昭和53年生まれ PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
よろしく
2名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:24:38 ID:mrRWI9JF
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃  馬鹿はこの板から出て行け  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
3名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:25:18 ID:mrRWI9JF
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃馬鹿昭和53年生まれはこの板から出て行け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
4名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 23:50:42 ID:LPgc60DW
>>1
よろ。
転職活動してないけど、よく覗いてます。

ほかに53年生まれが集まる板(のスレ)はありますか?
同世代の考えをいろいろ知りたい。
板違い、スレ違いは百も承知ですが。
5名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 00:01:01 ID:u0/C5Z5a
>>4
昭和53年生まれの無職・駄目【24】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1114092048/
6名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 00:04:53 ID:LQXKD16U
7:2005/04/27(水) 00:07:57 ID:89S1SetN
>>4
スレ立てて2時間半でやっとレスが来たよ。サンクス。

8名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 00:26:38 ID:3I0DUobs
>>5
サンクス。
でも無職はなぁ。もっと前向きなのがいいです。
>>7
ども。
転職活動がんばってね。
9名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 00:35:01 ID:Z56BhYUF
>>8

おまえ>>4

>>同世代の考えをいろいろ知りたい。
って言ってたじゃん。

同世代の考えを色好みするな。

ごめん、イライラしてた。でも書き込む、おらムショクだからさ
10:2005/04/27(水) 00:45:47 ID:89S1SetN
>>8
同年代の人が集まってるよ。そこ行けや。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1110517435
11名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 02:01:14 ID:e8d9gexm
>>9
(゚д゚)よしよし
12名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 02:02:29 ID:u94S4Os2
同年代スレ10個以上あるけど
無職板のが一番人多いな
13名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 09:00:37 ID:II1kirE6
>>12
それだけ俺たちの年代は無職が多いということだ・・・ちなみに俺もその一人
14名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 13:50:42 ID:SSQ2uWqF
無職以外は忙しくてあまり書き込めないってだけじゃないのか
15名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 15:05:48 ID:ZQBjQ3A0
休憩話題



経済版とか逝くとな。「彼女いないって経済的でいいよな」
ってかいうスレッドが立ったりしてんのよ。
まあ、なんというかデフレ下でついにこんなスレッドが立ってしまったか
という感じ。
ちょっと前には、「年間100万円で快適に暮らすには」つうスレッドも
立てられたりしていた。
16名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 20:31:04 ID:HBZnLaaC
>>15
経済版いったことないが、面白そうなスレがたっているんだな。
17名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:57:58 ID:Rl7caQh9
>>1
18名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:51:41 ID:0O18RHTs
なるほどね
どうせ無職で暇してるから行ったことない板覗いてみるのもいいかも
19名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 09:52:07 ID:CD9UfGb9
風邪引いた。
熱が37.3度だったけど、休んじゃいました。
有給を2年使ってなかったし。
初サボリだ。
まぁ辞めるつもりだから有給使っとかないとな。
20名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 13:02:20 ID:v7HzzHTf
同じく、カ、カゼひいた....ぽ
ハナジュルジュルジュル..
21名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 16:23:37 ID:mwuBShGO
おれも頭が悪い
22名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 01:13:32 ID:OnGc2pcG
JR西の快速乗ってセキをかなりかけられたせいか、のどがめちゃ痛いよ。
23名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 04:42:54 ID:CV7d8SYD
西日本怖いな・・
まあ、名古屋以上西には元々あまりいい印象はないけど・・

24名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 11:34:11 ID:ep2LNepP
なんかさ、人生の全てが空しく思えてきたよ。
何の為に働いて、何の為に生きてるんだろうな。

どんなに頑張って働いていたって、
あっさりリストラされることもあるし、
どんなに頑張って生きていたって、
たまたま乗った電車に押しつぶされてお終いなんてこともあるし。
薄給激務に耐えたって、貰えるものは少ないし、保証もない。
身体を壊したら、あっさりお払い箱。
同僚が辞めても、働きたい人間はいくらでもいるという考え方。
俺はただの駒か?とられたらそれまでか?
それなら何の為に働くんだ?
金か?僅かな金を得るためだけに働くのか?
俺にはもう分からん・・・。
25名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 13:31:04 ID:OnGc2pcG
>>24
きっと高見隆二郎運転士も同じ事を考えて日勤教育で洗脳された一人かもね。
時代背景がこの様な事故を起こしたのかもしれない。
26名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 15:32:23 ID:/V/cU1yE
>>24
・・・鬱症状じゃね?
27名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 15:48:35 ID:w6Q/m2Kj
別のスレッド「履歴書総合スレッド」で、履歴書に印鑑押すうんぬんで採点とい
うのがあったのですが、みなさん履歴書にハンコ押されてるんですか
...
自分は個人情報が外部に流出するのおそれて、全部ハンコ押さずに出しました。
(ただ、面接時には万が一のためにハンコは持参してきます)

こりゃ、履歴書用のハンコかなにか買っといたほうがいいのかなあ..
28名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 17:32:46 ID:CV7d8SYD
なんのために・・
27歳ものなってアイディンティテの確立ができてないのか・・

大丈夫か?
ちょっとはずかしいぞ・・
もしかしてピータパンシンドロームかもよ!?
カウンセリングをお勧めします

29名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 17:43:39 ID:GZXBaZQg
>28君は何のために働いてるんですか?もちろん答えられますよね。
30名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:25:45 ID:OnGc2pcG
>>29
生活の為。家族の為。自分の為。いくらでもあるだろ?
自分で考えて自分で納得しろや!
人それぞれ仕事観は違うんだから。
そんな中途半端な考えで仕事して、ミスって周りに迷惑するのだけはやめろよな!
31名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:53:32 ID:MZGEG6Ou
仕事ってよく考えりゃ、定年60で
現役合格の大卒だと22から約38年も働くんだよな
人生の大半は仕事。学生時代なんてあっという間
だったなって思うよ。
32名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:54:59 ID:5GOMz/e/
あと30年後、、
今いってる会社はおそらく存在しないだろう
33名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:56:16 ID:XQ70nUVU
日本自体が…
34名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:57:12 ID:OEZl+TFo
大人って宿題無いし楽そうだと
子供の頃思っていた漏れは馬鹿ですorz
35名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 20:59:57 ID:mo+4HccJ
>>31
オヤジ中卒だから15〜6の時から
同じ会社でもう40年以上も働いてる、信じられん。
36名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 22:45:47 ID:QOjmWMrr
>>30
中途半端な思考で意見するのもどうかと思うぞ。
37名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:32:13 ID:epZhV6bU
>>31
これから時代は65歳定年になるぞ。
去年の「高年齢者雇用安定法」の大幅な改正で、段階的に65歳定年が
義務付けられるようになった。

オレらがもっと年をとったときにはヘタしたら70歳定年ってのも
考えられなくはない。
3828:2005/05/01(日) 04:52:13 ID:FoXAE2Ac
人生は空しく感じられるのは間違いで
元々、空なのだと思います。
それに意味付けして行くのは個人の決断のみだと考えます。
特に日本では・・

それが仕事、宗教、国、家族、哲学なんであれ自分の人生に
意味付けをする事は幸せを感じる大前提と思っているわけです。
正しい事なんてないのですから、幻想を作り
信じ込むしかないと思います。
自分が死んでも意味付けとして成り立つ幻想がお勧めです
どんなに金持ちでも死んだら何ものこりませんから・・

自分にとっては仕事は手段にすぎませんので空しさを感じる事はありません

39名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 05:02:14 ID:V5mnOnqB
>自分にとっては仕事は手段にすぎませんので

合理的な幻想だ
4024:2005/05/01(日) 10:39:43 ID:WtEqmeAH
>>28
幻想を作り信じこむことがアイデンティティーの確立なのかね?
そんな幻想が自己なら尚のこと空しくて仕方ないのですが・・・。

>>30
生活の為。今の俺もこの為に近いけど、
朝早く起きて仕事へ行き、夜遅く帰って来て寝る
そんな繰り返し。
それが“生活”って言えるのかな?


煽るようで申し訳無い。
仕事が上手くいってないからこんな考えになるのかな・・・。
41名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 12:40:56 ID:uvgEZVUl
42名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 12:44:49 ID:V5mnOnqB
>>40
チミは“幻想”と“アイデンティティー”をごっちゃにしてる。
加えて生活というものに幻想抱いてる。
43名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 22:35:51 ID:DZsxCC+t
人生面白くないならさっさと死ねよバーカ
44名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:11:32 ID:Da6xMRmw
スローライフって憧れるな
45名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:49:31 ID:bLg9E3LH
>> 生活の為。今の俺もこの為に近いけど、
>>朝早く起きて仕事へ行き、夜遅く帰って来て寝る
>>そんな繰り返し。

世界の大半がこれだと思うよ。

ワークシェアリングに成功したオランダは
まさに超例外中の例外ってなかんじだな
46名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 12:34:58 ID:JK7wlXFZ
スローライフ・・できたらいいけど・・
47名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 12:58:32 ID:10J8JLEl
そして皆、心を病んでいく・・・
48名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 13:59:48 ID:bLg9E3LH
スローライフができそうな。スローな会社を
受けてみたが、、、これが落ちるんだよな
49名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 16:11:57 ID:a3yBip6g
よし、みんな
オランダに移住しようぜ!w
50名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 18:39:47 ID:PsYTbcUx
オランダも問題が無いわけではないらしい

“ワークシェアリング王国”オランダの悩み
ttp://www.pangea.jp/c-press/poco/poco05.html
51名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 23:08:11 ID:f0Betqnm
再就職に失敗した。GW明けからまたハロワに通う日々が…
今月中に仕事決めないと家族が…
ガンガル!ガンガルよ!
52名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 23:19:33 ID:9IXJo0CP
>>51
ガンガレ!!
53名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 00:20:07 ID:/9rqLcgR
俺もガンガルからお前等もガンガレ!!
54名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 00:55:21 ID:w4fBLR73
ハロワってなんかいいイメージしないんで
避けてたけど、。
そうも逝ってられないな。俺もハロワに逝こう!
おまえらもガンガレ!!!
55名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 01:13:45 ID:L+KWb4Yi
>>51-54
オマイら全員ガンガレ!!
オレもガンガル!!
56名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 09:28:56 ID:X2Q4eDTM
葉露和はDQN
57名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 09:52:21 ID:5zorqUfw
地方だとハロワの求人は100%DQN企業
求人票と同じ条件で雇用される可能性は数%あれば良いほうだろう
高卒でロクな職歴も無くスキルも無いってならしょうがないが
今まで学校や職場でそれなりの知識やスキルを得たならば絶対にハロワへ行くな
58名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:01:51 ID:w4Y+HyZ/
じゃ・・・・・・・どこに行けば?
59名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:02:27 ID:B52H20BZ
地方は今マジでひどい
派遣と請負しかないよ
60名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:07:51 ID:BLgnCLov
転職経験者だが、正社員の中途はかなり厳しいよ。
選り好んでたらゼロといっても過言じゃないくらい。

都市近郊の地方だけど足を伸ばして地道に活動してた。
ハロワ、求人誌、ネット。あらゆる手段を使って
で、やっと1つか2つよさそうなとこ見つけて応募→不採用連発
で泣きそうになった。
61名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:08:29 ID:u9CSut6d
は?地方は派遣と請負すらもありませんが?
62名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:09:56 ID:qfArZy9N
日本もうだめポ
63名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:10:50 ID:L/sfoD+g
>>61
練炭用意しとけ
64名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:10:51 ID:5zorqUfw
>>58
ネットで興味がある企業の求人情報から直接応募するか、リクナビなど転職サイトを活用。
自分はとてもそんな企業受けるレベルじゃないってのなら諦めてハロワに行き、少しでもマシな条件の求人を探すべし。
地方じゃ給料も仕事内容も休日も全てが虚偽記載ばかり、ハロワ職員も知ってて見てみぬフリをしている。
地方のハロワは奴隷市場と変わらんぞ。


65名無しさん@引く手あまた :2005/05/03(火) 19:03:10 ID:3ayntEW0
それでもないよりかは無収入状態よりかはましってところか。

脱小泉のブレアジャパン政権にかけるしかないな・・
66名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 19:10:02 ID:4sKiL+3R
>>61
それ以前にお前のスペック低そう
67名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 14:24:24 ID:aQEtsDEm
最近、無口になり始めてきた....


うつ病の初期症状ってどんなもんなんすかあ...
68名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 15:29:18 ID:eOhRU9EZ
外出しなくなる・無口になる・イライラする・疲れやすくなる
取るに足らないようなことの後悔・自責等で泣く

俺は通勤電車の中で泣くようになったあたりで精神科行ったよ

とりあえずこの辺でチェックしてみ↓
ベックうつ病調査表(Beck Depression Inventory BDI)
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?h_yoshida=3
だうなーランド 鬱病認知尺度
http://www.lonely.to/nntchk.html
だうなーランド 鬱度チェック
http://www.lonely.to/utuchk.html
Dr林のこころと脳の相談室 うつ病の自己診断法
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html
69名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 03:28:16 ID:h5y3611J
なんか当てはまってる・・
別に欝とは感じとらんが・・
70sage:2005/05/05(木) 16:12:02 ID:8WMVMXIZ
>>無口になる・イライラする・
俺はこれだな...
71名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 16:40:14 ID:57LOlFlR
コンピューター大手米IBMは4日、欧州を中心に
最大で全従業員の約4%に当たる1万3000人の人員削減を実施すると発表した。
今年後半から着手する計画で1万−1万3000人を削減、退職金支払いなどで発生する
リストラ費用は13億−17億ドル(約1777億円)を見込んでいる。

IBMリストラ キターー
72名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:28:50 ID:WYCz6wDP
ああ・・・もうGWも終わりだ・・・明日からまた日常生活が始まる
73名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:58:02 ID:gT5eZ0no
≫71
欧州だから関係なし。
74名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:01:34 ID:nOt8xWD2
次も決めてないのに退職する気満々。
今月いっぱいでプロジェクトに目処が立つから
お盆までに引継ぎをして辞めてやります。
75名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 00:10:13 ID:w7nnkHDu
>>68
病院行って症状良くなった?
76名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 04:28:46 ID:gxSZztsx
独身の人手を挙げて

77名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 08:40:42 ID:MuR1mXp4
78名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 12:16:41 ID:THDDpFxc
不採用なら不採用なメールぐらいほしいもんだ。


にしても、中小の返事は遅いな! 思っている以上に活動が長期
化しちまってるぜよ。
79名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 16:38:25 ID:DXL7GTdx
うちの会社なんか会社がエンジニアにリストラされてあぼーん状態ですが・・

80名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:28:34 ID:KJzwxosp
>>79会社がエンジニアにリストラ食らうってどういうこと?
81名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 18:50:53 ID:KzazZjC9
皆さん貯金って幾らくらいありますか?
82名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 19:38:25 ID:zpjgkg2p
>>81
マイナス20万円くらい(借金)
8368:2005/05/06(金) 21:18:36 ID:6I13b9Ij
>>75
一時的に良くなったけどすぐに撃沈。
医者に休職の診断書を書いて貰った。

でも、医者に行かないで完全に潰れるよりは良かったと思う。
84名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:20:12 ID:2gqkrKw3
ハロワ行ったけどかなり厳しかったなぁ
制限時間が少なくて落ち着いて見れないし…。週末が鬱だ。
85名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:27:38 ID:2bC7jtPc
>>81
100マソくらい
でも今月で辞めるから生活費になるヨテーイ
86名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:35:58 ID:giXu+CiQ
>>81
300万あります。
87名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 00:37:19 ID:sQZbpuo+
彼女に結婚しないと別れるとかぬかされた・・
年収420万じゃあムリポ・・
catchしてたもれ・・
88名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 02:30:53 ID:ZTgGbJrU
>>73
いや、大いに関係ありだ。
89名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 07:56:08 ID:ZG+q72bI
>>87
年収300マソの漏れはどうすれば。。。
90名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 10:46:41 ID:wQnfFfzH
try
{
 結婚();
}
catch
{
 別れ;
}
91名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:13:57 ID:NUc/LS2d
もう4年付き合ってる彼女いるけど、仕事が長続きしなくて今はニート…
失業保険がもうすぐ切れちゃう。
92名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:44:45 ID:om6a9Oeh
>91
結婚はいいけど、間違っても子供作るなよ。
というやつに限って出来たりするからわからないものだ。
93名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:56:49 ID:2Y84+QVY
>>91
彼女を大切にな・・・。早く仕事見つけて安心させたれ
しかし、正社員で彼女なしの俺は激しく君に嫉妬してしまうよ。
心が狭いよなぁ・・・
94名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:13:01 ID:prgoPcKT
>>92
ゴム付けて外だししてるから大丈夫と思われ。
現状で子供出来たらシャレにならん。
でも、死ぬ気で職探しするかもな。
.>>93
こんな漏れを励ましてくれる君は心狭くないよ。
その優しさに惹かれる女性がきっと現れるよ
95名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:30:33 ID:LjMy1/yt
なんか、おまえ心からガンバレ!
96名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 08:17:51 ID:O+Lc5prV
オレらの世代って結婚してるヤツのが多いのかな。
周りではまだ同級生は男も女も結婚してない人だらけなんだけど。
実際どう?
97名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 08:45:41 ID:H2AZhLKa
早いか遅いかはっきりしてくるよね。おいらも年収360万じゃ無理ぽ
98名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 09:16:48 ID:EI+eBIXV
>>96
そろそろ…って感じかな。
今年は同期の結婚式が2件控えております。
来年あたりラッシュじゃないかなあ。

地元の近所の同級生(高卒・短大卒)はとっくに結婚して、
子持ちの人が多いらしいけど、大卒だとこれからだろうなあ。

>>97
たしかに、360じゃちょっときついなぁ。
400の自分でさえ、彼氏が自分と同等だと思うとちょっとヤだもん。
99名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 09:31:28 ID:7A/pOp6z
彼女すらいないおれは・・・
約100マンのちょきんだけが恋人。
100名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 14:16:08 ID:swf3PaQ2
貯金100万あれば彼女なんていらね
101名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 16:38:57 ID:XHgjFR14
同じ歳の女とは付き合えないわ
102名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 17:45:11 ID:prgoPcKT
ちなみに国の調査で平均初婚年齢は男性29.4歳女性27.6歳だそうでつよ。
まぁ田舎な漏れの地域ではもっと早いが…
103名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 17:50:13 ID:u73jQFpX
休みも終わりかぁ・・・。
胃が痛いよ。
吐きそうで食欲も無いよ。
なんでこんなにシンドイのかね?

3年目で昇給なし。
残業代カット。
年収も減るし、仕事は増えるし、
同僚辞めてくし、早くも古株だし。

スマン、ただの愚痴だ。
朝になれば普通に仕事に行くさ。
104名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 18:23:04 ID:G82iaTMZ
>>103
そんなに労働環境悪けりゃあ転職すれば?
転職する気があるから転職版に来ているんだろう?
105名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:32:16 ID:Mu2mtlR/
>>103
どこもそんなもんさ


とか言われてだまされ続けるんだよな。
106名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:15:17 ID:mAS+Ankx
新聞に入ってきた求人広告でベストな職場ハケーン( ̄口 ̄)

今までのスキルも生かせる上に給料もそこそこ。明日、朝イチで電話だ〜っ!でも決まってたりするんだろうなぁ〜。
107名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 15:08:40 ID:atW5NkLe
>>106
DQN求人でなければいいな!
がんがれ
108名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 17:48:46 ID:lB8HyNXJ
みんながんがれ
109名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 20:57:04 ID:J2Tifnbf
いのちをだいじに
110名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 21:11:00 ID:P7PY1usc
がんがんいこうぜ
111名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 21:51:00 ID:YjJI/Zbv
いろいろやろうぜ
112名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:03:04 ID:AcW5Asam
じゅもんつかうな
113名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:19:02 ID:bnAXRjQE
S43年生まれのおっちゃんから言わせてもらうと
いまのうちに頭はもちろん体や精神も鍛えておいた方が良いよ。
同世代で体や心を壊して脱落する奴多すぎ。
114名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:25:03 ID:IQK9JZbH
>>113
S53年生まれのオレが、S43年生まれのおっちゃんに言うのもなんだが、
体がすべてだからな、どんな仕事であっても。
115名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:31:10 ID:bnAXRjQE
>>114
加えて精神(気持ち)もだよ。
ニートやヒッキーは体があっても精神が病んでいる。
逆に体が悪くても気持ちを奮い立たせて
必死に仕事をしている人もいるんだけどね。
116名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 22:59:50 ID:2jL+yJS6
106だけどやっぱり決まってやがった。    しかも先月の段階でな!だったら載せんな(/_;)/~~ちくしょう…。またゼロからのスタートだ。嫁の視線が…。
もう、だめぽ
117名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 13:03:37 ID:CL85HCwx
精神の鍛え方が判りません。面の皮はもうグローブみたいな厚さなんですが。
118名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 14:07:54 ID:gVwuKkcu
精神の鍛え方俺も知りたい
119名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 21:50:57 ID:w1a32IPu
めら
120名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 22:27:12 ID:34LYRbYB
ひゃど
121名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 22:57:29 ID:2tTDi6wh
飛び込み営業でもしたら鍛えられそうだ。
122名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 23:24:25 ID:NLAu3sOY
たかだか飛び込み営業程度で鍛えられるかよw
むしろ心が捻じ曲がるぞ。
123名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 00:59:09 ID:utlm1yUk
飛び込み営業って基本だろ
鍛えるも何もないね
124名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 01:23:39 ID:O5HuO8jF
あんなもんやるだけ無駄
125名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 02:04:20 ID:utlm1yUk
無駄?
126名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 06:10:17 ID:aDaj9Dxz
営業職、販売職、IT関連、土木関連、肉体関連以外で
スキルなしでも飛び込みやすい職種ってあります?

また給与の良い職種ってあります?
127名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 07:50:49 ID:if7V/Jfv
>>126
風俗
128126:2005/05/11(水) 08:56:21 ID:aDaj9Dxz
>>127
それも含まないで。
129名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 09:10:48 ID:cjCoIiRe
最近は、体力的にはつかれてないんだけど、
心がつかれてしまう.....
130名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 13:58:58 ID:AZ2kSRri
>>129 すごーく、わかる。五月病でもない、多分、欝でもない、でも、気持ち的に重いの…
131名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 14:45:15 ID:vlLHD3WL
心身の衰えが来るよね・・・・この年代は・・・
132名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 19:57:24 ID:b7soR2u/
>>126
もうこの歳なんだし、世の中を知った方がいいかと。
133名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 20:22:46 ID:IOlbpTsg
やっと内定でました。
苦節七ヶ月、鰤使っての転職、ああGW前に決めたかったなぁ、、、
明日上司へ伝えるけどなんかいやだね、緊張しちゃうよ。
やっぱ退職願はあとでいいのかなぁ?
134名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 20:47:17 ID:3Y7H3d2S
>>133 おめ!!
辞意伝えるときは確かに緊張するね。
でも新しい人生の為だ、ビビらずガツンと言ってきなよ。
それから退職願は普通辞意を伝えた後に出すもんだよ。

135133:2005/05/11(水) 23:18:37 ID:IOlbpTsg
>>134
ありがと!!退職願はや辞意を伝えた後なんだね知らなかった、、、
そうだね、今までの苦しみに比べれば屁でもないや!
さぁ明日に備えて寝ようにも、興奮して寝れないや
136名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 23:41:47 ID:Zu/kik4D
>>133
おめ。いい道が拓けるといいね。
137名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 02:27:10 ID:mLkAPJuy
いいの〜。私も職変えたい。でも、私に何ができるのか、わからない。てか、資格などないから、なにもできない。
私みたいのこそ、さっさと結婚したほうが、世のため人のためなんだろうが、相手もいない。お先真っ暗…
138名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 14:14:35 ID:QvM2hgnA
>>137
まあ そういわずにガンガレや。彼氏はおらんのか?彼氏頼りに女は生きていけばよい。
おいらは男だからやらなけりゃあならんのだが、派遣は女に食いつぶされているし正社員
は正社員でキャリア・社交性のある世渡り上手にとられる。
どうしようもない・・
139名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 14:47:22 ID:XsSEz0Mz
>>派遣は女に食いつぶされているし正社員
なんか、そんな感じですね。
どこもかしこも派遣
140名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 17:11:24 ID:9CxE+MSJ
派遣やったら後の祭り
141名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 17:16:10 ID:J9af8Gxl
世の中がこうなったのも
派遣が出来たせいな気がする
142名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 18:17:18 ID:kAim+8h4
>>141
会社がケチるため派遣会社の派遣が多くなったんだよな・・・
正社員じゃないとお先真っ暗だよ・・・
143名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 18:52:48 ID:mLkAPJuy
>>138 137です。レスありがと。 私は男すらいないので、一人で生きていこうと腹をくくったので、立場は一緒みたいなもんかと。
私は契約社員で、いつでも正社員になれるみたいなんだけど、如何せん、会社が腐ってる。心身ともに疲れ果てた。138さんも仕事探しの最中なのでしょうか。お互い頑張ろうね。みなさまも。
144名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 20:34:54 ID:/bYVB9UI
辞意を今日伝えました。
が、あっさり却下。
ここで頑張らないでどうするって。
145名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 21:12:21 ID:14XHWMfu
>>143
まだ26か27なんだし、腹くくらなくてもよくないか?
自分には出来ない、無理ってはなから決めつけるのはよくないよ。

>>144
却下させたからって引下っちゃダメだぞ。
絶対にやめる。ってこっちの方は腹くくって言わなくちゃ。
ちなみに民法上は2週間前に退職願出せば問題ないんじゃなかったっけ。
普通は1ヶ月前って言うけどね。
146名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 21:29:18 ID:5rBPFxnM
2週間以上は会社側に引き止める権利ないんだよ。
おすすめはしないけど内容証明で退職届送って
有給申請して2週間旅行とか行くとやめれる。
どうにも辞めれない時の最終手段だけどね。
147名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 21:29:51 ID:d5sesaJ7
派遣(といっても日雇いグッ○ウィル)から就活して今月から正社員です。就活して感じたことは私達はまだ若い部類にはいるということ。転職を考えている方!頑張ってください。
ちなみに、前場で鬱病になり休職後そのまま復帰せず退職した経験あり。
148名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 21:33:36 ID:d5sesaJ7
107
補足、鬱病になったのはグッドウィルの前に正社員ではたらいてたとこです。
149名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 22:19:26 ID:FMG48TsA
147 おめ!いい職場だといいな。がんばれ!!
150名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 22:30:37 ID:lApndDtx
研修期間にやめるんだったら、1週間前とかでもいいんですよね?
151144:2005/05/12(木) 23:17:40 ID:/bYVB9UI
今日辞意を言っちゃった手前、
明日どんな顔して行こうか・・・
152名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:19:22 ID:lj9WQWAy
1年経ったら皆忘れてるよノシ
153名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:29:19 ID:aXUiC4gk
>>151
そんなの気にしない気にしないw
漏れは今月で辞めるけどいつもと変わらずだよ
154名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:32:51 ID:VHohX6jS
>>144
続ける気なの?
でも言っちゃったなら辞めた方がいいよ。
155名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:33:05 ID:Br4q7Dzd
去年の末くらいから漠然と転職希望してる者ですえ。

今は派遣で月の手取り20〜25、会社遠いんで、朝8時に家出て22時ごろ帰宅。
正社員雇用、もしくは同程度の収入で勤務時間を減らしたいところです。

転職も考えてはいるけど、希望する職種も無いし、なまじ今の待遇でも生きていける、いわば生殺し状態で。
興味持った仕事を見つけて、いろいろ調べてるうちに、その職種のデメリット、ネガティヴなとこばっか発見しちゃったりね。

発想の転換したほうが良いのかね。
結局、仕事は何やっても一緒∞勤務時間、収入で選べ∞見つけたら即飛び込め
みたいな感じでさ。頭ん中で考えてて煙出てきそうだよw
156名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:37:20 ID:aXUiC4gk
>>155
正社員だけど出る時間同じで24時帰宅で君より少ないよ orz
157名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:41:26 ID:VHohX6jS
>>155
何を優先するか、じゃない?
私は職種的にあまり高給は望めないし、絶対に残業があるんだけど、
仕事自体は好きだからまあ、我慢できる。
逆に事務は定時に帰れるんだけどその8時間が苦痛で苦痛で。
結局元の職種に戻っちゃいました。
158155:2005/05/13(金) 00:03:56 ID:Br4q7Dzd
>>156
そうなんだよな。そういう話を聞くと、よけい今のままが良いと思ったり思わなかったり

>>157
まぁ、そうなんだけどね。
言ってみれば、転職っていうスパイスが欲しいだけかもしれないしな。
こんな気分の時、頭の中に流れるのはこの曲

「ひとりになることが怖かった」 
ttp://www.takui.com/mobile/discography/hitori.html

> 明け方の駅前の路上で 眠らない繁華街の中で
> TVだけつけた暗い部屋でひとりぼっちで泣く君を見た
> 互いに不幸な時代に育ちこの先どうやって生きていけばいいのか
> 俺にだってわからないんだよ

> だから
> ひとりになることが怖かった
> ひとりになることが怖かった
> ひとりじゃ何も出来なかった そばにいて欲しかった
> 自分でいる事が辛かった
> 自分ってなんだろうって思った 自分を痛めつけるぐらい寂しかった
159133:2005/05/13(金) 00:40:54 ID:S7a5nS3J
今日辞意伝えました。いや〜緊張したぁ
でも、強い意志で決して今の職からの逃げではありません!!
やりたい事があって、現在の仕事ではそれがかなわず、、、、なので
退職し転職したいと伝えた所、うまく言いくるめました。
でも有給はあげられんと言われましたが、どうすればいいのでしょうか?
ああなんか直の上司が感じ悪いんだよね〜ほんと内定までよりつらいかも、、、
>>144
絶対辞意の撤回は辞めた方がいいよ!!こいつは何度説得しても無駄だと思わせた
方がいいかも。ガンガレ!!
160名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 01:20:54 ID:gRKhq2j7
133さん。オメ。
いいなあ、おれもはやく内定決めたい(;;)
161143:2005/05/13(金) 01:47:31 ID:cGY/kQU1
>>145
決め付けはよくない、ってことはわかるんだが、オトコは生まれてこの方できたことないし、仕事は資格のいらないけど、時間の束縛が激しく、新しいことなんかはじめらんなくて。
最近、こんなおとなになる予定じゃなかったよなぁ、と思うことがしばしば。
…うーん、やばいくらい暗い。このままではいけない。
162名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 08:59:30 ID:1oO4XnrV
仕事内容より待遇で決めるべきだと思っているのですが
この考えはおかしいでしょうか?
163名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 10:13:20 ID:e85BFlDf
>>162
べつに良いのじゃないの?
サラ金取り立てして相手踏みにじって稼ごうが何しようが。
稼げるならそれで良いと思えるならそれで良いでしょ。
誰もあなたのやり方には口をはさまないよ。
164名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 12:27:27 ID:Y0AHY8lp
馬鹿か。仕事を選べ。待遇だけで決めるな。
165名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 13:00:36 ID:pZzBfJg5
自分が満足、納得できるならそれでいいじゃん
166名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 13:07:25 ID:9QuK9t3n
やっと内定でました。嫁にも顔向けできます。
若干収入減ですが、今度は辞めないよう頑張ります。
167名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 13:13:38 ID:UcdXe42S
>サラ金取り立てして相手踏みにじって稼ごうが何しようが。

そりゃあ人の勝手だけど俺は嫌だ
168名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 13:40:03 ID:SIiSMCLW
>>166
おめ!がんばれよ!!
169名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 16:49:41 ID:FqoTMinW
>>161
心配しなくても男はその内できるだろう。それよりも自己否定している自分が
嫌なんじゃないの?もっと自分に自身を持てるようになれれば良いですね。
がんがれ
170名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 17:01:15 ID:1oO4XnrV
図書館で世の中の仕事の紹介とそのなり方みたいな感じの本を
読んできた。

行政書士、税理士、パイロット、医師、気象予報士、カメラマン・・。
なんか非現実的なもんばっか。
171名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 17:26:25 ID:CGk5/Vyf
カメラマン以外は、全部一身出世身分か...


いま、ネットカフェでレポートプリントアウトしてるんだけど、\20/枚
思ったほど、カネかかるなあ〜
172名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 17:46:32 ID:1oO4XnrV
>>171
レポートってなに?
173名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 18:09:06 ID:FqoTMinW
ネットカフェでプリントアウトしようとすることが甘い。
わざわざ高いところでプリントアウトするようなものだぞ。
174名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 21:04:50 ID:3u6wcXrc
サラ金で満足する奴いるか?転職無理だし世間体悪すぎるぞ
175名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 21:35:37 ID:/D3irIea
エンジニアなんて辞めてなんぼなんだけどなぁ
176名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 23:02:00 ID:cGY/kQU1
>>175
なんで?小売業の私からするとちとかっこよい気がするのだが。
177名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 23:53:26 ID:zuje47rW
>>170
それはもっと若いとき、中高生くらいの読む本では。
気象予報士は知り合いにいるけどね。
178170:2005/05/14(土) 09:03:54 ID:kOxIzGoW
>>177
はいそうですよ。
中学生のための職業なんちゃらとかいう本でしたからw
全体的な印象としては極端に難易度の高い仕事と
極端に難易度の低い仕事しか載ってなかったな。
中間がない。
こういう本が世の中の人を苦しめているんだろうなとも思ったw
179名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 17:20:54 ID:dtCF5LRy
技術専門職系の職業紹介シリーズ本では
「〜への道」「〜になるには」「なりたい!○○士」とかあるよね。
でも、5年以上改訂されないとかなり世の中の実情と合わなくなるんだよな。
180名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 19:01:05 ID:dH8sk5eF
179
漏れもその類のヤツ読んだよ。高校の時だけどあの頃は将来に怖い事なんてなかったなぁ。
まぁ、なんとかなるだろうみたいな。
181名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 19:40:40 ID:kOxIzGoW
村上龍の13歳のハロワ読んだが
あの人って現実を知ってるって感じがした。
182名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:26:56 ID:qSP/4Ata
【Fランク】5流大卒文系の転職【一応大卒】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116076975/l50
183名無しさん@引く手あまた :2005/05/15(日) 00:26:03 ID:+p073hgZ
>>村上龍の13歳のハロワ読んだが
>>あの人って現実を知ってるって感じがした。

な、わけねえだろ(w)
184名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 10:47:13 ID:8zF+l3Ot
13歳のハロワを図書館で予約しようとしたら
地元近隣に30冊くらい確保してあるのに、すでに予約が350件くらい入ってた。
そんなに読んだほうがいいものなのか?
185名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 11:07:30 ID:UtBuEGfV
買ったらいいじゃん
186名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:12:42 ID:J/VMEu0E
年下の上司ができました。ぐへ。
187名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:49:06 ID:PS80ugf8
>>186
俺は専門卒なので、普通に年上の大卒社員に指導したり
部下(俺は主任)として使ったりしてるが、
相手が変に卑屈にならずに仕事熱心なら
こちらもバカにする気持は全然起こらないし仲良くやってるよ。
気にスンナ。
188名無しさん@引く手あまた :2005/05/15(日) 16:19:13 ID:zK4dQn2C
村上龍は、文芸界のアイドルみたいなもんだ。
実態はない。
189名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 17:39:32 ID:kjIB80f1
実害もない
190名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 19:15:28 ID:xQhWWhXK
立ち読みで十分
191名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 20:38:25 ID:VAKxizfn
はぁ・・・
休みが終わる・・・
週6日出ると休みがあっという間だ・・・
すげぇ鬱になってきた。
192名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 22:24:00 ID:kjIB80f1
永眠しなされ
193名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 01:40:35 ID:sIg56aO3
人生にリセットボタンはないけれど、電源ボタンはあるんだよって誰かが言ってた。
194名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 01:49:41 ID:acLWOmx8
ANALの前立腺の事?
195名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 09:59:26 ID:BRm6d+Xw
ひゅるりーら
ひゅるりーら
ひゅるりーら
196名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 12:01:46 ID:KbcvLOvk
>>193 ・。・(つД`)゜・。・
スタンバイボタンもあればいいのにね。
って、あるか。
197名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 15:44:20 ID:QfKyqr3d
ただいま、おれスタンバイ中...
198名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 19:11:33 ID:6xpscZG+
久々に高校の仲間に会ったんだけど年収500万だった・・
しかも新聞配達。大卒の俺は無職貯金2万。
これからヤケ酒だよ!!
199181:2005/05/16(月) 20:03:20 ID:Qkili03k
>>184
じっくり読まないで書店で目を通しただけだが
参考にはなると思う。
地元のどっかの企業に就職は絶対嫌だったという
彼の考えと俺の考えは同じだと感じたなあ。


200名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 22:46:11 ID:vuoSiUlQ
明日面接!スキル無しの漏れだが開き直って砕けてくる。
ちなみに某大手電機メーカー。
201名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 22:50:33 ID:u4LKn5S5
>>200
がんばってSANY○を変えてきてくれい
202名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 23:52:28 ID:QlfzDKbl
>200
サンヨーミュージアムに案内してくれるよ。
203名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 00:39:14 ID:MabDMVa2
なにそれ?さんよーみゅーじあむ?!
楽しいの?
204名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 14:06:14 ID:/NjbOvho
借金20マンあるけど、なにか??
205名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 14:38:47 ID:muZyiLd8
>>204
ガンガレ
206名無しさん@引く手あまた :2005/05/17(火) 16:13:43 ID:/NjbOvho
ふう。それにしても、不動産関係多いねえ〜

日本の景気上昇のリズムは不動産からなの??

おれも、ためしに何社かエントリーしちまったyo
207名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 16:27:10 ID:wuCV6iDt
年収320万の俺はこのスレのなかで底辺だな・・・
208名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 16:50:35 ID:TidO1kfT
>>207
オレも同じくらいだよ。下手したらそれよか少ない。
つーか、まだまだ下は居る。安心しろとは言わないが、お互いがんばろ
209名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:23:54 ID:DKLW7YJG
>>207
んじゃ俺も底辺か。
210名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:45:20 ID:iifJqu43
私は底辺以下ですが
211名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:02:16 ID:dfdsummQ
預金150万。
しかし、もうすぐ無職。
212名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:05:08 ID:rSNk8JCh
上 年収500万以上
中 年収400万台
並 年収300万台
下 年収200万台以下

だいたいこんなもんか?
213名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 00:34:09 ID:H/m0gjM/
活動がかなり長期化しちまって、3ヶ月ほど無収入ですがなにか?
214名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 00:51:42 ID:K2AjOAoo
転職後気をつけることってあるのかなぁ
215名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 03:16:34 ID:+rasRU0p
転職板に出入りするような奴がそんなに多く貰ってるとは考えにくいな
216名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 12:03:57 ID:N7CyTLwt
186 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/15(日) 12:12:42 ID:J/VMEu0E
年下の上司ができました。ぐへ。

187 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/15(日) 12:49:06 ID:PS80ugf8
>>186
俺は専門卒なので、普通に年上の大卒社員に指導したり
部下(俺は主任)として使ったりしてるが、
相手が変に卑屈にならずに仕事熱心なら
こちらもバカにする気持は全然起こらないし仲良くやってるよ。
気にスンナ。

187はバカですか?それとも・・・
217名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 12:24:37 ID:HdgTAL+G
年収380万
貯金400万
218名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 14:33:03 ID:yVXjKqRV
>>217
可もなく不可もなく、平均レベル?
219名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 16:34:12 ID:hXoGbxUd
問題は今の年収じゃなく
この先どこまで年収が上げられる企業なのか
見極めることだろ。
結局30代40代での収入が一番大事だろうし。
220名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 22:38:53 ID:bqRatIty
面接通った〜。
来週から仕事できる!オカネゲトー( ̄∇ ̄)
221名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 22:44:57 ID:M17bNnJU
自分の中で辞めることが動かない場合
退職願ですか?
それとも
退職届ですか?
222名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:04:51 ID:mHNzP3pV
>>221
退職願
223名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:10:05 ID:KujxW2UJ
年収500万
貯金700万
ゲーム業界への転職考えているんだけど
どう思う?
224名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:14:05 ID:Z8cXfMpB
>>223
うらやましいと思う
225名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:15:52 ID:QSqV1x8f
ガンガレ
226名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:51:48 ID:/DaUCefV
>>223
ゲーム業界は最近きびしいんでない?
倒産とかおおいし、大手じゃないとこの先生きのこれない

しかも超激務っていうし、プログラム能力も高くないとこの先生きの
これない、ゲーム業界は仕事にするにはわりにあわないってどっかで
きいたぞ。
227名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 02:38:13 ID:Ic2enJO4
ゲームはスキル積むのにはいいかもね。
自分はビジネス系の方をおすすめするけど
228名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 07:04:29 ID:3fA2rtAo
ゲーム業界は転職多いから、なんとなく平気じゃね?
と無責任な発言をしてみるテスト
229名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 08:41:24 ID:91OuNNZw
ある程度貯金あるんだから、やりたいことやればいいじゃん。
230名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 12:20:12 ID:UgbfpqDm
ちなみに親は反対している。結構待遇いいし。今の会社。
まあ、とにかく企画書送ってみます。SCEに。
231名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 13:14:13 ID:9amiXXTp
仕事にやりがい感じなかったらどんなに待遇がよくてもダメだよな。
逆に待遇があまりよくなくても、仕事にやりがい感じていれれば長く続けれる。
232名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 13:33:50 ID:d24AlT8q
>>230
親に相談??26だろ?情けない…
自立しろよ
233名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 14:39:48 ID:UgbfpqDm
いや、一人暮らしは大学生時代からしてるよ。ただ、ある意味宗教的な家庭なので、
仕事内容は親父の許可がないと勝手に決められない。
家庭の事情ってやつ。自立させてくれないというか。
子供の頃からやたら過保護だし。
234名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:00:37 ID:yaKQ/Hf9
>226
この先生きのこれない
と書きたかっただけちゃうん、と
235名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:04:44 ID:qWe0rH6M
ゲーム業界は水商売だよ・・
人の出入り激しすぎ!
236名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:22:42 ID:IEPZkdJ3
>>232
参考意見として、年の功を求めるのは間違いじゃないと思うぞ
237名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 20:15:43 ID:UgbfpqDm
みんな月いくらぐらい貯金できてる?
金かやりがいか、だよね。
238名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:34:23 ID:8dZMsc6m
1ヶ月で2〜3万くらい貯金を4年続けている。
ボーナスからも貯金しているので350万くらいになりそう。
239名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:40:16 ID:qWe0rH6M
神!みんな偉いなぁ
240名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:51:30 ID:Iy2yUwoS
>>237
職場の雰囲気が合わないと金が良くても、やりがいがあっても
うまくいかないと思うんですが、間違ってますかね?

女性ばかりの職場で陰でネチネチヒソヒソ。
あることないこと全てチクられ、女上司から
ヒステリーに怒鳴り散らされ・・・。
241名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:57:03 ID:qWe0rH6M
ボーッとしてるからじゃないの?
可愛がられるキャラでいけばよしだよ
242名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:48:36 ID:9KF5a6yG
女性率50% の職場どうよ??


はげしくそこの上司によるがな
243名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 01:03:43 ID:T/X+p7lI
>>240
女性の上司苦手。
人情味がないというか、ドライと言うか。
数字しか見てないって感じがする。
でも仕事は出来るんだな。まぁ一人でしてるって感じで誰も付いていかない。
それで部下協調性なし不適格者で出向。
244名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 01:05:14 ID:9KF5a6yG
正々堂々と目の前でチクられるのならまだしも
影でいわれるのはつらいよね
245名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 13:42:37 ID:q58aqRDK
>>242
AVの企画物の女上司だったら歓迎
50%が皆淫乱だったらok
246名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 20:10:41 ID:T/X+p7lI
>>245
使えなくなったらポイ捨てでも?
247名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 20:26:14 ID:UYieGeJd
>>243
女性上司がきついのは、ヒラの時にガツガツ仕事して
出世するパターンが多いからかな。
管理職になったら部下を見て上手く仕事配分しなきゃいけないのに
ヒラ時代の癖が抜けなくて、部下がちょっとでも要領悪いと
すぐ責めて、結局自分でやってしまうとか。
248名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 21:51:04 ID:f/Vzc0Il
バイトの面接行ってきた
さすがに貯蓄が限界・・・
なんとか切り抜けたい・・・
249名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 22:45:25 ID:Wax8khuP
>>248
がんがれ
250名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:15:07 ID:bD8Z+omr
>>247
そういう仕事に前向きなキツさならいいが、
俺はもう30過ぎた独身女性(バツイチ含む)と仕事したくない。
本当女って、男に長期間愛されないと(精神的肉体的に)
歪んでくるモンなんだな…
251名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:53:53 ID:nW9la2Lk
転職したくてこの板やってきた。新卒で就職して4年目。
会社はかなりまともなものの、ハズレ上司(二人)引いたよ。
二人とも気分家で4年間振り回されてる。職種が特殊なため異動が出来ない。
でもまだ耐えるべきなのか・・猛烈な年功序列なためあと10年はこいつらの
言いなりになるのかと思うと相当憂鬱だ。
252名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 00:07:07 ID:sSZOIhEY
>>251 乙。公務員か半官系?
253名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 00:33:07 ID:8Y96txev
>>251
年功序列だったら耐えるだけでいいんだろ?
それは贅沢でわがままだと思うがな。
世の中理不尽な事が溢れかえってるのに。
254名無しさん@引く手あまた :2005/05/21(土) 00:56:57 ID:wVDk4En9
年功序列のほうが、最近はまともな会社に見えるのだが.....



妙に低年齢層に偏っている場合の会社はぜったいになにかおかしい。
と思うようになってきた
255名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 04:03:22 ID:1tmlw5Xl
>>254
まともって何?
稼げない会社なら意味ないと思うが。
256名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 13:54:02 ID:DWsophKI
2度目の転職を決意。
もうアホ臭くてやってられません。
257名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 14:00:44 ID:lpkGzx6S
結局上司にはずれをひくとどこでやっても芽を出せないよねー
258名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 15:23:26 ID:j/3WpkW1
派遣含めて3社目って転がりすぎかなー
259名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:10:49 ID:8Y96txev
同い年で結婚してて子供2人以上っていない事ない?
漏れのツレは結婚してても子供はいないが多い。
子供いても1人だなぁ。
親2人に対して子1人ってやっぱ少子化になってしまうね。

もちろん漏れは共働きで自分たちの生活でいっぱいいっぱい。
子供って金かかりすぎ!
給料上がんない。
いや、自分が情けないのか。。。
でも自分の子供欲しい。
260名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:20:23 ID:4gXiKQC1
>>259
読みにくい文章だな
261名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:39:49 ID:oqsvzZzB
>>260
まぁまぁ。

>>259
確かに同い年で子ども二人は少ないだろうね。
双子とかの場合を除いて、いても一人まででしょ。

大抵は「一人はともかく、二人目の養育費は・・・」って考えると思うぞ

・・・彼女もいない俺が言っても説得力も何もないけどな('・ω・`)
262名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 19:21:26 ID:1tmlw5Xl
子供作らないでとりあえず結婚する人の気持ちがわからない。
263名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 19:35:25 ID:8GpsPWG/
結婚に関しては人それぞれの思い入れがあるからなぁ。
子供作らないで結婚生活そのものをエンジョイってか。
264名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:31:09 ID:MULPB0gf
子供できたらとりあえず結婚よりはマシだと思うが
265名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 22:35:31 ID:x3BY6R3i
未婚者のかた、結婚したい?
266名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 22:37:10 ID:raV7chmw
男――結婚にはあまり魅力を感じない。
267名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 23:36:01 ID:gRFB5B9l
>>265
ノシ
268:2005/05/22(日) 05:09:49 ID:WFKwFt3A
>>265
ノシ
269名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 12:45:50 ID:oJSIOs+s
俺したいなー。今の彼女とじゃないけど。
270名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 12:59:43 ID:DPZlxMke
sexできる以外ケコンの利点がわからん。しかもsexも3年経過したら
ほとんどやらなくなるそうで。それなら風俗で十分。
で、娘が生まれたら父親嫌い、汚いといわれ、それでもその子のため
学費を稼がんといかん。幼稚園から大学まで、教育費のみで1000万以上かかる。
それでもケコンしたいかな?よーわからん。俺以外みんな金持ちなのか。
271名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 13:10:31 ID:3AHnJcr2
おれは結婚もしたいし、子供のほしいけどね
少なからず金の問題ではないよ

>>270
なぜセックスが中心なんだ?ガキじゃあるまいし・・

272名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:30:49 ID:DPZlxMke
サッカー日本代表、今日は負けちまったが、俺らより年下の奴らが
世界を舞台に頑張ってんだよなー。漏れも頑張らねーと。
273名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 15:44:17 ID:4hP47QQk
>>272
そうだよな。殆どが年下だしな。
ついつい年齢をみてしまう。代表の中で年上は川口、宮元、三浦アツ
アレックス、鈴木・・・年上っても二年くらいしか変わらないし。
大黒、稲本、玉だ、田中・・・年下
274名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 17:26:33 ID:3AHnJcr2
負けられない理由がある
275名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 19:30:42 ID:Rqpm6DFN
残業代抜きで年収400万以上の奴いる?
276名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 20:15:57 ID:OX/V4GXY
会社を辞め早二年、なかなか充実した日々を過ごしている
277名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 20:24:43 ID:tz/7IlTI
>>276
何をして過ごしてるの?
278名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 21:34:54 ID:xWwz+4I4
>>275
俺はお呼びじゃないな…

>>276
デイトレーダーとかか?
279名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:50:16 ID:3AHnJcr2
>>275
残業代抜きで430万だけど何か?
280名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:52:41 ID:fBds4buv
交通費と残業代、その他諸手当入れても
350万行きません
281名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:23:53 ID:KEb75LDB
去年は日勤教育3ヶ月くらったので300万逝きません…
282:2005/05/22(日) 23:41:43 ID:rI+eTX0e
>>271
ホントそうだな。
そりゃセックスだって重要なひとつではあるけども、連帯感みたいなもんが大事なわけだし
283名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:53:58 ID:ZdE/c+F9
結婚しなくて幸せなやつもいれば
結婚して不幸なやつもいる。その逆もしかり。
したいやつはしろ。それだけ。とりあえずみんな働こう。
284名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:07:31 ID:3jv9DC2k
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●   ● | ムショクマ イェ〜イ♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
285名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:11:13 ID:FyIrKCL5
彼女はいるけど結婚したいとは思わない
どんないい女がいても結婚したいとは思わない
子供なんてもってのほか

自分みたいなゴミ人間の遺伝子を受け継いだ子供に申し訳ない気持ちになるから
286名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 00:13:29 ID:guvEeg4i
>>285
頑張って生きような。
287:2005/05/23(月) 01:04:01 ID:hISdJ1oI
>>285
それに近い感覚あるな。
もしダウン症が生まれたら、変わらずに愛せるかとか。

今この時代に子供を作って、その子供は将来幸せになれるのか?
「アンタに幸せにしてもらうんじゃねーよ。自分で幸せになるんだ」。そうですか。なるほど。
でも、自己の責任で不幸せになってもらっちゃ困るんだよ。
自分の子供には100%幸せになってほしいんだよ。

自分の家族は欲しいよ。でも守りきる自信はない。
とりあえず明日も働こう。
288名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 02:45:48 ID:Mvmf0oTA
お先真っ暗、大半が無計画で作ったDQN親→DQN子
そんな中に自分の遺伝子を残したいとは思わない
289名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 05:31:14 ID:RsTRpG9o
幸せって何?
290名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 08:03:00 ID:qpT0PrNh
漏れは結婚したいよ。
この先も彼女とまたーり過ごせればいいと思う。
子供はあとから考えるかな。
291名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 12:17:51 ID:O7h061oL
現在無職なんで結婚は考えられない
6年付き合ってる彼女がいるんだが申し訳ない
292名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 15:18:55 ID:3jv9DC2k
>>291
漏れも現在半年無職で4年付き合ってる。
地方なのだが東京の大企業受けてるせいで険悪。。。

彼女に「夢があって逝くなら応援出来るけど、大企業だからって受けるのはただ単に別れたいにしか見えない」
とか言われた。

内定も出てないのにどうしたものか(鬱
293名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 15:24:23 ID:sUBy+1X6
>>292
一人で行くつもりはないと言ってあげなよ。

バイト決定と。
就職もこれぐらいあっさり決まってくれたら・・・
294名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:29:58 ID:b4IXbDx0
>>292
彼女は現実的に考えてるんだよ。将来の事。
君が東京に行ったら彼女はどうするつもりだ?!
その辺をはっきりさせないから言われるんだよ。
俺も境遇が似てるから何とも言えないが・・・
295名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:44:21 ID:3jv9DC2k
>>293
レスサンクス&バイト決定オメ!
2人で行けたらいいが、彼女が東京に友達も親戚もいないから(漏れもいないに近い)
辛いと思う。

>>294
彼女の姉が今年11月に結婚するって決まってから彼女が遠まわしにほのめかす様になった。

でも、結婚以前に社会人として一人前になってから結婚するのが当たり前だし、
出来れば長く勤めれていい所に就職したいって願望は間違ってるのかな。

決まってもないのに妄想してもショウガナイ
296名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 18:01:49 ID:ljHh+jei
ヤングハローワークに行って来ました。
おっさんの愚痴ばかり聞いていました。収穫はゼロに近いです。
297名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 19:10:24 ID:+2MqqeQM
彼女いない歴=年齢
年収320万の俺は最強だな。
('A`)
298名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:00:58 ID:A5ozaUKE
何を言う。

彼女いない歴=年齢
年収280万の折れが最強だ。
('A`)
299名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:14:58 ID:R9/jBKuf
何を言う。

彼女いない歴=年齢
無職の折れが最強だ。
('A`)

300名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:10:06 ID:b45F7e+w
結構この年で無職だが彼女ありって多いのな。
その彼女はやっぱり大学の友達とか幼馴染だったりするのか?
301名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:08:14 ID:BZanbJBD
何を言う。

彼女いない歴=年齢
広東包茎デブワキガ無職貯金5千円の俺が最強だ。
('A`)
302名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:08:14 ID:Mvmf0oTA
>>299
(´・ω・)カワイソス
303名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:21:12 ID:vzaTzrAN
同年齢だけど、既に子供2人います(男2人の双子ですが・・・)
先週から嫁が入院中なので、嫁+子供の世話と自分の転職活動でかなりテンパってます。
今週は最終面接が2つあるので、このタイミングで決めたいよ。
304名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:31:43 ID:qpT0PrNh
>>303
前の会社よく辞める勇気あったね
305名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 22:43:45 ID:vzaTzrAN
>>304
まだ辞めてないよ。在職中で探しているところ。
嫁は大学の職員をやっているので、共働きで収入面では何とかなってます。
今の仕事は給料は良いけど、終電帰りばかりなので、子供にももう少し構っ
てやりたいなと思っていて転職活動をしているところです。

嫁は娘も欲しいとぬかしているんだがorz
306名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:02:48 ID:o7GU8uhv
奥さんが安定してるなら、そういうのもいいよね。
っていうか、同い年なのに、もうすっかり家庭人なのか……
307名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:27:24 ID:CMYw9wP0
>>305
やっぱり子供がいると大変だね。頑張れー
俺なんかまだ実家暮らしで子供みたいなもんだ。。何だか情けねー
308名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:35:27 ID:WekEXY1D
とりあえず全てから逃げたい。
明日仕事へ行ったら怒鳴り散らされるのは
目に見えてるし・・・。
309名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:36:58 ID:6/LLC2o+
食品関連の商社受けます。
内情、よーわからん。。
310名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:42:46 ID:LPkBzAxQ
ねぇこの歳で会社辞めたら退職金普通いくらくらいもらえるの?5年目だけど、転職考えてはいるのだが、転職するにあたって、蓄えがないと転職活動前に野垂れ死に。それはそれでいいかもしれんが…orz
311名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 01:00:51 ID:IPeeVY4B
>>310
漏れは諭吉数枚だった・・・
一ヶ月の食費で消えたな
312名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 01:06:59 ID:LPkBzAxQ
二桁いかなかった?やばいなあ貯金しとけばよかったorz マジで貯金ないしガク((((;゜Д゜)))ブル
313名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 01:17:48 ID:svGs/LVq
>>312
二桁だと退職金最高99円ですか?
と突っ込んでみる。
314名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 08:13:57 ID:NT8Ox4t3
( ´,_ゝ`)プッ
315名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 15:59:51 ID:gHItVxJc
貯金がなければ実家に帰るべし。
そのくらいの気持ちで転職活動をしないと駄目だよ。
316名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:17:02 ID:WekEXY1D
さて、200万たまったし、やめるぞぉ!!
317名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 23:59:17 ID:UR7Px0UM
>>316
おお、アンタ、景気がいいねえ!
独り暮らしでも何とかやっていけるレベルだよ。
俺もそのくらい貯めてりゃよかった。
318名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:02:43 ID:FHwO+bCM
転職したばかりでモンゴル相撲の戦士みたいなオヤジにパシられとる('A`)モウイヤス
319名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 03:54:13 ID:MIhmk2S1
〜〜〜チラシの裏〜〜〜

最近、激しく転職を考えているのだが・・・
自分から行動を起こさんと何も変わらんよな。
自分の人生は自分で切り開かねばいかんよな。
そんな甘っちょろいことを言っていられる年齢ではないことはわかっているけど。

院卒(修了)で入ったので今年3年目。
石の上にも3年という言葉どおり、とりあえず3年は耐える。
だがそれでダメだと悟ったら辞めちゃってもいいよね。
320名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 04:05:57 ID:AUg1THiB
最近正社員の事務増えてきているよね。
私は新卒をとるとか言われて派遣の契約切られたよ。
離職表は会社都合でも1ヶ月は発行してもらえないし。
でも派遣で長期で働いていない人のが多いかな。
大体みんな1回は経営不振とかでリストラされてる。
派遣同士は辞めても仲いいけど、正社員とは無理。
人間不信に陥りたくないなら派遣は辞めておけと。
次の仕事をどうしようかまだ悩み中・・・。
321名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 07:09:00 ID:DdwscABa
「新卒を取るから派遣を切る」そんなのあるんだ。
322名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 08:01:47 ID:pWdsiizn
言い方悪いけど派遣は使い捨てだからねぇ
323名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 12:42:42 ID:xQLxJntW
無職になってそろそろ半年が経つ・・
短期のバイトやらで生活しているがそろそろ限界
ハロワもいい職ないし、求人広告も派遣で汚染されてるし
リクナビもenも放置気味で・・
俺がまともな職歴がないのが原因なのだが。。
お前ら転職はどうやってみつけてる?
324名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:03:09 ID:e1iCertq
ニート生活5ヶ月、今日ようやく内定がもらえました♪
前職は有名なIT系のDQN企業(営業)。ストレスで自律神経失調症になり退職しました。
今回は業界・職種共に未経験な上に中堅企業なので年収は15%くらい下がっちゃうけど、
職場はいたってマトモそうです。

よかった・・・コレでようやく人間の生活に戻れる。。
325名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:45:38 ID:WvLhxE9s
>>324
おめ
326名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 20:53:25 ID:eqhg6cXy
>>324
おめでとう。何してる会社ですか?良かったら教えてーー
327名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:19:13 ID:RDUiT6iC
明日で今抱えてるプロジェクトが終わる。
明後日速攻で退職願出してやる。
びっくりするだろうなぁ・・・。

たかだか20万のボーナスのために
これ以上我慢できません。
328名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:37:01 ID:XMvOtkAY
>>327
ガンガレ

漏れも明日退職願出してくる。
329名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:45:15 ID:pWdsiizn
漏れは明後日で退職。
給料振り込まれなかったら訴訟起こす。
330名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 23:39:35 ID:SfXnCTLQ
転職して一年が過ぎ、仕事と新しい土地に慣れてきました。
仕事で失敗したりへこむことも多いけれど、
仕事が決まらなくて、もがき続けた時のことを思えば
これから先もがんばっていけるとおもう。

同年代の人と比べたら、お金も仕事の経験も少ないし彼女もいない。
それでも細々と地道にやっていければいいなと考えています。

331名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 02:09:46 ID:bWOsCkCQ
そんな>>330を漏れは応援しています。
332名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 02:35:44 ID:1c+WzWG1
派遣に落ちるのには相当勇気がいるわいなぁ

333名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 10:48:38 ID:MuKc3v0i
派遣の地位の低さに知らず二十歳から派遣をやってる俺が来ましたよ。
334名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 11:00:10 ID:/O25+Qu/
派遣に堕ちたら終了だからなあ。

日本出てきたい・・・
335名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 12:03:03 ID:DaMUWStf
全労働人口の3人に1人は非正社員らしいな。
これからはもっとあがってくんだろうな・・・
正社員である事のほうが珍しくなるんだろうか?
いやな世の中になるな。
336名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 13:28:45 ID:G1tZnV8Y
ヤフー見たらニート対策に「若者の人間性の向上を」
とかで国会で取り上げるとか何とか。
人間性の問題とかじゃないだろバカ。

派遣の横行をなんとかすりゃ、働いてて失職した類の
ニートなんかはもっとまともに働く希望を持てるだろうに。
狂ってる。ハローワークで派遣だらけって何なんだよ。
中年過ぎたら死ねってことかよ。
337名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 13:38:18 ID:kq0Hr1rH
>>336
ハロワで公務員の産休代わりの派遣とか募集してるからねぇ
338名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 15:07:26 ID:/O25+Qu/
>>336
まあ、公務員と議員とかは年金も保証されてるからね。
完全に他人事。
一般人が派遣にいったら最後、切り捨てられたらホームレス直行確定。
年金どころか、保証関係全部削減とか言い始めてるし。
奥田は、シナ人南米人もっと輸入しろとか言ってるし。
もう、住んでる世界が違うから仕方ないさ。
漏れは真面目に日本捨てること考えてるよ。
339名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 16:14:32 ID:5dxZ9iw4
>>330はどうか幸せになって欲しい。
340名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 00:04:03 ID:pahlfOFb
俺は希望職種に年収UPで転職出来たんだけど、完全に出世コースから
外れてるand自分の仕事がつまらない、、、、年内で辞めようか迷ってるけど
良い仕事なんてなさそうだし他にやれそうな仕事も無いしな〜
341名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 00:15:35 ID:iwxBXLcE
トヨタの奥田みたいな奴が武士道を得意気に連呼するのは笑止を通り越して気味が悪い。
松下幸之助でさえ商人道で止めておいたのに。
まあそんな神経だからあれだけ血も涙もないことを言えるんだろうけど。
342名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 01:08:30 ID:T0Y+isH/
>>341

341氏に1票同意   ということで、age保守しとくぜえ。
343名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 02:09:37 ID:Mxt/EI1K
もう少しでボーナスの時期だね。
みんないくらくらい出そう?

ちなみに俺は年棒制で基本給1ヶ月分の26万。
世間の平均は70万くらいと聞いたけど、この年の平均はどれくらいだろう?
344名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 08:05:37 ID:8Buvw/00
派遣だから出ませんorz
345名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 09:31:40 ID:k9jG9hSd
俺の友達なんて1回のボーナス100万以上もらってるよ。
同じ大学出身なのに死にたくなる。
346名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 13:46:25 ID:Hk8cJ0n8
>341
所詮他人事だから素っ頓狂な事が言えるんだろうなあのオッサン
347名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 23:02:42 ID:EJJNr/e0
俺は手取り20〜24くらいかなぁ
でも、転職したので今の会社からでないんだよなぁ
と思ってたら、六月入社の会社よりなぜかボーナス出るとの
こと。うれしぃ〜21くらいみたいです。
348名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:44:50 ID:BJ3brxqo
派遣はこの時期きついね。
349名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 10:12:25 ID:xL/G5A3k
派遣はフリーターみたいなもんだからね。
本人が選んだ道だししょうがない。
350名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 10:21:48 ID:JRo3rBFu
> 本人が選んだ道だししょうがない。

もはやケケ中を中心とした奥田とかの支持する事実上の国策なのだがな。
リクルート上層部もこれからは派遣とか言ってるし。
351名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 10:37:19 ID:H+9OMEJr
あいつらは派遣はフリーターじゃないと言いたいのかね。
結局今のフリーターよりお金を稼ぐフリーターに代わりはないわけだが。
税金納めてくれればいいってことかな。
352名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 12:07:18 ID:uHFAEefY
ふう。来月ボーナスかぁ。去年転職し、ようやく満額もらえる。人生ではじめての満額ボーナス。
考えるだけで胸がときめく。
353名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 12:08:21 ID:X92J6PFj
>>352
もう来るなよ。羨ましいから。
354名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 16:13:48 ID:BJ3brxqo
ほんと、奥田と小泉は確信犯だよな...


でも、締め付ければ締め付けるほど、支持率は向上する。
なんなのこの世論。なんなのこの国民性。
355名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 16:48:56 ID:Po4Vc8cL
まぁマスゴミも一緒になって情報を隠してるからねぇ
356名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 17:38:30 ID:5CaZ9kz3
派遣・フリータ・ニートが増えすぎて問題になってるそうだが・・
なぜ若者がみんな駄目人間みたいな言い方を
国会でいわれなきゃならん!!
精神論ではなくて社会の仕組みに問題を感じないのか?
ダンカイの世代にはそれなりに暮らしやすい社会なのかね・・
357名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 18:06:15 ID:NMFUWz53
ボーナスねー。
俺は年俸制だから給料の2ヶ月分と決まってるよ(年俸/16=月給)。

80くらいもらえる・・・(嬉)
と思ってたら転職して間がないから満額出ないとか聞いた。
詐欺だ・・・。
358名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 18:45:48 ID:nOlzjy2Z
いきなり満額は無理でしょ
まぁ来年へ向けてがんばりましょ
359名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 18:47:07 ID:3JX1f8h5
>>357
詐欺じゃないだろw
>>358のいうとおり、来年ガンガレ
360名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:03:15 ID:Myl1sxgD
みんな今、26から27だけど、
大卒で就労4〜5年目に当たる層の平均年収ってどのくらいなんだろうか?
大企業と中小でも違うかもしれないけど。
300〜350だと微妙な方レスカ?
361名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:50:01 ID:tQYTb0fd
>>360
うーん、そういう話題は以前にも・・・
300から350なら平均ぐらいじゃないか?
362名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:10:56 ID:0a3khCqv
大学新卒からずっと同じ会社いるならもうちょっと貰ってるかもしれんけど、
転職組ならそのくらいも結構いると思う。
363名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:25:31 ID:59oqdTT+
第二新卒の中途採用(紹介予定派遣)の位置づけについて知りたい。

中途なので即戦力とはいっても、営業職は最低どれくらいの期間で結果を出さなければ
いけないのだろうか?

入社してまだ1ヶ月経っていないが、売上目標200万(利益率の高い商品なので粗利は大体90%)を言い渡された。
中途と言っても第二新卒で、前職の経験はルートセールス1年半のみ。

そりゃもちろん、結果は早ければ早く出せるに越したことはないと思っているが、
専門知識が結構必要な業界なのに、はたしてこれって普通なのだろうか?

転職というか、再就職が初めてなので良く分からないのだが、中途って
言っても給料は新卒なみ。

経験が無いので給料については不満は無いが、新卒と同じレベルの給料なのに、
入ったばかりで責任が重過ぎる。

これって普通なんでしょうか?
364名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 23:28:43 ID:OXzK2eIY
>>363
営業って、企業によって差がやたら激しいから
普通かどうかなんて分からないと思う。

というか、専門知識なら短期集中で寝る間を惜しんで勉強すれば
それなりのレベルにできるんじゃないの?
知識以外の部分はそれこそ経験積むしかないわけで、
その辺を前職である程度身につけてるってことで、
とりあえず専門知識さえ学べば新卒のずっと先に行けるわけだし。

給料はまあ、最初の何年間かは下積み感覚でいるしかないでしょ。
365名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 00:26:03 ID:bTE4zfvK
>>363
マルチやめろ!
366名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 00:56:32 ID:hIQ0fCsU
っていうか、別のスレっドの話題と絡んでくるが、、平均というのは、
その住んでいる地域。会社が扱っている商材で違ってくるのが常識
じゃなかろーか。
関東でも、東京と千葉とじゃ違う。
自動車でもメーカーとディーラーとでは意味が違う。
最後の護送船団の銀行ぐらいなもんじゃないのか、平均という議論
がまだうっすらと残っているのは。
367名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 11:36:30 ID:bTE4zfvK
>>366
それらを含めた「平均」なんじゃない?
368名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 11:52:28 ID:hzoT7wtF
>>利益率の高い商品なので粗利は大体90%

ボケた老人の敵、詐欺野郎死ねよカス
369名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 15:04:30 ID:LqmRHXUm
つーか、国の出す平均額がそもそもあてにならないのは知られている話。
どこからソース引っ張ってくるのやら。
この国のほとんどの企業は中小零細。
掲示額もらえているような所は実に一握りだろ。
まあ、公務員と議員はその一握りとしか話もしない、
関わることもない、から別にどうでも良いのだろうけどな。
370名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 17:22:24 ID:YF34+nYt
公務員リストラ法ってどうなった?
371名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 18:27:12 ID:/4rCs7iB
国の出す平均額は年一回個々の会社に調査票としてアンケートが着ますよ。
そこのおたくの会社の売上やら従業員やら基本事項と平均年齢や平均年収のデータ記入の欄があります。
372名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 22:50:08 ID:hIQ0fCsU
自治省の経済統計局かなにかでしたっけ。
373名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 23:13:24 ID:s4HdkXLy
>>369
その辺の話でよく思うんだけどさ、
日本の企業の大半が中小零細だとして、
被雇用者の何割くらいが中小零細に雇用されてるんだろうね。
大企業ってのは、数が少なくても相当数の従業員を雇ってるわけでさ。
374名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 21:53:20 ID:6f9h3sFm
ついに辞意表明。
しかしもう少し考えろと。
辞めたらそれで最後だよと。

本当の理由は
お前が嫌いだからじゃぁぁ!!!!
とも言えず・・・。
375名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 22:49:55 ID:4FGMjvsG
俺は去年、420+家賃補助70だったが転職を決意してる
376名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 23:18:36 ID:6NIKKC6V
家賃補助70って独身なら家賃ほぼ全額会社持ちじゃん。いい会社だね。
377名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 01:02:02 ID:iCRfE9TG
統計的なデータでもなんでもないが3割が大企業に
勤めているという記憶・・
記憶違いを望む・・
総務省統計局じゃなかった?
378名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 13:47:18 ID:pzsN00KJ
紹介予定派遣で正社員になった人っている?
派遣はやばいけど正社員前提ならいいかと考えてしまう
379名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 15:18:07 ID:q2EiMBwK
法人企業、250万登録の内、99%が中小企業。
ちょっと、3割りは多すぎないかい??
ま、でも"勤めている"というのをどう定義しているのか。。。

トヨタのライン工に人員を派遣している派遣該者はどうなるのか。
380名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:14:48 ID:+MUXRj9R
紹介予定派遣で1月前から働き始めた。
しかし、ベンチャーで突然最近拡大し始めた為、
社内体制が整っておらず、まともに仕事を教えてもらえる
ような状態ではない。

前職では、社員としての職歴は1年半しかない。
にもかかわらず、中途という扱いなのか、何も分からなくても
自分でやれよ、みたいな状況。でも収入は新卒なみ。

新卒と同じ給料でもそれに不安は無い。が、中途の扱いってこんなものなのか?
ってことを切実に感じ、もがいている今日この頃。

まともに仕事が出来ない状態で走り続けなければならなくなりそう。
現在26歳。再度就職出来なくなる可能性を考えたら、もっとまともな会社に
入ることを考え直すべきだろうか?入れるかは疑問だが。
381名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:26:26 ID:qyUdNqP4
>>378
ただの派遣だったんだけど、ウマがあったのか認められたのか、
社員へと誘われ、3ヶ月の更新の際に紹介予定に切り替え
→その3ヶ月後に社員に。もうすぐ2年半です。
最初から紹介予定じゃないからあまり参考にならんだろうけど…。

>>380
うちもベンチャー。
基本的なビジネスマナーなどは全く教えてもらってないけど、
業務に関することはOJTで教えてもらってたかな。
ベンチャーなら前職が1年半だろうがなんだろうが全員中途扱いでしょう。
体制整ってないのは大変だとは思うけど、基本さえ覚えたら
自分の好きなように進められる場合も多いから、全く悪くはないと思うよ。
大変な分、自分の裁量の大きさと仕事のスピードがベンチャーの醍醐味かと。
最初は新卒並の給料でも、結果さえ出せば伸び率は高いと思うしね。
382名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 21:36:16 ID:noYT0Vjp
2006年卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による求人総数が69万9000人と、
バブル経済がピークに達しつつあった1989年の70万4000人に迫る水準に達したことが、
民間調査機関のリクルート・ワークス研究所の調べで31日分かった。

昨年の調査と比べ17・1%増と大幅な伸びで、同研究所は要因について
(1)景気回復による企業側の求人意欲の活発化
(2)個人情報保護法の施行などで派遣社員などに置き換えられない人材需要が発生
(3)団塊世代の大量退職が始まる2007年問題への対応と将来の少子化への備え−などを指摘している。
また、昨年は大手企業中心だった求人増が、今年は中小企業に広がってきているという。
383名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 22:51:43 ID:pzsN00KJ
>>382
まったくおれらの時代はなんだったんだよ
384名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 23:49:24 ID:S4n6hpww
>>383
おれは2001年卒だけど不景気で厳しかった覚えがある
それに比べ何なんだよ!運がいいよな06年卒は。
俺も新卒に混じって就職活動でもするかな・・
385名無しさん@引く手あまた :2005/06/01(水) 00:12:01 ID:vpZKb9uN
不動産、飲食、、、あいかわらず強い&強気だねえ〜

景気回復のリズムはこういう業界かららしい。。
386名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 01:12:25 ID:wFI9XPaq
まじで・・おれらの時代なんだったんだよ・・

妻夫木あたりで『就職戦線異常なし』のリバイバルやれや!
387名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 01:46:09 ID:vpZKb9uN
逆に、電気系とIT系はやばいっしょ(勝者劣敗)。対中貿易はともかく
としてさ。。。

ま、参入が多いんだよなあ。こういう業界は。
388名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 01:50:57 ID:2xkxWIG+
>>382
たった5年でこんなにも変わるものなのか
俺らの新卒の頃はバブル崩壊後の一番のどん底だった
389名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 02:27:21 ID:vpZKb9uN
いや、一番のどんぞこは、1997/1998年だな。橋本内閣
のやっちゃった行政内閣のリバウンドかなにかで。
390名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 03:30:45 ID:lT9wMK93
ん?調べてみたがこいつらの年齢の人口は150万人ほどみたいだぞ。
69万9000人じゃ、半分にも満たないじゃん。
大卒向けとはいえ、この数でほんとにバブル期並?
391名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 05:47:28 ID:Xa46xXKC
>>390
は?バブル期のほうが総人数的にはもっと多いわけだが。
392名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 10:51:52 ID:wFI9XPaq
経済的には98ぐらいだったはず
求人的にはおれらの年代がやばい

おれの人生ハズレだったわけかぁ
393名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 15:48:38 ID:vpZKb9uN
>>390
69マンという数値は、大卒というくくり方  でしょ??

>>392
まあ、緊縮財政は森政権からやってたからなあ...
394名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 17:48:01 ID:LUIQVw+A
新卒採用は増えても中途は増えないから意味なし
中途はとらずに新卒か派遣。
395名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:03:25 ID:vpZKb9uN
新卒が派遣? 一億総派遣?
396名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:33:23 ID:OKxw+XvW
>>395
いや、今派遣やってるような奴らがずっと派遣。
これから新卒になる奴らは普通に就職。
俺らよりそれなりに前の世代は、それなりに就職。
「一億総派遣」じゃなくて、「俺ら世代かなり派遣」。
397名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:35:30 ID:wFI9XPaq
派遣じゃなくてよかった〜
398名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:50:29 ID:HjRwlwf4
中小企業の求人増って派遣会社の営業の求人じゃね?
399名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:51:07 ID:Rhpcc8bC
>>398
派遣かどうかともかく
営業である事は間違いない
400名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:53:41 ID:OKxw+XvW
>>398
いや、それはさすがに無いだろ。
そろそろ派遣業も淘汰の時期に入ってきてるし、
中小の派遣会社がそれだけの余力があるかな?
401名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:09:37 ID:Ef/pUNfp
女で腰かけ就職なら派遣でもいいな
社員はいろいろプレッシャーもあるし、派遣はまだ
時間の融通が利きやすい場合が多いから。
402名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:10:03 ID:ievEUpQm
>>400
いや、むしろ求人増につき価格交渉力が増しているらしい。
2ヶ月くらい前の日経に出てた。あと、今日の日経夕刊にも
関連記事。「給与増。正社員増、パート減。」

まあ、派遣害社や一般企業が搾取してるとこなんだろうけど。
403名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:11:44 ID:hOiDnB/W
リク派遣で派遣選ぶやつの大半が元正社員とかで
鬱になったか激務から逃げたやつばっかりだからな
404名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:44:14 ID:MbBT6AYc
派遣が無くなれば日本はもっと平和になる
405名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:45:14 ID:/27bnLCm
>>402
いや、派遣社員の需給が逼迫してるのは知ってるけど、
それだけにまともな人間の取り合いが始まってるとかで。
大手は強いんだろうけど、中小は厳しいんじゃないか?
406名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 01:14:04 ID:g/4mtf/T
>>356 禿げどう
批判してる奴ら視ね!派遣バイト雇用をやめて正社員雇用義務付けて
みろってんだよ。だいたい国会議員の奴らがやってる会社なんてDQN
中傷ワンマン経営が相場だし、票集めする奴らと縁故就職で取引
してるじゃねーかよこのクソャロウが。
私立小から付属行ってる奴の就職は全員コネ。
既得権ふりかざすんじゃねーよ。

小泉こそ地元ビイキしてんじゃねーよこのくそぼけかすが!
郵便局員の身分を守れよこのアホ小泉
公務員のテコ入れはまったくの逆恨み。必要なのは公務員の採用年齢の
大幅うっぷ。テコ入れが必要なのは既得権と私腹をこやしている大企業に
はびこる犯罪と縁故。公的資金の導入なんかやめちまえ。
預金保護だけして銀行なんか潰せばいいだろ。都銀は2行ありゃ十分だろ。
407名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 01:32:02 ID:YRtDZVqk
老人たちがなぜ国を作る中心にいるのか
いまいち理解できん
政治家の何割が大人用オムツしてるんだ??
オムツしているヤツラに自分の将来の社会をまかせてられるか?!
国会なんてションベン臭いんだよっ!!


408名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 07:48:20 ID:f59B/BeU
( ´,_ゝ`)プッ
409名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 11:44:22 ID:2484vUKd
53年生まれスレ数がTOP3にいるのは・・・・・・
無職板でも・・・・
それだけダメ人間が多いって事だ。。俺も含め
410名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 12:35:37 ID:KuH4rywB
駄目人間つーより駄目経済期だったんだよ。
シャレにならんほどの駄目っぷりだ。
411名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 12:36:39 ID:hwX3n5R5
じゃあ政治家になろうぜw
412名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 13:44:10 ID:M0DUtxdm
なんか俺ら損してるよなー
そりゃできるやつは上のほうでバリバリやってるのもわかってるよ
バブル期に入社したやつなんて使えねーのに高給取り
俺らの年代はその分のシワ寄せ
働いても割にあわない。そりゃニートも増えるよ
413名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 13:48:21 ID:hwX3n5R5
みんなでメール送ろう!
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

無駄だとわかっててもやらなきゃどうしようもない
414名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 14:13:06 ID:Jg72jrq6
今バイトから帰ってきました。もうすぐ解雇のような気がします。
真面目に仕事はやっているんだけどな。

俺達の世代が一番運が悪い世代だよな・・・・フリーター、ニート、転職組がかなり多いん
じゃないか?
415名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 15:12:42 ID:ThNlEkFN
一緒に政治結社やらないか?
悪徳バブル入社組粉砕!
北方領土より求人を!
さぁ立ち上がれ午年の勇気ある
青年達よ!
416名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 15:18:56 ID:CR376HVd
入った会社が小さかった。
会社を大きくするために君の力を貸してくれといわれた。
5年経過しても派遣業していた。だからやめた。
結局何の成長もなかった(´・ω・`)
何でもできると思った20歳の時に戻りたい。(´・ω・`)
417名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 17:32:48 ID:nlFOvy5g
>>416
なぁ。なんでハタチそこそこん時って、理由も無く自信があったんだろな。
後のことなんて何も考えずに走れた。

いまは女を口説くのさえ、後のことを考えて、面倒くさくなって、結局やめちゃう
418名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 18:32:53 ID:E17fsxn6
ここんとこの日経の情報だが、証券市場では外国人投資家が
売りこしらしい。 どうりで、にぶい動きだったわけだ。。


いまだに、やっちゃった構造改革だから、、、、
実体経済はage↑ なのに、名目経済はsage↓ な名目デフレに
またなるぞ!!(ちょうどバブルのやつとさかさま)
419名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 19:10:38 ID:UC7WZbYh
>>416
     。o○(お前は俺の分身か?)
(´・ω・`)
420名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 19:12:17 ID:YRtDZVqk
青い鳥を信じて・・
421名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 19:51:32 ID:CR376HVd
>>417
ほんとになぁ。あの自身は何処からきたんだろ?
昔は告白の時場所とか選んだりしてたのに、今はもういいやと思うよ。

>>420
かもしれない。俺の心返せ。
422名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:26:29 ID:nLxWSrUz
53年生まれ27歳。院卒社会人4年目。

明日、同業他社の役員面接に行く予定。
今の会社の担当業務の納期は3日後。
当初は明日だけ休むつもりだったのだが。
しかし現在39℃の高熱に見舞われ中。
この熱のせいで、納期前のめちゃくちゃ忙しい時期に
責任ある立場の自分が3日間も休むという迷惑をかけた上、
辞めるのか・・・。
しかも同業ライバル会社。辞めさせてくれるか?
その前に、この体調で明日受かるのか・・・・?

なんか、いっつも人生の岐路でイケテナイ気がする。
423名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:34:59 ID:moL9LZKP
>>422
状況はかなり厳しいようだが、勝ち組み(給料ではなくて自分の中で納得できる)に
なるためにがんがれ!
424名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:38:57 ID:YRtDZVqk
負けないで!
425名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:41:02 ID:xTBQAofJ
>>424
えっと、「負けないで!」って大丈夫なんだっけか?
「頑張れ!」がダメってのは知ってるんだけど。
426名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:53:45 ID:YRtDZVqk
それは欝の話でしょ?

ZARDだからセーフで!

427名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 23:23:42 ID:YO5KGKSc
>>426
53年まれらしい話の展開。ZARD・・・
428名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 00:11:41 ID:tfbSt2UF
どうでもいいことだけど、院卒だと、現役でも3年目にならない?
自分、学部卒で5年目だよ?
429名無しさん@引く手あまた :2005/06/03(金) 00:33:45 ID:J4c9EF/e
うむ。たしかに。彼は間違えましたな。
430名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 01:10:57 ID:DV4npZIu
53年の早生まれじゃないか
つまり学年がひとつ上
431名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 01:11:22 ID:qgRE2lVZ
飛び級だよ、きっと。
432名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 09:55:18 ID:C5ejfpnp
>>425
×・・・「頑張れ」
○・・・「貴方なら出来る」

と、どっかでみました。
433名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 10:07:01 ID:CsSANLbR
ZARD○
岡本真夜×
434名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 16:59:58 ID:Wh0+kVXU
>>422
なんだ職歴4年もあるじゃないか。
ぜんぜんダメなんかじゃないじゃん

と思ったらここは転職板だった............orz
435名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 00:44:38 ID:OjKVLYDd
内容がダメ板と変わらないからなぁ

436名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 12:12:51 ID:NJfINmQ3
転職活動3ヶ月目。無職歴5ヶ月目。
あと5ヶ月で27だよ。
それまでに決まるのかな(´・ω・`)
437名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 12:14:29 ID:My93eOTC
まだ27か。いいな。
438名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 12:22:18 ID:+5p7IXIO
>>437
おい( ゚Д゚)
439名無しさん@引く手あまた :2005/06/04(土) 12:32:07 ID:ugXLNtus
活動 6ヶ月目 ...
440名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 12:48:14 ID:NJfINmQ3
もう27です・・・

大抵「まだ若いんだから大丈夫」といわれるんだが
面接に行くともう若くないんだって実感する。

そいえば先週適性検査受けに行った会社で、半年以上前在職中に受けた会社の集団面接で一緒だった大卒職歴ナシの女の子(24?)を見かけた。
あんな若い子でも決まらないんじゃダメポと思ってしまう・・・。

441名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 13:15:28 ID:Xi13t31K
確かに時代に恵まれてないよな。
所謂大企業で採用数が増えてるってオイ、と思ふ。
俺らの時は就職氷河期とか言ってたくせに。
まあそのなかでも生きていくには自分価値を高めるしかないのだが。
今更・・・と諦めたら終わりだ。
みんな頑張ろうよ。
442名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 15:01:28 ID:n0rNIPHs
教育制度の変更に振り回され、社会状況に振り回され、
ほんとにつくづくついてない世代だよなw

443名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 16:44:24 ID:489eT1rb
昨日、内定貰った。
食品で大企業だけど工場勤務。
150倍(?)の難関になぜか採用されたよ。

無能無資格スキル無しだから慈悲で採用してくれたのかな?
とりあえず無職期間6ヶ月で終止符をうてるよ。
444名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 18:28:38 ID:Aj3ng9NT
>>443
おめ。いいな羨ましい。
家が近いから受かったんじゃない?と負け惜しみを言ってみる
445名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 18:43:03 ID:489eT1rb
>>444
ありがと。
引越ししなきゃならない位、遠いでつ。
今まで親と同居でパラサイトしてましたが、
次は生まれて初めての社宅で一人暮らし。

人生どうなるかわからないものですね。。。
446名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 18:47:34 ID:V/9G77DZ
転職も当たり前になってきたとはいえ、日本の社会は
まだ最初に入った会社に人生左右される事が大きい。
ってのを考えるとこの世代ほど生まれに恵まれてない
世代も無いわな・・
447名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:15:10 ID:3OlqK4TO
<<443
おめでとう!がんばれよ〜。
漏れは明日筆記試験受けてきます。無職4ヶ月目のだめ人間だが
ガムバテ来ます。
448名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:48:30 ID:489eT1rb
>>447
ありがとう!
筆記テスト頑張れ!
最後まで諦めないで!
でも漏れは筆記テストでSPIとWEBで適性検査受けさせられたけど、難しくて解けなかったけど。。。

仕事辞めてから3ヶ月間は家でずっとネット見てたら、心身ともに不健康になったよ。
仕事しても地獄、辞めても地獄。生きるって辛いんだな。とか考える様になってた。
ニュースで練炭とか見ると自分も出来るんじゃないのかと思った事もあった。
それでは駄目だと思い3月位から目標は1週間に1社は応募するって決めた。
3ヶ月で30社は受けたよ。
合い間にはハローワークで履歴書の書き方や模擬面接を何回も受けて面接に慣れるとか。
そうしないと、どんどん卑屈になってどうせ無理だからやめておこうって気持ちになるから。。。

こんなダメ人間でも就職決まったのでみんな大丈夫だよ。

ごめん暗い話で。
チラシ裏という事で
449名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 22:02:41 ID:4D7QjcgW
そういや、教育制度の変更の世代でしたね。
450名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 22:25:21 ID:EMPMMDTT
>>448
何だか励まされた気分
俺も頑張るぞ!!やっぱり努力しなきゃ受からないよな。
451447:2005/06/05(日) 00:48:33 ID:KKiJUmC1
>>448
6ヶ月まじでお疲れです。明日は多分SPIと会社に必要な知識を
試されると思われます。SPIやるところで受かったことないんで
ちょっと弱気ですが、448さんみたいに応募しないと始まらないからね。
とにかくガンバテきます。
452名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:42:03 ID:rfmbxUWt
頼む・・
おれを失望させないでくれ・・
なんかSPIとか食品工場とか・・
釣りとかじゃなくてさ・・
おれら26ですよね・・
453名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:48:20 ID:n7Mr54YD
あさってで27だあ・・。
てんしょくがんばるぞー
454名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 09:47:57 ID:zQs5SGEq
バイト開始で週五日フル稼働スタート。
モチベーション維持にはなるな。
合間にうまく就職活動だ。

>>442
教育制度の変更どころか、
えーと、今後この教科書を使うらしいです(らしいってなんだよ!)
でも、移行期ということで昔のも併用&学習です(俺らでβ・テ・ス・トかYO!)
受験は・・・まあ志望学校側などの指示を見て有利と思う方を選んでください(ちょっとマテ)
あと、当然ながら過去問とかは一切ないので・・・一緒に頑張りましょう♪(・・・)
最高だったよ。ほんとに。
455名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 15:27:21 ID:NtOy0+sB
>>453
誕生日おめでとう。もうおいら達はおっさんだね。
456名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 16:15:14 ID:ws9xfq70
外資に転職決まったー
ボーナスもらって今月には今の会社やめるぞ
457無職歴3年でござる:2005/06/05(日) 17:51:25 ID:0h8R3Cpj
女は腐るほどいるが、職が無い・・・
458名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 18:31:55 ID:4RxD+FEI
おれ無職歴半年で金も尽きてヒィーヒィー言ってるけど
3年ってすごい長い期間だよね?バイトでもしてたの?
もちろんシュウカツはしてなかったんだよね?
信じられません。

職が無いって地方ですか?職歴あってこの年なら都内なら
いくらでも仕事ありますよね。
459名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:09:07 ID:dXAeGEMv
この年で年棒430しかもらってないのに、
年1回の4月の定昇が月の基本給が1200円上がっただけ。年収ベースでは20000円くらい。
辞めた方がいいですかね。かなり将来が不安になってきました。
460名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:16:09 ID:mEq9WJFu BE:163611656-
>この年で年棒430しかもらってないのに、

氏ね
461名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:35:08 ID:jD2ffVdZ
>>459
( ゚Д゚)ポカーン
本気で言ってるなら、二度と来ないように
462名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 20:19:25 ID:f45qqCuI
しかって・・・その金額からマイナス100万の俺はどうしたらいいんだか。
463459:2005/06/05(日) 20:27:36 ID:dXAeGEMv
いや、東京ですよ。場所によって変わると思いますけど、
東京の26、7歳の平均はもっともらってると思いますよ。

それにずっとこのペースだったら37歳で450万ですよ。
役職についたとしてもそんなに大きく変わらない会社みたいだし。
子供できたらどうしたらいいんでしょ。
464名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 21:30:25 ID:wyIiQuJ8
チンポー湖
465名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:36:22 ID:tQVoTbxR
劉備47歳。孔明27歳。
人に頼られるっていいよな。
はは。俺もう27歳。なんか目から水がでてきたよ。
466名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:40:11 ID:rfmbxUWt
横やりですまんが・・
私も東京ですが、430万は少ない方に入りますよ
同情はされない程度っという感じでしょうかね
業界は何ですか?

467名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:42:03 ID:7ZeD9Q4s
>>462
その金額からマイナス100万のわ(ry
468名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:25:56 ID:4B8nQXw/
おまいら釣られるなって
469名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 01:56:08 ID:xthUfG7/
無職3ヶ月ちょっと。
もう嫌になってきた。。。
470名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 16:41:50 ID:1xNpj1kk
>>469
俺なんて一年以上だぞ
471名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 16:44:07 ID:6bX0lY07
東京ってそんなに金使うのか??
家賃くらいしか変わらないんじゃないの?
472名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 17:18:24 ID:pzKKoeLd
光熱費は安いでしょ
おれの地元と比べてだけどね

特産品以外は物価はあまり変わらないと思うよ
ただ使う場所が多いだけ・・

473名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:38:12 ID:NUscjo7A
おまいらかわいいなぁ
釣られすぎだよ!
474459:2005/06/06(月) 21:47:30 ID:hWTLn+ju
>>466
ITです。しかも既婚でこれです。
先が見えません。
>>471
まあ主に家賃と駐車場代です。
475名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:55:03 ID:NUscjo7A
東京に住んでるなら車いらねえだろ。
無駄な出費じゃね?
476名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:59:01 ID:h29ZwfuI
>>475
同意。漏れも東京だけどレンタカーで十分だよ。
477459:2005/06/06(月) 22:01:13 ID:hWTLn+ju
>>475
まあそうなんですけどね。あったほうがよりゆとりができるので。
休みの日に郊外に行ったりとか。
平日も休日も電車に揺られてたらなんか疲れそう。
478459:2005/06/06(月) 22:02:59 ID:hWTLn+ju
あーレンタカーか、思いつかなかった。
それでもいいかもしれない。
479名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:48:21 ID:pzKKoeLd
おれもレンタカーだよ
十分ですよ

430万で既婚者ですか・・
おれも同じぐらいだけど、家族はもてませんね
共働きですよね?

480名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 00:42:22 ID:eO5AJmcw
つーか、今の時代、ダブルインカムは基本じゃないすか?
481名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 14:00:57 ID:tYnZMWc/
おれも東京だけど、車を買おうなど一度も思ったこと内...
482名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 15:46:38 ID:yVO7uxSp
>>477
東京の電車は安全だし綺麗だし乗り心地いいじゃん。
大阪なんて…(ry
483名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 17:27:38 ID:aIiU7eTh
前内定でた会社が本社が大阪で・・
大阪に半年いかないといけないっとか言われた
断ったけど・・
484名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 20:27:21 ID:/ZmEWFqO
そうか・・・そんなに大阪が嫌か・・・('・ω・`)
485名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 20:41:54 ID:IxWbbeHy
>>484
うん。「大阪」は嫌いだけど、好きな「大阪人」は居る。
486名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 20:57:21 ID:1YO6/WLL
俺も一応東京だが、
郊外(山近し)だと車がないと
シャレにならん。

単線で下手すりゃ30分
電車が来ないんだぞ。
487名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 20:58:32 ID:XvtZC7dH
>>486
そう言った田舎も東京にはあるんだ・・・へえ・・・

BY地方都市在住
488名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:10:27 ID:wsQPPMw5
嫁もはたらけばいいだろ。
子供が小さいから無理?
ってなことなら、子供なんか収入がすくないのわかってて作るなよ
って話になるな。
489名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:14:26 ID:wsQPPMw5
>>486
五日市線とみた!
490名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 22:57:00 ID:1YO6/WLL
>>489
ビンゴ!
491名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 00:34:59 ID:7B+wGw36
>>490
近いから今から遊ぼうぜ。
492名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 00:47:53 ID:XuoEmlDS
なんか悲しくなるな
東京は市外局番が03から始まると思っているやからが沢山いるんだろうなぁ

493名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 12:32:40 ID:JodHOcyY
>>492
ノシ
494名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 13:08:16 ID:mrMvOMJJ
>>492
それで市内局番4桁じゃないの?
03-1234みたいな感じ。

ちなみに漏れの地域は市内局番1桁だ。。。
495名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 13:17:36 ID:N1a/Flta
東京は23区外は田舎。
496名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 13:20:22 ID:tBfbYqbj
三鷹、武蔵野くらいは許してやれよw
497名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 15:30:33 ID:l1mzgz6o
>>495
東京が大都会だと思っていたけど、ある一定の地域だけみたいだね。
でも仕事も人も多いからなんだか楽しそう。一回行ってみたい。
498名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 15:33:50 ID:N1a/Flta
>>497
23区に極端に集中。
そこを出ると、その辺の他府県とかわらん。
へたすりゃ、田舎並みのインフラとか商店構成が普通。
あまり大きなイメージは持たない方が無難。
499名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 20:58:10 ID:cjtY921F
例え23区外でも、23区内に通勤圏なら十分うらやましいよ・・・。
求人いっぱいあるし・・・。
オレ住んでるところ県庁所在地で、確かに変な東京の片田舎よりいろんなモノが揃ってるけど仕事がないんだよ・・・orz
地元企業少ないし、大手の支店とかしかないし。
同じ県内でももっと田舎なら大手の工場とか研究所があるから求人もちょこちょこあるのに。
例え田舎でも23区内への通勤圏のヤツがうらやましい・・・。
500名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 21:00:33 ID:kkXhIfGW
>>491
五日市線が近いって何処よ?
ちなみに俺は昭島。
501名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 21:51:02 ID:8Wmkr9oG
俺、東秋留
502名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:10:38 ID:9IlyJkfs
京浜第3シェルター
503名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:35:00 ID:EtX6S2kh
俺千葉
504名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 00:11:21 ID:v8WsBYSK
>>23区に極端に集中。
>>そこを出ると、その辺の他府県とかわらん。
>>へたすりゃ、田舎並みのインフラとか商店構成が普通。
>>あまり大きなイメージは持たない方が無難。

おれの住宅、一部それ(w)
ま、でも極端に人口多いとこだとDQNいたりするしw
505名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 01:50:29 ID:P/mPAx/C
練馬区いいよ〜
適度に田舎で暮らしやすい
新宿・池袋は電車で15分ぐらいだし

家賃も高くないよ
506名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 01:53:00 ID:RHsKxHRp
なんで東京の人ばっかなの?
507名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 02:50:26 ID:ofvQchvN
人口の10分の1が東京だからだろ?
508名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 07:15:50 ID:wo45+hfT
四国の人間はいませんか?
509名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 08:45:16 ID:xqrgD/u9
いませんねえ
510名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 10:15:17 ID:P/mPAx/C
日本人の6割が関東平野に住んでるしね・・

なんだかんだでみんな東京が好きなんだよ

511名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 10:24:01 ID:QACxbzn5
>>505
俺も練馬移住を考えている

東京って西半分は山ばっかりじゃん
512名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 11:12:31 ID:IzHuFk6K
韓国なんかは人口の半分がソウルらしいな。
513名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 12:03:09 ID:ofvQchvN
>>510
好きじゃなくて生きる為に東京にいるんだぁ
514名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 12:16:42 ID:P/mPAx/C
生きるため・・

仕事があったら地方の方が楽に暮らせそう
東京だと仕事に殺されそう

515名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 15:28:57 ID:v8WsBYSK
うむ。

暮らすのには郊外がいい
516名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 15:51:25 ID:fX3+ZxTO
この東京砂漠〜♪
517名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 20:05:48 ID:UhmhASfE
>>514
地方は仕事が無いから楽なのよ。
仕事が無いから忙しく働く必要が無いし、
そんなに人手もいらないし、ついでに収入も少ない。
518名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 23:48:42 ID:xpXFKHMD
地方はたまに旅行に行くくらいならいいけど住むのは勘弁。
519名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 00:30:00 ID:9gEDEalG
今日は久々に23時過ぎまで仕事した(疲)。
>514
生きるために東京にいる。
仰ることごもっとも。
俺もそう。
誰が何と言おうと経済の中心は東京なのが事実。
再開発とか見てると他の都市では絶対に無理な規模のものばっかり。
あんなランドスケープは大阪でも名古屋でもあり得ない。
それだけお金が集まってるってことだ。

個人的な目標としては30代で年収1000万。
50前には引退して関西に戻りたい・・・(夢)。
こっちは人が多すぎる!
520名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 00:43:40 ID:7oxVaepS
2003年問題っての昔ありましたが.......

いまは、団塊Jrの世代のマンソン購入意欲がどこまで続くか持久レースに....
521名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 09:51:58 ID:iqnunU3C
確に仕事の規模は全然違うよね
マスコミに取りあげられるのもあるしさ
田舎でもないことはないんだけど・・
割合が違い過ぎる所からみると明らかだね

522名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 10:49:23 ID:Q+LicR6+
けど東京って田舎者の集まりだと思う。
523名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 11:06:14 ID:Kq13/BI0
>>522
それが良いところだよ。
地方だと排他的な面が強すぎる。
524名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 14:55:29 ID:7oxVaepS
>>522
昔っからそうだよ。
525名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 15:17:30 ID:iqnunU3C
>>523
同意です!
ってか田舎の排他主義はなんなんだろう
田舎の人がやさしいのは芸能人だけ!
東京はそんなしがらみがないから

ってか優しさがないと朝のラッシュなんて洒落にならんでしょ
優しさでカバーしきれない部分も大きいですが・・

526名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 17:55:03 ID:Q+LicR6+
けど女子高生はエグいな。宇宙人みたい
527名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 20:54:43 ID:iqnunU3C
最近ルーズソックスを見ないんだけど・・気のせいか?

528名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 20:57:56 ID:N3ROZl9F
>>527
ルーズソックスの時代は終わったんじゃない?よく知らないけど・・・
529名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 21:11:24 ID:RixdvtkJ
はいしょっくしゅ萌え
530名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 22:05:22 ID:bGk2R4Kp
みんな聞いてくれよ!
よっちゃんいかで「あたり」が出たぜ!!
531名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 22:06:45 ID:+LDeNPzU
ルーズソックスの時代は終わった

今はルーズブリーフの時代だ
532名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 22:16:53 ID:FsvngYM2
東京の女子高生はかわいいね。もちろん変なのも多いけど。
533名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 23:25:02 ID:sx5+x0uW
女子高生がスカートを短くしてるのに、全く後ろを気にすることなくエスカレーターを駆け上がっていった
スカートが軽くめくれたとき見えたのはスパッツでしたw
534名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 13:16:01 ID:Sis/QMuW
イキロ
535名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 02:05:42 ID:HOWp5pKl
正直、あたしは死にたいね
536名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 14:40:04 ID:WGx22XAR
多重派遣でも生きていればなんとかなるって!

537名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 15:51:42 ID:ihJcobZ2
東京って、いったいいくつの派遣該者があるんだろう....

業種ごとは元より、地域ごとにもくまなくあるよね。絶対....
538名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 18:11:06 ID:ss178KOH
最近このスレの住人少なくなったね。みんな忙しいのかな?無職は俺だけ?
539名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 18:12:19 ID:dlqOiTJT
そう おまえだけ
540名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 18:32:36 ID:A5OoF/Tr
>>538


     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/ 
   ⊂   ノ   無職だめ板においでよ!
    (つ ノ
     (ノ
541名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:06:37 ID:8i3Z+dAU
>>538
板違い。誘導してあげまつ。

昭和53年生まれの無職・駄目【27】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1118015211/l50

   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●   ● | ムショクマ イェ〜イ♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
542名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:31:10 ID:86Wwd+ZL
やっと貯金が500万貯まった…

物価の安い海外で、まったり生活したい…
543名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:49:12 ID:WGx22XAR
500万じゃ無理でしょ
おれは400万貯まったから株を始めました
3万ぐらい増えたけど・・まあ、銀行よりましかと
544名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 00:11:31 ID:aG70gWLk
最近、アルバイトタイムスという会社が広告量増とかで
業績好調なんだそうな。
今日、株マネーの雑誌読んだら、乗ってた....

派遣の話しもそうだが、、こういう会社が業績伸ばしたら
だめだろw
労働基準監督超は、会社ごとにアルバイト・派遣の受け入れ
制限の法律でも作るべきだな。
545名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 00:36:53 ID:S2dFWNwD
>>544
嘘だろ?!昔求人の営業してたけどatは他の求人雑誌に比べたら
レベル低いぞ
546名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 00:37:24 ID:uIKiEP+C
無職歴8ヶ月にして就職できたんだけど、入っていきなり
給与体系の見直しやらで年収も減り、業績不振の煽りでボーナスもかなり減るらしい。
上司も仕事教える気もないみたいで引き継ぎも全然なし。仕事も糞つまんないし
辞めちまおうかと思ってる。甘いかね?

547名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 01:57:51 ID:BbNqqshw
>546
気持ち分かる…
入社1ヶ月、紹介予定派遣で今後正社員になるか迷ってる。
俺んとこも人を育てる気が感じられん職場だし、ボーナスもとてもじゃないがなさそうだ。
毎日夜中の2時3時+土日まで仕事してる社員でさえ年収400万しかもらってねえんじゃなあ…
548名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 01:59:25 ID:eCl+77CM
甘くないに一票!
549名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 05:07:19 ID:7Hlove6T
精神レベルと年齢が比例していない自分。
ほんとどうすればいいんだろか・・。
550名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 15:21:07 ID:dh2FgOoC
>>549
俺も精神年齢が若い割には今年27w
もういいおっさんなのに、職歴がありません
551名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 15:39:25 ID:KU2NCs0b
>>549
精神年齢、中学か高校から変わってない希ガス
もう27なのに・・・
自分もまともな職歴ない。
552名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 16:16:24 ID:LiRhUmSY
おれもれも
553名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 16:20:22 ID:iZADllmi
自分も職歴ない。その上学歴もない
ああ、鬱だ

とりあえずタウンワークでも貰いに行くか
554名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 17:45:16 ID:tI0aOigI
俺もまともな職歴無い。傷のなめあいになってしまうが、
なんかここにくると仲間がいる感じで落ち着く。
ほんとはだめなんだけど。
555名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 17:49:10 ID:G/pJBFhF
同窓会なんて出れないよ
556名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 20:24:07 ID:1OHQuk31
>>546
わかる・・・。
わかるが・・・今は耐えろ・・・。
限界まで追い込まれない限り耐えた方がいい。
次を求めつつ耐えろ。
無職は夏が来ても寒いぞ。
557名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 21:36:29 ID:TyiZMKeQ
なんで職歴ない奴が転職板にいるんだろ…?
558名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:05:01 ID:XhKZhOIu
就職板に逝け!?
559名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:52:55 ID:eCl+77CM
27歳で職歴がないのは社会のせいにできないよね

職歴なくても生きていけるさ
560名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:30:02 ID:7Hlove6T
大卒22歳〜55歳で定年になった奴。
大卒22歳〜27歳まで無職で27歳〜60歳まで働いた奴。
どっちががんばった?
561名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:35:39 ID:5+Hs4wBz
定年まで働くのは無理じゃないかな。
そういう時代は終わったでしょ。
562名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:47:38 ID:nh7SSOxv
>>561
定年まで頑張ってくださいって所に内定貰った。
7月1日入社。。。
胡散臭いけど大企業。
3ヶ月研修してくれるなんてこのご時世ありがたいよ。
もう無職に戻るくらいなら過労死した方がマシだと思ってる熱意を忘れたくないのでカキコ。

チラシ裏
563名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:57:14 ID:sLEbFc8B
無職歴6ヶ月。
そろそろやばいよね....
564名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:59:33 ID:zGmWCEiS
>>562
おめ!!!超おめ!!!!
いいところだ3ヶ月も研修してくれるなんて!!
熱意忘れずにガンガレ

私も無職歴長かったけど、ようやく決まった。。。
もうこんな歳で、結婚とかしなきゃなども思うけど、もう少し仕事頑張ってみる!

同じ53年のみんな!頑張ろうね!!!
565名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:19:14 ID:mDnyO17e
おれも早く決めたい....

ああ、もっと履歴書を量産できる腕があれば...
566名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:21:45 ID:LNSbz7jI
>>557
就職板→新卒向け
アルバイト板→アルバイトで働こうとしてる人、働いてる人
派遣業界板→派遣社員で働こうとしてる人、働いてる人
転職板→新卒ではなくアルバイト、派遣以外の雇用形態で働こうとしてる人、働いてる人
567名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 01:34:09 ID:qOwodba0
今月はすげー結婚ラッシュで
6月の週末は全部友人の結婚式参加。
オイラももうこんな歳になったのね。
てか、ボーナスの1/4が祝儀で飛ぶなんて。。。
568名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 02:19:05 ID:OgTqI2aI
>>567
たまたまだろ。
普通この年齢で結婚する奴少ないよ。
569名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 02:40:27 ID:WwnesNTC
562さんへ
職種はなに?
俺も入りたいよ....
後これからどうしていけばいいのかぜんぜんわからん。
ハロワもだめ、ネットもだめ、今出向会社に登録して面接を受けていますが....
もうだめぽ....
世の中の人に氏ねと思われているのかな?
一応職歴は派遣も含めれば、1年以上あるんだが...
570名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 04:21:07 ID:OgTqI2aI
>>569
たぶん容姿がだらしないんだろ。
だいたいわかる。
571名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 08:01:58 ID:1TDvIwv/
うるせーチンカス野郎死ね
572名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 09:55:50 ID:7kC/+8/t
>>568
多いでしょ。俺の周辺も増えてるよ。
大学時代から付き合ってるカップルは社会人になって5年目だからね。


573名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 10:27:40 ID:k8bJN84t
多いよ。今年4人嫁に行っちゃった。
574名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 11:05:55 ID:cqhB863l
27歳
結婚するだろ。子供できて28歳。この年齢が一番多いんじゃないか?
仕事にも慣れて将来のこと考える余裕もできるしね。
575名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 11:32:21 ID:4rdmd7td
> 仕事にも慣れて将来のこと考える余裕もできるしね。

どうせ、漏れは明日のことさえわからんさ・・・orz
576名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 13:47:26 ID:fV22Z1r8
多いねぇ
おれは来年・・
おこづかい制になるかと思うと引きますわ
577名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 16:59:50 ID:lPU0N4HW
27歳で今までアルバイトも含めて
1回も働いた事がないってやばいですよねえ
578名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 17:14:46 ID:3UcCeFfr
>>577
今まで何やってたの?
579名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 18:56:47 ID:T/UQlqjs
うんこ製造するだけの日々です。
580名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 19:47:55 ID:XLzjRGjL
もう正社員になるのは諦めて、派遣やりますorz
581名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 20:14:36 ID:OgTqI2aI
結婚なんて何年先になるんだろ。
就職もしてないし恋人もいないし。
582名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 20:19:15 ID:ZlDJE+Qj
最初っから派遣ですが何か?
583名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 20:23:54 ID:m2Lsm3yd
>>579
俺も俺も!
584名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 21:26:35 ID:5iPaucuf
>>576
だったら結婚しなきゃいいじゃん
別に強制イベントじゃないんだよ
585名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 21:33:20 ID:PpAo2OVY
職歴ないなら資格取れ!
それか自分で登記して会社作れ。個人事業主でもいい。
そうすりゃ職歴は作れる。

売れなくてもいいから名刺作って何かの営業してみろ。
資金はその間バイトしながら作りゃいい。
自分の会社なんだから、兼業ダメなんてことないし。
半年持たずに潰れたって、一応職歴にはなるだろ。
職歴作りの為の会社設立と考えればいいじゃんか。
中身はなくても。

586名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 21:34:08 ID:CbExY3KU
奥さんもセフレもいるけど、正直風俗通いたい
587名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 21:55:14 ID:KfxwIg/N
>>585
強引だけど、「自分で会社つくる」のっていいアイデアだね
588名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 22:08:15 ID:Ip3BIu1P
結婚してないけど、おこづかい制です。
589名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 00:14:30 ID:2WBbOKgy
>>588
まさか親から貰ってるわけじゃないよな?
590名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 02:02:20 ID:tno7hgIG
おれの友達にそういうヒキコモリいるよ
マザコンも入ってる・・
591名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 09:27:27 ID:B3WsVR6V
同じヒキコモリとして許せん奴だな
592名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 14:59:19 ID:Kk1fVXgb
結婚も子供も興味ないけど、子供を作るまでの過程が好きだな。
もちろん避妊具ありで。
593名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 16:19:56 ID:tno7hgIG
NHKにようこそ
で涙したおれは、心のヒキコモリ!
594名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 17:03:45 ID:jIXgeCly
SEXが好きなんじゃなくて、精子を出す事が好きなのに気づけよ。
595名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 19:09:49 ID:Kk1fVXgb
>>594
けどオナニーは嫌い。
596名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 19:19:52 ID:9j+TsicX
前職のスキルがほとんど役に立たないような業種に転職したことある人いますか?
597名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 19:22:04 ID:qkTvpnP+
ほとんどの業種は、他の会社いっても何の役にも立たない
598名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 21:35:58 ID:tno7hgIG
エンジニアはどこでも変わらない
599名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 21:42:24 ID:M9T9/FvT
>597
でも営業なんかはつぶしきくでしょ。
600名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 22:45:04 ID:jIXgeCly
そもそも、営業って人柄だから、初めて営業やってもできる奴はできる。
育った環境がにぎやかなだった人には楽勝でしょう。
601名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 00:27:49 ID:pRCAsKuj
さあて、選択肢がなくなってまいりましたww

そろそろ、法律事務所や会計事務所を視野に入れるぜよww
602名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:06:09 ID:dnhvjxic
来年学会で発表しろって命令された・・・。
それも国際学会。

そもそも、開発職で研究職じゃないのに発表ネタがないっつーの。
おまけに漏れ三流私大卒で英語どころか日本語さえ怪しい。

1年かけて英語と研究ガンがルか、転職準備するか悩んでる・・・。
どちらも当然就業時間外・・・。orz

どうせ一人身だし、彼女もいないし、いっそニートになりたい・・・
むしろ吊ったほうがいいかな・・・
603名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:23:48 ID:9HmvNq13
ご愁傷さまです
踏張れればかなりすごい事になりそうだけど・・
研究テーマあるんかいな?
頑張れ〜
604名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:31:18 ID:dnhvjxic
>>603
レスありがと。

研究テーマなんてないよ。そもそも研究したこともない。
論文はもちろん、国内の学会で発表したこともなし。

嫌がらせとしか思えない。俺以外にも指示されてたから
多分篩いにかけてリストラする気だ。(きっと漏れ第一候補 orz)

研究というかあんまり仕事に興味ないし・・・もし頑張れると
したら見返したいって気持ちだけだな。

でも、そんなことで時間取られたくないし・・・。
605名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 03:04:18 ID:VKWcXUOa
もうマジ職が欲しい。
わがまま言っているわけではないのだが...
606名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 11:26:02 ID:c4uiQSp4
>>605
あるある
607名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 22:19:26 ID:AjpLFttH
なんか求職期間が長くて書類の書き方だけがうまくなっていく・・・
書類だけみるとすばらしい人間に思われるらしい(子供の頃感想文得意だった)
だから会ったときのガッカリ感が余計に・・・orz

私もマジで職が欲しい
貯金あと半年くらいで尽きちゃうよ・・・
608名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 01:30:25 ID:repWKXiX
>605
>607
頑張りすぎず、頑張って続けましょうよ!!
肩の力抜いてさぁ
まだまだ、仕事なんてたーーくさんあるって!!
あとちょっと!ガンガレ〜
609名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 05:56:37 ID:/ZKzcj+9
応募先企業のレベルってやっぱいろんな意味であるな。
レベルが高いとこはやはり面接も厳しい。
逆にこの前言い方悪いがレベルの低いとこで面接したが
面接で聞いてくるレベルが低い。
扱い方も全然違うんだな。
610名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 12:20:51 ID:a2gamImj
すみません
レベルの低い質問ばかりで・・
最低限の事しか聞かない
期待してないので・・
最近週1ぐらいで面接担当になってますわ
611名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 12:23:58 ID:+przpA3m
>>610
>>期待してないので‥
そういう姿勢だから会社のレベルはいつまで経っても上がらない
612名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 12:28:46 ID:iESarou6
上がってます
613名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 13:04:31 ID:a2gamImj
上がってはいるけどね
即戦力の人はもとめていないので・・
即戦力の人って協調性がなくて困る
614名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:13:26 ID:ymqnKREv
だね。
615名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 14:33:47 ID:+przpA3m
>>613
そっかー。即戦力を求めていない会社ってのもあるのね。
スキルはあるに越したことはないと思ってたけどそうでもないのね。
616名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 16:20:57 ID:K1+hiCPy
自分色に染まった奴より何もない真っ白の奴の方がいいってこともある
617名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 17:37:16 ID:rXsiUQ2p
ただ俺らぐらいの歳でまっさらってのも考えものでねえか?
いや俺がまさにそうなんだけどね
618名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 17:44:12 ID:ajzrzmnq
ノシ
619名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 23:08:24 ID:OB3w3TG5
>>602
俺らの歳だったらワーホリで一年位海外出て英語学ぶのも全然ありでしょ。
ただ、目標立てて行って帰国後にきっちりその目標達成することは必須。

まあ、どうせ行くならやっぱきっちり学生ビザ取って、2年位のステイを勧めるが。
俺の経験上。
620名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 00:39:08 ID:mAxeVod7
そこまでカネない。
621名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 01:09:39 ID:gM6uFRXs
留学は思ったほど会社で評価されないよ。とくに語学留学なんて
金使って遊んできてる程度にしか思われない。
ワーホリも悪くないが、俺らの年でははっきり言ってもう遅いよ。
自分を正当化しても企業が雇ってくれないとどーしようもない。
622名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 17:51:48 ID:zJcqSo5q
自分は2年後をめどに、大学院に留学する。
30の大台に乗ったらなかなか出来ないし。
29でも遅すぎるけどさ・・・
貯金ないから奨学金頼り。
623名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 20:54:26 ID:v5NIZTC/
行けばいいさ なんとかなるさ
624名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 21:03:44 ID:imtIbNYP
今週3社面接に行ってくる。
いい加減決めたい
625名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 21:08:58 ID:0u3LFW0m
2年後は団塊世代が大量退職で我々の世代の求人数増。
でもその団塊世代を支えていかなきゃならんのよね。
626名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 21:48:39 ID:iR64iClo
団塊世代向け人材派遣会社ってのもできるんだろうな。
そういやいつだかパソナのそんな記事が載ってたっけ?

世の中派遣だらけになるんじゃねーかな。
でも世の中そうなった方が自由に生きられる世の中に
なるような気がする。

正社員でも給料頭打ち・休みなしじゃ、何の為に生きてるのか
分からんしな。
627名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 21:57:28 ID:qNz+HF2Y
転職は早いうちに・・・・・すると失敗する
628名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 21:59:10 ID:iR64iClo
留学は確かにあまり評価されないけど、結局人生どう生きたいか、じゃねーかな?

企業で働いてたって、評価されるスキル、そうでないスキルとあるし。
長い目で見りゃ、下手な職場で長く働いてるより、海外出て色んなこと経験した方が
良さそうな気がするが。

競争社会で死ぬまで毎日ヘトヘトになりながらこき使われてるより、
海外で穴場見つけて商売した方が悠々自適に暮らせそうだから、
俺はある程度スキル身につけたら今後その方向でいきたいね。
629名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:05:21 ID:qlNYdGdW
漏れも53年。
今の年収300マソ(1社目)。
内定企業400マソ
やっと人並み?
おまいらの年収おせーて。
630名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:08:01 ID:ivFo5zMp
漏れ未だに300万(2社目)

400万うらやましか・・・。
631名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:21:29 ID:qlNYdGdW
2社目で年収の交渉しなかったのか?

632名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:42:27 ID:ivFo5zMp
かれこれ4年前に転職したんだが・・・
約20万/月 → 約22.5万/月

で大喜してますた。今やっと25万に・・・
オマイいいなぁ。少し分けてくれ。
633名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:01:02 ID:qlNYdGdW
今、25マソって茄子なしなのか?
25マソ×12=300マソ?

漏れ、25マソ×12+茄子100マソ


634名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:04:25 ID:R3mSydhC
>>629
残業代、住宅補助等の手当てを全て含めて年収450万。

正直、2chに来ると俺より給料安い人が結構いて安心する・・・
大学同期の中では公務員に次ぐ薄給だよ。
635629:2005/06/19(日) 23:10:38 ID:qlNYdGdW
450マソあれば良いほうだとおもうが・・。
漏れも残業代含めれば同じようなもんだ。
30歳なるころには500マソほしい。

ちなみに、漏れは既婚・住宅ローンもちです。
636名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:49:12 ID:nuWfqsjr
まあ年収だけじゃないでしょ。
お金だけ求めててもキリが無い。
俺はかなりもらってるけど住居手当、退職金無しよ。
637名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 01:17:20 ID:rvzpCZfw
>>633

そのとおり。
ボーナスは変動激しすぎて当てに出来ず。
命削って残業してるから残業代はそれなりに
もらってるが・・・。(でもサービス有り)

みんな高給取りなんだな・・・。
落ちこぼれは漏れだけか・・・。
638名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 11:28:15 ID:0rYVnKcq
安心しろ。
漏れの去年の年収は250万だ!
去年は某教育受けたから、手取り10万切る月がナガカッタヨ…
639名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 11:59:08 ID:NXXK8MrT
留学はマイナスにしかならないなー
留学するくらいならそのまま外資に入るか、
海外に居座ったほうが良いよ。
日本の腐った社会構造じゃ帰国人はただの邪魔者。
640名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 19:55:47 ID:hMdZuXAc
今日はボーナス
勤務地にもよると思いますが
53年生まれだとどのくらいもらっているもんなのでしょう?
641名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 22:10:06 ID:+Q3kUAlm
年収300万弱
貯金100万の俺が
買える車あるのだろうか・・・。
642名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 23:01:47 ID:kXu3JuPB
年俸制でボーナスないよ〜ん♪
643名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 23:04:46 ID:kXu3JuPB
つーか普通、年俸制だろうとボーナスはあるよな。
644名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 23:16:31 ID:4fvqQYxb
年俸制でボーナスは年俸の1/14。基本給の1ヶ月分。
世間の平均は70万だかなんだからしいけど、30ちょいしかもらえない。
645名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 03:52:57 ID:JrlX6lcx
明日面接に行ってくる。
646連続すいません。:2005/06/21(火) 03:54:14 ID:JrlX6lcx
もういいかげん決まってほしい...
ボーナスなんてないよ...
もうやだなーー!
働きたいなーー。

647名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 10:31:45 ID:E5G7Taro
俺も早く働きたい・・・一度でいいから正社員で働いてみたいなあ
648名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:14:31 ID:UcuPxhCn
全米が泣いた
649名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:54:56 ID:wGH88dGF
すぐ決まるだろ。なんだかんだで若いんだから。
650名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:05:11 ID:JrlX6lcx
今日の面接微妙....
明日には結果でるんだけど...
決まるといいなーー
651名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:15:44 ID:DZ7bmfC7
辞めたいのに辞めさせてもらえません。
別のところからオファーをもらってます。
同業社です。
あまり心証を悪くしたくないから
強引にも辞められない・・・。
どうしよう??
652名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:18:56 ID:PKt/b/e1
面接にいって、相性あわなそうと思った会社から2次面接の連絡が来た。
断ろうかと思ったけど、最近あまりにも1次面接or書類落ちなので弱気になって受けることにしてしまった。
ダメだわたし・・・。
653名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 01:05:29 ID:sUrLlbbJ
>>651
続けたら?
所詮その程度の決心だったということでしょ。
はやくお断りしておけよ。
654名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 01:44:30 ID:e3J6ChbI
以前書き込んだものです。
転職に半年かかりました。今新しい会社にいってから
なにもかも良い環境で過ごしております。
年収も若干あがりました、休みは122日くらいに増えました。
本当に転職はつらかったですが、絶対に前職より自分にとっていい会社へ
行こうとあきらめませんでした。鰤使いましたが、なんとか滑り込みセーフ
の内定でした。
みなさん、転職あきらめずにやってください。
655名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 23:19:02 ID:Qv8LzKnK
通勤途中に不良高校生が「今日はりーまんが一杯いるな〜」って
言うのを見て笑っちゃった、でも俺も学生の頃はださいりーまんなんて
嫌だと思ってたけど、いつの間にか、、、年取るってこういう事?
656名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:09:06 ID:clqx0xGQ
残念ながらそういう事だよ
りーまん かっこいい と叫ぶんだ!
657名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 03:09:30 ID:hmQQklKf
今日面接に行ってきた。
早く決めたいよ(泣)
658名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 21:26:09 ID:tG2tjQpn
俺なんか6ヶ月無職だぜ!
ガンガレ
659名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 22:21:22 ID:pjOD4/QE
おい みんな!
おいらのブログでも見て元気を出せ
無職歴一年でも前向きにやっているぞ!
http://www4.diary.ne.jp/user/465240/
660名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 22:38:25 ID:/GxGPihA
漏れなんか無職歴三年だぜ!
明日人材コーディーねーターと面談してくる・・orz
661名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:15:56 ID:y2htuMuI
明後日から東京人だぁ。
今日、役場に転出届けだしてきた。
出稼ぎ労働者の気分だな。

東京人って怖いイメージしかないな。
やっていけるかな。
不安でいつも1本のビールがすでに3本目。。。
662名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:40:50 ID:qA6s3vGv
(・∀・)ドモ やっぱこの年になると体力落ちとる…。 昨日、ハロワ行ったら数ヶ月前に面接受けた会社また求人出してたよ。ちとムカツク
663名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:43:15 ID:H7poJNxA
30歳までは凄く大切な時間。
664名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:57:18 ID:gjn+4Evy
無職5ヶ月目。
今日2次面接にいった会社から内々定をいただいた。
嬉しい〜。

でも実はここを最後に希望職種を変更するつもりで学校も検討していて、
逆にこのまま就職していいのか悩み気味。

今地元で就職したら結婚して旦那が転勤でもしない限りほぼ一生地元で暮らすんだろうな・・・。
665名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 00:32:42 ID:LRYdrEKe
働きながら、学校通ってみたら?
666名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 00:56:26 ID:CSC7K9x1
30まではすごく大切な時間だね
667663:2005/06/24(金) 01:54:16 ID:LfuQczND
>>666
俺が言ったしw
668名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 02:02:00 ID:9FL76ptH
30歳までは凄く大切な時間だよ
669名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 02:05:16 ID:XQJvfxx5
30までは凄く大切な時間だし
670名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 02:08:35 ID:edHjQwA/
>>664
おめ。
地元で暮らして生けるっていいことだと思うけどね。
俺は関東から地方での仕事になりそうで正直嫌だよ。海育ちの
自分には山奥で暮らすのなんて無理
671663:2005/06/24(金) 02:09:03 ID:LfuQczND
俺のやーーーーーーー!
俺のおもろいやつやーーーーーー!
672名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 07:59:19 ID:hYVCAith
↑意味不明
673名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 10:26:56 ID:x013INUW
664おめでとう!内定羨ましいよ。

今の会社でパート歴一年。正社で働けるとこ探してるけど書類選考通っても、子供三人いるからって面接で落とされる。まあ、旦那の扶養の関係で正社は難しいのがあるけどさ。ってか、書類の時点で子供いるの分かってて面接するのか?
674名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 01:19:50 ID:Th9Bac6I
あげ
675名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 01:57:08 ID:+Cfo/myo
負けそうな夜は蛍たばこで自分をなぐさめる
676名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 12:54:22 ID:a6lETn0Z
>>675
想像して泣いた。
677名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 20:18:49 ID:+Cfo/myo
ありがとう
678名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 00:10:20 ID:OPbU8hbR
パソコン使って仕事してると平気なんだけど、それ以外だと(重要な会議などでも)
異常に眠くなって頭がぼーっとしちゃう奴って俺だけ?同じ様な奴いる?
まじで悩んでるんだけど、、、、、アドバイス求む
679名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 08:44:19 ID:eZHFYC6M
早く寝れば?
680名無しさん@引く手あまた :2005/06/28(火) 21:56:11 ID:bxIeb6Ny
さて、俺はこれから退職願いを書きますよ。
681名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:34:11 ID:PWv7e6d1
>>678
コエンザイムQ10飲め
マジ疲れないよ
682名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:40:41 ID:UN9qMK8Y
面接の日程が決まって、本格的に企業研究はじめたら
DQN企業だとわかった。人材紹介会社使ってるから
いまさら断るとか、ブッチできん・・・現職でクソ忙しいのに
テキト―に面接受けるしかないのか…
683名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 16:45:28 ID:35DcTyRT
>>682
ヒント:寝坊
684名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 21:27:10 ID:cXGvAQTU
内定もらいました。
うれしいやら、悲しいやら、不安でしょうがない。
どうしよう....
685名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 23:34:56 ID:KVo7udn4
>>684
おめでた
686名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 02:35:47 ID:B00mk3f/
   _
   /〜ヽ
  (。・-・)  。・゚・⌒) 
   ゚し-J゚━ヽニニフ))
687名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 20:58:32 ID:zFWk6goj
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
688名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 11:29:33 ID:u6/Nbd16
タイガーマスク
689名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 13:24:03 ID:t30h9y2W
タイガーマシュク
690名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 17:09:28 ID:YqLU30AQ
中小テレビ制作→出版を考えてます。
だけど、経験がないのでなかなか採用されない。
3年間ほどバイトでもいいから経験つんで、履歴に3年経験アリ
と書けるように踏ん張るべきでしょうか。
団塊がいなくなれば、チャンスあるって思うの甘いかな。
691名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 00:47:16 ID:hw0BuuRD
女性26って、もう?まだ?
思い切って地元出て転職しようと考えているんだが、
もう26だし・・・って思うと躊躇してしまう。
友達にはまだ26だよ!と励まされるんだが・・・。

結婚もできない負け犬予備軍なことは確か・・・。
692名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 01:11:35 ID:BfOMgM82
>>691
もう歳だし地元にいたほうがいいよ。
693名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 03:49:21 ID:yGfB3mhV
田舎にいて何がとくなのかよくわからん
694名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 11:34:08 ID:u1Mm3Fgp
星がキレイ
695691:2005/07/02(土) 12:04:42 ID:0USBZknh
地元で低い給料で希望職でない仕事(でも正社員)で一人で細々暮すのと(手取り13万)
都会に出てやってみたかった仕事を探して(でも派遣かも)、とりあえずの地元よりは高い給料で、一緒に頑張ろうといってくれる友人とシェアして暮す(手取りはわからんが地元より高いのは確か)

どちらをとりますか・・・?
ちなみに地元で決まった職は成果給だそうで一緒に入る20歳のコと同じ給料らしいんだが・・・。

そこそこ人口のいる田舎に住んでいるんだがマジで仕事がない。
ハロワで新着検索して希望職は全県で1日30件、しかも半分請負・派遣。
有効求人倍率1.2だってさ・・・。
696名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 12:57:35 ID:m7KgwrU4
タイガーマッスル
697名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 13:04:28 ID:fpVPYusB
俺は1000万円貯金してタイで王様になる!
698名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 13:21:17 ID:QmK3pWOb


インテリジェンスは業界1位であるだけの素晴らしいセミナーを開催してくれたよ。
どこの企業とはいえないが、あのセミナーに参加したおかげで
入りたかった企業から内定をもらえた。いまは年収にも労働環境にも満足している。

おまいらにもセミナーに参加することをお勧めするよ。
騙されたと思って参加してみれ。
別にお金がかかるわけでもないし、損は無いから。

http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/seminar/
699名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 14:11:47 ID:IN/wNyKJ
>>695
やってみたい仕事があるなら、都会に出ればいいじゃん。
700名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 19:24:50 ID:KyriwVBM
>>690
この年からバイトで3年積む、というのは難しいのでは?
3年積んだらもう30目前だよ。
30前で実務経験はバイトしかありません、というのはちょっと…。
30だとそろそろマネジメントを求められる年だからなあ。

>>691
何をやりたいのかわからないけど、1から始めるには
ギリギリの年齢だと思う。
が、今ままでの経験を生かしてステップアップの転職、
という点なら全然OKだと思う。
私も30になるまでに転職しようと考えてるよ。
今は大阪だけど、次は東京の会社に行こうと思ってる。
何か目標があるのなら、やりたいことが見えているのなら
思い切って出てみてもいいんじゃないかなあ。
あ、貯金は必要だけど。昨今派遣とはいえ早々簡単には決まらないからね。
引越し→数ヶ月の求職生活を支えられるだけのお金は必要です。
701名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 22:06:33 ID:1pEkyODI
>>695
1.2倍でもうらやましい、オレのところは0.45倍だってさ
地方とはいえこれでも180万都市なんだけど
702691:2005/07/02(土) 23:17:04 ID:0USBZknh
私は経理がやりたい。
学生時代経理の勉強してたのに(日商2級はとりますた)、新卒で配属されたところは営業で事務・・・。
地方の支店だから経理なんて仕事自体ナシだったよ・・・orz(経理は本社で一括)
ただ地元だともう未経験からはじめる経理とかいう仕事自体がない。
資格があっても実務経験なきゃおしまい。
未経験可と書いてある求人にもいったが、経験者いれば勝てず・・・(私の熱意が足りないのかもしれないが)
とりあえず貯金は200万ありまつ。
友達が一緒に住んでくれるというのでシェアで頑張ろうかと。

>695
それも厳しいな。<0.45
うちは80万都市です。
703名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 00:36:52 ID:KneDYcik
やりたい事があるだけですばらしいです
なぜ安全策をとる必要がありますか?あなたの人生に守るものがあるんですか?
なければ東京で挑戦すべきだと思います
田舎より出会いもあるだろうしさ
飛べる翼はあるのにもったいないです
私は翼はあったが飛ばない事を決断したチキンです
鳥小屋(つまらん会社)でコケコッコーっと叫んでます

704691:2005/07/03(日) 02:49:32 ID:EKqHgGBz
>703
ううう、感動しました。
そうですよね、まだ26、結婚もしてなきゃ恋人もいない。
そして東京には応援してくれる友達もいる。l
一度は挫折した鶏ですが、一度くらい飛ぶことにチャレンジしてみようと思います。

親にはダメなら派遣でもいいから地元に・・・と言われますた。
どうせ今地元で派遣やるなら帰ってきてからにしてやる!
705名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 03:46:45 ID:0fOZVujN
はーなーのぉとーきょーでぇ
うーでだーめぇしぃー
706703:2005/07/03(日) 14:47:57 ID:KneDYcik
>>704
感動させてしまいますた・・
私の意見なので・・正解じゃないかもしれない
でも私はそう思ってます
            私も東京にいます。
山の手線のホームですれちがったりしてねW
がんばってください
707名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 20:22:59 ID:GNXiCOE6
仕事を決める上での目標と、人生の目標と同列にもってきて絡めこんでしまうと、
それこそ無駄に苦しい人生送ってしまうだけのような気がするけどな。
仕事は仕事、労働の提供として割り切って、人生の目標はそれとは別なところで
みつける。これが俺の考え方だから仕事なんてなんでもいいし、どの街で職につ
こうが関係ない。
都会なら夢を実現させてくれる…なんて幻想抱く前に、もうちょっと考えてもいいんじゃ
ないかな〜と思うけど?

708名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 21:43:54 ID:INVTfLUY
まあいいんじゃね?頼りになる友人もいるみたいだし
もしだめならまた地元戻ってもいい
709名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 03:38:48 ID:D/WU/RsJ
>>707
都会に幻想をいだく?  正解なんてないんだし自分が何を信じるかじゃないの?
自分が社長になって成功すると信じなきゃ成功なんてしない
人生って行動力は重要だと思います
考えて結論でる問題でもなさそうだし・・覚悟の問題でしょ

710名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 04:04:12 ID:LbnMZIIM
>>709
覚悟ってのは考えに考え抜いた上での結論のことだと思うけどなぁ。
人によるってのはその通りだね。信じるとおりに進むべきかな〜
711名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 10:09:21 ID:yWmWq0mN
>707
幻想も何も現実、職が無い訳よ田舎は。

事務じゃ正社員でも手取り良くて14万、悪いと11万とかなのに
金食い虫の車は必須。
親元なら良いがいつまでも居る訳にはいかないし、1人暮らしじゃ
食うや食わずで余暇に生きがいも趣味も糞もあるか。

嫁に行く当ては無いがスキルは有るなら都会で転職狙って正解だ。
712名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 14:29:01 ID:LbnMZIIM
田舎の程度にもよるのでは…こちとら北埼玉ですが仕事は…( ゚д゚) <ナイッ
選ばなきゃあるって感じなのかな。
713名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 15:52:17 ID:+dwVY98n
北埼玉ってどこ?秩父とかかな?
714名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 16:04:38 ID:Zz8X4Dms
東海地方の53年生まれいない?
715名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 16:58:59 ID:V98yop+m
ノシ

私は静岡だだよ。
いいとこだけん、田舎だもんで車持ってないと辛いに。
716名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 16:59:02 ID:lZcsL0dN
>714
おるでよ
717名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 18:05:07 ID:uCBSa7aR
俺らの年で月給25万(額面)って少ない方かな?
718名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 18:43:27 ID:73yecXrZ
>>717 それに茄子があるのなら多い。
そもそもうちらくらいの年の平均年収は
350万くらいと聞いたことがある。
男も女も合わせてだがな。
719717:2005/07/04(月) 19:04:10 ID:uCBSa7aR
あ、まじで?残業はもちろんサービス。
これからいろいろ引かれて手元に残るのは22万ぐらいだよね。
で、東京一人暮らしだと最低家賃7万。食費その他必要経費は
約6万とみて自由に使える金は9万。…少ないが何とか普通に暮らせるか。
720名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 20:36:25 ID:L2gmIJOW
>>714
名古屋在住。

>>719
天引き3万ちょいって少なくない?
自分、額面27万で6万近く引かれてるんだけど…。
(持ち株会、親睦会費除いて)
721名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 02:14:09 ID:KTwMr8kA
田舎の平均年収っていくらだろう?
東京で400,500というが
こちらの田舎ではありえない数字です。
自分の周りでは320くらいが平均なんですが
722名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 10:19:02 ID:0jjZ7pPW
平均300ぐらいじゃないかなぁ
723名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 10:50:49 ID:DlATe6Hk
東京に住んでて正社員で手取り15万・・・orz
724名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 13:18:40 ID:0jjZ7pPW
15万じゃ生きていけないでしょ
725名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 19:05:43 ID:sX99mUmi
平均所得、7年連続で減少 国民生活基礎調査

2003年の1世帯当たりの平均所得は前年比1・6%減の579万7000円で、
7年連続で減少したことが6日、厚生労働省の国民生活基礎調査(概況)で分かった。
600万円割れも2年連続で、過去最高の56%が「生活が苦しい」と感じている。

家族構成では、65歳以上の高齢者だけか、高齢者と子供だけの世帯の割合が17%と最高を更新。
こうした高齢者世帯の60%以上が公的年金や恩給だけで暮らし、介護保険が始まっても高齢者が高齢者を介護する
「老老介護」の状況は変わらない。団塊の世代の大量退職を控え、今後急加速する超高齢化社会への対応が急務となりそうだ。
726名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:07:31 ID:czSE0Hee
15はひどいね。生活保護でもそれくらいもらえそうだよ。
727名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:27:06 ID:BhaE6nP3
やぁ、辞める辞める言いつつ4年目を迎えてしまった俺が来ましたよ

中小ITにうっかり足を踏み入れヤバさに気づいたものの、
たまたま派遣先が居心地が良かったのでここまでもってしまった・・・・
適性なんかないのに ( ´・ω・)
次の派遣先はヤバゲにつき先週から鰤に登録して活動中です。
正直この業務経験て世間的には価値があるのかないのか・・・
自信ナシ。

まだこの歳って学歴は価値あるのかなぁ。
今更これだけに頼りたくはないけど効果あるなら躊躇せず生かしたいよ。
728名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:09:58 ID:0jjZ7pPW
中傷IT耐えれたらどこでもいきていけるよ
おれは1年前抜けましたがヌルクテいやになりますよ
729名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:32:56 ID:7PPd8Fr8
2年後を目処に今の会社でとりあえず精一杯頑張るか
正直いろいろあって居心地はあんまり良くないが、
今ついてる先輩は転職経験豊富で勉強になるし。
なんか希望が見えてきたような気がしなくも無い
730名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:37:17 ID:uw13twfD
2か月前に面接してその後音沙汰無くなつた会社から
履歴書が返送された。

わー
しやしんもどつてきたもどつてきた。よかつたよかつた。
731名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:38:50 ID:VnOq8e6c
IT辞めた。



732名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:48:59 ID:JPycMl5E
リクナビにボーダフォンの営業募集あったんだけど入社5年目27歳
でてるんだがタメにみえねーよ。ふけてんなー・・
世間で見る27はあんなものなのか?
おっさんやん
733名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 00:21:21 ID:h/y4lgG8
>>732
あんなもんじゃね
俺多分背広着て写真撮ったらあんな感じになりそう
734名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 00:36:46 ID:8AaGPdXu
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002063695

これか。そんなもんじゃない?
スーツだからおっさんだけど、Tシャツジーパン姿を想像したら
年相応なんじゃないかと…
735名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 03:16:27 ID:/ZU5L5fJ
会社1日で辞めました。
もうだめです。
これからはITを辞めて、サービス業に転進しようと思います。
736名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 09:04:45 ID:7qp1hwFb
>>732
いやこんなもんだよ。俺たちはおっさんなんさ。
だんだん禿げてだんだん臭ってくる。
737名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 12:01:16 ID:7v6H/dEP
派遣先で前から働いている男の人がいて、「この人は2つくらい年上かな〜?」と
思ってたら、大学生だった。orz
スーツ+ネクタイだと、結構年齢不詳になるもんだよ、本当。
738名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 15:55:39 ID:dPMyue5x
IT辞めた人だらけだな。何で入ったんだ。趣味がプログラミングだったのか?
739名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 20:50:36 ID:Wz81+ABh
12月から正社員だったけど今回初ボーナスでた
金一封

それはよいとして
満額でも20
仕事楽すぎだけど、ケコーンできないよ。相手いないけど

そろそろ転職かな
740名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 23:38:18 ID:z9lNL+Nf
>>735
3ヶ月くらいは我慢汁!!
741名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 00:20:21 ID:DbExuoXu
ITに入る人ってかわりものしかいねーよ
742名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 00:20:28 ID:+tMNAHB3
数年前はそうでもなかったのに、この歳になって面接行くと、毎回
年齢のこと言われる。
743名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 00:27:09 ID:Uw+vToia
>>742
心に痛い台詞だな・・・
もう若くないんだなって実感するよ
744名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 08:29:12 ID:ijX/2X/w
>>742
「年齢がねぇ・・(歳食ってますね)」ってニュアンスでですか?
それは同業種への転職の場合でもそう言われるものなの?
745名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 09:31:50 ID:2b+dxqsz
地方在住の同胞です。今日から参入させていただきますのでよろしくです。
転職初めてで教えてくんち、転職するにあたって心構え、教訓は何かある?
ちなみに、転職の理由は給料が安い・・このままじゃケコーンもできない。
今は実家にいるから何とかやっていけるけど・・・。
746名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 09:34:26 ID:+++uhrSs
ケコーンするな
747名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 09:44:29 ID:2b+dxqsz
まだする気はないが、田舎は近所の目とか親戚がうるさいのよ。
今日は午後から仕事なんで普通にネット検索中。
748名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 09:46:00 ID:+++uhrSs
近所、親戚のオンナとケコーンしろ
749名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 10:19:01 ID:2b+dxqsz
そうするか・・・奇形児だけはごめんだがw

750名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 13:25:39 ID:DbExuoXu
給与が高いのにはそれなりの理由がある
何ができるのさ?
751名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 19:29:12 ID:DOUkY6/T
>>742
年齢のこと言われる?
企業の中じゃ27歳って若いぞまだまだ。
よっぽど優良大手とかは知らないが。
752名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 19:58:22 ID:YbzUNwtC
>>740
7/1の意味でしょ。

IT系はもうだめだろ。
構造的に腐敗しかつ逝ってる。
結局、熟成せずに立ち上がりから業界崩壊末期まで、
一気に駆け抜けた感じだ。
ITバブルで不透明な金と人間が流れ込んだのも寿命を縮めたな。
753名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 20:02:31 ID:DOUkY6/T
ITは駄目って
あんたらIT業界で何をしてきた?w
754名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 20:20:07 ID:DbExuoXu
偽装派遣とかしましたがなにか?
755名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 20:29:54 ID:Uw+vToia
鬱病とかなりましたが何か?
756名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 20:34:23 ID:EXhFEqZH
IS系の中小企業ってやべーかな?
営業なんだけど内定でちまった
自社ソフトだとかを工場にうるらしいが

だれか返答ください
757名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 21:28:19 ID:6czJLgqz
>>751
年齢だけ見るならまだ若いけど、
大卒ストレートで就職してたらもう5年目の年齢。
そいつらはもう会社のお荷物を卒業しつつあるわけだから、
同じ年齢で比べたらやっぱり明らかに劣ってる。
なにかウリを持って転職でもしてない限りね。
そろそろポテンシャル期待の採用も厳しい年齢だし。
758名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 03:21:27 ID:PRLA8Yxz
>>756
ソフトを工場に売って何が楽しい?
まあ待遇が良ければいいんじゃないの?
大切な人生の時間を安い賃金のために費やさなければ。
>>757
ポテンシャルはまだいけるでしょ?
20代でポテンシャルはないと言われてもなあ・・。
超大手とかなら人材豊富だからそうなのかもしれないけど。
759名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 05:41:42 ID:Tspffd8J
とりあえず始発の渋谷駅はアホ臭い且つ貧乏臭い若者
だらけにみえましたがなにか?
そんな、おっさんですが
760名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 14:30:24 ID:WSVztx/I
次の会社で内定もらえなかったら、とりあえずバイト始めようかと思ってる。
実家に親と同居だけど、雑費やこれからの面接の交通費とか必要だからな…。

実は家から出て住みたい場所があるんだけど、思い切ってそこに引っ越してから
仕事探してみようかなぁ。
リスク高い?
761名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 19:02:25 ID:0EP6/c3H
自分も。月末に退職控えてるんだけど、引っ越しを先に済ませてから職探しするか、転職先が決まってから引っ越すか迷ってる。
前者だと無職の状態で部屋探しをしなければいけないし、後者だと職場アンド生活環境が一度に変わるから慣れるまで大変そう

どうしたものか
762名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 19:05:04 ID:Uq5UGIQj
gggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
gggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
gggggggggggggghhhhhhhhhhhhhhhhhhhhggggggggggghhhhhhhhhgghg
gggggggghhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhggggggggggghhhhhhhhhhggggggh
gggggggghhhhhhhhhhhhhggghhhhhhhhhggghhghhhhhhhhggggggggghhhh
ghhhhhhhhhhhhhhhhhgggghhhhhhhhgggghhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
ggggggggggggfkkkkkkkkkkkkkkgkkkkkkkkkkkgkkkkkkkkkkkkgkkkkk

gjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
763名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 20:34:36 ID:Tspffd8J
ITなんて手を出したらあかんよ!!
764名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 20:54:38 ID:WSVztx/I
>>761
仕事決まってから引っ越せば、職場への通勤を考えて部屋を選べるからいいよね。
先に引っ越したとしても、移住先で仕事どころかバイトすら見つからなかったら大変だし…。
折角貯金あるし、いちかばちかやっちゃおうかなー。
765名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:00:58 ID:YFtWgkHJ
次を決めずに退職するなら、貯蓄はどれくらい必要かねぇ?
766名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:04:50 ID:ls2W3K7V
半年としても最低100はいるだろ
最低
767名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 22:04:12 ID:zm8WuLea
おまいら 「将棋の子」って本知ってる?
将棋のプロになるには26歳までに4段とらなゃならない
取れなきゃ強制排除 はい、さようならだ
今まで将棋一筋で世間のことは何も知らない26歳がいきなり世に放り出されるんだぞ
それに比べたら同じ26歳の俺らは恵まれてると思わないか?
768名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 22:07:12 ID:V57L6dCR
>>767
思わない
しかも俺ら27だし
769名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 22:14:21 ID:zm8WuLea
まだ26の香具師いるだろ
770名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 23:43:49 ID:HU+WArI0
基本給与420万、残業手当は月40hで90万、
残業手当月6.5万で78万、計600万弱。
外資系製薬会社開発職です。
まあまあ恵まれているみたいなので、残業辛いけどしがみつくことにしました。
独身寮がない会社しかないので、年収維持するとなると、転職は厳しいです。。
771名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 23:45:50 ID:HU+WArI0
残業→住宅
772名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 23:51:32 ID:YFtWgkHJ
>>770
一瞬殺意を覚えたよ・・・。
俺なんか年収が残業代込みで400万いかないのに・・・
773名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 00:12:24 ID:4o8fSXOw
リーマンの平均年収って444万だっけか。
俺らの歳で400万超えてたら成功といえるんじゃね?
774名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 03:23:26 ID:W8mIPnrw
いえないでしょ
むしろ負けだよ
775名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 06:56:32 ID:q6i458/6
400万あれば中レベルでしょう。
776名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 10:50:50 ID:u96yopLc
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/ によると、

25〜29歳 男388万 女300万 全体353万

らしい。これより詳細に知りたかったら、
インテリジェンスあたりで調べれ。
777名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 12:26:19 ID:W5ggrCCC
いいなー、400万。
私なんて今までずっと200万少し越えれば良いぐらいの収入だったよ。
次はもっと欲しい〜!
778名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 12:33:30 ID:WnmF1pTd
>>773
大成功でしょ。
オレの周りにいねーよ。年収400マソ以上なんざ
779名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 13:06:17 ID:GYK7k/x9
>776だと大卒かどうかの区分けがないね
中卒高卒専門卒含めてだとこんなもんだとは思うけど

(残業平均20時間込み)額面370万以下の漏れは
偏差値でいうと48,9といったとこか。
旧帝卒なんだけど・・・・まぁ仕事大して出来るわけでもないから。
でもマターリできればカチグミ。生きてて楽しければそれでいいと思ってる。
780名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 13:28:42 ID:Ar8+yPA6
>>779
俺もその通りだと思うよ。
結局給料安くても自分が幸せなら勝ち組人生。
ここに来てるヤツらは(俺も含めて)、
給料高かろうが、マターリだろうが、
現状に満足してないのだから負け組だ。
781名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 13:34:01 ID:YSvfLLEX
俺家出るか考えてるが、貯金30万じゃ少ない?
782名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 13:34:11 ID:eh1vK3Ru
今の新卒っていいよね〜
中ランクの大学卒でも商社狙えたりするらしいし
私たちの時代は厳しかった〜♪
私この冬のボーナスもらったら転職するつもり。超大手に転職できるといいなぁ・・・
783名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 13:50:04 ID:pep29ZR4
中小IT派遣で5年目、昨年の年収は残業平均60時間で450万でした。
派遣先では1〜2年下のプロパー社員が既にサブリーダーとかやってる中、
自分達はいつまでも下っ端の作業者・・・。派遣は所詮派遣なんだよな。
何としても栄転するつもりで転職活動してる。今年が人生最大の勝負。
784名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:25:18 ID:1jYc/x/z
今日、上司に辞めると言った。
大好きな職場だったから 言い出せずにいた 辛かった
本音をいえば ずっとここにいたかった
家に帰って泣いた。声を出して泣いたのは いつくらい振りだろうか?
次の仕事は決まってない資格も免許もない 恋人いない 実家に帰るつもりもない
どうなるんだろう私…
785名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:26:56 ID:PPjKawHp
>>784
辞めた理由は何ですか?
786名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:34:32 ID:MovQsuX3
>>784
同じような境遇だ。
ただし自分の場合は妻子がいるからなおさらキツイぞ。
一人身ならちょっと落ち着いて考える時間でも作ればどうかな?
787名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:48:08 ID:W8mIPnrw
400万って言っても平均値とかどう出しているか解らないからな
一応、400万以上稼いでいるが・・
おれのまわりでは負け組・・
788名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:51:12 ID:RIRnxpCa
事務職へちゃれんじしてます。営業ヤダ。雰囲気がいや
営業は喋れてなんぼてきなぷれっしゃーに絶えられない
789名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:53:11 ID:Ar8+yPA6
>>784
お疲れさんでした
そんなあなたの為に転職板はあるのです
790784:2005/07/10(日) 15:13:42 ID:1jYc/x/z
昔 やりたいなと思っていた仕事をやっぱりやってみようと 思った事
会社はこの7月に経営譲渡され別の会社になった あと一年は前の会社と同条件での雇用という話しだけど
経営不振だったうちの会社を拾った本当の理由は うちの会社のレベルをあげる為じゃなく
全国にある新会社の支店のサービスレベルを上げる為と 思えて仕方ない
新会社に対して嫌悪感を覚えた

あと 1番の理由は二年前に職場恋愛をした流れによるものかな…
791名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 16:42:16 ID:N9kIHpAn
>>790
>経営不振だったうちの会社を拾った本当の理由は うちの会社のレベルをあげる為じゃなく
>全国にある新会社の支店のサービスレベルを上げる為と 思えて仕方ない

これでなんで新会社に嫌悪なのか分からない。
買収された会社のナレッジを新会社に生かしたいということでしょ?
買収した会社にそれだけの価値があったからじゃないの?
792名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 17:10:20 ID:1jYc/x/z
んーうまく言えないけど
例えば、銀行が消費者金融をたくさんかかえるグループに買収された感じでしょうか
銀行を買い上げて消費者金融を銀行に変えていく のではなく
銀行が消費者金融になってしまうような感じです
わかりにくいですね…すみません

793名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 17:39:33 ID:0173Stej
大手以外は待遇に期待できないでしょ?
所詮リーマンの世界では。
794名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 18:49:55 ID:W8mIPnrw
27歳・・
坂本竜馬が脱藩した歳だ

795名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:09:57 ID:PPjKawHp
スレの頭の方で、何のために働くか→生活のため、家族のため・・・
とか話してたけど、さらに追究して、人は何のために生きるのか?
という問いにはどんな答えがあると思う?
796名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:16:31 ID:WnmF1pTd
>>795
人は何のために生きるか → 己の満足のため
すべての生き物は何のために生きるか → 遺伝子を残すため

遺伝子を残すため、性交に快感を与えた。
快感だから性交をする。それが遺伝子を残す結果になる
797名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:19:44 ID:PPjKawHp
>>796
それには一体何の意味があるのか?それとも、意味を求めるべきではないのか?
798名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:20:32 ID:CffbewpY
>>784
ご苦労様。

私も今年転職予定。
東京で一人暮らしの地方出身者だよ。
他業種に転職するのは今の年が限界なんじゃないかと思って今年に懸けてる。
かと言ってあなたと同じで、次の見通しがあるわけじゃないし、
売りにするためのスペシャリティがあるわけでもない。
でも、今年に決めたんだ!
もう5年近く勤め上げたし。

お互い頑張ろうね。
799名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:23:52 ID:W7pcZ4wF
8月くらいで辞めようかと思ってる
貯金は今450万くらい
800名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:26:26 ID:CffbewpY
>>797
紀元前から人間はそのことを考え続けてきたけど、偉人や天才と言われる人だって
答えは導き出せていない。
これから何万年先になっても、人間は同じ問いを投げかけ続けているでしょう。

答えはない。
あとは自分が何に生きがいを感じ、自分が幸せだと思える日々を送るためにはどうすべきか
を考え、それをどうやって実現させるかじゃない?
人生は短い。
801名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:30:12 ID:8WgXlaVf
俺、八月から新しい会社に行くんだけど、二週間で、現会社辞められるんだっけ?
まだ言ってねーwテラヤバスwwww
802名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 19:41:16 ID:W7pcZ4wF
法的には辞意を表明してから二週間で辞められるよ。ただ、会社の規定が一ヵ月になってるとこもあるみたい。有給の消化も考えると二ヵ月前くらいがベストじゃないの?
803名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:05:27 ID:tBzJrCFH
9月辺りから働きたいのにやりたい事が絞れん。
そして貯金も減っていく(残30マソ)
804名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:11:31 ID:9N6fk8xJ
害虫駆除の仕事はなにするの?
どんな事するんだろ?
白蟻とかゴキブリとかハエとかハチとかを殺すのかな?
805名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:23:27 ID:8WgXlaVf
>>802ありがトン
うはwwwおkwwwwww
法に則り、今日これから言うわw辞められなくなっちゃうwww
806名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:31:09 ID:qi/YHyOb
常識的に辞めるときは前もって上司に伝えるものだよね?
うちの会社はある日急に来なくなってそのまま辞めるって人ばかりだ。
807名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:49:14 ID:tBzJrCFH
>>804
ttp://www.isize.com/GATEN/zukan/z4/gaityu/
色々な方法で駆除するみたいだな。
808名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:52:56 ID:QQVluqXJ
>>803
貯金あるだけましでしょ
俺は残金3000円だぞい!明日金借りる予定…
しかもすぐに働くことは不可能だからしばらくバイトだし。
27なのに情けねー
809名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 21:31:07 ID:8WgXlaVf
ここにいる午年達は一人暮らしのやつが多いのかな?
転職すると最初の三ヶ月は給料安いから、暮らしていけるか心配なんだがw
経験者様がいたら教えてクレクレ。
810名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 22:52:32 ID:W8mIPnrw
何が知りたい?
811岡山県:2005/07/10(日) 23:02:06 ID:cTGOUxke
小学校教員免許を持ってても
働いてる場所が青果市場の出荷場・倉庫な件について。
812名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:06:14 ID:G9zccbb0
>>809
1日付けで入社して25日の最初の給料日までは辛かった。
その後は安定。安いっつっても最低限はあるわな。安心しろ。生きてゆける!
813名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:08:10 ID:W8mIPnrw
そんなんいくらでもいるわ!ボケェ!
814名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 00:51:48 ID:B7P00zeq
あーあ働きてーー!
815名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 01:54:15 ID:m73kRFz1
明日面接2つ。
がんばろーっていうか早く寝よ・・・。
816前日の809:2005/07/11(月) 10:28:52 ID:qqNmAO2B
ポマエラみんな優しいなw
何とかがんばってみるさ!ロト六当ててぇぇ〜
817名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 18:57:15 ID:c8oLDMtD
日本の宝くじ、その他の公営賭博の搾取率は世界一
これホント
818名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 19:47:06 ID:qqNmAO2B
>>817
親が絶対に儲かるシステムになってるんだっけ?
ギャンブル板覗いた事あるけど、言われてる事が全部本当なら酷い話だよ。
819名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 21:05:45 ID:iKqasKib
たしか胴元が絶対儲けるシステムだったはず。
これは、昔から言われていること。
820名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 21:23:52 ID:B7P00zeq
明日面接がんばろーー
821名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 21:23:56 ID:1XPc3IQO
>>817->>819
そりゃ胴元は勝つわな。オーバーしたら税金で賄うのか?
ただ、日本の宝くじは胴元が5割以上取るから(パチンコですら2割以下)
かなり極悪なのは間違いないよ
822名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 21:25:36 ID:+VqsiskM
パチンコの控除率は2%だと聞いた。
故にパチプロが存在できる。
823名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 00:49:19 ID:0Oku0pQw
あさってから 留学 ガンガル
824名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 00:52:26 ID:HgjlsAYn
>>823
すげーなっ!ガンガレ!!
825名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 01:31:52 ID:0Oku0pQw
>>824
あじがと
会社もやめてしまたので
がんがってきます
826名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 01:39:56 ID:dcr1ddOz
第一志望のところ、次が最終で只今結果待ち中。
結果発送まであと1週間ちょっと。
いい加減、胃が限界です…。
いくらなんでも3週間は長すぎるよ…。
827名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 08:52:38 ID:NzUBCJZ4
>>823
何留学?
828名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 09:31:02 ID:FJcdDiH6
日本にはもう生きる道がないのか
829名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 10:37:57 ID:skHQUMQy
あまり知られていない職業集
http://tommyfactory.com/unknownjobnet.html

世の中には、知られていない職業がまだまだあります。
あきらめるのはまだ早い!!
830名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 14:06:50 ID:GDvrinRD
留学=現実逃避
831名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 14:41:20 ID:c8xow4T/
駅前
832名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 16:33:04 ID:p0uDOjCF
>831
ワロタ

いい加減ヒマすぎていてもたってもいられなくなったので、
求人のフリーペーパーやジムのパンフレット集めてきた今日、
面接の電話があった。おっしゃ!
833名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 17:39:04 ID:1oIhmV8S
>>832
おめ(;´Д`)
834名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 22:19:56 ID:FJcdDiH6
面接する前にランナーを聞く
835名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 22:32:20 ID:5Ja1Jm6O
オマイラ・・・前むいてんなぁ。ガンガレよ!



836名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 23:10:16 ID:P6LNYIaz
面接する前にオフコースのさよな(r
837名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 13:31:04 ID:PWTPQNX0
age
838名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 23:47:59 ID:T+JW+svc
死にたいなーー。
839名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 23:49:34 ID:9gWCFswb
明日筆記試験…
840名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:17:21 ID:0m/TfFtJ
転職して半年たったんだけど、早くも敵を作ってしまったよ。
先輩とちょっとした口論になったんだけど(元の原因は100%そいつ)、
そいつが根に持ちやがった。陰口をたたかれてるのも知ってる。

最初から居心地は最悪。ん〜・・・?と思いながらも、転職のタイヘンさも
分かってるから我慢してやってきた。

でももう胃が痛い。これをいい機会と思ってまたリクナビでも見るかな・・・。
皆ならどうする? 辞める??
841名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:21:39 ID:xvbaEEWy
おいおいこのご時世せっかく転職成功させた優秀な人なんだろう。
ちょっと辛いかもしれないが、もうちょいやってみたら?
その先輩はキーマン的な存在なのかなぁ?でなきゃ、そいつ以外
味方にしちゃえ!!陰口たたくやつは長続きしないから。
842名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:37:04 ID:7hz0QqLJ
>>840
あんたも大変だな。嫁はいるのか?子供はいるか?
居たらなかなか転職もできねーよな。
もし、独身なら身軽なうちは決断できるんだし、しっかり考えなよ。

まあ、大阪だったら一度飲もうじゃないか。

応援してるぜ。
843名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:44:21 ID:yJ6h8Ji4
>>840
俺も陰口、御注進には辟易しているが、
聞かされる側も分かっている。ある意味放置プレーなんだ。
だから、転職を成功させた勇気あるおまいは堂々と頑張ればいいよ!

俺も転職頑張ろうっと!
844名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 08:08:50 ID:bmeaKqgX
なんか全然決まらないし(ただいま4ヶ月目)、今週2連ちゃんでいった面接も大失敗だし・・・
とても鬱モード
薬でなんとかならんだろうか・・・
845名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 18:00:45 ID:mBzY6p5j
>>840
仕事への愛情があるなら、上司に報告。
報告というより、上司との酒の席を持つ。
でも文面見る限り、もう辞めたいって思ってない?
846名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 19:02:39 ID:Kutz/hD6
>>840
人の1.5倍努力して能力をつけて、
人の2倍腰を低くして周囲を助ける。
そうすりゃなんとかなる。
847名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 22:48:52 ID:0m/TfFtJ
昨日愚痴ったおいらが帰ってきましたよ〜。同級生のみんな、あたたかい励ましサンクス(涙)

>>841
キーマンというよりただの世渡り上手(一番ムカつくタイプ)でつ。いつかボロ出して嫌われちまえ!!・・って思ってる。

>>842
おいらには背負うものは何一つ無い(ついでに彼女もない・・・orz)。だからそれが救いだよね。そして残念だ、おいらは東京住まいなのだよ。
お互いどんな生活をして、どんな悩み(無ければイチバン良し)を持って
いるかのかは分からないけど、お互い頑張ろうや!! おいらも応援しとるよ。

>>843
そだね。そのとうり、おいらもいつも通り、涼しい顔してひょうひょうと仕事してる(でも実は胃が痛いのよ)。必要があればそいつにもフツウに
話しかけてるよ(ムカつくが)。
転職キツイよ〜。「若造だから分かりませ〜ん」では通用しない年齢になってしまったからね。周囲も最初から冷たい。少なくとも歓迎ムードではなかったよ。
でも、自信があれば飛び出しちゃえ!! まったくの異業種転職で、かつ業界を選べるのは最後のチャンスじゃないかな?(年齢的にね)

>>845
上司は味方じゃないのだよ。上司や先輩≒神扱いだから(言い過ぎかな)
好きな業界にいるけど、職場の雰囲気最悪だから考えてる。居心地の良さ・人間関係は大事だよ。冗談の一つ言えず、上司のグラスの酒量を気にしなきゃならない飲み会・・・w

>>846
今のとこにいるうちは、そういう心構えで逝くよ!! サンクスね。

>>844
ダイジョブ、受け続けてれば(それがタイヘンなんだけど)そのうち引っ掛るよ。おれは5ヶ月で書類選考ふくめて15社以上受けてたよ。
うち、受かったのが今んとこ1社だけなんだけど。おいらは上京一人暮らしだから、無職中はアルバイトでつないでた。それも今やおもひでだw

そいじゃ同級生のみんな、がんばろうぜ。またくるよ。
848名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 23:49:03 ID:Ga5hg89O
で、2007問題は新卒の餓鬼どもだけで俺たちには全く関係ないの?
当然、企業も25〜30あたりの年齢層がいないと思うんだが
849名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 23:56:08 ID:9SP2ZPEh
ないってことないだろ。新卒は所詮新卒。
いきなりガンガン仕事できるわけじゃないから
その頃には俺たちの世代が中核になってる。

















と、思いたい。
850名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 00:16:43 ID:iadm9qp2
最近の新卒はどうなの?
851名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 01:46:15 ID:xIek5Yjm
大学を留年したり、色々したから、今の4回や新卒連中とも付き合いがある俺がきましたよ。

まあ、氷河期よりましだが、ブラック企業に悩まされてるってとこですかね。
働き始めたらわかるのに。

ブラック企業よりブラック上司やブラック先輩ブラック同僚の方がはるかに厄介ってな。
852名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 02:15:42 ID:QFhHCPG3
今年の新卒は1ヶ月で来なくなりました。
女の子が一人残ったからイイけど。
853名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 02:22:03 ID:mjNU2IEb
転職活動をはじめて6ヶ月。嫁子供いての転職活動は本当厳しいね。
現在年収300万。早く抜け出したいけど失敗は許されない。
今まで選びに選んで6社から内定もらったけど全部断った。
独身時代なら断るなんて考えられない規模や待遇の会社もあった。
家族のため一部上場企業も狙ったし内定もでたけど
ああいうところって激務のわりに待遇よくないのね。
全国展開だから転勤族になるし。部署異動もあるし。
で、やっと自分も成長できてなかなかの待遇、さらに業界トップレベルの
売上の中堅企業から内定がでた。安定性もある。
正直、家族がある分金銭面や安定が一番重要なんだが、やっぱりやりがいや
自分の目標っていうのもある程度の犠牲を払っても大切だと思った。
家族もちの同士よ、やりたい仕事を諦めないでください。きっと家族は理解してくれます。
独身のみんな、金は二の次にしてやりたい仕事をしてください。
やっと転職活動の呪縛から逃れることができてうれしくてカキコしちゃいました。
みんなガンバロー!
854名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 02:37:56 ID:StLMzPsC
明日enjapanのアルバイトから正社員の面接を
受けてくる。
ってか正社員になれるのかな?

855名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 18:45:13 ID:wFWQaulK
>>853
前向きだね。転職決まっておめでとう!おまいもがんがれ!
おいらも来週、人材紹介会社から紹介された会社の面接受けに行きます!
これ決まったら就職するつもり。
856名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 22:08:45 ID:DnFJbx+m
>>853
おめでとさん。
俺は1浪1留するも今年社会人3年目で、やりたい仕事に就けたはいいが
DQN上司に頭悩ます日々。最近は就いた職すら自分に合ってないのではと
頭抱えだしてる。今営業兼マーケティングやってるがもっと地味な仕事で
いいんじゃないかと不安になっている。職歴だけは残しながら時間の許す
限り資格の勉強している。職歴が3年以上付いたら何時でも転職活動出来る様に。

割と安定な企業だけどDQN上司と安月給(うちの会社は40歳位まで)は嫌だ。
857名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 23:04:06 ID:pCSVCwCu
DQN上司は嫌だよね…私はそれが原因で仕事辞めた。
858名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 01:29:02 ID:IgS4xRfm
俺も上司で悩んでる
根は悪い人間ではないのだが
根本的に団塊以上とのジェネレーションギャップは埋められない
20年前と言ってる事が変わらず、時代に対応できてない
859名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 10:58:33 ID:d2axOXCn
同意!団塊はなんとかならんか
仕事できなすぎ!
860名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 16:09:47 ID:VZBDmdiU
まったくだ
団塊以上年の食ってる世代が後先考えず適当な仕事ばかりしてきたから日本はこの程度の国になってしまった。

国は借金漬け、老人は天下り・転職を繰り返し退職金ガッポリ、シナやチョンにはでかい面された挙句盗みまではたらかれる始末、引退したと思ったら年金だけで100歳以上生きてく。

なんなんだこいつら。そのツケを一番背負わされるのが俺ら。
仕事はチャンスも与えられず税金だけ取られ老人共を養っていかされる。

奴らが死なない限り30前後の世代に未来は無い
861名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 16:43:26 ID:d2axOXCn
団塊は年金なし!
862名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 20:53:26 ID:YiryAjYj
団塊の世代は君たちの親の年代じゃないのか?
863名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 21:49:22 ID:oPBk+SEV
>>862
まさにその通り
団塊の恩恵を俺らも受けてるわけだから
文句は言えないかもね
俺の親父も高卒で年収1000万超だからね
本当にいい時代を生きてきたとしか言い様が無い
864名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 21:59:06 ID:VZBDmdiU
>>863
年収1000万以上の労働者が何人いると思ってんだか
865名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 22:24:30 ID:YiryAjYj
何を求めているからないが、チャンスは自分で掴むもの。
運も実力の内と言うし、前向きに生きるしかない。
866名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 22:31:39 ID:CgcR9MUe
で、みんなサマージャンボ買うの?
867名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 23:50:14 ID:VZBDmdiU
>>865
正確には就職のチャンス
こういうと求人あるじゃんというドアホウがいるが、失業率0%の世界は存在しないことを考えよう。
868名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 23:56:23 ID:uc+fVj8Q
チャンスが来た時の為の準備は常にしておくものだ。
そういい聞かしてガンガっております。
869名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:05:34 ID:qKf1/ZUC
現在面接の結果待ち。こういうときの連休は正直体に悪い
870名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 07:53:50 ID:nqQjcMT+
考えても結果は変わらないから考えるな
ってかそんなん考えていたら身がもたんだろ
新卒じゃあるまいし
871名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 08:27:27 ID:wrvXjM+H
おはようさん。昨日リクナビから電話来て登録の詳細を聞きたいというので
行って来た。問診したお姉ちゃんが素敵で、妄想してばっかり。
問診どころじゃない。。。
872名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 11:32:46 ID:PloY3K3x
>>871
そんなことまでやってるのか
873名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 18:42:43 ID:3Zwbnt1L
年下年上でもいい素敵な
お姉さまと付き合いたいものです
874名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 22:19:06 ID:v83b444q
みんな給料と年収どれくらいですか?
875名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 23:45:36 ID:owUNLpjC
>>874
よく出る話題だな。
まずは自分のを書いたら?
876名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 23:55:59 ID:/oSLkYg0
2年目の市役所職員。
月、額面19万。
年収にすると310〜320万くらい。
これより上ならそこそこの待遇。
これより下ならちょっとヤバイ。
そう考えるといいかもしれないです。
就職が遅かったんで、この年収に20〜30万
足して考えるといいかもしれません。

結構酔ってるんで、書いてる内容がおかしかったらすみません。
877名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:57:23 ID:roJP9Zow
おれ正社員で5年目なのに年収275
正社員の友達の中で一番少ない・・・
この年だと320万が平均だな友達約10人平均
最高は高卒で大手ガス会社の370くらい
878名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:00:43 ID:XUEqoBLy
>>877
たぶん田舎でしょ。
東京でおれ、420で最下位。周りは500超えがほとんど。最高は750。
879名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:10:52 ID:kazsBID7
大卒&東京ですが350マソの漏れが来ましたよ
880名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 03:17:09 ID:ldViEWyM
俺はニートなんで収入がありません。
881名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 03:28:24 ID:roJP9Zow
877ですけど田舎です
なんで東京といなかでそんな差が出るんでしょうか?
同じ日本なのに。田舎は東京とかの下請けが多いからですか?
882名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 04:59:22 ID:PPjhxRQ2
>>878
同じく東京。450万だが私も決して高い方じゃない・・負け負け

東京の方が高いというより仕事の内容によるんじゃないでしょうか?
運用面に近い仕事は安いですよ
派遣さんでもできる仕事は安いですしね
給与が高い業種が東京に多いだけでは?
大手の本社とかですかね
支社なんかは本社で決まった事をするだけでしょ
田舎はそんなんばかりだから給与が安いんでは?
883名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 09:04:51 ID:SNpky+y3
東京の給与が高いのは暮らす為に物価が高いから。
物価が高いのは人が多いいから、
田舎より東京の給与が高いから東京行こう!

の、スバイラルによる
884名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 13:54:11 ID:AVZZNFFU
年収400超えてる人多いんだ。
5年勤めてまだ300万台だよ。東京なのに。
885名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 15:23:47 ID:CExQA/I6
いいじゃん、それで幸せなら。

俺の友達年収600万超えてるが、毎日午前様近くまで働いて、
朝は時々鬱で吐くらしい。休日出勤もしょっちゅう。
で、たまの休みは死んだように寝てる。
能力ある奴なんで、かなり重要な仕事とかガンガンやらされてるらしい。
あれ見てるとエリートも大変だなぁって思うよ。

しかし同じ大学卒業してんのに、なんでここまで差がついたかなぁ…
886名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 20:21:10 ID:7v9LTFNt
同じ大学出てても恐ろしいほど差がつき始めるよな
この位の年齢って
887名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 22:33:23 ID:LfqLjU7X
お前らそんなに考えるなよ。年収がなんだよ。金ばっかり気にしやがって
人生楽しく生きようぜ。そのままだと嫌味なおっさんになっちまうぞ!
888名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 23:54:18 ID:7v9LTFNt
まあ、実際俺は年収350でも
実家通いなんで1年で貯金200はできちゃうんだよな
金の使い道がない悲しい人間です
889名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:09:49 ID:d8/HVZTr
俺も全くおなじだ。
無趣味毒男だもんで、収入すくなくても金はたまる・・・
890名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 01:12:47 ID:KY+WiN/8
>>888
地方から上京で中小ITに就職。
年収450万でも、一人暮らしなので、1年の貯金はせいぜい150万ぐらいです。
やっぱり実家通いは良いですねえ。
地元でも仕事がないことはないんだけど、未だに東京に夢見てる俺。
いい加減目を覚ますべきなのか、まだチャンスを探し続けてもいいのか、
・・・まだまだ精神年齢低いなあorz
891名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 01:50:54 ID:7IVpNooH
>>890
やりたいことがあるなら追い続けろ。
ただ東京がカコイイとか思ってんなら実家に帰るヨロシ。
892名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 02:03:46 ID:KqhN8BWh
東京で物価が高いってたとえば?
確かに家賃は高い。ほかは?
こちらでは公務員とか看護婦は金持ち
でも、40歳で年収600くらいでは
東京ではまったくいい給料ではないんですよね?
700万いうたら部長さんクラスです田舎では
893名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 18:10:56 ID:ZyuxG6aT
>>893
要は東京が嫌いって意見でよろしいか?
894823:2005/07/20(水) 18:20:15 ID:T9+FpDll
はーい
現実逃避とよばれる
留学生です

やっと 留学先に つきました
現実逃避といわれようとも がんがる ノシ
頭悪いとういわれようとも がんがる ノシ

いまより 5年後 10年後 
笑ってればいいんだい しかも
日本帰って就職するきないしね 
なんといわれようとも まずは こっちで がんがるだい

われながら 頭悪い文だ・・・・・・
895名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 18:21:45 ID:ZyuxG6aT
アンカーミスw
>>892
896名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:29:13 ID:RGpkKBGi
>>894
確かに26、7歳とは思えない文章だね。
就職できないのも頷ける。
897名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 00:47:19 ID:FUem9I1H
はは
898名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 00:52:01 ID:6jWkt7n4
煽るな煽るな
俺等は敵じゃないはずなんだ・・・・
899名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 03:26:27 ID:S42jsdh8
大学出てバイトすらつけない....
本気であせります。
900名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 08:37:45 ID:L4C63YXW
バイトならいくらでもあるじゃん
901名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 12:48:43 ID:x7F1ZpbR
今週のR25より

第1回質問「彼女に言いたいこと」
1.彼女なんていません 36.7%
2.大好きだー!     28.3%
3.もっと優しくして・・・  15.6%

つまりR25世代は彼女がいないのが普通で
やっとできた彼女が大好きなのに彼女は少し冷たい
という結果に・・・○| ̄|_
902名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 12:58:28 ID:6jWkt7n4
むしろそんな結果に安心するわけだが。
「自分以外、総勢所帯持ち」とかだったら泣けない。
903名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 13:06:12 ID:Kjxb7Sa3
漏れらもうR25世代じゃないだろ。
ないけどR30の方がふさわしい。妻がいるから彼女がいないんだよ。
904名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 14:32:04 ID:6JJBfp1G
内定きた・・・
返信もした・・・
ハロワで見つけたかなりよさげな所。
去年四月にギブアップして以来、
ハロワなどの求人の惨状に絶望しつつも、
ふるいにかけてひたすら探して見つけたところだった。
このスレから卒業できそう。
905名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 15:27:29 ID:6jWkt7n4
>>904
May the Force be with You!
906名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 15:59:27 ID:L4C63YXW
>>904
May the NEET be with You!
907名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 16:36:55 ID:w+9+t+Rm
内定もらったんだけど年棒350万てどうよ?残業代なしで
908名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 19:59:12 ID:MNHLz6YZ
>>907
十分だろ
909名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 20:18:22 ID:cDHX8dbI
東京以外に住んでるならなら十分だろ。
910名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 23:04:02 ID:mJ0nFWyn
俺は東京に住んでて残業代込みで350万だぞ。
911名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 23:07:33 ID:MObQq0Rk
おのれは奴隷ですか?
912名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 23:50:20 ID:MQXQ4voW
フリーターか派遣でしょ。そんなもんだよ。
913名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 00:19:00 ID:QSakT0sX
>フリーターか派遣でしょ。そんなもんだよ。

。・゚・(ノД`)・゚・。
914名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 03:18:17 ID:6NcwGcUE
プロバイダーのカスタマーの仕事がしたい...
楽そう...
915名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 12:05:54 ID:QSakT0sX
916名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 12:19:20 ID:0oVqoEKG
>>914
結構辛いぞw
サポセンは女が多いからあいつが嫌いだとか悪口聞かされるのも鬱になる。
917904:2005/07/22(金) 20:46:00 ID:baLxrrfh
おまいらがんがれ。
漏れは未経験でいってくるよ。
受けるときも前職と全く違う分野だったので、
受けるところの技術的な物の経験などはないことを面接でも出して、
もう開き直って協調性やチームワークといったことを、
前職で学んだことなどをはっきり出した。
唯一、大学で関係しそうなことを学んだだけなのを伝えたよ。
がんばればおまいらにも良いところが見つかるさ。
さて、出社日までに勉強しないとな。
全然やったことがない分野だから、
何から手をつけて良いか全くわからんが。
918名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 22:05:44 ID:qw7CEEbr
転職活動、なんとか内定GET
だが面接で相手に合わせてしゃべったせいか直属の上司に変に気に入られちゃって
将来を熱く語られたよ…騙されてるよ俺無口で人が怖いヒキ出身なのに
俺に人を引っ張る仕事させようなんて無理だよ

て状況
919名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 22:15:44 ID:0oVqoEKG
>>918
仕事してる時も騙せばもーまんたい
920名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 22:46:44 ID:Dissy+69
>>918
仕事中もプライベートも同じ人格でやってる奴ばっかりじゃない。
騙すっつーか、自分でキャラ作るっつーか。

「俺、デキルビジネスマン!」みたいな妄想して、その勢いでやってりゃ、
仕事に対するプライドみたいなものも出てくるし、
そのうち実力も追いついてくる。
921名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 23:03:52 ID:qw7CEEbr
d…マジでd

そうなんだよな、プライドや使命感を意識したら意外と乗り切れたりするんだよな
俺はCOOLビジネスマン、のガラスで出来た仮面を被るつもりでがんばるよ
ほんとは一杯ひっかけてから出社したいぐらいなんだがw
922名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 00:34:55 ID:D6mqHtLU
キャラ作って生きていく事をしてない奴が信じられん
疲れるだろ?
自分を出すときは風呂かトイレぐらいで十分!
923名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 08:20:55 ID:7Q2nxLCs
ゆうこりん
924名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 09:45:50 ID:EDE0pX/9
ゆうこりんが53年生まれだったらキモイな
925名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 10:46:05 ID:QUrZp06Y
そりゃキャラは作るけどやっぱ限度があるんだよな
ゆうこりんマジ尊敬するわ
あそこまで徹底できるなんてほんまもんのプロだ
926名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 10:53:11 ID:H9fkXfAM
ギャルみたいな格好をしたゆうこりんを見て絶望した(AA略
927名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 14:24:33 ID:VzeM+kNH
>>918
業界・職種は何ですか?
宜しければ教えてください。
928名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 18:30:12 ID:D6mqHtLU
ひきこもれば、苦しまないですむのだろうが
また働こうとしているのはなぜなのだろう
929名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 18:43:08 ID:QUrZp06Y
生きていかなきゃいけないからさ
930名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 21:24:29 ID:D6mqHtLU
不思議だね
人は見えるものをほしがる
いつか自分は消えてしまうのに・・
931名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 23:18:20 ID:EDE0pX/9
>>930
消えてしまうからほしがるのかもしれないよ
たぶん今しか手に入れられないから
932名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 23:53:41 ID:WWlZ9XtC
いつかは灰になるのに・・・
933名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 23:59:48 ID:A0U4fpeV
いいかげんフリーター脱却したくて
頑張って仕事探して応募してみてはいるけど、
5月からずーっと連敗中。
正社員じゃなくてまたバイトで探せば
どこかしら決まりそうな気もしちゃうんだけど・・・。
でも歳が歳だし、就職するのはこれが最後のチャンスな気がするから
挫けないで頑張った方がいいよね。
もう来月で27になっちゃうよー。
なんか焦ってしまう・・・。
934名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 00:47:29 ID:vAb+lFCH
>>933
何歳でもその歳なりにチャンスはあるぞ。
後が無いと思って焦るより、まだ30までは余裕あるじゃんくらいの気持ちでいこうよ。

ま、30まで決まらんかったら40までは余(ry
935名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 01:33:37 ID:UpeDcY6U
特にやりたいコトないなら偽装派遣プログラマとかどう?
待遇はともかく正社員だし職歴になる。
とにかく業界に入って、それから勉強して上を目指して転職ってのもアリだと思うんだけど。
936名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 02:18:46 ID:/FuvMDFm
>>935
いい加減な事いって。。
偽装派遣なんてやっても時間の無駄だよ
偽装派遣を経験したことないから言える一言だね
937名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 02:59:03 ID:UpeDcY6U
今いるのは300人規模の孫受けぐらいの会社なんだがなぁ…。
938名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 03:00:56 ID:UpeDcY6U
ちなみに自分ひとりで常駐先(派遣先)に行って、派遣先のリーダに指示もらって働く方式ね。
これって偽装派遣だよね?
939933:2005/07/24(日) 10:54:17 ID:c7krxPGU
>>934
先月自分のバイト先が経営難でつぶれて無職になっちゃったのと
父親が定年退職したのが重なって、なんか色々考えちゃってさあ。
気付けば親も定年の歳になってるっていうのに、若い自分が
こんなフラフラしてていいんだろうかって。
そろそろ安定して親を安心させたいっていう気持ちが強くなってきた。
でもそういう風に言ってもらえて、なんか肩の力が抜けたかんじ。
ありがとう!
あんまり力みすぎずにがんばるよ。

>>935
アドバイスありがとう。
実はやりたい事はあるんだ。今まで就職しないでフリーターでいたのも、
それを追っかけてたからというのがありまして。
なので就職先も、そのやりたい事に少しでも近い職種で探してみてる。
実務経験無いから難しいと思うけど、もうちょい当たって砕けてみます・・・。
940890:2005/07/24(日) 14:30:33 ID:77uFZ1pj
>>891
実家は狭くて自分の個室がないのです・・・。
リビング以外の小部屋が2つあるのですが、
それぞれ弟と妹が占領してる状態。
皆さん、実家から会社に通ってる人は、実家にちゃんと
自分一人の部屋があるのですか?
941名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 15:11:09 ID:/FuvMDFm
普通あるでしょ
942名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 16:02:28 ID:Ku4dhD3W
>>940
君の環境を聞いてたら
いかに自分が恵まれていたのか分かった
943名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 18:21:51 ID:/FuvMDFm
一人暮らしの方が楽でいいじゃん
家族と暮すデメリットの方が大きい
おれはね
944名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 21:07:30 ID:NIhQPgKJ
久しぶりに実家に帰ったとき勝手に私物が捨てられて
部屋が物置みたいになってた
945名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 22:13:51 ID:+oQH0+t3
>>943
オナーニとかオナーニとかオナーニのことか?
946名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:32:10 ID:7g8pxzVb
ソロ活動といいなさい!
947名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 09:47:49 ID:1+Xn+xeF
射精大会といいなさい
948(´∀`)ノ:2005/07/26(火) 12:25:57 ID:ihmdyJt3
今朝父親に「面接ってうれしいけど、交通費がかかって仕方ないやー」とぼやくと
「会社が交通費くれるからいいじゃないかー」と言われちゃったー。
いつの時代さー(;∀;)
おそらく、景気とか失業問題があまり進展しないのは、それに携わっている人の年
齢が父とだいたい同じくらいだからなんじゃないかなーと思い始めたー。
949(´∀`)ノ:2005/07/26(火) 12:27:04 ID:ihmdyJt3
あら、無職だめのスレッドと間違えてカキコしちゃった・・・
はじめまして
950名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 12:56:33 ID:pRztQ5XI
>948
ちょっと解る気がする。
なかなか再就職ができない私を親は白い目で見るけれども、
彼らの時代と違って、今は大学出てれば引く手あまたの状況じゃないんだよなぁ。
951名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 13:09:07 ID:4VP+H6RS
確かに、いかにその年代の人達(団塊)が
危機を感じていないかってことだよね。
他人様の父上のことで申し訳ないけど。
952名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 15:04:53 ID:g9KzxfV9
お前らってほんとにどうしようもないなぁオイ
死ねば?ねぇ死ねば?
 産 廃 君 ☆
953名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 17:46:16 ID:73wt4Xlp
>>952
珍しい名前だな君は
954名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 19:07:49 ID:ihmdyJt3
>>952
産 廃君
中国人女性みたいな名前だね。
955名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 22:20:18 ID:aX6tjv20
がんばっていきまっしょい面白いけど
やっぱ広島弁はいまいちうまくねーなと思う
そんな27歳東京出身在住の俺は転職も
決まらず困っています
956名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 23:17:08 ID:lwmYuwcy
映画が面白いよね。
田中レナが、まだ可愛かった頃のやつ。
焼き直しの必要性の有無を感じるけどさ。
957名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 23:46:05 ID:X3maWnkW
ネタが無いんだろうな今やってるドラマはリメイク多すぎ
958名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 02:11:14 ID:Mm0UGhqf
なんか無意味に多いよ
映画の2時間で完結してるものを薄くのばしてどうすよ・・
濃くなればまだ、おもしろくなるかもしれないけど
正直・・だれますわ

959名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 07:36:43 ID:xOlcS/DN
リメイクのサイクルも早いよね。
俺らが子供の頃のゲームや漫画なんかもうノスタルジックに語られ出してる。
幸せな時代、良い時代は過去にしか見つからないってか。
960名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 10:36:42 ID:41gVxlUc
結局さ、昔と違って勝ち負けみたいな幻想が流布してるから
ソフトつくれる優秀な若手が育たないんだろうね。
貧乏が売りの漫画家や作家、映画監督。
なりたい奴が減ったのかな。
それとも売れるものしか作れないのかな。
961名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 12:06:26 ID:Y4PjIA4G
962名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 12:47:56 ID:m6raeW74
ネタがあっても、確実に売れそうなモノにしか金を出してもらえない
だから冒険できなくて続編やリメイクばかりになる
963名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 15:44:35 ID:NjYw8Apt
かなり亀だが、お前は俺か?兄弟の構成、部屋の数。ナカーマ。
俺は昨年末に家を出たよ。実家から徒歩二分だがw
964名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 15:45:58 ID:NjYw8Apt
あ、>>940へのレスねw
965名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 21:39:08 ID:NLL5dHlN
あの時、友は永遠で
未来は光輝いていた…
966名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 01:28:31 ID:NiMx/S/8
ある日パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜び、そして苦しみの事を・・
グリングリン
青空では小鳥が歌い〜
967名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 22:40:43 ID:wf4FAK6G
>>966
俺の記憶が正しければ、
苦しみではなく、悲しみじゃないかな。

で、青空にはそよ風吹いて
じゃない??
968名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 23:58:41 ID:LNuRygA6
インザスープ
969名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 00:50:26 ID:oZJwcJxD
いんざみそs−ぷ
970名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 02:43:18 ID:/N0+6zFZ
内定がきた!
8月から勤務です。
971名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 07:56:53 ID:PIhUOYjA
>>970
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
972名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 12:38:06 ID:i4hlK2hT
俺は九月からだ
こんどこそ頑張ろうぜ
973名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 12:55:05 ID:dFwlPmZ6
>>972
すっごい羨ましい。
974名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 13:13:29 ID:5X6VuhNj
8月半ばからアジア諸国巡り。
カンボジア、ベトナムなどの内戦、戦争記念館めぐり。
みんな元気で。
975名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 13:16:58 ID:Zk/Iox+5
良いお年を!
976名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 20:33:05 ID:YWsBIUC5
>>974
身体に気をつけてナ

>>975
まだ7月が終わるトコだぞ( ´∀`)σ)∀`)


977970です。:2005/07/30(土) 03:58:26 ID:c5BAoeN6
がんばります。
今度こそ今度こそホワイトでありますように...
978秋刀魚:2005/07/30(土) 04:23:29 ID:xiB4/2La
1歳半の子持ちで無職になりました。
どうしよ。

みんな、どうやって仕事を選んでる?
漏れはもう今まで(10年)やってきた業界に戻るつもりがないのだけど。
979名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 16:47:57 ID:j4yOl9WZ
消去法で残ってる職種を片っ端から。おこちゃま抱えてたらあまり時間はかけられないべ。ガンガレ!午年の仲魔よ。
980名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 17:30:45 ID:kkHnrjz7
10年ってことは、高校時代から?
981秋刀魚:2005/07/30(土) 19:35:51 ID:2Xg/th0Z
高校中退してからだから、もう10年になる。

白い襟はもう着られないし、着るつもりもないけど、さてどうしたもんか
982名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 21:41:21 ID:uLKhcVmE
着られない事もないと思うが。<白い襟
983名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 22:29:24 ID:Yo6uakt9
もうそろそろこのスレも終わりだね。誰か、新スレ立てて!
984名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 08:48:11 ID:UoVUM58L
じゃね遣いだけどスレ立ての方法が分かりません。
98511代目1:2005/07/31(日) 12:15:30 ID:LApuq0oa
新スレ↓
昭和53年生まれ PART11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122779542/l50
986名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 18:13:59 ID:7EOGUlZf
おお、新スレが立ったか。じゃあこのスレはもう終了?
987名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 21:31:54 ID:Z8L59Jnv
埋めるんだ
988名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:26:21 ID:YfA+RiVk
大和
989名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:31:06 ID:YfA+RiVk
武蔵
990名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:38:54 ID:YfA+RiVk
信濃
991名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:42:43 ID:YfA+RiVk
長門
992名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:44:02 ID:YfA+RiVk
陸奥
993名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:45:40 ID:YfA+RiVk
三笠
994名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:50:24 ID:YfA+RiVk
金剛
995名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:53:39 ID:YfA+RiVk
妙高
996名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 09:01:00 ID:YfA+RiVk
瑞鶴
997名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 09:02:59 ID:YfA+RiVk
翔鶴
998名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 09:05:31 ID:YfA+RiVk
赤城
999名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 09:07:24 ID:YfA+RiVk
加賀
1000名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 09:08:57 ID:YfA+RiVk
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。