【中途採用者】これってイジメかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
中途採用で俺が、入る前に紹介予定で入社する予定の人が居た。
その人は6ヵ月後に正社員になれる予定だった。その人がうちの会社に来て
2ヶ月経ったときに俺が、正社員で入社した。そうしたらジェラシーを感じてか
すぐに退職した。そして俺が入社して一ヵ月後に総務事務で1つ下の男が入社してきた。
俺は、設備保全で服が汚くなり冷暖房がないとこでしかも女っ気のないとこでひたすら
修理してるときに相手は大したスキルもないのに総務事務で冷暖房に当たりながら可愛い女子事務員
とイチャイチャ仕事してやがる。なんか、人事の戦略を感じた。
俺は大卒、相手は高卒でこれはないだろ?俺は当て付けのようにやられてると思ったので今日辞職した。
これってイジメのひとつかな?
2名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 21:49:01 ID:LwisI/Gl
2げっちゅ☆
3:2006/05/13(土) 21:56:52 ID:9MRiL9Xy
あまりにも人事の嫌がらせの意図が感じる。そのうちその総務の奴も
何かされるのではないか?と思ってる。そいつがコネならばこれでおしまい
なんだろうけど・・・新卒の高卒が現場で暑い思いしながら仕事してるのに
中途の高卒が可愛い女子事務員とイチャイチャしながら冷房に当たって仕事するのは
おかしいと思わないか?しかも、総務で採用までやってやがる。
俺は、スキルも高く大卒で難易度の高い資格まで持ってるのに相手は大した資格もなく
高卒でライン工から転職を重ね小企業の経理や人事をやってきた奴だ。
その会社は結構大企業で従業員は300人ほどいて大手化学メーカーの系列会社なのに
それってあり?と思うような中途採用だと思いませんか?普通、大手系列の総務に入るには
大卒が条件でしょ?
4名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 21:57:31 ID:jpOgtwXb
ものすごく読みにくいんだが。
5名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:07:36 ID:l5XhoeDO
>1

こういう性格がいけないんじゃないか?
6:2006/05/14(日) 00:01:30 ID:2gGrowP1
>>4
某化学メーカー系列会社のことだが俺が入る2ヶ月前、紹介派遣の人が居た。しかし俺が正社員で正社員で入った為
その人はジェラシーを感じて辞めた。ちなみに部署は俺、設備保全。相手、品質保証。
俺が入社して一ヶ月後に大したスキルも無い工員上がりで転職回数の多い奴が総務事務に
入社してきたそいつは俺とは違い、冷暖房完備で若い女の子と一緒に仕事をしている。
俺は、大卒で難関資格を持ってるのに設備保全だ。別に総務に人が欲しいって訳ではないのに
なんか俺にあてつけてくるようにそいつを入れてきた。しかも、その総務の女子社員は俺のタイプで
年も近く同じ事務所内で互いに独身でお互い意識しあう仲だ。総務に入れてきた男は概婚だが・・今、俺は激しくジェラシーを感じてる。。。
7名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 00:15:15 ID:qbUmwWJD
すごく読みづらいし、個人的な理由でスレ立ては迷惑です。

正直、あんたに興味ないし、直ちに>1氏ねばいいと思います。
8sage:2006/05/14(日) 00:15:42 ID:LvJ3tA9P
なんかいまいち主張の意味が分からないんだけども、
1が単にその総務の女子社員が好きってだけの話?

>そうしたらジェラシーを感じてかすぐに退職した。

1が入社してきたことにジェラシーを感じて退職する、って、そんな奴いるかな?
新しく弟が出来た幼稚園児のお兄ちゃんじゃないんだから・・・(←これも分かりづらいか?w)
9名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 00:21:14 ID:9XHe6h8m
たしかに…すごく読みずらいです。
ええ、読みずらいです。
そしてイジメではないと思いますよ、>>1さん。
10名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 00:21:35 ID:HlBVPFn7
昔、おじいちゃんに言われたことがある。
会社は、よほどのことがない限り、
自己都合(特に人間関係の都合)でやめるな、と。
そういうことじゃないだろうか。
でも、俺は理念的な理由では、やめたことあるが。
11名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 03:10:23 ID:cjAK0v5H
1さんよ
俺は仕事ができるできると言えば言う程
みっともないものなのだよ。
12名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 10:39:48 ID:2gGrowP1
あきらかに馬鹿にされてるような気がする
13名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 10:42:42 ID:GfjXOBcI
とりあえず、1の文章力がムヒョウンコなのはわかった
14名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 12:29:13 ID:4hkc0X6S
>俺は、スキルも高く大卒で難易度の高い資格まで持ってるのに
ボイラー2級は難易度高いとは言いませんよ
Fランク大卒って、下手な高卒より地頭が悪いのは真実です

>その会社は結構大企業で従業員は300人ほどいて
300人の規模の会社は大企業ではありません

かわいい女子事務員と楽しくおしゃべりしながら仕事したいなら
管理部門の仕事探せよ、スキル高いんだろ?お前なら楽勝だろw
151:2006/05/14(日) 13:38:47 ID:2gGrowP1
>>14
もってるのは電験です。
16名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:01:11 ID:YY04Wg/2
むしろこちらが>>1にイジメられてるな
17名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:17:00 ID:Pm1iETK9
>俺は大卒、相手は高卒でこれはないだろ?

明らかに自分が上だと言いたいようだね。
実際はね、君が下なんですよ。
人事はそれを見抜いているんですよ。
君の書いている文面を見れば分かる。
自分の方が上だという根拠が学歴と年齢、そして少しだけ早く入社したというだけ。
そして衝動だけで書きなぐっているレスからみて、君は自分自身をコントロールすら
できない弱い人間だということが分かる。
普段から仕事の態度にもそれが出ているんだよ。
君は今の職場でなくても、どこでも底辺の仕事しか回ってこないよ。
若いから自分を客観的に見て評価することはできないだろうからね。
君は今の仕事でももったいないかも知れないよ。
18名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:45:27 ID:riUpOnDp
>>1
中途採用者の待遇の悪さについて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146643997/

1名前: 名無しさん@引く手あまた投稿日: 2006/05/03(水) 17:13:17 ID:6jh7K5uj
俺、今年一月に某中小化学メーカーに中途入社したんですが、仕事は
大卒で、設備保全で汚くなりまくりでほとんど工場勤務。一ヶ月後から
入ってきた高卒で総務経理の奴は冷暖房の側で女の子といっちゃいっちゃ
しながら仕事してやがる。年齢は同じ歳。これってどう思う?

-------------------------------------------------------------------------

お前、また同じようなスレ立てたの?
19名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:47:34 ID:BFopEoXD
よほど腹が立ったのでしょうww
20名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:47:44 ID:riUpOnDp
とりあえずもう一度書き込んでおくわ。

高卒だの大卒だのわめいている時点で>>1の負け。
こういう感情って知らないうちに仕事振りにも現れるんだよな。
せっかく採用されたんだから、高卒総務を見返すくらい仕事頑張れば良いじゃん。
それか、大卒限定の企業に転職すれば良い。技術職なら引く手あまただろ。

同じ大卒として言いたいのが、一部のだらしが無い大卒は、
何かと身近の高卒と待遇を比較して不満をぶちまけているわけだが、はっきり言って見苦しい。
その時点では高卒に負けていることになるのが分からないのだろうか。
もっと自分を磨いて仕事に励めということ。上に認められてからものを言え。
それが嫌なら、大卒限定の職場を探して転職すること。
リクナビで探して大卒限定の職場に転職したらどう?>>1
今の職場じゃモチベーションを維持することも無理でしょ?
21名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:49:20 ID:ZURWKVS9
>>18
ここの1は、自分でスレを立てたことも忘れているんだな。
相当頭が弱いらしい。 こりゃ高卒の方がマシだ。
22名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:55:17 ID:uZgoTeYx
みんなやめようぜ。

これ以上1を虐めたら、こりゃ犯罪に走るぞ。
凄く頭が悪そうだからな。

1よ、悪かったな。
おまえは凄い。もっと自信を持て。だから大人しく静かにしろ。
で二度とここへ来るな。
うざいから。
23名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:09:16 ID:2gGrowP1
でも、これはイジメか人事に見下されてるかのどちらかだろ?
24名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:44:45 ID:BkJS0Ehy
どこがいじめなのか分からない。
25名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:46:25 ID:KTWBFZfy
1バカはしななきゃなおらない(´〜`;)
26名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:57:51 ID:8RIun4vG
 >>1

 そりゃ、素晴らしい大卒のお前に、冷暖房に当たりながら可愛い女子事務員
とイチャイチャ仕事させてくれない人事が悪い!

 総務の女子社員がお前のタイプなのも、人事の陰謀だ。お前の集中力を削いで
仕事の失敗を誘発させようとしている。

 総務に入れてきた男が概婚なのも、もちろん人事の策略だ。単なる独身よりも、
お前のジェラシーを誘おうというのだ。

 そもそも、この会社に入れたこと自体が、人事のお前に対する嫌がらせに他なら
ない。
 暇だったので、素晴らしい人材のお前を入社させてからかってみようとしたのだ。

 陰湿極まりない会社を辞めて良かったな。

 次の会社こそは、冷暖房に当たりながら可愛い女子事務員 とイチャイチャ仕事
させてくれると思うぞ。

 目標に向かって、頑張れ!!
 
 
27名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:00:30 ID:2gGrowP1
俺は、心理を見られてるんだと思う。総務の女子社員のほうも俺が好きだと言うのがわかってるらしい
総務の女子社員も俺に好意を抱いている。
28名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:01:48 ID:ImIxb9EJ
>>26

まさにバカがバカをよぶんだなw

そして、オレはそれに釣られるアホウ
29名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:43:02 ID:BkJS0Ehy
>>27
そう思う理由を述べよ
30名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:45:45 ID:riUpOnDp
>>27
だからさ、見下されていると思っているなら、仕事で見返して
やれ、って言ってるんだが?人事は従業員を評価する部署だから、
お前がガンガン仕事して人事を見返してやれば良いじゃん。
そして、管理部門への異動願い出せば良いだけだろ?
最初から他人のせいにしてよくそんなことを言えるな。
そりゃ、高卒よりもレベル低いわ、お前。
311:2006/05/14(日) 21:25:35 ID:2gGrowP1
俺の今居る部署自体が日が当たらないとこなんだよね。
経営者達からは軽視されてる技術課。製造部技術課設備保全。
相手は管理課総務これじゃあ、あまりにも違いすぎる。。。。
職歴なのかどうかは知らないが嫌がらせしてやめさせようとしてるとしか
思えない
32名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:34:02 ID:N1/QQd0R
>>18
どこかで見た文章だと思ったらそれかw
そして「中途採用者の〜」での最後の書き込み(25)が俺だったりする

すんません! 俺もアホでしたっ!最後のくせに忘れてました・・・
33名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:36:34 ID:riUpOnDp
>>31
だったらさ、辞めてお前が望むような職場に
転職すれば良いじゃん?自身あるんだろ?
文句たれてるより、自分で道を切り開けよ。
34名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:42:06 ID:2gGrowP1
こうなった場合はやっぱ退職が一番かな?
35名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:47:19 ID:1ud7n/PK
>>1 

こいつは馬鹿だろ。どこ行っても通用しないだろう。
1は総務事務で入社したわけじゃねーんだろ?なにが不満なのか?
1も総務事務で採用されたのなら、不満あると思うけど、設備保全だろ。
なにを比べたいのか?早く会社辞めて事務員の職探せば。
36名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:01:25 ID:HlBVPFn7
なあ、思うんだけど、
人って、社会からの要求に応じて、仕事をしなくちゃいけない。
自分の自己実現って要素もないと、続かなかったりするけど、
自己実現だけで社会が必要としてない仕事をやっても、
やはり意味がないのではない・・・か。
一度はきつい営業とか経験してみると、
どんなものが社会に必要とされてるのか、わかってくるので、
非常に役に立つと感じる。
37名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:05:12 ID:rjuLWkVq
>>1

1ヶ月前と同じ スレだね つまんないから落ちただろ

1ヶ月前と同じ スレだね つまんないから落ちただろ

1ヶ月前と同じ スレだね つまんないから落ちただろ

1ヶ月前と同じ スレだね つまんないから落ちただろ

1ヶ月前と同じ スレだね つまんないから落ちただろ
38名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:28:32 ID:2gGrowP1
なぁ、中途の総務事務の男って使い捨てだろ?製造業ならライン工への嫌がらせ
の為に中途採用の高卒を総務事務に置いて『早く辞めておまいらも転職するとこうなれるよ!』
ってとこを見せ付けて給料が高くなる寸前で工員を切るっていう手もあるけど・・・・
39名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:36:18 ID:l/RpQdOg
入社した時期によるんじゃないの。

この部署に人が欲しくなったから求人する。
そして >>1 が入社した。
次にこの部署に人が欲しくなったから求人する。
そして >>1 の恨んでる人が入社した。

さほど大きくない会社によくあることでしょ。
こんな事で悩むくらいなら大企業に入ったら?
40名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:37:16 ID:HlBVPFn7
>>1
すごい読みづらかったが、
なんとなく何か言いたげだということはわかった。
どっちみち、時間がほしいんで、明日、対応してみる。
41名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:40:20 ID:HlBVPFn7
転ばぬ先の杖というか・・・だな。
人の厳しい意見は聞くものだし、ありがたいことだ。
42名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:52:36 ID:2gGrowP1
入社時期は一ヶ月しか変わらない。
43名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:07:21 ID:riUpOnDp
だからさ、お前はどうしたいの?何が目的なの?>>1
44:2006/05/14(日) 23:19:43 ID:2gGrowP1
俺は、その総務事務員をライン工に落としたい!
45名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:24:19 ID:hy4rZpUC
そんな事したって、おまい自身は何も変わらないよ
他人を気にする前に自分の事をしっかりやれ
46:2006/05/14(日) 23:30:26 ID:2gGrowP1
総務は出世コースだろ?なんで高卒のライン工上がりが大手メーカー系列の総務
に中途で入れるんだよ。だって、可愛い気前の良い女の子がしっかりサポートしてくれて
なんかあれば女の子が上司に言ってくれるだろ。なんかそれで俺と高卒ながら競り合えるまでに
なったんだよそいつ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:30:27 ID:2oVycTGQ
面倒だから斜め読みしたけど
イジメじゃなくて妬みだろ?
48名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:35:41 ID:gTer+F7B
これはネタですよね。そうですよね
4946:2006/05/14(日) 23:40:44 ID:2gGrowP1
ネタではありません。本当の話です。総務に居る女の子は気前がよく味方につければ
かなり社内での扱いが楽になります
50名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:53:57 ID:q8fkw20+
1さんは今の設備保全のポストにぴったりだと人事の方が判断し、期待された
から採用されたのでしょう。そして高卒の方はバックグラウンドがどうであれ、
この会社で総務事務を担当するのにふさわしい人だと人事の方が判断したから
採用されたのでしょう。それだけのことです。いじめなんかじゃないですよ。

総務事務って明確なスキルというよりは、人当たりのよさだったり、臨機応変
な対応力だったり、そういう目に見えないスキルが求められると思う。きっと、
この高卒の方には、そういうスキルがあるんじゃないかな?

化学メーカーのような装置産業では、設備保全てとても重要なお仕事ですよね。
素人の想像ですが。1さんも自分のお仕事に自信を持って、がんばってみては
いかがですか?会社は1さんのがんばりに期待していると思いますよ!人は人、
自分は自分。
51名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:03:47 ID:2gGrowP1
>>50
すいませんがその総務事務の人には現在友達がいません。会社でも浮いてます。
仕方ないと思いますが。新卒の人(高卒)はほとんど現場です。
何故、その人が総務で楽してるのかがわからないのです。総務・人事なんて誰でも
できる仕事のような気がしますが・・・それで出世とか言われたら現場の人達はやる気
をなくすでしょう。

52名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:33:02 ID:NEbp0koP
>>44
お前の力じゃ無理だよ、ばーか。
結局相手の学歴だけを罵るだけで、仕事では全く敵わないって
言ってるようなもんじゃねーか。

この>>1は本当に馬鹿だな。
だったら何でこんな2ちゃんねるでグダグダ愚痴こぼしているんだ?
何で自分が不快な思いをしてまで、今の会社に残ろうとするんだ?
さっさと出て行けば良いじゃないか。

>俺は、大卒で難関資格を持ってる
大卒で難関資格持っているのに中小の設備保全やってんの?
大手化学メーカーの系列で文句があるんだったら、本社に入れば良いじゃん。
何で大卒限定の職場で活躍しないの?大卒限定の職場だったら、
高卒がどうのこうの言わなくても良いし、自分に釣り合いが取れるだろ。

>すいませんがその総務事務の人には現在友達がいません。会社でも浮いてます。
お前が会社で浮いているんだろ?w
総務人事の経験が豊富だから、中途採用で総務人事に配属された。
ただそれだけのこと。
53名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:36:25 ID:NEbp0koP
>>1

【大卒専用スレ】 転職先に高卒がいたら・・・ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146703145/

こんな糞スレ立てるんじゃなくてさ、
このスレ行って書き込んでこいよ。
そしてもう、二度と出てくるな。
54名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:56:13 ID:6lwE6KaP
中途の総務人事なんてありか?
55名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:17:02 ID:bT3Wr4IP
やさしくしてとは言わない。最低限の指示と質問には普通に答えてくれ。
56名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 02:52:41 ID:6lwE6KaP
>>52
それが豊富ではないんだよ。総務人事経験が・・・どちらかと言うと会計事務所
に勤めていた奴だから。。。
57名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:01:15 ID:xHeyqZAJ
>>1
「何が言いたいんだ?」ってみんなから言われるだろ
58名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:03:38 ID:ofMif+ZZ
おまいら。ネタだぞ。
ネタじゃなければ馬鹿だ。
59名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:10:12 ID:ofMif+ZZ
>>38

そんな会社ねーよ。
60名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 07:07:01 ID:NEbp0koP
人事・総務担当者
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1135499381/830-835

>>1よ、お前よそ様のスレにまで迷惑掛けるんじゃねえよ。
61名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 18:12:40 ID:BFHiOpVC
>>1よ、みんなにどういって貰えれば君は満足するんだ?

A:それは「イジメ」だからそんな会社辞めちゃえよ。
B:イジメに耐えて頑張っていればいいことあるよ。

まぁ、そんなこと言ってくれる人はどこにもいないけどな。
62名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 22:10:26 ID:UKyNTaCk
>>50
北里研究所のことかな。
ここの人事課長(女)は、すこぶる評判が悪い。
63名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 22:11:47 ID:UKyNTaCk
インターネットでクレジットカードを盗むような
高卒の人を雇おうとしたり。
64名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 22:36:15 ID:NEbp0koP
>>63
それは高卒だからという問題ではない
65名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:10:07 ID:F+rnIgWo
>>64
そういう意図はなかったんだけど、書き方が悪くてすまない。
>インターネットでクレジットカード情報を盗むような人を雇うのは、何事ですか?
に訂正。
66名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 11:15:47 ID:DktSlnh0
>>1
モラルハラスメントと思われます。総務の子がコネかなんかで強い自己愛
を感じるように大卒のあなたを陥れてるのです
67名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:17:03 ID:fdTp5fjz
だから、高卒とか大卒とか関係無いだろ。
自分が与えられた仕事を責任持ってやる。
こんな時代に、よく他人のことなんか気にしている暇があるな。
68名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:36:15 ID:jCQ7V8MU
>>1
あなたの中では
大卒>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
年上>>>>>>>>>>>>年下
なんだから、総務事務に転向すればよいのでは?
高卒でもイチャイチャできるってことは大卒の
あなた様なら女の子が寄ってきて幸せな会社生活を
送れること間違いなしですよ。

でも中小企業ってことだから、まわりの人間と比べて
あまりにも不自然な配属であればコネの可能性ありだな。
取引先の社長の息子とか社長の知り合いの息子とか。
であれば絶対に勝てないので女っ気のないところで
ひたすら修理し続けるしかないな。
下手に戦うとパパに言いつけられて、さらに過酷な現場
に送られるかもしれん。

69名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:49:41 ID:lAK0ql4T
人事総務を舐めないでね。
70名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:05:02 ID:JOtMyV6Z
1よ
君は凄い優秀な人材だ。
大卒だし、頭も良い。
だからこんな自分の実力を認めてくれないところなんて辞めて、
もっと実力を買ってくれるところに行くべきだ。

良い学歴がもったいない。
高卒に負けるな。
71名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:16:13 ID:fdTp5fjz
>>70に同意だな。こんな会社はすぐに辞めるべき。
早く辞表を出したほうが良い。
72名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 18:45:19 ID:Uw11LXtn
モラルハラスメント
73名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 00:44:29 ID:UbZhUUV0
>俺は大卒、相手は高卒でこれはないだろ?俺は当て付けのようにやられてると思ったので今日辞職した。

すでに辞職済みじゃねーか。
いまさらなにをこの会社に?

次にすすめ
74名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 03:09:51 ID:0lhHhAEX
次の仕事が決まらなくてイライラしてるんだろ?>>1

本当は辞めたくなかったけど、自分が好きだった総務女子社員と
自分が見下している高卒の中途採用既婚者がイチャイチャ
しているのを見て、鬱になって辞めてしまった。
自分の心の弱さを棚に上げ、大した理由でも無いのに辞めて
しまい、次の仕事に就こうにも面接で退職理由を聞かれて
満足な答えを出来ず不採用が続く……だから、今更この
板で愚痴ることでしか精神を安定させることが出来ない。

そうなんだろ?>>1
751:2006/05/17(水) 12:55:45 ID:+h3U9mva
ある程度当たってる
76名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 01:44:23 ID:53MKB7a1
こういう会社の場合すぐにやめたほうがいいね。
77名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 12:51:35 ID:+9Z6VWlo
>1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1147969313/l50
クソスレ乱立させるなよ。
例えば夏のクソ暑い盛り、汗だくで外回りから帰ってきた連中が「これってイジメじゃね?」なんて考えるか?
>>35の言うとおり、終業時間中に事務員とイチャつきたければ自分が事務職に就けばいいだけだし、
部署が違うならウダウダ言ってないでデートに誘えばいいだろうがよ。
どっちも、難関資格ホルダーのおまえなら楽勝だろ?
こんな下らない理由で退社するなんて理解に苦しむわ。
7877:2006/05/19(金) 12:54:47 ID:+9Z6VWlo
クソスレなのにageてしまったよ。
79名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 15:10:46 ID:Fizb0/Kw
技術職と事務職の区別がつかなくても
問題ない職場なんですね。
80名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 17:39:23 ID:ou5rlt09
だめだ。もうここの>>1はキチガイになってるわ。
81名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 18:13:50 ID:IS3qsejG
久々に見たらまだ書き込みがあるとはな・・・・
82名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 20:18:39 ID:85FMUENO
久々も何も、まだ立って一週間のスレじゃねーかw
83名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 01:23:57 ID:1i2Z0soL
  
84名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 01:44:33 ID:0sCq1zaY
私も中途総務事務、大卒だった。
私より2ヶ月前に入った先輩が、びっくりするくらい仕事ができない人だった
から、その穴埋めだったらしい。
おかげで仕事大量で、結局からだ壊してやめたよ。
たぶん、私の後も、誰かが犠牲になってるかも。

でも、一番驚きなのは、先輩がそのこと何とも思ってないこと。
まわりが九時まで残ってても、いつも定時帰宅。合コン行くとか普通に言われる。
遊びすぎでお金きついと見えて、仕事ないはずなのに、月になんどか謎の残業。
7時半までやると食事代もでる。周りの人は見てみぬふり。

さすがに部長から、「結婚したら?」って言われてたみたいだけど。
85名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 02:32:57 ID:GTV6f1Vh
先輩が一回教えて出来ないとキレたり同じ会社の人や現場の職人にあいつアホだから使いづらいなどと聞こえるように言われた。入社して三日しかたってないのにあきらかに辞めさせようとしている!
86名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 02:39:07 ID:gjtm3Doa
>84
9時ぐらいの残業で文句いうなよ。
87名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 02:42:21 ID:Lnwzveu7
会社で一番可愛い女子事務員から嫌がらせを受けてます。
なんか噂ばかりして目が合っただけで『あの人私のこと好きなのかな〜』
と言いふらしてる。そして言いふらした後、気持ち悪がって近寄らない
88名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:20:46 ID:gjtm3Doa
>>85
私も同じような仕打ちを受け退職しました。
1回じゃわからんて。
2ヶ月で退職したから、どこも取ってくれなくなった。
無職になって、そろそろ1年になる。
辞めるが負けなのだろうな。
次の仕事に就いたとしても、またいじめられるのではと
トラウマが胃を痛くさせる。
この世の中、善人だから救われるのではなく、
相対的に力が強い奴が生き残れるのだろうな。
89名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 04:13:43 ID:qy6im+33
age
90名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 04:18:20 ID:0MHnztr/
>>1
ワラタ
91名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 05:57:51 ID:VUuxSu9y
中途採用で転職すると、特に事務は教えなくても出来て
当たり前って会社があるみたいだね。
確かに根本的な所は一緒なんだけど、細かいシステムやルールなんかは
会社毎に違うからわからないよね…
92名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 14:53:20 ID:Zm5hoCk0
1がバカ過ぎてワラタ
93名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 14:56:04 ID:Q5eDENX2
>>91
事務関係だと女性より男性の方が親切に
教えてもらった記憶がある。
覚えるポイントなんかも教えてくれるしね。
「そんなに悩むなって。そのうち覚えるから。」
みたいな感じだった。
女性だと、1回で分からんと、
「それこの前教えたよね。やる気あるの。」
って感じの人が多すぎる。
女性は子宮でものを考えるんだよって友達が
言っていたが、やっと分かった気がする。
94名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 15:07:23 ID:FJPL7FU9
>>85
そういう先輩って自分の仕事が後輩に取られたくないとか
自分の方が仕事できるんだということを他人に認めてもらいたい
とか思ってるのかなあ。
でもそういうことされると先輩が休みの時すごい困る。
何していいのかさっぱりわからないし。
まあ、最終的には先輩社員の性格にもよるんだと思うけど。

私も2年ちょっとでやめて今求職中なんだけど、
その先輩は、いろいろ聞いたら教えてくれたけど、
自分の仕事が終わってすることがなくなったら、何も指示してくれなかったから
自分で先輩のする仕事とかこっそり見ながら必死に覚えたな。
95名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:29:26 ID:mOIkwyzi

 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
 精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
 血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
 気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
 唯一の誇りを見い出しさえしている。


96名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:24:42 ID:ibK5iuyn
俺は中途で入ってきた奴には、何回聞かれても教えるがなぁ。中途ってとにかくなれない職場で
見るもの聞く事も人間関係もすごく気を使ってるからな。1回や2回教えたぐらいで・・・みたいな感覚だな。
本人が前向きにやる気ある限り、知識・記憶として仕事するのではなく、自分で考えたり自然と業務がこなせる
ようになるまで暖かく見守ってやるつもり。とにかく目先の業務だけでなく、一日の全体の業務を視野に入れて
大まかに進めていけとアドバイスしてる。細かい事は言わん主義(後から肉付けして教えていくタイプ)
これは俺の作戦でもあるんだが、ちゃんと仕事教えて強力な自分の右腕左腕をつくっていく事を考えてる。
中途者にしても、人間って本当に困った時や苦労した時に手を差し伸べてくれる奴には、悪い気しないだろからな。
長期的な事を考えれば、あとあと会社内ですごくやりやすくなる。
97名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:47:46 ID:IVPsoHGj
>>96
あなたの元で働きたいよ・・・
98名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 01:09:07 ID:S8uQJmDJ
>>85です! >>94会社に入社する前に免許はもってても経験はないということをはっきり言って採用して貰ったんですけどね!君が仕事出来るようになって給料へったりするのやだから教えたくないとか言われました。
99名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 01:14:32 ID:vIY2wQYX
>>1の思う難易度の高い資格
  ↓
「もってるのは電験です。」

ええと・・・難易度が高いのは君にはだろ?
高卒でも簡単に取れる資格だろ。


100名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 01:15:42 ID:S8uQJmDJ
>>85です! あとその人だけかなと思ってたら次に現場に行った会社の先輩の態度も同じでした。会社の人間どおしで連絡とりあって辞めさせるようにしむけられました。結局退職したのですが給料も貰えませんでした。見習い中ということで!最悪でした。
101名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 04:34:34 ID:8ciHiTru
こんなクソスレの中にあって、
光り輝く>>96のレス……
102名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:37:32 ID:bYt6iHSE
>96の方に質問

何度も聞いてくる人間が覚える気がなくて何度も聞いてくる人間の時はどうしてる?

あー頭が痛い・・・
103名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:16:05 ID:DLOH8x5u
>96はただ教えるだけじゃなくて育てることができるタイプだな。
104名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:23:27 ID:Dh9QNm3R
96です。>102 難しい質問だね。覚える気がない奴は基本的にあんまり聞いて来ないだろう?
それでも、覚える気があるのかないのか分からないけど、何度も聞いてくる奴に対しては、
そいつが新人(新卒でも中途でもペ−ペ−の間)である限り我慢強く面倒見てやる。
でも、そいつより新しい人が入ってきたら、本人の能力と努力・情熱に応じた仕事をしてもらう。
最初はかなりしんどいし負担になるが、人間関係(先輩・後輩)をしっかり構築しとけば滅茶苦茶に仕事やりやすくなる。
例え年上でもきちんと礼をつくして教えれば、絶対指示に従ってくれる。
5年経って後輩が一人前にしっかりしてきたら、役職があるなしに関わらず、かな〜り自分の影響力が大きくなってくるよ。


105名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:36:53 ID:ZNnR2CSx
人が仕事間違えて、鼻で笑うヤツ。むかつくな!殺したい
106名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:58:36 ID:dNqidEgX
俺なんか上司に鼻で笑われてます
107sage:2006/06/02(金) 05:05:53 ID:T2JHk0kW
1も女に話しかければよいじゃん。冷暖房使えば?
別に嫌な顔されてもいいんじゃあない!

自分は自分だからね。
108名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 17:20:06 ID:hA2FxJMG
俺は、好きな女の子にシカトされてます。つーか避けられてる
109名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 18:59:22 ID:PNSWah7x
稼げればいいんじゃない?
女なんて会社じゃなくても沢山いることだし。
働けるだけ羨ましい。
110名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 04:41:24 ID:FqSn51PM
晒しage
111名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 20:50:30 ID:9BNR2Cwo
age
112名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 22:31:04 ID:aoz4QDMY
俺の場合、可愛い女子事務員に新入生歓迎会のとき俺のスピーチのときだけ
拍手してくれなくてしらけていた。
自分のとこにだけ電話機がないとか、ブスの女の子や意地の悪いおばさん
の席の近くにされたりとか。。。俺は>>1と同じで俺にはブスで意地の悪いおばさん
(37歳独身)が自分の席の隣、同期の奴は可愛い子(33歳独身)と席の隣で仕事。
こんな感じ。
なんでお前うちの会社に入社してきたの?
とか、明らかに入社時から歓迎されてないって人いる?また、どんな感じ
でおせーて。
113名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 22:36:46 ID:wIKnMzUK
中途で最初から歓迎されようと思うことが不思議。それなりにリスク覚悟で前の会社辞めたんだよね。
114名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:02:55 ID:aoz4QDMY
>>113
同期の奴はなんとなく大歓迎されてる感じなのだが・・・
俺に対しては何故か冷たく感じる
115名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:53:12 ID:vFnG7Rlc
>>114
お前だけ、そのかわいい子に歓迎されてないのは
お前がその子をエロそうな顔で見てたのを本人に気付かれたか
ブスな子を「きもー」て顔で見てたのをかわいい子が見てたか
お前の存在自体がきもかったか
そのどれか。
116名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 08:14:22 ID:0c1wKDJh
>>112
かわい子ちゃんにムラムラ来たら、
会社のトイレに駆け込んで、オナヌーしれ。
就業中女を意識しなくなるから
仕事に集中できるぜ。
多分、エロ目線もなくなるよ。
117名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 11:21:22 ID:UGQFNtuD
醜男哀れ。
118名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 15:48:41 ID:5IgFEVK0
>>1
句読点の付け方がおかしい
アンタ、ホントに大卒?
中卒の俺でさえ、まともな文章引けるよw
119623:2006/06/11(日) 18:15:33 ID:0c1wKDJh
>>118
1は電検持ってるらしいが、
電検って1種から3種まであるうちの
どれを持っているのだろう。
3種だと高校の電気科、2種だと短大の電気科。
1種だと大学の電気科卒業レベル。
1種は超難関。
電検としか書いてないところからみると、
この人は3種だろうと推測する。
120名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:04:42 ID:dA2wU8Bu
>>116
俺も会社に若い事務のネエちゃんいるんだけど事務所入る時
そのネエちゃんの傍、必ず通ってるよ、足が長くて胸大きくてエロいんだ。
ばれないようにそおっと覗きこんでる、チン子勃起してるよ。
おさまりが利かない時はトイレっでシコシコやってるよ。
毎日、事務所に行ってネエちゃんの足と胸覗いてトイレでオナニーするのが日課になってるよ。
そうしないとレイプしそうだから、今度形態のカメラで足と胸盗撮しようかな。
121116:2006/06/12(月) 00:06:35 ID:JKGffEEw
>>120
くれぐれもばれない様にね。
122名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:24:36 ID:WOew81aq
>>120
そういう事務所のおねいちゃんとニャンニャンする方法はないの?
123名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:42:20 ID:vcUAKvZq
>>122
いつも事務所で覗きながらネエちゃんと話してるよ。
ちんこビンビンに勃起してるけど前かがみにしてないと勃起してるのバレちゃうんだよな。
124名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:53:07 ID:JKGffEEw
>>120
たまに、チンコ股に挟んで歩くときあるな。
125名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 16:07:57 ID:CNPpRtCq

□■ 職場の「いじめ」、世界的に広がり・ILOが憂慮 □■

【ジュネーブ14日共同】国際労働機関(ILO)は14日、世界的に職場での
「いじめ」が増加しているとの報告書を公表、国によっては「感染症のよう
に」まん延していると憂慮を表明した。 日本については、民事上の労働紛争
相談件数のうち、いじめや嫌がらせの申し立てが2002年度は約3万2000件で、
03年度の上半期には5万1444件に急増したとしている。 また欧州連合(EU)
25カ国では、職場での精神的な嫌がらせやセクシュアルハラスメント
(性的嫌がらせ)の被害者が年間1500万人に達している。

126名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 17:34:05 ID:YKbVNeEy
セクハラはしたことあるかも。
ちょっとした口げんかでのこと。
俺「お前のパンツはションベン付いてるだろ」
女「そういうアンタはチンコ小さいだろ」
この場合、セクハラで訴えられるのかな?
127名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:35:24 ID:pRFcwaEH
↑その前に「試してみるか?」だろw
128名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:19:55 ID:HTyi27Cu
>>126
中学生の会話か?
129名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 12:18:33 ID:wcf8fTtw
>>1 がバカすぎて笑ってしまった。
130名無し検定1級さん
85よ。中○商工大阪工場の西○(ハゲ)のことか?。。まさかな。