【昭和45年】パート6【('A`)あと5年で40歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)アア
極一般的な昭和45年生の家庭像。
30坪以上の一戸建てを持ち、家には可愛い嫁さん。
二人の子供がいる。休日には家族で遊園地。夕食はファミレス。

対して、独身無職は
寒いワンルームで羽織着てコタツに入って2ちゃんで毎度お馴染みの質問。
けど、境地は開かれない。

どうしてこんなに二者に差が開いちまったのか?

もう駄目ぽ。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1093094417/
2名無しさん@引く手あまた:05/02/19 13:21:40 ID:Bs9q1WrT
2をとってもよかですか?
3名無しさん@引く手あまた:05/02/19 13:29:41 ID:mB54dCS3
>寒いワンルームで羽織着てコタツに入って2ちゃんで毎度お馴染みの質問。

見られてる。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
4名無しさん@引く手あまた:05/02/20 02:57:42 ID:Fg1wIDDW
(´・ω・`)応援するがな
SE辞めておでん屋タイはじめました
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108745568/l50
5名無しさん@引く手あまた:05/02/20 17:43:12 ID:bHPixNdm
5ゲット
6名無しさん@引く手あまた:05/02/20 19:54:33 ID:tnhUXBQr
前スレの職歴殆ど無しの公務員試験崩れ男性です。
三社転職経験あり、ブランクが今日まで、2年間あり、つい最近まで短期バイトで
食い繋いできました。
実際の職務通算年数は三社計で6年強くらいしかありません。
全て事務職ですがエクセルワードを普通に使えるくらいで
パワーポイントやアクセスなんて理解できないレベルです。
こんな私ですが、この先どうしたらいいでしょうか?
事務系は絶望的に無理と思っていますが、
こんなスキルでは派遣や紹介予定派遣でさえも一蹴されますよね?
だとしたら、もはやタクシー運転手か警備員しか無いのが現実でしょうか?
ほんとに八方塞で困っています。
7名無しさん@引く手あまた:05/02/20 21:01:30 ID:XQ2cjjWy
>>6
俺は事務屋だったがパワーポイントもアクセスも使い方覚えるだけで
覚えればエクセルよか簡単だよ。
ってかそんなことは学生バイトで十分だよこれからは。

ちょっと言い方キツイかもしれないけど言ってることもやろうとしてることも
甘い考えが見え隠れする、正直そんな印象を受けます。

今やれることをやるより3〜5年後のビジョンを持って何かに取り組むのはどうですか。
8名無しさん@引く手あまた:05/02/21 13:29:09 ID:2gBe3nJp
請負工員か常駐警備員(正社員)で迷ってます。
この年齢からだとどっちがいいんでしょうか?
正直自分でも何が向いてるか分かりません。
常駐警備は24時間勤務もあります。
9名無しさん@引く手あまた:05/02/21 19:40:39 ID:wHZVBZFh
仮眠があるとはいえ常駐警備員はつらいぞ
工員もなあ・・・
何か他にやりたいことないのか
あっても採用されるかどうかが問題だが
10名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:44:02 ID:pXaJbBeR
>9に同意。
働かないけないとはいえなんか究極の選択だよなぁ・・・。
警備員はなんだかんだで交通にまわされることに注意。

俺は雪の中深夜3時に誘導したことがあり
滑ってきたダンプに轢き殺されそうになった経験があります。
11名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:27:30 ID:OoJCeH1v
内定でたが年俸450万円残業代なしの提示に萎えた('A`)
12名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:20:46 ID:Hfu0o+zV
>>11
今の俺から見たら、うらやましいよ…。
残業代無しはたしかにツライけど。

2年前、年収450万円の口約束で転職したら、
入社3日目に渡された契約の書面には、「月給20万・賞与90万の年収330万(総額)」の文字が。
しかも残業代は月10時間分まで。(実際は10時間なんて数日で越える)
賞与も2年間ほどはまともに出ない。(1回目は3万)
内勤なので歩合で稼ぐこともできない。
ということで、当面の間は年収240万(総額)、月の手取り15〜6万。
激しくやる気なくして、すぐやめた。

でもその後、無職2年…。
今では激しく怒りを覚えたあの待遇でさえ、
「もしかして最後のチャンスだったのか?」と思えてくる始末…。
1312:05/02/22 00:24:11 ID:Hfu0o+zV
そんな会社でも、
10倍の倍率を勝ち抜いて採用してもらった会社だった。

なんかもう嫌になってくる…。
14名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:37:07 ID:I/6jo3bs
なんでだろう。
なんでこんな国になっちゃったんだ!?
チェッカーズとか中森明菜とか聞いてたころに
戻りたい〜!
そんでおバカな厨房の自分に「ダサくてもいい、
公務員を目指せ」と伝えてやりたい。
15名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:47:30 ID:XEMPrbB3
>>12
今じゃ、ハロワ逝っても
賞与無し、基本給10万で職能給やら各種手当てやら付いて
総額で18万とか当たり前だろ?
その前職の条件でさえ、正社員でずっと今も居てれば
御の字なのに勿体無いな。
16名無しさん@引く手あまた:05/02/22 19:12:37 ID:u0+Gx+vj
もうすぐ無色歴1年。

どこで人生狂ってしまったんだろうって鬱になるよ。
独り暮らしだからほとんど人と話さない。

この歳だと後戻りできないと思うと尚更慎重になってブランクだけが
長引いてしまう。

もうダメポ・・・
17名無しさん@引く手あまた:05/02/22 20:18:23 ID:8r/Sur0o
>>14
俺も戻りたいよ
何が間違ってこんな状況になっちまったのか・・・

俺たち四捨五入すると40歳だぜ
こんなんじゃ40になっても惑いまくりじゃないかよ
もう一年早く生まれてればバブルがはじける前に
いい企業とかに就職できたのに・・・

でも上場企業に行った先輩もリストラされて
子会社に拾ってもらったって言ってたな
俺みたいなのは拾ってくれる会社もありゃしねえ
無職期間が続くと気もめいるわ
18名無しさん@引く手あまた:05/02/22 20:46:22 ID:kj7YzZze
>13
俺なんか前の会社150倍だよ。
ま、給料は良かったが会社もDQNで上司は独裁者だった。
1年で辞めたよ。
19名無しさん@引く手あまた:05/02/22 20:58:16 ID:I/6jo3bs
>>17
一年上の先輩達は「あー、あの年代はバブル入社だから
使えないよ」って後輩にもバカにされまくってました。
優秀ならそんな陰口は言われないけど平凡なだけで
「バブル=大量入社=バカ」扱いです。
一年早くても遅くてもどっちみちきつい…。
20名無しさん@引く手あまた:05/02/22 22:20:00 ID:JHbhXN5v
なんなんだこのスレは…。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:34:00 ID:m5EoC98O
トラック。タクシー。請負工員。警備員。サラ金。風俗。新聞配達。
こういうので良かったら選び放題だぞ。
別に借金してなかったら、生活できるだけの賃金はもらえるはず。
タクドラなんかじゃ、スナックのママと懇意になって結婚してる例が少なくない。
戌年諦めるな!
22名無しさん@引く手あまた:05/02/23 09:14:45 ID:GdRhMED4
>>16
あなたは、俺か?
俺も昨年3月退社組、その後の活動も慎重過ぎて決まらない。
23名無しさん@引く手あまた:05/02/23 10:27:32 ID:eoIPbpBb
でもさ、俺らはまだ多少なり社会人経験があるが今の請負全盛の若造が俺らの歳になった時どうするのさ。
結婚して家庭なんてもてないから
きっと>11みたいな職に大量にながれてきてカスみたいな仕事が狭き門になるよ。
で、ますます未婚、少子化が進む。
請負は今の日本のメーカーを救っているが、永い目で見たら崩壊の元凶かもしれない。
24名無しさん@引く手あまた:05/02/23 14:32:52 ID:DQyfPP7G
S45年生まれならバブルの残り香があってまだ恵まれていると思うが。

それよりもここで愚痴る奴はどの年代にいっても同じ結果になっていると思う。
25名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:12:19 ID:GspTj+WE
前スレよりカキコしています。無職歴実質1年で、つい2週間前から超零細企業に
試用期間で入りました。なんとかこれで正社員への道が開ければ・・・。でも、
その前にこの会社もつかなぁ・・・。
26名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:22:44 ID:eoIPbpBb
>24
ま、おまえも含めて同意だな。
27名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:51:09 ID:L1ieRoAd
>>25
資本金と従業員数は?
収入はどの位になりますか?

>その前にこの会社もつかなぁ・・・
これがネックで私も1年経つよ。
28名無しさん@引く手あまた:05/02/23 21:00:59 ID:TA9quX4D
でも、俺たち(この歳で)は前に進むしかないだろう、それが天国でも地獄でも。
29名無しさん@引く手あまた:05/02/23 23:33:39 ID:ZO4PpyGE
おれ今まで10回も転職して(DQN業界ばかり)これといった資格や経験、実績もないし
今から景気回復してもまともな転職なんて絶対無理だとようやく悟った
しかし昨年縁あって起業のチャンスの話が巡って来た(決して怪しい話ではない)
準備期間として5年近くかかるし失敗したときのリスクも大きいがこれに賭けることにした
このまま低賃金でなんの保証も目標もなくその日暮らしするのはもうまっぴらです
自分で道を切り開いてまずは人並みの生活を手に入れて見せますよ
30名無しさん@引く手あまた:05/02/24 01:03:41 ID:5C1qg0eg
>>29
酷な話しだが起業は甘くない。
100人中2,3人しか生き残れない。
DQN請負で工場で稼ぐほうがよほど固い。
3125:05/02/24 10:35:41 ID:9UtqszCt
>>27
資本金1千万の従業員は社長と電話受けのおばちゃんと、ほとんど会社に来ない
専務(?)だけです・・・。試用期間中は月10万のみ。バイト以下です・・・。
32名無しさん@引く手あまた:05/02/24 12:59:43 ID:Lvfj0+rX
一週間ほど前から転職活動開始。
辞めてから転職活動は、生活を考えて辛いけど、
現職にいながらの転職活動も、面従腹背でツライね…。

とりあえず、希望を決めて、webから6社に申し込み。
2社=即日却下
2社=書類要請
1社=試験・面接(履歴書不要だから、おそらく応募者全員)
1社=今日申し込んだんで未回答

とりあえず思ったこと。

今までの経験を全部書き出せ。細かいことも。
「社員旅行の幹事」「事務所の引っ越しを仕切った」
などは【段取りがくめる】と判断させる可能性も。

まだ決まってないから大きなことは言えないが、
気を遣いすぎての失敗は無いと思っている。

ちなみに資格などは一切ナシ。未経験業界へ。

結果はいずれ書き込みます。
33名無しさん@引く手あまた:05/02/24 13:53:17 ID:v/eIrjV2
35で未経験か…
34名無しさん@引く手あまた:05/02/24 14:00:15 ID:iZEukzOq
今から面接行ってくる
社長と最終面接だ
みんな祈ってくれ!
いいかげん11ヶ月の無職とオサラバしたい。
35名無しさん@引く手あまた:05/02/24 15:10:02 ID:v/eIrjV2
いよいよ労働基準の保護がある派遣からやりたい放題の請負へ移行しつつある。まさに働きアリのと女王アリの世界。
結局アメリカみたいになるんだな。この国は。
36名無しさん@引く手あまた:05/02/24 17:23:49 ID:hjOt58fG
>「社員旅行の幹事」「事務所の引っ越しを仕切った」
>などは【段取りがくめる】と判断させる可能性も。

なにかの冗談ですか?
3727:05/02/24 18:58:32 ID:E8lwH+CP
う〜ん
何と言ったらいいのか、言葉に詰まるね。
やはり、その様な会社しか、俺も無理なのかな。
38名無しさん@引く手あまた:05/02/25 08:23:54 ID:SaVEOfDM
アメリカは転職してレベルアップしていくのが普通だけど、この国は新卒カードが切れるとほぼ絶望だからな。
22歳の時点で勝ち組か負け組が決定するよ。
さしずめこの板は負け組板ってところか…
39名無しさん@引く手あまた:05/02/25 15:11:36 ID:35he1abB
先程、ハロワで求人の応募をしたが、
担当のオバちゃんに、採用は難しいよと笑われる。

1年無職だから、何を思うが勝手だが、笑うこと無いだろう。
40名無しさん@引く手あまた:05/02/25 16:37:51 ID:wj5mpAjm
みんなで逝きますか・・・
41名無しさん@引く手あまた:05/02/25 16:45:02 ID:jXspFv0T
「年齢なんて関係ねー、俺はやる気があるんだ」と思ってる人が
たくさんいるハズなのに、その気持ちを理解する企業は少ない。
本当に「使えない」のであれば数ヶ月で捨ててくれて構わないから、
実力・中身を見てくれる(ある意味欧米的な)企業が増えてくれる
事を願う。

ここにカキコしてる人が、いつかそういう企業を立ち上げてくれない
かな。
42名無しさん@引く手あまた:05/02/26 03:59:37 ID:CIx1qGA8
誰かやってくれないかなじゃない、お前がやるんだよ!
43名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:37:42 ID:3Hrm6gBR
>>41
でもさ、自分も雇う側になったらやっぱり若い人材を
優先してとっちゃうんだろうと思うよ。
同じ使えないなら若い方が給料も安いし扱いやすいし。
だからこそ若者に負けないだけの経験や能力が必要となる
わけだけど…何もない自分に愕然とする毎日。
44名無しさん@引く手あまた:05/02/27 13:27:46 ID:jK+DLGjS
スカメがキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
・・・ゲームセンター店長だと( ´Д`)
45名無しさん@引く手あまた:05/02/27 17:04:58 ID:jb1XQqwm
>>43
まさにその通り。
おれ5年ほどアルバイトの採用をしてるんだけど
35過ぎのオサーンが最近増えた。
特徴は

・当然教育しにくい。
・若者に比べのみ込みが遅い。
・できもしないのにノーガキばかり。
・意外にすぐ辞める。

面接の回答を電話で求めてきたり、(雇うつもりなんて全然ないのに断ってくる場合も多い)
常識を疑うやからばかり。

矛盾してるが
こんなんじゃ若者の方が1000倍採りやすいと思いながら転職活動してたよ。
46名無しさん@引く手あまた:05/02/28 16:21:12 ID:gt0LLpvG
>44
絶対辞めとけ。
47名無しさん@引く手あまた:05/03/01 04:22:51 ID:GqtoEkEG
最終落ちた。

今日は別な会社の一次面接だ。
だれか俺にエールを送ってくれ!
WEB上のエントリーなんかも含めるともう100社位受けてる。
面接は30〜40社くらいかなー
もうすぐ一年だ。鬱で死にそう。
48名無しさん@引く手あまた:05/03/01 10:26:09 ID:TwPaCaUN
写真代もすごいでつね
49名無しさん@引く手あまた:05/03/01 15:11:01 ID:IFfPNj7s
>>47
100社か、凄いな
俺ももうすぐ一年になるけど、受けたのはあなたの半分くらい
ひとつの成功で全て報われるはずだと信じて頑張れ!!
50名無しさん@引く手あまた:05/03/01 16:31:08 ID:TwPaCaUN
あきらめれ
51名無しさん@引く手あまた:05/03/01 16:59:35 ID:pKYEgPGU
きょうの面接、感触悪かった。

あきらめまへん。
妻子おるし。
がんばる。あがいてみせる
52名無しさん@引く手あまた:05/03/01 17:12:06 ID:hKHk2xTX
よく考えたらさ、いまは若くて教育しやすい新卒を取ろうとしてる時期なんだよな。
そんな時期に、いい年こいたオッサン取ろうなんて所は、使い捨てにされるか
本人のキャリアも資格も十分で即戦力って人だけだよな・・・・・

地獄だ地獄さdjかsjだいおじょいjそいd@sふぁjf
53名無しさん@引く手あまた:05/03/01 17:15:06 ID:pd6Hzslc
>>51
感触が悪くても通ることはある。
がんがれ!
54名無しさん@引く手あまた:05/03/01 17:22:44 ID:pKYEgPGU
ありがとう
もうひとつ結果待ちのところがあるが
勤務地で妻に反対されてる
仕事としてはおもしろそうなのに。
なんでこんなにうまくいかんのや。
55名無しさん@引く手あまた:05/03/01 17:26:36 ID:pd6Hzslc
>>54
勤務地で反対ってのは、引越しの可能性があるっていうこと?
場所が変わったって、二人が一緒であることに変わりはない。
もっと話し合え。
56名無しさん@引く手あまた:05/03/01 22:38:59 ID:TEet1tV+
もうほんとに疲れたよ。
いっそ、タクシー運転手でもなろうかな。
ここのスレで良くタクドラ言ってる人多いけど、
漏れもそうしようかな。
今から新人ってのはキツいし。はぁ・・
57名無しさん@引く手あまた:05/03/01 23:14:24 ID:hf3Xlb9G
30年前は、公務員は最底辺の仕事だったんだよ

今は安定職になってる
58名無しさん@引く手あまた:05/03/01 23:59:57 ID:jQ8i0k/i
>>47
100社中の何社かは自ら辞退しているんですよね??

ほんとに運がなければ面接すらたどりつかないのだから
すごいじゃないですか!!
頑張って下さい。いい結果報告を待ってます。
59名無しさん@引く手あまた:05/03/02 09:14:17 ID:D6YNEXXI
>52
その通り。
仮に100万分の一を勝ち抜いていいところに入っても
「優秀な経験者でしょ」ってな目プロパーから見られて誰も何も教えてくれないよ。
受かってもこれこそほんとの生き地獄よ。
ま、その業界の経験が5年以上あり、ほんとに十分な自信があり、しかも後から入ってもすぐにみんなに打ち解けられ、かつその中で十分な実績を残せる。
ような人なら成功するだろうな…
60名無しさん@引く手あまた:05/03/02 09:19:43 ID:D6YNEXXI
>>57
町の職員なんか偏差値40台の高卒で簡単に受かってたよ。
61名無しさん@引く手あまた:05/03/02 11:37:08 ID:kroik6zY
せっかく最終面接まで決まっているのに
妻が反対していて困る。

採用が決まれば本社(遠方)勤務で
仕事の性格上 地元(関西)に戻る転勤の可能性うすく
知らぬ土地では子供も小さいしトラブル時頼れる所が無い
帰省費用がかさむ
住み慣れた大阪の近所に住みたい
と言って反対している。アホか。

妻が親離れ出来て無い、親も子離れ出来て無い。
割と嫁の姉夫婦もしょっちゅう子供をつれて実家に帰って来てる。
転勤を契機に結婚したのだが、
俺が横浜に転勤するとき家捜しの最中に大阪を出たく無いとかほざいて
俺はキレそうになった。
たかが横浜位で。ジンバブエに転勤とかじゃない。
転勤後もわりと頻繁にヨメだけ理由をつけておれをほったらかしで帰省していた。
転勤はかまわんと口では言っているが、結局大阪を離れられん大阪しか知らない田舎者だ。

ちょっと離婚も考えている。

イイ仕事が見つかるとこうだし、京阪神ではみつからんし
どないせえっちゅうねん。
62名無しさん@引く手あまた:05/03/02 15:21:02 ID:iidGpFek
>>61
知らない土地に行くのは不安だろ。
君は毎日会社に行って、与えられた役割をこなし、
その中で人間関係も構築できるだろうが、
主婦はそう簡単に行かないから、不安なんだよ。
汲み取ってやれ。
嫁がちょくちょく実家に帰るくらいいいじゃないか。
全部いいところを取ろうとするな。
離婚は今考える必要ないだろ。
とりあえず、いい仕事をゲットできるようがんがれ。
63名無しさん@引く手あまた:05/03/02 16:57:38 ID:D6YNEXXI
そうそう、
もしその横浜の会社がDQNだったらどうするのさ。
出戻りなんて最悪だよ。
こんな時代だ、十分ありうるじゃん。
就職難で大変なのは分かるが、いい会社に回りが見えなくなってるかもよ。
64名無しさん@引く手あまた:05/03/02 19:01:24 ID:x5VIMKQa
>>61
はっきり言っちゃうけど奥さんはあなたより
大阪が好きなんだよ。
奥さんから見たら「夫は私より仕事が好き」となる。
考え方の違いだからその溝はちょっとやそっとでは
埋まらない。
冷静になら離婚を考えてもいいと思う。
転職について口論して売り言葉に買い言葉で
離婚を切り出すのは最悪だからやめれ。
65名無しさん@引く手あまた :05/03/02 19:18:20 ID:3oVKkcpK
俺も嫁に地元離れたくないなんて言われたら
いい歳して自立できない女だなぁと思うよ
それに地元に拘る嫁を無理矢理連れて行っても
良い方向に行きそうにないから離婚しても仕方ないよ

俺もお互いの実家には飛行機を利用しなきゃ帰れない距離
のところに転職したんだよ、幼児抱えて嫁は大変だったと思うけど
「どこに住むかより誰と住むかが大切だから平気だよ」って
言ってくれて泣きそうになった、ろくに育児協力できないけど
文句も言わず友達作ったりそれなりに楽しく過ごしてるようだから
俺も安心して仕事に打ち込めるってもんだよ


66名無しさん@引く手あまた:05/03/02 20:31:28 ID:X/VDtyRW
仕事と嫁さんなら
迷わず嫁さん取るだろ。
仕事はどこでもあるが、嫁さんは世界に一人だけだぞ。
67名無しさん@引く手あまた:05/03/02 20:54:18 ID:iidGpFek
>>65
嫁に恵まれたね。だいじにしてくれ。

>>61
ずっと大阪で生きるっていう前提で人生を送っていた人に
いきなり「東京に行くから、ついてこい」っつっても、
すぐに「はい」とは言えないと思うぞ。
「はい」と言える人の方が稀有。
奥さんに考える時間をやってくれ。
人間にはモラトリアムが必要だ。
68名無しさん@引く手あまた:05/03/02 21:52:32 ID:YvGq4/Tb
仕事と嫁のどっちを取るか、難しい問題だね
34歳童貞の僕にはちょっと答えられない
69名無しさん@引く手あまた:05/03/02 22:43:13 ID:vv4NHp7b
>>68
目欄と書いてる内容が著しく異なるが、もしや子持ちとですか?。

それにしても、最近のちょっとした全国展開の会社は、面接に行くと
「サラリーマンとして当然のことながら転勤はありますがいいのですか?」
と判を押したように聞かれる。
こちとらまだ毒男だから転勤してもいい・・・・と思いつつ、いつから
リーマン=転勤OKが定着したんでしょうね。
70名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:23:35 ID:x5VIMKQa
>>66
あなたのお嫁さんは幸せ者だね。
そしてきっとこういう旦那さんなら嫁も素直に
転勤にも付いて行くと思う。

求職中はどうしても旦那はてんぱっちゃうけど
嫁もきっと不安で仕方ないんだろうね。
そこをどう乗り越えていくかで夫婦の老後が決まる。
71名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:54:07 ID:/IhVU6uX
この年で結婚を考えたとき、他のことは置いといて年だけ考えた場合
相手は何歳が妥当なんだろうとふと思う
相手が男の場合、女の場合
72名無しさん@引く手あまた:05/03/03 01:01:47 ID:oBpkL4YR
相手に求める年齢は、
男性34歳→女性27歳〜45歳まで可。
現在無職の俺だが、42歳のOLと付き合ってる。
このくらいの年上の女性は滅茶苦茶良いよ。

73名無しさん@引く手あまた:05/03/03 18:45:16 ID:6SwWxPNM
>>72
その年齢が良いんじゃなくて彼女の性格が
いいのでは?
74名無しさん@引く手あまた:05/03/03 23:15:12 ID:t9d/V6gJ
>>61
あんたは会社で色々な人や色々な会社や場所へ出張行ったりすると思うけど、
女性で主婦長年やってたら、社会のこと疎くなる。
そんな女性が知らない土地へ行くのは抵抗感あってもおかしくないと思うぞ。
もう少し嫁さんの心情も理解してやれよ。
つうか、なんで、結婚したん?
結婚するには、あんたは精神的にはまだまだ未熟なんでは?
75名無しさん@引く手あまた:05/03/04 00:29:43 ID:exL6J3ia
転勤妻の心情の一端を垣間見ることができます。

【鬱】ヽ(`Д´)ノ田舎大嫌い奥様ヽ(`Д´)ノ【鬱】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109821118/
メンヘルの域に達してますが。

★★東京在住で地元に帰りたい主婦集まれ〜★★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108491788/
東京擁護厨多し。

ご参考までに。




76名無しさん@引く手あまた:05/03/04 21:00:27 ID:eCGn1Vla
>>61
このご時世だから、自分の希望に合う仕事を見つけるのは大変だと説得して、
理解を求めるしかないでしょう。とにかくじっくり話し合いをして。
関西に帰れる可能性は薄いとは言え、ゼロではないわけで、
転職してから関西への異動を希望して、いつか声がかかるのを待ち続けると
配偶者の方にも話をしてみてはいかがでしょう。
どうしても大阪を離れるのが嫌だというなら、しばらく単身赴任をして、
離れて生活をしてみて、それから離婚を考えてもいいんじゃないでしょうか。
77名無しさん@引く手あまた:05/03/05 00:22:38 ID:mRgUXUIA
61だけど
本日会社の人に会った。
まだ妻の理解を得られていないということを説明した。
明日話し合いをしてみます。

74はヨメさんの書き込みでしょうね。
この御時世、転勤イヤだと言ってたら仕事みつかんないんですよ。
精神的に未熟かも知れませんが
社会的に無知で自分の出身地にへばりついているのも問題だと思います。
外の事を知ろうするのも妻には必要では?
引っ越し先で友人を作って地元に慣れるのも必要ではないでしょうか。
妻は横浜に引っ越しした時もロクに地理を知ろうとしませんでしたし、
新横浜に新幹線に乗るのも折れについて来てほしいとか言ったので一人で行かせました。

転勤が嫌ならサラリーマンとは結婚すべきではないと思います。
78名無しさん@引く手あまた:05/03/05 02:19:14 ID:S7Zbat2X
>転勤が嫌ならサラリーマンとは結婚すべきではないと思います。

 ( ゚д゚)ポカーン
79名無しさん@引く手あまた:05/03/05 02:35:07 ID:qwho4ZMc
ホントだよ。仕事持ってる奥さんならともかく、ダンナの稼ぎに頼ってんだろう?
嫁の心情も理解しろとかいってるやつは、仕事するきあんのか?
精神的に未熟だあ?そんなに成熟してるやつなんているのか?ここに。(俺も含めて)
でも、別に離婚しなくていーじゃん。奥さん家に戻して単身赴任すれば。
それもサラリーマンの一形態だよ。


80名無しさん@引く手あまた:05/03/05 08:08:14 ID:z82Fj33B
>>61
つうかなんでアンタラ結婚したんだ?
てめえの出世欲や金儲けが大事で嫁さんにはただただ理解しろと強要。
しかも嫁はこうあるべきと独断的。
アンタ、仕事と結婚した最悪なパターンの典型的な一例だな。
ただ図体だけがデカくなって、歳だけ重ねて、
精神的には18歳未満の感じを受けるな。
81名無しさん@引く手あまた:05/03/05 09:15:20 ID:xbUQaw6D
80が女性なら仕事と私とどっちが大事なの?って男につめよるパターンの人ですね。
社会経験ありますか?



82名無しさん@引く手あまた:05/03/05 09:42:20 ID:qwho4ZMc
本当だね。80は世の中が白黒でしかできてないと思っているレベルの人。
グレーゾーンとか、対立の中で妥協点を模索、とかそういう現実的な選択肢が浮かばない人いるんだよね。
ちゃんとサラリーマンできてますか?
出世欲や金儲けって、、、そんな傲慢な次元のことなどこのスレに該当しないだろ。何とか人並みレベルの生活したいってだけじゃん。
精神的には大人かもしれんが、読解力が無い人に言われてもなあ、
83名無しさん@引く手あまた:05/03/05 09:43:46 ID:xbUQaw6D
61=77=81ですが
出世欲、仕事欲などは別にして現在の状況として「転勤イヤです」ではまず採用されません。
(そのあたりよく御存じないみたいですね)
こうであるべきだと独断的とのことですが、
極一般的なことがらだと思います。
良い年して新幹線の駅まで一人でいけないのが当たり前ですか?
知らぬ土地に行ってひきこもって
はやく帰りたい帰りたいとウジウジしているのが正しいんでしょうか。友人を作らないのが正しいんでしょうか。
私は家族も大事だし仕事と結婚なんて考えてません。
決めつけているのはあなたのほうじゃないですかね。
あなたが女性なら自分が世界の地図の読めない最悪のパターンの女性でしょうね。
84名無しさん@引く手あまた:05/03/05 09:47:58 ID:dc5hg/1l
なんか>>61に久々s45大反響でつね。意見も完全に分かれてる。

俺は口は悪いが>>80も最もだと思う。
この場合、例えばお堅い会社に勤める旦那の嫁さんが
「転勤が嫌なので会社を辞めて地元で働いて」
と、言ってるのであれば嫁さんに問題があるが、

転職を繰り返す香具師(想像でスマン)が最終面接も受けてないのに
「いい会社にいけそうだから来てくれ」
では、

ついて行くほうがどうかしてる。

嫁さんも「あぁまたか・・・」と思うだろうし
信用度も完全に 両親>ダンナ 
ではなかろうか。

こうなったのは就職難の社会のせいもあるが
「あなた自身の今まで」
にも問題があるように思える。

この板で同輩からいろいろ意見をもらってるにもかかわらず
相変わらずの「俺は正しい」の一点張り・・・

嫁さんの心情が分からないでもない。
8584:05/03/05 09:55:32 ID:dc5hg/1l
ついでに言えば両親はいずれ居なくなる。

嫁さん、子供を守ってあげれるのはあなただけだよ。
86名無しさん@引く手あまた:05/03/05 10:33:02 ID:BJxTSJeC
82ですが、、
84はなるほどですな。状況をちょっと意地悪に解釈しすぎな気もするが。
でも、私は嫁が自分で稼いでいない以上、転地程度でどうこう言われるのは絶えられん。
奥さんの心情が理解できないわけではないが、その程度の理由で、この就職難に得た職を捨てざるを得ないのをよしとするんだったら、相当バランス感覚を欠いている判断だと思う。
言い方は極端だが、サラリーマンの妻が転勤に耐えるのはある程度は仕方ないでしょ。自営の八百屋にとついで店を手伝わざるを得ない、というのと同じ程度のことだよ。
87名無しさん@引く手あまた:05/03/05 13:06:12 ID:Iv6IwWm8
主婦は家で何もしていないみたいな論調になってきてる感がする。
夫の仕事が最優先で妻の主婦業の大事さが軽んじられてるような気も。
離れた地域の限られた職種に何故にそこまで拘る?
しかも転勤をしてまで。
良い条件で働き甲斐のある会社見つかったから、転勤するぞ!
では、どんな良妻でも付いてこないと思うぞ。
88名無しさん@引く手あまた:05/03/05 16:45:10 ID:yUXx55N3
っていうか本気で探せば大阪なら十分あるだろ。
俺はSAGA佐賀だぞ。
山ん中とか離島とかの話じゃないだろ。
みんな地元で精一杯DQNでないところで手を打ってるのだよ。そりゃ就職だけが人生ならさっさと東京いくべき。
バランスを取りながらやるしかない。
89名無しさん@引く手あまた:05/03/05 17:07:08 ID:N1Z7nYI/
これ転職の問題じゃないのでは?

嫁が未熟な上に>>84が指摘した
>「あなた自身の今まで」
>にも問題があるように思える。

書き込み読んでたら、自分の事しか考えない未熟で頑固な人間同士が結婚したように見える。
で、転職がきっかけで問題噴出した。
該当スレへGO!


90名無しさん@引く手あまた:05/03/05 19:50:12 ID:BJxTSJeC
82=86ですが、
なんだかなあ、
人によって仕事の家庭の重要さのバランスはあるにせよ、ホントにそんな意識で転職とか考えてんのかなあ?
限られた職種にこだわる、って当たり前じゃねーか。35歳で経験活かさない転職なんてありえんのか?
今転職して納得できる内容で、そこそこの給料もらえるなんてそう無いよ。
別に主婦の労働の大変さを認めてないわけではないけど、転職して新天地でがんばるサラリーマンと、そのシビアさを比べられるか?
転職して1・2年なんて死に物狂いだよ。普通に考えろよ普通に。
あと、未熟未熟って、みんなそんなに成熟してんのか?
ここまでの議論では、嫁擁護派は、少なくとも仕事人として未熟だと思うがな。
91名無しさん@引く手あまた:05/03/05 19:54:02 ID:6r4k4G91
未だにこういう子供並みの考えで、
しかし会社での仕事はできるが、
結婚生活とかになると、まったくもって稚拙。
わがままもここまでくれば、ただの駄々っ子。
幼稚園からやり直したら?>>61
離婚したほうが嫁さんの人生は開けるはず。
>>61は好き勝手やってりゃいいのよな。
92名無しさん@引く手あまた:05/03/05 20:24:27 ID:qwho4ZMc
90ですが、61とは別人なので、勘違いさせてたらすまん。
まあ、人によってレベルは違うのだが、そこそこの収入の就職が遠隔地にあって、地元ではまともな仕事がなかなか見つからん、という状況のときに、奥さんについて来てくれっておかしいの?
致し方ない理由なら地元にも残るけど、世間的に見て「知り合いがいない」とか「親の近くから離れたくない」とかを転地がいやだという理由として認めるのか?このご時勢に。
成熟ってのは、別に相手の理由を聞くことだけじゃないと思うがね。物事を論理的にじっくり説明して、相手に納得してもらうように粘るってのが成熟だと思うがな。
あと、嫁擁護派の人たちは、転職経験あるいは転職の意思があるのですか?
それでも、そうなら確かに成熟なんだが、、
93名無しさん@引く手あまた:05/03/05 20:51:49 ID:ou72uZ8M
>>53=55=62=67 でございます。

>>61
嫁ばかりも責められないし、あなたばかりも責められない。
就職難のこの世の中がいけないのさ。
嫁ばかりを折れさせるのでは、後々ぐちぐち言われる。
あなたが仕事を妥協するばかりでは、後々あなたが嫁を恨む。
お互いの妥協点を探るしかないんだよ、こういうときは。

あなたも今目の前にぶらさがっている仕事がどうしてもほしいなら、
嫁に最大限ケアする姿勢を見せるべきだ。
嫁は少なくともあなたの転勤についていくことで、何かが犠牲になると感じているはずだ。
その穴を埋めるべく、小さなことでもいいからアピールするんだ。
嫁が納得すればいいんだよ。
嫁を説得するのは、あなたの夫としての仕事だ。
子供と一緒にいたいなら、そして仕事も得たいなら、努力すべきだ。

嫁は確かに自立していないかもしれないが、
そんな嫁を選んでしまったのはあなた自身で、
そんな嫁との間に子供を作ったのもあなたの責任だ。
離婚は、責任感のある人間が口にする言葉ではない。
嫁が言うこときかないから、離婚。そりゃないだろ。

まずは、今目の前にぶらさがっている仕事がほしいなら、
それを得るために最大限の努力をしろ。
嫁へのケアもその努力の一つだ。
がんばれ。
94名無しさん@引く手あまた:05/03/05 20:53:41 ID:ou72uZ8M
>>92
この板にいる人は、
転職の意志があるか、
かつてこの板にお世話になったか、
どちらかだと思うぞ。
95名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:08:02 ID:Usaf5L7r
なんかレス読むの疲れる
96名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:09:31 ID:qwho4ZMc
92です。
上の人はすごいなあ2ちゃんの神みたいな感じだ。(別に茶化してるんじゃないですよ、確かに成熟してるなあ、と、、、)
でも、やっぱり私はそこまで行かないですね。
激痛の転職活動の果てに、新天地でのストレスフルな生活。その上でやさしくできる人がいるならその人は成熟だと思います。
嫁擁護派が多いのを見ると、ある程度いそうだから、比較すると相対的にみて私のほうが未熟なんでしょうね。ちょっと反省。
(みんな仕事に追い詰められてないのかなあ、、、というひがみっぽい感情も残りますが)
とりあえず、、
97名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:40:54 ID:ou72uZ8M
>>96
自分だってダメなときはダメです。
家族に配慮できないこともある。
ただ、仕事に代わりはあっても、家族に代わりはないと思っているんです。
嫁が着いてくるか着いてこないか、という話はちょっと微妙ですが、
こんなことで離婚を考えるべきではないと思っている。まして、子供がいるなら尚更。
うまい着地点を見つけて欲しいだけですよ。

仕事は苦しいですよ。正直言って。
でも、仕事と家族の問題は、本来別ですから。

>>95
ついつい長文になっちゃって。スマソ。
98名無しさん@引く手あまた:05/03/05 22:01:05 ID:6r4k4G91
察するに>>61の嫁さんは、
>>61自身を信用してないってことだな。
勢いで結婚したDQN夫婦ってところだな。
共にガキ。
夫婦の在り方というものがまるで分かってない。
よくもそんなんで婚姻届出せたと感心するばかり。
スレタイにあるとおり、もうすぐ40歳のオッサン。
34年も生きてきて、何を学んだんだ?
99名無しさん@引く手あまた:05/03/05 22:42:21 ID:qwho4ZMc
34年生きてきたから、迷うこともあるんだよ。
学んでからじゃなきゃ理解できない難しさってあるだろ。
もっと含蓄のあるアオリカタしてくれよ。
つーか、年齢合わんやつはこなくていーよ。
100名無しさん@引く手あまた:05/03/06 01:56:01 ID:OqYLdg1+
99は何をウジウジと♪〜( ̄。 ̄)
101名無しさん@引く手あまた:05/03/06 02:44:02 ID:+rcm+Lgr
同い年の人はいなくなってしまいました。
すいません。私も直情的すぎました。それではまた。
102名無しさん@引く手あまた:05/03/06 03:14:08 ID:9zTbFKW/
1)離婚でも単身赴任でもして、遠方ではあるが、希望通りの転職先を取るか、
2)家族を大事にして、仕事内容は多少妥協して、大阪で就職するか
どっちを取るのもアリだと思います。

全国規模の会社の場合、転勤不可の条件をつけるとなかなか採用されないのが実情です。
私の場合長男なので、紹介会社で「サラリーマンと転勤は切り離せない問題」ときつく言われました。
確かに両親はいつかは亡くなるので「当分の間は転勤が難しいが場合によっては相談」という程度が
限界だろうとアドバイスもいただきました。

>>61さんのお嫁さんが納得行く形というのは、結局、大阪地場の会社に転職するか、
独立して起業するかしかないように思います。(>>61さんがどんな仕事か知らないけど)
とりあえず大阪勤務で転勤を拒否するという手もありますが、あまり現実的ではありません。

お嫁さんにはお嫁さんの事情もあるでしょうから、よく話し合うしかないですね。
お互い妥協が出来なければ、まずは単身赴任で離れて暮らして、それからじっくりと考えるのが
いいんじゃないでしょうか。また考えが変わるかもしれませんし・・・
10361=77=81:05/03/06 06:06:11 ID:MnLeiRqg
昨日妻とじっくり話しました。

私からは会社応募のこれまでのいきさつや勤務地の環境や仕事内容、
住環境(イナカなので車社会だがそれを受け入れれば暮らしやすい土地であること)
実家までの交通費と時間等々について色々説明しました。
上司になる人とも一対一で話してみて、先方が自分を買ってくれている事なども説明しました。

(ちょっと一部の意見の書き方にムキになってしまい、レスが感情的だったと反省してます)
妻の立場で出てくる不安や問題なども耳を傾けました。
新天地において出てくるさまざまな妻に対する障害
子供もまだ一人で小さい事で出てくる色々な大変な事
妻自身常に子供と一緒に行動しなければならず、
移動する際の手間やもうひとり出産する時の事とか色々
自分が病気になった時周りに頼れる存在が身近にいない事等々
妻の言う事も一理ありますし、
結論をすぐに出すのは難しいでしょうからしばらく考えてもらう事にしました。
私も妻も三人で暮らしたいと考えてますので
やっぱり妻に納得してもらった上で新天地に行かないと

妻が考えた上でやっぱりNGの場合
もったいないですが諦めることにしてます。

真摯な御意見をいただいた方がた、有り難うございました。
104名無しさん@引く手あまた:05/03/06 08:17:51 ID:oe1FHMEf
>>103の決断は納得いきます。
現実には奥さんも納得しなければ結局はうまくいかないですからね。

なので、それはひとまず置いといて
一般的なケースでの私(女の側)の意見を。
奥さんが反対したからといって、職を放棄するのは反対です。
家庭的であるというのは聞こえは良いですが
奥さんが働くわけではないのに、他人(夫)の領域に口をはさむのは
なにさま?ですし、ダンナさんも奥さんの言うことを聞いて
職を決めるなら甲斐性無しです。
どこぞのスレに奥さんの言いつけに従ったせいで道を過ったという愚痴が
延々と書いてあった時がありましたが、結局そういう器の小さい男である
可能性が高いです。聞き分けがいいというより
自分の人生の責任を自分で取らず、従うことで他人のせいにするような
性格であるということです。
「私と仕事どっちをとるの?」とせまる女性はたいてい甲斐性無しの
だめんずを選びます。

奥さんがそういう人ならあきらめて奥さんに従うか
思い切って離婚するかしかないですね。

横浜は地元意識が強いので田舎者が自分の田舎に固執しているのを
嫌う傾向がありますが、そういうこだわりがない田舎者なら
なじむでしょう。それが嫌なら誰でも受け入れる東京がいいです。
東京からでも通えます。
関西よりは治安もいいし子どもも育てやすいと思います。
奥さんは自分が大阪に固執するあまり、関東の良さを
見ようとしないというか見えてないだけのような気がします。
10561 ◆ljROg98MQs :05/03/06 11:28:47 ID:3SvP/yRE
61=77=81=103ですが
ややこしいのでトリップつけます。
書き方が悪かったのか、私が新しい職を求め横浜に移住するので妻が反対、と解釈されてますが
横浜は転勤で住んでいました、(過去です)今は関西です。妻は大阪人、私は大阪人ではありません。

転勤時に最初に色々あったのでそれが私の記憶に残っているので心配なのです。
だんだんと慣れて今では妻も横浜は暮らしやすかった事は認めています。
転勤をきっかけに結婚して、
妻はそれまで大阪から一歩も出たことがなかったので
こちらからしてみれば未練たらたらの態度だったのです。

今受けている会社は田舎のとある都市に本社があり、
私が配属される事業部がそこにしかないので、
異動がない限りそこに永住になりそうなので妻がイヤがっているのです。

>104のような理解のある人もいらっしゃるんですね。
ID:6r4k4G91のような人ばかりではダンナが可哀想です。
106名無しさん@引く手あまた:05/03/06 12:13:38 ID:TNeHMe+I
大阪でぇ生まれたぁ女やぁさかい〜♪ってカンジやね。川崎やったらふいんき(←なぜか変換できない)
的に大阪に似てるのにね。
107名無しさん@引く手あまた:05/03/06 12:38:56 ID:6cHY37ZV
>>104
横浜の治安の良さと大阪のそれと比較して、
論題を違う方向に導くのは筋違いだろ。
そもそもここで見知らぬ者に相談持ち掛けて、
ああだこうだと言われて結局妻に相談。
主体性が無いのかね。
108名無しさん@引く手あまた:05/03/06 14:29:32 ID:qC2rHuFp
>>106
ふんいきで変換する。雰囲気
          ↑このあたり「ふん」だよ

61さん、見知らぬ相手に質問を求めてしまえば、こうなることは容易に想像できたはず。
で、賛成、反対意見を以てして、どうしたらいいのかそのレスから色々な情報や
考えをもって最終的に決断するのは自分の判断。

これが、2ちゃんという不特定多数の集まる掲示板の使い方の基本だと思う。

ここでの意見は賛同もあれ非難する奴もいる。しかも匿名なんだから
責任は無いのだよ。ありとあらゆる方法や考え方を見聞きして
自分で考えてみては?。

多くの反論や賛同のレスに漏れはヒントを見つけたがいかがかな?。
異動がない限りそこに永住確定ってのは、失礼だが貴殿の会社が経営方針
を変えたり貴殿を欲する地域があって変わるかもしれない。つまり保証ではない
わけで、保証していても覆す会社なんていっぱいあるのが現実。
伏せておいてもいいじゃないですか?。永住の件は。
正直なところどうなるかわからんからね。
逆に奥さんが案外住めば都ってことで出たくないといわれるかも。
もし数年とかしても奥さんが帰りたいだとか言い出したら、単身赴任をエンジョイする
か真剣にUターンに自分の意志を切り替える。但し35を越えたら今以上に厳しい就活に
なるだろうからね。
案外単身赴任で似非毒男になるのもいいもんらしい。(既婚者に多いよ)
その内気変りして奥さんが望む場合もある。亭主元気で留守がイイ(古!)
もしくは2週か月一で帰るとか。もちろん長期休暇は奥さんの実家に行ってくる。
あと子供の教育だがどう考えるかだな。
109名無しさん@引く手あまた:05/03/06 22:04:58 ID:fEcNIpMr
>>61
嫁の声にじっくりと耳を傾けることができたあなたは、本当に偉い。
お疲れ様と言いたい。
今回、しっかりと話し合ったという事実は、今後、どんな選択をするにせよ、必ず意味を持つと思う。
ここで可能性として出てきた選択肢以外に、よりよい形の答えが見つかることを祈っています。
誰か一人の犠牲の上に成り立つ幸せではなく、誰もがお互いを思いやった選択の上に成り立つ幸せを。

ゲロっちゃうと、>>53=55=62=67=93です。実は女でした。

女を御すコツは、時間をかけて説得することです。
君のために努力しているという態度を見せることです。
そして、「あなたがそんなに望むなら仕方がない」と言わせることです。
もろ手をあげて賛成させるのは至難の業です。
「仕方がない」で妥協してください。
後は、新天地でときどきグチを聞いてやればいいんです。
女ってのは、何においても共に過ごす時間が必要なんです。

家族共に新天地で幸せに過ごせるよう、祈ってます。
110名無しさん@引く手あまた:05/03/07 01:11:28 ID:Hd2es9KL
女性がゲロとか言っちゃダメw
111名無しさん@引く手あまた:05/03/07 12:51:54 ID:k5TeO4jo
今日は久しぶりの面接だったんだけど
いちばんやってはいけないことしてしまった。

道に迷って5分程度遅刻・・・

もちろん最寄の駅からの道は下見してたんだけど
自宅からも割と近いんで直接自転車で行ったんです。(迷わなければ15分程度)
所要時間も交通機関使うよりそっちが早いし…

20分くらい前に家を出て余裕かましてたら思い切り迷子。
定刻の3分くらい前に「スミマセン、道が分かりません。」と連絡。
何も連絡しないよりマシと思って。

やっぱりキチンと自宅からの道を下見しておくべきだったという反省とともに
自分の方向音痴が情けなくなった。

面接自体は20分程度で終了。終わり際再度遅れたことを謝罪したら
笑いながら「大事な面接なんだから下見をちゃんとしてなきゃ。」と言われました。

もう確実ダメだな・・・

帰りにハロワに寄って帰ろうと考えてたけど落ち込んで真直ぐ帰宅してカキコしてます。

泣きたい・・・皆さんも気をつけてね。


112名無しさん@引く手あまた:05/03/07 17:31:47 ID:OkIsMRWl
あちゃー、やっちゃったんだね。ヨシヨシゲンキダシナヨ!!( ・∀・)ノ(ノД` )・゚・。ウエェェン
私は今派遣で働いてるけど、職種、正社員採用を探すべく地味に就活中。
30〜40分くらい前に着くように出て、1回会社の前まで行って所在確認。
近所でお茶して身だしなみチェックして出発するようにしてるよ。

会社がオフィス街ってこともあって、地図持った泣きそうな顔の就活の子に道聞かれるよ。
同じようなビル群で駅の出口も多いから、ほんとに迷子が多い。
今からじゃ間に合わないからとりあえず電話して!とか言ったこともある。
私の同僚は、寝坊してジーンズで駆け込んで採用になったツワモノw
113111:05/03/07 18:57:11 ID:k5TeO4jo
>>112

レスありがとうございます。ショックで今まで寝込んでました。
もう過ぎたことだからどうしようもないよね。次だ次。
114名無しさん@引く手あまた:05/03/08 02:44:02 ID:TbdYplM6
初めての転職活動中なんだが重要な事を知らなかった
入社する時って保証人2人とか必要なんだね
俺オヤジ1人ぐらいしか立てられないよ
致命的か?
115名無しさん@引く手あまた:05/03/08 15:00:33 ID:suRsVvS/
>>111
大丈夫、そんな事合否に関係ない。
と思う。
116名無しさん@引く手あまた:05/03/08 15:31:58 ID:JlgCs3DH
もうこの歳で新人スタートきつそうかなとも思う。
派遣工で一生マターリ暮らそうか。
幸い彼女がいるのが救いだ。
117名無しさん@引く手あまた:05/03/08 15:35:42 ID:JlgCs3DH
今更、20代前半の先輩に従う気力も無くなってきたし、
それに俺は家庭、嫁さんを大事にしたいし、
極力一緒に過ごせる時間を作りたいしなあ。
嫁さん(彼女)もバイトでもして、
二人だけの時間を沢山作りたいって望んでるし。
>>61さんとは対極で、
俺らはいつも一緒、何をするにも一緒。
二人でいる過ごしてる時間がほんとに最高の幸せな時。
118名無しさん@引く手あまた:05/03/08 18:39:11 ID:wZItuQQp
俺もそうだね。
12年目だけど毎日1〜2時間くらいは平気で話すよ。
119名無しさん@引く手あまた:05/03/08 18:53:56 ID:Y2XGZCeM
五月で35歳
それまでに決めないともう駄目だね
短期職歴ばかりで前職二ヶ月勤務
無職になり早二週間目
今日は花粉で目がかゆい
死んだほうがマシかもね
120117:05/03/08 19:58:17 ID:agKto+Uh
板違いになってしまうと思うけど、
俺と彼女は風呂もいつも一緒に入って洗いっこする。
トイレさえ一緒に入って、拭いてやったり拭かれたり。
食事も彼女の後ろから抱きつくような体勢で食べさせてやってる。その逆も。
ラブホに行けば部屋汚してなんぼのもんだから、
ローションたっぷり使ってベッドでネトネトのSEXしてる。
34歳だが夜チェックインして朝まで7発してる。
ほんと互いに24時間いつも離れたくない。
こんなだから定時で上がれるバイトとか工員でさっさと家帰って
彼女とベタベタしたいんよ。
まあ俺らは異常かもしれんが、仕事と嫁さんなら、
どんな仕事でもいいから嫁さん取る。
121名無しさん@引く手あまた:05/03/08 22:37:58 ID:l93VqTSM
初めてこの板に来ました。
妻子持ちで設計会社勤務です。
仕事は面白いが、量が多すぎて参ってます。
いつも帰りは終電間際。月残業300hr。手取り年収390万。
嫁さんついに鬱状態で仕事辞めようと考えてます。
でも、この業界はどこも同じような労働条件。
新分野に飛び込むかと考えていましたが、、
予想以上に厳しいようですね。
仕事あっても家庭生活がボロボロでは意味が無いとカッコいいこと考えてますが、
これからの就職活動を考えるとゾッとしてきました。
何とかなると考えていた若い頃。
やり甲斐求めて民間へ。
あ〜うまくいかんなぁ〜。
でもあの時、マッタリ公務員になってもつまらなかっただろうしなぁ。
苦労したから今の自分があると言い聞かせて進んでいくしかないな。
122名無しさん@引く手あまた:05/03/08 23:37:46 ID:iWQtzgZ7
>114
私は一人もいないんだが就職できないのか?!
123名無しさん@引く手あまた:05/03/09 00:10:54 ID:xRc7sxkf
>>122
114だけど、ココで読んでさ
そうらしいみたいでさ

ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101486841/l50

もう地方とかでは違うと信じたい気持ちでいっぱい
まぁ内定取ってからにしろっつー話かもしれんが orz
124名無しさん@引く手あまた:05/03/09 00:44:56 ID:b6xAdHxk
見てきた、ありがと。
会社によると信じたいよ…
125名無しさん@引く手あまた:05/03/09 00:53:12 ID:plxd5ojp
>>123-124
会社によるよ。
私は地方者だけど印鑑証明まで要求された。
内定取るまでハッキリしないから困るよね。
面接で質問するのも何だし。
126名無しさん@引く手あまた:05/03/09 13:28:00 ID:FlWcM2Fs
男性34歳、大東亜レベル経済学部卒、エクセルワードは基本的なことのみ。
職種業界に一貫性がなく、あるのは事務経験通算5年のみです。
公務員試験崩れなので、ブランクがかなりあります。

リクナビ派遣とか見てると、初心者でもOKとか紹介予定派遣とか
色々ありますが、派遣でさえも、このような私の条件では、
雇ってもらうことはまず無理でしょうか?
127名無しさん@引く手あまた:05/03/09 20:53:34 ID:HYQ+GaXh
派遣はやめといたほうがいいよ。
派遣は事務職で使えなさそうなら、関係派遣会社(工場系)
に飛ばされ工場のパートまで落ちれるが給料は
パートより悪くなると思わるし、派遣スパイラルにはまると
なかなか転職して正社員に行きたくてもいけない。

事務経験に経理とかがあって自信があれば、その方面の正社員を
根気よく探すほうがいいと。(日商簿記2級はないと厳しいが)
128名無しさん@引く手あまた:05/03/09 22:20:50 ID:mTJluPvP
俺なんて3年近く貯金を食いつぶして遊んで
暮らしていたけど、仕事を探し始めて一ヶ月
で仕事を見つけたよ。

事務職で8時半くらいに事務所について
6時くらいであがれる。給料は月33万と少ないか
多いか知らないけど楽だからと割り切っている。

仕事が決まらないのは辛いけど、失業中の楽しかった
ことを胸を張って言えれば良い面接ができると思う。

みんな、頑張れ!
129名無しさん@引く手あまた:05/03/09 23:09:57 ID:uye4IUXy
今日も履歴書が送り返されてきた…
1月に辞めて5社面接に行って4社×(1社は面接時に辞退)
今日、不採用通知が来たとこは、何となくダメそうだったから
気持ちの準備はしてたけど、やはりブルーな気分になってしまう。
俺はダメ人間なのか…
130名無しさん@引く手あまた:05/03/10 00:05:06 ID:D3ZKkUE3
このご時世だと割り切るしかない。
落ちこんでる暇なんかない。
君を必要とする会社が必ずあると信じて、がんがれ!
131名無しさん@引く手あまた:05/03/10 00:39:07 ID:/pMbHlGZ
5社なんてまだまだ
おれなんかもうすぐ1年
エントリーだけなら100社位いってる。
132129:05/03/10 01:42:25 ID:yJJE0T9Q
>>130 131
ありがとう!
少し元気出たよ。

でも現実的に貯金も残り少ないし、焦る…
133名無しさん@引く手あまた:05/03/10 09:30:42 ID:Q/HDYp5c
>121
俺も5年設計やったがもう二度とあの画面は見たくないよ。
毎日毎日15時間近くCADやって
新手の拷問かと思った。

どんな鬱仕事でも設計よりはマシです。
134名無しさん@引く手あまた:05/03/10 09:46:08 ID:JPf90Qxb
>126
経理を十年以上やっていたけど、中々、求人事態がないよ。
あっても、とてもハイスキルを要求される始末だし。
ヘタは会社の経理は、内部統制が出鱈目で、後々泣きを見ることになりかねないからね。

おかげで、1年以上無職のみだよ。
現在、経理は諦めて、隣町の小さな工場の求人に応募するか思案中なんだ。
135名無しさん@引く手あまた:05/03/10 18:05:26 ID:dWMLN8Zb
今年35の地方在住毒男です。
これまでは実家に居候でしたがそろそろ結婚でも・・と考えて先月頭に中古だが一軒家を購入しました。
ついでに引越しとともに仕事も心機一転転職しました!!

めでたしめでたし・・ではなく、働いても賃金は安いし残業が多く休みが少ない、結局家にいる時間が少
なく寝るためだけの部屋となってしまった・・何のために生きているのか分からない。
136名無しさん@引く手あまた:05/03/11 00:09:38 ID:37WEJC5O
今、結婚考えてる彼女いるんだけど、
収入は昇給無しで総支給額20万円。ボーナス年間40万円。
子供は作らないしいらないけど、これで生活していけるかな?
同じ世代の人たち、もっと少ない給料でやりくりしてますか?
ちなみに家は中古一戸建て即金で購入したので家賃等は要らない状況です。
137名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:42:52 ID:S2EmuYg/
既に家も有るし、
子供作らないんなら贅沢しなきゃ十分やっていけるんじゃない
即金で中古一戸建てってすごい。

俺なんかもうあと140万しか貯金が無い トホホ
138名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:43:51 ID:GPpQHxuA
>>136
最後の一行で安心した。贅沢は出来なくとも、好きな人と一緒なら行けるぞ。
139名無しさん@引く手あまた:05/03/11 07:52:13 ID:qG0cEAjW
う〜ん。
俺は多少給料がよく安定してた頃家を買って失敗してる。
評価制(要は削減)で5年でナスは8割減るし。
月10万くらいあった残業代がサビ残になり同僚はどんどん辞めてく。
俺は家があり、引越しもできないから
就職先がかなり限定される。

はっきり言って公務員以外は家なんか買わない方がいいと思うよ。
かなしかなそんな時代だ。
140名無しさん@引く手あまた:05/03/11 09:19:49 ID:F2zsQ2Ha
家なんか考えた事なかったな、この歳まで情けない。

こんな俺でも内定出たんだが、正直どうしたもんか考えている、
ぶっちゃけるので忌憚無きご意見願います。

場所は首都圏、通勤車or電車で1時間、従業員300人規模の工場の資材管理。
品物は1個1トンぐらいの鉄のコイル材で、ほとんどフォーク作業、
給与基本給25マソ、残業全支給(月80時間ぐらい)、福利厚生全てあり、社員食堂あり、
休日年間114日、土日とGW・夏・年末年始に9日前後の長期休暇、その代わり祝日出勤、

難点は早朝出勤が毎日あるらしい、へたすると05:00から、
ゆくゆくは増員して、早朝出勤もなくす方向で行くと話は聞いているんだけど、どうだか・・・・・、
あと会社全体の雰囲気が暗い、製造業ってこんなもんかと思うけど、なんだかなー。
141名無しさん@引く手あまた:05/03/11 09:55:19 ID:heqHtzY7
>>140
いいと思うけどね。ただちょっと残業が多いかな?でも全支給なら手取りで30は超える
だろうから割り切れるのならいいかも。早朝出勤は慣れたらそんなに苦にならないよ。
142名無しさん@引く手あまた:05/03/11 10:00:01 ID:d9T0ljgm
>>140
この年になると、安定性を重視する。
朝が早そうだけど、早出残業がきっちりつくからイイと思うが・・・
ただ、会社自体が好調ならイイが不調で残業がサビ残になったら
きついなあ。
でも関西なら、かなりイイ条件だよ。
143121:05/03/11 16:32:58 ID:rwnbb8qP
>>133
今はコンサルを辞められて、どんな職種に就かれていますか?
144名無しさん@引く手あまた:05/03/11 23:55:19 ID:M90V/qAw
35歳・・・最後のチャンス・・・
がんばって次を探さなきゃな・・・
14561 ◆ljROg98MQs :05/03/12 02:14:26 ID:0ChmU6SS
来週最終面接です
もういいかげんに決めてしまいたい

146140:05/03/12 07:16:23 ID:qk3mgIpN
>>141-142
レスありがとう。
昨日はエレベーターの保守管理している友人と飲み明かして話したけど、
今はどこも大変ですね。
いい加減青い鳥を探すのは辞めて、頑張ってみます。
とりあえず早朝出勤に備えて、早起きの鍛錬をしなくては。
147名無しさん@引く手あまた:05/03/12 17:30:44 ID:uJQMIIfz
ところで青い鳥とまでは言わないでも成功してる(ように見える)
S45って回りに居ますか?
俺はてっきり同年代と付き合わないようになったので不明です。
ちなみに知ってるS45、2人はどっちもDQN会社に・・・

なんか今頃になって新卒は就職率が改善してきてるし
今20代中半で経験有なら良いところの求人もそこそこあるし
あまりにも不遇だよな。


もう全員ダメなのか?S45・・・。
148名無しさん@引く手あまた:05/03/12 19:11:36 ID:U0Bxv/Do
スレタイの → ('A`) 見て、よけい ('A`) だ・・・
149名無しさん@引く手あまた:05/03/12 23:33:49 ID:0P6LP1WY
成功しているように見られることがある俺は高卒。
高卒というと、かなりびっくりされる。
俺のときは高卒が大手に行くのは当たり前だったし(工業高校はな。)、
誰でもどこでも大抵は入れた。
マンション買って別の大手に転職して外車を新車で買って、年収は740マソ。
バブルの頃の週刊誌には『30歳で1000マソを目指せ!!』という感じで書いてあったから、
俺は相当なビンボーだと思っていた。
なんか、高卒の俺のほうが稼いでいるような気もしてきた。ぜんぜん贅沢なんか出来ないのに。
世の中って複雑だよな。
150名無しさん@引く手あまた:05/03/13 00:14:13 ID:/z4KvgRi
>>149
収入面では完全に負けてる。そんな俺は4流私大卒。
でも、親の家を継ぐし(土地坪350坪・名古屋市内)、
親が事業やってるから、まあ俺の世代だけは食ってける。
ちなみに俺の仕事は請負の作業員、月給手取り18万。
車は親に買ってもらった新型ゼロクラウン。
嫁さんもいる。
151150:05/03/13 00:17:37 ID:/z4KvgRi
相続税とか固定資産税とか、親の死後どうすんの?
と突っ込み入る前に答えておく。
親名義、俺名義、嫁名義の貯金、金融資産がかなりあるため、
たとえば、月給手取り10万でも困らない。
152名無しさん@引く手あまた:05/03/13 05:31:17 ID:UW2L6pQU
>>150
ちょっと心配だよ
自分の中のつまらないモノを守る為に、言い訳とか逃げ道作ってると成長できないし
周りにも簡単に見透かされて笑われちゃうよ
153150:05/03/13 16:58:35 ID:2Br4LEpK
>>152
人生において、なにも労働で得ることだけが有益じゃないよ。
そんなことは分かっている。
労働が礼賛される国家体制だから、あなたはそういうこと言ってるだけ。
労働を特に必要としない世帯に価値観押し付けないでくれ。
年に数回の海外旅行、色々な人、階層の人との交流。
こっちのほうがよほど人生面白いし、見聞が広まる。
なにも会社で、限られた構成員の中で人間関係構築するのがいいことはない。
そういう世界で得られる価値観こそ狭量だろう?
154名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:39:17 ID:UKjxLCBx
気分転換に弱音吐き。

今の部署に異動して一年、人間関係のごたごたで毎日
死んだも同然の生活。うつ病になる前に転職したい。

でも、人材紹介のコンサルから送られる資料を見るに
付けても、今の会社と同等の世間体や待遇の会社を今
から探すと、恐ろしいほどのスキルが求められる。

35なんていったら、ものすごい大人だと考えていた
けど、実際そうなると歳食っただけで、他では何にも
出来そうになし。だが今はとにかく逃げ出したい。

身体にも影響が出始めてきた様で、早く何とかしたい
が、とりあえず転職を夢見て自分をごまかしながら、
明日からまた一週間の強制労働。
155名無しさん@引く手あまた:05/03/13 22:31:09 ID:UW2L6pQU
>>153
152です
お聞きしたい。
あなた自身が積み上げてきたものってなんですか?
ご両親が頑張って築き上げてきたものは素晴らしい。
尊敬に値すると思います。
では、あなたはただそれを引き継ぎ、食いつぶすだけなんですか?

>まあ俺の世代だけは食ってける
>車は親に買ってもらった新型ゼロクラウン
>月給手取り10万でも困らない

こういう事を簡単に書いてしまうということに
最低限の恥ずかしさを持った方がいいと思うんですよ。
私は152であえて抽象的に書きました。
あなた自身、実はもう気付いているんじゃありませんか?
文面からは、それを誤魔化そうという気持ちが強く感じ取れます。
同年代、お互いもっと気張っていこうよ。
156名無しさん@引く手あまた:05/03/13 23:33:17 ID:FYJk/H/M
>>155
あんたは見ず知らずの人間になにを求めてるんだ?
人生色々職業も色々。
皇族だって批判対象にするのかな?
157名無しさん@引く手あまた:05/03/14 00:22:37 ID:K8SE1HeW
自分の周りの社会環境はすべてタダだと思ってる馬鹿。
「色々」という言葉を「何でもあり」と勘違いしている馬鹿。

30も半ばになろうというのに、いまだにこんな幼稚な奴が同期
にいるのかと思うと情けなくなってくるな。
158名無しさん@引く手あまた:05/03/14 00:42:53 ID:KORwbYrD
>>155>>157

は、ネタだよね、、、

そうあってほしい。

久々にすごい人があらわれたなあ。

159名無しさん@引く手あまた:05/03/14 10:46:06 ID:nLwTpbQE

じんせい〜いろいろ〜

って流すのが手っ取り早く、しかも正解だったりする。

まじめに考えて突き詰めても、
それだけではどうにもならないことに気づき始めた34歳。
だが、その過程は無駄ではなかったことも知っている。
160名無しさん@引く手あまた:05/03/14 10:55:49 ID:5Wxh4MlZ
今春から通信制の大学へ入学しようと思います。
みなさん、どう思いますか?

他の人の意見が聞きたくて質問です。
ちなみに既婚、子なしの♂です。
161名無しさん@引く手あまた:05/03/14 13:35:14 ID:TGxay2le
嫉みはみっともないの、きずいていないのかな
162名無しさん@引く手あまた:05/03/14 15:00:51 ID:tw02RQTB
S45か・・・。俺は早生まれ、もうすぐ35。
恵まれた世代かどうかは、分からん。
でもさ、意地見せようや。
この年齢は、転職先でも中心人物として立っていかなきゃ
いけないはず。
おまいら、同輩が頑張ってなきゃ、つまらんよ。
いい就職見せてくれ!そんでもってそれぞれの夢語ってくれ!

マジレススマン。
でもなんか元気無くしてんの多いなって感じたから。
163名無しさん@引く手あまた:05/03/14 17:53:48 ID:3RDcn2Ua
いかん、リクナビやらイーキャリやらエンやら眺めてたら
それだけで1日が過ぎるようになって来た。

おまけに、どの求職情報も全部
「俺をハメて奴隷にしようとしているに違いない」
と疑心暗鬼の目で見るようになってきてどれもこれも
信用できない気分になったりしてきた・・・・

自分でも訳のわからない人間不信に陥りそうで怖い。

_| ̄|○<ちょっと散歩してくる・・・・・・
164名無しさん@引く手あまた:05/03/14 18:57:01 ID:QBA3sPro
バブル世代うかうかできず 管理職選抜は平均34・1歳

--------------------------------------------------------------------------------
 企業の管理職候補として最初に社員を選抜する年齢は34・1歳で、
約4年前の2000年の調査より3歳早まっていることが、
社会経済生産性本部の上場企業調査で12日までに分かった。
 人員構成で大きな集団となっているバブル期入社の社員
(1988−92年入社、30歳代後半)
よりも若い世代が既に選抜対象となっていることを意味しており、
バブル期入社世代もうかうかしていられない時代になった。
 実際に、課長など管理職へ登用する年齢は平均37・8歳で、
こちらも2000年の38・4歳より早まった。
1993年の調査では管理職への登用年齢が40歳、最初の選抜年齢が37・4歳。
さらに3−5年先には、選抜年齢を32・9歳と見込んでおり、若年化に拍車が掛かりそうだ。
165名無しさん@引く手あまた:05/03/14 19:00:16 ID:QBA3sPro
俺らドンピシャ世代。がんがろーぜ!

>>163
だめだよー。
リングに立たなきゃ傷つかないが、闘わなければ勝てないジャン(`・ω・´)
166名無しさん@引く手あまた:05/03/15 05:57:12 ID:TzrTjWPr
>>160
その学校へ行くことにより今の仕事や今後の仕事、転職活動に
どれだけプラスになるのかは分かりませんが、マイナスになることはないと思います。
実は私も似たような境遇にありまして、とても人事とは思えません。
奥様とよく話し合ってしっかりと目標を見据えて頑張りましょう。
167名無しさん@引く手あまた:05/03/15 15:05:57 ID:40zw4AjG
先週末に会社を退職して、就職活動しようとしたんだけど重大な事が
発覚しました。あったはずの年金手帳が何処にいったのかない!!
引越ししたからその時になくしたかも。。実家にもないし就活より
とりあえず年金手帳作らないとやばい!!
でも、何処に問い合わせればいいか・・詳しい人に聞きたいです!!
168名無しさん@引く手あまた:05/03/15 15:06:33 ID:40zw4AjG
先週末に会社を退職して、就職活動しようとしたんだけど重大な事が
発覚しました。あったはずの年金手帳が何処にいったのかない!!
引越ししたからその時になくしたかも。。実家にもないし就活より
とりあえず年金手帳作らないとやばい!!
でも、何処に問い合わせればいいか・・詳しい人に聞きたいです!!
169名無しさん@引く手あまた:05/03/15 15:11:13 ID:40zw4AjG
二重投稿スマソ…
170名無しさん@引く手あまた:05/03/15 16:15:02 ID:lfi4Ja+P
>>169
所轄のハロワか市役所で教えてもらえるかもしれんので
国民&失業保険の手続きついでに聞いてみれ。
171名無しさん@引く手あまた :05/03/15 21:22:52 ID:h/dqqkYc
俺は無くして役所の年金課みたいなところで再発行してくれたよ
何でかしらんけどオレンジじゃなくてブルーの手帳だった
172名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:01:12 ID:bUmjhqrn
どうもありがとう!明日役所に行って見ます!!
173名無しさん@引く手あまた:05/03/16 13:18:32 ID:OJGgzSuB
>>166
レスありがとうございます。
そうですか、同じような境遇ですか。

私の場合は今まで後悔ばかりで、
なんとか人生の流れを変えようと思い
通信制大学へ入学しようと思いました。

マイナスになる事はないですよね。
お互いがんばりましょう。
174名無しさん@引く手あまた:05/03/17 09:00:19 ID:MO+kSL8G
「時間」という一番大事なものを失ってイマサラゆとり教育かい?
175名無しさん@引く手あまた:05/03/17 14:50:02 ID:FRArLvO9
>>173
この年でゆとりなんてない。そんな悠長な年齢ではない。
学校いくのはいいが、そこで得られる知識なり資格が
本当にやりたい仕事に必要なものかどうかが問題だ。
通信制で何を学ぼうとしているのか知らないが、
確固たる目標が設定されていないと無駄に年を取るだけマイナスになる。

176名無しさん@引く手あまた:05/03/17 18:33:03 ID:n4KYgJrX
就活中のオレたちの歳の人ってつなぎのバイトどんなのしてるの?


もうお金ないよ・・・
177名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:27:48 ID:MO+kSL8G
トヨタ逝け。

月25万くらいなる。
そこらへんのDQNにーちゃん達と一緒だ。

くたくたになるまで毎日働け。

間違っても楽そうなバイトなんかするな。
178名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:32:23 ID:IvEcVkmW
179名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:34:26 ID:DriyGqbt
>>176 俺は3年前につなぎのバイトでバルブ関係の仕事をしてた。
ちなみに時給は1500円だった。この金額には意味があって、社員
にはなりたくなかってつなぎのつもりだったから散々社員にさせられそうに
なった。なぜバイトにしてたかっていうと・・スキルアップした
かったから!!ちなみに、バイト1年の内に3つもスキルを付けた。今は
そのスキルのおかげでそれなりの正社員に成りましたよ!!
180名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:41:24 ID:tlgY0whH
>>179
君、頭悪いでしょ。
181名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:11:12 ID:RUlpoRX8
くだらねー^^
182名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:16:37 ID:avR+AE/O
(マスコミが報じない)島根県議会が「竹島の日」条例を可決するに至った本当の理由
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hannichi.html

李承晩ライン(李ライン)
************************************************************
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を
利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが
廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
************************************************************

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を仮釈放して、在留特別許可を与えた。
その犯罪在日朝鮮人の数、472人。韓国は国際法上認められていない、自称”平和線”によって
拿捕された漁民を人質として利用し、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。
すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。
国交回復に犯罪者釈放って、これが許されるのだろうか?

北朝鮮の日本人拉致も、日朝国交回復を有利に進めるためのカードであり、同じような成り行きになって
しまいそうで心配だ。卑劣な方法で日韓条約を結んでおきながら、さらに謝罪を要求する韓国人は脅迫犯罪者
と変わらない。又、日韓条約に違反し、竹島問題を国際裁判所で解決しようとしない韓国は卑怯者である。
現代において日韓条約以上の謝罪、賠償を要求(国際法違反)する韓国を軽蔑する。
日韓条約を不平等条約という韓国人は、自ら無知を表明しているに過ぎない。
183名無しさん@引く手あまた:05/03/17 23:50:21 ID:LHVHUG7r
>>175
「資格」に「知識」ねぇ....
184名無しさん@引く手あまた:05/03/18 01:52:53 ID:/qJCEDvG
この歳なら真っ先に「経験」を問われるけどね
18561 ◆ljROg98MQs :05/03/18 03:54:02 ID:Q0Iq/WzQ
今日最終面接だ、緊張する
186名無しさん@引く手あまた:05/03/18 08:01:04 ID:J5gg+Cck
まだ青い鳥を追いかけているんだよ。
187名無しさん@引く手あまた:05/03/18 09:43:42 ID:dr9Pkdca
青い鳥追いかけたっていいと思う。
この年では確かに「経験」を求められるが、
「資格」と「知識」は新たな分野へのパスポートとなる。
目標も持たず、努力せずに追いかけたって何にも掴めなかっただろ。
例えば、医療系の資格を狙うとかになると学校行かないと始まらない。
188名無しさん@引く手あまた:05/03/18 19:17:04 ID:xt2KKtOc
あーあ!四月から昇進するんだけど残業手当が出なくなるんだ
実質給料ダウン・・・
厳しいのう
189名無しさん@引く手あまた:05/03/19 15:38:38 ID:KYS6l27/
>187
資格武装って、学生君じゃないんだから。
190名無しさん@引く手あまた:05/03/20 09:31:25 ID:tC+ar5ZH
>>188
残業代?
ウチは平均100hr/月、先月は300hr/月でしたが、一円も出ないよ。
ちなみに時給にするとコンビニ以下です。
191名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 20:13:06 ID:UT7PXhAm
同級生とか結婚して子供とかもいるのに
俺は何やってんだろうな、と鬱になる
192名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 20:44:06 ID:F/Qwhecx
人に心を開けない。自分の幸せを描けない。自分がどうすればいいかわからない。
生きる意味も分からない・・・みんなはどうしてる??

まわりは結婚していて子供がいて、幸せそうにしている。
昔付き合っていた女も幸せにしている。
独身でも楽しんでいるやつもいる。
俺は生きていてもつまらない。

街も人もは確実に時は過ぎているのに俺だけが変わらない・・・取り残されている。

ああ生まれてこなければ良かった、早く消えたい。
193名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 00:30:52 ID:c8p/V84A
(;´Д`)・・・
194名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 01:14:05 ID:RPMQE9JW
>>192
村上春樹の「国境の南、太陽の西」をすすめる。
おれら独身男のおとぎ話のような一冊。
195名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 01:17:26 ID:DUD/P9/a
192よ。がんばれ。
真実こもりすぎてて、ちょっとしみじみしすぎてるぞ。
家族が居て、金稼いでたって、取り残されていると思う人間も多い。
自信なんて、何かのきっかけですべてぶっ壊れてしまう。
生きてる意味がわかる人間なんてそんなにいない。わかったつもりでも、死ぬ直前になってわからなくなることもあるはずだ。

君に合うかわからんが、俺なりの具体的アドバイスを、、、
バイトがんばって100万ためて、上海に語学留学に来い。
学食ならおかず2品と飯で70円。服だって2000円あればまともなものが上下揃う。
切り詰めれば一年はいられる。一年いりゃあ中国語もそこそこだ。35でも日本語はなせりゃ職もある。給料安いが、日本ほど働かん。
回りは外国人と中途半端な日本人ばっかりだ。変な序列なぞない。誰も気にしない。
お金は無いが、くっちゃべりながら仕事して、昼休みを1時間半とり、5時前に上がっちゃうぞ、普通の中国人は。
それでいいんだよ。

がんばれ
196名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 01:58:21 ID:hzoARh+u
>>149
亀レスだが俺も高卒でとある大手に。89年入社って事でバブル組なんだが
俺の大卒の友達やなんかはバブルがはじけた後なんで努力せずにフラフラと
高卒就職した俺より会社も質が落ちるし年収も俺のほうが100万程上。
いざ転職を考えると
「俺は高卒入社で良かったな〜〜」なんてホザいてる時期が懐かしい。
あの時代に高卒で入社した奴は何としてでもしがみ付いとけって
嫌と云うほど思い知らされた今日この頃。   はぁぁぁぁ、、、、

今の会社辞めたいけど転職となると待遇や年収がもう信じられない位
落ちるんだろうな、、、
197名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 14:35:52 ID:RF6/3mX9
高卒でも
NTT、JR、公務員にいった奴は辞めてないね。
何故か家が農家の奴が多い。
手取り10万以下でもやっていけた奴。
198名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 20:39:45 ID:U6WYFpeX
俺も高卒だから大手にはいったけど、給料は耐えがたかったぞ。
転職して700ちょいに。
199名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:05:24 ID:cMejvzD3
今日の面接、事務経験の俺に「こんなの女性がする仕事じゃないのか?」
って言いやがった。何も言い返せなかったオレ。
ある意味男性差別だよな?
200名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 14:47:41 ID:9okn8d66
近所の小さい工場の応募にも35人だそうだ
もう 嫌になった
201名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 19:39:43 ID:CYGCJR43
こんな状況じゃしょうがないな
ランクアップの転職なんか無理だ
今のとこに不満だらけだけど
しがみ付いとくしかないや
202名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 11:24:04 ID:uAPaDt6/
半年かけてようやく異業種転職に成功したよ。
2週間ほど経ったけどいい会社っぽい。
収入は大幅にダウンしたけど、最大の目標だった脱IT業界は達成。
オレらの年齢なら絶対にまだなんとかなるから諦めずにみんな頑張ってくれ。
同じ苦しみを味わった者として心から応援してるからな!
203名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 20:46:11 ID:I/DHciYv
もうすぐ無色暦1年。

最近、自分の人格に問題があるのではと思うようになってきた。
他人ばかり羨んでる自分がいる。
204名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 21:12:36 ID:pZKubz7b
それでおっさんたちは貯金いくらあるの?俺は26で110万だよ。
205名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 00:34:46 ID:92O1TeSv
なんでここにいんの?
206名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:10:52 ID:j07hWk7M
嫁さんの出身市の役所が34歳まで受験可能だったのでダメもとで受験したら採用された
喜んでいたけど先週末に通知が来て生活保護係に配置されると聞いて一気に気持ちが萎む
年くってるのに採用してくれて感謝してたけど結局一番嫌な部署かよ…
207名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:14:19 ID:SlVR8yz3
>>206
『あなたは税金で保護します』とか
『あなたは死んでくださいね』とか言い渡す仕事か??
神の気分が味わえるのでは?
208名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:17:27 ID:j07hWk7M
>>207
こっちがメンタルになりかねない職場です
知り合いにやってる奴がいたけど
助役がしばしば慰めに来てたらしい
209名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:28:19 ID:SlVR8yz3
>>208
一応、言っておくけど、生活保護の申請に来るときの心理状態というのは、
『自分はこんなにもかわいそう』ということに同情してもらいたい欲求に満ちてるからね。
本当は食っていけるのに、ハラの底では笑いながら悲惨な表情を浮かべてくるわけさ。
だからね、あなたは審査をする重要な仕事をしているのではなく、クジを代わりに引いて
あげているというくらいの心持ちで臨んだ方がいいよ。
仮に本当に困っている、不可抗力によって食えない人を断ってしまっても、それはあなたが
悩むことではないよ。なぜなら、審査の基準があまりにも雑というかいい加減なんだから。
もう、サイコロで決めてしまっていいくらい。
あとは、絶対に弱気な表情を見せないこと。冷静な鬼の役を演じること。

ど う せ 相 手 は 、 悲 劇 を 装 い 、 演 技 し て い る ん だ か ら 。

お互い役者だ。
あなたにはあえて『不真面目に仕事をし、頑張るな』と言いたい。
軽く行こう。
210名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 10:25:22 ID:7EkEWx51
>>209
真摯なレス、ありがとう
211名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 12:40:10 ID:zMU+lUE9
206はこれからは勝ち組だ。
無職のおまいらがアドバイスしてどうする
212名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 14:45:56 ID:LSobaN5S
>>204
29歳の時700万、
しかし住宅購入時の頭金に使用。
現在34歳貯金100万くらい。
残高では君に負けている。。

気が済んだか?
213名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 00:01:40 ID:kWNLQckS
周りがみんな幸せに見えてしまう。
214名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 07:45:40 ID:Pvvgu6vv
求人がない・・・
215名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 20:47:19 ID:9uQeuJ6m
職がなくて嫁さんがいるみんなと、
職はあるけど嫁さんも恋人もいない俺はどちらが不幸なんだろう…
216名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 21:38:20 ID:vFPH1K6n
>>215
職があるだけ幸せじゃないかな。
離婚率の高さをみてみたら、結婚することが全てでは無いことはわかるでしょ。
結婚しなくても人間として生きていくことはできるが
職がないとそのまま生活保護かホームレス行き。
人間としてのプライドをある程度捨てられるのであれば職無しでもよいと思うが。
217名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:16:55 ID:63XMO6IH
>>215
職も嫁さんも全く縁が無いが、
20代の頃必死に働いたお陰で、
独身の分際で3LDKの一戸建て(40坪)(郊外だけど)がある。
全額支払い終えたというより、即金に近かった。
218名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 00:04:06 ID:eUdHWfkZ
雨風しのげて家賃要らないのはでかいな。
それこそ野山の草とか木イチゴとかアケビとか慣れればイノシシ獲れるし、
海いきゃあ素潜りで銛で魚ウジャウジャいるしな!浜口的生活だなぁ。
219名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 07:39:52 ID:KTx3QiBz
>>215
俺は家庭も仕事もあるが(自慢するようなことじゃない・・・

幻想だよ。


ま、なんだかんだで幸せだけどな。
220名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 17:01:14 ID:eUdHWfkZ
>>219
ここに書いてる時点で半分航海してるだろ?
22161 ◆ljROg98MQs :2005/03/30(水) 18:27:02 ID:7BMU6st4
地元の会社で内定もらいました。
やっとなんとかなった、ってかんじです。
でもあっさり決まり過ぎて不安。
222名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 19:58:35 ID:4jV2hmQr
仕事はあるけど彼女すらいねえ
おまけに実家から通ってるから
少ない給料でもやっていける

自分の家持ってる人とか結婚して
子供とか養ってる人エライと思うよ
223200:2005/03/31(木) 13:36:50 ID:FLfCLN57
書類落
慣れてきたとはいえ、途方に暮れる。
ハロワに行ってきたが、応募する求人自体がない。

もう、1年を過ぎる。
両親に申し訳ない。
初給料で、電子レンジのヘルシオを買ってあげる約束が果たせない。
224名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 18:35:17 ID:R8MBOHgQ
今日スポーツ新聞を見ていたら「34歳5ヶ月で十両昇進」という記事が載っていた。
同世代として応援しようと思うし、見習いたいと思ったよ。
22561 ◆ljROg98MQs :2005/03/31(木) 21:45:55 ID:mg32A2CG
がんばりましょう
226名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:32:04 ID:JCCurZag
現在勤めている会社が廃業予定なので
転職活動中のものですが、この前面接に行って内定でた
会社の給与提示を聞いてどうしようか迷ってます。
同志の方々どう思います?

大阪在住 高卒DQN 男  妻・子2人 賃貸マンション
S45早生まれ35才

建材販売会社 営業職
従業員25名程度・年商18億
給料/400万
休日/88日
サビ残なし
各種保険完備
退職金なし
安定している会社だが年をとっても安月給
社長(70ぐらい)の方針でIT化なし
AM8:00〜PM5:00 平均2時間残業有り/日

現職が600万もらっていたので200万も収入ダウン
なのと子供が1人、介護を必要とするので妻が働けない
俺も手伝わないと妻がキレる環境。
大阪では、こんなものだと思うが、いきなり200万ダウンって
いうところと、あまり気の進まない仕事・・・・贅沢でしょうか?
227名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 16:07:06 ID:6S4q+bPK
辞めといた方がいい。
というのも前の俺の会社(建具販売業
にそっくりだからだ。
希望があれば詳しく話すよ
22845年スレ一覧:2005/04/02(土) 10:13:31 ID:Xp6q8uIJ
年代別板
★昭和45年4月〜昭和46年3月生まれの方★2ばん
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1091849642

30代板
昭和45年4月2日〜昭和46年4月1日生まれが集うスレ♪
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1096125899

転職板
【昭和45年】パート6【('A`)あと5年で40歳】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108785175

無職・だめ板
昭和45年生まれ専用スレッド 第八夜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1104296653/l50

既婚女性板
☆[ワンワン]昭和45年生まれの奥様たち☆2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098241235/l50
229名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 10:52:04 ID:8h+bCtJP
昨夜 NHKしのびよる格差社会を見る
30歳代フリーターの男が貯金もなく、1日千円で生活し、正社員採用を目指して、
ブラインドタッチの練習している姿は悲惨だった。
何の役にも立たない事に、本人も含めて、誰もが認識しているだろう。

正社員だって、使い捨ての現実に、非正社員が使い捨てが当たり前だからな。
1年以上も就職が決まらない自分にとっても、他人事に思えない現実だった。

生活のため、必要な収入を得る為に、働く事が困難な現実。
がんばる だけではどうにもならない。
230名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 11:00:33 ID:97OD9PzV
>>1のテンプレには、家を持っているのが幸せ。的に書かれているが…
リストラや茄子カットでローンの支払いが苦しい友人を雨後の筍のように見て。
最悪競売であぼーんなどとなったら…ガクブル
今しばらくは購入を見合わせたい。たとえローン控除や金利が安いのが分かっていても。
ただでさえ、明日どうなるか分からない世の中なのだから。
231名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 11:08:08 ID:97OD9PzV
そんな時代だから、不景気→給料年収ダウン→家庭不和・離婚・破産競売の方程式が成り立つ。

間違いない!!
232名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 14:16:15 ID:+bgfsQCc
不景気ではなく二極化
233名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 14:17:23 ID:jYkq1iJR
>>204

35歳で貯金2000万ですが
234名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 17:06:09 ID:hft0SL9H
>>230
いやぁ正にその通りで5年位前に景気の良いITバブルの会社にいた
友人が40年ローンで家買ってね。ウチの嫁が羨ましがって大変だったんだが
当時は100万近くボヌスがあったらしくボヌス月の支払いが40万、
ま、それでも60万は残る訳で悠々自適な生活してたが・・・。

が、わずか5年で寸志までに減らされて今は
借金まみれで夫婦でアムウェイやってるよ。
俺にも一生懸命商品を勧めてくる。
あまりにかわいそうなんでシャンプーだけ買ってやって
後は付き合ってない。

俺は鉄道会社勤務でここ数十年は安定してるが
会社が大丈夫でも40代、50代と
会社が信用できる時代じゃない。

これから先いつどうなってもおかしくないんで
不動産は買わず実家で同居してる。

家や車は現金でしか買わないつもりです。
235名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 17:46:26 ID:jYkq1iJR
>>234 
鉄道も大変じゃないのかな。知り合いのJRはそうらしいけど。

俺は地方銀行勤務だが合併吸収&リストラに対しての備えをいつもしているよ

マンションとか家なんて買えない。
236名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 16:46:55 ID:XkYSPnF1
はしかけサン元気かな?
237名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:28:49 ID:XHRxIrXo
おれも橋掛さんと変わらないのかもしれない・・・

>>229の30歳代フリーターの男が貯金もなく、1日千円で生活し、正社員採用を目指して、
ブラインドタッチの練習している姿

には勝るのは当然なんだけど・・・
238名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 23:53:14 ID:tLH96uTA
ほんとだよな。
確かにハシカケさんは、かなり世渡りが下手な感じしたけど、スキル面とか見たら大差ないかも。
営業ができる、会計ができる、データベースいじれる、とか何とか言ったって、
所詮差別化できるほど抜きん出ているわけではないからな。
一歩外に出たら、たいした特徴なしの、名無しの応募者なんだよな。(オレもね。)
239名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 00:42:00 ID:9Y3Tk+Sd
この間の格差社会、1時10分から再放送始まるね。

ラスト30分しか見られなかったので見るとするか。
240名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 12:21:37 ID:J0eiZCPK
俺結婚10周年です。あんときゃ若かった。
子供は小2です
241名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 22:24:55 ID:z0EW211O
このスレ初めてきました。
ちょっと愚痴らせてー。

来月で35になっちゃうよ。
今、時給¥850で契約社員やってるんですが、
もうじき3年目にはいるのに、時給が1円もあがりません。
おまけに過去に患った鬱まででてきちゃったよ。うう…。
242名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 01:46:14 ID:1LR6WVfW
この歳になって何回か転職して始めて自分の能力や限界や性格を知った。
もっと早く知ってたらもっと楽になれたのに・・・。

自分の身の丈に合わない仕事することは良くない。自分を潰すだけ。
身の丈に合った仕事・・・工員、警備など人と関わらない仕事。
もう正社員でも派遣でも何でもいいよ、食って行ければ。
結婚する気もないし、彼女なんてここ十数年いないし。
友達も自分のことを理解してくれる少しで良いです。
今後の人生は趣味の宝くじや株を買ってわずかな楽しみにするよ。
恥ずかしいから同窓会にも行かないよ。

自分は氏ぬ勇気もないヘタレ男です。
氏ぬ気でやれば何とかって言いますが、
全くやる気が起きません。氏ぬ勇気もないんですから。
この歳になると役職付いたり責任者とかになる人もいるけど
自分にはそんな大役はできません。
給与安くても下っ端でヘラヘラしてるのが良いです。

毎日いろんなこと考えてる。
あのころは良かったなと過去のこととか
今後どうしようと将来のこととか。もしかして欝なのかな?

他の45年生まれの人はオイラみたいにならないように頑張って下さい。
243名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 02:05:48 ID:i5VBcCGR
>>242

今のオレと全く同じ心境だ。
最近、ケータイ鳴ってもとらなくなってしまった。
244名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 15:15:50 ID:NS4V3S8l
>242
そうだねぇ、
君の場合、やっぱり家庭を持っておくべきだったな。

俺は家庭があるから少し早めにエンジンが掛かったよ。

なければ多分君と似たような人生だったと思う。
245名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:39:53 ID:eGjXCC3E
>242
オレもそうだな。同じ境遇の人っているもんだね。自分の話きいてるようだよ。
大学出て、これまで転職5回。今いえることは、地元の小さな企業ではあったが、新卒ではいったとこにしがみついてるべきだった。
毎日のように、「あの頃はよかった!」って悔やむ日々。
246名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 07:59:49 ID:X/F+VikB
無職一年、やっと就職が決まりました。
小さな会社だけど、競合が少なくニッチな分野なので売り上げはそこそこ。
このスレのみんなもかんがれ
あきらめず活動したのが良かった。
247名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 08:32:15 ID:qyd6nHHA
一族経営じゃなかろうな?
248名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:42:59 ID:l7aXJyFO
同族会社だよOrZ
249名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 21:12:40 ID:oi2OCWbE
同族でもいい会社はあるよ、頑張ろう。
250名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 20:53:49 ID:h7DYIE18
今日もハロワに行くが
応募できる求人がない・・・
251だれか:2005/04/13(水) 20:57:54 ID:6iOKDHye
なんかいつのまにか年くっちゃった  男32歳
252だれか:2005/04/13(水) 20:59:43 ID:6iOKDHye
丸くなるよね 
時間の大切さが身にしみるわりに
こんなとこのぞいてるよ
253名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 21:23:29 ID:nzVx0K8B
>>241
私も私も!グチです・・。

3月で会社が無くなって、4月から決まってたパートの会社も
急に無くなって、学校事務なんて良いなあ。。と、母校に思い切って
電話したら、3月で閉校となりました。って言われて、
神経休まらなくって、持病のPDが復活、鬱もひどくなった。

20代のときに発病してたから、結婚なんて考える余裕もなかったし、
この年までただただ、仕事を辞めないように勤めるのに精一杯だった。。

今じゃほとんど出歩けないので、使うお金といったら医療費とか鍼とか漢方とか。
こんなんで次の就職決まっても、将来に希望がもてないや。

せめて、茶飲み友達でも出来ればなぁ・・。
254名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 15:40:03 ID:LXkvPRUg
>251
茶くらいいつでも飲んであげるよ。
255名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 16:24:31 ID:yZJVdtWY
贅沢言っていられないご時世ってのは分かるけど

退職金制度のない会社にいる人って将来の不安とかないですか?
256名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 16:55:42 ID:KxJ5LoX/
こんなスレあったのか。
この前同級生の結婚式行ってきた。もう周りで独り者なのは俺だけだ・・・
まさに>>1に書いてある通り2極化してたよ、もう本当に取り残されたと痛感した。
もういいや・・・また心壊すかもしれないけど前職と同じ職種で探そうかな。
>>242解る、解るよ。貴方は俺ですか?身の丈に会った仕事って大切だよね。
257名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 19:07:50 ID:BDTC4n3j
>退職金制度のない会社にいる人って将来の不安とかないですか

確かにね。
私は苦しいけど、応募していないよ。
258名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:17:23 ID:LXkvPRUg
小さな会社の経営者でも社員の将来を考えたら普通は退職金共済に加入するものです。
将来家族はどうなるの。
老後もバイトとかやんないといけないなんて
何十年も正社員で頑張る意味ある?

退職金がない会社は社員=使い捨て
と考えてる証拠だよ。
259名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:45:12 ID:jdL75rTl
今の団塊の世代、それに続く予備軍の年齢層の大半が
60歳年金受給を当たり前と思って、
ローンなり組んでるものだから、そのため離職後、
やむを得なく働かないといけない者が大量発生。
求職者が圧倒的に増えることとなり、安い人件費でこき使え、
しかもスキルあるから即戦力になるから、
企業にとっては、フリーターやニートを新規雇用するより、
一時的にはウハウハ状態。

結局、失業率は改善されないし、
逆に言えば、もっと雇用情勢は厳しくなる。
260名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:57:16 ID:Z5W/BYJb
退職金の話が出ているけど、額は会社ごとに違うから一概に言えないと思うよ、
あっても雀の涙なんて会社は、山ほどある。
261名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 21:20:35 ID:cFZLFHki
>>259
でもさ、年寄り使うと病気やケガの問題があるから
むやみやたらと人権費安いからって使える訳でもないと思うけど。
即戦力ったて、戦力になり得る人がそんな安い人権費で働いてくれるか?
そもそも戦力になるような人は人生設計できてて無駄に働かないと思うが。
結局60過ぎて働くのは言い方悪いけどカスしか残ってないような気がするけど。
262名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 22:14:36 ID:6kd3wcCd
35歳定年説って当たってるね。
263名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 22:27:54 ID:gHDDwT3w
同じ職場に35,6歳の派遣の人がいる。
入って3ヶ月くらいなんだけど、覚えが悪い。
確認作業をしないのか、間違いがめちゃくちゃ多い。
すごいイライラするんだよね。
けど当の本人は、すごい自信家で間違えてんのに、
なにが悪いんだよ!?って態度。
腹立つ反面、もし自分が転職したらこうなるのかなって思ったり。

年取ると覚えが悪くなるよな。
俺は30過ぎた頃からなったけどさ。

仕事変わりたい、怖くて変われない。
そんなことばかり考えている、34歳の俺。
264名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 23:51:50 ID:SLZoBMd+
>>263 激しく共感!!漏れも今同じ心境。この前なんか会社に辞めると
言つたけど気が変わったのでまた戻つた。昔(10年前)なら考えられない
くらい臆病になった。やっぱ全て1からって事を考えると怖かつたんだよね・・
特に人間関係を築くのはこの年ではしんどいよ。
265名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 10:17:31 ID:v/pv7TBa
人生ってなんなのか?
すべて仕事で終了して、だからなんなんだろう…

なんか最近すべてがむなしい。

現時点で今の会社を辞めると退職金260万+特典として年収1年分もらえる。
これだけあれば物価の安い国でしばらくはのんびり暮らせる。

死ぬつもりでいくかな…
266名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 00:14:41 ID:8bjTF67K
初めて書き込みします。
私は氷河期50名規模の会社就職、10ヶ月後退職→約1年半無職→300名規模店頭
公開企業転職、8年後退職→今春1500名規模一部上場企業に転職。
今新卒君達と一緒に研修を受けてます。
一見ステップアップしてるようですが、毎日はたしてやっていけるのだろうかと
不安の日々を過ごしています。
267名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 20:35:21 ID:3oTmKEi2
起こるべき最悪の状況に備え。資格を取りまくりました。TOEIC760、MOUS、宅建、測量士補、フォークリフト、危険物、大型自動車免許…
いや皆さんに突っ込まれるのは承知です。資格より経験だよ。年齢も厳しいよ、と…。
けどリストラ怖い。ガクブル。
268名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 20:42:17 ID:4egL+Xl0
>>267
TOEIC760は立派なもんだ
(・∀・)チゴイネ!!
269名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 00:26:51 ID:Xu3RT2aq
TOEICって資格なのか?
270名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 06:53:34 ID:MlC/UQZy
>>267
で…本当にやりたい仕事は何?
271名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 06:54:50 ID:ee3ANAop
>>267
資格とるのが趣味か
272名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 17:58:26 ID:HAVBACA9
TOEIC760の奴がフォークリフトなんて…ありえねぇ
273名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 18:59:56 ID:X/+jOgKs
IT関連の派遣、請負なら雇ってくれる所もあるんだけどなあ・・
この先、何年もやっていけそうにもないしなあ。。
社内のコンピュータ担当とかの募集ないかなあ。。
274名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 20:07:05 ID:lYjCJBSk
中小企業ではシステム関係の人材が欲しい事は
確かなんだけどね。
275267:2005/04/17(日) 20:24:29 ID:oLcza1i9
元々は土日の休みにアルバイトでもしようかな。と思ってフォークリフトと危険物取ったのが始まりです。
それから。ハローワークのホムペ見て、求人の多そうな資格として宅建、測量、MOUS、TOEICと取っていった訳です。
でも…マウスとTOEIC以外はイマイチ役に立たない資格ばかりですね(バイトでフォークと危険物は使えますが)…リストラ怖い…

>>271 趣味で資格を取るような平和な生活、送りたいですね。
276名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 21:03:59 ID:MlC/UQZy
家のローンや生活費等でかなり厳しいので3年前から新聞配達のバイトをしてる
朝3時起きは確かに辛いがまだ薄暗いなかラジオも付けずに一人でいる2時間が何故か心地いい
明日は月曜日…会社に行きたくないなぁ
277名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 22:09:03 ID:g3f4EWpm
公務員なんだけど遠距離通勤してる。
月々通勤手当以上の交通費がかかっている。
でもここで引越ししてしまうと今の配置に長いこといさせられる予感。
ねばれば2年で戻れる…。

あと23ヶ月ちょいか…。

転勤のない職業が良かったよ、ほんと。
公務員って職業は周囲に「使えないヤツ」と思われたもの勝ち。
そうなりたい気もしたがつまらないプライドでここまで来てしまった。

せっかく取った危険物も消防設備士も更新期限切れてるし。
まともに使えるのはフォークの免許くらいしかないな。
278名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 23:49:28 ID:Sq8K9wZH
大学卒業時には絶対になりたくなかった公務員。

死ぬほど憧れてる34の春。
279267:2005/04/17(日) 23:59:43 ID:oLcza1i9
公務員の人でも、私と同じくフォークリフトや危険物取ったのですね。でもなぜに?
280名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 01:12:27 ID:xYszY/y+
今更になって大声訓練、しかも毎日の朝礼。
厨房時代にさえ、団体行動嫌だったのに、
いい歳して今更なんでこんなことしなきゃいけないのか。
大声出したら、会社の利益上がるなんて間違ってる。
見た目も良くない。雨風の中、社屋前で他人から見れば異様だろう。
社訓の唱和、んなもん、聞いてねえ。お前らで勝手にやっとけよ、って感じだ。
組織は組織でも軍隊と会社の究極目的は違うだろうに。
なんのための大声か。間違って、集団の規律を会社に取り入れる馬鹿。
ほんっとに頭悪すぎだ。
281名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 10:18:45 ID:Y+lDxdcW
私も転職で交通局です、
数々のDQN営業を経験してる俺は
最初はだれだれの公務員体制を改革してやる!
と意気込んでましたがわずか半年で自分がだれだれに…
電話出ても名乗りもしない。
丁寧に対応してるとすぐ調子にのるんだよ…

こんな考え方になってしまいます。

公務員が使えない理由がよく分かるよ
282名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 18:14:11 ID:XZl+u4Si
また不採用通知きました。

無色13ヶ月目もうダメだオレ。
283名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 18:57:11 ID:g5gFl8ZZ
>>282
君だけじゃない
俺も同じ 
284名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 20:25:08 ID:b9oYAL7Y
今更ながら専門学校通います。ハロワ主催のヤツです(´・ω・`)
285283:2005/04/18(月) 20:50:04 ID:g5gFl8ZZ
具体的にどの様な教科ですか?
私も悩んだですが、この年齢では・・・と思い
止めました。

就職先はどうなんですか?
経験者でないと、無理ですよね。
286284:2005/04/19(火) 13:19:21 ID:00RWqYvq
>>285
教科はネットワーク(サーバ構築、運用)です。10年近くIT業界にいたのですが運用と営業が主な仕事で
開発経験はほとんど無くこれと言ってアピール出来るスキルが無いので選びました。

就職先はどうでしょうねぇ。中小企業の社内SEにでもなれれば御の字なのですが。
ただ受講にあたり審査があるのでまだ確定ではありません。年齢的に厳しいかも知れません。。
287名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 21:42:00 ID:Ber9N7KL
もうすぐ誕生日だ…
嬉しくないな…
288名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 01:18:01 ID:oQDVv/gk
今日はいっぱい頑張ったからコンビニで高級貝柱を買ってつまみして熱燗飲んでる。
俺はこれができる人生であれば幸せかなって思うようになってきた。
プラス時々風俗にいければ言うこと無いな。これ以上もう高望みはしないよ、
289285 :2005/04/20(水) 07:15:06 ID:blxMAGSa
そうですか
頑張ってください。
確かに、開発経験なしでは厳しいでしょうね。
290名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 11:13:52 ID:4agcXUW6
>>288
西原の漫画で「幸せの敷居を下げな」みたいな台詞が有るんだけど、
おれも敷居下げまくってビールが飲めて幸せ、白ご飯食べられて幸せって
思う様になってきた。
291名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 17:57:37 ID:E5hLXY8n
>>286
営業ができるというのは、大きなアピールポイントだと思うけどなあ。
開発者は営業ができないのが多いから。
営業ができて開発もできれば、鬼に金棒ってやつだな。
前の会社にそういう同僚がいたよ。

こんなことを会社から書き込んでいる俺ってorz
292名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 19:55:10 ID:rdoCL/2U
>>287 俺も23日に35歳になる。悲しいなぁ・・
293名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 22:06:37 ID:j4wJbXHi
また書類選考に落ちた・・・
もうめんどくさいぽ
294名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 22:10:59 ID:3yKROVmh
転職回数もう何度あったか。
数えるの('A`)/マンドクセ

これでも、学卒時はバブルの名残でまだ就職できた。
いや、それ以降もなんとか色々転職成功できてた。
今もなんとか転職できた。
結局飽きっぽかったのか。
営業・事務・土木作業・ゴミ収集・工場作業員・トラック乗り
新聞配達、etc
やってないのは強盗とか泥棒くらいだ。

俺、振り返ってみると、どの仕事もほんと面白かった。
幸い人に恵まれてたんだろう。
とりあえず、特徴を書いてみる。
営業・・・収入に響くノルマで胃が痛い。月初朝礼で目標未達成者への
皆の冷たい目。俺はあんな光景見るの嫌だった。可哀相だった。
事務・・・いかに効率よく数字を追うか。いかに効率よく事務を進めるか。
書いてそのとおりの事務だけど、奥が深かった。対人コミュニケーション・
冷静な判断力無き者は辞めていった。意外と地味だが、けっこう華型。
事務の女の子は若いが、同僚として見ると、ただの人間。
オッサン連中と同じ人間。ため息もあくびもするし、体臭だって様々。
オンナの素の姿を見れる。午後3時を過ぎると可愛い女の子でも脂汗が顔に出る。
閉塞感ある事務所内。誰かが取るだろうという電話。毎度毎度同じ内容の会議。
たまに出張あるとほっとした。営業連中が羨ましかった。
サビ残多かった。新聞配達・・・誤配が恐怖。雨の日はほんと死ぬ思いでやってた。
最初自転車前カゴに積んで出発するとき、異常なまでの前カゴの重さ。
何度転倒して新聞ぶちまけたことか。トラック運転手・・・楽勝だった。
ノルマも糞も無い。将来に不安を覚える毎日だった。工場・・・毎日表情の無い
機械との対話。クレーン使って、原料投入してるとき、俺はなんて危険なことしてるんだと
思ってた。いつか、あのクレーンの先端に括り付けられて、俺自身が高炉の中に投入されるんじゃないか
という恐怖感があった。
ああ、書いてて胃が痛い。また続き書くよ。
295名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 23:14:38 ID:XQ8OqYPU
無職7ヶ月目

生きる目的がわからなくなってきました。
296名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 07:52:40 ID:O0hSTzkm
>294
なかなかのもんだ
続きキボン
297名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 07:55:35 ID:QvIQkU/6
>295諦めるな
今初出社の会社への通勤電車の中だがここまで一年と10日かかった
それに比べたらマシ
俺は何故不通過なのか面接での原因を探ってみたよ
298名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 10:18:17 ID:G+0MAxWB
>>295
俺は会社に行ってても同じ気持ちになるぞ
299名無しさん@引く手あまた :2005/04/21(木) 10:33:32 ID:293rcrbU
フィット
SNKプレイモア
モチ●キ薬品
ヴィ●●ッド
創和広告
アクアクララ
千趣会
大西衣料
鞄V●
SIC(肥後橋)
焼肉のでん
山田産業
生協
博電舎
電通
阪急のリテール
日本電通
300名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 19:11:11 ID:O1dUUzf0
まいったな
どうしよう
301名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 21:09:56 ID:zBW+oBkv
福祉業界だけには転職するな!
給与安杉・対人関係悪杉・いいことはあまりない
しいていえば自己満足できること
302名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 01:39:26 ID:p1YhGI7o
ハロワ経由での面接にて。

「本日の結果につきましてはこちらの住所(履歴書の現住所指しながら)
に一週間以内にお知らせします」だとさ。

それって履歴書返送しますって言ってるのと同じじゃん。
303名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 07:35:44 ID:iHH4qUmi
新規求人が一気になくなってきたな・・・
つらいな。

夜も眠れない。
304名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 07:11:47 ID:SMY8eaPr
ドラえもんが居たらって今でも思う
305名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 14:16:16 ID:0xZHkG2+
>302
実はホントの優良会社は合格の場合も必ず書面で出すのだが…
ま、ハロワの場合はry
306名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:36:42 ID:vNFVlvx1
今日はもう本当に死にたくなった。

en転職コンサルタントに載ってた
会社に応募して人材紹介会社にいったら
すでに募集はしめきりましたっていわれたよ、、、

もしそれが本当だったらもっと先に言え!!!
高卒じゃだめならメールの履歴書の段階で落とせよ!!!

1時間面談の後「実は締め切りました」って、、、

無駄な時間を返せ(弩
307名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 11:22:33 ID:mQmjvpoC
また一から人間関係築いたりすんのめんどくちゃいなぁ。。
308名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 18:01:10 ID:+idKnDJt
>>307 既に転職ウン回目…
新しい人間関係構築に慣れた自分が悲しい…
309名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 19:05:50 ID:gQ7eMyh2
約三週間くらい経って飲みに行ったりもしてる。。。でもやっぱり仕事覚えること
多いし、先が不安で憂鬱になるんだよなぁ。ヤダなぁこんな気持ち毎日なんて。
もう今日何てお昼ごろから憂鬱。みんなもそうなのかなぁ。
310名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 19:42:52 ID:6XA+D2tj
働く以前に会社探すのが憂鬱 ヒトに会うのがイヤです(´・ω・`)
311名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 20:20:21 ID:eD1TaKSV
いいな〜
就職できて・・・ 
312名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:24:22 ID:gPueS+f+
もう来月で8ヶ月目になっちゃう
自分が情けなくなるよほんとに
こんなんになるとは思わなかった
働きだして18年で一番つらい時だな
独身だから就職したらへんな目で見られ
ちゃうんかな・・それだけでも怖い
313名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:33:04 ID:gQ7eMyh2
なんか無職であろうが、就職しようが、常に悩んでる。。。
なんだかなぁ 人生って辛いなぁ。。。
314名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:34:42 ID:8T7yCiwh
死にたい
315名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:04:28 ID:9i6wH1+7
明日から出社だけど約2年のブランクがあるから組織に馴染めるかな・・・
この年齢で固定30万は多少悲しいものがあるけど働けるだけマシか(´・ω・`)
もう転職板に来ないで済むようにガンガッテ働いてみるよ
こんな漏れでも仕事にありつけたんだから皆もガンガレ
316名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 12:25:30 ID:84IiYs9c
手取り23万(基本給27万)賞与45〜50万残業なしあっても5時間ぐらい
ちなみに製造業、この歳で金額的には多いのか?少ないか?どっち
だと思う?
317名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 12:53:01 ID:o7oKtP96
入社できればいいんじゃないか
318名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 13:52:49 ID:jvVl5QZU
>>316
中途採用でその条件ならいいほうじゃないの?残業がほとんどないってのもいい
319名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 00:29:17 ID:ELBq2jG7
もう贅沢は言ってられなくなった
320名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 18:11:38 ID:SHdOQbnj
不採用通知きました。

無色歴14ヶ月。このスレ住人でいちばん最低な人間に思えてきた。

このスレには無色の住人と仕事はあるが転職を考えている住人とがいるが
仕事持ってるだけマジで裏山だよ…
321名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 20:02:10 ID:W3ekp7nM
>>316
漏れは基本給28.5万で資格給込みで35万で手取り25万(社宅2万天引きなど)、
ナスボーは100万切るくらいだよ。メーカー研究職。
2年ほどプーだったから弊社では32歳の香具師と同じ給料。
残業は、24時間態勢で完徹でやることもあれば、午前10時に出て
午後3時に帰っちまうこともある。こ
の年で完徹は辛い。アイディアが出ないとあぼん。

仕事中に2chで遊べるのはいいし、上司も悪い人じゃないんだけど、
好きな研究をやりたいので大学教員にひそかに応募中。
35歳は一つの転職の山だと思うのです。
322名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 09:28:00 ID:jItwBwsn
>>320
君だけじゃない
俺も同じだよ

本当就職出来るんだろうか?
救いようが無い。
323練炭:2005/04/29(金) 23:34:19 ID:e3CMIdLO
同年齢
がんばろう!!
324名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 01:02:01 ID:Dk735tSZ
今、転職のために活動中。
25で会社員であることを辞めてから10年。
やりたかった職種の中で、その中でもやりたいことだけをやりたくて
フリーランスだったけど、いろいろあって疲れた。
ウチの業界だと、35以上はもう募集してないってのもあるし。

一社すでに内定が出てて、
そこはそれなりのポジションを用意してくれるらしいけど、
俺的には待遇より環境の方を気にしたいんだよな。

皆さんはどんなところを気にしてるの?
325名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 19:09:56 ID:OLb+eDIl
仕事は有るが体が動かん
しっかり休んで連休明けに備えないと

疲れをおして風俗行ったが・・・
立たんかった(激涙
326名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 12:46:39 ID:6bTSazAj
このスレにカキコしてる人達って
それなりにスキルもあるようだし
みんながうらやましい。
俺は印刷会社で8年働いた後
もう5年間もフリーターしている。
今は鬱病の治療中で薬を飲んで
なんとかバイトには行ってるけど
正社員復帰はもう無理かも。。。
この歳になってなんのスキルもないし
対人恐怖が醜くて人とうまく
コミュニケーションもできないし
頭も悪いし動作も鈍いしね。
もう激鬱にならずに生きていければなんでもいいって感じ。
こういうダメ人間もいるってことで……。
327名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:20:41 ID:BbdRBRl/
>>326
俺は何とか職にはついてるがスキルなんてありゃしないよ
軽い対人恐怖で気軽に同僚とかと話せなくて失敗ばかり
お情けで会社に置いてもらってるようなもん
鬱で休職後、4年後輩の下につけられて仕事してる
最初は悔しかったけど、しょうがないよ俺より仕事できるんだから
この状態もいつまで続くか分からないけど
命まで取られんだろうと開き直って、ダルダルで会社行ってる
328名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 18:35:18 ID:Bgk3Y3G+
>>326
他の皆は知らないが、俺も他人に自慢できるほどのスキルがあるというわけではない。
そもそも、30手前まで無職だったし・・・。
履歴書に書けることは、資格を1つ持っていることぐらい。

その資格を生かそうと、最近転職したばかりだがかなり厳しい。
上司(32歳女性)とウマが合わず、ストレスが溜まっている。
社内に多くの中途入社者がいるが、殆どの人が3年未満で辞めている。
それ以外にも色々あるが、今回の転職はどちらかと言うと失敗だった。
(給料が上っただけマシだが。)

今は、ある程度の経験とスキルを身に付けたら、サッサと転職しようと思っている。
329名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:23:42 ID:EihEWOqi
俺も公務員だからスキルなんてないよ。
あると言っても大型特殊とフォークリフト免許くらい。
ま、普通免許さえあればなんとかなるんじゃないかな。
という俺も公務員の待遇に嫌になってきて…今どうしようか考え中
330329:2005/05/01(日) 21:24:20 ID:EihEWOqi
× 待遇に
○ 待遇が
331名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:37:01 ID:TJlSlNFx
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
公務員で嫌になるんじゃ他に行ったらもっとキツイよ
332329:2005/05/01(日) 21:46:55 ID:EihEWOqi
ぶっちゃけ公務員って「使えない」って言われたもの勝ちなんですよ。
それ以外は普通に忙しいですよ?
給料が高いって言われてますけど並です。
ちなみに俺は450ギリギリでした。
で、残業ももちろんありますw
夜10時なんて普通ですよ。
定時退庁なんて風潮は地方公務員くらいです。
333329:2005/05/01(日) 21:48:10 ID:EihEWOqi
ごめんなさい、「普通」は言いすぎ
だいたい7時かな。
でも残業代は月に5時間分くらいかな…
334名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:23:37 ID:8blVLzn9
そうみたいだね。>公務員 いとこが同世代で国家公務員だけど、
超多忙。夜中3時に帰宅も平気である。まじめでいい人だからなー。
結婚して家も建てたけど、ほとんど意味なくて可哀想だ。

でも一般企業の求人見たら待遇がもっと酷いよ。
賞与が無いところ、有給のないところ、交通費全額じゃないところ、
だいたい、正社員雇用自体が激減。
35歳って年はある意味勝負だから、転職するのも残るのも急がなきゃだぞ。
335名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:38:17 ID:rxVPT9Mp
そうそう、給料天引きで安く済んでいたものがなくなったりするから
公務員から転職するなら毎月の支払いとかかなり厳しくなる覚悟は必要
仕事が忙しいか暇か以前の問題だから
336名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 20:01:11 ID:o9A+aVFW
しかしどうにもならんな。
337名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 20:14:08 ID:tEmqswJy
この歳になると職歴はかなりのウェイト占めるものだとつくずく思うよ
手に職つけておいて良かったと思う今日この頃
338名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 00:57:00 ID:v6zwM4Xq
いまから、toeicのべんきょうして役立つかなあ。
専卒。
パンフレット、カタログの編集経験あり。
社内いじめ激化中。
氏にテー
339名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 12:50:34 ID:iWRy+645
>>337
漏れの場合、職歴には少し自信があったのだが、書類で落ちまくり。
高卒+35歳というのがダメなのかなあ。それか、自分で思うほど
大した職歴じゃないのかもw

>>338
いじめはイクナイな。かくいう漏れも、社内では嫌われてて、居心地が
どうにも悪いよ。でもまあ、これは漏れ自身のこれまでの態度・接し方に
問題があったから仕方がないんだけどね。仕事で追い込まれ、バグやら
クレームやら納期やらに追われて毎日遅くまで働いていたら、やっぱり
多少は性格も荒むし歪むよね。。。

立場の悪くなった職場とキツイ仕事から逃げるか、このままとどまって
頑張るしかないのか、思案にくれているところ。
340名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 13:50:13 ID:YMveSiyt
仕事がない・・・
341名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 14:19:05 ID:SkkUR8em
明日から2年振りの社会復帰
朝礼時に挨拶とかしなきゃならないから何を言おうか悩む
本当にこの歳での転職は考える事が多い
次の会社は平均年齢を考えると8割以上は漏れより年下だし
良く考えたら大卒の新卒の奴でも自分より一回り以上若いんだよな・・・
巧く人間関係を作っていけるか禿しく不安(´・ω・`)
お願いだから直属の上司だけは30以上で

>>337
禿しく実感>職歴の重要性
漏れの場合、10年近く技術系の仕事をしていたからブランクがあったけど割合と楽に決まった
この歳になってくると「何をしたいか」や「何ができるか」より「何をやったか」が重要になると思う
342名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:05:29 ID:GYj3OuX/
>>341
確かに「何をやったか」ってのは重要だと思う。
でも、その会社で今までの経験を生かして「何ができるか」をアピールすることは非常に大切だと思う。

今年初めに転職したのだが、『その会社で「何ができるか」』を強調したお陰で、複数の内定を取ることが出来た。
今の会社の業種は全く興味が無く、スキルアップのための転職なので、面接時に若干(かなり?)オーバーに主張したけど。

とにかく更に『何か』を身に付けることが出来たら、もう少し安定した企業(業界)に移ろうとは思っている(笑)

343名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:24:21 ID:xpF+bVpM
数年前まで転職するなら30歳までとよく言われたけど
今は35歳になってる気がするのでまた数年経ったら、
40歳になると期待している。
344名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 00:54:15 ID:TaoOw/Hj
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  35歳で独身だったら風俗に行きたおす・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなことを考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
345名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 15:40:26 ID:AWaYrZzU
>341
前に年上で俺んとこに来た人、
最初からタメ口でした。最初はいちいちムカついてたけどわずか半年でまるで前から居た社員みたいにとけこんでる。
俺もその人にはタメ口で今じゃ友達です。
性格もあるだろうけど、敬語ばっかだと壁を作ってるように感じるから、
最初から開き直っていくのも手かもよね。
346名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 22:45:40 ID:lcPlz/qB
自分は初めて勤めた会社からどこへ行っても、なぜかずっと自分が一番年下だった。
自分も年上が好きだし、可愛がってもらってたし、人間関係はすごく楽だった。
もちろん、中途で入ってくる人は自分より年上ばっかり。
みんな敬語で話してきたけど、その時こちらから「同僚だし、お互い敬語はやめましょう」って言った。
のちに、その同僚が「あの時、ああ言ってくれて嬉しかった」と言ってくれた。
341さんももし相手が敬語で話してきたら、そうやって提案してみては?
上下関係がないのなら、変に気を使う必要もなくてずっと話しやすくなりますよ。
347名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:37:18 ID:iMLRs5pk
お互いが同じ立場ならそっちの方がいいよね。

だが前の会社で年下で管理者という立場で入って来た奴は最悪だった。
ウソっぽいんだけど前の会社で数十人を仕切ってたというのがウリらしく、
事あるごとに「前の会社の俺の部下」の話。
しかも自分は休んで仕事をさせるタイプで半年で管理者気取り。
自ら率先してなんでもやるのならついていこうかという気にもなるが…、
命令するばかりでバイトとかにまで嫌われだす始末。

こんなの雇った会社も会社だ…
348名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 14:41:34 ID:VfT2uHtJ
口の達者な人間はどこでも上の方の人間に受けはいいからね
そんなヤツがどんどん上に上がっていく
で、それの繰り返しでどこかの鉄道会社や自動車会社のようにどんどん腐っていって
膿が外に出始めて取り返しがつかなくなる
349kidnny:2005/05/07(土) 23:18:55 ID:S1QSneI9
はじめまして! なかなか興味深いスレッドで笑わせて頂きました
自分も4月から新しい会社に通い始めました。

しかし 新卒で採用される子・・優秀な子が多いですなぁ
オサ−ン滴には、少々ビビリ気味ですが、長年培ったのらりくらり具合で
がんばってみてます。
350名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 23:48:38 ID:Gs6BlukP
応募するとこだった,,,

ttp://www.jobengine.jp/rd.html?id=83722&type=a&cl=12
【社会】"若い女が「出て行け」と…" 悪徳リフォーム業者、老姉妹の全財産吸い尽くす→社長、現る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115438005/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115438005/618

351名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 00:19:49 ID:em5sVvxr
もうこの先生きてても何もいいことがないような気がする。
352名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 11:39:14 ID:eUv4Kj8p
両親も死んだし俺もそろそろ逝くか・・・
353名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 01:03:48 ID:/iod+vbw
俺も逝こう
354名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 13:34:26 ID:ZOVO/vn6
俺は思い切って1週間タイに気晴らしに行きました
毎日格安S○X三昧で、心身ともにリフレッシュしたので
再度気合入れて仕事探します
355名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 15:31:35 ID:ODy9sSmg
>>352
両親が亡くなっていれば
確かにそう思うよな。

おれはソプに行くよ。
356名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 15:45:41 ID:W5IXwmEq
>>354 エイズ
357名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 15:51:35 ID:g2cC5eqq
>354
料金とか詳しくキボン
358名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 19:44:09 ID:5+MpwrDf
そうだね。今逝っても失うものは何もない気がする。
359354 :2005/05/11(水) 19:11:02 ID:/0gS/yFl
危ない海外板にたくさん情報はあります
こんな良い思いが出来るのなら、何でも良いから 
がんばって仕事して又行きタイと思うようになりました
それまでは死ぬ事ばかり考えてました
視点を変えるだけで生き方も変わりますね
人それぞれやり方は違っても。。。
360名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 14:17:19 ID:kUjkr5pV
同級生の知人が去年会社辞めてヘルパーの資格とって
デイケアサービスに勤めはじめたけどどうなんだろ?
361名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 14:47:24 ID:QC2Zdxic
>>360
よっぽどボランティア精神溢れる人なんだな、と思う
労働に見合う報酬を…とか考えてたら絶対やってらんねー
自分の身内のため、ってんならわからんでもないがな
362名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 16:27:17 ID:lgJRDrhJ
今後需要がどんどん増えるから自分が頼らなきゃならなくなるまでは
仕事なくなる不安はないね
363名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 23:17:57 ID:N4WWz7Wu
労働条件もさることながら、精神的苦痛も大きいらしい。
女の人がやる場合、じいさんとかボケててもエロイらしいし、逆に虐待や詐欺も多いみたいだし。
需要は多いけど辞める人も後を絶たないから、入れ替わりが激しい世界だってさ。
364名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 20:28:58 ID:F1sdz9jr
無知で悪いんだけどデイケアサービスと普通のヘルパーって違うの?

デイケアだと普通に老人の話し相手してればいいとか聞いたことあるんだけど。

ヘルパーとか介護って聞くと下の世話しか連想できないオレはダメですか?
でも実際そんなもんだろ?
365名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:17:53 ID:docrC47c
話の流れぶったぎってごめん。

今日5月15日は誕生日だ・・・。
35になっちゃったよ。
今の会社では生活していけないよ。
アルバイトしてもいいと許可をもらったけど、
なんで休日やら昼夜問わず働かなきゃいかんのだ。

生きるってつらいね。
366名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:34:53 ID:vLNjHNje
37歳でフリーター、嫁と2人暮らしで賃貸アパートに住んでる
俺って、世間から見てどうですか??
収入は月約10マソで嫁さんは正社員です。
367名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:40:47 ID:gVybLVdk
>>365
誕生日おめでとう

つらいけど、まだまだなんとかなる
368名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 08:39:13 ID:P4h+JdAp
比較的大手の会社に応募して、1ヶ月半。各種試験をして、連休前に役員の
最終面接を受け、昨日結局不採用通知が。これで無職約1年になってしまった。
この一年は辛かったよ。このまま就職できないのではないかと思うと、
不安で夜も眠れない。妻には本当に申し訳ない。秋には35歳。
それまでには何とかしたい。
369名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 16:51:20 ID:pqXtArY9
>366
正直バイト事務の俺の嫁さんより低収入
370名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 17:26:25 ID:/h6tfuPc
>>368
世間は広い。まだ自分が全く知らない世界も無限にある。
おそらく、そういう視点で世の中を見渡したことはないと思うが。
これからは、自分が持ってる経験や知識だけで世渡りしていくのは難しい。
どこからどこに金や人が流れていってるのかを見定める野生の嗅覚のような
ものが必要になってくる。それさえ知れば年齢など関係ない。
人生を逆転するのは視点を変えることから始まる。
371名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 17:53:57 ID:YfPJv+t6
無職になって1年近く。
彼女と同棲しているが手当てや貯金を頼りに暮らしている毎日。
家計簿つけて足りない分かれば今月いくら足りないと催促する。
はやく仕事みつけて〜
372名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 18:36:59 ID:ojRxWXiE
>>364
家事労働(炊事・洗濯・掃除)専門のヘルパーさんも
いるみたいです。
373名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 18:59:15 ID:jZZ7573l
ふぅ〜・・・明日からまた就活がんばりまっしょい
374名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 19:10:31 ID:P4h+JdAp
>>370
ありがとう。少し気持ちが楽になったよ。
でも、視点を変えるって、僕に出来るかどうか・・・。
375名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 19:39:45 ID:uHs5TEup
AlSOK、セコム、CSPの中途採用受けようよ!
思ったより仕事は辛いけど、ここで人生終わった戌年の人!
最後のチャンスに掛けよう。
採用されれば上場企業社員になれる。警備員でも正社員。
ハードル高そうだけど、万年、人手不足だし、受ける価値あり。
この歳からでも唯一受けられ、スキル無しでも問題無い業種。
それでいて一応福利厚生はきちんとしてる。
376名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:16:21 ID:GLd9+SET
うん。警備はどうか知らんが俺も大手で単純作業的仕事に従事して3年目。
転職板ではなごりでこのスレだけ覗いてる。

出世欲の強い人間がいないからなのかとにかく人間関係が非常に良く
なんとか定年までやっていけそうだよ。

とにかく人間関係、コレを最重視して
会社は少しでも大きく

高給や、実力主義、ベンチャーなんてのは絶対辞めといた方がいい。

転職で10年間苦しんだ俺の結論がこれ。
377名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:25:45 ID:DwKvD8xs
葬儀屋とかもどう?
世間体とかたしかに良くない。
しかし、ある程度社員がいれば、そんなに世間で言う24時間体制って事もないと思うんだが(憶測ですが、ネットで調べた範囲ですが、そんなにとんでもなくはないかと・・・)
土日休みではなくなるが、変なスキルはなくても常識があれば可能な業種じゃないかな?
378名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 10:09:11 ID:Udj21iKL
悪くはないんだろうけど仕事があまりにもつまらないのでは?
死に行く人を送る
なんてものにやる気を持続できるのか・・・
379名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 15:27:40 ID:eEWM2/CU
今、かなり希望の会社の2次面接まで終了した(常務と取締役部長がでてきた)。
で、自分としてはそんなに失敗したとも思えないし、結構良い感触ではあった
のだが、でもやっぱり自信が持てない。俺以外はあと2名いるらしいが、
多分おれより若いだろうし・・・。
って、こんな年齢の件で不安になる歳になってしまったか・・・。昔は年齢より
キャリア不足が気になったものだが。。。

何とか受かりたいな〜。もう二度とこんな良い求人出そうにないし。
380名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 18:39:41 ID:JylXlZlk
ハロワ経由で応募してるところ。

履歴書送付して2週間何の音沙汰も無い。身動きとれねーよ。
381名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 20:02:22 ID:q0xk4DWn
OUT
382名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 20:22:49 ID:sbYg6xZw
35になったら逝きます。
もう生きるの飽きた、この先良くなる見込みもないしな・・・

希望・夢・目標もう何もなくなった。
ただ無駄に年齢だけ重ね、たくさんの方々に迷惑かけてきた。
みなさんいままでありがとう。

35まであと2週間
383名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 20:48:42 ID:6AfZC6VG
>>382
絶対におまえは死なないだろう。
正確に言えば死ぬことすら躊躇するだろう。
384名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 22:44:13 ID:CEF8d5XN
最低でも27歳くらいまでに仕事や私生活の未来を見定めないと、
生きる為だけの人生になるのかもなあ。と振り返って思う。
385名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 09:50:40 ID:+8dRLpy1
みんな、株買っとけ!
特に中国株を!下手すると10年後には20倍になってるぞ
>>384 俺もそう思っていたが、なんか楽しみ見つければ、
それなりに充実してくると思うよ。俺の場合は株
信用取引しないで、コツコツやれば利回り10〜20%はいけるよ。
もっとも高卒DQNの俺は経済のことはわからず・・・
だが、年会費払って情報どうり買ってる。たまに自分で選ぶ時はあるが・・・
基本は中長期保有、デイトレなんぞは無理。
自分の買った株が日々コツコツ上がって行くと、毎日が楽しいよマジで
386名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 17:04:22 ID:tx8kI/s/
>>382
俺もよく落ち込んだり、未来なんてないって思うことあったけど
その事がずっと続くなんて事は考えたことがない。
やな事が続けば、きっといいこともやってくる。
今の状態なんかも後から、笑える日が必ずくる。
俺はそう思ってる。
とにかくガンガレ!
387名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:34:30 ID:YFCIrmjO
切実な悩みがあります。
スレ違いなんだけど紳士が多いこの板で発言したいです。

みなさん、1日風呂に入らないだけでチンコのカリの部分に白い恥垢が大量にでませんか?
俺昔は出なかったんですが数年前から確実に出ます。
異常なんでしょか?
ちなみに仮性包茎です。
388名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:30:52 ID:W9RROlC/
はしかけさん元気にしてるかな?
389名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:38:47 ID:9IQLEY6X
>>385
てか最近中国株って暴落してね?
10倍20倍になる前に1/10、1/20になったりして。
でも、そういう楽しみを持つってことは大切だと思うね。

俺もこの先良くなる見込みはないと思うね。
だからこそ真面目にせず良い意味で適当に生きることにしたよ。
390名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 09:33:43 ID:nb8Eucb8
俺は45年の早生まれ(2月)なのでダメだけど、遅生まれの人は、
迷わず、大阪市、京都市の現業公務員を狙え!
学歴不問で受けれるぞ!他の市町村は数人しか採用しないが、
大阪市は毎年300人近く採用している(すべての局たして)
休日、福利厚生、仕事内容、給与すべてこの世のものとは思えない。
今、大阪市は問題になっているが、すこし待遇が悪くなるぐらい。
俺は、3回落ちてもうダメだが、高卒のツレは受かった(しかも一発勉強3ヶ月)
興味ある人は、公務員スレや受験スレを見てみ。試験は1月!
詳しく聞きたい人はレス頂戴!

>>389 元の切り上げや北京オリンピックが確実にあるので、長い目でみると
ほとんどが確実にあがる!円で元を買って銀行に預けるのもイイ(将来的に2〜3倍)
 
このスレは紳士が多いのでイイですね。みんながんばれ〜
391名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:26:35 ID:TOpwV661
http://money.msn.co.jp/msn/newlife/business/intelli2.htm

なんか、もう、、、

いいかげんにしろ、、、
392名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 00:37:15 ID:vWEieJ6U
>>391

      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン 寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       いんてりじぇんすはありやせんぜw
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
393名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 11:11:33 ID:iD4DqOEZ
しごとがないよ
394名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 12:58:52 ID:4cfERRh+
リストラされてせっかくだから全く違う方向の仕事やってみたいと思ったが
この年じゃ経験なんぼで蹴られまくり_| ̄|○
395名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 18:45:07 ID:09wNjfAc
6/1から専門学校に行きます
396名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 16:16:29 ID:b4yTKBKM
面接から一週間過ぎたが、まだ結果連絡が来ない。。。だめだったかな?
397名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 09:58:54 ID:95Jbsf2l
無職歴四ヶ月、内五社応募、全て最終面接受けるが、全て落ちる。
なぜ?
398名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 15:20:45 ID:CAqZJeWo
399名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 15:50:05 ID:cNAXGUaf
いや、だったら最終面接まで行かんだろ
っていうか書類で落とすだろ(w
400名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 17:16:01 ID:CAqZJeWo
この歳になるとある程度能力があってだめじゃなくても
配属先の社員が、入社してくるひとの歳や雰囲気をみて
やりにくいとかで反対されて最終的にだめとか
人事が独立した大手は別だろうが

会社は人手は欲しいが結局そんなもん
401名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 09:33:30 ID:vEU1tLyQ
>>400
そうだね、俺も物流管理の職種で面接したとき面接官に
「若い営業社員に毎日命令されるけど、耐えられますか?」
とか露骨に聞かれたよ。
402名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 10:07:49 ID:UQnnO+ZR
バス運だがこの業界は40、50で転職する人も多いのでその点だけはいい。
俺でも十分に若手だったりする。

他に建築などもそういう傾向がある。

ただ残念ながらいずれもかなりのDQN業界なんだよね…
403名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 19:16:27 ID:wXZ1KNTp
ほんと誤算だったよね・・35歳になってこんなにも鬱になるなんて
思ってもいなかったな。もっと真面目に仕事見つけてたら良かったよ。
もう死にたい。
404名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 02:06:43 ID:67cdBBtH
柳家、、、、













誤算
405名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 07:08:48 ID:yvQuQy0S
今まで脳もないのに行き当たりばったりで面接受かって来たツケが回って来たんだよね。
406名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 08:07:52 ID:3v1vcFNn
>>405
同感
407名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 11:31:25 ID:HoSqJog9
いえい!

公募の仕事があったので、担当者にメールで質問したらシカトされたよw
408名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:48:12 ID:ONI6f0yB
リストラで人生急降下して新人になってとりあえず頑張ってるが
また登る坂はあまりにもきつい…
409名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:18:00 ID:6DSgh/nP
いまは35早く逝きたい
410名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:45:41 ID:yhsIkV4q
411402のバス運:2005/05/25(水) 10:15:55 ID:41G5TExd
この前は年寄りばかりと思ってレスしたばかりたが、
こんど入って来る10人、全員20代らしい。
俺らの時は30代がメインだったのに
この業界も遂に若者が食い込んで来たよ…

年配者に一千万の退職金を上乗せして追い出しても若者を使えば3年くらいでおつりがくるんだと。
412名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 12:00:05 ID:+6Yd1xCd
人間万事塞翁が丙午
413名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 15:50:58 ID:gN6aACBt
口惜しいや
414名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 19:13:26 ID:VC/Xrp6H
人生の万策尽きた・・
415名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 21:23:06 ID:3+6IYjsp
同じ歳なのになんだこのスレは
お前らもっと元気出せよ!
仕事なんか選ばなかったら色々あるだろ?
416名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 07:35:03 ID:yQBxOEpb
さすがにバキュームはちょっと…
417名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 08:10:05 ID:iwQuZv49
>>415
何でも恋!というわけにはいかんだろ
それより彼女ほしい
418名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 10:20:37 ID:ySrLACaw
俺、独身で貯金ゼロなんだけど、死んだ方がいいのかな・・・
419名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 10:36:53 ID:TVw+c15N
い`
420名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 18:16:00 ID:pPYjuZre
俺も418に便乗で氏のうかな・・・もうこれ以上は良い事がまったくねーよ
421名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 19:22:20 ID:x/i2m7c1
ビルメンなら定年まで働けるだろうなあ
422名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 21:29:25 ID:mVlRn33m
俺なんて独身で借金ある。もうすぐ会社辞めるかも。
あんたらは生きろ。
423名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 22:38:23 ID:pPYjuZre
もう生きる意味が見出せない・・・
424名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 22:40:16 ID:WuX3IFh0

1.佐治信忠    5800億円【サントリー】
2.福田吉孝    5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄    5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎   4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔    4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫    4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山    4400億円【岩崎産業】
8.孫正義      4300億円【ソフトバンク】 ★
9.堤義明      3700億円【西武鉄道】
10.森章      3200億円【森ビル】
11.柳井正     3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊   2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光   2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光   2600億円【キーエンス】
15.船井哲良   2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕   2300億円【YKK】
17.神内良一   2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄     1800億円【任天堂】
19.岡田和生   1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】
21.福武總一郎  1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸   1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫   1300億円【ソニー(レイケイ社長)】
24.馬渕健一   1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐     1100億円【マルハン】(パチンコ) ★  

425名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 14:48:26 ID:Q/lPrkEX
疲れたよ
426名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 22:27:19 ID:rU0JwSi3
毎日やることなく疲れた。
金もないし女も出来ない。
早く働きたいよ。
427名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 12:46:35 ID:9ru3tsqW
そう、労働は喜びなんだよ。その気持ち忘れないで
428名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 12:54:46 ID:O6cKFZLs
漏れもおまえらと同じだ、でもとにかく生きる希望は捨てないでおこうぜ。
無職はつらいがホワイト未満で働いているやつらも地獄なんだから。
焦燥感で気が変になりそうなことも多々あるが、そんあときこそ落ち着こう、
煙草とウマいコーヒーで取り合えず気が楽になる・・
429名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 13:08:37 ID:M0186MjI
でも、それって
誤魔化しでしかないよね。

月曜日に、従業員8人位の零細企業に応募するか考え中。
出鱈目な会社だったらと、思うと気が引ける。
430名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 17:49:35 ID:V5RaM5Fc
人間関係が楽そうという理由だけで零細業者に憧れたりする
431名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:48:15 ID:OE6t0HHJ
あと数時間で35歳・・・
四捨五入で40歳・・おわってるよ
432名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 23:49:57 ID:Lo6coM9/
ハロワ行ったけど退職金制度のない会社ばっかりですね。

もう妥協するしかないのかなぁ。
433名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 23:51:13 ID:mWJQeR3e
>>431 じゃあ、50歳童貞無職はどうなのさ〜?もっとポジティブに
物事を考えようぜ!35歳なんてまだまだフレッシュさ(無理があるか
434名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 01:19:19 ID:DPG6U0Ze
貯金も底を尽き面接に行く交通費もない。

歩いて行く(けるとこ)しかねえな・・・OTZ
435名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 01:21:17 ID:DPG6U0Ze
>>431
35歳オメ!
436431:2005/05/29(日) 03:50:05 ID:O7HdwTre
生き恥さらしているようでイヤなので早く逝きたいのに・・・
みんなありがとう
437名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 18:06:35 ID:F2TzVLZn
確かに何のために生きてるのかわからなくなる時あるな。
アムコとか富武士とかに借金してるし。独身だし つうか彼女いたことないし。
禿てるしデブだし。死んで悲しむのは親くらいだけど保険金で一時的にでも
金銭的に楽を味あわせてあげたい。
438431:2005/05/29(日) 22:22:36 ID:O7HdwTre
>>437
言いたい事よく分かるぞ!
俺も似たようなものだし
439名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 22:23:20 ID:n4JoJYAv
>>437
イ`
440名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 10:37:16 ID:gxP8AT/B
いや、あんまり気軽にイキロと言ってあげるのも逆に酷かと。。。
実際、死にたくてしょうがないと思えるほど苦労してるんだと思うし。
俺もそんな感じはあるし。ほんと、どーにもならない時って、どーにもならないよな。。。
441名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 11:01:31 ID:33ydA8mA
>>437
まだ35だろ。
行動起こせばなんとかなるもんだ。なんとかなるよ多分、自分もな。
442名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 14:43:48 ID:Bu7CfZmt
一ヶ月待たされた挙句に不採用通知がきた。

第一志望だっただけに他にどこも応募せずひたすら待った。
なのになのに・・・この一ヶ月間を返せ!!
443名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 19:42:58 ID:hL4EsKeP
体を痛めても頑張って働いてたのに人減らしで簡単に捨てやがった
人間は機械じゃねーんだ!
444名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 20:25:24 ID:OWCqAo2F
>>443 俺もそう思う。そんな奴が会社経営してるのが恐ろしいが現実。
445名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 10:09:58 ID:gfCXGnQ5
会社側の言い分
「体調管理も出来ないのでは社会人として失格です」
446名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 15:26:52 ID:PmfG9eEq
↑その通りと言えばその通りだ。
しっかりしろよおまえら!
447名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:21:22 ID:cmRVJJA5
働いてない人間はなんとでも言えるな
448名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 22:22:42 ID:l1nh1R5m
もう無職歴1年越えた。

周りがみんな幸せに見えてしまう。逝こうかな。
449名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 23:07:07 ID:096Whqpc
私は1年以上
無価値な存在なんだと思う
450名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 23:27:33 ID:k7zn3Xjj
>>448辞めてもいいからDQN会社に就職しろよ!次で決めようなんて思って
ねーか?何度も何度も失敗して辞めてそれからマシな所を決めればいいだけじゃん。
キツイ言い方だが選ってたら駄目だぞ。
451名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 09:57:02 ID:Ze01FQlX
>>443
企業はお前の財布じゃねーよ
452名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 11:05:40 ID:icgGU9mp
財布は俺の企業じゃねえ!
453名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 14:57:44 ID:dDPsIqM6
変なプライドさえ捨てれば色々働く所ある。
それだけいっとく。
454名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 20:39:23 ID:n+gjnjWX
逝くのは何時でも逝ける。
逝きたくなくてもそのうちに逝く。
とりあえず動けと言っておこう。
455名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:37:44 ID:ANDytnqK
もう確実に終わりつつある零細企業に勤務してるんだけど(約2年半)
生活がギリギリでその為なかなか辞めれない。倒産したらそれで終わり
なんだけど。こんな漏れってやっぱ根性無しですか?
456名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:36:40 ID:b0+Tqhc/
根性の有る無しってこだわることか?
457名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:29:01 ID:bMxoG3bv
折れの一日

AM  4:00  起床
AM  4:10  出勤
AM  5:00  出社

PM  8:30  終業
PM  9:30  帰宅
PM 10:00  夕食
PM 11:00  就寝

ちなみに休みは2週間に一回あれば○


もうだめぽ 
458名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:59:34 ID:yIyswopj
>>457
すげ。体壊したら元も子もないよ。
暇を作って世間を泳いでみるのも一つの手。
459名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:34:48 ID:xZ2O9wmu
月給25マンで退職金制度なし
月給20マンで退職金制度あり

どっちが賢明なんだろ。分かんないや orz。
460名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:41:32 ID:ch6Y257K
>>459
どっちも・・・
働きたいな
461名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 01:37:24 ID:K7kcULci
今日の総務の面接だめだろなぁ。事務経験あるが総務経理関係はゼロ。
ちまたの求人票の経験者のみの項目が多すぎる・・・
あと1つエントリーしてる工場製造員6ヶ月契約社員のち社員登用ありに
全てをかけるしかなくなった。3交代ありだが、労働組合ありは魅力。
背水の陣で臨みます。
462名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 12:09:34 ID:oiRUP4QW
>>459
月給と退職金以外の部分で比べてみたらどうだろう。
仕事内容、勤務時間、休日、人間関係、将来性…。
もちろん入ってみないとわからない。結局は自己責任。
納得できるまで考えたら、行動あるのみ。

でも、2つの会社を選べるなんてうらやましい限り。
463名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 19:18:02 ID:l6ZP3pEa
漏れ腰を痛めてます。全治2週間くらいです。この歳になるまで
分からなかったけど、無理したら確実に来るね。今の会社キツイから
なぁ・・会社を換わりたくなってマツ。
464457:2005/06/03(金) 22:57:05 ID:gBNa00hf
ひまなんで眠剤大量に飲みますた
465名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 17:41:24 ID:lN8TPY+m
35歳(ゲームオーバー)
466457:2005/06/04(土) 21:53:31 ID:r8lc+gD3
ほんと生活がなきゃ世間を泳ぎたい
467名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:52:16 ID:bn7Lh2ue
明日会社行きたくない。
468名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:08:40 ID:SKdO6Qy6
同じ歳なのに何でそんなに悲観的な奴が多いんだろう?
今の時代どの世代でも辛いはずだよ、お前らいい加減にしろよ本当に!
俺らはもっと底力あるんだよっ!泣き言ばかり書かずにお互いを奮いたたせろよ!まったくなさけねー奴らだよ
頑張れとは言わんが35年も生きたら力の抜き方位わかるだろうが?頑張る所は頑張って、休む時は堂々と休めよ!
俺らがしっかりしないともっと悲惨な状態になるぞ!
少なくとも俺は発言している、上司に面倒くさがられようとこの壁だけは崩してはいかんと思うところが誰にでもあるはずだ!
負けるな同士達、俺たちはかなり強い世代だと言う事を証明しよう!
469名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:25:19 ID:quxFBwAN
んんー、

ま一応後数年やっていけるであろう会社があれば
いいかもしれんが
完全に転職期限は切れてるんで
今無職の奴は本当にヤバイと思うよ。

ま、自分が悪いのだけどね・・・
470名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:35:47 ID:3Bowl0e7
なんか12月生まれでよかったと思う自分
471名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:40:42 ID:K1QsXxtK
6月5日に誕生日を迎え35になりました…
472名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 18:46:28 ID:f1q913v6
転職して4ヶ月目だけど、もう辞めたい。

もし今、自分が20代なら確実に辞めてるだろうな。
やっぱり辞めたアトの事を考えると、35歳はキツイよな。
473名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 19:07:34 ID:c/AYKhtC
何があったの?
474名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:07:38 ID:+MuVo9w4
俺子供の頃、キャプテン・ハーロックに凄く憧れていた。大人になったら
あのハーロックみたいになるんだって…

でも、今はビビビのネズミ男になっちまったよ。。。
475名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 23:37:42 ID:o1GLRY8i
昇給年一回10000〜・・・
転職して5年一度も昇給してません。
周りの同僚に聞いたらやっぱり昇給してない。
しかも10年位って・・
辞める決意しました。
35歳でゲームオーバーする気ないんで。
476名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 23:46:17 ID:CKjwRaOV
>>472
俺なら逆だけどね。
若いなら多少無理が利くから限界手前まで居座る。
たとえ辞めても20代なら何とかなると思うし。
今(35歳)だと1年1年が勝負だから嫌だと思ったらすぐ辞める。
で、一生続けられそうな職場を探すけどね。
だって、今失敗したら一生取り返し付かないと思うし。
嫌々ながらダラダラ居ても時間の無駄と思うし。
いろいろな意味で35歳の時間ってかなり貴重だと思うよ。
477名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:00:54 ID:iHx+Pn7u
35歳で決断して辞めるにしても、出来たら中小零細企業は避けたいが、
後5、10年後には今ある中小零細企業の
50%に当たる半分が消えるという予想らしい。
出来る事なら終身雇用してくれる企業を見つけ今の内に逃げたい。
478名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 23:18:51 ID:yx2uQXUf
>>477
そんな企業はいまどきないよ。
これからは、9割が単純作業の契約社員で使い捨ての時代だよ。
479名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 07:29:09 ID:VXgi+xqd
>>後5、10年後には今ある中小零細企業の
>>50%に当たる半分が消えるという予想らしい。

そんな予想があるのか
ますます、状況が悪化するな。

480名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 10:11:26 ID:/hxMY4un
しかし必ず次を決め手辞めろよ。

33辺りから正社員ってのがかなり厳しい。できる奴はヘッドハンティングされるのにダメな奴は1000社受けてもダメだと思う。
やはりこの歳だとそれ相応のスキルが求められる。

俺は結局
零細の仏壇屋に行った。手取り10万、。同僚は中国人。
日曜も寺の用事で呼び出され休みがない。

嘘のような労働条件だった。
481名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 15:04:09 ID:VXgi+xqd
ひどいね
どうしたらいいのか
482名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 18:47:27 ID:ozxQKacQ
世の中間違っとる
483名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:17:41 ID:pqCXbEoH
元彼女から連絡があった。またやり直せるかもしれなくなった。自分の
不甲斐なさから別れたんだが。俺はまだリタイアしないぞ!!
本当にウレスイ。。
484名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 00:40:31 ID:E90HJsg/
体力使う仕事なら働けるかと思って面接受けて即入社出来たけど、
自分の体力の衰えに愕然とした。
毎日筋肉痛関節痛でこのまま目が覚めなければいいと毎日思う。
485名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 09:15:11 ID:i1rVDAOo
去年の夏だったかなぁ。
俺も繋ぎで引っ越しのバイトした。
高校時代は陸上部で鍛えたが
まじでゲロは吐くはぶっ倒れるは死ぬ思いだった。
臭い繋ぎ着て朝6時にトラック乗って…年下の社員には使えないオッサンに見えただろうな。
大学を親に出してもらい、自分がどんなに甘えた人生を送っていたか、よく分かった。

しかし、逆に自分の精神力はだいぶ鍛えられた気がする。

一日で1万円。

死ぬほどうまかった缶ジュース、

俺はあの暑い夏を一生忘れない…
486名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 19:28:37 ID:4oq32qtZ
うは、書類が通って面接だぁ。

すっかり諦めていたのに、漏れって意外に市場価値があるのかしらんと
勘違いしそうになってきたよ。

やっぱ、米沢の上杉神社のお守りが効いてるのかな。

米沢ってみんな知ってるかい?
「なせばなる なさねばならぬ なにごとも ならぬはひとの なさずなりけり」
の歌を詠んだ上杉鷹山の都なんですよ。
選挙にうって出る政治家、転職を決意した漏れら、
みんな米沢に逝こう!

近くに温泉も沢山あるし、米沢牛や鯉料理、日本酒やワインや果物もうまい!
487名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 00:21:37 ID:a9swiYww
>>485

今のオレと全く同じ状況だ。

最近、自分に自信がないよ。
488名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 06:50:36 ID:pZKN7PAz
>>485 >>487
漏れ486ですが、へこんだときは酒を呑んで叫ぶんだ
「なせばなる!」「なせばなる!」
489名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 07:49:11 ID:hDRkkQCo
ロボコンかよっ
490名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 09:08:54 ID:tu4s2VuV
俺、最近感じるんだが。2007年問題って騒がれてるじゃない?。団塊親父達が
一気にいなくなるってやつ。アレの良い影響が、転職市場にも出てると思う
んだよね。というのも、去年あたりじゃ書類すら通る率が1割もなかったのに、
最近は書類通る率が5割超えてきてる。スカメのくる量も増えてるし。
あと、レベル高そうな企業の面接にも進み易くなってる。だから、ここの我が
同級生達も、落ち込んでばかりいないで、まずは動き出さないかい?
今までとの違いは、絶対感じられるはずだよ。
491名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 01:00:31 ID:ECTQamaq
そーいやーロボコンも最後は100点だったな。
492名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 20:54:37 ID:lvD/NQcb
>>484
気持ちよく分かるぞ
493名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 20:55:40 ID:lvD/NQcb
>>485
貴重な経験をしましたね!
あとは前向きな気持ちのみ!?
494名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 15:29:50 ID:4od2n9Fw
今日は日曜日どうどうと私服で
歩けるよ(⌒▽⌒)/~~~
495名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 15:34:13 ID:XGU1u/7A
就活しないのかと言われても、
ハロワに行っても求人自体がない。

金を使わないように、自宅で読書の日々。
もう、駄目なのかなぁ。
496149:2005/06/12(日) 15:43:11 ID:SzVO9p4Z
 10年以上も先物会社の営業をしてた自分を褒めてあげたい。
497名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 19:36:55 ID:s5wKW+/t
>>496
それは立派な職歴だよ、
理解ある人事なら我慢強いって評価するんじゃない?

あーあ、長らく空き部屋だった隣に女が引っ越してきたよ、
しかもそいつも無職っぽくて、いつも部屋にいる、
なんだか気まずいんだよな。
498名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 21:14:01 ID:J0XdulhF
愛知県では求人結構あるらしい
499がむばれ俺:2005/06/12(日) 22:43:05 ID:viRGL+O0
ロボコンは全部で118作あり第13回で早くも100点を出しています。
なんと次の週も100点!という連続技でした。しかしその次の週では-100点でした。
最低点は第100回の-200点。採点無しが全部で4回あります。

ちなみに最終回の「メデタリヤ!ロボコン村は花ざかり」では
最高点の500点をたたき出しました。

ちなみに俺の性の目覚めはロビンちゃんでした・・・orz
500名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:46:54 ID:iH92EFcf
>>499
よくそんなの知ってるね
俺なんかリアルタイムで見てたのに、あまり記憶に無い
超合金は持ってたけど捨ててないはずだから探してみようかな
501名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 07:47:23 ID:p/bYDUEq
おまえら一番最初の記憶のテレビって何よ?
502名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 10:06:08 ID:jyxFrX8R
あーあ。今日で35突入だわ・・・。今受けてるとこ、なんとしても決めたい!
503名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 10:27:15 ID:QRw3cOrf
>>501
ゼロテスター、怪傑ライオン丸、スペクトルマン、とかかな。
504名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 13:27:53 ID:cjJs5UOC
今日くるはずの1次の合格連絡の電話が来ません・・・。
すごくいきたい会社なのに。契約社員ですら落ちるのか。頼む!!
505名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 21:31:59 ID:EFXJxpSm
内定キター---(゜∀゜)---!!!

これで契約社員ともオサラバだー
506名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:20:29 ID:9/aRu0p7
質問。

一度だけ過去に戻り過去の自分に忠告できるとしたら
いつの時代の自分に何て言いますか?

1・いつ?
2・なんて言う?
507名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:29:19 ID:EFXJxpSm
>>506
1、中学生のころ
2、いいから、そのままその娘を喰ってしまえ。
508名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:39:41 ID:PWeBJuEi
>>506
中学三年
今のうちに真面目に勉強しておかないとつまらない人生を送るぞ
509名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:46:29 ID:A7EI+vNg
中学の頃はまじめに勉強したけどいまつまんないしお先真っ暗
510名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:39:13 ID:aUSIP/uf
>>501

マジレスするとマチャアキと岡崎友紀のころの「紅白歌のベストテン」
幼な心に南沙織を見て「髪の長い女性っていいなぁ」って思ったのを覚えてる。
511名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:41:54 ID:IoSneiMj
>>501
母さんにだっこしてもらいながら見てた仮面ライダーアマゾン
512名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 15:29:26 ID:YolVyV35
1、高校生
2、お前は特別じゃない。むしろ平均以下
513名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 19:29:17 ID:v+9l9B0O
>>501 フランダースの犬を見てたのが最初の記憶
514名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 19:35:51 ID:v+9l9B0O
>>506 1991年12月22日午前中に戻りダイユウサク単勝10万買えと言いたい。
515名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 23:16:29 ID:mxIeMcfK
>>514
その時のダイユウサクとったよ、私w
私は短卒だからその頃はもう会社員で、会社の近所にWINSがあったから、
土曜出勤は暇だし男の先輩達と一緒に、有馬だし買おっかーなんて話になって。
キーボードの上で競馬新聞見てたら、たまたま“5”に当たって音が鳴ったから買ってみた。
私のビギナーズラックでした。懐かしいーw みんなで焼肉食べに行ったよ。
ちなみに、ナイスネイチャも買ってたんだー。
516514 :2005/06/14(火) 23:32:19 ID:L0e0VJki
>>515 え?勝ったんだ!女性の方?オレはマック流しで3万くらい負けてた。単勝で万馬券
なんて当時は珍しかった。でも、まさかダイユウサクが・・今思えば淡苦い思ひ出
だよ。
517名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 14:40:29 ID:IkrBeInK
どうやったら、就職できるんだろう・・・
全く、眠れない。
518名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 15:17:07 ID:0by1Z0fe
○リコ○ャパンの営業ってどうですか?

やっぱり親とか友達に加入してもらわないといけないのかな?
面接逝ってきたけど「そちらさえよければいつでも」って雰囲気。
519名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 15:52:29 ID:uUfNWnJc
保険や金融の営業は、周囲の人間関係壊しまくりそうな気がするなー

漏れは営業とか絶対無理だし、やったことないけどねw
520名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 22:47:20 ID:toR03Yc8
>>518
保険営業なんて、身内・知り合いを加入させれれるだけさせられて
吸い尽くせるだけ吸い尽くしたら、プレッシャーかけられてやめるのがオチだよ。
残るのは壊れた人間関係だけ。

社員ではなくて、一個人事業者としての扱いだしね。

今年も職場に新卒のセールスレディーが今日の占いなんて
手作りの紙を持ってくるが、いつも1年後にはいないんだよなー。
で、また新しい新卒がやってくる。
521名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 13:30:16 ID:HaTTx3wQ
35歳になって二日。さっき内定の連絡が来た!。まだまだ捨てたもんじゃないよ。
同級生たちよ!
522名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 13:30:30 ID:HaTTx3wQ
35歳になって二日。さっき内定の連絡が来た!。まだまだ捨てたもんじゃないよ。
同級生たちよ!
523名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 15:29:20 ID:Y3K5VDdd
>>519>>520
レスありがとうございます。518です。
無色歴が1年越えていたのと夏に35歳になるのでそれまでには…
という思いで自分の中に焦りがあったのかもしれません。

やはり自分の中に少しでも迷いがあるのならやめといたほうがいいですね。

ここのスレは転職を考えている在職中の人や完全無色の人がいると思いますが
面接に行くと面接官の目がこの2つで随分違うことを痛感します。
蔑まれているというか・・・

>>521
おめでとうございます。どんな業界ですか?
とにかくがんばってください。
524名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 20:32:40 ID:ndAWL8Fg
俺も内定もらったよ。35歳と7日目。
求人が20〜35歳だったからギリギリセーフ。

皆さんもここが正念場だからガンガレ!!
525名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 21:49:35 ID:6YwezRbd
就職できた人オメ。

お前ら辛いだろ。俺も辛い。俺らの世代って一番中途半端な気がする。
最初の就職の頃(大卒)もロクでもないし、定年後は年金貰えるかどうかもわからん。
なんか、旅に出たい気持ちだ。
526名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 09:39:13 ID:HReGcISc
確かに。ヨットで世界一周のじいさんも50歳までに退職して
退職金で第二の人生を始めたらしいが
終身雇用制が崩壊し、それの最初に世代である(契約や派遣など
俺たちにはそんな余暇も何も無いだろう。

大企業や公務員に行ってローンで家なんか買った奴も
これからの社会の急激な変化でどうなることか分からんし・・・
527名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 09:52:42 ID:4Xe8TQ14
これからリタイヤする世代が日本の歴史上、最高に繁栄を享受出来た
世代だね。

俺らの世代は今現在どんな職についてようと、どれだけ資産があろう
と30年後は良く分からんな。
海外に移住出来るくらいの金持ちだったら別だが。
528名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 09:55:08 ID:vavTzJgG
場所によっては移住した方が生活費安くあがりそうだけどねw
529名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 16:42:27 ID:qkRaFsH+
45年4月生まれ
無職歴2ヶ月
妻とは別居中、今んとこは退職金で暮らしてます。

9社目の応募で内定もらえました。
基本年収が350万。あとは業績によるインセンティブでうまくいけば年収1000万も可能。

みんなが敬遠する不動産営業です。
ただD東やT建よりはよっぽどマシな会社。これから全国展開の支店ラッシュで人員が足りないそうな。

宅建もってて営業経験長かったからすんなり採用されたのかな。

月曜日は体験入社。そこで体験してよかったら正式に入社してください、とのこと。しっかり見てきます。
530名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 08:09:52 ID:ZUG+1ta3
>>529
不動産の営業って情報誌&ハロワの常連だけど、大丈夫か?
土日祝が休みってなってたら要注意だよ。休めるわけないんだから。
531名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 16:57:53 ID:1U5nb+pV
今の会社辞めることになりそう・・・
その後は何していいかわからん
今更、正社員で取ってくれるとこなんか見つかりそうに無いし
ろくなスキルも持ち合わせてないし
今のとこに何が何でもしがみ付いておくべきなんだろうな
532名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 18:41:45 ID:fIG8sgk9
おまいら期間限定シーチキントロがむっちゃ美味だぞ。
きっと死にたくなくなる!
533ポジティブキャンペーン:2005/06/18(土) 18:43:27 ID:8/a2g7EW
>>1
うちの親父は47歳でようやく家を建てたぞ。
子供は二人作ってたけど。

独身40だの独身50だの独身60だの都会では男も女も
ごろごろいます。ごろごろいるから無問題。
534名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 19:59:16 ID:DtqkhIfE
530さんへ 529だけど
休みが少ないのは承知の上だよ。前職は月に休みは2日ほどで帰りも遅かった。
だから抵抗はないよ。

それより問題は業績を挙げられるかということ。
今までの営業経験を活かして頑張るよ、絶対負けない、後がないんだ、って気持ちで。
535名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 20:53:09 ID:fYKR79cO
むちゅうでえ〜がんばるきみえー えーるうぉ〜
536名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 20:55:26 ID:DGaclBCt
年収300万時代がささやかれてるこの時代いかに貯蓄と投資で増やすかに
焦点をおくべきよ。
537名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 23:16:40 ID:E2ZUbvd2
>>531
私も、社内いじめ、パワハラがむごくて辞めようと思っています。
スキルレス+高卒だから次がきまるのかすごく不安というか、無いと思っています。
今は、頭痛と嘔吐・下痢がひどくもう身体が持ちません。

こんな状況でも辞めちゃいけないのか、、、

もりたく氏ね
538名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 10:05:53 ID:js+I995o
オレん所は社内いじめとかは少ないが、ここ数年前から会社経営がかなり
深刻化してきてる。ようは仕事がない状態が続いてるって事。んで、最近
は、タバコを吸う回数が増えて一日に1箱半くらいになって来てる。間違い
なく将来へのストレスから来てる。辞めてもいいが、次が決まるという自信
は殆ど無し。オレも高卒&NOスキルだ。潰れるまで待つしかないのか。フゥ…
539524:2005/06/19(日) 11:54:24 ID:0D8dQpBc
>>537
パワハラ&いじめスパイラルに陥ると自力で解決するのは難しいと思います。
大手であれば組合に訴えて異動させてもらうという手もありますが。。。
だから、これからは今の会社を辞めることを前提に行動することをお勧めします。
35才はぎりぎりセーフ。少ないけど探せばあるはず。
企業は学歴や資格より実務経験を重視しています。同じような職種を探してみてください。

パワハラについてはきちんと控えておいてください。何月何日に何をされた&言われたを事細かにメモをください。
万一パワハラが原因でまともに仕事ができない体になって、会社相手に争うときにそういうのが
あると非常に有利になりますよ。
540名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 14:02:42 ID:T3JUsEoI
そうか?
辞めた>537のポストに求人がかかる、また>537は誰かが耐えれず辞めた職場に行く。
正にスパイラル…

今の職場で耐えて耐えて、難関な資格を取り次を決めて行動するべき。
俺はこれで脱出した。ぎりぎりの35歳だから…っていうのは理由にならんと思うよ。
逆に言えば十数年も何をしてたのだ。と…
541名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 18:34:37 ID:F2m7jeN5
 今の会社ではいじめとかないけど、いい加減な人間が多く
 そんな人間に限って高年収の上仕事をまともにやらないから
 毎日いらついていた。
 そんな人間しかいない中で年をとり、このまま一生終えるのか
 と思ったら急に嫌になり辞めました。
 あれもしろこれもやれと、みんな俺ばかりに仕事をさせ
 他の奴は仕事中に居眠り三昧。上司は事実を知りながら
 黙認状態。そのことを訴えると、居眠りを注意すると辞めるから
 注意出来ないとふざけた返事。とにかくこの上司も自分の手は
 よごさずに全部俺まかせの奴だった。

 35歳過ぎだが、次が見つかるか心配だし、退職理由を聞かれる
 のも嫌だな。
542名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 19:00:27 ID:CknFmTIO
>居眠りを注意すると辞めるから
 注意出来ない

ナにこれ
543537:2005/06/19(日) 21:32:09 ID:j5I6iqve
>>540
酷くなったのは、ここ1〜2年だよ。同族会社で天変地異が起こったんだよ
難関資格? 
弁護士ですか、何を取得したか教えてください。

> 逆に言えば十数年も何をしてたのだ。と…
こう言い切れちゃうあなたがうらやましい。
544ポジティブキャンペーン:2005/06/19(日) 21:35:38 ID:9trxNtiC
何も考えないで良し、とにかく退職すべし。

日本政府は米国化を目指しているのだからな。
545524:2005/06/19(日) 22:46:55 ID:0D8dQpBc
>>537
まあまあ、>>540は自分なりのやり方で乗り越えたようだから参考にすべきだと思うよ。
ただ、あなただって自分の職種を言ってないんだから弁護士云々言うのは筋が違うんじゃない?

もし、小さい会社だったら延々と同じ上司の下で働くことになるから異動できないようだったら、
辞めるべきだと思う。
546名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:48:38 ID:yG7tqtiE
いや、今は辞めない方が絶対いいと思うよ。
職安行ってみろ。派遣か請負しかない。
正社員はどれもこれも絵に書いたようなDQN。

仮に転職できても35過ぎたオッサンが新入社員として入るのはもう辛くねーか??
俺は転職成功して多少DQN度が下がる程度なら絶対嫌だね。
少なくとも俺らの年代なら今の会社じゃ中堅くらいに位置してるハズだよ。

もうすべてを諦めて長期的な計画を立てて40過ぎて何か楽できるような
ビジョンを持つべき年代だと思う。

未だにDQNだーダメだー転職だーってのはもう許されないだろ・・・
547名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:03:34 ID:js+I995o
>>40過ぎて何か楽できるような ビジョンを持つべき年代だと思う。
それが出きれば苦労はないって・・今のままじゃ、40歳で自殺なんて事も
ありえるな・・だからみんな今の内に辞めて少しでも期待出来る方に移転し
ようとしてるだけだ。
548名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:11:24 ID:t2dOTp1H
昭和45年生、短大卒の女性です。
首都圏の人事・総務職で430万円(固定給+賞与)で内定がでました。
(残業代は別途。)

この年収はどう思いますか?
休日などの条件は一般的です。
549537:2005/06/19(日) 23:38:40 ID:j5I6iqve
>>545
>>540に対しては、本当にうらやましいと思っているよ。

>>543の文面から、私が不快と感じていると読まれても仕方の無いことです。

転職おめでとうございます。
550名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:42:37 ID:fBIe4Qme
>548 全く問題無いだろ。
後は昇給だけが気になるが贅沢はいえん。
551名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:44:40 ID:pcYVNwKd
>>543
天変地異ってもしかして吸収されたとかですか?
若いうちならじっくり待ってさがすってのもありだけど
俺らもう35なんだから やっぱ待つより行動をおこしたほう(転職)が
いいのでは?
552名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:55:00 ID:fBIe4Qme
リクナビからの紹介が1件ぐらいしか、こなくなったんだが…
無職半年ふぅ…もうダメポ
553名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 00:17:35 ID:fxN2381F
俺は6ヶ月やったけど、もう我慢できん。
ちなみに転職活動中で一次通った!
554名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 00:37:40 ID:aigeMiO+
オレなんか去年の3月から無職なわけだが・・・

もう終わってるな。明日はつなぎのバイトだ。
555名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 17:05:21 ID:bBjTNWlt
>547
あと5年もあるのになぜ出来ないと決め付ける?
ってかあと5年あったハズの30歳の時のお前はどうよ?今と何か違うのか?

歳食って不利になっただけだよなぁ。

楽な方に逃げるだけの人生は終わらせろ。

今の今まで逃げて来たんだから、今から5年間は人生最大の修行だと思え。
556名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 17:32:13 ID:+QXpnlIP
>>548
業種職種キャリアが全然違うので良くわかりませんが、残業代が出て
心穏やかに仕事ができるんだったら、十分な給料じゃないですか?

思うんだけど、30代で年収500万前後くらいから1000万以下までだったら
まあ、会社員として失礼な給料ではないですよね。
漏れが30歳くらいで博士号を取得したあと最初に就職した零細企業は
300万円台だったから、ちょっと耐えられなくて600万円代のところに転職したけど。

「金で仕事を選んだ」と言い切れるほど良い給料といったら、1000万以上は
最低でも貰わないとと思うので、それ以下の場合、あとは中身だと思うんですよね。

気が狂いそうなワンマン社長がいない会社、DV上司のいない職場、
出来れば自分の可能性を試せる職場、スキルアップにつながる職場、
妻や子供などの家族と平穏に暮らせる職。

ということで、仕事の中身を考えて、次の転職活動をしているところです。
557名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 23:51:01 ID:fxN2381F
SONYでも受けろよ。
558名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:16:56 ID:FD7h+4GY
ぷっ・・零細まで落ちた奴が笑わせるなよw
559名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:41:41 ID:OJDl6g/a
くだらない質問をさせてください。
ペーパードライバー暦12年の私です。
どうしたら、普通に公道を走れるようになれますかねえ。
560名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:46:33 ID:uGchCDAr
普通に運転すると走れるよ
561名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:46:55 ID:FD7h+4GY
>>559 とにかく人やバイクには注意して!確認にまた確認で慎重に運転して
ください。それから、後ろの車が煽って来たら先に行かせたらいい。とにかく
練習して体に覚えさせて!んで、丁寧に走らせよう。

言ってて恥ずかしくなったーよ...
562名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:47:18 ID:uCsL1d8Q
さっき行った居酒屋での出来事。店員にいきなり名前を呼ばれた。よく見ると中学んときの同級生だった。なんかすげく懐かしくてさあ‥。胸のプレートには店長と書いてあった。彼はその生き方を選んだのだろう。生き生きとしてたよ。ってか漏れ?不動産営業さ。
563名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 01:25:53 ID:zq7phJ5w
今日役員面接だ。
書類→1次→役員
ここまでこれたのも不思議だががんがってきます。
564名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 11:02:12 ID:XyTHhs7c
>>557
近い。ところの研究職を現在やってるんですが、もうすぐ脱出なのです。
やっぱりメーカーでは好きなことができないし。

>>558
一度堕ちたら回復できないと思っているような人が転職板に来たらダメだと思う。
35歳にもなって、すぐに他人を嗤うのも、経験値が低すぎ。

漏れは、役所(研究機関)→零細→大企業と経験したけど、それぞれ長所短所が
あるよ。中小企業は、社長が有能だったら大企業よりもはるかに良いよ。
大企業の良いところは、上司と付き合いきれなくなっても別の上司を選べる点。
中小だと、そこで辞めなきゃいけなくなる。
565名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 11:21:39 ID:1nnxRJ0j
求人が全くないな
566名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 16:52:31 ID:4ZHkpfgL
そういえば、昭和45年生の勝ち組有名人、芸能人、スポーツ選手ってあまりいないよな。
・・おい巨人の江藤よ、君をみてるとつらくなるぞ。
567名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 22:02:23 ID:7d0aOkwb
求人6なのないな
568名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 22:50:42 ID:EH8bN9QR
>>566
江藤か.......
思いつくところで、棋士の羽生、森内といった所が同じ年だボ。
彼らと比べて漏れの人生は.......................... >>比べたら失礼だボ。
569名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 23:16:39 ID:M8VK+zMO
>>566
お笑いだと、ナイナイ岡村とか。勝ち組かどうかは微妙だが。
570名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:14:54 ID:T8ofR+Fp
・長井 秀和(タレント) ・堀江 圭馬(ぺんてる社長) ・真矢(ドラマー・元ルナシー) 
・進藤 達哉(横浜ベイスターズ) ・山崎 まさや(ジョーダンズ) ・ウド鈴木(キャイーン)
・千原 靖史(千原兄弟) ・ヘザー=グラハム(女優) ・増田 英彦(ますだおかだ)
・斎藤 隆(横浜ベイスターズ) ・西田 尚美(女優) ・相田 翔子(タレント・元wink) ・室井 佑月(作家)
・中山 美穂(女優・歌手) ・桜井 和寿(ミスターチルドレン) ・姿月 あさと(女優・元宝塚)
・天野 ひろゆき(キャイーン) ・ちはる(タレント) ・原田 泰造(ネプチューン)
571名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:15:17 ID:T8ofR+Fp
・マライア=キャリー(歌手) ・水野 真紀(女優) ・宮迫 博之(雨上がり決死隊) ・工藤 静香(歌手)
・江藤 智(読売ジャイアンツ) ・佐伯 貴弘(横浜ベイスターズ) ・鶴田 真由(女優)
・アンドレ=アガシ(テニス) ・ユマ=サーマン(女優) ・上田 晋也(くりぃむしちゅー)
・中本 哲也(テツandトモ) ・石澤智幸(テツandトモ) ・島田 珠代(タレント) ・辰吉 丈一郎(ボクサー)
・坂井 真紀(女優) ・河村 隆一(歌手・元ルナシー) ・ナオミ=キャンベル(スーパーモデル)
・西川 大輔(体操) ・岡村 隆史(ナインティナイン) ・石毛 博史(阪神タイガース)
572名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:15:28 ID:T8ofR+Fp
・宮藤 官九郎(脚本家・俳優) ・ジェニファー=ロペス(歌手・女優) ・諸星 和己(歌手・元光GENJI)
・吉岡 秀隆(俳優) ・石井 琢朗(横浜ベイスターズ) ・クラウディア=シファー(スーパーモデル)
・前田 幸長(読売ジャイアンツ) ・エジウソン(サッカー) ・西川 貴教(T. M. Revolution)
・エマニュエル=プティ(サッカー) ・アジャ・コング(プロレスラー) ・清水 美砂(女優)
・池谷 幸雄(タレント・体操) ・羽生 善治(将棋) ・八嶋 智人(俳優) ・伊達 公子(テニス)
・永作 博美(女優・元ribbon) ・ピーター=アーツ(K-1) ・原田 龍二(俳優)
・佐藤 寛之(俳優・元光GENJI) ・宮本 慎也(ヤクルトスワローズ) ・イーサン=ホーク(俳優)
・パトリック=エムボマ(サッカー) ・モブノリオ(芥川賞作家) ・城島 茂(TOKIO)
・角田 晃一(競馬) ・渡辺 満里奈(タレント) ・原 久美子(女優) ・セイン=カミュ(タレント)
・和久井 映見(女優) ・林家 いっ平(タレント) ・ジェニファー=コネリー(女優)
・西村 知美(タレント) ・谷繁 元信(中日ドラゴンズ) ・雨宮 塔子(フリーアナウンサー)
573名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:47:09 ID:6Yv8yTWo
けっこういるじゃん!俺たちもがんばろうぜぃ!
574名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 01:10:29 ID:4phvjwOd
>>570-572
ほんとだ。
中には消えかかったりしてるのもいるけど、今を謳歌してるのも確実にいる。
それなら相田翔子的復活なんかは励みになるかも。
でも彼女みたいな過去の栄光はないけど・・・。
575名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 04:44:47 ID:PeVhdezB
横浜ベイスターズ多いな。一番稼いでるのは誰だ?
576名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 09:13:13 ID:w9P1sVEE
563
がんばれよ。俺は先週の役員面接の二日前に運悪く風邪ひいて、当日、高熱と緊張で舞い上がってしまい、何喋ったかも覚えてない状態だったよ。予想通り昨日不採用通知きたわ。
577名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 09:16:24 ID:AHkuUz/Z
クドカンのドラマの小ネタがやけに自分にヒットするのは、
同い年だからということを最近知ったよ
578名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 10:14:51 ID:FONxcpn6
>>571-572
もう一人忘れられないのが、元中日の今中投手。漏れが20歳前後で
うだうだしていたときに、一番輝いていたんだ。(正確には71年3月だった)
579名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 14:08:50 ID:rIJdMuc9
なんか 存在している意味あるのかな
580名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 17:28:21 ID:FONxcpn6
そういえば、winnyの47氏も同じ年じゃなかったっけか?

>>579
あるよきっと。

581名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 18:44:49 ID:cB1fML6G
いや。俺達の世代は、これからが力を発揮するときじゃないかと。最近、自分
はそう思えるようになってきた。まあ、ちょっとしたことがきっかけだったけど、
今まで会社で理不尽で調子にのった団塊クソオヤジを、今、窮地に追い込んでやった
事から、なんとなく時代は俺らに来つつあると感じてきた。これからだよ、俺達。
がんばろうよ!
582名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 19:45:13 ID:RwXYSD4p
今20代のあんちゃんと仕事してるけど、すぐ「疲れた」を連発するんだよね
根性ないねー
583名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 22:23:01 ID:SO5AgSGa
俺は、団塊の世代よりも、新人類世代のほうが嫌い。
バブル忘れられないんだよね。やつら。
584名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 00:32:44 ID:ObFJelOP
>>583
やつらはいいよ、楽して一部上場企業へ就職出来た世代。

俺らは就職時も苦労、今も苦労、未来もおそらく苦労。
なんだかなぁ〜。
585名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 04:53:55 ID:Ym+vTIep
今日は面接だあ。スターウォーズみてたら嫁と一緒にソファーで寝てた。
プレゼン資料を作ろうっと。
586名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 11:10:33 ID:EL8aJeup
がんばれよ、同級生!
587名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 20:42:39 ID:WgW63ylK
志望動機も事故PRも適当だったけど大手から内定出ました。
おまえらも頑張れ!
588名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 20:56:06 ID:4s9wpBss
何の励みにもならん
589名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 21:08:21 ID:Ym+vTIep
あー、受けてきたです。プレゼンはうまくいったし、周囲の人の感触も
よかったんだけど、ちょっと業績が足りないって言われてしまったよ。
今月中に結果がわかるそうだけど、今回はダメかな。。

でも、1時間にわたって好きなだけ自分の考えを述べられて面白かった。
590名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 22:16:57 ID:dVJ7BbJP
>>589
プレゼンってなに?
俺の面接でプレゼンなんてあったためしがないぞ
591名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 02:37:53 ID:iC0RrgCe
うひょ。自分の幸福が実感出来るよいスレだ。
俺は一生辞めないけどW
592名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 07:29:57 ID:nfrMufCA
593名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 13:29:14 ID:/S3KoIS3
今朝の新聞広告の求人チラシでも応募できそうな求人がない。

長期の失業で鬱になっているみたいだ。
皆さんはどの様な気分転換しているんですか?
594名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 14:51:05 ID:H0j57ecw
と言うか 鬱になるヒマがあるだけ羨ましいよ

こちとら サボると即まんまの食い上げだから
バイトでも何でもいいから日銭確保に追われてるってのに
595名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 20:55:01 ID:JgG1Jmea
無職スパイラルにはまると抜け出すのは大変だからな
596名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:33:55 ID:YbbX2S6h
みんなはどんな仕事してるの?収入は?釣りでなくマジレスお願い! ちなみに漏れはフリーたー。月収で約13マソ。もちろん独身でつorz
597名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 13:54:05 ID:2Q1yPI9s
>>590
大学のセンセになるための面接なんっす。これまでどんな研究してきたかとか、
これからどんな教育や研究をしたいかって。喋りまくる。
業績ってのは、論文を何本書いたかということで、漏れはメーカーにいたので、
少ないわけですね。大学院を指導するためには査読13本は必要って。
今は買い手市場だからアレだけど、実際問題としてはもっと少ない人でも
やってるじゃないですか、とは思う。
598名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 19:59:31 ID:OVLyEjyM
>>596
>>月収で約13マソ。
それぢゃ嫁に来てくれる人はいないよな〜。

ちなみに折れは嫁&子付きで月収20マソ。生活できねーorz。

599名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 00:29:47 ID:xhhAfj4q
598 20マソかあ。嫁さん専業ならマジキツいね。独身13マソの方がまだ金銭的余裕はあるよ。上を見ても下を見てもキリがないよね むかしハウンドドッグも歌ってたし。
600名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 02:00:25 ID:8T4m1CZI
>>597
なんか、文面から見て・・・大学のセンセ!? 何それ(笑
話作るにしてもチョット無理があるよ^^;

非常勤講師にでもなるつもりかな?
なわけないか。
601名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 03:27:37 ID:MhkD9WFy
a
602名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 06:44:08 ID:lAqfxz2D
漏れは有名とやってる。
でも先がないし不安でたまらなくなる。
いっそDQN営業(リフォームとか電話営業とか)で稼ぐだけ稼いであとは
ひっそり隠居したい・・その手の営業は使い捨てってことはわかってるが
漏れのスペックと年齢からして選べる身分じゃないし・・

それにしてもゆうめいとも30歳以上はマジ多いね
603名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 08:53:23 ID:TRP82Mv0
>>600
自分597じゃないけど、どのへんが無理があるって思うんだろう
公立大学で時々出てる教職員募集etc.は結構敷居低いよ?
非常勤ってのは教授を引退したヒトとかが多いけど
604名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 17:55:42 ID:qtPdrlAO
自分は597だけど、祈りの返事だったよw
(>>600には「リジェクった」とでも書けばそれらしく見えるのかな。)

選考会がぱっくり二つに分かれて、最後は投票で駄目だったんだって。
でも、いろいろ良いアドバイス貰いました。
まあ、これから来年にかけて淡々と応募し続けますよ。
605名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 06:59:04 ID:4UtLEEVB
死ぬほど辞めたい。
606名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 11:05:37 ID:C06rh3DS
俺も
607名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 15:38:18 ID:En2cNaLO
気が変になりそう
608名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 20:36:22 ID:iCKyzRsM
>>596
オレは嫁(月収13万)子2人、実家暮らしで家賃は0
月収(24万)×12=288万 ボ基本4ヶ月80万で368万円)
地方都市。小遣い月2万(タバコ含まず)
車2台有。
年2回くらい旅行に行く。

どうだ、何の掛け値も無いリアルな数字だ。

609名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 11:41:05 ID:rOKkEXjG
>>608
ありがとう!
なんか勇気がわいてきたよ。
610名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 15:57:09 ID:OnPRjoMr
このスレって既婚者の方が多いの?俺は独身一人暮らし
結婚問題の方が重要だよ・・・
給料安いし、出会いもないし、このまま一人なのかと思うと辛いもんがある
611名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 17:31:39 ID:3Ho/6lWG
と言うか 結婚した方が不安だよ
ひとりだとなんとでも生きていけるもんだし
612名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 22:47:41 ID:1k9nIzDK
結婚まではいかなくても、とりあえず彼女がほしい
613名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 23:38:35 ID:1PUPB+TJ
27で結婚、別居2年を経て離婚。
いいのか悪いのか子供ができなかったし…
そして新天地へ転居、幾度の不採用の末に転職きまりました。
同級生達、頑張っていこうぜ。人生これからだ。
614名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 23:47:17 ID:okCGRrwl
二人でいると人生は二倍淋しい

by 福岡翼
615名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 08:02:50 ID:OSeBYqjm
うん 一番いいのは結婚して離婚する島耕作ライフ
616名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 08:09:51 ID:vcmT0Ssf
<<614
2倍深いか・・
なんか深いな・・・
617名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 08:11:12 ID:vcmT0Ssf
↑ 2倍淋しい を書き間違えた
618名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 10:04:31 ID:0x713WYr
>>614
淋しい病気と梅の病気は一人身の方が多いかと。
619名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 11:03:03 ID:tWJifYKu
今年の4月から大阪市の現業職員になった。
年収500万ほど貰えるし生活出来るから彼女の両親に挨拶に行ったが
『いくら公務員でもゴミ収集じゃ駄目だ』『大阪市職員は犯罪者ばかりだ』
と言われた。職業以前に俺が嫌われてるのだろうか_| ̄|○
620名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 11:09:51 ID:FfEKYxuC
>>619
いくらなんでも、タイミングが悪すぎ。。。。
ヤフーに独立のトピが出来るほど、大阪市は叩かれてる最中だろ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city_welfare_program/

あなたが嫌われてるのではなく、あなたの社会的「属性」(形式的・表面的なこと)が嫌われてるだけ。
あなたの「中身」を見てもらうしかないね・・・。

って、ここ、転職板なんだが(w
621619:2005/07/03(日) 11:27:07 ID:tWJifYKu
俺が試験受けた時は、何も報道されてなかったんやけど補欠合格して
一年間待機してる間にこんな状態になったんよ。

>>って、ここ、転職板なんだが(w

俺、今は35歳で民間DQN会社から転職したんやけど?
622名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 11:59:02 ID:3NnqD4fu
ゴミ拾いって給料いいんだね。
昔のバキュームカーの運ちゃんも良かったんだろうな・・・

伊藤園のトラック運転手なんかより給料いいね。同じゴミ屋なのにね。
623名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 17:32:41 ID:pEa43P3i
>>619
転職おめでとう!嫁さんと安定した生活を心穏やかに送れる、というのは
何より素晴らしいよ。義理のお父さんについては、放置でいいよ。
624名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 17:36:10 ID:pEa43P3i
漏れは>>604ですが、義理の父親に転職活動の話をしたら、
Fランク大学への転職を希望していることを笑われたよ。
日東駒専なら父も知ってるから許してもらえるようなんだけど。。
それ、お父さんも名前を知ってるってだけなんじゃないかと。
625名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 22:49:27 ID:OqZVYTWk
なんだかんだいって老後が早く訪れそうで落ち込む
626名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 22:15:50 ID:1/E/1zYp
なんか45歳の人が言ってたけど
25から35までの10年間の半分くらいの体感時間で
35から45になったって言ってたよ。
627名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 18:02:30 ID:Rkg9Q8Y6
60なんてあっという間だよ
628名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 20:13:53 ID:iz9nUqMf
折り返し地点とっくに過ぎてるな
最後の10年はオマケみたいなもんだし
629名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 22:34:07 ID:FjqwXBTN
今日の読売新聞に
団塊オヤヂは定年後も技術継承のため会社に居残る者多数

みたいな記事が載ってて引いた・・・


コイツラどこまで俺たちを苦しめれば気が済むんだ?
630名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:29:00 ID:TjPCxCrd
ってか団塊オヤヂの相手は疲れる。バブル世代の相手はムカつく。あいつらって何でイキがるの?
631名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 13:27:25 ID:Q4dYJf2u
つかれた
632名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 13:52:23 ID:B30AB5oF
ロンドンオリンピックで厄年だな。
633名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 20:23:08 ID:6BCtezs/
あと最低でも25年働くとなると今のうちに長く続けられる仕事見つけないとヤバイな
だからといって今の仕事は合わないなってすぐ辞めると次からの仕事就くのに支障が出るだろうなあ
それともそれを覚悟で転職して自分にあった仕事を見つける方がいいか。悩む
634名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 20:59:51 ID:vccNq7jo
この歳になって始めて出来る仕事より、
続けられる仕事を選ぶべきだったと後悔してるよ。

バリバリ仕事(IT系)こなして、まあまあ高給もらっても
それは一時であって、長い目で見たら、それは不幸の始まりでしかなかった。

キツイが年齢に見合わない高給→始めはウハウハ、でもそのうちキツクて嫌になって転職
→そうそう楽な仕事なんてないよね→で、また仕事がキツクなって転職
→今度はDQNにはまる→また転職→完全に転職∞人生になる。

次で6社目か。俺の人生もう終わったな。もうフリーターでも何でもいいや。
取り合えず転職活動してるって感じ。どうせ次決まってもまたDQNだろうし。
635名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:35:51 ID:9atMkk2+
目先にとらわれて一喜一憂するなよ

もう僕らは人生勝ちか負けかのターニングポイントはとっくに通り過ぎたんだよ

30年後が楽しみだねえ

大抵の人は負け組で人生終えますけど

636名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 07:08:22 ID:NbQViNHN
>>続けられる仕事を選ぶべきだったと

そういった求人が全くないんだよ
どうやって、探せるの?
637名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 07:15:52 ID:xC/dW2W4
親が団塊の世代で美味しい汁を啜ったなら、遺産を多少なりとも
相続出来るだろ、家も。

本当に悲惨なのは俺らの子供の世代だな。
ま、だから俺は子供なんて作らないがw
638名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 10:01:13 ID:dFzcp/c7
親が団塊って全体的にもうちょい若い世代じゃね?
639名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 15:22:53 ID:yzpZdXUu
>636
そういうところは誰も辞めないから転職のオッサンを雇う理由はないんだよ。
640名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 15:47:02 ID:AQ0VYqmg
新卒採用←新品良品採用

第二卒採用←新古品採用

中途採用←中古粗悪品採用

歳を重ねるとマッチングが難しくなるのは当然だよね(・∀・)
641名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 19:18:48 ID:yzpZdXUu
>637
心配せずともこの歳で無職なら相手はいません。
642名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 19:22:57 ID:yzpZdXUu
居るとしたら朝青龍バリの巨漢に連れ子3人、性格はカレー殺人のアイツみたいな感じの奴、
643名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 20:16:50 ID:j76fSTp7
そうなのか・・・
もう、夢も希望も捨てなくてはならないのか

働けるとしたら、新聞配達くらいしかない・・・
644名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:15:18 ID:fQBvDYfL
みな、自分の人生いきればいいじゃん。
勝ち負けも結構だけど、最後はみな
引き分けなのよ。それが世の常。
645名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:46:11 ID:zufi0iRp
いい事言ったつもりなんだろうか・・・・(´・ω・`)
646名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 23:12:33 ID:Qj0YdWp2
外資系ってどーよ?
35歳過ぎても雇ってくれるそうじゃないか。
と何も知らずに無責任に発言してみる。
647名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 01:24:07 ID:oU5ODz9J
>>644
最後はみな引き分け? そんなわけないやろ!!
648名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 10:35:07 ID:atvfLpvs
>>646
よっぽど何らかの「他人より優れたスキル」があればね…
徹底した能力主義・成果主義ってのが性に合うヒトにはいいかも。
649名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 16:21:58 ID:Rx2+4aDU
転職した友人に「今の会社にしがみついとけ」と言われた
彼は不動産に行って失敗したらしい
35歳・・・リミットぎりぎりだよな
悩むなあ
650名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 22:52:31 ID:ckJ/ZXcR
ま、人間死ねば引き分けだな
651名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:00:08 ID:79qS3fy6
まじすか
652名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:03:59 ID:GbMjXrGM
来週とうとう35・・・・
今の会社にいたくなくて転職検討中。
で、この間内定貰った会社があったんだけど、
どうもピンとくるものがなくて、内定断った。
でも、今の会社まじ辞めたい。
この年になって、嫌々会社になんて行きたくないしねぇ。
でも、雇ってくれるとこなんてあるのかな。。
内定断らなければよかったな←後の祭り(T_T)
653名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:07:20 ID:79qS3fy6
ですよね
654名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:16:32 ID:QKFZLKJ2
農業ってどうよ

起業は資金もいるし、失敗のリスクは大きいが
農業だと比較的安全にやれるんじゃない?
田舎は過疎化してるところもあるし、地域によっては土地をただで貸してくれるところもあるだろうし
655名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:35:35 ID:HQQ85zK3
この歳になると会社嫌いが会社好きに転向する可能性は低くなるね(・∀・)
656名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 23:51:02 ID:K+p2WNFp
もう、35歳で気が付いてる段階で遅い。
せめて25歳でないと。10年遅れってわけだけど
這い上がるヤツはこれから!
657同級生:2005/07/11(月) 04:01:22 ID:xPnsldfV
おまいらガンバレ
俺もガンバル
でも泣きたい時は泣け…隠れて一人で

http://goboy.sakura.ne.jp/page004.html
658名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 10:33:38 ID:L0H7WcZT
この歳だと新しいことをやるにも根気が続かないよな
体力も落ちてくるし・・・
本当は20〜30代で知識技術をガムシャラ(死語)になって取得し
その後はその得たものを熟成していくって言うのが理想なんだろうけど

>>654
もうその議論は散々語り尽くされて終わってると思うよ
商品になるような物を作るのは相当しんどいよ
ある程度お膳立てしてくれるような地域は相当過疎が進んでいるところだよ
そんなところで今から生きていける?
659名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 19:20:50 ID:zx4sYUYn
>>656
そうか?俺、春から転職活動していて絶好調だよ。
転職市場では、会社入ってすぐ止めた20代中くらいの若者と同じテーブル
につくけど、明らかに、彼ら甘いし。
そんなこんなで、内定条件を比較できる状態。新卒のときには考えられん
状態だよ。

がんガレ45年生まれ。
660名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 20:32:06 ID:TE019Rd0
20代前半のやつらはホントにすぐ辞めるな。
何かを身につけるとかそれすらも面倒みたいだ。
だまってても自動的に自分になんでも教えてくれると思ってるような感じ。
ろくに行動出来ないクセにメディアで知識だけは詰め込んだ脳で自分を買いかぶりすぎなんだな
661名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 23:13:45 ID:tkyMSdgD
この年になって「農業どうよ」とか、無職板の若者と同レベルの
書き込みやめてくれよ
見てるだけで哀しくなってくるよ
662名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 00:07:17 ID:Y1JLvh9l
今日親友と会い徹底的に話し合い、以前から誘われていた仕事をやる決心がついた!
従業員は俺と親友を含めて3人で明後日、有限会社の口座が開設する。今いる会社には明日退職の旨を伝える!
給料は25〜30位、もちろん年金や保険もない!でもやる気はみなぎっている
絶対大きくしような(会社を)とお互い言いながら、友と握手を交わし別れた
もう歳もお互い35歳、どんなに辛かろうが絶対諦めないし逃げないと心に誓った!絶対やってやるからお前らも頑張れよ!
663名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 00:18:43 ID:p9NBB10C
>>660
ってか20代だから次行けるから辞めるんでしょ?
30代の人間がちょくちょく辞めてたら次ないからね。
弱いとか行動力ないとかの問題でなくそれだけの違いだと思うが。
自分の20代のときのこと考えたらすぐわかると思うが。

>>661
この歳だから仕事の中でいろいろと経験して
「農業」って話?結論?なんだと思うけど。
若いうちから農家の跡取でもないのに
農業の「の」の字も知らないのに農業どうよ?
なんて言ってる方が悲しいってか気持ち悪い。
664名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 01:28:29 ID:RoPnXPCU
まるで野党
665名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 03:31:09 ID:WCSWp+D8
閉話休題
>>570-572
の表を見てると、どうやら最高のS70生まれ勝ち組は吉岡秀隆かな?
日本を代表する映画、ドラマの主役級「男はつらいよ」「北の国から」を演じ
オリコンNo.1ソングを自ら作曲して歌い
アイドルと結婚し
現在も仕事は引く手あまた。
これ以上誰が望めるんだ・・
666名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 07:44:08 ID:T794MDtw
>665誰それ?まったく知らん。
667名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 08:01:14 ID:uj1AnvRj
親父がこの歳の時
一戸建て買って子供三人いたんだよな‥。
668名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 16:15:43 ID:j28KG/vD
俺は >633 >634 のレスを見て思ったんだが

結局、経営者から見て労働者ってのは奴隷みたいなもんなんだよな
つまり何も文句を言わずに奴隷のように使える人材がほしい
経験が重要でそれがなければ何もできないってのなら重宝されるだろうが
それは伝統芸能や、一部の有資格者、もしくは特殊な仕事の専門家に当てはまるもの

年齢で募集を制限されてるって事実をどう考えてる?
お前のやってることはノウハウだけ若い者に教えたら1年で誰でもできるようになるよ
そういわれているようにも聞こえる

自分ではいままで仕事で経験をつんできているから若いものには負けないだの
思ってるんだろうが、実際にはそういったノウハウも3年4年たてば同じぐらいの水準にまで追いつかれる
その程度の仕事だし、だからその程度の人間を安く使えたほうがいいって経営者は思ってる

そんな仕事をずっと続けるよりは農業でもやって、その仕事の技術の蓄積をもとに60・70まで仕事できるほうが
やりがいもあって、まだましなんじゃないのかって思うんだよ
669名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 16:26:55 ID:OMn2jT4a
俺は高卒の35歳。
地元で料理人をしているが、不況知らずだぜぃ!

某和食料理店の料理人。
雇われの身だけど、手に職(和食調理)があるのでクビになっても転職は容易。
給料は月40万しか貰ってないけど、嫁さんがスーパーのパートタイマーやってるし、
田舎なので、生活してく分には十分っすよ!

おまえらも、料理人になってみれば?
670名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 17:28:06 ID:WHdyjJjo
>>669
痛々しくて涙が出てくるよイ`
671来月35歳:2005/07/12(火) 17:43:58 ID:Dreu7NPH
地方三流大卒で事務→営業→販売…どの職種も不満無くそれなりに頑張ったが飽きて辞めた。
次は製造業と決めたが未経験でどこも採用してくれない(田舎なんで求人そのものが少ない)
で製造業の経験欲しさに来週から愛知の期間工にチャレンジする事に相成りました、三年働けばマンションのローンが完済出来そうなんで頑張ります!
その後は?専業主夫で子育てしてくれって年収600マンの嫁さんが言ってて真に受けて張り切ってる私は情けない奴でしょうか?
672名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 17:55:26 ID:jF6Z2/in
そうさ 僕らはみんな負け組さ

勝ち組は何千人かに1人

ほとんどが負け組

だから

気にするな
673名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 23:27:06 ID:IQ15iOQ/
>>671
期間工はただただ1日中ずっとマシンと化して黙々と働くのみ。
何を製造業の経験というかだけど、俺から見れば己の身体・健康を
切り崩して金に換えているだけに思える。
  
車のラインなんか秒単位で行動をチェックされ悲惨だぞ。
衣食住(住み込み)ありだけなのが救いだが
定着率も低いのでしょっちゅう募集があるのは、そういうこと。

674名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 01:09:21 ID:ra/4h4VH
>>662
に幸あれ!ガンガレ!
俺にも幸あれ!ガンガレ!俺!
675名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 11:15:21 ID:B26D1rAY
もうすぐ35才
某地方新組在職中 妻あり 子供二人 年収520万(住宅補助含む)仕事のプレッシャー及び人間関係が嫌で転職活動中
上司との折り合い悪く仕事もやる気なしで欝状態 現状打破のために転職したいのですがこんな俺はダメ人間でしょうか?仕事量の割りには薄給で、最後のチャンスだと思い、転職したいのです
676名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 11:18:57 ID:B26D1rAY

新組←信組のまちがいですスマソ
677名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 15:32:09 ID:V/QoS0MP
丸々一年無職をしてきましたが、今日決まりました。
678名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 19:21:14 ID:sUgpmE3p
>>675
同じような環境でとある転職会社へ行った。
どの世代もみんな最後のチャンスって思ってるんだって。
俺は、納得できるところが有ったら転職しようと思っている。
679名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 21:34:50 ID:70mHhDUa
納得なんてできるわけない
妥協の世界だよ
680名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:01:21 ID:KHrRloEc
>>675
転職の前に異動の希望出したか?どこに行ってもDQN上司はいるぞ。

俺が転職した先は正に馬鹿上司で、さらに小さい会社だったから異動する場所すらなかったから再度辞めた。
そういうのは入社するまで判らないから 転職=博打 と思う。
681名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 00:45:21 ID:5Df3I3lQ
675です
異動の希望は出しましたが通るかどうかわかりません どこに行ってDQNな上司がいるのはわかりますが・・・人間関係って難しいですね。
682名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 02:42:04 ID:JHwKxg6Q
達観できるようになれば人生の達人

この世はなるようにしかならないのさ
683名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 09:44:12 ID:I7XUBFme
なんだかんだ愚痴垂れ流して一年以上も無職やってる身の程知らずな奴らは諦めて逝っちゃったら?
自分では気付いてないかも知らんがおまえらみたいな輩は卑屈で根暗な顔して眼が死んでるから周囲の人間が見ればすぐわかるんだよ!
グダグダぬかしてる暇あったらアルバイトでもしてリハビリしながら職探ししろ!
さもないと…
また落ちるぞ
684名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 10:03:36 ID:zPzs1yMg
見ず知らず他人のこと心配するより

自分のこと心配したら?
685名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 12:09:15 ID:PpuE4/dt
はいはい
荒らしの相手するのも荒らしになっちゃいますよー
放置放置
686名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 12:57:13 ID:3ppHpWNx
つまり君は荒らしを放置できなくてついつい反応してしまった荒らしなんだね。
687680:2005/07/14(木) 22:45:36 ID:Ft9B9yKd
>>675 人間関係って難しいですね。
同感。それがうまくいっていればキツイ仕事でも何とかなってしまう。

俺はDQN上司に「お前に与える仕事はない」「勝手に仕事をするな」
「仕事がないなら帰れ」「お前を殺してやりたい」と言われ続け、
家族を養うために1年間耐えたけど自分が壊れそうになったから辞めました。

なあ、凌和伝子の革打サンよー。
688名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 23:34:35 ID:XzMMVwMH
>>677
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
689名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 03:11:31 ID:ywWZRrKZ
35歳既婚子供一人です。
やめた後に嫁がサラ金に手を出していたのが発覚。
もうどうしようもない。
貯金もすべてサラ金に回したが焼け石に水
2〜3年は我慢して車の組み立てラインでも行って借金きれいに
したほうがよいか悩んでいる。
しかしこの年からだと38歳になってまた転職を考えるとつらい
未来がみえない

690名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 07:50:02 ID:ltmsODsw
>>689
嫁を働かせろ。
691名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 16:35:23 ID:+oTFZ3nh
>>689
俺なんか手取り20しかないけど、
俺の嫁さんは自分のや子供の服10年買わず手作りして節約してくれてるよ。
692名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 17:06:17 ID:XVQPpLmm
主婦がサラ金から借りられる額なんてしれてるだろ
嫁を場末の温泉芸者に叩き売れば
693名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 17:28:00 ID:C4xXtdCw
>>691
服なんてユニクロやフリマやヤフオクで手間かけずに安く買えるだろ

手作りだのしてるヒマあったら働かせろ
694名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 22:58:23 ID:aqfWGtRH
692 それがさあ、だんなが公務員とか銀行員といった職業だったりすると、エグい業者だと500くらい平気で貸すのよ(´`;)
695名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 23:18:26 ID:+bxc2/yp
借金の金額とその用途は何?
失業による生活苦なのか・・・
696名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 01:20:48 ID:dyxYOJuZ
35歳、全然遅くないですよ。
本物の自分に出会うのは、40とか50になってからなんだ。
特に50歳くらいになると、本当に強くなれる。給料とか地位とかでなく
自分の仕事への信念とあきらめがうまくかみ合えば、精神的に強い。
若いときの夢にかける気持ちが薄れた分だけ、自分のことから他人のことへ
エネルギーも使うこともできるようになるし。
697名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 02:13:57 ID:EkiZKLjZ
全く何処の馬鹿者ですか?
698名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 02:21:02 ID:dyxYOJuZ
今は、もしかしたらわからないかもしれないけど。
699名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 10:04:21 ID:dretlQan
この年齢では
パワハラ、いじめで仕事やめるより
労働基準監督所に相談いったほうが賢明と思われ
700名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 10:39:28 ID:ldBilC8Q
今さら労働基準監督所にかけ込むほどの歳じゃないしねえ。(・∀・)
701名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 16:08:31 ID:sezWHIXT
なんでこんなに卑屈な性格になっちまったんだろうな。
昔は、明るくて、女性からもほどほどもてて、生活も充実してたんだけどな。
歳を重ね今35歳、転職を繰り返す度に回りに気を使うようになり
さらに言葉にも気を使うようになってしまった。
なにかあれば「すいません。」と言うのが癖になってしまった。
何も悪くないのに「すいません。」って謝ってる自分が居る。なんだろな?
デカイ体をなるべく縮ませて、人と関わらないようにしてる自分が居る。
こんなに卑屈に生きてていったい何が楽しいんだろう?いや、楽しくない。
でも生活あるから仕事辞めるって訳にもいかない。
気楽なフリーターになったら将来不安だし。ましてや無職なんてなれないし。
このままダラダラと詰まらん正社員を続けてけってことなのか?
神様はいったい俺に何をして欲しいの?俺の存在価値って何なの?
誰か教えてくれませんか?
702名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 16:59:56 ID:xKmjpso7
ここはダメ板じゃないから

同情が欲しいなら他をあたってよ
703名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 17:47:31 ID:Ri7+QWp6
卑して欲しいの?(・∀・)
704名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 19:59:07 ID:QTv3Iuf/
なんかここ一週間くらい口の悪い35歳が紛れ込んでるな。
どこの年代でもいるんだよ、こういうクズ野郎が…
705名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 20:43:00 ID:VOc0N/aV
クズ野郎に必死になったところで
君の人生が何か変わるの?(・∀・)
706ハロルド・デントナー ◆308RZ977lc :2005/07/16(土) 21:26:30 ID:4TLsiFOJ
病で急逝した親父の跡を継いで何だかんだで4年経って
零細企業の社長業も今年で5年目に入りました・・・
この間漏れを支えてくれたスタッフや取引先やお客様には感謝の気持ちで一杯です。

梅雨明け間近かのこの時期になると毎年決まって渡辺美奈代の
「瞳に約束」が頭の中で流れ出しますw
707名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 22:38:57 ID:+r+ac3Q9
バカを放置できないage厨は放っておこう(´∀`)
708名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 23:13:17 ID:TPfLB7X5
つまりage厨とやらを放っておけなくてついつい書き込んじゃったんだね。(・∀・)
709名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:02:18 ID:sezWHIXT
>>705=>>708
お前が1番過剰反応してて必死な訳だが。
710名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:39:18 ID:v73NSKPh

                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
711名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 02:27:46 ID:qWr33xdS
>>709
で?(・∀・)
712名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 08:56:42 ID:NkXqZ14C
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

713名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 19:31:03 ID:LCPsii+x
2ちゃんノリやめてくれよ。他のスレでいくらでもできるじゃん。
ここは言いたいことを言っても誰も何も言わないスレだったんだ。
オマエが来てからキモコピペは増えるは雰囲気悪くなるわ、最悪だ。
とりあえず消えてくれ。
714名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 22:22:12 ID:LJ/TFRo6
このまま 就職できないのかな
新聞配達くらいしか、雇ってくれそうもない。
715名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 23:23:45 ID:LQfxA3Ne
>>713
賛成。

いちいちツッコミ入れてる奴、好きに語らせてやれよ。ほっとけばいいじゃねーか・・・
716名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 23:25:20 ID:HdF9CX+a
漏れも転職しようかと思って何気にこの板にきて、同い年のこのスレ見つけたんだけど
通して読んで泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
おまいら、がんばれ
新聞配達でも牛乳配達でもいいじゃない
人が何か言ってもほっとけ!真面目に働くことが恥ずかしいワケないよ
働いてその対価をもらって、空いた時間に自分を高める勉強する
毎日そうやって生きていけば何かが見えてくる気がするよ
これ、自分自身にも言ってるんだけどね
717名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 23:46:26 ID:Li5O8fGS
宝くじが全然当たらないとぼやくよりも

日頃感謝することはいくらでもあるわな。(・∀・)
718名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 00:46:48 ID:1nI0EG6C

年齢制限ぎりぎりだが
1年がんがれば50万も何とかなる
違法リフォームよりマシ

http://www.tg-w.com/men/people/people2.html
719名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 07:56:26 ID:7IWXOeQb
ソープって休みなしだけど、稼ぎたい人にはいいかもね。
720名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 11:05:01 ID:CUVJBN7D
>>635 >>672
1bitの脳みそ。回復不可能。
721名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 11:43:51 ID:Mf6oDBMh
1bitの脳みそとやらに必死になってしまう
脳みそってのも大したことないわな。(・∀・)
722名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 12:36:41 ID:CUVJBN7D
↑釣られた脳みそってのも、どろどろに溶けているボ。(・∀・)
723名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 14:24:55 ID:EBlhEsmL
↑そうか、どろどろに溶けた脳みそなんで釣られたのか。(・∀・)
724名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 15:07:17 ID:J4C+sThQ
よーし
若者に力を与えるためにこのスレをあげちゃうぞ〜
35歳になってこの程度でも生きていけるんだぞ〜
725名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 18:24:23 ID:PfLkq5KG
逆に力を失うと思われ
726名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 22:12:26 ID:ImpR7Ne5
揚げ足野郎、居ついてしまったな。あ〜あ。
727名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 22:30:41 ID:PfLkq5KG
20日付で今の契約社員の仕事を退職して
21日付けで正社員の仕事に就くことになりました。

妻子持ちで契約社員なんかやるもんじゃないとつくづく思いました。
728名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:16:17 ID:1LKU1XCY
揚げ足野郎ってこれまた意味不明な日本語だな
729名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:29:41 ID:wwFD8PKf
オマエモナー
730名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:32:25 ID:vsaBNDlD
オマエモナーってこれまた意味不明なレスだな
731名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:32:29 ID:1LKU1XCY


揚げ足野郎ってどういう意味なんだ?教えてくれ
732名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:26:42 ID:pSCkmnZG
同期が役職手当もついて家族持ちなのに
自分は未だに週末に日払い引越屋のバイト。
腰、痛いからバイト辞めたいが毎月八万円減は辛い。俺、バカだ。
733名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:40:34 ID:VLR3j9d/
>>732
オレも全く同じ状況です。月並みなことしか言えないけど
「がんばろう」
明日もバイトで年下の正社員にコキつかわれます。
734名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:43:31 ID:6wcuqNjd
> オレも全く同じ状況です。

>>733=>>732

いい歳して自作自演はやめろよ。
735名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 02:30:56 ID:p7f9RXIe
>>734
ひっこんでろ!
736名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 03:48:46 ID:sDpqNqU9
会社あぼーんしそう。仲のいい経理の同僚が危ないってこっそり教えてくれた。
あああ、どうしよう。
737名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 13:40:14 ID:qQ4VsChc
なんかカスが居着いてから他のスレみたいに腐れてしまったなぁ〜
738名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 15:02:41 ID:sNTrtxVy
普通に働きたいだけなのに、
何故、ここまで苦しまなければならないのか。

739名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 15:38:44 ID:GJEiPr3h
今更何か資格取るっての遅すぎ?
TOEICとか基本情報技術とか
740名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 18:58:04 ID:XVFOrleW
>>739
遅くはないと思う。漏れはそう信じてるw
特にTOEICは今のうちに受けといた方がよさげな予感

ひんと:来年春から試験内容が大幅に変わる
741名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 20:47:33 ID:pSCkmnZG
>733
732です。自作自演じゃないよ。
日払いでウマーだし確定申告も源泉支払調書だけで簡単
だが…正社員に名前すら覚えて貰えず「バイト君」
と呼ばれてます。
出世欲出しても今の会社は卒業した大学で派閥が代々
出来ちゃってて三流卒な俺はせいぜい年一回の昇給位
しか望みナシ。
今月入った中途入社の社員の面倒見る事になり鬱。
742名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 21:35:08 ID:WubGyUxG
>>741
辛いかもしれないけど、逆に週末休みで
バイトできる環境にあることが羨ましいよ。
しかもバイトで給与+8万だなんて・・・。

俺なんて、休み不定期で、夜勤あり。
休みが不定期だから休みが合わず
彼女や友達とも満足に遊びに行けない。
夜勤のせいで体調崩してるし。それで手取り20万前後。
バイトしたいけど休みが不定期なので、できないし。
正直仕事投げ出したいよ。でも、生活があるからね。

まあ、同世代どうしお互い頑張りましょう。
743名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 22:49:56 ID:sK3TvDTX
744名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 18:32:48 ID:Hew/kJCZ
やっとアホが消えて本来のスレに戻ったな
745[sage]:2005/07/20(水) 18:35:37 ID:KoxL4uVn
>742
夜勤ありかぁ、本当に乙でつ。
体調悪いの?俺が言うのもなんだが無理しすぎんなよ。
今日はサビ残と新入社員歓迎会でつぼ八。
俺、酒弱いし新入社員も中途のオサーンだし脱力。
サビ残年間500時間て普通?
ついバイト時給に換算してしまいます。
746アホ:2005/07/20(水) 18:44:48 ID:Zxf/esil
戻ってきたよ(*´∀`*)
747名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 00:14:55 ID:X+3UKBqn
> やっとアホが消えて本来のスレに戻ったな

つまり>>744はアホなので本来のスレに戻したくないんだね。
748名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 07:53:28 ID:1hkm7KR7
この年齢での再就職はつらいなぁ。
決めるのに慎重になりすぎて無職生活長かったので
思い切って内定もらったところに決めましたが
、すぐに多々仕事を任されてついていけない。
35歳って普通にいけば社会人暦10年以上のベテランと
称されているので会社の期待もあるだろけど
給料は新卒程度しかもらえないし、非常に憂鬱です。
だけど転職スパイラルには、はまりたくないのでやめれない。
比べたくないけど、前の会社のほうがよかった。
749名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 21:30:15 ID:b6Xhd2MO
仲村トオル・鷲尾いさこ夫妻のCMが流れる。
いいよな、オレもあのCMのようになるはずだった…
これから離婚で部屋の荷物まとめてた。
来週に引っ越して来月1日から入社。
すべてリセットして再スタート、人生これから…だ。
750名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 21:56:22 ID:dnUKlxpz
>>749
ガンガレ!!
751名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 22:56:29 ID:bQY/zZ4K
>749
吹っ切れ感が伝わるなぁ。
とにかく乙。
再就職先の話とかも聞かせて欲しいッス。
752名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 23:13:06 ID:b6Xhd2MO
749だけど、ありがと
書類6回、面接2回の計8回落とされたよ。
オレは学歴ない、あるのは長年勤めた営業の経験だけ。
だから次の会社もDQN系の営業だよ。
ただ、同じDQN営業でも今までとは違い夢は見れる仕事かな。
厳しいのは承知の上で入社する、頑張っていきたい。
まったくの新天地でのスタート、これからの人生は何があっても逃げないよ。
今までは逃げてばかりで…人を不幸にしてきたから…
753名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 23:47:55 ID:gco4wSuh
折れもサビ残500時間くらいかな。あまり考えない様にしてるけど。半年前に手取り額が最低だったときに、あまりにもムカついて、勢いで時給換算したら、確か475円だたよ。まさに最低賃金…orz
754名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 00:21:27 ID:neIAk+AD
無職4ヶ月・・・。ああ夏が過ぎれば俺も35に。
皆もそうだろうけど、職場には同世代がいた方がいいよな?
前のところは沢山いたんだよなあ。
755名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 01:12:46 ID:24QKg5ER
749営業経験てやっぱ大切かと俺も思う。
ガンガレ!んで幸福報告も後々よろです。
俺は例の面倒見る事になった年上中途入社後輩が
早速前職と今の仕事を比較してやりづらい。
ユニ○ットのコーヒーにまでケチつけて帰った。
もー知らね。
756名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 03:25:14 ID:S0TJKHNP
>>745
ウチはサビ残年間で1350時間越えてるよ。
これで年収400万・・・。
757名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 14:32:18 ID:2zOXpZXy
>>749
がんばれ
人生なんてどこで歯車狂っちゃうかわからんもんな。
このスレにきてる同級生達も、みんなやりなおしたい過去があるんじゃないかな。
キッズ・リターンを見よう
「俺達もう終わっちゃったのかな?」
「バーカ、まだ始まってねえよ」
758名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 15:48:34 ID:zwjKkM6G
この歳からは、無理して頑張らなくてもいいと思うの。

勝ち組なんて極一部だし、殆どが負け組人生なの。
まわりが駆け足してるからって自分も一緒に駆け足する必要なんてないの。

もっと楽に生きればいいと思うの。
759名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 15:50:34 ID:V4BECd/t
頑張れば良いと思うの
760名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 23:11:27 ID:66hl+L3X
今日、転職初出勤だった。
未経験の仕事なので右も左もわからない。
18歳の女の子(4/1入社)に頭を下げて教えてもらっている。
まあ、未経験で実際にわからないのだから、それ自体には全く抵抗は無い。
むしろ、積極的に質問してなんとか一日でも早くモノにならなければと感じている。
ただ、覚えが悪い・・・・自分でもそう感じている・・・・
その女の子は笑顔で「私も最初は酷かったですよ。」「初めてなんだから仕方ないですよ。」
とは言ってくれている。
ただ、そういう優しく声を掛けてもらうと余計にウツになる・・・・・

歳を取ると覚えが悪いとは良く聞くが
転職する前は「そんなの言い訳だよ。要はヤル気!」と思っていた。
ただ、自分がその身になって見ると、つくづく身に染みる・・・・・。

また、初日だから仕方ないのかもしれないが
「俺はヤル気が無いのだろうか・・・・・見かけだけヤル気になってるだけでは・・・・」
と自問自答している。

761名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 23:44:49 ID:QlNHuwGK
虚勢張らずに適当にやればいいと思うの。
762名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 01:01:40 ID:E1BfwuXd
オナニーやろうと思うの。
763名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 01:37:50 ID:owro/uUg
>>760
初日で全部覚えられるわけねーさ
あせることねーがんばれよ
764名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 02:59:56 ID:Xwn+RCub
自分のレスに「頑張れよ」はオナニーだと思うの。
765名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 08:06:14 ID:35IxolUZ
俺も20代のが何でもすぐ覚えたし体力的な不安も
全くなかった。
サビ残年間1000時間以上なんてのもキツいな・・。
どこもそんな状況か?
今日は引越屋午後一で逝ってきます。
ワンルームだし楽勝なんだが雨が嫌だな。久々にウツ。
766名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 09:32:25 ID:zl8CrZWg
俺も入ったばっかりで無事二日目が終了。
物覚えが悪いのは前回の転職で経験しているから、
教わったこと、先輩たちの行動、その他気になったこと
はすべて書き残している。人の名前なんかも。
先輩に同じことを2回言わせるな!!

年と共に劣ってきた部分をカバーする工夫をしないと
試用期間でアボーンするぞ。
767 :2005/07/23(土) 09:52:54 ID:gZJ7IPif
漏れも最近記憶の限界を感じるようになったので、なんでもかんでも
情報は電子化してデータベースに放り込むようにしている。

で、でかいデータはノートPCで、小さいデータはPDAで各々持ち歩い
て、いつでも参照したり追記したり。自分が中心の会議はPDAで録音
して、後で一人ラップアップ&音声のままデータベース投入。

最初はちょっと無理があるかな、と思ってたんだけど、慣れてきたら
もうこれが普通。記憶力を補うだけじゃなく、蓄積されたデータの裏付
けで思考の幅や深さも広がるというプラスαの効果もあるよ。

年齢とともに劣化するとこは巧く補って、バブル崩壊を生き抜いてきた
プチオヤジの味っちゅうもんを若い連中に見せてやろうぜ!
768名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 09:53:29 ID:Xwn+RCub
発奮しようが人間の能力なんてたかが知れてると思うの。
769:2005/07/23(土) 10:01:24 ID:j7FJnDND
マイナス思考
770名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 10:23:33 ID:Xwn+RCub
絡んでも無駄なの。
771名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 10:58:53 ID:58qFGdu3
プチオヤジの味っちゅうもんを若い連中に見せてやろうと思うの。
772tatata:2005/07/23(土) 11:03:34 ID:Sv1p1K5j
屋久島電工
773名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 12:04:57 ID:35IxolUZ
俺もPDA欲しいなあ。
いまだに会議用の録音にカセットテープ使ってるし、
時代遅れなシステム手帳が意外とやめられなくて。
プチオヤジじゃなくて完璧オヤジだよ俺。
この前初めて100円ショップでネクタイ買っちゃったさ。
せいぜい安くても1500円位の買ってたんだが・・
774:2005/07/23(土) 13:35:03 ID:j7FJnDND
それで歩きタバコしたら人間終りだね
775名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 13:37:33 ID:zl8CrZWg
俺もシステム手帳使ってます。
新しい職場でいきなりPDA使いこなしてたら、使えない親父たちに睨まれそう。
776名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 15:28:19 ID:0gkPfx2F
残念ながらもうおじさんたちに仲間入りしている年齢なの。
777名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 16:07:49 ID:7YikZ67V
35歳って、65歳まであと30年もあるんですね。
778名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 18:00:47 ID:35IxolUZ
転職最後のチャンスみたいな年齢だけど、
あと更に35年は生きてるかも知れないね。
気付けば引越バイト最年長になってました。
本業?の方で上司達を見ていてもあんまり憧れとか
ないんだよな。
茄子無しとかサビ残とかばかり気になって
業績とかほったらかしな俺はやっぱダメ人間。
779名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 19:05:00 ID:a4tqZMkZ
70歳まで生きたくないよ
どーせこの先もろくな事がないんだし
780名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 20:43:51 ID:HvGceDbu
35歳でそんなこと言ってちゃ、もう終わりだと思うの。
781名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 20:48:05 ID:owY+iUn1
その通りだと思うの
782537:2005/07/23(土) 20:58:05 ID:VnwJHf5Z
フィットネス関係の仕事で若さを求められるのに、
面接官と話してるとき調子に乗って、
「先日ジョギングをしてて、肉離れにやっちゃいましたよ。年ですかねえ」
と、事実をいってしまったよ。orz

35歳無職。春、まだ通し。
783名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 20:58:47 ID:VnwJHf5Z
↑537じゃないです。
784名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 11:55:04 ID:bAuVhZKh
食材買出しに行ったスーパーレジに居たおばさんが
無愛想な上に釣銭間違えたのでイライラ。
彼女が専業主婦願望強くて別れたい。
午後一引越バイト今日もワンルーム学生さん。
学生住むような所じゃないから仕送り貰ってんだろ
うなー。
785名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 12:04:04 ID:U8yUdyIE
その通りだと思うの
786名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 12:16:43 ID:4pZsXgSp
>>758
あなたはどんな基準で勝ち組、負け組みを判別しますか?
教えてほすぃと思うの。
787名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 12:17:04 ID:zxT8Gs1w
2年前に転職。家庭の事情(介護)で前職退職したのだが、その時の取引先の役員に
声掛けてもらった。ちょっと特殊な業界の商品知識をもっていたのと、前職での
仕事振りを評価してもらえたようで。
ただ採用後1年は契約扱いで年収400万。1年後評価されたようで正社員になれた。

前職、年収350万程度だったのが、今は600万位に。
会社自体も上場会社の部門別子会社で安定している。
とにかく今は契約でも良いから仕事に就いて、チャンスを伺った方が良いと思うよ。
何もしないで家にいると、何も開けないと思う。
788名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 12:43:49 ID:d0jdoz5Y
> 何もしないで家にいると、何も開けないと思う。

つまり>>787は何もしないで家にいたのね。
789名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 13:51:34 ID:JPRbRqxL
それはどうかと思うの
790名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 14:22:29 ID:bAuVhZKh
実はよくある話だが指定住所に指定時間に来てる
のに家がもぬけの殻みたいで現在調査待機中。
社員さんイラついてますがバイトの俺、トラックで
のんびり。これで日給貰えちゃう日本なのにさ…
定年とか年金制度がなかったら就職の年齢制限て
なくなるのかね?
791名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 15:28:05 ID:a67DM6kW
>>790
> 定年とか年金制度がなかったら就職の年齢制限て
> なくなるのかね?

それはどうかと思うの
792名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 16:50:31 ID:bAuVhZKh
バイト結局何もしないで帰宅する事になりますた。
張り付いてスマソ。
791 そっか・・俺やっぱり転職更に真面目に取り組む
しか生きる道ないスね。
レスありがとうございました。
介護理由に退職って方も居る年代だし頑張って転職
活動活発にやりますわ。
793名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 11:48:05 ID:l27WZ79X
先週末、久しぶりに上司のことむかついてやっぱり転職してやると
決意を新たにしたのですが、金曜日の夜に呑んだ相手が無理な
転職願望を持っているようで、自分も身の程を考えなきゃなと
思ってみたのだけど、今朝、仕事に来たらやっぱり転職したいと
決意を新たにしました。
794名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 13:27:47 ID:LaswbSTC
35歳にもなって人間関係が原因で転職するなんて
転職しても必ず再び人間関係で転職することになると思うの。
795名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 18:58:58 ID:xWrq9zzb
>>794
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
796名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 20:11:03 ID:hwLtu8TO
>>795
まあ聞いてやろうよ
同い年の仲間だし
797名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 22:21:08 ID:E3s6p3Os
>>793
むかつく上司はどこにでもいる。ある意味、必要悪。

俺なんか「おまえに与える仕事はない」「仕事がないなら帰れ(←もちろん定時前)」
「おまえを殺してやりたい」「おまえの実績なんで評価しない」
「おまえのレポートなんて読むつもりはない」と言われ続けたぞ。
流石に殺意を抱き始めたんでヤバイと思って辞めました。

798名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 22:26:18 ID:T1W7Ea3S
>>797
「必要悪」と書いていながら結局辞めてるじゃん。矛盾してね?
所詮ムカツク上司はいらねー存在。
799名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 22:29:43 ID:MziUwqPq
>>797
そこまでやられても必要悪と言えるアナタはぶっちゃけ素晴らしい。
800名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:35:01 ID:BquAv7YA
腐った職場にいつまでも居るな、ということかな。
801名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:41:05 ID:l27WZ79X
>>794
心配ありがとう。上司云々というのは「やりたい研究テーマを選べない」という
ことに付随してる単なる愚痴なので許してくれよ。

>>800
今の漏れの職場は、客観的にみて全然腐ってはいないんだけど、
一般論としてそれは正しいと思う。
802名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 00:20:01 ID:a4GxSNyg
腐りかけの35歳が腐りきった上司を非難するのはどうかと思うの。
803名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 14:27:29 ID:feT4EXdW
腐ってない職場を探す方が大変だからある程度耐性付けないと
それでも嫌なら独立か親しい友人同士会社作るかだね
804名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 15:51:49 ID:528fO0dW
人間関係が嫌だからという理由だけで独立促すのもどうかと思うの。
805名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 15:59:28 ID:/mWowXya
友人同士での商売はまず成功しないと思うの
806192:2005/07/26(火) 16:18:11 ID:g5fxJVHL
807名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 16:58:53 ID:TJXqnaPh
>>802
腐っているからぶつかる、と考えるのはちょっと短絡だよ。
仕事というのは、あなたが経験していることよりも複雑な場合があるんだ。
ぶつかるのにも、いろんな理由があるんだよ。
808名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 19:30:54 ID:evp8LkEm
そう、いろんな理由があると思うの。
でも世の中はそう見ないと思うの。
809名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 21:41:22 ID:QLC8sWzN
>>805
そうよね。会社は仲良しクラブじゃないんだから。
810名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 21:43:53 ID:QLC8sWzN
>>807
35歳にもなって「自分は他の誰よりも一番つらいんだ」なんて理由通るわけがないの。
811名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 23:08:13 ID:SzUZVLcs
どうも粘着キチガイがいるみたいだな
しばらくは書き込まない方が良さそうだね
812名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 23:57:23 ID:7/JNd7SC
どうも粘着キチガイがいると思うの
813名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 03:24:31 ID:zd8Cm7T+
世界中で僕は誰よりもつらいんだ

誰も僕をわかっちゃくれない

僕の苦しみを2ちゃんに書き込めば

きっと救世主が現れて

僕の苦しみを取り除いてくれるに違いないんだ

僕は35歳 不幸の王子様

誰も僕の苦しみを理解できないのさ

そして粘着キチガイに必死に絡めば

きっと僕の傷は癒えるのさ 癒えるのさ 癒えるのさ・・・
814名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 08:24:58 ID:s6vsGtSx
粘着キチガイに必死に絡めばきっと君の傷は癒えると思うの。
815名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 10:57:40 ID:cCVvg31E
じゃハロワにいこうか?
816名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 16:24:49 ID:tQ9dE9yt
僕は35歳 不幸の王子様

誰にも理解できない極上の悩みを抱えているのさ

皆よ 僕の悩みを品評しないでおくれ

だって 僕の悩みは極上なのだから

僕は35歳 不幸の王子様

誰も僕の悩みを理解できるはずがない
817初代1:2005/07/27(水) 16:42:12 ID:FDOnV/ZV
おまえら元気だせ。35のおっさんでまだ2ちゃんで粘着してるニートも居るんだから…

ま、しかし俺たちもそろそろこのスレも卒業すべきかもな。
長らくマッタリ続いたこのスレですが解散します。

何か書いてもぐちぐち何か書いてくるから決して良い事ないよ、

じゃね
818名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 17:27:09 ID:OxGdqGfJ
以上、人生の負け犬初代1からの放置宣言でした
819名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 20:53:04 ID:wLxvaON7
>>805
>>809

経験あるからわかる。
相手の嫌な面が許せなくなる。
同僚とかなら我慢できるような事が
友達と思っていただけに、よりムカつく。
あんまり仲良くもないくらいの人の方がうまくいくんじゃないかな?
820名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 20:54:47 ID:7onTaXzl
おめーら、まだ無職なの?

無駄な時間過ごしてどーすんの?
821名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 21:28:59 ID:uU1hHF9B
と、無職が言っているの。
822名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 21:48:10 ID:WE63GQP2
>>819
ろくでもない友人なんですね(ップw
823名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 23:07:53 ID:YGhcuJd/
>>822
で、仲良しクラブで大成功してる会社があったら教えて欲しいの。
82461 ◆ljROg98MQs :2005/07/28(木) 03:53:26 ID:LUZJexUn
まだこのスレあったか。
4月に内定してこの前試用期間が終わった。
なんか先行き不安な定着率の悪いDQN会社で早くも辞めたくなってきた。
でも子供もいるし、家賃も払わにゃいかん。
当分我慢して慣れるしか無い。
人材は登録を続けているし
良い会社が見つかったら辞めようかなあ


825名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 10:41:23 ID:r7ct0uU9
>>811
激しく同意w

何かたまってる感じだよね。
826名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 11:58:22 ID:dWKDcupV
何かたまってる感じだと思うの。
827名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 14:37:12 ID:Fs5ixE6u
粘着キチガイのことを思い出せばきっと君の傷は癒えると思うの。
828名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 17:46:29 ID:4+Na5uw5
「〜だと思うの。」
モデムの電源切ってまた入れてID変えて
「〜と思うの。」
同じ歳でこういう自演厨がいるとは恥ずかしいわ!
829名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 17:50:46 ID:uFUa1eX4
モデムの電源切ってまた入れてID変えて・・・
とか言う奴は大体自分が経験してるから言えるんだと思うの。
830名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 17:54:32 ID:4+Na5uw5
はいはいもう来ないから一人で自慰行為でもやってなさいって
831名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 18:38:54 ID:nFQ0OEVC
と、粘着キチガイ相手に自慰行為に耽ればきっと傷は癒えると思うの。
832名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 20:27:56 ID:qICtoLbh
煽り・荒らしは放置が一番です。
削除依頼は【削除ガイドライン】を踏まえた上で、慎重に行いましょう。
833名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 21:00:15 ID:fpGEwH5A
煽り・荒らしは放置が一番なの。
削除依頼は【削除ガイドライン】を踏まえた上で、慎重に行うの。
834名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:39:38 ID:nFQ0OEVC
>>832
> 煽り・荒らしは放置が一番です。

つまり煽り・荒らしとやらを放置できなくてついつい書き込んじゃったんだね。
835名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 00:51:43 ID:Szt5Uwki
35才になりました。
836名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 01:00:26 ID:eTXd1Qhm
               おめでと〜♪


           人           人 .     
        .  (::0::)         (::0::)      
        ヘ∧i∧∩ .,  ヘ   ∧i∧    ∧_∧
       ,<介>( ゚Д゚)/""_~_<イト>_"_(゚ー゚*)_~_~ (´∀` )
     /~ヘ *。U「          ∪∪* |゚';(    )
     !<介>  .,ヘ― .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~  ::|
     |    巛        巛       巛    ::|
     |    巛        巛       巛    ::|
 ..,。-―|    巛        巛       巛    ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_ 巛        巛       巛  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
837832:2005/07/30(土) 17:09:57 ID:9RGpA0sn
>>834
スマン。
838名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 17:48:07 ID:EZouHnX1
>>837
駄目。許さない。
839名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 20:01:50 ID:6xLDYPME
>>838
許してやれよw
840名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 22:35:17 ID:m598Q9T0
駄目なものは駄目。
841名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 23:59:56 ID:aw3jOeDe
そうだね。躾は必要だ。
842名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 01:40:41 ID:CbgsJepM
韓国人「俺達が日本人を躾けてやる」

日本人「俺達が韓国人を躾けてやる」
843名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 21:03:35 ID:Jl0D3QWI
5S
844名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 23:54:07 ID:msNsHSRr
整理、整頓、清潔、清掃、躾

でここで、整理と整頓の違いを説明できる人!
845名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 00:02:05 ID:DWzHzB9q
整理 不要なものを取り除く
整頓 きちんと片付けること

わからなかったので辞書ひきました。
整理については整頓の意もありましたが5Sの場合は
当然ながら上記の意味で使われているのでしょう。
846名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 01:51:39 ID:+8GJtCfh
35にもなって小学校の躾けかよ( ´,_ゝ`)プッ
847名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 08:41:03 ID:nO4lP0wd
前にいたDQN会社で朝礼で5S唱和していたときはマジ引いた。
848名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 12:46:24 ID:DWzHzB9q
小学校並だな。
849名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 14:55:47 ID:9SznTvhR
仕事ないね
850名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 14:57:14 ID:DWzHzB9q
あるって。探せよ。
851:2005/08/01(月) 22:40:18 ID:LJaNvKt1
852名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 06:18:29 ID:E+5U5GBL
851は無職歴長そうだな
853名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 15:47:54 ID:UWBjk95q
父に長期間無職でいることを叱られる夢をみた。
夢の中で、私は自身の不甲斐無さを詫び、悔し涙を流した。
854名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 21:37:30 ID:C/IwHx2X
>>848
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /

⊂(#・∀・)  な、なんだと!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
855名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 21:38:48 ID:gF75CIvX
カリカリしたスレだね
46年スレで笑われてるよ
856名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 22:39:59 ID:CJKQcSjn
>>855
ということはお前は1月〜3月生まれということがバレてしまったな。
857名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 23:04:54 ID:gF75CIvX
カリカリしたスレだね
46年スレで笑われてるよ
858名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 23:23:00 ID:CJKQcSjn
>>857
ということは図星だったんだね。当たってたらもう一度同じこと書き込んでね。
859名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 00:59:37 ID:4pQYmOGO
★昭和51年(1976年)生まれスレッド 〜6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1117153695/
860名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 07:27:47 ID:0Z701upU
そうか。反応してるってことはやっぱり図星だったんだね。

。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!
861名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 08:00:03 ID:PplIu1fa
同じ年なのに無職とか見るとすごくかわいそう。
862名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 09:35:18 ID:4pQYmOGO
カリカリしたスレだね
46年スレで笑われてるよ
863名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 09:36:10 ID:JNHUqvas
カリカリしたスレだね
46年スレで笑われてるよ
864名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:41:54 ID:FBHn9CEf
まったり生きてます
865名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 19:17:40 ID:bJVXnETb
自分が情けなくて、泣きたいけれど涙すら出やしない。
866名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:07:56 ID:xjs9uNvV
>>865
そうか、昭和46年1〜3月生まれのお前は
そういう理由で荒らしているのだな。w
867名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 22:18:09 ID:CWFkQ0L+
正直オヤジ系スレは年齢層が高くなるほど荒れてるよな…
まぁなんていうか,漏れも含めて,みんな必死なのは分かるんだが
煽りをスルーできるぐらいの余裕を持ってもバチは当たらないと
思うんだ。

ナニが言いたいかというと,煽り耐性がないのは
転 職 板 に 限 っ て は
オサーンだってことで
おまいら,まだ完全にオサーン,オバハンになったって
認めちゃいけないと思うんだ。

決して若くはないが,まだジジババでもないんだ。
前向きに行こうじゃないか。
868名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 23:04:25 ID:4pQYmOGO
そうか、昭和46年1〜3月生まれのお前は
そういう理由で荒らしているのだな。w
869名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 00:35:38 ID:QHFhbYRt
漏れの現在のスペック。

性  別:♂ 
世  帯:四国在住 ×無し毒 10年付合いの♀飼育中
学  歴:高校2年中退、通信制大学卒
転職歴:DQN8社
現  職:従業員200名ばかりの小企業にて営業(大手連結対象会社)
     土日休 現在5年目
所  得:年収約600万(夏募額面87万)残業約60h/月

※超低学歴・職歴の漏れにしては現状で満足しないと贅沢
 でも、人間やっぱり欲がでるんだよな〜
 現在取引先の引き抜き(好条件提示)で苦悩の毎日
 悩んでいる同世代が多いみたいだけどチャンスは必ずあるぜ!
870名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 01:46:44 ID:JKylBWq/
君ら今以上に何を望むのか
871名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 06:23:24 ID:QjcJnk4W
お前の愛だよ!
872名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 13:30:49 ID:nwKIcgAt
↑それはともかく、
>>869は、少し憧れる同級生でつ。保守的な同じ四国在住の身として。
転職暦の8社を渡り歩いた理由や心意気を教えてほすい。マジで転職考え中。
873名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 07:23:03 ID:zuWQYYZL
35才になって、おっさんの新人か…
無職は自殺に近いな、おまいら職決めてからやめろよ。
874名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 00:32:25 ID:IKolULQs
おっさんて感じしないぞ。
875名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 01:36:16 ID:FncXwclb
世間から見ればおっさんだよ おっさん
876名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 06:08:17 ID:5GBBKh69
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  近所のおばさんたちが
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  おじちゃんのことを
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  「むしょく」って言ってたよ。
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

877名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 23:29:27 ID:4hZsirUy
  
未記入状態の履歴書はコピーして使えば、1枚コスト10円。
写真はスピード写真をスキャニングして、フォトプリント用紙に印刷して自前で量産すれば一枚20円ぐらいになる。

夏場の節約術として、自分の部屋の窓に日光が当る場合は、カーテン・シャッター・雨戸を使う。
その他に外側にスダレを使い直射と遮光物の温度上昇を多重に下げる。窓が無い壁にスダレを使っても温度上昇が防げて、空調電気代の大幅節約。
風呂は水を張って置けば、日中の気温上昇の影響でお湯になるので出かける前に綺麗に水を張って置けば電気代節約。
同じように蓋を緩めたペットボトルに水を入れて、レンズ効果が無くなる様にタオルにでも包んで直射日光のある場所に置けば、お湯になる。
なんか生活の知恵になるが、馬鹿にならない小銭が節約できるだけでかなり楽になるぞ。
878名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 00:26:23 ID:cJ9h4djf
人生って、自分の弱気に支配される時期と、強気で行ける時期が交互に
やってくる。どちらかといえば弱気に支配される時期が長いけど。
879名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 03:55:04 ID:a+WRVNRu
と、元来気弱で小心者の>>878は「そう思い込むことにした」んだね。
880名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 17:28:09 ID:oc5OOa7m
 日本中に沢山の会社があって、同じ会社でも良い会社、悪い会社と線引きされて
 しまうのは何故だろう。きっと、その会社自体を形成している人間次第
 なんだろう。
 でも、入社してみないと良い悪いはわからない。それに悪いと思っても
 人の出入りがあれば良い会社になるかもしれないし。
 現在転職活動中です。この年って微妙ですね。今、そんなことを
 感じています。
881名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 20:14:51 ID:FMCq15jd
と、この世に生を受けて35年の思考の結果、>>880は「そう思い込むことにした」んだね。
882名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 18:51:27 ID:NnuNYnaj
>>877スバラシイ
883名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 18:56:12 ID:NnuNYnaj
>>880それに悪いと思っても人の出入りがあれば良い会社になるかもしれないし。

それはない。
DQN会社には理由があって、職種がDQN・社長がDQN・役員がDQNなど
その会社が存在する以上、よい会社になんてなれないのです。
そういう人の回転が早い会社ほど採用されやすい傾向があるけど、できれはかかわらない
ほうがいいよ。
884名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 18:58:55 ID:nmBKyQRB
35歳になって何かにつけてDQNDQNとレッテル貼ってる奴は

そいつ自身もDQN
885名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:35:04 ID:W9ciIgSc
>>884
そりゃそうだろう。
886名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:16:51 ID:hBfhglQ8
しかし35にもなると夢も希望もなくなるね〜
887名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:01:38 ID:40bVEcxl
そうか?
漏れなんか夢も希望もありまくりんぐw
888名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:23:12 ID:fgbnPK8d
漏れは夢も希望もみていたい。という希望はある。
889名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 08:55:39 ID:LyiXfjhu
夢も希望も潰えたあなた達に

つ[新興宗教]
890名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 18:00:38 ID:u8Nlt/N0

中小ITに戻るか派遣で糊口をしのぐか考え中・・・
89135才直前:2005/08/23(火) 00:06:43 ID:MUwPRnUz
DQNって何ですか?無知ですいません
892名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 05:33:46 ID:Nnakdfv1
無知なうえに無能だ。調べろよ。
http://www.geocities.jp/cbuncb34/sayonaraaoitori.swf
これでも見て反省しよう。
893名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 15:51:33 ID:Ot1EBioJ
目撃ドキュン!
894名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:15:32 ID:CODWbq7C
>>892
> 無知なうえに無能だ。調べろよ。
> http://www.geocities.jp/cbuncb34/sayonaraaoitori.swf
> これでも見て反省しよう。

別に 知らないほうがノーマルな人生かと。
895名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 01:03:40 ID:9yqs5gyh
それならそれで人に聞かずにチラシの裏に書く。
896名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 05:52:44 ID:jXThQcEl
セコムジャスティックを受けてみない?
人出不足だから今がチャンス。年令も40まで可。
897名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 19:47:29 ID:JwJiTBY3
>>892
ヒキってるわけじゃないけど無職独身が見ると凹むなぁ 
ま、今のところ前科無しなのが唯一の親孝行
898名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 19:59:42 ID:EfyuSQAJ
るろうに転心
899名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 22:07:35 ID:dn2VY3X5
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
ヒキってる
900名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:01:33 ID:M/Jh2ROa
救済
901名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 20:16:03 ID:KsM4nEyJ
相変わらず此処は糞だらけスレですね…
おまえら死ねば?
902名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 22:07:34 ID:ZZOeVdL5
るろうに変心
903名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 21:11:31 ID:GHGJTagx
age
904名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:47:02 ID:gMrW9mCW
10年前に辞めた会社の友達の結婚式に出席した。
一緒に馬鹿やってた奴らも今じゃ偉くなっちまった・・・
上場企業と中小じゃこうも違うか・・・
あ〜辞めるんじゃなかった・・・
905名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:49:32 ID:SVPL63Rm
慰めてやるが、

友人がとびきりの有能であることと、

君がまったくの無能であることは

何っっっっっっっっにも関係ないから。
906名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 01:52:22 ID:CR2xa6mm
携帯電話の奴は、ウィルコムのPHSにした方が安いよ。
京ぽんなら、PCブラウザ覗けるし。
907名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 03:51:38 ID:tFgFhVcb
20代の若いときにはこんなことになるなんて考えもしなかった。
全部自分の無知無能が悪かったんです。
30過ぎてからいい年こいたおっさんが
ああ、10年前に戻りたい・・・って戻れるわけないじゃん。


20代の若いときに何も考えず、先のことを予想もできない馬鹿だった自分の
落とし前をつけている。
今、努力してどうにかなる問題ではない。
これからどうなるかもわからない。

ただ、20代の若かった愚かだった自分を涙とともにひきずっている。orz
908名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 08:33:27 ID:WK7JsfyB
試用期間→正社員ってのが約束されていたから頑張っていまちたのに、試用期間だけで切り捨てられて
しまいまちたわ。。

ミスも殆どしてない、反抗もしてない、残業も黙って頑張ったのにでちゅよ?
やりたい2ちゃんねるもやる間も惜しんで頑張ったのに・・・

試用期間後、正社員登録の可能性ありってのは名目で
結局は忙しい夏季だけ雇ってあとは切り捨てるのが最初から狙いだったのかもしれまちぇん( ´Д⊂ヽ

こんな事になるとは思ってなかったでちゅわ…
失業した事より、騙された(騙しじゃないと言われれば反論出来まちぇんが)のが、かなりショックでちゅ
909名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 09:55:24 ID:MjVbO+jH
>>907
「老人は若者の失敗を許さない。それは嫉妬というのだ」

>>908
いい歳した35の男が「でちゅ」と罪の無い子どもを演じたところで
世間は同情してくれませんよ
910名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 10:35:14 ID:4Xzc7Wj5
>>908キモー
911名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 18:09:16 ID:+VkpqDu1
908より優秀な奴が内定したんだろ。
912名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:13:24 ID:e1kihsG9
>>908
会社名晒したら??
913名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:18:55 ID:deGIRSYj
あーーあ、俺も幼児退行して現実逃避しようかな。
お仕事無いんでちゅ。
914名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:29:19 ID:l9N78vk9
>>907 俺もいっしょだ同志よ!!今さら過去を引きずっても仕方がないよ。
これからどうするか、何が出来るかを考えて後は運を信じようぜぃ!!!
915名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:37:20 ID:xHBYoGS/
35にもなって運を信じている時点で実質終了な訳ですが(ボソッ
916名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:37:21 ID:WE9BciQK
漏れも仲間にいれてくり
昨日、退職届けを出した
8月あたまから活動してるが書類で×。面接出来ても圧迫だし。
これからどうなるものやら
917名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 14:50:32 ID:wHOb3K1O
漏れの会社はかなりドキュソな会社。絶対権力者として見栄っぱりでパワハラ全開な社長が君臨している。夏期賞与に対して社員から礼がないと激怒する程の暴君ぶり。
去年の秋に就職したんだけど、社員の入れ代わりは激しいし、転職したくて仕方がなかった。その矢先、先日社長から電話があり、降格するか辞めるか選べと言われたよ。今週返事をするんだけど、チャンスな反面、また就活するのは正直ウンザリぽ(;´д`)
918名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:15:14 ID:W0FuBJOu
>>917
辞めちゃったら?
就職活動大変だろうけど・・・
俺も似たような会社辞めて活動中
919名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 18:59:28 ID:eOLXyFki
あー明日から入社だよ
もうDQN会社の被害は嫌だ
頼むよ次の会社。
920名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 19:02:08 ID:wHOb3K1O
918 うん。今夜辞表を書くつもり。〆は25なんだけど、たぶん1〜2日で引継ぎさせられて、引継ぎ終わったらとっとと出てけって言われんだろうけど。
921名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 19:12:26 ID:eRuVgZVO
>>917
 大変ですね。事情お察し申し上げます。以前、私のいた会社を
思い出しました。
 余り態度がひどいなら第三者に相談されては如何でしょうか。
 公共機関は都道府県労働局などありますし、民間には組合もあります
 今は選挙で大変かもしれませんが、各地の個人加入できる労働組合
などに相談してみるという方法もあります。最終結論を出される前に
過去の勤務記録(2年間は遡及して時間外など請求できます)や、就業規則
給与規定、雇用契約書などを準備して相談されては如何でしょうか。
中小企業はどこかに穴がありますし。交渉録音用にICレコーダーと
マイク(袖に取り付けるもの)の購入もお忘れなく。特にICレコーダーは
録音日時が記録されますから便利ですよ。あと、電話録音用のマイクも
あると便利です。
 私は、個人でも加入できる組合に加入しています。仮に、会社側ともめた場合
裁判になっても費用は基本的に組合が出してくれます。(後から解決金の一部から
カンパは要りますが)個人で闘うよりノウハウもあり、お勧めです。
 また、理由の無い一方的な降格申し渡し、退職の通告は疑問点が多いです。
専門家に相談をお勧めします。
922名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 21:10:49 ID:D7xnowTn
ひとまず降格受け入れて、
就職活動するのがベストかと。
923名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 21:23:35 ID:MO3iv9E6
「すぐ辞めるなら退職金満額払う」

「降格受け入れて会社に在籍しながら転職活動するなら退職金ゼロ」
(隠れて転職活動していてもし発覚したなら即解雇、退職金ゼロ)

あなたならどっち?
924名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 04:31:18 ID:EA+PPnDc
野球見てて解説者が「種田も言うても・・・・・峠越えてるし・・・」
種田は34のはず。

スーパーマリオが宣伝でやってますね。懐かしいですね。ちょうど20年前か
流行ったのは。時が経つのも早いですね。苦しい受験。バブルの株価の上昇と
共に私大の偏差値も上昇。・・だめですね。
925名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 06:41:33 ID:6rl2RS/+
917です。皆ありがと。特に921さん、具体的なアドバイスに感謝します。ところで、在籍期間が短い為、退職金はありません。また、中小DQNなので、雇用契約というものを書面にて交わしているわけでもない。労基法に抵触していることも重々承知しております。
がしかし、転職先も同じ業界で探そうと思っている以上、どうしても円満退社という形にしたいのです。狭い業界ゆえ、横の繋がりを無視できないのです。
ただ、ジョーカーとして、タイムカードのコピーはとってあるし、一応過去の威迫行為も録音してあります…おそらく陽の目を見ることはないでしょうけど。
今回退職のタイミングを逃してしまうと、まず年齢的に再就職は難しくなってしまう。そして、いつか辞表を提出した時に、罵詈雑言を浴びせられ、さらに就職活動にも影響するくらいなら、何も望まずに去るのがベストかと。
926名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 13:27:25 ID:MBJhRK2m
>>925
 921です。なかなか難しいようですね。資格などあり、どうしてもその業界がいいという
のならやむを得ないでしょうが、これまでの経験、資格を生かして別業界も考えられては
いかがでしょうか。私は、消費者金融の法務事務でしたが、合理化で退職し、
(別スレでたたかれてはいますが)職業訓練校に通所しています。
 35歳ですから見直すのも今しかありませんしね。頑張ってください。
927名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:28:05 ID:6rl2RS/+
926 ありがとう。私はDQN業界、不動産屋です。学歴がないので資格と経歴で生きていくしかないんです。ちなみに今日も一人退職していきました。実際は予告ナシの解雇みたいですが。くやしがってましたよ。
それはそうと、本日より辞表を肌身離さず仕事をしております。立場や状況は違うけど、お互いガンガリましょうね!
928名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 12:12:07 ID:DD4faisF
>>927
解雇理由って何なの?
そんな簡単に解雇できるもんなんだろうか
929名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 14:22:05 ID:EJR5s/yd
928 普通そう思うよね。ってか実際そうだし。でも現実としてあるのだから仕方がない。
いちお報告しとくね。昨日DQNなボスと話し合い、辞表を提出しますた。意外なほど冷静な口調で、希望は25日だが、退職の日付はこれから話し合って調整汁。とか言ってた。とりあえず今日から就活してまつ。
930名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 14:30:55 ID:PJ7I4ZLr
>>924
種田ならまあいいけど、伊達公子なんか世界的に名を売って、
とっくの昔に引退して今は名誉職ですよアナタ
931名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 17:47:57 ID:bIQpfz9U
今日で踏ん切りついたよ。辞めることにする。
この会社でもダメだった(5年在籍・4社目)。

まぁ、もともとコミュニケーション下手で、
会社員としては失格だったんだよね。続くわけなかったんだよ最初から。
よくここまでごまかしてきたもんだと思う。

子どもの頃は学者になりたかったっけ。
でも優秀でも根性があるわけでもなんでもなく、
実現のための努力も何もしなかった。
その結果、今年で35歳か。

学生の頃、突然、バイト先に30過ぎたおじさんが
アルバイトとして入ってきて、悲惨に思っていたけど、
これからは自分がそういう目で見られるんだなぁと。ふぅ…。
人生は厳しいね。
932名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 18:49:47 ID:1raF0T1W
931さんといっしょで来週の月曜日に辞表を出そうと思います。正直今の会社の
体制に心底疲れ果てました…ストレスがたまり過ぎてるので二ヶ月はボーっと過ごす
予定です。次の事は11月中頃から考えます。それまで貯金があるので釣りでもして
過ごします。。
933名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 22:08:49 ID:D+zzX+mt
>>932
無理しないのがいいよ。健康第一。
今の日本、健康であれば飢え死にする事はないからってな気分で
ゆっくりリラックスしてくだはい。
934名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 22:34:20 ID:p3PM1/+n
>>931>>932
よく頑張ったよ…乙!
他に誰も褒めてくんないかも知れないから、俺が褒めてやるw
935932:2005/09/08(木) 23:34:14 ID:BK2H2PYp
>>933 934 レスどうもありがとう。限界ってこういう事なんだなって思いました。
体の変調が激しくなってます。耳鳴りは毎日です。胃腸も弱り始め腰痛で夜中キリキリ
痛みます。ストレスたまり過ぎたみたいです。とにかく今はゆっくりしたいです。
皆も無理しないで頑張ってください。。
936名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 07:32:13 ID:W90LOBlH
最近ストレスがたまり食欲がなく、体重が減り
寝つきも悪く、元気が出ない。
健康のためにとタバコもやめてストレス解消できない・・・
見知らぬ土地での生活も寂しさを倍増させる。
転職してまだ間もないけど我慢の日々が続いています・・・

>>931
>>932
たまったストレスを十分放出して次がんばってください。
前向きにがんばっている同年齢の方がいるというのは
自分にとって勇気付けられます。
937名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 02:04:54 ID:5As6ldiD
932 体は一度壊すと元通りにならないからね‥。まだ半分人生残ってるんだから、ほんと大事にしてください。参考までに何業界だったの?
938932:2005/09/10(土) 15:39:20 ID:ayb2h/Qh
>>937 お心使い真にありがとうございます!業界は板金加工です。鉄やステン、アルミが
主な材料ですからとても体がしんどいです。納期もハンパじゃなくキツイです。いじめとかも
ありますし、失敗したら胃に穴が開きそうなくらいの攻撃を上司からされますし、生きた心地
がしませんよ。。月曜に辞表を出します。引き止められても事情を話し辞めようと思います。
しばらくはゆっくりとしたいです。昭和45年の同期の方々、厳しい時代ですが前向きに
時には羽を伸ばして頑張ってください。
939932:2005/09/10(土) 15:49:12 ID:ayb2h/Qh
936さんレスありがとうございます。見知らぬ土地との事ですが、自分も同じ
経験が昔あります。本当に今は大変でしょうが、体は資本なので無理しないで
これからも頑張っていければいいですね。私はこの一年で髪の毛の白髪が増えました。
結構気にしています。無理をした代償は大きかったようです。とりあえず一時
リタイアします。でも同期の方々の頑張る姿にはこちらも勇気付けられますよ。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:03 ID:ONPHQJOw
>>931さん

頑張って!!
941名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:59:51 ID:BnKxZIlD
実に静かだ・・S45年生まれ・・
942名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:06:31 ID:zN9ZkJtQ
とうとう無色のまま35歳になってしまった。

ホント、死んで楽になりたいよ。父さん母さんごめんね、不肖の息子で。
943名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:19:57 ID:pJy69FBJ
ぼくたち戌年だね。もう35歳になった人もまだ34歳の人も
そろそろ折り返し地点かな?年金もらえるまであと30年?
もらえるかな年金?それまでにどれくらい貯蓄できるかな?
それより生き延びることができるか?
子供のままでいたかったなぁ。
頭の中では、なんだかよくわからないけど颯爽として、仕事が出来て、
かなり豊かで、欲しいものは何でも買える大人になるというような想像を
していたなぁ。
何だったんだろ。俺。
944名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 16:50:37 ID:IYVUbkcP
ノーベル賞もらうような発明だって、土台は30台40台の頃の
地道な研究で作られていて、それが後で花開くらしいよ

この年で蓄積したもののない人間はもう終わりだね

普通の人間はそんな立派な蓄積なんてできないから、
せめてしょぼい会社でもまとまった期間勤めるとか、
家族を大事にするとか、自分のできる範囲で何かをやろうとするのに、
それすらやってない人間はこれから先、無駄に生きても
何もいいことないよ


・・・いや、俺の事なんだけどね
945名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:32:20 ID:kjvpLWiB
>>942
死んだら楽になるかどうかなんて分からないから
とりあえず生きようよ。
946名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:03:01 ID:ITvvHPKC
35歳になった、転職した。3ヶ月無職なんで、
妥協して年収650万のところに行くことにした。
やること無くて勉強ばっかしてたんで、そろそろ仕事したくなってきた。
947名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:11:00 ID:YxeJoEd5
>>945
妥協て…、勤続11年の俺よりいいとこじゃねーか_| ̄|○
948名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:20:38 ID:e0/WE86B
>>924
種田は一つ下だね。
あと、私大の偏差値が上昇したのは好景気のせいではない。
18歳人口が激増したため。しかしそれに伴う大学の受け入れ定員が増えなかったから受験バブルが発生した。
仮に当時の景気が悪くても受験バブルは必然的に発生していた。
ときおりバブル景気により受験バブルが発生したと解釈している無責任な大人がいるけど、そんなことない。
大学生になれる人も現在のように多くなかった。
大学受験時は好景気だったのに、反対に就職活動の時には不景気になってかたら、おいしくなかったね。

>>946
年収650万・・・スゲーじゃん。
どんな仕事なのかな?MRみたいなハードな職種なのかな?
949名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:24:54 ID:ROkPoD1k
いや〜今日
某化粧品メーカー(上場企業)の二次面接に逝ってきた。
役員面接なので断れなかった・・・

暑くて駅から会社に行くまで、溶けそうダターヨ。
950名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:25:34 ID:kjvpLWiB
大学一年のころは分厚くて重かったアルバイト情報誌が
四年になったころにはペラッペラになってたのが
バブル崩壊を認識させてくれたっけなあ。
バイト雑誌も昔は週二回発売されてたよね。
951名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 21:07:14 ID:MvR+YQOA
バブル時代から計算してあれから何社倒産してきたか想像もつきませんね。バブルの恩恵を受けていた会社
の悲劇ってやつですかね〜。そんな漏れも記念すべき第一社目が倒産したっけ。
952名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 11:27:34 ID:lyTRrLeW
携帯電話の奴は、ウィルコムのPHSにした方が安いよ。
京ぽんなら、PCブラウザ覗けるし。
それと何も見つからないなら郵便局の日勤アルバイトでもやっていたほうが良いよ。
バイトと言えぞ、1年勤めれば時給換算1100円行くし。
残業作業時給付き。1日の労働時間平均7時間。 立場は公務員扱いなので、色々と重宝するよ。
何もしてないよりまし。 月5万づつでも貯金できれば、資格習得のサポートになるでしょう。
現在東京だと、中央沿線の特に中野区・杉並区内の郵便局で人手不足が激しい。
953名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 17:31:57 ID:FL0kWltV
民営化になるとどうなるんでしょうなぁ・・・(´・ω・`)
954名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 00:07:34 ID:7MZKaOWh
こないだ正社員で採用が決まったはいいけど、
行ってみたら当初人事が言ってたことと雰囲気も仕事もなんか違う。
年俸制だけど残業ないって言ってたくせにみんな残りまくりだしさ、
業種とは裏腹に無意味な決まり事が多いし、環境がすごい窮屈で息がつまりそう。
一応大手商社の出資会社だから嬉しかったんだけどさ。
このご時世に、わがまま贅沢って言われるかもしれないけど、
この歳になったらもう長く勤めたいし、最初の不満が解消されることはないし。
で、こんなときに限って、返事をした後にもう1ヶ所受かった。なんで同時なんだよー。('A`)
いまさらだけど、後で受かった方に激しく未練を感じる今日この頃・・・。
955名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 17:22:45 ID:PaW5Xyn+
>>954
タイミング悪いですよね。
私も無職長くて、前の会社から戻って来いといわれ
話を聞きに会社に向かってる途中に、面接受けてた会社から
採用の連絡があり、今その新しい会社に勤めています。
そんで後悔してます・・・。
しかし人生何があるかわからないので、今は流されるまま過ごしています・・・・。
つらい・・・・
956954:2005/09/19(月) 00:14:26 ID:OQN0QbbQ
>>955
955さんは前の会社は嫌で辞めたのではないのですか?
本当、なんでこうなんだろうって思っては胃が痛い毎日です。
この選択が間違いだと感じてる今、続ける自信がどんどん無くなっていきます。
957955:2005/09/19(月) 01:02:56 ID:MEE+x2mB
>>956
私も今続ける自信がなく、つらい毎日を送っています。
ストレスもたまって苦しくてたまりません。

http://www23.tok2.com/home/rainy/seigo-saiogauma.htm
954さんこれ一度読んでみてください。
自分の座右の銘にしている言葉です。
わたしも偉そうなこといえませんが、つらいことだけにとらわれないように
お互いにがんばりましょう。
958名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 02:44:12 ID:F+zC58Dp
俺の場合、本当に行きたい会社の殆どが不採用になってしまいもうこれでいいか
と投げ槍になった三軍会社に妥協して勤務してます。自分の不甲斐なさにいつも
泣いています。自分を知っているから、自分の器はこんなものだと我慢している
自分がここにいます。
959名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 20:15:05 ID:+4kAX1fN
無職期間も半年を超えようとしてるのでとりあえず派遣で食いつなごうかなぁと
思う今日この頃 あと3年もすれば転職環境も良くなるんだろうけどトシがなぁ・・・
960名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 04:37:03 ID:My/rnhj8
冬ボまでにどうにか次を決めたい。
961名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 18:58:28 ID:6cc99ben
お前らしっかりしろや!!34か35歳っていったらまだまだこれからじゃん!人生を諦める年でもないと思うぞ!!
962名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:01:16 ID:PbUD3bX+
しかし、この状況下では・・・
963名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:11:50 ID:6cc99ben
阪神タイガースだって以前は万年最下位だったチームなんだぜ!それが今じゃこんなにも強いチームになったんだ。
俺らも阪神を見習って頑張ろうぜ!!
964954:2005/09/22(木) 00:18:12 ID:kW1C/ATc
>>955
ありがとう。・゚・つД`)・゚・。
今日までPCを開ける元気もありませんでした。
やっぱりずっと上の空状態で、毎朝吐き気でえずくし、変な話ですがお腹の調子もよくない。
連休中遊んでいても、一時的で気分は一向にすぐれませんでした。
会社の人がどうこうって言うのはないんですが、
仕事の内容が聞いていた話と正反対に単調で、長く続けるには精神的にキツイです。
こんなに心の休まらない日が続くなら、早いうちに・・・なんて考えたり。
955さんはその後どうですか?
965932:2005/09/22(木) 12:50:14 ID:bUi8SoQy
とうとう今日で会社を退職しました。今、挨拶回りを終えた所です。みなさんの
レスを見ていると自分と同じくらいの境遇の方々もいらっしゃるみたいですね。
あまり無理をせずに頑張ってください。次のスレッドが出来たくらいの時(11月後半)
にまた見に来ようかと思います。それでは休暇に入りますので御機嫌よう。。
966名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 13:29:31 ID:m1UQkhB4
ガンバレ!
967名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 14:53:39 ID:LaARf2Ru
>>965
まずゆっくり休んで、再始動して下さい。
長い人生、中休みがあってもいいと思う。
968名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 18:53:47 ID:xYWiTo+H
漏れは25日付けで退職しまつ。貯蓄なし、借金少し。一ヵ月以内には再就職したいけど‥これ以上ブラックで人生の足止めされたくないよ。みんな同じ気持ちなんだろうけど。
969955:2005/09/24(土) 07:52:48 ID:DscmWt+U
>>964
サービス残業の毎日、慣れてない業務で毎日パニック状態、
知らない土地での一人暮らし。ストレスはたまる一方です。

前の会社辞めたのは地元に帰りたくて辞めました。
ところが地元帰ってもなかなか仕事が見つからず、やっとみつかった
ものの、即地方の営業所勤務になり、鬱です。
なかなかうまくいかないものです。
970名無しさん@引く手あまた :2005/09/24(土) 10:23:52 ID:p0WQA6mW
>>969
新しい街の景色も新鮮で良いと思うぞ。
前向きに考えようや。
ここに常駐している俺が言っても説得力が無いが・・。

去年、あの話を断らなければ良かったと本気で後悔している。
タイミングが悪すぎる。
今週あった第三者による私が行った商品の評価で良い結果が
出ていればと淡い期待を抱いています。
少しは転職戦線が好転すればいいのだが。
971名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:15:32 ID:GG7ssP1A
この歳ではじめての夜勤て考えたほうがいいかな?

ちなみにビジホのフロントです。
そちらさえよければいつでもってカンジです。
無色歴1年半、繋ぎバイトに追われる日々の負け組です。
972名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:22:27 ID:4kgC0MVT
夜勤専門ならアリかと ローテーションになるとキツいけど
973名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 03:13:51 ID:9mU3BbRQ
>>971
漏れ学生のときラブホのフロントで夜勤やってたけど、えらい楽勝だったよ。
なんせ卒論はそこで8割方書いたからな。

テーマ?もちろん風俗犯罪だよ。法学部だったからな。
974名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 02:04:58 ID:CT+ChqAt
こんばんわ。初めまして、スレを汚させて頂き申し訳ないですが、
タイトルに共感を覚えた35の無職1.5年の男です。
皆様のレスを勉強させて頂いて、今月活動を行ってきている者です。
35歳なのですが、 ttp://www.find-job.net/ にて職務経歴等登録した際、
応募資格が24〜34歳までの企業からスカウトメール頂きました。
明日、26月に面接に行く予定です。こうゆう人事の方もいるのだなぁ、
と勉強させられました。企業側が欲しいポジションににある程度いた機会があると、
変則があるのですね。上限の1,2歳はOKってことなのですね。とにもかくにも、
内定頂けるように頑張ります。
975名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 02:14:53 ID:CT+ChqAt
先の974ですが、スカウトメールでの面接はこれが初体験で、
極力普通として映るように頑張りたいと思います。
1.5年のブランクあり(自分が悪い)では、
そうそう拾って頂けませんね。
過去の戦歴は過去の事として、
今、これからを生きる為に私なりにやれる事をやろうと思います。
976名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 02:47:19 ID:CT+ChqAt
974,975です。
スレ汚しで、すみません。
先に私が書き込みした「スレを汚させて頂き」って、
おかしな謙譲語でした。
「スレを汚れさせてしまって」としても、
だめでしょうか。。。
よりいっそう真剣にぐぐってみます。
ごめんなさい。
977名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 11:49:16 ID:xjozbn8E
971です。

せっかくだったけど内定辞退してしまった。

何やってんだろ・・・オレ。

この選択が間違いでなかったと思えるように
もう少しだけ頑張ってみます。
978名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 12:40:05 ID:q1RAoca7
>>974
気負い過ぎないように、とにかくガンがって。
またレスもよろしく。
979名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 13:37:52 ID:77wPB5T9
このトシで無職・独身・親と同居だと家に居づらいのぉ・・・
980名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 22:23:46 ID:ReEz2zJ0
最近いかに楽に逝くかばかり考えます。
なんで拳銃売ってないんだろ・・
981名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 23:11:24 ID:LJp6cREr

そううつむかないで、ここで愚痴ってみ。
982名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 02:13:33 ID:LYGBl8aa
もう死にたいよ
983名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 08:04:24 ID:Vp6vT43c
もう35まで2週間・・・
求人で「〜35」ってなってるのは35歳も入るのかな?
984名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 09:27:27 ID:NAViwjXA
>>983
勿論です。それで今の35歳はみんな必死なのですよw
985名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 11:34:28 ID:F68xpA57
この夏35歳になって自分も退職決意した。
今執行猶予中。
これからしばらくよろしく。
986名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:25:14 ID:WIF12x4o
鬱?今回のは洒落にならない状態かも・・・
不安と焦燥感で、寝れない、食欲無い、胸が痛い、そして死への願望・・・

これくらいの症状なら、よく有ったけど、マジでチンコが
起たなくなった。いつもは無意味に元気なのに。

今日、生まれて初めて、神経科に逝く決意をしました。
(35歳 無職)
987名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:50:26 ID:Zs/Eatu9
こんにちわ。>>974-976です。
>>978さん、コメント、どうもです。
面接は慣れません。
先日、とあるPCメーカーの面接へ出向きましたが、
生身の面接官1人+TVコン参加面接官1人(海外)での面接は初めてでした。
楽しい経験でしたが…

>>985さん
お互い頑張りましょう。
988名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 16:22:25 ID:oWFhAl+w
昨日ハロワで失業保険の手続きしてきました。どうか来月から支給されますよーに。。。
989名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 22:22:55 ID:wCkozNds
ハロワ通いの35です。
2社受けて、1件落ちで1件は蹴ってしまった。
落ちた会社は行きたくなかったので、落ちて安心してる。

でも無職歴は3ヶ月目に突入。
やばいよ、家のローンもあるし、税金も払ってないのがある。
今、履歴書送ってる会社、俺を雇え!と、念を送ってみたw
スレ汚し、スマン。
990名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 23:21:07 ID:jbsPZ1n/
>>989
3ヶ月目って事はそろそろ失業保険が給付されるんじゃね?
1年以内なら空白期間なんとかなるよ(実務経験ある場合ね)
給付金もらいながら、じっくり探してもいいと思うよ。
約3年無職だった俺も、明日から出社ですよ。
異業種に就きたかったんだけどナカナカ決まんないので結局実務経験ある所にしました。
今までの面接は(°Д°)ハァ?みたいな感じに、なんで、あんたがこの業界に面接してんの?位に言われました。
んで、あきらめて実務経験ある所に面接行ったら一発採用ですよ…
明日の初出勤、鬱だけど、がんがって行って来るよ。みんなもガンガレ。
991985:2005/09/28(水) 23:21:54 ID:24J8i4tV
まだハロワは覗いてないなぁ。ハロワの求人って小・零細がほとんどだよね。
以前の求職で痛い目にあったし、今の会社もハロワばかりに求人出してるから
今は雑誌・ネットで求人情報収集中。
あと転職フェアも面接の練習にと思ってこの1ヶ月で2回行った。

>>987
ありがとう、頑張ろう!
992志位委員長:2005/09/29(木) 00:04:01 ID:hCm99fk2
俺も頑張る!
993志位委員長:2005/09/29(木) 00:10:03 ID:raki32vo
31 Mr.名無しさん New! 2005/09/29(木) 00:08:24
お前早く埋め立てろ。あと8で1000だ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1108785175/l50



992 :志位委員長 :2005/09/29(木) 00:04:01 ID:hCm99fk2
俺も頑張る!




こいつが埋めろって言うから埋めるよ
俺の責任じゃない
994志位委員長:2005/09/29(木) 00:12:13 ID:raki32vo
 
995志位委員長:2005/09/29(木) 00:12:51 ID:raki32vo
 
996志位委員長:2005/09/29(木) 00:13:35 ID:raki32vo
 
997名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 00:22:08 ID:l4/zX3pa
とりあえず しぃ委員長 置いておきますね
   ∧_∧__
  /(゚ー゚*) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
  | 共産党 |   |
  |_____|/

http://www.jcp.or.jp/
998名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 00:22:24 ID:wCXixlky
999名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 00:23:34 ID:ewVQh2KU
999なら阪神アジアチャンピオン
1000名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 00:23:37 ID:l4/zX3pa
とりあえず しぃ委員長が>>1000取っておきますね
   ∧_∧__
  /(゚ー゚*) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
  | 共産党 |   |
  |_____|/

http://www.jcp.or.jp/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。