内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
内定貰ったけどやはり断ろうと思ってる人いませんか?
ホントにここで良いのか?まだ他に自分に合った職がある
んじゃないのか?等、この不景気にもかかわらず、度胸の
ある人たち、意見情報を交換しあって下さい。

過去スレ

内定者がもう一度考え直す贅沢スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1031985556/
内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part02
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1049044060/
内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part03
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059980615/
2名無しさん@引く手あまた:04/02/07 19:02 ID:TpCpuTVS
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
        2 ゲ ッ ト
3名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:07 ID:C4jdS0JI
学歴・1.5流大卒
職歴・社内の一部署の受付兼事務を8年

今回同業他社の別部門事務に応募、採用になりますた。
会社としては今の会社より数段格上で、採用になるとはあまり思っていませんでした。
待遇は給与面では↑(月で基本給2万アップ&職務給2万)、
休日は↓(年間20日から10日へ)。
行くしかないと思うのですが、なぜか悩みます。
思うに、また一人職種なことが不安なのかも。
前は部長がよくフォローしてくれたものだけど、次はどうかなぁ…。
決断力が足りませんm(__)m
4名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:08 ID:EsZhPxhx
内定出たのはいいけど、健康診断ってみんな普通の病院で受けてるの?
なんか1万くらいするんだが・・・・
5名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:14 ID:np5HnKMS
>>4
場所を指定されて、指定された日に受けに来いと言われているよ。

たぶん会社持ちだと思うけど
6名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:15 ID:EsZhPxhx
>>5
いや、それが、場所指定ないんです。
普通のレントゲンとか血圧とかあるメニューのやつを受けてきてくれと・・・
74:04/02/07 22:17 ID:EsZhPxhx
その診断書と卒業証明書を本社に送付したら内定書を発送するらしい。
病院の領収書も入れときたい気分
8名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:24 ID:np5HnKMS
>>7
なんか、自費っぽいね。
そこが本命なら、それで内定出るなら良いじゃないか。
94:04/02/07 22:38 ID:EsZhPxhx
>>8
まぁそうですね・・・
内定までの交通費はくれたのに、これは出ないのかなぁ
変な会社・・・
普通は出るものなの?
10名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:48 ID:N26ZvOBe
某AV会社の内定断った。
求人では制作募集。AV会社とも記載してなかった(当たり前か)
ADとして採用しますって、、ええ年こいてぱしり、上(下)からはカス扱いなんて・・
行く根性もなかった。AVなんて観ておなってる分で十分だよな。
11名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:48 ID:kTc1DQhB
普通は、健康診断書にかかった金額は、頂けるはずです。内定までの交通費を
もらえているので、安心してもいいと思います。
12名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:49 ID:zd6nm7hT
>>10
わかった
桃太郎だろ
13名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:52 ID:N26ZvOBe
>12
アイエ★ジー
14名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:55 ID:kTc1DQhB
自演で津か。
15名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:57 ID:N26ZvOBe
10 
東京近郊のハロワに出してる。
社名も少し変えて、募集してる。
16名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:59 ID:oklLBMgX
内定もらった会社自費で受けてきてといわれたが。。。
法律的にはどうなん?
17名無しさん@引く手あまた:04/02/07 23:35 ID:C4jdS0JI
自費でしか受けられないよ>健康診断。
自費で受けて領収書一応とっておけば?
卒業証明書やなんかと同じで自分の価値を証明するものだと思えば自費もしょうがないかも。
卒業証明も自費でしょ?
184:04/02/07 23:53 ID:EsZhPxhx
>>17
卒業証明は、卒業証書のコピーでいいらしい。
19名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:07 ID:ufJwOXZ3
健康診断の提出俺も求められたな。
雰囲気的に自分で用意しろという感じです。
市民病院なら5000円くらいで済んだ記憶があります。
20名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:08 ID:ufJwOXZ3
↑後、どっかのレスで見たけど保健所っていう手もあります。
214:04/02/09 00:25 ID:HngSZYLP
>>20
5000円?安いなぁ
医大とか総合病院2.3件に問い合わせしたけどやっぱ1万くらいだった
心電図とかまで入るとそれくらいになるみたい。
保健所って安いのかなぁ・・
22名無しさん@引く手あまた:04/02/09 00:35 ID:inPp01qW
>>16

http://www.ne.jp/asahi/amano/matsuo/oh/10q&a/qa009.htm

9、健康診断の費用はだれが負担するのか

労働者の健康診断は労働安全衛生法66条に規定されています。すなわち
「事業者は、労働者に対し、労働省令に定めるところにより、医師による
健康診断を行わなければならない。」となっています。労働省令では健康
診断の内容も細かく定められています。

 法により事業者に健康診断実施の義務を課している以上、その費用は、
当然、事業者の負担となります。企業規模には関係ありません。これは、
労働省、司法を含めて争う余地のない見解です。
23名無しさん@引く手あまた:04/02/09 00:44 ID:i8EpuP4u
>>22

それは会社に入ってからのはなしで、
入るときの 健康診断とは話がちがうぞな
24名無しさん@引く手あまた:04/02/09 02:52 ID:VgQiQ2eC
タンパクが出て内定とりけされますた
25名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:33 ID:nQez2H4D
>>24
おなにー直後の検尿でもタンパクでるよ。
264:04/02/09 18:36 ID:HngSZYLP
>>25
一回排尿してから、2回目のを採取すればえっち翌日でも大丈夫?
27名無しさん@引く手あまた:04/02/09 20:04 ID:oK1i3ZdG
2社もらってる。
が悩みまくり、複雑な心境
1社目は即決のDQN
2社目は大阪本社で一ヶ月の研修
とりあえず、認定日まで待ってくれとはいってあるが・・・
28名無しさん@引く手あまた:04/02/09 22:57 ID:ReCjhR68
いいなー
29名無しさん@引く手あまた:04/02/09 23:20 ID:jy/9N9BG
でーわは止めとけ

30名無しさん@引く手あまた:04/02/10 08:50 ID:8flpWamF
遅レスだが、昔は保健所でも健康診断書を発行していたが、
今は健康相談のみ受け付けているってところが殆どらしいな。
それでも安く済ませたいのであれば、片っ端から保健所に連絡いれる
ことをお薦めする。オレはそんなメンドイことしないんで、今から
市民病院へ・・・
314:04/02/10 10:08 ID:GWFkCoYE
>>30
オレも総合病院へ・・・
保健所に聞いたら血液検査もはいると発行までに1週間以上かかるらしい
ただし、費用は5〜6000円とかなり割安。
324:04/02/10 20:43 ID:GWFkCoYE
行ってきた。ばっちり1万円。しっかり消費税500円取られた。
33名無しさん@引く手あまた:04/02/11 10:18 ID:zWzS8rVd
>>27
DQNはやめとけ 自分のキャリア壊すぞ

おれもDQN ゴルフから内定出たがやめた 明日どうなるかわからないところは嫌だ
せめて自分で計画たてて生活していける方がいい


34名無しさん@引く手あまた:04/02/12 15:20 ID:mESpp8V7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
35名無しさん@引く手あまた:04/02/13 17:39 ID:FEj+b4Rq
中途入社で健康診断をする場合、いくらぐらいかかりますか?
36名無しさん@引く手あまた:04/02/13 17:48 ID:LpCJ9Yz9
>>35
内容にもよるが
1マソくらい
37やっと破綻!カタリナマーケティングジャパン:04/02/13 19:37 ID:0KNB4xBv
|         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|    逃げるなカタリナぁ〜 金返せ〜!!
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)`)`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´カタリナ破綻!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)`)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)`)`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  金返せー!!   ( |  (⌒)`)⌒`)`)`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.catmktg.co.jp
3835:04/02/13 22:25 ID:FEj+b4Rq
>>36
レスサンクスです!
やっぱそんぐらいかかりますよねぇ・・・。
3935:04/02/14 00:49 ID:PIEr+NZl
それから、雇入時健康診断って病院で受けるとどのくらいで結果が来るもんですか?
保健所だと1週間以上かかるみたいですね。
404:04/02/14 01:17 ID:RMBsJAQ8
>>39
レス39個しかないようなスレなんだから1から見てください
41名無しさん@引く手あまた:04/02/14 04:34 ID:PIEr+NZl
なんていうか
42名無しさん@引く手あまた:04/02/14 04:35 ID:PIEr+NZl
レス39個見ても回答が得られませんでした
43名無しさん@引く手あまた:04/02/14 09:36 ID:7TKUalKr
俺、近くの町医者で受けて3000円台だった記憶が・・・。
人事も金がかからないので、逆になにもいわなかったような記憶が。
44名無しさん@引く手あまた:04/02/14 10:05 ID:cdbGcmK2
8950円、日曜日に受けて火曜日に書類完成。
埼玉、オンボロ総合病院にて。
日曜やってたので助かった
45名無しさん@引く手あまた:04/02/14 12:55 ID:RMBsJAQ8
交通費、年金、保険、税金等抜きで額面23万ってどうですか?
メーカー営業で一応、週休二日、年休110日くらい。26歳です。
46名無しさん@引く手あまた:04/02/14 13:09 ID:k3mZV8At
>>45
手取り23マンなら。いいほうでしょ
4745:04/02/14 13:11 ID:RMBsJAQ8
>>46
いや、多分ここから所得税、住民税が引かれるのかな・・・?
48名無しさん@引く手あまた:04/02/14 13:36 ID:ho0ARrCL
無職者が内定をもらった場合、何日後くらいに出社してと言われ
ますか?複数の内定者がいる場合は、同じ日に入社させますか。
やはり、1日付入社が多いのでしょうか?
49名無しさん@引く手あまた:04/02/14 13:41 ID:o5OrXKVZ
早ければ翌日あとは双方の相談
50名無しさん@引く手あまた:04/02/14 13:41 ID:ho0ARrCL
健康なことがわかれば、どこの病院でもいいから健康診断書を持ってきて
と言われたのですが、どこまで検査を受ければいいのでしょうか。
検尿・レントゲンは受けるにして、血液検査や心電図まで必要なのか?
年齢や企業によっても異なるらしいですね。健康診断の費用は自前
なのでしょうか?保健所で受ければ安いとも聞きましたが。
どの内容まで受けるか指示がなかったので、皆さんはどうでした?
51名無しさん@引く手あまた:04/02/14 13:49 ID:yu/e7aq6
内定もらったけど迷い中です。
入社するまでは
辞退してもいいんですよね?
52名無しさん@引く手あまた:04/02/14 14:03 ID:kWoAQ5UU
こ こ は 健 康 診 断 ス レ で す か ?

自分はデブーなため血液検査がちょっと心配。
人材バンクに聞いた限りでは、それくらい(血液検査異常)じゃ
内定は取り消されないとのことだけど…。

>>2はネタだと思いつつも、ジーソとしてしまった。疲れてるな。
53名無しさん@引く手あまた:04/02/14 15:45 ID:fs8CkXUI
(´▽`)あはは
54名無しさん@引く手あまた:04/02/16 14:13 ID:Tv2+yW2z
健康診断ができて、結果が3日間ぐらいで出る病院を
誰か教えてください。
55名無しさん@引く手あまた:04/02/18 19:36 ID:fY9iQ1D7
>>54
慎重体重血圧尿レントゲンだったらその日に出るよ?
会社に受けなきゃいけない項目とかあるのかどうか教えてもらえ。
56名無しさん@引く手あまた:04/02/18 23:16 ID:6CqkcJyH
100%内定じゃないけど3社。

1 ビジネスホテルのフロント、昇給、賞与なし。21万

2 外国人モデルの営業、スーパーのカタログに載ってるようなやつ。
 昇給、賞与なし。20万

3 輸入製品の営業販売。21万、昇給あり、賞与3ヶ月

どれも煮え切らない、でももう限界だ。



57名無しさん@引く手あまた:04/02/19 13:15 ID:8v9L7kWA
>>563社も内定出ていいでつね。でもちょっと微妙な職種だね。
営業できるなら真面目なイメージのとこのほうがよくない?1がいい感じか。

健康診断だけど、とりあえず市民病院で慎重体重血圧尿レントゲンやって5千円、
(他の大きな病院Tellしたら、1マン以上かかると言われた。また保健所は、
診断書発行してないと言われた)
あと2部提出とか言われたら、原本とそのコピーでもよいのか聞いた方がいい。
病院で2部作ってもらうと、けっこうな料金加算される。
58名無しさん@引く手あまた:04/02/20 15:48 ID:Oz8jcrUR
自分が電話した病院では、健康診断は5000円と1万円の2種類あるみたい。
最低限な項目だけなのは安いけど(こっちは5000円)、
+血液・心電図だと高くなる(こっちが1万円)。
健康診断で引っかかったらヤなので今日はA病院、明日はB病院で受けて
どちらか良い方を会社に出そうと思っている。
59名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:20 ID:BqfOD0JA
内定辞退した後、やっぱり採用してくださいと言った方はいませんか。
辞退した事をすごく後悔しています。
60名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:28 ID:H3wthpZF
>>59
気持ちはわかる。実際私も経験ある。
でもそれは駄目ですよ。
あなたの心境としてはどうしてもその会社の何かが凄く嫌で辞退した。
その他にもっとマシなところがあると思った。
でも実際にはなかなかどこからも内定が出なくなって焦ってきた…
どうせその辺でしょ。
でも考えてもみてください。もしどこか別に今、内定が出てるところがあるとします。
そうすると、あなたは辞退を撤回したいその会社にそこまで未練がありますか?
もうその会社のことは100%忘れないさい。
Life goes on...
61名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:38 ID:gIBajbNO
内定がでて、来週から仕事です。
惣菜販売で20万。
昇給、賞与はあまり期待できません。
休みも少ないです。(年間休日72日)
でも今の時代は働けるだけ有難いのかなと思ったり。
本当は年間休日100日くらいのところに行きたい。。。
62名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:48 ID:BGy4kCWx
>>61
おめでとう。
販売職は大変だよねぇ


24歳。20万 年間休日115〜120日くらい。 
でも東京の家賃高いから実質手取り少なそう・・・
俺もありがたいと思わなきゃ。

63名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:50 ID:X5jQfws9
>>61
オメデトウ、ガンガレ!
6461:04/02/20 19:55 ID:gIBajbNO
>>62
ありがとうございます。m(__)m
年間休日115〜120日って羨ましいです!
東京の家賃は高いですよねぇ。
お互い(適度に)がんばりましょう。

>>63
ありがとうございます!m(__)m

来週から頑張ります!
65名無しさん@引く手あまた:04/02/20 22:13 ID:VXVo1skf
面接のとき
御社が第一希望
だの
他の会社はもう辞退する
だの言っていたのにいざ内定が出てみたら
「他の会社に行きたい」
と言って辞退するなんて顰蹙?
父親が病気になっていつ退院できるかわからない
母親も体が弱いので
とか言ったほうがいいかな?
66名無しさん@引く手あまた:04/02/20 22:38 ID:QquiiMri
先週、今週と6社面接。
今日、採用連絡をしてきた会社があったのだが、
あんま、行きたくないとこ。いつからこれるか?
と聞かれたので、明日返事さしてもらうと返した。
第1、第2希望の会社の連絡は、まだ時間がかかる。
行きたくなければ辞退すればいいのだが、無職歴も
長引いており生活面など考えるとむげに断る勇気もない。
そこでとりあえず、試用3か月保険・年金いっさい
なしのアルバイト契約で入社し、もしほんとに希望する
他の会社から声がかかったら、そっちに蔵替えしよう
かなと考えてるのだが・・
どーだろ?こういうやり方した奴いない?



67名無しさん@引く手あまた:04/02/21 17:20 ID:durKopGy
>>65
んー、誓約書を書いていないのならOKじゃない?
そういうのを見越しているとおもうよ、企業は。
あと親が云々というのはあまりにも、とってつけたような理由なので、
やめたほうがいいかも。正直に言うべし。
気まずいならメールで伝えよう。
68名無しさん@引く手あまた:04/02/21 19:26 ID:e2+Aq9UI
>>66
他社の返事連絡もあるからなぜ1週間と言わなかったの?
翌日は早すぎると思うが・・
69名無しさん@引く手あまた :04/02/21 23:27 ID:b0JfTU8X
1年更新の契約社員で内定を貰いました。良さそうな会社ですが年俸が250マン。
月曜に契約ですが内定を貰う以前に書類選考を通過した会社の面接も月曜。
そこも契約社員なれど年俸は300。月曜に面接行って詳しい話を聞いてから
判断すればいいものの、そしてそこで内定が貰えるか解らないクセに今から
悩んでます。馬鹿だ!
わかっちゃいるけど頭から離れない。今夜も眠れないかも、です。とほ〜
70 :04/02/22 01:00 ID:6iUULI01
>>69
とりあえず入って、試用期間中に鞍替えでいいのでは?
雇用保険とかは試用期間中は要らないといって。
7169:04/02/22 01:42 ID:oGnzIP28
ううう、70さん、ありがとうございます。
気持ちが軽くなりました。
人間関係も良い会社らしく(それが一番ですよね)
将来はともかく長く勤められそうな会社を探しておりましたので。
(業績いかんの問題はあるもののリストラはこの100年ないとの事。
ついでにどんな業務の人なのか解りませんが20年契約社員でいる人も
いるらしいので…)
もそっと気楽に考えようと思いました。
内定貰ってそれだけでも贅沢なのに欲をかいてました!
72名無しさん@引く手あまた:04/02/22 08:27 ID:UhBU9Llu
先日内定をもらったのですが、その会社には制服(女性のみ)があります。
私は制服嫌いなので、私服勤務が可能か聞くのは失礼になりますか?
ちなみに職種は社内SEです。
73名無しさん@引く手あまた:04/02/22 10:14 ID:swZdKyYh
>>72
自分にとって譲れない条件なら、聞くしかないんじゃないか?
失礼であったとしたなら、うやむやのままで入社して、後で後悔する?
74名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:24 ID:4C2AgeBD
もうすぐ退職
もうすぐ内定先に契約書記入に行く
正直その内定先には行きたくない・・・

つらかった現職と殆ど同じ仕事、ちょっとダークなイメージの業界のトップクラス
入ってもどうせ長続きしないと思うし、ステップと割り切るにしても溶け込めない予感
アットホームなキャラを演じなくてはならなくて辛いと思う
そんな感じ

俺はもうすぐ28さい
みんなならどうする?
75名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:35 ID:N758jtNe
>>74
俺なら絶対行かない。
もし何かの経験や知識を得てスッテプアップするためならともかく、
できる事ならこの転職で落ち着きたいと考えてるならもっと探したら?
まだぎりぎり若さで勝負できる年齢でもあるんだし。
あせらずもっといろんな会社見てみたら?
意外と新鮮な発見があるかもよ!!
76名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:37 ID:4C2AgeBD
>>74です
ちなみに正式内定でてからもう3週間経ってます・・・
現職が多忙で、といって日にちを延ばしてもらってた・・・
もうちょっと延ばしてもらおうかな・・・
ううう、誰か俺の背中を押してくださいです
77名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:37 ID:SU2/VId9
>>76
行きたくないなら辞めた方が無難だと思う
78名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:40 ID:4C2AgeBD
>>74です
よし、辞退するぞ!
面接で在職中に決めなかったことを突っ込まれたら
「在職中になんとしても決めたかったけれど、
残念ながら在職中には満足のいくところに決まらなかった
最後の会社にしたいから納得いくまで探した」
ってきっぱりこたえるよ!
79名無しさん@引く手あまた:04/02/24 18:41 ID:4C2AgeBD
>>74です
皆さんありがとう
80名無しさん@引く手あまた:04/02/24 20:20 ID:8wRShwJy
当方26歳。この前内定もらいました。

20人規模の機械商社にてルート営業
完全週休二日(たまの休出は有り)
勤務時間は8時過ぎ〜23時前後(残業手当は全く無し)
給与は基本給+各種手当てで税込み19万ちょい
茄子は年3ヵ月
通勤距離は原付で10分ほど

会社の雰囲気は悪くないのですが給料と勤務時間のバランスに不満を感じています。
今は妥協できても将来的にそれが理由でまた転職することになったら嫌なんで。
とはいってもせっかくの内定なんで悩んでいます。
贅沢でしょうか??

81名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:11 ID:/jDUVB3k
内定辞退するとき、なんて言う?

俺も今まで御社が第一希望です
って言ってきたから契約寸前でトンズらするの機が引けるな〜

それでも
「よく考えた結果、他の会社に挑戦してみたい」
こんな感じ?
82名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:24 ID:91BOyRod
>>81ぷりいず
83名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:35 ID:Ghkn77XZ
辞退する時、あんま気つかって慎重に言葉選ぶ必要
ないと思うが。むこうだって何人も募集かけて、選
んでる訳じゃん。
84名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:40 ID:VRQTK3dI
>>80
俺は同じルート営業で条件ほぼ同じで通勤に1時間かかる。
しかし基本給が19万+諸手当てで25万ちょい。
半年後には28万になる。これでやめたら贅沢ですか?
8580:04/02/24 23:44 ID:lqWFT6YF
>>84
俺ならそれだけもらえたら喜んでやるけど。
うらやましい・・
86名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:52 ID:RIi2lmAM
【年  齢】27歳女
【勤務年数】0ヶ月
【基本給】 20万+年齢・経験によるα
【ボーナス】?ヶ月 年2回
【昇  給】?円 年1回
【仕事内容】金融SE(正社員)
【拘束時間】9:00〜17:30(残業微妙)    
【年間休日】カレンダーどおり
【人間関係】多分アットホーム
【会社規模】社員数5千人超
【学  歴】大卒
【ひとこと】会社規模は大きいものの、求人広告に部署メンバーの集合写真が掲載されており抵抗を感じた
自分が将来その中に入るのかと思うともうダメ、って感じた。
面接では「溶け込んでいけますか?」って聞かれた。
私溶け込むの凄く苦手なので・・・
残業代出るところとか教育制度とかは気に入ってるんだけど

アットホームな環境に吐き気がする私って我侭?
87名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:01 ID:8W648HDD
>>86
賞与と昇給を?にしてるのは書き込みのため?
それともまだ知らないってこと?内定したのに知らないのか?

DQN会社の見極め方。

1ページもしくは見開きで求人を載せてる企業。

社員の集合写真がある(笑顔・ガッツポーズが入ると更にDQN)

毎年、増益増収前年度比150%など。

中途入社ハンデなし、例27歳入社1年、係長月収70万など。
88名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:05 ID:Q0iGlQFT
ボーナスの支給額が(何ヶ月でも)わからないのがちょっと不安ですね。
大人数で金融…銀行なのかクレジットなのか、そこらでも違うでしょうが。
集合写真掲載という点で会社自体に不安を感じますが。
ただ大人数ならたとえ一人二人アウトサイダーがいても目立たないかも。
でも一致団結してたら怖いです。
89名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:13 ID:GhPq3C2b
集合写真掲載ってなんでDQNなの?
90名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:17 ID:3F6yzyfd
これまで7社の内定を辞退。
どこも1長1短あって(当然だが)
決められない。
100%満足いく会社なんてない
と頭ではわかってるんだが・・・
そーこーしてる間に2月も終わりけ・・・
91名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:37 ID:Q0iGlQFT
90さん、禿同!
どこも一長一短。自分は切羽詰って同時期に内定を貰い
年収で決断。
高額を希望している人は問題外だろうけど
250マソと300マソじゃ300を選んでしまう身の上が悲。
後から250の方に行っときゃ良かった、なんて後悔しないかと
今更『悩』…
92名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:59 ID:JrDLoPZw

>>89
大抵の場合、そういう仲の良さそうで楽しそうってくらいしかアピールできないから。
でも実際はただの作り物
93退職検討中:04/02/25 01:00 ID:BQcXjLVH
今スパガ(某スーパーの婦人服販売)で、
憧れのデパガ!に採用されたのですが、、、、、
フタを空けてみたら、花の婦人服売場でも紳士服売場でもなく、
冴えない系列店の婦人服売場かスポーツ売場で働いて欲しいとのことでした。
そんな冴えない、今よりしょぼい売場のデパガなら、
わたしスパガのままでいいや。と思いました。
ぬか喜びだったーーー(泣)
明日辞退のお電話をするつもりです。
人生ってうまく行かないねーーー
94名無しさん@引く手あまた:04/02/25 11:27 ID:6sL/EnTh
>>90
分かります。内定出る所って自分が本当に行きたいところではなく、
ある意味、妥協して受けた所だから内定もらっても心から喜べない。
そしてもっといい所があると思って辞退する。で、7ヶ月無職。
95名無しさん@引く手あまた:04/02/25 11:43 ID:qYXzbeth
>>94
分かるなぁ
でも、無職七ヶ月目にして妥協したよ
じゃないといつまでも決まらないと思うし、
無職期間が長引けば、それだけ市場価値が下がる
それに、仕事から離れてるから、仕事に対して不安になって
内定貰っても心から喜べない状態なのかもしれないし
96名無しさん@引く手あまた:04/02/25 11:47 ID:Wr0M3dkz
>>94
私もそうなんです。
昨年6月からずっと仕事を探してるのですが
これまで7社から内定がありました。
でもどこも社員数10名以内で就業規則も無いような
非常識で低レベルな人ばかりで、システム・インフラも最悪、汚いオフィスの会社といった感じ。
そういう会社から内定が出ても全然うれしくもありません。
そんな会社に全く興味も無いながら、食べていくにはということだけの理由で
1日だけ行った会社はその7社のうち3社。
もう絶望的です。
以前はこんなこともなかったのですが、もう自分も終わりかなと感じます。
生きる気力さえもうなくなってきて、劣等感さえ出てきました…
日本という国は30代半ばで人生がもう終わってしまうんですよね。
97名無しさん@引く手あまた:04/02/25 12:06 ID:5IhnLzpO
無職1ヶ月目 
人材派遣の会社から2社内定もらったです
人材派遣は本当に人が足りてないみたい
でも、自分の中でのタイムリミットは3月末までなのでもう少し
がんばってみます
ただ、女性の無職ってかぜあたりが強いです
今25歳ですが面接にいくと女性の25歳って転職のタイムリミットなのかなあ
と思ってしまいます
98名無しさん@引く手あまた:04/02/25 22:52 ID:Mq1SXs3Z
従業員7000人、でもしたくない仕事、すきになれなそうな社風
ここに入ることを考えただけで吐き気がする、さらに鬱になりそう
みんななら行く?
俺28歳
99名無しさん@引く手あまた:04/02/25 22:54 ID:6jw2Yg8m
したくない仕事のところをなんで受けたの?

ちなみに、吐き気がするような会社は行かない
体が拒絶反応を起こしてるんだよ
俺も何度かあるし、断って正解だと考えてる
100名無しさん@引く手あまた:04/02/25 23:10 ID:Kwoz6tsu
98>99
>したくない仕事のところをなんで受けたの?
現職と同じ仕事だから。。。。
つまり現職=したくない仕事
だったりする。。。
やっぱり拒絶反応なんだね、、、
断ろう・・・ありがとう
101名無しさん@引く手あまた:04/02/25 23:18 ID:uAmBe+fS
健康診断までやってもらってから辞退するんだけど
検診代払います
って言うべきかな?
102名無しさん@引く手あまた:04/02/25 23:19 ID:uAmBe+fS
健康診断までやってもらってから辞退するんだけど
検診代払います
って言うべきかな?
103名無しさん@引く手あまた:04/02/25 23:37 ID:Ht0R8U1d
内定辞退って第一報はメールでいいかな?
104名無しさん@引く手あまた:04/02/26 01:43 ID:Vbre304H
>>103
誰か相手にしてちょ
105名無しさん@引く手あまた:04/02/26 01:51 ID:iAhYgzB6
電話がいい。できれば伺います、くらいで。
検診代なんかより、次の募集のほうが大変。
誠意をもって謝るように。
106名無しさん@引く手あまた:04/02/26 02:57 ID:Hu74hX8T
さんきうです
電話します
伺いますって言います
要らないって言われるかもだけど
107名無しさん@引く手あまた:04/02/26 09:18 ID:nuN7ngx+
>>100
わかるなー。俺もそう。したくない仕事でも経験がそれしかないからだよな
新しい職種は雇ってくれない。
ああ人生って無常だな
108名無しさん@引く手あまた:04/02/26 09:36 ID:Hn9YZHBf
希望の会社の結果がわかる前にあんまり気の乗らない会社の
内定がでたら返事を引き延ばすのは皆さんはどうしてますか?
109名無しさん@引く手あまた:04/02/26 10:12 ID:rowzBfRu
内定先にお断りの電話するのってイヤだよね
会社が応募者を落とすときはメールなのにね
会社だってお断りの電話なんてかけたくないんだろね
110名無しさん@引く手あまた:04/02/26 21:56 ID:a4J8CLVe
内定通知書に、メールか電話で入社意思の確認を連絡してくださいってあるんですが、
そういう場合でも、電話の方がいいですか?
111名無しさん@引く手あまた:04/02/26 22:59 ID:/4ehymr6
今日、一つ内定出ました。
ビジネスホテル フロント 30歳
3交代勤務 休日108日 英語かなり使う。
月給20万円 賞与1ヶ月 昇給不明(ナシと思ってる)

求人表には休日108日と書いてあるけどホテルでこんな休日数って
ありえるんですか?他のホテル見ても76日とかざらにあるので・・・

無職暦半年、この年齢からこんな仕事して大丈夫なんだろうか
屁タレな私に助言や罵声、何でも浴びせてください。
ちなみに貯金は底を尽きました。



112名無しさん@引く手あまた:04/02/27 06:02 ID:GGlDoUs5
>>111よくわからんけどビジホって接客ラクそう…
HOTEL観てがんがれ!
113名無しさん@引く手あまた:04/02/27 09:51 ID:zI1G96v5
>>111
英語使ってそんなに安いんですかー。
地方?都内?
114名無しさん@引く手あまた:04/02/27 11:56 ID:gnCy4ms5
当方、資格浪人で無職歴3年。3月から出勤開始だが、ブランクが長いと
緊張するね。働くのが怖くなるというか。同じような経験をされた
方で、何か気をつけたことや、工夫したことがありますか?
115名無しさん@引く手あまた:04/02/27 14:20 ID:WDp4+in/
昨日内定もらいました。
募集は正社員募集だったのに、スキルが足らないとのことで、
契約社員なら、との内定でした。

みなさんどうしますか?

社風や雰囲気、仕事内容はいいのですが、
今までずっと正社員だったので、契約社員といわれて
どうしようと思っています。

どなたかアドバイスお願いします。
116名無しさん@引く手あまた:04/02/27 20:41 ID:AH2Lvxmg
漏れなら行かない。図々しいよ、その会社。
正社員と契約社員両方受けて、正社員は落ちたってことだよね。
契約社員で1年で切られても働いてみたいっていうところなら別だけど。

117名無しさん@引く手あまた:04/02/27 20:54 ID:owpXstFa
>>90さんと一緒で、いくつか内定もらっても
志望度の高い会社には落とされる。。。。

そろそろ無職5ヶ月目に突入。いい加減疲れる。
気分転換に酒でも呑んでこよう。
118名無しさん@引く手あまた:04/02/27 21:02 ID:kNekk913
【年  齢】25歳男
【勤務年数】0ヶ月
【基本給】 22万
【ボーナス】2ヶ月 
【昇  給】?円 年1回
【仕事内容】総務(正社員)
【拘束時間】9:00〜18:00(残業40時間(内30時間はサビ残))    
【年間休日】土日祝日
【人間関係】多分アットホーム
【会社規模】社員数160人超
【学  歴】大卒
【ひとこと】業種は小売。総務は何でも屋だから店舗開発もしてもらう為、
      会社に入ったら宅建、ビジ法2級などを取得してもらうとのこと。
      自分自身は3流大でてから職歴半年しかないのでしょうがないかと
      思ってる。ちなみに社労士は去年合格した。

      みなさんのアドバイスきぼん
119111:04/02/27 21:09 ID:Yp7/P1Na
>>112
客はビジネスマンというより土地柄、学生と外人が多いです。

>>113
地方です、以前は都でした。新撰組もうろついてました。
外国人客は東京の次に多いと思います。

もう疲れたので決めます。とりあえず収入を得て空いた時間に
万が一に備えて働きながら何か資格やスキルになる勉強をするつもりです。
みなさんも頑張ってください。
120名無しさん@引く手あまた:04/02/27 21:28 ID:sPFTfLZH
昨日 入社手続きをして 今日 会社を見学に行ったら 社員がうちは土曜仕事だし、ボーナス10万ないよ 退職金もでないからって…。面接の時と全然話し違うじゃん!!(ToT)
マジ辛い…。今さら後戻りできないし…。
(´o`)ハァ…。
121名無しさん@引く手あまた:04/02/27 22:12 ID:ShyB0fk+
試用期間とか無くて、早く年金手帳やら色々書類持って来いと
言われて困ってます。
まったく未経験な業界なので不安だから少し様子見て欲しいって事で
引き伸ばしてきましたが、今月一杯で限界です。
三月で定年退職する人がいて、それで辞められたら困るらしく
ちゃんと正社員になるか、すぐ辞めるか明日までに決めなくてはなりません。
1ヶ月仕事しての感想は、仕事は楽なんですが
勤務時間が辛いです。午前4時〜午後4時(残業手当一切無し)
年間休日85日。賞与3ヶ月。月給は手当て含めて185000円(毎月変わらない)
手取りは厚生年金基金やら色々引かれて15万行かない位です。
手取り額の低さと、残業手当無しと、朝が早いので
辞めようかと悩んでいます。
皆さんどう思いますか?
122名無しさん@引く手あまた:04/02/28 16:29 ID:UdE9TFi3
試用がない所は、最初の段階で俺なら辞退するなあ。
123名無しさん@引く手あまた:04/02/28 23:57 ID:ZdSIbd71
>>121
朝は強い人でないと本当に辛いから大変ですね!
自分は入社時に、シフトで月に3回あるもので、早朝出勤か夜勤を選択させられ
ましたが、迷わず夜勤を選びました。
124名無しさん@引く手あまた:04/02/29 00:09 ID:q4BweCAx
>>120
訴えれば?小額訴訟なら簡単に出来るよ。
125名無しさん@引く手あまた:04/02/29 02:34 ID:WHI2vTQS
いきますっていったくせに断るってアリデスカ?
もう入社まで一ヵ月切ったけど行きたくない…_| ̄|〇
126名無しさん@引く手あまた:04/02/29 03:17 ID:oQaHhTtS
最近は 退職金制度、退職金共済 ない会社って多いのでしょうか?
自分はなるべくあるところに応募しているのですが・・・

やっぱり長く働いても辞める時に
0円なのか100万円貰えるのとではかなーり差がありすぎて。

内定が出てる人たちはあまり気にしてないのでしょうか?
127名無しさん@引く手あまた:04/02/29 11:27 ID:p5A5MsUn
ない会社多いねぇ・・・
うちなんて賞与なし、退職金無し。
まぁ、入ってみて事情はわかったんだけどさ。
128名無しさん@引く手あまた:04/02/29 13:22 ID:oQaHhTtS
>>127
待遇面は面接で聞かなかったのですか?
それとも騙された?

>>入ってみて事情はわかったんだけどさ
やっぱり業績悪化のせいですか?
確かに、どこも入ってみないとわからないですよね。
129名無しさん@引く手あまた:04/02/29 16:44 ID:8lWa8DpY
>>126
100万貰おうと思ったら10年ぐらいいないと無理だぞ。
まあいたらもらえるけど
130名無しさん@引く手あまた:04/02/29 18:07 ID:RRs57nda
>>129
漏れ7年半で32万だった
思わず上司に詰め寄ったよ
131名無しさん@引く手あまた:04/03/01 00:52 ID:XmQf8m76
>128
面接時、賞与がないのはわかっていたけど(その分月々高い)
退職金まで頭が回ってなかった。
漠然とあるもんだろうと・・・

まぁ業績は悪くないんですけど社債が多額なんですよ。
半端じゃなく。
たぶん返済無理。
でもいろいろ総合して考えてこの会社でとことん頑張ってみようかと。
132名無しさん@引く手あまた:04/03/01 08:05 ID:WJLp636U
何回も考えたけど行きたくない気がしてきたよ゜・(。´Д⊂)゜。・
133名無しさん@引く手あまた:04/03/01 10:22 ID:aEuIH2wd
賞与あるだけ恵まれてると思ったほうがいいんですね今は…
134名無しさん@引く手あまた:04/03/01 10:51 ID:wbhdoICD

今日 初出社拒否 スッキリしたw
135名無しさん@引く手あまた:04/03/01 11:19 ID:CDutN1oM
>>126
年収が同じなら退職金があったほうがいいけど、、、
退職金なしでも年収が10万高ければ、そっちの方がトータルの収入は
多くなるんじゃない?
退職金に対する税制面での優遇処置があるのかもしれないけど、
退職金単独で考えず、総収入で考えてます。
136名無しさん@引く手あまた:04/03/01 15:22 ID:kDTcnHt/
会社にもよると思うのですが、
未経験業種に内定した場合、
試用期間中の給料形態というのは
いろいろ手当てがあっても付かず
やっぱり基本給のみの支給なのでしょうか?
137名無しさん@引く手あまた:04/03/01 15:46 ID:zJFstXOM
>>136
そんなことないよ。
面接時にいつも聞いてみたけど
だいたいのところは
『待遇面は変わりません』って言ってた。
138名無しさん@引く手あまた:04/03/02 03:16 ID:6nXgwGum
>>136
待遇は変わらんよ、うちは
139名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:34 ID:dCePFX3V
内定辞退完了〜〜〜
鬱を装ってみた。疲れた。
140名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:37 ID:dCePFX3V
辞退するのに引き止めないで欲しい。
実は他に次決まったともいえないし、参った。
それでも人事のヒトが感じるであろう参った、よりは
参ってないんだろうけどね…。人事の方には申し訳ないと思ふ。
すみません
141名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:47 ID:Rm7OSrd0
・会社や人の雰囲気はものすごくいい会社だけど、仕事内容は前職とまったく
 畑違いのことをやることになる会社。
・前職の経験を思いっきり活かせそうだし、自分のやりたい事に限りなく近い
 仕事が出来そうだが、人が個性的過ぎて人間関係が築けるか心配な会社。

・・・上記2社から内定が出たのだが、どっちを選べばよいかすごく迷ってます。
142名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:51 ID:Rm7OSrd0
>>140
ちょっと違うけど、面接の時には「ご指示の日時からいつでも来れます!」
とか「御社が第一志望です」みたいな回答をしておきながら、辞退の連絡
するのって本当に良心が痛みそう。
143名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:52 ID:UO7H3Lt9
>141
自分が転職する理由を考えればおのずと答えは出るのでは?
何で今の会社を辞めた(い)のか。
144名無しさん@引く手あまた:04/03/03 11:08 ID:OmyeEnGv
1.内定後会社から与えられた返事の期間内での辞退
2.入社意思を伝えてから入社までの期間内での辞退

漏れはいま2をしようか迷ってまつ
3月下旬入社予定なのですが、今、より入りたい企業の選考が進んでいて、
もしそっちの内定が出たら入社意思を伝えているほうを辞退しようを思ってまつ。
入社意思を伝えた後の辞退は企業の立場からすれば怒髪天なのはわかりまつ。
「この書類を出してからの辞退はヤバイ!」
「返事のリミットは企業の採用スケジュール上の都合なので
入社していない以上、断るのは問題なし!」
など、皆さんの直前ぶっちに対する考え、体験談を教えてちょーだい!
145名無しさん@引く手あまた:04/03/03 11:10 ID:I6mUBdzO
とりあえず内定でたが 特にやりたいと思う仕事ではない。
まずは働かなきゃ生活出来ないし・・・
みなさんはやっぱりやりたい仕事に就いているのですか?
146名無しさん@引く手あまた:04/03/03 11:50 ID:I6mUBdzO
無職歴かなーり長い。
昨日面接1回のみ。(総務&社長面接)
ほぼ即決に近い。(もしかしてDQN?)
本日入社確認の連絡あり。
返事を明日まで延ばしてもらった。
営業所勤務なのに本社で面接の為、営業所の雰囲気が全くわからない。
かなーり不安。
条件面はこれから提示。
入社後すぐ(試用期間中)保険加入。
もしすぐやめても職歴になる(?)。
昨日夜営業所の近く見てきたが、22時でも電気ついてた。
その後何時までやってたのかは不明。

もうなんか、不安要素ばっか。
でもせっかく貰えた内定だし・・・(今まで内定出てない)
無色歴長いし・・・
マジで胃が痛い!!
147名無しさん@引く手あまた:04/03/03 11:55 ID:OJQG/pUf
先日、午前中に面接受けてその日の夕方に内定でました。
次の日に電話で、給与と待遇の話されて初出社は1週間後ということに決まりました。
これって普通ですか?給与と待遇の話は実際会って話すものだと思ってました。
私的にはすごく行きたい会社なのですが‥。
それと、書面で内定書を貰えるのかどうかもわかりません。
148名無しさん@引く手あまた:04/03/03 12:03 ID:8dkAwmaM
>144
ちょっと前の私とにているわ・・・
契約書にサインしていなければぎりぎりセーフ、だそうです

電話で承諾した時点で会社は動きを始めるので凄く困る、と言われましたが
149名無しさん@引く手あまた:04/03/03 12:06 ID:8dkAwmaM
本命の内定出てから辞退、が理想だろうけど
入社日が迫ってるね・・・

私も本命の結果より先に辞退しちゃいました
ていうか持ち駒すらないのに辞退した
おかげさまで今は面接3つ待ち
150144:04/03/03 12:13 ID:OmyeEnGv
>>148-149
契約書か・・・。今度の金曜日にその会社に行く事になってまつ。
そこでその場で書く事になるのかな。悩みまつ。

151名無しさん@引く手あまた:04/03/03 13:15 ID:zCZV8EtX
内定が出ました。
しかし、給料が安すぎて悩んでいます。
現在、東京で内定した会社と同業種に就いていますが
Uターンするために地元での就職先を探していました。
業務内容が特殊なため、募集が滅多にない仕事なので
他を探すことが困難な状況です。
こんな場合だと、年棒350万円という
現在の3分の2の給料でも納得しなければいけないのでしょうか?
152名無しさん@引く手あまた:04/03/03 13:23 ID:U7ZntvQ0
>>151
給料が3分の2になるのは東京か田舎かとは
関係ないと思いますよ。どの企業も給与を抑えて
きてますからね。
153名無しさん@引く手あまた:04/03/03 13:32 ID:zCZV8EtX
>>151
正直に申しますと、現在私はテレビ番組のディレクターをしています。
この業界は東京一極集中。東京と地方の仕事では、同じ尺の番組でも単価が一桁違うんです。
私の実家は、大都市圏がある地方ではないし…
154名無し募集中。。。:04/03/03 19:07 ID:pJ4GAUH1
>>151
お気持は察しますが、その会社が担当されているもの(番組?)に興味が
あったり、経験を活かせるジャンルのものならば受けるべきではないかとも
思います。
金額も勿論ですが、地元に戻り経験を活かせる仕事に就ける事、東京など
大都市圏ほどアクセクした雰囲気がないといった、気持ち的なメリットも
あるのではないかと思います。

ちょっと違いますが、知り合いに放送番組のディレクターから小さな企業
向け映像を作る制作会社へ転職して、給料はかなり下がったけど自分の
時間も多く出来たこと、周囲のスタッフの雰囲気が良かったことなど、
結果的に転職して良かったと話している人がいました。
155153:04/03/03 23:35 ID:zCZV8EtX
>>154
丁寧なレス本当にありがとうございます。
大変参考になりました。

妻は給料に関しては「残念だ」の一事。
そんなことよりも、今後、私が子供と一緒の時間を持てることを喜んでいました。
私は今まで、そういう幸せを真剣に考えたことがないので実感が湧きませんが…

頭では理解できましたが、すぐには納得できないと思うので
募集を出していない会社にも直接アタックしてみて、
現実をもっと知ってから結論を出そうかと思うます。
156名無しさん@引く手あまた:04/03/05 11:52 ID:lqicGu3L
逆に内定を断ったところに再応募や内定承諾したことがある人いますか?
157名無しさん@引く手あまた:04/03/05 18:27 ID:vbTtWzwb
>>156
不採用通知が届いた数日後に電話がかかってきて
「採用したいのですが・・・あの通知はなかったということで。」
ってことはあった。ちなみに、DQN会社だったので試用期間で辞めた。
158名無しさん@引く手あまた:04/03/05 18:42 ID:O9+p2UPa
>>157
それ俺もあったな。
俺はそのときに怒り気味に理由を聞いたよ。
「何で一度不採用にしたのに、採用したいって言ってくるのですか?
 採用しようとしていた人に断られたのですか?僕は予備なのですか?
 それじゃ、次に採用される人が出たら首を切るつもりですか?」
って。
思いっきり逆切れされてワラタよw

面接受ける前はわからなかったけど、面接後はDQN会社って
わかったようなところだったからやっぱり>>157さんのところと同じ会社だったのかもね。
159名無しさん@引く手あまた:04/03/07 15:11 ID:VGJN7MBw
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
160名無しさん@引く手あまた:04/03/08 02:18 ID:rMvSepIe
あああ、今、2つ内定もらったうちの1つに、断りメールをいれました。
企業としてはホントに魅力的だったんだけど・・・・。
職種として、やりがいのあるほうを選びました。
どちらも満たしてくれるところには合格できなかったので・・・。

送信ボタンをクリックするまでに何分もかかった。
「ホントにいいのか?」

色んな人に相談して、色々考えて自分で決めたことだから、
もうクヨクヨせずに明日決めた会社に契約書サインしに
いきます!よし、内定辞退した会社の分まで(意味わからんが)
がんばるぞ。
161名無しさん@引く手あまた:04/03/08 02:40 ID:/RtzpzcM
>>155さんはなんか、「僕と彼女と彼女の生きる道」ってドラマの草薙くん見てるようだw

草薙は、子供と過ごせる時間が無いから、エリート銀行員辞めて銀行員の時のスキルを
生かせる仕事に就けるまで、洋食店にバイトで入ったし。皿洗いが主。

そのかわり、子供(凛ちゃん)と過ごせる時間ができた・・と。
162名無しさん@引く手あまた:04/03/08 11:27 ID:DzAuMHjF
>>160
うわっ・・・おととしの自分みたいだ。
決めた会社でやっていけるかどうかを見極めるまで
せめて明日って今日か契約書サインして実際に社内に入り込んで
腹を決めて断れば良かったのに・・・。
私も待遇が自分にとって最大級であろう良い方の企業を
やり甲斐なさそうという考えで断ってから
待遇良くないやり甲斐ありそうな会社に入社。
4日で辞めたよ。
あの時ほど悔やんだことはない。
163名無しさん@引く手あまた:04/03/09 19:20 ID:PAcR1f1J
過日、面接に逝った会社から、内定を頂きました。
しかし、募集では正社員のところ、
契約社員での雇用ということです。
給料に関しては、やや不満程度なのですが・・・。
現在、大いに悩んでいます。
164名無しさん@引く手あまた:04/03/09 19:37 ID:P9xiT737
>>163
やめれば?契約なら長続きしないと思う。
165名無しさん@引く手あまた:04/03/09 21:26 ID:RO0KyuAF
>>163
ていうか入社前から会社に裏切られてていいのか?
166名無しさん@引く手あまた:04/03/09 22:00 ID:MBNgob2K
サイン直前に内定辞退しました
上層部と話し合うから連絡待っててって言われてそろそろ2週間・・・
連絡がぜんぜんこないです
話し合っているだけなのでしょうか?
167名無しさん@引く手あまた:04/03/09 22:03 ID:iZqpKusB
内定辞退したんだからほっといていいんじゃない
168163:04/03/09 22:16 ID:PAcR1f1J
そうだよなぁ、
俺は今回が初めての転職だが、
結局、短期で辞めてしまったら、経歴傷つけるだけだし、
会社に、いいようにあしらわれていると感じるもんな。
断る方向で、もう1日、考えてみようかな・・。
169名無しさん@引く手あまた:04/03/11 00:56 ID:mmxf89DM
駅から徒歩25分くらいの所にある会社に内定貰ったら
OKできます?
ちなみに、バスは使えないっぽい。貸し自転車があるのかは不明。
170名無しさん@引く手あまた:04/03/11 02:46 ID:GySXJEnG
派遣をしていて
現在就業中の会社の契約期限と
正社員の内定をいただいている会社の始業日が合いません。

折衷案を出されましたが、どうなることやら…
171名無しさん@引く手あまた:04/03/12 12:01 ID:GUjQuOLp
漏れも今辞退してきた・・・
172名無しさん@引く手あまた:04/03/12 14:21 ID:R9P79w5M
選考辞退しようかと考えてたら、内定の電話きました。
「4月入社です。書類送ります」ってこちらの入社意思を
確認されないまま電話切られた。ん〜悩みまくりです。
173名無しさん@引く手あまた:04/03/12 14:41 ID:MjuWI3WJ
172> 同じ立場のようです。 内定の電話&通知書が来て、来週来てくれと。
贅沢いえない今の時代なんだが、正直悩んでる
174名無しさん@引く手あまた:04/03/12 18:52 ID:Qbb/UjIN
東証一部・売上1000億・社員2000人のメーカー(株の欄では窯業)の営業と
某最大手電力会社の子会社でその会社や公益事業のコールセンターを
運営している会社のマネージャーで迷ってまつ。
前者は年収450万(残業代つかず)、後者は500万(残業代含む)。
チミ達ならどっちに行く?
175名無しさん@引く手あまた:04/03/12 19:03 ID:Qbb/UjIN
>>168
会社の中身だけで純粋に判断した方がいいと思うよ。
「駅から近い会社にしとけばよかった」という後悔はしないと思うよ。
もしそういう風に後悔するのであれば、それはその会社自体が自分に
合ってない事から、距離とかオプション的な事への不満が出てくるのだと思うし。


176名無しさん@引く手あまた:04/03/12 19:12 ID:vY4QNEu3
激務高給か、マタリ簿給かで、ハゲそうなぐらい悩んでる。
177名無しさん@引く手あまた:04/03/12 22:45 ID:EqTk0bqk
んじゃ、よりスキルのつきそうな会社を選ぶべし
178172:04/03/12 23:02 ID:9jEYTvrH
>>173
同じく悩んでる方がいて、少し救われました。
確かに贅沢言えるご時世ではないのですが、
素直に内定が喜べないってどうなんだろ?と。
もう履歴書書かなくて済むと思う反面、深く
悩んでる自分もいます。
179名無しさん@引く手あまた:04/03/12 23:03 ID:A/TKZQTe
>>174
俺なら、どっちでも良い。
一部上場や大手電力の子会社ならば、業績安定を前提として、そこから
給料が100万下がっても構わない。
片方譲ってくれ。
180名無しさん@引く手あまた:04/03/12 23:05 ID:A/TKZQTe
>>169
ちなみに俺の会社は、本社の門をくぐってから、自分の机に着くまで
10分以上かかります。
会社広すぎです・・・
181174:04/03/13 02:46 ID:o01aTcUq
>>179
たぶんメーカーの方に逝く事になると思います。
入社前から辞める事考えるのはよくないが、前職が小売なので
営業の経験をここらでしておいた方がいいと思うからでつ。
てことで179に電力子会社譲りまつ。
182名無しさん@引く手あまた:04/03/13 02:47 ID:lBiZ3G1H
マタリ簿給
183名無しさん@引く手あまた:04/03/13 12:57 ID:8zbBtfkP
>>181
営業は50すぎるとキツイよ。
184名無しさん@引く手あまた:04/03/14 13:44 ID:KV7XIp4y
お断りしますた。
ごめんなさい。。
他に逝きますとは言えなくて
うだうだしちゃいました。
採用担当さま激しくゴメソ
185名無しさん@引く手あまた:04/03/15 00:04 ID:BmOyj5gi
>>183 レスアリガトン
漏れはまだ28才なので20年後の体力の心配よりも、コールセンターという業界を
20年以上やりつづける事にリアリティーを感じなかったのでメーカーを選ぶ事にしますた。
万一、再び転職する事になったとしたら、メーカー営業よりもコールセンター勤務の方が
次の選択肢が狭まってしまうのでは・・とも思いますし。
186 :04/03/16 00:14 ID:+kAjuJ4G
2社内定がでたんですが
・毎日11時近くまで残業ありの会社(通勤時間1時間)
・遅くとも9時には終わりだが通勤時間が2時間近くかかる会社
どっちにすればいいんでしょうか。
両社とも帯に短し、たすきに長しで悩んでいます。
187?1/4?3?μ?3?n?????-?e`?�?U¨?1/2:04/03/16 02:03 ID:FfqL4ET1
>>186
両方とも残業代でるの?
188名無しさん@引く手あまた:04/03/16 02:14 ID:2n6hGMLv
>>186
両方やなんだけど。
189名無しさん@引く手あまた:04/03/16 03:07 ID:9lLH5k/G
>>186
引越しすればいいんじゃないか?
190名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:07 ID:ux4QRlcg
2社内定でますた。
1 大手電機メーカー子会社(本命)・・契約社員(めちゃくちゃ近い)
2 中小メーカー(第三志望)・・正社員(家からすごく遠い)
191名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:12 ID:TUVdsl7o
>>190
なんなの?自慢??
192名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:16 ID:ux4QRlcg
>>191
な訳ないよ。
193190:04/03/16 23:20 ID:ux4QRlcg
はあああああああああああああああ。契約社員かぁ・・・。
194er:04/03/16 23:25 ID:FfqL4ET1
>>193
契約社員は使い捨て…
195190:04/03/16 23:31 ID:ux4QRlcg
>>194
だよね・・。どうしようか。。
196190:04/03/16 23:43 ID:ux4QRlcg
しかし、おかしいよな。正社員で募集しといて契約社員って話・・。
労働局に相談してみようかな・・。はぁ・・・。気分めいったよ。

197名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:49 ID:RDSewC3+
>>196
163でございます。私は、正社員募集で、やはり契約社員となって、
結局、蹴ることにしました。
契約社員募集だったら、何とも思わないが、
さすがに最初から裏切られていることを考えると、
この先、何度も裏切られることを考えての結論です。
本当に、ふざけているよな、まったく。
198名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:51 ID:1BvlAgcY

無職の皆さんに小泉首相が励ましの言葉
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079442085/l50
199er:04/03/16 23:51 ID:FfqL4ET1
まだ若いんなら実務経験積んでステップとして繋ぎとして考えられなくないが
オッサンの漏れならヤメトク
200190:04/03/17 00:14 ID:xVuinH2c
>>163さん
あ〜。そうですよね。もう既に片足切られている状態で入社ですからねぇ・・。
あとは片足切るだけで住むしなぁ・・。
>>199さん
繋ぎですかぁ・・。それもありかなぁ。でも27歳だしなぁ・・・・。

実は、転職先の職種経験はあまりないので契約社員って話になってしまったかなぁ
気がします。ふぅ〜。やっぱ、第三志望の某レンズメーカーにしようかな。
明日、断る方向で考えます。
201名無しさん@引く手あまた:04/03/17 00:16 ID:C8V316FO
>>197
どうせ蹴るなら出るとこ出て、制裁を加えてください
202名無しさん@引く手あまた:04/03/17 00:20 ID:AlbDS8QU
年収が550万から450万に下がりますが、やりがいは上がりそうです。
どうしましょう。
203名無しさん@引く手あまた:04/03/17 00:26 ID:C8V316FO
>>202
あんたの年によるでしょ。扶養ありとか。
204190:04/03/17 00:45 ID:xVuinH2c
>>202
100万かー。大きいけど。自分のモチベーションが上がるならいいと思う。
自分の未来を考慮して考えたらどうでしょうか?
205名無しさん@引く手あまた:04/03/17 02:41 ID:fxqJ/upz
???????????????
??????????????????????????
??????????????????????????????
?????DQN?????????????
????????????????????????????????????????
??30?????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????

1.???
???????????????
?????????????????????????
???????21?22??????????4????????????????????

2.????
?????????????????????????????????
?????????????????????????????
?????32?????????????
????????????40???????????????????

??????????????????
206190:04/03/17 20:43 ID:xVuinH2c
>>205
macユーザーだな・・。
207 :04/03/17 22:37 ID:mIU9hd0q
186です
>>187
両方とも全額でるそうです。
>>189
片方住宅手当てでないんですよ(会社周辺のアパートが安いため
だいたい、風呂付で35Kから50K)
208190:04/03/18 00:07 ID:bCOHph3P
>>207
毎日11時ってヤバイくないか?
209名無しさん@引く手あまた:04/03/18 00:39 ID:txNDeQ6f
>>190
本命ならうだうだ言わず働いて成果を出す!
私なら本命。
210190:04/03/18 01:36 ID:bCOHph3P
>>209
うう。ありがとう・・。
たしかに、それもありますよね。たしかに中途なら結果だしてナンボですよね。。
さらに悩む(笑
211名無しさん@引く手あまた:04/03/18 02:35 ID:txNDeQ6f
そのまえに、成果をだしたら正社員登用があるのかどうかを確認しる!
使えるか使えないかを見るためだけに最初は契約社員にするところもあるし。
いや、本当に使い捨てのためにって会社もあるだろうけど、
それは業績を見ればだいたい察しがつくかな。
前者であれば、あとはひたすら周りとうまくやり、ひたすら働き成果を出す。
勤怠にはご注意。
正社員じゃないとつい気がゆるみがち。

ちなみに漏れの会社、某契約社員が正社員になりたいということで社長面接までいったが
勤怠の悪さを周りから指摘されて流れてしまった。
そうでなきゃ正社員だったのに。
212名無しさん@引く手あまた:04/03/18 19:16 ID:06A5MNCa
電話だけで
内定だの採用だの言われてどこまで信じてますか?
入社日まで何週間もある場合、そのうち前職の誰かから悪いレファランスを取られたり
採用担当者の気が変わったりってことも多々あるというのに。
決まったからといって油断はしない方が…
採用取り消しになった人を何人も知ってるよ
最近の企業は醜悪なことを平気でするから気をつけましょう!

213名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:30 ID:tyKZF3wz
>>200
第三志望の会社、さいたまの会社?おんなじ会社かも
214190:04/03/19 00:33 ID:sO20sHwk
>>213
あ 同じかも(汗
215190:04/03/19 00:37 ID:sO20sHwk
>>211
一応、お互いのニーズが合えば正社員って話ですが・・
う〜む。悩む。
216ee:04/03/19 12:03 ID:CrgGSV6f
条件はGOODなんだが……同族会社なんだよな。
217名無しさん@引く手あまた:04/03/19 12:22 ID:Xbj5FO73
同族会社だと何が気にくわないん?
218216:04/03/19 14:48 ID:CrgGSV6f
>>217
school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044709041/l50
219名無しさん@引く手あまた:04/03/19 14:58 ID:yWZyEtRG
いきなり電話で明日からこれますか?採用通知もきてない。
よっぽど人で足りなかったのか…明日からって土曜日てか祝日…
祝日も勤務なのか、金ないし、逝ってこよう。
220名無しさん@引く手あまた:04/03/19 15:34 ID:HysQYgEb
B-ingに「株式会社イロン」って募集してたでしょ?
内定しましたが、ITの会社で自社HPもないうさんくさい会社です。
とても興味があるんですが。
この会社について、知ってる方、教えてください。

221名無しさん@引く手あまた:04/03/19 15:34 ID:HysQYgEb
今はリクナビで契約社員を募集してますね。
HPがないのはうさんくさい。
222名無しさん@引く手あまた:04/03/19 20:42 ID:pzuQ7fJF
>>212

禿同

最近の会社は何でもありだからな。特に書面での通知が無かったら

訴えることも出来ないし、電話とかでOKが出たくらいなら安心しない方がいいぜ。

実際にはだいたい入社してから何週間か経たないと安心できない。
223ななしさん@引く手あまた:04/03/19 20:50 ID:CrgGSV6f
>>222
漏れは試用期間完了するまで気が抜けん…
224名無しさん@引く手あまた:04/03/20 09:18 ID:NFBUqVUn
俺は試用期間中にわけのわからん理由で解雇になった
辞めたかったから助かったけど
225名無しさん@引く手あまた:04/03/20 16:00 ID:z5IVYPZz
最終面接を通過して
処遇や業務内容を説明するから来社して頂戴
と言われたら、ほぼ内定と思ってOK?

まだ正式に内定という言葉はいただいていません
健康診断と調査(素行・前職)で問題が出ない限りOK、と思ってよいですか?
226名無しさん@引く手あまた:04/03/20 16:10 ID:DnY9Tkj5
漏れは処遇面談はすべて内定ゲットの後ですた。
内定と考えてほぼ間違いないんでないの?
227名無しさん@引く手あまた:04/03/20 16:19 ID:iLWat4cO
228名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:04 ID:UU0sZ3uz
今回、大手IT企業に正社員で内定もらいました。
当初、マーケティングアシスタント(一般職)で応募したのに、
待遇面の面談の時、総合職でオファーされました。

元々、総合職出身なのですが、短卒だし、業界も同じITとはいえ、やってる
内容違うので「アシスタントとして勉強した後、マーケッターとして活躍したい」
と面接の時言ったのですが、それがかえってやる気があると思われたみたい。

期待してくれるのは嬉しいことなんですが、とにかく忙しいらしく、
週3日くらいは朝帰り、早くて終電の生活みたいなんです。なんか、過労死しそうです。
しかも今、私は20代後半、ケコンもいつかはしたいし・・・。これじゃ婚期逃しますよ。たぶん。
あぁ、どうしよう。
229名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:06 ID:HO8YJunc
ケコンできない
230名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:32 ID:m8RVMIYD
倉庫業、なんとか内定もらいました。今まで40社近く落ちまくりなのに、いきなり通ったからかえってコワイ。
しっかし試用期間が2ヶ月なんだよなー。2ヵ月後にまた2ちゃんねるにお世話になるかも???です。
ホント、また「カーイコ!」されたらどうしよう???
もうすぐ40歳だし、後が無いです・・・
231名無しさん@引く手あまた:04/03/21 00:24 ID:hF/zKn3m
絶対に慎重に考えた方がいい!
第2希望から先に内定がでて、第1希望からは全く音沙汰なし。
こりゃ駄目だったんだろうな、と思い第2希望へ入社を決めた。
そうしたら、入社1週間前になって、第1希望から内定が・・・
入社先に妙な義理を感じてしまい、断ってしまった。
でも、入社して1週間・・・あまりに閉鎖的な職場の雰囲気と
取り扱い商品に全ーーーく興味がもてないし、
面接で聞いていた仕事内容と微妙に違っていて、早くも後悔。
おまけに年収は第1希望の半分以下だし。
第1希望の会社に戻れる方法はないかと画策中。
232名無しさん@引く手あまた:04/03/21 00:44 ID:3mqu81DY
>>228
>週3日くらいは朝帰り

20代のうちはいいけど30過ぎたらドット疲れが来るよ
短期間で稼いで転職するならいいけど
長く勤めるつもりならもう少し自分の人生設計を
考えたうえで結論出した方がいいよ
233名無しさん@引く手あまた:04/03/21 00:45 ID:xDw2p0dB
>231
おととしの自分のようだ・・・。
私も画策はしたが結局どちらもふいにした。
それから半年ぷーやってようやく今の会社に。
本当に長く働ける会社というのはまた別の会社なのかもよ。
234名無しさん@引く手あまた:04/03/21 00:55 ID:/hL4xhIP
26歳。大学卒業後フリーターやって、滑り止めの郵政一般職(外務)に内定した。
だが、悪い噂と長い間の放置プレイで、よく考え直したら、バイトでやっていた
小売の仕事に就きたいと強く思うようになった。
しかし入社まであと10日。
働きながら受けられるかなぁ・・・。
235名無しさん@引く手あまた:04/03/21 00:59 ID:hF/zKn3m
>>233本当に長く働ける会社というのはまた別の会社なのかもよ。

231です。う〜ん含蓄のあるお言葉だ。

ちなみに、私は第一希望の年収を内定後に初めて提示され、
こんなに高収入だったら、どんな苦労も我慢するーーーと悶えました。
それにしても、今の会社は本当に嫌だよーーー
236228:04/03/21 01:00 ID:h+IG7cOf
>>232
だけど、いままで総合職でやってきただけに、
なかなか事務職でやとってもらえないのが現実。
これもご縁として諦めるべきか・・。あーあ・・・。
237困り中:04/03/22 11:44 ID:9gTatIFB
今現在、第2、第3志望からの最終面接結果待ち、
しかし第1志望の会社は、まだ2時面接の結果待ち、
本当は、第1志望を早く進めたかったのだが
うまく行かなかった。
第2志望、第3志望から内定が出た場合、どうしよう?
待ってもらうにも限度がありますよね(1週間くらい?)
それとも、第2、第3志望の内定受けてから、
第1志望決まったらブッチしてもいいのかな?
238名無しさん@引く手あまた:04/03/22 12:16 ID:y4CeD91a
>>237
>それとも、第2、第3志望の内定受けてから、
>第1志望決まったらブッチしてもいいのかな?
禿しく義理を欠いているので、それで良いってことはないだろ。
しかし、所詮は1度きりの人生。第2・第3志望に行って後悔、そして退職に
なるくらいなら、不義理を承知でブッチすればいい。
もう一度、第1志望と第2・第3志望で天秤にかけてみたら?
239んーーー:04/03/22 12:54 ID:2/B4TEEJ
この間外資系の会社に面接に行きました。そしたら面接が20分で終了し、
その日に内定の電話をもらいました。書類は通ったのですが、たった20分で自分の
事はわかったのでしょうか?そして条件面の具体的な話のまえに、いつ来れますか?と
いわれました。ただ忙しいだけ?よく聞くと給与など、条件は悪くないのですが・・・
240名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:18 ID:8AorlgzT
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/
241名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:18 ID:Bk0jkIaZ
>>239
外資系会社って、業績を作ってくれる人なら誰でもいい
という感じでしょ。私の前の会社の外資系出身の方がそう
言ってました。たった20分で、しかも条件も不明なのに
内定ということは、切られるのも早いし、離職率も高いと
いうことだと思います。一応、さらに話を聞きにいくことを
おすすめします。
242困り中:04/03/22 14:43 ID:9gTatIFB
>>238
やはり、義理を欠いてるよね。
でも、もう後悔はしたくない

友人に相談したら、第2台、第3から内定出たら考えれば
といわれた、そういう心配する奴に限って
両方落ちるよとか言われた。
まーそりゃそうだ罠
243んーーー:04/03/22 17:26 ID:OgKHD2vR
やはり誰でもいいのかな?確かに向こうの誠意はあまり感じられないような。
後日こちらから言って時間をもらい、条件面など話をしたのですが、仕事内容や
待遇は悪くない感じでした。ただ少し忙しそーでしたが。環境ばかりは入ってみなきゃわからんし。
外資は初めてですし、何か判断するいい事はないのでしょうか?
内定の身でどこまで突っ込んだ質問をしていいのだか・・・急に取り消されても正直
困りますし。あー悩みます・・・
あといつ行けるか早く返事もしなくてはいけませんよね・・・
244名無しさん@引く手あまた:04/03/22 18:24 ID:qEKA1FaO
今日家に帰ってきたら第3志望の会社から留守電入ってて
「採用の方向で話を進めたい。また連絡する。」とのことでした。
引っ張るにも限度があるし第1志望からはまだ連絡こないし
断った方がイイのか、待遇面だけでも話聞いた方がイイのか。
皆さんならどうしますか?
245名無しさん@引く手あまた:04/03/22 18:39 ID:/T8CUflc
>>244
1週間は待ってくれるよ
246244:04/03/22 18:45 ID:qEKA1FaO
>>245
ありがとうございます。
待遇面の話しに一度会社に行くみたいなのですが、
その時に待ってもらう話すればいいんですかね。
247名無しさん@引く手あまた:04/03/22 19:08 ID:k8yFkgvX
最近落ち目の某国民的スーパーアイドルグループの事務所の内定が出ました。

年俸240万で残業休日出勤等一切無しで、かなりハードな仕事らしく、
ほぼ毎日残業(10時〜12時くらいまで)で、みなさんほとんど休みなしで
働いているそう。

この業界ではめずらしく無いそうですが正直迷います。
もう一つ内定出てる一般企業で年収400万くらいになる、土日祝休み
の普通の仕事に就こうか悩みます。
248名無しさん@引く手あまた:04/03/22 19:48 ID:/T8CUflc
>>246
そうだね。待遇面聞いてからでもいいと思うよ。
その場で即答する必要ないし
249名無しさん@引く手あまた:04/03/22 20:07 ID:3IUIwl9R
>>247
UFAですか。
年齢がいくつか分からないけど、20代半ばくらいまでの年齢だったら
芸プロで仕事してみるのも経験的には面白いんじゃない?
あと給料は出世すればあがると聞くけど、年俸240万程度にどのくらい
我慢できるか。実家住まいだといいけど、一人暮らしは大変だしね。 
250名無しさん@引く手あまた:04/03/22 22:27 ID:waQ2AvCt
>>249
UAEじゃないの

>>247
昔ビーイングスレにレス書いた人?
251 :04/03/23 00:07 ID:4IqgNyjK
内定でたけど、月給23万円、ボーナス4ヶ月(最低で)。
ただし、残業代は全額でるそうです。
悩むなあ(通勤2時間弱かかるし)。
ちなみに私は30代前半・・・・。
メーカーだから安いのかな?
252名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:09 ID:GLCF/edy
>>251
年収368万プラス残業代ならいいほうだよ
メーカーなら休みも130日ぐらいあるだろ
十分だよ
253 :04/03/23 00:12 ID:yQ7pbIXi
>>251
引越しは不可能なんですか?

私も内定出ました。輸入販売業務
月給25万円ですが残業ナシ休みが週1、それも平日です。
盆と正月除けば年間休日48日です。体もつのかなあ
254 :04/03/23 00:25 ID:4IqgNyjK
>>252
休みは年121日だそうです。
この給料じゃ結婚とかできないようなあ(まあ相手いませんけど)

>>253
親が病気なもので実家から引越しは不可能なんです。

私も実際の(表向きは109日)年間休日60日程度という会社に
勤めていましたが、肉体的にも精神的にも潰れ、入院するはめに
なりました(まあ、夜遅くまで働いていましたけど)
255名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:33 ID:CyOi9AGI
>>231
みんな悩んでいますね。そうだよね。やっぱり第一志望の会社に行きたいよね。
それなのに、第一志望の会社は選考が遅く感じてしまう。
とりあえず第二志望の会社が内定でたら、出来るだけ引き伸ばして、
限界が来ても第一志望がはっきりしなかったらそれは仕方がないものだろうか。

まあ、縁がなかったとあきらめがつけばいいが。
256名無しさん@引く手あまた:04/03/23 03:18 ID:GI1O+0aH
辞退するときってメールで済ましてしまっていいんですかね?
電話じゃないと失礼かしら。
257名無しさん@引く手あまた:04/03/23 03:39 ID:58RnUCum
今日、初めて読んだけどもの凄い良スレですね。
煽りや、人の事をおちょくったレスも皆無だし。
258名無しさん@引く手あまた:04/03/23 03:55 ID:JJxZGpE5
>>256
内定辞退なら電話の方がいいと思うよ。
オレは結構、嫌味っぽく言われて、
その上、非難がましい手紙まできたけど・・・
ちなみに某大手システムキッチンメーカー。

そんで結局、外資系メーカーの企画営業職に決めました。
業務内容、福利厚生、休暇、給与、今んトコ大満足。
ま、実際んトコはこれから分かってくるんだろうけど・・・
入社まで後10日もないな・・・
とにかく頑張ろ!
259名無しさん@引く手あまた:04/03/23 05:26 ID:sQklg/XI
2社内定でました
1 某大手コンビニの店長 各種保険完備、ボーナスあり、契約社員
2 某ファミレス 店長候補 手取り20万くらい、正社員
どっちも忙しいと思うけど迷ってます。なんかアドバイスよろしく 
260名無しさん@引く手あまた:04/03/23 07:58 ID:lLmKI2I6
内定でましたが…年収200万いかない正社員ってどう思いますか?残業代なし、ボーナスなしです。1人暮しなので生活できない…
261名無しさん@引く手あまた:04/03/23 13:41 ID:V3FoXd2G
>259
ファミレス店長候補かな。
コンビニの待遇がわからないけど。
正社員ならいずれ店長になりそうだし、ボーナスも期待できそう。

>260
迷わず断る。
そういうところって社保完備されているの?
262名無しさん@引く手あまた:04/03/23 15:34 ID:sQklg/XI
>>261
コンビニ 総支給額30万 残業代なし、ボーナス50、その他、正社員と変わらず
ファミレス 全体的に低め SVにならないと年収400位かと
やっぱり契約のほうがお金はいいみたい・・
263名無しさん@引く手あまた:04/03/23 15:39 ID:lLmKI2I6
260さんレスありがとうございます。一応保険は完備ですけど。時給にして考えたら相当低いですよね。やっぱり断ります。
264名無しさん@引く手あまた:04/03/23 15:42 ID:lLmKI2I6
すみません。261さんでした。自分にお礼言ってどうするの…
265名無しさん@引く手あまた:04/03/23 16:24 ID:n12uTz5f
今月になって受からなくなったポ・・・(・ω・`)
266名無しさん@引く手あまた:04/03/23 16:36 ID:6xtP870f
冠婚葬祭板でレス待ちしてたんですけどあまりにもレスつかないのでこちらに来たら
良スレハケーンです。
私は今日葬祭場の契約社員として内定もらいました。
仕事はお茶運び〜ご遺体に触れる等幅広くです。
9:30〜17:30(残業有)式があれば21〜22時を過ぎますと言われてます。
葬祭業にはもともと興味があったのと、なかなか求人がない、という理由で
飛びついたのですが、いかんせん条件が…
社保有・有給有・夏休み有は良いのですが時給1000円(見習い期間中は900円)
この見習い期間中というのも「一人前になるまで。個人差あります」と漠然としています。
賞与も無し。 +通勤に一時間。
面接に行ったとき企業側の書類をチラッと見たら『パート』という括りにされていました。
収入面で見たらそれ以外のなんでもないだろうけど…
前職の給与に不満あったから辞めたんだった…と
このスレ見て辞退を決意しました。別の企業で接客スキルあげてからでも遅くない、
23歳だし!と思ってみる…。
葬祭業は普通免許必須のようなので、貯金して免許とって再チャレンジします。
いろんな意味で難しい職とは聞きますが葬祭業はここだけじゃないし。

ということで次回入社日についてまた電話が来る予定なのでその時伝えよう…
皆様ありがとうございました。
ガンガル
267266:04/03/23 16:37 ID:6xtP870f
あぁ長くなってスミマセン…
268名無しさん@引く手あまた:04/03/23 20:47 ID:oY5/tMOm
もう働きたくないyo
もっと無職を満喫したいyo
269名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:46 ID:V3FoXd2G
うーん、パートを契約社員といって募集か・・・コワヒ
270名無しさん@引く手あまた:04/03/23 23:38 ID:4YXspRNq
2社から内定来た。
すぐに給与などの詳細を打ち合わせたいとのこと。
でも今週も面接がいくつか入っていてこっちも見てから検討したい。
すぐにいけないって言ったら切られそうで怖い。
こういう時みんなどうやって引き伸ばしてる?
都合が悪いので来週にって感じでいけるかな。不安・・・
271名無しさん@引く手あまた:04/03/24 00:07 ID:YmHP9eYX
アルバイトしているので今週都合悪いでよいのでは?

でも、給与とかわかんないとどこにいくか決められないよね〜。
272名無しさん@引く手あまた:04/03/24 00:11 ID:+qEn9r4e
 ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の3割が
同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。

 部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だそうだ。
また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。日本の人口は
1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に大きいものである
ことが分かる。

 それではこの数字は正しいものなのかどうか。本格的に調べたわけではないが、同和の方は資料が見つからな
かった。しかし在日朝鮮人の方は次の二つの資料を見つけた。

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>(朝日新聞社『論座』1996年9月号11頁)
「やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか」「たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準に
すればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」

http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
273270:04/03/24 00:31 ID:n+/Hm1O8
>>271
ありがとう!それで行ってみる。
給料は多分どこも似たり寄ったりだと思う。あんまりイクナイ・・・
なので自分のスキルアップに繋がるかとか
会社の雰囲気とか見て長く勤められる所にしたいと思ってまつ。
もう転職活動疲れたし・・・

274名無しさん@引く手あまた:04/03/24 00:52 ID:3yDaHnD2
リクナビを通じて有名企業からスカウトアクセスがあったのだが
返事を送った後、返事がないのがだがどうして?
275名無しさん@引く手あまた:04/03/24 00:55 ID:tS/a/co+
>>274
私は9日放置後電話で『すみません、気づきませんでした』と言われたよ。
276名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:03 ID:3yDaHnD2
>275
すぐ電話したほうが宜しいのですか?
277名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:11 ID:tS/a/co+
>>276
私の場合、かかってきた。
電話確認してもおかしくないんじゃないでしょうーか。
スカウトされたわけだし!
278名無しさん@引く手あまた:04/03/24 11:59 ID:YDN3SUus
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

279名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:03 ID:swz/RbHS
本日最終面接。閉めの言葉は「それじゃ、うちの会社で頑張ってください」と言われました。
後は健診結果を待つのみです。

その今日の面接官が社長でしたが、、
先に提出していたレポートを「もっと高い意識の人物を期待していた」と評され、
一方的に社長の価値観を提示された後に上の言葉をかけられました。
(スペシャリストが求められている昨今、この社長はゼネラリストを求めているようでした)

途中何か言葉を話そうにも言葉や視線で遮られることがしばしば。
ハイハイ相槌打つだけでよかったんで、緊張はするも楽な面接ではありましたが、
今までは言葉を選べば言いたい放題が通じた外資だったので、
この社長とはそりが合うか正直少々不安にもなりました。
よく言えば、営業から叩き上げという雰囲気の、リーダシップの強そうな人でしたが。
悪く言うと、専門職とか技術職といった
理系職種を軽視するタイプの人物でした。(自分は理系)

直属上司の人格や待遇面では不満がないだけに
この点だけがけっこう気にかかるかも。

社員が150人程度の商社なんですが、
社長と話する機会なんてめったにないですよね?
誰か背中をポンと押してください!
280名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:04 ID:swz/RbHS
× 途中何か言葉を話そうにも

○ 途中何か言葉を挟もうにも
281名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:08 ID:sKa25N4P
うん やめときな
282名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:13 ID:swz/RbHS
>>281
せっかく押してもらっておいてなんだが、
逆の意味で押してもらいたかったんだよ。(w
ごめんな、へたくそな文章で。
283名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:43 ID:qoKCTOVN
こんな良スレあったんですね。
≫259さん、自分は元コンビニ業界だったのでそっちだけですが、
コンビニの方が給料高くても、ファミレス勧めます。
コンビニだと自分が休める時なくなりますよ。
それこそ24時間365日心が休む事はありません。
自分は睡眠障害起こすようになりました。
でも、仕事としてはやりがいはあると思いますよ。
人(バイトの子)が育っていくのも目に見えて分かりますし、
結果がすぐに出る職場ですからね。
284名無しさん@引く手あまた:04/03/25 01:09 ID:BLK7RMUx
これから転職する者です。
内定辞退では無いのですが、悩みを聞いてください。
今の会社の有休消化が2ヶ月近くあるのですが、
次の会社には、今の会社を退社後1〜2週間以内には来てほしいと
言われております。
今の会社の有休もいまさら減らせない状況です。
有休消化中に、次の会社で働き始めても大丈夫でしょうか?
ちなみに最初の3ヶ月は試用期間で、契約社員扱いですが、
保険などは全て正社員と同じ待遇です。
雇用保険被保険者証、提出少し遅れますって言えばいいのかなって
悩み中です。
変な質問しちゃって申し訳ないですが、
どなたか良い方法、教えてください。


285名無しさん@引く手あまた:04/03/25 01:18 ID:kqpjLJmG
とっとと、逝け。
内定なんて、今日び、なかなかでないぞ。
286名無しさん@引く手あまた:04/03/25 01:35 ID:JYQySdQl
内定でてから口頭で入社の意思伝え、雇入時健康診断も受けたのですが、
辞退しようと思っています。健康診断の費用の支払い義務はありますでしょうか?
まだ、誓約書は提出していません。
287名無しさん@引く手あまた:04/03/25 01:55 ID:Ze5GFTZI
ある1社の最終面接で、来月から働けます!と啖呵切っちゃったんだけど、
もし内定もらったら入社時期ずらすの無理かな?
288名無しさん@引く手あまた:04/03/25 02:33 ID:MWvje8oH
内定3つも来ちゃった。
でも本命からの返事はまだ先だと思う。
どうすべ。
289名無しさん@引く手あまた:04/03/25 04:46 ID:VPS+gr8F
内定もらって、
「では、これで正式に採用ということでよろしいでしょうか?」
と、聞くと
「いや、健康診断の結果によります。まだ正式には採用ではないです」
って、言われちゃった。
取り消されることもあるんでしょうか・・?
290名無しさん@引く手あまた:04/03/25 04:52 ID:uv/Jee9m
>289
あなたが極端な体型していないるとか?ウェスト太いとか・・・
291289:04/03/25 04:59 ID:VPS+gr8F
いや、至って健康なんですが、その前に
モデル賃金と違うから説明してクレとか
残業代はどうなっているとか、処遇について
いろいろ問い詰めたから、ちょっと気になって。。
てか、すこし背骨のゆがみがあったりする。。
292名無しさん@引く手あまた:04/03/25 08:57 ID:rvEQVGLk
内定ではないけど、一次面接が通って二次面接の案内が
来た時に辞退した人っています?
なんというか、話を聞けば聞くほど全体に給与水準の低そうな印象の会社。
収入の希望額を聞かれ、(謙虚にかなり低めに)答えると
「それぐらいなら出せないこともないが、うちではかなり高額なほう。」
などと面接担当者に言われ、
最低限の賃金で「こんなに払ってやってるんだ」的に
めいっぱいこき使われそうな、かなり金にシビアな印象を受けた。
何社かまわった中で、収入希望額を「かなり高額」と言われ、それすら
出し渋られそうな感じがしたのはここだけ。
本当の理由はそれだけど、「二次選考辞退」の場合の理由で無難なのって
どんなものでしょう?
293名無しさん@引く手あまた:04/03/25 09:04 ID:sKa25N4P
具体的に
職種と年齢と希望賃金はどれくらい?
あまりにも低いんだったら・・・
294名無しさん@引く手あまた:04/03/25 09:10 ID:rvEQVGLk
>>293
技術職で29歳、470万を希望しました。
同業界内では中小で30歳500万、大手では30歳600万
ぐらいが中途採用での平均的年収レベルと言われているので
けして希望が高杉でもない(自分が受けたのは中小)と思って
いるのですが・・・
295名無しさん@引く手あまた:04/03/26 00:49 ID:II1giU/W
内定の際に、書面での条件を一切提示されずに、
入社日に来るように言われた・・・
採集面接時に、口頭で「じゃあ、来週から来れる?」
とか言われるし・・・怪しいよなあ・・・
296名無しさん@引く手あまた:04/03/26 02:59 ID:06gfR9uI
>>295
怪しすぎるね。俺だったら辞退する。
297名無しさん@引く手あまた:04/03/26 08:14 ID:noih8mqO
先物によくある現象だね
298295:04/03/27 08:47 ID:Yc04StPN
しかも、東京での新規事業立ち上げ、ということらしいが、年齢学歴不問で20人募集してるし・・・
断るほうが賢明か?

一応、俺が「書面で提示してくれ」といったら、そのときになって初めて
書面を提示してきたが(試用期間を過ぎたら年棒制に、とあるが詳細、
モデル賃金は一切無し)、こちらから言わなきゃやらないっていうのも
怪しいよなあ?
299名無しさん@引く手あまた:04/03/27 10:33 ID:3TXBWwyu
新しい会社、ベンチャーだったらそんなもん、ってところも多い。
その会社のバックボーンは?
しっかりしているかどうか、人事の人間性とかで判断するかな。
300名無しさん@引く手あまた:04/03/27 12:09 ID:Gzhn4XBb
>>295
無職歴短いなら、蹴るのが妥当。
無職歴が長くなってきたと思ったら、
まぁアルバイト気分で行ってみるという手もある。
自分の見極めが済むまでは、転職活動も行いながら。

301名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:08 ID:mm6KOjj8
すごく悩んでいます。
どなたかご助言くださいませ。
当方女性28歳です。

金曜日に面接し、その日の午後内定の電話を頂きました。
入社か否かの返事は月曜日まで待ってほしいと
お願いしましたが、この場で即答してほしいといわれ、
あせって4月入社を口頭で約束してしまいました。

しかし考えれば考えるほど自分の能力ではやっていけない
仕事内容だと思い、辞退すべきだったと後悔でいっぱいです。

月曜日朝一で辞退の電話をしたいのですが、
誠心誠意謝罪すれば、入社意思確認後の辞退も
許されるでしょうか?

もう他の方に不採用通知を出してしまっている可能性も
たかいので、先方のことを考えると申し訳ないんですが・・。



302名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:25 ID:sfr1pEUj
>しかし考えれば考えるほど自分の能力ではやっていけない
仕事内容だと思い、辞退すべきだったと後悔でいっぱいです。

というのはどういう意味ですか?
もし、自分には敷居が高すぎると感じて辞退しようというのであれば、
非常にもったいないと思います。
内定が出た以上、能力は認められているのですから。

それでも辞退するというのであれば、誠意を込めて謝罪すれば大丈夫だと思います。
法的には口約束でも契約締結だけど、そこまでうるさく言うほど会社も暇じゃないでしょう。
303名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:31 ID:Gw1s/x0w
>>301
この場で即答して欲しい、っていうのは困るよね。
自分の場合は「申し訳ないが他にも受けた会社があるし、
1週間ぐらいは考えさせてほしい。」となんとか突っぱね、
実際3〜4日後に返事したよ。
だけどあなたがなぜそんなに自信がないのかがわからない。
やってみて「やっぱりだめだった」というのと想像しただけで
自分は力不足、と思うのって大違いだよ。
仕事内容以外にも辞退したい理由があるのならしかたないけど。
そこまで(入社の意思表示)話が進んでしまっている場合、
本当はまた直接担当者に会って辞退の意を伝えて謝罪するのが
ベストだと思うけど、気マズイもわかる。まずは電話してみたら?
304名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:40 ID:qK/xdO9s
>>301
自分も同じよーな感じでつ。
自分が自分のことが一番よくわかるだけに悩むっす。
305名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:55 ID:5WI9Hncj
自動車部品出荷業務で2社内定出たけど。。。

一社は時給1200円〜で残業一日3、4時間で休出も多い。(月3、4回くらい)
通勤時間は20分。

もう一社は時給1100円〜で残業は長くやっても一日1、2時間で休出はほとんど無しで、
あったとしても月一回有るか無いか。
通勤時間は30分ちょっと。

共に雇用形態は請負で社保完備。
時間外手当は全て別途支給。

本当はどちらも避けたいところだけど、
あえてやるとしたら、どちらがマシか?
306295:04/03/27 15:03 ID:Yc04StPN
みんな、ありがとう。
今日、大本命のところから2次面接通過、最終面接日時設定の連絡がきたし、
断るつもりにしたよ。
307名無しさん@引く手あまた:04/03/27 15:54 ID:97OJz+yk
301です。
302、303、304さんレスありがとうございます。

私が仕事に対して自信を持てないのは、採用された会社の仕事内容が
前職での仕事内容と全く異なり、未経験の仕事になるからです。

今回応募した会社の求人案内では仕事内容は簡単な一般事務とあったため
応募したのですが、面接でくわしく話を聞くと実は経理事務とのことでした。

私の前職は秘書兼一般事務で、同じような仕事を希望しており、
経理にはまったく興味もありません。
がしかし、無職歴も半年になってしまったあせりと、先にお話したように
返事を即答で迫られたことから内定を承諾してしまいました。

が、今になってお金や数字を扱ったことがない私に
経理ができる訳がないと不安になってきたという訳です。
(もちろん面接では経理経験がないとは話してありますが。)

要は無職の不安から、自分にできる又は向いている仕事内容であるか
考慮せず内定を受けてしまい後悔しているということです。

本当に浅はかでした。企業にも他の面接者の方にも迷惑をかけますが
やはり辞退したいです。
月曜朝に電話して、誠心誠意謝り辞退させて頂くつもりです。
(303さんのいうとおり本当は直接伺うべきなのでしょうが、やはり怖い・・)

長文すみません。皆様レスありがとうございました。

304さん、おっしゃるとおり自分のことってやっぱりよくわかりますよね。
電話切った直後から、こんな大雑把な私に経理なんて細かく、責任ある仕事
がつとまるわけない、なんで許諾したのかと後悔しまくりでした・・・。
308名無しさん@引く手あまた:04/03/27 22:13 ID:/lCA+2tz
>>307
あなたはいい人ですが、この世知辛い世の中、渡っていけません。
309名無しさん@引く手あまた:04/03/27 23:15 ID:tfreOsAH
あの、お伺いしたいのですが面接で「御社が第一志望です。」と言っておきながら
辞退するときは、なんて言って断っていますか?
まだ合否はでていないのですが、先に内定をいただいた会社に決めようと思っています。
310名無しさん@引く手あまた:04/03/28 02:04 ID:6JPWHWYA
311名無しさん@引く手あまた:04/03/28 02:50 ID:rdCn+Sb2
第二志望の会社の方が給与・待遇が良かったので辞めます♪

というのは?
312名無しさん@引く手あまた:04/03/28 13:28 ID:bd4lw/bT
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

313名無しさん@引く手あまた:04/03/28 14:18 ID:8I1RbRvz
工場などへの人材請負会社ですが、どうでしょう?
仕事は営業と管理です。
朝は早いです。6時や7時には出社します。
週休1日です。従業員5人です。
大学はマーチ。資格はトイク820だけ。
職歴は金融(激務で退職)。サラ金ではない。転職歴3回。歳は32。

俺のゴールってこんなもんだよね?
314名無しさん@引く手あまた:04/03/28 14:20 ID:4+XpRvBm
そんなもん
315313:04/03/28 14:34 ID:8I1RbRvz
>>314
サンクス。過去は忘れるよ。
316名無しさん@引く手あまた:04/03/28 15:44 ID:rdCn+Sb2
>313
おいおい、やめとけ。
取り返しがつかないことになる。
妥協するな。
スキルを生かせて前ほど激務じゃない仕事なんて腐るほどあるさ。
317313:04/03/28 16:41 ID:8I1RbRvz
ありがとう。
でも、もう無職が半年になろうとしていて、正直、きつい。
その会社は年下の上司はいないし、温和な人ばかり。
従業員が2000人以下の会社で働くのは初めてで、零細企業で
働くことに抵抗や不安がなくはないです。でも、
とりあえず行こうかなという気に今はなってます。

「前職が巨大企業でした」ビームでは、零細しかやっつけられないですね。
318名無しさん@引く手あまた:04/03/28 18:03 ID:yXuPXdT9
>>317
やめとけと言いたいが、32歳で辞めてからの転職なら仕方ないか
319 :04/03/28 19:14 ID:J6StudbK
最終面接から1ヶ月たった企業から契約社員で1年間勤務、その後能力に応じて
正社員雇用を検討するのでその条件でよかったらどうですかとの返事・・・・
(人材紹介会社いわく、面接、試験でも能力がわからないから試用でとのこと
らしい)引越ししなければ通えないし、今度の転職で5回目になるので
お断りするつもり(2回は業績悪化や部門閉鎖によるリストラがらみの
自主退職ですが)。

というか能力が判断できない上司の下で働きたくない。
320名無しさん@引く手あまた:04/03/29 15:44 ID:HQ1CkYJQ
俺は内定辞退に直接その会社いってくる。お土産持っていく
怒られるは覚悟のうえ。
だけど、誠意を持って断れない「この程度の人間」ということで、
俺だけ馬鹿にされるのはいいが、前職の会社(大手メーカー)の
看板に傷をつけてしまいそうで・・・・・

電話でアポとっていませんけど、書き込みしたんで踏ん切りついた
いまから出かけてきます。

結果、は20時頃したいと思います。

それでは・・・・
321名無しさん@引く手あまた:04/03/29 20:18 ID:ygRjoQso
>>320
で、どうだった?
322320:04/03/29 22:47 ID:HQ1CkYJQ
>>320 の文落ち着いてなくて打ったの丸分かりだな(w

結局は、嫌味言われました(w
「返事が遅かったん(4日待たせた)で、内定取り消しにしようかと思ってたとこだ」とか
言われました。

なお、お土産(社員20人分)は受け取ってくれませんでした。(持って帰ってくださいって言われた)

しかも帰り道、そこへ追い討ちかけるような出来事が・・・・
俺が、内定確実と思ってた(面接官も是非来て欲しいと言ってた)会社B社から不採用の電話(携帯電話)が
採用担当「あなたとは気があったし、誠実だし、あなたを本社の採用にイチオシしたんですが残念ながら・・・」
      「本来なら、書面での通知結果してハイ完了ですが、あなただけは特別な思いがあって少しでも早くと思い・・・」云々

マジで面接官と意気投合したんだが、「次回募集時、また応募欲しい。(募集媒体まで教えてくれた・・)」
明日、その落とされた会社に、感謝の気持ちを含めてあまった手土産を持って行こうと思います。

しかし、俺を落とした会社の今回の募集人員の選考基準「とにかくハチャメチャな人」って何だ???(笑)
323名無しさん@引く手あまた:04/03/29 22:50 ID:PbyMfWcC
>>322
>しかし、俺を落とした会社の今回の募集人員の選考基準「とにかくハチャメチャな人」って何だ???(笑)

でぃーきゅーえぬ。
324320:04/03/29 22:59 ID:HQ1CkYJQ
>>323
>でぃーきゅーえぬ。
俺も、そう思った。けどハチャメチャって「とにかく、元気な人?って意味かも」
対応もホント丁寧だったし。いままで受けた中では一番常識的な対応でした。
職場も明るいし。

面接官は都市支店から転勤辞令でこの田舎に来てるかという事なので知らないと思うが、
田舎で「ハチャメチャ」を募集すると凄いのが来るぞ
「ムチャクチャ」がくるかも。田舎の恐ろしさを分かっていないだろうなぁ・・・
325名無しさん@引く手あまた:04/03/31 10:50 ID:dzWKJKbH
27歳で年収約400万で最初から地方(名古屋)転勤です。
しかも大手会社の子会社で仕事場は大手会社の事務所に一緒にいます。
正社員雇用ですが、派遣みたいで個人的につらいんですが。
やめたほうがいいでしょうか?
326名無しさん@引く手あまた:04/03/31 18:26 ID:xhCKvkcl
28歳で年収530万の会社から内定貰ったけど、入社日前日にドタキャン。
給与そこそこなので頑張るつもりだったけど、入社前の歓迎会最悪・・・
職場の雰囲気って結構重要なんだなぁと改めて実感。。
体育会系のノリって何か苦手なんだよなぁ〜
でもぎりぎりで断ったから職歴に傷付かなくて良かった。

自分は酒飲めないから、飲み会(接待)が少ない職場に
行きたいんだけど・・・
営業職で少ないところってあるの?
公務員くらいしか思い浮かばない・・・はぁ

もう一度リスタートでつ。
327名無しさん@引く手あまた:04/03/31 20:05 ID:HD8X0e+Y
 販売 土日休み 夏・年末・GW休み 年間100休み サビ残月30時間 額面で25万
茄子年2回 昇給年1回 会社はそこそこ大きい。当方24歳 
 スキルなどは身につかない仕事の為将来が不安。 どうでっしゃろ?
328名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:28 ID:tOcavv7q
現在30歳
現職は社員20名ほどのweb制作会社。
年収360万、サビ残約60h、福利厚生ほとんど無し、退職金無し

んで、この度上場企業内定
基本年収520万、残業全額支給(約40h)、福利厚生あり、退職金あり

立場的にも非常に激しい引止めにあってます。
大手に行っても所詮歯車だとか、小さい会社でバリバリ働いたほうが絶対楽しいぞとか。
先行きの見えない状態で、今の会社にずっといることはありえないし。
そりゃ小さいほうが成長したときのフィードバックも大きいかもしれないが
こけたときの補償がまったくないわけだし。。
待遇的には絶対大手だし、ほぼ気持ちもその方向なんだけど、微妙にゆれてます。
どうしよう。。
329名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:52 ID:J303RsNF
>>328
あなたが本当に今居る会社にとって必要な人材なら、賃上げでもして引き止めると思う。
(自分が社長ならそうする)
25歳以下ならともかくですが、30なら絶対に内定もらった所にいくのベストでしょう。
でもあとは良く考えて、後悔のないように決めてくれい。
330名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:29 ID:tOcavv7q
>>329
レスありがとうございます。

賃上げについては、内定先の処遇など伝えていないため、交渉してないですが、
どう見積もっても450が限界かと。小さい会社だけに、内情はすべて把握していますので。

今後のこと(結婚とか、生活設計ね)を考えると、年齢的にも大手かなあって思ってはいます。
331名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:56 ID:aTqkt84G
じゃあ答えはもう出てるじゃん
332名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:23 ID:tOcavv7q
答えはそうだとしても、微妙な心の揺れを断ち切らせてほしいわけよ(´・ω・`)
333名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:29 ID:AoZ0A7pm
>>332
オレなら上の方。
334名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:08 ID:kgxkevnH
まさかオレがここに書き込みする日がくるとは・・・
まだ、内定出てないけど、2次面接でも感じ良く、
今後の話も出たりと、内定でそうです。

悩みます。
335名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:33 ID:QV6efO5i
>>334
内定でてからどうぞ・・・
336名無しさん@引く手あまた:04/04/01 13:56 ID:dV7FX5H3
>>332
今、30でしょ。
今の会社に留まって、やっぱり転職したくなったときには、
もう求人無いよ。
337名無しさん@引く手あまた:04/04/01 15:11 ID:ZcL9Zr77
給与:時給1200円
勤務時間:8:00〜16:45
残業:日/3時間程度
休日出勤月二回、休出の日は残業無し
年間休日数:本当は120日だが、休出がある為、実際には90日近く
賞与多分無し、試用期間三ヶ月終了後に各種社会保険完備だが、
場合によっては加入しない、若しくは延長することも可能

ラベルを物に貼ったり、フォークを使ってパーツを運ぶ工場内請負業務。
額面30マソにはなるが、ツナギとしてはどうよ?
DQN専門卒30路。
338名無しさん@引く手あまた:04/04/01 19:20 ID:KDgqKWzO
内定の連絡きたけど、内定通知書が来ない・・・。

それはともかく、放置されていたと思っていた超大手企業から面接の
案内がきた。内定もらった会社には悪いが受けてみようと思う。
年齢的にも最後のチャンスだし。
339名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:47 ID:69mkRyzV
26歳ですが大手子会社で賞与込みで年棒額面400万行かないくらい。
残業代、住居手当、退職金なし。
どうなんだろ?
現在偽装派遣ITです。
現在実家暗しで転職したら1人暮らしになります。
340名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:12 ID:WtgrzmKI
30歳。無職6ヶ月目。
そのまえは職業訓練+派遣。
機械屋くずれ。
明日面接なので返事待ってもらった。
残業40-60hで固定給24万。
かなり神経使いそう…。
前職はそれで辞めたので、かなり悩んでます。
明日の面接次第だけどね。
341名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:34 ID:GugEvoW8
大手電機メーカーの子会社の住宅設備の営業。基本23万弱、残業代は出るんかな??
ボーナスは4ヶ月。どうなんやろ??
342名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:50 ID:NrCjm8sN
みなさんに質問です。AFLACと明治安田生命ってどっちがいいと思います?
343名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:51 ID:3yHEBuwj
矢田亜希子大好き!でも柳葉嫌い。。
明治安田生命って微妙だよね。
日生目指して頑張って!

AFLACは害しでしょ?法人営業なら、こっちの方が良いのかも。
344名無しさん@引く手あまた:04/04/02 08:54 ID:WqtUTePd
面接二分で内定出た会社、辞退することに
しました。
健康食品とか化粧品とか美容機器を
売ってる会社。
仕事の内容も、待遇も言う前に
内定出す会社って。。。
345名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:42 ID:5SPglOa/
正社員のお話がメインの所、パートの話で恐縮ですが。
ハロワの求人でパートの仕事(採用枠1人)が決まりました。
が、どうもハロワではなかなか人が集まらなかったらしく、求人誌に広告を出し
その直後ぐらいに私が応募して採用、の段取りだったようで
ハロワの時給800円、求人誌の時給が1100円。300円の差。
おまけに求人誌の方が希望の勤務時間で条件もゆるくなっていた。

企業側にとっては人件費は安く抑えられるに越した事はないし
ごく当然の事で仕方ないんだけど…
これって本来1100円出してもいい仕事を800円でするって事で、300円は大きい。
知ってしまった以上、今からこんな気持ちで大丈夫かな。求人誌、見なきゃよかった。
9時からだけど遅くても8:40までには出勤・その間20分は無給という事もあり
正直辞退しようかどうか迷ってます。
346名無しさん@引く手あまた:04/04/03 01:33 ID:yQMZJ5kJ
私なら辞める。
モチベーション下がりまくりのところで仕事したくない。
正社員なら我慢できるけど。
347名無しさん@引く手あまた:04/04/03 06:21 ID:8bBhaSP0
>>327
亀レスですが、販売は接客とかがよほど好きでないと将来が不安になり
転職する人多数です。私も2年くらい販売やってましたが転職しました。
が、天職だと言ってやりがい感じている友達もいます。その仕事が
やりたいとか好きでずっと続けたいと思っているならおすすめします。

私が内定もらったところ、月23マソ+残業代(月20時間程度)
茄子5ヶ月位で休日90日という割とよい待遇な事務ですが
仕事の内容が少し特殊そうなのが心配です。他にも不安な点が
ありますが迷うのは贅沢ですよね。
当方24歳です。
働きたい会社自体がなかったので、いいご縁があったということで
頑張ろうと思っています。

348名無しさん@引く手あまた:04/04/03 10:05 ID:dgCBmFjj
内定通知で6月1日付の入社を申し渡された。
それを本に現職上司に退職表明をした翌日、
次の会社の予定上司が
「人事はああいってるけどもっと早く来てください」
と連絡よこしやがった。

単独では200人にも満たない中小なのに
社内での連携も出来てないDQN企業なのかとガクガク((((;゚Д゚))))ブルブルしてて、
意を決して真意を尋ねてみたら
「無理ならそれで全然構わない。ただ早く来てもらえるんならと思ってお願いしてみただけ。
 むしろ、無理に退職日早めて引継ぎで燃え尽きられる方が困るから気にするな。」
との返事が。

なんというか、悪い職場ではなさそうなのは確かだけど
入社後のこの人の真意を曲解して振り回されそうな予感。
考え直すほどではないけど、ちょっと不安。
349名無しさん@引く手あまた:04/04/03 11:22 ID:b/8WlHGq
内定が出て雇用通知書や契約書の締結書類が届いたのですが、どこにも
給与の金額が書いていません。
会社との契約(勤務する)をする時は、給与○円、住宅手当○円、
ボーナスは○月に支給(業務実績による)みたいなことが書かれた書類って
同時に貰うのが当然と思っていたのですが、、、、
このままだと一体月給がいくらか詳細が不明です。電話ではおおよその金額を
言われましたが、それは口頭でのことであり不安です。
中途で入社した時の、入社用提出書類に給与金額の詳細が書かれた書類って
皆はもらってますか?
350名無しさん@引く手あまた:04/04/03 11:28 ID:Ni++7nvx
>>349
もらってます。
採用内定通知書に、所属、勤務地、入社日、試用期間、勤務時間、休日、給与、手当て、賞与、交通費、保険など
明記されてます。それでよければ承諾書を送ってくれと言うのが普通では
351名無しさん@引く手あまた:04/04/03 11:39 ID:b/8WlHGq
>>350
早々にありがとうございます。
やはりそれが普通ですよね。月曜日に確認し上記のような通知を紙面で
もらってから契約することにします。
352名無しさん@引く手あまた:04/04/04 02:05 ID:BauUOgZI
みなさんはどのように内定を上手に断ってますか?
なんかイイ断り方ってありますかねぇ・・・
353名無しさん@引く手あまた:04/04/04 02:38 ID:cjsaODiZ
http://www.jowcorp.co.jp/
ここはやめとこけよー来年上場するが・・・・洗脳されよ
社員を洗脳することによる、サビ残、危険な建築物、安くてボロイマンション
委員会等設置会社になるそうだが、上場もするそうだが・・・・・
地元松山市民の声「元中岡組やろう、半分やくざのような会社だね。ろくな話
は聞かない」業界の慣習を無視するまではよいとしても、業法の無視はいかがな
ものでしょうか。今だに、労働組合の無い会社って・・・・・DQN


155 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/03/31(水) 21:40:17 ID:y2hUnPUQ
354名無しさん@引く手あまた:04/04/04 11:29 ID:MfgESCZD
>>352
なんで断るの?話が微妙に違うからとか?
その辺は素直に言ったらいいのでは
355名無しさん@引く手あまた:04/04/04 20:42 ID:Xgc9RCPX
月給制とあるところ、実は固定給制(残業手当0+茄子業績払い)
日曜日に電話したらワンコールで出る。(日曜日は絶対休みと言う話だった)
社内を案内してくれない。(会社案内の写真の通りですと…)
面接1回のみで内定。
社員に廊下ですれ違ってこちらが頭下げてるのにみんな無視。

辞退したらもったいないですか?
356名無しさん@引く手あまた:04/04/05 08:34 ID:85W2Zfrh
今、内定断りの電話入れました。社長がとてもいい人で
逆に罪悪感が残ってしまった。罵倒されると思っていたから
強気で電話したのに、仕事内容とか給与面で不満を言ったら
親身になって改善案提示してくれたりしました。

357名無しさん@引く手あまた:04/04/05 10:13 ID:HAlKEMWP
〉〉344
もしかしてそこは四谷近辺にある会社ではないですか?

358名無しさん@引く手あまた:04/04/05 22:21 ID:DW8fEUuZ
26歳です

内定もらいました
年収は変わらないかな?

でもHP見たら修士了のやつより給料ひくいでやんの
あー失敗した(汗)

今勤めてる会社にはやめるっていっちゃったし

もうこのままこの会社行くしかないのかな〜

給料とかの交渉は内定いただいた後だと厳しいですかね?
359名無しさん@引く手あまた:04/04/06 14:38 ID:Cvb/M48J
内定でました。
今日、条件提示があったんですが、
保証人2人(両親でも可)必要って言われました。
これって普通?
ちなみに、ソフトウェア開発・・・
360名無しさん@引く手あまた:04/04/06 14:43 ID:RP7SyzsI
>>359
バイトでも必要って言われた会社あったよ。
普通の範疇だと思う。
361名無しさん@引く手あまた:04/04/06 16:00 ID:u5QaVOWw
内定の電話が携帯に来た。会社にいるってのに。
条件を提示してもらってから決めることを伝えた。
ただ契約社員なので、よっぽど良くない限りは断ろう・・・。
まあ、良いなんてことは有り得ないわけだが。
362名無しさん@引く手あまた:04/04/06 17:21 ID:RP7SyzsI
条件は悪くないけど、やりたい仕事とは食い違っていたため
迷い悩みに悩んだ末、辞退の電話をした。
怒られる覚悟で切り出したら、もう少し考えて欲しいと
かなり親切に対応されて良心が痛んだ。
この不況にこんな有難い話はないんじゃないかと思ったし
次見つかるかどうかもわからないし、もうここに決めてしまいそうな自分が・・・
贅沢は言ってられないのだし。悩む。
363名無しさん@引く手あまた:04/04/06 18:45 ID:01CKvne/
ソフト開発で内定

応募して2日で書類選考通過。
1週間後一次面接&適正検査。
2日で一次面接通過。
1週間後二次面接。
二次面接当日の夜内定。
2日後条件提示。

面接日時までは1週間開いてるけど2日で書類&面接通過、
2次面接から内定までは当日ってあやしいかな?
結果はどのくらいまでに教えてほしいか聞かれたので1週間以内
って言ったのに当日とは・・・
前の会社は書類選考なしで3日後面接、当日夜内定もらったけど
DQNだった。
交通費、雇用・厚生はあるけど年俸制で残業代なし

年俸しだいだけど内定蹴るか悩んでる
364名無しさん@引く手あまた:04/04/06 19:32 ID:83LoQcR9
内定をもらっているのですが・・・
無職期間が延びるのを覚悟で、もうひと頑張りしてみる。
無職期間が延びるよりも、とにかく入社して仕事する。
非常に悩んでいます。履歴書としては、どちらが有利でしょうか?
365名無しさん@引く手あまた:04/04/06 20:33 ID:obA5V8dM
>>362,364にのっかりはてな
おいらもいま迷ってます。
明日には答えないと。

今日、職安行って別の紹介受けてしまいました。
明日面接。

ちなみに、
「面接行って”違うな”というのがあったらよく考えた方がいいですよ。」
というのが今日の職安担当のお言葉でした。

たしかに学生時代もなかなか決まらずに最後(だと思われる時期)に
決まったとこに即答して大失敗したんだよな…。

金銭的にはまだなんとか生きていけるけど、どうなんだろうか。
366名無しさん@引く手あまた:04/04/07 00:43 ID:zOtM1Ok9
>>364
無職の期間によるのではいか?
2-3ヶ月ならそんなに影響無さそうだけどまともな事情も無く1年以上空くと
この人大丈夫かな?と思われそう。
内定の会社に万一行っても何も習得できずやめてしまうと職歴にもならない
しな。
367名無しさん@引く手あまた:04/04/07 01:29 ID:7zANGVna
なんの為に仕事をするかを考えたらおのずとわかってくるのでは・・・?
やりたい仕事がしたいのか、それが出来る状況なのか、
自分の中での条件を満たしている仕事なのか。
条件を満たしていないのに転職しても同じ結果になるでしょうし。
私は「やりたい仕事よりできること」と友人に言われて
今内定をもらっている会社を受けました。
これでいいのかなと思う部分もありますが、今は
自分の条件を満たしているこの会社で働こうと思っています。
そもそも、働きたいと思えるところって意外に少ないです。
368名無しさん@引く手あまた:04/04/07 01:42 ID:+3l6QMn3
無職の期間が長いとあせりが出てきてDQNでも内定でればいいや
と思ってしまう。
でもふと我にかえるとまた1年もたずに転職かとも思って
迷いが出る。
自分にあった会社を探すのは難しいね。
369名無しさん@引く手あまた:04/04/07 01:43 ID:bkPD9da4
>>367
いい友人だね。大切にしてね。
370名無しさん@引く手あまた:04/04/08 01:25 ID:6psZRBEQ
本日内定(「というか決定」:採用担当者曰く)をいただいたのですが、
以下の点で怪しいので、悩んでいます。
どうか、判定してください。

業種:広告代理店
職種:コピーライター
給与:22マソ(陸ナビには25マソ以上と表記)
賞与:一年目は無し(陸ナビには年2回と表記)

ちなみに私は職歴4年(編集・記者)。
無職歴半年でつ。
371名無しさん@引く手あまた:04/04/08 05:18 ID:wc3xYQ96
自分はクリグループのイン○ープロ○ェクトという会社の技術系で内定もらっているものなのですが、
派遣される側の実情はどうなんでしょうか? もしひどいようなら内定もらっても
考え直そうかと思ってるんですが。。。
他の方でご存知の方いましたらアドバイスおながいします。
サー残は一切無しといわれましたが本当でしょうか?
372名無しさん@引く手あまた:04/04/08 09:45 ID:cSJ4ouqQ
栗グループはやめとけ
373名無しさん@引く手あまた:04/04/08 11:20 ID:zix7p4Ng
入社承諾書を一週間以内に提出することになっているのですが、
条件についての提示がありません。入社承諾書提出後になるかと
思うのですが、入社承諾書提出後の辞退は可能でしょうか?
法的の問題になりそうなのは、どういった場合でしょうか?
374名無しさん@引く手あまた:04/04/08 15:50 ID:9fsKNz9c
条件も聞かずによく入社出来るね
普通の人間なら怖くてそんなこと出来ね〜よ
提出する前にちゃんとそこらへんは聞いとくべき
それで怪訝な態度されたり嫌がるような会社はDQNだろ
375名無しさん@引く手あまた:04/04/08 17:51 ID:zix7p4Ng
374へ373です。
それが結構将来性のある優良企業なんですよ。
どうしてそういう方法をとるのか分からないんです。
376名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:04 ID:1sP1nzyg
>>373
人事に電話し条件についての提示した書類が入っていなかったので書面で
送ってくれと頼むべき。
賃金の提示は書面で行いその後就労契約を結ぶのが法律で決められれている。
法律で決まっているので向こうも拒めないはず。
377名無しさん@引く手あまた:04/04/09 22:34 ID:Fdr/FXiT
悩んでいます。無色10カ月。リストラされ、英語のほか特に特技は
ない30台前半です。
内定ぼちぼち出始めですが、ぱっとしないとこばかり。
内定返事を出さなきゃですが、今度は腰をすえて仕事をしたい(転職
したくない)、今回内定でたとこは、つぶしの利かない業界だし
(一般的な営業職としての経験はできそうだけど)
生活費もなくなってきて、ぷれっしゃ多いし。いま求人少
ないですよね。新卒の面倒で人事が忙しいのか。。この先、求人増えるか
な。景気よくなった影響でてくるかな。今回内定けったら、もうチャンス
ないかな。ひきさかれソー 
378名無しさん@引く手あまた:04/04/10 01:13 ID:m04HUug/
30代男。大卒。
営業、月給26万、賞与1ヶ月、週休1日で内定。
前職は年収450万、前々職は630万。ともに完全週休2日。

坂道を転げ落ちてるな。この坂道はどこに俺を連れて行くのだろう。。
379591:04/04/11 13:03 ID:cF90YGvP
内定3つでました。
月曜日までに決めなくちゃいけなくて迷ってます。
全然決められません。。。
380名無しさん@引く手あまた:04/04/11 13:28 ID:FcWYlCML
>>278
うごうごルーガに戻れ
381名無しさん@引く手あまた:04/04/11 13:51 ID:VOJJ0lGd
>>377
同じジレンマ抱えてますでつ。

離職中32歳。
前職・・・年収500万、土日祝休、仕事楽、ただしワンマンDQN一族経営。
内定・・・年収600万、土日祝休、仕事ハード、外資。

辞退しますた。まだいける。
つーか仕事ハードならもちょっとお金欲しいし。
楽なら年収下がってもいいんだけどなあ。
382名無しさん@引く手あまた:04/04/11 14:12 ID:M9hwPZFh
ところで明日」雇用契約結ぶ約束をしてるのですが、「考える時間がほしい」
と伸ばしてもらうのはありですか?
383名無しさん@引く手あまた:04/04/11 14:52 ID:dxWz34nu
マンパワージャパン(営業)っていかが?
384名無しさん@引く手あまた:04/04/11 16:01 ID:2C0x+7SC
>>382
考える時間がほしいと素直に言えばいいのでは?
385名無しさん@引く手あまた:04/04/11 16:19 ID:Pbsgeaxg
東京 勤続10年で年収450万 残業年200時間 年休120 ってどうですか?
386382:04/04/11 18:03 ID:qY1MqJiX
結局「仕事が忙しい」とTELしましたが、「追って連絡する」とのことですた。
内定取り消しにならなきゃいいが。。。
優柔不断な自分に嫌気が指してまつ。
387名無しさん@引く手あまた:04/04/11 18:13 ID:cyUyvnJ5
>386
そんな藻前は取り消しだ罠
388名無しさん@引く手あまた:04/04/11 18:14 ID:cXIb28Dt
内定承諾書提出後に辞退した経験のある方、詳細お聞かせください。
389名無しさん@引く手あまた:04/04/11 20:40 ID:CtfzgUvx
ここ一週間くらいリクナビとかぜんぜん求人情報すくないけど、
この先どうなるとおもう?今月いっぱいくらい、でないのかな。
390名無しさん@引く手あまた:04/04/11 21:04 ID:i8PqnRVB
内定承諾書なり雇用契約の書類などを出してなく
口約束だけなのですが断わっても問題なしですか?
391名無しさん@引く手あまた:04/04/11 22:45 ID:YFfdvN1K
>>390
問題ない
明日朝一でTELで断りな
392名無しさん@引く手あまた:04/04/12 02:59 ID:o1ZqICpu
内定を断わるので問題になる場合ってどんなん?
393名無しさん@引く手あまた:04/04/12 06:35 ID:bKKydUmU
>>385
残業が月13時間程度でそれだけもらえればよいんじゃないかな?
給料としては標準くらいか、やや高め。
年収では低いように見えるけど、
500万超えの人って、大抵ある程度ざんぎょうしているから。
394名無しさん@引く手あまた:04/04/12 06:36 ID:bKKydUmU
>>392
「行きます」と言って相手が他の人を断っているのに、
その上て内定辞退する場合かな。
395390:04/04/12 12:22 ID:6sbZZP6p
書面は出してませんが「行きます」とは言っちゃいました
ヤバイですかね?
396名無しさん@引く手あまた:04/04/12 12:32 ID:FwYqxfKA
DQN判定願います。

・ザ・コンピュータ株式会社
http://www.thecomputer.co.jp/

・株式会社ヤマイチテクノ
http://www.yamaichi-techno.jp/
http://www.rikunabi2005.com/RN/05/KDBG/R/0219982001.htm

職種はいずれも技術職です。
26歳で年収は税込み300万くらいです。
仕事内容や会社としてはかなり興味があるんですが、
即戦力の年収にしては少ないと感じるのですが。

よろしくお願いします。
397名無しさん@引く手あまた:04/04/12 12:37 ID:bKKydUmU
>>395
早めに連絡すればよいでしょ。

>>396
上。
酒屋さんに特化したマネージメントソフトが面白い。
歴史もそこそこあるので顧客もいるだろう。
小さいのがネックだが、良いと思う。

下。
会社規模も大きく、取引相手も文句無しに良いだろう。
398名無しさん@引く手あまた:04/04/12 12:44 ID:FwYqxfKA
>>397

ありがとうございました。
399390:04/04/12 14:07 ID:6sbZZP6p
>>397
早めですか、出社開始まで一週間きっちゃってるんだよなあ
ありがとうございました
400381:04/04/12 19:10 ID:Hq1+CtlX
>>399
漏れは3日前に辞退した。大丈夫だよ。
401名無しさん@引く手あまた:04/04/13 08:50 ID:DrZ40C0g
行きます宣言した後で、辞退したことあったよ。
「4月の健康診断で芳しくない結果が出て、再検査の後入院するかも知れません」と言って断った。
402名無しさん@引く手あまた:04/04/13 14:18 ID:RJTVAtnK
これって、どうでしょうか。当方29歳で離職して半年。

前職 デジドカPGを4年ちょい
内定 社内SE

基本給 23.5マソ
残業  1,800/h(平均時間月20h)
賞与  92マソ(3.9ヶ月分)

年収は420マソくらいになるのかな
403名無しさん@引く手あまた:04/04/13 18:19 ID:QLPHyDhB
>>402
東京の平均くらいです。
IT系だから、やや安めくらいかな?
404名無しさん@引く手あまた:04/04/13 18:21 ID:RJTVAtnK
>>403 ありがとうございました
405名無しさん@引く手あまた:04/04/13 19:34 ID:ux55if3L
内定2社からもらいました。両社からでた提示
A社(業績絶好調)・・・・残業代込みで450万円(ボーナス×6)
B社(買収の話もある業績最悪)・450万円(ボーナス×2.5)+残業代全額

406名無しさん@引く手あまた:04/04/13 19:55 ID:QLPHyDhB
>>405
基本的に基本給の高いB社だろうね。
買収されて多少落ちたとしても、A社よりよさそう。
よーく、B社をアナライシスするしかないと思う。
407名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:04 ID:AIOnA4Vo
入社の契約の話をしに行ったらいきなり「今日から働けるよね?」と言われ、
さらにありえない位安い給料提示されて「このまま仕事しないとマズいでしょ」
と足下見たような発言されたので翌日の出社指定日の朝に辞退の電話を入れた事があった
408名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:42 ID:QLPHyDhB
>>407
すげえなめ腐っているな。
409名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:29 ID:ohaZFg/L
契約社員で内定出て500万/年提示された。
今より年収では上がるが、やっぱり契約社員だと・・・。
いくらうまいこと言われてもやっぱ不安よ。
それに俺が渋ってたとき、人事の人の「高く売りたいだろうし」みたいな発言にむかついたしな。
仕事は激しくおもしろそうなんだがなぁ・・・。
410名無募集中@引く手あまた:04/04/13 23:38 ID:BevDVKdj
>>409
正社員の俺の年収よりも結構上だ・・・

業種にもよるんだろうけど、契約社員って数年後には独立でも何でもして
出て行ってほしいと言われてる感じもしてなんかイヤ
自分的には…だけど独立するとかそういう考えは持てないし
411名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:37 ID:ibPmlKM3
メールで中途採用内定の通知を貰いました。
承諾書などを郵送で届く予定ですが、普通何日かかりますか?
412名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:40 ID:ibPmlKM3
理論年収はどう言うことですか?残業など手当ては含まれているかなぁ?
教えてください
413名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:44 ID:O3HbgZhu
>>409
契約でそれだとどうかな?
元の年収を知らないが、
安定を捨ててまで行く数字では内容に見えるね。

>>410
契約は契約がきれたらはい終わりというものだよ。

>>411
普通郵便なら、2.3日くらいかな?

>>412
計算方法はさまざまだから、会社に聞いて。
普通は残業まで含んだ数字。

414名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:49 ID:tjnNmYpt
内定出たところに、掟破りの逆放置したら問題ですかね?
415名無しさん@引く手あまた:04/04/14 01:26 ID:O3HbgZhu
>>414
普通に内定取り消しになるだけだと思う。
行く気が無いならば、電話を入れるべしだよ。
416名無しさん@引く手あまた:04/04/14 12:40 ID:Q6L16LLE
>>409
契約社員だったら自分だったら行きたくないな。1年契約社員ののち翌年から
正社員にするみたいな契約を書面で交わすならokだが、
ただの契約社員で行くと会社都合で結構契約続行に不利な点が圧倒的に
多い事も出てきて正社員との差もあり通っててやになった経験がある。
結局今は契約時代より年収は下がったが正社員採用のところで勤務している。
年収の遅れは数年で取り返せるからがんまんするよ。
417名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:08 ID:thchOCBl
1、月収30万(残業代別途)。賞与年二回、土日祝休み
前職が活かせる仕事。
2、年収450万、月一回土曜出勤あり。賞与年二回。業績好調。やりたい
仕事だが始め一年間は九州の方に行ってもらうとのこと(ポテンシャル採用
のため)。
当方28歳。
どうしたものか…
418名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:12 ID:O3HbgZhu
>>417
スペック的には似たようなもんだねぇ。
ところで、ポテンシャル採用って、試験採用のことかな?
419名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:28 ID:thchOCBl
>>418
イヤ、未経験の採用だから一年間勉強して来いってことだと思う。
420名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:31 ID:O3HbgZhu
>>419
サンクス。
あれ?もしかして医療系か?そこもしかして受けたかも・・・。
書類ではじかれた・・・。
421名無しさん@引く手あまた:04/04/14 21:19 ID:f53jF6EE
>>417
漏れなら1にするな
422名無しさん@引く手あまた:04/04/14 21:24 ID:U+DHHjSh
>>417
1.の仕事がやりたくない訳じゃないなら、1.かな。俺だったら。
年収的にも結局同じくらいになりそうだし。
423名無しさん@引く手あまた:04/04/15 17:48 ID:nifbrUqG
一度内定蹴ったところに再応募はどうですか?
印象は悪いに決まってるよなぁ。。。
424名無しさん@引く手あまた:04/04/15 18:48 ID:P2iopOkJ
>>423
前回の内定を蹴った理由を上手く説明できるかだな。
425名無しさん@引く手あまた:04/04/15 23:37 ID:PGanGPlP
内定もらった会社から、採用通知が届きました(就業規約・承諾書白紙も)。
当方26才元営業
条件は、
職種:内勤営業
基20.5
茄子2.5
休み 週休2日・祝祭日・夏季・年末
時間 9:00〜18:00
基本的に残業なし(しつこく確認済み)
5月より勤務

です。ただ、いまある大学職員の採用選考を受けていて、
こちらで内定もらえればこちらに行きたいのですが、結果が4月末か
5月頭になりそうです。

皆さん如何します?
426名無しさん@引く手あまた:04/04/15 23:40 ID:P2iopOkJ
>>425
とりあえずそこ行け。
なんとか休みとって大学職員の試験も受けろ。
427名無しさん@引く手あまた:04/04/16 02:31 ID:cPhFF3G8
>>426
レスありがとう。感謝!!
やはり、それがいい方法でしょうか・・・
辞退して、大学職員の選考落ちるのも考え物だし・・・
428409:04/04/16 11:47 ID:Qpbn1skL
レスくれた皆さん、ありがとう。
結局、断りのメールを今日送りました。
仕事はホントに面白そうだったんだけどなぁ・・・。
429名無しさん@引く手あまた:04/04/17 00:36 ID:LQpiuVm6
年齢:25歳 大卒だがフリータの後工場勤務、試用期間の罠にはまり3ヶ月で退職
職種:配達含めたルート営業。大手企業の工場や教育・研究機関などが相手
行動エリアは3県全域を将来的には一人で受け持つ
業種:ちょっと特殊。法に守られてる強みがあるが潰しは利かない。
前提知識としていくつか資格が必要だが後で取ればいいとの事
基本給:18くらい
茄子:3,0
勤務地:地方の数人しかいない辺鄙な営業所。ていうか現地採用(本社で研修はある)
休み:完全土日休119日
時間:8:30〜17:00 遅くても21時以内
残業代:40hまで。
退職金・保険:財形除き全てあり

短期職歴を武器として使わざるを得ないDQN(漏れが)でしたが
何故か短期には全く突っ込まれずあくまでポジティブに前職のことを話しました
(仕事や労働環境が嫌だったわけではなかったですし)
他の受験者も数人いたそうですが若くて新しい事を覚える意欲が認められたそうです

しかし私自身も計算に含めた展望を長時間に渡り聞かされたのですが
正直私のようなDQNがその期待に応えられるか激しく不安です。
やってみなければ分からないですし期待に応えたいという気持ちがあるので
辞退という選択肢は考えていませんが、やっぱり不安です。
飛び込みなら絶対無理だと親に散々言われている軽度のヒキ(かどうかも実は自分でよく分からない)です
430名無しさん@引く手あまた:04/04/17 01:23 ID:3GpRY+Wf
>>429
正直、条件は宜しくない。
その程度の給料ならば多少働きが悪くても妥当だよ。
お給料分働けばいいさ。
このくらいで構えていなさいな。
431名無しさん@引く手あまた:04/04/19 00:10 ID:43M/OR3j
職種:小中学校のPCインストラクター
給与:月/13マソくらい(時給換算900円)
時間:9:00〜17:00(残業無し)
休日:完全週休二日制(土、日、祝)
賞与、社保、交通費支給無し

雇用形態はアルバイトなので、
当然ツナギとしか考えていない。

ツナギとしてはどうでしょうか?
432名無しさん@引く手あまた:04/04/19 00:24 ID:ftRjwTLY
>>431
バイトはバイト板へ。

つなぎなら無難だろ。就職先決まったら即辞められるかどうかによるが。
433名無しさん@引く手あまた:04/04/20 03:00 ID:puM6eTqG
結局身はひとつ
434名無しさん@引く手あまた:04/04/21 20:44 ID:MlMxh7BQ
はじめてここに来ました。

内定でましたが、まだ転職活動はじめたばっかり(1社目)。でも・・・
435名無しさん@引く手あまた:04/04/21 20:56 ID:u4X5ufbp
それじゃわからん。
436名無しさん@引く手あまた:04/04/21 22:30 ID:hUTLaBC8
http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/lf/
ここってどんなもんですか?
437名無しさん@引く手あまた:04/04/21 23:01 ID:Cf7I8uAg
建設設備系って休みないって聞いたのですが
本当ですかねぇ?
438名無しさん@引く手あまた :04/04/22 16:54 ID:g+PPx62R
数時間前、第二希望の会社の二次面接に行ってきました。
採否の連絡は明日と言っていたのに、今さっき「採用する」と電話にメッセージが残ってました。
第一希望の会社の二次面接は明日。採否の連絡はいつになるのか当然わかりません。
第一希望の会社も受け、結果を待ってから決めたいんで
第二希望の会社へ返事を待ってもらう場合、
単純に「ご連絡ありがとうございました。申し訳ありませんが、しばらくお時間をいただけないでしょうか」
でいいんでしょうか?
これに理由を言ったほうがいいんでしょうか?
「何で?」ってきかれたらどうしよう・・・
439名無しさん@引く手あまた:04/04/22 17:01 ID:E5hfvwhb
>>438
私の場合は第二志望が派遣だからなぁ・・・
440名無しさん@引く手あまた:04/04/22 17:18 ID:gd74LyNu
>438
ご連絡ありがとうございました。
家族ともしっかりと相談したいので、1週間ほどお待ちいただけますでしょうか。

私も同じ状況で、他スレに相談しました。
とりあえず、明日の面接は冷静に、頑張って!第一志望がどうか通りますように、応援しています。
441438:04/04/22 22:45 ID:78f9JdXm
>440
すごくたすかりました・・・ほんとありがとうございました!
明日の面接は、悔いのない様自分を出し切ってがんばりたいと思います。
>439
第二が派遣・・・雇用形態はこだわっていないんですか?
442名無しさん@引く手あまた:04/04/23 19:30 ID:6xVdTWQB
相談させてください。
先週金曜に2社面接に行きました。1社は本命。もう1社は押さえです。
進行状況は…
【本命】
採用or不採用の結果待ち。帰り際に「早めに電話かメールか郵送で連絡」と言われた。
【押さえ】
採用と携帯に電話あり。出来れば月曜から出社してほしいと言われたが、条件面について
なにも話されなかったので尋ねると、どうやら試用期間(1〜3ヶ月)があるらしい。
考えさせて欲しいと言ったら「月曜の早い時間に連絡をくれ」と言われた。結果、書面での
契約はないと思います。

もし月曜になっても本命企業から連絡が来なかった場合、とりあえず押さえの企業に
入社(もしくは意思を伝え)し、本命から連絡がきたら即辞めしてもいいと思いますか?
初めての転職なのですが、いつも内定は本命以外からでこのような問題に悩まされています。
でも、もう無職歴半年になろうとしているので、せっかく出た内定を辞退する勇気がなくて…。
試用期間中に辞めるのって問題あるんですか?どなたか教えてください。
443名無しさん@引く手あまた:04/04/23 19:54 ID:qNetci5+
>>442
書面で契約交わさなければ大丈夫だと思うけど。
444名無しさん@引く手あまた:04/04/23 20:42 ID:yNAvkpim
ところで、試用期間の途中で他の会社から来てくれということになって、
即やめることにしたい場合、何て言えばいいんだろう。
445名無しさん@引く手あまた:04/04/23 22:02 ID:L6TcON31
>>444
貴方達に私を乗りこなすのは無理です
446名無しさん@引く手あまた:04/04/23 23:55 ID:X9Q8tUoL
>>442
本当にあなたを欲しがってるんなら数日(2〜3日)待つくらい
してくれると思うんだけどな
そんなに強くせかされるのって何か気にならない?

ま、無色の時はいろいろ考える余裕もないんだろうけど
447446:04/04/23 23:59 ID:X9Q8tUoL
書き忘れた

第一希望のところに「他社から内定が出たのだが御社を第一希望と
考えている。できれば早めに結果を出して欲しい」ってなことを
伝えておいてもいいと思う
448名無しさん@引く手あまた:04/04/24 10:46 ID:Rcq78QfT
442です。
とりあえず入社して、第一希望にかかわらず、試用期間中も活動はつづけようかな〜。
なんでせかされているのかは、たぶん「合格者には4月26日(月)までに連絡。それ以外
の人はご縁がなかったと思ってください」といってたからだと思います。私が辞退した
場合、別の人を繰り上げ採用するため、時間がないと思われ…。
449名無しさん@引く手あまた:04/04/24 12:58 ID:/DPLjZ3r
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
450名無しさん@引く手あまた:04/04/26 21:31 ID:SkrWhpUS
A社
職種:工場内入出庫業務(力仕事メイン)
給与:時給1200円
勤務時間:8:00〜17:00
残業一日三時間
休日:完全週休二日制(但し、休出土曜日や祭日に月/2回ほど有り、手当ては別途支給)
各種社会保険完備
通勤時間:車で20分

B社
職種:ゴルフ場での予約受付接客、ホームページ更新
給与:時給1100円
勤務時間:8:30〜16:30
残業一切無し
休日:毎週月曜日(但し、申請すれば月2、3日更に増える)
各種社会保険完備
通勤時間:車で一時間くらい

雇用形態はいずれも派遣。
クソ同然だが、どちらがまだマシ?
451名無しさん@引く手あまた:04/04/26 22:56 ID:SnW8Ea0U
>>450
微妙だなw
俺ならA社かな・・・残業手当は別途で出るんでしょ?
業務の内容が詳しく分からんが100%体力勝負ものなの?
最近は倉庫管理とか出荷ってリフト使うんじゃないかな。
もしリフト使用しての管理とかもあるんだったら
会社によっては無料でリフト免許取らせてくれる場合あるよ
ちなみに俺が前いた会社も派遣で資格が無い人には、金会社持ちで取らせてた。
あとそうした業務で現場のスキル身に付けながら、通関士の資格を
取得して別の貿易関連の会社に正社員で見事就職した子もいましたよ。

B社は受付接客って業務が将来的にスキルとして認められるかどうかだね。
営業とかならいいけど・・・まあHPとかに興味があるとか、PCインストラクター目指してるなら
むしろこっちのほうが良いかもしれんがw
452名無しさん@引く手あまた:04/04/27 01:43 ID:fjApaXAL
>451のアドバイスにちょっと感動。
453名無しさん@引く手あまた:04/04/27 02:16 ID:tWo8xuvL
どなたか知恵を貸してください。

第二志望の会社から、「内々定になりました」というメールが来ました。
その第2志望の会社は、条件面などの話し合いを今週中にもちたいらしく、
第1志望の会社は、まだ1次面接が終了したばかりで、2次面接はGW後に
あるようです。さらに役員面接があり、採用になるそうです。

第2志望の会社に、今週中の面接の承諾をしてしまったのですが、
その会社の「内定」は条件の合意後にサインなどをして成立するの
でしょうか?

即答しないで、第1志望の成り行きを見届けたいので、入社するか
どうかの意思表示をするときには引き伸ばしたいと考えているのですが、
いつ「答えを待ってください」といえばいいのでしょうか。
すみませんが、アドバイスおねがいします。
454名無しさん@引く手あまた:04/04/27 15:22 ID:JMQJh+k0
>453
内々定を貰った第二志望の会社に対しては、条件交渉で時間を稼ぐしかないね。
まず仕事の都合でとかいう理由で、今週の面談をキャンセルしてもらって
延期してもらうか、ダメならその面談で出された条件について
(既婚者であれば「条件について家族でじっくり検討したい」とか言って)
出来るだけ回答を引き延ばすとか。
ただ「待って下さい」と言うのは、他の会社の結果待ちというのがミエミエ
なので出来るなら使わないほうがいいと思うけど。

その間に出来れば第一志望の会社になるべく選考を急いでもらうように
お願いするしかないと思う。このお願いも人材派遣を通した案件じゃないと
無理かもしれないけど。

頑張ってみてください。
455名無しさん@引く手あまた:04/04/28 00:23 ID:4VZztkfo
>>454さん
親切なご回答ありがとうございます。
第一志望の会社は、人材派遣を通した案件ではなく、メーカー
なので、29日からGWに入ってしまい、急いではもらえなさそうですが、
条件の話し合いで考える時間をもらえるようにお願いしてみたいと
思います。
励まされました。ありがとうございました。

453さん同様、内定の時期は都合よく重ならないものですね。
転職活動は賭けや運のような要素がかなりありますが、みなさん
一緒にがんばりましょう。
456悩みどころ ◆9zwAZDAO96 :04/04/28 15:48 ID:2Ge85dmQ
A社
職種:SE/PG
業務内容:上流工程にウエイトを置いたシステム開発
内定者へのビジョン:組織に依存しない上級SEになってほしい
規模:本社と事業所1ヵ所、20名程度
給与:年俸430万円
勤務時間:フレックス
残業:あり
待遇:年俸改定年1回、社保完、交費全給、出張手当、退職金、報奨金、服装自由
休日:完全週休二日制

B社
職種:SE/PG
業務内容:上流工程にウエイトを置いたシステム開発
内定者へのビジョン:入社後は新卒の面倒を見つつ将来的に事業所の管理職になってほしい
規模:本社と事業所1ヵ所、20名程度
給与:固定給26万円
勤務時間:9:00〜18:00
残業:あり
待遇:昇1、賞2(4ヶ月)、交費全給、社保完、住宅手当(3万円)
休日:完全週休二日制

甲乙つけがたく、微妙すぎます。。。
457名無しさん@引く手あまた:04/04/28 16:08 ID:e1f4ZcDz

私にはどちらも同じにしか見えない。
どの点で迷っているの?
458悩みどころ ◆9zwAZDAO96 :04/04/28 16:12 ID:2Ge85dmQ
>>457
ほとんど同じだからこそ迷います。
それに、規模がどちらも中小なので、不安もあります。
459名無しさん@引く手あまた:04/04/28 16:45 ID:sgF0UYvq
>>458
私も>>457さんと同じ意見ですが
ほとんど同じであれば、逆に違う部分で比較せざるをえないんじゃないかな?
給与形態とか業務内容の微妙な違いとかでね。
そういう違う部分をピックアップして、条件の優先順位をつけて比較するのもいいかも。
あとどういう経験が出来るかも重要かな。
将来的にまた転職するかどうかは今の時点では分からないと思うけど、
5年とか10年先を考えてそれぞれの会社でどういうスキルが身に付けられるか
そのスキルがあれば他にどんなことが出来るのかイメージしてみてもいいと思うよ。
460悩みどころ ◆9zwAZDAO96 :04/04/28 17:14 ID:2Ge85dmQ
>>459
汎用性のあるスキルを見極めるのは難しいですよね。
5年後、10年後にいざ転職となった場合、いまここに入社して身に付ける
スキルはそのときに使えるものなんだろうかと。

そんなに深く考える人はあまりいないかもしれませんが。。。
461名無しさん@引く手あまた:04/04/28 17:29 ID:md94gxGq
先週面接した会社なんですが、「○日の始業時間ちょっと前にきてください」と言われたのですが、内々定ってことですか?
462名無しさん@引く手あまた:04/04/28 17:42 ID:XeNivN2X
>461 
何回面接したの? 会社に問い合わせてみたら済む話では。 
463名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:11 ID:md94gxGq
1回面接しました。
さっき電話したら、「行けば、担当のものがいますので」って言われた。多分、内々定だと思う。
でももう一回聞きなおすなんておかしい人だと思われてるかも。ちょっと「え?」って声だった。
そんなんで内定取り消しってあるんですかね?苦労してやっと内々定採ったので過敏になってます。
464名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:13 ID:h3JswUm5
某社より内定をいただいた者ですが、入社二か月間は社保無しとのこと。
正社員入社です。年俸も希望どおりで、その一点だけがひっかかるのです。
「社内規定により」と言われたんですが、ちょっと迷ってます。
465名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:18 ID:cArmPplZ
26歳男
営業職(業務用ソフトウェアの販売メーカー。関連機材も販売)
基本給22.8万+職能2万 の計24.8万(最低基本支給額。 査定でプラスアルファ)
ボーナスは1.5+1.5 で年間3
他、インセンティブ。

でGWに東京で2週間の研修(1日につき1.2万支給。1泊1万のそこそこホテル会社側用意)
ここまではよし。(九州ド田舎での平均年収300万位だから)

研修のご案内って言うのが内定通知書と一緒に送られてきました。
一番下に・・・(以下、原文まま)

注意事項
本研修で弊社が求める営業・サポートの技術習得レベルに対し、著しく未到達の場合、また受講態度が積極的
かつ真剣でない場合は、内定を取り消すこともございます。
予めご了承くださいますよう、宜しくお願いいたします。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに人事数名とも人間的に良。
面接時、人事側の「いやー最近ヒドイのが応募してくるんですよー」に代表されるようなグチ。
DQN入社阻止のための予防線とも取れるが・・・・
466名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:21 ID:K2IXpET1
>>464
何故面接の時に聞いておかない
467名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:29 ID:PC9PfAXN
29歳男
求人広告の取材営業  
月18万(報奨金制度あり:30日に詳細説明)
残業0
休日120日
ボーナス年2回
昇給年1回1万〜15000円

給料の少なさが気になってるんですが
保険等で引かれて14,5万くらいか・・・
もうすぐ30歳だし
給料以外は、すばらしい条件なんで、激しく迷い中
他の求人広告の営業って給料こんなものなんでしょうか?

468名無しさん@引く手あまた:04/04/28 19:14 ID:GIZCc4Ty
>>442で相談させていただいた者です。
>>446=447さんの「電話してみれば…」とのアドバイス。どうしても勇気がなくて
出来ないでいました。でも今日になっても本命からは連絡が来ず、内定が出た会社
へは30日から出社することになっているし(未だ雇用契約書関係はなにも結んで
いません)、また、一社他社からも内定が出たので、一か八か本命に連絡してみました。
案の定「外出中…」といわれ、帰社予定時刻にまた電話をした際、電話にでた方に「どの
ようなご用件でしょうか?」と聞かれ、>>447でいただいたアドバイスどおり説明。折り
返し担当者から連絡をいただけるとのこと。…数分後、採用の電話いただきました。
やはり、本命は条件提示もありましたし、雇用契約書も送付してくださるとのこと。
勇気をだして問い合わせて良かったです。ありがとうございました。あとは、取り消しに
ならないことを祈るばかりです。
469名無しさん@引く手あまた:04/04/28 19:15 ID:3VQPhG0Z
【年収】35才 700万円
【就業時間】 09:00〜17:30
【フレックス】 無
【休日日数】 年間休日日数 124日
【休日休暇】 完全週休2日制、祝日、年末年始、GW、夏季、特休
【通勤手当】 有 /
【住居手当】 無 / 寮・社宅があります
【家族手当】 有 / 扶養家族手当
【残業手当】 有 / 超過勤務手当
【健康保険】 有 /
【雇用保険】 有 /
【厚生年金】 有 /
【厚生年金基金】 有 /
【福利厚生】 有 / 【資格補助制度】 海外研修制度あり
【その他】 寮・社宅有 / 退職金有
【試用期間】 有 / 期間3ヶ月

もう寮に住めない年齢なんだがなぁ・・・。
470464:04/04/28 19:44 ID:v7YL1poX
>>466
いや、面接のときは社会保険完備とだけ言われたので、
入社月から加入なのかどうか、確認しませんでした。
正社員なら、それが当然だと思っていたので。
471446:04/04/28 21:19 ID:hQxXBzds
>>468
正真正銘の446です
数日ぶりに何となくここを覗いたら・・・おめでとう!

本命の会社とあなたが御縁があったということだと思うよ
いざとなったら自分でどんどん動いてみないとね

新しい職場で頑張ってください
472名無しさん@引く手あまた:04/04/28 22:13 ID:rmIt6mh1
>>465
営業の研修って、怪しいセミナーに参加するやつだったりして。
ボロクソに言われて、涙流して抱き合って、性格変わったような気になるヤツ。
昔流行ったよね。
473名無しさん@引く手あまた:04/04/29 08:15 ID:+Ac4i/KG
>>470
入社してから試用期間は加入手続きしないってことなんじゃないの?
2ヶ月ならあまり気にならないけどな。
でも、それだけ試用期間でこける人が多いってことなのかも。。ってこたぁないよな。

474名無しさん@引く手あまた:04/04/29 08:42 ID:+mJ/+L7r
>>473
>でも、それだけ試用期間でこける人が多いってことなのかも。。ってこたぁないよな。

あると思う。
実際にウチの会社は条件はそんなに悪くないけど、
一週間程度で辞めた人とかいるよ。
第二志望だったので、第一志望の会社が受かったので即辞め。
こういうこともしばしばあるから、手続きに慎重にならざるを得ないです。
475名無しさん@引く手あまた:04/04/29 08:43 ID:+mJ/+L7r
あー、面接までやって会社からきることはまず無い。
だって、役員とかがオッケーを出したものを
「間違っている」と言い切ることになるわけだからね。
476470:04/04/29 15:09 ID:QuPcvmd1
>>473
>>474
確かに気になってるのは、それだけ短期で辞める人が多いのか?ってとこなんです。
まあ、どこの会社も入ってみないとわからない、ですけどねぇ……。
477悩み時 ◆5dcdbCieKY :04/04/30 16:37 ID:ZF+cUv1b
質問させて下さい。

某IT企業より内定をもらったのですが、選考中の企業が複数あり、
そちらと天秤で非常に迷っています。
内定をもらっているところからは「出社可能時期を早めにお知らせ下さい」と
言われており、今日現在返事をしていません。

一般的にどのくらい内定に対する返事を伸ばせるものでしょうか。
478名無しさん@引く手あまた:04/04/30 19:57 ID:j3W9TvKJ
>>477
普通は一、二週間程度だな。
それ以上だと、二番手候補が逃げちゃうからね。
479名無しさん@引く手あまた:04/04/30 20:02 ID:+Qev2HRX
>>478
内定通知を電話でもらって、5日間待ってもらうことを
承知してもらった。ところが、その30分後に再度電話が
あり、すぐに就業してくれる人がいるので、今回はご縁が
なかったことにしてくださいという内容だった。
何だこの会社は、と思った。DQN会社ということなのか。
480名無しさん@引く手あまた:04/04/30 20:42 ID:j3W9TvKJ
>>479
いや、それは当たり前でしょ。
会社も五日間待って時期を失するよりは、
他の人を取ったほうが合理的と判断しただけさ。
なにしろ、その五日間の間にキミが辞退するかもしれないから。
それはもう賭けだよ。
481479:04/04/30 21:02 ID:8mJPNyLD
>>480
なるほど。そういう考え方もあるね。
別スレにホントに入社して欲しい人だったら、2,3日ぐらいは
待ってくれるはずと書いてあった。それもそうだなと思う。
ちなみにその求人は契約社員(営業)だった。ある会社から
買い取られ、買い取った親会社の子会社になったばかりで、
社員はほぼ全員契約社員。2年後には全員正社員になれると
さかんに言ってた。こないだその会社がハロワで募集かけてたが、
契約社員だった。
482名無しさん@引く手あまた:04/04/30 21:11 ID:j3W9TvKJ
>2年後には全員正社員になれるとさかんに言ってた。

スレ違いだけど、この約束は信じないほうが良いね。
一度会社が契約で取った人は、なかなか正社員にしないよ。
その方がコストが抑えられるから。
全部が全部そうじゃないけど、
もしそうだとダメージがでかすぎるからね。
483名無しさん@引く手あまた:04/04/30 21:16 ID:uF3Hvmpx
職場に地上の楽園なんてない、と気づいた2年目。
484名無しさん@引く手あまた:04/04/30 22:06 ID:4KVrWILZ
出社予定日の前日に、辞退って許されますか?
485名無しさん@引く手あまた:04/04/30 22:18 ID:j3W9TvKJ
>>484
許されます。
出社してから辞退されるほうが会社に迷惑かかるから。
お互いその方が楽だよ。
486名無しさん@引く手あまた:04/04/30 23:11 ID:8JHe8cTY
A社
残業月30hやったとして
賞与プラスで年収650万。実際は残業はもっと多い(月100時間程度)
但し、やった分だけつけて良い。業績も良。
1ヶ月程度の出張(国内・外)頻繁。
雰囲気は?
B社
残業は少なく年に100時間くらい。
年俸制550万+残業代
外資系のため海外にトレーニングで2week程度
年に2回出張。
但し将来性には若干疑問。市場飽和状態。

自分の今までのスキルではB社。実際面接でもA社よりも
B社の方が来て欲しいというニュアンスが伝わってきた。
職場の雰囲気も良。
やはり心配は将来性。
この年になると次は相当難しい。
日本支店がアボーンすると次は無いと思う。
迷う・・・
487名無しさん@引く手あまた:04/05/01 00:47 ID:rbu4TLin
>>486
俺ならBだな。
どんな業種かわからないけど将来性の予想なんてどっちにしろあてにならん。
だったら単純に金を取るか、時間をとるか。
俺なら時間。
さらに経験を活かせて且つ雰囲気も良、なにより望まれているなら迷う要素無し。
年齢がいくつかわからないけど、Bできちんと仕事をしていれば次もなんとかなるって。

あ、もちろん俺ならってことで。
時間・経験・雰囲気よりもお金・将来性の予想の方を重視するならそれはそれでいいと思う。


488名無しさん@引く手あまた:04/05/01 01:08 ID:s78V5Q5J
ゴールデンウィーク前に内定を頂きました。
承諾書を連休明けに着くように連絡しています。
だだ、月給は確認していますが、内訳の基本給・賞与体系・転勤に伴う住宅手当・家族手当
について聞けませんでした。
今回の転職は、後悔したくありませんので、6日の朝、電話で聞き、
その後、承諾書を速達で送りたいと考えています。

条件面について詳しく聞いて良いものでしょうか?
また、承諾書は連絡した通り6日到着で送った方が良いのでしょうか?
489名無しさん@引く手あまた:04/05/01 02:14 ID:mna6teEV
30歳 技術系

基本給 22万
保険 厚生、社会、雇用、労災
補助 交通費、配偶者のみ
退職金制度 無さそう
茄子 3.8ヶ月
残業 月30hで全部出す(約5万)
年収 400万程度
試用期間一年後正社員


家賃補助、退職金が無いのが痛い。
かといって給料が高いわけでもないし。

490名無しさん@引く手あまた:04/05/01 03:58 ID:7Gh0UzM+
【年  齢】29歳男
【基本給】 20.5万
【ボーナス】2〜3ヶ月 年2回
【昇  給】?円 年1回
【仕事内容】印刷関連(正社員)
【拘束時間】8:30〜17:30   
【年間休日】カレンダーどおり
【人間関係】わかんない
【会社規模】社員数70人くらい

さーて、どうすっか迷うな
491名無しさん@引く手あまた:04/05/01 06:02 ID:mvZ48qG8
>490
仕事マターリ、残業無しなら悪くない。
492名無しさん@引く手あまた:04/05/01 09:28 ID:J0UoQrC9
>>488
聞くのは構わないと思うよ。
本当は面接で確認すべきことだけど。
別に変なところが無ければ即決でいいんだよね?
だったら、電話してから速達でその日に送れば良いから、
6日に送ればいいよ。

>>489
伸びが期待できるならばそれでよいと思う。
自分は似たようなスペックだけど、残業代はほぼ出ない。
しかし、伸びが期待できるところだからそれで妥協した。

>>490
印刷業界はお勧めしないです。
493名無しさん@引く手あまた:04/05/01 10:02 ID:7Gh0UzM+
>>491-492
マニュアル作る仕事なんでマターリはしてるかも。
残業も1〜2時間程度みたいです。
>印刷業界はお勧めしないです。
そこが引っかかってるんですよねぇ。
494名無しさん@引く手あまた:04/05/01 10:36 ID:J0UoQrC9
>>493
おお、テクニカルライターか。
それは印刷でも別格ですよ。
けど、自分の一つ受けたけど、待遇はまぁまぁだけど、
その会社はその業界では良いところなのだそうです。
それだったら、テクニカルライターと同等の待遇で、
業界では悪い会社にいたほうがいいやと思って蹴りました。
それがやりたい仕事だったらいいと思うよ。
残業なしで300万だったら悪くは無い程度だしね。
495名無しさん@引く手あまた:04/05/01 11:20 ID:7Gh0UzM+
>>494
そうですね、とりあえずそこで経験と資格を積んでみたいと思います。
496sage:04/05/01 17:04 ID:rhB12a9s
20代前半の女です
皆さんならどちらにしますか?

@
不動産会社の事務職で給料は約20万
勤務時間8時間、月5〜8日休み、残業は殆んど無、支店勤務
特徴として社員が若い

A
情報処理サービス会社の本社事務職で給料約17万
勤務時間7時間半、完全週休2日で祝日も休み、残業はたまに有
前任の女性は定年退職!とのことで年齢層がちょっと高め
497名無しさん@引く手あまた:04/05/01 21:35 ID:b4HdD/iR
>>496
昇給、ボーナス、通勤時間、会社規模、上場・非上場・・・。
できる限りもっと情報出してもらわんとどちらとも言えない。
498名無しさん@引く手あまた:04/05/01 23:57 ID:DDAt6SnN
>>496
長く勤めたいなら2じゃないかな。
結婚してさっさとやめるなら1。
499名無しさん@引く手あまた:04/05/04 01:27 ID:j0ND2AHV
あげ
500名無しさん@引く手あまた:04/05/04 02:02 ID:eW4Ixu0X
453です。
内々定を辞退することにして、GW明けの本命の役員面接に
賭けようと思います。
内々定の会社が、6日の午前中までに返事を出すよう言われ、
本命の面接が6日の午後にあるためです。
本命で決まるといいな。これで内定を蹴るのは2社目です・・・
501名無しさん@引く手あまた:04/05/04 02:53 ID:l+StRCqZ
>>500
うわー、結構な選択だね。
まぁ、決めたならば今から留守電にでも入れておいてやってあげて。
キミの次に控えている人が早く安心できるだろうから。
502名無しさん@引く手あまた:04/05/04 06:40 ID:NzT0QwOt
基本的なことですまない。

斡旋会社を通じて内定を通達され、
今度条件面提示が始まるわけだが、そこで保留・時間を
貰っている間に「内定取り消し」とあるのでしょうか?


あと、3ヶ月間の試用期間中にくびってあるものなの?
503名無しさん@引く手あまた:04/05/04 10:35 ID:j0ND2AHV
>>502
よっぽど酷くなければクビは無いと思うけど(DQN会社ならある)
504489:04/05/06 17:27 ID:XgxtiLBQ
続き


定年56歳
退職金80-120マソ


役職付けば変わるらしいけど、たいしたことなさそう。


というわけで蹴った。
505名無しさん@引く手あまた:04/05/06 17:57 ID:GBdgaJ/X
前にどこかで見たのだが思い出せなくてここで質問です。
内定の意思確認の電話を頂いたのですが、筆記20分、面接1回(2人)で、
気になるのは家族のこと(うちの父は会社倒産させてる)を聞かれたこと。
前職の業務内容もやけに聞かれたし・・・
家族のことを聞くのって違法なんじゃ?
初めての内定だからうれしいけど、どうも不安・・・

固定制月給20〜25万(給料10万ダウン)、交通費全額支給、社会保険完備、完全週休2日(年間休日123日)。
売上高6億8500万、社員40名。
迷ったら行かない方がいいのかなあ。
506名無しさん@引く手あまた:04/05/06 20:48 ID:e9HC4tFy
>505
家族のこと聞かれて負の部分ホイホイ答える方が…。
セックスする前に「知ってる?実は妹が淋病でさぁ」
って言うくらい的外れな感じ。

でも内定でてウラヤマシイ!

507名無しさん@引く手あまた:04/05/06 20:50 ID:1SCSeaRr
>>505
そこの仕事によると思うよ。
金融関係なら調査もあるだろうし
508名無しさん@引く手あまた:04/05/06 23:52 ID:GBdgaJ/X
age
509名無しさん@引く手あまた:04/05/06 23:53 ID:GBdgaJ/X
だめだ〜悩んでしまう。
>>506
>>507
レスありがとうございます。
510271:04/05/07 00:25 ID:AZbYd/tL
公益法人で、社員20人以下。
仕事一般事務
月給20マソくらい、賞与2回、昇給1回
完全週休二日制

社員数が少ないことがネックになっているんですが(前職大手なもので)
客観的にみていかがですか?
511名無しさん@引く手あまた:04/05/07 01:16 ID:Xj6OGAUa
453=500です。
第一志望で内定が出ました。
妥協しなくてよかったです。
そこで決めたかったから、強気で行きました。
いろいろ相談にのっていただいて、ありがとうございました。
512名無しさん@引く手あまた:04/05/07 01:51 ID:jq10VdD9
>511
おめ!!自分も同じような状況になりそうなので、どうなるかすごく気になっていました。
勇気とその見極めの的確さに、ちょっと感激してしまいました。

自分も、根性見せようかな…でもやっぱり怖くてできない…(´・ω・`)ショボーン
513名無しさん@引く手あまた:04/05/07 03:02 ID:ffKAwHXD
私も社員数少ない会社に内定きまりました。
ってゆーか社員3人で、オフィスがマンションの一室。
前の会社は全国に支社があり役所相手の仕事だったのでとっても安心でした。
今はかなり不安です。

>>510
面接した時の印象で信用できる感じだったのなら働いて見る価値はあると思います。
その条件を見る限りではそんなに問題ない気がします。
514名無しさん@引く手あまた:04/05/07 19:06 ID:1SCfzkTO
社員三人ってドゥなの?
515名無しさん@引く手あまた:04/05/07 19:25 ID:szlphMv+
>511
おめでとうございました!454で愚にもつかないアドバイスをしたので
気になってました。
希望どおりの会社でよかったですね。
わたしも6月から新しい職場です。
お互い頑張りましょう。
516名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:00 ID:VyH1KNbe
>>514
社員20人の中に一人に嫌なやつがいても耐えられるが、
社員三人ではどうにもならない。
が、三人ならば面接字にほぼ確認できるでしょ。
それで確認してみ。

517名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:46 ID:Xj6OGAUa
511です。
>512
ありがとうございます。
私の場合は、面接での人事の感触で、応募時(履歴書を
送ったとき)と、面接後で印象が変わってしまい、行きたい
会社と行きたいと強く思わない会社がはっきり分かれてしまい
ました。
人事の人って結構トップとのコンセンサスが取れていたり
するので、その時に自分を欲しがってるかどうか、人事の人と
相性よさそうかを見て、最終的に行きたい会社2社とあまり
行きたくない会社1社がのこり、あまり行きたくない会社から
先に内定がでてしまいました。

今回内定が出た行きたかった会社では、最初の人事の方との
面接の後に、「いっしょに働けたらいいね」と言って下さった
ので、自分も信じてみようかなと思えたのですが、決め手に
欠ける会社の間で迷ってしまうと困るかもしれないですね。
頑張ってください。

>515
その節は本当にありがとうございました。
応援して下さって、がんばろうって思えました。
これからが本番ですね。ちょっとドキドキですが、
お互い頑張りましょう。
いい方々がいらっしゃるといいですね。
518名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:55 ID:9BEcVFgV
最終面接受けて内定出るまでは、その会社へ行きたくて行きたくてしょーがないのだが、
イザ内定が出るとやっていけるかどうか不安になり行きたくなくなる。。。
519名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:04 ID:p+TIacer
内々定後、診断書送ったけど何も言ってこないからTELした。
もう採用って言ってましたよねぇ、だって。
月給しか聞いてないから賞与と5年後、10年後のモデル賃金
教えてって言ったら、書面で出すって言ったっきり。
仕事が遅いのかなぁ?私のこと要らないのかなぁ??
条件出る前に辞退しちゃおっかなぁ。。。
520名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:18 ID:1H87WE/O
>>519
折角だし条件出るまで待ってみては?
もちろんその間に、余所も面接などを受けつつですが
521名無しさん@引く手あまた:04/05/08 00:49 ID:PoVu2KIM
正社員採用になのに、社会保険加入は入社3か月後から、という社内規則に違和感を感じて
あれこれ迷ったあげく辞退しました。最初の印象って後々引きずるからね。
522名無しさん@引く手あまた:04/05/08 02:06 ID:nCAoHgo+
>>521
職歴傷つくことなく試用期間にやめられていいと思うが
523名無しさん@引く手あまた:04/05/08 06:13 ID:P5LE5Erb
色々教えてください。宜しくお願い致します

一週間前に内定を頂き、意思確認でも行くと言って来ました。
契約はしておりません。しかし、社宅の手配がある為いつ頃
入社するのかを言う必要があり、7月1日入社であると口頭
で言いました。

・・・この2ヶ月間他社を回ろう、なんて思ってましたが皆さん
良心の呵責をどう乗り越えていますが?無職である状態には
耐えてこれましたが、内定を出してくれた企業に対する後ろ
めたさには耐え切れません・・・すいません、だめおで。

来週2社、採集面接が残っているのですが、他社で内定出たので
選考を取りやめたい場合、メールでいいのでしょうか?電話が
怖い・・・。
524521:04/05/08 09:02 ID:PoVu2KIM
>>522
まあ試用期間に辞めたとしても、そこから転職活動リスタートするのは
しんどいので。他社でがんがることにした。
525名無しさん@引く手あまた:04/05/08 10:37 ID:8kh1Tb9h
>>523
よりよい企業があるのならそちらの結果が出るのを待たれてみては?
契約していないのなら取消せますし
526名無しさん@引く手あまた:04/05/08 13:12 ID:kywwwPMO
>522
私もそう思う。

>521
1発で最高の職場に決まりたいということか?
527名無しさん@引く手あまた:04/05/08 15:19 ID:rpzPXCrl
>>518
ワカルワカル!!
528名無しさん@引く手あまた:04/05/08 16:37 ID:cct5/PYY
なかなか自分の思う通りにいかないよね
あまり行きたくない(面接の印象で)
会社から採用通知すぐもらったりして。
529505:04/05/08 18:45 ID:lSJfmnlw
内定の意思は電話で伝えて、24日から出勤ということになった・・・
どうしよう・・・まだ悩んでる・・・
人には前向きに話せるけど、自分に言い聞かせてるみたい。
一人になるとたまらなく不安になるよ。
あと一番こわいのが、うつ病の再発・・・
(私は前職うつ病で辞めて、約1年の長期無職者)
こういう話題はメンヘル板で、とか言われちゃうかな・・・
530名無しさん@引く手あまた:04/05/08 19:30 ID:cct5/PYY
505サンへ、自分の場合は、内定もらったとこ
に、結局行こうか行くまいか、悩んで結局行きました
まだ何日もたってないけどね
531名無しさん@引く手あまた:04/05/08 23:12 ID:bO8Pdv9r
本当によく考えたほうがいいよ。
俺は内定もらって直感でこれは怪しいって思って
次の日に今回は辞退させてもらいます、って電話入れたんだけど
説得され入社した。しかし毎日12時間〜15時間労働
休みは週一、もしくはナシ。ほんとスーパーブラック無糖って
感じだよ。今はいつ辞めるかしか考えてない。
532名無しさん@引く手あまた:04/05/08 23:37 ID:cct5/PYY
どんな風に説得されたの?
533505:04/05/08 23:40 ID:lSJfmnlw
>>531さん
面接や求人と内容はまったく違ったのですか?
534名無しさん@引く手あまた:04/05/08 23:54 ID:cct5/PYY
(面接や求人と内容はまったく違ったのですか?)
→505サン 会社はみんなそんなもんじゃないかい?
535505:04/05/09 00:11 ID:PhU/JMy9
>>534さん
まあそうですけどね・・・
ぐちゃぐちゃ悩む私が何なのかな・・・
536名無しさん@引く手あまた:04/05/09 00:14 ID:Ep0t5xmz
>505
入社が決まったら、期待と不安でどきどきどきどきなのはみんな同じ。
ただ、あなたの場合、メンヘル的な要素が大きいなら、
病院と相談するなりしたがいい。

ここでは、条件や状況については意見交換やアドバイスが出来ても、
メンヘル的なことはスレ違いなうえに、満足な解答もないと思う。
537505:04/05/09 00:20 ID:PhU/JMy9
>536さん
うーん、メンヘル的なものではないと考えるうちに
思い直してきました。
何ていうか・・・就職活動やるとこまでやった方が
納得できるんじゃないかと思ってます。
甘いかな。
538名無しさん@引く手あまた:04/05/09 00:30 ID:Ep0t5xmz
>505
じゃ、頑張んなさい。
まさか、出勤日の24日までだらだらとこの板に住み続けるつもり…?
539名無しさん@引く手あまた:04/05/09 01:30 ID:LIbB/Ih4
>537
不安なら辞退すればいい。


ただ内定がすぐ出るかは知らんけど、そこは自分の判断。
内定が出ないんじゃないか、待遇が悪くなるんじゃないかと考えるのはわかるけどね。

540名無しさん@引く手あまた:04/05/09 22:06 ID:Ag0UYq5M
はぁ、明日出社だ。
541531:04/05/09 22:16 ID:WTaXopoz
>>532>>533
今日もワクワク13時間でした、もう笑うしかない。

最初は隔週で今後月7日ぐらいにしていきたい、とか
言ってたのに実際は2週間に1日ぐらいの休みです。
平日は事務、土日はゲリラ的販売で平日休みなんだけど
事務も忙しいので休みが取れない。
今週はなんとか1日休みたい。でないと3週間ぶっつづけになる。
20年ぐらい勤めてる上司がいるがよく今までやってきたもんだと
感心どころか呆れるよ。失業保険の権利が発生する半年間は
死ぬ気でやるしかないな。持ちこたえてくれよ、俺のカラダ!!
542名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:17 ID:LyUd4rJP
>>541
辞めた方がいいと思うのは俺だけか?
543名無しさん@引く手あまた:04/05/10 00:10 ID:zbSS4N/b
505さんへ、534です。
(何ていうか・・・就職活動やるとこまでやった方が
納得できるんじゃないかと思ってます。甘いかな)→
やるとこまでって具体的にわからないけど
まあ、どこに行っても最終的には、いっしょかなと思う
んだけどね。(例えば、人間関係とか)

544名無しさん@引く手あまた:04/05/11 02:01 ID:Tjlw+UE6
3ヵ月で辞めた会社

基本給   250000
資格手当  30000
残業代 1800/H
交通費全額支給
社会保険無 厚生年金無 労災、失業保険無 退職金有 賞与年2回 合計約2ヵ月強
休日毎週水曜+3日 年間109日
9:30〜6:00定時

一見、内容が良さげなので入社しましたが、かなりドキュソでした。
社用車無の為、自家用車の持込(月4000キロ走行)。
個人携帯の使用(月約15000円)
女上司、かなり性格悪い。3年間の離職率が100%。
営業課長代理、社長に借金している為、顔色を伺っている。

給与よりも働き易いのが一番と感じました。
545名無しさん@引く手あまた:04/05/11 02:39 ID:FbZmHoZh
>544
さすがに保険関係無しはDQNだろ。
546名無しさん@引く手あまた:04/05/11 07:31 ID:9ie6KX5J
>>544
バイトでも強制加入の時代に、社員で社保無しというのは
たぶん離職率が高い、会社が法律を知らない、保険料ケチるぐらい資金繰りが危うい
ということなので、辞めて正解です。
547名無しさん@引く手あまた:04/05/11 09:40 ID:SsO2NUFx
雇用保険は義務だから今まであったけど、厚生年金はずっとなかった。
厚生年金あるのとないのとじゃ、加入数年でも、得?
548名無しさん@引く手あまた:04/05/11 15:17 ID:W4f6n/dm
内定もらった会社に6月1日から来てくれと言われてます。
未経験業種で仕事は面白そう。
でも今まで大きな会社で安定した労働条件で働いていたのでサービス残業当然!のノリについていけるか心配です。
そしてさらに、今勤めている会社に6月末まで在籍していないと茄子が貰えないんです!
今の会社は茄子が結構良いので、素直に勿体ない。
あと1ヶ月なのに〜

面接の時には7月から〜と言ってみたんだけど
「うちはすぐに働ける人を募集している!」
と言われ採用されたくて「じゃあ6月からでも…」と答えてしまった自分を今更激しく後悔。
採用って言っても契約社員だし、最初の3ヶ月は試用期間という事なので6月末までは今の会社に在籍していたらダメだろうか。
ちなみに有休がいっぱいあるので6月まるまる休んで新しいところに行くことは出来る。
そういうのってダメですかね?
549名無しさん@引く手あまた:04/05/11 15:22 ID:W4f6n/dm
>>548
ちなみに当方30歳女
一般事務からデザイナーへの転職です
550名無しさん@引く手あまた:04/05/11 21:15 ID:gBlgx5tc
>548
辞めて後悔するタイプですな。

今の会社に6月末まで在籍。新しい職場には6月から出社でいいでしょ。
アルバイトか最悪は無給で。でも茄子が太いならいいでしょ?

しっかし契約社員の試用期間てあんのかしら?契約期間が初めは3ヶ月
で、その勤務状況みてから1年契約とかにすんのかな?

それよか、やりたい仕事に就けるんだから頑張って。








551名無しさん@引く手あまた:04/05/11 22:53 ID:9ie6KX5J
>>548
本当に欲しいものがあるときは、今手に持っているものを捨てないと
手に入れられない、って言葉もあるよ。
552名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:00 ID:gBlgx5tc
>551
お!アクマだねぇアンタ。

ま、両方の意味に取れるけどね。

553名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:08 ID:eYu2TLZj
先日応募した会社。
募集要項のでは2次面接まであると書いてあったのに
いざ面接受けてみたら一次面接だけで受かっちゃった。
しかも金曜日に面接うけて翌週月曜日には採用メール
がくる速さ。
これってDQN会社かな?
ちなみに親会社は東証一部上場企業。
554名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:12 ID:W4f6n/dm
>>548
うーん身に染みる言葉…
確かに自分はいざとなると守りに入りがちになるヘタレな所があり。
でも茄子は勿体ないので6月末まで在籍云々の件は相談してみます。
この場合人事担当に言えばいいですかね?
それとも直の上司になる(予定の)人に言えばいいのかな?
555名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:26 ID:97sMg+z2
一日で紹介、面接、採用をもらった。後日詳細説明に行った時にすぐに来てくれと言われたが
あまりに急すぎるので2日猶予をもらった。家に帰ってから説明の内容をよく思い返してみたら

・未経験の職種で引き継ぎ1ヶ月
・おれのスキル不足を隠す
・1ヶ月後には上司が居なくなり俺責任者ポスト

の結論に至る。
どうしても就きたい業種だったので胃が痛くなるほど悩んだが俺には荷が重いと判断。
今日辞退の電話をした。むこうもごねて明日もう一度話し合う事になったんだがどうなるか・・
あまりに急かすからおかしいと思ったんだ。
556名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:32 ID:gBlgx5tc
>554

ふーむ。それも判断つかないですか。

何となく、ガンバレ=
557名無しさん@引く手あまた:04/05/11 23:45 ID:W4f6n/dm
>>548
教えてちゃんですいません。
人事担当は関西の本社にいる若い男性。(彼が東京支社に来た時に1次面接して貰った)
んでもって直の上司になる(予定の)人が採用決定権を社長から委ねられていたので。
ちょっと微妙かなあ?と。
転職初めてなものでかなりアワアワしてます。
558名無しさん@引く手あまた:04/05/12 00:03 ID:rI1ZNmTY
>557
上司になる予定の人間と面識ないなら、若い男性にその旨伝えれば
いいでしょ?若い男性に決済権なければ、若い男性から未来の上司に
話を通してもらいなさいよ。


下らんことにカキコンでたら、12日になったよ。

あ!縁起いいかも。クホホホホホ。
559名無しさん@引く手あまた:04/05/12 00:04 ID:rI1ZNmTY
>557
上司になる予定の人間と面識ないなら、若い男性にその旨伝えれば
いいでしょ?若い男性に決済権なければ、若い男性から未来の上司に
話を通してもらいなさいよ。


下らんことにカキコンでたら、12日になったよ。

あ!縁起いいかも。クホホホホホ。
560名無しさん@引く手あまた:04/05/12 00:11 ID:mhvorcw5
>>555
なんとなくとんとん拍子に決まると、これでいいのかと
辞退してしまう、というのが心理的にあるらしい・・・

今自分も転職活動していて苦労した会社ほどいい会社に
思えるが、必ずしもそれは正解ではない、ということを
考えつついろいろ受けてたりする。
561名無しさん@引く手あまた:04/05/12 10:36 ID:7IO030Kx
入社日、希望日を言わないといけないけど、
せっつかれると悩む。
待遇は普通なんだけど。
ワンマン社長が嫌。あとは問題なし。
社長さえいなければ喜んで入社するのに。
やりたいのか辞めたいのかわからなくなってきた。
562555:04/05/12 10:45 ID:8zJcEPVh
行ってきました。いや〜、担当がごねるごねる。昼過ぎに電話でこちらの意志を伝える事になりました。
担当は「大丈夫、大丈夫」で具体的な答えを出さなかったがぜひ就きたい職種なので3週間のバイト
扱いでいいならやるつもり。
これなら職歴に傷も付かないし社内の雰囲気も解るし辞めるのも気楽だからね。
563名無しさん@引く手あまた:04/05/13 01:51 ID:0JjiXZLV
6月から新しい職場に移ることになってるんだが、
なんか次の職場の上司から

「入社前に一度飯を食うことにする」
(↑選考時、先月と飯は食ってる。内容は雑談のみ。)

「適時連絡をください」
(↑2週間に一度はメールで連絡入れたりしている))

「時々あなたからも連絡をください」
(↑たしかに先方からのアクセスが多いが、
 昼間はこちらも仕事してる。現在帰宅はいつも0時近く)

と過干渉気味で困ってます。
今後のことを考えれば不義理はできないけど、
入社前に、意味もなく連絡入れたり飯食ったり普通にするものなのか?
正直、価値観が合うか心配になってきた…。

現職の後任がなかなか決まらず
入社日前日まで現職に留まる事情も
自分の気持ちに余裕をなくしてるんだろうけど・・・。
土日も返上して仕事こなしてる状態だから
正直今は引継ぎに専念させて欲しい、ということは暗にほのめかしてるんだけどね。
564_:04/05/13 10:38 ID:+hS8CJwf
>>563
恐らくあなたは優秀で、気が変わって辞退とかに
成らないように、繋ぎとめて置きたいのだろう。
次の会社の上司は、あなたが入ってきたら
こうしよう、あーしようと考えているんですよ。
いいじゃないですか、期待されているんですよ。
565名無しさん@引く手あまた:04/05/13 22:49 ID:x2AGHUbd
面接受けた社長がジャバザハットつか太ったナメック星人つか。
しかもしゃべり方が横柄で、ものすごく態度がでかくてDQNぽい。
こりゃ受かっても辞退だわと思っていたら採用決定。
人生どうなってんだよ。ま、おれの前に面接受けてた奴が
入室前に修正液で履歴書なおしているようなDQNだったのが勝因なのか。

待遇面はまずまずだけどDQNが社長ってなんかいやだなあ……。
566名無しさん@引く手あまた:04/05/13 23:16 ID:OYyNZJr9
いろんなタイプの社長が、いるね
「ジャバザハットつか太ったナメック星人つか。」
→たとえがいいね!
567名無しさん@引く手あまた:04/05/13 23:50 ID:A1xJZ5Pp
>「ジャバザハットつか太ったナメック星人つか。」

ナメック星人の長老か。
568名無しさん@引く手あまた:04/05/14 01:46 ID:5fzIExFz
最近、「基本給」がない会社多くないか?
ある企業から内定もらったが、年齢給・職能給・能率給・その他複数手当て
という構成になっていた。トータル金額はかなりいいんだけど、茄子は
年齢給+職能給が数ヶ月分ということらしい。一部成果主義を導入し、社内浸透に
苦労しているようだ。内定もらった人たち、オレと同じようなパターンの人いる?
569名無しさん@引く手あまた:04/05/14 05:20 ID:FkWV9UNZ
おぬしに内定じゃー
のメールが来て浮かれている所なんだが
入社予定日を聞かれて考えていまつ
というのも、来週水曜日に最後の失業保険の金支給日なので
それ以前に出社してんまうのはもったいないので、なんとか
それ以後にしたいんだけど、やっぱ5日とか6日とか間を開けたら
感じ悪いっすよね。「じゃーおぬしは不採用けてーい」とかいわれたら
と思うと・・・

皆さんならどうします?
570名無しさん@引く手あまた:04/05/14 09:18 ID:a5cxN5JG
>>569
内定先の給料の〆日いつ?
末締めの会社なら、〆日の後から出社が良いと言えば普通大丈夫だよ。
後は、1日とか15日とかきりのいい日でもね
571名無しさん@引く手あまた:04/05/14 11:19 ID:xJ8AQuwe
昨日内定の電話がきて,明日条件を相談しに向かいます。
職種、待遇は希望どおりなんだけれど、勤務時間が長いのと、
休日が少ないのが不安……。面接時に聞いた話だと、
週40時間以上あるような気がするけど、突っ込んでいいのかな?
年間休日も100日ぐらいを基準に考えればいいですか?
初めての転職なので、どういうところをチェックすればいいか
よくわかりません(´・ω・`)。そういうのまとめているサイトを
探したのですが、具体的なことはわかりませんでした。
きちんと考えて決めたいので、今から緊張しています。

 それから、一応現職の引継ぎ等あるので、1ヶ月ぐらい猶予下さいと
面接時に言ったのですが、7月1日からでお願いしますというのは、
このタイミングだとありでしょうか。
572名無しさん@引く手あまた:04/05/14 12:03 ID:tVbWgE3p
おととい最終面接を受けた時に、面接官の方に「私と今話しているということは内定なんですよ」
というようなことを言われました。で、「一日後にあなたの携帯に連絡するから今日は帰っていいですよ」
という感じで話は終わり、ウキウキで帰宅しました。

ところが昨日一日中携帯電話に神経を集中して待っていたのですが、何の連絡もないんです。
今日こちらから会社に確認の電話を入れてしまっても煙たがられないでしょうか。
なんかすごく心配です。
573名無しさん@引く手あまた:04/05/14 16:23 ID:9RjrPYer
>>571
時間や休日についてはなんともいえないけど、引き継ぎ等については早めに言った方がいいよ。
574名無しさん@引く手あまた:04/05/14 18:24 ID:HA5j6dtC
>571
残業代が出るか確認。
年間休日は週休2日だと120日が目安

引継ぎで7/1というのはOKでしょう。


最終的には書面で貰いますが、不明な点は聞いておかないと
後で後悔しますよ。
補助、定年、退職金、賞与と待遇面で聞くことは結構あります。
575名無しさん@引く手あまた:04/05/14 21:09 ID:zsYX3yCf
572さん(ところが昨日一日中携帯電話に神経を集中して待っていたのですが、
何の連絡もないんです)→連絡待ちは神経使うんだよね!
576名無しさん@引く手あまた:04/05/14 22:10 ID:vZ7uWJFh
>>569
失業手当支給前だと就職準備金かなんかで支給額の40%が給付されるじゃない。
書類もらってきたー?
まぁ就職前に心の準備で数日ゆったりするのも精神衛生上いいやね。
577名無しさん@引く手あまた:04/05/14 22:13 ID:vZ7uWJFh
>>569
あ・・よく読んで無かった。。逝ってくる
578名無しさん@引く手あまた:04/05/16 10:17 ID:YqJA/6Yv
先週に最終面接をうけ、エージェントにほぼ内定の連絡が。

でも、凄くなやんでます。

会社は外資系、上司は外国人と女性。
仕事内容は面白そう。
会社の雰囲気は、合格点でも以下で悩んでます。


給与が、年棒制のため、残業代がでない。とても忙しい仕事みたい。
さらに、家賃補助や扶養者補助等の手当てが一切なし。

で、年収ベースで、現職(残業月30h)より30万は下がりそう・・・・。
さらに今の家賃補助(2LDKの部屋を寮扱いにしてもらっている)を
入れると、年120〜130は、下がる計算に・・・・。

仕事内容も、今のSE/リーダーという立場から、PGという立場に・・・。

今の会社を激しくやめたいし、他の応募がすべて書類選考でおちて
るし・・・。

他にもっと良いところを探すべきかどうか悩んでます。

ここで、聞いても、なにもならないんですが・・・・。
579名無しさん@引く手あまた:04/05/16 15:25 ID:lFw+Ix0v
>>578
すげー買いたたかれようだな。
悩むまでも無くパスに見えるが。
もう少し我慢したほうがよいだろ。
580名無しさん@引く手あまた:04/05/16 15:39 ID:FbopFTHe
>>578
気持ちがすごくわかります。
女ですが、今の会社から救い出してくれるならどこでも
いいやとと思ってしまいます。
581名無しさん@引く手あまた:04/05/16 15:49 ID:zl+wrJhf
>>580
風俗にいけ
582名無しさん@引く手あまた:04/05/16 16:28 ID:k2TWM80X
>>581 どうしてお前はそんな答えしかないんだ。
   
   キャバクラへ行け
583名無しさん@引く手あまた:04/05/16 17:16 ID:y0rfGts6
>>582
どうしてお前はいきなりその段階へ進むのか。

      風俗全般板へ行け

     http://idol.bbspink.com/club/
584名無しさん@引く手あまた:04/05/16 21:23 ID:+vLzQWp6
ここにも辛い香具師がいるぞ・・

http://www.geocities.jp/ciscocatalyst2950/

みんながんばれ・・


585名無しさん@引く手あまた:04/05/16 23:36 ID:WGv3QaBG
すいません。
遠距離から面接受けに行った会社なんですけど
(片道1万くらい)
交通費でないって
どう思う?

とりあえず1次面接は自腹切ったが、
2次面接も自腹はきつい。
586名無しさん@引く手あまた:04/05/16 23:49 ID:leNWS6TL
最近、1次は自腹の会社が多いね。
自分も先日受けた会社は、片道\13000かかったよ。
2次は出たけど。
587名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:23 ID:ySByFRVe
>>586

レスdクス

ほんとはあまり魅力を感じないとこだったけど、
A部りっく経由で担当の人に悪いかと思って
断れなかったアルヨ。アイヤー

でもやっぱり断ろう。

交通費自費で、リストラした後の会社で、成果主義って
どんな扱いうけるか不安でしょうがない。


588名無しさん@引く手あまた:04/05/17 00:56 ID:pQaH7/i8
>585
1次はほぼ出ないね。
2次は出すとこ多そうだけど。


場合によっては営業所で面接してくれるとことも稀にあるけど。


589名無しさん@引く手あまた:04/05/18 09:03 ID:MsvKOCHT
在職中ですが、内定2社、面接待ち1社、書類審査待ち数社。この中では面接待ちの1社が本命。
内定2社の回答期限が近付き、悩んでいます。キャリアアップ、待遇改善のための転職なので、妥協せずに慎重に検討したい。
でも、履歴書作成や面接の労から解放されると考えると妥協してしまいそう。
贅沢な悩みかもしれないけど、ホント苦しくて辛い選択だよ。
590名無しさん@引く手あまた:04/05/18 11:15 ID:kMvBQwpV
転職前提で入社する人って普通はいないじゃん?
みんな今後の人生を賭けていく覚悟で入社するわけだし。
だから入社する企業を選別するのって、すごい大変なことだよな。。。
つーことで悩んでます。
591名無しさん@引く手あまた:04/05/18 11:40 ID:Ebnm93Ad
>>590
詩ね
592名無しさん@引く手あまた:04/05/18 15:51 ID:V2+sEgA/
>590
そりゃ甘い。
一時的な金を得るため転職前提で入社する人もいる。
派遣系の会社いるとわかるよ。
出入りが激しすぎ。
593名無しさん@引く手あまた:04/05/19 00:03 ID:VZWcsbDR
当方29女。経験者採用ということで、かなーり大きなグループの
広報会社に内定もらって面談したら、額面20万と言われて迷い中。
今の会社は小さくて、将来性も何もないから(今年の春ボーも多分
出ない)、大きくて将来性のあるグループは魅力なのだが、
休みが減るのと(週休2日から4週6休)、実質減額というのが痛い。
もう一度話を聞きに行こうと思うのだが、新卒にいくら出している
のか聞いてもいいよね、参考に(´・ω・`)。あと、月々手取りが
いくらぐらいになるものか、具体的に計算してもらうこともOKかな?
交渉して給料ってあがるもんでもないだろうからなあ。
594名無しさん@引く手あまた:04/05/19 01:03 ID:8QTRPIQg
>593
新卒でいくらかは、HPとかには載っていない?
もし、額面でその金額なら、生活がちょっと大変だとは思う(結婚すれば?なんて言わないよ。お互いがんばろう!)

確かに、交渉でどうにかなるものじゃないけど、
在職中なら、強気にでてもいいとは思うよ。
つまり、疑問に思ったことはしっかりと聞いていいと思う。
無職なら、つい遠慮して、必要なことも聞けなかったりするけど…。

私は、今日第2志望の会社から内定をもらった。
でも、本命の最終面接が今週の金曜…。
どうやって返事を引き延ばしたらいいのが思案中。
595名無しさん@引く手あまた:04/05/19 05:02 ID:tbKyu4m8
>>593
額面20万って新卒と同じですね。(手取りで16万前後?)
地方だとか、実家通いとかならば生活は可能だろうけど・・・

>週休2日から4週6休
これも結構きついと思います。

つーか春ボーナスなんてあるの?
596名無しさん@引く手あまた:04/05/19 19:10 ID:bAghL8kA
定時は9:00〜18:00だけど、毎日22時まで残業。20時間以上はサービス。
年間休日117だけど、月2回はサービス土日勤務、泊まりも稀にあり。
給与は年収360万(現状維持)
在職中のため1ヶ月は引き継ぎ欲しいと逝ったら、極力早くと言われた。
28歳おとこ。

面接してた横で社長が社員を怒鳴り散らしてたのが丸聞こえだった・・・
ちょっとビビッてます。どうでしょう?
597名無しさん@引く手あまた:04/05/19 19:14 ID:7ZSQeBmb
>596
年齢加味して年収500以上確保されるのであればいいと思うが
内容を読む限りいかないほうが。。
つーか、給料以外、現職との差っていうか、転職のメリットはあるの?
なきゃ考えるまでもないんじゃない?

ヤメトケ。
598596:04/05/19 19:46 ID:bAghL8kA
>>597
レスどうもっす。
現職がシフト勤務で休みが不定期なのと
ぬる過ぎてキャリアアップにならんもんで(だから給与安いんだけど)

半分未経験職だから給与は現状でいいかなと思ったんだけど。
でも、あの社内のびくついた雰囲気に馴染めなさそうなんで、
ちと考え直すことにします。
599593:04/05/19 19:50 ID:yZpuhEP3
>>594
>>595
ありがとうございます。明日とりあえず時間をとってもらって、
社長を交えて話し合うことになりました。と言っても、行く気
は失せてしまっているのですが、ほとんど……。
社会勉強だと思って行って来ます。
600名無しさん@引く手あまた:04/05/20 19:47 ID:boucxECZ
就活2社目がほぼ即決。来週から来いって。
一週間伸ばしてもらって、その間に他を受けまくって
手応えを確かめようと思うんだけど…どうだろう?
601名無しさん@引く手あまた:04/05/20 20:31 ID:6CLng7Dw
>>600
たかが一週間で決まるような会社はないぞ。大抵2次3次面接があるから3週間はかかる
602名無しさん@引く手あまた:04/05/20 21:48 ID:boucxECZ
>>601
あと一週間がんがって就活やってみて、
感触をつかんでから考えようかなぁと。2社しかまわってないもんで。
妥協するにしてももうちょっと場数を踏んでからにしたい。
603名無しさん@引く手あまた:04/05/21 02:39 ID:iXP3357W
>>602
まー、とりあえず行ってみ。
入った後で後悔はかならずするからね。
これはどんなによいところでもすると思う。
604名無しさん@引く手あまた:04/05/21 19:03 ID:rA/fD2zm
入社するの2ヵ月待ってもらったのに、
入って即辞めますというのは、どんなものだろう。
他に入りたいところがあるのだが、結果が出ない…。
605名無しさん@引く手あまた:04/05/21 20:31 ID:Gn+iH/oq
内定連絡後、まだ本命企業の面接を残し、受験するため、入社日をのばす
口実はなにかありますか?
すぐ出社しないと取り消しになりますか??


606名無しさん@引く手あまた:04/05/22 00:29 ID:079GOldN
今日行ったとこ ほぼ即決に近い。
未経験業種。当方33歳。
給料提示金額 額面23万。
保険等引かれると恐らく 18〜19万。 
生活できるのか?
ただ長期失業の為 思案中。
607名無しさん@引く手あまた:04/05/22 00:47 ID:FwroknbD
>>606
生活は十分にできるだろ。
長期失業という事は、今まで当たってみてそれしかないという事でしょ。
行くのがよいと思うよ。
正直、会社が使えるかどうかわからない未経験者に、
年齢相応の給料はださないです。
608名無しさん@引く手あまた:04/05/22 00:49 ID:ZdM+d8R8
>>606
せっかく決まったところに悪いが
即決の会社でまともな会社は皆無。
三十三なら、もう遠回りしてる時間はないでしょ?
もっと、真剣に探したほうが良いと思います。
609名無しさん@引く手あまた:04/05/22 02:01 ID:FwroknbD
即決だからって判断できないよ。
俺もほぼ即決だったが、条件は人並みで内定出たよ。
経歴がある程度まともだと、書類だけでとおるみたい。
総合会社の子会社で、業界大手企業。
こういうところは一人くらい失敗してもダメージが少ないから、
危なくないヤツならば即決で取るみたい。
もちろん、ハロワや雑誌でなんかでは求人していないよ。
610名無しさん@引く手あまた:04/05/22 15:43 ID:kZW3oyOx
ここで言われている即決だから怪しいというのは、
いかなる理由があるんでしょうか?
数少ない応募者を逃がすまいとしているようなところで、
危険だという意味?
611名無しさん@引く手あまた:04/05/22 15:47 ID:9fN76UZH
人手がたりないんじゃないかい?
612名無しさん@引く手あまた:04/05/22 15:50 ID:JmK8RKrA
即決が怪しい

人を早く欲しがっている

やめる人が多い

DQN

と考えるのが自然。
613名無しさん@引く手あまた:04/05/22 17:15 ID:kZW3oyOx
確かに即決の所、社員が一気に3人辞めて、社長と私1人になるって言ってた。
614名無しさん@引く手あまた:04/05/22 17:15 ID:Kww98/6V
>>613
入社即副社長!
615名無しさん@引く手あまた:04/05/22 18:45 ID:FwroknbD
いやあ・・・、社員4人の会社は即決しか出来ないだろ。
よほどの好条件で無い限りは普通は受けないでしょ。
そういうところは規模だけでDQN判定になってしまう。
616名無しさん@引く手あまた:04/05/22 22:29 ID:oB0HL3l7
書類選考、一次面接、二次面接を経て貰った内定。
その後、正式に書面にて通知が来て初めて「半年間は試用期間」という事を知りました。
面接で聞かなかった私も悪いけど、向こうからも一切言われなかったのが不安。
617名無しさん@引く手あまた:04/05/23 04:04 ID:V1piQ/um
>>616
試験採用半年はまともでは無いかな?
それで辞退すべしって故都ではないよ。
逆に試験期間だと無理はさせられないしね。
618名無しさん@引く手あまた:04/05/24 21:49 ID:KPEVM9VE
工場見学しに行ったらいきなり面接され(一時間くらい)、
その後、そこの工場長と面接(一時間半くらい)。
その場で合格もらいました。
ハイテクベンチャーの研究職です。
なんか怪しそうなんですが給与(年俸制800万)がいいので
悩んでいます。(男・Ph.D.・32歳)
619名無しさん@引く手あまた:04/05/25 14:01 ID:TEfVLRLp
内定決まった方に質問です。
自分も来月から新会社に出社が決まり、
服装自由の内勤業務なんですが、
初日はスーツで行ったほうが良いですか?それとも私服でOK?
くだらない質問ですまないのですが、
初転職なのでどきどきなんです。
620名無しさん@引く手あまた:04/05/25 14:11 ID:4zVatDh4
>>619
しばらくはスーツが無難じゃない?
服装自由っていっても、どの程度までとかあるだろうし。
慣れてきたら、周りに訊いて私服にすればいいんじゃない。
621名無しさん@引く手あまた:04/05/25 14:32 ID:LbUvM4Of
>619
最初から私服はどうかと。
気の効いた人なら「私服でいいのに」とか言ってきますよ。

622619:04/05/25 14:43 ID:TEfVLRLp
>>620-621
些細な質問にレスありがとうございます!
仰る通り初日はスーツで行くことにします。
考えてみれば社内の挨拶回りもあるでしょうし。
面接でも下品なのは駄目だけど服装自由だからね〜と言われたのですが、
4回の面接通して私服だったのは配属部署の課長のみだったので。
第二新卒らしく、初心に戻って頑張ります。


623名無しさん@引く手あまた:04/05/26 20:20 ID:GmcQ3jdd
内定がきました。
条件等確認したところ、最低給与の値にすらなっておらず、
また試用期間は給与は変わらないと言っていたにも関わらず、大分少ないです。
他にも疑問点がいっぱいあるんですが、直接電話して直に交渉しても大丈夫でしょうか?
助言下さい。
624名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:04 ID:q0KmUYd/
全くの未経験分野への転職内定をもらった。当方26歳妻子もち。
借り上げ社宅制度の負担金、営業手当て等を考えると、
年収ベースで約100万円アップする。休みも条件上2週間程度
増える予定。ただ、企業の規模、会社の知名度は現職よりもレベルダウンする。
それにある資格に通らなければ正社員登録されないと言う条件付である。
人生の大きな選択であると思うのだが、普通迷わず転職の道を
選ぶもんですか???
625名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:11 ID:OvGMdM5J
一次面接で即決の会社から来月1日入社の内定通知がきました。
今月31日に本命の二次面接があります。
31日の本命の方に即決を求めるのは無謀というか礼儀知らずですよね。
とりあえず1日の方に入社して本命の結果を待って受かったらサヨナラしても大丈夫でしょうか。
入社誓約書の類いはまだ交わしていません。
626名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:15 ID:QoELp2Ex
未経験業界の内定貰いました。
一部上場でまあまあ有名な会社なんだけど
1度の面接で内定だったんだよね。
何か心配なんだけどみなさんどう思います?
627名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:16 ID:QoELp2Ex
未経験業界の内定貰いました。
一部上場でまあまあ有名な会社なんだけど
1度の面接で内定だったんだよね。
何か心配なんだけどみなさんどう思います?
628名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:18 ID:QoELp2Ex
連続カキコすいません。
629名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:19 ID:3NZo+fxw
>>623
どうせ行かないならば交渉してみ。
どうせいかないならばそれもありだ。

>>624
みんな悩むよ。

>>625
良くないけど、やるしかないだろうな。
630通りすがり:04/05/26 21:25 ID:BVMObsH/
>>623
疑うべき
>>624
家族を守る気でがけっぷちでやって欲しい
>>625
Bに早く入社したい理由でもあるのかな?
お考えのように、A(本命ね)の結果を待機したらいいんでは!
「やっぱり自分には合わないみたいだ」ということで!
>>626、7
疑心暗鬼っぽくないか?

631名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:28 ID:GmcQ3jdd
>>629
>>630
レスありがとう。
あれからずっと考えててやっぱり辞めることにしました。
言ってることとやてることが違うってことは入社してからもそうですよね。
未経験でどうしてもやりたい職種だったんですけど、他に賭けることにします。
632名無しさん@引く手あまた:04/05/26 21:42 ID:DZ4qFVJs
>>625
全く同じだ!
私は、もし本命に受かったら、入ってしまったところを
断らなければならない心配で、鬱状態になってしまった。
入社予定の所には、2ヵ月も入社するのを待ってもらった
という状況だからなおさら。
どう切り出していいのだろうか。
633名無しさん@引く手あまた:04/05/26 23:42 ID:qvTq6srN
今日履歴書送った所から連絡あったよ
総務の奴だったけどすげえ感じわるかったな!
電話感じがね!
634名無しさん@引く手あまた:04/05/27 03:19 ID:TJtGhGN2
ところで転職活動で何社も受けるのは当然だと思うんだけど
内定貰った会社から好きなとこ選ぶのって会社側からすれば失礼なのかな?
同時に受けてる会社があるって面接で言ったら
「うちとしては天秤にかけられるのは好ましくない。」って言われたよ・・
635625:04/05/27 10:06 ID:1p6+QITN
>>630
Bは悪く言えば本命が落ちた時の保険です。
一応口約束?ですが1日に伺うことになってます。
A(本命)の二次で給与待遇その他を確認し、一応考えることにしていますが、
本命の結果が出てもし受かれば入社まで一週間はかかるでしょうからその間A社に行って
合わなければ試用期間を名目に辞めようと思っています。
本命の条件と比べてB社が思ったよりも雰囲気がよければ本命を蹴るかもしれませんが。

>>632
二ヶ月も待ってもらえるなんて正直羨ましい・・・。
一体どうやってそこまで引き伸ばしたのか教えていただきたいです!
私の場合B社は面接の翌日に採用の電話があってそこから入社日まで一週間ない状態です。
暫く考えさせてくれと言ったら「じゃあその間に他に決まっても文句言うな」と言われ、
落ち込んでいます。
当然といえば当然ですが、そんなギリギリで引継管理が杜撰な会社に入るかと思うと今後の心配が。

>>634
企業側の本音としてはそうでしょうが、こちらだって人生の岐路ですから。
面接の段階で天秤が傾くくらいそこの会社に魅力があれば御社が第一志望です
とでも言うんですけどね。
636名無しさん@引く手あまた:04/05/27 10:13 ID:ULMGgs+Z
>634
会社の方だっていろんな人を面接してるんだから
求職側が天秤にかけたってお互い様だよね。
637名無しさん@引く手あまた:04/05/27 10:41 ID:OaRDnVZ+
>>634
なんで正直に云うのかわからん。
638名無しさん@引く手あまた:04/05/27 10:52 ID:nKG5fExL
>そんなギリギリで引継管理が杜撰な会社に入るかと思うと今後の心配が。

おかしい。心配だ 
639634:04/05/27 12:27 ID:92otMV91
>>635>>636
サンキュ
そんな一社一社落ちたらまた違うとこ受けなおして
なんてやってらんないよね。
誰でも同時に数社受けてるのが当然だと思うが。
会社辞めて転職活動し始めてからもう数ヶ月になるし・・

>>637
本命の内定出るのが一週間以上先とかだと
それまで入社予定先延ばしにしなきゃならないから
言わざるを得なくない?
640名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:39 ID:I4gyK5cR
先に本命でない会社に入社することになってしまったのですが、
本命から面接の連絡がきました。
本命が提示した面接日は、入社後の日だったため、
面接日を言ってきた日より早めてもらいました。
「急いでいる」とは言ったのですが、具体的な理由は言っていません。

面接で、本命に受かったら、いったん入社した会社を辞めて
そちらに移ることにしている、という状況を説明するのは、
本命の会社にどう思われるでしょうか。
また、面接日を早めた理由を、うまく説明する方法はないでしょうか。
641名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:39 ID:eWZKwdmF
私は(無職中で本当は即働こうと思えば働けるが)平気で入社日を
3週間先とか1ヶ月先で言うよ。少なくとも内定もらって2週間後
からとかいうのは普通に問題ないと思うが・・・
相手がそれでも欲しければ(また内定者に逃げられないという魅力
があれば)普通に待ってくれるよ。待ってくれないところはDQN
だと思う。
642名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:51 ID:BHkNDasz
漏れも、来月からそれほど志望度の高くない企業に働くが
転職活動も続けようかと思う。
でも、健康診断、引越し費用負担してもらってるんだよな・・・。
やっぱり3ヶ月は働くべきか・・・。
643名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:53 ID:W9yUc62z
無職期間長くやっと内定もらえた。
しかぁ〜し 薄給。この歳(30前半)でって感じ。
未経験&長期無職だから足元みられたかもしれない。

来月からだけど未だに迷ってる。
理由@やりたい仕事ではないし給料安い。
   (面接時交通費3000円も支給された。なら給料に反映してくれ)
  Aこのまま無職続けるよりとりあえず行きながら再度転職活動する。
  Bせっかくの内定だが辞退してもう少し条件いいとこ探す。
  C内定出るのが早すぎ!!(もしやDQN?)確かに急募だった。
  Dまだ書類選考が残っている為そこに懸ける(かなり危険だが)

最近は考えすぎて胃が痛い!!
644名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:57 ID:nKG5fExL
本命待ち入社って
入社時の厚生年金やら社会保険の手続きが、絡んでくると面倒じゃない?
645名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:03 ID:BHkNDasz
>>644 そうなんだよね〜。「本命待ち入社」自体、かなりのヒンシュクを
   買うしねぇ。
   でも、だらだら勤務しても実績残せないし、今の時点より
   市場価値下がっちゃう可能性もあるんだよなぁ・・・。
   
646名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:13 ID:1p6+QITN
>644
面接の翌日から勤務開始日強制され、二日以内に入社意思確認しなきゃ他にふると脅され
(会社としては当然としても)、その結果早期でフラれるのは自業自得。
と図太く考えたいです。手続きしてくれる人には悪いですが。
とりあえず誓約書にサインだけして年金手帳や被保険証を提出せずに一週間ほど引き伸ばす・・・
というのは無理なんでしょうか。やはり職歴に残りますか。
647名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:14 ID:I4gyK5cR
本命待ちは、いろいろエネルギー使うので大変ですよね。

ところで、入った会社に、本命待ち入社するから辞める、と
正直に言うのはまずいでしょうか。
また、本命に、状況を伝えて入社を少し待ってくれ、というのはどうですか?
648名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:19 ID:OaRDnVZ+
>>647
自分がそれやられたらどうするか考えろ!!
649名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:24 ID:BHkNDasz
>>647 それはどう考えてもまず過ぎるだろw
    ちょっと、笑ってしまった。
    まぁ本命採用側も、採用・入社日のスケジュールを
    考慮して採用活動しているわけだからね。
    むずかしいだろ。

    
650名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:31 ID:1p6+QITN
>>648 >>649
本命の方に現状を正直に言うのもまずいですか?
実際、本当に受かるかどうかはその時点では分らないわけですし。
一点掛けして不採用の場合を考えると今後のリスクが大きいのは分ってもらえると思うのですが。

辞める方は入って一週間ぐらいなら「すいません合わないようです」で頼み込めば
何とかなる・・・。と思うのは甘いですか。
651名無しさん@引く手あまた:04/05/27 13:41 ID:UaPG9THL
26・男です。
今、即決で内定をもらった会社の返事を明日する事になってます。
給与は22万円と悪くないと思ってます。但し、残業代は一切支給なしとの事(毎日2時間はあるらしい)
私の心配は残業代の事ではなく、30才 40才になった時の給与額です。
大きな会社だと「モデル年収」等の記載を見つける事ができ、おおよその判断がつくのですが、
中小零細だと、そういうのが見つけれない。
直接聞くのが一番なんですかね? 何か良い方法がありますか?
652名無しさん@引く手あまた:04/05/27 14:12 ID:BHkNDasz
>>651 直接聞きましょう。
   でも、まぁ今のこのご時世で30,40のモデル賃金
   聞いてもあてにならないと思うんですけどね。
653651:04/05/28 12:49 ID:aqeTTsP+
>>652
ですね。アテになんないですよね〜。
654名無しさん@引く手あまた:04/05/28 13:49 ID:KeaXllg2
入社するとき普通、誓約書とか身元保証書とか入社承諾書って書かなきゃいけないの?固い会社嫌だな〜。
655名無しさん@引く手あまた:04/05/28 15:01 ID:6ycRfJy+
人材紹介会社経由での紹介なのですが、紹介会社を
通さずに入社して欲しいと言われました…。
会社の裏評判はあんまり良くないみたいですが、
とりあえず口頭できいた年収等はOK、勤務地OK、職務内容OK。
でもこれって犯罪ですよね…。非常に困ってます。
656名無しさん@引く手あまた:04/05/28 15:02 ID:856yCwLL
132
657名無しさん@引く手あまた:04/05/28 15:05 ID:856yCwLL
内定もらってけど悩んでます。
9時〜18時、土日休み、祝祭日出勤、残業代無し、賞与無し、退職金無し。
34才、35万


ヤットカキコメタヨ
658名無しさん@引く手あまた:04/05/28 15:08 ID:hrlzRT8e
内定したけど、後3社面接が残ってる。だけど面接日は、内定先の仕事が
始まってから。もう諦めるしかないのかなあ。年俸制で完全実力主義、
未経験だからかなりきつそう。入社日指定されたからもう行くしかないか。
659名無し@引く手あまた:04/05/28 15:18 ID:4cOdeb22
>>655
人材紹介会社にばれると厄介なことになるよ。道義に反するからね。
660名無し@引く手あまた:04/05/28 15:24 ID:4cOdeb22
>>657
年俸420万だと悪いとは云えないと思うけど。何処も厳しいからね。
661名無しさん@引く手あまた:04/05/28 15:24 ID:6ycRfJy+
>659
とすると辞退するしかないのでしょうか…。
それはそれで紹介会社にも不興を買いそうで。
はぁ…。
662名無しさん@引く手あまた:04/05/28 18:14 ID:Ob4tps7g
>>659
その会社に行きたいなら、行くしかないじゃん。
先方にバレた時のことが不安だと相談してみれば。
663名無しさん@引く手あまた:04/05/28 18:15 ID:Ob4tps7g
>>661だったorz
664名無しさん@引く手あまた:04/05/28 18:33 ID:6ycRfJy+
そうですね。
給与説明などでもう一度入社前に行くことがあるようなので
その時きいてみることにします。

でもこれバレたときって自分にもなんかありますかね…。
665名無しさん@引く手あまた:04/05/28 18:39 ID:Ob4tps7g
派遣とかでも引き抜きなんてよくある。
別に誓約書書かされたわけでもないんでしょ?

ただ、そういうズルをする会社は信用ならんけどね。
そこんとこよく考えれば?
666名無しさん@引く手あまた:04/05/29 01:47 ID:ZlVAAr2H
内定でてすぐ初出社といわれました
こちらで用意するものは何も無いと言われ(印鑑等)
給与等についても出社後説明と言われました
試用から始まりますが、特に確認すべきことはありますか?
事前に、残業はほとんど無・試用期間2ヶ月で年金加入はその後
休日(有給以外)は説明を受けています
667名無しさん@引く手あまた:04/05/29 01:48 ID:QhUm4kQk
>>655
私なら、そんなことする会社はDQNだと思うので辞退します。
それでも655さん自信が納得できれば入社してもいいかと。
犯罪では無くて規約違反ですね。
655さんには罪はないと思います。>会社にはある
668655:04/05/29 02:52 ID:z5dIXKK6
皆様、色々ありがとうございます。
結局小心者のため、ずーっと考えたのですが、
667さんの言われるように辞退しようと思います…。
665さんの仰るとおり、やはりそう言う会社は信用できないし。

月曜日までが長いなあ…。
669名無しさん@引く手あまた:04/05/29 03:31 ID:CZlqL8lW
その業界ではナンバー2ぐらいの会社の内定がもらえそうです。知り合いがその会社で働いていて、
ウラで聞いてみたところ、今回の求人での面接受けた中では一番評価が良かったとのことなので。
ただ、実際の業務内容はそこよりナンバー3・4の会社の方が質が高いんだよね。
ナンバー3の会社は英語力の差で実際受けて落ちているし、離職期間も長くなってきているので
前回できなかった仕事しながらの転職活動も視野に入れて頑張ります!

とかいって落ちていたら意味ないが…
670名無しさん@引く手あまた:04/05/29 08:59 ID:cVxBHcjy
>>669
漏れなら、友達がすでに在籍している会社に応募するなんて
イヤ過ぎるのでパスしてしまう。

そんな裏情報聞いて、落ちでもしたら、すげー恥ずかしい・・・ orz
671名無しさん@引く手あまた:04/05/29 09:52 ID:cVxBHcjy
age
672名無しさん@引く手あまた:04/05/29 10:01 ID:cken+mWK
>>643
いきなり高給は普通に考えて無理でしょ。
そこで修行して、三年後の転職を目指すべしだよ。
俺もいろいろとあがいたが、無職・未経験から高給は
かなり運が良くないとダメな感じだ。
そこそこのところで妥協すべし。

>>655
それはちょっと酷い会社だな。
契約違反もはなはだしい。
そういう会社は入ってからも契約を破ると考えるべし。

>>669
知り合いが会社にいるならば内情もわかるだろう。
「内情のよく分からないよさそうな会社」より、
「内情の良く分かるそこそこの会社」をお勧めするよ。
失敗するとダメージがでかすぎるからね。
それに何かと頼れる人がいるのは良いことだよ。
673名無しさん@引く手あまた:04/05/30 01:25 ID:OULBmhpV
A
力仕事主体の部品の入出庫
時給1200円で残業、休出多い(月/70時間前後)
年間休日数は休出を差し引いて105日
二交代あり

B
納品管理などの一般事務
但し、一カ月おきに交代で軽作業をメインにやる場合もあり
時給1200円で残業は一日1時間程度、休出は無し
年間休日数は110日
二交代は無しで日勤専門

共に社保完備だけど、雇用形態はいずれも請負。
Aはある程度の金にはなるだろうけど、力仕事だからキツイ。
Bは安くはなるけど、仕事自体は楽。
請負は本当は勘弁だけど、
究極の選択なら、どちらがマシでしょうか?
674名無しさん@引く手あまた:04/05/30 08:38 ID:unVmmnwU
>673
B。2交代は大変みたいですよ。

専門学校の入学営業。
資料請求してきた人に対して電話をかけて来校アポをとり、話をして、入学させることが仕事。
ノルマあるし、第一そんな勧誘電話自体好きじゃないんで迷ってます。
待遇は私的にはまあまあです。
営業は未経験です。よければ意見聞かせてください。
675名無しさん@引く手あまた:04/05/30 11:52 ID:Foqzq4+B
>674
えーと、その手の営業を8年やってきました。
私がいたところは、非常にノルマに厳しく、土日も休みなしが通例でした。
土日が、オープンキャンパスとかで出勤なうえに、
営業が自分しかいなかったので、代休も取らせてくれなかった(代休とったら、営業する人がいなくなるので)。
給料は確かによかったけど、ついにうんざりして辞めました。

未経験でも、トークを磨き、数字にシビアになれればいけると思います。特に20代なら。
30代以上なら考えたほうがいいかも。
676名無しさん@引く手あまた:04/05/30 15:42 ID:t1a9S6Um
2社受けてたうちの1社から採用通知が届いた。工場の現場仕事なんで、ここのみんなが
受けてるような職種と比べれば次元が違う話だとは思うけど・・。
ただもう一社同じようなとこからの返事がまだなんだけどどうしようか・・。
落ちてれば別にいいけど、受かってたとしても受けたのは同じ日だし早く採用の返事くれた
今回の会社がより自分をかってくれた、また返事が先に来たのもご縁があったんだと思って決めるか・・。
こんな安易な決め方は後悔するかな?
入社日が6/1と決められていてその日に来てくださいと書いてあるんだよな。
条件的に同じ程度なんで(低い争いだが)迷うんだよね。結果待ちのとこが明らかに勝るなら
断って勝負かけてもいいんだけど。しいて違いを言えば面接時の対応は今回内定したとこの方が良かった。
条件的な話を向こうからしてきた。ただちょっと遠い。待ちの所は面接を向こうが打ち切ろうと
したのをさえぎって条件の話を質問したら話し出した。家から近い。ラインによっては夜勤がある。
今回の募集は昼間の仕事だが、会社が夜勤やってる以上自分もいずれやる可能性はあるだろう。
さてどうするかな・・・。
677名無しさん@引く手あまた:04/05/30 20:05 ID:gOkLns5g
>>676
迷うことは無い。
素直に今内定出た会社行けばいいよ。
678名無しさん@引く手あまた:04/06/01 10:57 ID:2h4373mc
昨日月曜日に面接に行ってきた。
同業種で以前と職種が違う形での応募なんだけど、入社後1年間は契約社員で、
という申し出があった。
試用期間という認識なんだろうけど1年間は長過ぎねーか?
最終面接時に短縮してもらえないか交渉してみるつもりだが。。。
679名無しさん@引く手あまた:04/06/01 11:32 ID:q5YfMqlk
>>678
内定出ていないし、マルチポストはイクナイ。
思っているとおり、交渉してから悩みましょう。
680名無しさん@引く手あまた:04/06/01 11:43 ID:gReAIdRR
昨日お風呂に入ってるときに、面接に行った会社から留守電に電話があった。
「またご連絡します」

今日、折り返し電話しようと思うのだが、鬱だ。
結果を聞きたくない。
落ちるのはイヤだけど、受かってたら流されて逝ってしまいそうだ。
やりたくない仕事だけど、出来る仕事がこれしかなかったという内容の職種。
電話の場合、採用の場合が多いよね。
落ちるのも怖いけど、採用になったらそれも怖い。
身動きできない。・・・午後には連絡しないとなぁ..。
681名無しさん@引く手あまた:04/06/01 11:53 ID:mEizbAUh
今、『採用します。』と電話があった
俺「お返事は金曜日まで待って欲しい。」と答えたところ
『こっちが採用すると言ってるのになんだその言い方は!断る!』と電話を切られた

俺の対応がおかしかったのかなーと思ってハロワに聞いてみたけど
『採用します。と言われても即答する必要はない。その企業がおかしい』とのお答えでした。
中にはこういう逆ギレする企業もあるので、オマイらも気をつけろ
682名無しさん@引く手あまた:04/06/01 12:19 ID:ZEtZT17I
( ´ー`)そんなクソ会社行かず良かったな!
683名無しさん@引く手あまた:04/06/01 12:23 ID:3SYsMNzF
採用されたけど満足してないから、とりあえずそこで働きながら
次の転職探してる人って、履歴書にどうやって書いているんでしょうか?
過去レスを読んでいたらそういった方が何人かおられるので不思議に思いました。
短期間でも厚生年金に入っちゃったら年金手帳に記載されちゃうから
次の会社で履歴書ごまかして入ってもばれちゃいますよね…
私は転職を何度かしている為に、なかなか採用してもらえない状態です。
684名無しさん@引く手あまた:04/06/01 12:30 ID:8G0H/7Sr
スレ違い。履歴書スレ行け。
685名無しさん@引く手あまた:04/06/01 14:31 ID:Hxbi5s30
経理正社員で東証一部上場企業に決まりました。
給与20マソ、賞与年4ヶ月、社会保険完備、交通費全額支給。
残業月22時間まで支給。(どのくらい残業あるか不明。シフト制)

ただ退職金がないんです。。

判定願います。
686名無しさん@引く手あまた:04/06/01 14:35 ID:cKlcGyl+
いまどき退職金がない会社は多いけど
東証1部ではめずらしいね
687名無しさん@引く手あまた:04/06/01 14:39 ID:Hxbi5s30
688名無しさん@引く手あまた:04/06/01 14:57 ID:K9H29yzR
>>681
漏れも似たようなことがあった。
逆ギレする企業は行かないほうがいいと思う。
689名無しさん@引く手あまた:04/06/01 21:41 ID:8+i1mouM
>>687
この会社の人が見てたら・・・・
690名無しさん@引く手あまた:04/06/01 22:43 ID:NGjlJHzM
応募資格(高卒駄目)とか、東証一部上場とか
英語できた方がベター、簿記も同じくその他なんじゃらかんじゃらの割に
朝早いし給料安いし、休日の「日祝、会社指定土曜」ての気になるし。
退職金の事よりそっちが気になるけど
691七氏:04/06/01 22:46 ID:i5VcGE0I
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/


中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、

国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
692名無しさん@引く手あまた:04/06/02 04:00 ID:r5EbaJWc
今内定貰う人って8月1日付け入社が多いと思うんだけど
そうするとすぐに夏休みだけどそれって問題ない?
あいつは入ってすぐに夏休みかよ!みたいな。
そこまで考える必要はないのかな?
693名無しさん@引く手あまた:04/06/02 08:30 ID:K2o38BIQ
会社の決まりだからねぇ
694名無しさん@引く手あまた:04/06/02 11:20 ID:RzoAqiW+
内定出た。また工場だ..(検査・測定)
長い目で営業への転職をと思ったけど、全滅。
日本では、「転身」が難しいことを知った。
まだ出社まで日にちはあるので、まだ頑張ろうと思う。
695690:04/06/02 13:15 ID:AIE+d3Xu
あんまり・・ですか。
ただせっかく頂けた内定なので、頑張りたいと思います。
ちなみに給与はリクナビに書いてあるものよりは上でした。
696名無しさん@引く手あまた:04/06/02 14:25 ID:AIE+d3Xu
ガリバーインターナショナルって会社はどうでしょうか?
ここの管理職の内定もらってます、
697名無しさん@引く手あまた:04/06/02 19:31 ID:Bd6z/gOp
どうしようか悩んでる。
大学受験予備校と私立高等学校経営しているところから内定もらってるん
だが・・・どうも私立高校の方は累積何十億という借り入れあって経営厳
しいっぽい(生徒は集まってるが過大な設備投資)。
 働いている人達はみんなすごく優しそうで良さげな環境なんだが、給料
が求人に出てたのと全然違って安い。超ぎりぎり生活。断って他捜すか・
・・どうしようか・・・
698名無しさん@引く手あまた:04/06/02 19:41 ID:ERODzs1P
>697
えーと、私立高校経営は目欄にでも1文字晒してくれたら、ある程度お答えできます。
10年、その業界にいました。もちろん今は違いますが。
たとえば「八」とか。
699名無しさん@引く手あまた:04/06/03 07:00 ID:FYZYOD9d
落転。どうしよう。楽だろうか。天国だろうか。ココを見ている限り・・・。
700名無しさん@引く手あまた:04/06/03 07:19 ID:XXWZNGgD
へ?それ受かったのに悩んでるの?
楽な仕事求めるならそれ系の会社はやめておけば?
701名無しさん@引く手あまた:04/06/03 10:00 ID:ihvZVG52
派遣板で聞いたんですがスレ違いだったようなので
みなさんに質問させてください。
本当にやりたい仕事(キャリアあり)で将来、紹介派遣予定になるかも?
(現時点では登録型派遣、仕事の出来次第で切り替えあり)
と、興味があって正社員
だったらどちらを選びますか?
正社員の会社はブラック企業のランキングで名前が出てきたりする会社なんですが。
702701:04/06/03 10:01 ID:ihvZVG52
>興味があって正社員
興味がある仕事内容で正社員
です。
すみません。
703名無しさん@引く手あまた:04/06/03 11:28 ID:4lNiE1t4
内定でたけど悩んでます
アドバイスいただけないでしょうか?
調剤薬局(運営店舗数12店舗 従業員60名 年商13億)の事務と、
女子短大の事務職員の内定が出ました。
給与は短大のほうがちょっといいくらい。
休日は薬局が完全週休2日制、短大は隔週2日制
通勤時間が薬局40分、短大30分です。

皆さんだったらどっちを選びますか?
いろいろご意見いただけると嬉しいです。
704名無しさん@引く手あまた:04/06/03 12:30 ID:gmZ0uvu+
地域と設置学科にもよると思うが。短大経営厳しいと言っても幼児教育学科
=幼稚園教諭養成は学生一杯集まってるし、看護短大=3年制ならもっと学
生集まってるから経営的には安定。また短大から4年制大学に転換する予定
あるならなおいいし、短大と同法人で中学や高校経営してるなら短大潰れて
も安心だし・・・・
 でも、地方(過疎化地域)や、首都圏でも埼玉や千葉の人気ない学科構成
で系列に中学高校ない短大は倒産間近でしょ。だから、その短大のネームバ
リュー(学科構成含)に次第だと思う。
 まぁ、いいかなぁって思うなら私だったら短大に行く。
 でも悩みますよね。私は697の状況なんですが、本当は高校部門が良いって
言いたかったんですけど・・・経営状況悪いの知ってたから(新たに通信制
高校もはじめたんだけど、まだ何も活動してないし=通信制高校って儲かる
んですよ。学生数6000人くらい普通=なんだけど、そこは日本各地に学
習センター設置するお金もないっぽい)
 で、予備校でも可って言ったけど・・・やはり同じ経営だから予備校利益
出ててもお金は高校へ・・・(高校の累積赤字30億円もあるから・・・
立派過ぎる校舎つくるんじゃねぇ!)
※学校法人でも帝国データバンクで収入わかるから調べてみると良いと思い
 ます。ただし単年度の赤字はわかるけど、累積赤字はインターネット版
 ではわかりません。
705名無しさん@引く手あまた:04/06/03 12:35 ID:Gz+hR2Pa
>703
自分だったら学校事務にします。
職場の人間関係が固定的になりやすい(うまくいかなかったらとことんいかない)という欠点はあるものの、
基本的にはマターリしてていいと思います。
出会いは乏しいと思うけれども、世間ウケもいいでしょう。
学校事務は、なかなか求人がないうえに、競争率も激しいのでもったいないなと。
706名無しさん@引く手あまた:04/06/03 12:37 ID:Gz+hR2Pa
連投すいません。
>704
そこはもしや○ィザス?
707名無しさん@引く手あまた:04/06/03 12:46 ID:gmZ0uvu+
いやウィザスじゃありません。あそこは・・・
それに各地にある第一高等学院があるじゃないですか。そのうち
第一高等学院がウィザス高等学校○○学習センターに変わります
よ。
私のところ私立高校名と予備校名が違うからわからないと思いま
すよ。
708名無しさん@引く手あまた:04/06/03 12:50 ID:Gz+hR2Pa
>707
了解なり。
ただ、高校の場合は、文科省がよほどのことがない限りは
ケツを拭いてくれるから大丈夫だと思う。
ク○ークみたいにケンカ売らない限りは。
709名無しさん@引く手あまた:04/06/04 22:37 ID:32KJPSi7
今日、辞退してきた。胸が痛んだ。
人事の人、期待させてごめん。
710名無しさん@引く手あまた:04/06/05 01:25 ID:zSIa5RRu
時給1650円
完全週休二日制
残業ほとんど無し、やっても月/10時間くらい
社保完備
勤務時間 10:00〜18:00

派遣だけど、内定出た。
仕事内容は正に希望のもの。
しかし、通勤時間が電車で100分近くかかる。
交通費の支給は無し。
交通費は片道1450円。

どうだろう。
せめて通勤時間がもう少し縮まるか、
寸志程度でも交通費が支給されればまだ考えたのだが。。。
でも、希望職種だから迷う。

皆さんはどうされますか?
711名無しさん@引く手あまた:04/06/05 02:27 ID:q/tAZf5J
・仕事内容の良さが、通勤時間の長さに勝る。
・交通費を引いた手取りが、許容範囲。

以上の2点(もしくは1点)がクリアできてればいくかな。
712名無しさん@引く手あまた:04/06/05 02:48 ID:WYJ76+DX
定期にすればかなり安くなるんじゃない?
もしくは、近くに引っ越しちゃうとか。

でも、自分だったら交通費まったく支給してくれない会社なら
希望職種でも行かないかな。
713名無しさん@引く手あまた :04/06/05 08:00 ID:QBcw8H4Z
おはよう御座います
転職活動9ヶ月にて
やっと昨日2社から内定貰えました。これでやっと無職から抜け出せる
因みに待遇は
給料24マソ税込み 社保完備 完休2日 7時から16時半 残業一切なし かなり特殊な業種なので
当方31歳のオーバーエージなのでこの会社でなんとかガンガってみます。
正直、前の会社は新卒入社で8年勤めて退職しましたが、転職がこんなにキツイとは思いませんでした。
いい歳してかなり世間知らずでしたw 年収と会社の規模は大幅に下がりますが、
特殊な業種なので倒産とうは絶対ないのでそれだけが救い。。。。。。
でも、毎日5時起きだ(鬱  因みにもうひとつ内定貰った会社はやけっぱちで
受けたDQN会社です。 人生キツイねw みなさんガンガって逝きましょう!
さようなら、もうこの板にくることは多分?一生?ないこと祈りつつ卒業していきます。
どうもでした、もともとサカー板の住民なのであっちに戻れますw

714名無しさん@引く手あまた:04/06/05 08:55 ID:YZw2Lpqf
朝早いですね どんな業界ですか?
715名無しさん@引く手あまた:04/06/06 18:37 ID:cWQyNmOH
ようやく内定いただきました。
ただ、入社早々に厚生年金と社会保険に加入してくれるということだけど
当方として、しばらくは入らないんでほしいんだけどなー・・・
716名無しさん@引く手あまた:04/06/06 18:55 ID:hSPEhaMJ
それは会社が普通であなたがdqnなだけですw
自分もそういう事あるけどね
717名無しさん@引く手あまた:04/06/06 21:28 ID:NqZr/LLY
希望職種だけど、通勤時間が電車で片道2時間で給与は交通費を差し引いて20マソくらい。
完全週休二日制で残業ほとんど無し、休出も無しで力仕事ではない。
二交代は無し。

全然希望職種ではないけど、通勤時間がマイカーで片道15分で
給与は交通費を差し引いて26〜30マソ。
残業、休出かなり多く、給与はこれらを含む総額。
8割以上が力仕事で冷暖房無し。
年間休日数は休出を差し引いて103日くらい。
残業は月/70時間前後で二交代制あり。

前者は通勤時間が難点。
後者の利点は給与のみ。

どちらがマシかな?
718名無しさん@引く手あまた:04/06/06 21:55 ID:nn6qyj7Z
大手食肉と中堅製薬から内定もらってます。
僕は製薬に進もうと今決めました。
人生の決断だと思うとなかなか決めれませんでした。
製薬ってどうなの?MRなんだけど。
719名無しさん@引く手あまた:04/06/06 22:15 ID:p7+f2V1x
↑も・し・か・し・て釣り?でなければ学生?
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!
720sage:04/06/06 22:21 ID:LHozCFoj
出版の内定もらいました。
でも契約社員ということが突然に発覚。
今まで契約として働いたことないし、薄給の割に年中無休なので悩んでます。
確かに出版は倍率高いしチャンスかも知れないけど。
皆さん、やりたいことならどんな条件でも受けますか?それともやめとく?
721名無しさん@引く手あまた:04/06/06 22:29 ID:7A5sjQUv
>>720
今のあなたの状況にもよるけど、ホントにやりたいことならイイと思う。
個人的には、そういったホントにやりたいコトがある人をとても羨ましく思います。
722697:04/06/08 04:10 ID:O+KA58P3
やはり予備校部門(先方はそこでの実績を買ってくれて採用)では
もう仕事したくなかったので(モチベーションが保てない)内定
断った。
 で、本当のことを文書で送ったら(不振だけど、普通高校部門
または通信制高校で働きたい)、再度面接になった(給料は安い
ままだろうが・・・)
723名無しさん@引く手あまた:04/06/08 11:37 ID:6axtMVmf
正社員、年収350 福利厚生等には自分的には満足なのですが、
業務内容がアウトソーシングで非常に不安です。
(大手有名ブラック各社ではありません。2chスレナシ。)

勤務先が決まらない場合も給料出る事は確認済みなのです。
アウソーの社員さん実態はいかがなものなのでしょうか?

派遣の「他人者」扱いが嫌で正社決めたのにこれだと思うと
非常に悩んでいます。なんだか派遣と対して変わらない気が
して少し鬱です・・・。
724名無しさん@引く手あまた:04/06/08 11:53 ID:F/Lbe4ln
今日内定を辞退しました。条件は良かったのですが…
今からハロワに行ってきます。
725名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:01 ID:mlJ68RJu
ところで、普通、どれぐらいの無職期間で
見切り付けて入社しようとするもんですか?
辞退するにせよ、そういう世間体ってありますよね。
人それぞれだと思うけど。
726名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:10 ID:r3OLTh/I
世間体なんて関係ない。金が続くかどうかだけ。
727名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:19 ID:mlJ68RJu
それもそうなんだが、何ヵ月かたつと面接する方から
「辞めてから今まで何をやってたんですか?」って
いうような質問が出てくるでしょ?
そういう目で見る人がいるから、
無職期間引き伸ばすと悪いことしてる気がしてしまうんだよ。
728名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:27 ID:r3OLTh/I
無難に勉強してましたとか、云っておけよぉ。
729名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:31 ID:eCtSEp4Z
昨日内定出た。
まあ希望職種だし、派遣だけどまあ将来的には自社で使いますみたいなこと言ってたし、
当方ほぼ未経験のワカゾーなんでわがまま言ってられない身分。

A社「他に面接の予定はありませんよね?」
漏れ「はい、ありません」
A社「なら、さっそく仕事さがしておきますね」
漏れ「よろしくおねがいします」

というやりとりまでした。
実際に仕事がみつかり、客先で仕事始めてから入社の形態らしいので、
今のところ「内定」扱いなんだけど、今さっき1週間ほど前に書類選考用の履歴書送った会社から電話があって、
「書類通過したので、面接にきてもらえませんか?」 といわれた。
業種は違うけど、学生の頃からあこがれていた業界&職種。

悪いけれど、派遣には結果出るまで待ってもらおうか
730名無しさん@引く手あまた:04/06/08 12:38 ID:5z109Lbe
契約社員の内定でました。当方北海道ですが北関東で働いてくれ、とのこと。
怪しくねぇ??北関東って何??
731名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:34 ID:FYXMcmNA
北関東は大企業の事業所・工場が結構ありますよ。
732名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:37 ID:h6Ypx/l2
>>730
契約社員で移住する覚悟つく?
733名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:43 ID:kWpNkGLw
>730

群馬とか山梨だっけか?茨城とか?

間違ってたらスマソ。東京周辺の、神奈川、埼玉、千葉を抜かした
イメージがある。
734名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:52 ID:FYXMcmNA
北関東といったら、群馬県・栃木県・茨城県・(場合によっては埼玉も)
というところかな。
でも(私は埼玉南部の東京との境に住んでるが)、一般的に北関東といっ
たら群馬県・栃木県というイメージです。
735名無しさん@引く手あまた:04/06/08 19:29 ID:YOy3z0WK
>>730
んーとね、札幌に対する苫小牧の位置付けが北関東。
衛星工業都市がいっぱいあるから、仕事があるという事でしょ。
736名無しさん@引く手あまた:04/06/08 21:08 ID:E5MCmLWL
飯田橋にあるアウトソーシング会社の内勤営業で内定貰った。
創業15年で社員数6人の会社なんだけど
給料は税込25万でボーナス年間5ヶ月分。
残業は普段は1,2時間程度で月末でも22時をまわることは滅多にないとか。
昇給は年に1万円。これはものすごくいい条件だと思ってたんだが
自分の両親や結婚を予定してる相手やその親から
猛反対をくらった。曰く、15年かかって6名の会社なんて
それほどの経営手腕しかない証拠。これからも発展する可能性なんてないとか
アウトソーシングなんてどんどん競争が激化してるんだから
こんな零細企業はすぐにつぶれるとか。

やっとつかんだチャンスとも思うんだけど
皆さんどう思われます?ちなみに小生29歳。




737名無しさん@引く手あまた:04/06/08 21:23 ID:YOy3z0WK
すくなくともそこにいる限りは結婚は反対されるだろうね。
738名無しさん@引く手あまた:04/06/08 21:27 ID:Dp3sw9ZP
>>736
他に働き口はいくらでも見つかるだろうが、
今の彼女は世界に一人だけ。
その職に対して条件面にしか魅力を感じていないなら
どちらを選ぶかは自明だと思うがいかがか?

ちなみに一つ言わせてもらえれば、
社員6人の会社が毎年昇給1万円、ボーナス5ヶ月なんて出していたら
15年間そう大きくは業務を拡大してこなかったその会社では
とてもじゃないが経営が成り立たなくなると思うんだが…。
毎年そんなに堅実且つ急激に成長してるのか?
世の中、そんなにいい話は転がってないよ。

気を悪くしたらゴメン。
739名無しさん@引く手あまた:04/06/08 21:34 ID:OLN5LWUC
>>736
その会社がなにやってんだか知らんが6名なら売上1.2億以上で、
純利益が4000万以上なら俺は行くけど。それ以下なら行かない。
小さい規模だからって悪いと決め付けるのはどうかと思うが。
だが・・・その程度の会社で「チャンス」とか言ってるんだから
結局のところ君は程度なんだろう。言葉悪いかもしれないけど。
だから結局そこに行くしかないんでないかい?
740736:04/06/08 21:34 ID:E5MCmLWL
>>737

さっそくのご意見ありがとうございました。

ちなみに池袋にあるトナーカートリッジの販売とレンタルサーバーを取扱ってる会社からも内定貰ってます。
こちらはレンタルサーバーの内勤営業です。
待遇は基本給175000円に職能給・営業手当を加えて22万。
ボーナス5ヶ月分で初年度年収は351万。
昇給は基本給の2%で、残業はかなりあるようです。
こちらは創業30年くらいで社員数は160人くらい。

単純に年2%で計算していったら35歳になっても
年収380万なので安いなぁと思っていたのですが、
こっちを選んだ方が無難なんでしょうかね?
741名無しさん@引く手あまた:04/06/08 22:29 ID:+84LKyGC
ご意見お聞かせください。

面接の翌日にすぐ内定のTELあり、
仕事内容に若干自信がなかったので、辞退を申し出た。
その後数日考えたあげく、やはりその仕事に挑戦したい意思があるので
連絡したいと思っているのですが・・・・・。

会社側からみたら、やはり フザケルナ!! ですかね?
ちなみにその会社はまだハロワにて求人中です。
742名無しさん@引く手あまた:04/06/08 22:37 ID:E5MCmLWL
>>741

電話するのは自由ですが十中八九「フザケルナ!」ですよ。
ハロワに掲載していたとしても会社のメンツもありますから
たとえ人手不足であったとしても来てくれとは言わないでしょう。

後々までいやな思いをしたくないのでしたら
電話はしない方はいいと思いますが・・・
743名無しさん@引く手あまた:04/06/08 23:23 ID:tlGAY6fJ
>741
なんか意味分かんない事する人だね
というか極端すぎ
もっと大人な(=柔軟な)対応すれよ
744名無しさん@引く手あまた:04/06/08 23:31 ID:BGTsw49t
現在、市役所勤務。
超楽。年収400万超。
ただ仕事が糞つまんない。

で、某環境系財団法人から内定もらった。
激務らしい。
給料安いらしい。
休みも少なめらしい。
ただ仕事の充実感は最高。


どうすべき?
745名無しさん@引く手あまた:04/06/08 23:36 ID:E5MCmLWL
地方公務員の退職金は最低でも3000万はでるぞ。
財団法人はその保障はない。

仕事云々もあるだろうが
生涯賃金でみたら絶対公務員。

はたして財団法人の仕事の充実感は
それだけの価値があるのかな?
746744:04/06/08 23:39 ID:BGTsw49t
>>745
おそらくそんな先の話になると憶測でしか語れないが、

退職金が出るかどうか怪しいこの国の現状。

今はまだうちの自治体は元気そうだが・・・
747名無しさん@引く手あまた:04/06/08 23:46 ID:QQTznESj
内定がもらえるなんてこのご時世に信じられんくらい
奇跡的なこと。とりあえず入社して合わないと思ったら
働きながら公務員試験受けるべき。職種はなんでもいい。
748名無しさん@引く手あまた:04/06/09 00:05 ID:RHUbnmP3
>>744
役所から離れて働くのもイイジンセイベンキョウニナルトオモウヨ( ̄ー ̄)
749741:04/06/09 00:12 ID:2v8NjsnQ
>>742 743
有難うございます、冷静な判断を失っていました。
潔く次を探します。
750名無しさん@引く手あまた:04/06/09 00:13 ID:ripPT7u9
>>736
仕事内容が気に入っているなら従事するべき。
働くのは貴方自身。外野は関係ないだろ。
いくら高給でも、自分に合わない仕事なら続かない。
751名無しさん@引く手あまた:04/06/09 20:33 ID:pg3SvAYq
五反田にある株式会社イフはDQNでしょうか?
752名無しさん@引く手あまた:04/06/09 20:52 ID:XVZE3MWq
753744:04/06/09 21:37 ID:YGXNbGbj
>>748
民間経験ありよ。
754名無しさん@引く手あまた:04/06/10 00:07 ID:vd5BeNsw
質問。

某企業から面接当日に内定がでた。で4日あけて電話にて「お世話になりたい」
の連絡を面接担当者にした。

ただ、冷静に考えるととんでもないDQN企業(風俗系)。
出社まであと20日ほどあるが、この場合辞退してもよござんすよね?
一応試用期間があるから(2週間)、バイト代わりにと考えていたんだが。
それもやめておいた方がいい?

755名無しさん@引く手あまた:04/06/10 00:08 ID:iYPgQkWB
出会い系運営?
756754:04/06/10 00:10 ID:vd5BeNsw
>>755
業種はカンベンしてくれ。
ただし大阪では頻繁に募集しています。
757名無しさん@引く手あまた:04/06/10 00:49 ID:+vkHKFql
>>754
業種くらい教えてくださいよ。
面接当日の内定はBL系の匂いです。
758名無しさん@引く手あまた:04/06/10 12:40 ID:ZnwKg/Ns
好印象だったので行く気、満々だったが、「社会保障は?」と確認したら。
社保完じゃなかった。
内定貰ったが、断りました。受かるのは、こんなんばっかだよ
759名無しさん@引く手あまた:04/06/10 13:28 ID:sS1ePNZr
昨日1社内定を貰いました。
仕事は事務(経理)で9時〜17時残業なし、土日休み(月1回土曜出社)、有給3ヵ月後から。
水道関係なので安定していますが会社は地味で仕事も単調。
今日第一志望の会社に面接に行き会社の雰囲気はよかったのですが、
残業代なし、有給は1年後から年間6日など待遇面が少し不安でした。結果は来週。
内定出た会社には今日中に連絡しなければいけないのですが、迷ってます。


760名無しさん@引く手あまた:04/06/10 13:35 ID:A8FPM6cj
有休が年間6日は法律違反では?たとえ初年度でも。

生理経験があるんだったら
絶対に経理事務の方がいいと思う。
ただ、実際問題経理で残業がないというのは
絶対にありえないのだが・・・・
761名無しさん@引く手あまた:04/06/10 13:54 ID:OAEFE2+q
>760
残業代なしというのも法律違反なんだけどね。。。
ほんとはね。
762名無しさん@引く手あまた:04/06/10 14:16 ID:pgVUPv04
>>756
Cカン?
採用された職種は?
763759:04/06/10 15:09 ID:sS1ePNZr
>>760>>761
内定出た会社、実は1度不採用になっているんです。
昨日連絡を頂いた際に「返事をもう少し待って欲しい」と頼んだら数分後に不採用との電話。
今朝、別の人事の方から再度連絡があり「社長が即決即断する人なので断ってしまったが、
あなたのような人材に来てほしい。よければ社長に掛け合ってみる。」と言われたのです。
でも待遇が安定しているだけで選んだらきっと後悔するような気がして。

764名無しさん@引く手あまた:04/06/10 16:41 ID:rWMq61sZ
保留は常識だよ
765名無しさん@引く手あまた:04/06/10 17:38 ID:+vkHKFql
有給は10日ですが、会社の休日計画取得(祭日が休みじゃないので)とかで、
ゴールデンウィークその他に5日充当して、実際には5日しか貰えないというのは
違法ですか?合法ですか?
766名無しさん@引く手あまた:04/06/10 17:46 ID:togJvjtx
有休はあっても消化できる会社なんてあまりないと思うが
6日って絞ってることは逆に消化できるってことじゃないかな
うちの母親は公務員だったけど有給使ったのは
俺と兄貴の授業参観と卒業式ぐらいって言ってた
有給なんてあっても使えないよ
767名無しさん@引く手あまた:04/06/10 17:56 ID:9TckBS3W
ジェイティービーに中途で内定もらいました。
でも旅行業界なんて、どうなんでしょう?
どなたか少しでも情報をお持ちの方、なんでもいいのでアドバイスください。
私は20代男性です。
やめておいた方がいいですか?
768名無しさん@引く手あまた:04/06/10 18:05 ID:0UOE6OZF
その前に名前出しちゃっていいわけ?
769754:04/06/10 18:53 ID:vd5BeNsw
レス頂いた方、ありがとう御座います。

>>762
そう、Cカンです。ちなみに営業。

今日、断りの電話をかけそびれました。
根性ねえな・・・・。
770名無しさん@引く手あまた:04/06/10 19:09 ID:vvHYugts
>>759
会社が地味でも全然いいと思うんだけど
残業無しなんて最高じゃないか
土日休みだし
771名無しさん@引く手あまた:04/06/10 19:11 ID:vvHYugts
ついでに聞きたいんだけど
年間休日100日って多い?少ない?
772名無しさん@引く手あまた:04/06/10 19:14 ID:1ajYhWCR
すごく迷っています。皆さんご教授ください。

今年新卒で入社した会社が悲惨で退職し、早速転職活動している身です。
現在内定を貰っている会社が1つあります。
その会社での入社日は7月1日になる予定です。

ただ、現時点で他の第1希望と第2希望の会社の選考が進んでいます。
・第1希望の会社は一昨日に1次面接を終えました。手応えは五分五分です。
・第2希望の会社は今日、書類選考を通過し、1次の面接が今月の22日です。
どちらの会社もまだ、選考の序盤ということもあり、7月1日までに結果が出ません。

内定を貰っている会社には、他の企業にもエントリーしている旨を話していません。
今更、電話でエントリーしていることを伝えれば、内定を取り消されそうです。
ある程度妥協して、内定を貰っている会社に入社するか、
内定を辞退して、本当に行きたい会社の選考を継続するかとても悩んでいます。

ちなみに
内定貰っている会社:中堅電機メーカーと業界内の大手企業が共同出資した子会社
第一希望の会社  :フィルム業界大手の子会社
第二希望の会社  :鉄鋼業界内トップシェアのメーカー
です。
贅沢な悩みなのは十分理解していますが、本当に迷っています。




773名無しさん@引く手あまた:04/06/10 20:17 ID:pgVUPv04
>>769
やはり Cカンでしたか
ここ常連でつね
漏れ 前に事務で応募したら書類落ちしました
とりあえずギリギリまで断りの連絡いれずに他を探して もしダメなら試用期間中は様子見というのはどうでつか?
774名無しさん@引く手あまた:04/06/10 21:25 ID:0UOE6OZF
>771
少ない
775Black業界表Ver1.5:04/06/10 21:26 ID:dZ0Tl0kf
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界
来たら最期カタギにはNo return      消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(警察、刑務官etc
776769:04/06/11 00:19 ID:Wa1baKQC
>>773
そうですね、ギリまで粘って見るのも一手ですね。
試用期間をバイト代わりに行ってみようか、とも考えてます。
業界が業界なだけに辞める時にひと悶着ありそうですが。

アドバイスをありがとうございます。
互いに最高の人生を送れるために、今が踏ん張りどころといいように考え
頑張りましょう!
777名無しさん@引く手あまた:04/06/11 19:45 ID:5RmmXIEv
当方27歳♂ 専門卒 無職歴約1年 前職:IT

A社(スカメより面接)
職種:ITベンチャー
業務内容:前職同様 若しくはそれ以上のレベル
内定者へのビジョン:共に育とう
規模:40名程度
年収:前職より100マソUP(前職の給与は悲惨)
勤務時間:フレックス
残業:莫大
待遇:月給制(意味あんのかよ) 賞3回 ストックオプション 退職金多分なし
休日:完全週休二日制(あやしい)
−POINT:前職と同職種で残業莫大。ベンチャーだけに先行き不透明。
     自分の実力以上を求められそうで怖い。

B社
職種:販売系のIT部門
業務内容:販売に関わるIT部全般
内定者へのビジョン:内外にIT推進を!
規模:100名程度
年収:前職より30マソUP (前職の給与は悲惨)
勤務時間:9:00〜18:00
残業:あり
待遇:固定給制 昇1、賞2、年金充実 退職金有り
休日:完全週休二日制
+POINT:安定した会社。IT部門兼販売も携われる(少し希望)。
    異業種だが多少の努力でやっていけそう。定年までOKっぽい
-POINT:面接時に同年代の男を見なかった。ITに疎く精通者は自分一人。

ガツガツでイケイケA(熱すぎ)、安定平凡でイケテナイB(ぬるい)
さぁ〜〜ドッチ!?
778名無しさん@引く手あまた:04/06/12 01:31 ID:BCyhmc2v
漏れならBに行く
779名無しさん@引く手あまた:04/06/12 02:03 ID:qsr+1Tk7
私も
780名無しさん@引く手あまた:04/06/12 10:13 ID:WTVS7Xjn
1社から内定がでており、もう1社の結果はこれからです。
既に内定がでている1社に対し、もう1社の結果がでるまで入社の意思を引き伸ばしたい状況。。
 先方に対して、気になる会社があるのでもう少し結論を待って欲しい と正直に言うのは失礼でしょうか?
それとも、今回は異業種への転職ということもあり決断するのにもう少し時間が欲しい と言うか、、
とても悩んでいます。
781名無しさん@引く手あまた:04/06/12 10:50 ID:PuoxThZF
マジレスするけど「待って」というとかなりの確率で内定を取消されるよ。

俺はどんな場合でもバイトの引継ぎがあるので
2週間待ってほしいと言ってる。
広告の校正のアルバイトしてて
それぞれが担当持ってるので2週間くらいかかると説明してる。

・・・実は3ヶ月前に辞めてるんだけど。
このあたりは自分の将来のタメに嘘も方便だよ
782名無しさん@引く手あまた:04/06/12 10:50 ID:8olpDGsW
>>780
その先方の企業の気持ちを考えればおのずとわかると思うが。
まぁ、難しいけど、今は買い手市場だから我々には選択肢はあまり無い、と。
783名無しさん@引く手あまた:04/06/12 10:59 ID:90V6LuS6
大手を辞めてから中小に内定をもらったんだけど、
給料の振込先が郵便局のみって会社はどうなんですか?
中小では良くある方なんですか?
784名無しさん@引く手あまた:04/06/12 11:19 ID:PuoxThZF
郵便局以外とか、会社の取引き銀行のみってのはよくあるけど
郵便局のみってのは始めて聞いた。
785名無しさん@引く手あまた:04/06/12 11:32 ID:90V6LuS6
>>784
だよねぇ。漏れもびっくり。
内定蹴ろうかなw
786名無しさん@引く手あまた:04/06/12 11:47 ID:rROd9AsF
自分がこのスレの住人になる日が来ようとは、ほんの少し前までまったく思ってなかった。

第三者から見れば贅沢でも、当人にとってはそれなりに切実なんだよね。
787名無しさん@引く手あまた:04/06/12 12:08 ID:PuoxThZF
>>784

とは言え蹴るのはどうかと。
ちなみに中小の印刷業界ではどういうわけか
いまだに給料手渡しが多いよ。

あと、銀行振込みをしないのは
昔よほど銀行にいやなことされたか
もしくは銀行と取引きしなくてもやっていける超優良財政か。

今ふと思ったんだが
その会社、退職金がないんでない?
郵便貯金口座は一千万以上は入金できないので
もしかしたらうちの給料では
一千万いかないだろうと踏んでのことかも。。。



788名無しさん@引く手あまた:04/06/12 12:21 ID:ffBFI8Wk
他人のことなら@かAにしろと言うだろう。 でも自分のこととなると。。。
@亀山の一部上場メ−カ− 給料はいい。
仕事内容は可もなく不可もなく、 場所はイマイチ

A諏訪の一部上場メ−カ− 給料はまあまあ
仕事内容は可もなく不可もなく、 場所は最高、 とても忙しそう

B静岡の外資 給料はとてもいい。
仕事内容は可もなく不可もなく 場所は普通、 ほとんど定時でOK

C名古屋のベンチャ- 給料はまあまあ
仕事内容は面白そう 場所は最悪 いまさら満員電車か?

Cを選びそうな自分が恐い。
789名無しさん@引く手あまた:04/06/12 14:32 ID:90V6LuS6
>>787
退職金はあるみたいです。
なんだろう。すごい気になってきた・・・(´ヘ`;)ハァ
790名無しさん@引く手あまた:04/06/12 15:59 ID:MnKUB6Ls
>>767
いきなり正社員での採用ですか?
791名無しさん@引く手あまた:04/06/12 16:42 ID:eqnmsCje
もちろん正社員ですよ。JTBで法人営業担当する予定です。
でも旅行業ってなんだか、マイナスイメージが大きくって。。
どなたか、メリット、デメリットを教えてください。
792名無しさん@引く手あまた:04/06/12 23:12 ID:2AvIeTbK
793名無しさん@引く手あまた:04/06/13 10:53 ID:F4lamujh
>>791
いきなり正社員とはすごいですね。
私も旅行会社に働きたくて転職活動をしていますが、中小の旅行会社を
回ったりしていますが、待遇はどこもあんまりよくないです。
なので、JTBは旅行関連では待遇面などもいいほうだと思いますよ。
ただ、やはり旅行業全般では給与が少ないという部分は否定はできないかと
思いますよ。
とりあえず、1度チャレンジされてみてはいかがですか?
794名無しさん@引く手あまた:04/06/13 21:06 ID:7DSmCBk0
内定出ると贅沢になるよな
795名無しさん@引く手あまた:04/06/13 22:35 ID:MIe7l5GZ
某中小ITから内定あり。近々正式内定メールが送られてくる予定。その中に待遇情報
等が書いてあるそうなのだが、面接中に給与の話はあまりせず現職給与UPしたい程度の
希望を述べる。
 内定もらってから待遇条件の交渉ってOK?もしOKであれば皆さんどんな駆け引きをしていますか?
796736:04/06/13 23:54 ID:zpL8O7ET
736ですが結局内定は辞退しました。
一日も早く働きたいという焦りはあったものの
結婚後の人間関係を考えると
相手の両親の反対を押し切ってまでそこで働く理由がなくて。

で、今度は>>740で悩んでます。
このスレに来る人って一見贅沢なようでも
やはり将来が決まると思うと必死なんですよね。
自分がそういう立場になってやっとわかりました。
797名無しさん@引く手あまた:04/06/14 11:07 ID:QPlpyfsb
職種:スポーツ用品卸販売
業務内容:商品管理
規模:20人
月収:17万〜
勤務時間:9:00〜18:00
残業:あり(錆残1〜2時間)
待遇:固定給制 昇1、賞2、退職金有り
休日:日祝(土曜は交代制)年間休日110日

みなさんのご意見お願いいたします。
798名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:27 ID:LhRKXaDQ


職種はSE。
IBMのBPです。
勤務地は東京
27歳
IT商社だから使い捨てされるような気がするんですが
どうでしょうか?

http://www.it.hakuto.co.jp/
799名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:33 ID:VbfSi+9H
今週、最終面接を受けるんだけど健康診断等があるときってどんなタイミング
で健康診断受けることが多いの?
誰か教えてください!
800名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:39 ID:cdw9pdOG
800ゲト-
801名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:41 ID:TzGfSHtk
書類提出するときに、診断書持ってこいっていわれるよ。
802名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:53 ID:VbfSi+9H
>>801
ありがと。
それじゃ、最終面接以後、拘束される日はないということでよろしいですね?
803名無しさん@引く手あまた:04/06/14 12:58 ID:TzGfSHtk
いや、それはわからんよ。そういうのは会社によるから。
当日受けてこいって、病院の地図渡されることもあるし・・。
804名無しさん@引く手あまた:04/06/14 13:20 ID:VbfSi+9H
>>803
どうもです。
805名無しさん@引く手あまた:04/06/14 20:45 ID:0AFhZ6VA
24歳 プラスチック業界・技術系
規模:100名程度
月収:16万+交通費全額(15000位)
勤務時間:8:30〜17:00
残業:なし
保険等:雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金
待遇:昇1、賞2(あわせて4.5ヶ月分)
休日:土日祝、盆、年末、GW

給与<時間のゆとりを優先したいので決めようかと思う。
地方だし、給料少ないのは仕方が無い…
おそらく手取り13万前後だろうけど
無駄遣いしなきゃなんとか生きていけるだろうと思う。
806名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:59 ID:OUmTJxHp
29歳 営業 食品業界

規模:500名程度
月収:26万+交通費全額
務時間:8:30〜17:00 (一応)
残業:絶対あると思う
保険等:雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金 、厚生年金基金
待遇:昇1、賞2(あわせて3ヶ月分)
休日:土日祝、盆、年末、GW 年間118日

給料は前職より微増・・・
歳が歳なだけに贅沢はいってられない。今まで営業系だったので、他を受けても
ことごとく駄目・・・工場や配送系はイヤだし・・・・
同じ営業でも、個人から法人系に移れた。今回失敗したら、もうぅ・・ぅ〜〜
やはり、異業界の転職はきぶしい・・・果たして成功なのかどうか・・・
もう少し粘りたい気持ちも正直ある。しかし、ここ以上のところがあるのか?
贅沢かもしれないが、行ってもいのかどうか・・・眠れないくらい悩む・・

807名無しさん@引く手あまた:04/06/15 00:09 ID:pQJoBxiJ
nnnnnn
808名無しさん@引く手あまた:04/06/15 10:17 ID:hCKqfh8h
経理職在職で27歳の♂です。
転職で内定2社もらってるのですが、どちらにしようか迷っています。
皆さんだったらどちらに入社します?

A社
   店頭上場
   年収430マソ
   残業あり(手当なし)平均3時間
   財務部配属(資金繰り・予実管理・銀行折衝及び資料作成)
   他部署だが、雰囲気がすごく悪い。   

B社
   非上場(公開予定)
   年収320マソ(ただし、2年目以降380マソ保証)
   残業あり(手当なし)平均3時間
   経理部配属
   雰囲気がすごくいい。上司になるであろう人物も、とても好感がもてる。

これだけじゃ分からないかもしれませんが、要は
雰囲気や就業環境が悪いけど、年収の高い会社か?
雰囲気や就業環境は良いけど、年収が低い会社か?
という事です。
100マソ以上の開きって・・・
809名無しさん@引く手あまた:04/06/15 12:37 ID:7C/99QOV
金をとるか、環境かだな。
継続できるかも関係すると思うぞ。
810名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:15 ID:IMraA+ZD
金取っても続きそうに無いのなら意味なし
これ漏れの今の現状 経済事情のみで決めたのを後悔してまつ
それに会社の経済事情も話と違うみたいな様子
あーどうしよう?
811名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:16 ID:emJpXpSN
そうなんですよ。
どちらかに決めた後に、やっぱりダメだったなんて後悔したくないし、
辞めた後に再転職も、年齢的につらいだろうし・・。
財務内容等、企業として安定しているのはB社。
1年間我慢すれば年収もさほど変わらないですし、環境優先したほうがいいのでしょうか?
812名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:22 ID:sHk7eqpm
じゃあBだろ
813名無しさん@引く手あまた:04/06/15 13:43 ID:7C/99QOV
をれならBダナ
814810:04/06/15 20:56 ID:IMraA+ZD
漏れがいうのもなんだが
会社も自分も続きそうなねを選ぶのがベスト
中途採用で そんなチャンスめったに無いぞ
それに藻前も どっちにするか ホントは もう決めてるんぢゃないのか
815808:04/06/16 10:58 ID:6Q2r+zHb
みなさま、レスありがとうございます。
そうなんですよね。
皆さんのおっしゃるとおり、気持ちはほとんど決まっているのですが、
年収100マソの開きって、プラズマテレビ2台買えちゃうので迷っているんです。

どんな会社でも、多かれ少なかれ嫌な事はあるでしょうし、どこに行っても一緒かな?
と思ってしまいます。
初めての転職だし、年齢も27なので、失敗したくないんですよねぇ。
816名無しさん@引く手あまた:04/06/16 15:40 ID:6rAKQnMj
なにをして転職の成功、あるいは失敗というにかかってるよな。
817名無しさん@引く手あまた:04/06/16 21:32 ID:fLeCJxHv
キャリアや給料のうぷ
もしくは生涯働き続けれる職に就けた場合かな?
818名無しさん@引く手あまた:04/06/16 22:14 ID:MJHJ3NcK
職業:SE/PG→SI営業
年齢:27
性別:男
学歴:学部卒
入社年数:これから
結婚:未
在住:東京23区

雇用形態:契約社員(期間満了後の正社員登用有)
基本給:19
地域手当:6
残業手当(営業手当):6
住宅手当:2
通勤手当:全額支給
賞与:契約期間中無
--
総支給:33+通勤手当

承諾の催促連絡がきているんだけど、非常に迷ってる。
辞退の予感。。。
819名無しさん@引く手あまた:04/06/16 23:31 ID:EEGHzDJa
>>818
なんで辞退汁?
820818:04/06/17 09:17 ID:vBTP27TA
>>819
雇用形態が契約で期間が1年てのがひっかかる。
これまで内定もらったとこは長くても試用期間は3ヶ月だったし。
それに基本給低すぎると思ってさ。
えらい悩んでるよ。
821名無しさん@引く手あまた:04/06/17 11:30 ID:zASivqd5
808さん
Aに行くべきですね。
Bのように残業手当も付かないず、年収が安い会社はどんどん雰囲気が
暗くなります。上司なんてどんどん変わっていくものです。
基本的には勤務場所と業務内容で決めるべきだと思います。
822名無しさん@引く手あまた:04/06/17 12:26 ID:RIy+zyAY
すいません、内定を辞退したいんですが、何かいい文例はありませんか?
823名無しさん@引く手あまた:04/06/17 12:58 ID:RIy+zyAY
>>822 健闘を祈る (`・ω・´) シャキーン

http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/
824名無しさん@引く手あまた:04/06/17 13:54 ID:5F0TAPVC
>>820
IT系て 詳しくないけど中途採用は契約社員からのトコが多いと聞いたことあるけど違うの?
それと手当がイパーイあって漏れからするとウラヤマシイのだが
825818:04/06/17 14:14 ID:vBTP27TA
>>824
俺は逆だね。
これまで半年間就活してるけど内定もらったうちで契約社員1年間を
提示されたのはここが始めて。だいたい試用期間3ヶ月って形でしょうよ。

確かに手当がたくさんあるんだけど、基本給だけ見てみなよ。
これら手当がなくなった時を考えてみ?空恐ろしい。
826名無しさん@引く手あまた:04/06/17 14:24 ID:J+yLOmd8
契約社員っていうのは別に試用期間っていう意味合いではないよ。
契約社員でも、2、3ヵ月試用期間あったりするし。
ただ単に試用期間が一年っていう会社ならドキュンっぽいけどね。
827名無しさん@引く手あまた:04/06/17 14:34 ID:rIXrXkQH
一年なんてありえない。
やめときなさい。
828818:04/06/17 14:39 ID:vBTP27TA
>>826
契約社員と試用期間を混同はしてないから大丈夫。

余程勤怠が悪かったりしない限り正社員への移行は約束されていて、
先方もそれを前提で今回の内定に至るまでのやりとりがあってさ。

契約社員にする目的が、賞与支給を正社員になるまで先送りにするのとか、
その他いろいろのコスト削減にあるってのはわかってる。
セコイっちゃセコイ。

たださっき書き込んだように、あの基本給はない。
欲しいキャリアが積める仕事ではあるだけに惜しい。
けど、意に沿う企業はここだけじゃないって考えもあって、激しく葛藤中。
いまは7:3で辞退の方向。今日夕方には決めて辞退するなら辞退しないと。
829818:04/06/17 14:41 ID:vBTP27TA
>>827
そういう後押しされると流れそうになるのがいかんよね。
アドバイスしてくれるのは純粋にうれしいです。ありがと。
830初心者:04/06/17 14:48 ID:Q5GlStih
通常内定が出てから承諾書を提出するまで
何日くらいインターバルあるんでしょうか?
831818:04/06/17 14:55 ID:vBTP27TA
>>
期限が指定されていないなら1週間かな。
832名無しさん@引く手あまた:04/06/17 15:58 ID:g6d8kcUM
健康保険と厚生年金はあったほうがいいもの?
833818:04/06/17 15:59 ID:vBTP27TA
>>832
ふつーにないとダメだろー。
834名無しさん@引く手あまた:04/06/17 20:02 ID:wKaf7s8s
採用決定通知書が届きました。

給与ならびに賞与・昇給・入社日・職種などの記載はあるのですが
・残業手当 (面接ではしただけ1.25倍で出るって言ってた) 
・休日・有給 (週休2日のはず。有給は半年後から発生とは言っていた)
に関する記載がないのです。

採用決定通知書ってこんなもの?
なんかちょっと不安になってきました・・・。
835名無しさん@引く手あまた:04/06/17 21:02 ID:T2sZffBZ
そんなの聞けよ!
836名無しさん@引く手あまた:04/06/18 00:41 ID:ZclvAZ8h
内定決まったんですが

半年間、訓練期間だとか言われました。
最初に制服代とかで75000円払えと言われ
給料も半年間は月給65000円、寮費25000円光熱費別途必要。

これは死ね。と言うことですか?
837名無しさん@引く手あまた:04/06/18 00:51 ID:gyQN+iUO
詐欺?
838836:04/06/18 01:01 ID:ZclvAZ8h
半年間の間に黙って辞めるのが多いから75000円は絶対に払えと言われました。
寮も独身のおっさんとの3人部屋でかなり汚かったです。

やっぱ死ね。ってことかな?
839名無しさん@引く手あまた:04/06/18 01:09 ID:FUlzRfue
黙って辞められることが多い会社と言うのも凄いな・・・
どういう職場か推して知るべしってとこか。

で、逝くのか?
840836:04/06/18 01:27 ID:ZclvAZ8h
悩んでるけど多分逝かないと思う。
採用理由も知能指数が高くて履歴書送るときに添え状付けてたから
っていう訳わかんないのだし
841名無しさん@引く手あまた:04/06/18 09:52 ID:s3AyxeRV
>>840
絶対やめとけよ。何の職種か知らないけどそんな待遇じゃこれから生きていけないだろ。
先の人生考えた職選びしたほうがいいぞ。
842名無しさん@引く手あまた:04/06/18 10:28 ID:F2jCUsl7
836
ネタか?
843808:04/06/18 12:14 ID:FyObkECg
皆さん、いろんなアドバイスありがとうございました。
いろんな人に聞いた結果、23人中20人がB社でした。
目先にこだわらす、将来を見据えてBにしました。
844名無しさん@引く手あまた:04/06/18 13:26 ID:5h8Ysh40
職場の雰囲気は大切だと思うよ。
給料が100万くらいもらえるんなら、酷くても多少我慢するかもしれないけど、
そんな会社、たぶん、3ヶ月もしないでGoodByeだな。
845名無しさん@引く手あまた:04/06/18 13:52 ID:Yj0+WRng
>>844
禿同
金で選ぶと後悔する事もある。
給料安くても、人間らしい生活が送れる会社がいいよ。
846名無しさん@引く手あまた:04/06/18 15:53 ID:tIZ3wRh7
採用の電話来ました!
給料20万で残業月20時間、最初は試用期間2ヵ月のトライアル雇用。社員は若年者がたくさんいました。
どう思いますか?
847名無しさん@引く手あまた:04/06/18 15:57 ID:jSVVzPc8
>>846
あやしい・・・
848名無しさん@引く手あまた:04/06/18 16:11 ID:tIZ3wRh7
》847
ですよね・・
849名無しさん@引く手あまた:04/06/18 16:18 ID:n83VvSwB
スタッフサービスに一応内定もらったのですが、やっぱしこの会社怪しいですよねぇ。。
850名無しさん@引く手あまた:04/06/18 16:30 ID:8OStBpHs
スタッフサービスは2chでブラック入りです
851sage:04/06/18 19:10 ID:lV3ZU3Bk
印刷会社、給料21マソ、残業は多く残業手当は5マソくらいまで、これってどう?
20代後半職歴は派遣3年のみだから贅沢は言えないのはあります
印刷ってこんなもん?
面接した人たちはみんな感じよかったです
852名無しさん@引く手あまた:04/06/18 19:37 ID:tIZ3wRh7
↑良すぎ!
853名無しさん@引く手あまた:04/06/18 19:41 ID:OGZ/b8MS
残業が何時間かによるな
854851:04/06/18 20:09 ID:lV3ZU3Bk
さげ損なった
残業がどれくらいかはびびって聞けず。かなり忙しいらしく早く来て欲しいと。
派遣に慣れているので、残業手当が限られているのがひっかかります。あと土曜出勤がたまにあります
良いほうなのかな・・初内定なのでわかりません
もう面接行きたくないのですっきり決めたいのですが、そんな理由で決めると後悔しそうですよね
855名無しさん@引く手あまた:04/06/18 20:28 ID:nOb6pXHr
>>854
まだ労働契約書は交わしてないのなら、
そのときに労働条件きっちり確認しといたほうがいい。
契約書とか交わさない、っていうなら初出社したときにでも。
856851:04/06/18 21:07 ID:SnqjF7h9
>>855
一応給与とかの説明は面接で受けたんですが、ちゃんと確認したほうがいいんですね
内定も面接時即決で、書類とかもらってません。契約書もたぶんないのかな
他のレスを見ると、退職金がない会社もあるんですね。退職金の話も聞いてない・・・
857名無しさん@引く手あまた:04/06/18 22:50 ID:QTuT5Z81
>851
時間をもらって、夜に張り込め!!!
858名無しさん@引く手あまた:04/06/18 23:03 ID:5SF11xq2
ハイ○ックというクリスタルグループの正社員に決まったんですが
やはりブラックでしょうか?
面接に行ったら、周りで工場の派遣の登録会してますた。
859名無しさん@引く手あまた:04/06/18 23:32 ID:1w1wXC1S
すごく悩んでいます。
内定をもらった会社に契約書を出し、先日健康診断を受けさせてもらったのですが、
他により行きたい会社があり、選考中です。内定の会社に辞退してもいいものでしょうか?
ちなみに入社予定日はまだ知らされてません。
860名無しさん@引く手あまた:04/06/19 00:07 ID:GZGdXF/j
契約書?雇用契約書提出したならもう「内定」ではないのでは・・・
861名無しさん@引く手あまた:04/06/19 09:14 ID:c9uxHFKD
電話で内定を辞退しましたが、改めてまた文書を出す必要はないですよね?
862名無しさん@引く手あまた:04/06/19 09:18 ID:FOCJV/5V
電話では辞退した証拠が残りません!知らない内に入社させられる可能性あります。
代表取締役あてに内容証明文を至急出す必要があります。
863名無しさん@引く手あまた:04/06/19 09:22 ID:c9uxHFKD
>>682
レスありがとうございます。そうなんですか!ではさっそく書くことにします。
864?1:04/06/19 10:09 ID:GNNpbBlu
>>851
印刷・DTP版を見てよ〜く考えろ!
865名無しさん@引く手あまた:04/06/19 10:25 ID:8jbKfvm6
内定ゲト。
けど、このスレに来てることからも分かる通り、辞退を考えています。

いちお、内定スペックを↓
【業種】IT
【職種】テクサポ
【規模】中小(中の下ぐらいか)
【形態】契約(1年後、正社員登用有り)
【待遇】26マソ×12ヶ月+残業手当・交通費 ※契約期間につき賞与なし
【時間】9時間+残業1〜2時間
【休日】完全週休2日

自分のスペック↓
24・男・Eランク大卒(1留)・職歴1年

対自分スペックでの内定スペックは、それほど悪くないのだが
(前職より、週に1回休みが増え、かつ年収ベースで35マソほどup)、
いかんせん、正社員での募集だったのに、最終面接で「契約」の話を
もちかけられたため、辞退を思案。元々、「滑り止め」の気分で受けたところ。
この不況下だし、贅沢を言える身分でもないんだが、やはり、
ノドにつっかえが残るような気分で入社するのは、今後が不安。
866名無しさん@引く手あまた:04/06/19 20:03 ID:UoS7720v
>>865
俺も君と似た条件で内定もらったんだけど、契約と基本給の低さから辞退した。
契約だと賞与が満額支給されるのが再来年くらいになるし。
867名無しさん@引く手あまた:04/06/19 22:37 ID:8jbKfvm6
圧迫されても、終始自然体にして、時折笑顔。声のトーンはニュートラル。
たえず物腰柔らかく、圧迫している当の面接官自身が、逆に人間性の低さを
思い知らされるぐらい、菩薩的人間として振舞う。
それでいながら、決して「ただの腰が低い奴」じゃなく、入社意欲の高いことを
アピールし、必要に応じて、主張すべきことは主張する。質問すべきことは質問する。
知識やスキルのみならず、はたまた人間性のみならず、両者のバランス感覚を
有していることを、言葉ではなく、態度に出してあらわす。
面接官がジョークを言えば、下品にならない程度に笑う。
面接官がセクハラ的発言をすれば、嫌な後味を残さない程度に、上手に切り抜ける。
面接官がついリラックスして趣味の話を始めたら、知りうる範囲で共感を示す。
知らないことは知らないという旨を、謙虚に、と同時に、知りたいという意欲をもって、
興味津々にお話を伺う。逆に知っていることについても、決してひけらかさない。
あくまで面接官を立て、勉強させていただいたことに感謝の意を表する。
入社に関する具体的な話が展開され、その会社以外にも受けている箇所があるか
どうかを聞かれたら、正直にその旨を話す。しかし、御社があくまでも第一希望である旨を
暑苦しくないニュアンスで、柔らかく主張する。終始円満にして面接が終わる。

――そして、数日後。
内定の連絡が来る。それと同時に、丁重にその内定を辞退する。
理由を聞かれたら、「私の身では御社の希望に沿えないため」という、
通常なら企業側が不採用者に対してする、この世で最も灰色な回答をする。
相手は何もわからない。

――最強。
868名無しさん@引く手あまた:04/06/19 22:55 ID:UoS7720v
>>867
うまい。
869名無しさん@引く手あまた:04/06/19 23:44 ID:3DeJb3y6
その目的がわからん
870名無しさん@引く手あまた:04/06/20 00:21 ID:VZXExjY6
誤爆だそうな。
詳しくは、圧迫面接で言い返したスレへ。
871名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:09 ID:gp1GeEr7
先日 某旅客会社から内定を頂きました。
当方24歳 三流大学卒
1年半のフリーター経験しかありません。
年間休日約100日 給料ふつう
会社は大きく安定しているのですが


何もかも   嫌   なんです。
というより、本当に興味のない業界、仕事内容でした。
色々と業務の制約が厳しく、自分が自分で
いられなくなりそうです。話が合う人もいなそうです。

既に誓約書は送ってしまいました・・・
これってもう、断れないのでしょうか?
それとも一度、働いてみるべきでしょうか?
仮に断って他を探すにしても、この経歴の自分を
正社員で雇ってくれるところはないような気がしてしまいます。

先輩の皆様方、アドバイスください!
872名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:21 ID:kwhqFy3U
決め付けないで働いてみろ
そんなんじゃ何処行っても同じだぞ
873名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:24 ID:BxzHWEca
ふつうの給与っていくらなんだろ、、
874名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:50 ID:gp1GeEr7
871です

872さん がつんとおっしゃってくださりありがとうございます。
正直、どこいっても同じかなと思い、自分を納得させようと
しているものの24時間交代制の勤務のことなど、
不安なことばかり頭をよぎり、逃げてしまいたい自分がいることを認めます。
やってけるか、不安でたまりません・・・・
875名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:57 ID:qjumibng
>>874
不安になるのは誰でも一緒
やってどうしてもダメだったらそれでいい
876名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:02 ID:2TN9YGsF
>>874
拾ってくれるだけありがたいと思って働くべし。
もしもうダメと思ったら死ぬ前に辞めれ。
会社に命捧げる必要は無い。
ただ、自分で勝手に限界決めるなよ?
自分で思ってるより限界は結構上にあったりするしな。
まあがんがれ。
877名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:13 ID:I4b5o/UQ
25歳♀です。
経理で給与20マソ(退職金前払い一マソ込み)、交通費全額支給、
社保完備、ボーナス年間4ヶ月〜、年間休日110日、残業は
月20時間いかないくらいで20時間超までは支給されます。
まったりした雰囲気なのですが、休日が少なすぎるところなどが
気になります。
経理職としてはこの待遇は妥当だと思いますか?
夜も眠れません。。
878名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:20 ID:2TN9YGsF
>>877
釣りじゃないよな?釣りじゃ無いとしてマジレスだが
女子経理25歳で年収300マンくらい?
で年間休日110日で休日が少ない??

転 職 し て み ろ

今がどれだけ恵まれた状況か、痛いほど分かるから。
879名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:23 ID:1W6uvm9S
>>877
まあいい方じゃないの?スキルが必要な職種だから
25歳で経理ならもう少し給料の上でもいいと思うけど
休日、残業少ない(サビ残無し)茄子などを考慮したらいいと思うよ。
年間休日110日でも週休2日+αなんだから贅沢言っちゃいかんよ。
まあ退職金前払いってのが引っかかるが…。
経理だとやはり年齢×万円以上の給料じゃないとやる気しないな。
最悪だな
880名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:24 ID:gp1GeEr7
871です

875さん、876さんも、ありがとうございます。
なんとなく、みなさんのおかげでこれでいいんだろうなと
前向きになってきた次第です。
ちなみに給料は額面で18万といわれました。
まだ、自分の中で 若いんだし(すみません)方向転換
できるかななど、考えてしまいます・・・
たしかに、拾ってもらえてだけありがたいんですが・・・

入社前からこんなに不安だらけで、小心者の自分が嫌になりマス
881名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:29 ID:BxzHWEca
      |
      |
   ぱくっ|       年間休日110日って夢のまた夢だな…
     /V\     もちろん職種は違うが、
    /◎;;;,;,,,,ヽ    前いたところは72日だったよ。。orz
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
882877:04/06/21 01:47 ID:I4b5o/UQ
世間はそんなものなのですね。。
経理といっても伝票チェックが主な業務なので、
贅沢は言えないですよね。。
だけど前職は休日120日で給与18マソだったので(ボーナスは同じ程度)
時給換算すると前職のほうがよかった気がしてしまったんです。
ちなみに前職は督促です。人間って欲深いものですね・・
883名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:54 ID:2TN9YGsF
      |
      |
   ぱくっ|        俺も釣られてみようっと
     /V\      年間休日45日で年収350万だったよ・・
    /◎;;;,;,,,,ヽ    877とそんなに違わねえorz
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
884名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:59 ID:2TN9YGsF
違った。俺のほうが65日も休日少ないのに年収が50万しか違わないorz
逝ってきます ノシ
885877:04/06/21 02:00 ID:I4b5o/UQ
失礼だとは思いますが883様の会社が異常なのだと思うのですが・・
会社の同僚はこれでも待遇は世間より悪いほうだと言っていたし、
そう思います。ちなみに都内在住です。
886名無しさん@引く手あまた:04/06/21 02:00 ID:sPy9FL+3
そんな休日数でよく体壊さないよな。
家族いる人は、どうすんだ
887877:04/06/21 02:03 ID:I4b5o/UQ
私の友人は生保レディで年間休日実質50日くらいだそうです。
残業と言う概念はないそうです。
完全出来高制らしいです。でも稼ぐ人は200万くらいいくそうです。
稼げない人は手取り10マソ程度らしいです。
中途はだいたい三ヶ月で消えるそうです。
888名無しさん@引く手あまた:04/06/21 02:10 ID:2TN9YGsF
ああ、うちの会社は元ヤクザがやってるまあお世辞にもカタギとは言えない会社だからね、
労基なんて関係ないからしょうがないよ。
>>886
多分俺へのレスだろうけど家族もちは崩壊してるとこが多いな。
体壊す前にみんな辞めて行くよ。おれも殺される前に辞めた。
889名無しさん@引く手あまた:04/06/21 02:15 ID:2TN9YGsF
>>877
ああ、都内か。地方の条件聞いたらたぶん発展途上国の労働条件かと思うだろうな。
そのぐらい厳しいよ。
890名無しさん@引く手あまた:04/06/21 02:25 ID:qwuMNIYz
今のところ2社内定(DQN)に内定をもらっています。
勿論、働きながらも活動はします。
で、質問。下記条件であればどれを選びますか?

@基本給13万の歩合飛び込み営業(広告)。しかし会社はマッタリしてそう。
 通勤に2時間ほどかかる。研修一日のみ
A派遣社員として広告営業。時給1500円、交通費なし、通勤1時間

いずれも初出社が同一日時。
自分の経歴は派遣のみ。
希望職種:ルート営業。

891名無しさん@引く手あまた:04/06/21 08:44 ID:vCfJcIea
面接したけど内容に納得できず辞退しようと思うけど、一応合否
も知りたいのでそのままにしてますが、もし合格の場合電話があるけど
、合格って聞いてから辞退するのがいいのか、少し日にちを置いてから辞退
するのがいいのか教えてください。
892名無しさん@引く手あまた:04/06/21 09:27 ID:ZFGaX2kz
どっちにしろ辞退なら、合格って言われた時に断るほうが、
相手の会社的にはダメージが小さい
893名無しさん@引く手あまた:04/06/21 09:55 ID:2TN9YGsF
内定きますた(・∀・)
ただ社員数15人の、ボーナス出るかどうか怪しい会社だったんで辞退。
894名無しさん@引く手あまた:04/06/21 14:05 ID:vCfJcIea
>892
ありがとうです。
895名無しさん@引く手あまた:04/06/21 19:58 ID:u+CgVXb9
第一志望ではない所から内定もらった
一応、ありがとうございますとお礼を言って
お返事はいつ頃までにすればよろしいでしょうか?
と応えたら相手はムットしてたけど、とりあえず
待ってくれた。

以前待って欲しいとお願いしたら激怒した会社もあったのでドキドキした。
内定もらって、相手に待ってもらう時どういう言い方がベストなのかな?
896名無しさん@引く手あまた:04/06/22 00:43 ID:NVWYIz7T
>>895
引き継ぎの関係で〜とか言うとか
897名無しさん@引く手あまた :04/06/22 16:08 ID:FIsU/uIZ
無職になってはじめて受けた第二〜三志望の会社から内定を頂いたが、
他の会社面接も受けて慎重に決めたいから、
「3週間程、就職承諾書待って下さい」って言ってしまった私は無謀でしょうか?
898名無しさん@引く手あまた:04/06/22 16:41 ID:Mcuq339P
会社を選ぶ権利は当たり前

それを理解しない会社はDQNの可能性があるかもね。
899名無しさん@引く手あまた:04/06/22 16:47 ID:w7a8mitk
当たり前だけど、今の世の中それじゃ通らん。
900名無しさん@引く手あまた:04/06/22 16:48 ID:5DO7fu/7
>>897
無謀じゃないよん。
現在、在職中の人間も面接に来るだろうことを、企業側だって当然、
想定しているし、今日・明日のテンポで回答を迫らないのがむしろ常識。
それに、その会社が採りたがってる人材(チミのこと)なぐらいだから、
当然、ヨソも受けてて内定をもらうであろう可能性と、その後、テンビンにかける
だろうことは、想定済み。だから、3週間程度の猶予であれば、何でもないだろう。

さて、スレ違いだけど、折れの質問にも誰かエロイ人答えてちょうだい!
無事に役員面接を終え、内定が決まったのだが、入社にあたって、前職での
源泉徴収票をもってきて、と言われますた。
前職は今年の3月で辞めてまつ。つまり、1月〜3月までの収入と所得税が
わかるものを求めているのはわかるのだが、これって給料明細じゃダメ?
前職辞めるときにケンカ調だったもので、退職日にうっかり源泉徴収票を
もらう機会を逸してしまったのだ。ORZ
今さら、総務に電話かけて、発行してもらうのも、何となく気が後れる。
しょせん年末調整のための提示だろうから、給料明細でも・・・と思ってるのだが、
やっぱしマズイかね?
901名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:00 ID:JZoKQsnc
>>900
> 今さら、総務に電話かけて、発行してもらうのも、何となく気が後れる。

気が引けるもなにも、そうするしかないだろ。
名前言って、必要な理由言って、郵送で送ってもらえ。
902名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:05 ID:w7a8mitk
前半で強気な発言しておきながら、自分のことは(ny
903名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:10 ID:Mcuq339P
人なんかみんなそうだよ。
自分のことはまじめに考える。
三菱役員の同じ。
904名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:19 ID:9SYdg4dK
>>877
まさか、五反田じゃないだろうな?
905名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:21 ID:Mcuq339P
>>904
パソコン塾?
906名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:28 ID:m7K0GbEY
>>900
以前の源泉徴収票や給与明細を内定先企業に提出して、それがもとになって
面談時に提示された給与額が低くされたりしないのか?
907名無しさん@引く手あまた:04/06/22 18:44 ID:vwvWslLK
試用期間だけを要領よくこなした人って居る?
バイト代わり、というか一時凌ぎの金の為に。
試用期間が終わったらハイバイバイ!な香具師。

実は俺それを考えているんだが・・・。
908907:04/06/22 18:49 ID:vwvWslLK
・・・・・・微妙にすれ違いだった、スマソ
909900:04/06/22 19:49 ID:5DO7fu/7
>>901
サンクス。
幸い、1人だけ仲の良かった同僚が総務にまだいるし、勇気出してみるわ。

>>902
まさしく。
痛い(自分にとって)批判をありがとう。
ただ、>>897の件については、強気のデタラメ推測で書いたわけじゃなく、
俺がいま実際に2週間猶予もらってる箇所があって、それを受けた上でのレスです。

>>906
源泉徴収票の提出を求める会社は、決して少なくないと思うよ。
(年度を繰り越しての就職ならまったくの不要だけど。)
もちろん、入社日・退職日・給料額など、全部バレる。
ただ、それで当初の提示額が低くされるなどといった馬鹿げた処置は
前職データの詐称でもしていない限り、あり得ない。あくまで年末調整のためだけだから。
(そもそも詐称してたら内定取消しかw)
910906:04/06/22 20:40 ID:m7K0GbEY
>>909
>源泉徴収票の提出を求める会社は、決して少なくないと思うよ。
>(年度を繰り越しての就職ならまったくの不要だけど。)

俺の後輩は年度が変わってから転職したけど源泉徴収票を要求されたらしい。
けど紛失してたらしいから先方には前職給は不明なまま。

ちなみに俺自身は転職時に、面接で希望年収を聞かれ前職給なんかシカトした額を
提示したらそれがそのまま通ったが。
給与交渉って下のふたつのパターンがあるよね。

・希望額はいくらですか?
・前職ではどのくらいでしたか?

俺はこれまでの就活で必ず上のどっちかのパターンだったよ。
両方同時に聞かれたことはないね。
911895:04/06/22 21:10 ID:imvWG5+W
みなさん参考になる意見サンクス!
912名無しさん@引く手あまた:04/06/22 21:39 ID:vbgDXO6c
某中小より内定GETしたのですが、入社日が8月1日。。正直現職残務を終わらせるにはあと
2ヶ月必要という状況です。覚悟を決めて入社日引き伸ばしの交渉をしてきれいに残務処理をして飛立つかするか、現職残務に見切り
をつけて飛立つか。。ちなみに先方は早く入って欲しそうな雰囲気。。
 微妙な気持ちで未だ現職上司にも意思表示できず激しく鬱です。
ご意見おまちします。
913900:04/06/22 21:47 ID:5DO7fu/7
>>910
年度をまたいだ源泉が求められることもあるんだ・・・。
まぁ、去年のであれば手元に保管してるから喜んで出すけど。

俺も、給与交渉に関しては
・前職ではどのくらいですたか? のみだった。
確かに両方同時はない。今から思えば、なんでだろ?(w 希望額も聞いてくれよー。

まぁ、どちらにせよサンクス。
求められないとは思うが、念のため去年の源泉徴収票もカバンに入れておくことにする。
914名無しさん@引く手あまた:04/06/22 22:43 ID:0Dmt42wl
>>912
入社日は8月1日で、そこからさらに2ヶ月必要=10月1日入社希望ってことですか?
自分は内定から入社まで2ヶ月待ってもらったんだけど、
選考中から先方には引継ぎにある程度時間が必要なことを伝えてました。
そこら辺、どうしてました?

何はともあれ、悩んでても埒が明かないから
現職上司には一日も早く話を切り出すべき。
現職の事情でどうしても8月1日入社が厳しいようなら
これも早めに次の職場の人事(できれば予定上司にも)伝えるべき。
8月は普通の会社なら閑散期だから(旅行業界は逆だが)
早めの連絡なら考慮してくれる…かもしれません(w。
915名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:38 ID:HLQpFYFV
今日、面接受けてきて、滅茶苦茶良い手ごたえだったのだが…
つい、面接で「内定出したら、その翌日からの勤務でも可能か?」という質問に、
「大丈夫です!」って答えてしまった…
だって無職だから引継ぎもないし、都内だから引越しの必要もないし…

本当は第一志望の結果待ちなんだけどね…
こういう場合、もう向こうは俺が確実に行くものだと考えているのかなあ…
内定を受諾する前に、もう少し待ってくれと言った方が良いものなのかな?


916名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:42 ID:w7a8mitk
内定出てから考えろよ。
917名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:47 ID:vwvWslLK
>>915
残念ながら、待ってくれと言った時点で取り消されるよ。
第一志望を待つか、そこに行くかどっちかになるよ。
そこを引き伸ばしつつ・・・第一志望を待つのはムリ。

918名無しさん@引く手あまた:04/06/23 00:39 ID:TiWDzfux
>>914
ご意見有難う御座います。
2ヶ月というのはこれからなので実質8月エンドまで必要そうです。
 ちなみに面接の際には引継ぎに1ヶ月はかかると伝えました。したがって
先方提示入社日が8・1です。
 
人生の転機ですのである程度ドライにならなければならない時期であるとも考え
始めています。当然会社ですので私の代りはいるわけですし、それでも今抱えている
案件を見届けたいというのはただの自己満足なのかと。。
 914さんはそのあたりの意識はどう考えてましたか?
919名無しさん@引く手あまた :04/06/23 01:47 ID:/IoBbVq3
897です
>>898>>899>>900ご意見有難うございます。
転職体験初めてで慣れてないもんで。
920名無しさん@引く手あまた:04/06/23 14:52 ID:FdJjPjWy
僕は、人材派遣、請負案内営業の役員面接がありまして、今日、内定頂きました。おもに営業管理の仕事ですが、今は二社結果待ちです。。もうひとつ気になるので、直前で断ることはできますか?七月から出勤なんですけど
921914:04/06/23 21:44 ID:Zqo9UKcb
>>918
自分の書き込み、「〜すべき」を乱発し過ぎてましたね。
偉そうな書き込みですんませんでした。

自分は現職初出社日の前日まで前職で仕事してましたが、
後任者にはできる限りのことをしたという達成感を得られた反面、
それでも遣り残した仕事が今でもたまに頭をよぎります。

今にして思えば、自分のためを思えば、
退職日に関しては多少無理を押しても良かったのかもな、
というのが正直な感想です。

いずれにせよ、先方に「引継ぎは1ヶ月」と言ってしまっているのであれば
その旨現職上司に率直にお話されてはいかがでしょうか。
やはり、これからお付き合いが始まる会社との信頼関係は大事だと思いますし。
ご参考になれば幸いです。
922名無しさん@引く手あまた:04/06/23 22:02 ID:zRECEgyG
>>921
大変参考になるご回答有難う御座います。
 おっしゃる通りですね。これからの信頼関係は大事だと思います。
明日上司に相談します。とても緊張しますが、、、
 
923名無しさん@引く手あまた:04/06/27 02:49 ID:QZjVezQ2
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○内定○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを見た人は確実に【内定】です。これをコピペでどこかに1回貼れば内定できます。
924名無しさん@引く手あまた:04/06/27 15:39 ID:uhRV8Hai
>>917
俺も取り消された経験あるんだけど。
今の時代みんな複数受けるのが常識だろ
会社側は平気で人を不採用にするくせに
なんでこっちが待ってくれと言ったら怒るのだろう?
925名無しさん@引く手あまた:04/06/27 21:50 ID:UQ+EeJgp
まったくだ
926名無しさん@引く手あまた:04/06/27 23:29 ID:gilk+Gb4
内定から、一週間とかよくまってくれるね
自分は、すぐって言われた・・・・。
待ってくれっていったら、1日だけだってよ
あほかと
927名無しさん@引く手あまた:04/06/28 00:09 ID:0HjHM1xx
調子があがってくると今度は面接が被るorz
928名無しさん@引く手あまた:04/06/28 22:59 ID:OMm0rlhj
初めて訪問しましたが、ここって凄いね!
いたずらや冷やかし一切なしの真剣勝負板!
絵を書いたり、ローンの文句にうんざりする事もないし
これから毎日来ます。。。

ちなみにワタクシ、通算10社 不採用
               3社 採用連絡後、辞退

ですが、採用連絡もらった時に
心から嬉しい、良かったと思う気持ちがなかったら
その会社はXだと思います。
929名無しさん@引く手あまた:04/06/28 23:17 ID:3/ZJau15
>>928
その分殺伐としてるけどね。冷やかしはあまりいないよ、みんな人生かかってるから。
一日も早いこの板からの脱出をお祈りしています。
930名無しさん@引く手あまた:04/06/28 23:22 ID:vhN0h2lg
>>929
> みんな人生かかってるから。

そうだよな‥
931名無しさん@引く手あまた:04/06/29 00:40 ID:jyKGqZ+2
なかなかいい仕事ってないですね・・・


・・・生活かかってます。
932名無しさん@引く手あまた :04/06/29 17:10 ID:Hf3B1Juh
先々週内定貰ってた会社から、内定取り消しメールが来た。
その会社には内定承諾書を提出するのをちょっと待っていう事を電話で話して、
企業側も承諾してたのに突然のメール・・・・・・
933名無しさん@引く手あまた :04/06/29 17:11 ID:Hf3B1Juh
>>932
×内定承諾書→○就職承諾書
934名無しさん@引く手あまた:04/06/29 17:46 ID:pH9sGghc
>>932^933
ヒドイ話だぁね・・・。
企業の一方通行ぶりもここまで来ると本当呆れる。
むしろ蹴られて良かったんだよ。
935名無しさん@引く手あまた:04/06/29 17:59 ID:HYr0sXyh
>>934
DQN企業
936名無しさん@引く手あまた:04/06/29 20:58 ID:i+lUqHdG
この間内定した会社に送った雇用契約書
よーくみると透かしがはいってた…
転職歴多いが、こんなの初めてだったYO!
937名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:12 ID:0cc3TOxm
みなさんの意見を聞かせてください。
現在、私は派遣社員として新しい職場で働いてます。
1年たてば正社員雇用もあります。
仕事は、今までとはまったくの未経験ですけど、やりがいがあります。
職種はCADでのちょっとした設計から、ソフトウェア開発などです。
未経験ということもあって不安もありますけど、がんばってます。
しかし、ここへきて別の会社で正社員が内定しました。こちらは前職も
していたデザインやDTP系の仕事で、ディレクターです。
前職の仕事が嫌というわけではなく、違う職種で経験を積みたかったの
ですが、正直正社員に魅力を感じてしまいます。
派遣場所の環境は良好で、逆に正社員の職場は、以前友達が派遣で
行っていたのですが、いい印象はなかったようです。結構、めんどうな
人間が多い模様。。。あくまで、友達の目線で感じたことでしょうから、
鵜呑みにはしてないですが、気になります。
派遣で未経験の仕事というのも、最後のチャンスだとも思うので、正直
迷ってます。
みなさんなら、どちらを取りますか?
長文失礼。
938名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:18 ID:HYr0sXyh
いい加減にしろ
939名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:20 ID:i+lUqHdG
>937
間違いなく正社員!
性別、年齢にもよるが…
940名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:36 ID:HYr0sXyh
>>397
マルチシネ
941名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:37 ID:HYr0sXyh
>>397
マルチシネ
942名無しさん@引く手あまた:04/06/29 21:59 ID:JDij3Lsz
どの人がマルチなん?
943名無しさん@引く手あまた:04/06/30 16:33 ID:ns0gSvuw
>>937 正社員の会社の条件にどの程度メリットを感じるかによるな

内定2社出ていて、1社は明日出勤。
お給料は同じくらい、職種も同じ。でも社風がかなり違う。
歴史そこそこ古く守りに入ってる黄昏時の会社と
創立間もないイケイケベンチャー。
頭が爆発しそーだぅがああああああ!!!
944名無しさん@引く手あまた:04/06/30 16:47 ID:36EwdHVi
俺は守りに入っている会社の方がいいな…
明日出勤するのはどっちかわからんが
945名無しさん@引く手あまた:04/06/30 16:53 ID:ns0gSvuw
>>944
色々あった末に守りに入ってる状態で、今後伸びる可能性はなさそう
でも残業代なんかはベンチャーよりは保証されてるわけで・・・
明日出勤はベンチャの方でつ。。_| ̄|○
946名無しさん@引く手あまた:04/06/30 17:34 ID:36EwdHVi
自分だったら、まだ20代であればベンチャー
30歳超えていれば守りに入ってる会社のほうかな…

両方とも気に入ってる会社でしょ?
まあ、マニーにもよるか…
947名無しさん@引く手あまた:04/06/30 18:07 ID:ns0gSvuw
>>946
漏れはちょうど20代と30代の狭間の微妙な年齢です_| ̄|○
経歴もめちゃくちゃだし、以前の会社ほど雰囲気の悪い所じゃなければ
そこそこの給料で雇ってくれるだけラッキー♪くらいに思ってたんで・・・
948名無しさん@引く手あまた:04/06/30 18:47 ID:K5kFH95v
今週やっと内定出ました。
もう無職9ヶ月・・テンパってきて
なんとかプラスチック関係の会社に
内定頂けたのですが営業が合ってない気がして退社したのに
また営業・・かといって経理や総務は未経験で断られ・・
地方というか都心から離れた営業所で、若いヤツはいないし。
なんか覇気が無いなと思いましたが、漏れはもう9ヶ月・・無職。
ワガママ言えるほどの経験、能力も無いし。かといってこれでいいのか、
という思いもあるし、もうよく分からなくなってきます。
取り敢えず他の結果待ちということで、2日連絡しないで
待って頂いてますがもうすぐ返事しなきゃいけないし。
親にも悪いし、もう働きたいし皆さんならどうしますか?
意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。
949名無しさん@引く手あまた:04/06/30 19:08 ID:ns0gSvuw
>>948
年齢と、養わないといけない家族がいるかどうかで
かなり違ってくると思うけど・・・
自分がその状態だったら、飛びついて入社してから後悔するような気がするw
950名無しさん@引く手あまた:04/06/30 19:30 ID:FqMxYy9M
鉄鋼業で内定でたけどどんな感じでしょう
きつそうだし辞めた方がいいかな?
951名無しさん@引く手あまた:04/06/30 19:41 ID:36EwdHVi
>948
内定貰ったところはたぶん、新規があまりなさそうなルートでしょう?
前職はどんな営業だったの?
営業にもいろいろあるからなあ…
952名無しさん@引く手あまた:04/07/01 16:27 ID:VEJN3FOA
内定の電話が来たのですが、条件面の話がなかったので
確認したところ、具体的な額の提示がありませんでした。
前職の給与を参考に考慮するとのことですが、微妙。
その会社のサイトを見て応募したので、おおよその額も分からない。

金額の提示がなかったところって今までなかったのでDQNな感じが
しますがどうなんでしょ?

とりあえず返事待ってもらいました。
953名無しさん@引く手あまた:04/07/01 17:15 ID:YozklK1Z
給料もわかんないのに確約できません!
って言えないもんかね・・・ほんと嫌だよねそういうところ
954名無しさん@引く手あまた:04/07/01 17:51 ID:EqtH9YKp
給与はお互い最終段階にての交渉じゃないの?
現状のお互いの条件で合意できますか?つう事ではないのか?内定いうものは・・・
955名無しさん@引く手あまた:04/07/01 18:36 ID:VBpm6wK4
待遇面は最終だろうね。内定後だ。
956名無しさん@引く手あまた:04/07/01 19:49 ID:bCHC3FvS
両方IT系ベンチャーで、
一つは、無茶苦茶技術高い会社の新事業の提案営業
もう一つは、大手メジャーを手がけている会社のWEBプロデューサー

迷っているポイントは、提案営業はスターティングメンバーなので、ベンチャー
らしい可能性がある。給料もそこそこ、でも営業。
WEBプロデューサーは聞こえはいいが、安い、キツイのクリエティブ、ただし
メジャーを手がけられる魅力も…。
957名無しさん@引く手あまた:04/07/01 20:13 ID:AazmsEGg
退職金制度がない会社はどう思われますか?
958952:04/07/01 20:22 ID:VEJN3FOA
>>953-955
レスどうも。

金額提示がないまま、○日に出社してほしいんだけどという話でした。
私が承諾した時点で給与面の交渉機会は無いと思われます。
あるなら入社後です。

先ほどの電話でも金額を提示してほしい旨、伝えたのですが
面接時に話した内容を考慮するというだけでした。
(面接時には前職の給与を伝えただけで、そこでも考慮しますとのことでした。)

不安なまま入社して2ヶ月の試用期間を耐えられるのか。
そういえば試用期間の待遇もなにも教えてくれなかったなぁ。
こんなところしか引っかからない自分を恨むべきなのでしょうか。
959名無しさん@引く手あまた:04/07/01 20:29 ID:77q3ngOq
条件面以外では行きたい会社なわけ?
960957:04/07/01 20:44 ID:AazmsEGg
>>959
そうです。
退職金制度がない会社は将来不安になるんで。
961名無しさん@引く手あまた:04/07/01 23:42 ID:1MJAef7b
一般的な中小企業に25年程勤めると
退職金っていくらもらえるのかな?
962名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:14 ID:tYYT8I2h
500万位?
963名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:18 ID:Hqh0TBNc
事前に給料のお話がなかったんなら、出社した後に金額を
理由に辞退することはできると思います。別に変な話でもないし。
なので、就職活動は続行しつつ、詳細もしっかり聞いてくるとよいのでは?
もしかしたら提示金額に自信があるから
特に事前確認をしないだけかもしれないですよ。
964名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:25 ID:bF9t6Jz+
>>961
退職時の基本給×勤務年数

てのが目安じゃなかったっけ?
965名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:43 ID:/yXZl3xg
中小にいく限り退職金1000〜2000万円が妥当か…

だったら、退職金制度にあんまりこだわらん方がいいな。
966名無しさん@引く手あまた:04/07/02 15:40 ID:REtoLVMA
?
967名無しさん@引く手あまた:04/07/02 15:48 ID:REtoLVMA
>>960
もしかして、そちら様は30代後半〜40代の方でしょうか?
銀行や名の通った大企業でも、倒産や合併といった社会情勢と
年金ももらえるかどうかという国単位での深刻な時勢です。
将来不透明な退職金などは全く充てにできないと思うのですが。
会社にすがっていくのは難しいと思いますよ。

自分は個人事業主がいいと思っています。
全部自分で管理できますしね。
・・・とあくまで私的意見です。
968名無しさん@引く手あまた:04/07/02 16:29 ID:gr8l1uJn
>>961
職務級による積立額×勤務月数(免責期間もある)
がほとんど。
中小企業なんて、平だったら5,000〜10,000くらいだから
いっても3,000,000くらいじゃない?
969名無しさん@引く手あまた:04/07/02 23:32 ID:3ZSMLPwq
それは退職金共済?
970名無しさん@引く手あまた:04/07/04 03:29 ID:XI7lolTo
そろそろ誰か新スレキボン
97129歳オンナ(独身):04/07/04 20:37 ID:QQ3b6ZA5
通勤時間が1時間20分かかる、月間休日が6日しかない
という以外はかなり魅力的な会社から内定をもらったのですが
このくらいの通勤時間と休日なら一般的に許容範囲なのでしょうか。。
972名無しさん@引く手あまた:04/07/04 21:44 ID:wcip4hNX
通勤時間も痛いが月間休日6日も痛い。
でも通勤にそれだけかかるってことは、他の会社だって似たようなもんなんでしょ?
それはおいといて考えたら?
97329歳オンナ(独身):04/07/04 22:02 ID:QQ3b6ZA5
>>972さん
ご意見ありがとうございます。
やっぱり月間休日6日って痛いですかね。。
あと通勤時間ですが、その会社がちょっと辺境地区にあるので遠いのです。
大手町や新宿あたりなら30〜40分あれば通えてしまうので、ちょっと気になります。
974名無しさん@引く手あまた:04/07/05 00:31 ID:zNScANf4
次スレ

内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part05
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088954991/
975名無しさん@引く手あまた:04/07/05 01:18 ID:V/3uHj+7
>>973
ごめん、その条件だけなら痛いって簡単に答えたけど、
それ以外は魅力的なんだよね?
だったら話は違うよ。
いろいろ検討してみるべき。

社保がしっかりしていて会社のバックボーンがしっかりしていて
残業があるかないか、そして、残業代が出るかどうか。
社員を大切にしたいと考えている会社じゃないと、辛い。

ちなみに私は通勤も希望より遠く、給料も希望よりずっと少なく、残業代も出ないけど
バックボーンがしっかりしているベンチャー企業に1年半前に入りました。
今は会社が通いやすい場所に移り、役職もついて給与も上がり、
思ったとおりに動いています。
どんどん社員が働きやすい環境になっていっています。
新しい会社だとこんなこともあるし、経営が行き詰まればあぼんもある。
その点はバックボーンとの関係いかんにもよりますが。
97629歳オンナ(独身):04/07/05 07:36 ID:khD7VlYo
>>973さん
たびたびご意見ありがとうございます。
通勤時間・休日以外にも再度、色んな点を検討して
結論を出したいと思います。
どうもありがとうございました。
97729歳オンナ(独身):04/07/05 07:37 ID:khD7VlYo

すみません。
>>975さんでした。。
978名無しさん@引く手あまた:04/07/05 07:45 ID:uPUev73C
通勤時間は1時間30分以内が限界。

ってか乗り換えが多いのもきつい
979名無しさん@引く手あまた:04/07/05 08:11 ID:TNqUUK0N
この間、第一志望のところで内定もらったので、今の住まいから
700KM離れてる赴任先まで、車を飛ばして家探しに行ってきた。
ガーン、これが、俺が入ろうとしていた職場なのか!
事務員の対応は悪いし、事務所は汚い。
こんなあほみたいな連中と仕事するのか、何で、みんな中途なんだ・・・。
一部上場の会社だけど・・・。辞退しました。
浪人中です。
980名無しさん@引く手あまた:04/07/05 12:43 ID:m1Yitom6
>979
そこって食品系??
981名無しさん@引く手あまた:04/07/05 18:41 ID:khD7VlYo
内定は出たもの給与に関してまだ何も話をしていません。
会社と交渉をする際、どんな事を言えば
できるだけ給料を上げることができるでしょうか?
982名無しさん@引く手あまた:04/07/05 18:44 ID:xVcX7e+V
>>981
ほとんどの場合手遅れ。内定もらう前に希望額を提示しておくこと。
何も言わなければ、前職を多少考慮した都合のよい額を提示されるだけ。
上げたければ内定拒否など非常手段をとらないと。
983名無しさん@引く手あまた:04/07/05 19:55 ID:QEp9DWe9
給料よかったけど
夜勤があるって事で
お断りしました。

日勤生活10年。
今更夜勤はやっぱ無理だ。
984名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:32 ID:eRn+qdx9
>>983
運用?
985名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:33 ID:OU1yPDFD
貴方ならどっち?

・コールセンター(ほぼ受信) 契約社員(派遣の契約、社員登用あり)
 月給20万 賞与あり 交通費全支給 休日土日祝(月1回土曜出勤有)
 9時〜17時半(月1回、早出・遅出勤務有り)残業は?
 通勤時間1時間半。

・営業事務 正社員   日給月給16万 賞与? 交通費全支給 
 休日土日祝(月2回土曜出勤、年間休日108日) 
 8時半〜17時半 残業月20h程度、45hまで手当て有
 通勤時間10分程度(車)    
986名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:46 ID:eRn+qdx9
>>985
個人的には通勤近い方がイイけど。
長く続けられそうな方がイイけど。
987名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:59 ID:V/3uHj+7
2番目の方。
いや・・・・やっぱりどっちもダメ。
988名無しさん@引く手あまた:04/07/05 23:50 ID:fqon9VuE
>>984
重要施設の管理
989名無しさん@引く手あまた:04/07/05 23:59 ID:eRn+qdx9
>>988
ソルジャーより面白そうだけど?
990名無しの@引く手あまた:04/07/06 14:25 ID:Km3Qhk0M
転職考えています。みなさんならどちらを選びますか?意見を是非聞きたいと思います。

@保険会社
   年収750マソ
   残業あり(手当なし)平均4時間
   ノルマはかなり厳しい
   土、日はほぼ出勤
   全国転勤有   
   福利厚生はかなりいい

Aシステム会社
   非上場
   年収450マソ(ただし、残業30時間込み)
   残業平均1〜2時間
   土日は休み
   福利厚生はまあまあ
   転勤はなし
991名無しさん@引く手あまた:04/07/06 14:32 ID:dysxlD3l
>>990
Aだな、@は使い捨てでさらに転職することになるだろうな。
992名無しさん@引く手あまた:04/07/06 14:40 ID:y8O5YNG/
>>990
何の迷いもなく、Aだな。
金に困ってるのなら別だけど…
993名無しさん@引く手あまた:04/07/06 16:42 ID:VvLidK3r
最近、IT業界で流行り(?)の「個人事業主」契約はどうでしょう?
良い面、悪い面などありましたら教えてください。
994名無しさん@引く手あまた:04/07/06 17:26 ID:+YfI3zIR
>>993
単なる使い捨て
腕に自信が有るなら別だが。
995参考にしてください。:04/07/06 17:45 ID:qnAbhvTC
http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/6/
インテリジェンスのHPだよ。
俺はここを利用して転職に成功しました。
年収は2倍に跳ね上がり、労働時間は前の仕事の半分に短縮できたよ。
まあ、まえの会社がDQNだからキャリアアップするのは当然だけど。
いまの職場には満足してる。
社会的な地位も高いし、人間らしい生活が送れるから。
俺にこんなチャンスを与えてくれたインテに感謝!
996名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:03 ID:Uek9Fxg9
またかよ>995
いい加減にしてほしい!!!
さっき、削除されたばかりだろ。市ね誌ね詩ね
997名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:16 ID:xtdaoe4T
もうそろそろ1000なので次スレ貼っておきます

内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part05
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088954991/l50
998名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:41 ID:CeKiY6nd
10.9.8.7.6.5.4.3.2.1…
999名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:43 ID:9e0ud3vj
999
1000名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:43 ID:9e0ud3vj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。