【冗談かよ】不当解雇・パワハラ【北九州○労基】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栗拾い ◆9z2P4aWUZk
 元ソースはこちら
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/744
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/766

 しまなみ街道超えて、744 カムパ〜ック♪
2744 語録:04/09/06 00:38 ID:Cb3CR25J
744 :名無しさん@引く手あまた :04/09/02 13:06 ID:jqy10VsT
不当解雇とパワーハラスメントの相談に行ったが
全くダメぽ…

個別労働紛争解決制度ってパンフレット渡されて終了

冗談じゃないぜ北九州○労働基準監督署

マジで鬱です…
3744 語録:04/09/06 00:38 ID:Cb3CR25J
:744 :04/09/02 19:53 ID:jqy10VsT
>>745
私の勉強不足でした。
しかも退職届書かされたから法的にはセーフらしい
辞めたくないと最後まで主張はしたんですが…

パワハラは民事になるって言われた…
明日、無料弁護士相談会があるから行ってみます。

しかし安全衛生管理等に問題のある会社だ!
マークしてくれと報告はしておいたが…
あの対応じゃ動かないだろうな…
4744 語録:04/09/06 00:39 ID:Cb3CR25J
744 :04/09/03 08:23 ID:O8WZuHdx
>>588さん
回答ありがとうございます。

当方、職務中の怪我(労災認定)にて7月20日〜8月12日まで手術入院していました。
内容は機械に挟み右手小指切断(かろうじてつながりました。)
入院中上司より直電話にて「お前が休んだせいで忙しい休みも取れん!どうしてくれるんじゃコラ?」
等の罵声・暴言が数度あり思い悩んで不眠症・鬱状態になりました。
その後上司より「何時現場復帰できるんか?貴様に事務職は絶対させんぞ!だが100%完治
しない限りはまたお前は怪我をする。いつ治るんだ?」と聞かれ
医師に確認して「退院してもリハビリ等あります。腱が切れたので100%は完治しませんが努力します。
なので8月一杯は療養に時間をください。医師にも確認しました。」と報告(診断書の提出は言われませんでした。)

そして17日の午前通院中(この日ギブス外れる)に社長より「掃除や作業服の洗濯でもいいから復職してくれ。」
との連絡。その程度からでもならと承諾し午後から復職。
しかし、上司は上記、罵声暴言(お前のせいで・・・)を繰り返し通常の業務を命令。
(当方建設機械関係の仕事の為、重量物を扱います。)
21日(土曜日休日出勤)まで早出・残業での通常業務を命令されました。
迷惑をかけた分取り戻したく無理をして心身共に限界に達しました。

つづく
5744 語録:04/09/06 00:40 ID:Cb3CR25J
744 :04/09/03 08:24 ID:O8WZuHdx
そして、23日朝、私のミスで上司から激しく怒鳴られ過呼吸その他でその場で動けなくなってしまいました。
「ふざけんな具合悪いなら帰れ!」と言われある程度落ち着いてから即、病院へ鬱とパニック症候群との診断
翌日、努力して出勤、上司開口一番「きさんこの!忙しいのに帰ってふざけんな!謝らんかコラ?」
謝罪したものの「そんな誤り方で済むと思っとんか?目障りなんたい!移動願いでも何でも出せやコラ!」
と言われ限界に達し帰宅。

その日、社長と個人面談。今までの顛末を報告し改善を要求。しかし、
「お前が努力するか辞めるかどっちかじゃ〜ワシにどうしろっちゅうんじゃぁ?」との回答
「あの人とは仕事できませんそれに3年前の労災事故(上司操作ミスで私が負傷全治1ヶ月)の反省してませんので
刑事事件として立件してもらいますよ。」と返答。
それに対し「お前そんなことしたら円満退社できなくなるぞ(会社に不利益で懲戒解雇)」と脅されました。

精神的にも限界で判断能力が落ちてしまい退職届を書き提出。
しかし辞めたくないと最後まで主張しました。

そして25日落ち着き改めて労働規約を読み返すと業務上の負傷による解雇の制限・・・
業務上の傷病による休職期間・・・その他、矛盾点を多数発見

本社へ連絡。しかし「私では判断できない」の一点張り。

組合もない同族会社なので仕方なく監督所へ行きました。

長文の乱文で申し訳ないです。
6744 語録:04/09/06 00:40 ID:Cb3CR25J
744 :04/09/03 17:12 ID:HCsC6MQz
>>588 労災認定にはなってます。傷病手当の用紙提出してきました。
余談ですが北九州○労働基準監督署の人間「またこいつが来たよ・・・」って顔しやがった
そして「どこかキリのいい所で諦めて次探したほうが精神的にもいいですよ。」だと。
基地外扱いされました。くそっ名前聞いておけばよかった・・・

>>757 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1070286053/l40
で誰かが晒してくれた。多分業者さんかメーカーの営業マンの仕業

今日通院日でレントゲン撮ったら骨が一目で判る位ずれてた・・・医師にどうしてか聞かれ全てを打ち明けました。
先生、会社に対して大激怒。力になれることは即協力してくれるって励ましてくれた。感謝してます。

午後から無料法律相談会に行って不当解雇とパワハラの相談しました。
相談弁護士曰く「退職の撤回要求してもそんな上司の居る所戻りたくないでしょ?
だから上司OR会社に対してパワハラ被害で賠償請求したほうがいいね。
でもこんな会社だから訴訟起こしても裁判長引くし内容からして請求額も大して無いだろうね〜」と・・・
裁判起こす金なんか無いよ〜なんか腹立ってるけど疲れました・・・

今夜から月曜朝まで阪九フェリーで大阪まで行って旧友二人と会いメンタル癒してきます。
7744 語録:04/09/06 00:41 ID:Cb3CR25J
744 :04/09/03 22:10 ID:etVupbSJ
DQN上司(営業所所長)が一番の癌
奴のせいで他社からも北朝鮮営業所なんて呼ばれてる。
社長は親会社社長の妹のダンナ(義弟)なので何の権力もない。
今、船から瀬戸内海にダイブしたらきっと祭りになるね…

気持ちよさそうだがしないよ。

大阪の事務所教えてくれた方、ありがとうございます。
地元知り合いの会計士のツテで
弁護士さん紹介してもらいます。
なんかスレ違いな話しになってきたからもう止めようかな…
皆さんありがとうございました。
8744 語録:04/09/06 00:41 ID:Cb3CR25J
744 :04/09/05 23:33 ID:n0T4iD5X
たしかに無料法律に集まった連中大半が年寄りで
土地の購入で騙されたとか相続問題とかの話してたよ。
私の相談弁護士最初に面倒くさそうな顔てしたし…
帰りのフェリーの展望デッキから携帯カキコ
改行むちゃくちゃでスマソ旧友に合いメンタルかなり復活したので帰ったら
徹底的に争いますよ!
スレ立てたいけどいかんせん初心者なもんで…
(テンプレの作り方とかわかりません)
代わりにどなたかお願いできますでしょうか?
あつかましい要望で申し訳ないですが…
しっかり経過報告はします。
9744 語録:04/09/06 00:42 ID:Cb3CR25J
:744 :04/09/05 23:39 ID:n0T4iD5X
すみませんかなり誤字脱字がありました。
申し訳ないです。

今ちょうどしまなみ街道くぐってます。
綺麗ですね。
10名無しさん@引く手あまた:04/09/06 01:14 ID:j4rI8W9R
毎回だけど労基署が労働者の味方になってくれると思い込んでいる人
が多いのは残念だね。労基署は解雇問題にはタッチしないしやる気
もないと思ったほうがいいね。要は当てにするなということ。
地域の労働組合に相談したほうがいいんじゃない。
相談も無料だし。たとえば下記なんか。

連合福岡ユニオン
http://www6.ocn.ne.jp/%7Efukuuni/
11744:04/09/06 14:00 ID:A/IPuBKI
栗拾いさんスレ立てありがとうごさいます。
重ね重ね御礼申し上げます。

今夜知り合いの会計士さんと打ち合わせ。
今後の活動の方向性を検討します。

>>10さん
情報ありがとうごさいます。
ユニオン(連合)はラジオでもCMしてましたね。
空見てると偏頭痛がする。
怒鳴られて動けなくなった日もこんな灰色だった…
12名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:40 ID:2nsX3u2D
 よく読んでも分からんのだが、この件で何か労働基準法違反はあるのか?
 労働基準監督署は同法違反を指導する場所だぞ。
 何も違反がないから(=あなたの自過失で対応が悪いかったから)
別の道(=個別労働紛争解決制度)を紹介しただけじゃない。
 何て親切な!と感じるが。

 労働基準法違反であるならば条文を具体的に指摘してくれ。
13名無しさん@引く手あまた:04/09/06 22:04 ID:y7+tJUjv
一応、牢記スレも見てきたが牢記法違反には当たらないとおもわれ
無理やりに退職届の提出や解雇予告なしの解雇もしていない
744氏は完全に会社の思惑にハマッタ行動をしてしまった模様。

無料法律相談会で弁護士が言っていた様に、派輪腹被害で賠償請求をして
一矢報いるしか手はあるまい、無論復職は不可能かと・・・。
14744:04/09/07 00:09 ID:Gw47/dTc
>>12 個別労働紛争解決制度って単に紛争の仲介をするだけで交渉決裂したら
別の方法で解決してね(裁判等)それじゃサヨウナラ〜って制度らしい。
実質あまり役に立たないと監督所の人間のくせに言ってました。


>>13 確かに精神的に追い込まれての判断ミスかもしれませんが
「追い込みをかけて退職に追いやる」←不法行為になりませんかね?


先程まで知り合い公認会計士と打ち合わせ。まずは社会保険労務士に相談して
その後弁護士に依頼する方向になりました。
もし不当解雇じゃなくても嫌がらせによる怪我の悪化、社長の管理責任(所長に対する)、
三年前の事故、その辺りで争えるみたいです。
15名無し募集中。。。:04/09/07 05:50 ID:1udpMqj+
俺も昔DQNな会社を似たような理由(労災はなかったが人間関係)で退社したが…
最後の給料払ってくれなかったので監督所行って相談して1ヵ月もモメてやっとで払わせた。あの1ヵ月は疲れた。
疲れた慰謝料として夜に社長のベンツを破壊した。スッキリした!
仕事するにあたって人間関係って1番大切だと思う。
16744:04/09/07 07:54 ID:PLdaskJP
>>15
私もそれ(人間関係)は痛感しました。
ベンツ破壊・・・GJ !ってか程々に(^_^;)

会社冷遇だったけど他営業所の人間とは
プライベートで飯食べに行ったり
遊びに行ったり
夜中まで今後の会社の方向性を
熱く語りあったりして、仲良かった。
福岡の所長、最後まで辞めさせまいと
上に掛け合ってくれたし…
だから辞めたくなかった。
それを見たDQN上司から
「お前は福岡営業所のスパイだ。」
「そんなに俺が嫌なら○○(福岡西の所長)の所に
でも移動願い出せ!」
なんて何度も罵られたよ。
内心、事を大きくして仲間に迷惑をかけたくない。
でもDQN上司の嫌がらせで
怪我悪化して後遺症が残るし
社長から退職強要された事に
納得いかないから争うことにした。
17744:04/09/07 13:15 ID:z0Nf7Ano
関連スレ

労働基準監督署行ったことある香具師スレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/l50

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093394563/l50

【99.9万都市】北九州の転職事情3【北九州市近郊】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094383488/

北九州の転職事情2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1070286053/l50

【【福岡でホントに後悔する会社 part3】】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1091832878/l50


以上、随時経過報告いたします。






18名無しさん@引く手あまた:04/09/07 21:25 ID:bhiAbGpD
>「追い込みをかけて退職に追いやる」←不法行為になりませんかね?

なりません。
19744:04/09/08 16:17 ID:SGBSxDWG
不法行為にならないんですね…

昨日、台風の直撃中 親会社社長に
直接電話にて退職届の撤回を宣言
社長からの退職届の強要。DQN所長の
パワハラによる怪我の悪化を報告。
親会社社長「そんな話しは聞いてなかった!
明日、人事の部長を向かわせる。
詳細を話してくれ。」と…
やっぱり、神輿には悪い話は届いてなかったのね…
社内の人間が見てる可能性が
ありますので1日遅れで状況報告します。
(出来る範囲で)
20栗拾い:04/09/09 00:49 ID:W8MLJ+ry
>>19
栗でございます…帰って参りました。
もう少し、事案の全容が見えた頃に書き込みます おやすみなさい。
21744:04/09/09 08:32 ID:Aw7vOeTw
>>20
栗さんおかえりなさい。出張お疲れ様でした。
関連スレ作成はお気に入りのプロパティからコピペと思ったより簡単にできました。
本当にありがとうございました。

8日活動内容報告です。

7日朝一番に営業所へ私物の引き取りとDQN所長へイライラする質問をしてみた。
一応、内容は前日購入した(あの台風の最中、開店してたデオデオ偉い!)
ICレコーダーで記録。

私「おはようございます。私物引取りと少々質問させてください。」
所長「あ゛〜ん?何かいいよるばい。ちょっと聞いてやってくれんですか?」(近くにいた部下を呼ぶ)
私「いや、あなたに質問したいんです。事務所に入ってください。」この時点で私、ムッとする。

質問「8月17日午後より復帰しましたが社長より掃除等の軽作業からさせろと指示はありましたか?」
所長「あったぞ。しかしお前、俺がは見る限り通常通り仕事しよったやねーか?」
私「怪我をして入院し迷惑かけた。その分努力泣き言、言わず何を言われても努力したんです。」
所長「努力したんならそれでいいやねーか。痛いのを言わんアンタが悪いんやないんか?」
私「あなたが私と同じ立場でプレッシャー(罵倒)をかけられながらそう言いきれますか?」
所長「俺なら言うよ痛い限界だと言うよ。アンタが言わんだけやないか。」
開き直りとアンタ呼ばわりにカチンでも冷静に質問回答を繰り返す。

最後の質問「あなたは最後私に目障りだと言いましたね?その真意を聞かせてください。」
所長「真意?なんかそれ?意味が解らん。とにかく俺は言いたいことは腹に溜めず誰にでも言う。
だからアンタや○○さん(同営業所先輩。所長より年上)や○○さん(事務員さん)
他の営業所の者にも同じように言ってきた!それにアンタが耐えきらんかったそれだけやないか。」

最後までアンタ呼ばわりの開き直り。流石低脳DQNらしい素晴らしい回答。
所長、流石に警戒していたらしくイライラしながらも吹き上がることはなかった。残念。

続く。
22744:04/09/09 09:51 ID:GM4VEQwl
最後に「お前のせいでこっちが気分わりぃ。」と言い捨て所長事務所を出る。

事務員さんに「忙しいのに横で色々やりあってごめんね。それと今まで裏でフォロー
してくれて本当にありがとう。お世話になりました。」と挨拶し退場。

質問中も動悸・息苦しさがあったがこらえて帰宅。
車庫に車をいれた途端パニックの発作発生。親父の運転で病院へ

医師「あ〜過呼吸出てるね。何か仕事であったの?」
これまでの経緯を医師に話し、こうなることは覚悟していたと謝罪

医師「そうなんだ・・・大変だったね。今、安定剤打つからもう大丈夫。
眠くなるからここで休むといいよ。」

私ゼーゼーしながら「午後から総務部長と面談なんです。寝てられません!無理言ってすみません。」

医師「そうか〜、じゃあ量を通常の半分にする。それと時間をすこし遅らせてもらいなさい。
効き目に個人差があるから眠くなったりボーッっとするかもだけどいいね?」
同意して注射、やっと落ち着いてきた。
今まで努力してきたが怪我やその他で迷惑かけたと親父に謝る。

更に続く

23744:04/09/09 09:54 ID:GM4VEQwl
その後、部長と面談。
部長は理解のある方で唯一「奴には問題がある所長にすべきではない」
と昇進会議で進言した方だ。
再度、今までの経緯を説明し退職届の強要・所長からの長年の罵声嫌がらせを報告。

部長「なるほどやはり奴はそんな人間だったか。○○君(前の事務員さん切れ者)も泣きながら
僕に電話してきたことがあったよ。」
「しかし、退職撤回してどうする?また奴と顔を合わせるから君の体と精神状態によくないだろう?
仮に福岡に異動したとしよう。代わりに福岡から誰かを北九州に異動しないとならん。
無論、あちらの者は「北九に移る位なら死ぬか辞める方がマシ」とまで言っている。」
「だから双方がなるべく痛くない方向で(会社推奨の退職)話を進めてきた。解るかね?」

理解はできたが納得はいかない。これでは私がエスケープゴート(生贄)ではないか?

とりあえず回答は保留し今までの所長の罵声・暴言の記録。医師の指の悪化の仮診断書コピーを提出しました。
さて・・・これからどうしよう・・・当面の生活費・訴訟になれば弁護士費用・会社キャンペーンに貢献し
三年頑張れた自分への褒美の為に買った腕時計のローン24万・・・考えると頭痛いのがなお更痛くなる。
24774:04/09/11 09:02:52 ID:LYffviOk
>>21nの7日朝一番に・・・←8日朝一番 訂正いたします。

9日報告
関連書籍を購入し勉強。(解りやすい労基法。民法・商法・刑法超入門。)

昼飯の直前、動悸手足の震え小発作発生。原因不明。

16時より知り合い会計士の紹介で社労士さんと相談。
「あちゃー退職願書いちゃったのか・・・難しいねーしかし無効の宣言して保留に
してくれてるならば、まだ話の解る親会社だね。個別労働紛争解決制度を使って相手の
出方を見て判断しよう。本庁のお偉いさんと知り合いだから連絡しておくよ。」
馬鹿なことに社労士さんの名前をしっかり覚えてなかった。
相談料もこの位しか出来なかったからいいよいいよ!って社労士さん本当にありがとうございました。

結局、「北九州○監督所が役に立たないと言っていた個別労働紛争解決制度」を利用することに
はたして役に立つのだろうか・・・>>12さん制度を使うことになったので謝ります。

なんか日記スレっぽくなってきた。立てていただいた栗さんには申し訳ないです。
これを見て同じような境遇の人の役に立てればいいのですが・・・
25名無しさん@引く手あまた:04/09/11 09:17:06 ID:UY3NzQe5
>>24
役立ってます
というか励まされます
26774:04/09/11 09:43:28 ID:VpDoESAW
10日報告
まだ一時間以上の運転すると手が腫れてしまうので高速バス、100円バス、徒歩にて本庁舎へ移動
10時より博多の本庁で相談員(○○氏)と相談。
事を順序よく説明。真剣に聞いてくれてメモを取ってくれる。
「うーん・・・退職願がマズイなーそれさえ無効ならば労基法違反
(職務中の受傷病者の解雇の制限)で即動けるんだけどね・・・」
「本庁が動けばサービス業でこの規模の親会社なら世間体気にするから
早急に対応するでしょう。
まずはこいつら(DQN所長と名目社長)は話にならないので、親会社人事に内容を説明、あとから書面で提出。
相手の出方を見て介入しましょう。」
相談員さんからもこいつら呼ばわり・・・正直ワロタ
相談修了は昼休みを回っていた。帰りのエレベーターでも一緒になり
「これから大変だろうけど君はまだ若い(31歳)頑張りなさい!」
泣けました。相談員さん感謝しています。

相談途中、DQN所長の話辺りで体調悪化、動悸、呼吸乱れ、発汗震え発生。
この調子で最後まで闘えるだろうか・・・不安だ。
27栗拾い ◆9z2P4aWUZk :04/09/11 12:06:32 ID:F7OxjJm+
>> なんか日記スレっぽくなってきた。
立てていただいた栗さんには申し訳ないです。

それが目的で立てたんだから(笑)
  事案の詳細を明らかとし、自分の気持ちの整理もつけていく。
  スタイルは問わず、書きたいことを書けばいいんだよ♪

28744:04/09/12 10:56:03 ID:hC7do20n
<<24
<<27
ありがとうございます。そう言ってもらえて気が楽になりました。
むしろ、私の方が励まされましたよ。

もし栗さんがスレ立ててくれなかったら
感情論に走りすぎて本来の目的。
法的に問題ありか?
この件に対して私が何を求めているのか?
が見えなくなり泣き寝入りして
メンタル崩壊してました。

最近まで2ちゃんねらーは批判反論が厳しい人や
辛口で怖い人ばかりと思ってましたが。
そんな人ばかりじゃない。
厳しい事、書きながらもアドバイスくれた方。
困っていたら手助けしてくれた方。(特に栗さん)
が居るのを知った事で私は大きな物を
獲れたと思います。

ここは厳しいながらもやさしいインターネットですね。
29名無しさん@引く手あまた:04/09/12 13:27:53 ID:a9rZnkjx
>>28
私もいつも蔭ながら応援しています。
似た様な境遇の上司を何人も見てきているもので・・・
たかが2ちゃん、されど2ちゃん。
一見冷たいネットの世界でも、あなたの味方はあなたが思っている以上にいますよ。マジデ
30栗拾い:04/09/12 17:42:02 ID:8E/tbg7O
>>27
 私はプリンの住人でもありますから…(笑)

 君の若い力を、うちの会社で試して見ないか?
そのうち、勧誘するのだ。

31774:04/09/13 04:10:29 ID:LRBx22a1
>>28 ありがとうございます。とても励まされます。
でも無理しない様に体調を見ながら活動しますでご心配なく。

>>30 プリンの住人?あっちの板は時々覗きます。(私は毒男、過去に鬼妻と・・・以下省略)
君の若い力を、うちの会社で試して見ないか?←どんな職業ですか?微妙に気になりました(w

薬が切れたのかこんな時間に目が覚めてしまったのでカキコ。
若い頃にもっと色々勉強しときゃよかったと思う今日この頃・・・
あ、土日は官公庁と病院も休みなので心身を休めるのも兼ねて
関係書籍を読むだけで活動は休みます。







32774:04/09/13 04:20:21 ID:LRBx22a1
ふと思った。
今回の裁判になり弁護士さんにお願いしたらどの位かかるんだろう?
それに大まかな被害・賠償算定も解らない・・・
あまりにも無知な自分が情けないです。
33744:04/09/15 00:07:41 ID:ExdIzmlc
10日報告補足

夕方、人事部長に連絡。私「やはり退職は受け入れられません。
退職願の無効、撤回をします。」

部長「そうか…君の決めた事だ何も言うまい。」
「しかし、9日以降は休職扱いになる。
事故による休職は2ヶ月だ。就業規則にもあるだろ?
2ヶ月経ったら自動的に解雇になるんだ。」
私、あれ?職務上の受傷病は公傷扱いじゃ・・・??
「・・・。後日書面にて詳細伝えます。」

気になるので月曜日、監督署に
確認する事にしてこの日は終了。
34744:04/09/15 00:24:58 ID:ExdIzmlc
13日報告

朝から病院へ(P科)怒鳴られて発作ダウンした
日から続く頭痛と動悸震え等の発作がある事を報告。
携帯の日記機能を利用し受傷からの経過を
記録していたのが役に立った。
医師「うーん薬の副作用かな?薬を変えてみましょう。
とにかく早く問題が解決しないとこりゃ治らないよ〜」
先生嘆いてた…ごめんなさい。

続く
35744:04/09/15 00:53:24 ID:ExdIzmlc
13日報告続き

午後一番、本庁の担当相談員に確認。
「んんっ!それは人事部長が間違えとる。
公傷扱いなので解雇はできない。
治療終了後も30日の解雇規制と
解雇通告手当も発生するよ。」と進言。
なるほどやっぱりね〜
私「ありがとうございました。
内容証明郵便でその旨を伝えます。
後は後遺症とパワハラ・不当な退職に
持ち込んだ事への賠償請求で
またお世話になります。よろしくお願いします。」
その日、夕方 電子内容証明郵便なるものを
登録して内容証明郵便ミサイルを発射!
退職強要による無効・休業は公傷の間違いを宣言!
弾予定は明日の午前に親会社代表取締役宛て。
明日が楽しみだ。
36744:04/09/15 04:42:47 ID:ExdIzmlc
14日報告

本庁舎での相談時に一緒に確認した。
三年前の労災事故の後遺症の判定に。○州労○病院へ。

病院受付で事情説明。新患の健保扱いに。
(労災治療は二年が時効。後遺症判定は五年。
監督署確認済み。)
しかし・・・カルテが無い???
受付で「最後に受診したの平成6年になってますね。」

私「それはその前の左膝靱帯断裂で
入院したやつですよ。その後13年2月に
左眼禍・上顎洞骨折(顔を強打。目の裏の骨が
副鼻腔内に陥没骨折)
で眼科・耳鼻科で1ヶ月入院手術してもらってますよ〜。」

受付「あなたの生年月日からデータに名前が出ないのよ変ね??」
しばらく探してもらい生年月日の間違えたのカルテを発見。
もう誰だよ?緊急入院でウソ教えたのは・・・

つづく
37744:04/09/15 04:55:39 ID:ExdIzmlc
受付処理はなんとか終わり眼科受付へ。

茄子「今日はどうされました?」

私「三年前こちらにかかりまして
その後、仕事が忙しい等(事実)で後遺症の
最終判定をしてなかったのでお願いします。」

茄子「!?少しお待ちください。」
何だか疑われてる?気のせい??
ひとまず視力・眼圧計測。左目の方が悪い。
その後、医師診察

更につづく
38744:04/09/15 05:42:39 ID:ExdIzmlc
若い医師の診断
医師「三年も前なのにどうして今頃?」

私「仕事等で行けなく(行かせてもらえなく)なったんです。
最近、監督署に行く用があったので確認したら
まだ時効じゃないから検査してくれと。」

医師「ふぅん…なるほどね。(片眉上がり疑いモード)
まぁ、視野角度検査と眼深視力検査・
眼底検査をしましょう。」
何はともあれ検査終了。
医師「過去のデータより悪化してますね〜
しかもこの結果じゃ三年間普通に
生活できてない筈だよ?」
更なる疑惑の表情。もう好きにしてくれ・・・
私「経過みて回復すると思ったんですが
ずっと辛かったんですよ!
フォークリフトやトラック乗れば遠近感が取れずによくぶつけてましたし。
効き目は左だから高速で動く物は
今でも上手く追えませんよ。」

医師「ずっと来てなくていきなり結果が
悪いじゃね〜
しかし、過去のデータでも後遺症あるから
書類は書きますよ。」

終始、疑惑の眼差しに泣きたくなった。
そして後遺症は14級(最下級)に確定。
診る医師が違ったなら13級だったかも?
とにかく疲れる日でした。
39744:04/09/15 06:26:20 ID:ExdIzmlc
13日報告訂正

弾予定は明日の←着弾予定は明日の
失礼しますた。

14日報告補足

その夜、これからの争いの気合い入れに
映画「華氏911」を見た。
例の9.11シーンでプチ発作発生。(動悸・ガクブル)
しかも負傷した米兵やイラク人、
死体、グロ画像がてんこ盛り。
正直凹んだ。

俺が会社と争う事で誰に利益があり誰が悲しむ?
社内の報復の連鎖はいつ終わる?

負傷退役した兵士(俺とカブって見えた)のその後は
誰が保証してくれるんだ?
考えると薬を飲んだのに眠れなくなった。

こいつ自分に酔ってる。
こいつイタ杉ると思ってくれてもいいよ。

考えなくていい事考えてる俺がバカなんだから。
40744:04/09/17 01:48:46 ID:1wcvhELu
15日報告

一日中、頭痛で動けず寝てました。
夕方、友人からのお誘いで
近所のスーパー銭湯へ。
サウナに入って汗出したら頭痛が収まってきた。
風呂行ってよかったー。

この日は会社より連絡なし。
内容証明もう届いた筈だが・・・
41744:04/09/17 07:50:44 ID:1wcvhELu
16日報告

本日午後より社会保険事務所へ。
「お金の戻る本」を調べると今まで掛けた
厚生年金にも障害年金と障害一時金なる物があり
貰えるのか確認。
とりあえずは貰える資格はあった。
過去の傷病でも現在の症状から判定になるそうだ。
医者は疑っているが現に三年前より
視野範囲が狭く、遠近感が戻らない。
ちょうど水中メガネを装着して見た世界と
思ってもらえると解りやすい。
メガネの縁にあたる部分の視野は
物が二重になり判別できない。
無論、大型車免許は取れまい・・・
眼球はそこそこに動いているのだが負傷前と比べ
左だけ位置が微妙に奥へ窪んでいる。

またあの医師と検査・相談か・・・頭痛い。
別に不正受給してくれなんて頼んでない。
もし決まれば今後の生活・就職の
ハンデにもなり兼ねない。
マジで頭痛い。
42744:04/09/17 07:52:56 ID:1wcvhELu
16日報告補足

今日も会社よりの連絡はなし。無視か?

とある消息スジより情報あり。

「本日、部長以上の会議が緊急召集。」

「17日の子会社、所長会議場所が
北九州営業所より親会社へ急遽変更。」

「そして全グループ内に流れる通達書で
私の依願退職が休職中へ変更。」

何か大きな動きがありそうな予感がする・・・
43744:04/09/17 08:07:32 ID:1wcvhELu
16日補足の補足

午前中、内容証明郵便受取通知が届いた。
すっかり忘れてました。すみません。

益々、日記スレと化しているが見てる皆様
本当に続けてもよろしいでしょうか?

私自身、クソスレかもと思ってきた・・・
栗さん申し訳ありません今、気分が落ちてます。
44名無しさん@引く手あまた:04/09/17 09:52:42 ID:C0O9+aBp
744ガンガレ

日記スレでも、書き込むことによって事実を公表し、それによって
744の精神的安息や日々前に進んでいることが実感できるのであれば
いいんじゃないか?

何にもできないけど応援してっぞ!
45名無しさん@引く手あまた:04/09/17 16:56:45 ID:5DVMMyST
>>744
労基署スレから来て今までROMってた
>>44にも同意だが、読む方としてもかなり勉強になってるよ
詳しい知識がないのとスレの性質上、レスするのは控えてたけど、
恐らく俺みたいな人間が多いんじゃないかと思う
少なくとも俺には、744の日記は本当に役に立ってるよ

応援してるんで、気を落とさず頑張って!
46栗拾い:04/09/17 22:13:21 ID:ZvETwyN3
>>43
 最近、呆けている栗です。今度の彼女は5歳上、うちの兄貴と同い年(笑)
レスはつけてないけど、しっかり見ています。

 この事案は当事者にとって『不当解雇案件』。>>12氏がご指摘のとおり、
退職に関して、労働基準法違反はなく、行政上の救済を求めるなら、>>2
にある個別労働紛争解決制度ぐらいしかありません。ただ、この制度は
未熟かつ中途半端で、最終的には民事訴訟を前提とした調停等の利用で、
どのような解決、救済が可能かというのがポイントだと思っています→
47栗拾い:04/09/17 22:21:25 ID:ZvETwyN3
 当初、別スレで読んだ時は、牢記に対する失望感を主にした、半ば
感情論が先行していましたよね。でも、背景にDQN所長のパワハラや
本社の管理上の問題、さらには業務上災害の件もあって、744氏も、
読む側も事情がよくわからなかった。日記スレとして歩き出したことで、
事実の整理や、感情の整理が進み、さらに争点や774氏の弱点も明らかと
なった。最後は読む人に返るのではなく、774氏に返るよう、私なりに
見守り、レスをつけようと思っています。そのためにも、事実の経過と、
774氏自身が気持ちの着地点を見極める必要があると考えます→
48栗拾い:04/09/17 22:31:44 ID:ZvETwyN3
 某・鬼プリにも言ってますが、つらいことは、話せるときに話せばいい。
話したいと思えば話せよ…ちゃんと聞いて、気持ちの行き場を示すから、
彼氏として、必要な時には、しっかり手を入れるから、と。
自分のことを、自分の言葉で語り切れたら、一気に連投レスします。

 モチベーションをキープするのは大変だと思う。
ただ、774氏の状況が、今の世情であり、痛いほど気持ちがよくわかる。
頑張れと発破かけないが、自分と向き合う機会を大切にしてほしい。
私は、クリスタルグループの関係者として、そう願っているんです♪
49744:04/09/18 00:57:43 ID:2C0HK9RI
>>44
>>45
レスありがとうございます。少しでも役に立っているのなら光栄に思います。
報告しないといけない!ってプレッシャーは感じてません。
体調の悪い時は無理せず、休みます。
稚拙でつたない文章ですがお付き合いください。

>>46-48
栗さんのレスにはいつも「目からウロコ」です。
あたかも直接相談したかの如く
言いたかったことを的確に代弁してくれてます。
直接会ってお礼したい位です。

50744:04/09/18 02:05:28 ID:jZL89o5a
17日報告

朝、9時から指の受診。レントゲン結果はやはり、ズレたまま・・・
医師に症状固定(これ以上の回復なしの状態)の判断はいつ位になるのか聞くと
「少なくとも半年は診ないといけないね。しかし会社はデタラメだ。まだ治ってないのに・・・(怒)」
「でも今日は表情が明るいから安心したよ。前回(2週間前)はひどかったから。」
次回は2週間後。先生に良い報告ができるといいが・・・

帰りに本屋へ寄り「ポケット六法」を購入。
軽く流し読む。
民法第96条(詐欺と強迫による意思表示)

刑法第211条(業務上過失致死傷等)第222条(脅迫)第223条(強要)
第230条(名誉毀損)第231条(侮辱)

労働基準法 第5条(強制労働の禁止)第19条(解雇制限)
第26条(休業手当)第69条(徒弟の弊害排除)第76条(休業補償)
第77条(障害補償)第81条(打切り補償)・・・
結構、該当しそうな項目がある。叩けば埃が出るもんだ!
 
51名無しさん@引く手あまた:04/09/18 07:21:31 ID:G5n/XpnB
>>50
いろいろ読んで勉強する姿勢は、前向きで好感を覚えます。

 老婆心ながら、上にあげた条文で今回の件では使えないものが多数
含まれています。(ご本人も理解されていると思いますが)
 直接会社との交渉の場で持ち出さないようにした方が良いと思います。
(時間がないので構成要件等の説明はまた後日)
52744:04/09/18 10:53:52 ID:jZL89o5a
>>51
アドバイスありがとうございます。
「生兵法は怪我の元」なんて言いますからね。
しっかり法律のプロに相談して行動しますよ。
「我が社にも顧問弁護士が・・・」云々と代表取締役が言ってましたから。
53744:04/09/18 11:24:53 ID:DqiFISUk
15日緊急報告

早朝とある消息スジより不確かながら昨日の会議内容の情報が入りました。

代表取締り(親会社社長)がDQN所長を擁護する発言と私を非難する発言あり。

代表「私が○○君(DQN所長)に直接指示をした物と○○君(義弟の名目社長)に指示した物。
双方の指示の解釈に間違いがありこの様な結果になった。」

「会社としては仕事を出来ない人間を置いてはおけない。だから○○君(DQN所長)には
完治しても100%職務遂行できないのなら辞めるように指示をした。」

「しかし、○○君(名目社長)は軽作業からでもと解釈し復職させた。」

↑これって皆の勘違いだから。誰も責任なんて知らねーよ。ってことですか???

更には
「酷使されて指が腫れたって最初から腫れてたんじゃないのか?」

「重作業をさせられたなんて言っていたが通常作業じゃないか?彼はどうかしているよ。」

↑おや?基地外扱いですか?

月曜日、直接電話して内容証明の回答を求めよう。そうすれば正式な会議結果がわかる筈だ。
我ながらマイケル・ムーアばりの行動と発言だな。笑うと頭痛い・・・
54744:04/09/18 11:33:11 ID:KMtiRYeE
>>53
訂正 15日緊急報告←18日緊急報告

目も手もままならないしP科の薬で頭がボケてるな・・・
ミスパンチや誤字、脱字が多い・・・orz

55栗拾い:04/09/18 12:07:52 ID:pSvc24If
 会社側が被災者を早期に復職させる理由。

 被災者が復職すると、労働者の休業日数のカウントが止まります。
例え一日、草むしりしていても、掃除をしていても、復職ですから。
労災保険の支払額のメリット(事業場の規模・業種により保険料の変動する
場合としない場合がある。メリット制度と言う。)以上に、会社側が牢記の
立入りを嫌っているのではないかと思います。理由としては、他の機械にも
安全措置上の欠陥があったり、フォークフト等の無資格運転がある場合。
さらには、心情的に役所の立入りと、あとの報告がウザイとか、他の社員の
士気に関わるからと、復職を急がせる会社もあります。

 このため、休業を早く止めたい本社側の意向が、復職した以上、普段どおり
働かせたいという体育会系的思考のDQN所長に伝わっていなかった恐れはある。
しかし、勘違いの責任は、最終的には指揮命令件を統括する本社の役員か、
役員を含め、全社を統括する代表者です。過去に、同様に無理やり復職させ
られた社員が何人もいる…という事実があれば、、会社の責任は問いやすいと
考えます。
56栗拾い:04/09/18 12:20:24 ID:pSvc24If
>>53
)@「酷使されて指が腫れたって、最初から腫れてたんじゃないのか?」
 A「重作業をさせられたなんて言っていたが通常作業じゃないか?彼はどうか
   しているよ。」

 @については、最初に腫れていたなら、復職させず、治療に専念させるべき。
  744本人が復職を望んでも会社は拒否すべき。しかし744に復職を急ぐ理由は
  なく、会社が強く出勤督促をしたと考えるのが妥当。反証はあるか?

 Aについて、会社側のいう通常作業の中に、744の言う重作業があるか。
  特に受傷部である右手第5指に負担のかかる作業の度合い。
  さらに所長以下には、744が復職後であり、本来なら作業時間の短縮、作業員
  配置の変更による作業負担の軽減など、安全配慮上の措置をすべきところ、
  必要措置を講じた事実はない。 反証はあるか?

   このように詰めて行く…わかるかな。 
57栗拾い:04/09/18 12:38:29 ID:pSvc24If
 視野狭窄の件について。
>左眼禍・上顎洞骨折(顔を強打。目の裏の骨が副鼻腔内に陥没骨折)
とあるので、視野狭窄の障害(後遺症)と受傷の因果関係に問題はない。
さらに、過去の健康診断等の結果から、3年前の症状固定時のカルテから
様式第10号の、障害保障給付請求書の診断書は書けると思うし、3年前から
現在までの症状増悪していても、同一事業場に勤務している以上、ある程度の
考慮はされると思います。なお、この症状固定後に、症状増悪した原因と、
過重な業務を強いるものの、会社側が必要な措置、配慮をしなかったと、関連を
指摘できるなら、これも民事上の争点を補強する有利な材料となります。

 なお労災補償の認定上、視野障害は第13級の2、調節機能障害は第12級の1。
第14級とするなら、局部の神経症状(14-9)としている悪寒がする。
13-2、12-1に非該当として、14-9としたかも知れないが。
牢記に申請する時か、呼び出しで認定を受けるとき、視野狭窄、調節機能の
障害が残存していることを申し立てること。
58744:04/09/18 14:49:36 ID:x1O0gsNR
>>55-57
ウホッ!(古)素晴らしいアドバイスありがとうございます!!

会社側が被災者を早期に復職させる理由。←全てに当てはまってます。
それから会社サイドの意見では
入院中の一部(7月20日〜同月31日←私に確認なく有休扱い。)と
上司罵声でダウンした日、以降(8月23日〜9月9日それ以降は事故休職扱い)は有休消化になってます。
休業補償では通常の80%しか収入がないだろう?だから有休を当てたと・・・

これは明らかな労災隠しの行為ですね。
そこも言及してみます。

「怒りの渦中にある者は適切な判断ができない。」(メナンドロス)

まさに私がこの状態でしたね。もっと冷静にならないと・・・
後遺症に関しても医師に強く言って再検査するなりの措置を取ってもらいます。

これからまだ忙しくなりそうです・・・自分の為だからなんとか頑張ってみます。
59栗拾い:04/09/18 16:57:03 ID:cqrzos0F
>>58
>明らかな労災隠しの行為ですね。

労災隠しについての考え方。
事業主は労働者が業務上災害により死亡した場合や、負傷等で休業した場合、
労働者死傷病報告書を遅滞なく、所轄の労働基準監督署に届出しなければ
ならない(労働安全衛生法100、労働安全衛生規則97-1)のに、届出しなかった
とか、虚偽報告を行なったら、労災隠しです。
つまり保険給付等の賃金補償のことに関係なく、行政側への不報告、虚偽報告を
問うものと考えてください。会社が労働者死傷病報告を適正に届出し、被災者が
賃金支払や保険給付を受ける上で不利がなければ、実質、争うのは困難です。
また、被災者自身に利益があるので、好意的に評価してもいいと思います。

 つまり744氏の件で考えると、有給を当てたことは、労災隠しとなりません。
また有給休暇は労働者本人の請求に基づくものなので、会社側が本人が請求
したので、拒否しなかったと言う抗弁が成り立ちます。これは、会社側のいう
ように、有給を当てたほうが被災者に金銭上のメリットがあるからです。
60栗拾い:04/09/18 23:01:42 ID:4EVSrHXx
>>58
>後遺症に関しても医師に強く言って再検査するなりの措置を取ってもらいます。

再検査が必要、ではなく、診断書の記載内容漏れと捉えてください。
被災者として自訴(こんな障害が残りました!という主張)に対して、
診断書にかかれていないと言うことです。

 書かれない理由は、@労災補償上、障害認定の対象でないから。か、
A医師の記載漏れ、見落とし です。診断書の内容を見ればもっと的確な
コメントを出来るんですが…。とりあえず、診断書に出ている語句を検索
して、自分の症状、自訴に対することが全て書かれているか確認を。
また、内容に疑問があれば、被災者が医師や医事課を通じて、診断書の記載
追加、追加検査を求めるのは難しいと思うので、牢記の労災課で相談して、
前記@なのか、Aなのかをはっきりする。病院との折衝は、牢記の職員経由で
話を勧めて貰う方が、話も進みが早く、744氏の心理的負担も少ないと思います。
61744:04/09/19 00:17:02 ID:TlHhdwib
何から何までありがとうございます。
たしかにあの医師と話をすると
思うと凹み気味でした・・・
まだ書類(10号書式)は出来上がってませんので
内容ははっきりしませんが
医師とのやり取りを障害等級表を見ながら
思い出してみました。

12級の1 1眼の眼球に著しい調節機能障害
又は運動障害を残すもの←そこまでは
著しくないので該当しない。

13級の2 1眼に半盲症、視野狭さく
又は視野変状を残すもの←現状データでは
該当しそうですが医師は過去のデータ
(最終通院日13年4月)から悪化するなんて
有り得ないと疑い該当させず。

結果、過去のデータより14級の9 局部に神経症状を残すものを適用。

この様な流れでしたので現症状を
書類提出時に言って確認してみます。
62栗拾い:04/09/19 02:46:03 ID:y3DzuKlX
>>61
少し専門的な話を書きますが。
12級の1(1眼の眼球に著しい調節機能障害)については、患側(左目)と健側
(右目)の調節力の比較対照でわかります。調節力とは調節域をレンズに換算
した値で、単位はジオプトリー(D)で示します。ここで患側の値が健側の値の
2分の1以下なら該当します。744氏の場合、加齢による機能低下はほとんど
考える必要のない年齢(現在31歳、症状固定時28歳)です。おそらく今回の検査
結果について、診断書に出てくると思います。

 問題は視野狭窄です。ゴールドマン視野計で計測して、視野8方向の合計値が
正常値の60%以下の場合、半盲症・視野狭窄・視野変状と認定します。ただ、
実生活の中で、視野障害が症状増悪する要因って、余りないと思うんです。前述
のように加齢の影響もないし。しかも副鼻腔内への陥没骨折が追加の外部要因で
悪化するのも、乱闘しない限り、あり得ませんから(笑)

 以上から、視野狭窄が取れないから14-9で救済しているなら、やむを得ないと
思うものの、状態としては、「3年間、普通に生活できてない筈だよ」と医師が
いうモノでしょう。福岡労働局の局医員または鑑定医の意見次第と考えます。
それ故、牢記の窓口で、10号の提出時に相談するよう、勧めているんです。
63栗拾い:04/09/19 03:14:43 ID:y3DzuKlX
>>61 
>←現状データでは該当しそうですが医師は過去のデータ
(最終通院日13年4月)から悪化するなんて有り得ないと疑い該当させず。

 失礼な表現となりますが、率直に書きます。おそらく…
医師は、744氏の『詐病』を疑っています。これは致し方ないことでして、
3年間、通院しなかった患者が急に来て、障害の請求をするから診断書を
書いて欲しいと言い、検査してみたら、以前より悪い。症状増悪する要因も
ないだけに、「今回の検査で出た結果」と、「3年間通院せず、生活していた」
ことがしっくり来ないんだと思います。

 場合によっては、この先つらい思いをすることがあると思う。
人に理解されないことは、泣きたい気分になるからね。
ただ、10号の決定は、主治医の判断ではなく、最終的に牢記が決定します。
神経症状なので、局医員の判断が入ります。いざとなれば、審査請求もある。
いまある自分の実態を、真正に伝え続けて、道が開けること願っています。
…今日、プリンと逢うので、ここまで。
64744:04/09/19 07:42:50 ID:TlHhdwib
了解しました。
現状、視野狭さくより視野変状の方が
当てはまると思います。(正面以外の上下左右は二重に見える。)

半球状のドームに顔を突っ込んで光点を目で追う検査機械(名称失念)
←両眼時数値悪し。

左右の色の違うレンズ(赤と緑)を覗き前方の赤色のグリッド(方眼)上の
点を緑色のポインターで指す検査 (これも名称失念)←この検査は微妙な結果…
眼球の可動範囲ではグリッドもしくはポインターが
見えない範囲があります。
両検査共に頭部を固定して目だけで追う
検査なのですが自己申告(見えなくなったらボタンを押す等)
なので虚偽申告してると怪しまれたみたいです。

今更、言い訳ではないのですが最終判定日は
左眼球は受傷前とほぼ同じ位置でした。
それが腫れが引いてきて徐々に眼球が
引っ込み気味(一見左だけホリの深い顔)になり視野変状範囲が拡大。
そうですねー例えるなら
顔を斜め左に向けた状態で目だけで右を見る。
←ブレてよく見えないでしょ?
現在その様な状態なんです。
徐々に目か脳内で補正すると思ってたのですが・・・
これを主張してみます。
長文で本題から逸れた話なり申し訳ありません。
それではイッテラッシャイマセー。(アバンティのジェイク風に)
65744:04/09/20 10:11:47 ID:jh12u0b9
今日、親会社へ連絡入れるつもりだったが敬老の日だった・・・
明日に延期。
66栗拾い:04/09/20 17:51:12 ID:V76csASN
>>64
 ビリヤードに興じました。アバンティのジェイク風…がわかんない♪
アバンティと言えば、京都駅裏の建物と思ってしまうw鬼カプールなのよ(笑)
今度、聞いといて!と言われていますので、ご回答の程を。
67744:04/09/20 18:28:45 ID:jh12u0b9
あぁ、すみませんわかんなかったですね。

東京FM系列で土曜日の17:00より
「サントリーサタデーウェイティングバー アバンティ」
ってラジオ番組。(w
そこの元マスター(現在はスタン)の真似です。

長寿番組ですがマイナーなネタでした。orz
68栗拾い:04/09/21 00:10:07 ID:Recx2n2T
個別労働紛争解決制度についての私見。

 平成13年度制定の新制度。従来、労働基準監督署では労働基準法に違反
する事実があった場合、労働者の申告(法104)として行政指導の対象と
していたが、いじめ・セクハラ・退職の強要、降格等、労働基準法違反では
ない、民事性のあるトラブルに対応するために始めたもの。各労働局企画室、
牢記署、主要ターミナル駅周辺等に『総合労働相談コーナー』を設けて、
相談事案により、牢記・職安・雇均・よそに振り分ける一方、『あっせん』や
『助言指導』の対象となるものの相談を聞き、受付ける。

 なお、ここの相談員は社会保険労務士資格者や、元教員・経験者など。
所属は都道府県労働局総務部企画室の嘱託職員。任期は最長5年。
69栗拾い:04/09/21 00:20:34 ID:Recx2n2T
 この制度の問題点は、牢記の職員が言ったように、あっせん申請をしても
相手が話し合いを拒否した場合、それで打ち切りとなること。交渉の席に
出頭させるという法的拘束力がなく、仮に出頭しても、和解が成立せず、
話が決裂した場合、やはり打ち切りで終わりとなることです。

 では、あっせん申請された会社側はどう考えるか。
@ DQN企業の場合、完全に無視、シカトして開き直る。
A ある程度、知名度や社会的立場がある会社の場合、話し合いに応じる。

Aについては、あっせんの場に出た場合、金銭解決しかないので出たくない。
 しかし、その後、労働者側が民事訴訟をした場合や、外部労組による団体
交渉を仕掛けてきた場合、相当の時間的・心理的ロスがあるので、早い段階で
手打ちにするというのも、一つの選択肢なんです。さらには、あっせんに先立ち
社会保険労務士を介して、示談交渉+あっせん取下げの交渉をしてくることもある。
要は、訴えられた側として、どれだけ不利な事実、材料があるかを考えてから、
完全に無視するか、示談の道を探るか…になると思います。
70栗拾い:04/09/21 00:27:33 ID:Recx2n2T
 こう考えると、クソ制度ではありますが、「押さえ方」次第で使える。

相手側が話し合いを拒否した場合、労働者側が確実に民事訴訟をするか、又は
外部の強力な労組、左傾の政治団体を入れて再交渉に臨むという姿勢を、
明確に示すと、その前に、つまりあっせんの場で話し合おうとなる。
さらには、お互いに争点に対する「手の内」を探る機会でもあるんです。

 ただ、あっせんの場の金銭補償額の決め方は、言い値もいいところ。
労働者側が補償額100万を主張し、会社側がゼロだと言うと、半分相当の
50万円程度で妥結させようとする。結構アバウトな示談です(笑)
71栗拾い:04/09/21 00:35:35 ID:Recx2n2T
>>10

 仕事の上で、某社と福岡ユニオンの交渉記録を見たことがあります。
労働者側に多分に問題がある、クソ事案でしたが、何度か会社側と交渉を
しており、思ったより丁寧な対応をされていると感じました。この手の
団体は、問答無用で手打ちのカネを出せと言う交渉をするものだと、過去の
経験則から感じておりましたが、話の筋に論理性があった。意外と、私自身、
悪い印象はありません…まぁそれでも、利害も価値観も対立するけどね。
72栗拾い:04/09/21 00:50:48 ID:Recx2n2T
>>32
> 今回の裁判になり弁護士さんにお願いしたらどの位かかるんだろう?
 それに大まかな被害・賠償算定も解らない・・・

 事案によって違います。まず、弁護士費用は着手金と成功報酬額。
 争う金額がいくらか、事案の難易度がどうかにも左右されますし、
 共産党系の弁護士ならボランティア色が強く、安かったりします。

  また、被害額、賠償額ですが、責任を問われる人の不当な行為の悪質さと
 被害者である774氏の今後の回復見込み、逸失利益、想定される治療費と
 治療期間etcによります。なお、安全配慮義務違反を問う形で、視野変状と
 右第5指の労災事故について、労災給付分以外の補償請求も可能。
 極論すれば弁護士が、どういう形で、どれくらいの額で争う気があるかです。
 
  以上は私見ですが、>>51氏にも意見をお聞きすればいいと思います。
73744:04/09/21 02:27:47 ID:oGX7Wd2v
>>68-70
久しぶりにPC立ち上げて書き込みです。(この所、立ち上げるのも('A`)マンドクセ な状態)
私も個別労働紛争解決制度についてかなり不安を持ってます。

1.強制力が無い。交渉になったとしても双方にアバウトな示談のアドバイス。
↑会社サイド「なんだ〜この程度の制度なのか。」と益々DQN化・・・

2.地元牢記の職員の意見(あんまり役に立ちませんよ。←この発言は本庁に報告しました。(ニヤリ))

3.現状の私の置かれている状態。←微々たる貯蓄崩しての生活なので経費をかけられない。
休職扱いで無収入。いつ休業補償の打切りになるのか解らない。同居の親も8月でリストラでかなりの窮地。
言い換えるなら会社も法のグレーゾーンを利用した「兵糧攻めギブアップ待ち作戦」にはまってます。

使えなければ金銭的にも精神的にもダメージ大です。
正直言ってもう訴訟起こした方が早く解決しないかと思ってました。
いくら二代目社長でも建機系サービス業と自動車販売ディーラの代表取締役。
しかも交通安全協会の理事もしてる立場だから変な対応はしないと思いますが・・・
いや、待てよ?H社とK国のH社のディーラーで陸自アガリが多い会社ってことは・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

周囲の人間(知人・両親)は「勝てなければ時間と金が無駄なのでスパッと気持ち切り替え仕事探しなさい。」
「あなたは人に優しい面が有り一見頼りない様に見える。でも本当は信念を貫き通す素晴らしい人。
こんなレベルの低い人達にこだわらず上を(先を)見なさい。」等と言う・・・
ええぃ!おまいら俺と同じ状況になったら同じ事言えるのか?No pain. No gainって言葉を知ってるのかと
小一時間・・・以下省略
いかんいかん、ヒートしてますね。21日の回答を待ってどうするか決めます。


74744:04/09/21 02:39:08 ID:oGX7Wd2v
>>73 句読点と改行が滅茶苦茶だ・・・読みづらくてすみません。orz

共産党系の弁護士←知り合い会計士さんに今後、紹介してもらう予定でした。




75744:04/09/21 15:05:00 ID:sNyc/Ewm
21日報告

午後より親会社へ通知書(内容証明)の回答をもらうために連絡。
直前に人事課長より携帯へ連絡あり。
「今回の休業補償申請に不足書類がありました。自宅に郵送しますので
署名、捺印して提出していただけませんか?」と。
了承して改めて本社に電話。

人事部長が対応してくれた。

部長「おう!調子はどうだね?」
私「はい。ぼちぼちですね・・・まだ握力が受傷前の半分ってとこです。」

挨拶を済ませ本題に。

部長「その件はしっかりと社長(代表取締役)も確認して退職願は無効したよ。
だから9月9日以降は休職にしているよ。心配なく。」

あれ?無効を受け入れたのはいいけど休職??これじゃ13日(>>33-35参照)に
逆戻りだ・・・
部長「就業規則にも謳ってる通りで事故休職は2ヶ月だよ。この規則で監督所にもOKもらってるよ。」
「所長と社長の解釈違いによる無理な復職。それに伴う症状の悪化、後遺症は労災で補償してくれるから大丈夫。」
「しかし、君自身は何を望んでるの? 所長に対しての改善要望は人員不足等で出来ない。 仮に復職するにしても
怪我の回復具合と医師からの前職(現場作業等)が可能か判定してもらわないと復職は出来ない。」
「医師の判定がNGなら勧奨退職にして君にも痛くない方向で退職にするよ。」

???おかしい。益々混乱した。監督所に確認を取ってみます。
76名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:32:33 ID:8pQeN9Qi
たぶんキミは何はともあれ会社に謝罪して欲しいはずだ。
保証が欲しいとかではなく、著しく馬鹿にされ実害も大きく伴った。
賠償は当然だ。お互い痛くないではなく、障害を受けているこちらは
とても痛いはずだ。騙されるな。うまく丸め込まれるな。
下手に返事したりして、本来の目的を忘れてはいけないよ。
77744:04/09/22 17:54:22 ID:NmFC72Gh
やはり丸め込もうとしてましたか・・・
誰からも謝罪の謝の字も見当たりません・・・
そんなやり方をするのなら徹底抗戦すべきですね。
しかし、証拠になる物が少ない(言った、言わないの話が多い)のが現状です。
手元にある物

医師の診断書(まだ未作成)
タイムカードのコピー
監督署へ提出した書類のコピー
三年前の社内事故報告書。
↑入院している間にDQN所長の虚偽報告。
一方的に私が悪者にされ報告書を隠してありました。
他営業所員と前事務員さんより指摘され、なんとか探し出し
この件を名目社長とDQN所長に問い正したところ
「ワシにどうしろっちゅうんじゃぁ?」
「そんなつもりの内容じゃない。」
の返答でもみ消されました。

手元には無いが証拠になりそうな物

売り上げ伝票
作業日報
(社内情報の漏洩等でコピーはNGとの名目社長より回答)
さすがに改ざん・隠滅はないと思うのですが・・・(三年間の保管義務がある為。)

あとは前事務員さんより覚えていることは証言してくれるとの返答あり。
嬉しかったです!
78名無しさん@引く手あまた:04/09/22 23:10:41 ID:8pQeN9Qi
徹底抗戦せんでもいいけど、
「休職という事場がありましたが私の聞き間違いでしょうか?
職務上の受傷病は公傷扱いですよね?」
と釘を刺しておく必要あり。
79744:04/09/22 23:31:15 ID:NmFC72Gh
>>78
レスありがとうございます。
部長にそれは公傷でしょうと言いましたが
「就業規則にある通り。事故休職は2ヵ月、
これで監督署にもOKもらってる。」
としか返事が返ってきませんでした。

これは間違えている(個別紛争解決制度の相談員談)ので
この件は監督署に動いてもらいます。
80744:04/09/23 00:17:15 ID:tK1CN0Dr
22日報告

朝から親父を連れて九労病院へ。
親父も六年前、仕事以外の件で左手示指(人差し指)の靱帯損傷で同院に入院。
第二関節以降が変形して動かない状態でした。

障害年金の後遺症判定をしてもらうつもりで診断してもらったが
実は親父、別の病気で障害年金三級に認定されていた。
(私は知りませんでした。)
指を加算しても二級には届かないと
昼から社会保険事務所で言われ診断書を頼むのを中止。

私の後遺症も「箸にも棒にもかかりませんよ。」
と言われ診断書を書いてもらえず。

しかも親父、時々肩から先が痺れたり麻痺するって事で
首もレントゲンとCTで調べると頚椎の神経か靱帯
どちらかが骨に変化する難病、特定疾患の疑いが濃厚に・・・
後日、MRIにて精密検査の予定。

親子揃ってネタにもシャレにもならない状態です。

この状況下でモチベーションを維持するのは正直ツラい・・・

しかし、親父の為にも早く問題を解決して安定した職に就かないと・・・
81744:04/09/24 07:58:39 ID:i3ATLe3N
朝っぱらから申し訳ありません。

昨夜「損害賠償の算定と請求の実例」の本を購入。
当てはめて計算してみようと思ったものの「ライプニッツにホフマン係数?過失相殺の割合?障害の等級よりの慰謝料額算定?」
計算がかなり難しいんですね。_| ̄|◯

一応、知り合い会計士さんにも相談して誰に算定してもらえばよいか調べてもらってますが、

仮に
現在31歳・年収約350万円

@三年前の労災事故
(双方の不注意も考慮、更に虚偽報告揉み消し、その後の安全配慮管理は無し)
目の後遺症は労災の14等級(申請予定)
A今回の労災事故
(単独事故しかしその後の安全配慮管理は皆無)
指の後遺症は労災の14等級(まだ未定)
B所長より三年八ヶ月間(特に復職ご一週間)パワハラを受けた事による苦痛
C上記苦痛により発生した精神疾患(鬱、PD、PTSD←現在も治療中。因果関係は調査中)
D名目社長他上司へ報告してもロクに対応処理せず放置された件
E無理を強要されて起きた怪我の悪化、回復の遅れ、後遺症
F退職願の強要
G不適切な退職を行った件(一応は退職撤回受け入れ、しかし変な事故休職扱い)
H代表取締役以下上司よりの謝罪等は無し。

続く
82744:04/09/24 08:08:41 ID:i3ATLe3N
J特にDQN所長反省見られず、開き直り感あり
その他、詳細は過去レスを参照願います。

今回の件の被害損害の算定はどの位が妥当なのか?
見ている皆様、詳しい方もそうでない方も金額を出してみてください。

参考にしますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
83名無しさん@引く手あまた:04/09/25 01:19:08 ID:0qa5tfOz
本当はGで謝罪させたいはずでは?
ただね「誤れと言われて誤った」程度の謝罪が本当にうれしいか?
84744:04/09/25 10:26:23 ID:UPU0+pOu
>>83
確かに謝罪だけでは済まされません。
F・Gを根幹にそこに起因したB・C・D・Eのトータルを考えて賠償請求したいと思います。
別々に考えたほうがよろしいでしょうか?
85744:04/09/25 10:30:10 ID:UPU0+pOu
すみません。
この問題はここより法律板で聞いた方が適切でしたね・・・
86名無しさん@引く手あまた:04/09/25 11:53:09 ID:2Yis5qKa
せっかく、スレたてたのですからこのまま、続けてくださいね。
パワハラうけている人の励みになります。
87栗拾い:04/09/25 19:53:41 ID:YBQ7Z5b4
プリンをビリヤードでボコボコにして、只今ご帰宅です。(笑)
簡単にコメントを。

 >>82 ですが、この算定は殆ど専門的内容です。賠償請求の内訳は大きく
分けて、逸失利益分と慰謝料、あと訴訟経費等です。逸失利益分については
744氏が存命であり、死亡・半永久的な全部労働不能等の深刻な後遺障害を
受けた訳ではないので、交通事故の死亡等のように前例が多いとは言えません。
しかも、慰謝料部分については、被災者の年齢、既婚・未婚の別などの要素も
影響します。つまり、統一的見解が出るものではなく、被災者と弁護士がどれ
程の額を請求するか、争うかと言うこととなると考えます。このため、法律板
でも、レスがつきにくいと思います。
88栗拾い:04/09/25 20:07:30 ID:YBQ7Z5b4
 要するに、個別事案ごとの事情があって、見解が分かれると言うことです。
例えば、C上記苦痛により発生した精神疾患(鬱、PD、PTSD←現在も
治療中。因果関係は調査中)についても、今後の症状改善の見込みと、懸念される
後遺症の程度、さらにそれがどの程度、労働損失や社会生活に影響を与えるか?
なんてことは、主治医の医証がないと、確定できないでしょう。そういうことです。
誰が算定するか…ですが、これこそ弁護士の仕事なんです。

 それにしても難しい本を買いましたね。
現職として実務上で見たことはありますが、算定なんて考えたことないよ♪
89栗拾い:04/09/25 20:11:04 ID:YBQ7Z5b4
>>84
 個人的に思うのは、
 (1)安全配慮義務違反=@AE
 (2)精神的苦痛に対する慰謝料=BC
 (3)退職強要・復職困難による逸失利益、慰謝料=FG
 (4)上記3項の補強材料となる事実=DH
と思いますが、この組み立てもやはり、弁護士の法廷戦術次第と考えます。
これは立証の流れと、さらに立証した内容の強固さで変わります。
裁判なんて、裁判官の心証で判決が決まりますから。
立証する側の弁護士も、自分のやりやすい形を取るからね。
90744:04/09/25 23:32:01 ID:9p/sPhja
>>86
ありがとうございます。最後まで報告しますよ。
被害算定は法律板かな?と思っただけです。


>>87-89
素晴らしい!頭の中で整理できなかったことを全て代弁してくれてます!
流石、栗さん!!
@〜Iを整理するとそうなりますね。
J←Iですたorz

しかし、http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094270755/l50
のようなイタい結果が出るのも考え物ですよね。(これは極端な例ですが(^^;))

精神的被害はどこまで立証できるか心配です。(事実、医者もまだ原因がはっきりしないので断言しない。)
その他の事例も言った言わないの問題が多いので、どこまで立証できるのか心配です。
他営業所の人間の証言があれば確実ですが無理でしょうし・・・


ビリヤード。昔はよくやってましたが今は構えると複視で玉がよく見えずの
キューを持つ右手の小指が立ったまま・・・端から見ると変な人ですな。(w

ところで「クリスタルって何?」のクリスタル(K-1スポンサー)ですか?
91744:04/09/26 00:29:16 ID:4lIVFcm6
ちょっとだけボヤいて毒吐かせてください。

DQN所長よ!アンタの他罰的短絡思考はっきり言って羨ましいが狂ってるよ。

去年、胃潰瘍で吐血入院。退院した後、アンタ「○○リースの運転手は二ヶ月入院て帰ってきたら
会社に籍が無かった。俺の知り合いの運送屋、糖尿で病院行かんといけんのを我慢して仕事しよる。
お前は甘いんたい!」と言って病院行かせてくれんかったね?

精神論で怪我、病気が治ると思ってるんなら隠れて胃薬なんか飲むなボケが!

「お前が居ない間、福岡のボンクラどもが応援ロクに来んかった。どうしてくれる!」だと?
因果応報って言葉を辞書で調べなさい低脳さん。

名目社長よアンタの噂は親会社でも有名だよ。どこに異動してもそこの売上落とす能無しだって。
しかも、整備の者が「客の車が遅くに入って緊急修理なのに待機時間は残業付けるなって言われた。」
とボヤいてたよ。拘束されるんだから残業でしょう?
だから「○中」って名前を裏で「脳卒中」と言われるんだよ。

○○さん(所長より年上の同営業所員)昔、所長に噛み付いた腹いせに残業カットされて
生活出来ず、土下座して謝ったって本当ですか? 
だからって俺に当たったり責任逃れや見て見ぬフリするのはやめましょう。
他の営業所から呆れられてますよ。

やっぱりこの会社腐ってる。もうダメぽ・・・
92744:04/09/26 07:41:42 ID:/d/5RIiy
続つまらない報告&毒吐きのスレ汚し(スマソ)

毒吐いたら睡眠薬なしで短い時間ですが熟睡できました。(笑

私のポリシー
偏った意見だけでは支持しない。
双方の意見を聞いてからしか判断しない。
←今、考えるとこれがDQN所長には
悟って見えたらしく気に入らなかったらしい。

手放しで所長マンセーなんて言えません。
ましてや、他営業所の人間をボンクラ呼ばわりして
自分の事を棚に上げる人間なんか信じられる訳がない。

表面だけでも合わせていける現事務員さん
(28歳二人の子持ち)は大人なのかも?
いや、子供の扱い方に慣れているだけか・・・
いずれにせよあの性格は羨ましい。

余談が過ぎました。本題に戻ります。
93744:04/09/26 08:04:49 ID:/d/5RIiy
来週からの予定

労基本庁へ報告。
個別紛争解決制度を使用。
更に労基法違反で動いてもらう。
同時進行で被害算定。

随時報告いたします。
94栗拾い:04/09/26 09:15:18 ID:/YnD7b0Z
>>93
 労基法違反って、何で立てるのかな?
牢記への申告内容の検討が必要と考えます。理由は申告した内容だけに
限定して、行政指導となる恐れがありますから。
差し支えなければ、違反法条項だけでもコメント願います。

 今日、プリンは旦那と湯布院に逝ってます。
近くて遠い、北九州…。林のオッサン、大博センタービルに出張させてくれ!
それと、少し気になったこと。会社側がココ見てる恐れってないよね?
95744:04/09/26 14:27:16 ID:lFZvBJ2Z
>>94
退職願の無効を認めたので休職←公傷に・・・あ、行政指導の範囲かも?・・・orz
違反としては問えそうにないですね。

>>55で過去に、同様に無理やり復職させられた社員が何人もいる…
という事実があれば、、会社の責任は問いやすいと考えます。
←遅い回答ですが私が去年の胃潰瘍・3年前の労災事故の時がそうでした。
他の人間で入院レベルの怪我、事故がありません。
DQN所長は退院したら即、現場復帰OK。通院など無用と思っている人でした。
名目社長に訴えても「とにかく病院行け。ワシにはそれしか言えん。」
と言うのみで所長に指示をしませんでした。

今回の入院もそれを懸念して術後容態が安定したら退院予定を抜糸、抜釘後に退院に
延ばしてもらいました。(医師には後日、理由を説明)

会社サイドはここの存在など知らない(上層部はそんな世代)と思います。
もちろん、同僚にも寝返られると困るので教えてません。
でもそろそろ、情報規制(出せる物を小出しに)することにします。

ある意味、情報戦に突入してます。
先日、DQN所長に質問をする前数日間、個人的に客先に挨拶回りしてきました。
勿論、挨拶のみで辞めさせられた等とは言ってません。
その結果DQN所長に「アンタがいらん事吹いて回ったせいで求人募集、誰も来ん!」
と言われました。(録音済み)
おや言掛かり??もしかして客先から誰か引き抜くつもりだったんですか?そんなことしたら
今後の客との関係こじれませんか?

それから過去の経緯(毎回、入院した事を客先に言い回ってる)を考えたら
「奴は頭がおかしくなって逃げた」
と吹いて回る事が予測できてましたんで先手を打ったまでです。
96栗拾い:04/09/26 16:08:14 ID:/YnD7b0Z
 労働基準法違反を問うということについて。

 端的には、刑事告訴した場合に『犯罪事実』があり、立証できるか
ということなんです。よく言われる解雇の場合、書面等で客観的に解雇の
予告日・退職日が確定し、法20条に規定する解雇予告手当てが支払われて
いない事実が確定し、さらに法21条の適用除外に該当しない事実がある
ことが絶対条件となります。ここで、解雇された社員が牢記に申告して、
牢記の監督官から是正勧告書が使用者に交付されることで、使用者側には
自らの行為が法律違反であるという『認識』ができる。そして指定された
是正期日までに違反事実が是正されないことで『犯罪の故意』が明確となる。
こうして、書類送検(司法処分)の道筋がついて行きます。

 つまり、牢記が行なう行政指導は、事実確認を踏まえた行為と言えます。
よく、証拠となるもの、客観的資料が必要と言われるものこのためです。
つまり評価や争いの余地がないものを積み上げて、行政指導があるんです。
97栗拾い:04/09/26 16:22:01 ID:/YnD7b0Z
 しかし、評価や争いの余地がある事実があります。
口頭の解雇通告や、使用者側の人事権を持つ者の押印がない解雇通知書、
サービス残業において労働者側がつけていた勤務時間のメモ、さらには
会社側が改ざんしたのではないかと言われる書証類です。

 よく労働者側が『証人はいる!』と言いますが、その証人が労使いずれかの
利害関係人であることが多い。すると牢記側としてある程度の心証形成までは
至っても、行政指導を行なう際に『事実』としては認められない。事実か否か、
証言や不確かな書証類の信憑性の有無を『評価』するのは司法の場、つまり
民事訴訟の法廷となります。

 今回の件では、所長のいわば不法行為と、雇用者として本社側が安全配慮義務を
怠ったとするものだけに、退職に限っては労基法違反を問うのは難しいかなと
思っています。>>94 の意図は、過去2年間の時間外労働の割増賃金不払とか、
退職金の不払がないか? ということなんです。
98栗拾い:04/09/26 16:47:20 ID:/YnD7b0Z
>>90
リンク先見ました。極端な例と言うより、胡散臭さを感じます。
郵政は公社化の前から、全郵政・全逓信に組合が分断されていたし、
今回も50歳の男性職員と上司の女性とある。組合が支援しての半ば
代理戦争の様相を感じます。しかも、50歳の男が裸を見られて苦痛と
あるけど、ポコチンまで見られ、「粗チン」「包茎」などと言われた訳
でもない。モノを出せば、逆にセクハラで訴えられますから。
単に、組合か原告の示威行為にしか思えません。

 で、本題。
今後、基準法関連の民事で、過去の判例検索が必要なことがあるかも知れん。
リンクをつけておくので、参考としてください。
 http://www.zenkiren.or.jp/hanrei/index.html

 このスレも、dat落ちなく、100近くまで来ましたね。
万一落ちた日には…って心配してたんです(笑)
99744:04/09/27 00:18:31 ID:jjXD/aDB
>>97
過去2年間の時間外労働の割増賃金不払
←有ります!朝の早出は時間外付けてくれませんでした。(残業時間が多いと言われる等で)
しかし、こちらにタイムカードのコピー等が無いのでどう動いてよいものやら・・・

リンク先を見ましたがなかなか難しいですね。。。類似しても同様の事例はありませんでした。
それだけ複雑な案件なんですね。





100744:04/09/27 00:46:47 ID:2RJWNTir
自ら100げと♪
今日は算定の本を改めて勉強してました。 大まかにですが「後遺障害による逸失利益」を計算してみました。

算式は 後遺障害による逸失利益=基礎収入×労働能力喪失割合×喪失期間に対応するライプニッツ係数または新ホフマン係数(原則としてライプニッツ係数)


当てはめると・・・基礎収入350万円×後遺症14等級(5/100)×31歳のライプニッツ係数16.547=289.5725万円

289.5725万円―障害補償年金一時金14等級(概算で54.79万円)=234.7825万円

指の後遺障害の逸失利益(過失相殺は難しいので割愛)だけでこんな額です!驚きました。

慰謝料その他、全部を計算したらいくらになるのやら・・・((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル

知り合い会計士さんの冗談で言った「744ちゃーん。クルーガー(トヨタ)の新車が買えるよ♪」
の意味が解りました。

金はあるに越した事はないのですがどちらかと言うとDQN所長と名目社長の間違いを
立証して社会的制裁を与えたいのが本心です。


ROMしてる皆さん、小難しい事を言ってますが本当に約に立ってますでしょうか?
どの位の人が見てるのか?もしかしてどエライ事をやってるのでは?と気になりだした小心者の744です。
101名無しさん@引く手あまた:04/09/27 01:00:28 ID:aMi1b6I9
>>99
朝の早出は労働基準法上も通常では時間外手当はつけなくても良いことに
なっています。ただし「通常」でない場合、つまり「会社の命令で早出を
しなければならなかった場合」は時間外扱いになります。どうでしょう?

>>100
目先の金額にとらわれないで下さい。貴方は後遺症という重い足枷があり
ます。裁判で見事に勝ち取ったとしても「それっきり」です。あと何十年
もある人生のことをよく考えましょう。決して大金ではないはずです。
102栗拾い:04/09/27 01:36:36 ID:vKVUnowO
sage 進行でお願いします♪
103744:04/09/27 03:20:12 ID:81fF9YEa
>>101
早出分ですが客の依頼で現場に8時到着や
8時前に作業完了などがあり、いずれも所長指示=会社命令でした。


後遺障害による逸失利益←「今後、後遺症でこれだけ
稼げたものが無くなってしまった。」って事ですよね・・・

私は障害が足枷になるかは本人次第と思ってます。
現に21歳の時、左膝の靱帯断裂で四ヶ月入院しました。
今でも再建した靱帯が緩んで膝はグラグラで
チタンボルトが入ったままです。
それでもレッグプレス最高260s
ランニング10qを一時間以内
サイクリング130qを八時間以内
で出来るまでに回復しましたから。
104栗拾い:04/09/27 03:24:53 ID:7/GGPPe2
>744 & 俺
こんな時間に起きてたらアカン(笑)
105744:04/09/28 08:59:47 ID:v3MuOt3l
27日報告

朝からP科定期受診。頭痛の原因が薬の副作用じゃないことが判明。
医師「随分前にも受診しているから今回の件が原因で発症したとは言い切れないんよ。
でも再発、悪化の起因にはなったと思うよ。」
「弁護士さんと相談してから報告してください。診断書はちゃんと書きますからね。」
うーん・・・微妙な回答。

午後より本庁、個別紛争の相談員に電話連絡。
「前にも教えた通り、休職扱いは間違えてる。んっ?37条違反もあるの!
それなら地元牢記に相談じゃなくて違反です!と訴えなさい。それと一緒に
事故休職←公傷に是正。有休振り替えも労災隠しまではいかないが労災逃れなので是正してもらいなさい。」
「民事の匂いがすると確認もせず、すーぐこちらに振ってくる・・・(怒)」(´・ω・`)公務員コンナンデイインカイナ・・・

そんな訳で北九州○監督所へ逆戻り。また横柄な態度とったらゴルァ!してきます。(`・ω・´)シャキーン!

106744:04/09/29 05:49:09 ID:OVucXmUb
まだ体のリズムが治らずこんな時間に
目が醒めたので携帯から真紀子

28日報告

午前中、目の後遺症判定の書類を引き取りに九州労災病院へ。
引き取り後内容を確認。
やはり過去のデータからの
「上方向に復視あり。正面は正常。」
としか書いてなかった。
なんて疑り深い医者なんだ・・・(怒)
ゴルァ!したい気持ちを抑えてコピーを取り原紙を会社へ郵送。

入院中の休業補償も書類不足でまだお金入らず。
後遺障害の一時金申請もまだまだこれから。

節約生活をしてるけど病院や監督署等へ
走り回るので割と出費がかさむ。

爆撃ポイント到着前にガス欠で墜落しそうな状態。(笑)
早く空中給油機来ないかなぁ・・・(苦笑)

業務上の負傷の処理で動いているのだから、
これも業務の一環ではないだろうか?
膝の時は大手企業に居たので総て総務が処理してくれたのだが・・・
つまらない疑問が湧きました。
107744:04/09/29 21:14:53 ID:i0LHqqOz
29日報告

本日、台風接近。強風と豪雨の中、指の診察へ。

病院へ入る直前本社総務より電話。

「送っていただいた10号書類が届きましたよ。でも書き損じてしまいました♪
申し訳ないですがこちらから記入した分を送りますので再度医師にお願いしてもらえませんか♪」

素晴らしい連絡に怒りを超えて脱力しました。♪じゃねぇよ課長!
また申請が一週間遅れることに・・・
もしかしてワザとか?まさに兵糧攻め。あっちの病院は遠いので('A`)マンドクセんだよ!

気を取り直し整形外来へ
経過は相変わらず。あれ以上の骨の転位(ズレ)は認められず。握力の回復率は約55%

医師「やっぱり3ヶ月は重作業禁止だね。でもこの調子だと休業補償は
今月で打ち切りにされるかも・・・来月の申請はチェックされるもね・・・」

監督所が決めることなので医師に無理は言えない。うーん・・・

続く

108744:04/09/29 21:16:24 ID:i0LHqqOz
しまった、sageそびれた・・・

その後、北九州○監督所へ(実は病院の隣にあります)
早出分時間外賃金の未払いと不当な休職扱い、勝手な有休の割り当ての件を告発。
しかし・・・

「まずは未払い分の請求を書面にてしてください。それと休職の件と有休の件も書面で。」
「回答を待ってから動きますから。」「請求も上げずにいきなりウチは動けません。」

んんんんなんじゃそりゃぁぁぁ!!!!と思いつつも少し納得。
たしかに「動かざること山の如し」って当たってました。 (ノ#-_-)ノ ~┻━┻
一応、刑事告訴も考えてることを報告。そして定時のベル・・・

明日、再度監督所へ行ってきます
109名無しさん@引く手あまた:04/10/04 01:42:07 ID:Jc/Oh/ta
一応保守しとこうか
ついでにage
110744:04/10/04 07:16:15 ID:kAe68czp
保守アゲすみません。
30日辺りから体調不良(頭痛・嘔吐・めまい)が
激しく寝込む日が増えてました。

30日〜3日分報告

29日深夜に作成した電子内容証明郵便
(未払い残業代と遅延金+付加金の請求。不当な休職扱い・
有給の無断流用の是正。以上を書面にて回答)を送信。
30日、監督署へ。一番最初に対応した職員と違い
しっかりと話しを聞いて関連資料のコピーを取りアドバイスもくれた。
見直しましたよ北九州○署さん。
休業課の基地外扱いした職員は目を合わせようともせず
逃げていきました。本庁へのクレームが効いたのか?(w
担当者「会社側からの応答があったら、すぐ連絡してください。
それから動きますよ。」12時過ぎまで対応してくれました。

警察並の強制力を求めた私が間違えてましたね。
その後は日曜日まで体調不良でダウンしてました。
今日はやっと再作成してもらった10号様式
(後遺症の申請書)を提出。
夜、会計士さんとミーティングの予定。

体調に波がありますのでなかなかレスできないと思います。
ご了承下さいm(_ _)m
111栗拾い:04/10/04 23:30:19 ID:GdIzCYs9
先は長い。
無理を重ねんようにして、ボチボチ、行こうや♪
112名無しさん@引く手あまた:04/10/05 03:10:47 ID:ROTn8mEA
がんばれー!!!>>744
応援してるぞ。

北九州からそう遠くないところに住んでるんで、なんか他人事じゃないように思えるし。
漏れも、>>744さんに比べれば些細なことだけど、今は辞めた会社を不法なサービス残業で訴えたいけど、面倒なんであきらめてる。
でも、>>744さんみたいな体験談があれば、本当に苦しんでいる人に行動する勇気を与えることもできるような気がする。

無理をしない範囲で、これからもカキコしてくれるとありがたいです。
113名無しさん@引く手あまた:04/10/06 16:30:13 ID:PI5nmkdi
とりあえずの保守
114744:04/10/07 00:32:02 ID:dccm3f1U
>>111 112 113
すみません。ありがとうございます。
高校の時からの付き合いの友人が心配してくれたのか、盆に続いて再帰省してくれたので
(先日、大阪にも来てくれた)ので幾分、体調が落ち着いてます。

3〜6日報告

内容証明に対してのリアクションは皆無、もう期限の一週間になるので監督署へ。
4日に提出できなかった10号書類も提出、しかし・・・

休業課職員「前回の休業のデータがありません。3年前の事故は本当に労災で処理してます??」
私「!!勿論ですよ。総務と所長の対応が悪く休業補償の請求も事故報告も私がやりましたから。」

しばらく調べてもらうと・・・
職員「労働保険者番号で検索いましたら○ュンダイ山口しか出ないんですよ・・・転職とかされてないですよね??」
私「そこもウチと同じ子会社です。親会社は同じ○○鰍ナすよ。」
更に調べてもらうこと5分・・・
職員「お待たせしました。やっと出ましたよ。書類の番号は間違えてますね。」
書損の次は記載ミスかよ!総務課長なにやってんの?(ブライト艦長)めまいがしてきた・・・
なんとか申請を終わらせ本題へ。

つづく


115744:04/10/07 00:34:01 ID:dccm3f1U
続き

前回の担当者が不在なので再度一から説明。
職員「結局、あなたはどうされたいんですか?」
私(おいおい、さっきまで一から説明させた意味がなくなる質問だな(´・ω・`))
改めて回答。
職員「では未払い分の時間を教えてください。」
私「提出したタイムカードを見ればわかるでしょう?資料の無いぶんは推測でもいいですか?」
職員「とりあえず推測でもいいです。計算して別紙に記載してください。」

私(右手を見て言ってるのかこいつ?)
震える手で時間がかかりながら集計記載。4〜6月と8月で10時間弱。過去二年分を推測すると少なくとも110時間はあった。

職員「どこまでできるか解りませんがこれで動いて見ましょう。」
随分と自信の無い返事に脱力。そして終了。
何度行ってもお役所仕事には着いて行けませんね・・・
あそこはしっかりした職員が少ないと実感した一日でした。(´・ω・`)
116744:04/10/09 01:31:01 ID:QqSUNjKP
8日報告

銀行の残高を確認したら20万ちょっと増えていた。
会社が未払い残業代を振り込んだと思ったが
改めて通帳記入。
入金先がキタキュウシュウロウドウキジュン・・・
請求した休業補償でした。○| ̄|_

請求した期限を越えたので
大義名分、監督署に動いてもらいます。
それで駄目なら刑事告訴。
こうなりゃ三年前の労災事故もまとめて
業務上過失致傷罪で刑事告訴してやるか。
不起訴になっても賠償請求は出来ると思ったが
もう、請求は時効だったかもしれない。
明日調べてみます。
117744:04/10/09 08:58:00 ID:QqSUNjKP
9日報告

つい先ほど本社総務部長へ連絡。
先日の内容証明の回答を聞いた。

部長「休職は公傷へちゃんと切り替えました。
しかし書面での回答提示はどうだろう?
お互いの信頼関係の上でやってるから
いいんじゃないの?」

私「信用してない訳ではないです。
しかし、後々を考えて、言った言わないの
問題にならない様に請求したまでです。」
部長「まぁ、それはどうするかは解らんが
あと未払い残業代については
直接確認して数字を出せば払うよ。」
「しかし延滞金、付加金についてはどうかな?」
私「これは法的にも支払い義務はあります。
労働者の権利として請求しました。」
部長「法的に色々言うのなら
監督署からのタイムカードの提示とかじゃないと
見せられない。紳士的に行動してくれるのなら
あなたに見せられるが。」
私(コイツ物腰は柔らかいがやり方が
酷いな・・・)
つづく
118744:04/10/09 09:10:14 ID:QqSUNjKP
つづき

私「とりあえずは解りました。後、医師より
20日以降の復帰が認められましたが
奴(DQN所長)と仕事する気は毛頭ありませんから!」
と言い電話終了。
20日以降の解雇なり勧奨退職は法的には
問題ないので応じてもよいかと思っています。
その後の民事問題について急いで行動しなければ・・・
しかし、良くも悪くも期限が出来た気がする。

なんだか今日は寝起きからイライラして好戦的だ。
いつもの穏和な自分らしくない・・・
119名無しさん@引く手あまた:04/10/10 13:22:56 ID:BTNQzH8/
営業成績が悪いからクビというのは不当解雇ですか?
120744:04/10/11 08:04:24 ID:xURx+/x6
>>119
私も労基法は勉強を始めて間もないですが解る所だけですがお答えします。
関連書籍より抜粋。本の受け売りで申し訳ありません。
まず会社の人事権ですが、「会社は労働者の地位や処遇を一方的に決定できる権限」を持っています。
しかし、労基法によって「無制限な人事権」は認められてはいません。
解雇についてですが、一口に解雇と言ってもいくつか種類があります。

@通常解雇 (正当な事由の発生による使用者(企業)の一方的な労働契約の解除(整理解雇))
A懲戒解雇 (懲戒処分として労働契約の一方的な解除)
B定年解雇 (定年による労働契約の解除)
C本採用拒否(試用期間中の留保された解約権の行使)
Dその他  (休職期間満了による解雇、諭旨解雇など)

そして「解雇には合理的な理由が必要」です。
とある判例では「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当として
是認することができない場合には権利の濫用として無効になる」(日本食塩製造事件)
とあります。

つづく
121744:04/10/11 08:29:06 ID:+2NxT072
続き
平成15年の労基法改正で、この判例が同法の中に明文化されていますが・・・
ポケット六法を参照しましたが見付けられませんでした。申し訳ありません。

解雇が認められる「合理的な理由」とは?
例、職場での暴力事件や窃盗事件を起こしたり、2週間以上無断欠勤、
会社が就業規則で認めてない場合に隠れての副業、取引先に企業秘密を漏洩したり等が挙げられます。

>>119さんの場合は@に当てはめて整理解雇とされたのでは?と思いますが
それが正当な理由になるのかは疑問です。
私はここまでしか調べられませんでした。

どなたか詳しい方フォローお願いいたします。m(_ _)m


122名無しさん@引く手あまた:04/10/11 14:07:33 ID:EmomxXU4
どうなったん?
123名無しさん@引く手あまた:04/10/12 22:27:16 ID:yRaoEQUA
>120、121
レスありがとうございます。
クビにするなら工場にでも飛ばしてくれればよかったのに。
再就職は厳しそう。
124栗拾い:04/10/13 00:07:25 ID:lHtnj+f0
 栗でございます。先日は浜名湖花博に遠征してダウンしておりました。

>>117
>紳士的に行動してくれるのなら…
  直感的な心証は、総務部長が774氏の後ろに政党色の強い、労組等が
ついていて、あとでねじ込まれると思った上での発言と思います。あの手の
香具師は法律論か、団体交渉と言う名の嫌がらせで押し切ることもあるので、
慎重な対応をせざるを得ない。普通は、延滞金や付加金の請求までされる
ことはありませんから。

>イライラして好戦的だ。
争いごとでテンションが高いのはある程度必要。何度も言うけど、相手は
長期戦でモチベーションが低下するのを待っていますから、こっちのペースで
物事を進めて、イニシアチブを取るよう、心がけてください。
125栗拾い:04/10/13 00:55:55 ID:lHtnj+f0
>>121
 まず、解雇の合理性については、『整理解雇の4要件』という判例上の基準が
あります。一例としては、次のリンクをご参考に。ぐぐれば他にも出ます。

 @ http://www.campus.ne.jp/~labor/kaiko_etc/seirikaiko.html
 A http://www.pref.saitama.jp/A07/BL00/so-dan/handbook18.htm
 B http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku04.html

 なお、最初にこの4要件を示した判決は、大村野上事件(長崎地裁大村支部
判決 1975.12.24)、最高裁では、あさひ保育園事件判決(1983.10.27)です。
そしてこの考え方を踏まえて、労基法の平成15年改正で法18条の2ができると
いう流れです。

  −労働基準法第18条の2−
 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められ
 ない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

 ここまでの流れは、次のリンクを参考にしてください。
   http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/seirikaiko.htm
126栗拾い:04/10/13 01:49:52 ID:lHtnj+f0
>>120

 ゴメン、ちょっと指摘を。
>>120 の分類は、退職事由の分類であって、解雇の分類ではありません。
例えば、定年は労働契約解消の一形態ではあるが、解雇ではない。しかし、
失業保険の給付上では、事業主都合と同様に給付制限がかからないので、
誤って解雇と同列にとらえる向きもあります。参考リンクを貼ります。
   http://www.venturejinji-senmon.com/roudoukeiyaku_taishokukaiko.html

 次に、解雇が認められる「合理的な理由」ですが、>>121 に挙げられたものは、
『解雇予告除外認定における労働者の責に帰すべき事由』(昭23.11.11基発第1637号)
と混同されているように感じます。これに基づく判例は、会社側が労働者の懲戒処分を
行ない、コレに対して労働者側が解雇の合理性を争ったという図式。

 一方、>>119 の例は、これら労働者の責に帰すべき事由に該当せず、整理解雇の一環
として行なわれた解雇の合理性を、先の4要件を含め考えるべきと考えます。
キツい書き方で申し訳ないが、両者が係争の当事者であるため、書きました。
ご理解願います。
127栗拾い:04/10/13 02:15:41 ID:lHtnj+f0
>>119

営業成績が悪いという会社側の評価の客観性、合理性が争点です。
まず、会社側の求める営業の数字の合理性。100円ショップの店長が月商
1億円をあげるのは無理ですよね。過去の他の社員等の比較から、達成すべき
数字が、客観的に達成可能かどうか。

 次に、数字を達成できなかったことから、会社がどのような措置をしたか。
必要な教育、営業活動に必要な移動手段の確保から始まり、仕事の配分や
商品力も影響する。そのような措置がなく営業成績が悪いと言うのは通じない。

 冬に北海道でクーラーを売るとか、六甲の水に対抗して、淀川の水を売るとか。
世の中にはどう転んでも、売れないもの、成立しない商売はあるんです。
ご質問の件では、民事的に会社が勝つには、相当の措置なり論拠がないと厳しい。
質問者に有利と考えられます。
128744:04/10/14 00:20:51 ID:8EW0BtzG
>123
あまり役に立てず、すみません。就職活動、頑張ってください!! 
私もそろそろ転職が心配になってきました。(^^;)

>>124-127
遠征お疲れ様でした。
それとフォロー&指摘ありがとうございます。m(_ _)m
間違えた事、教えなくて済みました。orz

先週、監督署より来署通知(障害認定)が来てました。15日午後より行ってきます。

それから、求人採用が決まったと聞きました。
28歳妻帯者で子供3人、異業種からの採用。あの所長どもの人選だな・・・
家族持ちだから少々なことでは辞めないし、業界が解らないから洗脳しやすいってか?
俺を復帰させる気も無いらしい。
これだけの事をやっておいて、あの二人の処分無しってのも聞いてんだよ!
数字上げてりゃ利益少なくても何やってもイイってか?
益々、調子に乗った所長のDQNに磨きがかかるな・・・
129744:04/10/14 00:50:11 ID:8EW0BtzG
勧奨退職でググってみました。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu5-3.html
退職の意思が無いなら応じなくてよいのですが、

私は「自ら辞める意思は無い。」「しかし奴(DQN所長)とは仕事は出来ない。」
のですが、会社サイドは
「元の仕事が出来ないなら辞めてくれ。」「人事異動も出来ないので所長と仕事してくれ。でも嫌だろう?」
と言ってます。
このままだと20日以降は無断欠勤扱いの解雇でしょうか?
130名無しさん@引く手あまた:04/10/14 01:32:23 ID:gBlxoSEG
>>129
思い出しましょう。
このスレはパワハラについてですよね?
131栗拾い:04/10/15 06:42:21 ID:s4SiZnfI
>>128
今日は障害認定日ですね。
最初に担当の事務官から、『自訴』を聞かれます。
どういう障害が残っているか、についての、自分なりの申し立てです。
『後遺障害の状況』を詳細に、『私生活で困ること』を切々と申立てるように♪

 前者は、ひとつのことを深く説明するのも大切ですが、幅広い症状の説明を。
後者は、今後の職業生活や私生活での不安も含めて、説明を。
頑張れよ…。
132744@携帯から:04/10/15 16:18:35 ID:KZY7jU4q
先ほど後遺症認定が終わりました。
担当官が二名(一人女性)でした。
女性担当官は事故の発生状況、その後の入院までを
しっかり聞いてくれてメモしてました。
こちらも悲壮感など漂わせず、しっかり前向きな回答
でも症状悪化した件、左が利き目である、左や判定医の猜疑心などは
克明に伝えました。
女性担当官は頬の傷に気が付き
傷の大きさ(1a程度)を計り記載してくれてました。
私自身、頬の傷の事なんてすっかり忘れてました。
流石女性ですね。
片や男性担当官は遅れて入室。
「裸眼視力が落ちてても矯正視力なら大丈夫でしょ。」
「医師は過去のデータで診断してるから、
こちらはそれでしか判断できないしねー」
と消極的ってよりやる気なさげ(´・ω・`)マイドノコトデスガショボーン

正味40分程度で終了。状況が状況なだけに、
判定医に確認を取ったりするので結果が出るまで
一ヶ月は見てくださいと言われました。
今の私には一ヶ月は長いです。
弁護士への着手金に回す予定でしたから・・・

明日は待ちに待った弁護士との相談です。
頑張ってきます!
133744:04/10/15 16:30:27 ID:KZY7jU4q
左や判定医・・・
変な誤字だぁ!失礼しますた。

追記
その後、会社からはノーリアクション。
監督署の動きも担当不在で解らず・・・
対応官
「未払い分の支払い指示はしますが
負荷金と遅延損害金は民事ですからウチは・・・」
そんな事は最初に言ってくれー!
何を聞いても後手後手で悪い返事ばかり・・・

もう、手っ取り早いので少額訴訟起こしましょうかねー。
134名無しさん@引く手あまた:04/10/18 18:04:30 ID:Py2vvDlv
age
135744:04/10/20 07:37:41 ID:mX55aKpZ
かなりの凄腕弁護士にお願いして、気が抜けたのか風邪をひいてしまいました。orz

過去に小倉のとある町より暴力団を追い出したり、現在公判中のとある有名事件の
被告人弁護(これは国選で本当はやりたくないらしい(w)をやっているそうだ。
労使問題にも強いらしい。
最強の助っ人外人選手と契約した監督の気分です(w 長らく待った甲斐がありました。

18日人事部長より封書が来た。
診断書の催促と退職時の処理方法、未払い時間外手当は監督署よりの指示を待つこと。
の手紙と診断書返信の封筒、休暇許可願書が入っていた。
あくまでも退職に持って行こうとしているのがミエミエだ。
しかし、弁護士と相談し今後の方向性が決まった(見られるとマズイのでまだ書けません)ので
フーン(AA略)程度で大したインパクトは無し。

さて、今日は通院日。受傷日より3ヶ月目、医師の復帰の判定は出るのか?
天気が悪い(台風接近中)為か調子が思わしくない。骨が疼く。どうなることやら・・・
136744:04/10/20 07:56:00 ID:UtQaZvE6
追記
>>134 さん保守ageありがとうございます。

先週、北九州○監督署より電話があり。
「事実上の本社(親会社)が山口の下松(くだまつ)市ですので
そちらの管轄にこの案件を回します。担当が決まりましたら連絡が入ると思いますので。」
あ〜あ、縦割り行政だね・・・もうあなた達を当てにしてないよ。

こっちは暇なようで忙しいし時間が無いのですから。
家で引きこもっていても仕方がないので、体調が良いときは運動し、
モチベーション維持と人脈拡張を兼ねて、安くて怪しくない自己啓発セミナーに行ったりしてます。
あとは息抜きに友人(ドラム)、会計士さん(ベース)とお店のマスター(ピアノ)の
生Jazzトリオ演奏を聴きに行ったりしてますから。

137134:04/10/21 01:03:04 ID:QK8LYrK5
がんがれage
138名無しさん@引く手あまた:04/10/24 01:46:01 ID:c2Np5RtZ
age
139744:04/10/24 11:54:03 ID:L0hVfomK
五日間寝込み、やっと風邪が抜けてきたので
息抜きに(抜いてばかり・・・)芦屋基地航空祭に来てます。
久しぶりに太陽光を浴びました。

水曜日、通院して診断書を取りました。
まだ少し骨が定着してないらしく
来月から職場復帰可能の診断が出ました。
会社へ診断書を郵送。弁護士事務所へFAX。

その後、会社からも弁護士からも連絡なし。
明日からアクション起こしてみます。
140名無しさん@引く手あまた:04/10/25 14:41:58 ID:0/xDMaSm
age
141名無しさん@引く手あまた:04/10/28 19:35:37 ID:Od8tSu4B
ユニオンって労基より頼りになりますか?
不当解雇と労基に訴えたらパンフレット渡されただけ。
ユニオンは何かやってくれますか?
142名無しさん@引く手あまた:04/10/29 00:19:11 ID:5vMyQQTp
東京ユニオン?
143名無しさん@引く手あまた:04/10/31 18:07:43 ID:4OyxNdSF
age
144744:04/11/01 02:25:11 ID:C/ZQUGzG
すみません。しばらく風邪が抜けず活動不能でした。
夏の暑いなか、涼しい病院へ入院していたのと
手術で抗生物質をバリバリ使っせいで
免疫力が落ちまくってます。
入院前と比べ白血球の数値が落ちてました。

しかも28日に弁護士と会う予定の忘れられてしまい
明日1日午後面会になりました。('A`)…
今日でタイムオーバーなのに・・・

気を取り直し午後から弁護士事務所行ってきます。

申し訳ありません!
ユニオン(連合)に関しての情報を持ってません。
どなたかフォローお願いしますm(_ _)m
145名無しさん@引く手あまた:04/11/03 10:16:28 ID:42KZwj4f
age
146栗拾い:04/11/06 22:47:19 ID:9YHuXs3q
ご無沙汰してます、栗です。
カノの月イチお勤め期間は、ゆっくり書ける(笑)

 現時点では、辣腕弁護士が受託、労キには障害補償給付請求と申告が
残っている。申告については本社所轄地に移送処理となっている訳ですよね。
障害補償給付については、労災の決定を待つしかありません。そして、その
決定を受けてから、民事として安全配慮義務違反を指摘して、慰謝料の請求と
なる。

 一方、申告の方ですが、所詮地方局の署が処理しますから、あまり期待が
できないとは思いますが、結果云々よりも、会社側にどのような資料や書面、
記録があるかがわかりますので、うまく使ってください。民事訴訟を行なった
場合、裁判所を経由して、労キに調査嘱託等の照会を行なう際に必要です。
要は、相手の手の内を知るということ。
147栗拾い:04/11/06 22:55:01 ID:9YHuXs3q
 ユニオンについて。

 職業柄、個人的にはキライです(笑)。支部により能力差があります。
これは、労組でも、弁護士でも、労キでも同じことですが。
以前、九州某支部ののユニオンとも仕事で絡み、書類を見ましたが、その時
の担当は会社側と3回ほどの団交をしたものの、結果は--でした。
個人的心証としてはパワープレーからの示談に持ち込み損ねた感じだった。

 なお、744氏は弁護士に既に委任してるから、労組には触れないこと。
弁護士が、あなたの担当を降りると言いかねません。
148栗拾い:04/11/06 23:07:06 ID:9YHuXs3q
>>133
付加金については、労働基準法第114条に規定があります。条文では、
『裁判所は…労働者の請求により…付加金の支払を命ずることができる。』
とありますから、命令の主体は裁判所、つまり民事上のことだけです。
同様に、遅延損害金も労働基準法の規定に請求根拠はなく、民事となります。
少額訴訟は手っ取り早くても、上限額が邪魔でしょ♪

>>141
労働局のあっせんのパンフレットのことですね。
牢記局のあっせんは中途半端。ユニオン等の労組の団交の方が効果はあるよ。
ただ、労組の場合、役所じゃないから、後のお付き合いとかキックバックが
必要となるから面倒かも。ソロバン弾いて考えてください。
149名無しさん@引く手あまた:04/11/07 06:30:57 ID:ho4GDSfX
保守
150名無しさん@引く手あまた:04/11/07 07:23:28 ID:QDLt3IPU
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
151744:04/11/07 12:29:14 ID:cSFAuDMm
ご無沙汰しております。
PCと体調の調整に時間がかかってます。

携帯からなので手短に。
現状ですが、
@未払い金の支払い
A勝手な有休振り替えのリセット
は管轄監督署指導で改善されました。
続く
152名無しさん@引く手あまた:04/11/08 20:11:15 ID:AZI37lbC
>151
とりあえず、前進しているのですね。よかった。

>148
栗拾いさんは社会保険労務士でしょうか。
153栗拾い:04/11/08 21:45:09 ID:8OqJnifd
>>152
現職の監督官です(笑)
154栗拾い:04/11/08 21:46:16 ID:8OqJnifd
酔って書き込んだら、ageてしまった…(ウチュ)
155152:04/11/09 23:27:02 ID:RMv+tbci
監督署の方でしたか。
どうりで、お詳しいはず。
私は社労士ですが、お嫌いでしょうね。

勉強になりますので、このスレッッドをこまめにチェックします。
156栗拾い:04/11/10 00:12:00 ID:hkzECGcN
>>155
現物のひとを見ずに、好き・嫌いを論じるつもりはありません。
ただ、日々の業務の中では、自分より下の世代にしか期待が持てないと
思っているのは事実です。士業の方についても、現職についても、ですが。
お褒め戴き、ありがとうございます…。
157名無しさん@引く手あまた:04/11/11 01:52:31 ID:jdhG0g3f
上司に、明らかに人格を否定され、
『30近いのに、人生設計もないのか』と、
余計なことまで言われ、挙句の果て、
お前に与える仕事はもうないと言われ、
事実上の退職を迫られています。
あと、待遇も最悪で、取り敢えず出勤してますが、
本当にやることがありません。

これって、パワハラに該当するのですか?
158744:04/11/12 03:25:59 ID:f65fntH6
最近、ADSLを導入して夜型人間になってしまった744です。(w
>151の続きですが。。。

弁護士との話し合いの結果、11月からの復帰はせず勧奨退職に応じることになりました。
弁護士曰く「これだけ酷い会社ならば今後、パワハラしない・させないと念書を取ったところで
会社は他の方法でイビって退職させるでしょう。」
「現状を見てると君の体のほうが心配だよ。それと指の症状固定(後遺障害)と
パニック障害等の因果関係を立証しないとまだ動けないよ。」
「結果が出てないから立証もできない。まずはしっかり養生してください。勝負はそれからです。」

医師は半年は診ると言ってましたので12月以降に症状固定。
その後、後遺症判定なので1月後半に弁護士と行動することになりそうです。

159744:04/11/12 03:55:20 ID:f65fntH6
しかし・・・正味4ヶ月働いてないので体が鈍ってしまいました。
そろそろ体調と体力を回復させて就職活動しないといけません。
某コーヒーのCMのように「次いってみよー!」状態ですが北九州にはまともな仕事が無い!
あるのはアウトソーシングと随時募集のDQN企業ばかり・・・
でもこんな状況で就職しても先方に迷惑をかけるかも?
しばらく、ポリテクセンターに行って勉強しながら事を終わらせて脱北しようかな。
なんか泣けてきました。
160152:04/11/12 08:43:33 ID:KkYkBQjR
「そろそろ就職しようかな」の気持ちはわかりますが、弁護士が言うようにまずはしっかり養生したほうがよいでしょう。
体が資本です。
家にいてもおちこむだけですから、精神的、肉体的、余裕があれば週に1回でも外部に勉強しにいくのも、気分転換になります。
健康になって、就職したら、今の苦しみは忘れます。
161栗拾い:04/11/12 23:18:54 ID:AeEe90h0
 明日から1泊でカノと長野に行っています。

>なんか泣けてきました。
  発想の転換次第だと思うけど…。私自身、大学生時代の興味関心と、現在の
 興味関心が違うから、時間と資金があれば、夜間の大学に通いたいといった
 欲求があります。でも、時間がどうにも取れない。会社にもロクな休職制度は
 なく、生活のことも考えると、定年までこのままかなって諦めています。
 世の中、何が契機になるかわからない…落ち込んでるヒマなんてないよ(笑)
 >>153に、なぁんにもツッコミがない方が、よほど泣けてくるんだけど♪ 
162栗拾い:04/11/12 23:40:54 ID:AeEe90h0
>>157
 パワハラって、職務上の上下関係を背景にした、不法行為です。
『人格を否定され』、『30近いのに、人生設計もないのかと言われ』は
世間で時にはあることで、言われた側が相当深刻な精神への偏重を来たさない
限り、争うのは難しい。本人を叱咤激励するためだったと言う抗弁が成り立つ
余地があるからです。次に、『お前に与える仕事はもうないと言われ』。
言われただけなのか、実際に、仕事を干され、便所掃除や草むしりなど本来の
業務と異なる業務指示をして、その意図があなたに精神的苦痛を与えるためと
いう悪意があるかどうかです。さらに、『事実上の退職を迫られ』について、
どのような手段で、どういう行為や措置がされたか。あなたの思い込みや半ば
被害妄想的な受け取り方ではなく、客観的にそういう事実が推定されるか否か。
『待遇も最悪で』については、全社的なものではなく、あなただけが上司等に
意図的に不利益を受けていることが必要。
で、『本当にやることがありません』…だから、ナニやっているのか、です。
もう少し『実態・事実』の説明と、それの立証、さらに上司の不法行為(悪意)や
代表者、担当役員などの指示があるかどうか…パワハラ云々の前に詰めましょう。
163名無しさん@引く手あまた:04/11/13 11:49:24 ID:jLW/s5EP
メンテ
164744:04/11/13 16:14:33 ID:gDob0ivS
>>152
ありがとうございます。
風邪をこじらせたりでここ数週間引きこもってましたんで
ネガティブになってました。

>>161
突っ込みそこねました。栗さん現役だったんですね〜
貴方の様な監督官が担当でしたら今回の件、早く片付いたでしょう・・・


肉体労働系の免許資格は10近く持ってますが、今は頭脳労働系の資格が欲しいですね。
時間と資金・・・時間はありますが、如何せん財政難。orz

まさに人生のターニングポイント。
「何をしたいのか?」「何ができるのか?」も考えないといけませんが、
もう一度、自分を見詰め直して、今考えている自身の性格・人間性を再構築してみます。
165栗拾い:04/11/14 20:58:37 ID:dLzrswXj
 帰って来ました。中山可穂じゃないけど、命を縮める愛に生きてます。
これで現役ってことは、ないよな(笑) 林総帥(=坂田師匠)マンセー!

>まさに人生のターニングポイント。
「何をしたいのか?」「何ができるのか?」も考えないといけませんが、

 そんなに深刻に考えるべきことかぁ?
人生の転機なんて何度もあるし、あとでそうだったと気づくもの。
したいこと、できることがわからないから人は悩み、生きている。簡潔に
回答が出れば、余りに人の世は味気ないよ。
うまく行く人にも悩みや迷い、不安があり、困難に直面した人にも悩みや迷い、
不安がある。質や量の違いはあるけど、過大な気負いは必要ないと思う。
自分がいま、できること、自分の手に馴染みそうなことから、探してみて♪
166744:04/11/17 08:02:29 ID:RAYWbfbo
>>165
やっぱり難しく考えすぎでしたか?(^^;
怪我をして実質4ヶ月仕事をしてないのでダラケてしまってます。
人生の息抜き期間にしてはちと長い気がしてます。
でも、普段仕事をしているときにはできないこと(平日じゃないと行けない所やフラーっと海に行ったり)
や新しいことが出来るのでいいのかもしれませんが・・・
でも仕事をしてないと落ち着きませんね。これは性格、性分ですかね?(w

閑話休題そろそろ本題に
本日は定期通院日。指の経過診察だけです。
昨日、会社より未払い時間外の支払い明細が来た。しかし、普段の給料明細が届いた。
会社に連絡を入れて「いつ何時間か詳細を出せ」と言ったものの
本社「もうこの時間(88時間)で下松監督署にOKをもらった。なので詳細は出せません。」
・・・(若干怒り)
後に弁護士から詳細を請求してもらって、まとめて請求しましょうかね。
167名無しさん@引く手あまた:04/11/17 20:32:17 ID:2xkSMYbK
age
168栗拾い:04/11/20 20:44:47 ID:GshFzHRu
 うちの彼女も現在無職歴3ヶ月ほど。就職は決まったけど、新築の店がまだ
未完成(笑)。紅葉の秋、食欲の秋を満喫してます。今日は旦那と温泉行ってるよ。

>>166
 744氏が自分で資料やメモなどで、時間外の時間を算定しており、会社の出した
88時間では少ない、とするなら、下松署に出向いて、行政指導の経過や説明を
受けるのは可能と思います。疑問がある、納得できないとして、下松署の担当に
電話をすればいいと思います。

 一方、自分で時間を算定していないなら、大枠での説明を下松署担当に求める
のはできるが、労働基準法第37条が強行法規である以上、監督官の判断に委ね
られる部分は多い。定期賃金、退職金など労働基準法第24条が請求権であるのと
微妙に違うと考えます。請求権の場合、請求者(=744氏)が請求する額に対して
同意するか反証をして、請求者の了解か、司法等の判断を得て確定しますが、37
条では、請求者が存在しないんです。ただ、労基側が行政機関の信用を維持する上で
申告人の意向を踏まえて処理するに過ぎません。

 あえて言うなら、弁護士経由で会社から明細、計算書を出させる。
それが拒否されたら、労働局に対して情報公開法による開示請求でしょうか…。
169名無しさん@引く手あまた:04/11/22 03:08:28 ID:EKqaWRHk
age
170名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:36:22 ID:5askLekK
保全あげ。
171744:04/11/27 01:13:35 ID:rf5fsO/Q
しばらくぶりの744です。
最近の原油高騰・円高などに興味を持ち、経済の勉強しています。

昨日、銀行口座を確認したところ障害補償年金(一時金)
らしき金額が振り込まれてました。
金額からすると・・・14級では多く13級だと少ない???
更に所轄署より通知が届いてない。
なんだか気持ち悪いので明日通帳記帳してきます。

その他の変化は無し。
あえて言えば、退職を決定してから偏頭痛等が減りジョギングを再開した事位ですね。
着々と体調が回復しているのを実感しています。
172栗拾い:04/11/27 02:05:57 ID:3sjdpGEM
>>171
14級で決定されましたね。障害特別支給金が、障害特別一時金とは別に、
14級で8万円、12級で20万円つきます。神経症状の場合、併合や準用を
しない限り、基本的には14級か12級です。

 元気そうで、何よりやね♪ 漏れも明日から赤味噌の国へ出張です。
食いもんの旨くない地方だから、気が重い。
仕事柄、『最後は体力勝負、心身ともに健康第一』を実感するよ(笑)

>>169-171
sage進行で、お願いしてもいいかな…
173744:04/11/29 12:33:20 ID:nGYdxnRj
自らageてしまった・・・orz
>>172
出張お疲れ様です。
個人的には赤味噌好きなんですけどねぇ(九州では滅多にお目にかかれないので)

本題に>>171の疑問ですが解決しました。
障害補償年金(一時金)と8月23日〜9月9日までの休業補償が
一括で振り込まれてました。
土曜日に支給通知が届き確認できました。
14級・・・まぁ納得です。
実際に視力低下も無いですし正面を見るのに支障が無いのですから。

174169-170:04/12/01 00:42:38 ID:xSKY8zDT
>>172

この貴重なスレが500近くまで下がっていたのでageた次第。
保全sageしていても、500以下のときに運悪く圧縮されるとdat落ちしてしまいますのでね。

決してage嵐じゃないです。
175栗拾い:04/12/01 02:02:43 ID:OpV/I2bH
>>174
 貴職のご高配に思い至らず、失礼いたしました。
先述のように、立場上、スレが上がることに過敏になっています。
なお、私自身はこのスレに、お気に入りからダイレクトに来てます(笑)

>>173
ひとつ、片付きましたね…お疲れさまでした♪
176744:04/12/01 18:41:02 ID:QOKMXI71
>>174
本当は当人が保守しないといけないのに
お気使いありがとうございます。

12月1日
晴れて退職、自由の身になりました。(あんまり笑えない)
午前中はP科へ通院。
症状は落ち着いてきたので薬が軽い漢方薬に変更。
まだまだ経過観察中です。
午後は本社より離職票と年金手帳を総務課長が持参。
健康保険証を返却。明日にでも、社会保険の任意継続(国保より保険料が安いので)と
雇用保険の失業等給等の手続きに行ってきます。

あー!やっぱり自己都合退職になってる・・・
離職票ー2の離職者記入欄にチェックを入れないと。
177744:04/12/01 18:42:04 ID:QOKMXI71
保守
178名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:38:35 ID:PSkaEGX9
>>174
> 保全sageしていても、500以下のときに運悪く圧縮されるとdat落ちしてしまいますのでね。

横レスだが↑は間違い。
圧縮されるのは最後の書き込みから時間が経っている順。
書き込みさえ続けていればageようがsageようが落ちる事はない。
ソースは失念したが運営系の板のどこかで見かけた。

煽りじゃないので、念のため…
179174:04/12/02 20:56:14 ID:ookvp78I
>178

そうですか。それは当方の無知で失礼致しました。
(以前に、1日ごとに保全sageを続けていたこの板の某スレが
最後のカキコから6時間後にdat落ちした苦い体験がありますので)

以後はこのスレが500以下にある時のみageることにしますです。
スレ違いのアップロードで失礼仕りました。
180744:04/12/05 03:35:09 ID:8JpTlYaV
一難去らずにまた一難です。

退職理由の異議申立をすることになりました。
全ての経緯を思い出したくも無いのですが、説明してみました。
ハロワ職員から言われました。
「会社がその異議に同意しなければ申立は無効でしょう。」と・・・
そんな事でいいのでしょうか?

また、胃の痛い日々が戻ってきました。
181栗拾い:04/12/05 20:43:13 ID:q2gzGrwo
>>180
 レスをつける前に、スレを最初から読み直しておりました。744氏のことが
契機だけど、結構私も私的なことをコメントの前振りにつけてる。ゴメンね♪
と思いつつ、個人的には感慨深いものがありました…ありがと。

 "そんなことでよくない"…のですが、そこは職安が職安たる所以です。
まず、行政機関というのは、『事実認定』の可否から判断します。
例えば、労働者が解雇された場合、解雇通知があるか等の客観的資料の有無を
問う。仮にその書面について、事業主が893に脅されて書いたとか、偽造だ、無効だ
と言っても、その事実の証明責任は事業主にあるから、警察行くなり、法廷で無効
確認の訴訟でも汁!となる。解雇通知書があれば、解雇であると判断します。

 しかし、職安の特定受給者等の判断は、よく言えば職員の裁量が拡大的に認められ、
悪く言えばしっかりした調査がされないまま、労働者側有利に傾いています。失礼ながら
彼らの判断は、「対外的にモメないこと。」に左右されているという心証。
所詮、都道府県雇用保険課から国に引き揚げられた事務官・事務組織です。
調査力や交渉力に疑問があるし、体質もヘン。昨今の新聞報道の通りです。
182栗拾い:04/12/05 21:04:05 ID:q2gzGrwo
 極論すると、モメる火種がどこにあるかです。本件の場合、会社側に確認して
会社が異論を唱えるとします。すると744氏を言い包めることとなる。一方、744氏
がゴタつくと、労働者側有利に傾きます。ゴタつき方ですが、法的根拠(の雰囲気)を
持って来ること。ヨタ話をしていてはダメ。一般の客と同列扱いです。

 私なら、@現在相談中の弁護士が居て、必要なら職安担当者に電話をさせること。
名刺を持って行くことね。A会社とのやり取りを支店長ではなく、本社の総務部長と
していること。Bこの申し立てが認められない場合、不服審査請求をする意思がある
こと。C必要に応じて、会社からの書面提出や職安からの聴取に応じるので、納得の
行く調査をしてほしいこと。

 あたりを伝えるように。

あと、>>152氏は社会保険労務士さんだから、同氏のご意見も伺えばと思います。

ここで書くべきことではないけど、労働基準局から労働局になって、肩身が狭い。
カネの扱いが汚いというのは、役人として致命的なこと。
正直なところ、職安の民営化、市町村への事務委託による解体を願っています。
183栗拾い:04/12/06 01:07:19 ID:4yVdpFz7
追記。

 182の、『必要なら職安担当者に電話をさせること』
これ、弁護士から職安担当者の上司(課長等の役職者に)の意です。
経験則として、役職者に直談判するというこの手法は、有効です(笑)。
こんな対応しているから、安定はダメなんだと思うんだけどね。
184名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:34:10 ID:cOQLgLuR
age
185744:04/12/12 12:23:29 ID:g0ZVhi80
      申立書 

以下の事由により事業主の主張に意義申立ていたします。

就業環境の係る重大な問題(故意の排斥、嫌がらせ等)があった為
  
7月20日〜8月12日労災事故により入院、その間上司より直接電話にて「お前が入院したせいで休みが取れない。
どうしてくれる」等の罵声をされ続けました。
  
入院中、顧客が見舞いに来た時、病室不在だった為(他の見舞い客の対応)「労災で入院しているのだから
お前は仕事をしているのと一緒。だからベッドから一歩も動くな。」と不当な命令をされました。
  
医師より退院後、8月中は自宅療養の指示(会社には報告済)を無視して直属上司と社長より
8月17日より業務復帰命令をされました。
  
軽作業での復帰の指示の筈が通常作業並びに早出・時間外・休日出勤を当人に了解無く予定に入れられました。
  
186744:04/12/12 12:24:03 ID:g0ZVhi80
結果体調を崩した為、社長へ報告。改善を要求。しかし、要求を拒否され「お前は今まで通りに仕事をするか
辞めるか?」と二者択一を強要されました。
  
以上のパワーハラスメントにより労災事故による傷が悪化(骨の転移。末間接の不動。現在も受診中)した為、
職場復帰許可が11月1日よりと大幅に遅れました。
  
しかし度重なる罵倒・嫌がらせ・退職勧奨の為、私の体調は上司との職務に耐えられない状態にあり
上記問題が改善されなければ復帰できないと伝えましたが「一人だけの要求に応じることはできない。よって
改善はしない。」更に「医師より復帰許可が出ているのに出社しないのは無断欠勤になる。このままだと自動的に
解雇になる。それでもよいのか?」との回答。退職の意思が無いのに退職願を書く状況に持っていかれました。
  

現在、傷の悪化による後遺障害・地位を利用した嫌がらせ(パワーハラスメント)に対しての損害賠償請求を
○○法律事務所 弁護士 ○○氏と打ち合わせ中です。

以上の内容を弁護士にも添削してもらい提出しようと思います。
187744:04/12/12 12:24:45 ID:g0ZVhi80
結果体調を崩した為、社長へ報告。改善を要求。しかし、要求を拒否され「お前は今まで通りに仕事をするか
辞めるか?」と二者択一を強要されました。
  
以上のパワーハラスメントにより労災事故による傷が悪化(骨の転移。末間接の不動。現在も受診中)した為、
職場復帰許可が11月1日よりと大幅に遅れました。
  
しかし度重なる罵倒・嫌がらせ・退職勧奨の為、私の体調は上司との職務に耐えられない状態にあり
上記問題が改善されなければ復帰できないと伝えましたが「一人だけの要求に応じることはできない。よって
改善はしない。」更に「医師より復帰許可が出ているのに出社しないのは無断欠勤になる。このままだと自動的に
解雇になる。それでもよいのか?」との回答。退職の意思が無いのに退職願を書く状況に持っていかれました。
  

現在、傷の悪化による後遺障害・地位を利用した嫌がらせ(パワーハラスメント)に対しての損害賠償請求を
○○法律事務所 弁護士 ○○氏と打ち合わせ中です。

以上の内容を弁護士にも添削してもらい提出しようと思います。
188744:04/12/12 12:26:02 ID:g0ZVhi80
ありゃ?二重書き込みになってました。
すみません。
189744:04/12/12 12:29:33 ID:g0ZVhi80
しかも、関節が間接になってる・・・orz
190栗拾い:04/12/12 14:30:19 ID:+yFJqzj/
異議も意義になってるよ〜ん(笑)
191栗拾い(酔っ払いモード):04/12/12 14:45:11 ID:+yFJqzj/
 不法行為、合理性を欠く業務指示、逸脱した… 感情論に始終した… 
あたりのキーワードを散りばめてみたら、どうかな?

あと、パワハラは労災事故の療養において、症状増悪した直接的原因ではない。
パワハラのために744氏がウツ状態となり(ノイローゼ、とか精神に変調を来たし)、
『療養に専念できず、』と持っていく方が妥当と思います。

 なお、骨の転移→転位じゃ内科医?
192栗拾い(酔っ払いモード):04/12/12 14:47:58 ID:+yFJqzj/
打ち合わせ中 → 準備中。
193栗拾い(酔っ払いモード):04/12/12 14:51:32 ID:+yFJqzj/
>>罵声をされ続けました。

185 では、具体的に毎日とか、3日に1回ほどの頻度でとか、入院期間中に
少なくとも5回のように具体数を明記する。

186 では再三再四といい変えるのもいい鴨
>>190-193
毎度ながらありがとうございます。

文才の無さが露呈しますね・・・(^^;

      申立書 

以下の事由により事業主の主張(自己都合退職)に意義申立てをいたします。    理由

事由
就業環境の係る重大な問題(故意の排斥、嫌がらせ等)があった為。

原因
7月20日労災事故発生により8月12日まで緊急手術入院、その間上司より直接電話にて「お前が入院したせい
で休みが取れない。どうしてくれる」等の嫌味を言われ罵声され続けました。
  
入院中、顧客が見舞いに来た時、病室不在だった為(他の見舞い客の対応)「労災で入院しているのだから
お前は仕事をしているのと一緒。だからベッドから一歩も動くな。」と感情論に終始した不当な命令をされました。
  
医師よりの 退院後、8月中は自宅療養の指示(上司、会社には報告済) を無視して直属上司と社長より
お前には遅れを取り戻そうとか迷惑をかけていると言う思いは無いのか?」等と言われ8月17日よりの業務復帰命令を強要されました。
  
社長よりの軽作業の指示の筈が直属上司より通常を逸脱し感情論に終始した作業命令並びに
早出・時間外・休日出勤を当人に了解も無く予定をされた上に終始罵倒され続けました。
「お前には遅れを取り戻そうとか迷惑をかけていると言う思いは無いのか?」と言われてますので
無論、拒否出来る状況ではありません。
  
結果、心身共に変調を来たし体調を崩した為、社長へ状況を報告し改善を要求。しかし、要求を拒否され
「お前は今まで通りに仕事をするか辞めるかどちらかだ?」と二者択一を強要されました。
  
以上のパワーハラスメント・合理性を欠く作業の強要による怪我の悪化(右手第五指の骨の転位 末関節の不動)
鬱状態(双方共に現在も継続治療中)の為、職場復帰許可が11月1日よりと大幅に遅れました。
  
しかし、再三再四続いた 罵倒・嫌がらせ・退職勧奨 の為、私の体調は上司との職務に耐えられない状態にあり
治療に専念できず、上記問題が改善されなければ復職できないと伝えましたが「一人だけの要求に応じることはできない。
よって改善はしない。」更に「医師より復職許可が出ているのに出社しないのは無断欠勤になる。このままだと自動的に
解雇にする。それでもよいのか?」との回答。退職の意思が無いのに退職願を書く状況に持っていかれました。
  

猶現在、傷の悪化による後遺障害。地位を利用した嫌がらせ(パワーハラスメント)等の不法行為に対しての
損害賠償請求を ○○法律事務所 弁護士 ○○氏 と準備中です。
>>194-195
以上の内容に添削して弁護士に送信しました。

この申立を会社へ確認を取る事になりますが、
「損害賠償請求を弁護士と準備中」の事も伝わるのでしょうね。

証拠隠滅の虞があるので損害賠償請求と弁護士の件を
会社には伝えたくないとを伝えてみましょう。
197名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:08:50 ID:RpuVjJxX
 スレに関係ない話でゴメソ。
ついに来ました『振り込め詐欺』の葉書♪
うちの妻あてだよ…しばらくこれで遊べるぞぉ!

 標題は『金杞憂事前連絡のお知らせ』
要するに、うちの妻が訪問販売でエステ商品買ったけど、踏み倒した。
で、事業主がこの事務所に債権譲渡した。
あなたも裁判になると大変でしょう…和解してあげるから連絡してね
という内容。

 馬鹿だよなぁ、赤坂裕二(確実に偽名)は。
東京都港区六本木7丁目17-12 RSDビル4階
電話 03-5771-0973 らしい。

 明日、ストレス解消をかねて、電話してやろうっと。
最初、気弱な旦那のフリをして、関西弁爆裂で行こうかな(笑)
平日の9−17で対応するっていうから、楽しみだょ〜♪
198栗拾い:04/12/13 23:14:36 ID:RpuVjJxX
 ↑ 栗です。 緊急を金杞憂と誤打しました…重ねてすんません。
199744in熊本:04/12/14 00:40:03 ID:J9TYQb+a
>>栗さん
何やら面白い物が届きましたね。
こちらは過去に
架空請求×1
闇金融×5・
海外宝くじ販売×2
裏ビデオの通販×数えるのも('A`)マンドクセ
が来ましたが・・・
どこでデータが漏れたのやら?

今日から3日間、熊本にて
自己啓発&リーダーシップトレーニング受講中。
初日にして意識改革ならぬ
ただのプレッシャーにしかなってませーん。

誰かボスケテ・・・
200栗拾い:04/12/14 06:53:44 ID:f3WAk4tQ
 修行するぞ♪ 修行するぞ♪ 修行するぞ♪

 仕事や家庭+@を持つと、修行する時間も余裕もないよ(笑)
自分をしっかり追い詰めたその先に、まだ見ぬ自分自身がいます。
人生の真理に目覚めて、ご帰還されることを願っています。
風邪ひくなよ、宿題しろよ、歯を磨けよ〜っ♪
201名無しさん@引く手あまた:04/12/17 03:26:23 ID:xQE6iPxl
age
202744:04/12/17 13:56:50 ID:0pnpWywD
三日間の研修で「ナポレオン・ヒルの成功哲学」を学んで来た744です。
大声を出し続けて声が変わってしまいました。(^^;

昨日、申立書を提出。
担当官 「はい。ではこの申立を会社に電話確認します。他に社員でこの申立について
証明してくれる方はいませんか?」

おいおい、まだ会社に居る人間が身の危険をかえりみず証言すると思ってるかよ?

「会社が認めなくてもその方が認めてくれるなら、申立は有効になるかもしれません。」
「認めてもらえない場合、弁護士と会社へ話をして認めてもらってください。」

全部棒読み・・・民事と聞いてもう逃げ腰でした。そして、今朝

「会社と社員に確認を取りました。会社は本社では解らないと言ってました。
親会社総務に確認を取りましたが知りませんとの回答でした。」
「社員の方は噂には聞いたが知りませんとの回答でしたので申立は受理しません。」
「後は民事ですのでこちらでは関知できません。弁護士さんと相談してください。それでは。」

逃げるように電話を切られました。

続く
203744:04/12/17 14:14:55 ID:0pnpWywD
続き
はははは・・・予想通りの答えが返ってきました。
別に期待していなかったのでショックではありませんが。
そして本日通院日。
少し早いですが症状固定の判定をいただきました。
先生長い間お世話になりました。10号様式の記入と今後また診断書等お願いします。

残るはP科の診断。
もう発作も異常も出ないし、失っていた自信と信念も取り戻したので
怪我をする前以上に仕事を出来るのですが・・・

年が明けたら本格的な決戦になります。
おかげさまでこのスレも200を越えました。
今後も少しずつですががんばって報告します。
204名無しさん@引く手あまた:04/12/17 15:49:49 ID:6jkunAT8
744さん、ガンバレ!
205栗拾い (週末は酔人モード):04/12/18 00:43:16 ID:Ff6g4oCW
 ゴメン、実家が住宅屋とモメているので、明日の朝イチに帰省します。
いゃあ、楽しみでございます。某住宅屋に追い込みを掛けてきます♪

 栗は某・赤日新聞のような、思い上がりと悪意に満ちた正義はキライです。
でも、744氏のことは、見守りながら、できるなら支えてあげたい。
できることから、やっていこ♪
206栗拾い (週末は酔人モード):04/12/18 01:48:08 ID:Ff6g4oCW
 本筋で言えば、『会社の申立』と『労働者の申立』は同じ重みなんです。
これは、職安職員が国家公務員であり、国民に対して中立の立場から
スタートして、自らの持つ調査権を元に、会社からその申立の裏づけを取り、
一方、労働者からも申立の裏づけを取り、その結果、事実として認められる、
または強く推量されることに基づいて決定を行なうべき。

 大体、会社が認めないから、申請を受理しないとする法的根拠はないはず。
本来、役所として受理を拒否できるのは、不備のある申請書だけなんです。
調査して、決定をして、不服があれば行政手続法に基づく審査請求の告知が
必要です。

 要は、一方的に会社の申立だけを受けて、ろくに調査をしないのはおかしい。
そこを弁護士に突いてほしい。極論すれば、不受理の理由について、公式の文書で
回答しろと職安に言えば、受理すると思います。民事上の問題と言えば素人さんは
引き下がると思っているようだが、民事でどう争えということか、どういう事件として
訴訟提起すべきか、職安職員に対して、しっかりと追及してやってください(笑)

 馬鹿も休み休み言えよ…って思うんだけど。
207744怒髪天:04/12/18 21:14:40 ID:w+9auH4Q
>>204-206
ありがとうございます。
申し訳ありません。今日は激怒していてこれ以上何も言えません・・・

先ほど証言をお願いした他の営業所の所長より連絡あり。

「744ちゃ〜んヤバイよ・・・ハローワークの奴、事務所に直接連絡しやがったよ・・・
しかも、代表取締役が来てる最中に・・・」
「こりゃ洒落にならんばい。どげんなっとると?」

ハローワークの担当官の野郎、何も考慮せず連絡入れやがった!
状況を理解しての行動か?それとも故意にか?
何の為に連絡先として携帯番号を教えたのか解ってないようです。

「絶対にまだ居る連中に迷惑をかけるような事はしないでくれ。」と言った筈だが
月曜日朝一番で抗議に出向いてやる!!
マジで頭キタ!!!!
208名無しさん@引く手あまた:04/12/18 22:37:07 ID:wnHpQljw
>>206
>大体、会社が認めないから、申請を受理しないとする法的根拠はないはず。
その通り。
>要は、一方的に会社の申立だけを受けて、ろくに調査をしないのはおかしい。
その通り。

問題はその次の段落で、「不受理の理由について〜」という所だが、
不受理ということはしてないだろう。受理しても相手に裏づけ資料(辞職願)がある為、
本人の裏づけ資料がないと難しいという意味で言ったんじゃないのか。

状況もよく分からないくせに憶測で判断するのは危険だよ。
 
 馬鹿も休み休み言えよ。

209名無しさん@引く手あまた:04/12/19 12:18:57 ID:U07EshJO
>206
受理するけど内容を調査いたします。

調査の結果、お申し立ての内容では特定受給資格者とは認められません。ことじゃないのか。

それと立証責任は 207にあつて職安にゃ無いよ。
この場合、職安の立場は裁判所と一緒だから。
210744:04/12/19 22:48:50 ID:pkL/BgDg
>>209
電話をして「解りません。」と言われただけで終了ですがこれが調査でしょうか?

>>この場合、職安の立場は裁判所と一緒だから。

「うちは司法機関ではありませんので・・・」と担当官が言ってましたが何か?
211栗拾い :04/12/19 23:46:43 ID:oWssKjUk
>>208 >209
 ご指摘の通り、憶測で判断するのは危険ですが、ネット上という制約された
環境下であるため、どう読み込むか、どう推定するのが最も妥当なのかと考えて
いるつもりではあるのですが…。率直なご指摘、ありがとうございます。

 >>202の「…申立は受理しません。」をそのまま取っておりましたが、744の
申立について疑問があるなら、受付時にそこの押さえをするし、認められない
なら、「知りません」の内容・範囲を電話聴取の際に詰めますよね。
そして受理しませんとありましたから、担当者の職権処理の範囲内にとどめて
いると感じました。744に「受理か受付か?」をはっきりと問うべきでした。

 率直なところ、職安の事務処理については、日頃から疑問を持っています。
これは日常の業務の上でも、また各種サイトの書き込みからも思うことです。
確かに立証責任は>>207=744にありますが、労働者側の申立だけでは事実認定が
困難であり、立証責任を申立側に求めるなら、追加の証明事実の提示を求めた
上で着手するか、取下げさせるか、現状では困難である旨を説明していると思う
のです…普通は。だから、この時点、この状況で着手に踏み切るなら、担当者に
それ相当の対応が求められるのは止むを得ない。着手のタイミングと、入り口の
入り方、さらに出口の出方だと思います。744のわだかまりも、ここじゃないかな。
212名無しさん@引く手あまた:04/12/23 13:16:39 ID:oDjtaSVV
>>207
>月曜日朝一番で抗議に出向いてやる!!

どうなりました?
あと、傷病の関係で給付制限とれませんか?
213744:04/12/25 23:13:11 ID:3mrHbUw3
>>212
傷病は10月で終わりなので(医師からの現場復帰許可が出ました)もう関係ないんですよ。

報告が遅くなりました。月曜の結果ですが・・・

申立は受けるが認められないとの回答でした。
朝一に窓口で担当職員を呼び出し、書面での内容開示となぜ事務所へ連絡をしたのか?と抗議

「あー申し訳なかったです。携帯に出ませんでしたので事務所へ確認を取りました。
いつもの癖で職安の○○ですと言ってしまったみたいですね。」
↑これには呆れて返す言葉が見つかりませんでした。

その場で再度、同僚に確認を取らせましたが
「もうこちらの身が危ないのでに答えられません。そのような事例はあったと噂に聞きました。
それ以上はお答えできません。」との回答。

結論として直接目撃してないので、証拠として不十分。なので今回の申立は認められないそうです。
214名無しさん@引く手あまた:04/12/26 23:26:23 ID:3g6xxMDm
保守
215744:04/12/27 21:37:42 ID:ceWuxpaY
ハローワークの回答を聞いてここ数日、
民事で訴訟を起こしても状況証拠の乏しさから
不起訴になりそうな気がして仕方ないです。
軽急便よろしくカミカゼアタックを
ブチかましてやろうかと思ってしまいました。

もちろん思っただけで法が許さないので行動しませんけどね・・・
216名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:50:37 ID:eW9ipvA7
>>215
よくわからないんですけど
不起訴って刑事事件ではなくて?

民事ってとりあえず訴えて
裁判になるんじゃなかったっけ。

ハローワークの事実確認の
やり方は責められるものがあると
思いはしますが、所詮役所で
「客観的な証拠」がないことには
認めさせるのは難しいでしょうね。
217名無しさん@引く手あまた:04/12/28 20:12:06 ID:dbl7LhGz
栗拾い氏は監督官でFAですよね?
それとも別人?
てっきりクリスタルグループの社員かと…。


>30 名前:栗拾い 投稿日:04/09/12 17:42:02 ID:8E/tbg7O
> 君の若い力を、うちの会社で試して見ないか?
>そのうち、勧誘するのだ。

>48 名前:栗拾い 投稿日:04/09/17 22:31:44 ID:ZvETwyN3
>頑張れと発破かけないが、自分と向き合う機会を大切にしてほしい。
>私は、クリスタルグループの関係者として、そう願っているんです♪

>94 名前:栗拾い 投稿日:04/09/26 09:15:18 ID:/YnD7b0Z
>近くて遠い、北九州…。林のオッサン、大博センタービルに出張させてくれ!
>それと、少し気になったこと。会社側がココ見てる恐れってないよね?

>153 名前:栗拾い 投稿日:04/11/08 21:45:09 ID:8OqJnifd
>>>152
>現職の監督官です(笑)

218栗拾い ◆9z2P4aWUZk :04/12/29 00:18:53 ID:PyFCbbG8
>>217
言葉遊びです。
 
どっちでもいいじゃん♪
219744:04/12/29 12:38:26 ID:AsLXfKUc
>>218
禿げ同(゚з゚)イインデネーノ?
一つ言えることは栗さんは会社からの回し者ではないってことです。


昨日、病院へ診断書(10号様式)を引き取りに行ってきました。
年が明けたら送りつけよう。

来年は勝負の年 ←こう書くとまるで○○学会員みたいで嫌です。

家は三代前から学会(俺はアンチ)。そして共産党系弁護士に相談、依頼をしたのに
鳥肌 実が好きな漏れって変態でしょうか?
220名無しさん@引く手あまた:04/12/29 18:20:36 ID:nwtOYYf2
>>218
>>219
もちろん、どちらでもかまいませんよ。
774さんの力になられてるなあと
感心してこのスレ読んでいます。

ただ、クリスタル系社員と監督官って
あまりにもギャップがあって…。

さて、774さんは就職活動はどうされますか?
ハロワの失業保険窓口では嫌な思いされた
でしょうが、職業訓練とか早期就職支援センター
なんかは利用する価値はあると思います。
221栗拾い:04/12/30 03:05:56 ID:7/eWvCT1
 SRの方ですね、ご無沙汰しています。
ギャップってないですよ…。リクルート事件の関係でできた労働者派遣法は
職安管轄の悪法。基準法で考えれば指揮命令権と、労働の対価たる賃金の
支払系統がズレていて、例え職安法44をどう曲解しても、実態はピンハネ。
他人の就業に業として介在する奴を認めるのは、立法趣旨に反します。
栗はその最たる寵児ですから、監からは明らかに、利『害』関係人ですよw

 派遣法と徴収・助成金、相次ぐ不祥事があって、職安大キライなんです。
なお、個人的には監側、栗側の事情は精通しています。両方と付き合いが
あります。しかも、グループ某社の幹部も飲み友達だったりします(笑)
下手打ったら、手加減なしにしっかり成仏させてやると言ってますけど。

 744氏をちょっとくすぐろうかと思います。
年も変わるから、何か始めたらどう? 通信教育なんて案外、いいかも。
あと、フォークリフトの資格とか、ロボットの特別教育とか、どうかな♪
歳くったら、勉強しようにもマジで記憶力がついていかないぞぉ(涙)
222744:04/12/30 22:44:02 ID:re24EYfd
>>221
職業訓練校の件は先日調べましたよ。
年末、年度末の兼ね合いで四月までカリキュラムがありませんでした・・・

現在、資格は
フォークリフト・玉掛け・小型移動式クレーン・天井クレーン・
車両系(整地)・乙種四類危険物・ガス溶接技能・2級建設機械整備士・

消防設備士甲4・5乙6・第1種消防設備点検資格者
を持ってます。(勿論、経験もあります)
次は事務系の資格を取りたいんですがなかなか・・・
放送大学の資料を請求したもののケーブルかスカパー!に加入しないと
受講できないんですね。
年内で充電は完了したので来年から頑張ります!
気合い入れてやったる!!
223栗拾い:04/12/31 01:19:17 ID:gclzMNDF
 この資格が完璧に活かされる就職先…産廃屋の中間処分場だよ(笑)
ガテン系なら、結構イイ線いってる資格だよ。
ちなみに私は、頭の中でしかリフトも玉掛もできません。
労安法施行令第20条第11号、第16号とわかってもそこまで。
事務系の知識なんてそんなもんだわ(自嘲)

 こんばんわ、744殿。
年末を迎え、蛍の光モードです♪ 
姫納めもこなしてきました…酔っていますが、ここに来ました。
スレ立てて約4ヶ月、栗と遊んでくれてありがとう。
来年は、今年の分までいい年にしような!
姫始めの書き込みは、今年の抱負を聞かせてくれ!

 これから実家に帰るので、年明けを楽しみにしています。
今年はこれで最期ね…744氏によい年が来ますように。
オレの分まで、行きますように。
絶え間なく、降り注ぐように。
そう、願っています。

しばし、さらばじゃ
アホ アホ アホの坂田〜っ♪
224名無しさん@引く手あまた:04/12/31 11:02:16 ID:u9NBUSfs
>>222
北九州の求人状況を考えると
今の資格を活かせる仕事がいいでしょうね。

事務系の資格というとどういうのを考えられ
てるのかあまり思いつかないのですが
就職に直接結びつくようなものは皆無かと思います。
そもそも男性を採用するようなホワイトカラー系は
営業職ぐらいでしょうね。いわゆる事務職は
ほとんど女性しかとりませんからね。
また、経験が必須となるでしょうから。

簿記、行政書士、社労士、宅建なんかは
自身の教養を深めるとか勉強の成果として
取得を目指すのはいいことかと思いますが。

それでは就職活動頑張って下さい。
よいお年を。
225名無しさん@引く手あまた:04/12/31 12:08:18 ID:+tqkPmCT
ログは全部見てないが、がんばってるようじゃん<774
俺も以前、会社相手に擦った揉んだやった人間だから苦労がよく分るよ。

うほっ!栗さんハケーン
あっちのスレにはご無沙汰ですね、最近ポツポツ変のが現れた所為でしょうか?
226744:05/01/04 17:25:29 ID:LDh6E7C2
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
皆様と共に本年がよい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

恒例行事の15年来の友人の送迎も無事終わり、本格始動の744です。

早速、ハローワークへ行ってきました。正月中に求人誌を見てチェックした会社の
求人票をプリントしてもらい紹介してもらいました。
以前、働いていた消防設備関連の業界です。
5年程ブランクがあるのと年齢が1歳オーバーしているで結果がどうなることやら・・・
いかんいかん、負けると思ったら負けるんでした。
うおー!やったるぞー!

>産廃屋の中間処分場だよ。←これはちょっと・・・∩( ・ω・)∩勘弁願います。
227名無しさん@引く手あまた:05/01/06 14:53:28 ID:cI+T3ehN
>>744
俺もいま会社と揉めてるんで
苦労は少しは解るよ。
頑張れ頑張れ。
228744:05/01/07 01:13:31 ID:hIqhoc9C
>>224
>>225
>>227
ありがとうございます。他のスレを見ていると揉めている人多いですね。
それだけ企業モラルが低下しているって事でしょうね・・・

昨日、会社より10号様式書類が返ってきました。
さすがに今回は書損しませんでした。本日、監督署へ提出してきます。
229栗拾い:05/01/07 01:15:41 ID:CZixwmTJ
テスト
230栗拾い:05/01/07 01:25:32 ID:CZixwmTJ
 遅ればせながら、おめでとうございます。
しばらく規制?で書き込み出来ませんでした。

>>226
 いよいよ始動ですね。5年のブランクと1年のオバーがあっても、
『経験者→即戦力』という強みをアピールして、頑張って♪
その心意気が好きだなァ…

 でもまさか、「消防署の方から来ますた。」ぢゃ、ないよな(笑)

>>227
必要なら別スレ立てる? 漏れでよかったら常駐いたします…

>>225
表向きの理由は仕事が多忙だから。見てはいますが、あっちは疲れる…
231名無しさん@引く手あまた:05/01/07 02:00:35 ID:D9u+PE9A
>表向きの理由は仕事が多忙だから。見てはいますが、あっちは疲れる…

確かに最近疲れるね、住人のレベルも下がってきたようだし・・・
232744:05/01/07 21:17:22 ID:O4G7qsaT
>>230
消防署の方から来ますた
↑余談ですがこれって5年前、大阪の業者が定期的に全国遠征をして問題になりました。
契約業者のフリをして点検に入り消火器の薬剤交換代をふっかけてました。
そう言えば顧客だった某○京○菱銀行○倉支店が引っ掛かっただよな〜(遠い記憶)
数年前に業者のトラックを見かけましたが今はどうなんでしょうね?
皆さんご用心願います。

今度の面接先って官公庁物件に強い所で市内でトップ5に入る業者だった記憶があるのですが
求人票の従業員数を見ると4人? 同属の香ばしさがただよっています。
面接でしっかり確認しよう・・・(−_−;)
233744:05/01/10 11:51:53 ID:ZrGjLyrI
土曜日の面接無事?終了。
社長・現場担当長男・経理・長女のばりばりの同属でした。
しかし、上手く入り込めれば給料は期待できずともアットホームでマターリ仕事できそうな雰囲気でした。
今の私にははそれが一番です。身内の足を引っ張り、人を陥れる基地外上司と無責任な会社に居たこと思えば・・・

「工事管理は経験ありません。しかし、機器に関しては精通しています!点検業務には自信があります!」
とアピールしつつ迷惑をかけてはいけないので現在置かれている状況(民事で争う事)も説明。
結果が出るのは連休明けでしょう。

本スレの問題から随分それてしまいました。
現在10号書類を提出しているので後遺症判定の出頭通知待ちです。
234744:05/01/10 11:57:56 ID:ZrGjLyrI
忘れてました。
初詣で引いたおみくじの内容です。
吉ですが全般的に良い内容でしたが

争事(あらそい) 負けておくが利あり

(−_−;)うーんどう解釈しよう・・・
235栗拾い:05/01/10 13:10:59 ID:mvvFNGI0
 初詣のおみくじ、『女難時だから要心せよ』とあった。
2日に妻と大喧嘩して、マジで現在、子供連れて実家に帰ってる(笑)
マージャン、宴会…自宅で何でもできるけど、皿洗って帰ってね♪
なお、別居と離婚のリャンメン待ちでテンパイ中だよ。

 今回、10号の内容に絡み損ねました。
必要ならコメントしますが、まず診断書の内容に簡単に触れてください。
ちょっとお日様を浴びてきます。
236744:05/01/11 01:51:33 ID:PiGFwZfL
>>235
年始早々、大変ですね〜「天災は忘れた頃にやって来る」(意味不明)
用心しないと石田純一みたいにになっちゃいますよ。(w

診断書の内容ですがアホなことに慌てて提出してコピーを取ってませんでした。

覚えている内容ですが、第5指の末関節の角度
伸び5°曲げ5〜10°(曲がったまま動きません)と

 骨に軽度の転位が見られる。 と書いてありました。
レントゲン写真の添付はありませんでした。
237744:05/01/11 02:20:21 ID:PiGFwZfL
hosyu
238名無しさん@引く手あまた:05/01/13 23:19:53 ID:pjw5el9n
744さん、北九スレオフ会参加されるようですね。
貴重なお話を聞ける場になりそうです。
239744:05/01/14 15:30:43 ID:rtoJCpx1
最近、またまた自分を見失い気味の744っす。
「もっと自分に自信を持ちなさい。」ってその自信って一体何よ?

閑話休題
本日所轄監督署より来署通知が届きました。

20日午前9時より 
持参品 印鑑 レントゲン写真(受傷時と現在の二枚) 運転免許証
と前回の目の時と同じ内容。きっと担当官も同じでしょう。

通知を確認後、突然携帯が鳴る。
「もしもし、744君ですか?今よろしいかね?先日の面接の○○(社長)ですが?」
「?はっはい!はい私です!!問題ありません。」
「二つ〜三つ打ち合わせしたい事があるんだがいいかね?
明日、直方の消防署へ行くのでその後に君の家の近くの○○で11時に待ち合わせでもいいかい?」
「○○に11時ですね。了解しました!」

昼夜逆転で寝惚けていた頭が一気に覚めました。
喜ぶのはまだ早い。これは二次面接だと言い聞かせてます。
240744@ボケモード:05/01/14 15:39:49 ID:rtoJCpx1
>>238
オフ?何の事でしょうか・・・(笑

「迷わず行けよ。行けばわかるさ。」と猪木氏も言ってますよ♪
241744:05/01/16 05:48:59 ID:1eIpZMv9
>>栗さん
携帯からでスマソ
その後、奥方とは仲直り出来ましたのでしょうか?
気が気でありません。

前の会社の山口営業所、事務員さん宅で
ワイヤレスネットワークの接続設定にてこずっていたら
帰りがこんな時間になってしまいました。
(勿論、何もしていません。「アンタはクエない男」と皮肉られてます。)
家に帰らず10時まで小倉駅裏で仮眠することにします。
242栗拾い:05/01/16 11:23:56 ID:DbKdlA0F
>>241
 ご心配かけて済みません。両方の実家が入り乱れて冷戦中。
10年以上の確執が背景にあって、もはや収拾つかないわ(笑)
実家を巻き込むと、私にも、どうにもできない部分があるんです
馬鹿な姉が、不用意にうちの実家に噛み付いたから、あとは成り行き(オイオイ)

>>236
 先日、コメントつけたら串規制でアウトだったので再掲。
該当する障害は第14級の7『1手の母指及び示指以外の手指の末節骨を
屈伸することができなくなったもの』。
一番安い等級で平均賃金56日分+特別支給金8マソ かな。

 これは機能障害で、@遠位が完全強直またはこれに近い状態か、
A屈伸筋の損傷等原因が明らかで自動的屈伸ができないもの、です。
おそらく認定対象となりますが、実地調査時には『頑張って曲げないこと』、
『症状固定後もほとんど状態が変わらないこと』を申し立てるように。

 なお、困ることは何ですか? と担当事務官に問われたら、
「耳クソ、鼻クソが取れなくなった!」と言うこと(笑)    ←冗談
243744:05/01/18 00:34:34 ID:3oK35jXb
>>242
実家同士の柵(しがらみ)ですねぃ・・・

そうですね14等級ですね〜どうしても曲がりませんし末関節がいい角度に・・・
「漏れの指はコンコルドかい!」と自分で突っ込んでしまいたくなります。
鼻も耳もほじれませんね〜この角度で中指だったら・・・(・∀・)アヒャ♪
握力も右手55`→35`以下に落ちたままです。失って解る小指のありがたみ(言うまでも無くダブルミーニングです。)

兎にも角にも障害が確定しないと弁護士も動き様がないので20日の判定待ちです。

土曜日の打ち合わせの結果ですが、おかげ様で採用してもらえました。
小さな設備屋なので採用通知とか社内規定とか無いかもしれません。
244744:05/01/19 00:26:11 ID:X6B8u0UF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000506-yom-soci

こんな事も有るのですね。
パワーハラスメント問題が社会的にもっと認知されれば良いと思う昨今です。
245744:05/01/21 00:13:48 ID:e5Igcwdu
本日、9時より後遺症判定に行ってきました。
前回と同じ男性担当官です。
まず住所・氏名・生年月日の確認。その後、免許証の確認。
事故発生日の確認と続きレントゲン写真の確認となりました。

そして可動範囲の実測定に入る。
右手第5指末関節 展伸側5度(指を伸ばした状態) 屈曲側18度(指だけ曲げ込んだ状態) 第4指側への曲がり5度

その後、問診へ
指先の触感 あり 痺れ疼き なし 不意に指を当てたり引っ掛けたりした時の痛み あり

担当官発言「骨の転位とありますが医師は引っ付いてない状態で退院させたのか?」

私「いいえ。術後3週間である程度付いたと判断されたので抜釘して退院。自宅安静の指示でした。
その後は以前もお話した通りです。」
246744:05/01/21 00:48:30 ID:e5Igcwdu
私「退院後、8月17日と9月3日のレントゲン写真を見比べててもらえれば解ります。
変形も転位もありません。17日の時点で若干ですが指は動いてましたから。」
担当官「いやぁ、骨片が残ってても医学的には吸収されるんで医師は・・・ブツブツ(意味不明)」
私「「その件は民事で」ですよね?もうわかってます。結果が出て弁護士と話しますんで。」若干キレ気味

担当官「調べられてると思いますが、この状態でしたら14等級になるでしょう。
医師にも確認等がありますので結果は前回の目の時と同じく1ヶ月後位になります。」

最後に質問
Q・今回、医師の指示を無視した上司命令により治癒が遅れ症状が悪化し後遺障害が残ったと思いますが、
行政の立場では「これは人災」とは考えられませんか?

A・行政の立場では結果に対しての後遺障害判定しか出来ません。おっしゃられている事は解りますが・・・

Q・それは業務上なら嫌がらせ等の不法行為でもその結果はウチ(行政)が補償しますって事ですね。

A・勿論、嫌がらせ等はいけませんが行政としては民事問題に介入できませんから・・・
247744:05/01/21 01:02:25 ID:e5Igcwdu
>そして可動範囲の実測定に入る
訂正
そして可動範囲と変形の実測定に入る

悶々としながら終了。
オレは今後どうする?どうなる?
未だにP科の医師は因果関係をはっきりと認めない。
本当に奴等を民事で裁けるのか??
それとも馬鹿共の相手をせず新天地で心機一転するべきか?
一日中、頭の中グルグルです。
248栗拾い:05/01/23 01:16:23 ID:rN5eIeDI
独身生活満喫中…のはずなのに、風邪気味です。
昨夜から15時間ほど寝て、目覚めました。調査書書く前にコメント。

 まず、労災は事業主が全額負担で掛けており、その事業主責任に起因して
生じた業務上災害について、国が保険主体として職権で認定し、補償する制度
と言えます。退院時の状況がその後の認定時に症状増悪(=転位)していますが
認定は、認定時の状況を見るか(→症状が改善している場合)、認定時の状況から
最も改善した状況を推定するか(→症状増悪している場合)です。

 普通、症状増悪する原因は私生活上の理由です。よくあるのは、2度、3度と
交通事故にあい、ムチウチを繰り返す人。私は以前、1回目と3回目が業務上で
2回目が私病という請求人の件を認定したことがあります。つまり、3度目の分の
既往症として、1回目の労災分の影響と、2回目の私病分の影響を推定して、
今回の3回目の既往症をある程度確定する作業が必要でした。
ゴメン、話が外れました。
249栗拾い:05/01/23 01:27:23 ID:rN5eIeDI
 744氏の件では、業務が起因して症状増悪している。
この業務指示を不法行為ととらえた場合、その責任は指揮命令権を持つ上司で
あり、その者に指示したのが事業主であるかどうかです。おそらく事業主が
直接、指示しているとは考えられないので、上司個人の悪意による指示。
これは、上司個人に対する慰謝料の請求事案と考えるのが妥当です。
そして事業主は労災保険の補償により、大部分の補償責任を果たしています。
上司の管理責任を問うとの考え方もありますが、上司が悪意ある業務指示を
していたことの認識や、それを追認し、遂行させた故意の立証が難しいはず。
人災ではあるのですが、責任の所在を事業主に帰結するのは難しいと考えます。
そして、労災認定する行政側は、補償に関する職権のみを持ちますから、
人災か否かと言う判断はできないし、請求人の心情を理解しつつ認定に反映させる
ことしかできません。

 実務的には症状増悪する前と、認定時に認められる等級が違う場合、当然、
追加調査を行なって、いずれの等級とするかの判断をしますが、本件では
手指の転位は障害等級に影響しないため、認定の担当官も触れないと思います。
250栗拾い:05/01/23 01:37:33 ID:rN5eIeDI
 民事についての考え方は、簡単です…弁護士次第です。
実際に、このスレに全てのことが書いてある訳でもないし、弁護士に全てを
話して、弁護士が訴訟に勝ち目があると判断するかどうかです。
ある意味、弁護士が立証困難で訴訟に馴染まないとするなら、本人訴訟でも無理。
ガン患者が、外科医に全て身を預けるのと同じ話です。
P科の医師が因果関係を認めないのも、医師⇔744の関係であり、弁護士は
口説き落とす自信があるかも知れません。
弁護士を信じて行くしかない…民事訴訟とは、そういうものです。
電車やバス、タクシーや船など、他人の運転するものに乗っているのと同じこと。

 当事者として、あなたが迷っていたら、弁護士が可哀想だよ♪
この先の見の振り方は、弁護士との協議の中で、決めればいいから。
ところで、設備屋さんのお仕事、いつからするの?
251744:05/01/24 03:36:38 ID:6ZLaqWix
>>248-250
あらら〜独り身で風邪はツラいですね・・・
近所なら「おとっつあんお粥が出来たわよ。」と持って行きたいんですが
500キロ離れているとそうもいきませんね。
(ところで 「おとっつあんお粥が出来たわよ。」 の元ネタを知ってる方が
居たら教えてください。ずっと気になって仕方ないんです。)

やはり弁護士次第ですか〜結果が出るまでもう暫く待ちましょう。

ちなみに仕事は、来月1日からです。なのに夜型が抜けず携帯より書き込み。

焦って逆に眠れません(;´Д`)ハァハァ
252名無しさん@引く手あまた:05/01/31 19:22:10 ID:5+MH524k
栗でございます。
明日から仕事ですね。
私のほうは洪水のような、公私の紛争の中、溺れそうだわ(笑)
焦ってもどうにもならんものは、「待てばカイロの日和あり」。
風邪引かないための先人の知恵です。
253名無しさん@引く手あまた:05/02/05 22:34:06 ID:EN8zpBYt
744さん、新しいお仕事どうですか?
頑張られていますか?
254744:05/02/05 23:05:48 ID:6d6aoPg/
新しい職場に緊張してヘロヘロの744です。
小さな設備屋なので雇用形態がどうなってるのか心配です。
(健康保険証は出来ましたが・・・)
それはそれとして本日、一時金支給決定通知が届きました。
前回の(目の)判定よりもかなり早い通知で、給付日数は56日 やはり14級でした。

これでやっと弁護士と話ができます。休みが明けたらアポを取って今後の相談をしてきます。
255栗拾い:05/02/13 23:09:45 ID:FbIo0yhk
 アポ取る前に、スレがポアされそうなんでage
256744@仕事中:05/02/14 15:27:24 ID:ikegHPCe
>>栗さん
保守してもらいすみません。

弁護士事務所へ連絡したのですが、未だに返事がありません。
明日、また連絡してみます。
257名無しさん@引く手あまた:05/02/16 01:12:10 ID:EsVv/kWY
あげ
258744:05/02/18 22:16:20 ID:gyC+R7X2
先週末から思いっきり風邪をひいてしまった744です。
今日、土砂降りの屋外作業でずぶ濡れになり悪化気味です・・・

未だ弁護士事務所より音沙汰なし。
今週はこちらから連絡を入れられませんでした。
話にならないからもうダメぽって事なのか??

自民党系の市議さんのツテで他の弁護士を紹介してもらおうかな・・・
259名無しさん@引く手あまた:05/02/20 05:26:37 ID:I6ZxqFZH
age
260744:05/02/24 18:44:14 ID:m2JxpBrp
依然、弁護士より連絡がありません・・・

しかも、体調が完全じゃなかったみたいです。
夜不眠&昼間突然眠くなったりなのでなかなか新しい仕事に集中できません。
テンションも落ちたまま上がりません・・・

なんだかもう何もかも捨てて高飛びしたくなりましたよ・・・
261744:05/03/02 01:16:16 ID:gNNIwey+
いい加減に弁護士より連絡がありません。

時期的に忙しいのでしょうが、いくら金にならない依頼人でもこんな態度はないと思います・・・
かなり精神的にもテンパってきました。不眠再発でやばい状態です

このままでは別府先生よろしく軽急アタックをしてしまいそうです。

どなたかアドバイスをお願いいたします。
262名無しさん@引く手あまた:05/03/02 10:09:17 ID:W3fC0yvU
そっちから連絡をすればよい話では?
ただし焦って相手をまくしたてないないように汁。
263744:05/03/02 11:14:14 ID:R1BigeCA
>>262
再三、事務所へ電話を入れましたが返事はいつも
「不在です。折り返し連絡させます。」で返事がありません。

証拠資料なども預けたままなんです。
264名無しさん@引く手あまた:05/03/02 15:16:22 ID:W3fC0yvU
もう諦めて、証拠資料等を返してもらって
他を当たるしか無いだろう。
265名無しさん@引く手あまた:05/03/02 21:58:23 ID:CRI9yVt4
pcはコケるは、串規制に当たるわ、ご難続きです。
名前も「繰り広い」。情けなくなるわ(笑)

  とりあえず、事務所での面談設定をするのがいいと思う。
 弁護士としてモノになると思うかどうか、なるなら具体的な争点を、
 ならないなら弱点は何か、しっかり指摘させること。
 その結果を得て、先を考えればいいと思います。
 ようやくpcが復帰しますた♪
 
266名無しさん@引く手あまた:05/03/07 05:36:43 ID:azyNGXL/
age
267名無しさん@引く手あまた:05/03/12 08:28:57 ID:aKv3v0s9
age
268栗拾い:05/03/12 15:37:46 ID:uOpLTxEa
 744氏は元気かぁ♪

 スレを立てた当初から、彼の気持ちの着地点を見つけたいというのが
テーマでした。>>46->>48あたりです。744氏が忙しいか、凹んでいるか、
ある程度の気持ちの整理がついたのか、仕込みのための準備中なのかは
わかりませんが、やがてこのスレがdat↓しても、ある意味彼にとっては
ひとつの区切りになるようにも思います。

 今後も書き込みあったらレスするのは当然のこと。
ただ、いまは静かに彼と、このスレの余命を見守りたいと思います。
スレの住人の皆様、ここまでありがとう♪
269744:05/03/13 00:50:55 ID:Lp2/dRwU
心配していただきすみません。

忙しさと未だ音沙汰のない弁護士、
完璧じゃなかった体調に凹んだ日々が続いてます。
一つでも片付けば楽になるのですが・・・

再度、連絡を取り状況が変わらないのなら弁護士会に
報告して他の方を紹介してもらいます。

病院にも行けず精神状態があまりよろしくないので今夜はこれにて。
270744:05/03/16 21:05:25 ID:rf5n4bYx
本日、弁護士と連絡がつきました。

やはり某事件の弁護団をやっていて忙しかったそうで・・・

こちらも年度内は忙しいので4月に入ってから面談の予約を取りました。
半ば諦めていたのでこの電話を最後にしようと思ってましたが
弁護士本人が事務所に居たのですんなり決まりました。

単に私の間が悪かっただけなのかも・・・
271栗拾い:05/03/18 00:12:35 ID:pbkHrDqy
 異動の内示があり、大荒れ状態です。
4月まで、ゆっくり待つことにしましょうか…
272744:05/03/18 22:22:26 ID:L06EgKJ1
異動っすか・・・遠方ですか?それとも配置転換とかですか?
なんか大変ですね。

こちらは少しだけ仕事の要領が掴めてきました。
本当に小さな会社なので、全員が協力しないと仕事になりません。
おかげで「お前のせいで忙しい。休みも取れん。どうしてくるんか?」
なんて訳の解らない事も言われずとても平和です(w
273栗拾い:05/03/18 23:32:15 ID:dLIgdjFd
 中距離通勤&近距離恋愛だったのが、遠距離通勤&中距離恋愛になります。
この年齢になると、結構堪えます…
何事もなく平和だと思える時間が、大切だったと思えます。
失くして初めて気づくんだよね
274栗拾い:05/03/20 17:59:58 ID:+RzwG0R5
>>744

地震、大丈夫かぁ? 瓦礫の下に埋もれてないか〜?
でも、これでまた仕事が忙しくなりそうやね(^^)
275744:05/03/20 20:22:56 ID:cROsveO/
ご心配おかけしてます。
朝から長崎に行ってましたので、地震に気が付きませんでした。

大した被害も無いみたいです。
帰ったら部屋の片付けをしないといけません。(^_^;
276名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:07:39 ID:MBgYEhNh
age
277名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 08:41:18 ID:aAE1rzCb
age
278名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 20:14:35 ID:iCWVNN5u
age
279栗拾い:2005/04/03(日) 01:59:40 ID:t2gS1NXd
本スレ復帰age
280744:2005/04/04(月) 11:00:55 ID:8yqmHOhU
ご無沙汰しております。
やっと話が少しずつ動き出しました。先程、弁護士と面談が終わりました。
携帯からなので面談内容は後ほど自宅PCにて。
それでは仕事に戻ります。
281744:2005/04/09(土) 21:15:36 ID:tSrF/KqF
やっと自宅PCがネット接続できなかったのが復旧しました。

4日の内容ですが、
@今回の労災事故について 
単独での事故なので会社と上司に安全配慮等の責任は無し。←賠償請求できない。

A4年前の事故について
DQN上司と作業中の事故。上司の操作ミス&指示無視が原因←賠償請求できる。

Bパワハラと会社の対応について
指の悪化、精神的苦痛を考慮して被害算定

4年前の事故の確認と被害算定が済み次第再度打ち合わせです。
数字が出てから今後の動きが変わります。

まだまだ先が長いです・・・
282744:2005/04/09(土) 21:27:42 ID:tSrF/KqF
私事ですが・・・
来週末より一人暮らしを始めます。
親に迷惑をかけたくないのと、いい加減に家を出ないと駄目になりそうな気がしたので急遽決定しました。
ネット接続をどうしようか思案中。しばらくは携帯からになりますorz

チラシの裏が尚更チラシの裏でスマソ
283名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 04:21:17 ID:UixvQX0e
夫の職場は、介護施設でもう、5年勤めています。
先日、見に覚えのない教材が届き、たずねたところ
「本部から推薦されたといって、教材を買った。断ったが、買わなかったら辞めてもらわないとと言われた。助成金が使えて、50万払って20万は戻ってくる。」
とのこと。
それは、英語の教材で、現時点では特に必要がないと思われます。
これからは国際社会だからと言われたそうですが、老人介護施設では特に身につけなくてもよいと思うのですが。
30万円は大金です。このままではいけないと思い、眠れず、ネットのことを思いついて、検索し、こちらへたどり着きました。
この教材は4・11日付けで届いています。
返品はむりでしょうか?
また、今後もこのようなことがあるのではと不安です

と、ネット相談してみました。返事待ち
284名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 06:21:49 ID:1h1nuzE9
>283

激しくスレ違いだが、クーリングオフ(解約)今なら間に合うはず。
ただ、したところで今後も同じように押し付けられることは考えられるし、
やはり心証は悪くなるかもですね。
285名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 19:02:01 ID:Znt7BIEl
会社のサビ残の請求で労基に告発しようと
思っています。以下の状況でアドバイスして
いただければありがたいです。

・今の会社を辞める気はないので個人的に
 会社と争うつもりはない。
・労基は匿名の手紙でも調査してくれるのか?
・匿名が不可として本名を記載した手紙を
 送付した場合後から自分が特定されてしまう
 ことはあるか?
・賃金不払いで後から遡って請求が認められるのは
 どれくらいか?(実際は10年位サビ残が存在します)

286:2005/04/21(木) 23:48:38 ID:1X/HnxAC
 ここは744のスレ。

 388氏に聞いてくれ
    http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097447781/420
287名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:47:32 ID:ZJaIu8r1
age
288名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 21:58:48 ID:foR+dIJH
maintenance
289名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 05:20:51 ID:uZKtU8tk
■     肩叩き男     ■

今日、カレンダー通りの出勤orz
で、肩たたき食らった。
俺25歳だぞ!



そんな>>1の会社との戦いのスレです

前スレ
肩たたたきされちまったよorz
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1115383095/

現スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1115652024/l50
290名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 03:59:27 ID:ppL+gpf4
保守
291名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 06:28:04 ID:ea3H+9Uj
age
292名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 17:15:49 ID:4MyJ3dOM
konosureiltutainannda?
omosirokumonantomonaiwana?
haa?
293名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:30:53 ID:A9VJQtsi
どうなった
294栗拾い:2005/06/09(木) 21:58:21 ID:+SRZF1ss
 私は >>268 で述べた視点で見ています(^0^)
744氏が元気に生きていれば、それでいい…
頑張れよ、今日のことに。
明日に向かって、未来を信じて、幸せになれよ♪
295いつぞやの社労士
最近、お客さん(会社)から、法令違反すれすれの仕事ばかり依頼されて、鬱状態です。

744さんお元気ですか。
元気なら、いいです。