12月1日入社者 集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ちょっと気が早いけど、希望と不安があるだろー?
2名無しさん@引く手あまた:04/11/09 01:33:34 ID:lE3xagMw
>>1
お前、内定取り消し。
3名無しさん@引く手あまた:04/11/09 02:15:44 ID:lh59GIu5
>2
お前、内定貰ったことあるのか?
4名無しさん@引く手あまた:04/11/09 07:55:40 ID:Q22g0ifp
不安と不安があります。
5名無しさん@引く手あまた:04/11/09 11:37:37 ID:lh59GIu5
>4
同意。
希望よりも不安のほうが大きいね!仕事内容よりも人間関係に不安を感じます。
6名無しさん@引く手あまた:04/11/09 21:17:41 ID:3KrUVwFP
の、予定ですが、正式な内定承諾書がきません。ヽ(`Д´)ノワァァァァン
7名無しさん@引く手あまた:04/11/09 23:21:21 ID:lh59GIu5
>6
それってヤバイね。
合掌・・・
8名無しさん@引く手あまた:04/11/10 02:21:15 ID:uY364C3B
十二月一日ってことは、前の会社のボーナスもらわずに転職ですか。私もだけど。
9名無しさん@引く手あまた:04/11/10 03:10:09 ID:NVSh6KUP
会社に慣れる前に忘年会ってつらくねえ?
10名無しさん@引く手あまた:04/11/10 04:56:20 ID:SnPO0Wr9
確かに…
11名無しさん@引く手あまた:04/11/10 10:37:06 ID:SgBnluUn
>9
意外と、馴染めるきっかけになると信じるしかない・・・
12名無しさん@引く手あまた:04/11/10 18:14:59 ID:kkcXgG4l
人間関係とか出来てないのに1発芸とか歌わされてもサムイだけだよな
13名無しさん@引く手あまた:04/11/10 20:09:36 ID:SgBnluUn
イマドキ一発芸とかあるのか?
14名無しさん@引く手あまた:04/11/10 22:11:57 ID:yDxh5rys
学生の時は、芸がなかったら、脱いだら一発だったのになあ。
社会人になったらそれは流石にできん・・・
15名無しさん@引く手あまた:04/11/11 01:02:46 ID:ssasy1cs
>14
試しに脱げば?
今後の会社内でのキャラで得するかもよ!?
16名無しさん@引く手あまた:04/11/11 14:17:38 ID:5wLFMAjJ
>>8
会社都合なので貰える。

>>9
確かにつらいなぁ。
って、今の会社も12月入社だ俺。
17名無しさん@引く手あまた:04/11/11 14:51:40 ID:oaUQyopr
12月に入社し、目利きして結果DQNだったら忘年会がチャンス。
人事ブチョーさんの頭にアレ乗せて、ちょんまげ付けてあげましょう。

新年から新たに転職活動できるで。
しかも会社都合だしね。イエイ
18名無しさん@引く手あまた:04/11/11 15:40:00 ID:5wLFMAjJ
ていうか俺、まだ内定出てないやん。
今日もこれから面接だし。

>>17
乗せてもちょんまげにならん罠OTL
19名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:36:50 ID:9BqdZp6T
裏山椎
20名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:38:21 ID:9BqdZp6T
裏山椎
21名無しさん@引く手あまた:04/11/11 21:01:19 ID:kreQt5wj
人間関係なんてラララーララララーラー
22名無しさん@引く手あまた:04/11/11 23:15:45 ID:ssasy1cs
11月1日入社の人が集まってるスレみた?
自分も一ヶ月後には・・・って思うから怖いよー!
とにかく、放置されてるってのが多いみたい。
あー 恐ろしい
23名無しさん@引く手あまた:04/11/12 23:46:24 ID:ByX856Rd
ふう、怖いよ、放置プレー
放置プレ→突然仕事をすべて任せられる
おいおい、引継ぎは?って状態は怖い
24名無しさん@引く手あまた:04/11/12 23:47:38 ID:IG5q/0sK
>>23
。・°・(ノД`)・°・。だよなー俺も怖い!!!
2523:04/11/12 23:58:52 ID:ByX856Rd
それで1回会社辞めてしまいました。
+αで上司が部署随一の嫌われ者というおまけつきでした。
嫌われ者の部下は、同類だと思われてたのか、とても周りの対応がつめたかった。
1月1日入社組ですが、とても不安です。
2624:04/11/14 13:18:07 ID:aEsRjsPv
不安で、不安で仕方無いよ・・・でも、条件だけなら悪くない会社だから、
2年はがんばりたいよ。
27名無しさん@引く手あまた:04/11/14 18:00:31 ID:lYdnRBut
>>23
俺は今回はじめての転職だからそれがすごく不安。

新卒と違ってある程度スキルがあって当然という考え
だろうから、勝手に仕事覚えろ感じだったら辛いなぁ・・
2823:04/11/14 21:30:33 ID:qfr1OKuP
不安です。
こんなことなら転職しなければ良かった、
人間関係も良く、それなりにマターリしてた、
そんな新卒で入った会社を辞めたのは痛すぎた。
でも、それが分かっただけでも良しとしよう。
漠然とした不満を持ったまま定年まで同じ会社で働いてても
人生に満足しなかったかもしれない。
こんど働く会社で、精一杯がんばってやる。

2924:04/11/15 00:02:40 ID:/fI9K70X
>>27
わぁ!同じ、同じ!
>勝手に仕事覚えろ感じだったら
。・°・(ノД`)・°・。 マジでここ一ヶ月、胃が痛いんだから!

>>28
がんばろうな。同じ境遇の人がいて、ここは今、心のより所だよ。

明日は引き継ぎで胃が痛いよ。がんばるぞー
30名無しさん@引く手あまた:04/11/15 04:19:42 ID:9S9uvNnR
くれぐれもすぐ辞めたりしないほうがいいぞー
特に年末はな。
最悪の正月を迎えることになるよー
31名無しさん@引く手あまた:04/11/15 04:25:28 ID:sUEB0acK
>+αで上司が部署随一の嫌われ者というおまけつきでした。
>嫌われ者の部下は、同類だと思われてたのか、とても周りの対応がつめたかった。
>1月1日入社組ですが、とても不安です。

俺もそんな目に会いました。
よく理解できます。
俺の上司は会社全体から嫌われていて、みんなの不満が平社員のである俺にぶつけられた。
俺が入社して2ヵ月後その上司は辞めて引き継ぎも途中で部署の残されたのは俺だけ・・。
もちろん仕事がわからずに撃沈!!
海の藻屑と消えました・・
32名無しさん@引く手あまた:04/11/16 20:19:42 ID:GZTkhXk7
>>31
やっぱ人間関係だよな問題は・・・
人間関係が良ければ仕事もあとからついてくるね
33名無しさん@引く手あまた:04/11/18 10:45:49 ID:lLub12zH
あぁ・・なんか段々不安が増してきたよ
34名無しさん@引く手あまた:04/11/18 10:57:56 ID:4NWU877a
俺なんて25才で初の社会人orz
不安で仕方がない。
35名無しさん@引く手あまた:04/11/18 11:04:14 ID:8NpgZnor
不安より初出社が楽しみですワクワク ((o('∇'o)(o'∇')o)) ワクワク
3624:04/11/18 20:57:11 ID:2qZxtwCD
>>34
25歳なんてまだまだ大丈夫だよ。

皆がんばろう。なんとか年越ししような!
3718:04/11/18 21:46:40 ID:ZeEWixq6
内定決定〜、ふぅ。

>>34
36に同意。25歳なんてまだまだなんとでもなる。

>>36
何とか年越しできそうです。
3824:04/11/18 22:49:13 ID:2qZxtwCD
>>37
おめおめ(´Д`*) 実は自分も >>6 の時点で内定まだでした。
明日も引き継ぎがんばんべ。
39名無しさん@引く手あまた:04/11/19 08:52:52 ID:VmRwY2ZX
俺の場合は、12月まで暇だから、バイトで既に入社しています。
雰囲気は良いけど、他の社員が俺に対する態度が冷たいような気が・・・
俺の場合は、他の社員より給与面の待遇が良いので、微妙な感じがします。
12月からは、社員としての研修と仕事になるので、仕事を教えてくれるか
心配で、たまりません
40名無しさん@引く手あまた:04/11/19 14:05:58 ID:ZLZRk82H
うわ、今日内定きますた。鬱だ
41名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:26:47 ID:hmtP6NWn
自分も12月1日入社予定。
店長候補として採用されたんだけど、正直どんな仕事をやることになるのか
分からないのでかなり不安です。
やはり早めにバイトとしてでも潜り込んでおいたほうが良いでしょうか?


42名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:35:35 ID:yOwlBb+e
忘年会に年賀状に新年会と慣れない人たちとの会合は大変だの。
43名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:40:58 ID:O11rx1tl
同じく12月入社。
23歳、初出勤。
なんでも良いけど、内定承諾書って何だ・・・・・・・
TELで12月からと伝えられただけだけど。。
44名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:45:43 ID:tLhOCUMK
年賀状ってやっぱださないとまずい?
どこまでの範囲でだせばいいのか迷うな
45名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:50:45 ID:K9IiQZPu
新しい会社に減泉徴収だしましたか?
46名無しさん@引く手あまた:04/11/20 00:08:02 ID:y9yi3+jH
>>45
俺は前の会社が手続き遅いから、まだ提出できていません。
その他の書類は揃ってるけど。
普通はどの位でできるものなんだろ?
47名無しさん@引く手あまた:04/11/20 00:13:39 ID:y9yi3+jH
>41
39だけど、バイトで先に入るのは、オススメできません。
色んなところで、対応に困る。
例えば、他のバイトに社員になることを言って良いもんか?とか
社員より先に帰るときに、自分から率先して残業も申し出るほうが
いいのか?コスト面があるから、素直に帰るべきなのか?
など、その他にもいろいろ困ってます。
自分な場合はバイトとして今は割り切っていますけど・・・
それも、良いのか悪いのか分かりません。
慣れない職場で、仕事以外で悩むのはツライですよー
48名無しさん@引く手あまた:04/11/20 02:31:44 ID:1fzGjcSu
同じ時期に入社する人が別に1人いるらしくて
それが少し慰めになる。
苦労を分かち合える人がいるってことが。
49名無しさん@引く手あまた:04/11/20 12:26:09 ID:glmQBcx0
>>48
相手があなたのことを蹴落とすぐらいのライバル心剥き出しできたら
どうしますか?
また会社の人は2人いるということで必ず見比べます。
くれぐれも劣勢になっても耐えてがんばってください。
50名無しさん@引く手あまた:04/11/20 16:10:10 ID:ggwIKt/B
>47
ありがとう
41だけど、俺の場合も一応店長候補ということで他の社員より給料面等待遇が
良いから微妙な感じになりそう・・・
しかも使えなかったらヒラ降格ありとか言われてるし・・・
まあ覚悟を決めて12月からがんばるしかないか。
ちなみに俺もTELで12月からって言われただけだけど内定承諾書って普通もらう
もんなの?
5124:04/11/20 17:03:43 ID:gCOHbuax
>内定承諾書
もらうもらう。普通にもらう。なきゃ困るよー

胃が痛い。三ヵ月後も居たい。
52名無しさん@引く手あまた:04/11/20 18:18:52 ID:1JALrkC2
内定もらった者は頑張れー
まだの人は早く内定が出るように祈ってるよん
53名無しさん@引く手あまた:04/11/20 19:05:19 ID:HpafiVRh
まじ不安で仕方がない。
何せ設立以来中途採用は初めてとのこと。
どんな目で見られんだろorz
とけこめねぇ・・・。
54名無しさん@引く手あまた:04/11/20 19:16:06 ID:1fzGjcSu
>>49
相手が5歳くらい私より年上らしいので
相手の方が出来て当然かなと思ってます。
まあ確かに、変な人だったら困りますね。
55名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:27:15 ID:RHFAb9m3
>54
うちも5歳上の1週間違いの同期がいるけど仲いいよ(ちなみに10月後半入社)
でも同期はそろそろ違う店に飛ばされてしまうorz
56名無しさん@引く手あまた:04/11/21 11:19:29 ID:+9S7VfKx
>>53
同じだあ!!
私のところもです。それも採用一人だけだから、研修とかどうするんだろ??
まさか、四月入社の新卒と一緒にやるのか・・・
明らかに浮くね。気が重い。
57名無しさん@引く手あまた:04/11/21 15:50:47 ID:bn9J0ct2
>>56
会社の人達がいい人だといいですね。
こればっかりは入ってみないとわからんからね。
まあ、何があっても辞めないことですね。
58名無しさん@引く手あまた:04/11/21 16:01:47 ID:NK9kipqP
試用期間は3ヶ月以上って言われているのですが、
12月入社だと特別月パレードじゃない?
吉とでるか凶と出るか・・・
59名無しさん@引く手あまた:04/11/21 17:38:20 ID:ZNoy7ZAH
アー。仕事がうまく覚えられるかどうか、先輩方にはかわいがって頂けるかか不安だよう。
60名無しさん@引く手あまた:04/11/21 19:32:09 ID:AKFblmFM
スレタイとはちょっと違って明日から出社。どうでるかわからんけどがんばってくる(´ω`)
みんなも不安だろうがガンバレ!
61名無しさん@引く手あまた:04/11/23 10:38:45 ID:7oiWpqne
 漏れも12月1日入社。
で、源泉徴収票を前職の会社から発行してもらって持ってきてくれと
言われたんだが、前のDQN会社なんぞに電話なんかしたくない。

 平成15年分の源泉徴収票は手元にあるんだが、これとは別に
平成16年分の源泉徴収票を発行してもらえってことなんだよね?

 「電話したけど、前の会社が発行してくれません」とでも言えば
大丈夫かな?年末調整も自分でやりますって言って。
62名無しさん@引く手あまた:04/11/23 18:01:02 ID:gCX8JPyQ
12/1日入社だが、入社承諾書提出してから
何も音沙汰が無い・・・。

ひょっとして・・・




      内    定    取    消    !    ?
6318:04/11/24 08:47:46 ID:YF+1L7jv
>>61
俺は、前職が11月30日で退職で、12月にも支払いがあるといったら、
年末調整(確定申告)は自分でやることになりました。

でも、年末調整は決して損しないし、DQN会社でも事務上のことくらいは
頼んでいいと思うぞ。どうしても電話したくなければ、メールか手紙にして、
連絡来なければ諦めとけばいいし。
6424:04/11/24 09:18:49 ID:JavcU38a
>>62
自分も似たような状態だが・・・

あー入社して前の会社に電話されたら嫌だな・・・
円満退社したはしたけど・・・。

皆はそんな不安無いか?
6561:04/11/24 21:15:35 ID:wZBFwmaG
>>63
 前職の常務がDQNで・・・
会社に電話して、常務に電話取られると困る。(結構可能性高い)
社長の携帯番号知ってるんだが、辞めた人間が携帯にかけるのもね・・・
(ちなみに社員15名程の小さな会社)

 メールというのはいい手だね。それでこなけりゃあきらめるよ。
サンクス。

66名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:07:35 ID:t0LAGy9k
1日じゃないけど、6日(月)に入社が決まりますた。
もうこのへんで腹を括ります。年末年始を無職で過ごすのは辛いし、
ダメだったらまた春以降。とりあえずは、長続きするようがんがります。
67名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:17:48 ID:tgPYj0ei
明日から来てって言う会社はDQN?
68名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:59:33 ID:nMQD5g6F
>>67
いうまでもなく
69名無しさん@引く手あまた:04/11/26 16:44:53 ID:KjSkbjrK
 おーい、誰もいないの?
今年中に決まらないと年越せないってレスよく見るけど、
俺達はそれに間に合ったんじゃないか!
12月1日まで、ひまをもてあまし気味だろ!

・・・11月1日入社スレを見てると喜んでばかりもいられないが・・・
70名無しさん@引く手あまた:04/11/26 17:49:21 ID:6eIFnN+5
ようやく本命から内定が出た。
書類選考中とかの企業に辞退メール出すの、気持ちいいぃぃぃ!!
71名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:12:20 ID:NAeMXssV
今から震えています。
72名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:40:56 ID:oGlacXPl
>>70
おめ

>>71
なんでよ?
漏れなんて土、日、月、火って、何して楽しんでやろうって感じだぞ。
残りの休みを堪能しようぜ!
震えるのは入社前日からでも間に合うぜ!
73名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:48:07 ID:x26mMaSM
無職期間が長かったから緊張する。
でも考えてもどうにもならないから考えないことにしたら少し幸せになった。
7424:04/11/26 22:52:39 ID:2MVJTb0T
>>69
いるぞ〜!

>>71 >>72
つか、俺も今から不安でいっぱいだ(泣)上手くやって行きたい・・・。
7518:04/11/26 23:02:36 ID:L02Dnt+O
>>69
俺も間に合ったぞ〜

今日は大変だった。
朝一で病院行って健康診断書を発行してもらい、
昼に区役所に行って住民票を発行してもらい
その足で大学行って卒業証明書を発行してもらい
さらに親戚の家に行っておじさんに身元保証書を書いてもらった。

あとは年金手帳(なくしたので、前の会社に再発行を依頼した)と、
雇用保険の被保険者証(これは退職日にもらえるよね)。

ようやく明日からゆっくりできるよ…。月曜までだけどw
76名無しさん@引く手あまた:04/11/26 23:45:12 ID:+XjYM5Ml
俺の会社、中途採用の本格的な研修は2日だけ。
どこでも、そんなもん?
それに正式な中途採用は俺だけ。俺以外は、身分変更(契約社員⇒正社員)
みたい。すでに不安がこみ上げます。説明会と面接の時の人は、ドコに?
7718:04/11/26 23:47:31 ID:L02Dnt+O
>>76
俺は、3日から客先常駐かもよ、と言われました。
業務知識を買われての就職なので当然ですがw
78名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:26:54 ID:Lma6kwBs
>>75
俺と一緒。16日入社だが。
今日は、病院(お茶の水)−区役所(九段)−大学(池袋)
ー親戚(鎌倉)の順で回った。
79名無しさん@引く手あまた:04/11/27 01:01:07 ID:ELNkDYow
今まで就職活動頑張ってきたけど、本当に辛かった。
別に就職されれば一生安泰の地位になれるわけではないのに、
採用されるまで本当に苦しかった。
生活費を稼いで生きていくって大変だ・・。
採用されてからが勝負だけど、今だけはこのゆったりとした気持ちに
暫く浸かりたい。
80名無しさん@引く手あまた:04/11/27 08:31:55 ID:wumU87z/
11/15に会社を退職
↓就職活動開始
11/25に新会社に採用

12/1に入社予定
かなりタイトなスケジュールです。

これから書類揃えるのが大変です。
81名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:03:40 ID:YNTqRqLV
 俺は給付制限3ヶ月中の1ヶ月目に採用されたんだが、
職安の紹介ではなかったため、早期再就職支援金がでない。

 基本手当日額が5400円なんで、もし職安の紹介だったら
90×40%×5400=194400円がもらえてたって事?
82名無しさん@引く手あまた:04/11/28 20:12:18 ID:dcLGA7mD
自分11月1日入社ですがそろそろ緊張とか出始める頃じゃないですか皆さん?
俺もいまだに人間関係で苦しんでいます
83名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:45:28 ID:Ju1IqpRO
まだ入社のことは忘れていたいという感じ。
84名無しさん@引く手あまた:04/11/28 23:59:38 ID:TDAozfE6
ココ立ち上げた者です。
とうとう12月1日が近づいてきました。
やる気と不安があるけど、頑張るつもり!
ここで同じ境遇の人と励ましあいたいよね
みんな、がんばろー!
85名無しさん@引く手あまた:04/11/29 02:45:37 ID:1ma0F4P7
俺も12月1日入社です。不安でも、もう頑張るしかないよね!

>>81 さん
失業給付貰わないで再就職した場合、被保険期間が継続扱いに
なるんじゃないですか?今手元に失業のしおりが無く間違ってたらスマソ、
一度確認してみては?
8681:04/11/29 20:39:27 ID:Z8LI6oYV
 みんな、明日は初出勤の前日だから、職安に手続きにいかなきゃいけないんだよね。

>>85
 明日、職安に確認してみます。
87名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:49:18 ID:EIhQFz1M
みんな職安に行く訳じゃないよ
漏れは対象外…
8818:04/11/30 05:36:30 ID:ZjJ187iX
職安には行かないけど、退職日なので前の会社に行きます。

あと、床屋行って写真とって、直しが終わった背広を持って帰らないと。
89名無しさん@引く手あまた:04/11/30 15:39:05 ID:arWXqVGq
>>87
 新しい職場が雇用保険に加入してないのかな?

>>85
 その通り、被保険期間が継続扱いになるそうでつ。
これで、万が一すぐ辞めたくなるような会社だったとしても安心。


 前の職場   7:30 家を出る →  帰宅 22:00
 新しい職場  7:00 家を出る →  帰宅 ???
90名無しさん@引く手あまた:04/11/30 17:03:36 ID:QhX7+cnp
「もし採用決まったら12月1日からですけど、連絡はギリギリに連絡するかもしれません」
って聞いていたのですけど、
マジ今さっき電話あって採用頂きました。
ちと恐いんだけど、もう2ヶ月ちょっとブラブラしてるので
契約社員だけど行って来ます。
9124:04/11/30 17:20:22 ID:HrKKfSxW
みんなーオラにパワーをくれーーーーーー!(泣)
92名無しさん@引く手あまた:04/11/30 17:22:23 ID:g3IgVscl
>90
どんな業界ですか?
私もさきほど半年間は契約社員ということで
連絡があったのですが、正直どうしようか悩んでいます・・・
IT請負業、クライアント先常駐という事でした。
これってやばいですよね?
93名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:34:17 ID:QhX7+cnp
>>92
住宅調査の仕事でたいそうな仕事ではないので…たぶん
アルバイト感と思っております。
給料も安いのも承知の上ですし、試用期間3ヶ月後また考えてもいいかなぁとも思っています。
初めての転職なので初めて行く周りを散歩に行く位の気持ちで、甘いかもしれませんが気軽に考えておりますが、頑張ります。
すみませんアドバイス出来なくて。。。
94名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:39:26 ID:mM6d8Gjk
いよいよ明日初出勤 かなり緊張 いい会社である事を願う
954:04/11/30 18:42:32 ID:nFbk/Wbk
なんかまだ色々心配だけど、とりあえず行ってから考えるのでもいいよね。
もう前日だし、ここまで来たら行くしかないし。
96名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:01:57 ID:5y1znrXv
職探してた時は働かせろと思うが、いざ働くとなるとこの自由さが...
かなり我儘ですみません。
明日からか
97名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:16:18 ID:V7iY7b4J
今日は眠れなさそうだな
今から寝ようとしたらいい時間眠れたりするかな
98名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:35:46 ID:JNQoFnNw
就業規則とかもらってないんで、くれって言ってもいいよね?
99名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:53:25 ID:TjnEoziI
明日提出する書類を今書いてる。
学生の頃から進歩ないなぁ
しかも提出できない書類大杉。連絡済みだけど。
100名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:04:08 ID:JNQoFnNw
100get!!

101名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:20:27 ID:0aKlBbQW
 さあ、明日からだ、みんな頑張ろう!
明日の夜、みんな結果報告しようぜ
102名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:50:24 ID:y57v8ke8
11月1日入社ですが前日眠れませんでした
103名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:54:03 ID:uFFNU+wM
いよいよ明日だ・・・緊張して寝れないよ・・・
ああああああああああああ不安だ不安だ不安だ・・・・
104名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:02:45 ID:qlFefqEv
こんなスレあったんだあ。もっと早く気がつけばよかった。

私も明日初出社。絶対眠れないと思う。面接の前日とかも眠れなかったし。
ブランクあるし、ドジだし、馬鹿だし、根性無しだし、ホント不安だよう。

ええっと、明日もっていく物は、年金手帳と、メモ用紙と、あー!辞書が見つ
からないよう!

私にしては、いい会社から内定いただいたと思うし、無職のつらさはもう二度
とゴメンだけど、正直、今は

逃 げ た い ・ ・ ・ 

でも、いい報告ができるように、がんばる!!
105名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:10:30 ID:kWWwQpKw
俺は3日から。めちゃ不安だね…みんな頑張ろう
106名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:17:41 ID:q7Qqc3nx
のんびり入社まで過ごしてきたけど
いざ、明日ってなると
本当に不安だよぉ・・

起きれなかったらどうしよう。。
107名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:21:37 ID:Q7rBxSkc
明日、1人入ってくるみたいだけど、自分より9歳も上らしい
ので、うまくやっていけるだろうか。
108名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:42:14 ID:vIWo4oBl
みんなガンガレ〜
109名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:49:32 ID:vIWo4oBl
ガンガレ〜

とか言っておきながら何なんだが、もうそろそろ忘年会の季節でしょ。
打ち解けない内に飲み会ってものすごく嫌なんだけど、みんなは大丈夫かい?
いい機会だと思って思い切って回りの人間に話かける人もいるのかな?
まぁとにかくガンガッってくれ〜
11024:04/11/30 23:00:22 ID:HrKKfSxW
試用期間中の解雇とか・・・ああ、不安でいっぱいで寝れない・・・・。
111名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:01:39 ID:7jGs9KRQ
あぁ腹が痛い・・・・
自分は10月25日入社なんだけど、
明日初めて他店に行かされる
正直入って一ヶ月 全然自分が役立たずってわかったのに
なぜ他店の応援に行かされるんorz
112名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:12:00 ID:icncc4km
>>111
それってorz
113名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:28:38 ID:s4C/i06V
漏れも明日入社だ・・
しかもすぐに社員旅行だ(´・ω・`)

カラオケも一発芸もビールも飲めない漏れはDOすれば・・
    |            
    |  ('A`)      
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      
114名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:48:26 ID:d6HyYfDg
明日から研修開始です。
ココで同じ境遇の人がたくさんいる事が、かなり心の支えになります。
明日、いい報告ができたらいいなあと思ってます。
みんな頑張ろうねー
115名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:50:48 ID:4aaNBG3D
源泉徴収書何枚か提出するような人いますか?
116名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:54:01 ID:Y0Rkt+4J
いよいよ明日か。。
今日総務と電話連絡したんだけど、対応がすごく冷たい。
交通費全額支給だってのに、最寄駅まで歩けってさ。
前の会社はバスOKだったに。
こっちが話してる途中にも平気で電話切られたし。。
ま、請負先常駐だから本社組とは関わらないだろうけどさ。

せめて請負先のメンバが、いい人たちでありますように〜
あぁ、緊張してきたぁぁぁぁ
117名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:57:53 ID:Y0Rkt+4J
>>115
全部で3枚提出したよ。前に務めてた全部違う会社のやつね。
今度こそいい会社でありますように。
118名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:02:36 ID:3MAxb/vM
117
すみません、聞かせてください。その会社ははそれぞれ履歴書にかきましたか?
119名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:17:07 ID:RUXVntAw
>>118
素直に書いたよ。3日で辞めた会社もあった。
120名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:21:11 ID:3MAxb/vM
そっかー…私も三日でやめた所があって、履歴書にはかきませんでした。源泉徴収書だしずらいなぁ
12118:04/12/01 01:00:59 ID:9BEX9+1y
うわ。そろそろ寝ないと…
年金手帳見つかったー!
これで全部揃ったと思いきや、職務経歴書を出さないといけない。
でもうちにプリンターがないので、明日朝キンコーズでプリントアウトしないとなぁ。

辞めた会社でも励まされたし、さすがにもう失敗できないからなぁ。
とりあえずがんばらないと。
122名無しさん@引く手あまた:04/12/01 06:44:36 ID:h0eZYv6R
今日はいよいよ初出勤!
今は意外と落ち着いてる。
始めが肝心!ガンバろー
123名無しさん@引く手あまた:04/12/01 07:21:13 ID:tDUA1q8Z
私もついに初出社です。
頑張ります。
124名無しさん@引く手あまた:04/12/01 07:24:53 ID:VpRhnq/Z
はぁ・・・
悔しいけど、俺はこのスレ組に入れなかった。

おまいらがんばれ。
報告も忘れずな
125名無しさん@引く手あまた:04/12/01 07:49:53 ID:9UoFRBYk
>>120
出さなきゃいいじゃん
126名無しさん@引く手あまた:04/12/01 08:29:45 ID:8zYcIB3X
去年の12月1日が今の会社の入社日でした。
あれから一年経って、色々と入社前の話と違うことばっかりだったけど、
なんとか続いています…みんな頑張りましょう!
127名無しさん@引く手あまた:04/12/01 12:20:58 ID:OREtgYQ8
以前転職してきた男が一週間でばっくれた。
そいつはかなりのDQNで常識の無い奴だったよ。お前ら
逃げずにがんばれ。
128名無しさん@引く手あまた:04/12/01 12:49:04 ID:O5Bcz+G1
最初肝心だね。最初の印象でこれから先の仕事環境良くも悪くもするからね。
129名無しさん@引く手あまた:04/12/01 13:05:36 ID:3MAxb/vM
125
ださなきゃやばいんじゃない?
130名無しさん@引く手あまた:04/12/01 18:21:54 ID:63n1WUrj
今ごろみんな歓迎会とかやってんのかな
報告待ってます
131名無しさん@引く手あまた:04/12/01 18:35:24 ID:qAL6htrW
初出勤から帰ってきました。ただいまみんなー。
疲れたよ、疲れた・・
すっげえ忙しそうな部署なんですけど・・・
部長のオッサンが口が悪くてDQNっぽかったけど
教育係というか自分の直属の上司は優しくていい人だった。
まだなんとも言えないから頑張ってみる・・続けられたらいいな・・
132名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:06:37 ID:OR2rvuJe
>>131
続けろよ。何があっても・・・
133名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:51:21 ID:Fpphf128
俺も今日初出勤。今帰ってきた。12/1入社組の皆さん頑張りましょう。
134名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:51:27 ID:x9iIu71m
疲れたーー。
研修だけなのに今日で1年分は疲れた。
やっぱ新しい人と関わるの疲れる。
家での生活を充実させることで何とか乗りきろう。
135名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:05:25 ID:RUXVntAw
マジ疲れた。半年振りの8時間労働はこたえる。
勤務地がさいたま→東京から急遽横浜に変更。
おかげで片道二時間だyo!

研修のみで一日放置プレイ。明日も同じか?欝だ。
136名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:05:39 ID:FSbUWkVI
就業規則もらえました
137名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:27:21 ID:YNtb2Etj
そういえば就業規則もらってない。
内定受諾書も出してない(今日貰ったw)。
なんだかアバウトで不安があるが、とりあえず
明日もがんばる。
13824:04/12/01 20:29:22 ID:/6uwDQhi
はう〜皆さんお疲れー・・・なんとかやって行けそう。
仕事はまだまだ覚えることがたくさんあるけど。
がんばれそうだ(´Д`*)
139名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:33:20 ID:LdNJyjPi
帰宅。楽しかった。
半年後には、会社から2ちゃん三昧の自分が見えた。
140名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:50:28 ID:r6SDyjpo
皆様お疲れ様です。
不安だらけだが、食らいついて頑張ります。
でも、また悩み事増えた・・・
さっそく近々の忘年会声掛けられた…
一発芸なにしよ。。
一発芸スレって2ちゃんにあるかな…
今から捜しに行こ。。
141名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:50:29 ID:Cn5cAAGC
初出勤行って来た。
糞つまらんかった。
ストレス溜まる。
142名無しさん@引く手あまた:04/12/01 20:54:22 ID:Cn5cAAGC
試用期間はみんなどれぐらい?
143101:04/12/01 21:04:57 ID:wj1rGVna
 帰ってきた。
やたらと疲れた。
同期入社がいることを期待したけど、いなかった。
けど、職場の雰囲気はいいし、人間関係もよさそうで
やっていけそう。
とりあえず、今週は明日、あさってだけだから気合でこなすぜ。
144名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:11:28 ID:4/haUcwu
今日初出勤でした。お風呂入ってやっとくつろげたよ。
丸一日研修で肩バリバリ。最後の方は呆然としちゃって質問も
ろくに答えることができなかった。
仕事は忙しそう。ついていけるか心配だ。
14524:04/12/01 21:12:32 ID:/6uwDQhi
>>142
三ヶ月。不安はあるけどなんとかがんばる。
146名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:17:15 ID:tO5QzRhD
初出社だった訳だが、
どうやら入った会社、給料が低いらしい・・・。

27歳の先輩に話し聞いたら、手取りが20万無いらしい・・・。
自分は24歳で額面21万5800円だから、手取りが18万(ぐらい)
最近給与改定したらしいので、そのせいで違いがあるのではないかと思うけど。








あぁ。。。貧乏クジ引いちゃったよ。。。

14718:04/12/01 21:26:32 ID:9BEX9+1y
今日は定時でした。明日もあさっても定時らしい…。
同じ日の中途入社に若い女子がいたのはよかったです。
(明後日からは別々なんだけどね)

仕事には6日から本格投入らしく、本格的に忙しくなるのは
2月くらいからかなぁ。
給料とかは大した事ないけど、ちゃんとやらないとな。
明日は帰社日で社員が戻ってくるので、自己紹介しないと。

みんながんばりましょう。

>>142
私も3ヶ月です。それまでは有休が使えないのは不安だけど
風邪引かないようにしないと。
148名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:28:04 ID:zPU59fny
>146
わがままいってんじゃねーよ
給料貰えるだけいいだろ。一日でそんなこと言うなら俺と変われ!
何が貧乏くじだよ お前甘いんだよ
149名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:19:49 ID:gxPJROsp
>>146
21万いってりゃ上等。
同い年で俺18万。
150名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:41:15 ID:9UoFRBYk
もう年末調整間に合わないと言われた。
ついてないな。
151111:04/12/01 22:45:18 ID:SiJW1dTh
今日はドンがいなかったらしく
どうにかえらい目に遭わずにすんだ
でも明日からは神経が磨り減っていくのか・・・
152名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:49:06 ID:FsFYEoZn
148に激しく同意。入って1日目で給料がいいはずないだろぼけ。
どこにいっても他の人のせいにしたり、会社のせいにしたりするんだろうな。
拾ってくれた会社に感謝の言葉を述べるのが先だろ。
153名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:32:27 ID:c0w62ik8
12月1日に全体研修があった企業の内定を取り消した・・・
某マンション管理企業だけど。
154名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:49:25 ID:+8yT9t1e
さっき帰ってきた風呂上り 歓迎会されたよ
疲れたけど 明日も行くぜ もうねるぽ
155名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:56:17 ID:r6SDyjpo
遅くまでお疲れ様
二日目に備えて俺は先に寝ます。
明日も頑張りましょう
156名無しさん@引く手あまた:04/12/02 00:00:39 ID:oxa8IcFI
>>146
先輩はいろいろやってて引かれて手取りが20万ないんじゃないのかな。
つーかおまいも残業無しでその額だったら羨ましくてしょうがない。
157名無しさん@引く手あまた:04/12/02 00:13:18 ID:M12EoTg9
今日は一日研修。
俺的には会社に対しては合格点!!研修内容も会社の方針や経理体系、給与体系
など、めちゃくちゃオープンで良かった。
ただ、俺の配属先の上司はDOQで業務内容もキツイらしい。
それは不安だけど、会社は良いので頑張ろうと思うぞー
158名無しさん@引く手あまた:04/12/02 00:20:15 ID:59Tlo9Fm

12/1入社の半分は1週間以内に
辞めるに1000リンギット
159名無しさん@引く手あまた:04/12/02 00:20:35 ID:MhwdjvUG
もうダメぽ

明日辞表出すぽ
社員数がぜんぜん違う
人が少なすぎ。先輩が帰れるまで帰れない。
給与も面接と違う。初日からサビ残。
今日、年金手帳を渡さなくてよかった。
って、総務も辞めていなかったが…
160名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:14:15 ID:z820quhu
帰宅しました。
DQN上司はいない存在と思うことにした。
早くも胃が痛い
161名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:24:45 ID:KV/eRqob
歓迎会イイナァ…
162名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:27:21 ID:XmZYa1Ke
二日目終了しました。
土曜日休みの方は明日1日頑張れば、休みですよ!
頑張って行きましょう
163名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:47:08 ID:MhwdjvUG
辞めて楽になろう…
164名無しさん@引く手あまた:04/12/02 20:13:36 ID:jmlsxR2G
>12/1入社の半分は1週間以内に
>辞めるに1000リンギット
中途採用
いや、一週間なら3割程度だろな
一ヶ月で4割位か・・・
165名無しさん@引く手あまた:04/12/02 20:26:30 ID:EmdDFsgs
歓迎会なんて嬉しいかな。
どっちでもいいよ
16624:04/12/02 20:31:25 ID:sKGGxuzL
(´Д`*)おちゅかれ〜 早く仕事覚えるぞー
明日もがんばるぞー
167名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:16:31 ID:pJriFdRU
やっぱ最初は疲れるな
3日間で助かったよ
168名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:19:16 ID:NBN+xzux
ヤ○トでキャリア社員から来年1月正規採用に決定!!うれすぃ〜♪
ちなみに札幌でつ。
169名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:21:41 ID:9lpl8nCz
146です。
その先輩に確認したけど、特に何かやってるわけではないって。
慢性的に安月給だそうです。年の昇給が¥2000だって言ってた。

ちなみに残業がない仕事ではありません。もちろん残業代はつかない。
今日はAM8:30〜PM8:00過ぎまで(入ったばっかで仕事が無く、先に帰らせてもらった)
働いた。先輩達はまだフツーに働いてた。

確かに上見たらキリねーけどさ、下見ても仕方ねーじゃん。
行けるんなら待遇が少しでもいいとこ行きたいし。

次に繋げたいから、とりあえず頑張るけどね。
170名無しさん@引く手あまた:04/12/02 21:28:46 ID:b0EEk+7/
土曜も仕事でつ。
171名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:28:12 ID:MhwdjvUG
試用期間は時給でつた…
172名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:41:20 ID:UArLcUD4
頑張ります。
173名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:50:29 ID:CFXUB1ah
研修2日目 終了!!!
今のところは、いい感じです。
前の会社と比べて全ての部分で環境が整ってる。
しかし、何もかもがIT化されてるからルーチン業務ですら
覚えるのは時間掛かりそう。
前の会社が、余りのも遅れていたからギャップがありすぎて戸惑い気味です。

皆さんは、いかがですか〜?
174名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:03:01 ID:xbpxvTy8
私も土曜は仕事で試用期間は時給です。
頑張ります。
175名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:21:57 ID:UujnO5s2
自分は転職組みなんだけど、昨日入社した会社で辞める人の
引継ぎ作業することになった(´・ω・`)

まあ、面接官のように気さくな人ばっかだし、給料安くて残業手当
でないけど、何時に帰ってもいいしデスマーチ時期以外は
いろいろ自由なこと出来るので天国かもしれない。

例えるなら夏休み初日みたいな・・・
176名無しさん@引く手あまた:04/12/03 00:34:25 ID:Z/a13Hxp
おまいら、仕事決まってるだけいいな。
それで彼女がいればもっといいけど。

俺は結果待ちのところからまだ連絡来ない。
あんまり待たされるのは嫌だな・・・
177名無しさん@引く手あまた:04/12/03 01:38:35 ID:Ip783nlv
>>176
俺もだ
今週中って言ってたからまだもうちょっとあるけど不安だ
178名無しさん@引く手あまた:04/12/03 02:04:46 ID:vC5D8H9c
今日も疲れて、帰宅後さっきまで寝てしまった。
でも、1年分疲れたと思った昨日よりは疲れがマシだった。

>176-177
いい返事が来るよう祈ってるよ。
179名無しさん@引く手あまた:04/12/03 02:57:35 ID:qdZ+dpMi
歓迎会ってめっちゃ飲まされた?
180名無しさん@引く手あまた:04/12/03 03:13:30 ID:Ip783nlv
>>179
会社や人によるでしょ
181名無しさん@引く手あまた:04/12/03 22:25:18 ID:Fgzsj75+
帰宅。
この時間が一番好きだ
182名無しさん@引く手あまた:04/12/03 23:06:53 ID:/L+QTsya
おまいら よくやった


でも…  ごめんなさい 今からもう日曜の夜が怖いっす  しっかりしろ、俺
183名無しさん@引く手あまた:04/12/04 02:51:18 ID:h6SfOOwZ
入社3日目

関係会社に挨拶周りにいったら、
自分が不採用になった子会社に挨拶に行くことになった。
(ちなみに現在、親会社に採用されて勤務中)
こちらも先方も驚いた。

上司には隠してた訳ではないが、入社後子会社に落ちたことを打ち明けた。
上司はかなり大爆笑していた。

人生どうなるか分からん。
18418:04/12/04 03:31:34 ID:VkR85+Xg
三日たったよ。定時帰りだったけど普通に疲れた。
昨日なんか23時前には寝ててこの時間に起きたもんなぁ。

昨日パソコンを持ち帰ってきて、月曜にこれをもって客先作業スタート。
それなりに忙しいみたいなので不安だけど、はったりかましていかないと。

でも、そんな状況で今日明日と大阪へ遊びに。大丈夫か俺?w
185名無しさん@引く手あまた:04/12/04 08:48:28 ID:vCeGTlNQ
3日入社でした。ちょっと想像してた仕事と違ってたけどまぁまぁ面白そう。
小さい営業所だけどみんな和気藹々って感じだったので、なんとかしばらくはやっていけそうです。
186名無しさん@引く手あまた:04/12/04 09:49:02 ID:41G5+qoW
研修終了後、本配属になった。
かなり、みんな忙しいみたいでキツイ!
分からないことを聞くのも気を使うし、できないことを、いきなりさせられる。
けど、頑張るつもり。負けないぞー
187名無しさん@引く手あまた:04/12/04 10:31:09 ID:266dQYby
今日は気楽に過ごしましょう
188名無しさん@引く手あまた:04/12/04 11:20:41 ID:5mH0ID6r
入社した企業がDQNだったら困るので、
念の為、一社キープしておいたけど、
問題なさそうなので先程断りました。

人事の人、ゴメンナサイ。
189名無しさん@引く手あまた:04/12/04 11:31:09 ID:II86S4EY
まぁ。
190名無しさん@引く手あまた:04/12/04 12:07:59 ID:qhM5fpwL
昨日採用通知が来て、週明け月曜12/6からの勤務。
今日明日でしっかり準備しとこう。早起きの癖をつけねば。
191名無しさん@引く手あまた:04/12/04 18:30:05 ID:PO9J6km6
>>190

私も6日からの出勤です。
内定もらってから毎日早起きの練習してました。
前職が夜の仕事(?)だったので慣らすのが大変です。
192名無しさん@引く手あまた:04/12/04 18:46:16 ID:8a+dy4W/
>>188
賢いやり方だね〜。
193名無しさん@引く手あまた:04/12/04 19:09:32 ID:RYi0NzaD
12月に入って明日が初めて休みですが
今までのんびりしてたせいか大した仕事
してないのに疲れた
194名無しさん@引く手あまた:04/12/04 23:51:24 ID:WJkzz/Wu
お歳暮とか年賀状ってどうする?
195名無しさん@引く手あまた:04/12/05 00:00:31 ID:N/lxrxEn
>>193
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
同じく明日が初休暇!
明日は一歩も出ずに家でゆっくりしたい気分
196名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:03:49 ID:J9LLWVAm
まぁ思うに俺が一生を洋菓子売って過ごすという思いを一瞬でも
抱いたのは、思考がどうかしてたなと思った。
小さくまとまろうとしすぎた結果だったな。
我ながらその店に、いや、その点に反省。
197名無しさん@引く手あまた:04/12/05 03:37:35 ID:KpAm/Ctk
辞めよう…

俺にはあの会社は合わない
198名無しさん@引く手あまた:04/12/05 07:11:40 ID:2jEZMb40
>197
まだ数日しか経ってないだろ?
何があったか分からないが、早まるな!
3ヶ月後には、かなり楽になってるはず!
199名無しさん@引く手あまた:04/12/05 09:13:01 ID:9+37brPz
>>197
俺も辞めたいけど、「たった3日間で何が分かる」
と自分に言い聞かせてもうちょっと頑張る。
200名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:01:21 ID:fZKFucWD
200
201名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:24:15 ID:N35B5Wf+
11/29から初出勤だったのですが、
30にもなって成長してないな、というのを実感した
朝目が覚めると鬱だし、出勤する足取りも重い
10年前に初就職したときも同じ感じだったのを思い出した。

正直、辞めてもっといい職場があるんじやないかと弱気なことを思ってしまうが
まぁ、この歳なので年下の先輩や上司もいるので
今まで以上に神経使うことは確実だし
働かなければ生きていけない以上、血ヘド吐いても会社に行こうと思います・・・
仕事に慣れるか、雑談できる同僚が一人でもできればだいぶ楽になると思うので。
202名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:43:20 ID:bwCkEJ0s
何年後かには辞めたくなってるんだろうけどなぁ。。はぁ
203名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:47:42 ID:ZF0bY/MS
仲間ができればいいけどね。
君は新参者。
一生血反吐はいてたら、体か精神を壊してしまうよ。
204名無しさん@引く手あまた:04/12/05 17:41:56 ID:EbMdnPVv
正直明日出社するのが怖い。
もう辞めたい……
205名無しさん@引く手あまた:04/12/05 20:13:39 ID:yRvGb/LF
皆さん、初日に皆の前で何て挨拶しました?
普通にこれから宜しくお願いいたしますみたいな感じで良いかな。
206名無しさん@引く手あまた:04/12/05 20:24:35 ID:WxX9Zzwq
>>204
ガンガレ!!
まだ始まってもいないのに辞めたいなんて言っちゃ駄目ヽ(`Д´)ノ


そういう私も入社前日は不安いっぱいで眠れませんでした…。
207名無しさん@引く手あまた:04/12/05 20:41:58 ID:kzLJZpR5
まじで、30秒は挨拶した。
208名無しさん@引く手あまた:04/12/05 21:10:16 ID:Is1qNZnp
明日初出勤なのに、今その会社に関するスレ見つけて鬱に。。。
DQN臭い。しかも業界自体がもう危ないらしいし。
209名無しさん@引く手あまた:04/12/05 21:25:53 ID:DJm3WYVx
試用期間を経て1日本採用組だが入れてくれ。

10月下旬に内定し、11月2週より2週間引き継ぎをし12月より本採用(バイト)。
前日(11月)も働いていたので何の抵抗もなく12月を迎えてしまった。

前職よりもやりがいがあってよい職場だ。まだ働き始めた、という実感が沸かないが
今年をまずのりきろうと思う。金曜に試用期間の振込が来るが完璧に使い道が決まってしまったorz。
210209:04/12/05 21:32:39 ID:DJm3WYVx
あと、試用期間2日目に歓迎会を開かれてしまったよ。
上司との外食も11月に3回あった。これでも1日採用組。

10月に失業保険の認定終わったが職安の兄ちゃんに
「もし辞めたときは来年の8月まで失業認定期間?大丈夫ですからね」と爽やかに言われた。
その手に乗るか!

みんな明日からもがんがろう。
211名無しさん@引く手あまた:04/12/05 22:49:48 ID:sGdnnVMQ
>>208
ITか…
212名無しさん@引く手あまた:04/12/06 20:19:37 ID:aaN2qjja
帰宅。
胃が余計に悪くなった。。
213名無しさん@引く手あまた:04/12/06 21:10:47 ID:7N7eLbCP
お疲れさまです。

今日初出社でした。
俺1人かと思ったら他にも居て、ちょっと安心。

今週中はずっと研修です。
覚えることが多くて大変です。

とりあえず放置プレイじゃなくてヨカタ。
214名無しさん@引く手あまた:04/12/06 21:29:14 ID:E8HLQTHd
>>213
研修お疲れ様でした。ちなみに研修って缶詰状態?
215名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:19:31 ID:XeyipLpt
ただいま
みんな早く帰ってきてるのかな。
正月は休みたい・・・
216名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:55:50 ID:igEnEwI1
今日は仕事で大ミスしてしまった。
ホントに凹む。
果たして仕事を覚える日がくるのだろうか?
217名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:57:19 ID:aiglrHuQ
会社の人がいい人そうなのでホッとし始めた
でも気を抜いて失言・反感を買わないように注意する
218名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:21:46 ID:aXUJ7PMF
同僚の女の子とは仲良くなれましたか?
219名無しさん@引く手あまた:04/12/07 01:38:57 ID:VdrBSUxI
12月1日入社だけど1日も休み無い いつ休めるのかな?って感じ 同じような人いるかな?
220名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:49:30 ID:ZMydh7Jj
帰宅しました。
昨日よりも進歩したかなぁ。
まだまだ女の子とは仲良くなれそうにない。
気が強そう。
自分は一応週休2日です。
221名無しさん@引く手あまた:04/12/07 21:23:26 ID:GHWbPSKw
ただいまぁ〜
今日初めて引継ぎの人としゃべった。
『うち等はなんでもするよぉ〜』だってチョット鬱
社内カレンダーだと130日近く休みあるけど、とれるのかな・・・
あと、違う部屋覗いた時、慌てて2chのウインドウ閉じるのを見てしまった
今は信じて辞めたくない。

女の子?回り全員男。違う部署に女どっさり♪
222名無しさん@引く手あまた:04/12/07 21:47:32 ID:0UEqEaC+
>>214
研修は缶詰状態です。

正直、サパーリわかりません。
でも勉強して追いつかなければ。。。
プレッシャー感じてます。
22327:04/12/07 22:01:30 ID:17cjbOrz
忙しくて久しぶりにこのスレ来たけど、みんなちゃんと研修とかある会社
に入ってるみたいでちょっと羨ましいなぁ。俺はOJTで初日からで仕事で
した。同職種への転職だから仕方ないけど、かなりしんどいよ・・・

でも頑張ろ
224名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:01:42 ID:Y+qLrCuG
今起きた、やっぱり現実だ

今日の昼に総務から呼ばれて、行ってみると
課長が会議室に来いと言う、で課長と共に言ってみると支店長が鎮座
なんか労いの言葉でも掛けてくれるのかと思いきや
「退職して欲しい、理由は君が一番知っているだろう」とのお言葉
履歴詐称がバレました、履歴書には記入していない1ヶ月しか在籍しなかった会社が原因。

本来なら懲戒解雇のところ未来ある若者(29歳)ということで、自主退社です
わずか5日間の命でした・・・
ペナルティーは3箇月の定期、どうすっかな
225名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:24:02 ID:rZPgX349
>224
本当の話しなんですか?
それは1ヶ月在籍の会社の雇用保険か社会保険が原因でばれたって
ことですか?
またその原因は前職の話しですか?
226名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:59:00 ID:DnhG9y7Z
10日入社ですが、参加していい?
227名無しさん@引く手あまた:04/12/07 23:03:48 ID:lyIojlaF
よく言われるけど「普通」雇用保険ではバレないよ。
普通の会社が社会保険事務所みたいに会社の端末使って
保険者番号入力して見れるわけない。
逆に社会保険事務所の人間が手続き以外の事(過去履歴等の情報)を
会社の人間に流したら個人情報の漏洩。←これは結構あやしい

前歴調査されたんじゃないの?
時間があるんだったらちょっと調べてみたら?
228名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:26:37 ID:5lbFwuy4
>>226
自分は6日入社だけど参加してるよ。いいんじゃない?
229名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:32:53 ID:nKF1S7a6
>>224
マジかよ
なんでクビになんの?
ちょっと嘘ついちゃいましたテヘ じゃ済まされないのか
230名無しさん@引く手あまた:04/12/08 06:28:42 ID:x9QSJh0z
>>224
それは職歴詐称そのものに問題があったのか?それとも一ヶ月だけ
在籍していた会社が問題があったとか?
231名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:16:26 ID:0i7D9AuM
>>224
それは職歴詐称そのものに問題があったのか?
保険でバレたの
232名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:25:21 ID:mR9aD0sp
職歴詐称なんてあんま気にせんほうがいいよ
まぁ・・やりすぎはあれだが・・
大企業且つ 金融関係じゃない限りバレないし
会社のほうもせっかく獲った人材ムダにするほどイチイチ気にしてられない
オイラ会社入るときに2コほど転職したんだが(建設、DQN企業)
一個だけ書いて後は省略したわ
ただ結局はいってからちょこっと言われたけど 別に無問題だったよ
233名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:46:14 ID:V3dk8KPG
>>213
ちょっと気になったんだけど、研修って東京でやってたりする?
漏れが内定貰ってたとこが6日から東京研修だったんで気になって・・・。
234名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:42:34 ID:gi2BoDT/
>>224
というか、
「3ヶ月未満(普通は使用期間中)で終了した職歴は
職歴書に載せなくて良かったんじゃなかったっけ?
つまり、そもそも詐称ではないのでは?

いや、その期間例えば一個前の会社の在任期間伸ばしてたら詐称だけどさ。
235名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:49:42 ID:hv86y08z
>>219
ノシ 半年後の来年6月まで休暇がつかない。6月からは10日つく。
冬、風邪を引かないか心配だ。今年はインフルエンザで3日前職場休んだ。

12月採用組だが前月は引き継ぎ月間だったので金曜日に給料来るー!
236名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:47:44 ID:jmRmDeA4
>>235
おまいさんが言ってるのは「有給」の事
じゃないのか?
>>219が言ってるのは「公休」の事だぞ。
つまり、本来休みの日に休めてない
ってことだ。
237名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:08:46 ID:Ws7imnTB
>>224
単に辞めさせたかったから、重箱の隅を突くように理由を探したと思われ。
238びくびく:04/12/09 06:58:17 ID:AyNxvmTF
前職は、最初はバイトから、4年ほどかけてステップアップして
正社員になったのに、今の会社へ提出した履歴書には、
最初から(正社員として)入社って書いてしまった……。
実際普通に働いていたので、深く考えていなかったんですが、
これってまずいでしょうか?
そろそろ保険年金関係でばれるはず……。
239名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:20:20 ID:+2KGjIUz
12/16入社です。現職がDQNサービス業で12/15までの3ヶ月間。漸く人間に戻れそうです。
もう、29歳だし今回の転職で定年まで行きたいと思う今日この頃です。
240名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:44:39 ID:5cPzUqpE
>>238
嘘はいかんよ。
ばれるのは時間の問題だね。
辞めさせられなくても白い目で見られ、将来的にリストラの最有力候補。
241日本航空 人事開発室:04/12/09 11:05:17 ID:9eeMV9/c
こちらは 日本航空 人事開発室 です。

この度、日本航空は 団塊世代の大量 定年退職 対策として、
契約事務職員を 50名 採用することに なりました。

応募条件は、高卒以上で 50歳以下の 健康な男女です。

勤務地は、天王洲アイル 本社 です。

応募希望者は、メールを 本 人事開発室 宛てに 送信して下さい。

折り返し、詳しい採用条件 と 応募フォーム を 添付して返信 致します。

皆様の応募を 心より お待ち致しております。


日本航空 人事開発室長 浜本 (執行役員)
242名無しさん@引く手あまた:04/12/09 11:53:39 ID:fuRHVLQz
明日初出社です。
小売業ですが、社員一人とパートで運営してる店です。
休みあるのかな。。。
243名無しさん@引く手あまた:04/12/09 12:19:26 ID:1fokn6aC
>242
限りなくDQ・・・、いや、
がんばれ。
244名無しさん@引く手あまた:04/12/09 14:54:26 ID:i22qsnbQ
1日出社組みです。
ついに今日退職すると社長に言ってきました。
ちょっとは引き止められたけど、押しで通した。

もう明日から行かなくて、せいせいした〜
245名無しさん@引く手あまた:04/12/09 15:06:55 ID:apli6jOI
13日出社ケテーイ!!

・・・さてどうなることやら・・・
246名無しさん@引く手あまた:04/12/09 15:18:36 ID:+1W4w1YJ
ああ、はんぱですよね。
実は私も13日からです。市役所、社会保険事務所、文具店、紳士服店・・・いそがしく動いてます。
13日お互い気合を入れなおしてがんばろうね。
247名無しさん@引く手あまた:04/12/09 15:29:13 ID:AMsLMIXi
皆さんどんな仕事に決まったの?
248名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:54:24 ID:MTedwyze
>>244
いったい何があったんです?
249名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:40:48 ID:nvo8BGy6
帰宅。
眠い。。
250名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:04:26 ID:sQAOpel+
>235
同じく試用期間6ヶ月の会社にこれから面接に行きます。
やっぱり半年後に有給もらえるのってつらいですね。
まさか同じ会社では?
251名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:37:52 ID:MTedwyze
>>250
入社開始6ヶ月経過、うち出勤率8割以上で最低10労働日の
有給休暇を与えないといけないと労働基準法で決まってる。

つまりどこの会社も同じ。ただし6ヶ月過ぎなくても有給を与えるのはOK。
そう言った会社はその部分については良心的な会社と言える。
25224:04/12/09 21:53:37 ID:mIWbk5IP
皆お疲れ〜(・∀・)
なんとか働いているよ。がんばりたいけど、正直、働きたくない
のもある。一年がんばりたいね。
253名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:12:38 ID:2NolB9al
15日出勤、初めての正社員だし不安しかない。
逃げ出したい気分しかない・・・
25424:04/12/09 22:20:09 ID:mIWbk5IP
>>253
(・∀・)ガンガレ!自分も逃げ出したい毎日を、なんとか行ってるぞ!
行くときは自分を記号だと思うようにして、会社でなにか注意された
ら、ごめんなさいとかとりあえず謝って、自分が悪い場合は反省して
糧にし、悪くない時は次の目標とかを心の中で唱えて糧にするんだ。
255名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:00:50 ID:x/AWFEES
>>253
俺も逃げたいよ。
だけど、逃げるわけにはいかない。
必ず壁にはブチ当たるだろうけど、何が何でも壁をブッ壊すつもり。

そうでなけりゃ、樹海に逝くしかないからね。
256名無しさん@引く手あまた:04/12/10 00:07:17 ID:7RCJD4om
254、255携帯からなんでアンカーでなくてスマソ。
うん、頑張る。
マジで、不安しかないケド出来るかぎり進んでみるよ。共に頑張りましょう!!
257名無しさん@引く手あまた:04/12/10 00:39:43 ID:Lfmku9nX
遂に迎えた初出社日だ。。。
年金手帳とか預ける瞬間が緊張だ。
後戻り出来ないぞ。。。
258名無しさん@引く手あまた:04/12/10 01:02:57 ID:JTSzb7O9
>>248
ハロワ経由で応募したんだけど、求人票に残業無しって
書いてあったのに、実は100時間越えるとか。
面接でも確認したのに、請負先によるんだって。
後になって言うなよ〜
業務内容も全然違うし、約束と違うよ〜

ちなみに、社長完全崇拝の会社ですた。
SEって業界自体DQNと実感。
259名無しさん@引く手あまた:04/12/10 01:38:59 ID:kFMUH/+/
明日初出社。
小売チェーン店
260名無しさん@引く手あまた:04/12/10 14:55:07 ID:cRqr2R96
ようやく休憩ですが、何か?
261名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:57:33 ID:drzvYpg+
んちゃ。
自分も1日入社なんですけど(今月研修期間アルバイト来月から正社員)、来年1月いきなり社員旅行あるみたいなんです。
行かなきゃ駄目かなぁ。入りたてすぎて正直面倒なんですけど。お金はみんなは積み立ててるみたいで、自分は半額だかを払えば行けるみたいなんすよ。あぁ面倒。
262名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:23:18 ID:xwuO43oR
>>254
>行くときは自分を記号だと思うようにして
それ、わかる。良いアドバイスだ。辛いという感情を消して、覚悟決めないとな。
263名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:30:19 ID:7hHDMC6r
13日からやっとひさびさの出社なのに雨かよ!!
天気予報がはずれますように!!
264名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:05:15 ID:FpFXeXZO
>>261 入社おめ!
漏れは研修2日目で歓迎会だったぞ。入りたて過ぎは困るな。1ヶ月経ってようやく
全員の顔と名前が一致した。

やっと研修期間の給料が振り込まれた。研修経て1日組だが今すごいがんがってます。みんなもがんがれ。
265235ついでに上も235:04/12/10 22:11:49 ID:FpFXeXZO
>>236 YES!
>>250 試用期間は11月いっぱいで終わりますた。バイトだが、平日に休む職員が羨ましい。
半年はカレンダー通りに動かねばならぬ。完全週休2日だけが有り難い。
266名無しさん@引く手あまた:04/12/11 15:50:44 ID:NiR/q02/
11月10日入社できのう歓迎会でした。
酒には自信があったけど、上司に飲まされて気持ち悪くなってしまい
地獄のような帰り道を過ごしてしまいました。
通行人からの視線が本当に辛かった。
267名無しさん@引く手あまた:04/12/11 20:15:20 ID:N4H/rRMm
>>266
通行人は転職活動中なのかもよ〜
うらやみのまなざしだったりして。
268名無しさん@引く手あまた:04/12/11 20:37:50 ID:8THGVbCx
12/1入社のものですが、辞めます
2chでは見てたけど、本当に朝7:00〜終電時間帯まで勤務する会社ってあるんですね
残業代は30時間までは出るみたいだけど。
あと、あの体育会系のノリにはついていけないよ・・・

辞めるのもまた気が重い・・・
あの雰囲気じゃ何言われるかわからん
269名無しさん@引く手あまた:04/12/11 20:51:50 ID:4CDkgbrn
>>268
>朝7:00〜終電時間帯まで勤務する会社
あるんだな、これが。俺も経験ある。毎日が終電ではないけど、
朝は9時始まりなのに、7時30分には出社しないといけない社風だった。
帰りは夜9時位。たまに終電まで働く。睡眠時間が欲しい日は、職場に近い
カプセルホテルに泊まった。そんな会社で皆、よくやっていけるものだと
感心した。俺はついていけなかった。
270名無しさん@引く手あまた:04/12/11 20:57:33 ID:NiR/q02/
>>268
辞めるんでしたら、ちゃんと転職先を見つけてからの方が良いと思いますよ。
辞めたら今度はまた無職の苦しみが待っているわけですから。

私も268さん程の激務ではありませんが、朝五時出勤の夜七時終わりです。
今の職はきついし、やりたい仕事ではありませんが、とりあえず転職先が
見つかるまではやるつもりです。

でも明らかに耐えれそうにないんでしたら、らすぐ辞めた方がいいかも・・・
やはり健康が一番大事ですからね。
271268:04/12/11 21:26:30 ID:8THGVbCx
>>269>>270
お気遣いありがとうございます。
職場の人間がDQNだったというか、
仕事以外の会話が、下ネタ、クルマ、風俗、漫画なんです
お昼も「笑っていいとも」観て、ボケやツッコミ入れないと怒られるし
仕事終わって呑みに行って、会社に泊まる人が多いし
仕事は「気合」と「根性」のみ・・・
どちらかというと勤務時間より、人間関係の方で辞めます。

今の会社は在職中に決めたので、もっとよく吟味した方が良かったと後悔しきりです
ですので職探しの前に、ちょっと旅行にでも行ってきます。
272名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:35:54 ID:4CDkgbrn
>>271
それは大変でしたね。元体育会系の人にとっては、クラブ活動の延長
のような社風で、居心地が良いのかも知れません。
気分を切り替えるには、旅行が一番です。それも、会社を辞めてスグに
行く事をお勧めします。時間が開くと旅行中も楽しめない心境になると
思うので。 まあ、入社後にしかわからない会社の実態ってありますね。
273名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:36:55 ID:tSUFlJD6
どんな業界なの?
274名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:38:13 ID:Sgck+0M0
>>271
職場の人間がDQNなのは嫌だな。
やっぱ職種ごとに人種がある程度決まってる気がする。
275名無しさん@引く手あまた:04/12/12 00:18:19 ID:flJh/O+b
今回の転職は当たりだった。
厳しい仕事じゃないし人間関係は良好。
残業代+残業食も出る。

最後の転職にしたい…

276名無しさん@引く手あまた:04/12/12 13:57:56 ID:tglNIAEJ
10日から入社でした。
なんといっても周りの全ての人が冷たい。
仕事も引き継ぎ期間が短いせいか教えてくれる人が
全て一気に伝えようと慌てすぎ、言い過ぎてついていけない。
1週間で全て覚えろって感じでやっていく自信がない・・・。
しかも人も冷たすぎて全く合わない感じだし。
今週いっぱい考えてみようかと思ってます・・・・。
せめて誰か一人でも話せる人がいたら違うんだけどなぁ・・・。
277名無しさん@引く手あまた:04/12/12 14:58:25 ID:GIZExcx4
>>276
まぁ落ち着きなさい。
あなたは隣の部署(じゃなくてもいいけど)に人が入ってきたら、
いきなり声かけて食事にさそったり、世間話でも始めるタイプですか?

相手もあなたの事まだ知らないんですから、
声を掛け辛いのは周りの人も当たり前。
もう少し時間をかけてみては?
278名無しさん@引く手あまた:04/12/12 21:40:05 ID:ioxZVt64
いや新人にはやさしくすべきだと思う。
ただでさえ不安なのだから。
それができないのは、人の入れ替わりが激しいからなんだろうなー。
しょっちゅう入っては辞めていく新人に、
いちいちかまってられないっていう…
279276:04/12/12 22:05:23 ID:tglNIAEJ
>>277
いえ、そんなタイプではありません。
声を掛け辛いとかそういうことではなくて
仕事のことについて聞いても「知らない」という感じで
冷たいのです。別に世間話がしたいとかそういうことではないです。
いきなり仲良くなれるなんて思ってませんし。
教えてくれる方もなんか一回いったら覚えろよって感じだし
ちょっと辛いです・・。仕事が多いだけに。

1日ではわからないと思うんでもう少し頑張ってみようとは
思ってますが、気が重くて吐きそう・・・。
280268:04/12/12 22:25:43 ID:w/Tb8APN
>>279
何となく分ります
私も前職のときは、何人かの先輩が世話好きだったので、
人間関係に囚われず、すんなり業務を修得することに専念できました。
二度と聞き直しは出来ない(聞くと怒られる)と思うとプレッシャーから、
覚えられるものも覚えられない状態になってしまう。
29にもなって情けない話だけど・・・

私は明日にでも辞意を伝えてきます
281名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:32:00 ID:GF54Cixw
>>278
同意。甘やかすとかじゃなくてちゃんと教えるところは教えないとね。
前の会社で同時期に入った人がDQN上司の下について何も教えてもらえず、それでいて
怒られてばっかりだった。その人は5ヵ月後にブチ切れて辞めちゃったけどね。
282名無しさん@引く手あまた:04/12/14 17:32:59 ID:Dz6YDgq4
今日入社の人も仲間に入れてもよろしいですか。
今日は、顔合わせ程度で、
業務内容(機械のメンテや施行または改造)を教えてもらったり、
業務に必要な道具などを買ってもらったりしました。
あとは、会社が扱っている製品のパンフを見て、
疑問点を箇条書きしてそれらを先輩に質問しようと思ったが、
社長にもう時間だから帰れと言われて帰らされました。

社長やほかの先輩達はなぜか自分に大きな期待をもっており、
非常にプレッシャーを感じます。

大学で電気回路の基本的なことについて習ったといえば、
周りに電気関係が詳しい人だと思われてしまいました。

公務員試験の勉強以来、電気回路の勉強はしておらず、
ほとんど忘れてしまいましたので、
機械関係の勉強と一緒に電気回路の勉強を一からやり直したいと思います。

今日はとても疲れました。
来週の金曜日から6日間の出張がありますのでとても不安です。
283名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:32:49 ID:vBwfRycY
帰宅 今日も馴染めず
28424:04/12/14 20:06:16 ID:KWTHhBa0
(ノ∀`*)おちゅかれ〜 なんとかがんばってるよ。
しかし、ニートになりたのぅ・・・。

>>282
どぞどぞ。6日間がんばれ!自分なんか前の仕事で出張二週間
缶詰だ。なんとかなる。

>>283
無理に馴染むと、無理が来て酷くなるので、金、金、金とか念
仏決めておくと良いよ。
285名無しさん@引く手あまた:04/12/14 20:57:40 ID:mQPK7rc1
本日、昼間12:00に会社から脱走しました。1週間以上にわたる放置プレイとたびたび任される雑用に説教の数々、おまけに帰りの電車まで説教。胃が痛くなったので我慢の限界でした。・・・・・・・・・・年金手帳はどうしよう?明日がこわい   ちなみにIT系
286名無しさん@引く手あまた:04/12/14 21:07:22 ID:Dz6YDgq4
中小IT系はそんなもんですよ。大手は知りませんが。
自分で勉強して技術を身につけようとする気がないと勤まらない。
後わからないところは、どんどんできるだけ暇そうな先輩に質問しなさい。
287名無しさん@引く手あまた:04/12/14 21:49:45 ID:PAR+lWHo
>>285
俺も放置プレイされてる時は何度もばっくれようかと思ったが、
まさか本当にやってる人がいるとは・・・・・
288名無しさん@引く手あまた:04/12/14 22:48:34 ID:K4OK7BW3
>>285
説教は嫌だが放置プレイは羨ましい。
俺は中小ITに入社して次の日から客先常駐。
バリバリ働かされてさっき帰宅。
まだ最初のほうだから早めに帰ってるんだけど、
そのうち終電で帰る日々になるんだろな。
もっとマッタリ働きたい。
289名無しさん@引く手あまた:04/12/15 20:42:12 ID:o5cpdWwE
保険証キタ。
交通費一気に半年分振込もキタ。辞められない。
頼むから一気に頼まないでくれ。頼むならひとり1日1回にしてくれ。
やること大杉。
290名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:33:43 ID:lwZtZI/k
帰宅。寝ます。
291名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:48:59 ID:mC9TDgtJ
今日、初出勤。みんないい人そうで安心したが、覚える事多すぎダヨ・・・
鬱だ・・・(*_*)
292名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:03:13 ID:YaD4Ixht
とりあえず3日たった。
まだ緊張感ややる気は消えない。
3日坊主にはならないですみそう。しかし、交通費は後払いで支給だし、今月の給料は当然少ないし、生活は苦しい。
カゼひきそうだけど、まだ有給のない試用期間で絶対に休めない。(今、休んだらホントの病気でもなに言われるかわからん)

少し、弱音はいたらスッキリしました。おやすみ。
293名無しさん@引く手あまた:04/12/16 04:28:31 ID:U2BWonHR
>>292
お前は死ね。いいから死ね。さっさと死ね。
くだらねー報告してんじゃねーよ!
ブログでやれ、ヴォケ!死ね。死ね。死ね。
294名無しさん@引く手あまた:04/12/16 20:35:23 ID:FFojcpf7
age
29524:04/12/17 19:51:20 ID:3eHQbIBH
二週間お疲れ〜(ノ∀`)
仕事が多すぎて、覚えられるか不安だが、やるしかない感じに来ちまった。
296名無しさん@引く手あまた:04/12/17 22:11:23 ID:8YXwhiKA
もう少し、もう少しで冬季休暇だ。
お互い、無理のない程度にがんがろう。
とりあえず正月を越すまでは。
297名無しさん@引く手あまた:04/12/18 00:04:57 ID:3ox5s+Ue
12月1日入社です。
今日ブロック(埼玉、千葉、横浜、東京合わせて20名)の忘年会がありました。
(自分は東京です)
いきなり新入社員のあいさつから・・・。
全員に挨拶がてらビールつごうと思ったけど、、、出来なかった。

今、辛い。
298名無しさん@引く手あまた:04/12/18 00:57:17 ID:rasx3MpQ
前職はやりがいがあったけど定時帰りしたのが入社した後数日のみという激務現場。
で今回は残業は多少あるけど以前ほどじゃない代わりに糞ほどのやりがいもない。

ないものねだりしてるとはいえ・・・・・・・
299名無しさん@引く手あまた:04/12/18 08:36:01 ID:XDgwc9sY
ここ二日間で残業時間が10時間になった。
300名無しさん@引く手あまた:04/12/19 01:23:50 ID:/7B1JJNR
ま、年末だからな。
そのくらいでウダウダ言うようじゃ、
いつまでもつことやら・・・
301名無しさん@引く手あまた:04/12/19 23:06:02 ID:HcB1Bbdg
>>299
月の残業5時間あればいいほうです。
うらやましい。
302名無しさん@引く手あまた:04/12/20 02:51:46 ID:MALTie0w
>>301
残業あるのが羨ましいのか?・・・
303名無しさん@引く手あまた:04/12/20 13:29:42 ID:Gzi0FXM6
年齢は上でも新人だし、とりあえず毎日1時間ぐらいは残業してる。というか居残りしてる。
意味ないけど、まあ日本企業の悪しきノンバーバル・コミュニケーションと思ってやむなく。
304名無しさん@引く手あまた:04/12/21 10:29:17 ID:0JVpMVSK
昨夜から今日の朝にかけて初夜勤でした。
普段は2,3台の機械をまかされているんですけど
昨夜はなんと6台でした。間に合いません。
そのくせとなりの人は一台ってどうして?
おまけに数がいってないって怒られるし上はいったい何を考えているんだろ?
今だけ忙しくて暇になったら使い捨てかも。
305名無しさん@引く手あまた:04/12/21 20:11:08 ID:sNNuD/9I
上司や先輩に年賀状は出しますか?
306名無しさん@引く手あまた:04/12/21 21:06:52 ID:UPszxv6s
まだつきあいはじめて1週間だけど、挨拶代わりのためにも出しますとも
307276:04/12/21 22:57:31 ID:RCQvwlb9
なんとかまだ続いてます。相変わらずまわりは冷たく
もう一人でやれよみたいな感じも受けますが今年いっぱいは
なんとか頑張ってみようと考えてます。
皆さんはもうすっかり馴染めましたか?
私は永遠に馴染める時が来ない気がしています・・・。

>>268さんは結局辞めたのかな・・・?
308名無しさん@引く手あまた:04/12/22 23:27:31 ID:OKmwt1L+
うちの会社の人は挨拶普通にしてくれるんだけど、
1人だけ、挨拶すると毎回必ずしかとするやつがいる。しかも女。
もうぶち殺してやりたいよ。
309名無しさん@引く手あまた:04/12/23 05:04:04 ID:76oGjAc8
>>308
おばちゃん?若い?
若い女ならおまえに気があって照れてるんだよ!!とおもっとけ
310名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:43:42 ID:V+E465+n
>とおもっとけ

そう、色々おもっとけ!
311名無しさん@引く手あまた:04/12/23 20:30:36 ID:+cu+1Ozk
女って扱いずらい。
俺も挨拶しか交わさない。
って言うかあんまり深入りしたくない。
312308:04/12/23 22:55:39 ID:Wj6TGNcU
>>309
若い。
会社の電話で社内の男の上司と電話でいちゃいちゃ話してる。
仕事とまったく関係のない話を猫なで声で…
もうまじで死んでくれ。あの糞女。
313名無しさん@引く手あまた:04/12/23 23:15:45 ID:V+E465+n
>>312
気にするな!何か別な事おもっとけ!
314名無しさん@引く手あまた:04/12/24 05:48:07 ID:spT7kVp4
>>312
そいつの不倫現場を抑えるんだ!
315名無しさん@引く手あまた:04/12/24 14:50:03 ID:VxFwsPYW
締め日の都合で半月分だけど、初給料もらったよ。
なんとかこれで年が越せそうだ。
約一ヶ月、長かった……。
あとは年内残り少し、気を緩めずに働こう。
316名無しさん@引く手あまた:04/12/25 19:09:15 ID:STmoygaU
>>315
俺んとこも15日締めなんで半分だけだったけど、給料貰うと
感慨深いものがあるね。
貯金も少なくて特に何ができるわけでもないけど、無職で
クリスマスや正月を迎えなくて済んでホント良かったと思う。
317名無しさん@引く手あまた:04/12/26 00:45:51 ID:ZJA/mZ7G
おれは26、27と出れば28から4まで休みです。
あと2日がんばるぞ。
318名無しさん@引く手あまた:04/12/26 16:50:31 ID:4Q/K+SWS
大晦日まであと少し!
気を抜かずガンガレ

いい年を迎えようゼ
319名無しさん@引く手あまた:04/12/26 18:49:22 ID:sjls0vMq
無理に馴染もうとしても馴染めないから少し引いてみます。
初給料貰ったよ 休みは31〜3まで

俺もイイ年越し迎えたいわ
320名無しさん@引く手あまた:04/12/26 23:33:47 ID:E4L5LWK5
俺も初給料出た。その前にボーナスは流石に貰えなかったが、気持ちってこと
で少し頂いた。
321名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:49:25 ID:OIFp2gYQ
明日が仕事納めでし。初出は6日でし。8連休でし。
休みは多い方かも知れませんが仕事はキツイっすよ。
仕事は、飛び込み営業でし。固定給は12万でし。(年齢関係なし)
今もハロワに求人票が出っ放しでつ。
322名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:48:48 ID:WBftEGfm
俺は今、仕事したくない病なんだな。
323名無しさん@引く手あまた:04/12/28 17:17:19 ID:CLsrAmhz
今日仕事納めでした。明日も出るけどなorz
324名無しさん@引く手あまた:04/12/28 22:49:01 ID:rBQOGm8U

12/1 入社
今日仕事おさめ
正直疲れた、永かった。

それと荷物さり気なく整理し持って帰って来ました。
たいして無いんですけれど…
もう行きません。
年明け仕事初めの日に連絡いれます。

この会社の人間関係に飽き飽きしました。


325名無しさん@引く手あまた:04/12/28 23:00:18 ID:LyRU7ph0
>>324
禿同
私も私物は持って帰りました。

しかし!
今月分の給料が1月7日に支払われます。(末締め翌10日払い)
ヤだなぁ〜、まんどクセ〜ヨ〜
326名無しさん@引く手あまた:04/12/28 23:03:32 ID:J6bhHzgC
>>325
現金手渡し?
327324:04/12/28 23:58:55 ID:rgCWtLX1
>>325
本当ですか?
本当だったら同じ気持ち理解してくれる人がいて救われます。
今は誰も信じられない精神状態。
特に2チャンなんかは。
328名無しさん@引く手あまた:04/12/29 09:09:38 ID:zC9lQHeN
俺も昨日仕事納めだった。
やっぱり人間関係の問題はどこでもあるね。
僅か一ヶ月程だが、なんか一年分疲れたよ。

でも又来年から頑張ろ。
329325:04/12/29 10:26:28 ID:8lOG5wDE
>>326
従業員50人程度の小さい会社ですので社長から直接の手渡しです。

>>327
嘘なぢゃないよ!

ただ、私物は持って帰ったけど気持ちは微妙です。
まだ、15%〜20%くらいは、辞めずに。。。という
気持ちも、無くは無いです。
とにかく、退職願を持参で初出を迎えるつもりです。

330名無しさん@引く手あまた:04/12/29 11:36:59 ID:Nw85pbls
>>329
俺も嫌で嫌で辞めちゃったよ。
すごい精神的苦痛だった。

よく考えてね。
33124:04/12/29 12:29:40 ID:f9bz2q5B
(ノ∀`) みんなお疲れー・・・今年一ヶ月だけどお世話になりました。

俺だってやめてーよ!上司がすっごく嫌!引継ぎの人が良い人過ぎて
辞めるって言えない・・・せめて一年頑張るよ。頑張ろうよ。

辞めた人は落ち込まないでね。次がんばろう〜
332名無しさん@引く手あまた:04/12/29 13:02:26 ID:Q7XKn4JM
昨日仕事納めだった皆さん、おつかれさまでした(自分は27日だった)。
DQNセンサーはあちこちで反応したけれど、とりあえず求人が増える時期まで
様子を見ようと思ってます。食っていかなきゃいけないしね。
333324:04/12/29 13:06:59 ID:10txU5KF
325
また結果報告教えて下さい。
自分もカキコします。
334名無しさん@引く手あまた:04/12/29 13:36:52 ID:+6MSAyzx
11月入社組みも結構辞めてるみたいだけど、
12月入社組みも似たような結果か・・・・
335名無しさん@引く手あまた:04/12/29 14:03:05 ID:Jiw3TQfu
3月ぐらいまでがんばってみれば??
人間関係の問題は一ヶ月ぐらいじゃわかんないよ。
辞めたからってどうせ年明け早々仕事探しはきつそうだし。
1ヶ月職歴ついた以上3ヶ月か4ヶ月いても同じでしょ?
336名無しさん@引く手あまた:04/12/29 18:31:44 ID:y1DCDSP+
今日仕事納めでした。
たかだか14日しかお世話になってないけど、みんないい人ばかりで逆に驚いた。(まぁ、微かなDQNの気配は感じる)
とりあえずは続けられそう。
何もわからない事やうまく行かない事ばかりだけど、来年からガンガロウ!
みんなもガンガレ!!
337名無しさん@引く手あまた:04/12/29 19:04:41 ID:iZrns1SW
俺は順応力が高いのかもしれないけど、いい会社だった。
せっかく与えられたチャンスだから必死でやるよ。
無職のときの精神的なつらさに比べたら、残業くらいぜんぜん平気。
338名無しさん@引く手あまた:04/12/29 22:50:45 ID:MEA0q9Kt
まあ このスレの中から来月にはパタパタやめていく椰子らがでてくるな・・・
楽しみだな プッw
339名無しさん@引く手あまた:04/12/30 05:04:22 ID:n8IggsoQ
>>338
人の不幸を笑うもんじゃナイ
明日は我が身…
340名無しさん@引く手あまた:04/12/30 11:19:52 ID:zynqNOcu
なんなの、この夢も希望もねーようなスレ・・・
この中で上場企業に就職しとるヒトはいるのかね?
341名無しさん@引く手あまた:04/12/30 12:53:51 ID:te3p1EDS

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>340ってうざいよね〜.無職のくせにさ。
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     (>>340
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ

342sage:04/12/30 14:05:46 ID:goSfNWW4
上場中途だとリアルで自殺だろ、きっと・・・
343名無しさん@引く手あまた:04/12/30 14:06:30 ID:goSfNWW4
やっちゃったorz
344名無しさん@引く手あまた:04/12/30 20:40:03 ID:6cNMP5hQ
>>343
ヨチヨチ( ゚Д゚)ノorz
345名無しさん@引く手あまた:05/01/01 00:39:48 ID:xHanu2Uh
あけおめ
会社辞めんなよ!
346名無しさん@引く手あまた:05/01/01 01:07:30 ID:vmEgk67G
うん。
347名無しさん@引く手あまた:05/01/01 01:46:59 ID:/61NnUwB
>340
このスレたてた者だけど、一部上場企業に転職したけど何か?
業界最大手ですが文句ある?
348名無しさん@引く手あまた:05/01/02 20:30:36 ID:kYrjfmX1
久しぶりに来てみたけれど、このスレいいね。
毎日見てればよかった。

会社の人たちがみんないい人で、マジでいい人過ぎて、
何の問題もないなと入社以来感じていたんだけれど、
休みに入った今、濃すぎる人間関係にものすごく疲れてることに気付きました。
あちこちでいろんな人に気を遣わないといけなくて、仕事に集中できない。
前の会社がわりと個人主義の感じだったので、
あまりにフレンドリーだと馴れない。仕事できません。
すぐに辞めるほどではないが、人間関係とかどうでもいいんで、
仕事をガンガンやる職場がいいなあ、と思ったり。
349名無しさん@引く手あまた:05/01/02 23:00:08 ID:zLGHxPMm


同僚がいて仕事できるんだゼ

良くも悪くも…


350名無しさん@引く手あまた:05/01/03 00:08:11 ID:gzuzUXG2
そろそろ仕事開始ですね。
冷静に考えてもう一度転職したほうが良いと考えていますが
私は営業ですが、そろそろ1ヶ月経過したので担当(引継ぎ)持たされそうです。
担当持ってから数ヶ月で退社も気が引けます。。。
皆さんはこのような場合どう考えますか?
351:05/01/03 17:57:56 ID:o/1vNQW3

私も全く同じ境遇です。
入社してみて分かる思ってた仕事と内容との
ギャップ、職場環境などあります。
自分に合わなければ
【仕方ないと思います私は】
仕事しながら探す予定です。

352名無しさん@引く手あまた:05/01/03 19:43:32 ID:X/9lkfBl
>>348
羨ましいと思いますよ俺は、代わって欲しいくらい。

俺の場合逆で仕事の方は全然問題ないんだが、人間関係が
悪くてこのまま続けたらそのうち仕事にも影響がでそうです。
353名無しさん@引く手あまた:05/01/03 23:22:30 ID:8rV3O/3C
>>350
俺も同じ感じ。
営業なんだけど、最近引き継いで得意先に
「これからよろしくお願いします」なんて挨拶をして。
でも心の中では近いうちに辞める気でいる。
354名無しさん@引く手あまた:05/01/04 22:58:36 ID:MQT09ru4
あしたから仕事です。
一周間も休むと行きたくないね。
じゃあ寝ます。
355名無しさん@引く手あまた:05/01/05 00:38:35 ID:N+W00zNA
>>354
しかし12月入社ってタイミング的にどうなんだろうね。
1ヶ月ほどでやっとこさ仕事覚えたのに1週間休みで
少し忘れちゃうよ。
356t_k:05/01/05 16:33:22 ID:RNIx2pRL
今の職場シーンとしている。
誰もしゃべらない。
特に新年明けたばかりということもあるが静か過ぎ。
(TELもならない)
トイレに立つのも遠慮してしまうほど。。。
357名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:28:39 ID:3xhe9h0s
どんな職種なのですか?
想像がつかない…
358名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:38:00 ID:wCTWbJCZ
1ヶ月
もうそろそろ辞表を書く奴がわんさと出てくる頃だな・・・
359名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:46:55 ID:e3WO14sw
明日新年初出社で辞表だします。
360名無しさん@引く手あまた:05/01/06 14:31:08 ID:IA/fVBBU
本日、朝1番に辞める意思を伝えました。
まだ試用期間中だし各種社会保険にも入れてもらってないので
退職届もなく口頭で伝えました。
しかも、帰り道にハロワに寄って、うまく1件ヒットして
ハロワからの帰り道に面接に行ってって感じで
新年早々、開幕ダッシュです。
361名無しさん@引く手あまた:05/01/06 14:53:22 ID:PIee4xh/
1部上場企業で業開最大手・・・

業界によっては誰でも入れる
362名無しさん@引く手あまた:05/01/06 18:37:16 ID:MwHEcGW/
オレまだ試用期間中だけど、各種保険入ってるよ。
会社によって違うのかな?
363名無しさん@引く手あまた:05/01/06 21:00:33 ID:xcpm1iiL
疲れたな 年下の女性が面倒な存在だ
364名無しさん@引く手あまた:05/01/06 21:12:33 ID:C0crbk9r
>>363できれば詳細キボン
365名無しさん@引く手あまた:05/01/06 22:57:30 ID:mHcnjQHc
今まで運送会社に10年以上勤めていていま工場で働いています。
いやー人間関係ですごく疲れます。
今日教えてくれたおやじは常に興奮しているタイプの人間で
10分おきくらいに「そーじゃねーよ」とか「違うよ」
「さっき教えたろ」って感じでした。
おれもむかついたけど口に出すのはまずいから我慢したよ。
あした行くのが鬱だ・・・・。
366名無しさん@引く手あまた:05/01/06 23:21:09 ID:53Vpwjku
>>365
そんな感じでよく10年も勤めてるね。
それとも最近異動したとか?
367名無しさん@引く手あまた:05/01/07 00:05:58 ID:46IjRUmV
>361
どんな業界なら入れる?
一部上場は入れるけど最大手は厳しいと思うけど?
368名無しさん@引く手あまた:05/01/07 00:29:58 ID:qJgAc/RB
>>367
偽装派遣の最大手、あべしとか。
369名無しさん@引く手あまた:05/01/07 02:24:36 ID:kJ+KswuM
>>367
セコムなんて常に募集してるぞ
370名無しさん@引く手あまた:05/01/07 02:35:58 ID:jVPCnPOV
武富士
371名無しさん@引く手あまた:05/01/08 22:43:49 ID:r8/JhtDX
>370
武富士は業界最大手から脱落。

372名無しさん@引く手あまた:05/01/10 23:24:31 ID:W5E8pu6i
age
373名無しさん@引く手あまた:05/01/11 22:55:27 ID:NGdznKJH
みんな新年会は終わった?
374名無しさん@引く手あまた:05/01/12 00:24:00 ID:tjp5EVHP
終わった。ホテルのレストラン借り切ってだったんで、食いまくってきた。
375名無しさん@引く手あまた:05/01/12 00:25:39 ID:tjp5EVHP
それにしても入社一か月を過ぎて、会社のいろんなとこが見えてくる頃。
人間関係も気を遣うし、ここが踏ん張りどころなんだろうな。
376名無しさん@引く手あまた:05/01/12 00:31:47 ID:7rDX5HWC
踏ん張らないとダメですかね? やっぱり。
入社前に聞いていた条件と違いすぎて、萎えまくっています。
それでも踏ん張った方がいいのか、さっさとやめた方がいいのか考え中です。
377名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:44:30 ID:DjqQ5dDy
辞めるのは簡単だから踏ん張るしかないべ

人間関係が面倒だね、ほんと。
俺の顔を見てコバカニした表情で笑ってる年下女に「オマエ嫌い」と言ってやりたい
378名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:12:39 ID:IJd+tKZd
>>374
豪華だなー。料金は一人いくら?

>>377
わかる。
俺は今の会社でプライドボロボロ。
自分に自信を無くしつつある。
379名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:17:57 ID:Auz3zWOz
>>363
や ら な い か ?
380Motoko-N ◆Xl8LqGxwZc :05/01/12 22:29:01 ID:rKUwyRaC
みんな嫌な会社やめて無職に戻りなよ。
楽しいよ無職。
私は気楽な派遣ですけど。
381名無しさん@引く手あまた:05/01/13 14:22:11 ID:41rAAu0+
胃が痛いです・・・。
俺の入社したとこは超零細で社員も五人しかいないんだけど、
同じくらいに入社した女が、もうわけわかんね。
社長に向かってけんか腰だし、自分の意見は
「そうだね」っていってもらえるまで繰り返すし
その意見もいまいち漠然としてて
「〜ってこと?」と聞き返すと、
「はじめからそういってたつもりですが」とくる・・・。
なんであんな自信満々なんだ?
いつまで耐えられるか不安です。
382名無しさん@引く手あまた:05/01/13 20:24:43 ID:yglw9nFd
気疲れの毎日
くたびれる

オイラもプライドなんてなくなってきた
人間関係に悩んだらどの板いくべきだろか
転職板じゃないよね・・・
383名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:17:10 ID:MnDq4uO0
>>382
【リーマソ】鬱で氏にたくなった時のスレ8【OL】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1105554924/

社交性が無くて職場で孤立してます Part 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1105239540/l50

。。。。。。職場で孤立している人。。。。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1093976743/l50

対人恐怖・人付き合いで悩んでいる人達の為のスレ19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104474001/l50

鬱でも必死で会社に行っている人81
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104800590/l50

384名無しさん@引く手あまた:05/01/14 01:21:37 ID:n6n5FGiT
>>382
メンヘルサロン板がお勧めです。常連になってます。
さて、今度の土日はきちんと休めるかな。
385名無しさん@引く手あまた:05/01/14 10:01:42 ID:pqd9JqMb
初めての転職だけど、仕事内容より人間関係に疲れる。
今は我慢の時期と自分に言い聞かせるが、毎日、一回は
辞めようか迷う。
プライドとかズタズタです。
386名無しさん@引く手あまた:05/01/14 16:57:06 ID:zAescaFz
辞めたら楽になるよ。早く辞めなよ。
387名無しさん@引く手あまた:05/01/14 20:47:28 ID:9mQItehh
帰宅。
転職ってさー、前職で何か問題を起こしたと疑われるからな。繰り返しするのはどうかと。
388Motoko-N ◆Xl8LqGxwZc :05/01/14 20:55:34 ID:CbJVjsMg
辛いなら、辞めるが良いと思う。
389名無しさん@引く手あまた:05/01/14 22:52:20 ID:/Omqbl4F
>>387
そんなこと思う人間はもう少ないと思うけど?
390名無しさん@引く手あまた:05/01/14 22:54:48 ID:0Cjmtdis
YOU辞めちゃいなよ
391名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:07:23 ID:g+A/vMmW
>>385
俺も毎日辞めること考えてる。
まあ実際辞めるつもりだけど。
もうプライドもボロボロで自信も無くしてしまって。
今はたとえ無職になってもいいから、人間としての尊厳を取り戻したい。
392名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:27:37 ID:xV5JjSrU
今辞めたら、また再就職する時に同じ状況になるぞ
がんばってみようぜ
あと2ヶ月したら楽になるって
393名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:30:17 ID:N6/qY2b3
テレビでは連日の報道だが、相手が在日だとスルーの可能性が高い。

ソウルのカジノで偽1万円札420枚
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050114it12.htm
>11日、カジノで在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとしたが
(中略)
>聯合ニュースによると、男性は消費者金融業界の「大物」。
>カジノの常連で一度に1000万円以上をゲームに使っている。

偽1万円札:ソウルのカジノで420枚 在日韓国人を聴取
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html

韓国のカジノで偽1万円札420枚
http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
>ソウル市内のホテルのカジノで在日韓国人が両替した現金のうち、
>420枚の1万円札が偽札と分かり、捜査を行っていると明らかにした。

韓国で偽1万円札420枚、在日韓国人がカジノで両替
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
394名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:32:39 ID:VC1Y5PQr
辞める体力があるんだったら、もう少し頑張ろうや。お互い。
自分も仕事そのものより、人間関係で神経すり減らしてるよ。
もともと中途採用が少ない会社だったんで。
395名無し:05/01/15 04:23:12 ID:IFMcCQJR
今日、新年会だった。
いつもDQNな人間がメチャメチャ明るくいい人だった。
つーか、みんな酒のせいもあり全体的に明るかった。自分は結構飲んだのに氣使いすぎて酔えなかったし・・・。
次に会うのが鬱過ぎる。
みんな元の姿だからね。
396名無しさん@引く手あまた:05/01/15 18:53:17 ID:f6p5sPEA
>395
分かるよ!激しく同意!
飲み会のときは、みんないい人なんだよねー
結構、話が弾んでいい感じになって次の日に
何か変わったかな?って期待するけど、元通り。
397名無しさん@引く手あまた:05/01/15 19:30:57 ID:IWufD07Q
1月末で辞める。
面接では増員とか言ってたのに欠員補充だった。しかも未経験職種の営業職。
入ったすぐから担当てんこ盛にされて、訳も分からず業務こなしてた。
仕事ができないわけではないと思う。でもモチベーションがない。
休みの日も朝からコールコールコール。眠れない。
新年会では先輩から激ヅメ。引き止められまくり。

すみません。もうしたくないんです、この仕事……。
398名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:01:01 ID:io+VdyjF
>>396
そうそう。
壁が取り壊されたと思ったら、
次の日、職場ではまたしっかり壁が造られている。

>>397
引き止められるだけいいじゃん。
399名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:11:12 ID:sGlgPQDI
ふーっ、やっと1ヶ月超えたか。。。

不満を持って前をやめたわけじゃなくて、キャリアアップを狙って
転職しただけに、時々、「前バリバリ頼りにされていたから辞めないほうがよかったのかな」って
後の祭りのアホな考えがでそうになる。

1ヶ月程度でバリバリできるわけないじゃん って分かっちゃいるけど、、
俺ってバカだなぁ。

あと2ヶ月もすればきっとわかってくるさ と自分にいい聞かせる毎日。

とりあえず、辞めようと思ってるやつ、頑張ろうぜ。
今やめて次に行ったら今よりもっと辛い思いするだけだ
400名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:25:58 ID:fNxFA0ug
400get 

>>394
人間関係に神経をすり減らす・・・イタイほど分かる。 
                俺は半年は我慢することにしたよ。
401名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:51:04 ID:fNxFA0ug
俺の場合はむかつく奴がいて、そいつに振り回されてる感じ。
別に社交性がない訳ではない。

誰か板紹介してくれーーーーーーーーーーーーー
402Motoko-N ◆Xl8LqGxwZc :05/01/15 22:03:56 ID:zXiRUHVL
>>397
そう辞めるが勝ち!
403名無しさん@引く手あまた:05/01/15 22:07:31 ID:f6p5sPEA
>401
オレも同じ!
入社当時に最高に嫌な奴がいてた。けど最近はそいつとは少し
づつ関係改善されたきて、安心したら、また別に嫌な奴出現!
そいつらに振り回されて仕事を覚えるどころではない!
最近 殺意さえ感じる。ヤバイ ヤバイ!
404名無しさん@引く手あまた:05/01/16 11:37:50 ID:D53EH7oz
>>403
殺意はないけど、キレたくなる。
俺は異性のたった一人に振り回されてる感じ。
同性はすんなり溶け込めたよ。
完璧を求めなければこのままでイイかも。
でも、やっぱりある程度の距離感は縮まったほうが仕事は覚えられるよねー
405Motoko-N ◆Xl8LqGxwZc :05/01/16 11:41:30 ID:0U0D0F+7
>>404
職種と業種は何ですか?
406名無しさん@引く手あまた:05/01/16 11:44:30 ID:iV4Z5jVG
t
407名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:40:36 ID:bHOST73n
こちらもマグマになって対抗するしかないな。舐められてたまるか!
408名無しさん@引く手あまた:05/01/17 02:21:16 ID:wKqW+fej
マグマになって噴火する体力がないので、俺は他を探すよ
409名無しさん@引く手あまた:05/01/17 22:58:20 ID:bVtNaHMK
回りの人はみんなマイペースで上司がもっと早くやれとか言っても全然動じない。
それで上司はおれに何台も機械をまかせ早くしろと煽ってくる。
納期があるのは分かるけど煽られあせって結局ミスをして不良をだす。
怒られたけど心の中では「ざまーみろ」って笑ってたよ。
月曜日なのにさっき足がつったよ、あと4日もつかな・・・
410名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:26:25 ID:+4LRU9qh
age
411名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:43:19 ID:cIN32fuQ
就職なんてお見合い同棲と一緒、
いきなり他人同士が同棲始めてみても
もともと合うわけないじゃん・・・
中でも中途採用なんてその中で長く勤められるのは
2〜3割位が妥当でしょ?最近の世の中では
そうやってみんな人生繋いでいくものだと思う・・・
412名無しさん@引く手あまた:05/01/18 00:31:16 ID:buY3SPFb
今日、あ、昨日か。社長の一言でDQN確定しました。
とりあえず春ぐらいまでは居座って次を探すか……。
でも転職スパイラルも疲れたな……。
413名無しさん@引く手あまた:05/01/18 18:54:14 ID:bfZcOzIr
きょう日報もかいて掃除も終わり帰ろうかってときに
「残業できる?」って聞いてくるなよ
もっと早く言えよ。
用があるからできませんって帰ってきたよ。
414名無しさん@引く手あまた:05/01/18 19:14:13 ID:vyJ+wyvX
帰宅、みんな異性とはどうやって仲良くなってる?
415名無しさん@引く手あまた:05/01/18 19:33:36 ID:kEYyzuSD
おかえり(´ー`)
同性(♀)ばっかしで異性もいるけど会話なんて挨拶程度です。
異性の多い職場に行きたい…

416名無しさん@引く手あまた:05/01/19 01:17:37 ID:VXiOmE5q
あー仕事やめてーなー
でも家賃が払えなくなるから辞められねーよ
ニートが羨ましいな
明日も仕事だ。寝よ。
417名無しさん@引く手あまた:05/01/19 21:59:18 ID:NJN/fUwa
俺もニート希望。
でも完全に無職だと暇だから、
またーりバイトでもしたい。
418名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:22:17 ID:D/oUNsbt
やべーな、入社以来1ヶ月以上経ったが評価は下がる一方だ。
変に期待されてもなあ。
だから面接後の給料について交渉した時、「30過ぎだけど未経験職なので、
御社の最低の給料で結構です」って言ったんだよ。
結果、年下の先輩より低い給料でやってるけど・・・
「何でもすぐにできるようになるだろ」なんて思われてるからなあ。

以上、長文スマソ。今、会社より帰宅。30オーバー毒男のぼやきでした・・・
419Motoko-N ◆Xl8LqGxwZc :05/01/20 21:24:41 ID:O+5VP9SY
>>418
職種と業種は?
420名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:30:44 ID:D/oUNsbt
>>419
土木設計→調査、土木建築施工及び不動産(中小)
土木の設計と施工って職種が似てると思われるけど、全然違うんだよね。
調査の作業とか、現場の作業なんて初めての経験だからねえ。
「技術」と「技能」の違いかなあ
421名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:31:48 ID:atwGJj6p
>>412
>今日、あ、昨日か。社長の一言でDQN確定しました。
>とりあえず春ぐらいまでは居座って次を探すか……。
>でも転職スパイラルも疲れたな……。

詳細きぼーんぬ
422412:05/01/20 22:56:06 ID:P1SdX1Qd
>>421
書くと長くなるので、かいつまんで説明すると、業種はIT。
テストは時間の無駄、設計書は不要。
今後、品質管理に取り組む予定はないと。

要件定義をきちんと固めるよりも、プロトタイプを大突貫で作って
テストもすっ飛ばしてそのまんま納品するパッケージ会社。
とにかく見た目動けばオッケーなものを一番早く作る人間が評価される。

でも結局、みんな遅くまでクレーム対応に追われてる。当たり前だよ……。
423名無しさん@引く手あまた:05/01/22 17:18:18 ID:E+3fVUGM
もう転職して1ヶ月半か。

スキルアップを目指して、ちょっと難しいかな・・・と思いつつ、
転職したものの想像よりも高度で、期待に答えられていないない自分が
情けなく、悲しく、、、思い、辛かったりしてます。

禁断のフレーズ「転職したのは正解だったのだろうか」という悪魔の自問自答も
時々思ったりして。

俺も30で、3社目だし、泣き言いってももう戻れないのだから
前に突き進まなくては・・・
そういえば5年前の2社目に入ったときも最初の半年はこんな事
ばかり考えたな、、、結果的に何とかなったけどさ。

会社で言えないからここで愚痴カキコスマソ。。。

424名無しさん@引く手あまた:05/01/23 00:27:21 ID:4K4ethc3
>>423
がんがれ!
425名無し:05/01/23 02:58:05 ID:bWse4xoZ
一ケ月違いで入った女の息臭すぎ!射程2〜9は軽くあるな。
いつヌッ殺そうか考え中。
426名無しさん@引く手あまた:05/01/23 05:12:51 ID:5MWWS5P5
二ヶ月前にこの板と別れを告げたのに、また戻ってきてしまった・・・
12月1日入社です。残業時間100時間、終電ギリギリで体力精神力も限界・・・。
それだけ残業してるのに、年俸制だから月五万しか出ない。
もちろん役員クラスは定時。
社員全員こんなボロボロなはずなのに、誰も帰らない。帰れない。

これがずっと続くのかと思うととても・・・・。
初めての就職で中途だから辛いんだと思ったら度を越してるようです。
427名無しさん@引く手あまた:05/01/23 09:47:23 ID:5JYcv6dl
>>422
うわ・・・イ`。

漏れは1/1に入社して、1週間でDQNな会社(非IT・リテール営業)から
脱出して、生活のためにあんまり好きじゃないPGを派遣でしているけど、
そういう会社に送り込まれなくて良かった・・・
428422:05/01/23 11:03:44 ID:y55ImXZp
>>427
ありがとう。

さらに翌日、上司(技術部長)に「それがウチのやり方だから」と
追い討ちをかけられ、昨日、派遣の登録に行ってきたよ。
ITだから多少のDQNっぷりには目をつぶろうと思ってきたけど、
さすがに疲れた。週明け、辞意を伝えるつもり。
429名無しさん@引く手あまた:05/01/23 11:46:12 ID:b+H5bu3C
みんな疲れが出始めている頃じゃない?
俺は最近ドット出始めて寝込んでます・・・
430名無しさん@引く手あまた:05/01/23 15:44:04 ID:e83w2wYl

最近土日は家でぐったり。
平日も家帰って飯食って、即効寝。

朝は、いつも6時起きだが、目覚ましをかけているにも
関わらず緊張感で5時59分にハッと目が覚める

なかなか気持ちが落ち着きませんね。
431名無しさん@引く手あまた:05/01/24 09:57:30 ID:5ogmVhss
試用期間中 乙
432名無しさん@引く手あまた:05/01/24 10:34:19 ID:6U/5F8sY
ITなんて好き好んで就く人間は相当な物好きだな。
俺はインターネットと基本ソフトが触れれば十分。 

必要以上にITに関わると、命を削るぞ。
要するに電子製品の進化に、人間の脳が追いついてないからね。
いつもITに置いていかれて、当の人間は必死で追いつこうと精神と肉体をすり減らす。
433名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:24:14 ID:30hp84jL
>>430
久々に言うが、禿どう
434名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:56:23 ID:6Gltadwr
脱落します。皆さんは無理しないように頑張ってください。
彗星のような二か月でした。
435名無しさん@引く手あまた:05/01/24 22:22:07 ID:2gX3Tdc0
>>434

そっか。。

早く次探せよ!ブランクが長いとますます見つからないからさ。


俺の知り合いでも転職脱落して、一部上場正社員から派遣社員への
スパイラルに陥ったやついたから。

436名無しさん@引く手あまた:05/01/24 23:10:39 ID:rCSUOHwE
試用期間中に首になるケース多いですよー
気をつけてねー
437名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:13:01 ID:9OZTNJ7J
>>430
そして早起きしすぎた俺は2度寝して遅刻するタイプ…orz
転職してみて痛感したが、前が500人くらいの大企業
(派遣みたいな契約で)だっただけに、
少人数の職場はキツイよ。皆に見張られてる気がして、胃がイテ-すよ。
438名無しさん@引く手あまた:05/01/25 14:41:12 ID:s2LYbYDL
はっきり言って、本当の採用は試用期間クリアしてからだよ
最終面接受かったとか言ってる椰子ほど
試用期間中 解雇
439名無しさん@引く手あまた:05/01/25 15:20:49 ID:gHDB0bQC
俺も脱落します。駄目でした。 頑張れる奴は頑張れよ。
じゃ、逝って来ます。
440名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:22:37 ID:nWvuuW5V
>>436
(・∀・)カエレ!
441名無しさん@引く手あまた:05/01/26 23:02:28 ID:VAT0F+hG
もうこれはだめかもしれんね
442名無しさん@引く手あまた:05/01/26 23:06:52 ID:5Pi2+rlw
確かに試用期間中であれば簡単に首にできるからなあ。
443名無しさん@引く手あまた:05/01/27 00:08:09 ID:RCZFqmz7
試用期間中でも解雇は1ヶ月前に告知せないかんの?
俺、2月いっぱいが試用期間なんだけど、1/31までに解雇予告な
かったら本採用って考えていい?
444名無しさん@引く手あまた:05/01/27 01:15:02 ID:Hn7pzsfO
おい!試用期間って怖杉だな!どんどんクビになってるぞ。
2004 11/1入社が集うスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099212411/

1月1日入社者 あつまれ〜!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102422693/
☆明日が初出社・・・鬱だ☆ 6社目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1105734978/



445名無しさん@引く手あまた:05/01/28 00:59:54 ID:gcB73/+N
12/1入社組みです。試用期間3ヶ月。
居心地は悪くないけど暇な日々を過ごしてます。
同期は居るけど、部署は違うし、仕事量も全然なので、
話題についていけない…(泣)
今の状態を相方に話したら、「試用期間中にクビになるんじゃ・・・」と本気で心配されてしまいました。
来週が怖いです。
446名無しさん@引く手あまた:05/01/28 17:41:25 ID:faK8EW/o
昨日会社辞めてきました。
社長に嫌味言われたけど、笑顔で応対してあげました。

IT関連営業は・・・(ry
447名無しさん@引く手あまた:05/01/28 17:54:52 ID:jHmFjJ4X
マックパワー、マックパワー、パワああああ
ぐわしゃあああん
448名無しさん@引く手あまた:05/01/28 18:13:05 ID:FwUUqo3e
新規オープン致しました。

http://www.ad-box.com/i/venus/
449名無しさん@引く手あまた:05/01/28 20:11:54 ID:0eThEz9j
>>447
ボイスレコーダーのFlashみたことあるか?
字幕にはでてこなかったけど、最期(墜落寸前)に機長が「もう駄目だ」って
言ってた。
俺も、その心境かな。
450名無しさん@引く手あまた:05/01/28 22:43:17 ID:ev1YJf/x
やっと二ヶ月経ったね。
恐ろしく長い二ヶ月だった。
どこまで耐えられるか・・・・
自信ないや。
451名無しさん@引く手あまた:05/01/29 18:52:02 ID:oAK34IQz
耐えようぜ。
酒でも飲みながら
452名無しさん@引く手あまた:05/01/29 23:01:17 ID:YxTkh1Hv
俺、以前の転職の時は6ヶ月耐えたよ。そしたらやっと灯りがみえてきた。

2ヶ月も、、、?、、、いや、たったの2ヶ月だ。
中途=即戦力 ということで結果をださなきゃって気負いはあると思うけど、
あまり強く思いすぎると余計空回りして精神持たない。


そんな俺も今は格闘中。まだ結果が出せていないという焦りに潰されそう
だけど、あせりを抑えてやってるよ。


気楽に頑張ろうぜ。

453名無しさん@引く手あまた:05/01/30 01:39:32 ID:DSfAuxTM
気楽にできるヤツはここにはこない。
無理なら諦めろ。ケツまくっちまえ。
仕事が全てじゃない。今の社会がおかしい。

逃げて逃げて逃げて逃げて逃げて

逃げた先に光が見えることだってある。
どこに出口があるかなんて誰にも分からないんだから
逃げまくってみるのも手だ。

454名無しさん@引く手あまた:05/01/30 09:05:24 ID:ZatuY8hK
>>453は江國香織
455名無しさん@引く手あまた:05/01/30 10:33:43 ID:QGIx6pTv
2ヶ月勤めて分かったこと

出会いは社外に求めないとあかんわ
社内の人間ばかり見てると感覚が狂ってくる

さてどうやって社外に求めるやら
456名無しさん@引く手あまた:05/02/01 05:09:41 ID:6yUN8I+s
最近なれてきて直属の上司がおれに愚痴を言ってくる。
「こんな会社やってられるか」とかね。
でも工場なんだけどいろんなやつがいるね。
三つに分けると気の弱そうで仕事ができなそうに見えるタイプ。
普通のやつ。気が強そうでいつも怒っているかんじでしゃべるやつ。
それでだ普通のやつが一番少ない。
457t_k:05/02/01 14:30:32 ID:atn1qvJU
営業入社で現在OJT(同行中)。
最近は同行する先輩達が同行を嫌がっている様子で
「今日は社内業務して・・・」とか何も言わずに全員外出してしまって
取り残されることがある。
別に悪い事してないし・・・。

あ〜あ去りたい!
458名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:46:07 ID:dIng0Z0i
>>457
まぁ引継ぎや教育ってかなり面倒くさいからね。自分の仕事の時間も減るし。
459名無しさん@引く手あまた:05/02/06 18:54:53 ID:FQsdzy08
書き込み減ったね。

順調なのか?辞めちゃった人が多いのか?
460名無しさん@引く手あまた:05/02/06 20:27:48 ID:LBrmvnFo
最初は周りはやさしかったけど、さすがに2ヶ月経つと容赦がなくなってきた。

褒められると喜んで、叱咤されるとどん底まで落ち込む が交互に
訪れる毎日。

前は外資にいて上下関係なく言いたいことはガンガンいえる環境だったけど、
今は純粋な日系企業。
ガンガンまでじゃないけど、ちょっと上司のやり方が合理的じゃないなー
と思って前の会社の感じで(でも相当遠慮しながら)意見を言ったら、、
冷たい風が・・・
地雷を踏んでしまったようだ。

今まで気づかなかったけど上司の意見に意見をしづらいんだな。。。
外資のドライさが辛くなって純日系にきたけど、どっちが自分にとって
よいのかわからなくなってきた いまさら後戻りできないから郷に入れば郷に
従うだけなんだけど 鬱・・・。
461名無しさん@引く手あまた:05/02/07 20:41:51 ID:qOtHpJlW
>>459
(゚∀゚)12月入社で1月中に辞めて、また内定もらって
別のところで働きます。今度こそがんがる!
462名無しさん@引く手あまた:05/02/07 22:37:15 ID:eGXwv1yb
>>461
切り換え早いね。いいことだ。
463名無しさん@引く手あまた:05/02/08 00:12:11 ID:31Tlt0zz
おれ同期入社が2人だったけどおれは30代後半、もう一人は20前半
最近お偉いさんがおれを煽ってくる「もっと早くやれ」とか
「機械5台くらい見れなきゃだめだ」とか20台のやつに聞いたら
全然煽られないらしい。しかしむかつく。
前からいる社員のひとにそれとなく聞いたら前から居る人に言っても
だめだから新しいひとに言うしかないんだよって教えてくれました。
しかしサボっていて煽られるのは分かるけど本気でやっていて煽られると
ホント切れそうになるよ。
464名無しさん@引く手あまた:05/02/08 20:55:42 ID:u+wnSQaM
今の日本じゃ転職者=仕方ないから捨ってやった
って思われる事多いから残念だけどプライド捨
てなきゃ ダメなんだよ

465名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:45:22 ID:s/ZyignE
>>464は漢字もわからないからダメなんだよ
466名無しさん@引く手あまた:05/02/08 23:07:27 ID:V7OEM1vc
拾う
467名無しさん@引く手あまた:05/02/13 12:00:05 ID:POL2MT5h

書き込み減ったね。

みんな馴染んだのか、ギブアップしたのか。

俺はまだ馴染めず格闘中。辛いよ。
468名無しさん@引く手あまた:05/02/13 15:45:49 ID:ZQyl1ky+
>>467
こちらも同じ状況
ガンガロウ
469名無しさん@引く手あまた:05/02/13 15:59:38 ID:79sJ6yNV
>>467
>>468
どんな感じで馴染めないん?
470名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:04:45 ID:QieUAd12
馴染めないにどんな感じも糞もねーっしょ。
俺も女子とうまくいってないもん。
 
ギシギシしてる。
471名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:06:02 ID:p/WGWgVS
じゃ、SEXすればいいだけの話。所詮女は男のチンポなしに生きて
いけないんだから。
472名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:21:00 ID:gj4ujgEq
このスレたてた者です。
私の状況を少し報告します。
最初に配属された部署で雰囲気と人間関係に
合わず精神的に壊れてきました。
で、とうとう耐え切れず休んでしまいました。
しかし、‘捨てる神あれば拾う神あり’です。
担当部署の上司が状況を察してくれました。
で、今はソコソコ雰囲気のいい部署への異動
となり仕事も前向きに頑張ってます。
辞める前に信頼できる人に相談するのを
お勧めします。辞めるのはいつでもできる。
みんな、頑張れ!
473名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:22:24 ID:p/WGWgVS
そうだよ!
474t_k:05/02/15 10:20:43 ID:IhFAJdA8
>>467
12月1日入社の俺も早2ヶ月未だに馴染めない。
以前の会社ではうまくやってこれたのに、今完全に浮いております。
甘いのは重々承知しているけど、今週中に言ってしまうかも。

皆さんの状況はどういですか?
475名無しさん@引く手あまた:05/02/15 12:18:20 ID:f3Sra8Rw
私も同じです。
こんなに馴染めないのは初めて。
今までは短くても2年というくらい在職率は長かったんだけど、
今度ばかりは半年もつ自信ない。
馴染めない一番の理由は、仕事の相談や
愚痴を言い合える同僚がいないことかな。
仕事が慣れてきただけに、孤独感が大きくなる一方。
贅沢な悩みかもしれないけど、毎日のことだからキツイな。
476名無しさん@引く手あまた:05/02/15 20:26:27 ID:o3oBsHtD
>>475
職場に年齢の近い同性はいない??
異性だらけなのだろうか。
仕事慣れたのにもったいないじゃん。
477名無しさん@引く手あまた:05/02/15 22:29:46 ID:9Qttje7i
俺も同僚がいないからつらい。
気をつかわないで話せる同僚がいれば違ったはずだが・・・・
478名無しさん@引く手あまた:05/02/15 23:13:10 ID:o4/7vUJ4
うまくいく職場といかない職場があるんでつね・・・
479t_k:05/02/16 09:07:52 ID:szkjCHBU
474ですが
この様な状況が続くと
たとえ今の会社を辞めどこかの会社に勤めても
同じ事を繰り返してしまう気がする。

明らかに軽い鬱状態になっている。
今日会社を辞める事を伝えようと思います。
480名無しさん@引く手あまた:05/02/16 18:06:08 ID:jspHiyZ2
俺も同期いないどころか中途が全くいない会社

歴史ある大手日本企業だからぬくぬく楽々と思ったけど
中途にとっては出入りのない大手企業ってかなりつらいね。
年齢、勤続年数の高いものには絶対服従。年功序列社会
当然俺はしたっぱだ

前は中堅 外資で自由な雰囲気だったからギャップが。
終身雇用 年功序列の会社といっても中途にとっては居心地いいとは限らないな
481名無しさん@引く手あまた:05/02/16 18:10:28 ID:jspHiyZ2
とりあえず同僚いなくてつらいからという理由でやめないようにしよう

仮に次いっても同僚がいる保証がないし、景気下り坂だから中途の大量採用はない
だろうから同じ事の繰り返しだ

482名無しさん@引く手あまた :05/02/16 18:17:58 ID:g3jfr8rE
中途採用なんだから、ほとんどみんな同期いないでしょう。
そんなこと言ってたらどこの会社でも働けないよ。頑張って!
483名無しさん@引く手あまた:05/02/16 18:29:08 ID:EJEcDBxQ
時間が解決する。
484名無しさん@引く手あまた:05/02/16 19:33:52 ID:tfIL4Q35
時間が解決する。そう、祈るか。
485名無しさん@引く手あまた:05/02/16 20:22:01 ID:txS9Dbg+
>>479
お気持ちわかります。
おいくつですか?
当方37でもうすぐ38、少し鬱になってます。
せめて、後半年と思っていますが無理そうです。
486461:05/02/16 22:10:10 ID:SNhf7AO8
とっとと退職して、新たな職場で働いています。
今度の職場は残業はありますが、雰囲気はなかなかです。
487名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:12:00 ID:gFdJPcXJ
俺もあからさまに嫌なことされて、精神的な疲れがすごい。
けど3年は絶対に辞めないよw
居座ってやる。
488名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:30:38 ID:FiEjm3wo
電話に出るのが怖い
吃音の壁を打ち破りたいです
489t_k:05/02/17 22:34:56 ID:XmMgBkK0
>>485
こちら30歳です。
今までの会社は新卒から約7年、転職の辛さを改めて実感。
周りとモロ浮きです。
490名無しさん@引く手あまた:05/02/19 10:14:04 ID:DfQ/AJay
馴染めねー
491名無しさん@引く手あまた:05/02/19 11:08:50 ID:9vxQU7Al
12年連続赤字の会社ってどう思います?
親会社は結構業績がいいらしいんですけど。
他の人はみんなマッタリ仕事してます。
こんなんで大丈夫なのか?と思ってしまいます。

人間関係は問題ないのですが、仕事の内容には不満です。
今月いっぱいで試用期間が終わってしまいます。

辞めるなら次の仕事が決まってから、と思ってるんですけど、
ヘタに正社員になっちゃうとなぁ・・・。

あー、どうしよう!
492名無しさん@引く手あまた:05/02/19 18:38:10 ID:KXS7evHU
>491
仕事内容が不満って、面白くないって事ですか?
それともレベルが低くて退屈って感じかなぁ?
俺の意見言わせてもらうけど、人間関係に問題が無い
のなら絶対に辞めないほうがイイと思います。
 俺も今回、人生初めての転職を経験しましたが人間関係って
大事だなぁって、思い知らされました。
 次の会社で仕事内容は良くても、人間関係が悪い状態になったら、
絶対に後悔しますよ!
 給与面・仕事内容は企業研究や説明会・面接で入社前にある程度わかりますが
人間関係だけは、よめませんから・・・
493名無しさん@引く手あまた:05/02/19 22:22:17 ID:VWtNy4cM
>>492
慎重に選んだつもりでも入社後でないと気づかない部分は必ずありますよね。
多少の支障なら我慢するが、業務遂行に支障をきたし
最後には自分の評価にまで影響しそうなら早めに手を打つ、ですね。
なんといっても即戦力を期待されてる中途だ。
企業側だって、実力フル発揮するまであまり長くは待ってくれない。
494名無しさん@引く手あまた:05/02/20 02:15:25 ID:kWgFwXkx
人間関係も重要だけど、労働時間も重要です。
中途だけど初めての就職の23歳。
拘束時間は8時(規定では9時)〜23時前後。
会社まで一時間以上かかるので、22時に会社出ても0時頃に家に着く。
そんな毎日で疲れきって休みは家で寝て終わる状態です。
まだ仕事に慣れてないからだと思いきや、他の方は日付越えてまで仕事してる。
休出も多し。年中こうなのかと思ったら一気にモチベーション下がってます。
年俸だからどんなに残業しようと給料変わらないし。
当然体力的にも精神的にも追い込まれて平均社歴2年、ベンチャー上がりの割りには年功序列、
男尊女卑(女性は昇進しない)のある会社です。
仕事の個人負荷が大きく、常に余裕のない状態が続いています。

普通の女の子は平日仕事終われば習い事したり、飲みに行ったり、合コンしたりと
自由な時間があるのに、私は疲れ果てて肌もボロボロ、自分が惨めになります。
定時に上がりたいとは言わない、でもせめて、週一日くらいは8時頃には帰れる日がほしい・・・。
このままプライベートも肉体も犠牲にして続けていくのかと思ったらなきそうになりました。

でも今辞めても社歴2ヶ月半という傷が残るだけ。
私はどうすればいいと思いますか?



495名無しさん@引く手あまた:05/02/20 07:51:08 ID:Fzzj/gmS
>>494
道端で若い男の子ナンパして、そのコがいいところへ就職できるように
操りましょう。そしたら結婚して退社。カンペキ。
496名無しさん@引く手あまた:05/02/20 07:59:53 ID:dst1SL+o
>>494
なんとか半年勤める。
それで辞めれば失業保険が貰える。
それから職業訓練校に通いながら就職活動をするとか。
退職理由も「残業が毎日23時までありました」と正直に言えばイイと思う。
「それくらいの事で辞めるなんて」と思う会社はこっちから願い下げの勢いで。

497491:05/02/20 20:38:06 ID:vFkrK0KE
>>492

>仕事内容が不満って、面白くないって事ですか?
>それともレベルが低くて退屈って感じかなぁ?

両方ですね。求人広告には全く記載されていなかった仕事
(印刷会社なのに、人材採用の支援みたいな事)を
やらされてます。

苦労してやっと就職できた会社なので、
なんとか頑張ろうと思ったのですが、
周りの人間はほとんどやる気なしって感じですね。

本業の方も、12年連続赤字のわりには、みんな
のほほ〜んとしています。

>>493

>なんといっても即戦力を期待されてる中途だ。
>企業側だって、実力フル発揮するまであまり長くは待ってくれない。

そうですよね。リストラするという事になれば、入社したての人間は
候補の筆頭になりますよね。

2/21(月)に臨時の営業全体会議があるのですが、その席で
クビを言い渡されるのではないかとビクビクしています。


498名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:02:59 ID:ivkRaMeL
>>494 レディーファーストで早く逝け。
499名無しさん@引く手あまた:05/02/21 01:49:13 ID:UKZ0dqU0
>>494
傷は短期のアルバイトだったと言い張る
500名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:00:14 ID:V4n31Ftr
500ゲット
同僚と仲良くなれますように
501名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:16:42 ID:Ai1pBfkV
>>494
早く俺の嫁になれ
502名無しさん@引く手あまた:05/02/22 12:50:30 ID:14l/KeJq
もうむりぽ…。
503名無しさん@引く手あまた:05/02/22 20:13:00 ID:AG/8c3rt
そろそろ試用期間過ぎる頃ですね。
正直今のお給料じゃ生活キツキツっす。どうしたもんかな〜・・・
504名無しさん@引く手あまた:05/02/24 20:44:03 ID:zN694OA4
別のトコで内定が出たんで、今の会社辞めます。
月曜に言うつもり。

でもどうなるんだろう・・・。何言われるんだか・・・。
505名無しさん@引く手あまた:05/02/25 14:26:36 ID:YYhd5Vb0
大手企業にはいったけど
俺30なのに一番下っぱ

部員15名 全員生え抜き社員

なんか中学の部活の新入り気分

小間使いでむかむかするけどいいだせず。
時には罵声も。。

前の会社の方が幸せだった

同じようなひといる?
506t_k:05/02/25 14:47:04 ID:q4hretld
>>505
一番下っぱって年齢が一番若いってこと?
それとも。。。
仮に転職して自分が一番若かったらラッキーじゃん。
たとえ仕事出来なくたって、若いし新入りだしって感じになるでしょ。

皆さんそう思いません?
507505:05/02/26 12:40:15 ID:NTrUsHw9
>>506

年齢が一番したってこと。

正社員入社なのに完全にあごで使われる派遣扱いだよ。


>たとえ仕事出来なくたって、若いし新入りだしって感じになるでしょ。

甘くないんだなぁ。何でこんな事ができないんだ! と激が飛ぶ。
(その会社の独自のやり方なんか知るか! と心の中だけでつぶやく)
ほとんど体育会系のノリだよ。
508名無しさん@引く手あまた:05/02/26 12:45:58 ID:dVVyxNsr
やっと3ヶ月経ったな。
恐ろしく長い3ヶ月だった。
会社は楽というか、はっきり言って暇。
仕事もらっても、半日で終わるような単純な仕事ばかり。
毎日のように「仕事ないですか」
って聞くのもいやになってきた。
最近は慣れてきたんで仕事してる振りして
ネットサーフィンばかり。
だんだんさぼり方が大胆になってきている
今日この頃です。
やっぱりある程度仕事量とやりがいがないとつまらん。
こんなんでいいんだろうか・・・
みんな年上ばかりで活気がないしな。
次の仕事探すか・・・
509名無しさん@引く手あまた:05/02/26 12:49:57 ID:NTrUsHw9

今頃になって最終面接までいった(昨年11月)ものの会社の事情で中途採用全面凍結
になった企業からメールがきた・・・。

「中途採用再開しました。もしまだお気持ちがあるあらば連絡頂きたい・・・」と。
どうも行きたい といえばすぐにでも採用ということらしい。

こういうこともあるんだね。たぶん行かないけどさ。
510名無しさん@引く手あまた:05/02/26 20:47:35 ID:++LLd9D4
>>508

よくある話だよ

俺も昔はそうだった
最初の半年はヤフーチャットしてた
悩んで上司に相談した
そしたら自然と仕事増えるから今はのんびり構えてなさいと。

その5年後 仕事が増えすぎてふざけるなと思って転職した(w

去年の12月の話
511名無しさん@引く手あまた:05/02/28 20:33:44 ID:Y0uq8RLG
俺はサボってたら怒られた。
真面目になろ。
512名無しさん@引く手あまた:05/02/28 20:44:59 ID:KbOwf8cG
12月入社組は平和ですね。
2月組は壊滅ですよ
513名無しさん@引く手あまた:05/03/01 19:41:46 ID:fqfTWAED
三ヶ月経ったけど、みんな元気でやってるのかな?
試用期間明けたって人多いと思うけど。
自分はなんとかやってますが
まだ先のことは分かりません。
暇なのはいいが、転職当時の意気込みがなくなってきた
なんか、暇すぎてかえって疲れる。
514名無しさん@引く手あまた:05/03/02 00:59:27 ID:2289gzDx
俺もやる気あったのは最初の二ヶ月だけ。
515名無しさん@引く手あまた:05/03/02 20:15:57 ID:Or2MX16g
やる気はあるが馴染めない。。。
なげー
516名無しさん@引く手あまた:05/03/03 19:42:08 ID:kbj3iRNK
上司がDQNすぎる

キムジョンイル圧政下の気分。
思い通りにならないとキレまくり

新人の俺がいつもターゲット。鬱入ってきた

4月の人事異動でいなくなれ〜
517名無しさん@引く手あまた:05/03/04 18:01:52 ID:x4Ajnk7I
今日で退社しました。
月曜日から新しい会社で頑張ります!
518名無しさん@引く手あまた:05/03/05 22:20:15 ID:B0RVSo9Q
退職したいほど人間関係が辛い

でも短期退職で履歴書に傷が付くのが怖い

519コピペ(12/13入社):05/03/06 15:39:03 ID:vR0zzVn4
取りあえず先週は乗り切った。
今週は無事乗り切れるか?いつ「辞めさして下さい」って行っても
可笑しくない状態。

4月からは休みは、日、祝日、のみになりそう。
朝7時15分に家をでて、22時以降の帰宅。
もちろんサビ残。サビ出勤。
年間休日120日、残業0時間求人票に書いてあり、
面接でも間違いなしと行ってたのに
「これだよっ」感じ


本当にシンドイ、仕事のモチベーションなんて、でやしない。
はたして今週は乗り切れるだろうか…
次の仕事今月中に見つけないと、来月からは就職活動もできない。

有職しても地獄、無職になっても地獄。
だれか良い意見を下さい。
本当にシンドイです。世の中なにかが可笑しい。自分もかなり病んでます。

また報告します。
520名無しさん@引く手あまた:05/03/06 18:48:33 ID:gawvwxuk
1212月9日から出社。まだ正社員になれません。
試用期間はどれくらい、給与はこれだけ、という類の話は面接の時になく不安でしたが
とても訊ける雰囲気ではなく黙って話を聴き、採用されたんすが…。
締めは毎月20日なので、一応12月のハンパな分は考えないことにして、
3月20日を目指して働いています。が、どうしたものか…。
521名無しさん@引く手あまた:05/03/06 19:57:08 ID:G1h6rP4D
520

普通 待遇とか試用期間の話は絶対聞くでしょ

どんな雰囲気だったとしてもさ
聞かなかったのは520の大きな過ち

こっちから言わなくても内定の時、条件いってくると思うが。

で給料振り込まれてないわけ?

522名無しさん@引く手あまた:05/03/06 20:13:43 ID:rEXsKKAs
あのー給料支払われていないんですけど・・・
わりーわりー忘れてたよ。ハッハッハ
という会社も存在する。
523名無しさん@引く手あまた:05/03/08 19:38:35 ID:kd39Co24
同期がいないとお嘆きの皆様へ。
社長一人、社員は私一人、という会社も存在する。
524名無しさん@引く手あまた:05/03/09 19:04:34 ID:2cu4vypf
ハ〜3ヶ月経ったな。
別に今の職場絶対いやっていうことは
ないんだが、どうもやる気が
起こらないような仕事ばかり。
おまけに暇すぎて生活残業もできないから
給与が寂しい。(月5時間ぐらい)
こんな状態で一生ここにいるかと思うと
それもぞっとする。
今、ばっくれるかどうか悩み中・・・
525名無しさん@引く手あまた:05/03/12 16:59:18 ID:h7fm7sYM
先日、ついに退職申しでた。
はー、また無職か・・・・
なにやってんだか、俺は・・・
526名無しさん@引く手あまた:05/03/12 17:38:05 ID:lnwuYG/I
1週間で退職しました。(12月1〜6)
高層ビルのオフィスでしたが、原因は3日目で耳鳴りがひどく
4日目で自分のデスクでゲロを吐き、5日目で原因不明にぶっ倒れました。

6日目朝。会社に休むと電話を入れましたら「OK!」とのことでしたが
夕方会社より「明日より出社に及ばず」と連絡入る。

まあ、雇用保険・社会保険も差し戻しで経歴に傷がつかなかったのが救いか?
ちなみに不動産屋です。賃貸・不動産スレッドにその会社はあります。
場所は秘密にしておきましょうw
527t_k:05/03/14 23:12:08 ID:Tf9c5Agl
今日退職の旨上司に伝えました。
前職は新卒で入社し7年半。
現職入社し3ヵ月半。
いゃ〜、こんな事になるとは・・・。
今、なんかフワフワしてます。(現実感なし)

今回辞めることについて、良かったのか悪かったのか未だに分からない。
明日辞表を提出しますが何時で退社と書けばよいのだろう。
528名無しさん@引く手あまた:05/03/14 23:55:55 ID:NIIZhBC3
マターリとここまで来た。
529名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:48:38 ID:NeaNnLjr
何回も辞めようかと思いながら、今まで耐えました。
まぁ何とかやっていけそうです。ただ、異業種への転職
で、中小企業から業界最大手への転職は予想以上に厳しい
です。やはり大手と最大手はどこか違う。社員が誇りを
持ってるし、個々のレベルが高い。
自分のスキルの低さと今までの社会人経験が全く通用
しませんでした。
ただ、上司、同僚に恵まれたのが良かったと思う。



530名無しさん@引く手あまた:05/03/16 07:41:53 ID:AQU3k3Yt
527
おつかれさま
苦しい中よく頑張ったよ

次はゆっくり探してみな
待遇なんかよりも中途採用多い会社で。

いったん自然いっぱいのところいっておいしい空気吸って人間らしさをとりもどしておいで
531t_k:05/03/16 09:44:41 ID:HGK8CwxC
>>530
ありがとうございます。
一応今月末で決定いたしました。
箱根にでも行って、いい空気吸ってきます。
532名無しさん@引く手あまた:05/03/16 20:15:41 ID:9qJwkaKa
人間関係悪い場所で働いています。どこもそうなんだろうけど。。自分が悪口言われているの聞こえるし。
ボーナスもらってから辞めようかな。ボーナスもらってから辞めようとしてる人いる?
533名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:22:54 ID:4toZ5cgO
今月いっぱいで退職します。
働いてる時は無職に戻りたいと思ったが
辞めることが決まったら決まったで
無職に対して憂鬱になってきた。
仕事探す気力が残ってるかな・・・
はぁ〜。
皆さん頑張って生き残ってください。
534名無しさん@引く手あまた:05/03/17 23:25:35 ID:WPMYtqbD
大企業に入ったのはいいけど
異常に仲良しではい
535534:05/03/17 23:40:01 ID:WPMYtqbD
途中でカキコしてしまった

昔は運動会とか社員旅行とかあったみたいで
家族みたいに結束がかたい

入れないというか入りたいと思えない
馴染もうと努力してるけど、、でも辛い

こういう会社は中途ははいりづらいね
536名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 22:56:55 ID:uLH1aVZf
あんまり家族付き合いってしたくないよ。
ある程度の個人的な飲み会ならいいけど。
仕事の話しかしない職場もいやだけど・・・
昼休みなんかしーんとしててみんな仕事してる。
昼休みぐらい休もうぜ。って言いたくなる。
537名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 18:24:55 ID:msdkIOMd
age
538名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:27:53 ID:+5Vrpl13
今月いっぱいで退職します。
悪い会社ではなかったけど暇すぎて
人間的に堕落しそうなんで、考え直します。
皆さん、頑張って生き残ってください。
また、就職活動頑張らないと・・・・
539名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 07:01:02 ID:S01677K+

退職する人は次の就職活動はどうしてるの?

俺もギブアップ近し。参考にしたくて。
540名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 08:04:23 ID:EGHWlMtK
まさに魔の三ヶ月だな
541コピペ(12/13入社:2005/03/30(水) 10:09:14 ID:zC955fVN
以前書き込みした者です。
辞める気持ちはかたかったのですが、
いざ退職願いを出そうと思うと、
いろいろ悩んでしまい、気持ちがゆらぎました。
最終的には28日朝一番で退職願いをだしたら、
今日付けで退職していいよって言われました。

昨日は半日ゆっくり休み、その後散らかりきった部屋の掃除、
持ち帰った私物の整理や書類の整理。
夜は体のケアーをして終わった。
ようやく今日失業した実感が湧いてきた。
何をやっていいか分らず2チャンで近状報告。
はぁ〜。
さてどうしようか…今日。   
いやっ…これから。

13年間新卒で勤めた後は、
3〜6ヶ月以内で3社勤めた。
一番の原因は自分なのかも知れないが、
求人票や面接の時の労働条件が入って見ると
だいぶ違う時が多かったですね。

皆さんも私見たいにならない様に、健康に気を付けて頑張って仕事続けて下さいね!
一つだけ思うには体調を崩してボロボロになるまでは続けてやる必要は
ないと思います。
多少の我慢は必要だと思いますが、極度の我慢はよくないと思います。
体あっての仕事ですから。
それならば前向きに、つぎ必ず自分にあった仕事が見つかるとと
信じ方向転換したほうがいいと思います。
542名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 14:11:58 ID:YGDvWoBC
私も断念しました。
人間関係が多少悪い会社でも、仕事だと割り切れば問題ないか?
と、思っていたけど考えが甘かった・・・・・・
人間関係が悪ければ、その圧力で仕事も思うように行かなくなる。
こんな当たり前のことを今更ですが痛感した次第です。

特に中途はプレッシャーもきつい。当然だが新卒と違い結果が出る
までの時間も与えてはくれない。

自分は以前の会社10年以上勤めての初めての転職だったが、中途
の辛さを思い知りました。
543名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:45:56 ID:wJTBR1B5
542

希望に燃えて入ったのもつかのま

人間関係でギブアップ寸前

人間関係で苦しむくらいなら月200時間残業だった前の仕事の
方がよかったよ

八方塞がりだ
544t_k:2005/04/04(月) 23:43:37 ID:JfTP67iT
>>541,>>542,>543
お疲れ様です。
自分も新卒で入社し7年8ヶ月、今回初めての転職でしたが
リタイヤしてしまいました。
3月末での退職です。
あ〜まいった。自分が悪いことは重々承知しているが、この悔しさを向ける矛先がなく悶々としています。
とりあえずバイトでもしようかなと思っているけど。。。
自分はまだハロワに申請(国民健康保険とかの切り替え)行ってないけど、バイトしたら失業保険って貰えないんでしたっけ?
あまりあてにしていませんが・・・。

お互いがんばりましょう!!
545コピペ(12/13入社:2005/04/06(水) 03:08:39 ID:q6HJvqRQ
>>544
ありがとう。
給付制限中はバイトしても失業保険貰えるよ。
ちなみに12月入社だと失業保険は会社都合以外は貰えないよ!
546542:2005/04/07(木) 07:27:43 ID:X5LF4CwD
>>543
今になって思えば、人間関係の悩みに比べれば
長時間勤務やサービス残業なんて、どれほどの
つらさでもなかった・・・

>>544
バイトはOKだよ。ただし就職と認められてしまうような
高賃金又は長時間だとだめだけど。

>>545
そうだっけ?12月入社でも、以前の会社含めて6ヶ月
連続して勤めれば良かったような気もするけど、どう
なんだろ?
547名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 16:42:24 ID:TtP/dQgZ
>>546

そうだね

月残業200時間を1年やってもやせなかったのに
今は人間関係でたった4か月で10キロ 体重落ちたよ

人間関係がかなり悪すぎる会社だよ
毎日まわりから罵倒されてくっとこらえてたけどね。
ついでに俺の荷物隠されたり、、小学校かよ
ここは・・。腹たつんじゃなく体が弱ってきた
人事部の意向で採用の時と話の違う職種にまわされて未経験だったけど
周りは中途=即戦力じゃなかったからカリカリきてるみたい

ちょっと鬱はいってます
548名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 19:32:23 ID:iir+w+bI
ほとんど未経験の職種なのに入社してすぐに即戦力扱い。
食事、睡眠、休日の時間を費やして必死になってやってきたが、
すでにぶっ倒れた事もあり。
だましだましやってきたが、体がもう限界かも。
俺には無理なんだよ!
549名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:53:33 ID:DsbmSP9P
>548
473 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2005/04/08(金) 18:53:52 ID:nI3HDSEB
効率よく、無駄なく手早く完璧に仕事をこなすなんて、数年間の業務経験を
経てからやっと出来ることだ。

何も分からない新人に対して能率だの即戦力を求めるほうが、己の教育力量や
仕事のセンスの無さを露呈しているようなもの。


…と、2月1日入社組が言ってます。ハゲドウです。
550名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 14:11:57 ID:BU1qslSK
久しぶりにこのスレ見た。

>>549
俺もそれには禿同だけど、それでもその無茶をやり通さなきゃ
ならんのが中途の宿命ではあるな、新卒じゃなぇんだし
・・・・・・と途中で断念した私は痛感しました_| ̄|○
551名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 18:27:08 ID:bP4MWgmg
今日やっと雇用保険に入れてもらえた…。
552名無し:2005/04/20(水) 12:12:05 ID:DXCvp//3
入社五ヵ月、やっと慣れてきたと思ったらいきなり社内移動のお話。
しかも昇格っぽいお話。
「今は知識がないので・・・」
って言ったのにごり押しで決定っぽ。
確かにチャンスだが本当に知識が無さすぎて不安しかない。
今のままでいいんですけど・・・
553名無しさん@引く手あまた
5ヶ月か。
早いね。