容姿・外見って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
いい人はちょっと有利?
2名無しさん@引く手あまた:05/01/25 00:53:04 ID:reNAOsdR
ちょっとどこじゃなく2
3名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:03:43 ID:yaQBCvso
>>2
やはりそうですか・・・
うらやましい・・・
4名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:04:00 ID:4l1Msp6T
うまれつきの部分以外に、しゃべるときの発音や、
着ている服や、動作の癖。そういうのも重要。
うまれつきの部分に自信がない人は、それ以外の部分で100点に近いレベルをとれれば
かなりどうにかなるが…
5名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:09:00 ID:4l1Msp6T
>>1
たぶん生まれつきの見た目に自信がないんだろうけど
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789716457/qid%3D1106582814/250-3340723-1391461
これ読むことをお勧めする
第一印象を大幅に改善する方法がたくさん書いてある。
6名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:14:56 ID:iW5gGwP0
ちょっとだけ有利
7名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:16:43 ID:PL01zxTw
具体的な顔貌よりもやっぱり雰囲気じゃないかな。
明るくてハキハキしていて爽やかな感じ。
いくら端正な顔をしててもトロそうだったり暗かったりすると駄目でしょ。
8名無しさん@引く手あまた:05/01/26 12:52:57 ID:IcEyiQoy
>>7
そう。
雰囲気>顔の造作 だと思うよ。
9名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:21:12 ID:q5yFrU/W
>>7
>>8
そうだが
しかし、良いにこしたことはないと思う。
10名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:28:29 ID:tQ/iFFG5
男の容姿は関係ないような気がしないでもない
11名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:34:27 ID:q5yFrU/W
>>10
しかし、
男の容姿が関係する業界があるのは事実。
12名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:45:30 ID:tQ/iFFG5
ほーう...
あの業界のことかね?
13名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:51:08 ID:4hNRWf9f
女性は容姿がいいにこしたことない。同じスキルのブスと美人が
いたら、美人を採用するのは当たり前。
14名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:56:45 ID:oJnPCNX2
美人は現場には要らない。
何故なら、社内の空気が一気に悪くなってしまうからだ
要らんスキャンダルの温床になり、全てが狂う
15名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:58:18 ID:oJnPCNX2
そしてブスも要らない。
何故なら、セクハラと騒ぎ出す率が何故か高いからだ
16名無しさん@引く手あまた:05/01/26 15:59:03 ID:oJnPCNX2
結論としては、俺は巨乳より、恥じらいのある貧乳の方が好きだ、という事だ
17名無しさん@引く手あまた:05/01/26 16:02:36 ID:8d0CuqP0
禿げは採用に影響ある?
18名無しさん@引く手あまた:05/01/26 16:05:43 ID:g+7HjTou
イケメンのDQN営業も多い。
企業まわりしたら、外見より中身がどれだけ大事か身に染みる。
女は知らん。
19名無しさん@引く手あまた:05/01/26 16:06:56 ID:UxGRVAjU
容姿・外見ってものすごく大切。
アメリカの大学の研究で容姿の良い犯罪者はそうでない犯罪者に
くらべて刑が、軽くなるそうだ。
20名無しさん@引く手あまた:05/01/26 16:11:29 ID:wJH1RSzU

政治家って妬まれて足ひっぱられるからわざとださい風貌にしてる奴が多いんだって。
21名無しさん@引く手あまた:05/01/26 16:52:33 ID:IcEyiQoy
>>18
いえてる。
新規開拓に来た営業がイケメンだったから使ってみたが、
役に立たなかったから他社に変えたことがあるよ。

イケメンの役立たずは、顔面偏差値普通レベルの役立たずよりも
風当たりが強い。


22名無しさん@引く手あまた:05/01/26 17:05:27 ID:tQ/iFFG5
それはイケメン差別だ
ゲイの次はイケメンを差別するかこのやろ
23名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:23:17 ID:3tmK5anx
そういうおまえさんはイケメンなのか?
24名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:27:10 ID:BtCiugyM
だったら抱くか?
25名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:38:48 ID:5Pi2+rlw
一人若い女の子をマスコット的にいれただけで営業所内の営業マン全員の
成績の平均があがったという調査もある。
まさに闘いのドラム効果。
26名無しさん@引く手あまた:05/01/26 23:20:37 ID:4WALwoDF
容姿も学歴も全部差別というか競争だろ。
横並び教育が悪いんだろな。
世の中全てにおいて優劣は存在するんだから。

27名無しさん@引く手あまた:05/01/27 16:26:57 ID:g64xz/D2
ま、男であっても身だしなみには気をつけるべきだな。
太り過ぎない、定期的に散髪する、清潔にする。

他人に不快感を与えたり、自己管理ができないヤツと
思われたら損だからな。
28名無しさん@引く手あまた:05/01/28 07:49:29 ID:raNTcCz0
アメリカでは喫煙、肥満、不倫は一流ビジネスマンとして認められない
なぜなら自己管理ができない証拠だから

と、中川が言ってたよ
29名無しさん@引く手あまた:05/01/28 07:55:49 ID:3X6P7D+B
30名無しさん@引く手あまた:05/02/02 22:40:24 ID:q3UhJFRZ
age
31名無しさん@引く手あまた:05/02/02 22:45:22 ID:y1uWJuXO
美人の女で独身が会社内にいたら、社員の行動力が上がることまちがいないよ。
反対にイケメン男がいたら、下がると思う。
社内の女に軽く超えかけられるイケメンとか、携帯で女にでるような香具師だったら、モチベーション下がりまくると思う。
32名無しさん@引く手あまた:05/02/04 22:00:23 ID:u4+ux+gg
そういえば会社にイケメンが二人いるが、
モチベーションUPに役立ったことないなあ、
仕事は出来るんだけど
33名無しさん@引く手あまた:05/02/04 22:01:23 ID:u4+ux+gg
で…
イケメンがいると、女性社員がよく働くかというと、NO!!
やつらイケメンに話しかけたりご機嫌とったりするのに必死で、
しごとなんてしない。
34名無しさん@引く手あまた:05/02/05 03:45:53 ID:hv5pACjS
帰国子女の多い某銀行。
明らかに容姿優先。
35名無しさん@引く手あまた:05/02/05 05:38:02 ID:rOpVtxiJ
イケメンと美人ばかりのオフィスって
逆にしんどくなる
36名無しさん@引く手あまた:05/02/05 06:22:48 ID:YirvcIpN
体格のいい人も有利なんてことはないんですか?
37名無しさん@引く手あまた:05/02/05 06:41:21 ID:IzudXyoW
体格がいい悪いというか余りヒョロかったら
体弱いのかなと思われるとオモ
38名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:03:12 ID:lcQSJWdP
パートのおばさんを採用するとき
普段着で来た人、だらしないしゃべり方をする人、
見た感じバカそうな人は落とした。
39名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:04:24 ID:YO4Tdddt
巨乳は採用した。
40名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:05:43 ID:xySRUBXz
華岡青洲が羨ましい
41名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:07:24 ID:xySRUBXz
私、終生結婚できなかったけれど赤ちゃんだけは産みたかった 32歳
42名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:09:17 ID:rOpVtxiJ
>>41
努力すれば?
43名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:11:50 ID:xySRUBXz
細木のばあさんから考えを改めないと生涯結婚不能って・・・・。言われた。
44名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:33:09 ID:xxSCfXLH
27さん
私は、ぽっちゃり〜デブの男性が好きです。
おおらかで、エネルギーがありそうだから。同性の友人も多そう。
女性同士での男性の話題をする歳「太めが好み」と言うと、多々驚かれます。
イケ面でときめいた事は過去非常に少ない。
ハゲも「きっと心やさしい(考えすぎでハゲちゃったんだろな)」と、
やたら良い意味で見がち。フケじゃないんだからそんな不快感もない。
皆、あまりイケ面なぞ気にせずに、我が道を突き進んでほしいです。
45名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:39:39 ID:lcQSJWdP
>>44
>ハゲも「きっと心やさしい(考えすぎでハゲちゃったんだろな)」
遺伝です
46名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:42:36 ID:xySRUBXz
別嬪のほうが良い
47名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:44:58 ID:xxSCfXLH
容姿がいい利点 (私はかろうじてそれらに入る、と、あえて言ってしまう)
?@初対面の人でもお互い比較的話し易い
?Aフリータ−時代は華やかな販売業等受かり易かった
?Bおしゃれに積極的になれるので、金をかけないおしゃれが身につく
困る点
?@独身で会社勤めの場合、男性社員の猥談にされがち。
 1の話が10となり、それを信じた人の態度が変。
 仕事中も会話が噛み合わない。20代前半男性は特にひどい。
?Aお局にライバル視される(めんどくさい)。
 普通に対応しただけでも、「業務の仕方が冷たい」等、明らかに他人よか
 過剰に評価する。
?Bやたら男女関係(平穏なのだが)に詮索を入れられる。女性は特に
 びっくりする所まで入ってくるし、しつこい。仕事のわりきりがしづらい。
?C一度変なウワサがでた後は、例えそれが嘘だとわかっても、ぜったい
 その後のコミュニケーション上、おかしくなる。
48名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:52:05 ID:xySRUBXz
女性ってね、苦労をさせてこそ、「貴方の妻」って言います。
49名無しさん@引く手あまた:05/02/05 11:33:47 ID:ZUfyyroZ
>>47
なんかわかる気がする。
華やかな人が多い業界に行くといいんじゃない?
化粧品関係とか、空港とか・・・

地味めな人が多い会社(メーカーなど)に行くと、
ちょっとこぎれいなだけで浮いてしまう。派手というほど
でもないのに、あの人会社にあんな服着てきて、今日は
デートなのかしらね?とか言われる。
50名無しさん@引く手あまた:05/02/05 11:50:00 ID:xxSCfXLH
49さん
47っす
その通り。もともと薄化粧なのに、(完全に男性陣は妄想)「朝帰りじゃん…?」とか。
叔母さんにもらったネックレスを付けたら、「男からもらったに違いない」みたいな。
つーか、当人に言わず近くで話してるのが、不快。
冗談まじりでいいから、直接言って来る方が好印象。
結果、私は廻りとやりとりがしづらい奴となり、仕事が十分にできなかった。
どっちが悪いというか、出口がない問題な気がする。
51名無しさん@引く手あまた:05/02/05 12:49:15 ID:SXgDzSWK
>>50
それはたまたまかなりのDQNのスクツに居た感じがしますけど・・・。
運が悪かったって事じゃないでしょうか。
52名無しさん@引く手あまた:05/02/05 12:58:01 ID:xxSCfXLH
そうかもね。というか、そう思って、他の理由を表ざたにして退社したつもり。
一時期他に行ってもこうなんだろか、と、本気で自分を恨んだ(って程キレイでもないが)。
53名無しさん@引く手あまた:05/02/05 13:02:47 ID:Mrxr63nf
良スレ
54名無しさん@引く手あまた:05/02/05 19:43:06 ID:7WkGlNba
私は男なのですが>>50さんと同様の経験をしましたので、
お気持ちが痛いほど分かります。
特にイケメンというわけでも学歴・職歴がいいというわけで
はないし、母性本能をくすぐるというタイプでは全くないの
ですが、何故か女性に好かれる。というか好かれ過ぎる。
噂の巣窟・蜘蛛の巣が張り巡らされる。ふ〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・タメイキ。
55名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:18:54 ID:9KwdhZzy
イケメンだと女性の噂になるだけでなく、オサン社員にもルックスのことでいじられたりするよね。
前に派遣先にそういう人がいて「○○はかっこいいだろー」とオサン共に感想求められたことがあるよ。
うぜーうぜー。「素敵ですぅ」とか適当に言っといたけど。
モテモテイケメン扱いされてる男性とは、普通に話してるだけでも周りのオサンが騒ぎたてたりするから
気軽に雑談とかしずらくて、なんとなく疎遠だった。
あれは嫉妬の裏返しにも思えた。
56名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:21:21 ID:xxSCfXLH
そうだね〜、イケ面社員は私から見てもおじさんに妬まれてた。
57名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:53:25 ID:cLH/iDcn
激しく同意。逆差別、とまではいかないでも
妙に意識されたり、風当たりが強くなることがある。
人目を引かない程度の容姿が一番気楽なのでは。
58名無しさん@引く手あまた:05/02/05 21:14:39 ID:xxSCfXLH
女性の場合、男性の視線よりある意味、同性の視線がおそろしく思う。
何故なら本能的な視線を感じるので。遠慮がないこわさっちゅーのがある。
59名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:16:08 ID:9df+xD0l
以下【実話】

ある朝、ある若い女性社員と茶飲み話をしていた。
(その子は素直で明るく、好感の持てるタイプ。特別な感情一切なし。)
入社して一年位で社内にも慣れたようで、他愛のない茶のみ話しをしていた。
私も頑張ってねという励ましの気持ちで接していて気分よし。

さわやかな朝の始業前。(さあ〜〜〜!!仕事頑張るぞっっっ!!!の気分)

そこへ社内を取り仕切るお局様が出社なさり、開口一番。
お局様   「あんた、なに話してんのよ!!!!」
女性社員 「あ、いえ、ちょっとお話を・・・・・。」

なにかひじょ〜〜〜〜にきまづい雰囲気になり、
私     「ああ、あの人今日機嫌悪いんだよ。気にしないでね。」
女性社員 「あ、はい・・・。」(しおれた感じでトボトボと自分の部署へトコトコトコ。

なんかすんごく可哀相だったな・・・。
自分がイケメンだと見なされてたらしいのをあとで知ったんだけど、全然自覚なかったしなぁ・・・。
60名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:23:57 ID:xxSCfXLH
イケ面かそうじゃないかって、現場の人の評価で決まるからね。
イケ面くんの場合、イケ面風の人との接し方をしよう。
女性の私的にも、学生時代と同じ風に話してもらうのも、もちろん嬉しいが、
確かにまわりの目も気になる、すこしね。
61名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:06:09 ID:gRfocFiJ
客先の反応
イケメンのミス=ノープロブレム
キモメンのミス=クレーム
62名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:17:22 ID:5aAW6cGc
最近、性格学入門という本を読んだが、
どういう容姿がどういう性格(能力)か
という内容だった。
巻末に、容姿別お勧め職業のリストがあった。
63名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:32:55 ID:UR+RoTA/
容姿って正式には「服を着た状態の人間」を指すの?
それとも、自然な状態の肉体の事?
64名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:35:05 ID:5aAW6cGc
もちろん肉体的な容姿。
遺伝的な側面と、発育上の側面の両方から性格が決まり、
結果、能力に差がつくというのを学問的に証明している感じ。
65名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:36:09 ID:UR+RoTA/
ふーん、面白そ。
66名無しさん@引く手あまた:05/02/06 03:33:35 ID:A21rTJen
>>62
その本面白そう。タイトル教えて。
アマゾンで検索してみたけど「性格学入門」ではヒットしなかった。
67名無しさん@引く手あまた:05/02/06 04:26:03 ID:DxZSqrMN
漏れ、キモメンヨゴレだけど、白衣着て病院で仕事してる。
結局、持ってる技術なんじゃないの?
68名無しさん@引く手あまた:05/02/06 11:46:21 ID:9DRj+7ub
>>62
私も読んでみたい。
詳細キボンヌ。
69名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:45:36 ID:E9r7M7pv
>>62
この中のどれかですか?

書籍名  著者名  出版社名  出版年月  価格(円・税込)
1.「性格学入門 運命のカギをにぎる16のタイプ別性格判断」 オットー・クルーガー/著 ジャネット・トゥーゼン/著 吉岡晶子/訳  飛鳥新社  1994年8月  1,223円
2.「筆跡性格学入門」 槙田仁/[ほか]著  金子書房  1992年  4,893円
3.「性格学入門」 W.アーノルト/[著] 詫摩武俊/訳著  東京大学出版会  1976年  945円
4.「性格学入門」 ローラッヘル/著 宮本忠雄/訳  みすず書房  1975年  1,890円
5.「性格学入門 人間理解の心理学」 本明寛/著  実務教育出版  1973年  840円
70名無しさん@引く手あまた:05/02/07 18:28:28 ID:9sA9UXKc
容姿が良い人でも「自覚のある人」と「ない人」、世の中には2種類存在する。
容姿、外見が仕事上の売りの人にはあまり近付かない方が良い。
なんでかというと、めんどくさいから。と、しか、いえない。
71名無しさん@引く手あまた:05/02/14 21:23:42 ID:jhKqI944
age
72名無しさん@引く手あまた:05/02/19 15:42:10 ID:X/U60yc1
でも顔呈したこと無いのに
「俺カッコイイ」とか勘違いしている
奴もいるよ
73名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:14:58 ID:l4Y76Osf
1年前まではかわいいといわれたが
公務員をパソコンができないとの理由で首になり(たしかに学生時代さぼったが)
昨年食っちゃ寝をして20キロ増
いまぢゃ おばあちゃんまで「すもうとりになるつもりかい」とさ
だれか 元に戻してくれ・・・てか ちょっとした アドバイスを・・
74名無しさん@引く手あまた:05/02/23 22:30:23 ID:hTYjNiXS
>>73
死ねばいいんじゃない?骨だけになるから、相当痩せることになるよね。
75名無しさん@引く手あまた:05/02/24 10:34:17 ID:yW/ZN3kZ
>>73
公務員クビになったってネタですか?
臨時職員のことかw

とにかくやせろ。話はそれからだ。
76名無しさん@引く手あまた:05/02/24 10:44:19 ID:mWBN844z
胸を張れ!背筋を伸ばせ!
前を見て、ハキハキと話せ!
それだけで人は3割り増し良く見える
このスレは自意識過剰な奴が多すぎる



そんな漏れは、猫背で根暗で喝舌もあやふやな
おまめさん(´,_ゝ`)プッ
今日の面接は猫かぶって頑張ってくる
77名無しさん@引く手あまた:05/03/13 04:30:29 ID:1+Wbl8iH
age
78名無しさん@引く手あまた:05/03/13 04:34:39 ID:KfBPxdK/
「端正な顔立ち=愛嬌のある顔立ち」
ってところかな。
あとは全身のスタイルも、
「細身で足長い=ガッチリ男らしい」
ってところだな。
ま、異性の担当者・社長には効くわな。
間違いなくね w
79名無しさん@引く手あまた:05/03/19 14:39:06 ID:QOoGfPIc
外見が良いと就職が有利になる仕事って何?
ホストとかの接客業かな。
80名無しさん@引く手あまた:05/03/19 16:13:16 ID:Ke01nNxK
容姿は2の次で、愛想のよさが最初じゃないかな。
ただし肥満はいかんぞ。
81名無しさん@引く手あまた:05/03/19 16:25:45 ID:x75HWIPy
デブはデブでも中途半端なデブよりは明らかな
デブのほうが印象に残るから取引先に覚えてもらいやすいってのは
ある。
82名無しさん@引く手あまた:05/03/19 17:04:47 ID:rIdZTcQf
>>81
覚えてもらえるかもしれんが、信頼されなきゃ意味がない。
だいたい「デキル」って言われてる奴でデブなんていないじゃん。
(IT業界はどうか知りませんが)

デブは愚鈍そうに見える。悪いことは言わないから痩せろ。
83名無しさん@引く手あまた:05/03/19 17:21:33 ID:9RNXeHhp
愛想のいいぽっちゃり型には仕事できるやつもいるよ。
84名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 21:52:32 ID:YcHgAXCz
age
85名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 21:56:20 ID:+BTm9js+
>>83
ぽっちゃりはデブとは言わないよ。
デブは他人に不快感を与えるほど太っている奴だ。
86名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 22:03:52 ID:wClT9C5W
営業マンでひょろい奴だとこんなんに任せて大丈夫かと不安になる
87名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 22:09:30 ID:YcHgAXCz
>>86
それは入社前からそうなんではなく、
入社後に肉体的・精神的に追い詰められるからですw

飛込み君達は悲惨です。
水かけられる人もいます。
88名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 22:27:07 ID:X1rOFRL1
俺は飛び込み君になって


でぶになりましたw
89名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 10:33:25 ID:pbjhUNuP

ストレス太りか?
90名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 23:06:17 ID:eoaCgXZx
age
91名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 01:53:58 ID:bXRXb7F+
俺の今までの人生経験では容姿のいい女ってサバサバしてて
男っぽい女が多かった。
すぐ電話番号教えてくれるし、付き合いやすい。
が、可愛いタイプの背の低い女は警戒心が強い
92名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 04:41:34 ID:7Sj7uRuQ
うぐう
93名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 02:53:43 ID:5rm3YPNr
あげ
94名無しさん@引く手あまた
age