('A`)とりあえず工場勤務ですが ,二年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今日一日おつかれです 工員以外の方も何でもどうぞ。
前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086445903/l50
2名無しさん@引く手あまた:04/09/28 18:53:01 ID:QqrFeq66
2get!!

>>1

3名無しさん@引く手あまた:04/09/28 19:07:29 ID:l0xHluAD
兄弟スレ
工場に勤める[Part13]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092359312/l50
工場で働いている毒男いますか?14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1094217953/l50
工場で働いている喪女いますか
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096219354/l50
☆★工場勤務★☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1063945503/l50

マターリ行きませう。




4名無しさん@引く手あまた:04/09/28 20:17:31 ID:SgDoj9bT
重複
削除よろ
5フォルァ:04/09/29 13:30:31 ID:3O7vnjMP
xcdfcdc
6名無しさん@引く手あまた:04/09/29 21:11:25 ID:pe+LkSmQ
いいんじゃないの?
>>3に書いてるようにいくらでもあるし、俺はかまわんよ
7名無しさん@引く手あまた:04/09/30 00:03:46 ID:l60s11dR
明日のために寝るか。。。
8名無しさん@引く手あまた:04/09/30 07:22:24 ID:fpRiXSpN
前スレ消費しきってから、カキコしろや!ゴルゥーァ!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086445903/l50
9名無しさん@引く手あまた:04/10/01 00:03:56 ID:s9BOclSp
寝る時間だな
10名無しさん@引く手あまた:04/10/01 22:39:51 ID:4w0UHFqy
今日は疲れたよ
11名無しさん@引く手あまた:04/10/02 16:56:43 ID:CkWRY+Dk
今夜は夜勤だ
12名無しさん@引く手あまた:04/10/03 09:12:12 ID:orvXbBDW
工場に日曜は無し。
13名無しさん@引く手あまた:04/10/03 09:39:01 ID:cw9RNzcI
先輩の操作ミスで機械に指をはさまれたものの、深さ1センチのところで済んだ。爪は割れ、
夏場は膿だらけでした。労災認定の書類は印鑑なしで氏名等を記入させられ、2回目以降の
医療費は自腹(服務規程に明記)でした。

 これって労災を誤魔化しているような・・・。皆さんも気をつけて!
14名無しさん@引く手あまた:04/10/04 00:35:55 ID:T9UYL13c
体に気をつけてがんばろう
15名無しさん@引く手あまた:04/10/04 08:42:51 ID:aJO137Qj
今の趣味はDVDをコピーすることです 一年に一度は必ず見るのなんかをそろえていきたい
工員だから給料少ないしな
16名無しさん@引く手あまた:04/10/05 00:36:48 ID:g8dMnweA
今夜は、ちょっとミスったよ
17名無しさん@引く手あまた:04/10/05 23:13:51 ID:7dBzvYts
今夜は夜勤は休みだあ ほっとする。
18名無しさん@引く手あまた:04/10/06 20:55:55 ID:BZOGvRqm
今日は休み
19名無しさん@引く手あまた:04/10/07 16:55:55 ID:67HgV4gv
休みが終わった〜。。。明日から仕事だ
20名無しさん@引く手あまた:04/10/07 22:25:45 ID:7fM5ZoEZ
>>19
18の時間を狙ったのか?
21名無しさん@引く手あまた:04/10/08 11:39:42 ID:wSlbB9Z2
なにげにすごいな
22名無しさん@引く手あまた:04/10/08 21:16:13 ID:UVRCWJz/
とりあえず帰宅 寝るまでが憩いの時間です。
23名無しさん@引く手あまた:04/10/09 21:19:49 ID:VOED4KLZ
今日は忙しくてパニくってしまった。
24名無しさん@引く手あまた:04/10/09 22:05:35 ID:r2NukhrH
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1091845406/274
こんなことになる可能性があるから
やめた方がいい
25名無しさん@引く手あまた:04/10/09 23:15:52 ID:VOED4KLZ
>>24
こんな環境では、自分達とノリが合わない奴はとことん嫌われる
要領が悪い奴はどんな環境でも嫌われると思うが
仕事が出来る できないにしろ 一生懸命やっているフリでもしとけばいいと思うんだが
26名無しさん@引く手あまた:04/10/10 18:44:52 ID:5IwzBB3Y
明日から夜勤の為、ちょっと一息
27名無しさん@引く手あまた:04/10/12 00:36:58 ID:8ygIYpFH
早く朝になってほしいな
28名無しさん@引く手あまた:04/10/13 00:37:09 ID:iflFPk2K
今夜は定時だな
29名無しさん@引く手あまた:04/10/13 07:32:38 ID:bvc14y3a
              ∧ ∧
       ( ゚∀゚ )  ファサァ  )) きょうも一日幸せでした・・・
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     / /\ヽ ::    ノ:::: )
      ̄   丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

30名無しさん@引く手あまた:04/10/13 15:11:13 ID:46eNe6jl
危険じゃない工場ってあるんですか?
31名無しさん@引く手あまた:04/10/13 19:51:17 ID:ttwSer9M
>>30
あるよ。
32名無しさん@引く手あまた:04/10/14 00:38:09 ID:sIMGPfXv
休みはすぐそこだ
33名無しさん@引く手あまた:04/10/14 02:24:19 ID:oqG8wmbj
>>31
例えばどんな種類(何を作る)の工場なんですか?
34ken ◆WJXwHSW0qE :04/10/14 14:31:14 ID:HE5xFFF0
まだ続いてるんだね
夜勤は暇だったんで2chしてました

危険じゃない工場て、半導体とか。。 まあ危険な薬品もありますが
35権田:04/10/15 20:47:46 ID:GH/Zmnw4
変則勤務の工場勤務なんだけど、今日は休み
特に何もすることなく 天気がいいのでひとりドライブ
明日も休みなんだが、これまた予定なく
近所に競艇場があるんで行ってみようか考え中 オサンクサー
36権田:04/10/16 16:23:05 ID:UIeovcz5
競艇行ってきた はずれたチキショー
でも千円しか買ってないけど なんでこんな地味な競艇かというと
会社で元消費者金融の奴がかなり競艇で買っているという
なんでも10マソ20マソくらい勝つんだそうな そこで試しにやってみた訳
明日から仕事だから、またあいつ自慢しやがるよ
世間は休みだけど明日から仕事だ あ〜あ
37名無しさん@引く手あまた:04/10/17 03:39:42 ID:2r3HNPo0
(近所だから)車の部品を作ってるところに行こうと思うが、履歴書に書く志望動機が思いつかない・・・。
どんなこと書けばいいかな?
38権田:04/10/17 21:51:39 ID:zli+0CZg
会社から帰ってきた 機械を止めたままにしてたんで、夜勤から嫌味を言われた
でも定時で帰った元サラ金は、止めてていいと言ってたんだけどな
とにかく明日またウダウダ言われそうだな
>>37 単純作業が向いてるって書けばいいだろ
じゃなかったら、車作りに関わりたいとかどうだ?
どっちにしろ面接で聞かれるんだから、いいネタ考えとけよ
39名無しさん@引く手あまた:04/10/18 00:53:29 ID:DuSPeGPU
派遣会社のバイトで他社の工場で働くのは偽装派遣にはならないの?
40権田:04/10/18 21:47:48 ID:Knrj9W95
会社から帰ってきた 全くアタマにくる、あのサラ金オヤジ
書くと長いんで、これで終わる ずう体に似合わず女々しい奴だぜ

>>39 俺は派遣に入ったことないからよくわからんよ
いくらでもある話じゃないのか?
41名無しさん@引く手あまた:04/10/18 22:32:33 ID:BM15RJOX
今日は中規模の失敗をしてしまって先輩に迷惑をかけてしまった
先輩ごめんなさい
42権田:04/10/19 22:52:34 ID:Jj+qFyUE
おつかれ 明日から夜勤なんだが、何かヤナ感じ
気があわない奴と一日過ごすのは苦痛だな
辞めたいとか思うけど、そんときは金の為だと自分に言い聞かせてる
金があればこんなこと誰がやるもんか

>>41 先輩に謝っとけば無問題。
43権田:04/10/21 00:37:48 ID:nNXk1Ncz
今、夜勤中だけど
今夜は平和だな 定時で帰る
44権田:04/10/22 00:39:38 ID:BFbNKkRd
今夜も暇だ いったいどうなってんだ
というわけで今日も定時。
45権田:04/10/23 00:35:43 ID:cAVj+Q7H
あと4時間で休みだ
しかし今夜もまちがえた
46名無しさん@引く手あまた:04/10/23 20:38:24 ID:FOli8jHI
間違いは誰にでもある!
それを繰り返さなければいいのだ!!
47権田:04/10/24 00:34:29 ID:8/1k8GfX
今朝から休みなわけだが、天気がいいので洗車
なんかしらんけど落ち着く時間だ
>>46 そのとうりなんだけどな 忙しいと訳わからんようになるんだな
後でまちがえたと気づいてしまうな
そんだけ無駄な時間が増えるから、落ち着いてやろうとしてるんだけどな
48権田:04/10/24 19:08:48 ID:HnBUiSO3
今日は休み
スロ打って負けそうにも、なんとかねばって5千円勝ち
いっそのことJRAの三連単でもやろうかと考え中
49名無しさん@引く手あまた:04/10/24 19:29:51 ID:06b8N+e4
工場勤務に必要な(人間的)要素と言えば何ですか?
体力(耐力)、応用力etc教えてください。
50名無しさん@引く手あまた:04/10/24 19:35:41 ID:G9oeRnvn
>>49
強そうなビジュアル
51名無しさん@引く手あまた:04/10/24 19:44:10 ID:06b8N+e4
>>49
なるほど、強そうなビジュアルですね。
基本的に髪は茶色か赤、15・16の頃はぜファーに乗ってないと通用しませんか?
5249:04/10/24 19:45:14 ID:06b8N+e4

>>50
間違えて自分にレスしてしまいました
53名無しさん@引く手あまた:04/10/24 19:56:21 ID:4VwSkPq1
>>49
健康な身体と日本語が理解できる脳みそ。
54名無しさん@引く手あまた:04/10/24 20:08:11 ID:G9oeRnvn
>>52
お前はかわいいやつだから大丈夫だろう!
55権田:04/10/24 22:24:37 ID:HnBUiSO3
体力、応用力は書いてあるから 俺からetc
やはりDQNと言われる奴に尊敬されるには、やはりギャンブル&女に強いことじゃないか
スロでもパチでも打ち方や機種しってると話にノッてくるし
あとヤンキー系は仲間にして損はないよ 奴らは人間的には出来がいい
でもワケわからんのは俺はパス。
56名無しさん@引く手あまた:04/10/24 22:30:09 ID:LLUYfexH
>ヤンキー系は仲間にして損はないよ 奴らは人間的には出来がいい
そうとは言えないだろ・・・
57名無しさん@引く手あまた:04/10/24 23:00:47 ID:4VwSkPq1
>>56
ヤンキーは内輪では人間関係しっかりしてるよ。
社会に馴染めなかったから代わりに自分たちで小さい社会を作ってる感じ。
58名無しさん@引く手あまた:04/10/25 00:26:08 ID:DxGF4m+d
仲間意識が強いってことか。
5949:04/10/25 09:56:34 ID:XnVjONpj
おはようございます。
みなさんレスありがとうございます。

皆さんのお返事を参考に工場勤務に必要な人間的資質をまとめてみると

・見た目ヤンキーがもっとも望ましい。
・必要言語学としては日常会話程度の日本語。(TOEICの点数は評価に値しない)
・工場キャリア組みを目指すならパチスロ&パチンコは必須。
・ヤンキー的仲間意識が強いとなお採用されやすい。

質問
・眉毛は細い方が職場との馴染みが早いですか?

現職の方、ご回答頂けたら幸いです。
60名無しさん@引く手あまた:04/10/25 11:19:14 ID:OabnJTy6
間違いは誰にでもある!
それを繰り返さなければいいのだ!!


61権田:04/10/25 17:11:00 ID:3IOxITn8
今日も休み 暇だったんでまたも競艇で小銭で賭けてみるが、ハズレ
いつかは当たるだろうの気持ちが大事なのかな?

例の件だけど
TOEICはいらんよ パチ&スロは負けない程度でがんばって
眉毛はおまえの趣味でいいよ
62名無しさん@引く手あまた:04/10/25 18:50:28 ID:E9HxAPG1
>>60
なぜ俺のセリフを奪うのだ〜!!
今なら競馬の話とか旬でいいんじゃないか?
大負けしてもそれをウリにしてがんばれ!
63名無しさん@引く手あまた:04/10/25 18:51:49 ID:JOnrU4RA
>>62

>誤字脱字を嘲り笑って、それで人生なりたつのだから
>御立派まあ君の人生だから好きにしな

コラコラw いつ誰が誤字脱字嘲り笑ったの?w
被害妄想もいい加減にしろやw

俺は馬鹿と言われた位で発狂してんじゃねえよガキっていっただけだぞw
んで馬鹿と書いたの俺だと勘違いしてるようだから違う事を証明しただけw

まあ、チミみたいな痛い奴なら、
他の板でも散々誤字脱字その他諸々で、
煽られ馬鹿にされまくったのは容易に察しが付くけどww 
もちろん現実社会でも馬鹿にされてんだろーなww


>別に死ぬ訳でもリストラされた訳でもないからね。

何かこう、窓際の中高年の哀愁のようなものが感じられますなァw
まあ頑張れよ、オッサンw

ちなみに私は役人なのでリストラなんてないから。
平日の昼間からネットでピコピコ遊びながら給料貰える特権階級だぜw イヒヒヒw
おまえら民間のジジイは俺の為に汗水流して税金払えよ っぷw



64権田:04/10/25 19:32:39 ID:3IOxITn8
リーの登場だぞ おまえら
65名無しさん@引く手あまた:04/10/25 19:34:43 ID:E9HxAPG1
>>63
お前・・・・・・・・・・・・・それが俺へのレスか・・・・・・・・・?
6665:04/10/25 19:36:53 ID:E9HxAPG1
とりあえず、誤爆乙と言っておくか・・・・・・・・・
67名無しさん@引く手あまた:04/10/25 22:46:37 ID:TPK63tGG
嬉しいねえ。
リー(別名・お役人様)と再会できるとはなあ。
とりあえず、このスレを温め続けてくれた権の字に感謝。
68権田:04/10/26 21:48:08 ID:MvuYItg4
今月16万しか手取りなかった 今まで色々会社勤めしてきたなかでもワースト1だ
もうやめて〜な
しかも今日ふたりも会社やめた ひとりは寿、もうひとりは営業畑へ転職

>>67 あの頃は毎日が祭だったな 条件反射する奴、ちゃかしまくる奴、マジレスする奴
今は役人なのか
6967:04/10/26 23:11:16 ID:KuEiMafL
お。権の字。あんたも職場転々組け?
俺も今の工場で5社めよ。
工員も途上国の人件費上がってくれりゃあちっとは稼げるようになるんだろうけどね。

リー登場は誤爆っぽいけど、
相変わらずだねえ。
だんだん可愛く感じてきたよ。
7067:04/10/26 23:24:35 ID:KuEiMafL
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095521672/
↑アルバイト板のこのスレの「お役人様」ってのがリーと同一人物って説があったのよ。
まあ、すくなくとも63とは同一人物だろうね。
内容といい、「ww」の使い方といい。
71権田:04/10/26 23:35:37 ID:MvuYItg4
そのスレ、ちょっと目を通してみた
必死なかまってチャンなのは同じだなあ でもチンカスは出てこなかったから別人じゃないかなあ

今ニュース見てるけど、新潟の人 乙です
しかし「SOS メシタノム」は電車見てた人かな
72名無しさん@引く手あまた:04/10/27 01:52:38 ID:m3w1jcZY
リーの話題がでたからちょっと聞いてみていい?
おいら前スレであの馬鹿をおちょくって遊んでた奴なんだけど、
9月8日から10月頭まで仕事でスレ見れなくて、
久々にみたらいなくなってた(スレも落ちてた)んだけど、
どんな引き際だった?それだけが心残りでw
バイト板の彼はリーっぽいね。さっき見たけど、言葉の端々から
あの理不尽さと傲慢さ、それと馬鹿さと焦燥感が伝わってきて
ちょっと嬉しかった。しかも、
煽ってる連中がみんなリーの阿呆煽るのと同じ感覚でいるみたいなのもいいな。
73名無しさん@引く手あまた:04/10/27 12:19:08 ID:SHtf50tT
SOS メシタノム
74名無しさん@引く手あまた:04/10/27 13:18:18 ID:la6fcLzH
リーは、仕事が忙しいとかで逃げた
あちこち掛け持ちで忙しかったんだろ
75権田:04/10/27 21:52:48 ID:WzlrrSIS
リクエストに応えて、リー最後のカキコ



868 名前: 勝組リー様 ◆1ELIT/NpCM 投稿日: 04/09/13 21:50:18 ID:Z2ewgQ+Y
突然ですが私こと勝組リー様は今日このレスをもって勇退しようと思っております。
と言うのも仕事がやばい事になりそうなんです。今までみたいに、
朝9時や、夜19時に書き込むなんてとんでもないくらいに忙しくなりそうなんです。2ちゃん見てる暇すら無さそうです。
数多くのファンの皆さんの事を考えると、こうして一方的に退く事は正直辛いです。
しかし、エリートと呼ばれ始めた時から、いつかきっとこのような日がやってくるのではないか、と感じておりました。
予感と言うものは当たるものですね。
しかし、皆さん安心してください。きっと私に代わる勝組エリートがこのスレに降臨することでしょう。
勝組リー様は死すとも、その素晴らしい思想は後輩たちによって引き継がれていくはずです。

では、さようなら。皆さんお元気で!

この頃はまだ暑かったなあ
76名無しさん@引く手あまた:04/10/27 23:45:14 ID:m3w1jcZY
>>75
サンク。
はは、阿呆だなリーちゃんw
さりげなく、次に来るエリートなどと
次の人格の予告みたいな言葉を入れてるしw
で、次は公務員か。いろいろあるもんだw
77名無しさん@引く手あまた:04/10/28 11:16:36 ID:HfnfQgBZ
リーって何者?野球やってる人?それとも中国人?
78名無しさん@引く手あまた:04/10/28 13:18:51 ID:zAZgdtip
リーは、在日だろ?
自称 年収500マソのエリートSE
79名無しさん@引く手あまた:04/10/28 22:20:02 ID:Vqz2qRIR
俺は以前に大手と言われる工場に勤めていたけど
中卒でも良かった時代から働いている古参社員が何人かいたけど
見ていると中卒者ってとんでも無く馬鹿が多いよね?
80権田:04/10/28 22:53:36 ID:8uCtPIwr
俺の今いる会社にも中卒の人がいる しかし俺のまわりの奴らはなかなか出来た奴が多いけどな
しかしどんな事情があるかしらんが、高校くらいは出ないと転職もまともにできないな
81名無しさん@引く手あまた:04/10/29 12:24:45 ID:rCnghH+h
俺の今いる会社にも中卒の人がいる しかし俺のまわりの奴らはなかなか出来た奴が多いけどな
しかしどんな事情があるかしらんが、高校くらいは出ないと転職もまともにできないな


82名無しさん@引く手あまた:04/10/29 14:22:16 ID:YNYCpH1E
>>76
どこの板の何のスレだったか忘れたけど、リ−みたいな事言ってる自称公務員が居たよ。
どこだったか、ちょっと探してみる。
83名無しさん@引く手あまた:04/10/29 18:01:30 ID:So2ZlBRa
('A`)どうでもいいよ
84権田:04/10/30 00:37:57 ID:tnaMY/RZ
今夜勤中だけど、なんか憂鬱
早く帰りたいな
85権田:04/10/31 00:38:29 ID:BeIg9vO9
仕事の段取りがよくわかんね
週末楽しんでる奴には悪いが早く朝になってほしいな
86権田:04/11/01 00:38:29 ID:9PZGhf8Q
早く帰りたいぜ

早く仕事みつけんと
87名無しさん@引く手あまた:04/11/01 01:17:05 ID:dI/hpPJw
マズイ!、周りが生活残業やりたいなんて言い出したから
俺まで3時間残業やらされそう・・・
残業ヤダよぅ
88名無しさん@引く手あまた:04/11/01 10:03:11 ID:XqApXLKS
俺の今いる会社にも中卒の人がいる しかし俺のまわりの奴らはなかなか出来た奴が多いけどな
しかしどんな事情があるかしらんが、高校くらいは出ないと転職もまともにできないな

89権田:04/11/01 17:44:50 ID:wdrET2eV
今日は夜勤明けで歯科に行ってきたんだが、
最近はこれだけが唯一の癒しの時間というか、俺にやさしい言葉をかけてくれるのは
あのお姉さんだけだが、この夜勤の憂鬱な気分を引きづったままだったんで
さぞや疲れきった男に見えただろう
しかしもう一年以上通ってるが、ロマンスの音沙汰も無し  まあそんなもんだろう

>>87 生活残業て何なんだ?
90名無しさん@引く手あまた:04/11/01 18:24:33 ID:2ft2tR2f
生活残業て何なんだ?

残業する必要もないが、残業手当欲しさにムリヤリする残業。
サービス残業と違って金になるが、金よりも時間という御仁には苦痛を伴う。
91権田:04/11/01 19:55:35 ID:wdrET2eV
ふ〜ん 俺の会社なんてほとんどの奴が生活残業したがってるよ
でも残業しないでソコソコの金額もらってると定時で帰りたいよな
92名無しさん@引く手あまた:04/11/02 01:00:16 ID:zlqFmEkv
すいません質問させてください。
ハロワの求人で、半導体工場の
ファシリティー設備の運転・保守
というのがあったのですが、
どういった事をやるのでしょうか?
93権田:04/11/02 01:51:36 ID:sPaFDRRG
俺が知ってる範囲じゃな
オフィスの日常 維持管理
防犯・防災に関わるセキュリティ
品質管理、環境管理、安全管理、情報セキュリティ管理

たぶん これをやるんだろ やりたいんなら即面接行けよ

94権田:04/11/02 22:44:22 ID:5rnuW9it
今日はハロワに行ってすみからすみまで求人見たがほとんどが派遣、請負
すっかり鬱になったんで、気分転換にスロ 今日は1万勝ち
明日まで休みだから、正直ホッとしている
9567:04/11/03 08:25:25 ID:RUsEWFeK
ハロワ行くと、
日本一楽な仕事はハロワ職員って気になるよなー。
96名無しさん@引く手あまた:04/11/03 08:52:56 ID:UExC9x3s
楽そうだが、給料は安そうだ。
97権田:04/11/03 16:42:23 ID:f5mS4pwP
今日は祝日だったんだな とりあえず昔県道だった道の海岸線を走る
コンパクトカーなら楽しめそうだが、買い換える金も無く
明日から仕事なんで思い切り鬱状態
98名無しさん@引く手あまた:04/11/04 11:03:06 ID:ZL7e4Aqf
CAD・CAMってどうよ?
没落職?
99名無しさん@引く手あまた:04/11/04 12:36:07 ID:/rRJKmft
具合い悪い 早く終れ
100権田:04/11/04 21:20:29 ID:l8reuOIo
憂鬱な感じで帰宅 このままじゃ病気になりそうな気がするが・・・

>>98 ラインより聞こえはいいが
>>99 お互いに体を大事にしながら、やれるとこまでやろう

さりげなく100ゲト
101権田:04/11/05 21:15:45 ID:9+NADFIp
最近、担当の工程の段取りをまかされてる 正直わけわからん
俺が今の会社の正社員だからだろうけど、困ったもんだ 時間がたてば理解できるといいが
一番アタマくるのはボ〜とした派遣軍団だな

と言って誰かなぐさめてくれる訳でもないが・・・
102名無しさん@引く手あまた:04/11/06 12:36:20 ID:9G0/DOuA
あ〜うぅ
103権田:04/11/06 22:59:57 ID:4BhC+Szs
歯がいてえ〜
104名無しさん@引く手あまた:04/11/08 00:39:01 ID:ne2m512F
夜勤中、あと五時間の予定
歯は治った?
105勝組リー様 ◆1ELIT/NpCM :04/11/08 00:53:04 ID:2OXo5BzG
ここは相変わらずひどいスレですね。
106権田:04/11/08 06:49:43 ID:pKt2YCxv
今日は別に何も無し
>>103 まだ少し痛いが 歯科に行かなければならないだろう
107名無しさん@引く手あまた:04/11/09 00:37:27 ID:D13ws1Ij
なんか変なのがいる〜
108名無しさん@引く手あまた:04/11/09 21:45:51 ID:6YedKGvo
歓迎してやれ〜
109名無しさん@引く手あまた:04/11/09 21:49:03 ID:sKODTjiH
工員って危険手当と寿命縮まり手当が付くおかげで給料が良いんだってね。
ご愁傷さま。
110名無しさん@引く手あまた:04/11/09 21:52:08 ID:Rk2OiW/X
どうした?
いやな上司にいじめられてるのか?


って654が言ってた
111権田:04/11/10 00:37:11 ID:NVUmbfgt
あと四時間で夜勤終了。
112名無しさん@引く手あまた:04/11/10 21:18:55 ID:gkV4c1re
保守
113名無しさん@引く手あまた:04/11/10 21:35:46 ID:EkP8o5dT
>>109
俺が以前居た工場はそんな手当て付かなかったぞ。
しかも、わりあいとまったりした所と、ハード過ぎて皆逃げ出す所も給料同じだった。
普通は、楽な所ときつい所とでは、給料変えるのにな。
114名無しさん@引く手あまた:04/11/10 23:15:46 ID:ijoCYUuq
>>113
捨て置け。ただの職業差別主義者だろう。
ゴミと同格の屑生物に、職を持ち金を稼ぐまっとうな社会人が
相手をする必要はないよ。
115名無しさん@引く手あまた:04/11/11 03:15:44 ID:hyLikWN1
俺流しおり 

ここまで読んだ 
116名無しさん@引く手あまた:04/11/11 03:57:35 ID:jIxvYPFP
メディかジャパンて会社について詳しくしりたいんですけが、
元社員、現役のかたいます?
117名無しさん@引く手あまた:04/11/11 08:39:44 ID:wqms/XL/
【負け犬の定義とは?】

低賃金、深夜、立ちっ放し、流れ作業、きつい、汚い、かっこ悪い、フリーター、童貞  =  工場勤務
118名無しさん@引く手あまた:04/11/11 12:23:43 ID:HlRVNNWX
みなさん工場で
どのような作業してますか?
漏れは加工したステンレス板(5〜10`)を
パレットに積みつけする単純作業。
一日2000〜3000枚
転職して今日で
一ヶ月です。
もう耐えられません。
119名無しさん@引く手あまた:04/11/11 17:50:45 ID:MwrjJiKG
前職は何よ?
120名無しさん@引く手あまた:04/11/11 18:39:23 ID:HlRVNNWX
前職は化学プラントや
火力、原子力発電所の
自動制御装置の
メンテナンスの仕事をしてました。
年間のほとんど出張で
家にはほとんど帰れませんでした。
それで辞めてしまったのですが
今となっては後悔してます。
121名無しさん@引く手あまた:04/11/11 19:34:45 ID:MwrjJiKG
後悔先に立たずだな、俺は出張は好きだけどな でも家にいるのは年30日もないんだろ?
なんか公営ギャンブルの選手みたいだな
なんか技術職の求人はないの?メンテしてたらその手の仕事ができるだろ?

122名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:55:47 ID:HlRVNNWX
とりあえず明日
他の部所(設備保守)
に配属さしてもらえないか聞きます。
ダメならまた転職しかないですね。
なんかボロボロな人生を歩んで行きそうです。
123名無しさん@引く手あまた:04/11/11 21:02:55 ID:MwrjJiKG
がんがりや! 手に職があるだけ俺よりマシだ罠。
124名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:04:20 ID:ODlYpAAy
とある製品の大量受注が入ったんよ
製造部長が、工場長と話し合って、
これから収束するまで、これの生産のために2時間残業体制、、、営業部からも手伝いに毎日定時後に、交代で応援者が来る、、、
製造部長、営業部長も責任上毎日来る、、、 漏れの居る部所からも交代で毎日応援に、、、

ここまでは、よいとしよう。

だが、件の製造責任者が、ある時、漏れにこう言った。
あ、キミ○○個できたんだね、じゃ、いいよ、お疲れさん!
おい、1時間しか経ってないぞ!

いろいろ聞いてみると、、、
実際には定時まで勤務時で100個製造の能力が有り、残業+応援で130個以上は製造できる
だが定時勤務での生産能力は90個、今回の体制で120個製造と、役員以上には認識されている
だから
それを超えると、ツジツマが合わなくなる、、、
上層部に認識されている数量をきちんと作るのが正しい仕事のあり方だ!
数にバラつきが出るのはいけない事だと、、、

なんかおかしくないか? どこの製造現場もそんなもんか????

この方には、
他の仕事との兼ね合い、作業員各人の能力差、機械、器材の故障・好不調
によって、生産量が毎日レベルでは上下する(もちろん極端な差はいけないが)
という事が、理解できないらしい、、、

だから、そんな調子で、平日にいくら人員、時間が余っても同じ数量で打ち止め
それで今回の事態でもそんな調子で追いつかなくなった場合は、なんと本社に、生産が追いつきません と連絡して
休日出勤開始だよ、、、

ほんとどうなってんだか。
125名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:06:36 ID:etbSfE0D
俺専用しおり
ここまで一応、目を通した
126名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:29:42 ID:Y78wjBtw
しおり様(;´Д`)
127名無しさん@引く手あまた:04/11/12 00:46:36 ID:1x1fJGav
>>124
今は過剰在庫を持つことは、いけないこととされてるよ
まあ現場としては、いざという事態にそなえたいとこなんだけどね
いる分だけつくる 車だってそうじゃないかな?ある程度の見込みでは生産してないはず
エライ人は現場のことは理屈でしかわからんのだけどね
128名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:32:11 ID:AW9Fvjep
ゴンタ君は相変わらず香ばしいねぇ

ところで、ここにいるってことは新卒で入ってもう辞めたってことかな?
現実を知ってしまったんだね・・・

ファイト!
129名無しさん@引く手あまた:04/11/12 06:54:45 ID:RCWrZWsC
>>127
それコピペだからレスしても無駄だよ
130名無しさん@引く手あまた:04/11/12 14:23:09 ID:GXnChWV3
何なんだ このコピペ

ワケわからん
131名無しさん@引く手あまた:04/11/12 17:32:43 ID:cLmNekNW
いろいろ聞いてみると、、、
実際には定時まで勤務時で100個製造の能力が有り、残業+応援で130個以上は製造できる
だが定時勤務での生産能力は90個、今回の体制で120個製造と、役員以上には認識されている
だから
それを超えると、ツジツマが合わなくなる、、、
上層部に認識されている数量をきちんと作るのが正しい仕事のあり方だ!
数にバラつきが出るのはいけない事だと、、、

なんかおかしくないか? どこの製造現場もそんなもんか????

132名無しさん@引く手あまた:04/11/12 18:37:03 ID:GXnChWV3
コピペ 乙。
133124:04/11/12 22:34:00 ID:inoB9j/H
コピペだが、マルチではな〜い

漏れの現実なんだよ〜

工場って、そんなものなのか?
毎日決まった数量だけ造るように指示され
作業速度の速い者には、時間調整するように指示し(つまり、ゆっくりやれってこと)
それで納期が間に合わなければ
休日出勤となる。

だったら造れる時に、全力で数を稼げばいいのじゃないのか?
134名無しさん@引く手あまた:04/11/12 22:48:06 ID:XZEj3uFP
>>133
んで何作ってんの?
135名無しさん@引く手あまた:04/11/13 00:12:27 ID:KrZDTShg
電線防護管
高価なのは光ファイバーケーブル、安価なら家庭電線の敷設用
136名無しさん@引く手あまた:04/11/13 00:32:37 ID:Tf5pK0SV
>>133
仮に、だ。
ある月に30万個予定の製品発注があった、とする。
それが、月の半ばを過ぎ、締めきりまで10日を切ったそのとき
いきなり20万個でいいと言われたら…どうする?
一日一万そこそこのペースなら対応できる(恐らくまだ20万には達して
いない)が、大量に製造した後だったらその過剰は全て損失となる。
そして、発注側は日割り計算で作業していれば予定変更による
損失は出なかった、として損害賠償にも過剰買取にも応じないだろう。
そうなったら受注側はどうなる?
そういう事。
137名無しさん@引く手あまた:04/11/13 02:07:59 ID:KrZDTShg
>>136
仮に、なら、まったくその通り。
予定、なら、まったくその通り。

ただ、、、、
今回の場合に限ると
既に営業は注文書を入手済み、、、
それも追加発注で数量増加
顧客からは今回の件に関しては、他の製品には目を瞑るから
この製品を納期短縮との強い要請、、、っていうかもう既に遅れ発生、、、
それでも、
そう社内だけじゃなく顧客に対してでも
一度、ある期間である数量を製造、納入したら
それを盾に取られて首が絞まる、、、、だからイヤだ。
という、責任者のお考え。

打つ手は有るだろうに、、、
という事。
138名無しさん@引く手あまた:04/11/13 13:15:45 ID:fFsCn1L8
軍曹今ごろ映画かなあ
139名無しさん@引く手あまた:04/11/13 14:06:38 ID:Tf5pK0SV
>>137
わかった。やっと意味を理解した。
会社は、その受注を優先して早く終わらせてしまうと、
次回以降もっと大量の、いわば無茶苦茶な注文を短期で仕上げろ、できるだろ、と
強要される事を恐れているんだな。それは会社が正しいぞ。
それに、他の製品もあるんだろ?そっちを後回しにするような不義理を
してしまったら、その製品を受注した会社との取引もおかしくなるし。
何故うちはあちらみたいに早期にあげてくれないのか、とね。
140名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:57:48 ID:Yoyo737u
そりゃ最速を基準にされちゃ次からこまるわな。
もっとも秒単位で生産効率上げる企業が生き残るわけだが。

141権田:04/11/13 22:04:53 ID:DZl3Yjax
俺んとこも、そんな感じですよ
無駄に作ったら、次の工程には進めない
142名無しさん@引く手あまた:04/11/13 22:07:36 ID:rWkzqL6G
高校生の頃、北朝鮮を紹介するテレビ番組を見た。
工場が3交代制で24時間稼働していると報道された。
「酷い国だな。労働者は工場の機械と同じかよ」
と言う感想を持った。

・・・日本でも夜中に働いているなんて知らなかったよ。
日本が北朝鮮並みなのか、これが普通なのか。
143名無しさん@引く手あまた:04/11/13 23:43:38 ID:lyDQJDzO
普通
144名無しさん@引く手あまた:04/11/13 23:54:54 ID:Cs+LF5Md
>>142
喪舞が世間知らずなだけ
145名無しさん@引く手あまた:04/11/14 12:56:01 ID:jNyyVKM6
今後も継続して出荷される事が、100%予測できる品物なら
例えば、実力は最速で1000/週、通常時900/週なのを
対外的には800/週としておいて、それを押し通し
最速で出来る状態にあれば、先に作って備えておく
っていうのも、一手だと思うが

そのあたりの、情報収集、顧客との折衝が営業側
生産ペースの調整が生産管理側の、
職務というかウデの見せ所だと思うが、、、

まぁ漏れのような一工員はただ指示に従い
ペースを落とさず不良を出さない事に勤めるだけだが。。。。
146名無しさん@引く手あまた:04/11/14 19:27:02 ID:kq7rtFtw
なんとなく時間の無駄を感じるんだよ   工場は

俺よりも労働時間が短いのに、俺の二倍くらい金貰ってる奴もいるし           自爆テロでもやるか
147名無しさん@引く手あまた:04/11/15 12:37:22 ID:5M4Ax0ka
まだ昼だ〜
148名無しさん@引く手あまた:04/11/16 08:35:29 ID:qGTh/P1H
142
日本=北朝鮮だから
149名無しさん@引く手あまた:04/11/16 23:18:45 ID:SErvHEYj
12時間勤務が、これほどキツイとは
思ってなかった。
もう足がパンパンだよ。
半年くらいやれば、慣れるかなあ。
とりあえず、目覚まし時計もう1個
買ってこよ。
150名無しさん@引く手あまた:04/11/17 00:29:23 ID:DaccfJab
>>146
お前みたいなの見るといつも思うんだが、
なぜそこまで他人とてめえを比べたがるの?
人のことはほっといて自分の人生を、与えられた条件の中で
有意義に、楽しく、余裕もてるように努力しようとは
思わんのか?正直、わざと工員にコンプレックス抱かせるような
書き込みしてるだろお前?
安月給の工員でもな、生活の仕方次第で
いくらでも楽になるの。わかる?
確かに贅沢はできまい。嫁もらってガキ2匹もできりゃ
まず私立の学校にはやれまい。でも、それがどうしたって話だ。
他人と比較する必要など一切ない。どうしても
他人と比較して無意味な感情を持ちたいのなら
てめえ一人で勝手に背負え。
151名無しさん@引く手あまた:04/11/17 00:31:33 ID:DaccfJab
>>142
ただお前が社会に夢を見過ぎただけ。
152名無しさん@引く手あまた:04/11/17 00:37:03 ID:jkVIy35O
今、夜勤中だけど
なんか疲れた、気持が落ち着かない
153名無しさん@引く手あまた:04/11/17 10:15:19 ID:GTUDSEjX
軍曹がぁ 。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
154名無しさん@引く手あまた:04/11/17 18:54:07 ID:4y2tF4nv
最近工員になりました。
仕事の終わったあとのすがすがしいこと。ムフ
前職はIT関連です。
155名無しさん@引く手あまた:04/11/17 21:44:23 ID:3ymum/m7
リフトマン募集(入出荷業務)で
転職したのに
なぜかラインの仕事を
やらされています。

今日
『そろそろリフトに乗らせてください』
と言うと

『リフトマンは人数足りているか
ラインでがんばってくれ』
だとよ!!

今からまた
履歴書を書きまーす。
156名無しさん@引く手あまた:04/11/17 22:05:55 ID:btB4/DC0
工場勤務を考えているものです。
みなさんは給与と休日をどれくらいいただいていますか?
157名無しさん@引く手あまた:04/11/17 22:07:13 ID:5UYOrXMy
改めて言います。当然の事ですが土井たか子には日本人の家族・親戚は一人もいません。
在日朝鮮人、北朝鮮に帰国した親類は多くいます。土井たか子が反日、売国の実績を挙げる
ほど首領様の覚えがめでたくなり、平壌にいる土井の親族の地位が上がります。

土井たか子が朝鮮名「李高順イ.コジュン」であったことは少しも知らず
不覚にも過去の選挙で投票したことがあります。
自分達の税金で北朝鮮のスパイを養い、衆議院議長にまでしていたとは、嗚呼.....

http://homepage3.nifty.com/daxpoti/kita.htm

横田めぐみさんのお母さんのコメント
「それでやはり私は一番ね、本当に申し上げたいといつも思うんですけど、あの、今まで北朝鮮に何度か
行って交渉しにいった方が沢山いますね、いろんな党派の方がいらっしゃいますけど、あの野中さんに
しても土井たか子さんにしても、お名前を言っていいかどうかわかりませんけれど、そういう方達が一度も
私たちに声をかけて下さったことは無いんです。それでそういう方が「私たちは行ったけれども、なかなか
大変な国だから、もうちょっとしたら分かるかもしれないから」と一声ね、声をかけて下さるとどんなに
あれかと思いますけれど、どうしてそういうことができなくって、今はまたこういう事にこう出ていらっしゃる
というのは本当に不思議です。だから人というのは本当に恐いものだと思います。」

土井(イ.コジュン)とか野中とか村山みたいに何度も北朝鮮にいきながら偉大なる首領様バンザイ
しかやってこなかった売国奴どもはこのコメントをどう聞くのでしょう。
158名無しさん@引く手あまた:04/11/17 22:46:45 ID:DaccfJab
>>156
月間9回(予定しておけば何曜でも)

給料手取21万(田舎暮らしはこれでも余裕綽々)

勤務時間8時間・残業20〜30時間(一日平均1〜1.5時間)
159名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:07:39 ID:Mh/gBLiu
156
総支給27万ぐらい
年間115日
勤務体系8〜20時。20〜8時の2交代。早く辞めたい
160名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:13:00 ID:btB4/DC0
>>158-159
ありがとうございます。
現時点では充分に満足のいく待遇です。
年数を重ねていくにつれて、昇給していくものなのでしょうか?
161名無しさん@引く手あまた:04/11/18 00:36:39 ID:W4qqBdfw
またバカがミスしやがった
全く死ねよ!
162名無しさん@引く手あまた:04/11/18 01:09:02 ID:kWa+J//m
↑お前が死ね
163158:04/11/18 02:33:21 ID:/Q8zsCKF
>>160
こればっかりは会社による。普通は昇給するよ。普通はね。
うちは昇給します。パートも年ごとに時給10円〜それなりに。
派遣とかシルバー派遣センターの人はしないかな。
164名無しさん@引く手あまた:04/11/18 09:59:37 ID:yeBVrXCg
>>181
淡路は今からでも遅くないので、
全島合併してマゾ市を名乗り、
サド市に対抗汁。
165名無しさん@引く手あまた:04/11/18 17:18:14 ID:NEkL+gRw
軍曹おめでとう! よかったYO 。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
166名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:39:09 ID:iYheKAPh
なんか俺に死ねなんて言ってるが
そいつ、もう一年もいるんだぞ
給料泥棒はいらないんだよ
167名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:00:23 ID:Rp2vFF0D
前職営業。しばらく二交代の工場で働こうと思うんだけど
12時間労働なんだけどやっぱり体きつい?
168名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:27:35 ID:Xh2LEKjJ
>>167
5年ほど派遣で工場で働いていた
三交代からニ交代に変わったら終業時間まで凄く長くて参った
給料は減ったのと、休みは三連休だったので夜勤のバイトをした
あの半年間は地獄だった・・・
当時働いていた半導体工場は無くなり、今は求職中
また工場勤務を考え中だが本当は正社員の昼勤務きぼんぬ
169名無しさん@引く手あまた:04/11/19 22:23:29 ID:qJdPT3II
>>158
俺も21万くらい貰えばそんなに生活困らないなぁ〜
車ぐらいしか金かからないし

なにより大晦日に休めるのが嬉しい
前職ホテルマン
170名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:03:28 ID:OktEZ9co
今は工場は正月でも稼動中だよ 東芝とか
171名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:24:00 ID:6LnKk7PV
あ〜あ、大晦日まで仕事だよ!
正月休み3日かよ!
誰か、ポジティブに考える
方法教えてーな。
172名無しさん@引く手あまた:04/11/20 00:20:09 ID:f1gd+vTk
二交代、三交代とかじゃない、たとえば、9:00〜5:00だけの工場ってあるの?
173名無しさん@引く手あまた:04/11/20 10:10:48 ID:DwYA11JT
>172
9時から5時は少ないんじゃ?8時から5時ならある
174名無しさん@引く手あまた:04/11/20 10:55:02 ID:sSx8edHQ
工場で日勤なら技術か事務しかないだろうな
中小・零細なら現場で日勤もあるかもしれんが
175名無しさん@引く手あまた:04/11/20 13:52:27 ID:mptnCo0V
>>169
ホテルマンは…仕方ないよね。飲食やサービス業は年末年始こそが稼ぎ時だから。
176名無しさん@引く手あまた:04/11/20 14:26:34 ID:M4ZmyASg
前職小売だが工場は比較的
週末とかGW・盆など休みがある点はいいな
でも、やってることがラインの単純作業なんで
何も能力つかないし、歳食ってからリストラされた時は怖い・・
177名無しさん@引く手あまた:04/11/20 14:53:37 ID:VaGcjle8
おまえら工員の身分で生意気だな。
おまえらは馬鹿で、仕方なく工員になったんだろ。
我慢して働きやがれ!
金貰ってるんだろうが!このくそボケどもが!!!!!
178名無しさん@引く手あまた:04/11/20 18:33:16 ID:0lIpzzac
今日、家族で神戸へ柴犬買いに行ったぜ
遠かったぜ
179名無しさん@引く手あまた:04/11/20 19:43:18 ID:f1gd+vTk
>>173
サンクス
それは職種によるのか、会社によるのかな?
もう夜勤はやりたくないYO!
180名無しさん@引く手あまた:04/11/20 19:44:33 ID:f1gd+vTk
>>174
大きいところほど、交代制を採用してるの?
181名無しさん@引く手あまた:04/11/20 20:44:40 ID:AhKzorLj
考えれば分かると思うが基本的に仕事が始まってすぐに製品が作れる
仕事ほど日勤が多い。
逆にプラスチック製品とか鋳造などのお仕事は機械の温度が上がらないと
何も出来ないし連続して作らないと異物が混ざるので基本的に交代制が多い
182名無しさん@引く手あまた:04/11/20 21:13:14 ID:0lIpzzac
なるほど よし プラスチックと鋳造は避けるか
っていうか以前、伊丹市某所にゴム工場があったが
ゴムってやたら臭いな。ああいうとこはできるかぎり避けたいもんだぜ
183名無しさん@引く手あまた:04/11/20 21:31:45 ID:/aiiPnmr
>>180
そういうわけではないが、大手ほど設備たくさんいれて
大量に生産してるわけだから、機械止めて遊ばせとくわけには
いかんのよ。なるべくギリギリでフルで動かした方がいいってこと
そうすると結果的には交代勤務して動かさざるをえない
184名無しさん@引く手あまた:04/11/20 22:17:14 ID:9N3/+4sF
地震や瞬停が有ると装置立ち上げが面倒だった
185名無しさん@引く手あまた:04/11/21 00:17:56 ID:upB7iK7m
金融関係営業⇒工員です。

細かい作業あるけど、前職に比べたら比較にならん程ラク。
前職年間休日70日以下⇒今は110日以上とれるのがいい。
普通に夜11:00位までサービス残業だったんで全部つくから
月収はあまり変わらん。休日に取引先から連絡が入ることもないので気楽。
まあ、夏は糞暑いらしいが、これに耐えられるかどうかだな。。
186名無しさん@引く手あまた:04/11/21 00:57:26 ID:yI3t5u0E
>>177
馬鹿で仕方無く工員になったんですか?お前はそうでも他の人は違うかもねw
工員もある程度の技術や知識といった能力のある人は多いですから。
まあ、私のいる会社は職人的要素が必要だからかも知れませんが。
187名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:30:05 ID:PwWMjcjM
工員=馬鹿ってイメージでなければならないんだよ。
でないと馬鹿な漏れが追い出されるではないか。
優秀な人間が入ってきてもらっては困るんだよ。

188名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:32:31 ID:UrdBa/Q0
勤務時間について答えてくれた人たちありがとう。
参考になりました。
189( ´ω` ):04/11/21 10:52:47 ID:1+f4NkzT
転職先に製パン工場か、タクシー会社どっちか考えてるんだけど
製パンの仕分けって忙しいの?大変なの???
それともタクシー会社行ったほうがいいのかな・・・・
経験あるしと教えてチョ・・・・
190( ´ω` ):04/11/21 10:53:33 ID:1+f4NkzT
転職先に製パン工場か、タクシー会社どっちか考えてるんだけど
製パンの仕分けって忙しいの?大変なの???
それともタクシー会社行ったほうがいいのかな・・・・
経験あるしと教えてチョ・・・・
191名無しさん@引く手あまた:04/11/21 10:58:02 ID:MSKLqrS3
工員ども月曜からしっかり働けよ。
192名無しさん@引く手あまた:04/11/21 11:13:41 ID:p4AUcpX7
>>191
茄子支給まであと2週間!アイアイサー!!
193名無しさん@引く手あまた:04/11/21 12:56:25 ID:DAleUniZ
>>190
パン工場は忙しいぞ。
食品関係の工場は大変だ、工業製品と違って腐るしな。
194名無しさん@引く手あまた:04/11/21 13:17:49 ID:5lBEw2Ih
>>190
山○パンでバイトでした事あるけどきついです・・
人も入れ替わり激しいし。
甘ったるい匂いをガマンして、1日中コンベア見ながら
延々と単純作業の繰り返し。けっこう速いんで遅れると
怒られたり。あまり、おすすめしません。
195名無しさん@引く手あまた:04/11/21 13:20:13 ID:2pXY+12O
鍛造ってしんどい?
自動車部品なんだけど
196名無しさん@引く手あまた:04/11/21 13:36:11 ID:VdXkKaCX
>>195
知り合いがやってるけどエライみたいよ
体力勝負。油でドロドロ、音はうるさい
典型的3K職場の様子
197名無しさん@引く手あまた:04/11/21 17:24:30 ID:zbBh9Vvn
自動車部品のメッキ加工ってしんどい?
198名無しさん@引く手あまた:04/11/21 17:31:46 ID:Amk2Q3Ev
マスコミって気が狂いそう?頭悪くなりそう?
199名無しさん@引く手あまた:04/11/21 17:39:16 ID:PJkHre37
>>197
マルチウザイ
士ね
200名無しさん@引く手あまた:04/11/21 17:44:17 ID:41xcL4lI
>>198
スレ違い
逝ってよし
201名無しさん@引く手あまた:04/11/21 18:04:40 ID:5AvklkIb
機械加工職ってこれから希望もてますか?(MC・NCなど)
あと、加工の全てを自動化されることは今後ありますか?
やはり、汎用などでないとできないというのは、今後も変わらないのですか?
202名無しさん@引く手あまた:04/11/21 18:39:04 ID:82m6jqV4
>>201
機械加工といってもピンキリ、簡単なものは外で安くつくれるし
作ってもこれからは売り先がなくて困るという事はありそうだな
売り先が海外に移転して部品とかもほとんど現地調達になるとかね
203名無しさん@引く手あまた:04/11/21 18:45:27 ID:JM/KHSwO
うちのじいさん金型職人だったんだけど
今はやっぱ下り坂だね、業界では金型技術って日本が最高レベルらしいんだけど。

中国が今急速に実力付けてて、10年後はホントどうなるか
わからないって言ってた
204名無しさん@引く手あまた:04/11/21 18:45:51 ID:yI3t5u0E
>>190
俺の友人が山崎の社員。そいつの話では、配属先によって
忙しいかそうでもないか、大きく変わるそう。
彼はフランスパン製造らしいが、かなり楽だそうな。
ま、パン工場ってことは甘い匂いや暑さに負けないようにしなければならんだろうな。
そういやあ、前スレに製パン工場の内定がどうとか言ってた人がいたな。
どうなっただろう。
205( ´ω` ):04/11/21 23:14:03 ID:1+f4NkzT
>>192
>>193
>>204
レスさんくすん!!実は考えてたの山○。。。。
ここ昔コンビニで働いてたとき納品のパン検品してると商品間違いが1日
数個必ずあったんで、相当忙しいのか、いいかげんなのか・・・・
でもお金そこそこいいので行っちゃおうかな・・・・
休みとか残業はどうなんだろう。。。
みんなと同じ工場勤務になりそうでつ。。。。
206名無しさん@引く手あまた:04/11/22 01:23:43 ID:dfYNu3/d
ここの人たちって何歳くらいなんでしょうか?
自分、もう25なんすけど。工場勤務になりたいんすよね。
前職はドライバーだったんすけど。仲の良かった同僚が人轢いちゃって
次は自分かも?と思うと、へたれで恥ずかしいんすけど。正直怖くて怖くて・・

やっぱ、25で入ると18位の若いあんちゃんに、先輩面されて仕事教え込まれる
ことになるんすかね?とりあえず、覚悟しとく意味でも現場の雰囲気とか
教えていただければ幸いです。先輩方、どうかよろしくお願いします
207名無しさん@引く手あまた:04/11/22 09:18:58 ID:3fGzKpwE
パン工場の話が出ていたが、この時期はX'masの臨時が
多いからよく確認したほうがいいぞ。24日までとか・・
後、食品は日曜・祝日関係ないから。
208名無しさん@引く手あまた:04/11/22 12:30:05 ID:DBHqFrd6
漏れなんか
三日早く入ったヤシに先輩面されてるぞ。
209名無しさん@引く手あまた:04/11/22 12:36:02 ID:IgNTuXuc
印刷業ってどんな作業するんですか?流れ的なものを教えて下さい
210名無しさん@引く手あまた:04/11/22 13:17:49 ID:URFdcPkK
憂鬱、もう限界だ
211名無しさん@引く手あまた:04/11/22 23:12:59 ID:RdafhNMz
勤労感謝の日にラインが動いてる工場は逝ってよし
212名無しさん@引く手あまた:04/11/23 02:50:24 ID:kuqbiX2n
今日、「工場内作業員」とやらの面接するのに電話してみたんですけど
「ゲームやパソコンはできますか?」
て聞かれたんだけどどんな仕事です?広告には詳しく書いてなくて。
213名無しさん@引く手あまた:04/11/23 11:36:24 ID:3Dit/NJ6
>>212
どこの会社だそれは?たったそれだけの情報じゃ答えようがない。
214名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:29:11 ID:IJnPdt7/
>>212
騙されてるんじゃねえの?
215名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:17:20 ID:LU2VKDj6
今日、仕事だから俺は逝ってるな
216名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:31:14 ID:D8osvNRr
>>212
おそらくデータ入力とかにPC使うから
その辺を日常で使った事あるか?と確認して
心得度を確認してるだけでしょ。あまり深い意味は無い
217名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:53:43 ID:bq+EB26z
食品工場出荷勤務。
今日仕事に行ったら課長から年末年始
ずっと仕事に出てもらうと言われた。
手取り17万大卒28歳だけどもう限界、
なぜか正月手当ても休日手当てもいっさいつかない。
おおそうじもできなさそう、正月気分もない正月を初めて過ごしそう
218名無しさん@引く手あまた:04/11/23 15:17:11 ID:IJnPdt7/
食品は腐るから毎日つくらんとダメってことだろ
ま、がんがれ
219名無しさん@引く手あまた:04/11/24 08:59:16 ID:RttpNI24
食品はいまいちだろ
今の時代は携帯だな
220名無しさん@引く手あまた:04/11/24 09:00:34 ID:RJe8g3Bm
女のいる工場がいいなー
化粧品会社のラインとかどーよ
221名無しさん@引く手あまた:04/11/24 09:01:36 ID:RttpNI24
食品は腐るから毎日つくらんとダメってことだろ
ま、がんがれ


222名無しさん@引く手あまた:04/11/24 13:15:45 ID:3sdxNXjT
今日も今のとこ平和
早く終ってほしい
223名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:24:51 ID:/7ITrV1A
224名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:38:48 ID:LryzNWEq
おい、お前ら
先日工場に入ったんだけど
俺はラインとか単純作業やるのかと思ってたんだけど
測定みたいなとこにまわされだぞw
色々覚えることが多すぎて大変だぞ
測定機械の扱い方なんてメチャ面倒だし
皆何言ってるんだかわからないし
入社3日目でかなり欝だけど、やるしかねぇ!
225名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:24:26 ID:uRDq6kJ7
>>224
楽しそうじゃないか。
226名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:04:21 ID:nmyb0/OQ
>>220
組立てとか検査ならいっぱいいるぞーうちの会社8割方女だな。しかも平均は20代だし。
227名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:41:11 ID:wLouKZNI
>>206
 俺も25才。118と同じ作業だよ。営業から工員になって2週間。自
分の場合、若いにいちゃんに色々言われるけど
単純作業だからある程度覚えればそれほど口出してこないと思うよ。
休日が年間96日で毎日12時間労働。手取り推定27万円
皆さん工員ってこれ普通ですか?
 営業=精神的ダメージ大  工員=肉体的ダメージ大
 正直工員って辛いね・・・
228名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:39:44 ID:eYB/SOwM
今、夜勤中だけど
俺んとこも女がいるけど、はっきり言ってウザい
まともな女なんか工員なんかするか?
229名無しさん@引く手あまた:04/11/26 01:54:49 ID:WqQs6GOg
>>227
確かに営業は精神的に辛いよな。俺も前職営業で今はとりあえず派遣で
工員。はっきり言って営業時代に比べたら楽。
俺は食品のルートしていたから毎日冷凍食品運んで、それで得意先には
文句や面倒な注文受けたり、しかもサー残・・精神的にも肉体的にもやられていた。
工場にも色々あるだろうけど俺の今いる工場は楽だな。
決められたことやってるだけでいいんだもんな。
でも単純すぎて脳みそ腐りそうだよ
230名無しさん@引く手あまた:04/11/26 02:07:03 ID:4sKSMbZX
>>217
食品は仕方無い。今は正月から小売りは営業してるしな。それと、休日手当ってのは
公休日(≠日曜祝日)出勤じゃないとつかない。正月は中小や個人経営なら
お年玉(大抵五千円)がでるとこもあるが…
それと、正月気分を味わえない職業は腐るほどあるから。
元日の早朝からニュース読まされるアナとかもな。
>>220
勘違いしてほしくないのは、化粧品は使用者は女(若い奴もいる)だけど製造から
出荷までは男あるいはパートのババアがやっているという事。
再春館のCMに騙されちゃいけないw
>>224
文章からやる気が伝わって来るwガンガレ!
>>227
肉体的ダメージは回復しやすいが精神的ダメージは…
俺は工員になって胃炎が治った。以前はそれはもう…orz
231名無しさん@引く手あまた:04/11/26 09:40:59 ID:1LFwe7ld
Kenさん見っけ。
232名無しさん@引く手あまた:04/11/26 14:09:43 ID:H+vwmnH4
>>230
>胃炎が治った
そりゃ良かった。
俺は逆に胃炎になったけどね。
肉体的ダメージ+精神的ダメージのある工場だったからなんだが。
手や指が無くなったら回復不可能だけどね。
機械に巻き込まれてぐちゃぐちゃの腕とか・・・
233名無しさん@引く手あまた:04/11/26 17:09:41 ID:BGSiMjVl
>>224
勝ち組工員じゃねえかよ
がんがれ
234( ´ω` ):04/11/26 20:08:19 ID:3kqRcpup
手取り27はすごいぢゃん!?
ワシ行くこ〜ぢょ〜額面25万だか26万みたいでつよ
235名無しさん@引く手あまた:04/11/26 20:34:26 ID:gJCQ0V7H
31歳、額面20マソ…OTL
236名無しさん@引く手あまた:04/11/26 20:59:30 ID:ZqBYrNaQ
>>209
印刷工場は臭いよ。溶剤が気化して充満する。前いたところは換気扇まわさねーし。
 
椅子工場ってどんなかんじですか?「オリ婆」ってとこ。
額面155000 茄子は書いてなかった。ってことは無し?
237名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:29:14 ID:rPEI7/ig
今日、工場見学してきたけど、
従業員の半数以上が、外人だった。

断ろう…
238227:04/11/26 22:05:40 ID:Uca5qBl2
>>233 234
 27万ってすごいかな?毎日12時間労働して、祝日無しだったら
こんぐらいじゃないかな。
以前は営業で精神的にかなり辛かったけど、自由な時間があったなあ。休日が減ったのがマジで
辛い。124→96だもんな。
 工員になって思ったこと
作業中にだんだん自分がロボットだと感じる。太陽が見たくなる。給料が安定している。10年後の
体力が不安。
工員がんがれ
239名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:37:39 ID:J7QfnVfL
あぁ〜 今夜もやらかしてしまった
240名無しさん@引く手あまた:04/11/27 22:05:25 ID:nhsAZbem
( ´ω` )
↑このAAかわいいですね
241名無しさん@引く手あまた:04/11/27 23:01:37 ID:EOFaRhay
営業で120超えってすごいな。
俺の前の職場は70なかった・・・。先輩は50切ってるし。
まあまだこれ以下のところなんかも珍しくないし、227さんみたいに
休みあっても精神的なもんがあるから一概に胃炎が。
242名無しさん@引く手あまた:04/11/28 00:38:09 ID:82yc8HI7
今夜はミスなしでやってる
休みまであとすこし
243名無しさん@引く手あまた:04/11/28 00:49:47 ID:xYaykELe
工場勤務。
しかし期間従業員。
自分より歳の若い社員にこき使われる!
辞めたいが他に行くあてがない。
仕方がなく今日も働くしかない!
244名無しさん@引く手あまた:04/11/28 08:07:40 ID:8A3chpFH
おつかれさまです 
お仕事がんばって下さい

自分も今の会社をやめたら行く所ありません
このまえひとりやめたんですが、営業の仕事に就いたんですが
もう辞めたいと まだひと月なんですけどね
245名無しさん@引く手あまた:04/11/28 19:40:43 ID:VN09DM8X
化学工場のプラント運転募集してるんですが、どんな仕事をするんですか?
246( ´ω` ):04/11/28 19:42:11 ID:Xb77pDL+
>>240
チュチュチュチュ♪
247名無しさん@引く手あまた:04/11/29 08:40:38 ID:IWAcZX0o
化学工場のプラント運転募集よく見るけどなんで?
248( ´ω` ):04/11/29 17:54:33 ID:A/dm+xP9
工場の面接の結果不採用!ですた〜
ほっとしたよおな・・・残念のよおな・・・
事務系?しばらくやってたからムリだと思われたのかな・・・・
体動かすの好きなのに・・・・
249名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:39:56 ID:gx2ApD2z
化学プラント勤務だがもう辞めたいです
変な奴多すぎ
250名無しさん@引く手あまた:04/11/29 22:59:22 ID:scfhXoWZ
>>( ´ω` )
今は無職? 不採用て年齢的なものもあるんじゃ

俺は今月は手取り17万しかなかったよ そのかわり休みが多いが
休みよりバンバン残業して金がほしいよ
251ムシャクシャ童貞君 ◆EFBt/pII5Y :04/11/29 23:11:03 ID:ceUOjlGF
自分も、最初の内は外人だらけで「スグに辞めてやる−」と思ってたが、まじまじ
とみると、日本人もいるからね。それなりに。
人見知りするような子は工場で働きやすいのかな?
ヤンキーもいますが。
252名無しさん@引く手あまた:04/11/29 23:36:30 ID:bgooCEY6
>251
工場は人見知りするヤツとかはキツイぞ。
学校みたいな感じだから基本的に集団行動だし。
人見知りするヤツは「全体」より「個」で動く仕事の方がいいんじゃない
253名無しさん@引く手あまた:04/11/29 23:57:50 ID:mXQQSCPv
>>251
おれの行ってた工場ブラジル人ばっかだったけどおれサッカーが趣味だから
すげー仲良くなったよ。
休みの日もサッカーに誘われて体を休められなかったけど
254名無しさん@引く手あまた:04/11/30 06:31:55 ID:LrP0AJh7
工場が3交代制で24時間稼働していると報道された。



8時間労働ってことじゃん。
255名無しさん@引く手あまた:04/11/30 06:58:04 ID:QPRGLVf3
質問です。『個』で働ける仕事は、何ですか。
看護助手ですが、人間関係が、つらいので
『個』で働ける仕事を探してます。
256名無しさん@引く手あまた:04/11/30 07:55:49 ID:D7aMqreD
完全に個は無理だろ 人と繋がってないと仕事にならない
資格でも取って自宅でSEでもやる 資格を取るまでが大変だな
257名無しさん@引く手あまた:04/11/30 12:07:00 ID:7c/8L9gp
配達なんかいいんじゃないか。
運転してるときは一人だぞ。
258( ´ω` ):04/11/30 16:39:29 ID:v87ZRXhR
>>250
年齢そこそこ中途半端だけどかなり上でもないよ。
なんか山○製パンだったんだけど、夜勤でかなり動き続ける仕事でかなりくたびれる
から、夜勤明けの通勤が危ないと察したみたい。。。
そこそこ通近距離あるもんで・・・・
なんか住んでるところの話をしたときに、空気がちょっと変わったからその
せいだとおもふ。。
259名無しさん@引く手あまた:04/11/30 17:42:51 ID:2xko9gxs
そういえば前、夜勤帰りに正面衝突やった奴がいた
30分くらいが限界じゃあないかな?でも一時間くらいの奴もいるし
朝の9時くらいなんてまだ渋滞してるしツライよな
まあ なんだかんだと年3回くらいは誰かが事故してる
260名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:03:50 ID:4+5JFvPm
>>258
山○製パンが期間社員を募集してるけど、
(26万、3か4月まで)。会社の職場環境、仕事内容、人間関係とかご存知ですか?
261224:04/11/30 18:04:17 ID:lhKXS0MX
工場に勤務してようやく一週間経ったぜ!
測定の仕事なんだけど
測定装置の設定が複雑で、なかなか覚えられないぞw

品種ごとに測定方法まったく違うから頭がしょっちゅう混乱する
入社前、作業基準書読めば誰でも出来るとか言われたけど
出来ないよ!全然説明が足りないw
現場で常にメモ取りまくりです、ノートは手放せません
今、試用期間なので、いきなり首はねられないよう必死に勉強してます
装置にサンプル入れてボタン押せば完了くらいお手軽ならいいのになぁ〜

工場=黙々と単純作業と思って入社したのに
気が付けば普通にエクセルとか使ってデータ入力してるし
かと思えば赤くて油圧で上がるやつでコンテナ移動とかやってるし
ノートPC持って計器の数値入力してるし
コンテナをサランラップみたいなの?でグルグル巻きにしたり
色々やってますw
でも生きるためにはやるしかないから頑張っちゃうぜ!
262名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:50:29 ID:kLibDyD4
工場の労働8時間で給料11万5千円ってどう思う?
精勤やその他の手当てがついて合計13万
昇給も数年してないらしく
仕事に関しては0.1mmのずれも文句言ってきます

今バイトだけどこの条件で正社員になるかどうか・・・
263262:04/11/30 18:51:36 ID:kLibDyD4
月の労働日数は平均22日です
264名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:29:35 ID:2xko9gxs
>>261
お仕事 乙。
俺は明日から仕事なんだが、すっかり仕事の事忘れてるよ
サイクル休日はこれがツライんだな まあそれだけきちんと休めてるということかな
265名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:00:40 ID:kWWwQpKw
>261
面白そうだなおい
266名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:14:54 ID:0AOEXySE
>>262
月何日労働か知らんが健常者でその給料はちょっとな。
俺が前逝ってた工場の池沼が32歳で月給10万って言ってたけど。
地元の労働局HP逝って最低賃金調べてみ。
267名無しさん@引く手あまた:04/12/01 05:33:37 ID:SZRb+nJ8
俺も残業無かったら10万くらいになりそうだなぁ。なんか色々と引かれる分が増えてきて困るよ。
268名無しさん@引く手あまた:04/12/01 09:00:49 ID:A2yLa2vv
>261
マジで面白そうだなおい
269名無しさん@引く手あまた:04/12/01 11:02:38 ID:/dAsHyMW
>>261
何を計る仕事?
270名無しさん@引く手あまた:04/12/01 12:36:22 ID:tJlcQ1ws
キツイ もう一日分は仕事やったよ
271名無しさん@引く手あまた:04/12/01 13:04:22 ID:A2yLa2vv
工場に勤務してようやく一週間経ったぜ!
測定の仕事なんだけど
測定装置の設定が複雑で、なかなか覚えられないぞw

品種ごとに測定方法まったく違うから頭がしょっちゅう混乱する
入社前、作業基準書読めば誰でも出来るとか言われたけど
出来ないよ!全然説明が足りないw
現場で常にメモ取りまくりです、ノートは手放せません
今、試用期間なので、いきなり首はねられないよう必死に勉強してます
装置にサンプル入れてボタン押せば完了くらいお手軽ならいいのになぁ〜

工場=黙々と単純作業と思って入社したのに
気が付けば普通にエクセルとか使ってデータ入力してるし
かと思えば赤くて油圧で上がるやつでコンテナ移動とかやってるし
ノートPC持って計器の数値入力してるし
コンテナをサランラップみたいなの?でグルグル巻きにしたり
色々やってますw
でも生きるためにはやるしかないから頑張っちゃうぜ!
楽しそうだな おい
272名無しさん@引く手あまた:04/12/01 14:17:03 ID:K0A1/T63
>>271
なかなか工場の仕事も手ごわいぜ!
しかし俺も男だ!やってやる!
いくぜぇ!!

て感じだな。
なんか70年代のノリ。
273名無しさん@引く手あまた:04/12/01 15:22:36 ID:A2yLa2vv
>>271
なかなか工場の仕事も手ごわいぜ!
しかし俺も男だ!やってやる!
いくぜぇ!!

て感じだな。
なんか70年代のノリ。


274名無しさん@引く手あまた:04/12/01 15:44:48 ID:kZ0ZVP0t
工場勤務は女性との出会いありますか?
独身多いですか?
275ムシャクシャ童貞君 ◆EFBt/pII5Y :04/12/01 17:51:53 ID:Y22g5U5P
>>274
出会い多いですよ。
独身、恋人無しの子も多いです。
それよりも、人妻との出会いが(以下あqswでふじこおl;p。
276名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:56:12 ID:djbNtJde
浮気あげ
277名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:15:42 ID:2hkS16vS
>>261
保管管理課か?入出庫担当してるんじゃないの。
278名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:52:39 ID:tqtOzKzo
38斎の身でありながら
製造業への正社員転職に成功して3ヶ月

工具、器具、部材、が何処に何が有るのか未だに覚えられない
というか判らない、、、、

結果、
自分でなんとかなっただろうと思われる事態でも
先輩・上司が先にチャッチャとやってしまう事に、、、

まぁ、見ながらボチボチ覚えてちょうだい! と言われ
怒られないだけまだマシだが
それを横で見ているしかない状況は、
それはそれでなんだか情けない、、、、

コツコツやっていれば
時間が解決してくれるのだろうか、、、、、

それとももうトシで頭が、、、、

279名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:07:13 ID:LZooNHat
製造も当然向き不向きがあるからな。
向いてない奴は、ずっとダメ。
時間は解決してくれないよ
280名無しさん@引く手あまた:04/12/02 02:41:48 ID:wizeU9zb
底辺の仕事すら出来ないとなると生き残れないよ
281名無しさん@引く手あまた:04/12/02 08:48:45 ID:okhwrCqo
>>261
保管管理課か?入出庫担当してるんじゃないの。
282名無しさん@引く手あまた:04/12/02 08:58:19 ID:oFu1vKAz
>>261 使えない作業基準書なら直せよ、、、
283名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:35:01 ID:fqAe3Z1j
あ〜 もう帰りたいよ
284名無しさん@引く手あまた:04/12/03 08:46:54 ID:Mc1FNiuX
帰れよ、ママのおっぱいに
285名無しさん@引く手あまた:04/12/03 12:35:50 ID:LOwqwGRF
あ〜 もう辞めたいよ
286名無しさん@引く手あまた:04/12/04 00:51:07 ID:ByaAlBRT
会社に好きな娘がいるんですが  この頃すべてに自信がもてなくて
一年くらいまえに配置変えで今の現場にいるんですが
そこが雰囲気最悪な現場で心身ともに参りまってます
会社にいるときは最悪という言葉を身をもって感じてます
そんなときでも彼女の姿を見るとホッとします
俺と彼女に特別何も起こらないと思いますが、それだけが今の会社を続けてる理由のような気がします
明日から夜勤なんで顔は見れませんが
287名無しさん@引く手あまた:04/12/04 08:27:37 ID:SYGUhqMJ
そうか、とりあえずめしでも誘え
288名無しさん@引く手あまた:04/12/04 08:43:32 ID:5RoVlzdO
電車男ならぬ工場男か
めしたのむってかんじか
289286:04/12/04 10:36:13 ID:ByaAlBRT
メシなんてとんでもない 挨拶すらしたことないです
工場男ですね 俺の他にもこんな思いしてる人もいるかなと思って書いてみました
なんか風邪気味なんですが休めないんですよね 薬飲んで寝ときます
290名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:24:45 ID:SYGUhqMJ
じゃ、とりあえずあいさつからだな
「おはようございます!」

簡単だろ?
291名無しさん@引く手あまた:04/12/05 00:38:29 ID:PK3SGO5v
工場男 乙。
俺も風邪気味だよ
292名無しさん@引く手あまた:04/12/05 09:11:50 ID:Xtf9lSVQ
これからは工場男をコテハンにしちくり
293286:04/12/05 09:48:21 ID:xbkaud6p
おつかれさまです
今帰ってきました もう最悪です 
体はダルイし、なんとか気力で帰ってきました 一眠りしたら回復してればいいけど
コテでいいんでしょうか?ここの歴代のコテさん達には負けますが
294名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:38:08 ID:qzcVCD9e
工場男 乙〜
俺も風邪治らないよ お互いがんばろ
295名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:30:26 ID:lvInnhsZ
286(Kenさん)ガンバレ!ガンバレ!
とにかく無理してでも飯を食って、水をたっぷり飲んで、
暖かくして睡眠たっぷりだぞ。ガンバレ!ガンバレ!
296名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:38:10 ID:QiR2d3RF
今夜で夜勤終り!工場男もがんばりや
297286こと工場男:04/12/07 09:46:36 ID:hjHb0Qem
おつかれさまです
なんとか風邪は治りました。今日も彼女は出勤してたと思いますが
仕事でミスではないですが、ちょっとやらかしまして
早く現場を出たくて姿は見ませんでした
俺はkenさんじゃないですよ 文体が似てるのか?
298名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:35:44 ID:5XHuuvOr
工場男よ!!
何をやらかしたんだ?
セクハラか?w
299名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:56:01 ID:aiHx3JcO
昨日から初出勤だったんだがうちのとこは忘年会を泊まりでやるらしいです。
300名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:19:11 ID:p2EsvPZ6
工場勤務正社員になったんだが
忘年会で芸をやらなきゃならなくなったので激しく鬱
301名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:44:43 ID:5XHuuvOr
>>299
混浴にでも行くのか?w
>>300
ストリップでもすればいいw
302名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:58:36 ID:aXEMIVqv
以前から聞きたかったんだが 最近派遣しか募集しない工場が多いなか よく入社できたな。
みんなマーチ卒なんか?
おれの地方じゃ派遣だらけで正社員なんか皆無に等しい。
いま他の工場に転職を考えてるが募集しないのでは なんもならん。
おまいらが うらやますい。
303名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:02:20 ID:WIwYfbvC
うちの工場じゃ工業高校出身がプロパーだが・・・・・・・・
304名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:41:41 ID:tW3PpdeO
明日面接いってくるよ
NC旋盤アルバイト...

未経験(w
305名無しさん@引く手あまた:04/12/08 10:08:22 ID:uexJlAv/
NCは難しいらしいから無理だろw
306名無しさん@引く手あまた:04/12/08 12:15:30 ID:Ta0kuPAG
>>303
プロバーって何?
307名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:17:34 ID:hEaOkBfB
MCと五面加工機使えるが転職先がないし募集がない
308名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:35:26 ID:KantF8Eq
オレも理系駅弁大卒で工場勤務だよ。正社員だけど。
でも正社で採用なんて滅多にないな。
ほとんど契約社員採用してそこから優秀なヤシだけ正社登用ってのがほとんど。
309ひさまつ:04/12/08 19:55:06 ID:sGat0lkP
>>303
うちの会社じゃー、農業高校卒とか私立の商業卒ばかりだよ。
俺の現場の班長、農業高校卒、係長、農業高校卒。
俺、工業高校卒。37歳で中途入社。契約社員から正社員へ登用。
会社のPCのOSよりも俺の家で使ってるPCのOSの方が上。
Win2000Pro&XPSP1 MacOSX10.3
CADも俺の自宅のソフトの方が上。
AutoCAD2000LT&R13.
ビジネスソフトも俺の自宅が上。
Office2000pr&Office2004i。
会社のPCのOSWin98。
ビジネスソフト、Word95 Excel95。
AUTOCAD97LTで画面もデフォルトの白のまま。
310ひさまつ:04/12/08 19:57:11 ID:sGat0lkP
ちなみに俺は現場だ。
311名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:16:54 ID:uY5UnAXC
>>309
てつーか、会社のパソコンに最新のスペック、ソフト要らんだろう
312ひさまつ:04/12/08 21:03:17 ID:sGat0lkP
>>311
サポート対象外になると1件の相談に4500円とられからある程度は必要と思うが。
313304:04/12/08 23:09:49 ID:3e+nDKwS
>>305

明日から出社だよ!!



駄目そうなら3ヶ月以内に切るって....
314名無しさん@引く手あまた:04/12/09 09:16:54 ID:xrT8n1ho
品質評価と製品検査はやる内容が違うのか?
315名無しさん@引く手あまた:04/12/09 12:13:48 ID:gOuEZbCJ
辞めたい。一時凌ぎの仕事と割り切り、金を求めて働く。
無駄な毎日を過ごしてる。こんなトコから逃げ出さなきゃ。
316286こと工場男:04/12/09 14:24:29 ID:/jyCcSLX
今日は休みです。天気もイイしふとんでも干してます
>>315 激しく同意です 会社の時間て本当に無駄な時間です
しかし逃げ場所が見つからないorz
317あのさ:04/12/09 15:29:20 ID:2SafAAlo
当然ハロワとか行くわけでしょ?平日の休みに行くわけ?
318286こと工場男:04/12/09 16:18:20 ID:/jyCcSLX
今は休みが決まってません 平日のときもあるし、土日のときもあるし
ハロワに行くのは平日休みのときですね
しかし契約派遣請負だらけでどうすればよいかと
今の会社の契約の求人もゴマンとあるし コマッタもんだ
製造だけじゃなく営業からSEなどの専門職までこんな感じです
もう会社は正社員を取る気がないのか
319299:04/12/09 20:36:08 ID:vi827WCz
俺は愛知なんだけど愛知は正社員結構あるよ。俺は27で未経験で入れたから。
320名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:43:47 ID:DiRMO6sF
私は誰でも入れるような地方国立大卒ですが、
履歴書に高卒と偽ったほうが入りやすいかな。
空白の時間はどこかでバイトしたことにしようと思う。
大卒は駄目だということは町工場の面接でわかったし。
321名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:04:25 ID:l8/b/teF
どなたか工程管理という職種について教えてください?

322名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:06:11 ID:MEXWAk1N
やめちゃったらね、そこで終わりなんだよ。
自分の居場所を得るためには続ける事が第一。
323名無しさん@引く手あまた:04/12/10 13:15:48 ID:/Pfnlb7f
やめたい・・・
324名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:43:49 ID:aNVlOsoz
>>321
皇帝をかんりする
325名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:51:45 ID:OH2RRhP7
工場で、大卒ってやっぱ履歴書に書かないほうがいいのか....
326名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:54:56 ID:ajkje4EW
工場って一時凌ぎのバイトでもやりたくねえ。
人間性が腐るというか、卑屈になるんだよね。
327名無しさん@引く手あまた:04/12/10 20:03:41 ID:0I8ltdU4
>>326

俺は営業、販売をやっていた時の方が腐れたけどね。(笑)
そりゃ、工場で中間管理職程度だと
腐りまくれるけども。(苦笑)
328286こと工場男:04/12/10 21:15:01 ID:JUYxNO0u
おつかれです
会社に彼女はいたんだが、そんなことどうでもいいくらいに激しく欝状態になってしまった
はっきり言って今の仕事嫌なんですよ もう帰りたくてしかたない
もうなんて言えばいいかわかりません この精神状態。帰れる時間になるとホッとします
329名無しさん@引く手あまた:04/12/10 21:58:27 ID:kNc9QtDz
なんだ、電車男の次は工場男か?2番煎じは受けないな。
それとも電車男で本出して味占めたか?

仕事嫌なら辞めなさい、まあうつ状態だから2ちゃん遣るんだろうけど
せいぜい釣りやってなさい工場男さん
しばらく見てるから
330名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:35:42 ID:WwMU26Yi
工場で働き初めてそろそろ四年たつんですが今まで一度もボーナス出ませんでした。皆さんの所はどうですか?
331エリナ:04/12/10 22:40:05 ID:iZzsUlDw
こんな仕事もありますよ−。
http://www.geocities.jp/onigirico/index.html


332名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:42:38 ID:OlNzG/cL
出荷減ったから、茄子がまたカット
もう中国に住むしかない
333名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:46:20 ID:kNc9QtDz
セル生産とか、最新デジタル家電は日本に戻り始めてる様だけど
皆さんの所はどうですか?
334名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:54:01 ID:wW8P2bUr
戻ってるなんてそんなの全体需要でいえばほんの
少しだけっすよ、国内は以前厳しいですな
はっきりいって海外取引なしでは利益確保できないっす
335名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:56:50 ID:gyHXdgUq
国内はたしかにきついねー
大きな工場でも潰れるとこもあるし
組立とかやっぱ海外にいっちゃってるんで
336名無しさん@引く手あまた:04/12/11 13:16:22 ID:ZyP9IA3E
今日は忘年会なんだけど、
俺はいかないから残業 そっちの方がいいけどね
337名無しさん@引く手あまた:04/12/11 19:13:17 ID:gU5WMVGy
>>333
え?人造人間?
338名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:32:40 ID:51PvraL3
本来商社だったのが、
先のために自社製造を目論んで立ち上げた工場に中途入社

工場長以下漏れ入れて、製造部門の正社員6人(全員中途入社組)
+派遣とパート10人
資材購入、設備管理、工程管理、品質管理、物流
全て正社員の仕事だ。

200人規模の会社だが、工場の何たるかを知っている者は
工場にしか居ないので、営業や本社系とは会話があまり成り立たない。

就業規則も商社的
労基法遵守の、残業の無い会社をお題目にしているため
残業手当て なるものは社則に存在しない。
土日祝完全週休二日で、定時17時半で、18時半には全員帰宅せよとのお達しが有る。

残業するには、理由、人員、残業時間の事前申請と許可が必要な上
あまり残業させると管理職クラスは評価が下がるので、
余程の事がない限りは残業は発生しない。

勤務時間内に仕事は終わらせろ という思想で
生産量もその時間内が基準の為、
時間内に目一杯動いて、それで生産が間に合わない事で責められる事は無い。

だが、その代わり
休日出勤は頻繁にあるし、それに対しては会社も何故か寛容で
ちゃんと休日出勤手当ても相当額が出る。

環境が良いのか悪いのか、、、、、
339名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:41:04 ID:51PvraL3
まぁ
残業の申請して許可をもらっても(本社に対して工場長がするのだが)
残業手当は出ない。

労基法では
残業と休日出勤は
解釈が違うのか???

毎日、17時半で生産を止めるたび
3、4日くらい毎日2時間残業すれば片付いて後が楽になるものを
なんで休日出勤せねばならんのだ〜と

憤懣やるかた無い気持ちを
帰宅してこうやって書き込む次第。。。。
340名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:53:59 ID:q7g9FFSF
ウチの会社は残業分単位で貰えるにょ
341名無しさん@引く手あまた:04/12/12 11:30:01 ID:Fn9TzFxt
俺の会社は休日出勤は残業として扱うよ 8時間の残業になる
342名無しさん@引く手あまた:04/12/12 11:59:01 ID:kr/9kak8
以前、某地方都市で半月だけ工場労働しました。
休日に何もする事が無くて非常に困りました。
銀行に行って金を下ろすのに、駅まで歩いて電車に乗って合計二時間くらいかかりました。
工場労働ではなく不便さと暇に耐えられなくなり、辞めて逃げ帰りました。

休日は何をして過ごしていますか?
343名無しさん@引く手あまた:04/12/12 12:38:09 ID:flnRjV9k
今、アッコにおまかせ見てる
番組名変わったかな 今会社だから
344名無しさん@引く手あまた:04/12/12 15:47:04 ID:rQOm+tUu
>>341
漏れの会社は残業手当は130%割り増しだが、休日出勤は150%で貰えるYO!
何か損していないか?
345名無しさん@引く手あまた:04/12/12 17:51:59 ID:I1CNXmBl
営業成績悪いから工場に飛ばされた人いますか?
俺営業成績悪くてクビになりそうだったんで工場に飛ばしてもらったんですが
346名無しさん@引く手あまた:04/12/12 18:05:09 ID:AkHlic4W
逆の人もいる
工場から営業
347名無しさん@引く手あまた:04/12/12 18:33:36 ID:dH0gX8c+
>341
基準法違反だyo
348名無しさん@引く手あまた:04/12/14 00:37:20 ID:33oF6bMd
やらかしちゃたよ 今日は帰れないな
349名無しさん@引く手あまた:04/12/14 08:01:22 ID:5ZbYLMe4
怪我しちゃった。今日から休み。いつ出社できることになるやら…
ごめんよみんな。人いないと辛いだろうけど、なるべく早く復帰するからね。
350名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:29:04 ID:JRjj9sRv
寒くなってきたからかひざがいてーよー
351名無しさん@引く手あまた:04/12/15 00:37:27 ID:d+e78hA4
またトラブルだ まあ昨日よりましだけど
352名無しさん@引く手あまた:04/12/16 00:35:56 ID:eEP7RPn+
休みまであと四時間だ〜
353名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:22:29 ID:RXgseEA+
明日から仕事!鬱だ…(ーー;)
354名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:42:31 ID:DJL2Y/cn
強く生きてくれ
355名無しさん@引く手あまた:04/12/16 19:07:19 ID:UJjKjEec
工場って個人プレーだと思っていたのですが、違うんですか?
356名無しさん@引く手あまた:04/12/16 19:08:01 ID:bUCs7x3O
とりあえず工場勤務・・・
予想 → 一生工場勤務
357名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:37:12 ID:DJL2Y/cn
工場男 最近来ないが、こんなことにならないことを祈る

職場にすごく好きな子がいる。
ちっちゃくって、ちょっと舌っ足らずで、あどけなくて、笑顔がすごくかわいい。
今日、彼女がちょっとかがんだとき、チラッとブラが見えた。ピンクだった。
刺繍?レース?なんか綺麗な柄で大人っぽい感じ。パンティもおそろいなんだろうな。
服の上から彼女の下着姿を想像したりしてた。ラッキーな一日だ、とか思いながら。

昼休み、彼女が同僚に嬉しそうに話しているのが聞こえた。
「今日、彼氏のお誕生日で食事に行くんです」
とたんに目の前が真っ暗になった。
食事の後は当然セックスするだろう。彼氏の誕生日なんだから。
つまり、さっき見えたブラは、夜には彼氏に脱がされるために選んだものだったんだ。

彼氏は、おれが目の端に少し映っただけでボッキしそうになったその布切れを、何ら
感ずることなく彼女から剥ぎ取り、恥ずかしがって胸を隠す彼女の両腕を優しくほどき、
おれが決して見ることはないそのブラの中身にくちづけ、吸い、軽く噛んだりするんだろう。
おそろいのパンティには、彼女の期待と興奮で濡れ、染みができている。
その脇から彼氏は指を差し込む。
ぐちょぐちょに濡れたパンティーを彼氏が脱がそうとするとき、
彼女は脱がせやすいようにちょっと腰を浮かせたりするだろうか。
そして彼氏は、おれが決して触れることも見ることもかなわないその奥に舌を這わせ、彼女の味を味わうのか。

そんなことをされると分かっていて、どうせ脱がされると分かっていて、
彼女はそのブラとパンティを彼氏のために選んだんだ。
どこがラッキーな一日だよ。
昼休み、マックにでも行ってりゃ良かったよ。ちくしょう。
358名無しさん@引く手あまた:04/12/18 15:39:00 ID:ZKqVFkjZ
明日から仕事!鬱だ…(ーー;)
359名無しさん@引く手あまた:04/12/18 18:19:37 ID:60L9j7RR
結局、どこの業務請負にすればいいの?
360名無しさん@引く手あまた:04/12/18 19:42:30 ID:BclGZLap
メイテック
361名無しさん@引く手あまた:04/12/18 20:21:33 ID:60L9j7RR
アクティスってどうなん?
他の求人に比べて少し時給や日給が高いんやけど。
362名無しさん@引く手あまた:04/12/19 03:06:48 ID:AGGs4+UK
結局、「何でその仕事やってるの」て言われたら答えられない職業って最低の人生だよな。
別に工員だけとは限らないけど、現場作業員(監督は例外)、配送、工員、接客・・・
工場を一生やる気で続けて(続いて)、かつ人前で自分の工場の話が出来るヤツは逆に幸せだと思う。
厚顔無恥ってのが一番幸せだよ。犬とか猫なんて恥って感覚無いし、頭の作りがソレに近いんだろうね。
皆言うのが、金がいい?頭使わないから楽?
無理してるよなあ・・・・それを優先するなら公務員で良かったじゃん。
何か他に納得させれる「工場で働いてる理由」てあんの?
ぶっちゃけ、「私は人生失敗しました」て札を顔に貼りながら生きてるみたいなもんだよね。
異論御座いますか?
363名無しさん@引く手あまた:04/12/19 03:36:22 ID:yblJ/cun
>>338
よいではないか!
帰れる時間が決められているんだろ

毎日同じ時間に帰れるんだろ
それは何にも代え難いありがたい環境だ!

364名無しさん@引く手あまた:04/12/19 04:00:48 ID:yU7GLwSb
>>362
コピペ乙
365名無しさん@引く手あまた:04/12/19 11:49:24 ID:y190F51x
>>357
職場辞めちゃえば?
366名無しさん@引く手あまた:04/12/19 12:57:30 ID:ckr7savh
キツイ
367名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:04:47 ID:OIAWtFO8
家のすぐ裏でマンション建設してるやつら、みんな不眠症になっちまえ。
368名無しさん@引く手あまた:04/12/21 12:35:57 ID:IZJ1c/nr
>>355
場所によっちゃ、恐ろしく連携プレーじゃねえのかな?
ウチがそうだよ。司令塔(生産管理)から何すりゃいいか聞いて(指示を受けて)、
部署(プレイヤー)ごとにわっしょいわっしょい連携図りながら製品仕上げてく感じ。
(かなり前時代的かも)
まあ、ホウレンソウって言うぐらいだし、どこも似たり寄ったりじゃねえのかな。
369341:04/12/21 22:48:33 ID:WULef7rY
>347
マジか…。残業扱いは土曜出勤の場合で、日曜は150%になるよ。
この場合でも労基法違反なのかな?
そういえば昔、工場なのに派遣が来てたしな。ヘンなのか?俺んとこの会社。
370名無しさん@引く手あまた:04/12/23 00:39:27 ID:r6y6AOsr
夜勤中、今夜は平和なような感じ
371名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:14:20 ID:zBiVfIJU
>>362
ビルメンもだろ?
372名無しさん@引く手あまた:04/12/23 20:18:34 ID:NCQx70Mt
年始休みねぇよー
373名無しさん@引く手あまた:04/12/24 00:39:08 ID:Jess7djg
今夜もドタバタ
374名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:37:31 ID:k8uZqhox
あ〜 味わって飯食いてぇ
375名無しさん@引く手あまた:04/12/25 20:36:03 ID:dxxieesb
     :☆:       .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ..::*◎.。         . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::
    ..::彡*‡:*..     . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   .:+彡*★:ミ:♪:。:.,        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
 .,;☆*;▲★::.ミ~:ミ+:..       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
 .*彡゚◎.从♪.:,☆,゚:ミ:,,     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::
.:゚:彡*,.彡〓::,,,○;ミ+:.ミ::.   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::: : ::::::::::
 ,;彡::彡彡ミミミミミ:ミ゛  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ■■■■/
   ..;■■■/;...   ・・・・・・・・・

376名無しさん@引く手あまた:04/12/26 15:32:00 ID:S4EqBstJ
レジ打ちは悲しいけれど 
377名無しさん@引く手あまた:04/12/26 15:45:14 ID:iGr3ErOo
ボルト打ちも悲しいよ
378名無しさん@引く手あまた:04/12/26 18:39:42 ID:MGjt6jLP
明日から仕事!鬱だ…(ーー;)
379名無しさん@引く手あまた:04/12/27 12:39:34 ID:PnpWx0Sq
今日は救出、班がちがうと雰囲気もちがう
380名無しさん@引く手あまた:04/12/28 12:35:53 ID:8k5UAyYt
いつもとかわらづ忙しい
381名無しさん@引く手あまた:04/12/28 12:36:46 ID:P5SpNX3F
死んでください
382名無しさん@引く手あまた:04/12/28 12:49:48 ID:DbLf8nGR
大掃除マンドクセ。
いつもの3倍くらい体力つかうな。
383名無しさん@引く手あまた:04/12/28 12:51:18 ID:P5SpNX3F
じゃ、辞めろ、そして死ね
384名無しさん@引く手あまた:04/12/28 16:11:45 ID:deoiYH05
工場が災害とかを隠してるときはどこにちくればいいのですか?
385名無しさん@引く手あまた:04/12/28 18:13:43 ID:8sumitgG
労災とポリ
386名無しさん@引く手あまた:04/12/28 18:17:39 ID:mMxz6MbA
工場はしょうがつやすみあるのか?
387工場男:04/12/28 21:19:48 ID:shYoUVfd
気になるあの娘が髪を短く切ってきました   何があったのだろか?
しかし昼休みはケータイをニコニコしながら見てましたが。。。
明日で仕事終わりです俺だけ、他の人達は30日までです
388名無しさん@引く手あまた:04/12/28 21:20:06 ID:tDONlphD
>>386
うちはねぇ
ついたちも全員出勤だよ・・・orz
389名無しさん@引く手あまた:04/12/28 21:45:07 ID:+T/ZTYlx
うちは30から4まで休みだ〜
390名無しさん@引く手あまた:04/12/29 08:55:49 ID:SaaUxqFE
来年から初工場勤務なのですが、(紡績会社)どんな人が向いてるんでしょうか?
やっぱり根気がある人かな
391名無しさん@引く手あまた:04/12/29 12:36:48 ID:ndEGL7m7
今日で今年の勤務が終りだ!
早く終れ!!
392名無しさん@引く手あまた:04/12/29 18:22:51 ID:fMXl6bXN
工員には正月も盆も関係ない
393名無しさん@引く手あまた:04/12/29 18:23:16 ID:fMXl6bXN
年間休日70日くらいだ
394名無しさん@引く手あまた:04/12/31 03:18:22 ID:KCglx50t
俺は休みだけどまだ働いてる奴いるのか?
395名無しさん@引く手あまた:04/12/31 03:46:21 ID:tNIlyoqW
昔はそうは思わなかったが
もうね、仕事は工員でも警備員でも配送でもなんでもいい。
少しぐらい給料が安くても
職場の人間関係で大きく揉めなけりゃ、それでいい。

会社は小さいが社員との関係は一流だと思っている(面接時の社長談)
396名無しさん@引く手あまた:04/12/31 23:56:51 ID:KCglx50t
あと数分で今年も終わりだけど、今夜仕事のやつ乙。
397 【だん吉】 【4円】 :05/01/01 11:19:58 ID:oaRz1bqK
398名無しさん@引く手あまた:05/01/02 11:49:58 ID:qjSQ9UD2
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ ハロワの階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだ無職・フリーター♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  お金は誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  厨房だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(.  ´A`)|_ ハロワの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  今もまだ、職歴無しさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ あのときのこと、後悔しているぅ♪
         ̄|  __________|_ マジメにやってれば、しみじみとぉ〜
          ̄| ___________|_ 振りかえっているのさぁ〜♪
            ̄|              |



399名無しさん@引く手あまた:05/01/03 11:39:27 ID:NQJMrOWH
あ〜 今夜から仕事だよ
400名無しさん@引く手あまた:05/01/04 00:39:11 ID:tNyYZbfQ
俺だけだろ、今夜仕事してるやつ
401名無しさん@引く手あまた:05/01/04 19:46:24 ID:kg+LOgEr
>>390
これが早く出来ない人は勤まりません

http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2097.jpg
402名無しさん@引く手あまた:05/01/04 20:43:14 ID:fTGHSzxX
俺のダチでニート歴1年半くらいの香具師がやっとGETした内定を
ニート時代の生活に未練を感じ、辞退したバカがいる。
ニート時代は親の金で東京にアパート暮らし、仕送りで生活、バイトはしねー。
前職時の貯金を使いながら、ひたすら昼間過ぎまで寝て、それから起きて
遊んでテレビ見て漫画見て、深夜番組見て、5時くらいに寝る生活をしていた
真性ニートだ。こういう奴っておまいらどう思う?
403名無しさん@引く手あまた:05/01/04 20:49:17 ID:UDyqm3Hz
堕落した奴だな
404名無しさん@引く手あまた:05/01/04 20:51:42 ID:qJGiddmW
ニートってマジいるんだね
家が金持ちじゃないとできねーな
405名無しさん@引く手あまた:05/01/04 21:51:34 ID:OE+ZoKkO
周りがかわいそう。
無駄に耐えて…。
406名無しさん@引く手あまた:05/01/04 22:23:34 ID:1TJWcIry
>>402

コピペ乙
407名無しさん@引く手あまた:05/01/05 00:38:02 ID:sG6wwWNP
あ〜あ 早く帰りたい
408名無しさん@引く手あまた:05/01/06 00:37:34 ID:r1lowM6v
今夜は定時で帰るかもな
409名無しさん@引く手あまた:05/01/07 02:02:08 ID:bZFyV+oA
最近はプーのことをニートと呼ぶのか
410名無しさん@引く手あまた:05/01/07 12:54:08 ID:HV4x698N
違うよ、今も昔もプーのことはビチグソ、またはチンカスっていうんだよ。
411名無しさん@引く手あまた:05/01/08 18:44:27 ID:Cv/vtmBg
明日から仕事
412名無しさん@引く手あまた:05/01/09 01:07:17 ID:vE9yCfuh
ウチは土日祝完全休みだ。
工場なのに〜
しかも、残業(残業手当も)なるものは基本的に存在していない事となっていて、
規則化されていない。
17時半定時で、全員18時半には退去せよ、と御達しがある。
営業、事務系と労働時間を合わせておかないと何かとややこしいらしい。
ていうか、管理部門が工場配属者向けのシステムを考え付かないだけだが。

どうしても必要な場合は、工場長経由で管理本部に
目的、人員、時間を事前に相談し許諾を得なければならない。
その場合だけ残業手当が支給されるが
経費を低くするため、正社員1人+あとはパートか派遣員にする事が第一条件。

というか
「定時内に業務を完了させ得るか否か」が人事考課の点数になるシステムだ。
社員は、時間内にこれだけ出来ます。 これはここまで努力しましたが時間内には終わりません。
って事をアピールする必要が有る。

人員(正社員)は増やさず仕事量だけは増え続けていくのが実態なのだが。

いい環境なのやら、キツイ環境なのやら・・・・・・・
413名無しさん@引く手あまた:05/01/09 03:58:17 ID:s2Wg3Qbi
正直今の時代ヘタなホワイトカラーよりサビ残休出なし定時のブルーカラーの方が勝ち組だと思うが
414名無しさん@引く手あまた:05/01/09 12:40:23 ID:7AiO3OC8
日曜なのに仕事。
415名無しさん@引く手あまた:05/01/10 07:18:49 ID:LpSRUhmy
>>413
ウチはサビ残がないのが救いかな。休出残業はあるけどね。
先月残業100時間越え。なぜか今月20時間ぐらい。
416名無しさん@引く手あまた:05/01/10 10:14:01 ID:xUYNBGHq
祝日なのに仕事。

うちもサビ残は無いな。残業は月10時間前後、休出は月に1〜3回程度。

417名無しさん@引く手あまた:05/01/10 12:35:56 ID:PecVqqcX
今日は祝日なのか
418名無しさん@引く手あまた:05/01/10 13:02:06 ID:vb1S75KP
419名無しさん@引く手あまた:05/01/10 14:17:46 ID:de6lhsvf
420名無しさん@引く手あまた:05/01/11 12:34:14 ID:o7z2aAHq
うるせえ
421名無しさん@引く手あまた:05/01/11 17:56:52 ID:qr3RP7yL
これから夜勤です。今夜も冷えそうだ。はぁ〜
422( ´ω` ):05/01/12 00:58:49 ID:u/kcPZ7X
みんなは工場には派遣とかじゃなくてその会社に属してはたらいてるの???
今は派遣で工場に行くパターン多いでしょ!???
あと、工場での残業ってほかのチンケな会社と違って、残業って部分だと
しっかり残業手当は払われているイメージあるけど実際どう???
ワシも色々ありながらそのうち工場勤めになりそうでつのでよろすく。。
423名無しさん@引く手あまた:05/01/12 01:41:24 ID:cw6VSHDG
オレは派遣じゃなく正社として働いてるぞ。
工場は残業手当も休出手当もしっかり支給されるよ。
でもうちは交替制なので残業はほとんど無いな。多い月で10時間程度。
424名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:38:02 ID:zWJ5gmza
只今、夜勤中。
425名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:16:45 ID:n2tCFjMM

 鴻池運輸って、どうよ?
426名無しさん@引く手あまた :05/01/13 06:21:40 ID:XT0BRhhG
工場の求人募集で 8:00〜17:00 20:00〜5:00 の2交替っていうのが多いのですが
この場合毎日必ず3時間は残業っていう工場なのですかね?
交替要員が来ないと帰れませんよね
427名無しさん@引く手あまた:05/01/13 11:22:00 ID:5ODWwIJw
空白時間は無人でまわすとこもあるよ。
428名無しさん@引く手あまた:05/01/13 19:47:13 ID:U+2lu07A
でも、大体残業だよね・・・・・・・・・
429名無しさん@引く手あまた:05/01/13 19:49:39 ID:IGgtQr1E
残業代付くからいいじゃん。うちは30%増し。
430名無しさん@引く手あまた:05/01/13 20:37:32 ID:rJh81yId
工場の面接って私服?スーツ?
どっちで行った?
431名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:20:40 ID:U+2lu07A
すぅつぅ
432名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:37:33 ID:jD8je7Jt
あー ムカツク
433名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:37:15 ID:iQSsLMpr
夜勤中、早く終ってほしい
434名無しさん@引く手あまた:05/01/16 23:30:12 ID:d8NnISht
明日は月曜だが休み。
435名無しさん@引く手あまた:05/01/17 20:54:10 ID:E3Hzo9PW
明日から仕事 ハア
436名無しさん@引く手あまた:05/01/17 21:02:18 ID:J6TN2EJp
残業代+夜食のカップラーメン支給=引継ぎまでの労働

うちの場合、夜勤って人数少ないから寂しい。
437名無しさん@引く手あまた:05/01/18 06:25:42 ID:a2Hp01c2
夜勤サイコ〜!
体力と精神は良好!
うぜぇヤツのツラ見ず仕事がはかどる!
おまけに平日の閉店間際のピンサロかヘルス行けば大抵サービスいいもんな!
438名無しさん@引く手あまた:05/01/18 08:58:49 ID:uW8pdn8C
>>425
都築工業の系列でつ
ただしこっちは一応はれっきとした会社として存在(日払いでないと生きていけない
DQN派遣たちに餌付けするための事務所、というか窓口)

でも求人誌に8個も9個も出ている、応募してみたら結局は都築だった!という
アレ、無くしようもないのかな架空求人
笑えるんですけどw
439名無しさん@引く手あまた:05/01/18 10:26:01 ID:W8hQ1WrC
夜勤って結構便利。銀行いけるし、歯医者もいける。
早くねよーと。
440名無しさん@引く手あまた:05/01/18 13:15:13 ID:4+323vSg
日勤だけど体がダルイ
441名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:12:15 ID:NNAMA3XB
結局、昼と交代ってどっちが良いんだろ
朝八時だとして、また出勤時間が来た…って欝になりそうだけど?
交代だと、昼夜のドライブ味わえてウマーって甘い?
価値観の相違かな
442名無しさん@引く手あまた:05/01/19 01:35:44 ID:yDSz0i36
質問です

明日製造業(熱処理)の営業職を受けるんですが
どんな感じなんですか?
自分はもとIT関連の技術者やってて製造業ってまったくの素人です。
業界情報をおしえてくださいお願いしますm(__)m
443名無しさん@引く手あまた:05/01/19 01:44:55 ID:NNAMA3XB
情報が少ないよ
詳しく書いて下さい、アドバイスも変わってくるんでノシ
444名無しさん@引く手あまた:05/01/19 01:47:24 ID:5xvxFvco
夜勤中…、、、女のコと話したい
445名無しさん@引く手あまた:05/01/19 03:21:53 ID:yDSz0i36
>>442

442です情報すくなくってごめんなさいm(__)m

詳細を書こうと思うんですが・・・ 自分の勉強不足もありあまり書けないです。
という事でデータを書こうと思います。

先方会社
@熱処理技術を専門に扱っている会社です。
A自社で工場を持ち生産も行っている模様です。
B自社で業務使用機器(浸炭機器?洗浄機器?等)も販売してるのかな?
C業務内容に納品、受注、生産状況確認、顧客技術アドバイス等(熱処理技術に関するアドバイス)の業務をする。
 とかかれてます。

質問内容が自分でもはっきりしないのですが・・・以下に気になることを記載します。

@熱処理の技術アドバイスって・・・・いったい誰に対して行うものなのでしょうか?
 インターネットで検索したところ非常に奥が深く難しいもの(熱処理)だという感想を受けました。
 専門技術、経験もない私が務まるものなのでしょうか?
 本気でITの経験しかないし、顧客折衝にも自信がありません。。(´・ω・`)
A仕事的にきついのでしょうか?
 コレがメインなんですが、前IT関係の仕事は非常にキツカッタ・・・終わりもしない仕事量の案件の
 開発、人管理等をまかされて(人柱??)身の心もぼろぼろになってしまった経験があるんで、ある
 程度楽な仕事(心身的に)を探しています。

あ〜てか寝れない・・・明日起きれるかな・・・(ノД`)
446名無しさん@引く手あまた:05/01/19 10:40:32 ID:vVoxg3Vf
>>445
もう面接行っちゃったかな?
当方、前職IT業界で、現在熱処理やってる製造業の情報システム部門
です。

その会社は熱処理された材料自体を販売しつつ、熱処理するための設備も
も販売しているということでしょうか?設備の販売ということでしたら、
基本的に営業はお客様の工場に出向いて行なうということになると思います。

ちょっとしたことなら技術に回さず自分で対応ということもあるかと
思いますので、それ相応の知識と技術が必要かと思われやす。

あと熱処理ラインは材料処理の段階なので、ここが止まると、後の工程が
全部止まり、損害が大きくなりがちです。精神的につらいかもしれません。

でもIT業界ほどじゃないような気もしますね、、、
447名無しさん@引く手あまた:05/01/19 13:19:23 ID:TYL4MdEh
夜勤やる女はろくなのがいないよ
俺のとこがそう
448名無しさん@引く手あまた:05/01/19 14:15:35 ID:XUZd10EX
営業職から転職した間もない工場員です…
工場て…最高です!!
一人に課せられる責任の少なさ、
土日祝の休み、連休。
サ残業の無い生活!…人間らしくプライベートを充実できそうです
だって5日働いたら2連休だぜ?色んな事できそう…
449名無しさん@引く手あまた:05/01/19 16:50:16 ID:LW40leww
>>448
給料いくら位貰ってる??
450名無しさん@引く手あまた:05/01/19 19:14:16 ID:oQVtmQFj
オレも工場員なのに土祝はほとんど出勤。。
実質休みなのは日曜と年末年始だけ・・・転職したい。。。
451名無しさん@引く手あまた:05/01/20 13:17:13 ID:LPKaGC/R
ねむい
452名無しさん@引く手あまた:05/01/20 18:15:40 ID:Z1E0GL5u
今度受ける工場4組3交替制って書いてあったんですが勤務日と休日って
どんな感じなんですかね?3日いって1日休みとか?
453名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:26:03 ID:IT2kgyts
>>452
面接で聞いてみればいいじゃん。
まぁ三交代なら三勤一休とかじゃないの?
454名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:00:40 ID:gqFh92ZY
案外、労働って健康的な仕事かも…でもない?
455名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:03:10 ID:fF8bVUd6
貯金が尽きたら派遣で工員も視野に入れないといけない雲行きだ・・・
456名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:49:57 ID:A6D/EqyN
>>452
三交代制ってのは朝、昼、夜勤のことかな?
457名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:52:24 ID:Z1E0GL5u
>456
早・中・遅の24時間みたいです
458名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:57:48 ID:gqFh92ZY
おんなじやん
459名無しさん@引く手あまた:05/01/20 22:46:15 ID:tCzlwRpb
与太で11ヵ月期間工をやってたんですが、面接では不利にならないんでしょうか?
田舎じゃないのに愛知まで行くというのは問題があるんじゃないかと面接官に思われそうで・・・
24歳・男です。
460名無しさん@引く手あまた:05/01/20 22:53:33 ID:hDSx+8Vi
>>446さん 返信ありがとうございます。

面接を受けてきました。
結果はOKでした(少し待ってくださいって言っちゃったけど・・・><)

詳細

 >>446さんのおっしゃられるとおり、熱処理とは中間工程のようです。

 固定客より生産品加工処理の依頼→物品の受領→熱処理加工処理
 →加工処理後の物品出庫→他会社にて生産品に使用する。 新規開拓もほぼないようです。

 (私も工程管理が気になっていたのですが、、、実際工期どおりに作るのは難しいそうです。
 このへんはITと同じですね^^; その辺の矛盾を解決するには骨を折りそうです。。)

以上結果報告です。。









461名無しさん@引く手あまた:05/01/20 22:54:55 ID:hDSx+8Vi
後、別の話で総務兼PC管理をやってみないかといわれました。
自分的にはそっちの方が興味があったので願ったり叶ったりなんですが・・・
>>446さんの会社でも工程管理等に汎用機やらオフコンやらを使用しているのでしょうか?
自分はオープン系システムしか経験がなく工場向けシステムやCobolもまったく経験がない
のでできるか不安です(ノД`)
新システムの提案とかしなきゃいけないのかな〜><
(システム部がないので、システムをいじれる人が1人しか居ないみたいです。。。)
もしよろしければ>>446さんの会社のシステム、社内SEのふるまいや現状で苦労する点
等を教えていただけるとうれしいです。。
また他の会社の方で総務や社内SEをやっている方の体験談など教えていただけると
うれしいです。よろしくお願いしますm(__)m


こんなに書いたらばれちゃうかなw
462名無しさん@引く手あまた:05/01/21 01:56:57 ID:odz0jQJj
都内で働きたいと思ってるのですが
工場仕事あるでしょうか?
463名無しさん@引く手あまた:05/01/21 06:38:04 ID:XtiFE7JJ

工場や倉庫での仕事の魅力って、何?
464名無しさん@引く手あまた:05/01/21 08:35:43 ID:CRKCPiOL

工員やってる人間は工員しかできないのです
魅力以前に仕事が工員しかない
465名無しさん@引く手あまた:05/01/21 08:43:29 ID:FaLpN1L3
わかる 俺も似たようなもんだ
466名無しさん@引く手あまた:05/01/21 08:52:52 ID:I1QgBgNq
日本の町工場は世界に誇れる仕事だぜ
467名無しさん@引く手あまた:05/01/21 17:16:21 ID:va150cRQ
>>466
町工場で働きたいのだが、求人が無い・・・
468名無しさん@引く手あまた:05/01/21 17:59:54 ID:nNBgeJ6h
工員といっても派遣と社員じゃ扱いが違う・・。
派遣はやりたくねーかな。
後3交代当たり前とかだめ。
469名無しさん@引く手あまた:05/01/21 22:35:46 ID:wHFwSNfu
寒くて寒くて仕事がつらい。
早く春にならんかな。
470名無しさん@引く手あまた:05/01/21 23:13:28 ID:ia7hk0gq
派遣、請負で数社の工場行ってたけど工場はどこも似たり寄ったり。
やっぱ人間関係だよ。これが良ければ、仕事がつまらなくても楽しく会社に行けると思う。
今の会社、一人のおっさんが俺にだけめっちゃ無愛想。
他に気の合う人もナシ。
あ〜辞めたい。
471名無しさん@引く手あまた:05/01/21 23:21:15 ID:G6d5Kanu
漏れの逝っている工場は、2交代制で朝8時と夜9時からが1週間で切り替わる
残業は月平均20時間程度、休出は月1回くらいか
しかし、朝、夕方、深夜とシフトが替わる3交代と違って、いきなり昼夜逆転の生活にするのは
結構つらい
2交代の皆さん、休日はどのようにして過ごしてますか?
472名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:09:02 ID:M6TBQaBm
前工場勤務で、ライン作業が鬱になって、事務に転職希望なんだけど、資格もってるだけで実務がなかったらだめだね。
このまま内定無かったらまた工場に戻りそうな気がする。
工員には工員しかないって言うのは正しい意見だと思いました。
473名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:31:01 ID:QfG+r7Kl
>472
何歳ですか?あと持ってる資格はなんですか?
オレもラインで交替勤務してるけど生活が不規則でなんか鬱っぽくなってきた。
毎日定時勤務できる事務に異動願い出そうかと思ってるんだけど難しそうだし転職も考えてるぽ。
474名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:42:10 ID:jrjKbtAn
大手の工場はいいけどな でも今は完全に派遣ばかりだし
どーすりゃいいんだか という俺は中小だよ
475名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:44:17 ID:M6TBQaBm
>>473
今22歳の女です。
前職は大手企業の製造ラインでした。

持ってる資格は、日商簿記、情報処理検定、コンピュータ利用技術検定、秘書技能検定、ワープロ検定だけど実務が無いから持ち腐れ。
476名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:05:11 ID:QfG+r7Kl
>474
オレも中小だから先行き不安。。 

>475
22歳女性でそんだけ資格持ってれば実務経験なくても受かりそうだけどね。


477名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:09:55 ID:M6TBQaBm
>>476
それがなかなか受からないんだよ。
シスアドみたいな国家資格じゃないからね。
商業高校出たら誰でもとれる資格しか持ってないんだよ。


最終的にダメならアイシンの期間工にでもなるつもり。
478名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:28:26 ID:QfG+r7Kl
期間工って契約社員なのかな
479名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:31:30 ID:BDoY8eTg
>>475
デパートの化粧品売り場の姉ちゃんとかは無理でも、
デパ地下の食品売り場(ケーキとか惣菜)の販売員くらいは
なれるんじゃね?
480名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:32:55 ID:M6TBQaBm
契約だと思われ。
契約でも保険あればいいや。
もう工員に戻るしかないかも。
それで毎日鬱で青白い顔して仕事するんだよ。
(;_;)
481名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:35:56 ID:BDoY8eTg
>>480
>それで毎日鬱で青白い顔して仕事するんだよ。

せめてファンデーションくらい塗れよな。でもって、
ココシャネルが似合うくらいの女性になれよな。
482名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:38:19 ID:M6TBQaBm
ファンデ塗っても塗らなくてももともと白かったりする。
シャネルは高いからせめて資生堂にして。
とりあえず、ラインだけは戻りたくないけど最悪戻るしかないかも。
483名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:40:01 ID:BDoY8eTg
試しに反応を見たけど、どうやらまともな女性っぽいな。
で、なんで工場なわけ?
484名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:41:38 ID:M6TBQaBm
>>475を読んで。
485名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:43:13 ID:M6TBQaBm
あ、ちがう>>472
486名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:47:11 ID:QfG+r7Kl
女なら一般事務の契約社員とか若ければいくらでも採ってくれるじゃんね。
487名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:48:49 ID:M4HrU/9c
俺も基盤に半田つける工場で働いたけど、一週間でやめた
どっかでばかにしてる
でも自分を知るときかもな
488名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:49:31 ID:M6TBQaBm
いや、だからね、実務が(ry
過去レス読んでください。
489名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:54:11 ID:QfG+r7Kl
知り合いの女性は工場勤務してたけども特に資格無いのに事務職に転職したよ
もっと探してみればあるっちゃや。
490名無しさん@引く手あまた:05/01/22 02:00:28 ID:M4HrU/9c
てか22で事務あるだろちゃんとさかせ
491名無しさん@引く手あまた:05/01/22 02:06:21 ID:ld0wevVL
工場は将棋の『歩』みたいで嫌。まっすぐしかも1歩しか
進めないためすぐとられてしまう。でも『歩』でも『王将』
がとれるから人間としては十分に認められている。

そうはいってもやはり『飛車』『角』などの華やかな活躍をしたいものです。
492名無しさん@引く手あまた:05/01/22 11:43:57 ID:BbkO0+55
鴻池運輸って、良い会社なの?
493名無しさん@引く手あまた:05/01/22 14:10:17 ID:OdLBaZHY
>>492
なんか前にも求人見たぞ。
運輸系は人の出入り激しくても会社さえ良ければ
定着率には実際関係ないんだが。。
494名無しさん@引く手あまた:05/01/23 00:38:52 ID:ijpVShXE
段取りがよくわかりません
495名無しさん@引く手あまた:05/01/23 11:13:48 ID:RA6/uFjw
キリンビール工場のオペレーター募集の記事があった。高卒、高専卒23歳〜28歳で
24万〜27万てなかなかいいんでないの?俺、大卒だけど行ったろかな。
496名無しさん@引く手あまた:05/01/23 11:22:03 ID:SuIXNO3e
キリンビールは工場でも一流だな
497名無しさん@引く手あまた:05/01/23 11:43:03 ID:kSW6GNbG
でも創価と裏でつながってるそうだ。
498名無しさん@引く手あまた:05/01/23 12:08:11 ID:YgdMmzrc
飲料系はけっこうラクらしいが
おそろしくスキル付かないと聞く
オートメーション化と合理化で将来リストラだな
499名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:01:25 ID:bJnC9hpb
工員のくせに20代で24万なんて生意気。一律20万円未満
でいい
500名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:29:04 ID:8UjcQLoa
オレも工員で20代だけど月25マソはもらってるよ。
3交替だから手当てとかつくし。
あと飲料系は新製品がどんどんでてくるからそれに機械が対応できずに
しょっちゅうトラブってライン停止。無人オートメーション化なんて絶対無理だわな。
501名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:36:04 ID:abCs/S5M
業務中にビールの試飲が出来るならおいしいな・・・
502名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:37:34 ID:2Rn3i8ji
事務してたけど辞めて工場に逆戻り。まわりが良い人なんでしばらくは続けられそう。正社員だし。検査は眠くなるけど楽だし まだ入ったばっかだけどね 女です
503名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:43:53 ID:HgHeIgRW
座り仕事は楽だわな
俺、鍛造なんだけど悲惨だよ
現場はいつもファイトクラブ
504名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:50:50 ID:VhLiTSgp
単純なラインオペでも常時安定稼動させようとすると
けっこう難しい。機械のクセや構造もある程度は抑えとかないと
できないしね。
○○君が入ってくれてるからあのラインは大丈夫と言われるまで
未経験だと最低1〜2年は修行しないとできない、トラぶって処置遅れて
生産遅れたら納期も遅れるんで責任もかかってくるし。
505名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:54:19 ID:kSW6GNbG
座ってるばっかでもキツいでしょ。
でもたちっぱなしよりぜんぜんマシか。
506名無しさん@引く手あまた:05/01/23 13:55:18 ID:WF48ZDmA
>503

タンゾー?
ひょっとしてエアハンマ叩いてるの


あの音を一日聞いてるだけで気が狂いそうになる
507名無しさん@引く手あまた:05/01/23 14:26:10 ID:NQmEDobv
鴻池は一流?
508502:05/01/23 14:41:59 ID:2Rn3i8ji
私は座り作業ですがたまに立ちながらも仕事しています。今までいろんな工場に行きましたが、ここが一番体が疲れない工場でした
509名無しさん@引く手あまた:05/01/23 15:18:07 ID:kSW6GNbG
でも同じ作業ばっかで何年かやるとほんとにいやーになるんだよね。
510名無しさん@引く手あまた:05/01/23 17:08:33 ID:RA6/uFjw
キリンビール工場の正社員募集に社会保険完備の文字がない。ほんとにないのかな?
福利厚生は書いてあるのに。
511名無しさん@引く手あまた:05/01/23 17:12:19 ID:AylGlWtf
転職して工場勤になったけど、俺向いてないや・・・。
ぜんぜん時間たたなくてイライラしてくる。
まあ定時になっても残業だ雑用だって帰れないんだけどね。
512名無しさん@引く手あまた:05/01/23 17:33:15 ID:kSW6GNbG
>>511
そうなんだよね。
自分では1時間ぐらいたったつもりが、時計見たらまだ25分しか過ぎてなかったとかよくある。
513名無しさん@引く手あまた:05/01/23 17:44:35 ID:NQmEDobv
俺思うんだけど、工場勤務って一段低く見られがちだが、
ノルマ課せられる新規開拓営業や一日中デスクに向かってる事務職なんかと比べたら、
体も適当に動かせるし、固定給だし、本当においしい職種だよね。
プライベートも充実させられそう。
って事で明日、面接に行ってきます。
514名無しさん@引く手あまた:05/01/23 17:51:42 ID:AylGlWtf
>>512
不幸にも自分の定位置の目の前に時計があるから
ついつい見ちゃうんでなおさら時間がたたない・・・。
酷いときは、5分おきに見ちゃうんだよなー。
前の仕事はデスクワークで
「アレ?もうこんな時間?ヤベ、全然仕事進んでねぇや」って
感じだったけどそっちの方が俺には合ってたのかも・・・。
515名無しさん@引く手あまた:05/01/23 18:45:37 ID:8UjcQLoa
>513
それで交替勤務じゃなければ健康的な生活も送れて更にGOOD
516 (,,゚Д゚):05/01/23 19:24:54 ID:lvQ0znoV
派遣会社みたいな所から就職するのって
最初はバイトになるの?ずっと続けてたら正社員もみたいね。
それとも派遣で時給は高いけど一定期間働いたら解雇みたいな?
517名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:32:25 ID:TN+csjPj
殆どが後者
社員に昇格なんて超稀

だいたい 人雇う余裕がないから派遣から来てもらってるのに
518名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:34:37 ID:AylGlWtf
>>516
会社によるよ
派遣は派遣ってところと、使えるヤツなら正社員にならないかって誘ってくれるところもある

>>517
そうでもないよ
人手不足で派遣会社に助けてもらってるってところもあるから
519名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:55:46 ID:kSW6GNbG
>>514
そうなんだよね。
工場なんかで働くもんじゃない。
修理や試作や品質保証みたいな間接部門ならいいけど、ラインなんかで二度と働きたくない。
520名無しさん@引く手あまた:05/01/23 20:43:16 ID:8pjudddW

>>518
>会社によるよ
>派遣は派遣ってところと、使えるヤツなら正社員にならないかって誘ってくれるところもある

お誘いを期待しつつ、今度派遣の説明会に行ってきます。
「正社員の登用強化」って言葉を信じて。
521名無しさん@引く手あまた:05/01/23 21:26:12 ID:NEbsqeqX
まるで悪魔のささやきだな

正社員登用…
522名無しさん@引く手あまた:05/01/24 00:17:49 ID:d+r97JFj
明日から、いや、厳密には今日からか。
希望の仕事じゃないけど町工場に初出勤逝ってきます。

前は派遣で事務をしていたけど、DQNばかりで契約満了までやって辞めた。

正社員雇用だけど、とりあえずやってみますわ。
しかし、明日が初出社という実感が無いわ〜。
523名無しさん@引く手あまた:05/01/24 00:23:12 ID:rbHxKwo2
正社員登用は餌だよ。本当にかなり優秀な人材がいるなら考えてやってもいいってやつ。
やる気出す前にDQN企業と気づくので無駄と思われる
524名無しさん@引く手あまた:05/01/24 00:26:02 ID:IqTeHp/U
こんな不景気の時代に社員増やすわけないでしょうに。
だいたい登用って誰が決めるわけよ
最初から正社員で面接受けた方が早いよ
525名無しさん@引く手あまた:05/01/24 00:41:38 ID:MWS2YOb2
俺のとこの派遣さんは、このまえ三人辞めた
でもすぐ来るんだな 世の中派遣だらけだね
登用はマジで無し
526名無しさん@引く手あまた:05/01/24 01:07:13 ID:9eACwsai
>>501
官能検査で1日3杯は飲めるよ!ただし、フィーラー運転してる人はね!
麒麟の採用何処で募集かけてるの?新聞何処?
527名無しさん@引く手あまた:05/01/24 01:09:52 ID:9eACwsai
>>492
ビール会社とか大手にパラサイトしてる会社だよ!
正社員ならそこそこの待遇だったよ!
528名無しさん@引く手あまた:05/01/24 01:12:37 ID:9eACwsai
機械オペレーターなんてなんのスキルにもならんよ!
ボイラーの運転とか電気設備の点検やってるほうがスキルになるよ!
529名無しさん@引く手あまた:05/01/24 02:35:00 ID:ihW38EeP
飲料の会社って大手企業の資本で運営してるとこばっかだよな
独立してやっていこうとすると無理があるんかな。
530名無しさん@引く手あまた:05/01/24 06:22:25 ID:vYNQipwr
>>528
ビルメン痛すぎ。
間接雇用ばっかりなのに。
531520:05/01/24 08:08:21 ID:OsWBGCKC

>>523-525
やはり、そんなに甘くはないんですね。
ありがとうございました…トホホ。
532名無しさん@引く手あまた:05/01/24 11:22:39 ID:pUGBFNwR
>>531
ウチの工場はアレな工場だが、正社員になった人一杯いるよ。
でも、定年まで勤めるとかは…。いや、今の時代、定年なんてなあ…。
533名無しさん@引く手あまた:05/01/24 12:16:54 ID:4WFNXiZZ
身の上話で恐縮ですが・・・。

埼玉生まれの埼玉育ち 今年3月で36歳でつ。
現在、親元で暮らしている生粋のパラサイトです。

30歳でIT関連業界を退職してから、茨の道で未だに正社員になれずにいます。
派遣会社に登録し、派遣先にてサポセンに勤務していますが、今月一杯で
契約終了しました。

実は、昨年11月にリクナビネクスト経由で愛知にある飛行機を製造している会社に
応募しました。驚かないでくださいね、その会社、採用の可否がないんです。
「決めるのは、あなたです」と言われました。

それで、昨年12月に働かせてくださいと一報を入れましたが、
派遣会社の仕事が、今年1月までの契約なので、その後再度、連絡することで
その一報は、終わったのですが、今になって迷っています。

行くべきか、行かざるべきか・・・。
基本給18万円+残業40h(月)で、何とか手取り17,8万円です。
昇給の有無を聞くのを忘れたとです。
ボーナスは、1年間はありませんと言われました。

36歳、独身のおじさんによいアドバイスをください。

よろしくお願いします。
534520:05/01/24 12:36:02 ID:OsWBGCKC

>>532
アレってのが不明ですが…ある所にはあるんですね。

520で書いた内容ですが、「社員登用強化」の内容を
午前中に確認したら、派遣元の社員って意味でした。
もちろん説明会はキャンセル。もう駄目だ…。
535名無しさん@引く手あまた:05/01/24 17:52:55 ID:nG+9Vuzw
最近良くあるんだよ。
正社員登用強化って。
でもさ、派遣から派遣先工場の正社員になるなんて聞いたこと無いから、そんなのあり得ないんだろうね。
536名無しさん@引く手あまた:05/01/24 19:07:20 ID:h0KQ9s0U
>>535
派遣から派遣会社の正社員(技能社員っていうのか?)ならいるな。
派遣先の正社員に中途採用されることは、大企業では無いと思われ。
給与体型が決まっちゃってるから、若くてもありえない。

大企業の子会社や中小ならありえるかもな。
537名無しさん@引く手あまた:05/01/24 19:11:39 ID:ihW38EeP
うちは派遣て繁忙時の業務補助バイト君しか雇ってないな。
通常業務要員は正社員と契約社員。
社員登用は3年以上勤務した契約社員の中から課長推薦&筆記&面接で選ばれる。
538名無しさん@引く手あまた:05/01/24 22:00:05 ID:FX4z+XH8
つか そこまでして入ってDQNだったら目も当てられんな
539520:05/01/24 23:00:29 ID:OsWBGCKC
ぐわわ、帰宅したらばこんなにもレスが。
皆さん、世間知らずの私に説明して下さりありがとうございました。

今日は正社員としての面接に行ってきましたよ。
従業員は見た感じDQNでしたが、給料は良かったです。
工場見学の際、2年ぶりの油のニオイが…懐かしかったです。
540名無しさん@引く手あまた:05/01/25 01:02:31 ID:N2eaJEb4
>>533
ナス無し、残業40hで手取り18万なんてバカバカしいよ。
安定と社会的な身分が一応欲しいのだろうけど、そんな会社の従業員は使い捨てされる。
何より従業員自身がもたない。
541名無しさん@引く手あまた:05/01/25 10:36:48 ID:pyzITvHQ
国立理系大卒で専攻が活かせると思って工場いったものの
まわりが高卒ばっかでやたらプレッシャーかけられる。
「オマエがこの工場を背負っていくんだ」とか「30代で課長になるくらいの気構えでやれ」とかかなり重い。。。
しかもオレはそんなに仕事できるほうじゃないのに・・・。
交替勤務でしんどいし生産技術とかの事務管理職にまわりたいのだが受け入れられそうにない・・本気で転職考えてますorz
542名無しさん@引く手あまた:05/01/25 18:22:00 ID:y2F3HlW+
>>541
俺と似ているが俺は生産技術とかには行きたくない。

>>543
アレ=DQN だよ。同属中小3K。
543520:05/01/25 21:38:26 ID:KAMJLet/
>>542
なるほど、なるほど。ありがとうございました。
544名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:41:37 ID:8PRNij3c
>>541
生技って事務管理じゃないでしょ
現場の事を良く知ってないとできないよ。
甘ったれんなカス
545名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:53:10 ID:DPA6Tmgw
>>541
「お前がこの工場を・・・。」とか冗談というか現場のやつから
舐められてるというかからかわれてるだけだよ。
周りの高卒の本音は理系で大学出てるのに
あんたなんでこんなとこいるの?ぐらいしか思われてないよ。

うちも現場は出来ないやつは大卒だろうとなんだろうと
足手まといだから使えない影の薄いやつとしか認識されない
546∧ ∧:05/01/26 01:30:15 ID:w3sSeIUz
携帯電話のBT製造やってる方います?大変ですか?
547名無しさん@引く手あまた:05/01/26 02:44:19 ID:SE5qd91N
工場の事務員って定年まで働けるの?
548名無しさん@引く手あまた:05/01/26 09:19:28 ID:r0ma9A/8
>546
友達が携帯BT製造の正社員やってるけど12時間労働で3勤3休。
年末年始休みもちゃんとあって日勤と夜勤は一ヶ月ごとに変わるって言ってた。
一年の半分が休みだからかなり楽みたい。手取りは18マソ。
549名無しさん@引く手あまた:05/01/26 12:24:04 ID:o396CcnX
漏れの手取り、14マソ
残業25時間、土曜出勤を2日してだよ
みなさんの給料はどれくらいありますか?
ちなみに8〜17の日勤です
550名無しさん@引く手あまた:05/01/26 13:50:22 ID:h0s92pfk
>>547
もちろん
551名無しさん@引く手あまた:05/01/26 19:22:25 ID:r0ma9A/8
>549
日勤の工場にしても安いなそりゃ。

オレは土曜出勤3回して3交替で残業10時間くらい→手取り26マソ
552名無しさん@引く手あまた:05/01/26 20:44:54 ID:wd0Ir0aX
だから 安いって言ってるじゃん ??
553名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:17:07 ID:UQzvMXbj
いいな>>551
年をよかったら教えておくんまし。俺は28で昼、夜勤交代制で動いてるから平均23マソだよ。
554551:05/01/26 21:51:03 ID:r0ma9A/8
>553
24歳ですよ。2年目です。
555∧ ∧:05/01/26 23:04:15 ID:w3sSeIUz
>548
日勤と夜勤が1ヶ月ごとだと体調合わせやすそうですね。
半分休みで手取り18万は(・∀・)イイ!!ですね。

日勤はガンガっても15万くらいですね。
556名無しさん@引く手あまた:05/01/27 12:35:38 ID:zOCaZt62
派遣の人がふえてたよ
十人くらいいるみたい
557名無しさん@引く手あまた:05/01/27 12:47:23 ID:zH4Jgv61
工場のラインって大概中国行きだから、工場勤務の人間も段々減るんだろうね。
前大手の工場で働いてたけど、ラインはニッ○ン、日○工産、ア○テックの派遣さんばかりでした。
キツい仕事を黙って黙々とこなしてて立派でした。
正社員は余剰人員が大量にでるので、早期退職者を募って、その度に100人位辞めていく始末。
こんなのを見ると工場って言うか日本の物作りの未来って無いような気がします。
558名無しさん@引く手あまた:05/01/27 15:13:42 ID:s1G814a1
>557こんなのを見ると工場って言うか日本の物作りの未来って無いよう
な気がします。
それは違うぞ。真実は物作りをやりたがる人間が減ってきただけ。
物作りはハングリー精神がないとダメだとつくずく思う、だから
今の状態は日本が真の先進国になれるかの過渡期なんだよ。
物作りは発展途上国でたればいい、現に私が勤めてる自動車部品
メーカーでも若者はすぐ辞めてしまう。東証一部上場だし給料だって
20歳で年収400は超えるんだけどね。
従業員100人以下の製造会社なんて人不足で相当悩んでるよ。
正社員で募集してもぜんぜん応募が無いらしい。給料も並には出る
みたいだし、若者はぜひ愛知に来てください。
派遣なんかで働かず、正社員で働けますよ
559名無しさん@引く手あまた:05/01/27 16:14:10 ID:lDWwNXW4
現在、麒麟麦酒でオペレーター2人の求人(20代)がありますが
競争率も高く、書類でかなり絞るんでしょうか?
工場は期間工(与太)の経験しかありません。
食品メーカーの工場で働いている方がいらっしゃったら、現状を教えていただきたいです。
24歳・男

560名無しさん@引く手あまた:05/01/27 16:21:46 ID:zH4Jgv61
>>558
私の書いた会社愛知の大きい会社の実情ですよ。
ちなみに来年度は高卒の入社は無いそうです。
561名無しさん@引く手あまた:05/01/27 20:53:17 ID:rZYfABJk
>559
麒麟麦酒なら待遇はいいぞ。
562名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:24:12 ID:xXIEojdt
危機キリン
563名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:29:20 ID:VXmeC0+K
>>559
どこに載ってる?
564名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:31:35 ID:0TSLgnET
>>556
100人以下の中小・零細の製造は大半が
請負だったりするしね。こういうとこは実際
人の入れ替わりも激しいし、従業員のモチベーションも低い。
しかも、オフィスみたいな小奇麗な
環境じゃないし大抵夜勤ありの交替制。納期、納期で週末も休みなし。
今時こんなとこで誰が働くのよ、そりゃ募集しても人集まらんわな。
来るのは出稼ぎの外人ぐらいだろ
565名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:37:26 ID:5lOZmC4O
大手の工場で働いてますが、全体的に見るとやる気ないです。
一部活き活きとしてるやついるけどね。うざいし。
製造なんて儲からないから止めた方がいいよ。
競合や客先からのコストダウン要求のため単価下がる一方で
利益確保のため数上げないといけないから
結局しんどいのは現場の作業員。作れば作るほどしんどいだけだし。
566名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:46:27 ID:J8rnMsP7
学校出てから昔大きい工場勤めてた。
今は家の自営業継いだけど、大手は怖いよ。
需要がある時はいいけど、今はモノの移り代わりが早いから
需要が無くなったら大きい設備も人も全部ムダになるから速攻リストラ。
567名無しさん@引く手あまた:05/01/28 03:07:28 ID:fI6vDh3U
>>565-566
そうなんだよね。
工場で働いててもやる気ないし、ただ機械的に働いてる。
誰も生き生きなんてしてないし、やりがいや、物を作ってる実感なんて無いよね。
製品が売れなくなったらライン解散で、他の部署の手伝いに行ったり、草むしりしたり。
忙しい時と暇な時の差がありすぎ。
それがイヤで辞めたんだけどね。

もう工場には戻りたくない。ちゃんと転職しなきゃ。
568名無しさん@引く手あまた:05/01/28 09:07:11 ID:uc+OJSyo
これからはどんな仕事がいいんだ?
569名無しさん@引く手あまた:05/01/28 09:40:39 ID:gjbEM20u
アタマを使う仕事
570名無しさん@引く手あまた:05/01/28 09:52:10 ID:RTKHTIaC
アタマを使う仕事から工場に転職しました。
工場は天国です。
571∧ ∧:05/01/28 15:26:49 ID:Y8Y95I1M
そこそこ休みが欲しいのなら工場
お金が欲しいのなら営業
やりがいが欲しいのなら企画・設計
人間らしく逝きたいなら公務員



572名無しさん@引く手あまた:05/01/28 19:00:35 ID:4ikvEkSr
オレは工場なのに休みすくねぇYO!
573名無しさん@引く手あまた:05/01/28 22:04:32 ID:swKKVY8s
>>567
製造でも部品集めて組み立ててるだけのとこと
鋼材とか一から加工したりする職人的な技能を
要求されるとこでモノづくりに対する考え方も違う。
材料入れれば後は機械がみたいな単純系ラインとかは
やっててもつまんないかも。
まあ、モノづくりの喜びを感じたいなら
陶芸家とかにでもなるんだな。
574名無しさん@引く手あまた:05/01/29 00:53:55 ID:jpuDCpEf
材料を人間の手作業で組み立てるラインだったけど、生産計画表のノルマにひたすら縛られて、残業はするな、一週間でベテランと同レベルになれ。不良をださずに早くやれ、私語は禁止!なラインだった。
私ら機械じゃありません。人間です。
えらそうに人に言うなら部課長さん方でやってくれ。
575名無しさん@引く手あまた:05/01/30 01:07:13 ID:ArBJRfQF

良いじゃない工場。
広々とした施設・敷地を自分のフィールドに出来るなんて羨ましい。
俺なんかマンションの一室の小さな事務所に従業員12人が押し込められている。
営業じゃなくて事務職だから、ほとんど外にも出られない。
もう息が詰まりそうだ。
576名無しさん@引く手あまた:05/01/30 02:37:30 ID:G7fWy/iW
事務職は健康上も良くないよね
座りっぱなしだし、目も疲れるし
DTPオペなんかそう
577名無しさん@引く手あまた:05/01/30 03:39:17 ID:uSh0tbZS
工場は天国ってどういう風に天国なんですか?

おれも事務職から工場希望です。
578名無しさん@引く手あまた:05/01/30 04:09:28 ID:G7fWy/iW
営業に嫌になった人とかがよく言う言葉じゃね
他の辛さを知ってるからだと思う
579名無しさん@引く手あまた:05/01/30 08:36:04 ID:PQBFItTq
工場は当たりはずれが極端。
精密電子部品とかならあんまりはずれないけど
580名無しさん@引く手あまた:05/01/30 10:40:24 ID:9zZzH9vW
>>571
営業は基本的に薄給
581名無しさん@引く手あまた:05/01/30 13:03:28 ID:scQx3CnU
>>577
マジやめとけ
582名無しさん@引く手あまた:05/01/30 14:19:32 ID:MRqhMqwT
ソニーの工場はどうですか?
丸徳産業の待遇など知ってる人がいれば教えてください。
583名無しさん@引く手あまた:05/01/30 14:23:44 ID:WtttO2KJ
>>582
他スレでも書いたけど、私もともと幸田のソニーに居た者だけど、ソニーなんかクソだからすすめないよ。
ラインなんかろくなもんじゃない。
584名無しさん@引く手あまた:05/01/30 14:37:17 ID:MRqhMqwT
>583さん
具体的に教えてください
585名無しさん@引く手あまた:05/01/30 14:44:58 ID:WtttO2KJ
ソニー板で幸田のスレを見たらどうですか?
586名無しさん@引く手あまた:05/01/30 15:51:55 ID:MRqhMqwT
調べてみたんですが、みつかりませんでした。
587通りすがり:05/01/30 16:14:47 ID:HWqrrMqR
>>586
ソニー板で幸田ってスレ名に入ってるのはこれだけだったよ。
俺ってやさしいな。

EMCS幸田2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1094913636/l50

588ジンジ:05/01/30 16:18:05 ID:Ya3HfHCF
工場は地獄だよ

工場のいいところ
・サービス残業がない
・言われたことだけやってればいい
・無駄な人付き合いがない
あとは?
589名無しさん@引く手あまた:05/01/30 17:07:48 ID:tqDJiQK/
>>588
貴方の様な人事でもないくせに人事のフリしている人間でも
雇って貰える所でしょうね。
妄想癖は他所でどうぞ
590名無しさん@引く手あまた:05/01/30 23:46:25 ID:k1d8QxGn
>>588
錆残は無いけど錆出勤ならありまつ。
貴重な土曜日休みを返せ〜〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
591名無しさん@引く手あまた:05/01/31 11:40:20 ID:+kSgeP4i
588

いいところばかりじゃん。
悪いところは何?
592名無しさん@引く手あまた:05/01/31 11:59:07 ID:reiRI4v0
悪いところは人間を機械の歯車扱いしかしないことかな。
人員は減らすけど、一人の仕事を増やして、作る台数は前と同じか、それ以上の台数を作れ!
でも不良は出すな。台数こなせなくても残業するな。ってめちゃくちゃ言われることだね。
あとは時間が全然進まないの。
593名無しさん@引く手あまた:05/01/31 12:00:41 ID:reiRI4v0
>>588の錆残がないっていうのは家の場合は当てはまらないよ。
30時間越すとサービス残業。
594名無しさん@引く手あまた:05/01/31 12:37:49 ID:4ZZJKaV4
パン工場でバイトした事ある人いますか?やっぱり結構きついですかね?
595名無しさん@引く手あまた:05/01/31 12:38:02 ID:1Xdf8lCL
うちも30時間までしか残業手当でないけどオレは一ヶ月残業30時間越えるなんて
入社して以来一度も無い
596名無しさん@引く手あまた:05/01/31 13:16:19 ID:reiRI4v0
>>595
うらやましい…。
うちは毎月100時間オーバーだった。
597名無しさん@引く手あまた:05/01/31 14:41:53 ID:o9eK8MFG
丸徳産業って、あんた茨城?
598名無しさん@引く手あまた:05/01/31 15:02:42 ID:mqjP4dPv
工場に入ると精神力で、不良品を出さなくなったり、生産量を増やしたりできるって本当ですか?
599名無しさん@引く手あまた:05/01/31 21:03:05 ID:GHkgk3+l
うちは完全にサービス残業ですがな
休出はつくけど
600名無しさん@引く手あまた:05/02/01 00:16:29 ID:eB9rGuyS
>>549
俺は、週休二日で、残なしの場合、手取りで11〜12万、、、、orz
当方27です。
最近でも20以上は、欲しいものです!
601高田:05/02/01 21:25:16 ID:Suyr3Je9
正社員で自動車部品製造の仕事最近始めたけどさ
今25歳だけど年下でも一応先輩になるから敬語を使うべきかな??
測定とかして忙しいけど おもしろいよ!
602名無しさん@引く手あまた:05/02/01 21:49:56 ID:uxvtLuHZ
1秒でも先に入った人は先輩です
603名無しさん@引く手あまた:05/02/02 15:26:21 ID:F4dqPJiO
測定とかして忙しいけど おもしろいよ!


ほんとかねえ?
604名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:06:29 ID:S/vUZScg
まぁ 飽きるのも早いでしょう
605名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:30:19 ID:/9ESQIxW
批判しかできない小さい人間よのお
606名無しさん@引く手あまた:05/02/03 16:39:58 ID:7eLtEaea
>>601
>年下でも一応先輩になるから敬語を使うべきかな??
当然です
607名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:13:23 ID:3AKeuOdW
>>606
年下には舐められるから、敬語なんて使う必要ねぇーよ
608名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:24:01 ID:dibBIwYq
ハイテク精密機械関係の工場で、日勤で1日1万、月22万
完全週休二日、年間休日120日、残業なし
派遣だけど、給与はいい
609名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:26:33 ID:dibBIwYq
やってる仕事は梱包
出荷する製品を箱に入れてビニールで包装するだけ
これだけで1日1万くれるってすごい景気がいい

駐車場は高級車がずらりと並んでいる
韓国のサム〇ン系の仕事
610名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:27:24 ID:dibBIwYq
休憩時間には事務員がコーヒー入れて持ってくる
缶ジュース代もかからない
611名無しさん@引く手あまた:05/02/03 21:21:41 ID:IPP497o0
とりあえず ここはおまいの日記帳ではない
612名無しさん@引く手あまた:05/02/03 21:41:51 ID:3AKeuOdW
>>608-610
市ね
613名無しさん@引く手あまた:05/02/04 02:38:17 ID:k07yn2Xg
608

いいですね。
そういうのをどうやって探せばいいですか???
614名無しさん@引く手あまた:05/02/04 06:06:54 ID:LoBEfGe7
>>613
コピペにマジレス乙
615名無しさん@引く手あまた:05/02/05 16:49:21 ID:tzmelaXV
まわりは外人ばっかじゃ奴ら不良出しまくり
616名無しさん@引く手あまた:05/02/05 16:59:02 ID:THHiQwY9
私は工場勤務(肉体労働)で年収800万以上ですが,働きすぎですかね?
617名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:54:02 ID:B6NNN5Iv
NHK総合  2月5日(土) 21:00〜

NHKスベシャル 「フリーター漂流 〜変貌するモノ作りの現場〜」(仮)

今、モノ作り大国・日本の製造現場は、フリーターによって支えられている。
ヒット商品が出れば一挙に大量生産、売れなければラインはすぐに閉鎖される。
生産変動に対応できる企業だけが、厳しい国際競争を生き抜くことができる。
コストダウンのため、企業が積極的に活用しているのがフリーターだ。
正社員と比べて容易に雇用を調整することができ、人件費も安く抑えられる。
バブル崩壊以降、多くの企業が、モノ作りの担い手として若者たちを使っている。
現在、全国の製造現場で働くフリーターは、100万人にのぼると言われている。
http://www.nhk.or.jp/special/
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0205.html

618名無しさん@あたっかー:05/02/05 18:34:38 ID:DtMjOjzR
工場って楽だよな!特に応援で入るとき。
適当にダラダラ仕事してチャージ3000円なんて!
会社からも応援のときはわざと遅く作業して時間稼げっていわれるんだから。
先月は凄かった!ド素人やらつれて大手会社に5人で行ったが1ヶ月500万近く
請求できてぼろ儲け。いや〜忙しいのは最高や
619名無しさん@引く手あまた:05/02/05 19:01:43 ID:kmJ8yYI+
何か知りませんが 楽しそうですね
620名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:13:34 ID:Dx+tmlqr
ロボットはバーコードがちょっと汚れてて読めなかったりなど
ちょっとしたことですぐブーブー鳴って止まるのがムカツク
しょうがないことだけど。
ブザーが鳴るたびにビクっとするぜ・・・
完全オートメーション化なんて夢物語だなw

測定の機械もなんであんなに面倒な手順を踏まないと
測定出来ないんだろうか?
製品置いて品種選んでボタン押すだけでいいじゃない?
なぜあちこち数値合わせなきゃならんのだ
あれこそ無駄な作業、効率悪いと思うんだが・・・
621名無しさん@引く手あまた:05/02/05 21:18:53 ID:GzCoXtMF
てか ロボットは人間と違って文句ひとつ言わず働きますよ
622名無しさん@引く手あまた:05/02/05 21:20:53 ID:Z2G31Oo9
今NHKでやってるよね
俺もいったい何やればいいかわかんねえ
623名無しさん@引く手あまた:05/02/05 21:32:13 ID:/otCtWgB
DQNばっかだな
624名無しさん@引く手あまた:05/02/06 11:23:28 ID:p151B5EO
>>621
ロボットだってわがままだろ?
ちょっと扉空けたりセンサー塞いだだけでビービーわめくし
2〜3つのロボットが連鎖して止まったりすると大合唱だぞ?
やかましくてしょうがねぇw

すぐダダこねて止まるし・・・
復旧するのだって大変だしなw
今日もバーコードがちょっと汚れてて読み取り不能とかで止まった
625名無しさん@引く手あまた:05/02/06 19:58:43 ID:8yVnJsCK
でも 人間みたいに途中で投げ出したり逃げ出したりはしませんよ
626名無しさん@引く手あまた:05/02/06 23:48:07 ID:URhipCfp
工場もいろいろあるけどやぱり大手半導体メーカーなんかがいいのかな?
なるべく単調で楽なのがいいんだけど。
ところで船外機の製造なんてどうでしょう?めずらしく月給制なんだけど。
自動車は普通にきつそうだし、
電子部品の製造とかどうなのかな?2交代と3交代はどちらがおすすめ?
夜間勤務はどんなもんでしょうか。
質問ばかりですみません^^;
けっこう切実な問題なもんで。もう年齢いってるんで失敗したくないんです。
627名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:00:43 ID:1lr9uZmT
>626
請負とか派遣ならやめとけ。
船外機と言うとヤマハとかかな?正社員ならいいんじゃない?
ヤマハの正社員なら給料もいいし、定年まで働けるんでない?
628名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:01:34 ID:EDm2SMk8



             私の肛門は美しい







629名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:31:11 ID:U4mj/O4S
>>627
請負です、とりあえず一時しのぎで工場いくとしたらどういった職種がいいでしょうか
検査なんてよさそうだけど。
630名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:47:22 ID:ajVKXOq4
>629
一時しのぎならスーパーとかコンビニとかの方が
いいんじゃない?フリーター時代に夜間コンビニやってたけど
ほとんど雑誌読んでばっかだったしオススメ。
工場は正社員でやるもので請負とかでやるもんじゃないよ。
631名無しさん@引く手あまた:05/02/07 05:19:46 ID:stqLk3xu
今の時代は夜間コンビニも気軽に出来ないような世の中になってない?
滅多な事はないだろうけど、コンビニ強盗のニュースは昔と比べて確実に多くなってる。
自給1400〜1500とか貰えればいいんだけどね。
632名無しさん@引く手あまた:05/02/07 15:10:59 ID:gyl3s0D2
>>617
これ、今日再放送だっけ?
633名無しさん@引く手あまた:05/02/07 20:55:28 ID:Rh1HOefs
僕は工場勤務を希望しているのですが、工場勤務の経験のある人にどういう性格の人が長く続けていけるのか聞きたいです。また辞めていく人の理由なんかも教えて下さい。
634名無しさん@引く手あまた:05/02/07 21:14:40 ID:WMp4aVgX
やっぱり、長く続けられる人間は自分の事を棚に上げられるぐらいの
図太い神経の人間だろうな。
「自分の失敗は人の失敗、人のの失敗は人の失敗」という
ジャイアン的思考能力があればなお良し。
頭はパンチパーマ、見かけがイカツければなお良。
地元の市議会議員の息子だったら言う事無い。

ちなみに俺はコイツとの権力闘争に負けて退社したよ。
635名無しさん@引く手あまた:05/02/07 22:02:22 ID:YyMgbVlL
ひょっとしてバカですか?
636名無しさん@引く手あまた:05/02/07 22:02:44 ID:Rh1HOefs
ありがとうございます、ちなみに、僕はかなり心配症でまわりに気をつかいます、人に迷惑をかけるのが嫌な性格ですそういった所くらいしかアピールできません、僕は工場勤務にむいていないのでしょうか。
637名無しさん@引く手あまた:05/02/07 23:31:16 ID:U4mj/O4S
やっぱり大手のほうがいいですよね?請け負会社も大手のほうが無難?
半導体のオペレーターってどうですか、どんなことするんですか?
12H労働の2交代制で月16万〜となってるんですが・・・
正社員としての採用みたいなんですが、未経験可となってます。
まぁ電子部品の検査が一番楽そうだけど。
638名無しさん@引く手あまた:05/02/08 01:45:05 ID:MkMf3uOT
>>617
今日やってたけど面白かった!
639名無しさん@引く手あまた:05/02/08 01:45:54 ID:MkMf3uOT
>>617
今日やってたけど面白かった!
640名無しさん@引く手あまた:05/02/08 01:51:26 ID:Xcpq2QVw
>>617
工場勤務する業界の中で考えれば、直接雇用で正社員の漏れは
贅沢いえないなあ、と感じた。
641名無しさん@引く手あまた:05/02/08 02:30:14 ID:xI2oAW0B
>637 請負の正社員ってことじゃないんですか?
642名無しさん@引く手あまた:05/02/08 02:34:49 ID:J8Ds2h/x
最悪のシナリオ
          20代工員派遣社員
             ↓
           30過ぎ
             ↓
    正社員を求め転職活動(無資格・実務経験無・技能無)
             ↓
       どこも雇ってもらえず不採用続く
             ↓
         工員派遣社員に舞い戻り
             ↓
           40過ぎ
             ↓
      工員派遣社員でさえも雇ってもらえず
             ↓
           ホームレス
             ↓
            練炭

       これが現実!さあさあどうする!?
 
643名無しさん@引く手あまた:05/02/08 02:48:09 ID:g4E6iL6I
しかし、よく考えたらDQNはDQN同士で無職でも結婚してるし、
この前逮捕された女医なんて、無職の30代の男と同棲してた。
要は、ま、ある程度は仕事も大事なのかもしれんが、
かといって、悲観的にならんでもいいわけだ。
女医と30代無職男なんてどう考えても普通じゃないけどな。
でも、俺はこのまましばらく自由気ままに過ごさせてもらうわ。
644名無しさん@引く手あまた:05/02/08 02:51:39 ID:xI2oAW0B
また再放送してたけど、35歳で自動車工場いった人
あんなきつい所、体持つのか?
645名無しさん@引く手あまた:05/02/08 03:07:23 ID:A+gN5E8E
>>642
練炭買う金ぐらいは残しとけって事か・・・
646名無しさん@引く手あまた:05/02/08 08:19:37 ID:RUoTkRmd
>>644
35はまだ働き盛りですよ
647名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:19:26 ID:FOap14tb
総合職の事務やっててクソ同僚と毎日11時までのサビ残が1年続き
精神ぶっこわれた。
今は工場にいってるけど、これはこれできついねえ
648名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:30:48 ID:gg5rTiak
どこ行ってもキツイよ。
工場の作業員はキツイけど、それ以上は望まないけど、営業や開発だと成果が
無いと、配置転換とか解雇になる恐れがあるんで、ある意味安心な立場だと思う
よ。
まぁ、配置転換の行き先は工場の作業員なんだが・・・
649名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:48:35 ID:yps361FU
逆だろ。俺は工場の方だが末端の作業員が真っ先に切られる。
熟練工も大切だが今は機械の発達と合理化が進んだから
ラインとか外工でもある程度対応できるし。
あとはしっかり管理できる人間と熟練工が少しいればいい。
実際、現場は正社員3に対して派遣とかが7ぐらいの割合だぞ。

製造業は国際競争がめちゃくちゃ苛烈で生産変動も激しい
から生産が無くなれば作業員は即あぼーん。
メーカーは開発力>>>販売・営業力>>>>生産力に
なるバランス関係が一番いいんだよ。
650名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:54:26 ID:T9OSFfgf
昨日のNHKでもやってたけど、現場は
使い捨ての請負とか派遣がちょうど都合いいんだよ
コストでいくと外国には絶対敵わないから
うちもそう製造は立場弱いよね。
651名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:06:13 ID:428mqF+k
NHK見たら首吊りたくなった。
どんなホラービデオより強烈。
652名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:47:17 ID:X63mgTld
製造の面接を受けようと思うのですが志望動機はどんな事にしたら印象いいですかね。
653名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:06:48 ID:Eo7QJNTi
自分の手でものを作り上げていく作業が、楽しく、やりがいを感じた。
654名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:17:08 ID:X63mgTld
ありがとうございます、ちなみに電子デバイスの製造なんですが志望動機として使えると思いますか。
655名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:17:17 ID:/3chv8tR
なぜ電子デバイスの製造じゃなきゃだめなのかが重要
656名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:20:04 ID:xw865Emz
>652
請負なら志望動機なんていらない
657名無しさん@引く手あまた:05/02/09 13:27:51 ID:X63mgTld
正社員の募集です。結構大きい会社の子会社なので応募します。
658名無しさん@引く手あまた:05/02/09 14:17:34 ID:SZjhJzYx
勉強して、研究・開発にも携わりたいとか、生産管理や原価コストを考えた
ものづくりをしていきたいとか。ものを組み立てるのがすき!は、派遣社員がいるので
うちは間に合ってますとなるのでやめた方がいい。
659名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:13:06 ID:X63mgTld
参考にさせてもらいます。面接までには、まだ日にちがあるので考えてみます。丁寧な回答ありがとうございました。
660名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:28:03 ID:OODbgWHR
やっと夜勤が終了、大変暇で眠かったので休憩室で2時間くらい眠ってました

今日はロボットたん止まらなくてよかった・・・w
ラインにもトラブルなくてよかった
毎日PCで物流監視しながらロボットたんを見守ってます

ようやく今日から休みだ(2日半)
さて車でも磨くとするか
661名無しさん@引く手あまた:05/02/10 11:59:21 ID:ROwy8ZA9
昨日ハロワ行ってきました。どうしようかな。
これから夜勤だはぁ〜
662名無しさん@引く手あまた:05/02/10 12:43:48 ID:bY8qyKlg
明日から3連休の香具師がうらやましい…
俺は明日から仕事だよ!嫌だなぁー!
663名無しさん@引く手あまた:05/02/10 18:11:58 ID:3KWhLsN8
工場勤務を希望しているのですが、工場勤務のキツイ事とは何ですか、人間関係、交代勤務いろいろあると思いますが、詳しく教えて下さい。
664名無しさん@引く手あまた:05/02/10 18:14:43 ID:+ugnB7JY
なれれば何と言う事もない。肉体の披露というのは基本的に心地よいものだ。
人間関係なんてよっぽどのDQNがいない限り問題ない。納期に追われる立場の
人間にならない限りは全然楽。
665名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:18:07 ID:hDgiefu3
まぁ 潰しの利かない職場で満足してるんならそれでいいんじゃない?
666名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:23:39 ID:iojyQZmj
確かにコツみたいなの掴めばそんなにキツくはない
逆に仕事覚えてくると、時間が余って辛くなるな
掃除で時間潰すのも辛いぜ・・・

ウチは4勤3交代
夜勤は眠くて辛いが、夜勤のあとは連休貰えるし
次のシフトは夕方から出社なので
次のシフトまでに体力&精神は回復出来るのが救い
夜勤も馴れれば従業員少ないんで気楽に仕事出来ると思えばまぁなんとかなる

あと、工場だから個人プレイだと思ったら大間違いだぜ
横の繋がりとかかなりあるから周りの人間とは仲良くすることだ
あと安全とか衛生とかにはかなりうるさいな
667名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:45:57 ID:PO6dRnVy
工場でつらいのは時間が過ぎるのが遅く感じるような
状態がかなりあることだよ。こういう時に人生とか夢とか
生きる意味を考えると死にたくなる。
668名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:57:28 ID:I3HK/1UX
>>667
あるある。
ま、そこそこ責任ある仕事させてもらえるようになれば
それなりに達成感とかもでてくるんだろうけど。
669名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:58:17 ID:+RboJf/g
そうなのよ。
体が自動的に動くモードになる時間帯があって
手はせかせか作業しているが頭の中で自由に妄想を
しているんだがその方向が人生の意味とかそういうことに向かうと
マジで溶鉱炉に身をおどらせたくなってしまう
670名無しさん@引く手あまた:05/02/10 21:14:13 ID:BaK+tkCX
もっとポジティブにいこうぜ!
働いてればとりあえず生きていけるんだからさ!
671名無しさん@引く手あまた:05/02/10 22:17:23 ID:3KWhLsN8
ご意見ありがとうございます、とりあえず頑張ってみます。
672名無しさん@引く手あまた:05/02/11 00:01:31 ID:TZhcyark
今年になってから休日が日曜しかない。
正直つらい。
673名無しさん@引く手あまた:05/02/11 09:47:05 ID:DtY7jNc+
さて、今日から仕事ですよ
頑張ってくるぜ!
674名無しさん@引く手あまた:05/02/13 17:24:27 ID:Isx7GCyu
>672
職と金がないのはもっとツライ
675名無しさん@引く手あまた:05/02/14 15:16:29 ID:Py0XQ1qC
派遣会社が馬鹿なおかげで倍の4年工場勤務ですわ。
渡り歩きまくりの為、、、、、、、。
こうさせてるのは派遣会社の、せい。
早く人いれて私を辞めさせて!!
676名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:19:00 ID:LUa29vil
今日もバカ営業の気まぐれで工程がコロコロ変わり結局残業になった。
客はうちのバカ営業にこれ以上エサを与えないでくれよ!
いつもいつも俺たちに無理強いして「じゃないとこの会社はつぶれる」???
こんなうじ虫工場つぶれるのならつぶれて結構!!
677名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:23:47 ID:p/WGWgVS
そこで働いているお前はうじ虫以下だな。おつかれさん
678名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:25:30 ID:WZp+3w+n
ITも製造業も派遣ばかり。
遂には農業までもが派遣になるらしい。
どうなっちまうんだか。
679名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:28:42 ID:p/WGWgVS
そんなあなたの嫁さんも派遣ですよ、きっと
680名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:56:38 ID:fhA8yG6e
夜勤やってた頃が懐かしい。
人事異動で日勤専門の課に転属。
夜勤明けの連休は無くなったし、深夜手当ても無いから給料ガタ減り。
月曜から土曜まで働いて日曜にやっと一日休み・・・・・。

夜勤は肉体的に辛かったけど、偉い人も居ないし気楽で楽しかったな。
現場でオッサン二人が喧嘩して、止めに入ったのも楽しい思い出。
681名無しさん@引く手あまた:05/02/14 21:03:14 ID:p/WGWgVS
それはよかったな。で?
682名無しさん@引く手あまた:05/02/14 21:17:52 ID:1Jjgm7xF
工場に勤めるヤシは変わったやつ、寡黙なやつ、職人気質のやつ、何考え
てるのかわからんやつ大杉。

そして人間関係は疎遠で、顔で笑って心で・・・・本音や悪口を言おうもの
ならたちまち知れ渡り、イジメに合うか、徹底的に無視されるか、ケンカ
か・・・・・狐と狸の化かしあい

残念ながら皆がボロクソに言うのは本当だ・・・辞めたい・・・
683名無しさん@引く手あまた:05/02/14 21:21:13 ID:p/WGWgVS
よし、辞めろ!
684名無しさん@引く手あまた:05/02/14 22:21:01 ID:kzCoENxJ
誰も止めはしないから さっさと辞めろ
685名無しさん@引く手あまた:05/02/14 23:54:09 ID:dmQH+svJ
製缶、保全ってどのような仕事するんですか?
全くの異業種から転職しようかなって、、、
686名無しさん@引く手あまた:05/02/15 01:02:31 ID:4xU8lFZC
サントリーの正社員の募集読売新聞でしてました!
687名無しさん@引く手あまた:05/02/15 07:22:38 ID:B0EWAxY7
みなさん私服で面接行ってます?それともスーツですか?
688名無しさん@引く手あまた:05/02/15 07:41:59 ID:hAJN0xV3
>>687 引きこもりはこれだからダメだよな
689名無しさん@引く手あまた:05/02/15 09:24:41 ID:sQDlAuZ1
>>687
釣れますか?
690685:05/02/15 09:46:08 ID:Cffw9EFk
誰か教えてくだせぇorz
691名無しさん@引く手あまた:05/02/15 16:14:00 ID:eTRj/xkX
ペットボトルのオペレーターってどうでしょうか?このスレの住人の方で働いていらっしゃる方いますか?宜しくお願い致します。
692名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:22:56 ID:ngB4DBAw
まずは、ペットボトルの気持ちになって考えてみなさい。
693名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:36:39 ID:v+VnjpS9
オペは使い捨て要員
いらなくなればハイさいなら
694名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:42:04 ID:SbZAow4J
ラインオペとか単純作業系はやめとけ
なんも身に付かん、これから製造工場も不採算のとこは
大きいとこでも国際競争の波に飲まれてどんどん淘汰されていく
どうしてもカネに困っているときの最終手段
695名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:43:26 ID:Rtz3qzbf
つべこべいわんと
さっさと働けニート
696名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:47:19 ID:cHQ8dXmP
>>691
黙々と言われた事を繰り返すのが苦痛でない
ネクラで人見知り君にはオススメ。
夜勤や材料運びとかあるなら体力はいるけど。
無職ならいけば?働かないよりマシでしょ。とりあえずは。
697名無しさん@引く手あまた:05/02/18 20:58:30 ID:ysK8wBMD
今日履歴書送った。
とりあえず面接までは辿り着きたい!!
698名無しさん@引く手あまた:05/02/18 22:37:10 ID:j4i2xRE/
ライン工に向いてるやつ
指示待ち人間
真面目だが覇気がなくラクな方向に逃げていく根性無し
699名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:01:08 ID:orPceXKm
工場の正社員ってなるの結構難しいんですか?ラインとかやりたいです。
700名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:17:29 ID:Kf9wWaw5
あなたの中での工場勤務のイメージを書いてみてください
それとマルチはうざいです
701名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:18:10 ID:ALjgy45g
2007年頃に今の団塊が定年迎えて順に辞めていくから
今がチャンスかもね。特に愛知はT社絡みで社員で探してもあるかと。
ただ、現場の社員は機械オペというより人に指示出したりとか
班長候補としての適正を見られるかも。
リーダーシップがあって管理能力がある人が望ましい。
702名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:23:14 ID:UwfRkOQI
造る物にもよるけど、、
ライン工で社員なんてないぞ。ライン工は基本的に派遣が多い。
誰でもできる仕事は全部アウトソースだから
703名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:09:10 ID:fVi0wlo6
派遣が多いんですねえ。工場の志望動機ってどう言えばいいんでしょうか?物造りが面白そうで、自分に合ってるって言おうと思ってますが。。
704名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:20:04 ID:BU5PCWYa
NGワードだな
「自分に合ってるから」は言わない方が良い
なんでやってもいないのに自分に合ってるなんてわかるの?
705名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:23:42 ID:E/i5igkM
面白そうもだめだな
お前は自分のずっとやる仕事を「面白そう」だからやるのか?
モノづくりならなんでもいいのか?
興味本位だけで応募してるのが見え見え。
会社は力試しの場では無い。
706名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:26:30 ID:PFFExpvy


703はマルチ


スルー汁
707名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:40:40 ID:SdbTJxwK
夜勤中だけど帰りたいよ
ワケワカラン仕事の段取りにやる気のない派遣、請け負いに囲まれて
708名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:53:39 ID:fVi0wlo6
いややっぱりこの志望動機でいきます!やってみないとわかりませんもん。自己分析の結果工場の単純作業が合ってるのは間違いないです。流れ作業で物ができていくのは面白そうだし達成感ありそうだし。
709名無しさん@引く手あまた:05/02/19 07:42:11 ID:6Zzo7+xO
まぁ ヴァカに何言っても解らんようだ
とにかく玉砕して自分の身の程を知るのも社会勉強だしな
710名無しさん@引く手あまた:05/02/19 16:38:46 ID:mswLwIYN
まぁ、工場の面接なんて馬鹿でも体が頑丈で要領が良ければ簡単に受かるよ
711名無しさん@引く手あまた:05/02/19 17:54:23 ID:tNU0Z4QH
てか 要領が悪い香具師が意外と多いんだよね
712名無しさん@引く手あまた:05/02/19 20:24:22 ID:eoDUMJab
こないだ工場での仕事で学校の授業以外で始めて
三角関数を使った。なんかしらんが少しうれしかった。

以上。
713名無しさん@引く手あまた:05/02/19 21:18:24 ID:yfCuT42h
工場ってハロワ経由で多くの中から決まったヤシも、すぐ辞める。
年齢もそこそこいっているので、後が心配だが????

やはり工場って」DQN?
714名無しさん@引く手あまた:05/02/19 21:56:16 ID:r3POefBV
DQN多い、あとクセのあるおっさんとか
現場は変なのがウヨウヨしてるよ。
工場は以外と人間関係でうまく逝かずに
鬱になるやつ多い。真面目でまともそうなやつ程その傾向が強い。
DQNになじめないというか・・。
あと行くなら中小零細の下請け工場とかは避けた方がいい。
言葉遣いやマナーも最低、電話応対も全然なってない
社会人とは思えん真性DQNの吹き溜まり。
715名無しさん@引く手あまた:05/02/19 23:30:46 ID:4qIzAnfj
>>712
そんなの忘れたよ(´Д`)
716名無しさん@引く手あまた:05/02/20 00:05:03 ID:9Wz/O2xv
>>696
遅レスになりました。参考になりました、有難うございます。確かに今失業中ですがなぜ判ったんですか?
717名無しさん@引く手あまた:05/02/20 08:06:14 ID:XF+LOVKQ
つか sin cos は結構使いますよ
718名無しさん@引く手あまた:05/02/20 09:42:02 ID:HZLZRyeF
>>714
環境に馴染めなくて鬱になるのはどの仕事やってても同じ
すぐ鬱だ・・・とか言ってる奴はどこ行っても同じこと言うよw

うちの工場は普段は言葉遣いやマナーが最低でもスゲー仕事出来るDQNが多いのには驚いた
きちんと責任感じながら仕事してる奴が多い
DQNに声かけると意外とまともな返事が返ってくる場合が多いのにも驚いた

現場の人間よりデスクワークやってる偉いオヤジのほうが遥かにDQN
挨拶してもシカトしまくるしな、ふてぶてしい感じがして嫌だ

719名無しさん@引く手あまた:05/02/20 11:20:38 ID:IKEZuV5B
B型的な人間は何かと叩かれることが多いが
社会生活に適してるのは実はこっち
720名無しさん@引く手あまた:05/02/20 12:01:08 ID:yzj06BFY
>718

つか 何を基準でDQNっていってんだ?
見かけだけ??
721名無しさん@引く手あまた:05/02/20 18:53:02 ID:J6Tt5NJw
必死だな
DQNの溜まり場だろがw
722名無しさん@引く手あまた:05/02/20 18:55:53 ID:vLkx7vMD
>>720
それは718がDQN工員だから仕方がない
723名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:47:40 ID:4kP7wnRv
>>709

つーか工場勤務のおまえが言える立場かよw
おまえが身の程を知れ底辺野郎w
724名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:54:06 ID:4kP7wnRv
ちなみに俺様の志望動機は、作ってる物が好きで自分でもやってみたい、工場は現場でやりがいがあると思った、
これで余裕で通過wwwww工場なんて馬鹿のいくのとこなんだから面接で落とされることなんてないwwwww工場は社会じゃないからねwwwwwwww
725名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:25:51 ID:leDZT+hk
↑ あ ヴァカ ハケーン
726名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:57:31 ID:Kq2MI/Eq
>723-724

イマドキ 嘲笑表現にwはなんじゃないでしょうか?
とりあえず悔しくて悔しくて、何か言い返してやろうと必死なのは解りますが
結果的に罵倒するつもりだが稚拙な文章しかかけないDQNな自分を曝け出してるだけなのですが
727名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:44:40 ID:jQTxrmlI
俺が採用担当官だったらDQNは全部落とすけどな
728名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:47:59 ID:XVCqWs6z
工場勤務の底辺ゴミが偉そうにすんなww
729名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:07:02 ID:hvVL1PEk
工場のワンルーム寮はどうすか?まさかたこ部屋ということないよね?
電化製品も完備とあるが、実際どうでしょう?
寮費は給料天引きということでいいんですか。
730名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:09:43 ID:1eIwwXJy
おまえら資本主義が分かっていない厨房だ。
いい年してなさけないね。
731名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:19:56 ID:7Jm9Af1S
>>728
VIPに帰れ
732名無しさん@引く手あまた:05/02/22 07:46:09 ID:uIb8TKjB
派遣の仕事は正社員がやりたがらないキツイ仕事が多い
時給が高ければ高いほど、肉体的にキツイとか精神的にキツイとか離職率が高いとかある

派遣の工員は入った50%以上がすぐに辞める(NHK報道より)
もし派遣で寮に入ったら逃げられないぞ
どんな嫌な仕事でも嫌な奴がいても
733名無しさん@引く手あまた:05/02/22 11:01:53 ID:Asr5edfV
>>685
>製缶、保全ってどのような仕事するんですか?

生産管理は品物が納期通り流れるように頑張る仕事だね。
納期に追われるのと、小さい会社だと営業も兼ねさせられる
可能性が。

保全は機械が止まらないようにメンテナンスする仕事。
機械が止まると死にものぐるいで走り回らなきゃいけない。
平日に修理ができない場合は、当然休日出勤。
機械が止まる定時後に黙々と修理したり。
ある程度機械の知識がないと無理だけど、入社してから
各種資格を取らせてもらえる可能性も。

休日は会社から電話がかかってこないかと、いつもビクビク。
電話恐怖症になります。一般人として生きたいなら、やめて
おくほうが無難。
734名無しさん@引く手あまた:05/02/22 11:45:13 ID:KyWtg8wy
>>729
給料から天引きって怖いね。天引き後の手取りが6万でいいなら入れば?
735名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:03:25 ID:hvVL1PEk
>>734
うーむ、すべて無料じゃないんすか^^;
寮に入って働いたというひと、経験談きぼんぬ。
736名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:57:19 ID:aSbe6e8l
質問です
印刷会社のオペレーターの内定もらったんですけど
昼夜2交代で1ヶ月
昼勤10日
夜勤10日
休み10日らしいんですけど
休みのことについてくわしく聞くの忘れてたんですが、
一年24時間ずっと操業してるらしいんですが、
これって盆正月関係ないですよね?
一年に1回くらい3連休以上とか有給使って
可能だと思われますか?
737名無しさん@引く手あまた:05/02/23 07:52:08 ID:4/yAqux6
>>735
俺んとこは会社が寮費出してくれるよ
部屋は普通だし、光熱費も向こう持ち
給料は手取り20万・・・
738名無しさん@引く手あまた:05/02/23 09:13:08 ID:gE3Mt8i0
26歳高卒だけどもう工場でもいいやと思い始めた・・。
今までサービス業やってたけどスキル付かない&給料安くて脱出した。
20代の内は色々他の仕事経験して30手前で路頭に迷ったら工場行こうかと
考えてたけど別にやりたい事も見つからんし・・。26歳で工場は止めたほうが
いいでしょうか?
739名無しさん@引く手あまた:05/02/23 09:26:13 ID:gcz9eXTX
>738
君は工場向きだ。
定年まで工場で一生終えることを望む。
740名無しさん@引く手あまた:05/02/23 10:22:38 ID:gbQRluo2
>>735
「普通」の会社なら、その地方の家賃の相場から割り出した額から
会社が半額負担あるいは3万まで負担とかだと思う
タチワルなのは請負会社の寮とかで、時給からピンハネ・家賃からピンハネ・
光熱費からピンハネ・・・など。その上、工場は地方の田舎なのに基準は県庁所在地ですとか
労働以外のこういうピンハネは、交通費と同じで税金控除にはいるのかねえ、そうだとしたら
会社は丸儲けだな
741名無しさん@引く手あまた:05/02/23 11:55:50 ID:KIkgcX/D
立ちっぱなしだと猫背が治るかな?
742名無しさん@引く手あまた:05/02/23 13:42:42 ID:8fdbiewU
>>736
とりあえず初めに言っておく、「ご愁傷様」と。
2交代ってことは、毎日12時間勤務ってことだ。
休み10日/月といっても、夜勤明けの日も休みに含まれると思うぞ多分。
俺も印刷工場に勤務してたけど、この条件だと体力的にしんどい。
仕事の内容も下っ端だから機長のサポートで重労働をやらされたり、コンビニにパシリに行かされたりだと思う。
(大型輪転機は3人一組くらいで運転するわけだ。で、一番偉いのが機長っていう古株)
機長は大体、印刷状況をチェックするのとボタン操作が主。後は、タバコを吹かしたり、漫画を見たり寝たりする。
それ以外の下っ端は、刷り上った紙をパレットに積んだり、ロール紙を付け替えたり、インクを補充したり、版を変えたり、
機長に八つ当たりされたり・・・と、多くの仕事(重労働)をこなさなければなりません。まさに、体力勝負です。
正月休みはあるけど、盆休みはないかもしれん。おそらく、3勤3休か4勤2休でしょう。
(俺の言ってた工場は、日勤3日・夜勤3日・休み3日のサイクルだった)
743742:05/02/23 13:50:32 ID:8fdbiewU
と、中小の印刷工場だとこんな感じです。
大型輪転機は一度スタートさせると、刷り終わるまで停止することができない(停止すると損紙が発生するため)ので、
機長がクソで段取りが悪いと、昼休みが無くなったりもする。あと、回転部分が多いので危険がイパーイ潜んでる。
ローラー清掃なんかで、回転中のローラーに手を突っ込んで掃除させられることもある。まさに、生死紙一重。
トロイ奴は紙替えの時に、大きいロール紙の下敷きになって死んじゃたりもする。
大手の工場ならこういう作業は全て自動化されていて楽なのだが、中小はホント悲惨だよ。
紙って予想以上に重いものだから。
744名無しさん@引く手あまた:05/02/23 13:55:37 ID:aSbe6e8l
>>742
ありがとうございます。
たしかにかなりきつそうですね。。
ただ生活がかかってるので、もう働かないといけないんです。
重労働も大変そうですが、機長にやつあたりされたり。。って
のが一番いやかも。
365日ずっと操業らしいんですが、正月休みあるんですか?
代休があるということですか?
他にも大変なこととかあれば教えてもらえませんか?
745742:05/02/23 15:09:21 ID:8fdbiewU
>>744
正月は休みでしょ、取引先も休みだから。
746名無しさん@引く手あまた:05/02/23 16:19:04 ID:RzylpDOO
でも給料は沢山もらえる予感・・・
ガンガレ
747名無しさん@引く手あまた:05/02/23 21:35:51 ID:AdWTgOMa
大まかでいいので、正社員で3交代の工場に従事した場合の賃金モデルを予想してください

茄子が4ヶ月と交代手当て、夜勤手当がつき残業は月10時間くらいだそうです
基本給は15〜20です
748名無しさん@引く手あまた:05/02/24 00:30:18 ID:oifiAy5S
>>732
以前に派遣で有機溶剤使った仕事した事あったけど確かに社員はその仕事を敬遠してた。手の皮は剥けるし臭いわで最悪な職場だったな。やっぱ派遣は損だなと思って辞めたけど引継ぎしてまた新人の派遣さんがやってんだよなー
749名無しさん@引く手あまた:05/02/24 12:14:10 ID:CVjcUvoq
盗難が多い投死場
750名無しさん@引く手あまた:05/02/25 18:28:15 ID:JARfMfGW
なんで
ここの連中って競馬が好きなの?
751名無しさん@引く手あまた:05/02/25 18:46:53 ID:PwtC3nSj
大手工場の三交代は正月も盆も関係ないよ
大型機械や高炉が一度止めると動かすのが大変だからね
正月も夜勤もあれば日勤もあります
752名無しさん@引く手あまた:05/02/25 18:49:10 ID:wuaq8N6Z
>>750
工場はだいたい競馬・パチンコ・酒の話しかしないなぁ。
どれも嫌いで話に混じれない…orz
753名無しさん@引く手あまた:05/02/25 19:19:53 ID:Mj6NfQVf
>>752
工場でパチンコ、麻雀、競馬、競輪、酒、風俗の話はデフォじゃね?
とりあえずはオススメの消費者金融情報あたりから話に混じれば?w
754名無しさん@引く手あまた:05/02/25 22:42:41 ID:V6ZI4ctW
とりあえず2ヶ月目です
半年以内に脱出します
755名無しさん@引く手あまた:05/02/25 22:55:11 ID:BoXlKlLo
先は長いな
756名無しさん@引く手あまた:05/02/25 23:10:55 ID:Vqg7JgPC
>747
このあいだ私が内定貰った工場と同じ条件なんだけど。
757名無しさん@引く手あまた:05/02/26 20:33:05 ID:CEyPzTzN
>>752
どういう話題ならいいの?ゲームやアニメ?
758名無しさん@引く手あまた:05/02/26 23:17:18 ID:Bhw5mCVj
>>752
DQNはギャンブル好きで金を貯める術を知らない奴らだとしばしば馬鹿にされるが
実際そういう奴でないと3K職場ってのは勤まらないもんなんだろうな
759名無しさん@引く手あまた:05/02/27 08:07:57 ID:BffOfLVO
勤まらないというか 単に他に受け入れ先がないというか…
760名無しさん@引く手あまた:05/02/27 14:33:50 ID:w+gAhN/L
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h   〜♪♪♪
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ  ← はーい
                                    ママ!


/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /
「一生懸命勉強しないとDQNな会社にしか入れないわよ!」



761名無しさん@引く手あまた:05/02/27 14:34:42 ID:w+gAhN/L
しまった!ずれた
762名無しさん@引く手あまた:05/02/27 15:43:14 ID:wunpcKGx
工場のかたってお金結構ためてそうですが。
そうでもないんですかね?
25なんですけど、貯金600まんって多いほうなのかな?
763名無しさん@引く手あまた:05/02/27 16:07:21 ID:w+gAhN/L
 
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h   
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ  ← わかったよママ!
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /
「一生懸命勉強しないとDQNな会社しか
入れないわよ!」
764名無しさん@引く手あまた:05/02/27 17:07:49 ID:5Esvr46I
>>759
DQNは曲りなりに3Kで勤まってる事がほとんど
765名無しさん@引く手あまた:05/02/27 18:20:50 ID:s7d1diHa
最近派遣工へのマニュアルができたけど
要は辞めさせてもいいからプレッシャーかけろということだった

飯も別々になったな〜。正直奴隷扱いです。
766名無しさん@引く手あまた:05/02/27 19:34:55 ID:d0R0J7i0
>>765
会社名晒してくさい
767名無しさん@引く手あまた:05/02/27 19:48:13 ID:s7d1diHa
>>766
某大手電気です。
熟練工じゃなきゃできない作業をわざと振って失敗させ
徹底的に罵倒してそれでも付いて来れる人だけを雇ってます

数年前は冗談も飛び交ってた職場も、今や殺伐とした環境になってます
年食った派遣には粗探しをして怒るのが仕事になってしまいました

正直自分が嫌なやつになってるのを感じるorz
768名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:03:13 ID:BAr2ZBnb
>>767
嫌な職場だなぁ・・・
769名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:31:36 ID:h77VkiZE
別にいいじゃん
罵倒だけで殴られる訳でもなければ命までとられる訳でもないんだし
聞流して へぇへぇ と言ってりゃ済むんだし
770名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:47:37 ID:wunpcKGx
769みたいな世間知らずなボウヤが自殺していくのだろうなあ
771名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:08:59 ID:xa+wF8ff
この間テレビで交通刑務所の特集を放送してました。
一日のスケジュールは工場勤めの俺と同等の内容でした。
かたや罪をおかし働いている人。一方、罪もおかさず真面目な俺。
納得がいかなかったので工場退職しました。
今は営業をやってます。
実働は一時間未満です。楽チンですよ。
皆さんもルート営業がお勧めです。
772名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:13:11 ID:Vz8wa8Dw
教えてください。
仕事内容が
製造ラインの工程管理・設備保全とは
流れ作業の事をいっているのでしょうか?
773名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:17:50 ID:xa+wF8ff
流れ作業ではなさそうだな。
工程管理は割り当てしてそいつらにやらせればいいし。
設備保全は機械修理したり調整したりするんじゃないの
俺のところはそんな感じだった
774名無しさん@引く手あまた:05/02/28 08:30:23 ID:QbYLDgd1
>>767
数千万の損害が出ても1人でも多く辞めてくれる人が出れば万々歳ってことですか?
775名無しさん@引く手あまた:05/02/28 21:46:29 ID:zxSHmJ8h
はじめからなにが目的で募集してるのかなぞだな
776名無しさん@引く手あまた:05/02/28 21:51:52 ID:7vxx+gYs
>>773
参考になりました。レスありがとうございます。
777名無しさん@引く手あまた:05/02/28 22:35:49 ID:wCjAvh7g
大手工場から内定を頂いたんですけど
車の免許は必要になるんでしょうか?
職種はラインオペレーター及び保全業務となっています。
中小だと簡単な配送もあるから必要だと思うんですが、大手は必要なんでしょうか?
マジレス頂ければありがたいです。
ちなみに応募要綱には要普免とは記入されていませんでした。
778名無しさん@引く手あまた:05/03/01 20:42:56 ID:fOQKMrA7
いらない
779名無しさん@引く手あまた:05/03/01 20:52:28 ID:tVzkQ2Yi
心配するな
もうお前は仕事のある日はずうっとおてんとさま見れなくなるから。
ず〜っとラインで灰色の天井と壁と外人に囲まれてず〜っと
単調な作業をすることになりますので。
780名無しさん@引く手あまた:05/03/01 20:58:16 ID:6vBqXgib
ほんとラインはやめた方がいいよな
自分が情けなくなってくるよ
781名無しさん@引く手あまた:05/03/02 05:15:39 ID:LbG20gVY
工場の機械の保守管理、補修作業ってしてる人いますか?
一応派遣で12時間ニ交代勤務なんだけど、
就業時間長いから、暇なビルのビルメンみたいにまったりしてる感じかな?

時給1300円で結構高めなんだけど技術手当てついて高いのだろうか。
それとも激務だから高いんだろうか。
資格も経験も不問だから後者だろうかorz

とりあえず見回りして電球変えたりする程度ならいいんだけど。
しかし周りは仮にも工業の人等だからあり得ないなorz
782名無しさん@引く手あまた:05/03/02 07:41:47 ID:0K2i8rzX
>>781
機械が故障した場合は早く直さないと生産に影響するから精神的にきつそうなんじゃない?
783名無しさん@引く手あまた:05/03/02 08:49:33 ID:GpjaVTFt
保全は激務だよ。経験ないならやめといた方が無難。

私は保全だけど手取り17万行かない安月給。なのに仕事はハード。
土日出勤基本。機械治らないと夜中1時まで働き続けなければ
ならないなんて事も。

ただ、うまく頑張れば色々と資格を取らせて貰えるパターンが
多いので、スキルアップには良いかも。

ある程度覚悟がなくてはできない仕事よん。
784名無しさん@引く手あまた:05/03/02 15:08:45 ID:6o1ZaLFP
>>782-783
どうもです(((゚Д゚;)))
やめときます(((゚Д゚;)))
785名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:16:51 ID:+UpwNeIv
>>744
悪いこと言わない。やめたほうがいい。
怪我したら。。。。「生活かかっている」においうちかけるぞ。
安全なほうがあなたには結果として良いはず。
786名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:17:20 ID:+UpwNeIv
>>744
悪いこと言わない。やめたほうがいい。
怪我したら。。。。「生活かかっている」においうちかけるぞ。
安全なほうがあなたには結果として良いはず。
787名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:34:23 ID:lpBCOjyd
>>744
印刷はやめとけ
これから先もう陽の当たる事のない業界だから、
単価下がる一方、激務薄給は必死
788名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:37:47 ID:WxmPPxkm
印刷、あとダンボールとか包装資材関係はきつい
安けりゃいいからな。一枚何円何十銭の世界だから
相当数を上げないと儲からない
789名無しさん@引く手あまた:05/03/02 23:39:29 ID:L1YOAZMS
梱包材は単価もそうだが
短納期でしかも大量に求められるから
しんどいよ
790名無しさん@引く手あまた:05/03/03 21:37:03 ID:bF4Yag01
明日は雪かぁ〜仕事逝くのマンドクサイ('A`)
791名無しさん@引く手あまた:05/03/05 02:24:15 ID:idPLVgVl
作業中機械に指挟んで潰した・・・。鬱・・・。
792名無しさん@引く手あまた:05/03/06 14:45:23 ID:a1Ov9BNI
生産管理・品質管理・品質保証の区別がつかないんですが
実際どんな業務・待遇なんでしょうか
全部サビ残業務ですかね
793名無しさん@引く手あまた:05/03/06 15:23:08 ID:7fnk3LaN
生産管理 その日または月単位で生産量の管理と調整
品質管理 検査
品質保証 クレーム処理班
待遇    おまいのスキルによる
サビ残   逝くところによってマチマチ
794名無しさん@引く手あまた:05/03/07 11:12:08 ID:l3JdL59u
今日、入社の手続きに行くぞ。春はもうすぐ。
795¥¥¥¥¥:05/03/07 15:44:32 ID:Ss/72ku+
工場勤務のみなさんに質問させてください。

ハロワ経由で、面接に逝くことになったのですが、
時間外25時間と記入してある。
しかし、手当て欄には、皆勤手当てしか記入がなし。
ということは、残業手当無・扶養手当・住宅手当等は
付かないということなんでしょうか?
従業員数120名ほどの会社です。

あと、面接の際に気をつける点等あれば、教えてください。
796名無しさん@引く手あまた:05/03/07 20:48:23 ID:q2dFt9tK
そういう事です
それと人数はあまり関係ありません
1人のトコでも付くところもあれば1万人居ても付かないところもありますので

面接は聞かれた事だけ答えてればいいです
797名無しさん@引く手あまた:05/03/08 05:08:42 ID:dM8X5uOb
おまえら刑務所の囚人と同じような生活送ってて納得してるんか?
たった一度の人生、囚人と同等の毎日とは。。。
もうちょっと考えたら?www
798名無しさん@引く手あまた:05/03/08 19:45:33 ID:F3NFA3kw
>>795
舐められないことです。
最初にガツンと言ってやりましょう。
給料は沢山ほしいけど、残業すくなく楽な仕事がイイ!
799名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:37:36 ID:CCwgJs0W
働き初めて1ヶ月。新人指導の野郎が意地が悪くて最悪。
欝病寸前なんでもう辞める。
800名無しさん@引く手あまた:05/03/09 09:00:20 ID:NGl4GwAR
辞める気なら、そんな奴反抗して辞めてやれ。
801名無しさん@引く手あまた:05/03/09 09:24:22 ID:yLgHLZja
こうして工場ではDQNが日々製造されていくのだな、、、毎日のお仕事ご苦労様です。
802名無しさん@引く手あまた:05/03/09 15:14:48 ID:4Bjut016
このスレ読んでたんだけど
〜の仕事ってどうですか?
〜はやめとけ
のループなのがワラタw

転職板って皆こんな感じ?
803名無しさん@引く手あまた:05/03/09 18:46:56 ID:9Sn2FNeD
そりゃ
よく話題に上がる=いつも募集してる=社員が定着しない=おかしな会社
という黄金パターンがあるからさ

まともな会社は話題に上がる間もなく埋まっていく
804名無しさん@引く手あまた:05/03/09 23:01:10 ID:2rHqbN/v
(INPUT)材料+まともな社員

生産活動を実施

(OUTPUT)製品+DQN社員
805名無しさん@引く手あまた:05/03/09 23:13:13 ID:SYRWzG9E
いっしょに面接受けた奴全員採用されてるんですが…外人もいるし。
基地害や病人意外はどんな奴でもOKみたい。
そういえば頻繁に求人広告出してたな。>>803に書いてる
いつも募集してる=社員が定着しない=おかしな会社 なのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
806名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:40:50 ID:i8szR1SV
つか 外人は兎も角日本人が直ぐに逃げ出すからいつも応募してるのです
807名無しさん@引く手あまた:05/03/12 00:59:13 ID:RYN2TlLO
>>795
時間外はその2〜3倍がデフォだと思われ。

>>805
社員100人なのに20人募集とかは正にソレだね。
808名無しさん@引く手あまた:05/03/12 01:01:43 ID:0PxO3r5J
社員100名で20名応募って、普通にありえるぞ。
そのくらいの零細企業なら一年で売り上げ二倍なんて
ことも結構あって、そうなると急に人が足りなくなる。
本当にやばいのは社員2000人なのに採用400人など。
809名無しさん@引く手あまた:05/03/12 07:50:23 ID:GFhNKmhc
>そのくらいの零細企業なら一年で売り上げ二倍なんて
>ことも結構あって

ないない ┐(-。ー;)┌


従業員2〜3人ならありえるけど
810名無しさん@引く手あまた:05/03/12 12:42:27 ID:jjJDcCxe
小さいところでも高い技術力を有してるとこならありえるけどね。
以外とニッチな分野で躍進するベンチャーはあるよ
811名無しさん@引く手あまた:05/03/12 22:36:11 ID:Esjc6IQT
しばらくつなぎで工場バイトをしようと思ってる27歳です。
やはり20代前半の人が多いのでしょうか?ちょっと不安・・
812名無しさん@引く手あまた:05/03/12 23:37:47 ID:zoS4AtwW
>>811
色々だよ。でももうすぐ新卒が入ってくるから周りが18とかあり得るかもね。
ガキは多いかもしれないけど、中にはしっかりしてる話が合う子もいると思うから大丈夫だよ。
813名無しさん@引く手あまた:05/03/13 22:11:34 ID:0/ao1ipc
付き合いは皆無だから氏パイ内
814名無しさん@引く手あまた:05/03/14 21:08:47 ID:5o6nXUvw
以外と工場勤め多いな。
色々な事情の人が中途で来るんだが、
慣れればみんな口を揃えて前の仕事よりいいって言うよ。
仕事は単調だけど、時間も極端に遅くまで残業させないし。
さしずめ駆け込み寺といったところか。
815名無しさん@引く手あまた:05/03/14 21:13:24 ID:4UdWBjG3
>>811
いつも求人出してるような中小零細はやめとけよ。
DQN率が高い。
816名無しさん@引く手あまた:05/03/14 21:37:01 ID:yQZ15hZg
色々な事情の人が中途で来るんだが

そのとおりですね
ほんとうにそれぞれいろいろな仕事からたどり着いてきている
あまり過去のことを聞くのはルール違反
私も本当にいろいろあっていまは工場にいるけど、あれこれ
昔のこと聞かれたらイライラします
817名無しさん@引く手あまた:05/03/14 21:55:08 ID:h6nqyOGe
とりあえずあいさつ代わりに聞かれるよな。>過去
適当にごまかしても深く追求する人はいない。。
818名無しさん@引く手あまた:05/03/14 23:09:19 ID:7dtw3LVR
つか それって過去に囚われてる証拠だよ
819名無しさん@引く手あまた:05/03/15 18:41:25 ID:6wHD8mfr
>>814
前、調理の仕事やってたけど
工場のほうが給料もらえて
正月、盆、GWきっちり休み貰えるし(前職の倍くらい)

仕事がやや暇なのを除けばいいなぁ〜
820名無しさん@引く手あまた:05/03/15 20:16:12 ID:H+qgYqwr
社員でも単純なライン工はおすすめしない。
会社傾けば一気にお払い箱。国際競争の熾烈な分野だと
コストダウン激しくて年齢逝ったやたら人件費のかかる社員はあぼーん
821名無しさん@引く手あまた:05/03/15 20:18:54 ID:9WMN5TMh
単調作業は社員いらんわな
ピーク時に合わせて雇用してそれが過ぎれば
すぐにやめさせられるし、派遣とかが都合いい。
822名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:11:49 ID:FO7b4xvc
管理職が文系or現場知らない人で単純労働の判断を誤り
けっこう熟練いる作業に派遣を入れ品質低下自業自得
823名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:32:04 ID:yAL8DSeS
実際はその派遣ばかりなんだけどな
824名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:35:08 ID:Icm9QJML
外人ばっか。
外観検査とか簡単なのは完全に派遣。
一部熟練工が付いてるとこもあるけど、
昔と比べると明らかに派遣増えてる。
825名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:18:39 ID:1vaWY9Yp
LSIの工場に決まりますた…
826名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:42:22 ID:Eo3bvTaT
明日面接?なんだが履歴書いるのか聞くの忘れた
今別の工場で働いてて同じ建物内の別の下請け工場からうちに来ないかといわれたんだが。
やっぱ履歴書はいるのかな、つっても今帰ってきたとこだしな
用意してる暇ねえよ。
今日返事して明日面接?っていわれたし、なくても大丈夫かな。
それにしても若いのがいないって言ってたな、ちょっと(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
827名無しさん@引く手あまた:05/03/17 15:45:29 ID:xJYsiILj
分電盤、配電盤製造ってどう?
828名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:46:56 ID:nGR5L4uH
工場現場はラクですよ
立ち仕事が苦にならなければね
けど 設計はサビ残あたりまえの地獄状態が慢性化してます
829名無しさん@引く手あまた:05/03/18 00:33:01 ID:PROjaAnO
>827
産業用ロボットを客先の工場の仕様に合わせてに組み付ける仕事かな。
だったら出張が多くて、土日出勤が多いよ。
830名無しさん@引く手あまた:05/03/18 20:14:20 ID:EhUkpL7M
メーカの間接部門採用で、研修で工場に行く。
根っからのヲタク体質の俺につとまるのだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
831名無しさん@引く手あまた:05/03/18 21:22:28 ID:uBUlzmku
間接って品証とか?
832名無しさん@引く手あまた:05/03/18 21:49:04 ID:EhUkpL7M
経理
833名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:42:04 ID:4A19mxOb
>830
>根っからのヲタク体質
完全に工場向きです
834名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:47:00 ID:J91fvBjh
でも経理にはオタクは関係ないよ
835名無しさん@引く手あまた:05/03/18 23:35:33 ID:QkIf2hHp
オタクはDQN工員にいじめられて退職するのは、
よくあるパターンです。
836名無しさん@引く手あまた:05/03/19 04:24:12 ID:dhDD4CKh
航空機製造の工場が求人出してた。
作ってる物がかなり特殊だから面白そうだけどきつそう。
837名無しさん@引く手あまた:05/03/19 07:16:32 ID:BlwSF905
心配するな 受けても落ちるから
838名無しさん@引く手あまた:05/03/19 10:47:01 ID:XXcgLRap
外壁パネルに穴開けたりビス打ったりするだけの超単純労働だぞ、面白いか?
839名無しさん@引く手あまた:05/03/19 11:56:44 ID:mMKC2uRB
>>836
俺は昔にYS-11の組み立てを期間工でやったことあるけど、リベット打ちがつらかったな。
今のジェット旅客機はリベットなんか使ってないだろうから、よう分からん。
840名無しさん@引く手あまた:05/03/20 23:04:23 ID:WQTcwHTe
今の工場って
先輩・後輩関係がやたらうるさいが
工場って普通そんなものなの?
841名無しさん@引く手あまた:05/03/20 23:21:47 ID:cuDH+bgd
>>840
全然うるさくないし。
ただ、派遣とか請負で行くと正社員にゴミ扱いされるw
842名無しさん@引く手あまた:05/03/20 23:26:13 ID:SWzcQVGe
>>840
それは職場によりけりじゃない?
私が前いた大手の工場は24歳のバカ女が事あるごとに「死ねよ」「お前ムカつくんだよ」「バーカ」「脳味噌あるの?」って言ってたけどね。
先輩だからぐっとこらえて耐えたけどね。
ほかの板でそこの工場ボロクソに叩かれまくりだけどね。
843名無しさん@引く手あまた:05/03/21 00:02:45 ID:j88DKh/i
半導体の工場ってどうなの?
危険な薬品多いみたいだけど。
844名無しさん@引く手あまた:05/03/21 02:55:35 ID:qh0a0MRg
>>843
半導体の原材料はガリウム・ヒ素とかだし、洗浄にもシンナー系つかうだろうしな
漏れのとこはフィルム加工なので、シンナー使いまくり。おまけに常温での揮発性100%
なので工場内は常に気化したシンナーで飽和状態。火花でも爆発するかもしれんw
845名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 07:50:57 ID:cqvotiEE
想像だけでもっともらしく言うんですね
846名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 18:27:43 ID:/3w4iv6l
>>840
そこで働いてる人物像による。派遣なら外様だし先輩も後輩
もクソも無いだろ。
正社員で入って、ヤンキーや自衛隊上がりとかが多いと上下関係は
キツイね、大企業で男がほとんどな所(自動車関連とか製鉄)
はその傾向が強い、逆に零細工場は個人プレー過ぎて組織としてはバラバラ
だから先輩後輩もクソも無くなる。
847名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 22:30:28 ID:nU+bNEgk
質問なんですが、金型技術者って工場で働くんですか?
848名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 21:19:39 ID:5ZK6JpV3
その前におまいはどこでやると妄想してるんですか?
849名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 06:36:51 ID:0EaUUIss
あげ
850名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 08:48:46 ID:gLtiYv3K
20代後半の人に聞きたい
職安の工場、面接の時スーツ着てく?おれは着て行ってたけど、相手もたいがい作業着だし、仕事内用からも場違いな気がするんだけど… ラフなかっこで面接いった人いる?
851名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 18:20:21 ID:GtnGg08h
>>850
俺もスーツで行った
というか面接はスーツかブレザーで行くのが当たり前だと思うが?
852名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 20:51:05 ID:1wv1SH59
>>851
スーツかブレザーが当たり前なのか!?
俺、普通にラフなかっこう(夏ならTシャツにジーンズ)で面接行ってたよ。
3回転職して3回とも!!
853名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:13:43 ID:Cyo2gYuT
自分も今工場に働いているが、その面接に行くとき普段着で行く気だった。
だって工場だし・・

とおもって人に言ったら、たまたまそこは一部上場工場の子会社だった。
面接するのが本社の横滑り人事で来ている役員だから、スーツで行けと。

会社の規模によると思う。大手は正装しないと恥じかくよ。
854名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:27:30 ID:RPWM75Jy
>853
おまいはモーニングでも着てくのか?w
855名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:54:55 ID:63Urxjez
>>854
モーニングでもイブニングでも、意外と受けたりしてさ。
856名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 11:10:59 ID:VSua5RFY
とりあえずの工場勤務も2年もやってしまうと本職になるよな。
スーツより作業着の方が似合うようになる。
工業現場系の職歴ばかり充実してくるが、職務経歴書どうする?
857名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 21:39:29 ID:TUY1TpkS
前やってた仕事やめて工場勤めして5ヶ月経つんだが
前職よりも休みが年間50日多くて、給料が5マン多い・・・

858名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 21:51:49 ID:thN2zLSf
工場って馬鹿にされるよな。なんか底辺だし。一般企業と違って女もろくなのいないだろうし。
金のためと割り切って働くしかないよな。
859名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 22:42:20 ID:4VNaTvrR
つか 底辺の人は底辺の職場がピッタリなんじゃないかと
860名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 10:22:22 ID:58XM8EZq
最近派遣の管理、教育が仕事に成ってきた(;´Д`)
861名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 16:43:56 ID:YKpKWyh8
オペレーターだったらまだしも、現場管理だとけして楽ではない。
むしろ大変。
862名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 20:41:00 ID:2V6wZLG5
>>861
オペレーターもいろいろある
それだけやってればいいのは派遣だけ、だいたい一人一人が不良品もふまえて生産率や納期、後工程まで意識してれば一体感が生まれる、
生産管理など出る幕が無い名前だけの存在になる

製造業に元気があって派遣などなかった頃はそうでした
863名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:22:11 ID:Xy5H9n6N
製造の現場に入ってみて、日本の製造業はもうダメなんだ、ということがよくわかった。
外国人(中国・韓国・東南アジア)には仕事を教えて、日本人は短期雇用ばかりで教育しないんだよ。
864名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:01:47 ID:2V6wZLG5
>>863
そうそう
だからと言って、オレみたいな工業高校卒→製造は他にできる事が無い、
自分はまだ20代なのでプラスチック成形から金属加工に方向転換をしていますが、うまくいかない
派遣では作業はできるが技能は身につかず、正社員では即戦力をもとめられる…どこも行くとこ無い
製造ダメなら日本はどうなるんだか…
いまさらサービス業は無理だし…不本意だし
865名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 10:52:46 ID:p0q8k+ZF
おまいら派遣を敬え。
金の為におまいらのつまらん話しもうんうん聞いてやってるんだから。
866名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 19:55:04 ID:kUZTUXvk
現場作業員どころか技術職まで派遣だよ
867名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 22:06:23 ID:sqGRIPtA
契約社員は?
868名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 23:53:39 ID:qXI3/H50 BE:176710469-
夜勤ありの化学プラントのオペレーターになりたい んですが。
プラントオペの夜勤は殆ど何もせずに寝てていいみたいです
トラブルがなければ最初の段取りだけやって数時間に一度記録取るだけ
工業高校卒で電気工事士持ってますがなれるんでしょうか?
869名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 00:15:46 ID:r+SVXX5S
ここに何の数字が入るかが大事→○級電気工事士
870名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 00:23:54 ID:21u9Px20
>>869
3です
871名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 09:41:45 ID:q+0SO8Bw
>>868 化学工場のプラントオペなんてピンきりだよ
872名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 10:57:25 ID:IvX3w1v2
>>870
ビル面でも2級や電鍵3種持ってる時代だ
873名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 14:15:03 ID:rQmAG19x
こんにゃく、豆腐、ふ、小麦粉などを製造する工場は
どんな感じですか?
人との接触は少ないですか?
874名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 20:09:23 ID:t7HIL7/N
工場は人と接する機会が多い
横の繋がりが重要だからな
875名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:12:13 ID:pn2pCvTl
つか それはドコの職場でも一緒だろ
876名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:18:25 ID:6/6Xpywx
でも基本的にはモノ相手の仕事だから、対人恐怖でひきこもり気質の
人が多いと思う。そういう人にも社会参加の機会を提供しているので
ひきこもりの人には工場勤務を勧めたい。
877名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:55:24 ID:YIG+XnwD
工場は集団行動が好きじゃない人はストレスが
すごく溜まるよ。一匹狼気質な人は外回りの仕事が
いいぜ、特に直行直帰出来る会社がベスト。
工場でも町工場なら一匹狼でもいいが大手だと絶対そうはいかない。
工場(特に大手)・・・野球、サッカー
外回り(特に直行直帰)・・・テニスのシングルや個人競技全般
自分がどちらの性質なのか見極めよう。
878名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 00:22:04 ID:2Txcj8xv
結局どっちなのかは職場によるということだね
879名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 16:11:17 ID:1kqtDjDP
>>876
おぉ、俺に適してるじゃーん
880名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 16:42:38 ID:lndY760C
危険物乙種4種5種はどのくらいで取れますか?
881名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 19:46:04 ID:ez5CWn1k
>>877
外回りは集団行動が苦手な人にはいいけど、相手が人間だから
会話をはずませるのが苦手な対人恐怖の人にはきつい。
工場は作業の指示とか済んだら後はモノ相手に黙々とやれるからいい。
882名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 19:48:48 ID:jRu0GwjB
>>880
自分は去年の12月に試験受けて一発で受かったよ。
勉強期間は一ヶ月。勉強は1日2時間くらいしてたかな。

過去問も大事だけど、意外と基本事項をきちんと把握しておかないと
つらいかも。所詮過去問は過去問でしかないな、というのが自分の実感だったよ。
883名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 20:48:33 ID:2Txcj8xv
衛生管理一種は難しいですか?
884名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 21:58:12 ID:id7S+xPN
一夜漬けで十分
885名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 22:33:53 ID:fgDjyhWv
大手の現場の社員で交代している人の30歳の給料はどれくらいですか?
886名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 23:22:14 ID:BPoEaUs+
鍛造ってのはどんな作業ですか?
887名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 06:08:34 ID:NK8XSv65
>鍛造
熱して真っ赤になった鉄を巨大なエアハンマーで叩くといった仕事
ですね。
夏場は地獄の熱さ。下手をするとエアハンマーに腕を持って行かれる
という恐ろしい仕事。

その分給料は高いけど、よほどの覚悟がないと続かないよ。
888名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 07:02:56 ID:A21+6SQQ
そうそう指が数本足りない人も居るし
889名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 10:16:41 ID:3GO6OI6J
>>886
知り合いが鍛造メーカー(自動車の部品)いってるけど
典型的3K職場、体力に自信がないとまず無理。
毎日服ドロドロになって、終業時に必ずシャワー浴びて帰ってくる。
890名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 10:22:08 ID:K+AU55c7
昔、バイトで鍛造の会社逝った事あるけど
キツイよ。エンジンのコンロッドとか重い鉄塊
数十kgあるんだけどそれを運んだりしてエライ。
溜まってきて遅れるとはやくしろって怒鳴られる。
定年が近そうな歳のオッサンとかいたけど
生活かかっているのか、がんばってたなあ
891名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 11:50:14 ID:e/g4e48X
教えてくれてサンクス!!
とりあえず鍛造はやめた方が無難みたいですね・・・
未経験でもできる工場勤務ってのはどんなのがいいと思いますか?
ここのスレの人はどんな仕事してますか?
892名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 14:01:09 ID:vQoWksw0
オレは飲料工場。あんまりオススメはしない。
893名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 14:13:21 ID:CBTwvFk5
>>892
どうしてオススメしないのですか?
飲料工場を少し考えてるのですが。
894名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:00:50 ID:weY/HRwf
キツイ仕事は(サビ残なければ)それなりに給料が高い。
工場は残業代がしっかり出る所多いみたいだし。
やっぱり、いい車やいい家を持ってる人はそれなりに頑張ってる。
だから多少キツくても、それなりに給料高かったら頑張ってみてもいいと思うけどな。
鬱病を発症しないようにしなきゃだめだけどさ。
895名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:26:05 ID:QO35yNks
>>891
梱包とか良くね?
機械は触らないし、ダンボールや袋で製品を包んで製品を出荷状態にする仕事。
俺も今やってるが、工場の仕事というよりデパートとかでやるような感じの作業。
これなら人とコミュニケーションをあまりとらなくて一人で黙々とできる。
896名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:35:08 ID:O+gbagRQ
飲食業界は避けてます・・・・
897名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:45:08 ID:1MM8BEW3
>>891
マジレスすると、年齢にもよるけど
未経験でいきなり正社員は厳しいかと。
技術系の学部卒なら中途でも望みはある。
そうでなければ大手で派遣もしくは請負会社ぐらいだな。
小さめのところでもきっちりしてるとこは
即戦力を求めるから以外とハードル高いよ


898名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 15:55:15 ID:4fPPeZvV
ゴムの再利用の工場勤務を先週から社員として勤務してるよ。
正直キツいよ。3〜40キロ、あるゴムをロールにして運んだりするが二日目から筋肉痛と腱鞘炎になった
やはり日頃筋肉を使って無いからだな。
やはり慣れなのか?一ヵ月働いてれば、体力も筋肉も付いてくるから、楽にはなるかな…。
899名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 16:17:42 ID:1JwQo+Iy
漏れ的には30kg越えるとアウト
とにかく腰や膝等を痛めないよう気をつけないといけないしな。
900名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 16:41:00 ID:4fPPeZvV
そうだよな。
俺ヘルニア持っていて膝にボルト入ってるんだよ。
だから中腰がかなりキツいよ。
だがやる気だけはあるんだ。
だけど気持ちと裏腹に、身体が付いて来てくれない。自分に対してイライラもつのるよ。
901名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:00:28 ID:mbNDXvPy
>>898
いい仕事だな。俺もやりたい。
902名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:06:59 ID:ceYSGZ0n
工場の悲惨な状況を教えてやるよ。俺今失業中で工場でアルバイトしているんだけど
何と40代のフリーターがごろごろいるよ。しかも皆仕事を探す気は全くなし。
凄いと思いませんか?皆様方。
903名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:19:28 ID:N6H194Jg
別にいいんじゃないの?
失業して工場でバイトしてる君は、その人達と何か違うんだろか。
904902:2005/04/02(土) 17:29:52 ID:ceYSGZ0n
>>903
いや何か違うと言われても俺は正社員の仕事を探している。そのおじさん達は
仕事を探す気は全くない。この違いは大きいよ。フリーター=失業者=恥ずかしい事なんだよ。
あとフリーターと言う職業はない。
905名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:47:07 ID:kMjirZuj
>>904
しかし正社員の仕事は見つかっていない。
客観的には、現時点では他の人たちと全く同じ。

他の人が全員正社員の仕事を探していないと断言できるのか?
正社員がバイトを見下すことでさえ滑稽なことなのに、「正社員の
職を探してる」というだけで優越感に浸れるものかね。
906名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:56:04 ID:7yF9jHyn
工場って人間関係大事?
入社式浮きまくりなんだけど。まあ配属違うしいいか。
907904:2005/04/02(土) 18:07:10 ID:ceYSGZ0n
>>905
それはそうだけど・・・。分かった意地でも近日中に仕事=正社員見つけるよ。
それなら文句ないだろう?
908名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 18:12:06 ID:udqwA5bC
>>906
工場は閉鎖空間でのチームプレーだから
人間関係はすごく重要だよ。同期とはちゃんと
コミュニケーション取れよ、あまり浮くとm9(^Д^)プギャ---ッ
されるぞ。小学校や中学校でも妙に浮いてた奴いただろ?
今の君の状態はまさにそのポジションへのカウントダウンが
始まっているぞ。集団行動は馴れ合ってなんぼだ、健闘を祈るぜ。
909名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 18:26:32 ID:kMjirZuj
>>907
ない。がんばろうね

>>908
危険が伴う作業がある場合は信頼関係つくれないとヤヴァイ
910名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 20:53:23 ID:7yF9jHyn
>>908

へ〜工場は人間関係いらず黙々とできるって聞いたけどいろいろあるんだね。
まあ様子を見ながらいくよ。
911名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 21:32:23 ID:BRGrFuxs
>へ〜工場は人間関係いらず黙々とできるって聞いたけどいろいろあるんだね

世間知らずも程が有る
そんなに人間関係が嫌なら芸術家にでもなればどうですか?
912名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 01:00:58 ID:JkL4fx+Z
俺は今工場派遣やっているが、
女社員が糞多く、しかも俺のところは一人で作業を行い、
尚且つ女社員全員とコミュニケーションをとらないとやっていけない。
だからどんなに女社員のことがむかついても服従しなければいけない。
マゾにはいいが俺は多分Sなので歯を食いしばりながら頑張っている。
たかが工員が。
913名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 13:16:54 ID:x5LBcWos
作業自体が楽ならいいじゃんか。何をそう必死になるの?
914名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 13:42:07 ID:xSOKa2JV
前にいた会社の同期の奴凄まじかったよ。
休憩になると10人ぐらいの集団でトイレ行って「まだ○○ちゃんがトイレ入ってるから待ってー」で、集団で休憩所行って、休憩終わっても全然戻ってこない。
仕事中は喋りまくって不良出しまくり。怒ると逆ギレ。
もう辞めて半年経つけど、友達に聞くと未だにそのままの状態らしい。
22になってやってる事幼稚園児並だって周りから馬鹿にされてるのにね。
915名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 14:15:47 ID:sGRjhEd3
>>914
工員って高校生がそのまま年取ったって感じな人多いよ。
>>914の光景は全国の工場で繰り広げられていると思う。
特に新卒を10人以上取るようなある程度の規模の会社は
そういう傾向にあるんじゃない。
916名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 14:48:16 ID:xSOKa2JV
>>915
私が入ったときの高卒の同期は確か120人ぐらい居たと思う。
その中で特に幼稚な人たちが私が居た部署に集まったんじゃないかと思う。
オバチャン達のラインも別であるんだけど、そこも私が居たラインがそのまま年取ったんじゃないか?ってラインだった。
応援しに行ったら、いきなり金色のガッシュベル人形が回ってきたり、仕事中に「飴食べなさい」って言っていきなり作業台に飴玉10個ぐらい置いてきたり。喋りまくってるから流れがめちゃくちゃ遅いし。
オバチャンなだけあってパワフルでした。
917名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 17:42:28 ID:/x7ykPED
アルマイト加工ってなんですか?
教えてください、エロイ人。
918892:2005/04/03(日) 17:51:13 ID:FziB4DLI
>893
給料安くて休み少ないから
919名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 18:19:42 ID:m9mcgvbj
機械組立工って激務で死にそうになりますか?
920名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 21:03:21 ID:aO1uKkEC
つか工作機械に挟まれて死にそうになります
921名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 22:34:50 ID:LYs/HgDk
ピストン工場ってどうですか?
922名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:10:48 ID:XjIMTgSl
ピストン(オトコ)&シリンダーズ(女)ってグループあったな
923名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:12:15 ID:zVqFQKNL
飴お食べっていいオバチャンじゃん。
楽しんでそうでいよ。
924名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:29:38 ID:JzkbsmUj
将来、独立企業のために貯金をする為、
いい給料の仕事を探して入ったのが工場。
手取り30が魅力、ただそれだけで入ったのだが、
入った部署がNC旋盤。
1000分の1mmの世界が面白くて、なんかこのまま居続けそうな悪寒。
25歳でつ。
925名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:33:14 ID:OXpjj0yD
>>923
楽しいだけじゃ仕事にならんよ。
生産がどんどん遅れて不良まみれじゃ意味無いでしょう。
926名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:35:45 ID:L5BD1csk
この時期、新人研修で来る奴らがウザイ。本社採用が決まってる奴は
いびり倒す。鬱に追い込んでやめさせてやる。
927名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 05:30:11 ID:OtRskApR
>>926
そうやって人にした事が全て自分に返ってくることを、いずれ
思い知るだろうよ。
928名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 10:08:50 ID:JrkI1HHg
そうそう。気持ちは痛い程判るが、ドス黒い感情は腹の底に隠して大らかに務めれ。
自分の為でもある。
929名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:23:40 ID:KpP+la+j
>>926

上にチクられてお前はクビになり、その新人君は意気揚々と
本社採用になるよ
930名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:43:28 ID:jLuq2kMc
請負ってどうなんですか?
931名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 18:17:15 ID:lagmZ94R
>>930
請負とか派遣はやめておけ。
工員なら高校出てれば直の正社員で入れるだろ。
愛知在住だけど工員の求人すごいよ、もちろん正社員で。
オレは工場で働く気はないから行かないけど、工場仕事
でいいなら愛知に来なよ。
932名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 18:21:46 ID:Dw1a0wN8
>>924
派遣?
933名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 18:44:28 ID:OXpjj0yD
>>931
愛知に誘うのやめなよ。
どうせトヨタかソニーの下請けなんだからきつすぎるだけだって。
934名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:56:21 ID:KpP+la+j
はままつなんか工場ありそうだけど
935名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:17:46 ID:yyFMi7Ck
>>930
請負はNHKで見る限り普通の派遣よりかなり厳しい感じだった。
法律上、派遣じゃできないことが請負では可能なことがあるんだってよ
936名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:58:02 ID:IEvqlPh7
派遣は派遣法で守られているが、
請負は守られているものがないから請負は絶対辞めた方が良い。
937名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:49:03 ID:G95dfFtq
どなたかガラス工場の方はいますか?

旭硝子の工場が募集してて金を貯めるためにやってみようかと思うんですが
仕事内容とか分かる方いたら教えてください
938名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 17:33:52 ID:k7kG3nm9
あまり人がいないようなので別スレで聞いて見ようと思います
おじゃましました
939名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 17:34:46 ID:k7kG3nm9
↑は937の者です
940名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 00:07:38 ID:68DihfFV
>>932
正社員だす
941名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 00:15:12 ID:pdu20AnY
>>940
正社員で手取り30てすごいね!
スキルつくし、その会社いいなぁ
942名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 22:49:56 ID:OKe5f7XR
>>941
他の部署が大変な仕事で、配属された旋盤の部署は楽で楽しい。
他の部署に合わせて給与を決めてるからね。
スキルは、、、つかないぞw
プログラム組めるようになってくれ、とは言われてるけど。
943名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 22:51:48 ID:1Ofd/aJG
オイは明日から仕事やっけん もう寝らんばいかん
明日も六時前に起きんばなぁ
仕事できるけど自己中、仕事できない無能人間、だけど適当に人づきあいはできる
どっちがいい?
俺はどっちも嫌い         明日が憂鬱だ
944名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:02:35 ID:X8cceBjp
とりあえず10万円で株買ってみるけど何がいいの?
松井証券に講座作ったので早く教えろ。


945名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:08:29 ID:OKe5f7XR
>>944
もっと金作ってライブドア、とマジレス
946名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 23:13:45 ID:w4DWIWdU
>>944
マジレスするとその10万で投資の本買って勉強するのが一番期待値高い

あくまで未来の期待値ね
947名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 13:54:15 ID:UZCV1YH9
>>944
マジレスするとタクシーで吉原に行って一風呂浴びてから焼肉屋で
特上ロース骨付カルビとかたらふく喰って、残りはキャバクラで使い切って
タクシーで帰る。 どうせカネをドブに捨てるのなら・・・
948名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 15:08:16 ID:X4FjDDVn
工場っていってもいろいろあるからなあ
949名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 16:23:20 ID:a60Wtflo
工場のライン管理って機械の管理をしてるだけか?
950名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 17:18:12 ID:Pt276wY2
>>949
むしろ、人間の管理と思われ。
951名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 22:14:02 ID:KYNxtgR9
いや 皮肉にマジレスされても…
9521
クリーンノートってどこに売ってますか?