【状況】昭和54年生まれはいるか?PART4【改善?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1752
求人件数自体は増えてきつつある昨今の状況。
2〜3年前と随分状況が違うことを実感。
求人情報を見てると、結構なお仕事が世に溢れていることを実感(自分がエントリーできるかどうかは別だが)
現職に満足していてもそうでなくても、「満足できる仕事に就いた、カコイイ自分」
を妄想するのもいいかも知れません。
妄想するのはタダだから・・・・・・・・・
というわけで4代目突入。
 
3代目スレ
【現実】昭和54年生まれはいるか?PART2【逃避】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087707488/

2代目スレ(dat落ち)
【コロコロ】昭和54年生まれはいるか?PART2【ミニ四駆】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1061899755/l50

初代スレ(dat落ち)
★昭和54年生まれはいるか?★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1035280719/
2名無しさん@引く手あまた:04/09/19 02:26:29 ID:UClQSvhm
2
3586:04/09/19 08:30:01 ID:DPlWVkTb
おめでとう!!
4名無しさん@引く手あまた:04/09/19 08:31:44 ID:TkYr44Ge
      丿:::::::::::::::::::::: :::吉駄::::::::::::::: :::: (
     :(:::/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |     「なんがおめでとうや、きさ〜ん!」
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   「なん見よっとや、きさ〜ん!」
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | |    \\::::::: ::: :: _/
5名無しさん@引く手あまた:04/09/19 15:17:13 ID:UtK+vt7Z
>>1
6名無しさん@引く手あまた:04/09/20 11:04:33 ID:Ku/IfH2H
age

7名無しさん@引く手あまた:04/09/20 11:19:17 ID:/c7YC2Yf
55年生まれだ
惜しかった
8名無しさん@引く手あまた:04/09/20 14:50:27 ID:leEKzOna
age
9名無しさん@引く手あまた:04/09/22 02:04:24 ID:76Eo9g7d
皆どこ行ったんだ?
10名無しさん@引く手あまた:04/09/22 08:43:32 ID:tkN67M6j
旅立っちまったんだよ・・・
11名無しさん@引く手あまた:04/09/22 15:30:16 ID:jdgxN1d6
入社3年目のSEです。

去年あまりの激務で鬱になってしまい半年近く休職。
5月くらいから復職したのですが、毎日がつらいです。

何がつらいって人間関係がつらい。仕事もやる気が出ない。
薬を飲んで何とか働いてます。
それでもどうしてもしんどくて週一のペース休んでしまう。

すっぱりと会社をやめて治療に専念するか。
このまま何とかやっていくか。
冬のボーナスまではがんばるか・・・

皆さんだったらどうしますか?



12名無しさん@引く手あまた:04/09/22 18:08:15 ID:dOBtDd6b
>>11
俺もSEで薬飲んで仕事中。

俺は1人暮らしの為、辞めるって事が出来ない
今休日は転職活動に当てている(シフト制なので平日に休み取れる)
結局は>>11の環境次第。
実家暮らしなら辞めるべきだし、1人暮らしでも貯金があるなら辞めるべき
体は大事だよ。体を完全に壊したら金さらにかかる、冬のボーナスなんて全部吹っ飛ぶくらいに。
どっちにしてもお互い早くITを脱出出来たらいいね
13名無しさん@引く手あまた:04/09/22 20:18:27 ID:US8cIWgY
IT関係ってそんなに激務なの?
俺は今まで肉体労働しかした事ないけど、室内で仕事出来るだけでもうらやましい。まぁどんな仕事でもやってる人にしか解らないツラサがあるよね。人間関係はどこ行ってもついてまわる問題だしね。特に中途入社だと。
14名無しさん@引く手あまた:04/09/22 21:23:46 ID:UIqvgDbt
TCSでも言って来いやヲタ
15名無しさん@引く手あまた:04/09/23 01:02:20 ID:ORjLUPNR
転職して一ヵ月、分かった事がある。特に今年から業務拡大したわけでも無いのに社員70人の内30人が今年入社だと。
激務薄給は言うまでも無い。今月も5人辞めるそうだ。
来月は俺も辞めよう。
16名無しさん@引く手あまた:04/09/23 09:47:59 ID:gtjmvQa7
>>11
漏れだったら冬のボーナスまでがんばる
17名無しさん@引く手あまた:04/09/23 13:07:51 ID:WPkUDRWx
>>11
ボーナスほとんど出ないと思うよ。下手したら0かも。
欠勤日からどんどん引かれてしまうからね。
うちの会社は有給が残ってれば関係ないが有給使い切った後の休みから引かれて
一ヶ月も休んだら0になる罠(w
一応上司とかに聞いてみることをお勧めする。
18名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:04:08 ID:CY3VDNA1
>>17
そうなんだよなー、ひでーよな、辞める手前の会社の態度って
19名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:16:05 ID:nC/Ypvwe
オマイラ就職してよかったか?
20名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:26:29 ID:4JhA7lCY
つーか、社会に出て働いてみて、
法律を無視するのが当然とかいうスタンスの奴が多いのに驚いたな。

俺等の世代って、まじめじゃん?
少なくともクラスでちょっと性格悪そうな奴でも
平気で法律違反するような奴ってあんまりいなかったよな。(まあ、いたことはいたけど)

でも、会社ってよ。
法律守ることより、利益出すことを優先するじゃん。
その辺の異常さについていけなくなることが多いよね。
21名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:36:07 ID:IzLXKOi9
法律違反の事を言ったら、利益の為とか生活の為とか言ってくるよな。しかも逆切れでさ。
しまいには屁理屈だとか言ってくるし・・・これが社会なのかな?
22名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:37:07 ID:50XvSEwK
>>19
就職していいことなんてないよ。俺も病気もちでまいにち
薬飲んでしごとしてるけど、辛い毎日だよ。
どーしてもしんどい時は同期や友達に電話して愚痴きいて
もらってなんとかもちこたえてるってかんじ。
とにかく、冬のボーナスもらうまでは辞めれない。
今も休日に転職活動しながらはたらいている。
23名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:53:48 ID:4JhA7lCY
>>21
まーそうなんじゃねぇの?奴等のいい分としちゃ。
ま、あながち間違ってるともいいきれねーとこあるしな。
結局、他の会社もサビ残&違法行為やってるから、こっちもやらないと勝てないってのはあるしね。
正しい事やって負けても誰もたすけちゃくれないってのも一理ある。

でもよ。
ここまでくるとさすがに弱い側のうまみはねぇよな。
俺等みたいな経済的な弱者であつまって金のある奴襲撃して奪った方が働くより楽な時代になりそうではある。
最近の犯罪が増えてるのなんてこんなところだろ。
そのうちウィークリー強盗(週末ごとに強盗を繰り返す奴)なんて言葉が出来たりしてなw
2435歳のおっちゃんやけど:04/09/23 23:19:08 ID:zblriYcu
>>23
やけになるなよ。
俺も若い頃は君みたいな考えもしたことがあるけど
10年20年生きてみたら最終的にはまっとうに正直に生きた奴の勝ちになる。
これは教訓でも道徳でも無い普通の常識。
1つや2つの犯罪では確かに捕まらないけど、それを積み重ねているうちに
徐々にエスカレートして最終的には泥沼に嵌ってしまう。
いくらバランス感覚に優れた奴でも成功体験に溺れれば最後はこの世の地獄に落ちてしまう。
(事実、平凡な俺のまわりでもそういう奴が数多くいた。)
まずは落ち着いて正直に5年生きてみろ。
そうしているうちに危うい奴ほどはこの世の地獄に落ちているから。
自分がこの世の地獄に落ちてから気づくのでは遅いぞ。
25名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:30:32 ID:YdWF/dks
レオパレスどうなん?
26752:04/09/23 23:42:50 ID:XFBhhOXA
>>23

そうかなぁ・・・・?
経営者って言っても、非上場企業なんて役員一同個人で債務保証してるから、失敗したらあぼーん。
毎日ゴルフ・接待(もてなしを受ける方)で、会社に顔出さない癖して社員はサビ残地獄、って会社もあるが、
そういうところはあんまりもたないし。
誰が勝ち組みで誰が負け組み、ってのは手取りの現金収入じゃ格差広がってるけど、人生それだけなのかなぁ・・・・
趣味の時間が持てない、って生きてる気がしないぞ、漏れは。


>>24

まぁ、そういうことですね。
日経紙面において、収益率の代わりにCSRだとかコンプライアンスだとかいう言葉が目立ってるしな。
一過性のブームで終わって欲しくない流れだ。
27名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:52:18 ID:4JhA7lCY
>>24
>10年20年生きてみたら最終的にはまっとうに正直に生きた奴の勝ちになる。
>これは教訓でも道徳でも無い普通の常識。
うーん。と、この文章の内容を正しいとする根拠は?
実際、残業代請求したり、定時に帰ることを続けると、クビにされるじゃん。
だからみんなサービス残業してるわけだし。
まっとうって何?正直?ってどういうのいってるの?

>>26
何をいいたいのかちょっとよくわからん。
28名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:58:23 ID:IzLXKOi9
>>26は内容を理解しないで書き込みしてると思われる
29752:04/09/23 23:59:10 ID:XFBhhOXA
>>27

あ、説明不足だね。
結局、世の中「勝ち組」は居ないんじゃないのか? ってことで。
確かに末端の連中はサビ残地獄だが、中間管理職も役員連中も、けして楽してるようには見えない、ってことで。
うらやましい連中、てのは数十年前に公務員になって、今現在退職して年金貰ったり天下りしてる連中位じゃないの?
30名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:02:00 ID:eo+PRoPH
勝ち組だ負け組みだって騒いでる奴は全部金で判断してるんだよな〜
自分の望む生活が送れたら勝ち組だと俺は思う
給料少なくても自分の時間を楽しめる奴は人生幸せだと思うし
3135歳のおっちゃんやけど:04/09/24 00:02:16 ID:zKvk9J0H
>>27
特に犯罪についてだな。
周りが犯罪まがいのことをやって捕まっていないからといって
奴らを「うまいことやっているなあ」と思わないことだ。
あと5〜10年生きたらわかるよ。

サビ残については明らかに労働基準法違反。
程度が酷いなら監督局に通報すればいい。
加えて君が定時までで奴らと同じ仕事をするようにしたらいいと思う。
「サビ残」や「休日出勤」とアピールする奴らほど、定時までは遊んでいる奴が多い。
要は内容で勝負すればいいだけだ。それを理解できない上司だったら
早めにその会社に見切りをつけた方が良い。
32名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:03:41 ID:HZqmJrMe
>>25
誰もレスらんから書き込み
リクナビネクストにしょっちゅう募集をかけてるって事は?
って事です。
33名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:04:56 ID:eo+PRoPH
そもそもリクナビは掲載基準が甘いせいかブラック企業が多い
34名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:06:32 ID:HZqmJrMe
>>33
どこかいいところを知っているなら教えてクレ!

インテとか言うなよw
35名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:23:07 ID:Eadnwxa7
>>31
>あと5〜10年生きたらわかるよ。
わからない可能性おあるな。
だって社長が50歳ぐらいだけどわかってねぇもん。

>「サビ残」や「休日出勤」とアピールする奴らほど、定時までは遊んでいる奴が多い。
同じ労働者でこれをいう奴がいると悲しいね。
結局、仕事の成果って見え難い仕事の方が多いって働いててわからないか?
1人1人の成果がはっきりわかる仕事の方がまれだろ?
で、会社って残業長くする奴の方が働いてるようにみえるんだよな。どんなにクズでもw
で、上司に成果は判断できないから内容で勝負ってのは実際はできないんだ。
そうすると仕事を判断するのは結局時間しか残らなくなっちゃうんだよ。
35歳にもなってこんなことも説明しなきゃわからないのか?

>それを理解できない上司だったら
>早めにその会社に見切りをつけた方が良い。
そうすると転職ばっかりすることになっちゃうんだけどなw
3635歳のおっちゃんやけど:04/09/24 00:37:50 ID:zKvk9J0H
>>35
すまんかったな。
もし俺の言葉が馬鹿くさいと思うなら無視してくれ。
別に忠告するつもりは無いしどう生きようが君の自由だ。
ただ自分の可能性を自分で狭めているように見える。

俺もまだまだ生きないといけないから
その為には競争相手が減ってくれる方がいい。
ただそれだけだ。
37名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:55:46 ID:DYIT/2E9
みんなマタ〜リ行こうよ。
>>36
ところでおじさんは転職は何回くらいしてるの??
今の業種は何??
38名無しさん@引く手あまた:04/09/24 06:47:44 ID:S3Zjqagx
皆、幸せだね。
不当解雇されてから就職できてないよ。
ショックから転職活動してないし。
とりあえずバイトしよう。
朝9時から夜10時半まで。
こんなの大学の卒業研究に比べたら凄く楽だしね。
しかもお金がもらえるんだよー。
で、バイトしながら転職活動。

卒研で実験系(特に生物系)だった人は卑屈な考えになってる人多いだろうから
社会の方がかなり甘いと思うけど?

研究室の先輩も皆、会社の方が楽って言ってるし。

自分は14時間途中休憩なしの実験毎日やってたから。
39名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:02:37 ID:bsLl1q+3
>>38
何言ってんだ?
40名無しさん@引く手あまた:04/09/25 00:59:03 ID:tzpDfvQU
俺今の会社というか業務が楽しい。
プライベートの趣味を会社でしてるって感じだ
金めちゃもらえるし。
41名無しさん@引く手あまた:04/09/25 10:15:52 ID:KnTBnDF+
>>38
自分は遺伝子解析の卒論で、バンクに登録されていないやつだったから、
それはそれは…危険な仕事も頑張ったけど、
学生ではせいぜい卒論で終わるけど、社会はそうは行かないでしょう。
逃げられないし、生きてゆかねばならないし。
学生と社会人はやっぱ違うよ。
でもその「卑屈な」気持ちになるのは良くわかる。
教授もはっきりいって人間的におかしかった。
で、私達がガンバって解析しようが、自分達の名前は登録されなかったし。
あっはっは!
42名無しさん@引く手あまた:04/09/25 10:55:10 ID:epXBzPsm
>>38
?????????????????
4338:04/09/25 22:48:40 ID:ciPSU4GQ
>>41
うちの研究室は教授が超厳しかったから毎年誰かが辞めて行くようなところだったんだよ
だから、社会の方が遥かに楽なんだよ。
別にフリーターで楽に生活してもいい訳だし。
だって、まともに研究して結果だしても「こんな屑みたいな実験して」とか言われてたんだよ。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」とは良くいったものだ。
本当に買って(学費払って)してたんだからw。
44名無しさん@引く手あまた:04/09/25 23:13:16 ID:uQkSElPb
この前、吉原に行って7万円のソープで遊んできた。
色んな話を聞けたよ。ソープって接待で来る客が多いんだってさ。
んで、最近不景気だからお客さんが少なくて、いつ店が潰れてもおかしくないんだって。

お客は30〜40のオヤジが多いそうな。高級ソープだけあってバリバリ稼いでる奴が常連になってくれるんだって。
他いろいろと面白い話を聞けたよ。24歳の若造にも丁寧に接客する態度に感服。

オレもバリバリ稼ぎたいなあ。がんばろ。
45名無しさん@引く手あまた:04/09/26 11:21:32 ID:C2kh2hD0
7万のソープは高いな


7万もあれば色々できるじゃん
46名無しさん@引く手あまた:04/09/26 12:21:19 ID:SyurhGTK
そこそこのPC買えるな
47名無しさん@引く手あまた:04/09/26 16:30:32 ID:nSJFo5r2
定時まで遊んで残業代稼ぐ香具師ってのは流石にいないけど
始めから残業するつもりでプロジェクト組む人はいる。

他部署からの依頼の社内Webアプリで
「あまり早く丁寧に作ると次からも『これくらいできるから大丈夫』と思われるから
 手を抜いて作れ」
とか言う人が
「たとえ残業するほどの仕事じゃなくても
 残業する奴としない奴なら、残業する奴の方が真面目」
とか言ったりね。言うこと違うじゃねーか、と

人事とか上からの約束が履行されなくて軽く不満言ったら
「それが社会ってもんだ」とかね。もうたまらんよ
48名無しさん@引く手あまた:04/09/26 17:11:55 ID:EBNlz9Ts
>>46
層考えると高いな
49名無しさん@引く手あまた:04/09/26 19:43:28 ID:7pFfhGBa
あー明日からまた仕事か。
だりーなー。
50名無しさん@引く手あまた:04/09/26 20:30:21 ID:j1wUHE66
25歳になってしまった。。。
今転職しようかどうか迷ってる。。。。早慶出て財閥系重電メーカ
の事務屋なんだけど、転勤が多くて1人息子の俺には向いてない。
実家の東京の家にいずれ帰らなきゃならんし。

英語アレルギとかないんで、これから東京の外資の管理部門を渡り歩いて
行こうかなと思う。かなりリスキーだがw

転職サイトには登録したけど転職コンサルの人とかには会ってない。
会うとなぁ。。転職先決めてしまいそうだしw

はぁ。。。すいません愚痴でした。
51名無しさん@引く手あまた:04/09/26 20:47:13 ID:ozpnuW3D
>>50
コンサルトに仕事紹介してもらうと自分がどのくらいのレベルか
分かるから、参考になると思うよ。
紹介されたからと言って、必ず面接しなきゃいけないって事もないし
必ず転職しないといけないって事もないし、気楽に行ってみては?
自分のレベルを把握してなくて思い切って辞めて転職活動したけど
失敗した人っていっぱい居るから第三者から見てもらうのは良いと思う。
5250:04/09/26 20:55:27 ID:j1wUHE66
>>51
愚痴に即レスしてくれてありがとう。
うーんそうなんだ。自分の中ではたった新卒からたった2年半
で転職活動するのに結構引け目を感じてる。勤務地さえ東京なら
何の問題もないんだが。。一応大企業だし。社内の雰囲気はまぁ
重電だから停滞気味だけど悪くはないし。

そもそもリーマンで転勤イヤだなんてワガママ言うなゴウルァ!!
って言う声が聞こえてきそうだけど・・・

とりあえず数社のサイトに登録はしてみた。大企業出身って事で
レスは結構ある。中堅外資が多いみたい。
コンサルに会ってみるだけ会ってみるよ。サンクスです。
53名無しさん@引く手あまた:04/09/26 21:31:19 ID:+i7/je/e
>50
誕生日おめ
今年もがんばろうなー
54名無しさん@引く手あまた:04/09/26 22:28:26 ID:gRr6yDOs
某転職コンサルの面談に行ってきたんだが、
紹介された会社がクソレベルだった。

まあ、自分は大卒後2年うつ病にかかってたから治療に専念して治った挙句、
就職したベンチャー企業の会長に気に入られなくて、
短期で不当解雇されたから仕方ないんだが。

成績は国立大学主席レベルで卒業したのに、こんな腐った人生。
自分より頭悪い奴らにヘコヘコしながら暮らしていくんだろうな。

いっそのこと工場で働くか?
それとも金貯めて、大学院に進むか?

でも、レジュメ公開してるサイトからは高待遇のスカウトメールが来た。
転職コンサルは利用しない方が良いのか?

ちょっと愚痴ってみました。
スレ汚しスマソ。
55名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:14:22 ID:3m99ecYo
>>54
そんなにてめぇの脳みそに自信があるなら株を薦める。
これなら誰に認められるでもなく自分の腕一本で生きていくしかないし、
何より踏ん切りがつく、失敗しても「所詮自分はこんなもんか」と思えるようになる。
成功すればそれにこしたことないがなw
マジで君にオススメ。
国立大学主席レベルで卒業できるぐらいだ。
やってみる価値はある。

ただ、あんまり株をなめるんじゃねーぞ。(って俺がいうなよw)
国立大学主席レベルのペースで勉強しる!
5654:04/09/26 23:46:44 ID:gRr6yDOs
>>55
元手がありません。
貯金20万。

今なら何処の株かな?
とりあえず経営不振で倒産寸前な銀行だよね。

国が絶対、金与えるからその後株価が上昇するのは確実だもん。

とりあえず経済学勉強して
テレ東のオープニングベルとかクロージングベルと日経新聞みなきゃな。
57名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:48:39 ID:x6+rM+yF
>>55
釣られんなよ・・・
58名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:53:09 ID:5XDINBak
>>54
>成績は国立大学主席レベルで卒業したのに、こんな腐った人生。
自分より頭悪い奴らにヘコヘコしながら暮らしていくんだろうな。

そんな小さなプライド捨てないとリーマンなんてやっていけないよ。
勉強が出来て頭が良くても仕事の実績がなければクソ同然。
59名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:56:33 ID:EBNlz9Ts
>>56
目がバンク以外なら預けた金は保証してあぼんぬの可能性はあるよ
60名無しさん@引く手あまた:04/09/27 00:31:31 ID:YYYKPDTy
>>56
アホか。
そんなサプライズ狙いで稼げるわけねぇだろ。

まず、色々な業種別のチャートを見て業種ごとの癖をつかむことからはじめるのがオススメ。
もちろん変化があったときに、そのとき何が起こったのか、会社はどういう状態だったのか
四季報や株雑誌の評価はどうだったのか、とか色々考えて見る。
そしたら、次は周期、株価ってどんな周期でどうやって動いているのかを自分なりに考えてみる。
もちろん年、月、日それぞれの単位で考えて見る。

俺がざっと株をやった感じだと「こうやって投資すれば稼げる」みたいな本は無い。
あっても「んなわけねーだろ」って感じの本とかが多い。
まず、基本事項にざっと目を通したら、後は実践あるのみw(だってなんの本もねぇしw)

どう?こういうの得意でしょ?
61名無しさん@引く手あまた:04/09/27 00:35:55 ID:KqCVaaAg
>>60
これが確実に勝てるという理論がないから
必勝本的な本がでない。
8割がた勝てるという理論もない。

そんなあいまいなものは嫌いだな。
6254:04/09/27 00:39:39 ID:Wi41Tr3B
>>58

仕事の実績はあったんだよねー。他学部だったけど医学博士&先輩と同じ仕事を
その人達よりも速く正確にできてたし。

同じ仕事してたのに会長からは嫌み。でも部長は絶賛。
解雇されたってことは会長の陰謀。
解雇通知の翌日、部長に謝られたくらいだからw

不当解雇だから訴えたら会社の評判落として潰せそう。
でも、同期が路頭に迷うだろうから訴えない。
6354:04/09/27 00:42:38 ID:Wi41Tr3B
>>60

フーリエ変換でもして周期割り出せばいいんですか?
64名無しさん@引く手あまた:04/09/27 01:04:01 ID:Ik5OaJlw
お前らさ・・・>>54に釣られんなよ
もう>>54が調子に乗り出してるじゃん
だからスレが荒れる
6554:04/09/27 01:45:36 ID:Wi41Tr3B
ほんとにいっぱい釣られてる・・・w
釣るつもりはなかったのだが。
66名無しさん@引く手あまた:04/09/27 07:46:22 ID:JoLt5WqG
>>54
フーリエ変換を知ってるとは
おぬし只者ではないな
67名無しさん@引く手あまた:04/09/27 08:00:29 ID:KqCVaaAg
>>66
ラプラス変換やZ変換、ウェーブレット変換を理解してますが何か?
6854:04/09/27 09:29:40 ID:Wi41Tr3B
>>66
冗談でしょ?
え、自分が入りたい研究室が分光の研究室だったからそれくらい知ってなきゃ
と思ってとった講義で知ってるんですけど?
ラプラス変換とかもやったなー。結局ただの公式の暗記なんだけどねw

波形を見るとフーリエやって周期出せばいいじゃん、馬鹿なんかな-皆。
と思うクセがついてるんです。
69名無しさん@引く手あまた:04/09/27 10:05:30 ID:YYYKPDTy
>>68
いや、株の周期を読むってのはそういうのじゃねぇからw
なんつーのかな?世間に公開されてるデータから株価に反応があるまでの変化の時間を知るっていうの?
何かことが起きてから株価が大きく動く周期っつーかそんなん。
グラフとかそんなんじゃなくてよ。
実際、終わってみりゃ(2〜3ヶ月過ぎてチャートみれば)そんな計算式つかわんでもみりゃわかるよ。
70名無しさん@引く手あまた:04/09/27 16:51:12 ID:yD0Q1WlW
ガッチガチの理系って感じですね
7154:04/09/27 18:47:14 ID:Wi41Tr3B
本当は無茶苦茶文系の方が得意だったんですが
(高校3年の学年末の実力テストで文系科目総合で学年一位)

植物の研究がどうしてもしたくて
理系に行った結果こうなりました。

なんか民間療法で流行ってるの見ても、ちゃんと論文は出てるのか?
なんていう科学雑誌にのったの?って思ってしまう。

マイナスイオンとか信じられません。
測定器によって値がバラバラになるんだから。

合コンだー何だとはしゃいでる文系野郎みるとばかじゃねーの?
まあ、馬鹿がいるから人間は繁殖する訳だが、と思うし。

大学院に行って学者になったほうがいいのかな?
72名無しさん@引く手あまた:04/09/27 19:39:19 ID:eeV4QQOh
なんでうつ病になったの?
何か思い当たる節は?
73名無しさん@引く手あまた:04/09/27 19:40:09 ID:EQhBuOUd
釣り師だと分かっているのにあえて釣られるなんて、結構良い奴が多いなw
7454:04/09/27 19:58:01 ID:Wi41Tr3B
>>72
うつになったのは自分のやりたい分野の研究が卒論で出来なかったことと、
上手く実験が進まなかったこと。

担当してた微生物が全然増えるタイプじゃなかったので
実験したいときに自由に実験できなかった。

あと、教授が凄く厳しい人で、ちょっとでも失敗すると、
「こんな屑みたいな実験しやがって」って言われたこと。

でも、研究室の先輩からは「「あいつは優秀だった」って言ってたよ」と
卒業後、聞きました。

一応、国際雑誌の協力者のところに自分の名前が載った論文がある。

卒業時に教授が京都大学の院にちょうど移るときで、誘われたんだけど
自分には才能がないと思い込んでしまっていて断った。
75名無しさん@引く手あまた:04/09/27 20:36:40 ID:CXF9leBZ
>>37
亀レスだけど転職経験はありません。
業種は半導体の開発職です。

最近同世代の知り合いが亡くなったり事故にあったりするんだけど
特に事故にあったりする人の多くはよく言う「自己中心的」な人なんだよね。
いい人ほど早死にだと言われるけどそんなことは無い。
結局人間は落ち着くところに落ち着いている。

若い頃は刹那的になって他人を傷つけたり犯罪まがいのことをしたりするけど
結局10年スパンでみてみればそういう人間は地獄に落ちているのが現実だ。
一般社会に100の必然はあっても1の偶然はほとんど見つけられない。
日々の生活態度を変えない限り人生は変わらないし自分の環境は変わらないと思う。

76名無しさん@引く手あまた:04/09/27 20:52:33 ID:YItGhHNk
典型的な文型ですよ
飲み会大好きです
毎日が刹那的です どうせみんな氏ぬんだし

仕事も適当 全てが暇つぶしです
研究ばっかやってるやしすごいね 漏れにはできんとてもそんな情熱はでてこ0ん

将来もキャリアもどうでもいい 漏れの株があがってくれ
77名無しさん@引く手あまた:04/09/27 22:00:38 ID:lVsywZhw
何を求めてるのか知らないが、
こんなところで自分は特別だってアピールするのはうざいですよ。
文章がスマートじゃないし。
78名無しさん@引く手あまた:04/09/27 23:33:28 ID:EYa9dvSf
やけくそになるな。
7954:04/09/27 23:34:45 ID:Wi41Tr3B
>>77
ただ、他の人が質問してくるからレスしてるだけです。
作文は苦手なんです。
うざいと思われたなら去ります。
ではさようなら。
80名無しさん@引く手あまた:04/09/28 06:18:07 ID:r9vitsWx
郵便局なんか辞めてやる!
81名無しさん@引く手あまた:04/09/28 07:23:50 ID:xFDOE6mo
>>80
郵便局って今の世の中の職でもまだましなイメージがあるのだが
82名無しさん@引く手あまた:04/09/28 21:03:30 ID:nh/DZ9Cx
どうせ3種だろ自殺もんだな
83名無しさん@引く手あまた:04/09/28 22:45:17 ID:icoZdTUt
>>68
公式の暗記はまずいだろw理系として。
ちゃんと概念的に理解汁。

>>69
そういうことだよ。
過去のデータから未来を類推するんでしょ?
ってかそれができないと、つまり過去となんら関係がないと過去のデータなんて意味ない。
決算期や選挙の周期性なんかも見えてくるでしょ。
あと世間公開から株価反映ってw
本当に株やってるんか?ニュースで流れた時点ではもう値が動いたあとでしょw
84名無しさん@引く手あまた:04/09/28 23:16:18 ID:KmUiuPYk
>>83
>本当に株やってるんか?ニュースで流れた時点ではもう値が動いたあとでしょw
そうでもないよ。
だから、公開から株価に反映するまでの時間をちゃんとみるんだよ。
レスポンスが早すぎる株なんてインサイダーかなんかだろ。
そんなの勝負のしようがないだろ。
発表された業績がどんなによかろうが、なかなか上がらない株ってのがあるんだよ。
俗に言う出遅れ株って奴?
そういうのは2ヶ月、3ヶ月、もっと遅いときは半年ぐらい遅れてくるときもある。
こういうのを狙わないで、仕手臭い株にばっかり手を出すから損をするんだ。

俺が見た感じだと、全体的に株ってそんなにレスポンス早くないし、
レスポンスの早い株に手を出すべきじゃないと思う。
85名無しさん@引く手あまた:04/09/28 23:49:49 ID:rqq2yN6I
株をやるための余剰資産なんかありません…日々生きていくのに精一杯
86名無しさん@引く手あまた:04/09/29 07:57:18 ID:9sGRszen
>>84
2ヶ月や3ヶ月も遅れて株価が反応する株は
要因がそのニュースじゃないんじゃないか?w
あるいはそれを原因としてまた新たな事象が起こったとか。

仕立てやインサイダーとかいうが決算や起こることが当然予想されるようなこと(配当なんか)だと
その日の前日から動き出すだろ普通は。
ストップ安やストップ高で動いても遅いぞw
そんな動きしかできないようなら国債や電力株を長期でもったほうがいいんじゃないか?
郵便で利息チートつかってもいいし。
87名無しさん@引く手あまた:04/09/29 11:34:02 ID:8aL2L5Sy
結局自分はすごいできる人だけど
世の中が自分を認めないのがくやしいのだろうか。

こーゆ人は黙ってりゃかっこいいのに。54。
88名無しさん@引く手あまた:04/09/29 19:19:39 ID:4XEOVTWY
無職で株をやる奴はすってんてんになっても止められない。
借金を作っても止められない。
ハイリスクハイリターンは怖すぎ。
89名無しさん@引く手あまた:04/09/29 19:23:24 ID:ul6/2IkN
>>83
少年マガジン読んで株の勉強してるんだろ
90名無しさん@引く手あまた:04/09/29 21:26:10 ID:iIvX3WD4
マガジンの株漫画は勉強になるよな
91名無しさん@引く手あまた:04/09/29 21:39:50 ID:WRcao6pz
あれはキャラがいかにもすぎて読んでて恥ずかしい・・・
92名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:06:03 ID:hSHMnmn7
>>86
ちげーよ。
鉄鋼株なんてあんなに騒がれてるのに
まだちぃーーーーっとしか動いてないよ。
これから投資したって間に合うぐらい。
反応が遅い株は確かにある。
93名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:19:06 ID:tgzNAWcf
先物のほうが面白いぞ。やってるのは金持ちの爺とか多いんで、しょぼい銘柄で仕手に乗れば、あぼーんできるぞ。
94名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:31:40 ID:9sGRszen
>>89
あれで勉強とかいってるようじゃ話しにならねw
多分あの漫画が1年でやって教える情報ってやつは
高学歴なら1日ぐらいで理解してしまうレベルw
95名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:33:50 ID:96nbQYth
一回、為替証拠金取引のシミュレーションでもやってみればいいんじゃない?
無料で出来るし。
96名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:48:26 ID:9sGRszen
>>95
確か野村でできたね かなり昔100万でやったきがする
97名無しさん@引く手あまた:04/09/29 23:02:49 ID:4XEOVTWY
株にのめり込むと株で儲けること自体が喜びとなって、
その儲けた金をすべて株につぎ込んでしまい
最後はその株で勝つか負けるか賭けることが快楽になってしまう。
うちの会社にも仕事そっちのけで株の話ばかりしている人がいるが
虚栄心の強い人で何かうさんくささを感じてしまう。
株はあくまでも金を儲ける手段であり、その金を使い幸せになるのが目標だ。
気をつけよう。
9895:04/09/29 23:11:04 ID:5KYeB2TW
>>96
だったっけ?俺、FXCMJでやったんで。で、失敗したんでw
99名無しさん@引く手あまた:04/09/30 02:47:40 ID:60ctnZBv
この「昭和XX年生まれの転職活動」スレシリーズを巡回してみたんだけど
上は昭和45(34歳ぐらい)で、下は昭和55(24歳?)でラストだな。
年を追うごとに考え方がネガティブになっていって、状況もやっぱり苦しくなってるな。
昭和50(29歳?)スレで結婚の話題が出てくるところなんて年齢を感じされるね。
まあ、結婚なんて金を計算したらできるわけないんだけどねw
昭和45(34歳?)スレで定職の話題が多いね。
やっぱり、転職は35歳までなんてのが世間一般じゃ常識かねwまあ、俺には無理そうだけどw

24歳から34歳なんて一番働かなきゃならねぇ年齢なのに無職多いなー(俺もだけどw)。
日本がいかに上手く労働力を使えてないのかってのがわかるね。
100名無しさん@引く手あまた:04/09/30 02:49:15 ID:60ctnZBv
とまあ、こんなくだらないこと調べたついでに
俺が華麗に100Getするわけだ。
101$即日高収入稼げます!:04/09/30 03:37:37 ID:UVjQzLLJ
即日高収入稼げます!
http://mush.autostorymail.com/vip/
102名無しさん@引く手あまた:04/09/30 07:28:31 ID:LcmXc5yi
>>99
禿同だな
103名無しさん@引く手あまた:04/09/30 11:00:16 ID:H3tNwioJ
>>99
禿同。
とっとと景気対策汁と思うけど、子鼠はどうでもいい郵政改革に必死ですw
104名無しさん@引く手あまた:04/09/30 14:56:30 ID:pve1G33u
6月に結婚して
7月に無職になった
再就職が先か、離婚が先か。
105名無しさん@引く手あまた:04/09/30 17:56:07 ID:4BuSUZGE
今日行った会社、古い企業体質じゃなくてすごくいい感じの会社だったー。
自分が希望した部署に行けるんだって。
「嫌なことやって成果を出しても達成感とか感じられないでしょ」とか
言ってくれてたよ。
106名無しさん@引く手あまた:04/09/30 19:11:11 ID:60ctnZBv
>>105
お前、便所掃除やりたいよな?
107名無しさん@引く手あまた:04/09/30 20:13:08 ID:4BuSUZGE
研究・分析業務ですけど?
108名無しさん@引く手あまた:04/09/30 21:47:44 ID:DN8SkW4S
くひーわらわせるな!
109名無しさん@引く手あまた:04/09/30 21:50:55 ID:aUs5ZlUf
>>107
ワラタ
110名無しさん@引く手あまた:04/09/30 22:21:02 ID:SGOcPPEN
>107
うんこ分析しろよ、うんこ
111名無しさん@引く手あまた:04/10/01 07:18:48 ID:rvZMBWsI
ダイオキシンやりますよ。
112名無しさん@引く手あまた:04/10/01 12:08:15 ID:rvZMBWsI
運子なんか分析はもうとっくに終わってるんですよ基礎的なことなんか。
あなたはそれすら知らない低学歴なんでしょうけどね。
113名無しさん@引く手あまた:04/10/01 18:55:43 ID:idU4GPV4
うんこー
114名無しさん@引く手あまた:04/10/01 19:37:54 ID:g9SKYJU5
うんこ

うんこ
115名無しさん@引く手あまた:04/10/02 09:49:57 ID:9ju1N+3i
あらあら、みんな知らないからとち狂っちゃったみたいですねw
世の中は広いってことを知りましょう。
もう20代半ばなんですよ。
116名無しさん@引く手あまた:04/10/03 11:45:15 ID:2UpyuNk8
サービス残業が一部改正件数がいちおう増えたようだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000001-yom-soci

つか、こんだけサービス残業がある現状で(ry
117名無しさん@引く手あまた:04/10/03 16:48:30 ID:SQy7EybA
ここが有名な糞スレですか?
118名無しさん@引く手あまた:04/10/03 16:52:18 ID:8C7loaYa
119名無しさん@引く手あまた:04/10/03 17:09:45 ID:tZa2udi3
そうです。ココが有名なクソスレです。
有意義に情報交換したいのにね。
120名無しさん@引く手あまた:04/10/03 23:15:14 ID:I6rHLBBt
>>118
しねー!目が目がーーーーーーー
121名無しさん@引く手あまた:04/10/04 13:48:52 ID:/qHBcfu7
>>120
おいおいw
リンクに触れないのは常識だぞ。第一ここは2ch。
9割方自分が期待してないものが出てくる。残り1割にかける奴もいるがw
122名無しさん@引く手あまた:04/10/04 17:18:30 ID:PRgzcCM1
専ブラだとマウスが合った瞬間に..orz

ところで昭和54年の早生まれは53年に逝った方がいいですか?
123名無しさん@引く手あまた:04/10/04 18:41:57 ID:vNTCcNlG
>>122
学年的には一つ上になる訳ですからそちらの方が
皆さんとお話が合うのではないかと思います。
124名無しさん@引く手あまた:04/10/06 07:46:49 ID:li1RZXMz
みなし労働時間制うぜええええええええええええええええええ
125名無しさん@引く手あまた:04/10/06 19:43:07 ID:B6tNjesg
>>124
何それ?
126名無しさん@引く手あまた:04/10/06 21:50:50 ID:ZZ/BHfFP
学校出て初めて入社した会社にまだ勤めてる奴いるかー?
おれ?3ヶ月で辞めた
でもこれから頑張り続けてみる
127名無しさん@引く手あまた:04/10/06 22:24:51 ID:JKD/+u94
がんばらんでよろし
適当だよすべて適当
128名無しさん@引く手あまた:04/10/06 23:07:25 ID:AyP5kkN1
>>125
確か、あらかじめ残業することが義務付けられてるんだけど
その代わり給料がそれなりに高いっつー奴。
結構、給料高くなるし、サービス残業よりは100倍ましだと思うけど。
129名無しさん@引く手あまた:04/10/07 02:02:25 ID:H97Kms62
>>128
おいおい、3万円の見込み残業代で120時間くらい残業させられてるんだぞ・・・
求人出してたハロワに相談しても取り合ってくれないし残業代未払いよりタチ悪い。
130名無しさん@引く手あまた:04/10/07 21:09:14 ID:GTdyQQ6m
最近よー中途でどっか入社して辛い思いしてる54年生まれいないか?
営業3ヶ月コンビニバイト2年を経て中途で入社した
中途の20代が多い会社だけど
みんな営業1年ぐらい経験して、フリーターなんかしないで
転職した人らが多いみたいだ
年齢は似たようなもんだけど社会経験の差が恥ずかしい…
131名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:59:25 ID:CK/tlR5x
みんな助けてよ。もう仕事限界。毎日薬飲んで
仕事いってるけど、もう無理だよ。入社して7ヶ月だけど
もう嫌だ。たすけてよ。辞めたいよ 
132名無しさん@引く手あまた:04/10/08 00:02:43 ID:/Wguya0V
薬のんでまでする仕事か?
よく考えろ体壊したら全てが終わりだぞ
無理して続けてもかならず壊れる

よく考えろそれでほんとにいいのか?とびこめ!
おまいにこの言葉をおくろう





はーむわり つらいことがあったら思いだせ
133名無しさん@引く手あまた:04/10/08 02:28:18 ID:WIEiUNmJ
UFJ銀行不祥事やっぱり起こしたけど、ココで株の話してたヒト
誤ってくれますか?
株暴落予想的中!な国立大卒業生より。
134名無しさん@引く手あまた:04/10/08 07:57:29 ID:Lizn/p6h
>>131
楽しく仕事してるやつもいる。楽に仕事してるやつもいる。
しかしその一方で苦しんでいる人、自殺する人もいる。

仕事は変更できる。手遅れになる前に転職をお勧めする。
薬必須とか異常。
あまり長くいると心を病んで転職してもうまくいかなくなるよ。
135名無しさん@引く手あまた:04/10/08 08:05:46 ID:4FdNrUpT
まさか自分がMTFGから内定が出るとは。中学のときに
コンビに強盗で補導されたことがあるのに(; ̄ゝ ̄)
136名無しさん@引く手あまた:04/10/08 17:57:32 ID:sD6XrPPr
>>129
え?俺のところは全額出るけど?
俺、派遣社員だから残業代の未払いは派遣会社の儲けに直撃するから
営業の人がそのへんきっちり交渉してくれるよ。
137名無しさん@引く手あまた:04/10/08 20:21:48 ID:Lizn/p6h
>>133
銀行の話してた馬鹿だけでしょ。
138名無しさん@引く手あまた:04/10/09 00:17:40 ID:Pk8GwT2S
>>133
いつ予言した?
139名無しさん@引く手あまた:04/10/09 00:45:11 ID:uH28NLp1
>>138
過去レスみて
140名無しさん@引く手あまた:04/10/09 00:47:46 ID:uH28NLp1
141名無しさん@引く手あまた:04/10/09 00:58:01 ID:Se+Se4B9
>>140
つか、今後そうやって銀行倒産狙いのサプライズだけで儲かると思ってんの?
142名無しさん@引く手あまた:04/10/09 00:59:10 ID:Se+Se4B9
>>140
つか、予言なんてしてないじゃん。
143名無しさん@引く手あまた:04/10/09 11:58:40 ID:uH28NLp1
ファッション業界に医療業界から転職するべ。

製薬業界偽データばっかで医薬品作ってるから嫌だべ。
144名無しさん@引く手あまた:04/10/09 14:35:50 ID:SXXk0/3n
国立大学主席レベルの人かな?
的中して株価上がったら、儲かるんだからいいじゃん。
145名無しさん@引く手あまた:04/10/10 08:17:38 ID:L21/Lv9R
元手が無いって書いてあるじゃん。
146名無しさん@引く手あまた:04/10/10 13:55:15 ID:0zC61hXT
昭和54年生まれ、
最近までアクセンチュアに勤務していた20代の女性(東京理科大出身)が、
自身が受けていたセクハラの実態を日記につづっています・・・
ttp://yuri-dfm.hp.infoseek.co.jp/indignation/indignation01.html
(ちなみに今はIBCSでがんばっています!)
147名無しさん@引く手あまた:04/10/10 15:56:47 ID:G8O2y5TY
>>146
これ加害者2,3なんかはセクハラだと思うしかわいそうだけど
1に関しては飲んでて電話して誘うとかメール送るとかはするっしょ。
同期だったから気があってもなくても。

それをそうとられられるとつらいな。
148名無しさん@引く手あまた:04/10/12 23:50:27 ID:An1i/x4C
保守AGE!!
149名無しさん@引く手あまた:04/10/13 02:32:54 ID:AS73KVDG
俺はついに会社を辞める決心をして上司にも伝えた。

あー自由だ。選択肢は無限大だな。
DQN街道まっしぐらな可能性もあるけどな・・・。
150名無しさん@引く手あまた:04/10/13 04:48:54 ID:Hq3huArU
フリーターのことを考えると、DQN企業でも
まだ職があるだけマシと思うようになった。

NEETが出てきてからは、フリーターでも
まだ働いてるだけマシと思うようになった。

自殺するヤツが出てきてからは、NEETでも
まだ生きているだけマシと思うようになった。
151名無しさん@引く手あまた:04/10/13 06:50:57 ID:djVa+YP8
仕事の為に生き、仕事の為に死ぬ。そんな人間になりたい。
152名無しさん@引く手あまた:04/10/13 07:37:20 ID:OP2yan4Q
>>150
すごい進歩だな
153名無しさん@引く手あまた:04/10/13 08:52:15 ID:dNeGUnJw
昨日、転職試験で凡ミスしちまったよ。
わかんない問題があって、飛ばしたんだけど、
解答欄を飛ばすのを忘れて終了一分前に気が付いて
直した。あっててくれると良いんだけど。
154名無しさん@引く手あまた:04/10/15 08:17:31 ID:23FJGBOJ
昨日面接に行ったところ感じのいい会社だった。
内定出ると良いな。
155名無しさん@引く手あまた:04/10/15 18:40:05 ID:a1jjeKGg
在職中で転職活動しています
3ヶ月やりとしてた企業の最終面談で不採用・・・
筆記試験2回、面接3回全てが無駄に・・・
有給をうまく使って、なるべく残業しないようにがんばって
転職活動を会社にばれないように隠れながら受け続けたこの3ヶ月・・・
全て無駄・・・・

次の仕事を探す気力が出てこないorz
156名無しさん@引く手あまた:04/10/15 19:51:27 ID:orJ+8zLi
>>154
面接官が良くても内は極悪ってよくある

つーか、前の会社がそだった
157名無しさん@引く手あまた:04/10/16 03:11:27 ID:4gQmGslW
来月から転職するんだけど提出書類の中に『住民税特別徴収継続書』って何?誰か教えておくれ。
158名無しさん@引く手あまた:04/10/16 07:19:47 ID:5ytg1UW1
>>156
研究受託の会社だから、受託して行った契約会社しだいだと思う。
でも、大学の研究室の教授が最悪だったから、何処に行っても天国。

派遣と違って仕事がないときは図書館で勉強したりしてても給料出るらしいし。
159名無しさん@引く手あまた:04/10/16 23:22:10 ID:yuEF7bgR
なぁ?
派遣社員で大手(○ナ○ニッ○)に勤められることになったんだけど
ちっちゃい請負会社が会社にたくさん入ってるだけで
別に会社自体が大きいわけじゃないのなw
勤めてるっていっても自分が行き来できる場所は
開発室と食堂とトイレぐらいなもんなんだけどなんかがっかりw
別に超一流の技術が転がってるわけでもないし、
中小と比べて仕事が楽なわけでもないし、
(むしろ正社員の人は俺らが帰ったあと(終電)も夜遅くまで仕事してるし、
俺らがやった仕事のチェックを次の日の朝までにやっておかないと
いけない。死ぬぞwマジでw)
別に建物がきれいなわけでもない。

俺、こういうところって最高の環境がそろってると
ばっかり思ってたんだけど、そうじゃなくて、
ほどほどに実績のある会社が請負会社として大手に雇われるんだなw
160名無しさん@引く手あまた:04/10/16 23:44:51 ID:uxNd+QnI
技術者はそうかもね
161名無しさん@引く手あまた:04/10/17 00:07:41 ID:Ij6IWzBx
>>160
いやさ、大手ってもっとこう、
人間を育てていくとかそういう環境が
しっかりしてるところだと思ってたよ。

会社を代表する製品だとか、そういうのって大手が企画を出すんじゃなくて
請負会社が持ち込んだ企画にたいして大手が金を出すかどうか
決めるんだな。
だから、大手ってのは実質ただのピンハネ会社っていっちゃ悪いけど
そういう仕組みで、開発は開発会社(中小)を大手同士で奪いあってる
状態なんだな。
162名無しさん@引く手あまた:04/10/17 23:52:49 ID:bfv8hbGm
>>161
>大手が企画を出すんじゃなくて
>請負会社が持ち込んだ企画にたいして大手が金を出すかどうか
>決めるんだな。

マジで??
中小にまかせっきりなんて変わった会社だな(w
そういう大手はまれだよ。実際他の大手はそんなことないから。
業種何??
163名無しさん@引く手あまた:04/10/18 00:04:37 ID:0Kc/5kcd
工場の正社員ってどうなんだろ?
給料は割りといいし休みもありそうだし。
来週面接決定したんだが。。。
164名無しさん@引く手あまた:04/10/18 00:22:17 ID:x5yI6iSY
>>163
工場だと当たりはずれが激しいから
面接で気になってる所全て聞くしかないだろう
後、実際の仕事場所を見学させてもらって
働いている人の表情等で判断するとか。
結構表情を見るとその現場の満足度が分かる
165名無しさん@引く手あまた:04/10/18 01:46:19 ID:0Kc/5kcd
>>164
なるほど。
工場見学かぁ。
それはありだな!聞いてみます。

勤務地が少し遠くて採用されたら引越ししなきゃならないから
身長に決めます!
166名無しさん@引く手あまた:04/10/18 21:18:32 ID:OVb2TGnC
工場って現場だとひたすら同じことを繰り返す単純作業だろ。
俺には絶対無理・・・。
167163:04/10/19 17:53:07 ID:HptWZrEY
今日本日面接行ってきました。
ライン作業やらされると思ってたがどうやら機械の設計らしい。
どうも面接中話しが微妙に食い違ってたからおかしいと思って聞いてみたら
設計でした。応募には書いてなかったのに。
なんで未経験で設計の勉強なんてしてないおれを書類選考通らしたんだ?
書類見てないのか??
面接自体は結構のんびり良い感じだったが落ちるだろうなぁ。
割と大手だし応募が多いって言ってたしなぁ。
168名無しさん@引く手あまた:04/10/20 00:43:54 ID:vd9gDeng
>>162
>業種何??
IT

でも、他の大手も前の会社でいくらか仕事もらって、
いっしょに仕事することがあったから知ってるんよ。
N○TとDo○o○o関連はほぼ壊滅状態と思っていいと思う。
日○とか富○通とかI○M関連なんて本気で死ねって思ったよ。

とりあえず、ここに名前が挙がった会社の近辺うろつくのはヤメトケ。
いいことないぞ。

今の松○(パ○ソ○ック)は上で挙げた会社に比べたら環境はダントツでいい方。(だと思うw)

とりあえず、請負い、外注多いよってことで。
169無職R25:04/10/20 01:12:08 ID:Oke6TcWX
転職活動初めて一ヶ月弱

人材紹介会社には登録したほうがいい。
相手とのやりとりも全部やってくれるし、スケジュール設定も楽チン
どうしても一人でやると、自分の職歴と望むものの差がでてくるし、それを
客観的に指摘してくれる人もいない。
あと受けるところも、どうしても知らない会社は受けないしね。

人材紹介会社は2,3箇所登録して仕事を紹介してもらったほうがいいよ
担当が外れると大失敗するし、その担当によっても得意不得意があるし。
職務経歴書とかちゃんと作れば希望業界の希望職種で
10社くらい面接できる。

とくに仕事しながらの人は使ったほうがいいのでは。
170名無しさん@引く手あまた:04/10/20 04:18:10 ID:1n2VamJJ
>>169
責任持てないなら絶対に断言はしない方が良い。2chだとしても・・・

人材会社は良い面と悪い面があるので、利用を考えてる人は
ちゃんと調べてから利用するべし。自己責任でお願いします。
171名無しさん@引く手あまた:04/10/20 08:44:35 ID:ULqvapYX
松○(パ○ソ○ック)は確かにかなりましですね

大規模リストラがあったとはいえ、まだ
人を大事にする思想が残っているのだと思ったよ
172名無しさん@引く手あまた:04/10/20 13:47:27 ID:40LSsl8h
おれ○菱電機入って8年目だが松○より環境いいと思う。
だって残業あっても21時にはもう皆帰ってるし
失敗しても怒る上司いないし
「次はきをつけろよー。」程度
ネットワークSEだけど正直楽すぎ・・・
正直ここはぬるま湯だよ。
173名無しさん@引く手あまた:04/10/20 20:22:19 ID:DDoe9DXR
>>172
三菱東芝が大手電機ではトップクラスの環境らしい
次点で三洋か
松下はリストラ後かなりきつくなったぽい
174名無しさん@引く手あまた:04/10/20 20:59:10 ID:uUESkfsn
伏字の意味がないなw
175名無しさん@引く手あまた:04/10/20 20:59:18 ID:4t9cTjoE
>>172
三菱でヤバイのは実は車だけって話。
あそこだけ上の派閥が別で温度が違うらしいって話を聞いたことがある。
だから、旧財閥のくせしてピンチになっても誰も助けてくれない。って話。
176名無しさん@引く手あまた:04/10/20 21:45:04 ID:ULqvapYX
>>172
そんななぁなぁ体制でやってっから
あんなに問題続発なんだよ
177名無しさん@引く手あまた:04/10/20 21:59:00 ID:t8F798u0
富○通は本当にひどいな(w
あんな会社つぶれてしまえ!!
178名無しさん@引く手あまた:04/10/20 23:20:35 ID:g78Lh3IV
富○通関連!まじできをつけろ。
社名にFがついてたら用心。
179名無しさん@引く手あまた:04/10/21 00:11:43 ID:rujuAPbR
やっぱ富○通は有名かw

>>174
伏字は意味あるよ。
検索エンジンに引っかからなくなる。
暴露話なんかにはつけた方がいい。
180名無しさん@引く手あまた:04/10/21 00:49:04 ID:o2+zB6Iy
>179
>172が伏せてるのに>173がそれをぶち壊してるって意味だろ
181名無しさん@引く手あまた:04/10/21 05:28:17 ID:n6DVOEOp
昨日、某会社の面接受けてきたよ。
高卒以上可なところ。
各資格の保有者が張ってあったど、
日商簿記検定2級が最高ってw

高校で1吸取れるよ。

でも、社員数は多いから、前の会社みたいなやな目には合わないだろうな。
182名無しさん@引く手あまた:04/10/21 06:25:59 ID:M8JzXs1K
おまいはあいそだな
183名無しさん@引く手あまた:04/10/21 07:24:18 ID:ZIToJBHD
富○通と富○ソフトと富○スタッフって
同系列?

前々から疑問で仕方ないのだが
184名無しさん@引く手あまた:04/10/21 10:20:24 ID:KBnsjJXt
三菱は私服勤務オーケーなのも楽。
185名無しさん@引く手あまた:04/10/21 11:42:38 ID:n6DVOEOp
今日はネトワークエンジニアの会社説明会に行って参ります。
2時間あるから適性検査もあるんだろうな。
数的処理だけは何故か出来ない(理系なのに)から
落とされるかね。きっと。
186名無しさん@引く手あまた:04/10/21 20:16:35 ID:ZIToJBHD
PCが必要って言ったら
その1週間後に3GHzCPU、1GBメモリ、DVD+RWを積んだ
PCをくれた松○には本当に感謝してます
187名無しさん@引く手あまた:04/10/22 00:39:29 ID:oGf5tjXv
>>186
あそこ部署によるけど
レッツノートもたくさんあるだろw
いいなー。
188名無しさん@引く手あまた:04/10/22 01:10:29 ID:gx+FzUDm
>>186
うちとは大違いだな。
189名無しさん@引く手あまた:04/10/22 11:25:24 ID:NIiCAkpS
1社目から返事が来た。
「誠に・・・」でした。
まあ、適性検査で凡ミスしたからね・・。

さあ、次の結果は?
190名無しさん@引く手あまた:04/10/22 12:16:41 ID:NIiCAkpS
2社目、3社目から返事来た。
2社目は誠に・・・。
3社目は内定。
でも、3社目は無いなって思った会社なんだけど・・・。

適性検査がある会社はどうもダメみたい。
自分が一般人から感覚がずれてるんだろう。

前の会社も面接のみの会社だったから。
191名無しさん@引く手あまた:04/10/22 21:12:10 ID:V8fy4Z7i
どの会社で働いてても思うんだけど、
入社に必要なスキルと、入社してから必要なスキルがまるで噛み合ってなくて笑えるw

あきらかに技術屋が必要なのに、コミュニケーション云々の面接するところとか、
泥臭い粘り強さとずうずうしさが必要な仕事なのに、妙におとなしい奴ばっかりとってくるところとか。
192名無しさん@引く手あまた:04/10/22 21:17:52 ID:tX6D8Ait
ありがとう。
生かせてもらって。
母ちゃん、神様ありがとうな。
193名無しさん@引く手あまた:04/10/23 06:49:53 ID:AnfQockO
192はやまるな
194名無しさん@引く手あまた:04/10/23 15:14:15 ID:pVOwgY26
>>192
ネタなら「釣られたw」っ言うが、本当なら俺が許さん。
195名無しさん@引く手あまた:04/10/26 20:30:17 ID:92VtSJBa
最下層につき、一旦age
196名無しさん@引く手あまた:04/10/26 21:18:46 ID:P30deQU2
>>190
>適性検査がある会社はどうもダメみたい。
>自分が一般人から感覚がずれてるんだろう

自分も駄目だ。よく出来たと思っても落とされるw
暗記テストだって全部覚えられたのに駄目だった事もあった。
・・・まあ他に理由あるんだろけど・・・orz
197190:04/10/26 21:27:16 ID:2OTJGQdQ
>>196
仲間ハッケーン。

自分は成績学年一位とかだったんだけど
友人からは「変わってるね」って言われてた。

アパレル系とかセンスが問われるところか、
大学院行って研究の道に入るしかないのかね。

お互い頑張ろうね。
198渋谷:04/10/27 03:26:26 ID:MxS5VAMO
おお!
こんなスレが!!
俺も参加さしてくれ〜い。
本日3次面接の結果が届いたよ。
雨でしわしわになった封筒を玄関の前であけて
手ごたえあっただけに
5分くらい立ち尽くしてしまった(泣
そんな俺を見てた親の同情の視線が〜〜〜〜〜
また来週からバイトのシフト入れないと。。。
明日、海でも見に行ってこようかな〜
皆もがんばろうな!
199名無しさん@引く手あまた:04/10/27 03:38:53 ID:SN3KW2rn
そうだな。明後日バイト休みだから、海でも見に行くか。
夏なんか、行ったら虚しくなりそうで行けなかったもんな。
200名無しさん@引く手あまた:04/10/28 01:18:14 ID:TPP2qMth
無職なので、無職・ダメ板の54年スレみてきたら
酷すぎた・・・。
あいつらやる気のかけらもないし、能力があまりにも低すぎ。
201名無しさん@引く手あまた:04/10/28 21:25:48 ID:G9fm9soy
まぁ下見てもしょうがないよ。
上見てもきりがないし、とりあえず足場固めよう。
202名無しさん@引く手あまた:04/10/28 21:52:01 ID:SrK82ESR
200は死んだ方が好いよ
あいつらは一生懸命いきてるんだよ どわーふになるために
203名無しさん@引く手あまた:04/10/28 22:17:18 ID:64PG+ps9
>>200
能力が低いって・・・お前は?って聞きたくなる
204名無しさん@引く手あまた:04/10/28 22:35:23 ID:FAMTwoYx
ここにいる人は今職についてる人が多いのか?
それとももう辞めちゃってるのか?
205名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:03:59 ID:GaBLWcgS
>>200
俺あっちの住人でもあるけど、最初は無職ダメに抵抗があったがもうなれた。
206名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:30:50 ID:NWLbo+0j
もう年内の就職はあきらめた、新潟支援に行ってくる
207名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:46:06 ID:XTLt1S1o
イラクに行ってくる
208名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:46:32 ID:CyxEGtPW
>206
気をつけてな
209名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:50:27 ID:NWLbo+0j
アイヨー
210名無しさん@引く手あまた:04/10/29 02:34:42 ID:3dSffzn/
新潟支援とか行ってる人の寝泊りはどーしてるんだろ?
彼らはどっかホテルから通ってたりするんか?
被災したことも支援に行ったこともないから分からん。
211名無しさん@引く手あまた:04/10/29 09:07:37 ID:Zoh1jGvM
>>210
寝袋持参してるらしいよ(NHKで放送してた)。
212名無しさん@引く手あまた:04/10/29 15:59:17 ID:UEu7L/cr
ボロボロの職歴なのに転職活動2社目でいきなり内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
新卒募集やまだキレイな職歴だった頃よりあっけなかった・・・やっぱ一期一会の運なのか。
213名無しさん@引く手あまた:04/10/29 17:41:50 ID:Zoh1jGvM
>>212
おめでとう!!!!!!!!!
会社との相性だからね。お見合いと一緒だよん。
214名無しさん@引く手あまた:04/10/29 23:00:59 ID:s6ri6Dv6
俺、前の職場が激務で耐えられずもう少し仕事量減らしてくれと社長に談判したんだけど
訴えが聞き入られずその場で10日後に辞めると言いました。給料に不満があるばら後3マン
上げてやるからと云われたけど、もう限界だったのと金の問題じゃなかったので。
んで、有給の残り使って職安に行ったらそれなりの所がすぐに見つかり(ラッキー?)
その日のうちに面接にこぎ付けた。面接時に話を聞くと給料は23マンくらい貰えるらしい。
棒は4.5ヶ月。3日後に見事採用通知が来てこれで安心して消えれるとばかりに
前の会社にも挨拶してきた。さあ、次の会社に行ってガンガロウっとv
215名無しさん@引く手あまた:04/10/30 11:33:50 ID:L3O90XEO
良い会社見つかりましたねー。
どんな業種・職種なんですか?
うらやますぃ
216名無しさん@引く手あまた:04/10/30 11:43:27 ID:nATbCG5e
>>215 NC、MCの精密金属加工ですよ。ま、かっこよくはない仕事ですが(汗)
自分的にはかなりタイミングが良くラッキーだったと思う。夜勤と昼勤の連続
ですが、前会社がかなりの激務だったので少々ではこたえないと思うし、
結婚も考えているので、性根入れて頑張っていきたいと思います!!
215さんもいい所が見つかるといいですね!お互い頑張りましょうv
217名無しさん@引く手あまた:04/10/30 16:26:19 ID:7VnbpbGW
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
無職になって4ヶ月長かった〜。
しかし、運転免許要のところなんだが
バリバリのペーパーなんだがやっていけるだろうか??
使用期間でクビ切られそうで怖い
218名無しさん@引く手あまた:04/10/30 22:04:58 ID:ulkfTGXU
>>217
オメデトウ!!!!
ペーパーでも運転してるうちに思い出せるよ。
219217:04/10/30 22:28:14 ID:nlKN56E0
>>218
ありがとう!
これから運転の練習行ってきます!
友達の車ですが・・・
220名無しさん@引く手あまた:04/10/30 23:31:52 ID:ulkfTGXU
>>219
がんがってねーーーー!!
221名無しさん@引く手あまた:04/10/31 06:01:16 ID:l/XVWSik
そういえば俺も長らくペーパーだな

車使う職にはつけないぽ
222名無しさん@引く手あまた:04/10/31 11:42:50 ID:NrQ7XGZx
>>221
自分もペーパーだけどその方が楽じゃない?

っていうか自分は方向音痴が酷いからその方が嬉しいんだけどね(笑)。
223名無しさん@引く手あまた:04/10/31 21:03:19 ID:UYLYercs
アゲ!!
224名無しさん@引く手あまた:04/11/05 00:54:48 ID:CA4OsKge
3社目不採用通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
225名無しさん@引く手あまた:04/11/05 07:49:24 ID:Ilk9We+x
3社くらいでうだうだ言うな
226名無しさん@引く手あまた:04/11/05 09:34:39 ID:MV1TB0RT
半年で83社落ちました。(書類選考落ち含む)
俺は逝ってよしですね・・・
227名無しさん@引く手あまた:04/11/05 13:29:37 ID:LsmSlHmp
二ヶ月前に退職して、来年の公務員試験を受けることにした。
大学でろくに勉強も就活もしないで、
なんとか内定もらえたところで今まで適当に仕事してきたから、
この機会に勉強し直そうと思う
今、本気出してやらないと一生後悔する。もう親にも迷惑かけられね
228名無しさん@引く手あまた:04/11/05 19:42:44 ID:Ilk9We+x
>>226
そんだけ数えてるお前が凄い

30社超えるとどうでもよくなってくる
229名無しさん@引く手あまた:04/11/06 00:03:39 ID:f0kIWJoF
55年生まれなんだけど
職歴一年だけであとずっと無職…
会社辞めて夢追ってたけど
上手くいかないあいだに、両親の事情でもう断念せざるを得なさそうだ
俺が安定して稼がないと彼らが老後餓死するしかない
しかしこれからどうしろって言うんだぁ
230名無しさん@引く手あまた:04/11/06 09:47:47 ID:J0Gaslpr
>227
なぜ公務員になりたいんだ?
逃げたら駄目だよ・・・
231227:04/11/06 11:47:36 ID:uOVQXnq7
実は大学のときに一度公務員受験して落ちて
で、もういいやってあきらめて民間に入った。
今思うと本気で受験勉強やんなかったから、
それがずっと心に残ってて仕事しても何してても気持ちが割り切れなかった。
確かに逃げかもしれないけど
悔いを残したくないから勉強して受け直すっていうのが俺なりの理由です
232名無しさん@引く手あまた:04/11/06 13:44:12 ID:66AV+gs/
>>231
だから、なんで公務員になりたいんだよ
233名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:57:07 ID:hqd9a1Wa
公務員の仕事が楽だからだろ

税金もないし
234名無しさん@引く手あまた:04/11/06 19:14:15 ID:0Pde3zZF
香田さんも54年生まれだね。。。
235名無しさん@引く手あまた:04/11/06 19:33:07 ID:Uw6depnG
>>205
無職だめ板、俺も住人だよ・・・
駄目なりに頑張ってるんだからさ。。。
236227:04/11/06 19:38:51 ID:uOVQXnq7
地味でも金持ちにならなくてもいいから堅実な人生を。
233の意見も否定できない

237名無しさん@引く手あまた:04/11/06 23:19:06 ID:JkuR246c
俺大学出る時に何もやりたいこと見つからなかったから、とりあえず勉強して今国家公務員やってるけど
そんなにつまらない仕事ではないよ。行政として専門性もあるし民間ではできないことだからやりがいもある。
仕事は部署によるけど概ね楽。
有給はお客さんとの約束が入ってなければ大体取れるし、残業も毎日あるわけじゃない。
ただ、やっぱり組織が大きすぎて非効率、公平公正な取り扱いをするために法律に縛られすぎるなどイヤな部分もあるけど
QOLを考えた場合公務員は悪い選択ではないと思います。

238名無しさん@引く手あまた:04/11/07 01:08:13 ID:Av6PzUjc
>>237
最強の勝ち組である公務員が何故に転職版に??
239名無しさん@引く手あまた:04/11/07 04:47:57 ID:9V4m2g1G
下をミニ来たんだろ。

あ〜〜〜、今年はもうあかんな・・・
また無職歴がのびてしまう・・・
240名無しさん@引く手あまた:04/11/07 06:22:41 ID:Av6PzUjc
>>237の文章見てると生きてるのが馬鹿らしくなってきた
今死ぬべきか考え中
241名無しさん@引く手あまた:04/11/07 07:12:50 ID:jE3+R/qU
自分より下の人や苦しんでる人を見て優越感を得るのは人としての本能だから仕方ない
でも俺は上の人を見るのも下の人を見るのも疲れた。
俺はこの転職版に来て自分と同じ人がいる事を見る事によって、苦しんでいるのは
俺だけじゃないって気持ちになっていたが、上の人からしたら俺なんてカス以下としか
見られてないんだよな。カスの分際で生きてて何の意味があるのか・・・
242名無しさん@引く手あまた:04/11/07 09:56:56 ID:643iDpG3
何が上で何がしたかなんて本人の考え方次第じゃない?
公務員でも私生活が不幸なやつなんていっぱいいるし。
こんなことで死んでどうする!
243名無しさん@引く手あまた:04/11/07 18:41:57 ID:AQ+LwZY5
なんとか、日本の仕組みを変えなあかんね。
10年後、公務員が勝ち組でいるとは俺は思わんが。
244名無しさん@引く手あまた:04/11/07 21:20:04 ID:73bIJXk6
公務員試験受けて職場も見に行ったけど、
確かに楽?そうかもしれないけど、
職場の雰囲気は殺伐としていたし、
転職エージェントさんの話では、最近公務員から民間へ…
って人も増えてきたそうだけど、一般的な社会性のない人も多いとか。
245名無しさん@引く手あまた:04/11/07 21:25:51 ID:zRtaPK5x
10年後は公務員はもっと勝ち組だろ。
団塊の世代が山ほど辞めてさ。
246名無しさん@引く手あまた:04/11/07 22:02:14 ID:u1y48PLG
今、薬剤師やってるけど、仕事面白いと感じたことない。
他のこともやってみたいと思うのは考えが甘いですかね?
247名無しさん@引く手あまた:04/11/07 23:18:23 ID:AQ+LwZY5
薬剤師は公務員以上の勝ち組だと思うので
無難に今の道を突き進まれてはどうでしょうか?
248名無しさん@引く手あまた:04/11/08 00:10:36 ID:hNB4M5kC
>>238
転職希望だからだよ。
同世代がどんな人生送ってるのか興味あるしね。
下を見たいとかそういう気持ちはないね、酷い言い方をするならそんなもん眼中にない。
今の仕事は安定性はあるがほどほどの収入とやりがいしかないよ。
自分はそれで満足できる人間じゃないし、社会に出ていろんな人と会う中でやりたいことも見つかった。
それに向かって勉強してるところだよ。
249名無しさん@引く手あまた:04/11/08 00:32:56 ID:zWjklIzZ
>>247
やっぱ、無難に行くなら薬剤師のままがいいですか。
でも、面白み感じないだけじゃなくて、
給料も安いんですよね。手取り20ないです。
250名無しさん@引く手あまた:04/11/08 00:40:33 ID:Jywqi31N
>>248
>安定性はあるがほどほどの収入とやりがいしかないよ。
十分だろ。
仕事は仕事と割り切って公務員のままで居た方が良いと思うけど
251名無しさん@引く手あまた:04/11/08 15:27:56 ID:QTwQT/he
今年の4月に退職してまだ活動中の奴居る?
俺がそうなんだが。

無職期間8ヶ月は普通にやばいよな(鬱
252名無しさん@引く手あまた:04/11/08 15:59:08 ID:gqhfybEk
皆さん内定辞退した事ありますか?
253名無しさん@引く手あまた:04/11/08 16:01:35 ID:/s6qqzKJ
>>251
まったく一緒だ……('A`)ヤヴァイヨ…
254名無しさん@引く手あまた:04/11/08 16:02:46 ID:XTRbg+Dr
>>251
無職期間1年ですが、何か?
>>252
ありますよ。
255社会人2年目:04/11/08 16:30:06 ID:5v98vyjo
こんにちは。相談させてください。
実は今、社会人になって1年と8ヶ月くらいになるのですが
一番気持ち的に憂鬱でなんかのきっかけで会社を辞めて逃げてしまいそうな
毎日です。ちなみに今日はズル休みをしてしまいました。

気持ち的にもやもやしてストレスを発散しきれていないような状況です。
職場の人間関係は問題ないのですが、3年やれば職歴、それ以下だと逃げた
ことと変わらないとか、地方に飛ばされたくない(たまに洒落で脅されたりも)
そんなとこや最近グループの変更で同じ部ながら異動があったりとこのままでは
もう駄目です。
ちなみに有給を使い切ってしまって、今日は本休暇となったわけでこれも
鬱に拍車をかけています。でも周り(家族・友人)の期待とか自分の将来に
逃げてしまうことで逃げ癖がついてしまうことでの不安。。
もうこれじゃ会社の待遇に甘えてる、ただのうつ病ですね。
こんな自分ですがアドバイスをいただけないでしょうか?
長文ですみません。
256名無しさん@引く手あまた:04/11/08 16:46:48 ID:YbAIy1pP
公務員試験の勉強は甘くない。
とにかくしっかりと計画を立て、継続して勉強することだ(これが一番
難しい)。
ちなみに漏れの公務員試験失敗談を書く。
志望:都庁
・初めから事細かにテキストを読んでいった→終わるはずが無い
・教養試験を舐めていた→知識なめると死
・知能分野を毎日やらなかった
・専門試験の勉強する順番を間違えていた
・573の麻雀格○倶楽部を覚えてしまった→決定的敗因
・初めから全開で勉強した→息切れ。ゴール前パタリと足がとまった
・息抜きの解釈を間違えていた

ざっと思い付いたものでもこれだけあったのか・・・(納得)

結局、就職。
・・・が、待遇が悪すぎ半年で退社。
すぐに転職、現在に至る。住宅関係の仕事だけど、思いのほか
ブラックじゃなくて良かった。。。

それと、なんで第二新卒で30社とか落ちるの?
面接の勉強してるの?メンタツしっかり読んだの?
漏れは3社受けて2社受かったよ。
257256:04/11/08 16:55:59 ID:YbAIy1pP
>>255
もっと自分を知りなさい。自己分析が足りないよ。

あなたは会社を辞めるの?辞めないの?
「次の仕事探してから・・・」なんて言ってるようだったら
辞めない方がいいんじゃない?そんな気持ちで辞めると
次見つかるまで時間かかると思うよ。

なにかやりたい仕事があるの?
258名無しさん@引く手あまた:04/11/08 17:04:22 ID:kVqcwiPt
今年国家公務員試験(国家2種)を受かるも、
未だ無い内定。

受かってもまだこんな状態。。
やってられねゑ。
259名無しさん@引く手あまた:04/11/08 17:20:27 ID:QTwQT/he
>>255
休職はまだしていないのですか?
まだなら医者から診断書を書いてもらって半年ほど休職し、
その間に転職活動をすることが望ましいと思います。

もし半年丸々鬱の治療になっちゃったり、
就職が決まんなかったりしてもそのまま仕事を続ければ良いのだし。

また考え方によっては、
休職後そのまま退職しても失業保険でしばらく食えますよ。
そこそこ大きい会社なら休職できるのでガンガン利用したほうが良いと思います。

逃げないのも大事だけど、
俺逃げずに戦ってたら普通のメンヘラーになっちゃったよ(鬱
そう言う場合もあるのでちゃんと考えて頑張って。

あと女の子なら俺と結婚して。以上
260256:04/11/08 17:31:30 ID:YbAIy1pP
>>258
官庁訪問はどこ行ったの?
261名無しさん@引く手あまた:04/11/08 18:11:24 ID:cGNOveHz
>251
>253
おまえらは俺か?w (=゚ω゚)人(゚ω゚=) ナカーマ
262名無しさん@引く手あまた:04/11/08 18:56:52 ID:QTwQT/he
>>261
いや、、、俺は4月から無職と言う点ではナカーマだが、
今年中に決まんないと樹海なのでそう言う点ではけしてナカーマではない。
カネナイ。

夜勤しながら昼就活って無理だよね。あはははは。
263名無しさん@引く手あまた:04/11/08 19:04:06 ID:fRsF+6y9
もう結婚しててもおかしくないよな
ボロボロだ
264名無しさん@引く手あまた:04/11/08 19:36:21 ID:xC/cUc8q
結婚できないよ
だってアトピーだもの 風俗いきまくるけどね
265名無しさん@引く手あまた:04/11/08 20:04:21 ID:WozKt7HZ
>>251,253,261
おいおい俺もだ。先月から本格的に活動しだした時点で俺の方が少しやばい。
266名無しさん@引く手あまた:04/11/08 20:25:01 ID:QTwQT/he
>>265
俺も先月中旬から就活復活させた口。
しかもその後とんとん拍子で上手く行き始めた思ったら、
最終面接連続失敗。

おまけに貯金も底を尽いたとくりゃぁ。
あははははは。
267名無しさん@引く手あまた:04/11/08 20:38:28 ID:yL0MRDnN
>>258
どこの試験区分か知らないけど年明けに必ず電話あるよ。
ただ、今年は大学が別試験に言っちゃったから呼ばれた面接は絶対取る気概でな。
268名無しさん@引く手あまた:04/11/08 20:40:38 ID:cGNOveHz
>262
俺もカネナイ。
しかも借金あるぞ(´Д`) ン十万・・・

っていうか夜勤はバイトか!?
働いてるだけ偉いと思うのだが。
269名無しさん@引く手あまた:04/11/08 21:25:25 ID:az/2mO19
>>255
>ちなみに有給を使い切ってしまって、今日は本休暇となったわけでこれも

有給を堂々と使える雰囲気のある職場は大変恵まれていると思いますよ??
例えば、営業職だったら「有給とりたいんですけど・・・」って申請すると
「あれ?今月、もうノルマ終わったの?!!終わってないよね?じゃ、この日休んだとしても
絶対に今月終わらせること出来るよね??(脅迫)ならいいんだけどさ・・・(嫌味)」
ってとこも多いよ。そういう職場に限って休日出勤当たり前、休日出勤した分は給料ではなく
(堂々ととることの出来ない)休暇日としてどんどん蓄積してゆくだけ、って感じなんだよね。

だから、あんたは恵まれてるよ。甘ったれんな。
って、あんたが悩んでるのは人間関係っぽいな。職場のババァに嫌な奴でもいるの??
270名無しさん@引く手あまた:04/11/08 21:43:06 ID:AkzOSDfl
>>269
あまったれんな、つーか、嫌なもんはしょうがねぇじゃん。
271名無しさん@引く手あまた:04/11/08 22:37:14 ID:bSR7ZLpa
>>270
だよな。
>>255は他と比較してどうとか言ってるわけでもないし、他との比較なんて無意味。
ルサンチマン垂れ流しカコワルイ。
272名無しさん@引く手あまた:04/11/08 23:23:46 ID:IilPyh3A
>>255
我慢しないほうがいい、辞めたければやめるべき。下手に世間体とか
考えるとズルズルと泥沼にはまる。
273名無しさん@引く手あまた:04/11/08 23:24:57 ID:QTwQT/he
>>268
借金は大変ですな。
しかもン十万ってマジですか。。。(泣

まだ夜勤はしてないのですが、そろそろそれも選択に入れないと生活が出来ない。
あー夜チャリで走ってると上手い事車に轢かれて死ねねぇかなぁって思っちゃうよ。

>>271
ルサンチマンか。。。
あーニーチェも哲学も遠く届かない所へ来てしまったよ。
明日はどっちだ。
もーどーでもいいか。
274名無しさん@引く手あまた:04/11/08 23:36:41 ID:mOfhS9LL
俺も54年生まれで転職考えてるんだけど
結構世の中厳しいのね・・・

転職を考えた理由が地元で就職したいから。
ちなみに俺のSpecが専門学校卒業 20〜今まで現在5年目
大体月の残業が100h〜で給料手取りで30万程度(家賃抜かれて。)

貯金が200万程度あるから考える時間はあるっちゃあるんだけど
このまま年だけ取りそうで嫌。
ここは我慢するべきなのか?
275名無しさん@引く手あまた:04/11/08 23:41:09 ID:mOfhS9LL
色々転職情報みてるけど
派遣多すぎるよね・・・

派遣以外でないのかなぁ

ちなみに愛知県内でいいとこ無いかなぁ
276名無しさん@引く手あまた:04/11/09 00:08:29 ID:w3zSM5HI
理想
地元難関公立高校卒業
最低でもマーチ
上場メーカー総務、都市銀行、大手マスコミ
23区西南部1LDKマンション、ランドクルーザーorエスカレード、ナビゲーター
かわいい彼女

現実
地元3番手
大東亜帝国
中小メーカー営業。
地方政令指定都市
2Kアパート、5年落ちサーフ
ほどほどの彼女
277名無しさん@引く手あまた:04/11/09 00:31:39 ID:Z7mHlTtY
>>276
ほどほどの彼女でいいじゃねぇかw
278名無しさん@引く手あまた:04/11/09 06:28:18 ID:hw2Dn7Z0
会社の規模・職種にこだわらなければ幾らでも転職先あるよ。
とりあえず一社から内定貰ってる。
279名無しさん@引く手あまた:04/11/09 07:29:50 ID:7RcOstIK
愛知ならでっかい会社があるじゃねーか
280名無しさん@引く手あまた:04/11/09 07:52:53 ID:LzGm2wBE
愛知は派遣・請負しか今はないですよ。
それか常時募集のブラック・・・
あまりに選択肢がない
281名無しさん@引く手あまた:04/11/09 13:24:32 ID:TFd6K4Zx
親父が言うにはナゴヤ好景気だから仕事あるらしいが
2chでは派遣・請負のオンパレード説・・・

あ゙ーーー
282名無しさん@引く手あまた:04/11/09 19:19:24 ID:7RcOstIK
なーに、どこもそんなに変わらんよ
283名無しさん@引く手あまた:04/11/09 22:18:53 ID:UfV+ncYO
>>276
理想
色白できゃしゃなで料理がうまくてやさしくて一途な彼女

現実
素人童貞
284名無しさん@引く手あまた:04/11/09 23:44:50 ID:Cvj6u8It
すいません相談に乗って下さい。
私は25歳で、今年の4月にメンヘル退社。

んで今まで無職で貯金が30マン切ってます。
もう選んでる暇はありません。

休んでるうちに多少メンヘルは良くなったけど。
金が無くて医者にも通わなくなったので生活保護は難しい。

さーて、再就職を不利にしないとりあえずの就職としてどんな
業種、職種がありますかね?
それとも夜勤のバイトとかがいいのだろうか。

ダンボールは嫌だ。
285名無しさん@引く手あまた:04/11/09 23:48:42 ID:Yi7d7JXz
>>284
ありますかね?って言われても自分にあってる職業に付くしかないだろ
それだけの文章じゃ貴方がどんな人物かさっぱりわからん
286名無しさん@引く手あまた:04/11/09 23:56:28 ID:Cvj6u8It
>>285
そうっすね。
学歴は地方国立理系を普通に卒業。
IT関係に勤めるも2年で挫折。そのうち休職が9ヶ月。

性格は神経がやられるまでは普通の人当たりの良い人間でした。
あと正直努力は苦手で、ITのような流れの速いものには付いていけません。

ちなみにメンヘルが調子が良くなって来たので、
ここ一月ほど真面目に就活し始めたのですが、
正直特殊法人等9時5時を狙って全部撃沈。

ちょっと前に面接試験の最終でコケて、
ショックで4日ほど寝込んでました。

あと1ヶ月で自分にあってる職に付けるかな?
287285:04/11/10 00:12:44 ID:NItblPHI
>>286
ITか気持ちはわかるよ。
俺もITで働いていて薬なしじゃ働けない状態だから(精神安定剤とか・・・)
で、後一ヶ月でつける仕事は経験の有るITか飛び込み営業ぐらいしかないだろ
それぐらいITの仕事は他の業種では生かせない物だから
ITで定時で帰れるのは運用管理業務ぐらいかな?
夜勤が有るけど大抵の所は仮眠取れるし、定時で帰れる
覚える事もほとんどない。マニュアルに従って動けば良いだけだし
シフト制で平日休みが多いから昼間に転職活動出来る、夜勤前、明けでも出来る
ITの経験があるなら直ぐに採用されると思う。
ただITの中で一番つぶしが利かない仕事だからずっと居ては駄目な職種
288名無しさん@引く手あまた:04/11/10 00:19:04 ID:QFJ5LX+n
現在、事務アルバイトの身。
やりたい事あるけど、それでご飯を食べてくには難しい。
やっぱり事務で正社員になろうと決め、面接受けるが数十回。
落ち続けると、さすがにへこむ・・・。
今日なんか、スカメで受けた所から落選のおしらせ。
やっぱりやりたいことに進むべきなんかなぁ・・。
何だかやりたいことも良く分からないようになってきたよ。

結婚とかまだ考えられないし、結婚しても仕事続けたいし。
一体、何がしたいんだろ?私は・・・。

とりあえずハロワに行くかな。
夜中の女の独り言でごめんなさい<(_ _)>
289286:04/11/10 00:20:47 ID:uEuruSuP
>>287
やっぱそんなものですかね。。。
運用管理業務ですか、考えてみます。
平日休みがあるのは大きいな。
夜のバイトとどっちが良いだろ。

でも俺休職9ヶ月もしてるからITのスキル大して無いんだけどな。
だから根性付ける為に営業でもするかと思ってたんですけどね。

しかし285さんも薬で仕事してるのですか。
私も10数種飲みましたよ。
あー休職期間中にもっと動いて置けば、、、
相談できる大人がいなかったのが一番痛いな。

俺ほんとどうしよう。。。
290名無しさん@引く手あまた:04/11/10 00:25:30 ID:uEuruSuP
>>288
女ってだけで生きてる価値があると思います。
俺なんて男の25歳無職ですよ(笑

何を遣りたいのかは分かりませんが、
若い頃に突っ込めなかった道を今この年で突き進むのは
辞めた方が無難だと思います。
個人的な話ですが成功した例を知りません。

私も明日ハロワに行きます。
あと一ヶ月で決めなきゃ。
291288:04/11/10 00:38:34 ID:QFJ5LX+n
>>290
去年初めて知った事で勉強してみたら、それで食べていくには
難しいのかな?と感じたんですよ。
ふたを開けてみたら・・・って感じですねぇ。



25歳って何だかいろんな分岐点のような気がする。
結婚する人、親になった人、会社始める人。
フリーターな人。酒・薬に溺れた人。
どこに属すかは自分次第だもんね。
ただ、自分の思いとは逆に進むこともあるし、
運みたいなものも作用するしね。

どこに進んでいくんだか・・・?
みんなこんな事悩んでますか?
はぁ、仕事決まりたいっっ!!
292名無しさん@引く手あまた:04/11/10 00:50:07 ID:uEuruSuP
>>291
俺の25も来年の4月まで。。。
確かにここは分岐点ですね。

そう考えると何とか9時5時の仕事にありつきたい自分が悲しくなってくるな。
でもまぁ前職で毎日毎日寝る間も微妙な状態で働いたので、
俺にはそれが無理な事を実感したんですよ。


俺が今悩んでるのは金が無い事で、就活に制限が出来てしまう事。
それに伴って望まない職種に就かなければならないかも知れない事ですね。
金が有れば特殊法人とかに向けて、もっとちゃんとした就職活動が出来るのにな。

来年から物凄く転職が不利になるのに、
すぐ辞めるようなところにとりあえず入らなければならないのが一番辛いですね。
293旧神戸商科大OB:04/11/10 00:54:13 ID:Lc7QmFwW
俺も25だ・・・
294名無しさん@引く手あまた:04/11/10 01:12:50 ID:+CaBJvI4
おめ
いい年にしる
295名無しさん@引く手あまた:04/11/10 01:48:34 ID:zn8UNQ0x
給料激安でいいんで、マッタリできる仕事って何かないですか??公務員以外でお願いします。
296名無しさん@引く手あまた:04/11/10 02:02:27 ID:uEuruSuP
>>295
私も知りたいです。
年収300マンくらいでよいので無いかなぁ。。
297名無しさん@引く手あまた:04/11/10 07:30:23 ID:I8pIOpPD
今、PCの周りをワラジムシが徘徊してる・・・・。
庭があるところに住んでないのに・・・。

家庭教師どう?
大卒なら出来るんじゃない?
楽そうだし。
298295:04/11/10 11:34:10 ID:0jDVYH17
やっぱり公務員以外どこもつらいのかなあ。月収17万でもいいんで楽な仕事無いかなあ。
299名無しさん@引く手あまた:04/11/10 13:24:56 ID:2ezDmv1a
おれも25打・・・。無職・・・某企業の最終面接の発表まち。
これが決まらんとやばい・・・
300名無しさん@引く手あまた:04/11/10 13:48:27 ID:0t9XsiZd
25歳女、4月からのニート暦もうすぐ7ヶ月。
転職2回目、ロクなスキルもなく彼氏もいない。
新しい仕事への興味も勿論だけど、応募する勇気がまずなくて、
そのくせ、ないものねだりしてばかりだった。

「もっとイイ会社があるんじゃないか、ココはDQNじゃないか・・・」

でも、時間がたって生活や周囲の心配も定着してきて色んなものが見えてきた。
初心に返るつもりで、形に拘るのをやめた。
気持ちが楽になった。

・・・自然と勇気が出た。
11月18日、面接です。

25歳のみんな、ガンガロウ。
301名無しさん@引く手あまた:04/11/10 14:27:57 ID:Z6kLIdxZ
おいらはまだ24・・・でも職歴ボロボロ。
先月から契約社員で働いてるが、いつ首を切られるかで危機感感じまくり。
仕事自体はマターリ販売職なんだけどね。残業・休出ないし。
なんとか正社員になって1人前になってやろうと奮闘中だ。
ていうか、ここで失敗したら本当に未来が無いのでね。
友人や後輩を見ると、マネージャーになってたり店任されたり
してるやつもいるが、マイペースで頑張ろう。

まだ定職についてない人は、まだ選べる機会があるし、
いろいろ出来るって。会社入ったら、なかなか何も出来ん。
ま、マイペースでw
302295:04/11/10 15:23:22 ID:vXabbG1e
もう契約社員でもいいや。
303名無しさん@引く手あまた:04/11/10 15:43:38 ID:2FPW9wsJ
25歳女です。
大学出てからアルバイトの経験しかないです。
一応専門の知識とスキルは実務経験あるから、
派遣ならすぐに仕事が見つかる状態です。

でもやっぱり一度ぐらい正社員を経験しないと・・・と思ってしまう。
派遣会社に登録して、仕事は選べるけど・・・
でもここは頑張って正社員採用されるように就職活動するべきかな。
悩ましいです。
でも派遣より給料安い上に束縛されると思うと逃げ腰になる。
ああ、ダメな私!
304名無しさん@引く手あまた:04/11/10 15:49:20 ID:KQUXDG8U
>300
なんかわかる。
俺も難癖をつけてばかりで現実と向き合わなかった。
というか・・・向き合いたくなかった。


305名無しさん@引く手あまた:04/11/10 18:51:31 ID:xFhqAAa8
>>303
派遣て今は良くも悪くも『自由』て感じだもんね。
でも30過ぎると紹介数激減するよ。
で、最悪放置。。。

派遣でスキル学べないのはウソってみんな言うけど
要は本人のやる気次第・気の持ちようって気もする。

今、派遣で安定した生活送れてるんなら職種しぼって
今はそこで一定のスキル(資格というより自信)を身に付けたら
いいんじゃない?
正社員もタイミングだし、その時の為の勉強しといて損はナイし。
306名無しさん@引く手あまた:04/11/10 18:55:54 ID:xFhqAAa8
>>304
禿同。
周りにどーこー言われるのは有難いけど、一番参ってるのは
誰よりも自分自身なんだよなぁ。
年齢もすげー半端な気がして、失敗も冒険も出来ないーとか
思い始めたら、もうキリなくて。

ちょっと鬱?てかだいぶ鬱?
・・・逝ってきます。
307名無しさん@引く手あまた:04/11/10 19:18:44 ID:2FPW9wsJ
>>305 レスありがとん。
たった今派遣会社から電話あって、忙しいけど月給35マソいく仕事紹介された。
仕事内容も私の希望通りで・・・文句のつけようが無い。
私のスペックで正社員で雇ってもらったとしても、ボーナス出たとして
精々年収300万ぐらいなんだよね。それ考えたら、派遣・・・いいなぁ・・・。
就職活動するぞ!という思いが遠のいていくよ・・・。ハァ。

でも問題は30歳超えてからだよね。
今、目先の利益に捕らわれて後で苦労するか今からコツコツ頑張るか。
失敗も冒険もできないという気持ち分かります・・・。

>>304の言うこともすごくわかる。
だから余計、正社員で働くのが怖い。
もしDQNで辞めたくなっても、職歴が更に悪化する・・・とか考えて辞められない。
派遣だと嫌でも次の更新日までの辛抱で済む。

私って本当にだめぽな人間だなぁ。


308名無しさん@引く手あまた:04/11/10 19:43:03 ID:GiNN3MeA
派遣でいいんじゃない
正社員で働いてもつまらんよ 派遣最高だと思うよ
漏れも派遣になりたい

変な飲み会やうぜーつきあいがないからいいじゃん
309名無しさん@引く手あまた:04/11/10 19:46:14 ID:ttE6Omlt
営業がいやで事務職希望の俺。
先日受けた会社の人事に事務も営業センス必要って言われました。

・・・事務に必要な営業センスって何だこら?まさか円滑に
コミュニケーション取ることとか言うんじゃないだろうなっ!!お?コラ。
こちとら一日300件電話かけて、それでもアポ取れなかったら
夕方から飛び込み始めてたんだよバカが!!
誰に向かって営業センスとかほざいとんじゃ!
事務ごときが契約も取れないくせに粋がってんじゃねぇぞ!

く そ ボ ケ が !
310名無しさん@引く手あまた:04/11/10 19:58:26 ID:gr0IDozF
俺も正社員より給料のいい派遣で食ってます

5年後なんて日本がどうなってっか分かんねーよ
311名無しさん@引く手あまた:04/11/10 20:14:27 ID:uEuruSuP
むう、特殊法人の面接が17日。

こないだも最終で滑ったし今回も駄目だろうな。。。
とは思いつつも期待してしまう。

微妙な感じだ。
書類が通って嬉しいような嬉しくないような。

>>310
羨ましい。。。
次に繋がるスキルが付くなら、下手な正社員より先見の明があると思う。
312名無しさん@引く手あまた:04/11/11 00:34:57 ID:Hh+IKJVk
まあ、目指すものが問題だよね。
正社員じゃないと行けない所がある。
でも、例えば趣味に生きるのなら、そこに
行く必要も要求もないだろうからね。
313名無しさん@引く手あまた:04/11/11 00:36:25 ID:Hh+IKJVk
要求ってなんだ…欲求だよ。orz
314名無しさん@引く手あまた:04/11/11 02:21:12 ID:nhF+bGP7
>309
書き込みのセンスも無いようで
落ちつけよ、もう子供じゃないんだから
315名無しさん@引く手あまた:04/11/11 10:39:38 ID:n4dZeJ/i
>>314
まあまあ。色々言いたくなっちゃうんだよ・・・
現実ではストレスも本音も溜め込んじゃってる訳だし。

>>309
事務でも一般だけじゃなくて、総務事務・営業事務ってあるし
会社の規模によって任される仕事や責任は違ってくるからさ、
どんな頭来る言い方されたのか解らないけど、なんにせよ
「ごとき」はイカンよ。ナベツネ出てくる。
316名無しさん@引く手あまた:04/11/11 11:56:00 ID:O08CwlE+
横やりすみません。
ハロワの面接セミナーに参加したら
みなさんきちっとしたスーツでびっくりしました。

でもお金ピンチで青山でフルで揃えるんは辛いです。
女子の方々相場を教えてください。

スーツスレ荒れてて高学歴男子で満ちてて避難してきました。
スレちがいごめんなさい。
317名無しさん@引く手あまた:04/11/11 12:37:32 ID:E4iwZYpf
俺も職歴ボロボロ。
大学卒業して株屋で2年営業→与太期間工を半年→公務員試験に失敗。
どつぼにはまりました・・・
318名無しさん@引く手あまた:04/11/11 12:53:37 ID:zYzh4CkT
>>316
ツレが今大学3年生で就活はじめるからスーツかってやったんだが
丸井のリクスーでジャケット・スカート・ブラウスで4万円だったよ。
ヨーカドーもみたけど3万5千円なり。
ジャスコはしょぼ・・・

靴が1万・かばんが1万で全部いれたら結局6万だった。
おれのスーツは上下で1万のジャスコ品なのに・・・泣
319名無しさん@引く手あまた:04/11/11 13:46:27 ID:W+ZeH7wS
良スレだな、ここは。

320名無しさん@引く手あまた:04/11/11 14:55:35 ID:oaUQyopr
悪スレだよ、ここは。
321名無しさん@引く手あまた:04/11/11 15:26:47 ID:5E8pD9sv
>>317
心機一転、勉強して試験受けたってだけでもエライよ!
新卒でも落ちる香具師いるんだし、も一回ガンガってみたら?
年齢的に未経験でセーフラインは26歳らしい。(業界にもよるが)
とにかく負けるな、ガンガレ!!
322名無しさん@引く手あまた:04/11/11 15:38:38 ID:spTEGMpp
>>318
イイ香具師だな、オマエ。(*^Д^)ノ

昔より1万円スーツも良質になったし、バリエーションも豊富になったよな。
いいものと比べたらキリがないけど、着こなしでまた雰囲気変わるし。
自腹切って買うとなりゃ、おれもトコトン節約してしまう・・・性。
でも、街中でテッカテカになってる香具師見るとマジ焦る〜
323名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:37:55 ID:IXpY5bEv
>>318
リクスーの女とセクースか。
うらやましいな。
324名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:51:30 ID:nq3TDRGV
一着10万のスーツ買うんなら1万のスーツ10着のほうがいい。
着回しも楽だしローテーションしてれば20日出勤で
おんなしスーツは月2回しか着ないもんな。
325名無しさん@引く手あまた:04/11/11 21:38:32 ID:iM8vEFzG
>316
あなたちょっとマイペース能天気で周り見えてなさそう
だから、ちょっと高めでもスタンダード&「いかにも」な
リクスーがいいと思う。
せめて常識が守れるところをアピールしれ。
そのレスだけで非常識オーラ出てるぞ。
326名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:02:15 ID:aqPvTyPv
今日で25になってしまった・・・。
なんとか24のうちに自分が誇りをもって仕事ができる会社
に転職したいと思っていたが・・・・・。
327名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:26:45 ID:pC9/KThd
とりあえずオメといっておこう
328名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:28:20 ID:K2ZduAOR
覚えやすい誕生日でいいな
329名無しさん@引く手あまた:04/11/11 23:51:27 ID:U0UR/uRN
>>326
オメ。いい歳にしてくだされ。

私は4月初旬の誕生日だからアト少ししか25歳ないんだ(;´Д`) 
330名無しさん@引く手あまた:04/11/12 17:35:15 ID:4kBHJ7vn
age
331名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:35:20 ID:hIqPlZT2
就職決まったよ!!
昨日面接して、今日電話があった。
2人の採用に50人近く集まったってのに、私未経験者なのに
よく受かったものだ!!
しかも条件は、今までで働いてきた中で最高峰!
9-17の残業なし、完全週休二日制、給料も高め、
しかも家から10分の距離だ!

ありがとう社長。
死ぬ気で頑張る。
332名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:42:10 ID:/1Foyucu
>>331
やったな!おめでとう
心の底からうらやましいぞ
333名無しさん@引く手あまた:04/11/13 00:10:04 ID:4EAW0I+C
>>331
スゴイ!!やったね!!よく頑張った!!
大事なのは、無理せず継続すること。
人生これからだよー!!おめでとう!!
334331:04/11/13 03:30:25 ID:a1vZBxQQ
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
皆もがんがれ!絶対いい会社に
就職出来るからっ!!
大丈夫だ!前を向いて進んでください!!
335名無しさん@引く手あまた:04/11/13 08:45:54 ID:w9uvUDxL
非常に残念だけどその会社サービス残業ばkっかりだよ
336名無しさん@引く手あまた:04/11/13 11:20:56 ID:Ox17omJ6
>>331
50分の2とは、よっぽど見込まれたんでしょうね。
がんばれよ!
ところで、業種は?
337名無しさん@引く手あまた:04/11/13 12:13:01 ID:bfo2fqSE
今年中に転職を目標にしてたが無理そうだな・・・
早くIT業界抜けたい・・・
338名無しさん@引く手あまた:04/11/13 12:33:27 ID:uA8XsSeZ
25高卒男子葬儀屋勤続七年。
「新卒で葬儀屋!?」と基地外扱いされ早七年。
遺体見てオロオロしてた十代。どんなに損傷した遺体を見ても
眉一つ動かさなくなってきた二十台前半。物としか見なくなった現在。
収入は残業やなんやかんやで手取り30マソ以上はキープ。
収入には満足なんだが休み極少。結婚をひかえ転職先模索中。
最近思う事。たらればなんだが。
大学進学と郵政外務と天秤にかけ葬儀屋を選んだ事への後悔。
当時は「人とは違う仕事を」と思ったんだが…
他の2通りの人生があったんだよな…
後悔したって始まらんのだが虚しい気分に苛まれている今日この頃ですわ。
339名無しさん@引く手あまた:04/11/13 13:21:23 ID:w9uvUDxL
葬儀やはそうぎや?
340338:04/11/13 13:46:52 ID:uA8XsSeZ
別に嫌って訳じゃないよ。
葬儀が日常。
例えば観光バスの運転手が「毎日観光地行けて良いよね」
見たいな感覚。彼等の観光地に毎日行くのが日常見たいな物。(実際は知らんけど)
まぁ決して「毎日葬式に出れて良いよね」とは言われないが。
この七年でこのスレ住人全員がが今まで葬式に参列した回数より
漏れ一人が葬式に出た回数の方が多いと思うよ。
何の自慢にもならんけど…
341名無しさん@引く手あまた:04/11/13 15:36:50 ID:0XEwaJzd
>>337さん
自分の転職先はIT業界です。
でも、大学の卒業研究がかなりきつかったので
多分耐えられるかな?
と言うか耐えてみせる!!!
342名無しさん@引く手あまた:04/11/13 16:42:58 ID:fvN22tkl
>>337
俺も元PGで辞めて一年半経ったよ・・・
辞める直前凄い鬱入ってて死にたがりになってた('A`)
けど無職になって思ったのは自分の境遇に悲観して
甘えてた部分も少なからず有ったと思う。
その結果やりたい事や目標も有るわけじゃない状態に陥ってます。
必ず転職先見つけてから辞めてね俺みたいにならないように

>>341
卒業研究とかと比べない方が良いよ・・・一つのデスマ終わっても
次のデスマが絶対に来ないとは言えないんだから、卒業研究は一度で終わりだしね
デスマや偽装派遣が無い会社で有る事を祈ってますよ ガンガレ
343名無しさん@引く手あまた:04/11/13 17:23:04 ID:0XEwaJzd
>>342さん
ありがとうございます。

卒業研究でも、一つが終わったら次これヤレ、で終わったらまた次これヤレ
更にこれヤレっていう研究で
全ての実験が時間が拘束され、プライベート時間無し&教授の怒りで
毎年誰かが止めていく研究室だったんで。
きっと耐えられるはず。

でも、これが原因でうつ病になって2年間治療してたんですけどね(笑)
344名無しさん@引く手あまた:04/11/13 19:39:52 ID:k02DcJn0
IT業界(PG)への転職希望なんですが
そんなにキツイ業界なの?
345名無しさん@引く手あまた:04/11/13 19:51:30 ID:bfo2fqSE
>>344
どうしてこれだけITの求人が多いか・・・それが全てを物語っている
IT業界自体低迷していて、低コストでやろうとするから無理がかかる
同僚が過労死で死んだ時、転職を決めた
他の会社でも鬱、過労死、自殺が当たり前になってるし
346名無しさん@引く手あまた:04/11/13 20:45:06 ID:aEw+a7gx
今郵政の職員で働いてますが手取りで14万〜15万(残業代込み)で
10年働いててやっと手取りで20万いくかいかないかくらい。
勤務時間も朝8時から夜の8時は普通。休憩45分。
保険、公共料金の自動引き落とし等のノルマあり。
これから民営化でどうなるかわからない。これっていい方?
転職した方がいいのかな?
347名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:10:29 ID:q/Jn/pvd
誤爆か?
>10年働いて
348名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:18:53 ID:vR2VAxAm
同僚が過労死!?

まじかよ
349名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:24:50 ID:ebTy7871
>>346
今で何年働いてるんですか?高卒から?
財形・生損保などの控除なしでその手取りだとしたらやってらんねーな。
あとやっぱりノルマあるんだ。そういや郵便局の人やたらと自動引き落としとか薦めてくるもんな。
350名無しさん@引く手あまた:04/11/13 22:04:33 ID:bfo2fqSE
>>348
べつに驚く事でもない。IT業界なら普通に見かける風景
351346:04/11/13 22:50:54 ID:4Tmyeetu
>>349
大学卒業してから4年目ですね。
ボーナスが半年に1度手取り28万くらいな感じでなんとかなる感じです。
年収の額面にしたら300万いくかいかないかくらいですかね。
ノルマはありますよ。自動引き落としの年間目標もあるし、
年金の受け取りを確保、保険ももちろんあります。
ただ民間よりはまだましなのだと思います。
でもこれからはその民間になりますからね。かなり考え物。
民営化法案次第で転職を考えております。
352名無しさん@引く手あまた:04/11/14 01:10:15 ID:oV3uBTcl
>>351
4年目で年収300万なら平均なんじゃね?
会社にもよるが、事務女だとせいぜい250万くらいダロ。
販売職はもっと下だっていうし、民営化してみてどーなるか
結構ドキドキだな。ひとまず民営化して半年はガンガレよ。
353名無しさん@引く手あまた:04/11/14 01:59:51 ID:29stkXtd
age
354351:04/11/14 10:13:27 ID:8uNy30Vf
>>352
平均なんですかね〜。ただ民営化してから転職しようとしたときに
年齢が大丈夫かが心配なのと、今の仕事がキャリアになっているのかが
気になるんです。
355名無しさん@引く手あまた:04/11/14 11:46:49 ID:uhKAIf5R
メーカー系IT
年収470万 残業50h/月
最初は不満いっぱいだったけど、なんかどうでもよくなってきた...
356名無しさん@引く手あまた:04/11/14 12:27:06 ID:5IjrEV8o
おひ、残業少なくてうらやましいぞ。
357名無しさん@引く手あまた:04/11/14 12:27:52 ID:mHduzZry
その給料羨ましいな
358名無しさん@引く手あまた:04/11/14 13:35:07 ID:VGNoL/QG
おお、こんなスレがw
いまは便利になったかもしれんが活気が無いな。

俺が子供の頃って近くのスーパーマーケットのなかに
鯛焼き屋とかラーメン屋とか寿司屋があったりしたけどいまってそんなの無いもんな。
デパート行っても人で溢れ返ってて、だいたい行けばクラスの奴にあったもんだけど
いまはどこもガラガラだな。
商店街もかなり活気があったよな。
あのころミニ四駆とかガンダムのプラモデルなんて流行ってて
みんなで改造したりして面白かったな。

ほんとこの十年でみんなどこいっちゃったんだろって思うよ。
359名無しさん@引く手あまた:04/11/14 15:37:03 ID:w9gDMv0G
>>355
羨ましい・・・ITとしては、おまいさんかなり恵まれた方だよ
今の会社居た方が良いと思われ
鬱とかなら病院行って薬飲むよろし
360355:04/11/14 17:01:00 ID:b4HWjdOA
情シス板にスレ乱立のあそこです。
入社4ヶ月目くらいはこの板に入り浸ってた。
何度も辞めようと思った。
361名無しさん@引く手あまた:04/11/14 19:28:37 ID:EG3Vz6VV
専門卒で介護2年→資格とって不動産屋1年→ガテン系契約社員1年。
妻子もち。年収今は280万。


転職したいが、そんな自分か嫌になる。
362名無しさん@引く手あまた:04/11/14 21:24:45 ID:DRiHaA2J
>>361
よく結婚に踏み切ったなって思ってしまう
363名無しさん@引く手あまた:04/11/14 22:03:17 ID:EG3Vz6VV
>>362
若かった・・・あの時は恐いものなんかなにもなかった・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
今は職歴が恐いよ。
364名無しさん@引く手あまた:04/11/14 22:17:22 ID:ownDacAg
>>354
そんなこと言っても、今より良い転職先なんてあるのかな?
25だよ。もう若くないよ。
365名無しさん@引く手あまた:04/11/14 22:17:33 ID:frc/T2DL
おとうさん乙!
366名無しさん@引く手あまた:04/11/14 23:30:03 ID:K3rsZP0o
某IT企業に就職したんだけど、グダグダ。
テストがエクセル最新版のマクロで送られてきたんだけど
家のは最新のver.じゃないから対応してないんだけど。

普通、下位機種にあわせて保存してメールに添付するよね。

問題を作った奴は誰だ?

ここはブラック?
367名無しさん@引く手あまた:04/11/15 07:50:16 ID:iN6aoqlE
ブラックくさいな
368366:04/11/15 07:58:39 ID:9P5l+osD
でも、IBM, NECと提携してる会社なんだよね。

ベンチャーだからってこともあるのかな?

369名無しさん@引く手あまた:04/11/15 10:42:31 ID:p+8rlx9H
age
370名無しさん@引く手あまた:04/11/15 19:59:58 ID:d4cfwzuB
ふぅ、今日も仕事疲れたなぁ
371名無しさん@引く手あまた:04/11/15 22:04:56 ID:oJx431Oe
ああ、疲れたね。
372名無しさん@引く手あまた:04/11/16 00:19:24 ID:7p0O4M/l
>>331
ところで新しい会社はどうよ?
現実はどうなのよ?
そういう会社があるという希望を持たせてくれ

おれは入社して1ヶ月たったけど
死にたくなったから薬飲んで続けてる(退社問題も起こした)
これから先が不安だけど、社歴にともなって実力もついてくると信じて
勉強しながら日々を過ごしてます
いやー生きるって大変だ
樹海を夢に見てしまう
373名無しさん@引く手あまた:04/11/16 10:18:04 ID:Ea89361r
昨日の折込チラシで、うつ病の治験募集してた。
カラーで両面刷り。15週の無料体験だって。
今そっち系で薬飲んでるならこの機会に新薬試してみては?
よっぽどの事がなけりゃ面倒には至らず、改善すると思うぞ。
374名無しさん@引く手あまた:04/11/16 14:15:27 ID:mP3xpAop
治験に参加する場合はちゃんとインフォームド・コンセント受けて、
同意しておいてね。

じゃないと、副作用が出たとき、問題になるから。
元臨床開発職より。
375名無しさん@引く手あまた:04/11/17 00:44:51 ID:JVBcuJCz
もう寝よう。 もやすみ。

あぁ、このまま明日になっても目覚めなければいいのに。
376名無しさん@引く手あまた:04/11/17 16:09:30 ID:xVTcxS91
会社辞めてから1年半・・・。
バイト生活はもう嫌だ。
この前、社会保険事務所が年金払って欲しいと、家に来た。
払えるわけねーだろ。
ウツシ・・。
377名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:27:46 ID:0FNxFyYf
最近て家にまで取り立てに来るんだな。
ウチにも来てたらしく、同居の親に未払いがばれて
ソッコー払いに行ったら、半年分で13万近くになったよ。。。
年金だけじゃなくて市民税もあったからだけど、さすがに・・・(鬱)
378名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:52:16 ID:k97sMLkJ
無職には国民年金の支払いはしんどいよな。
379名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:57:30 ID:8RWLrOOp
>>366
>テストがエクセル最新版のマクロで送られてきたんだけど

プッ(w
どんな会社なんだよ。
ずいぶん小さい会社で働いてるんだね(w
380名無しさん@引く手あまた:04/11/18 00:14:19 ID:j6XW2axj
大学1度留年、しかも中退。社会人になって1年半。今回子供の頃から
憧れていた業界に転職が決まった。諦めないでチャレンジはしてみる
ものだと思いました。
381名無しさん@引く手あまた:04/11/18 05:07:30 ID:HWWZnHsQ
>>379
マジで小さい会社だから。
ベンチャーで株式未公開の段階だし。
でも、なぜか港区にある。
日経のビジネス誌にも社長のインタビューが載ってた。

後、自分はなぜか適性テストがある会社は受からない。
相当変わった人なんだろうなー、自分。
382名無しさん@引く手あまた:04/11/18 21:39:55 ID:oPJJOvce
>381
文章見ても変わった人なのが一発で分りますなw
383381:04/11/18 22:35:02 ID:HWWZnHsQ
やはり(笑)。
不思議ちゃんって言われてたんだよね、前の会社で。
中学生のときから「変わってるねー」とも言われてた。
384名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:40:55 ID:9P6kc/Im
この年なると変な自分を受け入れちゃうよね。
385381:04/11/19 06:08:00 ID:SCPRK+RV
うん、っていうかすでに中学生の時点で
「変わってる=個性的」と捕らえていた(笑)。

でも、社会人としては・・・orz。

芸術方面とか進んだほうが良かったのかも。
とりあえず絵&音楽の才能はあったから。

「特技に人を笑わせるのが得意」ってかいてるんだけど、
本当は「人に笑われる」なんだよね。
386名無しさん@引く手あまた:04/11/19 07:14:42 ID:rD7XgWR6
書類はまた通過しますた。
どうせ面接で落とされるのだがw
387名無しさん@引く手あまた:04/11/19 11:27:21 ID:EttSPkZQ
東消に合格しました。
夢は必ず叶います。
頑張って下さい!
388名無しさん@引く手あまた:04/11/19 12:12:06 ID:S8Sl8ck/
昨日面接逝ってきますたー!
半年ニートだったけど、業界的には25は「若すぎる」程だったらしく
「将来への期待」とかで、なんだかあっさり決まりそうだ(汗)
それなりに企業研究もしたし、転職サイトで常識とされる書類の提出等それなりに
やっといたんだけど・・・気負いすぎ?って感じるくらい、絶賛されちゃった。
みんなも面接は肩の力入れすぎないで、楽〜にガンガロウ。
389名無しさん@引く手あまた:04/11/19 19:46:54 ID:qxcOVUpG
ドンナ業界?
390名無しさん@引く手あまた:04/11/19 20:51:35 ID:6cy8C0+8
25歳で若すぎるってどんな業界よ?
普通この歳ならそれなりの経験を得てる筈だから
企業側はそこに注目し、まったくの未経験なら敬遠気味になるのに
391388:04/11/20 14:24:35 ID:5V3ACD7Y
>>389
衣料品の販売。商品が特殊なので通常は35〜50歳が適齢らしい。
求人に25〜55と出ていたので気軽に応募したら、20代で初だと言われた(汗)
ちなみに現在従事してる中で一番若い人は32歳なんだって。

>>390
全くの未経験、という事でもないんだ。
今回が転職2回目なので、経験という程のスキルも正直ないんだけど。

最初の会社で1年半ほど衣料品の販売員をしていたんだが、訳あって退職し、
その後3年近く事務職に従事していたので、すっかり販売職にはブランク
出来ちゃってたんだけどね(汗)
自分でも面接でソレ聞いて目が点になったよ(苦笑)
392名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:11:37 ID:yt7nEOGb
10数社受けてやっと2次面接まで漕ぎつけた〜。
最初は書類でばっさばっさ落とされてた。
そのうち面接に漕ぎつくようになってきて
今回は2次面接まで来た!うれしいなぁ。

ハロワの職員さんありがとー。ここまで成長しました。
受かったらお礼伝えにいこうと思います。

25歳の初冬、あきらめずにがんばります!!
393名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:53:18 ID:yI3t5u0E
>>391
呉服?なんにしてもおめ。がんがってね。
394388:04/11/21 11:45:42 ID:WhOMLJXs
>>393
dクス!!
でも、まだとりあえず結果待ちで。
7〜10日中には連絡あるらしいんだけど、同僚の方々に上手く
溶け込めるかがチョト心配。
年配の女性って何かと難しいから・・・(苦笑)
ちなみに、呉服ではなくフォーマルでつ。
395名無しさん@引く手あまた:04/11/21 14:47:13 ID:aUbRt2Bk
俺、頑張るよ!
泣いても職は貰えないからな。
396388:04/11/21 20:45:55 ID:4CEh+kkn
焦れば焦るほど空回りしちゃうしね〜。
肩の力抜いて、モチツいてガンガるべし!!
397名無しさん@引く手あまた:04/11/22 00:48:25 ID:95vZOZU6
みんながんばってるよね。
俺も転職考えてるんだけど
このスレを見ると会社辞めて転職活動するのは難しそうっておもうよ
398名無しさん@引く手あまた:04/11/22 00:52:11 ID:0au9B6et
新卒で入って2年目です。今まで会社の待遇や人間関係には
問題ありませんでした、二人の先輩を除いては。
完全にパシリに扱われたり、威圧的にされたり精神的に限界です。
先週の金曜日にもう怖くなって上司に進退をかけて相談する予定です。

携帯に「女々しいこと言ってんじゃねえよ、はっきり言ってこいよボケ」
言えたらここまで鬱になりません。今後の未来や、今の現状を捨てることに
この土日は泣いてばかりだけど、頑張ります。
このスレは大好きだから、今まで見てただけだけど今日初めて書き込みしました。
399名無しさん@引く手あまた:04/11/22 01:39:03 ID:jslaZX+0
>>398
ちょっときつい事言っていい?
どこの会社にでも何人かはとんでもないのがいるからね。
他に問題ないのにわずか2人のために辞めてたら
どこも勤まらないよ。
馬鹿は馬鹿として扱っていかなきゃ。スルーするとか、逆に
言う事聞いてもいい。とりあえず、辞めるなら止めないけど、
来年の今ごろあんた多分まったく同じ文面の書き込みしてると思うよ。
人間関係ってのは大事な要素だけど、自分から折り合いをつけるように
していくようにしないと絶対悪化するからね。器用に立ち回れるようにならなきゃ。
ま、好転するように頑張るんだね。次が早く見つかればいいけど。
400名無しさん@引く手あまた:04/11/22 01:50:12 ID:Kqf2ysyj
>>398
相談できる香具師が社内にいるのなら、辞めるとか色々決める前に
勇気だして相談するのはイイ選択だと思うぞ。

何か問題が起こった時、それを打ち明けて、どう対処してくれるかで
自分にとって会社がどういうものなのか、会社にとって自分はどんな
存在なのか、ハッキリ見えてくる。

漏れは、漏れの抱えた「問題」に対して、同じ「問題点」だという
共通認識の持てる企業に従事したい。
実際、そんなイイ香具師ばっかりじゃないが、将来の自分のためにも
ガンガる価値は充分あるだろう。

モチツいて、ガンガってこい!!
401名無しさん@引く手あまた:04/11/22 07:46:51 ID:ziMpCbHy
>>398
私も似た経験をしています。どうしても我慢ならない先輩が一人いて1年耐えて限界になり上司に相談。
その後はほぼ平和な状態になっています。ひとつアドバイスするならば我慢はしないほうがいい辞める
にしろ、上司に相談するにしろ早めの方がいいと思う。399の言うことも一理あるけど自分の場合は
「あんなのはさすがに他の会社にはいないと思うよ」って他の先輩や上司から言われたし、スルーできる
レベルとできないレベルがある。まず、上司か先輩に相談して、それでもだめなら辞めてしまえばいいのでは?
402名無しさん@引く手あまた:04/11/22 07:54:51 ID:QLqvLMWz
>398

どこに行っても同じような問題は発生すると思いますよ。
ただ、程度の違いがあるかもしれませんが・・・
私の場合は上司そのものがDQNだったので、
ある程度の期間の区切りを設定して辞めましたけどね。

精神的に毎日がつらいと、どんな仕事でも
つらく感じてしまうかもしれず、おのずと作業効率も悪くなり、
自分の評価も落ちていくという悪循環に陥ってしまうかもしれません。

これも自分の人生と思って進むしかありません。
403名無しさん@引く手あまた:04/11/22 07:57:51 ID:3KfJ+xNa
そうそう いやならやめちまえ。
どいつもこいつも なめやがって。
404名無しさん@引く手あまた:04/11/22 08:00:36 ID:51acm0gZ

上司に相談しない方がいいと思うなぁ。
相談する→いじめられキャラになるしそうするといづらくなるよ。ヘタレ認定みたいな。
そこまで悩んでるなら感情だした方がいいと思う。俺ならそうする。
405名無しさん@引く手あまた:04/11/22 11:11:53 ID:1jkDpivj
相談する→いじめキャラ

これは会社の規模にもよるよね。
大きい会社ならそれなりの窓口になってくれる部署やお役目の方も
おられるのでは・・・
それに、みんながみんな>>398の事を疎ましく思ってるわけじゃ
ないだろ?

小さい会社なら逃げ場すらないよな。
自分の居場所がないと感じて、どーしよーもなくなったら転職も
アリだよ。
心労から身体壊したら、元も子もないからな。
406名無しさん@引く手あまた:04/11/22 15:50:20 ID:oPauQUm1
>403
重いなぁ、その言葉。
お前の気持ちがわかるようになってきたよ・・・
ほとんど人間は単なる荒らしだと思ってるけどな・・・
407名無しさん@引く手あまた:04/11/22 16:22:54 ID:g7/GMs8j
国民健康保険 月33000円なんか払えるかーーーー
408名無しさん@引く手あまた:04/11/22 17:26:53 ID:KAgTFv4j
>>407
たけえ〜・・・・・・
409名無しさん@引く手あまた:04/11/22 17:48:43 ID:51acm0gZ
この歳で病院の清掃バイトやることになりました。
それやりながらこの先考えようかと・・・
410名無しさん@引く手あまた:04/11/22 18:22:34 ID:g7/GMs8j
自社の健康保険組合の任意継続で13000円位
国民健康保険33000円

国民健康保険は前年度の収入から決まるにしても
33000円は高すぎる現実離れしてるよ。
俺、札幌だから家賃(駐車場込)49000円だから
家賃に限りなく近い
411名無しさん@引く手あまた:04/11/22 18:50:57 ID:Ilc3un+x
よほどの大怪我か大病患わんとペイできんな・・・。
しかし無職中にそんなことになったら保険適用医療費であっても御破算コース⊂(。Д。⊂~⌒⊃
412名無しさん@引く手あまた:04/11/22 20:14:20 ID:EDnYb5vk
結婚するか本籍移動すれば、滞納分スルーできると聞いたが・・・
本当でつか??
413名無しさん@引く手あまた:04/11/22 23:56:25 ID:sDwgo2Ej
税金はさらに上がる。弱者は海外に行けってか?
414名無しさん@引く手あまた:04/11/23 01:23:07 ID:FPDZlnq3
>>410
ところがヤニ吸ってる奴だと10%もまかなえない現実w
俺達は喫煙野郎のとばっちりを受けたわけだw
ほんとおもしろいねぇw

馬鹿野郎!タバコ税10倍にしろよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
415名無しさん@引く手あまた:04/11/23 11:52:45 ID:Dw7yXDw7
>>414
よくわからんがタバコ吸わなければ
病気になる確率減るもんな
416名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:18:34 ID:/IWhtTOl
みんなタバコ吸う?
俺は吸わないし回りもすわない人多いな。
417名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:23:52 ID:HfH/nBL8
漏れも吸わないけど親が吸うから
子供の時から副流煙吸いまくりです
418名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:24:24 ID:oFhvHkaG
ようやく内定出ました。
半年は長かった・・・
ミシン、FAXのブラ○-工業に拾ってもらいました。
419名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:24:52 ID:U6PMWy5u
ブラジャー工業?
420名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:27:12 ID:YI5v8BHy
ブラボー工業?
421名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:27:22 ID:U6PMWy5u
ブラボー工業?
422名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:28:35 ID:U6PMWy5u
ブラブラ工業!
423名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:29:28 ID:Thoeajge
>>416それは無駄な質問だと思う。 人それぞれだし。
たばこの害やマナーについてどう思うかという質問のが興味あるな。
424名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:38:14 ID:YI5v8BHy
ラブホー工業?
425名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:07:01 ID:q6pL7pcQ
>>423
最近はかなり迫害されてるから哀れみすら感じるが
こいつらが病気にかかったときの実際の金額などを
みせられると同情する気はさらさら無くなる。

早く死ね。薬を使うな。諦めろ。それが貴方の選んだ道。
肺ガンってのは一度かかったら回復はほぼ不可能。
ただひたすら苦しんで苦しみ抜いて死ぬ。
なんで安楽死を選択させてあげないんだろう。
426名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:16:38 ID:d43O8PDf
薬剤師やってるけどツマンネ
427名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:46:09 ID:knNXyvK+
確かに薬局の薬剤師がコンドームを品出ししている姿は傍から見て虚しいものがあるわな。
428名無しさん@引く手あまた:04/11/23 14:19:09 ID:/IWhtTOl
薬剤師って要するにどんな仕事?
薬専門のショップ店員って感じか?
429名無しさん@引く手あまた:04/11/23 14:23:55 ID:Dw7yXDw7
俺はタバコは吸わんし酒も付き合い程度で
健康体と思っているが、実際は5年で10キロ
太ったのが心配
430名無しさん@引く手あまた:04/11/23 16:38:59 ID:d43O8PDf
病院で薄給。薬出してるだけぽ
431名無しさん@引く手あまた:04/11/23 17:08:45 ID:KvINpjD1
薬剤師て免許とか必要なの?
俺はマッタリ生きたい人間だから仕事ツマンネー
ぐらいがいいな、羨ましいです
432名無しさん@引く手あまた:04/11/23 17:30:16 ID:d43O8PDf
大学の薬学部出て、国家試験受かったら薬剤師です。

マッタリ生きたいなら公務員のがいいと思います。
433名無しさん@引く手あまた:04/11/23 18:15:51 ID:IxbG8q1r
同い年の皆様、忌憚無きご意見。

地方国立卒
大手IT勤務
年収500万(手取り380)
残業平均月60
人間関係良好

大手だし安定はしてる。
給料も世間一般からみれば悪くないと感じる。

現在異業種へ転職活動中。
夢のデザイン関係の仕事が捨てきれません。
やりたい仕事をやってる人が眩しくてたまりません。
甘くは無い世の現実をしっかと見つめ、今の位置に
留まるべきか、煙がでるほど検討中。。。
434名無しさん@引く手あまた:04/11/23 18:18:45 ID:cgb7lkUs
>>433
とりあえず辞めてゆっくりと検討しなさい
435名無しさん@引く手あまた:04/11/23 18:24:44 ID:q6pL7pcQ
>>433
>夢のデザイン関係の仕事が捨てきれません。
捨てちまえ。
だってデザイン関係って上手いも下手もねぇじゃん。
もう、ひたすら派閥の荒らしじゃん。
あとからきたようなヨソモノにチャンスなんてこないよ。
で、もって薄給だろ。

でも、もし、完全にあきらめきれないなら、いまの仕事の合間になんかできないかなぁ
とか提案してみる。

んで、こういう問題って世の中が甘いとかどうとかじゃなくて
自分にとってのメリットとデメリットを計算するだけじゃん。
結果どうなのよってただそれだけだろ。
436名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:13:29 ID:EotjEY1w
>>433
悔いの無い人生を送るために夢にチャレンジする人もいれば
安定した生活の為に夢を捨てる人も居る
薄給でも夢が叶ったって事で幸せと思う人もいれば、そうじゃない人もいる
夢を捨てても給料が安定している事で幸せと思う人もいれば、そうじゃない人もいる
結局自分次第。人間はいつかは死ぬ。そして現在人生1/3は終了しているんだ。
残りの2/3をどう生きるか。直ぐに答えを求めては行けない。ゆっくり考えると良い
437名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:20:35 ID:4xmpTu/+
>>433
俺なら迷わずその職続ける

デザインなんて趣味でいいじゃん

つか裏山恣意なその給料
438名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:50:31 ID:pMz3Mn3X
まぁ金=幸せって訳じゃないからな
アニメのセル画書きで月10万ちょっとの給料でも
好きな仕事出来てるから幸せって思ってる人もいるし
439名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:55:03 ID:Thoeajge
でも今までの給料で成り立っている生活があるわけで、いきなり給料が半分以下になったら生活できなくなるでしょ。
デザインは仕事の合間にするといいと思う。
それにしても裏山椎な、給料。
440名無しさん@引く手あまた:04/11/23 20:07:10 ID:plJswRRo
>>439
>今までの給料で成り立っている生活があるわけで、いきなり給料が半分以下になったら生活できなくなるでしょ。
そんな事ないでしょ?生活のレベルを落とせばいいだけで
夢に挑戦するというのは、いろんな物を犠牲にしないといけないわけで・・・
結局自分がどの道を選ぶかによるのだから、こうすれば良いと限定はしない方がいい
441398:04/11/23 20:09:24 ID:n2SO+Yjz
皆さん、ありがとうございました。
日曜までは、ホントに落ち込んでいてずっと泣きそうな気持ちを
引きずっていました。
月曜日は上司と時間が合わず、とにかく今週中に話そうということになりました。
あれから考えたのですが、結局は今の会社の待遇にはまったく不満は無く、先輩がいることが
つらいというのが自分の本音です。
しかし、
・親の病気中で地方・遅い時間までの勤務が出来ない(22、23時を過ぎるような)
・そのような状況での異動はただの甘えになってしまうのではないか。
・だからといって退職といってもその先が明確では無いとただ逃げただけになってしまう。
・現状維持、営業で踏みとどまる事はその先輩からは離れられない。
結局、退職をかけて話すべきか、異動を希望して話すべきか分からなくなってきてしまいました。
442398:04/11/23 20:16:40 ID:n2SO+Yjz
過去にもその先輩からこの前に、「客へ使うから各メーカーの製品を全部レポートにして明日の朝までに出せ」
とか、あまりにも漠然としているし理由を教えてください・メーカーや仕入れの方に相談することじゃないか、
と言っても威圧的な言葉や暴力で抑え付けようとします。

初期の頃も販社同行で自分はファーストフード店で寝るからお前は行って来いというパターンも何回もありました。
それで「持ってきた成果は全部、俺がやったことにしろ」と襟首を掴んで「絶対にしゃべるんじゃないぞ」と言った
事もありました。

大雨でスーツまでぐしょ濡れでアポもちゃんと取っていないから「もう3件も回った逆にこんな格好じゃ迷惑になるから
帰らせて下さい」と何度もお願いしたのに「帰ったら、殺すぞ」と何度も言ってきましたよね。
常識も無いんじゃないんですか、結局お客のもとに行って迷惑に怒られたことは言うまでもありませんし、
そんな状況でも下でタバコ買ってこいとも言っているし、翌日には熱で倒れたことも分かっていたはず。

他部署に移られてから、自分の同期に同じようなプレッシャーが部長へ何度も相談したにも関らず、
彼の退職理由の一部になってしまったりもしてしまうほどの先輩です。
「入社してからずっと早くかえってんじゃん」とも言われますがそれは
もともと帰りが遅いほうのうちの会社内でさらに部署間を比べた話で実際には
そんなことは比較の対象からも違うように感じたりもしている毎日です。

結局は、その先輩と一対一になることが一番の恐怖なんですよね。
ホントに弱い自分です。
443名無しさん@引く手あまた:04/11/23 21:00:00 ID:Thoeajge
>>440 別に意見を押しつけた覚えはないが。 最後は自分で決めるというところは禿同。
>>441ガンガレ。自分は夢の為(、てゆーよりかは逃避かな?)に給料半減して失敗したクチだから辞めないいいと思うが、
その状況だと一概に辞めるなとはいえないな。
ここの住人やリアル知り合いなんかの意見をよく聞いてじっくり考えてくれ。
444名無しさん@引く手あまた:04/11/23 21:36:36 ID:6hUtatZu
>>441
>>442
読んでないけど、つらくて大変なのはよくわかった。
俺も頑張るからお前も頑張れ。
おやすみ。
445名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:39:58 ID:3Dit/NJ6
>親の病気中で
いや、企業はそんな事考慮しないから。
>ただの甘え
よくわかってるじゃないか。
>ただ逃げた
まあそうだねえ。
>分からなくなってきて
つか、退職か異動で、我慢するという選択肢はないのな。
>メーカーや仕入れの方に
はい?営業が、売り込む製品の事を調べるのは常識だろ?てめえがわからん物売り込むなんて失格だわ。
メーカーや仕入れに確認いれたり調査いれるのは若手の仕事だ。
>威圧的
具体的な話をしてくれ。
>初期の頃
ああ、ああ、はいはい。そんなもん新入りなら誰しも経験する洗礼というやつだ。先輩や上司が手柄横取りなんて珍しくもない。
>帰らせて下さい
濡れた位で仕事中に帰ろうとするなよ。常識ないのか?3件回ったら偉いのかっての。
>常識もないんじゃ
あんたもそれが欠落してるとしか。
>迷惑に怒られた
着替え持ってないのかよ。ずぶ濡れの営業マン来たらそりゃ怒るわ。その位の対応考え付かないのかあんた?
>熱で
熱ごときで休めるとはいい会社だねえ。
>比較の対象からも違うように
違わないと思うが。事実帰りが早いんだろ?
>ホントに弱い
むしろ、我儘なだけ。で、下らないプライドばかり高くて、仕事に対して
責任感があまりない。
446名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:40:06 ID:eOQxQgHe
>>442>>443
この際、内部告発してしまえ。
447名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:42:54 ID:3Dit/NJ6
確かにその先輩は屑だろう。しかし、新入り、若手ってのはみんなそういう
苦労するからな。それが耐えられないってのは少々問題かと。
ひとつだけ俺が断言できるのは、あんた転職しても何か月か経ったらこの
スレで同じこと書いてるわ。我慢がきかない奴はどこに行っても勤まらんよ。
448名無しさん:04/11/23 23:46:32 ID:B/2vjC2N
昭和54年生まれはだいたい、

・ビックリマン
・ラーマンバア
・ガムラツイスト
・聖闘士星矢
・ダイナマン、バイオマン、チェンジマン
・ギャバン、シャリバン、シャイダー
・ファミコン



ですな
449名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:59:11 ID:3Dit/NJ6
>>448
・テレ朝の青猫ロボとタメ
・第一次ミニ四駆ブーム(ダッシュ四駆郎とか)
・高橋名人、毛利名人、橋本名人
・スト2、餓狼(厨房時ゲーセンにて)
ちょっとマニアックかな?
450名無しさん@引く手あまた:04/11/24 00:03:58 ID:k6c+uZ2l
・ドラゴンボール
・流れ星銀
・サジタリウス
・プレイモービル
・シルバニアファミリー
が抜けてるよ

ところで、明日ハロワに行く価値あるかな
もう暮も迫ってるけどさ・・・
451名無しさん@引く手あまた:04/11/24 00:12:58 ID:yvc6vqIA
荒んだ自社内関係が当然のように思えるヤツもいるんだなぁ・・・。
営業とかで社外の人間なら諦めるしかない場合もあるとは思うけど。

バイト・仕事で直に関わった人間が良い人や仕事ができた上で厳しい人ばかりでよかったわホント。
452名無しさん@引く手あまた:04/11/24 02:07:20 ID:WqbYySOG
>>451
誰が荒んだ会社の話してんだ。
どこの会社にでもある話をしたまで。
程度の差はあれ、新入りは先輩から洗礼を受けるものだし
嫌な奴(社内でも嫌われ物)はいる。
それと、それなりに仕事ができてるからそんな
嫌な奴でも社に残ってる訳で。
つらいのは誰でも似たような経験するから。それが社会。
まわりがそんな屑ばかりならいくらでも慰めてやるし擁護してやるけど
そうじゃないみたいだしな。
我慢とか妥協とか、そういった気持ちは生まれんのか、とそう思ったまで。
453名無しさん@引く手あまた:04/11/24 02:27:38 ID:ow5M7OoZ
>>452
辞めてないって事は現在進行形で一応我慢してるんだろw
別に辞めるも辞めないもそいつの勝手な訳で。
次に行けそうな所があるなら辞めちゃって良いよ。別に。

>>445
>>親の病気中で
>いや、企業はそんな事考慮しないから。

ちなみに、おまえが言うところの洗礼なんての、
労働者はそんな事考慮しないからw
454名無しさん@引く手あまた:04/11/24 12:20:26 ID:3yyX3F3E
悪状況を「当然」とみてしまうから「改善」しない。
誰かがその「洗礼」とやらを「常識化」することで、悪循環を続けることになる。

てか、その洗礼自体ホントに正しいのか?
みんな誰しも嫌な思いなんか、したくねぇじゃん。
455名無しさん@引く手あまた:04/11/24 13:41:27 ID:WqbYySOG
>>453
逃げる事を前提にした話をしてるだろうがよ。
>労働者はそんなこと
企業…強者
労働者…弱者
先輩、経験者、実績者…強者
新入り、後輩、素人…弱者
企業に在籍する以上弱者には強者を否定する権利を与えられない。耐えるしかない。
嫌なら強者になるか逃げるかだ。
企業は労働者の状況など関係なく労働者に利益を上げてもらわねばならない。
金(給料)を払ってやる以上、利益を上げることは義務。そして、会社の方針に従うのも義務。
権利を主張したいなら義務を果たしてから。
456名無しさん@引く手あまた:04/11/24 13:47:47 ID:WqbYySOG
>>454
仕事・先輩・経験者をなめるという、社会人として
最低の行為を戒めるという意味で『洗礼』はあるべき。
何をしていても「よしよし、可愛い可愛い」と甘やかされていたら
役立たずの集まりになる。だから、嫌な思いをしたくなけりゃ
その原因(何故嫌な思いをすることになったのか)を考え改善すればいい。
己の落ち度を改めるとか、落ち度がないという自信があるならば嫌な思いを
させられた相手に改善を求めればいい。
まあ、往々にしててめえに落ち度があるから怒られるんだし、いびられるんだがな。
自分可愛さに回りに合わせない奴とか。
457名無しさん@引く手あまた:04/11/24 13:50:30 ID:h7LFW4EK
>>398
すごいDQNな先輩だな・・・ まるで学生の先輩気分だw
>それで「持ってきた成果は全部、俺がやったことにしろ」と襟首を掴んで「絶対にしゃべるんじゃないぞ」と言った
俺ならここで切れる、会社で殴り合いして社内全員へコイツの事知らしめるな
おまえも嫌ならNO、間違ってると思うならNOと言えよ
こういう奴は一度YESと言うとつけ上がる、いくら怖くても断るべき事は断る
それで殴られたら腫れた顔隠さず出社して原因聞かれたら洗いざらい話せ
男なら子供の頃からこういう奴に一度は遭遇する、おまいも乗り越えて見せろ
こういうのが新人の洗礼とか言ってるが何時の時代だよ・・・
458名無しさん@引く手あまた:04/11/24 19:50:16 ID:+DVsxebk
>>455
勝手に義務とか権利とか言うなって。
>>398はちゃんと現状ではきちんと債務を履行してるだろ、たぶん。
辞めるのも、上司にそれとなく相談してみるのも労働者に普通に認められてます。
長くデフレ不況を放置してきたせいで企業の言い分が強くなってて、
労働者の不満が爆発しても良いんじゃないかと思うんだけど。
ネット上だと、なぜか物分りが良いような振りをした体育会系精神論馬鹿が
只管自己責任とか我慢しろとか言ってんの。もう見てらんない。
おまえが勝手に一人で我慢してればぁ?って感じ。

別に次に行けそうなところがあるんなら辞めても良いって。
より条件のいいところに人が流れて、条件の悪いところは潰れる様になれば良いよ。
デフレじゃ無理だけど。
459名無しさん@引く手あまた:04/11/24 20:18:47 ID:yzblgKiJ
長文うぜー
よみにくいし おまいら大丈夫か?
460名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:05:29 ID:yAOCoxnd
>>398
漏れも似たような上司について悲惨だぞ。しかも漏れは精神病もち
だしな。すっごく辛いよ。だから、気持ちは良く分かる。
上に書いているように、体育会系精神論馬鹿はほっとけって。
2ちゃんでいいきになって書いているだけ。どうしても辞めたいなら
働きながら、転職活動しる!漏れもそうしてるしな。
ただ、働いていたら活動できんかもしれないから、もしかしたら
辞めるかもしれないけど。。DQNには何言っても無駄だよ。
461名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:06:46 ID:iktB9kH6
ほんま中出しってええよなぁ
462名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:30:31 ID:oHZQjDup
>>458
>>460
禿同!禿同!!はげどう〜!!!
「体育会系精神論馬鹿」←こういう香具師のやる事は、
昔なら通用しただろうが、最近どんどん問題化してる。
タイーホ者も続々とな。

ここの住人みな、気をつけれ。
463名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:32:19 ID:3G0kFaTS
>>398
「ここで辞めたら逃げになってしまう」とか「上司に相談したらおおごとになってしまう」
とか、そういった心配までする必要はないと思うよ。辛かったら辞めればいいし、会社に
残りたいなら異動なりを上司に相談するべき。余計な心配はせずに自分のイイように動けば
いいんじゃないかな。
464名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:43:42 ID:fapAaJEx
体育会系とか精神論以前に仕事してないからなぁ>398の先輩社員
威勢いいこと言いながらちゃんと自分も仕事してたり業績上げてりゃ耐えることも良しかもしれないけど、
喚いてサボって横取り企ててるだけじゃ先輩だの経験者だのではなく、
ただ「俺らより先に生まれて先に歳が満ちたから働いてる人間」でしかないよ。
465名無しさん@引く手あまた:04/11/24 23:44:52 ID:CT0VRsw8
>>450
うお!!プレイモービル知ってるのか!?
俺もLEGOでは無くプレイモービル派だったよ。
466398:04/11/24 23:55:46 ID:vsZfsrUG
皆さん、本当に自分のような事でここまで意見してくださってありがとうございます。
とりあえず、せめて経過だけは必ず残していきます。ちなみに今日は早めにあがりました。

上司は最初、仕事を終えてお酒でも飲みながら話そうとしていたようですが、
それでは、「我慢しろ」という状況やなあなあで流されてしまいそうだったので正式に
業務中に時間を作ってもらうようにしました。

我慢しろとおっしゃる方の言い分もとてもよく分かっているつもりです。
今を我慢すれば、後で後ろを振り返ったとき、つらかったけどその分の成長があるということは
当然だと思うし、それが社会で生きていくことなのかも知れません。

しかし、この年齢になってその上でその先輩は恐怖だし、今も着実にモチベーションが
下がり続けていることも事実です。今は避けているけどいずれ会う。これは本当に怖いです。

業務が下期に入り、上司も部全体の決済権を持ち色々な改革的なことを始めています。
そのため、年末まではみんなやることがたくさんあります。簡単には出れないと思います。。
またその船出もあまり好調ではありません。

だから、下手に異動とか言っても逃げてる様に感じられるのはと思い退職を選ぼうと考えています。
こういう精神状況から自分をしっかり見つめ直し、休養したい(親の看護も含め)。
そのための退職希望、これは理由にならないでしょうか?
467名無しさん@引く手あまた:04/11/25 00:09:13 ID:N9+4A9WR
田宮のモーターは伝説だったな
468名無しさん@引く手あまた:04/11/25 00:41:01 ID:mP9Y2czu
つーか、漏まいらは会社のために働いてるのか?自分のためじゃないのか?
469名無しさん@引く手あまた:04/11/25 01:07:24 ID:zt4e/Mg1
もーいいじゃん。
次でうまく行きゃ何よりだし、あれこれ思い悩み続けて苦しむほうが
身体にもこれからの人生にも毒。
次行く時に、後ろ向きな理由って説明しづらいけど、それはうまく
ごまかしながら・・・
とにかく、ゆっくり休め。
470398:04/11/25 22:53:51 ID:k4Kj8B6j
本当に今日休んでしまいました。ズル休み。。
明日、上司とお話します。ちゃんと現状を説明し自分は下だから言い返すことも
出来ないし、今のままでは恐怖からのストレスがひどく、仕事にならないと。

その上で上司の判断に従って、今後のことを決めて行きたいと思います。
471名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:02:49 ID:dM+s34DK
田宮のジロウは名優だったな
472名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:27:13 ID:wLat08Qk
今日、内定もらいました。
書類だけでいったら20社以上出して、面接繰り返してやっとの内定。
これでアルバイトの生活から脱出です。
介護職からのOLへ転職だったので大変だった。
未経験なのに拾ってくれた課長ありがとうございます。
今日の嬉しい気持ち忘れずに働きます。仕事を大切にします。
これからが正念場だと肝に銘じてます。

こんな私にも拾う神が現れました。みなさんあきらめずに!!

473名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:33:31 ID:a8IcJucc
>>398
まだ悩んでいるなら様子みてもいいと思うよ。ほんとーーーに
辞めたい、辞めるって思うならサッパリ辞めナ。様子見っていう
のは今後の転職活動のことね。辞めると厳しいらしいからね。
>下手に異動とか言っても逃げてる様に感じられるのはと思い退職を選ぼうと考えています
逃げてるとか言って自分を追い込まないほうがいいよ。自分が幸せに
なるにはどうしたらいいのか?なんだからね。それを逃げてるって
一言で片付けたら、前に進まないよ。

部署移動か辞めるのか転職活動するのか自分が最善と思う方法を自分で
きめなよ。
474398:04/11/25 23:46:37 ID:k4Kj8B6j
>>473
ありがとうございます、気持ちが楽になってきました。
本音としては会社の待遇には文句がないし、世間体(親とか
親戚、友達)からも体裁が悪いので残りたいです。

純粋に今の部署、先輩の近くがやり難いだけ。。問題の焦点は
分かっているので後は上司の判断次第というところです。
我慢や現状で様子見を求められるなら自分で違う前に進もうと思います。
475名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:06:03 ID:sOR0K4TF
今日で25歳なのでsage
476名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:10:02 ID:BLPhlTIp
>>475
おめ。
477名無しさん@引く手あまた:04/11/26 01:07:34 ID:4sKSMbZX
>>464
仕事してるかどうか、実際に見たことあるの?
証言(それも恨みをもつ者の)だけじゃわからんよ。
ろくでなしという事はなんとなく理解できたが、
このご時世に、同僚や上司からも疎まれながら会社で生き長らえているって事は
結果は出してるんじゃないのか?なんとなく、そう思った。
478名無しさん@引く手あまた:04/11/26 01:09:58 ID:4sKSMbZX
>>471
田宮次郎は俺らの世代はどうなんだろう?
もう少し前なんじゃない?
479名無しさん@引く手あまた:04/11/26 01:19:52 ID:4sKSMbZX
>>474
上司もまわりもその先輩さんがどういう奴か知ってるんでしょ?
辞めるつもりになって、というか、思い切って戦ってみたら?
例えが違うかもしれんが、いじめにあった奴が、自分が悪くないのに
自殺したりするのおかしいと俺は思う。何故死ぬ前に反撃しなかったのか、とね。
だから、あんたで言えば、先輩が嫌で『逃げる』気でいるんだろ?
だったら、逃げる前に反撃してみればいい。
何か言われれば言い返す、手を出されたら出し返す(普通は告発だけど)、
最悪そいつを追い出す方向で。考えられないか。
手でも出されりゃ暴行傷害で一発解雇も狙える。
逃げるのはいつでもできることだから、例え短い期間(一月くらい)でも、
今までの借りを少しでも返すつもりで戦ってみたら?
負けりゃ辞めればいいんだし、むしろ個人的にはあんた絶対勝てると思うが。
480名無しさん@引く手あまた:04/11/26 06:09:07 ID:08OaZ+1J
なんで改行もできんの?
誰もよまないよそんな長文
481名無しさん@引く手あまた:04/11/26 07:43:59 ID:eM41zbSl
>480
自分に酔ってるな内容に嫌気が差したのは同じくだが、
改行はしているみたいだぞ。
おまえも内容のある煽りを心がけような。
482名無しさん@引く手あまた:04/11/26 07:49:29 ID:FJzLMw+X
明らかに面白くなさげの冒頭で読み飛ばしです
483名無しさん@引く手あまた:04/11/26 08:50:53 ID:F/ZJXfsp
長文書きたいヤツには書かせておけばいいじゃないか。

ーーーーーーー以降この話題禁止ーーーーーーーーー
484名無しさん@引く手あまた:04/11/26 18:47:50 ID:F/ZJXfsp
俺、スレッドストッパーだな・・・
その上、祈りキター

踏んだり蹴ったり
485名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:29:19 ID:r9ntIjpw
この程度の文を長文扱いなお前等は正直駄目人間だと思う。
2ちゃんのレスなんてギッシリ詰めたってそんな長くないだろ。
まあ、あんまり本読まなくなってくると文章読むのだるくなるよ?

そうなるとアホになるからその辺は鍛えておいた方がいいよ。
486名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:33:31 ID:rCwAxY/h
明日ソープに行ってくるよ。
初風俗。
なんかアドバイスくれ。
487名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:36:32 ID:V8yuf/US
>>486
無駄金使うな。
彼女でも作れ。
488名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:42:31 ID:rCwAxY/h
>>487
彼女が今いないんだよ。
最近就職決まって充実してるから彼女欲しいとも強くは思わないし、
次付き合う前に風俗を一回経験しときたいんだよね。
彼女いて風俗ってその子に失礼でしょ?
489名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:20:38 ID:r9ntIjpw
>>488
おまいのおかしな価値観前面に出されて「でしょ?」って聞かれてもよくわからないなw
490名無しさん@引く手あまた:04/11/27 01:31:02 ID:VNqzWRvZ
じゃあアドバイスしようか…
フリーで入るな!ちゃんと指名しろw
491名無しさん@引く手あまた:04/11/27 08:59:01 ID:s/k4fxgH
漏れフリーよくはいるよ
40台 30台20台だった20台がかわいかったけど胸がぺったんこで
マットも駄目だった

40台はテクニックがやばすぎた 30台は生でナかだしさせてもらった下関だけど
40は中州 20は金津園 

ヘルスがかわいくていいと思うようになてきた おわり
492名無しさん@引く手あまた:04/11/27 16:22:28 ID:Gyw6f+jR
今派遣社員だが正社員になれそう。
ただし営業で。
迷う・・・このまま派遣ではいられないしこの年じゃ簡単に転職する訳にもいかない。
そうなると正社員になって営業しかないんだが・・・
ちょっと、心の叫びを書き込んでみました。
493名無しさん@引く手あまた:04/11/27 20:38:13 ID:rfKWyWYN
失業中にソープとは

ソープって(・∀・)イイ!?
494名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:11:34 ID:IdKykU7w
金があればね
495398:04/11/28 22:48:59 ID:3saioSpq
皆さんありがとうございました。
とりあえず結果報告させてください。上司にはやられたことを全部話しました。
その際にはっきりと「ツライ」と伝えました。その上でその先輩がやっていることが
本当なら「子供過ぎる」と。そして何かあったらすぐに隠さず報告すること。
その上で前後を判断して相手の部の上司に状況を伝え、しかるべき措置を取るとの事。

しかし、証拠がはっきりと見えていないので「報告は絶対条件」
そして「こんなことで根詰めるな!」と。とにかく話せてよかったです。
その先輩と一対一になってもまだ怖いけど負けない気持ちで対応(無視?)
しようと思います。「辞める」と言わなくて良かったです。。言ったらその
先輩にも自分にも負けてしまったような気がして。

とりあえず、怖いけどゆっくり無理せず周りの人と仲良く一日一日頑張っていこうと
思います。皆さん、本当にありがとうございました。
496名無しさん@引く手あまた:04/11/28 23:16:13 ID:+0kQP8Ob
>>495
ガンガってください。
うまく行く様に祈っとります(-人-)。
497名無しさん@引く手あまた:04/11/28 23:44:17 ID:hkE26Qs0
とりあえずうざいからもう報告しなくていいy
498名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:28:11 ID:jPr+jaaD
労働時間8時〜20時毎日残業2時間程度。しかし実際会社で受理してくれる勤務実績表は9時〜18時で残業は30時間まで。手取り20マソくらいなんだが、やめようか悩み中。
499名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:43:06 ID:fqySIyS8
>>495
ガンガレYO!!
色々ごちゃごちゃ言ってくる香具師はどこにでもいるけど
今の「良かった」ていう気持ちを大切に、前向いて行くんだぞ!!
500名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:02:44 ID:dLyZVwRa
>>495
逃げ回らない方に進んだか。ま、最良の選択肢だろうな。
よかったじゃないの。
501名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:19:08 ID:r3eUFpZC
今の仕事してて、よかった〜って思ったこと、ここ2〜3年ないよ。
やめどきかなぁ。
502名無しさん@引く手あまた:04/11/30 06:19:14 ID:Ge82WmmX
>498
茄子はどれくらいあるの?
503498:04/11/30 06:48:47 ID:CQdoQxo8
>500
茄子は年間2.5でつ。実際そんなでないけど・・。毎日5時半起きで帰宅は11時平均。今上司に転属願いだしてるから、それが通れば家から5分の元店舗に戻れるんだが、給料とか良い会社な方のかな?
504498:04/11/30 06:52:01 ID:CQdoQxo8
まちがうたorz
>500さんじゃなく>502さんだた。
505名無しさん@引く手あまた:04/11/30 07:25:33 ID:Yj3bhliR
転職4回した俺から言わせてみれば



中小ITはどこももう駄目だな
506名無しさん@引く手あまた:04/11/30 08:56:34 ID:aSMLUj4c
>>505
違うなIT自体もう駄目だな
507名無しさん@引く手あまた:04/11/30 12:38:04 ID:DlNaqQz/
マヅですか!?(゜д゜)
漏れIT逝こうと思ってるのだが・・・
508名無しさん@引く手あまた:04/11/30 15:31:24 ID:ZZR69ja/
ニートと呼ばれて8ヶ月。
今日やっと採用してもらえたYO!!
受けたのはこの1社だけだったけど
40人中の1人に選ばれたYO!!

漏れ、ガンガるYO!!
509名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:31:41 ID:DlNaqQz/
>508おめ☆
ガンガれYO!(´ー`)b
ちなみにどんな職種?
510名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:40:16 ID:lxF5bt7h
>>507
ネット以外にもPCに触れ合っている事が好きなヤシじゃないと多分失望
して辞めることになるかと・・・。もしくは基礎能力が明らかに高いヤシとか。
このままだと下降していくのは明らかな業界ではある・・・。
511名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:45:56 ID:qK+LmZhF
中小の企画担当なんだが、広告・デザイン系の事務所から引き抜きの打診が来た。

事務所長「今の会社は年収どれ位だ?」
漏れ  「250万程度です。」 
事務所長「安いなぁ。もっと出すぞ?」
漏れ  「人脈とか職務内容だとか、金銭以上のインセンティブがあるので。」
事務所長「人脈ならうちにもあるぞ?」
漏れ  「転職なんてまだまだ先の話ですよぉ。」

今の会社が面白いから、とりあえず断っておいた。
地方で実家から通ってるんで、所得はそこそこでも仕事そのものが面白ければいい。
まだしばらく今の会社でお勉強続けるつもりだ。
512名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:45:34 ID:L0x/TNEu
国立院卒。偽装派遣。
残業はゼロで年収税込みで350万程度。

仕事自体は物凄く楽です。でも、何にも面白くない。
暇な時間が多すぎて鬱状態です。
まだ入社1年目なんだけど、1年で辞めたら転職しづらいですか?
513名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:05:37 ID:ubeGGeGB
俺もS54年!
俺も年収は>>511さんと同じくらい。
どう感じてるかは本人しだいだと思うけど、少なくない?
俺も実家から通ってるけど、これだと実家から出れそうにないなぁ。
11月から就職情報誌読み始めた。
暮れにこういう雑誌読んでると悲しくなるな・・・。
514名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:42:57 ID:elh0N1yo
>512
同じく院卒です。俺は私立ですが。
ほんと面白くない。
収入は正職員だけど300いかない。
入る前と話が違う。
激しく鬱。
まじ1年で止めたい。
1年だと今後に響くかなぁ。
515名無しさん@引く手あまた:04/12/01 05:53:10 ID:jkWKHehz
ひびかないよ
516名無しさん@引く手あまた:04/12/01 07:24:11 ID:qEaG8r8E
院まで出て300はつらいなぁ


てかありえねーー
517名無しさん@引く手あまた:04/12/01 08:45:03 ID:KzwRxHkN
>>516
十分ありえるだろ
518名無しさん@引く手あまた:04/12/01 10:52:29 ID:7twWHKxe
IT業界狙ってんだけど何でダメなの?????
519名無しさん@引く手あまた:04/12/01 16:32:19 ID:cwUsoHqz
この年齢でIT未経験の場合とってくれる企業は中小のソルジャー要員
になるのがオチ、と俺は思っている。
まあ新卒で入っても厳しいらしいが。
520名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:01:00 ID:w9dcceQl
>>518
大手なら良いと思うよ
でも中小ITは絶対に駄目。9割方偽装派遣の会社(法律違反)
偽装派遣の会社に入ったら最後、将来自殺ほぼ決定
でも未経験で募集してるIT会社って中小ぐらいしかないわけで・・・
残り1割にかけても良いけど、未経験者が求人内容や面接で
その会社が偽装かどうか判断するのが難しい

でも経験者が今のIT求人を見ると突っ込み満載で笑えます
521名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:28:59 ID:qEaG8r8E
言えてる


そしてこの先ITの将来は暗いよ
522名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:51:03 ID:KYKYIUEO
必ずしも大手がいいとは限らない。
入社5年は鬱、激務を想定しておいた方がいいよ。
ITの将来が暗いというより大半の業種は暗い。
日本自体、将来暗いからな。残念!!
523名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:54:23 ID:jkWKHehz
522がいいこといった!
524名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:30:16 ID:Np2umS2+
よっしゃアメリカ行こうぜ!
鬼畜米兵!
525名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:38:55 ID:e9wXWXc+
WEBデザももうダメポ?
美大卒で数ヶ月MACオペしていて
今フリーターなんだけど・・・
526名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:38:20 ID:oMDrP1PW
>>525
一応web制作してるがデザインよりプログラムもできたほうが
デザインだけより数年先があるかも。javaとかsqlとか。
よほど景気がよくないとデザイナーだけでは雇われないと思うよ。
俺はDBとかPHPやった後先が心配で未開拓だったDTPやり始めたけど・・・
527名無しさん@引く手あまた:04/12/02 02:31:39 ID:HJSx7lhM
ITもまだまだこれから。
そもそもIT業界自体がここ数年なのにもう分かったようなこと言ってる奴はなんだ?
たった1年や2年で何が分かる?あれもダメこれもダメって・・・そんなんだから無職なんだろうと思う。
528名無しさん@引く手あまた:04/12/02 02:53:24 ID:ApsHgq8a
>>527
ITダメっていってる人たちは、多分一時期のITバブルでアフォみたいに
会社ができたから淘汰の時期がきてるって事ダメっていってるんじゃ
ないの?俺もITはダメになってきてるとは思うけど、この業界が消える
とかそういう考えはないな。てかここ1、2年じゃないっしょ、ITバブル
時期は。先が読めなけりゃ就職できてもすぐ無職になる罠。
529名無しさん@引く手あまた:04/12/02 03:56:13 ID:Th6uOzD5
>>527
IT業界は基盤無しでスタートした業界だぞ、それで未来あると思うか?
何がITもまだまだこれからだ・・・馬鹿じゃねぇの
それに無職って誰の事言ってんだ?
530名無しさん@引く手あまた:04/12/02 04:37:57 ID:Th6uOzD5
>>518
分かりやすいように箇条書きで説明してやる
>>527
1年、2年どころじゃない。もっと昔からこうなる事が言われていて実際になってしまった。
分かった事言ってるやつは何だ?って言ってるが、お前こそなんだ?

IT業界の現状
・基盤が無くスタート(業界のルールが企業寄り)
・中小だけに限らず大手も平気で法律違反(偽装派遣、多重派遣)
・離職率・自殺率・鬱発生率、精神崩壊・・・どれもNo1の業界
・需要と共有のミスマッチ(技術者が多く、仕事は少ない)
・低コスト重視の業界
 ・SE職すらついにアルバイトで雇う所が出てきた
 ・中小では社会保険なし、ボーナス無しが普通
 ・中国、インドの技術者の躍進
  *現在アメリカでは、中国インドの技術者が低コストで働けるので
   そちらに切り替える企業が続出。今まで居たアメリカの技術者の
   失業が問題になっている。日本もその動きが出始めている
・拘束時間の長さ。(休日出勤、残業、泊り込みが問題になっている)
・世代の空洞化
 ・学生の間ではIT業界は完全にブラック業界だと認識され、
  新卒で入ってくる人は少なく、フリーターで入ってくる人が多い
  その為、技術力の低下が問題になっている

何かに似てると思わないか?そう昔の建設業界と同じ事やっている
531名無しさん@引く手あまた:04/12/02 04:38:23 ID:Th6uOzD5
3重かきこスマン
532名無しさん@引く手あまた:04/12/02 07:24:34 ID:3EWBxVGM
だからデジタル土方と言われるわけだ

まじで金に困ってる奴やよほどのPC好きでないとやっていけない
533名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:36:18 ID:HJSx7lhM
なんか荒れてるな
534名無しさん@引く手あまた:04/12/02 17:46:00 ID:tP9wmTSE
>>533
どこが?
535名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:49:01 ID:3EWBxVGM
IT業界
536名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:56:12 ID:BPzN442Y
平均年齢が20代ばっかりの業界なんて終わってるだろ
537名無しさん@引く手あまた:04/12/02 20:54:35 ID:/rBvM9zj
もうITの話はいいだろう?終わりにしよーぜ。これからは肉体労働だろ。お日様の下で汗かくしかねーだろ。
538名無しさん@引く手あまた:04/12/02 20:55:56 ID:lJqDX+LN
公務員受けようぜ
539名無しさん@引く手あまた:04/12/02 20:58:31 ID:rVRI2xyQ
こうなりゃ芸人目指すか!
540名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:01:16 ID:EYNNF45n
電通の第2新卒採用試験受ける香具師いる?
新聞に載ってたが第2新卒の人員を増やすんだって。
541名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:33:20 ID:wn3ecGLZ
いいなぁ・・・。
自分が、ここの人と同じ年齢だったら、もう少し選択肢があったのになぁ。
542求職中:04/12/02 21:59:21 ID:vjxxkaXF
漏れも54年。
ぶっちゃけみんな精神的にどうなの?
漏れは無職歴3ヶ月だけど、ずっと鬱。
就職出来んのかなァ…。
543名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:09:48 ID:k7yFw1+i
半年とかは今時普通でしょ。あんまり追いつめられると
悲惨さが顔に出るから負のスパイラルに入り込んで危ない。
544名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:35:52 ID:KkH1Tobj
>>542
そうかー、俺は2回無職の時期があったが、
長く空いても3ヶ月くらいだったな。あ、パートも無職になるのか。(爆)
とりあえずバイトでもパートでも良いから金稼いでりゃ良いんだよ。生きれ。
あとここにいる全員無職ってワケでもないし、
就職したらしたで色々と悩みもあるぜよ。
545求職中:04/12/03 00:20:21 ID:kpR/mXnD
>544
バイトでも何でも、金稼いでたら、生きてるって感じしてくるんかなぁ・・・?
546名無しさん@引く手あまた:04/12/03 01:04:23 ID:QJWzXNk4
俺は11/1にDQN企業に就職したばかりの者だが…
働いてるほうが確かにまだマシ。生きてる実感はしないがw
変に時間があると色々悩んで自己嫌悪に陥ったりしちゃうからね、
バイトでもいいから働いたほうがよいかと。
お金も増えるが、考える事が増える。
考える事が増えると悩む時間が減る。これがけっこう大きい。。
乱文乱筆ですまん。
547求職中:04/12/03 01:09:08 ID:kpR/mXnD
>>546
考える事が増える。考える事が増えると悩む時間が減る。

なんか凄くわかる気がします。前に仕事してた時も、何て言うか、
変な表現ですけど、暇潰しというか、そんな感覚あったんです。
仕事しなかったら、暇な人生が増えてしまうなぁ・・・みたいな。

ちなみに、DQNって何の略ですか?
548544:04/12/03 01:59:49 ID:03EV/Y+R
>>求職中
うーん、金を稼ぐ事が生きている実感というもの何だか虚しいがね。
趣味はあるか?俺の場合、稼いだ金を趣味に費やし楽しむ事で
生きてるって良いのぅ、と感じているね。
働くのはシンドイ。遊んで暮らせりゃワケねーわな。
でも、バイト仲間と話したり、稼いだ金で遊んだりしていると
精神的にもポジティブな方向に持っていけるかもよ。
とにかく鬱ってるんなら、その状況を打破しなきゃナ。
549名無しさん@引く手あまた:04/12/03 06:26:21 ID:YgeWPDJ8
DSなんてかわねーよばけ!
550名無しさん@引く手あまた:04/12/03 07:25:29 ID:biqPgsUd
というよりもSがNを潰そうと必死なのがわかる
551名無しさん@引く手あまた:04/12/03 11:04:25 ID:goOVTAsV
>>548
>うーん、金を稼ぐ事が生きている実感というもの何だか虚しいがね。

あなたはね。でもそれがモチベーションだっていう人もいる。
552求職中:04/12/03 11:55:33 ID:kpR/mXnD
みんなはどんな時に生きがいを感じますか?
抽象的な質問ですまそ。
553名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:34:11 ID:pYI1OlJ0
>>552
探してる最中です
554名無しさん@引く手あまた:04/12/03 19:29:03 ID:LVn0TbkL
DSなんかやめとけや。PSP買えよ。

もっと高価だがな・・・。
555名無しさん@引く手あまた:04/12/04 00:25:23 ID:FMLWXbJU
いや、高価でもPSPを買うべき
556名無しさん@引く手あまた:04/12/04 02:18:04 ID:Ph56bgdh
>>552
おてんとさまに胸張れる状況下で何かに打ち込んでいる時。

私も無職4ヶ月目突入ー。といっても9月は引継ぎしてたから自分的には3ヶ月目だけど。
資格勉強の後11月半ばまでぼえーとしてたので就職活動してからはまだ一ヶ月もたってないや。
でもお金は底をついてきたし自堕落な生活に慣れてきた自分に微妙に焦ってきた。
557名無しさん@引く手あまた:04/12/04 12:37:33 ID:OkNRzMir
さぁ今日も短期バイトだぁ
自分の大好きな業種に採用されてるから精神的に凄い楽♪
558求職中:04/12/04 14:07:43 ID:Gwgry3FG
>>557
羨ましい・・・。
最近は無料でやってるメンタルへルスにまで行く始末・・・。
559名無しさん@引く手あまた:04/12/04 19:48:13 ID:dSZULs4j
>>552
セックスしたい女を口説いてる時だな。
560名無しさん@引く手あまた:04/12/06 12:30:11 ID:ziwYcmYu
関東にある某医療機器製造会社の子会社に新卒で入社し、勤務しています。
製造部で、最初は日勤だったんですが、今は交代制で働いています
現在の時点で1年と8ヶ月勤務しました。
大阪府立大学工学部機シス卒です。学部卒です
この間、父親から
お前も世間の辛さがわかっただろうし、
そろそろ大阪に帰ってきてもいいんじゃないか
という言葉をもらいました。
今の時点で大阪に帰ったとして、職は見つかるでしょうか?
SEくらいでしょうか・・・
561名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:15:27 ID:6vcNwg34
>>560
聞く前に自分で調べることをしたら?
562名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:23:27 ID:rpWPQWlE
>>560
そんなこと聞かれたって分かるわけ無いよな
漏れに職が見つかるかどうかおまいは分かるのか?
563名無しさん@引く手あまた:04/12/06 23:02:17 ID:zHnDrR7o
府大学部卒程度でまともな仕事にありつこうってのが間違いだな。
まぁ下請けSEでもやって食いつなぐんだな。
564名無しさん@引く手あまた:04/12/06 23:21:03 ID:bj1kzahB
>>563
確かに。
本当にやりたい事をやるためには、
2008年までに300万貯めないといけない。
SEは諸刃の剣か…
565名無しさん@引く手あまた:04/12/07 02:14:15 ID:uOx4YRg/
たま〜に>>560みたいに、どうでしょうか?とか聞いて来る人居るけどさ・・・
実際にあった事すら無い人の事なんて分かるわけないだろって思わないのか?
仮に誰かが意見言ったらそれに従うのか?どのような答えを求めてるか全然わからん
566名無しさん@引く手あまた:04/12/07 20:44:49 ID:EUMINTdS
こんな所でまともな質問やめた方がええで。
やじり専門の人多いし、悲観的になるだけやで。
府大やったらええ所あると思うけど。大阪就職がつらいよ。
仕事ないと思います。
567名無しさん@引く手あまた:04/12/07 21:14:36 ID:2hXWZx16
>>552
戦場にいるときかな。
568名無しさん@引く手あまた:04/12/07 21:15:20 ID:Cg8vHiID
レス読んでてお前らが就職出来ない理由が面白いほど分かるよ(w
569名無しさん@引く手あまた:04/12/07 21:21:11 ID:a62p5CE0
>>568
就職じゃなくて転職じゃボケ
570名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:49:41 ID:XeSyuvBb
>>560
この書き方だとなんか辞めたいみたいね、今の会社。
571名無しさん@引く手あまた:04/12/08 03:24:47 ID:taBX2YYS
>>568
言ってることは同意だけど言い方が気に入らない
572名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:07:35 ID:dYm/xh5x
>>564
やりたいことって何だい??
573名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:29:02 ID:GRGaxoO8
2008年までに300万って1人暮らしでも十分達成できる金額だが
574名無しさん@引く手あまた:04/12/10 04:39:07 ID:BnYtvWEP
>>572
医学部一般受験、もしくは編入受験
575名無しさん@引く手あまた:04/12/10 08:10:34 ID:EomCdMTh
前職辞めてから一年四ヶ月 妥協せずに内定蹴りまくってたら いつの間にか就職できる企業もなくなり 仕方なしに妥協して、よーやく内定出た会社はDQNでした 月4〜6日休み 実質年間休日は80日ちょい 給料は年収で420〜460の間の予定 平日は7〜22.23時位まで どう思います?
576名無しさん@引く手あまた:04/12/10 10:47:00 ID:4uN+4UWL
>>575
>どう思います?
正直シラネ('A`)
って思います。
577575:04/12/10 13:47:19 ID:EomCdMTh
576
そう言わずに!
578名無しさん@引く手あまた:04/12/10 14:09:06 ID:buB1dPDY
>575
平日は7〜22.23時位ってもしかして株屋の営業?
妥協するのも勇気。
妥協せずに頑張るのも勇気。
579名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:46:53 ID:wXARO43t
女にモテルことしか特技がないんだよなぁ。
ヒモを真剣に考える
580名無しさん@引く手あまた:04/12/10 17:05:48 ID:9nvEOYsU
うらやまC
581575:04/12/10 18:04:37 ID:EomCdMTh
578
営業職ではないです 数字のプレッシャーはないですが得意先のクレーム処理みたいな感じで数字のプレッシャーとは違う精神的なストレスと拘束時間が長いんで体は少しキツいです あまり休みがなく勤務時間も長いのが引っかかるんですが 贅沢でしょうか?
582名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:25:29 ID:4uN+4UWL
マジレスすると贅沢とは思わないよ。給料の分拘束時間も長い訳だし。
自分がどっちに重点おくかじゃないの? お金をとるか時間をとるか。

と、ゆー事でやっぱりシラネ('A`)
と思います。
583名無しさん@引く手あまた:04/12/10 20:09:54 ID:yj+Heqke
とりあえず千と千尋でも見ようか
584名無しさん@引く手あまた:04/12/11 09:41:37 ID:NiR/q02/
昭和54シリーズ、新しいスレを立てました

昭和54年生まれの山師 /\/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1102725467/l50

株好きはここへ集まれ!!
585名無しさん@引く手あまた:04/12/11 10:02:34 ID:djF6sF1B
入社前はボーナスどれくらいを期待してた?
オレは「50以上ほしいけど実際は45くらいかな。」
と思ってた。でも1年目は40未満で今回やっと40到達。
1浪学部卒なので現在2年目です。
586名無しさん@引く手あまた:04/12/11 16:37:03 ID:NNbXUBgp
だからボーナスもらえるだけありがたいと思えと。
587名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:27:02 ID:PKMBciQ8
>>585
喧嘩売ってるの?
588名無しさん@引く手あまた:04/12/12 02:26:11 ID:sgrlDsRI
>>587
ネタにマジレs(ry
589585:04/12/12 14:01:50 ID:Jzg6aSyy
大学の同期はみんな50〜70もらってて
オレより少ないのは聞いたことない。
別に「いい大学」をでてるわけじゃないよ。
590名無しさん@引く手あまた:04/12/12 14:33:17 ID:/zRIuoqd
>>589
で・・・何?
591名無しさん@引く手あまた:04/12/12 15:33:37 ID:20GOLlSX
つまりタイテエムがきましたよ
大もうけ
592名無しさん@引く手あまた:04/12/12 16:54:50 ID:+4Xr9AV2
脳内同期
593名無しさん@引く手あまた:04/12/12 17:10:12 ID:5qH9CQHW
最後に笑いたい。
その為に今苦しむ。
594名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:13:50 ID:t9ni87bT
泣きまくって短期間にハッハッハと笑う人生より大笑いできなくても長期間ヘラヘラできるほうがイイや('A`)
595名無しさん@引く手あまた:04/12/12 23:05:32 ID:sgrlDsRI
>>594
ごたくはいいから働けや
596名無しさん@引く手あまた:04/12/13 01:41:08 ID:gYzjlcV+
まあまあ、俺はおおまかに594に同意するな
浮き沈みもいい人生だが、精神的に安定できる仕事が人生に必要だと思います
確かにお金と稼ぐ能力は必要だが、額に一喜一憂してるとずっと不安な人生になりそう
だから「やりたいこと」をすべきだよね。
俺は必ず天職に転職すると希望を持ち続けていきたいから妥協はしてない

だから半年も失業してますが…日々の精神のネガポジサイクルを耐え抜かなければ
597名無しさん@引く手あまた:04/12/13 01:59:25 ID:BNy5vV7p
じゃぁ俺はSEXがやりたいからAV男優になるしかないかorz
無能な俺にも仕事をくれよ〜orz
598名無しさん@引く手あまた:04/12/13 02:07:40 ID:gYzjlcV+
AV男優なんて「やりたい仕事」じゃないっしょ?
まあ頑張ろうよ。
599名無しさん@引く手あまた:04/12/13 09:18:57 ID:0qAeqDTJ
安定な生活と賃金と安全を要求するなら、公務員がいいよ。その代わり、やりがい
とか達成感とか全然ないよ。定時出勤、定時退勤。この繰り返し。行き着く先は、マンネリ街道。
忙しくもないし、時間は腐るほど余るぐらい。実感できることは、自分の人生が
腐っていくことと、ぬるま湯がちょうど良くなってきたことに自己嫌悪する自分。
公務員は、言われたことやってりゃ首にならんけど、間違いなく、やりがいと
達成感は味わえない。現在公務員だが、嫌味な言い方に聞こえるかも知れないが、
遊んでるときに、忙しく働いてる公務員以外の人を見ると、輝いて見えるよ。
マジデ・・・・。
600名無しさん@引く手あまた:04/12/13 10:16:48 ID:zmafh/68
54年生まれはストレートならもう3年働いてるのか
俺は社会に出るのを先延ばししまくって来年院修了だ
601名無しさん@引く手あまた:04/12/13 10:58:03 ID:0qAeqDTJ
599です。働いて7年目になります。もうすぐ、8年目に突入。( ゚Д゚)y─┛~~
”石の上にも3年”で3年がんばったところで、ちょっと辞めたくなってきて、
まぁもう一度、石の上にも3年って頑張ったけど、やりたいこと見つかって、
今現在、無性に辞めたいと思ってる。25〜26あたりで、公務員がちょうど良かったかな。
18で公務員は年齢的に若すぎたかな。
変な言い方だけど、遊びや仕事に疲れて、落ち着きたいなぁって人は公務員がオススメかもしれない。
もっと早く、やりたいこと見つかってればなぁ (´・ω・`)
602名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:31:41 ID:qR1lEgN8
初級orV種か。
俺は非上級の公務員だが、全てが599の言うとおりではないということを補足しておく。
定時退庁なんてとても出来ない部署も当然あるし、全ての人がやりがいなく虚無にルーチンワークしているとは思われたくないので。
599氏を否定するわけではありません。公務員にも民間にも無職にも色々あるってことで。
603名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:59:20 ID:NdtEaoF9
ンボキは銀行員です
毎日あめたいです
604名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:31:29 ID:yp773uAU
>>598
いや、むしろ「ヤリたい仕事」かと。
605名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:39:50 ID:FsqmmxU2
公務員が転職版に来る理由はあるのか?
606名無しさん@引く手あまた:04/12/14 22:01:21 ID:79R5S4Va
そりゃ公務員だって転職したいやつはするさ。
607名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:10:36 ID:fuC8TIOz
自分より年上の人間の現状を見てると癒される
608名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:29:28 ID:tl/Hr9/H
>>607
でも俺達もいずれその年齢になるのだぞ
609名無しさん@引く手あまた:04/12/15 01:27:46 ID:MfTjsgPY
>>608
もう会社決まってるからなぁ
人の不幸は蜜の味ってね
610名無しさん@引く手あまた:04/12/15 01:45:08 ID:W9nrxSAr
院卒でリーマン2年目
ここの住人からしたら後輩になるのかもしれんが・・・
3年目のジレンマみたいなのがだんだん感じるようになってきた。

ところで、公務員なったやつ見てきたが決してTVでやってるような
かったるいのばっかりじゃないぞ。サー残だってある。
役所というところだからむしろ監査の対象になりにくいってのもあるらしい。

公務員でもやりたいこと見つけて着々と準備してるやつもいる。
弁理士になるとか。

そういう意味で公務員がどうとかいう議論は全くナンセンスじゃないかなー
611名無しさん@引く手あまた:04/12/15 07:25:43 ID:JOFI2fRS
公務員で忙しいところなんごく一部じゃん

民間(特に中小)企業の悲惨さを見てみろよ
612名無しさん@引く手あまた:04/12/15 14:31:11 ID:MfTjsgPY
>>611
どうやって見んだよ、知ってるなら(ry
613名無しさん@引く手あまた:04/12/15 15:02:52 ID:yGn5MYiA
「やりたいこと見つけて着々と準備」できるのはそこそこ良い環境だね。
614名無しさん@引く手あまた:04/12/15 15:36:12 ID:wLD9O0XT
前の職場に公務員辞めて入社して来た人がいた
なんでもやりがいとか、自分で実績が残せる仕事がしたいとか言ってたが
一ヵ月後ぐらいから、俺は本当に馬鹿な事したって後悔してたな
結局2ヶ月ぐらいで退社。今頃どうしてるかな
615名無しさん@引く手あまた:04/12/15 17:02:54 ID:MfTjsgPY
>>614
失ってみて初めて気付くってやつだなバカな男だ
616名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:29:41 ID:JOFI2fRS
出戻りしてるんじゃないか
617名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:41:57 ID:CjZZSHGj
610は公務員。自作自演やな。
公務員否定を避けるため必死だな
618名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:45:22 ID:hgXsdPRN
来年は26歳。
なんかここ最近、時間の流れが異常に早く感じる。
「え?あの事件ってそんなに前だったっけ?」みたいな。
三十路まであっという間なんだろうな…。
619名無しさん@引く手あまた:04/12/16 00:21:27 ID:/a8rwYDd
10歳から20歳になるまで時間が立つのが遅く感じたが
20歳から30歳はあっというまだな。もう半分終わったし
620名無しさん@引く手あまた:04/12/16 06:19:00 ID:xhfL3p6o
悲惨すぎます
621名無しさん@引く手あまた:04/12/16 07:15:20 ID:PcHfLC2m
>>619
おれはここ1ヶ月すごい濃く感じた
622名無しさん@引く手あまた:04/12/16 23:23:00 ID:Bl0DX2x/
俺もー。
特に12がつって早いねぇ。さすがは去る師走。

今年ももう終わるぞ。
俺もS54生まれ。
皆、今年遣り残したことはないか?
来年やりたい事はあるか?
623名無しさん@引く手あまた:04/12/17 01:00:35 ID:PRC88EGp
>622
12月になって彼女とエチーしてないな。遣り残したのはそれぐらいか
624名無しさん@引く手あまた:04/12/17 01:50:48 ID:iDGJlGMj
人生やり残した事だらけ
625名無しさん@引く手あまた:04/12/17 04:09:44 ID:ZTaU8gUx
623なんでやらんとですか?
彼女できたことないですよ そぷですぐいっちゃいます鬱
626名無しさん@引く手あまた:04/12/17 11:20:55 ID:xO6EQUIA
歯が無い俺は面接で指摘される。
金も無いし、もうダメだ・・・
627名無しさん@引く手あまた:04/12/17 23:45:57 ID:/Bl3Acgq
>>623
クリスマスがあるじゃん。
彼女おったらそこでやらないわけにゃーいかねーだろ。

俺彼女いないけどー。うー、いたら楽しいクリスマスになるだろうに。ロンリークリスマス。
風俗行くかな。俺も。

>>626
歯がないって何?スキッパなのか。それともまったく歯がないのか?
歯はマジで大事だぞ。歯で採用するとかなんだとかって聞かないけど、
やっぱり印象が違うんじゃないか。
ナンダカンダ言っても第一印象って大事だねぇ。
628名無しさん@引く手あまた:04/12/19 14:47:14 ID:lspspn+P
彼女が性処理の道具とは・・・。
629名無しさん@引く手あまた:04/12/19 15:21:43 ID:7bL7frfd
>>628
オレは性欲処理機として付き合ってたよ。
浮気相手ももちろん性欲処理機としてね。
630名無しさん@引く手あまた:04/12/20 13:47:44 ID:d31mQmfV
専門卒SEくずれ無職だったが、さっき工場の面接行ってきた。
二種やシスアドのある資格欄を見て「もったいないなー」を連発する
面接官のせいで、終始微妙な雰囲気に…。
631名無しさん@引く手あまた:04/12/20 19:24:13 ID:mtl1eIZP
2種って今の基本情報処理か?後シスアド・・・・これで何がもったいないのかが分からん
632名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:27:33 ID:tIwz7OaM
シスアドはもはや大した資格でもないよな。
その手の学校行ってりゃ皆持ってそうだ。
2種は何の2種だろ?
633名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:27:14 ID:oMtTjsVu
旧2種 基本情報とも言うな
54年生まれなら知ってそうなもんだが・・・高校の時はまだ2種だったはず
634名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:36:27 ID:mtl1eIZP
>>633
その業界を目指してる人ならともかく、普通の人は知らないだろ
635名無しさん@引く手あまた:04/12/21 00:07:32 ID:mUytS2Pb
>>634
普通の人というのをどういう人を指すのかは知らんけど、資格の中ではメジャーな
方に入る資格だよ・・・。俺もPC詳しくない頃から名前は知ってた。<旧2種
シスアドもそうだけど案外異業種の人も受けている。てか初級シスアドなんてもって
PGとかの入社試験行ったら裏で笑われるし。<※女は除く
636名無しさん@引く手あまた:04/12/21 00:44:36 ID:E5BA6DuC
そりゃ笑われるだろ、シスアドはPGが取る資格じゃない。シスアドはソフトを使う側が取る資格
それと旧2種は当時それほどメジャーじゃなかったはず。申し込みも他の資格に比べたらかなり下の方。
自分が知ってるから皆が知ってるって考えは危険。後、女は除くも意味不明。

637名無しさん@引く手あまた:04/12/21 01:01:58 ID:mUytS2Pb
>>636
俺は資格の中ではメジャーな部類と言っただけで、皆が知ってるなんて一言も
いってない訳だが・・・。早とちりなヤシだな。昔漏れが対応に困った小売の店員
に似てる。ま、エンドユーザーレベルの話されたらそりゃ無名だろうけどね。そう
なるとメジャーなんてものはすごいごく少数になってしまうが。
転職板なのでエンドユーザーなレベルまで落として話してるとは思わんかったよ。
すまんね。

女うんぬんは某本&受験者層からの受け売りだからあんまり気にせんでくれ。
638名無しさん@引く手あまた:04/12/21 01:22:04 ID:pZqW0etf
>>637
どのレベルで話をしていたのだろうか・・・
なんか文章もおかしくなってるし・・・
639名無しさん@引く手あまた:04/12/21 01:29:53 ID:mUytS2Pb
>>638
さっき帰ってきたばっかりでちょっと疲れ気味で打ってたから話がごちゃごちゃだな。
早とちりなヤシの例で小売の店員の話を書いてたんだが、ここで入れるべきじゃなか
ったな。個人的体験だし。

どのレベルって言われれば初心者以上技術者未満かな・・・。転職板の人たちって
たとえ自分の目指してる業界じゃなくても資格名とどんな感じなもんかくらいは抑え
てると思っていたもんでね。ましてSEなんかは相手の業界の事知らんとダメだから
関係ない業種の情報収集も必要だしさ。

まぁ、いいや。長文書いても読むやつもいねぇだろう。寝るわ。
640名無しさん@引く手あまた:04/12/21 02:31:33 ID:WvOv1ahL
なんで単位が技術者未満なんだ??
2種は上でも言ってるとおりメジャーな部類には入らないよ
641名無しさん@引く手あまた:04/12/21 02:56:32 ID:JnDOltwB
資格本でそこそこ大きく取り扱われてるならメジャーなんとちゃうの?
どうでもいい事だけどさ。
資格より経験だしな。経験はプライスレスだもん。
642名無しさん@引く手あまた:04/12/21 07:52:28 ID:M9bIOxEA
普通、関係無い資格にまで目を通さないだろ。
暇じゃないんだし。
要は履歴書に書く資格ぐらい応募先に合わせて選べよってこった。
643名無しさん@引く手あまた:04/12/21 13:03:36 ID:W9/rWlwd
>>639
>自分の目指してる業界じゃなくても資格名とどんな感じなもんかくらいは抑え
>てると思っていたもんでね
それは限度があるだろ
希望してる業界以外、希望してる業界と関わらない資格まで把握してるなんて
ただの資格オタクだよ。貴方の場合職業柄違う業界の資格知ってただけでしょ?
それでも全ての職種の資格把握してる訳じゃないでしょ?
全て知ってるわけねぇだろって言うかも知れないけど、そうなると旧2種知らない人が
多くいても別に普通って事になる。貴方が知らない資格も違う人だとなんでこの資格
知らないのだろう?って思っている
644633:04/12/21 19:56:06 ID:lpLUVzxI
どうでもいい事で熱くなるなよ
足元みませう
645635:04/12/21 20:15:22 ID:pPDPdFTj
>>643
職業柄って言うか、やっぱり人脈広げる上では時には自分に直接関係ない
事についても調べたりするでしょ、相手の話を理解する為とかそこから会話
を発展される為とか。643が伝統工芸の職人とかならそんな事する必要ない
かもしれんけど。
>>644
正直俺もここまで反論してくるやつが多いのは意外だったよ。転職版って
いっても所詮は2chなのかな。
資格系の本の扱いから見ても「普通の人は知らねぇよ」って即答されるほど
マイナー資格じゃないから、その気持ち書いただけなんだけどね。メジャーな
方ってのは人のよりけりだから言い過ぎたかもしれんが、必至になって反論
してくるほどの事でもないよね。


って事でもう資格の話は止めるよ。
646名無しさん@引く手あまた:04/12/22 17:21:03 ID:JD07tTL9
所詮2chとか言ってるならこなきゃいいのに
自分だけ違う人間とでも思っているのか?
647名無しさん@引く手あまた:04/12/22 17:39:11 ID:esNoj2og
>>646
>>644を読みましょう。
いつまでもどうでもいい事を引きずらない。
648名無しさん@引く手あまた:04/12/23 11:29:19 ID:BuGLXZD2
54年スレ下がり過ぎ。
649名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:35:03 ID:EIDpqdKa
内定二つもらいました。
一方は大手で初任給25万だけど、ほとんど男ばかり。
他方は中小で初任給20万だけど、7割女性社員。
俺は彼女いない暦25年だから、社内恋愛を夢見ていて、どっちに逝くかとても迷ってます。
どっちがオススメ?
650名無しさん@引く手あまた:04/12/24 18:28:54 ID:iEebqOAa
>>649
そんなの大手の方に決まってるだろ。
女が多いとやりにくいしね。

おまえを目の前にして女どもがいい男いないかなぁとか言ってたら腹立つだろ。
651名無しさん@引く手あまた:04/12/24 19:50:29 ID:27rmIqJe
俺も 650 の意見に同意
652名無しさん@引く手あまた:04/12/24 22:25:35 ID:83fxBSyp
社内で女捜すな。
痛い目あうぞ
653名無しさん@引く手あまた:04/12/24 23:39:56 ID:eqZrTl0o
社内恋愛って俺の中ではありえない
654名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:30:14 ID:TkuTu5sm
>652に禿同。
会社は仕事をするところ。断じて恋愛をするべきではない。
別れた時のこととか考えてます?せっかく就職できてもいづらくなるし。
655名無しさん@引く手あまた:04/12/25 02:26:01 ID:kXPElCbL
おまい、もてないのわかってるのに女が多い職場行って恋愛できると思ってるのか、
陰口叩かれるか、どうでもいい空気のような存在になるのがオチ
大手で稼いで、見合いでもしれ。
656名無しさん@引く手あまた:04/12/25 10:03:33 ID:Fhs/elsw
おまいらみんな正解だな!
657名無しさん@引く手あまた:04/12/25 11:19:23 ID:HbC+UeDn
彼女いない歴25年の奴が女大勢の中にいたら悲惨だろうな。
女友達多いタイプなら別だけど。
658名無しさん@引く手あまた:04/12/25 12:08:01 ID:rJjnjDAe
今まで彼女が居なかった奴が、女が多い職場に入って会話出来るのかと小一時間
659名無しさん@引く手あまた:04/12/25 16:11:29 ID:S9Wl6SkX
別に会話する必要ないだろ。聞かれたら答える。自分からしゃしゃりでない。仕事はてきぱきこなす。
仕事の用件はしっかりと話せ。普通にモテル俺からのアドバイス。
660名無しさん@引く手あまた:04/12/25 16:41:02 ID:dfww+6iE
おーい。
661名無しさん@引く手あまた:04/12/25 18:44:03 ID:L//zVbVW
おまえら極端すぎ。
職場結婚は多い(可能性が高い)がリスクもある が正解。
女が多いとやりにくいけどモテない奴程職場しか出会いない傾向にあるしね。

まぁ俺だったら迷わず大手いくけど。
662名無しさん@引く手あまた:04/12/25 18:48:34 ID:CpAmu65V
大手行けば出会いの幅広がるじゃんw
一社の中だけの恋愛の望むのかと
663名無しさん@引く手あまた:04/12/26 01:25:52 ID:WR/Gx49h
鈴木沙理奈に似てるよねって言われたらへこみますか?
有効回答件数5件 へこむ100% へこまない0%

ふかわりょうに似てるよねって言われたらへこみますか?
有効回答件数3件 へこむ100% へこまない0%
664名無しさん@引く手あまた:04/12/26 01:40:20 ID:a+cmpAQM
職場に派遣社員で気になる娘がいる、よく働く真面目な人なんだけど転職して間もない
からアプローチして気まずくなっても嫌だ・・・
665649:04/12/26 02:19:15 ID:UJ62YxnR
学生時代も含めて女友達いないから職場くらいしか出会いがないと思ってたけど、
やっぱり大手がオススメなんでつね。ありがと。

>陰口叩かれるか、どうでもいい空気のような存在になるのがオチ

哀しいけど自分でもそんな予感はする。
東京ラブストーリーみたいな出会いがあるかもという希望は捨てます。
30まで童貞で仕事がんばろっと。アハハ・・・
666名無しさん@引く手あまた:04/12/26 02:35:19 ID:5TyaLpYJ
>>665
自分に自信がついてくると自然と出会いがあると思うよ。そういう流れになる
から。オーラって言うとなんか変だか、上手く行ってる奴ってのは人を惹き
つける何かがあると思う。だから大手で仕事ガンバレ。
667名無しさん@引く手あまた:04/12/26 13:18:23 ID:LSljuMH9
>>665
せめて素人童貞にverうpしておけば?
30くらいでなぜかいい女引っかけた時に、ベッドでオロオロしてたらその後尻にひかれるかもよ。
668名無しさん@引く手あまた:04/12/26 13:37:37 ID:qhXvfKvY
大手大手って言ってる奴は恋愛経験値0じゃないか?って疑ってしまう。
大手に、こだわってる時点で無理
669名無しさん@引く手あまた:04/12/26 14:08:31 ID:xokM73Iu
>>668
お前が言うな
670名無しさん@引く手あまた:04/12/26 14:43:19 ID:/7unag0j
>>668
坊主・・・まずは>>649の文章を良く読め
あの説明だけだと、大手って言うのは当たり前だろ
それとも大手の内定貰ってるのに、女性の多い中小に行くのが
恋愛経験値とやらが高い奴には普通なのか?
そもそも恋愛経験値ってなんだよwギャルゲーのやりすぎだ

俺はお前の人間性を疑ってしまう。
671名無しさん@引く手あまた:04/12/26 15:32:04 ID:zKLJgmxM
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・∀・∩< 愛がアップ
 (つ  丿 \___________
⊂二_ ノ
   (_)

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・∀・∩< 魅力がアップ
 (つ  丿 \___________
⊂二_ ノ
   (_)
672名無しさん@引く手あまた:04/12/26 16:16:28 ID:7384AsY3
ワロタ
673名無しさん@引く手あまた:04/12/27 04:26:39 ID:gLWR+ztP
>>663
鈴木沙里奈に似てれば一般ピープルの中ではそこそこモテルと思う
ふかわはやばいけど
674名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:19:51 ID:FtP8YmSu
もてるっていうか、ああいうのは簡単にやれそうだな〜と思われてるだけでしょ。
675名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:29:14 ID:yuX8RC3t
大手は、確実に待遇はいいけどな。
残業代もいいし。
676名無しさん@引く手あまた:04/12/28 18:44:06 ID:9Ns0wM9A
                                       ・・
おいお前ら!気になってた女に電話番号聞いたら困った顔されてじゃあ電話番号だけ・・・
って反応されたぞ!社内で女探すなっていうのに従ってればよかった・・・転職したばかり
だし大人しく仕事に精出すとするよ
677名無しさん@引く手あまた:04/12/28 19:14:14 ID:RI06EchQ
>676
普通は変更可能なメアドを教えるはず。
電話番号を教えたってことは脈ありの可能性がかなりあるな。
ガンガン電話しる!
678名無しさん@引く手あまた:04/12/28 19:40:36 ID:TIeTAEO1

適当なこと言ってるし
脈ありなしなんて、そんなことでわかるわけない
仕事第一に考えたほうがいいよ
679名無しさん@引く手あまた:04/12/28 19:56:22 ID:5SOr2FBS
まあ、愛があっても、お金が無いと彼女なんて正直邪魔なだけだよなぁーw
将来結婚するかどうかわからん奴といっしょにいる時間てのは損してるような気もして微妙〜w
「結婚しようよ。ね?」
とか言われても、
「俺とお前の給料じゃ、結婚式もあげられないし、共働きしても子供1人そだてらんねぇよ。
どうせなら金持ちみつけろや。」
としかこたえられねぇな
車乗ってないし、タバコもすってないし、パチンコもやってないし、酒も飲まないのにお金たまらないんだよねぇ〜。
680名無しさん@引く手あまた:04/12/28 21:49:39 ID:2fS6r6yC
>>679
小さな男だな
681名無しさん@引く手あまた:04/12/29 01:15:50 ID:20RQxFoi
963 :完全BLACKリスト :04/12/22 23:18:18 ID:SqqCStTv
驚愕の、ブラック企業網羅したリストが多く掲載されています。
しかしこれは全国において氷山の一角にすぎません。
みなさんも気をつけてください。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:QQNJG0NPNqMJ:akademeia.info/main/text2/kako_2-3nenkan_mondaikigyou_itiran.htm+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E9%9B%A2%E8%81%B7%E7%8E%87&hl=ja
682名無しさん@引く手あまた:04/12/29 01:17:54 ID:Slz6J390
>>681
データが古いぞ
683名無しさん@引く手あまた:04/12/29 02:58:25 ID:z8sS9sKZ
男も女も結婚したいと思う高物件がないだろ。
若者の給料がどんどん減って、仕事に縛られる時間だけ毎年延びてるしな。
自分の親の世代なんて今より給料の上がりは良かったし、仕事ものんびりしてたから
遊ぶ時間もとれたって聞くし、国の発表する統計データもあてにならんよ。
684名無しさん@引く手あまた:04/12/29 12:09:05 ID:fw1tAU1b
やっぱ公務員の共働きか弁護士か医者しかないね。
会計士はこれから食いっぱぐれそうだし、その他仕業は営業力がないと悲惨。
685名無しさん@引く手あまた:04/12/29 15:07:26 ID:ANh796oc
今の仕事はとりあえずって感じで一生していく気が全くしない。
25歳ならまだ別のことできるかな?まったり暮らしたいよー。
686名無しさん@引く手あまた:04/12/29 17:24:20 ID:LcBDD1Kh
2匹も釣れた
687名無しさん@引く手あまた:04/12/31 22:31:09 ID:NvCaL/dD
あけましておめでとー
688名無しさん@引く手あまた:05/01/01 03:00:36 ID:bpSsTWsh
>>687
挨拶はいいから仕事見つけろ
689名無しさん@引く手あまた:05/01/01 03:41:59 ID:ieGxqi5x
いきいき ってどうよ?
690名無しさん@引く手あまた:05/01/01 05:07:18 ID:EWydG6BU
一生懸命仕事していれば、綺麗な彼女ができて幸せになれると思ってた。
なんか疲れちゃった・・・
691名無しさん@引く手あまた:05/01/01 10:00:52 ID:pAWROh4A
仕事やめる口実ができればすぐに辞めてやる!!
692名無しさん@引く手あまた:05/01/01 10:26:37 ID:Rp8VdY+f
マーチ卒 1部上場下位SI勤務
年収480万 ソープ嬢と付き合ってます
勝ち組?負け組?
693名無しさん@引く手あまた:05/01/01 11:08:15 ID:Vg6kO15f
大勝利じゃね?

駅弁工学部で時間稼ぎに院にいってメンヘルになっちまった。

中退してパチ屋の社内SE300万也。

失うもんもないから一生毒男。

お役目御免になったら日本から逃げます。

TOEIC800でも中退じゃあ仕事ないね。

消えてなくなれ日本。
694名無しさん@引く手あまた:05/01/01 19:48:48 ID:njFrpSv4
2012年には地球がフォトン・ベルトに突入して滅びるらしいよ
695名無しさん@引く手あまた:05/01/01 20:06:43 ID:3UpN1dh9
今から公務員めざす人いない?
696名無しさん@引く手あまた:05/01/01 20:47:02 ID:EJL7WJX7
俺目指してるよ。
697名無しさん@引く手あまた:05/01/01 22:29:39 ID:p20VflH0
あたしが応援してるわ。
698名無しさん@引く手あまた:05/01/03 15:25:41 ID:b9/ku2Mv
俺地方公務員だが
何のために生きてるかわからんくなるから
お勧めしない
699名無しさん@引く手あまた:05/01/03 22:11:41 ID:iFS/+8AS
>>698
仕事は仕事だと割り切って働けばいいのでは?
民間なんて何の為に生きてるか分からない
どころか、どうやって生きればいいのかわからない状態になる
700名無しさん@引く手あまた:05/01/03 22:25:14 ID:EWVfuEU+
>>699
激しく同意。
701名無しさん@引く手あまた:05/01/03 22:35:57 ID:+PS+AC8+
>>698
何の為って趣味、恋人、家族とかいろいろあるじゃん
その為に仕事で金を稼ぐそれで良いと思うが?
よほどの事をしない限り現時点では首にはならないのだから
1番良い仕事じゃん公務員って
702名無しさん@引く手あまた:05/01/03 23:31:00 ID:CNyqPJrb
>>698
「隣の芝生は青い」ってこと。
絶対やめたら後悔するからやめときな。

俺は大卒後、あやまってドキュソ企業に入社したが、去年病気で退社。
無職も1ヶ月で嫌気がするぞ。(やめて半年経つ今は、正直あせってる。)
今年は正社員になるぞ〜。同年のみんなもがんばれ!!
703名無しさん@引く手あまた:05/01/03 23:38:41 ID:EWVfuEU+
>>702
てか、正社員なんてなろうとするから疲れるんだよ。
俺といっしょに2000万貯めて働かないで生活しようキャンペーンに入ろうよ。
いまなら年会費無料、手続きも無いよ。
ちなみに俺は無職の期間に株の知識身に付けた。
704名無しさん@引く手あまた:05/01/04 01:10:12 ID:qVurQzQJ
>703

株の勉強になるサイトがありましたら教えてください。
705名無しさん@引く手あまた:05/01/04 01:24:43 ID:muS84m3+
>>704
検索すれば死ぬほど出てくるので省略。
教えてもらっちゃうより2〜3日探し回ったほうが勉強になる。
706名無しさん@引く手あまた:05/01/04 10:43:04 ID:ulP1eNPC
>>703
2000万貯めて働かないで生活しようキャンペーン?
冗談ならいいが、正気なら親が泣くぞ。

707名無しさん@引く手あまた:05/01/04 11:27:50 ID:Ou6gHucf
>706
人生は親のものじゃないよ
もし>703がパラサイトしてるなら痛いけど
708名無しさん@引く手あまた:05/01/04 12:43:07 ID:SrPlVWaX
>>706
いいじゃん。
2000万貯めて働かないで生活しようキャンペーン。

だって別にそこから引きこもりになるわけじゃなくて、
自由な時間ができるんだから、そこから好きなことに挑戦すればいいじゃん。

さらにお金を貯めて会社立てるも良し、小説家になるも良し、
ゲーム作ってみるも良し、漫画家になるも良し、農業でもやってみるも良し、
田舎に引っ越して自給自足の生活でも良し、ある意味本当のフリーになって仕事するも良し。
なんでもできるじゃん。なんで親が泣くんだよ。

「働かないで」ってのは上記のことって働きながらじゃできないだろ?
一度会社辞めて集中して技術身に付けなきゃできないものもあるし。
709名無しさん@引く手あまた:05/01/04 13:39:16 ID:ZCWQiYbI
>>708
兄さんは真のドリーマー。
何で2000万稼ぐか、興味あるけどね。(バイトなら、何年かかる?)
マジでやったら、大物になるはず。ガンガレよ。
710名無しさん@引く手あまた:05/01/04 15:21:37 ID:SrPlVWaX
>>709
実はもう800万ぐらい貯まってんだw
方法は株。
心臓バクバクさせながら値動きの激しい銘柄で一気に儲けてる。
こんなのいつまでも続かないからね。
早く2000万たまらないかなぁw
711名無しさん@引く手あまた:05/01/04 21:44:45 ID:alUWSZb7
>>710
許さん!
712名無しさん@引く手あまた:05/01/05 16:00:30 ID:Y5bp7cxZ
2000万ってのが微妙なだなw
遊んで暮らせる額でもないし。
713名無しさん@引く手あまた:05/01/05 16:23:08 ID:y8536B3O
大卒だけど馬鹿だから、豊田系の期間工やろうと思ってる
やりたい職業なんてのはこれっぽっちもなくて、ただ土日休めれば
全然Ok


俺なんでそもそも大学なんて入ったんだろうな・・・
714名無しさん@引く手あまた:05/01/05 17:35:10 ID:Q/C96Qzo
将来やりたい仕事が決まっていた人は
結構少ないもんさ。

その手の専門学校とか行っても、
アレー?俺って結局どういう職に就きたいんだろ?
って思う人の方が割合的に多い。
715名無しさん@引く手あまた:05/01/05 17:41:31 ID:zLTMu+sN
>>713
偏差値50以下はなんとなくでも入れちゃうからな・・・多分うちらの世代の頃に今就職
しても損みたいな流れがあったのもあるんじゃないかな。実際、高卒のまんま職ついた
やつはあんまり現状に納得してないみたいだった。
大卒ってだけでも応募できる範囲広がる事もあるから、とりあえず最低限の基準の為
に入っておいて良かったんじゃない?俺は落ちたけど、1番入りたい所は大卒しか採ら
ない所だったからなぁ・・・不満はあったが入って正解だったかも。入ってなかったら
もっと酷い状況になってた可能性も否定できないし。
716名無しさん@引く手あまた:05/01/05 19:15:16 ID:zuRMtWWc
>713
アドバイスする。
やりたいことがなくて、とりあえず期間工は辞めておけ。
与太は半端じゃなくてきつい。
肉体的より精神的にきつい・・・
俺は自分をどん底に落とすために与太で半年働いたけど
甘い汁は上に持っていかれるよ・・・
あなたはマシンになる覚悟はありますか?
秒単位でエンドレスな仕事をすることになるんですよ?

717名無しさん@引く手あまた:05/01/05 19:27:02 ID:2Kws63dy

でも与太の期間工ってなんやかんや言って給料いいよな
718名無しさん@引く手あまた:05/01/05 19:33:07 ID:n5w8Cgdi
>>716
給料手取りどれぐらいもらえた?
719716:05/01/05 21:54:55 ID:K8PD3XZp
>718
25万位(総支給30万位)。
5万の内訳は厚生年金、健康保険、雇用保険、食事代。
寮費も無料で娯楽施設もないので、月に15万は貯まる。
自分は半年で140万位貯まったよ。(満了金30万含む)
それより、期間満了は会社都合の退職になるので失業手当が即支給される。
17万×3ヶ月。
そのせいか期間工スパイラルにはまり、人生を棒に振る人間もいる。
720名無しさん@引く手あまた:05/01/05 22:35:41 ID:hhk3TbvB
>>718
そのせいか期間工スパイラルにはまり、人生を棒に振る人間もいる。
ってマジかよ?それだけ金銭的に条件よければ繰り返すわな。(笑)
よく新聞に載ってて興味あったから、ありがたい情報でした。
俺はやりませんが・・。
721名無しさん@引く手あまた:05/01/05 22:35:58 ID:n5w8Cgdi
それは人生棒なのか 半年ぐらいひきこもれそうだから
期間工スパイラルは幸せな気がしてきた
人生おわりだけど普通の人からみたら
722名無しさん@引く手あまた:05/01/06 02:02:56 ID:1JpzayUo
なんかありがとう。少しは元気が出たような気がします
失業保険の給付期間中なので、もう少し頑張ってみるよ・・・
723名無しさん@引く手あまた:05/01/06 02:39:08 ID:EdhXjm/n
初でつ。
漏れは大学卒業後、某音楽関係の小売の仕事に付いたが
やはり「創る」方がやりたくてすぐ辞めて、フリーターやりながら活動してきた。
CDも出したし(売れてないが)、なんとなく上向きだと思っていたが
今...家庭の色々があって、はたらかにゃならなくなった。

職歴なんてないに等しいし、転職なんてできるんだろうか...
724名無しさん@引く手あまた:05/01/06 16:56:45 ID:bZynsmzi
>>723
正直、厳しいぞ。ドキュソ会社も受からんかも・・。
でも、バンドマンの底力を出してがんばってください。
元ヘッポコバンドマンの俺も応援してますから!!
(俺も今はわけあって転職活動中ですが・・)
725名無しさん@引く手あまた:05/01/06 19:28:51 ID:EdhXjm/n
>>724
ども!
やはりキツイですよね(汗)
しかしキツイだのどーのいってられんしな...

元バンドマンですか〜。
お互いにいいとこ決まるといいでつね!
726名無しさん@引く手あまた:05/01/06 19:34:20 ID:CKGVUXSz
>>724
DQNの定義が分からないけど、すぐ数字出せないと切られるような場所は
受からないなんて事はないと思うけどねぇ。よほど問題がない限りどういう
タイプが数字出せる人間か分からない面があるからさ。個人的には自分の
したい事を諦めて、やむを得ず諦めて稼がないとならない事情を抱えてる分、
ポテンシャルは高いと見る人もいるんではないかと。
後個人事業主だとバンドに理解がある人なら良い線行くんじゃないの?
727名無しさん@引く手あまた:05/01/06 20:29:07 ID:oftXTI82
パチ屋がお前さんを呼んでいます。
728名無しさん@引く手あまた:05/01/06 21:34:38 ID:e4qdKiG9
与太の期間工から正社員にクラスチェンジした椰子がいる。
茄子80万ってなんだよorz
729名無しさん@引く手あまた:05/01/06 22:17:19 ID:dq4Xyq2f
>>与太の期間工から正社員にクラスチェンジした椰子?
何をしたらなれるんだ?コネか?エライサンに気にいられるとかか?
いずれにしても、マレなケースですよね?

>>723,727 パチ屋はしんどい。
パチ屋→塾講師→無職と今、俺はアウトローな道に来てます。
730名無しさん@引く手あまた:05/01/07 01:51:20 ID:KRara8/E
やっぱさ、派遣会社の正社員とか、ハロ輪の求人はヤバイの?
じゃあ皆どこで職探してるの?
731名無しさん@引く手あまた:05/01/07 02:05:18 ID:tmylT4/x
>>730
派遣の正社員なんてやばいに決まってる
どこかに派遣に行って勤務完了して帰ってきても
自社には居場所が無く、次の現場が決まらなかったら首になる
派遣社員と派遣の正社員の違いなんて待遇が違うくらいで
やってる事は同じよ

>じゃあ皆どこで職探してるの?
じゃあの意味が分からん。なぜ派遣とハロワの二つしか選択肢がないのだ?
732名無しさん@引く手あまた:05/01/07 12:30:18 ID:roJ4j6c4
>>730
俺はネットで探したよ。派遣の正社員がヤヴァイなんて事はない。
会社によって違うからね。
733名無しさん@引く手あまた:05/01/07 18:10:57 ID:GKAsy/PT
ハロ輪に募集かけてる会社はドキュソがほとんど。
大卒後、3年ニートしたヤシが受けても軽く内定だすような感じ。
もっとまともな所紹介しろよ、ハロ輪。
公務員なんだから、市民のためにもっといい仕事しろよ!!
俺はアサヒとかの新聞を頼りに転職活動中。
734名無しさん@引く手あまた:05/01/07 21:03:09 ID:DefbXDsD
>>732
派遣はやばいでしょ
35歳過ぎたら派遣で行く場所がなくなり首だよ?
まぁ>>730が女性で将来結婚するならやっても良いけど

>>733
ハロワがドキュソ多いのは国からの金目当ての企業が多いから
ハロワに求人票出して採用すれば国から会社へ一定額の金が入る仕組み
それ目当てに求人を出す会社が多い。
そんな会社は国から金貰ったらその採用した人を首にしてまた募集
そしてまた金貰って・・・エンドレスって訳です
軽く内定もらえるのもそれが理由。最初からずっと働かせる気がないから
適当に採用するって訳です
735723:05/01/08 00:19:08 ID:ol6a32RT
でつ。
726>>
そうですね、理解力がありそうなとこにあたるといいな...

一応、音楽関係の仕事探してみます。

729>>
漏れの友達で今年の春から塾講になる、とかいう香具師もいまつが
やっぱヤバイんでしょかね〜...

あっ、それとは関係ないけど、
中途って馴染めるか不安...
736732:05/01/08 04:24:22 ID:EHM0KnJw
>>734
>35歳過ぎたら派遣で行く場所がなくなり首だよ?

は?俺は現段階でのことを言っただけであって35になった時のことは一言も言ってないよ。
737名無しさん@引く手あまた:05/01/08 12:49:49 ID:pbC1ihku
>>736
なんで転職版なのに現段階の事いうんだ?将来の事考えて転職するのだろ?
だったら結局派遣は駄目ってことじゃん
738名無しさん@引く手あまた:05/01/08 14:57:32 ID:1odngdFH
>>736
かわいいよ
739名無しさん@引く手あまた:05/01/08 16:54:37 ID:cuv5kBFk
>>737
それはお前だけだろ?
別にある程度お金が貯まれば働かなくても食っていける策を
もっていれば、派遣でもいいじゃん?
自分の常識だけで物を考えてるとすぐに八方塞になっちゃうよ。
740名無しさん@引く手あまた:05/01/08 18:44:08 ID:0xylF/JS
>>739
働かなくても食っていける策を持っているとは
>>730は言っていない。持ってたらこんな所に書き込まないだろ。
その策が無く、派遣で定年まで働くのは無理=やばいって事を
>>731>>734>>737は言っているのでは?

741名無しさん@引く手あまた:05/01/08 19:14:53 ID:Ad6o5hP2
派遣を援護してる奴って同一人物?
「派遣の正社員がヤヴァイなんて事はない」って言っておきながら
「は?俺は現段階でのことを言っただけであって・・・」っと言い出して
今度は「働かなくても食っていける策をもっていれば、派遣でもいいじゃん?」
と話が飛躍するし・・・
742名無しさん@引く手あまた:05/01/08 20:35:48 ID:cuv5kBFk
>>741
違うよ。俺は最後だけ。
そうやって自分と違う意見をいつも否定して爪弾きにするような
態度とってるから選択肢に幅が増えないんだよ。

派遣が駄目って?
俺も派遣だけどこれ以上の待遇はないよ。
残業代も全額でるし、給料40万近くいくし。
これで何が不満なんだ。将来までケツもってくれる会社なんてあるわけないだろ。
馬鹿かお前。そんなに嫌なら公務員にでもなれよ。
743名無しさん@引く手あまた:05/01/08 21:11:34 ID:Fmrox/zU
なんで派遣の人ってこんなに言葉使い悪いの?
744名無しさん@引く手あまた:05/01/08 21:17:59 ID:cuv5kBFk
>>743
誰にきいてんの?ぷ(失笑)
745名無しさん@引く手あまた:05/01/08 21:31:58 ID:hspnDKQ9
俺はIT業界で派遣の正社員やってる。
今の待遇は良い方だと思う。月給50万は貰っている。
ただ・・・将来が凄い不安
派遣の場合、現場との契約が切れて自社に戻ったらただの平社員。
今はまだ25歳だから派遣で行ける場所はいくらでもあるけど、
これが40歳になったらどうだろう?本来ならそれなりの地位について
いないと行けない年齢なのに未だに派遣社員(平社員)
派遣を利用する側だって年寄りじゃなくて若い人を希望する
完全に行き場をなくして首になる。(実際そうなってる人が多いし)
後、社会的信用が無いのもある。
派遣の立場じゃ結婚は出来ないだろうし(相手の人や両親が納得すれば別だが)
住宅ローンも組めない。
一時しのぎで派遣をやるのは良いと思うけど、やっぱりちゃんと正社員に
なった方が良いと思う。派遣の正社員なんて相手からすればただの派遣・
アルバイト程度にしか思われない←転職活動して身にしみた。

746名無しさん@引く手あまた:05/01/08 22:02:15 ID:nhg0Mriv
>>742
そりゃ今だけを見るなら派遣の方が楽だし金稼げるよ
でも将来どうするの?って事で反対意見が出てくるのは当然
自分でも言ってるじゃん
>将来までケツもってくれる会社なんてあるわけないだろ
って。
これっていつまでも平社員では行けないって事にならないかな?
派遣はいつまでも派遣。一番切りやすい人になるって事では?
747名無しさん@引く手あまた:05/01/08 22:19:35 ID:cuv5kBFk
>>746
だからそれでいいじゃん。
どうして今の時代に将来まで面倒みてくれる会社
なんて探してるのかってことだよ。
無理に決まってんじゃん。
少しは新聞読んでるのか?
748名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:07:25 ID:4bRK/SwV
なんか久しぶりに香ばしい奴見かけたなw
>>ID:cuv5kBFk
無理無理無理言うのは簡単だよな
努力もしない、今がよければそれで良いって言ってる奴に新聞読んでるかなんて
言われても説得力ない、逆に馬鹿じゃないか?って思われるぞ
会社に面倒見てもらうって発想もおかしい。面倒って何?
今の時代以前に昔ですら面倒みるって気持ちは無い
使える奴は生き残る、使えない奴は生き残らない
生き残る努力すらしないで無理とか言って派遣に逃げてるだけでしょ?
派遣だと30代で首になるけど、その後どうするの?自殺でもするの?
749名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:48:04 ID:OApenbjJ
なんか暫く見ない間に盛り上がってるな。
世の中いろんな仕事があるんだな。このスレ見てると勉強になるよ。
750名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:57:35 ID:mvolH6A4
>>749
そりゃ人に言えないような仕事から、人が羨む仕事まで色々あるでしょ。

派遣で将来お終いかどうかはホントそいつ次第だから何とも言えない
だろうな。そんな事が全て見えて当たるなら、下手な占い師より儲かる
からそういう世界行けるよw
751名無しさん@引く手あまた:05/01/09 00:05:01 ID:i1c4GZQz
>>748
>その後どうするの?
この言葉をまっていたんだよ!俺は!

もう一度
>その後どうするの?
そこで
2000万貯めて働かないで生活しようキャンペーン
ですよ!
詳しくは>>703
752名無しさん@引く手あまた:05/01/09 00:37:28 ID:qWMUyOLQ
なんか盛り上がってるな
753名無しさん@引く手あまた:05/01/09 07:32:47 ID:w5cBKj8n
もうアホかと
754名無しさん@引く手あまた:05/01/09 07:33:27 ID:bqwc2k1M
なんか派遣でえらい盛り上がってるな

俺らはまだ24、5だから派遣でも全然やってけるじゃん
派遣やってる奴なら分かるけど、派遣って俺らより年上の奴ら多いよね

将来なんて、彼らの方がよっぽどやばいわけであって
そして40前後でやってってる人もいるわけで
今の正社員でも将来に保障のない世の中じゃ
派遣も正社員も同じだよ

ってか月給50万もらえる派遣てどこだよww 紹介しる!!
755名無しさん@引く手あまた:05/01/09 12:46:31 ID:IkmZVH2F
派遣はボーナスがないじゃん(ボソッ
756名無しさん@引く手あまた:05/01/09 13:11:23 ID:ZtREVADB
>>755
ボーナス無くたって、
月収40万は魅力。
月収20万の残業代無しで1.5ヶ月程度のボーナス付けてくれたってねぇw
はぁ?って感じw
757名無しさん@引く手あまた:05/01/09 18:56:49 ID:GvxEAx2R
そこで山下圭吾九段ですよ
758名無しさん@引く手あまた:05/01/09 20:43:52 ID:LzgjjAva
>>754
月給50万なら求人サイトに行けばあるよ
50万どころか60、70、80、90、100万と・・・

かなり危険な香りはするけどw
759名無しさん@引く手あまた:05/01/10 18:22:44 ID:Ritj4dtW
だいたい株で儲かるなら経済学者が貧乏な理由の説明がつかんな
760名無しさん@引く手あまた:05/01/10 19:21:03 ID:1kH3Jx6O
>>759
そりゃ、経済学者のする勉強が
実際の経済に則してなきゃ駄目じゃね?
大学の勉強が実際の仕事に役に立たない場面が多いのといっしょじゃね?
761名無しさん@引く手あまた:05/01/10 19:23:39 ID:1kH3Jx6O
>>759
それか。
人体のことを知り尽くした医者だって
なんも知らん喧嘩馬鹿には勝てないじゃんw
そんな微妙な違いがあるんじゃないの?
762名無しさん@引く手あまた:05/01/10 19:31:08 ID:Khz7MMjp
>>759
単なる経済学者じゃ市場を動かせないから。市場を動かせるだけの力を持つもの
が正しい世界。それはいくら勉強したって得られるもんじゃない。どっかの大学に
所属してるなら、それなりの収入と地位があるからそんな勝負しないってのもある
だろうけど。

それだけの力がない人でも儲かっている人はいるだろうけど、その人たちは上の人間
の気まぐれ次第ですぐに転落してもおかしくないし。
763名無しさん@引く手あまた:05/01/10 21:25:45 ID:onRqLOgU
希望職種(化学系技術職正社員)で内定もらった。
あした現職の退職届だします。
もう同族零細なんてやらないYO!
764名無しさん@引く手あまた:05/01/10 21:27:13 ID:X2gHVyB+
765名無しさん@引く手あまた:05/01/11 07:51:39 ID:NzcDajED
パチンコ、スロ業界のPGなら月70万とかいくみたいですね


でも得る金の分、世間の風当たりよくないよな
766名無しさん@引く手あまた:05/01/11 07:53:42 ID:NzcDajED
>>759
そもそも理論と実践は違う
767名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:01:13 ID:VyQdrLr5
出向になって早1年
ふと時給換算してみるとマクドのバイト並だった。

ボーナスも無かったし、いい加減将来考えんとなぁ…orz
768名無しさん@引く手あまた:05/01/14 16:45:14 ID:F1AvqoGM
パチンコ業界も終焉は近いよ。
庶民の娯楽から金持ちの娯楽に移り変わってるし、
パチンコ人口も年々減ってるし、人口の大半が40歳以上だしな。
若者は金がないから、そもそもやらない。パチンコに溺れる人の割合が団塊世代と比べると著しく少ない。(リピーターに定着しにくい)
カジノ合法化とともに共存か崩壊か、多分崩壊だと思うけどね。

769名無しさん@引く手あまた:05/01/14 17:16:41 ID:bIEgkpOL
ボーナスがない会社は面接も行く気がしない
ボーナス早くもらってみたいなー
ボーナスって月給とは別に2か月分とか3か月分とか
余分にお金くれるわけでしょ
それってさ、すげくね?
ボーナスがない会社とある会社があるんだから
そりゃボーナスある会社じゃないとイヤだわなあ
770名無しさん@引く手あまた:05/01/14 19:10:44 ID:s3viGHRm
>>769
はぁー・・・無知な奴・・・
771名無しさん@引く手あまた:05/01/14 19:14:41 ID:q7369D/1
釣りだろ。
772名無しさん@引く手あまた:05/01/14 19:37:56 ID:E2gpLyuK
N○○関連の会社に入社して3年。
一応一部上場の大手でネットワークエンジニアやってます。
年収400万
残業は少ないときは月に20時間、多いときは80時間、平均40
残業代はすべて出る
土日出勤はほとんどなし
忙しいときは忙しいんだけど、暇なときは暇

スキルもそこそこ付いてきたと思うのですが、
IT業界を脱出しようと思います。

辞めて何するかって?

何も決まってませんが
773名無しさん@引く手あまた:05/01/14 20:23:46 ID:/L8Keb/S
ちみ許した!
774名無しさん@引く手あまた:05/01/14 20:28:50 ID:KwRmmSMH
NTTデータ
775名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:22:48 ID:qWXEF2+z
現在、転職活動中。
今2社落ちたところ。仕事はSEとか。
次は受かりたい。がんばる。
776名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:39:50 ID:bIEgkpOL
>>770
何が?
具体的にゆえよ
777名無しさん@引く手あまた:05/01/14 22:15:10 ID:TswBKuK7
>>776
釣られてみるが、文がバカすぎ。
25にもなった社会人が書く文じゃないでしょ。

ボーナスがもらえる会社に雇ってもらえるといーね。
778名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:31:09 ID:wi57tew5
8ヶ月前転職活動したが本命の最終面接で落ちてから転職活動ストップ状態
でも今の会社に居たら未来は無いし、年齢的にもきつくなって来たし
いい加減動かなきゃ行けないのだが、最終面接で落ちたショックが未だに消えない・・・
779名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:51:25 ID:cBWrRHsj
>778
働いて何年目で転職ですか?
俺も今のままじゃ未来は無いから考えているんだけど、
院卒だからまだ職歴1年弱なんだよね。
職歴短いのと、年齢いっちゃってるのどっちがやばいかな?
あんまスキルのつく仕事ではないから、早い方がいいかな?とか思うんだけど。
780名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:08:47 ID:wi57tew5
>>779
俺の場合23才から働き出して3年目
俺も職歴短いけど、今の会社にもう2,3年居たところで
何かスキルやキャリアが身につくわけでもなく、面接の時アピールする物が増える訳でもなく
無駄に時間を過ごすだけ。(その前に会社がどうなっていることか・・・)
年齢的にも20代後半に入って、さすがにもう若いって年齢でもなくなってくる
求人にある年齢制限を見ると今しかないかなって思って転職活動に踏み切った訳です
私は面接官じゃないから職歴短いのと年齢行っちゃってるのどっちがやばいかは分からないです
けど歳は確実に取るわけだし、その分スキルやキャリアが付けば良いけど付かないならやってみるのも有りかと
私の場合在職中の転職活動なので、当たってくだけろっの気持ちで挑んでいます。まぁ当たって砕けたわけですがw
でも実際に転職活動してみると今の自分がどれほどの人間なのか分かるようになりますよ

781名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:13:21 ID:jGLKOnLz
正直、面接とかって砕けさせてそこからの再生力もみてるんじゃ無いかと思う。
痛いとこついてくるしね。
だから落ちてもそんな気にしない、ようにしてる。
落ちたからってそれだけの人間だと
言い切れるほどその人の事みれないと思うけどなぁ。
782名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:16:42 ID:gsltpPhI
>>772
残業が忙しいときで80時間なんていうエンジニアがいるかね?
大手ネットワーク業者だが、うちのNEは少なくて80時間くらい。
だからなんだっていうこともありゃしませんが、、、
783名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:48:21 ID:PcZE7TkD
>>781
面接ではその人のことが分からないから
先着順で採用してるとこもある。
784名無しさん@引く手あまた:05/01/15 02:31:15 ID:j5F7eSEW
NEって略は興味がない奴にはなんの略だかもわからないだろうな。
興味のない奴はITは全部SEで統一してるからな。

785名無しさん@引く手あまた:05/01/15 02:37:46 ID:H0imeN52
>>783
バイトや契約レベルなら良く聞く話だね。正社でもあるのか・・・そういや無作為に選んだ人
10人と面接で吟味して選んだ人10人から、将来出世していく人の出る確率が同じだった
という研究結果には笑った。面接が意味ないって事を証明してしまったからなぁ。
>>784
募集する側もなんでもSEだからなぁ・・・SEなんてそこまで人数必要じゃないのに。で、実情
分からない人が入って、どんどんやられていくんだよねぇ・・・残業月100時間当たり前なんて
好きじゃなきゃやってられん。
786名無しさん@引く手あまた:05/01/15 04:31:10 ID:j5F7eSEW
SE、NE、PT、OT、ST、NS、CM
医療福祉、IT、どちらも興味ある人じゃないと全部わからないだろうな。
787名無しさん@引く手あまた:05/01/15 13:25:07 ID:isLoSqpG
うおぉぉぉ。
今日、新卒時以来の面接。緊張しすぎて腹痛い・・。
788名無しさん@引く手あまた:05/01/15 14:55:23 ID:LUOhJzqJ
>>784
NullPointer Exception?
789名無しさん@引く手あまた:05/01/15 16:29:08 ID:ZpGlPJnv
たまたま色々な会社のサイトを見ていたら、すっごく興味のある会社があった。
求人募集はしてないみたいだけど、履歴書と職務経歴書と
希望ポジションがあるのかどうか、提案書みたいのと一緒に
送ってみようと思う。当たって砕けろ。
790名無しさん@引く手あまた:05/01/15 16:43:29 ID:ifNuc33U
学生の時と違って在職中の転職活動は当たって砕けろが出来るから助かる
落ちても仕事は辞めて無いから給料はちゃんと確保できるし
791名無しさん@引く手あまた:05/01/15 19:37:31 ID:YIXTZfcJ
はじめまして〜。無職歴3ヶ月。もう秋田な。
働きたいでつ。金がなけりゃ女とも遊べないし・・。
792789:05/01/16 15:30:33 ID:RIwGDS0S
>>790
うーん、前働いてたときはそういうのもあったけど、今、無職なんだ。
一応、何するにも金がかかるから、個人事業主にして経費扱いにはしてる。
2月末の家賃引き落としで、貯金が尽きてしまうから、
なんとか職を早く見つけねばならないって言う、できる仕事の転職活動と、
やってみたいなって純粋に思う転職活動を同時にやってる。
本音を晒すと、2月のリミットがあるから、すごく不安だし必死。
793名無しさん@引く手あまた:05/01/16 20:56:39 ID:Bo9shQPA
アルバイト採用がきつくなる30歳まで後5年かorz
794名無しさん@引く手あまた:05/01/17 22:52:00 ID:pzG4l+2H
うぉ〜い!!!
みんな元気かぁ!?
生きてるかぁ〜!?
スレ止まってるぞぉ〜。
自殺でもしちまったのか?Orz
795名無しさん@引く手あまた:05/01/17 22:56:22 ID:d3Q2Y51c
はっきりいって死に対です
796名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:04:36 ID:APMTsSBx
2005年、もう1月の3週目になるが、
あまりに求人がない。去年はもう少しあったと思うけど。
こりゃ、今年はさらに酷い年になりそうだな
797名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:22:01 ID:3Xw37J4P
>>796
1月は元々求人が少ないよ
企業も新卒入社が決まって取る理由もないし
求人が増えるのは6月あたりから
798名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:30:35 ID:XD8gbuhI
>>797
去年は3、4、5月辺りも多かった気がする。最近は新卒がパッと辞めちゃう
事多いから補充必要みたいだし。俺が決まった所も5月募集くらいだったなぁ
・・・蹴ったんだけどさ。最近は15マソ貰えれば正社じゃなくても良い気がして
きた・・・残業200とかしてまで正社になる必要性を感じなくなってる。1週間以上
休み無しってやつもいるし・・・。
799名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:39:22 ID:3Xw37J4P
>>798
まぁ正社員になっても定年まで居られる訳じゃなく、年取ればリストラされる可能性もある
それを考えると契約社員とあまり変わらない気がする。違うのはボーナスや保険関係か?
でもこの国は正社員じゃない人は社会人として認めないって人がまだ多く居る
その世間の目が気にならないなら15万以上の仕事なんていくらでもある

まぁ俺の場合契約社員だったりする。月給27万、ボーナス無し、社会保険無し
人生綱渡りの状態。契約更新されなかったら首。社会保険入ってないから
失業保険もないし・・・。契約社員ならではの心配もある。心配ゆえに正社員の
仕事探しているけど・・・むずかしいよね
800名無しさん@引く手あまた:05/01/18 00:08:16 ID:wgxEabiU
ぼきのぎんこうは手取り27万もらえるようになるには20年ぐらいかかるよ
ぼーなすしょびよ やmたいよ ひきこもりにはつらいよ
801名無しさん@引く手あまた:05/01/18 00:22:54 ID:UBrq9A7J
手取り27万と言ってもそこから保険払う。ボーナスもないから
年収での手取りを計算すると300マン行かない
802名無しさん@引く手あまた:05/01/18 00:57:44 ID:0NWZGKez
>>801
そりゃみんないっしょだろw
そんだけもらってて贅沢いうな。
803名無しさん@引く手あまた:05/01/18 13:13:42 ID:9VTf70s/
かわいい彼女といちゃいちゃしてれば、苦労も報われるんだがな。
804名無しさん@引く手あまた:05/01/18 15:00:54 ID:TcprAVWs
>>802
一緒じゃないだろ。失業保険ないのだぞ?
27万から保険と税金引いたら20万弱&失業保険無しじゃ
契約切れたと同時に路頭に迷うに事になる
805名無しさん@引く手あまた:05/01/19 08:33:21 ID:GOb0Zrbk
つか、手取り27マソって普通税金引いた後の金額のことだろ?それは手取り20マソじゃん。
806名無しさん@引く手あまた:05/01/19 17:03:57 ID:jVcE99SL
仕事が原因でPTSDになった人いる?
807名無しさん@引く手あまた:05/01/19 17:38:07 ID:tfoNm2YI
ボーナス○ヶ月って、○ヶ月分の給料に相当するお金を、
月給とは別にくれるんだよね?
808名無しさん@引く手あまた:05/01/19 20:32:38 ID:tLERevq1
>>805
会社から貰える手取りの給料は27万
自分で保険と税金を納めるから20万
手取り27万は間違いじゃない。
809名無しさん@引く手あまた:05/01/19 22:16:32 ID:uuN+KKs6
>>807
おまえ25歳にもなってそんなこと聞くなよ。
810名無しさん@引く手あまた:05/01/19 22:30:58 ID:qYLN3Trq
>>809
手取りとかボーナス○ヶ月って俺も何かわかってねぇよ。
給料ってさ。
まず、全体でもらえる額があってそこから
税金とか厚生年金とか家賃とかその他もろもろひかれんじゃん。
家賃とかその他諸々の何のどこまでが手取りに相当するのかわからないし
計算するのも面倒臭ぇ。
全体から税金とか厚生年金とか家賃とかさっぴいて最終的に
銀行に振り込まれる額ならしっかりかいてあるんだけどね。
811名無しさん@引く手あまた:05/01/19 23:02:19 ID:Vx2NT5vl
必ず払う義務のある金額引くのが一般的じゃないの?
所得税・年金・健康保険

家の家賃とかはそいつの生活で変わるわけだから、
基準にならんでしょ。

人と比べるって考えたらすぐ分かりそうなもんだが?
812名無しさん@引く手あまた:05/01/19 23:33:42 ID:qYLN3Trq
>>811
でも、それだと計算面倒だし、
どうせ家賃なんて俺等じゃみんないっしょなんだから
新しい計算式が必要じゃね?
銀行振込額みたいなw

東京済んでたときは家賃80000で半額会社から出た。
今、神奈川に済んでるけど家賃55000で半額会社から出る。
40000か28000かだけどそんなにチガイがあるようには見えないじゃん。
(まあ、実際はでかいんだけどさ。)
813名無しさん@引く手あまた:05/01/20 00:37:11 ID:0Ex0s3E9
>812
おまえ25歳にもなってそんなこと書くなよ。
814名無しさん@引く手あまた:05/01/20 01:19:20 ID:HkAWbWq/
公務員でも10万近く引かれるぞ。
総至急40こえても手取り30弱だ
815名無しさん@引く手あまた:05/01/20 07:26:59 ID:UFyVHrQE
公務員ってそんなにもらえるのかよ
816名無しさん@引く手あまた:05/01/20 08:59:13 ID:oHwIeARi
手取り額じゃなくて総額で比べるのが常識。
817名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:00:46 ID:oHwIeARi
812って馬鹿だね。
こんな頭のわるいやつがタメなんて恥ずかしいよ
818名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:13:55 ID:XlEuKjkB
俺もわからんけど職歴ないからしょーがないじゃん
高卒だよ 悪い?
819名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:28:01 ID:zT6br599
まあまあ、タメだから団結してこうぜ
820名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:32:46 ID:6+mweHm8
>>817
だってよ。
給与明細って銀行に振り込まれた額が一番右下にでるじゃん。
手取りの計算してくれねーし、2ちゃんで「手取りいくら?」って聞かれても
計算面倒臭ぇんだもん。
821名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:34:27 ID:F9/afOc8
おまえ頭わるいオーラびんびん出てるぞ。
ちょっと気を付けた方がいいと思う。マジで。
822名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:42:36 ID:6+mweHm8
>>821
なにいってんだ。
俺はめちゃくちゃ頭いいぞ。
給料35万だし。
823名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:51:09 ID:2u/v7miJ
この板に張り付いてるくせに見栄を張るなんて哀れだな。
824名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:53:30 ID:6+mweHm8
>>823
いや、派遣だからそんぐらいいくんだよ。
825名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:56:18 ID:zT6br599
まあタメなんだから、けなしあわずにお互い良いとこ見つけてこうぜ
826名無しさん@引く手あまた:05/01/20 22:24:46 ID:F9/afOc8
>>822
いや、実際は切れ者なのかもしれないが
文章からにじみ出るオーラはまさしくアホそのもの。
気を付けなされよ。
827名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:16:19 ID:6+mweHm8
>>826
具体的なアドバイスが無い割りに文句ばっかつけやがってw
一体俺の何が気にいらないんだ!おまい!
828名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:29:51 ID:XlEuKjkB
給料35万すげ!!!
829名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:30:21 ID:Dpk49iDd
>>827
具体的なアドバイス

ネットでもリアルでも自分から「俺頭良いぞ」「高給取りだぞ」っていう人は
頭悪いといわれています。同じ54年生としても悲しい。
830名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:35:00 ID:6+mweHm8
>>829
いや、だから派遣だってw
クリ○タルグ○ープですよw
アウトソーシングですよw
自分でいうのもなんですが、正直、自慢にはならねと思いまする。
831名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:37:48 ID:Dpk49iDd
>>830
栗Gにいると日本語すら理解できなくなるという実例ですか?
832名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:42:35 ID:jtOR1yMd
すいません、退職金の事で相談というか、話し聞いてもらっていいですか?
833名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:44:57 ID:sLFTJSE0
そりゃあ、アーウトソーシングー!とか言ってる、きちがいみたいなCM打ってるところだもの。
834名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:46:19 ID:6+mweHm8
>>832
この歳じゃ悩むほどもらえねーから気にすんな
でも、おもしろそうだから話してみれ

ちなみに退職金なんて経営者に払う義務なんてねーから
就業規則にかいてあってもまあ微妙だよな。
835名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:47:35 ID:6+mweHm8
>>833
そう悪くいうなよ。
月収35万ももらえるんだから。
まあ、そのうちどっかに買ってもらえなきゃお払い箱は確実だがねw
836832:05/01/20 23:51:47 ID:jtOR1yMd
12月のはじめにクビを告げられた。
勤め先の会社(A社とします)の親会社が再生機構のお世話になることになり、
親会社はA社を他の会社(B社とします。)に売却。
B社はA社を買収したものの、俺の所属する部門を廃止に。
元親会社の傘下の別子会社(C社とします)を受け皿に提示してきた。
さて、そこでC社を蹴ることにしたんだが、この場合は会社都合ではなく自己都合退職になるのですか?

837名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:00:43 ID:6+mweHm8
>>836
会社都合以外なんだってのか聞きたい。
838名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:04:30 ID:pFvkUBHb
自己都合に一票。

上の方でボーナスの話出てたけど、結構クセモノ。
基本給のみのンヶ月分なのか、残業を除いた職能給など
もろもろの総支給額のンヶ月分かでだいぶ変わる。
839名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:06:37 ID:Dpk49iDd
>>836
完全な倒産とかリストラ以外、会社は会社都合って言いたがらない気がする
なので自己都合に1票
840名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:08:58 ID:L377JlLE
>>836
派遣会社に所属してる俺がいうのもなんだけど。
そもそもこんな人身売買みたいなことって勝手にできたっけ?
部門を廃止にしてリストラ(ここで会社都合決定)して、
お情けでC社に入れてやるっていってんでしょ?
A社のリストラとC社の入社は関係ないものだと俺はおもうんだけどどうだろ?
841832:05/01/21 00:11:11 ID:1rOoIlQW
12月の時は会社都合でって話だったんですが、
こないだ退職金の計算書みたいなのを手渡され、
中身をみてみると自己都合と書かれてあって自己都合で計算されてた・・・。

>>834さんも書いてますし、他スレでも言われたんですが、
再生機構が絡んでるので、そこが自己都合といえばそうなるんですかね?

それと、仮にC社に行ったとしたら退職金は出るのでしょうか?
842名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:14:13 ID:L377JlLE
>>841
なんだそりゃ、
俺がそんな目にあったら悔しくて夜も眠れないよ。
人を馬鹿にするにもほどがあるな。
ネットで晒ちまえ。
843832:05/01/21 00:20:40 ID:1rOoIlQW
晒すのはちょっと・・・
もし身元バレしたら自己都合退職金すら・・・
844名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:21:00 ID:LeodwMvC
>>832

12月の時点で辞める事に同意してれば会社都合、
C社案提示の時点で辞めるなら自己都合だろうけどな

退職金に関しては、おまえの会社の社内規定と、今回の部門廃止に
関する条件を調べて分かんなかったら、人事にでも聞いてみろ
ここで聞かれたって解決しないから
845832:05/01/21 00:29:07 ID:1rOoIlQW
退職金はなぜか元親会社から送られてきた。
本来ならA社の経理や総務が計算するはずなんだが、
その人達もかなり困惑してる。
でももう覆せないらしい・・・。

C社の話があったのは解雇宣告の直後。

こういうのってやっぱしかるべきとこに相談してみるべきですよね?
846832:05/01/21 00:36:36 ID:1rOoIlQW
話きいてくれてありがとう。
相談しに行ってきます。

ノシ
847名無しさん@引く手あまた:05/01/22 18:06:51 ID:qgFXKCCF
エリートを夢見て歩いてきたが、年齢を重ねるにつれ、現実に打ちのめされる。
自分の力不足、不甲斐なさ、打たれ弱さ。
友人達も全部上手くいってるやつと挫折を繰り返してる奴では差がつきはじめる。
結婚、子供ができた友人もいる。平社員から係長、主任、リーダーになっているものもいる。
自分より出来のいい奴が挫折していたり、あいつはだめだろうと思っていた奴が大化けしているのもいる。
自分は絶対にエリートになって金持ちになれるんだと理由もなくただただ自信満々だった学生時代。
一度既卒になったら急に居場所が狭くなる日本社会。職歴は?資格は?人より秀でた取りえも、職歴もない履歴書。
特に仲の良かった友人や親戚、自分に近い存在の結婚の話を聞くと平静をとてもじゃないが保てない。
両親は幸せな人と我が子を見比べて嘆き悲しむ。なんとも言葉には言い表しにくい気持ちだ。申し訳ない気持ちで胸がいっぱいになる。

僕はこの先再生できるのか。
いずれ負け犬と呼ばれる日が来るのも時間の問題だろう。
ささいな事に喜びを感じたり、笑えたりしたことができなくなったのはいつからだろうか。
今は自分を見つめ直し漠然と年齢だけ重ねてきてしまった時間を埋める時なのか。
頭の中は知識だけで精神的には子供の頃から全然成長していない。

効率効率効率・・・効率よりも大事な事があったのかもしれない。
それは職業意識や人生をどう生きるかといった効率とは無関係なものだ。
僕達はロボットじゃないんだから、効率に縛られずにもっと人間的な事を我慢せずに自分の時間を使ってくれば良かった。

848名無しさん@引く手あまた:05/01/22 18:16:10 ID:0sQyEM/s
>>847
望むものが全ては手に入らなかったとしても、一部だけなら手に入るさ。
なぜエリートになりたかったのか、あるいはエリートになってどんな生活したかったのか箇条書きにしてみなよ。

その中で実現可能そうなものから手を付ければいいじゃない。
849名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:12:38 ID:fsABjJel
>>847
俺は大学中退職歴なし25歳だけど明日第一志望の面接だ
根拠もねーけど採用の予感がする
なんだか知らねえけどオラわくわくしてきたぞ
850名無しさん@引く手あまた:05/01/23 23:32:25 ID:KR93RUVN
>>849
がんばれ〜。
今日はよくねておくよーに。
851名無しさん@引く手あまた:05/01/24 12:08:41 ID:FZR6hXvB
>>847
人と比べるから一喜一憂しちゃうんだろ
自分を信じなよ

そして共に戦おう
852名無しさん@引く手あまた:05/01/24 14:27:53 ID:Iyg2mMDI
俺は負け組みで構わんさ
853名無しさん@引く手あまた:05/01/24 16:46:35 ID:lqRx16Lk
なんか、社会経験を重ねる毎に労働意欲が湧いてくるものばかりと
バイトやってた頃は思ってたけど、違った。何をするにしても責任、責任、責任・・・
自分の先輩見ても顔では笑っているが、管理職に小言を言われ、ハタから見ても
ストレス溜まっているように見えた。現場を体感してみて、一つの仕事を
続けていこうと言う気が起きなくなった。嫌になる前に契約期間が過ぎる派遣が
性に合い、結果、短期の派遣で仕事先をハシゴする今に至る。
TVで見た、〜コーディネーター、中小企業診断、さも華があるように
TVは紹介するのだけども、これに限らず地位のある役職に衝けば仕事も
面白くなるのだろうが、自分の仕事の塩梅が会社の営業利益や今後に直結
して影響する事から周りからのプレッシャーはどれほどのものになるのだろうかと
思う。
仕事辛くないですか、と聞いてもやるしかないだろ、のカラ返事。
たしかにそうなのだけれども、自分など一日に一回もミスしないようにと
毎日憂鬱なモチベーションで作業に望んでいるのに何故みんなは
やるしかない、の一言で片付けられて、平然と仕事を続けられるのだろう
自分だけが知らない、なにかコツのようなものがあるのだろうか。
好きな事がある人、それを仕事にできる人が心底羨ましい。
給料が安くてもいいから続けられる仕事が欲しい。
テレオペの仕事、もう限界なのだが、金髪髪クルックル、仕事着で
アンクレット付けてミュール履いてるような昔からいる同い年のネーチャンは
頼まれてないのに仕事量も自分の1.5倍、毎日残業、なんで
この仕事をそんなに頑張れるんだよ・・・いや・・・自分がダメ人間なんだろうな。
書いててスッキリしたので事務の面接行ってくる



アルバイトの

854名無しさん@引く手あまた:05/01/24 17:58:49 ID:d3rpQTVw
>>853
きっと他人からみたら「えっ?なんで」と思うようなことに喜びを感じて働いてるのよ。
私はお客様からの「ありがとう」かな。
855名無しさん@引く手あまた:05/01/24 18:13:43 ID:6KJggN45
>>849
同じ大学中退者として凄い気になる。。

どのくらいの規模の会社を受けられたのですか?
すみませんが教えてください。
856名無しさん@引く手あまた:05/01/24 18:25:16 ID:QPRn+Wjy
>>854
DQN会社のキャッチフレーズ乙
857854:05/01/24 19:02:13 ID:d3rpQTVw
>>856
そんなことに価値を感じない人もいるだろうね。
それに「ありがとう」と言ってもらえればどんな仕事でも良いかと聞かれたら、そうでもないし。
ちなみに私の仕事は社内SEです。パートだけど。
858849:05/01/24 19:13:29 ID:Qdxpv+e4
>>855
商社です、企業全体17人です。
全国出張ありで体力がどうのこうので25歳以下限定です
859名無しさん@引く手あまた:05/01/24 19:46:51 ID:NASxxUf/
>>853
>>嫌になる前に契約期間が過ぎる派遣が性に合い
責任の一つも背負いきれないのなら、
そうやっていつまでも逃げてろや。
いい歳こいて甘ったれんな。

自分だけが辛い思いしているとでも勘違いしてるんじゃねーのか?
管理職に小言言われてる先輩も、同い年のネーチャンも
苦労してきてんだよ。


自らを駄目人間と客観視出来ているだけ多少はマシだが。
860名無しさん@引く手あまた:05/01/24 20:03:22 ID:GhGX+1T1
>>854
どんな仕事でも向き不向きがあるから気にスンナ
次はいい仕事のいい職場なことを祈っとくよ。がんがろうぜ
861名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:25:21 ID:ll/X2WMm
はーむわり
862名無しさん@引く手あまた:05/01/24 22:03:22 ID:Q2N/1l6h
人生ってなんなんやろな
863名無しさん@引く手あまた:05/01/25 00:22:47 ID:ZlBghM2n
同年代に裏切られたよ………。

ショックだった……。
864名無しさん@引く手あまた:05/01/25 00:23:22 ID:aHLb3iAV
詳しく!
865名無しさん@引く手あまた:05/01/25 08:07:20 ID:EgvdIkJg
俺なんて裏切られ続けの人生だ
866名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:36:54 ID:UcpeXUDm
A:知り合いが多く、ストレスがない。
  残業や休日出勤もそれほど無く、マターリな職場。
  ただし、教育環境が整っていないのでスキルアップは期待できない。
  もし次に転職する場合、年齢とスキルの無さで苦労しそう。

B:給料そこそこ、スキルもアップ。次の転職にも有利。
  ただし残業・休日出勤多め。
  人間関係でストレス大。
  典型的なIT企業。

Aの会社に誘われてるんだが…
おまいらなら、どっちを選ぶ?
867名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:38:09 ID:XLbQz5SO
間違いなくA。
868名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:41:39 ID:J51XB4BJ
>>886
ITは辞めておけ
869名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:50:56 ID:2fbqeXYW
>>866
どう見てもA
スキルうpは、残業ない分家で一日一時間勉強して資格取ったりしる
870名無しさん@引く手あまた:05/01/25 15:08:46 ID:CboCMCc1
>>866
私は女だからAかな。
もし、自分が男だったらB選ぶかも。
871866:05/01/25 15:13:49 ID:UcpeXUDm
やっぱりそうか…あ、一応♀です。

現在PGなんですが、
この先もこの業界にいるとなると当然SEスキルが必要なわけですが
Aじゃ身につかないのです。
今後いざ転職って時にスキルが無いと、年齢的にも厳しいですよね。
別にSEになんてなりたくないし、体壊さないようにマターリやれればいいなと思ってるんですが
IT業界を去ったとき、一体自分に何ができるんだろう…と思い
どうしようか迷ってる最中。
事務なんてきっと雇ってくれないだろうし…。
872名無しさん@引く手あまた:05/01/25 15:23:57 ID:PY72ScgI
>>871
将来どのような人生を送りたいかによる
873名無しさん@引く手あまた:05/01/25 15:32:38 ID:CboCMCc1
>>871
今の仕事・その業界が肌に合っていて楽しいなら別だけど、
1年間ガリ勉して公務員とかになったら?
874名無しさん@引く手あまた:05/01/25 16:32:55 ID:IjUvCmNt
>>871
SEなんてやりたくないという気持ちで行けば確実に辞める事に
なるだろうからBはありえないね・・・PGなら人脈作ってエロゲ
売りにでも転向すれば?先が長い商売とは言いづらいが、
需要が消えることはないし、組む相手次第ではtopグループに
仲間入りする可能性もある。マターリやりたいなら同人系で
やるっていう手もあるしね。
てかPGなのにマターリなんてよほどのスキルの持ち主か?
俺は研究であぼんしたし、友人も体壊して辞めてきた業界だけ
にガクブルイメージしかないのだが。
875866:05/01/25 17:14:31 ID:UcpeXUDm
将来こうなりたい、ああなりたいみたいな概念はないなぁ。
開発の仕事は好きですよ。でも人と触れ合うことが極端に怖いのと
頭の回転が遅すぎるとで、SEは無理だ!と。
単に根性が足りないだけかもしれません。

スキルって言っても、ACCESS、VB、ASPを少々使えるぐらいです。
Aの会社はシステム開発の他に派遣、保守料などでなんとか賄ってるみたいで、
忙しいときは忙しいけど基本的にはマターリです。
経営状態はハッキリ言って悪いほうですが、最近はどこもそうですよね。
ちなみに>>874さんは現在はどのような職業なのでしょうか?
876名無しさん@引く手あまた:05/01/25 18:23:52 ID:IjUvCmNt
>>875
今更だが
×研究であぼん→研修であぼん だった・・・

今のスキル+JavaかC使えれば、今の内は結構仕事ありそう。
経営状態は・・・まぁ、良い話聞かないね<そっちの業界の友人曰く
頭の回転とかより、相手の業界の事以下に知ってるかですね、
仕事一杯持ってくるSEの条件は。そういう意味で辛抱強くコツコツ
地味作業できる人向け?かも。
自分は今、自営業みたいなもの・・・。いまやってる者が上手い事
行けば、とある会社の社長さんと面談の予定・・・俺も人苦手ですよ。
877名無しさん@引く手あまた:05/01/25 18:45:19 ID:9EE+x3+G
明日ハローワーク行くぞ〜。
…7ヶ月ぶりぐらいか。
878866:05/01/25 19:26:09 ID:r6pSr4mr
>>876
自営業ですか…なんだかすごいですね〜。
面談まで頑張ってください!

JavaやCが一番需要ありですもんねぇ。
地味作業は好きだけど、会話は…。
同年代の子や女性との会話より、おじさんと話すほうがホッとしてしまう。
重症かもしれん。
879名無しさん@引く手あまた:05/01/25 19:34:17 ID:IjUvCmNt
>>878
これで儲かってる自営なら凄いけどね・・・今の所(ry
面談は俺が頑張るというより、代表責任者のもう一人のヤシが
頑張ってくれるといいw 俺は変な事しないように気をつけるだけ。
それより会ってくれるかどうかが・・・名刺は貰ってるんだけど
忙しい人だし。

Cはまだしも、Javaは10年経ったらどうなってるか分からん
けどね。あんなのその内衰退するって言ってる人もいるし。
おじさんと話せるならおkじゃないですか?取引先の担当なんて
皆おじさんでしょ。
880名無しさん@引く手あまた:05/01/25 20:07:55 ID:HkxEYIRv
女もそろそろ女としての価値が落ちてくる年齢ですね。
881名無しさん@引く手あまた:05/01/25 20:27:11 ID:EgvdIkJg
「就活やり直したい」が2人に1人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000062-zdn_n-sci
882名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:18:39 ID:ajbYqBO4
これからはCOBOL!!!
883名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:21:04 ID:wS+Du9J5

みんなさぁ職場とかでイジられたりするでしょ?たまに。
社会人になると誰でもあると思うが。
そういうときどう対応してる?
俺は仕事よりむしろこういうことされる方がストレスたまるし辛い・・・。
884名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:16:58 ID:CboCMCc1
>>883
>>社会人になると誰でもあると思うが。

いや、それは「学生時代には」というなら分かるが、社会人では誰でも
ではないでしょう。
見たことないや。
女同士ならあるのかもしれないけど、>>883さんは男性のようだけどあるの?
885名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:30:40 ID:YZKUY41a
未だに行きたい業界への憧れが消えない漏れって…。
歳も考えないとな…●TZ。
886名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:42:39 ID:/T0AH9CJ
女と男の立場が逆転するような歳になってきたな。
18歳〜24歳位までは女が断然有利だろうな。
特に水商売、風俗してた奴らはその変のOLの10倍は稼げただろう。
これから30歳、40歳と考えると、外見に左右されすぎるのも難だな。
結婚に逃げればなんの問題もなさそうだが、全員が結婚できるわけもないしな。
887名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:50:11 ID:RhwCC3uU
>>886
解る解る
イケメンより安定した仕事とか安定した収入が求められる年齢だね
最近は美人の同級生(プー)がエールを送ってくれるw
そろそろ歳も歳だしこのブサ男におんぶに抱っこでラクさせてもらおーか
なんて思ってるのでわ・・・w
888名無しさん@引く手あまた:05/01/26 00:09:30 ID:SE5qd91N
体だけゴチになって捨てるにはもってこいだな
適当にエサをまきつつ
できるだけなが〜くひっぱって捨てるのが愉快だw
889名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:00:30 ID:WOD96JVQ
>>887
マジレスだが、その女達は「ブサ男におんぶに抱っこ」とは思って
ないぞ。むしろ哀れみのエールだと思うが・・。
890名無しさん@引く手あまた:05/01/26 18:02:14 ID:SE5qd91N
結婚適齢期か・・・

891名無しさん@引く手あまた:05/01/26 19:50:57 ID:UJZ6MM92
同年齢以上の女と付き合うのは気を遣うな。
こっちはまだまだ結婚する気はないのに盛り上がられても困る。
女は若いのに限るね。大学生あたりがベターかな。
892名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:21:42 ID:fGrUWLGv
結婚か、
結婚どころか、
俺童貞
893名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:30:37 ID:T2zAsUyg
風俗いけ
夢も希望もなくなって ただ刹那的にいきられるよ
894名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:46:07 ID:SE5qd91N
風俗行けば気持ちよくなれると想っていたあの頃がなつかしい。
風俗は、なんつーか外見は綺麗でもコミュニケーション苦手な奴の集まりだよ。
色恋営業とか会話が続く奴は風じゃなくて、お水の方にいくからな。
なんつーかコミュニケーション下手糞同士のセックルは全然楽しくない。
895名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:17:07 ID:aDhAGrr6
お酒飲めないから水より風俗って子もいるんじゃない?
896名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:17:51 ID:aDhAGrr6
ってかここ転職板じゃん!!
恥ずかしっ!!!アチャー
897名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:20:18 ID:WOD96JVQ
確かに・・・。ちょっと年代別板状態になってるね。
898名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:21:01 ID:EvdoalA0
漏れの場合、立場は逆転してねぇなぁ。
2歳年上の彼女の方は、見合いがいくつか出てきたが拒み続けてるみたい・・・・
例を挙げれば、 司法書士/年収2000万 なんてスペックの相手なのにね・・・・・
彼女が漏れに求めるものは収入でも地位でもない。

ど こ に も 行 か な い 、 私 だ け の も の

って存在だそうだ・・・・・。
まぁ、漏れは首輪括りつけられた犬みたいなもんでね。
毎日 ムチ・ムチ・ムチ・アメ で手なずけられてるわけだな・・・・・
まぁ、アメがセクースなんだから漏れも単純なわけで・・・・・

この彼女と結婚することになろうが、まぁ、今既に尻に敷かれてるから、結婚したところで特にどうってことは無いだろう。

おかげで女の恐ろしさを知ったし(他の女に走るつもりは一切無い。この女から女の恐ろしさ・狡猾さを十分すぎる程学んだ罠)、
なんだかんだ言っても好きだし、言ってしまえば、
奴の掌の上で踊っていれば人生終わるだろう、ってことだ。
この程度の趣味
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1105109780/223
だったら金かからないし、それなりに楽しいしな。

キャリア志向競争からはドロップアウトしたが、不思議と挫折感はないなぁ。
偉大なる彼女のおかげ、なのか。
年上女、結構いいよ?
899名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:21:52 ID:x+7ImP1j

北朝鮮が日本批判の回答 鑑定結果は「ねつ造」

 北朝鮮は26日、安否不明の拉致被害者の再調査結果をめぐる日本側の抗議に対する回答として、
横田めぐみさんの「遺骨」ではないとした日本側の人骨鑑定結果を「ねつ造だ」と批判する文書を
北京の大使館ルートで日本側に伝達した。外務省首脳が同日夕、明らかにした。

 文書は24日付の朝鮮中央通信で「備忘録」として発表された日本批判の論評と同じ内容で、
「遺骨」鑑定結果については分析方法や結果判断など4つの疑問点を列挙し強く批判。「遺骨を
原状のまま返還」することや「真相究明と責任者の処分」などを求めているという。

 北朝鮮側の回答に対して、外務省首脳は「不誠実な対応で、われわれの求めていた説得力のある
対応とは言えない」と強く非難した。

(共同通信) - 1月26日20時28分更新
900名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:34:19 ID:WOD96JVQ
そろそろ転職の話に戻しましょ♪
901名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:45:07 ID:T2zAsUyg
>>894
漏れは全然楽しいけどな 好い子いっぱいいるよ〜
40歳台のおばちゃんとかもね
902名無しさん@引く手あまた:05/01/26 23:25:17 ID:pg1diYPc
>>898
とりあえずそんなお前にこのスレを紹介しておく。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1100530926/
お前の為を思ってだ。
903名無しさん@引く手あまた:05/01/27 02:06:36 ID:ElHMOicA
ITの分野の人はいるみたいだけど、建築の人はいませんか?
おれは昨年末まで現場管理やってたけど、とてもこの先何十年も続けていけるとは思わなかったので辞めたよ。
今は1級取るために勉強してる。1級取ったらハウスメーカーとかの設計に入ろうと思ってる。

建築の人いるかな〜
904名無しさん@引く手あまた:05/01/27 05:49:19 ID:tuiWNXIx
>>902
898の彼女は26、27だろ?俺は同年代の感覚だ。
年増ってのは34〜かと思ってた。
905名無しさん@引く手あまた:05/01/27 11:27:02 ID:WRivBNEw
転職と関係ない話の方はこちらへドゾ〜

●1979年生まれ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1104505956/l50
906名無しさん@引く手あまた:05/01/30 15:12:06 ID:7uj8LzNi
ほう
907名無しさん@引く手あまた:05/02/01 21:08:55 ID:cUA1iIX2
ボーナス50万円って他企業に比べてどなん?
908y@su ◆8oZYsxYASU :05/02/02 00:45:39 ID:bFaz8CrH
そらいいほうだべ。
909名無しさん@引く手あまた:05/02/02 00:46:48 ID:h5tGLKWl
>>907
冬だろ?普通じゃない?
910名無しさん@引く手あまた:05/02/02 01:51:32 ID:E8cwEMc+
50マンはいいほうだ
911名無しさん@引く手あまた:05/02/02 07:59:08 ID:H+y2Qan5
茄子出るだけまし
912名無しさん@引く手あまた:05/02/03 17:53:46 ID:YdVXFcLA
みんな転勤についてはどう考えてる?
学生の時のシュウカツは転勤可能ですが決まり文句だったけど
実際転勤した人とかいるのかな?やっぱ転勤は仕方のないものなのかな?
913名無しさん@引く手あまた:05/02/03 22:42:40 ID:ue5EMHTs
物事を部下に○投げする糞上司。
周りはお前なんか迷惑に思ってるんだYO。

その癖に役員クラスにだけかわいがられるようなことしやがって。


明日こそ、化けの皮を晴らしてやる。
恥をさらしてやる。無能上司であることをちくってやる
覚悟して嫌がれ、(▼凵・) ケッ!
914名無しさん@引く手あまた:05/02/03 23:07:11 ID:o0SGp5yf
おいおい、なにがあったんだよ?
915名無しさん@引く手あまた:05/02/04 00:58:47 ID:TIHBIk7b
今日首っていわれたよ・・

新卒で証券に行って1年で辞めて、某巨大グループの
孫会社の販売商社に入った。今で入社1年半くらい。

首にされた原因は、統廃合による合併。
部署としては生き残ったが、収益取れていないのに増員になるため、
部長に好かれてなくて、仕事ができてない俺が標的に。
(1年あまりでできる仕事でないのに、ダメなやつよばわり・・)
さあこれからどうしようか・・
916名無しさん@引く手あまた:05/02/04 01:02:06 ID:2jJjrEb9
転職できずに派遣に手を出した俺はどうすれば・・。
大卒なのに派遣なんて親に申し訳ない。友達にも顔合わせられない。
917名無しさん@引く手あまた:05/02/04 16:48:27 ID:/72rpx75
>>915
クビっていってクビ切られただけましだよ。
私の同僚なんて、追い込みかけられて自己都合での退職にされてた…。
918名無しさん@引く手あまた:05/02/04 19:26:08 ID:rXQsjr/7
>>916
安心しろ。俺はいまだにバイトだ。
919名無しさん@引く手あまた:05/02/04 22:01:58 ID:pxJZOqBQ
なんだかあんまり良くない雰囲気の中、大変申し訳ないが、
今日、転職先が決まった。
新卒の会社は1年で辞めて、もうすぐ離職後2年が経つとこだったよ・・・。
奇跡的に非ブラックそうなとこ(大学の歴代OBがまだ1人も辞めていない)に
決まった。2年経ってたから、もうブラックしかないと思ってた。
もともと公務員になるつもりだったんだが(もちろん時々、民間にも手を出した)
2年連続で失敗し、「さあ、どうする?もう起業するしかないかも。」と思っていただけに・・・。
ようやくバイトから脱出できるよ・・・。
920名無しさん@引く手あまた:05/02/04 22:27:34 ID:5zFr86kr
>>919
業種・職種が気になるところだが、オメ。
そんな漏れは未だ職先も見つからず、まもなく1年…○TZ。
921名無しさん@引く手あまた:05/02/04 22:48:01 ID:pxJZOqBQ
>>920
ありがとう。
国立大学法人の試験でも受けてみたらどう?
公務員受験者が滑り止めで受けるから簡単じゃないけど(オレは受けなかったが)
教養科目だけだから今から必死にやったら5月末の一次試験にまだ間に合うよ!
詳しくは自分で調べて。
922名無しさん@引く手あまた:05/02/04 23:44:22 ID:HJ9yiFn2
>>919
何で勤める前からブラック/非ブラックが分かる!?
勤めるまではどうなるか分からんぞ
923名無しさん@引く手あまた:05/02/05 08:12:38 ID:yyVBsCSL
>>922
だよな。
優良企業と呼ばれている会社でも、配属先の上司が
キティだったりしたら即爆死。
924名無しさん@引く手あまた:05/02/05 11:57:17 ID:BKZ9fP+L
>>915
まず行くべきは労働基準監督署じゃね?
不当解雇でゴネてみれば?
925名無しさん@引く手あまた:05/02/05 22:51:08 ID:sOcD7yLi
>>922
大学の歴代OBが定年退職以外では辞めていないから非ブラックだと思ったんだよ。
書いてあるでしょ?????
>>923
オレは人間関係が原因で辞めるなどという事はしない。絶対にな。
前の会社の上司もかなり短気でアホで学歴コンプな香具師だったけど
「ずっとこの上司の下で働くわけじゃないしな。ま、しばらく観察しとくかw」
って感じで毎日のように訳の分からない理由で怒鳴り散らされてても「ププ。」としか思ってなかった。
というか、周囲がオレの理不尽な状況を理解していたから救われていた部分もあったが
(辞めたのは全く異なる理由があってのこと)。
まともな企業なら仮に1人のキティ上司がいたとしても、周りがまともだから
なんとかやっていけるはずだけどな、気の弱い香具師でも。
何度でも言うけど、定年までその上司の下で働くわけじゃないしw

このスレでオレがいかに祝福されていないのかがよーくわかったよ。
3つのレスのうち、2つが非祝福のレスだなんて・・・ort
ま、見たこともない香具師なんか祝福出来ないのが普通だろうが。

何にも書かなければよかった。
このスレには不幸ネタしか書いちゃダメなのね。
926名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:34:15 ID:zNCLvKUi
バカ?
927名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:47:15 ID:sOcD7yLi
>>926
釣られた君ほどではないがね。
最後の5行はもちろん本音じゃないよ。
大体こんな事本気で考えるわけないじゃん。
少しヒステリー入ってる女・子供じゃないんだから。
あくまでも釣りを確実にする為のもので、
君はそれに完全に釣られてしまったわけだ。

ま、クソどーでもいいけど。
928名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:36:15 ID:YoivnTh+
>>925>>927
一つ、よくわならないことがあるんだけどさ・・・

   なんでそんなに必死なの?


929名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:43:05 ID:k8pG4MY5
どうみても女の文章に見えてしまうのが皮肉だな。
ま、そっとしといてやろうぜ。
930名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:57:47 ID:UmQFbDCV
 
釣り、煽り、しまいには放置指示
さすが2ch スレの流れがキモい
931名無しさん@引く手あまた:05/02/06 17:32:05 ID:Fh8tUJUc
転職するタイミングって、夏茄子の後より1-2ヶ月前の
方が良いのだろうけど、茄子前に辞めるのはつらいな。
932名無しさん@引く手あまた:05/02/06 18:52:05 ID:HuYgyswl
会社(上司)によっては気持ちよく茄子直後に辞めさせてくれるよね。
12月に茄子もらって退社して、新年から転職する人も多いもん。
上司にとっては、部下のナスは自分の財布からじゃなくて会社の金なわけだから、そこは
こだわらない人もいるよ。

私は一刻も早く辞めたかったから、そうはできなかったけど。

933名無しさん@引く手あまた:05/02/06 21:05:10 ID:zhtUeuCD
俺2回転職したけども、両方ともボーナス前に辞めたからなぁ…。
貰ったボーナスは3回のボーナスだけだ。
今年の夏まで勤めれば、丸2年ぶりのボーナスだ。
これで、貯金に若干の潤いが…。
934名無しさん@引く手あまた:05/02/06 21:31:38 ID:+s4MGBtp
マジでヤバイ。現在無職3ヶ月目にして何がやりたいのかわからなくなってきた。
新卒で食品商社ルート営業1年、半年無職後に3ヶ月間派遣でメーカー営業。
1浪4流文系大卒で経歴もヤバイときた。(もちろん資格は運転免許のみ)営業しか
出来そうにないから営業で探してるけど、どうも営業向いてるとは思えないんだよね。
人と話すのは好きだし、人見知りもしないけど数字に追われたり怒鳴られたり
するのは苦手。営業が楽な仕事はまったく思ってないけど比較的楽に採用されるのは
営業ってイメージしかないから。
ここにいる同い年の人と比べるとマジで落ち込む…
935y@su ◆8oZYsxYASU :05/02/06 21:45:45 ID:e7MeJK+G
IT企業の営業は楽なとこは楽。
936名無しさん@引く手あまた:05/02/06 22:17:24 ID:6a5z07Ep
>>934
人と話すのは好きだし、人見知りもしないのは素晴らしいのだが、
数字に追われるの駄目、怒鳴られるの駄目なら営業出来ないんじゃないのかな。
その2点って営業やってると避けられないと思うんだけど。

なんかサービス業なんかは?
937934:05/02/07 00:18:08 ID:Nn66M6m4
>>936
やっぱ厳しいよね。1社目は配送中心のルート営業で予算とかノルマ
あったけど未達でもなんも言われなかったし、2社目は紹介予定派遣の
期間だから飛び込み営業とかやったけど、ノルマはなし。
そこで先輩たちが予算とかに追われてるのを初めて目の当たりにして
やってけるのかなって不安が増大して社員になれたのに辞退してしまった。

今は次そうなっても辞めないって心構えはしてるけど、性格的に発狂しそうな
くらい考え込んでしまうマイナス思考だから…
友人や先輩からは営業向きだって言われるけど、さっき書いた件があってね。

サービス業ですか…接客とか?参考までに調べてみよ。
事務・総務・財務等の仕事も関心が出てきたんだけど、資格とか必要なのかな?
938y@su ◆8oZYsxYASU :05/02/07 00:31:47 ID:G+ckgkgc
サービス業も数字に追われると思うぞ。
興味が出てきた分野だと経理マンとか目指せばいいんじゃない?
939934:05/02/07 00:56:33 ID:Nn66M6m4
>>938
サービス業もそうですか。うーん。
文系でもなんとか資格とれば経理マンのようになれるもんなの?

最近気づいたのは人に知っていることを教えるのがすごい好きって
ことなんだよね。理解してもらいたいからわかりやすく相手が納得
してもらえたときに満足感を覚える。こういったことも
仕事探しに使えないかと思うこのごろ。
940名無しさん@引く手あまた:05/02/07 01:00:56 ID:I+sXei8q
多分日雇いバイトがむいてるんじゃないかな
941名無しさん@引く手あまた:05/02/07 01:54:49 ID:+rVgSj+G
高卒で全職(飛込み営業で気合いさえあれば誰でもOK)退社してから1年半 希望にあった会社で働きだした ブラックとはかなり程遠い感じ ただ研修が専門的な説明すぎて全く理解できない おとなしく身を退くべきでしょうか? どなたか厳しい意見でも構わないんで助言を下さい
942934:05/02/07 02:36:01 ID:Nn66M6m4
>>940
そんな気もするんだけどサラリーマンでいたいってのがあるからね。
943名無しさん@引く手あまた:05/02/07 02:42:28 ID:GAXPSJqv
・営業が向いていると言われる
・人に知っていることを教えるのがすき

答えはもう出ているじゃないか
アビb(ry
944名無しさん@引く手あまた:05/02/07 07:27:31 ID:Yc+Ljr7X
>941
学校の勉強じゃねんだから、もっと根性入れやがれ。
わからないなら、質問もしまくれ。
金貰ってんだろ!?
945名無しさん@引く手あまた:05/02/07 16:04:43 ID:wj2rACvF
>>941
最初は誰も出来ない、だから研修があるんじゃないの?
研修でもついていけないなら空いた時間に勉強すればよい
2chに書き込んでる暇があったらそれも勉強時間にあてる
入り口の段階でもう駄目だと思ったら何もできないよ
946名無しさん@引く手あまた:05/02/07 18:15:30 ID:mQDAhYRv
>>939
家電メーカーの営業はどうだ。
客と喋って、商品の事を説明して、購入意欲を沸かせさせるってのは。
その商品についての知識が要るから、勉強しないといけないけど。

知っている事を教えるのが好きなら、○○アドバイザーとか。
947939:05/02/07 22:45:03 ID:7lTbmqXn
ふむ。そういう仕事いいですね。自社の商品知識を覚えるのはどこでも必須
なのであまりつらいという意識はありません。メーカーでも当然ノルマあるよね?
世間一般の営業ノルマって普通にやってて100%達成できないように
設定されてるもんなのかな。ノルマに追われたことないからよくわからん。
想像だけで自分がノルマに苦しめられてるのを簡単に思い浮かべてしまう…

○○アドバイザー、そういう職もあるんですね。
上にもかいてあるけど2ちゃんやってる場合じゃないんだよなー。
948名無しさん@引く手あまた:05/02/09 08:31:58 ID:DaBl3Qg4
友達が短大卒女で年370万、+残業年70万位らしい。
これって平均?私残業入れても300万いかないんだけど…
949名無しさん@引く手あまた:05/02/09 08:36:30 ID:wXURy24R
>>948
300万が普通だろ。残業年70万の仕事したいのか?止めとめ、身体壊すぞ。
950名無しさん@引く手あまた:05/02/09 09:45:16 ID:iNNEeoXJ
私なんて残業代ゼロ
年250弱です。毎月赤字、貯金がどんどん減っていく〜
951名無しさん@引く手あまた:05/02/09 11:43:53 ID:Q1xoJR83
派遣社員ですが、派遣業以外への転職はもう無理でしょうか?
952名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:59:04 ID:iUnxVCsz
そんな事ここで訊いてるようじゃ無理ぽ
953名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:11:01 ID:zjjlyELh
まだ25歳か26歳なんだし、公務員になればいいじゃん。公務員いいよ。公務員。
僕は4年続けて公務員試験受けて4年かかったけど公務員に今年の4月からなりますよ。
954名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:47:19 ID:w2hqZ5sJ
>>953
21歳からの4年と今からの4年、同じじゃないでしょう。
今が無職ならない選択肢じゃないけど、いちおここ転職板だから働いてる人には
ちょっと厳しい選択肢だよ。
仮に無職だとしても、なかなか選べない選択肢だと思うよ。
955名無しさん@引く手あまた:05/02/10 21:51:55 ID:9EcEaVkd
>>953
実際に働いてから「いい」って言ってよ…
956名無しさん@引く手あまた:05/02/10 23:12:46 ID:49SFmhs8
>>950
東京で一人暮らしでも毎月12万円で普通に生活できるが・・・
957名無しさん@引く手あまた:05/02/10 23:44:17 ID:xDKsf46K
>>956
え〜。普通には暮らせないだろ。服買わない、外食も全くなし、家はアパートなら
貯金もできないけど12万で暮らせるかもな…。
けど、精神的に豊かな生活ではない。
その日暮らしってかんじ。
958名無しさん@引く手あまた:05/02/11 04:10:34 ID:4AGKa6yJ
>>957
普通という基準がどこを指しているかにもよるね。
俺は日曜は外に出ないで2chやったりして過ごしてるよ。
タバコも吸わないし、パチンコもやらない。
彼女もいないから、服や外食に金を使わなくてもOK♪
それが俺の「普通」の日常。
日本でこうして3度の飯食って生きてるだけでも
十分に幸せだと思うけどなぁ。
959名無しさん@引く手あまた:05/02/11 06:59:52 ID:ZByO2xR6
958いいよ〜 非常にいいよ
960名無しさん@引く手あまた:05/02/11 11:47:27 ID:rUDh8JVb
>957
パラサイトと同じ生活は、そりゃできんよ。
961名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:15:31 ID:8uNLMaPd
院まで行って、大企業の研究所に入ったけど
下働きばかりさせられて、キツイ・キタナイ・クサイ(薬品)の3K職場にいます。
もう転職したい。。
962名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:49:49 ID:L9/ZGJys
>>953
>まだ25歳か26歳なんだし、公務員になればいいじゃん。公務員いいよ。公務員。
>僕は4年続けて公務員試験受けて4年かかったけど公務員に今年の4月からなりますよ。

はあ?なんで25歳か26歳だけって言えるの?
963962:05/02/11 18:53:33 ID:L9/ZGJys
失礼しました。そういうスレでしたね。。。
964名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:56:03 ID:k1XDFyVQ
>>963
いや26歳はこのスレッドに居るわけがないので、あながち間違いじゃない
965名無しさん@引く手あまた:05/02/11 19:02:24 ID:Yk/QPF4+
>>956
東京で12万はきつくない?俺東京から名古屋にUターン就職
したけど、今の生活は東京じゃ絶対無理だと思う。手取り24万
で1LDK、車はハリヤーだけど、東京だったら2ランクくらい下の
生活だと思う。
966名無しさん@引く手あまた:05/02/11 21:31:24 ID:TUm49iwq
月収12万で暮らせるって、そりゃあ出かけたりしなきゃ出来るわな。
でも、そういう奴はそれ以上収入あがらないよ。
やっぱり上の生活を目指すから、収入もあがるわけだし。仕事も頑張れるんだろ。
金は使わないと(博打は別ね)やっぱり入ってもこないもんだよ。

ずっと家にいるし、彼女もいないからやってける・・・って未来のない発言だね。
それはけして「普通」とは言えません。
967名無しさん@引く手あまた:05/02/11 23:15:07 ID:IrwGbbUe
公務員一年やって、病気で退職、治療後一年間海外留学で英語勉強、今は
バイトしながら通信制MBAやってる・・・。MBAの勉強しながら、会社に勤めようと
思ってるけど、この経歴じゃどこも雇ってくれなそうだな・・・orz
資格は、TOEFL213 簿記3級 普通免許しかないorz
英語も、今は少しくらいできても、なんのアドバンテージにもならんらしい・・・。
968名無しさん@引く手あまた:05/02/12 01:11:55 ID:LVB6nIJI
>>966
お前の基準を押し付けるなよ
人それぞれだよ

何を幸せに思うかなんて
969名無しさん@引く手あまた:05/02/12 10:07:20 ID:ycHwQhmM
>>961
まあ、なんというか普通の会社に入ってもそんなもんだよ。
3年先に入社した人の多くがそんな仕事しているのなら、転職を考えても良いかもしれない。
970名無しさん@引く手あまた:05/02/12 14:12:07 ID:4n2tec5O
>967
最低で見積もっても英語6年+1年留学でのTOEFL213はヤバイ。
まず、英語では食っていけない。
履歴書で資格として挙げるなら、簿記もせめて2級はいるだろ。
世間舐めんじゃねぇ。
971名無しさん@引く手あまた:05/02/12 18:49:07 ID:Z8sooU2o
TOEIC680は履歴書に書ける?
972名無しさん@引く手あまた:05/02/12 18:55:50 ID:wriBxrYE
>>967
>英語も、今は少しくらいできても、なんのアドバンテージにもならんらしい・・・。

芸は身を助ける。いつどこで役に立つか分からないよ
973名無しさん@引く手あまた:05/02/13 19:37:37 ID:DEBHCplG
 実家に居るが、年収250万弱で結構やりくりできてる。

 毎月手取り15万+賞与60万の場合

支出  30千円 実家へ
    50千円 貯蓄
    20千円 ガソリン代
     5千円 携帯
    15千円 奨学金返済
    30千円 小遣い

 て感じか。
 車は中古でキャッシュ一括支払済み、車検代・自動車税・保険代(車両分・自己の生命保険分)は貯蓄分から支払い。(1年分で平均すると、年間350千円)
 賞与は貯蓄に全額放り込む。
 小遣いについては、キャッシュカードは初めから持たない・現金は必要な金額だけを持っておく、余ったら貯金・翌月以降に回す
 を徹底。

 去年1年間の実績は、現金預金で100万弱 てとこだ。

 その間、海釣りに逝ったりデジカメ持って僻地探検したり廃墟・廃屋探検したり山菜取りに逝ったり、
遠距離恋愛中の彼女とデートしたり、と色々やったしなぁ。

 自作でPC組んで遊んだりもしているが、余ったパーツをオクで流したりして現金化してもいるし、結構遊べるな。

 皆が皆、都市部でワンルームマンションなりアパートなりに住んで、JRや私鉄で高層ビル街に通勤、会社帰りに軽く飲んで帰り、
休みの日は都心近くでショッピング、てなライフスタイルを望んでいるわけではあるまいに・・・・
974名無しさん@引く手あまた:05/02/13 19:47:20 ID:S8mVMkS2
>>973
社会人として実家にはもう少し入れろよ
975名無しさん@引く手あまた:05/02/13 19:51:15 ID:DEBHCplG
>>974

どれ位が目安になるのかな・・・
手取りの2割程度が相場かな?と思ったんだが。
976名無し:05/02/13 20:02:14 ID:BJh33KNS
自分は今春に入社3年目になるけど転職を考えています。
自分は入社1年目の4月〜12月まで某ホームセンターで販売員。
翌1月に経理に異動になり現在に至っています。
経理には希望していったものの未だにミスを連発し
人間関係も最悪になってしまっています。
最近では解からないことも聞けず考えてるうちに時間
だけが過ぎ仕事が遅れ上司に怒られるの繰り返しになって
しまっています。
最近経理が自分に不向きな職種であることがわかった
ので転職を考えています。
大体の人は未だ早いと言いますが30までには落ち着きたい
という思いが強いです。
そうするとここ1〜2年で動かないと手遅れになるような
気がしてなりません。
多少関連のある総務に興味がありますが、経理→総務
に転職って不利でしょうか?
977名無しさん@引く手あまた:05/02/13 20:03:02 ID:2APd1kmo
>>975
5,6万は入れた方がいいんじゃないの?それでも1人暮らしをしている人より負担は少ないのだし
978名無しさん@引く手あまた:05/02/13 20:46:33 ID:CIFc2AOK
>>973
ただのパラサイトだろ?それやりくり出来てるとは言わない。
だって金が有ろうが無かろうが生活は保障されているから。
実家にもほとんど金振り込んでいないみたいだし、
そりゃいくらでも金使える罠
979名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:10:09 ID:1UPtYepR
>>974
>社会人として実家にはもう少し入れろよ

お前が言うことじゃないと思うけど?
980名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:27:13 ID:kkpSryFh
>979パラサイト(・∀・)ハケーン

977じゃないけど、最低でも5-6万は入れるべきでは?
食費1-2万
部屋代備品代他3-4万
光熱費通信費等1-2万

一人暮らししてたら、節約していても上記分だけで10万前後いくし。
981名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:33:17 ID:itNbFcmO
仕送りなんて人それぞれでしょ。
あほらし。
982名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:39:16 ID:ZjIavcx2
仕送り?
983名無しさん@引く手あまた:05/02/13 23:18:30 ID:mMRN3+9I
>>980
つか、お前等の世代と違って社会で存分に甘い汁すすってんだから
5〜6万なんてハナクソみたいな金入れたところでどうだってゆーんだ。
アホかお前?俺の心配より自分の心配しろよ。
金ねーくせにいきがってんじゃねーよ(激笑)

ってのは俺の親父のいい分。
984名無しさん@引く手あまた:05/02/13 23:21:48 ID:jmu6ux/N
>>983
実の親にそんな事言われたら間違いなく家を出ていくw
985名無しさん@引く手あまた:05/02/13 23:59:17 ID:greuQakb
今働いてる人はより長く働けるように
今無職の人は少しでも早く就職できるように
がんばろう。
986名無しさん@引く手あまた:05/02/14 00:46:20 ID:jnd8cPQ3
>>980
がんばれよ
987名無しさん@引く手あまた:05/02/14 08:08:40 ID:fPwVJUs9
そろそろ次スレの季節です
988名無しさん@引く手あまた:05/02/14 08:10:58 ID:fPwVJUs9
【レス数推移グラフ】:【状況】昭和54年生まれはいるか?PART4【改善?】
09/19 01時 〜 12/31 22時(件数 MAX = 58 件/3day , AVE = 6.5 件/day)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■□□■■□□■□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□■■□■■□□□□□□□□
□□■■■□□□□□□■□□■□□■■■□□■■□■■□□■□□□□□
□□■■■□□■□□□■□□■□□■■■■□■■□■■□■■■□■■■
□■■■■■■■□■■■■□■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1821242700030609121518212427000306091215182124270003060912151821242730(Day)
989名無しさん@引く手あまた:05/02/14 08:11:30 ID:fPwVJUs9
【レス数推移グラフ】:【状況】昭和54年生まれはいるか?PART4【改善?】
01/01 03時 〜 02/14 08時(件数 MAX = 25 件/day , AVE = 6.8 件/day)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□■■□□■■■□□□□□□□□□□■■□□□■□■□
■□■■■■□■■■□□□■■□■□■■■□□■■■□□□□□□□□■□■■□■□■□■□
■□■■■■■■■■□□□■■□■■■■■□□■■■■□□□□□■■■■■■□■■■■■□
■□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□■□■■■■■■■□■■■■■■
010203040506070809101112131415161718192021222324252627282930310102030405060708091011121314(Day)
990名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:27:34 ID:jnd8cPQ3
90
991名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:29:20 ID:jnd8cPQ3
91
992名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:30:30 ID:jnd8cPQ3
92
993名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:31:34 ID:jnd8cPQ3
93
994名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:33:21 ID:jnd8cPQ3
94
995名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:34:10 ID:jnd8cPQ3
95
996名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:35:12 ID:jnd8cPQ3
96
997名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:36:33 ID:jnd8cPQ3
97
998名無しさん@引く手あまた:05/02/14 12:37:10 ID:jnd8cPQ3
98
999  9  9  9  :05/02/14 12:38:20 ID:jnd8cPQ3


無職ども働けよ






1000   1   0   0   0   :05/02/14 12:39:22 ID:jnd8cPQ3
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。