【目標】昭和54年生まれはいるか?PART5【大企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
求人件数自体は増えてきつつある昨今の状況。
2〜3年前と随分状況が違うことを実感。
求人情報を見てると、結構なお仕事が世に溢れていることを実感(自分がエントリーできるかどうかは別だが)
現職に満足していてもそうでなくても、「満足できる仕事に就いた、カコイイ自分」
を妄想するのもいいかも知れません。
妄想するのはタダだから・・・・・・・・・
というわけで5代目突入。

初代 ★昭和54年生まれはいるか?★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1035280719/

2代目 【コロコロ】昭和54年生まれはいるか?PART2【ミニ四駆】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1061899755/l50

3代目 【現実】昭和54年生まれはいるか?PART2【逃避】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087707488/

4代目 【状況】昭和54年生まれはいるか?PART4【改善?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095526792/
2名無しさん@引く手あまた:05/02/14 19:09:41 ID:wMv3bSxl
おお、せんきゅう。

関連スレ
□■□■  1979年生まれ Part19  ■□■□
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1107184646/
3名無しさん@引く手あまた:05/02/14 21:48:07 ID:ereNwsiA
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   年収500万なんてアホでも稼げる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
4名無しさん@引く手あまた:05/02/15 01:59:38 ID:8Q/6hUYE
ぺ4様
5名無しさん@引く手あまた:05/02/15 22:50:24 ID:96voqFDT
あげ
6名無しさん@引く手あまた:05/02/16 00:16:31 ID:yzH2BM2M
無職の54年生まれが悲しく6ゲット・・・。
7名無しさん@引く手あまた:05/02/16 01:04:32 ID:zJ7NrRuE
ここにはあまり人もいないみたいだし、7を取る俺が今思ってることを
コッソリ日記にして書くよ(´・ω・`)
毎日毎日コツコツと真面目に働いてるけど、俺生きるのヘタクソだ。
やりたいこととか特にないけど、毎日時間が流れていって少しずつ
年老いていくのが怖い。
5年後10年後に、思ったときにあれをやっておけば良かったって
後悔するのが目に見えてる。そうやって今まで生きてきたから分かるんだ。
もう周りの友達や知り合いも随分と少なくなったけど、
これからは今まで以上にさらに少なくなっていくんだろな。
寂しいとか、悲しいとかは考えなくなったけど、嬉しいって感じることも少なくなったよ。
感情がなくなっていってるのかもしれない。
犯罪とかは起こさないだろうけど、俺が生きた証しなんて全く残らないんだろな。
なんなんだろ俺の人生って。なんなんだろう俺の文章って(´・ω・`)

ふぅ、少し気が楽になった気がする。
ふぅ、少しお酒を飲んで、明日の為に寝る準備をしよう。
全然流れが繋がってなくてめちゃくちゃな文章だけど突っ込まないでスルーして下さい。
8名無しさん@引く手あまた:05/02/16 01:34:18 ID:DoLC6dVu
やあ>>6
俺も無職だ。無職歴3週間てとこだな。
これからも色々聞きたいこととかあるから宜しく頼むよ。
とりあえず金貸してくんね?
9名無しさん@引く手あまた:05/02/16 03:02:46 ID:N9dljhbu
>>7
俺も一緒だ。毎日ただ生きてて、時々自分が腐っていく
感覚に陥るよ。
でも、このままじゃイカンと思うので、俺もお前も頑張れ。
10名無しさん@引く手あまた:05/02/16 13:54:58 ID:R55ggfUU
>>6>>8
俺も無職なり。週5日も働くほどの気力はもう無いよ…。
11名無しさん@引く手あまた:05/02/16 14:32:56 ID:+2px5fMk
>>7
7よ。

窓の外を見てみろ。

空って、青色だけが使われているわけじゃいんだぜ。

空を描くには、赤、茶色、白...色々な要素が必要なんだ。

木の葉をよく見てみろ。
綺麗に走っている葉脈、葉の欠けかたの美しさ。
全ては完璧な姿で存在している。

色々なものを「よく」見てみると、普段気付けないことに気付ける。

周りのものごとをよく、よく見ながら生活してみろ。
大事なものが見えてくる。
「仕事」「人生」というものに対する認識が変わってくる。

仕事は、ひとつじゃないぞ。
ただ、焦る必要もない。

頑張れ。
会社のための人生ではないぞ。
おまえ自身のための人生だ。

もっと好き勝手に生きてみたらどうだ。
まわりなんか気にするな。
12名無しさん@引く手あまた:05/02/16 21:06:08 ID:vYbc5UWo
練炭で楽になれるのか?
13名無しさん@引く手あまた:05/02/16 21:21:23 ID:NO6W07qg
25歳。なんとなく今凄く疲れてる。
仕事のこと
結婚のこと
家族のこと
考えることがたくさん増えた。


傷つくことも沢山増えた。
うれしく思うこと…あまりない。
14名無しさん@引く手あまた:05/02/16 22:41:48 ID:sXLAQAUf
>>7
俺も同じような気持ちになる。
5年後、10年後の自分を考えることができない。
心から笑うことは少なくなっている。
毎日、何かを押し殺して生活しているような感じの窮屈さ。
周りの人もこうなのだろうか?
それとも俺だけがこんな気持ちで生活しているのだろうか?
周りの人の笑顔を見るたび自分だけとり残されていると感じることもある。

今のままでは後悔しかまっていないだろう。それに将来も描けない。
だから、何か不安で落ち着かない。

周りに気を使って人生を選択してきたような気がする。
だから面白くないのかもしれない。
俺のやりたいこととか好きなことで選択してこなかったツケなんだろうな。
まだ25歳。今からでも自分の人生取り戻せるよね?
15名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:42:09 ID:VZen7YB+
3日・3ヶ月・3年、これ人が仕事を辞めたいと思うサイクル。
ストレートに大学でて仕事してきた人間がぶつかる壁だ。
辞めるのがいいのか、続けるのがいいのか、人それぞれだから一概には言えねぇよな・・・・
ただ、この3年間色々あったんじゃない?
見習い期間終えて、1人である程度の裁量持って、後輩に指導する立場になって、色々学んだんじゃない?
ある程度学んでから自分を客観的に見たら、まだまだ足りないところ・十二分に身に付いた所を評価できるんじゃない?
ちょっと厳し目に自分を評価した上で、今の仕事辞めるなり、しばらく続けて組織の中で上を目指すなり、で考えた方がいいと思う。
漠然とした不安を感じるということは、自分をまだ客観的に評価できてないってことだし、
自分を客観的に評価できない、ってことは、自分にまだ「何か」が身に付いてないし、その「何か」を発見する能力が備わってない、って事だと思う。
ただただ漠然と「今のままじゃ将来が不安だから」と思って、仕事辞めたら、何をやっても続かないマイナスのスパイラル状態になるんじゃないのかな?
16名無しさん@引く手あまた:05/02/17 00:57:01 ID:u1ZfmDHn
今日もオツカレチャン(´・ω・`)
>>9
>>11
>>14
長文にもかかわらずレスありがとう。
ここはマターリしてるから、その分じっくりと読めたよ。
それで読み終わってみて、確かに人一倍周りに気を使って生きてきた感じがするかも
って妙に納得しちゃったよ。それも変な気の使い方で疲れちゃったって感じかなってね。
本当の所は、ただ臆病なだけなのかもしれないけれど。

あと>>15氏のマイナスのスパイラル状態になるっていうのを見て
何かをきっかけに物事が上手くいくのと駄目になるのは紙一重なのかなって思います。
様子をみる・頃合をみるっていうのはとても難しいことだと思う。

では、今夜も軽くお酒をなめながら明日に備えます。
17     6:05/02/17 01:23:14 ID:cyHH4hJK
>>8>>10
無職仲間、社会へ復帰しようぜ。
>>8
金貸してやるからさ、優しさくんね?
1811:05/02/18 02:15:17 ID:2VmdR5Me
人間、死ぬときに何を思うだろうか?
「あの時は楽しかったなぁ...」
「あれもしたかった、これもしたかった」
または
「全て思い通りにいった...」
とかかな?


俺は多分
「あとは、子供に任せるか...」
だと思う。

俺のオヤジは、実際社会的に見たら勝ってはいないが、
俺を...俺の子(孫にあたるな)を残せただけでも人生に意味はあったんだ

死に場所が、見取ってくれるヤツがいるだけでも
安心して死ねるし
いい人生だったと思う。


「毎日がなんとなく過ぎる」
「人生を無駄に過ごしてるように思う」

そうか?
生物は、遺伝子を残すために生まれてきた。

まぁいいや。
さようなら...
19名無しさん@引く手あまた:05/02/18 11:01:30 ID:Q+3y4wWF
遺伝子を残したくないと思うボキはもう駄目ですか?
遊びすぎてていいんでしょうか
最近よく思う

なんて適ないき方だ
20名無しさん@引く手あまた:05/02/18 17:00:25 ID:ov4aGyt/
旧帝大工学部卒→現場配属→現場の作業員として働く(1年)
ここから良い転職はできますか?
21名無しさん@引く手あまた:05/02/18 17:40:02 ID:+wk12NsC
>>20
大学で出てるのだから自信持って。
自分は大学も出ていない。
22名無しさん@引く手あまた:05/02/18 18:49:28 ID:Nj8OQRIa
>>21
今時大学出てる奴なんていっぱいいるよ!
23名無しさん@引く手あまた:05/02/18 20:19:52 ID:qAroFSgt
22、それフォローになってないぞ!
24名無しさん@引く手あまた:05/02/18 22:18:40 ID:m/ewzDqx
>>20
無理、練炭コース
25名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:14:19 ID:tfkdXkbi
 糞忌々しい事ばかりで嬉しいことあまりないよな?
旨いものを毎日、食べ続ければうまいって思わなくなるのと同じで、
年に数回、嬉しくなる様なことがあるからすごく嬉しいんじゃねーの。
思ったとしても一瞬かもしれないけど、その一瞬の輝きの為に、日々の
生活を積み上げてんじゃねーの?
 確かに10代の頃はなんか毎日が楽しかった・・・・・
でもそれは、未だ見ない明るい未来を創造できたからで、
今は現実を直視しなければならない。その現実の中で
25歳って年は自分は何をすべきか?何をして行くべき
か?見出さないといけないんじゃないの?
 でなきゃ、4、50代になったときに蔑まされると思うよ。
そのために、毎日毎日、歯を食いしばっていかなきゃならない
と俺は思ってる。

 
2620:05/02/19 02:07:04 ID:Bex90M0/
この2年間真面目に生きてきたおかげで、学生時代の不摂生な生活&運動不足によって失われた体力と精神状態が回復しました。
地元に戻ったら真っ当に生きていくつもりです。
だがこの状況から普通の会社(オフィス、パソコン使用、設計等)への転職は厳しいでしょうか?
27名無しさん@引く手あまた:05/02/19 11:24:16 ID:zcyyZuK9
>20
チラシのう(ry
28名無しさん@引く手あまた:05/02/19 22:01:10 ID:/Gthts+u
>>20

 大卒で現場配属じゃプライドが満たされない?
 一生現場じゃないだろう?
 過ぎてしまえばあっという間だよ>現場配属

 過ぎてしまえばあっという間だからこそ、現場で色々知識吸収しとけ。
 じゃないと、将来上に立った時に、現場の意向を無視したふざけた指示しか出せなくなって、現場壊すぞ?
 
 ここ数年、日本のいろんな現場で重大事故が相次いでるけど、そういう事故も元を正せば、
現場を理解してない奴ら(現場経験をろくに積んでない人間)が経費削減していく中で、削ってはいけない経費(安全確保・技能向上には欠かせない経費)まで
削っていったからこそ、生じてるわけだし。

 漏れも現場で1年近く働いて異動したが、現場を離れた今では、現場でもっと勉強していなけりゃならなかったことがあった、と今更気づいたから・・・・
 というわけできっちり勉強しといた方が、現場を離れた後でも資産となるから、「現場作業嫌だ、辞める」なんて考えない方がいいぞ。
29名無しさん@引く手あまた:05/02/19 23:41:53 ID:sH85MCPT
新スレ立ってたんだね。
気付かなかった。

俺もここんとこ無気力だったけど、最近なぜかまたやる気も出てきたよ。
鬱っぽい状態の時はどうあがいてもどうにもならないね。

30名無しさん@引く手あまた:05/02/20 21:55:27 ID:c77YL7R0
>>29
今の仕事は何??
どこに転職希望なの??
31名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:39:59 ID:49hbQRJU
>>30
今は事務職です。
転職は数年後にするかしないかってところなんですよね。実は。
54生まれ何で時々覗いてるんです。
32名無しさん@引く手あまた:05/02/21 19:44:30 ID:ZFkxuGR/
>>31
数年後ってもう異業種には転職出来ないよ?
33名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:49:55 ID:MCFAlUbZ
>>32
何で?
30才までなら異業種同職種転職は、可能でしょ?
34名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:10:28 ID:4HkqOS/o
>>33
30歳未満で知識有り、業務経験無しの状態での異業種への転職は可能。
30歳未満で知識なし、業務経験無しの状態での異業種への転職はほぼ不可能
35名無しさん@引く手あまた:05/02/22 08:19:44 ID:0PQVpxj6
スロット覚えたてで、初めてコインをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからずパチンコのシマに
きてしまった。で、パチンコのカウンターにコインを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつコインを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
36名無しさん@引く手あまた:05/02/22 10:30:26 ID:qfTl8dcW
>>35
それを逆ぎれって言うのだよ。明らかにお前が悪い。
それ以前にスレ違い
37名無しさん@引く手あまた:05/02/22 21:33:11 ID:TmrlVUFX
スロットやぱ地やるやしはどきゅそ
38名無しさん@引く手あまた:05/02/23 19:17:46 ID:kK/0danc
スミマセンって言えばいいんだよ。
普通やらかした時一言くらいいうだろ。
そんな常識知らずなお前はニート決定。

以上、つられてみるテスト。
39名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:30:46 ID:Fp/N3Hrb
>>35
それ有名なコピペだよね
40名無しさん@引く手あまた:05/02/24 00:31:45 ID:gUb5VYOE
            ┏━━━━━━━━━┓
            ┃「現実」があらわれた ┃
            ┗━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━┓
 ┃   .無職 .  ┃               ┏━━━━━┓
 ┠─────┨               ┃.. たたかう..┃
 ┃HP     1┃               ┃ |> にげる . ┃
 ┃MP.    1┃               ┗━━━━━┛
 ┗━━━━━┛      現実
            ┏━━━━━━━━┓
            ┃..逃げられなかった.┃
            ┗━━━━━━━━┛
41名無しさん@引く手あまた:05/02/24 16:28:11 ID:voP9s2FU
まさか自分が自殺を望むとは思っても見なかった。
42名無しさん@引く手あまた:05/02/25 19:55:07 ID:x3bIq8y9
俺もだ。

自分探しの旅とか言ってる奴らを馬鹿にしていた17歳の頃の俺は
今の俺を見たらどう思うだろうか。

転職して3ヶ月だが続けていける自信も気力も全く無くなってしまった・・・
43名無しさん@引く手あまた:05/02/25 22:05:15 ID:uum9YJn9
両親に一言言いたい
「生まれて来てごめん」っと・・・
44名無しさん@引く手あまた:05/02/26 03:48:01 ID:H8WTk93r
何度も死のうかなって思った事あるけど、
結婚したいなって思った事も何度もある。

結婚なんて相手もいないのに
全然夢物語なんだけど、
漠然と結婚したいなって思ってしまう自分がいる。

相手なんかいないし彼女なんてできた事なんかないのにね。
それでも、結婚したら、つらい事や大変な事にがんばろうって前向きに
なれるのかな?って少し自分に期待してしまう自分がいる。

例え将来が不安定でも、100%負けるとわかってる試合でも、
最後まであきらめずに前に進み続ける勇気が僕にはない。
どうせ負けるのがわかってるから、最初から投げ出して戦おうとしない。
それが今の自分。例え40歳で解雇が待っていようとも、40歳までは働けるのだから
そこまで一生懸命に働こうとしない自分が嫌いだ。

僕は例え40歳で首になろうとも、それをわかった上で働いてる人を心から尊敬する。
例え将来リストラになろうとも、そういう人は結婚できる人だと思う。
将来的に離婚する確率は高いだろうが、それでも何も行動を起こさない私よりは全然ましだと思う。

45名無しさん@引く手あまた:05/02/26 03:56:49 ID:Bq+94jaP
今時リーマンやってるだけで結婚できるわけねーだろw
女性様にかかれば誰でもイマイチな男に早変わりだからな
46名無しさん@引く手あまた:05/02/26 03:57:29 ID:xCXUXc3M
あの、これから就活する大3なんすけど、
大卒で内定した会社、必死で就活して受かった企業でも
やめたくなりますよね??
やっぱ自分にはこの仕事向いてないって思うんですか??
センパイ達の意見をお聞きしたいのですが。
47名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:09:00 ID:H8WTk93r
結婚したいっす。現在、浮き草のような生活してます。
遺伝子が危険を感じているのか、やたら僕に結婚しろって命令をしやがります。
遺伝子がかなり僕に危険を感じているようです。
このままだと遺伝子を後世に受け継ぐ事が不可能になると遺伝子に判断されているようです。
必死だな。俺の遺伝子め。そんなに子孫を残したいのか。必死だな俺の遺伝子め。

48名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:32:27 ID:Bq+94jaP
>>46
辞めたくなる人のほとんどは仕事内容ではなくて人間関係
49名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:38:24 ID:xCXUXc3M
>>46
あーざっす!!
上司ですか!?もしくは同期??
あ 人によるか。
50名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:44:48 ID:S4KXmXMv
ロケット打ち上げを待ってる25歳がこっそり50ゲット。
51名無しさん@引く手あまた:05/02/26 21:37:35 ID:WVyTRXDS
>>47
そこでソープですよ。
52名無しさん@引く手あまた:05/02/26 21:58:40 ID:spcRtEvc
>>43
それ実際に母親に言ったら泣かれたよ。
俺は働いているけど、社会保険無し、ボーナス無しの年収300マン。
会社にばれない様に転職活動して1年立つけど上手く行かない
正月実家に帰った時、自分があまりに情けなくて母親に謝ってしまった。母親も俺も泣いてしまった。
本来この歳だと結婚の為、親の老後の為に金貯めなきゃいけないのに今貯金10万。
生命保険入ってるからいざとなったら・・・って考えてはいる。
53名無しさん@引く手あまた:05/02/26 22:58:50 ID:WVyTRXDS
>>52
そこまで思い詰める問題なのかって普通に思う。
つか、年収300万でどうして貯金10万なんだ?
俺なんか年収220万だったけど2年半で100万ぐらいは貯まったぞ。
そこで辞めたけどさw
54名無しさん@引く手あまた:05/02/26 23:15:09 ID:KBmflM+Q
この歳で働かないで親の金で生きてる奴がいれば
働いているのに自殺を考える奴がいる
へんな国になっちまったな
55名無しさん@引く手あまた:05/02/26 23:17:07 ID:KBmflM+Q
>>53
実家暮らしならいくらでも貯金出来るだろうけど
>>52は1人暮らしだから年収三百万じゃなかなか貯金まで回せないだろう
社会保険無しだから健康保険とか自分で払わないといけないし
56名無しさん@引く手あまた:05/02/26 23:45:54 ID:OCTtBYwZ
>>54
結局やったもん勝ちの世の中ということが明らかになったんだよ
57名無しさん@引く手あまた:05/02/27 00:07:20 ID:GOYMt2za
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は26日、
ノルウェーのボスでモーグル女子が行われ、上村愛子(北野建設)が優勝した。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/ski/20050226-00000089-kyodo_sp-spo.html
58名無しさん@引く手あまた:05/02/27 00:41:29 ID:TxZ4a+uT
>>55
いやいや、ちゃんと1人暮らししてたよ。
家賃も月80000円の半額負担だったし。
59名無しさん@引く手あまた:05/02/27 00:45:19 ID:IgWfz3Dy
まぁ金の使い方なんて人それぞれだからな
奨学金の返済とかあるかも知れないし
60名無しさん@引く手あまた:05/02/27 06:38:16 ID:y+pM1i1I
奨学金あって年収250万ぐらいで実家暮らしで
手取り13万の銀行員で貯金なしの漏れがきましたよ
全部飲んで風俗と遊びに使います

さーていつ僕を天国にむかえてくれるのでしょう
61名無しさん@引く手あまた:05/02/27 09:08:50 ID:SzuKHSTy
むかつくんじゃヴォケ!!
貴様には地獄すら生ぬるい。
62名無しさん@引く手あまた:05/02/27 13:16:09 ID:mnKmWKU0
みんなローテンションだね。そういう俺も躁になったり鬱だけど。
大抵の仕事は大変だけど仕事以外で何か楽しい事を見つければ乗りきられるぞ。
63名無しさん@引く手あまた:05/02/27 17:50:21 ID:6zQNT9DV
54年スレ初めてきた。俺高卒だけど22の時会社傾いてきて、やばいと
思ってさ、かみさんに苦労させたくなくて、昼休みも公務員試験の勉強
して、公務員なったで。守るもんあると頑張れるで。
64名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:30:54 ID:Iiv97bz9
>>63
いいかみさんなんだな。羨ましい
65名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:40:33 ID:y+pM1i1I
>>63
立派すぎ かみさん居る時点ですごいし
がんばって公務員になったのがまたえらい!
私のブンもがんばってください

僕は適当にいきていきますから
66名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:48:36 ID:njD2HV5a
一浪、25歳。
関西の私立大学入学
2年目(現在)に転職
年収:430万円
借り上げ8割負担してくれる。
勤務地:広島
どう?これ?良いほうなの?
67名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:01:42 ID:mlWHy3zw
>>66
立派だと思うよ。残業が少ない(20時間以下くらい)なら、いいほうだと思う。
68名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:16:40 ID:s8Q4I+ob
>>66
素晴らしい
超勝ち組
69名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:56:53 ID:y+pM1i1I
>>66
年収たけー
広島の風俗はどこがいいんだい?
瀬内買いでつりしてくらしたい
70名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:12:39 ID:GerYLkTV
>>66

その歳・広島でその年収って会社どこですか?
名前は良いのでヒントください。

地元の広島に帰りたいけど、仕事があるのか激しく気になる。
71名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:16:17 ID:oW54N1gP
>>69
女子寮
72名無しさん@引く手あまた:05/02/28 00:40:36 ID:T3K9gYyB
週末終わり鬱
来週から3月スタート鬱
73名無しさん@引く手あまた:05/02/28 19:38:11 ID:RQvZ/Nbk
54年生まれ去年大学卒業
親に愚痴言われながら実家で1年寄生生活
まともに就職活動したことはない
数回して面接もいったが
こんな俺の内面を見透かされてかうまくいってない
バイトも頑張れず続かない

ふう。困ったな。
円滑な人間関係を取り繕うのが下手な俺は
色々と考えてしまって欝になる。
遊んでた大学時代はよかったが
今はほとんどヒキコモリだぜ。

OK愚痴終わり。

さて 頑張るわ
74名無しさん@引く手あまた:05/02/28 21:18:50 ID:V1rwdhRB
引きこもれるものなら引きこもりたい。
職場の飲み会嫌い。今一次会で帰ってきた。
毎日憂鬱。常に心が重い。なんでだろ?
社交性ないだけなのかな?辛い。
住宅ローンが重い。さらに憂鬱。
以上愚痴でした。
75名無しさん@引く手あまた:05/02/28 21:52:18 ID:TfBNFl6o
えーもう住宅ローンくんでるの?
すごいね 毎月どれぐらいはらうの?
76名無しさん@引く手あまた:05/02/28 22:01:33 ID:CLqn8VgM
>>73
面接って悪い方向にでも個性を出せば割といい確率で通るぞ
「平凡」とか「あんまり印象に残らない」みたいなのがいちばん困る
by前職で面接官やってた同い年より
77名無しさん@引く手あまた:05/02/28 22:21:00 ID:puuYtTcX
>>76
あくまでも面接官の意見。
78名無しさん@引く手あまた:05/02/28 22:40:31 ID:NGQJk6B1
個性が無い人はどうしろと?
79名無しさん@引く手あまた:05/03/01 00:28:32 ID:hL4i9Ibh
>>73
二浪したのか?私は現役で卒業したから、無職3年目突入だ。
大学時代からバイトと学校だけで、後は特に印象に残らない生活だったな。
就職活動も特にしないまま卒業、学生の4年間やってたバイトを辞めて
実家に戻ってきた。実家にパラサイトしながら、バイトをはじめるが、将来の展望も特にないまま
3年がたってしまった。もちろんこのバイトをずっと続けていても正社員にはなれない。
バイト暦は7年になるが、職歴はなしのままだ。
そろそろ正社員になれそうなバイトを探しているんだが、ろくなのがないな。
警察官、消防士、市役所、町役場、商工会議所、農協、いろんな試験受けたけど
全部落ちた。学力に問題があるんだろうな。一次がまず通らん。
来週にまた受験があるんだが、多分また落ちる気がする。
落ちたら、また半年後位に受験する予定だが、いつになったら受かるんだろうな。
80名無しさん@引く手あまた:05/03/01 01:12:55 ID:uTmX7o5Q
ただいま、同い年。
81名無しさん@引く手あまた:05/03/01 19:41:54 ID:7jQqbYWZ
おれ人見知りしないし飲み会も嫌いではないね。
ここでいったら社交性はあるほうなのかな?

もう無職3ヶ月経過してしまったがやりたい仕事が
なく人生初のひきこもり状態。(週1・2回なんかしら飲み会はあるが)
派遣でもやってみようかな。
82名無しさん@引く手あまた:05/03/01 21:10:51 ID:LP5oAM+3
オレ大卒の二年目。
4月から三年目突入。さすがにこの歳なると色んな奴いるな。
貯金はちょこっとあるが転職後の引越しで全部消えるよorz
83名無しさん@引く手あまた:05/03/01 21:55:36 ID:gliruaYE
退職してからバイトをしていたがそこも会社都合で今月いっぱいでおしまい。とりあえず職安は行ってみるものも なかなかやりたい(やれそうな)仕事がみつからない。これから一生フリーターなんじゃないかと不安になる今日この頃です
84愛読誌は週間SPA:05/03/01 23:01:26 ID:hL4i9Ibh
例え一生フリーターだとしても、フリーター同士で結婚したらいい。
市から補助がでるから、子供を作ってもいい。お金がなくても共働きで15万+15万ずつ稼げば
正社員1人分の稼ぎくらいになる。生活は苦しいけど、なんとかなる。
大変な世の中だけど、めげずに必死で生き抜くしかない。
もう正社員とかフリーターとか拘ってるより、とにかく働く。
働いていれば、いいこともあるさ。
85ちゃこ:05/03/01 23:10:48 ID:+au4DXV7
わかるわぁ、、。
私は持病が原因で辞める事になった。
面接の時にちゃんと話したのにさぁ、聞いてないなんてヒドイ話!
社会はホント冷たいよね。
転職も1件あるけど、社長のセクハラがひどくて悩んでる。。
でも給料良ければ、行った方がいいのかなぁ?
86名無しさん@引く手あまた:05/03/01 23:46:00 ID:OV4RbUDN
もう疲れた。
87名無しさん@引く手あまた:05/03/02 00:13:05 ID:oG9tZWGS
俺も1月からやっと就職したけどどんどん金は減ってゆく一方
おまけに会社から今住んでるととこじゃ不便だから」って引越し
勧められたよ。 なんでも会社で買ったボロイ1戸立てがあって
そこに社員3人くらいで住むとか・・・・
 私生活まで会社と縁が切れない、会社と縁が切れたら住処まで
出て行かなきゃないなんてNHKのあの番組と一緒じゃないか。

 てか話は変わるけど1回や2回転職しても仕方ないなら
離婚暦ついても偽装結婚でもしようかなと思えてきた。
88名無しさん@引く手あまた:05/03/02 00:28:26 ID:Rd0o+Xnb
おー、同い年たちよ!

新卒で入った会社を1年弱で辞め、3ヶ月の転職活動の末に
今の会社に入社して、結婚もしたにも関わらず、
新婚早々会社をクビになりそうな漏れが来ましたよ。

最初の会社が一部上場企業で年収500万弱(150万近くは残業代)、
今の会社が中小企業だが手当てが多いので年収430万円。

つぎは年収300万の会社すら難しそうだ。
てか、結婚で貯金を使い果たした今、無職になったら生活できね。。

練炭より楽な方法教えてくれ。
8973:05/03/02 00:32:52 ID:j5N2tc0h
>76 thx
>79
俺にはその挑戦の熱意がないな。尊敬する。

大学はそこそこいいとこ(といっとく)だった
だがまず俺にやる気がねぇ・・・
社交性は狭く深くのタイプだから
笑顔を振りまくのにかなりパワー使うんだよな
もうちょっと頑張るわ。
9073:05/03/02 00:36:10 ID:j5N2tc0h
つーかマイケルでも死ぬとか言うな!
91名無しさん@引く手あまた:05/03/02 01:04:16 ID:mshovmQ/
>>88
他人に迷惑かけていいなら電車。
92名無しさん@引く手あまた:05/03/02 08:19:11 ID:Qp/omjym
>>88
雪山登山

しかし、童貞の俺ですら生きてるのにお前はもっと逝きろ
93名無しさん@引く手あまた:05/03/02 17:49:05 ID:2FbCNwv6
とりあえず、専業主婦を考えている女と付き合ったら生活が成り立たない。
妊娠、出産、育児で3年〜4年以後は共働きしてくれる女と結婚しないと生活が成り立たない。
94名無しさん@引く手あまた:05/03/02 18:30:14 ID:50BTeq4r
しかし結婚して妻子いる奴らはすごいな!
養っていかなきゃいけないプレッシャーは相当なもんだと思うし仕事嫌だから辞めるというわけにはいなかい。
俺なんか自分自身の生活費稼ぐのさえ大変だよ。
95名無しさん@引く手あまた:05/03/02 21:13:57 ID:66I8VHoi
今、会社でパンフ作成の仕事してるが、イラストレーター動かすのにメモリが足りねぇんだよ!!!!!!!

保存中にハング・・・・・氏ね
データのバックアップ取るのに30分〜1時間かかる・・・・これも氏ね
結局、仕事にならないから自宅持ち帰り(自作機有り)・・・・・漏れが氏ぬ

女の子じゃなくて仕事の持ち帰り、実にめでてー話だ。
96名無しさん@引く手あまた:05/03/02 21:28:31 ID:Xu0awW3+
>>93 同意。結婚は金と健康だ。(うちのかみさんの言葉)
>>94 仕事は嫌だから辞めるとかじゃないさ。俺だって嫌だけど頑張ってるで。
97名無しさん@引く手あまた:05/03/02 21:37:34 ID:py0dltph
みんな背負うもんありますね。。
私なんて、人間関係が嫌で、会社辞めたいという動機だけです。。
今の会社は、給料もよく、休みも取り放題です。
もう少し、今の会社でがんばるか。
98名無しさん@引く手あまた:05/03/02 22:14:34 ID:P79exGXK
昭和54年生まれだけどさ、みんな結婚そろそろ考えるの?
俺、まだ遊んでるんだけど。色んな女性と。
そろそろ身を固める時期かな。
99名無しさん@引く手あまた:05/03/02 22:23:17 ID:8OVsQ89d
結婚したら会社で強いこと言えなくなるのか?
100名無しさん@引く手あまた:05/03/02 22:27:17 ID:uJxPk+Fw
明日はハロワ紹介で採用枠1人/27人応募という会社の面接・・・
今日ハロワで知った・・・・鬱だ・・・・・・
101名無しさん@引く手あまた:05/03/02 22:49:14 ID:4bHTjlhg
20代のうちはいいんじゃね?まだ早いよ。
遊べるうちにあそんどかないとおっさんになってから
遊ぶなんて嫌じゃん。
おれも今が楽しいし、金もないから結婚は考えられん。
102名無しさん@引く手あまた:05/03/03 00:46:13 ID:HOWOq1jH
いろんな女性と遊ぶのは結婚してからでも可能だけど
結婚対象になる女性と結婚できる確率は若いに越した事ないよ。
大金持ちなら話は別だけどさ。一般人なら早めに結婚した方が安全だよ。
普通の年収の30代のおっさんより、普通の年収の20代の若者の方がいい相手と結婚できて当然。
今必死にならないと、後々必死になっても成果が期待できなくなるよ。人より早く必死になる。それが大事。
みんな結婚してないし、初婚年齢平均的に伸びてるから、俺もまだいいやなんて考えだとやばいでしょ。
週間SPAか何の本か、忘れたけど、結婚についてこういうデータが載ってた。
@10代で不良、ヤンキーぽい連中ができちゃった結婚するらしい
A次に20代中盤までに普通に恋愛して普通に仕事ができる人達が結婚するらしい
B次に20代後半で恋愛が苦手だけど、まともな連中が結婚していくらしい
C最後に30歳前後で何か結婚に興味がなかったり、超奥手だったり、悩みをかかえた連中だけど、まともな連中が結婚していくらしい
Cが結婚できる最終ラインで、これ以上年齢を重ねても結婚しない人は、玉の輿や夢見がちだったり、自分が見えてない人達が残るらしい。
結婚に対して問題児ばかり残る事になる。ちなみにこのデータは女性向けのデータだったと思う。男性はまた違ってくるが、
結局モテルからまだ焦って結婚する必要ないわ、もしくは1人で暮らすのがやっとだわ。この2つのどちらかの結婚に対しての問題因子を抱えている事は明白だ。



103名無しさん@引く手あまた:05/03/03 01:10:19 ID:5kzMJdAc
結婚するとかしないとか、早いとか遅いとか
どーでもいいような気がするけどな。
今の時代「結婚」の捉え方も変わってきてると思うし。

本人の問題なのか、環境のせいなのか知らんけど
するヤツはするだろうし、しないヤツはしないだろーし、
そんなに周りを気にするようなもんでもないっしょ。
まだ遊びたいとか、経済的にとか、そんな理由関係ないんじゃない?

さて寝るか。
104名無しさん@引く手あまた:05/03/03 08:26:41 ID:2+2rbO/W
それ以前にそもそも結婚したいと思える人がいないぽ
105名無しさん@引く手あまた:05/03/03 19:15:43 ID:j9zuXSi/
俺、66だけど、実家の近くに帰って、
結婚相手探して、良い恋愛して、一生の伴侶を探すつもり。
東京はもういいや。年取ってから、大学の世話も面等だしね。
そろそろ、自然に探し、27くらいで結婚する。
まぁ、その前に仕事を軌道に乗せる。
106名無しさん@引く手あまた:05/03/03 21:03:20 ID:C0rFMjN/
おない年のみんな元気でやってる?
最近女にふられてますます寂しい俺だが。
なんでこんなに寂しいんだろう。漠然とした寂しさ。
仕事も上手くいってないし、やりたいことがあって
それに向けて勉強しているところなんだけど、やり遂げる
自信のなさ。男友達ともあんまし遊べないしさ、この
やりきれなさ寂しさから誰か開放してくれよ。つーか
高校生の頃からこの感じはあったようなきがする。
久しぶりに女友達と電話したけど、そいつと付き合いたいと
思ったもんな。誰でもいいんかな。ただ寂しさから開放されたい
だけかもしれん。
長文&乱文スマソ。思いついたことをそのまま書いてみた。
107名無しさん@引く手あまた:05/03/03 21:25:16 ID:+k8ZOzxm
>>106
すごいな 25年間彼女のいない漏れからすると全く理解できん
ずーと一人だったから寂しいとかもわかんない

なんかいろんなサークル入って毎週土日が忙しい
やらないかんことだらけだししたいことも一杯ある仕事をする上で知識が全然足らない

勉強する暇もないくらい遊んでしまう 結婚できません薄給だしね
108名無しさん@引く手あまた:05/03/03 22:32:17 ID:x9MPGVOq
>>102
なんで日本って結婚しない=問題児って考えなんだろうな
109名無しさん@引く手あまた:05/03/04 07:46:14 ID:x25n1Zoi
>106
そういうのは、誰しもが持っている。
それを口に出したり文章に出すのはタブー。
楽しくないなら、自分で楽しくしていくしかないだろ。
女にふられたって、ちょっと経てば、おさまる。
110名無しさん@引く手あまた:05/03/04 10:34:15 ID:SVYviLJd
>>108 田舎は特に凄い。うちのかみさん3兄弟なんだが
みんな早くに片付いた(結婚した)んで、周りからの妬み
からの嫌がらせ受けてるくらいだ。
111名無しさん@引く手あまた:05/03/05 01:03:09 ID:UaGMGe0V
2005年3月5日、俺は111をげっとした。
112名無しさん@引く手あまた:05/03/05 04:04:26 ID:laaJLx8K
>>111
おめでとう。
僕もおめでとうと言われたいのだ。
113名無しさん@引く手あまた:05/03/05 08:08:10 ID:ZMrUXPSs
54年同士よ!!これからはわれわれが社会を支えていく時代だ!!
気合だー大好きだー。ミニ4駆・ビックリマン・ガンダムのプラモの小さいの。
ドラクエ3世代!!だよね?FF12世代。今はFFは10を超えたぞ!!
お前らも、レベルアップしてるか?
114名無しさん@引く手あまた:05/03/05 08:50:51 ID:6f4WKkRc
漏れはビックリマン、ガンダム、ドラクエ、4駆なんてとても買ってもらえない貧乏人の息子でしたがなにか?
貧乏性はなかなか抜けないね
堀江みたいにはなれん
115名無しさん@引く手あまた:05/03/05 10:16:20 ID:Bt+YbBRI
俺、25歳、転職板みてタイムリミットは着々と進んでいる事
にきずきますた。前社を辞め1年バイトで食いつないで、目的もなく
生活してた。この板みて、ヤバいってきずいた。みんな39。
116名無しさん@引く手あまた:05/03/05 11:03:47 ID:31TwRQmp
2ちゃんだからここは。
2ちゃん全てのスレがネガティブに満ちてる。
117名無しさん@引く手あまた:05/03/05 17:57:08 ID:yOsatRqE
ネガティブっていうか現実だと思う。
以下の人が多い
@正社員として働いているが、先が不透明な人、定年まで働く自信がない人
A資格取得浪人の人
B就職したけど、この仕事は合わなかった。早期退職の人
C働いていたけど、リストラを食らった。なんでやねんの人
D親の金で生活できるニートの人
E先の事はわからない正社員はだるい、とりあえずフリーターでもするかの人
118名無しさん@引く手あまた:05/03/05 18:12:17 ID:31TwRQmp
いや2ちゃん全体は愚痴や中傷が多いよ。
逆にいい情報は教えたがらないからね。
119名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:01:05 ID:ZMrUXPSs
この年の勝ち組ってどんな感じ?
120名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:08:02 ID:kYILFsAI
最近、週休2日はいい方なんだろうけど、休みに一緒に遊ぶ友達が
いなく寝て過ごす悲しい週末が多い。
仕事するのも、つらく考えるようになってきた。。
121y@su ◆8oZYsxYASU :05/03/05 21:13:22 ID:up7anFEz
みんな株やろうぜ。
銀行に預けておくよりか儲かる。
122名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:17:30 ID:cS2cMhY2
損することだってあるだろ
123y@su ◆8oZYsxYASU :05/03/05 21:18:02 ID:up7anFEz
底値で買って上がるまで待てばいいのさ。
124名無しさん@引く手あまた:05/03/05 21:58:14 ID:cS2cMhY2
高騰してるのを空売りしたほうがいい
125名無しさん@引く手あまた:05/03/06 13:34:43 ID:V6xZh0Rx
底値ってどこやねん。俺に教えてくれ
126名無しさん@引く手あまた:05/03/06 15:19:38 ID:RgoxzPiQ
>>108
江戸時代までは結婚しない奴とかゴロゴロいたらしいよ。
江戸の町にはニートもたくさんいたそう。
明治に入ってから
結婚しないと一人前じゃないと言う価値観が入ってきた。
昭和の始めはどんどん子どもを産まないといけない風潮だったしなー
でも現代はまた江戸に戻ってきてるかもなw
個人主義の人増えたし、結婚に束縛されない生き方も認められつつある?
127名無しさん@引く手あまた:05/03/06 17:29:51 ID:RlpJlBtN
将来考えろよ。その考えがおこちゃまなんだよ。
128名無しさん@引く手あまた:05/03/06 17:42:09 ID:gsUz8zEc
>>127が何を言っているのか誰か解読してください
129名無しさん@引く手あまた:05/03/06 17:57:44 ID:ELEKEkY1
田舎などの閉鎖的な地域は、ある程度の年齢で結婚しないと変な目で見られるんだよな・・・
130名無しさん@引く手あまた:05/03/06 19:35:37 ID:H9I0/Y0Z


インテリジェンスは業界1位であるだけの素晴らしいセミナーを開催してくれたよ。
どこの企業とはいえないが、あのセミナーに参加したおかげで
入りたかった企業から内定をもらえた。
いまは年収にも労働環境にも満足している。

おまいらにもセミナーに参加することをお勧めするよ。
騙されたと思って参加してみれ。
土曜日にも開催してるし、実際に丸ビルに行けばさまざまな
上が無料で手に入る。申し込みも簡単だ。
別にお金がかかるわけでもないし、損は無いから。

http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/seminar/




131名無しさん@引く手あまた:05/03/06 20:34:50 ID:fsOl6j1F
女の人は、いますかー?
132名無しさん@引く手あまた:05/03/06 21:01:18 ID:IGwnjo8x
女ですが?
133名無しさん@引く手あまた:05/03/06 21:42:11 ID:Oe9Osazj
>>120
禿同。かなしー週末でした。
明日から仕事がつらい。。
134名無しさん@引く手あまた:05/03/06 23:17:58 ID:kUuLxZVl
女ですよ。
135名無しさん@引く手あまた:05/03/06 23:39:21 ID:8KB5CVW/
>>134
結婚してください。
136名無しさん@引く手あまた:05/03/06 23:48:28 ID:s9G3eLIi
>>135
早!w
137名無しさん@引く手あまた:05/03/07 00:32:25 ID:ETsBnoYS
転職して2ヶ月。地方に来て同じく2ヶ月。
給与は前職より下がるは、身近に知り合い、友達はいないはで
すんげぇ寂しい。なんでこんなところに来ちまったんだと後悔の毎日。
最近は高卒の上司に君大卒だよね。何でもわかるでしょ!と嫌味を言われる始末。
&雑用ばかり。
もう死んだ方が楽だろ。みんなはどうだい?俺は疲れた。

ちなみに皆は寂しさを何で晴らしてるの?
138名無しさん@引く手あまた:05/03/07 00:39:21 ID:l74TgSvn
>>137
2ch
139名無しさん@引く手あまた:05/03/07 03:26:52 ID:/uNMpFjG
>>137
街中に出る
140名無しさん@引く手あまた:05/03/07 05:18:06 ID:ssMZ8b6o
街中は新卒就活生ばかり目に付く
141名無しさん@引く手あまた:05/03/07 10:51:07 ID:Ulss9okQ
>>140
もう新卒じゃないんだから気にしなくても良いだろう。
もう俺達はおっさんの部類だぜ?
142名無しさん@引く手あまた:05/03/07 20:26:48 ID:3Lu+z7Bz
僕は鏡を見ました そこにいたのは40台のおっさんでした
恋人はできません もうすべてがばら色です
143名無しさん@引く手あまた:05/03/08 07:08:58 ID:MXGXkna5
おいおい、何で2ちゃんてこんなにマイナスエネルギーが溜まりこんでるんだ?
自分の人生位、自分で自由にできるだろう。
就職だって、本気になれば、見つけられる。彼女もな。
144名無しさん@引く手あまた:05/03/08 07:30:21 ID:GLm23mth
>>143
>彼女もな。
こっちはもう駄目かもしれんね。
145名無しさん@引く手あまた:05/03/08 09:04:17 ID:zSFv1q6D
その気になれば3K仕事はいくらでもみつかるねwww
146名無しさん@引く手あまた:05/03/08 16:07:27 ID:MXGXkna5
25だろ!!lこれからじゃないか!!
俺も彼女いないけど、別にいいじゃん。それはそれで楽しめば。
3Kじゃなくても、研究し特訓すれば、ちゃんとした会社に入れるぞ!!
俺たちが今後の日本を支えていくんだぜ!!
147名無しさん@引く手あまた:05/03/08 16:49:25 ID:Ra945Ga7
>>146
もう25歳なんだよな〜
148名無しさん@引く手あまた:05/03/08 17:41:16 ID:gp10SocI
女。同窓会の知らせが来たよ。
発起人が嫌いな女で、その苗字が変わってたよ。
行きたくないよ・・・。
149名無しさん@引く手あまた:05/03/08 18:22:09 ID:/UQMtguT
みんな年収いくら?
おれ、240万円!(ボーナス無し)
150名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:04:23 ID:MXGXkna5
>149
同窓会には行けよ!!いい出会いがあるかもよ!!
俺の年収は450万円だぞ。ボーナス込みで。
25にしては良いほうかもな。俺みたいなアホだってできるんだから、
みんなにもできるよ。
151名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:10:36 ID:p/lGW/fK
>>150
アホじゃないから450万も貰えるんだよ。嫌味に聞こえてくるぞw
152名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:31:50 ID:jFC9eJdh
>>148
なんで結婚して旦那もいるのに同窓会なんてやりたがるんだろな?
基本的に昔の友達やらなにやらにあってもなぁ。
近況状況以外話すことなんもないよなw
ちなみにこないだあった同窓会のネタ。

最近どうよ?
結婚しない?
お金がない!
やる気がない!
昔はよかった・・・
今なにやってる?
最近のマイブーム
あの子どうなったの?
これから〜するべき?

つーネタばっかりだった。
はぁ。帰りてぇ・・・。
153名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:50:04 ID:qbPTgG5m
>>150 肉体労働じゃなくて将来性あるなら嫌味だねー。
俺は年収350万くらいだす。火けしたりしてます。
154名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:58:29 ID:t+LPwgSz
ああ、会社辞めて、引き篭もって、貯金で数年間ダラダラ
気ままに生きて、金が無くなったらひっそり死にたいという
願望がフツフツと湧いてくるよ。こういうことばっかり考えて
るのって精神科言った方がいいのかなあ。病気でもないから
医者としてはうざいだけなのかなあ。
155名無しさん@引く手あまた:05/03/08 21:16:30 ID:MXGXkna5
医者に行ってもいいと思うぞ。
俺も、辛い時は医者に話だけでも聞いてもらったりした事がある。
肉体労働だって、誇りを持てる仕事じゃない。
その肉体を生かして、普通の企業でも働ける。
要は、面接での話の持っていき方が問題だと思うぞ。
例:絶対に体力では負けない。⇒営業でお客様の意見や信頼を足と体力で得る。
将来は営業でも、足には誰にも負けない営業マンになりたい。これまでは、
そのための布石でした。必ず、他者に負けない体力でお客様の信頼を得る。
みたいな。
156名無しさん@引く手あまた:05/03/08 21:51:12 ID:W44RRpw1
>>152
それおれじゃん 
鏡には40台だよ もうそろそろ逝ってもいいかな 社会人一年目
157名無しさん@引く手あまた:05/03/09 10:38:24 ID:WL4H/MWm
>>154
俺も同じことを考えているよ。君だけではない。
がんがろう
1584流大卒職歴1年半:05/03/09 14:41:28 ID:PLCUXQFT
おれ久々にハロワ行ってとある会社受けようと思ってるんだけど
同い年のみんなは職探しのツールとしてハロワ利用してるのかな?
1593流大卒:05/03/09 14:50:55 ID:ZXoc1phL
>>158
ハロワは初めて先月の終わりに行き、時たま利用している。
でも、あんま良い求人が見当たらないんだよ〜orz
160名無しさん@引く手あまた:05/03/09 14:52:28 ID:lJ4iSMxf
>>158
利用してるよん。もう遠いところで就職する元気が無い
というか、最近はリクナビネクストは利用していない。
161158:05/03/09 15:05:05 ID:PLCUXQFT
たしかにあまりいいのないよね。だからなかなかハロワ行く気に
ならなかったけど暇つぶしに行ったら気になるのがあってさ。
ハローワーク行ってる?ってスレだと30前後の人が多いから
うちらの年齢は利用しないのがベターかなと思ってさ。

もう無職期間4ヶ月経過で焦りまくり。今月25歳になるし。
1623流大卒:05/03/09 15:19:39 ID:ZXoc1phL
>>161
漏れと似てるなw
30歳未満はヤングハロワがいいらしいよ!
163名無しさん@引く手あまた:05/03/09 15:27:46 ID:7i56UQaC
ヤングハロワは雰囲気に緊張感がもてなくどうも好かん
あそこだとガキが緊張感なさげに友人と連れ立ってくるのが
どうも俺はダメだ。
だからわざと混んでても普通のハロワに行く
普通のハロワだと隣のオヤジの溜め息を聞いてると切羽詰まった感じが伝わり
早く抜け出さなくてはと自分に発破をかけれる
164名無しさん@引く手あまた:05/03/09 15:37:54 ID:gVRI7pNe
プラントメンテナンスの会社で技術員として働き、職歴をつけた後で転職
しようと思うのですがこういう場合、プラント関係以外に転職するのって
難しいのでしょうか?例えば自動車メーカーとか化学メーカーとか。
プラントメンテナンスで機械をいじったりしていれば、自動車メーカーみたいな
他のジャンルの機械系のメーカーには転職できないのでしょうか?
ちなみにプラント会社は技能員ではありません、
技能員の上の技術員(大卒)みたいです。
下に指示を出したりするようです。まあそれだけじゃなく現場でいろいろ
やるみたいなんですが。
マジレスたのみます。
ちなみに俺も昭和54年生まれ。
165名無しさん@引く手あまた:05/03/09 16:19:10 ID:KPd364Wh
ヤングハロワって地方からでも行っていいの?
都内で仕事探したい地方民なんだけどさ
166名無しさん@引く手あまた:05/03/09 21:06:44 ID:HYPo+D5Y
俺はハロワでは手当もらうためにしか逝ってないなw
15分でハンコ貰ってはいさようなら。
IT関連は偽装派遣ばっかだしどうせ

ヤングハロワってなんだよ???
167名無しさん@引く手あまた:05/03/09 21:48:30 ID:4ntmvUhQ
>>166
ヤンバルクイナみたいなもんだろ。
168名無しさん@引く手あまた:05/03/09 22:06:06 ID:NUP4yl+G
やんばるいくなは沖縄の飛べない鳥ですよ
どすん!
1693流大卒:05/03/09 22:17:26 ID:ZXoc1phL
>>166
ヤングハロワは、大都市圏にしかなかったと思う。
170名無しさん@引く手あまた:05/03/10 20:51:52 ID:KNr+TBxh
ここにいる人って会社辞めて転職活動してるの?
いい度胸してるなぁ。

最近は働いていても将来の事を考えるとモヤモヤしてる25歳です。
171名無しさん@引く手あまた:05/03/10 20:54:35 ID:mzNHVwrR
>>169
東京人なわけだがw

>>170
いい度胸っつーか続けてたって未来がないんだから
命削ってまで続ける必要がないでしょ、多少減っても失業保険の方が幸せw
172名無しさん@引く手あまた:05/03/10 21:19:23 ID:Ym2z1NHd
だって過労死するぐらいならすぐやめるよ
どうせ希望なんてもってないからバイトだろーが派遣だろーが
正社員だろうがどうでもいい

ただ金くれそれだけえ
173名無しさん@引く手あまた:05/03/10 23:49:07 ID:VdktAVjv
つまり何も考えてない馬鹿って事か
174名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:15:49 ID:fxK1hN5U
俺は働きながら職探ししてるんだけど、いまいち時間が取れないよ。
命削って仕事してる訳じゃないけど、時間を無駄にしてる感はある。
175名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:18:02 ID:vt9fRkoX
1人暮らしだから辞めて職探すなんてリスクがでかすぎて出来ない。
生活費が無かったらそれこそ死ぬし。
176名無しさん@引く手あまた:05/03/11 06:26:05 ID:/JU76Hud
>>173
あなたは何を考えているんですかw
177名無しさん@引く手あまた:05/03/11 09:02:55 ID:hvhq1E6D
>175
貯金してないのかよ。
178名無しさん@引く手あまた:05/03/11 13:13:59 ID:G3pd15pz
寮つきの工場、夜勤なら30いくよ
179名無しさん@引く手あまた:05/03/11 18:33:58 ID:o9fhMCeO
>>177
貯金出来る程給料貰ってないから転職するんじゃねぇの?
180名無しさん@引く手あまた:05/03/11 20:31:06 ID:j0Pe86Jy
給与額なんて働く前にわかっているものでは?
181名無しさん@引く手あまた:05/03/11 20:45:34 ID:LZI6lTXl
>>180
給料額が入社前に聞いた話と違うっていうのはDQN会社には多いよ。
特に中小企業は平気で騙す。面接の時に確認したのに、実は嘘を言ってる事も・・・。
俺が前いた会社は面接の時と話が全然違っていて、給料7万足りない。
それにプラスして社会保険未加入。面接の時念の為社会保険の事も確認はしていた。
当然加入しますよと言ってたが、その会社で社会保険入ってる人誰も居なかった。
182名無しさん@引く手あまた:05/03/11 22:29:58 ID:UB+T6CZz
できるやつとできないやつの区別がはっきりとつく年齢らしい。

そんな漏れは年収400万。



ハァ。ビミョウ。。
ハヤクドクリツシタイナァ。。
183名無しさん@引く手あまた:05/03/11 23:15:50 ID:Aii10Plm
>>181
うちも中小企業だが、
昇給年1回
賞与年2回
とか謳っていながら実際は
入社3年間で昇給2500円
賞与は1回15万円

こんな会社って結構あるらしい。

184名無しさん@引く手あまた:05/03/12 07:22:06 ID:PLBXutLO
この年代で出来る奴と出来ない奴の差を定義してよ!!
わからないよ。
185名無しさん@引く手あまた:05/03/12 09:09:45 ID:switeS6o
>>184=出来ない奴

って事
186名無しさん@引く手あまた:05/03/12 09:10:52 ID:TH9JUe14
>>184
出来る奴 →非童貞
出来ない奴→童貞
187名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:51:32 ID:yp1SiNb0
出来ない奴なりに工夫すればいい。事務の公務員は頭いい奴多いだろうから
現場系の公務員いいぞ。勉強も運動も中途半端な人にぴったり。
188名無しさん@引く手あまた:05/03/12 15:07:38 ID:TH9JUe14
◎人権擁護法まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
http://blog.newsch.net/home/zk1/

◎抗議文参考サイト(ねら〜が実際に送ったメールが多数載ってて参考になります)
http://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html

【主なメール先】
首相官邸 意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
安倍晋三幹事長代理 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
公明党 [email protected] 
民主党 [email protected] 
法務省 [email protected]
法務副大臣・滝実(たきまこと)http://www.taki-makoto.jp/
[email protected]

町村信孝外相 [email protected]
中山成彬文科相 [email protected]
中川昭一経産相 [email protected]
小池百合子環境相 [email protected]
189名無しさん@引く手あまた:05/03/13 06:01:53 ID:DLm1ruVN
半分ネタで「こんな会社辞めてやるー」って言ってたら、今日上司に呼び出されて
「辞めるの?いつ?はっきりした期日は?」と問い詰められました。
で、その後小一時間仕事についての駄目出しと説教。やる気がないだの、健康的じゃ
ないだのと。健康的じゃない、って言われてもどうすれば。

引っ込みがつかなくなったので、次が見つかり次第即辞めます。orz
190名無しさん@引く手あまた:05/03/13 07:00:44 ID:q8wE69Ay
見つからなくてもやめればいいんじゃない
191名無しさん@引く手あまた:05/03/13 10:51:49 ID:xuKIiL+Z
>>189
上司に落ち度が無いなら仕方ないな
口だけのダメ上司なら反論してやれ
192名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:42:12 ID:07uyQFM9
ねぇねぇ、俺たちって広末が全盛だった頃青春してたよな。
小室哲也とか。俺たちって、ふけたよなー。
なんか良い社会人で良いおっさんになってる気分だよ。
でも、ドラクエ3の頃は楽しかったなー。
並んでワクワクして買ったの。予約とかしてなくて、
同級生が持ってるのが羨ましくて。
ドラクエグッズなんて買ったり。ビックリマンにはまったり。
あの頃の純粋な俺は何処に行ったんだ!!
教えてくれ!!でも、これが大人になると言う事なんだよな。
193名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:50:49 ID:xuKIiL+Z
練炭で死ねばどうでもよくなるよ
194名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:52:53 ID:b+CodvQi
ビックリマンの箱の対角線が交わった点を中心に左右3個ずつ計6個
買うとヘッドが当たるという噂があったな・・。
たまに1箱買うやくざ買いするヤシもおったな。
すれ違いスマソ
195名無しさん@引く手あまた:05/03/13 22:50:51 ID:EUZGLige
4隅がヘッド当たりやすいって噂があったよ、うちの地元では。
196名無しさん@引く手あまた:05/03/13 23:31:10 ID:c2Sn4XqG
最近ガンダムコレクションにハマッテル・・・・
そんな事やってる場合じゃないだろ俺orz
197名無しさん@引く手あまた:05/03/14 02:38:30 ID:syAgccU6
>>189
そりゃネタでも辞めるなんて言ってたら仕事への姿勢を疑問視されても仕方ないな。
みんな思ってるけど我慢してんのよ。
気持ちはわかるけどなあ・・・
198名無しさん@引く手あまた:05/03/14 06:50:18 ID:dznH0R9G
旧帝レベル工学部卒現場の作業者として2年の職歴。体力はかなり付きました。転職可能でしょうか?
199名無しさん@引く手あまた:05/03/14 08:34:08 ID:M+hR6qvn
今月末で
今いる事務の仕事辞めて
リフレクソロジストになる・・・不安だ・・・
200名無しさん@引く手あまた:05/03/14 09:29:02 ID:vKZd4lnQ
リ触れくそ路地ストって何?
201名無しさん@引く手あまた:05/03/14 13:00:58 ID:iVL1HY9w
>>198
何でも出来るさ!
変わろうという意思が大事なんだ!
ジジィみたいな事言ってる暇あんなら就職雑誌を読み尽くせ!!
202名無しさん@引く手あまた:05/03/14 15:51:52 ID:jdNZex3G
私もリフレ、カイロ、マッサージ考えたけど、使い捨て感がかなり高い。
リフレで働きながら、独立して採算が見込めるか、もしくはまた転職した方がいいか
考えた方がいいかも。この業界って独立して成功しない限りお先真っ暗よん。
203名無しさん@引く手あまた:05/03/14 19:35:02 ID:M+hR6qvn
>>202
それは分かります・・・
癒し板でもかなり色々言われているし。。。w
やるからには独立目指したいですね。
リフレはとりあえずと言う感じでやるので
アロマの資格をまず取りたいです。
204年休68日:05/03/14 23:22:39 ID:x0aFeL8o
>>203
女性ですか?
205名無しさん@引く手あまた:05/03/15 01:33:32 ID:tgxGNroq
hai
206名無しさん@引く手あまた:05/03/15 02:48:43 ID:Dw5XNxnr
あったのか、54年生まれスレ
そんな俺も79年生12月の最後の70年代生まれ
おまいら、よろしくヽ(´ー`)ノ
207名無しさん@引く手あまた:05/03/15 16:08:33 ID:0mZuMdHa
将来に繋がらない仕事をして年齢を重ねるのは仕事をしている時はそんなに気にしない事だけど、離職したら
一気に現実に凹む。仕事をしないで仕事を選んでるのは考えすぎて前に進めなくなっている。
若いうちに定年まで働ける仕事に就こう。歳を取ってからでは遅い。40代で離職したら20代で無職よりも悲惨だ。
208名無しさん@引く手あまた:05/03/15 19:05:15 ID:tgxGNroq
定年まで働ける仕事に就くのではなくて、定年まで働ける実力をつける
事が重要。
209名無しさん@引く手あまた:05/03/15 19:50:40 ID:4nhPgOB0
>>207
>>208
テンプレにしたいくらい核心をついている気がする。
おれ無職期間3ヶ月が経過してしまったが、楽な仕事を探すのを
辞めて20代のうちは苦労してでも力のつく仕事を探す決意をした。
210名無しさん@引く手あまた:05/03/15 19:56:38 ID:tgxGNroq
>209
208だけど、明らかにDQN企業に自ら入社するのは、
履歴に傷を付ける可能性があるので注意!!
苦労は、転職活動を真剣に取り組む事でしなさい。まずは。
それをしなくて、会社入ってから実力も糞もないぞ。
真剣さが、弱いんだと思うよ。
会社研究・自己分析・採用のための戦略・計画。
そういう真剣に取り組む事がまず重要。
それをやらずに無闇に入った会社で実力とは言わない。
それこそ、将来に繋がらない。
211名無しさん@引く手あまた:05/03/15 20:33:57 ID:8wrtGbUo
203
>>204
はい。♀です。
癒し板でリフレのスレ見たりするとリフレのスクール行った人でも
就職先ないみたいですね・・・
かなり不安になってきました・・・w
今事務をしていると言っても派遣社員だし何のスキルアップも
無いのでこの世界に飛び込もうと思っていましたが
とりあえず3ヶ月やってみて合わなかったら
また事務になりそうなヨカーンです…
212名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:16:30 ID:9wjNAMhf
スキルアップもしたくないから首になりたいです
バイトでもういいよ わかりやすい
213名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:29:33 ID:UxmxX3WL
モバイルゲーム系の仕事だけど、女の子いねぇ・・・
出会いがほしい。
214名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:34:08 ID:OLEG8LDY
>>213
うちの>>211なんてどうですか?
こうみえて料理もできるいい娘なんですよ。
215名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:40:39 ID:GPMU38Bh
なんつーか、あれだな。
ヘッドロココだ。
216209:05/03/15 22:15:47 ID:4nhPgOB0
>>210
確かにそうだけど、ドキュン企業でもいいやって意味で書いたわけじゃないよ…
仕事終わってから勉強したりとかさ、そういう意味だよ。
いままで先輩や友人と飲んでばっかりだったからさ。

真剣に転職活動をやれという忠告は受けておくよ。ありがと。
217名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:58:51 ID:ZQ0eMK8W
戦略を持って自分を成長させるって言っても、苦労して
成長した頃は人生黄昏なわけで、若いうちに遊びまくって
さっさとこの世からオサラバするニートの方がかしこいんちゃうの?
218名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:06:03 ID:yw+MxULv
はぁー、残り4、5年、20代で一回羽ばたきたいな。
もしくは30歳で羽ばたける準備をしたい。もちろん仕事で。
毎日働いててスゲー楽しいって充実感を得たい。

今はなんだか毎日充実してない。流れるように過ぎていくだけ。
人生なんてこんなもんなんだろうし、それで十分幸せなんだろうけど、
このまま人生終わったら、人生に対して結構悔しがる本音の俺が居そう…。
219名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:21:35 ID:pWJKgdDa
仕事に充実感を求めるのが間違っているのでわ?
220名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:21:58 ID:0mZuMdHa
年収280万、土、日、祝、休日ってましな方?



221名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:24:15 ID:fbfJbf7R
まーやる気さえ出せればどっかしら受かると思うんだが
あまりのDQN企業多くて腰引けるわぁー 
222名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:25:07 ID:0mZuMdHa
みんなどれ位の年収でどれ位の休日が望みなの?
年収と休日を教えてほすぃぉ
223年休68日:05/03/15 23:28:13 ID:uQdhu/wO
>>211
私はホテルで働いてます。
ウチでもリフレさん来てもらってますよ。たった一人ですが結構がんばってくれます。
その人は、人が足りまいって言ってました。ちなみに三重県にあるリフレの会社です。

ただ、リフレは離職率も結構高めでつね(´・ω・`)
224名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:40:46 ID:i2605SYJ
>>222
年収は380(額面)くらいで、週休二日なら文句なし。休みは土日よりも平日のほうがいい。
株の収益とあわせて、年間400後半くらいの手取りが理想。正直年収500以上貰っても、残業や
激務でヒーヒー言うのは勘弁。

因みに今は年収350くらい。年間休日108日。株の利益は月平均10万程度(まだ数ヶ月しかやってない)。
225名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:44:15 ID:WZ+vMaZn
あ、よくよく考えたら…漏れも昭和54年生まれだ。


月給の半分がスロの負け分、残りでケータイ代と車のローン他諸費用です。
貯金は0
226225:05/03/15 23:47:23 ID:WZ+vMaZn
連カキすまそ。

年収は手取りで300万弱。
年間休日は40日間ぐらぃ。
東証一部上場です。


ドコに転職しようかしら…
227名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:51:50 ID:i2605SYJ
↑年間休日は激少だけど、手取りで300ならいいほうだと・・・
上場企業ならそこそこ財務体制もしっかりしてるだろうし。

でも休みが少ないと、発作的に浪費してしまうものなのね。。
228年休68日:05/03/16 00:07:29 ID:YKGZihtX
>>224
私も株やってみたいのですが何から手を付けていいのか、仕組みが分かりません(つД`)
>>226
40日ですか。
上には上がいますね。。。
229名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:15:56 ID:630tAZZ+
>>228
そらおめぇ。
証券会社に口座を作ってだな。
金入れて株を買うんだ。
資金は10万ぐらいからでもなんとかなるっちゃなる。
まずは証券会社に資料請求Go!
230名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:28:12 ID:yzHZPGYW
今の会社も、もうすぐ4年。
休日年90日、年収260万、残業年550時間。
もちろん、残業代込み。

一応、女の子が憧れる仕事3位に入る見た目は華やかな仕事ですが。
精神的にも辛いし、こんなの絶対続かない。
231名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:39:42 ID:630tAZZ+
>>230
何?女の子があこがれる仕事って?
アナウンサーとか女優とかそんなん?
232名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:40:22 ID:630tAZZ+
わかった!お天気おねぇさんだろ!
233名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:55:18 ID:jb/qjSZa
年収額面500万、土日祝はほぼ休み、残業は月50時間(全支給)

仕事がつまらない社内Sヨです。
234名無しさん@引く手あまた:05/03/16 01:25:41 ID:7quQJ769
スッチーじゃねーの?
235名無しさん@引く手あまた:05/03/16 01:30:59 ID:rDFP42/c
SEって会社によって待遇が天と地ほど違うからなぁ。
NTTコミュの友達が233と同じような待遇だけど
もう1人のSEの友達は230と似た待遇だし。
しかもNTTの友達は会社辞めるとか言ってたし、
MBA取るために海外に留学するとか言ってた。
彼曰く、SEはずっと続けるのは無理とも言ってた。

私は休日115日前後、年収350万程度が望みで
あわよくば共働きしてくれるカワイイ奥さんが欲しい。
私の両親が共働きでその背中を見て育ったせいか
専業主婦になりたい人は結婚対象外。仕事している人の方が
歳を取っても心身共に健康的な人が多い気がするんだ。
育った環境が違えば価値観も変わると思うから、
専業主婦の家庭で育った人の意見も聞きたかったりします。


236名無しさん@引く手あまた:05/03/16 02:58:48 ID:jWDl69nP
失業保険ちゃんともらうのって難しいんだな
237名無しさん@引く手あまた:05/03/16 04:23:56 ID:Skx8d//X
年収350万、休日80日。一日14時間労働。妻子有り。

↑で、ネタで仕事辞めるって言ってた者なんだけど、今日辞意を
伝えたよ。
結局のところ、薄給激務で休日少ない。更に上司がDQNってのが
決め手。路頭に迷わないよう頑張ります。
238名無しさん@引く手あまた:05/03/16 05:26:57 ID:+uQ9TYv+
乙でした
239名無しさん@引く手あまた:05/03/16 07:33:48 ID:alB6z+DM
>>236
難しくねぇよ。
240名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:34:20 ID:wl+gt7SM
>>234今時すっちーは憧れねえべ。
見てて可哀相になるもんな・・・
先輩後輩の上下関係もすごいらしいし。
DQNオヤジに(エコノミー)怒鳴られているのもよく見るし・・・
立派なブルーカラーじゃね?
241名無しさん@引く手あまた:05/03/16 13:02:12 ID:cufakVQ1
>>230
旅行代理店か?
242名無しさん@引く手あまた:05/03/16 13:08:02 ID:5wPCsqA3
年収450
土日祝休み 年間126日かな
残業0(しても手当て付かないからみんな帰る)
毎日暇すぎる 毎日ネット・・・
未来が見えない。。
243名無しさん@引く手あまた:05/03/16 15:04:39 ID:QvGvVhba
↑うらやましいぞ
244名無しさん@引く手あまた:05/03/16 16:58:28 ID:34/JP6NR
>>230 ばっきゅーむかーの運転手
245名無しさん@引く手あまた:05/03/16 17:06:29 ID:CPLuJATB
>>230
販売?
246名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:11:59 ID:qhFVc8e6
ぐぐってみたら出てきた。
女性に人気の職業

1位 看護師         (フッ現実見ろよw)
2位 フライトアテンダント (スッチーは2位にランクイン)
3位 スタイリスト      (夢と言う名のニンジンぶら下がってんぞw)
247名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:25:00 ID:h7d+mhmx
>>230 そろそろ教えてくれ・・
248名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:30:14 ID:qhFVc8e6
>>230の株が急騰してるなw
249年休68日:05/03/16 22:03:49 ID:YKGZihtX
>>230
美容師?
250名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:19:14 ID:FuAyRmJr
>>230
看護婦?
251名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:22:34 ID:yfwzcOii
>>230
テレビの下請け制作会社?
252名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:36:19 ID:bPfRMzEg
241にオレも同意。
知り合いが旅行代理店でつとめていれdhsjrhdgh
253名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:39:21 ID:qhFVc8e6
つか、旅行代理店ってなにやるところなの?
俺、この歳になるんだけど、日本から出た事無いし、旅行も遺憾からよくわからん。
254名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:58:24 ID:nljEmRJP
ツアーとか旅行の段取りとかを提案してくれるんではなかろうか。

旅行は同行者まかせなので俺もよくわからんga。
255名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:09:41 ID:qhFVc8e6
>>254
つか、俺等の世代って旅行ってかなり貯金削らないといけないよなぁ。
国内だと温泉かスキーか海か山だろ。
金払ってまでいきたいもんじゃないよなぁ。
となると海外になるわけだけど。
金が・・・w

と、あと、なんか乗り物にじーっとのってなきゃいけないのも嫌いなんだよね(これは俺だけかw)
256名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:26:37 ID:QPZiATfg
すっちーとは結婚したい。
257名無しさん@引く手あまた:05/03/17 03:01:08 ID:oCgGRbop
年収320万
年休105日 残業年20時間弱
9時間拘束・8時間労働・実働3時間
激務も大変だと思うが、何もすることなく上司に監視されながら
机に5時間軟禁されるのもつらい。
その上司が若いときにやったプロジェクトの自慢話を
何度も何度も繰り返し聞かされるのもきつい(´Д`;)
258名無しさん@引く手あまた:05/03/17 08:13:05 ID:/b6doE4j
>>253
新宿のH○Sでも見てくれば?
俺は旅行もネット予約だし
カウンターはほとんど行かないけど
カウンター業務って♀の人気就職先なんて信じられん・・・
259名無しさん@引く手あまた:05/03/17 11:35:17 ID:D2jwwnT0
今週号のSPAは嫌な感じだな。
昼間はOL、夜は風俗嬢。
世も末だな。
260名無しさん@引く手あまた:05/03/17 12:31:59 ID:9PWoMSXK
世も末と言われ続けて早数十年。いつこの世は終わることやらァ
261名無しさん@引く手あまた:05/03/17 12:34:05 ID:6rqfdROg
最近ミスチルの「雨のち晴れ」が妙に心に染みる
262名無しさん@引く手あまた:05/03/17 14:18:18 ID:kYvvDMf1
早いよな。
263名無しさん@引く手あまた:05/03/17 15:01:32 ID:0hg8qm5m
>>230
気になるのだが。。
264名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:03:27 ID:3V5gBKUZ
>>263
女に食らいつくのはやめろw
265名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:52:37 ID:GaOD5L+7
食品卸業界ってどうなの??
情報求む
266名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:58:21 ID:avR+AE/O
島根県議会が「竹島の日」条例を可決するに至った理由
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hannichi.html

李承晩ライン(李ライン)
************************************************************
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を
利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが
廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
************************************************************

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を仮釈放して、在留特別許可を与えた。
その犯罪在日朝鮮人の数、472人。韓国は国際法上認められていない、自称”平和線”によって
拿捕された漁民を人質として利用し、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。
すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。
国交回復に犯罪者釈放って、これが許されるのだろうか?

北朝鮮の日本人拉致も、日朝国交回復を有利に進めるためのカードであり、同じような成り行きになって
しまいそうで心配だ。卑劣な方法で日韓条約を結んでおきながら、さらに謝罪を要求する韓国人は脅迫犯罪者
と変わらない。又、日韓条約に違反し、竹島問題を国際裁判所で解決しようとしない韓国は卑怯者である。
現代において日韓条約以上の謝罪、賠償を要求(国際法違反)する韓国を軽蔑する。
日韓条約を不平等条約という韓国人は、自ら無知を表明しているに過ぎない。
267年休68日:05/03/17 21:17:35 ID:n3gHYKTg
>>257
何のお仕事されてますか?
268名無しさん@引く手あまた:05/03/18 01:10:41 ID:4BLokcEM
>>265
経験者だが辞めとけ。おれなんか新卒でその業界に入っちまったもんだから
人生メチャクチャだよ。その業界が好きでたまらないなら止めないが
そうでもないならやめときな。ちなみにおれの同期は2年以内に半分以上辞めた。(おれ含む)
269名無しさん@引く手あまた:05/03/18 01:54:42 ID:hbaxlfd4
>>265
友人の話だと食品卸はかなりきついみたいだぞ。
財務体質はいいところ多いみたいだけど。
年間休日120日とか言っているが
実際はGW,盆、正月もなく、土日出勤は当たり前らしい。

270名無しさん@引く手あまた:05/03/18 02:43:18 ID:O+rA+pO1
電通にエントリした人いますか
条件は【1979年4月以降生まれ】だけなので
鬱のリハビリに受けてみようかな…と。
あと、銀行員なので普通の学生よりは有利…だと思いたい。
271名無しさん@引く手あまた:05/03/18 03:32:53 ID:HaQ8CG2z
募集見てみたよ
ここだから言うけど、ここの会社相当変わった人じゃないと受からないよ
アート系なら写実画よりピカソみたいな抽象画好みで
総合系ならCMプランナー、CM監督、写真家とか(普通なのは営業とかマーケティング)

普通の人は採らないと思うな、昔ゲーム系に居たとき合ったときあるけど奇人変人ばかりと言って過言じゃない
新しい言葉をクリエイティブ出来る人間とか、常識で考えられない映像そんなのが好みな人達
面接中に自分のCMプランの歌を歌い出す人とか居るかもね

もちろん中にはまともな人もいるけど。
272名無しさん@引く手あまた:05/03/18 08:56:14 ID:BmbjYWfi
病院の事務とかってどんなもんですかね。
応募しようかと思ってるんですが。
忙しいって話はよく聞くんですが、待遇面とかがいまいちわからんです。
273名無しさん@引く手あまた:05/03/18 12:17:08 ID:if9tMW1z
応募したい病院に電話かけて聞けばすぐ解決すると思うよ。
274名無しさん@引く手あまた:05/03/18 18:43:07 ID:kch+OF0Y
>>268>>269
えっ!! まじで?? 給料安いから楽かなと思ってた・・・
上場しててもそんなにきついの?まあ夜早く終ればいいんだけど。
275257:05/03/18 18:51:43 ID:7IWBItFe
>267
経理でつ
276年休68日:05/03/18 21:42:05 ID:E8XNse6F
>>275
レスありがとう。
経理ですか。ウチの経理課はマイクロバスの運転とかさせられてますよw
277名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:06:18 ID:/8FGP5tK
この歳で自分探しをするはめに・・・
今一応社会人やってるけど、このままこの仕事続けて良いのか?
辞めたとしても自分が本当にやりたい仕事が何なのかとか
暇な時間があると自然と考えるようになって来た。
けど答えは出ない。でも年齢的に迷ってる時間はもう無い。
将来事もっと真剣に考えておけばよかったと後悔。
278名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:19:14 ID:A2h0TIQ6
>>277
俺も迷いの中にいる。
迷わず生きられたらどんなに楽だろう。
みんな結構色々迷って生きてるんじゃないのかな?
279名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:57:19 ID:vPF1Mp73
>>277>>278

おまいらは俺ですか?

25超えたあたりから毎日悩んでるよ。

最近は高校生とかがやけに羨ましく思えてしまう・・・。
280名無しさん@引く手あまた:05/03/19 00:15:08 ID:NzyvjAgI
>>279
俺も同じだよ。
若くて柔軟な可能性が残っているのっていいなぁって思う。
俺らの歳だと、そろそろ腹を決める時かなぁとか思いながらも納得できず、
すっきりしない毎日を送っているよ。
こんな感じなのかも↓
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1094879736/
281279:05/03/19 00:29:17 ID:w2cam0CF
>>280
そのスレはよく見てます(笑

ってか俺らってホントに中途半端な歳だよな。
中年じゃないけど、現実から目をそらせるほど若くもない。
かといってなかなか現実を受け入れられない。。。orz
282名無しさん@引く手あまた:05/03/19 02:27:47 ID:vUB+hGz3
わかる、わかるぞ、おまいら。
283名無しさん@引く手あまた:05/03/19 03:53:47 ID:ewjN/Ugj
兄弟揃って高学歴、低収入なんだけど、大学出れば幸せになれるってそういう信仰に騙された世代だよな。俺達ってさ。
兄は年収280万弟の私は260万しかない。英検2級、漢字検定2級、自動車免許、ヘルパー2級、なんの役にも立ってないがな。
昇給率が悪すぎて定年までいても400万いかないと思う。こんなんじゃ結婚なんてできね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ。
284名無しさん@引く手あまた:05/03/19 06:43:01 ID:TNJP1rqZ
いいんじゃyないしなくて
285名無しさん@引く手あまた:05/03/19 11:33:00 ID:vYtAFgd0
>>283
何の仕事やってんのよ?
収入は仕事にもよるでしょうし、勤務地にもよるでしょう。

ってか、そんな資格が役に立つと思ってたのが・・・。
286名無しさん@引く手あまた:05/03/20 15:53:02 ID:IBG1qUvb
結婚できなくなるんじゃないかって不安はあるよねー。
やっぱ最低限の収入は欲しい。
287外資系ITエンジニア:05/03/20 16:43:27 ID:baihYCmO
昭和54年生まれ、25歳年収550万程度の私がやってきました。
さて、服でも買いにいくか。
モルガン、TK、MK、メンズビギ
でれにするか・・
あ、転職版だったね。
288外資系ITエンジニア:05/03/20 16:45:23 ID:baihYCmO
まあ俺からひとつアドバイスさせてもらうとすれば
「仕事人間は幸せ」ってことだ。
289外資系ITエンジニア:05/03/20 16:48:30 ID:baihYCmO
仕事って男にとってほんと重要で
会社では仕事できればでかい顔できる(特に外資)
結局、金は家族のためで自分にとっては仕事の時間の充実が大事。
なんてったってこれから35年間の起きてる時間の半分程度は仕事するんだから(祝日含む)

要するに職種よりももっとコアなところに答えがある。

端的に言えば「仕事できれば人生楽しい」ってことだよ
290外資系ITエンジニア:05/03/20 16:50:50 ID:baihYCmO
そういう俺も今の外資系IT系から
大手か中堅の知的財産部に転職しようかなと思っている
とは言ってもTOEIC700しか武器がないから難しい。

俺、留年してて今2年目終わるところだけど、今のうち転職しないと他職種は難しいかも。
とそれなりに悩みはある。
291名無しさん@引く手あまた:05/03/20 18:05:17 ID:ZPabFL8o
>>外資系ITエンジニア殿
貴殿は結婚されているんですか?
私は仕事なんてどうでもいいんです。激しくやる気がでません。

服も全然わかりません。 25歳だとどんな服を着ればおしゃれなんでせうか?
私には彼女ができそうにありませぬ。
毎日死にたいです。
292257:05/03/20 23:12:01 ID:nlXVqlA0
>276
バスの運転ですか大変ですね(´Д`;)

>287
退職後、抜け殻にならないように気をつけてくださいね。

>291
自分の身の丈にあう服を着ればいいと思います。
アキバ系な格好はやめたほうがよさげ
293名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 11:01:57 ID:a7svLYv/
秋葉系ってどんな服?ギャップでしか買ってないんだけど
ユニクロはやめるようにした
294年休68日:2005/03/21(月) 21:47:09 ID:k1DzWB5V
ヘルムートラングのジーンズを学生の時に購入して今でも大事に穿いてます。
295名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 22:36:12 ID:MJM5Mff3
デパート系も着こなし間違えると秋葉系みたいな感じだけどな。
おれら世代ならまだ裏原やB系のほうが女ウケいいと思う。
スーツと私服でギャップあるしね。
個人的には20代のうちあるいは結婚するまでは服に気を使いたい。
服気になるならファッション板行ったほうがいいよ。

それにしてもこの年で年収550万なんてすごいね。
羨ましい。
296名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 00:22:28 ID:Krq+1CmK
俺23歳。妹19歳。
Bまでだけど、妹とは13年くらいの関係です。
近親相姦といえば、近親相姦に当たるのかな?
アナル調教まで教えて、妹の肛門は、指三本は入るようになりました。
といっても、妹はマグロで俺には何もしませんけど。
あと二週間で俺は就職のため、上京するので、
この関係は自然消滅すると思います。
だから、なんとか最後の記念に、妹にローションを使い、
アナルセックスがしたいのですが、妹は100%断るでしょう。
拝み倒すか、無理矢理するか、あきらめるか。
どうしましょう。
297名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 01:03:47 ID:w+Lhk7HW
なんだ56年スレと間違えたのか?ここは25歳か24歳のスレだぞ。
298名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 02:14:28 ID:DEqQfLyC
10歳と6歳ですか。それからですか。そうですか。
299名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 13:42:08 ID:3+nm0fed
あ〜今の会社来月で辞めるんだけれど、次にやる仕事を悩んでるよ・・・。
今までやってきた電気系技術者でそのまま行くべきか、ほかの職種に飛び込むか。
未経験は25まで〜みたいな求人広告よく見かけるし、ここが人生の分かれ目だな。
300名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 17:11:52 ID:I0jtzHTO
俺は5月誕生日だから未経験25歳まで応募できるのは後2ヶ月だけ・・・
301名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 17:16:18 ID:tRIaOuEN
>>299 電気系技術者。なんかかっこいいな やっぱ電検3種くらいは
当たり前に持ってるんかい?
302名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 20:20:50 ID:2hNstI+9
英検3級みたいでかっこいいな
303名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 20:28:19 ID:b3rmmZF/
めでたく就職先が決まりました。
一時は、この先どうなるかと路頭に迷いそうになりましたが、しっかりとやりたい事を定めて、資格取得に頑張ってみました。
そうすると、予想以上に事は進み、最終的には大手3社の内定が取れました。
もしかすると、私は恵まれていた側の人かもしれませんが、努力することの大切さを身を持って感じる事ができました。
恥ずかしながら、いま彼女がいないので次は男を磨く努力をしたいと思います。
では、転職活動がんばってくださいね。
304年休68日:2005/03/22(火) 21:05:50 ID:P3cxndGn
ウラヤマスイ
今日、引き止められました。
バイトでもいいからもう少し居てくれと。
バイトなら週3日でも出勤してあとの日は就活に回せるだろと。

気持ちは、すぐにでも辞めたいがまだ次の職が見つかってないので
4月から時給750円でがんばることになりそうでつ。
でも5月までにはなんとか次の職に就きたい。

>>303
やはり資格取得は遠回りのように見えて近道ですか?
差し支えなければ何の資格をお取りに?
305名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 21:44:25 ID:JPcibHSA
>>304
引き止められてるのにそんな時給でいいの??
306299:2005/03/22(火) 23:03:31 ID:HNp65C3Y
>301
ナイヨーヽ(゚∀゚)ノ
まぁその辺も含めて今後どうしようかを検討中。
今の仕事の内容を考えると、医療機器メーカーにはすぐ拾って貰えると思うんだけど・・・
この業界、現場でのプレッシャーがめっちゃかかるのでツライorz
307名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 23:04:37 ID:nr6Illr2
>>304
時給やばくない?
高校生の時給じゃん。
308名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 00:11:56 ID:rQLFp62c
住んでいる地域で違うだろ。
俺は2年半いるバイト先で時給700円だぞ。
309名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 01:03:46 ID:MnDkKi5F
引き留めるのも仕事ですから。
310名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 01:12:49 ID:JpMB9xel
北海道とか700円すら切ってるとこあるんでしょー?
アリエネー
311名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 02:14:28 ID:m9gyJ9vA
>>310
ええ、北海道は650円が基本です。
出費削っても、入ってくるモノが無ければどうにもならん。
雇用形態問わず、手取りで10万切ってる人多いかも。
金無し、娯楽無し、未来無し。もうこんな生活嫌だ。
312名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 10:18:18 ID:vOrFaZbg
>311
(´;ω;`)ヾ(´・ω・` )

法律で保証された最低賃金に近いって聞いたことあるな〜。
北海道キビシスギル・・・。
313名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 20:06:37 ID:IULRWx15
フリーターとかニートとか死ねよ。
314名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 20:54:21 ID:I1iwBXfW
>>313
まずはお前が氏ね
315名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:08:27 ID:OHy4fJBT
>>313
ニートはともかくフリーターが居なくなったら物価上がるけどいいのか?
316名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 22:14:44 ID:L1820SM5
フリーターとニートで600万人ぐらいにならんかな
そしたら漏れも・・・・・
317名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 01:02:29 ID:MTyuXnR+
非正社員の割合は4割だろ、それにニート加えたら物凄い数だろうな
318149:2005/03/24(木) 01:51:56 ID:GnnxRVt/
転職活動成功!年収240万から360万になりました。
他と比べて決して高くはないんだろうけど、
自分なりには良かった〜。
319名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 03:45:44 ID:odgfI9sU
いいなあ。
俺は年収240万から0万になったよ。
320名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 10:18:47 ID:kBbXsSnh
俺は0億になったが、なにか。
321名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 10:21:53 ID:3+rDTF8H
俺はずっと年収0兆だが、なにか。
322名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 11:59:39 ID:bN9xBZwc
入社3年目、手取り15〜20マソ
(残業量で変動あり、もちろんカットあり)
何気なく正社員になりたくて事務の仕事してみたけど、
事務職で入ったのに超小企業のせいか昇給もなしに
技術系の部署に移されてCAD関係の仕事やらされてる。
別にこの業界続けたいと思ってないし、
なんとなく正社員になりたくて
適当に事務選んだだけなんだけどなー。
無駄な時間過ごしてる気がしてならない。
仕事がまったくおもしろくないです。むしろ苦痛…。
そろそろ辞め時かな。
323名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 18:28:08 ID:th44TcYM
俺は100万前後のフリーターから0になり、今度は工事現場で400万位の超力仕事に応募して、今結果待ち。
324名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 22:18:58 ID:4Jh8+hWI
>>323
は男のコ 

325名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 22:56:37 ID:IirBOY5j
今仕方なく派遣の仕事してる・・・
時給1500円だが、短期だし
もう生活ムリポ・・・
田舎に帰っても職無いだろうしなぁ・・・
326名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:11:52 ID:yMLaZao1
入社二年目 今年度年収520万
仕事に目標が全く見つけられない・・・
しかも会社の前途は真っ暗・・・
かといって人間関係もいいし、給料も悪くないし、今すぐに行動に移せない。

いつか後悔するのはわかってるんだけど・・・がんばれない・・・
327名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:07:16 ID:p0d/FSQE
>>326
頼むから新でクレイ
328名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:27:00 ID:C9ogXCnN
>>326
羨ましい限りだな。この年で年収520万は多い方じゃない?
会社の前途が真っ暗は気になるがあと2、3年働いてから
転職すれば経歴的にもいいと思う。

はぁ、早く働きたい…派遣期間抜かしたら無職ブランク1年経過
発狂しそうになってきた。
329名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:30:38 ID:uKVTpil/
派遣って給料良いじゃないの?
派遣の男で25歳だと大体どの位もらえるの?
330326:2005/03/25(金) 01:03:05 ID:IOba13VT
>>327
ほんとお先真っ暗なんですよ。目に見えて業績悪化中。
まぁ髪も薄くなってきたし許してくれ。
>>328
多い方かもしれないけど、手当て全部込みでだからね。(残業など
後、一応業績評価をいい評価もらっててこの額です。
んでもって今年の春闘では茄子減確定です・・・年収も良くて横ばいだろう。。

石の上にも3年というからとりあえず後1年はやってみるけど、何かしらの
アクションを起こさないと腐ってしまいそうだ。

>>329
友人の話だが450くらいといってたよ。残業月60Hくらいで。
331名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 01:21:43 ID:kohahJxO
「春闘」なんていう言葉はうちの会社ではきいたことが無い
332名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 09:42:42 ID:uKVTpil/
>330
俺も似たような境遇だよ。業績は悪化でリストラと事業切り離しに走ってる。
業績悪化進行中。だが、現在横ばい。俺も年収はそんなに多くないけど、まぁ、大手。
俺は今年の4月で2年目終了だったんだけど、それを機に会社を出たぞ。
3年居たら、会社の居心地が良くなるのと、異文化を受け入れる事に恐れを抱くと考えた。
だから移った。3年やってたら移るにも怖くて動けない気がしたから。
臆病者だしな。一度移った経験は次からは恐れは無くなるとも考えた。
それに今からの時代流動性が高くなり、しがみつきは良くないと思ってな。
経験のためにも一度出てみた。しかし得るものは多かったよ。
変化する事で見える事・得ることは多いよ。さらに成長できる。
次もまた、大手ではあるけど。ただ、俺は、会社に養ってもらう気は更々無いよ。
自分の能力くらい自分で身に着ける。
前の会社で得られた社会人にとって最も大切なものを得れたのが最大の収穫であり、最大の幸福だよ。
この先社会人やるけど、前の会社で得たものがあれば絶対やっていける。
社会人はスタート勝負だな。始めの3年で得るもの得ないと今後リストラ対象者になるよな。
333名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:37:23 ID:SGEdjwUC
仕事は本当やる気しないんで、適当に好きなことやって暮らすか…。
仕事は金を得る手段つーか。今問題になってる会社の整備場の下請け雑用
チックな仕事なんだけど、そろそろだるくなってきたわい。仕事が単調だしよ。
既卒で2年目でやっとみつかった社員の仕事なんでまた、職探しするのは面倒だしよ。
334名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 09:10:32 ID:t6Oi30Ft
俺らってある意味人生のわかれめに来ていると思うよ。
仕事にやりがいがなかったり、不安があったりするのであれば
転職を考え、そうでないならばその会社で一生働くことを決意する。
そういうターニングポイントにきている。あと2〜3年もすれば
ぐっと転職事情は厳しくなってくると思うしね。
今はどうなのか?ほかにやりたいことがあるのか?あるとすればそれは
何なのか、真剣に考える時期なんだ。
同じ54年の同士達、頑張ろう。
335名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 12:25:02 ID:t0and00A
頑張ろう。
336名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 14:04:58 ID:FHbHp6yQ
てか、もういい加減俺たちがんばったよな。
337名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 14:15:53 ID:t0and00A
それは禁句だろ。
338名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 14:48:22 ID:8JYhu1xF
今月で無職になる漏れがきますたヽ(゚∀゚)ノ
厳しいよホカイドー(´;ω;`)
339名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 15:54:29 ID:r9hTDNuR

皆に質問。仕事をする時、その仕事が会社の何に貢献しているのか考えて働いてますか?
そして効率を常に考えて仕事していますか?
どのような工夫を心がけて仕事してますか?そしてどんな努力(勉強)をしてますか?
最近仕事の効率が上がらなくて悩んでるんです。みんなの意見考えを聞かせてくれんか?
340名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:00:49 ID:f1JuU6yC
>>339
別に終身雇用してもらえるわけじゃなし、そんなこと考える必要ナシ
短時間で高給もらうにはどうすればいいか、自分が転職するとき
有利な仕事は何か、そこだけ考えればOK
341名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:03:12 ID:ffXuoMgm
仕事に関してはただ金を得る手段としてしか考えてないなぁ…。
他のこと考えると辞めたくなるから。それじゃダメなんだろうけどw
342名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:07:52 ID:r9hTDNuR
>>340
レスサンクス。でも仕事の進め方の面で苦労しない?限られた時間内に多くの仕事を
優先順位を付けて、行っていくんだから?相手の立場に立って相手が何を求めていて
その結果を何に使いたいのかを考えて、仕事の優先順位って決めていくんじゃないの?
それとも言われた順に進めて言ってるの?
343名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:24:36 ID:oaIZHb2w
>>342
俺は>>340じゃないけど、その辺は普通に聞くだろ。
問題は「会社の何に貢献してるのか?」ってところだと思うけど。
まあ、やらなきゃいけないけど無意味な仕事ってその辺にいくらでもあるじゃない?
そういうのじゃないの。
344名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:27:08 ID:f1JuU6yC
何を求めているか、なんて相手の立場に立つより相手に
聞いたほうがいい
それを質問して答えられない奴は仕事できない可能性が高いから、
とりあえず今の仕事が済んだら以後できるだけ関わらない方がいい
345名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:38:03 ID:r9hTDNuR
>>343、344
何を求めているのかは相手に聞けば解るけど、その仕事にはどんな人たちが関わっていて
その人たちがどんな作業をするのか、そしてその仕事は今どんな状況に置かれているのかを
仕事を依頼された地点で判断できるようになりたいのです。
また作業をお願いした人は何が必要でお願いしたのか
そのキーポイントまでを知り仕事ができるようになりたいんですわ。
そしてそれにかかる工数も仕事を頼まれた地点で判断できるようになりたいんです。
でも頼んだ人はそこまで説明をしてくれないのですわ。
だから少ない情報の中から判断できる力をつけたいんですが
みなさんはどんな努力をされてますか?


346名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 16:56:19 ID:f1JuU6yC
>>345
作業をお願いした人に気軽にそれを聞ける人間関係を築くこと
聞いてもトンチンカンな答えしか返さない奴は無能だから
一緒に仕事しなくていいように避ける
347名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 17:36:38 ID:oaIZHb2w
>>345
つーか、俺も確かに働き始めの頃はそんな風に思っとったが、
それって君の質問に答える方もそれなりに用意がいるよね。
でも、大抵暇じゃないから、その答えは聞けないんだよね。

すべての流れを知った上で最適な流れを組む。
一見、極当たり前の仕事の進め方のようだけど、実際はそうはいかないんだよね。
まず、報告側にかなり手間がかかっちゃうからね。

君は近い内に仕事の進め方を変えなきゃならないと思う。
348名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 17:51:22 ID:r9hTDNuR
>>347
>君は近い内に仕事の進め方を変えなきゃならないと思う。
どのように変えなきゃならないと思いますか?
私は少ない情報の中から判断できる力をつけ、仕事を頼まれたらその地点で
すべての流れを理解し最適な流れを組めるように変えていきたいと思っていますが、
この考えが間違っているのでしょうか?というか無理があるのでしょうか?

349名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 18:56:30 ID:f1JuU6yC
少ない情報の中から判断するのも結構だけど、多くの情報を
手に入れる力(=人脈)を付けたほうがいいでしょ
350名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 19:07:52 ID:oaIZHb2w
>>348
>私は少ない情報の中から判断できる力をつけ、仕事を頼まれたらその地点で
>すべての流れを理解し最適な流れを組めるように変えていきたいと思っていますが、
そもそもこれが無理だから。
現実的に考えてさ、少ない情報から判断したことってのはやっぱり抜けやミスが多いわけよ。
それが自分のミスなのか相手のミスなのかは判断するときにはわかんないわけだし。
相手も自分の分野から離れたところの情報だと誤情報が多いよ。

>仕事を頼まれたらその時点で全ての流れを〜略
ってこれ。明らかに無理だよね。
だって少ない情報しかないんだから、どうやってすべてを理解するのさ。
よしんばすべてを聞いてもそれが誤情報な可能性は残ったままなんだよ。

それにこれを考えるのはやっぱり君の仕事じゃないと思うんだよね。
とりあえず自分のつかめる情報でできる範囲でできることをやるしかないと思うよ。
そのうち時間が経てば嫌でも知らなきゃいけないようになるんじゃないの?
まあ、いま大事なのは自分の認識できていることを相手に確実に伝えることができることと
相手のいうことを理解できて、人に説明することをミス無くやっていくことだよ。
1度や2度じゃなくてこれの積み重ねが信用になったり、実績になったりするわけだし。
351名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 19:22:25 ID:t0and00A
お願いがあります。

い い 加 減 働 い て く だ さ い 。
352名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 20:44:58 ID:y7C+7PKv
>>351
ここは無職版じゃねぇよ
353名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 22:10:34 ID:uPgFXADH
そろそろニートがふえないかな
354名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 00:08:19 ID:fdz3igrK
ニート死すべし
355名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 00:10:49 ID:OFBQsbpG
NEETQUESTV
356名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 14:23:28 ID:HiFKf9uU
面接逝ってキター
内定でそうなヨカーン
357名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 14:30:08 ID:05Zmxfds
お、手ごたえあり?内定出るといいね。
面接受けてから結果もらうまで、落ち着かないね。
わたしも昨日面接受けたので、ソワソワしています。
358名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 19:19:05 ID:7agZ1k5a
無職4ヶ月経過本気でヤバイ
まだ3社しか受けてないのがいけないのかな。
359名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:01:13 ID:QEpSEuJa
何がヤバイの?お金?
360名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:19:08 ID:s7hXJ15L
>359
精神的にだろ?
361356:2005/03/28(月) 21:19:23 ID:HiFKf9uU
内定キター

362358:2005/03/28(月) 21:27:41 ID:7agZ1k5a
金もヤバイし無職期間が空くこと自体やばいでしょ。
363名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:57:23 ID:QEpSEuJa
>356
おめでとー!!どんな所?今度はブラックじゃないといいね。
364名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 22:29:04 ID:XGI8oOUj
今飲食で正社員やっている
噂どうりだった はいるんじゃなかった
そういうわけで転職します
365名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 23:41:07 ID:DXXOINkQ
>>362
空くと印象悪いってことを気にしてるの?
まじめだねぇ〜
まだまだ日本は大丈夫だなw
俺なんか親さえうるさくなきゃ再就職なんかしたくなかったよ。
まあ、今の環境には満足してるけど。
366名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 08:03:48 ID:tVp3FVCh
>>364 飲食ってそんなにきついの?スーパーは、かなりきついと聞いたことあるが・・
   頑張って楽な仕事みつけてくれ。
367名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 09:16:31 ID:BJxEW0kT
初めまして。よろしくお願いします
368名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 10:41:04 ID:SD5mSRP5
左見て→                            バカこっちは右だ
 

だから就職できないんだよ
369名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 04:32:42 ID:31BQ9M7m
過渡期の世代だよね。有名大学に入れば有名企業に入社でき、
一定の生活レベルが保障されたダンナさまに出会い、子を育て、
年金もらい死んでゆく。「有名大学に入らなければ、お前は
ロクでもない人生を歩む事になる。」と小学生のころから
脅され続けてきたモレは、必死に現役で有名大学に入学した。
しかし、現実はどうだ?新卒就活時には落ちまくり。その時の
ショックで求人情報誌恐怖症に陥ったさ。でも働かなきゃいけない。
そのまま某消費者金融で派遣社員3年。資格なし。
でも、その派遣も先月で辞めたよ。現在はハロワ通い。そこで紹介
された専門の相談員について、自分を客観視して現実を見つめることに
するよ。足りない能力もこれから勉強するよ。今、滅茶苦茶ヤル気だよ!
自己分析なんて自分でやるもんじゃないね。世の中のことよく知ってる他人
にしてもらうんだよ。ファイトだ!同年!
新卒就活時に落ちまくりで
370名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 08:35:34 ID:iSQ5PRLR
典型的なヘタレだな
371名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 12:24:34 ID:KGU4u73g
今日、内定出た。
給料も悪くないし、なんといってもキャリアアップになる。
業界はドキュソだから、油断できないけど。

地元のバカ高校卒業→プー子→ベンチャーIT、んで、今度は大手IT。
なんかさ、学歴じゃなくて運もあるなぁと思う今日この頃だよ・・・

みんなもがんがれ。
372名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 21:49:24 ID:V05eZGqf
今日クビが決定しました。来月いっぱいだそうです。
¥この先どうなるかわからないよ。。どうしよう。
とりあえずハロワいってきます。
373名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 21:50:48 ID:mMM8Myri
リクナビネクストとかで探してる。
374名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 00:00:25 ID:9GC9O65d
>>373
ちゃんと解雇手当てもらわなきゃダメだよ
375名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 07:53:14 ID:2jD32TKI
30日以上前に解雇予告されてるなら解雇手当はもらえないよ。
376名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 10:54:49 ID:9GC9O65d
すまん読み間違えてた、来月いっぱいか
さて、使用者は解雇理由をどう書くのかね
辞める気マンマンだとしても、不当解雇を主張してみれば?
間違っても自主退職の方向には持っていかせるなよ
377名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 13:27:23 ID:oyjwBb3k
サービス残業の賃金の支払いを会社に求めたいんだが、
自分が直接上司に言うのは怖いから、どこかに匿名で訴えようと思うんだが、
どこに訴えればいいんだろ?市役所?労働基準監督局?それ以外?
378名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 13:46:51 ID:nWsKbp6L
労基署へ行っても、結局は一度自分で請求することになるよ。
そこで拒否されて初めて労基署が動くことができる
379名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 14:21:24 ID:9GC9O65d
監督署に行けばおそらく内容証明郵便で請求するように指導されると思う
自分も残業代未払い分を請求するつもりしてるけど
会社辞めるつもりなので退職届だしてから手続きする
続けるつもりなら居づらくなるのは覚悟しなきゃだめだね
不愉快な思いさせられたんだから容赦なく分単位で計算させてもらうよ
380名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 16:46:31 ID:oyjwBb3k
>>378,379
情報どうも。参考にさせて頂きます。
381名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 16:54:58 ID:nWsKbp6L
378です。

私の場合は半年以上経過してから請求したので、
利息もつけて請求しましたよ。

参考までにどうぞ。

----------------------------------------
(退職労働者の賃金に係る遅延利息)第6条
----------------------------------------
事業主は、その事業を退職した労働者に係る賃金(退職手当を除く。
以下この条において同じ。)の全部又は一部をその退職の日
(退職の日後に支払期日が到来する賃金にあつては、当該支払期日。以下この条において同じ。)
までに支払わなかつた場合には、当該労働者に対し、
当該退職の日の翌日からその支払をする日までの期間について、
その日数に応じ、当該退職の日の経過後まだ支払われていない賃金の額に
年14.6パーセントを超えない範囲内で政令で定める率を乗じて得た金額を
遅延利息として支払わなければならない。
382379:2005/03/31(木) 18:43:32 ID:9GC9O65d
延滞に対する利息ももらえるんですか
それなりに勉強してつもりだったけどそれは知らなかったよ
今日帰り際に直属の上司と二人きりになって
辞めるっていうチャンスだったのに逃してしまった

当然ボーナスもらって有給も使い果たしてから辞めるつもりだけど
退職をちらつかせたことによって賞与減給なんて事も
しかねないような会社だからしっかり対策練らなきゃだめだな
383名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 18:59:46 ID:2jD32TKI
これは勉強になりました。
私は社労士の勉強してるので(実務もやってました)
それなりに知ってるつもりでしたが、こんなのもあるんですね。
時効はやっぱり2年くらいかな?
384378:2005/03/31(木) 21:19:08 ID:nWsKbp6L
この法律には時効はないです。

未払いの給与額に加算するだけなので、
2年経過すれば、元の未払い額が減るはずなので、
これは関係ないです。
ただ、年利14.6%まで利息をつけられるという考え方の方が
分かりやすいですね。

私のときは当然、14.6%で計算しましたよ。
時間が経過していると、結構な額になるんですよね。
385名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 21:33:59 ID:2jD32TKI
なるほど。
「退職労働者の賃金に係る」という訳で、
労働基準法上の賃金ではないのですね。
何という法律か明日にでも監督署に聞いてみます。
ありがとうございました。
386378:2005/03/31(木) 21:43:04 ID:nWsKbp6L
いいえ、どう致しまして・・・
労基署の職員は当たり外れがあるので、注意してくださいね。
私の場合は熱心に教えてもらえる人だったので、
何でも聞いてました。2時間近く対応してもらったかな。
387名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 21:46:38 ID:J9qk+XDe
誰だよサービス残業って言葉作った馬鹿は
サービスってなんだよ
388名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:02:11 ID:XACuI+O5
>>387禿同。不当残業とでも言って欲しいもんだ
389名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:27:14 ID:BIl1hTY1
不払い強制残業
労働力窃盗

上のほうが穏やかな表現かな。
390名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:44:51 ID:H/drheaW
>>383
あんなウンコ同然の資格も取れないのかよこの低脳がw
391名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 03:50:11 ID:BAz9K+53
てすと
392名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 11:56:03 ID:5aZZAGUb
みんな手取りはどのくらい?
393名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 12:26:42 ID:uI+p/Gut
年間休日108日
毎日だいたい4時間は残業
就職して3年だけど手取り20万弱
日に日に(特に給料明細見た日は)フマンドが溜まって
鬱っぽくなってるのが自分でよくわかる
394名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 12:47:23 ID:JvtVrlPz
年間休日108日って平均的?
395名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 13:04:13 ID:h64Gf+8T
>>393 残業4時間で20弱は安すぎるんじゃ?休日も若干少ないね。

俺は手取りで17.安月給・・休みはたくさん
396名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 03:07:39 ID:3n8Ldfy3
残業だらけで毎月の手取りは25〜30万以上。
主な仕事内容は上司に理不尽に叱られること。

お金いっぱいもらえても病気になりそう。

今日みかけた新入社員はみんな顔色よかったな・・
397名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 09:08:19 ID:V8ygFZPf
当たり前だがみんな大変なんだよな。自分が小、中学生の時は夢も希望もあったが今は…。隣の芝生は緑だっけ?他の会社は自分の会社より良く見えるけど、実際働くとどっちもどっちなんだろうと思い、転職をためらってしまうよ。
398名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 10:19:46 ID:E1SrkOOm
>>396
だいたい同じ感じ
時間外就業100h前後で25〜30マソくらい

今は休みより金が欲しいから構わない
でもケコンして子供できてこれだけは働きたくない('A`)
399名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 13:24:30 ID:21mfRajW
こんなピンポイントスレあったのか
54年生まれで今新卒就職活動中だ・・・周りの皆が若すぎる
400393:2005/04/02(土) 13:48:23 ID:erVX23oG
漏れだって100hはいかないにしても90hオーバーなのにな…
手当や残業代をさんざんカットされて手取り20マンだぜ

昨日からの新入社員にはまだ机もパソコンも与えられてないし
迎え入れる側としてあまりに非常識だよ
「雇ってあげてんだから有り難く思え」的思考まじウザイ
401名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:33:37 ID:k14UwQk6
みんなは貯蓄はどれくらいです?
うちは、
住宅財形150(月2、ボ15)と、預金100位です。
(住宅財形は家など購入時に貯蓄額の約10倍のお金が銀行で借りられる、
という貯蓄形式です)
車なしの、手取り17位で、宿賃(寮・都内)2万です。
402名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 16:13:32 ID:4/AIH4Y9
>>401
銀行に50万ぐらいあって株が150万円分ぐらいかな。
403名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 21:01:36 ID:Ye4kJ9dZ
>>401
貯金450万。
社会人になってから友達の付き合いも、趣味も無くなった為金は貯まる
けど貯めてどうする?って状態。
404396.:2005/04/03(日) 00:56:48 ID:nJ+lSg1G
>>398
おれは根性無いので3年働いて今の暮らしがイヤになりました。
そんなに物欲も無いほうだし平穏な暮らしがしたいです。

>>400
90h残業して手取り20はきついね。
それだけ働かされてる分、どっかで楽してるやつがいるんだろなー


405名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 01:15:07 ID:2lhve32J
おまいらきちんと人生計画立ててるのか…、凄いな。
俺は趣味も恋愛も友達も仕事のやりがいとかもどーでもよくなってる。
人生の意味とか将来の楽しみとか探すものが何もない。働くのも遊ぶのももうお腹一杯だよ。
でも月曜の朝はいつも通り起きる。生きるのダリーよ。
406名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 01:44:24 ID:QmfAvWuE
>>400
サビ残の賃金は退職したあと
内容証明郵便使って請求すれば?
でも転職活動の方がきついか。


407400:2005/04/03(日) 02:18:22 ID:5VfM96IP
夏までには辞めるつもりだから退職後に請求書つきつけるよ
だから未払い賃金が増えるたびにニヤニヤしてますw
その後しばらくはバイトでもして秋頃から店開いて商売する予定
まぁしかしコケたら悲惨だなw
408名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 02:36:26 ID:7rQQ/sdv
54年スレあったんだ。
スレ見てると俺が最低賃金っぽいな・・・・orz(年収250以下)

一応今日内定貰った。2CHでは評判が良くない業界だけどね。
でも、今までの経験を生かすにはここしかない。

でも、今のノルマも何も無い営業にぬくぬく居座ってたら将来がない。
まさに使えない30代になっちまう。

よろしく御願いします。墨林さん。
409名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 07:57:17 ID:pxy9H9uE
漏れ年収250万ぐらいだお
毎月赤字だお 学生時代の貯金をくいつぶしてるお
ぽんびきにひっかkっかtって2万のテコキだった 

ちょそ許さん!カねかえせ せめて服ぬげ おぱいみせろばか!
410名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 08:28:18 ID:UU3D1iMm
手コキ2マソってひでーな
411名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 01:32:41 ID:/Pths/Yi
何が原因かわからないけど、チンポが起たなくなってきたOrz
白髪も急激に増えてきた。仕事中に胸が苦しくなる時もでてきた。
俺このままいったら過労死するのかな・・・
412名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 10:51:37 ID:oJSS58xl
さてと、そろそろ楽園への扉を開くか・・・
413名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:40:04 ID:lc59I0w1
冥界の先に楽園があるらしいよ。
昔セイント星矢で読んだから。
414名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:51:43 ID:BQbGL2nc
タナトス様・・・
415名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 01:01:23 ID:9lUJmNbw
おまいらが楽園行ってもオイラがドラゴンボール集めて現世に戻してやるよ。
416名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 04:27:56 ID:BycHIvhv
54年スレ見つけて激しく感動
漏れは6ヶ月無職です
こんな時間でも不安で寝れない
明日ハロワ行ってきます
同士よ頑張ろう!
417名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 04:43:52 ID:2TkasLUf
>>408
賃金格差は地域にもよるから心配スンナ。
漏れの地域は最悪だから、40歳付近の上司でさえ基本給12万って位だし。
ろくな求人無いし、かつ倍率高いし。マジで暴動起こしたくなるよホカイドー。
詐欺や犯罪で稼ごうとする香具師が出てくるのが納得できる世界だ。
418名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 05:32:28 ID:4rBUP/Vh
>411
鬱になると性欲がなくなってくるらしいよ。
俺も昔は昼真っからオナニーしてたが、今では欝で
夜しかする気しないし回数も減ってきた。
419名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 05:36:40 ID:XRw7xZq8
>>418
それでも夜ならするんかい!
420名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 10:16:55 ID:HdrxKxzq
S54年生まれでつ。なかなか決まらないよ資格あるのに(フォーク)とか
今日面接きめて-----------------------------------------------------------------------------------------------.
421名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 19:33:18 ID:q9I4Qkus
最近25歳になっちまったよ。
無職が5ヶ月空くと書類でも落ちることがちらほら…
422名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 21:16:50 ID:JbJ101ym
>>420
資格が生きる職種に応募しないからだよ
423名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 21:55:53 ID:Py/sK3cX
>>418
俺は夜になってもやる気しないから
女子トイレに行ってオナってる。
424名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 22:40:48 ID:7ZzaaPGT
手取り12万
保険退職金完備組合有り
茄子0.5〜2ヶ月
休日126日+有給完全消化可能
9時〜5時(ほぼ定時に皆帰る、遅い人でも5時半)
残業代は100%出るが残業自体が殆ど無いから意味無し
月20時間残業した人が自慢してた・・・
労働強度極低ストレスフリー(実労2〜3時間、オッサンは本読んだりネットしたり)
昇給は30台後半で月20弱

底辺だよな、まあ根性無しの自分にはこれがお似合いだと思うけど・・・
仕事前にサーフィン逝けるし、アフターもたっぷり遊べる
正直同年代で年収500以上とか言ってるのが遠い世界の話に思える
あと、一日12時間以上働いてる奴がいるってのも信じられん
425名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 22:58:10 ID:wcMzcfk3
>>424で底辺か?それなら負けないぞ

額面165000(諸手当含む)
組合無し・退職金は会社は払う気はない
休日126+有給消化不可(休出あり)
8:15〜17:15(実際は7:30〜21:00)
残業代100%カット
激務・昼はまともに休めない
昇級無し

まあ、こんなもんだ。
俺も今月で辞めるけど。
426名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 01:44:31 ID:Wg5ESl9H
オレはブランク1年くらい経って、ようやく就活。
2ヶ月くらいで12,3社受けて3社から内定貰った。
書類選考は6,7社あったが落ちたのは1社のみ。
書類は工夫次第で何とか通るはず。

来週から出社だが、DQNかどうかは入らないと分からないしな・・・
427名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 02:11:33 ID:sNN3belB
>>426
おめでとう。このスレだから同い年だよね?
もしよかったらおぬしの経歴を参考までに教えてもらいたいな。
無職期間が長かったが転職が成功したスレ風だとよりありがたいです。
あとブランクの言い訳はなんて答えたの?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110460370/l50
428名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 06:43:53 ID:AGFX8wk3
>>424
僕もそこに就職したいです
429名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 17:28:55 ID:UomNGiP6
手取り12万じゃ、パラサイトしないと生活できんだろ。
430名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 20:09:46 ID:TlIzNo0f
一口に12万と言っても、地域と環境による
月10万以下で家族4人暮らししてる人もいるし
今月のテレビ番組で月10万以下で暮らせる町を全国から
探す番組が放送するから、テレビ欄チェックしたらどう
431名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 21:30:41 ID:Sg19dwmv
俺も>>424のような会社に就職してしまったが、それはそれで将来に対する不安と
モチベーションの無さつーか…。周りの人もなんかトロイと言うかマターリし過ぎてるよ。
8時30分に始まって休憩が2時間くらいあって16時30分で業務終了だし。
会社に来ていると言うよりかバイトに来ていると言った方が良いような程というか。
さてどうするかな…。
432名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 22:06:56 ID:AGFX8wk3
そこで資産運用ですよ
うらやましいな どうせこんな世の中じゃ
ポイズソ
433名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 01:58:15 ID:P3Rgw5Qy
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1111848644/
私の市場価格は8000万円、なのにニート。
434名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 22:44:29 ID:LFdS9D/A
土肥プロ初完投勝利
春日部共栄時代に甲子園で準優勝した時の活躍を
リアルタイムで知ってただけにグッときた
諦めずに努力すれば転職してもこいつみたいに
成功できるんじゃないかって思えてきた
435名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 14:41:10 ID:WmAyOB3Z
無職1年を経て、やっと先日、某航空会社に内定いただきました。
436名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 17:12:06 ID:oSXGAYCb
2000年に専門卒業。就活中突然社会や対人関係に恐怖感を感じるようになり
強迫神経症のスキルが追加。短期バイトはしたが約2年の間半引きこもり。

2002年になんとか立ち直り長期バイトでリハビリ。
2003年に運良く大手メーカーに拾われるも突然転勤、部署移動で三交代勤務へ。
元々昼に寝れない体質で、夜勤明け残業でクタクタになっても眠れず睡眠薬を飲ん
でなんとかふんばるも、心身ともにダウン。半年で退社。約3ヶ月自宅で療養。鬱悪化。
鬱に耐えながら郵便バイトを1年続け、運良く正社員になるもゴダゴダで一ヶ月の
スピード退社。失業保険でやりくりし、今に至る。

新聞社からの内定は出たが辞退。現在就職活動中。
54年生まれで俺より悲惨な奴はそうそうおるまい…。
437436:2005/04/08(金) 17:18:00 ID:oSXGAYCb
訂正、
郵便バイトから運良く民間会社へ転職。
新聞社なんて聞こえのいい書き方してもうたが地方の配達社員。
438名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:20:45 ID:NacoFGjJ
う、おれも似たような感じ。
人としゃべるだけで、額や背中から汗が滝のようにあふれ出してくるは、
手はブルブル震えるは、どうしようもない状態だったな。あの頃は。
バイトでリハビリした後、就職したが退社。8ヶ月働いた。
以前よりは人に恐怖を感じるようなことはなくなったな。
勤め始めた頃はそりゃ、惨憺たるものだったよ。
接客してんのに、手が震えるんだもの。
客は引くはな。でも場数こなしていくうちに手の震えも収まってきたし、
汗も噴き出してこなくなってきた。
でも今でも時々手が震える。。
なんとか、また就職したいな。
439名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:48:54 ID:BgPaTgRU
みんながんがれ。辛いのは自分だけじゃないぞ。
440名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 19:24:43 ID:Osjn9Wh3
昨年夏2年ちょい働いてた仕事をやめて
職業訓練学校通って3月から仕事探し始めた福岡在住のものです。

福岡のひとおらんかね?


とにかく54年生まれ!ガンガロウ!サッカーでは黄金世代というのに
オレときたら・・・・orz
441名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:27:59 ID:rzb/QTCB
>440
俺、福岡。
先日、内定もらったが。
442名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:34:54 ID:Osjn9Wh3
>>441
オメ!!
で、職種は?
言いたくなかったら勤務地だけでも
443名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:55:37 ID:27HTKuKR
俺も福岡に出てきてる。
55年生まれだけど、早生れでタメは54年だからオッケーだよね??
444名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:56:38 ID:Osjn9Wh3
おk
阪神大震災に中3だった奴はみなナカーマだ!!
445名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 01:42:41 ID:P7rdElCP
>442
福岡だよ。
446名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 11:09:45 ID:ykgbdvsM
>>405
なんか生きるのが億劫になるよな
夜に床につくときに、もう目覚めなければ良いのにとか考える
447名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 21:15:28 ID:/hU1jHtc
なんか、適当に本読んで旅して暮らしていたいとか現実逃避な事を考えているけ。
働かなきゃ金が入ってこない現実がw
448年休120くらい:2005/04/09(土) 21:57:09 ID:/1EsKowL
偏差値50くらいの高校卒後、
専門2年行って、フリーターになり、
バイト先のアパレル(小売?)会社で、何となく正社員にしてもらえた。
手取り15〜19万くらいで年で320くらい、退職金なし。
転職したいんだけど、就活経験もないし、
どんな格好で行ったらいいのかすらわからない…。
25になって焦ってます。
449名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 22:15:04 ID:bSF2wce7
>>448
俺は偏差値50くらいの高校卒業して、一浪で準難関大学入学。
現在、新卒で大手GMSに勤務しているが、最近辞めようと思っている。
俺は公務員かそれに近い就職をしたいと思っているんだけど、どういった仕事探してるの?
俺が力になれればいいけど…。
就活の服装は、一般的にスーツだよ!
450名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 23:27:41 ID:kM+LPdpz
>448
おまえほんとにやばいよ。
どんな服装で就職活動すればいい?って・・・・・
451448:2005/04/09(土) 23:31:25 ID:/1EsKowL
〉449
やっぱスーツか…。
今販売職なので、年取ってもつづけられる仕事がいいんですが、
資格も何もないし、
職業に関する知識もないんでナニがいいのかワカラナイ!!
みんなどんな仕事してるの?
452名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 23:57:36 ID:TtBN6yDG
俺は普通のルート営業。

二次卸の営業はやめといたほうが良い。
電材は特に。
(´A`)ノシ
453名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 00:47:46 ID:e/thW53v
>>452
おまいも電材屋かorz
現場みたいな力仕事の上に営業の長時間拘束、職人のワガママで休日出勤・・・あれはたまらんよ
454名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 00:54:01 ID:vced/GwA
この世代で仕事して楽しいって人見かけないのだが・・・
俺も辛いだけで転職活動してるけどさ
455名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:11:09 ID:Lat3xJqa
みんなやりたい事ってある?俺は今さらになって必死で探してるよ。
456名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:16:39 ID:WoO/LQZ/
>>455
さがしても見つからんと思うよ。
やりたいことって結局いままでの人生の積み重ねで出てくるもんだから
別になんにも打ち込んでない人生ならやりたいことだって探したって無いよ。

それに無理にみつける必要も無いと思うんだけどね。俺は。
457名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:26:50 ID:Lat3xJqa
>>456
ただ何となく日々の仕事をこなし、夢や目標もなく老いていく。当たり前だけど悲しい現実。何かやりたい事をめざしてる人を見るとまぶしく見えるんだ。
458名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:32:19 ID:WoO/LQZ/
>>457
経営者の都合良く洗脳されてるだけにしか見えないけど?
それはお前にもわかってんだろ。

そいつ等みたいに洗脳されてるうちはそれでいいんだろうけどね。
それに気が付いた自分を否定していてはやりたいことなんてみつからないぞ。
459名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:39:33 ID:Qx58yykp
ま、我々愚民が人間らしい人生を得るには洗脳されるしか
ないってことだ。文明人らしく打ち込むものを手に入れるには
幼い頃からの環境や教育がモノを言うからな。愚民の子は愚民。
460名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 02:46:27 ID:Lat3xJqa
>>458
その通りかもね。以前の会社はくだらない、こんな仕事やりたくないと退職したが、その後何も出来なかった。まだ21くらいだったのに全く就職出来ず、一年くらい無職で死にかけた。それが恐くて転職に踏み切れない弱虫なんだ。
461名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 02:54:23 ID:9jTE63rR
≫459
洗脳されるしか …なに受身みたいなこと言ってんだ!
究極なんでも自己洗脳だってことに気づけよ!
打ち込めるもんに打ち込むんだよ!スポーツ選手だってそうだろ。
たとえば自分が経営者になるって自己洗脳、完成したら
必要なものはなにかって深刻にかんがえるだろーが。
462名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 05:42:18 ID:r4fExysd
無能なのに転職して後悔してる。深く考えなくて良い
事務的な仕事ってないかな?
463名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 07:41:37 ID:u5TbxuH9
Iターン転職って考えてるやついる?もしくは成功したやつ・・・
住所とか各種手続きとか、ハロワとのからみとか、詳細知ってたらスマソ
464449:2005/04/10(日) 10:43:54 ID:XBQ9ZdK+
>>451
君は何に興味があるの?
まずそれを考えないとまた仕事辞めてしまうと思う。
俺の周りは、銀行・証券・メーカー・販社・流通に勤務してるね。
465名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 12:10:40 ID:PFkE8BhX
20代半ばの俺らって就職氷河期が終わるだろう言いながら
結局最悪の時代に社会人になったようなもんだよな?

466名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 12:30:24 ID:Rui0Kdpe
54年生まれ。
一浪F大卒。
この年で5社変わり、途中一年カンボジアに脱走。金尽きて帰国。
再度金ためたので今度は移住しようと思うのだがどうだろう。
前回行ったときに60坪くらいの家を買ってるのでなんとかなるかなと。
なんだか東南アジアは漏れのような日本人がたくさんいて意外に心地よい。
467名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 12:35:45 ID:pw5uHazA
>>453
お、仲間がいた。
仰るとおり・・・。この板にいるって事は転職組みか?

>>465
バブルの恩恵受けたわけでもなく、崩壊後のマイナス部分を背負わされてる気がする。
バブルの頃一線で働いて良い思いした人らはそろそろ定年近いだろ。
何なんだこの差は・・・。
468名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 14:15:24 ID:pAy3FaCl
>467
だよな。マイナス部分を背負わされてるうえ、原因となった連中は
申し訳ないとは少しも思ってない。相変わらず会社では無能なくせに
偉そうな態度取り続けられてほんと俺たち運が悪いとしか言い様がない。
こんな時代に生まれた俺たちにしてみればたまったもんじゃない。
俺の親なんて、すごく頭悪いが公務員として毎日向上心も無く過ごしてる。
かと思えば同級生の慶応卒の人間は公務員になるために2浪してるし。
同じ公務員でも能力の差は圧倒的に違うよ。
469名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 19:56:55 ID:ejGworMT
90年代に中高生だった人らって
バブル崩壊後の暗い世の中に青春時代を送ったせいか暗いって
どっかの偉そうな評論家が言ってた
80年代は生き生きしてたとか・・・

なんか腹が立ってきた
470年休68日:2005/04/10(日) 20:11:33 ID:8UR3NgZ4
>>466
私はカナダにカナダ人の彼女がいるので会いに行ったついでに移住しようかと思ってます。
しかし外国での、日本人の仕事はお土産物屋とか日本食(寿司がほとんど)レストランとかばかりですね。

他に何か仕事ありますか?あったら是非教えて欲しい。
471名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 20:12:55 ID:ejGworMT
就労ビザ取るのって大変なんじゃね?

カナダは比較的楽なのかな?
472名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 20:35:16 ID:rBRj33lj
この年齢って難しいよね。ある程度、腹を決めて転職しないといけない。。
473名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 20:56:47 ID:iouipjmy
>>470
関係ないけどカナダ人ってマンコの匂いどう?
474名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:09:45 ID:A54LUaPn
>473
同い年として恥ずかしいのでそんな質問はやめてください。
475名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:20:51 ID:ejGworMT
10代が紛れ込んでるぞ!
つまみだせ
476名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:23:13 ID:Qx58yykp
>>473
俺も興味ある
2chしか聞けないことだよな
477名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:24:52 ID:rBRj33lj
まだ第二新卒でいけるかな。。。
478名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:37:22 ID:9PbD/cip
おれ。
眼鏡屋(一部上場企業)売り上げ落ちてるけどね
給料、額面22万くらい(残業代含む)手取り17万
休みは月9日もちろん土日祝日はしごと。
大体9時〜20時まで仕事。
これってどう??
同期がどんどんやめてます。将来性ないし、スキル身につかないしね。
479名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:46:01 ID:ejGworMT
>>478
オレだったら続ける
将来性の話しだしたらどこでもやっていけなくなると思われ。
でもまぁ休みはもっとほしいかも
480名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:50:50 ID:9PbD/cip
>>479
レスありがとうございます。小売のきついところはみんなが休みのときに休めないのと、仕事の幅が狭いということですかね。
481名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:54:38 ID:A54LUaPn
>478
ていうか、DQN会社ってわけでもなさそうだし、そういう不満は
正直ぜいたくだと思う。
職がなくて絶望したり精神科に通ったりしてる人間がたくさんいるのに。
482名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:56:53 ID:9PbD/cip
>>481
そうですね。上を見たらきりがないし。下をみてもきりがないし、
483名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:59:21 ID:t2VdiDrk
あまり下は見ないほうがいいと思う・・・・・。
484名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:18:51 ID:9PbD/cip
上をみてるよ
今のポジションはしたの方だと思っています。
485名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:22:21 ID:H9rE4+lZ
>>484
上に行けば多少は楽になるはず
まだ25だ。下っ端で当然!!
486名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:26:38 ID:9PbD/cip
>>485
そうでもないんだよ店長になっても売り上げ悪ければすぐ降格になるし、
ポジションってのは会社でのポジションではなくて、年収、将来性って言う意味です。。
ちなみに店長になれたとしても年収350万くらいです。
487名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:29:53 ID:Qx58yykp
>>486
マジか
店長で大変なのに俺の初任給より下だな
488名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:33:33 ID:9PbD/cip
>>487
店長っていっても店の規模によって違うので350万からだね。
小売はこんなもんなのか。。
489名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:36:05 ID:H9rE4+lZ
まぁそこをでっかくしていくのも楽しいかも
どんどん規模が小さくなるのを嘆くより
オレがでっかくしてやるくらいの気持ちも持ってないと
仕事なんて辛いだけじゃん
490名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:50:23 ID:9PbD/cip
年取っても客にぺこぺこするのかー
491名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:53:08 ID:H9rE4+lZ
物売る仕事なら当たり前だと思うけどなぁ

あと誰かが言ってた

年取って(偉くなって)から頭を下げられることができなくなるって
まぁ馬鹿みたいに頭下げる必要はないが
将来妙なプライドが邪魔して頭を下げられなくならないようにな。

と自分にも言い聞かす
492名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:55:52 ID:9PbD/cip
>>491
ありがとう。
493名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:58:53 ID:H9rE4+lZ
>>492
どういたまして

オレは明日から仕事探しだ!
494名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:05:44 ID:nJ5V6j6i
先月まで月給17万。今月からやっと20超えて人並みの暮らしが・・・
495年休68日:2005/04/10(日) 23:28:16 ID:8UR3NgZ4
>>471
ビザの取得方法とかよく知りません( ;´Д`)
ちなみに「カナダで一緒に暮らさないか」というメールを彼女に送りました。
>>473
夢を壊して非常に申し訳無いですが
日本人と変わりませんyo
496名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:33:23 ID:H9rE4+lZ
>>495
ある程度英語しゃべれるのなら日本語教師ってのもありかもな
497名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:36:04 ID:A54LUaPn
てか、外人と付き合ってるやつってどこで知り合ってるんだ?
498名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:44:25 ID:mT53rwug
営業職じゃいくら年重ねてもやる事はずっと一緒だもんなぁ。
身に付くのは相手に気に入られるスキルと丸め込むスキル位だし。

商品開発や料理人みたいな、新たな物を作り出すような職種にでも就かない限り、
どんな仕事やっても同じ事の繰り返しな希ガス。こうして更に歳を取る・・・と。
499名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:46:58 ID:bz8JN9kq
正社員募集→偽装派遣だった
大学の事務員募集→応募先が大学じゃなくて、警備会社なのな。昇給がなくて13万〜15万なのな。ふざけすぎ。ちゃんと雇えよ。
500名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:51:58 ID:mT53rwug
そういや漏れが前にいた職場は外国人の上司がいたな。
時折社内で付近の外国人サークルみたいなの開いてて、中に若い子達もいたので、
もっと長く勤めてたら漏れも外国人の彼女ができてたかもしれないな・・・。

ただ、部門が違ったのであまりその上司と接点が無かったのが残念だ。
とても良い人だっただけに、ああいうフリースタイルな人の元でまた働きたいorz
501名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 00:15:01 ID:kaz0D9oV
ああ、また月曜日がやってきてしまったよ・・・
502名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 00:58:44 ID:TcGxpWjt
やっべ、ジャンプ買わなきゃ
503名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 01:00:02 ID:+jkPTHCv
ヤンマガだろ!
504名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 07:25:39 ID:j3b632+Z
いやスピリッツだな。
というわけでおはよう!
505名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 07:33:38 ID:E8mU4yl2
おはよう!地震だ!今週は何かあるぞ!
506名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 07:36:25 ID:vbP/qsUV
地震で起きてしまった訳だが…。
507年休68日:2005/04/11(月) 12:15:48 ID:6L/LGtXt
>>496
日本語教師は、それだけでは食べていけないです。
>>497
英会話学校です。
彼女は英会話学校の講師でした。で、私は生徒でした。

ところで、ついさっき彼女から「日本で一緒に暮らした方がいい」という内容のメールが来ました。
カナダで暮らすのは反対のようです( ;´Д`)
508名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 12:43:36 ID:DhK9vgn7
カナダのほうがいい様な気がするなぁ。

ヤンマガは読むのあまり無いなぁ。
509名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 16:32:13 ID:M6ZVSorJ
オレもカナダのほうがいいと思う。
物価も違うだろうに
510名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 16:41:27 ID:zEJuPysy
現役女子高生配管工が誕生!・・長井工高の女子生徒2人−山形
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1113204137/
511名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 17:01:39 ID:DSz033zA
一生独身なら食べていくのに困らないが結婚すると食べていけないから、一生独身でいいわ。
512名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 17:26:38 ID:M6ZVSorJ
>>511
普通の会社で普通に働いて
独身だったら金はたまる一方なんだろうけど

独身なのに・・・・金はたまらない
まぁ現在無職だからしゃーないけど
513名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:00:12 ID:/eKfU40s
うちらぐらいの歳になると、結構結婚してるヤシもいるんだろうな・・・
514名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:32:12 ID:VM5aBfSb
負け犬って流行語があるけど、無職者・未婚は何犬になるんかな?相当、シャバイでしょ
515名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:34:04 ID:0PMMrQ0+
>513
いるね。でも25歳で結婚はまだ早いかなって個人的には思う。
516名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:36:41 ID:/7q+0N/a
>>513
腐乱犬
517名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 21:28:11 ID:yqxxAga/
ワロタ
518名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 21:39:55 ID:0vd2vUpD
>>513 俺既婚だよ。子なしだけど。男はまだ早いんじゃない?
    子供できたら目もあてらんない。
    結婚は金と健康。
519名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 21:44:54 ID:fgz5tIoS
518が心理をついた
僕は代ダメージをおった
僕の手取りは13万
520名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:00:49 ID:BMv1xhO1
結婚したら・・・
子供できたら・・・
必死でがんばるんだろうと思うけど・・・

自信がないorz
521名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:20:26 ID:dc9D6Zxh
この歳まで彼女のできたことがない俺が来ましたよ。
まぁ一生無理でしょうな…('A`)
522名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:28:45 ID:+CTrZOkD
仲間だ・・・
523名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:29:11 ID:DSz033zA
既婚者=結婚費用、奥さんと子供を養う費用、子供の教育費、老後の生活費
独身者=老後の生活費
既婚者と独身者が同じ年収だった場合
独身なら定年になってもお金に困る事はない。
お金に困るのは既婚者のみ。

524名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:29:55 ID:Df/mCXYp
>521
なんで彼女できなかったの?
ちょっと興味あるんだけど。
すごいブサイクとか?
525名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:36:17 ID:DSz033zA
>>524
いろいろ理由あると思うけど、ほとんどの人が1人で楽しく生活できちゃう人だと思うよ。
だから彼女、彼氏の必要性が低い。男の場合だと性欲さえなければ女いなくても困らない人は多いと思う。
526名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:36:19 ID:BMv1xhO1
>>523
結婚しても子供がいなきゃ共働きしてれば
金はたまる一方だろ
けど子供いたら大学まで行かせたらものすごいかかるよな

大学までいかせてくれた親に感謝・・・
527名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:46:30 ID:Df/mCXYp
>525
あなたの言ってることは同意できるが、521の文章の印象だと
欲しいけど彼女できないみたいな感じじゃない?
528名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:59:18 ID:Z1xSTUWc
26になりますた。
仕事始めてから5年くらいたったので外資系ITエンジニアに転職しようかと
思ってみたけど、今の給料550万くらいだから転職先どこもへぼぃなぁ・・。
転職しないほうがいいのかな?
529名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:05:53 ID:/JIqcwpB
>>526
感謝って言っても、単に親の世代はネズミ講システム(国債・
年金・年功序列)のニッポン社会で富を先取りしてるだけなんだが。
530名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:06:31 ID:dc9D6Zxh
>>524
そりゃモテナイってことはかっこよくはないだろうな。
ただ別に今まで彼女をゲットするために行動したことは一切ないよ。
別にいなきゃいないでいいと思っているから。
勘違いさせたならすまんがスレの流れからこんな感じのレスがいいんじゃないかと思って書いただけ。
つーか自分の面倒見るだけでいっぱいいっぱいですわ…('A`)
独り暮らしだしなー
531名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:32:22 ID:Df/mCXYp
>530
なるほど。そうだったのか。
俺は大学時代一人暮らししてたが、彼女と同棲状態で
それはそれで楽しかったぞい、毎日チョメチョメしてたし。
たまに一人になりたい時もあったがな。
性欲処理できる女がいて独身生活を満喫するのがベストなのかな。
532名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:49:48 ID:dc9D6Zxh
>>531
ふむ、そうか。
漏れの場合、好みの女と新品のバイクどちらか一年間乗り放題だったら間違い無くバイクを選ぶからな。

そういや大学生の時、バイクで北海道一周を計画したが金と都合がなくて断念したorz
533名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:06:06 ID:WZWiU57r
じゃあバイク好きの女と新品のバイクだったら?w

趣味が合えば、きっとその趣味がもっと楽しくなるよ
まぁ俺は彼女も趣味も両方無いんだけどな
534名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:07:04 ID:qqJ9OlKG
高卒です。
535名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:13:07 ID:tkKY5/iF
>>533
余裕でバイク。
ぶっちゃけドゥカティを超える女はこの世にいません。
暇なときにでも値段調べてみなされ。
536名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:20:53 ID:VH8xy8PC
>532
そんなにバイクが好きならバイクに時間費やす方が幸せなんだろうな。
独身でそれなりの収入があれば趣味に十分金を使えると思うし。
俺は30ぐらいで結婚したいわ。
537名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:50:38 ID:HCj5nwkT
性欲さえ何とかできれば女なんか要らないか
そりゃ彼女出来ないわ。
538名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 01:02:12 ID:rsDWhgui
>>537
>性欲さえ何とかできれば女なんか要らないか
どっから出てきた言葉だ^ ^;
イラナイとまで言ってるようには読めんのだが…
「妄想ですよ、妄想」ってやつか?
539名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 02:44:26 ID:znWOzdsM
彼女がグラビアアイドルだが、けっこう苦労してますよ
540名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 02:48:24 ID:3MwC29Qx
どういう苦労?
541539:2005/04/12(火) 02:53:38 ID:znWOzdsM
彼女ではなくて、僕のほうが苦労というか悩んだりしています
彼女の金銭感覚が少しおかしいです
例えばけっこう平気で高いものをねだってきたりとかです
542名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 02:55:27 ID:3MwC29Qx
俺だったらそっこうで別れるよ。
マジで。
顔が多少ブサイクでも人間的にまともな人の
方に魅力を感じる、俺はね。
543539:2005/04/12(火) 03:02:38 ID:znWOzdsM
別れることを考えるときはけっこうあります
でも彼女が精神的に不安定な感じなので、別れたらかわいそうな
気がします
544名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 03:07:22 ID:3MwC29Qx
でもそういう感覚って一生直らないと思うし、
同情でつきあうのも自分が苦しむだけだし、君自身にも
いずれ限界がきて結局別れてしまうと思うよ。
君の気持ちは分からなくもないんだよ、俺も同じような
経験があるから。
545539:2005/04/12(火) 03:23:40 ID:znWOzdsM
あーやはり今は自分から別れは言い出せないです
ただいつかは付き合い続けたら、自分の両親とかも困らす事態が
起こるんではないかとか心配です、正直なところ。
544さんの話もよかったら聞かせてください
546名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 06:31:35 ID:wEGdKoun
うんとね僕はつきあったことないよ
だけど道程じゃない だって風俗いきまくりだから
やtったね日本
547名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 10:11:42 ID:h1uDjiUT
グラビアアイドルって青木さやかとか?
548名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 11:33:05 ID:V4PJoZAh
素人童貞はどっかいけ。
セフレがいればいいというのはちょっと納得。
だけど作るには相手に惚れさせなければならないから
それなりの顔か話術が必要だな。
おれは出来ても2、3回したら別れてしまう。
549名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 13:40:18 ID:5B50n0z9
童貞、彼氏彼女の話はもうやめ!!

オレは真面目に仕事探してるのに・・・
スレタイにもあるが25から大企業に就職するのはもう無理なのか・・・?
まぁ大手じゃなくても働きやすいところがベストなんだが
550378:2005/04/12(火) 15:33:46 ID:UzP056Jm
>549

大企業は新卒逃すと無理でしょうね。
正直、いい職場の人は辞めない、ということは募集しないって
ことですからね。
551名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:42:27 ID:26Cof7B1
ちょっと相談にのってくれ。
俺は岡山に住んでるんだが、今度受ける会社の人事とか
すごく対応が丁寧で、面接日程も決まったのだが
面接の日に少し早く来れば社内を案内しますよって連絡が
あった。とにかく丁寧で親切で会社のホームページ見る限り
まともな会社に見える。正社員だしボーナスも社会保険も退職金も
休日も年間110日だし。
社員は150人ぐらいで毎年新卒を7,8人募集してるような会社。
何か裏あるかな?
何度も会社落とされてると、まず会社を疑ってしまうクセがついてしまった。
552名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:46:34 ID:7el43pV0
社内を案内してもらって、どんな感じか見て決めればいいんでは。
やばそうだったら、内定もらっても辞退すればいいし。

自分も岡山住んでるよ。いいなぁ君は正社員になれそうで。頑張ってね。
553名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:48:11 ID:UzP056Jm
愛知県はガタガタだよ、
正社員の求人が皆無。請負と派遣がものすごいことになってる
554551:2005/04/12(火) 15:57:45 ID:26Cof7B1
社内を案内するとか言われたら、雇ってくれるのか?って思ってしまうんだけど。
どうなんだろ?
少なくとも会社のスペック見る限りではDQNじゃなさそうだし。
555名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:59:20 ID:H5vWeLQp
>>551
資本金、収益とか調べた?
>正社員だしボーナスも社会保険も退職金も休日も年間110日だし。
これをやるだけの経営力があるか調べないと
556名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 16:01:27 ID:H5vWeLQp
+社員数で一人当たりの売り上げを計算する事をお勧めする
それで昇給の度合いも計算できるし
557名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 16:01:29 ID:7el43pV0
岡山の就職状況、結構きついっしょ?
てかキツイよ・・・。あの職安の人、人、人。ふざけてるの。
>>554
ヨサゲなら、決めちゃえ。

>>553
愛知は駄目っすか。どこなら仕事が多いんだろ・・・。
それとも、今はどこも一緒で駄目駄目なのかな・・・。
558551:2005/04/12(火) 16:06:29 ID:26Cof7B1
売り上げは載ってなかったが、資本金は2600万
新卒初任給19万5000円だな。
でも社員数に対する募集人数見ると、そう離職率が
高いようにも見えないが。
559名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 17:16:03 ID:Him2wvCs
悩まずに働いてみて、それから続けるか決めればいい。職歴が残らない1週間以内で働くか働かないか決めれば問題ないよ。
560551:2005/04/12(火) 17:17:45 ID:IS7DAVYW
>559
そうだね。内定出てないのに悩むのも意味ないが
内定出たらそこで働きます。
561名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 20:25:02 ID:/jKwm87R
転職して早4ヶ月だが、このままやっていて良いのか疑問が…。
余計なこと考えないのが一番なのかな…。つーか、本当毎日だるいや。
562名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 20:31:38 ID:Soies3KV
>561
悪いが、職があるだけマシ。
563名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 20:50:54 ID:eRwvFA01
>555
正直悩んでるんで僕の内定先も判断してください、
資本金9000千万円、売上30億、営業利益4億、経常利益4億、従業員170
メーカーです。
営業利益、経常利益ってなんですか?
564名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 21:13:47 ID:x/tnbMdO
>>563
営業利益・・・企業の主たる営業活動から生じた利益。売上高から、売上原価や販売費などの営業費用を差し引くことで求められる。

経常利益・・・営業利益に営業外利益を加えたもの。
       (営業外収益)受取利息、受取配当金など
       (営業外費用)支払利息、社債利息。有価証券評価損など

簿記勉強してたから知ってた
565名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 21:15:01 ID:x/tnbMdO
結構いいとこじゃないの?
でも当期純利益がいくらなのかわからないとな
566名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 21:22:05 ID:oz3Otp9i
やっぱり従業員多いほうが安心なの?
567名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 21:42:23 ID:4kxXQ7jT
>>561
オレ今日で転職して2日目・・・同じような気持ちだ。
568名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 21:52:37 ID:E/9UpzoM
上司と相談して、5月いっぱいで辞めることにしたぜ〜
まぁしばらくブラブラしたい気もするが、10月で26になるし、25のうちに次の仕事見つけないとなぁ・・・
569名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:16:49 ID:gEeLvVUX
>>568
同じ誕生月ハケーン。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

俺も来週辞めると言う予定。
今最終面接まで行ってる会社落ちたら無職w
570名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:39:02 ID:DPipDv8J
岡山ならゴアテックスが求人出してたぞ。
外資で優良だからオススメしとく。
571555:2005/04/12(火) 23:00:08 ID:y3Nf7x1o
>565
当期純利益は2億だそうです、
売上30億、営業利益4億、経常利益4億、当期純利益2億ってバランス、
経営状況は○なんですかねー
こう経営コンサルなんとか的には?
572名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 23:03:40 ID:K0ggdTD0
東急電鉄が鉄道専門職(契約)を募集してるよ。
去年の実績では契約の9割くらいは正社員になってるらしい。
573名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 23:16:23 ID:EqSWOOr4
>>571
565じゃないけど、ちょっといい?

一般に株とかの含み益がない場合、営業利益>経常利益。
営業利益から人件費などを引き、そこに営業外損益を足したのが経常利益。

コンサルとしてではなく、自分で勤めることを考えるなら
営業利益と経常利益が等しい状況はやや不安かも。

あと、社員150人で売り上げ30億はキツイんじゃないかなー?
1人当たりの売り上げが2000万円。
ここから経費(人件費含む)を捻出するわけですから。

岡山クオリティではどうかは知らないけど、正直オススメできない。
574555:2005/04/12(火) 23:54:33 ID:59Cj3ur2
>>573
そうですか。ありがとうございます。
実際150人の内、営業は40人ぐらいなんですね、後は工業の人で、
工場は売上とは関係ないから、40人で30億って事だし
代理店とかが稼いでくれんのかな

ちなみにこれぞ名古屋クオリティーです!
575名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 00:13:04 ID:2fSbFAO+
>>574
営業の成績としてどうかではなく、給料の源資となりえるものが
一人当2000万しかないのがビミョーかと思ったわけで。

しかも、その2000万からは人件費以外にも様々な経費を払わないと
いけないわけで。

営業利益と経常利益が同額なのは、人件費をケチってるんじゃないかと
疑ってみたわけで。これは含み益の可能性もあるけど。

以上の理由により給料は低そう。
福利厚生が充実してて、特に住宅手当(寮や社宅などでも)で家賃負担が
少なくて済み、なおかつ休みも多い、残業も少ないとかなら
よいのかもしれません。
576555:2005/04/13(水) 00:28:30 ID:9cOFu3Pg
ご丁寧にありがとう。
基本給は20万そこそこです、
後営業手当てが5万ぐらい出るらしく、総支給は約25万
昇給は4,5千円で、賞与は4,5ヶ月、
まあ、自分の経歴のわりには御の字の会社なんですけどね
心配なのは営業手当てで、ノルマ達成できなきゃナシかもってとこ
なんですよね、確認してないんで困ってます、、、
577名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 02:17:47 ID:qO/XQBKy
>>576
別に悪くないね。
無駄に失礼なこと書いて失礼しました。

営業手当ては、一般に「みなし残業代」として支払われる性質のものなので
ノルマ未達だろうと支払われますよー。
ただし、残業を100時間以上しようともその5万で済まされるんですがw

基本給自体で20万あればボーナスも年間で80万はいくし、20代のうちは
生活に困らなさそうですね。今度はお互い5年くらいは頑張ろうねー。

3年で営業を辞めて、4月から人事に転職した25歳より
578名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 15:11:47 ID:CNblNo23
仕事見つかんないし、結婚するかなーと言ってたタメの幼馴染が
羨ましく思えた。
女は逃げ場所があっていいね
579名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:46:54 ID:NFGt+Bx5
今日中学時代の友達から
当時オレが好きだった子が入籍したと聞いた

これで当分結婚することもないだろう・・・・
仕事に打ち込める・・・(:D)rz
580名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:49:20 ID:cfmCJQcb
男にも逃げ場はありますよ。
どこかは秘密ですけど。
581名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 20:52:24 ID:pZ6kcEUc
>>580
あの世
582名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 21:31:45 ID:s33ecpYj
>579
俺が中学生の時に好きだった子が、大学のホームページのトップに載ってた。
583名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 21:54:47 ID:s33ecpYj
ホームページのショボさと会社のレベルって関係あると思いますか?
あと、月給19万5000円で社会保険完備、退職金、ボーナス、手当て
などがちゃんとある会社のホームページで会社の売り上げを載せてないのですが
これってDQNの可能性大でしょうか?
584名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 21:58:42 ID:+vnHslln
>>583
資本金も乗せてなかったら可能性大だな
585名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:04:28 ID:s33ecpYj
>584
資本金は2600万で従業員数は150人ぐらいです。
586名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:06:42 ID:NFGt+Bx5
>>585
でも資本金だけで一概に決められないからなぁ
一番の注目はやはり売上高だしなぁ
それもここ数年の。それがわからないと傾いてるのか伸びてるのかすら
わからん 何て会社名だ?
知ってる人がいるかもしれないぞ
587名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:12:51 ID:s33ecpYj
>586
半導体の製造装置や検査装置を作っている会社なんですが、
会社名でいろいろ検索した結果、どこかの求人サイトにたどり着き、
そこには「東南アジアやアメリカなどで半導体の製造数が増えているため
当社も業績好調でそれに伴う求人です」と書かれていました。
実際、その会社の装置は賞を取ったりしてるみたいです。
人事の方の対応が今まで受けた会社の中で一番丁寧で親切で、
かなり好感持てました。人事がまともだと会社もまともとは限らないかも
しれませんが、基本的に人事の人の対応がしかりしてると会社もしっかり
してる可能性は高いと個人的には思っています。
どうでしょうか?
588名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:19:57 ID:NFGt+Bx5
あくまでも会社名は晒したくないらしいな。
でも人事がしっかりしてるのはましかもな

○暴系や光とかの人事は 面接とか会社説明なんてあってないようなもん
って聞くし。
589名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:25:17 ID:s33ecpYj
すみません、あさって面接にいくので社員がここ見てたりしたら
嫌なんで。
とりあえず面接行ってみてまた報告します。
590燃えたぎる男:2005/04/13(水) 22:28:35 ID:ms1pX2Cg
仕事で頑張っても上司より仕事ができれば文句(ひがみ)いわれる できなくても文句(バカにする)いわれる 一体どうすればいいのやら
やはり転職ですか!?
591名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:28:50 ID:s33ecpYj
でも財形貯蓄がある会社なんですが、DQN企業だったり
業績悪かったら財形貯蓄とかってないですよね?
592名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:06:18 ID:s33ecpYj
age
593名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:31:21 ID:ICXgpUv+
働いてると働きたくなくなる、無職だと働きたくなる。ようするに俺はダメ人間だな。
594名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:43:53 ID:NIEU0ogZ
メガネ屋ってどうおもう??
595名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 07:33:49 ID:/xiS9KZs
これからガキどもを筆頭に近眼、近視は増えていくと思われ
596名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 07:55:16 ID:IMsRnsZs
最近の餓鬼のめがね率は高い
目に悪いことしまくりだしな。
597名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 09:55:44 ID:IXLRwWry
最近いろいろあって仕事辞めた。
親にその事を話したら地元に戻って実家の会社を継がないかとの事。
オヤジの会社は儲かってるみたいだけど・・・。
東京の生活にも未練がないわけではないけど早いうちに継いでいろいろ学んだほうが
いいのかなぁなんて思ってなかなか踏み切れずにいる・・・。
598名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 11:23:42 ID:1Ip+X5LD
おお、何の会社かしらないけど、DQn会社の従業員よりDQN会社の役員の方が
はるかにましだぞ。資本家階層はなんだかんだいって違いまつ。
ただ、レス内容から察するに自営業臭いけど。
小さい会社だと借金返せないとミナミの帝王にありがちな転落が本当に
あるからよく考えてな。俺ならまず継ぐ。
599名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 11:46:13 ID:XXu/1wTn
>>597
親の会社で経営者側でしょ?リーマンより絶対気楽だし
親も安心させられるしいいじゃん。うらやましい。継いじゃえ。
600名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:43:21 ID:oI7GNH5r
この会社の判定お願いします。
製品はかなり良い物を作っているようです。
来週面接なのでよろしくお願いします。
www.ueno-seiki.co.jp/index.htm
601名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:46:50 ID:b5qAH0TU
泣いた・゚・(つД`)・゚・うおぉぉん!
http://kikudasu.fc2web.com/indox.html

春だな。はる。
602名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:51:29 ID:F2GWuHmT
>>600
HP見たけど、売り上げなど分からないね。

帝国データバンクの企業情報には登録されていたので、
480円払って見てみたら?

直近2年の売り上げ・利益・自己資本比率が見れるし、
その業種の中で県の中では何社中何位なのか、
全国では何社中何位なのかも見れる。
ついでに法人税ランキングも見れる。
603名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:58:56 ID:oI7GNH5r
>602
ありがとうございます。
残業代が30時間分前払いされるらしいのですが、それって
最低でも30時間残業があるのは分かるのですが、もっと
こき使うためにそういう前払い制になってるのでしょうか?
604名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 13:13:14 ID:F2GWuHmT
>>603
それは分からないけど、たぶん残業代の上限が30hなんじゃなかな。
何時間残業しようが30h分みたいな感じで、準裁量労働制としての
手当てだから固定なのかも。その会社、タイムカードはあるの?

でも大手SIでもなければ上限30hは悪くはない方だよ。


あと、企業情報はトップページ左上から入ってね。コードは810185054
ttp://www.tdb.co.jp/
605名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 13:28:52 ID:oI7GNH5r
>603
タイムカードはありますよ。
会社としてはけっこう儲かってるみたいなんです。
世界最速の検査装置とか作ってるみたいで世界中で信頼されてるようです。
いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
606名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:30:05 ID:5mh1CKEw
26歳正社員、給料は残業代入れて額面24万5000円。
残業は一日2時間ぐらい。
ボーナス、各種社会保険、手当てあり。
休日は年間110日
って恵まれてる方ですか?
607名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:45:19 ID:pAK4aHeF
>>606
それで完全週休2日ならいい方なんじゃない?
608名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:46:47 ID:EEtdBBdD
>>606
26ってことはもう誕生日迎えたのか?

ってかものすごいいいじゃねーか!!?
仕事内容はわからないけど
609606:2005/04/14(木) 19:11:16 ID:dEAj/ZdY
>607
月に一回、土曜出勤があります。あとは土日休みです。
>608
仕事は、機械屋です。
610名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 19:50:00 ID:FUIalMey
年間休日110日って言うと大体そんな感じだよね。
611606:2005/04/14(木) 20:17:19 ID:HG3e8/om
今、その会社偵察に行ってきました。
ボーナスが前もって30時間分払われるそうなんですが
今、会社に行ってみると赤々と電気がついてて
最低でも一日4時間は残業してそうな会社です。
それでも恵まれてるでしょうか?
ようするに30時間分は前もって払うがそれを超えた分は
払わないということだと思います。
だから前もって払うんだと思います。
612名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:42:25 ID:Xk15kVpH
ボーナスが30時間分ならドキュ確定
613名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:57:42 ID:yezDlULn
不払い残業なんて、させる方もそうだが、黙ってする方もアホ
30時間あれば御の字、なんてどこまで奴隷根性染みついてるんだ・・・

606さんは、もしその会社に勤めるならちゃんと勤務時間つけておいた方がいいですよ。
やめるときにみっちり残業代請求しましょう
614606:2005/04/14(木) 21:01:02 ID:HG3e8/om
>613
そうですよね。でも地方だとほんと仕事がなくてそこに
行くしかないんですよ。
浪人して大学に入り卒業したけど職がない既卒職歴なし24歳の
俺がいけるところは・・・
615名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 21:45:56 ID:EEtdBBdD
606はしょっちゅうID変えてるけど何かやましいことでもあるの?
616名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 23:21:59 ID:Hkyje7iJ
>>614
54年スレで24歳?早生まれの55年も25歳になってるのに?
606では26歳と書いてるのに?
これはモデル賃金がたまたまそうなのかもしれんけど。
てゆーか、600と同一人物か?
617名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 01:31:00 ID:FhngMzLt
人に言えるような夢や目標ってある?
618名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 01:45:32 ID:9FIMqA4J
>>617
誰も言えとは言わないしw
つか、色々考えたけど結局世の中の仕組みが見えてきちゃうとなんにもなりたくないよね?

昔、俺の中で究極の夢の職業だと思ってた
野球選手やサッカー選手だって所詮は会社の社員なんだよね。
ランキング真ん中より下の選手なんて俺等よりやっすい給料で食っていくのもやっとだし
チーム自体市町村から金かき集めて運営するのがやっとだなんて全然夢がもてない。
銀行マンも医者も弁護士もあんなに給料が低いなんて思わなかった。
今、派遣社員として超大手にいるけど、ここですらみんな(正社員も楽では無い、むしろギブアップしちゃう人多い)必死だよ。
もう、何になっていいかどうなれば幸せになれるのかまったくわからなくなった。
619名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 11:39:54 ID:KDPbnh+k
ただ、やっぱ野球好きな奴らはプロ野球選手になりたいだろ。
好きなことやってりゃつらいことも我慢できる。

と思うのは、俺の家族が親戚の借金被って、親父リストラ、母親大病で入院
兄弟が分裂病と鬱病でまだ未成年で学校休学したり
というのが重なって夢あきらめて実家戻って家に金入れてる立場だからかもしれんが。
仲間は親から仕送り貰って夢かなえたのもいるのに…はあ
620名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 11:51:01 ID:Tn/aUH6W
俺は25の今から医学部めざします、マジで。
621名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 11:59:16 ID:54uJYYGU
>>619
>好きなことやってりゃつらいことも我慢できる。
少なくとも、給料が低いせいで身内まで不幸になってしまうような環境なら
我慢できるのは好きな事やってる本人だけだろうw
622名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 12:46:10 ID:gy8ixDCH
>>620
医学部目指します

医者って言わないところがイイ!!!w
623名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 12:52:33 ID:Rhi60lka
今週号の週刊文春の記事

「日本人 信者 処女30人を陵辱した在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田 の正体」

▼中学女児が衝撃証言「ワイセツ行為の一部始終」
▼少女を犯しながら首を絞める性癖
▼相次いで毒牙にかかった母娘
▼餌食の少女を呼び出して牧師室へ「介添え役」熊谷由美江との“関係”

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

金保(偽名:永田保)の教会の3分の2は韓国人だったが、被害者は全員日本人。
被害者を国籍で選んでいた模様。
624名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 15:09:36 ID:Hki2ruJg
>620
ムチャシヤガッt(ry
625名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 17:57:58 ID:F8peTwZ3
ちょっと内定もらった、ここの貸借対照表みてほしんですけど、
流動資産20億 流動負債20億
固定資産50億 固定負債40億
有形固定40億 資本金 1,5億
無形固定10億
合計約70億
社員数は100人弱で、形態は商社です、数字は正確じゃないですけど
流動資産は会社の売上なんだよね実質的な仕入れて売る合計。
固定資産は土地とか建物の資産でしょ、会社や工場とかの不動産的な。
売上が固定資産の半分ってやばいんすかね?
損益計算書は見つかんなくて、これで判断するのは難しいかな
       
626名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 01:01:14 ID:3Ki3s2ET
先月辞表出して、今月から新しい会社・・・。やっと、まともな生活ができるか・・!?
627名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 01:13:07 ID:CdmAC7as
>>625
固定資産>固定負債+自己資本

自己資本率も低いし、資金繰り厳しそうな会社っすね
628名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 16:18:12 ID:ZJWoYpWd
>626
ドキュソじゃないといいな
ガンガレ
629名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 23:17:43 ID:tQKugLG1
>>627
まあ、正確な数字じゃないんでアレなんですけど
自己資本比率は18でした。これって低いのかな
630名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 13:59:10 ID:eePF2RA2
あげるよ。
631名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 23:28:54 ID:l640oRcE
26歳やっと初就職、いえい!!提示されたの年俸240万茄子なし。
どうするべきか・・・・
632名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 23:37:32 ID:jWuuSumZ
>>631
とりあえず働け
633名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 23:43:23 ID:fWhjXqDs
>>631
それぐらいが妥当だろ。
今まで社会人経験がないのに取ってくれただけでも感謝しないと
634名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 01:23:11 ID:/jvRVeTT
>631
2年ぐらい我慢して働いて、
職歴作ってから転職するんだ。
635名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 09:10:35 ID:FQ8hLlLO
初年度の給与がずっと続くわけじゃない。
世の中、昇給ってのがあるわけだから。
636名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 11:48:23 ID:Ux5KIjE+
最近同級生のケコーンラッシュで取り残された気分

だって働いても無いオレだし・・・・
637名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:03:03 ID:WRql+E7S
男なら35後半までに結婚すれば大丈夫だろ!
俺の周りでも結婚し始めてるのはいるが、
ほとんど女で、男女共にDQN高卒ばかり…。
大卒で結婚してるのはいないな。
638名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:04:15 ID:WRql+E7S
×35後半→30代後半○
639名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:09:43 ID:Ux5KIjE+
そうは思う 全然あせってはないよ。

オレはどっちか言えば年下好みだから
オレが年取れば取るほどストライクゾーンが広がるから。
そのケコーンした同級生にも言われたが男はこれから
モテる年齢だって
640名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:21:41 ID:hS7KCLuZ
>>639
働いてたらモテる。新卒から社会人になって3年以上社会人経験
積んで顔も変わるし精神的にも大人になるからじゃないかな。
職歴無いとか短いとかフリーターなら変わらないと思う。
641名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:23:16 ID:WRql+E7S
年下好みなら、まだ全然大丈夫っしょ!
俺はカワイイ娘じゃないとケコーンしたくないんだよねw
俺って贅沢?
ケコーンした同級生はオナノコかな!?
642名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 12:57:36 ID:yOFzGOt0
甲斐性のある男の子が減ったから、女の子も養ってくれる男の子の取り合いが凄い露骨。
友達の彼氏でも平気で奪う。優良物件が極端に少ないから競争率が凄い。
必死になるのは無職、フリーター、契約社員の女の子に多い。
公務員、看護師など安定して自活できる女の子は甲斐性は最低限の条件で、外見、性格など判断基準が物凄くしびあ。
でも自分の容姿の周りの評価には無頓着な女の子が多い。
女の子は男の子の経済力が気になるけど、男の子は女の子の容姿が気になるって事をお互いに覚えた方がいいね。





643名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 14:29:55 ID:3L5RzqXt
この会社の判定お願いします。
資本金1億、従業員170名ですが売り上げ載ってません。
www.seibu-giken.co.jp/
644643:2005/04/21(木) 16:17:49 ID:NkSWBuMe
643の会社についてですが、売り上げ32億
経常利益2億です。
判定お願いします。
645名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 16:33:55 ID:Yv+AypA6
>>631
同じ意見が出てるようだがあえて言おう。

いまどき全然フツーの条件だ。
646名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 20:02:33 ID:46fpMzcm
>>643
いつも思うが単年の売上、利益だけ見てもわからないから
昨年より上がったのか下がったのかわからないとな・・・・。
せめて過去3年くらいの成績がわかればある程度わかってくるんだけど
647643:2005/04/21(木) 20:08:11 ID:5HrwY0/W
>646
こんな感じです。
1998年1月決算:売上高 24億円   経常利益 1億2000万円
1999年1月決算:売上高 27億円   経常利益 1億5000万円
2000年1月決算:売上高 32億円   経常利益 2億円
648名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 21:31:41 ID:AyOfdcPA
会社の業績の良し悪しと、社員としての過ごしやすさは
あんまり関係無いよな…
649名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 23:09:13 ID:BxkHHdPY
いやめちゃくちゃあるよ。
赤字の会社いたことあるけど大変だった。
黒字化しないといけないから必死。
残業月100時間とか当たり前の世界
650名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 23:42:15 ID:hPr6UNHB
>>649
そんなに悪い会社は論外でしょw
647のようにそこそこの売り上げと利益出してても
やっぱ入社してみないと社員としての過ごしやすさは
わからない。ほんと運です。
651名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 09:51:31 ID:nqXbw4Sx
>>642
同感
この板に来てるのに『年下のカワイイオニャノコと結婚したい』なんて
暢気だなと。カワイイオニャノコは可愛い顔して心の中では残酷な評価をしてるよ。
652名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 09:53:05 ID:iCBccGVU
>>651
さすが人生の経験者、ぜひともブスとケコーンしてください
オレはそれでも可愛い子とケコーンする
653名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 09:58:41 ID:k22fx/wV
正直、根がぐーたらな漏れは世話好きな娘なら多少ブサイクでもいいやと思い始めてたりする。
年取ったな…orz
でも休みの日に文句も言わずに寝かせてくれる娘の方がよくね?
654名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 10:07:04 ID:bMpiX2JF
1979世代ってレスざっと読んだけど
共感できたりスゲエなぁとおもえる奴もいたり
結構激動の年代なのか。

新卒で勤めた販売会社も2年でギブ
その直後転職した会社は半年でギブ
当時付き合ってた女にも相手の親から「無職の方に娘はやれません」と振られ
無職7ヶ月、営業畑から脱却したいが一筋縄で行かない。
当然職も無く半アルバイト生活な25歳に女が寄り付くはずもなく。

今朝も職安行くけど18歳〜25歳までのギリギリボーダー申し込んだら
資格とか経験不足でお断り。 このまま26迎えたら更に採用条件厳しくなるんだろうなぁ
655名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 10:26:23 ID:EumTMwj4
>>654
大卒ならセーフ、高卒ならアウト!
656名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 11:34:21 ID:Y5J+bILK
>>648
これは業界・会社によるな…
上場会社なんかはどこもやっぱ黒字化に必死だよ。
これは大手もベンチャーも変わらない。
逆に、うまく利益出さない会社もあるんだよね。税金対策なんかで…
大手企業の大口取引なんかがある中小は安定してるから、過ごしやすいかも…
でも、そんな会社はまず辞める人いないから求人はないと思うが…

>>651>>652>>653
俺は高校・大学時代だと人間容姿じゃないと思いながらも、やっぱ見た目カワイイ娘だったけど、
社会に出て女は容姿じゃないと初めて実感したね。
接待なんかで初めて飲みに行くようになって女っていろいろだなって思ったし。
うまく言えないけど、やっぱ社会に出ると今まで見えなかったモノが見えてくるじゃん。
何て言うか、女の本性が分かって来たというか、幻想から醒めたというか…
あと、男と違って女の20代って勝負の歳じゃん。いかにイイ男捕まえるかの。
だから、自分はカワイイと思っている娘ほどシビアだよね。男見る目が…

まあ、俺も休日寝かせてくれて、あとはまともな金銭感覚持った娘がイイな…


657名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 11:43:32 ID:08rGTuGn
 25歳になってニート歴半年です‥。
  3流大卒→営業(四日で辞める,初任給一万五千)→外食は一年半しかもたず‥管理職にはなれたが‥月休み一日しかないし毎日16時間以上勤務の激務
 (不眠から事故起こして車廃車‥死ななくてよかった)
 将来を考えると給料の面が不安で辞めた。
 手取りは年令をちょいこすくらいでさほど悪くないが昇給がない。。茄子も業績給はない定額。 割に合わなかった

 外食は転職難しい‥ダメポ‥勤務12時間位,週休二日,茄子有り,昇給有り,自宅通勤可能な範囲,給料20万贅沢ではないと思うが‥見つからない。。
658名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 12:03:39 ID:w7oyz9br
>656
ミニ四駆やってた野郎共がこんな話するようになったんだな。
年とったな、俺たち。
659名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 12:16:21 ID:iCBccGVU
ビックリマンチョコシールだけ取って捨ててた時代だもんな
今思うともったいないことしてる奴もいたもんだ
あれ旨かったし。
そして高橋名人、ミニ四駆、BB戦士などを経て
90年代突入か・・・・
あっちゅうまだったな
660名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 12:19:43 ID:DB7Eu48W
初めて万引きしたのがミニ四駆だったなあ、
なんか、普通の電池じゃなく、白い電池、タミヤのロゴ入りの。充電器付き。
んで、ばれた、親に。
何でこんな高価な(5千円ぐらい)物もってんだと、
速くなった俺に嫉妬した兄がチクリやがった、
泣きながら店に返しに行った、お金払った、
とんでもないことしたと当時は思ったけど、よく考えりゃたかが5千円ぐらい
バブルの時代なら、親にねだれば買ってくれたんだよね
因みに親は大手ゼネコン


661名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 13:04:31 ID:FxpP22k8
ルーズ全盛期に生きたあの頃が懐かしい。
安室ちゃんに憧れてバイトの初任給でバーバリーのミニスカ買ったわ〜
662名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 13:34:17 ID:iCBccGVU
高校時代たまごっちが流行に流行ったなぁ

オレまだ未開封の旧型たまごっち持ってるけど
いつか値打ちが出ないかな?
663名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 13:42:24 ID:wGUCctyT
俺らが中学生くらいのとき異常に渋谷などでチーマーがどうとか話題になってたな。
今ほとんど聞かなくなった。
664名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 14:34:58 ID:Y5J+bILK
>>658>>659>>662
懐かしいな、ミニ四駆。あれ一台600円ぐらいじゃなかったけ?
一台買うのにも苦労した記憶あるな…あと、強化パーツ買わないといけなかったし…
あの当時は、田宮模型に入ってもと速い四駆作るんだって思ったよ。
BB戦士も作ったな。一体300円?ぐらいだったよね?
武者ガンダムシリーズ?作った記憶あるよ。
たまごっち流行ったね。ウチはたまごっちで持ち物検査あったもん。
あとポケベルも流行った。学校の公衆電話に長蛇の列が…
しかし、こう見るとウチらって企業に踊らされていたのかな?

小学校ぐらいでバブル崩壊。バブルって一体何って思ったな。バブルの恩恵あまり受けてないし…
中学・高校時代で「リストラ」って言葉に接しながら育つ。
大学時代では「超氷河期」って言葉感じながらの大学生活。
就職しても「サビ残」、働かないと「ニート」…
俺らが社会に出る前の積極的公共投資の為の財政赤字によって増える税金。
高齢化社会の為に増える社会保険料。でも、俺たちの年金は減ってゆく。

生まれてくる時代間違えたかな…
665名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 14:48:23 ID:pLtANYWX
自分が小学校時代、兄が大学3年だったんだが、
企業から是非わが社の説明会へというDMがわんさか届いていた。
今からすると夢のような話だよ。
666名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 14:59:59 ID:Y5J+bILK
>>665
夢のような話だね。
俺も大学時代にDM来たけど、DQN会社だけだったな。
まともな会社はリクナビで説明会予約して行ったよ。
人気企業は予約締め切り早いから、予約開始になる朝からネット繋げて待ってたもん。
で、何社も受けても面接でサヨウナラだったな…
667名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 17:29:02 ID:MhzvypiZ
ほんと最低の時代に生まれたな。
数年ずれてたらここまでひどい状況じゃなかっただろうに。
俺ももう70社会社受けて内定が一つだけ。
だけどあまりに待遇が悪くて蹴った。
もう、自殺したいわ。
ポール牧みたいに。
668名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 17:36:54 ID:adkHEULj
おれも精神的にもうやばい。
669名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:31:24 ID:bMpiX2JF
ミニ四とかビックリマンとか懐かしい言葉だな
ギアチャリ(サドル部分に6段ギアが付いてるやつ)
が流行ったのも丁度俺らの時代だったはず。

中学、高校に入り、週休二日と騒がれだす。
大学になり長期休暇や、趣味、学業優先なバイト気楽生活も
いきなり月休2日、朝8時〜夜10時までと言う荒波に放り出され
新人育てる余裕なんてないと罵られ入社直後からノルマ生活。
最初の会社はまだ半成果主義だったので基本給は2年間確保できたが
あまりの休みのなさと帰宅の遅さ、上司のいい加減さと郷土人のみ優遇な姿勢に辟易。
 そして転職したがそこが更に酷かった、前職よりさらに帰宅時間が遅くなって
日付変更後が茶飯事。土日祝日休ではあるが名目で朝一番から会社に呼ばれ
顧客回り・・・6ヶ月で辞めたと書いたがその間休めたのはわずか5日。

石の上にも三年と言われるけど、入社して1年半は定時帰りで飲み屋通い
パチンコ通いが通例だったころの上司の世代に言われるとちょっとムッときます。

そして金曜日夕方、土曜日朝は不採用通知が普通郵便で来る定例行事となりました。
670名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:40:41 ID:Ow4wD0qv
食パンに絵の具ぬって食べたりな
671名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:48:43 ID:Y5J+bILK
カードダスなんかもあったな。
ウチらの世代からだよね、テレビゲームと共に育ったの。
ファミコン→スーファミ→PSって育ったな。
672名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 19:14:23 ID:Y9s3DwJs
高1の時FF7が出るからってクラスの奴ら
5〜6人早退しやがったw
673名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 19:25:24 ID:VxWTlDu6
>>669
浄水器売りか?ドキュン会社に就職したお前が悪い。
674名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 19:57:13 ID:1dVVL8k/
ギアのついた自転車は、当時憧れていました。
初めて乗った自転車は、姉のお下がりをペンキで色を塗り替えたものでした。
キャンディキャンディのイラストが入っていたから。
675名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 21:31:55 ID:+yWmPBKR
月休み6日+祝日。
ボーナス無し。
サービス残業月90時間。
手取り17万。
大阪。
好きな仕事やらせてもらってるんだけど・・・この待遇はどう?
676名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 21:51:08 ID:wX1efv2z
明日は東京の本社で最終面接!がんばるぞ!

54年生まれのみんなの元気をヽ( ゚д゚)ノ ワケテクレヨ 。
677名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 22:23:39 ID:qDLoE0CC
>>675

本人が満足してるなら問題ないかと。
ただ、やめる時には不払い分はきちんと請求しましょうね
678675:2005/04/22(金) 22:53:32 ID:+yWmPBKR
満足なのは仕事内容だけ。
そこに誤魔化されてる、気付かないふりしてる自分なんで、客観的
な意見が欲しい。
679名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 23:08:52 ID:AT0FLo3w
>>675
将来不安じゃない?
待遇アップが望めるならいいけど。
あと、今後につながるスキルとか身につく仕事なの?
ただ好きなだけで先が無いなら少し考えたほうがいいと思う。
675さんが幸せならそれでいいのだろうけど。

俺は675さんよりもう少しマシだけど、
同じレベルの学歴・スキル・資格の友人よりすごく待遇低い職場だし、
将来性もなさそうだし、仕事内容には別に好きではないから転職考えてる。
ただ職歴短い。院卒なのでまだ職歴1年。
よかったら短い職歴に対する意見聞かせてください。
680名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 23:32:13 ID:vegeVR2R
一郎一流職歴一年と一ヶ月で退社。今までとはまったく違った
職種に転職考えている。いけるのか俺。けど、たぶんチャンスは
いましかないと思うからガンガル。いま職務経歴書書いてるYO。
681名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 23:56:17 ID:J4E6wW+1
二浪して大学に入ったが、卒業してからもずっと就職活動してる。
ある程度、まともな職に就かないと将来がないと思ってしまうから。
でもなかなかまともな職が無い。
やっぱり派遣で働いて職歴つけた方がいいのかな?
面接時に「将来のことを考えると派遣の仕事よりもちゃんとした
職に就かないと家庭も持てないと思ったのであえて派遣などでは
働かず正社員の仕事を探しています」というのはどう思う?
それが素直な俺の気持ちなんだけど。
682名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 23:59:49 ID:VxWTlDu6
>>669さんに言いたいけど、その待遇で文句も言わずに働いて、サービス残業分も泣き寝入りしてやめたの?
もしそうなんだったら、自分の意見も主張できない人間は永遠にまともな会社には勤務できないと思う。
「客と喧嘩できないサラリーマンほど無能な奴はいない」というように、たとえ相手が客であっても正しいことはちゃんと主張する、出来ないことは出来ないという。
それは当然のこと。
それを、不当な労働を押し付けられても我慢して、やめるときも残業分も泣き寝入り。
それならまた別のドキュン会社のカモになるだけで、普通の会社には就職するのは難しい。

>>667
69社落ちただけだろ。それならまたチャレンジしたらいいだけだろ。
俺もそれくらい落ちてようやく今の仕事に就いたな。
別に自分の好きな仕事に就く必要はない。好きな仕事に就いてもそれに失望したら何も残らないから。
興味のないことでも、ずっとやっていれば面白さがわかってくるもの。
683東京工業大学4年:2005/04/23(土) 00:00:45 ID:b5k5kuo9
あああ
684名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:03:53 ID:BAg0oYTG
>682
いや、でもな、70社という数を考えてみろよ。
ありえねえだろ。
別にみんながそれだけの数受けてるとか言う問題じゃなくて
その70という数自体ありえない。
685名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:05:24 ID:JnvBuYv8
>>679
さっきも書いたけど、好きな分野でなくてもやっているうちに面白さがわかってくることもある。
それでもやりがいがないなら転職したらいいけど、好きな分野の仕事でつまづいたときのダメージはものすごく大きいことを忘れずにね。

>>680
そう、その心意気が大切。

>>681
ブランクは1年間だけだろ。それくらいのブランクで自虐的になる必要はない。
俺の友達でもぶらぶらしていた奴も普通に就職しているんだから。
面接で履歴の空白の理由を聞かれるまでは知らん振りしていればいい。うじうじとブランクの言い訳をしていたら余計見苦しい。
それで、聞かれたらどうしてもいきたい業界を目指していたが自分の力では及ばなかったとでも言っておばいいんでは?
686名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:09:53 ID:o62Z0qF8
>>682
ふと思ったんだが、残業代ってみなどうなってた?
前々の会社は営業職はみなし残業扱いだったから
それこそ10時だろうが0時だろうがお構いなしだったな。
金額は+1万5千ほどだったが。
そんでも月休平均3日 長期休暇はそこそこで 年間50日だったかな。
手取りは最終は18万ほどだったけど
営業なんで自腹とかありそっから引くと寂しいな。

まぁそれでも出してくれるだけいいよな
最近完全成果主義=フルコミッションが横行してて
そのみなし残業すら無し 仕事上のガソリン代すら自腹って経験もした。

営業なんて自分で時間調節しないとくたばるだけだ。
午前中面談予定が無いなら
さっさと朝礼後車で昼寝して夜訪に備えたりな。

残念ながら今はしがないアルバイターで
その昼寝タイムも無くなったけれど
働いた時間だけしっかり給与が出るのは嬉しいところだ。
週間ローテーションで日祝休みたければ休めるし、出たければ時給UPで出るだけ。
687名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:12:38 ID:BAg0oYTG
要するに企業がどんどんせこくなってるんだよ。
688名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:13:15 ID:JnvBuYv8
>>686
本来はそれは労基法違反。それだけ働いて手取り18万なんておかしいと思わないほうが悪い。
それでも「雇ってくれるだけありがたい」と思うなら、永遠にまともな会社には勤務できないと思う。
俺のように3時間も昼休みを取っていたら、さすがに罪悪感もあって残業代の請求はしないけど。
689名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:18:52 ID:o62Z0qF8
>>688
本来ならな、まぁ入社年度はそれでも必死こいて
午前中だろうが飛び込みとかしまくってたけど
2年目辺りから、昼寝したりさ、あとしちゃだめだけど
職安に通ってみたり転職セミナーや
営業と関係ない資格試験とか受けてたりしたんで
半後ろめたさもそりゃあったよ。

まぁ給与面よりもうちょっと休暇と言うか
休日出勤の振り替え休日の充実はほしかったかな。
でもさ、反論させない雰囲気な事務所もあるでしょう
出社が美徳、超過勤務が美徳ってトコ。 皆が皆>>688氏の
ように信念持って反論できる人間ばかりじゃないよ
690名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:21:59 ID:JnvBuYv8
>>689
どうしてもその会社でずっとやって行きたいというなら、反論もせず社畜になって働けばいい。
どうせすぐやめるんだろ?ならば会社をめちゃくちゃにしてやめるくらいでいい。
俺も前職で退職を迫られたとき、裁判を起こすと言っただけで1年半しか勤めていないのに退職金(といっても給与3か月分だけだが)をもらえたからね。
691名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 01:08:45 ID:KKBrklYf
>>679
職歴の短さなら一言。
僕は一郎一留で職歴3ヶ月(試用期間でクビ)。
あと10日で逃げ出した会社は秘密。
まあこんな感じだけど、零細中小企業10人から200人ぐらいなら
内定もらってる、辞退してるけど。まあこんなもんじゃないの、大企業は無理だね
692名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 01:10:40 ID:JnvBuYv8
もう26歳になろうかというんだから、市会議員にでもなろうという気概の持ち主はいないのか?
俺はいつか出馬する予定だが。まあ組織票がないから当選は無理だろうけどw
693675:2005/04/23(土) 01:11:11 ID:l2Up2MGD
>>679
スキルは身につくけど将来性なし、5年後が描けない。
給与アップは自分次第な会社。

最近転職したばかりだけど転職するときに実務経験一年あるか未経験かで
かなり選択範囲に差がでる。そりゃ長いにこしたとこないけど、若い年齢
というのも有利になる要素だからその辺の兼ね合いで。
694名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 01:57:06 ID:7CGSbtX0
>>692
受かる見込みがないなら大恥を晒すだけだからやめとけ。
漏れなんか親が漏れを出馬させる気満々で(多少勝算ありらしい)止めさせるのに必死だったんだからな。
半ヒキの漏れを人目に晒すなんて自殺行為だっての。
695名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 11:25:22 ID:NExgoyzu
オレ大学時代にも言われ
こないだも言われたことが「あいのり」に出てくれって言われた・・・

お前が出たらオモロイから出ろってorz
アレに出るやつってフリーターかニートみたいなもんだから
それだけは勘弁
696名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 11:42:16 ID:kte/QbBr
>>692,694
確かにいないわな、昭和54年が全国にどれぐらいいるか
しらんけど、政治家になりたいって奴はおらん、凄くて起業ぐらいか
これって絶対教育のせいだな、おらたちは犠牲者っちゅことや
政治変えなだめだな、だれか・・・無限ループ・・・
697:2005/04/23(土) 11:44:14 ID:kte/QbBr
こーゆーやつ多いでしょ、この世代は。

俺だけかな、
698名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 11:46:48 ID:Pgx3q9P+
>>697
でも、中学、高校で生徒会長に立候補する奴って必ずいたじゃん。
699名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 11:52:01 ID:g0CJw/J5
>>696
教育のせいではない。社会のせい。
マスメディアが発展しすぎて、
日本の北から南まで同じような人間しかいなくなってしまった。
みんな似たようなことをするのが一種のステータスとなりつつある。

犠牲者ってのは言い過ぎだろ。
世の中政治家になりたがるような奴ばっかりでも困るわけだし、
今の日本は不景気とはいえ確実に豊かじゃねーか。
700名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 11:54:41 ID:Pgx3q9P+
>>699
全然豊かじゃない。
極限まで自分の時間を金に換算しないと生きていけない。
どうして金ばかりで考えるんだ。時間も考慮しろよ。
豊かさの基準は古今東西どこでも金と時間の2つだ。
どちらが欠けても人間は豊かさを感じない。
701名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 12:11:02 ID:NExgoyzu
豊かの意味が違う
いくら金がないって言っても餓死するほどの生活を
送ってる日本人はほんのごくわずか。
ここの豊かさは確実に消えて言ってる
702名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 12:34:02 ID:kte/QbBr
>>698
まあ、いたけどあれ学校をよくしたいって奴らだったか?
実際は学校の真面目君が「だれもなりたい奴いないからお前やれ」
って先生に頼まれてるだけだろ

豊かかどうかなら比較する対象(人)によるかな、
内戦紛争餓死飢饉ってレベルのアフリカなら日本は豊かとも言えない。
(あっちの金持ちは贅沢三昧だろうし)

なんにせよ今の日本は働く若い人にプレッシャーが強すぎる、
出来ない奴に文句言うな、出来る奴にもっとがんばれとか言うな、
もっと褒めるべき(老若男女問わず)、褒め日本語を大量に流行らすべきだろ
侮辱・激励・罵声言ったやつは死刑ぐらいになれば、
日本人の意識が変わるかも、イタリア人みたいに
イタリアって失業してても明るいそうだし、



703名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 13:01:44 ID:o62Z0qF8
>>699
学校でさ「質問有りますか!?」
で質問したら何か回りから白い目で見られる世代って
俺らの前後で一番多くなかったか?

分からない事が分からないけどそれを聞くのが
恥ずかしくてしまい込んでどんどん置いていかれる。

大学3年〜4年で面接練習で「最後になりますがご質問は有りますか?」
でとにかく手を上げて話すだけで一苦労した思い出がある。
704名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 13:03:30 ID:nDCMEwgr
>>703
質問するのは変人扱いだったなw
705名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 14:13:04 ID:f3XYUDjZ
>>704
確かにそうだったね。
今はそうでもないの?
706名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 14:25:45 ID:nDCMEwgr
>>705
今はオサーンだからなw
707名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 16:18:37 ID:VcOHlJqv
今ゴルフ見てて思ったんだけど横峰さくらとかって19歳か。
6才下…オッサンになったな。
708名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 16:19:44 ID:TL6Xshbi
>>702>>703
生徒会に限らず、学級員(クラス男女各1人のクラスの一応リーダー)も基本的には真面目な奴だよね。
必ず投票になるんだけど、成績トップの奴が選ばれていたな…なんか、暗黙の了解で…
何事も暗黙のルールがあったな。それに逆らうと白い目で見られる。
「質問有りますか?」も「質問しないこと」が暗黙のルールって感じだったな。
何でだろうね、これって?

日本って「個人」を認めないよね。
欧米行けば分かるけど、欧米は基本的には「個人」で成り立っている感じ。
だから、社会組織から外れた個人も社会はそれなりに尊重する。
無職でもそれが個人の考えなら尊重する感じ。
欧米で「ニート」って言葉はまず生まれない。
個人をそういう風に定義するのは個人差別って意識が根付いているから。

逆に日本は「組織」で成り立っている。
だから、組織から外れた個人は許さない。
しかも、組織の曖昧な暗黙のルールで個人を縛り付ける。明確なルールがない。
日本なんかで社内規則読む人って少ないけど、アメリカならみんな読む。それがルールだから…
日本って明確なルール以外に暗黙のルールがある。これが一番強いんだよね。
「サビ残」が暗黙のルールならそれに従わないと組織から弾かれる。
昔みたく組織(会社や国)がずっと守ってくれる時代じゃないからね…
これから、どうなるかな日本は…
で、俺たちはどうすればイイのかな?
709名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 16:54:45 ID:VcOHlJqv
>生徒会に限らず、学級員(クラス男女各1人のクラスの一応リーダー)も基本的には真面目な奴だよね。
>必ず投票になるんだけど、成績トップの奴が選ばれていたな…なんか、暗黙の了解で…
そいつらはクラスのトップグループ(クラスの中心となるそこそこかっこよかったりおもしろいやつら。
ただ頭はそんなに良くない)にいるタイプではなくただの真面目君。
トップグループからすれば面倒だからそいつらに嫌な役をあてがっただけ。
710名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:02:04 ID:Qx5YcA2Y
最近主流のチョコよりビックリマンチョコの方がおいしかった気がする。
あのチョコまた食いたいな。
711名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:05:05 ID:o62Z0qF8
>>708
出る杭は打ちはしないけどみなで放置してた頃だったのか
今思い返すと。

作文の出始めは「私はー」で始めなきゃならないとか。
奇抜よりも無難が好まれた気がする。

とにかく無難、出もしない引きもしない中間ラインこそベスト。
個性より画一で育ったから いざ「個性を持つ人」とか
「自分がのしあがっていくぞ!と言う発想力や独自性に満ちた人」とか
言われても想像すらできなかったです。
712名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:08:45 ID:TL6Xshbi
>>709
まあ、クラスそれぞれなんだけど…
ウチは中心グループとか関係なく成績トップの奴っていう暗黙の了解だった。
なんかさ、別にふざけてる訳じゃないんだけど、先生が予想してた学級委員候補から大きく外れた奴だと、
「おまえら、ふざけるな」ってなったし…
で、たいていクラス一の成績イイ奴で丸く収まる感じさ。
713名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:12:52 ID:TL6Xshbi
>>711
でも、ウチらの世代からじゃない。
「個性」を尊重するってなったの。
内申書が重要視なったりしてさ。
内申書に有利ってことで、ボランティアしてた奴もいたし…
714名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:24:41 ID:1vGj2avO
>>713
な。
ありもしないもん、探すのアホ臭かったよなー。
みんな同じ授業受けて似たような学校通ってたのに個性なんてあるわけねーじゃんよ。
馬鹿じゃねぇのな。
715名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:39:05 ID:qKmQVK55
>>707
横綱が年下だもんな・・・・
716名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:44:44 ID:ZmRa1Eq2
再就職して2週間、さっそくロマサガ買いました・・・・
717名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:53:26 ID:qKmQVK55
うらやましい・・・・
718名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:58:07 ID:1vGj2avO
>>716 「ねんがんの ロマサガを てにいれたぞ!」

  メ几
→木又してでも うばいとる
  ゆずってくれとたのむ
 そう、関係ないね
719名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:23:38 ID:DZ5xx1vr
→お前の物は俺の物。俺の物は俺の物。
720名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:27:48 ID:1vGj2avO
>>719
あ、ロマサガ知らないのか・・・。
721名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:29:51 ID:QVpUo+22
俺もロマサガ買った。

やる時間が無い・・・orz
722名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:48:49 ID:vI7aat05
ロマサガって最後のボスがチェーンソー一発で死んじゃうやつ?
723名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:53:28 ID:1vGj2avO
>>722
それはゲームボーイの魔界塔士SaGaの方。
ロマンシングSaGaはスーパーファミコンで出たやつ。
724名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:54:17 ID:1vGj2avO
まあ、こっちのラスボスも石化攻撃一発で死んじゃうんだけどw
725名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:45:42 ID:VtTV7jwG
田宮模型のホームページで懐かしいもの
売ってたぞ。
726名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:50:42 ID:XKI5YEZa
戦闘シーンよりも神の能書きの方が長いってやつですな。
俺はおじいさんのナゾナゾが解けなくて力尽きたが。
727名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:58:02 ID:Z2ChCf7q
>>725
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.htm
うぉ。すっげーなつかしい。
これ、他はダサいんだけど。
エンペラーとシューティングスターだけはカッコイイんだよな。
ホライゾンは飾っとくだけだったな。

んで、一番人気あって改造が激難なのがたしかこれ↓w
http://www.tamiya.com/japan/products/18058avante_rs/index.htm

あとは、ファイヤードラゴンかサンダードラゴンが多かったな。
728名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 01:02:00 ID:dkKW37vQ
ホーネット持ってる奴はAB型が多かったな。
729名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 01:19:43 ID:Z2ChCf7q
>>728
ホーネットはレアだな。
俺のクラスはワイルドウイリーをみんながもってたぞw何故か・・・w
730名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 08:52:57 ID:yDrJGpQL
>>718
なにをするきさまらー!

日曜朝刊の求人広告は
ココ数ヶ月は派遣、資格者のみの土方、事業拡大に付き営業社員募集。
なんかさびしいなぁ〜

ついつい懐古しちゃうな〜カーダスとかミニ四駆の思い出とか、いけないなぁ俺
731名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 11:12:21 ID:Ie/KMXM9
♪小さい頃は神様がいて〜毎日夢をかなえてくれた〜

なぁ〜んか俺だけかもしれないのが、小学校卒業までは本当に歌の通り
毎日が輝いてたんだよなぁ〜。あんまり記憶がない80年代に異様に憧れる。
ちょうど俺らが中学に上がる頃に、バブルがはじけて平成大不況、
エイズ問題が深刻化して、PKOがあって(当時は日本右傾化の危機と報じられてた)
更にいじめが社会問題になってた。相次ぐいじめ自殺に、マット事件なんつーのがあったしね。
中学に入って環境が変わったのもあるし、少し大人になって現実を知ったのもあるけど、
「日本って世界って、こんなにつまらない酷いところになってたんだぁ」と漠然と感じてた。
732名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 11:35:50 ID:NpagsHwa
愛しい愛しい僕なりのTIME まぁゆっくり見極めさせて
でもI don't know I don't know 今は全然I don't know
まだちょっとLOOSEにやらして
まだちょっとLOOSEにI'm on my way

10年前に出た曲だが当時高校生ん時には感じなかったが
今は痛いほどわかる
733名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 11:52:48 ID:NXR5nj0Z
ハイパーダッシュモーターは大会では使用禁止です。
734名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 11:58:31 ID:Z6eIjguH
>>733
なら、売るなよ!ボケェ!ってツッコミは誰もが入れた。
735名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 12:00:58 ID:yDrJGpQL
>>733
ハイパーミニモーターを分解してコイル増量して
大会追放された人がいた・・って記憶があるんだが。

それより実際に砂場で走らせて痛い目にあったのは多分俺以外もっといるはず。

736名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 12:08:52 ID:BA1AHYcn
肉抜きしすぎてクラッシュの後、言葉通り大破とか。
737名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 12:11:35 ID:Z6eIjguH
>>735
つーか、いかにしてコーナーとかの
摩擦やブレを減らして速度をあげるかってのが重要だったから、
速過ぎるとすぐばれるんだよね。

ところでミニ四駆っつーけどあのコースで四輪駆動の意味ってあるのかな?
って考えたのは俺だけではないはず。
中の前輪を回してるギアを抜いた方がはるかに速くなるのはご愛嬌。(でもそれってミニ四駆?ミニ肉?)
もともと四駆ってのはオフロード走るためのモンだしw
738名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 12:39:14 ID:NpagsHwa
オレもレースとか一度も参加したこと無いのに
改造しまくりだった
今思えばあれに費やした金を別のことに有意義に使えばよかった
でもあのころはそれが有意義な使い方だったんだろうな
739名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 13:01:09 ID:EpIpUyuw
>>738

趣味への支出なんて所詮そんなもんだろう。
あの頃四駆にはまってた漏れは、今ではPCの自作にはまってる。

会社支給のノートじゃ、エクセルとワードとエクスプローラー複数立ち上げすれば動きが鈍くなるから、
書類作成は家に持ち帰って、会社は定時で上がってるな(作成した文書類は、自分宛にメールしてから保存、後日会社で印刷)。
あと、パソコンの操作方法や修理なんかで社内でお仕事回ってきたりしてるんで、PC系のお遊びやってて結構役に立ってるな、と思うんだが、

今の技能を修得するために費やした金や時間を回収できるとはとても思えない、が出来ないよりはマシ。

まぁ、芸は身を助けるというのは間違いないから、何らかの趣味でも、ある程度の「デキル」ラインを超えたレベルにまで行けば、結構役に立ったりもするぞ。

もっとも、趣味で投資した金や時間が、その後利息含みで回収できることはありえないわけだが、ねぇ・・・・・・
740名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 13:04:29 ID:sII6WKmu
>>737
大人になって考えるとたしかにそうだな。
子供のころは意味のないような改造していたが
今ミニ四区買って改造したら速いの作れる自身あるよ。
741名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 14:12:50 ID:CXFq5QOt
最近ふと思うのがこういうミニ四区みたな小学校時代の話をよく友人に
してしまうおれとかって、高校や大学時代に小学・中学時代より楽しい思い出って
数が少ないんだよね。ある人はだいたい大学時代や高校時代の話で盛り上がるし。
恋愛話も似たような感じ。ここの人もそうかな?2ちゃんやってるくらいだからそうか。
742名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 15:26:07 ID:Z6eIjguH
>>741
いや、中学と高校は部活一色だったし、
大学は合コンから始まる下ネタばっかりだったしで
人と話して面白いネタっつったらこんぐらいしか残らんわけで・・・
後は仕事の話だけどききたくねぇだろ?
お前等との共通の話題っつったら、漫画とかゲームとかテレビとか映画とか
メディアが用意した娯楽しかないはずだぜ。(ミニ四駆も所詮はそうだ)
あとは「最近どうよ?」って近況状況を報告しあってみんなで悲観して絶望に暮れるぐらいかなw
743名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:20:39 ID:P3nSsfqd
>>742
友達になれそうなだえ
744名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:38:07 ID:PT4e1csS
で、話を現実に戻すけど転職活動の調子はどうよ?
うまくいってるかい?
745名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:42:47 ID:VtTV7jwG
>744
転職というか俺の場合は就職活動になるが、だみだこりゃ。
福岡は職がないよ。
大学も浪人したから年下と接することが多かったんだが、このスレで
久しぶりに同い年と語り合うと心が落ち着くわ。
746名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:47:37 ID:yDrJGpQL
>>744
転職活動停滞中 ご縁のあった方にご連絡で連絡が来ず。
昨日夕方普通郵便で、履歴書返って来たり。

で、正直顔が見える同級生と語り合うのは辛い
現状報告恥ずかしくて出来ないし・・半フリーター半ニートだしね。
こーゆところで顔は知らないけど同い年な人と話し合うのは落ち着く。
747名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:48:11 ID:PT4e1csS
>>745 俺は10日前に退職していまやっと応募し始めた
ところ。中小企業零細企業の求人中心にみてるよ。今まで営業やって
たけどスキルはつかないし一生できる仕事ではないから全く
別の職種に挑戦中です。事務系なんで男の俺が採用されるのか
不安だ・・・
748745:2005/04/24(日) 16:55:41 ID:VtTV7jwG
>747
今はハローワークもあてにならないしね。
事務系なら簿記とかの資格持ってた方が有利に
なるんじゃない?女を積極採用しそうな気もしなくはないが。
俺は理系だから機械系の職を中心に探してる。
工業都市なのにDQN企業しかなく途方にくれてる。
五月までに仕事が決まらなかったら看護師を目指すつもり。
749名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 17:04:57 ID:PT4e1csS
>>746
俺もこれからその苦しみを味わうことになりそうwけど、営業の時は
さんざん上司からボロクソに言われてたから耐えられると思う

>>748
語学を使う事務の仕事だから簿記は関係ないんだよ。
TOEICの点数が大事なんだけど、大学時代全く勉強して
なくて550点が精一杯。いまちょっとづつ勉強してますわ。

こっちは大阪だけど、こっちもDQNしかなくて困ってるところ。
理系ならけっこうありそうなんだけどな。
看護士ってまた大変そうな仕事につくんだね。がんがれよぅ!
750745:2005/04/24(日) 17:16:34 ID:VtTV7jwG
>749
看護師でも何でもとにかく正社員じゃないと結婚も
できないと思ったからね。大変そうな仕事だけど
正社員という立場をゲットするためには仕方ないかも。
福岡よりも大阪の方が仕事ありそうなんだが、それでも
難しいんだね。でも東京でもハロワに若者が殺到するぐらいだから
無理もないか。
理系でもね、月給11万、手当て、保険なしとかいう仕事ならあるけど
ちょっとひどすぎるからねえ。
そっちも転職活動がんばってくれ。
751名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 17:31:40 ID:yDrJGpQL
>>749
俺も営業畑から逃げたくてかれこれ半年事務とか内勤応募してるが
男つーだけでも門狭いのに お断りの連続なんだ。
で、、言葉とか接客とか始めビジネス面談って常に慣らしていないと忘れちゃう
のでアルバイトは極力接客重視でやってます。

俺も上司にボロカスに言われながら3年耐えてた。
新人研修も1週間でOJTって名前の「現場になれるためあなたにもノルマです」
つーのが衝撃だった。

25って結婚できる出来ないの第一ラインだと思ってる
新卒で3年以上耐えられて彼女がいればまずゴールイン考えるんだろうね。
次がどうも28らしい 
これは同窓会で女性陣が焦り最後の賭けに出てくるからとか。
30超えると暫く自分の自由な時間自由なお金を楽しみ
35でそろそろ焦りだす・・とか。
752745:2005/04/24(日) 17:48:49 ID:VtTV7jwG
>751
男ならそんなに結婚を焦らなくてもいいんじゃないか?
女なら焦ると思うが。
30になっても若い彼女とかできそうだし。
753名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 19:58:35 ID:P3nSsfqd
一覧をしっているとは福岡のかたですか?
東京の後楽園の横のとこにもあったな
754名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 20:36:44 ID:qLj+HzWt
>>749
語学を使う事務の仕事とは?
私も興味ありますので是非教えて下さい。
>>748
看護学校へは来年の4月から通うことになりますよね。
私も作業療法士を目指そうかと思ってます。
755748:2005/04/24(日) 22:03:52 ID:jlBU06WJ
>754
私も医療系の仕事をいろいろ調べてみて、看護師が一番
自分には合ってると思い看護師を選びました。
初任給が特に安い職種って何か分かりますか?
756名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:17:35 ID:OiFOQTo8
今日以前リクナビから応募してた企業からメールが
結果、書類選考であぼ〜ん
エントリーしたのが2週間前
1週間前選考中ですとのメール
そして今日落選と・・・どうせならもっと早くしてほしいな
結構マジで狙ってたからショックだよ・・・

また一からやり直しだ、でも今って求人少なくねぇ?
757名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:25:11 ID:jlBU06WJ
今に限らず昔から少ないが。
俺は最近、4社ぐらい応募してる。
そのうち2社はかなり良い感じの会社。
もう、最後のチャンスと思って死ぬ気で試験受けてくる。
758名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:54:52 ID:bL2/YCKA
漏れの経歴、ボロボロだよ。

小売1年半※自己都合退職

広告代理店9ヵ月※会社都合退職
(DQN上司のせいで精神的にやられ、2ヵ月の休職後正社員からバイトに降格)


メーカールート営業5ヵ月※今も継続中
(ハロワで見つけたが年間休日に偽りあり)
今月は月間休日4日…。

やり直し、効かないよなぁorz
759名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:57:37 ID:zXWMOb1x
 エントリーから書類選考の結果ってそんなかかる?
 漏れ大体二日以内にくるな。
 三日して返信ないなら無理ぽって思ってたけど‥エントリー数が少ないから返信くるってこと?
 有名企業だと応募数が多いから一週間はかかるってことかい?
760名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:59:48 ID:jlBU06WJ
2浪して大学に入り卒業後、全く仕事につけず就職活動してる
俺の経歴はどうですか?
ただ、引きこもりになったりはせず、ひたすら就職活動してる。
761名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:02:13 ID:HUKoXbKU
>>758
まだそんなのマシ


外食3ヶ月※試用期間終了と同時に解雇

無職期間9ヶ月 うつ治療中(現在完治)

大学3年次編入

現4年 書類選考で落ちまくり面接すらいけない。

仕事したくても出来ない_| ̄|○


メーカールート営業5ヵ月※今も継続中
(ハロワで見つけたが年間休日に偽りあり)
今月は月間休日4日…。


762761:2005/04/24(日) 23:04:37 ID:HUKoXbKU
ごめん テンプレ(?)利用したら間違えた。
こっちが正解

外食3ヶ月※試用期間終了と同時に解雇

無職期間9ヶ月 うつ治療中(現在完治)

大学3年次編入

現4年 書類選考で落ちまくり面接すらいけない。
(現在 面接回数4回)
仕事したくても出来ない_| ̄|○

763名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:05:37 ID:zXWMOb1x
 年間休日に偽りってどの会社もそんなもんだよ 
 月四あればいいでないか?自分の欲求通り全て完備してる会社の方が珍しい。
 他のスレみてればどの会社も一長一短だとか思わない?贅沢いってもきりないぞ。比べても仕方ないしな。
764名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:05:58 ID:OiFOQTo8
30〜40の人から見れば
25!?まだまだ何ぼでもやり直しできるじゃないか!
と言われるけど今の時代はなんともいえないよなぁ・・・

俺らも40間近になって同じことを20代の奴らに
言ってないことを願いながらがんばろう
ほんまもうどこでもいいから仕事就きたいよ
765名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:11:00 ID:W8B73Xdt
うちの会社、待遇悪い上、ワンマン経営で自分の考えを押し付ける社長がウザイ。
大勢いる前で自分の子供を叱り付けるかのように怒鳴り付けたりするから、
みんな顔色を伺うような空気で、居心地最低。

ってことで半年前から着々と辞める準備していて、
GW前後に社長に言って6月末に辞めようと思っていたんだけど、
この間向こうから辞めて欲しいと言われたよ!
仕事自体はちゃんとやっていたつもりだけど、
自分を権威付けようとする社長に対しては、
ハイハイって感じで適当にスルーしてたから、
あの人我慢できなかったんだなー。

普通なら凹むところだろうけど、
面倒な作業がひとつ減ってラッキー♪
まさに渡りに船だな。
766名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:13:51 ID:W8B73Xdt
>>764
このスレ見ていると「高校生って良いよな。
色々な可能性が残されている。」みたいな意見が良く見られるけど、
現役の高校生に言わせれば、同じことかも・・と思った。
767名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:16:06 ID:Z6eIjguH
>>761
まだまだw

ゲーム専門学校3年(1日6時間以上勉強する、人生でここまで勉強したのはおそらくこの期間がはじめて)

ゲーム会社入社(月収19万残業代無し、気が狂うほどのサービス残業、2年半で退職)

無職期間7ヶ月
(鬱病治療中、つっても病院にはいってなくて、俺、鬱病なんだろうなぁとか思ってただけ、
毎日、晴れた日は自転車で土手までいって日光浴したり、、昼寝したりして充電。)

匿名掲示板でも書けないほどのウンコ会社入社
(試用期間終了後正社員の予定だったが社長が俺を気に入らなかったらしくとり辞め、
サービス残業をしなかったのがよっぽど気に入らなかったらしく、仕事はきっちりやってるのに
変な嫌がらせばかりうける。ちなみに月収15万。3ヶ月で終了。実家から通ってたから多少金にはなったかも。
あー、爆発しないかなwあの会社。)

派遣社員
(なんだか前の会社辞めてから、なんとなく履歴書送ってみたら、あっというまに決まってしまった。
月収40万。残業代含む。派遣先大手。中小しか知らなかったから環境の差に愕然とした。現在も継続中。
しかし、あと半年もしないで切られてしまうだろうことを考えるといいとは言えないか・・・)
768名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:18:39 ID:Z6eIjguH
>>765
チャンス!
史上最長GW連続休暇とってやれw
つか、その前にもうやめちったの?
769名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:24:37 ID:W8B73Xdt
>>768
まだ辞めてないよ。5月末で辞める。
もちろん来月は有給休暇大放出が決定しますた。

770名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:29:04 ID:JcYwYuL6
>>764
今は24歳・新卒までだね、人生やり直しできるの…
俺も転職活動中だけど、24歳・新卒なら結構あるんだよね。
25歳の転職活動になるとイイ求人はまずない。
イイ求人の会社で辞める人間なんていないんだから当然だけど…
残るは将来性のない求人ばかりってなる。
25歳で将来決まっちゃうて虚しいな…
771名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:33:33 ID:jlBU06WJ
俺の親は郵便局員なんだが、職場に29歳の女がいて
そいつが結婚を期に仕事をやめるんだと。
そいつは俺が学生時代に夏休みが長くてむかつくとかほざいてた。
こんな楽な仕事してるうえ、簡単に仕事をやめ、さらに29歳ということは
簡単に公務員にうかってた時代。事実、その女も高校卒業と同時に郵便局員
になってるんだが。
ほんとねえ、俺たちの苦労に比べればカスみたいだなって思った、その女。
772名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:57:06 ID:yDrJGpQL
>>770
若いうちは何でも出来る・・と
今、俺たちが大学3年や高校3年に言ったとしても
彼らからしたら「そんなの大人の理屈だ俺たちも必死だ!」
と言われるかもしれない。
 大学3年に俺が戻ったとして果たして
また違う今度は良い会社の内定がもらえたかと言うと分からない。
仮に入ったとして今度は続けられたか・・それも今や分からない。
文系でIT業種に入った友人を当時は羨望で見送ったが
ITバブル崩壊で数百人単位で採ったら数百人単位で辞めさせられていく
公務員が安定と言われ続け、倍率難易度はもはや天井知らず。

現実と自分の分をわきまえ職安にいくもそろそろ年齢制限で
やる気とガッツとコミニュケーション能力だけでは通らなくなる。

今年から年齢が〜26 または26〜と言う枷が付く1979年
773名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 23:59:57 ID:ZIzRS8Mi
自分の親が今くらいの年だったころ、
こんなに毎日ぐちを言いながら暮らしてたんかなー。

ほんとうにひどい世の中なのか、これまでの自分が甘ったれた
生活を送ってこられただけなのか、どうなんでしょね
774名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:03:00 ID:1lZ8T4X0
ったくだれだよ
俺らが就職する頃は氷河期が終わってるって言ってた奴は!
俺らの頃がまさにどん底だったじゃないかYO!
オレは大学4年のとき新卒で決まらなかったから
中途採用でなんとか就職したけど結局辞めちまった・・・
新卒で入っては無いんだよなぁ・・・・
775名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:06:05 ID:jlBU06WJ
俺が大学に入学した時も、卒業時には就職状況もよくなるだろうと
思ってた。
だが、これだけ不安定雇用が増えてしまうと、派遣社員同士の
結婚も案外認められるようになってくるかもな。
776名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:08:16 ID:v1/HbL37
この時期って求人は少ないほうなの?
いつが一番多いんだろう。。
777名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:08:34 ID:6zBmXoaP
>>773
俺らの親の世代はもうそれこそ無我夢中で働かないと
ダメな時代だったらしい・・ただ内定自体は指折りできたり
大学教授コネでどこか放り込んでもらえたと親いわく。
また転職、退職ははっきり言って人生の落伍者の扱い
で結婚相手探すなんてとんでもないって所もあったらしい。
今みたいにネットとかで全国の似た境遇の奴ら探せて
傷慰めあうなんて出来ないし自分で戦うだけ。

とは言え、親父の最初の勤め先は定時(5時半だったかな)で
完全に終って休みも保証だったらしく当時短大生のお袋のアッシーできたらしいので
そこそこ楽しそうではあった模様。
ただ、俺の親父が転職経験ありなのでまだ俺にも寛容だしお袋も理解してくれるが
家庭によっては先述の転職、退職、カレンダーの赤い日に休めない&お日様の出てる時に
寝て沈んでから働く人種なんてとんでもない!そんな人にうちの娘はやれない

・・・といわれたこれは実体験。
778名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:09:39 ID:5+bUjKqI
俺、高卒で警備員・・この時点でもうダメポ。
現在年収400万だけどこれ以上上がる見込みナッシン。
何とか転職できるように活動中・・
779名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:13:57 ID:6zBmXoaP
連続スマソ
ただ
>>774
氷河期開けるまで粘ると
親に頼み込んで公務員試験受けつつ
まだ大学院に残って留年してる友人がいたのでつい思い出した。
今年26なのにまだ学籍持ってるなんてすごいよな。
本音は「民間なんていきたくねー」だったらしいが。

ちなみに俺らで氷河期、その翌年奴らは超氷河期だったらしいね。
780名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:14:20 ID:FbQi81aU
>>777
だって昔は「アフター5」なんて言葉があったんだよ。
今じゃ完全死語だけど…

親世代の20代と俺たちの20代って全然違うよ。
確かに転職とかはできなかったが、一律にどの会社も給与あがったし…
今見たく、リストラなんて言葉もなかったし…
781名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:27:36 ID:YOOmuNHF
>>777

周り見てると無我夢中で働いてるやつにかぎって
鬱わずらってるんだけど、やっぱり何か仕事環境が
歪んでる気がします・・


782名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:38:30 ID:tfYkRTmW
今度会社見学行くんだけど、そこは社員20人弱で、社会保険と厚生年金制度が無いらしいんだけど、あまり良くないかな?給料は良いんだけどね。
783名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:38:59 ID:FbQi81aU
なんかさ、今の新卒採用状況見てると俺らの時よりも良くなっているよね。
銀行や大手メーカー採用人数増やしているし。
俺らが一番どん底だった気がするな。
大学時代頑張って就活したけど、認められるなくて、
何とか入社した会社はDQN会社。それを見抜けなかった自分にも確かに責任はあるんだけど…
でも当時は就職することで精一杯だった。
2年間頑張ったけど限界だった。頑張っても報われない。報われてる実感がない。
で、退職。転職活動開始。
転職活動するも周りはDQN会社ばかり。自分がDQN会社いたから求人票見るだけで察しがつく。
で、公園で空見上げるばかり。
いかにも就職活動中の大学生を横目で見ながら…

どこかで切れそうな自分がいるよ。
もうどうでもイイやって叫んで「ニート」になりそうな自分が…
784名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:41:24 ID:/W1m1ziI
親世代の20代のころなんて、よほどやばい奴じゃない限り
普通に会社勤めできた時代だろ。
今の20代は優秀でも仕事がないorクソ仕事にしかつけない状態で
不安定雇用の増大、劣悪な環境など挙げるときりがない。
ありがたいことに、年金問題をはじめ各種社会問題まで残してもらってる。
明らかに親世代のせいでこういう世の中になったといえる。
雇用問題にしても、上の世代が賢くてそれなりにちゃんとした対応をしてたなら
ここまでひどくなってなかったはず。
もうねえ、俺たち運が悪いとしかいいようがない。
だって、戦後最悪の雇用状況のもとに生まれたのだから。
785名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:44:58 ID:FbQi81aU
>>782
俺は、厚生年金制度は気にしないけど社会保険は最低条件として考慮してる。
雇用保険もないってことでしょ。
最低限の社会保険加入って企業の義務でしょ?
それが出来てないってどうなんだろう?
普通、給与が良いならそういう面は整備されているはずなんだけど…

まあ、あとは個人の判断だけど…
786名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:10:04 ID:ePNl0dYB
おまいらぐちってばかりいないでもっと実のある情報交換をしませう。
787名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:17:30 ID:1VHx7jXA
>>783-784
言って悪いけどそれはあなたが無能なだけじゃないの?
同じ世代にも普通に働いている人がいっぱいいる。それが何十社か面接で落ちただけで卑屈になるような人は社会では求められていない。
こんなところで「サービス残業が・・・」とか書いているくせに、残業代請求することすら出来ない人間が
まともな会社に勤められると思うほうが間違い。
そういう奴に限って「大卒なのでブルーカラーは嫌」とか抜かして、結局浄水器の営業マンとかになるんだよな(藁
788名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:19:46 ID:1VHx7jXA
>>780
俺の場合はアフターワンだな。
午前中猛スピードで仕事をして午後は遊ぶか休憩するから。
それでも周りと同レベルの仕事量をこなしているという現実。
789名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:24:09 ID:ggqqI4j4
アフター5って死後だな。
私のアフター5は会社で残業です(はーと
790名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:24:48 ID:1VHx7jXA
>でも当時は就職することで精一杯だった。

これは理解できる。社会のことを知らない学生が、就職先をまともに選ぶのは難しい。
791名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:24:54 ID:FMevSMjh
>>787
つか、その人の事情もよく知らないくせに無駄に煽り過ぎ。
>言って悪いけどそれはあなたが無能なだけじゃないの?
たった数行のレス読んだだけで、いきなりこんなこという人を社会が認めるとは到底思えない。
792名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:26:35 ID:ePNl0dYB
>>789
はーとって何?w 残業ガンガレ!

>>787
気持ちはわかるが言い方に気をつけれ。
793名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:27:41 ID:KjyDQHbv
>>787
他人に無能だと言い切れるとは素敵な方ですね
どれだけ優秀な方だと思ったら>>788でとても芳ばしい発言
アフターワンとか名言ではないですか素晴らしすぎて言葉も無い

なにかコンプレックスでもおありですか?
794名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:30:39 ID:1VHx7jXA
ドキュンだの、サービス残業だの2chに愚痴を書くくせに、実社会では何も行動できない人間が社会人になれると思う?
795名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:31:37 ID:1VHx7jXA
>>789
残業か。うらやましいね。
俺はボーナス込みでも年収280万円という薄給だから、もう少し残業したいな。
796名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:31:39 ID:IXeE4OXG
26歳になるまでに、転職だ。。
第二新卒で行こうかな。。
797名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:37:00 ID:1VHx7jXA
>>793
あ、俺も無能だよ。資格はないし、学歴も低いし。
そういや高卒の同級生は何度も転職しているな。それでも、1ヶ月ほどしたら別の職場を見つけて働いている。
どうせここで愚痴ばっかり書いている奴は「大卒だからブルーカラーは嫌」とかいってる奴ばかりなんだろ。
798名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:39:45 ID:NJKKpVLa
>ID:1VHx7jXA
言いたいことは分かるが、
せっかく54年生まれが集まってるんだから、
マターリ イコーヨ。
799名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:51:20 ID:YOOmuNHF
おれもアフターワン派です
残業終わって夜1時から寝るまでの1時間くらいが
自由時間です。はは。
800名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:57:13 ID:1VHx7jXA
>>798
ならば行動も起こさないくせに愚痴ばかり書く奴がまず出て行くべきですね。
せめて2chだけでもよく頑張ったといわれたい気持ちはわかるけど、社会はそうはみてくれないからね。
>>799
残業代が多すぎるのに遊ぶ時間がなかったら貯金はものすごい貯まっているんだろうね。
801名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:08:42 ID:CJ7z482i
 愚痴って自分を慰めたとこで現状が変わるのか?といったら変わらないからね。

 今この現状は結局自分自身の今までの行動による結果な訳だから
 
 ブルーカラーなんて久しく聞いてなかったけど,プライドばっかり高くていい企業を探してる人の方が就職は難しいんじゃないかな?
 漏れは大卒だが3流大なのでプライドなんてさらさらない

 大学出によるプライドなんてなんの役にもたたないと思う‥
  そういうヒエラルキーのを持ってる人間はある種大変だと思うよ
 人を見下すことを生きがいにして会社ランクで人間を判断するのだから
 長文スマソ‥
802名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:09:20 ID:KjyDQHbv
>>800
「大卒だからブルーカラーは嫌」という言葉にご執心のようですが
勝手な決め付けは愚痴とは違いなにか意味でもおありですか?

出て行くべきとか話が飛びすぎでよく分からないですね
スレの空気を読んで下さい
803名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:12:17 ID:NJKKpVLa
>>800
言いたいのは、君の書き方には刺があり過ぎる、ということ。
そして>>787>>797の最後の2行みたいな勝手な決め付けは不要。

なんとなく同年代が集まってるとこで愚痴をこぼしてる奴に、
喧嘩ごしで説教垂れんでも良いだろう?
804名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:29:21 ID:1VHx7jXA
いやいや、板を汚してすまんかった。
ただ、俺も前職を退職に追い込まれ、今の仕事に就くまで数10社連続で落ちたんだね。
今再就職を目指している人には
・愚痴をこぼすなら行動を起こせ
・失業者だからと卑屈になるな。少し長い休暇を取っていると思って堂々とするべし
・面接では「言葉に詰まらないようにしよう」なんて考えるな。立て板に水のごとくスラスラしゃべる人間なんか雇いたくない。
ということは肝に銘じてほしい。
だいたい俺の世代は別に不運でもねんでもない世代だろ。戦争も貧困も経験していないのに。
それなのに、あたかも生まれた時代が不幸だったなんて言語道断。
805名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:51:09 ID:FMevSMjh
>>804
てゆうか、そういうのは1人でやれ。
内に秘めて生きる分にはかまわないけど
他人に強制するようになったらおしまい。誰も集まらないし、何よりかっこ悪いよ。

そもそも、人間ってそういう生き物じゃないでしょ?
ここで愚痴ってる人に頑張れってレスを付けてあげるだけでも
レスを付けられた人が少しでも元気をだせたらそれは意味のあることでしょ。

それと君のレスにはあっても同意なんて得られないような刺がある。
これは意図的に付けたもんだよね?
まして、戦争や貧困なんて自分でも知らないようなものを俺等に叩き付けてどんな説得力があるっていうの?
まったくよくわからないよ。
806名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:58:52 ID:FTdKXBxx
同い年、おやしみなさい(はーと
今週もがんばりませう(はーと
807名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 03:07:45 ID:ggqqI4j4
お前ら昭和54年生まれの意識調査をしまつよ。結婚後も働いてくれる女の子じゃないと結婚する気になれない。
共感できる人はYesを共感できない人はNoを、理由も添えてね。(は〜と
808名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 03:15:08 ID:ePNl0dYB
なんでこんな時間に・・ということでのってみる。

NOですね。
やっぱり俺は男なんで嫁さんと子供は養ってあげたいのが本音。
現実は厳しいけどね。
ところで1時ぐらいからずっと職探してるよ。シンドヒ・・
809名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 03:17:06 ID:FMevSMjh
>>807
本当は働かなくてもいいようにしてあげたいけど現実問題それだと生活が成り立たない
って場合はどう答えればいいですか?
810名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 03:24:32 ID:CJ7z482i
 結婚してないけど,結婚したら働いててほすぃよ
 共働きなら金銭面で余裕でるし,まず愚痴を聞かなくていいじゃんYO! 女性は愚痴多いっしょ?
仕事終わって奥さんにも気を使わないといけないってなると大変でつよ

 彼女の愚痴聞くのも辟易するのにそれが毎日だとちょい欝入るし‥
 仕事でそこそこ発散してもらえると有り難いな
そんな漏れは30歳でケツコンが理想だっぽ
811名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 03:25:41 ID:ePNl0dYB
つうかみんなこんな時間何してる?
812名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 05:07:20 ID:RbWT3ceo
>>755
ホームヘルパーは安いですね。
813名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 07:51:10 ID:/HiOTtaF
>>708
>欧米で「ニート」って言葉はまず生まれない。

NEETはイギリス産なわけですが。
814名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 09:16:34 ID:W9Px9Cqc
>807
俺はYES
収入が増えるという理由も確かにあるが、それよりも専業主婦の方が嫁さん自身
が精神的につらいのではないかと思うから。
外に出ていろんな人と接して働いてる方が本人にとっても有意義だと思うから。
815名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 09:24:57 ID:iIZ0bUws
>>814
同感

オレの同級生(女)だけどケコーンする前まで看護士やってて
医者とケコーンしたやつがいる。もうこれだけで働かなくて
十分なのだが専業主婦ってほんま暇らしいな
しかも誰も知らない土地に引っ越してきたから知り合いがいない
だから現在無職のオレとかけっこう遊び相手にされる。
でもあまり俺と遊んでると不倫しちゃうかもよw

でもオレも現在専業主婦みたいな生活してるから
毎日が暇だよorz
816名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 09:42:58 ID:3qpvpsYz
>>807
日本語がめちゃめちゃたな。
817名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 11:00:39 ID:tfYkRTmW
>>816
オマエモナー
818名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 11:02:24 ID:6zBmXoaP
>>809
その場合多分Yesじゃない?
中には生活苦しくてもそれは男の責務であり
女は結婚後極力働く必要はない・・と
前でも書いたけどそう思う家庭があるのは事実。
生活苦で夫を助けるため働く女性ってことでYes
もちろん家事も相互努力協力が前提だけどさ。

>>810
女性は話すことでストレス発散・・になるらしい。
専業主婦だとどうしても愚痴の矛先がご近所とか
ワイドショー関係になりがちとか。
だったら職場であ〜だったこ〜だったのほうが
まだマシだと俺は思う。

付き合って1年足らずだったのに先方の両親から
来年当たり入籍するならうちの娘の今の派遣はやめさせて専業主婦に
させます・・あなたはそれで養っていけるだけの年収ですか?
と源泉徴収見せた事もある・・今思うと俺何してたんだろう。
819名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 11:43:46 ID:Dw6r6xgv
可愛い子で、まともな金銭感覚があり性格良くて
結婚後も働いてくれて愚痴も言わず、と随分理想高いね。
可愛い子以外の条件を満たすなら「多少」ブスでも構わないとか。
実際そうゆう子も友達に居るけど、とっくに研修医とか
大学講師とかつかまえてるよー。
820名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 11:50:48 ID:3qpvpsYz
最近、自分に足らないモノは何かと考える。
職には就いている。金も少ないがあるにはある。
そうだ、彼女がいないんだ。
毎日の生活にハリを感じられなかったのは、このセイだったのかも。
友人や会社のツテなんかで合コンなどやってみた。
モテない、てゆーか話が出来ない自分がいる。
そう言えば、今まで真面目に付き合った女なんていなかった事に気づく。
結局、合コンしててもエロい事しか頭にないし、変にセクハラまがいに体を触ってしまうし。これでは、出来るモノも出来ないか。
でも、根本的におれ自身がくせ者の性格なのかもしれない。
だから、この今まで真剣に付き合えた人がいなかったんだ。
自分に優しさがあれば、少しは違うかもしれない。でも、どうすれば良いか分からない。
好きな彼女と真剣に付き合いたい反面、適当にセックス出来れば良いと思う自分がいる。
合コンでは、真面目な奴はあまりウケは良くないと思った。
だからと言って馬鹿だと盛り上げ役で終わる。
カッコイイ奴なら悩む事は無いだろうけど、俺は違う。
どう彼女達に攻めるか考えてやらなければ、普通に金だけ払って終わる。
普通に付き合うカタチを知らない俺は、合コンからの発展しか考えられず、合コンからの発展はあまりにも単調な関係しか得られない。
そんか自分の本当に付き合いたいと思う気持ちが嘘つきに見えてしまう。
ただ、真剣に恋人が欲しいと思う心は、かなりの難問だ。
821名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 17:23:49 ID:FbQi81aU
>>804
俺も>>805に同意。
君の言っていることって棘があり過ぎるし、共感も呼べない。
もし、本当に10社以上連続して落ちた経験があるなら、こんな棘ある文章になるか?
愚痴をこぼすなら行動起こせって起こしているさ。
別に失業者だから卑屈になるなって卑屈にはなっていない。
ただ君のような人が俺たちのこと「無能」や「フリーター」や「ニート」って呼んで卑屈にする。
ただ、それだけ。

>>807
俺はYES。
理由は経済的理由です。
恋愛とは違うからね。結婚って。
何よりも身近な友人が結婚してるけど、友人の奥さんも働いている。
友人曰く「2人で働かないと金ないよ…」って言葉が耳から離れない…
子供できるとやっぱお金かかるみたいだし…
恥ずかしいけど、家族養うほど給与貰える自信もないし…
822名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 17:41:54 ID:P3775NFq
>821
結局、奥さんも働いた方がメリットは多そうだよね。
823名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:38:31 ID:pyafkSpa
>>820
読んでて漏れのことかと思った
まいいか と思う漏れ 
824名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:50:59 ID:P3775NFq
age man
825名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:54:26 ID:EFz6kMyy
>>824
理想だな
826名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:57:16 ID:TgYUbYAB
>>820
がんばれ・・としか俺も言えない。
最近の不況の煽りって訳じゃないけど
勤めた先に行けばまぁ社内結婚とかも
よく聞くしチャンスあるかもね。

とか思って入ると女性社員で一番年下独身が俺より+6
30超えが平均で口をそろえて「社内恋愛だけはイヤ、
だって営業マンの給与も分かるし先が見えるし
事務なんて更に現実見える」だと。

そりゃごもっとも・・でもあまり姉さん女房も辛いなぁとか
自分の立場身分わきまえず想像する分にはタダだ・・・

しばらく採用控えていた会社はこういうオチもある

次に入った会社は既婚者しかいませんでした(女性平均40オーバー)
827名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 00:40:25 ID:tfmsCk0z
楽になりたい。疲れた。
828名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 01:25:37 ID:OHpHPaKe
ガンガレ!
829名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 01:42:40 ID:aVvFYL1Q
最近自分に自信がもてなくなってきた
大学卒業した頃はまだ何でもできると思ってたのに
今は・・・・
830名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 09:18:34 ID:KCf/D4O1
俺も大学時代には自信があったなあ。
831名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 11:28:14 ID:8s8LzX/m
大学時代 自信満々
→ 最初の就職先うまく行く 自信満々
→ キャリアアップとばかりに転職
→ orz
→ いよいよ次の転職。少なくとも昔のような慢心はない。
どうなることやらドキドキ。もはや失敗は怖くないし度胸もついたが・・。
832名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 11:57:30 ID:QiLJCpou
いい所で止めておけば良かったんだよ
833名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 12:03:07 ID:dW2nJYGk
俺らの時代いいところってどこだったんだ?
834名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 12:10:48 ID:KkRZrYja
高校の数少ない公衆電話にポケベル打ちに並んでた頃かな?
835名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 13:13:14 ID:KBUsLXip
>833
特にいいところはなかったな。悪いところはこの就職難。
836名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 13:40:59 ID:IlWDqC1M
いいところ
ファミコン、スーパーファミコン、プレステ、CD、MD、DVD、パソコン、ポケベル、携帯
このあたりを網羅してる

わるいところ
門限過ぎると鍵を閉められる
837名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 13:46:22 ID:LECkUMu+
就職してもうすぐ2年。妻子あり(妻バツイチ子二人+お腹に一人)で年収三百万…仕事は上の奴が人事移動下手で営業所に一人ぼっちの状態で次の休みはゴールデンウィーク明け。拘束時間十二時間…もうやめたいけど家庭があるからやめられず…最悪ですよ。
838名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 13:58:31 ID:+jQHBstR
やっぱり中途半端な時代に生まれたよな。
PC、ネットのバブルも微妙にずれてるし・・逆に10年早くまたは10年遅く生まれていればね。。
839名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 14:22:49 ID:tfmsCk0z
大卒だけど、無能だから正社員採用されない Orz
資格が何もないし・・・もう契約社員で探すしかないのかな(鬱
契約社員って名前に社員ってつくけど、結局アルバイトと同じ位置なんだよね。
840378:2005/04/26(火) 14:34:54 ID:/9VDEkH+
>839
契約社員といっても、待遇にかなり差があるからね
841名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 14:39:15 ID:qOCa2oVu
私も大学出たころはなんでもできると思ったなぁ。
まさか電話一本まともにとれない人間だとは思わなかった。
842名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 15:02:08 ID:fAgRBYAP
>>832
おっしゃるとおりです orz

>>841
接遇に関する問題なんてトレーニング次第で、いくらでもできるようになると思うが。
それともアレ?電話に出るのコワイとかそういうの?
843名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 15:58:25 ID:cIqm1Y5R
>838
俺と同じことやっぱり考えてるんだな、
10年早く、あるいは遅く生まれればだいぶ
違ったはずって。
844名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 16:00:19 ID:2KbFnodN
オレ仕事辞めて9ヶ月近く経つ(資格取得勉強してた)けど
その間人とほとんど話さなかったから
人と話すのがちょっと心配になってきた
たまにはなすとすぐ声枯らしてしまう・・・
声帯も使わないと弱ってくるんだな
845名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 17:36:43 ID:l3n/Hcca
俺は仕事やめて約2年・・・
新卒で入って試用期間中2ヶ月で会社を辞めた
その当時は、高い志を持って前向きな気持ちで辞めていた気がするが
今ではその気持ちも思い出せなくなっている

自殺を考えたことはないが
「不意な事故や天災によって明日死んでも別にいいか・・・」
と毎夜寝る前に考えている自分が居る

自分では新卒当時と変わってないと思っていたが
前向きな気持ちが知らないうちに何か嫌なものに絡め取られているみたいだ
早く抜けないと帰れなくなっ
846名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 18:55:12 ID:txgFFf3/
>>845
俺と同じ状況だ。
お互いガンガロウ。時間はかかるが、その分俺たちも自分の天職につけるさ。
前向きにいこうよ・・・せめて2chの中では。
847名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 19:02:20 ID:/DM8je3S
>>844
分かる私、営業販売2年半やって、実は携帯恐怖症って言うか
上司からの催促電話が四六時中朝昼晩土日祝鳴り響き電話はもちろん
他人と話すことすら恐くなった(家族以外)
携帯見て「着信○件有り」「メール○件受信」って見ただけで嘔吐してた。
もちろん自己都合退職。

で、アルバイト始められるまで3ヶ月かかって(弱いね本当)
そのバイトも夜間の倉庫整理とか1人で黙々とやれる対人少ないものを選んでた。

で、半年以上すると回復もできたので接客系やったら
声の出なさ、イントネーションの不自然さに自分に苛立ってた。
毎朝鏡に向かって挨拶を大声で出すようにしてリハビリ中。カラオケもいいのかなと思うが。
848名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:05:58 ID:GMeCuU/u
会社の派遣社員に恋をしました。
俺はまだ入社したての若僧。
社内は30過ぎの独身女性派閥がある為に、男女間の情報は凄まじく速い。
出来れば、隠密にコクって付き合いたい。
でも、何かあったら恐ろくて、なかなか手を出せない。
俺はこの歳で真剣に付き合った事がないし、久しぶりに好きになった女性だ。
ちなみに俺は25歳で女性は同じ位だが、詳しくはわかっていないんだよね(悲)。。
849名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 21:49:43 ID:QQD3kryv
>>848
経験から言わせてもらうと、派遣社員ってのは社員にたいしては良い顔するもの。
笑顔で自分と話してても腹の中ではなにを考えているか・・・悪いことは言わない、
今は仕事に精を出せ。いちどギクシャクしちゃうと修復するのが大変だぞ、俺は
半年かかったよ。
850名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 22:55:33 ID:Xo1D1GLU
>>847
がんがろうな、昔は話せてたんだからまたいつかは元に戻るさ
オレも早く人と話せる仕事につきたい
前職は一人で行動することが多かったから
今は話し相手がほしい、仕事仲間でもいいから
851名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 05:50:17 ID:7850Tgk9
俺さもうこれ以上考える仕事はできない。あまり深く考えなくて良い
ルーチンワーク的な仕事がしたい。こんな仕事ないかな?
おれつくづく技術者にむいてないと思うよ。物に興味をあまり持てないし。
また対人スキルもない。何で転職しちまったんだろう。後悔。

ところでさ自殺って生命保険の死亡時の対象に入るんだっけ?
誰か教えて?
852名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 09:51:04 ID:QToCTRzx
>>851
人と交わらない、頭を使わない仕事

工場の流れ作業くらいだろ? あれは結構金たまるぞ
オレもホントどうしようもなくなったら工場に行くつもりだ
それまではまだ25〜26歳、最後のチャンスと思って仕事探す
853名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 12:51:20 ID:XyMq2Gut
           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日も職が見つからなかった………もうだめぽ
          i三 ∪  
         〜三 |    俺ができる仕事って公務員の楽そうな部署位かもしれん。
          (/~∪   
        三三       採用されそうにないけどな。無能な人に公務員を与える   
      三三         べきなのにこの国は、優秀な人間が公務員に走る。
                 だから公務員なんてなれるわけねーよ。コネもないしな。
           
854名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 13:03:54 ID:A7PwLy80
>>837
こういう奴ってまじでわからん。
低収入ならなんでそんな子供産んだり(あるいは子持ちと結婚したり)するんだ!?
それで最悪とか言ってるし意味不明だよ。
855名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 13:06:19 ID:QToCTRzx
30〜40年前は公務員に行く奴は馬鹿か?もったいね〜
って言われてた高度経済成長期・・・・

今はその時公務員になってた人らは定年まで安泰
オレの親父は現在無職
親子そろって無職、だが親は蓄えがある
オレにはない・・・・
           ∧∧
           /⌒ヽ)    
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三          
      三三         
           
天気もいいし外へ出るとするか
856名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 13:18:23 ID:TQpr/Neb
SEから事務に転職したが物足りない。
苦しくても落ち着くにはまだまだ早いってことがよくわかった。
857名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 14:15:17 ID:RXalGJ9Y
>>856
おんなかい?俺も事務職希望なんだけど、男でもなれるの?
858名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 15:06:47 ID:rm5kUwtE
男でもなれるさ
ただ完全な事務オンリーだと給料激安だけどな
事務+α(なんちゃってSEなど)の仕事を探した方が良い
859名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 16:34:19 ID:bEAvzrDp
>>852
現場の訳の分からん中国人とかに「オニイサン、ソレチガウ」とか
ど突かれながらの職場もあるので、要注意。
860856:2005/04/27(水) 20:03:27 ID:8aBw2HFM
>>857
男です。事務+SEだけど事務しかやってない。

会社内の事務しかやったことない人は死ぬほど忙しいと言ってたが
楽すぎて不安。
男で事務はやめとけ
861名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 20:10:44 ID:34QXnsoz
女だけど、事務なんて一年で飽きた。
このまま年取って死んでいくのかな・・って、悲しくなる
誰にも感謝されないし、やりがいないし。
862名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:35:30 ID:kadavDf4
相談
3流大卒25才
簿記2級、初級シスアド取得
前職小売に3年勤務
で経理に転職したいけどむずい??
863名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:39:10 ID:aANVs88/
簿記って日商?
ADは経理には関係ないかな?
自己啓発ってことでやる気は見てもらえるかもしれないが。

864名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:41:48 ID:kadavDf4
日商だよ
就職前にとりました
865実習生さん:2005/04/28(木) 00:07:16 ID:BsdAOwtp
転職活動してるんだけど
再就職した場所に年下の人がいたことある?
これで決まれば4社目なんだけど、今までも全員年上で、下っていたことないんだよね
職種は事務職
866名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:08:04 ID:gJmFN+AB
>>865
俺もみたことねぇよ。
867名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:08:27 ID:gJmFN+AB
あ、ちなみにプログラマ
868名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:10:47 ID:Q0xtvlrn
>>861
わかるー!
私もラクでいいかなと思って事務職に憧れたけど、
いざやってみるとほんと退屈な仕事だなと思った
事務というより主に雑用系の仕事ばかりだし
社内の人間関係も薄いからなおさらつまらなかったよ
869実習生さん:2005/04/28(木) 00:23:03 ID:/99R/jSJ
>>865
そりゃそーだ
まだ若いもんね
実際いたらどう対応していいかわかんないけど、とりあえず従うしかないか
870名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:34:28 ID:2KI/5Sch
>868
ていうか、ぜいたくすぎ。
仕事があるだけマシだと思え。
どれだけの人間が職に飢えてると思ってるんだ。
871名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:45:58 ID:xe2K5mcd
>>862
オレも2級この春とったけど
実務経験がないと難しいって言うよね?
じゃあどこで経験つめばいいんだよ!!って思う。
しかもヤローの経理ってあんまり募集してないし
862は女性っぽいからあるんじゃない?
872名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 00:55:20 ID:gJmFN+AB
>>871
派遣でお仕事。
給料いいし経験も積めるしオススメ。
873名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:07:35 ID:SXqkCb+7
派遣のついでに資格スクールでやってる
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/shigoto/index.html みたいな奴を触ってみたら?
アピールみたいなもんにはなるかもしんない ならないかもしんない
874名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:23:18 ID:W5VcThTI
 仕事ないー

 みなさん自分の中でこの条件は最低ないとそこで働く気にならないってあると思います。
 
 そういうのを妥協した方もいると思いますがどこら辺で折り合いをつけてますか?
 
 僕は3流大卒で職歴らしい職歴もない‥

 具体例‥卒後外食にいくが一年半しかもたず,店長になったが3ヵ月で壊れる。
 その後MLMに走るが成功せずに,今年から就活‥
 最近やっとその気になったが世の中は甘くなくなかなか働きたい企業がない‥
 自宅勤務可能,休み週一あればいい。一日15時間までなら‥。会社規模はでかければいいが特に問わず。月20万あれば‥ボーナスあってくれ
 
 有給なくても全然OK 昇給はあって欲しい‥贅沢かな?なかなかないよぉ。
なので最近は自宅勤務ではなく,転勤有りでも構わない‥志望は小売り‥
875名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 02:00:47 ID:MlTIGu2O
>>874
月収手取り20万円以上。土日休み、1日の労働時間10時間以内、残業ないのも嫌、当然残業代は支給。
外回りの営業でノルマに厳しくない会社。しかも外回り中にサボれる会社。
今実際俺が勤めている会社がそれに近いけどな。

だいたい週休1日で15時間労働で20万円の給料なんてありえない。
もしあったら、働く方がアホ。
876名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 02:26:23 ID:dgRfGMSO
>>874
外食で壊れるってのは、身体壊したってこと?
もう少し具体的なビジョンがないとキツイような気がするなぁ。
「小売り」だけじゃなぁ。余りにも範囲が広すぎる。
ちなみに小売は・・どこでも回転が早く、どんどん辞めていっては
新しいのが入ってくる世界ってのは、もちろん分かってるよね?

ドラッグストアなんてどう?
休みと労働時間と給与面はなんとか希望がかないそうな気がする。
どこに住んでいるのか知らないけど近くにお店があるチェーンなら
自宅通勤も可能。もちろんどこでも転勤OKなら、なお良し。
通常、日本全国どこでも可能って人の方が、昇進が早いモノです。
これは全国展開している大手小売なら、どの職種でも同じだよね。
休みは月9−10日くらいは取れる(年間115日くらい?)。
もちろん、盆も正月もないが、小売希望なら、
初めからカレンダー通りの休みは期待してないでしょ?
労働時間は配属されたお店次第だけどさすがに15時間までは行かないと思う。
タイムカード上は8時間労働・2−3時間サービス労働とかはあるかも。
会社規模は・・普通に一部上場も可能だと思われる。
有給はかなり難しいが、どうしてもって場合は取れなくもない。
非薬剤師だと給料は決して良くないが、大卒なら20万はなんとかいける。
過去の経験をアピールできれば、もう少しいけるかも?
大手なら夏冬ボーナスあり。昇給も一応はあり(これは、あまり期待できないが)。

もっとも非薬剤師だと将来性という点でもほとんど期待できないし、
高卒も多いので、入りたては二十歳くらいの子に新人として
ド突かれることなど、精神的にもしんどいことが予想される。
あとは・・薬剤師と比較しちゃうと自分が惨めになることに我慢できれば、
そこそこ行けるかもね。
877名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 02:34:42 ID:saFzAQ3K
俺は3人兄弟の末っ子なんだけど、一番上が日※自※車で、二番目がJ※農※だけど、かなり悲惨だよ。
※産※動※も※A※協もノルマが全社員にあって、一番上の兄のせいで家族5人全員が日※の車に乗ってるし。
二番目の兄もJ※農※のノルマの共済(保険)のおかげで親戚がどんどん疎遠になっていく。
つーかノルマがたくさんあって自腹をきってるし。
はぁ〜いつからこんな世の中になってしまったんだろう。
878名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 03:15:43 ID:dgRfGMSO
家族5人全員が日ノ自○車の大型トレーラーに乗っていると勘違いしてみる。
2番目のお兄さんはJR農業?トレーラーから電車にキャベツ積み替える作業は大変だね。
879名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 03:20:09 ID:W5VcThTI
875<ありえないですか?外食の時はそれ以上でしたんで‥営業はできないで営業ができる人は羨ましいです  
876<アドバイスサンクスデス!
体壊したってのは,外食の時は不眠で車で玉突き事故をしたんでそろそろ死ぬなと思って。
 
 小売りは回転が早いの知ってます。でも短い期間だけど外食した経験から週一さえ休みあればまったくさほど問題ないですし勿論曜日など気にしません。

 というのは外食は動きまわるし従業員がいなければ12時間働いてご飯食べられず,休憩なしなんてざらなんで。
 
一日17時間なんて平気であるし下手したら一ヵ月一回休みあればいい時もあるんで‥

 無能なんで消去法でいくとなんか小売り(抽象的ですが)しか残らないんですよね

 ドラッグですか!参考にしてみます!
880名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 03:49:27 ID:dgRfGMSO
>>879
ガンガッテ下さいね。DSはそこまでは酷くないよ。

でも小売は一般に底辺がべらぼうに大きいピラミッド型で、
現場の店員が大勢いて、上層部はわずか。
上に昇っていくのは大変。3, 4年で店長まで行って、
それから先8年9年ずーっと同じポジション、
将来を悲観してリタイヤするという人もいる。
規模が大きい会社は社会保障面は安心できるけど、
上に行くのは中小より厳しいと思われる。

25って微妙な年齢だからなぁ。
今日明日の生活のためというのならやむを得ないけど、
なかなか上に行けずに、現場の肉体労働を続けるのがしんどくなっても、
もう30も半ば過ぎでいまさら転職なんて・・
・・ってことも予想されるわけで、将来(10年後・20年後)を
想定して業種・会社を選別することをお勧めします。
881名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 04:04:16 ID:W5VcThTI
880<アリガトン!

そうですかぁ‥そういわれるとそうだなぁ‥。

外食は自分なりには過酷だったんだけどスキなんですよね。店を回し切った時の感触は最高なんです。
 
 実際のところは将来は自分の店をもちたいなと思って外食にいったんだけど,30歳が現場の寿命と感じたんで‥そこら辺が‥

 もうちょい自分なりに考えてみます感謝!
882名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:48:56 ID:ffxf9GAa
MLMいくないよマルチだよ
883868:2005/04/28(木) 09:45:54 ID:Q0xtvlrn
>>870
定時で帰れるなら文句も言わないよ
入社してから年間休日日数6日減らされるし
自分に関係ない仕事手伝わされて毎日3〜4時間は残業で、
おまけに休日出勤までしてるのに手取り20万だよ
これだったらはじめから時給のいい派遣行くって
884名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:08:19 ID:mtuwLP7Z
努力しなくても営業成績維持できるとこがいいなー(注文うけるだけでいい)
そんなら給料手取り15ぐらいでもいいや、総額20ぐらいで十分
885名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:23:07 ID:AJxOkBI2
俺は来月4社受ける予定。
それでだめなら看護学校行く。
いやマジで。
もうこの年で正社員を探そうとしてもまともな会社がない、
しかも地方だし。
886名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:41:08 ID:P5mkF6yn
資格医療系はイイぞ。地方であれば地方であるほど、
人手不足=たくさん職がある上、待遇良い。

ただし生涯勉強を続ける覚悟と
医療人としての自覚は絶対条件なのでヨロシク。
887名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:47:11 ID:MmK1Q3GM
>>884
だったら商社(卸機能あり)がいいんじゃない?
黙ってても勝手に注文はいるし、ちょっとの営業活動で稼ぐのが
ノルマみたいなもん。
888名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:48:08 ID:VN0RWtrg
>>870
事務正社員の倍率がそれこそ
公務員試験レベルにまで高まっているよな。

やはり、事務職=身体を壊しにくい、比較的容易、休日確保
と言うイメージがあるんだろう。
俺もその1人、同じ会社内なのに販売部と総務部で
なぜこうも待遇が違うのかと(会社カレンダー、休日、手当てなど)
繁忙期で販売部が休日ことごとく返上して全員出社
他店舗も同じく出社が多い、もちろん問い合わせ電話がかかってくる

「販促回して」
「今日上だれもいないです」
「はぁ?営業本部命令でこっちゃ
休み削って店あけてるんやぞ!明日は!?」
「祝日なんで出ないと思います」
「ふざけんなよ!本社何考とるんや!」

俺に言われても・・・俺らだって辛かったんだよ。

これは営業経験ある転職事務者がいうけど
「事務経験10年あっても営業時代の3年にも満たない、
それくらい毎日ギリギリなのが営業販売だった」 俺はそれでも事務に行きたい。
889成功:2005/04/28(木) 11:04:51 ID:pv2j9mQb
890成功:2005/04/28(木) 11:09:47 ID:pv2j9mQb
54年生まれ、今ごろ就職きまった。(大手ITFHNのどれか)
この年齢で週活つらかったけど、得るもの大きかった。
俺達の世代はわりにあわない就職や就職しなかったひとも多いけど、
やっと上向いてあるけるよ
891名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:11:48 ID:b44YzhfC
で、来月には辞めるんだろ?W
892成功:2005/04/28(木) 11:12:38 ID:pv2j9mQb
ちなみに新卒です・・・これからが勝負だけど、
過酷な人生だった・・ここまでくるのに・
仕事先では、おまえは、あほだ馬鹿だといわれ、それを見返すためにも
大手入りたかった・・
893成功:2005/04/28(木) 11:14:05 ID:pv2j9mQb
耐えるのはなれてる
もちろん入りたい企業で第一志望だからやめることはありえない
894名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:25:40 ID:SXLqyruR
>>893
まあ、頑張ってくれ。応援してる。
ただ学生時代の過酷さと仕事の過酷さは違う。
それを踏まえて頑張って。
895名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:25:41 ID:VN0RWtrg
>>893
その気持ち持ち続けられれば頑張れるのではなかろうか。

同世代の噂たまに聞くけど、転職率高いな
俺もまぁその1人だけど、販売、流通、小売、営業
これらに行って4年目に入ってる奴本当尊敬するよ。
896名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:32:40 ID:zPwOw9UN
 いまさら公務員めざしてもだめかな・・
そんなやついっぱいいることはわかってるんだけどさ・・。
ははっ・・。はあぁ〜ほんと憂鬱
897まじでありがとう・・:2005/04/28(木) 11:39:22 ID:pv2j9mQb
みんな・・ほんと今までの人生聞いてもらいたかったんだよ・・
一時期は、人生に絶望してて、ほんとやばい状態でした。
自殺とかは絶対考えないが・・自分へのコンプレックスでいっぱいだった・・
やっと上向いてあるける(人並みの人生おくれると思う。。)
これからが勝負というのは、わかる。
就職活動していて、わかったことがある。
もう年なんてあまり関係ない。年は理由にならない。
遅れたならその理由をちゃんと説明できれば問題ないということを。
面接官に最終うかったあと、聞きました。「おれなんかでほんといいんですか?」
「あたりまえだろ」○○くんの中身をみたんだと言われ、泣きそうになった。
おれが書き込みここにしたのは、自分の自慢ではなく、今までいろいろなひとから
希望をもらったから、今度は逆になりたいからでした。
898名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:43:17 ID:BghuNvW9
だよな、採用担当者とかから
君は家に必要な人材になる!とか言われたら
そこでがんばろう!って気になるしな、こんな自分でも採ってくれて
ありがとうって。
899mm:2005/04/28(木) 12:04:19 ID:pv2j9mQb
今は、心にもおもってないありがとうじゃなくて、心から言える
「ありがとう」と
900名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 12:55:07 ID:VN0RWtrg
>>899
行ってらっしゃい。
そうだな、1979順当に就職してれば
今年で四年目って人がほとんどだろうけど
訳あって離脱した人も多い・・と信じたい。
最近は民間でカウンセリングして
仕事上の苦悩とか聞いてくれるところも増えたね。

よく親父の世代からは「最近の若い奴は弱い」
と言われるけど親父の世代は終身雇用保証入社
定時でおつかれっした、休みも携帯で呼ばれること無し。
仕事も最初の1年はお勉強期間で、社会経験で夜遊びするほど
いい大人。 研修1週間でOJT放り出されていきなり実践配備
されて揉まれ続ける今の世代の1年間は地獄だと思う。まあ逆を言えば
それだけ実践なれしてる25〜26って事だろうけど。
901名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 16:09:11 ID:UocAzeIw
12社落ちて今さっきやっと一つ内定の連絡貰った。
長かった・・・。
正社員経験もない私をよく雇ってくれたもんだ。
頑張るよ、社長。
902名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:18:28 ID:W5VcThTI
ガンガレー
903名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 20:47:59 ID:ubvHNcvj
5年以上同じ職場で続いてる人ってどれくらいいるのだろう?
周りの奴らはみんな直ぐ居なくなってしまう。
904名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 21:00:31 ID:W5VcThTI
 昨日「小売り」で働きたいといった者です。

 取り敢えずリクナビでいろんな業種を10件エントリーしました。決まらなければ外食でもいいやと思い‥スカイラーク系列にもエントリーしてみたんですが,やっぱり人気ないのか?エントリー後に直ぐメールの返信があり,その後説明会の電話がきました。
 他はまだメールすらこないのになー。ぶっちゃけいうと働ければいいやという感じにもなってきました。
905名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 21:17:09 ID:4FiKBGs3
>>904
スーパーマーケットはやめといたほうがいいよ
あそこは買い物に行くところで働くところではない
906名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 23:37:56 ID:hrVkNO6j
>>904
コンビニはやめといたほうがいいよ
あそこは買い物に行くところで働くところではない
907名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 02:32:23 ID:BuOR2SSA
厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
一部のホワイトカラー社員などにも広げる。
働き方の多様化で成果を勤務時間で評価しにくくなっているため。
労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を意味しており、
残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

28日に有識者による研究会を設置する。
労働時間を規制した労働基準法の見直しを進め、
2007年の国会に改正案の提出を目指す。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

おまいら、これが通ったら…、なんかもう○| ̄|_
908名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 02:40:25 ID:AV/kQFpF
元々黙認されてやりたい放題だったのが公認されてやりたい放題になるだけだ。たいして変わらんよ('A`)
まぁそれでニート・フリーターが増大するからそれで愚行に気付くだろ。
もしくはみんなが体壊して労災使いまくるとかな。
909名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 02:56:26 ID:J1gAtCv4
ま、要するに資本化を潤して庶民を搾取する施策ってことだ
こんな国さっさと滅びれば良い
910名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 03:14:06 ID:O4ARNx+u
気がつけば、ここ1年の収入が2000万超えました
気がつけば、ここ3ヶ月、コンビニ以外に外に出てません
気がつけば、ここ1ヶ月、テレビ見てません
気がつけば、気がつけば、、、

なんか疲れてます、、、、、、私
911名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 04:43:51 ID:U2USsovv
>>910
2億貯めれば電力株の配当だけで一生遊んで暮らせるからそれまでがんがれ。
912名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 08:36:02 ID:LuQB8Du2
>>908

微々かも知れないけど
若年層新卒3年以内退職者〜30前半の
いわゆる「働き盛り」な人が定職に就かず就けず
失業給付を貰う比率が確実に上昇してると思う。
若年層が税を納めず、納められず貰うばかり。

いつかどこかで問題視されると思うな。

週40時間4週6休なんてどこが守ってるの
公務員くらいでしょう・・・と思うけど
暗黙が公になるだけか・・規制緩和。
913862:2005/04/29(金) 08:49:22 ID:yeGAeq7A
経理志望のものです。ちなみに男です。
順調におちていますが、こないだやっと書類選考とおったところがあった。
次の筆記テスト3時間だって、長すぎ!
914名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 09:00:39 ID:18PzCwpo
>>913
今はそれくらい狭き門なんだよ

福岡の場合事務経理の求人倍率は3〜5倍くらいだから
逆に営業は0.2倍くらい

えり好みしなければ仕事はあるんだけど・・・経理の仕事
してみたいなぁ・・・いずれ配属変えてくれるなら
営業からスタートしてもいいんだがそんな企業いまないだろうし
915名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 09:16:05 ID:Qc796kZb
>914
君は福岡か?
俺も福岡だ。理系だが仕事ないぞ。
どこも経験者ばかり求めてる。
916名無しさん@引く手あまた
>>914
福岡バイ。
オレは文系出、
この年で経験者求むって
転職するんだから未経験のほうが多いの当たり前なのになぁ・・・

G.Wはちょっとゆっくりするつもり