鉄道業界への転職ってどうよ?part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
過去ログ

鉄道業界への転職ってどうよ?Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119107158/

鉄道業界への転職ってどうよ?Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1127641895/

来年はいい年でありますように(゚д゚)ウマー
2名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 16:58:42 ID:IG813/i7
世間体は良いが入ってみるとブラックな体質の鉄道業界。
社会人中途採用は非常に狭き門です。 入社してしまったということも
多々あるこの業界、内定前によく確認しましょう!
3名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 16:59:44 ID:FX4U4A24
2get&発掘したので追加

鉄道業界への転職ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094356671/

鉄道業界への転職ってどうよ?A
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108309098/

4名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 23:06:41 ID:dYguqoFy
京成の契約社員の募集事項、更新回数と年齢が一切書かれてないね。
5名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 23:58:17 ID:IG813/i7
>>4
書いていないだけ。 一応最大更新5年まで。
前回と同じです。 組合との関係があって書いていないだけ。 書かなくても会社が契約更新しないといわれれば
それまでですから同じなんだけど。 説明会に行けば詳細説明します。
6名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 02:19:50 ID:HgMdhohu
世間体は良いが入ってみると●ブラックな体質●の鉄道業界

激しく同意。体育会系極まりないし給料も安い。これからど
う考えても伸びる業界じゃないし、バス事業に飛ばされて
干されて終わり。
7名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 08:53:47 ID:dpu2m60k
>>6
↓のスレに業界の内部事情が詳しく書かれているね。
【鉄道】鉄道会社は就職しやすい?3社目【離れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128766714/l50

ってことで関連スレ貼り
8名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 13:38:24 ID:IrrujcZM
多摩都市モノレール契約
ttp://www.tama-monorail.co.jp/arubaito/keiyakushain.html
契約期間   平成18年3月1日から平成19年3月31日までの約1年間
給与・諸手当   日額7,200円
9名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 17:52:14 ID:9zpRWmvP
>>8
多摩都市モノレールはりんかい線と並んで職場の雰囲気が最悪らしいっす。
10名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 17:52:41 ID:0VH28cvQ
多摩も25歳まででしょ
11名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 21:01:36 ID:Ks0jTgXE
っていうか、更新2回までの最大3年じゃん
12名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 22:18:55 ID:9zpRWmvP
雇用者側に有利なように書いてあっても
正社員登用前提のとこって結構あるよ。
13名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 23:46:33 ID:Ul0bNnNG
たしかにりんかい線は職場の雰囲気最悪。
14名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 12:26:12 ID:+0ybxMdW
>>12
kwsk
15名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 14:28:09 ID:ia7Ig8qK
>>13
やっぱりそうなんですか?知り合いから聞きました。
私も三セク鉄道関係者です。
1615:2006/01/02(月) 14:57:03 ID:ia7Ig8qK
>>14
あくまで私の意見と情報なんですけど間違っるとこあったらすみません…(以下長文スマソ)
よくある契約社員で原則一年、勤務成績により更新の可能性あり〜
みたいな事書いてあっても、実質的には契約延長はなあなあの前提だと思います。
本社の人もあまり正社員昇格についてはあまりしゃべりたがりません。恐らくかんたんになれると
知られると士気が下がるからだと思います。
契約社員は研修(机上、現場)1〜2ヶ月とかやったりするので半年や一年で切ってたら会社としても割に合いません。
聞いた話ですと東葉高速鉄道は実質無試験で特に問題なければ一年もせず正社員昇格です。実績あり。
ただ知人によれば駅によって職場の人が変なの多くて大変らしいです。
北総も契約更新回数5回までですが2年駅務やると
正社員登用試験受けられるそうです。(今年から登用制度始まったんで乗務員か駅務係としてかは不明らしい)
京急ステーションサービスも乗務員にならなくても駅を5年やると子会社の正社員です。
東京都交通局協力会とか埼玉高速も正社員昇格の可能性もあるようです。
あと噂では京成の契約社員も内部的に昇格を検討しているようです。あそこは労組が強いですからね。
関係者の知人によれば広電も最近までホームページで明記してませんでしたが
前から労組との協議で契約車掌の正社員登用制度ができてました。実績もあるようです。
他の方の参考になれば幸いです。以上です。。。
17名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 15:25:39 ID:YPm5onYi
正社員盗用ありの言葉は慎重に捕らえないと悲惨な結果が待っている
場合もある。契約が終わったらハイサヨナラじゃ首都留奴が出てきても
何ら不思議じゃないよな・・
18名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 15:44:38 ID:ia7Ig8qK
>>17
そうですよね。新卒枠を抑えた上での契約社員での募集が最近増えてますけど
既卒では正社員の鉄道の募集自体が少ないのが現実なんで色々難しいですね。
19名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 16:44:22 ID:wa4qzSON
リクナビNEXTに東京急行電鉄中途採用あったよ
20名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 16:46:41 ID:wa4qzSON
リクナビNEXTに東京急行電鉄中途採用あったよ
21名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 09:54:13 ID:oCza1b7e
三セクなどの契約社員は、新卒正社員すら採用できない台所事情の上、つなぎで採用しているだけにすぎないから、正社員登用の場合ありは要注意。最悪、契約更新終了も覚悟しておきましょう。
22名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 12:26:13 ID:AMt7o2Gk
>>21
そういう可能性もありますけどこのご時世で鉄道現業職を目指す場合は
マイナス思考だと何もできないですよ。アルバイトでも契約でも
将来職務経験としてアピールできる余地もありますし。
躊躇してニートだとあっという間に時間過ぎますから。(自分がそうでしたorz)
23名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 12:31:47 ID:yLUPsZTv
>>22
まあ、せっかく109とか京成が募集しているんだから三セクわざわざ受ける必要はないな。
24名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 16:10:37 ID:FGlkqBFj
りんかい等の3セクは
何故職場の雰囲気が悪いんだろう?
25名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 17:01:03 ID:AMt7o2Gk
開業して新しい為、開業からいる若いヒラ連中が職場を仕切っている。
助役や主任といった管理職は他社から転籍や出向で来ている為ヒラに比べ
その会社での経験が長いわけではなく、あまり口出さない⇒ヒラがのさばる。
これは俺の会社だけど。
26名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 19:12:13 ID:+zSXLtst
りんかいは都営など他社からの出向で来てる人が多いから雰囲気悪い
27名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 02:01:33 ID:oXW8UHCY
三セクは25歳までが多いですよね
28名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 08:53:48 ID:C+R7QDn7
>>27
年齢制限が低く設定されていることに意味はあるの?
29名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 10:40:47 ID:jGkPBvGe
東急受ける人いる〜?
俺は今回の募集に全てをかけてきます。
まとまった人数の募集だし、かなりの率で正社員になれるみたいだし、
乗務員にもなれるし、会社も大手だし。
東急はかなり体育会系の気質が強いらしいけど、今の職場も
そんな感じだから全然気にならないし。
30名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 14:04:07 ID:zXeVRhG2
>>29
数学の一般常識問題を勉強しましょう。
東急は難易度高いです。
できれば珠算3級あると有利。
クレペリンは最重視。すべてをかけているなら、ダメな時は全てを潔くあきらめ、他の職業につきましょう。結果的に良いこともあるかも知れません。
31名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 17:32:58 ID:E+WzL+qh
1月7日筑豊電鉄試験開催あげ。
32名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:06:08 ID:ASFftJ7s
>>28
若くて安い給料で文句を言わずに働いてくれる人を求めてるから
だったりして
33名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 19:19:18 ID:WUYSR/AG
>>28
乗務員としても考えてるからじゃないですかね。
乗務員候補は若いほどいいって言うし
34名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 21:55:29 ID:fEVdSvel
>>30のいう通りです。
但し、ここ説明で賃金の所にくると寒く感じます。
また、説明会に使用するパワーポイントでの画面表示があるかと思いますが
2年前かた使い回し(それ以前からか?)です。

とりあえず、本当に数学というより算数なんですがね・・・
35名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:12:29 ID:WUYSR/AG
>>34
鉄道に入りたくてそれにこだわる以上は
賃金安くてもしょうがないと思うけど。おまけに東急はかなりいい方。
入りたくて集まるのにそれにケチつけてるのはおかしいでしょ。
京急SSなんか会社説明すらないぞ。

36名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:38:50 ID:j1Ohv3Zl
東急はもう珠算は関係ないよ。
37名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 14:28:20 ID:UbReYsPv
電車でGO!!の東急編(特に東横線)がかなり上手いんですが入社して即運転士は無理ですか?
この事を面接でアピールした方が有利ですか?因みに全駅20Cm以内に停車出来ます!
38名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 15:03:28 ID:iBOi93X4
>>37
イオナズン使えるようになってから出直せ。
39名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 16:22:08 ID:Gd1Uc92A
>>38
37はパルプンテを使えるようだが
40名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 16:59:29 ID:Pn7lMaPD
>>37
笑われるからそんなこと言わない方いいって。
電車オタクアピールしてもいいことないよ。
4137:2006/01/05(木) 17:05:58 ID:UbReYsPv
残念ながらパルプンテもイオナズンも使えません…
しかも考えてみれば東横線は昔の桜木町の方しか運転した事ありませんでした…
面接でそこを指摘されると困るので田園都市線と大井町線をもっと練習します!
田園都市線と大井町線のスコアを印刷して履歴書に同封します!
42名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 17:45:29 ID:JueEMzhf
5点
つまらなすぎ。
4341:2006/01/05(木) 18:38:56 ID:UbReYsPv
つまらないとかそんなんじゃありません!
ぼくは真剣です!茶化さないで下さい!
44名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 20:10:29 ID:0Bj0X+1K
書類審査で落ちるよ。
そんなの送られてきたら会社としては馬鹿にしてるしか思えない。
接客第一だし。
45名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:00:00 ID:F3XjRgRN
>>36
珠算は隠れコマンド、あと衛生管理者も。
46名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 10:57:28 ID:v1tvFLpz
多摩モノレールって会社の経営状況はヤバイんですか?
昇給面で心配なんですが・・・
47名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 11:04:07 ID:r+cjjVUX
財務状況とか見れば一目瞭然。
4846:2006/01/06(金) 11:31:17 ID:v1tvFLpz
>>47
たしか上下分離方式でしたよね?
それでも厳しいんですかね?
49名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 16:01:27 ID:2jBHBpo+
46
期待できる鉄道会社は僅かだと思ってくださいね。
50名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 20:18:17 ID:uZym5PHF
財務状況がいい民鉄って京王ぐらいだよね
51名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 22:19:44 ID:iK7F9lSS
>>48
分離しても厳しい。 
52名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 23:13:28 ID:v6AmwmjC
拘束時間が長くて、給料が安い。
これでもいいの?>希望している人たち

俺は最長3日間家に帰れなかったことがある。
53名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:01:16 ID:uZym5PHF
別にいいよ、らくしたくて鉄道を目指すわけではない
54名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:27:19 ID:cs6JBU+m
>>53
入らないと、このつらさはわからないだろうけど…
これが1ヶ月近く続くと、体より頭がおかしくなってくる。
55名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 01:30:55 ID:jsZ22Ie9
↑まだカネだと思えばなんとかなるけど、

他業界を上回る体育会系暴力団気質+クセモノ&キモヲタ集団に
絶えられず俺は辞めた。人間関係だよ要は。駅によりけりだが。

ここの人事ってそーゆーとこわかっててわざと嫌がらせ異動させ
て辞めさせる方向に仕向けるから。
56名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 09:37:52 ID:AH7rfFqN
>>55
藻マイさんは嫌がらせ移動させられたの?
57名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 11:28:20 ID:bcQ2LAg2
異動は結構人事わかっていないよ。
使えない同士組ましたりとか、これじゃ仕事にならないみたいのが結構ある。
58名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:13:39 ID:k4ztntAf
>>55
「体育会系暴力団気質」と「クセモノ&キモヲタ集団」とが共存しているのは
一見矛盾しているように感じる。
59名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:44:52 ID:bcQ2LAg2
>>58
だから現場はすごいことになっている。
ジャイアンとのび太君の関係と言ったほうがわかりやすいかな。
60名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 16:13:42 ID:aST0iFQ/
>>59
それなら「クセモノ&キモヲタ集団」が耐え切れずに消えていって、
「体育会系暴力団気質」のみが残るのでは?
61名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 16:41:38 ID:IgP3wDKI
>>53
鉄ヲタだから?
62名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 17:13:33 ID:pORhuwiA
53
甘い考えは止めましょう。
覚悟はできてますか?
自分の時間を失う覚悟はありますか?
精神を狂わせない自信はありますか?
63名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 22:27:43 ID:iBV743Q7
>>53さん人気ですね。

自分は>>52さんの
>俺は最長3日間家に帰れなかったことがある。 
この程度で愚痴を言っている方が甘ちゃんだと思うんだけど。

>>52さんは別業界に転職したらやっていけないと思うな。
64名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 23:25:50 ID:bcQ2LAg2
なかには欠員だらけで、駅だと1週間ぐらいいるやつがいる。残業代も基本給近くなけど。
65名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 00:29:09 ID:7Z/3goLA
>>52
3日ってことは全泊3回ですよね。
2徹でも結構精神的に辛いものがありますよね。
寝不足とストレスで胸がムカムカしてくるというか。
3徹なんていったら…ありえない。
66名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 12:21:16 ID:8BNTCeRV
今朝の日経新聞より
JR酉は2006年度から契約社員からの正社員採用を始めるらしいね。
条件は契約3年以上勤務の32歳以下で試験をパスだそうな。
67名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 13:48:09 ID:vWjlnPYh
ゆりかもめで社員募集始めたぞ。

ttp://www.yurikamome.co.jp

大卒&電気系知識必要と他に比べてハードルは高そうだが、
心当たりのある香具師は頑張ってきてくれノシ
68名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 14:16:57 ID:oIfuRCoJ
駅員も契約社員の時代ですか…将来的には乗務員も契約社員が主流になるかもね。
分社化も進んでJR駅務JR乗務鰍ンどりの窓口とか出来たりして…
69名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 16:21:14 ID:7RRw2/Ke
電車嫌い
70名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 01:07:29 ID:r5yLCSDK
今度の東急の契約社員受けたいんですが、数学が苦手な者にとっては受けるだけ無理かなぁ。
クレペリソは結構自信あって、今の職も鉄道機器を開発している会社に勤めているんですが、
やはりそれだけじゃ駄目ですよね…(;^ω^)
71名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 01:51:39 ID:HLXXnQJD
この仕事は私生活をすべて犠牲にしてしまうね。
まだ3ヶ月しか働いていないけど。
会社以外の友人に会えなくなってしまった。
72名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 07:27:44 ID:ol8RPszX
>>71
確かにそう思う。
漏れは、それがイヤで転職した。
漏れが居たトコはプライベートでも会社以外の友人と遊ぶ事に対して文句言う基地外までいた…。
73名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 11:07:31 ID:9uVp4fbf
>>71
それはいえている。私は、鉄道から一般企業(一部上場から中小、個人店)を転々としたが、結局鉄道に戻った。
一般企業で、土日祝祭日盆暮れ正月やすみでよかったが、ノルマなど営業は大変でしたね。
友人は減らすが、いろいろ仕事してわかったのは鉄道はいかに楽な仕事かと言うことが痛感しました。鉄道しかいないとわからないことだと思います。
74名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 11:58:56 ID:9hIOThPX
>>71
確かに会社の友達と遊ぶのがほとんどだなぁ。
自分の会社以外でも、遊ぶのはほとんど鉄道会社に勤める友人ばかり。

でも、やっぱりこの仕事はいいよ。
以前はほかの仕事してたけど、サービス残業は当たり前。
休みの日も疲れて遊ぶことなんて頭にない生活だったよ。
75名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:27:23 ID:J5Qq2HFo
仕事は確かに楽。残業もつくし。

ただ、やはり人間関係で苦労するのと給料が安い。
まあマーチ以下の人にとってはそんな文句言う立場じゃないかもだけど。
76名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:50:21 ID:ScCcjqmw
>>67
ゆりかもめの筆記試験は、ハードルが高そうですね。
職種から電気は当然としても英語や論文もあるし。

東急の中途筆記試験はどんな科目なんでしょう?
SPI、クレペリン、論文かな。
数学が難しいというレスがあったから、SPIでなくてオリジナル
なのでしょうか?
77名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:26:33 ID:0ybeW4rR
スレ違いかもしれんが、JRとかの子会社ってどうなんやろ?
78名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:22:02 ID:j3Qy7bOw
東急の試験は何倍くらいになるんだろ?
79名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:07:41 ID:IEG+iOsY
>>77
JRの子会社といえば、物販、飲食、車両整備といったところかな?
確かに安定はしてるけど、社員の目が死んでる。

朝から晩まで勤務は当たり前、バックレたバイトの穴を社員が埋めるなんてザラ、
激務で細かいところまで気を配るなんて無理に近いのに、上は重箱の隅を突くような
改善点ばかり指摘して、根本的には何も変わらない。変える気も起きない。

愚痴になってスマソ。JR関連の某飲食会社に勤めてる漏れ ( バイトだけどね ) が
言うんだから、間違いない。

やめておけ。
80名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:22:29 ID:flHfmjJl
>>79でも、いいとこはバイトにも有休くれるとこだね。あと社員も休み多いよ。俺もバイター
81名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:42:45 ID:JhOE1QX0
>73さん
学歴は大卒ですか?
俺も転職しようと考えてるので・・
確かに鉄道は楽ですけど。乗務員やってるんで体に負担が掛かったり、
客の苦情が多いんで、精神的に悩んでます。・・・
やっぱり土日祝休みの方がリズム作れていいと思うですが、
本当に地方から出てきてるんで、友達いないで辛いんです。飲めないので職場の人間と合わないんです。
82名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:47:13 ID:0F9pKvPP
大酒飲みが多い業界だからな
83名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 23:10:05 ID:vdHIxDvk
>>77

  そういえば、JR西日本テクノスが募集してたっけ・・・。 電車の面手とかやってる会社。
  漏れも興味あったんだけどな。なんとなく体躯会計の会社のイメージがあって迷ってるうちに募集が
  終わってた。
  誰か採用されたのかな・・・。もうすでに働いてるとか・・・。
  今にしてみれば応募だけでもしとけばよかったな・・・。ちょっと後悔・・・。
84名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 11:38:13 ID:KgSr5Bxv
77だが、俺はJR東と西の子会社に書類送ったけど、お祈りメールがきた…orz
誰か、待遇とか教えてくれよ!
85名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 12:29:57 ID:yA6KVlhd
乗務員は女性も男性と同じような勤務形態ですか?
JR利用者ですが最近女性乗務員を見る機会が増えてきたので気になりました
女だから泊なしとかシフト的に楽だとかあるんでしょうか?
86名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 12:36:49 ID:TQLTtUva
そういや、メンテ会社というものがあるよな。
札幌交通機械、東北交通機械、新潟交通機械、日本交通機械(現:東日本トランスポーテック)、
東海交通機械、関西交通機械(現:ジェイアール西日本テクノス)、西日本交通機械(現:ケイ・エス・ケイ)
87名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 12:43:00 ID:yA6KVlhd
もう一つよろしいでしょうか?
私は一度高校(商業)を卒業して事務職として勤務経験があり現在21歳です
もしttp://www.tit.ac.jp/traffic/index.htmlココに入学し、卒業した場合
新卒として扱われるのでしょうか?それとも中途採用扱いなんでしょうか?
毎年JR東日本のHPで中途採用がでているようですが乗務員にはなれないようなので…
もし中途扱いなら今募集している東急か京成を狙いたいと思うのですが…
88名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 13:51:04 ID:Y9z1wQQn
新卒だよ、けど専門学校生は大卒と採用枠を争うのだよ
8987:2006/01/10(火) 14:33:40 ID:yA6KVlhd
大卒とですか…厳しいですね…
でも新卒として扱われるなら採用されれば将来乗務員の道もありますよね。
今京王が正社員で駅員を募集してるようなのでまずそちらに応募してみようと思います。
今回の京王は高卒しか受けられないようなのでひとまず学歴での落選は防げそう。
ただ現在事務職なので接客の経験が少ないのがどう響くか…駄目もとで行きます…
90名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 15:35:29 ID:GUkE38Vt
>>89
京王は高卒「以上」だから大卒も受けられるよ。
待遇は、高卒扱いみたいだけど。
91名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 18:30:25 ID:803n/bxX
車輌工場で、溶接工とかやってみたいんですが、やってる方いらっしゃいますか?
92名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:00:17 ID:mvYadNUS
81
私も地方から出てきてるから友達が少ないです。
今の駅ではたまたま土日祝日が休みのシフトのため、その点が救いです。
でも人間関係の狭さに耐えられなくて、何回か辞めたくなってました。
仕事自体は楽だし安定はしているし…ただ安いですが。
仕事以外に趣味を持つのが重要かも知れません。
職場の人とかかわるのは気を使うからあまり関わってなくて、関わってません。
だから孤独です。

あと京王はバイトしてないと入れないみたいですよ。
93名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 10:05:48 ID:7l/Oo1s3
阪急がひっそりと年齢を40歳まであげた
94名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 13:00:47 ID:c+hUVdkk
>>92
いや、バイトしなくても入れますよ>京王
95名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 13:32:08 ID:4PcG6DpV
>>87
これはよい私の通ってた学校。
就職試験は大卒と争うことになるけど、受かる人は受かるし、
だめな人はだめなんだよな。

学生の中には21歳以上の人も結構いたよ。
96名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 16:40:49 ID:GC+19NS/
つまり現業の仕事は学歴があまり関係ないってこと?
ある意味むずかしい
97名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:07:10 ID:v3bavjE/
京急SSは倍率10倍らしいな。
2次で3倍まで絞ったとか。
98名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:11:16 ID:v3bavjE/
>>96
現業は高卒がやる仕事ですよ。
京王や東武、西武は基本的に高卒しか取りませんし。
早めに採用して、びっちり教育して育てていくのが方針みたい。
18歳で入社→20歳で車掌→22歳で運転士・・・
って感じに。
大卒22歳で採用するより長く仕事できますし。
99機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/12(木) 21:11:47 ID:XvZcVFJs
>>97
去年2月に最終面接まで進んだ漏れはいいほうなのかな。
100名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:27:22 ID:ivRO1Ema
東武は現在大卒しかとらないみたいです。昔は高卒とっていたみたいですが。んでもって良い所の大学から取って痛い目にあうらしい。女なんかは半年で寿らしい。
101名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:48:46 ID:VRVXi5cF
97
鉄道で倍率10倍はかなり低いですよ。
98
さすがに22で運転士は早過ぎませんか?
うちは平均だと8年かかってます。
東武はまもなく現場が外注になると思います。
102名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 22:00:54 ID:v3bavjE/
高見運転士
平成12年4月高卒採用、駅務
平成13年9月車掌
平成16年5月運転士

JRは甘いのかな
103機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/12(木) 23:25:25 ID:XvZcVFJs
今度の東急の試験の為に今から数学の勉強を始めるのは無駄な抵抗ですか?
104名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:07:25 ID:LH65d3R3
京阪大津線の運転士さんが車掌の経験は凄く重要みたいなこと言ってたな
>>103
無駄ではないでしょ、むしろやらないで行く人なんているわけない
>>101
外注って協力会みたいなもの?
105機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/13(金) 00:13:44 ID:zfonT1rk
とりあえずどういった種類の数学の問題集を買えばいいでしょうか?w
106名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 01:13:36 ID:Ck5Lnhl8
クレペリン、SPIだけでいいよ
107名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 02:18:26 ID:VxnsL3Km
機長を久しぶりに見かけたwwww
108名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 12:34:09 ID:1nTVkgHX
>>104
車掌経験のないウテシはワンマンに使えないからね。
109名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 13:03:19 ID:9iXyrDK6
東武の外注は京急方式。奥地はすでに子会社が駅業務を受託しています。今は本体のOBとか出向者ですが。
110名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 17:56:08 ID:EhHxUMpN
>>106
東急のこと?
東急は高校レベルの数学が出るという話だから、SPIではないんじゃない?
SPIは中学レベルの算数で十分に対応できるからね。
小論文もあるのかな。
111機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/13(金) 20:49:48 ID:8JlK+yj5
>>107
(・∀・)
112名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 19:44:39 ID:OR1OM28d
>>107
(・∀・)
113機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/15(日) 01:02:21 ID:LH7V86OD
(´・ω・`)
114名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:35:54 ID:Utryxlve
機長うぜぇな空気嫁や。
115名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 12:24:05 ID:teZvzdzU
山陽電車が新卒採用に混じって中途採用総合職を募集中でつ。
ガリバーJR−Wに一矢報いたいっちゅう熱いヤシは応募汁!

http://www.sanyo-railway.co.jp/saiyo/saiyou1-2.html
116名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 21:11:28 ID:5Fq424A+
JRの下請け会社で夜勤の車輌清掃ってどんな事するんかね?誰かしってたら教えてください
117名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 21:58:53 ID:b+kZpW1U
そろそろ、東急の中途採用の会社説明会が催される時期だけど、
JR東のように盛り上がらないなぁ。
受ける人は多いと思うんだけど、受ける人はなんか意見をおくれ。
118機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/16(月) 22:42:23 ID:mhreEVwb
東急は難しそうだなぁ
119名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 23:06:09 ID:wbCKF7W2
ちなみに盛り上がるJRは毎年何倍位なの? メトロも分かれば詳細キボンヌ。
120名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 23:42:15 ID:b+kZpW1U
JRは10〜15倍くらいだっけ?
募集人数が100名以上と多いだけど応募人数が半端じゃない。
ネット以外に駅に募集ポスターを張り出すからね。

しかし、東急を受ける人の反応がないなぁ。
合格した人に試験がどれくらい難しかったとか聞いてみたい。
121名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 00:11:39 ID:rQyG1N8x
東急は倍率100倍超えるんでない?
122名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 00:24:17 ID:gzlMEFZz
ありがとうございます。レス違いかもしれませんがJR入社したいかと思っているのですが、募集時期など、だいたい分かれば教えて頂ければと思います。ちなみに体当たりで東急受けに行きます…。
123名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 01:19:44 ID:cBmRPheu
>>120
JRは30倍以上だって。
約200名の応募に7000人近いんだから・・・

メトロはそれより少し低いぐらい。
東急は知らない。
124名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 08:55:18 ID:gzlMEFZz
ありがとうございます。受かったらめっけものな感じで。 今年は、団塊の世代が卒業する来年に向けて募集がかかるかもしれませんね。 東急は、どれだけ受けるか分かりませんが報告しますね。他にも受ける方は宜しくです。
125名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:26:04 ID:cBmRPheu
>>124
頑張って!
ちなみに俺の会社の先輩は東急(社会人採用)に受かって今イキイキと働いてるよ〜
126名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 20:11:33 ID:gzlMEFZz
↑ありがとうございます。倍率高そうですが自分らしさを出して頑張りますね。働きたいなぁ。
127名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 20:34:06 ID:ga+JZEId
俺も東急応募して月末に説明会いくけど、
畑違いからの応募だから、真っ先におとされそうだけど、
とりあえず面接で、転職理由をいわれたら返す言葉がまったくないことがつらいw
まぁ面接までいったらの話ですけどね。
128名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:06:29 ID:0484cTcq
127
逆です。
畑違いの業種の方が好まれます。
同業はNG
129名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:14:08 ID:gzlMEFZz
畑違いの方がいいなんて畑違いにとっては有り難いですね。つくばエキスプレスでは、経験者を募集でしたけどね。
130名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:33:46 ID:0TLPfu51
TXは新規開業だからやっぱり経験者が必要だよね。
他社は基本的に生え抜きがほとんどだから逆に他業種がありがたいんでない?
131名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 22:10:38 ID:gzlMEFZz
TXはそれで経験者なんですか。納得しました。どうもです。
132名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 08:05:07 ID:9AGVexfW
TXは新規開業だからでしょう。
東京モノレールも経験者を採用でしたね。
メトロも経験者OKです。
東急やJRは経験者NGな気がします。
経験者が嫌われるこの業界で最近になって経験者OKな鉄道会社が増えたのは、現職で他の鉄道会社に転職志望の方にとっては福音でしょうね。
阪急レールウェイサービスと東急の中途採用で入った先輩社員のコメント、ホームページで見ましたか?
前職は鉄道とは畑違いの業種からでしたよ。
ローカル局でのつくばエクスプレスの特集で、アパレル業界から鉄道運転士に転身なんてのもありましたね。
133名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 08:28:44 ID:9AGVexfW
西武の電車に西武の元運転士が投石して逮捕された事件は知っていますか?
新聞報道では、彼は西武を退職後も鉄道業界への復帰を目指して鉄道会社の試験を受けていたそうです。
でもどこにも受からなかったそうです。
134名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 09:38:18 ID:bgz0EHDg
人事はサービス業出身者を好んでいるそうです。最近はお客がうるさいので、接客がうまくできる人を選ぶ傾向です。
但し、本社で高評価でも現場にうまくとけ込むかは別問題です。現場には現場の良い意味でも悪い意味でも現場の習わしがありますから、一人だけ頑張っても浮いてしまい村八分になってしまいます。
その辺が難しいです。良くも悪くも現場にとけ込まないと駅の仕事は一人でやっているわけではないので、うまく立ち回らないと自分が苦しくなります。
135名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:31:41 ID:/kfTub/M
横浜市交の協力会が駅員募集してるな。
横浜市営は京王設備に委託してるが賃金・待遇は協力会のほうがいいみたいだ。
136名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 11:46:42 ID:x22VLJvr
>>95
確かにフケてる人が多いですね
しかし協力会内定でよく写真に笑顔で写れるね
137名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 12:01:00 ID:bgz0EHDg
モノレールで経験者とうたったのは、モノレールのベテランアルバイトを昇格させるため。要項には経験者(アルバイトも含む)になっていた。
138名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 18:03:06 ID:dk2wKPMD
京成はどんな状況でしょうか。
社内の雰囲気や待遇など気になります。

139名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 22:02:43 ID:7WwunKQw
こないだの阪急レールウェイサービスで駅員採用されて実際に働き出した方はいらっしゃますか?あれって契約社員での募集でしたよね?いずれは正社員になれるのでしょうか?
140名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 22:15:03 ID:T56oZrQM
>>138
京成でアルバイトでもすれば。 
141名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 22:39:46 ID:mI7QTEGi
料理ができないとやはり辛いですかね?
142名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 23:13:02 ID:d40NSWlO
本社組は違うけど、現業の中途は本当に根性ないとつらいよ。俺はあいつより

1ヶ月先に入社した→偉いんだ!の世界だから。飲み会とか、キャンプとか、

公休の日の付き合いも多いし、スキルに差がつく内容の仕事もないし・・。

143名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 23:34:15 ID:ps0s8UNR
JR西の契約社員で働いてる人いますか
144名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:45:13 ID:UVbAEmvQ
京急SSも給料低いな。
正社員になったら上がるの?
145名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:49:23 ID:UVbAEmvQ
>>95
協力会内定者はなんか他の人たちと一味違ったオーラが出てる。
正社員になれればいいね。
146名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:01:43 ID:3GOWSPo5
>>141
料理なんてできなくて当たり前。
もちろんできれば違う意味で即戦力だけど、
できなけりゃできないなりにやることあります。
食器を洗ったりとか、肉を切った後のまな板を横から「もらいま〜す!」とか言って
ぶん取って速攻洗って、また元に戻すとか、、、
その内見よう見真似で野菜とか豚コマの切り方なんかわかってきます。
不器用だったら切れないまでも、例えば玉ねぎとか人参の皮むきだけでもしておくと、
先輩は非常に助かるわけです。
要はどれだけできる範囲で参加するかです。
別にプロの厨房じゃないから、素人仕事でも積極的に参加すれば認めてくれますよ。
そんなに構えなくても大丈夫。
先輩も新人がいきなりできるとは思ってませんからね。
繰り返すけど、できることからやりましょう!
147名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 10:32:02 ID:Ob+x/irT
横浜市営の協力会の募集詳しく教えて下さい。
14895:2006/01/19(木) 15:18:04 ID:PYzvNYJ4
>>144
車掌になれば電鉄の正社員だよ。
最近景気が回復してきたせいなのかどうかはわからないが、
明らかに以前より待遇がよくなってきている・・・。
ボーナスも手当てももっとしっかり出るよ。
しかし、契約の駅員は相変わらず・・・だけど。

これからもっと景気がよくなっても、駅員は契約という形は変わらない気がする。
149名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 16:27:40 ID:y7TSk+2E
>>146
メシ当番って、1人でやるもんじゃない?

人数多いと、複数でやるところもあるのかな??
150名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:02:38 ID:P5BuC97D
>>136
生徒の人生より学校の就職率
151名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 21:11:56 ID:RS5Fxcho
>>149
普通は一人だよ。 見習い期間中なら同じ作業ダイヤに入るから複数の可能性もある。

>>141
できないと結構つらい。 うちの会社なんかまずいもの作ると、店屋物に切り替わって
全員分負担しなくてはならなかったりする。 昼は立ち食いそばがあるから、おのおの
勝手に食べれば良いので、ホットします。
いまは何とか作れるようになったけど、お客の苦情、電車の遅延より、私は食事作りが
一番鬱ですね。 その次はシーツ交換。 出面がおおいので大変。 合宿所の管理人
かと思ってしまうよ。 
152名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 23:28:32 ID:fhJ6ZZWe
>>87
新卒です。
実際にいます。
153名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 08:49:38 ID:4kHM1Lda
大津線がひっそりと募集してますよ
154名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 10:14:43 ID:msxy2yPs
>>136
その協力会アルバイト採用だけど
学校は就職率にこれも含めるつもりなの?
だとしたら誇大広告に抵触するんじゃないの?
155名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:41:22 ID:p+tcGhdT
148さん、電鉄というのは阪急のことですか?
156名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 13:21:18 ID:XiOdjGT0
157名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 13:53:51 ID:fwqDBY+p
155
京急SSの事だと思う。
158名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 17:20:26 ID:FMQmZJuB
駅員さん達の中で女性の割合はどの位ですか?参考にしたいので何となく分かる方いましたら教えて下さい。
159名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 17:56:08 ID:XYYOh/qQ
会社によって違う。以上。
160名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 18:39:05 ID:FMQmZJuB
ありがとうございます。受けようと思っていたもので気になってみました。すみません。
161名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 19:14:24 ID:3z8uNFI6
外の世界から来た人間の恐ろしさを知らず、
妙に威張り腐ってる奴がいるな。
起伏が激しいからいつか自滅するだろうけど。

JRや東急など近代的な会社は違うと思うが
うちは安全第一主義やお客様満足度なんていうのは二の次で
先輩社員や上司にいかに媚を売るかが勝負のようだ。
後輩を見せしめにいびったり、イヤミや罵りと実にクダラナイ人間が
多くて最初は驚いた。
162148:2006/01/20(金) 19:19:22 ID:pf92SWkS
>>155
京急ssだよ
163名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 19:44:06 ID:FKQqIx8L
>>161
井の中の蛙ですから。
そういう世界で生きてきた人達だから仕方ないんだろうけど。
この世界以外では絶対に通用しない人が多いね。
独特の世界観。

できる人を潰すことが趣味のようです。
俺は無難にしているから生き延びているけど、
俺より仕事のできる人達が、何人も潰されていくのを見てるからなぁ。

この世界の改革はいつごろなんだろうか。
164名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 22:53:39 ID:Yokmjh2g
>>161
JRも同じ。さらに組合もからむから最低
165名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 02:47:32 ID:iuVoGkV9
労働集約産業は人多杉で出来る人間を会社が守りきれなかったり
出来る人を見逃してちゃんと評価してくれなかったり
一人一人まで会社の目が行き届かないから古い人間や体質が残って
払拭されないんだよな。
166名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 04:31:43 ID:w3nAH5VG
>>161
JRや東急を客観視する中途採用者。
あなたがどなたか大体想像つきました。
自滅するのはあなたのほうでは?

>>165
言いたいことはわかります。
でも見る人は見てます。
これはいつの時代も同じこと。
不遇な時は誰でもあります。
しかし人間なんて自分の及ばない範囲は、人の噂を丸々信じるものです。
いつかは必ず相性のいい仲間や上司に出会えます。
その時まで腐らず実力を蓄えましょうよ。
ただし他人の悪口を言ってはいけませんよ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 15:04:12 ID:LUhnyGKp
東急や京王って泊まり明けの日に
すぐ泊まり勤務になるってことありますか?
京成はあるって聞いたんだけど・・・
168名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:00:23 ID:oIEZpjhh
鉄道って中途だとかなり給料安くないか?
将来はまともな額になるんだろうがとりあえず目先の生活が…
まぁ物凄い倍率だろうから受からないのは目に見えているがw
169名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:24:00 ID:ksvH0Ofh
>>168
将来もまともでありません。 新卒と5年以上あくと駄目です。
そんなに昇給よくない。

中途で去年入ったけど、新卒組と8年離れているし昇給額はほぼ同じといわれた。
ということは本社にも栄転して管理職でもならない限り絶対逆転はしない。
170名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:27:19 ID:ksvH0Ofh
>>167
京成に限らずあります。 当日欠勤者が出てしまったときなどです。
現業で普通はありえないですけど、なぜか同じ人物が年に数回やり被害をこうむります。

明けの日に泊まりで残業すると、翌日自分のシフトが来てしまうので3泊4日の小旅行に
なります。 それ以外に休暇の代わりを引き受けてもこうなります。 自分が休むときの
ために反対番の人間に貸しを作ります。
171名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:31:50 ID:oIEZpjhh
>>169
そうなの?
という事は単純に考えて8歳年下と同じ給料って事?
前職の給料は考慮されないのか…今更16万18万の仕事なんて出来ないな…
興味あったけど収入半分にしてまでやりたくないやw
まぁ受からないしな…
172名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:35:31 ID:DXjxOk6J
京王高卒求人

基本給:160000
在宅手当:10000
昇給:年1
賞与:年3、6ヶ月
退職金:3年以上
173名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 22:55:39 ID:ksvH0Ofh
>>171
ほとんど同じです。 前職の給与は参考にするけど、、、ですが。結果はあまり参考にしてくれません。
説明会のときにうちの給与はモデルケースが出され、20才でいくら、25才でいくらと入社時の
金額が提示されていたので。 それを承知で入社したとみなされるので。
確かに、商社とかIT企業とかの高給取りが入社してきて、参考にしてくれといわれてもね。
8才下の給与プラスアルファ程度と思っていたほうがいい。
174名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 02:16:07 ID:tI3dLqRA
>>161
>外の世界から来た人間の恐ろしさを知らず

あなたはそんなに恐ろしい人なんでつか?
175名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 02:21:23 ID:4jln1fKn
中の人です。

大卒で入ると管理職が高卒なので辛い。
ていうか一般常識がない。
文書(お詫び文・案内文・報告書など)をまともに書けない。
理不尽な命令でも絶対服従。お客様のクレームも右から左。
176名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 03:00:05 ID:tI3dLqRA
>>175
だったら高卒がいないとこ行けばいいんじゃない?
高卒の上司に従わなければいけないあなたは所詮そんな程度。
諦めろ。
177名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 08:40:48 ID:AhiX/UDE
>>175
サービス係じゃなくて鉄道マンだがらじゃない?
管理職だって大学でてなんでこんな所にくるんだって
思ってるかもよ
178175:2006/01/22(日) 10:18:01 ID:kLNlIDde
私が書いた問題が顕著なので
中途や大卒現業採用がはじまったんです。

まだまだ良くも悪くも職人肌の上司が多いですね。
近年は機器のリプレースで、
機械オンチは現業でも務まりません。
179名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 10:59:34 ID:t1gx2noK
>>166
参考になりました。
うまく働けるよう考え方を改めます。

しかし大手はうらやましい…。若い人も多いんでしょ?
私は多数の年配社員とうまくやって行く術が全くわからない。
誰か良いアドバイスください。
180名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 13:06:06 ID:rMsHHeaj
駅員って大学出てまでやる仕事か?しかも中途って高卒並の待遇だろ?
新卒の高卒に給料負けるわ上司も高卒だわで…五流大卒はつらいですなw
181名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 13:57:39 ID:kLNlIDde
数年我慢すれば、支社の内勤へ異動するか、
助役試験が受けられます。
ちなみに中途採用者の学歴は悪くないですよ。
182名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 17:56:02 ID:CVmsgbrt
仕事以外に


タバコ
ギャンブル


が嫌というほど付いてまわるな。
183名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:16:01 ID:dkDYaHPj

タバコ
ギャンブル
184名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:12:18 ID:AhiX/UDE
贅沢いっちゃだめでしょう、会社の経営が厳しかったらまず人件費削るべき
ひょっとしたら退職金制度廃止にしたい会社だってあるかもよ
185名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:23:50 ID:jjBo1bFd
>>170
きついっすねー。
その明けにすぐ泊まりって頻繁にあるんですか?
月に一回は必ずとか
186161/179:2006/01/22(日) 19:48:09 ID:t1gx2noK
うちも駅は>>170と同じ感じです。3泊4日なんてまだ良いほう。
むしろ京成は大手だし組合もあって
社員が守られてると聞いたことがある。

うちは異動で全く違う業種に行かされることも。
ちなみに車掌になっても食事係やその他雑務があります。

仕事以上に先輩社員への気遣いで精神的に…。
だから大手各社やJRが羨ましく思えるのかも。
187名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:00:28 ID:kLNlIDde
家に帰れないのは辛いねー
188名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:08:11 ID:ugr7Py26
中途で鉄道職員になろうと考えているのですが
応募はどこからすればいいのでしょうか?
HP見ても載っていませんでした。
189名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:15:49 ID:SJOKQ26d
いびりとかする先輩はやっぱり鉄道高校出身が多い?
その先輩も新人時代は大変だったんだよ
190名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:32:48 ID:ZUMOLpDF
ガイシュツかも知れないけど「郷に入れば郷に従え」の一言に尽きるね。
客観的な醒めた視点を常に持ちながらも、先入観を持たずに仲間を大切にする
気持ちを表面上に出していないと、営業でも運転でも厳しいよ。

191名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 12:19:46 ID:7qITKBo1
>>188
ホームページで探そうとしている時点でアウト。
192名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 12:25:01 ID:7qITKBo1
>>185
うちの職場は

泊明泊明泊明公特泊明泊明公特

のサイクル。 公=公休 特=特別休日 休みに特段差異はなし。
残業引き受けたり、突発欠勤があると明けの日にまた宿泊する。 私は月に2,3回あります。
193名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 13:42:41 ID:SJOKQ26d
接客も大事だけどやはり優先すべきは安全だと思う
194名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 16:03:26 ID:IA7pJtZ2
そういえば京成の駅員嘱託試験で一次通過した人
連絡来ました?
連絡来ないのでなもったな、こりゃー
195名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 17:00:11 ID:RHc53fKv
>>191
じゃあどこで探すの?
196名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 18:42:35 ID:4lQDEGzd
頼らないで自分で色々探してみたらどうです?
197名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 18:56:25 ID:vEeSDxSG
やっぱり揖斐ってばかりいる人っていつか干されちゃうんだよね。
当たり前だけど、周りの人達は仲間なのだから
大事にした方が良いよ。
198名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:08:10 ID:7uXT1+sV
京王のホームページ観た?確か28歳まで高卒対象で募集してたような…先週京王電車乗ってたら吊り広告出てたよ。
199名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:19:29 ID:7qITKBo1
>>195
ハローワークにでも行きなさい。 あとは各本社に回って聞くとか自分の足で動かないと。
駅にポスター張っていることもある。
200名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:33:51 ID:06Df9kHm
琴平電鉄が募集しています。
201名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:38:13 ID:rK+oJsKe
コトデン社員募集中
202名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:24:59 ID:06Df9kHm
ことでんHPを見たらあります。
203名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 22:49:59 ID:EDOQScGm
厨房な質問かもしれんけど、採用情報があるのにホムペに載せないことってあるの?
漏れ、採用に関しては会社のホムペに全て情報が載ってると思ってたんだけど・・
204名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 00:25:49 ID:gQgyb03P
>>182
下ネタや風俗の話とかされるとかなりウザクなってくるね。
205名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 00:30:39 ID:ezAyh5xq
小さいとこはハローワークが多いよ。
206名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 01:29:36 ID:1fXoq4A1
北総が募集してるよ。
207名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 02:32:57 ID:4Kdmwn7k
いまさらだけど、京急の総合職また中途採用やってるけど、応募した人いる?
この会社信用できるのか?去年の11月に中途やって、また今月募集ってありえないと思うんだけど。
総合職中途で二次募集みたいなのは考えられん。
208名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 10:38:20 ID:tMqmXbnE
ホームページが全てでない。うちの会社ホームページあるけど何年も更新していない。
駅務の募集はハロワと駅の張り紙のみ。
209名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 11:13:31 ID:t7c1Icfi
都交なんかも委託の協力会は駅のポスター、(場合により電車の中吊り)だけだからな。
北総も契約の一期制はハロワのみだったし。
メトロの契約は駅にこっそり張ってあったし。
鉄道会社の人事や総務担当は年寄りばかりなので、必ずしもホームページとは限らない。
自社の駅張りや中吊りだったら実質ただで効果がありますからね。 基本的に沿線から
集まってくれますし。 ネットだと全国各地から応募されてしまって、お門違いで困ることも
あるようです。 
210名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 12:55:39 ID:g/osOcwe
>>204
大人気ない人や
チームワークを乱す人の方がもっとウザいよ。
211名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:34:34 ID:+oD9FAbe
>>210
そういう輩に限って、勤務中にも平然と>>182>>204の話で
アホみたいに盛り上がってる罠。
212名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:29:22 ID:x6WNEM95
↑確かに(W)
213名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 02:40:42 ID:g2Gw3w/K
今、某大手私鉄でアルバイトやってて、地方私鉄に中途で受かったけど、内定蹴っちまった。
今のバイトの方が何気に安定してることに気がついた…


漏れの今のバイト先じゃ>>204の話は日常的だけどね。
個人的にはそういう話しながら仕事してる方が時間が早く経つから助かる。
助役とかと無言でずっと一緒にいると、居心地が悪くて辛いよ。
さすがに女がその話に食いついて来た時には引いたが…
214名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 12:25:32 ID:FVXAM2jG
一生バイトでいいのか?
215名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 15:20:10 ID:v625GWra
>>213
バイトじゃ棒茄子も福利厚生も受けられないでしょ。
何を持ってバイトの方が安定してるというの?
おしえて。

みんな薄給だっていうけど、
鉄道業界の充実した福利厚生や手当って、給料換算したら結構なものだと思うんだけどね。
216名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 16:58:48 ID:ZIWNWzaa
どこの職場でも同じことだと思うけど、
威張ってばかりいる人の特徴って、

@大人気ない
A些細なことにもすぐキレる
B悪口でしかコミュニケーションがとれない
C機嫌が悪いと周りに当り散らす
D思い込みが激しい
E勤務態度も悪い
F上記の特徴で誰からもまともに相手にされていないことに
気付かず、自分は持ち上げられていると思っている。

そういう人も含め、なんとかみんなで仲良く
働きたいのですが…。
難しいですかね。
217名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:18:09 ID:0b/nHlzR
体育会系部活悪先輩みたいな奴が目立って多いような気がするな。
218名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:55:49 ID:0HKYzBzu
良くも悪くも日本的なんだよね。
219名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:59:31 ID:CU+6hzeR
横浜市交通局協力会ホームページ見たけど募集のってないけどどこにあるの?まだ募集してる?教えてください
220名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 21:51:20 ID:kZ0TmOW/
上信電鉄の募集はしているの?あのDQN会社だけど。
221213:2006/01/25(水) 23:46:35 ID:apczblRC
>>214,215
確かに福利厚生はいいけど、
内定来た私鉄は、リストラ、出向やりたい放題。(もちろん非公表)
内定する数日前にその会社の乗務員と仲良くなって発覚した。
出向になると鉄道とは全く関係ない関連会社に飛んで2度と帰れない。
でも今のバイト先ならクビになることはまずない。
バイト先でシフトの決定権握ってるから、かなりウマーな勤務&給与が来る。

数年前に経営を他社に事実上乗っ取られてる。

時給だけを見ると今のバイト先のが高い。

券売機、精算機が故障が多いと評判の某メーカー製
(今のバイト先では数年前にすべて他社製に入れ替えた)

以上の理由から、内定蹴った。

年齢もまだ20代前半の大学休学ニートだし、もう少し頑張ってみようかと思う。
222名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:57:10 ID:/KfzbNkv
>>221
どの地域の私鉄なのそれ?
223215:2006/01/26(木) 00:06:25 ID:JEZZmBBp
>>221
総合職に内定したの?
総合職では出向あり得るが、もし現業だったらほとんど無いと思うぞ。
まぁ、総合職の内定取れるようならニートしていないと思うが。

>時給だけを見ると今のバイト先のが高い。 
これも月給÷時間の単純計算で考えてるっしょ。
ボーナスや手当を考慮してる?
今、鉄道業界のボーナスって、5〜6ヶ月/年くらいでてるよ。
バイトじゃどんなに頑張っても年収300超えないっしょ。

>でも今のバイト先ならクビになることはまずない。 
バイトなんて、何かあったときには有無を言わせず真っ先に着られる立場だろうに・・・・
と、おいらは思うが。

※別に213氏を非難している訳じゃないよ。ただ、もったいないなぁと思ってるだけでし。
224213:2006/01/26(木) 00:55:21 ID:b4W47gg1
>>222
ちょっと言いたくない。ってか内定蹴ったの昨日今日の話だから怖くて言えない。
申し訳ない。

>>223
現業職ですよ。
健康診断の時に人事の人に思い切って先に書いた事を聞いてみたよ。
そしたら事実として認めてたよ。(リストラは社員数の推移からすぐに割り出せた)

> ボーナスや手当を考慮してる?

今のバイト先の私鉄だと、賞与は6ヶ月ちょいだけど、内定来た私鉄はその半分以下でつよ。
現業長に相談したら、面談する部屋へ連れ込まれて色々と裏話を聞かされた。
その会社は経営が苦しいと。で、昇給もなかなかしませんよと。
結婚しても共働きしないと、まず暮らせないよと。経営が傾いたから大量リストラで立て直したんだよと。
と、いうかお前はまず大学にちゃんと行って卒業しなさいゴルァと。

今のバイト先の私鉄と内定来た私鉄の共同管理駅があるから、お互いの様子はよく知れてるんだけどね。
共同管理駅から移動して来たうちの社員によると、やはり出向はあるよと言ってた。
一緒に改札やった相手の会社の社員が、急にビル管理業者に飛んだとのことでした。

乗務員手当がカットされたことも、内定出る数日前に知った。

今のバイトじゃ年収150が限界だけど、この会社に行っても300超えない可能性が大有りだし。
もう鉄道会社がすべて安定とは言えないから、会社は選んで受けた方がいいぞと現業長から言われた。

そんなわけで、ちゃんと大学に行こうか考えてます。世の中厳しい…
225215:2006/01/26(木) 02:44:03 ID:JEZZmBBp
>>224
そうかぁ・・
私鉄もピンキリなのかぁ。

>と、いうかお前はまず大学にちゃんと行って卒業しなさいゴルァと。 
213氏は鉄道業界で働くのが好きそうなのは伝わってきた。
なら、将来いい鉄道会社の社員になるためにも、せっかく入った大学は卒業しておいた方がいいな。
ガンガレ。

うだうだとレス付けたけど、
おいらはJRの中途に内定(4月入社)したものだす。
226名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 11:42:43 ID:0TLJCE59
関西のビーイング先週号で関西新幹線サービック(JR東海グループ)契約社員募集中。案内、遺失スタッフ。JR東海の制服で仕事していました。
227名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 12:59:01 ID:x7fiy2TO
他の業界の正社員>>>鉄道業界の契約社員
228名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 13:03:57 ID:gMeDgX6m
229名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:28:04 ID:a2vCsOYJ
横浜市営の協力会送り先とか詳細教えてください
230名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:17:53 ID:iP4sMXhb
クレクレばっか。
231名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:47:30 ID:Yq1VkOug
JR東スレなくなったからこっちに流れてきました。

>>225
私と仲間。4月からよろしく〜
232名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 19:27:41 ID:gMeDgX6m
>>229
駅に張ってあるから横浜市営の駅に行け
233名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 19:44:14 ID:a2vCsOYJ
232
どこの駅ですか?
234名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 20:23:23 ID:qKPPdTAm
東急の見習い車掌さん気合入ってた
駅も同じぐらい厳しい?
235名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 21:43:37 ID:gMeDgX6m
>>234
東急は規律がきちんとしているからいい加減な奴は勤まらない。
236名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:37:42 ID:ioOxj2/M
横浜市交の募集は25日までだからもうアウト。
でも委託の拡大や新線開業を控えているからまた募集があると思われる。
237名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:49:53 ID:a2vCsOYJ
236
ありがとう。
でも京王設備の方が委託駅多いからまた募集あるかわからないね。
238名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 23:02:48 ID:gMeDgX6m
:京王設備、鉄道の面手職なら募集しているね。
239名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:23:30 ID:yiaad6OY
高千穂鉄道の新会社はどうなるんだろう?
240名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:26:37 ID:/UMh/6ba
明日(ってか今日)JR内定式行ってきまつ。
ちょっと緊張してきた・・
この中でも行く人いるんじゃ?よろぴこ
241名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 09:09:32 ID:/pC4AoVd
漏れもメトロポリタソ逝ってくる。
242sage:2006/01/28(土) 12:37:36 ID:WU8MDoom
今日東急行った人いないの?
ちっと情報欲しいぜ
243名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 19:47:15 ID:8vXaafyV
>>242
逝ってきたよ。
とりあえず、人数だけは凄かった。
初クレペリンで凄く疲れたよ。
1行60問くらいできないと駄目みたいだが、40問くらいしか
できなかった。
1教室に100人くらいいるもんだから、カリカリと書く音で集中できん。
なぜか、鉛筆のみと言われ、マークシート用の4Bしか持ってきて
いなかったので数字が潰れまくり。
鉛筆を借りればよかったかな。
244名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:00:08 ID:hMlWk70T
>>243
おいおい、随分準備がお粗末だな。
その1本が折れたらどうするつもりだったの?
245名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:21:32 ID:m8Ugcj8e
まさか作文が出るなんて意外だったな。
今日の午後で200人ぐらい。だから200人×4回=800人くらいか。
246名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:26:34 ID:ds2s5Uej
明日の午前試験って何時開始だっけ
247名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:02:05 ID:M87+xb8h
東急の試験は
クレペリンと作文?
248名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:42:31 ID:j0RaOGyP
作文?
アレはエントリーシートだ
249名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:46:02 ID:8vXaafyV
>>244
いや、3本持ってきたけど、全部4Bなのよw
完全にマークシート対策。
で、筆記はシャーペンでと思ったら、鉛筆のみとか言われてしまった。
でも、なんでクレペリンをシャーペンで受けちゃ駄目なんだろ?
芯がなくなったとかのトラブルは自己責任だろうし。
まあ、どっちにしろ漏れは落ちただろう。
筆記も6割くらいで時間切れだったし。

>>245
倍率で言えば30倍くらいかね?

>>247
明日、受ける人もいるから、それに答えるのは控える。
とりあえず、HBの鉛筆3本以上必須。
250名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:02:19 ID:emey9AP3
科学者じゃないからよくわかんねけど、シャーペンを使うと何故か結果が狂うからダメなんだと。
251名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:05:30 ID:s4g4ayQh
その場でES書かされるのか。
作文にしろ、似たようなものだし。
252名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:12:20 ID:8vXaafyV
>>250
じゃあ、書いた文字まで考慮に入れられているのかな?
もしかして、誤答チェックを機械でやっているということかな。
シャーペンだと、センサーが読み取るカーボン量が少なくて判別不能になるとか。
そりゃそうだよね、あんなの人力で採点なんてできないもんな。

4Bで、解読しにくい数字の羅列・・・終わったなw
カーボンはたっぷりと付いているがww
253名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:16:08 ID:8vXaafyV
む、クレペリンのオフィシャルサイトを見たらシャーペンでもいいようだ。

「シャープペンシルを使用する受験者には、あらかじめ芯の有無を確認
させてください。ボールペンは使用不可です。」

やはり、カーボンで数字を読み取っているようだ。
254名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:22:21 ID:4NspYFy2
クレペリンは形を見ています。 
誤回答は全部見ていません。 字が字だけにコンピューターでは判別不能です。
要所要所をみてみる。 全部正解ならあとは見ない。
間違いが多いとチェックが入って調べられる。
255名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 23:56:03 ID:XUhv2Gxa
クレペリンは各々の回(2回やるよね)で全体的にどういう曲線傾向(一行ごとの最終回答をつないだ曲線)になるかで、
集中力を判断する試験。その意味で、誤答が多いとチェックが入るのは>>254さんが言ったとおり。
シャーペンでもかまわんが、その場合全員シャーペンにしないと結果がぶれる。
あくまでも曲線の傾向なので、同一の試験では同じ条件にしないと、
小さい誤差が大きな誤差になり最終的に全く別の結果になりかねないから。
256名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 13:45:33 ID:UhQHeZIQ
何日までに電話連絡するって言ってたっけ?>東急
257名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 15:24:06 ID:jF0nsmQI
>>256
そういう人は落ちる
258名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 15:29:10 ID:UhQHeZIQ
>257
まぁそう言わず教えてエロい人
259名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 15:47:58 ID:Dk2JWw3h
東急は、31日までですよ。しかしまぁ、そんな短期間で何百もの人から絞るのは大変な作業ですな。ESや履歴書みているのかな。
260名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:34:05 ID:jF0nsmQI
>>259
機械的にESの点数上位者から絞る。  その後履歴書を見る。
261名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:56:54 ID:TBWAMtbB
新幹線の運転士の殆どはクレペリン全部埋まってしまうそうです。
262名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:15:30 ID:UhQHeZIQ
>259
31日までね。ありがd
263名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:40:18 ID:B6OSlWgD
>>261
嘘つくなwww
端までいったら改行しないといけないだろ。
264名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:43:46 ID:5PxGv6um
バス会社に興味ある香具師いないか?
鉄道会社にいけなくてバス会社行く人も少なくないな
265名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 18:42:16 ID:4gxChmaa
んで、結局東急は何人ぐらいいたの?
266名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:53:38 ID:TdKxHBxy
>>86にあるメンテ会社のひとつに勤めています。
大卒で入社し、鉄道車両いじりやJR出向を経験しました。
一般企業と違ってマターリしているのはいいですが、
会社内部のポテンシャル自体はかなり低く、自分から進んで
何かしようという進取の精神は全くといっていいほどありません。
やる気のある人にはちと辛いかも。

時々中途採用してるようで、10年前くらいは
面接来れば即内定のようでしたが、
今はハローワークで募集かけると倍率10倍近く・・。

給与は学生時代の友人と比べると・・ショボーン。
267名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 20:10:23 ID:89u9p8PP
>>266
つまりメンテ会社も田舎の公務員並にぬるま湯か。
まぁ給料は高くなさそうだが安定してるし、
JRの子会社だから銀行のローンもすぐ組めそうだからいいんじゃない?
268名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 20:30:44 ID:3VQ0dx3/
>>264
俺はバスも考えてる、ただやっぱり趣味と仕事は別だと思うから
どこか鉄道に引っかかればと思ってるけど
269名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 20:30:47 ID:Jr4CW6WU
本日の東急午後いきました。
人大杉。受付が時間内にまにあわず開始がおくれてました。
想像をはるかに上回る人数でした。
結局なん教室つかってたんだろう・・・。
うかるきせんなぁ
270機長 ◆rEs2euyhd. :2006/01/29(日) 23:48:17 ID:NqpRGyMZ
東急受けに行った人お疲れ様です。東急独特の数学の試験はございましたか?
271名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 01:35:09 ID:FEoOblXg
数学って言っても、公立高校の入試レベルだと思うけど。
しかし、なぜあそこまで算数にこだわるんだろね東急は。
272名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 02:09:23 ID:WrcyfaN2
日本も大規模デモを起こしてみませんか
キムチ野郎どもを入国禁止に!
日本人はおとなし過ぎるから駄目なんだ
キムチどもが入国しては遅すぎる今こそ立ち上がろう!!
273名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 02:20:47 ID:XJ/DTtVR
>>263
2行目に「わざと」はいらないんですよ。
私は同業他社内定ですけど、何行かは最後まで埋まりましたよ。
スピードと筋力勝負ですね
274名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 12:19:53 ID:pONF8jXN
>>271
同意。なぜあそこまで数字ばかりなのか…
SPIのような市販のものを使いたくない頑なな理由があるのだろうか?
275名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 14:15:38 ID:JOhr9/Kn
最近まで珠算三級必須ぐらいの会社でしたからね。いまでも有資格者の方が入社時優遇みたいですが。
276名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 16:30:08 ID:U3QpsUsu
東急って変わってるんですね。明日連絡来ないだろうな。
277名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 16:54:29 ID:q6pZIvBR
ところで今日連絡あった香具師いる?
278名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:04:11 ID:pONF8jXN
今さっきキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
電話で面接日時とか連絡されたのは久しぶりだ。
279名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:11:41 ID:U3QpsUsu
自分の分まで頑張って下さい!
280名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:16:55 ID:q6pZIvBR
>>278
説明会逝ったの土曜?日曜?
281名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:40:13 ID:rAZsw5si
>>278 私も今日の昼間、連絡きました。ちなみに筆記受けたのは28日(土)です。
282名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:43:02 ID:CqU4ZIc8
もう連絡来た人も居るのか!31日までに連絡ない人は縁が無かったと思って下さいとか言ってたけど今日連絡が来るヤシも居るなら明日なんか連絡来ないんだろうなぁ、もうダメポ‥。
283名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:46:27 ID:q6pZIvBR
日曜受けて今日連絡きたひといる?
284名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:48:55 ID:cnsJ3kss
>>274
鉄道会社の入社試験で
なぜクレペリンや算数レベルの基礎的な問題を沢山解かせるのか。
その意味がわかっていない人は内定ムリなんじゃないか。

意味を知らなくても余裕で解ける人は別だけど。
285名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:49:37 ID:1DLUNlsY
たぶん
土曜→今日
日曜→明日 だろう。
286277、280、283:2006/01/30(月) 17:51:19 ID:q6pZIvBR
>>285
そうだといいです!
私は昨日受けましたが今日連絡がなかったので・・・

明日に期待します!
287名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:06:42 ID:4hFrag/7
>>285
そんなこつないよ。
土曜日曜フラットにならべて評価しないとおかしいよ。
288名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:38:03 ID:rIoyaX2e
JRの内定式に行った方、女性の合格者はいましたか?
いるなら何人位か教えていただきたく…私は落ちたのですが参考までに…。
289名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 02:29:24 ID:eObV80DH
>>288
1割位いたような気がするよ。
290名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 10:49:05 ID:mp5B8nIy
東急から連絡ないよ・・・

もうだめぽ
291名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:22:36 ID:0a/XQrL/
契約社員だけどJR貨物で一般事務の求人が出てた。
気になる。
292名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:33:51 ID:DwAhyE4m
>>284
その意味教えてください。
293名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 12:17:12 ID:uO5I/ESg
切符の下に書いてある4桁の数字で10になる式を作るだろ?
それの訓練さ。
294名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 13:17:39 ID:AQQrz7Kd
>>287
東急なら、そんな事ありそう。新卒で受験したときに、やはり最初はクレペリンと算数の試験だったんだけど、漏れは受験した翌日に次の選考の案内の電話がきた。
漏れに電話がきた時点でまだクレペリン・算数の試験の全日程が終わってなかったのに…。
295名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:59:07 ID:1ULTiIt2
東急って、書類と筆記でどのくらい絞ってんだろね?
296名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:11:59 ID:rIoyaX2e
>>289
ありがとうございます。そして289さん内定おめでとうございます!
女性は結構人数いるんですね…。聞くところによると
JRの社員さんから、社会人採用の女性は、
ビュープラザの契約社員の方が社会人採用として正社員になるケースが多いとききました。
今でている契約社員募集の正社員登用実績あり、というのがそうみたいです。
それ以外の人も旅行会社や鉄道会社の経験者ばかりで、
未経験で女性が採用されたのは初めて入った方ぐらいらしい、と聞いて…
未経験では難しいかな…とは思っていました。
今回未経験の女性の方が採用されてるのか気になります。
私も旅行の資格を取って今度はビューにチャレンジしてみようかなと思ってます。
297名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 13:22:50 ID:FPt75aii
JR西日本メンテックでの募集案件がきましたよ。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0001720330
298名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 15:30:52 ID:MgYuc6v+
おけいはん駅スタッフ募集開始
299名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 16:45:22 ID:Y6gaKeIO
多摩モノレール受けた人いますか?
二次試験の案内は今日発送のようでつが・・・
300名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 18:10:48 ID:mdUHr1J0
300
301名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 18:22:20 ID:45sSNCm0
>>264
バスもいいぞ。仕事は駅員以上だがな。
職パスも使えていいぞ
302名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 18:57:11 ID:Zpf98p07
301>職パスで他の私鉄でまだ乗れるの?確か近鉄はアウトだけど。
303名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 20:20:38 ID:ZKLVlNUY
大阪市営のバス運転士は年収1000万超えるらしい。
都営バスも同じくらい貰えるんだって。
304名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:39:18 ID:HONSqqU4
小田急はグループ内ですら不可>バスの職パス
305名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 06:26:53 ID:1HsPUreL
公営はパスがないところ結構あるんだよね
パン屋さんのせいだっけ?
306名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 16:15:08 ID:nYK9kJf4
公営のバスだぁ?
地方の契約運転士が関の山だろw
307名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 17:48:15 ID:XVrN6tRO
ここでやたらバスを進める奴は工作員か?
現状を見る限りバスはかなりヤバいだろ
308名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:42:26 ID:sIxKCwPC
>>299
確かにまだ来てない。
普通郵便にしても遅すぎるw
309名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 20:04:34 ID:pr2Hf6MN
バスはこれからだよ。
高年齢化でバスの需要が増える。
もっと増えるだろうね。
310名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:07:16 ID:wOqdEcT9
一番入社しやすい鉄道会社はないのかな
311名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:28:54 ID:BZtdXH7o
>>310

文章変だよ
312名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:49:23 ID:fExNRe/5
京王の駅係員応募したが、1次試験何やるのか全く分からん。
313名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:16:17 ID:a9JSQMUx
言いたくないけど、バス会社なんて鉄道の非じゃないほど人間関係も仕事
も大変だよ。なんせ鉄道会社にとってバス部門あるとこは社員辞めさせる
ために放り込む「墓場」って言われているくらいなんだから。
鉄道の秋葉系と運送屋特有のガラの悪さを併せ持つ体質。職場はいつも
ギャンブル、女、酒の話ばかりで品もない。事務員は夜勤もあるし客か
らのクレームも多いし、ひどいときは家まで謝りに言って2時間くらい
キチ害客に罵声浴び続けられることもある。

それでもいいならどうぞ、
314名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:37:53 ID:mhtYXuMw
鉄道諦めてバス会社に就職決まったんだけど、そうなのか
315名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:54:39 ID:VBXySOq8
バスは運転士にしてもトラックの運送屋上がりの濃い人が少なくない。
そんな人たちにあれこれ指示するのは一筋縄じゃいかない。
316名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 06:19:32 ID:Z0GKUt3L
オレも鉄道会社を諦めてバス会社を受けようと考えています。
317名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 07:25:13 ID:bsf4k7Vd
>>297
給与はどうなんでしょうか?
ってやっぱ良いわけないですよね・・。
どうなんだろ。
318名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 08:53:28 ID:DfGnuWou
鉄道諦めてバス?あきらめんな、バスは40歳からでもできる
今は鉄道に集中しろ気合がたらんぞお前ら?
319名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:18:58 ID:Z0GKUt3L
鉄道やバス関係はコネがないと入れないのデハ。
320名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 13:43:56 ID:UdFs50UB
漏れは一度は鉄道を諦めて大型二種免許を取得したけど、なんとか鉄道に転職決めれた。
諦めなくてよかった。
321名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 20:00:38 ID:DfGnuWou
俺はコネて言ったら市役所にしかない
322名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 21:01:35 ID:0I5cDqU6
>>321
市役所のほうが断然いい。 生涯年収も。 完全週休二日だし。
323名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:14:14 ID:ejIK+J7q
都営地下鉄・都電職員スレより
相変わらず協力会は評判悪いね。

646 :名無しでGO!:2006/01/30(月) 15:47:56 ID:3F5TWFlDO
東雲の机上だけでなく、現場の見習い期間も研修だから、1か月じゃすまないだろう。駅ではいつまで研修と聞いたの?
まさか聞いてないの?これからやる仕事なのに。

647 :名無しでGO!:2006/01/30(月) 18:06:09 ID:BUcendRE0
>>646
申し訳ございませんが、2/1入社予定なもので何も分かりません。
この前、電話が掛って来て17日まで研修所でその後は
現場に出て研修してもらうとだけしか聞いておりませんので、
いつまでが研修期間なのか分からないもので。

661 :名無しでGO!:2006/02/03(金) 16:04:21 ID:+djCNwIG0
>>647
研修が始まったわけですが、どうだったのかな?

665 :名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:06:49 ID:9Vz0b+ui0
>>661
来週から、行くのやめて、また職を探します。人として。
324名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:20:00 ID:B+eNljYM
京王の駅員応募俺もしたけど、
これって一生底辺社員ってことなんですかね?
総合職も募集してたからちょっと疑問・・・・
まぁ京王は入れればいいですけどね。
325名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:34:38 ID:1lbBw6X1
324>>我々駅員のことを底辺社員って思ってるのか?
  お前みたいなやつはいらね〜よ。落ちろ!
  なにが総合職だ、プ〜の分際でなにほざいてるんだ!
一部上場の大手私鉄に中途で総合職で入ろうとおもうんなら、
  6大学か国公立大学卒か強力なコネがないと無理だね。
  
326名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:13:04 ID:LzodhYdH
>>325
駅員係員採用って高卒で受かりますか?
327318:2006/02/04(土) 00:57:54 ID:kf2H1ZnI
鉄道は(会社によりますが)コネなくても頑張ればいけるはず!!
鉄道で働く友人が多いけど、コネなしで入ったヤツの方が断然多い。
会社的にもコネに頼るようなヤツより、やる気ある人間が欲しいはず…。
一応、自分もコネ無しで決めれました。
328327/320:2006/02/04(土) 01:00:08 ID:kf2H1ZnI
↑間違えました。
自分は320でした…。
失礼しましたm(__)m
329名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 10:36:48 ID:1uA4Dvjb
私鉄系は高卒入社じゃないと、かなり厳しい。
特に中途は。
330名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 11:25:57 ID:sZrhLRXf
>329
マジでか?
じゃあ東急も大卒キビしいな・・orz
331名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:48:13 ID:RP0DA1EQ
>>330
安心汁。漏れの友人は大卒で東急中途受かったぞ。

小田急中途は大卒でも受かった奴数名いたぞ。
332名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:51:05 ID:sZrhLRXf
>331
ありがd
希望がわいてきますた
(`・ω・´)シャキーン
333名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:37:49 ID:CS9pHxvy
倍率が高いよ。
高卒求人なら4,5倍ってとこ。
中途は100倍楽に越えるからね。
334名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:51:39 ID:LzodhYdH
高卒求人って専門卒でもいいの?
335名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:54:16 ID:LzodhYdH
ttp://www.keio.co.jp/company/saiyou/dentetsu/cyuto/index.html

ここの中間採用の駅係員って高卒求人の中途なんですか?
336名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:56:30 ID:CS9pHxvy
高校への学校求人が多いよ。
東武、京王、西武とか。
337名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:01:03 ID:LzodhYdH
中間採用ってなに?
338名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:19:33 ID:CS9pHxvy
>>335
高卒以上の普通の中途採用。
専門卒も大卒も転職もOK。
339名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:21:08 ID:m2pu91CO
京王は大卒で入社しても高卒とみなされる
340名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:42:30 ID:9awcxH+V
高卒の知識で十分なんだからある意味平等だな
341名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 20:32:20 ID:CS9pHxvy
高卒で基本給17万はかなり高いよ。
やっぱ鉄道は高卒が1番良い。
大卒が入る頃には乗務員になってるし。
342名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 21:46:37 ID:LzodhYdH
元工員でも受かりますか?専門卒です。
343名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:52:13 ID:fTVu1HMh
都営協力会は今募集してないよね?今度はいつ 募集あるのだろう。
344名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:27:19 ID:B+ZDN8bM
協力会はやめとけマジで。
345名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:56:16 ID:Hzlk4bwg
>>343
してますよ。
>>344
結構楽しいですよ。某大手私鉄の契約職員だったときよりよっぽどマシです。
346名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:15:12 ID:fTVu1HMh
345
駅に貼ってある?
入りやすいのかな?
誰でも入れるって書いてあるけど落ちた人いるし
347名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 03:40:54 ID:54xBa+ED
JR西の契約駅員の募集に応募してみようかと思うのですが、他の業種の正社員から
鉄道の契約社員に転職した人っていますか?
今は高卒で入社して5年目で年収400万の半導体製造工場で装置OPしていてるのですが、
本当にやりたくない仕事でも安定した正社員で居るべきか、安定していなくてもやって
みたい仕事の契約社員に挑戦して見るべきか悩んでいます。こんなことで悩んでいたら
何も出来なのは分かっていますが・・・。
高校のときの就職活動でJR希望をしつつも校内審査で落とされ学校の推薦で今の会社へ
学校の先生からは「やりたくなくても3年は辞めるな我慢しろ」と言われ1年、2年と
何も考えずに仕事をし気づいたら早5年、そんな時に見つけたJRの契約社員の求人これ
は、チャンスなのかそれとも・・・。
348名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 03:43:11 ID:78x9W10D
>>346
前は五体満足なら誰でも入れたけど、最近は電車の中吊りや折り込み広告などで積極的に募集しているので、
イメージだけ先行してかなりの応募者で10倍ぐらいの倍率です。
349名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 08:16:41 ID:TCHdVGrY
345
入ってはならない組織です、協力会は。
実際新人も大量に辞めていく。
それなりの理由があるからです。
元々天下りのために作られた組織ですから、上の人間が腐れてる。
定員割れの高校と同じで誰でも合格、あまりにひどいやつは落ちてるみたいです。
協力会を落ちるなんてよほどヤバイ人間なんだと思います。
ま、現場としては変なのが来なくて良かったという事になりますが。
350名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:47:57 ID:pF6a/8Wr
>>347高卒23歳440万っていいほうジャマイカ?
わざわざ給料落ちるとこ行く必要ない希ガス

もれ大卒28で前職の給料は400万いかなかった。
最もG級大卒の漏れにはそれが分相応だったのだろうが・・・
そんな漏れも今日面接行ってきますよ・・・ガクブル
351名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:51:06 ID:Cmu8dZL9
..........
352名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:51:39 ID:Cmu8dZL9
...........
353名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 10:51:25 ID:k097SpXz
>349
ちなみに、協力会の採用って駅務だけしかできないんですか?
運転士にはなれないんですかね??
354名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:48:20 ID:+FPip2+3
>>353
なれません。 東京都交通局とはまったく別物
355名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 14:24:02 ID:k097SpXz
>354
レスありがとうございます
そうなんですか(´・ω・`)
356名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 16:48:11 ID:cLvJOtQS
大量の人命を預かる仕事。
協力会なぞの人生落ちこぼれに、任せる訳が無い。
357名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 19:01:25 ID:l2BlD48l
東急の面接受けてきた。
358名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 19:32:41 ID:Q0B+4ycM
協力会の年齢制限ってどのあたりかなー。ちなみに俺、今年40になっちゃうが。シフト勤務は経験済で金いじりにも慣れている。詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
359名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:10:27 ID:2GkgzMRf
40歳で時給850円のバイトはどうかと思いますよ
360名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:15:23 ID:l7Yx8nTX
都営に拘るなら、協力会の駅スタッフよりも大型二種取って
はとバスの都バス運転手を受けた方がいいと思う。ただし不定期だけどね。
361名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:17:29 ID:XP+Bs3NI
>>299
多摩モノ結果来ましたよ。
362名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:10:36 ID:CKc5rxUY
ゲテモノ
363名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 00:30:44 ID:8IEAxR9L
>>357
漏れも今日(昨日か)だったけど、二次面接で個別だったのは想定外だったね。
一次で相当しぼったのか、はたまた最終が集団なのか…
364名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 09:44:22 ID:b7BRmeKs
>>363
たぶん筆記で150〜200人ぐらいに絞ったと思われ。
面接の結果?散々でしたよ。漏れに次はないな・・・
365名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 10:29:57 ID:XciCxjI1
>>349
それで観光系の専門学校や短大、高校に求人出してるのですね。
366名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 12:50:02 ID:9xzpxYyv
東急の一次面接の結果もうきた人いますか?
367名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 13:05:20 ID:zCWJ2CN2
まだなんじゃね?8日までだから7、8に連絡あるとみた。
まぁ俺にはこないだろうが。
368名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 13:09:11 ID:9xzpxYyv
>>367 ありがとうございます。私にもたぶんこないでしょうが、気になってしょうがないので・・・
369名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 15:39:26 ID:YAIYNlyQ
東急、漏れもまだきてないし無理だろうと思うけど、まぁ、あれだな。
なんか落ち着かないね(д` )(´д`)( ´д)( ´д)(д` )ソワソワソワ
370名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 17:40:37 ID:b7BRmeKs
ただ東急も次はかなり絞られるからきても言えないんじゃないのか?
1時面接が200人ぐらいって誰か言ってたから次は多くて100人ぐらいか
特定されやすくなってるな。もれも無理だがな。
面接官のおもちゃにされたような気分だったぜ。しどろもどろだったし・・・・
371速報!:2006/02/07(火) 11:52:21 ID:RBDuaoQj
おけいはんの正社員目指せる駅スタッフ募集キター!!
http://www.keihan.co.jp/jinji/ekisa/

詳しくは明日更新の「リクナビNEXT」にも出るのでチェック汁!
372名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 15:15:20 ID:f5UFv9Rf
東急どう
373名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 15:35:54 ID:/WHr0gcg
東急漏れも来ない。やはりダメか…
374名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 15:38:59 ID:5lHQjjG5
漏れも・・・(;´Д`)
375名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 15:54:04 ID:/WHr0gcg
東急連絡きた人いますか〜?
376名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:14:09 ID:KdpR7f+5
俺も来ない。。。
377名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 17:02:22 ID:YyEyzBJ8
109奇跡的にキター
378名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 17:30:48 ID:FAeGuva5
東急終わったな。。。
379名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:10:12 ID:H4uLquBN
>>371
禿しくガイシュツ、レス欲嫁!!
380名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:13:04 ID:A/m3HSA+
>>377ということは今日連絡なかった漏れは駄目だったということか・・・
予想していたこととはいえショックだ・・・orz
381名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:21:05 ID:UtVNJPna
面接官のハゲ野郎うざかった
382名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:25:18 ID:Q02Z/Ape
永田町駅で、高見澤死亡事故やっちまったな
383名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:28:00 ID:at9bg2SB
377同様予想はしていたけどこれはかなりこたえるな・・・

384名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 20:04:19 ID:U9vaD3Of
東急・・・終わった。わかっちゃいたけどムナシイ・・・。タイムリミット、
あと52日。持ち駒残り1社。ヤベェな。
385名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:53:44 ID:hg10IkU/
次は京王駅係員採用でつね!!!
386名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:54:20 ID:aoHuFJFf
前回の京王は1000人近く応募してたから頑張れ。
あとかなり面接が圧迫で愚痴が多かった。
387名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:11:22 ID:A/m3HSA+
京王はどうなんだ?
388名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:18:26 ID:yoxn6MlD
軽く100倍ってこと?中途で鉄道業界入るのは、自分からしたら夢の夢だな。
389名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:32:11 ID:KC6PRl/m
中途で大手鉄道系バス会社(事務職)に入社したんだが
正直参るぜ!
倍率は鉄道ほどじゃないけど。
390名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:32:27 ID:bNG7OYXG
前あったJR西テクノスの求人で内定貰ったヤツは入るのかな?
もう働いているんかな?
結局何人とったんだろ?
391名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:12:17 ID:pOqyGKPY
それって10日まで応募受付だよ。まだ選考中じゃないの?
392名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:52:45 ID:jXq3U0xb
>>391
そりゃメンテック。
393名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:03:11 ID:oxMNbas4
東急もしかして今日連絡あるかもなんて期待してたがやっぱこない・・・
女々しいな・・・漏れ
394名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:21:11 ID:GoWG0ycn
ゆりかもめの結果きた人いる?
7〜8日中に結果くるんだよね?
395名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:31:50 ID:CfgVAtqV
>>393
漏れもだ・・・
396名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 15:10:59 ID:uGSvxH80
東急こなかった人たち、次がんがろうぜ!
397名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:03:28 ID:F6nl5S7G
大阪モノレールサービスってどうですか?大阪高速鉄道の子会社なんですが?
たまに関西のビーイングで掲載されてるんですけど、主に駅業務みたいで
す。待遇面や労働環境面で知っている方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
398名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:52:35 ID:4t1Mc15Q
>>389
関東?そんなにきついの?
399名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 19:52:14 ID:CnkGDBK0
>>398
乗務員がトラック上がりとかで扱いが大変なのと、当日欠勤などで穴埋めが大変です。
400名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:07:09 ID:6Qo/vKeO
>>396
前向きだなぁ。俺もがんばろ
401名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:11:30 ID:YNIJckrp
京阪の駅業務員ってどうよ?
402名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:44:54 ID:7N++cp9Z
どなたかこの1、2年の間で阪急レールウェイの契約社員になられた方いらっしゃいますか?正社員になれるのかとか色々教えて下さい。
403名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:28:30 ID:HPB2fhhU
>>401
日勤オンリーで手当て系期待できないから食ってけない。
404名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:55:11 ID:DtC2nYQ/
りんかい線で技術職員募集していますが、この会社の待遇は良いんでしょうか?
試験とか難しそうですが…。
405名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:38:15 ID:VXXwslfR
>>403
正社員登用ありみたいですよ。
ただそれまでが時給制だけどねw
406名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 05:28:16 ID:viHmtIHE
阪急は辞めた方がいいんじゃない?
407名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:01:28 ID:7wnERySt
>>403
ガセビア

泊まり勤務有り。募集要項に書いてないだけ。
この先、定年者が増えるだろうから仕事もいくらでも増えるだろう。
ただ、しR束の様に「一生駅員します」の覚悟が必要。
408名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 18:27:26 ID:A0x9UpDG
>>407
JR束の社会人採用で「一生駅員」って言ってる人、
ちゃんと調べて言ってんのか?実情わかってんの?
支社勤務や様々な部署に異動していった先輩方は数多いよ?

それにまだJR束の社会人採用は始まって10年程度。
一生駅員してるヤツはまだいねぇってw
ようは「自分次第」ってことよ
409名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 18:50:10 ID:50zmuM6+
それに、今後10年で旧国鉄組がほとんど消えるしね。
410名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:50:01 ID:VXXwslfR
いずれにしろ待遇は期待できないでしょ?
鉄道業務に携わりたいという意思がないと続かないだろ。
411名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:54:40 ID:50zmuM6+
>>410
おまいさん、鉄道業界(特にJR系)と他業界の離職率を比較してみ。
で、それが何を意味しているか。
412名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:22:40 ID:ivPp59dT
鉄道業界の離職率ってどのくらいなんだろう?やっぱり安定してるから他の業界よりは低いんじゃないかな?
413名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:35:56 ID:lJ9YI8rJ
鉄道は中途でやる仕事じゃないよ
414名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:19:35 ID:Tux8RvyR
>>410
>>412
離職率が他業界と比べて圧倒的に低いつまり・・・
415名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:59:24 ID:A0x9UpDG
ていうかさ、JR束の平均勤続年数調べれば一発だよ?
相当長いよ?15年超えちゃうよ?
しかも本社は極少数。大多数は現場だよ?

机上の空論、及び脳内データより数字が真実を物語ってると思うけど
416名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:52:54 ID:+1SwNYCs
国鉄時代を入れれば平均勤続年数は20年を超えるはず
417名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 00:11:48 ID:1IpGO/Og
>>415
JRは会社が出来て20年たってないのに平均勤続年数15年以上だもんな。
これは定着率がかなりだと思うが。
418名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 00:17:28 ID:adUzyYgb
広島電鉄、契約社員だけど募集しているみたい。
419名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 03:18:43 ID:KCD+xRj9
で、実際どうよ?
京阪応募した奴いるのか?
俺はした!
420名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 05:31:47 ID:7/X5ZGe1
これからはどうなるかわからんよ
特に民鉄は、ひょっとしたら郵政短時間職員みたいな
制度ができるかも
421名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 09:25:08 ID:Tv6PGUhF
駅係員の場合は何年かで主任職になり改札出札業務から離れてしまう。
営業主任になる人はほとんどいないで、サービスマネージャー、輸送主任、支社
の3パターンに分かれる。
国労おじさん達と、鉄道事業採用と社会人の若手で駅の出改札をしてしまうから、
当初駅にいるのは、サービスマネージャーになる場合以外は数年くらい。

実際に駅業務に携わっている人は、全社員の18%しかいないのです。
しかもその割合は年々減る一方。
それなのに、入社の8割以上は鉄道事業採用か社会人採用。
ずっと駅にいる人なんてほとんどいないのは、データを見て一目瞭然。
422名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 09:29:43 ID:GpNkMXMS
俺は鉄道関係の電車の部品メーカーの営業して
取引先が鉄道関係が多かったんだけど
なんか暗い人(オタク系が多かった)
オフィスでは優しい感じがしたけど
現場に出ると命かかってるから
やっぱ口が荒い人(乱暴)が多かったね
でも安定してるしいいと思うよ
俺は毎日、電車の話で嫌になったんだけどね^^
423名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 09:44:41 ID:SbIUoqZ4
鉄道で離職率が低いのは単に潰しがきかないからだろ
424名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 10:49:55 ID:1IpGO/Og
>>423 
潰しが利かなくても
離職率の高いところは幾らかある。
2chで言うブラック企業な。
425名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 13:20:15 ID:YIfWKkfZ
ふーん・・
426名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 14:01:38 ID:s8v3F4n4
>>423
プッ・・・
427名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:32:10 ID:MFll6APA
駅員の求人をよく見かけますが
辞める人が多いということでしょうか?
428名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:01:18 ID:OgmUfJKn
429名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 22:34:12 ID:adUzyYgb
嵯峨野観光鉄道の募集はあるのかしら?
430名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:00:51 ID:q65LE+Fu
>>427
年齢の偏りの是正。
431名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:04:33 ID:a3P0hPmX
423
東京都交通局協力会
432名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:07:59 ID:pNcJQxhK
高卒で首都圏の鉄道会社で中途で募集してるところってありますか?
433名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:10:10 ID:pjD+V/i+
JR束の駅社会人採用でよく言われる「一生駅員」ってのは単に「社会人採用は乗務員になれない」
ってのを端的に表してるだけだと思う
それ以外の支社や営業部門には動けるのではないのか?と
434名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:44:07 ID:0swnYQOR
>>432
中途でも現業なら大概は「高卒以上」って募集が多いでしょ。

かなり前からだけど、つくばの経験者採用が随時になってるな。
435名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:23:00 ID:5/4hXwn7
バスの事務員やろうよ。
24時間泊り勤務中心で人間関係濃厚でサービス残業の嵐で鉄道員と似てるよ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 04:49:33 ID:RKQ6Ubpk
鉄道現業はサビ残ない、サビ残あったら生きていけない
だいたいバス事務員は管理職なんだからサビ残して当たり前。
437名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 09:59:41 ID:eCrYqeoX
>>432
ここ数ヶ月で、東急、京王、京成が終わってしまったので、今は交通局協力会ぐらい。
倍率は中吊りを出すようになってから数十倍に膨れ上がったが、難易度は低く運次第なところも。

>>436
バスは鉄道系なら年収ベースで500万位うちは業務副主任で(ここから職制スタート)初年度から残業は裁量制でしかたないところです。
438名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 12:06:25 ID:4e76P8ow
>433
勿論、可能ではあるがあくまでも一生駅員としての人材が欲しい為の募集。よって支社行くのはよっぽどのレアケース。
今後、駅が更なる人的負担の省力化を進めれば数十年後は子会社に行かされるリストラが十分に考えられるだろうけど。
439名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 12:12:21 ID:pjD+V/i+
>>438
リストラまではどうかと思うけど、最終的には総合職と乗務員以外は全て子会社になる予感
440名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 12:49:13 ID:pLuw/ywp
437
東京都交通局協力会は毎回定員割れ。
ここに落ちる人はかなりヤバイよ。
441名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:10:34 ID:CLu6WL2E
協力会はアルバイトだからね。
就職じゃないから注意してね。
442名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 14:52:16 ID:WHzSa8ZU
>>438
全然レアケースでもないわけだが・・・。
ま、入社してみてよ☆
443名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 16:11:39 ID:pNcJQxhK
東京メトロかJR東日本を希望ですが、採用予定など公表はされてませんか?
444名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 16:19:43 ID:0swnYQOR
>>443
何れも、前回の社会人採用の試験をやったばかりだから、次回の予定は全然たってないでしょ。

まあ、例年秋ぐらいにやってるけど…。
445名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 16:22:06 ID:G8uOaLhh
JR東日本は準備が整い次第、5年までの契約社員になるんでしょ。 ビュープラザの募集と同じ方式。
446名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:04:35 ID:pNcJQxhK
ありがとうございます!
447名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:13:45 ID:MPhfRze5
待遇がどうとかあーだこーだと言う前にとにかく受けた方がいいですね。
ニートとか引きこもりで親のスネかじってるよりマシだし
448名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:37:40 ID:fvl4LQQF
バス事務員と駅員の年収は明らかにバス会社が多いよ
当方は鉄道系バス会社だが、サビ残は考えられない話だね。
449名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:48:29 ID:3rVGjkpT
営業所じゃないの?
450名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 22:26:49 ID:G8uOaLhh
>>440
募集の時点では定員割れはしない、12月も10倍以上。
きちんと待遇面を説明しないから、内定が出た後一昼夜に対して時給が出る労働時間などの
実態が判明し、これじゃ生活できんと辞退が多数で定員割れ。 一昼夜で13時間ぐらいしか
給与の対象にならないなんてね、、、
451名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 22:28:38 ID:ytO9R4za
京急うけてる人いませんか。
452名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:38:43 ID:37rOT3md
京王受けている人いませんか?
453名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 10:50:35 ID:fkaeGs2i
中卒では無理ですよね?
やはり最低でも高卒でつか?
454名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 11:04:57 ID:xMiKSt9T
田舎私鉄のことでんでも高卒以上だから、たぶん何処も無理だろうね。
455名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 12:56:48 ID:1+Z782jk
>>453
単なる駅員なら中学レベルの学力でも何とかなるが、乗務員候補となると、物理とかわかってないとなれないので、厳しい。
昔は京成が縁故採用は中学卒業以上だったけど、今はやっていない。
定時制や通信で高校卒業するか、大検をとるしかないな。
456453:2006/02/12(日) 18:17:33 ID:fkaeGs2i
>>454-455
レスdクス!
中途採用って何歳までが限界かな・・?
今23歳で都内私鉄系会社のバスウテシなんだが。
もうバス業界ダメだ、鉄道業界も厳しいかもしれないがバスと比べたら安定してる。
鉄道から切り捨ててバス部門が独立したり子会社化したり。
457名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 18:48:36 ID:zxxpsHH5
>>447
「まし」で済む話じゃないだろ。
よく考えろ。
>>453
この国では無理だ。
学歴社会だから。
>>455
物理とかわかってる人なんてほとんどいないだろw
大卒でも専門分野の人じゃない限り誰もわかってないし。
偏見だよそれ。
>>456
中途なんだから限界はないでしょ。
なんちゅう発想するんだ・・。
458名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:53:48 ID:b/LjWQ/C
京王の中途採用って運転士になれるの?
459名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:55:39 ID:b/LjWQ/C
相模鉄道って1月に車両と電気を募集していたけど、
駅員は募集しないのかな?
460名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:37:37 ID:q5fTh/xn
北総と東葉って契約を何年してから正社員になれるんだろ?
社員登用試験あるんしょ?
461名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 22:14:31 ID:XMuQ4FXo
>>457
>中途なんだから限界はないでしょ。 

>>456の文面を見る限り、限界=年齢上限だと思うが。
落ち着け。
462名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 07:07:41 ID:xUjWVJ/Z
グダグダ能書きたれる暇があるなら、応募汁
463名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 10:54:28 ID:C1xRWdfp
>>441
某専門学校のHPで東京都交通局協力会内定と公開してるの見ると
解釈の仕方によっては就職状況がよくないと言ってるような物。
ちなみに話では欠員が出すぎて入社日が前倒しになる事もよくあるみたい。
464名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 11:15:38 ID:/tCQthCc
>>458
既出
なれない
465名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 11:19:35 ID:/tCQthCc
>>460
北総はまずなれないみたい。
なったのは車掌にあがった元JRの車掌と若干名
乗務員にあがればなれる。京急方式
でも正社員ですら、車掌にあがれなく詰まっているから厳しい。
東葉は不明
京成グループだから似たものと思うが
466名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 12:09:47 ID:vBMB1ZcE
誰か、京阪の連絡来た奴いるか?
待遇とか知ってる奴いたら、教えてくれ!
467名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 20:27:54 ID:qi0Dbo0m
ジェイアール等で、書類選考受かったら、筆記テストってあるんですけど、鉄道の
中途採用の筆記問題って皆さんはどんな勉強をしていますか?
知っている方いたら、教えてください。本当にまじめな質問なんで、来年度以降のため
参考にしたいと思いまして。よろしくお願いします。
468名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:33:08 ID:Sr7wARNj
>>467
勉強することなんかないよ。
「ヲトナのDSトレーニング」とかを毎日やるのがいいんでね?
469名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 22:25:03 ID:nLyKOBJa
酉日本メンテツクってどうよ?
470名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 22:25:17 ID:rRkTDDUK
クレペリン
でかい書店で本かって対策っつーかクレペリンの何たるかを知れ
それで結構モチツク
471名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:33:34 ID:D29l1sYN
JR西日本の鉄道職採用って支社ごとなんですか? 希望地にいけますか?


472名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 08:18:31 ID:NB715Hy1
471は新卒?だったらスレチガイ
契約社員は支社ごとの採用
乗務員にはなれないよ
473名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 14:45:15 ID:y37isPUi
そうなのか。今日、採用の電話もらったけど乗務員になれないのか…
じゃあ使い捨ての可能性が高いかな…
474名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 14:59:01 ID:YgpBPbxk
つ 契約社員
使い捨てするための制度
475名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 15:02:49 ID:YBF3691P
でもJR酉は今年から契約社員を正社員登用する制度が始まるよ。
たしか、3年以上勤めれば正社員登用の試験を受けられるはず。
476名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 16:08:13 ID:WJRq+j4v
問題は三年後正社員になれるかだ。それで正社員後の待遇や勤務内容が気になる。給与も重要だ。
477名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 16:20:41 ID:YgpBPbxk
契約社員の正社員化は、福知山線事故で人員削減しすぎを指摘され穴埋めにすぎない。
よっぽど若いときに入らないと無理な制度。正社員登用時に30歳以下(未満?)で契約社員としての勤続年数3年以上。
実質26歳ぐらいまでに入社しないと正社員に登用しない。
478名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 17:10:44 ID:Y8RXq0Bu
京王からMailきました?
479名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 19:27:33 ID:JJaXt6zu
>>476
ニートのままウンチク垂れて漫然と日々送るより
何かやった方がいいと思われ。
480名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 19:29:33 ID:tbybsKne
[JR西日本フィナンシャルマネジメント](契約社員)からお誘いがキター!
・・でもこれも正社員になれないのかしら?orz
481名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 20:48:37 ID:D8OVHHjS
>>478
来たよ。
クレペリンは一列でも半分位しかできなかったのにな・・・。しかも間違いアリ。
作文は今の俺の課題を書いただけ、志望動機なんて説明会始まる前に殴り書き。
オマケニ履歴書とか間違えまくりなんだけどな。
二次って何やるの?
482名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:33:57 ID:SPOCP1mU
481
前は二次はSPI試験と集団面接だったよ。 一次選考では履歴書とか見てないみたいだよ。
前までは一次で履歴書提出なかったみたい。
二次でかなり落とされるよ
483名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:08:33 ID:HIJBa8xG
JR西の契約って倍率高いの?結構頻繁に募集してるみたいだが
484名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:58:14 ID:W10nkZH2
>>483
基本的に1年契約で最長5年だから。定期的に人が入れ替わるために募集を欠かさない。

西は今も基本的に契約社員を正社員にする気は無いと思ったほうがいい。
契約社員を導入する際に、正社員登用制度を作ったけど実際に正社員になった人は数えるほどしか居ないからね。
485名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:35:54 ID:QltnZxNJ
>>484
>実際に正社員になった人は数えるほどしか居ないからね。

>>475にもあるように、
JR酉における契約社員の正社員登用の制度は今年からだよ。
新聞くらい毎日嫁。
486485:2006/02/15(水) 01:39:40 ID:QltnZxNJ
ちなみに、ソース

JR西、契約社員から正社員に・モラル高め安全性向上(1月8日 日経新聞)
 西日本旅客鉄道(JR西日本)は2006年度から、契約社員を正社員に登用
する新しい人事制度を導入する。正社員になるとホームでの乗降管理など列
車運行にかかわる業務を担当できる。JR福知山線の脱線事故を受け再発防
止策に取り組んでおり、運行にかかわる社員を増やして安全性を高める。
約1000人の契約社員の勤労意欲向上にもつながるとみている。

 新制度は3年以上の勤務経験がある32歳以下の契約社員が対象。これま
での勤務実績や筆記試験の結果などを踏まえ、正社員として採用する。募集
人数の上限は設けない方針。

 JR西日本は03年から、正社員の駅員が退職すると契約社員の採用で補充
しており、約7000人の駅員総数を維持してきた。契約社員の駅員採用はJR
主要3社では同社だけが実施している。(了)
487名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:56:39 ID:WRh6ejfU
京王は三次選考まであるのか?
前回は選考から入社までが非常に近くて厳しい日程だったが、今回は日程に余裕あるな
488名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:58:05 ID:3UBRB0y9
びゅうプラザの面接で、時刻表検定持ってます!と言うと、プッ!で終わりだよね?
489名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 10:10:57 ID:XJivm22G
>>485
きちんとした制度として始めただけで、今までも若干名は正社員に登用している。
新聞の情報を鵜呑みにするな
490名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 10:57:18 ID:QltnZxNJ
>>489
だから、今年からちゃんとした制度ができたって言ってるんじゃないか。
今までとは状況が違うだろ。
491名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 11:41:49 ID:FloobLlV
>>486
仮に正社員になっても、ホームの仕事が出来るだけで
車掌・運転はなれない訳か。
492名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 12:12:36 ID:7jg0zLSP
ちなみに契約社員を車掌業務もさせようとしたら労組が大反対したそうだよ。
493名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 13:46:09 ID:XJivm22G
酉は儲け主義であかんな。
車掌の契約社員と言う名のアルバイトは福知山線事故の影響で保留になった。
会社としては時期を見て再提案予定
494名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:23:02 ID:O3p/qIHv
おまいら良かったな。
19年度も東日本は社会人採用をやってくれるそうだ。

http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060207.pdf
495名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:39:58 ID:QltnZxNJ
>>494
採用人数大幅減だけどね。
496名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 18:16:28 ID:9jJqV+w7
あんな事があっても、まだ鉄道業界を志望するとは、ある意味尊敬するよ。
497名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:47:17 ID:WNS3ykrm
志望されている方にとってはきついい方になると思いますが
鉄道関係の仕事に今から就くのは厳しいですよ。
JR倒壊がかつて一度だけ行った中途採用も、
第2新卒のレベルまでいってしまった。

鉄道業界が今後どのような中途採用したいのかは
正直言って関係者ではないので分かりませんが
鉄道会社の文化というものは、長期にわたって安定的な
「忠誠心」を求めてくるのでそれに耐えられるから志望しているんでしょう。
498名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 23:14:46 ID:WxfpwmSb
>>497
イマイチ理解できなくてスイマセン。

>JR倒壊がかつて一度だけ行った中途採用も、
>第2新卒のレベルまでいってしまった。

とは?

さらに
>鉄道会社の文化というものは、長期にわたって安定的な
>「忠誠心」を求めてくるのでそれに耐えられるから志望しているんでしょう。
とは?


総論的に何を述べたいのですか??
鉄道業界が厳しい?それとも鉄道業界に就くのが厳しい?
499名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:42:04 ID:a1qjwnED
>>498
総論的にいえば両方が当てはまる。
基本的に使い物になる人を見極めて採用したいというのが
鉄道会社の人事の考え。
「忠誠心」とはやはり団塊いの世代がいなくなりつつある鉄道業界には
会社の企業理念・規則に忠実な人材を希望しているので
そのプレッシャーに耐えうる人材を欲しているということ
また組合などの職場環境に耐えることができる人材

負け組の私が言うのもなんですが、私の場合は会社に対しての
忠誠心がなくなったのではなく、従来の既成概念を崩そうとしない
組合に対して愛想がついたので転職、今は小売業をやっていますけどね。

500名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:44:21 ID:WYsGDG7K
>>498
これくらい、理解できるだろう・・・・
そんな難しい事書いてないぜ?
501名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 01:08:31 ID:KEcyoYTq
いいじゃねーかよ。
高卒か中卒なのかもしんねんだし。
502名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 08:36:55 ID:Uau4uXzl
JR東日本の社会人採用が来年度は 230人→150人
国鉄末期に採用しなかった年代の穴が、大体埋まってきたんだね。
これから駅は契約社員導入するし、社会人採用は今後更に減ってきそう。
上が埋まれば昇進も遅くなるだろうし、狙うならあと2〜3年まで。
503名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 13:32:48 ID:e2a1yjwL
酉が契約社員を正社員にすると、駅は女性ばかりになるのでは?
504名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 14:27:28 ID:ju9Ob+jq
そこいらの会社の事務やCADオペとは違うんだから、
JR酉の契約社員=女性ではないよ。
505名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 16:41:25 ID:T9zaLCU9
北陸フレイトが募集してるよ。18010ー2309461 35才以下でござる。
506名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 18:55:23 ID:oCw6KU8r
西の契約社員は北陸地区は雌ばかり採用しているな。
今までは5年で終了だから、まともな男ならそもそも応募しない。
507名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:32:01 ID:O2HfXcp6
>>502
今年で最後って案もあるみたいだよ。
508名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:24:41 ID:YwMja78r
>>507
東の採用計画はニューフロンティア2008の計画に基づいている。
詳しくは忘れたが何年かで8000人減だっけ?
その削減計画と自然退職数から差し引いて採用人数をはじき出す。
ちなみに「今年で最後」というまでは至ってない。
509名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:51:16 ID:qUiMxuOx
駅係員の契約社員化が施行できるかどうかで状況は変わってくる。
510名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:11:33 ID:xhQYw2vh
 
511機長 ◆rEs2euyhd. :2006/02/17(金) 00:31:31 ID:chCfVRT7
保守
512名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:32:45 ID:iaP0WJpf
駄目ならバス事務員にならば?
鉄道系なら待遇ええで
513名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 01:55:42 ID:a20irFd3
バス事務員なんて勤務の穴埋め係じゃん
電話一本で休まれて代わりの人を腰低く探し回る・・・そんなん鬱になるわ
514名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 07:41:19 ID:B9cf+0Bm
地下鉄の車庫で車両の清掃をしてるのは、清掃業者なのか、それともその会社に清掃部門でもあるのか。
515名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 10:15:02 ID:Xbosdhtl
>>514
鉄道の子会社が多い
516名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 14:00:46 ID:4ebuDdEm
西日本面テックの給料安すぎない?
517名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:55:26 ID:uKYaQYy7
age
518名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 21:45:48 ID:9yDO2VW+
>>513
運ちゃんは恐い人や気難しい人多いからね。
穴埋め頼む時はやっぱ若い人や優しい人ばっかに集中するらしい。
519名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 11:07:38 ID:LA6lvkiL
>>516
そんなもん。 子会社だから。
それでもすごく集まるから給料は安い。
520名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:23:22 ID:HPzWDIJp
>519
暮らせるのか?
521名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 18:45:24 ID:LA6lvkiL
>>520
独身で交遊費なし、携帯もつかわないとかならOK
あとは実家住まいとか。 これなら多少自由なお金がある。 いずれにしても結婚は厳しい。
熱狂的な鉄オタは納得してくる。
522名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 20:12:43 ID:P75w8rFC
給与安くても某那須は確実に出る。
それがJRグループ。
523名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:12:34 ID:HPzWDIJp
説明会行くのやめようかなぁ
524名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:25:19 ID:gQNwpGSG
西メンテックって正社員採用あるの?
525名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:09:50 ID:n0REk+3R
質問です。JRの契約社員って採用する際は、身辺調査とか、前職調査っておこなうのでしょうか?
526名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:36:03 ID:jjKHknXC
523>
メンテックからの連絡来てるのか?
俺はないから、落ちたということですか…orz
527名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 11:17:57 ID:v+mqTu2I
>>525
JR系は思想とか調べる
528名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 11:19:51 ID:5RBJG/7D
526
先週末に届いたけど。
529名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 11:30:46 ID:n0REk+3R
>>527 思想とは宗教的なもののことですか?
530名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 12:48:20 ID:0FJGPn2/
右か中道保守か左かだ。
531名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 20:01:54 ID:4FcWi67W
極右の折れは門前払いですか?
532名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:38:22 ID:nFWkbcm6
思想信条が極端なヤツは左右関係なく何処でも嫌われる。
(旧軍でさえ極左どころか極右思想が内部に浸透するのに
神経を尖らせていたぐらいだし(5.15とか2.26とか))

思想で飯食う思想集団じゃないんだから何事も程々が一番。
533名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:52:34 ID:0UnwqcFi
東京都交通局協力会の駅務バイト。
30名の募集に150人以上募集が来たみたい。

合格したいよ!
534名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:29:58 ID:wYHTfSaP
533
この世の中にはそんなに馬鹿がいるのか。
535名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:53:13 ID:bwA6ZUpr
東葉高速鉄道が先日、契約社員を募集してたが誰か応募した?
536hiro:2006/02/22(水) 09:59:18 ID:zMZ5605c
思想とか宗教が少しでも絡むような会社は危ないですか?
537名無しさん@引く手あまた :2006/02/22(水) 11:07:38 ID:UfMC61Rc
明石でアルバイト求人あり

株式会社JR西日本メンテック明石営業所
勤務地:明石電車区内(網干総合車両所 明石品質管理センター)
年齢:20歳〜55歳位迄
時間:(フルタイム) 8:50〜17:25(休憩45分)/8:50〜翌8:30(実働15時間40分・休憩480分)
職種:車内外の清掃および検収作業
日給:6560円〜
待遇:社会保険完備・制服貸与・交通費支給・昇給有・日曜祝日手当有

車両からの転落・電線に引っかかっての感電死・車両に引かれる轢死キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
538名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 11:23:57 ID:EZfgDYZn
>>537
電線は触れただけじゃ感電しないよ
539名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 13:21:32 ID:0jcx6Ylk
IGRいわて銀河鉄道の運転士を募集してるよ。ハロワの求人03010−2924061
540名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 16:51:03 ID:CEdGD35Z
東京都交通局協力会行くなら、はとバス入って都バス運転した方が
まし
541名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 17:03:58 ID:g1DFJyjW
>>540
お前なんかじゃはとバスも無理だろ
542名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:42:02 ID:g1DFJyjW
>>535
正社員には昇格できるけどいろいろ大変なこともあるんで覚悟してください。
…と関係者より。
543名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:49:51 ID:7sLnSEd3
関西の京阪電車の筆記試験受けた人いますか?
もう案内とかきた人いますか?
544名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:56:28 ID:g1DFJyjW
倍率上げないように募集締め切りを見計らってから話題に出す、みたいな。
545名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 02:47:06 ID:T4/oONj+
543>
今週いっぱいが説明会と筆記だろうが…
546名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 02:52:56 ID:KKrnvb4x
 ∧_∧
( ´∀`)<ぬるぽ
547名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 06:55:24 ID:z3IOubmr
>>546
ガッ
548名無しさん@引く手あまた :2006/02/23(木) 15:24:13 ID:Fn95SVyW
>>546
ホント、使えねー奴だな。耳がズレてるよw
549名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:36:45 ID:hJ00VAei
京阪の筆記の倍率ってどれくらいですか?
十倍以上あるんでしょうか?
550名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 12:47:46 ID:IzzE9xOG
少なくても2〜3日に分けてやってる様だし、
5〜6倍って感じだろうか?
漏れは筆記で爆死しました。本当にあり(ry
551名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 14:02:49 ID:oElwWKgu
大体、それくらいだと思うよ。でも、午前と午後に分けて、あと、今週いっぱいまで
していたら、おそらく、もう少し倍率上がるかも。
筆記試験は、かなり難しかったんですか?
552名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:33:00 ID:5Va3+u6y
バス地下鉄の車両整備員受けようと思ってるんだけど
電気と機械の2種類募集しててそれぞれどんな事するかわかりますか?
自分は地下鉄のメンテがやりたいのですがどっちでしょう?
553名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 22:28:20 ID:k/GBMPkk
>>552

何処?
554名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 22:29:05 ID:2xKU7uxx
555名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 22:47:01 ID:9C9ASAJo
JR西日本テクノスの評判は?良い会社ですか?
556名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:18:02 ID:8hQ7WH86
明日、東京都交通局協力会試験を受けますが、筆記試験って具体的に何を
やるのですか?
557名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 03:23:11 ID:/yoCLXdy
思想思想っていうけど、某鉄道会社に入って強烈に 層 化 の勧誘されたん
だけど、ここの人事っていったいなにやってんのって感じ。

それとも宗教系の会社なのか?ちなみに東武や相鉄じゃありません。
558名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 03:50:16 ID:bfmtvax7
>>556
アルバイトだけどいいの?
559名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 09:16:11 ID:aIlbhStH
556です。はい。職員に登用される場合があると書いてありました。ただ今、会場入りしましたが、やたら歳のいっているオジサンばかりです。私は20代です
560名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 09:23:53 ID:klm5cMOP
>>555
束の似たような会社にいるけど、
安定しているので地方公務員のようなマターリ感がある。
同規模の一般企業と比べると待遇もよい。

現場はDQN多いが、これはうちの会社だけかも。
また、上層部は本体からの出向が多く社風としては保守的な部分もある。

テクノスの場合は技術開発の取り組みが他よりも活発だから
新しい技術に興味のある方にはよいかも。
561名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:22:11 ID:aIlbhStH
東京都交通局協力会試験を受けたものです。なんだかDQNな年配者が試験中に独り言ブツクサ言うし、変な奴おおかったな。若い奴はまともな奴おおかったな。受かっても人間関係苦しそうだな。試験は簡単
562名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:30:34 ID:XY9i8Ayz
東京都交通局協力会受けてきました。本当に年配者多かった。
試験開始から10分まで遅刻認める事態おかしい。通知書には15分前には来いと書いてあるのに。
待遇とかいろんな説明もないし。
563名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:52:57 ID:aIlbhStH
そうですよね。10時10分まで良いなんておかしい。本当に職員に登用させてくれるのか?疑問。問題もマニアック過ぎだよ。日頃から都営線使ってなきゃわからん問題もあるし。オヤジどもはできたのかよ。
564名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 14:09:42 ID:p03vw6O4
>>563
日頃から都営線、、、 そりゃそうだろうよ。 自分の入ろうとしている職場ぐらい下調べしておくぐらいじゃないとね。
待遇などのきちんとし説明はすべきですよね。 それでいざ入ってみると、、、で退職者続出だし。
565名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 20:12:01 ID:9/xV9SEr
今の協力会に入るのはマズイでしょ。
自分らの時は倍率高かったのに。
566名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 20:45:24 ID:aNhQ9bpP
京急ステーションサービスも当日は待遇の説明もないしドキュン多かったですよ。
567名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:00:59 ID:UCeiEnQ9
566>
京阪だろ?
568名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:39:30 ID:aicM9mWS
>>565 なぜ今の協力会はダメなんですか?受かったら行こうかと決めてる29歳ですが、薦めませんか?今日来てた人達を見て引いてます。
569名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:26:57 ID:tJ8muPLg
そもそも協力会で手取り20万は無理ですかね!?
570名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 08:32:52 ID:8ZtVsHWc
568
569
これまでの書き込みをよく読んだ方がいいですよ。
社員にはなれない、時給制アルバイト、昇級無し、退職金無し、賞与無し、住宅手当無し、今後の局の方針によっては全員クビ。
それでも協力会に入りたいのですか?
他に仕事ないんですか?
571名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 08:33:14 ID:l1oYmLHY
協力会については↓のスレの方が詳しいと思われ

都営地下鉄・都電職員スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120839725/
572名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:42:58 ID:KORvx/rb
しかし、何で鉄道業界関係のスレって教えて君が多いんだろね?
過去ログを読んだら分かる質問をする神経が分からん。
慇懃無礼に敬語を使うのも何とも・・・
573名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 10:46:48 ID:cb0lQClj
おまえほど暇人じゃないからじゃないか?
574名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 13:59:45 ID:NHEtKoeW
>>572
暇じゃないと調べられないわけか・・・
ぶっちゃけ時間の使い方が下手糞なだけやん。

いずれにしても、このスレは充分に参考になった。
おかげでわしも鉄道業界かつ自分の思っていた形に近いところに入ることが出来たよ。
本気で鉄道業界を目指すヤツは自分の納得いくように頑張れよ。
575名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:12:57 ID:AGz6FP67
>ぶっちゃけ時間の使い方が下手糞なだけやん

このようなタイプの人は鉄道会社から嫌われます。
ダイヤ通りにコトを進めていかないといけない業界ですから
576名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:24:17 ID:ovIZajnc
>>570
そもそも鉄道では契約社員ですら昇給、住宅手当、退職金自体あるとこはそうない。
募集形態からして普通の正社員と比較すること自体おかしいだろ。
正社員と同待遇で募集したら人件費削減の意味がない
まあ資格も特技もないニートは贅沢言えないと言うことです。
577名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:05:39 ID:mi9d6PRF
埼玉高速鉄道の社長がDQN

埼玉新聞記事抜粋
#http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/kousokutetudo/02.html

変わる社員構成若返りへ「急ハンドル」メトロ組からの強い反発も

若返りのきっかけは、杉野が昨年七月に発表した改革プランだった。
メトロからの六十一歳以上の転籍社員四十六人(当時)に対して、杉野は「年収七百万円台は高過ぎる」と指摘。
給与半減を迫った結果、転籍社員が強く反発し、集団退社の動きが出た。杉野は「急ハンドルを切り過ぎた」と半減案を撤回した。

 だが問題を重くみたメトロは、同社OBの転籍あっせん中止と出向社員の段階的引き揚げを決めた。
上田清司知事がメトロ社長に連絡を取るなど関係修復に努めたが、メトロ側は「杉野社長がいる限り提携はない」と不信感を残したという。

 その結果、ベテラン社員が減り、入社数年の若手が運行の主要ポストに就き始めた。
兵庫県尼崎市のJR脱線事故を受けて、鉄道の安全運行に注目が集まる中、若手中心の職員構成を危惧(きぐ)する向きは多い。
関係者からも「技術職員の育成は進んでいない。
社内が弱体化しているのでは」という見方もある。だが杉野は「当社は設備が新しく大きな事故も故障もない。今は技術を若手に伝承する最もいい時期」と全く問題視していない。
578名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:16:21 ID:l1oYmLHY
>>577
赤字垂れ流しで、さらに延伸計画のあるSR対策として
しなの鉄道を立て直した杉野を上田知事がスカウトした訳でしょ。
売れない立地で黒字を出すように命令された杉野としては
(倫理的にはともかく)経営的にはまっとうな判断じゃない?
579名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:12:37 ID:MIz/gGrD
半球はさすがに、契約だし家賃補助無しか・・・・。
因みに相鉄は25歳年齢制限みたいです。
580名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:21:21 ID:dyKeE9Ku
581名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:04:30 ID:RPP7ko6z
東京都交通局協力会の筆記結果来ましたか?まだ来てないっす、合格した方情報きぼんぬ
582名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:55:22 ID:MIz/gGrD
>>580
年齢過ぎてるが、送ってみるか。
583名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:02:54 ID:bHm8jyft
相鉄去年受けたがDQNなやつ多かったぜ
584名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 06:53:24 ID:Zm50v5+8
>>583
相鉄沿線住民だけど、
駅員も見るからにDQN多いよ。
横浜駅ではホーム監視の奴が壁に寄りかかってダラダラしてるし。

電車めったに止まらないのが唯一評価できる点。
585名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 10:53:27 ID:bHm8jyft
584
神経衰弱した奴、見るからにDQNな奴多かったぜ。試験官の第一声が 皆元気ないね!?大丈夫か?だもんなー^^;まあ今年もみんなで受けよ!
586名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 13:18:46 ID:zDmZjckP
駅スタッフってJRとか阪急で契約社員でよく募集をしていたと思うんですけど、
助役というのは、かなりの役職ですか?あと、助役になるには、何年くらいかかるんでしょうか?
その下には、結構、駅員の方はいるんでしょうか?
本当にマジレスなんでよろしくお願いします。
587名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 13:59:00 ID:I/5cJ8vu
>>586
契約社員のままなら助役にはなれないと思う。
588名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 14:39:09 ID:8xBZ8Zod
正社員でも何十年掛かるのに…。
589名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 15:43:43 ID:92Qv/oca
東京都交通局協力会の結果来ましたが出来レースでしょ。都営線のこと答えられてないのに合格ってマジ?次は面接ですが前に受けたときにDQNばかりだったから迷ってます。筆記で落ちた人いるの?
590名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 16:24:35 ID:nBBcLA8y
589
前に受けたってことは面接で落ちたの?
出来レースじゃないと思いますよ。154人受けて30人くらいだから筆記100人くらい落ちてるのでは?
591名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 16:36:14 ID:kOQT4nJ9
筆記何問か間違えましたけど、合格通知届きました。面接で選別するんですかね?
592名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 17:56:17 ID:4XJQL4wL
>582
時間と労力の無駄だぞw
鉄道事業の性格からいっても、例外的に採用するなんてありえない
593名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 19:24:04 ID:92Qv/oca
>>591
歳いくつですか?
594名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 20:06:39 ID:zcNoE9n7
関西新幹線サービックの案内・遺失係・・・もうすぐ募集するよ
595機長 ◆rEs2euyhd. :2006/02/28(火) 22:34:49 ID:Y91qFC8x
>>580
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
596機長 ◆rEs2euyhd. :2006/02/28(火) 22:48:59 ID:Y91qFC8x
って1次試験日が平日かよ…orz
597名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:14:06 ID:QpWIotLD
私はすでに協力会の人間ではないのですが、協力会は慢性的に欠員に悩まされているため、人はかなり多めに取ります。
急激に協力会の駅が増えている関係や、勤務シフトの関係で、いくら人を増えても構わないらしい。
人で不足で見送りになった計画もあるらしいしね。
知能に障害があるとか余程の事がない限り落ちません。
ですから面接はリラックスして受けて良いと思います。
入れば地獄が待ってます。
598名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:35:59 ID:taImETUC
相鉄は一度落ちて、再度応募しても受けた日から
3年間は同一職種受験不可という通知が来たことあるけど、今もそうなのかな?
599名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:00:57 ID:b8Ptwk5r
>>597
入れば地獄って俺が前やってた私鉄の駅務掛に比べりゃはるかに楽だよ?
あの程度の仕事レベルで地獄なら駅業務なんかやってらんないよ。
仕事内容超単純でバイトに近いし。あんなんで金もらっていいのかね。
600名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:59:33 ID:y8lHZ6Mi
>>599
バイトに近いって、そりゃバイトですから
協力会はせめて4週8休になればいいんだが
601名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:06:27 ID:ljXB/LCd
四日に面接があります。もう少し詳しく協力会を教えてください。職員になれた人はいるのですか?たしかに全員筆記うかった気がす
602名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:13:02 ID:nDM+s0Ni
協力会まぢやめときな!まぢ!すぐ辞めるハメになんべ
603名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 02:13:02 ID:zhEGYl2N
>>600
実際結構代休とってる人いるから実際4週7休じゃないの?
他の駅は知らないけど
>>602
いいから。お前はまず何か職に就きなさい
604名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 02:22:44 ID:ljXB/LCd
協力会のシフトは泊りやったら次の日夜勤?泊り明け休みありますか?日勤もあったりするのですか?
605名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 11:59:35 ID:M3qKI4Sq
明けに勤務が入る事は無い
606名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:37:52 ID:4K50gmZU
第3セクターの会社には労働組合ってあるのでしょうか?
関東のですがここには見当たりませんから
http://www.pru.or.jp/soshiki/block.php?id=1
607名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 13:14:34 ID:y8SBIVpa
>>606
ない。
会社自体が存続の危機が多く労働運動どころでない。
608名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 13:20:32 ID:y8SBIVpa
>>606
東京モノレールは組合なくなったんですかね。
609606:2006/03/02(木) 14:17:50 ID:8CqCPCd6
>>607
ありがとうございます。やっぱりないですか。
なんかブラックだったらイヤだなあ…

>>608
さあ?私もよくわかりません。
610名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 17:11:10 ID:wqrLYpj4
東京モノレール組合あるよ。
JR東日本の子会社だから組合一緒じゃない?それか日立の組合かも。そのへんはしらない。
611名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 18:37:11 ID:y8SBIVpa
>>610
PRUには加盟していないみたいですね。 東労一分会とにでもなったんだろうか?
612名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:18:00 ID:mKPneeDr
http://www.rengo-okinawa.jp/topics/back/031222.html
沖縄都市モノレール労働組合。

東京モノ労組は、JR傘下になった途端洗いざらしにされて
元委員長が逮捕されてたような。
613名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 21:28:59 ID:cDii0T18
嵐電のバイト
もうちょっと時給がよけりゃ、生活費の足しにするんだが・・
614名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:20:34 ID:s0xlrFOr
>>607
例えば「千葉動労いすみ鉄道支部」
出向者がいる場合は、出向者の元の組合がそのまま管轄している場合も多い。
会社自体に組合がなくプロパーは非組、出向者は元の会社の出向者組合の扱いもある。
だから人間関係も複雑。
615名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 19:00:11 ID:XlqpRrO+
皆さんに質問なんですけど、駅員スタッフの最終面接って倍率どれくらいなんでしょうか?
最終でも、三倍以上あるんでしょうか?
616名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 23:12:00 ID:T4ESjR+d
>>615


しらねーよ
かすりもしねーよ
 
617名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 00:23:43 ID:jPSg81J2
>>615
どこの会社かも書かないで答えられる奴が居るとすれば
そいつはエスパーだな
618名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 00:52:34 ID:rQ/ralXw
地元の某私鉄で運転士の募集してた。運転士なのに未経験OK。
車じゃあるまいし運転士ってそんな簡単になれるのだろうか・・
619名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:15:57 ID:c1nAicJa
多分大手私鉄の研修所にしばらく行ってからじゃないか?

ローカル私鉄は意外と人募集している事多い
手書きの中吊り広告とかで
620615エスパーだぞこらおめ:2006/03/05(日) 03:51:03 ID:6GimXE9P
>>615 てめえが言ってんの東京都交通局協力会だろ全員合格だろ。
621名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 04:00:19 ID:Cb6iVOlC
〉618
採用されていきなり、はいじゃ運転しろってことはないよ!
動力車運転免許みたいな感じの免許がなけりゃ営業線は運転出来ない!車庫に入れるのは無くてもいいみたい…
まあ電車は車と違ってレールの上しか走れ無いから操作方法は簡単だけど、運転士は電車の構造も覚えないといけないから大変だと思うよ。
車庫以外で故障したら応急承知は運転士の仕事だから。ドア故障に保安装置故障etc…
622名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 09:33:05 ID:vW2aNd6A
>>618
車の免許は、その気になれば半月ぐらいでも取れるが、動力車操縦者の免許は半年はかかる。
ってか、鉄道会社の社員じゃなきゃまず免許なんか取れない。
623名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 23:22:42 ID:NBrqpbGQ
デルパッ!
624名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 00:21:56 ID:y6K6tf8T
この業界に入ったら友達減るぞ。
625名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 11:56:22 ID:Hc+yYnE+
減るだけのダチがいりゃいいけどな。
626名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 16:59:57 ID:ct8gvtin
>>618
いきなり運転はさせられない。元鉄道マンじゃない限りはみんな未経験者だし
元鉄道マンは辞めたら絶対鉄道業界には戻らないとオモ
JRは車掌が1ヶ月、運転士は3ヶ月研修センターにて泊り込んで研修受ける
ご飯がまずくて辛い
ぶっちゃけ余程の事が無い限り誰でもなれるよ
627名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 18:28:20 ID:tex4cnqy
京阪電車の駅スタッフの面接に行った方いてますか?
628名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:15:58 ID:xqJaUul4
年齢制限があるけど相鉄で駅員(正社員)を募集してるよ。
締め切り近し
629名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:30:28 ID:0ZrZqUmG
相鉄の年齢条件は絶対?
630名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 21:42:23 ID:E4HbWV7t
>>629
んなくだらん事聞かずに、応募すりゃいいじゃんか。
応募するのはタダなんだし。
ダメなら書類審査で落とされるだけだ。

必死な奴は、ちょっとぐらい条件外れていたって応募するよ。
それなりの経験やスキルを持っている人は、その必死さを見られて採ってくれることもある・・・・
かもしれないじゃんか。
631名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:17:11 ID:o4Wr1G9E
先日ゆりかもめで募集していたけれど応募した香具師いる?
632名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:19:44 ID:RoYaxkYp
>>627
京阪の面接は10日から12日までだと思いますよ!
筆記試験受かったが、面接行くかは迷い中、、です↓
他の方いませんか?
633名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 14:47:52 ID:EVlrXGvG
>>629
電話で聞いたら無理だった。
634名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:05:56 ID:fvyna7BB
>>629
俺は以前某社に、
年齢制限オーバーしてるけど、熱意は負けないつもりです。
という旨のことを履歴書に書いて応募して、
最終面接まで残ったよ。

ただ最終面接で、
「年齢オーバーというハンデを克服するだけの熱意とは何か?
具体的に説明して下さい。」
という質問をされ上手く答えれなかった。
たぶんその辺が最後で落ちた理由だと思う。
635名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:14:47 ID:9wbIRTxI
元鉄道マンなので質問がありましたらお答えいたします
皆様のお役に立てるかどうか分かりませんが・・・
636名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:41:44 ID:1xobwKwQ
>635
なぜ辞めたのか?
637名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:43:58 ID:diL37KpC
w
638名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:57:49 ID:bAUFrVN8
>>636
ちょwwwやっぱりそれは気になりますよね
私は駅員をしていました
・まず勤務時間が不規則で長い
・給与が安い(月給15マソ)
・組合強制参加・・・といっても酒盛りしてるんですが薄給だし、オサーンと飲んでも楽しくない
・悪い意味での民間企業の意識が低い
・休みは勉強会があり強制参加
・残業代が無い
・売上アップのために不要な切符を買わなければならない
・列車遅延した時がのお客様の応対が大変
・乗務員の苦情は駅員にぶつけられる・・・
639名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:16:01 ID:JOF9qpgt
624
625
私は一番個人差が出る部分だと思います。
学生時代にバイトをしたりとか、積極的に友達と遊ぶとかで友達作らないと。
自分はさっぱりだったので、今孤独に悩まされています。
会社に内緒で明けの日に無理してバイトしてるやつが多いです。
やってる奴を見たらキツそうに感じるけど、楽しそう。
自分の場合は友達が減ったとかはないけど、不規則で自分の時間がないから人間関係が狭くなる。
相手にしてみればいつ休みか分からないから、かかわりにくいのかもね。
640名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:23:24 ID:JOF9qpgt
635
犠牲にする事が多いので、価値観が問われる仕事なのでは。
確実に長生きできないと、毎出番感じる。
突然亡くなる上司も多い。
自分も今まで色んな人を見てきたけど、向き不向きが激しく出る仕事なんだと感じました。
雇用条件も最近は悪いから、嫌だと思ったらすぐという人が多いです。
嫌な奴と泊とか本当に憂鬱し。
仕事できないやつが寄ってたかってイジメられてるのを見ると不快だし。
うちはノルマとかないからあなたよりはマシだと思うけど、自分もあなたのような気持ちです。
ただ向いてる奴は短時間で恐いなじむ!
641名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:10:36 ID:XZjps8Qk
>>640
明けの日にバイトって凄いなぁ・・・前の日は泊まってるのに

良い点は
・有給は取りやすくほぼ希望日に取れる
・わりと社員同士は仲いい(と言うか仲間意識は他業界より強い体育会系)
642名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 22:29:12 ID:JOF9qpgt
641
うちは人を減らされて全く休みが取れません。
有休なんか使えずかなり残ってます。
希望通りに休みが取れるなんてうらやましい。
うちは案外仲間意識が低いですね。
と言うより、駅によって仲がいいか悪いかが両極単なんです。
悪い所は本当に悪いです。
潰し合いが酷くて。
乗務はまた違うのかな。
悪い所に行ったら最悪です。
タフな人は小遣いが稼げていいですよ。
別にバイトについては会社も黙認してます。
自分はやりたいけど体を壊しそうで迷ってます。
やっぱ短期の派遣とかがいいかな…。
643名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:53:50 ID:l05+ChJj
バイトやるより明け日勤か公出した方が稼げるんじゃないの?割増になるし。
駅の仕事は必要以上したくない、ってんなら話は別だけど
>>638
どういう会社かしらないけど残業代付かないのはひどいですね。1,25は結構大きいですよ。
少し何か残れば何も言わなくても助役なんかが気を利かして付けてくれるけどなあ。
無意識に雑用でちょっと残って後で明細見たら付いてて驚いたり。
644名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 00:13:34 ID:jq5JRhk3
ヲレ乗務だけど毎日辞めたいと考えてるよ
鉄道志してる奴のコメントでも見てみようと来たらこのありさまw

ヲレ的に辞めたい理由としてはぶっちゃけ割に合な杉。
この安給料で重大な責任を負わされているということ。
何かミスして他人を殺めれば即、懲戒解雇>ブタ箱行き。
人生の終わりと毎日背中合わせなのにそれに見合った給料なんて頂いてない。
寝る間を削って働いてもその辺の事務職より稼げない現実。
休み全部つぶして明出、公出やってやっと世間並み。家族を養うのはギリギリだよ。

まだ辞めてないけど仕事探し中・・・でもなかなか潰しがきかないなorz
645名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 00:22:54 ID:JexGqWH0
>>635です
人事の方と食事したときに言ってたんだけど
「向上心がある人、国鉄時代の古い体質を打ち破ってくれる人」を求めてるらしい
現実はなかなかそうでは無いのですが
↑みたいな人物であるとアピールしてみては
646名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 01:01:13 ID:mL2uioSd
同業他社に勤めてる香具師の話だが
そやつ結構鉄道好きで関東某大手私鉄に入社決まって物凄く喜んでたけど
入社して現場入ってから日に日になんか目の熊とか酷くなって
会う度に「もう辞めたい。もう無理。」って言ってるよ。
今は同業他社に転職活動中だってさ。
それでもダメだったら鉄道から離れるそうだ。


鉄道の中も色々みたいだね。
647名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 03:35:50 ID:jq5JRhk3
>>646
鉄道はもうやめた方が良いのでは?そうアドバイスしてやれ
ヲレも同業に転職しようと同業他社の知人に聞いたがドコも中身一緒だよ
648名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 07:10:35 ID:jBNJTCoF
漏れは以前、某大手で乗務員やってましたが、上の人達の辞めたい気持ちよく分かります。
プライベートは無いし、人間関係が無駄に怠いし漏れは辞めて正解だったと思ってます。
いまは、以前より小さい同業で働いてますが、給料は安くなったけど、前のトコと違って、人間関係も変に怠くないし、転職して正解でした。
やっぱ、この業界云々より、どんな職場に会うかの運もありますね。
649名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 08:40:42 ID:0Hx2Pvaj
現実を見ると、平均的な会社より駅員のほうがずっとイイ。
辞めた奴は同じ業界には戻ってこないが、もともと離職率は低い。
650名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 15:40:57 ID:Z7g4xvaL
ぬるま湯マンセーな人ほど順応しやすく、向上心が強い人にはどうにも
651名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 17:13:37 ID:cdyjLN/D
郵便局みたいなもんかな・・・
652名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:42:49 ID:JexGqWH0
制服着て仕事してる人はけして楽じゃないですね〜
軍隊みたいて…
私が勤務してたときは乗務員が出勤遅延して
運長と彼がぺーぺーの駅員の私まで謝りに来ました
自分の父親ほどの人が涙を流しながら私に謝ってる姿を見て
控え室で涙してしまいました

ミスした人間をここまで吊し上げる体質は他業界には無いですね…

話は変わりますが今日ハロワにて関西私鉄の事務5契約社員を募集してるのを見ました
653名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:04:02 ID:TlNspT7r
ジェイアール西日本テクノスってどう?
654名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:27:35 ID:+a0vgRyl
>>653
俺は似たようなことをやっている会社にいるが、
まさに>>650のような会社。進取の精神なんてものはない。
DQN多い。3K作業の集まり。
待遇はまあまあいいが。
655名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 00:20:04 ID:pgNY84GM
>>654
でも会社名はJR西日本…となると聞こえはいいなぁ…。
受けようかな?
ここの住人はみな受けないのか?
656名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 01:18:22 ID:kJ66n4J8
>>648
来週から3徹明け残日が1日ぐらいが3週間ぐらい続く残業ロードに突入だよ・・・。

オラも早く脱出したいよ・・・。
657名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 02:31:46 ID:KqsWeQOs
本気でヤバイのは本体から業務を委託されてる子会社や下請け企業あたり。
いろんな意味でカオスだぞ。
658名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 10:04:17 ID:1v2HaLRM
大手私鉄グループの中小鉄道会社からマスコミ、タクシー事務、旅行会社など渡り歩いたが、人間関係気にしなければ、鉄道が一番楽だった。
というわけで、JRグループで駅の仕事しています。こっちは更にまったりしていしている。
659名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 10:29:12 ID:yLnCOxmN
>>658
マスコミより人間関係きついの?
それもそれでどうかと…
660名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 11:36:17 ID:vjU3YOKI
652
うちもミスした人間を曝しモノにして圧力をかけ、退職届けを出させるような事をやっています。
前そんなことがあって、随分えげつない事をやるんだと感じました。
金を盗まなければクビはまずない世界ですが、その代わりに自主退職させるために圧力をかけるのはよくありますよ。
658
鉄道の仕事は仕事自体はそれほど難しい事をやるわけではないと思います。
人間関係はね…。
661名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 11:42:08 ID:o638JjQp
社内の人間関係が濃いのは事実だ。
それだけは覚悟して欲しい。
662名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 13:15:28 ID:e37RPEUM
このスレ読んでたらうちの会社は結構マシなんだなぁって思った・・・。
ミスした人をつるし上げる体質なんて無いし、休みもあるし。
ただ若い人の給料削りすぎ。まぁ、所詮会社の歯車なんでしょうけどorz

あと、飲み会とか仕事をしない人と組まないといけないときは憂鬱だね・・・。
663名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:04:13 ID:pm/GjXEH
>>638以降か急に鉄道会社を批判スレに変わってますが・・・
落ちた人の妬みか、はたまたこれから受ける人のライバル減らしですな〜バレバレだな。
664名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 17:30:05 ID:DVZnlcKK
人間関係が濃いのは事実だよ。
665名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 20:37:49 ID:o638JjQp
>>663の為に、バラ色の鉄道会社像をレスしてやってくれ。
666名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 20:43:09 ID:7WlWD+zv
>>663
現状に満足してるやつだったら転職板なんて見ないだろ?
だから会社に批判的な社員しかここに書き込まないのは仕方の無いことなんだよ
667名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:42:52 ID:kJ66n4J8
現場で30年勤務してやっと辿り着く給与&身分に総合職入社なら10年で追いついて現場が到達しえない世界に飛び込みます。

現場の人間から見たら大卒採用は本社勤務なだけであだ名が「偉い人」で統一されています。

入社するなら総合職がいいですよ。
本社の出世コース外れても現業長以上の地位が約束されてますから・・・・。
無駄に部長・次長・副部長・課長・課長補佐が多いからなのですが・・・・・。
668名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:35:00 ID:1/OVJ/4O
666
それはそうですね。

つーか自分はこの仕事に向かない。
でも辞めても他にやりたい仕事が見つからない。
女の子がいる職場に行きたい…飲み屋とか。
男だらけの職場はもう結構…。
669名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:50:04 ID:E8SC8XAV
>>667
大卒で現場に入った場合はどうなる?
670名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 06:42:07 ID:MXBY/TfT
現場は現場。
それ以上でもそれ以下でもない、学歴も関係ない。
上手にヨイショ出来る人が勝つ世界。
671名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 07:10:18 ID:rNN1og+d
このスレを見てるぐらいだから、現場にしか興味がない人がほとんどだと思うけど、
趣味で現場入ると、趣味なんてどうでもよくなるよ。
そして変則勤務に体は疲れ、人間関係や社内の空気に心が疲れるんだ。
あ、たばこ嫌いなヤツは詰所の空気にも疲れるだろうなぁ。
672名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 07:38:45 ID:rZ+0A+bC
都営の協力会ってバッジが印刷の奴だよね?次いつ募集すんだろ
673名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 10:04:18 ID:1i/mf0+b
>>672
本配属になると交通局職員と見分けが付かない胸章になる。
バスの委託も同じ(あちらはハトバスが運行)
674名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 11:17:08 ID:1/OVJ/4O
たばこが嫌いな奴は無理ですね。
あと不潔なのがダメな人とか。
675名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 12:01:04 ID:llOJEE9w
JRWの関連会社が車庫内運転手を募集してたよ。高校卒以上で、35才まで。
676名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 13:35:30 ID:fp0FHppF
漏れは一番始めに就職した会社がこの業界だが
ホント世間知らずだった
鉄道業界がオイシそうに見えるのは
辞める勇気がない高卒と本社勤務の大卒エロい人とで構成されてて辞めない人が多いからだな
中途の高卒の再就職が厳しいし
大卒スーツ組は本当にぬるま湯ウマー
あとネームバリュー
大企業だから待遇はいいはずと思いこんで働いてる
勤務地が変わるだけで月給が10マソも減給もザラ

超エリートは会社が金出して大学に行かせてもらえるよ
超エリート=ゴマスリ上手ね

私はメンテックとかテクノスとかこそぬるま湯本部だと思ってる
俗に言う天下り先だから
677名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:14:31 ID:X6fP/CDn
>>667
JRの現業の技術職って30歳で年収いくら位なの?総合職は?
678名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:26:00 ID:uTGexWfS
お前ら知らんかも知れんが、総合職でこの業界に入るのはそうとう大変なんだぞ
679名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 17:35:49 ID:CHwSm80E
都営協力会駅スタッフで受けたのに協力会の別の部署から誘いが来て事務職に内定がでた。一年経てば試験受けて受かれば社員になるみたい。駅員の方がいいかな?
680名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 18:00:09 ID:Bf2Jp1w+
>>679
とりあえず人柱ですな。
事務って聞いたことないもの。
681名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 18:08:39 ID:CHwSm80E
680
駅とは関係ない事務だそうです。協力会がやってる施設などの事務です。面接の時に駅以外でやって欲しいって言われて今日健康診断のあとその部署に呼ばれて会ってきました
682名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 09:12:21 ID:6OxLWyjz
>>677
30歳で現業なら400万円台でしょ。
総合職のことはよく知らないが、現業より100〜200万くらいの差は十分にあるんじゃないかい。
683名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 12:17:09 ID:7rSdW1jv
全く都営地下鉄と無縁の地域に住む東京都民で
駅の広告見る機会全く無いので教えて欲しいのですが
都営協力会駅スタッフの募集って年齢は何歳までOKなんでしょうか?
多少興味あるので少しでも駅員を経験してみたいと思いました
今の会社が倒産の危機を迎えこの機会に応募してみようかなと…
684名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 12:35:23 ID:5pdVqns7
確か55才までOK。実際その位のおっさんもいっぱい試験に来てたし
685名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:15:31 ID:7rSdW1jv
>>684
55迄!?かなり高齢ですね!
あと30年間位応募可能だな(募集していればだけど…)
かなり評判の悪い職場のようですが嫌なら辞めれば良いし
どうせ今の会社も倒産寸前だから開き直って受けてみようと思います
罷り間違って正社員になれる可能性も万に一つくらいありそうだしね
686名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:24:39 ID:Z28dGOM+
これから出勤だよ〜
今日から初乗務…鬱だ…
687名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 16:07:33 ID:KtGimJ4Z
協力会の駅員は正社員になれないみたいだけど本当かな?
688名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:34:12 ID:4jtkr6LD
>>687
他のスレ読んだけど協力会の社員にはなれる可能性が有るとか無いとか
もちろん交通局の職員にはなれません…
689名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:46:29 ID:ZWqePII5
>>685
せっかくお若いんだから、他のトコ受けてみたら?
今の年齢じゃないと受けれないトコも結構あるんじゃないですか?
近年は現業の中途採用やってる会社も増えてるし。
690名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:54:01 ID:KtGimJ4Z
面接の時に他の部署やって欲しいって言われた時にそっちは一年経てば試験受けれて受かれば正社員って言われたけど駅員は何にも言われなかったからバイトのままなのかもね
691名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:58:43 ID:KtGimJ4Z
駅員で社員になれるなら事務より駅員がやりたいと思って。駅員やりたくて試験受けたら他の部署で内定って言われたので。迷ってます。
692名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 20:59:32 ID:VdjypXZd
>>682
レスサンクス。
410万とかだったら少ないがもし490万位あるならけっこう多いね。
693名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 21:01:30 ID:VdjypXZd
マルチごめ

現業でも運転手と技術職だと年収で100万は違うって聞いたけど、運転手なら30歳で600万近く貰えるの?
694名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 22:38:54 ID:YVV0tYqK
辞めた方&これから辞める方に質問です。

欠員が酷すぎて辞めるに辞められないのですが穏便に辞めるにはどういうふうに話したらいいでしょうか?
695名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 07:48:40 ID:5d6WWeLe
>>694
まずは同僚に辞めたい旨をほのめかして、
ある程度噂が広まった頃に上司へ。
696名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 09:08:19 ID:/ow6Pin6
694
もう強引に辞めるしかないんじゃん?
別に辞める人を止めないでしょ。
まあ、辞めるのも勇気がいるからね。
697名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 11:09:21 ID:K8ap9d19
>>685現職だけど、社員になれる可能性は100%ない。だけど無職になるんだったらバイトのつもりで来てみたら?時給はいいし。25才ならたぶん受かるよ
698名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 14:13:38 ID:9Sp6whR7
いろいろな情報を総合して考えるに結局協力会はバイト待遇以上は望めないようですね
でも協力会駅員の中のリーダー?になれば多少の昇給なり手当なりは付くのでしょうか?
興味ある職種だが色んなスレで言われている給料じゃ生活できないからな…慎重にならざるをえません…
699名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 14:29:09 ID:byYnzOig
なんだか眠いんだ・・・
700名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 14:29:41 ID:byYnzOig
700ゲッツ
701名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 14:58:52 ID:20WYH9s1
>>682
技術職って30歳くらいで現場監督になれたはず。
監督になれば職務手当てがけっこうつく気がするから年収もっとあがるんじゃない?
702名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 20:47:00 ID:YlqcQnIr
>>698
契約社員の駅員なんて手取り15マンいけばいい方ですよ。
日勤が多いと手当はもっと減りますし
703名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 20:50:11 ID:YlqcQnIr
>>698
あとちなみに京王のパート社員なら宿泊一回で9000円位いくから
それで駅員さんを体験してみれば?
704名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:25:25 ID:c1eDtwb7
関西のけい○ん電車の駅スタッフ面接受けた人いてますか?
合格者には、いつくらい電話連絡あるんでしょうか?
705名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 08:32:51 ID:obqazdIW
協力会も他の一部私鉄やメトロのように食事作ったりするんですか?
706名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 12:02:02 ID:DNvmrztO
京阪電車の駅スタッフ合格の電話あった人いてますか?
707名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 14:49:39 ID:d31p1+F/
質問厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
708相鉄:2006/03/13(月) 15:49:43 ID:o+W+j+iW
募集してるよー
709名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:26:31 ID:Qo1/h2ay
協力会よりは京王の方がマシだよ。
710名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:34:21 ID:za1h0Afg
京王は夕方から朝まで勤務の泊まりだけですよね?
協力会の駅スタッフから今までで社員になった方いませんか?みんなすぐ辞めるからわからないかな?
711名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:41:31 ID:Qo1/h2ay
710
社員に登用される制度自体がありません。
いくら努力してできる人でも、制度自体がありませんから万年バイトです。
実際最近の募集広告では社員になれるとは書いてありません。
その点が京王や京急と違う所です。
辞める人が大半で辞めてもはずかしくないので、駅員体験にやってみたらいかがですか?
勤務形態は基本的に24時間勤務です。
712名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:55:27 ID:za1h0Afg
そうなんだ。
社員登用ありって書いてあるだけで実際は社員になれないのですね。前まで書いてあって入った人も頑張ってる人でなった人はいないのかな?24時間でも仮眠とかあるよね?都職員の雑用的な仕事かな?
713名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 12:00:17 ID:AD5F3P7G
正社員でも高卒だと初任給11マソだったらしい・・・
今はもっと貰ってるんだろうか
漏れは大卒で15マソ↓でした

拘束時間長いのに割りにあわねー・・・
DQN多いしなぁ・・・(社員も客も)
714名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 12:01:00 ID:gd7a2lFD
皆さん就職活動中、バイトしてます?
日雇いでいいのないですかね?
715名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 12:56:15 ID:za1h0Afg
713
どこの話?
716名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 18:42:52 ID:mRDlU8HC
高卒DQNは多いわ確かに。

横領ネコババの残党もけっこう残ってるし。
717名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 20:49:55 ID:cV6EyOue
派遣で電車・車両関係設計者補助業務を募集してた。
派遣先は近車。
718名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 22:03:15 ID:m+ainxMh
>>704
たぶん正社員にはなれないだろ?
毎年見るよその求人。
業界全体に言えることだが
安全性が第一とされる鉄道で
人件費削減で正社員を雇わないというのは
いずれ問題になるんじゃないか?
719名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 23:31:30 ID:/QVhzD0f
入社1年経過すれば正社員登用試験受けれますが何か?
720名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 23:51:37 ID:m+ainxMh
>>719
じゃあ何でよく求人を見るんだろ?
721名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:49:57 ID:gQ+TzV0k
ヒント:退職者の数
722名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 09:05:19 ID:Pew/ytXM
あgw
723名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 21:26:35 ID:R1OGndfz
なんで俺が受かったんだろう…。
筆記試験、半分埋めたかどぉーかってカンジだったのに…。
倍率、38〜9倍ってホントなの?
724名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 22:49:30 ID:42prX1Oa
嘘だとしたら、どうだというのかね?
725名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 22:54:09 ID:ojV3K52P
少子高齢化で景気も良くなれば
鉄道の現場はDQNバイトの巣窟になる悪寒
726名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 23:06:41 ID:Qm6gV2v5
>>717
やめとけ。所詮、派遣だ。
しかも仕事内容はぶっちゃげると担当技師のパシリ。
俺も昔、外注としてとあるメーカーの工場にある設計事務所に出入りしてたことがあるが、
根性捻くれるぞ。

今は辞めた後に某交通機械(今の会社に「交通機械」がつくかどうかはノー米)に正社員として拾われて、
それなりに奉公している。
727名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 03:25:46 ID:roEjEnsD
>>723
どこに受かったの?
728名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 12:00:38 ID:jOC/scLW
協力会
729名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 14:25:23 ID:NxlOrgbq
私は辞退しました
730名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 15:51:45 ID:ILMolmPA
>>715
亀だけどJRだよ

漏れは契約社員だったけど、正社員用途ないし
薄給でただ働き、休日出勤は多いし
休日は駅プラン自腹で行かなきゃいけないよ
手取りだと12〜13マソ
その中から駅プラン1マソ捻出…生きていけない
新卒(大卒)正社員は楽で良いよね〜
731名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 16:00:44 ID:ILMolmPA
あと、その高卒の先輩は正社員ね
今は乗務員していて月給30マソ(今28歳)
一方駅員をしている正社員高卒先輩は日勤で月給18マソ…(28歳)
732名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 18:06:54 ID:oGge4eju
今度から某社へ入るのですが、料理が全くできません。
皆さん、どんな感じで練習しました?
733名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 19:22:59 ID:UaFQbDs1
>727
109の中途契約
734名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 19:43:56 ID:FbSBhRP9
>>733
前職はサービス業ですか?
735機長 ◆rEs2euyhd. :2006/03/16(木) 21:48:16 ID:pQGFbYsE
ニヤニヤ(・∀・)
736名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:30:18 ID:oGge4eju
機長なんで笑ってんのw
737名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:10:20 ID:XYxoAsSp
>>726
交通機械仲間ハケーン。
俺は新卒で入社し本体出向を味わった。本体の待遇はよかったな。
738名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:14:07 ID:PHRiYA+1
鉄道は大卒でも手取り13万がいいとこ。
はっきりいって独身貴族でないと、
生活していけないね。
勤務時間も長杉だし。
739名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:38:36 ID:YLSLIkQ/
乗務員ってなぜ交代制勤務なの?
あんなシフトだと体調管理できないことないですか?
740名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:43:26 ID:FbSBhRP9
>>739
ウテシは法令で運転時間が定められている
741名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:45:26 ID:BNJx6Eo1
技術職と駅務って給料ほぼいっしょなの?
だとしたら技術職って給料・・・・
742名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:21:13 ID:IsoIIsBv
>>738
手13万はひどいですね・・
アルバイトでも15万は稼げるのに
なぜそこまでしてこの業界にこだわるのですか?
それともボーナスで盛り返せるからなのかな?
743名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 05:48:50 ID:2p1Up+8B
>>737
>俺は新卒で入社し本体出向を味わった。本体の待遇はよかったな。

俺は転職組だが、文句言ったらバチあたるぐらい交通機械も十分ぬるま湯。
744名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 10:50:09 ID:Nf3cpQ+/
家族が某社に勤めてるけど夜勤が週3あったり(1日おき)その上
非番の日も酷い時には夜まで、残業は当たり前でいつも
フラフラになって帰ってくる。夜勤の時どのくらい寝ているのか
聞くと3時間程。早く帰れると思うと上司に昼間から飲みに
連れて行かれるそう。公休は週1もざら。安全第一の仕事なのにこんな
状態で仕事をさせてたらいつか大失敗をしないか家族としては心配…。
どこの鉄道会社もそうなのでしょうか??
745名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 13:45:34 ID:Ry0hcn5B
>>744
そうだよ、組合やら組行事やら自分の時間が全く無い。
私用あって行けないと断れば次出勤したときにハブにされるよ
こんな異常な世界無いね。今転職活動中。
家族の方ですか?心配なら転職奨めてあげたほうがイイですよ。
746名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 14:44:32 ID:yHl7+E5D
友人はJRの大卒だけど、初年度手取り18万って言ってたけどなぁ。
都市勤務だと手当がつくらすぃ

>>731
昇格試験に合格し続けてるかの差ではないでしょうか?
その月給30マソの乗務員が束なら、賞与6ヶ月だから
28歳で年収540マソ!?結構もらってますね・・・
747名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 15:31:06 ID:Nf3cpQ+/
>>745
夫のことなんですけどね・・・。しかもつい最近転職したばかり。
辞めるに辞められないです。精神的に辛いです。
安月給のわりに組合費は高いし、何とか会の会費も払わされて
最悪です。
748名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:03:08 ID:oBPGXoLx
>>746
彼はトップ組。かなり貰ってますね

乗務員してたら友達とも遊べないし、アーバンじゃなければ
休日も金使わないから貯めてる人はかなり蓄えてそうw


鉄道業界はイジメ体質が凄くて、うまくゴマ擦れなきゃ
あり得ない勤務地に飛ばされ続け万年平社員で
早期退職迫られる

でも、想像以上に早期退職者が多かったため、
しばらくは早期退職できないみたい
組合に休日返上で参加しまくらないとね
749746:2006/03/17(金) 17:13:44 ID:yHl7+E5D
>>748


>彼はトップ組。かなり貰ってますね
鉄道現業でもそんなに行くのですか!

>鉄道業界はイジメ体質が凄くて、うまくゴマ擦れなきゃ
>あり得ない勤務地に飛ばされ続け万年平社員で
>早期退職迫られる
私はいまだ「陰湿!」って人には出会ってまいませんが
具体的にどういうことですか?
職場によりけりってことではないのですか?


>想像以上に早期退職者が多かったためしばらくは早期退職できないみたい
そのソースはどこからですか?
四季報には平均勤続年数は約15年と書いてありますが・・・※JR東日本の場合

質問ばかりでゴメンナサイ。
750名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 19:45:31 ID:Hr9ebYxb
野球選手も現業なのに
かっこいいね。
751名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 22:15:35 ID:cfp4Ey6n
北海道きたね
752名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 00:15:08 ID:xr3YDnrp
相鉄の書類選考の結果きたひといますか?

 
753名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 00:25:24 ID:LXfByWdH
JR現業って、都市手当以外に深夜・宿泊ほかの手当が付くの?
だとしたら、私鉄各社より充足率高いのにかなり給与に差があるな
754名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:19:12 ID:YtrAz0hx
協力会夏服から新しくなるんだってよ!京王も変わるってな。どちらにしてもバイトだから新品貰えるチャンスはリニューアル時のみだな
755名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 16:59:56 ID:duy34wl3
束は深夜早朝手当・泊まり手当・残業手当・休日出勤手当ガッツリでますが、何か?
756名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 18:36:35 ID:TESi9ZkV
>>754
協力会だけリニューアル? 局員との差別化?
757名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 19:15:08 ID:e+Y92yRt
客として利用してるのが一番
758名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 19:19:29 ID:kD0d38fr
>>753
駅員って基本給安いけど手当とか超過分が簡単につけてもらえたりして
総支給だと結構いくんだよ。俺も明細見て最初意外だった。
稼ごうと思えば公出すりゃいいし。
知り合いのJRは新卒一年目で50万近くボーナスもらっててすげえと思ったよ。
759名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 20:36:40 ID:kZ9jfvrZ
>>744
某特殊法人から民営化した会社にお勤めで?
760名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 23:10:09 ID:eKvDZqWa
>>758
西の現業はそんな貰えない。
東でもそんなに貰えるのはほんの一部だと思う。
西も東もそうだが駅務は少ない給料だが、将来運転士になれば給料けっこう上がるからまだいい。
問題は技術職なんだよ。。。。給料ずっと低いまま。。。。
761名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 23:41:35 ID:iVl/o14U
>>760
そうそう大卒で入って夜勤・宿直して手取り16万だった。
今じゃ契約社員で時給800円で募集してたよ。
お客様の命も大切だが従業員の命も大切にしろよ。
762名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:26:26 ID:v7hnBykn
日勤教育
763名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:33:11 ID:HZAH/BgA
東海交通事業に入った人いますか?
764名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:44:49 ID:ttIwjGCM
>>760

>東でもそんなに貰えるのはほんの一部だと思う。

ほんの一部ってどういう表現だ?東の現業は皆一緒だよ。
都区内勤務なら都市手当てがさらに2万つくよ。

技術職との差はある。あとは昇進試験が物をいうってかんじかな
765名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 01:08:53 ID:rw5rBUrX
うちの場合、技術職でも徹夜があると月の給料が倍くらいになるときあるよ。
しかも徹夜っていったて下請け業者がやるから見張ってるだけだし終われば明けで休みになるし、
結構稼げるよ。週1で徹夜やると月に残業代が60時間分くらいつくよ。
でも徹夜作業がないと手取りはメチャ安い。
766名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 01:20:07 ID:CK+Ar7gV
都区内ってことは、横浜支社なんかだと都市手当無しなのかな。
それとも額が異なるだけか。
767名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 01:41:50 ID:ythdwxKe
某鉄道会社では会社の中に裏で会社側とつるんでる現業「辞めさせ屋」がいて
転勤させてきた社員をこいつらが陰湿に嫌がらせして退職に追い込むって卑劣
なやり方をやってる。

あともう1つあるのは会社が問題視してるクセのある人間・そして使えない人
間や言いなりにならない人間を潰すためにそういう部署に飛ばす手法。
たとえば、口の悪い中堅社員(本社側としてはは辞めさせたい)のとこへわざと
使えない若手社員を飛ばして若手社員を精神的に追い込んで辞めさせる。そし
て辞めた責任を中堅社員に押し付けてこの社員も干す。よって会社にとって
要らない人間を共倒れさせて一掃しようとする手法。ウソのようで本当にある
怖い実話。鉄道免許をとれなかった高卒運転士採用専用枠の社員を別の関係な
い部署に飛ばしてこうしてやめさせる手法としても鉄道業界では有名な話。
768名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 03:16:07 ID:ttIwjGCM
>>766
横浜はないよ。
たぶん東京だけと思うけど・・・。
横浜支社の人バトンタッチ!

>>767
それってどこの一般企業でも常套手段だよね?
俺の前職(サービス業)もそれあったよ。
769名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 03:19:50 ID:BaQbsXMS
JRで旅行部門勤務だと海外添乗のチャンスも多いの?
770名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 03:43:08 ID:6zFZGy0r
JR西の契約社員って募集は年1回?
都度募集してるもんなら応募してみたいのだが。
771名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 09:44:52 ID:qndiA9N2
>>768
横浜支社管内はA級地からD級地まで全て揃ってる
772名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:27:11 ID:OZh2hJBZ
>>769
そもそも基本は国内旅行 JRを使ってもらわないと意味無い。
旅行部門は基本的にグリーンスタッフ(契約社員)の女性
773名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:25:11 ID:CK+Ar7gV
都市手当は、東京支社のみならず周辺の各支社も同様でしょう。
774名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:03:07 ID:OcUydBsL
>>771
横浜のAはないんでない
775名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 13:48:50 ID:DrhwVm1m
束の新卒一年目の茄子は夏が2万、冬が6万ちょっとなわけだが。
776名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 14:08:32 ID:BJDtarAK
>>759
その通りです。
777名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 17:46:40 ID:LyNnfpl9
技術職って昇給試験で上に上がるとどういった役職に上がっていけるの?
778名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 18:33:22 ID:pP5JTVGU
相鉄に応募した人はいないんですか。話題にすらでてないからどうなのかなと思ったのですが…
779名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 18:50:37 ID:OZh2hJBZ
いないんじゃない? マイナーだし
780名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 19:11:48 ID:I6PGNqD3
相鉄って条件引っかかんなきゃ書類は全員通すんじゃなかったっけ?
俺まだ連絡きてないんだが連絡きた香具師いる?
781名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:47:45 ID:tNeJw6Pw
連絡こねー
782名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 23:47:34 ID:UFym8xpd
なんだJRの旅行部門って海外勤務のチャンスはあまりないのか。
海外勤務やりたいならJTB行った方がいいのか。
783名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 09:12:44 ID:ikAHEtvb
>>780
相鉄は書類だけなら簡単に通るよ
とりあえずまともそうな人間は呼びましょうってスタンス
784名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 11:10:54 ID:alJIN5be
>>782
旅行には自社線を使ってもらうのを最優先に・・・と考えるのがフツー
785名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 14:09:39 ID:oV/k/5S8
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
786名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 14:18:09 ID:3P7Gzzlr
>>778
相鉄応募しました。今日一次選考の案内が届いてました。
787名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 16:38:09 ID:y+IxDExy
相鉄選考案内キタ
788名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:35:51 ID:WNBm7OXA
>>770
JR西なら年2回くらい募集してるんじゃないかな。実際働いたわけではないが
かなり危険な香りがする。ただでさえ、上下関係が厳しい業界の中でさらに
契約社員という立場・・・。予想されるのは正社員の奴隷化すること。すなわち
「てめーの代わりなんかいくらでもいる、使えなかったら首にもできるんだぞ」
的な扱いが待ってそうな・・。長時間拘束の中、正社員が嫌がるような雑務も
押し付けられ、いつ首になるかも分からんような不安の中働く・・・そんな
世界のように思う。
789名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:50:43 ID:Fcl5xVvf
>>788
被害妄想強すぎ。
実際は社員も契約社員も和気藹々とやってるパターンが多い。
790名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 23:37:38 ID:dzAwO1qd
京王設備で横浜市営地下鉄やってたけど掃除や買い出しなど雑務はすべてやらされてた。やらないと報告されたり使えないからって相手にされなかったりクビにされる
791名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 00:36:13 ID:z73DSc2J
パシリはもちろんのこと、休み、勤務ローテに関しても正社員優先だろうから
想像以上に厳しい労働環境のような希ガス。正社員登用を餌に激務を強いられ
るが実際には正社員にはなれないし、仮になれるとしてもそれまでの期間に
肉体及び精神異常を起こしそうだ
792名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 03:37:36 ID:cO9r6eWL
>>790
前にみなとみらい線とかりんかいとかありましたよね。
あれって正社員にはなれるんですか?
設備サービス所属の正社員とか。
793名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 07:19:03 ID:fi3y4C6q
りんかい線の契約社員ってどうよ?だれかやった人いる?
794名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 07:34:24 ID:BGdSiWha
とりあえず、これみなきゃ。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=365

JR東海 超安定企業も、「明日は我が身」のメッセージ
◇現業部門は20代で運転手に
◇全員が新幹線の運転免許をとる
◇民営化に伴う、年次の穴
◇本業に着手できるように
◇スタッフ部門が出世コース
◇社員は運賃が割引に
◇安定的に上昇カーブを描く給与
◇フィードバックなしの評価制度
◇国鉄一家
◇序列・階層が多い
◇外部と遮断された職場
◇社内向け作業が業務の中心
◇「時間は永遠にある」との感覚
◇残業は少ない
◇勤務地は名古屋か東京
◇JR東海 本社勤務 総合職の1日
795名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 09:05:01 ID:t/HLL3O9
792
外注先の社員にはなれないです。京王設備の社員にもなれないみたい。いつ外注先から断られるかわからないから。協力会と同じですよ。鉄道部門は京王のOBや出向者だから。
796名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 09:11:12 ID:t/HLL3O9
793
りんかいは中の雰囲気かなり悪いそうですよ。管理駅長は都営の人だし社員も都営とかの寄せ集め。時給850円だっけ?生活できないですよ。2年経てば社員の試験受けれるらしいけどかなり枠が少ないから優秀じゃないとなれない。
797名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:09:16 ID:kVhaOGhc
外注関係はやめた方がいいよ。
外注である以上、それは仕方ない。
どうせなら京急みたいに直に近い所がいいよ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 12:56:42 ID:ukmByjdP
りんかい線で正社員募集もしていなかったっけ?
799名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 14:12:53 ID:t/HLL3O9
798
してたけど駅員の正社員は出来レースだったって何かに書いてあったよ
800名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 14:34:31 ID:G6Xh/5LM
技術系だったね。技術系はどうなの??
801名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 15:04:07 ID:t/HLL3O9
800
技術系は知らないです。りんかいはコネとかが多いらしいですよ。
802名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 17:10:37 ID:z+ka6LqJ
りんかい線の技術職受けた人いないのか?
詳細キボンヌ!
ここのスレを見る限り駅員ばかりで、技術職はあまりにも人気がないようだが何故?                 
それとも鉄道会社の技術職は鉄道会社の社員として認められないのか??
803名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 19:31:46 ID:UKu1CMR8
>>802
ヒント:外注化増→社員数減→社員同士の足の引っ張り合い
804名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 19:34:02 ID:h1YPq4q9
2年前の夏に京成の契約で入社した駅務員っている?

同期は10人くらいいるそうだけど、今現在の生き残り
状況とか教えてほしいな。
805名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 20:08:32 ID:16nVOECx
受けに行った。そして落ちたYo
あの時はオジサンが多かったけど採用された方はどんな人だったんだろうね。
806名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 20:26:52 ID:h1YPq4q9
>>805
かつしかシンフォニーホールだったよね。
漏れは、人事の次の説明を聞いて引いたな。

「正社員の登用なし。数年勤務しても退職金なし。
1年ごとの契約だが最長5年まで。ただし、必ずしも
全員が5年も契約できるかどうか分かりません。
夜勤あります」

フザケンナって思った。それを聞いた応募者はゾロゾロと
退室していった。漏れは神奈川からせっかく来たから試験
受けたけど(落ちたが)。
807名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 08:19:31 ID:/z/ewrXX
>>806
あんな条件でも、応募者殺到で落ちる人までいるんだから世の中不景気ですよね。
808名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 11:54:14 ID:1F5pbUDj
>>806
凄い条件だね〜ww
1年〜5年の間安い金で社員並みの勤務を強要
契約期間内でも会社が要らないと判断した場合は速やかに辞めてね
あ!もちろん退職金なんて無いよw君たち鉄ヲタだからそれでもやるでしょ?
って事だろ?協力会と同じ匂いがするなw
809名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 12:32:42 ID:coZzU0nl
>>807
そんだけスキルがないクズ人間ばかりだっただけでしょ
810名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 13:26:46 ID:FT+39UqY
募集受ける度に落ちて鬱になってるニートの巣窟だからね。
811名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 20:59:56 ID:QV3uakNG
>>802
某私鉄で技術職募集してるよ。
時給850円でw
一応、正社員登用有りだが、今の社員をリストラさせてる中、
バイトから社員登用なんてないよ。

社員雇うよりバイト。バイト雇うより外注化。
技術屋は危険な作業が多いから無災害記録や労災を気にするから
社員が万が一の事があったら世間体に傷が付くから社員は要らない。
812名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 21:02:36 ID:tXsy/Wnq
なんかいか
813802:2006/03/22(水) 21:34:45 ID:vhk1mx9F
>>811
鉄道会社の技術職は施主側でむしろ下請けに工事出すほうだから
実際の作業はあまりしないのでは?
814名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 23:09:23 ID:1F5pbUDj
水間鉄道が乗務員候補募集しとる
22歳までだが
815名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 11:46:34 ID:WguEYWIg
>>813
だから高卒の社員なんかはいらない。
外注化するから監督業務(管理)出来る人材(大卒・工学部)で少人数で十分。
今はその転換期で一時的に雇ってるだけ。
816名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:26:17 ID:2f7sgfKy
>>815
というか専門卒や高専卒で十分、給料も安くて済むしな。
これからそう言う方向に向かっていくんだよ。
つまり高卒は元より大卒も・・・

817名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:32:42 ID:0AeWXBb6
そういや、東急の子会社で駅の清掃会社の契約社員募集の広告を
東横の駅で見かけたな。

応募要領見たら笑える。業務内容は駅構内の清掃、だって。
そんな業務内容で、しかも契約社員なんて誰がやるんだよw。
何かカタカナで「○○スタッフ」とかいう名前だけど要は掃除
のオサン・オバと変わんないじゃん。若いヤシをたぶらかして
安く雇おうっていう東急の意図が丸わかり。
818名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 19:12:17 ID:qcLaCTIJ
それでも応募する奴がいるからなぁ。
相鉄の清掃部隊も若い奴多い。
819名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 19:32:06 ID:0AeWXBb6
>>818
相鉄といえば、漏れ、相鉄ウィッシュという子会社受けた。
そこは、ちょっと変わっていて、相鉄の施設の清掃を本体
から請け負う、というもの。駅構内の清掃ではない。募集
職種は、実際に清掃をするヤシ(知恵お●れのヤシとか)の
管理・監督。

漏れを含めて2名が会場に来て、面接。給料はなんと月額
13マン。ナメトンノカ? って思った。正社員ではあったが。
落ちたが。
820名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 20:28:11 ID:+j39mEHe
>>819
そんな所でも落ちる喪前も馬鹿だと気付けよ。
821名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 00:43:35 ID:8wuHFC/d
>>819はタイマンで負けたって事?
822名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 14:36:33 ID:fh25Bcqy
>>821
二人とも落ちたのでドロー

 
823名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 15:00:53 ID:WR52pYlL
鉄道業界とは少し違うけど、
鉄道車両の修繕や塗装の仕事をしたい@31歳
一から教えて貰える所無いな…orz
824名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 15:11:16 ID:8wuHFC/d
>>823
よくハロワにでてるよ
825名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 15:22:14 ID:qvOb90wu
ハゲは鉄道現業厳しいですか?
826名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 20:26:51 ID:2vm9GiBt
>>823
四国のことでんで車輌係を募集しているよ。
未経験者可で40歳まで。
ただし契約社員だけど。
827名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 21:35:00 ID:pye+gMCN
>>823
今、陸でJR西日本テクノスが募集をかけとる。
がむばれ。
828名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:26:01 ID:qRwzyT5D
JR西日本≒JR西日本テクノス!!
829名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 00:02:34 ID:Km7yjOhR
JR西日本テクノスは経験者募集だと思うがなー。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002942405
830名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:18:18 ID:DRDp6vUD
電験3種と1電工でどうですか?
831名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 03:08:19 ID:lkYf2SMp
「鉄ちゃん指数」検定
http://kantei.am/1792
832名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 11:10:51 ID:NLMljWaL
>829
テクノスなんて、ポリテク出て「経験者です」とハッタリかましゃ十分だと思うがな。
833名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 12:52:19 ID:NPFCmHzN
千歳電気工業で募集しています。資格がちょっとキビシイかもしれませんが
どうでしょうか?
http://www.chitosedenko.co.jp/pdf/boshuyoukouchuto_50.7.pdf
834名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 14:39:23 ID:6cb1KPVt
>>833
鉄道電気の仕事なんていいことないぞ
9:00〜18:00なんてウソだし。この時期は24時間不眠不休。
835名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 14:42:59 ID:Zq9wE2AE
>>822
もしかして相鉄の面接官? 三人いたなかのひとり?
よくも漏れを落としてくれたな!
836名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:47:25 ID:mjan40WS
>>834
15位でした
837名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 18:50:54 ID:n78wzzXg
電気だけじゃないけど、鉄道の工事会社はほとんど夜間作業だよ。
昼間は仮眠出来ると思いきや打合せだの書類作らんきゃならんから、あまり休めない…。
おまけに管理職以上はJRからの天下りが占めているので出世も見込めない。

まぁ稼ぎたくて鉄道やりたいっていうなら別だが。

自分は5年ぐらいやったけど体壊して辞めた。
それなりに稼げたけど、辞めた後、医療費がかかってトータルゼロorz
838名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 18:55:58 ID:ZGBYcvFT
ゆりかもめで募集しているよ。
豊洲延伸での募集かな?
839名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 20:04:00 ID:6dtw6fyL
>>838
この間も募集していたね。前回は応募した人がいなかったのかな?
自筆の経歴書と自己紹介というのが面倒くさそうだね。
ここの住人は皆受けないのかな?電車運転もできるみたいだしね。
840823:2006/03/25(土) 22:19:39 ID:w4Sz5eDa
情報くれた皆様ありがとう。
資格無し・未経験ではかなりキビしいですね。

夢は綺麗な車輌に仕上げて(´Д`*)ハァハァ w
841名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 22:39:33 ID:TKcOet89
>>840
ゆりかもめは大卒という条件があるが、31歳ならば大丈夫じゃないか?
資格・経験云々とは書いていない。
あとは専門試験も「電気分野の基礎知識」 と書いてあるので何とかなるのではないかと。
842名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 23:06:07 ID:VsrrdApy
ゆりかもめ、電気部門に対し素人じゃ受けるだけ無駄だろ。
843名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 23:45:19 ID:S1Zwbylw
第2種電気工事士レベルくらいかじっておけば何とかなるかも
844名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 10:20:28 ID:toInn6me
電顕3種、電工1種ぐらいだと聞いた事がある。
大手じゃないから何でも屋にならないといけないからね。
電気、車両なら間違えなく電気が必須だし。
運転士になるのにも電気は切っても切れない関係だし。
しかし、大卒で電気屋なんて敷居が高いな。
普通は、高卒で25歳以下とかじゃないの?
845名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 10:30:35 ID:jI/vTvEq
メンテナンス部門なんて、どこも労働環境が無茶苦茶でしょうに。

マイカーかマイバイクをメンテしてるだけで十分。
846名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 11:18:25 ID:13j/426C
>840
亀レスだが。
素直にJR束の社会人採用を車両部門で受ければ
修繕や塗装とかの仕事を一から教えてるし、そういう分野の
技能士の受験指導もしてくれる。
31なら今秋の選考にぎりぎり間に合うはずだ。
847名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 13:03:06 ID:srU7EpNH
>>845
そうかなぁ?
まぁ確かに環境という面では確かに汚いし危険なところだが、
勤務時間は規則正しくて人間らしい生活が出来ると思う。
俺は元々は乗務員志望だったけど結局は車両係に就職した。
今のところそれで良かったと思えるよ。

848名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:51:37 ID:BrtMeldR
>>841
っていうかさ、昭和61年生まれってまだ20歳じゃない?
”相当”だから、大卒相当の知識があればOKってことでしょ。

それとも、都の指針で、年齢制限を緩くしないといけないとか
の関係かな。どのみち高専卒以上しか採らない予感。

ところで、ここ給料いいのかなぁ?
都の職員並の待遇?
849名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:52:59 ID:BrtMeldR
>>848
事故レス
高専って20歳卒業か(アホや…
850名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 12:12:31 ID:dC+1Ltm3
>>848
都職員並どころか、東京都交通局協力会駅スタッフより少しましの待遇
851名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 18:35:04 ID:X5ey02st
>>850
その根拠は?
852名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 19:18:45 ID:vGpheWLp
>>851
前に出ていた待遇だと、時給換算1000円ちょっとの17万台
853名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 20:34:46 ID:lPtu2U1+
阪急どう?
駅員アルバイト時給800円からスタート、車掌登用されれば契約社員月給15万、
それから5年以内に運転士に合格すればやっと正社員登用。
おまけに書類選考がかなり厳しいっぽい上、
期限も全然示さずに選考通過者のみ連絡するそうだ。

まるでDQN企業並みの待遇なんだが阪急ブランドにあこがれて応募してみるべきかどうか。
854若い人も含めた積極的な論議を行っていただけないでしょうか。:2006/03/27(月) 21:32:24 ID:KUdiTF3J
コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を大学や地域が
地下で根底から失えば、人間を「食肉」やモノとして見るイデオロギーが強まり、
医学部がナチス化する可能性が出てくるだけでなく(以下URLの投稿106)、
化学系学部がサリン製造場所(以下URLの投稿60)になりうる可能性すら出る。

一旦、憲法や法律を地下で蹂躙した「カルト学校」(以下URLの投稿117)で教育を受ければ、
憲法や法律を守らない人材に人格改造され、就職や結婚時等に
文明共生論を適用させる事の論議が必要な状態となりえ、若い人にデメリットは大きい。


以下URLにおいて、若い人も含めた積極的な論議を行っていただけないでしょうか。


秋田クールー病を社会生態学的に考える(その3)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143384098/l50
855名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:20:08 ID:Yn6nTfsp
>>854
何訳のわからんインテリみたいな事を言ってるんだ?
アホか?
856名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 01:29:42 ID:a7U1cSFo
阪急は、新卒優先で中途採用の場合は募集しては締切、一ヶ月すればまた募集するの繰り返しで正社員登用する気が全くないだろ
ひょっとしてブラック企業?
857名無しさん@引く手あたま:2006/03/28(火) 07:04:53 ID:JIU7wkF5
阪急ブランドにあこがれて契約で入社→会社の実態を知って失望して退職
正社員登用はともかく、待遇は悪いぞ。
行き先によってすさまじい差ができるらしい。
858名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 08:57:35 ID:sqesZm6K
>>856
社員が裁判してる位に醜い会社だからなぁ
859名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 12:39:42 ID:lmtTjlCC
>>852
ゆりかもめ、大卒22歳で211,300円となっているが。
他より若干高い方だと思うし、茄子も4.7でまあまあだと思うが。
860名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:48:19 ID:a0wGg8KD
相鉄から連絡あった人いるか?
861名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 17:27:04 ID:VQ73Omz9
>>852
それ高卒の職員の給料?
手当て薄いのかな…

っていうか、運転って滅多にないみたいだし(悪天候時に稀に)
電車マニアには受けが悪そうだが、都職員なみなら給料は
いいんじゃないかと思った。あくまで思っただけで実情が全く
見えない…。
862名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 17:46:19 ID:EoH2TZ1h
ゆりかもめは大卒か高専卒で高卒は不可では?
863名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 09:45:23 ID:Z450+bKc
>>862
そうです
864名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 13:16:24 ID:Xp9TyIvm
はんきゅうか・・・しゃいんになれるの?
865名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 14:23:38 ID:JY2+Xg8K
4月からおけいはんに入る人いませんか?
866名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 16:08:44 ID:rlI0iFqy
京阪の駅スタッフ(契約社員)の待遇など、詳しい方いませんか?
次の募集で受けてみようと思うんですけど・・・。
867名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:22:18 ID:OzEU0UhN
漏れは、仕事やめて今年から専門いくよ。新卒の方が求人多いし。こういう方、他にいますか?
まだ諦める年じゃないし・・・
868名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:28:21 ID:R8OjSso8
ゆりかもめ、現業職だろ?
869名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 03:11:13 ID:jIW8pUqu
>>868
あそこは現業でもスキルが高くないとだめらしいづら
870名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 07:09:17 ID:wyap+jvs
路線保安ってどーゆう仕事内容ですかね?
鉄道マニアの人教えて!
871名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 10:53:25 ID:H5o+1swq
線路の保守をする仕事ですよ
軌道工事やりたいなら職安いけば必ず数件は募集してるよ
友人がやってるけど昼間は電車走ってるから作業は終電後がメイン
地方への長期出張ありで休み少
給料はまあまあだそうだ
872名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 10:57:25 ID:uHl1YavT
東○鉄道はよしなさい!!!
873名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 12:16:27 ID:OJbLrGAn
>>867
どっちにしろ厳しい。 まだ大学行ってからチャレンジしたほうがまし
874名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 12:26:43 ID:H5o+1swq
まぁそこまでして鉄道の仕事に就きたい訳があるんでしょう
自分も興味ある職業ではあるが今までのレス読む限りではやめておこうと思った
結構待遇良くないみたいだし人間関係もキツそう
今の収入を半分に落としてまでやる仕事でもないなと思いました
やっぱ鉄道は新卒で入らないと駄目な職場なんですね
自分のやりたい仕事を出来てる人なんて一握りも居ないわけだからね
875名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 13:34:38 ID:wXwqAn8z
その路線保安の仕事とは資格とかいらんのですか?
876名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 14:20:40 ID:EXwIFgdM
>>875
それぞれの会社での資格が必要です。

JRなら線閉責任者や軌道工事管理者など 
877名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:27:54 ID:wFQJELdH
鉄道業界(現業)も今は大卒が増えたから、専門より大学の方がいいのでは?
ちなみに専門に来る求人は年齢の制限が大卒よりも低く(厳しく)なります。
そもそも鉄道業界は年齢の制限が他の業界よりも厳しいので、よく調べないと失敗しますよ。
878名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 19:06:50 ID:acEpV0n7
>>877
それでも承知です。東、東海受けれないのは知ってます。西が残ってるし、第3セクター、その他契約社員だってあるから・・・
これで入社できなかったら、ほかの業界も興味があるのでこちらで頑張ると思います。
879名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 20:38:46 ID:k5eOjyX2
とにかく諦めるな!一度きりの人生じゃねぇか!鉄道マンとして生きてる将来の自分が想像できるなら、まだ諦めちゃダメだ!勉強汁!
880名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 21:10:19 ID:HhemEdwM
>>878
そんな君に
つ【東京都交通局協力会】
881名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 21:15:53 ID:nh+pwu8w
西は32歳まで正社員登用ありだが、契約社員を3年続けていることが受験資格という罠。

ノーマルな中途採用あったっけ?
去年は特殊事情であったかもしれないけど。
882名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 21:35:33 ID:acEpV0n7
>>880
死ね
地獄へ落ちろ
883名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:01:53 ID:e9WOg1hi
>>878
ガンガレ!
雇用形態に拘りが無いなら、可能性は十分に可能性はあると思うよ。
色々な企業があるから、自分に合いそうな企業に巡り合えるとイイね。
会社によって雰囲気が全然違ってくるから…。
ちなみに変わった所だと、少し前にディズニーリゾートラインが募集をしていた。
884名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:09:37 ID:k5eOjyX2
リゾートラインは契約打ち切りだよ!正社員は絶対無理だな
885名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:27:11 ID:HhemEdwM
>>878
>東、東海受けれないのは知ってます
そんなに歳行ってるの? そんな君に
つ【東京都交通局協力会】
>他契約社員だってあるから・・・
一生正社員じゃなくてもいいの? そんな君に
つ【東京都交通局協力会】
>これで入社できなかったら
そんな事にならないように
つ【東京都交通局協力会】

新卒で入社しなかった自分の選択を恨みなさい
新卒で鉄道受けた俺の友人連中みんな受かったよww
俺も某大手私鉄受かって10年になるな
もっとも他の業種落ちたから仕方なく鉄道やってるんだけどな…
まぁ中途で鉄道現業入っても一生俺たち新卒入社の給料は抜けないし
年下に扱使われる日々だろうけど頑張ってねw
ましてや契約社員で働くなんて考えられないけど好きな仕事なら仕方ないよねw
886名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:47:43 ID:GRJaMOZh
おまえら、博新車両(JR西の連結子会社+JR西日本テクノスの子会社)の面手募集だぞ。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002975616

九州だから基本給は安いが。
887名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 09:36:06 ID:9nv2QWxs
>>867
転職でメトロとか入った方がマシだろ。
専門なんか今更行ってたら、常識なしで評価が逆に下がるのは
目に見えてる。アホか…。
世の中、専門の評価は「本当の新卒」でないとゼロに等しいんだぞ。
ややこしい奴なんか採用しなくても山ほど居るってのに。
888名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:17:43 ID:+CE4Q1Zw
人それぞれじゃないかな他人がどうこう言うことじゃない
しかし現役の職員は会社に不満持ちすぎだよ
自分たちが鉄道会社に入りたい大勢の人間との競争に
勝って入社したってことを忘れてるんじゃないか?
不満もってる奴は妻子がいるだろ、かっこわるい
889名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:39:45 ID:U0dN1ICs
公務員落ちて仕方なくやってますが何か?
890名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:58:50 ID:gjNO2yLo
889 なおさらかっこわるい
891名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 11:13:02 ID:9hxjYsp/
一刻も早く辞めたい。
明けや公休は転職活動です
892名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 12:36:11 ID:wE8R+/Co
わたらせ警告鉄道が運転士募集開始。
893名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 12:53:19 ID:U0dN1ICs
>>890
まぁね…
でも契約社員でも入りたいって人はもう一度考える事を勧める
この仕事の表面しか見てない証拠です
しかも正社員より仕事量多くてかなりの薄給で保障も全く無いよ
とりあえず朝ラッシュ時間のバイトでもしてみな
それか協力会でバイトするか
内部の様子わかれば多分やる気失せるからw
それでもやりたいなら止めないけど奨めはしない
894名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 14:02:21 ID:9hxjYsp/
鉄道ってのは外から見てた方がイイな。
好きで中に入るとすべてに失望するぞ
拘束時間長い割に薄給。不規則勤務で体はボロボロ
職場の体質&毎日DQN旅客相手に精神的に病むヤツ多数。
やがて鉄道に対する魅力も興味も失せて辞めたい病よ
最悪自殺しちゃうヤツもいたからなぁヲレも早く職見付けないと
895名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 14:20:40 ID:U0dN1ICs
しかし鉄道やってても全く潰しが効かないんだよなw
だから辞めようにも辞められんのだよ…
他社線に乗入れる時なんか他社さんの乗務員と話す機会あったが何処も同じなんだな
896名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 18:09:37 ID:bqxMzT4H
協力会はバイトと契約で溝が出来てるって事ないの?後、同じ契約でも時期によって採用試験が違ったりしてた事もあったね。
897名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 18:39:06 ID:+CE4Q1Zw
そういえばガテンで元駅員のバス運転士さんの写真が載ってたな
一人になりたかったのかな?
>>894
最近じゃ大卒増えてるのだから職場の雰囲気もかわってくるんじゃない?
898名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 19:23:24 ID:MyxIOQGR
>>893
協力会の方ですか?
899名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 19:37:07 ID:pZ8lAMAn
協力会で駅員体験はいいかもね。
即採用だし、最近は筆記もないし、辞めるのも簡単だから専門とか行くより協力会でやってみるといいんじゃない?
今の協力会は1期、2期、3期、4期、5期、6期、7期、8期、9期がいて、まもなく10期が入る予定らしい。
4期から後がアルバイトで、契約社員になる予定はありません。
溝があると言うなら1〜3期、4〜10期となりますか?
あまり経験が生かせる仕事ではないけど、がんばって転職する人はたくさんいますよ。
1〜3期は契約だからあまり辞めなかったけど、最近はかなり抜けてますね。
900名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 20:55:50 ID:p2ewQ/5O
協力会最近も筆記試験ありましたよ。筆記でかなり落ちてましたよ。150人くらい受けに来てましたよ。
901名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 14:41:12 ID:c3Vmh7J+
>>900
最近は中吊りで募集出すようになってから、ゆくゆくは交通局採用?と勘違いして応募者殺到のため
筆記試験もばっちりやります。 問題自体は中学レベルなので大丈夫です。
902名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:51:45 ID:Td4477xi
北総で契約社員募集中です。
903名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 01:03:08 ID:i1kXI/0V
>>902
随時募集って、、、手当て込みで日給6000円じゃね。 夜勤がメインなのに
904名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 09:44:26 ID:S1Xy3YfD
4期、5期、6期、8期、9期が筆記なかったけどね。
905名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 13:03:29 ID:ZNNSaGrW
>>904
いえ。ありましたけど。
想像で適当なこと書き込みするのはどうかと。
906名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 19:19:49 ID:+FACQvJ3
俺は車掌まではアルバイトでもいいと思う
きつくて安い勤務に10年耐えて試験受けて受かれば正社員みたいにすれば
いい。
907名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 19:41:36 ID:hyJbd04x
鉄道なんてやめときな、どこでも人間関係通じる営業向き・体育会系部活
オンリーな人には天職だろうけど、そうじゃない人はまず無理かと。
今時信じられないような丁稚奉公なんてざら。
908名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 20:46:14 ID:Pl4JPA4i
>>906
藻前みたいな常識なしが集まるから、いつまでもロクな職場に
ならないんだよ。
きつくて安い勤務で10年もやられたら、あと30年もそのままだ
ボケ。それが世の常だと知らないなんて。
909名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 21:00:08 ID:S1Xy3YfD
じゃあ一般から入る人は筆記を受けてるのかな?
自分が知ってる奴は面接しかやってないらしいけど。
たぶん8期は受けてないんじゃないかな。
910名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:30:33 ID:C2svgz3u
>>893,>>894その気持ちよく分かるぜ。詰所とかの重苦しい空気なんて鉄オタには分からないだろうな。
911名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:56:24 ID:BpZAVRwz
先日メトロ西船橋駅のホームで駅員(若いのと年配の)同士が
ちょっとした怒鳴り合いになってました
最終的に若い方が「ウルセージジイ!!だいたいもうそっち電車こねーんだよ!!」って言ってた
う〜ん…客前でこの態度w内部ではもっと凄いことになってるんでしょうねw
912名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 14:11:51 ID:CdCwDVkJ
おれも駅員経験あるけど、駅で年輩の奴と怒鳴り合いした事があるよ。ぶん殴ろうかと思ったけど、さすがに我慢したよ。
913名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 15:26:46 ID:kmPsmVye
頑固じじぃは多いな、今日から異動で違う駅に来たけど平成採用組は俺だけ。あとは大ベテランやりにくくて先が思いやられます。
914名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 19:33:01 ID:cAek8uAw
鉄道会社辞めたい人がいるみたいですけど、どんな仕事に転職しようと
考えてるのですか?
915名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:19:16 ID:cQZvJfDA
みんなは年輩に普通にあいさつして無視されますか?俺の勤めてる駅ってあいさつする習慣
ないのかな?若い女性契約社員とはデレデレで喋ってるくせに・・・・これじゃあ派閥出来ても
しかたないよね。
916名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:28:34 ID:bR3wOg3S
先輩が休暇取る為に変わりに残業してあげるとニコニコしてフレンドリーですが断ると仏頂面です。

フレンドリーにされても「また残業頼むな〜」と言われるので困るのですが・・・・・。
917名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:36:48 ID:rIFsfRc0
>>911
西船は束だよな?メトロの駅員居ないべ
918名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 10:18:17 ID:J4vlaS1r
警備員同士がプラットホームで殴り合いのケンカをしていたので、通報したことあります。
もう10年くらい前だけど。

>>911
メトロだったら、駅員じゃなくって乗務員じゃないの?
内容も「そっちの電車」ってくらいだから。
919名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 10:49:33 ID:Regs1xec
西船橋のメトロのホームの駅員は束?制服違ったよ?
紺のコート着て合図するライト持ってたから駅員で間違いないかと
920名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 12:06:53 ID:BWSICVfF
西船橋は数年前から東西線ホームの運転扱いはメトロに移管したよ
921名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:58:53 ID:ZxqMiHYp
辞めて何になるかと言っても、人それぞれじゃないですか?
なりたくてやってる人もいれば、なる気がなくてやってる人もいるし。
会社によって比率はあるかもしれないけど。
就職なんてそんなものでは…。
922名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:23:01 ID:tsyHbK83
入っても苦労するだけだぞ。
優良企業以外はやめとけ。
923名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 07:58:00 ID:WyfUyr5d
協力会現職だけど、お願いだから頭おかしい奴は受けに来ないでね。
受けに来ても遠慮なく落としてやらないと、現場が困ります。
924名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 11:12:36 ID:yK4bditE
>>923
そういうのを防止するために、待遇を上げて、競争を取り入れ、
変なのを淘汰するのが普通。
頭おかしいのが入ってくるのは、それでもいいと上が思っている
から。
そんだけ。
そうは言ってもつらいなぁ。ご苦労さん。
事故だけは勘弁してくれ。
925名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 13:43:24 ID:Hw7gvDdZ
協力会の職員と正規の職員の見分け方はあるの?
名札に協力会とか書いてある?
三田線いかにもって職員多いから是非とも見分けたい
926名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 18:03:29 ID:sbcAu4W0
ぽっぽと同じで外見では見分け付かねー!!漏れも協力会逝きたいけど次いつ募集すんのよ?
927名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 18:41:27 ID:haTEDSDz
宮内さんの言うことが正しい
無職よりまし
928名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 18:54:55 ID:8KZUUIGz
925
見た目や名札では分からないが、窓口で必ず帽子被っている位か。
929名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:22:55 ID:0qX6fdAI
>>925
ヒマな人だねえ。
何か職に就いた方がいいよ。
930名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 11:12:37 ID:25qS1pNh
暇だよw
たまたま三田線が通勤経路に入ってるんで興味があったんだよね
で、噂の協力会の職員が多く投入されていると聞いたんでね
薄給で一生正社員になれなくて仕事も激務で夢も希望も無い鉄ヲタってどんな顔してるのかな?
931名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 14:33:50 ID:yOZ0AryJ
>>930
オタそのもの
932名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 16:24:30 ID:wbDz4qEo
ってゆーかレチなんか印刷した紙切れの胸章だな
933名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 16:28:20 ID:E9pkdUI5
しかし局の人間よりも愛想いいんでないかい?
934名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 17:13:26 ID:7dLM/6Ic
三田線は楽じゃない?ホーム監視ほとんど無いし
さらに都心部は終電早いしDQN客少ない
935名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 18:32:17 ID:syXcRKwC
930
板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼、志村坂上、西台で確認してみたら?

これから協力会を考えている方にお知らせ。
現在はリーダーになると契約社員になりますが、リーダーの数がダブついているため、長期間リーダーになれない可能性があります。
つまり入るだけ無駄。
他の会社が募集するまで待った方がよろしいかと思います。
936名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 18:42:12 ID:zzW50QWB
駅員は頭まったく使わないから若くてもぼけるよ。
特に田舎の私鉄とかは暇だし。
937名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:08:02 ID:wbDz4qEo
協力会に入るにはどこにレラすればいい?
938名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 06:51:08 ID:9rNN2ti1
リーダーwそんな肩書恥ずかしいなw
しかも契約社員に上がれるってw
普通上がるって言ったら正社員だろw
全くやる価値の無い仕事だ…
939名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 09:30:45 ID:TZ3zpUwS
938
にもかかわらず受けに来るやついるんだから、受けに来るやつの異常さが分かるでしょう?
まあ、こんな条件じゃまともな人間が応募するわけない。
結構たくさん受けてるやついたとか書き込みあったけど、何人がまともな人間なんだろう。
940名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 12:07:00 ID:9rNN2ti1
それだけ世の中に情熱的な鉄ヲタが多いって事なのかね?
例え興味があっても趣味と仕事別けたり新卒で入社するだろう
それを何の保証もない薄給なバイトでもやりたい奴が居るんだから
鉄道会社ってそんなヲタが大量に受けに来るから中途の待遇バンバン下げるんだろうね
京成の中途とか協力会とか人ナメてる待遇だもんな
それでもやる奴が居るからいつまで経っても待遇が下がる一方
求職者と現場にとっては悪循環ですね。経営側はウマーでしょうが
941名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 13:56:58 ID:laLlIJpu
協力会もパート社員と契約社員でボーナスにン十万円も差があるんだからなあ。
ボーナスの時期になるとうらやましいよ。

942名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 21:56:17 ID:Fo9UKxFK
協力会駅スタッフ募集で受けても協力会本部の事務とかに採用されることもあるよ。本部に入ると一年経つと試験受けれて受かれば正社員になれるみたいだよ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:55:29 ID:UxgPoDL7
ところで東急受かったひといる?
944名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 01:51:56 ID:l3owtYiM
協力会に関してですが、他の会社に比べてかなり特殊部分を持つ会社です。
財団法人なので違って当たり前かもしれませんが。
確かに京急や阪急も駅の外注をやっていますが、都営地下鉄の外注はこれらの会社とは内容がかなり違う。
もしこれから協力会に入る方は、その辺りを良く勉強して理解して、納得できたら入るといいでしょう。
そうでなければ嫌で続かなくなって辞める事になるかと思います。
ヒント
京急と京急SSの関係は?
東京都交通局と協力会の関係は?
現職の方ならすぐ分かるはずです。
元職員より
現在は民鉄にいます。
945名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 01:54:11 ID:l3owtYiM
944ですが、京急の職員ではありません。
これだけ付け足させていただきます。
946名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 10:59:17 ID:shjhMlMr
947名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 12:55:41 ID:9IpJSvcm
協力会なんていちいちネタに出さなくてもいいんじゃね?
何かにつけて話持ち出す奴は落ちた奴かクビにでもなった奴だろ。
948名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 15:44:48 ID:Xp9cEDgJ
すみません。
協力会ってなんですか?
HPってありますか?
949名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 15:45:45 ID:TJoEHtXr
HPはありません
950名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 23:27:05 ID:SpWY3gH9
>>949
適当なこと言わないの。
ちゃんとHPあるでしょ。
http://www.kyouryokukai.or.jp/
951名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:03:38 ID:2J/kgeq3
そっちかよw
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 11:10:55 ID:q54fSo78
現業職はお先真っ暗だから、もっと良い職探したほうがいいぞ。
なんの職でも共通だけど入っても大していいことはない。
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 20:54:19 ID:wTrBLhuc
>>952
日本に先が明るい職があるのかと聞きたいが。
954名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 15:12:57 ID:K456dAVd
JR西日本メンテックってどうですか?
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 17:10:37 ID:nja+X6g0
JRって今でも飯を作ってるの?
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 21:52:50 ID:Sco3abcW
>>953
お前、お先真っ暗だな。
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 11:53:32 ID:SyN6Yd0g
>>955
作っている。 駅にもよるだろうけど。
958名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 16:30:20 ID:d7XGBduV
上を見るかぎり、協力会って東京都交通局の職員みたいなものですか?
詳細教えてください。どこに募集だしますか?
959名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 17:24:42 ID:b5rOdxdT
958
交通局の職員とは違う。協力会は財団法人だし別会社。本社ある社員とかは交通局定年退職して来た人がほとんど。募集は駅スタッフでアルバイトで駅や電車の中吊り広告などでしてます。
960名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 17:39:49 ID:+0alVMhW
園ジャパンは大学卒なら敷居は低い。社長の学歴見てみ。出身高校なんて関西では偏差値30後半
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E6%99%BA%E9%80%9A%E5%8B%9D
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 18:06:42 ID:d7XGBduV
>>959
レスありがとうございます。
倍率は高いのですか?正職員、契約社員になるのは
困難ですか?
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 18:34:11 ID:LgDS/QY1
松本電気鉄道、運転士募集あげ
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 20:52:41 ID:7nhTTFEg
JR酉に契約社員として入社しました。
3ヶ月目です。県下で一番大きい駅なのでいろんな客がいる。
この前はじじいの迷子がいた・・・。
新快速が停車しない駅と同じ時給なんてありえん!
配属される駅によってしんどさが全く違う。
この駅を勤務可能にするんじゃなかった。
964名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 21:30:17 ID:sEhzU8Nl
>>961
上の方全部読んだ上で聞いてるか?
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 21:31:44 ID:sEhzU8Nl
>>963
職員を目指すなら、それは良い経験になるわな。
暇駅ばっかりやってて、いざって時に使えない奴なんか
駄目人間だろ。
966名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 07:45:36 ID:+DLjVXVJ
961
だいたい120人応募で30人採用かな。駅スタッフはリーダーになれば契約社員になれるみたいだけど今はなれないみたいです。正社員にはなれません。協力会本体の事務とかなら一年経てば試験受けて受かれば正社員になれますよ。
967名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 10:40:58 ID:OdkWsq0i
今日JR西の三原駅を利用したが、改札で若い女の契約社員?の横で中年の
オヤジ社員がニタニタしながら仕事の様子を見守っていた。
これが男の契約社員だったら完全放置で仕事といえば雑用を押し付けられるの
がメインなんだろうけど、男だらけの職場だから女性は大切にされるのだろうな
あと思った。それは働いてる時の表情でも分かる。
実際どうなんですかね?
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 11:10:14 ID:LJAvFuE8
↑それはある。ある意味、職場は体育会系のくせに共産社会そのもの。

969名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 16:25:54 ID:7Zn/sQMG
>>966
アルバイトで倍率が4倍って・・・
970名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 19:07:41 ID:JTw14htg
961
今は一度に60人とるようになりましたから、二倍くらいだと思いますよ。
局から駅をもらう関係で、9月と3月が採用が多いです。
前期組、後期組があるので、入社時期を選べますよ。
だいたい30:30くらいです。
高望みしなければ、まあまあの職場かと思います。
971名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 19:56:16 ID:7Zn/sQMG
>>966
>>970
レスありがとうございます。
アルバイトとしてはいい職場らしいですね。
972名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:14:15 ID:JTw14htg
971
可も無く不可も無くじゃないですか?
次はいつ採用があるか分かりませんが、数を取るので二倍よりは高くならないと思います。
何分欠員が多すぎて、背に腹は変えられないのです。
学校からと一般からで枠を別にする場合、筆記がある場合もありますから、もしかすると筆記の対策はした方がいいかもしれませんね。
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 09:57:47 ID:iNO93UHC
女が鉄道に来るなんてほんとに嫌な国になったね日本は
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 12:10:38 ID:b4F+cAUG
>>967うちの駅も同じ。あいさつ無視されてる男性社員がいる一方、女性契約社員
と下心丸見えでしゃべってるやつもいる。女が来てからなんかうちの職場は悪い意味で
変わったな。
975963:2006/04/14(金) 18:40:30 ID:JE9XwgJl
当方女です。みどりの窓口での業務を希望してましたが
当駅の駅長の主旨としては1年改札業務を経験しなくてはならないのです。
正直女に夜勤は無理だ。なにかあっても対応できないことが多いし。
男性よりも給料安くても一向に構わないので夜勤外してくれ。
男女雇用機会均等法なんかなくなれ!
当駅のおっちゃん連中は女性にやたら優しい人と男性同様に扱う人といます。
女性だから大切に扱われることはあまりないです。
976名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 18:49:10 ID:487/8j5H
女は鉄道に来るな!おとなしくどっかの事務でケツ触られながらやっとけや!マヂ女迷惑!
977名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 19:36:09 ID:mhGyIUM4
鉄道業ってのはな、時間不規則なんだよ。
数百円の運賃で「俺は客だ!」ってのを相手にせねばならん事も多々ある。

正直、女には無理かも知れんね。
978名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 20:17:14 ID:dlgjwlEo
>>975
釣りだと思いますが、、、
出札だけじゃなく、改札やホームなども出来ないと無理です。 
鉄道は生易しいもんじゃない。
979名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 21:07:27 ID:VDG4Ql0N
駅員って単純作業のような希ガス
980名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 21:14:48 ID:w8VeDCWr
勤務時間長杉
休日少な杉
給与安杉
981名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 21:28:12 ID:dlgjwlEo
>>979
普段は単純作業。 ひと度事故など起きると祭り状態
982963:2006/04/14(金) 22:03:49 ID:JE9XwgJl
>>978
同期の女性契約社員では配属駅によっては出札のみの人もいます。
ホームには女性は立たないみたいです。当駅では。
どっちにしろ女は鉄道では使えない。
案内業務、遺失物の取り扱い等の補佐的な仕事くらいにして欲しい。
しかし遺失物多いよ・・・。
983名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 22:33:46 ID:0ffjazsX
同じ契約社員の立場だったら女性の存在はウザイだけだろうね。男性の場合は
100パーゴミ扱いされるところ、女性の場合はチヤホヤされ(例外もある)
あまり無茶なことはやらされない。仕事振りも真面目だし、対応もやわらかい
ので、客や正社員、会社側にも歓迎されるのは間違いなく、男性の契約社員
の肩身はますます狭くなるだろう。
984名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:57:49 ID:487/8j5H
おーい皆!契約なんてウンザリだよ。早く辞めたほうがマシ。同じ効き目で社員の給与の半額。ジェネリック医薬品みてーだな
985名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 00:09:15 ID:2tuqwqfT
次のスレは
986名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 00:14:12 ID:I2EaLtL1
>>982
同じ給料で楽な仕事にしてくれって、贅沢言うなよw

ホームに立たされないのは尼崎事故の影響です。
あれで安全に関わる部分は正社員に限ることになった。
987名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 00:38:18 ID:OUYovNhS
スレは?
988名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 09:49:02 ID:Wasa2teR
>>982
使えないって言うけど、各社の女性社員は男性同様に泊まり勤務こなし
てますよ?
989名無しさん@引く手あまた :2006/04/15(土) 22:05:37 ID:y/XUyZKz
私鉄の改札ってなんもなけりゃかなり楽。契約でも独身、若年なら給料もちょうどいいかも。
でも長年働くとつぶしきかねーから辞めるなら早めがいいよ。鉄道→鉄道転職ならいいよ。
990名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 09:11:52 ID:kl9bd0yb
なんで契約か分かるか?
常に若い子を置いておきたいからだよ。取っかえ引っかえな。
だから契約の男はいらん。
どうせ重要部は男の正社員がやるんだから。

これが本音さ・・・
991名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:31:33 ID:wG4DrgYd
991
992名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:32:53 ID:wG4DrgYd
松本電気鉄道運転士採用あげ
993名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:34:03 ID:wG4DrgYd
993
994名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:35:27 ID:wG4DrgYd
994
995名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:36:26 ID:wG4DrgYd
995
996名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:38:15 ID:wG4DrgYd
あと少し
997名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:39:34 ID:wG4DrgYd
997
998名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:39:58 ID:7T38hp1v
998
999名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:40:26 ID:wG4DrgYd
998
1000名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:40:50 ID:jNIiAoGa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。