【ホスピタリティー】ホテル業界について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
フロントスレしかないので建ててみました。
よろしくお願いします。
2名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 10:34:57 ID:o+r7vJIm
2ゲト
3名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 10:44:21 ID:QgHF3GDI
温泉街のホテルはやめとけ。
4名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 10:48:39 ID:wujF3ccw
他にはどんな職種があるの?
例えばベルって何やる人?
5名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 12:51:08 ID:+Ix5ZeOf
ホテルにはあらゆる分野の職業が集積していると思う。
接客、清掃、飲食、IT、イベント、婚礼ETC
6名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:49:03 ID:+Ix5ZeOf
語って下さい。
7名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:35:05 ID:PaZPZgeB
語って下さい。とりあえず次スレでいいです。保守
8名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:36:47 ID:Jq9j6gFT
総務、人事、経理、営業、企画etc.
9名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:40:13 ID:Jq9j6gFT
まぁどこでも誰でも口にするのは給料が安いということだよね。
俺も経理で受けに行った横浜の名のあるホテルは年間300いかないそうな。
普通に求人内容見ても分かることだけど。

接客を楽しめれば、サービスしてお客さんが喜ぶ姿を自分の喜びとできる人なら
いいんじゃないかな。でも社員はやはり数字を求められる責任があるので大変だという。

こんな俺はホテルに行きたくてたまらない・・・
10名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:43:06 ID:PaZPZgeB
リゾートホテルチェーンとかも同じですか?
いまひとつ受けているのですが。
11名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 23:43:14 ID:5sT5Xr/g
>>10
どこも似たようなものだと思うよ
アルバイト板のホテルスレ(過去ログも)見ると内情がよく分かるよ
12:2006/02/12(日) 22:01:29 ID:XAO0dt1Z
履歴書持って面接に来いと・・・・
行ってきます。
13名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 10:04:39 ID:tPcmExX/
がんばれ。結果報告よろしく。
14名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 10:28:03 ID:6pSREieE
カコスレッドはdat息しましたか....


温泉街、郊外型ってやっぱりダメなのかな?

まあこれからは建設はかなーり減るっしょうねえ。。
151:2006/02/13(月) 18:47:04 ID:E57squK+
リゾートホテルチェーンです。
たまたま観光地に住んでいるので近所のホテル希望
転勤不可 
16名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:36:39 ID:PfMBXZ4i
age
17名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:16:56 ID:ZP3LhH/p
ラブホテル買い取ろうぜ。


いや、のっとろうぜ。
18名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 20:03:11 ID:pFZwDX2u
ラブホテルの受付のバイト記事みて電話したら男はだめだって断られた orz
デイトレしながら仕事できると思ったのに・・・残念

しかし、ラブホは働くより、むしろ行きたい
19名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:00:22 ID:uEhsq55X
スレタイ読めんのか。
ホスピタリティ書いてあるやろ。
20名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:36:45 ID:pFZwDX2u
ラブホのホスピタリティーとして、一人で来たお客にも最高のおもてなしを
してほすい。
21名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:48:27 ID:UkASrhOB
都内大手ホテルで人事、総務、経理 等はどこの派遣会社を委託してますか?
22名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 00:19:40 ID:ukMpz9Bl
そんなん直聞かなくちゃ分かんないんじゃない?
委託してないとこもあるだろし。
23名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 14:27:38 ID:jdy04my0
名前出しますが、ホテル グリーンプラザ ってどうですか?
最近募集出しているリゾートホテルチェーンです。
誰か受けました?
24名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:22:43 ID:XDQd6QAD
どこで募集情報出してるの?

ホムペ見てみたけど、なんともコメント・・
というか、普通のリゾートホテルという印象。
特に際立った印象はなかったが、あえてひとつ
言わせてもらうと、ちょっと懐かしい雰囲気が
味わえるホテル、といった感じですかね。
悪く言えば時代を一つ遡ったような・・
それはそれでよいのかも知れないけど。
25名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:29:51 ID:jdy04my0
リストラしすぎたのかな? それとも星野温泉の成功を手本に再生しようとしてるとか?
社員の人見てたらレスおながいしまつ。良い仕事しますよ。
でも結構良い場所おさえてるでしょ?
あのおもちゃ王国という遊園地も同じ系列みたいですね。
なんかレトロな遊園地・・・人は行くのかしら???
26名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 02:07:39 ID:IVIpsHqw
星野温泉て星野リゾート?
あそこは今の社長が来たから
盛り返したんでしょ?
詳しく教えてくれろ。
27名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 13:09:05 ID:5gSTLMLY
>>26

りんく貼るのまんどくせ
星野リゾートぐぐれ
28名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 22:53:54 ID:O8XhPUL4
爆上げ。
ホテルが好き。
リゾートホテルで最高の顧客満足を目指そう。

そんな熱い思いでホテル勤務できたら俺は本望だ。
29名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:01:14 ID:D14Dlkrv
自分が好きな香具師か役作りがうまい香具師で
薄給激務に絶えられる香具師に耐えられる香具師
そんな香具師はホテルへ行きなさい。
30名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:29:34 ID:FApmNXNl
給料安すぎで辞めました。
こんなに働いたのにこの給料って感じです。
ホテルマンは皆、生活に困ってるのに何で高月給の一流企業勤め
の皆様にホスピタリティださなきゃいけないの。と色んな
心の葛藤もあり引退しました。
311:2006/02/21(火) 23:39:47 ID:QYo/peBc
一般的に安いんですね。激務度はどうですか?
3228:2006/02/22(水) 00:32:06 ID:1aya3P9Y
まさに葛藤してしまう応募寸前の俺。
33名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 02:24:29 ID:5qORd1j1
ホテルの専門学校卒業したものです。
ホテルの仕事は好きです。
しかし激務で給料安すぎ・・・・
同じ専門の友達は皆違う道に進んでいます。
私も引退しました。
今はホテルとは全く異なる職種です。
けどホテルの仕事にはまだ未練あります。
完全燃焼してないし。
けど生活も大事だし・・・・・
34名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 16:02:48 ID:Eky2nJQe
>>1
俺が体験した一番長い勤務は
6:30〜23:00
もちろん、これより早く出勤して、これより遅く退勤してるわけだが…

>>33
わかる。
でも、そんなものだろう。
35名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 21:12:38 ID:6TKtQFk1
上にあがればまた違う世界が開ける、
という業界でもないですかね?
36名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:16:16 ID:ucXlVbok
>>34

勝った・・・俺前職で6時〜27時 翌朝 また7時
それが一週間続いて事故ってやめた。
某はけ〜ん会社
37名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 15:49:41 ID:KsPjZZpL
フロントスレにネタを貼ったが反応なくて寂しいな。
かなり気になるデータだと思うんだが。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132404367/369-372
38↑訂正:2006/02/23(木) 15:51:36 ID:KsPjZZpL
39名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:48:16 ID:n0N58x0g
決心。星野リゾートに書類送ります。
ホテルでのしあがってやる。
40名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:05:08 ID:q5Ne+A8r
>>37 >>38

良い資料 乙

VIPを迎える高級ホテルの給料はDQNなんだね
プリンスなんてランク外でつか 

>>39

まず、客として行ったほうが・・・
41名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:15:19 ID:7CpDaCdm
この資料もどこまでホントなんだか・・・
42名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:23:53 ID:hbptAS0M
まず、高給で激務じゃ釣り合わない、
とか言ってる時点で甘いよね。相応だっつの。
4337 38:2006/02/24(金) 01:05:44 ID:3mD2u3iH
>>40 有価証券報告書を提出してる企業だけしかわからないので、未提出の会社は算定不能です。そこがこれの欠点。
>>41 ホントかどうか誰でも確かめられるように、出典リンクまでつけたんだが・・・確かめてみました?
>>42 「高給で激務じゃ」・・・って、勝手に文章変えないでくださいな。「も」が抜けてます。もう一度読んでみて。確かに読みやすいとは言わないが。高給でも激務が過ぎると長くは続きませんよ。佐川急便なんか、いい例でしょ。相応ですか?そうですか。
4437 38:2006/02/24(金) 01:43:30 ID:3mD2u3iH
このランキングの真意。ちょっと長いが、スマン。

転職経験者なら実感するように、転職活動はかなりのパワーを必要とすること。なるべくなら少ない方がいい。
会社を辞めたくなる理由は、主に3つ。
(1)激務で体がもたない。(休日少、深夜残業多、パワー系など)
(2)労働量に見合った見返りがない(給与少、サービス残業、福利厚生薄い、など)
(3)仕事への興味が続かない(社会的地位低、人間関係悪、社員育成プログラムがない、など)

(1)や(2)で恵まれてる組織は、(3)は自然と上がる(or上げる余裕ができる)ので無視できる

個人的な妄想を膨らまして噂を信じるよりも、客観的な要素から比べた方が、話が早いと思う。
で、正式に会社が発表している数字を信じるとすれば、従業員満足度を現す指標が平均勤続年数と平均給与だと思う。
(有価証券報告書に嘘があると、ライブドア同様、逮捕されます)

・給与だけを見ると、多ければ多いほど、その会社に対する忠誠心は厚くなるのが人情。
・給与は高いが、業務内容が一般に嫌われる内容だったり、体がもたないほどの激務で、壊れた人は退職に追いやり、使える人間をどんどん補充していく人事制度をもっている企業は意外と多い。(3K業種、ブラック金融、外食など)

この二つの指数を掛けることで出る数字は、その企業で一人の従業員が入社から退社するまでに稼げる金額が出る。(それに近い金額が出る。例:20(年)×400万(円)=8000万(円))
つまり、ある期間の中で効率良く稼ぐには、安定して高給取ることが大事。当たり前だが。
高給の企業を短期で何度も移っていくのは、それはそれでいいのかもしれないが、体力精神力で余計なパワーを使っているともいえる。

ホテル業界はどうなのかわかりませんが、
少なくとも、食品メーカー・外食ランキングの上位企業は、めったにリクナビなどで募集かけませんよ。
上位企業では従業員の不満が少なく、退職する人が少ないから。
45名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 04:12:22 ID:y2KdwLfZ
>>44
君の解説すごくわかりやすい。
ありがとう。
4639:2006/02/24(金) 08:29:10 ID:qGFOuuGp
>>40 ホテル業界以外も行って見てるの?
会社の評価基準にトップにどれだけの人がいるか
てのも重要な要素の一つ。俺はそれを信じる。
47名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 12:54:54 ID:Wh81uB4q
あげ
48名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 15:06:26 ID:OUpDikZ0
>>48そのトップの何が凄いと信じたの?
49:2006/02/24(金) 15:07:57 ID:OUpDikZ0
50名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:23:12 ID:Xf+8lc0v
経歴もそうだけど、すごいのは経歴なんかじゃなく
言ってること、やってること。

建て直しができたのはその人が入ったからで、
新聞や雑誌に取り上げられるカリスマ的存在の人。
現場にも近いらしく、研修の講師とか直々にやってるということだ。
51名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:04:08 ID:Z1LMUbVK
カリスマかぁ。君、詐欺師にだまされそうだな。
揚げ足取りみたいに聞こえるかもしれないが、
経歴は飾ることができるし、言ってることが素晴らしいだけの人って、けっこういるよ
ホリエモンもそうでしょ?経歴がすごかったり、マスコミに出てカリスマだったり、講演したり、出版したり。
多弁の人は気をつけたほうが良いよ
それだけで入社を決めるって、バクチだと思うよ。もっと現実のものを見ようとしないと。
52名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 08:54:11 ID:5gm4w9bF
おまえは何でも世の中分かってるつもりか。
偉そうに説教地味たこと抜かすなって。
53名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:19:10 ID:Z1LMUbVK
>>52は50?
星野リゾートの従業員一人当たり売上高を見た上で言ってんの?
それでも行きたいとか素晴らしい経営者とか言ってんならゴメン
54名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 14:05:19 ID:1qqDUo5I
まぁ大事な一指標だよな。
55名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 17:35:25 ID:HLMGPEOh
あそこの事業内容分かって言ってんのかね。
56名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:03:49 ID:Z1LMUbVK
>>55 もう少しわかりやすくお願いします
57:2006/02/25(土) 22:13:56 ID:20gMBDxr
しかし、あそこは今俺が客としてはいちばん行ってみたい宿だな。
でも、別棟だからサービスや掃除とかメンテ、大変そう
58名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:34:12 ID:88m5ge4f
>>56 自分で調べろ。
59名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:40:50 ID:Z1LMUbVK
なんで怒ってんの・・・
60名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:36:10 ID:lRC/zLRS
ホテルもレンタルルームも部屋数が多ければ多いほど、
利益率が高そうだが、同時に空室室も高まる。
スケールメリットがあるところは、スケールデメリットも
ありうる。いやはやなんとも難しい...
61名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:03:53 ID:oCRtRVLM
高い志向のあるホテルには、がんばってもらいたいが、話題の星野リゾートを調べてみた。
(他のホテルの、人件費率最高38%、最低11.9%)
星野リゾートの、売上高に占める社員人件費から平均給与を計算してみた。
人件費率  平均給与
35%とすると、498万円
30%とすると、427万円
25%とすると、356万円
20%とすると、285万円
15%とすると、213万円
10%とすると、142万円

(参考)  売上 人件費率(社員) 社員比率 社員数
星野リゾート 5700 ? 70 400
ニューグランド 5085 19.8 78    196
帝国ホテル  53296 21.1       61    1683
62ずれたのでもういちど:2006/02/26(日) 01:06:14 ID:oCRtRVLM
(参考)  売上 人件費率(社員) 社員比率 社員数
星野リゾート 5700   ?       70   400
ニューグランド 5085  19.8       78   196
帝国ホテル  53296  21.1      61   1683
63名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:26:48 ID:lRC/zLRS
帝国ホテルは手堅いってところなのか...
ワシントンホテルなどはどうなんだろう、今現在...
大きいところはオペレーションが大変そうだ
64名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:29:11 ID:oCRtRVLM
>>58
300万円前後か。7割の社員は、年収300万円未満ということか。
よいホテルを作っていくプライドを胸に、覚悟して望んでください。応援します。がんばってください
65名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:53:07 ID:oCRtRVLM
ワシントンホテルでは、歯ブラシ・カミソリは部屋に常備してない、とのこと。
人によって好みの違いがあるので持参する人が多いから、確かになくてもいいかも。なぜか、備品は使わないで家に持ち帰ることも多いし。
経費削減の方法にセンスを感じる。

給与関係の数字が見つからなかったけど、
売上高と社員数から、人件費比率20%と予想すると、平均640万円。
規模の割りに高額。帝国ホテル(670万)に見劣りしない額だな
66名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:55:46 ID:m2GFhapG
飲食店逝っても割り箸とお茶はけっしてタダではない。


との同じことでワシントンホテルにはセンスを感じるね。
ま、宿泊できればいいんだ宿泊を
67名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:56:37 ID:m2GFhapG
>>65
手堅いな。ワシントンホテルは。
これも立地、各種店舗によって違ってくるのだろうか...
68名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:01:51 ID:V0rsgPZS
休みはきちんととれるの? 週2くらいの割合でさ
有給とかあるよね。
69名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:04:20 ID:m2GFhapG
週2は無理なんじゃねえの?ホテル、接客系は
それよりか、ちゃんとシフト組めてて、しっかりと
時間管理できるかどうかのほうが重要かと
難しいね
70名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:15:08 ID:V0rsgPZS
かしこまりました。
71名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:09:11 ID:R9SBWngQ
ID:oCRtRVLM
あんさんがなんと言おうと俺は行くよ。
あんさんのモノサシが全てじゃないし。
72名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:05:32 ID:nxgMiooe
>>71 OK。面接とか入社後の感想でも語ってくれると、このスレも盛り上がるのだが
73名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 20:45:58 ID:b/6R0m3Y
なんでそなことせなあかんの?
馬鹿にするのもいい加減にしなよ。
失礼な人だ。
74名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:31:32 ID:nxgMiooe
まぁいいや。よくわからない人だな
75名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:42:28 ID:b/6R0m3Y
ごめん。勘違いしてました。
失礼した。
76名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 14:52:22 ID:FCQ4lRC7
ワシントン系って、ワシントンホテルとか新宿ワシントン
とかってのもあるよね。
あと、秋葉原ワシントンと名乗るホテルもある。
77名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:06:04 ID:jyci9iVP
4日に面接だ、どきどき
78名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 00:41:17 ID:JRGZ6apV
まぎまぎ
79名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:32:14 ID:jSkIHPFC
さきさき
80名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 13:22:25 ID:LaFK8nDf
わきわき
81名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:06:02 ID:yqbEQwQy
姉さん、いよいよあさっては面接です。
あこがれのホテルの仕事ができるかどうか人生の分かれ目です。
これから履歴書を書きます。
82名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:57:30 ID:LtVlQxbW
受ける人多くなってきたのかな?
俺も受けようかな。今経理でいい線いきそうなんだが、
ホテルの仕事に一生かけてもいいと思ってる。
ぶっちゃけ、ホテルの仕事ほど誘惑されるものが他にないのだ。
83名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 20:43:03 ID:yqbEQwQy
姉さん、ホテルの仕事にあこがれる人が増えているようです。
合格できるよう祈っていて下さい。

合格したら、真っ先に姉さんを招待します。
84名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:56:48 ID:u+hfihEO
リッツ大阪ってどうよ

本当にあんなに従業員を大切にしているのか?
85名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:14:58 ID:MH2+0deM
>>82
ガンガレ! どきどき
8682:2006/03/03(金) 09:16:32 ID:I01XRhM4
応援されてる、ありがとう。
でもあーどうしよう。迷って決められない状況。
このまま経理受かったらホテルは諦めるのかと思うと・・
経理の会社もいい会社って雰囲気だったから。決められん。
87名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:59:44 ID:9w46Grr/
姉さん、リッツ大阪ってどうよ
88名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 21:00:18 ID:MvhyXU6E
経理落ちた。ホテルで行こうと思う。
次呼ばれる話あったのに落とされたから
むかついてはいるが、ホテルという選択肢が残った。
内定しても悩んでたと思うから、いっそ良かったんだろう。

なんか自分に言い聞かせてるみたいで、落とした会社がむかつく。
期待させといて裏切られるのは一番凹むし、むかつくわ。あー腹立つ。
89名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 22:48:57 ID:NfklEnWu
姉さんって誰よ。俺のことか、もしかして
90名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:22:18 ID:xzdGnfT9
ねぇさんのこと、教えろ。
91名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:54:28 ID:z5gqEIoM
>>88
ガンガレ!
まじで受かったらレポよろ〜
ホテル業界をみなに言い伝えるのだ〜〜
92名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:16:41 ID:xzdGnfT9
がんばるよ。ありがと。
93名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:19:19 ID:pRYDgTzA
姐さんだったら嫌だけどな
94名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 15:22:59 ID:RgHB2uW7
姉さん、僕は悲しいです。
ネット求人の内容と面接で言われた条件が全然ちがいます。
3ヶ月間は研修で時給800円。
その後、契約社員になったら20まん 最高でも年収300マソ
ホテル業界激安の噂は本当でした。姉さん、僕は悩んでいます。
いくらやりたい仕事でも生活ができません。もう絶望です。
いっそ、そのホテルで首吊ってやろうかと思います。
姉さん、取り合えず練炭一個送ってもらえませんか?


姉さんて、ほら・・・昔、高島なんとかのドラマあったじゃん・・
95名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 15:58:19 ID:rPXwMbcP
どこのホテルですか?
96名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 18:34:18 ID:RgHB2uW7
>>95

言えません。たとえ冗談でも通報されてしまいます。

それに、もう別の件を受けたので首吊りはしません。


97名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 09:31:27 ID:p1sIam68
別のホテル?
98名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 22:56:01 ID:LFKOcad5
age
99匿名:2006/03/06(月) 18:01:17 ID:ny3H47Qd
話わってすいません。外資のホテルってどうなのでしょうか?
日系より良いって聞きますが・・・
100名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:49:43 ID:96QwVQ1d
ホテル行きたいけど、400くれるんなら問題なく行くんだが。
週休1日、翌週は2日のサイクルの休みでいいし、残業は一日平均3時間までいいよ。
んだからどこかないだろうか。
101名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 03:36:42 ID:NtTiNYBP
最初から400はくれない。どこもくれない。
102名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 16:03:51 ID:CGegnoMZ
だな。
上席主任クラスでも400なんていくかどうか…
103名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 16:29:04 ID:LVk/6zV8
今日ハロワ行ったら東横インの求人が出てたぞ。
このスレの住人必見!
貴重なお宝求人だ!
今すぐ募集しろ!
104名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:44:38 ID:Ld4JqeW5
あの社長、ストレートでいいよ。
収益考えたら当然じゃんて思う。
105名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 21:11:09 ID:+4U2xGAq
ロビーや駐車場はともかく、障害者用の部屋が空き部屋でもったいなかった(意訳)
みたいなこと言ってたが、ただの言い訳?一般客泊まらせればいいのにとTV見て思ったんだけど
106名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 21:55:03 ID:ANccOvK7
ホテル業界は一番楽チンなところだよ
400なんてもらえる分けないでしょ・・・
107名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 22:02:06 ID:PeIG/NnQ
400もらえないなら行かない。
土日休みの仕事ついて、配膳でホテルの宴会で
皿バンバン下げてるほうが楽しそうだ。
108:2006/03/09(木) 00:44:33 ID:f1lnhP7z
東横インて98%女なんだよな。男採らないのか?行かないけど
109名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 01:11:52 ID:aNlau3uF
やっぱり
・結婚退職→リストラせずとも若い労働力を安く使えるし、ベテランはそんなに要らない
・結婚してても旦那の扶養の人もいる
経費削減ウマーってところじゃない?
110名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 01:59:34 ID:qleQ7aKo
>>109 なるほどね。それに近いかも
接客スタッフは女性の方が、客の男女問わず人あたりいいし
価格破壊のビジネスモデルは、オペレーションの単純化と経費削減にかかってるかな。
とりあえず、なんでもいいから、法律は守れ。いいわけすんな、子供じゃあるまいし
111名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 08:51:43 ID:Djl0VhBc
世の中そんな奇麗事じゃ済まないと思うなぁ。
法律なんてどこで違反してるか分かったもんじゃなし。
30キロ道路を誰しもが30キロで走るか?見たこと無いよそんな奴。
112名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:40:00 ID:7TumGFV+
共立メンテナンスグループのホテルって、入れ替わり早いんでしょうか?
あまり噂を聞かないので、逆に不安・・・
113名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 22:40:14 ID:FaTsttBO
共立?聞いたことないな。
受けるのけ?
114名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 09:26:37 ID:naclFKxw
>>113
まだ面接も決まってませんがw

ドーミー、ドーミーインとかの系列なんですけど
ビジネスホテル、リゾートホテル、スパを全国展開してるみたいです
詳しい情報を持っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください
115色んなビジホ:2006/03/10(金) 18:50:45 ID:Rkc6QZQY
kokonimoaltutane
116色んなビジホ:2006/03/10(金) 18:53:59 ID:Rkc6QZQY
あげあげw
117名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:20:07 ID:v6QBhhog
姉さん 落ちますた 
118名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:47:28 ID:4lLZCZ79
落ちちゃったの?残念。
今後の展開を期待してたんだけどなぁ。

ここにもあるつたね、ってなんだ?
119名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 02:42:14 ID:0t3wH5w/
さぁ宴会サービスのみなさん春の婚礼シーズンがやってまいりましたよ
ちなみにオレは明日、小学校の時に好きだった女の子の披露宴のキャプテンやらされます
こないだ久しぶりに見たらスッゲーかわいくなってやんの
しゃーねぇなキャプテン指定受けちまったしアイツの為に頑張って気合い入れていい披露宴にしてやっか
と一人よがりのオナニー野郎のオレですorz
120名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 08:53:37 ID:wrxfEjBP
ちゃんと実況しろよ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 16:15:44 ID:IGU/9hPg
>>111 話のレベルが違うよ。建築基準と交通を比べてどうするの。
交通法規と同じ考え方とするなら、殺人しても仕方ないこともある、って言ってるのと同じこと。
モラルの範囲を超えてる。
たとえば宿泊者向けの約款あるでしょ?
客がわざと備品を壊すのと、
うっかりチェックアウト時間を10分過ぎてしまったが延滞料金を勘弁してくれっていうのと、
どちらも約款違反だけど意味が違う
122名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 21:13:20 ID:E+N8xlBm
普通に請求すればいい。
123名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 22:48:17 ID:mZ6NYJ2z
>>122 チェックアウト時間を少し遅れるのと、少し速度超過するのと似たようなもんだが。
どちらも少しなら仕方ないと思える範囲。じゃない?
124名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:23:46 ID:EIlXHInp
じゃ見逃せばいい。
125名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:25:35 ID:dZ+F0Rlf
ハイハイスレチガイデシタサヨナラ〜/~
126色んなビジホ:2006/03/12(日) 10:47:53 ID:jr6Scym/
ボーナスくれないの?
127名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 02:19:04 ID:4wuac/4J
ホテレスやってるね。ホテル業界に興味あったら行ってみるといいよ。東京ビックサイトでやってるよ。
128名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 21:01:36 ID:79tkanzv
400くれるところあるかな?
129名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 21:46:40 ID:YMBh7KfF
俺派遣やったけど、
月300時間楽勝オーバーで休み無くて
年収420マソぐらい。
130名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 21:54:35 ID:m+V2ifKT
300て夢のよう。
寝ても覚めても夢の中・・あぁ悲しき、それがホテルかな。
131名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 13:12:53 ID:nuW12108
>>127
お前素人か?
ホテレスは関係者以外は入場すらできないよ。
例え、入場料金払ってもね
132名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:00:24 ID:QMUg95mY
age
133名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 11:52:43 ID:spNZwNG5
   
134名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 13:35:53 ID:0vVd34xd
急に人いなくなりましたねここ。
135名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 22:59:10 ID:qmieGoLk
      
136名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 00:14:19 ID:AgEydH1a
3時間披露宴が押しに押して4時間半披露宴とかありえねぇな
DQNの婚礼はいつだって伸びるorz
137名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 00:24:46 ID:SDOTKTTV
延長料金取るんでしょ?
社員では関係ないか・・おつかれ
1381:2006/03/30(木) 00:15:43 ID:nytULvuF
ごめん 他の業種に内定しますた。 age
139名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:40:41 ID:6TgabwmG
それでも誰もやってこない
140名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 02:18:03 ID:jCn5yGB1
閉店ガラガラ
141名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 16:08:56 ID:r0wxxZVe
142名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:26:58 ID:XDSFtMAv
誰が保守してんだ?
143名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:45:31 ID:ckuSmYsU
ホテルマンだろ。
144名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:19:46 ID:PxaHLrp8
んー
145名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:34:00 ID:Lz1arjEx
ホテルの客室整備の正社員の募集は男でもいいのだろうか?
146名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 14:07:21 ID:9v+tjH1f
age
147名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 21:44:17 ID:RuX51J1W
     
148名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 13:51:04 ID:HithwLZu
星野リゾート昨日の朝日の付録新聞に載ってたな。
受けておけばよかった。このスレに止められたわけじゃなく
リアルで別の人にとめられたわけだけど。
149名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 10:18:43 ID:OUDfkl0c
hoho-
150名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 00:19:52 ID:dxOrC2no
ブリーズベイってどうよ?
151名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 23:36:58 ID:OP/p6A+P
ん?
152名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 11:46:53 ID:Qhssoi1F
  
153名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 09:21:34 ID:KxfbzyAa
>>129
まじ?
154名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 16:44:41 ID:hvNTfYBX
都内大手老舗宴会場の婚礼担当ってどうでしょう。
激務なのは想像がつくんですが、一ヶ月休みなしとかはさすがに嘘ですよねえ・・
嘘だと言ってくれー
155名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 16:02:39 ID:MOw93o8U
私も婚礼担当に内定出ました。同じく大手宴会場
どんな感じなんですか?教えてください
156名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 00:13:54 ID:pPivf1tt
ひでえよ
157名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 13:10:24 ID:8/EfOU7u
俺はフロント勤務だったけど、設備・営繕関係に行っておけばよかった・・・。
ボイラーとか消防設備とかの資格の持っとけば転職活動今よりは楽だろうな
全然仕事が決まりません・・・。
158名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 00:06:41 ID:psnY+yX3
そうなんだー
159名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:57:12 ID:tebeb9+s
質問です。地方の健康ランドでフロント。外国の3星ホテルで2年ほど
バーマンとウエイターやってました。両方並のホテルです。
ホテル業と言えるかも不明?です。
東京でホテルの仕事したいのですが、やはり4つ星5つ星は全然覚えるマナーや
ホテルの接客技術のようなものが違いますか?
配膳会、派遣スタッフ、正社員って具体的にどこが違いますか?
お金=給与だけですか?知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい
160名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:17:58 ID:srKUDZmx
田舎者なので教えてくださいm(__)m
予約してるホテルに行ったらフロントで名前言えば
ルームキーもらえるんですか?また、チェックアウトはフロントにルームキーを返して金払ったらいいんですか?それとも部屋から
『これから出ます』と
あらかじめ電話するんですか?
教えてくださいm(__)m
161FROM名無しさan:2006/05/31(水) 02:10:39 ID:eJQiXPd6
>予約してるホテルに行ったらフロントで名前言えば
ルームキーもらえるんですか?また、
チェックアウトはフロントにルームキーを返して金払ったらいいんですか?
それでOK!
スレ違い!
162名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:26:55 ID:HfoGypCr
つーか板違いw
163名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:28:51 ID:srKUDZmx
>>161
dクス
>>162
スマソ
164名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 08:53:03 ID:jLf18YEA
うほ
165名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:18:26 ID:3RLCGEQb
うほうほ
166名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:36:55 ID:5KqfBU9R
ぼーなすなし
手取り14万

これって普通?
167名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:46:29 ID:F0W9dVXl
ホテル業界発展のためにも、皆さんもう少し誇りを持って業務に励もう!
168名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:55:54 ID:D1EZ/4fJ
帝国とかリッツで働きたい。
169名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 10:05:59 ID:xJSAudgI
それなりの見返り?がないと誇りなんて持てない
170名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 20:53:12 ID:YDbfr+H2
ウホウホ
171名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:01:32 ID:yoC1rw7Z
浅草ビューホテルってどう?
172:2006/06/13(火) 22:05:33 ID:Qy6OzNOY
戻ってきますた。まだこのスレがあったので嬉しいです。
保守ありがとうございました。
あるアミューズメント系企業で研修期間中でしたが内定辞退しました。
仕事がちがいすぎました。夜勤で15時間労働だと死にます。
今度は観光地のホテルの求人見て受けました。

姉さん、今度こそ・・・受かります。
173名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:13:10 ID:r65fkZFQ
>>168
あんまり期待しないほうがいいよ。
知名度があるだけで、社内はどこでもいっしょ。
人事考課の判断基準もおかしい、給料安い、忙しい。
古株には性格の悪い人間が多い。
174名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 14:25:02 ID:1CdOX1PI
ワシントンってどんな感じ?
給料とか・・・
175名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:54:54 ID:k0VJ8Ms1
正社員になると、異動が無茶苦茶ある。
異動範囲を地域限定(関東のみ可とか)にすることも出来るが
その場合は、昇給額が大幅ダウンするというシステム。
176名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 10:00:51 ID:GH29wmYM
ワトソンってどんな感じ?
給料とか・・・
177名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 14:47:31 ID:Ci3Whb3Z
     
178名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 11:49:42 ID:Orvdy53D
リクナビにアパホテルが載ってたけどどうでしょうか。
1791:2006/06/18(日) 12:09:18 ID:2beGMssi
ネット応募の返事がまだ来ません。他の業種も受けています。
180名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:31:04 ID:Orvdy53D
>>179
アパホテルに応募されたんでしょうか??
181名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:39:41 ID:2beGMssi
いえ、観光地のホテルです。地域の旅館組合に入っているような。
182名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:44:53 ID:Orvdy53D
そうですか・・・。先程アパのHPの方で採用情報を見たんですが、
とても私が受かりそうもない感じでした。諦めます・・・
183名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 16:53:44 ID:00Dk/wSh
>>182
誰でも受かるよ。でも激しくお薦めしない。
184名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 00:42:10 ID:c/G0+v+z
>>183
そうなんですか。もし良ければ「激しくお薦めしない」理由を
教えてくれませんか??
185名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 11:32:31 ID:FbY0N9ND
>>184
自分もアパに限らず大手チェーン系のビジホは激しくお薦めしないな
ホテル、就職・転職板の過去ログ見てみ
186名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 23:52:35 ID:J9zp0o26
ほー
187名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 14:23:02 ID:AKLOO+oM
今、仕事失業中今年で三十路突入10年間料飲部門できたもので、
フロント経験が少ない。だいたいが、フロント募集ばかり(++)....
188名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 00:22:07 ID:rDoBi8vC
ルート○○はいつでも人手不足やとっている。
就職したが最悪。びっくりするくらい何かに洗脳しようと必死。
企業方針だとか日本の心だとか。今思うだけで怒りが収まらない人が多数いると思う。
一流ホテルに入れない人はこの業界はだけは本当にやめたほうがいい。
経験した人は誰もがそう思うはず
189名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:42:01 ID:BTEc2Kc8
そうなんや
190名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 15:13:36 ID:UtlMU53T
業界全体で(応募者も)供給過剰だから給料安いんだろ。
なんでそんなにホテルが好きなんだよ。
年300万じゃ清掃のおばさんと変わらないぞ。
191名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 01:05:37 ID:OSHgmTIg
>>190
俺もどうしてホテル業なんかで働くんだろ、って
思うけれど、中には人と接することが三度の飯よりも
好きなヤツがいて、お客様の喜ぶ顔が見たい、って
心底思っている人だっているんだよな。っていうか、俺の
親とかそうだもん。「自分がやったことで、お客様が
とても喜んでくれるんだ。この快感は最高だぞ」って
目を輝かして話すのを見ていると、こういう仕事が好きな人は
給料とかあまり深く考えていないんだな、って思うよ。
もう麻薬的な快楽まで自分の中で昇華させているんだと思う。

俺は人と接することが苦手だから、どうしても無理だけど・・・。
だから辞めたいorz
192名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 01:07:24 ID:6uexyWPy
ルート○○の会社概要見た?
日本の人じゃないよね。
193名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 01:27:57 ID:b19N4mgj
>>191 それだと思うよ。
どんな仕事に就くことになっても、情熱を燃やしつづけ
その仕事に信念を持って当れる奴が一番強い。と俺は思う。

だから俺もホテル業に行くべきなんだ。
自分のサービス一つでお客さんの笑顔が見れるんだから最高だと思うよ。
他の仕事でそんなにあるかな、こういう仕事。
ホテル業こそ第3次産業の筆頭だと思うんだ。
確かに給料じゃないんだよね。信念だよ。
194名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 02:01:10 ID:6uexyWPy
ホテル業のいいところは3度のメシが従食で安く食える。
だから食費もだいぶ浮く。
宴会の残り物とか酒もたまにいただける。
寮のある所もあるし、福利厚生はしっかりしてる。
これがいい。
ただしシティホテルでそこそこ名の知れたところね。
195名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 17:32:16 ID:KoHHWUMz
少子化でおばさんとか中国人が増えるよ。
そして競合でさらに人件費が下がる…
もう大の男がやる仕事じゃなくなるよ。
196名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 17:46:09 ID:MVjcUJgQ
おばさんはハウスキーパーで、現場は若い中国人か?
でもアウトソーシングもあるだろうし、一概には言えないな。
経営管理がしっかりしていれば悪い業界ではないのでは・・
要は魅力ある施設と良いサービスを提供できる人材、
そのためにも現場を理解するトップがいないと、と思う。
197名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:17:00 ID:e4h6tBL2
リゾートのダイワ ロイヤルグループってどうですか?
198名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 02:05:24 ID:qlkBWFSI
もう俺無理だ。この仕事出来ない。
一ヶ月でリタイアします。ごめん。
199名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 08:31:28 ID:tgxMam4n
どうして?
200名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 13:53:17 ID:uw0ySAx3
共立メンテナンスグループのホテルの給料や労働時間などの
情報を知ってる方がいれば教えて頂けませんか?

受けようと思っているのですが、普通のホテルと同じで労働
時間と給料は全く見合ってないのでしょうか。
201ゆみ:2006/07/04(火) 14:49:38 ID:2uaYDXPn
ホテルのレストランで働いているシェフの給料はいくらくらいなのでしょう??教えていただけると有り難いですm(__)mちなみに勤務時間は朝8時過ぎから夜10時すぎまでです!!
202名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 14:56:33 ID:4Dmb2VYZ
そんなのホテルのグレードとか料理の値段、
地位にもよって違うんだから答えられるわけない。
サビ残もありまくりな業界だし、ちゃんと残業手当が
付くかも分からないで答えられんわ。
203名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 19:40:50 ID:pafbiOTD
ホテルテナントの高級料亭にいた俺がきましたよと。
多分、洋食も和食を大差ないと思うんだけど、激務薄給長時間労働。
年数重ねただけでは給料はたいしてあがらない。
俺のときで、15年目の人でも30万なかったはず。おれの1年目の月給が
手取り15万、もちろん残業とかいう概念はない。ボーナスは寸志程度。でるだけマシかな。
年ごとの昇給額は5k。出来る奴もアホの子も同じ。
役職につくと、給料はグッと上がるし仕事も楽になるのだが
そういう人はなかなか辞めないし、ポスト数も少ないので、役職に就けるかどうかは
運とタイミングがモノをいいます。ホテル直営側は全体的にもう少しマシだとおもう。
まあ、これでも高ランクの和食店としては悪くない待遇なんだけどね。辞めたけど。
現在でも、話を聞く限り、たいして違いはないと思う。

参考になるかどうかわからんけど、俺が知ってるのはこんなもん。
ちなみにそのホテルは、日本でも10本の指には入る・・・・はず。
204名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 23:16:31 ID:dhu6lC3O
ホテル業界就活中だけど、歳食うと本当に内定まで行かないや。
未経験20代前半女とかでもガンガン取ってるけど、離職率高いのはホテル側
も知ってるはずなんだけどね。使い捨てのつもりなのかな。
ホテルマンは結構渡り鳥で色んなところに行くみたいだけど、40くらいにな
ってどれだけ生き残れるんだろうか。
見た目でオッサンになると現場にはあまり出られないんじゃないかなと想像し
てるが。
俺は歳より若く見られるけど、書類の年齢の時点で落とされる。
205名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 23:35:20 ID:RyWtU/Oz
採用の窓口に若い女出すのやめてくれ。
経験なくてロクな質問もできないくせに面接すんなよな。ガッカリした。
206名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 07:59:11 ID:8n6Nme+t
要するに若い女が欲しいんでしょ。
若い女なら外国人でも採るよ。
おれが採用の立場でもそうするしね。
現場がおっさんばかりだったら客もいやでしょ。
207名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 08:05:32 ID:5rMNr1WO
そらそうだ
208名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 21:39:57 ID:3eFfV/Im
夜勤のフロントとか男ばっかりじゃね?
209名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 02:04:22 ID:IeaJRm9/
東証一部上場してるホテル企業でも
労働時間と給料は割りに合わないケースが多いのですか?
210名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 08:48:03 ID:NmkZWqgV
多いんじゃねーの?
で、例えばどんなホテルよ?
211名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 12:35:30 ID:k3xXWz97
共立メンテナンスグループのリゾート、ビジネスホテルです。
212名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 12:44:19 ID:Gkxk21R9
なんか・・なんとも言えない。
ビジネスはまぁ普通としても、リゾートホテルとしては
これといった特長が分からんかった。
給料いいの?この業界とホームページから判断するとそれなりな気がする・・
213名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 13:17:24 ID:k3xXWz97
>>212
レスありがとうございます。

ホテル事業をこれから拡大していくと日経新聞に載っていました。

残業や休日出勤は繁忙期(12月〜4月初旬まで)はかなり多い。
好きではないと続けられない仕事。と書いてありました。

給料や残業代が、仕事量に見合うだけもらえるなら行きたいのですが
上記のように書いてあるので不安に思っています。
214名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 13:26:02 ID:FgUapzVQ
>>211
共立メンテナンスのビジホに勤務している人を知っていますが、
労働時間に対して給料は安いように思います。
サビ残は当然あるし、人使いも荒いと言っていました。
まあ、どこのホテルでもそんなもんじゃないかと思いますが…。
その人は心底楽しそうに仕事をしていますが、
「(この仕事は)本当に好きな人じゃないと辛いと思うよー」と言っていました。
参考になれば。
215214:2006/07/08(土) 13:27:59 ID:FgUapzVQ
あ、リロしとけばよかった。
残業代は出ないみたいですよ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 13:38:49 ID:k3xXWz97
>>214
リアルな情報を教えてくれてありがとうございます。
一部上場企業のホテルでも現実は厳しいのですね。
大変参考になりました。
こういった厳しい環境の中でも自分は楽しくやっていけるのか
十分検討してみます。
217名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 17:09:12 ID:YO8tqhzL
なんか看護婦とか介護みたいだよな。
好きだからって低待遇でも来る。
218名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 19:00:36 ID:tJk6xVvs
中途入社でも容赦無いのにな。
未経験には決してオススメできない業界。

俺は、あの「中抜け」という勤務シフトが
頭でも体でもどうしても受け入れることが出来なかった。
219名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 19:37:33 ID:fg0VnMGx
夜勤があるのは辛いだろうなぁ。
でもいい給料貰えるホテルは英語もできて
しゃんとしたサービス身に付けてないと入れないのですかね・・
220名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 21:57:30 ID:k3xXWz97
「中抜け」って何ですか?
221名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 06:05:27 ID:Qa5Jfu+r
仕事が途中でぶった切られて中途半端に空く時間のことか
222名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 11:34:12 ID:JT/FmktU
>>220-221
勤務上では7時-21時だけど、実質的な勤務は
7時-11時(休憩)17時-21時で実働8時間。
11時-17時の間の休憩時間を「中抜け」って言うんだよ。
ホテル業界、特にレストランサービスやフロントなんかは
そういった勤務がほとんどだと思うけど・・・。
ちなみに「中抜け手当」が付加されるところもある。
ランチタイムにもレストランを開けているところは
どうか分からないけれど。
223名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 16:05:51 ID:5ITMM9cK
ホテルで店長ら2人死亡 神戸、工事中に熱湯浴びる
10日午前8時ごろ、神戸市北区有野町のホテル「フランの絵」の女性従業員から
「3階客室の浴室で店長ら2人が倒れている」と110番があった。
 2人は、神戸市須磨区前池町、ホテル店長丸橋隆夫さん(58)と神戸市北区山田町
元従業員林寛さん(42)。客室の水道工事中だったといい、全身にやけどをし、既に
死亡していた。兵庫県警有馬署で死因の特定を急いでいる。
 調べによると、ホテルは5階建てで、24の客室がある。丸橋さんらは307号室の
浴室のシャワーと蛇口の水の出方が悪かったため、10日午前5時ごろから、工事をし
ていたという。林さんは浴室の水回りに詳しかったため、工事に立ち会っていたとみられる。
(共同通信) - 7月10日13時33分更新
224名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 19:32:21 ID:8mHDPVSZ
おーひでえ
225名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:13:51 ID:Tk7ustAY
なんだ?やけどでショック死?ひどい話だ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 11:50:19 ID:8SV+xS3r
ツバメの巣を撤去したホテルに猛抗議

ttp://blogs.dion.ne.jp/tateishi/


         書き込みが増えてきましたね
227名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 09:03:33 ID:I0eBg48E
シティホテル、ビジネスホテル、
備品・アメニティ売りの会社に入ったけど
社内はヤクザっぽいノリで、社員も元暴走族とかそんなのばっかり。

ってことは、ホテル業界全体が、そういうブラックな業界なのかなぁ、
って最近感じ始めてるんですが
228名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 13:07:37 ID:SqXDSE3m
基本的に学歴不問、万年人材不足の業界だから。
ある意味ドカタ並みの世界だよ。
229名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 00:51:29 ID:aELqbSL3
有名ホテルでも給料安いらしいね。
230名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 01:45:16 ID:8l235CFo
給料上がらないの?
231名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 18:08:46 ID:1tZ24R1f
○イヤモンドソサエティってどうですかね?
232名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 11:50:44 ID:JGwaOGjE
ウホウホ
233名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 07:17:57 ID:e4zAcUwz
ホテル業界の拘束時間の長さは有名ですが
外国のホテルも似た様なもんなのでしょうか?
234名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 17:41:07 ID:B63dWUig
ホテルの総務ってどうかな?やっぱ残業厳しいか
235名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:36:44 ID:4IHDIqlz
観光ホテルに勤務は止めとけ・・
手取り12万。将来のスキルがみにつかない
236名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 06:16:05 ID:pBngQO/F
観光ホテルってどうしてあんなに
怒号と罵声が飛び交うんだろうな。
人間扱いしない職場環境。
これだから、万年人手不足。
237名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:50:09 ID:m3HM3Pok
バカだからそういう体育会系的な体制ができあがるんでしょ。
頭のいい人が入って理詰めで分からせるしかないね。
星野リゾートみたいに。痛みも伴うだろうけど、膿みだし。
238名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 09:43:22 ID:pBngQO/F
>>237
観光ホテルにはそりゃ無理ってもんだ。
239名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:49:23 ID:K7Np9ITf
星野リゾートみたいな気取ったエグゼクティブ気取りの方が嫌だな。
240名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:09:19 ID:vDcMTaiG
でもそれが狙いなんだろうよ。形から入るのもひとつだと思うよ。
241名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 18:46:21 ID:pBngQO/F
星野リゾートって公式サイト見たら結構惹かれるけど、
入社するには相当なスペックが要求されそうだな。
オレみたいなDQNじゃ無理ぽ。
242名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 18:55:23 ID:K7Np9ITf
喫煙者は入社お断りとか、とんでもないこと掲げてるぞ、星野リゾート。
いくら禁煙ブームとはいえ、諸外国だったら差別で訴えられる。
243名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:42:12 ID:pBngQO/F
タバコは大嫌いだからますますありがたいな。
244名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:02:04 ID:q0gmzwNC
いや、まずは採用担当者の好み次第だよ。んだから話なんか聞いてないって。
245名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 12:49:49 ID:uUhM6d8U
ほほー
246名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 13:10:12 ID:wmp0S+Qf
ほんと、チェーン系のビジネスは最悪だな。ホテルの仕事が嫌いになっちまうよね。グ〇ーンズ辞めた、漏れが来ましたよ
247名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 17:59:38 ID:PNfamBYx
詳しく教えろ。

星野がまたリクで募集してる。
あんな面接でなにが分かるのやら。
248名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:27:23 ID:MvjK+iGd
星野?
249名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 12:53:43 ID:bShC8nbA
オータニ、お札だらけで恐いんですが。
250名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 09:44:45 ID:VPT6Pzlt
那須ビューホテル、バイトで行ったんだけど
社員の給料手取りで14万ちょっとって言って
て驚いたわ・・・これだけ働かされて。
251名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 13:27:24 ID:JtdNXJ7P
高卒短卒のホテル社員なんて、んなもんだよ。
252250:2006/08/14(月) 17:03:15 ID:VPT6Pzlt
>251
今帰ってきた☆いやその人大卒みたいだよ。
無名の地方大学(多分国公立じゃない)らしい。
就職先としてはアウトだな、と思う(時給いいけど)
253名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 19:07:50 ID:UDdgEEyR
>>251
ニューオータニとか帝国ホテル等上位ホテルは別だが、
基本的にホテル業界は学歴不問だからな。
中卒もいれば大卒もいるよ。
254名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:18:35 ID:RCa98/Zu
森観光トラスト ラフォーレグループは最高ですよ!
昇給かならずあるし、ボーナスかならずでるし。
 さすが天下の森一族の会社だね、経営方針が堅い。
255名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:11:08 ID:NnHtzSWp
ルートインとサンルートは同系ですか?
256新庄とともに歩む男:2006/08/17(木) 09:33:31 ID:zw9lUVL1
ロイヤルオークホテルてどうですか?
257名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 10:28:52 ID:p0zp2yvt
サンピアって廃止になるの?
258名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 10:47:16 ID:jSvkGjga
サンピアってなんですか?
259名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 17:24:59 ID:+G/oSGU1
>>258
厚生年金の保養所のことじゃね?
郵政の「メルパルク」「かんぽの宿」みたいなもんでしょ。
こういうところは、閉鎖するか、受託運営会社に
引き継がれるケースが増えてきた。企業の保養所もそうだな。
260名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:39:27 ID:/n9g68MQ
ああなるほど
261名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 23:52:57 ID:GvD6H6va
あるホテル関係の企業に勤めていた頃だが、
そこの本社が大阪にあって、社長がたまに視察と
称してホテルに来るんだと。社長、専務、以下幹部連中と知り合いが
いっぱいやってきて、夜は高級ワイン何本も空けて豪華料理たらふく
食っといて最後に「つけといて」と来るらしい。つまり、ただ食い。
もちろん、支配人は逆らえない。その事業所としては大損害。

そんで、毎年社員旅行があるとは聞いていたのだが、
俺が勤めていた事業所の支配人が視察でやってきた幹部に
「お前、旅行の時に●●に後頭部蹴られたことあるか?」「はい、あります」
「俺もあるんだよ。思いっきり蹴られちゃってさあ」「僕も思いっきり蹴られましたよ」とか
平気で笑って話してるの。俺恐くなって、すぐに辞表出した。
採用されたらいきなり、「今年のボーナスはありませんから」とか言われるし、
本当に恐い会社だったよ。
262名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 12:50:51 ID:YE1nNZv2
263名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:17:05 ID:VRq7rcLu
東南アジア方面の外資チェーンホテルで働きたいのですが
大抵日本人が雇用される仕事はGROとかよくて現地日系エージェント
相手にするDOSくらいなようです。しかも現地採用で。。。。。。

ゆくゆくはGMとまではいかなくともリジデントマネージャーやEAMくらいのポジションに就きたい
と切望しております。
やはりそこそこのポジションに就くにはヨーロッパ系ホテル学校等にいかなくてはならないのでしょうか?
264名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:16:18 ID:wQeIPAoL
ならないよ
265名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 21:18:42 ID:NSqj5TiT
ワシントンとかのふじたかんこうどうですか?
266名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 09:39:02 ID:++dvLr4J
しらへん
267名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:24:34 ID:YxxB6BcI
東京ベイホテル・サンルートプラザ系列の、新しいホテルでオープニングスタッフを募集しているのを見つけました。
月給18〜40万。
週40時間勤務、昇給有り(←曖昧ですね)賞与2回、退職金有りとのことですがあまり信用しないほうがいいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

ちなみに私は業界未経験の24歳、女です。
月20万程度希望ですが、厳しいでしょうか。
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 12:07:59 ID:KAMIHHqi
マンダリンオリエンタルてどうですか?
ハタチの業界未経験じゃ無謀スギですか?
今の会社で激務薄給は慣れてるし、奉仕が嫌いじゃないので、それは平気なのですが、企業側からしたら未経験の小娘なんて要らないですかね、、?
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:36:56 ID:nCsX1VKj
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
270名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:01:46 ID:/lUdfSfb
>>269 何が?
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:49:57 ID:w3A+3rGp
20の小娘ならこれからだし受けてみたら?
こんなはずじゃなかったなんて泣きごと言わないようにな。
そのホテルも色んな意味で厳しいですよ?いいホテルですが!
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:10:08 ID:uBA2QX5G
ラブホテルは問題外?
273小娘:2006/09/14(木) 21:23:47 ID:4OJ8hhec
>>271
ありがとうございます!
頑張ります!やはり目標があると気合いが違いますよね!泣くときはトイレでこっそり泣いて、売り場では笑います。
でもやはり、私は高卒なので、時間をかけても専門に二年、通った方がいいですかね、、
ところで厳しい、というのは指導がということなのでしょうか、、?それとも何かもっと深い何かがあるのでしょうか…?
274名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:28:22 ID:KbOz/Kpi
高卒でもいいんじゃないのかな。
専門行ったところでスタートはほとんど変わりなし。
それより英語でも習っておいたほうが役に立つ。
厳しいってのは、上下関係とか、女同士のどこにでもあるごたごただとか。
あと、ホテル業界にはどこにでもいる女癖の悪い男が割合的に多いから気をつ
けて。
社内結婚も多いけど、売れ残りももちろん多い。
立ち仕事で足腰に来るから気をつけて。
275小娘:2006/09/16(土) 00:22:20 ID:2lm+9glW
>>274
ありがとうございます。
とても勉強になります。
そうですか、、専門より英語をもっと学ぶべきですか…。
今の職場で丸三年(あと半年)働いたら(三年居れば退職金も出るし経歴にもなるので…)退社し、どこかホテルでアルバイトしながら英語を学んでから就職するか、
現職つづけながら、直接転職活動するか、深く考えてみようと思います。
やはり、ホテル業界にもいろんな事があるんですね。大人って大変です。
もしよければ、なのですがまた何かあった際、是非相談にのってください。
276名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:57:52 ID:QxSIvv3G
>>272
問題無い
277名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 04:10:32 ID:OsL08uXV
>>275
生活が不規則になることに我慢できれば。
20歳なんてまだまだ若い。何でもできる年代だから、
色んなことに挑戦して、色んな世界を見るつもりで
やってみなよ。がんばれ。
278名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 00:40:47 ID:DlIhxnF2
生活が不規則=人様と時間が合わない
これにより失うものが多いということを
忘れてはならないですよ。
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 01:14:47 ID:PERi0jwi
そうだね。

つーかホテル業とか酷いところになると睡眠時間すら皆無だからね。
280小娘:2006/09/21(木) 04:07:26 ID:/CN89zlr
生活が不規則ですか、、
今の職場も、平日休み、繁忙期は朝8時から夜中12時という勤務が一週間つづく、スーパー(特定はまずいので、7かEです)で三年。
高校時代の友人と会えないのには慣れちゃいました。

でも、このままでは、ただのスーパーの社員になってしまうと、焦りを感じ、もっと心くばりが出来る人間になりたいと思うようになりました。
やはり、何処かホテルでアルバイトをしながら、英語を学ぼうかと思います!
皆様ご助言ありがとうございます!
281名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:11:36 ID:AxtglzQ9
小娘 ガンガレ
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 18:47:47 ID:/AzhCkHv
ほー
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:24:49 ID:Mu3yhNJl
確かにスーパー勤務より、シティホテル勤務の方が今後のつながりも良さそうだな。
英語はほとんど使わないけど、入社の時に重要な部分になるからトイックだけは受け
といたほうがいいよ小娘。
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:21:30 ID:JgpWXIF8
シティホテルと観光ホテルではどちらが良いですか?
285小娘:2006/09/27(水) 17:36:51 ID:iKRFtwdK
皆様ありがとうございます!やはりTOEICが基準になりますか、、承知致しました(`´)ゝ
中国語は学んでいるのですが、やはり英語ですよね、、スキルアップと思って頑張ります!
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 02:38:00 ID:b7Q2FT8H
神戸のポー○ピアホテルで働いてる方いますか?
事務職に応募したいんですが、新卒初年度の年収がわからなくて。

あと、シティホテル系ってボーナスはちゃんと出るんでしょうか?
スレずっと見てると薄給みたいですが・・・。
フロントとかでも安いのなら、事務なんてもっと安いでしょうね・・・。
287名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:59:45 ID:kPgEkLhI
そうなんか
288名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:59:49 ID:9BzPGrTk
観光ホテルなんか行ったら再起不能だよ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:17:01 ID:O0gogMwH
テレビドラマでやってたHOTELを思い出してほしい。
みんな和気藹々とやってるではないか!
290名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:34:51 ID:RynybGLT
あれは外資系シティホ
291名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:41:00 ID:zrRorrxr
外資系はあんな感じなの?
292名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:11:47 ID:MbvV/Q+n
俺、温泉旅館フロントにいたけど大体労働時間は11-13時間ぐらいで
月休みは6日(但し1日丸休みが4日ぐらいで後は半休づつみたいな)
で昇給・賞与・有給なし!
年間会社に320日ぐらい行ってました。
293名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:40:22 ID:bW2HTCpy
age
294名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:21:07 ID:IqmpT/0+
>>289 なめんなよ
あのホテルの撮影につかってたヒルトン
あそこは殺伐しとした人間関係
激務に追われサービス残業の鬼
実際勤めてる人間にいわせると
あんな現実に沿わない奇麗事の世界に反吐がでる。
意匠上 華やかな世界を見せるってのは理解できるんだが
俺はあのドラマ嫌い。
>>291

外資系だから余計にシビア
個人主義
よいとこは 来るもの拒まず去るもの追わずなとこ。

逆に御三家は中途社員になかなかなれない。
中途にはきついペナルティーを与えると考えたほうがよい。
薄給の癖にお高くとまってる。
旬がすぎたホテルなのにプライドだけはいっちょまえ。

ボーナスはホテルの稼働率などを参考にすればよい。
7割くらいの宿泊率が損益分岐点を言われるので
それ以下なら1ヶ月分程度の賞与 それ以上なら2か月分程度と俺はみている。

休日日数に関しては稼働率の高いホテルのほうがちゃんと休めると俺はみてる。
何故なら成績の悪いホテルは給与も下がり退職者も増える
人員補充を総務はしたがらない。
よって個々に負担が生じる。
○ューオ○タニなんかじゃ
過去2年以上前の休日出勤は支払わないと言った。
退職金の値引き交渉もあるらしい。
労働組合がない等 かなり癖のある会社だ。
295名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:13:38 ID:9L4acEZK
>>294
ヒルトンの方ですか?

ボーナスは多くても2か月分程度、ということでしょうか。
ホテル業界はどこもそうなんですか?
でもその分月給がいいとかでは?
296名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:36:57 ID:e2HnVwZr
ホテル業界の給料って、どこを見ても”安い”と書いてあるのですが、
実際どれくらいなんですか?
新人、別業界からの転職1年生、30歳程度の経験者
あたりが知りたいです。

年収700万は、どの程度なのでしょうか?
ホテル系の人材バンクサイトには、
管理部長クラスの求人の年収に書いてあったのですが。。

年収1000万以上というのは、皆無なんでしょうか?
経営者になるしかないとか。。。


297名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:47:11 ID:u5+u+spL
>>296
700万なんてムリポw
298名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 02:11:03 ID:e+de3zHu
>>296
34歳男性月給14万賞与無し
某観光ホテル
299名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 03:24:47 ID:tRTqXqdJ
>>295
いや かつて在籍したんだよ
言い方悪かった 1回の支給が2ヶ月分程度じゃないかな。

>>294
30歳経験者?400万きついだろうね。
700万?俺はそんなにもらえる程の役職じゃないから
わからない。
>>298
そうなんだ 観光ホテルはシティーホテルよりさらに厳しいんだ。
つか ネタ?っておもう位安いね。

そうそう 国内ホテルには中途に対して年齢考慮のない給与って場合がある
気をつけてくれ。

安易に中途で700万を求めるなんて 如何にホテル業界の相場を知らないと見た。
悪い事いわないからホテルにつくのやめときな。
300名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 09:58:19 ID:/Ju5l4vC
ホテルからの転職で良いとこあるかな?
言葉遣いやマナー以外のスキルが無いからかなり限定されそう。
誰かホテルから別の業種に転職成功した人いる?
301名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 18:50:04 ID:EQU+r1rK
ラブホテルの支配人は?
年収500〜1000マンあるよ
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:06:18 ID:3oWU9Gtd
ホテルは泊まる場所であって
働く場所ではない
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:20:56 ID:e+de3zHu
ビジホだろうがシティホテルだろうが観光ホテルだろうが、
ホテルへ行って従業員の目をしっかり見てみろ。死んでるやつがほとんどだから。
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:32:15 ID:y630q/AR
リゾート トラストってどうですか? この業界でのランクはどの辺りでしょうか?
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 00:48:20 ID:dtzxNdI2
ホテルの夜勤って辛いの?
306名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:28:49 ID:EY5CB0Z8
ナイトフロントはハッキリ言って楽。
日勤の人間からしたらふざけるなってくらいに楽。
勤務時間中、半分以上は寝てるよ。
ただフロントにいるだけ。仕事はトータルで一時間もない。何かトラブルあっても全部日勤の人間に押し付けて、自分は絶対定時上がりで昼間はずっと自由時間。

マジでこんな楽な仕事はない。
そのかわりメインの日勤フロントは超激務。
それで給料変わらないんだからホントやってられないよ…
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:05:35 ID:PU0+Pzg1
ラブホテルの支配人は?
年収500〜1000マンあるよ

本当?
ラブホテルみたいなとこに支配人って役職必要か?
ちょっと信じれない
>>305
例え楽でも夜勤続けると体弱る 特に老後に響く
結局使い捨て
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:40:05 ID:roCtefen
>>304
社員とその家族にとてもやさしい愛に満ち溢れた超優良企業だお( ^ω^)
応募しなければ一生後悔するお( ^ω^)
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:58:05 ID:4XmPzQMp
>>308
信じて良いんですね?
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 08:13:40 ID:EY5CB0Z8
>>308 具体的にお願いします。
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 08:31:33 ID:5tC0I1ra
だ ま さ れ    ろ
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 08:36:20 ID:xXAnt0Bj
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄   
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__   
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:22:03 ID:dtzxNdI2
>>306
工場の2、3交替制よりはマシということでよろしのですか?
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 22:05:12 ID:EY5CB0Z8
>>313 だからマシなんてもんじゃねぇって。比較対象にならないの ナイトフロントなんて。
工場二交替夜勤なんて間違いなく体壊す激務だろ。人間は夜に寝ないとそれだけで体と精神にダメージ受けるんだ。その中での流れ作業、肉体労働、本当に工場夜勤は大変なんだ。まぁその分給料は多目だが。
それに比べナイトフロントなんざ客がおとなしく寝てりゃ何にも仕事ないんだぞ? 大変な仕事は全部日勤フロントがする。夜勤者だけの重要な仕事なんて何にも無い。
しかも会社が勤務時間内に仮眠時間として何時間も与えるんだぞ? 多い所は12時間拘束の6時間仮眠だ。もちろん寝ずにPCでゲームしようが女と電話しようが(会社の電話を使い放題)大浴場で泳ごうがパットの練習しようがマンガ読もうがなにしても自由だ。

どうだ? これで少しは分かったか?
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 22:29:30 ID:PU0+Pzg1
>>314
会社のもよるだろうが。
ある一例をすべてのように説明すると誤解を招く
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:03:08 ID:dtzxNdI2
なんか受けたくなってきた。
応募してみようかな〜。
ラブホは恥ずかしいので、普通のシティホテルにしてみます。
ビジネスは怖そうなので辞めときます。
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:26:47 ID:lPfmr5i4
ナイトスタッフは半分警備員みたいなもの
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:01:02 ID:EY5CB0Z8
まぁそれが全てじゃないけれども、けれどもだ。
少なくとも工場で夜勤してる人達と比べる事が失礼なのは間違いない。

フロントに限らずナイト専門スタッフはみんなだらけてるぞ。
319295:2006/10/20(金) 00:01:09 ID:EZ+uP2sQ
>>299
レスありがとうございます。
1回の支給が2ヶ月ということは年間4ヶ月ぐらいですよね。
(年間2ヶ月かと思って吃驚したw)
だったらけっこういいかも。
でもそれもヒルトンレベルのシティホテルってことですよね。
300万はなんとかありそうかな。
320名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:45:50 ID:YLdwnZai
>>319
ほとんどのホテルは年間賞与2ヶ月。
ハロワあたりで検索してみな。
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 15:01:34 ID:02lr5+8C
モントレーは3ヶ月少々 ハイアット系は4ヶ月程度 ほとんどってのもは全体数の比率であって
そうでないホテルもそこそこあるよ。
>>320自分がいいとこ勤めてないからって一緒にしちゃ駄目よん
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:04:26 ID:r5pJ4h6/
そんなモンなんとかなんてホテルなんか知らん。
俺の知っているホテルは賞与が無いかあっても二ヵ月だ。
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:00:32 ID:e1gXsnFu
ホテル勤務に向いてる人ってどんな性格の人ですか?
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 02:05:26 ID:5iw85Xr7
モントレーしらないもぐりホテルマンなら待遇悪くてもしかたありませんね プゲラ
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 04:55:46 ID:501QfD5z
>>323
・仕事のために人生を捨てれる人。

・先の事を考えない人。

・奴隷になれる人。

・もう行くとこが無い人。
この中の1つでもあれば出来ると思うよ。
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 16:58:33 ID:5iw85Xr7
>>323
>>325さんが体験済みだ
心強い先輩だ
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:44:03 ID:CGV3opU3
>>324
いや、ホテルマンでも何でも無いんですが。
地方なんで観光ホテルくらいしか知らん。
観光ホテルなんて賞与二ヶ月ありゃ御の字でしょう。
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 02:31:09 ID:C7JeELXm
じゃ最初から私は い な か 者 です観光ホテルしかしらない
ひ や か し 者 ですと言えばよかったのにww
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 04:02:45 ID:CGV3opU3
>>328
何だこの馬鹿ww
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 04:06:12 ID:CGV3opU3
>>173
>性格の悪い人間が多い。

>>328を見ていると、>>173のこの言葉が見事に当てはまっているようだ。
こんな人間が「ホスピタリティー」だの何だの笑わせるww
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 07:05:16 ID:C7JeELXm
>>330
ID:CGV3opU3>連投乙 かっとして瞬間湯沸し状態>>329で一言 それでも気が治まらず
>>330でご丁寧に>>173までさかのぼる執拗さ
よっぽど腹がたったんだろうね。

少しはすかっとしたか?
そこまで言えたら あんたも充分性格わるいよな。

あんたホテル業(田舎観光ホテル)に就職する気あるの?
もし,そうでないなら なんでこの板に張り付いてるの?
やっぱり ひ や か し 者?

ホスピタリティーってあんた 何いってんだ?
何処の馬鹿が2chでホスピタリティー発揮するんだよ?
ついでに言うとホスピタリティーについて語った覚えもないし
ネタがないからって妙な絡み方するな。


332名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 18:26:22 ID:Ezz2V9Vk
うわぁ
ホテルで働いてるとこうなっちまうのか・・・
333331:2006/10/22(日) 19:39:11 ID:C7JeELXm
あの 俺一言でもホテルマンとか言いましたっけ?・・

脳内達乙 プゲラ
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:02:18 ID:fGOuGA9A
ホテルマンって定年まで居られないんですか?
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:38:59 ID:Uoo1sNDg
>>331
夜中2時から朝7時にかけてこの書き込み。
こいつマジできもいな・・・。こりゃやばいわ。
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 06:35:04 ID:NCEdR+3T
>>335
あら 叩きのめされた後では瑣末な揚げ足しか残ってなかった?
残飯をあさってるみたいでみじめねw
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 09:54:07 ID:eBZo5D/O
シティーホテル
リゾートホテル
観光ホテル
違いがわかりません。教えて下さい。
あと外資系ホテルってリゾートホテルの内ですか?
338さすらいのホテルマソ:2006/10/23(月) 13:36:43 ID:oxyG8aEh
))337
ようし、
現役ホテルマン総合職3年目の漏れが教えたる

シティーホテルってのはシティーにあるやつだ
リゾートホテルってのはリゾート地にあるやつだ
観光ホテルってのは観光地にあるやつだ
外資系ホテルってのは外資のホテルのことだ

わかったか?
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 15:23:50 ID:NCEdR+3T
>>338
素敵ですw
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:51:48 ID:9F12x3W+
温泉地の観光ホテルの雑務係りの求人が有ったのですが、現状はどんな感じなんでしょうか?

求人票によると仕事は湯量管理とか温泉風呂掃除とかです。
そういう事やら電球替えでも何でもいいのですが、
あまり人付き合いしたくないのでなるべく休憩や食事がかぶらない事が希望なのですが・・・・・・
ホテルだと揃って休憩とかあんまり無いですよね?
まかない飯一緒に食べたりとかするのかな・・・
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:31:16 ID:iyMsVZqq
>>336
お前2ちゃん以外に趣味あるの?
あとさ、どうしてホテルマンでも何でも無いのにこのスレにいるの?
関係ない人間は出て行ってよ。
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:33:06 ID:iyMsVZqq
>>336
あと俺は>>335だが別に叩きのめされているわけじゃないんで。
書き込んでる人間間違えて悦に浸る最低な人間だよお前は。
早く出て行けや。
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:34:15 ID:iyMsVZqq
>>336
おい、このスレ見てるんだろ?
早く出てこいや人間のクズ!どうせ夜中も2ちゃんやってるんだろ?
ゴミみたいな服着てるデブなんだろ?早く出てこいや。
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:38:07 ID:iyMsVZqq
朝の6時に書き込んで、15時にも書き込んでいるなんて、
どんな生活のリズムなんだ。どうせ昼夜逆転なんだろ?
何が「素敵です」だ馬鹿。お前の頭の中がお花畑で素敵だよ。
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:40:44 ID:iyMsVZqq
>>336
もう二度とこのスレに書き込むんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!”””22111111111
分かったか!無職のクズが!!!!!!!!!!!
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 15:32:32 ID:vRWEMg7m
すいません、これお願いします・・・

340 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2006/10/23(月) 19:51:48 ID:9F12x3W+
温泉地の観光ホテルの雑務係りの求人が有ったのですが、現状はどんな感じなんでしょうか?

求人票によると仕事は湯量管理とか温泉風呂掃除とかです。
そういう事やら電球替えでも何でもいいのですが、
あまり人付き合いしたくないのでなるべく休憩や食事がかぶらない事が希望なのですが・・・・・・
ホテルだと揃って休憩とかあんまり無いですよね?
まかない飯一緒に食べたりとかするのかな・・・
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:38:11 ID:fKVPqZKT
三助の求人か
348さすらいのホテルマソ:2006/10/24(火) 18:56:02 ID:YVq+bcDD
>>346

普通に返すけど、
人付き合いイヤなら、やめとけよ。
ホテル業界でも人付き合いしない人はいるし、
人付き合い好きな人じゃないとできない仕事じゃないだろうけど、
「明らかに人付き合いしなくて済む他の仕事」さがしたほうがいいんじゃない??

でも温泉地の観光ホテルか。
マターリできるんだろな。
漏れも一ヶ月くらいだけそんな仕事してみたい・・・
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:16:58 ID:0QytWBDr
>>345
は? 多分単細胞の君よりは収入多いと思うぞ。
君はせいぜい 俺のいじりキャラが関の山。

350名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 03:07:29 ID:U1mKHWjJ
>>349
だったら二度とこのスレ書き込むなや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
出て行け!!!!!!!!早く出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!”””””””””2
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 05:12:21 ID:L1ukXFeM
素晴らしい・・・
文字でこれだけ躍動感をだせるなんて・・
ちょっと感動です^^
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:41:53 ID:NJOVVvfK
>>348さん
うーん辞めた方がいいですか・・・
人付き合いは苦手なんですよね。
工場なんかだと機械相手な感じですけど実際はそんなことも無かったしこれならどうかと思ったんですが・・・
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:06:18 ID:ie0PpYPX
されど工場に人間関係がないと思うと甘いんだよな。
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:59:05 ID:TtPjjqFt
人間関係が嫌なら拡張なしの新聞配達でいいじゃないか
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 05:55:42 ID:ie0PpYPX
それじゃまともに食べていけないじゃんw
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 13:04:57 ID:uMPerSTY
こないだ、日本ヒューマンブライトというホテルスタッフ専門の派遣会社の人と話すことあったんだけど、中高年はどんな経験者でも需要がないんだって。
みんな若い人を欲しがるんだって。

でも日本人の若者には人気ないから困ってるんだってよ。
この会社も韓国に子会社作って、韓国人で日本で働きたがってる若者を派遣してるんだと。

かなり人手不足みたいだから、ホテルスタッフに興味ある人で、派遣でもいい人は、この会社に問い合わせてみたら?
絶対採用されると思う。未経験者大歓迎らしいし。
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:25:26 ID:k10Jyft2
>>356
逆に年配のほうが客の受けがよいとも聞いた事があるけど場所によっても違うのかな?
定年がないところも他の業種よりは多いと思う
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:29:56 ID:jWNRG1ot
>>357
恐らく配膳をメインに派遣してるからだと思う。
あと、優秀な人はヘッドハンティングされたり、人脈で転職出来るから、中高年で転職市場に出てくる人は厳しいらしい。

特に未経験の中高年なんてホテル側はいらないだろうし。
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:48:38 ID:TtPjjqFt
つまり、これからのホテル業界はシナチョンがどんどん増えるから
脱出するなら早いうちに、ってことか
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:59:33 ID:ie0PpYPX
右脳人種っぽい書き込みだが
その割りにホテル業程度の職に関心持ってるとこが中途半端で笑える
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:21:50 ID:l/WES9t+
おれ健康福祉センターに勤めてる
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 12:38:46 ID:0YpeMkTi
株式会社ランドーナージャパン(ベストウェスタンインターナショナルホテル)
就業場所:長崎県長崎市宝町2-26
職種:総支配人(GM) 正社員
   ホテルマネジメント 計数管理 人材管理 渉外業務
学歴:大卒以上 
必要な経験:不問
免許資格:不問
基本給:500,000円〜700,000円
就業時間:8時30分〜17時30分 時間外なし 休憩時間60分
休日:他毎週 年間114日
昇給:50,000〜100,000
賞与:2.0ヶ月分
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:41:51 ID:OTGZz2Hu
その条件にありつける奴はきっと2ちゃんなどみてないでしょwwww
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 02:59:03 ID:Qpm/Tz9a
なぜだろう・・・物凄く魅力的なはずなのに、>>362からは嫌な予感がプンプンしてくるんだが・・・
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 17:55:06 ID:3oIHXvfA
友人がここで働いてるんですが
37歳で800万とか抜かしてるけど
本当にそんなにもらえるんですか?
一流ホテルみたいだけど

http://www.meridien-grandpacific.com/
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 01:45:01 ID:zzFAKEIo
ホテルって本当にいろいろ。ピンキリだよ。
MERIDIENで800万なら普通にありえますよ。
上のレス見てると業界底辺の方々の書き込みが多いから信じがたいだろうけどね。

JALや有名外資みたいなチェーン運営会社の本部採用や日本支社での
インターナショナル採用(各ホテルでのローカル採用ではなくて)
や御三家&新御三家の正社員と、温泉地の観光ホテルや
東横インみたいなビジネスホテルの契約社員では全く給料も環境も違う。

どっちが偉いとかはないけど、働いている人もかなり異なるよ。
ちなみに前者は総計卒(立教の観光卒も多い)、海外でマーケティングや
ホテルマネジメントを勉強してきた社員も多く、未経験だとそう簡単には
転職で入れません。
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 03:21:01 ID:RYBvLHQk
つーか、2ちゃん見てる連中なんてほとんどが底辺だろw
そんな一流ホテルに勤務している連中は、2ちゃんなんか見ずに
自分のスキル高めるための勉強に勤しんでいるはず。

ホテル業界、って名前のスレだけど、ピンキリなところは
仕方がないね。「ピン」の話をしても、ほとんどの人は話をあわせることが
できないんじゃないかな。
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 08:01:50 ID:ns+ghbSM
まぁ主観だわな
あくまで自分は例外ってめでたい発想の書き込みが2ちゃんのデフォ
愉快愉快www
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 19:25:59 ID:mwe8X0Lg
圧倒的に観光ホテル(旅館)に勤めているやつが
他のホテルに比べ多い気がするが。
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:44:13 ID:jYAXFh5Y
>>356はその会社の中の人なのじゃないの?
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 21:26:24 ID:lSJPnF2o
うちの嫁も恵比寿にあるホテルで働いてるけど30歳で500万超位はもらってるよ。
まぁSE職の漏れより仕事大変みたいだけど。。。。
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:06:34 ID:EYQ8REWK
>>368
2ちゃんねるなんて、ネットでしか虚勢を張れない馬鹿の集まり。
学歴職歴書いたもの勝ち。相手を罵った者勝ち。2ちゃんねらーは本当馬鹿だよ(w
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:07:32 ID:EYQ8REWK
途中でボタン押しちゃったw

>あくまで自分は例外ってめでたい発想の書き込み

>>366の書き込みなんか、特にそうだなw
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:15:59 ID:CWkZYoc0
366程度の内容で虚勢だとか書いたもの勝ちだとか言ってる372って

。。。いったいどれだけ低スペックで低賃金な人間?

この程度普通だろ?

37歳800万や30歳500万って大卒平均賃金で考えたらあくまでフツー。

威張れるもんじゃないし、勝ち組でもない。

学歴総計程度だって底辺職業にもいるんだし

無職のヤツから見たらなんとなく366的内容は面白くないんだろうが、

現実は現実。お前の周りだけが世界ではない。いろいろいる。
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:48:06 ID:j/y8F9dU
>>374
37で800は普通よりは若干いいとは思うけどまぁ驚くほどの年収では無いというか普通の範疇とも言える。
376名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 02:20:31 ID:X39pBokm
>>374

お前さあ、もうこのスレ来なくて良いよ。
377名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 02:26:24 ID:X39pBokm
>37歳800万や30歳500万って大卒平均賃金で考えたらあくまでフツー。
>無職のヤツから見たらなんとなく366的内容は面白くないんだろうが、
>現実は現実。お前の周りだけが世界ではない。いろいろいる。

いや、色々いるのは分かるけどさ、その話がこのスレでかみ合う内容でも
無いんじゃないか?俺の周りだけが世界ではないのは認めるよ。でも

>この程度普通だろ?

あんただって自分の価値観の中でモノを語っているじゃないか。
そういう内容の話をするんだったら、もっと他に適切なスレがあるんじゃないか、ってこと。
378名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 02:38:38 ID:X39pBokm
>。。。いったいどれだけ低スペックで低賃金な人間?

結局、こうやって相手を罵るわけだ。

「ホテル業界のスレ」なんだし、低スペックで低賃金な人、
現在無職の人だってこのスレ見てるんだから、あまり他人を不快にさせるような
書き込みとかは止めようよ。ビジネスホテルや観光ホテルなんて、
低スペック、低賃金のいずれかが当てはまるんだから。
379名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 08:13:21 ID:ifpYR2NS
>>378
おまえ面白いなw

他人を不快にさせてる張本人の癖にwwwwwww
380366 :2006/11/02(木) 00:39:40 ID:RQFrDdlh
バトルになってしまってますが、こうなることが本意だったんじゃありません。
言いたかったのは、365がホテルで37歳800万はありえん!みたいな論調で書いてて、
そんなことないですよってこと。

うちに出入りしているホテルマンは人間的にも良いヤツだし、営業マンとして
すごく優秀だと思うよ。
飲んだ時それとなく聞いたけど、給料も大卒平均程度っぽい感じだった。

俺の書き方が悪くて、378とか372(同一人物かは分らないけど)がもし
東横インみたいとこで働いていて、不快に思ったんなら謝ります。
でも仮にそうだとしても同じ業界に上がいるんなら、頑張って上に行こう
って前向きに思えるでしょ?
業界そのものが底辺なわけじゃないんだし。頑張ってね!

ちなみにうちはキャリアです。
就職人気は高いし、留学歴だの語学自慢だのたくさんいるけど、
ホテルによってはうちの社員よりずっと出来る社員たくさん抱えてる。
俺も本社に電話かけるとき(英語)、みんなに聞かれないように声低く
するようなヤツだからあまり人の事言えないけどね。
381名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:26:36 ID:8gHf1y/d
フロントとバックオフィスを同一にしてはいけない
382名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:29:10 ID:suIqdgYJ
なに言ってんのおめぇ。死ねよ。
383名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 09:20:31 ID:VHfs8E0p
荒れてるなぁ
ホテルマンである前に2ちゃんねらーだから仕方ないかwww
384名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:13:19 ID:rRHrlzXW
このスレって、フロント周りの人間しかおらんの?
菅理系の人間はいないの?菅理系はその辺の一般の会社と比べてどうなの?
385名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 15:06:02 ID:Mz6XVgui
菅理って何?
386名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:02:58 ID:M4fTa0Ne
>>384
まぁ、総務や経理やマーケなどはその辺の会社のそれと同等に近いからあんま不平でないんじゃね?
あるとすりゃ、業種がホテル以外の業種の総務だの経理だのと比べちまうと、相対的に年収は低くなる
だろうから、その辺りを気にしなきゃ大丈夫だろうな。

>>385
本社や運営会社、大きい拠点にある管理業務系の職種じゃね?(総務・経理・営業・マーケ・情シス・人事など)
387名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:48:46 ID:TlX8gioR
「菅」理・・・
388名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:01:00 ID:U38fuuGw
所詮気取ったとこで2ちゃんねらーw
死ぬまでやりあっとけw
389名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 18:07:34 ID:ZEMl0uGY
かなり大きな旅館の客室管理の求人あったんだけど具体的にどーいうことすんのかな???
夜勤とかは無いような感じなんだけどね。。。。
390名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 18:28:31 ID:XR4ltYvS
部屋の清掃や備品の管理、お膳の準備や片付け、
布団を敷いたり、接客もすると思う。
391名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:39:52 ID:C03cF5gJ

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
392名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 00:11:52 ID:f/fyZqIw
実際は基準局に何回苦情いっても1年以上まってるけど
まったく動いてくれないよ
393名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 07:46:00 ID:qUxuCoG3
外資系と日系のホテルを一緒にしたらあかん。
外資系は給料もいいし、勤めている人間だってスペックは高い。
やりがいだってあるだろう。

日系のホテルは給料は安いし、そのくせ変なところだけ外資系を見習って
給料は上げないくせに諸々の手当ては廃止するわ、いいとこなし。
その代わり派手に横領でもしない限りクビにはならん。
都下や大都市圏以外のホテルなんか、一流どころでも英語なんて
フロントでさえもしゃべれる奴いないぞ。
394名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 07:49:05 ID:qUxuCoG3
>356
最近本当に韓国人が多い。
あとは中国人も。
しかも日本語もあやふやだったりする。
395名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:44:35 ID:ZGmGGFE5
一流ところでもチューヤンみたいな奴いるからな
396名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:45:59 ID:0/vFBlLy
ホテルの仕事に向いてる人てどんな?
397名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:51:59 ID:u3+/vGQx
>>396
良くも悪くも神経が図太い奴だな。
学生時代某リゾートホテルの料飲部門でバイトしてたんだが、あれはただの金持ちの召し使い。
自分で食器を床に落としたくせに悪怯れた様子もなく「おい、拭け」と手で合図するようなDQN成金のオンパレード。
社員の人たちも俺が働いている間にどんどん辞めていた。
忙しい時期は週休2日なんてありえないしな。
俺に良くしてくれた社員の人は10日以上は連勤してた。
深夜に仕事を終えてその日の朝からまた出勤なんてザラ。
しかもその人、管理する立場にあるベテランならまだしも、その当時新卒で入ってからまだ半年も経っていなかった。
当然安月給。その上残業代もほとんど出てなかった様子。
俺が辞めてから半月後くらいに辞めたらしいが。
他にも勤務中に倒れた人がいた。
まあホテルや部署にもよるだろうけど、そういう地獄ホテルも存在するってことだ。
ちなみにマリオットグループ傘下のホテル。
同じく派遣でホテルのバイトをしたことがある友人がやばいと言っていたのはヒ〇トン。
規模やブランドに騙されたらダメだ。おまいら気をつけろよ。
398名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:22:49 ID:9ehDdZjF
確かに!ヒルトンは最悪だった 人間関係最悪 賃金アップ5年ないのはざら
労働組合に入るには毎月5000円の任意。 ただしシティーホテルで休みちゃんとくれるところは
たくさんある。 

自分で食器を床に落としたくせに悪怯れた様子もなく「おい、拭け」と手で合図するようなDQN成金のオンパレード
これは極端だな
そこまでの奴が常時いるわけではない。
ちょっと極端。
ただ残業つかない可能性がたかい
399名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:20:35 ID:HVrat0BJ
某ホテルから内定頂いたのですが、料飲部に回されるみたいです。
ホテルレストランの実態はいかがなものなのでしょう?(採用通知の規定は信用できない?
詳細は言えませんがそこそこの観光都市で、市内では一番規模のあるホテルです。

他の外食激務バイト経験者なのですが、正社員はもっと厳しいのかとガクブル
400名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 13:57:21 ID:gNDstV/P
ホテルに限らず優良企業以外は規定なんてあってないようなもの。
信用するな。
とりあえず赤字の会社には入社するな。
衰退の一途。
401名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 22:20:50 ID:Eem0ZHnY
団塊世代が次々退職していくこれからは、
旅行・レジャーと需要高まりそうじゃない?
楽観視してるわけじゃないが、大赤字にはならなそうだ
402名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 22:58:39 ID:k5Ex7RGw
>>401
ネズミーランドのホテル乱立ぶりとかみてると需要は減らんだろうけど、
従業員の労働環境をもう少しゆるくしないと、中で働く人間が集まらんだろうな。
403名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 02:06:57 ID:86mwfRyI
>>402 業界が活性化してそれなりに給与、茄子が貰えたら
労働環境は気にならないがなw
言いたかったのは伸び率の高そうな業界かな と。
404名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 02:07:22 ID:iF2wHp0c
そうだね ヒルトンなんざ中途なんでも雇うからさ
元ドライバー30歳調理未経験コックなんてのが普通に一線で働いてるよ
そうでもしないと集まらない
405名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 09:37:13 ID:l1/mn9VF
>397
>398

ヒルトンはやばいって本当なんだ。
大○ヒルトンもえらくギスギスしてて、配膳でアルバイトしていたときは
みな行きたがらなかった。
パンプスで殴る女もいるし、女が大丸を転がすのもあたりまえとか・・・・。
406名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 12:41:14 ID:uKf9/Myy
>>299
フォーラムジャパンっていう旅行関係の派遣会社でホテルマンの派遣を
はじめていて、派遣のスタッフや自分のところの営業マンを募集していました。
ここのところ、DMやFAXの宣伝なんかがよくきてますよ。給料も結構いいみたい。
営業マン650万とか書いてあったけどどうなんでしょうね。
407名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 00:24:58 ID:vIhjUXoa
>>405
労働組合いるから、一般従業員はまだましだろう。ホテルはバイトや派遣、もしくは総支配人
コースの幹部が行くところであって、それ以外は余程のホテル好きじゃないと勤まらんだろうな
就業時間過多、薄給、それゆえの捌け口のためか、裏の人間関係はドロドロ。ヒルトンみたいな
外資だと典型的な現代版プランテーション。例えるなら、16世紀のカリブの島々ってところだな。
外国の支配人の元に各部署のトップもその手下、そこから下は原住民に任せると。
奴隷プレイを仕事で楽しみたい方はどうぞw
408名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 13:34:50 ID:JYlGSwx3
ヒルトンは異様な空気が漂ってるね。相当ないじめ体質だ。
去るもの追わず 来るもの拒まずで
再雇用もOK そのかわりよくない労働条件は
変える気なし。
あそこの労働組合は弱いよ。
409名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:13:36 ID:BzAgQ/Ti
ベッドメイクのパートは常に募集してるな。楽そうなのに。
410名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:31:01 ID:D/RUDpdL
スカトロプレイや酔っ払いの後始末をしたければどうぞ
411営業:2006/11/25(土) 21:05:40 ID:nwpi/8H6
人間関係の話でいい話は、なかなか聞かない。特に表舞台で働くホテルマンな。
412名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:43:29 ID:l1rmDwVy
なんでか糞だす奴いるよな
部屋中うんこくさい奴
あれはなんなんだろ?
413名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:45:47 ID:M/YKwu9d
スカトロプレイ
414名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:55:15 ID:q1n3mBxI
ヒルトンってそんな酷いのか
415名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:19:13 ID:ue+XvNhi
質問です。
自分は大卒後地元のホテルに就職したいと考えています。
ホテル業界は大卒、専門卒、高卒のどれが一番多いんですか?
あと、ホテル業界は就職が難関なんですか?
416名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:24:29 ID:+/rnI4yx
>415
地方は高卒か観光関係の専門卒が中心
新卒はエラソーにそれなりに試験もあるが、中途入社は面接程度
なので難関ではないと思う。
417名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:59:14 ID:mJkj7ohQ
観光ホテルに3年勤めて、
数ヶ月間の無職を経験し、
今地方のビジネスホテルに勤めてる。

これってキャリア的にレベルダウンなのだろうか?
ちなみに英語は片言で何とか喋れる程度。
418名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 08:56:13 ID:v8X4u6sT
>>416
ありがとうございます。
自分は今大学三年で、新卒で某ど田舎の県内有数の名ホテルと言われているところに
就職したいと思っています。やはり大卒は筆記試験が悪ければ当然落とされますか?
それと、ど田舎と言えども英語力は必須ですか?
最後に、専門・高卒が中心と言うことは、専門卒より出世は不利になると言うことですか?
質問ばかりで申し訳ありません。教えてください。
419名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 12:01:06 ID:t2u0ZObI
ホテルはやめときなはれ。
・体育会系
・客には見下される。
・一生へりくだった生活。
・むちゃくちゃなシフト。
・英語は道案内くらいの英語力しか身につかない。

名古屋のマリオットなんて100人新卒とって一年後は10人しか残らないらしいよ。
420名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 14:01:13 ID:xvJ68aKu
>>419
そうなんですか?
自分は別に花形のフロントやウェディングをやりたいなんて思ってません。
ところでホテルで取締役になるような人達ってどの畑出身が多いんですか?
421名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 15:22:06 ID:0EsExPj/
>>420
帝国ホテル、ヒルトン出身が多いとは聞くね。
ヒルトン塾っていう言葉もあるし。

422名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 15:38:48 ID:22mPFXAq
それは昔だね、今は少し落ちぶれたね
423名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:10:02 ID:0pfjD25k
>>ホテルで取締役になるような人達ってどの畑出身が多いんですか?
銀行の天下り ニューオオタニみたいな同族 
ヒルトンのような国内採用とは別枠の外人のみが就任するとかが多い
たたき上げは比率でいうと半分以下以下
424名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:10:46 ID:s+HG/62k
質問なんですが、地方マイナー温泉地の採用って大卒は採ってませんか?
425名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:13:52 ID:GASEmdo1
地方マイナー温泉地の採用?

大卒が行くとこじゃないだろ! 
働いてるのはせいぜい温泉地周辺の中卒、高卒だ
426名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:27:46 ID:lN2YOOYV
鈴香容疑者みたいな訳ありもいるんじゃないの
427名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:48:18 ID:M2Ocxc+T
テラスホテル、あまりの安さにワロタ。
大阪営業所勤務で二百スタートはないだろ…
428名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 02:16:27 ID:VoJiGXK1
>>425
その温泉地は実家のすぐ近くで今は廃れた温泉地なんですが、自分の手で
黒川温泉みたいにして、関東有数の温泉地にしてみたいんです。
出来ればそのホテルや旅館のトップを狙えるような職種につきたいんですが、
やっぱり支配人候補や幹部候補と言った形で大学新卒を採ってるんですか?
それとも最初は適性に応じてフロントなどに配属して
適性があれば支配人候補にしていくと言った形なんですか?
ホテルでアルバイトをしていて楽しいと思ったんで就職しようと思いました。
429名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 06:40:41 ID:YOVyP0Zd
本気でやる気があってどんな困難にもくじけないと思うなら行っていいと思うよ。がんばれ。
430名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 15:11:52 ID:YWF1SDP2
>>428
本気でそんな事思ってるのか…
テレビやドラマと違うんだぞ
成功してる人なんてほんの一握り
まず、転職がきかない、安月給、1日こき使われる、休めない、人間関係ドロドロ、バックれなんて当たり前、家族が出来ても養えない
その覚悟があるならどうぞ(´・ω・`)
431名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:28:13 ID:PpfQ/XYp
地方なんてほとんど家族経営旅館で
借金を返済するだけで精一杯。
従業員の給料なんて・・・。
代々旅館業やってきたから
つぶすわけにもいかず、客足が
減ってくると設備投資(お風呂改装・露天風呂付き客室)
と莫大なお金がかかる。
これから先もずーっとその繰り返し。
さらに自然災害なんて直撃したら・・
ほんとにホテルや旅館業が好きならいいが
犠牲にするものが多いよ。
432428:2006/12/07(木) 20:58:25 ID:VoJiGXK1
レスくれたみなさんありがとうございます。
でも自分の意志は変わりません。
旅館はいろんな面で厳しいと言うことですが、
自分が就職を考えてる旅館は、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に
入っている高級旅館なんですが、そう言うところだとしても待遇的に厳しいんですか?
433名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 21:06:38 ID:Bdt3Jz7o
従業員を大事にしてくれてるかまではわからんだろ。
まぁ従業員満足度が高くなければいい仕事はできないと
いう理念のもとに旅館を経営しているところもちゃんとあるから
そういうところに巡り会えればラッキーだね。
434名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 21:09:34 ID:vDm8RlnG
中卒でも>>432みたいなバカな質問はしないと思う。
435名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 02:21:47 ID:ae1Plvgo
2chで旅館の大学新卒採用について聞いても真面目な答えは返ってこないと思うよ。
旅館の高卒社員は大卒に入られたら将来は無いからね。
しかし大卒は歓迎する旅館は相当あると思う。
ウチは某地方の70室程度の旅館だが、高卒ばかりで
後継者的なものが欲しいらしくいつも支配人が大卒入れたいって言ってるよ。
大卒で入ってくればちゃんとさえしてれば将来的に間違えなくその旅館を牽引する事になってくるだろうから
責任は大きいがやりがいはあると思うよ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 22:14:15 ID:yzMNv1jm
>2chで旅館の大学新卒採用について聞いても真面目な答えは返ってこないと思うよ。
旅館の高卒社員は大卒に入られたら将来は無いからね。

実際の正否はともかく随分とひねくれた考えの人だな。
荒れるような燃料は撒き散らさないように。
437名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 01:46:05 ID:MsBjOjUp
制服着てたらホテルマンって感じだけど脱いだら

A−BOY
又は
A−Oyaji
みたいのばかり。
Aは秋葉って意味ね。
438名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 01:12:37 ID:eQoNrn3h
30代業界未経験毒女です。ゲストリレーションの仕事をしたいと思って
転職活動しています。

街場のレストランで10年、派遣(接客系)で5年の勤務経験があります。

やはりゲストリレーションの仕事は業界経験がないと難しいのでしょうか。
439名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 02:51:16 ID:zd6SpA7X
どーでもいいが、
なんでBOYは英語でOyajiは日本語ローマ字なんだよ。
440名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 06:27:33 ID:+94n9rdA
Osa-nn
441名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 11:35:07 ID:f5fUvJ6J
>>439
ホテルに就職する奴なんてそんなバカしかいないw
442名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:53:09 ID:ziySBavm
>>435
大企業が新卒大歓迎なこのご時勢に、地方の零細旅館に就職するような
大卒なんていないだろ。下手したら高卒よりも使い物にならんぞ。
443名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:55:21 ID:ziySBavm
>>431
地方の旅館で、三ヶ月前の請求書がフロントに
放置してあったのにはドン引きした。
地方の観光地だと、旅館の大将が議会議員とかやってたりするね。
444名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 02:24:36 ID:bcZKbWpz
ホテル板で色々聞くほうが早いよ
445名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 10:27:54 ID:AwB7mJDa
>>442
しかし普通に仕事ができれば大卒の学歴が有れば
旅館を将来的に引っ張ってくことは間違いない。
現にウチの旅館…
446名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 02:45:31 ID:/yA/WeeW
たしかに大卒と高卒の壁はデカすぎるよな。
いくら仕事ができる高卒でもふつうクラスの大卒に
良いとこ持ってかれるという現実があるからな。
特に高卒ばかりの田舎の旅館。田舎は学歴至上主義者が多いんだよな。
447名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 06:10:56 ID:dGdpca4o
でも大卒イジメもあるのよねん
448名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 08:29:47 ID:qoVLSvPh
>>445
ただし、優秀な大卒が「この旅館には将来性がある」と思えるような職場なら
良いんだけどな・・・。現実はそうではないところが多そう。

>>446
仕事できる高卒よりも、並の大卒が出世していく。それはどこも同じでしょう。

>田舎は学歴至上主義者が多いんだよな。
多いね。地元出身の良い人材(高学歴者)が、地元に魅力が無いために帰ってこないのに、
採用には高学歴者を求めている経営者とかいるね。ホテルや旅館にしてもね。

>>447
逆学歴差別、って奴ですな。
449名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 01:25:50 ID:wfaXq8JF
確かに逆差別はあるよ。
高卒ばかりだから、大卒だっていうとすごく期待される・・・
あと高卒の人って、大学以降の学校制度を知らなくてびっくりした。
4年で卒業、その後大学院修士課程2年、博士課程2年があって、
それは最短で院で単位を取るのは難しいから、単位取得退学もあるとか。

450名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 07:39:30 ID:+PHvyL8K
ただ院卒でホテルや旅館に就職する奴はほぼ使えないバカな奴。
ホテルや旅館に就職したら院に行ったことが無駄になるし、他に就職できなかったからホテルや旅館なんだろうけど。
451名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:31:31 ID:cOAmp1MI
>>449
高卒の人たちが大学以降の学校制度を知らないのは仕方がないでしょう。
それは大目に見てあげるべき。むしろ、大卒でそういうところに飛び込んで
いくこと自体が間違いなのだがね。

>>450
言い得て妙ですな。逆に「人格や素行に何か問題がある人間なんじゃないの?」とさえ
勘繰ってしまう。
452名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 11:26:14 ID:GyZNhAYT
ホテル業界に戻りたい・・・
リッツ東京とか、応募した人いますか?
453名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 02:07:23 ID:WtLED+L3
リッツって本当にあのクレドの信念って生きてますか?

どうも長年企業のブラックナ部分をみてきたせいで信用できない。
理想卿のとおりなら転職したい。
454名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 09:23:53 ID:ZGzPcvjR
ちょっとお尋ねしますが、ワシントンホテルグループって
ワシントンホテルとワシントンホテルプラザとR & Bってのがありますよね?
どこがどう違うんですか?単なるビジネスホテルの上中下ランクみたいなものですか?
455名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 11:48:22 ID:lActyLWG
456名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 23:49:58 ID:BC1cYRaB
ルート○○に応募しました!明日面接です!
月収172000円可能って書いてあるし、やる気もでてきてます!
がんばっぞ!!
457名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 00:41:21 ID:s7QpTu3R
>456 ガンガレ
458名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 01:02:27 ID:JnvBjplL
テスト
459名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 17:28:08 ID:zBOSN8aW
父親の上司がホテルの重役で出向したので
そこのホテルに就職しろと言われています。
俺は電気工事をクビになって1月経つけど
そこに行く方が良いか
公務員講座の授業料ムダにして悔しいけど
どうせ合格しないし
460名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 04:11:52 ID:iG7nfrPB
>>459
働きながらでも勉強は続けなよ。
あきらめずに頑張れ!
461名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 04:38:23 ID:Kpr1PF5V
25歳 海外の大卒
ホテルオークラの管理部門に内定しそうなのだが、ここはどうだろうか。
一は契約社員で1年後に正社員になれるようなことを言っていたが・・・
会社四季報で調べたら、賞与2.6ヶ月って・・・
社員の平均年収が490って・・・

一応、前職 偽装派遣IT
賞与4.4ヶ月 年収見込み380万 偽装派遣だったので数ヶ月で辞めて転職活動開始

やっぱりホテル業界は辞めた方がいいだろうか、
給料が安すぎてこれじゃ一生独身だよ・・・orz

462名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 04:40:25 ID:Kpr1PF5V

契約社員の初年度見込みが残業含めて280くらいらしい・・・
1年後正社員になっても300ちょいだよ。

また転職活動やり直しかな
463名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 06:37:16 ID:25TNHBty
>>461
賞与2,5とか2,6ってのは、ホテル業界じゃ良いほうだと
名古屋のホテルに勤める友人に聞いたことあるが‥。
464名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 11:51:18 ID:UMozGK2h
失礼します。
桜ノ宮の帝国ホテルってどうなんでしょうか?
思いきって今の販売員を辞めてホテルに行こうと思っているのですが。。。
465名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 13:55:31 ID:7xOxjIgE
>>461
海外大卒なら、普通の外資企業狙った方がいいだろう。
どうしてもホテルというなら外資系のホテル狙え。
オークラは財務非常に厳しいから行くだけ無駄。余程思い入れがないとな。
この業界は長時間勤務シフト制・賃金も安価だ。好きでないと勤まらんよ。
管理部門といえども、長時間勤務シフトは免れないだろう。周りがみんなそう
だからそういう文化を引きずってるだろうし。
管理部門でも管理部門だけ本社みたいな形で独立してて、それなりに人材
体制やシステム体制が整ってたり、周りにあわせないでうちはうちみたいな
ところであれば、長時間勤務にはならんし、管理部門は比較的他のホテル内
職種に比べればましだが、それでも他業界と比べると全ての面で↓
仕事の質自体は多分楽。難しいことあまりないだろう。人事なら人の出入り
多いから忙しいだろうけど。
この業界は賃金安いから、みんな残業代稼ごうとしてわざとのんびりやって
残業稼ぐために長時間勤務せざるを得ないという悪循環が蔓延してる。

いいことといえば、バイトや派遣や若い女の社員が多くて、村社会みたいな
感じだから、喰えるとかそんな低俗なことくらいしかないw

結論;海外大卒で英語もそこそこできて、特にホテルで働きたいって意思なきゃやめとけ。
466名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 10:12:49 ID:xN31xCPR
ゲストとして泊まるなら、御茶ノ水の「山の上ホテル」が好きだな。
中途社員募集してないか聞いてみようかな?
467名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 17:08:17 ID:dMfjKFSC
しょぼいビジネスホテルとかなら英語できなくても大丈夫ですか??
468名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 17:44:23 ID:dy2JW684
英語が必要なホテルなんてほんと一部だけだろ。
469名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 22:49:42 ID:NlxTMzP0
今いる社員に喋れるのがいないと、これから入る社員には必ず要求してくる。
470名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:24:25 ID:pm/UROed
全日空ホテルってどうですか?
女でバイトから入りたいのですが英語もダメで今まで接客業の経験はありません。
471名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 15:21:34 ID:T7YKjhx7
外資系に転職希望してますが来る者拒まずと言うのは本当ですか?

ドロドロした人間関係は大好きなので問題ないです。
472名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 16:54:58 ID:f47hJ5+I
パークハイアットのアルバイトって、契約社員や正社員になれるの?
473名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 22:36:59 ID:NxQ5vfVs
スーパーホテルのSV受けたんだけど評判どうなんでしょうか?
474名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 22:41:58 ID:Lif6DBAV
スーパーマン
475名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 01:17:27 ID:w8qy/NRs
ある意味給料少なくなるんじゃない?
SVだと残業つかないし
476名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 00:00:41 ID:RC7K0TzI
みんなが言ってる年収とか月収の数字って、手取りですか?
477名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 00:51:14 ID:ZLlgc+wE
ホテルマンって週に休みが半日しかないらしいですね
15時から20時くらい休めたら恩の字とか
478名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 16:38:43 ID:qM/7Ifyh
みんなが言ってる年収とか月収の数字って、手取りですか?
479名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 17:48:10 ID:iaSV1xT0
いやぁ・・給料安い業界と言われるホテルだから総支給だと思うけどね。
480名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 03:47:44 ID:afHLhuTR
結構募集かけてるホテルが増えてるみたいだが離職率は高いの?
481名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 03:48:51 ID:afHLhuTR
つーか比較的楽に採用まで漕ぎ着けると聞いたが?
482名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 06:00:07 ID:afHLhuTR
ホテル業はバイトや派遣で賄えるし今のご時世正社員になりにくい。
そこで正社員希望の奴を釣る為に正社員登用有りと謡ってる訳だ。
利点は雇われた奴は通常バイト以上に頑張る、何時でも首切れる
一時的な人材確保などなど

いくら底辺職でもそんなに甘くないよ


事実ですか?
483名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 06:24:24 ID:yyelzFGB
ホテルによるのでは・・
484名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 06:33:45 ID:afHLhuTR
それ言ったら話進まないよ君ィー
傾向はどうよ?
485名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 06:41:21 ID:yyelzFGB
知らん
486名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 06:49:18 ID:yyelzFGB
俺も知らない
487名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 07:50:30 ID:HTG0ucH9
じゃあ俺も知らない
488名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 06:37:00 ID:Tb8bKgMv
今朝になっても知らない
489名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 19:17:32 ID:Smcba6w6
人なんてどこもたりてねーよ
うちも春でまたどばっと辞めて残った人間の仕事はまたどばっと増えるorz
今が一番ひまな時期だからみんななんとか連休とってつかのまの休みを楽しんでるみたいよ
というわけで昨日3時間しか寝てないのでねまつ
口の中が変な味しますorz
490名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 02:06:37 ID:7PMWwO6e
景気が上向きになって来て確かに募集は増えてるが
所詮バイト募集に留まってるだろ?

だいたい大量に辞めたりなんつーのが労働条件劣悪、将来性無しを如実に物語ってるな。
491名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 02:35:15 ID:4qiVEHjZ
客室清掃ベッドメイキングの仕事のバイトなんだけど
男でもOKですか
あと口ひげでもOKですか
492名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 06:28:10 ID:jHSKg2b+
男でもいいだろうけど、キミみたいなのはいらないと思うよ
493名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 09:34:12 ID:4qiVEHjZ
じゃやめときますwww
ありがとうございますwww
494名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 12:17:24 ID:WErLl69B
ビジネスからシティホテルへの転職は可能なのかい?
495名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 13:50:09 ID:phMTQjSk
フロントと、支配人以外、職種は無いの?
とくに支配人になりたいという願望の無い人間は、勤めちゃマズいのかな?
歳取ってもずっとフロントって難しいのか、よく分からんが
長く勤めて出世したとして、中間管理職的なポジションになった人間は、何するんだ?
496名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 23:12:06 ID:H6qxPasx
そりゃ中間管理職だろう。幾つかのホテルを担当にする、FCのSVみたいな、か?
497名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 08:51:47 ID:Ov+WQ/Ob
age
498名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:27:52 ID:G6MqZ58m
現役の奴いる?
シティホテルの場合やっぱり英語位話せねーと採用は厳しいのか?
499名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 18:05:41 ID:8HzYQE/H
ホテルってまったく異業種からでもOK?

有頂天ホテルの役所広司、設定では劇団崩れで
30代も半ばになってからコネでホテルに就職って
ことだったけど、現実にはどうなんでしょ?
500名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 23:20:40 ID:r0B2mE5/
500getで転職決めたっ!!
501名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:42:58 ID:PzCDOlog
ずっと帽子かぶってるとハゲる?
502名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:42:40 ID:IrY8mtbI
大手チェーンの正社員フロント求人って、けっこう倍率高かったりするんですか?
503名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:46:01 ID:rPVG8f4b
だからアパはやめておけと
504名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 00:02:52 ID:fayfbJ2G
>>502
そんなん気にしてるのか?
気にしていないくらいホテルのフロンとやりたい!って気持ちがないとやっていけんぞ。
夜勤、いじめ、複雑な人間関係、DQNな客・・・・
505名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 18:45:49 ID:vPGM7xDp
ヒルトンはどうだろうか???
506名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:45:28 ID:3etoOcWH
ラブホからビジホに来たけど
想像以上に客が大人しくて楽。
そりゃあ、たまには、わがまま言ってくるけど
前と比べたら可愛いレベルだよ。
507名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:24:49 ID:272KZAu5
そりゃラブホに来る客とビジホに来る客では
目的が違うし、客層だって違うだろ。
俺も一応ビジホに内定もらってて検討中だけど
やっぱリゾートホテルがいいな・・
508名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 01:51:41 ID:0yW9y8Sr
ホテルマンは、男性は辞めた方がいいと思う。大手で働いていて、外資に買収
され、40代や女性はリストラ・・・つぶしきかない仕事やで〜〜
15年働いて思いました、又、外資以外は、募集も少ないし!今、宅建とったので
不動産に転職しました。ホテルって、今思うとあほでも出来る仕事ですわ〜〜
スキルアップには、もってこいかな〜〜一生働く仕事ではないです。
私の上司は、9割地方の小さいホテルか怒涛に迷っています。
509名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 06:50:48 ID:kyRx3MGu
ですって。どうする?
510名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 10:01:23 ID:x8Xua0mL
上にあがればいいのかな。
マネージャー止まりじゃなくてもっと上。
511名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 12:24:38 ID:MVSyB1hg
人を動かしたり束ねたり出来ないと
出世の道は開けないよ。
例えば、フロントの日常業務は完璧にこなせる
フロント職人みたいな人でも管理職としての能力は別。
役職上がっても人の管理が出来ずに潰れる人が結構いる。
512名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 13:45:31 ID:Rb/D83V6
>>508
「怒涛に迷う」ってなに?ww

やっぱホテルマンってあほにでも出来る仕事なんですね!
513名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:20:17 ID:RixmTjwd
皆さん面接の時に「どうしてホテル業界を希望しましたか」って
聞かれましたでしょうか?
なんてお答えになったか参考に聞かせて頂けると嬉しいです。
514名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 22:53:44 ID:dztZsEA2
他人の答えが参考になるわけがない。
きちんと自分の考えを述べよ。
515名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:14:59 ID:XMxq6RJN
やっぱサービス(業)が好きだからだよなぁ。
でないとほんと務まらないと思うよ。
516名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 09:17:04 ID:qe6U7rIL
>>514
そうだよね。スマソ。

517名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:28:59 ID:mLniQdOg
退職金でないからやっぱ辞退することにしたよ。
やっぱダメなのかねぇ・・
518名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:46:44 ID:XYhqbHMn
すぐ辞める香具師が多いからなぁ。
ウチは3年以上勤務で退職金給付の対象になる。
519名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:14:12 ID:bOVpx8of
飲料(料飲部)元ヤン・体育会系・サー残・割と仕事が終わればサッパリ・若いバイト女は社員の餌食

フロント  根暗・根性汚い・プライド高い・陰険・制服でブスゲスでも二割増しに見える

客室清掃  ニート出身・体力なら自信ある・婆達に揉まれて強くなる       
どんな業種でも大変なことはある

がホテル程、割に合わない仕事はない
520名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 09:19:21 ID:WrioMeaC
さようなら
521名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:45:29 ID:26z5z7pw
ん?
522名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:35:44 ID:BzU4CLkF
25歳 DQN大卒 男
toeic740 英検準1級 英語で接客可能
前職 観光施設の事務 年収310万
前職で身につけたスキルは月100時間超のサービス残業です。

ホテル未経験でシティホテルのフロント行けますか?
また、夜勤があれば前職の年収超えますか?
523名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:11:57 ID:u/zQeair
>>522
夜勤入りまくっても前職年収よりは増えないだろうな。

ただ、夜勤に入りまくると遊びに行けなくなるから金が貯まるかもしれない。
524名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:05:57 ID:YRTSGWYZ
派遣から正社員になるケースってほぼない?
今度勤めるホテル、2名の正社員募集があるらしいんだけど望める?
525名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:24:14 ID:O3gLobVC
いやぁ・・退職金がないんじゃ安心して仕事できんよ。
生涯かけられる仕事じゃないね。俺には。
526:2007/02/06(火) 05:55:15 ID:PygE02pF
ホテル業界だけに限らないが退職金制度のない会社でも中小企業退職金共済に加入している会社は多い。
掛け金は税法上、損金扱い
加入してても退職金を払わない会社は多い
中でも宿泊業
527名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 03:33:24 ID:jjLwT0La
すいません。
来週私が受けるホテル、23歳以上からの募集で
月給が16万円なのですが、ホテル業界ではこれは
標準なのでしょうか?
ピザ屋のアルバイトと同じぐらいなんですが・・・。
528名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 11:49:54 ID:WkR5A/3D
>>527
普通です。この業界は他業界に比べて低賃金・長時間労働な上に、今は業界再編で
凌ぎを削りあう方向へ向かってますので、さらに厳しくなりますよ。
その辺を気にしないで働きたいって人であれば、続くと思うし、比較的誰でも入りやすい
(逆に言えば優秀な人が来ない)ので就職は楽な方。
529名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 15:41:40 ID:Jkr65mZi
夜勤とか止めた方がいいぞ。確実に身体おかしくなる。
530名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 01:19:24 ID:UieET0+L
私の友人が大卒で日系ホテルに入社、仕事は面白いし周囲の期待もあるが
専門卒など同僚がDQNな事が嫌だといって転職していた。

そんなに大卒というだけで(ちなみに英語はできます)出世ラインに
乗れるならホテルに転職してみたいとも思う。
実際、どうなんですか?マネジメントとか広報などに抜擢されるのだ
ろうか。
ちなみにウエイトレスやら現場系が長く給料が安い時期が何年も続くなら
できません。悪いけど。
531名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 10:00:29 ID:wak1lrmA
>>530
一応御三家に12年いたけど・・・
大卒で出世ラインに乗れるとは限らないでしょ。
大卒割合が高ければ競争激しいし、割合が低ければDQN率高いし。

ちなみに、期待度が高い奴ほど色々な部署を回ってたよ。大卒とは
限らないが。最終的には営業に落ちついてた。フロント配属だってド
アやベルも経験させられる。

ホテルに勤めて最大の出世の機会は、別会社のホテルの新規オープンだよ。
532名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:17:09 ID:WsnN2tAS
私本日退職しました。
ホテルはいても何にもならないや。
533名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 17:07:06 ID:YHyE8B8g
>>532
職種は何ですか
534名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 20:54:49 ID:jAdDvMaF
リッツカールトンのオープンハウスに行った人いませんか?
535名無しさん@引く手あまた :2007/02/11(日) 22:24:31 ID:7XnPyklx
去年放送系専門出て未就職なんだけどホテルのイベント照明・音響・映像オペレーションの会社受けようと考え中・・・
各ホテルに事業所を置いてる偽装派遣の会社なんだけど、接客とかもするのかな?新人研修で接客もやるとか。
帝国、シェラトン、コンラッド東京、セルリアン、メトロポリタンに事業所があるらしいけど。

待遇・保険有り、休み:月10日で年間125日 シフト制(残業/月40時間)
最初の3ヶ月はアルバイトでその後正社員。

わかる人います?
536名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 00:55:23 ID:GSRvlD5m
うちのホテルにも同様の会社は入ってた。同じようなものと仮定して
だけど、

宴会場の照明、音響の準備が主な仕事(というより他にない)だから
接客は無い。ホテルの従業員じゃないんだからwww
ただし、大きなパーティーとか展示会、ディナーショーなんかでは主
催者側との打ち合わせ同席なんかはある。せいぜい責任者クラス+一
名くらいだけど。


多分、土日祝は休みないよ〜。
537名無しさん@引く手あまた :2007/02/12(月) 11:20:02 ID:XOI2VCF8
>>536

ありがとう。まぁ接客が主じゃないと思うけど求人に「ホスピタリティーの持てる人」って
あったからすごいわかりづらかったんでw
週末が休みじゃないことは承知の上で考えてるからOK〜。参考になりやした。
538名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 18:18:35 ID:lczw9kaU
新卒でリッツの内定持ちだけどホテル業界ってやっぱ厳しいのか。
539名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:02:25 ID:DFsodOKw
観光ホテルで3年勤めて、
昨年末からビジネスホテルで働いてるが、
これはキャリアダウンかな?

ちなみに観光ホテルでは日勤のフロント、
ビジホは夜勤のフロント。
英語は英検3級の片言クラス
540名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:18:18 ID:uaiYBmj6
サービス業なんて経営者にならない限り
稼げないのに何でこの業界がいいの?
人件費をいかに抑えるかが一つのポイントになっているのに。
541名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:12:33 ID:AMCaG09t
ロ〇ネットホテルという所から引き抜きされてるんだが、ホテル業界って
どうなの? 全国にある所は転勤は多いんですか?
あとやっぱ勤務時間が不規則で土日休みでないってのに耐えられる人でないときつい?
今は残業いれて12時間勤務で営業の仕事を月7〜8日の休みでやってんだけど、
どっちがいいのかなぁ。
542名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 02:25:05 ID:z2NiWltq
>>533

フロントですよ。
543名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 03:13:36 ID:Xli4eHfR
先輩方
面接ではどのような事を聞かれましたか?
高卒の馬鹿ですがニートを辞めてホテルのフロントに応募しようと思っています。
お願いします
544名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 14:58:35 ID:RE4aqz2v
>>543お!俺と一緒ジャン!!スーパーホテルってどうなんでしょうか?
545539です:2007/02/15(木) 18:04:06 ID:ycrmaOvk
質問なんですが、
漏れの職場では、「〜でよろしゅうございますか?」という言い方するけど、
皆さんはそういう言い方しますか?「よろしいでしょうか?」じゃホテルマンらしくないかな?
546名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 05:58:17 ID:WS0nmhjG
>>539
横レスすいません
ホテルのフロント業務って大変ですか?
書類選考通って、今日は面接あるんですが
夜勤で22:00〜08:00ぼ10時間時給1000円(3ヶ月後300UP)で
契約社員扱いなのです・・・
やっぱり契約だとこき使われますか?
547名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 06:28:56 ID:B5FShN4S
>>530
最初から楽できて出世コースに乗れる仕事を探せば良いと思うよ。
ホテル業界じゃないところでね。多分あなたには無理だと思うから。
548名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:45:24 ID:HheJuWkL
東横インのフロントってどうなんでしょうか、25時間勤務して3日休み、という勤務体制。
やっぱりホテルってボーナス期待できないのかな。。。
549名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 13:00:07 ID:hindXOs9
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
550名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 14:14:48 ID:WS0nmhjG
>>548
途中仮眠とかなしで25時間勤務なんですか!?
今日の面接でも勤務時間が長いとは言ってましたが・・・
25時間連勤は・・・・
551名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 15:08:57 ID:HheJuWkL
休憩や仮眠については具体的に何も書かれてなかったのですが、
ぶっ通しでということはないと思います、いくら何でも…
月7日〜8日の勤務で、週の平均勤務時間は40時間ということでした。

接客が好きなのでホテルいいなと思っていたのですが、このスレを見るとなかなか厳しそうで。
人間関係、給料などなど。。。
552名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:37:11 ID:On9afS96
大手ならホテルいいよ
とにかく食い放題・・
一昔前は公益法人系の宿泊施設は給料はいいし(いわゆる手当てが青天井)
転勤の度に彼女できるし、やばくなれば又転勤これの繰り返しで
きづいたら副支配人くらいにはだれでもなれる。
553名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:25:45 ID:NPnro7ry
>>552 バカにはお似合いだな。死ねバカ。
554名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 01:17:51 ID:DILmSo7C
>>553
妄想なんだからスルーしてやれよ。
555名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:56:43 ID:9GOtuYZC
>>538
いいな
りっつみたいな最高級ホテルなら、金持ち、VIPが多いから
精神的に大人ばっかりで、大変なことはそんなに起こらないだろ
金持ちけんかせず
556名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:59:30 ID:4DyR9P6r
>>456です・・・
受かったけど・・・・やっぱ入らなきゃよかった・・・・
557名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 09:44:43 ID:1JdxmR8w
なにがあったか詳しく。
558名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 20:09:26 ID:PAwXuCx5
詳しく教えて
559名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:28:24 ID:NoxcjaoA
副支配人クラスで今なら年収650万くらい。
560名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 11:13:39 ID:JU0GPP1r
>>555
1流ホテルの客ほど料金に見合ったサービスを求めてくるから大変だよ。小銭掻き集めてくるお上りも煩かったりします。

それと 金持ちほどケチ。変り者が多いからスイッチ入れば難解な難癖つけてきたりもする。
561名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 21:29:15 ID:1VBIh7aT
>>559
外資の副総支配人なら1200−1500はいけるよ
562名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 15:02:18 ID:ERgDX6Uq
横からすいません。
来月1日から、パートで深夜の観光ホテルのフロント
やるのですが、時給が1000円で夜10時から朝9時まで
なのですが、1000は賃金的に安いんでしょうか?
普通なのでしょうか?
ちなみに、社会保険・交通費なし。 雇用保険のみです。
563名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:19:55 ID:52IIhtHv
普通。
564名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:07:17 ID:hZjDetxZ
普通。
それなら吉野家のバイトの方が待遇いいよなw
565名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:14:31 ID:ERgDX6Uq
なるほど、普通ですか。
他のホテルの求人見ていたら1200〜1500円ぐらいが
ほとんどだったので不安でした、レス有難うございました!
566名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 03:43:30 ID:JbM2AjUn
うちは900円
深夜の仕事の割に安いよな!うちは楽だからいいけど…
567名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 09:23:41 ID:IQP+wo06
時給は地域差がかなりありますよ。
568名無しさん@引く手あまた :2007/02/24(土) 12:03:18 ID:nb250TC1
ホテルマンでエリートと呼べるのは一握りの外資系幹部だけ。
あとは、普通のリーマンかそれ以下だよ。
569名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:13:12 ID:PGj2k94y
570名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 00:03:45 ID:mXLvX32c
この業種って内弁慶の奴おおくね?!
571名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 00:31:05 ID:yqs13x0u
フロントって、女性しかなれないのかなあ?
572名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 02:02:22 ID:BEdgGQr1
全日空ホテルってホテル業界のランキング的にどうよ?
573名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:32:44 ID:CDxXQlSY
>>572
大手
574名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 11:07:11 ID:zr37S9RA
JAL系は?
575名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 12:59:46 ID:CDxXQlSY
>>574
一流
576名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:31:15 ID:hGtQ7HAe
>>535
多分室内土方でしょ。。
577名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:42:58 ID:hGtQ7HAe
メルパルクはどーなったの?
578名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:47:34 ID:y07PVo5q
浅草ビューホテルは?
579名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:36:27 ID:e/RooDw9
四季は?
580名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 03:40:15 ID:Bvfsvsfe
派遣会社を通してホテルレストラン部門への転職を考えていますが、
業界や派遣会社のシステムに疎く、質問させてくださいm(_ _)m
18〜40才(未経験可)まで、社員雇用の場合は入寮が前提で、
6:00〜23:00のシフト制、月給18〜25万、昇給賞与有、社会保険完備、云々。
となっていますが、
結局、年齢が到達したり、等の場合使い捨て、という事になるのでしょうか?
将来的なキャリアステップは見込めないですよね?
フロア業務となっていますが、つまり、
万年のフロア業務という事でしょうか?
ヘンな質問ですみません。
581名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 04:42:11 ID:3Xogsf/k
>>580
キャリアステップなんかまず無理。万年フロア業務、というかね・・・
派遣会社を通して行くホテルなんて、他に行き場の無い人たちが多いところだと思う。
スキルも何も身に付かないと思うよ。
多分物凄く人材が不足しているところへ行くと思うから、入ったら即戦力扱いだと
思うよ。体育会系だし頑張ってね。
582名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 11:55:09 ID:Bvfsvsfe
>>581
ありがとうございますo(_ _*)o
やっぱりそうですよね、アルバイト板の配膳のスレやら読んでいたのですが、イマイチ分からなくて。
ウエスティンで地域性に惹かれていたのですが、世間知らずだったようです。
答えてくださった方、ありがとう。
583名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 14:12:35 ID:AgZ3MsU0
すいません、質問なのですが今度ビジネスホテルのフロント業務を面接希望の者です。
皿一社に借り入れがあるのですが、やはりお金を扱う仕事なのでホテル業界はそういったことは調査されるのでしょうか?
生命保険を解約して全額返済しようか悩んでおります。
スレ違いですが詳しい方、教えて下さい
584名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:30:43 ID:ajaDKsZe


585名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:35:01 ID:ajaDKsZe
>>583
この業界は何かしら訳ありの人が多いから大丈夫だよ。
借金あっても大丈夫。犯罪犯してなければ問題ない。
人材不足だから即採用されるかもしれないから、見極めが大事。
586名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 22:22:11 ID:AgZ3MsU0
>>585
返答ありがとうございます。ホテル業ってお金に厳しいイメージがあったのでとても心配でしたがホッとしました。
取り敢えず面接受けてみます。ありがとうございます。
587名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 01:24:58 ID:lqps8Y+l
都心にある式場&パーチー会場併設のビジホへの転職を考えてますが
フロントの勤務時間、シフトパターンってどんな感じでしょうか?
9時〜18時が週に3日、18時〜9時が週に2日みたいな感じでしょうか?
現在サービス業勤務なので、長時間なのは百も承知&許容範囲です。
イメージを掴んでおきたいので・・・
588名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 13:20:33 ID:yltAVKfQ
>>587
イメージとしては24時間勤務次休み
ナイト勤務あるかどうかで全然ちがうよ?
朝の出勤は朝食ある為6時台の覚悟は必要。
589名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 20:04:14 ID:kl6AYMuD
自分の行きたい観光ホテルの求人を調べてたら、3ヶ月ごとに同じ職種で
求人出してたんだけど、離職率高いってことだよね。
どれも欠員募集でした。
590名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 15:06:39 ID:mdKoGWqz
>>589
止めたほうが良い。慢性的な人手不足の環境って、ロクなところじゃないから。
591名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 16:18:32 ID:UVb1gH86
観光ホテルの温泉湯量管理、風呂掃除、館内設備の点検修理(電球替え程度)

この求人応募したいんですが、こういうのの場合志望動機は何が無難でしょうか??
ビルメンとは違うみたいだし、何て書けばいいんでしょう。

こういう仕事されていた方居ますか?
意外と人間関係で苦労しそうな気がするんですが・・・・・・
592名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 16:24:39 ID:HuET1O2s
家族の団欒を深めるなど、人々の笑顔を作るホテル業界の仕事に興味を持ちました。
温泉湯量管理、風呂掃除、館内設備の点検修理は、お客様に面と接する機会は少ないかもしれません。
しかし、ホテルが正常に機能する上で最も重要な業務であり、それだけに大きなやりがいを感じました。
貴ホテルは、例えば〜という特徴を持っており、(他と比べて)よりよいサービスを提供していると感じ選びました。

適当だけど編纂しまくってw
593名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 16:26:02 ID:HuET1O2s
あと

自分は、舞台に出るよりも裏方の仕事の方にやりがいを感じます。
自分の仕事で舞台の役者やお客様が満足している様子を見るのが楽しみです。

的な
594名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 18:27:33 ID:4PWzC1yY
設備の経験あるの?旅館にいたけど、
かなりプロフェッショナルな方々だったよ。
なんでも直すし。電気工事士の資格やボイラー
危険物取り扱いとか持ってる?
595名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 18:44:02 ID:7y3+F6k1
>590
ありがとう。やめときます。
596名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 19:44:54 ID:UVb1gH86
>>592さん
どうもです。
>ホテルが正常に機能する上で最も重要な業務であり
この辺ちょくちょくと使わせてもらいます。

>>594さん
経験が無いんですよ。
電工、ボイラー、危険物とビルメンセットは持ってるんですけど、実務が無いんですよね。
技術を身に付けたく〜も添えておこうかと・・・
597名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 20:25:24 ID:d0qf0Z4x
>電工、ボイラー、危険物とビルメンセット
絶対アピールするべきだよ
いける
598名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 22:28:36 ID:y08W67fs
生涯マターリか・・いいな
599名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 10:12:08 ID:nWlqCS9j
>>596
その資格もっててホテルの清掃会社に入社して
ホテルに転籍した人いるよ。
600名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:00:29 ID:2M5Hei0r
俺37歳。接客業経験なし。
明後日 地元温泉街の観光ホテルに面接に行くけど、受ける職種は営業企画管理 25万円から35万円って本当かな?
朝6時から9時。 17時から20時 or 19時から23時。
家から車で5分なので中抜けは負担無いけど。
601名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:05:17 ID:dIAk+VmN
ボーナス6.4ヶ月ってどうですか?
基本給5万円なんだけど
602名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:23:34 ID:2M5Hei0r
>>601
駄目ジャン  5万円 の6ヶ月で30万。夏10万 冬20万って感じ
603名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 13:06:29 ID:34yRpGSo
>>591
そんな仕事を3年やってたよ。

本当にそれだけの仕事だったらいいけど、繁忙期はレストラン・宴会場の
ドンデン・片付けなどいろんな仕事をしたよ。

それでも、月に250時間以上働いて年収300万程度で、さらに
ホテル自体は年々業績が悪くなって給料が下がったから辞めちゃったけどね。

604名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:53:01 ID:7e6fD8PS
マジッすか!
具体的にどんな事やってたんですか??

営繕以外だと、レストランの注文取りとか配膳係り、布団敷きとかそういうのですか?

人間関係はどうでしたか??
605名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:42:54 ID:3RM6Gscg
4月から行く観光ホテルは朝6時から10時 中抜けで17時から21時まで。
月休み 6日から7日。

このような職場って 花見・忘年会・新年会とかアフターファイブで職場同士の飲み会ってあるのですか?
自分はカラオケ嫌い(音痴)なので、飲み会とか苦手なんですけど。
606名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 22:51:14 ID:GA9bCRIY
あったら勤務してる奴はハブってことだな。
607名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 10:19:38 ID:tuzel9XQ
2月末にこの業界へ
観光ホテルなためか色々なことをやらされる・・・・

・売掛請求、タイムカード作りなどの経理まがいな事をする
・ランチのみ食べられるレストランでウェイターまがいな事をする
・清掃した後の風呂や部屋を最終チェックする清掃員まがいな事をする
・仲居の手伝いは当たり前&仲居は暇そうにおしゃべり
・フロント専門なのにしたくもない予約業務をやらされる
・駐車場が狭いので重ね止め当たり前、車の移動もフロントの責任

社長がDQNなためすぐクビにして人材が不足する
その穴埋めをフロントがやる
効率が悪いのにそんな事おかまいなしにクビにする

俺が入社して2人もフロント職を辞めていったよ・・・orz
その前も4人連続で大量退職したみたいだ
608名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 10:43:48 ID:tuzel9XQ
ホテルは社長の私物

レストランで社長の知り合いを招いて焼きそばかラーメンを自ら作り接待
そのため、厨房は俺らの方がうまく作れると怒る

儲けてホテルを大きくしようとする考えは皆無
他のホテルでバリバリ働いていたベテランの人はここはホテルじゃないと気づき辞めていく

何も知らない俺はそのまま働いている
先輩に言われたことは「辞めた方がいい」だ

なので俺は辞めさせてもらう
3月末になれば1ヶ月で給料も出る

マジ糞社長は市ねよ!!!!
609名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:50:41 ID:h0xUbKcQ
>>605
忘年会、新年会シーズンは飲み会なんかやってられんほど忙しいんじゃないか?
観光ホテルなら、7月、8月は休み無しだと考えておいたほうが良いかも。
俺が勤めていた観光ホテルはそうだった。>>607-608と似ていたな。
610名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 03:55:26 ID:Z1YkR9UD
東横インてどうなんだろ?
611名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 09:30:06 ID:q5rxnZ2Q
東横インって女の人が多いらしい。
給与はまぁまぁ
612名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 14:56:41 ID:Z1YkR9UD
髪の毛とか黒くなくちゃいけないのかな?
613名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:53:47 ID:ipaatCLZ
基本は黒だよ。
お客様に不快感を与えないのが基本だから。
614名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:36:34 ID:Z1YkR9UD
ですよね〜髪の毛自由が希望だからこの職場はむりかな
615名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 19:37:07 ID:9k0frI8n
シティーホテルの求人票、商品管理事務って書いてあるけど、大変なのかな?
616名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 02:56:46 ID:rIIAvhaQ
でもさ東横インて一勤三休制ってすごく魅力的じゃない?
617名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 08:17:43 ID:J0KrbK9z
女のみだけどな
618名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:30:56 ID:JOUdXyOQ
>>616
拘束時間がハンパないからな
ずっと続けるもんじゃない
いつか無理した分のツケが回ってくるよ
619名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:25:21 ID:GkGpWlld
>>603さん

まだ返事待ってるんですが・・・・・・・・
620名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:45:24 ID:pNZmgSBV
>>619
ちょっと忙しかったもんで・・・

 で、仕事の内容は営繕以外だと、外周りのゴミ拾いとか草刈りとか
駐車場整理とかレストランの手伝いなどなど
 まあ、営繕の人間は利益生まないと思われているから、何でも
させられますよ。

 それと、人間関係はいたって良好でした。(残業代が出ないから経営者
一族憎しでまとまってたってことかな?)
 飲み会などは料飲の人間が仕事終わった後に月に2,3回やってたかな?
でも、22時過ぎスタートだから予約・経理などの人間は来ていなくて、集まりたい
奴だけが参加してたと思う。

 他に知りたいことがあったら質問してね
621名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 20:25:04 ID:FCYr1EMJ
裏方の人も、ホテルマンの接客マナーを叩き込まれるの?
622名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:23:07 ID:paCP7Uh4
>>620さん
ど、どうもです。
本当に何でもやるんですね。
トイレ掃除とか裏方仕事なら何でもOKなんですが接客が入ると避けとこうかと思うんです。
繁忙期はウエイターもやったりするんですか??皿洗いなら楽勝でやるんですが・・・
623名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:48:32 ID:vIJLjRzQ
>>622
裏方も接客手伝うような所のサービスの基準は低い。
恐れず進みなさい。
ホテル暦4年持ち。
624名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:55:29 ID:scX6H94+
忙しい時に手伝うというのは良いと思うが何でもやれというのは仕事上は非効率
慣れていない人間が仕事するんだもんな
625名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:25:08 ID:n/mtFBE1
来月ロイネットホテルの採用試験を受ける者ですが、
このホテルは業界的にどうなんでしょうか?
626名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:08:12 ID:vIJLjRzQ
>>625
daiwaハウスのだから最強〜
627名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:16:08 ID:35/l3OtJ
ハロワで見たんだけど、東京のアグネスホテルアパーツメントっていいとこなのかな・・・?
628名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 23:24:42 ID:1I+QciDg
>>621
裏方の人間でも、ホテルマンの接客マナーを叩き込まれる前に、表の仕事をさせられる。
売り上げがパッとしない所は、人件費を押さえるのに精一杯だからね。
629名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:30:16 ID:9+8cIFzr
>>628さん

あわわ(((( ;゚Д゚)))
630名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 01:35:34 ID:9PATE4bA
>>628
俺、未経験で観光ホテル入って、二日目からフロントと予約と
布団敷きとボイラー点検とレストランサービスやらされたよ。
タイムカードも無かった。
631名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 02:30:32 ID:oCf/2d/Y
>>626
最強というのはどっちの意味の最強なのでしょうか?
地獄なのか天国なのか、、、。
632名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 11:20:08 ID:+YyWUZKK
観光ホテルはどこも同じだなw
売上が原因か

ちなみに俺は>>608だが糞社長はサビ残が原因で訴えられてる
労働監督署から電話が何度もかかってきているよwwww
633名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 11:21:51 ID:+SNNZA8k
経験はいくらあっても良いんだけどなぁ。
事務屋で入社して、ぶっつけでフロントはキツイな。
634名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:58:15 ID:oa8QeWQK
>>641
慣れれば快適〜
つかホテルは料理人との確執とか年齢経験じゃななくてそこにいる
年功序列だから独特の雰囲気あるよ
一例 宴会を受けた→その日あいてる→おk→だったのに→料理人
がそんな値段で作れない→無理して作ってもらった→人数変更→
料理人怒り出す→バイトこない→お客様怒り出す。
635628:2007/03/25(日) 19:49:50 ID:TvvUpqhy
>>630
観光ホテルはどこも同じなんだね。誰でも兼任させられるね。
私も管理部門にいるけど、フロント、売店、レストランやラウンジなどやらされる。
これに加えて、布団敷きもさせられたことがあった。

表舞台に平気でシロウトが立っているようなもんだから、ホテルのサービスの質が落ちて客が減る。悪循環。
636名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 20:13:50 ID:oqveucyK
淡路島の観光ホテルが、いつも調理か接客で募集してるんだが、気になる。何か分かる人いないかな・・
637名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:50:36 ID:9+8cIFzr
観光ホテルっていつもどこでも募集してないかい?
638名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:03:56 ID:+YyWUZKK
>>636
それだけ離職率が高いっていう証拠=DQN
639名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 03:23:23 ID:+Yt+Kviy
宴会やパーティー、その他人手が足りないと、総務だろうが経理だろうが総動員で
サービスにあたるからね。あと、俺がいた観光ホテルでは昼食にランチバイキング
やっていたんだけど、ノルマ達成させるために従業員の昼食は強制的にランチバイキング。
もちろん割引無し。

>>636
料理人も接客(仲居、料飲サービス)もほとんど全国を駆け巡って
いるからね。料理人は他府県へ修行に行くし、接客する人も
全国いろんな観光旅館やホテルを渡り歩いている人が多い。
640名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 05:45:57 ID:kq4pt69y
29歳から初めてホテルで働くって採用される?
英語は出来るけどいままで接客業は経験ない。
ビジホのフロントがやりたいんだけど。
641名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 05:57:36 ID:kq4pt69y
SPIの問題集って必要ですか?
642名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 06:44:38 ID:R2uwJvo+
>>640
経歴は?
643名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 18:53:26 ID:yGzcDqnk
ビジネスホテルなら英語要らんのでは・・・
最近はそうでもないのかな
644名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:50:21 ID:HT/OP7Th
ぽまいらは断勤はねぇーの?
うちんとこは月に何度かあるべ
客室係になるとほぼ毎日。
645名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:58:52 ID:seQCOucb
断勤て?
646名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 21:24:20 ID:aRVst0H5
なんだ断勤って?客がゼロの日ってこと?
647名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 22:46:13 ID:mjU19wA0
中抜けじゃなくて?
断勤て出勤をしない日が多いということか?
648名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 18:17:56 ID:QcPKkkn4
あぁ断勤って昼休みが長いような感じのやつか。
649名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:44:08 ID:pmKbNAf9
観光ホテルなんかだと住み込みの中居さんみたいな求人有るけどあんなの志望理由どう言ってんだろう?
マジで解らんよ。
650名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:38:31 ID:5fry1i6K
>>649
仲居さんって、殆どがパートじゃないの?パートならそこまで聞かないんじゃないかな。

とにかくこの業界は、「都合良く使えれば良い」が前提だと思う。志望動機を聞いて、合否を振り分けるほど応募者もいないだろうな…
651名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:40:30 ID:pmKbNAf9
いやいや、家の地域観光地でもあるからハロワ見てるとそんな求人が多いんだ。正社員で。
俺は男だから応募はまず無いんだけど、興味本位で知りたかったんだ。
中居さんはあちこち回ってるとか訳有りの人が多いとか言う噂聞くし、実際どうなんだろうと思って。
ホテルで働いてる人なら知ってるかなと思ってさ。

接客が好きって言っても中居さんは安いしきついし考えてみても思いつかない。
652名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 06:58:45 ID:xEUP0h4p
仲居さんはチップがあるからね。
あと、元々仲居さんって職業はあんな安給料じゃない商売だったんだけど、
やっぱり国内観光がいまいちだし、人件費が掛かるんで
ああいう安い給料になってしまったらしい。今はどこもバイキングだしね。
部屋食は仲居さんの人件費や手間、労力なんかがかかって大変みたいよ。
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:20:23 ID:qfuYdewc
確かに訳ありの人が多いよね。
接客が好きというよりも、生活がかかってるから仕方なく、っていうパターンが多いと思う。
うちのホテルは寮費なんて数千円で済むし、身寄りがいなければ一人で食べていけるだけを稼げばいい、みたいな感じかな。
年配の人が多いよ。他じゃ雇ってくれないからね。
654名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:50:26 ID:UGmm4YXg
辞めるやつが多い割に、
みんな楽しそうで活き活きとしてるのが不思議。
なんかすごい所に迷いこんじまったぞゴルァ
655名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:48:03 ID:izWLuInA
詳しく
656名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 21:43:59 ID:TFSPxDnX
注 性交
657名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:38:27 ID:tGYuTYgL
ホテルって退職金ないところ多くない?
そいうところ、やっぱり一般企業とは違うのかなぁ。
総合職じゃなくて一般職で採用したりしようとされたし、
酷い扱いだよね・・
658名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:47:26 ID:stqwFQJ4
50過ぎのオッサンです
どこも雇ってもらえずホテル業を考えております
まだ定年までリタイアはしたくないのですが
私みたいなクズでも通用するのでしょうか
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:19:30 ID:OacNj1QN
工場行けば?
660名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 18:17:26 ID:U9UBd4VS
工場を軽く考えるんじゃないよ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:00:16 ID:zPj6TP7P
工場勤務になったら、『ブベってんじゃねぇよ!』って
毎朝100回言うんだぞ。大変なんだぞ!
662名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:04:39 ID:3+cDAX7n
クズでも通用するほど甘くはない
663名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 03:07:04 ID:lMI36vTx
ホテル業って50歳で採用されるものなのか?
それこそ、仲居さんとかなら採用の余地はあるだろうが、
50歳前後のオッサンだと経験者以外は無理かもしれん。
664名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 07:05:50 ID:NwqQsQSR
布団敷き・掃除・動力設備の係りとかであるんじゃないかな。
665名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 09:17:35 ID:/2ObRvO7
あるな
危険物取扱者とかの資格持っていれば年齢関係なく採用されるだろうな
666名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:31:34 ID:b1mOx3X6
えーと、質問です!

ホテルで働くというと全然イメージが湧かないのです。

これまでは製造業しかやってこなかったので、時間が来れば皆で休憩、
時間が来れば食堂で皆で休憩、時間が来れば皆で帰宅。

学校みたいに動いてたんでサービス業はどんな感じなんですか?

フロント、中居、設備、総務、経理、調理、色々有るんですけど、皆どんな感じで動いてるんですか?
ちなみに受けようと思ってるのは設備です。
上記レスによると設備でもあちこち手伝いに行くみたいですけど、手の空いた人が軽くご飯食べに行って、
また忙しい所に応援に〜 こんな感じでしょうか?

全然判りません。
667名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:38:49 ID:b1mOx3X6
そこは、24h3交代勤務なんですよ。
従業員100人の観光ホテルなんですけど、従業員食堂とか有ったりするんですか?

すいません、もう全然イメージ湧かなくてちょっとでもどんな職場なのか把握してみたいんです。
運送、営業、プログラマー、会計士、色々想像出来るんですけど、
ホテル設備だけは分りません・・・・・・・・
668名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:59:09 ID:b1mOx3X6
んあーどうなんやろ、お客さん居なくなったら皆でワーッと片づけして、
で、皆でちょこっと休憩して、またお客さん多くなったら今度は皆で表に出てワーッと相手するんでしょうか。

物凄い大雑把ですいません。
669名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:00:40 ID:PV5isON6
そのくらいの規模なら設備はメンテだけだな
電球きれたの替えたりとかだ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:14:40 ID:UKEBrTet
ホテルとかは客が来ることが生命線だからな。
来なくなったら即やばいし、そのためにも魅力ある人材が求められるのは当然だわな。

じゃーやっぱり俺が行くしかねーじゃねーかよ。
やっぱり俺、支配人になって退職金もガポーリ貰えるホテルに行くわ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 09:58:41 ID:mAGk4lHs
>>666-668
小さいホテルならフロントも仲居も設備も色々やらされるだろうがあんたの所は大丈夫だろ

サービス業は休憩時間なんて無いと思った方がいい
OUT〜INの客が入ってこない時間帯と深夜は暇になるくらいか

まぁ、設備は必要な時以外は暇だろうからその時に休憩でも取れるだろう
接客の係りでもないんだから客次第で拘束されたりすることも無いし
672名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:08:22 ID:H+EFKjQS
673名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:28:01 ID:jQ5W3dCi
でかいホテルの従業員ってプライド高いね。
674名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:09:21 ID:dDmYJRuo
ヤバイ、3交代ホテル求人に応募してしまった
日勤工場に変更します
675名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:35:07 ID:YW35buIT
>>674
バカヤロウ
ホテルでいけってきっといい思いできる。
676名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:04:00 ID:YY6A6Cn+
>>673
そりゃ、実体は激務&安賃金&他で通じるスキルはコミュニケーション以外になしとくりゃ、
プライドとかでモチベーション保てなきゃやってられんだろうよ。

>>674
一蓮托生するつもりじゃなきゃ、工場いっとけw
677名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:37:29 ID:dDmYJRuo
今、応募しようと思った工場見学してきました。
家の庭にプレハブ立てて作業するような所でした・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・ 
    
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホ、ホテルは、3交代休みは週一 時給で夜勤時のみ1000円の所です。


どっちも辞めです。
678名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:35:08 ID:bR7bMxAd
>>673
つまらないプライドを大事にする奴っているよね。
自分の接客がナンバーワンであり、オンリーワンなんて思っている奴。
他のホテルを知らない奴に限ってこういうのが多い。
>>674-677
集中して仕事に取り組みたいのなら、工場がいい。
ホテルなんて客に引っ掻き回され、スタッフにもかき回され、
落ち着いて仕事なんてできやしない。そういうのを苦にならないのならホテルに向いてるんじゃないかな。
漏れは観光ホテルからビジネスホテルへ転職したが、
客もスタッフも鬱陶しくて、夜勤ばかりで、イライラする。

最近ふと思うのが、接客が煩わしくなってきた・・・
679名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:04:30 ID:rj9gHNPk
観光ホテルに人が居着かない理由は
・勤務がめちゃくちゃ(月に休みが全くない事もざら)
・給料が格安(ひどいとこだと遅れても何が悪いと開き直ったりする)
・他じゃ雇ってくれないような人が多い(指名手配犯も居るらしい?)
といった辺りかな
あと季節によって客足の変動が激しいというのもあるかもしれない
また従業員側にも渡り歩いて腕を磨くという職人気質の体質が少なからずある
特に料理人は
680名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:49:24 ID:xgd6/mWjO
高卒23歳フリーター男です。
定職に早く就きたいと思いながら日々、求人ネットを見てます。関西の観光ホテル正社員募集を見つけました(まぁどうやらずっと募集かけてるようですが・・)。
フロント、ルームなどいろいろな職で募集があり、中でも調理が気になりました。
しかし迷ってます。なるべく転職をもうしたくない、というのがありますので。
休日はおそらく少ないでしょう。給料はどうなんだろ、腕があがれば給料も上がるんなら、やりがいがあるのですが・・
681名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 02:56:06 ID:55X0qhEm0
やめとけやめとけ。腕はあがるかもしれんが給料は上がりません。
ホテルとか高級店というのは、修行する場所であって就職する場所じゃない。
それ以前に、ホテルというのは泊まる場所であって働く場所じゃないw
682名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 09:16:07 ID:EBlLftQM0
>>680
スキルを身につけたいなら他の業種にした方がいい
調理の仕事をしたいのなら資格を取るのもいいだろ?

23なのだから将来を考えた仕事に就けよ
やりがいがある仕事でもDQNだったらスキルも身につかないぜ
683名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 01:09:08 ID:73pcIOL30
リゾートトラストってやっぱブラック?
684名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:12:02 ID:n1yy7fWz0
ホテル板にスレがあるから見てきたらいいよ
685名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:34:35 ID:qn8FvrrB0
>>683
ブラック
686名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:49:35 ID:/OlWHiIp0
ロイネットはブラック?
687名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:25:29 ID:z+6EqBZr0
>>686
なんだロイネットて??
給料が安くて能力給のところはブラックだよ

支配人クラスになれば給料高いだろうがそれまでの道のりは並大抵ではない
地位を維持するのも糞みたいに働かないとダメ
688名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:48:07 ID:FRqZuBmJ0
>>686
ロイネットはダイワ
超一流だぞ
689名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 04:51:09 ID:16Pjridb0
>>688
地元のハロワに募集出てた
契約社員夜勤ありで手取りで計算したら10万切るみたいだけど
それでも一流なのか?
690名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 18:15:44 ID:Cws2tq2E0
>>679
・仕事は見て覚える、盗んで覚えるが基本。OJTなどは皆無。
 人が足りないから未経験でもなんでも良いので入社させて、扱き使う。辞める→未経験で〜の
 繰り返し。だから従業員の平均年齢が異常に高かったりもする。
・契約した給与が守られない場合がある。客の少ない日には「休んでくれ」と言われ
 その分給与が差し引かれ手取が10万を切る場合も。安定雇用が確約されていない。
 (だから日給で雇用契約しているところが多い)

料理人はまともな喋り方をしない。常に威圧と罵詈雑言。ヤクザと一緒。
691名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:28:08 ID:z+6EqBZr0
>>690
うちのホテルの事を言っているのかと一瞬焦ったぜ・・・
どこも同じなんだなwww
692名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:29:25 ID:z+6EqBZr0
あ、ちなみに料理人は全員ヤンキー上がりという最悪人間たちの巣窟
料理長は族の元頭のおまけ付き
693名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 01:21:47 ID:0Tj60g+O0
料理人って今でこそチヤホヤされてるけど
昔は中卒の職業だったよな?!
694名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 17:02:02 ID:iZoMPAXUO
うちのホテルの場合(シティとビジネスの中間)

料理人は怒鳴る・殴る当たり前。気性は荒いけどカラッとしてる。
逆に宿泊部門のやつらは変にプライド高くて陰湿なイジメが内部であるらしい。
この差はなんだろね。



夜勤いってきまつ。
695名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:59:37 ID:kkZ4w9nZ0
696名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:09:15 ID:aSIivQGs0
>>695
2ちゃんスレリンクを"h"抜きする馬鹿もいまだにいるんだ
697名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:12:36 ID:GvvyM1rU0
メルパルクとサンピアどうなるんよ?!
698名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:17:20 ID:HdNDHEB70
しらんよ
699名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 03:24:07 ID:P1FS6eVIO
ビジネスホテルのフロントに転職したいんですけど、
今の勤務先がファミレスのホールなんです。
ファミレスというと
やはりきちんとした敬語を話せないというイメージが強いですか?

〜の方、や〜でよろしかったでしょうか?などの
いわゆるファミコン語は私は使いませんが、
ファミレスでの勤務は接客ができるというアピールにはならないでしょうか。
700名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 14:45:35 ID:Ghko/U2r0
>>699
ビジホ<<<<<<<<<ファミレス
だからおk
701名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:48:27 ID:8juGKyQW0
        
702名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:15:27 ID:65CarKus0
ロイネットは、手取りは正社員に昇格すれば、給料はホテル業界では
かなり高い方だよ。ただ、ボーナスはアボーン。でも、年収にすれば
ビジネスホテルの中では良い方だ。契約は、一箇所勤務だが、正社員で
全国へGo
.
703名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:25:55 ID:j1akVa8y0
ビジネスホテルなんてスキルが身に付く訳でもないし、
サービス業なんて言ってみても、たいした事してる訳
でもないから、誰でも受かると思っていた。
41歳で転職を考えており面接の練習のつもりで、ルートイン
・アパホテル・西鉄イン・チサンホテル・三井アーバンホテル
等の正社員や契約社員に手当り次第応募して、全滅しました。
スキルが全く必要とされていないDQN業界から全てお祈りを
喰らうなんて予想外だったので、別の業界に方向転換する
つもり・・・
704名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 20:51:51 ID:dIiOHP/r0
>>703
狙いが高すぎだろ
ビジホでもピンからキリまであるだろ?
中堅どころを狙え

あと、ホテル業界は確かにDQNだがお前の考えじゃ一生転職なんて出来ないね
転職する前からDQNと考えている時点で馬鹿

41歳にもなってそんなくだらない事しか考えられないの?
705名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:03:20 ID:0A+ecbiq0
今ごろなんかの配送とかしてそうだからほっとけばいいと思う。
706名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:45:12 ID:j1akVa8y0
>>704

上のホテルはトップクラスとでも言うのかな?
転職するつもりはないよ。
家賃収入で月収7桁を超えているんでね。

>>705

配送なんてしてないですよ。
悠々自適に暮らしています。
707名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:57:29 ID:QwlffKec0
>>706
変な事いってる。
708名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 00:10:29 ID:QFhjjEfX0
こういう人でも受けに来ちゃうのが、この業界。
709名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 19:50:48 ID:Tbo3YsukO
>>636
てか淡路島なんか地元民かよっぽど物好きじゃないと行かないだろ
本土渡るのにも結構金かかるし
710名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:10:45 ID:oTYgh8gC0
ポートピア連続殺人事件・・・
711名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 08:38:32 ID:MDeH5pTvO
>>707
初めは日本語おkだったがよくよく読んでみると、現在人に家や部屋を貸してて月10万ちょっとの収入がある
ビジネスホテルなんて大したスキルもいらなそうだし、簡単に転職してマタ-リできると思ってた
だが現実は違った
もっと楽そうな業界に転職するつもり
こうじゃね?
氏んで下さい
712名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 14:01:24 ID:7JN7/87O0
>>706
スキルなしの40男なんてホテル以外でも誰も雇わないって
家賃収入でシコシコ稼いどけ
713名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 17:51:13 ID:FsmnfEz60
>>712

ゴミが湧いてきた・・・
714名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 19:43:46 ID:FsmnfEz60
>>711

>月10万ちょっとの収入は間違え
7桁収入とは100万以上
計算も満足にできないゴミ以下は死んでください。
715名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 12:07:00 ID:RjNqLVzIO
>>714
おまいはバカか?
月収100マソある人がわざわざビジホ何か受けにくるわけないだろwww
716名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 12:09:08 ID:wqMeJesr0
副業で稼ぐしかありません。少しブレイクしませんか?

『元証券会社社員が明かす!3万円を3ヶ月間で100倍にする就寝直前30分超少額
投資法!』<27,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6770
目指せ!専業デイトレーダー!!chickenじゃないのパーソナルデイトレードFX
Produced by Professor-E<24,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6226
内容の乏しい再販権付商材は無意味!需要の多いツールを厳選した当『ネットビジネス
支援57ツール』なら、NBど素人でもオークション等で大きな利益が得られます!!
アフィリ報酬50%(自己アフィリ可)!!<12600円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=5025
購入代金返金保障!  月収200万円まで徹底サポート! あなたの競馬の常識を根底
から覆します!革命競馬!!<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6348
誰も教えてくれなかった!残業しないで済む本当の仕事術<9800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2544
ネット上のあらゆるリストをキャッシュに変える!情報販売の新手法“巻き込み戦略”の
秘密 Internet Involvement Secret 2007<24,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=4410
E−BOOK作成、販売プログラム<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6443
有末やよいセミナーDVD<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6321
717名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 14:53:44 ID:F0CPfRsB0
ホテル建てよう
718名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 18:25:49 ID:8t2+99wd0
王将(京橋ラブホ)は餃子枕
http://news.ameba.jp/2007/04/4437.php
719名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 00:02:10 ID:8lTxkh6z0
明日のガイアの夜明けは、
ザ・リッツ・カールトン東京特集だそうだよ。

参考にもならなそうだw
720名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 17:59:58 ID:tKowilcC0
>>703
ホテル業界未経験で40過ぎは社員としては中堅どころでも
どこも採用しないと思う
>>704
アパやルートはレベルが高いとは思わない
721名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 17:26:32 ID:scfeRGLD0
厚生年金関係のウェルシティとかは一般の民間ホテルとは違って待遇まあまあなの?
722名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 17:53:55 ID:p84jxzdb0
最近中途採用の内定とれたんだけど、面接のときに前職の給料を聞かれただけで
まだ給料は決まっていない。
このスレ見てると止めたくなってきました。。。

某有名観光地の大型観光ホテル、予約業務なんだけど、やっぱり安いかなあ。。。
723名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 11:40:34 ID:VtgOfhPN0
>>721
勤続20年ほどで800万くらい?
退職金1500万ほどかな?
んでも今施設売却に進んでるし、
事業振興団もなくなるんじゃないかな?
724名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 19:03:19 ID:Cx61nNa1O
ホテルに勤めたことないけど、やはりGW中て忙しいのかな?
頑張ってね!
725名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 23:50:04 ID:ieUkBUA1O
あげ
726名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 05:49:48 ID:23/880u+O
>>713ー714は多分>>703の粗大ゴミと同一人物のようだが、
ビジホの人事も一応は人を見る目があったということだな。
727名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 11:22:53 ID:8h4mZlcB0
やけに粘っこいのが居るな
728名無しさん@引く手あまた :2007/05/06(日) 19:24:20 ID:mXzkZ+c70
リゾートトラストだったら入れるんじゃない?
729名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 22:45:49 ID:IaR3kiuV0
新卒で今度サンルートプラザに行こうと思うんですけどどうでしょうか
730名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 10:03:24 ID:exdP361/0
>>729
何がどうなのかさっぱりワカラン。
キミはどこに行っても出世は出来ないな。
731名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 07:36:40 ID:+/X6xIzf0
「どうでしょうか」 ← この言葉だけではどうにもな。
給与や人間関係とか仕事内容とか、もっと具体的に質問事項を書いてくれ。
732名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 05:22:41 ID:WJtEFGUZ0
>>729
サンルートの会社自体は全く知らないが一応やさしく忠告しとく

ビジネス系のチェーンはやめといた方がいい
給料安い・休みないのは当然として、
会社にもよるんだろうがぽんぽん異動させられるとこもあるからな
勤務地だけじゃないぞ、業務もだ

俺は某大手チェーンのビジネスでフロントやってるが
うちのスタッフのある人は勤続12年で、
出身地の福岡で就職して京都→金沢→東京と移ってきてる
別の人は3月まで10年以上東京の別の系列ホテルでウエイターだったが
4月からうちのフロントに入った
3月までフロントだった勤続20年のベテランの人は
4月から事務にまわされた
みんな特に無能だからとばされたとかそういうのでなく、
ただそういう辞令が来たってだけ

どこもそういうもんなのかどうかは知らんが
勤続10年以上でもとの職場だったらプロなのに
勤続3年目の俺とかに一から仕事教わらなきゃいけないってのは辛いだろうな
まあうちは人間関係がいいから楽しく仕事できるってのが救いだが
733名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 16:58:07 ID:VcquYyni0
>>729
ルートの場合は1〜2年、長くても3年置きに転勤だった。
どこの支店もたいてい人間関係最悪で万年人員不足で休みなし給料激安
サンルートはどうか知らないが自分も大手チェーン系ビジホは止めた方が
良いと思う。
ホテル板の各ホテルのスレを見ると参考になるのでは?
734703:2007/05/11(金) 17:55:22 ID:sbCcrKvY0
シティホテルから採用された。(*^_^*)
ビジホに逝かなくて良かった。
やはりビジホの人事は人を見る目が確かだね。
ビジホぐらいでは私のスキルは活かせないと
わかってるんだ。
スキルが高いからきちんと評価してもらえたよ。
負け組み726サンも頑張って底辺から脱出してね。

735名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:19:06 ID:qtbcIwjn0
ttp://www.jobengine.jp/cps.html?c=td601&mm=3s5363

ワシントンホテルはいかがかね〜。
736名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:20:26 ID:qtbcIwjn0
ttp://www.jobengine.jp/cps.html?c=t1d5cf&mm=3s5375

ホテルオークラ東京はいかがかね〜
737名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:39:58 ID:i37I9wUG0
>>734
そういえば「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があるな。
738名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 03:30:41 ID:i37I9wUG0
>>734
まあ、本当に採用されたんだったら、
せっかくなんで「頑張れよ」と声をかけておく。
739名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 09:33:04 ID:j7Q1+UEf0
>>737
>>738

暇だね、粘着君。
740名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:10:18 ID:+sRCORpb0
以前大手チェーン系ビジホでバイトをしていたことがありますが
転職はしない方がいい、とアドバイスしておきます。
どこの支店も2〜30代の若い支配人しかいない。
40代になると一部の本社に呼ばれる人達を除いて降格したりして
退職に追い込まれるそうです。
確かに若い社員やパートを使った方が人件費は安上がりだもんな。
40過ぎて放り出されてもビジホ程度じゃなんのスキルにもならない
お先真っ暗な業界だな。
741名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:20:03 ID:0RBsSVki0
>>739
君もしつこいねw イチイチレスしなきゃ気が済まないほど、
放置できない性質なんだろうねw
742名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:13:25 ID:jysBDFWL0
学校共済のホテルって待遇いいのかい
求人には公務員に準ずるって書いてるけど。
743名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:49:40 ID:AXAEPsmc0
某大手ホテルに応募しようと思ったら、ハウスキーピングの職のみ募集でした。
ハウスキーピングって具体的にどんな仕事内容なんでしょうか?
744名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 00:04:40 ID:sei/2cZk0
リクで見つけたのですが
ここの評判はどうでしょうか?
給与はどれくらいまで上がるものなのでしょうか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004443846
745名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 14:24:56 ID:AXtWw1sd0
しりもはん
746名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 18:47:07 ID:cMO2T7bN0
>>743
基本は客室のそうじとベッドシーツの交換。
ホテルによっては客の要求に応じて備品のデリバリーするところもあるが、
大手なら客と接することはまずないと思われ。

今は外注が多いから、大手で正社員職なら将来のマネージャ候補なんじゃない?
747名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:02:55 ID:cMO2T7bN0
日本橋マンダリンの事務職@1800円(営業部派遣さん)は、
ずっと決まらないみたいだねー。

みんな他ホテルへ移っちゃって、大変なんだろうなあ。。
748名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:53:23 ID:XTH4/8ByO
コートホテルってどうですかね? 設立が2006年と新しいですが
749名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:12:25 ID:SCkeSAiwO
東横インの募集がありましたが25時間拘束で、月に8・9回の勤務で16万です。 やはり肉体的にキツイですかねぇ。
750名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:21:50 ID:wkTPAiJm0
例え身体壊してもお客様のため、東横インのために
働ける覚悟があるなら何も言わないが・・・
25時間+サビ残職場に拘束される、というのを考えれば答えは自ずと出てくるはす・・・

ちなみに東横インは女性だけの職場です。
751名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:01:44 ID:lpoYp/s10
>>750
食い放題じゃん。
752名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 18:38:27 ID:RSKNrH+bO
地方のシティホテル(従業員100人以下)を受けようと思っている者です。
フロント希望なのですが、もし採用されたら厨房、ハウスキーピングなどの仕事も一通りすることになると考えていたほうがよろしいのでしょうか?
753名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:14:52 ID:8Mwd6QZo0
>>752
繁忙時期のみ手伝いがあるはず
ビヤガーデン、年末ぐらいだろう多分。
754名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:08:13 ID:Bjt/K2ep0
接客業は経験してるんですが、ホテル業界は未経験です
未経験だと何歳ぐらいまで採用資格があるのでしょうか。
755名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:19:22 ID:optugY3M0
>>754
俺未経験で35歳だけど採用されたよ。
まあかなり手が足りていないホテルだからかもしれないけどね。
もうすぐ転職です。
756名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:15:51 ID:tN8Ans2x0
人件費をいかに抑えるかが課題だから
契約社員とかパートさんをよく雇っているみたいだね。
757名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 01:40:00 ID:WxCi0BDt0
>>756
甘いな。今はBPOでそういう連中の仕事を中国や東南アジアの超安い労働力を使ってこなしてる
758名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:45:45 ID:tN8Ans2x0
>>757
フロントも?
759名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:50:11 ID:kAG45R7f0
おれの昔の上司の部長新入社員の女だけど50人は喰ってたな。
760名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:25:56 ID:LpFPmXz60
>>759
ひじょうによみにくいですにほんごからまなんでください
761名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:12:24 ID:Eww22Pbv0
>>759
君高卒だろ?
762名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:00:58 ID:fYaEBEmF0
>>761
なんでわかった??
763名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 19:10:17 ID:4rWdZ5XX0
>>762
書き込み内容からわかりました。
764名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 16:12:34 ID:s38O08TnO
ベイホテル東急

ディズニーのオフィシャルだし有名だしと
さぞかし待遇が良いのかと思ってたら・・・


ホテル業界って何処もあんなもんなの?
765名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 17:49:50 ID:v4ysGYnk0
>>761君Fラン大だろ?
高卒って聞くってことは
766名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 18:00:01 ID:FGWFR3DW0
>>764
そこ特別と思う
東急のリストラ地獄凄かったから。
767名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 19:16:22 ID:s38O08TnO
>>766
そうなんですか?

華やかそうに見えて実情は悲惨なんですね
768名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 06:51:50 ID:QHC2WfkGO
やっぱ組合がしっかりしてるとサビ残なんて無い

毎日8時間勤務で帰ってます
769名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:00:04 ID:IOZW4wRT0
組合がない大手チェーン系ビジホは最悪
休日もろくに取れない状態でサビ残も当たり前
馬車馬のごとく働かされて40過ぎたら何の落ち度がなくても
退職に追い込まれた人を何人も見てきた
770名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:05:32 ID:M35GUXgqO
>>764どれ程の待遇サービスを受けられると期待していたのですか?
771名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 14:56:38 ID:Fv33jZof0
公益法人系の施設羨まし過ぎ。
772名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 09:39:26 ID:7oCl/u2aO
東横インって男性は一切採用してないんですか?
それとも採用はされるけど、女性しか支配人にはなれないと言うことなんですか?
773名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 16:57:39 ID:GULLRf3l0
>>772
してない。女だけ。本部に若干名、男性はいるけど。
女だと簡単に使い捨てできるというのと、
ビジホはおっさん客が多いので、ねーちゃんフロントの方が好都合。
夜中もたった一人で働かせてる。
女性が夜眠れない不規則な生活を続けると、生殖機能にも
大きな負担がかかるけど、そんなことシラネー。

それに、あそこ採用されても、若いうちしか身体もたないよ。
25時間勤務で、求人には「休憩仮眠あり」とか書いてあるけど、
まったくの嘘だし。4日に一回25時間+αの勤務か、
8時〜22時の14時間勤務のぶっ続け。
支配人はカレンダー通りの出勤しかしやがらないし、
盆でも正月でも観光シーズンでも、たった1人か2人で客を捌く。
宿泊料が安いから、客層もヤクザみたいな人とか宗教関係とか。
事務員もフロントがきりきり舞いしてても、電話一本取らない。
試用期間は保険に入れてくれないし、研修済んだら「内観」とかいう
宗教チックな合宿のようなものに強制参加。
社長の著書を自腹で買うか、客に売りつけるか。
クレカの会員獲得ノルマまである。

774名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 01:45:49 ID:Vw2T+6l+O
>>766
その癖、求人は盛んってのが意味分からん
今のベイホ東急の組合は良いらしいね

知人が勤めていて聞いた話
社員間はほのぼのしててイジメはないようだ

ただ、給料が安いのはガチ
775名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 02:23:48 ID:ffH+I8IJO
×1子持ちの様な生きるのに必死な方じゃないと持ちません。21の時、働いてましたが若さは関係ないです。私2日でトビましたからね。 仮眠なしで25時間拘束。
求人内容に釣られました。女性の夜勤初心者は注意した方がいいですよ!
776名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:08:04 ID:f0DyaepP0
>>774
正社員から契約社員への入れ替え
777名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:11:15 ID:f0DyaepP0
>>775
福祉であれだけ問題になった会社だもんなー
そりゃ従業員の待遇なんて・・・。
778名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:20:28 ID:uxPMDKv40
東横って激務だけど給料はビジホのわりにはそこそこいいって聞いたけど?
ルートイ○は女性の夜勤がある支店はあまりないけど給料は激安
客層も試用期間の保険も社長本自腹買いも同じだw
宗教チックな研修もある意味似ているかもw
「大切なもののために働こう。あなたの大切なものはなんですか?」w
779名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:55:16 ID:W7cubdKoO
女性だってフロントとかなら夜勤バリバリじゃね?
780名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 00:02:15 ID:wcjlsN5R0
東横インで支配人補佐という職種を募集しているのに
応募しようかと思っているのですが、
フロントでなければ、
ちゃんとカレンダー通りの勤務なのでしょうか?
求人票には残業ゼロって書いてあるんですよね…
営業するのはフロントだけなんですか?
それと、研修ってどんなことをどのくらいやるんでしょうか?
一応主婦業もしなくちゃいけないので、
1週間ならまだしも、
1カ月監禁とかいうのは困るかなぁ…とか思ってるんですが。
781名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 01:28:10 ID:V3xMPxd10
>>778
25時間(釣り銭が合わなかったりすると、30時間でも40時間でも
支配人にネチネチ言われながら拘束される)一睡もできない、
食事休憩だってロクに取れない、シャワーすら浴びられない
きったない髪の毛、足クサのまんま接客。
こんな生活で月17万ほど貰ったって割に合わないよ。

>>780
支配人補佐ってことは、経理や事務ですね、恐らく。
補佐なら、カレンダー通りの勤務でいいと思います。
フロント体験も一回するかしないか。
支配人と馬が合えば、おいしいと思います。

※フロントは、研修と呼ばれる最初の一ヶ月間は、25時間勤務を
4日に1回どころか、2日に1回、連続で入れられますよ。
で、その一ヶ月のあいだに、今後必要なすべての業務を覚える。
その一ヶ月を乗り越えたら、真夜中に1人で放り出される。
「内観」という研修は、業務には一切関係ないです。
が、内観を拒否すると退職です。
782名無さん@引く手あまた:2007/06/07(木) 17:41:12 ID:jVDLGUKw0
>>781
真夜中一人でさばいで激務に耐えて月17万かぁ〜
ルートイ○は女性社員に対してそこまでの激務は要求されない分、給料激安
あとここはフロントにひとクセもふたクセもあるお局パートババアが多いが
特徴で扱いが大変。
男性社員や夜勤のバイトの男とデキてるオバパートだと下手に口出し出来ない
から、やりたい放題で手がつけられない。
パートもフロントくらいは同世代の若い女子に入れ替えて欲しい。
783名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:15:18 ID:aF/nZX4l0
αー1ってどうなの?
784名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:19:21 ID:tp7tvU+P0
>>781
2日に1回25時間勤務?
それって完璧、週40時間超えるんでない?
785名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:23:36 ID:tp7tvU+P0
東横インの従業員は、
それだけがんばって長時間労働をして、
内観とかして、
ボーナスでそれなりに報われたりはしないの?
786名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 05:12:51 ID:ltHpRAvX0
>>781
内観って性的なものなの??
787名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 06:24:34 ID:9hghfode0
>>784
ああ、そう言われれば・・・。
軽く越えていたんじゃないでしょうか(遠い目)。

>>785
ボーナス、もらえるようになるまでの期間が
すごく長かった気がします。
稼働率や自分の勤務歴を一日単位で記入していって、
記入漏れがあるとその分引かれて・・・。
いくらだったかなぁ。大したことないです。

>>786
そうですよ、あの社長が社員の身体の「内」を「観」察します。
というのは、もちろん嘘です。さすがにそれはないです。
大袈裟な名前のついたトレーナー
(↑実は各地の支配人が出張してるだけ)
に、自分の生い立ちなどを話して行く、変なものです。
テレビも本も携帯もない状況で、狭い和室に一人っきり。
それを5日間だったかな?続けます。
脱走しないように、到着時に靴を奪われます。
「内観で自分はこんなに変わった!」みたいなレポートも提出。
788名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 12:50:59 ID:ltHpRAvX0
犯罪起こした会社に行くほうが悪いだろ。
789名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 00:37:11 ID:4oKDzR8F0
>>788
あれが発覚するずっと前に就職して、
あれが発覚する直前に退職しました。
みんな好きで犯罪者の経営する会社で働いてるわけじゃないと思う。
働いてるとき、車いすのお客様も沢山いらしてたから、
そこまで違反してるとは知らなかったし。

ま、辞めた会社のこと色々書くのもカッコ悪いとは感じるが、
ここ読んで面接に行くこと自体を思いとどまる材料になればな、
と思い書き込みましたよ。

788さんは素敵な職場で勤務されてるんでしょうね。
素直にうらやましいです。
790名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 02:40:03 ID:HglQ/8Sx0
ホテルもマックと一緒で一度働くと客として利用したくなるの法則が適用されるなw
791名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 15:42:07 ID:6sbqmp3l0
>>790確かに
ホテルバイキングとか好きだな。
792名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:12:22 ID:QhViqi+XO
ホテル業界に関わる営業をされていらっしゃる住人の方はいらっしゃいますか?

今度、某ホテルの営業で入社するのですが営業をやっていらっしゃる方の声が聴きたいです
793名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:19:23 ID:Yurqfg1I0
>>792
学校関係とか業界に別れて歓送迎会の営業を
仕掛けます。
繁忙期4月、8月、12月です
10時出勤21時上がりが標準。
長く続けるコツは調理人の扱い
これに尽きます。
自分でとってきた宴会は挨拶必須。
794名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:33:33 ID:QhViqi+XO
>>793
速レスありがとうございます、助かります。
成程、コックの方との連携が必要とは意外でした。
支社の方の勤務になりたまに本社のホテルに視察に向かったりもするようです。

ホテルの営業というのは、馴染みが少ないものですから大変参考になります。
ありがとうございました!
795名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:47:01 ID:Yurqfg1I0
>>788
おれは無職だ。。
人にエラそうに言えない。
貴女の方がエライです。
>>794
お役に立てて光栄です。
796名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 19:55:45 ID:UH8GPFcPO
今度ナイトフロントの面接受けてきます。
業務は日勤と同じなのでしょうか?
この世界は未経験の23です。経験者の方いらっしゃいますか。
797名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:01:25 ID:JRMSMYHR0
kkrホテルってどうよ?
798名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 21:46:58 ID:WGW81wsY0
KKR諏訪がお勧めwwwwww都会とえらい差のホテル
>>796夜勤は止めておけ。マジで大丈夫だと思っても体壊すから。
どうせすぐ辞めることになる。
799名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 01:36:41 ID:Fxtf7Xvx0
軽井沢プリンスホテルってどうですか?
年齢不問の契約社員を10名募集してるけど40代の俺でも勤まるかしら?
ちなみに小売業からの転職予定でホテル業ははじめてです。
給料は安いけど、完全週休2日って書いてある 本当かな?
800名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 16:37:52 ID:y1fQTN7iO
23♀です。ホテル業界フロント業務に転職きまりまして明後日から初出勤です!
朝早いけど夜勤もないし、男性スタッフもいるので安心。ビジホだけど働くの楽しみです(^_^)
801名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 16:50:46 ID:pgnBr1120
>>799-800
初心忘れるべからずでがんばってみてー。
嫌な事もあるだろうけど
今までより休日、休前日は楽しいよー。
802名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 17:40:12 ID:NeBEIamG0
嫌な事しかなくて、ツライです・・・
803名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 23:02:56 ID:pgnBr1120
>>802
なにがあったんだよ?
ホテル暦通算4年の俺が相談のるぜ。
804名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 20:12:39 ID:iW27aaBI0
>>802
俺も相談のるぜ?
ホテルたった2年しか働いてない俺が よorz
805名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 22:12:57 ID:du6NpKUiO
つまんない。やめたい。でかいホテルは違うのかな?チェックイン、アウト業務ばっかでパソコンばっか。でも入ったばかりだからやめるにやめらんない
806名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 23:55:57 ID:L4EX/axF0
ホテル業務で一番楽な部署ってどこ?
807名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 12:50:34 ID:aJc9z5Vl0
>>805
つまらないルーチンワークの中に発明とか発見があるんだ
足下を掘れ。
>>806
設備。
808名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 12:51:51 ID:SNb5z55j0
サービスすることが楽しいと思える人以外は行くところじゃないと思うね。
サービスしてなんぼの世界だからさ。
809名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 13:23:50 ID:aJc9z5Vl0
確かになおれのいた所も理念は
「いつも笑顔で真心込めて」だったな
不正の親玉がなにをいってるの!!だが。
810名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 20:36:58 ID:uTPjCZjo0
上はちゃんと選ばないとだめだよ。どこの世界でも。
811名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 12:18:01 ID:J38Rb2Iw0
今某温泉旅館のフロント(もしくは厨房)の仕事の誘いがある。
前職外食チェーン社員経験2年半。
現在25才。
無職期間8ヶ月目。
できればサービス業以外を希望してるけど無職長いからそろそろやばいし・・・
812名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:53:41 ID:YpVNDVM80
そうだな。そろそろ決めたいよな。自分でよく考えて選べよ。
813名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 23:42:10 ID:7nGkR+BE0
ホテルグランヴィア京都の評判はどうですか?
814名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 11:23:53 ID:A1RQcNb30
どんな時が辛いですか?
DQN客の無理な要求とか?
815名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:48:25 ID:U3sWrF/30
スーパーホ○ルの待遇や働きやすさなど
知っている方おられましたらお聞きしたいです。
816名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:22:51 ID:d4dHK6ZO0
マンダリンホテルってホテルチェーンなのですか?
817名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 01:31:31 ID:LUPuQzki0
昔暴力的だった上司がマネージャーとして戻ってきた。
丸くなったのか殴られることは無いけれどあがった後でも
平気で備品整理や掃除等をさせる。
早番であがってもミーティングをする為に遅番があがるまで待たせる。
去年に比べてほとんど家に帰っていない。訴えたい。
818名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 12:29:41 ID:hpLzzOqN0
yare
819名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 16:33:14 ID:+JwLdv4BO
体育会系な雰囲気が嫌

立派な建物で豪華なロビー

なのに休みなく不規則勤務で低収入
820名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 16:35:43 ID:EX6yWgkhO
>>813
監視カメラが気にならなければいいかもね
821名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 14:58:08 ID:Mu7N5AMQ0
プリンスホテル系列ってどう?
DQNだったらやだから教えてエロイ人
822名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 20:03:15 ID:QwPGHFDc0
>>820
どういう意味ですか?
823名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 16:04:26 ID:2edsc2V9O
ホテル業界で前職調査などはあるのでしょうか。。
824名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 10:47:46 ID:9oUzYblYO
それを気にする理由をまずは話してみろ
825名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 19:39:49 ID:52I1zl7j0
高層ビルの上にあるような
一流ホテルの求人ってないそうだね。
むしろ金払って合同説明会に行くそうで・・・・

転職ならヘッドハントが主流でTOEIC900点レベルという感じかな(多分)

非正社員ならあるらしい・・・・・

○ークハイアットの清掃員の仕事なら黄色いフリーペーパーで見た
事がある(委託)。
ビジネスホテルの正社員より内容も額もそれなりに納得できる金額だったキガス


826ネ申のレス永久保存版:2007/07/05(木) 21:12:35 ID:Y7lxw3jn0
799 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:09:32 bcNmbyBI0
>>798
メーカーの中でどんな職種なの?

800 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:12:51 5TGfbKlK0 ←注目!
>>799
おおざっぱに言うと製造業。
毎日適当に仕事して定時で帰れて有給は取り放題。
でもゆとり世代で生まれていれば
俺の能力なら年収1000万円は軽くもらえたのに。
やっぱり氷河期世代は損な世代だよなあ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/06/27(水) 23:44:45 5TGfbKlK0 ←注目!
>>801
妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言っておくけど、ウチの会社の人間はみんな職種を聞かれたとき
製造業って答えるから。
あ、底辺のクズにはメーカーの業界用語なんて知らないか。
ごめんごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181569554/799-803
827名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 10:37:42 ID:kkVT3n69O
保守
828名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:28:56 ID:H0xtajUEO
アパホテルってどうよ?契約なんだけどさ
829名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:00:54 ID:CFp8vtq50
プリンスホテルってどうよ?契約なんだけどさ
830名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:07:45 ID:lr2C/cysO
シティホテルとビジネスホテルって何が違うの?
831名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:29:53 ID:aJoEon3bO
ホテルのパーティーの、法人営業ってどう?需要あんのかな
ちなみにそれなりに大手のシティホテル
832名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 00:30:48 ID:gn9sWtziO
東横インってどうよ?1勤3休はよさそう つらいのかな!?
833名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 01:41:57 ID:As0NESAi0
>>832
24時間+サビ残勤務に耐えられるならどうぞ。
834名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 01:48:36 ID:llP43ZQS0
ホテル勤務というより
ホテルに住むという感覚になるのかな?
835名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 02:22:06 ID:TnVGQJmn0
>>834
その感覚は正しい
836名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 10:07:38 ID:XKATOfG90
>>832
ある意味、その勤務スタイルが合うか合わないかだな。
多少、眠らなくてもビクともしなきゃ最高だな
837名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 14:11:55 ID:47Y4XOoDO
東横イン、現場は辛そうだけど、管理部門はどうなんだろ?
838名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 17:42:02 ID:gn9sWtziO
東横イン現場から管理にいけることはありますか?残業ってそんなにあるんですか?
839名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:14:04 ID:8PYJ/Q6B0
東横インアーキテクトとかいうとこなら設計業務できるぞ
840名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:33:53 ID:Ert++sNb0
ビジネスホテルの正社員の年収ってどんなもん?
30歳前後で飛び込もうと考えているのですが。
841名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:55:12 ID:9c28DiuaO
300前後だね〜
842名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 03:02:47 ID:b2RonyHw0
>>841
40代50代でもですか?
フロント等の現場以外のSVなどの職種でも?
ビジホに興味があるんですが待遇が酷いと
生活できないからな。
843名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 11:11:46 ID:3ye6OCL/O
>>840
年収280万ほど
844名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 17:53:50 ID:s3AnBU6p0
ビジホなら夜勤あるから覚悟しろよー
仮眠なし、休憩なしで20時間以上働くようなもんだ。

夜勤やって年収は300いったら御の字だね。
ちなみに漏れは240ぐらい
845名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:29:53 ID:EEiOuYrd0
>>844
30代40代になってもですか?
やはり人件費の抑えられる契約社員の女性が多いのかな?
846名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 02:31:07 ID:kfzCCajPO
支配人マジきもいんですけど・・・社長はセクハラだし。なんだこのビジホは
847名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:06:45 ID:sarPzOIY0
知らんがな
848名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 02:30:42 ID:ViPNhUd2O
上司にはっきり不満いってやった。はーすっきり。生理前だからイライラしてるのかもだけど
849名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 04:51:09 ID:ZPFJ6Rch0
週40時間越える仕事なんてざらだぞw
一部の公務員だってあるし、大手銀行、広告代理店、サービス業まで・・・
接待だって仕事の一部だしな・・・
だいたいサービス業で労働時間を気にしちゃいかんよ。
1日12時間位が普通なんじゃないの?
850名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 17:55:20 ID:F4QhB91O0
中抜けの定義を教えてください
851名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:19:02 ID:4k94yJfT0
>850

中抜け

連続勤務ではなく、間に定められた休憩ではないオフタイムが入る事を差す
(例)
9:00〜13:00 18:00〜22:00

実際にはこの場合、1日の勤務時間は8時間となるのだが、拘束時間は
15時間となる
852名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 09:57:48 ID:3ueeNFJR0
履歴書送りまくってるけど返事こねーwww
853名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:12:38 ID:RhsemJaUO
ビジホ
夜勤あり、給料安い、人間レベル低い、低学歴の集まり、やってらんね
854名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 23:00:42 ID:TzkUwdys0
安い賃金で雇える
パートや契約社員で固めているんだろフロントとか?
855名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:42:03 ID:RkkP5c/z0
正社員だって世間並みから見れば充分安い賃金なんじゃないの?
856名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:52:47 ID:9Z5Ckgiu0
腕に刺青がありますが、この業界に入れますか?
またはバレたらクビでしょうか?
857名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 08:02:04 ID:zdgWxZce0
今までホテルの営業中心にやってきて就活中なのだが、
異業種営業への転身はこんなに厳しいとは思わなかった。
求人票には”業界問わず”と書いてあったのにも関わらず・・・
ある意味特殊な業界なんですね。
858名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:13:13 ID:Ns4kg9Hk0
イーホテル・グループってどうですか?
近々地元に出来るので社員を募集してるんです
求人誌によると待遇は悪くないようですが・・・
859名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 18:54:52 ID:3XFZxWCE0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp
860名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:50:28 ID:u9D8Fdxa0
フロントスタッフってやっぱ女オンリーなのかな?
861名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:52:31 ID:kL9m0XHC0
フロントスタッフ=前をサービスするスタッフ=女オンリー
862名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:56:15 ID:Zkagkl6r0
>>861
    | ̄ ̄| 【審議中】
    |   |       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;><)___   (( ) ) (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂|>>  |⊃ .|    ノ火.,、   ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄||===|| ̄ ̄    γノ)::)  γノ)::) γノ)::)
     ||===||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
     |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・`) (´・ω・`)∧∧
     |    |      (´・ω・)∧ ∧ ( ∧ ∧ ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (   ´・)(・`  )  とノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
863名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:51:07 ID:VJNjcrMG0
>>817 労働基準監督署に相談してみては?
864名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:50:33 ID:vG6qd5Ru0
俺が働いていたチサンホテル。

23時間労働。休憩無し。殺す気か????????????

俺が許せないのは、上記の条件に腹が立っているのではない。ハローワークで紹介してもらった紹介状には、
休憩120分とかいてあった。労働時間は19時間。
労働時間が19時間から23時間まで延びたことまでは許せる。どこの会社にも残業というものが存在するのだからな。
それは、覚悟していた。

しかし、休憩が0とはどういうことだ!!!!!!!!!!!!!!納得いかん。!!!!!!!



もちろん、労働基準監督署に報告したけどね。あの糞ホテル。こっちは心療内科に通って金がかかってるんだ。
その分の金返せ、馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!
865名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:43:58 ID:+EtWYL6U0
>>864
ワロタ。
そういう業界なんだね。
866名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:23:06 ID:GiJeEmP90
ホスピタリティ おもてなしの心
コンセデレーション 思い遣りの心
スピードチャレンジ 素早く挑戦する
クオリティ 品質
コスト 価格・原価
インプレッション 心の感動
クリエイトディマンド 需要創造
ファンタジー 幻想
867名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:31:58 ID:6SAwL4F90
ニューオータニの契約社員っていつも募集しているけどやっぱ正社員にあんまりなれないの?
868名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:28:04 ID:mzrYxuW/0
>>866
> ホスピタリティ おもてなしの心
> コンセデレーション 思い遣りの心
> スピードチャレンジ 素早く挑戦する
> クオリティ 品質
> コスト 価格・原価
> インプレッション 心の感動
> クリエイトディマンド 需要創造

漏れはこういう言葉は嫌というほど耳にしてる・・・
なんでこの業界ってこういう横文字ばかり好んで使うのか、
いつも不思議に思って仕方ない。
正直こういう言葉は鬱陶しい。
869名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 10:44:43 ID:jcwDb16M0
俺、都内の有名外資からベガスの有名ホテルへ転職したよ
スキルって言ったって、まあ留学経験あったから、一般英会話と、あとはホテル用語くらいしかなかったけど
チップがあるし(チップだけで余裕で生活できます)、給料は3倍くらいになった
君らもやってみないかい?
870名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:35:25 ID:RyizSply0
金目当てでこの業界に飛び込む人なんているのか?
871名無しさん@引く手あまた
MBA持ってる人は結構ホテル業はおいしいらしい…