けないんだからね。
800名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:20:56 ID:5VqTWegW
>>797
結婚か?おめでとう
お前は勝ち組じゃないか。嫁さん養って子供育てて。これって普通に誰でも出来ると
俺は子供の頃に思っていたものだが、違うんだよな
自然界だって強いものしか子孫を残せないんだ。
家族がいると思えばがんばれるはずだ。

俺はもうだめだ。
801名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:13:20 ID:h1La2NBJ
>>800
いや、時代が違うだけだ。
昔は貧乏でも子沢山だった。

今の時代が異常なだけ。
802名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:24:41 ID:FL5sWwAO
>>801
そんな今の時代を予測できなかった自分の学生時代を呪いたい・・・
それに比べて、今のゆとり世代の学生は容易に未来を予測できるので、
しっかり就職活動もするだろう・・・
803名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:01:36 ID:mQvH2zEK
造船って右肩上がりの成長は終わったんだっけ?
でもなくなることはないだろうし
船はロマンだろ。
目先の金で就職活動してる俺なんかロマンも夢もクソもないよ

俺も自分の子供と遊んでる年代だってのに、少子化に貢献してるよ
すまん
804名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:11:36 ID:oo00Wc/b
>>801
そういや貧乏な家ほど子だくさんというイメージが俺の中にあるわ。
自分のことを棚に上げて言わせてもらうと楽して子育てしようと考えているヤツが多いこと多いこと。
収入が少ないから子供作れないね〜^^
もうあほかと。
生活水準落として出てもう満開や!!!!!
805名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 03:34:58 ID:D6q5LMVe
>>803
いや、今造船業界は韓国の安い船にかなり圧迫されている。
大手同士の分社・独立・資本提携とか、すごいからね。
806名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 03:42:38 ID:0THhTd6P
>>804
イメージじゃないよ。
貧乏だから、どこへも遊びに行けず、
家でセックスして寝る休日になるんだよ。
807名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 04:38:21 ID:wvVCMl0y
>自然界だって強いものしか子孫を残せないんだ。

納得
808名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 05:06:50 ID:wvVCMl0y
★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158952379/l50
809名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 07:15:37 ID:vkBZZOei
テレビでやってたがライオンの子供も全部無事育つとは限らない
弱い子はライオンでさえ他の動物の餌食になる
810名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:06:03 ID:qO8z7aai
転職の話しようよ。
811名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:32:18 ID:Uz5eqmYE
ERROR:あなたの年齢では、条件の良い所には就職できません。。
またの機会にどうぞ。。。
 
812名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 09:40:12 ID:jo63xfQq
はろわ行こうぜ

34は死の分岐点
派遣に逃げるか
正社員ゲットするか
どちらかの道を選ぶかでもう戻れない
813名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:31:51 ID:YNbT7IT6
>>812

行く気もしない。もう俺は常用派遣に行くよ。
俺は悪くない。時代がそうさせているんだ。
814名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:45:57 ID:3GpqBJpJ
どっちの道でもほとんど同じな気がする
昇給もあやしい零細正社員超薄給とそこそこの派遣とじゃどっち選ぶよ?
815名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:02:39 ID:YNbT7IT6
派遣
816名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:15:35 ID:hMJusmne
中小零細の分からん雰囲気のところ行っても、どうせつずかないよ。
非正社員の身分でもムチャクチャな扱いされんとこ自分なりの判断
で応募する事にした。中途で入ってもイヤガラセされてつずかんの
繰り返しだ。
817名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:37:58 ID:lq9BHEO8
>>816
つずくじゃなくて、つづく、だ。
変な日本語使うと釣りにしかみえん
818名無しさん@引く手あまた :2006/10/03(火) 19:38:54 ID:+2s1bt7G
1年ブランクありという状況だったもので
お祈りばかりもらってきましたが
ようやく先ほど、内定をいただきました。

「社会は私を必要としていないのか」

と、泣いたり、怒ったりの毎日でした。

ここのスレのお陰でがんばれました。
みなさんが良き会社とめぐりあえますように。
819名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:41:46 ID:c0UT9y5A
中途半端な年齢しかもこの世代は人が大杉。
820名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:53:42 ID:OLm+Jk7n
今日からこのスレの仲間入りです。

10年以上、物流業務の監督を務めてきたがヤバ過ぎる業界と会社に見切りをつけて辞めた
しかし、振り返って見ると異業種で役に立つスキルが殆ど無い・・・激しく欝 orz
821名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:19:21 ID:qO8z7aai
大学落ちれば良かった。
郵便局辞退しなきゃ良かった。
822名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:36:00 ID:hMJusmne
監督なら次あるだろ。仕切れる人がほしいってとこ多いよ。
スキルなし、コミュニケーション能力(営業?)なし、工場ダメな私はどうしたら。
823名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:39:31 ID:7u/NseKA
印刷
824名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:40:43 ID:kFLjFYdz
46年スレと47年スレ上がってるね・・。
825名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:46:16 ID:q5AkuOVC
この歳になると、自分のいた業界のやばさを知って、ともかく逃げ出す同志が多いなw
会社は何も助けてくれんし、もちろん国だってひたすら税金で吸われる。
自分の力で出来ることをしなきゃならんね。
826名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:09:22 ID:hMJusmne
愚かな組織に入れば、郷に従わねば、総スカン、遠隔地飛ばし、
長時間拘束、数知れないイヤガラセ、そういうのが、
善人ずらしたやつ等の手でさも、さりげなく、さりげなく執行される。
あかん、抜け出さねばと思っちゃった。
827名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:09:28 ID:fctgG5l/
嫁が勝ち組 あはははははははは はぁ・・。
828名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:13:59 ID:GjJcAniz
今年って新卒求人がバブル期並らしいね
新卒増えるのは良いけど中途は増えないんだろうなあ。

>>776わかる。派遣求人多すぎだから自分も目に付いちゃうよ。
でも50、60歳まで勤められる職となると・・やっぱり派遣は厳しいよね。
829名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:46:06 ID:hMJusmne
新卒で派遣てのは、あるんか?
830名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:04:08 ID:ukoKh5/l
>>829
ある、つか俺がそうだ・・・
831名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:09:52 ID:8tFf+tgD
>>829
もしかして828に対するレス?
もしそうなら、もう寝た方が良い。
全然、意味取り違えているから!!
832名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:29:12 ID:rmkAGSBS
もう特定派遣に行くしかないのかなぁ…昇給賞与退職金制度があるとこもあるし。
833名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:41:13 ID:TW+1ykm5
もう別に退職金なんて拘って探していない。
普通に土日祝日休みで残業も日に1〜2時間くらい(それくらいなら最悪
サビでもいい)で、年俸で400万くらいなら何の仕事でもいいのに・・・
俺ってそこまで贅沢な条件いってるかな?

本音を言えば年収は500万希望だが、そこまで下げても決まらない。
書類でお祈りばっか。現実は相当に厳しいよ。
834名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:35:15 ID:4+/Plblj
現実ってそんなに厳しい?
この10年間経理一筋だったんだが、もう少し外部の人とコミュニケーションができる仕事がしたい。
難しいかね。
835名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 06:18:13 ID:UIi4bY5N
>>833
そんな甘いこと言ってるから職に就けないんだよ
836名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 07:52:13 ID:rESSNIIt
派遣に逃げず逃げ込まず・・・。orz
欝だ・・。
837名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 08:43:49 ID:t9tJmCPi
こういうのもいるが、↓
スルーしましょう皆さんw
34歳組の評判を落とすなあほ!w



胸もみもみ、シャツの中に手…「警官とは知らなかった」

3日午前7時50分ごろ、京阪電鉄京阪本線の京橋−北浜間(大阪市)で、
出町柳発淀屋橋行きの準急列車の先頭車両に乗っていた男が
警戒中の大阪府警鉄道警察隊の女性巡査長(26)の胸を数回触った上、シャツの中に手を入れようとした。

巡査長が男の手をつかんだが、男は到着した北浜駅のホームで逃走。巡査長は同僚の警官2人とともに男を取り押さえ、強制わいせつ未遂の現行犯で逮捕した。

調べでは、男は大阪府寝屋川市日新町の派遣社員の男(34)。「警官とは知らなかった」と話している。

朝のラッシュ時の京阪電鉄で痴漢が出ているとの情報があり、同隊が警戒していた
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100322.html
838名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 13:52:34 ID:e9+ILdSL
>>834
経理一筋10年って、うらやましいな。
10年経理すると、どんな感じ?

会計事務所やめて、一般企業の経理に就職したいんだけど、
小さな会計事務所だから、新しい職場で通用しないかも、とか、
使えないヤツになるかも、とか、
今から心配しているんだ。

掴み所の質問だけど、よかったら話を聞かせてよ。
839名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 13:53:38 ID:e9+ILdSL
>>638
掴み所の質問 → 掴み所のない質問 に訂正しますら
840名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 14:18:18 ID:4+/Plblj
>>834
大丈夫だよ。
中小企業なら十分通用する。
僕は上場企業に入っちゃったから、苦労しているけどね。
841名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:19:16 ID:e9+ILdSL
>>840
おー、サンクス。少しやる気がでた。
842名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:51:31 ID:3N6XG1im
プログラマ辞めて、別の職に就きたいが当ては無し…。
事務職っぽいのがしたいなー
843名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 16:14:58 ID:YhRkPkHs
内定でたが残業長いのに手当てもでないし給料も低い 
おまけに年間休日数100日ない
断るか(´・ω・`)
844名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 17:53:50 ID:1+QUbXdh
プログラマーってどんなことするんだ?
専門職だろ、なるのむずかしいんじゃないのか。
845名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 18:00:15 ID:D2d+/eRk
介護職(男)だったけど辞めました。給与の低さに生活できません。
独身を通すつもりですし工場派遣でもいいです。
これってワガママでしょうか。
846名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 18:01:02 ID:3N6XG1im
プログラマになるのは簡単。
「使える」プログラマになるのは難しいが。
(どんな業種でも一緒かな)
847名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 18:13:18 ID:+0RBiTWO
確かに、今考えると郵便局を辞退して日大に行ったのはオレにとって命取りだった。
同級生は郵便局でまったり、給料そこそこでやってる。
848名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 18:15:24 ID:stnyjY8E
郵便局>>>>>>>>>>>日大
849名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:35:42 ID:+0RBiTWO
疑問なんだが、もしオレが日大じゃなく早稲田だったら状況は代わってただろうか?
オレ基本的に仕事ってのが嫌いで、口が上手いほうでもない。多分高卒で公務員になるべきだったか。
850名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:44:21 ID:VjsNbPFz
>>849
大学入試の勉強とか大学での勉強と
社会に出てから必要とされる能力は全く別だから
どこの大学出ててもそんなに関係ないよ。(東大級とかハーバード級とかなら別だが…)
それよか、もし○○してたら、なんて考えるよりかは、
今の現実をどう受け止め、いかに楽しむかに知恵を絞った方が
楽しいと思うぞ。
勝ち組、負け組なんてのは、本人が決めれば良いこと。
もう、戻らないんだから、これからのことを考えようぜ!
851名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:46:17 ID:Khku6TFw
いるよな。お勉強ばっかりできてもバカな子って。
働く能力は別だよね。
852名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:54:02 ID:W8FCk9/Y
早稲田出ていても就職氷河期だったからいいのなかったよ。
郵便局や市役所にはかなわないよ。
853名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:00:11 ID:+0RBiTWO
よし。とりあえずこれからの事を考えよう。けど小さな工場しか内定出なかった。
そろそろ仕事しなきゃいけないし…。
どうしよう。
854名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:03:03 ID:stnyjY8E
今すぐ辞めろ
855名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:06:06 ID:mVzSqG8B
>早稲田出ていても

このひけらかしの一言でこの人間の性格がわかるよね
856名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:08:05 ID:FYN0lEFi
いや、郵便局は民間になるから負け組だ。
公務員時代が抜けられず、かなり苦しんでいる職員がいる。
まぁ、民間から見ると馬鹿げた悩みだ。
857名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:13:04 ID:dp+YEu0P
俺は学歴もない使えない男 
死のおっかな〜 もう 死のうかな〜
858名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:27:59 ID:1+QUbXdh
今日も、クローズアップ現代見たんだが、テーマとして取り上げてくれる
のはいいのだが、何がしかの事態の好転は多少ともあったためしはあるの
だろうか。
859名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:29:46 ID:+0RBiTWO
>>857
大丈夫だって。まずは楽しく生きよう。早まらなくたっていずれ死ぬんだから。そんな事考えるのは損。
860名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:56:12 ID:pCwT4Fuc
テレビで取り上げる”無職”番組ってすべて興味本位、見下しレベル
弱い立場を見て笑ってるだけだし
取材してるのが勝ち組のテレビ局だからな

死んでもしょうがないよ。復讐してやる、成り上がってやる、それくらいの気持ちでやろうぜ。
ゼロからのスタートだっていいじゃないか。
豚エモンなんてさんざん一般投資家を死に追いやって裁判では否認、有罪になったって
一生遊べる金を持っている。悪いことしても勝ち組だ。これが現実の世界。金がすべて。
861名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:14:11 ID:1+QUbXdh
あーもうどうしたらいいんかわからへん。
いけそうなとこ、できそうなとこあたっても、蹴られるし、
兄弟にも、何の仕事なさってるんですかって言われたって
言われるし、バイトしにいかなしゃあないなあ。バイトでも
白い目で見られて相手にされんやろなあ。
862名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:46:24 ID:hrp9M9LZ
いま自分は何をしたらいいのだろうか分からん

10年前の自分にアドバイス
転職するな、踏ん張れ、堪えろ

10年後の自分からアドバイス
もらえるとしたら何だろう
863名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:19:29 ID:psZVS5eZ
>>862
俺はここにいる。どうなっているかわからないが、必ずお前に会いに行く。
864名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:28:05 ID:6ufLusSZ
結局大学と言っても東大は勿論別格で一生優遇だけど、その他の旧帝や早慶クラス
やマーチや関関同立クラスの大学とあとはその他の大学に大別されてしまいますよね?
但しやっぱり高卒と中卒が違うように大卒と高卒とは扱いは違うかな?
865名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:29:24 ID:xDtgc14I
>>864
34歳にもなっていつまで学歴学歴って言って逃げてんの?
866名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:56:01 ID:1+QUbXdh
どこ行ってもいっしょやから我慢しろと言われ続けたが、
どこ行っても全て違う。無意味な我慢だった。さっさと見切り
つけて少しでもマシなとこ行くんだった。
867名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:04:45 ID:XHOHaPKD
おれはIT業界だったんで、3流大学でも差別されなかったけど、
他の業界ではこの歳でも差別されるのかな。

コンサルは学歴の違いは大きい。
月単価200万の仕事とかは、
マーチ以上じゃないとあまり回ってこない。

868名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:09:44 ID:/Gk/VmiO
転職活動一年半…ようやく本日内定をいただきました。このスレから沢山の励ましや慰めを貰いました。ありがとう、そしてみんなも頑張って下さい!
869名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:17:02 ID:nN41BuWb
おめでとう。もう戻ってくんなよ!
俺も2010年までにはここを卒業するぜ!
870名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:13:02 ID:6gFq9Lvy
3度戻ってきてるのだが。
871名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:11:26 ID:dMlG7Azv
みなさんバイトしてますか?
追い込まれてきたからバイトしなくては
理想は週3ぐらいで夕方〜ですぐ辞めれるとこだけど
そんなバイトないよね?
872名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 04:11:17 ID:EGGDkqzB
犯す
873名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:32:56 ID:3OEvOf4v
ニュースで、偽装請負を告発したのが42歳と32歳の人・・・
勇気は認めるが悲しいな
874名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:50:02 ID:6gFq9Lvy
直訴したら首はねられるだろ。
それでもやるが。
875名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:40:10 ID:zMlSwAXB
大手派遣会社の別子会社が請負やってて、そこで偽装請負で仕事する・・・
どんだけ底辺なんだよw
日雇いと同レベル
876名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 17:40:24 ID:f6AQcMvu
>>864
俺と派遣に行かないか?
877名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:06:58 ID:SJBa0sMI
今日、お祈りきた。
面接で、あんなに楽しく会話したのに。なぜ?
とても感じのイイ会社だったから、本当に入社したかったのに。
人が信じられなくなってきた。
878名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:14:18 ID:VMyf0D3y
>>877
>面接で、あんなに楽しく会話したのに。なぜ?
よくあることだ
879名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:25:21 ID:ZO6AAvFN
>>871
アルバイト板見ると、最近バイトも筆記試験とかあったり面接でがんがん落ちたり
してるみたいなんだよね。雇用側も長く務められる若い人をとりたいわけじゃん。
実は漏れも探しているが、バイトは〜30とかも多いからなかなか理想の
バイトを見つけるのは大変かもと思ってる。漏れらよりずっと若い学生や
フリーターがいっぱいいる世の中ですから
だから、休日を中心にフルで入って稼ぐことにした。一人暮らしなんで、命の問題

ところで、就活において34と35って歳に大きな違いはあるのかね?
漏れあと35まであと10ヶ月きったよ。。。
880名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:49:01 ID:MBBPFI6U
48年早生まれだけど、何とか33での復帰に成功。

>ところで、就活において34と35
当事者は大きく感じそうだけど、面接する側から見ると大差ないような気もする。

自分は30代前半の1年の違いは、20代に比べると大きく感じたけど。
881名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:37:14 ID:dMlG7Azv
>>879
dクス
バイトまで厳しいとは・・・
漏れも1人暮らしだ
882名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:57:46 ID:KX4m7ZZj
>>877
面接官の笑顔が逆に不安にさせるんだけどorz
883名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:38:19 ID:W5vnBOyH
派遣会社に勤めている(現在社員34歳)ですが転職を考えてます。
というのも、最初は管理業務社員(バイトのシフト組んだり給与計算したり)
の予定でしたがその仕事が無くなり、今は自分が派遣現場に出る状態。
しかも道路警備やら宅急便仕分(佐川)とかパン&弁当製造のライン工など
肉体労働できついのばかり・・・こんなのが1年も続いてます。
正直、辞めたいですが辞めるなら次を決めてからじゃないと無理なので、
現在職探ししながら働いてます。こんな状況でも辞めない方が
いいのでしょうか? 最近なんだか分からなくなってきてます。
ちなみに月25日勤務の薄給税込み17.5万です。
884名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:44:46 ID:xilsl76y
34歳で次のあてなく辞めると、そのままアボーンする罠
885名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:52:57 ID:pqR7f0FG
>>883
派遣でその金額が有り得ないと思う俺がイル。
技術屋なら40は最低もらえるが
886名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 18:35:03 ID:dPWGP3/6
今日バイトの面接に行ってきたんだけど、忙しいので短期や就活で休まれるのは困ると言われた。
頑張ってくれれば社員登用もあると言われたけど、いつ社員になれるかわからないので今回は断ってきた。
就活に都合のいいバイト探しも難しいよ。
あとは短期派遣しかないかな(-.-;)
887名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 21:47:44 ID:3SSuWafN
そういう点では派遣の方が融通効く
しかしバイトが主になってなかなか正社員が決まらない罠
888名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:37:40 ID:RXELG6P+
転職サイト早く卒業したい・・・。
889名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:46:03 ID:lMlpp3qD
この年で童貞ってヤバイ?
890名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:55:54 ID:296woPhp
そんなことはどうでもいい
891名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:47:30 ID:iyDUHovZ
それどころじゃねーだろーよ、
食っていくのは生きることよりツライ・・・
892名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 08:04:33 ID:QACk8QLE
おれたちどーなんのかな
893名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 09:24:08 ID:GW/9sOGd
>>892
わからないね。。。。
40代はかろうじて派遣で働いているけど、50代はパートしているだろうな。
なんとかそのまま年金認定までたどりついてボロアパートに
住んで、ちゃぶ台で時代劇みながら漬物食ってる。というのが未来の俺のイメージ。
与えられた仕事は責任を持ってこなすが、それ以外は自分から立ち向かおうとせず、
逃げてばかりの人生だったから、こうなったのは自業自得だろうな。

俺はこれでいいと思っているのだが、自分の中のもう一人が
「お前それでもいいのか?努力しろ!30代だぞ!後は無いぞ」
と言ってくる。これが本当の俺の意思から出てきた正しい言葉なのか、
よくわからない。↑の方に書いた俺の未来を激しく拒絶してくる。
だから就職も決まらない。
「もうこれでいいんだ」という俺と「もう崖っぷちだ、なんとかしろ!」
という2人が対立している。

だがもう本当に疲れた。今日製造の登録派遣会社に電話しようと思う。
もう一人の俺許せや・・・・
894名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 09:30:01 ID:1Rm7ro4j
大学なんか行くからだよ
895893:2006/10/07(土) 09:31:47 ID:GW/9sOGd
>>894
凄くレベルの低い高校だったんだが。それも中退しかけたよ。
大学なんて想像もできない。
896名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 09:33:44 ID:zmqsSQYr
工場でこき使われてぼろぼろになって辞めさせられて一人寂しく部屋で遺体になって半年後に
発見されるのが俺の将来の夢
897名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 09:44:46 ID:Cw6OlpAT
平均株価が下がったの見ると


「早く俺が仕事見つけて
がんばらなきゃな」


って思うよな?
898名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:18:42 ID:aTmuFULd
お前ら頑張れよ!!!泣
899893:2006/10/07(土) 12:23:39 ID:GW/9sOGd
>>896
生きていく意味は行動し、無理なく自分のやりたい事をやり、
死ぬことを恐れずに死の向こう側にたどり着けると信じる事だと思う。

宗教くさいが、信じてないと死ぬことが怖くて、無理に金を貯めたり
結婚して子供を作ったりと余計な事を考えてしまうから。
丹波さんは多分死ぬのが怖かったんだろう
なのであんな事をやってたんだと思う。死ぬのが怖いと自分はああだこうだと
考えすぎると思う。死にざまは考えない方がいい。
あと20年もすれば自殺に対して革命的なことが起きてるんじゃないかな。
一瞬で痛みも無く殺してくれる装置とか。業者とかいる気がする。

900名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:24:39 ID:dFut0Dhn
>>899
Dr.キリコみたいだなw
901名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:51:44 ID:MpgzrG9S
アメリカのとある州は死刑は薬物だったりして、それは苦痛もなく眠くなって死ぬというものだ。死刑を
受けるような極悪な奴の最後としては幸せすぎるな。
俺もその注射買いたいとこだよ。出来れば身体も溶けてなくなれば完璧。
902893:2006/10/07(土) 13:59:12 ID:GW/9sOGd
>>900
Dr.キリコ?誰だろ?

>>901
ちょちょ!ちょょょ!その薬欲しいなぁ!
903名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:23:27 ID:MpgzrG9S
手塚治 ブラックジャック 漫画だよ。
キリコってのは安楽死を専門にしてる医者って設定。

以前ニュースになった筋**剤で殺人罪ってのがあったな。
寝ながら死ぬのが一番幸せだろう。
904893:2006/10/07(土) 16:39:54 ID:TVsD0u8d
>>903
説明ありがと

しかし派遣会社って大きい所と地元の小さいところだと
どちらがいいか悩むな。
小さい方が面倒見がよさそうなんだけど、職種が少なくて潰れたら
あれだし・・・ まだ電話できない。
905名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 17:30:01 ID:GGggaauN
ワロタ
http://bing.jp/CSP/kanto/shocker/index.html
自分がなんで、今の無職生活になったか思い出した。
さて、連休明けからハロワ生活がんばんべ。
906名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 19:34:55 ID:V4sjCF9j
Dr.マシリトになりたい
907名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 08:42:54 ID:/46C921J
憂鬱な連休がやってまいりました
幸せな家族連れを見ると、俺はもうだめです
908名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:01:05 ID:cA+G3ZSf
死んだら楽になるよ
909名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:30:41 ID:tYkFyHxA
死んだら楽になるかどうかは、誰にもわからない。わからないから恐怖。
だからこそインチキ宗教がはびこっているわけで。

それよりも現世で就職して現世的に楽になろう!w
910名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:35:13 ID:U1CN16kX
手取り11マソんとこ内定出たけど迷うなぁ 茄子は無いらしいしなぁ 社保あるだけましかなぁ
911名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 16:41:45 ID:opgDrNDp
俺は額面28万円の所に内定が出たけど保留中。だって即日の即決採用ですよ。
DQN企業と分かりきっていて入社するのはそれこそDQNでしょう?
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 16:46:22 ID:i/njvWCS
>>911
そんなことはないだろう。
保留にしといて他にいいところがあればいいけど働くのもいいぞ。

面接即日合格の会社はやめたほうがいい。その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153656156/l50

323 :名無しさん@引く手あまた :2006/10/06(金) 22:10:00 ID:nZv47OcJ
>>281
俺が報告する。
4ヶ月前、新聞見て応募。所長1人、パートのおばちゃん1人
の事務所に面接へ。
その場で即決採用。完全未経験。
年収440万以上保障。コアタイムありのフレックス制。
年間休日は試験休み合わせて141日。
完全事務職で、マッタリと書類作り。
試用期間後、基本給5万アップで、年収ベースで520万。

ただ、試験勉強が大変なことと、仕事が一人でできるようになるまで
最低3年はかかるらしい。それまでは、所長に手取り足取り教えて貰
わなければならない。
913名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 16:57:46 ID:6aZizFLS
所長の人柄しだいだねえ。明日から仕事やめるって言われたらどうするよ。
914911:2006/10/08(日) 17:42:33 ID:opgDrNDp
>>912
俺も中途採用、俺のキャリアにしては給料が良いから働きたいけどやっぱり即日採用は
DQNでしょうね。DQN企業と分かって行くのはどうかと思う。
保留中は内定辞退に変わるのは時間の問題かな?
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:56:02 ID:d8Mf3+by
まともな会社は最低2次面接まである。
即日採用はDQN確定。
916名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:59:47 ID:0GUY+aQe
>>912
そんな事務所でそんな条件ありえないw
何やってんだよ
それ相応の働きがなきゃ金は稼げないよ
でなきゃ、他人を不幸にして金を稼ぐしかない

34になったんだから、アホな書き込みはスルーしようぜ
917名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:00:11 ID:8rH++R+O
みんなは役職とかついたことある?
やっぱりこの年齢じゃついてなきゃおかしいのかね。
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:03:37 ID:fMijhk4n
逆にありすぎるのも嫌だけどな。
前に面接(3次まで)+筆記+健康診断
ってとこあったよ。はっきりいって('A`)マンドクセかった。

最終まで逝って落ちたら本当に時間の無駄。
919911:2006/10/08(日) 18:18:00 ID:opgDrNDp
>>915
やっぱりそうですよね。正社員の即日採用なんて絶対におかしいですよ。
ただ求人誌でのその会社の募集要件は大卒以上なんですが、ハロワに掲載
してある募集要件は何故か高卒以上。即決採用なんてバイトじゃないんだから。
でも労働条件通知書もその場で書いてもらったんだけど、我が社はDQN企業では
ありませんよと言うパフォーマンスかな?
まあどっちにしてもまともな会社ではない事は明白ですね。
920名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:29:06 ID:fMijhk4n
>>919
俺も即日採用はできれば避けたいがこの年だと無理もいってられないしな。
でもそういうところは面接の時に会社を鬼チェックする。
(早くいってビルやら社員の雰囲気とかデスク周りとか)

少しでもおかしいな?とか感じたり嫌な予感がした時は避けるようにするな。
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:36:14 ID:6aZizFLS
10年でも平、同属のバカボン君は半年で役職だよ。
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:11:23 ID:mjWXa2ml
残業手当をなくすための役職もあるからなw
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:19:39 ID:d8Mf3+by
即日採用ということは面接がいきなり社長又はキーパーソン。
すなわちその程度の規模で、ワンマンな会社ということだ。
924名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:53:32 ID:sW9z6yC2
このスレにいるのってまさか妻子持ちはいないと思うけど
どうなのよ
925名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:57:57 ID:LMX4pTnx
もうどうやっても手遅れならば・・・
親が生きてる間は年金かじってマターリ生きますよ。
926名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:47:16 ID:GinH43OJ
翌日や翌々日ぐらいもやばいよね?
927名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:59:54 ID:LbbsK65c
>>924
妻子餅どころか童貞・・・
928名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 09:47:19 ID:z/KFejtj
正社員以外行った。断られた。
929名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:48:52 ID:8Y42pmFe
>>926
小さい会社だったら翌日内定の電話がくることはよくあるよ。
第一候補は早めに押さえとけって考えだろうけど。
3日以上空いたら不合格の可能性が高くなる。
930名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 15:03:08 ID:2gTMMNzk
大学逝かなきゃよかった
931名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:23:25 ID:ARFVMtN7
あんたいつまでも粘着してないで
とっとと就職しようぜ?
ここで愚痴ってても何も始まらない
932名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:50:06 ID:ARFVMtN7
そんなに鬱にひたりたいなら読め
甘えんな

◆日本はやり直しのきかない国
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 ・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
933名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:27:25 ID:+7lNc8Ze
いや、俺2回転職したけど、転職するたびにいい待遇のところに決まったよ。
みんながんばれ。
934名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:36:34 ID:Ts3+0QIu
それじゃー自慢にしかきこえないよ
935名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:57:08 ID:ZUPVxzas
俺はンダ浜製に何年かお世話になってたけど30〜40代のオヤジが多かった
けど話を聞くとリストラ&倒産よりも低給&錆残等で辞めてくる人が多かった
「再就職する気があるの?」って質問するとここでずっと働くって言ってたけ
ど50代になって契約更新してくれるのかどうか心配はしないのか不思議で
しょうがないがこんな人生を送らないように頑張って働かねば!!!
936名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:00:22 ID:HrDfiwHj
ラインなんか身体壊したらポイ捨てなんだから。
937名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:00:56 ID:96a7bYM7
でも今から2年後に転職するとなると36歳になっちゃう。
求人激減だろうね。
938名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:51:44 ID:i7YUATvx
先週面接した会社から内定通知の連絡がありました。
その場で具体的な条件面の話をしたんですけど、皆さんどう思います?

34歳独身♂ 神戸市在住
・給料は基本給(23万〜24万)+残業代(月30時間らしい=5万?)
※この金額は支給額(諸々引かれる前の金額)
・通勤手当は実額を支給
・その他手当はなし(住宅手当等)

業種は某大手会社の下請けの零細企業(有限会社です)
土日祝は基本的に休み。(月1回出勤するかどうか程度らしい)

完全に残業代を頼って仕事するって感じですよね?
仕事の内容自体はやりがいがあると思っています。
ただ、実際の住んでく上でのものが全て実費というのがイタいですね。
ハローワークの担当者に一応相談してみたら、「大体1万〜2万は手当が出るんですけどねえ」
と言われました。

ちょっと悩んでいます。
無職歴5ヶ月だけにそろそろ・・・っていうのもあるし、親の無言のプレッシャーも結構あるし・・・

長文ですみませんでした。
939名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:31:30 ID:WoBraXyZ
大学なんか行くからだよ
940名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:44:52 ID:NnEnER1q
幼稚園なんか行くからだよ
941名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:55:55 ID:tNceHdcO
交通費出るし、住宅手当は出ない会社も多いし。
まあ別に悪いとも言えないだろう
やりがいのある仕事を見つけられたならそれは良いことだ
頑張って仕事してから条件変えるように交渉するなり、
経験を積んで他の会社に移るなりすればいいだろう。
30代の男としては給料が心もとないが、まずは職に就かないと何も始まらないし。
まずは始めるしかないだろう。
942名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:58:14 ID:xm/j+Em5
>>938
賞与が出れば、悪くない話だと思う。独身なら暮らしていける金額と思うけど。
5年後に会社がなくなっちまうってな事になると、ちと厳しいですが、将来どうなるかなんて、どんな会社でも分からないからね。
943名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:00:17 ID:L3fQOmJa
製造業で、精密加工の求人。年俸制というのがありました。
初めて見る給与形態なので、とまどってます。
金額は360万で、ドイツの外資系だそうです。これは賞与も入れた額なのでしょうか?
年齢の指針も35〜50歳になってます。
そのわりに経験の条件は「若干経験のある方」とあります。
高年齢を求めるのは、かなりのスキルを期待してるのでは?と思うのですが・・・。
若干の経験ですむのなら、前職と同じ業種なので、いけそうと思っているのですが。
恥ずかしながら、低スペックなわたしですので、ビビってます。
サラリーマンで年俸制というのは、あるのでしょうか。
高年齢を求める企業側の考えがわかりません。普通は若い人を求めるのでは。
アドバイスをお願いします。
944名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:14:56 ID:dxtq8skP
>>943
年俸制について誤解している。
年俸に賞与は存在しません。
年俸÷12が毎月の給料となります。

あと誤解がありそうなのは残業。
基本的にはみなし残業代込みです。
ただし、規定の時間を越えた場合残業代が発生します。

そのあたりは面接でしっかり確認をとらないと困るのは自分になりますよ。
基本的に自分という価値を売るのですから、
交渉の場では対等というスタンスをとらないと給与に関して不満をもつと思われます。
945名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:20:41 ID:skGxIlV/
>>943
でもたいがい年俸制の場合は残業代込みだから、追加でそれ以上もらえないと思っておいたほうがいいよ。
946名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:28:14 ID:nBnL2JD6
外資は切る時は容赦なく人切るよ
携帯電話とか牛パソコンとか・・・
事業に見切りつけたらさっさとポイ。日本もまあそうだけど。

年俸制は全部込み。業績があがればボーナスが出る可能性もある。
たとえばコンサルとか。日本のほぼ必ず出るボーナスとは意味合いが違う。

経験あるのを求めるってのは、即戦力を求めている。
つまりは、初心者を教える気はないってこと。だから若い奴はいらない。
というか技術さえあれば年齢はほぼ関係ない。

ある程度出来る奴を、これくらいの金で雇いますという感じ。
日本も終身雇用崩れてるけど、外資はいわば派遣みたいなものだな。
自分の技術の対価を支払うだけ。企業におんぶしてもらうような日本とは違う。

後は健康保険関係がどうなってるか調べないと。
947名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:48:27 ID:fVDsvhVs
スーパーの品だしに応募。白い目で見られる。
好きでやるんとちゃうわい。客のいないバックヤードがいいが。
そんなこと言ってらんないか。
多分、断りだな。

948名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 17:05:26 ID:3E2JfBiN
ここの皆は35になったら諦めて派遣に行くの?
949名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 17:27:26 ID:x1KQPmNr
35歳、35歳って言うけどハロワで仕事を探している35歳以上のおっさん達って
再就職は無理って事ですか?そしたらその数は膨大になると思うけど・・・。
950名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 17:44:39 ID:tYemjT+K
選ばなければ何でもあるだろうよ
でもそういう訳にもいくまい
951名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:31:02 ID:ZcgDs92I
>>949
茄子なし手取り12万ならあるよ、いくらでも。
喜んで採ってくれる。
952名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:11:14 ID:D+2/kb2E
妻子持ち手取り20でもなんとかやってます。
無理に結婚しない方がいいと思うよ。生き地獄。
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:38:55 ID:jZEBiNTu
中学生高校生になっていったらどうすんですか?
って生き地獄ですか。
でもあなたは立派に人間としての職務を果たしてるよ
頑張って子供を育ててくれ
俺はもうだめだ。
954名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:34:02 ID:ldH3F5MV
先週の木曜日に面接した所から未だに音沙汰なし。
日が経てば経つほど、採用の可能性が低くなるのを感じて鬱になる。
働き易そうな雰囲気の会社だったから2次面接呼ばれたいなあ・・・・・。
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 05:57:18 ID:rSU2z697
住信書類で落とされた
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 06:49:19 ID:0UbHaNRR
会社辞めたい。
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:49:26 ID:zTEOUMVN
がんばれ!俺もつらい!
958名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:36:17 ID:ePgkL0rH
高卒で就職した奴の会社に大卒で入れなかった不思議。
大学落ちたら天国だったね。
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 16:52:10 ID:DizZnEqk
俺は地方都市に住んでいるんだけど、最終面接が東京本社って言う会社が結構ある。
正直言って東京まで面接に行くのは非常に面倒くさい。いくら交通費を払ってくれても・・・。
960943:2006/10/12(木) 16:58:58 ID:Na0CykP9
>>944
>>945
>>946
レス、サンクス。
今日、面接に行ってきた。
賞与・残業代はナシだったよ。
健康保険・雇用・労災・年金は、ちゃんとあるから、まぁいいかなって感じだ。
後は結果まちだ。
本当にありがとう。
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:01:59 ID:vYYxLWUr
>>960
一応、労働基準法調べれ。
たとえ年俸制でも、労働基準法の定める時間をオーバーしたら残業代は支払わなければならない
962名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:20:28 ID:Yrv/sR+j
多分管理職待遇と見た。
963943:2006/10/12(木) 20:47:46 ID:Na0CykP9
>>961
レス、サンクス。調べとく。
>>962
あと、管理職待遇じゃないよ。工場現場の平社員。
旋盤の加工仕事だから。ラインじゃなく。個々が独立した仕事だから。
個人の技量差がでるから年俸制なんだって。
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:07:17 ID:1mmgrQWm
求人が増えたと聞くけどそれは派遣ばかり。
何かもう派遣かパートに行くしかないのかなと思う。
でも一生食っていくにはあまりにも心許無い。ちょっと泣けてきた。
965名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:39:51 ID:E4sCLMVJ
正社員で検索すると
(派)
(請)
ばかりだな。
世の中、他人の血を吸う会社がのさばりすぎてる

あの会社だって下請け泣かしまくって
工場で将来のかけらもない日雇いライン工を大量生産して
それで出してる利益何億円の世界トップ

人を泣かす覚悟がない奴は生きていても仕方ないな。
上の立場になりたければ、下を踏み潰せ。
テレビに出てる有名人は皆そうしている。
そしてそれを皆が賞賛する。それが人間の世界。
966名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:40:31 ID:15sxrE1Q
みなさんお疲れさまです。大学中隊→飲食→アトピー悪化→引きこもり→風俗店員。そして今回10ヵ月の就活の末なんとか社会復帰内定もらえたよ。人生あきらめるもんじゃないな。おれでもできた。みなさんも頑張ってください。
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:24:00 ID:DhsOdy8a
年収500ないとまじで暮らせない。
絶対譲れないライン。
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:41:55 ID:ej0uTOF+
>>965
(派) (請)にあなたが行けばいいこと。以上。
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:53:01 ID:ubUvY57t
現会社が、確定拠出年金なのが、いたいです。
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:53:29 ID:ej0uTOF+
年収300万円以下 5年間で185万人増
安倍首相 格差拡大を当然視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-03/2006100301_02_0.html
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:04:13 ID:tjkcQ7lP
この歳になると中途半端に経験を積んでるせいか、
上司がアホに見えてしょうがない。
さらに部下がバカに見えてしょうがない。
見下しているつもりはないんだけど。
ストレスがたまってしょうがない。
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 06:39:58 ID:n5ZmkZhH
>>968
その負け犬思考は止めたほうがいい
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:02:26 ID:5n5vJXaD
>>965=>>972
どう見てもこの二人が負け犬としか思えない。
プライドばかり気にする負け犬ね。
974名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:24:11 ID:gy73KrgQ
プライドばかり気にする負け犬>>973だと思う。
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:14:13 ID:Ufs00pFF
>>971
俺らの世代って古い昭和のよさもわかるし
新しい文化もほとんど俺らの世代が作ったし優秀な世代だと思う
なおさら他の世代がバカに見えるよな
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:20:32 ID:q2gU9UIA
本気で言ってるとしたら、俺は>>975と同世代だと思われたくないw
977名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:53:44 ID:nBVPC/Je
競争だけが激しかった世代
978名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 12:09:39 ID:+/HkQL4s
正直運が悪かった
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 13:41:11 ID:QxDh7SbK
1次面接後、筆記試験有りの会社で、面接だけで帰らせられたら、不合格決定だよなあ〜
今、そんな帰り道orz
時間と金かけて、わざわざ出向いたんだから、適当な面接するなら書類で足切してくれ!
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:07:57 ID:powLXZZE
筆記試験自信ない
てかこの歳で筆記は勘弁してくれ
(´・ω・`)
981979:2006/10/13(金) 19:22:44 ID:EfAxWjQY
予想通り、さっき不採用メール来たw
職務内容も募集していたものと、説明が違うし、胡散臭かったから
落ちてよかったのかもOTL

名前は知られている会社だけど、所詮地方御用達の範囲を抜けれない
会社だから、まあいっかなあ・・・次だ、次!
982sage:2006/10/13(金) 21:27:24 ID:/kKtQPFa
>>976
975の意見を世代論として捉えれば、馬鹿っぽいけど、
年齢論(?)として捉えれば、それっぽい。
つまり、上も下も馬鹿。けれど、それを口にするのは、
世間(組織)が許さない。

つまり、年齢論を、世代論に換言すれば、975の意見はもっともだ。

一言でいえば、俺等も、中間管理職の入り口に立ったんじゃないか。
この先に、未来は無い、そういうことだ。
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:04:31 ID:sCxsIUiK
面接行くと、必ずマネジメント能力うんぬんが出てくるからな。
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 01:25:17 ID:NTs+JAdm
結果待ち。
この時間が一番イヤだ。
不安で、落ち着かない。
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 02:23:23 ID:DbIVjU4V
内定後の給与交渉マンドクセ('A`)y-~~
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 06:56:40 ID:8U2kVQ6x
新しく人間関係作るのマンドクセ
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 07:55:12 ID:CFbEGbVn
息をすうのも(ry
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:41:07 ID:SKSuXD7O
消去方で選んでるので、受かってもつずかんの分かってるし、
試験じゃないんだから、受かればいいものでもないし。
989名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:29:07 ID:NTs+JAdm
ハロワで、タッチペン持つのもマンドクセ('A`)y-~~
990名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:38:55 ID:11cKOcYV
土日ってスゲー苦痛じゃねw?
991名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 11:24:13 ID:HofSY80V
>>989
指でもできるよ
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:17:05 ID:JC/2IbL9
>>990
えーそうかな
平日家に居る方が辛いよ
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:21:31 ID:pY27aq1d
大学なんか行くからだよ
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:47:29 ID:sMamscGM
次スレが立たなかったら47年組全滅
995名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:07:48 ID:DHwYGPvs
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:24:04 ID:Y2CzBSUx
乙!
997名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:38:29 ID:NTs+JAdm
気がつけば次スレが。
998名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 17:40:31 ID:LB/LntI4
高校の時の同級生に留年した人がいました。
彼は公務員になりました。

俺は新聞奨学生をして、2浪して、三流大学に入って、ろくでもない今に至ってます。
契約社員だった、前の職場の先輩(正社員)は、俺たまたまと同じ中学の出身で、中学の時両親を亡くし、障害を持つお兄さんを養っていました。

……自分がイヤになります。
999名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 19:12:56 ID:De+MWeuE
山奥で暮らしたらどうだ?
人と比べることもなくなるだろう
1000名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:24:53 ID:kJ5mDmbJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。