昭和53年生まれ PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 03:33:11 ID:3lpTHYrs
正直「葬儀屋」にいいイメージを持ってる人は少ないと思う。
考えられる理由として
・仕事そのものが人の死を扱うという事からくる暗いイメージ
・料金体系が不明瞭な事があり、怪しげな業界に思われがち
あたりが思いつく。

でも、あなたが「仕事として本当にやりたい事」なんだったら、
世間体なんて気にならないと思う。逆に世間体が真っ先にくるなら
他に向いている仕事があるのかも知れないね。
953名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 09:34:40 ID:X8BJBrov
病院で死んだ人をゲッツするために待機したり
色々大変らしいね
954名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 09:41:06 ID:VPpkEDNP
今俺も内定後の待遇面談やってる。
残業月30ぐらいで年収580万位って言われた。
銀行なんで残業月30はウソだろうけどな。

年収150万うpするから
自分を見失ってそこで速攻返事してしまった。
もうちょっとつり上げた方が良かったかな・・・・。

まあつけれる残業が30までで
実際は残業多いだろうが年収あがるからそれは仕方ないと思っている
955名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 12:03:14 ID:BeTWQh8v
>>952
>>953
>>954
ありがと。 いいかなぁって思って内定貰ったんだけどさ。
身内・友達は、みんな「お願いだからやめて」っていうんだ。
マイッタ。
956名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 16:33:27 ID:982/U+xm
今月で27になります・・・早いね、歳を食うのって。
957名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 18:43:51 ID:kd0du7VK
>>956
まだ26才だったのかよw
初々しい悩みだなw
6月だからなあ俺は。
958名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 19:24:15 ID:VPpkEDNP
>>955

確かに大変な仕事だとは思うが
他の職に就こうが楽な所なんて無いし。

人は絶対死ぬわけで葬儀という風習は無くなるとは思えないと
考えれば悪い業界では無いと思う。
現在少子化だから50〜70年後はヤバいかもしれんが
あと30〜40年ぐらいは今の団塊が死ぬから仕事はなくならない。
葬式ってあまりケチる人居ないから儲かる産業ではある。
959名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 20:02:15 ID:6MhzBeq2
>>957
おれ来年の3月。
気分的には27なんだけどまだ半年弱あるんだよね。
960名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 20:50:41 ID:WRMvFxSJ
人材紹介会社の人に「年齢的には今が一番転職にいい時期ですよ」って言われた。
961名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 20:54:02 ID:6MhzBeq2
>>960
そりゃそうだ
962名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 21:38:54 ID:vVKkE3UV
30手前が一番良い時期でしょうな。
963名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 21:55:11 ID:VPpkEDNP
>>960
あと1、2年すると一番高く売れる時期って言われたよ。
964名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:02:18 ID:Z+D0cMIY

おまいら同年代な訳だがどんな資格持ってる?
965名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:03:10 ID:pfcu1Ba9
自動車免許
966名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:05:09 ID:F0psB/qi
クレーン運転士、玉掛技能士、航空特殊無線技士
967964:2005/10/08(土) 22:05:52 ID:Z+D0cMIY
ちなみにオレ
車整備免許と運転免許
最近暇なんでフォークリフトの講習いこうと思ってる。
968964:2005/10/08(土) 22:07:03 ID:Z+D0cMIY
>>966

どんな仕事探してるの?
969名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:08:12 ID:x+pEMSiH
私はAT限定免許に初級シスアド
ついでに一応MOS一般

今総務
970名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:08:56 ID:F0psB/qi
>>968
仕事は普通に工場でクレーン運転士
航空〜はパイロットライセンス取るために取った
ライセンスは法律上取れなくなったが
971名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:11:24 ID:6MhzBeq2
車の免許
基本情報技術者
ソフトウェア開発技術者
オラクルマスターゴールド
FP
972名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:17:28 ID:CvyEkTN1
教員免許

取っただけ。逆効果が怖くて履歴書にも書かなかったし、全く活用してない…。
973964:2005/10/08(土) 22:25:20 ID:Z+D0cMIY
求人みてたら旋盤工とかあるけどかなり給料いいとこあるね。
ああいう仕事は相当キツいかな?
経験ないからわからんけど。
974名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 00:53:01 ID:l2Cp+vc/
MCP

もうちょっとマシな資格取ろう、、、、
975名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 00:59:46 ID:xQYG0r/B
>>974
ん?何その資格?
976名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 01:02:56 ID:IRKJqT3a
普通自動車運転免許  → 高校卒業と同時に取って、一番役に立ってる。
普通自動二輪運転免許 → 2年前にとったけど、いまだバイクを持っておらず。
              (そろそろ運転操作方法忘れそう・・・。)
旅行業務取扱管理者  → 3年前に取ったものの、資格手当ても梨。
              現場であまり役にたっていないような気もしないでもない。

ちなみに、女です。
977名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 01:52:22 ID:meRnmDQ8
資格かぁ
情報処理2種
普通自動車免許
オラクル10gシルバー

なんの意味もない
978名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 08:32:51 ID:KSJPDhLZ
>>973
旋盤工 だと、自動車部品関係かな? それはもちろん給料良いよ・・・
1日中薄暗い工場内(油と機械の匂い充満)で同じ作業を朝から夜まで1日中
大体2交代 朝8時〜夜9時〜朝8時 月火水木金金 日(調整日)
夜勤の週は日曜の朝8時までで、1日寝てしまい終了
昼勤の週は日曜の夜8時から、(前夜勤)で昼間寝ておかねばならず終了
でも、サービス残業は現場はまずないし、お給料は良いし、福利厚生保険関係すべて良し。
仕事はお金を稼ぐものって、完全に割り切っていれば、おそらく理想に近い良い職業。
979名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 09:38:17 ID:F19+79uO
>975
マイクロソフトプロフェッショナルなんたら試験
980名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:48:24 ID:c1xUcluC
小さい頃から憧れてた地元のバスの運転手になったんだが、
夢と現実とのギャップに…orz

定年まであと30年以上もつかしら
981名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 00:22:53 ID:/t2K4R5O
小さな子供が憧れるような運転手さんになってください。
982名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:31:47 ID:P5qciCi/
おまいらどれくらいの給料の仕事探してる?
年収350以上あればいいと思うんだが
今度面接いくとこ320くらいだわ・・・
そろそろ一人暮らしもしたいんだがこれじゃむりポ
983名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:33:07 ID:elnXhcxB
>>980
夢をかなえたんだからこれからもきっとやれるはずだぜ。
984名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:45:27 ID:/InH1Dl2
320の所にいかなければいいじゃん
地道に探そうよ〜

おれは500万はもらうつもりだけどね
なかなか・・

985名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 08:54:54 ID:gfnc7Ojr
>>982
最低500万。根気よく探せ。
地方だったら400万でも良いかも。
986名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 10:22:25 ID:jTy23ULu
業種にもよるわな
987名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 10:27:18 ID:RcG+FFOm
>>985
500万なんて、今の会社だと毎月80時間残業しないと無理だよ・・・
988名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 11:20:29 ID:N6DC9hm/
最低500って本気で言ってるのか?
俺は現在350で転職しても450だ
989名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 12:31:53 ID:1JTwMm7U
折れなんか冬のボーナス次第で初めて300万に届くかどうか、だぞ。
990名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 13:04:35 ID:s0gu2Uqt
>>984

5年経験者が500万
だったら、経験のある派遣社員{年収250}
2人とったほうが企業的に良い。
それだけの価値あんの?

もし未経験業種だったら500なんて考えないほうがいいよ。
まずその企業DQNだから。
991名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 13:48:21 ID:/InH1Dl2
500万でそんなに驚く必要もないだろ
そもそも派遣で経験ある人なんている分野でもないからな・・
いるなら逆にうちで使いたいよ
今も450万もらってるし、そんなにハードルは高くないよ
契約社員で800万とかの話はきているし・・正社員で500万なら現実的
であると思ってるけどな〜


992名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 14:35:00 ID:s0gu2Uqt
営業?
SE?

収入かなり波あったよ、俺。{下250万〜上1200万位}
それに仕事の付き合い金かかるし。休みが全くなかった。
「若くてもこれだけ稼いでます」って求人雑誌に載ったこともあるけど
ストレスで首が全く動かなくなり、偏頭痛がひどくなり潰瘍ができて入院。
雑誌は病院のベッドで見てたっけ・・・・。
そして、長期療養が必要とのことで退職。
貯金もあったけど、入院してたらなくなった。
二度と営業やりたくない。
993名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 14:53:24 ID:/InH1Dl2
SEかアーキテクトですね・・
分野がレアでなかなか人がいないのよ

おれも胃、大腸にポリープありますよ
たぶん長生きしないな〜

994名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 15:43:07 ID:ueNKN+UZ
駅員って給料安いみたいだが、生活していけるのかな??
995名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 16:20:30 ID:4Y8PaAV6
そうでもないんじゃない
996('A`) :2005/10/10(月) 16:29:39 ID:G9r4k7dW
1000
997名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 16:35:09 ID:3jEmgr1U
998名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 16:36:33 ID:u0iYmmVU
998
999名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 16:37:41 ID:iaIVWj2Z
1000なら就職できる
1000名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 16:38:25 ID:sH23ZecX
1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。