バス業界の転職ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
鉄道業界のスレにバスの話題が出た為以後こちらまで
22:2006/06/06(火) 21:29:11 ID:BwbATyrb
お約束ですが2げった〜
3名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 01:30:59 ID:rVFecSC8
ただ今入庫しました・・・。orz 今日は9時出勤でしたが、これでも楽勝ダイヤってどんな会社だよなー!?酷い・・・京王バス
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 05:59:42 ID:rVFecSC8
ただ今起床。睡眠不足で出勤します・・・今日はコブあり3休車・・・突然の眠気でカーブでマンションに突っ込むかもよマジで。京王はそのうちテレビや新聞に叩かれるな。
5名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 19:43:05 ID:VaKdmpW9
パス
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:40:54 ID:kuTgVAas
書類選考で全て落ちてます。但し事務員募集です。
中にはドライバーにならないか?とお誘いのあったところもあったけど。
叔父が昔バスのドライバーしていてその様子見ていたから、俺じゃドライバーは
勤まらないと思い断りました。
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:16:44 ID:4+qDrXVZ
8名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 15:20:12 ID:/GTxkvpo
>>7 落ちてるぞ、そのスレ。
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 00:45:49 ID:Ea2OufQb
結論。今入るとヤバイ会社第一位京王バスグループ。
第二位名鉄バス
第三位トランセ
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 01:40:21 ID:Tt2SfwKd
確かに三位のト○ンセはヤバいって聞くね。
車内マイク&勤務規則が滅茶苦茶厳しいらしく、バス板の
乗務員スレ覗くと、結構運転士同士の足の引っ張り合いや
ごますり等が酷く、人間関係がギスギスしているらしい。
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 13:15:09 ID:CW41exTF
>>8
17日はまだ書き込めたし

>>9
どこがやばいのか書いて欲しい
ヤバイというだけならどこでも言えるじゃん
12名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 13:16:42 ID:CW41exTF
>>10
運転士同士の足の引っ張り合い?
出世競争でもあるの?
ごますりで給与でも変わるのかな
バス業界って人辞めたら自分が苦しくなるんじゃないの?
13名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 21:57:17 ID:sO7BnCF1
静岡県に住んでいます。就職情報誌で営業事務の募集が出ていたので
書類送ったら電話が掛かってきて「ドライバーになりませんか?」
と聞かれた。とりあえずは面接してもらう事にした。
実際はドライバーならする気無いんだけど。
もし、その会社でドライバーになるのなら、同じ系列の隣の市のバス会社
にするよ。そちらも募集出ていたから。そちらの方がかなり近いし。

14現役東○SP:2006/06/21(水) 00:31:07 ID:OJhhetD5
>>12
勤務評定=査定・・・上司の評判や日頃の勤務態度等が
直接評価につながってくる。そこで自分を良く見せたい
がために足の引っ張り合いが行われる。
大した昇給額でもないのに、うちは若い奴が多い(子会社分離して
まだ比較的新しい)から、余計に競争原理に駆られてギトギト&
ギラギラした人間関係になってる。逆に年配が多い職場だと目先の
査定等に目を奪われずマータリした(マイペースな)人も多いものだがな。
ちなみにうちは乗客数やバスカードの売り上げは
ほとんど勤務評定に入らない(その日担当する、運転する路線によって
全く売り上げが変わってくるから)。
あと、人が辞めても逆に休日出勤や残業が増えて(要は稼げるってことで)
喜ぶ奴もいる。それに現状を知らずにネームバリューに騙されて
入ってくる新人もいるから、うちはどうしようもないほど人手不足って
わけじゃないぞ。しかし転職を考えている者多し。
あんたがどう思うかは自由だが、俺個人の考えとしてはお勧めしない。
(だから俺も転職版に来ているわけだが・・・)
まぁ、バス板のスレッドでも読んで参考にしてくれ。
15名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 02:20:26 ID:Rk2Hlcv7
特に京王、トランセは実態を知らずに名前だけで選んで入る馬鹿が絶えない。
入った後は北朝鮮のように薄給で16時間拘束とコキ使われ、睡眠不足で事故を何とか防いでも、覆面モニの結果を捏造しゴミのような扱い、下車勤、いじめ、と最悪。
だから退職者続出。ガテンに毎号掲載。京王とか東急に親しみを持って乗ってくれる客には悪いが、会社の実態がこんなんだから今に取り返しのつかない事故が起きてマスコミに叩かれる。
つーか毎月教習車が街をうろうろしてる時点でDQN会社決定。最近悪名を高くしてきてるのは、はとバス、名鉄バス。
16名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 10:39:50 ID:B9xNF2ha
国際興業はどんな会社ですか?
17名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 12:26:16 ID:rrXtEisR
>14,15さん
ちなみに営業所事務員の仕事ってどうなのですか?
今度募集したら受けてみようと思うのですが・・。やっぱり人間関係はギスギス?
18名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 13:08:33 ID:xxglFTvW
営業所事務員に転職するとき、運行管理者(乗合旅客)の資格を持っていると採用に有利ですか?
19名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 15:46:28 ID:SuJED2z0
>>17
dat落ちしてるが、このスレ読めば実状がわかる。
          ↓
【穴埋め】バス営業所事務員の仕事2【地獄】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1102350560/l50

結論:ロクなことがない
   運転士経験のない事務員は運転士にナメられる
20名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 17:22:11 ID:Rk2Hlcv7
今は無難な会社ランク
第一位国際興業
第二位関東バス(本体契約)
第三位神奈交バス
第四位小田急シティバス
第五位京成バス
21名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:09:32 ID:XFa4dqf/
今日、試験に行った。二日にかけて行う予定だった。
一日目、適正、筆記、面接。それに合格すれば実技試験の予定だった。
帰っている途中に不合格の電話が来ました。
22名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:30:05 ID:icR6NvWY
>>21
採用試験ってそんな難しいの?
23名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:37:24 ID:fsFaU8RL
>>21
どこよ?
24バス運転士→現在ホテルマン:2006/06/22(木) 14:44:10 ID:NBTdJZGI
どこもそれなりに倍率高いよ。
内情は散々なものだし(長時間拘束・薄給・客からの苦情)、
でもそれらを知らない志願者は後を絶たない状態。
やっぱりバス運転士って、小さい頃からの憧れで目指す奴は多いが、
入って後悔する奴も多いのが事実。

特に上に挙がっている東急トランセや名鉄・京王は、客からの
理不尽な苦情(座ってろと車内アナウンスしているにも関わらず
走行中に年寄りが勝手に席を立って転んだ末に苦情&怪我など)を
運転士からの弁明を一切聞かずに、すぐに処分(始末書の上、下車勤や減給)
するらしい。既出のバス会社の中ではKKK(国際○業)が一番マシだろうね。
KKKは昔から同業他社よりも給料も高くて、離職率が低いと聞いた。
25名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 17:48:24 ID:O3qCW1R1
特に関東、国際、神奈交とかは、バスの運転が荒くて転びそうになる・・・なんて電話すると、お客さんがしっかりつかまってくれれば事故にはならない・・・って逆に怒られるくらい(笑)
そんな苦情があれば京王、トランセは最悪。北朝鮮のように密告、みせしめ、減給、下手すりゃ茄子カット。話しにならんな。
26名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:26:48 ID:WErgfnzv
京王やトランセの親会社の方も色々とキツイのですか?
27名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 00:44:14 ID:HjrDZbR6
兄貴がトランセで運転士やってるけど、とにかくこの会社は
バス運転中の車内アナウンスを、かなり厳格に徹底させて言わせてるみたい。
おかげで兄貴は、何度も運転に集中できずに事故りそうになったとのこと。
俺もバス運転士になりたいって兄貴に相談したら、「うちだけは
絶対に止めとけ!」って言われたよ。
詳しくは聞かなかったけど、勤務規律が他社よりメチャクチャうるさいみたい。
あと時々、覆面で会社の上司がバスに乗ってきて、抜き打ちチェックするらしく
運転中も規定のマイクアナウンスを行ってなかったら、始末書
書かされたり業績賞与を一部カットされるってさ。
親会社の東急バスは、子会社のトランセよりはナンボもマシだって
言ってた。
京王については知人がいないので、ちょっと内情は分からない・・・スマン。
28名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 02:09:20 ID:sW8nW0rB
京王は凄まじいぞ。北朝鮮を想像してみろ。そうアレだ。
トランセにも京王にも鳩バスにも居たが(今は別業界)京王は最悪。よく覚えておいてね。
29名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 05:42:01 ID:IPZk9x1Y
ハトも最悪なんですか?
30名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 17:22:45 ID:7qB9qJEf
>>29
バス板のスレ読めばわかる。
31名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 18:18:49 ID:jfOpUAbF
>>21
ETです。筆記試験はそんなに難しく無かった。漢字の読み書き。
地名の読み取りは困った。地元の人間じゃないので読み方解らなかった。
適当に漢字通り読みました。まず読み方違うと思うけど。
32名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 19:03:21 ID:27SmXgLM
なんか京王とトランセって凄そうですね・・・
どうしても京王や東急に入りたい場合は本体ウテシか事務がマシってことですかね?
ただ、そこまでして入社する意味もないような気もしてきました。
33名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 02:11:53 ID:P9fh+1O1
所詮バスドラなんて新聞屋と同じ底辺の仕事。たとえ京王だろうが東急だろうと、バス会社ってだけで社会的評価も低い。
って事をトランセと京王に入って痛感しますた。今は本体の駅員やって安定した暮らしをしてます(金的にはトランセの方が2割くらい高いな)
月20万でも毎日車内人身や苦情や密告に耐えるより駅員の方がマシだと思いますた。
やってみたい方は一度は経験してもらいたいのですが、バス会社は5年と居られないので、将来を見据えてトランセなり京王に入ってみるべきです。
ちなみに鳩も経験しますたが、トランセよりも悪いですよ!
34アイデム6/18号より。:2006/06/24(土) 02:52:10 ID:/BO/Yl6y
江ノ電バスが募集中です。
*嘱託(中・小型) ○資格 年齢 25〜64才位 要大二免(大型経験
不問) ○給与 18〜23マソ 賞与 社保完 ○時間 5:00〜23:
00(交代制。短時間勤務も選択化。待遇は変わります。) 月24勤
程度 ○休日 勤務割による ○応募 一度電話(0466ー24ー27
22)の上、履歴書を 〒251ー0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1ー
8ー16 江ノ島電鉄釜J務課 へ郵送して下さい。

*江ノ島バス正社員同時募集中
〇時間 5:00〜01:00(交代制) 〇給与 23〜28マソ *経験
による 〇勤務地 藤沢又は手広営業所
3533:2006/06/24(土) 03:02:32 ID:/BO/Yl6y
スマソ。嘱託ウテシは江ノ電バスじゃなくて江ノ島電鉄バスの募集でした。
36名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 19:58:44 ID:wyzngkal
阪急観光バス募集出てた。職種夜行高速バスの運転手。一年更新の契約社員。
阪急園田バスー路線バス運転士募集。身分、正社員。勤務地、京阪神の各支店。
転勤の可能性ありだって。阪急バスならわかるんだけど。
企業の特徴に園田は宝塚市北部にバス路線網持ち市民生活の向上に寄与しています。
と、ある。何で京阪神各地が勤務先なの?
37名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 20:28:32 ID:GBFAUqDW
大型二種免許持っていないけど、バス会社で負担してくれるところない?
38名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 21:32:42 ID:qFUDx999
大型免許を取得させてくれるところはDQNブラックバス会社が多い。
上の京王・トランセや西鉄など。
俺は東急トランセに2年いて、現在は京成のウテシだが二度とトランセには
戻りたくない。
理由は上に書いてくれている人とだいたい同じ。
とにかくあそこは、運転以外の事で毎日疲れすぎる。
車内マイクアナウンスとか添乗抜き打ち査察や職場の人間関係などでな。
ローンでもいいから合宿等で大型二種免許取った方が
受験できるバス会社の選択肢も広がる。
大型二種免許さえ持ってたら、たとえバス業界未経験でも
雇ってくれる。逆に未経験のほうが、変な癖が付いてないってことで
歓迎してくれるとこも多い。うちにも先日新人が5人入ってきたが、
そのうち4人は大型二種免許を取得したばっかりの未経験者だった。
39名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 22:39:18 ID:/BO/Yl6y
>>37
つ神名交
40名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 22:40:10 ID:/BO/Yl6y
>>37
神奈交の間違いでした。スマソ。
41名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 22:55:06 ID:/BO/Yl6y
所でだ、バス会社の整備士、ってどうよ。運転と違い眠い目こすりながら
運転しなくていいから、実はこっちの方が良さそうな。
42名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 23:25:31 ID:qFUDx999
>>39
神奈川交通さんは大型一種は持ってなきゃ駄目ですよね?
43名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 00:10:29 ID:E4zpElH0
そう。大型が条件だな。人気あるよ神奈交は。特に横浜、相模あたりは。
44名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 00:19:11 ID:+fAoAVkm
何かこのスレって、「教えて君」は多いんだけど
あまり、それに対する感謝の言葉とか、お礼のレスって見かけないな。
よっぽどバス板のスレよりも、親身に質問に対して答えてくれている人が
多いってのに・・・。
先輩方もあまり親身に答えてやる必要もないんじゃない?
一方的に質問して、回答レスを読んで、レスも返さずにまた質問・・・
多分この繰り返しだよコイツらはw
45名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 00:33:32 ID:bubhC2/K
金沢市の北陸鉄道のバス子会社(ほうてつバス)の求人をハロワで見たが

基本給 171.000
手当て 無事故28000 皆勤28000
合計 227.000
ボーナス 年間2ヶ月

年末年始・不規則勤務なのに 何じゃこの給料

ちなみに 北陸鉄道本体のバス部門の人はもう少し金額は高く 労働組合もある
但し 子会社へ出向している人も沢山います。
4634:2006/06/25(日) 11:08:16 ID:mGsc0OzM
>>44
まーそうカッカせずに。2ちゃんねるにカキコしている失業者なんてそんな
レベルW。

アイデム6/25号でまた、江ノ島電鉄バス・江ノ電バスが募集かけて
ました。嘱託の勤務地は横浜(営)(横浜市港南区)か、鎌倉(営)(鎌倉市
岩瀬)、って書いてあった。
漏れも早く免許取って、江ノ電バス乗務したい。
47名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 19:59:54 ID:K5iwrvH/
>>37
しずてつジャストラインなら免許取らせてくれるよ。
その代わり最低3年勤務しないと、退職時取得費用返却する羽目に陥る。
48名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 00:54:42 ID:2xaU2b4t
保守
49名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 20:47:17 ID:M1irynLQ
履歴書送ったら速達で試験の案内がきた。
とりあえず金曜日に行ってきます。
50名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 21:33:01 ID:YvSA7fIu
金曜ってことは九州の某大手私鉄系かな?
51名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 09:51:56 ID:3ou515SA
西日本JRバスが募集開始したい
52名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 14:51:26 ID:rmbVz299
バス会社の激務度

事務員>運転士>整備士

事務員は新入りでなんて入ったらそれこそ大変。俺んとこの会社は1年で5人
も精神疾患とかで辞めた。整備士は楽、音楽聴きながら昼寝したりする時間も
あるし、ブルーカラーとはいえバス会社の隠れた楽園。
53名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 15:23:01 ID:cdevDUOP
激しく同意
事務は中途も続かない。
54名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 20:47:35 ID:RY5FTMw4
>>50
東京の会社です。しっかり地図まで送ってくれました。
55名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 21:00:20 ID:l2RlB7KW
>>54
私も金曜日にトランセの試験です!
お互いに頑張りましょう!
56名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 02:09:01 ID:gyzJnbar
頑張ってな!!
しかしトランセは超DQN会社なのにもかかわらず、実態を知らずに名前だけで応募する奴多いから倍率高いよきっと。
採るのは高津の委託も進まないから、欠員補充の5人くらいかな。
57現役東○SP:2006/06/29(木) 03:59:35 ID:zqtCNih9
そうだな。トランセはここ最近倍率が平均20倍くらいだと人事から聞いた。
求人誌(ガテン)掲載の常連だから、現状知らずに受験する若者も多いみたい。そして現実に気付いて泣きを見ている奴が多すぎる。
うちの営業所にもこんなはずじゃなかったと、早くも入社1年未満の
契約社員達が転職先を模索してるよw
俺は今日は早出なんで、そろそろ出勤の準備を始めます・・・・orz
58名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 10:31:08 ID:gyzJnbar
トランセからの転出先で多いのは鳩バス。(都バス杉並、臨海)こちらも超DQN会社っす。要注意。
都バス乗務の契約社員。基本給14万8千円、キロ手当4万、超勤手当2万、その他手当1万、手取18万。年収300万。普通にやってけねーよ。
新代田の折り返し場でトランセと鳩がよく話してるよなー!お互い厳しいー!って。なんか悲しくなるな。
59名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 16:46:32 ID:0LMTviTZ
去年まで虎ンセにいた者だが、倍率だけは一人前に高いくせに
ここほど報われないっつーか、虚しくなるとこはなかったな。
努力しても真面目にやっても結局はゴマスリの上手い奴が
上に気に入られて出世して行ったよ。今はトロピカルにいるけど
マイペースで心穏やかに毎日仕事できる。
60名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 21:49:29 ID:SfSouPjI
>>55
54ですがトランセでは有りません。
61名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 10:48:25 ID:5hcftciz
すみません、お取り込み中お尋ねしたいのですが。

加奈交を受けたいのですが、今、累積点数は0なのですが一年くらい前にシートベルトと信号無視をしてしまってます…。
一応バスの経験は2年ほどあるのですが… 無理でしょうか。 是非お聞かせ下さい。
62名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 11:13:05 ID:K7G71spa
どこも人不足なので問題ないと思います。
63名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 12:34:05 ID:c19xfdtL
水曜日の銭金で鹿児島県の路線バス運転手が出演してた
収入が月20万で子供が5人以上の40才男だった
64名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 22:07:29 ID:YhFHskUf
しかし、まあこれだけ薄給激務があきらかにされてるのに
いまだにわざわざ自費で40万もかけて教習所で大二取ってくるのがいるってのがよくわからん。
今持ってる普通免許でできる仕事と収入なんて変わらん(ヘタしたら低い)のに。
6554です:2006/06/30(金) 22:45:52 ID:uZqp/XPt
<<55
試験どうでしたか?私は駄目でした。午前中筆記試験と適性検査。午後面接。
筆記と適正検査合格した人のみ実技試験するという日程でした。
面接終わって実技に入る前、受験者ひとりひとり呼ばれ結果を伝えられました。
そうしたら「適性検査で一定値まで達していないから不本意ながら試験打ち切りと
させて頂きます。」と言われました。
残った人達も実技試験の結果は、後日連絡だから何人受かるかな?
66名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 23:17:35 ID:5EsFNs4V
TQの方、いませんか?
67名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 00:20:40 ID:Ok0I9w7Y
トランセ受けたの?ダメなら鳩行きなよ!実技、面接のみだから簡単入社。
そのあとは薄給地獄。でも仕事的にはカッコイイぞ。都バスだからな。
68名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 00:22:27 ID:YEZLJLfv
>>63
九州じゃ家賃や物価が安いから
20万でも大世代を養えるよ
69名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 00:26:07 ID:76FQQTHm
バス業界の乗務ダイヤはどんな感じなんですか?また、休日のサイクルはどんな感じなんですか?
是非教えて下さい
70名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 00:54:25 ID:Ok0I9w7Y
どこの会社教えて欲しい?まあ何処も16時間拘束、手取20マソ、大体5勤1休。年収300マソ。
プラス京王、トランセなんかは、日勤教育、密告、規律うぜー、会社がDQN。
トラックの方がマシだよ。力のない女か、薄給慣れの外人の仕事だと思う。立派な男がやる仕事じゃねーよ
71名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 07:17:49 ID:76FQQTHm
そうなんですか。
俺は北関東の小私鉄でウテシやってるのですがこっちも薄給でヒーヒーしてます。
国際興業はどんな勤務ですが?
72名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 08:13:23 ID:63jWTbLt
都営の嘱託は?まぁここ利用してる年代は候補にならんか…
73名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 11:05:12 ID:y/o+OK9I
トランセから国際興業に転職した者ですが、比べられないほどの
高待遇だし天国です。
受験するのは本人の自由ですが、少なくともここに出ているトランセや
京王は経験者から言わせてもらうと、決してお勧めできません。
74名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 11:19:09 ID:76FQQTHm
国際興業のダイヤはどうですか?また入社試験はどんな感じですか?
75名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 12:05:03 ID:Ok0I9w7Y
都営の非常勤、割と待遇いいよ。25マソ確実、4勤2休、スターフ平均10時間拘束。バイトなので退職金無し。でも不人気で人集まらないからなあ。
そのうち本局も25歳以上の非常勤募集すんだろーよ。それまで待て。
76西鉄受験:2006/07/01(土) 23:24:10 ID:nBpqJ1bI
内定通知キターーーーーーーーー!!!!!!
7767です:2006/07/01(土) 23:29:43 ID:9Izogc02
トランセでは有りません。BTです。
78西鉄受験:2006/07/01(土) 23:44:04 ID:nBpqJ1bI
>>77
僭越ながら、西鉄受けなよ。今なら大概の奴(俺みたいに免停受けてる
奴でも・・・過去5年間は累積2点だが)でも受かるよ。
79名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 23:44:35 ID:63jWTbLt
>>73
でも二種免許無い者からすりゃ免許頂いて拘束期間過ぎるまでじっと我慢と言う選択肢もある訳で…
で、京王トランセ静鉄以外に普通免許3年以上で受けれる会社はありませんかね?
そこを踏み台に国際興業でも関東バスでもかな交でも何でもと考えています
バス会社って募集してるけど殆どが二種必須なんだよね…
もし公営に正規で入れるなら日本全国行く気はあるよ
80西鉄受験:2006/07/02(日) 00:26:43 ID:ykoobweV
>>79
西鉄・奈良交通・三重交通その他ありますが。
私的には、転職で受かるという確証もありませんし
初めから合宿等でローン組んででも取得し、第一希望の
バス会社を最初から狙ったほうが良いかと思います。
うちも養成課程あるけど、俺は予め二種免取って受けましたよ。
バス会社によっては同業他社間の転職を嫌うところも多いと聞きます。
81名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 07:02:23 ID:hjzWF6Qk
76さん、念願ですか、おめでとうございます。

自分も路線やってみたいですね。 観光より安定してるかな?
82名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 09:40:59 ID:+opF2M4k
>>80
情報サンクス!関西九州はノーマークでした。
ただ東京在住者からすれば行くにはちょっと勇気が要りますね…(公営は別ですが)
合宿免許も考えましたが仕事持ってるしどこか採用されれば辞めようかなと思っているので踏み切れませんでした
会社によっては経験者を嫌うんですか…公営などは逆に経験を尊重するらしいですね
まぁ公営も正規で募集してるところなんて殆ど無いですが…
一応川崎市営が職員募集のページに運転士正規職員の欄だけはあるようなんで注意してみています
>>63のようなケースもあるようなので地方都市でのんびり運転するのも悪くないかなとか思ったりも…
8367と77です。:2006/07/02(日) 18:22:59 ID:8cDG65L+
>>79
遠州鉄道は普通免許で受験できますよ。労働条件はいい。
面接のとき労働条件の説明有ったから、確実な話です。
>>78
ありがとうございます。でも九州じゃあ遠いなあ。
地元なので、しずてつジャストライン受験しようと思いましたが、会社説明会の帰り道、新静岡
バスターミナルでバスを待っていたら、後ろのドア開いたまま走っていった。
それを見て受験やめました。説明会の話と実情が全く違う。何処がしっかり
研修しますからペーパーでも大丈夫ですよ、だ。
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:07:23 ID:SWlW4QcO
都営バスの人が一人お亡くなりになりましたね
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 01:07:32 ID:n0TxHlrY
http://www.nisitokyobus.co.jp/saiyou-tama.html

多摩バスは意外とねらい目らしいですよ。
待遇もかなり良いと評判です。
86名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 16:42:54 ID:CySqVYHP
馬鹿。京王グループという事を忘れるナ。薄給、激務、毎週公出、日勤教育、ノルマ、イジメ。
玉は変なシステムで1分20円。手取20マソ。名前だけ正社員で待遇はバイト。退職金も無し最悪。
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 18:02:25 ID:RIaoKzV8
友人がト○ンセで運転士しているけど、とにかく最悪っぽい。
労働環境も然ることながら、営業所内の人間関係が湿っぽいていうか、
あまり雰囲気良くないみたい。
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 21:35:25 ID:zpCwHVdj
もっと明るい話題無いのかい???
うちの会社は待遇そこそこだけど人間関係良いよ!とか
ちょっと拘束時間長いけど手取40位です。とかさ…
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 22:12:14 ID:g8Umm6Rb
5年間勤めたプログラマーを辞め子供のときにやってみたいなと思っていた
この業界に入ろうと思っています。やっぱ大型2種取っといたほうが有利ですよね
それと年収はいかほどでしょうか?ちなみに私がプログラマの頃の年収は280万
でしたよ(涙)
90名無しさん@引く手あまた :2006/07/05(水) 23:22:09 ID:c+uruR1L
宮城交通
1日16時間拘束されても、実働11時間程度にしか計上されない。
13時間拘束でも実働9時間くらい。ハンドル時間計算ってやつだ。
月手取り22〜25万、茄子1.8月、年収300万円台前半。
でも、首都圏の高い家賃を考えれば、高水準かも?
91名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:41:38 ID:RIaoKzV8
>>88
そもそもバス業界自体が明るくないからね。
それに待遇&人間関係良い職場の運転士は辞めようなんて
思わんし、「転職板」に来ないと思うぞ。
環境の良いバス会社を探すのならば(現場の声を聞きたいのであれば)、
ここよりも「バス・バス路線板」の該当スレに行ったほうが有効だと思う。
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 11:27:50 ID:pXWkr6EE
>>90
レスありがとうございます
なんかプログラマと拘束時間が変わんないですね・・・
手当てはプログラマと比べてちょっと増えるみたいですな
うつ病にならないのが利点かな?
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 15:49:07 ID:a8h51rjS
バス業界日本一の西鉄バスは最高ですよ
94名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 17:11:59 ID:/c3Cx2ww
ハロワネットで幼稚園スクールバス運転手正社員の求人を発見したんだけど飛びつくべき?
月給18万で経験不問、年休115日くらい、大型一種必須、7:00〜17:30くらい
バス会社に比べたら圧倒的にいい環境だと思うし、だからこそ滅多に求人が出ないと思うんだ
95名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 18:16:32 ID:0Bf4z4lu
西鉄に落ちてガッカリしていたところ、
しずてつジャストラインから合格通知が届きました。
96名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 22:42:03 ID:oEBtF8TH
95さんおめでとうございます?
あそこは現在ダボハゼ状態ですから。
余程悪い人で無い限り採用しますよ。
その代わりあまり続かないみたい。
親が通院にバス使っているが、あの人もいなくなった、この人もいなくなった
と言っているから。
静岡鉄道のの子会社のジョイステップバス(貸し切り)も似たり寄ったり。
こちらもダボハゼ状態。
97名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 22:56:39 ID:dttTgVdX
民間バス会社での注意
社内人身
ハンドル時間が給料
中間解放勤務(3.5h)
管理職が隠れて乗務して、評価。挨拶。
バス停間隔が短い
苦情。
自立神経失調症
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 23:04:21 ID:0Bf4z4lu
>>96
もしかして、ここに書き込んでた遠鉄落ちた人?
99名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 13:16:26 ID:kkQILuRD
西鉄うけて静鉄うけてって…
どこに住んでる人なんだ?

あと西鉄は鉄道に転籍できるらしいが実際に転籍した人居るの?
過去スレでも何度か聞いたがスルーされまくりなんだけどw
100名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 15:09:27 ID:SIFx7AIg
>>99
本当にバス運転士になりたきゃ、地元以外のバス会社を受ける奴も多いだろ。
鉄道員志望してる奴だって同じ。
現役運転士が少ないこんなとこで聞くよりも、バス板の各社スレで
聞けって何度も過去レスに書いてあるぞw
西鉄は「志願者スレ」までバス板にあるんだしな。
101名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 16:55:11 ID:kkQILuRD
なるほど
そっちにあたって見るわ
102名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 00:40:49 ID:QlSeyx+I
このスレって質問しっぱなしの奴が多いから、やっぱ答えてくれる
現役の人も少ないね。
まぁ>>100が言うとおり、元々人が少ないってのもあるのだろうが。
103名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 01:46:55 ID:r7CxARcM
転職考えてない人はこの板にはこないしな。
104名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 02:26:17 ID:Fx5lEAgM
 自分はまったくの異業種から、未経験でバス業界に入りました。
初めは長時間運転すること自体なれてないのもありましたが、同じ渋滞してる道を
時間に追われながら走るのが苦痛で、またお客に文句言われたり
、一般車の無謀な運転にプチット切れたりして仕事終わる頃には
へとへとでしたが、今はお客は人間じゃないと思い、一般車はバカだから
しょうがないと思うようになり、時間なんか遅れてもかまわない。と
考えるようにしたら、だいぶ楽な仕事と思えてきました。
 自分は関東では一番条件が良いと言われてるバス会社のせいかもしれませんが
満足してます。  勤続2年目 年収約420万 残業平均45h
         完全週休2日 有給取り放題
 とにかく給料いまいちですが休みが多い会社です。 
105名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 02:37:07 ID:7b+qALN4
>>104
KBバスか国際興業ですかね?



所でバス会社(路線)って、1〜2週間の連休は取れるのですか?
仕事のみに明け暮れる人生は嫌だし。
106名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 08:26:41 ID:zSLRDLo+
>>105
仕事のみに明け暮れる職業なのです。
路線バス=100M置きに停車・発車・信号待ち
自分の昼飯時間は殆ど無し。
一生懸命働いたな?って思っても給料を見ると・・・
107105:2006/07/08(土) 10:51:05 ID:7b+qALN4
>>106
レスサンクスです。
・・・タクシーにします。
108名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 22:57:49 ID:Fx5lEAgM
>>105 鋭いですねー。
    ちなみに1週間くらいの休みもとれます。
    理由も旅行に行くからでokです。

   
109105:2006/07/09(日) 01:04:42 ID:7vzqy+Er
>>104
なかなかいい会社に入りましたね。おめ!

漏れもKBか国際興業狙おう! (`・ω・´)
110名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 01:50:25 ID:4L9ksA9L
いいなぁ〜。俺はここでも劣悪で叩かれてるトラ○セだけど、
有給はせいぜい連続2〜3日が限度だよ・・・。それも年に2回か3回
しか取れない・・・orz
111名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 08:28:38 ID:K3Al7v+r
釣られるな。何処に2年目(勤続1年)で420マソくれる会社があるんだよ?
ケイビーは最悪とまでは言えないが所詮子会社。薄給、長時間は避けられないよ。
国際だって380マソ行けばいい方だろ。
112名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 09:05:55 ID:TfZuEfHy
バスの運転手って憧れるけど、
下痢が心配だ。
いきなり下痢になったら、、と思うと。
下痢は痛いしガマンしても必ず漏れる。
バス置いて逃げるわけにもいかない。
ちょくちょくあるわけでもないだろうが、
絶対に長く勤めてると起こると思う。運転中の突然の下痢。
113名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 09:24:48 ID:tlXzdNI5
毎日下痢止めのんで常務か…
俺は下痢の心配より小便が目茶苦茶近いから無理
114名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 13:24:38 ID:K3Al7v+r
そーいや、トランセにウテシ席にう○こして逃げた奴いたよ。
暖房で暖かいのにドア開閉で冷たい風が腹に当たるとこうなる。
115名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 20:14:41 ID:jjKAH+hL
98さんへ
大当たりです。だけど運転士は向いてないみたいです。BTでも
適性検査で一定値に達しなかった為、試験中止になってしまいましたから。
西日本JRバスHPで求人出ていたなあ。
でもJR系は基準が厳しそう。ハロワでは阪急や京都バスもあったな。
掛川の松浦梱包が経営しているバス会社も出ていたっけ。
掛川市からの委託路線バスの運転士。ここなら基準甘いかな。
とりあえず、失業保険も切れてしまったのでどうしようかなあ。
116名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 20:44:56 ID:QV3hCChZ
>>112
元路線バスの運転士だけど急に下痢気味になることがあった。
まだ田舎路線を走行中は近くの公園に駆け込んで大便をしたり
野ぐそもしたことがある
しかし町うちになっての下痢は大変、我慢しながら脂汗をかき
そういうときに限って利用者が多く停車も多い
そしてお客さんを駅で降ろしたら速攻で駅の便所に駆け込むけど
運転中の下痢は大変だよマジで死ぬかと思うから

現在は違う仕事しているけど下痢することもないし
おそらく神経疲れと睡眠不足で体調がおかしいのがあって下痢したと思います。
117名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:29:50 ID:4L9ksA9L
>>115
いや、会社によって相性(運転ではなく、あくまで採用試験での)
ってあるよ。俺も今のとこに入社前には3社受けて1勝2敗だったしw
過去レス読ましてもらったけど、静岡が地元なら思い切って
行く行かないは別として、とりあえずジャストライン受けてみれば?
受かってから最終的に考えても遅くないだろうし。
ちなみに京都バスは市営から路線委託されるから、運転士をかなり
採用するんじゃないのこれから?
それはそうと、都内でBTって何処なんだろ?想像付かない・・・。
118名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:45:02 ID:5nuhF1Ac
>>115
2t・3t・4t・大型トラ乗りやりながら受け続けろ!
諦めたらそこで終了

適性検査なんかで人様の全て分かってたまるか
それにやっぱり適性検査も何度もやれば慣れてくるよ
119名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:49:56 ID:QV3hCChZ
>>118
警視庁のK2適正試験は分かりずらいよ

2重丸の内側の大きさが同じものに丸を付けると言いながら
例題ではどう見ても輪が同じなのに×とか問題があった

試験管に質問しても無視されあとで受験者に聞いたらおかしいよねとか言っていた。
120115です:2006/07/10(月) 00:01:49 ID:YOrIzEyu
117さん、118さん、有難うございます。
前職は電鉄系の運送会社で事務職してました。(二社経験しています。)
どちらもバス部門あったのですが本体から切り離しました。
一つは関東の電鉄系、もう一つは愛知県の電鉄系です。
鉄道の路線距離は同じくらいの会社です。
事務職と言っても名前だけで実際は午前中はドライバー。
軽から10トン車まで運転しました。しなきゃ仕事が回らない。
それとBTはJRバステックです。
しずてつジャストラインも応募しましたが、試験日2回ともこちらの都合で
いけなくなって辞退しました。一回目はハロワの失業保険の認定日、それで
変更してもらい、次のときは、前日、叔父が亡くなり試験日葬式。さすがにもう一度
変えてくださいとは言えず辞退しました。
ジョイステップバスも事務職で応募したら落ちましたが、運転士で勤める気が
あるのならいつでも連絡下さい。とは言われています。
富士急シティも事務職で応募しましたがいまだに連絡無し。応募書類届いた日、電話が
かかってきて、大型二種持っていらっしゃるのでドライバーする気ありませんか?
と言われ必要書類も送ったんだけど。
あと、ジャストラインには散々抗議のメールしまくっているので(お客様の声)
行きにくいのも事実。
おまけにあまりの対応の悪さに静岡鉄道にまでメール送っているし。
会社の印象はかなり悪いと思う。
友達が京都府城陽市に住んでいて京阪バスも運転士募集しているよ、と連絡くれた。
東海バスもハロワに求人出ていたし、伊豆でのんびり暮らすのもいいかも知れない。
全く業種は違いますが、先日小売業の一次選考会で適性検査がありさっぱりわかりませんでした。
運転の適性検査とは全く違った。
後、前職の関係で知り合いになった運送会社の事務員に聞いたら、そこには
ジャストライン退職して転職してきたドライバーいるそうだ。
その人の話だと人使い荒くて給料安い、とてもやってられなくて
トラックドライバーに転職したって話聞いた。

121名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 09:07:18 ID:PiO9dIRD
しずてつジャストラインって、普通免許からでも応募できるんだね。
私の友人にも現役のジャストライン運転士がいるが、マータリしてて
営業所の雰囲気は良いっていってた。あまりマイクパフォーマンスも
うるさくないし、勤務規律も厳しくないみたい。
素人さんが経験積むには良いとこだと思うけど。
122名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 11:46:50 ID:SM0mSsWw
良く客で乗るからわかるけど高草山境に運転士の態度も変わるよ。
静岡市内は殺気立っている。それ以外はのほほんとしている。
会社の規則には反するがお客さんと話もしたりしてるし。
運転士とお客さんと顔なじみばかりだからねえ。
123名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 14:39:03 ID:aVQi+HdI
バス運転士になるためには、まず脳波の検査が必要です。
124名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 20:14:54 ID:krpBpcgB
そんなのする会社あるか?脳神経外科に行かなきゃ測定できないよ。
125大阪交通局職員:2006/07/11(火) 20:26:40 ID:LCn4X0Yu
市バス運転手・40歳で1000マソ超ですがなにか?
126名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 22:07:08 ID:ujAt7ITu
>>124
名鉄受けた時にはちゃんと脳波測定やったぞ。西鉄もやる。
むしろ脳波測定しないとこの方が珍しい。
医師と看護士が測定機材を持ってきて検査した。
127名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 22:12:24 ID:m0lHaLyC
>125
おれも交通局系だけど1000万まではいかないよ。
128名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 22:14:06 ID:aVQi+HdI
>>124
超大手バス会社 経験者
129名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 09:53:36 ID:GNlJFu2Q
>127
市バスの運転手って、そんなに給料多いの?
しかも、借金まみれの大阪の市バスでしょ?
130名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 12:08:38 ID:cTYar00l
市バスの給料は凄いよ
特に関西の市バスはBだらけで別の意味でも最凶
だから市バスの運転荒い事と言ったらw
131名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 13:26:13 ID:GNlJFu2Q
>130
普通のバス会社社員の倍はあるじゃんw
ネタじゃないんやねorz
132名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 22:16:35 ID:ia/MOfI+
>>131
残念ながら本当らしいよ
まぁ今現在の給料は知らんがちょっと前まではそう言われていた
だって市役所とか県庁などの公務員採用の守衛も1千万近い給料貰ってる位だからな…
133名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 22:52:07 ID:tTZTNsEA
ハロワに名阪近鉄名古屋支店も募集出ていたな。
受けてみて受かったら引越ししようかな。
134名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 22:19:26 ID:7u0ay71H
転職でなくて申し訳ございませんが、新卒で京王、東武、京成、京浜、関東、東急の事務員試験を
受けようと思っていますが、どこが勤務条件がよろしいでしょうか?
よろしければ皆様にアドバイスをいただきたいと思っております。
135名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 22:45:30 ID:jIX4vdq2
>>134
新卒ならこの板に来るな
バス・バス路線板で訊け
スレタイに「事務」が含まれるスレがいくつかあるから、そっちで質問しろ
136名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 22:49:40 ID:b0Xyro+c
全部受けてみたら?新卒なら可能でしょ。
会社訪問片っ端から皆さん行うようだし。
137名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:21:42 ID:pNd+FBl1
事務は底辺中の底辺。ウテシに頭下げ、所長には蹴られ。最低だな
138134:2006/07/16(日) 09:40:43 ID:pg7hvKOC
>>135,136
ありがとうございました。
139名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 10:58:48 ID:8I414N+Z
本日は、○●バスご乗車頂きましてありがとうございます。
まもなく終点、○●ターミナルです。
お降りの際は、お忘れもなされぬようご注意下さい。
お疲れ様でした。
3分後
お待たせしました、○●経由○●行きです。
発車します。
★走りぱなっしじゃないかよ〜
140名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 12:08:54 ID:v7F38Yw0
不規則な勤務時間、問題ありませんか?

車体が大きいので、死角が多く苦労しませんか?
141名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 21:29:25 ID:GRilbdz1
>>140
未経験者は採用されないから要らぬ心配する必要はないよ
142名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 21:35:15 ID:DXtiKGQd
そんな事は全く無い。俺は未経験者&大型二種免許を持っていないが
某大手私鉄系バス子会社から、先月内定をもらった。
143名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 22:32:44 ID:pNd+FBl1
その内定通知直ぐに破棄汁。俺と同じ道は歩かせねーよ。バスだけは辞めておけよ
144名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 23:14:32 ID:GRh4Cgnm
バスの運転手って簡単に入れるの?
入れるなら、大型二種免許とろうかな・・・。
145名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 01:52:32 ID:CdDVlO33
>>144
入れるよ。

あと、本命会社に固執するより大量募集してる会社の契約社員でサクッと
入ってバス動かせるようになってからじっくり条件の良い会社目指した
ほうが良いよ。
条件が良い会社ってば大体入社試験に「技量試験」があるから。
146名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:24:06 ID:Q7cBkOuw
俺の知人が2ヶ月前に未経験で某鉄道会社の子会社バス会社に入社したんです。
しかし3日前会社を辞めたと聞いたので、退職理由を聞いたら酷いのなんの

労働基準法は無視、基本給15万+残業のみ、交通費や住宅手当や扶養手当がない
今年から賞与が減額 年20万とか、1週間ごとに営業所を渡り歩くので大変でしかも
交通費がないので会社は良いように扱き使うそうですし知人は、自宅から会社まで
一番近い営業所まで片道30km 遠い車庫まで40kmもあります。
交通費をかけ給料が15万、拘束時間も毎日6時から22時

そしてこんな状況で会社のお偉いさんに折角路線やバスの乗り方覚えたのに
辞めるってないだろうと散々イヤミを言われたそうです。
でもこれだけ最低な待遇で生活していけると言う認識しかない経営者はどのような
アホなのか顔を見てみたいです。

会社名は、いつも名前が挙がる関東の○○鉄道の子会社です。
147名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:30:58 ID:Q7cBkOuw
バス会社で条件良いところは、首都圏の一部しかないでしょう

大手私鉄でも東急以外は給与面で全滅だし、労働運動の強かった東武でさえ
朝日バスに丸投げ数年後には東武の名前が無くなるとか
西武も仕事はきついけど給料はそこそこ他社に比べでるみたいですが
人間関係が複雑すぎて毎日お祭り状態らしい
京急は、半端じゃないほどきついらしい
京成もリストラ始まってから会社内がゴタゴタしている見たいし
賃金も一律化されてどこ行っても同じで出入りが激しい

いま一番良いのは、国際興業しかないと思う
148名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:37:36 ID:Q7cBkOuw
基本給で見ると
東京を中心に輪ができる

中心21万
第1輪 19万 東京23区外、神奈川の一部、千葉の一部
第2輪 18万 神奈川、千葉、埼玉
第3輪 15万 栃木、茨城、山梨、群馬 各県の東京寄りの地域
第4輪 13.5万 栃木、茨城、群馬の県庁所在地を含む関東の境
149名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 12:45:10 ID:lRHUySQY
>>147
東急も親会社は給料いいが、子会社の東急トランセは
薄給な上に過酷勤務環境だぞ。
俺はトランセから京成に移ったが、京成に比べてもトランセは
かなり給料安い。
150149:2006/07/17(月) 12:47:09 ID:lRHUySQY
あとトランセは職場内の人間関係もドロドロしてる。
151名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 11:30:45 ID:xCNyAyK6
すいません、移った形勢は、年収400行きますか
152名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 13:47:49 ID:4yjUm3Yl
現在(京成)が340万くらいで、トランセ時代が300万くらいだった。
運行ダイヤも今の方が楽だし、勤務規律等もトランセより厳しくない。
俺は移って正解だったと思う。
153名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 14:10:54 ID:xCNyAyK6
そうですか…、ありがとうございます。m(_ _)m

やはり、路線子会社で400は難しいですかね。
154名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 15:44:49 ID:qqSKJ+QY
京王バス東なら400狙える。ただし命懸けになるがな。
155名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:52:20 ID:e8G8mlzp
>>152
トランセや京王は、匿名の苦情も真に受けて
運転士をイジめるらしいから、大変だよね〜w
156名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 23:12:28 ID:BUfViqmN
>>155
自作自演のお褒めの言葉を真に受けて表彰する良い会社もありますので
会社選択は慎重に…
157名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:38:17 ID:t8pIaWei
京都の会社で、京阪と阪急と京都バスとではどれがいいでしょうか?
158名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:02:46 ID:3OXU3t/C
待遇は知らんが、京都バスは市営バスからの路線委託で
運転士を大量採用するらしい。
159名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 19:55:07 ID:dVNEdezx
東急バス絶対入りたい(営業所事務職)のだが、待遇や社風、仕事でやっかいなことをキボンヌ
160名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:58:23 ID:9Xrbl39r
KKK,1年目で簡単に年収400超えたよ。
でも多いとは思わない。
161名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:04:20 ID:r4cvVqVR
営業所事務食、バス路線板にスレあるよ
162名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 22:54:05 ID:NFRR2MHO
山交タウンコーチ、応募したら欠員埋まってしまったっという連絡が来た。
欠員出たら連絡しますのでそれまで履歴書預からせてください、と言うので
預けたよ。
163名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:02:13 ID:KZOF3usP
関西なんですが、送迎バス運転士の派遣やってる有限会社ケルンって
どんな会社なのかわかる方、情報欲しいのでお願いします。
大型一種だけで入社できると書いてあるのですが本当なんでしょうか?
仕事内容とか給与など教えてください。
164名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:49:01 ID:Ka5K0Pss
その会社の事はよくわからないけど、派遣会社でドライバー募集している例あるよ。
大概が契約社員。先方との契約に基づいて採用しているから。
その仕事契約切れてしまえば社員との契約も切れる、という仕組み。
日赤の献血車、市町村自主運行バス、養護学校のバスの運転士など。
運転する車は相手の所有している白ナンバーだから。
165名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 23:28:13 ID:wX4uet/8
>>164
ありがとうございます。派遣ドライバーってのもあるんですね。
もっといろいろしらべてみます。
166名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 23:43:37 ID:R/cE7UKp
大型一種免許で大型バス運転したいなら、ヤマトとか西濃みたいな
大手運送会社の場合、郊外の大規模集配センターの従業員送迎バスは
派遣会社委託でなく単独でバス運転手の募集もあったりしますよ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:06:33 ID:E3SZVAjX
>>159
>>160
何歳?
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 12:46:28 ID:/BSTVacw
確かにKKKなら楽勝で年収400いくだろうね。
休みも多いし、バス業界の中では破格の待遇。
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 21:47:25 ID:WC7ShmJE
     
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:37:35 ID:0jnvnW1F
西鉄のバス事故はやっぱ過労?
「病気で意識を失っていた可能性もある」
とか書かれてるけど…。
171名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 18:49:25 ID:LfhZsw8Y
大型二種免許取りに行っている時、先生に「過労運転の運転士多いから気をつけな」
と言われた。バス業界は労働条件厳しいぞって。
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:09:28 ID:h3Rxrrnp
市営バスとかなら無茶苦茶待遇いいらしいけどな。
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 18:46:36 ID:qxKD3Tm+
それは公務員だから。ちゃんと試験公務員試験合格しているから。
市役所の事務職と立場は同じです、多分。
だから公営バスが次々と民間に譲渡している。
民間と比べて経費が掛かりすぎるから
174名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 21:08:02 ID:C1WxSsGw
>>173
自治体規模の大きさによって少し違いますが、大体事務職は人事委員会採用の「市職員」。
バス運転士は交通局採用の「公営企業職員」。

一般的に同じ「市職員」を名乗りますが、雇用主が違うので立場は違います。
俸給表も違いますし、交通局が民間委譲、民営化されたとき事務職は他の市長部局に
異動や、出向扱いとなり公務員のままですが、バス運転士はそのまま民間に移籍や
再雇用となり公務員でなくなる可能性も多々あるのです。
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:17:36 ID:La3TrRoz
茨城では、バスの運転士はパート(時給・交通費無)が、あたり前なんです。
だから、どんどん人が辞めて言って、大減便ですよ。
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:25:09 ID:fFU7cW6T
バスの運転士はバスで通勤すれば交通費無でもいいだろ
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:28:39 ID:MfIYcoBk
始発も終バスも運転するのに、何でバスで通勤できるんだよ。
通勤できたとしても週に1度〜2度あればいい方。
必然的に自家用車やバイクでの通勤になんだよ。
178名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:31:43 ID:fFU7cW6T
バスで帰宅して家の前に停めときゃいいじゃん
179シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/23(水) 21:55:51 ID:gjNsyGvv
バス停を作ってね。
180名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:58:57 ID:X4/JW8Pd
バス会社ならバス停自由に持ってこれるだろ
181名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:43:37 ID:szV3JXQ/
173
そんなわけないって。
真面目にそんな事言ってるの?
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:47:08 ID:szV3JXQ/
続きだけど、東京都交通局の場合、助役は事務職になりますから、転職試験を受けなければなりません。
区長だったかから上は公務員試験を受けて(能力認定試験だったかな?)、受かれば上がるはず。
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:55:45 ID:AGtnNAHx
>>178
家をバス会社&車庫にすりゃいいじゃん
184シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/24(木) 22:28:57 ID:ofSJQUBa
>>183
それはバス会社に就職するのではなく、事業を興すだと思うのですが。
185名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 23:51:04 ID:pREM04/7
>>184
バスの中で寝泊りすればいいじゃん
186名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:32:46 ID:RDeq/Np1
自宅が遠方で仮眠室に半ば住んでる状態の人はいます。
(帰宅は連休の日だけ。単休だとそのまま会社にいる)
187名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 21:26:55 ID:0tqfnomi
関東地域の最新情勢。
比較的マシと思われる会社、指定立川、神奈交(相模、津久井を除く)、多摩バス、国際興業、関東バス(契約)、都営(非常)。
相変わらず厳しい会社、京王各社、トランセ、はとバス、東武各社、京成(トランジット含)、西武自動車、東京空港交通、ケービーバス、小田急指定。
みなさんも気をつけて受験してください。それでは頑張りましょう!
188名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:27:40 ID:ZNQGCl40
トランセと多摩バスっていろんなレスみるとどっちにもはいってたりするのだが
どうなんだろ?
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:42:50 ID:uLhdsOZQ
京王の子会社がマシの方に入ってる時点で??だが。
京成はだめか〜。
千葉方面は非京成でないほうが少ないからこういわれるとな…。
190シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/26(土) 00:25:33 ID:13HB07zB
バス会社の試験って結構遠方からも来るものだね。
191名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 00:25:33 ID:Mo25zEPt
説明しよう。多摩バスは京王グループだが中身は全くの別会社。不可解な給料制(1分20円)以外は休みも京王より多く、手取20万以上確実。
そのほか京王電車バス無料に加え、西南私鉄健保、茄子も初年90万あります。
マイクもそれほど厳しくなく、環境は悪くありません。
一方トランセは昔よりは体が楽になったものの、手取18万程度のウテシ続出。営業所によっては残業できる場合もありますが、依然厳しいです。
覆面モニ、クレーマー、マイク強制、ウテシ同士のチクリ合い。薄給ときたらもう我慢できません。
192名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 10:43:57 ID:1rH7AC69
>>188
トランセは止めておけ。現役の俺が言うから間違いないw
俺も現在、他社に転職模索中・・・。
トランセは運転以外の事に疲れすぎるし、人間関係で悩んでる奴多し。
193名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 11:35:39 ID:T68qm4nR
臨港グリーンバスが大量募集中!
今から応募する人は来年から川崎市交通局の制服着て
市バスの車両で乗務する事になるよ。
194名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:29:43 ID:Mo25zEPt
鳩の二の舞?止めたほうがいい気が。
それよりおまいら、来年小田急、都営が正社員募集すっぞ。枠は少ないが来年に照準を合わせて、慌てず騒がず今の会社にいるべし。
195名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 19:14:04 ID:fx3bKX0e
数年前、臨港受けようとしたときに川崎近辺に親族が住んでないとダメって言われたよ。
試験受かったら引っ越すはNGだったな〜。
196きき:2006/08/27(日) 14:13:55 ID:/3F3ns+a
都営バスの職員募集はないでしょ?だって、今、非常勤の職員を50名募集してたばかりだよ
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:28:51 ID:BlAm2bt3
>>193
臨港受けるくらいなら、その親会社の京急バスが現在正社員募集してるんで
そっちの方が良さげ。
198名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:51:56 ID:mpff1pk6
いやいや、ほぼ確実に来年都営正社員募集する。退職続出に加え、非常勤集まらないし。
それよりおまいら、バス降りてJR東日本の社会人採用受ければ?少しでも可能性あるなら受けた方がいいよ!!バスは都営以外オワータ
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:04:45 ID:0LKeEb5S
ワッショイ
200名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:33:51 ID:Ln5wz+NL
>>198
高卒じゃ無理。
去年は大卒ばかり。
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:52:36 ID:XBsvBWck
鉄道の話は止めようよ、都営が募集するってことは
絶対はとバスは受けない方がいいってこと?
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 12:43:44 ID:APA3iSLI
はとバスOBの俺が教えてやるよ。
基本給148000円、キロ手当20円、昼飯手当4000円、茄子基本の4ヵ月、交通費全額、無事故手当、そんなとこ。普通に暮らせないから。
あと一生契約社員(五年で打ち切りかw)ミラー当てただけで事故扱い、一回で一年社員登用資格無くなる。
でも体は楽!朝5時出社、13時退社なんてダイヤもある
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 14:29:32 ID:7L0w+Wy5
>>202
早朝が苦手な漏れにはムリな話だ。
前職の小売を辞めた理由にも含まれる。
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 15:22:45 ID:pUowz5nc
>>203
深夜・早朝がダメな人は交通従事員には向かない。
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:11:53 ID:Kc0fsxI2
何で好んでこんな斜陽インフラ産業へ?
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 21:01:13 ID:d6QmE3ZP
なぜなら、ワッパ握ってペダル踏む事しかできねーから。
今更運送屋、拡張団や期間工なんてできねーし。
207名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:56:10 ID:wQeIPAoL
ふーん
208シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/03(日) 21:36:05 ID:E9XxT3TM
トラックから開放されたかったから。でも退職したときには
他の業種には転職不能の年齢域に達してしまった。
そうなるとバスしかないんだよね。
209名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:53:28 ID:rKNJeIvo
>>208
警備員があるじゃないか!
210シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/05(火) 20:11:55 ID:kmbOwP4j
トラックと何処が違うのさ。もっと始末悪いじゃないか。
輸送物現金。心臓に悪すぎ。うつ病再発するわ。
211名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 21:26:38 ID:qAbGiB5u
現職は製造業で工場勤務で年齢は30歳です。
12年勤続です。今の仕事は、人間関係、仕事内容
給料など全てに嫌気が差し、転職を考えています。
やはり大きな決断なので自分のやりたい仕事は何かと考えると
三度のメシより車の運転が好きです。バスの運転手かっこいい
と思います。しかし現実はどうなんですか?
現役の方、よろしくお願いいたします。
212名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 21:46:17 ID:uTWpBoSr
給料で選ぶんなら、間違いなくバス運転士は止めておけ。
公営でさえこれからは嘱託ばかりだし、民営なんぞ給料は雀の涙だ。
by東京某私鉄系バス会社運転士より
213名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:04:02 ID:E9BhUlis
バスウテシは契約社員、低賃金、低身分、使い捨て。
こんな長時間、3Kの仕事は女や外人の仕事。
男のやる仕事じゃない。解って他へ逝け
214名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:05:23 ID:5qa7SA73
>>211
ちなみに年収は?
215名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:23:06 ID:qAbGiB5u
>>214
恥ずかしいが、業績が悪く本給が22.5マソで
残業0で引かれる一方。手取り15、16マソあたりか・・・
216214:2006/09/05(火) 23:26:22 ID:qAbGiB5u
あっ年収ね。計算したらバカバカしいからしていないが
間違いなく300マソは切ってる。
217名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:27:41 ID:qAbGiB5u
間違えた
214→215
218名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 17:18:58 ID:EVcyz3Te
22歳大卒のバスウテシの生涯賃金1億3000万(子会社)、タクシーウテシは2億(40歳で個人へ)、電車ウテシは2億1000万、飛行機のウテシは3億5000万。
ほら見ろ、負け犬確定。
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 17:58:47 ID:B1mAFCrD
つうかバス運転士に給料は関係ないからな。
中卒だろうと大卒だろうと、ある意味勤務年数の序列。
もちろん昇給は雀の涙ほどの所がほとんどではあるが。
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:11:00 ID:iLDEf80g
関西私鉄の孫会社。去年休日40日時間外月平均80時間。ボーナス税金等含んで415万円。お勧めできる仕事じゃございません(゚-゚)
221名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:26:06 ID:XU+Y6ogR
組合や労働協約は有名無実なんですか?
運転の仕事なんてシフトで決まってるんじゃ無いんですか?
222シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/06(水) 20:38:46 ID:kSmwPqSd
交通産業で組合強いところは何処も無いでしょう。
北関東メインの私鉄も弱くなったし。
223シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/06(水) 20:39:42 ID:kSmwPqSd
交通産業で組合強いところは何処も無いでしょう。
北関東メインの私鉄も弱くなったし。
224名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:47:45 ID:wEshVvLP
バスのウテシに興味があり現役バス運転士さんのHPをいくつか覗きました
こりゃ人間のやる仕事じゃないな…
休みが月2日で一日の拘束時間が15時間程度
夜中の1時に帰宅して早朝4時に出勤
路線を夕方までやりその後深夜高速バスを一晩中運転
客から容赦無く浴びせられる理不尽な罵声やDQNな同僚
それらに耐えてやっと手取り20万前半…昇給や退職金一切無し…
過労死や突然死が多いみたいだね…みんな良くやるな…運転士が全員無愛想なのも当然だわ…
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 20:38:33 ID:DxMhkJ7o
バス乗ってると足悪くなるよ。
通勤が徒歩や自転車で運動がてら通えればいいんだけど。
路線バスはストップアンドゴーの連続。

給料同じくらいなら観光バスの方がいいって。
バス磨きが無給で付いてくるけど。
226名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:20:30 ID:AIp5OWbJ
観光バスって独身でも採用してくれるの?
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:56:17 ID:9V1z3eg4
可能だがガイド食ったら(バレたら)クビ
路線も観光も辞めとけ。過労死したいなら逝け。
タクドラの方が気楽に30稼げる
228名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:19:17 ID:g0/aTYTx
ガイドが同意してればおkでしょ?
229名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:42:18 ID:DxiYbAEn
>>228
そのかわり「責任」を取らなければならない。
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:54:14 ID:g0/aTYTx
お互いが「遊び」で同意してればおkでしょ?
231名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:55:31 ID:MHZdpznS
喰う気マンマンかよw
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:57:47 ID:oi2kF5M/
喰うのが目的かよw
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:00:48 ID:UW1xU2ZT
つーかどこも嘱託、契約社員、名前だけ正社員とか(低茄子、退職金無)うぜーよこの業界。
そのわりに毎日睡眠不足で席移動の年寄うぜー、クレーマー、ウテシのちくり合い、事務員がうぜー、まぢ信じらんねー
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 05:15:15 ID:OJXbJrNq
業界がうぜえってw
なんだこの馬鹿はw
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 15:26:44 ID:xD8kwlbM
>>227
タクで月30稼ぐのも相当キツイだろ。
特に新入りには無理な数字。
236名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:57:34 ID:G5nwUrkC
タクシーとバスのいい点と悪い点を教えてください
待遇や給料休日など
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:17:52 ID:UW1xU2ZT
うるせー死ねや。おまいら全員死ね
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:39:42 ID:xD8kwlbM
>>236
タクの話題は

タクシードライバーはどんな感じ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128160465/
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:41:08 ID:lrvOWemk
うひゃひゃ
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:42:21 ID:0PjUx+un
>>236
タク

車が小さいから運転楽。
二種持ちじゃなくても関係なし乗務中は気楽

収入不安定でほぼ歩合給。
道がわからんと駄目
バス

収入安定(高い安いは別)
道知らなくても路線だけ覚えれば勤まる

ハンドル以外は無給。拘束時間が長い
事故るとタクより責任が大幅にデカい
大型二種持ちじゃないと受験資格が無い会社が多い
収入は安定しているが一日何百人何千人と人の命を与る仕事にしては報酬が低すぎる
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:03:05 ID:3EahxVlH
遠鉄バスってどうなんでしょう?
求人内容だけ見ると、「そこまで」悪くは無さそうなんですが・・・。
もしいるなら経験者の方意見をお願いします。
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:52:17 ID:OP7b87cY
北陸鉄道と遠州鉄道はバス業界でも待遇がよい方だと聞いた事があります
遠州鉄道は免許も普免のみから受験可能なので受けてみてもいいんじゃない?
静岡県在住なら静鉄もあるよ。HPの運転士募集ページがかなり気合入ってます。
ここまで手をかけた運転士募集のページも珍しいので見て見れば?
遠鉄も静鉄も首都圏の私鉄子会社系よりは待遇良さそうだけどな
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 07:09:17 ID:3EahxVlH
>242
ありがとうございます。
来月にでも今の仕事を辞めるつもりなので、静鉄も調べてみようと思います。
244名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:00:04 ID:rLN0LjZ2
静鉄に3年半いたけど、営業所内の雰囲気はマターリしてて良かった。
今は(父母の面倒見るために)地元の関西で運転士してるが、
静鉄時代は給料はそこまで高くないものの、今でも色んな意味で良い思い出だ。
245名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:03:37 ID:q5gvdFjF
新潟交通はいいよ。
新潟以外の人もいるし。
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:04:20 ID:q5gvdFjF
新潟交通はいいよ。
新潟以外の人もいるし、正社員だし。
いつも冬に求人が出てたと思う。
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:13:13 ID:SXhmwdTO
小佐野さんの所は正社員でいきなりの募集だね?
ハイヤー運転士と路線バス運転士を同時募集。なかなか 首都圏の路線バス
運転士では正規社員からスタートってないよね。
みんな、契約社員・養成制度の社員。
小佐野さんの所 経営不振なのか?
248名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:14:29 ID:SXhmwdTO
最近 障害者のご応募歓迎しますとある。他社はないもの。
249名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:16:05 ID:rLN0LjZ2
フィクサー小佐野のところは経営不振どころか、首都圏のバス会社では
一番給与&ボーナスが良い。しかも都内私鉄系とは違い本体採用だし。
250名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:32:31 ID:Ev+rza6T
静鉄いいのかー
どうしよう家の目の前が静鉄のバス停なんだが
251名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:39:30 ID:SXhmwdTO
小佐野さんの所は 他社(東武・西武・関東・都営・・はとバス採用
東都観光など)から採用しているのかな。
グループの札樽自動車の営業所が江戸川区にあるけど、そこの運転士を
まわしているの。・・・大型2種免許取得させて運転技術・接客マナーを
覚えさせてやっているのかな。最近札樽自動車東京営業所でも大型トラック
ドライバーよく補充(募集広告)出しているし。
252名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:45:52 ID:rLN0LjZ2
んなことない。
フィクサー小佐野興業は、ガテン等にたまに募集が載ってる。
ただ>>249に書いたとおり、待遇は首都圏バス会社では良い部類に入るので
辞める人間が少なく、たまにしか募集はしない。
253名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:31:14 ID:rbeaHcaG
国際興業は素人向けじゃないと思うよ。
254名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:41:11 ID:+8u/Rc1Q
東急バス(株)・・東急トランセではない。運転士募集広告に
37歳以下は御相談くださいとあります。25歳や30歳の人が相談を東急バス
にしたら、これはトランセの運転士?を勧められるわけ。
255名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:58:12 ID:1dyGrI9Z
JRバス関東の乗務員募集広告は求人雑誌には、あんまり見かけない。
ガテン、B−ingでは 東急バス・トランセの両社、京成バスとそのグループ
西武自動車・関東バス(株)・京王電鉄バスグループ・新日本観光自動車(株)
日立自動車の新免組みで東急両社と京王グループは養成制度付き
当社(名前は勘弁)はあくまでも2種免許所持者。こなくてしょうがないのら
養成制度を導入するべき、こっちも来ないし、まして統合が噂されるあれなんか
まったくこない。ひどい分社化して。愚痴を書いてごめん。

養成制度をやれば 鉄道をあきらめた方がブランドに釣られてくるのに。
ヒント 大昔は青色で途中でオレンジ 最近分社化のやりすぎ
256名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 23:20:49 ID:XQnaDUeI
にしたけの逆方角だね。
257名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:49:14 ID:QCyKMlf8
>>255
俺も3年ほど前にJRバス関東を受験して内定になったが応対の悪さに辞退したよ
当時から路線バスの路線が廃止されて地元の支店に通いながら高速運転が主で
ハッキリ言って体を壊すような勤務体系でした。出入りも激しい次期で毎月のように
募集をかけていました。
でも電話連絡をし履歴書(1次試験)を送ってから試験まで3ヶ月も待たされ
泊まりがけで八日市場で試験(2次試験)をして合否は3日ほどで出すと良いながら
2ヶ月も待たされ急に連絡があり地元の支店で面接、ところが面接時1年後
社員登用の話がされたが実際は一生契約社員で業績が悪ければ解雇されると
聞きガッカリしました。それでも健康診断(3次試験)を新宿で受け正式に内定が出て
再度、支店に行ったら今度は余剰人員が出たので辞退してくれと言われ
馬鹿にするのもいい加減にしろと言って憤慨して帰ってきました。

そして現在はJRバス関東は採用はしていません。聞くところによると管理会社になり
社員をバステックに移行するとか聞きました。どこの支店も維持するのが大変そうで
見切りを付けて近くの私鉄に若干ですが流れていますよ
258名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:55:09 ID:QCyKMlf8
>>255
東武もかなり落とされていると聞いたよ
友人(路線バス経験者)も3人ほど受験して全滅
どうも組合潰しに必死で経験者は採用を控えているとか
交通費を出したくないし給料が安い、深夜乗務が多いので
なるべく会社近くに住む自宅通勤を望んでいるらしいよ
2,3年前までは1回の試験で50人くらい集まったが
最近は20人も集まらないとかも聞いている
まあ先々バス事業から撤退を表明しているから遠慮した方が良いよ
259名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:56:42 ID:B5urYgGy
未経験から名鉄バスに受かってるんだけど、辞退します。
やっぱりバスは(有責事故等)怖い・・・
260名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 01:00:44 ID:QCyKMlf8
いま受験するのなら、関東バス、国際興業、立川バス、かな
PRU加盟でも横並びで待遇悪い癖に契約ばかりだし
地方と首都圏の待遇はさほどかわらない
261名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 01:06:38 ID:QCyKMlf8
>>259
名鉄は未経験でも採用するのか〜
満車で路線バス運転したら怖いよ
車内事故なんかやったら傷害罪で起訴されるし
物損は自腹の会社もあるから

俺も路線バスを5年ほど乗ったけど体を壊したよ
寝不足、食生活の不摂生などで体重も50kg→85kgだよ

いまトラック乗っているけど仕事は楽だし給料もバスの1.5倍
土日祝日休み、健康的でこっちの商売の方が良いと思いますよ
262名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 01:09:43 ID:B5urYgGy
名鉄は普通免許取得3年から応募可だよ。
あと静岡のジャストラインにも受かったが、両方辞退するつもり。
ただよくよく結果、運転系の仕事(トラック含む)には就かない事にした。
263名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 01:10:24 ID:B5urYgGy
ただよくよく結果→「ただ、よくよく考えた結果」
264名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 07:45:16 ID:0OlZ1iYg
トラックで土日祝日休なんてウラヤマシス・・・
265名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:22:42 ID:0Fl/frDr
つーかおまいら、原油高騰のこの時代にわざわざ燃料使う業界に入らなくてもいいだろ。
飛行機、タクシーなんかは値上げをする一方、トラックやバスは運賃据置。
でも燃料は昔の二倍近くなるっつーのに、圧縮するのは人件費だろ。
要は三人のダイヤを二人で、次は二人のダイヤを一人で。なーんて京王みたいな糞ダイヤに乗るハメに。
でも給料は据置。仕事は倍。ふざけ杉。
はやく燃料使う業界から足を洗え。
266名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:38:20 ID:N939c3FX
ほー
267名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:47:22 ID:tFdlJsR8
阪急観光バスはどうですかね?
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:38:00 ID:S3RFCtCo
バス業界未経験の奴はよく考えて入社しような。
純粋にバスが動かしたい「だけ」と割り切るならいいが
生活抱えてると犠牲にするものが多すぎる。

あと、一度わっぱ持ったらその業界からなかなか抜けらんない現実。
バスがイヤになって転職しようとしても、すんなり就けるのはわっぱ持つ
仕事しかない。

…まあ運転が好きなら良いんだけど。
意外と他業種に転身するにはかなりな努力を要すのだ。
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:49:50 ID:ojrAPZbY
バスからトラック。トラックからバス。
バスからタクシー。タクシーからバス。
トラックからタクシー。いろいろだな w
つーかどれも中卒のブルーカラーの底辺の仕事。
ワッパ握ってペダル踏むだけ。そのくらい分かってるよね?
私鉄の東急や京王、京成や阪神の名前がついてようが、国際の大手だろうが所詮使い捨ての中卒の仕事。社会的に収入も身分も低い。
それどこれか会社のやりたい放題で、契約社員、嘱託。ふざけた業界だよまったく。もう分かって他の稼げる仕事しようぜ!バスからバスに移る奴は最低のDQNだぜ。
270名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:07:38 ID:nOoVHLjV
>バスからバスに移る奴は最低のDQNだぜ。
民間→公営はDQN脱出組だぜ。
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:33:10 ID:M0fhpR3y
首都圏で最初から正規社員は国際興業バスで後は契約からスタート
今日の新聞広告には京成バス(株)と(株)はとバスが路線バスの運転士を
募集していたが契約社員からスタート。
西武バス(株)も募集していたが、嘱託社員・・広告には正社員登用は記載されていない。

西武自動車(株)も一般路線バス運転士を募集しているが、6ヵ月後正社員登用とある。

はとバスの一般路線は都営バスの杉並・臨海・白鳥営業所を委託。・・広告に記載があった。
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 02:59:08 ID:v/ulNlba
おいおい、はとバスで正社員になれる確率知ってる?正社員登用は餌。8割が契約で去って逝く。手取18万、年収300万だからな。
西武自動車に逝くなら遺書持参で。拘束ハンパねーから。あと歩合も意味不明。ニシタケは超DQN企業の証。
昨日の広告組では京成バスがマシ。一応タウンとトラよりは金いいが、拘束長。
つーか京成は錦糸町の事故対の年間契約してるから、社員の出入りがタクシー並に激しいと予想。
273名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:25:19 ID:EPkj5mDC
西武自動車と西武バスと両方で運転士を募集がちょっとわかりません。
西武バス(株)を管理会社にして全営業所西武自動車(株)に委託をして
正規社員にすればと思う。軽井沢の西武高原バス(株)と同じ扱いにする。

都営バスも?中高年を嘱託で東京都交通局が募集、採用している。
それなら(財)東京都交通局協力会で中高年ドライバーを採用するべき。
3営業所だけはとバスに委託なのか不明。はとバスに委託するなら委託するで
現在の運転士をはとバスに出向させればよいと思う。行革が中途半端。

東急バス・東急トランセも同時に募集広告が出ているが、東急バス(株)本体の
運転士募集に最近37歳以下も御連絡、御相談くださいとある。
これは、憶測(推測)なのだが目黒、池上など中高年だけの運転士構成はまずいので
若い37歳以下30代・20代にも来てほしいと見た。それならば、全営業所をトランセに委託をするか、トランセをやめて本体と吸収するか?

バスファンの愚痴でした。すいませんでした。

274名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:28:21 ID:9L06mn2G
東武も評判はあ良くないな
昔は第二の国労なんて言われ組合活動は私鉄でも凄かった。
そのため待遇も良く人件費もかなり高くみんなあこがれた。
しかし規制緩和で収入が激減し人件費で会社が傾いた。

そして朝日に移管、殆どの組合幹部が役職を付ける条件で寝返り
組合を解体し、いまや中小のバス会社よりも待遇が悪く出入りも激しい
いま残っている東武と名の付くところは組合が最後まで頑張ったところ
特に日光が凄かったとか聞いた。マジで転職できないから命がけ見たかったよ

それに東武は朝日に吸収と言う話が出ているので今以上に条件は厳しくなるみたいね

これも団塊世代の社員達の負の遺産ですよ。
275名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 19:18:05 ID:WMyF7pUn
名鉄に受かってるけど辞退するから、誰か権利を買わねぇ?w
276名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:03:28 ID:rHvokPGX
>>275
ヤフオク
277名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:07:26 ID:v/ulNlba
迷鉄なんて誰も逝かねー。全国で採用するなんてトヨタの期間工作員かよ w
あ、東急に電話で工作したら(25才と言ってみた)当社のバスを委託してる東急トランセという会社がございますだってよ w
さすがにワロタ。大橋東急ビル軍団乙。
東京都交通局協力会の求人出てるよ。そっちへ逝けば?パートだけど20は貰えるよ
278275:2006/09/25(月) 21:11:26 ID:WMyF7pUn
確かに名鉄なんて誰も逝かんだろうが、交通局の嘱託ふぜいなんぞ
なおさら誰も逝かんだろw
定年後の余命少ないジジイならともかく。
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:15:26 ID:lMQR4D0e
東急バスの本体採用募集案内で37歳以下も御相談ください(御連絡ください)
の文言はB-ing・ガテンでは使われているが、HPでは使われていない。
やはり277さんの指摘どおり、東急トランセの乗務員確保が目的だと
言える、断言できる。非常に汚いね・・・私鉄総連にはあきれた。
東急電鉄労組、東急バス労組は強かったイメージがあるけど
御用化した組合になってしまったか。
280名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:33:52 ID:228GJbTp
確かにオワタ w
トランセも大募集する割には合格率3割くらいと低い。おそらく若い人材の確保(YESマンを見極め)に努めてるからだと思うが。
あまりにも若いとトランセを案内して、34、5才以上なら本体受けさせるんじゃ?
声が30代の方、工作と報告キボンヌ。
281名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:32:27 ID:9O8gxvlz
観光バスの正社員・・東都観光バス
東都タクシー乗務員募集広告に将来バス運転士ありとある。
タクシーとバスの運転では違うので如何なのかな?

しかし、最初から正規職員・社員での採用が一部を除きなくなったね。
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 10:22:39 ID:hbTn/+OH
鉄道の現業みたいに他業種に出向ってある?
というか鉄道にいた人が管理職として出向してくるのかな
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:46:54 ID:/ococPa3
出向?
左遷の間違いだろw
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:55:14 ID:/ococPa3
素朴な疑問なんだが>>275みたく辞退するなら何故受ける?
色んな業種受けてその中にたまたまバスがあったって事?
運転する自信が無くなったって事?
待遇は始めからわかってるだろうからな…不思議だ…
285名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:59:32 ID:Z/afq97q
>>284
275は24日の夜に親が交通事故にあって、植物人間になってしまったのだよ。
wなんて語尾につけて明るく振舞ってるが、親の看病の為に泣く泣く辞退したんだ。
許してやれ。
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:20:04 ID:228GJbTp
そうか。チャリで無灯火野郎だったんだな。
そんな特攻野郎バスに当たっても分からないよ
右ヨシ、左ヨシ、前ヨシ、逝っヨシ
287名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:20:47 ID:Ra2VeC6v
>>284
お前は転職活動する時に、一社一業種しか受けんのか?
第二〜三志望まで受けることもあれば、本命に受かって蹴る事だってあるだろ?
288名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:25:53 ID:228GJbTp
京王とトランセを内定二股してJRバステックに入った俺、負け犬だな。
やっぱりトランセ入って本体に吸収されるのを待つべきだったよ (シカトだから二度と受けれねーし、負け犬確定)
289名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:41:53 ID:VfWMZoAK
バス会社の絶対数は少ないし、バスにこだわるなら同時に掛け持ちではなく
一社づつ受けて結果をみてからにしたほうがいいよ。
民間企業は基本的に不採用・内定辞退者の再受験は不可だから。
入ってから自分に合わない・DQN企業だったとしても転職できるように
未受験会社を確保しといたほうがいい。
290名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:04:12 ID:73lh6lb5
JRバスティック受かるのは普通にすごいと思う
だれでも入れる会社じゃないよ
自信を持ちなさい。
291名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 13:02:34 ID:61WEdd2V
ふぅ。よっぽど変人なんだろな俺。
因みにスペックは28才、バス歴1年弱(はと杉並)。バステック受験したの5月。今の給料総額22万。
ボーナスは貰った事ありません
292名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 20:28:18 ID:3Mb0bf4R
個人タクシーってどうですか?
自分の好きな時間にいけるみたいで
うらやましい仕事なんですが
293名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 20:29:44 ID:/VUXJDfZ
個人タクシーには定年がない!
100歳になっても働けます
294名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:36:27 ID:61WEdd2V
だが連れさられたりするよな w
295名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:37:29 ID:/VUXJDfZ
100歳なら生命惜しくない
296名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:46:15 ID:axM5XM4i
襲われたら反撃できる体力・知力・勇気が必要だな。
そのうち、防弾仕切り板でも取り付けるかw
297名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:10:46 ID:QC+y22tW
その位は必要だな。
神奈中なんか料金機上にプラ板ついててウテシが囲まれてるよね w
運転しづらそーやな
298名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:14:18 ID:PbtOua5i
都営バス正職員の漏れは勝ち組。何か公務員の私に質問ありますか?
あとこれ交通局の知り合いから聞いたんだけどチカジカ都営も若干名正職員募集するんだと。団塊大量退職の一方で嘱託の集まりが悪いから。今のうち公務員予備校で数学とか勉強してくださぃ。
299名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 04:32:46 ID:9UepirIm
>>298
ほんとに関係者?たしかに都バスの募集の競争率はすさまじいが、
一般常識試験(数学含む)は中学卒業程度だよ。
だから中卒者でも受験はできる(過去の募集要項参照)
公務員予備校はちょっと過剰。
ちなみに地下鉄など他の都交通局試験も問題の難易度は同じだったりする。
(しかしバスにくらべて極端に募集人数が少なく、また大型二種必須というフィルターもかからず
また鉄道職員は世間体がいいので優秀な受験者が集まって来てしまうので
採用率はバブルのころでさえ針の穴を通るようなものだった)
300名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 06:19:04 ID:vjq785bU
転職スレに都バス現職なんてネタだろうが、バスのウテシなんて中卒の仕事だから馬鹿でもいいんじゃね?
タクシーも私鉄バスも都営も所詮ワッパ握ってペダル踏むだけの雲助だ。マータリ行こうぜ w
どーせ雲助は大卒のホワイトカラーに一生頭が上がらない運転手なんだからさ。やつらの足に使われてるだけ。恥ずかしいよな男として。
でもよく考えなよ、都営なんか一割カットで〜500万だろ。私鉄バスよりはマシだがうまい事入れても一般ビジネスマンには及ばない訳よ。
昇給も鈍いしマシな事はハンドルが短いだけだな。
301名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:41:28 ID:pdnDw/mV
(株)はとバス採用で都営バスの運転士をやっている人が可哀想。
全営業所をはとバスに業務委託して、正社員で採用すればよいと思う。
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:42:57 ID:EnUcFhqx
先輩が都営バス小滝橋車庫前の会社嫌いだって。
そこの社員・・依願退職済みが在職中に羽毛布団の販売員を兼業していて
職場(駅)にひつこく来ていたんだと。定期券売り場で用事があるんだけど・・・。
平成9年頃の話みたい。首都圏のほとんどの鉄道事業者の社員(同級生)に
羽毛布団を販売していたんだと。
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:44:53 ID:aDBr7l4n
痔になるよね
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:46:48 ID:EnUcFhqx
社員管理はしっかりしてほしいとの事。どうしてもそのバス事業者の車両を
見ると思い出してしまうみたい。
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 09:50:28 ID:hKYB1mne
なんか都バスの募集を再会するとか噂たっているが
俺の叔父さんが交通局の上層部にいるので聞いてみたが
都バスでは募集はしないと言っていたよ
最終的には、都バスとはとバスを合併して民営化し
再出発するとか組合が反対しているのでいつになるか分からないらしよ


306名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:23:53 ID:EnUcFhqx
302,304です。この羽毛布団販売のマルチ商法は都営バス小滝橋車庫とは
関係ありません。小滝橋車庫の前に本社がある事業者で先輩がなんでこんな事を
するのと、儲かるわけ分けないじゃない?安月給とか散々悪口を言っていたとの事
しかし当時、その方は正社員で、今現在このバス事業者は丸山車庫を子会社にしたり
本体採用でも契約運転士からスタートになっていたりと、約10年経つのですが
ちゃんと仕事、勤務をしていれば正社員なのだから恵まれていたのでは?
もったいないと、バス業界マニアの先輩が申しておりました。
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 18:26:38 ID:mHS2h7jR
しずてつジャストラインに応募したんだけど、1週間以上連絡なし。だめぽだったのかな?
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:48:20 ID:y2Mjfb56
ある程度応募者がたまってから試験すると思われ
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:41:11 ID:QmmZ7y+1
今日のガテンは東急バス(株)本体と東急トランセが運転士募集広告を
出していたけど、本体には相変わらず37歳以下後連絡ください、相談いたしますと
ある。
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:57:24 ID:lskovzof
>>305
やはり都バスの正規職員の募集はデマか…
そのはとバスとの合資新会社の待遇がどうなるかはわからんが当然既存の正規職員は反対するわな…
待遇落ちるの目に見えてる
>>309
で本体に問い合わせた37歳以下はトランセを勧める訳だね
相変わらずの手口だなw
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 10:14:58 ID:b3ESx9qa
今日の日本経済新聞、NHK関東ニュースによれば、都営バスの正規職員の
運転士は給与10%カットを実施して採用を開始との事です。
現役の人は最初は4%、その後7%カットとの事です。
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 10:25:59 ID:hoAIH/86
都営バスの正規職員の運転士は給与は90万
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:33:56 ID:BltSZzoi
あっそ。
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:43:29 ID:u2RxnGOO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061004c3b0404104.html

>都交通局は07年度、8年ぶりにバス運転手の新規採用を再開する予定で、70人程度を新たに雇用する。
新入職員は新しい給料表を当初から適用する。
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:47:35 ID:lskovzof
>>314
あら?やっぱり都バスの正規職員募集があるの?
別スレでは都バス運転士の平均年収は約800マソって言われているが…
新体制の給与形態で民間並になるのかな?
しかし新体制で20%カットされたとしても年収600マソ以上…
都内民間現役運転士でも採用されるかな?俺はダメ元で挑戦してみるよ!
僅かに光が見えるか…?
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:49:02 ID:Jp+hiuAT
大阪のケルンって会社はどう?
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:58:40 ID:Bh38y2yN

どうせ、バス乗りになるんだったら、稼げるとこいかない?
事業規模が小さい会社は大変だよ。
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 21:16:24 ID:Jp+hiuAT
>>317
といっても大型経験ないから最初はマイクロぐらいじゃないと怖いよ。
会社自体は変な会社ではないのかな?
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 21:59:12 ID:Bh38y2yN
それなら経験つませてもらえる、私鉄のバス会社いけば?
マイクロバス経験者がつぶし利くとは思えないぞ。
バスの世界はそんなに甘くないぞ。
マイクロバスは、団塊定年者が乗るものだと俺は理解してる。
若いのに、もっと視野広げろよ。

320名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:09:30 ID:Jp+hiuAT
>>319
友達が路線バスしてるんだけど、あまり行きたいとは思わなくなったんです。
客からの罵声、きついダイヤ、マイカーの無謀運転っぷり、職場の雰囲気。
とてもまったりできる仕事じゃないなと。

今の仕事がハードなので、まったりできる職種を探しているんです。
その点、この会社の仕事はまったりしてそうかなと。
会社が無名なのが、少し怖かったので誰か知っている人いないかなと思ったんです。
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:13:50 ID:uiAjL5d6
神奈中の事務員ってどうなんですかね
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 02:00:00 ID:X0fIByos
>320
自由にすればいい。君の人生だ。
その「ケルン」ってとこに勤めるなら、骨を埋める覚悟でいけよ。
生半可な考えでは、そこも続かんぞ。
バス業界っていうのはそんなもんだ。
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 02:20:54 ID:Y7IFIHI6
大阪なら南海はどうですか?子会社のウイングも条件同じですよ。さあ〜いらはい。いらはい。
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 10:40:09 ID:MZC3CyJP
>>320
じゃあ勝手にしろ
自分の中で結論出てるなら余計な事書くな
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:51:06 ID:ppAtkC7n
国際興業バスは、鳩ヶ谷営業所がどうなるのか?
川口営業所は6月に国に河川の関係で土地を譲渡して、西沼に新営業所を
開設したが、SR影響はほとんどない、まったくない状態。
しかし、鳩ヶ谷営業所はSRに切り替えられているから。立て直せることが
出来るのか?出来たら国際興業バスは安泰だな。
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:43:22 ID:QvtRA7QF
国際、神奈中は日本でマシなバス会社の三本の指に入る
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 01:24:17 ID:LPyoU2Ml
>>326
あと1本は?
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 07:37:48 ID:EHP2Kvpw
遠州鉄道って二種免許会社負担してくれるみたいだけどどこのバス会社もそう?
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 10:18:07 ID:gQzLZ0jN
>>326
かなこうが?
>>328
静鉄も取らせてくれる
首都圏だと京王東急
静鉄は二種持ちは入社時にいくらか金くれるよ
それだけ人材難なのかね?
首都圏脱出して静岡あたりの田舎でのんびりバス運転士やるのも良いかな
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:28:23 ID:Dt4tCp8F
名古屋鉄道バスも首都圏で大量に運転士を募集したい期間もそうじゃなかった?
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:33:37 ID:N9ncLV3j
バス板の神奈中バススレッドみると、近隣のバス会社
と大して変わらないようだけどなぁ。
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:43:25 ID:VjuE1/26
関西のバス優良企業、
関西ワースト3とベスト3を教えてちょ!
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:50:34 ID:gQzLZ0jN
>>330
名鉄はどっかの営業所開設だか市営からの委託だかで経験者を大量に欲しかった為の措置じゃない?
名鉄も免許無くても採用されるよね
自費にて免許取得してからの入社となってるが勝手にどこか通って取ってこいって事かな?
それとも取得費用は自費だが教習所は名鉄の紹介なのかな?
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:08:11 ID:Q8ahibrQ
首都圏では正規社員採用の運転士採用が国際興業だけとは(路線バス)
他は契約から初めて正規社員登用ありとあるがなっている人いるのかな?
広告では最短3ヶ月、6ヶ月、1年、2年・・・事業者によってまちまち
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:23:08 ID:uxab3+2b
三ヶ月って…試用期間を過ぎればみんな正社員みたいな物じゃん
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:53:04 ID:/E+iQCKG
関東で5本の指に入る優良バス事業者

日立電鉄交通サービス
東野交通
千葉内陸バス
国際興業
江ノ島電鉄


最悪な会社
関東鉄道
朝日自動車&グループ会社
東武バス
京王各社
加奈中
JRバス関東
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:08:10 ID:2jqb6XKE
国際興業のHP見てたら新卒秋採用実施って書いてあった
あんま人気ないのかね ここ
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:15:51 ID:Z4eQuoG+
二種免許取らせてくれるとこは、大体どこの会社も何年以上勤務で
取得費用返還義務を解除するという拘束が付く。
その期間内に退職する場合は取得費用を返還するという旨の契約で入社する。

そしてその期間内は酷使され、過重な行路や休出で体壊して退職。
体壊しても期間すぎて退職ならまだ良いが、その期間も全うできずに退職
なんて目も当てられない。

二種免許は取得しての入社が基本。
また、取得後入社者に支給される入社支度金みたいな物も一定年数経過前に
退職した場合返還を要求される場合あり。


あまり二種免養成に期待しないように。
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:51:25 ID:CDk+Tn2c
関西のベスト3と、ワースト3をキボンヌ!
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 07:09:24 ID:RWoh7Gh9
10年以上前、人身事故で人を轢いたことがあるんだけど運転記録証明書でも5年
分の記録しか調べられないから面接で黙っててもおK?
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 09:45:47 ID:5A/xyZus
血の気引きました?
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:56:48 ID:ngrNTmtA
>>340
バレルよ 人身事故をした人は半永久バスの運転士は採用されません。

それに業界は狭いし、バス会社は身辺調査が異常に厳しいから
100%記録に残るような事犯を犯しているのならスグばれます。
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 13:37:25 ID:n039VhvH
嘘でつ。記録しか見ない
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:09:52 ID:XdP5rQzA
新潟交通の待遇はどんな状態ですか?職場の雰囲気は?募集する予定は新潟交通現役の方教えてくださいバスの仕事は辞めたほうがいーんですか
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:11:43 ID:RBCDsFl9
新潟交通? 田中真紀子の会社か?
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:41:30 ID:XdP5rQzA
田中真紀子は確か越後交通だったと思うんですけど
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:03:39 ID:5sr7xg07
>>336
東野交通?バス板行って見ろよw

各会社の評判はバス板のほうが事細かく出てるよ
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:03:26 ID:EgLaZn7d
大型二種あっても適正無いと何処も受からないと言う事実
クレペリンの他に赤青黄色のランプに反応して手足で所定のペダルやレバーを動かす検査
同じ速さで移動する点を所定の場所で止める検査
文字で書くと受験経験者以外には意味わからんがこれの結果が一番大事
募集広告には接客とか笑顔とか色々書かれているが極端に言えば適正ない利口より適正ある馬鹿が受かる
まぁ中間位に位置する人間が一番良いが
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 17:50:41 ID:ZJzuFU16
今日発売のガテンは相変わらず、東急トランセが莫大な金額を投資して
3ページに募集広告。
新日本観光バス(株)足立区のはるかぜ乗務員募集
国際興業(株)路線バス、ハイヤー首都圏の営業所募集

関東バス(株)

ガテン・・3年後正社員登用制度のありで一般乗合(路線)バス運転士募集

B-ing・・操車事務員22〜35歳高卒以上を契約社員で募集
要普通免許、中野、杉並、練馬、武蔵野

ムーバスの運転士募集62歳まで

ガテンとB-ingで同じ内容で出せばよいじゃん。
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 19:32:58 ID:EgLaZn7d
ケイビーバスじゃないんだね
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:55:03 ID:fVgzmFVG
しずてつジャストラインの採用試験で
面接試験
技能試験
〇×の適性検査
これしかないんだけどクレペリンとかないのかな?
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:13:33 ID:OdWXZ7mo
>>348
おそらく事故対策センター行って受ける適正診断のことだと思うけど
受験時やらせるのは公営くらいだよ(俺は横浜市営正職で受けた。落ちたがorz)
民間で採用前にやらせるとこは少ない(カネかかるから)
今いる民営でも採用前はなかった(入社後すこししてから行かされる。これは事業者として義務らしい)
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 07:32:36 ID:u+1RLcBG
現在拘束時間12h/d、給料20万(残業代含む)、ボーナス無しという会社にいます。
精神的にもかなり苦痛な作業なので転職を考えているのですが、バス業界の人に質問です。

・試験は難しいか
・残業はどの程度か
・給料は上記よりマシか
・憶えることは多いか
・人間関係はどの程度あるのか
・やってしまったミスはあるか、またその後はどうなるか

どうか教えてください。
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:22:12 ID:HOluCJI/
>>353
・最近の入社試験は難しいよ 高卒程度の問題や労基法や車両構造などの問題が出る
それに健康診断これもうるさい。まあ地方公務員初級と同等くらいかな

・残業は多いよ 現在の会社は80〜100時間
・給料は、基本給が安いので残業で稼ぐしかない。また交通費などもないので
残業80時間込みで25、6万程度 賞与は基本給15万の2.5ヶ月分
退職金規程も廃止 正社員になるのには早くて3年後
・覚えることは割合多い、接客、運行業務、バス停の位置や名称、故障時の対応とか
・人間関係は、悪い方かな運転士はみんな個人事業主みたいな感じになるから
自己主張が強いし組合が解体されているから統一感がない
・ミスについては始末書書かされたり訓告を受ける、ただ事故の場合は物損でも
最近は自腹の会社もあるし2回以上物損をしたら解雇とかもある
人身は1回で解雇されるかのうせもある会社がある


355名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:55:33 ID:48fmJueZ
>>352
民間もやるよ
把握してるところではトランセと三重交通
まぁ古い情報だから今は公営だけになってるかもしれん
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:43:48 ID:brsmzxHr
今朝 栃木県の関東バス(関東自動車)が事故を起こしたけど
自社同士の事故なので回送で乗客がいなくてけが人がいなければ
内部処理。・・関東自動車、関東バス(本社東中野)、JRバス関東、関東鉄道
報道も気を使っていた。JRバス関東はJRバス東日本、関東鉄道バスは分社化していない
場合は関鉄バスを略称にして、解りやすくしてほしい。
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 16:05:25 ID:48fmJueZ
擦れ違い
358109:2006/10/13(金) 00:14:14 ID:Iuz0s0nn
109バスもセンターでの適性診断やります
109も欠員が多いはずです、契約社員で常に求人しています
バスに付いている応募広告の所へ問い合わせして下さい
トランよりやや良いすごい薄給です
トラン程ではないがマイク活用あり
求人広告を常に付けてる・・・・・・辞めてく
苦情などを一方的に会社が聞いてしまうので
ベテランの方も嫌気がして辞めました
事務職は事務職間のイジメで辞めていきます
営業所により差はあると思いますが
おすすめでないのは確かです

359名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:43:54 ID:9GoQniZ9
日本語わからねえから辞めるんじゃね?
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 11:02:15 ID:KH0cYSC9
今共産党の市田忠義書記局長が参議院予算委員会で質問をしているが
クリスタルグループをかなり追及している。クリスタルグループは
あちらこちらの観光バス事業者を買収しているが、法令違反など犯しているのかな。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:45:53 ID:Cvqg2M76
>354
回答ありがとうございます。
予想してたよりも難しそうですが、来週にでも辞表を出す予定なので
なんとか転職できるよう努力してみます。
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:21:55 ID:EOcGUH1h
>361
バスなんて、誰でも入れるよ。

それより、入った後、命落とすなよ。
過労死・成人病・ガン・事故・自殺・・・。

人の命も奪うなよ。ハンドル切り損ねたら終わりだよ。

さぁ、考え直すのも今のうちだ。
よーーく考えてな。君の人生だ。
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:15:30 ID:dcOJmaAK
バス会社はハッキリ言って止めた方がいいよ

俺も体調を崩して7年目に退職した。

まだ俺はマシな方かもしれない同僚には待機中ハンドルにもたれかかり死んでいたり
出勤途中に脳溢血の若さで42才で死んだり、朝起きてこないので家族が見に行ったら
青ざめて死んでいた(24才で入社2ヶ月目)
自殺もかなりあるよ、物損事故を隠して自腹で相手に保証したら相手が893で
搾り取られるだけ搾られた結果自殺してしまったり、鬱になり自損事故で自殺

とにかく待遇が最低の癖して仕事の責任は数倍も重い

あこがれだけで止めた方がいいよ
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:53:59 ID:NZMF7PaW
ちょっとそれ会社名さらしてくれよ。
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 01:50:52 ID:KtgbBF4D
>>363
入社2ヶ月の24歳はなにがあったんだろ。
仕事上の過度なプレッシャー?

バスに乗りたくて入社した2ヶ月目あたりって
養成が済んでようやく単独になって
一番楽しい時期じゃないのかな。

過酷な勤務も気にならない極めて短い唯一の時期だろうけどな。
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:16:30 ID:EOE0M0/l
会社名ですがKですこれ以上は勘弁してください。

私がいた7年間に色々ありました・・・・・・・
組合も残業を奨励しているので無茶苦茶な残業を半強制的に強いられ
運転士達も基本給が安いので無理矢理残業をしているような感じです。

それから24才で死亡した運転士は、養成(2週間)終了後一人で乗るようになり
毎日疲れたとか眠いとか家族にこぼしていたそうです。
彼は元々体が弱かったそうですが亡くなる1ヶ月間の残業は120時間をしていた
とか聞きました。

あと観光の運転士とガイドの不倫でガイドが5人ほど自殺しました。
電車へ飛び込み1人、首吊り3人、入水自殺1人
運転士は既婚者ばかりで2人ほど解雇されましたが他は知らぬ存ぜぬで
未だに運転士をしていますが仲間からは相手にされていません。

とにかくこの業界は大変ですよ。
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:07:06 ID:u9qVdYKf
ケチ電車グループ?
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:55:39 ID:u9qVdYKf
バス業界から埼玉県の某市議会議員に転職した人がいるよ。
国際興業バスで7031を運転(担当)していた。
現在3期目で市議会議長経験者
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 13:29:17 ID:/UwFYboY
養成は止めとけ
京王は10年東急やトランセで7年は拘束され期間内に辞めると免許取得費用を全額返還する羽目に…
薄給追い掛けオヤジになって…気付けば年喰い行く先無し
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 14:34:19 ID:SiJ29LM8
関越?
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 17:24:08 ID:LMIQl/2j
最近どこも不景気で運転士の定着率がもの凄く悪いですね

昔では考えられなかったのですが毎週のようにタウンワークに募集広告を
掲載して騙されて入社する人が多いそうです

しかし会社はいくらでも来るとばかりに高調子、
養成が終わって独り立ちすると早いヤツで2日で辞めたそうです。
また1年以内の離職率が7割近く行くそうで配車が追いつかないそうです。
その結果、1年にダイヤ改正を3回も行うし免許維持路線をことごとく廃止
いまや利用客も呆れて10年前の2割しかお客がいなくなりました。

毎年合理化で昨年は基本給15%カット 残業も2割削減
退職金も最大1千万円で頭打ちになり、新入社員は退職金規程は廃止されました。
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 09:48:04 ID:92qfF1xa
今は分からないが、市営バスは年収1200万だってな。
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:25:07 ID:2Q9eyXbv
市営でも10%カットとかになってるよ
それでも900万近いけど…
1200万なら民間バス運転士の3倍下手すりゃ4倍か…
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 08:48:15 ID:CiXbBGcl
>>372
それは京都や大阪で、被差別部落出身の人を同和優先枠で雇った場合だけじゃないの?
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:52:09 ID:ZFTl9Q65
バス業界、人間関係が合う人と合わない人がいるから、・・・・・。
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:08:52 ID:ZFTl9Q65
本日発売のB−ingには関東バスの操車とムーバスの運転士募集広告があり
しかし、両方とも正社員登用制度ありとは記載されていない。

ガテンには3年契約のバス運転士募集。

京成トランジェスタはいきなり正社員の運転士を募集。
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:09:30 ID:qW50J5YU
ほー
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 12:07:12 ID:FLiFLcbs
路線で四百いくなら魅力あるな〜
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 12:46:11 ID:xKamwDNc
広島電鉄に応募したのですが、ここのスレのエロ意人たちのご意見聞かせて
ください!
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 12:56:23 ID:hiEFVtk7
KOバスに乗客で良く乗るんだけど、
「赤信号です、お待ちください」
「踏み切りです、停車します」
「発車します、お捕まり下さい」
「降りる方いませんか?通過します」
マイクアナウンスすごいんだけどw
KOだけ??

あと事故渋滞で混んでる時に乗客が
「おい、歩行者より遅いぞ。何とかしろ!急いでんだよ」
とか言われてて可哀想だった。
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 14:33:49 ID:FwWTnvrv
>>379
広島で運転士を目指すのだったら、加計交通がおすすめ。
給与、福利厚生が充実している上に、業務もまったりしている。
382名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 14:38:43 ID:8bBXFeit
広島なら路面電車の運転手のほうがよくないか?
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:32:27 ID:KxDTv3pv
関西で一番待遇いいのはどこ?
給料安くても、拘束時間が少なくまったりしてるとこ。
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:12:06 ID:m4gtLzHM
>>383
京都市営だよ。年収1400万らしい。
385379です。:2006/10/22(日) 19:52:02 ID:xKamwDNc
 広島では他に広島バス・中国JRバス・芸陽バスが募集してたのですが、どこ
も条件いまいちで・・・
 広島電鉄の路線バス運転士が一番条件よさそうなので応募したのでつが。
このスレをみてるとバス会社は結構DQNが多いみたいなので情報収集に努めるまつ。
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:09:36 ID:0FWuWD3F
京都バスにの採用試験についてご存知の方おられませんか?
387名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:22:44 ID:Y8z9nfyk
西東京の嘱託に詳しいかたいますか?
けん引二種持ってるので興味があります。
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 11:00:00 ID:JxW3NSio
今は多摩ちゃんで募集じゃない!
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 16:29:54 ID:Y8z9nfyk
>>388
それは正社員の話ですね。
西東京ではコミュバスや学校輸送など嘱託で募集してます。
もちろん給料は安いですけど。
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:53:57 ID:sACJ+zOJ
都営バス募集キタ━(゚∀゚)━!!!
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:58:44 ID:P7ZIdxlJ
>>390
36歳以下で5年間無事故無違反だから、かなりの難関だね。
これクリアしてあとどんな試験でるの?
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:13:11 ID:zI+ap5gX
>>391
横浜市営を受験して2次試験で落とされたときは悲惨だったよ

受験者700人にて30人程度しか採用しないとき
藁にもすがる思いで受験して半年も待たされたあげく2次試験で不採用
私鉄なら早いところだと1ヶ月以内で結果が出るが、もし
都営を受験するのならかなりの覚悟が必要だよ

あとJRバスも曲者だから気をつけて
募集があり試験まで2ヶ月待たされ明日試験ですと急に連絡があり
交通の不便な八日市場まで行かされた。そして1週間後に2次試験の通過をと
確約しておきながら3ヶ月も待たされ健康診断で新宿まで来いと言われ
行ったら担当者がいなくて集合時間2時間遅れで担当者が来た。
それからまた1ヶ月待たされ配属先で面接するので行かされたが募集要項と
全然違う話、契約社員のち支店長推薦で正社員登用言う話が実際は
一生契約社員で15万円、この時は詐欺にあった気がしました。
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:48:44 ID:E5QFhfpY
群馬県太田市に、群馬福祉交通という社員15人(女子5人)、たしかバスは5〜7
台。
ここで営業の募集でてました。新規開拓が中心みたいですが、この会社の社風とか
分かる方、教えてください。残業・休み(求人票に、休みが書いてない)・
休日出勤・営業はすぐに辞めるか、など他にも分かることあれば教えてください。
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 08:56:53 ID:Uzz9+/Cs
>>392
横浜市営は赤字路線ばかりだし、給与カットで最近は大変ですね。
つーか、バス業界自体もはや斜陽産業ですね。
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:21:20 ID:zI+ap5gX
>>393
新免会社は辞めた方が良いよ
おれもバイトで時々乗るけど、どんぶり勘定でワンマン経営が多いので大変
だから正社員募集をして入社しても入れ替わりが激しい
それに運賃ダンピングが横行しているから給料も安いし賞与さえないところが多い
中には社会保険もかけていないところもあるよ
それに遵法精神がないから違法運行をしているところが多い

どうせ行くなら昔からのバス会社の方が長年の歴史や組合もあるので
そちらを進めます。
群馬なら、関越交通、日本中央、なんか良いと思います。
太田なら朝日自動車あたりも良いんじゃないかと思います。
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:44:01 ID:3C0UyOlY
7年が限界なのか?  俺も今年で7年だが辞めてニート中だよ
何処も同じなんだな 俺のとこも自殺者 過労死 鬱 いたぞ
過労+プレッシャー=鬱+通院=過労死&自殺  これ方程式     
今から二種とって入ろうと思う奴の気がしれない
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 14:02:46 ID:oBNcvLKp
>>395

詳しくありがとうございます。
たしかに、給料は20万〜25万、交通費なし。ボーナスない。
保険はあるみたい。あと歩合。

俺は、別にバス業界でなくてもいいんだが、2年ぐらい全力でがんばってノウハウ
や業界のことがわかれば独立したいと思っている。バスの営業(旅行の注文)
で、独立は可能でしょうか。独立するのに、自分でバスとか購入する必要は
ないですよね?
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:32:41 ID:zRxbvXa+
>397
起業精神は尊敬するし、応援したい。
ただ、なぜ、リスクの高いバスに投資するか意味が解らない。
他の事業を、起こした方がリスクは軽いはず。

斜陽産業で狭いパイの食い合いの業界で、どうやって生きていくの?
貸し切り観光バスの相場で、1台平均(1日ドライバー込み)6万円ぐらいだよ。
燃料代・人件費・維持費等、考えたら運航するだけ赤字だよ。
何十年たっても減価償却さえできないと思うよ。
実際、大手が中小に仕事を振ってるのが事実だからな。
赤字の仕事なんかどこも請けたくないしな。


399名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:06:40 ID:XU/7WB/o
今日発売のガテンはすごい宝の山よ

京成バス、京成グループ(東京ベイシティ交通、トランジェスタ、千葉中央交通)
丸建(けんちゃんバス・・蓮田市)
東急トランセ
富士急GP富士エクスプレス
帝産観光
小田急シティバス

正社員・・国際興業バス・ハイヤー
他社は契約からスタート
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:07:41 ID:XU/7WB/o
B−ingのほうは
関東バス 

操車とムーバス運転士募集・・契約からスタート
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:14:07 ID:XU/7WB/o
京成トランジェット・・社名を間違えてすいません・・正規社員からスタート

クリスタル観光バスが高速路線バスの乗務員を募集もあった。
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:55:11 ID:S7BRPYSS
都営バス運転手(正規職員)募集
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/detail_061024.html

公務員になりたいヤツ
ここに置いておきますよ。地方のヤツも職員寮も有るよ。
東京で生活も安定している公務員にならないか?
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 04:57:26 ID:hmHMmSBN
>>398

業界のこと、詳しくありがとうございます。
やはりこの業界のこと全然知らない私は、考えが甘かったようです。
旅行などの注文とって、それからどこかのバス会社を手配する仕事(旅行
代理店というのかな)なら、自宅で、電話・FAX・PCと、営業力があれば
できるかと、簡単に考えていました。
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 08:57:25 ID:VXZX+UW8
>>402
東京都交通局の自動車運転士は公務員ではなかったような希ガス
川崎市、横浜市、京都市、大阪市なんかは扱いは技術吏員になってるから
歴とした公務員だが・・・・

きちんと知ってる香具師いる?
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:12:03 ID:lHUA7ERg
>>404
電話して聞いたら?一発でわかるよ
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:21:44 ID:OO0h+895
>>404
公務員扱いは川崎、京都、大阪、尼崎、高槻、八戸、青森、仙台だと思った

団体職員で見なし公務員扱い 東京都、横浜は市の外郭団体だよ
労働待遇は自治体に準ずるとなっている
要は、自治体で○○広域、組合消防と同じ扱い
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:55:38 ID:zZZ0mesf
公務員だろうと無かろうと都バスは民間のバス会社よりはマシな待遇だと思われ
バス会社勤務の皆さん!滅多に無いチャンスが来ましたね!
鳩勤務の皆さん試験当日休む人はチェック入るみたいだが気をつけてw
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 17:45:41 ID:ozWjrtIw
気をつけるどころかクビだよ
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:22:36 ID:sKkbxYDK
はとバスの路線運転士は東京都交通局のバス(都営バス運転士)には
なれない?(財)東京都交通局協力会の都営地下鉄線の駅員と同じ
ネームプレイと、制服は交通局、車両も交通局
可哀想、そんなあなたに国際興業バスの路線運転士。

東京、埼玉で唯一と言える正規職員募集、採用。そしてさいたま国際バス(株)
を辞めて、国際興業株式会社に戻したバス事業者。

知り合いからの話ではバスの後面ガラス・・運転士募集シールをつけなくなったら
しばらく運転士募集しないらしい。最近ぐらいまで起点と終点で必ずさいたま国際バスでは
運転士を募集、2003年11月 2004年4月〜国際興業バスでは運転士を募集と運賃表示機、停留所案内装置
で流していたけど、停留所の美化に協力ください。
410名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:26:12 ID:sKkbxYDK
最近では、停留所周辺の美化に御協力くださいに変更されている。
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:34:04 ID:4SqhJpwZ
>>409
会社のHP見てごらん。常時募集している。
ハロワの検索でも出てくる。
ガテンにも月一回くらいのペースで掲載される。
常時募集だからロクなとこじゃないかもと警戒されるかもしれないが
そんなことはない。団塊定年対策で募集を常にしているようだ。
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:01:25 ID:NwG2Ub0p
>>406
概ね政令市や大規模自治体は雇用者が普通、交通局長なので公営企業職員
(大体、自動車運転主事と呼ばれる)と分類される。
基本的に公務員であるが、公営企業職員の場合その該当組織が無くなった際、
免職や転籍で公務員でなくなる場合がある。

小規模自治体の場合、人事委員会採用の場合があり、それは雇用者が市長で
あるため、一般の技能職員と同じに分類され、バス運転から離れても
他の知事部局の現業職であるゴミ収集とか、公用車の運転手に移れたりして
そのまま公務員でいられる場合がある。
運が良ければ自治体内の転職試験が実施され、事務職員とかに移行する。

また、最近では雇用主が人事委員会や交通局長以前に、交通局が募集告知を
出しても雇用主が○○協力会とか○○振興会(これが外郭団体)といった組織
の場合もあり、その際は当然ながら公務員ではない。
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:06:38 ID:n9ydMx6z
>>398
それは安すぎる。お前の会社か営業が悪い。
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 11:22:46 ID:HSB9AkCg
西東京バスで総合職(大卒以上)・操車の事務(短大・専門学校卒)
を現在中途採用で募集中。

※要普通免許
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 12:08:48 ID:LWHX+tKw
>413
貸切の相場がそうなのだから、仕方がないんだ。
受けたいが断わらざるえず、結局他の中小に振る。
受注はいっぱいある。受けたいが、受ければ受けるほど赤字。
特に旅行会社の商談。
鉄道やインフラ関係のバス貸切が好調なので、
そちらにシフトしている。幼稚園バスなどの送迎部門も赤。
大手が受けたくない仕事を、中小が受けている。
必然的に大手の従業員の方が待遇がよくなる。
中小の社員は、数をこなしてナンボの世界になる。
コキつかわれてアボーン。
もうこの業界の裏は見たくないよ・・・。
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 12:13:58 ID:bocUXWIQ
受けるとしたら
関東バスと国際興業
どちらがいいのでしょうか?
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 19:29:19 ID:C6Ogrm8A
>>416
家から近い方
418名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:39:41 ID:07zEWS1q
だよねー。
419名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 22:32:01 ID:iAfg5szX
いや、間をとってケービー。
それか東急かな
420名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:10:00 ID:e6FtX1zW
若いとトランセ送りだろ?
京王は養成だと禁固10だけどトランセは何年投獄されるの?
トロピカルと国際興業受ける時点で二種持ちか…
421名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:31:32 ID:4w1wQ88m
【社会】厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162453263/

1 名前:依頼215@かしわ餅φ ★[] 投稿日:2006/11/02(木) 16:41:03 ID:???0
 約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。

 大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営
バスの約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。

 年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。

 他の政令指定市では、名古屋市が約802万円(05年度)、横浜市が約750万円(同)。
関西では3億円以上の黒字を出している京都市が約740万円(05年)などとなっている。

asahi.com: 厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020047.html
422名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:40:25 ID:fBYzdVc1
関東バス(本社中野区)は契約社員で3年様子を見てから正規社員。

国際興業バスは最初から正規社員。
423名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:48:12 ID:FwVkwY7N
国際でも人身なら一発クビ。
あと問題はイジメ。やな雰囲気だよ国際は。
424名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 23:02:22 ID:4VBFSaPu
漏れの10月総労働時間は
310時間    死ぬ
425名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 08:29:47 ID:sV92vUSS
>>423
国際は良い方だよ
イジメってお前に問題があるんと違うか?
根性悪いとか人間性を否定されるようなことをしたとか・・・・・
426名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:37:11 ID:LYh/34sP
そうだ、都バス、いこう。

さあ、みんなで都交通局受験だ。
すでにワッパ持ちの奴も、ワッパ持ちたい奴も
二種免持ちは東京へ集合だ!
427名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 20:30:40 ID:AuB7rnaA
倍率300倍、二万人が受験すると思われ。
無理。そんだけ。
428名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:43:11 ID:k8XhKApe
馬鹿野郎
受けてみなきゃワカンネーだろ
みすみすチャンスを逃すな
429名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:16:33 ID:1IbUbIp6
>>423 国際はいろんな噂が絶えないけど、そういう陰湿さはどのバス業界
もひどいもんよ?
運転手は比較的さっぱりしてるけど、案外あの事務所連中の方が陰湿さが
すごいよね。他の部署から墓場送りされた人間の溜まり場だから仕方ない
430名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:16:37 ID:It63dzkM
国際興業(株)は米投資ファンドサーベラスが買収、経営再建途中
431名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:18:46 ID:It63dzkM
サーベラス社が買収してから一気にエルガシリーズに置き換えているので
国際興業バスのキュービックがなくなるのが早いのではと思う。
432名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:22:37 ID:gQ3W3cKG
都営バス運転手(正規職員)募集
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/detail_061024.html
433名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 00:21:28 ID:757MaSIu
都営バスに入るのって難しいの?
434名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 09:30:22 ID:mdYExALZ
無理。
300倍だからな。ナンバーズより無理じゃね?
435名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 10:38:07 ID:yxdzeT28
436名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 12:16:38 ID:ru/l3eZM
やっぱ無理。
無理ムラ無駄
437名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:54:43 ID:M9wSWIMd
バスの運転にはかなり自信がある。
早く自分のバスを買って、独立開業したい。
どこの道を路線にするか、バス停の名前はどんなのにするか、想像するだけでも楽しい気分になれる。
438名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:04:21 ID:ru/l3eZM
漏れなら中古の路線バス買って多摩で100円バスをやる。
朝と夕方なら団地と駅の15分おきのピストン輸送で京王を圧倒。10時から5時は休憩につき運休。
もちろんバス停は京王のを使うよ。簡単な自作のパウチした時刻表を貼って。
深夜も100円。安いだろ。
輸送500人で営業収入一日5万。しかも1台の中古エアロスターでね。
二種持ちのだれか協力してくれ。
439名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 15:24:06 ID:NcsOTseR
>>437
1系統 漆山駅前〜大多和峠
440名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:00:28 ID:sOYH7iaE
正社員・・臨港バス(川崎市バス営業所ほか)・京成トランジェット
相鉄バス!・・ウル覚え

契約 東京ベイシティ、千葉中央バス(京成グループ)西武自動車
関東バス、丸建、東京空港交通、東急トランセ(※大型2種所持者、経験者は
正社員)今日現在コンビニにおいてあるガテンより。
441名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:33:52 ID:43cz1KvM
自給1000円ってなめてるよな・・・
442名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:19:24 ID:MTmWM+yH
わたしがバス会社を創業するとしたら、東京・大阪間を2時間30分で結ぶ快速長距離バスを運営したい。
ビジネスマンを中心として、需要はあるはず。
443名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:07:45 ID:ZyD1Ma3I
>>440
市バス委託と言えば臨港グリーンじゃないか?
臨港バスのHPで「グループの臨港グリーンで運転士募集」と出てるぞ
給料が込み込み32万と出ていた。他の会社よりかなり高いがかなり激務と見た
>>442
何キロで何処を走ればそんなに早く行けるんだよw
444名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 18:35:41 ID:MTXgmwx1
国際興業バスはハイヤー運転士募集でおまけとして路線運転士も募集と見たけど

相鉄バスも同ページにあったけど正社員からのスタート
正社員の運転士募集どんどん増やすべき。
445名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 18:38:47 ID:hAr6bJkk
相鉄は関東の私鉄系ではそこそこ待遇悪くないよ
446名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:36:47 ID:Mt71Tiyh
でも綾瀬じゃあねえ。
やめな。一年以内に辞める自分が見える。
447名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:42:53 ID:4r9L4ymY
>>444
掲載する号によってハイヤーメインだったり路線バスメインだったりするのよ。
どちらも会社HPでは常に募集中
448名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:43:03 ID:KbP9uPJ3
チクリ掲示板の東急グループのスレ
トランセの運転士が都営バスの運転士に大量に転職とあったけど
真実ならすごい。
449名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:29:43 ID:mZG12Wlm
真実でしょ
トランセなんて何年居ても

安月給
人間関係最悪(チクリ魔、糞事務員)
苦情、事故にうるさい
路線環境最悪
拘束時間14時間(中休3時間はありえない)
450名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 17:37:53 ID:5CmdkmyO
今日都庁行ってきたが、凄い人の数だったYO!

しかもスーツ着てる連中の多い事www

気合の入り方が違うなって感じでした。

漏れは思いっきりカジュアルでしたがwww<<履歴書写真は一応Yシャツ&ネクタイだけどねw
451名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 22:57:44 ID:cStYHae+
遠方からの受験者も多いでしょうな。大阪じゃ交通局の下請け会社(第三セクター)の募集で祭になります。
452名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:04:52 ID:sBwtAHV1
が京成バスを受けよう思うのですが、待遇等はどうでしょうか?
453名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:23:08 ID:cYiHwLw0
>>452
辞めた方がいいですよ

東武と京成は良くないし相互で持ち株を持っているので待遇も同じ
454名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 10:44:48 ID:Ljf7Tvrq
都営以外辞めとけでFA
455名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 10:54:20 ID:E7mZSRC8
いや本体契約、即正社員の国際興業がありますよ
456名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:11:12 ID:Ljf7Tvrq
S都営
B国際興業
〜〜〜正社員の壁〜〜〜
Cトロピカル・小田急・相鉄
Dトランセ・京急・臨港
F京成系・東武系・鳩
〜〜〜独身最低限の生活の壁〜〜〜
Z京王青・三重交通

現在入社可能な社局のみ
訂正・加筆ヨロ
457名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:19:02 ID:kzlIIXZg
458名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 16:42:02 ID:Ljf7Tvrq
>>457
トランセはそこ以外でいつも募集してるよ
459名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 16:46:01 ID:3qC1443c
都営はハトバスに委託
460名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 16:50:46 ID:GvSkwLZ8
どうすれば都営に入れるのだろうか。
461名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 17:04:14 ID:iaShfVuH
教養満点
30歳未満
バス運転歴5年以上
18歳の時から無事故無違反継続中
明るく爽やかで社交的
高校時代は運動部で全国大会に出場
根性があって粘り強い
仕事も18歳又は22歳から変えてない

これなら即採用だろ
462名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:58:39 ID:GjkKbWQw
そんな奴はワッカ握ってねーっつーの。
だいたい雲助の仕事なんだから、中卒、鑑別歴ありとかっつーのが普通。
こんな仕事は時間や金にルーズで身嗜みもだらし無い奴が似合う。
うちの会社のウテシはニタって笑うと歯が無い奴、皿から個人名で電話かかってくる奴、族のOBやらもーすげーDQNだよ。
やっぱ大卒サラリーマンの足に使われて一生終わる虚しいDQNの仕事って事やな。ワッカ握ってペダル踏むだけの単純作業、長時間、20代と変わらない給料、くだらねー。
つまり普通の人間なら普通に受かるよ。
463名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:01:15 ID:RctM+ooU
トランセって未経験でも入れるのかな?
464名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:03:13 ID:Ljf7Tvrq
養成有りの時点で未経験OKだろw
465名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:24:55 ID:dvjzHn60
>>463
むしろトランセは未経験者を欲しがる。
下手に他社の経験がある奴は受からない。
466名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:03:06 ID:ltRVOWzn
トランセ・京王なんてやめときな
467名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:00:20 ID:UnYZhoy2
え!?トランセは一年以上の経験を求めてんじゃね?
468名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:29:45 ID:TiMwkFAK
>>467
おそらく大型トラックかバスでも送迎や福祉関係のことだと思う。
DQN新免貸切とかも。
469名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:08:59 ID://UxutI2
国際興業バスは?
サーベラス(米国投資ファンド)がきちんと再建しているのかな。
470名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:07:57 ID:2BS/Jl9P
JR落ちた
マジでやりたいことない
471名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:56:50 ID:eUgKS/u3
関東大手の某社で社会人総合職募集してるね
社会人経験2年やら大卒やら条件はあるけど…。
472名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:58:02 ID:284+ZaKR
サーベラス国際興業が本社と戸田営業所の一般職事務員(宿直勤務なし)を募集
これ、いきなり正規社員で、宿直勤務がないから女性をの募集だと思う。
本社はともかく戸田営業所の路線バス事務で宿直勤務がないのだから。
要普通免許でもない。男性なら要普通免許となるでしょう。
募集要項にはないがJR蕨駅西口の定期券、バス共通カードの販売もやるのかな。
473名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:32:39 ID:PH0N+BZ/
>>467
二種免許もってない普通免許からの養成社員(1年半は契約社員)も
募集してるだろ
474名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:52:41 ID:Brf7fdNq
まえ、バス運転手が突然脳出血で即死して
暴走したバスを乗客がとめたという間一髪の事故が大昔あったのをおもいだした。
乗客乙というできごとだったが(激突してたら大惨事やがな)
475名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 02:12:22 ID:+0Ee+GUr
都営の職定廃止の経緯ってどんな感じ?
476名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 11:22:38 ID:OiTU09SD
それはバス板の方が詳しくないか?
477名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 12:48:41 ID:+0Ee+GUr
わかった聞いてくるしかし交通費を支給する方が
金かかるきがするんだけど
478名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 13:41:33 ID:MFV8nbbd
パン屋事件を知らないのか?桜上水行ってみな。
479名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 14:07:55 ID:bYKRHp3x
都営から委託のハトバス辞めてトランセ行った人知ってるよ
480名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 22:47:38 ID:dDzeBm9p
国際興業グループ札樽自動車運輸(株)東京支店(江戸川区)で35歳〜45歳まで
営業を募集中、広告には国際興業グループの安定、安心、信頼性と記載。
481名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 01:14:46 ID:9UZ1TCC9
国際興業って言ってもグループ会社じゃな…
親は越えられないよ
482転職希望:2006/11/22(水) 11:54:50 ID:Y+sbF2Uk
賞与もらったら今勤めてる、某大手警備会社を辞め2種免許取得しバスの運転手になりたいけど、地元には、関鉄とJRがあるのですが、どちらが良いのでしょうか?関鉄の待遇は?
483名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:12:23 ID:YABhie0V
>>482
両方とも最悪ですよ
それに2種取るのに50万をかけて取得してもメリットはありません

規制緩和以前なら待遇もそこそこ良かったのですが、いまは
拘束時間で給料は出ませんあくまでも運転時間しかもらえないので
労働の割りには給料が安いですよ、そして低待遇の割りに契約社員
正社員になると給与が下がる会社もあります。
そして過労死の問題もあります。毎日睡眠時間5時間程度で
公休出勤を月に2回程度体を休める時間もありませんし運転中は
神経を使うので余計に疲れます。 

わたしなら警備会社の方がいいと思うのですが
484名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:13:22 ID:ClX52eXU
皆で国に訴えないのか?
バス会社の垣根を越えて
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:25:36 ID:YABhie0V
>>482
茨城に在住だと思いますが、現在関鉄は高速線の減益が凄くて
一般路線もお客さんが逃げてしまいドル箱路線が数路線しかなく
各地にあった営業所を廃止したり分社化して細分化しています。

またJRバスも県内で高萩(常磐支店)が閉鎖、水戸も一般路線が1路線で
高速バスも今ひとつで存続、土浦もTXの影響で高速線が一部廃止や減便で
収入が激減、在来線も無計画に短縮減便したのでお客さんが逃げ酷い状態
古河も支店に格上げされたが、高速線もダメ、唯一の在来線も無計画に
利用客がいたのを減便したので客が逃げました。今噂で支店廃止なんて騒いでいます。

近隣の千葉埼玉でも茨城よりは多少状況はいいのですが似たり寄ったりで
大手のバス会社も内容は酷いらしいです。

もうバス業界は斜陽産業ですのであこがれだけで就職すると後悔します。
486転職希望:2006/11/22(水) 13:34:22 ID:Y+sbF2Uk
アドバイス有り難うございます。 かなり過酷な勤務みたいでビックリです。 自分は大型1種の免許は持っているので、2種をとれば・・・と簡単に思っていました。 バス会社は労働組合もあるので組合の無い警備会社より待遇が良いと思いました。
487名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:34:44 ID:YABhie0V
一応俺の友人の給料を教えます。

中小私鉄26年勤務  昨年度の総収入620万  3年前は800万でした。
(残業月90時間×12ヶ月)

退職金も3年後もらう頃には1000万程度だろうと言っていました。

それでも旧賃金体系なので現在の運転士よりも良いとか言っていました。
もし今から入社して30年頑張っても定年までに年収500万は行かないし
退職金規程が廃止されているので大変ではないかと言っていますよ
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:45:30 ID:YABhie0V
>>486
組合関係についても、企業内組合ですし私鉄総連加盟でも連合系組合なので
御用組合が多いんですよ
現在の低賃金になった理由も会社の言い分を丸呑みして業界全体が右え習えに
なっているので募集要項を見ると会社が違っても差ほど待遇は変わらないはず

大手で時給1300〜1100円 契約社員待遇 
中小大手 時給1100〜1000円 契約社員 1から3年で正社員になれる
中小 時給1000円〜700円  入社間もなくか数ヶ月で社員登用

ただし一部の会社では賞与もなく退職金規程はありません。

関鉄については時給1000円(労働時間)とか拘束時間で割ると時給は600円程度らしい
JRバスも契約社員で日給6000〜7000円  正社員でも基本給15万〜18万ですよ
社員になるためには支店長の推薦をもらい試験して登用され、推薦してもらえないと
数年で解雇されます 概ね契約社員で3年を超えると退職させられる見たい。 
489転職希望:2006/11/22(水) 14:25:27 ID:Y+sbF2Uk
非常に厳しい業種ですね。今勤めている会社を続けるか、他業種にするか、それでもバスの運転手になるか妻と相談します。バス会社と警備会社は相通ずるものがありますね。
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 19:32:31 ID:cArJUDEs
京王、東急には共産党、新社会党を支持する第2組合もあるし、
JRには国労の新社会党系もあるので、頑張って闘えるか、耐えられるか。
491名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 19:35:21 ID:cArJUDEs
JRには建交労もあります・・昔の全動労(共産党系)
建交労(全動労)は松崎氏の動労とは関係はありません。
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 19:40:10 ID:cArJUDEs
関東鉄道は京成電鉄グループなので労働組合が同じ?なら(京成内の労働組合)
も本流と反会社のグループが誕生しています。特に新京成の社員(鉄道、バス)
の扱いに関して闘っているようです。
493名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 20:58:47 ID:YABhie0V
>>492
関鉄には2つ組合があります

合併前の組合名称が生きていますし待遇も若干差があります
しかしながら2つとも私鉄総連に加盟しています
主流は関東鉄道労働組合(鹿島)・・・・京成系御用組合
関東鉄道労働組合(常総)・・・・元々東武系組合でまともな労働運動をしている

未だに合併できない理由は鹿島が会社にべったりで組合負債が大きいので
常総が合併するとことに反対しています

また大利根交通も昨年第二組合が発足し会社側と第一組合のデタラメぶりに対し
労働者の立場に立って活動していると聞きます

PRU加盟組合は昔と違って御用組合化が進んでいるのでひどいもんです
組合の委員長を退任すると部長級の待遇が約束されていますからね
こんな会社ばかりです。ただし少数の組合でも労働者の権利のために
闘っているところもあるんですがね
494名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:36:24 ID:FcjFkVc3
結局、主力の鉄道、表向きバスの分社化やグループ会社に事業譲渡
反対でストライキを通告しながら、実際にはしない鉄道会社(部門)そして許す
近年では、京成電鉄・・京成バス(株)に反対(2003年)
     相模鉄道・・相鉄バス全面化に反対(2004年)

関東バス(株)(中野区京王系)もストライキやらなくなる。


私鉄総連には加盟をしていないが、国際興業(株)厳しいかも知れないけど
違反や事故・・3点以内かな。・・正規職員採用だからね。
茨城の人は採用するのかどうかはわかりませんが。
マイクが使えればOK・・明るくなければいけない性格かな。
495名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:50:36 ID:yE+swTEP
バスの運転士になろうと思ってたのですが
思ってたより給料もよくなく、つらそうなので
あきらめて、看護学校いって看護師になろうかと思います。
496名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 09:23:07 ID:iavAL+6B
>>495 正解 
497名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 19:46:02 ID:Z4riVCfo
結構元公務員って人多くない?
498名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 21:18:35 ID:VQsSEjLX
>>497
自衛官が多いよ

あと学校の先生(バスマニア)とか警察官もいるよ

ほとんど女性がらみの不祥事で辞めた奴が多いな
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 01:31:27 ID:aATcSJlu
逆にバス業界から公務員へ転職したい
500名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 02:05:10 ID:UHZJV9D2
今の時代 運転士になるなら大手系列に属さない地方の中小です 以前より下がってはいるようですが年齢給があったり基本給でも大手系列より遥かに高く20〜24万程度 地方ですから拘束も短め 但し定着率高いので定年補充くらいしかない 地元民かコネがないと厳しいようです
501名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 13:30:22 ID:D/Iuer9n
運転記録を提出すると思うんですが、該当範囲外の違反は見られませんよね?
10年前に累積100点あったとしても記録の提出が5年以内とかだったら無問題ですよね?

100点って言うのはあくまでも例です。実際はこの1割もしていませんが
502名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:06:33 ID:ldf2GNcI
契約社員で自給1000円とかあるんだけど
なんでこんなに安くなったんだろ
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:09:00 ID:q2UOGzYj
神奈中さげ
504名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:21:27 ID:L8lO9vcB
今日の日本経済新聞(首都圏)から、長崎県交通局(県営バス)の大卒事務員
募集。讀賣新聞(首都圏)にはしずてつシャトル社員が運転士を募集広告
東京国際ホーラムで説明会。
505名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 07:41:24 ID:ucROqOg+
保守!!!
506名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 09:53:35 ID:MJaRWnpL
しずてつシャトルって何?
ジャストラインと違うのか
507名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 13:16:04 ID:2X1W38yv
途中でゲリになったらどーしたらいいのですか
508名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 13:22:16 ID:XP1baKgX
大人用のオシメしてる人もいるみたいだよ
509名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 15:52:15 ID:MJaRWnpL
てか、運転席の椅子って便座だろ?
510名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 17:17:01 ID:JBKbcmZV
しずてつジャストラインは正社員ではない1年限定の期間契約 満期金20万に往復旅費と寮用意で工場の派遣工のような待遇 但し給料は派遣工以下 東北方面で主に募集している 人命を預かるのにふざけた募集だ
511名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 17:32:11 ID:IAEjAEio
東洋バスは契約社員募集かと思ったら業務委託だっていくら募集したって来ないわけだ

512名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 18:01:00 ID:lAiyeCnN
なんでバス乗りたいの?バスの運転めんどくさくないの?人の命あずかって疲れないの?自由にタバコも吸えないやん トラックのほうが気楽やん。最近のバスウテシヘタクソ多いよな
513名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 18:11:07 ID:MJaRWnpL
>>510
でたらめを言うな
静鉄ジャストラインは静岡だぞ
514名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 19:08:46 ID:JBKbcmZV
>>513 何がデタラメだ? 知らん人間が吠えてんじゃねぇよ!本州各地で説明会をしているが県外募集に関しては上記の通りである HP上は場所日程を公開しているが1年限定という募集内容は非公開 現地でその内容で集めている 実際に参加してあまりに魅力がないので辞めた
515名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:08:37 ID:MJaRWnpL
最初からそういえよ
516名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:30:39 ID:ucROqOg+
月給人並み以下でも一日運転してスイッチ一つで人が自動で乗り降りして日当一万と考えたら楽だよ。タイヤ叩く体力と足算出来る頭さえありゃいいんだもん。

それでいてフリーターと違ってボーナスもあるしな
517名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:33:36 ID:6u8wS5t6
事故起こしたらサービス残業
普通のサビ残より精神的に来る

バスの運転手なんて
バイトに毛が生えたようなもんだよ

一生の仕事にしようと考える事事態が危なすぎる
将来ホームレスになる確率大
518名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:35:51 ID:atPcV6F0
バスよりタクシーの方がマシでは?
519名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:46:05 ID:RXDDnZ8X
>>514
ホームページ上では正社員登用を前提と書かれているが
ありゃ嘘か
520名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:47:49 ID:RXDDnZ8X
>>517
で?無職のお前がホームレスになる確率は?
521名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:51:46 ID:MJaRWnpL
説明聞いたら正社員前提だって言ってたよ
おまけに3年とあるが、実際はそんなにかからず正社員契約になるらしい
522名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:53:15 ID:6u8wS5t6
>>520
俺無職じゃないから
バスの運転手です
じゃなかったらこんな所にいません

こんな糞馬鹿童貞野郎かまっちまった

サー寝ます
523名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:23:18 ID:JBKbcmZV
>>519 レスをよく見ろ! あくまで県外の説明会での条件でHPでは公開していない HPは県内もしくは近隣者に対してのものだから勘違いしないように
524名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 14:30:05 ID:SvXsdslF
>>522
全ボキャブラリーを駆使して書いた煽りがそれですか?
さすがホームレス予備軍w
525名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:03:27 ID:7RJEYbaM
>>524
はいはい暇人君
お前はニートだろ
生きてても意味ないから
死ねよ
526名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:55:28 ID:SvXsdslF
お!ホームレス予備軍が無いボキャブラリーを駆使して吠えたぞ!
527名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:15:19 ID:7RJEYbaM
>>526
はいはい
仕事しよーねw
14:30から2chやってんのか暇人だなw
528名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:27:32 ID:OyYHKRGJ
貸し切りと路線の運転してます 先日30歳にして運転中心筋梗塞になり乗客を危なく死においやるはめに…バスは過酷です
529名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:09:29 ID:mU8APyGX
>>527
いい加減釣られてる事に気づけ
530名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 12:07:03 ID:ijSgGeq7
JRバス東北ってどうなの?
531名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 19:59:01 ID:L68WEM7O
最近、養成制度利用で乗務員募集が出てきた所で 神奈川中央交通グループ・京成グループバス
(普通免許3年)・・AT限定不可
東急トランセ・京王バスは可能???!!!
ケイビーバス
(大型1種免許取得者)



532名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:00:20 ID:fdjLbBCD
来年から関西の近鉄バスも養成あるみたい。
533名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 09:55:54 ID:gl0s+y62
あの、試験の適性検査てのがどうも苦手なんだよな。
だとしたら人間以下かな?
534名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:16:25 ID:oDs3ZygU
過去に違反があると難しいですか?
5年分の記録提出なんですが、これが白紙になってから応募すべきでしょうか
535名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:22:21 ID:lUe5DNLg
過去に違反があるとだめ
536名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:41:37 ID:oDs3ZygU
だから記録が消えた後のことだよ
5年経過したらわからないだろが
537名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:45:41 ID:lUe5DNLg
免許がないとダメ
538名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:48:19 ID:oDs3ZygU
あるよ
539名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 23:38:42 ID:W14Vh055
京成バスって、総合職の応募があったけれど、その後、選考状況はどうなんだろう。
今、ENに東急バスの募集あり。
540名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 23:30:19 ID:T0K5kA3x
最近東武傘下のバス会社出入り激しいらしいね

特に東武と朝日 朝日は求人出しても集まらないらしい

また優良だった阪東も団地路線の客が減り新規会社が参入して
運賃下げた影響で月給制から時給制に替わり条件が悪くなり
昨年まで募集を出すと人が落とすほど集まったが今や集まらず
女性にターゲットを絞って募集をしているらしい

541名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 19:29:15 ID:TWPRcAXu
hage
542名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 15:27:28 ID:YyQzRKP6
そういや、このスレから都バスに受かった香具師は居るのかな?
543名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 21:47:02 ID:IFvtCoUR
今からバス会社に入るなら
何処がいいですか?
どの道引っ越しする予定です
教えて下さい
お願い致します

544名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 22:58:57 ID:bURINIo+
夕鉄バス…
545名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 01:02:40 ID:PFmffWz5
>>542
最終発表は今月28だぉ
546名無しさん@引く手あまた :2006/12/27(水) 19:50:57 ID:2wroL+Yp
>>543
羽後交通
547名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 01:03:02 ID:8k/5B+z+
で、ここに都バス受かった奴いるのか?
548名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 12:49:30 ID:8XDYv/O/
都営2次敗退、死にたいです・・・
549名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 14:18:41 ID:r6JNAw1L
北海道からの出稼ぎでバスの運転手って雇ってくれる?
俺の住んでる町には仕事が無くて、家業は傾きかけている。
借金もあるし、何とかしたいのだが・・・・・・・・・
幸い、大型二種免許持っているので、都会で仕事があればなのだが・・・・
ちなみに年齢は43歳だ。
歳食いすぎて駄目って言われるかな?
550名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 16:30:35 ID:Rhi9GQj6
バスって年齢不問じゃん
心配ない
551名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 17:52:46 ID:BdAr/Ni0
国際なんて10年前まで「低賃金の国際」とさんざん言われていたのに・・・
時代は変わったものだ。
552名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 18:12:06 ID:9AeWokyp
>>549
雇ってくれるとこはあるでしょうが自分が食うだけで精一杯でしょう。
タクシーのほうが良いのでは?
553名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 12:59:40 ID:h8/XVnJt
>>549
札幌なら何社か秋から年末にかけて募集してたよ
中央グループで40〜45歳位まで、JRバスで不問だった
場所によって締め切ってるのもあるけど、最近はバスよりトラックの方が
待遇良くて乗務員のなり手が不足してるからまた募集あると思う

あと年末、北海道新聞にしずてつジャストラインだかっていう
静岡のバス会社が乗務員の求人出してた
寮とか完備って書いてたから出稼ぎとしてなら行きやすいだろうけど
行ってみないとどんな会社かはわからない

北海道のタクシー会社は給料安過ぎるし、かといって道外でタクシーに
乗っても道わからないから仕事にならないよね
554名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 22:21:07 ID:HSc0Gann
タクシーなんて人生の墓場だぞ
555名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 22:58:23 ID:vTdBqE74
しずてつはICカード扱ってるよ
なかなかいいんじゃない?
556名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 23:58:17 ID:Iio8jTgJ
東北だとどこが比較的良い??
557名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 03:09:19 ID:qylneta4
>>555
しずてつやら名鉄やら、全国から募集しなきゃならん
状況を考えてみよう。
558名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 13:24:40 ID:jBIbYGSk
東急バス
筆記試験撃沈必至。
撤退します。次がんばります。
559名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 13:55:10 ID:4vcMpuDv
>>558
おまいは俺か?
560名無しさん@引く手あまた :2007/01/06(土) 18:18:48 ID:86jENtOz
>>556
羽後交通
561名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 12:00:57 ID:R9o6rAK0
千葉県住人です。

毎週、新聞の折り込み求人広告に神奈川中央が入ってますが、
神奈川県だけじゃ集まらないってこと?
562名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:25:34 ID:vSktsE3H
東急、連絡来た?
563名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 02:27:16 ID:H5bZsL2d
>>562
まだです。
564名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 23:15:44 ID:GTQ1UrtF
一流のバス運転士は、他社のスカウトが好条件で引き抜きに来ることもあるのだろうか。
565名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 23:28:25 ID:VMVo51Me
>>564
近隣のバス会社間で引き抜いたりすると、引き抜かれた側の
会社から抗議を受けるので、引き抜きは無いと思う。
566名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:08:01 ID:qzv37UGB
業界間のつながりはありそうだよね
567名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:21:51 ID:TB2tcA1V
>>564
バス運転手に一流とか引き抜きとかあるのだろうか?
いや、一流の技術を持つ人はいっぱいいるよ。乗ってて感心することも多い。
だけど、タクシーなどと違って指名できない以上、直接の収入増には繋がらない。
一流運転手の引き抜きは、CS向上による増収策になるだろうけど、そんな余裕がバス会社にあるか?
 何度も書かれているけど、バス業界は先の無い斜陽産業。
どの会社もコスト削減に必死。地方になればなるほど酷い。
 人員削減と稼働率を上げるための無茶なダイヤで運転手の疲労は限界。
 貸切バスはたたき合いで受注しても利益でないのに、車両はバカ高く、減価償却で精一杯。
かろうじて大惨事が起きないのは現場の運転手のプロ根性のなせる業だろうと思う。
 今はどの会社もバス事業のウエイトを下げようと多角化に必死。
568名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 09:58:19 ID:RvfPAScA
そんなことをしてたらみんな辞めて崩壊しそう
569名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 20:45:49 ID:UB6vtkFU
KQ撃沈...
570名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 01:17:59 ID:c6caFo5z
神奈交バスって待遇とかどうなんですか?転職考えてます。
571名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:24:16 ID:joKdR/25
TOQB、撃沈しました。
572名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 23:29:57 ID:s9vOjl8a
>>564
引き抜き合戦は高度経済成長期バス需要がどんどん増えていた時代にあったらしい。
前社退職後即入社では引き抜きがあからさまになるので
三ヵ月後くらいに入社、しかもそれまでの生活費も支給したそうだ。
それでも民営からは今よりずっと入りやすかった公営にけっこう流れてしまったそうだ。
地方バスの現役を出張スカウトしてたとこもあったそうだ。
今となっては夢のような時代。
573名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 23:00:22 ID:HPCD7zT9
そういや109って、昨日今日で面接だったんじゃない?
574名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 23:34:01 ID:M+bSIHHO
バス業界もアゲアゲでいきましょう〜
575名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 10:59:40 ID:mRyAuxOn
アガっても書き込みないのか〜。
人気ないのか・・・。
576名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 10:45:15 ID:ZCRSec65
とーきゅー、面接まで行ったヤシはいないのか?難関なの?
577名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 11:12:35 ID:ISlO4IPX
>>572
平成元年の頃にあったよ引き抜き
俺は入社1年目の地方の中小路線バス運転士だってけど

地元のバス会社の所長や人事の人から家に来ないかとか
都内のバス会社からも引き抜きに来たよ

当時、今では入れない大手の会社でも名前さえ書ければOKとか
支度金を出すから来ないかとかあったよ

でも地元志望だったし未経験の俺を養成してくれた会社に恩義があったので
行かなかったけどね

まだあの様な時代が来ないかと願っていますよ
578名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 23:09:26 ID:V37F3wgc
バスとタクシーとの決定的な差はなんですか。

バスはデメリットは、人がいうにはタクシーのほうが気楽でいい、
という人、神経使いすぎて過労死なってしまう、という点。
でもIT企業で神経すり減らすほど辛く厳しいんんでしょうか?>バス
579名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:33:14 ID:6qMuKUX4
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/?1169608764

市営バス運転手

上司に刃物で

「誰がこんな勤務表作ったんや!、殺すぞ」
580名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:34:08 ID:6qMuKUX4
バス運転手の過酷
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060227ddm002040023000c.html


>「少しでも遅れると乗客から苦情を言われる。いつでも緊張状態なんです」


>午後には3〜4時間の休憩があるが、人の出入りが多い営業所の休憩所ではなかなか眠れない。

>夕方から運転を再開すると、深夜までほとんど走りっぱなしだ。

>トイレの時間も取れないため、万一を考え、成人用のおむつを着けて運転する。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





581名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 09:56:45 ID:+NKFmJjT
>578
タクシー会社ではローン組めない場合が多い
バス会社なら審査が通りやすい
582名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 18:45:17 ID:SK7qNQfi
109受けてたかた、どうでした?
583名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:31:11 ID:FdW6WV8z
とりあえず、大型二種持ってますが、
車関係の経験は高校出てから初めて働いた出荷の部門で
一日中乗るわけじゃないけど
たまに中距離(隣県や往復300キロ)を乗ったり、
一日中倉庫内で作業してたり、の3トン平ボデーの経験が3年あります。

今30歳で転職回数8回くらいでどこも長くて2、3年しかもちません。
だいたいドキュンな会社ばかりでした。

本格的に車業界足踏み入れようと思ってるのですが
バスは過酷でも、給料安定してるし、
けど、またドキュン同僚とか上司いたら辞めたら同じことの繰り返しで、
タクシーも考えてますけど、収入に未来が見出せない(給料低いのは我慢できるけど
乗ったことないし、不安)
かといって運送系トラックは12時間〜14時間拘束が当たり前だし。

同じような悩み抱えてる人いますか?

二種免許持っててもバスとタクシーじゃ全然違うし
トラックも考えてるけど拘束時間とか天候にかなり影響されるしで
どうすりゃいいの?
584名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 21:07:01 ID:kAnddH2+
>>583
トラックの方が良いよ
いまバスからトラックに転職する人多いよ
だってトラックでもらえる給料稼ぐのには何年も辛抱しなくてはならないから
バス1:トラック2くらいだよ、それにバス会社は今退職金もないし昇給もゼロ
年収250万から300万が普通ですよ、仕事もハンドル握った時間しかもらえないので
拘束ばかり長くても安い
コンビニの店員さんの方が給料が良いくらいですから
585名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:39:56 ID:0BFsneff
トラックも退職金無し、正社員でもボーナスは無しで、あったとしても
年に5万円程度が2回、商品破損は実費で給料から天引き、週休制だが
人が足りないときは割増無しで公休出勤させられるところ、がザラ
だからね。待遇のいい会社は人が減らないから、滅多に募集が無い。
仮にそういうところで欠員が出でもは縁故入社だけということもある。


586名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:57:22 ID:BpakgMyB
なんだかトラックもタクシーもバスもダメなんですね。
トラックは時間指定とかあるし常にそればかり気にしながら運転だし
バスはバスで気まぐれな乗客がランダムで乗ってくるし毎時刻、狂った乗客が
指定席に座って車内の秩序乱れまくるし、
タクシーはその日の売りあげと客の急いで!コールに耐えないといけないし
で結局は単発仕事中心のタクシーがベターなのかな。
587名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:59:40 ID:BpakgMyB
けど、将来、大型二種だけでも持っておけばよい点とかありますか?
マイクロバスとかコミュニティバスとか最近多いし
老人大国じゃこういうバス増えるから
免許だけでも持っておけば、経験なくても
マイクロくらいなら免許あったほうがいいですよね?
588名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:02:28 ID:Ea1uqZ9m
老人相手は金にならない
なっても経営者だけだと思います
しかも口うるさいし
転んで怪我させたら大変です

タクシーに興味あるなら
バス会社で10年頑張れば
個人タクシーの試験を受けられるようになります

タクシー会社で10年頑張るのは相当大変です
(会社の仮眠室等の環境とか給与面
勤務時間も隔日勤務で朝から翌朝までで体を壊しやすい)

個人タクシーになれば売上げの全てが自分の物
車は法人リースでメンテナンスもして貰えるし
経費を引いても年収700万は確実らしいです

なのでバス運転手から個人タクシーを目指すのも一つの手だと思います

589名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:03:36 ID:e5DdZKg8
>>587
福祉産業の未来に幻想を見ているのなら止めた方が良い。
確かに産業としては広がっていくが財源が限られているため
現場の待遇は日増しに悪化している。
コミュニティバスなんかも大手バス会社の代替バスというのが大半で
待遇は悲惨そのもの。
一度事故起こすと大変なことになるし。
まぁ免許持っておいて損することは無いと思いますが、長距離トラックが
待遇面では一番マトモかと思われます。
漏れの親父(リタイア済み)は地方バス会社(車両500台ほど)でウテシやってましたが
一番良かったのは80年代までだったような。
 漏れも運輸業考えた時期もありましたが今は事務職やってます。
590名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:06:13 ID:Ea1uqZ9m
仕事が長く続けられないなら
尚更トラックはやめましょう

拘束時間が長いのはバスも同じですが
トラックは仕事の過酷さが半端ではありません

しかもボーナスなんて寸志程度

長い目で見るなら断然バス運転手です

給料安くて、拘束時間長いですけど
仕事もそんなにきつくないですし
長く続けられる仕事が一番です
591名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:12:05 ID:Ea1uqZ9m
個人経営ってのはいいみたいですよ

知人が個人経営をしていますが

自分のプライベートで乗る車も
仕事用として経費で購入してます
ガソリンも経費で落としています
税金対策なんだと思います

上司は居ないし
営業に出かける時間も自分で決めればいい

稼ぎたいならナイト専門にしてガッツリ稼げるし

自分の思うままですよ

592名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 19:43:44 ID:WZi4Uzvt
>>582
このスレの住人に生存者はいない模様。
593名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:10:45 ID:h2BAtmS0
今日の折込は慣例の神奈川中央交通と東武バス(イースト・セントラル・ウエスト)
の募集があったよ。
うちのエリア、東武バスもありますが、西武バスが主体です。
新聞の中面には西武自動車の運転士募集の求人もありました。
594名無しさん@引く手あまた :2007/01/28(日) 22:18:15 ID:n1xuZiwc
>>588
バス会社で10年頑張れば 個人タクシーの試験を受けられるようになるんですか?
595名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:01:14 ID:E9YSMVuh
>>594
なれますよ
ただ試験を受ける前の3年間は無事故無違反じゃないと駄目です
7年目までは事故起こしててもいいですけど
後3年は無事故無違反だと最短で試験受けられます

これはタクシーもバスも一緒です

ただタクシーの場合は他の会社に移っても
通算で10年経験があれば受けられます

バスの場合は一つの会社で10年経験ないと受けられません
596名無しさん@引く手あまた :2007/01/29(月) 08:12:25 ID:mBtvCxpS
>>595
ありがとうございます。
597名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:42:43 ID:4CGPiTHx
違反とかって何年くらい無事故無違反じゃないとダメですか
今2年3ヶ月無事故無違反で、最後の違反は赤切符です
598名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:36:39 ID:sGukeWZp
>>597
会社によっていろいろ違いますね。免許停止があると駄目だったり現在減点が2点以内ならOKな所もあります。
599名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:02:54 ID:plSMee3g
個タクの質問してるヤシ、要件は地域によって違うから鵜呑みにするなよ。
バスの期間も計算されるけど、最低でもその地域で法人で数年の経験を
必要とする場合もあるからな。
詳細は希望する地域の個タク組合のホムペ見れ。
600名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 13:46:42 ID:BjBO519L
ありがとうございます
601名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 07:42:42 ID:p49Ar/6P
今タクシーを六年乗ってます。大型免許取得して観光バスに転職しようかなと考えています。歩合制タクシーよりは安定した収入が得られるでしょうか?三十路の横浜ものです。
602名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 15:35:21 ID:R/pJTGsJ
>>601
やめたほうがいいよ
10年前までは観光バスも花形産業だったが今はバス業界は規制緩和で
惨憺たる状況、まだタクシーの方が良いと思うよ
603名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:39:32 ID:VLf3GXfe
109の事務員受けてた方へ。
本社と営業所事務員のスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137203888/
(バス板)
604名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 09:03:31 ID:afaL0G0/
>>602
関西民間バスなら契約社員で16,7、8、万円。
それでもタクシーのほうがいいの?
605名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 09:25:47 ID:yBf8Yeie
>604
タクシーの方がええ
606名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 11:51:32 ID:J9d+Bqoq
>>604
関東だけど13万〜18万が相場で残業しても総額20万程度
10年前なら年収400万が今は300万以下ですよ
凄いところは240万なんていうところもある

おれなら同じ賃金もらうならタクシー乗るな拘束長いけど自由時間あるしね
バスは拘束長いし自由時間もないし大勢のお客を運んでストレスもたまるし
トイレ休憩もないから病気になりやすい
俺も10年路線バスに乗って寝不足や運動不足で体重は30kgも増え肝炎や
腸炎になり高血圧にもなるし酷かったよ

いまは建築業に転職したが健康的で体重も10kg落ちたし肝炎も改善しました
でも一部病気tが慢性化しているので病院に通っているけど
再度生まれ変わったらバス運転士はしないよ
607名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 13:28:34 ID:4BgOqKUe
都営バスは募集あるのかな?
608名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 17:12:10 ID:cG/xWPTn
日の丸リムジンの屋根なしバスに応募した。
すげ〜倍率らしくて鬱。
説明会で1日50分のコースを5回走る。
1回走ったら1時間休み。
毎日決まった時間。
昼飯支給。
最高だと思ったが・・・・
面接のときに気がついた
日の丸のバスと日の丸リムジンって会社違う会社なんだね・・・・。
俺は家の都合で泊り業務、残業、早出ダメだからなんとか受かりたい。
609名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:03:29 ID:x/1/0Fz6
バス乗務員目指すなら、今がチャンスじゃないかと思う。
東京近郊の一部のバス会社を除いて、2007年問題に
よる人手不足から、人集めに必死になっていて、入りやすい
状況になっている。
610エコル:2007/02/03(土) 14:49:09 ID:/8QId+xE
西鉄バスはいかがでしょうか?
611名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 16:39:32 ID:ohHrGBdq
>>609
でも東武系は受かりません。危機意識がまったくもってありません。

落とす理由、高学歴 成績優秀者 通勤時間が30分以内 まともな人 他社の経験者
612名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 16:40:27 ID:3nuf5Xq9
バス業界の事務職ってどうかな?
よく新聞で募集広告が載ってるんだけど。
613名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:00:46 ID:q6TAAsLC
614名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:19:20 ID:sp7IL7P7
>>611
他社から来た人でも沢山取ってるよ

面接で嫌われたんで適当にあしらわれたんじゃない?

615名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:49:35 ID:SOiCgBKC
>>606
激しく同意。 俺も田舎のバス運転士だったけど、昨年に脱北しました!
>>606氏の言う事は、ほぼ正しい。俺は今、大手工場(協力会社ね。)再就職が決まり、
働きだしてから妻に「顔つきが穏やかになってきたね」と言われました…
今の仕事は確かに、肉体労働だし、汚れるし、夜勤もあるし、3k職場だけど、
俺の精神的ストレスがなくなり(高速バスやり始めてから発症した発疹が辞めた途端スーっと消えた。
薬塗っても治らなかったのに…)家庭が円満になれるうえ、定時の8時間退勤はあるし、
病気しても有給使えるし、なにより、客扱いと同僚と組合と会社に作り笑いを
しなくてもいいってのが最高です。
バス運転士を目指している方は、バス板の乗務員板を覗いて、バス産業の衰退ぶりを
覚悟の上で試験受けた方が良いですよ。
最後に…見た目の憧れと、バス運転士って言う響きだけじゃ、絶対後悔すっぞ!!
616タクシー好き:2007/02/03(土) 22:58:42 ID:rVoWGEwn
みんな頑張れ!!!
617名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 01:36:00 ID:PSbgkUG/
>>615
路線ならまだマシなんじゃないの?
しかも稼ごうとするから無理するんじゃないのかな?
618名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 09:01:08 ID:C/x7l8dN
高速の方が楽なんじゃないの
道路事情により遅れることがありますが、一切補償しませんとか強気で言ってるし
619名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 09:15:57 ID:eroYAJcy
ここで福祉バスの登場ですよ。

今後高齢者が増えていく中で需要が大きくなるのは、
老人ホーム等の福祉送迎バスでしょう。

東京だと
東京福祉バス・http://www.tyofukushi.co.jp/
宮園自動車・http://www.miyazono.jp/
日立自動車交通・http://www.hitachi-gr.com/
武州交通興業・http://www.bushukoutsu.co.jp/
南観光交通・http://www.minamikanko.co.jp/
等で求人を出している場合が有ります。

あと、冠婚葬祭専門の会社なんかも穴と言えば穴ですね。
東礼自動車・http://www.trj-g.co.jp/
620名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 09:50:02 ID:C/x7l8dN
ジャストラインは5年間の運転記録証明書が必要
621名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:14:45 ID:6OAZeJmz
>619
ヘルパーの資格必要みたい。入ったら取らされそう。
今はヘルパーより介護福祉士の方に変わってきているが難しいぞ
622名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 09:55:36 ID:yGOovX7/
ボケ老人とかに触れなくちゃいけないんだろ?
絶対いやだ
623名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 13:11:16 ID:dCwbFB0l
俺、西武バス、本体勤続15年年収700万
624名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:17:36 ID:v3kWKJJ8
俺、西鉄バス 勤続3年 年収300マン 税込デネ
625名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:32:46 ID:mIxfC3Ef
大卒で横浜市営の試験受けた奴は自分がなにをしたかよく考えろよ
626最近、自治体委託バスが多いですが:2007/02/06(火) 10:54:05 ID:1DKHlBXS
バス運転手考えていますが
拘束時間は休憩4時間ほど挟んで15時間とかもあるらしいけど
週に1、2回くらいで、
あとは毎日9時間拘束くらいまで、

給料は別に安くてもどうでもいいのですが、
この勤務シフトが本当だとしても、
それでも、バス経験者の皆様はバス運転士をお勧めにならない理由は
もっと凄い過酷な労働条件があるのでしょうか?
(ちなみに、自治体から委託の路線バスです)
627名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 14:00:30 ID:NFyJEwq3
>>625
結構いるみたいよ大卒隠蔽運転士
不正入局数割いると思うよ
横交の試験の時に交通局の名前の入った答案用紙を暗記していた5、6人見かけた
おそらく縁故受験だと思うけど一般受験者の人に対して失礼だよ
それで俺の席の前のやつの受験番号を控えておいたら案の定1次試験を通過
俺は2次で落とされたがそいつは合格していたよ
628名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 00:10:40 ID:5GIxbTC6
バレたらクビだね
誰か告発して
629名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 00:29:56 ID:Umxvsg+m
バスはそんなに甘くないぞタクシーでかくしたみたいなもんだよ
630名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 10:38:24 ID:KG1xhdZY
【社会】 "「…ムカッときた」と教育庁激怒" 子供の死体好きの変態教師、自宅謹慎中に逃げながらバス免許取得
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170898551/

山形で教習してたらしいが採用されるか
631名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 20:41:18 ID:Iu3G/5Rm
小田急バス本体、もし採用があったら待遇よいのでしょうか?
632名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:11:58 ID:F3APhxi8
>>631
斜陽産業だから良くなることは99%無いと思った方が良い
1%は夢や希望かな 無いと仕事できないから
633名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 14:28:02 ID:SaI2QQAw
路線はもう嫌だ
ヲタ席に座っている変な客にじろじろ見られたり
車内ガラガラなのに運転席の真後ろで運転を見てきたり
そいつがため息付いてきて、息臭いし

観光に行きたいよ
完全に運転だけしたい
アナウンスしたくない

634名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 19:50:00 ID:UsoCZUs3
観光もワンマンだと
荷物の積み降ろしやマイクアナウンス等あって
実は忙しいと言う話も聞くよ
635名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 22:00:24 ID:GtcUiO7H
>>630
ふつうはこんな「有名人」どこも採るわけないのだが、
こいつの親父はどっかの県警の本部長まで経験した大物らしい。
ほとぼりがさめた頃、警察関係のコネでバス会社に採るようねじこまれる可能性がある。
636名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:32:22 ID:z7pkmW6f
ほほー
637名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:36:31 ID:Sjxn/spi
阻止!
638名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 01:35:39 ID:j9T22Tri
>>635
この刷れロムてたかも知れないな
639名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 12:48:41 ID:QRtd4KZv
観光バス会社の4割以上が社員10名以下らしい
640名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:54:45 ID:ySHwp8Qy
家族でやってるとこが事故起こしたしな。
641名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 02:23:27 ID:Gk/0fCJH
今まで見てるだけだったけど
ソコソコと思われる路線バスに行くことになった。
就職まだの人頑張れ
642名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:59:17 ID:5zxnsSlJ
1000まん実はもらってるのに300まんとかみんなうそついてる
このまえバス運転さんはテレビでいってたよ
1000まんもらってるって
643名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:57:27 ID:eMfydMj4
2月25日読売新聞(埼玉県行田市の読者より)
県内版・・蓮田市の木村観光バス(株)
求人欄・・東武バスグループ3社(東武バスウエスト・セントラル・イースト)・はとバス(都営バスの3営業所)・西武バス(株)
西武バス(株)は最近正規社員登用制度ありと記載を始めた。最近まではなかった。
折込チラシ・・相変わらず神奈川中央交通

赤羽に身内がいるので行ったら、北区版の折込チラシには東武バスセントラルがあった。
644名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:59:19 ID:eMfydMj4
連レスごめん
埼玉県内版・・大新東バス
645名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 10:56:08 ID:jxDDi7Xs
>>643
東武は止めた方が良いよ
おも2年前に受験、当時東武バスになってから70回くらい試験を
開催しているとか言っていた。その時に40人くらい来ていたが
半数以上が経験者で試験会場でみんなとうち解けて仲良くなったので
携帯電話の番号交換をした。そして合格したのは3人
経験者はゼロ、コネ採用の3人だけが採用
それでも連日求人募集、ところが業界であまりのデタラメさが広まり
受験者がドンドン減り続け運転士のなり手がいなくなり危機意識を持ったみたいね

でも給料は激安、労働条件も京成以下、行くやつはいないみたいよ
鳩、西武も最悪、加奈中は厳しいけどそこそこ良いみたいし支度金がもらえる
646名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 17:22:35 ID:R8sqkPSk
なんかしったかこいてるやつがいるなw
らしいよとかww
647名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:05:45 ID:LHps0AqC
>>646
そこまで言うなら、なんか有益な情報くれよ
648sage:2007/02/27(火) 23:11:53 ID:LNEXzVij
>>647
俺は646じゃないんだが、有益って例えばどんな?
649名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 23:12:48 ID:LNEXzVij
すまん。かなりアホミスした。
吊って来る・・・
650名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:47:10 ID:e20A3JfA
>>631
羽田元首相が勤務していた会社か
651名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:04:40 ID:D7vCeXYD
>>642
たしかにいるよ。1000万プレーヤー。
でもそれは長勤続で定年間近の人たちだけ。
その人たちの高給ひり出すために新人は薄給でこき使われる。
そのうえ昇給制度も変わってしまって今の新人が同期間勤続したって
もうもらえない。分社して子会社化したとこなんて有期の契約社員だったり
退職金もないことが多い。
自費で高額な教習代だして二種免取ろうとしてる人、はっきりいって取得費用分のモトはとれないよ。
おなじくらい稼げて社会地位もバス運とかわらないくらいの二種免いらない仕事なんていっぱいあるよ。
652名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:07:59 ID:9C67OGZ0
金出せば買える免許に成り下がった二種免許。
そうなった時点でどんな待遇か容易に想像つく罠。
トラックと大して変わらんな。
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:58:40 ID:rfs3pXun
まぁ、もともとウテシ不足対策みたいな緩和だからね
バスはサービス残業は無いけど手当がほとんど無いところが普通
加えて具体的な待遇は入ってみるまでわからないところが多い罠

654名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 01:32:27 ID:Tx0aQUoa
元公務員ってひと結構いるよね
655名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:07:23 ID:6a/+wbf2
神奈川中央交通グループは折込チラシ上で募集しているね。

国際興業(株)はどうなんだろう、米国投資ファンドサーベラスに買収、傘下
代表取締役副社長が昭和地所(株)代表取締役副社長と兼務・兼任。
週刊誌ネタだと・・・・・・・。
656名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:24:02 ID:xp79wBDi
まぁバスの運転手はするなってこった
半年位じっくり就職活動して
少しでも待遇の良い会社を探すのが吉です


657名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:40:04 ID:83ERkkeK
>>655
リストラしまくって京成あたりに売るんじゃないか。
658pp:2007/03/04(日) 18:43:14 ID:1P5z32GG
京成か?どうかな?分からんで・
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 15:49:25 ID:iVXNn5w+
国際興業って実質経験者のみの採用なんですかね?
未経験者でもいいのかな?
募集要項には特に記されて無かったけど…
660名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 19:01:26 ID:6A5GV9Q7
>>659
大型(バスorトラック)経験必要だし、難度高いよ。
観光バス経験者でも落ちるケースもある。
661名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:09:57 ID:SoodfZ7f
適性で全て落ちました。仕方ないから元の職業につきました。
路線トラックの事務員。バスの運転士になりたかったな。
662名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:28:45 ID:WoWg9tRU
>660
そんなに難しいんだ・・・。OTL
663名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 03:40:53 ID:XYc4BFGU
>661
適性って何をして落ちたのだろう?
664名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:21:04 ID:l8wJa1Rs
661です。何が悪かったのかはわからない。
免許取るときの適性検査と同じものだった所もあるけど。
665名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:25:28 ID:osj1EDa0
>664
多分クレペリン検査やったら、それが原因だと思われる
666名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:33:09 ID:2lqzfOsN
>>661
どこ受けたの?
狭き門のことはネコが一番だよ
適正なんてカタチだけ
667名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 00:12:12 ID:kcvyQRMg
クレペリンは練習次第で作業量は増えるし、攻略法もあるから
ググってみるといいよ。
668名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:14:11 ID:/fS5iPzw
俺も業界では難易度の高いJRバス関東に4年前内定もらったよ
当時会社が倒産してバスの運転士なりたくて募集している会社を
手当たり次第10社近く受験した。

ところが同じような試験を受験しても私鉄は何故か最終段階まで残るけど受からない。
ひどいところは最終試験後3日の内に郵送にて結果を発表しますと言われたが
来ないので電話を入れたらもう少し待ってくれと言われ結局1ヶ月またされた
あげく不採用の時はガッカリしたよ

一番応対の悪い会社は、名前を書くと東部系は全部ダメ、貫徹、仮名中、神経性

一番対応が良かったのは、千葉交、国際

一番厳しかったのは、JRバス関東
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:34:56 ID:Fx0sbSO2
>>668
非常に参考になる意見有難う御座います
千葉交も良いんですね
668サンのような優しい方が居て下さって有りがたいです
感謝ですm(__)m
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 11:01:33 ID:O3RrpnUQ
東急トランセに養成で入社した人に質問ですが
@自社の自動車学校で免許をとるみたいですが一般人でとりに行くより
教習の面で厳しくされる若しくは甘くなる等の配慮はありますか?
A自動車学校にトランセの養成乗務員の詰め所があるらしいですが
教習へは制服で行くのですか?

以上二点わかる方居たらお願いします
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 13:27:05 ID:iBG8dDyp
ご存知の方がいればご教授下さい。

バス会社のドライバーの入社試験ってのは具体的にどんな項目を実施するのでしょうか?

672名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 14:21:55 ID:GApc8KwH
西〇系は合否でるまで3ヶ月かかるよ
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 16:02:06 ID:Wv+2c37z
バスの運転手になるのと
バス会社の事務員になるのでは
どっちの方が待遇等で良いのでしょうか?
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:44:35 ID:1achGs95
東武系はNGっすよ。
特に傍系子会社は超badっす。
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:45:20 ID:1achGs95
東武系はNGっすよ。
特に傍系子会社は超badっす。
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:19:09 ID:BlGFNSX5
神奈交は地元以外の所は受けれないってほんと?
677名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:36:54 ID:0tVeC5zp
バス会社にドライバーで応募するに当たって、条件としてはマイカー通勤が基本なんでしょうか?
車を持ってなくても大丈夫なのかが心配でして…
678名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 13:44:35 ID:ydhZuw+Z
原付で通えよ
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 16:28:31 ID:qINqQYBI
>>676
地元以外で求人広告出しまくってるじゃんw
680名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 19:31:42 ID:K2RxqrQH
>671
俺の知ってるバス会社なら教えてやるよ。どこ受けるんだ?

>677
足が無いとその時点でかなり不利。早朝はどうやって通う?深夜は?ってなるぜ
681名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 01:53:41 ID:FykvYEbi
>>679
この場合の地元とは各神奈交テリトリー内に住んでる人はということでは?
682名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 13:22:43 ID:yltAVKfQ
今でも既婚者しか採らないの?
683名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 15:34:52 ID:nCLLCXRM
西鉄バス北九州採用始まりましたね。
684名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 17:24:59 ID:VJfFR4fb
バス業界OBの方いらっしゃいませんか?
バス事業から足を洗った方は
どのような業種に就いているのでしょうか?
685名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 12:22:23 ID:YnY1S7NS
タクシードライバー
トラックドライバー
警備員
清掃員
飛び込み営業
などを経て零細観光バスに戻る
結果最初のバス会社がの方が良かったと言う結果に…
686名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:16:51 ID:760YIF40
>>681
そうです、はけのはら車庫に自転車で通える距離に住んでます
687名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 10:58:47 ID:N9a23tIY
バスやったら他の仕事は出来ません
バスがキツイという人間は他業種でも勤まりません
688名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 01:37:23 ID:i/PtQxBU
東武系はNGっすよ。
特に傍系子会社は超badっす。
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 20:46:59 ID:QUE+0xej
国際興業に未経験で入社しましたw
人間関係最悪です、面接を考えている貴方・・・

考え直しなさいw
690名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:50:28 ID:jJzy6IZr
>>689
営業所によって雰囲気、あ、いや、ふいんき(←なぜか変換できない)が
ちがうらしい。
関係者である友人によると比較的いいのがN、最悪なのがN.Uらしい。
691名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:04:41 ID:aNlFWrVe
>>689
拘束時間や次の勤務までの空き時間はどれ位なのでしょうか?
教えて下さい
お願い致します
692名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:05:51 ID:6MQdpctV
>689
マジで気持ち分かるぜ。俺も、その一人だったぜ。
後悔しても、後戻りすら出来ねぇんだよな。

考えてるヤツ、考え直しなさいw
693名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:19:57 ID:JIlFxszz
未経験でもいけるなら国際受けるよ。
せっかく大二種取得したので。
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:32:09 ID:KBrKFZLQ
最近 朝日・読売新聞に西武バス・西武自動車の乗務員募集広告をよく目にします。
折込は神奈川中央交通。

今日は、東交バス(杉並区)・・営業事務
東京空港交通・・運転士

極めつきが西武バス・西武自動車:・運転士

西武バス・・事務員(専門卒)・整備士

今日の読売新聞は西武バス関係のオンパレードでした。
695名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:16:34 ID:vBcAnPpc
西武グループ希望なら考え直せ。
他のスレも見てみな考え直せ。それが現状だ。
鉄道、野球と次はバスとは言わぬが、いろいろ危ないぞ。
本体は外出しないから現場なんかわからんしお客の問い合わせに嘘を教えて
そのクレームは運転士の責任にされる。それでもいいかこの会社。
これだけ募集がでるのはそれだけ・・・危ないってことじゃないかい。
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 13:38:33 ID:LWtLkf4b
観光バス会社なら何処が良いのでしょうか?
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:10:45 ID:aNgG2fyx
新規参入が最高です
入社難易度がね
698名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:17:15 ID:ymyvvmwI
例えば、安住のさんみたいなとこ?
699名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:35:15 ID:+4apg34O
うちはそうでもないが・・・影ではわからんが・・・
700名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:12:00 ID:oBKHPKkv
1000万もらえるらしい。


















やめるまでの総賃金(勤続年数だいたい三年)wwww
701名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:39:49 ID:TogdMl4j
普通に工場勤めてるバス業界には関係ない者なんですが地元に帰ったら国際興業バスの後ろにバス運転士募集のステッカー貼ってありましたよ。昔から貼ってあると思いますが‥‥
702名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 09:28:47 ID:NzoSn2q3
都営バスの募集を待ちましょう。今年は70人ぐらい採用
したらしいです。
まったくの大型未経験でも採用があったらしいです。

703名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:39:52 ID:YB9aE7VC
日本テレビによるとバスの労働環境酷いみたいだな
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:46:07 ID:VSiZSiXt
○○バス今テレビでやってるけど完全に労働基準法違反。人の命を預かってるのに月の休みが1日って
705名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:54:20 ID:kG+RS67y
琴平バス 月370時間勤務で29万!
706名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:55:32 ID:tU4SBKqX
琴平バスを使ってはならない
707名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:56:38 ID:kG+RS67y
琴平バス株式会社
◇所在地
〒766-0004
仲多度郡琴平町榎井560-1
TEL 0877-73-3341
FAX 0877-73-2167
こんにちは!、琴平バスです。
当社独自の「フルオートエアーシート」採用の寝台車、ファーストクラスの
乗りごこちで長時間、長距離の旅でも疲れ知らずです。
一度お試しください。
より安全で、より快適な旅のパートナー、個性豊かなラインナップのコトバス
のご利用お待ちしております

708名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:57:42 ID:c8Ujskvl
危ないバス会社やなぁ(¥△¥;)
709名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:57:55 ID:kG+RS67y
関連会社
新日本ツーリスト
大庄屋[うどん屋)
710名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:00:46 ID:YYqjJ0hJ
いやーけど琴平すごいね。うちは東北の老舗で路線あわせると六百台はあるけどあんな最新バスはみたことない。ある意味あっぱれだね。
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:02:10 ID:kG+RS67y
住所 〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町榎井560-1
予約受付 0877-73-2221
電話番号 0877-73-3331
FAX 0877-73-5946
代表者名 楠木 哲雄
712名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:03:34 ID:kG+RS67y
会社名: 有限会社 うどんの館大庄屋
代表取締役 楠木 哲雄
所在地: 〒766-0001
香川県仲多度郡琴平町川西1223-9
713名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:04:27 ID:kG+RS67y
こんにちは!、琴平バスです。
当社独自の「フルオートエアーシート」採用の寝台車、ファーストクラスの
乗りごこちで長時間、長距離の旅でも疲れ知らずです。
一度お試しください。
より「安全」で、より快適な旅のパートナー、個性豊かなラインナップのコトバス
のご利用お待ちしております
714名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:16:00 ID:YB9aE7VC
>>713
仮眠室が夜に使えないことが問題視されていたが、そんなバスなら問題ないじゃん
715名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 20:18:01 ID:TBnH32FO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スーパーや健康ランドでよくやってる懸賞で数百人が
当たる、無料日帰りバスツアーもひどいことやってるぞ。
無料で人集めて高額宝石屋屋や毛皮屋に客詰め込んで
催眠商法。その間、お客がバスに戻れないように駐車場
から他の場所に移動させて待機(隠す)。偽装旅行会社は
もとより、バス会社もグルなのか?

日テレ「招待旅行」の実態もやってくれよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

716名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:24:17 ID:T4FhxeUD
あんな田舎の車庫に新型セレガあったね。
事務所は小さくてもバスはかっこいい。
でもその資金ってやっぱり最終的には少ない従業員で
長時間労働のやりくりで生まれてるんだよね・・・
717名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 17:59:36 ID:G7uMdi49
大体、新車が入るバス会社は社員が貧乏。
社員の給料削ってバスを買う。
718名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:45:44 ID:AryV4dHf
琴電は車掌も募集しとるね
719名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:42:58 ID:7NE3BGFN
>>718
琴平バスと琴参バスの区別付いてる?

前者は単なるバス会社だし、後者はコトデン系の会社なわけだが。
720名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 13:07:47 ID:puLq+60k
付いてません
721名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 13:46:00 ID:x+JzoQfv
>>717
中古買ってる会社の社員もやっぱり貧乏です。
722名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:50:49 ID:QPWrjbnf
折角取った2種免許を活かしたいと思ったんですが
待遇が全然良くないですね・・・
正直免許返すから金返してくれと・・・
723名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 21:04:52 ID:RFKpZZfT
>>722
まだ20代なら後戻り出来ると思います。「いよいよになったら」という選択肢の一つとして持ってていいのでは?
724名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:12:38 ID:eO5dVoNw
>>722
年金貰いながら幼稚園バスとかコミュニティーバスとか葬儀のマイクバスとか自動車学校の送迎バスとか
嘱託で転がす老後の為の投資だったと考えて別の業界に一旦退きなよ
親類のじいさんが年金25マソプラス幼稚園バス転がして12マソ程度稼いでいるのを見て俺も大二種免許取ろうと考え中
725名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:15:28 ID:sAsUyK2a
しかし、年金貰える年まで頑張って、人身事故起こしたら人生パーだな。
726名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:30:33 ID:kjRorQHJ
バス会社入るなら国際興業が良いですよ
待遇的にも、拘束時間もバス業界ではマシです
727名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:50:28 ID:unXOh+Yc
JRバス高速乗務させられるからな
728名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:16:46 ID:2iSdqPQbO
某社の運転士の友人は、「信号ないし、バス停少ないから高速の方が楽」って言っていた…
729名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 14:27:10 ID:ZgUulFBkO
質問スイマセン…
国際興業は未経験でもドライバーとして応募しても大丈夫なんでしょうか?
730名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 15:15:03 ID:gCn20dnW0
>>729
大型2種があれば大丈夫です

731名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:35:20 ID:1PLSPfSg0
【ここで】バス業界、バスドライバーへ転職希望の皆様へ【お知らせ】

バス業界への転職を考えている方が掲示板等へ質問を書き込みますとネガティブな情報を吹き込む輩がおります。
曰く、拘束時間が長い、勤務中トイレにも行けない、廃休されてろくに休みも取れないなどと行った嘘情報です。
これは●●出身者による組織的なネガティブキャンペーンです。

既に一部のマスコミ等で報じられている様に大阪や横浜の公営バス会社のドライバーは年収一千万を超えるドライバー
が全体の20%に及ぶなど赤字業界とは思えないバブリーな業界であることが暴露されています。
バス業界の暗黒面に触れる事になりますが、バスの運転士は高い確率で●●出身者で締められています。
彼らは仲間同士で結託してワザと病欠してその穴埋めを仲間にさせます、臨時に運転した場合は時間外手当が付くので
普通のシフトを守るより良い給料になるからです。もちろん病欠したドライバーも他の●●出身ドライバーの臨時で出庫
して時間外手当の付く仕事をしています。またワザとバスを遅延させて帰庫を遅らせればこれも時間外手当がつくので
これも割のいい仕事となります。●●出身者は路線勤務中であっても平気でトイレに行き時間外手当を貰います。

この様な行為を繰り返してただでさえ割のいい給料を諸手当で膨らませて年収が一千万円前後という他の業界では
あり得ない美味しい思いをしてきたのが●●出身者達です。
お陰で経営が行き詰まり廃線などの憂き目にあう路線が続出しています、もちろん分社化等の対策で人件費の安い
契約ドライバーを雇う等の努力はしていますがまだまだ追い付きませんし、●●出身者達の陰湿なイジメで契約ドライバー
はすぐ辞めてしまう事も多いのです。

バス業界を目指す方々、どうか嘘情報に惑わされる事無くバスドライバーを目指して下さい。
将来、●●出身者達を駆逐して業界の清浄化が成されれば現在よりももっと良い待遇を皆様に提供出来る様になります。
今、現在良い条件でドライバーを募りますとまたもや●●出身者達に狙われ食い物にされてしまいます。
暫くの辛抱です、業界の正常なる発展の為、非●●出身者の方々どうかバスドライバーを目指して下さい。
732名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:56:46 ID:0edIlmAIO
この仕事良いと思うよ。拘束時間は長いときもあるけど毎日でないし、事故起こさぬよう決まったとおり走るだけだしね。この業界で無理なら余所では勤まらんかも。
733名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 01:53:23 ID:UYgiDp830
>>731
ネガティブな情報はうそと言いながら
「もちろん分社化等の対策で人件費の安い 契約ドライバーを雇う等・・・」
などとうっかり実態を暴露してしまってるな。
それにネガティブな情報は主に民営バスからで公営からなんてほとんど出てこないけどな。
734名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 13:20:52 ID:eOV907XNO
バスは性格的にあうあわないがあると思うけどね
特に路線

長時間の単調な作業
慢性の寝不足

慣れという話もあるけどね

735名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 13:47:34 ID:qzlfjjXFO
1日の仕事が終わったら、その日あったことをきれいさっぱり忘れて、翌日は新たな気持ちでスタート出来る人なら勤まる。私は終点に着いたらそれまで乗っていた客の事など覚えてない。
736名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 15:34:32 ID:AsnQrPrkO
何でもそうだけど楽な仕事なんて無い訳だから、要は本人の性格・ヤル気の問題だよね。

だらだら不平不満をカキコしてる人達はしょせんその程度の人間って事。

737名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 17:54:44 ID:eOV907XNO
>>736
おまえ、これからどんな辛いことがあっても
愚痴ったり泣き言いうなよ

寝不足のストレスで
毎週頭痛が酷くて
逆に眠れなかったりするのが当たり前なのに
「お客様」にはニッコリ笑顔を作って応対する仕事だぞ

738名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:16:42 ID:Bdjao+7aO
乗務中は機械的な性格に徹する!!ヘタに人間的な言動はしない!!
「俺にとっては」これが一番ドジらない方法だと気付いた。
739名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:36:49 ID:AsnQrPrkO
>>737
少なくともあんたみたいな泣き言は垂れないよ。

ツラいなら辞めれば?
740名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:03:28 ID:4EFFJjc30
>>739
うるせー死ね
カスが
741名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:23:09 ID:gKX/0L8JO
路線てそんなに拘束時間長いの?
742名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 09:04:59 ID:jOpMqg0c0
昔よりは長いらしいよ
会社によっても結構違うみたいなので要チェック

なんにせよ、寝不足は覚悟
743名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:34:50 ID:0IfObLX+0
分離子会社は15時間55分拘束とか当たり前。
賃金引き下げの為のダミー会社だからな。

入るなら、鉄道会社orバス会社の本体正職員だな。
同じ仕事してるのに、拘束時間が短くて給料が高い
ってんだから理不尽だぞ。
744名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:01:06 ID:GB8dmICgO
今日は2つのダイヤを掛け持ち。前半が5時02分始業8時44分終業。後半が16時47分始業22時49分終業。間が8時間03分。どっちか一方では金にならなくて可哀相だからと助役が気を利かせてくれたよ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:11:45 ID:pI3FRE5NO
>>743
本体はなかなか募集してないんだよな…
746名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 15:23:56 ID:j+BBsPkrO
今時の本体は嘱託しか雇わないし、正社員登用は子会社だけだな。
747名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:31:13 ID:k8EOA7JH0
仮に本体正社員でも
既存の社員とは格差がある場合がほとんどだから注意

748名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:23:36 ID:NcLAp/Uz0
某バス会社は4年間は契約だと抜かしあがってた。しかも給料20マソ代
どうやって家族養えば良いんだよ。嫁を風俗でも逝かせろと言うのかい
749名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:21:04 ID:6x/YJoEYO
本体募集で正社員採用の大手って首都圏だと国際興業くらいか?
静岡の大手二社も正社員のようだが評価低いしな
750名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:26:01 ID:s1C6oldw0
>733 名無しさん@引く手あまた sage New! 2007/04/13(金) 01:53:23 ID:UYgiDp830
>731
>ネガティブな情報はうそと言いながら
>「もちろん分社化等の対策で人件費の安い 契約ドライバーを雇う等・・・」
>などとうっかり実態を暴露してしまってるな。
>それにネガティブな情報は主に民営バスからで公営からなんてほとんど出てこないけどな。

早速、●●出身者のネガティブキャンペーンが始まったようです、注意して下さい。

詳しくは>>731を参照
751名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:31:32 ID:gw7YPQ450
早速、募集に困り始めた求人担当者のネガティブ情報隠蔽キャンペーンが始まったようです、注意して下さい。 
752名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:15:36 ID:KD3JGurhO
まぁここでネガティブ隠蔽してもバス板の各社乗務員スレ行けばモロバレなんだがな
753名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:49:48 ID:zdD+ElKe0
>それにネガティブな情報は主に民営バスからで公営からなんてほとんど出てこないけどな。

あたりめえだよ、市営だの公営はお前ら●●に牛耳られてるからパンピーなんか募集しても
絶対採用されない。故に何の情報も出てこない。

昔、勝谷誠が関西テレビでこの話をして干されたのが良い証拠だな。

逆に民営で悪い噂が立つのは●●どもが巣窟にしていた公営バスから路線を譲り受けて運営
している会社に集中している。

要するに寄生する公営バスから追い出された●●どもの悪あがきってヤツだw
754名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:15:14 ID:Qp5RD4Nm0
おれもこの業界に10年いたけど嘘つくなと言いたい

会社と組合が結託して自分達の労働条件や雇用を守るために
契約社員やパート社員などを創設して過酷な労働を強いている

給料も安い、昇給もない、正社員の道も狭い こんな労働環境で強気になっているから
みんなも行かなくなるんだよ

悔しかったら生活できるだけの給料を払ってから募集しろ
755名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:12:05 ID:zdD+ElKe0
>契約社員やパート社員などを創設して過酷な労働を強いている

日本語かこれ?

お前ら●●どもがバス業界に寄生して高い給料取ってるから契約社員にしわ寄せがいってるんだよ。

早く消えてくれ●●
756名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 16:25:02 ID:i18duPsD0
この業界事態が衰退しているので
まぁ上が消えた所で大して待遇改善に繋がらないだろうと思うけどな
757名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 19:21:00 ID:oUDitbUxO
↑禿げ同
758名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:36:50 ID:m04c8Nc/0
●●出身者ってなんか特徴ある?名前とか態度とか?

わかればソイツラしかとして虐めてやるんだけどな
759名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 23:14:24 ID:rMGuEm2W0
そりゃオメエ危険だな、5年くらい前だかに京都の市営バスが有名な小説家の奥さんの
バックをバスのドアに挟んだまま走って大けがさせちまったんだがそのバス運転してたのが
●●の奴でさ、当然裁判沙汰になってクビになるかなと思ってたんだよ。

何しろ怪我させた女の旦那はタダの小説家じゃなくて弁護士の肩書きも持っていたからな。
いくら件のバスドラが●●でも今度ばかりはクビは免れないって思ってたらなんとそいつは
一年もしないで現場復帰さ、驚いたね。

なんでも噂じゃ京都でも有名な●●系の893が「俺の顔に免じて和解に応じてくれ」って
直談判してきたそうだよ。いくら弁護士でも流石に893で●●じゃ逆らえないよな。
何しろ地元のマスコミも●●のやる事にゃダンマリだからね。
760名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 13:49:31 ID:wto0/+miO
京都はソレ系多いですよね…
何てったって野中広務の牙城だしさ。。。
761名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 12:51:22 ID:lcs+hvlo0
オレっちバカでぜんぜんわかんねくて悪いんだが
●●ってなんだ
ヒント求む
762名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 16:19:19 ID:TcvMOnqQ0
ヒント:野中広務でググってみる
763名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 19:05:36 ID:lcs+hvlo0
>>762
よくわかったあるよ><
ヨンキュウベルマッチル!
764名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 17:09:04 ID:Ske9Z1dA0
>>761
ブラックビタミン−ビタ
765名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 16:59:05 ID:thUY1n8u0
国際興業株式会社(本社東京都中央区2−10−3)

ガテンなどでは当社は待遇に自信がありますと宣伝していますが
資本金を見てみますと、かなり急激に変化をしております。

2006年4月  14億5050万円

2005年4月  1030億1800万円

2007年4月   1億円
766名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 21:42:29 ID:thUY1n8u0
訂正 国際興業株式会社(本社東京都中央区2−10−3社長小佐野隆正)

2004年4月 14億5050万円

2005年4月 1030億1800万円

2007年4月 1億円

この急激な変動は何なのでしょうか?
待遇が良いバス事業者にしては会社・企業の柱の資本金が急激に変動しております。
767名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:03:10 ID:VGoqBOtI0
>>766
外資の資本が入ったこととか関係あるかもよ?
768名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 08:59:42 ID:8yqZ/RH00

2004年、UFJホールディングスのUFJ銀行をはじめとする金融機関からの単体での有利子負債が3300億円に上り、
経営不振に陥っているという情報が、大手新聞社を中心に一斉に流れた。
同年11月30日米国投資ファンドサーベラスが買収・傘下に収める。2005年には資本金14億5050万円を大幅増強
1030億1800万円としてサーベラス主導の再建がはじまっているが先行きは未知数である。2007年4月現在の資本金は1億円になっている。
769名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 09:15:27 ID:ehuMar280
JR系は鉄拳制裁する指導職が多い
770名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 10:49:18 ID:xg6U19c90
転職するなら事務職だね。









バス業界以外の
771名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 07:43:52 ID:ZGkQByTPO
とうりゅう観光倒産まだですか
772名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 09:40:51 ID:Y6tfV5mt0
>>765
おれも調べたらマジで1億なのね資本金

この程度なら中堅クラスの会社ならどこでもあるけど
大手の国際興業がと思うと悲しくなったしよく調べたら退職金規程が無くなったみたいね

最低でも国際規模なら資本金15億程度が普通だと思うよ

これから動向を注視した方が良いかも
773名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 11:47:49 ID:jfeTRf030
>>771
憂鬱な番組の視聴者乙。
774名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:37:49 ID:dWdrt3sMO
資本金一億以下は意外と多いぞ
子会社や分社化したところは大体がそうだよ

一億以上あるほうがむしろ少ないのでは?

775名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:12:07 ID:nFeTnQUj0
776名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 20:46:23 ID:Y6tfV5mt0
>>775
騙されない方が良いよ
マジで会社にゴマをすれる人以外正社員登用はないし
一部の某束バスはリストラしているんだよそして子会社へ切り替えている
777名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 20:49:29 ID:Y6tfV5mt0
>>774
子会社したところは確かに2000万程度が多いよね
でも天下の国際興業が1億円って規模から言って低すぎだと思うよ
もしかすると表面上は国際興業 実質は国際興業バスとして
似たような名前を使っていて子会社化されているのかも

西武がそうだし西武バスと西武自動車 見分けがつかない
778名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 21:10:09 ID:xt/9WhMU0
>>776
>>775これだけじゃあなんとも言えんが
あまりいい条件でもない感じ・・・・
779名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 22:19:27 ID:eQBXxAUP0
正社員への登用は無いでしょう
780名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 16:22:10 ID:uyRZuDjfO
バスダメだダメだといいうが拘束短いヤツとるか金とるか会社をみきわめ納得してはいることだ。
781名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 16:35:52 ID:ymT1EtXt0
今夜0:10から貸切事業者の憂鬱な再放送です。
782名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:04:41 ID:xQ1W1yUj0
>>780
拘束時間が長くて給料が安い所ばかりです><
783名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:13:33 ID:TudIoxAP0
NHKの特集見てバス運転手になるのやめた
784名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 14:58:51 ID:AWm9RHYa0
バス経験ないんだが、ちょっと教えて保水
田舎の田んぼ道とかにあるすれ違いできないバスの横幅ギリギリの一車線の90度の直角な曲がり角って
通行できるんですか?
内輪差の関係で通過不可能だと思うんだけど
今度走らされるかも
785名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 15:35:46 ID:3BpaYfHM0
>>784
道の幅に合わせて壁が立っているなら絶対無理。
壁が無いなら、タイヤさえ脱輪しなければいいので
状況によっては通れるかもしれない。

現地見なきゃ何とも言えない。
786名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 15:40:52 ID:e2AsfFAd0
資本金1億円は外形標準課税逃れの減資だな
787名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 22:41:26 ID:IoKb7D+F0
>>784-785
バスは前輪から前が長いのでカーブの外側にスペースがあれば結構小回りができる。
タンクローリーなどの前2軸のトラックも同じことが言える。
788名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 12:27:40 ID:kz4+QINI0
バスか
789名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 23:58:12 ID:YnvjwSKK0
今日の読売新聞は、常連の西武バス(株)・西武自動車(株)
東交観光バス(杉並区)・・ほぼ常連。

そして、東武バスグループが乗務員を募集中です。
1年で正社員登用あり。

東武バスセントラル
東武バスイースト
東武バスウエスト

ここまでなら、あまり普段の募集広告と変わりないですが、今回は
東武バス日光
まで乗務員の募集となっています。

西武バス・西武自動車の方が目立つので・・・・・・・。

採用後、朝日バスに移管・譲渡はいけないよ。ありそう。
790名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 07:53:23 ID:dYHRaLmq0
>>789
東武バス日光って募集かけておきながら採用はないですよ(毎度のこと)
募集かけても不採用率が高いし、これまでかなりの人が落とされ
再受験OKと言いながらほとんど却下状態だそうです。
そんな状態ですから受験者が激減するし社員の方達も労働条件がひどく
辞めている人も多数で一向に改善されないので残るも地獄状態だそうです。

交通費なし、住宅手当なし、退職金なし、手当ては唯一残業代のみ
賞与は年間35万程度  昇給年間数百円〜千円    
791名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 10:25:53 ID:RpVZqCXq0
>東武バス日光って募集かけておきながら採用はないですよ(毎度のこと)

>辞めている人も多数で一向に改善されないので残るも地獄状態だそうです。


矛盾て言葉を知ってるかな?
792名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:45:29 ID:b1l3sAQuO
>>791
790じゃないけど別に矛盾はしてなくない?
791の読解力に問題があると思うが・・・。
793名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 20:44:12 ID:2L9Rjeot0
東武バスグループだから日光も書いてあったんじゃないの
日光だけなぜ残ったか歴史を調べればよく分かるよ
東武バスとしても日光以外の3社体制にしたかったが
日光の労働組合員が団結し破格の労働待遇と給与を確保するために
最後の最後まで子会社移管に反対し戦って残った。
だから日光だけは出入りも少ないので採用はしない。

794名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:54:06 ID:E8bz+Kdl0
>791の読解力に問題があると思うが・・・。

自分のバカに気づかない>>790に言われたくありませんw
795名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 01:00:33 ID:2U3hK+Vv0
今日発売のガテン

京成
ベイシティ(京成グループ)
臨港グリーン
西武
丸建自動車(けんちゃんバス)
KB
クリスタル
東都観光
東武バスグループ
東急トランセ

国際興業(ハイヤー運転士に路線バス運転士も募集)・・ハイヤーがメイン扱い


川口市
中央交通
平和交通

平和交通(川口市)・・千葉200かの旧式観光バスが埼玉高速鉄道戸塚安行・新井宿駅間
東京外環自動車道側道下にうろうろしている。
796名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:01:42 ID:CQCebxvGO
東武バス日光はかなり小規模な集団だったはず

欠員が出てもせいぜい一人だろうから狭き門なんでしょう

あと会社としてはこれ以上人数を増やしたくはないので
見かけだけ募集して採用しないというのも考えられる罠

797名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 10:34:38 ID:w4OsO9QwO
東武は募集出してるくせに採用しないんだよな。
かなり悪名高い会社だ
798名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:08:06 ID:0+pS7LJm0
ガテン購入してきたよ
いまから見てみよう

ところで東武は募集出すくせに採用を渋る
合格した奴は、どうでもいいような人間ばかりで1,2年で辞めそうな人ばかり
出入りが激しく組合から人を取れと言われるが実際はバス事業を辞めたいので
ダマシダマシ体裁を整えながら規模を縮小し廃業へ向けて進んでいると思う

それから最終的に朝日に統合させて東武という名前は消え去る話もあるみたいだし
799名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:14:11 ID:0+pS7LJm0
>>796
日光は新規で採用しないで最終的にはダイヤルバスに移管させる気じゃないのかな
一応東武バス傘下として名を連ねているので書いてあるだけみたいよ
それにセントラルで一括採用しウェストやイーストへ行きたい人は、セントラルからの
出向扱いで配属されるそうです。
ですから転勤もありますよ。ただし引越し代や借家代は自分持ちだそうです。
800名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:17:10 ID:LQXZ3UCAO
ガテンにバス運転士の募集増えたよな
昔からトランセや京王は常連だったが
801名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:38:40 ID:f2EwHesA0
>>795
平和交通って稲毛のと同じ会社なのかな?
802名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:05:09 ID:bM8kpqFV0
千葉は京成バスグループが酷い。

9時以降の回送バスは、追い越し禁止車線で無茶な追い抜きをしたりする。
千葉内陸バスのDQN運転手が、信号待ちの車めがけて下回りチェックのハンマー
で人の頭をかち割ろうとして逮捕されたらしい。
http://car.tm.land.to/cgi/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2117;id=

803名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:40:23 ID:hCgccEvk0
>>800
6月から中型免許ができて大型免許を取得するために
今以上に時間や金がかかるので大型取得者が減るため
中型免許では29人までと路線バスでは使えないし
教習所も改正大型教習に対応できるところが少なくなるため

また団塊の世代が大量に辞めるので運転士が少なくなる
全運転士に占める50代の運転士の割合は6割近くいるため
40代以下は4割しかいない

だから都内では確保するのが難しく毎度募集をしている

しかし労働条件は、年を追うごとに低下し離職率も高い
804名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 20:45:23 ID:WcthOhTmO
小田急バスが嘱託募集なんだけどどうかな?
805名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 07:17:25 ID:8ehv4F12O
国際興業って倍率高いんかな?
806名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 09:00:07 ID:QLFCsFoL0
>>805
30倍くらいだよ

一時期50倍ということもあった
807名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:35:11 ID:8ehv4F12O
>>806
HPでは常時募集してるようですがそんなにですか…

じゃあ未経験で採用される確率は低そうですね
808名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 19:07:44 ID:QLFCsFoL0
>>807
実際は経験者のみの採用です
809名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 02:03:06 ID:ujBJwBHb0
よし、経験者だけど国際興業に応募してみようっと。
810名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:50:02 ID:gzt3BlN50
稲毛の平和交通は路線バスを運行するなど、真面目な企業。


川口の平和交通は成田に車庫飛ばしをしていたので、本社の所在地で実際に駐車をしている、
川口市の安行地区の管轄をしている埼玉県警武南署に社長など関係者を逮捕されています。

このガテンが発売された日か前日に。

テレ玉、朝日新聞の埼玉面の隅っこの報道。
811名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 22:57:32 ID:pUQ8RwOB0
>>808大嘘
大型未経験でも、普通に採ってます。
但し未経験者は空車で運転実習するため2週間研修が延びます。
見習い期間中はつかない手当て等も多いので、かなり給料は安いですよ。
経験者でも独車まで2ヶ月ほどかかりますので、ご承知おきを。
812名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 10:47:17 ID:QpmgBP9/0
>>811
未経験でとるのは縁故関係と聞いた。
経験者でも合格率3割程度と聞いたよ。
813名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 17:47:09 ID:B2DmsF00O
国際興業そんなに難しいとは思えませんが。免許が汚れてなければ大丈夫ぐらいかと
814名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 23:58:28 ID:eB6UtreZ0
しずてつジャストラインに来なよ!
支度金までもらえるぜ!
815名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 10:02:23 ID:lHqUoqUL0
>>813
みんなそんな話にだまされて貴重な時間を費やし不採用になっていますよ

東部や西部でさえ年がら年中募集していても採用率は低いし

バス会社は、年がら年中募集しているから簡単に入社できると錯覚
するのが多い、免許はきれいでしかも大卒で経験者でも不採用なんて事例は多い


816名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 11:49:18 ID:YJc4+5q3O
ぶっちゃけバスの労働条件は
かなり良くないんだよ

他社は知らんけど
うちの会社は
頭は中卒でもよし、体力があり、借金があればよし(返すまで辞めない)
結婚してればよし(生活があるのでやめられ無い)、DQN大歓迎、でも見た目は大事
みたいな感じだけどね

新聞にもたまに居眠りしてたとか運転中死んだ人もいましたよね
そんな業界ですぜ

入っても体力的に持たないとか、他にいい仕事見つけて辞めてしまいそうな人は最初から採らない
みたいよ

817名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 15:56:03 ID:NrP//WJ7O
しかも国際興業の場合は一度受験して不採用の場合はもう受けられないからね…
そういう意味でも厳しいのかも。

ま、正社員採用ってのが魅力でもあるんだけどね
818名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:20:44 ID:3bUzSZ/GO
KKK
819名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:22:06 ID:3bUzSZ/GO
KKKは入社前調査がすごい。結婚歴、職歴は当たり前
820名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:18:30 ID:QBOBS/U/0
KKKの倍率が30倍ってあんた・・・
都営よりすげぇのかよ。

KKKは営業所によって良かったのか悪かったのかが分かれます。
未経験だろうと縁故だろうと採用されますが、未経験は非常に厳し
いかもしれません。
6年位前は未経験大歓迎だったのですが、事故多発のため現在は
大型経験が前提です。
給料は研修中は安いですが、4ヶ月で社員ですし、ボウナスと退職
金もありますし、組合もある程度機能しています。
入社すれば快適ですよ。乗りたいバスに乗れますし、ほんと、運転
だけです。

路線から貸切にはいけませんのでご注意を。
貸切はごく稀に募集しますが、すぐに決まってしまいます。大人気で
す。ガイドもなかなかかわいいです。

入社前の調査は現在はそれほど厳しくはありません。

皆様のご検討をお祈りします。
821名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:40:35 ID:D18Gv8IkO
KKKグループの人が受けたらやっぱ落とされるよね。いつも中古バスありがとさんです。
822名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:42:16 ID:Gnmu4ah2O
>>820さん
どこの営業所が評判いいとか悪いとかあるんですか?@KKK
823名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 02:23:39 ID:/6VH4Qjm0
>>822
飯能と志村と戸田は良いと聞いたよ
824名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 11:40:43 ID:64RWmN8YO
>>823さん
ありがとうございます。
やはり国際興業は人気があるみたいですね…
825名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:21:38 ID:zzoRZ80M0
ガテンからなのですが、
国際興業ハイヤー運転士は普通自動車1種取得から3年以上で
違反・事故が基準2点ぐらい?なら養成制度あるなっていますが、
ハイヤーで入社して、路線バスに転籍はないのでしょうか。


東都タクシーはグループの東都観光バスへの転籍がありのような事を
記載して求人広告を出して募集しています。
826名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:25:44 ID:Jm2pyDkC0
>>822-823
えてして統廃合にかかわった営業所はイマイチのようだ。
(旧営業所単位で派閥があるらしくて、さらに互いの関係もギクシャクしてるらしい)

827名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 08:03:44 ID:rUhTCjifO
>>825さん
国際の場合、それは無いですね。
ハイヤー採用ならハイヤー。
乗合採用なら乗合。
途中で職変などは出来ません。
828名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 10:46:24 ID:2lROsGFn0
国際って右翼上がりとか多いと聞いた
昔私鉄総連に加盟していたが労働運動が激化したとき組合つぶしが成功し脱退
そのために昔の名残で組合があっても機能していないとか
派閥が多くありゴタゴタしているとか聞いたな
829名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 22:10:43 ID:KkHFim7OO
KKK受けました。八重洲に呼びだされ勤務、収入の説明後別室にて一対一の面接。俺のほかに四人いたぞ。でかい会社だな結果はまた後日
830名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 13:40:05 ID:FUpk/luH0
トロッピーが事務員とバス運転士を募集してるね
ttp://www.kanto-bus.co.jp/company/com_top.htm
831名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 12:53:16 ID:z1S/GNJdO
しずてつとか言う会社が関西で人募集してるね。時々遠くで人募集しているバス会社があるけどなんで?地元じゃ人集まらんのかな。
832名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 13:02:56 ID:T2cfbMvPO
バス会社では幅広く人材を募っていますからw
833名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:28:38 ID:6Veu3FkPO
>>831 入れ替わりの激しい事業なので。九州大手でさえ関東で募集していたらしいから。Uターン者を狙っているのは?
834名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:10:09 ID:6Veu3FkPO
↑で が抜けてました。スマソ
835名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:38:55 ID:hWHm3RS10
これは鉄道系列の宿命かもしれないけど、
K王に関しては現場を知らない奴が顧客サービス・顧客サービス唱えてるから
職場としては激しくブラックなんだよ。現場なんて人件費でしかみてないくせ
に、要求だけはベラボーにしてくる親会社本体組。お前らが高給もらって可愛
い事務の女の子とキャッキャ言いながらランチ食ってる間に、営業所のオッサ
ンたちはタバコの煙まみれの狭い控え室で不味い冷や飯くっとるんじゃ!
836名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 08:09:43 ID:hWFSzudA0
阪急田園バス、募集してますがどうでしょうか?
837名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 16:09:50 ID:8VfvuE990
>>836
大山崎に、一番ボロボロの車体が集中しています。
って、質問の答えになってないかw

正社員という意味では
いいんでは?
838名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 18:28:40 ID:BTCd0n9eO
小田急本体は?
839名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:39:31 ID:IAqhcNFMO
東急2月3月入社のみなさん、働き心地は?
840名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 22:52:11 ID:fAn1kUY90
>>836
入社試験でクランクバックありらしい
5年バスやってるけどこれは自信無い
841名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 09:03:49 ID:07u1GYbQ0
名阪近鉄バスにおいで〜

経験なくともOK!

すぐに高速バス乗れるぜー

貴方の資格「2種」やる気 をお待ちしています。
842名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 09:17:35 ID:zpSwBWN50
2種養成してくれたらなぁ
843名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 16:33:22 ID:07u1GYbQ0
>>842
じゃあ 
しずてつジャストラインに養成で入社して1年間路線バスの経験つけて
名阪近鉄バスの応募してみてはいかがでしょうか?
お待ちしております。
844名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 17:09:45 ID:zpSwBWN50
そんなこと言わないでさ、
ちゃんと働いて返すから養成費用立て替えてよ。
845名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 11:37:44 ID:hzmaSOTa0
>>844
うちはあらかじめ2種免許取得済みが採用条件です。
でも、人柄とやる気があれば採用します。
また、社風はまったりとしていて うるさくないし 気楽だよ!

面接は綿パン、Gパンでもいいから いちおう長ズボン履いて来てね!!!

応募お待ちしております。
846名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 15:17:15 ID:2Oiq+tmd0
2種免許取る金ないんだよなぁ・・・
ほんと辛いわ・・・
847名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:06:39 ID:hzmaSOTa0
>>846
車校だと金かかるでしょう?

一発受けてみたら?
以前は一発しかなかったんだから....
848名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:53:05 ID:2Oiq+tmd0
>>847
そんな自信もありません・・・
849名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 06:54:38 ID:TaS/BhrEO
Uターン就職を考えております。
静岡県なんですが、遠鉄バスとジャストラインで悩んでいます。
遠鉄はバスがかっこいいけど制服ダサいし、ジャストラインはバスがボロいイメージで制服はかっこいい。

どっちがいいかね?
850名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:35:11 ID:SvFMWjwUO
見た目はどうでもいいんじゃないか。もっと内部の情報集めて決めた方がええんちゃうか。
851名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:55:30 ID:SZQAPk+e0
見た目よりも給料や待遇で選ぶのが普通なんじゃないの?
852名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:51:42 ID:U/BlsxEm0
小田急バスって大手なの?
小田急バスに入れば世間体いいかな?
853名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 10:52:34 ID:W+uIYzOtO
830
トロッピーのウテシは止めておけ!3年間の契約だぞ。事務員に何かといびられるよ。社員と契約の扱い方がまったく違うからな!
だいたいは3年間やっていたら社員になれるけど勧められないな。
854名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 10:53:38 ID:EGrPXgOwO
シティだろ。
やめとけよ
855名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 01:19:46 ID:JBMtOfNG0
名阪近鉄バス
貸切ガイド 少し年食ってるが 仕事しっかり教えてくれるし
すぐに友達になれる。

規律うるさくないし 飲酒だって出来る いい会社かも....
856名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 17:25:14 ID:7gKUE2jCO
>>849
併願すれば?
免許無くても両社とも養成有りでしょ?
因みに会社としては遠鉄の方が評判は良い
857名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 21:03:38 ID:ckn4+MWN0
age
858名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 10:46:23 ID:IdG4QvTa0
国際興業(株)は現在米国投資ファンドサーベラスの傘下、サーベラスが資本注入して
旧型車両を新型車両に置き換えていますが、国際興業が約40%保有する帝国ホテルの株式を売却して
それを、新型車両の御代にするようです。

SR(埼玉高速鉄道)と業務提携をして、しらこばと水上公園〜浦和美園駅
鉄道・バス・プールの3点セットの割引セット、無理やりな感じがします。

浦和美園駅〜しらこばと水上公園よりも、朝日自動車の北越谷〜しらこばと水上公園間直通バスの方が
本数が多い、運行時間帯も国際興業よりもある。国際興業は可哀想である。
859名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 10:50:27 ID:IdG4QvTa0
東武バスはイースト・ウエスト・セントラル方式は即刻辞めるべきである。
JR高崎線が混乱したが、東武バスが臨時代行や大宮〜上尾駅の増回(臨時)
出せなかったのは、まさに別会社からである。日光はともかく3社は合併、
統合をしないと、臨時運行ができないので、もったない。
860名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:07:09 ID:xGVOQucpO
京王の酷さはどのスレにも書かれているな
トランセは初めから正社員だし何か待遇面も良くなったみたいな書き込みを見たよ
名鉄は名古屋で独占みたいな物じゃないの?他の事業者って市営だけでしょ?それなのにヤバいんだね
あと噂では静鉄と三重交通と奈良交通がヤバいらしいよ
861名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 09:03:11 ID:h/uWqtzq0
運転手じゃなくて案内所で働くのは?
862名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 15:57:54 ID:kx4Q33JG0
>>861
パートのオバちゃんにしか用はない。
863名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 12:49:23 ID:uL41sguEO
相鉄バスのこと知ってる方いたら教えていただきたいです。
864名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:28:14 ID:oJs95hRCO
↑何を?
865名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:29:46 ID:I3p06r8jO
36歳で大型二種免許とりました。
普段は、仕事で乗用車しか運転した事ないのですが、バス会社採用されますか?
違反は駐禁のみです。(ゴールドなので消えましたが)。
実技試験もありますよね。

866名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 08:39:18 ID:wVelcYpD0
>>865
都営や一部大手以外なら余裕です。
首都圏でもバスは人が集まらないのか、年齢制限が撤廃された所もあります。
実技試験は運転技術よりも安全確認に重きを置いている会社が多いそうです。
867名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 10:06:12 ID:8f0pv5ZLO
>>866
865です。ありがとうございます。
1年ぐらいは契約社員ですよね。社員雇用なったら、福利厚生はどんな感じですかね?
くれくれですいません。
868名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 19:11:04 ID:k5hsNQ2JO
>>867 どこを受けたいのかわからないけど 会社により雇用形態は様々 初めから正社員のとこもあるし、契約期間も1〜3年 登用有りでも正社員に必ずなれるとは限らないとこ多し 福利厚生も同じく様々 採用試験から会社により全然違う だから答えようがないよ
869名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:06:50 ID:IQnC2KWiO
都営バスの職員募集あるのかな?
870名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:15:38 ID:82MwGczWO
愛媛の宇和島自動車って知ってる方いませんか?バスの運転手募集してるらしいんですけど。
871名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:10:42 ID:7JK64aoQ0
多摩バス情報プリーズ
872名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 02:07:59 ID:Pd6w77bxO
>>868
867です。遅くなってすいません。自分は都内在住なので、身近な小田急、京王、東急あたりが希望です。
今、まだ会社員で転職決意しましてバス会社に転職しようと思ってます。
今の会社は、給料的にはそこそこなのですが、待遇的がメチャ悪く将来的、不安なので…
バス会社転職は、前から興味があったので希望してるのです。不安と興味が揺れ動いてる感じです。
873名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:07:21 ID:wdoqqozCO
>>872
とりあえず落ち着け
874名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:25:55 ID:4FDtSX8RO
>>872
投球虎はやめておけ!精神的に疲れる。
通えるなら関東に行け!親会社だ!
賃金も投球、KOよりもいいはず!
社風ものびのびな感じだな!
ちなみに俺は虎からリンコウ!
875名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 21:38:36 ID:l/1v5BNO0
最近、読売新聞・朝日新聞の西武バス(株)と西武自動車(株)の
運転士募集広告に大型1種免許所持者・普通自動車免許取得3年以上
教習生で募集しているけど、東急トランセや京王バスの養成制度と同じかな。
876名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:19:40 ID:xr/SskUW0
安くてこき使われるバス会社は

おわた人間が逝くところ。

バカなガキの客にもぺこぺこして、

アホまるだしだぞ。

やめとけ。
877名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 13:35:36 ID:OTlvYizS0
↑また●●どもが一般人のバス業界への転職を防ごうと必死だな。

面白い話をしてやろう、横浜市では60近い公営路線バスの廃止または統合をする事になったワケだが
もちろん事前に民営に路線を委譲する事も検討したが●●バスドラどもが組み合い一丸となって嫌が
らせ、とくに大部分の路線を委譲して貰おうと交渉していた某私鉄系バス会社には「職がなくなる公営
の俺達も本社採用待遇で雇え」と恫喝。

結局●●どもの脅しに負けなかった某民営バス会社(組合が珍しく日共系)が9路線のみを委譲され
る事になり、50近い路線が統廃合(廃止と路線縮小と運行減などで現行の20路線にも満たない規模)
にされ●●どもは大幅に仕事を失う事になったのは大笑いである。

まあこの様に●●どもが排除されていけばバス業界の未来は明るいw
878名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:53:11 ID:3ORidpPI0
>>877
公営の●●バスドラどもは超高給取りなんだってね・・・
879名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 10:11:23 ID:j6rcURaL0
公営のバスだって普通に勤めればそれ程高給とは言えないんだが、横浜市とか大阪なんかの場合
自分の都合で出番を変更しておいて廃休だから時間外手当付けさせたり、ワザとちんたら走って
遅く帰庫して時間外手当付けさせたりする、つまり時間外手当で給料を2倍近くに太らせてるワケだ。
880名無しさん@引く手あまた :2007/07/17(火) 21:44:47 ID:73I045hY0
トランセはケイタイWebを使って全国に発信してるしな
881名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:50:54 ID:3gmTpGBJO
地方じゃ月休み三日。拘束残業あわせて百時間越えても手取り十七万程度。すごい意味不明な業界だよね。なんなんこれ?
882名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 13:01:37 ID:hSxexaTAO
質問です。小田急本体での正社員採用、関東バス、都営バスでは、どの会社が待遇良いでしょうか?
883名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 13:49:22 ID:yyHHj8Vb0
>>882
飛ばす>かんと>オバ級
884名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 11:06:49 ID:MOYjbhOD0
なんかこのスレいいな
結構参考になりまつ
885名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:42:32 ID:K3CzLgYfO
関東在住の35歳。
これから大型二種免許取得予定です。
都営はもう暫く募集無しみたいですし、川崎市、横浜市(大卒だから応募資格の最後学歴で引っかかってダメですが)も募集無し。
民間各社のHP覗くと、殆どが契約社員で正社員登用の途もありという採用形態。
最初から正社員登用はトランセと国際の2社のみみたいです。
転職情報誌に掲載されている情報には募集人員数がのっていませんが、HPには何名とか若干名とか欠員に応じてとかになっています。
転職情報誌だけを見ると大型二種免許取得者ならすぐに採用されそうな錯覚に陥りますが、実際は違うんですよね。

安定していて定年まで勤められるバス会社ってどこなんでしょう?
採用試験はどの様な形態なんでしょうか?
経験者、現役の方いらしたら教えて下さい。

東京23区内、川崎区内、横浜市内なら引っ越ししてもよいと考えています。
886名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 22:05:11 ID:Wk7gXWLk0
どこの会社とは言えないが、1万円札で有名な方が創立された大学を出た人が
バスの運転士をしているぞ。これはネタではない。
なんか学歴勿体無い感じだけど、みんなはどう思う?
887名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:12:45 ID:jIQv/gY10
私、43歳の派遣社員で年収約600万円です。バス会社の採用試験を受けて、
無事に正社員の内定をいただきましたが、年収下がるのが不安で内定辞退を
するべきか悩んでます。皆さんなら派遣社員とバス運転士どちらを選びますか?
888名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:18:01 ID:YvRIYgNqO
群馬の赤城観光がいいよ。アットホームな会社です。
889名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:46:13 ID:vCshA1wkO
>>886
別に。つうかいいんでないの。大学もでてない俺がその人はおかしいなんて言えない。まぁ日雇いやってんならバカだなぁとも言えるが。あんたはそいつをバカにしたいだけか?そんな大学まで出たことバカにはできないと俺は思う。
890名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:02:07 ID:NiJzmaBu0
学歴が有効なのは新卒だけでつ
891名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:37:24 ID:4mdds2Xp0
>>890
それは言える
俺の会社でも国立大卒とか早稲田、立教卒のウテシがいるよ
若ければ事務所にあがって幹部候補生なのだが中途採用が多いので
30過ぎて入社してくるのが多いね
大概、生活のためじゃなくてバス大好きとかて言う人
そんな俺も私立の理工学部卒だけど最初入社した大手企業の
人間関係にほとほと嫌になり憧れのバス運転士に27歳でなった。
最初は同僚に大学まで出てとか散々言われたけど1年もすると
一目置かれるようになったし今では組合の幹部をやっています。
当社は給料は中卒も大卒も同じだし男女差別がないのがいいのかも
ただ長時間労働の割に給料は安いし今はどこでも契約採用だし
退職金規程がなくなっているところが多いからよほど覚悟しないと
いろんな面で大変ですよ。
892名無しさん@引く手あまた :2007/07/22(日) 19:17:23 ID:fgkADyxn0
>>887
派遣は退職金も無いんだぜ?
893名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:33:00 ID:8ZoRes9zO
少し前までよくマスコミに取り上げられていたバス乗務員の飲酒運転が何となくわかるような気がしてきました。
“飲まなきゃやってられねぇーよ!”という労働環境の会社が多いということなんですよね?
今の職場の月間拘束時間は、繁忙期は約450〜460時間、暇な時期で約330〜360時間。
繁忙期で手取り26万円弱。
日勤夜勤通しで39時間拘束でも明け休無し。
自分の年齢と経験を考えたら転職できるのはドライバー職しかないからバス乗務員を考えて大型二種免許取得計画立てていたけど悩みます。
都営に憧れるけれど、もう暫く採用しないみたいだし…
未経験では国際もハードル高そうだし…
かといって他で経験積んで転社できる年齢でもいしなぁ。
894名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:55:44 ID:og87Bfy60
個人的にはうちはお勧めできません。精神的にすごく疲れます。都内道路環境最悪
客層金持ちウルトラDQN!!
895七誌:2007/07/22(日) 21:18:24 ID:XWf4nRiv0
西武バス嘱託運転士って年収どれくらいですか?
社員登用されるのって難しいんですかね?
896名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:55:54 ID:KlQg5Lr20
ガテン系会社に勤めている30代です。
体力がいる仕事なので、定年までは無理だと思い
昔から興味あったバス運転手をめざしてます。
大型二種は取得済みなんですが、色々スレ見てると過酷な労働条件みたいで
しりごみしちゃってる状態です。
家から近く就職希望してる会社は、ネット上では悪名高き『K王』です。
利用してる分には、非常に良い会社に見えるんですが
実際のところどうなんですかね?
だれか、情報ありましたらお願いします。
897名74系統:2007/07/22(日) 22:06:37 ID:90BbniT7O
>896

現職バス運です。京王ではありませんが…
概してお客様が良いと思うバス会社は従業員は大変です、接遇、マイク活用、添乗審査などかなり縛られます
貴殿の近くなら京王やケイビーがそんな会社


悪い事は言いません、京王だけは避けた方が良いでしょう
898名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:45:14 ID:dLvwPW3m0
>893 国際興業は未経験でも採用される人はいます。

>895 西武バス嘱託は400くらいかな?西武バス本体は、西武バス嘱託、西武自動車の一握りの者が行けます。
899名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 14:23:00 ID:9R4JTT1+0
ケイビー社員に友達がいる。
道幅が狭くて交通量の多い路線が多いから
事故や遅延がしばしばあるらしい。

他の会社はどうなってるのか知らないけど
小さな会社だからその面でも大変みたいよ。
900エヴァ:2007/07/24(火) 15:35:20 ID:xVXRQO6jO
お初です。先日、国際とはと(都営委託路線)受けましたがニ社とも内定。どちらも長所短所、悩みます。
901名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 16:41:32 ID:kALGk6+y0
>>900
はとは辞めておきな長所なんてないよ
K才は人間関係がきついから覚悟してね右翼とかもいるらしいから
「フィクサー記憶にございませんの」からみで要注意
902名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 18:24:29 ID:lpbMwW6iO
38歳で大型二種とるために教習所かよってますが
都内で、大型経験なし(ハイエースが最大)で入社出来ますかね?
903名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 18:49:50 ID:/bhe9G1C0
>>902
K成なんて53歳まで社員登用有り未経験可だよ。よほどなり手が少ないんじゃない?
904名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:03:42 ID:kALGk6+y0
>>903
昨年まで強気だったのにね
1回の試験に50人くらいいたのに数人しか採用しないから
いまになって慌てているんだよね
当時受験した人の殆どはバス業界を諦めて他業種に就職
いまさら最低の労働条件で行かないと思うよ馬鹿らしくて
905名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:10:49 ID:W8wgcbf50
>>895
1000万だよ
おまえもがんがれ
906名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:12:24 ID:W8wgcbf50
>>869
ないよ。
舎人ライナー、副都心線開業で
人員に余剰ができるから
907名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:15:02 ID:hRRMWpsm0
>>905
ウソつくんじゃねカスゴミ廃人
オレ現役の嘱託だが年収400だ

だが周りはいいヤシが多くて働く環境としては悪くない
配属先にもよるだろうけど
908名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:40:24 ID:W8wgcbf50
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\
909名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:52:15 ID:uzRu+2VgO
やっぱ親会社でしょ!いまどこも分社化、子会社化してるから国際、関東あたりが狙い目だね!両方ともヤクザ系バス会社代表格だけどね!大型未経験、おとなしい人にはキツいが…。リーマン系の子会社京王、東急よりはマシ!
910名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:36:28 ID:SRmaXBpjO
今週入ってから、新聞折込求人、転職情報誌の路線バスの求人、一旦止まったのか?

観光バスや送迎バスの契約、嘱託乗務員や整備士の募集だけだった。
各社のHPを覗くと依然と採用情報はあるが…

しかし、HPでは“グループ各社では…”と始まる採用情報が多くてよくわからない。
又、窓口が一つになっているからグループ各社について下調べしていないとよくわからない。
現役乗務員の方々のHPを拝見すると、内情はかなり酷く、親会社勤務でなければかなりしんどいみたいですね。
今は子会社化、分社化が当たり前で、本体は嘱託採用という流れ。
入りたくても本体自体が正社員採用を行っていないから無理ですよね。
自分自身、今になって反省するのは、一般貨物含めて乗務員職を軽視してよく考えなかったことです。
どこかの市営バス乗務員は年収1千万超えですし、大手運送会社本体の路線乗務員は手積手降ろし殆ど無し、カゴオンリーで年収700〜800万円。
地道に長年勤続していれば乗務員職でもそこそこの年収を稼げる世代であったのに…

目先の給与にとらわれて乗務員職を軽視した若気の至りです。
911名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:41:31 ID:SRmaXBpjO
今からもう18年も前ですが、宅浪していて夏期講習と冬期講習に行く時、都営バスの南千住車庫をよく見ていました。
一時期、受験やめて交通局に入局できるように段階的に免許を取得した方が良いかなと考えたことがありました。
今考えればそれが大正解だったと感じています。
912名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:51:05 ID:SRmaXBpjO
今になって後悔しています。
乗務員職を軽視せずに、あの時、交通局入局を考えていれば…
後の祭りですね。
これから路線バス運行の会社に採用されたとしても年収は500万円以下。
結婚もできないし、住宅ローンも組めません。
『三井不動産レジデンジャル』のコマーシャル見ると、“ああ、理想だなぁ…”と感じます。
長時間労働、薄給でも持ち家で嫁さんいれば生きていく張り合いがあるもんね。
913名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:58:12 ID:Zr8Kgs390
>>911
同意ですなぁ、でもこれからの応募は昔のようには行かないでしょうね
若手で免許取得する人の比率は以前に比べて低い
取得費用は高い、取っても車もてない、保険はリスク細分化で高い
大型に移行するのにステップがひとつ増えたし
ハードルの割には待遇悪くて、長時間勤務、
会社はお客の些細なクレームにはよく耳を傾けるけど運転士の言うことには耳を傾けない
それに今はIT関連のほうが魅力あるしステータスとしても運転士は低いよね。

貨物のほうはネット通販の拡大の影響もあって運転士の需要は高くなってるだろうから
この業界がいい人材確保するのは難しいね。
知り合いのバスウテシOBも今はバスの運転士なんて、なるものじゃあないよ、
と言い切ってるから。。。。。

914名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 12:43:29 ID:wmUihVae0
自分は路線が嫌いで観光バスの仕事をしています。理由はお金のやりとりや
定期の見分とか嫌いだからです。それと観光なら毎回違う場所へ行けるのと
運転に専念できるからです。
確かに道を覚えないとダメなので、路線のように走るルートが決まっていれ
ば楽ですが。
でも実際給与のことはどうなのでしょう?
自分は他をよく知らないのですが、路線と観光ではどちらが上ですか?
915名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 15:54:54 ID:t32nNIGr0
人手不足でも、殿様採用試験やってる鼻高々な会社多し
916名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:45:56 ID:oX9hPjXK0
>>915
なにせ1000万を給料として出すんだから
そりゃ採用も慎重になるだろ
917名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 01:26:39 ID:eM0KkRhE0
いや、300マソ程度の会社でもそうだお
918名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 09:45:59 ID:gCcHWttmO
2007年問題に応じた乗務員確保が落ち着く前に条件や環境の良い会社に採用されたいな。
某グループ会社が親会社へ登用の途ありという制度を出して募集かけているね。
応募締切は確か8月末だったかな。
現在、大型二種免取得中のオレには無理だけど。
比較的良いとされているのは国際、関東だけど、臨港グリーンてどうなんだろ?
退職金制度あるのって関東ではここぐらいじゃないの?
川崎市バスの路線委託も受けて仕事も増えているみたいだし。
919名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 10:19:39 ID:F3q6f3AqO
>>914
お金のやりとり?定期の見分け?そんなの入社一ヵ月でもできる。お金はまず見ていない。定期も見ていない。わかんなかったらダダにする。うちでは路線と観光あるけど観光はエリートがやる。高いらしいよ。カネ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 12:37:15 ID:l+kTuyfl0
>>918
退職金があると言っても25年勤務して300万程度だよ
昔なら1000万以上が当たり前だった。
その分給料や賞与はというとけして高くないし
バス業界特有の基本給計算にも問題があるし
バス会社の基本給は第一基本給と職務給で基本給と称し
会社によって賞与は第一基本給×月数とかカラクリがある

俺が前いた会社だと、募集で基本給18万円としていましたが
第一基本給12.6万+職能給5.4万でした。
賞与も4.3ヶ月ですが12.6万×4.3×年功調整で0.9(1年目)で
48.8万/年間でしたよ。

それに昇級もベア方式ではないので春闘で獲得した金額に調整率をかけて算出
したきんがくでしたので、1000円を妥結したとき私には800円程度しか昇級しませんでした。
普通の会社なら定期昇給3000円+春闘の金額が加算されるのにね
バスも1,2万上がった時代もありましたが15年から20年も前の話です。
921名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 19:21:22 ID:HFHxPi320
今後のバス業界に未来なんてないでしょ!?
公営な民間に路線委託だし、民間も公営も勤務拘束時間は増える一方、手当てのカットなどで給料は下がるばかり。
多分どこのバス会社にも当てはまるでしょ?
922名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 19:51:38 ID:FAQ2ZfYr0
>906
クレペリンの練習でもしてな。わかるか、この意味が。


923名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:33:00 ID:gCcHWttmO
>>922
来年も皆様待望の都営バス募集があるということですか?
都営バスって大型経験無しでも、クレペリン・筆記試験・健康診断・ 技能に問題無ければ採用なんですかね。
そもそもクレペリン対策ってどうしたらいいんでしょう?
クレペリン対策講座なんて聞いたことがありません。
都営は各メーカーの車両を導入しているから、色々な車両に乗務できるのは羨ましい。
日野ブルーリボンシティのノンステップ路線仕様の大型なんて最高です。
大型車両の乗務はプロドライバー冥利につきるのではないですか?

民間は整備コストの面から一部のメーカーに偏る傾向がありますからね。
現在、大型二種免取得中ですが、教習車は結構古いです。
取得後、良い方向性で免許を活用できるのか不安です。
924名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:30:05 ID:EYDvnXhZ0
>>923
おまえはヲタか?
エルガミオのターボが一番乗りやすいぞ
都営にあるかは
知らんが
でかいバスに乗るとドライバー冥利につきるて、、、アホかw
925名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:33:31 ID:EYDvnXhZ0
>>918
君はヲタか?
幻想が多すぎで腹いてええww
926名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:34:36 ID:EYDvnXhZ0
頑張って1000万もらえるよう精進してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:57:31 ID:jmeSAu0O0
クレペリンを知ってるよな。足し算。
さぁ、足し算してください、って言われて1分にどのくらいできる?
エディタかなにかで乱数印刷してやってみな。
クレペリンについてはいろいろWebにあるからぐぐれ。
928名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 11:53:56 ID:K9ytXMao0
バス運転士、給料下げすぎ、毎年合理化なんやで、会社は、人件費さげてくる。
しかし、ダイヤ見直すたび、運転士負担増え、今募集かけても年配者や系列渡り歩いてるのとか
ばかり、若い人材が将来腰をすえて、生涯生計をたてていく仕事には、ならないだろうな。
二種取るのに教習所で40万以上かかる。とったところで20万稼ぐのに必死なしごとだよ。
責任重い仕事で、飲酒検査で、ひっかかれば即解雇!こんな稼ぎなら他の仕事でいくらでも
あるぞ!毎年企業収益増で忙しく人が足りないのではない!今じゃなく、若い世代は、10年20年30年
と、先のスパンを見て、この仕事を、検証したほうがいいですよ。
929名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:22:51 ID:F5Nw4aaj0
>飲酒検査で、ひっかかれば即解雇!

これだけは同情してやろうとは思わない。
そんなに大変な事なのか?
930名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:29:36 ID:/bZH4kE60
おれもそう思う、と言うか乗務前日に酒飲むなよ
931名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:15:16 ID:4iy8b/REO
現役109虎の運転士です。今年某月に入社しました
。今はいきなり正社員
募集ですが、からくりが
あります。試雇期間と
いうのが半年あって、
それで不適と判断された
ら解雇となります。でも
今は慢性的な人手不足で
相当な事がない限り解雇
はありません。虎は親の
109Busから業務委託され
ている。ってのが建前で
す。今回初回から正社員
募集に変えたのは臨港や
他社の正社員募集に対抗
したのと川崎営業所が、
新たに移管される為に、
募集を活発化しています
932名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:28:54 ID:4iy8b/REO
現役109虎の運転士です。同期の養成社員に聞いた
らのお礼奉公は5年だ
そうです。俺は免許持ち
で足かせはないけど…
養成は大変みたいです。
933名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:33:41 ID:7SMnrRjq0
ありがとう。
でも余計な改行はやめよう。
934名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:03:19 ID:kN79ori90
>>932
携帯厨か。
改行できない奴か、無駄な改行か、
どっちにしても嫌われるぜ。気をつけな。
935名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:01:28 ID:KbhrFO9L0
>>932
他社でも要請は3年が平均でしょ
5年は長いよね
でもそこまでしてバス運転手なんかなりたいのかな
もうバス業界は斜陽産業を通り越し終わっている感がゆがめない
936名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 04:02:01 ID:IDaI29HDO
現役109虎運転士です。ゴメンなさい携帯からです。一番最初に書いたヤツは
一行が長すぎるとの理由
でエラーになりました
ので面倒ですが改行しま
した。
937名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 11:15:23 ID:BAJP3hORO
>>931
現役乗務員の方が2ちゃんねるに内部事情に関する書き込みを行って大丈夫なのですか?
バス業界を知らない者からすると各会社の内部事情を察するいい基準になるので助かるのですが…
以前、氏と同じ会社に勤務の方で書き込みを特定されて退職された方いませんでしたか?
旅客輸送と一般貨物も同じ様な状況ですよ。
ゴマすり上手の要領野郎が楽して、真面目にコツコツやる人間が馬鹿をみる。
うちは特積や一般等々、様々な対応しているんですが、ゴマすり上手の要領野郎がパレット積みやコンテナ積みの楽な仕事を持っていきます。
そういう連中のおかげで若い世代が不公平感から辞めてしまい悪循環です。
今の仕事とバスとの年収差(超勤が今の方が沢山あると思います)は気になりますが、賞与の差はあまりないみたいなので来月から、超勤減らして大型二種の教習に通う予定でいます。
938名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 15:54:39 ID:iBoxfSFV0
>>937
トラック乗っていて大型2種の1発試験に受からないような人は
バス会社ではいらないと言われるよ
それに40万も50万もかけて取るような資格じゃないし
バス運転手なんて潰しもきかないし不合理なところだよ
もうちょっと違う仕事した方がいいんじゃないのかな
939名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:34:00 ID:/0hBMqMn0
>>891
あなたは契約社員としてのバス運転手なんですか?
940名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:58:37 ID:xAGC2scOO
明日は臨港グリーンの採用試験受けてきますよ
どうなりますやら
941名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 08:29:15 ID:TImkEfBG0
>>940
ぐりーんだよ いいんだよ にはなりません

臨港Gは人手が足りない理由はわかる?よーく考えてみて
942名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 16:14:19 ID:4toWnL1q0
バスは路線や観光だけじゃないと思いますが、バス業界に入りたいと思ってる人は
その辺、どう検討してますか?
943名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:46:16 ID:OB6ErmrUO
激務で手取り20万ソコソコと嘆いている現役の方多い様子ですが、制服等の備品貸与も無く、作業着等全て自腹、福利厚生も充実していない中小一般貨物と比較したら雲泥の差で良いのではないでしょうか?
形なりにも労働組合あるとこ多いですよね?
乗務員控え室も無く、仕事入るまでハンドルに足のせて寝ているか、プレハブ小屋で伏流煙しこたま吸い込みながら缶コーヒー飲んでるよりましですよ。
暑いこの時期、蒸し風呂状態の荷台の中で荷捌きし、汗だくでアンモニア臭プンプンでお客から嫌な顔されるよりかなり良いんじゃないのかな。
944名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 20:48:39 ID:Wj24xO1d0
虎です。重大事故も多い当社にそんなに来たいかね?
945名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:11:05 ID:rwsTk6cnO
虎は事故が多いらしいけど
ウテシの死亡事故はある?

946名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:27:20 ID:CqvKJgiU0
虎ンセはこの前渋谷で婆ちゃん轢き殺したばっかりじゃん
947名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:46:44 ID:iJENWGxUO
>>943
あなたのように辛い場所からの人ならバスのほうがいいよ。人はそれぞれ辛いのレベルがあるからね。あなたはバスより辛いと思われる場所にいる。俺前、トラに戻りたいって言った人に戻れば?って言ったらやはりトラのほうがきついような話だったよ。バスにこい!
948名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:04:46 ID:iJENWGxUO
>>938
あなたはよほど立派なバス会社なんですね。そんないくら大型経験あっても一発じゃないといらないだなんて。我が社は一発か学校かなんて聞きもしないと思います。聞かれません。ついか会社に入っても先輩にも聞かれませんでした。まぁ極端な例かもしれませんがね。
949名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 23:57:59 ID:X7Nwj5+uO
実際2種をどうやって取ったかなど、問題にするようなところなんてないから気にしないで大丈夫ですよ〜
950名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 07:25:42 ID:i3t+KsFl0
>>886
慶應だろ?
マジレスすると、珍しい部類に入る
(通信卒でも同窓生同士の転職におけるバックアップ機能があるから
わざわざバスに行くのは物好きだけ)
951名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:37:49 ID:z2aD9KIYO
早稲田卒の運転士ならまれにいる。
952名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:48:45 ID:WAgMEfZs0
>949
東京の多摩方面のバス会社は気にするよ
953名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 23:30:01 ID:rnc4iMvl0
>>951
今はどうかしらんが、虎にはいた。
954名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 08:53:29 ID:FzWeEgxv0
成功は近い
http://ffo.hyu.jp
955名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 14:19:35 ID:2YuE7b0q0
>>951
俺の友人が早稲田の法学卒でバス運転手が好きで路線バスの会社に入社した。
ところが35才の若さで過労で亡くなってしまった。
会社は、持病で死んだと言っているが、この数年で10人も死亡し障害者になったのまでいる
なかには休憩中ハンドルにもたれ掛かって死んでいたり、回送で走行中脳溢血で民家の塀に
突っ込んで病院に運ばれたが未だに植物状態とかいるんだよ
956名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:32:55 ID:VtmPFAW9O
>>955
マジ?うちは自殺!なんかよくわかんないけどみんな普通に昔話してて最後にあいつも自殺してしまったって締める。ほんとなんか普通に自殺するらしい。我が県は自殺率全国第二位!!
957名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:51:58 ID:J74BhISMO
同じ携帯の人に告ぐ






改行汁
958名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:06:43 ID:tt0dkdR+0
>>955
>>956
過労の果てに病気、事故、自殺・・・怖い話だな。
この業界は法令ギリギリでシフトを組んで運行をこなしてる場合が多いから
マスコミも叩きにくいんだろうね。
959名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:13:16 ID:Vqc2O8900
マイナーなんだけど平成観光って知ってる人いますか?
路線はつまんなそうなので観光バス運転士希望。

車庫近くて通うには良いんだけど、やっぱり大手じゃないと危険なのか?
バス未経験ですが3年前まで1年間、前二軸の大型トラック乗ってました。
やはり人の命預かる仕事だと思うので、給料はそこそこでも無理の無い勤務体制希望です。
多少の無理は仕方ないけど毎日5時間は寝たいです。

クレクレすいませんがご存知の方宜しくお願いしますm(_)m
960名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:23:56 ID:KigbgZb8O
結構お薦め
961959:2007/08/05(日) 18:17:11 ID:Vqc2O8900
>>960
マジッすか。応募してみようかな?
962名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:51:51 ID:yJnE6q3x0
皆さんバスなんかに転職しないほうが良いよ。
時間を無駄にするだけ。
金は安いし休み少ないし時間長いしリスク大きいしストレス溜まるし。
自分は都内で路線をやってるけど。
963名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:10:02 ID:zH3Ngqdn0
>>959
平成観光って千葉、埼玉、茨城、群馬にあるけど
どこの会社?
大体の会社はどんな会社か把握しているよ
964959:2007/08/05(日) 22:10:03 ID:nxZ1k0t+0
>>963
ありがとうございます。

埼玉の会社です。
是非、教えて下さい。宜しくお願いします。
965名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:46:02 ID:0QRhvmPU0
平成エンタープライズグループ(笑)
あの新免はヤヴァイだろw
俺、鶴瀬に住んでるが、あまりいい評判は聞かないし、
ハロワでいつも求人出してるよ。
新人は夜行なんちゃって都市間高速とか豚仕事しかないんじゃね?
埼玉なら新座に日の丸があるぞ。
でも経営者がチョンらしいな。
966959:2007/08/06(月) 06:01:58 ID:7pA72HDm0
>>965
Special Thanks
俺、富士見市です。危なく嵌まるところでした。やめときます。
本当にありがとう。
967名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 11:07:36 ID:7CgJk7j1O
(三)郷市・(八)潮市・(草)加市・(越)谷市・(吉)川市 交通なんてどうよ。
968名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 12:04:14 ID:x0j98Svk0
平成と名の付く会社は辞めた方が良い。
埼玉の平成エンタは最悪だろ
富士見あたりなら国際か西武でも行ったら
100倍は良いと思うよ
絶対に新免会社だけは行ったら後悔するよ
経営がいい加減、募集と内容が180度違う、2,3年で社員を入れ替えるために嫌がらせされる
残業をしても錆残、などなど

ただ既存の会社ほどうるさくないのと時間にルーズで自由な面だけは良い
969名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 12:32:46 ID:mYZB6mLrO
かなちゅうに転職したあいつ、
元気にしてるかなー。
970名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 14:02:06 ID:FlynWwBz0
どこかないかなぁ?
971959:2007/08/06(月) 14:28:59 ID:YcuDmnck0
>>968
詳細情報ありがとう。
ハロワでずっと出てるみたいだし、未経験OKは危険と思っていたので、
やばいのかな?とは思ってたのですがやっぱり!!聞いた事無いバス
会社は危険ってことだな。気をつけます。
972通りすがり:2007/08/06(月) 22:51:41 ID:IpXRed+nO
個人経営のバス会社は余程内容をよく聞いてから来た方が良いデスヨ。知り合いがいない時は今の時期なら学生仕事が多いのでグランドなどで待機してる運転士に聞いてみては?ただ、経営者がバスで来てる可能性があるので注意デス
973名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:29:28 ID:FlynWwBz0
夜逃げする時あるよ
974名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 08:55:58 ID:0vJptmTr0
バス 運転士 過労死 に一致する日本語のページ 約 628 件

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%A3%AB%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

タクシー 運転手 過労死 に一致する日本語のページ 約 107,000 件

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%80%80%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

高給取りの●●バスドラの諸君、工作活動ご苦労w

でもタクドラよりバスドラの方がマシw
975名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 09:26:51 ID:WtqoVFrJ0
ってよりタクドラのほうが喫煙率高いから死に易いんじゃね
976名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 10:59:19 ID:9Yfp4ABb0
来年からタクって全面禁煙になるみたいですね
灰皿撤去とかもするんだろうな、ウテシは吸うんだろうな、
でもって窓からポイ捨て
977名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 11:16:51 ID:qkPambVt0
>>959
あずみ野観光みてえになりたくなかったら
新免はやめとけ
法令違反もザラ
978名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 11:21:58 ID:crx3CJdGO
バスの運転手と関わる仕事してるがわけわかんない会社の運ちゃん、ガイドは態度わりーし言うこと聞かねーやつ多い はと、国際あたりは以外と躾できてる
979名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 19:50:20 ID:UY9U/bnbO
ベストカーの別冊でバス専門誌があるけど、あれ見ると分社化、子会社化した会社って保有台数少ないんですね。
そこで疑問なのが、トランセ。
別冊専門誌によると、代官山周辺のマイクロやコミュニティバスしか載っていない。
実際はトランセロゴをフロントに付けた大型、中型路線バスがあるのだが。
臨港グリーンも台数少ない。
実際は本体の路線委託に伴い車両も委託されているんだろうけど。
都営は流石に保有台数多い。
1500両以上あるもんね。
入りたいのは都営だけど、先月大量採用したから暫くは採用予定無いだろうし。
国際、臨港G、京急グループ、トランセが通える範囲。
月々、手取り20万チョイ貰えて、夏季年末一時金キチンと貰えるなら文句無いです。
両親共に他界、嫁さん無しの扶養家族無しだから独りもんなら食ってけるよね?
980名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 00:08:45 ID:LJ5EACkY0
>>979
現実を見ろ!
マジでどのような状況下であっても現在のバス会社へ行ったら死ねるよ
給料もそうだが拘束時間毎日13時間以上、休日出勤当たり前、ストレスがたまり
過労死する奴も多い

まだ地場のトラックの方が100倍いいぞ
981名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:06:20 ID:AUYTM6EI0
>>980 重トレならともかく地場の虎が待遇良いわけないじゃんw 
>>979 中小運送屋と比べたらバスのほうがマシ。
982名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 11:27:39 ID:gFRW/3vI0
>>979
トランセに限らず、本体から委託されている路線に使っている車両の名義は
本体のまま。
路線の受託をするにあたって、運行管理から車両まで全て自前で行っている
実績が無ければ認められない。
トランセは代官山循環と言う路線を運行した実績を作ってから
本体の受託を始めたってわけ。
だからトランセが自前で保有している車両は、そのコミュニティー用の車両のみ
と言う事になる。

都営→はとバスへの委託は、はとバスが運行している定期観光路線が
路線免許のある路線バスと言う扱いになっていたため
すでに受託できる条件を持っていたということです。
983名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 11:28:51 ID:6WS1v+yt0
>>979
運行委託の意味わかってる?
子会社が親会社へ人材派遣してるだけだよ。
だからバスも営業所も持ち主は親会社。
子会社は親会社へ家賃や車輌使用料を払う。
親会社は搾取しまくってるんだよ。トランセや臨港グリーンの自前路線は
いくらも無いよ。
984名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 13:39:41 ID:tFdOMT410
>>983
そんな卑劣なことを黙認している労働組合も悪いな

PRUなんていらないだろ、社会党の残党が巣を食う団体じゃない
もし共産系ならこんなことは許さないだろ
会社の方を持つような労働組合は労働者のためにならないぞ
985名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 14:54:32 ID:bpKWiRXNO
>>979
え?都営先月採用したの?
986名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:09:39 ID:mgWdvPqE0
>>984
いまどきどこのバス会社も御用組合だよ
相鉄も分社がほぼ決まった感じかな?
関東、千葉海浜、小田急くらいしか全国見てもストを打てるような
組合は無いね残念ながら
987名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:10:36 ID:mgWdvPqE0
>>985

都バスじゃねえの?
988名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:31:52 ID:G/7ywVyPO
>>985
>>987
いや、確かにあったと思う。
“都営バス乗務員募集”で検索したら今年の7月半ばが締切日の古い案内見かけた気がするよ。
俺、教習所行き始めたばっかりだったから悔しかったもん。
あと5年早く二種免取得の行動起こしていればね。
当時は公安委員会の試験場一発試験だけど…
どこかでバスの経験積んで都営狙えたな。
バス乗務員採用試験は多岐にわたり期間を要すのが転職活動に支障だね。
989名無しさん@引く手あまた
>>988
仕方なく釣られてやろうw
それは高齢者向けの嘱託の募集だ
もう少しよく調べないと入ってから
大変なことになりますよ