リクルートに入社して良いのか 3Q目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
中途採用、CV職、A職含め、採用活動活発化。
ただし、仕事は激務、社風は宗教、社員はDQN、給与は高給といわれるこの会社、
果たして、入社すべきか、せざるべきか、それが問題だ。

結局のところ、リクルートどうでつか?

前スレ
リクルートに入社して良いのか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1097818119/l50
2名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 02:07:40 ID:ONMrImgx
2ゲットー!
3名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 04:38:01 ID:2xIkLASw
・入社希望の際は「何をしたいか」を明確にしてから応募すること。
 単にリクに入りたい、という人は嫌がられる。
・30以上は卒業(リクでは退社のことをそういう)する人が多い。
 自信過剰にならないような人格を形成すべし。
・CVは残業手当は原則なし。Aと正社員は出る。
・HR関連すべて(子会社含む)、編集は激務。健康に自信のない人は
 おすすめしない。離職率も社内では高め。
・昔と違い高学歴マンセーの社内風土。
4名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 04:40:22 ID:2xIkLASw
リクルートの良い点(質問する前に必読)
・若い人が多い
・成長が早い
・合理的
・独立志向には学べる所が多い
・ここでの経験があればどんな激務も耐えられる
・上司に媚を売る必要なし
・頑張ったらその分評価してもらえる
・目標を達成したら全員で誉めてくれる
・年休は126日と多い方
・折衝能力が格段に上がる
・男女差別がなく個人の能力を実績を出すことによって誰でも認めてくれる
5名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 04:41:27 ID:2xIkLASw
・酒好きや女好き(男好き)にはとてもいい環境
・会社に勢いがある
・個人に仕事を任せてくれる
・他の業種にはない魅力がある
・以外とみんなはいい人が多い
・世話好きな人が多い
・社員に個性があっておもしろい
・責任を果たしていれば何も言われない
・優秀な人が多い
・女性は美人な人が多い
・みんなH好き(中にはそうじゃない人もいるかもしれんが多い)
・業績はとてもいい
・20代で年収1000万可能
・退職金が年収分もらえる(五年以上勤務の社員限定)
・一ヶ月連続休暇の取得ができるのは日本企業ではリクルートだけ(社員限定)
・外資の考えと日本的な考えが混合している特異な会社
・様々な業界の人とのコネを作ることができる
・社長や人事に営業できる
・時代のトレンドを感じれる

ただし、ワークス研究所は除く。
6名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 04:42:04 ID:2xIkLASw
リクルートの悪い点(改訂版)
・残業が当たり前の風土
・目標は達成して当たり前という考えなので精神的に毎日追い込まれる
・早く帰ると犯罪者みたいな目で見られる
・平日は終電当たり前
・飛び込み営業とテレアポの数が尋常でない(1日100件は当たり前)
・仲間同士で争うため表向きはいい顔するが裏ではいがみ合ってる(同じテリ内の場合)
・同じ地域に同じ営業マンを数多く行かせるので顧客からキレラレル事が多い
・入れ替わりが激しい
・離職率が高い
・30歳以上はイヅライ会社(38歳定年説といわれている)
・宗教的な部分がある(思い込ませたり、暗示をかけられる)
・体や精神を病む人が多い
・上司は洗脳されている人に近いので何言っても通用しない
・社内恋愛が多く不倫が多い
・無反省体質
・個性の強い人もいるが社員はロボットみたいな人が多い
・業績はいいが人として問題のある人がいる。
・以外と社員はプライドが高い人が多い
・社員やCVまで使い捨てのにおいがぷんぷんする(特攻兵並みの扱い)
・残業代は一切ない
・福利厚生が他企業に比べて悪い
・過去に過労死している社員がいるがなかなか改善できていない
・企業風土にあわない人間には容赦しない(クビ)
・代理店が多すぎる(近隣には大迷惑。特に東名阪の都市部)
・勘違いしてるひとがいる(痛すぎる人)
・定時は死語
・社員はCVやA職を下に見ている傾向がひそかにある
・社員とCVの給与体系に差がありすぎる(ベルリンの壁並み)

7名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 04:46:23 ID:2xIkLASw
・週刊誌部門は毎週しんどい(RN、ナビネク、B、とら、FA、FN、TW等)
・上司は一部は優秀だが、基地外や宇宙人がいる
・ついていけない人が多いのでなんとかMVP等で演出?
・社員多すぎ
・安定志向には一切向かない会社
・代理店は客の取り合い(本体含めて)
・名詞獲得キャンペーンは近隣の企業、商店にとっては営業妨害の何者でもない
・研修はできれば平日の昼にやってくれ(土日や平日の晩にやるとしんどすぎる)
・他媒体が多すぎる(特に首都圏は戦国時代)
・HR部門とFA部門で売るものが違うのでFA部門でRN等のHR商品売っても個人の売り上げはゼロ
・CV.A職の存在がないと今の勢いは持たないのでは?
・セクハラも頻発?
(陸本体→盛岡事業→ホークス球団社長になった高塚猛がいい例)
・陸疑獄を風化させようとする動きが一部にある。
・高齢層と幼児層市場に弱い
・昔のリクと今のリクとは別物と考えた方がよい
・地方では勢い少なめ(東日本、北陸、山陰)
8名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 07:58:29 ID:SI70gzjU
誰か、陸に向いている人、向いていない人の特徴を書いてくれ。
今から営業だから時間ないので。
9:2005/07/27(水) 16:55:37 ID:D+zc8vsQ
税理士目指してそのために営業力を付けたいと思いCV職に興味があるのですが
CV職目指す人はその後のビジョンはありますか?簿財持ちで税法ないけど・・・
10名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 17:42:13 ID:2VljOqDO
将来東京でセルフうどんを出店して一儲けしたいからCV職になった。
11名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 19:00:01 ID:OljJBysb
age
1212:2005/07/27(水) 21:17:04 ID:vrMCzR+8
13名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 21:22:21 ID:OljJBysb
>>12
ブスじゃん
14名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 23:12:14 ID:FKgilw94
はああ。何回受けても面接突破できねえ。
15名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 23:26:45 ID:8Ud8yy9r
面接でなにきかれてるの?
16名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 23:44:29 ID:tyQyBMLZ
>>15
何をやりたいかが言えない。実際有名な会社に入って周りに自慢したいだけだからね。
17名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 00:55:03 ID:wpBd+0mT
>>8
向いている人(特に営業職の場合)
短期間で稼ぐとわりきって働いている人
向いていない人
陸においての、5年後、10年後の自分などを考えて働いている人

長いこと働けない会社であるのは間違いないのでは?
18名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 01:03:30 ID:tD09nJws
は〜?
19名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 02:05:10 ID:tD09nJws
>>17
5年後、10年後の自分などを考えて働いてないからリストラされたんじゃないか?
20名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 02:15:03 ID:wbgzmpvf
>>12
ほとんどバイトじゃねぇか!?
21名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 02:48:08 ID:ewQau1tj
>>8
リクに向いてる人
単純な人で素直なわがままな人

リクに向いてない人
あれこれ考えすぎる人
22名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 06:47:22 ID:622XjWKW
>>17
実質的な定年が38歳だから長く働けないのは間違いない。
そのため、中高年層向けの事業には比較的苦手。
仮に中高年向け人材事業の本格参入や介護情報事業への進出を
図ることになるなら45歳以上の人材を投入しないとダメかもし
れんよ。「経験しないとわからない」一面もあるし、特に中高
年人材紹介だと場合により、大手企業役員レベルでさじでやり
取り可能な人間が必要になる。特に古い体質の企業なんかそう
だよ。
23名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:12:31 ID:tD09nJws
>>22
まじで?40歳以上ってよっぽど実力ないと残れないの?
24名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:22:13 ID:tD09nJws
これからは若年労働者が全体的に減ってくるので40越えてもOKでしょ?
25名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:24:07 ID:6MryumQp
それはないはず。
社の暗黙の方針でなるべく40前後までには独立させるような空気があるから。
26名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:25:08 ID:tD09nJws
おれは絶対に60歳の定年まで居座ってやる!
27名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:28:59 ID:ewQau1tj
>>26
マジで??同期がみんな独立していったらさびしくなるよ。
28名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:34:03 ID:tD09nJws
>>27
いいよ。俺そういうこと一切気にしないから!
29名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 20:22:42 ID:tD09nJws
おおおおおおおおおおおおお
30名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 21:33:30 ID:oL8fQYYG
RMC/正社員
CV/編集

両方内定されたら,どっちに入る?
31名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 21:41:15 ID:MeqpUVz0
>>26=28
君のその心意気に感動!俺も定年まで居座る!
32名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 22:02:15 ID:MeqpUVz0
エロオヤジとして社内を荒らし続けてやる
33名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 22:34:13 ID:tYTf+jnt
                  _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /              
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |



34名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 00:31:54 ID:1CWbH/D8
陸で定年まで働いたのは創業以来、過去に2人しかいないらしいよ。
35名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 01:05:28 ID:1KSq+qcQ
ここ辞めた人がうちに来てるんですけど、要らないので返したいんですけど。
36名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 04:24:23 ID:U3TcToV/
>>35
金くれたら返してもいいよ
37名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 06:37:08 ID:E/vhhHS0
最近タウンワークみると標準7時間32分 みなし労働10時間52分とかいてあります。
それはアルバイトも毎日10時間52分っていうことなんですか?
また数年努める予定がないなら契約よりアルバイト
のがいいでしょうか?
38名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 07:08:05 ID:op2vn51E
>>34
過去には定年50歳?と聞いたことがある。
39名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 20:21:40 ID:NoV2hesv
あついな
40名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 05:51:50 ID:G2JFI8TF
事業企画や人事などのコーポレートスタッフって募集してるけどどうなの?
41名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 07:42:45 ID:9MxFVE4k
>>40
その職種はプロパー社員で優秀とされる人が就くポジションだが、
募集するということは社内に優れた人材がいないというメッセージ
でもあるよ。
4235:2005/07/30(土) 08:55:32 ID:RUUBenm6
>>36
いくら用意すれば引き取ってくれるのか?
43どくだみ草:2005/07/30(土) 12:12:50 ID:LRfL7h37
ひひひ
44名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 16:13:12 ID:LRfL7h37
age
45名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 16:38:16 ID:rCz4pyry
リクに向いてる人
単純な人で素直なわがままな人、飲ミニケーション大好きな人
肉食系な人

リクに向いてない人
あれこれ考えすぎる人、思いやりがありすぎる人、草食系な人
46名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 20:21:43 ID:TADAUgcN
RMCの説明会いった人いる?
47名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 23:44:54 ID:BFpfuf42
>>46
最高でした。リクルートマンセー!
48名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 00:33:27 ID:BDSwyq8d
上にもあったけどここは普通から10時間52分労働が定時なんですか?それとも忙しいときがそのくらい?

またいろんな部署があるけどタウンワークが一番忙しいの?
49名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 02:03:20 ID:/Wkpm+aD
12時間以上とかざらですけど?
50名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 06:24:21 ID:dXBs58IK
>49
それは正社員ですか?CVですか?
また部署はタウンワークです??
51名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 07:45:46 ID:u/KXy85k
>>48
暇な部署/子会社
ワークス研究所、でしょうか。その代わりなかなか公募しないけどね。
52名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 22:41:14 ID:PL3/WeCP
元リク社員が立ち上げたベンチャーで働いてたけど、
体質そっっっっくりなんだね。笑えた。
リクルート系には二度と行かね。
53名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 23:00:36 ID:m1i7GDEX
age
54名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 23:08:58 ID:ieidF7b+
リクルートはイイ会社だよ。
転職して分かったよ。
現在では38才以上でもいられるような人事制度に変わった
そうだが・・。
>>52 のようにあわない人もいる
55名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 23:10:47 ID:by1wShDc
>>54
その一方で、福利厚生原則全廃、また退職時1000万支給制度が
なくなったのは痛い。
56名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 23:26:24 ID:ETxV1bVG
>54
陸が「フツー」の会社になった証拠だな。
5754:2005/08/01(月) 23:34:09 ID:ieidF7b+
>>55
そうですな。
福利厚生はもともとない。
支給制度は・・なくなるのか?退職金が無くなると聞いたが・・

>>56

んだ。
58名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 00:02:53 ID:wlRaM06X
>>57
あったじゃん。
「安比」「盛グラ」の社員割引、「社宅」と「寮」。
そんなのを知らない世代か…
5952:2005/08/02(火) 01:08:07 ID:zzGKAni6
>>54
いや、リクルート本体が悪いって言ってるんじゃないよ。
リクに7、8年前くらいまでいた人が立ち上げたベンチャーだから
悪い点はそっくりだけど良い点には殆ど当てはまらないんだな。
表に出てるとこだけ模倣してるけど本質はシラネ、って感じ。
リクルートみたいな際立って個性的な会社は
表面だけ模倣されると最悪な状態になるんだなーと学んだ。
60名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 01:59:17 ID:plPOjH18
今週末CV職の説明会に行こうと思っています。
いま、webコンテンツの編集をやっていて、陸の編集にちょっと興味があるんですが、CV職ってどうなんでしょうか?
やっぱりおっしゃられているように各下に扱われてしまったりするんでしょうか?
61名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 07:42:20 ID:XEp+IlAL
>>58
Rファームの農産物特販もあったよな。
バブル崩壊寸前まで。
62名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 21:10:09 ID:N6oTSrqb
RMCのSEってどうなんでしょう?
63名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 21:49:38 ID:GaYc24zB
わああああああああああああああああああああ
64名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 22:32:33 ID:byWLsOsZ
>>60
少なくとも上司にはなれません。
ですが、社員よりも優秀な人も当然います。
これは、陸に限ったことでは当然ないです。
また、職歴にカウントできるかというと、「正社員」
ではないので、いわゆる「職歴」にはならないと思います。
その辺を鑑みて、働くのがよろしいのではないかと思います。
65名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 00:39:29 ID:J3k+XmUN
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし 命の電話ですか?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  何回受けても筆記&1次面接で落ちるんですけど
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  氏んでいいですか?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
66名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 01:23:07 ID:oIjW9BBz
>>65
氏んでいいですか?って、、、氏んだほういいよ
67名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 01:59:13 ID:gdE6czra
リクにはさまざまな部署がありますがタウンワーク、ほっとペッパー、じゃらん、賃貸だとどこの部署が一番おそくまでだったり激務ですか?教えてください
68名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 02:49:53 ID:GT762RqG
>>67
何をもって激務と言うかだなー、9時−17時で働ける会社ではない。
営業が日中いないので、MP(編集職)でも営業が会社に居る時間に合わせて、
朝9時からのミーティングとか夜9時からのミーティングは普通にあるよ。
成果(ミッション)は100%達成で評価は80-90点、110%達成で
100点と思っているほうが良い。成長とか改善し続けていないと
給料はどんどん下がる。
より上の給料を貰いたい場合は150%とか成果出さないと評価されない。

とにかく、常に前進、立ち止まりたくなったら、辞め時 って会社

>>60
CVは3年間でリクルートのノウハウ吸収しつくしてやる
位の気持ちで来ないと、使い捨てられて終わるだけだよ。
格下とかは無いけど、3年たったらほぼ確実にさようならだね

正社員で50代は皆無、50過ぎたら大抵関連に出向、半年後転籍。
役員でも数年勤めたら監査役になっておしまい。
そんな会社
69名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 09:52:05 ID:gdE6czra
>68
一番毎日おそくまでの部署はどこですか?イメージ的には全部作ってるタウンワークが編集の指示まであったりと一番忙しいのかなと
後営業ならほっとペッパーが一番とりずらそうで賃貸あたりのがとれるかと思ったんだけどそんなこともないですか
70名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 14:40:28 ID:nouHa42c
やっぱり、タウンワークが一番激務だとおもうよ。
週刊だから毎週締め切りがあって営業時間も短いから一番遅くまで仕事してる
ペッパーは、完成されきった媒体だから今一番リクの中では期待されてる媒体
でも、飲食の企画営業って奥が深いから簡単そうに見えて凄く難しいと思う。
71名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 21:45:24 ID:fJ/8HoQ0
セミナーに出て筆記と一次面接受けたあとは、どのくらいで連絡くるの?
その後は何回くらい面接あるの?
72名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 22:23:41 ID:gdE6czra
タウンワークだと契約の営業とアルバイトの制作はどちらがより忙しいですか?どっちで入るほうがまだ休みとかおそくまででないのかと
73名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 23:33:10 ID:e2uGlSAC
74名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 02:00:59 ID:6t32hPMX
社内恋愛⇒結婚って多いですか?
75名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 11:16:08 ID:hi8Nbg9m
SPIを受けた後にまた筆記があるようですが今度はどんなテストなんでしょうか
76名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 17:46:38 ID:iTeIXQ4A
>>75
陸のセミナー参加コースでは100人に1人くらいしか内定でないから、余計な心配だ。
本当に入りたいなら内部のツテ探してコネで入れ!
77名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 18:27:44 ID:PTFwgThn
76さん
そんな少ないんですか!?でも地方だからか受けてる人少なかったですよ
78名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 00:08:28 ID:1/zkXDKE
>>76
確かに数的にはそうだろうな。でも、コネって言っても面接回数が1回少ない程度で
面接もするらしいし、落ちる奴はやはり落ちるだろうよ。
79名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 03:28:02 ID:bfMHoJZt
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/25/news039.html

電通とリクルートは7月25日、テレビや新聞などマスメディアとWebサイト、
モバイル広告などを融合したプロモーションを行う新会社「Media Shakers」
を9月に設立すると発表した。電通のマーケティングノウハウと、リクルート
のメディアパワーを持ち寄る。
80名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 13:38:45 ID:bfMHoJZt
リクルート最高!!!
81名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 14:46:29 ID:/iA3x0R2
2Qが終ったのでこっちに越してきました。
82名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 15:15:07 ID:/iA3x0R2
リクルートの面接でどんな内容の話をすればうかりますか?
83名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:34:23 ID:Jaan17CO
>>82
頭で考えたり内容を人に聞いてちゃうかんないよ
相手は営業のプロの集団なんだから、すぐ心の中読まれるし
逆に自分の墓穴の穴掘るよ。
自分が何で陸で仕事したいか?将来何したいか?
心の底から思うこと素直に言う方がうかると思う。
84名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:36:38 ID:Jaan17CO
リクルート最高〜
85名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:37:00 ID:qwxCv+zh
社風教えて。
86名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:47:03 ID:Jaan17CO
社風は誰が書いたか知らないけど>>3〜7
に書いてるのがばっちり当てはまると思います。
87名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 19:27:19 ID:WN5CF+i1
まじめに相談。おれ4ヶ月前に企画営業で内定貰ったのですが、ちょうど今の会社の組織変更で
状況が好転し内定辞退した。その後、転職活動してたのが同僚経由で上司にばれ先月窓際に飛ばされ
その反発で会社辞めました。4ヶ月前に内定貰ったということで再度最終面接(配属先上司面談)
を受けさせてくださいっていうの可能ですか?
88名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 20:20:50 ID:WN5CF+i1
87です。社員の方ご返答お待ちします。
89名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 20:46:16 ID:z2nAEgrn
中途入社される人に注意として言っておきたいのは、
中途入社者向けの研修・引き継ぎ・社内マニュアルなどがほとんど用意されていないこと。
そのくせ、社内の妙な専門用語がものすごく多く、組織も複雑きわまりない。
特に組織は何の略だかわからないアルファベットだけで構成されてるから聞いても想像がつかないし、
子会社や関連会社も多いから本当に混乱する。そういう基本的な事を初心者に導入する仕組みがない。
それだけ生え抜きの定着率が高かったってことなんだろうけど・・苦労すると思いますのでご注意を。
90名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:00:40 ID:WN5CF+i1
>>89
87です。4ヶ月前に内定貰って辞退したのですが、再度最終面接(配属先上司面談)
を受けさせてくださいっていうの可能ですか?
91名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:01:36 ID:Jaan17CO
確かに専門用語は先輩は普通に使うから(ヨミ、Sとか・・)
最初は凄く戸惑ったよ
92名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:40:15 ID:oBzEyLYZ
麻布⇒東大経済学部の31歳無職(半年)です。学歴だけで受かりますよね?
93名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:41:23 ID:oBzEyLYZ
社内ではやりたい放題ですか?
94名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:42:05 ID:5rWz07ct
東洋大経済学部はダメです
95名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:13:48 ID:oBzEyLYZ
>>94
東京大学文U⇒経済です。東洋大なんて大学初めて聞きました。あなたの出身大学ですか?
さぞ優秀なのでしょうw
96名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:39:11 ID:oBzEyLYZ
セミナー参加で筆記と鰤面談したあとどの位で面接の連絡くるの?
97名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:41:23 ID:oBzEyLYZ
8/10のセミナー出る奴他にいる?セミナー情報希望!
98名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:46:36 ID:v33e4Lmz
ここの女性社員はほんと淫乱美人がおおいよな
社内でセックス当たり前でアナルまでOKという
AV並みのエロ女満載みんなリクルートに行こうよ!!
99名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:58:31 ID:GDXcyWuL
>>89
今回のかもめ、転職者からみたリクルートだかって特集。
まさに>89さんの書いているとおりの意見がでてるよね。
ただ最初にRはいってこれがあたり前と思ったまま、違う企業に転職した奴のほうがリクルートへ転職組より苦労しそう。
100名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 23:52:05 ID:MNoiR6lG
96さん
私は説明会や筆記をうけた二日後に連絡きましたよ〜。
101名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 00:13:22 ID:n8NZZDlK
>>100
サンクス。では8/10なら12までには返事来るのですね。落ちた場合は1週間後とか2週間後
とかなのかな。
102名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 01:11:46 ID:LhjfaVS7
>101
私は二日でしたが、一週間以内に連絡ということでしたよ。ただ10日に受けられたらお盆と重なって遅くなりそうな可能性もあるかもでは?ちなみに落ちてたら連絡はないそうです。
10日に受けられるんですか〜 どこの部署で受けるんですか?
103名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 02:27:10 ID:n8NZZDlK
>102
でも、最近はお盆期間中も採用活動してるとこが多いと聞くけど。陸は休みなの?
104名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 08:31:31 ID:bHGANAD2
>>89

Rに限らずほかの企業もそうだったよ。
105名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 10:08:35 ID:LhjfaVS7
>103
部署によっては責任者が休みのこともあるのでは?
106名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 16:26:31 ID:8N7qm9WC
age
107名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 16:30:43 ID:8N7qm9WC
まじめに相談。おれ4ヶ月前に企画営業で内定貰ったのですが、ちょうど今の会社の組織変更で
状況が好転し内定辞退した。その後、転職活動してたのが同僚経由で上司にばれ先月窓際に飛ばされ
その反発で会社辞めました。4ヶ月前に内定貰ったということで再度最終面接(配属先上司面談)
を受けさせてくださいっていうの可能ですか?
108名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 16:51:56 ID:wpLfw/f3
無理
109名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 17:57:26 ID:LhjfaVS7
常識的に考えて無理だと思いますよ。リクに入りたいならもう一度1から受けるしかないんではないですか?
110名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 18:07:31 ID:R/OYKiO4
>>107
俺も過去に似たようなケースで内定をいったん辞退し、
その後、事情が変わり「内定はまだ生きてますか?」と問い合わせた事があったが、
さすがにNGだった。
そりゃ、こっちの都合で辞退しておきながら、こっちの都合で復活させて下さいってーのは
ムシが良過ぎる話だよ。
111名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 18:13:43 ID:GwWqqpJn
111
112名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 18:23:32 ID:8N7qm9WC
コーポレートスタッフってセミナー応募の企画営業、MP、IT企画と比較
して難易度は高いの?どうせ無理なら受けないけど、未経験可とかあるので
興味持った。未経験って言っても1,2年の経験しかないという意味なのか?
113名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 19:36:20 ID:8N7qm9WC
age
114名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 20:02:01 ID:wNoU1O/M
リクルート女子社員のまんこの締り最高!!
115名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 20:31:15 ID:8N7qm9WC
>>114
下品なカキコはまじで止めてくれ。社員の人からのカキコが減るだろうが。
116名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 20:54:50 ID:wNoU1O/M
>>115
下品な会社だからしょうがないだろw
117名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 21:26:05 ID:8N7qm9WC
>>102
>>ちなみに落ちてたら連絡はないそうです。
友達から聞いたけど、落ちても2,3日で連絡来たそうだよ。いい加減な事
は言わないでね。
118名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 22:02:52 ID:LhjfaVS7
>117さん
いい加減なことではなかったのですが、受ける地域や部署で違うのかもしれませんね。私がもらった説明会でもらった紙には連絡はしないとかかれているので。
後選考に落ちても他の部署やアルバイトでどうですか?といった電話がある場合もあるらしいです
119名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 23:04:46 ID:Wl+NfPqP
現陸の者です。
最近質落ちてるよね、全体的に。
日本社会の中でもかなりの影響力を持った仕事してるんだから
自覚持って仕事しないと。やっぱRが元気じゃないと日本社会が元気に
ならないんだからさ。現Sもそうそうたる企業ばかりだしもっと誇り
持っていくべきだよねー。
色々いわれてるけど、クライアントの為日本の為に役に立ってる
すっごくいい会社だと思うよ。
120名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 00:01:25 ID:fDjnJ/9w
まあ、でもトライアングルハッピーを今年冒頭の目標にしたが
あまりの拡大路線で激務がかさんできて、R社員自身の元気が
激務においつかなくなってしまってるのが現状ですよね。
121名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:02:25 ID:4cIOhKxx
>>119
おっしゃる通り。
なんか、単に陸に入りたいっていうのが最終目標にしている奴が増えたのは
洒落ならんと思う。陸はあくまで通過点ということで皆理想を持ちそれがや
る気に反映されていたんだけどな。
122名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:07:09 ID:e+k/CpOT
すまん。俺はリクルートに入り合コンしまくる事が最終目標さ。
123名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:07:54 ID:4cIOhKxx
面接連絡について、マジレスすると、通過者については3日以内に連絡を
出す。そうでない場合は遅め。
124名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:21:58 ID:4cIOhKxx
>>122
そんな香具師は来ないで下さい。陸社員は腹黒い人多いですから。

>>120
まあでも、リクルート事件以来15年間は会社にとって失われた時間のような
ものだったから、少しでも取り戻せたのは良しとしよう。
正直、あの事件をバネにして社員が一念発起したから再建完了も近いのだし。
125名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:34:47 ID:SRsjZ0Kn
こちらにリクルート社員さんはおられますか?ここで訊く事じゃないんですが…。

実は、中途採用の受験者20人のSPI(言語・非言語のみで性格検査除く)を委託したいのです。
マークシート形式ですので早いと思いますが、受験日から何日後くらいに結果が会社の方に
送付されるのでしょうか?
この時間はフリーコールはできませんので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
金曜日に実施予定です。水曜日あたりには結果送付はされますか?
126名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:36:51 ID:4cIOhKxx
>>125
最低5日(営業日で)見てくだされ。
127名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:41:19 ID:SRsjZ0Kn
ということは、次週金曜日に結果到着ですか。結構かかるものですね。
128名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 01:49:17 ID:5R/YrDN7
>>123
では、一次面接の結果は何日以内に連絡ある?これもやはり3日以内か?
129名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 02:09:28 ID:5R/YrDN7
おれはマッタリ大好きの超安定志向だが陸に入るつもりだ。
130名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 02:30:07 ID:5R/YrDN7
>>123
では、一次面接の結果は何日以内に連絡ある?これもやはり3日以内か?
131名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 04:14:15 ID:ETPMsNJw
>>119
正直に言わせてもらうと気持ち悪いです。
132名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 06:43:56 ID:UJ8MFafa
最近の陸の奴ら保守的でな屑ばっか。だから外部から不足してる革新的な人材取ろうとしてるんだろ?
133名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 07:53:13 ID:SjkoQkQC
>>132
一時、昔みたいにじゃんじゃん採用しない時期があったんだよ。
えぞっちのいる頃は正に大量採用で「来る者拒まず去る者追わず」
状態だったんだから。新卒も教卒落ちの人だって珍しくもなかった。
134名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 09:31:44 ID:/fwyCLVR
>>132
>>外部から不足してる革新的な人材

"革新的な人材"とはなかなかイキな表現だが、
その人の”革新的”な部分を感じて、”おお、これなら採用!”
なんてことは、まずあり得な〜い。
135名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 09:36:23 ID:rXhFdPPX
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ


35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ・総合メディカル )




136名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 11:36:20 ID:6zoOT0Vh
リクルートの女子社員100人切りして止めろよおまえらwwwwwwwww
137名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 14:13:04 ID:vgbgp/ZE
>>119
自分も陸だが、こういう風に思っている人のあつまりだとおもうと正直怖いよw
Rが元気じゃないと日本社会が元気じゃないって・・・
むしろ、最近こういうのと一線を画したある意味クールな人がふえてきたので、陸もよくなっていくんではないかと思う。
138名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 14:13:36 ID:/fwyCLVR
>>136
もっとマシな事書けよ
139名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 18:29:08 ID:UJ8MFafa
>>134
どういう意味だ?
140名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 18:34:35 ID:UJ8MFafa
一次面接の結果は何日以内に連絡ある?これもやはり3日以内か?
141名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 18:35:45 ID:+sLgISG1
先週、ここの新入社員らしき人から求人広告云々で電話かかってきた。
一気にこの会社のイメージ変わった。

最悪。

まわりで煽ってるのか冷やかしなのか、そういった声うるさくて、
全然話してる声聞こえないし。
で、当の本人も笑いながら広告載せないかと言う始末。
名前で通ると思ってるんだろうね。

142名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 19:38:59 ID:UJ8MFafa
それはそうと今年に入ってから中途何人くらい来た?
143名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 20:03:18 ID:SwxXmPE+
>>107
心の狭い上司だな。
そんなとこは辞めて正解だ。
144名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 22:11:12 ID:jPsIzugM
陸に入社して年上の綺麗なお姉さんと甘美な恋に落ちていきたい。。。
145名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 22:27:32 ID:jPsIzugM
8/10は俺の人生が変わるとき。全力でぶつかってきます。企画営業いのち。
146名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 23:41:14 ID:jPsIzugM
リクルート最高
147名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 23:49:43 ID:Ryx8hgc+
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:35:55 ID:???
来年4月以降はフレックスとオプトは減額。ポイント制で退職時に受け取れるお金は激減します。
給料だって一部を除いて大部分は減額されてるし、30歳以上のみなさん、逃げるなら今!健康的で人間らしい暮らしが待ってます!

自信がない人はずーっとしがみついてるんだろうけどな。

148名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 00:00:42 ID:oQjVRnp7
>>147
34歳で陸に入社するのは自殺行為ですか?
149名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 00:34:54 ID:oQjVRnp7
>>140
マジレス。面接の結果は3日〜7日後。
150名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 01:55:37 ID:pFMDVGB6
元りくです。陸はやめたほうが。営業体制が腐ってるし、人間も汚くなるよ。いい経験にはなるかもしれないけど。
経験ではないな…体験かな。
151名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 06:04:13 ID:LxRmdTwv
元りくです。陸はおすすめだよ。営業体制がしっかりしてるし、人間も成長するよ。いい経験になるのは間違いない。
経験ではないな…体験かな。
152名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 06:48:53 ID:E4OGpLFy
>>149
面接合格は早めに連絡するよ。

>>150-151
はっきり言うけど、今は>>150の言う通りだと思う。
153名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 07:48:28 ID:az5h5oEp
>>152
俺は1次の結果が営業日の4日後に来たけど。。
154名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 07:49:08 ID:az5h5oEp
>>152
俺は人事若手面接の結果が4営業日後に来たけど。。
155名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 09:43:21 ID:R+B8O/UO
>>154
それは嘘だな。面接も合格者には3日以内に連絡するはず。君は何がやりたいのじゃ?
156名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 09:55:24 ID:R+B8O/UO
俺と友達2人は3人とも内定もらったけど日本総研行ったよ。
157名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 11:23:40 ID:wSOMlPhh
つい先日陸受けてきました。
さすが、というか…。国語・数学の試験を受けたんですが、私にとっては激難でした。
陸が出してる求人をみて、「給与」の欄が月給だったので、てっきり正社員募集だと思っていましたが、
実際は契約アルバイト。アルバイトにも「契約」があるんですね(苦笑)しかも更新は2ヶ月毎。
私は今印刷会社で正社員を3年やってるんですが、ボーナス・残業代が出ないので陸に転職しようかと思っていました。
が、ノーボーナス・ノー残業代でも、「正社員」という肩書きを捨ててまで、陸で「契約アルバイト」で
働くのか、悩んでいます。
マジレスお願いします…。
陸は「常に新しい発想を求めるあまり、内部の人事異動が激しい」というイメージがあるんですが…
だから頻繁に求人を出すのかな、と思っています。実際はどうなんだ…
158名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 11:57:53 ID:QUm+9gbU
>>157
正社員から派遣は死んでも止めとけ
159名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 12:02:30 ID:QUm+9gbU
>>157
正社員から契約は死んでも止めとけ
160名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 18:26:50 ID:PbulcC97
119 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/08/06(土) 23:04:46 ID:Wl+NfPqP
現陸の者です。
最近質落ちてるよね、全体的に。
日本社会の中でもかなりの影響力を持った仕事してるんだから
自覚持って仕事しないと。やっぱRが元気じゃないと日本社会が元気に
ならないんだからさ。現Sもそうそうたる企業ばかりだしもっと誇り
持っていくべきだよねー。
色々いわれてるけど、クライアントの為日本の為に役に立ってる
すっごくいい会社だと思うよ。


これが陸社員の一般的な意見だと思う
上の文読んでキモイって思う奴はやめとけ
161名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 19:33:59 ID:LxyuaJPc
ただ、今の陸がこのままでいいのかっていう意見を持つ人は減ったよ。
保守化しているのは残念。
以前なら、現状維持に不満を持つ人って珍しくもなかったんだがな。
162名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:19:10 ID:QUm+9gbU
あげ
163名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:20:15 ID:SgLe48CV
>160さん
確かに、面接に行ったとき、「ここまでクライアントに信頼を得るのにどれだけ頑張ったか」などの説明を聞いたんですが、
同じ職種に携わっている者から見ても、クライアントからかなりの信頼を得ていて、
それまでにはたくさんの努力をされて来ているんだな、というのは感じとれました。
クライアントにとっては良い会社だと思います。
が、雇用態勢はどうなんでしょうか?160さんは正社員ですか?
陸がアルバイトしかとらない理由って、なにかあるのでしょうか?
陸で社員として働きたくて、アルバイトから頑張って信頼と経験をつんでも、
社員になれるまでのキャリアを持ったとしても、会社的には社員はとりたくないから
解雇になる、、という噂も聞いたんですが…。
所詮は新卒しか正社員にはなれないんですかね;
164名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:45:06 ID:emgfZCdE
>>163
職種によってはちゃんと正社員募集してるぞ。企画営業・MP・IT企画やコーポレートスタッフ
など。
165名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:50:47 ID:7UfJw0xN
>163
A職→正社員は、現在だと9割以上無理。
CVからは100%無理。
166名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:00:45 ID:emgfZCdE
>>163
なんでわざわざアルバイトに応募したの?やりたい職種は正社員募集してなかったの?
167名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:01:06 ID:JF7/9OoF
>>165
でも正直、社員になるよりはA職のままでいいや、な人、自分以外にいませんか?・・・いない?
168名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:20:15 ID:emgfZCdE
誰か正社員の選考過程について教えてくれ!面接は実際には何回あるとか。
いつごろ返事がくるとか。
169名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:25:37 ID:+ycqke+l
>167
A職に未来はない。景気いいときはそこらへんの中小より給料いいけど
2ヶ月更新だからね。簡単に首きるよ。
170名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:32:41 ID:7UfJw0xN
>169
実際に事業部の縮小などで契約終了させられた奴は多い。
171名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:37:48 ID:7UfJw0xN
まあA職も昔と変わってしまったからね。
172名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 22:30:40 ID:emgfZCdE
正社員で中途入社した奴は上手くやってるか?
173160:2005/08/09(火) 00:33:22 ID:iPt7M+rB
>>163


私は今年新卒で内定を頂きましたが、色々考えた結果辞退した者です。
雇用形態についてはあまり詳しくないのですが
陸の正社員ですら激務で微妙なのに、その下のバイトは使い捨て以外の何者でもないと思いますよ


中途でアルバイトしか採らない理由は、まだ社会を知らない新卒のほうが洗脳しやすいからってのと
新卒で採る人数が半端じゃないからだと、個人的には思います。
174名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 02:46:14 ID:4JUM5M26
9末でごっそり社員が辞めるらしいな。株売却してうはうは、オプト(フレックス)
満額もらって、しかも団塊の世代定年で転職先は多くある。

今退職できる30歳以上は実は勝ち組。辞められない、これからRに入社する人は
負け組。かも。


175名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 06:37:51 ID:SWR2CseX
卒業予定者で転職先決定者っている?
176名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 06:40:28 ID:XuNCnknM
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ


35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ・総合メディカル )

177名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 07:02:00 ID:2IyMeNlg
>>175
陸に限らず忙しい会社の人は退職後の活動しかできないだろ。
178名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 07:20:46 ID:SWR2CseX
>>177
鰤の広告コピー「忙しいと言っている人に限って転職活動を逃す人は
多い」が親会社の卒業予定者にとってはブラックジョークになってし
まうんだよなw
あ、どこの会社でも転職可能だから関係ないか。
179名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 07:53:55 ID:2ZvTWXYm
>>157社会保険対策!セコい顔つきの未公開贈賄男蝦夷江が考えそーなこと
180名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 10:55:31 ID:b89bnOk3
>>175
一応、陸出身者が役員をしている会社に転職の予定です。
もうすぐ卒業間近。
181名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 12:57:36 ID:b89bnOk3
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 12:52:22 ID:tZBxAsLM
別に陸受けるつもりではなかったのだが、転職活動の参考に、ヒルズであった中途採用セミナー行って来ました。
でも、噂には聞いてたけど、ノリが独特なものがあったね。なんか会社全体でエンドレスの祭りをやってるのかなと言う感じ。
テンション高くて思い込みが激しくないとやっていけないんだろうなあという気がした。
ところで、本当にみんな「日本社会に影響を与えたい」とか思って入ってきてるのでつか?
また実際に「世のなかに影響を与えている」ていうふうに胸を張ってるのでしょうか?
そのへん、本音ベースでどういう感じですか?

漏れはここでも批判のあった外資系証券勤務者なのですがちょっとセミナーで陸を考えはじめました。
株とか債券とかばかり売ってるともっと形のあるものとか世の中に近いものを売りたくなるんだよね・・
38歳定年とか激務は多分一緒だと思うのですが、実際中途ってどういうポジションなのでしょうか?
確かに外資では考えられないプロパーマンセーな空気では厳しいかなと思ったのですが・・・


182名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 12:58:35 ID:b89bnOk3
↑こんなスレを広告業界板で見つけました…
183名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 13:01:20 ID:b89bnOk3
失礼。スレでなくレスね。
184名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 13:16:20 ID:ZPEX1bc9
>166
 アルバイトって知らなかったんです。募集の給与欄みたら、月給16万円〜と
 表記されてたんで、てっきり正社員かと…。(陸の他の部署は時給表示でしたから)
>173
 私も同じような事を思っていました;;

マジレスありがとうございました。。
185名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 16:27:22 ID:lwi917jy
>>160
質落ちには禿堂。
以前と比べてクライアントへの応対や電話での応対なんか、丁寧でもなくなって
いるように思うけど、思い過ぎかな。90年代まではかなりきれいな応対で意外と
クライアントからの評判もいい方向だったように感じるよ。
80年代後半に卒業した者だけど、クライアントとして陸と接する時、電話の一声
で気持ちが癒されたことが何度あることか。
186名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 21:36:50 ID:KcGaisGZ
>>181
>なんか会社全体でエンドレスの祭りをやってるのかなと言う感じ。
この表現どおりの会社です。

先輩や上司さえあだ名でよばれていたのが一番びっくりした。
187名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:10:34 ID:m2OVkNZl
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 20:45:33 ID:???
必死に中途採用してる=裏があるってことです

いっぱい辞めてるから採用してるんでしょ。
なんでいっぱい辞めてるか(しかも20代後半〜30代前半が。
バブル世代はしがみつきまま)、考えてみましょう。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 21:07:44 ID:???
若いうちにここに入って30過ぎて卒業するにはいい会社なんだけどね。
転職「先」としてはおすすめしないぞ。毎週、毎月の朝会(部会)の
宗教っぽさに耐えられるかな、外の世界を知ってる人間が・・・。
188名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:26:33 ID:RZOXaZH7
>>187
離職率が高いのは昔からの特徴であり会社の売りだったりもする。
宗教的特徴は「リクルート真理教」というあだ名まで生むほどにな。
189名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 18:26:51 ID:t34EXWXA
今日受けるっていってた人 どんな感じだった?
190名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 00:22:27 ID:WQigY5Ja
派遣で入ってくることも可能?割合はやはり少ない?
191☆ななし☆:2005/08/11(木) 00:52:46 ID:Kojm+PIW
>>190
A職より稼げるよ^^
192名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 01:16:58 ID:WQigY5Ja
>>191 派遣でいろいろな部署転々とできますか?
193名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 06:42:42 ID:jtKPv5Fg
>>190
スタッフィング経由でどーぞ。陸で働きたいと申し出れば
いくらか紹介してくれるが。
194名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 20:30:11 ID:qCV0Oz/C
リクルートの宗教、やっぱしカラダに合わんわ〜。
面接中ですら気持ち悪くてかなわん…

リクルートに行く人は本当にあの宗教を良いと思って受けるの?
不思議で不思議で。
195名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 20:31:18 ID:dnEqJkdC
宗教法人に改組したらどうよ?税制上の優遇がどっさり。
196☆ななし☆:2005/08/11(木) 23:11:10 ID:Kojm+PIW
>>193
うんうん。
今のとこ、リクルートで部署2こ目^^
実績あれば楽勝だよん^^
197名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 02:13:24 ID:B0CPbWZT
>>194
Rのこと悪く言うのやめて!入ってもいないくせに良さなんてわからないでしょ。
いい悪い以前に実績見てから言うべき。こういう人に限って出来ないんだよね。
198名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 02:29:34 ID:cQp4qwZI
>>197
俺は194じゃないが、おまいを気持ち悪いと思ったぞ。

ま、流石に197は釣りだと思うがつられてしまったか?w
199名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 04:20:36 ID:NQpYqSDn
まぁ
やめた人や落とされた人、これから入る人の板だから
ポジ意見は少ないわな
200名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 10:30:53 ID:/tZXi7ph
今年から全ての職、年俸制になったのですか?
求人情報みると、手当て全て込みで29万からとあったので、
残業代はでないってこと?
201名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 11:17:54 ID:Gu4wRADL
200
それは契約社員なんじゃない?でも正社員もそんなもんか。残業代はみなし残業が入ってそれってことじゃないのかな

今うけてまってる人っている?
202名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 15:20:40 ID:cQp4qwZI
リク内部でやっていくには宗教に染まった方が楽。
197はリク系ではやっていけるだろう。

が、世界は広いよって言いたくなるのは俺が無宗教だからか。
203名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 21:38:32 ID:qssfBinx
陸はの宗教は染まらないと完全にのけ者だよ。

普通考えてみ、残業ないしで平気で12時間も仕事する事
してかわらだ壊しても仕事する事が美学とまでされる会社だ。


204名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 05:16:46 ID:bM8hUSvc
Aだった者です。
給料は世間一般の同年代とほぼ同額。その割りには激務もあり。
仕事は面白いと思うことを、多少我がまま言ってやらせてもらい、
やりがいはありましたが、ある程度までいくと
契約では関われることに範囲があり、もどかしい場面も多くでてきます。

正社員登用の制度は無いので、
ある程度の所で区切って、他社でのプロパーを選びました。
R時代の経験は現職に活かされてます。そういう仕事、職場を選びました。

契約受ける方は、この環境で働くことだけに満足しないで、
環境を上手く活かしてほしいと思ってます。
205名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 11:30:12 ID:/9SojwkA
20時で帰ろうとしたときの、あの殺伐とした視線といったら。

女の人で長くそういう生活を続けていて、しかもすごいストレスで、
子宮筋腫を患う確率が非常に高いと聞いた。
206名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 12:48:53 ID:oljaZe9V
ま、向き不向きはあるよ。
あえて言うなら外交的な性格、楽観的で考え込まない思考、陸の雰囲気にすぐ染まれる純粋さ
は絶対必須かなあ。
逆に言えば、それだけ揃っていればあとは努力でなんとかなる世界。
営業全般に言えることだと思うけどね。


207名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 17:18:28 ID:/znHHgQW
朝9時〜9時まで金融の会社で働いてました。毎月ノルマを与えられ先輩をたてながらの仕事を。
リク入っても大丈夫かな?
208名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 21:39:00 ID:/znHHgQW
募集に夏期休みがあると書いてありましたが順番にとるとかなんでしょうか

タウンワークや住宅など今週発売あるのでやはり盆は出社ですか?
209名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 21:40:39 ID:+mqaNH80
>>207
先輩たては、リクではそんな求められていない気する。
むしろ、あだ名でよびあったり、なその軽さにおどろくかもしれない。
210名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 00:26:15 ID:B3sf3g9w
>>208
合併号って事で夏休みになるよ。

211名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 21:02:17 ID:YDuMqjwl
最終面接はどのような感じなのでしょうか
やっぱり事業担当の人みたいなやさしい感じではないですよね 心配です
212名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 18:09:43 ID:gIrF9ybr
age
213名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 23:07:51 ID:P9jum2+x
ここでA職してるものです。
転職を考えていますが、職務経歴書には「アルバイト」って書くんですか?
正社員でも契約社員でもないとなるとそうなりますよね?
前職がバイトとかだと書類選考とかで落とされそうなんだけど・・・みなさんどうしてるのかな?
214名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 23:36:31 ID:lHVPl61H
>>213
雇用形態は正確にかかないと、経歴詐称になるぞ。
調べればすぐに分かることだし、Rの場合は正社員かそうでないかで
入社の難易度が全然違うので、一番慎重に区別します。
人事も素人じゃないからねえ。

ちなみに、そんな素人な質問してるから教えてあげると、
大企業の求人で職務経験○年以上、と言う場合、アルバイト、契約社員の
期間は経験年数にカウントしない場合が多い。

零細個人事務所の事情は知らん。
215名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 23:47:14 ID:P9jum2+x
>>214

213です。
A職の立場から言わせてもらえば、仕事内容(ボリューム)は社員とさして変わらないのに
アルバイト、という雇用形態のイメージのせいで、
転職先企業に「どうせバイトだったんでしょ?」などと思われるのが癪でして。
面接まで行ければ釈明の余地もあるけど、書類選考だけだと
人事の方もそこまで理解できませんよね?だからみなさんどうしてるのかと聞きたかったんです。

でも、回答ありがとうございます。ためになりました。
216名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 16:03:51 ID:KO8F26hj
10時間32分とありますがそれより遅くなることってどのくらいありますか?
、また年に数回土曜日出社あるみたいですが、実際はどのくらいあるのでしょうか

タウンワークです
217名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 16:57:48 ID:YSkuHF++
>>213

どこに転職したいのか知らんが、その矛盾に気がついて脱出しようとしている
のはえらい。
だが、他の会社だとアルバイトと社員が同じ仕事の量(質)なんてにわかに
信じがたいのが事実。
そこで正社員として採用されたかどうかでその人の才能を判断しがちだな。
同じ経歴で、同じ職務経歴なら、アルバイトでやってた人間より正社員
とるのが普通だわな。

その辺こだわらない中小企業目指すならいいんじゃない?
218名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 00:12:09 ID:LJ2tT7pz
age
219名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 00:52:40 ID:KPcE65Hz
217さんのおっしゃってる通り、正社員だったかどうかを判断基準とする企業も多くあります。
実際に私の時もそういう事がありました。
ですが私はA職経験後、大手企業で正社員をしています。
筆記、適正の結果がよかったのと、面接者の評価がポイントでした(ありきたりな言葉でスミマセン)

転職活動では、人事が履歴書を見て持っているだろうイメージとの
ギャップを職務経歴書と面接とで埋めることを一番意識しました。
また気をつけた点は、入口時点でも自分を評価してくれるかという点と
入社後の評価でも待遇をアップできる会社かどうかとという点です。
私の場合は、この2点を会社を最終的に選ぶ際の必須条件にしてました。
給与提示の際や面接後半で先方から話しを切り出された時は、詳細まで確認しましたよ。
その時点で人事の制度上、若しくは私への評価が、望む所まで改善できない会社は
非常に残念でしたが、入社はしませんでした。その後の自分の為です。

中小だと入りやすいのは確かです。
でも大手であれ、可能性は ないことはない というのが個人的な実感です。
実際、悔しいこともあるかもしれませんが、転職活動頑張ってください。
220名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 04:09:33 ID:zCpdKM9H
A職だと社会保険ってどんなカンジですか?
221名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 09:38:32 ID:FjYhCpXi
>>213
自分もエイブリックからの紹介でA職で入ったけど、紹介時には「契約社員」ってなってたから
職歴上契約社員でも良いと思う。(陸に入ってから『契約アルバイト』・・(゚Д゚)ハァ? って思った)
222名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 14:24:59 ID:LJ2tT7pz
タウンワークのCVは毎日どのくらいまで残業ですか?土曜はどのくらいの頻度あるのか教えて下さい。

アルバイトの制作よりは楽かと思ったけど間違いですかね
223名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 21:15:52 ID:o84+MCd7
>>220
保険は完備。
224名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:23:05 ID:B35OgFeh
213です。
いろいろと参考になるご意見、ありがとうございます。
確かに、アルバイトよりは正社員だった人を採るのが普通ですよね。
理屈では理解できるんですが、やっぱり悔しいなぁ。
何とか面接で理解してもらえるよう、話してみたいと思います。
225名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:52:59 ID:zCpdKM9H
220です。ありがとうございます!バイトでも厚生年金も健康保険も含まれてるなら社員とあまりかわらないということですよね?月給16万からひかれるということは、手取りどのくらいになるんですかねぇ。
226名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 01:01:23 ID:PsFPyt90
月給16万なの?少なくない?
227名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 01:05:55 ID:pH30677v
残業確実だから月給もっと増えるはずだよ
228名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 03:06:56 ID:AMxzWfXq
225です。残業手当がつくのですね!ありがとうございます!それだとなんとか生活できそうなので、受けてみようかと思います! ちなみにボーナスとかは…
229名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 05:21:11 ID:pH30677v
残念ながらありません
そこまで期待してはいけませんよ
230名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:27:37 ID:5Zg1n4qM
ボーナス少ないけどあるよ。
17万+残業全額+ボーナスなので全然生活していけます。
231名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 11:04:34 ID:2cUT1IE1
アルバイトと契約社員なら仕事面と給料面でどっちがいいですか?
232名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 14:31:59 ID:LUOagQbi
どっちもダメ。他社で正社員やりなよ。
233名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 14:34:30 ID:vbCJM/oV
仕事が好きで、セックルがもっともっと好きなら、入社資格あり。
234名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 16:39:18 ID:C9AoKwEB
ホットぺッパー部門がビーイングとかで募集してますよね?
CV職のってよくわからんがどうなの?
235名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 16:47:39 ID:PsFPyt90
セックルとか言ってるやつまじきもい。
236名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 18:50:42 ID:2cUT1IE1
↑で質問したものですが、正社員になっても女性なので数年でやめると思うためリクに興味もちました それだとアルバイトと契約社員は忙しさ面や仕事面でどうでしょうか?
237たらこ:2005/08/19(金) 21:24:11 ID:Vp09HLVA
セックルってなんですか?ちなみにわたしはホットペッパーのCVです。
238名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 21:43:40 ID:PsFPyt90
>>236
日本語が不自由な人は、入社できません。
239たらこ:2005/08/19(金) 22:11:31 ID:Vp09HLVA
あれ?そういえば今サマフェスですよね?行かなくていいんですか?私は来週ですけど。
それよりもセックルってR用語ですか?ほんとにわからないんで教えてください。
240名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 23:40:37 ID:vjmbQGPt
ぬるぽ
241名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:16:14 ID:svyonMSz
>たらこさん
サマフェスってなんですか?後私はタウンワークに興味もってるんですがどんな感じですか?
週1発行だから休みなかったり夜遅いんでしょうか 教えてください
242名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 03:28:03 ID:EynFvFaX
ガッ
243名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 09:15:39 ID:RkpmQ06l
セックル=セックスです
R用語ではなくてネット用語
244たらこ:2005/08/20(土) 09:20:02 ID:HVEGsWBb
タウンは超多忙ですが金曜が〆切りなので土日は休んでいるようです。
それに現在は人間的な職場を目指してかいしゃが厳しくなっているので
早くたくさんの仕事を終わらせる事が要求されます。
245名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 12:27:47 ID:1Dmpt1g3
労働時間と給料のかねあいで見れば、底辺というわけではない。
大企業なりに恵まれてるところもある。
ちゃんとやれば女性でも肉体的にはこなせるよ。
Rが大変だと思われているのは、
肉体的にというより精神的な面のが多いんだよ。
あやうく子供が生めない体になりかけた人もいるしね。
246名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 12:58:54 ID:svyonMSz
なんであやうく子供がうめない体になるんですか?
247名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 13:15:13 ID:XwSU0X+d
精神的に追い詰められるんだよ。
欝やノイローゼなんて日常茶飯事だし、
自殺者も多いよ。
先月もひとり飛び降り自殺した。
248名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 18:17:47 ID:svyonMSz
そんなに会社の環境はすごいんですか、先物やさら金、光通信系列と比べるとどっちがきついですか
249名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:29:36 ID:gDO3tEGU
先物、さら金、光通信とかよりはましだと思うが。

ただ口がうまい会社な(それが商売なわけだが)だけあって

外面と実際に著しくギャップがあるのには同意。
250名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:38:33 ID:QPHvn/ab
そうそう、ここにいると追い詰められちゃうんだよね。
呼吸できなくなる人もいるよ。なんでだろ。
251名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 07:50:16 ID:hZWfIym4
そんなにきついんですか(*_*)
ちなみにタウンワークだと毎日何時〜何時くらいが仕事ですか?
252名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 09:54:13 ID:9BuRjWPc
>>248
今はその3者よりはまし。(営業関連については)
昔は光通信並みだったかな。
余談だが光通信の営業スタイルは陸の手法を応用したものだよ。
実際、陸出身者が社員に多かったしな…
253名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 10:37:28 ID:DpvAOWEy
企画ってどうょ。スト-カーばりにマークされてスカメが送られてくるんだが。
254名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 11:36:48 ID:hZWfIym4
タウンは月曜発行ですがハッピーマンデーは正月とかみたいに合併号になるんですか? またならないさいは連休なんてこの会社では無理?
255名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 15:19:17 ID:9f/KWFpG
この前、受けてみたけど一番はじめが人事っていう点が引っかかって辞退した。
人事が力持っている点でリクは官僚に近いかもな。
256名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:07:07 ID:MySyNtTe
月曜日が祝日の場合、発行は火曜日になります。
257名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:07:24 ID:MySyNtTe
↑すんません。タウンワークのことです。
258名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:36:05 ID:hZWfIym4
火曜日に発行になるんですね〜
また土曜は年に数回出社のようですが月が祝日の場合に三連休休みになりますか?祝日は休みでしょうか、今まで休みのない会社にいたのできになりまして
259名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 18:02:13 ID:4cP15q7Y
土曜出勤は半年に1〜2回。私の場合は、必ず有給で休んでる。
基本的には土日祝日休み。三連休、もちろんある。
ていうか、リクは年間休日120日以上あるし、今年の夏休みも9連休だった。
260名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 19:02:57 ID:4lDJYan+
休みの数とか給料は普通に満足の行くレベルだと思う。
待遇やインフラは整ってる方だと思うし、激務も前ほど無い。
その点は心配しないでいい。
精神的な面以外デメリットは無い。
ま、自殺者も鬱も心身症も出る位のデメリットではあるけども、
そんなの普通でしょ?社会人なら。
261名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 19:12:04 ID:1ryldt6H
>259さん 260さん
それは正社員の話ですか?CVですか?
262名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 19:16:18 ID:XqjncnV4
俺の友達は契約社員だけど9連休だったな。
263名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:31:55 ID:uIDF1I5+
R25が尋常じゃなくつまらないのは何か理由があって?
264名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:25:12 ID:4lDJYan+
>>261
どっちにもあてはまる。
265名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:32:50 ID:NP306uiu
来週リクルートメディアコミュニケーションズの説明会があるんだが、
「ラフな格好で結構です」と書いてあった。
普段ならスーツで行くんだが、広告業界なので普通の格好のほうがいいのだろうかと、深読みしてしまう・・・。
選考テストや、面接など、不安だらけです。
なにかいいアドバイスありませんでしょうか?
266名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 09:16:29 ID:rktYz7+C
どこの部署のCVが一番きつい?
267名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 11:55:22 ID:8pK4rAs8
〉〉266
広告業界と言えども普通の会社だ。スーツでいいんじゃないか?
268名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 14:05:05 ID:QFIvBRKk
>>265
昨日行ってきたけど、スーツが多かった。
面接は拍子抜けする楽さだった。
269名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 14:19:19 ID:rktYz7+C
住宅情報や車、ゼクシィだと10時には遅くても仕事おわるっていってたけど、タウンやホットだともっと遅いんですか?教えてくれなかったんだけど
270名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 18:00:10 ID:S/z7K8nT
JJだけど、そんな早くに終わんねーょ
271名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:07:34 ID:/7kGmnj/
リクルートだけはやめとけ
272名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:50:07 ID:rktYz7+C
>270
そうなんですか?何時くらいまで普段はされてるんですか?
>271
なぜですか?
273名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:56:27 ID:CMS/Mkl1
>>272
ググってね
274名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:25:44 ID:rktYz7+C
272
過去レスみましたがリクよりきつい会社もいっぱいあるような気がしましたが
275名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:51:27 ID:aNK5bqc8
俺も来週大阪の説明会に行くんだが、テストがやばそうだ。
こんなアホ大学出身の俺に突破できるんだろうか。
276名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:57:05 ID:P08KDydX
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:47:33 ID:???
すでに人事不信じゃないかな。新人事制度説明会は最悪だったぞ。
また宗教的なムービーみせやがって、しかも大事な部分の説明は
はぐらかして。人事のお前も一社員だろ?とみんな思ってたはず。
とにかく分かりにくくて何を質問していいのかも分からないくらい。
退職金がなくなるって時点で退職を決意した人も多いと思うけど。
2年間は年収据え置きで補填するってふざけるな。要するにほとんどの
やつの給料が減るってことじゃないか。

なーんて。もう俺には関係ないけど。


646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:19:51 ID:???
来年春までが辞め時ですよ!
今は転職先がイパーイあるけど数年後にはわからんしな。
277名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 12:51:29 ID:gTPR1uHY
綿貫よ!ぬあーにが平成の水戸黄門だ!!
山吹色の小判が大好きな越前屋の分際で!
独禁法違反(要は談合)を内部告発した社員を飼い殺しにし、やくざを使って脅し
退職を強要(裁判所も事実を認める)、炎天下草むしりをさせた下手人だよ!
全国の3000万のまじめな勤労者の敵!
選挙の攻撃材料にされるのを恐れてこそこそと和解工作に及んだにすぎない。
こいつの悪行を全国の有権者に白日の下に晒せ!!!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000105-kyodo-soci


まとめ
http://uploader.fc2.com/file/393.png
278名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 21:52:40 ID:jvbCMWF5
最初の研修て何人くらいいるんですか?またどんなことを何日くらいするの??
279名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:27:50 ID:Gy5L7w0J
何の研修だ?
中途入社とかだとしたらご愁傷様。
280名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 11:57:07 ID:R054Q6WA
中途はどんな研修なんですか?
281名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 19:37:23 ID:rpLIDEfi
そんなにきつい研修なんですか?
今度いくんですがどんなものなのですか 心配になってきました・・・
282名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 00:17:22 ID:tvjnrHzg
研修なんてないよ。
基本的に中途の受け入れ態勢ゼロと言って良い
そのくせ、専門用語や妙なしきたりが異常に多い
283名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 07:36:28 ID:gLdbidQe
でわ東京である研修は何するの?
284名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 07:57:33 ID:48mhcuJz
>282
なのに過去にどんどん中途を入れていたな。
受け入れ態勢ゼロとは言いがたいのだが。
285名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 13:22:22 ID:gLdbidQe
ってことは最近研修は始まったの?
286名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 07:41:04 ID:aTVvVNHR
age
287名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:17:29 ID:XnGaBSdO
もうすぐA職の面接を受ける者です。具体的にどんなこと聞かれますか?緊張…‥
288名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 18:56:04 ID:TyxGGhEq
リクルートメディアコミニケーションズ(RMC)ってどうなんですか??
結構たくさん説明会やってるみたいだけど、
ヒト辞めすぎってこと???
営業ないからリク本体みたいに超激務ってことはないですよね?
それでもやっぱり激務なの?
289名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:03:25 ID:FbggMSXN
>>287
使い物にならないA職も入社できるから、大丈夫だよ^^
290名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:12:41 ID:OpoS92f5
>>287
A職=バイトだぞ
そんなに緊張しなくても大丈夫。
291名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:43:28 ID:z0rOd84/
287です。ありがとうございます。A職なのにSPI受けなきゃいけないんですね。やっぱ社員よりは、面接ラクなのかなぁ。
292名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:48:09 ID:FbggMSXN
>>287
契約アルバイト(2ヶ月更新)だから、大丈夫っ^^
293名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 06:29:53 ID:CAldWoLx
アルバイトって制作ですよね 営業よりは楽?逆に営業よりも締切に毎週おわれるの?
294名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 06:58:41 ID:pB16YLpi
ココの社員さんと仕事上で以前お付き合いがあったが
その方曰く、新卒バリバリの仔飼社員と中途社員の間には
深くて大きな溝があって絶対超えられない!と言ってましたっけ。
295名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:22:34 ID:jXpwuHYv
とかいって社内報では中途入社社員の特集とかやってたね
296名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 15:02:45 ID:B518Sq1G
制作(RMC)は営業(R)の奴隷です。ご主人さまより仕事が楽なはずがない。

病気(心と体)になる人多数。覚悟せよ。
297名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 15:52:03 ID:hA/aBYoz
元Rの者です。
ここは正直厳しい会社です。ノリは異様なハイテンションで体育会系。
残業時間は100時間/月は普通です。この残業時間を考えると給料は決して
高くない。鬱になる人も何人もみました。
ただ、常に新らしいビジネスを考えながら仕事をしたい人、とにかく極限状態
になるくらいまでに自分を追い詰めて自分自身の成長を常に求めている人に
とっては理想的な会社でしょう。
企画・営業力は身につきます。ただ、精神的にも体力的にもタフな人で
なければ絶対にお勧めしない会社です。

他にご質問があればなんなりとどうぞ。
298名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:02:43 ID:CAldWoLx
月100時間って毎日何時に帰れるの?タウンワークの営業に中途できまったんだけど。
アルバイトのが楽かと思ったけどそうでないんですね〜 じゃ営業の方にして正解だったかな
299名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:06:32 ID:hA/aBYoz
>298俺がRにいた時は半分が深夜タクシー、半分は終電、まれに22時くらい。
まれに、徹夜てな感じです。ちなみに営業でした。でも、編集・企画・制作
どこもみんな遅かったけどね。
300名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 17:42:20 ID:CAldWoLx
299さん
そんなに毎日遅かったんですか!?10時間58分てあったからそれが毎日なのかと思った。
今も毎日そうなんですかね 現役契約社員さん教えて下さい
301名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 18:45:37 ID:hA/aBYoz
>300契約社員(CV職)も労働時間は正社員と全く同じです。仕事内容も
変わりません。ちなみに俺はここ最近までRだったので今もそうですよ。
302名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 20:28:02 ID:3o/kwJ4l
297さん
毎日何時間労働なんですか?
また働く地域(関東や関西 広島や福岡)に地域によってきつさはかわりますか?
また297さんはどこの部署だったんですか?
303名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 21:28:38 ID:CAldWoLx
元社員さんにききたいのですが毎号ホットペッパーで募集してますが入ってからの離職率って高いんですか?
平均どのくらいなのか教えて下さい
304名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 21:51:32 ID:+tfgi7OR
>>297
俺も元リク系で働いていたんだが、
リクで身に付く企画・営業力って薄っぺらくないか?
最近よく↑を思うんだが…
305名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 23:36:29 ID:hA/aBYoz
>302地域によって若干は変わると思うが、関東しか経験がないのではっきりと
応えられません。ちなみに関東の労働時間は一日平均14時間くらいかな。
部署はバレるから内緒です。

>303離職率は年齢、雇用形態によって極端に変わる。
正社員なら、25歳までは約10%、30歳までは30%、35歳までは60%、40歳までは90%
40歳以上は殆どいません。Rは38歳自主退職制だからね。

契約社員(CV職)なら1年後は30%、2年後は60%、3年後は90%くらいかな。
3年以降は正社員同等以上の実力がありRでもっと働きたい人の為に、
プラス3年間CVP職(プロ職)が用意されている。ここまでなるのは1割いない。
さらに1%くらいの非常に実力のある人は正社員にあがる。

>304部署と個人のやる気によって差があると思う。
ホットペッパーやタウンワークなんてチャリンコで回って、
殆ど飛び込み営業だよ。モチベーションさがるよね。

一方では丁寧かつ確実な戦略を立てて営業している部署もある。
そんな部署で働く事ができれば、営業力・企画力はつくと思う。
306名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 00:46:24 ID:FTX/JLAt
掲示板みててやはりこの会社やめようかと思います
ただもう内定もらってるんだけど入社やめたいんですがっていっても大丈夫なのかな
中途なんですが
307名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 01:08:56 ID:vBNF25fQ
まあ。はやいはなし陸にはいれなかった。
負けて去ったもののあつまりかここは・・。
308名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 01:47:09 ID:bgAoqWzh
いいじゃん。来るもの拒まず去るもの追わず。
リクは宗教酷いが、高給なのも事実。
ずーっと居る企業では無いが、ブラックと違い休みは貰える。
ただ、世の中は広い。リクで成功できなくても
他で成功する奴も居るし、その逆もしかり。

ただ、下手に入ると職歴が穢れる。だから入る前に話す場所がここ。
リク内部と空気が違うのは当たり前。むしろリク内部が変。
309名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 04:15:09 ID:TGOSPHrt
>>297
自分も元Rの者です。
確かに精神、体力的にタフじゃないとやってけないですね
在社時によく「陸の一ヶ月は一般企業の一年分になる」と言われました。
310名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 16:52:49 ID:Fzlw0wHP
>>308 リクは宗教酷いが、高給なのも事実。

その高給っぷりだけがモチベーションの支えだったのに
人事制度改悪でうまみも薄くなってきた。

正社員の話ね。

CVでも編集長と不倫で社員になった人がいるってのは有名な話。
311名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 18:50:59 ID:yHI084hh
>>309
「リクの一ヶ月は〜」
自分もいわれた。自分の部署だけじゃなかったのか。
勤務時間をみたらブラックだが、2ちゃんでたたかれまくりなブラックではたらいてる奴と比べると
恵まれてるとは思う。
先月また鬱の奴がでたけどな・・・
312名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 00:25:12 ID:+cUYv4co
>>309>>311
リクの1ヶ月は一般企業でも1ヶ月だよ。
リクが勘違いしていると言われる元凶。
313名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:24:02 ID:pt/PZK19
対面式の研修がとにかくイヤだった。
何をどんなにがんばってみても「ちがう」とか「そうじゃない」しか言わないし。
それが毎日のように続いてついにはイヤになって、やめようか悩んでた時に
先輩社員に言われた言葉が
「君は今まで僕たちやみんなが君のためにしてあげたことを、
全部無駄にするつもりなんだ? へぇ、そうなんだ。君はそれでいいんだよね?」
・・・って、言われました。
その瞬間、僕はやめる決心をしました。
こんな会社ですが入りたいですか?

ちなみに会社辞めるってことがみんなに知れ渡ったら
いろんな人から「なんで辞めるんだよぉ!」とか言われたし・・・。
なんでって・・・あれだけやられて辞めない人の方が少ないと思うけど・・・。
本当に宗教とか洗脳教育って言葉がぴったりの会社です。
314& ◆/p9zsLJK2M :2005/08/29(月) 23:36:09 ID:WQOACzvk
皆様に質問があります。
今度、ココでA職として働く事になったのですが
初日は皆様どのような服装で出勤しましたか??
やはり、スーツが良いのでしょうか?
どなたかご享受お願い致します。
315名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:58:29 ID:kIzOI2FD
>>314
スウェットでOK
316名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:16:21 ID:topuq09a
>>314
享受でなくて教示だとオモ
どうでもいいけど気になった
317名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:27:21 ID:la6e3awS
>>313
 陸事件の頃、先輩の読売記者に「あんたのところは宗教法人リクルートと呼んだ
方がふさわしいね」と苦笑いされたことを思い出した。
318名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:32:49 ID:fukepCo7
リクは競合会社だったが、正直やりにくい会社だった。
営業は有能な気がする・・・追い詰められて必死なだけかも
しれんけど。
319名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:34:32 ID:la6e3awS
>318
が○せ○え○ごかい?
320時代遅れの:2005/08/30(火) 00:37:06 ID:SxncR0Xm
会社で洗脳だってよ〜
リクルートも知能の低い幼稚園児と知恵遅れの集まりだな。
日本の会社ってくだらん研修やってバカですね。
そんなの若者の思い出作りでしょ。
実践とは関係無いし、役にも立たない。
リクルートも経営者はキチガイなんですね。
もう入らないよ。
321名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:59:16 ID:+zp+bc0M
もう散々語られてるが、それでも逝きたい奴は池。

そして、ここにいるとスキルがつくと勘違いし、30くらいで負け犬人生に気がつけばいいさ。
322名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 01:04:43 ID:uDvpeohP
>>316
「どなたか御教示お願い致します。」の方が変ですよ。
教示は教えるという意味ですから。
享受で合っている筈。それか「口授」とか「御教示を賜りたい」って使うのが自然かな?

まぁスレ汚すのもなんだから、マターリ茶でもノメ(´ー`)つ旦
323名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 02:30:33 ID:0fr7hqwl
良い所もあるんだが…
退職金1000万が無くなってから、だんだん普通の企業化してる気がすんな。
324名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 17:02:00 ID:JtrcBdWI
今でもロッドっていう研修やってる?あの、最悪の研修・・・。
それから、2泊3日の最悪L職研修・・・。
さらに、頭がおかしいとしか言いようがないナレッジ研修・・・。

あれ受けて会社即辞めようと思ったけどこのままじゃ悔しいから
1000万もらえるまでじっと我慢して数年すごして、無事もらい逃げ成功。

1000万がなければすぐ辞めてた。
325名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 18:02:29 ID:VGYPgJIM
>>314
初日にスーツでびしっと決めてしまうと、
今後のキャラクターが決まるからヤメレ。

>>324
ふーん。よかったね。夏休みももう終わりだね。
326名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:27:54 ID:Y5x4Esw8
セミナーって、退職決めてから参加した方がよいの?ちなみに、採用となったら即勤務できなきゃだめなん?
327名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:00:35 ID:+HMq+I2m
HRMの3年契約営業って、態度でかくない?
必死なの?
328名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:29:48 ID:bqj16DNW
>>325サン
レスどうもありがとうございます。
スーツは止めたほうが良いのですか…。
わかりました!!どうもありがとございました。
329名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 20:17:53 ID:zv0Tr64y
>>301
時間給に換算すると安月給同然<CV職
330名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 22:02:17 ID:vnBpjBAN
>>311
リクルートビル内に心療内科があったらいいな…と思ったことが何度かある。
331あるよ:2005/09/02(金) 23:53:22 ID:u86sOaG1
リクの産業医M先生。内科が専門なんだけど、ほとんどが精神を病んで
かかっている。  あ、私はあまりの仕事量に心身を壊しましたが、
その理由が上司の不正と超過労働だと会社に言ったとたん、信じられ
ないような苛め(というか、犯罪行為)を受けています。
 ユニオンにも入っていますが、弁護士も付けました。裁判に持ち込む
予定です。
 辞めリクでも現リクでもグループでもかまいませんので、情報を下
さるかた待っています。
 
332名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 00:33:27 ID:CWARtTCc
鬱病って、どうなるの?
333名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 01:17:05 ID:SpYbQCen
たいしたことない。
心の弱いやつがかかる病気さ。
334名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 01:18:21 ID:uNYYvh3V
>>332
うつ病そのものについてしりたいならメンヘル板へ
鬱になったやつがRでどういうあつかいかといえば、スルーです。
335名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 09:59:12 ID:zEOyyncd
商品開発職(MP?とか書いてあった)のスカウトメールが
来たんですが、どなた情報お持ちですか?具体的にどんな
内容の仕事かわからないんですが。
336名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 12:02:05 ID:BxmesJUu
>>336
ずっと収支計算とかして、発行部数を決めたりするとこ。
訳の分からないリニューアルとかするとこ。
自分は余りオススメしない・・・。
337名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 14:42:25 ID:IuTrcpBN
○年勤めてきて思ったこと。
入社を考えている人に一言。
この会社は物事の裏側まで考えちゃう人にはお勧めできない。
学生時代先生の言うことに疑問なくずっと従ってきたような人にはいいけど。
338名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 22:41:00 ID:B6VqpDBW
管理教育の中で黙って教師に付いて来た香具師には合っていると思う。この会社。
千葉と愛知出身者なら天国だろうね。
339うつ:2005/09/04(日) 22:40:22 ID:AlQ0XVon
A職だけど、約2年Rにいます。っていうか、今月の半ばに退職するんですけどね。
精神を病んで休職とかしたけど、結局そこにいる限りは未来は無いってことで・・・
うちのGは半数が心療内科に通ってますよ。
フロアを見渡しても代わる代わるうつで休職してるし。
人間的に黒い人は居ないけど、やっぱ必要以上に自信過剰な人間の集まりだし、やっぱ宗教だと思うので合わない人は本当に辛い・・・・
大体、合わないと3ヶ月以内に退職したり失踪したり(2年で身近な人が3人失踪しました。。)
合うと、A職でも10年以上いる会社です。
純粋で子供っぽい人が多い分、疲れる。悪気が無いから。
常識的な話を出来ないので転職してRに来ると難しいかも。
とにかく、普通の会社とは感覚が違うことだけはよ〜く頭に叩き込む事が必要ですね。
あと、よく言われたのが『何が正しいかじゃなくて、誰が発した意見かによって物事が決まる会社だから』って事。
どっちに転ぶかは、かけみたいなものです。
340名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 23:36:50 ID:l0inUstc
見た限り残業がどうのこうの気にしてる奴は
超不向き、残業が多いから給料が多いのは当たり前
ってな感じですかい?
341名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 06:32:42 ID:nJOXFDXW
ここの面接」で数年後私は」なにしてるかときかれるらしいが皆さん何と答えました?
342名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 14:04:56 ID:W75W5iDy
>>339
>何が正しいかじゃなくて、誰が発した意見かによって物事が決まる会社だから

それって集団心理が濃密に働いている職場ってことなん?
それと、失踪する人は他の会社にもいる。
実は私も某サークル風の企業を半ば蒸発に近いかたちで失踪。
後日、郵便にて退職表明。
今はなんとか無事に生きてますが。
343名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 05:47:12 ID:j2S7iWvI
鬱や心療内科通いなども、どこの会社にもいる。
でも今の時代では3分の1くらいが鬱なのでは?
おそらく忙しい職場ではそういうことを言いたがる。>鬱が多い
344名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 22:08:33 ID:srFh1hBZ
>340
そのとおりです。そのうち残業って概念自体なくなってしまいますw。
残業多いから給料多いっていっても時給換算したら相当ひどい。

>>343
いや、まちがいなく鬱が「多い」レベルの職場だと思う。
今の時代3分の1が鬱っていっても、病院に実際通うレベルが3分の1もいるかっていったら・・・


345名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:48:40 ID:A7pV7aSE
なんかおかしいんだけど、何がおかしいかわからないから
欝になるんだよ。Rの理論は一個一個は正しく聞こえるのに、
全体としてはなんとなく納得できないような…こうあらねば
って内面では抑圧された社風になってるんだよね。

私は辞めてみて初めて、心から笑ったり喜んだりできるようになった。
心理学を応用してこのシステムを作り上げたエゾエッチは偉大だけど、
今のRでは昔の雰囲気が無くなってきてるからうまく働いてないのかもだけど。
346名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 22:27:37 ID:/UpVtkqD
わたしは4年Rにいてこないだ辞めましたー。CVですが学歴なしで入りましたよ。
うつ病とか失踪とか結構あるけど、やりようによっては良い会社。
会社にのまれなければトップクラスには簡単にいけるけど、落ちるのも早いかも。
面接は写真できまりますよ!
347名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 06:53:11 ID:738A8wDr
写真で決まるってのは言い過ぎかもw
ただまあ営業会社だからさ、やっぱ第一印象って大事ってことで。
まあ特に女の子はカワイイっていうか愛嬌あるほうが得なのは確か。
別にこの会社に限ったことじゃないけどね。
ただ一言。向き不向きはある。社風に合わない人とかホントに失踪したり欝
になったりしてる人多いから、転職の際はよく考えてね。
348名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 07:14:45 ID:+XBWycHe
>>345
確かに、こうじゃなくちゃならないみたいな抑圧された社風だよね
飛び込みしてる方が気が楽にになるよ
349名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 11:14:07 ID:tsVDezL0
よっしゃ!
リクルート経営の心療内科クリニックを立ち上げればいいかw
350版元○:2005/09/10(土) 17:35:00 ID:hgx4dbxU
今からこの会社を受けても意味ないよ。陸の進歩は20世紀で終った。断言する。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:25:58 ID:2rrCkSmp
こんな会社だってはじめから分かってれば、入社しなかったのに。。
株と1000万円だけを目標に(あとは他よりちょっと高い給料だけを
頼りに)なんとか続けました。

この社風に疑問を持ったら終わりだねー。

昔はよかったみたいだけど、今はなんもいいことないと思うよ。
人件費下げるために知名度だけで契約社員ばかり雇ってさ、
社内にひずみができないわけがない。
352かもめはかもめ:2005/09/12(月) 02:13:59 ID:eo5Q28Yx
>>351
R理論って、健康にいいことないのでは?と卒業後疑問を持ち始めたよ。

心理学応用のR理論はこき使わせるやり方と表裏一体。
結果的に招くのは健康面での支障。過労死は有名だし、退社後すぐに透析を受ける
必要が出た者、鬱病が進行して自殺未遂になった人、それに若年痴呆症になった人
もいる。そういう運命に陥った奴はスルーするのが陸教の駄目なところでもあるの
だが。
卒業した奴で統合失調症になった人を知っている。部署名といつの卒業とかは伏せ
て置くよ。自分を次第に追い詰めて行った結果ああいう症状が出たのだと思う。
学生時代体育会でよほど精神がタフだった人でもあの様だしなあ。

広告業界板の陸スレで「陸はホワイトカラー版の佐川急○」と指摘されていたが、
共通点多いよね。長時間労働マンセー、社内の宗教的体質、高額の給与、退社後に
起こる健康への反動などなど…。あとは事業拡大を有利に進めるために政界関係者
に賄賂を贈っていたことかな(笑)

正直なところ、どういう雇用形態であれ中途で陸に入るのはおすすめできない。
暴力体質な会社にいたのなら別だが、普通の会社を退職してまで入社するような会
社でないよ。まともな人なら絶対、社内体質に疑問持つから。特に家族持ちならば
離○や家庭○壊も視野に入れた方がいい。悪いことは言わん。

353名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 16:42:29 ID:e3fUEaUi
ちょっと質問させてもらいます。

スレの内容見てかなり引きながらも応募を検討してる25歳女です(^^ゞ

中途の契CVSの不動産・住宅広告営業を検討してるのですが、ぶっちゃけこれは飛び込み営業ですか?
それともテレアポ→訪問ですか?

いきなり飛び込みは苦手意識あるんで皆さん知ってたら教えてくださいm(__)m
354名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 18:54:46 ID:RIRA3Zcw
355ブリヂストンは良い企業だよ:2005/09/12(月) 22:49:44 ID:+GMJ+ulB
http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで
申し込みしてくださいね。
ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか無理だと思います。
みんな、がむばれー


356名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:02:15 ID:LKzj2vPR
>>353
両方あり。基本テレアポ→訪問だけど、最初のうちは飛び込みやらされるよ。
陸にとって飛び込み営業は「成長」のために不可欠らしい。
357名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:43:19 ID:e3fUEaUi
>>356
うわぁ…(>_<)
『成長には不可欠』って所がまた独特な感じですねー(^^ゞ
やっぱ辞めます。情報dですた(^^)
358名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:44:20 ID:rimvb645
>>325
>初日にスーツでびしっと決めてしまうと、
今後のキャラクターが決まるからヤメレ。

ってなんだか、学校みたいな感じだね
359廣済堂:2005/09/13(火) 00:35:08 ID:uOjESAQD
内部告発
廣済堂が印刷したタウンワークの品物が大変なことになっているよ。
顧客からクレームが大量にくる前にチェックしたほうがいいぞ
360廣済堂:2005/09/13(火) 00:36:04 ID:uOjESAQD
内部告発
廣済堂が印刷したタウンワークの品物が大変なことになっているよ。
顧客からクレームが大量にくる前にチェックしたほうがいいぞ
361名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 01:54:27 ID:hJSuAPh5
悪い会社じゃないと思うけど、>>351
>人件費下げるために知名度だけで契約社員ばかり雇ってさ、
>社内にひずみができないわけがない。
これ、あたってると思う。もう疲れた。
362名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 14:42:36 ID:hxLfZCi2
CV職の本来の目的は、「経験者のみ」が主流だった編集職について、
その障壁を低くする代わりに、給与は低く抑え、
さらに「3年」という契約上限を設けることで、企業内の風通しをよくしよう、という制度だった。
「石の上にも三年」・・・編集を何も知らなかった若者を、3年間で育て上げ、
3年後、編集経験者として、新しい編集マンを社会に輩出していくという目的があった。

しかし今では単純に、正社員の代わりに契約社員を雇う、という、
悪しき日本の風潮に準じた名ばかりの制度に甘んじている。
これは経営サイドによる企業の収益性の増大に対する強い欲求と、
急速に普及した低コスト誌=フリーペーパービジネスの拡大によるものだ。
1000億の利益を上げている、と豪語しているが
その裏には、人件コストの圧縮と、ほぼゼロの福利厚生と、
究極までに減らされた資産といった、R社の「目に見えない背伸び」があってこそ実現されている。

さらに「3年」という上限すら、「CV−P」職を設けることで問題を先送りした。
CV−Pとは、「プロフェッショナル」と銘打ってはいるが、
3年経ってやっと使えるようになったCV職をそのまま放出することができなくなり、
そのまま人材として確保するための制度でしかない。

本年度のNew-Ringが過去最高の提出数だったが、
果たして、その中から何が生まれるのか?
今Rにとって、本当に必要なのは、成長のための新しいビジネスではなく、
新しいビジネスを進めるだけの足場づくりではないか?

今のR従業員にとって、辞める理由はほとんどが「体がもたないから」
辞める、ではなく、「病める」退職者が増える中、自分の身についても、一抹の不安を感じざるを得ないので、
ひまつぶしに2ちゃんねるにカキコですよ。サボって。・・・ウマー
363名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:54:56 ID:LFHBBpmb
CV−Pは確保じゃない。内部的には確保しなくていい人材は恥から斬っているよ。
でも問題はそのとおりで 病める だよね。
自分もそのひとり。やることやったら自分自身で踏ん切りつけるしかない。
そこ付けられない人が体蝕まれて未だ苦しんでる。
その辺が改善されればいいんじゃない?意味のない健康診断はやめてもっと効果的に!
364sage:2005/09/13(火) 23:18:47 ID:2GkjEsjH
使えない人が中途で入ってきました。
とっても辛いです。
異動か解雇を願う毎日。
365名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 02:15:06 ID:JWx49NU0
もうRのシステム自体が機能不全な感じがする。
宗教っぽいっての同意だけど、それを今まで上手く使ってきた。
しかし中途が入ってきてその効果が薄れ始めてる。だけど儀式だけは残ってて
そのギャップが加速してる。まさに教祖を失った宗教団体が
なんとかテンションを維持していこうと苦しんでいる状態のように。
Rの力は「祭りの場」の力だったんだよ。もう場が機能していない。
おかげで最近精神的不調の奴が多すぎる。鬱生産所になりかねんぞ。


366名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 02:25:03 ID:hEBIrLn5
負の情報が集まってるせいもあるんだけど
ここ見てると会社のカタチをとどめてるのが不思議なくらいだね。
あちこちで貼られてるブラックランキングにもよく載らないなあ。
学生にもいまだに人気あるんでしょ。
367名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 08:02:32 ID:QR4z39qU
>>366
宗教的体質で会社の実態を隠すのに成功したから。
でも化けは剥がれる…

昔はブラック視されていたこともあった。
日本リクルートセンターの時代の話ですが。
368名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:53:56 ID:8xs+FT+r
一度廃止したタウンワークの携帯サイト版が復活している…
何を目指しているのか理解不能。
369名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:27:43 ID:3jKHqJaH
経営陣と現場にギャップが出来ている気がする。
Rマンセーで、どんな問題でもRの方針は正しいという無意識の前提のもとに考える
ような思考停止状態になってたらやだな。苦しかったけど楽しかったあの時代は
もう戻らないのかな…。
370名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:51:57 ID://Y+gM0n
リクルートでバイトしたいんだがキツイ?
371名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 01:00:59 ID:GVgIkHzD
リクルートの代理店から内定貰ったんですが、
どうでしょうか? DQN? 誰でも入れる系?
372名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 07:32:42 ID:8+C2eQoT
>>369
もうすでに思考停止状態に近づいているぞ。
行き着くところ、ア○ウェイのディストリビューターの思考そのものになりそう。

>>370
A職だろ?あれなら正社員と変わらず。きついかそうでないかを判断したいならこの
スレを隅から隅まで読めばわかる。陸のバイトは普通のバイトと違うからな。
あと、「どうしても」というならスタッ○ィング経由もあるよ。

>>371
DQNかなりあるよ。会社名どこなの?
373名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 08:14:28 ID:aJ5hSwR0
>>366
>会社のカタチをとどめてるのが不思議なくらいだね

昔から会社のカタチがないようないいかげんな会社だが・・・
374名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 22:27:13 ID:qh8oO3YD
>>150
おう198
375名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:12:21 ID:PRLVYyLW
この会社出身の人ってなんか似てるよね。
超ポジティブで陰が無くて明るくよい子で自信にあふれてて…。
一言で言うと個性が統一化されてる感じ。
うちの会社に何人か転職してきたけど、皆似た感じでちょっと不気味かもw
376BSの評価はかなり高いようですね:2005/09/16(金) 00:36:29 ID:eUO++tcd

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで
申し込みしてくださいね。
ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか無理だと思います。
みんな、がむばれー


377名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 07:16:26 ID:pZceySPN
R出身の人はみんな同じ・・とか負なことばっかりかいてあるのに、バイトしたいんだけどとか
そうゆう情報がきてるのってすごい変。
自分で会社をやってみればわかると思うよ。
自分を見てから発言すべき。
378名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 14:37:47 ID:axejBg7D
陸に採用されやすいポイントとかあるんですかね?
あと学歴マンせーなんでしょうか?
379名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 17:16:45 ID:biIFDTc1
>>377
意味不明
380名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:51:45 ID:/E8R1GvV
何度か読み返したけど、よくわからん文章だな。
最近こういう人増えたね
381名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 23:15:36 ID:Ok9536YW
>>378
その前にあんたが陸で何をしたいかを考えてから発言した方がいい。
382名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:23:03 ID:NJm7Hp+p
商売をやる上でストックされたノウハウを学びたい、
新たなノウハウを創り出していきたい。
なんて抽象的なのは、駄目ですか?
383名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 01:13:53 ID:ZbblaXA9
トップパートナーのA社で以前面接を受けたが、最悪だったな。
ホットペッパーなどを扱っていて、不正表示の飲食店(ボッタクリ)の掲載を駄目だししたら
逆ギレされた。
確かに、営業にはノルマがあって消費者よりクライアント重視なのは分かるが、
クライアントばかりに目がいってると消費者離れしちゃいますよ。
和○さん、あんたのことですから!
384名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 01:14:42 ID:ZbblaXA9
駄目だしってか、目標を聞かれた時のコトなんです。
385名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 03:01:06 ID:U40HF+Qx
友達の知り合いがCVだったそうで、1年くらいで辞めた
そうなんだが、友達が聞いた話では、そいつが
辞めたときの年俸が600万くらいだったらしい。
CVって600も行くの?
頑張っても500くらいかと思っていたのだが。
386名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 03:04:31 ID:45bl/AoE
そりゃ残業ばっかしてりゃあな
387名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 04:09:10 ID:rxAiDHDU
携帯のカメラのシャッター音を消す裏技(注:悪用厳禁)

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。
388名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 06:24:54 ID:M+WM1z6U
>>382
それを期待してる時点でRのメディア戦略にはまってる。
本気でやるなら、自分でさっさと商売初めて苦労したほうが勉強になると思う。
長年いる社員ほど思考が固定化してるから、話しても学ぶもの無いだろうし。
そりゃこんだけ社員いるから、本出すような優秀な人も輩出するけども、
Rにこれば自分が特別な人になるとか、特別な成長するとか勘違いしてるのでは?
Rで成長する人は、どこの会社でも成長する人ですから。

389名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 17:55:51 ID:VD/8VvCX
一時大株主であったダイエー創業者の中内さんが亡くなられましたね。
存命時、本社によく来られていたのが思い出されます。
にこやかに歓談されていた光景も思い出話。。。ご冥福をお祈りいたします。
390名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:32:23 ID:VPGvz0W1

私の経験から、紹介会社を使うメリットとデメリットをまとめてみました。

転職者からみた面
(メリット)
・完全に無料である。
・公募してない優良案件が中にはある。
・相性のいいキャリアコンサルタントに当たるといろいろ親切丁寧に面倒みてくれる。
・エントリー〜面接〜入社まで、ある程度手続きが簡略化される。
・年収交渉や日程調整してくれる。
・担当者に力があれば、自己応募よりも内定率が高い。(入社させてくれる。)
(デメリット)
・業界知識のないお粗末な若いキャリアコンサルタントだと、無駄なエネルギー使う。

企業側からの面
(メリット)
・公募すると殺到しすぎるorまったく集まらない。
 →ピンポイントで能率よく欲しいタイプの人材候補をほどよく集められる。
(デメリット)
・採用すれば人紹に支払う分コスト(理論年収の35%)がかかる 。

http://tenshoku.inte.co.jp/

インテリジェンス・鰤・パソナ・イムカなど、たくさん利用しましたが、
私の個人的な意見としては、この紹介会社が一番対応がよく、スムーズに話が進んでいます。
よろしければどうぞ。


391名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:48:24 ID:zUPLG8zS
>>382
抽象的とかなんでもいいから、自分の心の底から思う事言う方が
受かると思うよ、面接官は営業のプロだから本気の言葉とテクで
言った言葉の見分ける事なんてすぐみわけられるよ。
392名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 06:46:31 ID:6MppDkoi
>>385
cv-p?
393名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 22:39:13 ID:92D8jhFc
わたしはCVP。年棒600なんて低い。査定で真ん中くらいじゃない?
394名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 19:49:52 ID:qVbX/Kse
あれっ、ここの会社って法人として前科1犯の会社でしょ。まだ会社として存在してたんだね。
395名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 22:09:25 ID:2M+o6XRB
ダイエーに名誉回復してもらったようなもの。
バブル崩壊後の財務体質悪化に対する処方箋もダイエー出身者の手ほどきがあった
から作用した。高木さん、あんたは神だよ。瀕死から救ってくれた人間として。
396名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 13:34:57 ID:gGuafaP8
Rで正社員で○年働いて無事脱出したものですが。

社員はだいたいこんな感じです。

自分自身は質的に他者より優れていると感じている
他者を貶めることで、この優越性を維持し補強する
自分自身は特別な存在と考えているので、他者の権利や欲求に関心がない
他者を上手く利用すること、周りがどれだけ自分に貢献してくれるのかだけを基準に考えている
部下にはハイレベルな達成を要求するが、その達成に必要な支援などはほとんどしない
自分の行為が問題であるとは認識しない。また、よしんば認識したとしても、その行為が他人に対してどんなに有害なインパクトを与えるのかについては、ほとんど関心を示さない
同僚や部下には威張り散らすのに、上司の前では急にこびへつらう
しかし、上司が去った後は、けなす。自分の味方になってくれる上司だけを偶像化する
ほんの少数の部下だけを信頼し、忠誠心を持ち続けてもらうために彼らのニーズを満たし、その代わりに完全なる献身を要求する

↓こちら参照。要するにモラルないってことね。
ttp://www.morahara.com/text/analysis.html
397名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 01:17:57 ID:4feCtzpq
>>396
おまえ、マジで元社内の奴だな。まさにそのままだよな。
転職先で、この会社出身の奴がいて、このままのスタイルで業務してたよ。
いやぁ、マジで俺ら「人」としてやばいのか?と考えたさ。

398名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 18:32:32 ID:H134uZym
現Rです。バブル期に入社した40前後の人たちが一番イタイ。
>>396
の通りです。
その人たちが東京でいる場所がなくなってどんどん地方に出されてきてる。
プライドだけやたら高くてそのくせ責任は一切取らない。
手柄は全部自分のものでミスやクレームは全部部下のせい。
優秀な人たちも多いけどそれ以上に誤った自信をつけてる人が多すぎるよ。
399名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:41:59 ID:pbIKyqNJ0
>>396 モラルハラスメントのページ引用したら、そのまんまRの常識になるんですね。
わっくんにこのURL掲載したいくらいだ。

リクルートの常識が、世間一般ではモラルハラスメントって言うんだな。
で、深夜に及ぶ激務でしょ。脱出おめでとう。
400名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:43:53 ID:O0j6Ubk/0
400
401名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 18:00:24 ID:Hi8TqkTo
とりあえず今からセミナー行ってくるわ。
402名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 04:21:13 ID:bZm9vGKz
俺は今糞コンサル会社にいるが、
個人の業績だけを重視する会社はこんな風に絶対なるよ
403名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 11:32:29 ID:R3XwNMon
Rのマーケティングに転職しようか迷ってるんだが、
ここの話は聞かないな・・。
404名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 21:47:21 ID:oT3HW/FO
コーポレートの人事の募集が出ているけど、
これってこのところずーっと募集中ですか?

もしくは一旦求人掲載をさげても
割と頻繁に募集再開してたりしますか?
405名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 16:27:38 ID:j3Ivq34a
CV-S(編集職)の面接受けてるものです。

CV-S→CV-Pとなる人はたくさんいるのでしょうか?
406名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 03:58:38 ID:gEnxPgRG
>>396
うわっ。これって冷戦時代の東欧の国営企業での体質と似てるわ。
社会主義のバイアスがかかって批判する人が少なかったのと同じように
陸も宗教系体質ゆえに批判する人が少ないのかな
407名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 08:49:22 ID:irIP7Sxx
Rの負珍具は漏れが以前いたトコ。
ここに入るときは当たり外れが大きいだろう。
面接の時に「うちの部署は体育会系のノリで・・・」
とか言われたら、そこの香具師たちはドキュソ確定
新人の特に男子は警察の取り調べみたいな研修が
毎日のように行われて「君のためなんだからね」とか
恩着せがましいこといわれまくる。
あと場所によっちゃまったく仕事ができない莫迦野郎と
チーム組まされる可能性もある。
そいつは典型的な部下と上司で態度を変えるイヤらしい香具師
こんなトコだが・・・入りたいか?
408名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:19:25 ID:glTODNpH
世界的な企業の社内環境や待遇からして、Rは果たして恵まれているのか、と
思うようになったな。本当に優秀な企業は社員を大切にするし無茶も決してし
ない。確かに年収だけは恵まれているかもしれない。でもそれ以外の部分で、
果たして恵まれているかと言えるのだろうか。
そう思った私は裏切り者なのかねぇ。
409名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:32:23 ID:glTODNpH
常識で考えたら、本当に環境のいい会社って中途は大っぴらに募集しないわな。
410名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 14:21:13 ID:3wq3J8F0
来年からお世話になることがほぼ決まった22歳女性です。
で、私は暑がりですし、動きやすい格好を好むので、
平均より短いスカートをよく履いていますが、いわゆるミニスカ出勤でも大丈夫ですが?
別に変な意味はないです。まさかスカートの中までは論外ですけが、
太股などは別に露になっても気にしません。禁止されるということはありますか?
411質問:2005/10/01(土) 15:59:15 ID:VblrkzfX

ブリヂストンで来週土曜にセミナーがあるみたいなんだけど、
行くヤツいる?
事前に何を準備しておけばよいのか、SPIはどんな問題がでるのか、
情報交換しようよ。
求人見れば未経験OKって書いてあるから、倍率は高そうだけど。。。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000041


412名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 19:21:28 ID:Se11mYqU
>>405
いないに等しいです
413名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 01:06:39 ID:q3zA2fL0
>>411
リクナビNEXTでここ数ヶ月ずっっっと募集してます。
そんなに人手が足りないのか?離職率高いのか
414名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 13:39:14 ID:S8jKn/2t
>>410
も一回、幼稚園から人生やり直したら?

>>408
恵まれてるわけねーだろ。
ただし、ココにいれば、どこでもやっていけるチカラがつくことは保証する。
Rに比べたら、普通の働き方はクソみたいなもんだからな
415名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 20:44:09 ID:wVQle+A8
>>414
佐川急便と同じだな<出身者がどこでもやっていけるっていう点

なのに、結局は陸代理店に入ったり起業する際に陸のおこぼれをもらったりしか
できん奴が多いのはどーして?
416名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 00:42:13 ID:bu/hOxTq
新卒で今年入社しました

宗教についていけない。やたら研修があり、
コミュニケーションが足りないだとか
競争心が足りないだとか
今まで築いてきた自分を否定される。

合わないときついっす。半年経過した10月、毎日が憂鬱です。
なんで新卒で入れたのか今となっては疑問。
合わない自分を入れて、どうしたかったんだろう。
417名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 02:54:25 ID:PY9AutZE
>>414
まずは、396を100回読み直し、それから己の人生について考え、
結論出たら、樹海ツアーでも逝け。存在自体が人様の迷惑だからな。

どんな脳みそ持ってると、そんな現実逃避出来るのか、オレが知りたいわ。
ここの1年は他の会社でも1年なんだよ、ぼうや。
418名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 04:21:12 ID:+qEuKsal
>>416
周りはどんなん?416だけがそうなん?
419名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 08:33:56 ID:9mpGTNoN
ここの1年は残念ながら、普通の会社の1年と時間が違います。
相対的な時間ではなく、絶対的な時間が。
ヨソ様の2〜3倍は働く時間が多くなるかも知れません。
したがって、仕事の質ということでチカラがつく、という意味じゃなく、
「残業に強くなる」という意味で、Rにいると、夜仕事を続けられるチカラがつきますwww

>>417には、「他者を貶めることで、この優越性を維持し補強する」
あるいは「同僚や部下には威張り散らすのに、上司の前では急にこびへつらう 」という
モラル・ハザートの前兆が表現の中ににじみ出ているようで。

>>417を1000回読み直し、それから己の人生について考え、
結論出たら、樹海ツアーでも逝け。存在自体が人様の迷惑だからな。
420名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 08:36:08 ID:9mpGTNoN
421名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 08:48:00 ID:bu/hOxTq
>>418
少なからず、この宗教に疑問や不信感を抱いている新卒は他にも居ます。
恐くて口外出来ないから共有もしてないので何となくですが。

自分は新卒だから世の中って殆どこんなもんなのかな
と思い諦めていたんですが、大学友人(他社入社)から話を聞くと
弊社は異常だと気付きました。ひいては弊グループが異常みたいです。

人間は確かにモチベーションが高いほうが仕事や勉強に取り組みやすい
とは思いますが、押し付けがましい没個性宗教だけで
社員をコントロールしたがる企業が人材を語るなんて恐ろしいです。

この会社おかしいよ…
なんて言えば言うほど孤独で、つまはじきにされてく…
422416:2005/10/03(月) 15:49:24 ID:+qEuKsal
>>421
おまいさんの気持ち、しかと受け止めた。
どうやらおまいさん、自分の居場所が見つからないみたいだな。
温度差を感じるコミュニティには、よくあることだ。
ただ、社会は残酷なもんでどこの会社も結果は
求められる。(俺は某メーカーの営業で3年目なんだが)

俺は内部の人間ではないので、陸の宗教には
ほとんどさぱーりだが、陸にいればそれなりに
スキルが身についたり使えるところもあるんだろう。
だから、使えるところを使って結果を出して、
堂々と陸と向き合うことをおすすめする。
現実から逃げてはダメだ。

環境は自分次第だからな。人間うまくいけば、
意外と今の居場所が気に入ったりするもんだw

こんなこと書くと勘違いされそうだから念を
おしとくと、俺は陸じゃないからな。
423名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 20:50:43 ID:MHXSuSSa
A職でホットペーパーか学びの部門を狙ってる20代後半男です。
営業も経験してみたいけど内勤希望です。
ちなみに俺は中堅大学の文学部を卒業後、情報処理系の会社でパートとして働いてます。
スキルや特技はないけど、会社からは高評価を得てます(と言うかいい様に使われてる?)
とこのように社会人としては失格気味なこんな俺が入れるでしょうか?
また入ればどんな仕事ができますか?
ちなみにリクは激務と言われていますがどんな感じですか?
月100時間残業は経験済ですが(もうあまりやりたくない)目安になるかな?
なんでもいいのでマジレスください。
424名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 20:54:18 ID:Qfakyd+T
リクルートって何してる会社デスカ??
425名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 21:03:34 ID:I6bZeXg9
>>423
一言。
まずこのスレを隅から隅まで読んで、過去ログも読んだ上で判断しろ。
あとは入社して身の振り方を考えろ。
426名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:07:13 ID:L7GSe8r7
100時間残業なんてふつうにあるよー。

100くらいだと多いと思われない。140くらいいかないと。
427名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 00:51:05 ID:nY033AE7
>>423
ホットペッパー狙ってるわりに、内勤希望で男ってのは職種的にありえないんじゃ?
学びはわからんが。
なんだかんだいっても営業力(内にも外にも)が第一な会社です。
スキル、特技はとくにいらない。モチベーションをいかに高く保てるか、が重要。


428名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 13:06:54 ID:PW4yJ5xY
全部の人がそうじゃないと思うけど、3人ほど飲みに行っての結論。
えげつない。
ッテ感じ。4頭身の体を前傾して食いつかれそうでコワかった。
普通のひとは駄目っぽい。
429名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 16:03:17 ID:0QsOgPbu
>>423
A職内勤は勝ち組
430名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 17:42:12 ID:p/GaE2MS
>>429
給与激安なのに?
431名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 17:42:42 ID:p/GaE2MS
>>429
年収いくら?
432名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 23:33:31 ID:g2X4asx3
ふふ〜ん
433名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 23:50:43 ID:2Byw+cl7
>>423
ホット「ペーパー」な時点で失格
434名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 00:10:34 ID:VDmzXeLX
トップパートナーマダー?
435名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 02:35:43 ID:punCPvvI
陸は日本でもっとも大きな宗教団体、層化学会系列です。
436名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 00:10:33 ID:r4COlysX
陸って募集要項、学歴問わずって本当かな〜?高卒でも採るの?
437名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 01:25:11 ID:s6AUy6HL
CVなら高卒の人いますよ!

なんか、すごい色々言われていますが・・・私はCVとして働いていて、
結構好きです。確かに、働きとお給料が見合わない・・・!!って思うこと
は多々あります。しかも、最初は固定給だからすごく頑張ってる人と
全然受注取れない人と同じ給料なのもイヤだし・・・。

でも、夏休みは9日あったし、冬休みもたくさんあるみたいだし、普段
働かされる分休めるから、前の会社より良いと思ってます。
確かに昔は残業が多くて「残業万歳!」って社風だったみたいですが、
今は個人個人の労働時間をしっかりチェックしていて、残業はなるべく
なくなるようにフォローされています。
もちろん、その部署の上司の政策による所も多いと思いますが、
少なくとも、私のいる所は大変なりに楽しいです!!
438名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 02:28:03 ID:dvoCTB9n
>>437
正社員は大卒ばっかりってことでしょうか?
さらにいえばマーチ以上多目とか?
F大卒なんで気になるところ・・・.
439名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 03:21:18 ID:RIbEVS73
はっきり言ってここの職場は通常の社会人から見ると社会性に乏しい香具師の巣窟なんだな
いい年した大人が大学のサークルのノリで仕事してんだから
他所の会社じゃ通用シネェーよ。
適応できん奴はコミュニケーション能力がないと言うし・・・・
朝鮮人の感性に合わせるくらいなら死んだ方がマシだよ
440名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 03:48:48 ID:Ntm6qIXZ
絶対やめたほうがいい
441名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 07:20:49 ID:2yKwRbrO
>>437
96年に「デ○タルビー○ング」の担当が過労死してしまい、裁判沙汰にまでなったから
労働時間管理にうるさくなったよ。以前は「モーレツ社員」の集合体だった。

>>439
他社に転職しても陸の空気をそのまま持ち込もうとするから評判が悪くなる。
「郷には郷に従え」と新人に言う癖に実際他社に行った際には陸の考えを強引に
押し付けようとする輩多過ぎ…自分もその一人であったことに対して反省してい
ます。
442439:2005/10/09(日) 09:28:04 ID:RIbEVS73
>>441 反省してるだけ貴殿はマトモだよ。
      議論の為の議論をしているだけなのにコミュニケーション
      能力があると思い込んでる。
      ギャーギャー騒いでるのが好きな連中な訳だ。
      そういう自分も脱走組みだけど。
      現役社員の本音を聞きたいね。
443名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 16:37:35 ID:CRgkT2D8
>>438
Fランクでリク本体の正社員(関連会社除く)っているの?
私にはマーチクラスだと正社員でなくA職が多いイメージです。
さいきんは大量採用してるようですが、なんだかんだで高学歴ばかりな会社になっちゃったなと。
444名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 21:31:01 ID:Tr2Mb59z
>>443
ここ最近はかなり減りました。新卒でもほとんどいません。
ダイエー傘下になる頃まではFランクの人でもA職経由で正社員になった人も
いましたよ。というか、高卒でも正社員の人が結構いたのに。
高卒の役員にしても最近まではいましたから。

95年から採用方針を転換した結果、高学歴な世界に変貌しました。
当時は内定取消しや新卒採用の縮減の時期で、高ランク大学の学生が大勢あふ
れていたために追い風となり、たちまち人気になったのですがね。

大量採用は再建計画完了が近づいているのも関連しています。
ともあれ昔のリクと今のリクは別物とお考え下さい。
445名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:22:29 ID:2UJYV8HX
ようするにこのスレのタイトルにある問いにはこう答えればいい。
『悪いことは言わないからやめとけ。だって後悔するから』
・・・ウソは言ってない。
446名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:56:05 ID:bCdRZnKl
ここ最近大量に募集かけているけど、良い会社なら黙っていても応募が来る。
なのに広告するということは・・・身内以外を排除する姿勢さえ辞めればいい
会社だがな。
447質問:2005/10/10(月) 11:38:23 ID:RxXesGHj

ブリヂストンで来週土曜にセミナーがあるみたいなんだけど、
行くヤツいる?
事前に何を準備しておけばよいのか、SPIはどんな問題がでるのか、
情報交換しようよ。
求人見れば未経験OKって書いてあるから、倍率は高そうだけど。。。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000041


448名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 19:06:27 ID:BKh1qSSo
リクルート・スタッフィングpart.8
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1123347350/l50

社内体質の悪さが評判に響かないか心配です。
449名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 20:52:40 ID:e6Ok4bIO

私の経験から、紹介会社を使うメリットとデメリットをまとめてみました。

転職者からみた面
(メリット)
・完全に無料である。
・公募してない優良案件が中にはある。
・相性のいいキャリアコンサルタントに当たるといろいろ親切丁寧に面倒みてくれる。
・エントリー〜面接〜入社まで、ある程度手続きが簡略化される。
・年収交渉や日程調整してくれる。
・担当者に力があれば、自己応募よりも内定率が高い。(入社させてくれる。)
(デメリット)
・業界知識のないお粗末な若いキャリアコンサルタントだと、無駄なエネルギー使う。

企業側からの面
(メリット)
・公募すると殺到しすぎるorまったく集まらない。
 →ピンポイントで能率よく欲しいタイプの人材候補をほどよく集められる。
(デメリット)
・採用すれば人紹に支払う分コスト(理論年収の35%)がかかる 。

http://tenshoku.inte.co.jp/

インテリジェンス・鰤・パソナ・イムカなど、たくさん利用しましたが、
私の個人的な意見としては、この紹介会社が一番対応がよく、スムーズに話が進んでいます。
よろしければどうぞ。

450名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 01:38:36 ID:9R+2Nd6l
今年入社の新卒の平均月収ってどれくらいですか?
給与制度が変わったようなので、過去の実績からは
いまいち推測しかねるんです。昔はだいぶよかったみたいですね。
451名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 02:46:33 ID:bBOoOYZi
いまでもよいよ。
452名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 03:18:44 ID:05gDjMFu
でも、退職金のシステムが全く変わったから過去の新卒者と比較すると
10年間のトータルの収入が低くなるのは確実だよ。
それと残業の管理が厳しくなったので、昔みたいに残業してバリバリ稼
ぐ訳にもいかなくなった。
453名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 07:19:11 ID:05gDjMFu
職場環境教えて、なんて言っている人に一言。
過去スレそしてこのスレのすみからすみまで読んで自分で判断しろ。
人の手を借りるような考えでいる人は陸に来る必要はない。
公務員で十分。
454名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 23:18:16 ID:kzDoV1BF
>>437
高卒で社員はいますよ。
従業員IDみればわかるじゃん。
IDがかなり古いのにさえない。
455名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 23:41:51 ID:p6nzE2HY
ゼクシイのCV職はいかがでしょうか?
応募してもようか悩んでします。
ご存知の方、教えて下さい。
456名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 23:43:44 ID:5p4gvJ2v
>>455

>>453を見ろ
457名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 23:51:06 ID:UWLKoaZX
ヴィトン持って会社に来る女率50%、つーか女だらけなんで
女性だからというアドバンテージ(面接時によくある「女性の
視点を活かした〜」とかいうせりふ)は通用しない。
そして仕事量はそこらの会社の男性正社員よりはるかに多い。

ガワは女で体力はガテン並、じゃなきゃやめとけ。
ただでさえ倍率高いんだから。
458名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 23:57:34 ID:p6nzE2HY
>>456

ごめんなさい。
自分で調べてみます・・・

459名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 00:02:45 ID:qPRFhsTD
>>457
男の面を被った女が多い職場だよ。既婚者や結婚控えている人は
受けない方がいい。どうしてもならスタッフィング経由の派遣が
ある。
でも、うちってそんなに良いのか?今なんか個人の素質を伸ばせ
る会社なんかそこらじゅうにあるはずだけどな。何もわざわざ陸
なんてとつくづく思うのだが。10年前だと話は別。

あと、言っておくけど陸は他社から見ると独特の雰囲気なのでそ
この点は覚悟するように。転職の際の評価が二つに分かれている
ということもあわせて。
460名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 01:48:28 ID:hkMDrYJd
狭域ビジネスDiv.Co(CV職)の新卒の筆記試験って
何がでるか分かる方いらっしゃいますか?SPIですか?

教えてチャソですみません。
ログ読んだのですが見当たらなかったので‥。
461名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 06:40:08 ID:WtE2P0NE
陸はすべてSPIだよ。
462名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 19:13:28 ID:LmQ+lTD9
>459
それじゃー陸よりお勧めの会社は?
463名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 19:19:16 ID:aQ4GSUjy
>460
陸がSPI作ってるのに、他社のをやる訳がないだろ。
464名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 19:34:40 ID:7vvl53Qq
10月大阪であるCV職のセミナー行く人いる??
465名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 20:13:00 ID:HEDg5C1k
先日2次選考ってことで、面接を受けてきたんだけど、最後アドバイスがあります。って言われた。面接でアドバイスなんて初めて言われたよ。こんな人他にもいる?
466名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 20:21:36 ID:pBzgq463
俺は「ドラム缶はなぜ丸い?」って言われたよ
467名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 15:55:24 ID:cHDWyVLl
陸の代理店から内定貰いました。営業です。
原稿が作りたくて受けたのですが、当方コミニケーッション能力は極端に低いです。
客先行って商品の説明はできても、「仲良くなる」等の営業に必要な部分はできないかと。
これは持って生まれたものなので努力しても正直今から変えるのは難しいと思います。
ただ、残業や人間関係など耐えれば済むものは耐えられます。
こんなヤツでも新規でお客さんを獲得できるものなのでしょうか?
468名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 20:12:31 ID:LzBkg0EL
>>467
お客さんと仲良くても売れない奴はいるし(仲良くなりすぎて提案をのむばかりになったり)
逆もまたいる。
面接とおるくらいのレベルの能力、最低限かもしれないがあるんだからあまりきにすることはないかと。
469名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 22:45:45 ID:l+Jc0FCN
そろそろ名刺獲得キャンペーンについて詳しく話してやったらいいんじゃないか?
とりあえず俺から言わせてもらうとするならば、あんなことする暇あったら
さっさと会社のシステムのこと詳しく教えろ!・・・って感じだ。
ところで名刺獲得って、ホット○ッパーとか代理店でも行われてるの?

・・・もっとも、あのキャンペーンをなくしたトコロで社員どもがDQNなのは
変わらないだろうがな。なにせ宗教だし。
470名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 02:49:14 ID:/jhRoZcS
名詞獲得キャンペーンか。
一日やって10枚くらいしか貰えない俺は負け組み。
471名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 07:21:30 ID:6/fcqGqP
なんか、振り返ればバブル時代に逆戻りしているような感じがしてきた。
今の陸は87年前後の雰囲気とすごく似ている。
472名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 11:13:58 ID:iNrxirfc
真剣にCV職ではなく社員になりたい、僕は高卒だけど派遣社員ずっと
してたし仕事の能力には自身がある。
でも高卒じゃ無理なのかな?
社員さん教えてください。
473名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 13:19:29 ID:PICYFvqf
これは…釣りか?
我慢出来ず釣られてしまった
474名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 18:22:39 ID:EacGWknB
>>472
僕は大学中退高卒のCVだけど、社員はT大、K大など
これまでの人生で話した事もない人が多いけど・・
高卒で版元長になってる人もいるし無理ではないと思うよ
物凄い難関だけど受けてみたら?
475名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 20:38:21 ID:j67CIr35
マジレスすると、今では高卒では版元長にはまずなれません。
CVでよほどの実力を出して上層部にうまく取り入れられたら
別ですが、それ以外はあきらめた方が…
476名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 20:16:37 ID:cmR3UP+n
CV職って採用されるの難しいですか?
SPIの試験出るんですか?
477名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 20:47:34 ID:0hbmYcxg
証券より激務ではないような気がするのだが…
478名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 20:01:49 ID:p0lbB2eW
アルバイトと正社員ってやる事違うの?
てか基本的な質問でごめんなさいなんだけどCVってなに?
479名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:30:01 ID:eqB54YYV
タウンワークってどこで印刷してますか?
480名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:31:12 ID:GUmbx6Q7
廣済堂。
481名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 22:31:29 ID:GdI3AisV

■■ブラックキーワード翻訳例■■


「成長できる職場」
=「サービス残業バリバリで使い潰します」

「実力主義・能力主義」
=「手段を問わず営業数字を挙げた者だけを人間扱いします」

「若手抜擢」
=「馬鹿馬鹿しくて中年になるまで居れない職場です」

「人物重視」
=「どうせ使い捨て要員なんだから、論外のバカでなければ誰でも結構です」

「独立したり新規事業を興しやすい社風」
=「使い潰した後はとっとと出て行けよorバカを釣るための単なるエサ」

「フラットな組織」
=「営業数字や経営者のフィーリングで激しく上下しますand中高年管理職の
要らないドキュンな仕事です」

482名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 02:59:25 ID:dB3jJeVU
pupu
483名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 03:18:24 ID:99NDp0/N
[求人誌業界の仕組み]
基本的に飲食店等、バイトを確保したいところってのは
オーナーが直に対応したりするわけだ。
で、ノリのいい若いやつが契約取りやすい。
40越えたおっさんが、足を棒のようにして市内歩き回るのは
効率悪い。
単価安いから数こなせる人間がいい。
求人誌の営業なんかスキルなくても契約取れる。
だから若い新人どんどん投入するわけ。
でね、あまるよね、古い人たち。
だから独立支援みたいなニュアンスの
辞めていくレールを綺麗な形で作ったのがリクルート。
まぁ体のいいリストラだわ。
20代後半で中途入社していい業界じゃないのは確か。
企業の担当者と仲良くなって転職をしたいのが目的なら
ベストな業種。
484名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 03:24:03 ID:dB3jJeVU
pupu oyasumi
485名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 07:23:10 ID:YaAmdDTm
>>483
TWにはあてはまるが、HPとゼクとCSはどうなるんだ?

486名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 17:02:21 ID:qA/AHX8n
陸CVの現職ですがなにか?
487名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 22:27:06 ID:C6kJ8sS5
陸社員の現職ですがなにか?
488:2005/10/18(火) 09:15:33 ID:WVNtq2Sa
R系の会社って中身は同じ??
489名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 21:23:41 ID:+gVIwMkR
内勤外勤問わずにフルタイムアルバイターで結婚してる男性っていますか?
または結婚できそうですか?
残業が忙しくて無理とかじゃなくて経済的に。
けど収入はそれなりでも相手の親にウケはよくないかパートじゃ。
どうなんでしょうかいましたら教えてください。
490名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 23:10:50 ID:BnEv9LIc
残業100時間で、与えられる目標は「一生懸命頑張ります!」程度では半分も達成できないような
イカレタ数字はられ、毎日星仙一のような形相の上司に一人ひとり部屋に呼ばれて異常な程トレースされ、
客に提供できるプロダクツは決まってて、しかも客にとって必要なくてお願い営業メインの某金融
の営業マンです。

 必要ないものを売りつけるという営業職でいえば神のような能力はこのままやっていけば
身につくと思いますが。正直虚しいです。

 陸は、例えば人材の営業とかだとリクナビなどの「箱」がこちらのプロダクツとしてあり、それをもとに
顧客にアプローチし、自分なりに頭使って工夫して「箱」の中身を考えて提案していくというような
クリエイティブさにあふれる仕事ができるというイメージなのですがどうでしょうか?
現R、元Rの方々、こんな僕は向いているのかどうか教えてください。

 ちなみに今働いているところは上でリクが言われてるみたいな宗教チックとかではなく、わかりやすくいえば
「大日本帝国」見たいな感じの社風です。軍国主義的で部長はもはや神です。
僕の目には基地害しかいない、そんな会社です。
491名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 23:49:47 ID:K+uxnWoz
野村?w
492名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 01:45:01 ID:nSEmu9kU
リクよりは野村の方が格上だろうに…
493名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 10:31:48 ID:Hy3H9Hgq
野村のリテールだろうな
証券のリテール営業は巷の浄水器販売と実質的にはかわらんからな
リクだろうが野村だろうが、営業はソルジャー
結局のところどこも同じってこった
494名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 00:16:17 ID:SVedVcjn
>>493
リテでも野村ならFP資格くらいは取ってるよ。広告営業より知識が要るし、ましてや浄水器と一緒にするのは・・・
495:2005/10/20(木) 17:46:51 ID:DXsLR9mg
ハイルゾッス!!!!!!!
496名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 21:26:53 ID:1qf2QU3e
>>489ですが。
パートで結婚してるリク戦士はいないと見てよいですか?
497名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 21:50:58 ID:ZKE2Zbu4
>>496
おるか!そんなもん、考えろ!
498名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 21:53:39 ID:1qf2QU3e
いや〜うちの会社でボーナス無しの契約社員なのに結婚してる人いたからどうかなって思ってね。
499名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 23:02:41 ID:TMGGJC+D
>>486
CVで働こうと思っています。
ここ読んでると悪い面ばっかりなんですが
いい面を教えてください。
500名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 01:26:34 ID:HLK3vSxl
>>499「すごくたくさん働いた」経験ができること。じゃないかな。
MAX月に200時間ぐらい。一応有名企業なので、業界で働いているって
友達とかに言いたいなら言える。陸と同種の企業に転職して
正社員採用を狙うっていう手もある。代理店になるとか。
クライアント企業に転職できるかも。そういう人は多い。
営業対象が、企業の上層部の人だったりするから。そんぐらい。
CVってさ、Career Viewっていうぐらいだから、
陸を見においでってことですよ。
501名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 07:15:03 ID:50yL/FOX
でも、当初と比べて使えん香具師が多いのよ。
TW、HP、CSのCVと学びなどのCVは質に差がありすぎる。
502名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 23:11:07 ID:WyRL7Bl9
オレが実力 出す時が きた
503名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 23:23:27 ID:gkoC4TzU
>>502

アナタ ドキュン カイコ スルデスカ
504名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 23:47:07 ID:8m5U0Oqx
元社員だった中年の人が
「リクは40歳までに役員になれなければ退職させられる」
って言ってた。
その人は何かにつけ、聞かれてないのに
「わたしはリクルートにいたんです」
「リクルートでは・・・」
って言ってて嫌われてた。
505名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 01:47:28 ID:vKj9RqlY
退職強要はないが、独立する方向に持っていかされるのは事実。
506名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 21:30:56 ID:iZ7pvrei
>>500
月に200時間は残業がってこと?
残業でなく勤務時間が200ならそんな多くないんじゃ、と思った自分の会社は
元リクに「うちも薬飲んでるやつおおいけどここほどじゃないよ」といわれたよ。
507名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 21:34:10 ID:BO0whvYG
>>506
200時間は労働時間ね。薬飲んでまでやる仕事って...。デジドカ系か?
508名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 12:40:54 ID:y5OVPhWx
age
509名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 13:23:49 ID:0R55pC61
>>507
月に200時間の労働時間って、
わりとマトモなんじゃないの?(w
その計算だと、1日残業2時間程度だけど。

残業が200だとさすがにキツイな。
うちはだいたい100前後だわ。
その分給料はいいけどね
510名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 22:38:06 ID:10pbL7FY
>>509
1ヶ月は30日だけど週休2日制なので22日。
200時間を22日で割ると・・・あれほんとだ。olz
スマンがなかったことにしてくれ

スケジュールでいうと
朝が7時か8時で夜は終電、または2時ぐらいまでやってタクシー。
休日出勤もある。早く終わる日には飲み会。飲み会が終わって会社に
戻って仕事する香具師も。休日はゴルフ接待
会社大好き人間だったらスゲー楽しいという罠
511名無しさん@引く手あまた:2005/10/25(火) 17:19:10 ID:cBF3rTtI
>>510

夜は終電〜2時、はいいとして
朝7時か8時って何ソレ。社員の話?
それで残業手当つくのか?
週刊とかの媒体によるんじゃないの?

お、なんか教えてちゃんになっててスマソ。
ちょっとビビッたもんで。

512名無しさん@引く手あまた:2005/10/26(水) 11:23:54 ID:qfwwMLfr
上に書かれてることは社員、CV、A職関係なく行われてる。
まぎれもない事実だ。こんなメに遭いたくなかったら
入社なんかしなければいいってことだ。わかったか?
513名無しさん@引く手あまた:2005/10/26(水) 19:35:07 ID:5Z6Nvmxz
わたし派遣ですけど
毎日ほぼ定時あがりです…

部署によってずいぶん違うんですね
514510:2005/10/26(水) 22:53:24 ID:warevkiX
>それで残業手当つくのか?
早朝はつかない。仕事がしたいから朝早く来るわけで
9時とかに始業したら即会議とかあるわけで、その準備とか
営業なら、アポ9時に入れたら、その準備はその前にしなきゃね(はあと)

>週刊とかの媒体によるんじゃないの?
そのとおり。配属先によるはず。陸名鼻なんかは1年周期だから、時期によって
ぜんぜん忙しさが違う。月刊誌か週刊誌かで、全然違う。

>こんなメに遭いたくなかったら
>入社なんかしなければいいってことだ。わかったか?
逆をいうと、こんなメに会いたければぜひどうぞってことだ。
人生で一時期だけ超働いた経験しとくのもよいものぞ
515名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 22:27:11 ID:zGg5cIDQ
性格は激しく自分と合いません
516名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 01:07:26 ID:MyYubZ3c
>>514

まるで勧誘だな。もしかして現社員か?
某課の某グループはスタッフがガンガンやめてくらしいがそこの人間じゃないだろうな。
だとしたら・・・

 必   死   だ   な   !
517名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 01:14:54 ID:3ewYB8Ay
>>516
勧誘というより代わってくれっていう心の叫びなんじゃないの?
518510:2005/10/29(土) 02:24:04 ID:Mi0YOEK5
社員ですがなにか。
色々言われるから、好きでやってる人もいるんだよって言いたかっただけ
519名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 06:33:09 ID:1UbblAHG
おっ、ちょっといい話。好きなら頑張れますやね!

ま、私にはムリだけど・・

頑張れ〜!
520名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 12:23:31 ID:0l9CCNzn
マスコミなみの激務だね
媒体の仕事ってどこも仕事するのが体育会系
陸は全社的にそうだけど

ちなみに社員にコネあると社員紹介転職セミナーってあるよな
521名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 22:10:18 ID:1C+qGWmW
レス全部読みました。。。ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
来週ホットペッパーの契約社員の面接に行きます。自分は20代半ばで、もし受かっても2、3年やってお金貯めたら辞めようと思ってます。
フレックスタイム制に惹かれて申し込んだのですが、そういうのって無いに等しいと思った方がいいんでしょうか?あと、趣味で音楽をやっているのですが、そういう事やる時間、無くなっちゃうんでしょうか?
522名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 06:37:20 ID:3KW3sVpG
>>521
「必要な事はすべてリクルートから教わった」とか読んでみたら?大きい本屋か図書館に行けばあると思う。
激務らしいことが伝わってきたから俺は受けるのをやめた。
523名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 09:02:07 ID:0jdpdw2G
スレに書かれていないけど
・1ヶ月連続休暇の取得率
・退職金ポイント制による恩恵
・人事評価は本当に公平で偏りは一切ないのか?
・38歳実質定年についての賛否

ってあたりはどうなんだろう。全く話が出ていなくて気になる。

あと、最近ライブドアではリク出身者が大活躍してるね。
524名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 13:53:10 ID:ytf5V0OJ
>>521
版元によって違うよ。大都市圏だったら新人でも原稿200ポン抱える
人もいるけど、地方だったらぜいぜい30〜50ぐらい
あとHPは月刊誌だから原稿期間は休みなしになったりするけど
2〜3年って区切りつけてるんならがんばってみたら?
525名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 20:47:45 ID:+YCWYlvb
200いくやつなんているのか?JP・INDEX足しても行くヤツほとんどいないだろ
526名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:00:04 ID:cePIE6/2
アルバイトからCVとか正社員として雇用される事ってあるの?
527510:2005/10/30(日) 22:12:19 ID:7NAUzGit
>>523
>・1ヶ月連続休暇の取得率
結婚かウツのときか、どうしようもねぇとき
>・退職金ポイント制による恩恵
従業員が馬車馬のように働くこと
>・人事評価は本当に公平で偏りは一切ないのか?
なわきゃない。評価するのは人だからね
でも数字あげてりゃおK
>・38歳実質定年についての賛否
いい人も悪い人も辞めちゃうってことだね

マルチ乙
528名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:37:23 ID:ptsDHOdX
そろそろ風俗雑誌を創刊して欲しい
529名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:40:54 ID:Q1RBpOCu
>>526
ほとんどありません。
530名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:45:09 ID:G4x6lYEw
卒業生の方の進路ってどういうものが多いんですか?
入るのが簡単そうなCVとか、Aとか、使い捨てっぽいですが・・・
不動産の営業と比べたら、どっちが将来性ありますかね?
531名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:53:41 ID:Q1RBpOCu
>>530
そりゃリクでしょ。
不動産は転職でつぶしが利かないがリクはまし。
しかし、地方となると話は別。
532526:2005/10/30(日) 23:34:38 ID:cePIE6/2
>>529
そうなんスか。自分はアルバイトから始めようと思ってたんだけど、やっぱ職歴欲しいからCVに
応募してみますわ。ありがとうっす。
533名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 23:55:56 ID:G4x6lYEw
>>530
ということは、逆に言うとリク卒業生は広告業界で潰しが聞くって事か・・・
う〜ん、しかし寿命短い&CVなら3年かー。しかも俺地方だし・・・
とりあえず参考になりました。トンクス
534名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 00:29:51 ID:y05W+eoQ
まあ
良くも悪くもつぶしがきく業界は限られてるよ

(特定の業界に)人材輩出企業だから。
人としてはあまり成長してない人もいるけどねw
535名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 00:55:25 ID:HOqK3RI7
特に元リクでリク競合に入ったって話は聞かんな。
536名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 01:23:38 ID:PjYNiaVN
>>(特定の業界に)人材輩出企業だから

民間的天下りみたいな?大企業は違いますねー。
ところで、今募集中なのはゼクシィCVとリクナビの地方契約社員、
地方支社で欠員の代理、みたいなのがあるんですが、どれがグッドですかね?
537名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 02:31:53 ID:HMChniHs
リクナビがいいと思うけど・・。
難しいよ
538名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 05:10:39 ID:KqlFVZWE
>>535
転職サイト[en]の創業者が陸の代理店やってたらしい。
代理店やってたってことは陸でやってた人じゃないかな。
539名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 07:12:14 ID:mn5BZ7NY
>>536
ゼクシィはやめとけ。
リクナビが一番まし。

>>538
enは今、知名度だけではリクナビを超える勢いだね。
競合がいると張り合いも出るので有難い。
540名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 08:13:19 ID:e7NkmZuJ
>>537>>539
ありがとうございます
しかし契約、しかし腐ってもリク・・・
結局在職中にどれだけその人がコネつくれるかってことなんでしょうね。
541名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 10:55:25 ID:kv5T63Sd
>>540
同じようなことを考えている人が多いから、頑張るんだよ
人材輩出企業と歌われているが、人材というのは新卒時に正社員として入社した
人達のことを指しているということを念頭において置くべき
リクルートであろうが正社員とバイトや契約社員の溝は大きい、全くの別物
リク自体が人材派遣業をやっているだけあってかなりシビア
542名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 11:42:44 ID:mjDOIEl3
>>536

なぜ、ゼクシイは辞めといたほうがいいのでしょうか?
応募しようかと悩んですいます・・
543名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 13:17:01 ID:yLKWt/DO
CVの説明会翌日にバイトの説明会もあるけどどっちも参加しておk?
544名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 13:20:23 ID:sC1JZQe3
ゼクは独特のリクルート教のなかでもちょっと違った思想が蔓延している
怪しい宗教組織です。ゼクのCM見て感動して泣けるくらいの狂いっぷりと
冬でもノースリーブの色気っぷりと不倫で権力持ってしまった人の奴隷に
躊躇なくなれるかってことと、えーっと後は、アマゾネスみたいな女ばかり
の組織で平常心でいられるか、ということかな。あとは
あの時代遅れの言葉遣い(めちゃかわ とか)に違和感感じないこと。
長い長い会議と打ち合わせが楽しいと思えること。制作を人前で罵れるくらい
性悪な性格であること。
お待ちしていまーす。
545名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 15:02:16 ID:VpoVTJJC
思いついちゃいますた。例えばゼクシィで修行して、
名古屋で結婚式関係の職に就けばいいとか、そういう着想で生き残れってことか?
少子化だが、だからこそ子供には金かける、で名古屋人は結婚式に金メチャかける、
キャリアプランってこういうこと?
546名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 16:07:57 ID:HMChniHs
>>545
あんた救いようが無いぐらい馬鹿?
以外にこういう人の方がリクでは受けたりしてw


547名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 16:10:45 ID:kXijfTqF
>>545
仕事選びにおいて、夢やこれがやりたい!っていうものがない人は
今後の動向、需要と供給を考えるのは基本中の基本だぜ
せっかく仕事を始めても、働くところがなくなってしまったり活気がなくなってしまったら元もこもないからな
何年後、こうありたい、こういう仕事をやっていたい等の大まかな目標を立て
その為に必要なことを把握し、具体的に出来ることから始めていく

キャリアプランってのはそういったもののアウトラインを自分で計画するってことだ
548名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 07:57:44 ID:Ckk+yqrR
>>541
その陸出身者も卒業して所帯持ちになると陸教のマインドコントロールが抜けるんだよね。
でも疑問なのが仕事に関するあらゆることは陸で教え込まれる割には人への思いやりとか
人間としての常識については排他的になるのはなぜだろう。
社内的にはコンプライアンスにうるさいのに。
549名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 10:13:12 ID:qgq4rF/d
521です。>>522さん>>524さん亀レスすいません。
ありがとうございます。とりあえず、逝ってきます…
550名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 20:16:30 ID:LR++6vWk
リクは人事がダメだからな
551名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 01:32:33 ID:RTSDq/xn
>>550
そうか?人事に営業できってのがリクの少ないながらよいとこだと思う。
営業される人事がダメってことなら何もいえんが。
552名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 13:24:21 ID:+j0+J8v+
A職の説明会を兼ねた選考会って
私服でいっていいの?
553名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 13:29:30 ID:CWJmLaaK
>>552
私服でもだらけモードのはNG
だらしなく見えないもの→襟付きの方が無難
554名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 13:35:47 ID:+j0+J8v+
モード系・・・?
だらしないのしかもってねー。
555名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 14:52:54 ID:7QICnmvd
>>554
ダブダブはやめとけよ
556名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 23:40:42 ID:pQw3j0pO
体ダブダブのオレ様がきましたよ?

つか、先週リク面接でした。まだ、結果きてないけど落ちてるだろな
557名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 23:50:48 ID:X+5gHlj3
人事に対する営業なんて軽い軽い。
やつらほど世間知らずの連中もいないからな
558名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 02:10:47 ID:FRBS6/9n
とは言え、数をこなすのも大変。
559名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 18:11:01 ID:jNE+xp95
ここの採用基準てなんですか??
テストの点数?
質問された時はきはき喋れるか?

それとも選考する人の好みとか?ニガワラ
560名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 23:59:52 ID:DXCRSoAk
A職のクビってないのですか?
うちの部署にいるA職が仕事できないしブスだし。
いいとこ無しなので、クビになり辞めるなりして欲しい。
仕事に支障があるんですけど!
給与泥棒だよ。
561名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 03:52:28 ID:UiAjRZjD
>>560
>>1からココまで読めよ。
どこかに2〜3ヶ月更新って書いてある。
562名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 07:16:25 ID:q9CQGJWO
>>560
ある。プロジェクト解散やDiv.の整理縮小の際には一番先に切られるよ。
4.5年前なんてそこそこあったんじゃないの。
563名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 12:16:51 ID:vcseW5Mg
A職庶務が権力握っていたりして、ほんとに厄介。
なんで社員がアルバイトのおばさんに気を使わなくちゃいけないのか、と。

そんな庶務A職ババアのくせに「私にそんな雑用させないでください」とか
いうな。

いったん、数年前みたいにA職を一掃したほうが会社のためだと思うが。
564名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 16:33:43 ID:+JWvZySQ
>>563
自分もリクスタで契約アシしてるんですけど。
権力なんてないよ。

>いったん、数年前みたいにA職を一掃したほうが会社のためだと思うが

これ詳しく!一斉に首切りがあったの?
565名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 20:12:10 ID:sqCu/Y2s
>>563
A職にナメラレル仕事ぶりだからしゃーないんじゃん?
566名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 20:26:08 ID:sqCu/Y2s
素朴な質問ですけど。
役員付きのA職って、どうしてあんなにケバイのですか?
香水臭いですよね。
567名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 20:17:26 ID:J63ikXM7
A職をやめさせたいんならお得意の『いじめ』すればいいだろ。
意味もなく高圧的な態度で話しかけたり、資料探しでコキ使ったり
昼休み与える暇もなく仕事させたり。
あとはストレス解消にロープレして罵詈雑言浴びせまくれば簡単にやめるだろ?
ちなみに漏れはそれの被害者。
568名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 23:39:26 ID:axzwa61z
現役CVの人に質問があります。
先日CV職の一次選考を受けて、合格の電話がありました。
営業職で年収400万円〜 と記載されてました。
CV職はどれぐらいの年収UPが見込めるのでしょうか?
三年という期間の激務を割り切って働くにはそれなりの対価
を期待してしまいます。
2年、3年目の方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

569名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 03:31:55 ID:IZR9g+Sr
>>526
ほとんどありません。 というか無い。

CV制度考えたヤシは天才か糞か紙一重。
570名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 04:40:55 ID:4UMBgC3M
>>568
給与に期待するならなぜCVをする?
CVは本人が成長するための雇用形態だろ?
571名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 05:04:07 ID:ePRov0BC
>>563
確かに勘違いのA職いる、マジうざい。

>>566
江副陸時代の人だから仕方が無い
Hさんにも平気で提言できるぐらい権力あるんだからな。
572名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 05:31:41 ID:ePRov0BC
>>567
そんなの虐めのうちにだろ?
陸の人は誰でもA職時代には経験している

573名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 16:05:43 ID:WUl0hSs6
>A職庶務が権力握っていたりして、ほんとに厄介。
>なんで社員がアルバイトのおばさんに気を使わなくちゃいけないのか、と。

m9(^Д^)プギャー
574名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 19:10:58 ID:nbV+LVJD
そりゃ、いくらなんでも江副時代入社組には頭上がりませんで。
特に江副時代に幹部昇進した者。
彼らの存在感は強い。
575名無しさん@引く手あまた :2005/11/07(月) 22:30:11 ID:JOg1+jds
リク出身者はどこでもうざい
576名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 06:21:32 ID:OoP06W0E
>>568
CV職の募集要項に書いてなかった?
年俸制で324〜432万円(半期年俸制の所もある)、使用期間の半年を乗り切った所から最長3年間。
3年間満了できたら卒業ボーナス(?)100万(地域によっては300万の所も)貰って退社。
577名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 16:52:56 ID:qmOy52QF
ちょっと知れたベンチャー企業の社長や役員には、
やたらとここの出身が多いと思いませんか?

やはりここでの経験はとても貴重なのでは・・・。
578名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 21:34:27 ID:LS4Qbt4S
>>577
貴重だとおもいこまなきゃやってられん。
周りの中小の話きいたらここよりひどいとこは山ほどある。
でもわかいうちしかつとまらないきつさがここには・・・独立するしかないよ。
579名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 01:42:47 ID:wiZoyJjG
また、陸で働きたい。
580名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 04:25:23 ID:gvGo78Kh
勢いが大事で相当きついから麻痺しちゃって起業しても多少の困難は大してきついと感じない。

ってことじゃないの?
581名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 01:45:36 ID:ON0Oi1ZB
>>572
世間一般ではそういうのを「いじめ」っていうんだよ。
わかったかい? 日本語も満足に書けない厨房以下のリク社員君。

とりあえずみんな聞いてくれ。
普通にいじめが行なわれていて、指導したことを恩着せがましく言う先輩がいるわ、
無駄に体育会系なノリを作って空気が読めない指導をする上司がいるわ、
みんながんばるぞ!「おー!」って、心にもないこと無理やり言わされるわの職場です。
リクに入っていいのか? そんなのやめたほうがいいに決まってるでしょ。
582名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 20:16:30 ID:q0pMwbq+
出版部門の評判はどう?
なんか社自体の評判はあんまよくないみたいだけど
将来的にはリクの中途受けてみたいと考えてます。
過去レス&過去スレ読んでないので、既出だったらスマソ。
583名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 20:40:14 ID:pvo65VAS
>>582
出版部門って、リクでだしてる雑誌等の実売率しってる?
多くはいわんが、出版社で働きたいってことでリクうけるならおすすめしない。
584名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 19:02:01 ID:JRDhaxvv
出版部門、とか言ってるレベルじゃ、Rはやめておけ。

出版部門w
585名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 22:27:37 ID:ibPMDYdV
>>584
じゃあなんて言うんですか?
586名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 23:02:10 ID:qYwZQtzM
「出版業」っていう意識がないんじゃないかな?
「人材ビジネス」「広告」「住宅」「ブライダル」とかそういう感じで。
587名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 11:19:08 ID:IezAnDxm
リクは待遇いいしネームバリューもあるし、
中途の応募条件も厳しくないから人気だけはあるんだろうな。
内情はどうだか知らんが。
588名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 18:03:45 ID:nWxJR+hg
現正社員だけど、出版部門ってどこよ。
マー家のこと?それとも各部署の編集?商品企画(MP)?営業?
出版部門なんて面接で言うと落とされると思うぞ。

じゃあなんて言うんですか?って聞いてる時点でやばいでしょ。
もっと会社研究しないと。

実売率はDiv全員に公表している部もあれば、ウソの数字を発表してる
部もあるし、上層限定にしてるところもあるし。

しかも無代誌志向な会社にいまさら「実売」ってw。。
589名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 18:47:52 ID:euEx19Z5
>>588の語り口を見ているだけで、ここの社員がCVやらを見下している風潮が見て取れるな。

590名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 19:04:25 ID:BxnqQsDe
>>588
俺は今中途採用に応募しようかと思っていて、ある程度貴社のことは調べた。
俺みたいな人なら、確かに部門やDivについてある程度は事前に知ってないといけないね。
でも、>>582は「将来的にはリクの中途受けてみたいと考えてます。」って言ってるだけじゃん。
その程度のレベルの人に、知ってて当たり前じゃんみたいなことを言うのはどうかと思う。



マジレスしちゃった。
591名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 22:40:34 ID:ifyHsHrs
>>588
とりあえず588みたいなのが正社員な時点でリクがどういうとこなのか一部見えた。
592名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 14:04:41 ID:CjokD7F2
>>591 よかったね
593名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 02:19:48 ID:t0f84r7B
A職の年収っていくらですか?
月収?時給?が決まっているのですか?
594名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 07:47:03 ID:OKsGAxsX
ここは昔は新卒であろうと中途であろうと「結果が全て」の会社だった。
学閥や派閥のしがらみが嫌いで新卒で入社した口だけど、ここ最近は職務上の成果プラス出身校に加えて
新卒組と中途組との間の壁なんていうのも出来てしまっているんだよね。
しかもここ最近の新卒組は人間的に魅力のない人が増えた…

悪いことは言わん。どうしても入社して修行を積みたければ大学新卒で入社しろ。
間違っても中途正社員やCVやAやMPでは入るな。見えない壁が立ちはだかっているぞ。
595名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 12:16:38 ID:LhsYQnJ8
リクのCVにおちました・・・
けど、やっぱり働いてみたいので違う地方で応募するってのは
アリ?

広告業界でやっていきたいと考えてますが、今までの職歴じゃ経験全くなくて
DQN企業しか見えない。
このスレ見てて、成長できて次に繋げるにはすごくイイ会社!!と思ったんですが
596名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 18:03:08 ID:5/TwY/vS
>>593
A職といってもひとくくりにできず職種さまざまなんで誰も答えられないとおもうが
597名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 19:50:51 ID:eLOrVmlS
>>594
>新卒組と中途組との間の壁なんていうのも出来てしまっているんだよね。

これ、プロパーの方が優遇されるってこと?
でもリクルートって一生いる会社じゃないし、会社的にも
新卒とか中途とか言っても始まらないと思うんだけどなー。

ここもうすこしkwsk。
598名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 22:09:20 ID:KbMyQJEq
>>597
概ねその通り。
社会に出たことがないだけあって陸式社会に簡単に順応可能だから<新卒組
599名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 22:12:33 ID:bHC1tDqN
>>593
月給16万+残業代800円/時+深夜タクシー含む交通費全額
600名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 23:54:24 ID:MHbXHUAG
>>598
おれがいる部署は中途採用を昔から積極的に
やっていて、管理職がほとんど中途、という時期もあった。
というのもあり、中途と新卒との壁は全くないよ。
おれがいる部署は。

これ以外も、ここの書き込みとおれがいる部署とは
違う内容が多いね。中途は多いがそもそもCVはいないし。
リクルートのいいところの一つは「フラットさ」だから、
変に壁作らない方がいいんだけどね。
601名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 01:30:34 ID:b8PM0l/Q
最近は勘違い組が沢山きている。陸で何をしたいのかという人でなく
陸に入るのが最終目標って人もいるよな。そんな人はスタッフィング
経由で来てくれ!
602名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 01:33:57 ID:b8PM0l/Q
>>600
どこの部署?
603600:2005/11/16(水) 07:45:24 ID:37gaPoOP
>>602
ナイショ。ごめんね。
604名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 22:06:47 ID:p8MNxCox
>>601
別にそういうのがふえてきてもいいと思う。
段々普通の会社っぽくなってきてるとも思うし。
リクの常識、社会の非常識はまだまだあるのはわかってるけど。
605名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 22:36:07 ID:ShOkaiL7
ちゅーか飲み会多過ぎ!
606名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 22:39:50 ID:QxqUNFYR
どれくらいあるの? 飲み会
607名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 23:23:37 ID:ShOkaiL7
週3ぐらいで飲んでるよ。そんなに酒いらんっちゅーの!酒好きな人ならいいかもしれんが、飲めないから苦痛だよ。
それ以外はなんともないから、まだ辞めないけでね。
608名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 00:29:09 ID:pAjSEVn2
>>607
行かなきゃいいじゃん。
つきあいでしぶしぶ飲みに行くって、
オヤジじゃあるまいし。
609sage:2005/11/17(木) 01:52:58 ID:ve0KCzG9
帰っちゃいけない雰囲気なのかな。それはやだなー。
でも自分でもはっきり帰るって言ってみたら? だめ?
610名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 13:35:10 ID:Euc/MEHZ
体育会系だと断りにくい雰囲気はあるだろうね。
611名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 21:31:21 ID:byed4F7Y
派遣会社から陸での仕事の話しがきて、
「3ヶ月たったら社員になれますよ〜(紹介予定派遣ってやつみたい)」
って言われたんだけど、ありうるんかな〜?
ここのレスみてると派遣→正社員なんてとうてい無理そうなんだが・・・。
ちはみにペッパー事業部の営業らしいです。

誰か意見よろしく!!
612名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 22:42:41 ID:g7ZIH6er
>>611

CVじゃね?性社員じゃねーだろ
でなきゃあんたの経歴がよさげなのか
613名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 23:34:19 ID:JZZ3UxgI
>>601
大迷惑です。
A職で勘違い女がいて、かなり足手まといです。
スキルが低く、しかもブスです。

派遣社員の方がスキル高くて、給与もいいよ。
馬鹿にいい給与をやるのはもったいないよ。
614名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 23:42:24 ID:JZZ3UxgI
>>611
それは正社員ではなく、『2ヶ月更新』のA職です。
615611:2005/11/17(木) 23:47:15 ID:byed4F7Y
いろいろとご意見ありがとうございます!
検討してみます!!
616名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 18:11:45 ID:HRxMqU62
俺が在職してた頃にいた部署は今つぶれかかってるらしい。
そりゃそうだよな。DOQしかいなかったし。
入ってから半年以内にやめるやつもザラ。
同じ部署にいたやつはいつもぼやいてた。
また早期退職か。っていうか名前が悪いよ、ソーキなんて・・・。

無能Aと嫌味なマゾ野郎、まだ生きてるかな?
617名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 10:45:35 ID:NhP4K85r
ちょっと前に出版部門が何とかって騒いでたヤシ
の言ってたことって、RMCのことじゃねーの?
契約だからとんでもない待遇なんだろうけどな。
618名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 22:09:20 ID:yCU2SbTX
お尋ねしたいんですけども、フロムエーナビに記載されてるバイトの内勤エージェントの仕事内容って営業も含みますか?
現在金融で正社員として勤めてるんですけど営業をやりたくなくて辞めようと思っていまして…
619名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 04:37:57 ID:UcKFiGYZ
ここどうかな?
リクルートリクルート求人広告代理店業ってブラック?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002514883

620名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 13:24:46 ID:xsCnHtb4
>>616
D!O!Q!
D!O!Q!

m9(^Д^)
621名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 16:41:52 ID:d0jXdV8u
陸の人材部門はどうですか?
アセスメントツールとか扱ってる
陸のグループ会社に興味があります。

622名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 03:55:14 ID:xgkH6Vvd
なかなか情報が見つからないのでここで質問させて下さい。

「リクルートキャリアコンサルティング」応募検討してますが
・裁量労働時間制(みなし労働1日7時間30分) というのはどういう勤務なのでしょうか。
仕事内容はいわゆる陸とは違う気がするのですが、給与がいいのでやはり
同じノリで激務なのか?が不安です。社風や社内事情ご存知の方いたら教えて下さい。
ちなみに都内ではなく地方勤務希望です。
623名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 19:54:34 ID:3//5o2+N
>>622
フレックスタイムみたいなモン。
時間帯が部署によって忙しい時間が違うから


、、、つーか、応募しようと思うのなら説明会に出席して質疑応答の時間に聞いたりすれば?
制度はその時々で変わるし、返答を濁すような事項でもないからきちんと答えてくれる。

それに対して、激務かどうかなどは明確には答えてくれないと思う。
624名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 00:49:16 ID:fy0pyg4R
>>622
ここは、勢いや体力やがむしゃらさよりは
経験や、事象を正確に理解するなどの能力が
より求められる職場だと思う。

ここで何するかにもよるが、成果を出そうと思ったら
少なくとも人事の経験はより求められると思うよ。
625名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 00:07:47 ID:O90WCkJF
>>623、624 レスどうもです。
タイミング的に、今進んでる他社を完全に切らないと
説明会にも参加できなさそうなので、ここで質問させてもらいました。
陸関係=どこも激務とは限らないんですね。参考になりました。
626名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 15:43:21 ID:gCk2LMxk
タイミングが重要です
627名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 22:49:08 ID:ekoDwoqi
レス伸び悩んでるな。
とりあえず
陸に入社していいのか=NO
ってことで落ち着いたみたいだな。


=========これにて終了============
628名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 11:41:38 ID:Doc21eMy
再開age
629名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 19:57:42 ID:YXR+wPAP
しかしなんでココにこだわるの? 何時でも入社出来るトコでしょ?
他の企業探してからでも間に合うんじゃ・・・・
630名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 17:18:25 ID:8cc2Xpr+
ホットペッパーのカクテルの名前でしりとりするCMおもしろい
631名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 02:40:51 ID:aWyYGBol
大阪、梅田のスカイビルでやるJOBツアーって、
どんな感じなんでしょうか?

高卒でもOKですか?
パスポートに履歴書書くんですか?
情報があまり無くて。
632名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 03:33:52 ID:CZNRibdZ
>>631
行けば分かる
633名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 21:04:38 ID:MIGrXpwO
ここは正社員でも中途組と新卒純血組との間には大きな壁がある。

ある意味純日本企業的な一面もあり。
634名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 01:05:44 ID:vhTG+KnZ
陸に入ろうかと悩む人って
そもそも陸の本やらサービスが好きなんだろうか。

フリーペーパーや情報誌やWEBサイトやら
いろいろやってるけど、
カスタマに受けいれられているのかどうかって
不安になるなあ。

超営業で
シェアNo1を取る。
それだけができている(陸奈鼻や是苦C)
会社のような
635名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 19:16:42 ID:jqRiyE4U
みんなが上のスレでやめとけって言ってるのに
それでも入りたがる香具師の気が知れない。
やれやれ・・・そんなにまでうつ病にかかりたいのか?
636名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 20:44:03 ID:Q5CwivIb
>>634
そんなことで悩むならここはむいていない。それはたしか。きっと入ったとしても鬱になります。
カスタマに受け入れられてるかどうか、陸にかぎらず自信もてる企業があるのかも疑問だけど。
637名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 22:01:49 ID:QhXJHxcd
あれだよ、自分で確認するまでは満足しない人っているじゃん。
そういう奴らにやめとけと言っても、結局入りたがるんだから。
638sage:2005/12/05(月) 19:22:54 ID:qhry6bNc
CVと正社員の間の給料の差ってどれくらいですか?
639名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 00:54:51 ID:T0aKCkx9
つ 片手?
640名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 16:17:53 ID:ruGvjw19
現在エイブリックの選考が進行中の者です。
このスレの頭から全部読んで大体社風つかめましたが、
エイブリックについても同様ということでよろしいですか?
641名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 22:17:13 ID:BYsOD4Sa
やめておいたたほうがいいと思います。
今入っても何もメリットないよ。オプトやフレックスもらって
さっさと辞めて起業or市場価値が高いうちに転職した社員が勝ち組だよなー
642名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 00:59:53 ID:TKOsi1WP
ここには心からリクルートに入って良かった!って人はいないんでしょうか??
643名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:28:33 ID:hi8t+cIN
そういう人は2chの転職板なんか見ない
644名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 00:59:43 ID:lYZc0o8y
そもそも、社風云々を気にして2chなんて参考にしようとするから幻滅する。
行きたい奴は行けば良い。採用されるかどうかは知らんがね。
俺は陸で働いてみたいから中途受けてみようと思う。
もし採用されて、それで酷い会社だったら仕方ない。
素直に鬱になりますわ。
645名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 14:50:27 ID:QPNOLvPo
       ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????


なぜかコピペ出来ないヨ。やってごらん!
646名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 16:44:53 ID:kosnd1Zx
 ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????


なぜかコピペ出来ないヨ。やってごらん!

647名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 21:28:33 ID:ME473hmu
正社員の募集を無視してCV目指してる人って
なんで待遇の違いを気にしてるのだろうか。
そんなに気になるなら、正社員に応募すればいいのに。
648名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:20:30 ID:+smjfe4g
CVってボーナス出ないの?
649名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:21:39 ID:+smjfe4g
CVってボーナス出ないの?
650名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 01:35:40 ID:7znKFSId
CVって、契約社員のことですよね。
本体でCVっていましたっけ???
系列会社ですよね。契約社員って。
新規獲得の飛び込み営業する方々???
651名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 09:29:56 ID:PU/UNVYc
>>649
ボーナスは一応でますよ。一ヶ月分だけですが。
年収で400ぐらいじゃないですか。
あと3年勤め上げたら退職時に100万。
100万をわりふってかんがえれば、
年収430万程度?
652リクルートの灰色実態:2005/12/13(火) 13:39:56 ID:D9Y/RwYD
忘れ去られようとしている平成という時代の今だからこそ、優良大手企業「リクルート」の実態を解き明かしましょう。

リクルート事件は、日本の第二次世界大戦後の政界・官僚・大手民間企業の癒着を白日の下に曝した一大構造汚職事件。
値上がり確実であったリクルートコスモス社の未公開株を賄賂として受け取ったとして、川崎市の小松助役が
1988年(昭和63年)に逮捕されたことをきっかけに、政治家、官僚らが次々に逮捕されていった大事件である。
事件の発端は、川崎市テクノピア地区へのリクルート社進出にからみ、同市助役へのリクルート社の子会社である
ファーストファイナンス社の融資付き未公開株売買疑惑が朝日新聞川崎支局の取材で発覚したことであった。
まもなく、リクルートコスモス株の疑惑譲渡先として現職首相・閣僚など、”自民党、社会党の国会議員”を含む76人が
芋蔓式に発覚、政界を巻き込む大事件に発展した。 さらには、リクルートコスモス社の社長室長・松原弘から、
この事件の追及を進めていた社会民主連合の衆議院議員・楢崎弥之助に500万円の贈賄工作があったとの
楢崎自らの告発という事態に発展した。 この模様は議員が録画した映像がテレビで放映され、世論は激昂する。
この事件をきっかけに「政治改革」が叫ばれることとなった。そして、今なおリクルート社、政界・官僚を背に存続。
********リクルート事件(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)より抜粋、参照。****

リクルートって、実はブラックです。だから、「ジョブカフェちば」は、某政党の強力地盤のある千葉県でリクルートが
受託運営を任されるに至った訳です。過去の歴史や政治を照らし合わせると実態が手に取るようにわかることがあります。
653名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 20:56:34 ID:hX14Uz7H
>>650
契約社員も正社員も業務にたいして違いありません。系列じゃなく本体でもCVいるし。
どこで仕入れた情報なんだ?
654名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:54:21 ID:KCNUigNk
お客様からの電話よりもMTGを優先。
MTGばっかり。

おかしくない?
何様?
655名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 22:08:21 ID:f5lvUSod
MTGってなんですか?
656名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:49:23 ID:WsAiWjwL
>>655
たぶんミーティングだと思う。
確かに会議は多い。
ある意味全員賛成しないと動けない
人たちが多いからね。
それに、決定に関与しないと決定を
尊重できなかったり。
もう少しみんなを信用しようよ。
657655です:2005/12/14(水) 13:28:03 ID:jPj7kusD
>>656 ありがとうございました。失礼ですが、現役の社員さんでいらっしゃいますか?今度CVとして入社する者なのですがこのスレッドを見ていると不安です。テンプレ以外の良いところってどんな所だと思われますか?
658名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 23:51:22 ID:AXHo5XpA
すでに退職してから3ヵ月。
陸に入ってひどい目に遭った漏れ。
名キャンとかロープレだとか休日を無理やり奪われてのバーベキュー(しかも皿洗いばっか)
といった「いじめ」を受けつづけ、結局半年で退社すますた。
精神的にぼろぼろになり、口癖が「氏にたい・・・」だったこともあったっけ。

とりあえず、退職する日にお別れの挨拶でこう言ってやった。
「自分は人として生きていきたいので陸をやめることにしました」
一瞬にして社内の空気が凍りついたのは言うまでもない。
あの時ほどしてやったり、と思ったことはないな。
659名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 08:05:33 ID:NCKedUUg
>>657
結果を出せば自由ってところかな。
自分で仕事を組み立てることができる。
あと、幸いにしておれの周りに「バカ」は
いない。バカにつきあうのは疲れるからね。

ただ、おれの職場にCVはいないので、
(3年では結果は出ない仕事だから)
あなたが入るところとは違うかもしれない。
660名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 22:42:28 ID:JyarlJAJ
もうRには二度と戻りたくない。若気の至りだった。。。
1000万だけを目標にがんばりました。
転職して幸せな人間らしい毎日を送っています。
世の中、いい会社はいっぱいあるよ。
661名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 01:23:48 ID:Xc3cDMQd
>>660
何系の会社ですか?

Rから脱出したい人のためのスレが必要な気がする
662658:2005/12/17(土) 23:28:33 ID:tETiOHDC
とりあえず660さんじゃないけど
漏れは今派遣で工場勤めしてる。
半年したらまたどこかの正社員募集している工場を受けようと思う。
今の漏れにはピッタリの業界だと思った。
何も考えずにモノだけ作ってればいいし、
仕事中に電話に出たりかけたりしなくていいし。
何より陸みたいな年中錯乱してるようなドキュソがいないから。

とりあえず、まったく違う業界に入ってみて自分に合うかどうかを確かめるのもよいと思う。
ちなみに工業系はとにかく稼ぎたいから、って理由だけで採用されるとこが多いし。

営業とか企画みたいに、「この会社に入って何年後にはどんな仕事をし、どんな企画がいいと思いますか?」
とかって話はないよ。

俺は在職中に上のような質問されて「何も考えてません。家族のために金を稼げればいいですから」って答えたら
GMと直属の上司に烈火のごとくブチ切れられた。
仕事のためには家族を犠牲にするのは当然なんだとさ。

無事に辞められた今だから言えるけど・・・
『ふざけんなよバ〜〜〜〜〜カ! てめぇらとは価値観が違うんだよ!! 
ドキュソの代表者みたいなてめぇらの考えを勝手に押し付けるな、クソが!!!!!』

・・・気を悪くしたのもいるだろうな。でもこれが実情だ。
少しすっきりしたよ。
663名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 00:36:18 ID:Ly78xM1g
30歳で1000万オーバーの年収と、退職時に1000万円と退職金と
株売却費、、でがっぽりお金をくれたのには感謝してます。
でも、あの宗教みたいな研修とかキックオフはやっぱり異常でしょ?
この仕事に誇りとかプライドを持てる人の気持ちが全然わからん。

俺は転職後は年収は維持、残業時間は月間30時間くらいで、
落ち着いた人たちと楽しく仕事してます。
年中錯乱って言葉、Rにぴったりかも。

Rを出るのが不安な人は一生ぐるぐる図かいててください。
664名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:48:34 ID:Lf05Ok58
ここいくつかの書き込みを見て
リク目指すのはやめようと思いました。
お金も欲しいけど、それ以外を失いたくはないですし
これだけ多くの方が良くないと思っているのだから
きっと自分にも合わないだろうな、と。
このスレには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
665名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 17:17:07 ID:WKiHhofd
>>664
「良いのか?」って書いてるところには「やめとけ」というのが集まるのは自然な流れかと。
666名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 00:34:07 ID:7tBhe/1O
転職板=辞めた人&辞めようとしてる人 だからな。
まぁ内容の否定もしないが・・
667名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 09:33:35 ID:55MtwYW4
今募集中の編集にA職で応募しようかと思っているんですが
適性検査は具体的にはどういった内容の検査なんでしょうか?
668661:2005/12/20(火) 00:28:26 ID:dEw3Cix2
>>658
>>663

どうもありがとう。ところで、663さん年収を維持した転職って
結構難しくなかったですか?どうやって探しました?
まさかネクストに登録するわけにもいかんしね

おしえてくんスマソ
669663:2005/12/20(火) 09:55:50 ID:jDraNrjl
Fortune100の外資に転職でRより200万アップ+充実の福利厚生。
3ヶ国語しゃべれるんで。
Rでは全然語学は評価されなかったので話せることは会社には言ってない。
当然ヘッドハンター経由です。

RのOB社員やら役員やらがいっぱいいるDQNベンチャーには絶対行きたく
ないよね。体育会系ノリも嫌だ。MSとかのソフトウェア系も避けました。
670便所の落書き:2005/12/20(火) 15:04:51 ID:4gYRQ1HK
>>667
A職の編集職とは、雑用と人との軋轢の中で、足りない時間を徹夜しつつ、強引に押し通す仕事。
編集でなく、進行管理に過ぎず。お勧めはしない。(やめる人が多いから募集するわけで)

最近のRトピック
○収益悪化中
フリー系は売れているが、薄利多売の弊害が出始め。しかも駅にあまりに紙を置くので鉄道会社や、消防からもクレーム来てるらしい。
IMC依然低いが、主要のHRまで苦戦。短期的な経営戦略が裏目に出ているというか・・・

○採用行き詰まり
転職市場は有望人材はとっくに枯渇。非常に苦戦らしい。新卒人材はダメダメ。成長するまで5年必要。でもその前にほとんど辞め(ry
人間を大切にしないでおいて、働けっていうのはありえない。広報ばかりに力を入れていて、体面保ちたいのかなんだか知らんけど。

○将来的展望暗い
有力な新規事業的展望なし。病院ネタは障壁高すぎ。eyecoなど、フィジビリ中のでも、あんまり期待できなさそう。
R25は大ヒットであったが、利益率はかなり悪い。中国進出にかけるも、某結婚誌の二匹目のどじょうはいるのかね?

○時短の弊害
働きすぎなので働くな、とお達しのせいで、以前より残業時間減少でも、実際に働いている時間が少なくなったわけではない。見かけ上。
また、作業効率も落ちてる。以前がむしゃらに働いていた時代の方が勢いがあった。

○とにかく経営陣が悪すぎ
もともとマージャン好きのオバチャンが凄かったか、というと、凄いわけでもなく。経営陣に期待してるかというと期待したことなど一度も無いが。
期待していないので、口を出して欲しくないが、口だけは出してくる。第一柏木なんて見たことねーぞ?実在してるのか?
671661:2005/12/21(水) 01:03:21 ID:4fMlseOJ
>>669
ありがd
3ヶ国語?!すげーIQ140とかの人ですか?
Rから外資ってあまりいないのでは。
あ、P保険とかはありますね。
なんにしてもうらやますぃ限りです。

外資だとプレッシャーきついと聞きましたが
それでもRよりは良いということですね。

>>670
ハゲ藁。たぶん実在してますよ。
カリスマ亡き後の会社って感じから抜け出せませんね。
672658:2005/12/21(水) 01:30:05 ID:BTbLGzcO
>667
適性検査はマークシート式のやつ。国語と数学と一般常識だったかな?
一般常識って言ってもぴんとこないだろうな。たとえば・・・
自分はどんなタイプの人間ですか?
1:明るいタイプ 2:暗いタイプ
・・・みたいな質問が延々繰り返されるやつ。

でもそれよりも適性があるかないかは以下の質問にあてはまるかどうかだ。
1:貴方はSかMで言ったらMですか?・・・Mでないとダメ。なぜかと言うといじめが日常茶飯事だから。
2:貴方は物事を深く考えるタイプですか?・・・考えるタイプだとお勧めしない。考えすぎて鬱にさせられる。
3:貴方は毎週4回以上の締め切りに耐えられますか?・・・うそではない。最悪毎日締め切りになる。
4:貴方は上司や先輩の言うことは絶対服従!ということに疑問をないですか?・・・持ってたら入社はお勧めしない。
5:貴方は仕事のためなら家族(恋人)、プライベートを犠牲にできますか?・・・犠牲にして当然の世界。うそじゃない。

ひとつでも「これはダメだ」と思ったら入社しないことをお勧めする。

陸はいわゆる独立国家みたいなものだ。まるで・・・
国名:リク○ート共和国
言語:リクルー語
民族:リクルー人
国教:リクルー教
・・・な感じになる。つまり、日本の常識が一切通用しないところなわけだ。
それでも入りたい人は相当な覚悟を決めた上で入っていただきたい。
673名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 07:24:38 ID:0kmr6cQB
そう言えば97年ごろに書店でリクの情報誌とサイトを紹介するCDROM
「リクルー島」というのを配布していたな。
674名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 09:39:54 ID:/zkPTkHN
>中国進出にかけるも、某結婚誌の二匹目のどじょうはいるのかね

上海の皆喜も全然うまくいってないんじゃないの??
675名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 17:08:38 ID:ZdufrFaY
>>671
>あ、P保険とかはありますね。

え、なんで?
676名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 18:36:45 ID:BUWFiAsJ
>>672 3:貴方は毎週4回以上の締め切りに耐えられますか?・・・うそではない。最悪毎日締め切りになる。


これって週刊誌系のじゃなくてもそうなの?
677661:2005/12/21(水) 23:16:40 ID:4fMlseOJ
>>675
P生命には陸の営業が結構移ってるそうですよ
あそこは保険のおねえちゃんじゃなくて、男性の営業マンが来ますからね

678658:2005/12/22(木) 14:27:53 ID:+6I/FAo6
>676
主にA職として採用された場合の話であることを前提にしてあります。とりあえず、どこに配属になるかわからないでしょ?
 最悪毎週4回の締め切りがある部署になるかもしれないんだ。 そのことは覚悟してね。ただ、面接でそれは向こうが勝手に言ってくれるか、聞けば答えてくれる。
 とりあえず面接で聞いておくとよいと思います。 ・・・いや、その前に入社しないことをお勧めするんですけどねw

 あ、あと特に男性のA職の人に気をつけてほしいんですけど、A職って言うのは所詮扱いが下っ端なわけです。
 社員とかCVとかからのストレスのはけ口になる。だからA職の特に男子はいじめられる確立が高いから気をつけてね。
 すでにいじめの標的になってる無能A職とかがいても、その無能先輩A職からの執拗ないじめがあるから。結局悪循環なんだよね。

 あと『坊主強要』させられるから気をつけて。(いまどきかよ!)
 以下、実際にあった会話。
 上司「おい! なんで目標に到達してねぇんだよ!おまえらのグループだけだぞ!」
 無能A職「はい・・・すみません」
 漏れの同期「すみません・・・」
 上司「なんでおまえらんトコだけ到達しねえんだ!? 理由を言ってみろ!」
 無能A職「えっと・・・お得意のお客様が無事に採用されたということで今月は必要ないといわれまして・・・」
 上司「言い訳してんじゃねぇよ!!! とにかくおまえ、責任とってボーズな! いいな!!!」
 無能A職「・・・はい」
 漏れの同期「・・・え、えぇ!?」

 その後、無能A職は哀れ坊主に。でも同期は納得がいかないから、と坊主にはならなかった。すると無能A職は「君も会社のために坊主になるんだ!」と、半狂乱になってハサミを持って襲い掛かってきたらしい。
あまりの恐怖に、漏れの同期はかばんも持たずに逃げ、それ以来会社に来なくなった。
陸=体育会系 の正体は、このことなのさ。
679名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 03:01:57 ID:kuW2d2G5
体育会系でもハサミは持ってこない。
それはただのDQNだ。
680名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 21:55:25 ID:86U632fK
マジレスすると、今の陸は「昔ほど入る価値はない」
特に中途だと気をつけてね。
プロパー最重視の会社だから。
681名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 22:22:01 ID:QGW64HX+
ttp://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002068809&__m=1

OBですが、ここ見て鳥肌立った・・・自己陶酔っぷりが気持ち悪い・・・
俺こんなところで働いてたんだ・・・
682名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 00:12:37 ID:sQFlnuJ2
このスレ見てかなり不安です。来月の説明会&面接の予約をしたんですけど‥。
学歴不問とあったので受けようと思いましたが中卒でアルバイト経験しかない母子家庭だと100%無理ですかねぇ。9時〜18時なんて有り得ない事なんでしょーか?編集アルバイトなんですが。接客業しか経験ないんですが行くだけ無駄なのかな。来月札幌の説明会行く人いますか?
683名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 14:52:21 ID:S6ZELWNu
陸のプロパー社員はみんなプライド高いよ〜。
代理店の人間なんかを見下してるからね。
ストレートで陸はきびしいんじゃない?
あ〜、でも代理店で働いて数字を作って周りに
認められれば社員になれるよ。そんな本がでて
なかったっけ?今は退職して独立して社長になって
いる人の話。先に言っておくけど今まで60歳の
定年まで働いたことのある人は数人だそうな。
みんな40前で辞めてくよ。どうやらその年近辺の
退職金がいいらしい。違った風をどんどん入れる
ために人をまわすのさ。といってもかもめとかみると
平均年齢は30前半だったのが今では後半になっている
けどな。それだけ使える社員がいなくなっているということかな。
684名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:06:48 ID:cgVIKYIl
理由を言ってみろ! って言われたから言ったのに
言い訳するんじゃない! っていうのは多々あったな。
日常茶飯事どころじゃないぐらいお約束だった。
まぁ、リクの人間なんざIQが20ぐらいの人間しかいないんだろ? ぎゃはは!
685名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 18:54:37 ID:BxEtWseK
休日が126日って書いてあるけどホントにしっかり取れてるんか?
686名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 21:24:35 ID:DSxokiCh
>>685
勤務時間が多かったせいかうんぬんで12/23から年始まで連休とれっていわれてるとかうちにきてる陸の人はいってた。
仕事的に無理ともいってたが。
部署によって126日しっかりとれるところもあるそうだ。
687名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 23:44:12 ID:BxEtWseK
>>686 成程…忙しさの度合いによって違うと言うことですね、サンクスです。またまた質問になっちゃいますが、皆さん陸はどの位の期間続きました?辞めた人、辞めようと思ってる人でも結構です。
688名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 11:46:50 ID:1b46OwC+
リクの代理店に居たことがあります。
上場企業メーカー営業⇒R代理店営業⇒大手商社子会社貿易営業 という職歴です。

リクルートの出身者が立てたベンチャー企業ということで、やりがいがあると思い、
入社しました。

感想は最悪です。これはリクルートやHRM、RMCでも共通して言える事だと思いますが、
第一に大卒という資格がもったいない。中卒でも可能な仕事
第二に専門性ゼロ 一般企業は三年で一人前だが、3ヶ月で一人前になれるということは、、
第三に特殊な用語(宗教用語)が氾濫
例 引合い⇒先テル 、顧客、取引先⇒現S、イエーイ、週目、リアル、FA、等
第四に社風がガキの集団 読書をしていると言うと、変人扱い
第五に労働基準法違反 違反というより脱法をするのを好む
第六に日本語が通じない人が多い。 普通に話しているのに難しい言葉を使うな!
                 かっこつけてるんじゃない!と言われる。

普通の人ならすぐに異常性を認識しますが、、、、フリーター出身や高卒が多いので、
この状態をあたりまえだと思い、益々話しが通じない状態になる。
さらに異常なのは離職率。一年で離職率が100%を超えている。




689名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 15:24:54 ID:qcFsS/s7
>>688
スマソ、陸の代理店ってなに?リクナビみてたら陸のNO1パートナーとかって代理店のってるけどそれのこと?陸の関連会社ってことになるのか?
690688:2006/01/02(月) 16:45:04 ID:1b46OwC+
>>689
まあそういうこと。
扱っている商品、社風、システム、がほとんど一緒。
但しリクルートの子会社ではない。

伊藤忠直系のファミリーマート(リクルート)
と地場商店出身のファミリーマート(代理店)みたいな関係
691名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 18:57:27 ID:UlBtpmlM
リクルートはいろいろ書かれていますが、
今リクナビにでているRMCの「メディアプロダクトディレクター職」というのが気になっています。
仕事自体は興味ありますし、収入も良さそうですが、給与欄に「深夜手当」があるのがとても気になります。
これって、やっぱり深夜勤務も当たり前にあるよってことなんでしょうか?
激務でしょうか?
692688:2006/01/02(月) 20:06:53 ID:1b46OwC+
私の場合は一日15時間労働で残業代はまったくありませんでした。

RMCとは電話で夜中の9時くらいに打ち合わせをしたことがあります。
会社が違うので、断定はできませんが、夜中の9時くらいに電話をして
普通に人がいるということはどういうことなのかを考えて見るといいでしょう。
「深夜手当て」がつくだけましです。激務、残業がしたくないのなら
リクルート系に入社することはお勧めできません。
693名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 21:25:20 ID:MoxBEvjJ
アルバイトでも残業は当たり前ですか?
694名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 00:20:34 ID:UCbhkBbI
>第六に日本語が通じない人が多い。
 これってさぁ、仕事だけじゃなくて仲間内でやる飲み会とかでもなんだよねぇ。

 もうやめてから何年もたつから話せるけど、うちの部で夏休み頃に川原でバーベキューがあったんよ。
 そしたら無能で有名なイッコ上の先輩がさ「ホタテのバター焼き作りま〜す!」みたいなこと言ったわけ。
 それが出来たら俺にもすすめてきたのよ。でもね、俺貝類が一切だめだから
「あ、すみません。俺貝類だめなんですよ」って断ったさ。
 そしたらその先輩「え、なに? 僕が作った料理が食べられないワケ?」とかぬかしやがんの。
 だからアレルギーなんです!って言っても「それをどうにかして克服するべきなんだよ!」とか言うし。
「とにかく、食べられないんです。体がうけつけないんです。本当に申し訳ないですけど・・・」って謝ったら
「それじゃさ、君はクライアントの人がホタテ食べろって言っても食べないの? それ失礼だと思わない?」

 ・・・もうドキュンレベルMAXって感じ。
 いい加減ぶちきれそうになったら、いい先輩が「○○くん、それはちょっと違うんじゃない?」ってとめてくれた。
 そしたらそいつ、「あ、違いやすか? すいやせ〜ん」とかって、先輩の先輩にペコペコしやがんの。

 俺思ったね。絶対こんな馬鹿野郎と仕事したくないって。
 それから二ヶ月しないでやめたよ。だって、仕事以外でも日本語通じないトコなんてウンザリだもん。
695名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 04:47:15 ID:J5s9JdJw
夜中の9時まで働く事が
激務だと感じる人はリク系は止めた方がいい。
終電当たり前という世界。

ただまぁ単価2000〜2200で計算すれば、
妥当な給料はもらえるから、
残業100時間は全然耐えれる人なら良いかと。
696名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 06:47:40 ID:q2cDpTw/
>>695
同意。
夜の11時に帰社するのに、『お先に失礼します。』って席立つぜっ・・・。
697名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 06:55:32 ID:KVP+fzZy
>>696
そいつより先に帰るんだから
お先に〜で合ってんだよ バカ
698名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 22:32:28 ID:ngsMWmOt
そういう意味ではありませんよ、奥さん。
699名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 00:01:06 ID:Qr4g5NIa
勤務時間はホント人によりきりだな。
ある人は平日の麻7時に出社して帰りは
麻の4時とか・・・。1週間まるまるでは
ないけど仕事があるときはそんな感じだったよ。
マネージャーとかみてると平均夜中の2〜3時に退社。
麻は10時出勤。ってとこか。仕事があまり重くない人
は21時には上がっていたなぁ。
700名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 15:41:44 ID:1dXZrPl8
>>688
私は陸代理店にいた事ありますが、ほぼ全面的に同意です。
特に4番目…有名どころか世界中の教科書に掲載されるレベルの某古典的名作小説を
上から下まで従業員のほとんどが知らなかった時は愕然としました。
(身バレが怖いので作品名は挙げないけど、ちょっと読書好きな小中学生なら
誰でも知っていると言ってもいい作品)
また上司にも同僚にも、日常生活においてそれなりの頻度で使用する漢字が読めない奴や
高卒以上ならそれ程難解では無いはずの四字熟語の意味が解ってない奴も多い。
にも関わらずどいつもこいつも何故かプライドだけは異常に高いので、
本当にやってられませんでした。

それにしても他の用語はともかくとして「イエーイ」って何ですか?
これは聞いたこと無いです。
701名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:14:43 ID:C3OETmHA
リクルートは、学歴、職歴重視の会社なんですか?学歴不問とありますがどこまで許されるんですかね。
このスレみると良いことより悪い事の方が多く書かれてますけど、入って良かった話しも聞きたいです。
702名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:19:09 ID:odMHpyJH
>>695
メーカーのエンジニアはどこも夜の10〜12時帰宅が普通なわけだが・・・
9時で帰れるという話は聞いたことない。
703688:2006/01/04(水) 23:35:36 ID:KzneuOIk
「イエーイ」あるいは「イエイ」
何かのときにやったぜというようなニュアンス。
「イエーイ」新規取ったぜ!!というように使います。
社長以下元リクの幹部社員。洗脳された新卒、フリーター卒とかが使いたがる。
但し、別の会社で社会経験がある中途は違和感を感じじきに辞めていく、、、、
「イエーイ」を言わなかったら変人扱い。リクルート村の掟にはついていけなかった。
まさしく宗教。軍隊色が強い。だから普段の話も品がない。
今では普通の会社に就職しています。R代理店は「時間の無駄でした」

>>700そちらの代理店は離職率はどのくらいですか?
R本体も一年で離職率は70%だと聞きましたが、、、、
704名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 00:51:51 ID:hhMTDtPi
成果って何をやるのですか?
達成は困難なのでしょうか?
705名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 09:00:13 ID:sVmHpiGY
>>704
基本的には、上司と「協議」した上で自分で決めた売上目標に到達したか否か、が達成。
自己の目標以上に売れた場合は成果。
目標を達成することは、成果を上げるための「前提条件」でしかない。


・・・こういうことを続けているから、労働時間は長いし、
成長は早くても、疲弊するのも早いんだよな。

「協議」にカッコ付けたのは、実際には協議ではないからだ。
706700:2006/01/05(木) 14:59:33 ID:B1Ouiha1
>>703
そういう意味だったんですか。それなら確かにオッサン上司がよく使ってました。

>離職率
詳しいことはわからないけど、聞いた限りじゃ確実に50%超えてる。
「意外に少ない」と思われるかも知れないけど、これは単に既存社員の向上心が無いせいか
まともな企業に転職できる自信が無いせいだと思われます。
新卒は全員3流大卒、中途もフリーター上がりがほとんどで、
前にも書いたとおり、高卒以上なら決して難解ではない常用漢字や熟語も読めない人が
本当に多いですから。加えてPCもまともに扱えるのはほんの一握り。
少なくとも事務職は絶対に無理でしょう。彼らには。
陸代理店は体が丈夫で、スキルが無くて、先々のキャリアプランも無い(考えられない)
学生やフリーターにはいい所なのかも知れないけど、そうでないなら絶対にお勧めできませんね。

ちなみに私は現在知人の紹介先で就職して働きながら国家資格取得の為勉強中です。
持つべきものはまともな企業、まともな業種に就いて働いてる友人知人です。
707名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 15:02:44 ID:3YhiG02X
>>442
708700:2006/01/05(木) 15:38:56 ID:B1Ouiha1
今振り返って陸代理店勤務で唯一良かったと思えたのは、今は大きくないけど
これから成長有望な企業の社長や人事とそれなりに仲良くなれた所ですね。
勿論そんなのごく少数ですけど。

>>439氏は実に的を得てます。本当にそんな雰囲気でした。
709名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 19:47:39 ID:zum0TumC
企業ミシュランっていう本では毎年この会社は高得点出してるね
給料が良いから若い人の離職率が低いとかなんとか・・。
若いうちに稼ぐならいいってことかな。
710名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:10:06 ID:T4FDIzSI
>>709
宗教と同じように洗脳状態でアンケートに答えるから。
大学の満足度アンケートで創○大学が高ランクに位置されることが時々あるが、
それと同じ。
711名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:31:41 ID:jOJF3HwV
(株)ネ●スウェイという会社(旧リクルート F●Xディビジョン)に応募
しようとしている者ですが、どなたかこの会社の勤務状況等、
詳しい方いらっしゃいませんか?
712名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 01:55:10 ID:dgVW0e+3
36歳でCVに応募するのはバカですか?ってより無理そうですね
713名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 07:50:02 ID:zlGiQNQU
>>703
陸でも情報媒体の営業関連だと雰囲気が全く同じだよ。
JJ、ゼクは違うけど。
714名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 14:11:31 ID:QMLcAmHe


私の中では、まあまあ、まともな対応をしてくれた会社は、インテとパソナ

偶然にも、よくなかったところは、グット○ィルキャリア
(全然、職種の理解がない。事前にレジュメ送っているのに読んでないみたい。
 とりあえず、たくさーん応募させたいというのが前提。正直、どこでもいいわけではないので・・・)

気をつけたほうがいいと聞いたのは、テソプ系列の会社(実際利用していない。先方がOKだと断るのに苦労するらしい。)

個人的には、インテ以外は利用はしたくないが、インテで紹介される人は直接応募でも採用される人だろう。

最悪なのはエイブリックで、登録にいったら、こんなことを言われた。
『人材紹介利用しても、直説応募して、五分五分だと。。。。』
つまり、紹介会社を利用してもしなくても変わらないということなんでしょうね。



715名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 15:19:56 ID:d9ejlZ2o
社内恋愛とか不倫多くないですか?
穴兄弟・竿姉妹多すぎ。
716名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 21:28:57 ID:zS4dKDwm
RMCってどうかな?
717名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 02:07:43 ID:wrKQ+dh6
リクルートとリクルート代理店の話がまざっていてわかりづらい。
718名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:31:44 ID:GylrQILP
>>715

合コンとか多そうなのにね。
やっぱ忙しいから、内部で・・・って漢字化。
銀行みたいだねw
719名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 07:38:25 ID:x1EkgYV7
>>709
リクのノリについて行けないのがわかれば精神的に追い詰めたりする。
俺もそうしてしまったことを後悔。卒業して世間の常識というのを初めて知った。
720名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 14:43:28 ID:T0ohhXGu
>>718
なるほどねえ〜
721名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 15:05:46 ID:xVKkGr6A
代理店の働きアリふぜいががたがたぬかすんじゃねえよ。
722名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 19:09:50 ID:MJPhuKqf
陸は最悪!人間の働くトコじゃない!
あそこで働いてる香具師らは江田とか否認の類なんだよ。
クソ会社め!さっさとつぶれちまえ!!! もしくは前いた部署崩壊しやがれ!!!
723名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 19:38:02 ID:OpOSo5Fv
転職してRがいかに終わってるか痛感しました。
しっかりしてる大手に転職できてよかった!
724名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 22:52:36 ID:Dx3TalMd
面接したいのですが、適性検査と筆記試験はどんな感じの内容が出るんですか?
どんなのが出るかわからないので勉強しようがない(´・ω・`)
725名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 21:11:08 ID:Np9ik3nz
>724
中学生レベルだから予習なんざしなくてもOKさ。
っていうか、このスレの書き込みで何度も「入社するな!」って言ってるのに
なんでわかんないんだよ!
そんなに人生棒に振りたいのかよ!最悪な会社だって言ってるだろうが!
・・・まぁ、どれほど最悪なのか体感したけりゃ勝手にしやがれ!

それから俺が前いた部署の○藤!てめぇだよてめぇ!
おまえマジ偉そう!半年ぐらいしか違わないくせにマジ嫌味ったらしい!
それとさ、今だから言えるけど・・・おまえ、教えるのへっっっっっっっったクソ!
なにが「ボクはキミのためを思ってあげてるんだからね」だ!
キモイんだよこのホ○野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あ、あと石□、おまえ人を見る目がないよ(w
726名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 21:41:56 ID:mdbrea6G
変なイニシャルの契約社員とアルバイトと、
代理店の話はここに書き込まないで下さい。
727名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 21:47:21 ID:DL2LT8hF
メールで説明会に応募したら「来ないで下さい」との返信が・・・orz
728名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 22:21:47 ID:mdbrea6G
経歴審査ハードル高いのか・・・。
729名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 00:02:26 ID:fREJtqAa
>>724
SPI
730名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 00:21:42 ID:yfPuByMm
MPって営業経験ないと駄目?
731名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 02:36:46 ID:uvn+vIab
総合職募集してるけど、締め切りとかあるの?
セミナーは書類選考で通ってからって書いておるけど。
随時書類審査って感じかね?
セミナー後に筆記やって面接って書いてあるね!!!!
もう面接行った人いるの?
俺気になってる!!!!!!
732名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 06:44:42 ID:DbhcvYEN
17:37:31 ID:xSn0vUXa0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

って言うけど。どうよ。
やっぱりキャリアブレインか。


733名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 10:58:14 ID:sD6VeyAf
>730
だからさ、契約社員やバイトの話は別でやってくれないか?
734名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 15:53:55 ID:yfPuByMm
>>733
はぁ?MP企画ってバイトか?
735名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 20:13:27 ID:sD6VeyAf
契約社員かなんかか?
正社員だったらよっぽどの経歴書じゃないと通らないよ。
736名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 20:46:26 ID:yfPuByMm
正社員の募集だったよ。MP(メディアプロデュース)
737名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:02:52 ID:YH9xba3v
>>708
的を「得」てます って・・・

日本語の問題があるのはあなたも五十歩百歩。
738名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 23:02:56 ID:DAn3lvl/
MPなんて辞めときなって。。。入って絶望するだけだから。
739名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 23:16:01 ID:sD6VeyAf
入る以前に経歴書が通らないだろう。大半は試験受ける以前の問題。
740名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 23:29:17 ID:pGj1evjD
書類審査通らないとセミナーにも出れん!!!!!!
そんなに難しいの?
15日のセミナーは書類選考通過者以外いけないの?
741名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 13:57:49 ID:80LkL5X5
SPIって書いてあるけど、面接だけにならないかな?

ワシ馬鹿だから漢字が読めん!!!!!
742名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 18:24:02 ID:KZYcqv7f
RMCって結構人気あるのかな?
743名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 12:31:49 ID:eDU9lt99
>741
漢字がどうこう言う以前に、有名大卒以上、有名企業経由、仕事の実績あり、
おまけにリク的モードにマッチ、そして見た目、これがそろわないと
正社員は採用されないよ。世間的にかなりいい学歴経歴でもバッサリな最近。
744名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 12:59:53 ID:Fyx7uM3L
A職からの正社員登用が全く行われていないに等しくなったからねえ。
745名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 22:44:11 ID:Qgbf/sjd
見た目は大事
746名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 23:45:49 ID:tXlTI7S+
タウンワークの正社員はどうですか?
747名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:36:47 ID:gapad6GZ
証券のコールセンター契約社員経験のみの女性ですが
社員の営業としてやっていけますでしょうか?
セクハラはありますか?
748708:2006/01/16(月) 17:18:21 ID:Xbmwc57g
>>737
「的を得る」は「的を射る」の誤用だと言う人はよくいるけど、
どちらでも間違いというわけではないです。
ただ、どちらかと言えば「的を得る」の方が本来の語源に近いのですが…。
詳しくは「正鵠を得る」でググって下さい。
749名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 22:08:15 ID:9l/DMkjg
>>747
自分は陸の広告代理店で陸の人と同じフロアで仕事をしていたが、
(研修ではG7,G8によく行っていた。)のりが良くて決められた事
はきちんとでき、なおかつ自分でまわりを巻き込んでいける人で
あればみんなに相手にされるよ。セクハラというよりむしろ、キック
オフとかののりがよく、酒をいれるとみんな学生のりになるということ
を頭にいれておいたほうがいいな。であるから男が学生のりで近寄って
くるから、人によってはセクハラに該当すると感じる人もいるようです。
750名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 22:43:19 ID:+n6y/NQ8
おい○藤!っていうかクソ藤!!てめぇだよてめぇ!!!
俺はいまだにてめぇのクソみてぇなツラにクソ最悪な性格、クソみてぇにムカツク喋り方にブチ切れ寸前なんだよ!
おいクソ藤!てめぇがここの住人なのはわかってるんだぜ!
さっさとかかってこいやぁ!!! ざけんじゃねぇぞ!この無能ホ○野郎がっ!!!!
いつでも相手になってやっからよぉ! 勝負しろ! いつまでも逃げてんじゃねぇぞこのチキン野郎!!!
751名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 01:03:20 ID:666128bB
>>750
弁慶うざい
7523年制リク大(任期満了)卒:2006/01/17(火) 11:01:00 ID:qtfkN8BZ
わたくし、3年制リク大出身者といたしましては、ある意味非常にいい経験をしました。
仕事は激務、社風は宗教、社員はDQN、給与は高給なんて、言われておりますが
まぁ〜、外の評価はいかがにせよ、社内的にはここほど「過去の栄光」が残ってる会社もないと思います。
1988年の政・財・官を巻き込んだ日本の歴史に残る「リクルート事件」以降は、めっきり普通の会社になっちまったが・・・。

結局、リクルートって会社は、未だに政府の後ろ盾や資金提供を受け、寄生虫のごとく甘い汁を吸いながら生き残っているんだな。
給料・待遇が良いとか、若者が成長できる企業とか、うめぇ〜事言って洗脳教育して、ぶっちゃけ、CVとAで安く上げてる会社と言えましょう。
体育会系の体力自慢の若者を死ぬくらいこき使って、1年契約(最高3年間)で、給料上がる前に止めさせる仕組みの会社なんです。
経験したから言えますが、リク大志願者は入社前によく考えて、早く気がついてほしいと思います。
753名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 18:19:46 ID:AHTBWHSO
>3年制リク大(任期満了)卒

もっと詳細きぼん

今花にやってるんですか?
754名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 18:24:56 ID:A3J4CLSk
リクルートがいかにスゴイ会社かのブログです
http://madrex-blog.com/special/
755名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 20:11:45 ID:a4NhldX2
a
756名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 20:36:13 ID:cBlk/AM7
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
やっぱ不動産にきめた。
757名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:17:16 ID:tITVRigW
リクルートへ転職してやりたいことはあるんですが、
文科系でもやっていけますかね。
758名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 15:00:55 ID:+qhppauz
陸に転職した友達が日に日におかしくなっていきます。前はあんな子じゃなかったのに…
複数で遊んでても「会社が〜同期が〜」ばかりで突然「鞄に入れっぱなしだった」とか言って給与明細を見せてきます。
私が「今の会社仕事は楽しいけど社員の交流が今ひとつで…」とグチったら「やったね、その点はウチのほうが勝ってる。
みんな仲良いし飲みも多いしほんといい会社だよ」と、そんなことばかり言うようになってしまいました。
たまの休日に会っても会社自慢ばかりなので最近会ってません。みんなそうなの?
759名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 19:43:47 ID:5BVhTrVP
>758
マジです。どんな人も日に日におかしくなっていきます。
なぜなら、『洗脳』という社員教育が行なわれているから。
ネタに聞こえるかもしれないがいわゆる「取り憑かれてる」状態に近い。
最後にその人と会った時のこと、思い出してみてください。
心なしか、目がイッちゃってる感じがしませんでしたか?
760758:2006/01/18(水) 22:20:49 ID:zrCZbzI3
やっぱりそうなのかな…たまたまこのスレ見つけて、読んでいくうちに友達も同じようになってしまったように思えます。
目がイってるっていうか、やつれた感じ?毎日終電帰宅らしくて(残業手当10万くらい付くって言ってた)仕事以外
考えられないような感じです。年のせいもあると思うけど老け込んだような感じ。私と同じ歳(20代前半)なんだけど、
30代くらいに見えるって言うか…去年の写真のほうが若々しかったです。表情も豊かだったし。本人は楽しいし高給でいいみたいだけど
私含め周りは仕事の話ばかりの彼女から次第に離れているみたいです。(彼女が陸勤務になったことを知らない子もなんか変わったよねって言ってたし)

陸に就職を考えている人は少し考えた方がいいと思ってしまいます。真面目な人ほどおかしくなってしまいそうで…。
長くなりましたが、身近にそんな人がいるという事で書き込ませていただきました。
761名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 23:27:43 ID:xSBPkXJU
やめたい…
仲間意識が強くてキモい。
762名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 23:37:11 ID:WMbpO69b
ちなみに、給与明細は紙ではないぞ。
見せびらかすためにわざわざプリントアウトしたと思われ。
763名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:28:28 ID:RP1iBagQ
確かに仲間意識が強すぎてキモイ 辞めたい
給料明細はメールと郵送で送られて来るが見る暇も無い
764名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:30:05 ID:wC8mvUKB
>>763
おれは、やめたいやめたいといっているだけの君はやはり
リクには向いてない気がする。
765名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:38:08 ID:r6fivy2k
もう最終から向き不向きはありそうな会社。
まず2chに来る時点で少し不向き。
さらに、人脈よりここでの情報で結論出す人も不向き。
一人で、深く、哲学的に考え込んでしまう人も不向き。
な気がするそんな自分も不向き
766名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 10:03:32 ID:N5WXqH0G
ティル・バスティアン著『Der Mensch Und Die Anderen Tiere』)。
記録に出る動物保護法は、およそ2200年前、インドのアショーカ帝王時代に遡る。
動物を供え物にするのを禁じ、各所に動物病院まで設けた。
史上最悪の動物保護法は、17世紀に日本で出てきた。
江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉は、1685年に「生類憐みの令」を制定した。
最初は「重病にかかった生物を捨ててはならない」というくらいで、江戸城にのみ適用された。
2年後には、犬や馬・牛はもちろん、魚・へび・ネズミなどを殴ったり傷つければ、処罰するよう強化された。
それ以降、ニワトリ・貝・エビの料理を禁じ、60回の布告令が加えられた後、やがては全ての生物を傷つける場合、
人間が処罰を受ける、というとんでもない
767名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 20:43:31 ID:kZYrgsmv
一人で、深く、哲学的に考え込んでしまう人も不向き。
な気がするそんな自分も不向き

この部分すごくあてはまるけど応募してみます。
間違って入社でもできた日にはどうなるんでしょう。
768名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 20:44:56 ID:RP1iBagQ
迷わず行けよ、逝けばわかるさ

としか言いようが無い会社だから
がんばってみたら
769名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:03:37 ID:t18c7SEP
今回のライブドアの騒動の会社でリクルート出身者が営業畑で頑張ってるらしいな
中には社長も、、、
770名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 06:58:08 ID:pkbSsbtc
別に驚く事ではないよ。IT関連には陸出身の人はわんさかいるから
771しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 12:00:45 ID:QrIwxytT
30代前半、次の転職までに最短で多くのことを経験できるという意味ではよい会社だと思う。

キャリアプランが明確で在籍中に多くのことを吸収できた人は、退職の際の経歴書も転職先の活躍もきっと素晴らしいものになるでしょう。

ただ、会社の勢いに流されて何となく慌しく過ごしてしまった人は「体力の限界で退職→前の収入に近いところに何となく転職→転職先でもリク自慢」という負のスパイラルにはまってしまうかも。
772名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 18:06:52 ID:+R+s+FyR
タウンワークの正社員はどうですか?30歳、未経験で大丈夫ですか?
773名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:54:32 ID:dcCbJWxz
>>772

タウンワークの広告スペース読んで、
それを企画提案営業したいって思うなら入社してもよいのかも。
30歳なら「リクルート世界一」みたいな雰囲気にひいちゃうかもしれないけど、
どんなに合わなくても3年も我慢すれば結構いい転職ができるよ。
774名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:17:04 ID:EckYUDHP
じゃまーるって何で休刊になったの?
775名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:30:22 ID:vjXbh1fP
ホッペのCVキツくて半年で辞めたくせに、転職先でやたらR自慢、R式マンセーな奴がいます。

なんなんだ?
776名無しさん@引く手あまた :2006/01/22(日) 14:01:44 ID:C6bPcwbt
>774
なんか、あまりにも不人気過ぎて
売り上げ見込みが無くて撤退したと聞いたことがある。
777名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:08:17 ID:pNFk91ut
リクルートエイブリックはどうですか?
法人相手の営業職でも残業三昧がデフォですか?
あと、転勤頻度とか知りたいです。
778名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:21:35 ID:VM8kKPRe
>>772
正直言って、CVにした方がいいと思います。
タウンは激務だし、GMがリクで一番年齢層が低いし社員の年齢層も低い


>>775
陸教が抜けきらないんだろ?
社内にに馴染めない人間はこういう人多いね。
779名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:34:04 ID:6aF0CPLu
RMC社内SEってどんな感じ?
ご多分に漏れず激務・・・?
780名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 06:25:04 ID:2X/AvLBm
R25はどうなんだろ?
好調なの?
電通と作った会社は順調と聞いたけど。
781名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 07:25:31 ID:/lkREqoK
754 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/17(火) 18:24:56 ID:A3J4CLSk
リクルートがいかにスゴイ会社かのブログです
http://madrex-blog.com/special/
782名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 23:48:52 ID:UEO6Juq4
>>781
× リクルートがいかにスゴイ会社かのブログです
○ リクルートが実際どのように洗脳していくかのブログです
783名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 05:42:09 ID:xxwDG/QX
>>780
R25ってHPの男だが、HP見たいに全国展開は出来ないから
生い先短いと正直思うよ。
784名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 04:28:48 ID:kQvObH3a
>>783
なんで全国展開できないの?
785名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:57:55 ID:6H+L5asr
江副といい、岡本といい
犯罪者養成施設だな
モラルってもんがないのかね
786名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 19:08:38 ID:I372kzwf
ぷっ、CVにすら落ちた奴がなんかほざいてるね
787名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 05:19:02 ID:4Xb4Qp66
>>783
元々全国展開を想定していなかっただけの話だよ。
しかし書店配本という方法での全国展開なら俺は構わないと思うけど。
一店あたりの部数は少なくなるデメリットはあるかもしれんが。

話変わるけど、卒業して思ったことだが陸は組織として本当に「社員を大事にしている」
会社なのかと疑問が出た。福利厚生のカットやら退職金の1000万上乗せ廃止、長時間労働
…などなど。
陸出身者が会社を尊敬することはあっても外部の人の陸への現実イメージは低いし。
仕事上では面白かったけど客観的に見た場合、どうしても世間イメージと実態に大きな溝
があるのが不思議で仕方ないよ。家族を大事に出来なかったのが心残り。
788名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:23:17 ID:g8KXGDIc
Fラン文系でも正社員で受かるかな??
今から筆記試験行ってきます
789名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:25:57 ID:4Xb4Qp66
ダメと思っておいてください。
790名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:58:38 ID:9kdOFprD
地方版タウンワークのA職(庶務or原稿制作スタッフ)に応募しようかと思ってるんですが、
子持ちには無理ですかね?未就学の子供がいます。
一応フレックスで18時までになってますが、18時半以降残業できない時点で不採用ですか?
週2日とかなら遅くまで残業できると思いますが、毎日は無理です。
ホットペッパーのCVとどちらが働きやすいでしょうか。
791名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 13:17:15 ID:4Xb4Qp66
>>790
田舎だと無理でもないが、都市部だと残業は必須。家族がどうとか許されない。
下手すればAでも23時退社ということもある。未婚者ならおすすめだが。
792名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 16:45:52 ID:4DfZ3KN/
>>790
ホットペッパーのCVよりMSがいいと思います。
ペッパーは飲食店がメインなので遅い時は、アポが深夜って事もざらです
でも、タウンは週刊ですがペッパーは月刊なので時間的には余裕があります。
CVは契約社員ですが待遇は社員並なので、もちろん仕事内容も社員並で
部門によっては月一で研修があります。
MSは固定給がない分、自分で売り上げを上げて稼がなくてはなりませんが
研修がなく、そのぶん時間が自分で作れますし子持ちの方も活躍されてます。
793790:2006/01/28(土) 18:16:02 ID:9kdOFprD
>791さん
>792さん
ありがとございます。
CV-S職はよく求人に出ているのですが、MS職というのはどういったものでしょうか?
業務委託ですか?
私の地域では今のところHPはCV-Sしか求人がでていないようです。
794名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:34:24 ID:QWVLoccR
>>793
それ以前に入るなって何度言ったらわかっていただけますか?
795名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:06:26 ID:1YiFYKen
>>794
むいてるやつにはこのうえない環境だよ。一概に入るなとはいえない。
とりあえず明るく元気、ってか能天気な人むいていますよ。
796名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:47:17 ID:XH8BzqgC
社会の評価はやっぱり悪いのか?
折れは小さいときにリクルート事件で大騒ぎしたのを見てすごい悪いイメージを持っているんだが。
それなら俺より年上の人はリクルートに対してものすごいマイナスのイメージを抱いていると思うのだがどうなんだろう。。。
797名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:35:29 ID:KDXOxb9V
社外だとマイナスイメージ根強いぞ。事件以外にも横柄で執拗な営業振りも原因になるのだが、
今の日本で人材コンサルをやっている企業が陸以外しょぼいから頼らざるを得ない事実。

ちなみに俺の従兄弟に陸の元役員がいるが、新卒入社をしたいと言ったら「やめとけ」と言わ
れたよ。なんでも自律神経崩すこともあるとかで。
798名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:40:00 ID:5Jsp2IbP
>>元役員
誰??
799名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:47:45 ID:5Jsp2IbP
>>797
マジレスすると、コネ入社は禁止なんだよね
800名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:49:18 ID:KDXOxb9V
>>798
それはここでは言えない。

>>799
コネ禁止ということはきつく言われたよ。
そもそもコネで入ろうとは思わなかったけど。
801名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:19:42 ID:OUegyAXm
子猫にゃーにゃー


コネ禁止、建前上ははどこの会社もそう言う
電通ですら、そう言っている
802名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 22:02:54 ID:enfhBdmB
少なくとも、こういうところに来て、世の中にはいろんな考え方の人間がいる、
ということを理解できる人間には耐えられない部署もある。
個人個人はいい人もいるけどね。
803名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:02:58 ID:DqGCD5uo
労基法軽視としつこめの営業が評価を落としていると思う。
804名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:46:48 ID:VZxUZy7U
家庭を大事にして、人並みの生活できればいいという志向の人には向かん。
仕事に人生の大半を費やして、仕事の充実感と金銭的な見返り
があれば満足という人には大変向いている。
805名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 06:50:10 ID:wV0QfQBf
>>804
そのために離婚する人多かったな。
マジな話、陸在職中に子供作らないで正解だった。
仮に作っていたら発育環境に影響していたかもな。
806名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 11:48:40 ID:XZlUtaRY
金銭的な見返りも今は無いよ。
水準より給与がいいのは20代のうちだけだよ。
(もっとも20代でも時給にしたら低いけど)
807名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:57:20 ID:0l0RFEMA
元陸営業。30で年収1000万超えたけど年収700万の友人より
時給は700円以上安かった。会社にいいように利用されていることに
早めに気がついて辞めました。
808名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:00:59 ID:N0lUGz0z
>>806
マージャンババアのせいで何もかも変えられてしまった・・・
今なんて、退職時1000万円支給はなくなったしな。
809名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:05:00 ID:x4UDAN0d
知り合いのやりまんの女がはいったよ。

俺もやりたかったのおー。
810名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:15:38 ID:lIYq6KnD
そんなやりまん女来なくても
陸の女って積極に誘ってくる奴多いから

すぐSEX出来るよ。
811名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:18:10 ID:qrGHKik/
逆に家庭崩壊に至ったケースも何例か聞いたことがある。
不倫横行の反面、家族はどうでもいいと考える人多いからな。
その話を聞いて、陸在職時に子作りするのはあきらめた。
812名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:26:27 ID:lIYq6KnD
確かに家庭崩壊、社内不倫も良く聞く話しだ。
813名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:43:31 ID:qrGHKik/
リクルートとベネッセは社内環境が似ていると比べられることがある。
確かに女性陣強いし。
814名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:51:07 ID:lIYq6KnD
そらそうだよ、ここのレスを引用すると
マージャン好きのおばちゃんが「女性が活躍する会社」って
スローガン掲げていたんだから、今じゃ女性陣の方が多いし
新卒で入った(男)はA職のおばさんに「キヤンキャン」言われる
のに驚いた人少なくないだだろう?
815名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:56:25 ID:qrGHKik/
それなら、リクルートとべネとで経営統合してしまえばいいじゃんw
816名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:07:13 ID:lIYq6KnD
学びの人ですか?
817名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:13:56 ID:qrGHKik/
学びでないけど、教育関連の情報事業ではガリバーになれるかもな<陸+べネ
べネは各教育機関に強いパイプがあるし、陸の営業力も入れたら最強じゃないの?
818名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 17:34:22 ID:lteJxMlX
関連会社での経験あるけど、A職応募するのに多少は有利?
関係ない?
迷ってる〜
819名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:54:48 ID:dlJXpX3o
実績がすべて。
820名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:40:09 ID:KVL8FOJl
昔だったら、将来起業、独立することを考えると陸の方が有利な点もあったが
(社内起業制度など)
今は社内起業するより独立目指すなら外資金融か大手商社の方が有利になって
しまったしな…オプトもあぼーんだし
地方じゃまだ陸って白い目で見られているところもあるから辛い。
821名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:51:24 ID:kIHT9ue2
一次試験とおったー
・・・三次まであるってマジですかorz
822名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 07:45:44 ID:qaRGOFXM
>>821
マジ。
そんなこと言うなら米の某外資金融なんて50回も面接するぞ。
3回なんて寝言ほざく香具師はケツ青いぞw

>>820
その通り。
今なんか「ただの会社」だよ。
陸よりもっと独立に関するノウハウを学べる会社だってある。
時代は進歩したものだ。
823821:2006/02/07(火) 10:11:30 ID:4Lrg2SUj
内勤事務のバイトで3回って今までなかったんで…,
3次まで進めるかな…
824名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:55:25 ID:YVepxsJJ
>>821

バイトは2次までだと思うよ。
CVは2次と3次まであるとこがあろよ
一次:SPI&説明会

2次:GMとの面接

3次:DVO(地域GM)と面接    採用までこんな感じ

がんがれ〜!!
825名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:19:28 ID:+WZ0AXub

あなたをスカウトします!
826名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 18:25:24 ID:rRfQjN1h
2次って人事じゃねぇの?
827名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:22:04 ID:ZR+2UlPy
久しぶりに受けたSPIに完敗。昔の俺あんなんよく解けてたと思う。
828名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:48:30 ID:0BUl4qn7
リクナビて学歴ある人は個人データ把握されてんだねリクナビ経由で返事がなかった会社には直接応募がベストなんだね
829名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 13:01:21 ID:cxQWEkxp
なんでリクルート系って総じて馬鹿なんだろ。
社会人にもなって馬鹿体育会系学生のノリ引きずるなよな。
830名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 19:14:07 ID:bt0NVqMq
829>>
そうそう。んでもって、ノリが悪いヤツは徹底的にイジメに遭う。
俺なんかさ、名詞獲得キャンペの時、ガッツポーズの写真撮らせろって言われて、
んでもってその写真どうするのかと思ったら、めちゃくちゃデカイサイズに印刷されて
ババーン!って感じで天井に貼られたよ。もう、恥ずかしくて恥ずかしくて。
そんでもって周りの馬鹿リクどもは「よかったな〜、おまえみんなから応援されてるぜ」
とか言われんの。もう見てらんない。

・・・はっきり言ってマジで大きなお世話! 馬鹿リク達とは金輪際会わないことを祈るよ。
あいつらと関わるとロクなことにならない!
831名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 19:33:52 ID:t5aFbSXK
>>802
の引用だが
「世の中にはいろんな考え方の人間がいる、
ということを理解できる人間には耐えられない」会社ですよっと。
832名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 20:38:38 ID:j+EYi2hw
中途採用全廃したらどうよ?
833名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 17:39:14 ID:iQMIzBdv
つうか、リクごとつぶしたらどうよ?
834名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:27:01 ID:RCATMTD1
現在、HRMに居るんですがもう辞めたい。。
835名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:24:30 ID:hXXh+yO6
>>834
理由は?
836& ◆/p9zsLJK2M :2006/02/15(水) 23:24:11 ID:qKdcVx7d
とにかく残業残業の日々の上、罰ゲームと称した朝8:00出社…。
新規に関係の無いスタッフさんとSAまで罰ゲームに強制させる。
もうそろそろ限界のようです。。
837835:2006/02/19(日) 01:29:12 ID:aZYmNkca
>>836
稚拙なマネジメントが横行しているわけだね。
「連帯責任」によって、メンバーの行動をマネジメントしようとしているわけだね。
残業が多いようだから、投下人員の設計ができておらず、
売上をキープするために、ムリをさせているというところかな。

伝統的に、マネジメント責任をグループやチームなどの小規模組織に
負わせてるけど、マネジメントのキャリアを積んでいないマネージャーが
多いよね。できる営業マンと良いマネージャーが等価なわけがない。

ちなみにエリアはどちらですか?
838名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 07:31:36 ID:4dEB1cF3
陸以外で通用する人間が育っていないのかね
839836:2006/02/19(日) 12:13:16 ID:0dUdRyWH
>>837
レス有難う御座います。
確かに、横柄なマネジメントの為にみんなついていけなくなり
辞めていっています。私もそろそろ危険です。
私のエリアは都内23区内です。
なんだかあまり詳しく言うとココだとバレてしまいそうで。。。
840名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 22:47:00 ID:F+j/u/Zy
>839
ちょっと待ってくれ! 都内23区!?
だとすると・・・あぁ、GMが脳味噌筋肉野郎の『某体育会系部・DQNグループ』だな(推定)。
ちなみにその部署はDQNが固まってるように見えるだろうけど、
マトモな神経をしている(もしくは神経をぶっ壊された)奴らがみんなやめてったからそう見えるだけなんだよ。

ここで転職したい人に忠告させてください。
よく陸の募集広告なんかに「チーム制だから安心!」なんて文句があるけど
これって要するに>838さんが言ってる『連帯責任』ってことなんですよ。
つまり、先輩が無能だと最悪に苦労する。先輩のミスまで自分に押し付けられて『坊主!』
なんてことはザラだから。
悪いこといわん、やめとき!
841名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:04:02 ID:w9IZARr4
>>838
「リクルート」って名前だけで嫌う人も多いから。
842840:2006/02/19(日) 23:09:49 ID:F+j/u/Zy
>839
言うの忘れてた。連続カキコですまないが・・・
陸は辞めてヨシ!自分を犠牲にまでして働く価値ナシ!
周りの人に頼っちゃいけないよ。必死になって辞めさせまいとあの手この手使うから。
勇気を持って「今月で辞めさせて頂きます!」って言うんだ!!!
陸辞めたからって人生終わりじゃない! 今は頑張るな! 次こそ頑張れ!!!
843名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:50:07 ID:OSDFi5vD
入社して約5ヵ月…
そろそろ限界です。"ガッツとパッション"なんて恥ずかしい言葉を平気で言える人々についていけない…毎日の打合せと称した吊し上げにあって気が狂いそう。
周りが辞めてけ!と思っている所で辞めるのはムカつくけど、限界近し…
もともと希望した部門じゃないし…なんで入社したんだろいと、後悔の日々を過ごしています。

チラシ裏スマソ
844元MP:2006/02/20(月) 19:51:11 ID:3sVkNm11
ここの長時間労働と洗脳っぷりは異常だよ。外にでて改めてそう感じた。
マネジャーのパワハラもひどいしね。
人をバカにすることで自分の自尊心を維持する方法しかしらない人が多い。

この宗教になじまないとおもったらすぐに脱出することおすすめする。
845名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:53:39 ID:hh9t2Z6A
今日(2/20)の日経新聞にリクルート出身者の人脈が掲載されており、そこに次のような言葉が紹介されていました。

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」。

これはリクルートで働いたことがある人は、誰もが知っている言葉。

リクルートでは、それぞれの席にネームプレートが置かれてあり、そのプレートの横に書かれてある言葉なのです。

正直、当時はさほど意識していませんでしたが、リクルートを退社し、試行錯誤を繰り返しながら社長業をやっていると、“本当にその通りだ”と、時が経つほどに感じています。

リクルートのOB同志で集まるときも、いまだに話題にのぼるほど、この言葉が共通語として受け継がれているところに、改めてリクルートのすごさを感じます。

846名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:55:45 ID:hh9t2Z6A
おまえら、みんなリクルートの負け組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういう勝ち組もリクルートは生み出しているのです。

http://madrex-blog.com/
847835:2006/02/21(火) 00:37:46 ID:NrFrhc21
「陸を辞めようと思っている人
  &辞めてよかったと思ってる人OFF」

とかやったら、結構な人数が集まりそう...。
848名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 21:21:03 ID:kPqG4irP
「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」。
という割に、陸の真似か陸の寄生虫にしかならん香具師が多いのは
不思議でなりません。創業者が泣いています。
849名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 07:37:59 ID:dxZZx8pb
>>848
陸卒業者でもCV組はたいてい寄生虫になっているぞ

けど今後の入社組は今までほどおいしい思いはできなくなるよね。
例の1000万円支給もなくなったし卒業する頃にはこれまた制度が
改変されている予感

>>846
勝ち組の半数のやっている事業が陸代理店という現実は棚上げかw
850名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:31:50 ID:xzO/wlW3
正社員の募集ではなく
派遣、契約、アルバイトの求人が多いですね。
851名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 09:48:51 ID:d3GNuoBv
未だにリクルート事件の犯罪DNAが脈々と受け継がれているクソ会社。
新卒の内定者も「自分はすごい」みたいな勘違い野郎ばっかり。
852名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:01:50 ID:GIKEPMw/
逮捕されたライブドアの元取締役にも陸出身者がいたな
良くも悪くもエネルギーが全てって事だな
853名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 13:09:49 ID:SIuSQ7uM
ジョブカフェ大阪受託企業

親が役人なら、短卒でも与信で入社できる。
854名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 16:55:37 ID:m7zSNMxH
>>853
ただし、CVまでなw
855名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:53:46 ID:EyCpDYsQ
>>846
あ、すいません
>それぞれの席にネームプレートが置かれてあり
>そのプレートの横に書かれてある言葉なのです。

僕の机にはネームプレートなどないのですが・・・。
856名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:14:11 ID:7N3c0Gzx
鰤に登録してるとリク関係が多くていくつか面接に行ってる内に
なんとなくリクの社風が伝わってきた。

なんていうか、『不自然な明るさ』というか・・。
本当に心から笑ってる様には見えない人ばかりだったなぁ。
そんな訳でリク関係は外してます。
857名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:21:17 ID:AHZBxWO+
この間、抗うつ剤をもらおうと病院に行ったら、漏れの前の人も
「リクルート健康保険組合」の保険証出していた。

全く面識のない人だったけど「俺だけじゃなくて、あんたも苦労しているのね」と思った。
858名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:36:53 ID:9NH2LPwG
>>857
このあいだ、俺が抗うつ剤もらいに行ったとき
待ち合い室で会った同じフロアの人はおまいさんか?!

まぁ…面識ない人って書いてるから
たぶん違う人だと思うけど、
メンタルヘルスクリニック的なところで
出会う陸関係者同士って、自分以外にもいたんだな。

ほんとみんな苦労してるんだな。


859名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:28:55 ID:F/VfZCa6
>>856
>不自然な明るさ
そうそう、そうなんですよねー。まあ宗教団体か自己啓発セミナー
みたいな雰囲気なので仕方ないんですよ。
入社前に気付いた貴方は、相当鋭い人とお見受けします。
860名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 07:04:29 ID:h0aaAOPa
389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:30:52 ID:???
リクルートの買物
ttp://www.recruit.jp/newsrelease/2006/01/new/NR20060131

株式会社三洋ヒューマン ネットワーク
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1129943163/



390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:58:40 ID:???
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.cfm?genre=c5&id=c1d3107z31&date=20060131

人材派遣子会社の三洋ヒューマンネットワーク(大阪府守口市)株の90%を3月にリクルートに譲渡する。





861名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:25:12 ID:Pqh7Hhv/
中途で陸グループの会社の契約社員応募したんだけど、どうなんだろ。。。
862名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:39:11 ID:Pqh7Hhv/
誰か〜RMCについて教えてください!!
863名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:45:03 ID:91SpQ7Km
ワークス研究所についても情報希望
864名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:33:39 ID:eS55LFHp
>>858
朝会で顔が真青になってしまって意識がなくなった俺
仕事中に倒れてしまうメンバー
ホントみんな苦労してるな〜〜。
865名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 23:51:08 ID:dVLC2AMS
皆様に質問があります。
現在、HRMで働いている方いらっしゃいますか?
営業の新規について、一緒に組んでいる内勤は
どこまで入るべきなんでしょうか?
最近、この事が引っ掛かっているのでどなか意見お願いします。
866名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 00:52:02 ID:+EF569O6
リクって結局、綺麗事並べて人を使い捨てにしてるだけでしょ?
867名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:35:58 ID:QIgOgfoz
ん〜・・・RMCの契約社員を中途で受けようか悩んでんだけど、どうしよ。
ちなみに自分は、大学はマーチで、今大手金融機関で働いて1年目なんだけど、
ノルマきついし毎日罵声あびてて精神的にきてんだよね。
身体的にもきついけどそれは特に気にならない。
身体的にきついのは耐えれるけど、ノルマとか罵声とかは耐えれない自分・・・
果たして向いているのか。
って言っても選考さえ受けてないから、きちんと選考進みだして悩めばいいんだろうけど。
868名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:22:27 ID:ZgGe6jkT
>>867
同じく肉体的精神的にきつい仕事ですが、精神的なきつさはこっちのほうが遥かに上です。
現職の気に入らない点がそれなら、うちもしんどいと思う。欝になる人も多いです。
陸グループで契約社員募集を随時かけてるみたいですが、
広告でイメージ膨らませるばかりでなく、↓とかも見たほうがいいんじゃないかな。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1130680590/l50
869名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 01:49:56 ID:RjCEc5e+
>>868
コメントありがとうございます。
ずうずうしいんですが、質問してもよろしいでしょうか。
いろいろ書き込み見てはいるんですが、具体的にどういう点がきついのかイマイチ想像できないんです。
よろしければどういう点が精神的にしんどいか教えていただけますでしょうか。
自分転職なんでかなり慎重になってるんです。
知り合いは、きついけど陸は人が楽しいから乗り切れるとは言ってたんですけど・・・

870名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 11:08:23 ID:QWtRbwKM
ここを読んで散々迷った挙句
決心して受けたら書類選考落ちした漏れがきましたよ。。。。orz
871名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 12:37:26 ID:5lYKGTlQ
一時面接で落ちましたが、
・女性は美人な人が多い
・みんなH好き(中にはそうじゃない人もいるかもしれんが多い)
こんなとこで仕事を
872名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:31:16 ID:4CYNjJ0J
>>869
・社風が宗教じみてる。
・臭い物には蓋をしてお祭りを演じれば万事Okと思ってる。
・おかしな(というかやばい)研修ある。
・情報を都合がいいように色づけすることが問題解決であるという風土。
 まあ事業自体もそうなんですが、社内の会議も上司の頭脳もそう。外資の友人に馬鹿にされました。
・こうじゃなきゃ駄目みたいな村社会的呪縛でがちがち。
・みんな仲良しのふり。社内営業命。裏ではギスギスした悪い意味で女子高みたいな雰囲気。

な感じ。要は社風とか社内体質ですね。中途で入られたなら、お知り合いは楽天的orあまり深く考えない性格の人では?
そうじゃなければ、新卒入社。おそらく洗脳済みだと思われますが。
しかし、現職で宴会男等と呼ばれ、営業先で裸踊りも余裕なタイプの人にはむしろ向いてる。

873名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 11:20:04 ID:EV4FMOnE
私は各事業自体、他が発想しない面に光を当てているのは社員として評価したいですが、
事業手法が昭和時代そのままなのは再考の余地ありかな?と思います。
宗教的体質にこだわらない方が伸びると思いますが。
874名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 12:22:44 ID:iP+lyamB
私は正社員の企画力の凄さと、宗教的体質を用いたプレイヤーコントロールの
両輪こそが強みだと思うけどなあ。
生保とかでも、設計や経営等のコア要員+ひたすら足で稼ぐ営業部隊、で回ってるわけだし。
いつの時代も企業の頭を悩ますのは、優秀なコア人材の確保+兵隊要員の生産性向上だしね。
875名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 21:42:44 ID:Hoeqx+F6
>正社員の企画力の凄さ

どこが凄いのかkwsk
買収か、2番3番煎じのどちらか

企画力なんてものがあったのはもう何十年も前の話では
876名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:17:46 ID:a5j59VgY
リクルート面接結果通知来ねぇよ…ダメならダメで早く次受けたいのだが
877名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 19:59:36 ID:czxzABxl
2年ぶりの同期会
先日、2年ぶりにリクルートの同期会がありました。
みんな忙しい中、よく集ってくれました。

ふと気づくと、社長だ。取締役だ。本部長だ。と、世間から見ると、
みんな偉そうな肩書きになっているんですね。

だけど、同期はいつまでたっても同期。
そういった肩書きなぞまるで関係なく、
仕事の話、家庭の話、昔話を、ラフに話せるのがとても楽しい。

当時の上司が飛び入り参加してくれて、
「お前は相変わらず、生意気だ」とか
「馬鹿だ」とか、懐かしい言葉が飛んでくるのも嬉しい。
「馬鹿だ」と言われて、嬉しく思うのも本当に馬鹿なんですが・・・。

それにしても、リクルート出身者と会うたびに思うのは、会話に「間伸び」がないこと。
コミュニケーション・スピードがとても速いんです。

そして声がでかい。
5分に1回爆笑がある。
リクルートの成長スピードは、
あのコミュニケーション・スピードがベースにあったからではないかと真剣に思います。

いずれにせよ、

例え、その期間が長かろうが、短かろうが、ともにひとつのことに真剣になった同期・同窓とのつながりは、一生続けていきたいとあらためて思いました。

878名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 20:04:46 ID:JtgCXDjn
>>876
通過なら即日連絡だよ
879名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 21:35:30 ID:+xvdlwUm
>>877
で、なんで君は転職板をウロチョロしてるんだ?
880名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 22:06:04 ID:I/ow2Scc
>>877
みん就とか2chとか工作員の皆様お疲れ様です。
時間的に見て業務中だと思うけど、こういうのどこの部署が担当してるの?
881名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 22:09:18 ID:o0NW7nJ3
数ある転職媒体の中でも、飛びぬけて評判の高いのはリクナビネクスト。
業界最大手から優良メディアまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
銀座に豪華なヒルズまがいを持っているので、便利で安全です。

ちなみに私の月給は22万です。 32歳です。
リクナビから登録し、ネットカフェにもお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので1.01倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、
非常に楽になりました。
882名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:06:43 ID:ZzTg3fvf
なにこれ?どこのコピペ?
なんで32歳22万でこんなに成功顔してるの?池沼?
本当にわかりません。
883名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:54:08 ID:8yLgTNpp
某DV長は司法試験合格者なのに陸に来た 名前出さないでもわかると思うが
884名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 04:20:04 ID:bSTaqiYv
リクルートのば〜か!
クソ藤のボ〜ケ!!
○田の無能!!!
885名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 11:02:39 ID:jiQoLkNO
こんな内容が無い企業見たことない。ただ世界相手じゃこの会社の論理は通じないよ…。
>>883確か司法試験受かったんじゃなくて、択一試験までは通りましたって人じゃ…。
>>880対外イメージ戦略に関してはかなり気を使ってます。特に転職者が見るサイトに対しては注力してる。
とまでしか言えません。
886名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:38:29 ID:r57kOlDW
正社員で地方に飛ばされた人は(ry)
割と地方軽視しているのでは?と思える時もある。
887名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:59:30 ID:RGWQ7WaB
陸に入りたい方へ

面接で取りあえず、仕事を通じて成長したい!って言えばいいよ。成長とって言葉が好きだからさ。

まぁ決して入社は、オススメはしないけど…一生に一回無駄な時間を過ごしたい!宗教に興味があるけどお布施とかはイヤって人はどうぞ。
888名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 23:21:00 ID:r57kOlDW
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 11:34:12 ID:???
正社員は普通にキャリアになる。CV含め契約社員は使い捨て。
激務といっても肉体的にはぎりぎり耐えられる。精神的には不健全な環境なので、
抗欝剤服用者多数。女性だと体に影響出る人も多い。
人脈は配属によるけど、契約社員ならあまり意味は無い。
正社員は一流の人脈ができる可能性もあるが、契約社員だと辛い。
精々陸退職後の就職先に出会えるかもって位だが、それなら最初からそこでやった方がキャリアになる罠。
CV職で数年やって退職、転職市場での評価はこうなります。
→今一若くなく専門性も無い契約社員でやってた人→第二新卒とかの方が将来性あるかも・・・
889名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 05:17:25 ID:teW5J/XX
>>883
誰??HさんSさん
890名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 04:08:51 ID:wmjY/v9d
リクルートスタッフィング情報サービスってどうなんですか?
891 ◆ThO90Mf1JE :2006/03/15(水) 12:56:37 ID:z4sPDWBi
n
892名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 18:43:43 ID:kejG9wFB
リクルートに入れるだけすごくないっすか?
やっぱここは高学歴な人が集まるスレですか?
893名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 21:53:59 ID:0b172cAw
お局のA職が威張り腐っていて仕事しにくい。
894名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 16:13:31 ID:sKQj+6mi
>>892
そんな事ないよ今昔も陸には東大卒から中卒までいるYO
895名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 05:00:05 ID:+PJqJqhE
age
896名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 10:11:05 ID:/jRPcJ9j
age
897名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 12:40:31 ID:71b3Qbb/
過疎ってるので、一月入社した俺が社風について一言


きもい


898リク契約社員:2006/03/25(土) 16:45:22 ID:SljIYpmo
リクルートグループ全体に言える事は、正社員には甘いが契約には厳しい現実。
契約社員で入ってしまうと生き地獄。最悪。
ディビジョン制になってから部長に契約の権限が委任されてるから、部長と合わなかったら
即ポイされます。
899名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:55:40 ID:06AE8ir1
35歳定年のリクルートに入社とは冒険家ですね
900名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 19:01:14 ID:BOGC0rsl
人生なにも考えてない人にはいい会社
901名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 20:21:08 ID:FKh8KDN7
日当狛線でも入れますか?
902名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 03:30:37 ID:/skwmffm
>>901
CVならね。
903名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 18:29:39 ID:Bs0ZYHEX
リクのCV志望なんですが、そんなにCVは駄目なんでしょうか?
ちなみに社会人2年目です。転職する予定です。
業務はリクナビ営業です。
904名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 22:54:05 ID:/w4HhzJK
>>903
「CV=期限付きの兵隊契約社員」だという事が分かってて、ならいいんじゃね?
905903:2006/03/28(火) 16:46:28 ID:Gi4qvqDM
>>904
もちろん分かっています。営業やるなかで人脈を形成したりできるんでしょうか?
人それぞれと言われればそうなんですが。
906名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 20:50:30 ID:kKhs4JtF
>>904
あんた広告にだまされてるよ。どうせ人脈作って成長して卒業みたいな
印象植え付けられてるんだろうけど。
ブラック会社でも使えるイメージなのわかってる?
リクルートだからって勝手に夢広げてない?

現職だけど、いいクライアントの担当は正社員か古参契約社員なので、人脈っていってもたいしたのはできないぞ。ブラック不動産の親父とか零細の人事課長と顔見知りになる位だな。銀行員とかの人脈の方が万倍いいと思う。

数ヶ月おきにオマイと同じこと言ってどんどん入社してくるけど、皆実態に幻滅して去るか、転職繰り返すと職歴傷つくので、精神的に追い詰められながら働いてる。
まあ俺もお前と似た感じで入社しちゃったからよくわかるが。求人が途切れないってとこで察してくれ。つっても俺は違うとか思って入社しちゃうんだよな・・・。
907903:2006/03/28(火) 21:10:36 ID:Gi4qvqDM
>>904
はい、ご指摘のように『人脈作って成長して卒業みたいな 』って思ってました。
本当は銀行の営業やらしてもらいたいですが、新卒じゃないしかといってスキル何もないし。
>いいクライアントの担当は正社員か古参契約社員
これマジですか?
後、実態に幻滅した中でも何か身につくものはありませんか?
なんで私が必死かというと2次面終えて結果待ちなんです。今は有名ブラック企業に勤めてます。
908名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 01:13:33 ID:xY93ygoo
>>907
>いいクライアントの担当は正社員か古参契約社員
いいクライアントというのがどの程度のものをさすのかわからんが決してそんなことはない。
普通の会社のやつにはすすめないけど、ブラックではたらかれてるとのこと
それなら大丈夫だ。
909903:2006/03/29(水) 15:56:57 ID:oBAB2+fa
>>908
有難うございます。とりあえず飛び込んでみます。現在かなりの高偏差値ブラック企業にいます。
910名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 00:23:14 ID:r1/Ty7S1
CVは最悪!最近卒業しましたが、次の職場は見つからず・・・
入社するときは、3年頑張れば何処の企業でも通用するからと言われたのに!!
911名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 02:22:24 ID:8ABCvs6k
中卒でも入社出来るかな?
将来独立したいってのと激務に身を投じてみたい
912名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 02:24:15 ID:8ABCvs6k
因みに、営業で
913名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 12:08:29 ID:KlS/zBZA
通信で高校くらい出とけ
殆どの会社で高卒以上だろ普通
まぁ不動産営業なら同じ激務で学歴不問だからそっちもあるぞ
914名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 01:30:44 ID:Si88qvWC
>>905
リクルートの企業風土からして、「良い企業」は自分で見つけて開拓するものではなかろうか?
小さくても大きく「化ける」会社もあるだろうし、営業しながら自分の目を肥やしていけば原石は見つかりやすくなる。
ただし、「契約期間中に原石・鉱脈に必ず出会う」という保証は無い。
915名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 13:30:29 ID:AjZ4P4yg
リクルートの求人、いつもフレックスになっているけど
フレックスタイムなんて感じたことは一度もないな
916名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:32:39 ID:P2qeaN/7
>>915
出勤時間はアバウトだと思う。全員が同じ時間にそろうということがない。
917名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 11:21:54 ID:q5JpS02R
>>916
フレックスタイムの意味わからないなら書き込まない方がいい。
社員レベルが知れるな・・・。
918名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 01:10:44 ID:DuPGiKHn
ここより広告業界板のリクルートスレのぞいたほうが転職の参考にはなる。
陸辞めた人か全然関係ない人しかこのスレいないんじゃ・・・・・・


919名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 21:19:56 ID:lFeJOt18
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:01:07 ID:xbvmXmO2
1年半年位前に入社したCVの者です。
入社してみてCVの扱いの現実。

最初は元気いっぱいだった子も、数ヶ月すると顔色が悪くなる。
職場に疑問を持ってきたころを見計らって小まめな洗脳研修(何度も)。
しつこい位にR社の価値、意義、個人の成長の場であると教え込まれる。
自己啓発セミナーの如く(どんな物か知らない人は調べましょう)
大声で自分の夢を皆の前で語らされる。そして陸で働いて成長すること
こそが夢への第一歩ですと叫ぶ(誘導される)。
人格否定の厳しい突っ込みで泣くまで追い詰め、その後褒め称える。
2割位は演技で乗り切るマイペース派(陸適性高)。
残り8割(陸適性低)は全否定と肯定を繰り返され、
次第に犬のように疑問を持たなくなるor
何かおかしいと思いつつ反論できず、精神的ストレスでボロボロ。

適性高い奴はそれなりに充実。この仕事に向いてるかもと思えてくることも。
適性低い奴は1、2年以内に辞めていくか、頑張って残って欝発症退社。
この仕事は、適性の高さはそのまま仕事の出来不出来とも比例する
(この辺陸はうまく出来てる)。
なので適性低い奴は辞めてもらったほうが効率がいい。

評価は色々あるかと思いいますが、
若者を安く多く働かせる。当然利益は沢山出る。
これが世に有名なリクルートの奇跡って奴です。


920名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 21:39:50 ID:lJZPU/ZO
>>919
秀同。
まったくそのとおり。
20代半ばまでそこそこの給料と思いきや
20代後半から30台前半にかけては負け組みに
片足を突っ込んでいる状態。飛び込み営業をして
役に立つのはリフォーム業界か車ディーラーか(笑)
921名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:35:45 ID:fy1gIK1g
まぁ宗教法人でない宗教だな
922名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:39:09 ID:1z9k9eLM
新人研修は東京であるんですか?

923名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 02:26:45 ID:28od2Sm4
>>920
俺はもう辞めたけどまさにこんな感じだったな。
人材輩出企業じゃなくて人材排出企業だった。
出身者のやってる会社もブラック営業とかだし。
924名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 03:02:03 ID:YrN+oUpl BE:633283586-
ここに働いてる馬鹿って若いうちに給料だすからかしらんが、
成金っぽいよな全員
本当の日本の大企業や公務員などの権威以上にリクブランドを持ち出すが
大学でもないんだから恥ずかしいと思う。
まわりからどれほど嫌われているかきづいてなさそう
まともな性格の社会人じゃない気がする。特に俺の先輩は
925名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 04:40:45 ID:oLLGjjHw
>>922
お前もうポリテク辞めてんのみんなにばれてんぜW
926名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 04:34:54 ID:ZBvgFyXP
ここって誰でも採用されますか?
927名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 05:18:59 ID:/fudaOo2
A職のSAはどうなんでしょうか?? 4日にテストと面接受けたのですが連絡きません。
落ちたんですかネぇ。。
928名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 06:59:23 ID:4iAuj/7A
リクルートのトップセールス賞受賞って肩書きやたらと目にするけど、
簡単に取れるものなの?
929名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 21:57:25 ID:mhGxzthc
今、20歳だけどいけると思います?
年齢・学歴問わずって言うのが逆に気になって。
930名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:28:27 ID:C4c1xmtb BE:949925298-
やめとけ
この会社わ
931名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 11:50:29 ID:PS02oDQ4
悪いこと言わないからやめとけ。
学歴年齢不問=誰でもいいから集めて使い捨て
>>928
グループの表彰式自体3ヶ月おきにあるので、偶々その3ヶ月いい商談あったりすると、取れたりします。おまけに社内でも頻繁(毎月)にあるので、
ある程度売れる人なら、実際皆何らかの表彰受けてます。
932名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 07:18:17 ID:DRakgDRm
ここの会社にいる女って、気が強いのが多いの?
933名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 07:57:31 ID:6r3WW8LH
>>931
リクルート出身の肩書きを使って商売してる奴って必ず使ってるよね。
さも、全社でトップみたいな言い方してる輩が実に多いこと。
934名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 08:04:14 ID:Nqfr70OB
>>933
それ位しか履歴書でアピールするのが身に付かないからね。
ショボくても膨らませないと。
>>932
アマゾネスです。
935名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 20:46:37 ID:cu4gVhgp
アマゾネス??ってなんですか?
936名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 07:30:02 ID:x6+hIDO8
こないだリクルート落ちたんでこのスレ見てたんですが…多々自衛隊に似てるとこありますね。仕事内容や勤務時間じゃなくて、なんというか人間が。というか飲み会以外は自衛隊より酷そうですね。もっとしっかり会社選びしようと思いましたよ…
937名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 21:52:04 ID:G4tGP5TE
肉体的には自衛隊より楽だけど、
精神的には多分自衛隊よりひどいぞ。
ぼろ雑巾みたいになって辞めていった人一杯見たから間違いない。
938名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:17:52 ID:Rpia2mUj
かるく鬱の人です。
採用する側じゃなくて、採用する側やりてー。
と思ったんですが、リクルートってどんな感じですか?
月給ははじめから29万と極高ですが。
あとそんな感じのおいしい職業(正社員)ってありますか?
自分は一応SEの道に来てしまっているんですが・・。
なるべくまったりのところいきたいです。
あと給料安くても簡単なところとか自分に合ってる気がします。
JR東日本とかも大学卒月給:基本給17万1700円とかですが、駅係員って結構
憧れます。つくばエクスプレスの改札の横の事務で働いてる人たちは優しい人たち多いですよね。
939名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 18:57:44 ID:OViyKgjn
給料安くてもまったりがいいなら、マジレスで陸のA職がいいよ。
基本給17万+残業代だけだけど、仕事は超ラク。
940名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:01:15 ID:S1ehPabj
>>938
JR、大卒でずっと駅員の仕事になるやつは稀。あなたが大卒なら駅員は無理じゃないだろうか。
で陸の29万ってのは残業見込み代はいっての29万だからその意味をよくかんがえたほうがいい。
上の人がA職ラクっていってたけど、それもまったりってほど楽ではない。
941名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 20:23:59 ID:FA8Y1OEe
A職で29万稼ごうと思ったらマターリなんてできないよう。

基本給のみでいいならきつくはないねぇ。
・・・自分のことだけどw
942名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 14:09:58 ID:zNO+X9jp
この板見たくらいで影響受けてるようなチンカスはRへ来るな
ここは個人の能力のないことをRで痛感させられた屑のあつまり
早く「だめ」板か「ひっきー」板にいけ


943名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 10:34:36 ID:PX2gh0Hh
私の彼氏がリクルートへ社員で入社しました。
東京へ研修に何度も行くみたいです。飲みも多いとか…
944名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 02:37:20 ID:+89oSUd6
彼氏どこエリア配属?多さか?名護や?
945943:2006/04/20(木) 18:36:59 ID:ONGuGPV/
<<944
それはごめんなさい、ふせますm(__)m
ホットペッパーみたいです。
946名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 19:18:41 ID:0rmP+813
仕事は激務、社風は宗教、社員はDQN、給与は高給といわれるこの会社

全部当たってるね。でも社風になじめる人なら全く問題ないよ
俺は馴染めなかったけど
947名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 22:07:47 ID:sLY39WK1
>>942みたいな性格の奴ばかりの会社。
欝や体調不良多発で人がどんどん辞めるが、
得意のイメージ戦略でどんどん人が入るので反省無し。
薄給の若者を宗教でこき使うので高利益を出している反面、
実態は人材使い捨てと化している。

ちなみに
正社員→仕事は激務、社風は宗教、社員はDQN、給与は高給
それ以外→仕事は激務、社風は宗教、社員はDQN、給与は薄給
948名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 03:28:37 ID:ahnjr8bE
↑もういいよ
要はお前続かなかったんでしょ。
別に全て陸が正しいとは思わないけどオーバーなんだよ
自分の能力のキャップも見極めたら?
949名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 17:19:59 ID:vN5Ey5ez
なんか一人必死な工作員が沸いてるな
950名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 18:47:51 ID:ahnjr8bE
沸いてる俺が言うのも何だが最近入ってくる奴の中にはヌルイ奴が結構多いよ
電話出て
『はいリクルートです』
とか(普通は『ございます』)
『○○さんは今外出されてます』
とか
そのクセCVは給料安い、とかブーは垂れる。
たぶんそんなでここに書き込みしてる奴結構いるのでは?
951名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 18:55:02 ID:0mOXXgcU
そういう所を先輩社員が(忙しすぎて?)指導してやらないまま卒業(離職)していくから直らず、
そうした新人達が先輩となっても気付かないまま卒業(離職)していき、、、、、

CVSとか導入し始めた頃からじゃないの?
(まったくリクルートに入った事のない人間の推測です。)
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:46:02 ID:ahnjr8bE
950
けどそんなこと周りが教えないとわからないレベルか?
新卒だとまだわからないでもないが(ってかそれでも気づくわな)社会経験あってそのレベルで、それを教えてくれないわ、給料安いわっていうんならさっさと辞めたら?と思う。
だいたいここの書き込み程度のレベルでつまづいてる奴は途中で辞めてもろくな道にすすんでないでょ?
あ、誤解のないように言っておくけど優秀なCVはいっぱいいるよ。
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 20:02:43 ID:ahnjr8bE
↑まちがえた
951だった
ぼくは950です
954名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 01:14:46 ID:Z6ijOtbw
age
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 01:21:06 ID:5wlATTGv
いったい何回グループ面接うけさせられんだろうか。
早々と個人面接に進む人は何が違うんだろう。
社員もしくは内定もらった人、の中でリクラブな人
教えて!
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 02:14:29 ID:gLXuXiYA
リクルート出身って同族同士で馴れ合ってるよなw
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 14:46:58 ID:wm/dliQL
ahnjr8bE
早朝から夜中まで工作お疲れさん。

きっとマネジメント能力無くて上から詰められて、
CVのせいにしてる可愛そうな人なんだろうね。

入ってくる人選ぶのは人事の仕事。
入社後サポートするのも人事の仕事。
それを現場で育てるのは上司や職場の仕事。
いきなり理想の人材が入ってくることなどそうは無い。

社内での人材の扱いが知れるな。


958名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 14:58:36 ID:Z6ijOtbw
工作インだが
その人事の仕事の部分に一石投じただけなんだがな
残念ながら吊られないよ(笑)

なんどもいうが優秀なCVはたくさんいるよ
でも採用されてくる人間のムラが気になるんだよ
このくらいのレイヤーで話せる人のレス求む
959名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 06:23:20 ID:HgjfxB2Y
2chへのカキコで一石投じたなんて言う馬鹿始めてみたよ
なまあたたかく見守ることにするよ
960名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 07:26:08 ID:TSh3Csw6
やけにつっかかってくるね(笑)
この板は見る限り一石投じてくる奴の集まりかと思ってね
「上司にマネジメント能力問われてCVのせいにしているだけ」では?とかね
まぁ、リアクション薄いので余りみなさん興味ないみたいだし次に行ってくれて良いよ
どこか別の板に逝くとするよ
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 23:40:18 ID:8mkeO6+x
正社員って年収どれくらいなのよ?
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 00:03:26 ID:Jvyi/K4D
>>961
新卒の初任給が約30万でしょ。+ボーナス
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 00:24:20 ID:FaMVHxot
CVも30万くらい貰ってるみたいだけど、正社員のボーナス凄いのか?
964名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 03:06:21 ID:LnoWmWPm
それきいてどうすんの?
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 09:52:54 ID:Ko4G/7cZ
学生時代コンビニでバイトしていた阪大院生の先輩が
2人リクルートに新卒で入っていたので情報交換していた時期が
あったのですが、残業は本当に多いし終電当たり前と言っていました。
ただ残業代はきちんとでているようにおっしゃっていたと思いますが。
966名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 21:52:08 ID:u1Rr+7bu
>>965
残業きちんとでないよ。かなり昔はでてたけど。
967名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 02:09:33 ID:N97OC03n
退職金制度が無いんだよね。リクルートって
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 16:33:34 ID:16AHf/A1
陸の従業員って15人ぐらいのグループがあったとしたら、
そのうち5人が基地外だよ。
しかもよりによって、その基地外たちが権力を握ってるからどんどん基地外が量産されていくわけ。
そもそも、普通の会社は仕事ができる人が後輩や新入社員を教えるわけなんだけど、
陸の場合はあまりにも激務だから仕事できる人はとにかく仕事!
仕事があんまりない無能なヤツは(仕事できるヤツに比べ)暇だから後輩を教えるように言われるんだ。
つまり無能が無能を育てていく環境を作ってる。でも陸の香具師らはみんな莫迦だからそれに気付かないんだよ。
そして、最後には仕事ができるヤツはそれに気付いてみんなやめていく。
陸の従業員がみんな莫迦で基地外なのってなるべくしてなった結果なんだね。

陸を目指している方々へ
陸に入るっていうのは精神面にとことんダメージを与えてくるよ。ある意味軍隊ぐらいつらいね。
日本は韓国みたいに徴兵制度がないのに、自ら軍隊に志願するような莫迦な真似をしちゃだめだよ。
969名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 17:12:44 ID:llzcKwWN
↑おまえ相当陸時代使えなかったんだな(笑)
言ってる日本語レベル低いしな
まぁお前でも入れるくらいだからうちもまだ優しい会社だよな
ちなみにお前今ぷーだろ?
970968:2006/04/30(日) 15:21:27 ID:MLhVWtsP
>>969
q( ̄3 ̄)p ドウダカ?
俺が今プーだってなんでわかるわけ? そんなわけないじゃん。
まぁ、使えないっていうのはあってるぜ。っていうか向き不向きで言うとしたら
向いてなかったから=使えなかったんだし、それは否定しないぜ。
でも、俺みたいなヤツでも入れるっていうのは、すなわちそれぐらい
従業員不足だってだけじゃね? それ以外考えられないもん。
ちなみに俺は今工場で正社員だよ。馬鹿陸時代より休みは減ったけど
少なくともA職よりも稼げるし、なにより969みたいなDQNがいないからいい職場環境だよw
陸には向いてなかったけど今の職場には向いてるってこと、理解できたかい? 馬鹿969くんよw

まぁ、969こと洗脳され済の正社員くん乙!
・・・ってトコかい?(爆
971名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 21:49:23 ID:HRxj6RU6
↑お前なんでもいいけどクドいよ
整理して話せよ
辞めて当然なんじゃない?
972名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:14:04 ID:MLhVWtsP
>971
日本語読めないトコロがいかにも現リクっぽい発言だなw
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:17:03 ID:l08pyaq3
リクルートって体育会系嫌いな奴が入るって聞いたこと
あるんだけど、社風はそうでもないみたいだね。
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:20:37 ID:MLhVWtsP
>973
むしろ体育会系そのものでしたよ。
975名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 23:25:22 ID:HRxj6RU6
へこたれて辞めた奴が来るなよ
醜いんだよ
とっとと工場勤務とやらに合った板に行け
なんでまだ陸に未練あるわけ(笑)?
実は心の中で続かなかった自分を恥じてるのかな、ぼく(笑)?
976名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 10:19:55 ID:QRribKQF
>>973
体育会系というかイベントサークル系

>>975
あなたずっとカキコしてるでしょ。
しかしよくまあ粘着すること。
人の人生左右する情報扱ってるのに
人に対する愛が無いね。

私はCV導入のころ反発して辞めた者だけど、
あの使い捨てシステムが今も続いてるとするなら、
CVサン達の不満もわかる気がするけどなあ。

977名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 22:59:49 ID:sG6d1Y2o
>>975のおかげで陸の社員がどんなに低レベルかがよくわかったよw
978名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 23:03:31 ID:ejLahjSt
975です
粘着したことは反省します
ごめんなさい
ただいきなり
『あの会社にいる奴はほとんどが基地外・・・』
極論すぎだと思いませんか?
CV制度は私も好きじゃないですが、自分を棚に上げたただの会社批判の書き込みはどうかと思いますよ
979名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 02:09:21 ID:dOspLN4r
基地外じゃなきゃ続かんだろ…
他社を知っていると陸はいろんな意味でキツイと思う。

ここしか知らない人間は、「井の中の蛙…」がぴったり。
980名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 04:21:32 ID:Txl/bXT3
ココの営業って宴会芸レベルではどれくらいが求められるの??
981名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 13:39:53 ID:W1qo77iX
>978
同感です。しかし、ひどい掲示板ですね。ネガティブな方々の感情的な意見が多すぎますね。
ネガティブすぎる内容の書き込み者は、リクで評価されなかった方々で、いい感情をお持ちでないのはわかりますが。
負け犬の方の意見は話10%ぐらいで聞いておけばよろしいかと思います。ポジディブな意見は社員の方なんでしょうが、まぁ、負け犬の意見に熱くなりなさんなって感じでしょうか。
何を書き込んでも自由ですが、真剣に情報収集したい人たちもいらっしゃいますので。
982粘着:2006/05/02(火) 18:49:54 ID:a9U2zabo
978
です
あえて粘着と名乗ります。この会社ってそこまで魅力ないか?
良く働かせるけど基本は自分でそこまでやりたくて残っている人多いし、夜遅いけど出社時間含めてフレックスだし、仕事も分かりやすいから自分の影響値がわかりやすいし、そこまでひどいとは思わなんが。
まぁ、福利厚生や9時5時主義の人はハナから選択間違えてると思うけど。CV制度は個人的には反対です
CVで優秀な人がたくさんいるのでもう少しボクラも一緒にやりたいなと思うことは多多ある。
983名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 23:01:38 ID:AopAAlNA
毎月のように名刺よこせって来られるの本当に迷惑なんだよ!
名刺だってタダじゃないんだ。何度断ってもあ〜だこ〜だ言ってくるし。
しつこいんだよ! はっきり言ってリク=迷惑者の集まりとしか見られないね!!!
何か反論できるんならしてみたまえ現リクマンセーの粘着くん!?
984粘着:2006/05/02(火) 23:45:26 ID:a9U2zabo
ごめんだけど普通に君が名刺獲得キャンペーン用の人間としか思われてないのでは?
ギャグ抜きで。
本当に重要な人のところに飛込めとはまさか指導してないよ(笑)ごめんね
985名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:00:18 ID:quo1mJyF
>>粘着
おまえさん、本当に現リクか?
なんか、リクのイメージを損なうような発言ばっかしてるんで気になるんだが・・・。
986粘着:2006/05/04(木) 22:57:13 ID:6f09emPI
↑そういうなよ
だっていきなり名刺うんぬん言われても論点わからんし
前後の文脈もなくただ俺につっかかりたかっただけでしょ
あ、もちろんさっきのは冗談だよ(笑)
987名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 01:29:29 ID:JDTdbOCC
冗談じゃなく本気の次スレです
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/
988名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 19:08:06 ID:rW6TOS+T
↑冗談じゃん
989中央区
今日、用事があり勝どきのオフィス行ったらすげ〜きれいになっていた。連休明けからまた頑張るぜ。