マジな話、この国はあと1年持つか?! vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:03/11/15 02:05 ID:7vjVDJnx
2
>1、乙
3名無し:03/11/15 02:28 ID:JkPnzV/f
景気が良くなってきましたね!
42:03/11/15 03:06 ID:7vjVDJnx
>3

日本経済のことだとしたら、どこが?

業績が良くなっているのは、一部の大企業だけ。しかも会社の業績好転が必ずしも個々の社員に還元されるとは限らん。
日本経済を根底から支える中小零細は相変わらず悲惨‥。

政府統計なんてアテにできん。
本気で景気を回復するなら団塊の世代を日本から一層するくらいの思い切った政策が必要だと思う。
5名無しさん@引く手あまた:03/11/15 03:51 ID:74Z8OtJ+
鉄鋼関係は若干好転の兆しがあるね。
でも中小は他業態云々もっと悪くなってる予感。
6名無しさん@引く手あまた:03/11/15 14:22 ID:Wd0wWy9i
地震と日本国内でのイスラムテロだよ、来年のキーワードは。
不況にこの二つの要因が加わって、とどめだよ。
7名無しさん@引く手あまた:03/11/15 16:53 ID:PoKV/zH3
世界大恐慌
8名無しさん@引く手あまた:03/11/15 17:04 ID:YCvCXMYc
今って大恐慌きてるの?
9名無しさん@引く手あまた:03/11/15 17:20 ID:BtNYFGn5
>今までは、ジャパニーズドリームが一つだけあった。
>それは、老若男女誰でも受けられ、受かったら一発逆転ばら色の
>人生という司法試験だ。

>しかし、ロースルールなるものが出来たおかげで「貧乏人お断り」
>の方向に向いてきた。
>しかも、すでに飽和状態になり、儲かる仕事ではなくなってきている。

>おかげで 人生の中途からの一発逆転の道は閉ざされ、
>確実に成功できる道は以下の3つに限られてしまった。

>1 高校を出て直に医学部に行く (一番お勧め)
>2 新卒で公務員になる
>3 新卒で一流企業に入る ← (削除)

>このままではますますまずくなると思う。
>何とかもっと自民に圧力をかけていかねばならないのかもな。

スレの流れにより「3」は削除されますた。
つーか医者は待遇良すぎだな。
どうせ医療費は更に上がるんだろうから、
少しは痛みを分かち合ってもらいたいものだ。

http://www.cabrain.net/

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054638667/701-800
10ぶっちゃげたところ:03/11/15 17:21 ID:Gly6J4bc
とよたの利益が下流に流れれば良しかと・・・。
11名無しさん@引く手あまた:03/11/15 17:36 ID:sWq/df1c
>1 高校を出て直に医学部に行く(一番お勧め)
国立の
>2 新卒で公務員になる
潰れない自治体の
>3 新卒で一流企業に入る ←(削除)
自動車の
12名無しさん@引く手あまた:03/11/15 22:59 ID:Wd0wWy9i
トルコでもテロがあった。
日本国内でもイスラムテロが起こる可能性は、イラク派兵した途端に格段に強まるだろう。
バカ小泉はそこまで考えてるのか?
13名無しさん@引く手あまた:03/11/15 23:46 ID:lsQvSMMR
>このスレの奴は1年後も2年後も同じことを言っているだろう。
>いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、社会の破滅を望む者は多い。
>かつてはノストラダムスの予言が拠所だったが大外れだったからな。

>今回の回復基調は強いぞ。間違い無く冬のボーナスはアップするだろう。

コピペじゃなくてこれを最初にレスした人いる?
ボーナスアップしそうですか?(・∀・)ニヤニヤ
正月は海外ですか?
もしかして資産家襲撃にあいました?(プゲラ
14名無しさん@引く手あまた:03/11/16 00:47 ID:DChyhkj3
ボーナスを貰うという事は「資産家」ではなく
労働をして対価を得る「労働者」である(プゲラ
15名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:29 ID:r/rvxfhk
> >1 高校を出て直に医学部に行く (一番お勧め)
> >2 新卒で公務員になる
> >3 新卒で一流企業に入る ← (削除)

医者板見てますか?1も削除されましたが何か?
今の時代、医者は棒給奴隷です。しかも危険作業担当の。
16名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:36 ID:DChyhkj3
日本人の10人に1人は賃貸暮らし、失業=即ホームレスの危機に瀕している
方やマンション、アパート、テナントビル、駐車場などの不労所得で
優雅な生活を送っている輩が居る。

六本木○○、汐留○○・・・「家賃100万円です」「すご〜い」
なんて高級賃貸暮らしをステータスのように煽っているが
政府の持ち家政策の失敗を暴露してるに過ぎない
地代なんて踏み倒してやりゃ〜良いんだよ。
コレらの所有者はもちろんの事、埼玉県南から東京の不動産屋が
笑っていられる時代は終わったのであった。


17名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:48 ID:pjwUJR0a
>>16
>不動産屋笑っていられる時代は終わったのであった

とっくの昔に終わってると思うが?

>地代なんて踏み倒してやりゃ〜良いんだよ。

さらに下へ下へと落ちたいわけか、別にとめないけどな。
18名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:51 ID:Kp2JUWfH
19名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:55 ID:E71grBC5
土着の不動産屋=クソ賤業 土着の不動産屋=クソ賤業
土着の不動産屋=クソ賤業 土着の不動産屋=クソ賤業
土着の不動産屋=クソ賤業 土着の不動産屋=クソ賤業
20名無しさん@引く手あまた:03/11/16 03:04 ID:fj5gRcdk
なんだかんだいってもしぶといからな...この国は。
潰したくても大きすぎて潰せない都銀と同じ。
21名無しさん@引く手あまた:03/11/16 03:54 ID:9DW4MQN3
>>5
鉄鋼関係好転たって本業=メーカーとして儲けているかどうかは甚だ疑問。
大手はマジな話し工場潰した「土地」の賃貸で儲けているだけでしょ。
22名無しさん@引く手あまた:03/11/16 04:00 ID:9DW4MQN3
>>9
べつに医者の肩を持つわけでもないが・・・・・
医療費高騰=保険がきかない=保険で食ってた医者がそれでは食えなくなった。
わけだから、医者の収入自体も減ってるわけで・・・。
それに町医者=自営は淘汰されている(っていうか全滅?)わけで、結局
大病院に雇用(=リーマン)されるしか道が無くなっているように思えるのだが・・・。
そのうち医者の失業問題が問題になったりしてww
23名無しさん@引く手あまた:03/11/16 09:50 ID:r/rvxfhk
>>9
医学生だが、最近イタリアでタクシー運転手やってる医者の気持ちがわかるようになってきた
収入低くても訴えられたり、過労死したり、感染症にかかったりするリスクも減るからね
彼らはリスクとメリットを比べてみてリスクの軽減の方を選んだんじゃないだろうか。
彼らがタクシー運転手やるのは就職難の問題だけじゃないような気がする。
24日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 10:07 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
25名無し:03/11/16 12:25 ID:ahOkmCBM
自由業でどうですかね
フリーになれば高収入ですが
26名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:39 ID:6KcQcRVo
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
27名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:42 ID:44Ui5WFl
医者はハローワークでもたまに求人見かけるよ
医者も職に困ってるのかな?
結局「泣く子と地頭には勝てぬ」
土着の不動産屋最強、駐車場経営なんてリスクなんて皆無
と同時にクソ賤業
28名無しさん@引く手あまた:03/11/16 13:07 ID:mTcJZMox
>>22
別に食えなくなるわけではないよ。
病気になる人間が減るわけでもあるまいし。
それに、勤務医になれば高給で安泰なのは確か。
訴えといってもよっぽどのことをしないかぎり
ないわけで、たとえあったとしても賠償保険でまかなえるから
あまり心配は無い。
29名無しさん@引く手あまた:03/11/16 14:03 ID:4tDRj5KT
医者は恵まれてるって。
俺ら負け組みが同情するのもおかしいな。
医学部より逝くのが大変な東大卒ですら良くて30で年600マン程度
50くらいで1000マン行く奴がチラホラという程度だからな。

ちなみに俺の隣の席には29歳年収380マンの負け組み東大理工学部
卒がおるよ。

医者なんか負け組みという概念が無く、なってしまえば誰でも1000マン
超えるんだからこれほど恵まれているものはない。
30名無しさん@引く手あまた:03/11/16 15:15 ID:MOUOsS8t
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
31名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:44 ID:T/sfxBs0
漏れの不動産イメージ
好況時・・・地上げに励み
不況時・・・競売でしのぐ
32名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:44 ID:f9cbRPb4
地震・国内イスラムテロ・大不況


これで来年、このスレが大当たり。
33名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:38 ID:lNqWKd5U
不動産屋は単なる中間業者なのでもはや一部を抜かして
あまりおいしくないのでは?
 以前漏れの友達が不動産屋に勤めていたが、給料安い、ノルマが
きついでとても魅力的な仕事ではなかったよ・・

 結局物件を持っている不労所得者だけがおいしい思いを
するわけなんだよな。
 ちなみに、そういう不労所得者には、以前農家だった
香具師が多いらしいね。
後、高給な職についていた(ついている)香具師も多い。
医者とかも金をためて不労所得者になっている例が結構多いらしい。
こうやって不労所得を増やして、何代にも渡って金持ちとして
安定するわけなんだよな。
34名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:48 ID:b4lU49OL
>>31
で、いつ行動おこすのよ?
たかが国U落ちただけで半狂乱になる
ヘタレな若者では何もできないだろうけどさw
35名無しさん@引く手あまた:03/11/17 12:53 ID:8joiHUfI
聖徳太子の時代から世襲資産、世襲地位などの封建主従関係維持の
都合の為、インドのヒンズー教(過去世、輪廻思想)
の流れを組む仏教が日本の国教として保護され続けてきたんだよ。
江戸幕府がキリスト教(隣人愛、清貧礼賛思想)を徹底して弾圧したのは
世襲的封建主従関係維持にとって都合が悪かったから。
仏教の亜流である創価学会が政府公認の宗教詐欺として保護されているのも
うなずける。
36名無しさん@引く手あまた:03/11/17 12:56 ID:T/Bqo0SJ
>>33
そういう仕組みが、怠け者を多くしたんじゃない?
37sage:03/11/17 19:54 ID:5ZQuvikY
寄生地主が強いのは私有財産認めてる国なら何処行っても同じだと思うよ。
38名無しさん@引く手あまた:03/11/17 20:22 ID:HZYakeqI
東証株価、またも一万円割れsage

これでも景気は回復、冬のボーナスUPするんですかねw
39名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:17 ID:2dh9e+xu
新宿とか六本木とか霞ヶ関とか行けねえよな。
イスラムテロは脅しじゃなくてマジで来るんじゃねえか?
40名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:47 ID:IWHy3cy+
★退職手当削減など大詰め 都労連がスト構える

・東京都が、国を下回る支給率とする退職手当の削減案などを示したのに対し、
 職員や教員らの6単組で構成する東京都労働組合連合会(都労連、
 増渕静雄委員長、約7万3000人)は18日に最大で始業時から2時間の
 ストライキを構えている。

 都職員の給与をめぐっては、都人事委員会が10月にマイナス勧告。都は、
 定年時の名誉昇給の廃止なども提示している。
 都労連は、昨年の労使合意に基づき今年1月から2%給与カットが実施
 されており、マイナス勧告を上乗せする「ダブル削減」措置は認められないと
 主張、2%カットも労使合意通り来年3月末で打ち切るよう求めている。

 都は、2004年度で約5300億円の財源不足が見込まれるなど都財政は
 危機的状況で、職員給与の削減など内部努力が必要だとしている。

 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/11/2003111701000273.htm
41名無しさん@引く手あまた:03/11/18 01:39 ID:Q2pB3i4j
アルカイダは国会議事堂で自爆テロしてほしぃ。
42名無しさん@引く手あまた:03/11/18 02:16 ID:ZaWpUGNw
>>39
てゆうか、むしろ来てくれって感じ?
特にアカヒとかかんぶなきまでに破壊してほしいね
43名無しさん@引く手あまた:03/11/18 02:24 ID:Q2pB3i4j
44名無しさん@引く手あまた :03/11/18 06:59 ID:IDYHZ/el
ぷっダサ、ナチスのパクリかよ
やっぱり右翼はダメよ
ナチスも基盤を支えていたのはユンカー(寄生地主)
こうやって平日の真昼間からデモってる奴らもどうせ裕福な有閑階級だろ
45名無しさん@引く手あまた:03/11/18 07:04 ID:IDYHZ/el
その点、スターリンは偉人だね
帝政ロシアの末端階層から独裁者に上り詰め
徹底して寄生地主、門閥貴族を皆殺しにしたんだから。
46名無しさん@引く手あまた:03/11/18 11:04 ID:p3S6sEK2
>45

スターリンはのし上がる為の資金を売春宿の経営で貯め込んだ訳で、既得権持ってる者よりよほど卑劣だったと思うが。
47名無しさん@引く手あまた:03/11/18 14:06 ID:pCmTwYEU
>>44
junkers?
48名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:51 ID:JwIz9jqF
>>46
スターリンをかばうわけではないが・・・
法律で規制されることは多いけど、ぶっちゃけ売春宿なんて
全然クリーンな方だろう。
 性欲処理の場は何処かが提供しなきゃならないんだしさ。
麻薬とか詐欺とかの犯罪に比べれば次元が違う程マシ。

 後、その話は、既得権を持っている者に対抗するためにはそこまで
やらないとダメだという見本になりそうだな。
49名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:23 ID:qC5BFz1p
テロするんなら議事堂とかではなく、
ボケ皿リーマンどもを無差別にやってくれ。
仕事、仕事で選挙にもいかないこいつらが真の元凶。
50名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:34 ID:LNeuM4tz
年 金 破 綻
失 業 率 30 % 超 え
大 卒 就 職 内 定 率 30 %
の予感
51名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:53 ID:JwIz9jqF

                \ │ /
            カチャ   / ̄\  
              ;y=ー(   ゚д゚ )・∵.ターン 
                 \_/  
                / │ \
                        ∧ ∧  
         ターン  ∧ ∧   ;y=ー(  ゚д゚ )・∵.ターン
          ;y=ー(   ゚д゚ )・∵. \    |    
           \|    〈    |   |
             / /\_」    / /\」
              ̄        / /
52名無しさん@引く手あまた:03/11/19 01:17 ID:x0XJJFVl

一握りのエリートが1億にまで膨れ上がった日本を支配して50余年、日本に住む我々が労働環境の改善を要求し、
何度政府に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
我々の掲げる、一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

軽急便の契約業者、諸君らが愛してくれた別府先生は死んだ、何故だ!

新しい時代の覇者を我ら選ばれた国民が得るは歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正しこの状況を打開しなければならぬ。
我々は過酷な労働環境を職場としながらも共に苦悩し、練磨して今日の文化を築き上げてきた。
しかし、それは重大な過ちである。政府は増税や年金改革で国民に負担をかけ、生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを政府のエリート共に教えねばならんのだ。

諸君の父も兄も、政府の無思慮な政策の前に、仕事漬けの無気力サラリーマンとなっていったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを別府先生は死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、政府に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、失業者すべてへの最大の慰めとなる!

国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民よ!
53名無しさん@引く手あまた:03/11/19 01:33 ID:+EhxmwRz
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
54名無しさん@引く手あまた:03/11/19 01:57 ID:YFIN5DhY
>>52
>諸君らが愛してくれた別府先生は死んだ、何故だ!

DQNだからさ…
55名無しさん@引く手あまた:03/11/19 03:14 ID:QrgUZPCB
しかもね、スターリンは幼い頃の火傷で左手が不自由
凍傷で片足が不自由、身長も165cm・・・
それで、帝政ロシアの門閥貴族、寄生地主を皆殺しにして
独裁者までに上り詰めたんだから、マジで凄い人だよ。

ナチスドイツ、ヒトラーもこれほどの男に負けたのは当然の結果だっただろう。
56名無しさん@引く手あまた:03/11/19 04:45 ID:nya1/MnE
>55

スターリンが殺したのは特権階級ばかりでなく、貧しい一般国民も大量に殺されてる訳で、尊敬の対象になるか疑問だが。

日ソ相互不可侵条約を一方的に破棄して満州に侵攻したのもスターリン。
57名無しさん@引く手あまた:03/11/19 11:21 ID:+V09q8+b
>>50
>大 卒 就 職 内 定 率 30 %
文系はすでに(ry
58古都:03/11/19 11:22 ID:lhb6MgLZ
>>22
個人経営の医者の不良債権がただいま激増中です。ソースはWBS。
59名無しさん@引く手あまた:03/11/19 11:35 ID:LMw+aDiB

年金負担増(個人)→ 可処分所得の現象 → 個人消費の低迷

年金負担増(企業)→ 人件費の削減、正社員雇用から臨時雇用への切替え → 失業者の増加
60コピ楼:03/11/19 11:36 ID:UPnoZlPU
こんなものが・・・・あった
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059405995/528

私は、共働き(両方公務員)のFだけど、(彼女は若いのでまだC)
年に6回の有給消化を利用した旅行、
飲みは週に2回程度、(暇だし)
でも、一食2万以上の美味いものや、
好きなもの(クルーザー)はちょっと買えないなあ・・・・
良いところが85万のデジタルテレビ買うのもちょっと考えたし・・

質問ですが、
年収300万レベルの人の、「うまいものが食え・好きなものが買え」
というのはどの程度の事ですか?

私程度で、やっとなんとか国民としての身分が保証され、
最低限の健康で文化的な生活が保証されている程度ですね。
61名無しさん@引く手あまた:03/11/19 20:28 ID:CS/I+efg
なんかさ、誰かお偉いさんがいってたが、リストラするのはいいが年配のベテランを
リストラ対象として事故多発・欠陥商品販売・サービスの質低下を招いてんだろ?

事 故 必 至 だ な 。 ( 藁
62名無しさん@引く手あまた:03/11/19 23:07 ID:GFuJAKI4
>>56
スターリンは確かに「特権階級」は殺したが、逆に新たな特権階級=「赤い」貴族
も作った・・・・・結局、主が変わっただけ。
63名無しさん@引く手あまた:03/11/20 11:46 ID:GE0wtR1O
赤い貴族とは?
スターリン自身、1日12時間を越える実務的仕事に追われ
最終的には過労から来る脳卒中で死んだんだから。
赤い貴族とは?
基本的には、既得権益持ち 寄生地主などの不労所得者は
徹底して根絶したわけで。
64名無しさん@引く手あまた:03/11/20 11:57 ID:GE0wtR1O
日独同盟の関係で日本ではヒトラーが割りと人気者だけど
結局、日本もドイツも門閥貴族 既得権益持ち 寄生地主などの不労所得者は
戦地に送られず戦後もその地位を保証されたんだよね。
 もはや「終身雇用」を破棄された労働をして対価を得るしか
収入の途の無い「下流層」にとってはスターリンは尊敬に
値する偉大なる人物だよ。
65名無しさん@引く手あまた:03/11/20 12:01 ID:IdryH565
昔の回想しだしたらもうおわり。
66名無しさん@引く手あまた:03/11/20 13:59 ID:HC5uSIeG
今、やってるヤマトの時給千円のバイトも
「週40時間働かせてくれ」
「社保加入義務が生ずるから30時間以上はダメ・・・」
コレなんかも大株主(不労所得者)の権益を守る為の措置だろ
一体何なんだこの国は
67名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:52 ID:w8sEoJ13
>>66
時給千円のバイトは週30時間程度にして何か資格でも取って
自分の単価を高めることを考えたほうがいいぞ。 
68名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:08 ID:qsLlAR21
マジですごいこと考えたよ!これを学会に提出したらノーベル賞間違い無しだね。
よく聞けよ、あのさ、地球って自転するよな?それを利用するんだよ。
1日で一回転するってことは12時間で現在の日本の場所にブラジルがくるってこ
とになる。てことはいまこの場所で浮いていれば勝手に地球が回ってくれるから
浮いてるだけでブラジルまで行けるってわけだ。海の上も通過するのであったかく
していったほうがいいかと思われる。しかし公転のことも考えると宇宙空間に出てしまう
おそれもあるので注意していただきたい。11月20日現在、この原理についての論文を作成中
であり史上最年少でのノーベル賞受賞も時間の問題である。
69名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:50 ID:lGmIn1Tf
昔のコピペ貼りだしたらもうおわり。
70名無しさん@引く手あまた:03/11/21 02:14 ID:TKvFRRrR
今日吉野家行ったんす吉野家、そしたらなんか(以下略
71鳥ヘアーの泉:03/11/21 17:29 ID:nJEcV8iW
>>68
残念ながら公転だけじゃないんだなこれが。
太陽も、銀河系も動いているんだよ。
さらにビッグバンがあった以上宇宙も動いている訳だ。
本当に今自分がどこに居るかを定義することができただけでもノーベル賞は確実。

72名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:20 ID:YU4BpjaR
>68

いまこの場所で浮いていれば、っていうのが一番の難問だけどね。
7371:03/11/21 20:27 ID:nJEcV8iW
68のような椰子でも生きていけるのかと思うと、この国は
もう数年は持つのではなかろうかという希望をもてる。
74名無しさん@引く手あまた:03/11/21 20:49 ID:TvqJbqa3
>>73
お前は>>69をよく読め。あと>>70も(笑)
7571:03/11/21 21:02 ID:nJEcV8iW
>>74
ああ最初から知ってるよ、「69は昔のコピペ」って言いたいんだろ。
別に69のために書いているつもりはないんだよ。
おれは普段理屈ばっかりならべる連中としか話す機会がないから69の
ようなガイキチがいると心がやすまるんだよ。
書き込みの半分は自分に語りかけているようなもんなんだよ。
7671:03/11/21 21:05 ID:nJEcV8iW
今の研究所をやめようか否か迷っているから転職板を
こうしてみているだけだよ。
77FROM名無しさan:03/11/22 14:55 ID:h0PcTJrA
貴方は研究所勤務の理数系の天才肌のようですね。
そう、既得権益者なんかより理数系の天才肌の人こそ
まさに神?に選ばれた偉人。
ヒトラーもスターリンも医者、科学者は徹底して手厚く保護したからね。
既得権益者の代わりなどいくらでも居るしね。(天皇の代わりなどいくらでも居る(藁)
しかし、その理数系の天才肌(医者、科学者、建築士など)が仕事が無く
有ったとしても既得権益者の年収より遥かに低いというのが問題なのでは?
挙句の果てには理数系の天才肌(医者、科学者、建築士など)が賃貸暮らしで
寄生地主に頭が上がらないなんて異常事態も起きてるからね。
78名無しさん@引く手あまた :03/11/22 14:56 ID:h0PcTJrA
貴方は研究所勤務の理数系の天才肌のようですね。
そう、既得権益者なんかより理数系の天才肌の人こそ
まさに神?に選ばれた偉人。
ヒトラーもスターリンも医者、科学者は徹底して手厚く保護したからね。
既得権益者の代わりなどいくらでも居るしね。(天皇の代わりなどいくらでも居る(藁)
しかし、その理数系の天才肌(医者、科学者、建築士など)が仕事が無く
有ったとしても既得権益者の年収より遥かに低いというのが問題なのでは?
挙句の果てには理数系の天才肌(医者、科学者、建築士など)が賃貸暮らしで
寄生地主に頭が上がらないなんて異常事態も起きてるからね。


79名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:07 ID:h0PcTJrA
太平洋戦争の学徒動員でも理数系の学徒は動員されなかったしね。
80名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:22 ID:P4m+HSF2
そうなんだ・・
国の宝なんだね。
でも理系の能力て遺伝影響少ないらしいよ。
しかも数学とか理科などが得意な能力は遺伝しないらしい
文系の能力とか芸術のほうは遺伝するらしいけど。
理系の能力は環境に影響されるらしい。
遺伝子解析全部終わって近頃わかったらしいけど。
81名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:30 ID:JZtF0yT5
http://www.makibun.com/sinnennkirikae.html
日本の債務残高は660兆円。先日の長期国債の入札は入札額未達の札割れで、国債がだぶつき始めている。
これ以上借金を重ねれば、いま巷で噂になっている『ネバダリポート』、『新円切り替え』が
現実のものになるかもしれない。
『ネバダリポート』はアメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめたもので、日本がもしIMF管理下に
入ったとすれば、次の8項目のプログラムが実行されるだろうと述べている。
IMFは日本政府の収支均衡のために、
1.公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
2.公務員の退職金は一切認めない、100%カット。.
3.年金は一律30%カット。国債の利払いは5年から10年間停止。
4.消費税を20%に引き上げる。
5.課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
6.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
7.債券、社債については5から15%の課税。
8.預金については一律ペイオフを実施
82名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:23 ID:S9CnQW8V
>結局、日本もドイツも門閥貴族 既得権益持ち 寄生地主などの不労所得者は
戦地に送られず戦後もその地位を保証されたんだよね。

あぁ、これは嘘だわ。よほどうまいことやらないと
土地は農民にぱくられた。
実際俺の祖父母は地主だったのでかなり困ったらしい。
日本の発展のためにはしかたなかったかもしれないけどな。

でさ、既得権益層になりたければなればいいだけの話では?
東大いって官僚なり、一山あてて土地かうなりすればいいだけ。
83名無しさん@引く手あまた:03/11/22 23:00 ID:uOBXuMep
>>81 どれも今すぐやった方がいいものばかりだねぇ
84名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:04 ID:3a2A5d6Y
>>78
医者は既得権益者だよ。
その中で冷遇されてるのは科学者と建築士のみ。
 
 しかし、健康保険も厚生年金もさらにアップするらしい・・・(;´Д`)ノ
厚生年金は20%までアップするんだと。
今でも厳しいのにこれ以上取られたらたまらん・・・
どうせ帰ってこない金を払うのは嫌なもんだ。


 
85名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:06 ID:wIvVNyFI
銀行員が給料高いのは納得いかないが、医者は仕方ないんじゃない?
だって血見たり、肉が飛び出してたり、腐敗臭嗅いだり、感染の恐れがあっても
仕事しなきゃいけないんだからさ。
俺は医者じゃないけどそう思うな。
86名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:28 ID:wxpp4O+1
>>84
確かに税金の一部が実質医師の給料である以上
今までのように垂れ流しでは困るわな。
それに世間で言われるほど3kではない。
>>81
その案はかなり魅力的だな。
今のままだとどうせ公務員の待遇このままで
消費税だけ20パーセントになりかねんから
IMF管理下に入った方が100倍マシ。


87名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:52 ID:zsu48J/Q
>>81
全部オレがいつもこうしないとダメだと思っている安打。
読心術者でつか?
88名無しさん@引く手あまた:03/11/23 11:23 ID:HYin20P4
普通に考えて、若者世代が老人世代より年金給付額が少ないのはおかしい。
なぜなら、今の老人は自分一人を支えればいいが、将来は、自分の他に
親を二人支えなければならないからだ。だから、3倍もらえないと同等の
生活レベルを維持できないのに、0.5倍しかもらえない。負担は多いのに
給付は少ない。こんな不公平なことを平気で言っているのが中高年。
世界一の給料を貰いながら、後の世代に借金を残し、負担も若者に、では
日本のモラルはどこまで落ちていくだろうか予想がつかない。
89名無しさん@引く手あまた:03/11/23 11:47 ID:CUgm52G7
1.公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
→激しく許可

2.公務員の退職金は一切認めない、100%カット。.
→激しく許可

3.年金は一律30%カット。国債の利払いは5年から10年間停止。
→半分は許可(年額で世帯150万以下の年金はカットしないで、
→それ以上の手厚い年金は50%カット

4.消費税を20%に引き上げる。
→そうしながら、所得税を若干下げる必要有り。

5.課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
→公平負担の為に必要だが、その分テーブルをなだらかにする必要あり。

6.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
→不可能だろうな。こんなんやったらホームレス続出。
→家持は9割は支払い不能だし、賃貸でさえ、家賃が異常に値上がりする。
→そもそも、5%も取らなくても、歳入が歳出を上回る。

7.債券、社債については5から15%の課税
→許可

8.預金については一律ペイオフを実施
→俺は構わないがやめて置いた方が良い。


まあ、持たざるものの貧乏人の願望は満たすだろうが、
極端をしすぎると、社会活力が根こそぎ取られるよ。
90名無しさん@引く手あまた:03/11/23 11:53 ID:UtPgTeHN
貧乏、暇なし・・・
ボロアパートでラーメンしか食えないのに、これ以上に苦しくなるのか・・・
91名無しさん@引く手あまた:03/11/23 11:56 ID:TOLyMc8C
ナカーマがフエール。
ビンーボがフエール。
92名無しさん@引く手あまた:03/11/23 13:06 ID:xnrqKeUX
日本は、急な変化を嫌う文化だからこのまま、崩壊まで
気づかず10年位いくと思う。
年金対策にしろ、他の政策にしろ、その他の人事にしろ、
とりあえず、無難な選択がされただけ。

93名無しさん@引く手あまた:03/11/23 13:41 ID:eBswBlLH
徳川慶喜って大政奉還する時、かなりかっこいい事を言ったらしいな。
今の自民党も似たような状況ではないか?
所詮自分で自分の体にメスを入れるのは不可能なのだから
IMFに手術を任せるのが妥当ではないか?


>「今回、私は政権返上を決意した。我らの見込みは、これより他にない。
> 中には現状維持を願う者もいるだろう。しかし、それは不可能である。

> もし、現状維持するならば、政権返上より苛酷な改革が必要になってくる。
> そんなことが、我らにできるのか? 限度があるではないか。

> 例えば、旗本や大名などを廃止しなければ、何もできやしない。
> しかし、これは自分自身で、自分の骨や内臓を取り出して、切り刻むような
> ものである。そんなことは我らでは到底、できそうにない。

> このままで行けば、日本は300の大小国に分裂してしまうだろう。
> しかし、徳川家が政権を返上さえすれば、国は一つにまとまるのである。

> 全ては天下安寧のためである。」
http://www.nobitown.com/dom011115.html

94名無しさん@引く手あまた:03/11/23 14:20 ID:vB9SQ7jn
政権を自民党から皇室に!
95名無しさん@引く手あまた:03/11/23 14:22 ID:lR93Zi7W
手遅れです
96名無しさん@引く手あまた:03/11/23 14:26 ID:rT+eZUkz
>>88
一見マトモそうだが、何となく論理がおかしいと感じているのは俺だけか?
97名無しさん@引く手あまた:03/11/23 14:33 ID:129PvnpO
IMFに委ねるのは国連(とアメリカ)がOKしないような気もする、たしかマダ
分担金はアメリカについで、2番目くらいだから、IMFの管理化において
みすみす金の卵を産み出してくれる所をつぶしはしないだろう。

・・・・・やるとしたら、産み出さなくなってからだろうが・・・その時には全て手遅れ。

・・・・こう考えてみると世界に本当の意味で日本を助けてくれそうな国って
ないのな、みんな利用しているだけじゃん。そっちの方が問題か?
98名無しさん@引く手あまた:03/11/23 17:29 ID:ySC7AK4p
ボロアパートラーメン暮らしなら昭和40年前後と何等変らんな。。
この国建物だけは昔の遺産の産物で実際は何も流動しないまま
パルテノン神殿みたいに時が止まってる気がする。。
ただ崩れるのを待つだけみたいな・・
99名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:29 ID:eJXlHW4g
もう江戸時代に戻ろうか・・・
100むむむ・・・:03/11/23 19:48 ID:wEjgGmMl
yahooオークションでも有名か・・・。
どうなんだろう?
そんなに稼げるんだろうか?
http://lodu.nce.buttobi.net/

もうこんな搾取ばかりのピラミッド社会はうんざりだあ!
経済崩壊までのつなぎにはなるかな?
101名無しさん@引く手あまた:03/11/23 23:25 ID:UN7hjYkQ
>>100
おたく商売上手いね・・・・・その能力をこんな所で浪費してないで、
はやく真っ当な商売見つけなよww
102名無しさん@引く手あまた:03/11/23 23:42 ID:UN7hjYkQ
>>63
>赤い貴族とは?
遅レスだが、説明するのもあれなので・・・・
ヴォスレンスキー著「ノーメンクラツーラ ソヴィエトの赤い貴族」中央公論社
ここら辺が古典かな?あんま人気の分野って訳じゃないから廃版になってるかも。
多分大きな図書館には置いてあるんじゃネェ?

まぁ端的に言えば、うまくスターリンに取り入って共産党の要職をゲットした
幸運の持ち主達の事を言うのかな?ww
103ケラ(^∀^)ケラ :03/11/24 00:47 ID:hj84mKU1
>>60
何を言ってるの!!
公務員というのは、江戸時代で言えば武士階級、
明治で言えば下級貴族だよ。ある程度裕福なのは当然の既得権だろ。
下々の庶民の平均と比べるのは可笑しい、
せめて元電電公社や、都銀、トヨタ辺りと比較しないと可笑しい。
年収300万?そんな一部の底辺層と比べるな!!
日本国内最大の組織だぞ、最大級の大手企業と同レベルの待遇で当然。
あんまりやっかむな、己の所得をどうやって挙げるか考えろ、
そんな事だから底辺なの、この貧乏人ども。
104名無しさん@引く手あまた:03/11/24 02:30 ID:hVGxGcEy
公務員=公僕
身分をわきまえろ。
105名無しさん@引く手あまた:03/11/24 03:21 ID:Vocozioa
>>103

ネタだよね?ネタでしょ? じゃないと腹がよじ切れちゃいそうなんだけどー。

>公務員というのは、江戸時代で言えば武士階級、
>明治で言えば下級貴族だよ。ある程度裕福なのは当然の既得権だろ。

なるほど。過去はそうだったんだ。
・・・と、百歩譲ったとして、その因習が現代にも適用される根拠とは??

>せめて元電電公社や、都銀、トヨタ辺りと比較しないと可笑しい。

これって、どういう基準で選ばれてる訳?
特に「元電電公社」なんてもったい付けて引き合いに出すなら、都銀なんかより
「元国鉄」を使うのが自然のような。。。
しかし、都銀・・・ねぇ。今はピンキリな事ご存知ないの??

>日本国内最大の組織だぞ、最大級の大手企業と同レベルの待遇で当然。

最後の質問で〜す。
単に人数が多い組織を、「最大級の大手企業と同レベルの待遇」にする根拠は??

あなたは今の職場がお似合いのようです。
106名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:23 ID:Seb0kuMO
なるほど、公務員は民間人を見下しながら仕事をしていたわけだ。
それじゃあ日本が傾くのも当たり前だな。
107(^∀^):03/11/25 00:11 ID:eLpyyX9s
>>106
お上(役人)が下々の民を見下ろすのは当然の事だろ。

108名無しさん@引く手あまた:03/11/25 00:15 ID:CXqo4ZG3
>>107
おれなんかは公務員は奴隷だとおもっているので

怒鳴り散らすよ

そのせいか俺が電話すると相手は上司とすぐかわるけどな(ゲラゲラ
109名無しさん@引く手あまた:03/11/25 00:19 ID:xqy3D/Qi
世襲をみとめ、官僚支配をみとめ、自由主義経済をみとめ、
世界でもっとも成功した社会主義国家。日本。ってのが、外人の評価。
ビンーボな、ナカーマが、フエール。のは、頂けないな。
外人のようにな。
110名無しさん@引く手あまた:03/11/25 00:20 ID:CXqo4ZG3
>>109

キミの意見は言い古されている。ツマラン
111名無しさん@引く手あまた:03/11/25 00:40 ID:B6KcZ3Ge
>>108
公務員なんか公僕なんだからどんどんこき使えばいいよ。
日本人はおとなし過ぎるからな。ヤクザ手法を見習ってすごむくらいしないと。
今いる公務員も最低半減させて全部パートでしいだろう。

112(^∀^):03/11/25 01:10 ID:eLpyyX9s
>>108
勘違いもそこまでいけばたいしたもんだ。
よく吠える犬は、臆病かストレスが溜まっているかのどちらかだな。

>>111
公務の仕事をパートなんかが行なうと大変だぞ。
民間でも個人情報を流出させるのは短期雇用の人間だかんな。
113名無しさん@引く手あまた:03/11/25 01:14 ID:J22Y4Css
公務員ってのは見下している分「上からの圧力」に弱いから、
こき使って逆らったら監督省庁にちくり入れるべし。

職場、名前、担当を公務の場合は公にしなければならないから、
しっかりメモって届ければ良し。査定も落ちるだろうし、懲戒もあるやろ。

人減らしにもなるし、懲戒だと年金ももらえないから、年金の給付減らしには最適だな(W
これが一石二鳥というやつだ。

くれぐれも従順な公務員はいじめるなよ。無差別は犯罪になるかもしれんから。
114名無しさん@引く手あまた:03/11/25 01:17 ID:CqpSyD1F
おいおい、俺の質問>>105に回答してくれないかな。
お上さんよー。
115役人天国・この世は地獄1:03/11/25 17:54 ID:4eacGgy1
<自殺者の手紙>役所で冷たい扱い 死を決意した経緯をつづる 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00001066-mai-soci

 今年9月、借金を苦に日本海に臨む東尋坊(福井県三国町)で
飛び込み自殺しようとしていた東京都の男性(当時55歳)と女性(同72歳)のカップルが、
県警三国署員に説得、保護され、再出発を誓った後の帰途、新潟県内で命を絶った。
2人が自殺の直前、署員にあてた手紙には、野宿に疲れ、施設への保護などを求めて
訪ねた数カ所の役所で「他県の者がもってのほか」などと冷たい扱いを受け、
再び死を決意した経緯がつづられていた。

 9月3日夕、東尋坊のベンチにいる2人を署員が見つけた。
事情を聴くと「居酒屋の経営に失敗し200万円ほどの借金が返せない。死ぬつもりだった」
と明かした。繰り返し説得され、女性が「もう一回頑張ろうや」、
男性も「どんな仕事をしてでも生きる」と約束したという。

 2人は翌日、同町、県職員に生活保護の相談をしたが条件が折り合わず、
署を訪れ「東京へ帰ってやり直したい」と話した。
同署は自殺目的で訪れ保護された人のための募金の一部を渡した。
しかし3日後、2人は新潟県で首つり自殺しているのが見つかった。
それから2日後、署員にチラシの裏に書かれた2人からの手紙が届いた。
116役人天国・この世は地獄2:03/11/25 17:54 ID:4eacGgy1
 文面には「(生活保護の相談中に職員から)『死ぬならどうぞ』と言われ、
帰京を決意した」とし、「(帰途の)市役所で施設への保護を求めたが
『他県の者などもってのほか』と500円ずつ交通費を渡された」
▽「(別の市役所で夜、交通費と傘を借りようとして)
警備員に『傘は2本もいるのか。いい物を着ているのに』と言われ立ち去った」
▽「一日一日が希望を目指す心を粉々に砕いた」――などとつづられていた。
最後に、署員への謝辞と「このような人間が三国で、
同じ道のりを歩むことがないように祈ってやみません」と結ばれていた。

 今年の東尋坊での自殺を図ろうとして保護された人は24日までに44人、
昨年1年間では66人に上る。帰りの交通費や食費は、
同署などに年間3万円程度寄せられる募金や署員らのポケットマネーで賄っているのが現状だ。

 手紙を読んだ署員は「再起を決意したのに、結局は絶望してしまったのか。残念だ」
と言葉を詰まらせた。

 ◇「やりとり分からぬ」

 手紙で指摘を受けた福井県と三国町は「生活保護について説明したが、
“死ぬならどうぞ”とまで言っていない」。
また、別の自治体は「警備員が応待したが詳しいやりとりは分からない」などとしている。
117名無しさん@引く手あまた:03/11/25 18:11 ID:fa/a7w4n
 役人ってどうしてこんなに馬鹿なんだ。
なぜなのか誰か説明してくれ。
 そもそも役所で働こうと考えた動機に
問題がある異常な奴が多いのか。


118名無しさん@引く手あまた:03/11/25 18:15 ID:h67fxP8f
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
119名無しさん@引く手あまた:03/11/25 19:09 ID:X85PEx1G
大阪シティは5兆円だよ
600兆円に比べればましだ
120名無しさん@引く手あまた :03/11/25 20:40 ID:w/8uBI5a
高校程度の日本史の教科書読めばわかるけど
日本の資産家層の下流層に対する300万人規模の見殺し行為は
何度も行われている。
よその国でもそれは何度も行われているが
日本の場合、農耕に不向きな土地、資源は取れないなど
土台が軟弱な国であるが故にそのスパンが短期間である。
121名無しさん@引く手あまた:03/11/25 20:44 ID:w/8uBI5a
北朝鮮の体制を散々扱き下ろしているけど
あれってつい60年前の日本の姿なのでは?
貼り付け、拷問、晒し首、一族見せしめが
平気で行われていたつい昔の日本の姿なのでは?
122名無しさん@引く手あまた:03/11/25 20:48 ID:w/8uBI5a
すでにその兆候が現れているけど
今後の日本は資産家層など確固たる経済的裏づけが無い限り
子供を産まない事だと思います。
そして、常に世界の超大国であり続けたが毛沢東主義で衰退していた
中国の属国になるのは近い将来だと思います。
123名無しさん@引く手あまた:03/11/25 20:48 ID:NjWdD+hI
>>121
さすがに60年くらい前には晒し首や張り付けなどないと思うが・・・
124名無しさん@引く手あまた :03/11/25 21:14 ID:w/8uBI5a
日本は歴史上、下流層が一致団結して資産家層に牙を向けたことも無い
下流層同士で見栄の張り合い、足の引っ張り合いをする国民性だから
125名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:19 ID:w/8uBI5a
つい60年前には自爆攻撃を強要してたと思います。
126名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:19 ID:aSKQ4O9t
>>125
あぁ、それも嘘。
前にこのスレにかいた者だけど、戦局悪化後は地主の息子でも
長男以外は普通に戦争にいってたよ。
127名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:20 ID:rS2/J4Ad
もう歴史はいいよ きりがない
128名無しさん@引く手あまた:03/11/26 00:19 ID:M0ZqWrIT
>126

地域差があるかもしれんが、折れの出身地の信州では、地主の子息は袖の下渡して徴兵を免れていた場合はかなり多かった(近所の古老から繰り返し聞かされた話)。


浮かばれないのはビンボー人で、信州の小作人は食い扶持減らしの為に、満蒙開拓団に逝ったのが凄く多かった。確か全国一だと思う。

ところが敗戦で開拓民はさっさと逃げ出した関東軍に見殺しにされ、ロシア軍に凌辱され、虐殺された。


命からがら逃れてきた信州人は愛知県におちついたのが多かったらしいのだが、伊勢湾台風であぼーん。。
129名無しさん@引く手あまた:03/11/26 00:55 ID:iHSwEYJz
このスレを最初に立てた1は中々だな。
WTCテロの前日だもんな。
しかも日本も結構やばい状態。
すげえや。
130名無しさん@引く手あまた:03/11/26 01:17 ID:qWXfKr4U
>>126
俺の爺様、丙種だかなんだかで徴兵検査落ちてとうとう戦争に行きそびれた。
地主でもなんでも無いタダの貧乏人の職工オマケに曾爺様は職業軍人だった
から真っ先に兵隊に取られそうなものなのに・・・・・・・。
もっとも、最後の最後は召集令状もらったみたいだが受け取ったのが、終戦の年の
6月で入隊予定日が9月だったそうな・・・・・今や半ばボケてホンマかいなって感じも
するのだが、まぁ中にはそんな奴もいたという事で・・・・(感無量ww
131名無しさん@引く手あまた :03/11/26 03:25 ID:8hDrZT5E
はぁ〜
オマエ何言ってるの?アホか
よく文章読め、地主の息子が・・・なんていって無いだろ!
日本が国民に自爆攻撃を強要していたといってるだけだろ!
132名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:29 ID:8hDrZT5E
その時の官僚であった岸の孫である現自民党幹事長安部が
現在の国政を握っている事も付け加えておく!
133名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:32 ID:8hDrZT5E
戦犯、岸が総理になりさらにその孫である安部が
現自民党幹事長として国政を握っている
こんな国、北朝鮮でも中国でもロシアでも良いから
核ミサイルでも打ち込まれて滅んじゃえば良いんだよ。
134名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:44 ID:8hDrZT5E
オマエ前スレで身内に防衛大卒の航空自衛官が居るとかほざいていた奴だろ?
ただの税金泥棒の分際で
防衛大卒の航空自衛官?
ただの税金泥棒、存在意義無し
135名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:48 ID:8hDrZT5E
もういい加減に、俺の家にも着たけど自衛隊の身内連中が
「自衛隊海外派遣署名運動にご協力ください・・・」
なんてのは止めてくれよな。
オマエら何のために居るの、昼はテニスにバトミントン
夜勤中は麻雀
ただの税金泥棒じゃねーか、こんな金食い虫の集団解散すれば?
136名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:52 ID:8hDrZT5E
間違い  「自衛隊海外派遣署名運動にご協力ください・・・」
訂正「自衛隊海外派遣禁止署名運動にご協力ください・・・」
137名無しさん@引く手あまた:03/11/26 07:58 ID:zb7wWePc
いい加減にしろ!
自衛隊の身内ども
何が「自衛隊海外派遣禁止著名運動にご協力ください・・・」
だから、オマエら何のため国税から高給取ってんの?
オマエら自衛隊の存在意義は?
未だにあるんだね昼はバトミントンにテニス、夜勤中は麻雀
こんなわけのわからん職業がね!
戦争行くの嫌なら自衛隊辞めれば良いんだし
このまま自衛隊海外派遣がなし崩しになったらオマエらただの税金泥棒
とっとと解散しろ!
138名無しさん@引く手あまた:03/11/26 08:31 ID:zb7wWePc
公務員叩きが盛んに行われているけど
実は自衛隊って叩かれてしかるべき盲点だったのでは?
俺の近所の朝霞駐屯地の連中なんて駐屯地内で遊んでるとこしか
見たこと無いし、近所の防衛医大だって3時間待ちの10分診察
と呼ばれ評判悪いし。
139名無しさん@引く手あまた:03/11/26 09:29 ID:1Ux1kBzv
137 名前:名無しさん@引く手あまた :03/11/26 07:58 ID:zb7wWePc
いい加減にしろ!
自衛隊の身内ども
何が「自衛隊海外派遣禁止著名運動にご協力ください・・・」
だから、オマエら何のため国税から高給取ってんの?
オマエら自衛隊の存在意義は?
未だにあるんだね昼はバトミントンにテニス、夜勤中は麻雀
こんなわけのわからん職業がね!
戦争行くの嫌なら自衛隊辞めれば良いんだし
このまま自衛隊海外派遣がなし崩しになったらオマエらただの税金泥棒
とっとと解散しろ!
140名無しさん@引く手あまた:03/11/26 10:24 ID:Ze4z/MQo
>>134の名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5E
(おそらく、名無しさん@引くてあまた◆zb7wWePc同一人物)は
前スレで資産家叩き、自衛隊叩きをやった主張に一貫性のないドキュソ。
配置命令が出たら、オマエに言われなくても自衛隊の隊員はイラクに行くだろう。

前スレで自衛戦争ではなく、時代錯誤の侵略戦争のための、軍備増強に
同調し、兵隊を増やせ、「イラクに行け」とそれも自分から
けしかけた。その一方で自分は「時給雇用のオレに」(だったと思う)と
言って、さっさとトンズラ。自分が発言した以上、責任を持つべき。
名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eこそ言い出しっぺである以上、
発言に責任をとって自ら最初に、沖縄もしくはアメリカ本国に
行って米海兵隊に入隊するなり、ヨーロッパに行って傭兵に応募する
なりすべきである。そのような覚悟もなく、ただ「イラクに行け」では
「口だけ番長」だ。あるいは日中戦争から太平洋戦争までの戦争を煽って
戦後に責任を取らなかったマスゴミのクズ野郎と同じ。

名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eは前スレでこの問題について、
論破できずに惨敗しているわけであり、この板でカキコする資格はなし。
まさに産業廃棄物級の人物だな(ppp
さっさと名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eは死ねば?(ppp
もしそれでも反論したいなら、コテハンを使って反論しろ。

名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eは頭ミソが完全に腐敗して、
その臭い匂いで周りが迷惑しているドキュソだから、
筋の通った議論はできないと思われ(プププ
141名無しさん@引く手あまた:03/11/26 10:41 ID:HEjDprFA
この板も相当すさんだものになってきたな。
以前はそうでもなかったが、だんだん無職・ダメ板の香具師らが
乱入してきた。さらには名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5E
のような産業廃棄物クラスの役立たずのメンヘルを病んだような
人間がご登場だから(プププ
142名無しさん@引く手あまた:03/11/26 10:52 ID:OnSP+o8b
自作自演うざいなぁ
143名無しさん@引く手あまた:03/11/26 12:37 ID:Cn1BFdsP
144名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:36 ID:xAFJGOQe
はぁ〜役立たず?バイトしながら生産性のある仕事探してますが
少なくとも自衛隊は生産性のある仕事どころか警察予備隊以来コレと言った
社会貢献はせず、内情もどのような仕事?をしているのか明らかではない
そのくせこの財政難にあってイタズラに国税をかすめとってる輩でもある
145名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:38 ID:xAFJGOQe
オマエこそ何やってるの?
まさかただの裕福な有閑階級じゃないだろうね?
146名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:39 ID:xAFJGOQe
裕福な有閑階級=役立たず 
147名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:46 ID:xAFJGOQe
オマエこそ何やってるの???
148名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:53 ID:xAFJGOQe
>前スレで資産家叩き、自衛隊叩きをやった主張に一貫性のないドキュソ

失業者1千万人、賃貸暮らし10人に一人その他
 
こういう不労所得で遊んでる奴らやいたずらに国税をかすめとってる
奴らは俺に言わせれば産業廃棄物クラスの役立たず
ただ単に不労所得者
国税をイタズラにかすめとってる奴らに消えてもらいたいだけ。
それに対して主張の一貫性など必要ない、ただ単に消えてもらいたいだけ。

149名無しさん@引く手あまた:03/11/26 14:00 ID:xAFJGOQe
さぁ反論しましたよ、ところで君のご職業は?
150名無しさん@引く手あまた:03/11/26 14:04 ID:xAFJGOQe
裕福な有閑階級=産業廃棄物クラスの役立たず
151名無しさん@引く手あまた:03/11/26 14:11 ID:SDFRpUTR

今の政府に不満あるヤツは反政府ゲリラでも結成しろ!
152名無しさん@引く手あまた:03/11/26 16:43 ID:iHSwEYJz
俺は今でも下痢ら!
153名無しさん@引く手あまた:03/11/26 16:54 ID:7relw1HN
>>144-149
いくら失業者とはいえ、
こいつの意見を読んでいて、マジに気分が悪い。
ファシズムの危険思想に相通づるところがある。
前スレから読んだが、全然反論になっていない。
オマエはただ一人で勝手にキレて、空回りしているだけ(w
右翼の街宣車と一緒で、単なる迷惑な存在。

>こんな国、北朝鮮でも中国でもロシアでも良いから
>核ミサイルでも打ち込まれて滅んじゃえば良いんだよ。

これと同じ言葉を
(1)広島市中区千田町1丁目9−6に建っている建物の施設内
(2)広島市中区中島町1番街にある公園や建物
(3)広島市中区大手町1丁目10番街に建っている建物の周り
上記3ヶ所で言ってみることだな(激怒
(この3つの住所にある建物や公園が何かは自分で調べろよ)
154通りすがり:03/11/26 17:18 ID:M0ZqWrIT
何を今更w
民主主義こそファシズムの母胎なのに。


それはそうと、広島や、沖縄が特にそうだが、戦争でヒドい目に遭ったところほど北朝鮮べったりの自称・平和主義者が矢鱈と多いのは不思議で仕方ない。
155名無しさん@引く手あまた:03/11/26 17:20 ID:lNwWbset
だから何処がファシズムなんだよ!
失業者千万人、賃貸暮らし10分の一、借金持ち多数
その一方で地代で不労所得で遊んでいる奴
実体の無い仕事で国税をかすめとっている奴
そいつらを批判するのが何処がファシズムなんだよ!
156名無しさん@引く手あまた:03/11/26 17:22 ID:lNwWbset
今からバイトに行くから、23時までに解答よろしく!!!
157おじゃましま〜す!:03/11/26 17:27 ID:9ZDOQwaq
この国もたないと思う皆さ〜ん!
いまのうちにAVに出演しちゃいませんか!!
フロムAVではAV女優・AV男優・AV監督募集情報を
各社公認にて公開しております♪
素人歓迎!ためしに1回だけ!なんてお仕事もありますよ〜

AV業界を目指すなら【フロムAV】で!!
http://fromav.h.fc2.com/
おじゃましました〜
158153:03/11/26 17:50 ID:y72RLh6X
>>154
オレは北朝鮮を賛美するつもりもないし、
左翼的な平和主義者でもない。
ただ読んでいて、核はマズいなぁとは
思っただけ。唯一の被爆国である日本が、
アメリカの核の傘に入っているとはいえ、
「被爆・反核」は外交で使うことのできる
数少ないカードの一つと思うが。
(これは親米ポチの竹村健一も認めている)
ところで問題人物はファシズムというよりは
スターリニスト、毛沢東主義者だな。
159153:03/11/26 17:59 ID:y72RLh6X
>>156
あなたの意見はとても反論するに値しないので
よろしく。一人で勝手に叫んでいろ。これまでは
それなりに面白くROMをしていたが、あなたの
あまりの変なカキコのせいで、多くの人が
引きまくっていることに気づかないとはね。
まさに誰かが書いたような産業廃棄物レベルのアレだわな。
ついでに言うなら、オレは大学で経済学部だったから、
近代経済学理論、マルクス経済学のどちらの単位も
一応取得した。小さな政府も困り者だが、あなたのように
資産家襲撃のようなスターリニストや毛沢東主義者
でもない。だからあなたが書いた訳の分からない意見は
とても反論に値しません。

最後にオレからも一言。
>>144-149>>155-156のカキコをしたドキュソは
頭ミソが完全に腐敗して、その臭い匂いで周りが
迷惑しているドキュソだから、ハエがたかるような
その臭い匂いを外に漏らさないように、封を閉じてください。
そして前向きな人のいる転職板には迷惑なので、
共産板に行って論議してください。スターリニストの
あなたにはそのほうがお似合いですよ。
160通りすがり2号:03/11/26 18:33 ID:li/rHojV
>>144 バイトしながら生産性のある仕事探してますが
2chとはいえ、こんな稚拙なカキコでは生産性のある仕事を持っている
会社からはどこからも採用されないだろう。さっさと北○鮮に逝ってくれ。
オマエのせいで、ここのスレが駄スレになってしまった。

>今からバイトに行くから、23時までに解答よろしく!!!
バイトから帰ってこなくていいよ。このスレだけでなく、この転職板にも
2度と来ないでくれ。誰かが言ったように、オマエの白けたカキコで
つまらなくなった。そのまま○鮮総連経由で北朝◎に亡命してくれ。
161名無しさん@引く手あまた:03/11/26 19:40 ID:IOWLREdm
ドラッカー、読むと勉強になるけども暗い気分になるよ。
日本、ドイツ、フランス、イギリスは労働市場が硬直的で一度レールから
外れると元に戻るのは難しいとか、日本は社会的な助け合いの慣習が
ないから落ちこぼれると大変とか、ずばり言っている。
162名無しさん@引く手あまた:03/11/26 20:25 ID:EZ5dwu0G
>一度レールから外れると元に戻るのは難しいとか
そのレールも制度疲労でいつまで持つか。しかし、
現状見るとレールが強固だった時代のほうがむしろ
寛容っだった様にすら思える。
163名無しさん@引く手あまた:03/11/26 20:36 ID:oEWMGV4K
>>149
俺は下記の引用部分の反論を聞きたいのだ。前スレでオマエは他の人にも
ボロクソにいわれたのはまさにこの部分だろう。みんなの突っ込みに反論も
ロクにせず逃げていったのはオマエだろうが。この部分の反論もなく、
相変わらず、資産家襲撃、自衛隊叩きとは恐れ入った。それに戦争をけしかけて
「兵隊になったほうがマシ」と言っていたよな。それで「そのようなことを
他人に言うなら、最初に言い出しっぺのオマエが海兵隊、傭兵や仏外人部隊に
なれば」と突っ込まれていただろう。それにも反論ができない。
自分のカキコをすっかり忘れている。オマエの言っていること、支離滅裂だよ。

>前スレで自衛戦争ではなく、時代錯誤の侵略戦争のための軍備増強に
>同調し、兵隊を増やせ、「イラクに行け」とそれも名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5E自ら
>けしかけた。その一方で名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eは
>「時給雇用のオレに」(だったと思う)と言って、さっさとトンズラ。
>名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eは発言した以上、その発言に責任を持つべき。
>名無しさん@引く手あまた◆8hDrZT5Eこそ言い出しっぺである以上、
>発言に責任をとって自ら最初に、沖縄もしくはアメリカ本国に
>行って米海兵隊に入隊するなり、ヨーロッパに行って傭兵に応募する
>なりすべきである。そのような覚悟もなく、ただ「イラクに行け」では
>「口だけ番長」だ。あるいは日中戦争から太平洋戦争までの戦争を煽って
>敗戦後に責任を取らなかったマズゴミのクズ野郎と同じ。
(引用部分は若干変更した)
164名無しさん@引く手あまた:03/11/26 20:51 ID:oEWMGV4K
>少なくとも自衛隊は生産性のある仕事どころか警察予備隊以来コレと言った
>社会貢献はせず、

阪神大震災などの大災害発生時に自衛隊は何もしていませんか?
自衛隊は事実上の軍隊です。「領土拡張の侵略戦争のための兵隊は増やせ」と
言っておきながら、その一方で自衛隊のことを
「国税をイタズラにかすめとってる奴らに消えてもらいたいだけ」
という。論理破綻を起こしている。

>「それに対して主張の一貫性など必要ない」
これではあなたの言っていることの支持者は誰もいない。
まさに主張の一貫性が必要ないとは、時代遅れのファシズムの考えそのもの
だろうが。意見を変えるのもいいが、その変更の理由・根拠を示すことが必要。

その証拠にここに来ていた多くの人が資産家襲撃のオマエのカキコ以来、
減っているだろう。まさに「口だけ番長」のドキュソといわれても当然。
165名無しさん@引く手あまた:03/11/26 20:54 ID:j6uZ3v3J
敗者復活のチャンスは限りなく少なく、閉塞感ただよう社会。

一体誰がこんな現状を望んでいる?
浮世気分の役人どもか?
売国奴の大企業経営者どもか?
奴隷商の派遣・偽装請負業者どもか?
166名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:22 ID:QchIzBw7
一体誰がこんな現状を望んでいる?
>>企業の人事権者で。団塊世代で。
自分たちより上の世代の保身&
下の世代には食物連鎖的強制偽装競争社会つくり。
共食い大歓迎的溝鼠様態を強いる。
浮世気分の役人どもか?
>>ほとんどの役人には、権限無。
つーかほとんど無能。
上から強制されないと行動しない。
つーかそもそもなにもしたくないしー、とうぜんなにもできないしー。
はやく年金もらいたいしーみたいな。入庁と同時にぼける感性。
売国奴の大企業経営者どもか?
>>カナーリあるで。
イパーイ蟻杉。省略。
奴隷商の派遣・偽装請負業者どもか?
>>そのもので。
イパーイ蟻杉。省略。

16782=126:03/11/26 22:38 ID:vBy1YI61
さて、馬鹿にあわせて懇切丁寧にレスしてやるか…
>>131
馬鹿は君だろw
今までの書きこみをみてると
「いつも苛められるのは貧乏人、戦争でも…」
って意味にしか見えないんだけど?
>>132
で?それが何か?
>>133
東京裁判の歴史でも勉強しましょうね。
高卒or底辺大出身者の君には苦手な分野かもしれないけどさw
>>134
誰のことをいってるかわからないが?
自衛隊がうらやましければ入隊すれば?
いつでも募集してないか?
防衛医大はともかく、防衛大はそんなに難しい大学でないぞ?
まぁ、おまえみたいなヘタレ苛められっこは訓練についていけないだろうけどさw
16882=126:03/11/26 22:47 ID:vBy1YI61
>>135
だから入隊しろってw
ぞうすれば内情もわかるからさw
>>137
別に高給とりってわけではないぞ。
まして勤務内容考えたら割安かもな。
極貧家庭育ちの君からみたらほとんどの人間が
高給取りになっちゃうよw
>>138
何度もいうが、入隊しろってw
そうすれば楽な仕事でないとわかるからさ。
>>144
そこまで居丈高な フ リ ー タ ー は珍しいよw
>>148
テナント代、家賃、地代で暮らしたければ土地かって
ビルでも建てれば?
>>155
>その一方で地代で不労所得で遊んでいる奴
実体の無い仕事で国税をかすめとっている奴

そういう人は運がよかったんだろうね、でおまえは悪かった。
それに不満があるなら氏ねば?
16982=126:03/11/26 22:56 ID:vBy1YI61
>>156
自分の考えが間違ってるとは考えない?
×貧乏だから馬鹿
○馬鹿だから貧乏
これが悲しいかな現実。

前スレでおまえと家族が周囲から苛められたと書いていたが、
それは当然の結果じゃんw
物事を正確にみようとせず、自分の情報が誤ってるとも量がたりないとも
考えず、ひたすら世間を逆恨みをして低能なことをわめきちらすような
人間は誰だって攻撃するさw

そうやって一生吠えてれば?周囲から疎外されていれば?
一生愚痴っていれば?世間を恨んでいれば?
おまえの親もおまえの考えに同調してるんだっけ?
親子揃って負け犬の人生か、めでてーなwww
170名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:58 ID:PDsDuxpi
日本は平和だね(遠い目・・・・・・・
171名無しさん:03/11/26 22:59 ID:dAkYVyWo
日本総研ってどうですか?
172名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:21 ID:WbdVtr4L
ちなみに、戦前は国民が
軍部を支持したんだよ。

当時の政治家があまりにふがいなく、
汚職ばかりするので、失望した国民達は
軍部を支持した。
5.15事件や2.26事件でもその様子が窺える。

 よく戦前の軍部だけが悪者にされるけど
実際には当時の政治家や国民達にも責任があるんだよ。

今の状況に似ているかもね。
173名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:30 ID:b7UmMNfo
>>155
>だから何処がファシズムなんだよ!
ずばりオマエの「資産家襲撃論」のヘボい思想。ナチスの思想そのもの。
ヒトラー率いるナチスは、当時「ドイツ経済が低調なのはユダヤ人のせいだ」
「ドイツ国民の富はユダヤ人によって搾取されている」といって、
ドイツ経済の不振をユダヤ人の責任になすりつけ、ユダヤ人を弾圧した
側面がある。確かにユダヤ人に富裕層が多かったが、そのことが当時の
ドイツ経済の低調さとは関係がなかった。単なるヒトラー率いるデマゴーグの
悲劇に多くのユダヤ人、ヨーロッパ人、そしてドイツ人が巻き込まれた。

オマエの破綻した理論での発想は当時のナチスと似ていて、ほとんど一緒だよ。
オマエは間違いなく、当時のナチスの幹部と同じ腐った脳みそを持っている。
「ウソも百回いえば、本当のことになる」というのがオマエの考えではないか?

夜11時を過ぎたから、このネオナチ野郎の反論が楽しみだな(プケラケラ
174名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:42 ID:b7UmMNfo
>>だから何処がファシズムなんだよ!
加えてオマエのヘボい時代遅れの「軍拡論」。ヒトラーやスターリンと一緒。
ヒトラーは軍拡に飽き足らず、ポーランド侵攻を皮きりに、第2次世界大戦を
起こし、ヨーロッパ各国に攻め入った。スターリンもドイツへの反撃に乗じて、
東欧各国を衛星国にして、半植民地化した。さらに日ソ中立条約の条約
破棄条項を破って、満州に侵攻。また1945年の8月15日の日本の
ポツダム宣言受諾後も、北方領土に侵攻。

ヒトラーやスターリンは自分の考えを実行に移したが、オマエの考えも
ヒトラー、スターリンといった全体主義者の考えとほぼ同じ。
175名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:57 ID:b7UmMNfo
>>132
>現自民党幹事長安部

バカ丸出しだわな。
自民党幹事長は
 【 安 倍 晋 三 】 です。
マトモに漢字も書けないのか。
17682=126:03/11/26 23:59 ID:vBy1YI61
>>175
ID:lNwWbsetは別にネオナチでもなんでもなく、
ただの馬鹿と思うが?
>>176
反論を面白く読ませていただいた。ありがとう。
オレもそう思うが、ドキュソの反論が見物という側面あるからね。
17882=126:03/11/27 00:23 ID:23bmG1m4
>>177
俺は
・戦前まで父方の祖父の家は地主だった
・防衛大学に進学した友人がいる

だからなおさら>>ID:lNwWbsetの無知っぷりがおもしろくてw
俺もいったいどんな環境で育てばこんなドキュソになるのかと小1時間
問い詰めたい級の馬鹿の反論を楽しみにしてるw
179名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:30 ID:K//S+4bR
別に無いよ、さぁ〜インテリ気取って

株価が○○ 累積債務が○○ 消費税20%まで上げれば○○など
インテリ気取って経済学的にこの国が持つかどうか論じてください。
さぁ〜ハンパなインテリ君たち開始してください!
18082=126:03/11/27 00:47 ID:23bmG1m4
>>179
おい、おまいは例の基地ですか?
181名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:49 ID:vvVe+ldK
以前出ていたIMF案ぐらいの改革を
行わなければ難しいだろうな。
いずれにせよ先延ばしにすればするほど
状況は悪化する。
自民党はこの現状を正しく理解しているのだろうか?
182名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:18 ID:K//S+4bR
イヤ株価も安定してきてるし累積債務も消費税20%まで引き上げれば
この国は充分持つよ。
さらに土地の資産価値を上げれば企業の資産価値も上がり
この国は充分持つよ。
183名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:20 ID:K//S+4bR
雇用問題も資産家の番犬、警備員で社保無し 日雇い人足 使い捨てで
雇用問題も治安も一気に解決だよ
184名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:25 ID:K//S+4bR
年金破綻は資産家層にとっては全く眼中に無い問題だよ
年金支給70歳まで労働をして対価を得るしか収入の途の無い
下流層は過労死するか野垂れ死ぬからさして取り上げられるべき
問題じゃ無いんじゃないかな?
185名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:28 ID:K//S+4bR
自衛隊海外派兵問題も
なし崩しで消滅するよ
自衛隊は駐屯地で遊びながら国税から高給を取り
北朝鮮の不審船だ捕に全力を尽くす事になると思うよ。
186名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:30 ID:K//S+4bR
防衛医大も3時間待ちの10分診療で
絶対に保護しなければならない最高の病院だよ。
18782=126:03/11/27 01:33 ID:23bmG1m4
おい、ちっとはない頭つかえよw
188名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:35 ID:vvVe+ldK
気持ちは分かるが少しおちけつ。(・∀・)つ旦~

多少景気が良くなった程度では債務はびくともせん。
いずれにせよ自民が改革を成功させなければ大変なことになるが。
18982=126:03/11/27 01:46 ID:23bmG1m4
>>182
そのとおりなんだけど?
まぁ、空洞化してるときにどうやって地価は上げるのかと思うが。
>>183
それはしかたがないな。その人はそのクラスの人間ってことなんだから。
>>184
そんなに羨ましければ起業しろ。
>>185
遊んでないし、高給でもない。
というか自衛隊入れよ。
>>186
今の総合病院ではありがちな話だが?
防医の学生はたしかに厚遇されてるが、
難関試験をとっぱしてかつ、卒業後に学費返納か僻地勤務だが?
190名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:53 ID:K//S+4bR
さらに相続税減税を推し進めれば資産家層は
子孫永代安泰だね!
法科大学院、会計大学院などの出現で司法、会計などの
資格も金で買えるようになったから
資産家層を子孫永代安泰
労働をして対価を得るしか途の無い下流層は
創価の「過去世で徳を積んだから資産家層の家に生まれた
   過去世で業を積んだから貧乏人の家に生まれた
    今生では徳を積み来世は資産家層の家に生まれよう」
生まれながらの身分、貧富の差を肯定し治安国家維持の方便を
真に受けて生きよう!
池田先生万歳!!!
191名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:58 ID:K//S+4bR
よ〜し、俺も明日から資産家層の家の前を無償で
お掃除に励まさせていただきます。
コレで来世は既得権益層に生まれ変わるんですよね
私も救われました。
19282=126:03/11/27 02:13 ID:23bmG1m4
>>190
だから、金持ちになりたければなれってば。
なれないなら諦めろ。
>>191
救われたければ資格でも取れ。
まだ若いんだし、弁護士でもどうだ?
まさか、何の才能もないくせに「俺の現状はおかしい」とか
いってるのか?
193名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:31 ID:tlFhfeig
も う 練 炭 し か な い の か (((( ;゚Д゚))) ガ ク ガ ク ブ ル ブ ル
194177@ネットカフェより:03/11/27 10:08 ID:Z1WZbw2B
>>179
>別に無いよ、さぁ〜インテリ気取って
こっちはインテリを気取っているわけでもなし。
高校で世界史なり日本史を勉強していれば、分かるレベルで書いた
のだが。ID:K//S+4bRは高校時代も、まともに勉強していないと
いうことがよく分かった(w
反論できないということは、集中砲火を浴びて論破されたのだろうが。
それでいて、相変わらずコレ。2chで久々に見るウルトラドキュソだな。
このような倣岸不遜なウルトラドキュソはめったにいない。

>82=126さんへ
オレもウルトラドキュソ(ID:lNwWbsetつまりID:K//S+4bR)の腐った
脳みその中を見てみたい(w
ID:lNwWbsetつまりID:K//S+4bRはストレス解消にはもってこいの
道具ですな(w
195177@ネットカフェより:03/11/27 10:27 ID:Z1WZbw2B
ID:lNwWbsetつまりID:K//S+4bRは一日も早く自衛隊、米海兵隊、
フランス外人部隊もしくはヨーロッパの傭兵になってください。
196名無しさん@引く手あまた:03/11/27 11:58 ID:1WFDrjEc
Let's レンタン
197名無しさん@引く手あまた:03/11/27 12:44 ID:+a/joqGm
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ウルトラドキュソ登場ま〜だ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |           |/

198名無しさん@引く手あまた:03/11/27 13:36 ID:Svy8JKLp
戦争指導者ヒトラーかっこいい!
199名無しさん@引く手あまた:03/11/27 13:58 ID:x2YLC0yU
この前テレビでチラッと世界の物価高ワースト都市を触れていたが
ワースト1位と2位は東京と大阪だった。4位が香港。11位がNY。
デフレで物価が下がったという話もあるが現実は変わらない。
世界1住みにくい国に住まざるを得ない悲劇。
200名無しさん@引く手あまた:03/11/27 14:16 ID:1WFDrjEc
>>199
この「物価」って、為替によるところが大きい。
最近また円高だしねぇ。
こんな借金まみれの国の通貨が強いってのが異常なんだよね。
201名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:31 ID:22xU/tkn
まあ、イラクへ自衛隊が派遣されたら、どうなるかわからんわな。
202名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:46 ID:4twtNxAZ
>>199
世界一物価高の上、しかも一度失業したら年齢差別であぼーん。
例の北の国などは別として、日本は他の欧米諸外国やアジア諸国と比べて
暮らしやすいのかなぁ・・ 現状だと学歴や職歴、スキル、資格など全く
同じ条件で就活したら今日本の労働市場て酷い方なんじゃないのかな。
203名無しさん@引く手あまた:03/11/28 01:16 ID:dchfLsxc
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
土着の不動産屋=クソ賤業=不労所得者=抹殺されてしかるべき一族
204しがない失業者:03/11/28 15:01 ID:+xFOvOFs
>>156
>156 :名無しさん@引く手あまた :03/11/26 17:22 ID:lNwWbset
>今からバイトに行くから、23時までに解答よろしく!!!

あなたのその求めに対して、他の人がキチンと筋の
通った意見を述べたり反論している。
(それもあなたの発言を引用までして、矛盾を
鋭く突いている)。これらの反論に対して

>>179
179 :名無しさん@引く手あまた :03/11/27 00:30 ID:K//S+4bR
別に無いよ、さぁ〜インテリ気取って

この回答はないだろう。自分からキチンと回答したら?
他人には答えを求める以上、他人から答えを求められたら
回答するのが筋。これでは会社の採用面接を落とされる
のも当然。このような回答をするようでは、
「コミュニケーション能力の欠如」とみなされる。
おそらくこの人はアルバイト先でも孤立しているだろう。

厳しい表現をするが、このような傲慢な態度では2chとはいえ、
あなたのような人間がカキコをする資格はなし。
205名無しさん@引く手あまた:03/11/28 15:08 ID:S9Vp42mm
ID:lNwWbsetなんかどうでもいいからさ、うぉぉおおと唸ることの出来るような
時事的で現実のニュースきぼんぬ。

管理人の手でID:lNwWbsetを規制してもらえないのかな?(・∀・)ニヤニヤ
206名無しさん@引く手あまた:03/11/28 16:14 ID:8vWMr1ec
若者の失業率は依然として高く、15―24歳の完全失業率は男性10・6%(前年同月比0・7ポイント増)、
女性7・7%(前年同月比0・1ポイント増)だった。

 また、7―9月の平均で見ると、
1年以上失業している人が前年同期比で4・8ポイント増えて34・3%となり、
失業期間が長期化している。
207名無しさん@引く手あまた:03/11/28 16:25 ID:VbkA0iO4
>時事的で現実のニュース
あしぎんとか失業率とかか?

>管理人の手でID:lNwWbsetを規制
http://www.2ch.net/guide/faq.html#D2
208名無しさん@引く手あまた:03/11/28 16:26 ID:D/6xbLSa

さ〜て、今日のアジアのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

中国や韓国の経済紙も日本語で読めるよ
209名無しさん@引く手あまた:03/11/28 16:26 ID:QQOLqf35
今日の新聞の投書欄に出ていたが
海外からの旅行者を日本は本気で受け入れる気などあるのか。
交通費・宿泊費は無論、食費も高い日本に
来る観光客はよほどの金持ちに過ぎない。
物価だけでなく外人客を受け入れる態勢整備されてない。
世界に誇るソフトはあるとは思うが宝の持ち腐れ。
210名無しさん@引く手あまた:03/11/28 18:57 ID:7kcX3ZZ5
完全失業者数は前年同月比19万人減の343万人と5カ月連続で減少した。

就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。
就業者数は同18万人減の6337万人で、3カ月連続の減少。

 
211名無しさん@引く手あまた:03/11/29 12:37 ID:e9N2sFU2
足利銀破たん処理へ、金融危機対応会議を今夜開催

 政府は
地方銀行大手のあしぎんフィナンシャルグループを経営破たんと認定し処理する方針を決めた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031129AT1F2802B29112003.html
212名無しさん@引く手あまた:03/11/29 14:19 ID:e9N2sFU2
就業者数は前年比18万人減と3カ月連続で減少。
就業者のうち企業などに雇われる雇用者は同4万人減少し、
自営業主・家族従業者も同16万人減と5カ月ぶりに減った。
若年層の失業率が上昇したほか、
労働市場から退出した非労働力人口も大きく増加しており、
雇用情勢の厳しさを示す内容も目立った。

http://www.bloomberg.co.jp/news/shihyo.html?s=AP8cPJyRnMTCMjoLM
213名無しさん@引く手あまた:03/11/29 16:17 ID:n8yMYbPK
>>209
外国人はこなくていいよ。
どうせくるのは中国人や朝鮮人の犯罪グループが大部分だから。
214名無しさん@引く手あまた:03/11/29 16:22 ID:zVOY9rCg
>>209
真面目な話、貧困な外国人は無理に来て貰う必要が無い。
僅かな金の為に無茶苦茶して行くからだ。
逆にある程度の地位に在り、金を持ってる人間なら、
数千円、数万円の為に、強盗とか働かない。
215名無しさん@引く手あまた:03/11/29 17:12 ID:3NKA7LRD
。・:*:・゚☆ ネ兄!アシギンに数千億単位の公的資金! ,。・:*:・゚☆
676兆円の借金
各家庭の負担額 1437万円!


アホでしょ?
チョーウケルw
216名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:39 ID:IaEAigH6
あぼーん
217名無しさん@引く手あまた:03/11/30 14:11 ID:Jp9cBMek
http://www.remus.dti.ne.jp/~todo/chikyukankyogaiyo2000.html

この世界自体10年もたなそうだな
218名無しさん@引く手あまた:03/11/30 15:46 ID:IoniXvmm
>>214
まったくだ。
たった数万円のために殺されたりした日にゃ浮かばれないよ。
219名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:44 ID:NIwxj2wj
大陸移動で半島から遠ざかってほしい。
220名無しさん@引く手あまた:03/11/30 17:45 ID:U9PdL6an
日本の警官は撃たないし暴力もふるわない。
捕まっても刑務所は快適で、外国人犯罪者には
天国らしい。
221名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:04 ID:Oq5JC2i4
どうでも良いが、アルカイダは日本を素通りするつもりかいな?

結局、「自称」親米国家というのがバレちゃってるのかな?w
222ハロワ求人は助成金目当てです。:03/11/30 18:59 ID:EpWJnUOO
もーハロワの求人なんて信用できねえよ。公的機関の斡旋だから安心なんて
思ったら、ひどい目にあわされた!!!
ハロワ、まともな会社なし。
そして、年中、求人出している会社多すぎ。
馬鹿馬鹿しくて、もう行かない。
223名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:19 ID:nLjwXB4n
>>222
事業主になって1、2名募集して助成受ければいい。

て優香、外交官襲撃事件が話題にならないのはなぜ?
224 :03/11/30 20:57 ID:7WPIvKTW
小泉政権の中途半端な政策によって、日本の経済や社会は、
急速に破綻はしないが確実に悪くなっている。
ところが日本人は状況が悪くなっても、それに対応する性質があり、
世の中が悪くなっても騒ぎ出さない。しかしとうとう家計の貯蓄がマイナスになった。
ところが逆に企業(非金融法人企業)の貯蓄が増えている。

このような異常な状態に日本経済が落込んでいるのに、
マスコミはこのことをまるで問題にしていない。経済学者も沈黙を守っている。
メディアに登場するエコノミスト達は「財政支出なしで景気が回復している」と
トンチンカンなことを言っている者ばかりである。
本当の問題は、今日話題になっている10年後、20年後の年金の問題どころではないはずである。
このままでは日本は限界まで、家計が貯蓄を取崩したり、借入を行なって、経済を支える形になる。

日本経済は、大統領選挙を控えた米政府、元の防衛政策を行なっている中国政府の経済政策に依存している。
しかし両者ともこのままずっと続くとは思われない。
とても「構造改革による景気回復」なんて言えないのが日本経済の現状である。
225名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:29 ID:lZEnwrwq
日本人外交官2人、イラクで襲撃され死亡
2003 年 11 月 30 日


--------------------------------------------------------------------------------


イラクでの邦人殺害に沈痛な表情で会見する外務省の北島官房長(右)
イラク中部のティクリートで29日午後5時(日本時間同午後11時)ごろ、日本人外交官2人が乗った車が襲撃を受け、殺害された。イラクの連合国暫定当局(CPA)から通報を受けた外務省が発表した。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=636680
アメリカ追随戦略で、日本国民を守れるのか?
小泉政権に、試練の時。
226名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:48 ID:9u4k3qjR
アメリカが家の主人だとしたら、日本はその家の使用人
といったところか。
 そしてその家の周りには、中国や北朝鮮、韓国などの
狼どもがうろついている・・・・

もし、いまアメリカに逆らったら
日本は裸で狼の群れの前に放り出されるだろう。

国防をおろそかにし、自分で自分の身を
守る努力を怠ってきたつけが回ってきたな。
227名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:36 ID:bOSQAXi1
>>214
それは日本人も同じ
228名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:53 ID:7WPIvKTW
足利銀行破綻・H2Aロケット爆破・イラク外交官2名死亡
229名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:54 ID:IoniXvmm
明日はまた株価暴落かな・・・
230名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:56 ID:omaHxhPo
1年以上もつに決まってるだろ
10年周期説によれば景気は必ず回復する
やまない雨はないし
夜明けがこない朝はない
231名無しさん@引く手あまた:03/11/30 23:09 ID:3ZtyCzpv
そう言われて、はや十年か、時の立つのは速いね、、、、
232名無しさん@引く手あまた:03/11/30 23:20 ID:IoniXvmm
>>230
かつての徳川幕府は264年で倒壊した。

借金まみれでどうにも首が回らなくなってる現在の日本政府は
徳川幕府の末期に似ている。
年間税収の20倍とも言われる国の借金は、ちょっと景気が回復した
程度で返済できる規模でないのは火を見るより明らか。
ましてやこの先、急激な高齢化社会が訪れて国の生産力は低下するというのに。

遅かれ早かれ、現行の社会システムではやっていけなくなるだろう。
それが1年後なのか、10年後なのか、20年後なのかは・・・。
233名無しさん@引く手あまた:03/11/30 23:54 ID:k/pqcyg1
おまんこ料理はじめました。
・焼きおまんこ定食
・おまんこと野菜のスタミナ定食
・マン汁定食
・おまんこのスープ
・おまんこカツ
・おまんこの煮っころがし
・おまんこのカルパッチョ
・おまんこサラダ
・照り焼きおまんこ
・冷やしおまんこ
・乳首とおまんこのゴマ味噌あえ
・おまんことキュウリの酢のもの
・おまんこそば
・おまんこのバター炒め
・網焼きおまんこ
・まんこ丼
・おまんこ納豆
・おまんこヤキソバ
・おまんこの味噌汁
・日替わりまんこ
・揚げだしおまんこ
・まんこの千切り
・キムチおまんこ
・マンコの刺身
・一口まんこ
・まんこの串焼き
・おまんこ炒め
・とろろおまんこ
・おまんこゼリー
234名無しさん@引く手あまた:03/12/01 02:22 ID:sSrCLerz
>>230
 おめでたいな・・・
一年以内に来るかは分からんが、
国家破産は目前まで来てるぞ。
景気が若干上がったところで防ぐことは不可能。

近い将来大増税かハイパーインフレのどちらかが
必ず来る。
235名無しさん@引く手あまた:03/12/01 02:34 ID:p79FjdH6
議事堂に雷落ちてからどんどん不穏な空気が漂いはじめてる
236名無しさん@引く手あまた:03/12/01 02:38 ID:sSrCLerz
ワロタ。
日本は呪われてるのかも。

237名無しさん@引く手あまた:03/12/01 03:48 ID:gLaTz4mz
ゴッドファーザー2にも似たような話あったな

ユダヤ系マフィアのボスに対して
トム「やつは心臓病でもうもたない」
マイケル「十年前からそう言われてる」

映画では老獪に生き延び続ける敵マフィアのボスに
マイケルが殺し屋を送って始末させる・・。
238名無しさん@引く手あまた:03/12/01 06:28 ID:rRGMG+Wm
H2Aロケット打ち上げ失敗で約1100億円がパーか‥。
おまけに基礎的な技術上の不備らしいとよ。技術大国の賛辞は過去のものになったな‥。
折れ、マジで海外で職見つけて脱出するわ。
239名無しさん@引く手あまた:03/12/01 12:18 ID:nMMy0Svt
地上デジタル放送開始
240名無しさん@引く手あまた:03/12/01 17:27 ID:oQ7WEHmJ
 ──ゝ     
   /  __  \   / │  │ ____ \\
  /   \     \/   L  │    / 
 │    │    /        │   (
  \__/    (___     ノ    \
__|_  __|_   __         
  /|       |          ___ 
/  |    _/   ____       
                 __
 ____ \\ ―┼―    /   _|_     /       /
    /     ―┼―  /⌒ヽ  _|_     /       /
   (       |  ゝ    _  |   |     /⌒!     /
    \      \_    (_ノ    ヽ_ノ /  \ノ  ★
241名無しさん@引く手あまた:03/12/01 17:44 ID:pQ9Tj+Mj
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
242名無しさん@引く手あまた:03/12/01 18:42 ID:Htn+CUxv
冷静に考えて、
いきなりの破綻はないが、
90年以降は、一貫して悪化の一途でしょ。
2005年からは、団塊世代年金受給突入や
国債大量償還でいよいよ加速していくのでは。
243名無しさん@引く手あまた:03/12/01 19:27 ID:oKD/Nws1
そして国債償還の財源を確保できずに国家破産宣言。
IMF管理のもと、経済再建を目指すこととなる。

その後はこんな感じかな?
http://www.eco-link.org/jubilee/aruzen.htm
244名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:21 ID:N/QoDkF6
国は持っても俺がもたない。所持金が後4万しかねぇ〜。今月で決めないと終わっちまうな。
金がそこついたら泥棒とかするようになっちまうと思うと怖いな。
245名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:23 ID:Htn+CUxv
下の自殺者統計をご覧ください。

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
246名無しさん@引く手あまた:03/12/01 23:05 ID:PKnI9qPI
247名無しさん@引く手あまた:03/12/01 23:38 ID:JvnPLI+B
アルカイダの皆様が霞ヶ関や永田町にアタックかけてくれりゃ・・・・・
248名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:57 ID:F14P08gx
249名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:00 ID:9mOAtHON
だめだ・・・仕事が決まらない。もう探すの疲れたよ。
250名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:34 ID:a+OhubnQ
社会保障給付、81兆4千億円で過去最高

 年金、医療、介護などの社会保障分野に支払われた給付費が、
2001年度は過去最高の81兆4007億円(前年度比4・2%増)に達したことが2日、
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所のまとめでわかった。

 国民所得に占める割合は22・0%で、初めて20%を越えた前年度の20・5%を上回った。
また、1人当たりの給付費は63万9500円で、前年度比3・9%増だった。

 部門別に見ると、最も多い年金は前年度比3・3%増の42兆5714億円で、
総額に占める割合は52・3%。医療は前年度比2・4%増の26兆6415億円で、
総額に占める割合は32・7%だった。2000年度から新制度が始まった介護は、
2001年度には制度が普及してきたこともあり、前年度比27・0%増の4兆1462億円だった。

 給付費のうち高齢者向けは前年度比5・2%増の55兆9517億円で、
総額の伸び率を1・0ポイント上回り、全体の68・7%を占めた。
251名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:38 ID:HNMdh/yl
ご破産願いまして〜は〜
252名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:35 ID:a+OhubnQ
253名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:45 ID:5xeZXfBs
新円切替やハイパーインフレの対策として、
円を貴金属に換えて保有する資産家がでそうだな。
その場合うまく逃げられそうが気がするが・・・
254名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:18 ID:tXGQo/RJ
>>253
すでに英語で意思疎通ができる資産家階級は外国の銀行に
口座をつくって、ドル預金をしているが。
日本でも東京三菱銀行が、自分の系列である
ユニオンバンク・オブ・カリフォルニアに口座を開く商品を
取り扱っている。お金があれば、外銀に預金したいけど、
オレは失業者で金がないからできない。
255名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:22 ID:Rcz3HR6T
>「破壊」に伴う痛みとは何であろうか?歴史では例えば太平洋戦争後、
>財閥解体と農地改革で、富裕層は富を取り上げられた。

この改革はソ連の干渉で頓挫したんじゃなかったけ?

僕の知り合いの資産家は小刻みに円をユーロに換えてるよ。
256名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:31 ID:tXGQo/RJ
>>255
農地改革はそれなりにやったはず。
実際農地改革で地主階級はその後相当苦労した人が多い。

財閥解体は銀行には手をつけておらず、中途半端に
終わった部分がある。

ソ連は日本に直接干渉していない。米ソ冷戦の激化で、
占領している日本を共産主義の防波堤にしようとした
アメリカの意向。
257名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:46 ID:eu5Qluz/

 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 国家破産やむなし
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     \
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
258名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:52 ID:3ZihL9PX
>>254 255
 なんだ、このままだとワリを食うのは資産の無い貧乏人か・・・
結局は。
259名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:05 ID:qGSWnFOz
公務員になりてぇ。
260名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:30 ID:mDjeMjdT
どのレベルで破綻になるんだ?
経済大国としては終焉を迎える可能性は10年以上先なら
あるが、今はないよ。
お前ら、ちょっと甘えすぎ。
左翼メディアに煽られ過ぎだぞ。
他の国の就職事情知ったら驚くぞ。
というか笑うぞ。
中国なんか、ちょっと前まで配給制だったんだから(笑)。
261名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:38 ID:dcQt6KSx
>>260
同意。でも10年先はわからないよな。
リスク分散で一部を外貨預金にしてるやつは賢明だな。
金がないからと思ってやってなかったが
100万ぐらいでも外貨預金てしたほうがいいのかな。
262名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:39 ID:Yz73xpiM
その中国は今や人間を宇宙空間に飛ばし、方や日本は物体を衛星軌道に
のせる事も出来ないでいる訳だが・・・・・・。
263名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:56 ID:Yz73xpiM
あっ、あと中国は今、北京オリンピックひかえて、就職事情は良いらしいよ
・・・・特に日本ではなるのが絶望的な単純労働者やライン工なんかの・・・・・。
264名無しさん@引く手あまた:03/12/03 02:30 ID:eu5Qluz/
>>260
国債の償還額が税収を上回ったらアウトだろ。
税収の全てが借金返済に充てられることになるんだから。
遅く見積もってもあと10年ってとこだな。
265名無しさん@引く手あまた:03/12/03 03:39 ID:HQh+zEMo
>>264
>税収の全てが借金返済に充てられる

言い方変えれば・・・・
オレラの収めた税金が全て「名実共に」かつ「合法的」に誰かの私腹を
肥やす事タダそれだけの事のみに使われるわけね。

・・・・破綻した方が真っ当な生活が出来るのと違うか?(ちょっとマジレス
266名無しさん@引く手あまた:03/12/03 04:35 ID:mDjeMjdT
>>263
そんな奴らが危険を犯してまで何故日本に大量に密航してくる?
賃金の格差はまだ大きいが、中国の沿岸部で真面目に働いた方が
リスクは小さいうえ堅実なのに。
それに今の中国はちょっとしたバブルだろ?
日本以上の規模と速さで成長した後、
その次にくる展開も今の日本以上と十分に考えられる。
日本の経済政策の失策より、中国の暴発に巻き込まれる方が
危険性が高いんだが。
中国に進出してる企業は、このリスクを
正確に認識してるのだろうか…。


267名無しさん@引く手あまた:03/12/03 19:55 ID:6CVvBVr4
この前、中国進出を計画している企業向けのセミナーに行ったら
オリンピックまでは、まぁ大丈夫だがその後は分からんから、それまでの間
できるだけ早期に運転資金を回収できる事業のみで勝負すべきで、それ以外
はむしろ進出はやめたほうが良いとはっきり言ってた・・・・・もっとも
何人がそれをマトモに聞いていたかは分からん・・・・・
268名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:25 ID:9bsQnr8O
>>260
 もやは破綻が来るのは誰の目にも明らかだろう。
 多少の延命も可能だろうが、それでは結局
傷口を広げるだけ。
 早めに破綻して再建する方がまだマシ。
269名無しさん@引く手あまた:03/12/04 02:37 ID:Odt7lmsh
消費者金融(別名サラ金)のドンがタイーホされて、それと連動して株価が
暴落したら、結局日本の経済は何によって成り立っているかが良く分かったん
だろうな


・・・・・・・と昨日の株価も知らない俺が書きこむ内容でもないなw
270名無しさん@引く手あまた:03/12/04 04:50 ID:hzwGbQr7
日本はアメリカ追随以外に選択肢はないのか。
小泉政権は、国民をまもれるのか。
http://ime.nu/a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
イラク北部で29日、四輪駆動車で移動中の奥克彦・在英大使館参事官(45)、井ノ上正盛・在イラク大使館3等書記官(30)、イラク人運転手ジョルジース・ゾラさん(54)が襲撃され、殺害された。
271名無しさん@引く手あまた:03/12/04 19:27 ID:f0mFzGVF
住民税均等割、最大で年3000円上げ・自民税調
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031204AT1E0400604122003.htmlタソ
自民党税制調査会は4日午前、正副会長・顧問・幹事会議を開催し、2004年度
税制改正で個人住民税を引き上げる方向で一致した。住民が一律に納める「均
等割」(定額部分)の税率について、最大で年3000円程度の引き上げを軸に
調整する。連結納税制度を採用した企業の法人税率を2%上乗せする連結付加税
は、予定通り廃止することも確認した。

町村信孝小委員長は会議後、記者団に住民税に関して「方向としては引き上げだ。
議論の余地はない」と語り、具体的な検討作業に入る意向を示した。会議では
出席者から反対論はほとんど出なかったという。住民税は所得に応じて負担する
「所得割」と「均等割」がある。来年度税制改正では、均等割部分に限定し、
都道府県分が年間で1人1000円、市町村分は人口に応じて同2000―3000円と
なっている現行の税率を引き上げる。所得のある妻に対する非課税措置も廃止
する方向で検討する。自治体の行政サービスに見合った負担を住民に求める狙い
だ。 (14:00)
272名無しさん@引く手あま:03/12/05 21:00 ID:MdBUcsK1
テロのカウントダウンスレだよね。
273名無しさん@引く手あまた:03/12/05 21:09 ID:n0uZH7EW
何において国家破産なんだよ。
借金は膨らんでもアルゼンチンだってずっと残ってるだろうが。
このままもっと状況は悪くなって国だけは存在し俺らはこれから
もっと苦しむんだぜ。
274名無しさん@引く手あまた:03/12/05 23:37 ID:Zgoo6dOo
ああ、もうやめたやめた!やってらんねえよ!
カード使ってキャバクラ行きまくって、遊びまくるぞ!
そのうちこの国もメチャメチャや!
免責や、免責!
275名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:13 ID:5ssdravq

                ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.          
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、) 
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ  
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'      
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、 ブシャッ!!
 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
276名無しさん@引く手あまた:03/12/06 13:33 ID:CAvBia9X
国債収入が5割じゃ、もたんだろう。
もっと国債発行しないと。
277名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:42 ID:nDqDzjYJ
子供の粉ミルク欲しさの末に−。
5日午後1時30分ごろ、さいたま市大宮区浅間町の大宮浅間郵便局に男が押し入り、
40代の女性客の肩をつかみ、銃を振り回しながら「金を出せ」と脅迫。
その後、男は拳銃を数発発砲、新井晴明局長(62)が左足を撃たれ3週間のけがを負った。
男は現金約56万円を奪い、乗用車で逃走した。

埼玉県警が強盗傷害容疑で捜査していたところ、午後3時ごろ、
同市内で逃走車に乗っていた男を発見。容疑を認めたため、大宮署は同日深夜、
無職、金谷信男容疑者(44)=同市見沼区中川=を逮捕した。

同容疑者は逃走後、ディスカウント店で子供の粉ミルクを6000円分買ったといい、
「無職で金に困っていた」と供述している。
同容疑者は妻と8月に生まれた長男との3人暮らしだった。

また、供述通り、大宮区内の駐車場から、黒のショルダーバッグに入れられた銃などが見つかった。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003120606.html
278名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:52 ID:TAQ8x0c/
言っちゃ悪いけどこの人は子供を持つ資格は無い
無職で経済的に裏づけが無いのに子供を作るのは間違いである。
欧州の何処か忘れたけど子供を持つ時、資力調査をする国が有る。
それが本来あるべき姿。
資力も無く子供を持てばその子供が将来、悲惨な人生を送るのは
明らかである。
279名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:56 ID:TAQ8x0c/
今後もアジア圏を中心に人口爆発が続くと言われているけど
その人達の殆どが無計画にsexして出来ちゃった子供でしょ。
日本じゃ出来ちゃった結婚なんて言葉があるくらいだし。
やはり人口統制が出来る白人に比べてアジア人が劣っている
と言われても仕方ないのかな?
280名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:13 ID:9gCidRNd
子供の粉ミルクが欲しくてって言えば済む話じゃないよな、人撃ってるし
拳銃を手に入れる金があるなら粉ミルクくらい買えるでしょ
遊ぶ金欲しさに強盗する10代とたいして変わらん。
281名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:26 ID:3qcgZbbF
きもちはわかる
脚に当てたのも、多少評価

しかし、つかまっちゃダメ
282名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:32 ID:9gCidRNd
一兆円一万円理論を適用すると、国民一人あたり1000万円の借金を負って、
金利2%で年間20万円払ってる計算になります。
四人家族で4000万円、年金利80万円、月々の利息支払いは約6万6千円です。
ちなみに、これは将来増税で返すことになります。
逃げられませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

国税収入は約50兆。金利が30兆。
日本国は末期の多重債務者ですね。
そしてあなた達日本国民も一人1000万円の借金を背負った人間です。

財務省ソース (安心の.go.jp系<.GOverment.JaPan>)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/bs/bs1509.pdf

負 債 合 計 9 5 4 . 8 4 兆円
283名無しさん@引く手あまた:03/12/06 16:01 ID:I+icciP2
外交官が殺されて、いよいよ、殺しが始まったな。ふぉっふぉっふぉ!
284名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:22 ID:mOW0Qquy
今、話題のイラクで役人が死んだってだけで騒ぎすぎ
特別昇進させて退職金をつりあげ勲章までやるのは国民として納得がいかん
285名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:34 ID:YuX0g8/Y
いつ頃、国債は免責になりそうですか?
それともスーパーインフレで乗り切るの?
286名無しさん@引く手あまた:03/12/06 19:24 ID:VH9AHigz
スーパーインフレなんてするわけないだろ。
最後の最後まで増税でごまかしていくんだからさ。
287名無しさん@引く手あまた:03/12/07 00:04 ID:ZcyEpepr
近々韓国に抜かれるな
288名無しさん@引く手あまた:03/12/07 13:40 ID:cFwiRnWl
そう思う、最後の最後まで増税で誤魔化していくつもりだと思う。
下手にモラトリアムなんてやったら、大暴動に発展する可能性大。
289名無しさん@引く手あまた:03/12/07 13:44 ID:cFwiRnWl
大暴動に発展したらそれを阻止するべく存在する
警官や自衛官も給料カットさらに随時カットで
生活苦多数で不満が高まってる中、暴動に加担しそう・・・
290名無しさん@引く手あまた:03/12/07 13:45 ID:cRcdh7vX
イギリス病
291名無しさん@引く手あまた:03/12/07 15:49 ID:bkRM4cRS
ふたつだけ方法がある。
自衛隊イラク派兵を求めるなら日本の抱えるアメリカ国債の10%売却を
するとアメ公に申し出しる。
 アメリカが自衛隊イラク派兵を見送ると言ったらイラクの治安悪化を
理由に国連によるイラクの治安が回復するまで
日本の分担する国連拠出金を払わないと宣言。(かなり強引だが)

 もうひとつは台湾総統を国賓として招待し天皇や総理との会談を
セッティング、台湾を主権国家として認める旨を共同宣言する。
 これに抗議してくる中国や、中国に同調する韓国が強行主張して
断行してきたら、半島と中国とのODAと貿易を停止。
安価な中国製品の流入をストップし余ったODAで国内経済産業の
建て直しを行う。

292名無しさん@引く手あまた:03/12/07 17:47 ID:MBRdSuge
このまま、増税 公的扶助カットなどで誤魔化し続けるだろう
そして、生き残るのは金持ちだけ
293名無しさん@引く手あまた:03/12/07 19:33 ID:v65mHjL0
今、中国の企業では日本が「反面教師」になっている
らしい。我々もああいう風にならないようにと。
確かにたかが50年ぐらいの繁栄でいい気になりすぎてる
と思う。なにかで読んだが日本の転換期は40年周期とか
聞いたことがある。最近一番景気の良かったのは1985年。
ということは2025年まで日本は落ち続ける。
でも又そこから上昇する。はぁ〜漏れ50代になってる。
294名無しさん@引く手あまた:03/12/07 21:46 ID:0bnItX9X
>>293
いや。儒教文化が日本以上に根付いている中国で、これから高齢化社会を迎えたらそのダメージたるや日本の比ではないと思うが。
韓国も同様。日本の場合は国内だけの問題ですんでいるけど、中国の規模でそれをやられると世界的な問題になりかねない
295名無しさん@引く手あまた:03/12/07 22:05 ID:43l4RZcj
年金も財源が底ついて破綻するまで負担増を続けそうだしな。

年金制度を廃止して生活保護制度の拡充などに切り替えるという考えは無いのだろうか?
296名無しさん@引く手あまた:03/12/07 22:55 ID:ylMT/VAV
お前ら本当に運が悪いんだろうな。
俺より頭の良さそうな文章書けるのにな。
リストラされたり、今無職の人って学力ではなく、それ以外の所に問題があるじゃないか?
少なくても俺より賢い人はかなり多いと思うわ。
297名無しさん@引く手あまた:03/12/07 23:09 ID:43l4RZcj
>>296
おいおい、ココは転職板であって無職板じゃないぞ。
2985030:03/12/07 23:18 ID:YC2PmCtW
299名無しさん@引く手あまた:03/12/07 23:45 ID:vBva4TPI
日本では
  国の借金(国債等)=日本国民の資産

国が国債を発行続ければ、日本国民の資産が増え続ける。
国(政府)が貧乏になり国民は豊かになる。
しかし、いざとなれば国は国民から強制的に資産を回収にかかる。
(もう、回収始めてるが。。。)
300名無しさん@引く手あまた:03/12/08 00:05 ID:eI811cRe
300
301名無しさん@引く手あまた:03/12/08 02:17 ID:gTvnWq1O
こないだ某社会保険事務局の、非常勤職員(激安の給料で茄子も無いが社保付き)の面接に逝ってきた。


折れは飽く迄来年のロー受けるまでの繋ぎの予定だし、正直軽視していたんだが、仕事の内容が色々な意味で鬱になりそうなものだった。。


要は電話番なんだが、職員によると掛かってくる電話の大半は、定年退職間近なおっさんやおばはんからの年金制度に対する不安や、怒りのものばかりだとさ。


一日中ひっきりなしに掛かってきて、正職員じゃ捌ききれんから非常勤を雇うことにしたとのこと。。


折れは20代で、社労士合格者だけど、こりゃあ折れらん時なんて絶対年金なんて出ない罠と痛感させられた。。
302名無しさん@引く手あまた:03/12/08 03:02 ID:3tgNvTty
年金出ないなんて誰から聞いた?by江角マキコ
このCM料金3億5000万らしい。それも社会保険庁から払った。
年金の支給額を減らすような事するんじゃない・・・
誰から聞いたとかそういう問題じゃない。個人個人が出ないと思ってるんだよ。
はぁ〜やってらんね。
303301:03/12/08 03:45 ID:gTvnWq1O
>302

そうそう、そのCMのことを書き忘れていた。でも、そんなに大金が掛かっているとは知らなかった。

あのCM腹立たないか?折れは江角マキコ自体が大嫌いだから余計に。
いまのうちに払っていればちゃんと貰えます、とエラソーにいうなら、破綻したら首を吊れ、と言いたい。
304名無しさん@引く手あまた:03/12/08 04:29 ID:Arp8/YQ4
日本は横並び社会だからな。要するにこういうコト。

団 塊 付 近 は み ん な 勝 ち 組 。

若 者 は み ん な 負 け 組

こ れ か ら 生 ま れ て く る 奴 は 奴 隷
305名無しさん@引く手あまた:03/12/08 11:25 ID:U0NMf7yh
>>303
そうだな。
根拠のない誇大広告ってことでJAROに訴えたれ。
306名無しさん@引く手あまた:03/12/08 14:02 ID:UEDwbQU/
すでに年金の踏み倒しは始まってるでしょ。
20年前は55歳支給開始、それから20年の間にとうとう70歳
支給開始案までほぼ決まっている。
この雇用情勢の中、70歳までどうやって働けと言うんだ?
307名無しさん@引く手あまた :03/12/08 14:53 ID:RytBsdlB
確信犯だよな、国の都合で変更できるなんて。
パートに厚生年金とか言い出して徴収包囲網を広げて、
取っぱぐれを減らし、受給年齢を上げて支給を減らす。
308名無しさん@引く手あまた:03/12/08 16:48 ID:U0NMf7yh
>>307
パートにも厚生年金を適用しはじめたら、人件費増でせっかくリストラが
進展して上向きはじめた企業業績が一気に悪化するぞ。
309名無しさん@引く手あまた:03/12/08 17:04 ID:GjmJR15t
>>306>>307>>308
同意・・でも上が押し付ける案を社会的に弱い立場の人間では
「ハイ」と言いなりになるしかない。
悪案ぶっ潰してもまたほとぼり冷めたら違う奴が悪案出してくるんだもの。
これのいたちごっこでしょ。
もうやりたい放題だよ。。
だって俺らも立ち上がれないし既得権益指示層実行層を追い出すことなんて出来ないんだからさ。
この国一回マジで滅びないともう駄目かも。
310名無しさん@引く手あまた:03/12/08 18:01 ID:RzPpiAD1
専業主婦と子供2人世帯で
今後、給料を維持したと仮定した場合。
社会保険・税金負担で

年収350万だと5年後生活破綻

年収700万だと10年後生活破綻

生活破綻を回避する方法は、3つ

1.共働きをする。
2.子供は最低1人か0人
3、家・車は購入しない
311名無しさん@引く手あまた:03/12/08 19:10 ID:v8MyPh3V
本当にこれからは金持ち以外子供を作らないって事だね。
上の方にカキコ有るけど、無職なのに本能の赴くままSEXして
子供が出来て、生活費に困って強盗ですか・・・
話になりませんね。
経済的に裏付けが無いのに子供を作る人って生意気言わしてもらうけど
性欲を統制できない、動物だと思います。
312301:03/12/08 19:40 ID:gTvnWq1O
スレ違いかもしれんが、『規制緩和という悪夢』(文春文庫)内橋克人とグループ二○○一
を昨夜一気に読んだ。親本は八年前に出ているのに、本書で予測されている日本の雇用情勢の急激な悪化、平均賃金の下降など
殆どどんぴしゃだから驚いた‥。二百頁弱の本だから、ぜひ一読されたい。
313名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:11 ID:Arp8/YQ4
グレシャム法則の呪縛に苦しむ日本経済
--ダーウィン法則への転換を目指して

http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0051.html

半世紀遅れて思い知った。

こ れ が 文 化 大 革 命 か !
314名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:23 ID:s9kOectO
>>311
それ言ったら、無職、収入が低いのに
  車持ってる奴、PC持ってる奴、ゲーム機持ってる奴
も自分をコントロールできない、将来自己破産候補。
315名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:42 ID:U0NMf7yh
このスレ、転職板の中で一番有意義なスレのような気がする。
316名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:16 ID:R2Zwc7RE
江角の年金恐喝CM見て思うんだけど
「じゃあさ、年金は絶対出るっていうけどいくら出るの?
 物価に合わせてスライドして出るっていうけど今までどーだったの?
 そもそも年金自体若い労働者が増えて年寄りがドンドン減る前提のシステムなのに
 今じゃ人口は逆ピラミッドじゃん。根本的に年金のシステムには無理がある。
 絶対出るっていうけど今まで通りでなかったら役人が末代まで責任とれ」

と問い詰めたい。小1時間問い詰めたい
317名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:21 ID:R2Zwc7RE
いい忘れていた。
「そもそも払え払えっていうけど、普通の人は何年払っていくら貰える、
 というはっきりしたことしか知らないしおまえら教えないだろ。
 役人は公的年金でおいしい思いしやがって。公的年金もいくら貰えるか
 はっきりきっぱり発表しろや」

>>310
ど田舎なら車は必須だが、神奈川のひとり暮らしの俺は
車がなくとも遠くなら電車、ちと遠くなら125ccスクーター、
10Km以内なら自転車でなんの不便もない。なるべくは自転車だ。
健康にもいいぞう。土日のみ、デーとのみ車使う馬鹿な奴が多過ぎて
道路が渋滞するんだろうな。なるべくは車はいらんよ。
まあ本当にこんな思想が広まったら車産業はやばくなるかもね
318名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:26 ID:R2Zwc7RE
>>311
まあ確かに無職で中田氏する奴は馬鹿だが
その犯人だって無職で中田氏やったとは限らないだろうし。
可能性としては中田氏した後無職になった方が高いとは思う。
ホントに日本は敗者復活、やり直しがきかない社会制度だからなあ
公務員を始めとする既得権を持った連中がやりたい放題

まあ普通の神経持った適齢期の男は結婚制度自体あまりに男性に不利だと
言うことに気付いているため結婚率はどんどん下がっている。
むしろ中田氏は結婚して専業主婦して楽して生きていきたい馬鹿女が
それなりの男や一生奴隷となる男を探して結婚に持ちこむ為の
リーサルウエポンと化しているのが現状。いい年こいてデキ婚なんかすんなっつうの
319名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:38 ID:iRCooCQr
今日のテレビで、20歳で重度の障害者になった若者の放送してた。
20歳になって、国民年金払わずいたら8ヶ月目に事故に会い重度の
障害者。
もし、わずか6ヶ月間年金払っていたら死ぬまで年間100万円もら
えるのに払っていなかった為に、貰えない。
月に直すと約9万。これ貰えないとなるとかなりきついと思う。
320名無しさん@引く手あまた:03/12/08 22:16 ID:wu1S6I92
>>318
ある程度の敗者なら敗者復活はできるよ。
俺の友人は司法に合格して無職から弁護士に10階級特進しますた。
ただ、ホームレスまで落ちたら無理っぽいけどな。

あと、既得権益層ってこの国では公務員しかいない。
階級制、身分制度がはっきりしてないだけ既得権益の支配は
他の国より少ないと思う。

無職のマジレス。
321名無しさん@引く手あまた:03/12/08 22:18 ID:S3HnE+Lr
かわいそうだが、仕方ないな。
あぼーんした時の用心は大切。
322名無しさん@引く手あまた:03/12/09 00:52 ID:bMCgJpnn
>>320
確かに公務員くらいしかないだろうが公務員が異常に多く甘いのが
この国の特徴じゃないだろうか。役所なんて今すぐ半分人切っても全く
問題ないと思うのだが。警官も無駄に多いだけ。いざというときに
ちっとも役にたちません
323名無しさん@引く手あまた:03/12/09 01:17 ID:9NAqidQE
>>322
警官が多いのは・・・・・・国の雇用対策の一環だから、この板住人としては
むしろ歓迎すべきだろう・・・・・ってな。

・・・もっとも、何気に警備員の雇用が伸びている昨今の風潮にあっているのが
チョットばかり気にはなる・・・・かな?w
324名無しさん@引く手あまた:03/12/09 04:06 ID:p67Dv6Ts
江角CMは、>>316の市民としてのまっとうな意見の前に
「おまえ、年金って言葉いつ覚えた?」 と言いたい。
325301:03/12/09 06:12 ID:vQ5+iUpf
首都圏の京浜東北線が今朝も人身事故か‥。

今年に入ってから一体何人飛び込んでるんだ?
ここまで来りゃ、マツキヨかドンキで自殺用の青酸カリを販売汁!但し、犯罪に使われるのを防ぐため栄養ドリンクのように店内での飲用限定でゴクッと。
‥そのうち現実化する鴨。。
326名無しさん@引く手あまた:03/12/09 10:50 ID:ygNJ+Xe+
警察官を増やす計画には反対でつ。
ただでさえ何もしていないような警察官ばっかなのに。
うちの近所の交番なんて机の上にいつも「只今パトロール中」
とか書いてある置物があるが、このまえ中見たらいたぞ!!
そんなに増やしたいのなら、自衛隊の幹部連中を転職させろ!!
漏れは元自だが、幹部は天国だぞ!!仕事といったら
「ランニング」ぷっ!道路公団のことバカに出来ないぞ!
327名無しさん@引く手あまた:03/12/09 11:03 ID:Gk4AHgZK
日本もあと5年で崩壊です。関東大震災で東京壊滅。暴動発生。
その後の富士山噴火で完全に東京脂肪。
漏れは少ない貯金で海外へ逃げますわ。
328名無しさん@引く手あまた:03/12/09 11:05 ID:6A2w4x/i
安楽死問題もハッキリさせたほうが良いね。
俺、特養でビルメンのバイトした事あるんだけど
不謹慎だけど、特養に居る人は安楽死を施した方が
国税の為でもあるし、何よりもその本人の為であると思う。
ナースステーションの看護婦と話す機会もあったんだけど
「全病床入ってもらいたいんだよね私達の生活もかかってるからね・・・」
色々考えさせられたよ。
329名無しさん@引く手あまた:03/12/09 12:45 ID:nVYNlyoq
>>327
関東大震災と富士山噴火は、どっちが先に来るかはまだわかりませぬ。
330名無しさん@引く手あまた:03/12/09 14:45 ID:Wgu9dw6b
>>320
それは敗者復活ではないと思われ・・・
弁護士だって食っていけなくて奥さんがパートで働いてる人とかたくさんいるし
イソ弁やって、ちゃんと食っていけるまでに何年かかるんだ?
ちゃんと食っていけるようになるまで日本が持つのか?
医者とか弁護士とかの大型資格は若いうちに取らなきゃ結局はペイしないようになってるんだよ
331名無しさん@引く手あまた:03/12/09 14:48 ID:1TXTrFlP
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
・当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
332名無しさん@引く手あまた:03/12/09 15:08 ID:nVYNlyoq
日本が破産した翌日、私はコンビニに出かけた。
いつもは陳列されている商品が殆んど無い。あるのはつまらない雑誌ばかりだ。
「ハイパーインフレを恐れて、皆昨日のうちに買い占めていったんですよ。」若いのに髪の薄い店主が呟いた。
「もうこの国の偽りの繁栄はおわったんだな。」偶然居逢わせた学生時代の秀才小林君が私に話しかけてきた。
「私の企業も倒産だ。これでもうノルマに追われる必要もない。」

外に出ると若い女が銃を持った男達に路上で犯されていた。
町中で叫び声が響きわたっていた。
かつての「治安のよい安全な国」という面影はもうない。
333名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:15 ID:Gk4AHgZK
↑これが30年後の日本。
334名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:31 ID:1RnOqvH0
日本史上、戦後50年が余りにも良い意味で異常であっただけ。
335名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:41 ID:Gk4AHgZK
政府のイラク派遣決定を見て、歴史は繰り返されるものだと痛感。
憲法第9条はいったいなんなんだ。
ゆくゆくは徴兵制になるのだろう。フリーターがその矢面に立たされる
のは明白。
336元社員:03/12/09 17:43 ID:sgLwvwrz
まじめな話、○ルフールは一年もつのか?
337名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:48 ID:epU9SsrY
ゼロ金利(本来は、預金者の利子)
保険予定利率引下げ法案
年金給付の削減と負担増
NTT加入権廃止

国は、国民から財産奪ってばかりですな。

これだと預金封鎖やるのも時間の問題。

電話加入権、廃止の方向 総務省

http://www.asahi.com/business/update/1209/003.html
338名無しさん@引く手あまた:03/12/09 18:06 ID:LbpWYCqG
社民党が解党した日、私は街に出かけた。

「社民党が無くなれば日本はおかしくなります。」ビルのテレビに福島元党首の演説が流れている。

「何言ってやがる、お前達が中国、朝鮮に国を売らなければこんなことにはならなかったんだ。」失職中の田中君が叫ぶ。

「まったくだ。何故日本には国を愛し民を愛する左派が無かったのか?」やつれたサラリーマンが相槌を打つ。

その時ある人が言った「今こそ中道左派政党を立ち上げよう!」

その言葉が終ると路地には絶えること無い歓声が鳴り響いた
339名無しさん@引く手あまた:03/12/09 18:26 ID:epU9SsrY
フリーターならまだいい

来春、高校卒業予定の高校生の就職内定率が男子は4割、女子は過去最悪を記録して3割を切っている。
それだけ親にパラサイトする若者が増えるということだ。

 しかも、すでに400万人を超えて社会問題になっているフリーターの増加に加えて、新たな問題が急
浮上だ。働く気がまったくない「無業者」が増えているという。
(中略)
 先の報告書によれば、15〜24歳の無業者は全国に53万人。03年に高校、短大、大学を卒業して
新たに無業者になった若者は28万人。実に卒業者の7人に1人が無業者の仲間入りだ。「今後、若者の
無業者が増えていくことは間違いない」(池内氏)のである。

 自分の小遣いぐらいはバイトで稼ぐフリーターならまだマシだが、無業者はまったくの無収入。仮に無
業者の面倒を10年間見るといくらかかるのか? 経済ジャーナリストの岩波拓哉氏が言う。「全国大学
生協連の『大学生活ハウマッチ』によると、自宅生にかかる1カ月の支出は平均5万2500円。食費な
ど最低限の生活費だけで10年間で630万円かかる計算です。引きこもりのオタクだと最新のパソコン
に次々と買い替えたり、趣味に何十万円と使ったりする。外交的な無業者なら友人との飲食や旅行、衣料
品などを要求してくる。実際のところは、一体いくらカネがかかるか分かりません」

 これじゃ父親がいくら懸命に働いて稼いでも、家計は底が抜けたバケツと同じだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/job.html?d=08gendainet0511233&cat=30&typ=t
340名無しさん@引く手あまた:03/12/09 18:26 ID:LbpWYCqG
俺公務員だがさーびす残業ありまくり
公務員も順調に崩壊中

次職どうしようかねぇ
契約プラスバイトにしようかな
341名無しさん@引く手あまた:03/12/09 18:52 ID:ukf3CXNk
日本が破産した翌日、私は銀座に出かけた。
いつもは陳列されている商品が殆んど無い。あるのは途方にくれる店員ばかりだ。
「ハイパーインフレを恐れて、資産家の去年のうちに海外逃亡したんですよ。」仕事なのに化粧もしない店員が呟いた。
「もうこの国の偽りの繁栄はおわったんだな。」偶然居逢わせた学生時代の秀才小林君が私に話しかけてきた。
「我が社の社長も逃亡だ。これでもうノルマに追われる必要もない。」

外に出ると若い女が銃を持った男達に路上で犯されていた。
町中で叫び声が響きわたっていた。
かつての「治安のよい安全な国」という面影はもうない。
342名無しさん@引く手あまた:03/12/09 19:13 ID:0Rc3zYgV
今日イラク派遣の街頭アンケートをTVで放映してたけど
賛成派反対派っていたけど賛成派は自分が行くことはない
からそんな事言えるんだろうな。
343名無しさん@引く手あまた:03/12/09 19:19 ID:YOKovyWk
>>342
俺は賛成だよ
自分が行く行かないじゃなくて、イラク戦争を支持した時点で派遣しなきゃいけないんだよ
これで、テロに屈して自衛隊派遣しないとなれば、国際的に日本の信用はガタ落ち。
344名無しさん@引く手あまた:03/12/09 19:25 ID:Nj9VHFbd
北朝鮮が恐くてアメリカのイラク攻撃に賛成した時点で日本の信用
なんかないだろ
拉致はテロだって言ってたのに今さら何が「テロには屈しない」だよ
345名無しさん@引く手あまた:03/12/09 19:44 ID:0Rc3zYgV
>>343
それもわかってるよ。
行かなければいけないね。
ただ自分の家族や自分が行くならの話を言ってるだけ。
これだけでは信用なんて変わらないけどね。
346名無しさん@引く手あまた:03/12/09 20:29 ID:UmiK5Ji/
>>343
 軍人は、時には危険な任務もこなさなくてはならない。
それが軍隊の仕事。当たり前だよね?
 軍隊に入る時ももちろんそれを承知していたはず。
もし、その覚悟が無い軍人がいたら即刻辞めてくれ。迷惑だ。
347名無しさん@引く手あまた:03/12/09 20:29 ID:wMA7zoI1
>>343
日本政府がイラク戦争支持した時点であなたはイラク戦争に反対していたの?
反対していた理由を聞きたい。
もしその時点で反対していなかったのなら、343の書き方は汚い気がする。
もう事は進んでいるんだから諦めな、という具合に。
俺は派遣反対。理由はよく言われているようにこの戦争がブッシュの侵略戦争
と考えるから。
いま自衛隊が出ていって多くの死者がでれば、いよいよ引けなくなる。派兵ス
パイラルにはまることになるとおもう。引くなら少しでも早い方がいい。間違
いを訂正することの方が国際的に信頼を勝ち取る。
348346:03/12/09 20:36 ID:UmiK5Ji/
間違えた
>343 じゃなくて>345だった。
349名無しさん@引く手あまた:03/12/09 21:04 ID:ygNJ+Xe+
>>346
自衛隊は軍隊ではありません。
勘違いしないでください。
日本の現在の憲法では「軍隊」は保持出来ません。
当然、軍法会議もありません。
こんな状態で派遣してなにかあれば大変なこと
になるのはわかりきってることだ。
もし、陸自の隊員が誤ってイラク人の子供を
射殺したらどうするつもりなんだろう?
その隊員はどうなるの?
どこで裁かれるの?
350名無しさん@引く手あまた:03/12/09 21:27 ID:9ZbHR5pb
>>349
イラク人の子供に保障はするが裁くことはないだろうな
日本の自衛隊は戦争に行くのでなくて、復興支援に行くんだ
テロに遭遇することもあるかもしれないが、
突発的に被害を齎すことは無いと考えた方がいいだろう
最悪やってしまったとしても、アメリカ軍はどうだ?
”誤って”撃ってしまったなら、それまでじゃないか。
日本の場合はイラクとの国交もあるから、謝罪なり保障なりすることになるだろうが、
それ以下でもそれ以上でもないだろう。
351名無しさん@引く手あまた:03/12/09 22:04 ID:UmiK5Ji/
>>349
 いまどき、自衛隊を軍隊と思っていない国はありませんよ。
自衛隊は階級をごまかして呼んでいるが(一佐とか二佐とか)
他国では、きちんと大佐、中佐と解釈されている。

 いつまでも誤魔化しているわけにもいくまい。
日本人も自衛隊が軍隊であることを自覚しないといけない。
352名無しさん@引く手あまた:03/12/10 02:28 ID:/UODOgj4
年金未納者を「妖怪」扱い 岐阜社会保険事務局が謝罪

 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで無料配布された情報誌に、
国民年金保険料未納者を妖怪に例えてやゆした広告を掲載、
教職員や福祉団体などの組合で組織する岐阜県社会保障推進協議会から
「人権侵害だ」と抗議を受けていたことが3日分かった。
同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。
 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口だけ女」、
けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」
などと、イラスト付きで説明している。
 同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。
公的機関の記事とは思えない」として同事務局に抗議文を提出した。
 同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが軽率だった。
謝罪広告を検討している」と話している。
353名無しさん@引く手あまた:03/12/10 03:59 ID:DhmgrkR0
>>352
ワラ・・・えない
税金を幼稚園児の遊戯に使っているようなもんだな
全員クビにしろよ。もう
354名無しさん@引く手あまた:03/12/10 04:27 ID:v3JqzfrJ
けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」

けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」

けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」

けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」

けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」



2003年12月まで持たなかったな。色々あったけど、日本終了。
355名無しさん@引く手あまた:03/12/10 09:30 ID:Rw2nn7y4
>>352
そんな広告打ったところで、未納者が払うと本気で思ってるのだろうか?
広告でカネ使うより年金負担を減らしたほうが払う人は増えるよ。
356名無しさん@引く手あまた:03/12/10 10:29 ID:LghR6ayb
バイト先の大学4年生と話する機会があったのだが 学部の就職内定率50%以下 との事。

「せっかく 国立の大学出ても フリーターじゃ...」と嘆いていた。
357名無しさん@引く手あまた:03/12/10 10:32 ID:2x6tKb3W
国立で50%の内定率かよ!
就職希望者の内定率だと思うけど、低すぎるなぁ
日本はどうなってしまったんだ?
358名無しさん@引く手あまた:03/12/10 12:59 ID:LMumCt/L
入社しても辞めるしな。
不安定なフリーターから安定的に搾取する年金制度。
これが今の日本の行き詰まりを象徴しているよ。
359名無しさん@引く手あまた:03/12/10 13:45 ID:t2trhQT0
そうだろうね、営業は3年持たないだろう。
PG SEは30歳で定年を迎える。
360名無しさん@引く手あまた:03/12/10 13:52 ID:t2trhQT0
株の配当も不安定だし、国債も危ないし
結局、生き残るのは世界でも類を見ないコトワザ「泣く子と地頭には勝てぬ」の
不動産を持って不労所得で遊んでる奴らだけですか。
俺は持ち家だからともかく、日本の賃貸料って高すぎる
首都圏の2DK程度のアパートでも家賃10万が相場だからね。
その10万を稼ぐのに労働者はどれだけ苦労するか・・・
絶対におかしい、変だ、どう考えたって変だ。
彼らにとっては年金問題なんか眼中に有りませんし。
361名無しさん@引く手あまた:03/12/10 13:54 ID:t2trhQT0
さらに、市町村レベルの役所のおいしいポストも奴らの血族が
裏口で固めてるわけでしょ。
う〜ん 変だ 絶対に変だ!
362名無しさん@引く手あまた:03/12/10 15:40 ID:KQs+xEL/
>>359
言い方変えれば、事務員や金貸し(銀行)が楽して年取るまで金を得ている。
363名無しさん@引く手あまた:03/12/10 19:13 ID:DHJ5whgm
景気が悪くなる -->仕事を求めて都会へ -->需要があるので家賃下げず

そのために一極集中にして景気が良かろうが悪かろうが都会近郊の土地所有者
が儲かるように出来てる
一極集中をやめて土地の値段を下げればワークシェアリング、混雑緩和、
過疎対策、住宅購入、買い替え、(住宅費安、家が広くなれば少子化対策に
もなる)さらに雇用の流動化による転職のための引っ越しの負担軽減、
また新規に起業し易くなるし年金額を低く抑えることも出来る
364名無しさん@引く手あまた:03/12/10 19:31 ID:xsyxqP9X
家計ピンチ!年金保険料18%で最大76万円増
個人住民税引き上げ、一方で住宅ローン減税縮小

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121021.html
365名無しさん@引く手あまた:03/12/10 19:33 ID:9rShfgGd
>>352
社会保険事務所の人間からすりゃ、
「お前らが年金制度を勉強しないからいかんのだろうがバーカ」
というのが本音なんでしょうなぁ。

まるで良い方に持ってこうとしない年金改革の会議とかにも税金は遣われてるわけで。
んで、社会保険庁の職員とかにも。

とりあえず、こういうご時世でストを起こすとかいってる公務員は恥を知れ。
366名無しさん@引く手あまた:03/12/10 20:28 ID:HbLvLNGH
江角マキコの年金払え高飛車・根拠不明の広告には3億掛けてるそうですが・・・
もう、余計な事しないで最小限の事務経費で最大の分配をしろよ。
そうすりゃ、多くが信頼して加入するだろうよ。
367名無しさん@引く手あまた:03/12/10 21:01 ID:pcR8hGSG
それどころか、年金基金って、郵貯ともども、株価の「安定」のためにも
投入されていたんじゃなかったっけかな・・・・・こんな、見せ掛けの
「景気回復」のために俺らの未来がドブに捨てられてるなんて・・・・

泣くに泣けない(悲
368名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:43 ID:F5UbkVgQ
このスレのbPのスレ立てた1は預言者。
369名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:50 ID:Rw2nn7y4
2004年10月までに、本当に何かが起きそうだ。
370名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:56 ID:F5UbkVgQ
東京中心部でのテロか、大地震って線はかなりあるよな。
今のうち、食いたいもん食って、やりたいことやっといた方がいいな。
最近マジでそう思うわ。
371名無しさん@引く手あまた:03/12/10 23:14 ID:ijTZuF3M
このスレの奴は1年後も2年後も同じことを言っているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、社会の破滅を望む者は多い。
かつてはノストラダムスの予言が拠所だったが大外れだったからな。
372名無しさん@引く手あまた:03/12/10 23:19 ID:FrGLZym1
「日本のサラリーマンの大半が天変地異を期待している」
373名無しさん@引く手あまた:03/12/10 23:23 ID:W/tnwlX4
正直、ノストラダムスに人生設計狂わされたと思ってる奴は、このスレに何人かいると思う。
374名無しさん@引く手あまた:03/12/10 23:25 ID:NfFYLcmB
>>364
20%近い保険料なんて冗談じゃないぞ。
その他にも健康保険や他の税金も上がるだろうし。
そのうち手取りが半分くらいになるかもしれんな。

 国家破綻が来る前に俺らの生活破綻がくるだろう。間違いない。
375名無しさん@引く手あまた:03/12/11 01:29 ID:T8C7pdnH
こんなんじゃ、消費意欲が向上するわけねーな。
376名無しさん@引く手あまた:03/12/11 08:02 ID:rutUZy+I
もうすぐ連鎖的な倒産が始まるだろうな
377名無しさん@引く手あまた:03/12/11 16:50 ID:hMAHpQjC
>>371
何回目のコピペですか?
378役人(悪人)天国・日本:03/12/11 17:30 ID:ueMeAhR2
【厚生労働省のHP】
http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/shirukon.html#

 よく見てほしい。省内とはいうものの、厚労省の職員は内科、歯科の治療費が無料なのである。
いくら省内の問題とは言っても、それらはすべて国民の血税による福利厚生であることが分かっていない。

・内科診療所(省内) 厚生労働省の職員の方は治療費が無料です。
・歯科医院(省内) 厚生労働省の職員の方は治療費が無料です。

そのうえこんなことを平気で書いている。

【福利厚生施設】
 『厚生労働省では、職員の福利厚生の一環としてニーズに合った店舗へ一新いたしました。
中央官庁の中で、これらの人気店が職場に集まって入っているのは厚生労働省だけです。』

こいつらの腐った性根をなんとかしないと…。
379名無しさん@引く手あまた:03/12/11 17:46 ID:wkOlYnSu
>>367
郵貯も年金も表帳簿だけで裏から抜かれてるよ。
TVで年金の国が積立金使った廃墟になった広大なリゾート地の
特集とかやってた。
大赤だったって。
380名無しさん@引く手あまた:03/12/11 17:50 ID:wkOlYnSu
国が年金の積立金に訂正ごめんね。

>>374
現状でもつらいのに18%で抑えたからって何になるんだろうか。
もう巻き返せないよ。
死の国だ。
381名無しさん@引く手あまた:03/12/11 20:17 ID:X4BIlofY
ほら、やっぱり増税増税で誤魔化すつまりだ。
382名無しさん@引く手あまた:03/12/11 20:23 ID:mxkxqmet
まあ、ぎりぎりまで増税で誤魔化すだろうな。

どうせ税金の大半を無駄に使うんだろうが。
383名無しさん@引く手あまた:03/12/11 20:28 ID:BkOxYdJu
>>382
ぶっちゃけ言うと、無駄遣いできる税収がない
だから、郵貯や年金や雇用保険に手を出してる
でも、これらも既にすっからかん
384名無しさん@引く手あまた:03/12/11 20:35 ID:mxkxqmet
>>383
 ほんとに無駄遣いしてなければよいが。
借金してまで無駄遣いしてないかい?

>>381
最終的には結局ハイパーインフレになるだろうけどね。
385名無しさん@引く手あまた:03/12/11 20:54 ID:sTML60Qa
国債償還が急激に増加するのっていつ頃からだろう?
今は借金で借金を返すという多重債務者の末期状態。
破産は時間の問題だな。
386名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:08 ID:0aRpImwQ
しかし今年も恐ろしいニュースが大杉た一年だったよなあ。
このスレの初期の頃の年末レスとか読んだけど、面白かったよ。
確実に崩壊に向かってる感じがよく出てる。
387名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:12 ID:BkOxYdJu
>>384
インフレ起こすだろうけど、最悪なのはその情報を事前に知ってる財務省の役人が、
土地やら外国為替なんか買い捲ることだよ。
役人のせいでインフレ状態になるのに、さらに金持ちになろうとしてるのだから。
国家の大罪だよ
388名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:30 ID:0aRpImwQ
俺、昔公務員だったけど、本当に品性が下劣になるよ、あの世界は。
今はあの時より給料安いけど、人間性を取り戻せた。
同じような事言ってる退職組は結構いるよ。
389名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:39 ID:wkOlYnSu
増税増税でという話しだけど他にも既に国民の給与やボーナスからも
所得税もなぜか大幅にかっぱらわれてるよね(あれなに!?)。
これでまだ年金や保険料上げて生活弱者制度を縮小削減して
消費税も上げて・・
もう怖すぎるよ。
氏ねって言ってるのと一緒じゃん。
生き地獄だよ。
そしてこの地獄はまだ序章なんだろ。
どうすんだ俺ら?
390名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:47 ID:wkOlYnSu
インフレに行き着くよね。。きっと。。
その頃にはお上は高飛びして本当にこの国にいないかもしれない。
嘘のような話だけどまさかの話が現実になろうとしていないか・・
そして警察官だけは増員予定らしい自衛隊も今は自他ともに認める
強大な軍事力を持った軍隊だ。
この大人しい国民性でも万が一に備えて暴動を鎮圧する手立ては打っているんだよ。
391名無しさん@引く手あまた:03/12/11 21:52 ID:wkOlYnSu
俺思うんだけどさ選挙で民主や共産に入れても心配だったろうけどさ
自民なんかに入れた奴は選挙終わったら速攻こんな何から何迄暴挙に
出るの解っていて投票してるのだろうか?
わからないのかな。
浅はか過ぎないか?
392名無しさん@引く手あまた:03/12/11 22:03 ID:BkOxYdJu
>>391
民主でも終わってるんだよ
中共&半島よりの政策になるからな

日本の文部科学省のゆとり教育が分からん
こんな馬鹿な政策を続けてるから、日本が衰退の危機にあるのに
ま、これを考案した人はゆとりじゃなくて、エリート教育だと言ってるんだよな
金持ちはゆとりとは別次元で勉強して、将来エリートの道を進む
貧乏人にはチャンスなんて与えられずに生涯労働者への道へ
以前なら、学校の勉強だけでもいいところ目指せたが、
私立と公立の差が明確に分かれ始めちゃったからな。
だから、親御さんも私立に入れようと必死なんだろうけど・・・
393名無しさん@引く手あまた:03/12/11 22:13 ID:BkOxYdJu
雇用保険も殻になって、支給額が減ったよね
使われた先が、これだよ
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_05.html
394名無しさん@引く手あまた:03/12/11 22:22 ID:0aRpImwQ
今さら日本の学校の私立だ公立だと言った所で、関係ない。
既に壊れ始めてるんだからな。
とにかく、この前の選挙で自民に入れた奴はアホとしか言えんよ。
決して民主がいいと言ってるわけじゃないよ。
395名無しさん@引く手あまた:03/12/11 22:45 ID:wkOlYnSu
>>394
そうです、それを言ってるのです。
396217:03/12/11 23:02 ID:ULALj8Ct
私大って、馬鹿にされてるじゃん。
国立に比べて。
397名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:04 ID:QZ8wKxtL
だって馬鹿だろーーーーーーーー
398名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:06 ID:wkOlYnSu
ゆとりなくしても頭でっかちがいつの世でも上で居座るから
国自体はなにも変らないよ。
今更これ以上国民に何を望んでもパンクするだけだよ。
日々の生活かつかつでみんなやってんのに。
399名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:13 ID:XoU5PcW4
少子化なのに子供達への教育水準はどんどん落ちてゆくばかり。
金持ちの子供だけが高度な教育を受けられて高所得な職業に就くことができ、
貧乏人の子供は貧乏なまま。
教育水準の低下は国際競争力の低下にも直結する。
もはやこの国の将来に繁栄はない。
400名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:19 ID:0aRpImwQ
学歴板の奴みたいに、もはや化石みたいな議論するバカは救われねえよ。
私大だ国大だーとまあ言ってろよ。
就職したって、この社会情勢じゃあメンタルな面で蝕まれるんだよ。
そこまで計算に入れてないと渡っていけねえぞ。
401名無しさん@引く手あまた:03/12/12 00:36 ID:rJfvl8+x
国民年金払っていなくて、障害者者となり障害年金がもらえない
人が集まって、憲法の生存権をたてに国に対して、年金を支給
するように訴えている。
モラルハザードもあったもんじゃない。こんなことが許されるのなら
まじめに払っている人がバカをみる。
402名無しさん@引く手あまた:03/12/12 00:52 ID:fmiNf1Zm
もうとっくにバカをみているんだよ。
国民年金よりも生活保護のほうが高額だという笑い話のような
現実がある。
403名無しさん@引く手あまた:03/12/12 00:55 ID:voRBNcdZ
くわっぱ!!
404名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:06 ID:3+rwY8M6
学歴のはなしはこの際関係ないかと。。
ここまでもう来てるんだし。
405名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:09 ID:xgzOoDVj
>>402
差が是正されるand生活保護の給付水準が厳しくなるのは明らか。
国に頼ってると飢え死にするよ。
406名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:09 ID:peyhPGUS
>>401 >>402
年金には福祉の意味があるわけで、所得の再分配と考えるべきもんだと思うよ。
払えなかったら貰えないは簡単でいいけど、それならば国がやる必要はないわ
けで、それぞれが個人年金にでも加入しておけば良いわけだ。
払っている人がバカを見るという意見はあまりにお子ちゃま過ぎる。
そうした意味でも障害者が年金支給を求めたときの判断基準はその人間の生活
水準で見るべきだ。
407402:03/12/12 01:22 ID:fmiNf1Zm
お子ちゃまは、406 だろう。 人に食わしてもらうことしか考えてないから
所得の再分配などと間抜けなことを言ってられるんだよ。
働いて金を稼ぎ税金を納めている人達がやる気を無くしてしまうような
現状ではダメだといっているんだよ。
408名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:29 ID:1RKpTpP4
>>406
その年金を「国」に信託して、(ある程度の)運用も(一流大卒しかなれない優秀な)
国家公務員共に任せた結果がこのざまなのに腹を立ててるわけなのだがな。
障害者云々は言い過ぎとは思うが・・・・・。

>>398
今のゆとり教育は、愚民化政策の一環じゃないかとこの頃思うがな。
下手に国民総「高等」教育政策の結果が学生運動・・無党派層の出現
結局、為政者の意のままにならない層が増えたんで、その反省に立って
トップの手足だけのために存在する国民を育成してるんじゃネェかと思っ
たりする訳だが・・・・・・。
409名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:38 ID:CEvU0QOK
>>407
<働いて金を稼ぎ税金を納めている人達がやる気を無くしてしまうような現状>
仮にやる気をなくしても税金を納めてくれれば十分。
生活保護云々はともかく、所得の再分配は必要でしょ。
410名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:42 ID:3+rwY8M6
>>408
まああるだろうね。
愚民化政策だからね。
しかし今日ニュースで神戸市の職員も2010年までに3000人削減だってさ。
公務員がどうなろうとなんとも思わないが今さこれ軽い恐慌手前もしくは最中
なんじゃないの?
メディアは一切恐慌とは言わないけどさ(多分令敷かれてるのかも)。
今は人が居るからお金が少し回ってるだけでごまかせてるけどさ。
411名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:46 ID:uxLD6KIN
この国に比べれば地獄すら生ぬるい!
412名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:47 ID:Lap11svY
>>410
愚民化政策というか、単なる文部省の白旗だと思う。
DQNな親とそのDQN子があまりに増えすぎたから、
先生ももう面倒みれなくっただけだと思われ。
413名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:53 ID:1RKpTpP4
>>412
そんな事言うと今の官庁みんな白旗上げてる事になるぞ・・・・・
旧大蔵省は経済政策、旧通産省は産業育成、旧厚生省・旧労働省は
保険政策、外務省は外交政策、そして、旧文部省は教育政策・・・・・
みんな破綻させて白旗上げっぱなしじゃないか(藁・・・・ぇねぇ・・
414名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:55 ID:dBgHUhIo
少子化にあわてた官僚の、愚策。ゆとり教育。教育の質が高いほど、結婚しない。
子供生まない。これ、欧米の一部分だけ見たんだろ。ゆとり教育で、教育の質をさげれば、
子供が増えるとでも思ったんだろ。役人の不適格な判断だな。不適格者に、役人やらすな。
企業活動が、活性化し、雇用をつくり、資産財産人間形成ができるとは思わないのか。
国民に対する、役人のテロ行為だな。赤字財政でも、役人のトップから昇給したり、
全く反省の色がない、小泉。不適格。こいつこそ、国民反逆分子筆頭だな。
アルカイダや、フセインなんて遠くのテロじゃなく、もっとも悪質善人偽装反動分子か。
三流週刊誌ネタみたいだから、このへんで。
415名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:55 ID:Lap11svY
>>413
国に頼るな、己の力で生きぬくのがこれからの日本人ってこったね。
やっぱり小泉首相は稀代の名宰相かもしれないな。
この時代の転換を読めてて、それにそった行動をとってるから。
416名無しさん@引く手あまた:03/12/12 01:58 ID:peyhPGUS
>>407
あらら、定義もなにも無しに、食わせて貰おうと考えてるだなんて言い出す
からお子ちゃまなの、少しは社会科勉強してね。所得の再分配という言葉は
私の造語ではないのよ。それにやる気には無関係、再分配が嫌なら年金制度
に反対の上私的年金に入ればいいじゃない。第一食えるだけの年金なんて出
ないわけだから。
>>408
障害者の話しは>>402の発言に対してですよ、生活水準に照らして援助すべ
きは援助するの何が言い過ぎなの?
417名無しさん@引く手あまた:03/12/12 02:07 ID:3+rwY8M6
でも小泉でなければ大多数の甘い汁吸う人間が延々もっと居てたわけで。
418名無しさん@引く手あまた:03/12/12 02:37 ID:dBgHUhIo
結局、いす取りゲームおれ勝ちーみたいに、勝ち逃げしそうだろ。小泉。
だましとった分返させろ。小泉。
うそつき役人から、取り返せ。小泉。
取り返した分持ち逃げスンナ。小泉。
漏れに返せ。小泉。

419名無しさん@引く手あまた:03/12/12 03:02 ID:n/mbEzza
>>418
実際、小泉さんは政治家の中でも金に執着しない人だよ。
たいした資産もってないし、今回のボーナスも一部返上している。
権力闘争は好きだけどね。
他人のせいにするなら、せめて橋本のせいにしとけ。
420名無しさん@引く手あまた:03/12/12 04:04 ID:gPHZ89gC
正直、アルカイダの皆様に霞ヶ関永田町信濃町をまとめてあぼーんして貰いたい位やね・・・・・
421名無しさん@引く手あまた:03/12/12 10:54 ID:0WdaCfOu
>>417
でも小泉でなければ、今ごろ財政破綻して、
復興を目指して頑張っていたかもしれないワケで…。
ヘタに延命させてる気がしてならん。
422名無しさん@引く手あまた:03/12/12 10:58 ID:+xe6nLh1
>>421
財政破綻してるなら、私らはネットなんて出来ない状態まで追い込まれてるよ
423名無しさん@引く手あまた:03/12/12 12:15 ID:/SqvexX1
財政破綻でオレたち死んじゃうの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1056375681/l50
424名無しさん@引く手あまた:03/12/12 19:43 ID:Mj/Xq1rv
>>422
未だ銅線使ってる現状考えると・・・・・・

・・・・よくネットなんてできるよなぁ〜と思われているのと違う、隣の
国の奴等からw
425名無しさん@引く手あまた:03/12/12 21:42 ID:q91VLO+s
<小泉政権の総括>
自殺率…………先進国中bP
自殺者数………歴代総理中bP
失業率増加……歴代総理中bP
倒産件数………歴代総理中bP
自己破産者数…歴代総理中bP
生活保護申請者数……歴代総理中bP
税収減…………歴代総理中bP
国債格下げ……歴代総理中bP
不良債権増……歴代総理中bP

国民資産損失…歴代総理中bP
地価下落率……歴代総理中bP
株価下落率……歴代総理中bP
医療費自己負担率…歴代総理中bP
年金給付下げ率……歴代総理中bP
年金保険料未納額…歴代総理中bP
年金住宅融資焦げ付き額…歴代総理中bP
犯罪発生件数………歴代総理中bP
犯罪検挙率…………先進国中最下位
高校生就職内定率…戦後最悪

426拳王こと古泉:03/12/12 21:52 ID:cW1fU1hy
>>1-425

おまえらの頭上には死兆星が。。。。。。。。。。。。。。。。
427名無しさん@引く手あまた:03/12/12 22:09 ID:d+y0C4DG
>>425
これ、マジっすか?
428名無しさん@引く手あまた:03/12/12 22:36 ID:mTkASZME
小泉の後ろには森のお粗末が居る。小泉は元々、森派の議員。

先の衆院選でも他の派閥が数を減らす中、森派だけは安泰だった。
おまけに総理の座に居座る為に、なりふり構わずカルト草加と手を組む無節操ぶり。

森政権にはNo!を突きつけても、本質が愚民には見えないのかね。。
429名無しさん@引く手あまた:03/12/12 23:13 ID:3+rwY8M6
森なんて笑ってるゴリラの置物にしか見えん。
430名無しさん@引く手あまた:03/12/12 23:43 ID:2huvJFTM
>>429
んでも、今にしてみれば、森の時が今よりズっーとマトモだったと思える
わけだが・・・・・・・
431名無しさん@引く手あまた:03/12/13 00:07 ID:jiaUVrU1
>>712
なぜって私はここで常に本音をぶちまけているが、それをリアルの生活で出すわけがないからだ。
現実社会とネットの世界は違う。現実社会では、
当然一般人としてあるべき常識を持ったフリをしているし、自分の感情を抑えながら生きている。
低レベル民間人も同じはず。
だから実社会では勝ち組公務員と負け犬民間人は当然普通に接するはずだし、ケンカになることも無い。
あと、よく言われる公務員の給料だが、
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm
例えば上記だとボーナス平均でたった103万。
だが仕事内容と比較すれば十分な取り分だし
その薄給といわれている公務員より給料の低いDQN民間が圧倒的に多すぎる。
ボーナスも減って退職金もなし、リストラもあるし、何を気取っているのか?

>>714-715
どうしてそう思う?
公務員から叩かれたらものすごく悔しいから本当は逃げたいだけなんだろ?
この時点で公務員は羨ましいと白状しているようなもので笑えるけど、
まあ自分の楽なほうへ解釈すればいい。

>>716
低レベル会社員だから、いつものお決まり文句でしか抵抗できないだろう。
DQNで負け犬だから、公務員に対して1年後も2年後も同じことを言い続けているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、何かの破滅を望む者は多い。
しかし「公務員>>>>>>低レベル民間人」は永遠である。
低レベル会社員は労働者レベルには達しているが、クリエーターとしては三流。
来年こそはクリエイティブな会社づくりに挑戦して欲しい。
432名無しさん@引く手あまた:03/12/13 03:38 ID:9ZDMqHVj
ちなみに小泉批判している人って誰に首相をやってほしいのか
是非教えて欲しい。煽りとかじゃなくまじでね。
433名無しさん@引く手あまた:03/12/13 03:47 ID:lKXZNplz
>>432
1期だけで良いから、俺にやらせてくんないかなあ
434名無しさん@引く手あまた:03/12/13 05:24 ID:RACborE1
国民の痛みがわかる奴にやって欲しい。
できれば、大卒で新卒就職に失敗して、なかなか仕事も決まらずに2chを
閲覧して苦労した奴にやって欲しい。
捨てる物がない人間の方が改革には向いてる。
小泉は言いたいをいえない弱い人間なんだよ。
捨てられないものがありすぎだからな。
435名無しさん@引く手あまた:03/12/13 07:09 ID:gn0xe5U8
ガキみてーなことばっかいってんじゃねーよ。
誰が総理になったってお前ら文句しか言わないだろ?
私憤と公憤のすり替えはいい加減にしてもらいたいね。
まずはお前ら自信が動くことから始まるんじゃねーのか?

お前らの態度はあれだ。コタツで横になりながら
せんべいかじってテレビ見て、息子が東大の合格通知
持ってくるのをひたすら待っているオカンとそっくりだ。
醜い、汚い豚だ。

>>430
膿がパンパンに貯まっているときは、何かで隠せばわからないだろう。
小泉は膿を出そうとそれを針で刺した。しかしティッシュを用意していなかったので
そこら中に膿が飛び散って目も当てられない状態になったのさ。
誰も触りたくないもんだから、ティッシュの役目は国民にきた。
俺たちは膿を綺麗に取り除いたあと、膿を隠しつづけてきた人間と
針で刺した奴、後始末しなかったティッシュを断罪しなきゃいかん。
その鍵は、北朝鮮とイラクとアフガンとリビアにある。
436名無しさん@引く手あまた:03/12/13 09:39 ID:IoGOM6vJ
>>434
捨てられるものがない人ほど恐ろしいものはないと思うが。。。
1〜3ぐらいしか守るものがないというのも怖い
絶対暴発してしまうからね
437名無しさん@引く手あまた:03/12/13 11:27 ID:Jz8HdekD
>435

自民党が票欲しさにカルト草加と手を組んでいる実情をどう思う?

最近、カルトバカどもは、「私たちはこういう時代が来るのを待っていた。早く池田先生を総理大臣に!」と気勢を上げているぞ。


自民党は、とうとう禁断の果実を口にした。麻薬中毒患者と同じだ。カルトに血を吸い尽くされ、やせ細った末の惨死を迎えるのはそう遠くない。
438名無しさん@引く手あまた:03/12/13 12:06 ID:gn0xe5U8
>>437
何を今更。わざわざ改行して書くようなことじゃねーだろ
自民がカルトと手を組んだ?自民には元々層化以外にカルトがバックボーンについてるだろ。
自民も立派なカルトだよ。

日本は行くところまで行きました。あとは俺たちが選択することだ。
小泉が橋脚を組みなおしてる横から橋を壊して、作り直すしかない。
日本は一度焦土に帰る必要がある。
439437:03/12/13 12:31 ID:Jz8HdekD
>438

統一教会(勝共連合)のことか?
あれが自民党に影響を持っていたのは、冷戦時代のだいぶ昔の話し。古くは岸信介あたりから、最近では自殺した、韓国籍から日本に帰化していた新井将敬までで、今は見る影も無い。

片や草加は幼稚園から大学まで完備し、広宣流布の尖兵養成に余念が無い。折れは全体主義国家だけは御免だ。
440名無しさん@引く手あまた:03/12/14 00:58 ID:TcUqxsQY
まず、民主にやらせて結果がでなければ他に帰ればいいのに。
長野のやっしーはきもいけどそこそこアウトプットだしてるだろ。
立派なことは言うが結果日本をだめにした自民にいつまで政権をもたせるつもりだ。

441名無しさん@引く手あまた:03/12/14 01:04 ID:Eil/As7u
>>439
といって、層化は第3党から中々抜け出られない・・・・・。
数が多いといっても内部に批判勢力抱えてるからその位置が限界だろう。
結局は他の政党に寄生していかなきゃならない寄生政党だからそんなに
ビビル要素も無いと思われ・・・・一見不気味だが、この頃大人しいジャン?
442名無しさん@引く手あまた:03/12/14 12:54 ID:h6tYamI0

                \ │ /
            カチャ   / ̄\  
              ;y=ー(   ゚д゚ )・∵.ターン 
                 \_/  
                / │ \
                        ∧ ∧  
         ターン  ∧ ∧   ;y=ー(  ゚д゚ )・∵.ターン
          ;y=ー(   ゚д゚ )・∵. \    |    
           \|    〈    |   |
             / /\_」    / /\」
              ̄        / /
443名無しさん@引く手あまた:03/12/15 00:28 ID:p18+s8Im
フセイン身柄拘束age

テロ活発化の予感・・・・・・・・・・。
444名無しさん@引く手あまた:03/12/15 01:49 ID:FyYOrJ0V
このようなスレをいたる所で見るたびに、嫌な空気が満ちてきている
んだなと思わせられる。
結局何だかんだで日本は今後もしばらく破綻したりしない気がする・・・。
相当な大地震と大規模テロが同時に起こりでもしなければ。
国民は之からもより一層汁を搾り取られるんだろうな。 なんだっけ?「檸檬は絞れば絞るほど汁が出る」とか言った人がいたよね。
それと一緒かよって感じ。
漏れの望みを言えば、好きな娘と結婚して子供は3〜4人、マターリ人並みの生活を送るのが理想だが、庶民には経済的にほぼ絶望的な望みだ。
普通に考えて現実には実現不可能。
つーかそもそも一生毒身の予感なんだけどね・・・(w
445名無しさん@引く手あまた:03/12/15 01:54 ID:YtJVAcJy
>>444
よくわかんないけど、もてないの?
446名無しさん@引く手あまた:03/12/15 02:29 ID:FyYOrJ0V
>>445
Σ(・∀・)
447名無しさん@引く手あまた:03/12/15 08:28 ID:MJFajuSr
亀井静香
448名無しさん@引く手あまた:03/12/15 09:57 ID:c4BvXp9m
苦しんでいる奴が増加してるのは明白だな。
449名無しさん@引く手あまた:03/12/15 12:19 ID:C2Tbt+4d
1億総貧乏
450名無しさん@引く手あまた:03/12/15 15:19 ID:1O2yRSpY
日本人の雇用保険額、給付期間を減らして年間3万人以上の自殺者が出てる

のにイラク人の失業問題は深刻だと援助金を送るバカ政府をなんとかしろ
451名無しさん@引く手あまた:03/12/15 15:24 ID:C2Tbt+4d
毎日深夜までサービス残業してる人より年金生活してる人のほうが
収入が上というこの現実を何とかしる!
452名無しさん@引く手あまた:03/12/15 15:47 ID:ZCeBHEQu
うちのばあさんなんか90と91で両方生きてるよ
年金月28万とかもらってるよ・・・

俺 ら の 年 金 が あ る わ け ね え だ ろ
453名無しさん@引く手あまた:03/12/15 19:32 ID:AoCBAV+1
団塊以上の世代に問いたい。

若 者 は 奴 隷 で す か ?
454名無しさん@引く手あまた:03/12/15 21:41 ID:o4JA2vxS
東京大学の学生のうち、中高一貫私立校の出身者が初めて半数を超えたことが、同大が実施した
2002年の学生生活実態調査で分かった。親の平均年収は相変わらず1000万円以上の高い
水準だった。調査を担当した市川伸一教育学研究科教授は「公立高校出身の学生も大勢おり、
中高一貫私立校に行かなければ東大に入れないというわけではない。親の年収にもばらつきがある」と
概観しているが、「(親の年収が高いことが東大入学に)何らかの形で有利に働くことはあると思う」と
分析した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000477-jij-soci
455名無しさん@引く手あまた:03/12/15 21:48 ID:H0d2mHWU

 デ /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ デ ≪
フォル≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ フォル ≪
 ト ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ ト ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
456名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:03 ID:cuRI4XYW
小 泉 総 理 よ お ま え が イ ラ ク に い け よ 。 た の む か ら い い 加 減 に 国 民 の 痛 み を 知 れ よ。
457名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:06 ID:DcJ13eSF
>>432
お前みたいに、斜に構えて、ややあきらめ気味に小泉支持する「俺って大人で
しょ」みたいなバカなネオコンもどきを2ちゃんでよく見かけるが、アホか。
とりあえずあいつを降ろして、民主に政権取らせてみる事がベストだったんだ
よ。
お前みたいな奴って、全共闘世代だったら絶対に運動やってたよな。
所詮その程度の思考しかねえんだよw
458名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:07 ID:Vuet6Q1c
     ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
   ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  感動した、1に感動した
   ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 よくがんばった、感動した
   ミミ彡゙         ミミ彡彡 正直 感動した
   ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   感動!!
   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 1よ よくがんばった
   ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    感動した
    彡|     |       |ミ彡   感動するぞ感動するぞ
    彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   みんなで感動しろ
     ゞ|     、,!     |ソ      感動感動
      ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      感動した 感動した
       ,.|\、    ' /|、        あっちいけ!
  / ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`ヽ 感動
 / / ̄\\ ~\,,/~  /      |   感動
.r ┤    ト、 \/▽\/      |    感動
|.  \_/  ヽ       ☆☆☆ |お前は感動だ!
|   __( ̄  |             |それを言うなら勘当だ!!
|    __)_ノ             |間違えたぜこんちくしょう!
ヽ___) ノ              |
459名無しさん@引く手あまた:03/12/15 23:13 ID:rxzYsBy5
民主党は次の選挙まですっこんでろ!
460名無しさん@引く手あまた:03/12/16 22:22 ID:WMbCX83l
よく考えれ。
結局、連立与党のやってること、
なにひとつうまくいってないじゃないか!
いいか?
なにひとつだぞ!
461名無しさん@引く手あまた:03/12/16 22:30 ID:Q9P1tY1b
たいへんな時代だ。

・厚生年金の保険料率上限18・35%で与党合意へ(読売新聞)
・定期昇給の廃止・縮小も…日本経団連が春闘方針(読売新聞)
462175:03/12/16 22:37 ID:Hw8rWrIL
<年金制度改革>18.35%で決着 保険料率 自民・公明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000052-mai-pol
463>461:03/12/16 23:02 ID:ogkU7271
>>461
( ´,_ゝ`)プッ


464名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:03 ID:lH0i3mWy
>>458
Dr.マシリトに似てないか?
465名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:20 ID:1zWpmHGd
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
466432:03/12/16 23:23 ID:aAX9yeBP
>>457
それは誤解だ。俺は自民に一度もいれたことはないぞ。
自由→民主だ。
457のいうように一度政権を交代させるのがまず全ての始まりだと思う。
2chで文句をはいうが実際に投票しているのか心配だ。
467名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:33 ID:MsQwexnx
>>466
それで、55年体制が一度新進党により倒されたわけだが・・・
468名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:46 ID:01VwcDJS
>>641
こんなのもあるぞ

・住民税率を06年度までに10%に一本化
469名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:51 ID:MsQwexnx
>>468
未来予知か・・・
470名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:55 ID:01VwcDJS
>>469
いや、余地でないって。
ソース付けるの忘れただけ。

住民税率を06年度までに10%に一本化 政府税調方針
http://www.asahi.com/business/update/1214/003.html
471432:03/12/17 00:22 ID:+ToCU1Mz
>>467
あれは痛かった。
472名無しさん@引く手あまた:03/12/17 14:02 ID:z5gVkiA4
基礎年金の全額国庫負担案もあるらすぃ
473433:03/12/17 14:04 ID:BGv8v3U/
え? で、結局のところ俺に1期だけやらせてくれるって話はどうなったんだ?
474名無しさん@引く手あまた:03/12/17 15:14 ID:F57qcmDF
>>473
で、公約は何だ?
475433:03/12/17 15:40 ID:BGv8v3U/
源泉徴収制度の撤廃で、国民皆申告制へ
日米安保条約の見直し
間接民主制から直接民主制への移行
議員定数を220〜280程度へ削減
投票システムの改革
州制の導入による地方自治体への権限委譲

・・・っていうか真面目に書こうと思ったら、本を1冊書くくらいの
ボリュームになっちゃうよ・・・
476名無しさん@引く手あまた:03/12/17 15:42 ID:8nJFeJzx
一日一オナ
477名無しさん@引く手あまた:03/12/17 16:46 ID:KiI7d5Kg
一日一悪
478名無しさん@引く手あまた:03/12/17 17:05 ID:88yMGSP1
年間3万人の自殺者の内、経済的理由で命を絶つ数は8千人。
先進国は無論、途上国でも異常な高水準(ワースト1)。
これほどいびつな国はない。

479名無しさん@引く手あまた:03/12/17 18:48 ID:eWCx55XL
2年連続で離職超過 03年上半期の雇用動向調査

 厚生労働省が17日発表した2003年上半期(1−6月)の雇用動向調査によると、
自主的な退職や解雇による離職者の数が、
就職や転職による入職者の数を上回り、
前年同期に続き2年連続で離職超過となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000204-kyodo-bus_all
480名無しさん@引く手あまた:03/12/17 20:27 ID:8Mk9vCs4
日本人の心を意志として世界に発言出来ない今日、
日本は先ず自らの主権国家憲法を持つことから始めなくてはならない。
アメリカの借金の 8 割は日本の貸付金、世界の現金預金の 6 割は
日本人のもの、従業員一人当たり 2 億円も 3 億円も研究開発費が払える国は
日本以外に無い。
将来の成長性の可能性で日本に勝る国は無いのである。
物があって、世界中に金を貸していて、成長が約束された国。
さらに日本は奪ったり、騙したり、脅したりして他国のものを取る必要が
無い国、そしてそうすることが嫌いな民族日本。
そんな日本が今アメリカから、世界から奪われ続けている。
世界が日本から奪わなければ生きて行けないなら、
日本は自らの意志で世界に与えるべきではないか。
他国の主権を侵し合わなくても生きていけるように日本は自らを犠牲に
してでも世界の国々の自立の為に尽くすべきではないか。
日本は何千年も自然に守られ、卓越した才能を与えられ、
日本文化は異文化を理解できるよう異文化を吸収・融和してきた。
神に多くを与えられた者は多くを救わねばならない。
覇権国家アメリカや中国を非難せず、救うことを使命としよう。
481名無しさん@引く手あまた:03/12/17 20:39 ID:i+KaLhQg
>>480
そんだけ資産あるなら鎖国して悠々自適に暮そうぜ。
国ごと隠居生活おくるってのはどうよ?
482名無しさん@引く手あまた:03/12/17 21:43 ID:wH2poHdy
まず参議院と年金制度を廃止してくれ
483名無しさん@引く手あまた:03/12/17 22:00 ID:w/oDJ6l0
今春の高卒者、3割がパートに・厚労省
 厚生労働省が17日発表した2003年上半期(1―6月)雇用動向調査に
 よると、今春の高校卒業者のうち31.2%がフリーターなどパート労働者として
 働いていることが分かった。現行の調査方法を採用した1991年以来、パート
 労働者の割合が初めて3割を超え、若年層の雇用環境の厳しさを裏付けた。

 高校卒業者でパート労働に就いた人の割合は1年前に比べ5.9ポイント増
 えた。一方、今春の大卒者でパート労働者になった人の割合は5.0%。流
 通、飲食などパート労働者を主力とする産業の成長に加え、「経営環境の厳
 しさから正社員への入り口が狭まっている」(厚労省)とみられる。

484名無しさん@引く手あまた:03/12/18 15:45 ID:aNTE16m0
日本のいわゆる「正社員」というのはかなり特殊なもので外国の正社員
は退職金、ボーナス、交通費、などはないのがほとんどでむしろ日本の
フリーターに近い。
国際競争力と言うのならもともと日本流正社員では無理がある
長時間労働で時間を犠牲にすることによって質の良い物を造り海外に安く
売ってその分国内は高い物価、高い家賃で高収入のちょうじりを合わせてた
わけだから
日本が得意としてきた既存の工業製品はもう改良する必要もないほどいきつき
市場もこれ以上の性能は望んではいない、あとは価格とデザインくらいか
そうなると安い中国にシフトするのは仕方がないことだろう

このままでは日本も第三次産業へ移行しなければ明日はないだろう
しかし長年やってきた企業からの金の流れで政治もマスコミも「まだまだ日本
の製造業は強い」と言ってなかなか頭を切り替えようとしない
そして終身雇用の「日本流正社員」も労働の流動化の疎外要因になっている
今、社員をリストラしてなんとか自分達の年高賃金、高い退職金だけは守ろ
うとしている経営陣が退職するまでは会社は縮小し続けるだろう
そしてその時には業種転換などもう手後れなのである
485名無しさん@引く手あまた:03/12/18 16:43 ID:L4GgIXXL
ヨーロッパの小国でも生活水準がそれなりに豊かなのは
工業だけでなく農業。観光業を保護育成している面が強い。
農業切り捨て自給率最低のニッポン。仏は200パーセント超だ。
観光業も今頃になってアタフタしている。
地域経済を根底から支える産業を疎かにしたツケが出てきた。
486 :03/12/18 16:45 ID:73sKc8CV
大好評! 激安Hグッズあります。
在宅で、いい仕事探してる方にも朗報。
http://plaza.rakuten.co.jp/satonov/linklist/





487名無しさん@引く手あまた:03/12/18 16:49 ID:ouCMoVIp
>>484
一切手遅れでなくなって地を這いずり回ればいいんだよ、こんな国。
488名無しさん@引く手あまた:03/12/18 19:20 ID:/9FKNRKL
>>484
大まかな所では賛成です。ただし2・3反対する所があります。
まず、ボーナスや退職金は本来ならすぐに支払われるべき賃金を一時的に会社がプール
する、という役割を担っていました。例えば当期利益が十分でない場合ボーナスをカッ
トする余裕を持たせた、という事です。したがってこれが国際競争力の阻害要因と見る
のは違うと思います。
もう1点は終身雇用の問題です。終身雇用そのものがいいかどうかはすぐに結論が出せ
るものではないと考えています。会社独自のノウハウをないがしろにしますし、責任感
やプロ意識を希薄なものにしています。今でも日本の中小製造業の質の高さが言われま
すが、これは仕事に対する責任感やプロ意識の成せる技です。終身雇用崩壊で将来身分
の保証の可能性が低くなる分薄れるものと思われます。
リストラに対する見方はおっしゃる通りだと思います。バブルの時に安直に儲かると本
業を忘れ、土地や株に走った安直な経営姿勢と同質のものと思います。リストラの恐怖
を背景とする労働強化はやがて面従腹背の徒を生み、会社そのものを危うくするものと
思います
489名無しさん@引く手あまた:03/12/18 20:44 ID:uap79BzA
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、社会の破滅を望む者は多い。

>487 :名無しさん@引く手あまた :03/12/18 16:49 ID:ouCMoVIp
>>>484
>一切手遅れでなくなって地を這いずり回ればいいんだよ、こんな国。

 そう、このような487のことだ。
 しかし487を責めてはいけない。なにせ全て国や社会が悪いんだから
 本人はなーんも悪くないんだから。さて、そんな487のような人間は
 景気が回復し雇用情勢も改善してきたらどうするのだろうか?
 転職など気軽にできるご時世となっても、内定が出ない、、、
 そんな事態になったら、487はどう言い訳するんだろうか。

 今、内定が出ないのを不況のせいだ、小泉が悪い、政府が悪いetcなど
 対象はなんでもいい。とにかく自分のせいではない、悪いのは全て他人だと
 いうもの言いをする人間は社会には要らない。

 なにが自分に足りないのかを考える前に他人を責めるから結果が出ない。
 それだけのことだ。

 己の能力不足や努力不足を他人のせいにするな。
 己の今の境遇は己自身が招いたと知れ。
490名無しさん@引く手あまた:03/12/18 22:09 ID:BLIXtMhN
・殺人・強盗など過去最悪2万1760件(読売新聞)

 全国の警察が今年1―11月に認知した殺人や強盗などの重要犯罪は、
前年同期比7・0%増の2万1760件に上り、
8年連続で過去最悪を記録したことが、警察庁のまとめでわかった
491名無しさん@引く手あまた:03/12/18 22:38 ID:/9FKNRKL
>>489
なにエラソーな事書いてんだよ。
破滅を望むほどの無力感に襲われているのは明らかに社会的病理だろう。
年間3万人を超える自殺者出ている現状を直視していないのはお前だよ。
なんでもかんでも個人の努力とミクロでしかものを見ないのは逆にマク
ロな視点を持ち得ない恥ずべき脳みそしかないことを晒しているような
もんだ。
お粗末な脳みそでエラソーに他人を非難するモンじゃない。
492名無しさん@引く手あまた:03/12/18 22:57 ID:hCZu7t77
>なんでもかんでも個人の努力とミクロでしかものを見ない

きっと、489は日経をよく読みすぎたんだよ。
493名無しさん@引く手あまた:03/12/18 23:05 ID:/xR2csIF
>489は、毎度お馴染みのコピペ

しかし、煽るならもっと芸のある文章を書けないものかね。
494491:03/12/18 23:33 ID:/9FKNRKL
>>492
レス ありがd。
>>493
えっコピぺなの、真剣に怒ってしまった。

それにしても、人の感情を逆なでして喜ぶバカ多すぎ。
書いている本人が実は恵まれていなくて、夢想の世界で成功者や指導者に
なっているのかな、と思っていたりする。
495名無しさん@引く手あまた:03/12/19 01:53 ID:joIDJ1CB
>>489は、過去スレに何度同じことを書いたのだろうか?
もう見飽きたYO・・・
496名無しさん@引く手あまた:03/12/19 10:43 ID:5egc1WX4
今回の回復基調は強いぞ。間違い無く冬のボーナスはアップするだろう。
497名無しさん@引く手あまた:03/12/19 11:19 ID:2dP28TS8
>破滅を望むほどの無力感に襲われているのは明らかに社会的病理だろう。
年間3万人を超える自殺者出ている現状を直視していないのはお前だよ。

この事実で世界と比べて日本は異常と考えるのはどうかと思われ。
日本ではなく、日本人が変わっているというのが正しいと思う。
周囲と比べすぎ、コンプを感じすぎなのかもしれない。
498491:03/12/19 11:27 ID:HXPYS2W5
>>497
はぁ?オレが何時世界を口にしたよ。489だって触れてないぜ。
お前の脳内で新しい文章で来てんじゃないの?
妄想で批判されてもなぁ。
499名無しさん@引く手あまた:03/12/19 12:23 ID:LIO09pPz
イラクの復興も大事だと思うが、
まずこの国内をなんとかしろよって感じだね。

なんで日本は国内を放置していつも海外ばかり
支援してんだ?いい顔したいだけなのか。
500名無しさん@引く手あまた :03/12/19 12:25 ID:OjFwGcN1
>>496
しかしながらボーナス貰える人の数が激減してる罠
501名無しさん@引く手あまた:03/12/19 12:44 ID:2dP28TS8
>>498
ん?じゃあ何と比較して「社会的病理」の状態なのよ。
海外に比べて格段に自殺者数が多いってのを前提にしてるんじゃないのか?

もし比較じゃなくて単なる主観でそう思うならもう死ぬしかないと思われ。
どんな環境でも社会的病理状態に見える人間はどうしたって不幸だ罠。
502名無しさん@引く手あまた:03/12/19 12:46 ID:usGxGzfZ
>>499
イラクの復興なんて簡単。第二のフセイン(初代より従順な)あてがえば良いだけ。
日本は良くも悪くもその手の人材がいない。みんな、ただただ従順なだけ。
それがこの時代の日本の最大の不幸。
普通の国なら暴動、少なくとも何らかの異議申し立てがあってしかるべきなんだがね。
503名無しさん@引く手あまた:03/12/19 12:49 ID:2dP28TS8
>>502
暴動しようにも、「利益になる暴動」がみあたらないしな。
504名無しさん@引く手あまた:03/12/19 13:05 ID:5egc1WX4
このスレの奴は1年後も2年後も同じことを言っているだろう。
505名無しさん@引く手あまた:03/12/19 13:10 ID:3eG2j9f8
>>504
>>1のVol.1が経った日にちを見てみなされ
ちゃんと一年一年経過してるんですよ
506名無しさん@引く手あまた:03/12/19 13:16 ID:gEXPsPKB
団塊の親父共がいなくなったら一気に人手不足だな。あと7年か。
507名無しさん@引く手あまた:03/12/19 13:28 ID:5egc1WX4
>>505
>>俺のID注意して見てみなされ
ちゃんとコプvパしてるんですよ
508491:03/12/19 13:46 ID:HXPYS2W5
>>501
なに言ってるの?なんで比較無しで病理といちゃいけないの?意味不明。
第一これは「破滅を望むほどの無力感に襲われている」事にかかっている
でしょう。なんで次ぎに一文につなげるの?日本語良く理解してる?
509名無しさん@引く手あまた:03/12/19 13:52 ID:usGxGzfZ
>>506
その時、必要な人材も20代な。
つまり、今23未満の奴等。転職坂のほとんどが恩恵受けない罠。
510名無しさん@引く手あまた:03/12/19 15:09 ID:ZPvY/0he
>>509
俺もわかってて書いてるんだw
もうちょっと遅く生まれたかったよ。
松浦あやみたく6歳ほど年齢詐称すっかなw
511名無しさん@引く手あまた:03/12/19 16:27 ID:HXPYS2W5
>>506
本当に人手不足になるかな?
機械化・オートメーション化が、厳しい労働条件を緩和すると思われていた
時代を知ってる目から見れば疑問だ。オートメの他にコンピュータ化されて
いるこの時代になって労働が楽になるどころか、長時間労働を強いられるも
のすらいる。一方では失業者の山だ。
システムが高度化すれば仕事は次第に人手を必要としなくなる。
思えばバブル期には人手が足りないと考えられていた。今考えると一人当た
りの労働時間はもっと少なかった気がする。
要は考え方なんじゃないか?長時間のサービス残業があるから人手があまっ
ているんじゃないかと思う。体感だけどね。
働く人が奴隷労働に反旗を翻せばもっと人手が必要になると思うんだが。
512名無しさん@引く手あまた:03/12/19 21:21 ID:2dP28TS8
>>508
じゃあマクロな視点とやらで社会や時代を批判できないなw
どこと比べて、何時と比べての話で「おかしい」ならわかるけど、
単に現状がおかしいってだけなら説得力ない。

ミクロな話で氏ねよといわれてもしかたないべw
513名無しさん@引く手あまた:03/12/19 22:12 ID:HXPYS2W5
>>512
なに訳の分からんオリジナル解釈で語ってんだよ。おれが問題したのは
487の絶望感は社会問題の産物だろって事だ。489のようになんで
もかんでも個人の努力に持っていくのは視点がミクロ過ぎるって話しだ
よ。
それに世界と較べて・・・とか訳わからん解釈持ち出したのはお前だろ
うが。そんなことは言ってないって言ってるだろう。
ってか、おまえ489なのか?
横から入ってきてちゃちゃ入れするのは、もう少し日本語に強くなって
からにしてくれ。
514名無しさん@引く手あまた:03/12/19 22:26 ID:2dP28TS8
>>513
読解力ないのはおまえだろ?高卒か?w

>おれが問題したのは487の絶望感は社会問題の産物だろって事だ。

比較に基づいて現状がおかしい、改善すべきってのならわかるけどな。
どんな社会にでもある程度の問題はあるが、その問題の程度が軽度なら個人の責任だろ?
「俺は音に敏感だから、ほんの少しの騒音にも耐えられない、謝罪と賠償汁」といって
常人なら気にしない程度の騒音を訴える人間は山奥にでも引っ越すか
とっととリストカットでもするしかない。

何がいいたいかというと、「相当に低いハードルさえ飛び越えられない人間」は
社会が悪いんじゃなくて、産まれてきたのが悪いってわけ。
で、現在はそのハードルが高くなってるって話ならわかるけど、
「俺が飛び越えられないからこのハードルは高い、設定が悪い」ってのは理由にならない。
515名無しさん@引く手あまた:03/12/19 23:37 ID:HXPYS2W5
>>514
やっと言ってることが分かったよ。ハードルの高低の定義しろって事だな。
確かにオレは定義してないな。高い事を前提にしている。共通認識だと思ってるよ。
この高低の定義なしではいかんか?ここで論文書けってか。
お前の言ってることは、ただの言葉遊びだよ。でなけりゃ詭弁だ。
おまえ、同じ理屈で489の誤りが指摘できんか?489は個人で解決すべき程度の
高さだと言ってるぞ。489が定義無しに低く設定することには文句は無いのか?
たんにお前の感性に近くて理解し易いだけだろ。それでなきゃ489にクレームをつ
けない理由がわからん。
都合の良い意見には定義を求めず、同意できないと求める。掲示板で全部に定義付け
ながら話せていうのは無理だな。それは議論じゃない、議論つぶしの詭弁だ。
例えば先の触れた自殺者の件、急増したことは常識だ。お前のような分らん君を想定
してソース付でなければならない話しだとは思えん。
516名無しさん@引く手あまた:03/12/19 23:56 ID:2dP28TS8
>>515
おいおい、「海外とは比較してない」っておまえがいったからつっこんだまでだ。
強弁する前に自分のレスを追ってみな。

で、自殺者数の増加だけど、これはハードルが高くなったのも事実だけど、
それ以上に日本人の精神のほうに問題がではじめたのではないかと思う。
ローンが払えず、家を失いそれで自殺するとかなら、悪いがそれは
その人間の思想と日本文化を問題にすべきだと思う。
俺は学生時代に途上国をいくつか旅行したが、この国の現在の経済状態で
自殺が増えるというのは理解不能。
社会が人をやましているんじゃなくて、勝手に病んでるみたいなものだな。
517名無しさん@引く手あまた:03/12/20 00:06 ID:jT50nBLK
>>516

>それ以上に日本人の精神のほうに問題がではじめたのではないかと思う。
おいおい、まず何時時代の日本人と較べなきゃ語れないんじゃないのかい?

それに、489のハードルの設定はどう言うことのなるの、まず答えろよ。
518名無しさん@引く手あまた:03/12/20 00:34 ID:qhxLLm8B
相当に低いと考えているようだよ。
でも働いててもやはり無力感?を感じている人も多いだろ。
519名無しさん@引く手あまた:03/12/20 00:39 ID:jT50nBLK
時間がかかるかい?
516は突込みどころ満載だから待てないな。一つずつな、世界との比較のことだ。
おれは素直だからレス読み返してやったよ。

489 年間3万人を超える自殺者出ている現状を直視していないのはお前だよ。
   497 この事実で世界と比べて日本は異常と考えるのはどうかと思われ。
498 はぁ?オレが何時世界を口にしたよ。489だって触れてないぜ。
   501 海外に比べて格段に自殺者数が多いってのを前提にしてるんじゃないのか?
508 なに言ってるの?なんで比較無しで病理といちゃいけないの?意味不明。
   512 じゃあマクロな視点とやらで社会や時代を批判できないなw
513 なに訳の分からんオリジナル解釈で語ってんだよ。
   515 おいおい、「海外とは比較してない」っておまえがいったからつっこんだまでだ。

こんな流れだ。世界のことを口にしているのはお前だけなんだよ。お前が勝手に設定
しておいて、『「海外とは比較してない」っておまえがいったからつっこんだまでだ。』
てどう言うことだ?これでも読解力については俺のほうに問題あるってかい。
問題ななのは、あくまでお前の身勝手な組み立てにあるんだよ。

一つ質問だけど、512のマクロはグローバルと混同してない?意味通じないんだけど
520名無しさん@引く手あまた:03/12/20 00:49 ID:Ovo6zVtY
しかたがないな、懇切丁寧にレスしてやるか…
>>516
>おいおい、まず何時時代の日本人と較べなきゃ語れないんじゃないのかい?

戦後復興期

>489のハードルの設定はどう言うことのなるの、まず答えろよ。

環境と自分の両方の原因を探るのが正しいと思うから、その意味で間違い。
>>519
で、おまえさんは何を根拠に社会を批判するのよ?
おまえの感情だけでは説得力0なわけだが。
比較の必要もなくただ現状に不満があるってのなら単なるユートピア思想。
諦めるなり死ぬなりすればいい。

>512のマクロはグローバルと混同してない?意味通じないんだけど

おまえのマクロとミクロの使い方を真似ただけだが?
521名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:07 ID:qhxLLm8B
>>520
>環境と自分の両方の原因を探るのが正しいと思うから
それなら話が早い。このスレは<環境と自分>の環境について語るスレなんだろ。
自分って言うのは個人差あるし。
自分の方に原因を求めているのは当然の前提じゃないのか。
522名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:09 ID:jT50nBLK
>>520
>しかたがないな、懇切丁寧にレスしてやるか…
ホント困ったチャンだな。おれはほぼ共通に認識できる所はカットしなきゃ
掲示板は成り立たないだろ、と言っている。お前が定義が必要と言うから定義
を聞いてんだよ。俺が言う前にお前の理屈なら丁寧に書かなきゃだめだろ?

それにどこが丁寧なんだよ。
戦後復興期と今のどこがどう違うのか書かなきゃ定義付けにならないジャン。
オレは戦後復興期と言われればイメージは出来るよ。ただ、それじゃダメだ
と言うのがお前の立場だろ?

489のどこにハードルの定義が成されているか、と聞いている。
どっちにも取れる発言だが、成されていないと読んで良いか。
良いなら489をそれを指摘しなかったのはどうしてだ?
成されているというのなら、良く意味が通じない、もう一度どこで
定義したか詳しく指摘してくれ。

おれは社会批判で491を書いた訳じゃない。489をたしなめる為に
書いている。社会批判は出来るが、本論から外れる。聞きたきゃ後でた
っぷり聞かせてやる。
もうお前のペースに乗るつもりはない。
523名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:12 ID:jT50nBLK
516についてはまだ有る。次ぎは定義付けの問題だ。

>で、自殺者数の増加だけど、これはハードルが高くなったのも事実だけど、
おれにハードルの高さの定義付け要求しておいて、自分はフリーかい?

>それ以上に日本人の精神のほうに問題がではじめたのではないかと思う。
これはもう書いた。何時と較べて、何がどのように?

>ローンが払えず、家を失いそれで自殺するとかなら、悪いがそれは
>その人間の思想と日本文化を問題にすべきだと思う。
自殺者が住宅ローンと言う設定に限るのはなぜ?

>俺は学生時代に途上国をいくつか旅行したが、この国の現在の経済状態で
>自殺が増えるというのは理解不能。
>社会が人をやましているんじゃなくて、勝手に病んでるみたいなものだな。
定義付けなどやたら社会科学的な手法にこだわる奴がここではただの感想だな。
だいたい、厳然としてある問題に、理解不能と言ってみったてはじまらんだろ。
しかも理解不能なくせに「勝手に病んでるみたいなものだな」と結論付きかい?
524名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:16 ID:Ovo6zVtY
>>521
その前提を疑っているわけだが。
このスレに限った話ではないけどね。
ブラックな人生を歩んだ漏れにはブラック企業が分相応って発想があまり見あたらない。

ハードルが高くなったことも、誰かが悪いって類の話ではないと思うしな。
もっとマターリ、諦観して現状を受け入れ、日々の小さな喜びを
みつけるが吉。
525名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:23 ID:Ovo6zVtY
>>522
>おれはほぼ共通に認識できる所はカットしなきゃ掲示板は成り立たないだろ

このスレの人間限定の話だろ?共通認識とはいえない認識なわけだが。

>戦後復興期と今のどこがどう違うのか書かなきゃ定義付けにならないジャン。

単に経済、労働の条件で日々が苦しい、自殺が増えるのなら昔のほうが
苦しかったわけだが?

>489のどこにハードルの定義が成されているか、と聞いている。

>>489は読めばわかるだろ?よくあるコピペだし。
ハードルの高さ=社会が決めるもの、反論の余地はない
→それを超えられない弱者は氏ね
↑こういってるわけだろ?一目瞭然じゃん。
526名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:31 ID:Ovo6zVtY
>>523
>おれにハードルの高さの定義付け要求しておいて、自分はフリーかい?

失業率等の客観的データーを元にしていってるだけだが?

>自殺者が住宅ローンと言う設定に限るのはなぜ?

経済的理由で自殺する人間が増えたから、それの具体例の一つで
かいただけだが?

>だいたい、厳然としてある問題に、理解不能と言ってみったてはじまらんだろ。

GDPや失業率の数値等の比較で理解できない問題
→日本人の思想信条の問題→死にたいから死んでいるようなもの
→理解不能、改善困難、放置が吉
これだけだが?

それにしても随分本題から外れるところにこだわって長文の反論をするな。
何かそんなに気に障るところでもあったか?
ひょっとしてリアル低学歴で「高卒か?w」の書きこみに逆上したとか?w
527名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:43 ID:VD6J6ABe
引用が多い文ほど読みにくいモノはないな
528名無しさん@引く手あまた:03/12/20 01:59 ID:qhxLLm8B
>>524「ブラックな人生を歩んだ漏れにはブラック企業が分相応」って発想
でOK?一瞬、524がブラックな人生を歩んだのかと思った。
ブラックな人生というのは良くわからんが、
真面目に生きててもブラック企業の採用で落とされたりするからね。
529名無しさん@引く手あまた:03/12/20 02:12 ID:Ovo6zVtY
>>528
ブラックな人生ってのは俺みたいな人生がそうなんだけどな…
産まれも育ちも、能力も根性も並み以下。
取り柄といえば万引き一つしたことがないぐらい真面目に生きたきたことだけど、
こんなことは当たり前の話だから。
当然、採用されるのもブラック→根性ないから退職

人並み以下の人間が人並みの幸せを求めることなんて虫の良すぎる話。
俺は分相応と考えるようになってから毎日が楽になったからね。
現状に納得できない人が一念発起して努力するのはいいけど、
誰かを責めても(しかもほとんど逆恨み)何もいいことないと思うんだけど。
530名無しさん@引く手あまた:03/12/20 02:26 ID:jT50nBLK
>>527
すまん、迷惑かけているのは承知。もう少し勘弁してくれ。
>>525 >>526
どっちが無理いってるか、頭が悪いかは読んでいる人に決めてもらおうや。
長くなるとまずいから、簡単に書くけど、世界との比較はお前が一方的に
提出した問題だろ、という519に答えてくれ。

発言の根拠、定義について。おれの共通認識がそうは言えない、と言いな
がら、489の理解にいては一目瞭然とする根拠を教えてくれ。
おれには根拠を示して書け、と言いながら、後出しで説明するのは何故だ?
おれの共通認識はパスに反対するなら、戦後復興の説明に「?」マークが
つくのはなぜだ、言わなくても分るだろうという意味じゃないのか?これ
は先の一目瞭然発言もそうだが、人の意見は説明無しにはわからん、俺の
いってることは分って当たり前、と言うことだよな。横暴だとは思わんか?

本論のことだが、おれにとっての本論は、487の愚痴を489がなじっ
た事に対するたしなめだ。ここで愚痴って何が悪い、イヤならパスすれば
良いだろう。
>とにかく自分のせいではない、悪いのは全て他人だというもの言いをする人間は社会には要らない。
>己の能力不足や努力不足を他人のせいにするな。
とくそ生意気な事書いたことを批判することだ。
それを社会批判に持っていったのはお前だろう。
お前の言う本論てなんだ?
531名無しさん@引く手あまた:03/12/20 02:53 ID:qhxLLm8B
>破滅を望むほどの無力感に襲われているのは明らかに社会的病理だろう。
>年間3万人を超える自殺者出ている現状を直視していないのはお前だよ。

別に自殺者の事を持ち出さなくてもよかったね。
>>529の発言からだって無力感が垣間見える。
>>530は気を取り直して社会批判してくださいな。
532名無しさん@引く手あまた:03/12/20 03:01 ID:jT50nBLK
>>531
そりゃそうかもね。
ただ、これだけの混迷の時代に個人の責任だけならともかく「社会には要らない」
てのは暴言。自殺者の数はその社会の混迷の象徴だったわけだ。
社会批判はまぁぼちぼちと・・・
ただここまでスレに迷惑かけたから、すぐには出来ないけどね。
533名無しさん@引く手あまた:03/12/20 03:43 ID:6R+UY3N3
しかし、10余年前までの日本の繁栄ってのは何だったんだろう。。
折れは地方出身の28歳で、その頃のことは昔の映画とかドラマを観て知っているに過ぎないが、それにしてもとても同じ国とは思えないのだが。

こうまで没落すると、日本の戦後復興というのは砂上の楼閣、巨大な虚偽だったんか、と言いたくなる。
534名無しさん@引く手あまた:03/12/20 04:18 ID:jT50nBLK
反論が来るまでつれずれと・・・・

思うに自殺する奴はたんにその場の金が足りないという理由で自殺するんじゃないと思う
んだよね。お金だけだったら自己破産が有るわけだし、そんな理由じゃ死ねない。

それに付随するもの、たとえば自分の無力さを感じてしまう、といったことじゃないか、
と思う。なにも487のことではないし、ここで487を出すのは適当でないかもしれな
いが、「破滅してしまえ」と外に向かって言える間は死なない。ただそのような破壊衝動
が内に向かってなお、解決できない自分を感じたとき、その無力感が自分の価値を否定し
出す。死にたいのではなくて、いきることの価値を見失う。

自分にいきる価値を見出せないとき、それでも尚且つ死なないのは親か子か恋人か、悲し
むであろう人の顔を想像して死ねない。
自分にいきる価値を見出せないとき、死ぬきっかけになるのは、否定されることなんだと
思う。

この転職板の各スレッドに「もうダメ・・」「死にたい」と冗談交じりで書く奴がいる。
死にたいと書く事によってガス抜きをしているように感じる。死にたいと書く事によって、
死なない。本当に怖いのは死にたいと書けなくなったときだ。
死にたいと書いて「がんがれ」と書いて貰うことによって、死なない、生きてなにかする
事に安堵感を感じる。「死ねば」と返されることで書きこむという外に向かう行為の意味
を失う。
535名無しさん@引く手あまた:03/12/20 04:19 ID:jT50nBLK
続き
人の人生には山坂がある。当たり前だ。良いときを過ぎていま失業しているやつがいて、
今、失業している奴が良い時期を迎えることが有る。なにも今だけで判断する必要はない
のだ。今を乗り越えさえすれば良い時期を迎えるかもしれない。人生が単純に今の連続で
有る訳がない。

2CHの性格については知っているつもりだが、この転職板のように、少なくとも良い状態
にいない人間が多数いるところで、「おれは充実している」だの「失業者は能力がない」
などと書きこみに来る奴の性格は否定されて良いと思う。教室での友達との会話との区別
がつかない奴はここに来るべきじゃない。全面否定するわけじゃない。自分に合ったとこ
ろにいれば良い。訳知り顔に他者を否定する奴が許せない。

反論を待つ間書いていたが、今日は終わりのようだ。この書きこみをウザイと思う奴がい
ると思う。それはそれでスマンと謝るほかない。ちょっと情感に訴える内容でもあるし、
いま論争中の相手にとっては汚い手になるかもしれない。スレにも迷惑かけたし、彼から
の書きこみがなければしばらくこのスレには書きこみません。
536名無しさん@引く手あまた:03/12/20 04:24 ID:XpwE11l0
2003年は、戦後最大最長の景気となった様ですね。


●インターネットにおける情報操作の問題はこちらを参照●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/


  「うそで塗り固められた世の中」

  「マスコミのうそといい加減さ」


でしょう?
537名無しさん@引く手あまた:03/12/20 06:01 ID:Uv5Pq4QC
>>533
戦後復興は問題ないんだよ。あれは戦前(大戦前)の生活水準まで戻っただけだし。
そのあとに高度経済成長があったのは必然的なものだったが、問題は高度成長の後半から。
幼少で敗戦を迎えたり、戦後の混迷のなかに生れ落ちてきた世代が舵取りを誤っただけ。

日本経済は70年代前半まで戻るでしょう。砂上の楼閣というのならバブル期。
70年代の経済水準でエコロジーの負担は大きいんだけどな。
538533:03/12/20 08:42 ID:6R+UY3N3
>577

ああ、なるほど。
ただ、日本経済とは違うが、年金制度や国の財政もその頃とは違い、今はガタガタで。。
だから皆不安で金を使わず景気が悪化する一方な訳で。あと、今は日本的経営というものが否定されているけど
80年代のアメリカの経営学大学院では日本的経営が絶賛されていたのに、たかだか10年後の今は見る影も無いのは何となく釈然としないんだが。
539名無しさん@引く手あまた:03/12/20 10:47 ID:KN3bOpwv
>日本経済は70年代前半まで戻るでしょう。

もうほとんど戻ったと思うよ。


>皆不安で金を使わず景気が悪化する一方

使いたくても、使う金がないんだよね。


>80年代のアメリカの経営学大学院では日本的経営が絶賛されていた

だって、教えているお方が、お馬鹿ですもの。


>たかだか10年後の今は見る影も無いのは

私は20年前から分かっていたけど、お馬鹿な世間の人は私の言うことを・・・。

●インターネットにおける情報操作の問題はこちらを参照●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/


  「うそで塗り固められた世の中」

  「マスコミのうそといい加減さ」


これでも読んで、強弁して。
540537:03/12/20 12:32 ID:Uv5Pq4QC
>>538
大絶賛されたというのは、マスコミに勤めるある世代の自画自賛によるところが大きい。
アメリカは日本式経営をよく研究していたのは事実だが大絶賛というのとは程遠い。
研究結果からアメリカは日本式経営のいい部分と悪い部分を分析し、その後の
90年代の復活に結び付けた。「悪い部分」の話は日本ではあまり知られていない。
ただアメリカが熱心に研究していたから「大絶賛」と報じただけの話。

ちなみに俺も地方出身の28歳。
541537:03/12/20 12:36 ID:Uv5Pq4QC
あと一つ言っておくと、大学の教授なんて東西問わず
金になるならなんでもする奴が多いので油断は禁物です。
542名無しさん@引く手あまた:03/12/20 14:41 ID:NYjiAvDT
これからの時代は既婚者はもちろん独身者でも甘くはない。
何しろ今の20代の予想平均生涯獲得賃金は団塊の世代の6割程度。 子供作る前に
てめえを食わせるだけでいっぱいいっぱい。子供一人を成人までに育て上げる
のに最低2000万、私立学校等に行かせれば更に数千万とかいうけど、一生かかっ
てもそれだけためられるかどうかもわからないのに結婚だの子育てだの絶対無理。
子供を大学に行かせるなんて夢物語。
これからの時代、安心して結婚や子育てできるのは一握りの金持ちだけ。 国の
政策も金持ち優遇。例えば、学校完全週2日休日制。学校の負担減。親の負担増。
土日に子供の面倒見れる親はそうはいない。専業主婦のいる家庭(金持ち)のみ可
能。学習内容3割減。私立学校との学力格差広がる。有名大学に入るために
は小学生から私立にいかせるしかない。貧乏人の子はまず東大に入れない。
配偶者特別控除の廃止。低所得世帯のパートの兼業主婦を狙い撃ち。
543名無しさん@引く手あまた:03/12/20 17:08 ID:guI4oGgD
>大学の教授なんて東西問わず金になるならなんでもする奴が多い

これは言い過ぎ。1%ならいるかもしれないが、10%以上はいない。


>私立学校との学力格差広がる。有名大学に入るために
>は小学生から私立にいかせるしかない。

私立なんて、塾と同じで、ただの詐欺。昔は、商業高校や工業高校
からでも、東大に合格していた。金持ちの方が有利であることは
間違いないが、金を使って塾に通わせたところで学力が上がるわけがない。
下記。

http://www.sophia-gaigogakuin.com/president_at_large/teihenko-wo-sokuzani-zenkoku-topko-ni-shita-sensei-no-hanashi.htm
544名無しさん@引く手あまた:03/12/20 19:03 ID:gV3u2DOn
このスレの奴は1年後も2年後もアップするだろう。
545名無しさん@引く手あまた:03/12/20 20:36 ID:HCeRcras
このスレをバカにした奴は、自衛隊イラク派遣後に呆然とするだろう。
546名無しさん@引く手あまた:03/12/20 20:49 ID:G9SWkS/o
このスレをバカにした奴は、消費税が15%になって唖然とするだろう。
547名無しさん@引く手あまた:03/12/20 21:14 ID:lkWL20yj
>>543
ここ数年で東大の合格者は私立と公立の割合が逆転し、
私立>公立 となった。これが現実だ。
548537:03/12/20 22:23 ID:Uv5Pq4QC
子供を育てるだけの金があったら国外逃亡するだろ
549名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:24 ID:R2+mi2fp
アメリカの企業の80%は終身雇用堅持している。
金融系などの一部がだけがそうでない。
日本人はその特殊な業種、全体の20%だけを見て、終身雇用は
駄目といっている。
アメリカでも終身雇用が普通。
550名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:08 ID:zZ7R7W+R
>>547
次の10年で、再び、

公立>>>私立

という形に戻るだろうよ。
551名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:20 ID:yuVXKg8W
>>549
そうですね。
終身雇用がもう一度、きちんと定着しないことには、
景気回復はありえない。

エセ実力主義が蔓延りすぎたので、やる気が激減してる面も
あると思う。
人材派遣会社も蔓延りすぎ。
552名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:46 ID:Rr5lmS7R
マザーテレサ ですが、なにか。
『人間の最大の不幸は病気や貧困ではなく、自分が必要とされていない、
と感じることだ』
「この世で一番大きな苦しみは一人ぼっちで、
だれからも必要とされず、愛されていない人々の苦しみです。」
「愛の欠如こそ、今日の世界における最悪の病です。」
「もしも私たちが謙虚ならば、
ほめられようと、けなされようと、私たちは気にしません。」
553名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:59 ID:0EZdFGob
>>548
>子供を育てるだけの金があったら国外逃亡するだろ

至言だ
554名無しさん@引く手あまた:03/12/21 07:39 ID:iauyWZcO
>アメリカの企業の80%は終身雇用堅持している。

アメリカで働いていましたが、80%ねぇ。
8%とか0.8%の誤りでは?
と言うか、少なくとも80%以上の企業は、
働いている人の寿命が来る前に、遅かれ早かれ消える。

まあ、弱小企業は名前だけ終身雇用かもしれないですね。

別に全部の企業を知っているわけではないので、断言はしませんし、
私の方が間違っているかもしれませんが。

ただ、考えが合わないとすぐに首にする国でしたね。
555名無しさん@引く手あまた:03/12/21 08:55 ID:qLimO+ci
「アメリカの企業の80%には終身雇用として勤務していた社員も
いましたよ。」というお話だろ。ある会社に10万人の社員がいて、
その中に数人でも終身雇用で退職した人がいれば80%に入る。

これまで終身雇用ということで、おいしい思いをしてきた連中が
『終身雇用がもう一度、きちんと定着しないことには、
 景気回復はありえない。』
と主張しているように俺には思える。

しかしこれまでの日本でも終身雇用ということで損をしてきた
人達のほうが圧倒的に多数派なんだよ。
556537:03/12/21 16:14 ID:BAOyL4/I
アメリカの終身雇用の意味を履き違えている馬鹿>>549がいるな。
アメリカではそもそも定年制がない。それだけの話。

不景気になれば誰でも簡単に首を切られるが、年齢を理由に解雇されることはない。
表層的な部分を見て全てがそうであるように思い込むとは、朝日信者はアホばかりだ。
557名無しさん@引く手あまた:03/12/21 16:21 ID:BAOyL4/I
コテハンじゃないので名前消しました。

終身雇用って言い方が誤解を招くんだな。そもそも日本の場合は「終身」じゃないし。
558名無しさん@引く手あまた:03/12/21 16:51 ID:nSFH685G
いずれにしても、何かあると「日本は活力を取り戻しつつある。景気は回復する」
とのたまう産経、SAPIO信者は痛すぎるな。
サムライだ何だと言ってるわりには、ただ勇ましいように見える言説ばかりで、
単なるリーマンだったり、零細企業経営者だったりする。
三島くらい体張って戦ったならまだ潔いがな。
いずれにしてもこのままの小泉内閣だったら間違いなく日本は崩壊する。
それが見えないヤツはアホの極みだよ。
こういう事書くと、すぐ左翼だとか朝日信者だとか言うのはさらなるバカだな。
俺はどっちも嫌いだよ。
559名無しさん@引く手あまた:03/12/21 17:00 ID:BifmpK+j
バカっぽいこと言わせてもらうと、
日本企業が活力を取り戻すことも重要だが、
そんなことより日本人が活力を取り戻すことが大事だと思いませんか?
560名無しさん@引く手あまた:03/12/21 17:01 ID:Sl/pxxKG
いやもう
誰がやっても破綻は見えてる。
景気なんて回復するどころか、
一貫して下降。
561名無しさん@引く手あまた:03/12/21 17:04 ID:BAOyL4/I
>>558
>いずれにしても、何かあると「日本は活力を取り戻しつつある。景気は回復する」
>とのたまう産経、SAPIO信者は痛すぎるな。
ハゲ同。全てのマスメディアは信ずるに値しない。

>サムライだ何だと言ってるわりには、ただ勇ましいように見える言説ばかりで、
>単なるリーマンだったり、零細企業経営者だったりする。
マスコミは弱者大好きだからな。

>三島くらい体張って戦ったならまだ潔いがな。
戦った?アレでは全共闘と同じではないか。

>いずれにしてもこのままの小泉内閣だったら間違いなく日本は崩壊する。
>それが見えないヤツはアホの極みだよ。
誰がやっても同じ。IMF受け入れた方がいい。

>こういう事書くと、すぐ左翼だとか朝日信者だとか言うのはさらなるバカだな。
>俺はどっちも嫌いだよ。
ごめん・・・ _| ̄|○


562名無しさん@引く手あまた:03/12/21 17:17 ID:BAOyL4/I
>>559
日本の場合、アメリカとはだいぶ文化的な違いがあるから経済の流れ方も違う。
日本の場合は企業→個人のように景気回復の恩恵があるが、問題なのは
日本企業が外国に進出していることだ。
企業が力を回復したところで外国に金ばら撒かれたのでは意味がない。
小泉も菅はそこをわかっていない。
かといって日本が内需拡大を考えるとアメリカが圧力をかけてきて萎え萎えになる。

日本がアメリカの圧力を突っぱねて内需拡大に転化するか、
手っ取り早くIMFを受け入れてアメリカ型になるか。
どのみち個人にまで恩恵が出てくるのは当分先だろうな。
563名無しさん@引く手あまた:03/12/21 18:16 ID:nSFH685G
ぶっちゃけ、景気が回復することと、心がおだやかになることは別物だよな。
バブルの頃に幸せだったかというとそうでもない。
昭和40年代のオイルショック時期でも、日本人はまだ無邪気なもんだった。
564名無しさん@引く手あまた:03/12/21 23:30 ID:Sl/pxxKG
「失われた15年」 税収約10兆円減、国債は3倍

二十日に内示された平成十六年度財務省原案を見ると、
税収が落ち込み、毎年上積みされる国債発行残高の増加は止まる見通しはなく、
一段と財政悪化が進んでいることが浮かび上がってくる。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/21kei003.htm
565名無しさん@引く手あまた:03/12/22 04:27 ID:MWzuxU4Q
>>563
同意
バブルって今考えると、みんな、仕事はもちろん、遊ぶのも必死だった
ように思える。
昭和30年代の「お気楽な」サラリーマン映画なんか見ていてジェネレーション
ギャップに笑い転げている自分に時々ゾッとするww
566名無しさん@引く手あまた:03/12/22 04:44 ID:TanV3862
クレイジーキャッツと無責任ブーム
567名無しさん@引く手あまた:03/12/22 09:48 ID:oyw46z4L
終審雇用 = 不要と審判されたら終わる雇用契約。
568名無しさん@引く手あまた:03/12/22 10:05 ID:ou0+elro
国と公務員は生き延びることが出来るだろうが、一般的な小市民は
大変なことになるだろう。
なぜ、暴動が起きないのだろう。。。
569名無しさん@引く手あまた:03/12/22 11:37 ID:3VmOxrzt
>>568
568はなぜ暴動起こさないの?
570名無しさん@引く手あまた:03/12/22 11:51 ID:ou0+elro
≫569
言われると思いました(笑
私は私なりに生きてますから、暴動はしませんよ。
571名無しさん@引く手あまた:03/12/22 14:24 ID:mZnUKTFw
このスレまだあったのか。。。
572名無しさん@引く手あまた:03/12/22 18:02 ID:/I+HN+j/
公務員の人件費、40兆円

なんと、税収がほぼ公務員の人件費に消え、
事業費は、国債発行でまかなうという
まさに、本末転倒な国です。
573名無しさん@引く手あまた:03/12/22 19:02 ID:O7CjqgWp
>>565
景気回復より、実は「のんびり」してしまえば自然と何かが豊かになる気がする。
借金ものんびり返せばいいのだ。
あくせく景気回復を焦るからドつぼにはまる。
574名無しさん@引く手あまた:03/12/22 19:32 ID:sFG+SI/f
借金400兆
575このスレの1の1:03/12/23 12:12 ID:+BkC7Qqc
来年はマジで餓死と自殺の死人が1.5倍に増えると読んだ。
マジだよ。
576名無しさん@引く手あまた:03/12/23 12:13 ID:p1IFJGfx
失業者の餓死と自殺1.5倍
577名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:25 ID:ce7Rn5Iy
実際ハイパーインフレハイツだ?
弟と彼女が大学出る2006年四月までもってくれ(-人-)
578このスレの1の1:03/12/23 14:27 ID:+BkC7Qqc
残念ながら持たないだろう。
何を持って持たないとするかは別として、今の状況から大増税した場合、どん
な社会になるか、予想してみてごらん。
579名無しさん@引く手あまた:03/12/23 16:35 ID:7/TJGZAc
多分、今現在働いてる人より、
求職中の人間のほうが将来の危機感を抱いてるような
気がするんだがなあ
580このスレの1の1:03/12/23 21:56 ID:ZVvhL0k2
マジな話、この国はあと3年持つか?!
1 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 01/09/09 16:40

俺は持たないと思う。
今頭で想像している以上の混乱が起きるはず。
準備はいいか?




自分で書いたにしても、テロの前日にこれを書いたのは恐ろしすぎる。
581名無しさん@引く手あまた:03/12/23 22:21 ID:+esLkxsA
2007年から
人口減少・団塊現役引退が始まって、
ここから本格的に日本は苦しくなるでしょう。
3年間で、なにをすべきか個人は考えましょう。
582名無しさん@引く手あまた:03/12/23 23:58 ID:cxodvCiU
>>581
考えて見れば有史以来始めて長期的に人口が減少する局面に直面
するのか・・・・日本は。
こりゃ、何が起きてもおかしくはないな。
583名無し1:03/12/24 00:07 ID:1yOJZJDB
一年?
持つよ。きっと。

俺ね

来年、子供が生まれるんだ。
584名無しさん@引く手あまた:03/12/24 00:12 ID:t8aZC0xp
自然増がなくなる。
政策的に社会増に汁。
過疎化地域を有効活用汁。
農業エキスパート移民歓迎汁。
定住化新産業化汁。
585名無しさん@引く手あまた:03/12/24 00:18 ID:hphk/FVx
>>583
おめでとう

・・・・・と言いたいところだが、このスレ的には、
チョットマテ考え直した方が良いぞ、その子の両肩には君等(親)含めて
何人(or何十人)もの老後(の生活)がのしかかってくるんだぞ。
586585:03/12/24 00:25 ID:hphk/FVx
それと、転職板的に言うと・・・・・・
1年どころか、その子が社会人になる頃(23年後位?)まで持たないと、今の大卒
新卒以上に過酷な就職状況になってるぞ。

・・・・君にその覚悟はあるのか?w
587名無しさん@引く手あまた:03/12/24 00:56 ID:Pd6BbxTU
>>579
マジレスすると・・・・・・
働いている奴は仕事が過酷に忙し過ぎて、そういう事態に気づくだけの
余裕すらない

でもって、気付いた人は電車の前に立っちゃうから・・今の世の中・・・・
588名無しさん@引く手あまた:03/12/24 01:16 ID:uTVlODLG
官僚は馬鹿じゃない。何か策は講じてくるだろう。
この間、新しい五千円札のデザインが難航してると言ってたが非常に臭い。
二千円札の流通量が少ないのも怪しい。何か別の理由があるんじゃないのか?
偽造に強い紙幣製造の為とか、理由はいくらでもつけられる。

もう裏ではウルトラCの準備が整いつつあるのではないか?
あとは密かに時期を覗っていたりして。
新円に切り替え、これまでの日本銀行券を紙屑にしてしまう作戦が無いと言いきれるのか?
589名無し1:03/12/24 01:36 ID:1yOJZJDB
>>585
ありがとう

責任は重いだろうね。自分なりには分かっているつもりです。
自分のため家族のために頑張ります。

>チョットマテ考え直した方が良いぞ、その子の両肩には君等(親)含めて
何人(or何十人)もの老後(の生活)がのしかかってくるんだぞ。

少なくとも自分の代で、これまで営々と続いてきた血が途切れるよりは良いでしょう。
ま、そんな大げさな事じゃないですけどね。

国が持つかどうかはべつとして、
貧富の格差がこれまで以上に激しく拡大することは
ま違いないわけですよね?

そうなると持たざる人は大変だよね。(おれもそのうちに入るだろうけど)
逆に力のある人(金持ち等)は、なんとかなるでしょう。

まー何だかんだ言っても、持つって。
多分これが正解。
590名無しさん@引く手あまた:03/12/24 01:53 ID:iK/PoN8E
>>588
日本の技術力の著しい低下具合を考えると

・・・・・もはや、偽造に強い紙幣を作る技術力さえないと思って
しまうわけだが・・・・。

まさか、それを見越して「金本位制」に向かうとか?ww
591名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:12 ID:j2REhnRO
煽りぬきで・・・・・・
持つか持たないかは別にして、
今の世の中、「子供」を作る奴はある意味、勇者だよなぁ。
だって、どう考えても今より良くなることは無い(この辺は「持つ」派も
「持たない」派も異論は無いと思うがドウよ?)と分かっていて子供に
未来を託そうって言うんだから。
592名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:15 ID:AYorPeYM
>>591
そうでもない。人口が一定以下に減少すれば、
金融資産だけで、食っていける時代が来る。
593名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:19 ID:j2REhnRO
>>592
今まで、国力=人口という考えしか持っていなかった日本に、その頃まで
マトモに資産価値のあるモノが残っているとは思えんのだがなぁ。
594名無し1:03/12/24 02:22 ID:1yOJZJDB
>>591

そうかな?
俺は逆な気がするな。
子供を作らないイコール、人生ギブアップとまでは言わないけどね。
、例えば今この瞬間から誰も子供を作らなくなると、ほぼ120年後には
人類は全滅しているわけだ。

あまりにも後ろ向き過ぎやしないかい?
595名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:25 ID:yXO2OTlq
>>587
そうだよな、そういう事あり得るよね
働いてる人は常にアドレナリン出てるから、将来より今のノルマを
上げる事で頭いっぱいだもんな。。

冷静に見てる人間だけ生き残ることもあるよね。

良い例として、バブル真っ盛りでほとんどの人間が金に盲目状態だった。
バブルはじけてから、その人達は首吊ったもんな

冷静に危機感を肌で感じてる人間は生き残れるかもよ
596名無しさん@引く手あまた:03/12/24 04:50 ID:oyupMNgT
いつまでたっても傍観するだけで終わるエセ評論家の意見ほど吐き気のする物はない。
言わんでもわかってるだろうがおまえらのことだ。
597名無しさん@引く手あまた:03/12/24 06:07 ID:3flrPqYh
>>596
それで何をしろと?

おっと、ただし、起業・選挙(投票or立候補)・暴動・革命・テロは既出だから
注意してくれたまへw
598名無しさん@引く手あまた:03/12/24 13:16 ID:eBrGcaih
>>591
 子供を大学まで行かせるのが普通と考えてるからじゃない?
無駄遣いしないようしつけを厳しくして、高校卒業後に働かせ
ればそんなに金もかからないかも。
 遊びを覚えさせるだけの大学に行かせるより、
早いうちに社会に出す方が世の中のためにもなる。
599名無しさん@引く手あまた:03/12/24 18:16 ID:oFNylu7i
赤字国債最悪30兆円、来年度予算政府案が決定
改革の成果は見えず、将来にツケを先送りした格好だ。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt70/20031224AS1F2300R24122003.html

国債発行額のうち将来返済するときの資産の裏付けがない赤字国債が8割を占める。
来年度末の国債残高は約483兆円の見込みだ。
国債の大量発行は歳出にも影を落としている。
元利払いのための国債費は歳出全体の21.4%に上る。
投資家の間で将来の返済可能性に不安が高まれば、金利が上昇し財政を一段と圧迫することになる。
600名無しさん@引く手あまた:03/12/24 18:18 ID:YXCd1KBX
600
601名無しさん@引く手あまた:03/12/24 18:40 ID:yXO2OTlq
>>596
おまいの意見に  ( ´,_ゝ`)プッ  
の評価を与える。
602名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:15 ID:xCIzxY9K
1865年 明治維新前夜
1905年 日露戦争勝利
1945年 第2次世界大戦敗戦
1985年 一人あたりGNPで世界トップクラスに
2025年 ?

日本の転換期は40周年期らしい。


603名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:37 ID:jzMz56a4
>>592
「食っていける」って、札を食うわけじゃないんだからさ。
環境問題とか食料汚染の深刻化の方が怖いわけだ。
その辺から見てもやばいと思うぞ。
札だとか数字なんて、経済市場主義がぶっ壊れたらそれで終わりだからね。
景気で云々する人はそういう所から語るが、現実に感覚としてどうだよ。
なんとなくやばい空気は増してるはずだ。
604名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:53 ID:FH5vaXb0
>>598
今の高卒新卒就職状況の惨状見ると高卒後すぐに働けるなんてかなり恵まれてる方。
そのうち、就職するため仕方なく大学に通う時代が来るぞ(もう来てるのかも知れないが・・・)
605名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:12 ID:Qxan/38M

いつの時代にも困難はつきものじゃないか。
将来のある時代に子供を育てたい??

そんな時代が有史以来この国にどれだけあったのだろう。

今の新卒たちが生まれた頃、こんな未来を親たちは予想したのか?
子供や自分たちの将来も、もっと豊かだと思っていたんじゃないのか。

「こんな時代に子供をつくるなんて・・」という言い方は
子育てに苦労している人を侮辱するものだ。





606名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:35 ID:TyTRdUex
子供どころか自分だけでも食っていくのが心配


仕事ください。
607名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:36 ID:Qxan/38M
金持ち父さんシリーズだが
キヨサキのやり方はアメリカ流で
日本流のコツコツ型資産形成とは隔たりがあるのは確か。
日本でコツコツやらない奴は単なる山師であることが多いしね。

ただ「金のことなど考えずに真面目に働きコツコツ頑張る」
ってのがとても危険な常識であることを教えてくれる本だよ・

まあ、ダメ板でこんな話してもウケないんだけど。

608名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:39 ID:FH5vaXb0
>>605
あなたの言う通り有史以来、親の世代より子供の世代の方がマダましと考え、
それを唯一のモチベーションにして子を産み育てていったわけさ。
今の時代そういうモチベーション持てないジャン。
609名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:41 ID:Qxan/38M
607は誤爆だ、スマソ
610名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:44 ID:Qxan/38M
あー、なんかダメ板みたいだから間違えちゃったよ(w

多くの人の考えることを
逆手にとれる人が勝つんじゃないかな?

「まともな投資家」は相場が下がってさらに儲けるんだそうな。
611名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:06 ID:jzMz56a4
じゃあガキ作りたい奴は作ればいい。
国の政策として作るなとか作れとか言われるのはごめんだ。
612名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:15 ID:fcLiZQAP
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
613名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:50 ID:TyTRdUex
予算案、家計なら月収54万、ローン残高6800万円

 24日決まった2004年度予算政府案は、一般会計の総額で82兆1100億円。1万円札を積み上げると高さ821キロ、エベレスト山92個分という想像もつかない額だ。

 しかし、歳入と歳出のシェアを、平均的な勤労者世帯(年収646万円)の家計にあてはめると、その深刻な財政状態が実感できる。

 ボーナスを含めた年収を月収に直すと、夫の収入は49万3000円。国の税収(41兆7400億円)が、この月収にあたるとして計算した比率で、予算案の主要項目の金額を家計にあてはめてみた。

 妻の内職(予算案のその他収入)4万4600円を加えた世帯の収入は53万8000円。しかし、過去のローン返済(国債費)と田舎への仕送り(地方交付税)で40万円が消え、家族が衣食住に使える可処分所得(生活費)は13万円しか残らない。

 ところが、通院費・薬代(社会保障関係費)に23万4000円もかかるほか、教育費(文教・科学振興費)や家の補修(公共事業)などの出費も大きい。月々の出費が月収を43万円も上回り、毎月カードローン(国債発行)で借金を重ねている。

 積もり積もったローン残高(国債発行残高)は6800万円。返済のめどはまったくたたない。(読売新聞)
614名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:54 ID:trYmT7C9
今日の日経新聞夕刊の書き方はすごかったな。
第二の敗戦とまで書かれていたぞ

なんかマスコミもいよいよ本気で危機を感じて来たか?
615名無しさん@引く手あまた:03/12/25 00:21 ID:/kkriyJH
ぶっちゃけ、今のうち借金して遊んでおけよ!
どうせ踏み倒せる時が来るからよ。
そんなに先でもねえぞ!
616名無しさん@引く手あまた:03/12/25 00:51 ID:bLidmTwn
結果に責任が持てるかどうか考えてから行動するのは当たり前だと思いまーす
617名無しさん@引く手あまた:03/12/25 02:06 ID:YFeF4TD0
>>611
どこかの宗教政党のおかげで「産めよ増やせよ」は既に国策になってるw

>>616
その点、国は立派だ、破綻の結果にはモラトリアムという責任を考えてるw
618名無しさん@引く手あまた:03/12/25 04:50 ID:5sNBZjR9
無職以外そんなに深刻に考えてないんじゃないかあ?
兄弟で、いつリストラされるかわからんといいつつ
この3年間に子2+新車+他してるし・・・口だけってのが多数かと。

5時前の郵便局の和やかさ゚が凄すぎ!
殺意覚えるな・・・
619名無しさん@引く手あまた:03/12/25 06:34 ID:2P4Y80Sp
確かに楽観的な人も非常に多いよね
無職を経験した後、再就職に非常に苦労した人も
結構深刻に考える人多いのでなかろうか。
あと旦那が堅い職業に付いている専業主婦も非常に楽観的。
620名無しさん@引く手あまた:03/12/25 08:16 ID:ulqjxjOI
受けてみて
初めて分かる
痛さかな
621名無しさん@引く手あまた:03/12/25 13:30 ID:sFeF1u9t
「就業規則見せてください」と言って、社外の人間には見せられないと
言われたら、「ご存知の通り労働基準法では契約前に書面にて
諸条件を明示しなければならないと有りますので就業規則集を
拝見させて頂きたいのですが?」と間髪を入れずに言い返すべし。
622名無しさん@引く手あまた:03/12/25 18:08 ID:94N0aQmM
そんな利口な社員は採用しませんよ。バカでがむしゃらに働いてくれて文句言わない
人が欲しいんですよ。とか思われるかもよw
623名無しさん@引く手あまた:03/12/25 18:14 ID:rbZs7osA
マルチ
624名無しさん@引く手あまた:03/12/25 19:37 ID:Y6YITFFW
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
625名無しさん@引く手あまた:03/12/25 23:32 ID:BZ9Zv2Hq
現在の不景気は、単純労働は全部人件費の安い国が受け持っているからというのは
あるよな?
つまり、あほは今後生き残るのはつらくなる。
となると、専門的な仕事しかないのだが、理科系出身の人間ならわかるとおもうが
ものすごく技術の進歩がはやく、5年も経てばせっかく得た専門知識は陳腐化する。
基礎的な理論はもちろんめったなことでは変わらないけどね。
また、技術の進歩がすごいせいで専門分野の細分化があり、ちょっとでも自分の専門から
はなれるとちんぷんかんぷんになることが多い。

非常に頭のいい人間でないと今後生き残るのは難しいだろうね。
626名無しさん@引く手あまた :03/12/25 23:42 ID:vT8sMRyf
でも、技術者等の知的労働者がこれほど
報われない国も珍しいと思いますが。
627名無しさん@引く手あまた:03/12/25 23:43 ID:PwlPO2Pt
残った者は過労死寸前
出て行ったものは餓死

もっと仕事をみんなに平均に回せないもんかいな
628名無しさん@引く手あまた:03/12/25 23:45 ID:lqXeDDiJ
別に理系に限らず、非常に頭がいいかどうかを問わず、
ひとつの専門的スキルに賭けるのは超ハイリスク。
629名無しさん@引く手あまた:03/12/25 23:46 ID:faorDF4y
心配するな、この国はつぶれはしない
日銀短観も景気は上向きだと言っているし
大企業、メガバンクも軒並み利益拡大、上方修正だ
年金、保険、700兆円の国債もすべて円建てだ
いざとなればいくらでも返済方法はあるじゃないか
弱者は死ねばいいんだよ
日本は潰れやしないからそう悲観するなよ
それを望んでみんな小泉を支持してるんだろ?
630名無しさん@引く手あまた:03/12/25 23:58 ID:cGzVb4ke
>>629
みんな心配なんかしてないよ
ひそかに天変地異でも起こらないかなーとか期待してるんだよ
631名無しさん@引く手あまた:03/12/26 02:18 ID:1wtV5moT
>>627
>残った者は過労死寸前
> 出て行ったものは餓死

激しく同意
人より優れていても劣っていても今の世では喰い殺される
632名無しさん@引く手あまた:03/12/26 02:34 ID:v5VR7P5d
日銀楽観の間違いかね?
633名無しさん@引く手あまた:03/12/26 12:58 ID:qHiqzHWE
一般的な企業の話
入社試験でやる知能テストの点数が高い奴ほど、離職しやすいらしい。
ほどほどの点数でほどほどの仕事内容の奴は、長く勤め上げる。
634名無しさん@引く手あまた:03/12/26 13:49 ID:eetaPQWH
日本は必ず沈没する
635名無しさん@引く手あまた:03/12/26 15:05 ID:HXB2q5ej
地殻変動で?
636名無しさん@引く手あまた:03/12/26 16:08 ID:+wcyR/2E
地盤沈下で?
637名無しさん@引く手あまた:03/12/26 16:22 ID:w4PRSy99
水位上昇で?
638sage:03/12/26 17:31 ID:oGA1hrzd
大震災で?
639名無しさん@引く手あまた:03/12/26 20:07 ID:BbT3eZjW
正直、いいかげん怒ってもいいんじゃないか
ここまでやられて黙ってる若者も問題ありだよ。

介護保険徴収、20歳から…厚労省が実施検討

 厚生労働省は25日、
介護保険料の徴収を20歳以上を軸に拡大する方針を固めた。
1月中にも大臣官房に準備本部を設置、具体的な制度設計を行い、
2005年の通常国会に提出する介護保険法改正案に盛り込む。
早ければ2006年度にも新制度をスタートさせたい意向だ。(読売新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/long_term_care_insurance/
640名無しさん@引く手あまた:03/12/26 20:16 ID:ctFRtck3
>>639
選挙で自民党以外に投票しないからこうなるんや。
文句があるのなら投票所に足を運べや。
641名無しさん@引く手あまた:03/12/26 20:33 ID:zhL1TSDe
>>633
それはあるかもね
「ンな仕事バカバカしくってやってられね〜」
ってなるんだろうな。
俺の友人(バブル採用組の公務員)の話では
同期が何人も辞めていったらしい。
友人は優秀じゃなくてよかった・・?
642名無しさん@引く手あまた:03/12/26 20:35 ID:zhL1TSDe
>>639
事実上の介護保険税ってわけね
643名無しさん@引く手あまた:03/12/26 20:41 ID:bUmG6VvH
まじ物価の安い東南アジアにでも住みたい・・・
644名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:12 ID:v5VR7P5d
>>639
キレる事を学んでも怒る事を教わっていないから。
そもそも、疑問を持つ事すら抑圧=恥じと教わっているフシがあるいまの教育を通して、
そんなアグレッシブな奴が現れる可能性は万に一つもないだろうな。
まじ、日本は世界で唯一の「成功した」社会主義国家だな(鬱
645名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:26 ID:OlBSGd8/
>>644
「キレる」ってどういう意味よ?
なんか漏れらの世代の意味と最近のマスゴミが広めた意味と違うような気がする。
646名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:44 ID:MLjo63+1
完全失業者数は前年同月比8万人減の330万人と6カ月連続減少したが、就業者数が同23万人減の6323万人と4カ月連続の減少。建設業や農林、製造、卸売・小売業での減少が目立つ。
647名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:55 ID:v5VR7P5d
完全失業者が減りながら就業者数「も」減っているという現実を論評なしで
垂れ流すこの国に深い憤りを覚える・・・とでも言ってみようか(嘆息
648名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:56 ID:iMl7LOX/
就業者数が6323万

これって、フリーターとかも含まれてそう
649名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:56 ID:eetaPQWH
現状の失業率はまあ、軽く見積もっても15%だな
650名無しさん@引く手あまた:03/12/26 21:59 ID:a7ejAKjS
職歴は関係ない、こんな椰子が転職を難しくしてるんだ。

超重要文章・コピペ推奨

公明党・社会保険庁焼き討ち掲示板
創価学会・公明党・厚生労働省・社会保険庁という「お化け」を退治せよ。
こいつが「お化け」の総大将 坂口力。
一揆だ、一揆だ、社会保険庁を焼き討ちだ。
焼き討ちしないと「社会保険料」というお布施を持っていかれるぞ。
こんなのと同じ「宗教団体」に分類されるオウム真理教・パナウェーブ研究所が可愛そうだ。
こいつを当選させた東海地区はまるで部落扱いされてしまう。
おばけ「坂口力」を退治せよ。
早く退治しないと、日本が潰れてしまう。

http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs
651名無しさん@引く手あまた:03/12/26 22:24 ID:MLjo63+1
公立高校授業料、幼稚園保育料を値上げへ 総務省方針

http://www.asahi.com/national/update/1226/026.html
652名無しさん@引く手あまた:03/12/26 22:26 ID:OZ4XMWfx
>>639
まじかよ。
寝耳に水の話だな。
厚生年金が大幅にあがったと思ったら
今度は介護もかよ。
ほんとにやりたい放題やってるな。
653名無しさん@引く手あまた:03/12/26 22:35 ID:GHFVUmx6
もう税収一本にしてくれんかなー

 累進課税  30%〜80%
 消費税一律 50%

こっちのほうが漏れは助かる
654名無しさん@引く手あまた:03/12/27 01:00 ID:a29+PsKY
相続税100%にしてくれ
655名無しさん@引く手あまた:03/12/27 01:28 ID:P+RCzBhF
>>653
累進課税は分かるが・・・・というより今と変わらん気も・・・・
消費税50%はチッときついんと違う?

>>654
何気にヨサゲだが・・・・・・ローンを一生かかって払い終わってくれる親が
疎ましくなりそうだなw
656名無しさん@引く手あまた:03/12/27 09:23 ID:EWyvxYi5
これからの時代は、20歳前に自殺するのが最も人間らしい生き方になりそうだな
20越えて生きてる奴はアホ
657名無しさん@引く手あまた:03/12/27 19:36 ID:7noDGL28
イラン大地震。。
確実に世界に不安要素が増えてるな。
658名無しさん@引く手あまた:03/12/28 00:54 ID:Q5Q4PNWf
>>656
それは人によるだろ。
659名無しさん@引く手あまた:03/12/28 10:19 ID:ant4vsTD
「不況」ではなく「衰退」だ。
660名無しさん@引く手あまた:03/12/28 14:27 ID:RHly10lP
「垂体」だな。
661名無しさん@引く手あまた:03/12/28 14:32 ID:9A4GJa6C
俺は「淘汰」だと思う。
662名無しさん@引く手あまた:03/12/28 15:42 ID:mS4Z1ARH
俺は「死期」だと思う。
663名無しさん@引く手あまた:03/12/28 17:27 ID:vNkfdRXP
664名無しさん@引く手あまた:03/12/28 17:56 ID:9A4GJa6C
公務員減ってるだろ。
665名無しさん@引く手あまた:03/12/28 18:35 ID:9A4GJa6C
日本がダメになるのではない。
負け組がダメになるだけ。

だから「淘汰」。
666名無しさん@引く手あまた:03/12/28 18:48 ID:vNkfdRXP
景気回復への悪影響に懸念=個人消費へ貢献も−貯蓄率低下

 日本人の国民性の代名詞だった高い家計貯蓄率が1990年代以降、
下落し続けている。
所得の減少と高齢化の進展が主因で、
預貯金が個人消費の方に回って景気を下支えしている半面、
貯蓄率が下げ止まらなければ景気回復に水を差すとの懸念もあり、
今後の動向にエコノミストなどの関心が集まっている。

 内閣府の2002年度国民経済計算によると、
91年度に15%だった家計貯蓄率は、02年度が6.2%と、
統計上比較可能な80年以降で最低を記録。
ほかの先進国に比べると、10%台を維持しているフランス、ドイツを下回り、
5%を切った米国とも差が縮まっている。
 景気低迷とデフレを受け、企業がリストラを推進したため、給与が減少。
この結果、家計の02年度の可処分所得は98年度よりも約5%減った。
給与が減っても消費は急に節約できないため、
貯蓄の取り崩しや抑制につながっているようだ。 
667名無しさん@引く手あまた:03/12/28 18:50 ID:9A4GJa6C
90年以前のデータが無いとなんとも言えない。
668名無しさん@引く手あまた:03/12/28 19:00 ID:ejoSdyWG
>>665
日本人の80%は負け組たから安心だw。
しかし、こんな市場で、これから勝ち組は、どうやって生き残って行くのだろうか
669名無しさん@引く手あまた:03/12/28 19:04 ID:5yLgIKlK
テレビでみたけど、生活保護受給者って、けっこう
金もらってるのね!
ヘタなフリーターなんかよりずっと、いい暮らしできる
ね!
申請基準ってけっこうゆるいんだね。
670名無しさん@引く手あまた:03/12/28 20:56 ID:V2dTCHqA
>>669
北朝鮮から駄々こねて入国してきた日本人妻、
生活保護受けて新幹線はグリーン車。
アホか。
671名無しさん@引く手あまた:03/12/28 21:09 ID:aquHbBpK
勝ち組負け組って言葉自体どうでもいいが、負けがいるからこそ勝ちも居られる
って事をこれから知るだろうよ。
どの道皆終わりだね。
672名無しさん@引く手あまた:03/12/28 21:10 ID:9A4GJa6C
>>668
その市場の力不足分の歪を背負うのが負け組じゃないですか?
673名無しさん@引く手あまた:03/12/28 21:33 ID:H7J97TUj
以前のスレで『砂上の楼閣』って表現してたひとがいたけど
いまがまさにそれなんじゃないのかな。90年代前半の中高年
サラリーマンのリストラや下町工場の苦境なんか当時まったく
関係ないと思いながら育ってきたけどここにきて20代のリス
トラや大手企業の倒産、IT・デフレ勝ち組の挫折と、もう、
勝ちor負けとかいう問題ではなく>>634のかもしれない。
674名無しさん@引く手あまた:03/12/28 22:06 ID:aquHbBpK
いわゆる勝ち組でも、蔑んでいる負け組とやらが80%なんてなったら、身の
危険とか、精神病むとか、そういう部分でもジワジワ危機は迫るんだぜ。
要人になると危険が一杯なのと同じだ。
勝ちだの負けだのマスコミに流されてるヤツは足元救われるぞ。
そんな10かゼロの議論じゃなく、バランスの良い社会を目指さないと、まあ
間違いなくこの国はあとちょっとで沈没だろうな。
675名無しさん@引く手あまた:03/12/28 22:25 ID:Fa2ieLcj
勝ち負けってのは価値観だけど、現段階では多くの人が貧乏に進みつつある。

沈没って方がマスコミに流されてないか?
676名無しさん@引く手あまた:03/12/28 22:28 ID:KAaWMYNx
すいません、28歳で貯金1000万ある場合、
まだマシな方ですか?
ホントは1200万有ったんだけど、
株で大損で200万消えた。なんか人生真っ暗で落ち込んでます。
将来設計を微妙に下方修正だ・・・
677名無しさん@引く手あまた:03/12/28 22:29 ID:cBa3Q5xy
>>676
おまいに名古屋タワーばら撒き男の爪の垢を飲ませたい
678名無しさん@引く手あまた:03/12/28 23:49 ID:EPYBJ4Eb
>>676
 残りの1000マソも投入した方がよいよ。
今株価は上昇気味だから必ず損を取り戻せるよ。

 
679名無しさん@引く手あまた:03/12/29 02:46 ID:vQi2a170
usotuke- w
680名無しさん@引く手あまた:03/12/29 03:51 ID:1HoSFf8x
偽りの平和
砂上の楼閣
虚構の繁栄

現状の日本に上手くマッチしてる言葉だな。
品川汐留六本木の再開発地区を眺めるたんびにそう思うよ。
681名無しさん@引く手あまた:03/12/29 03:52 ID:HgiVpKhR
usotuke- w

682名無しさん@引く手あまた:03/12/29 10:26 ID:pzj5a2DU
財政健全化、消費税10%超でも達成できず

 今後10年程度かけて消費税率を10%超に上げても
政府の財政健全化見通しは達成できないとする試算を日本総合研究所がまとめた。
デフレ脱却に手間取るため、財政の基礎的収支(国債費を除く歳入と歳出の差、
プライマリーバランス)は予測最終年度の2014年度でも赤字が残るという。
同総研は税制や財政歳出構造の抜本見直しが必要と強調している。

 試算は(1)社会保障費の伸びを年3.5%に抑え、
その他の一般歳出は年2%ずつ減らし続ける
(2)消費税率は内外経済が安定成長に向かう2007年度から14年度にかけ段階的に11%に上げる
――などの前提を置き、財政の基礎的収支の将来推移をはじいた。
683名無しさん@引く手あまた:03/12/29 15:04 ID:s2OntYO8
usotuke- w



684名無しさん@引く手あまた:03/12/29 15:12 ID:gFNBqpsz
685名無しさん@引く手あまた:03/12/29 18:08 ID:ZM/agXy+
>>674
中南米とか行くと99.9%の国民が負け組みなんて国がざらにある罠。
このままでは日本もそうなる悪寒

686名無しさん@引く手あまた:03/12/29 20:40 ID:dKwRAzns
usotuke- w
687名無しさん@引く手あまた:03/12/29 22:22 ID:w52c3Jyf
>>685
そ、それは・・・アルゼンチン?
日本もあと何年かしたらアルゼンチン状態だろうなー
688名無しさん@引く手あまた:03/12/29 23:08 ID:ypXcXScy
689名無しさん@引く手あまた:03/12/29 23:19 ID:XzHcEyJu
日本は対外債務はないんだからアルゼンチンとは状況が違うだろ
借金を踏み倒す(個人資産の凍結)という裏技がまだある。
690名無しさん@引く手あまた:03/12/29 23:52 ID:XTQeZwPf
>>689
アルゼンチン以上に一般人の個人資産(=預貯金他諸々)多いんだから、
踏み倒したらアルゼンチンが対外債務を踏み倒す以上に深刻な経済危機
(不信)に直面しないか?

・・・・もっとも、その結果どうなるのか、ある意味面白いだろうけどな・・・経済学の
教科書に載るくらいのインパクトはありそうだが・・・・・w
691名無しさん@引く手あまた:03/12/30 01:10 ID:gd8eLuck
>>674
既に、24時間警備員巡回、地区内の公園等々要所要所に自宅で操作可能な
監視カメラ設置他セキュリティ万全で他より各段に高価な分譲地が即日完売
になってるようだぞ。
そのうち、地区内に入る全ての道に検問所付き&衛星による監視付きの分譲地
でも出てきそうだ。

・・・・とうとう、安全と言う、非生産的な行為に金を掛けなくてはならなくなった訳だ
日本も・・・・・・。
692名無しさん@引く手あまた:03/12/30 01:31 ID:MpHK89o0
usotuke- w
693名無しさん@引く手あまた:03/12/30 01:44 ID:jEAevAHS
>691

ソース貴盆。
事実だとしたら、世田谷とか芦屋辺りかな?しかし、ゆゆしき事態まで来たな。。こんなことにまで金を掛けなきゃいけないなんて。
694名無しさん@引く手あまた:03/12/31 15:22 ID:YtJa62k5
日本の年末年始って、宗教的なものに向かってるっていうより、テレビ番組に
向かってるって感じだよね。
それにしても年末年始は国あげて現実逃避。
3ヶ日過ぎればまた地獄に突入だよな。
695名無しさん@引く手あまた:03/12/31 15:35 ID:Xp8RwKkh
コスタリカとかニカラグア、パナマ等々の中米国家がひどい

アルゼンチンは食い物が安いから、日本人が思っているよりかなり豊か
696名無しさん@引く手あまた:03/12/31 16:25 ID:vnU5F+X+
日本もデフレのおかげで食い物は安くなったよ。
でも相変わらず高いのは居住費。
無職になったとたん、住む場所に困ることになる。
697名無しさん@引く手あまた:03/12/31 18:00 ID:6v61nut4
5年くらい前の香港には、自宅を賃貸して自分は路上生活という
鬼のような守銭奴がかなりいたよ。 今はどうしてるかなあの連中
698名無しさん@引く手あまた:04/01/01 11:10 ID:T0lPNx4E
賀正
699名無しさん@引く手あまた:04/01/01 15:53 ID:SjIqpXib
迎春
700名無しさん@引く手あまた:04/01/01 16:16 ID:5a4zBPTU
この国が今年も持ち続けますように。
701名無しさん@引く手あまた:04/01/01 16:45 ID:paP+o4Tp
03年生まれ、数・率とも過去最低を更新 厚労省推計

 03年生まれの赤ちゃんは112万1000人で、
前年よりも3万3000人少なく、過去最低を更新することが、
厚生労働省が31日に公表した人口動態の年間推計で明らかになった。
人口1000人あたりの出生率も前年より0.3ポイント減の8.2で、
これも過去最低を更新した。
少子化はさらに進んだ。

 婚姻数も73万7000組と前年より2万組減った。
現在30歳前後の第2次ベビーブーム世代の未婚、晩婚化に加え、
それに続く世代人口も減っていることの影響とみられる。

http://www.asahi.com/national/update/0101/008.html
702名無しさん@引く手あまた:04/01/02 13:29 ID:oLb05EGP
オレも現在30歳前後だが、自分一人生きてくのがやっとで、
とても結婚どころではない。
そんなヤツらが大多数だろう。
703名無しさん@引く手あまた:04/01/02 13:40 ID:+Bd0FYUX
俺も自分の身でいっぱいだ。
女に探りを入れてみても「安定した高収入」、「ババアのいない住まい」、
「世間体のいい職業」、「甲斐性」という言葉ばかりが行き交う。
そんな要望こたえられません。
704名無しさん@引く手あまた:04/01/02 21:53 ID:lTUfB5zv
もうだめぽ製造工場

1 粘土で体を作る
       ‖
       ‖   ガシャン!                             3 頭をくっつける
       ‖
     | ̄ ̄ ̄ ̄|                         (´´         .|○||●|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    2 焼く          (´⌒(´        |○||●|
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄                (´⌒;;;        ...|○||●|
      |  | │ ..|            |    |   (´⌒(´⌒;;           .|○||●||◎||■||□||★|
      | ‖ ‖  |        __|__|__            .      |○||●||◎||■||□||★|
      |        |       ...|         |                |○||●||◎||■||□||★|
      | _| ̄|  .|       ...|         | プシュー             |○||●||◎||■||□||★| 4 できあがり
      |              |     ◎     .|                |○||●||◎||■||□||★|
      |       _| ̄|     |         |  _| ̄|       _| ̄|○          _| ̄|●
   (◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                          _| ̄|●
_| ̄|■_| ̄|●_| ̄|★_| ̄|◎_| ̄|○        ≡  ∧_∧  _| ̄|★
_| ̄|◎_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|●      ≡   ( ´・ω・)__ _| ̄|○ 誰か手伝ってー
_| ̄|○_| ̄|★_| ̄|●_| ̄|○_| ̄|■        ≡ /  つ_つ|| _| ̄|◎
_| ̄|●_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|●_| ̄|○      ≡  人   Y  || _| ̄|□
_| ̄|○_| ̄|●_| ̄|□_| ̄|○_| ̄|★        ≡し'ー(_)   ̄◎ ̄◎ ̄






705名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:09 ID:jg9eksYP
パート労働者、最高の25.5%

 厚生労働省が2003年末にまとめた調査によると、
企業で働く人のうち、
短時間(パート)労働者の割合は同年7月末で25.5%と前年比0.5ポイント上昇し、
過去最高を更新した。4人に1人がパート労働者として勤務している。
小売・飲食業では3人に1人がパート労働者となっており、
雇用形態の多様化が鮮明になっている。

 産業別にみると、外食産業や流通業では、
総人件費を抑制するため正社員の代わりにパートが従業員の主力となりつつある。
建設業ではパート労働者の比率は低く、7.2%にとどまる。
製造業では約2割がパート労働者となっている。
706名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:46 ID:8H6T7sjg

景気が良くなってきましたね!

と、経済統計は語っているわけだが・・
707名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:53 ID:mbRY+D7z
もはや「景気」でこの国のモラルだとか心の荒廃がなんとかなるとは思えん。
バブル時代、景気は最高潮だったが、最悪だったではないか。
708名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:53 ID:nQiI6mpz
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/03 12:05 ID:IN5o5ZtQ
>>203
キープレフトの原則なんて
法律でまで決めてるのに。。。


709名無しさん@引く手あまた:04/01/03 13:59 ID:cBBEJW/o

何いってんだよ、ボケ
710名無しさん@引く手あまた:04/01/03 18:23 ID:An9X4m2T
現在の年代別人口分布は、
http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/pyramid/japan2000.htm
(2000年の統計)となっている訳だが
現在の保険制度(年金、医療保険、介護保険)を
継続するには、今の若者には年々負担増が予想される。
そうなれば(その他の要因も含めて)この先人口は、
30代以下からは逆ピラミッド型になっていくのはほぼ確実だ

だが国は1つも有効な打開策を打ち出していない
所詮、既得権益者には他人事の不安としか認識していないのだろう
そうゆう奴らにこそ危機感を突きつけなければならない
まずは財政負担を軽減するため(危機感を与える為にも)
公務員のリストラを遂行しなければならない。


711名無しさん@引く手あまた:04/01/03 20:11 ID:Zr4ObuG4
↑ほんとに逆三角形だ・・・うっとぅ
712名無しさん@引く手あまた:04/01/03 20:47 ID:6sjrvPva
金と職がなければ(1/3毎日新聞 朝刊)

非正規雇用者(パート・アルバイトなどの男性)の推移
(総務省「就業構造基本調査」)
1982年
20〜24歳 11%
25〜29歳  5%
30〜34歳 4%

2002年
20〜24歳 36.5%
25〜29歳 12.9%
30〜34歳 7.7%


「子供が好きで、結婚は30歳までに、と思っていました。でも、まず
仕事を見つけないと」
大阪府内に親と同居する博司さん(31)=仮名=は今、無職だ。大学を
卒業してから7年間に、正社員だったのは半年間に過ぎない。

今は、素敵な女性がいても声をかけられない。「仕事が決まれば結婚に
積極的になれると思います。」

家族社会学が専門の東京学芸大教授、山田昌弘さんは
「長引く景気の低迷は、特に男性の結婚に影響を与えている」
と指摘する。

713名無しさん@引く手あまた:04/01/03 20:50 ID:ibTU+XJL
>>712
その記事俺も読んだよ。新年早々切ない気持ちになったな・・・。
714名無しさん@引く手あまた:04/01/03 21:10 ID:TztSMxLs
ち○ぽをしょん○んにしかつかえない。
ちほうろうじんあつかいには、なれました。
けっこんしたいけど、おな○ーでがまんしています。
うまれてこのかたずっとなので、ふじゆうはしてません。
にんしんいがいは、なんでもじぶんでできます。
しんぱいしないでいいです。うらやましくは、ありません。
あとすうじゅうねんのしんぼうです。
しんぱいしないでいいです。がまんします。どぴゅーっとな。
715名無しさん@引く手あまた:04/01/03 22:22 ID:aoczlARm
久々に実家へ帰って車で近くを走ってたら
市立の施設(図書館、老人会館、○○ホール、博物館)が乱立
おいおい赤字財政なのに、まだ立てるか?
716名無しさん@引く手あまた:04/01/04 00:54 ID:xUUn3jSy
マジで三枝で年末年始バイトでもしてみたら?マ
ジで三枝で年末年始バイトでもしてみたら?マジ
で三枝で年末年始バイトでもしてみたら?マジで
三枝で年末年始バイトでもしてみたら?マジで三
枝で年末年始バイトでもしてみたら?マジで三枝
で年末年始バイトでもしてみたら?マジで三枝で
年末年始バイトでもしてみたら?マジで三枝で年
末年始バイトでもしてみたら?マジで三枝で年末
年始バイトでもしてみたら?マジで三枝で年末年
始バイトでもしてみたら?マジで三枝で年末年始
バイトでもしてみたら?マジで三枝で年末年始バ
イトでもしてみたら?マジで三枝で年末年始バイ
トでもしてみたら?マジで三枝で年末年始バイト
でもしてみたら?マジで三枝で年末年始バイトで
もしてみたら?マジで三枝で年末年始バイトでも
してみたら?マジで三枝で年末年始バイトでもし
てみたら?マジで三枝で年末年始バイトでもして
みたら?マジで三枝で年末年始バイトでもしてみ
たら?マジで三枝で年末年始バイトでもしてみた
ら?マジで三枝で年末年始バイトでもしてみたら
?マジで三枝で年末年始バイトでもしてみたら?
717名無しさん@引く手あまた:04/01/04 09:59 ID:C1nzsqFn
2004年1月4日毎日新聞
日本代表MF中田英寿(26)が3日、ボローニャで入団会見を行い、
黒のジャケット姿で臨んだ中田は「ここでの目標は常にプレーすること。
そしてチームに役立ちたい」と笑顔を交えながら話した。

こういう日本人も居るが、腐った日本人も居る。
718名無しさん@引く手あまた:04/01/04 10:28 ID:MGk3vEhm
>>712 ,713

今日の毎日の記事もグサリと来る罠。
結婚出来るのはごく一部の人間になりそうな世の中に
なりつつある。
一回贅沢を覚えると人間は元に戻るの大変・・・。
719名無しさん@引く手あまた:04/01/04 10:52 ID:ejHfGoPH
>>718
ま、その分をよりどりみどりの売春産業が穴埋めするってわけで・・・。
720名無しさん@引く手あまた:04/01/04 13:09 ID:/0+BC5Rt
増益が見込まれるのはあくまで大企業とそれの恩恵を受けれる一部の中小のみ。
それ以外は今後もずるずる衰退。

→→結果、貧困層と裕福層の二極分化は一層極端なものになる
721名無しさん@引く手あまた:04/01/04 14:55 ID:JfjJRR2z
勝ち組への嫉妬スレ?
722名無しさん@引く手あまた:04/01/04 16:19 ID:414ppu8b
なんと今年になっても勝ち組とか負け組とか言ってるバカがいるんだなw
化石、落合信彦みてえだw
723名無しさん@引く手あまた:04/01/04 16:36 ID:JRHoJy3Y
>>720
サラリーマンやるならそういう企業に入ればいいって事。
貧富の差なんてどの国にもあるよ。
724名無しさん@引く手あまた:04/01/04 18:54 ID:1+/14p33
>>722
同意。いつまで踊らされてるつもりなんだか。
勝ち組み幻想でなんにも考えなくて良いから楽なのかな?
725名無しさん@引く手あまた:04/01/04 19:13 ID:JfjJRR2z
「勝ち組」ってのは流行り言葉みたいなもんなの?
概念だと思ってた。
726名無しさん@引く手あまた:04/01/04 19:30 ID:Vj52kRnh
>>712

これマジか?
2002年
20〜24歳 36.5%
25〜29歳 12.9%
30〜34歳 7.7%

727名無しさん@引く手あまた:04/01/04 20:41 ID:Qgx788dn
この国の破綻は4年後の2008年までにくることが決定的になった。
どうしてそんなこと言えるか?以下、お付き合い願いたい。
1998年は日本の景気を良くすべく大量の10年債=10年で返す借金札を
発行している(1999年も大量の国債を発行した)。
10年債だからして2008年はその国債を返済しなければならない。
こんな場合、潤沢に資金あるなら「借り換え債」と言って、国債を再び買う
という動きになるのだけれど、あまりに金額が大きすぎる。
どのくらいの金額かといえば、2008年度の見込みで140兆円! 
当然赤字国債(2004年度は40兆程度)も加わるため、
180兆以上の規模になること間違いなし。
いや、今の調子だと赤字国債は50兆を超える可能性すらあります。
税収って40兆しかないことを考えると、返済どころか「そんな国債を誰が買う!」だ。
もはや「借金を返すため借金をする」という末期的なサラ金地獄みたいなもの。
経団連すら国債に関し極めて厳しい評価をしているから深刻。
728名無しさん@引く手あまた:04/01/04 21:17 ID:JfjJRR2z
じゃあもうだめじゃん。
729名無しさん@引く手あまた:04/01/04 21:23 ID:jIWkS0hy
金持ちは資産を外貨でもっとる汁。
円は、生活費ていどか。ファンド汁。
ビーンボ人は、2番底、3番底、まだsage汁。
730名無しさん@引く手あまた:04/01/04 21:44 ID:z4NycZR3
彼等は、その有り余るカネを使い、外車を乗り回し、
海外ブランドを買いあさり、あまつさえ外国に住む事を
夢想する・・・・・非国民と言って良いですか?w
731名無しさん@引く手あまた:04/01/04 21:54 ID:dhKUVYFe
>>727
国債はまだまだ消化できますよ。
140兆?平気。

ところで何で2004年の10月なの?
ちょうど大統領選の頃じゃない?
732名無しさん@引く手あまた:04/01/04 21:59 ID:414ppu8b
>>731
このスレのvol.1の1が言ったから。
米テロの前日に予言したようにスレ立てたから、真実味がある。
733名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:03 ID:dhKUVYFe
>>732
ところでお前ら選挙行ってる?
行きもしないでただただ駄目だ駄目だ
っていっているだけじゃ奴隷と同じだよ。
現状から抜け出したければ少しは動け。
俺は抵抗勢力を支持したがな。
734名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:19 ID:klVcgMRA
経常収支黒字なんだからまだまだ国債消化できるだろ・・・
なんで心配してんのかが不思議なのだが・・・
735名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:21 ID:dFcIvT1M
>>733
「行動しない、できないヤシら」がここに集まっているとみた
736732:04/01/04 22:27 ID:414ppu8b
>>733
お前さぁ、このスレ全部読んでるのか?
何度もお前みたいに知ったかぶりしたプチネオコンみたいなヤツが来てるんだがw

選挙は行ってるし、仕事もしてるぜ。
お前だけが賢くて世の中わかってるみたいな事書くなよ。
みっともねえからよw
737名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:28 ID:dhKUVYFe
>>736
読んでいるわけねえだろ。
>>734
どうして?
738名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:37 ID:z4NycZR3
>>737
知らないと思うが、このスレは投票促進スレ。
選挙の時なんか、投票に行ってないと話題に付いて行けないで
八分にされるんだw
739名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:46 ID:414ppu8b
たかだか一人の行動が、例えば集まった所で、これほどの国家の衰退、官僚の
堕落に歯止めをかけられるとでも思ってるのか?
あと、「まだまだこの国は大丈夫」とか言ってる奴は、産経とか「諸君」とか
「正論」の読みすぎだろw
ネオコン政治家の演説聞いて判断する前に、町を見てみろよ。
シャッター閉めてる商店や、閉鎖した町工場がいかに多いことか。
メディアの情報だけで判断する奴はバカ丸出し。
740名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:59 ID:1n0TauEI
>>739
おまいの物言いはカスのそれだが、確かに現場を見なくちゃいかん罠。
政治家は現場など無視してるし、メディアも顔を背けてる。
状況はどんどん悪くなっていってるな。
741名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:06 ID:K6ZtQqH9
景気が底打ったとか回復傾向だとか、日本は大丈夫なんていう大本営発表を
本気で信じてるヤツの気が知れん。

失業率は変わってないし自殺者が増加してる現状を不思議に思わないのだろうか?

日本人ってのは、本土空襲を受けながら日本が優勢と本気で信じてるような
アホ国民から変わってないのか…。
742名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:06 ID:414ppu8b
正月に捨てるほど飲み食い。
でも自殺者3万以上。
餓死者まで居る。
でも超高齢化社会。
このいびつさは何なんだ。
743名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:06 ID:dhKUVYFe
>>739
労働力も技術力も道徳も国民資産も対外債権も、
殆ど全ての面において世界一優秀な人々が住むこの偉大なる国家は
今後数百年、世界の中でも一級の先進国として存在し続けるだろう。
従って私はまず第一に私の固い信念を主張したい。
つまり、我々の恐れなければならないものは、
恐れることそのものである、と言うことである。
退却から前進へ転じるのに必要な努力を麻痺させる、
漠然として理屈に合わぬ筋の通らない恐怖感こそを
最も恐れなければならないのである。
わが国は今すぐの行動を必要としている。
744名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:07 ID:Qgx788dn
まあ、この国は、原子爆弾級の出来事ないと、
変われない国だからね
745名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:15 ID:dhKUVYFe
ttp://www.adpweb.com/eco/eco300.html
>今週号が300号ということに気が付いた。それにしてもこの6年半の間、
>主に経済政策についてコメントを行ってきたが、経済はますます混乱している。
>日本には、十分な生産能力があり、資金がある。まさに日本は豊穰な国のはずである。
>ところが一方では、生活に窮し、闇金融にも手を出している人々がいる。
>また将来を何も心配することがないのに、心配するような政策を行って、
>却って将来を危うくしている。来週号は、マクロ経済学の基本に立戻って、
>日本経済を眺めることにする。
746名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:40 ID:ZN0ffLKQ
国家、既得権益者を守るために
愚民を篩いにかけてるんだろ
大量の犠牲者を礎にして経済を立て直そうって方針だ
有権者もそれに賛同した訳だし

減税、財投ばんばんやってポックリ逝ってくれたほうが漏れはいいがな。
747名無しさん@引く手あまた:04/01/04 23:52 ID:414ppu8b
dhKUVYFe=最近流行りのバカネオコン。
「強い自分」を目指すのではなく、「強い国家」に守られたいバカ。
勝手に主張してろ、デンパ野郎。
748734:04/01/05 00:00 ID:oFkpWDga
>>737
どうしてって?
経常収支が黒字ってことは投資に対して貯蓄が過剰だということだから、
今後政府の財政赤字が増えても国内貯蓄で消化できるってことでしょう。
とりあえずは、短期的に投資が国外に逃げるような心配はないでしょう。

財政赤字がいくら増えたってことは大して重要ではなく、名目成長率が
長期金利を下回っている時に財政赤字が発散するだろうというのが大事
なのでは?
そもそも、ここでいう国の財政破綻ってどういう定義なんだろうかしら?
749名無しさん@引く手あまた:04/01/05 00:02 ID:TVCqaptb
経済の荒廃だけ見て、心の荒廃を見てないアホがdhKUVYFeだな。
ボンクラ大学で本だけ読んでたバカだろうな。
750名無しさん@引く手あまた:04/01/05 00:10 ID:6OGv/sxi
>>748
財政破綻=国債の債務不履行or国債暴落で買い手が付かない状態
751名無しさん@引く手あまた:04/01/05 00:40 ID:A30e7hL0
>>748
どうも、頭悪くて良く分からんのだが・・・・・・・・

>今後政府の財政赤字が増えても国内貯蓄で消化できるってこと
貯金凍結して財政赤字に投入するという事でつか?
黒字出してる企業国営化して赤字の穴埋めに廻すんでつか?

>短期的に投資が国外に逃げるような心配はないでしょう。
海外投資家連中はいつまで日本のお守をしてくれるのでつか?
752名無しさん@引く手あまた:04/01/05 02:04 ID:0SydIZN7
>>739
なに熱くなってんだ、このばか!?
753743:04/01/05 07:37 ID:5cKYKJOb
>>747
>>749
ここにいる奴らは本当に怯える事しか能がない百姓みたいな.のばかりだ
ロクに勉強もしないからそういうことになる。
そうやって一生怯えていきな。

>>751
国債金利を見ろ。それでも分らなければ
お前は一生社会経済のことについて考えるな。
工場で単純作業がお似合いだ。
754名無しさん@引く手あまた:04/01/05 08:37 ID:bGi09H/o
このスレの奴は1年後も2年後も同じことを言っているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、社会の破滅を望む者は多い。
かつてはノストラダムスの予言が拠所だったが大外れだったからな。

今回の回復基調は強いぞ。間違い無く冬のボーナスはアップするだろう。
755名無しさん@引く手あまた:04/01/05 11:03 ID:raqewUzw
>>754
少しは文章変えないとコピペバレバレですよw
756名無しさん@引く手あまた:04/01/05 11:46 ID:46KQ7QQK
プライマリーバランシが重要なのは財政が健全な段階で
ここまで行ったらもういっそのこと国債一年に一京円ぐらいそっちまえと思うんですが
757名無しさん@引く手あまた:04/01/05 12:04 ID:46KQ7QQK
いっその事公務員の月給は一京円にしましょう。
758名無しさん@引く手あまた:04/01/05 12:06 ID:hLvfsn8z
逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。

逮捕された教師が服役中も給与でて退職金に年金も普通に貰える国、ニッポン。
759名無しさん@引く手あまた:04/01/05 12:18 ID:JPBrXidf
まあ多少景気が上向こうが、乗っているのが泥船では遅かれ早かれ沈むわけだが
760名無しさん@引く手あまた:04/01/05 12:18 ID:OYWHrK3S
743みたいな奴
こうゆう奴って定期的に出てくるね
みんなたんに問題提起やらネガティブシミュレートやらをしてるだけでしょ。半分ネタ話なのは前提で、2chだからこそできる話なのに
場の空気も読めずに、誰でも知ってる事を偉そうに説教たれて、したり顔してる香具師。

正論を唱えるなら、せめて人を乗せられるようになってから、いっぱしの顔しろよ。
愚直もいいけど、けなしてるだけじゃ厨房と変わんねーよ
761名無しさん@引く手あまた:04/01/05 13:47 ID:5cKYKJOb
>>760
おまえm(ry
762名無しさん@引く手あまた:04/01/05 15:06 ID:Q7GJZUhj
>>761
  ______
  ||/____|
  || |・・・∧_∧     なに言うとんねん。 
  |||・・(    )    俺のレスのどこが厨房と変わらないって・・・・
  ||  ̄ (   o ) 
    ̄ ̄ ̄u―u'

  ____
  ||/___MM ビクッ
  || |・・・∧_∧   
  |||・・(n゚Д゚;n)   ホ、ホンマやぁーー!!!   
  ||  ̄ (     ) 
    ̄ ̄ ̄u―u'
763名無しさん@引く手あまた:04/01/05 15:20 ID:1mKfwMTw
(・∀・)ニヤニヤ
764名無しさん@引く手あまた:04/01/05 16:23 ID:XvlQYR+5
<丶`∀´>ニダニダ
765名無しさん@引く手あまた:04/01/05 16:34 ID:QpXWJETH
〜ゅ ニモニモ
766名無しさん@引く手あまた:04/01/05 18:05 ID:uGjxd/O5
>731
もとは3年持つか?ってスレタイだったけど。
大統領選挙でナニがあるかはわからないけど、
このスレのPART1が建った次の日だっけ?同時多発テロが起きました
そういったトコでは、ホントにナニかあるかも知れません。。。
767名無しさん@引く手あまた:04/01/05 20:54 ID:W96nO5C6
潰れるって方がマスコミに踊らされているのか?
768734:04/01/05 21:49 ID:ot1I5FRd
>>751
>貯金凍結して財政赤字に投入するという事でつか?
>黒字出してる企業国営化して赤字の穴埋めに廻すんでつか?
銀行の貯金は当然投資に回りますが、現状のように不況で投資先がない場合は
国に投資(つまり国債を買う)ことになります。それでも余った部分が海外に
投資されます。(これが経常黒字、今年は為替介入しすぎて事情が違いますが)

>>短期的に投資が国外に逃げるような心配はないでしょう。
>海外投資家連中はいつまで日本のお守をしてくれるのでつか?
おそらく751さんは年度初の海外投資家の日本株買いを想定されているようです
が、ここでは国内債券を想定してレスしました。
かつての中南米やロシアがそうでしたが、国内の貯蓄が少なく海外からの投資
を当てにして財政赤字を維持している場合は(経常収支赤字の状態)海外の
投資家が投資を止めると金利が急騰して国内経済がダメージを負います。
日本に関しては上記の心配はないですし、国内向けの円建債務ならお札を
刷って返せばいいだけなので、何が問題なのか分からなかったのです。
769名無しさん@引く手あまた:04/01/05 22:13 ID:7LeXe7Vu
人材派遣大手アデコ(東京)が5日発表した「はたらく」意識実態調査で、
首都圏と関西の調査対象有職者のうち転職経験を持つ人は6割弱に達し、
専業主婦の9割弱が「今後働きたい」と考えていることが分かった。
調査によると、有職者3450人のうち転職経験が「ある」と回答したのは58・5%。
専業主婦1076人への「今後パートやアルバイトを含め働きたいと思うか」との問いには
87・6%が「働きたい」と回答。
「働きたくない」主婦は12・4%にとどまった。
女性回答者2963人に子育てと仕事について聞いたところ、
64・1%が「子育てのために一時的に休んで、再度仕事に復帰したい」と回答。
「子供が生まれる前後だけ休んで、すぐに仕事に復帰したい」人も8・6%おり、
計72・7%が子育てと仕事を両立させたいと思っていることが分かった。
「子供ができたら仕事をやめて家庭に入りたい」は25・6%。
「仕事ができなくなるくらいなら子供はいらない」は1・7%だった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=home&NWID=LATEST
770名無しさん@引く手あまた:04/01/05 22:23 ID:7LeXe7Vu
人材派遣大手アデコ(東京)が5日発表した「はたらく」意識実態調査で、
首都圏と関西の調査対象有職者のうち転職経験を持つ人は6割弱に達し、
専業主婦の9割弱が「今後働きたい」と考えていることが分かった。
調査によると、有職者3450人のうち転職経験が「ある」と回答したのは58・5%。
専業主婦1076人への「今後パートやアルバイトを含め働きたいと思うか」との問いには
87・6%が「働きたい」と回答。
「働きたくない」主婦は12・4%にとどまった。
女性回答者2963人に子育てと仕事について聞いたところ、
64・1%が「子育てのために一時的に休んで、再度仕事に復帰したい」と回答。
「子供が生まれる前後だけ休んで、すぐに仕事に復帰したい」人も8・6%おり、
計72・7%が子育てと仕事を両立させたいと思っていることが分かった。
「子供ができたら仕事をやめて家庭に入りたい」は25・6%。
「仕事ができなくなるくらいなら子供はいらない」は1・7%だった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=home&NWID=LATEST
771名無しさん@引く手あまた:04/01/05 22:31 ID:W0nSaXnz
>>769 >>770
2ちゃん専用ブラウザを使ってカキコしてますか。
2重カキコは注意してね!
772名無しさん@引く手あまた:04/01/05 23:08 ID:FM2/1x97
落合信彦・・・
もう多くから忘れ去られたが、昔少し売れた誇大妄想人物
773名無しさん@引く手あまた:04/01/06 02:01 ID:iuU/l50c
>ここにいる奴らは本当に怯える事しか能がない百姓みたいな.のばかりだ
百姓は生かさず殺さずってのがベストソリューションつーのは今も昔も
かわらねーようだな。
774名無しさん@引く手あまた :04/01/06 11:30 ID:she+Jq8F
紙幣ばら撒き事件と2004年の景気
http://money.msn.co.jp/column/columnarticle1.asp?nt=8
775名無しさん@引く手あまた:04/01/06 22:11 ID:nHkZ6S0M
734がいくら経済論で色々語ったところで、テロの前日にスレ立てた1の1を
より説得力があるわけがない。
776名無しさん@引く手あまた:04/01/06 22:46 ID:nHkZ6S0M
734よ、心の問題についての質問に答えろよ。
経済だけで回ってるわけじゃねえんだぞ、この世は。
イスラム原理主義の狂信性とかについての予測はどうなんだよ。
ただの経済バカか、かまって野郎だな、734はw
777名無しさん@引く手あまた:04/01/06 22:50 ID:kQ+BNJ5R
777
778734:04/01/06 23:28 ID:IOz2m9rj
>>776
心の問題って?
743の煽っていた方と勘違いされてませんか?
私は751さんの質問に答えただけなのですが。
779名無しさん@引く手あまた:04/01/07 01:31 ID:UPYvgqck
理系バカのおいらにとっては734の落書きも役に立つでし。
780名無しさん@引く手あまた:04/01/07 12:57 ID:Z9suubqg
景気がよくなって懐が温まれば、今の公務員たち(議員含む)にいいようにカモにされてるムカツキも治まりますか?
781名無しさん@引く手あまた:04/01/07 17:01 ID:cGRag+OC
>780
懐が温かくなることは今後未来永劫有り得ないよ。あ、折れを含めた貧乏人のことだが。
782名無しさん@引く手あまた:04/01/07 18:10 ID:P0FLtuDx
ビンボー兄さん、金持ちあんちゃん 進む若者の階層分化
http://www.asahi.com/money/aera/TKY200401050136.html
783名無しさん@引く手あまた:04/01/07 18:45 ID:ykrnJSNm
今朝の毎日新聞。一面で今話題の「偽装請負」を
はじめて正面から取り上げてたな。ハロワの求人の
2割がこの手の偽装請負という実態には背筋が
寒くなるね。派遣についてはこの板でも散々言われて
いるが、決して誇張でもなんでもないということを
今朝の記事は伝えている。
784名無しさん@引く手あまた:04/01/07 18:52 ID:Ghwyv6Fv
日本代表MF中田英寿(26)が3日、ボローニャで入団会見を行い、
黒のジャケット姿で臨んだ中田は「ここでの目標は常にプレーすること。
そしてチームに役立ちたい」と笑顔を交えながら話した。

26にして巨万の富と名声を得て、美女と浮名を流し、
英語、イタリア語、日本語の三カ国語を操る中田。

31にしてボロアパート暮し独身無職の俺。
英語すら満足に話せない。特別なスキル無し。鬱ダし脳
785名無しさん@引く手あまた:04/01/07 22:38 ID:25Smun+R
>>782
朝日系のクソダジャレアエラの言うことなんか、ぶっちゃけどうでもいいだろ。
それこそ落合信彦の「勝ち組、負け組」の話と大差なし。
UFJ総研の誰とか、その程度のクズみたいなコメント載せてる時点でどうで
もいい。
「だから何?」程度の記事だ。
786名無しさん@引く手あまた:04/01/08 01:01 ID:vELoXvQs
個人的なセーフティーネットとしての不動産投資だとよ・・・
こいつ、バカポーシャのヘッドギアでも愛用しているんじゃねーのか。
ロバキヨのフィナンシャルインテリジェンスだかなんだかの広告並みだな
787名無しさん@引く手あまた:04/01/08 01:19 ID:Xl4cziyq
サルベージ
788名無しさん@引く手あまた:04/01/08 02:34 ID:EfhzgIaV
農民とゴマからは絞れば絞る程、アブラが出る。
789名無しさん@引く手あまた:04/01/08 10:40 ID:UMll7MH/
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員>>介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>大手先駐在員>>>>交通誘導員)
790名無しさん@引く手あまた:04/01/08 14:47 ID:3y02yKSr
とりあえず、早く中国製品にべらぼうな関税をかけてくれ。話はそれからだ。
791名無しさん@引く手あまた:04/01/08 15:30 ID:7OSiESF7
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
792名無しさん@引く手あまた:04/01/08 21:00 ID:FjRV1aJP
ビンボー兄さん、金持ちあんちゃん 進む若者の階層分化
http://www.asahi.com/money/aera/TKY200401050136.html

UFJ総合研究所は、11月に「最近の所得格差拡大が生む深刻な問題」
という月例報告をまとめた。若年層についてはこうだ。
〈仮に1998年に大学を卒業した人がまだ正社員になっていないとすると、
生涯賃金2億9千万円のうちすでに約1600万円が稼げなかったことになり、
貯蓄形成では生涯貯蓄約2600万円の約11%に相当する
約280万円の遅れをとったことになる
前出のUFJ総研で主席研究員をつとめる経済アナリスト、
森永卓郎さんはこういう。
「日本全体で『貧富の差が拡大している』ことが言われますが、
若い世代がじつはいちばん激しいと考えています」

若い世代にはまだ親と同居している人も多く、
なかなか所得格差の実態がつかみにくいという。

「でも、あと5年もすれば親の世代も引退なので、
格差が目に見える形で表れてくるはず。正社員になった人は、
かろうじてこれまでの『中流』の生活でいける。
他にほんの一握りの『勝ち組』といわれる人たちがいて、
フリーターや派遣社員の人たちが数多くいる。
この新しい階層分けは、社会に出たごく早い時期に決まってしまう。
敗者復活の機会がない。放置すべきでない事態だと思います」
793名無しさん@引く手あまた:04/01/08 22:09 ID:oebs7rMn
こういうスレつくるって事は、
『この国があと一年持って欲しくない』と思ってる人が
多いということでよろしいでしょうか。

まあ、一回全部めちゃくちゃになった方がいいのかもね。
794まつ:04/01/08 23:41 ID:FKCM1lhm
>>793
こわいけど、それもありかもな。
795734:04/01/09 00:54 ID:bj4cC6+i
>>790
>とりあえず、早く中国製品にべらぼうな関税をかけてくれ。話はそれからだ。
それは全く意味がない上に、関税をかけすぎるとむしろ害のが大きいだろうね。
796名無しさん@引く手あまた:04/01/09 00:55 ID:s6Mt87ga
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員←(大抵の20代バカ女はココに就く事を目指してる)=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員=フルキャスト>売れ残り30代醜女
797名無しさん@引く手あまた:04/01/09 05:20 ID:X3ST36FH
日本で貧富の差が開くのは好ましくない。
勝ち組み負け組みと言ってる間はたいしたことないけど。

本当に明日の食事にすら事欠く層が多くなると間違い無く社会不安が増大する。
人間はさ、腹が減ると暴力的になるからね。
多少は生活のゆとりが無いと、貧民層は間違い無く暴徒になる。
自分は、ある程度親の資産があるから失業してもノホホンとしてるけど。
親に貰った家もあるし。だけど、親の資産が無い人は大変だね。
798名無しさん@引く手あまた:04/01/09 07:56 ID:hX1MMivN
>>793
「情熱の薔薇」だよ。
今まで全部でたらめだったら面白い・・・そんな後悔の負け犬ね。
やり直したい、同じスタートからやり直しを要求する。ってトコ。
今、それなりに成功して幸せな人間にはそんな発想無いね。
799(・∀・)ニヤニヤ :04/01/09 12:46 ID:6y0UY9Rl
798 :名無しさん@引く手あまた :04/01/09 07:56 ID:hX1MMivN
>>793
「情熱の薔薇」だよ。
今まで全部でたらめだったら面白い・・・そんな後悔の負け犬ね。
やり直したい、同じスタートからやり直しを要求する。ってトコ。
今、それなりに成功して幸せな人間にはそんな発想無いね。
800名無しさん@引く手あまた:04/01/09 13:20 ID:zxw4kzxi
>>734,795
クリントン政権時、弱者切捨てで成功したといわれたが、
内需拡大のために日本製品は結構な関税かけられたんじゃなかったっけ?外需の押し売りと同時に。
うろ覚えですまんが・・
まったく意味がないって言うのがよく分からん。
べらぼうはネタにしても、単純だけど有効な手段だと思ってたんだけど。
801名無しさん@引く手あまた:04/01/09 20:32 ID:d9ds5te8
そもそも元が固定相場制なのがおかしいだろ
802734:04/01/09 21:06 ID:fz2T/3Na
>>800
仮に中国からの輸入品に関税をかけるなら、国内消費者はその高い輸入品か、
値段が高く比較優位にない国内の製品を買うはめになりますよね。それは、
企業にはコスト増であり、消費者にとっては可処分所得?の低下になりませんか?
保護された国内の産業は助かるでしょうが、全体で見るとパイの縮小に繋がり、
自由貿易のメリットを享受できなくなりませんか。

かつての米政府も不景気と増加する貿易赤字を危惧して、日本の製品に関税を
かけ、輸出の押し売りをしようとしていましたね。しかし、それは功を奏しま
せんでした。原因が、米政府の言う日本の閉鎖的な市場にはなく、米国の低貯蓄
と莫大な財政赤字、それに伴う高い金利にあったからです。

>>801
円も似たようなものだと思いませんか?
803名無しさん@引く手あまた:04/01/09 22:04 ID:5HSDIfuh
>>798
それなりに成功してる人が少ないから
このスレがvol.11を迎え、
いまだに続いているんでしょ。

小さな幸せをみつけて、それなりに生活してる人も多いけどね。
804(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ:04/01/09 23:27 ID:6y0UY9Rl
798 :名無しさん@引く手あまた :04/01/09 07:56 ID:hX1MMivN
>>793
「情熱の薔薇」だよ。
今まで全部でたらめだったら面白い・・・そんな後悔の負け犬ね。
やり直したい、同じスタートからやり直しを要求する。ってトコ。
今、それなりに成功して幸せな人間にはそんな発想無いね。
805名無しさん@引く手あまた:04/01/10 00:59 ID:cOT3BOX3
>799 :(・∀・)ニヤニヤ :04/01/09 12:46 ID:6y0UY9Rl
>804 :(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ :04/01/09 23:27 ID:6y0UY9Rl

すごいね、6y0UY9Rlタソ
今、完全に無職状態なのかな
12時間毎に名前欄で突っ込まれようのない一言コメント?
よほど悔しいんだね
負け犬という言い方は俺も好きじゃない
だが・・・・・

人がそれなりの対価(時間、金、能力etc)を払って今の環境を手に入れているというのに
 安易な道に流れて対価を碌に支払わなかったような人間が人様と同じものを欲しがるなんて正気か?
  為すべき時に為すべきことをしていなかった人間はそれに見合ったものしか手に入らない
  (ただ単に運の巡り合わせが悪すぎる人は"ご愁傷様"としか言えないが)

自分達の不遇を今更嘆くだけならまだしも
 社会が自分達に何もしてくれないのは間違っているだとか率先して助けられて当たり前だなんて図々しいにも程がある
  こんなスレで愚痴るばかりか、挙句の果てに社会の崩壊や他人の不幸を望んでいる時点で終わってるよ
806806:04/01/10 01:07 ID:cOT3BOX3
要はこんなスレで腐ってるより、足で稼いで職探せということだ

どうせハナっから相手にされないか、小馬鹿にしたレス、罵倒レスぐらいしかつかないと思うが
これが正論じゃないのか?
明日も、来週も、来月も、来年も、それ以降も
なんとかして働かないことには食いつないでいけんのだ

人生、万事が塞翁が馬
他人の不幸を願うより、自分の幸福を探そうや
807名無しさん@引く手あまた:04/01/10 03:28 ID:y4fqJzI4
>>805
何であなたはここにきたの?
808名無しさん@引く手あまた:04/01/10 04:24 ID:JXVC/A0G
>806

探せば職がみつかるなんて、現実を知らん綺麗事じゃないかな(そりゃ栗Gは雇ってくれるかもしれんがね)。

ちなみに折れはそこそこのレベルの大学を出ていて、国家資格も色々持っている20代、主としてハロワで就活している(先月12月はハロワ皆勤賞だった‥)。

今まで通算すりゃ軽く1,000社以上応募してはねられてきた(多くは書類選考の段階で)。何故ならその職種の経験が無いから。どこも経験者優遇だからね。
一応断っとくが、職種に拘わってはいない。ハロワだからそんなに良い求人もないしね。でも食わなきゃならんから妥協して応募しまくり、それでもてんでダメ。仕方無いから時間に融通の利く夕勤のバイトを始めた。

折れの思うに、このスレに居る人たちは程度の差こそあれ、こういう戦いを経験してきている。全部が全部書生談義をしているような余裕のある人ばかりではないよ。
809名無しさん@引く手あまた:04/01/10 08:50 ID:Mqab+Pxx
私は最近疑問に思う。
今年度に入り、小泉をはじめ各大手企業の役員達の話を聞いていると
【今後日本の見通しとしては黄色信号と青信号の昼間だ】という表現を用いていた。
小泉の政策はあくまで大手を救う為のものであり、それがある程度回復するのは当然。

大手が景気上向きに転じる反面、その反動としてどこかしらの中小企業は必ず倒産を余儀なくされる。
ついに小泉の思惑どおり、「弱肉強食国家」がその姿を現し始めたのだ。
2004年はその階級差別政策がじょじょに我々庶民をおびやかしていく年になるだろう。
・・・・そしてその階級社会へと変貌をとげるのが今からだいたい3〜4年後。
2006〜2008年にグッと金持ち優遇政策に切り替えられるはずだ
810名無しさん@引く手あまた:04/01/10 09:11 ID:s9fGrE+V
811名無しさん@引く手あまた:04/01/10 10:26 ID:ZogLCDbI
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員←(大抵の20代バカ女はココに就く事を目指してる)=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員=フルキャスト>売れ残り30代醜女=売れ残り40代毒男
812名無しさん@引く手あまた:04/01/10 12:59 ID:EvNTrB/9
>>805 >>806
稚拙な正論でおせっかいな突込みをする奴だなぁ。

どうしてあのコピーだけで反社会的な性格で、無職で求職活動しない奴と決め付けられるんだ?

勝手に決め付けて、優等生ぶった発言して、受け入れられると思ってるのが不思議だ。

仮に仮定が当たっていたとしても、批判がション便くさ過ぎて聞く気にもなれん。
813名無しさん@引く手あまた:04/01/10 13:07 ID:nIvkRZES
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
814名無しさん@引く手あまた:04/01/10 16:14 ID:3eLZ9qEu
官僚→政治家に転身しようとして失敗してプーの椰子をしってる。
815(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ:04/01/10 22:03 ID:gfwB8JTA
805 :名無しさん@引く手あまた :04/01/10 00:59 ID:cOT3BOX3
>799 :(・∀・)ニヤニヤ :04/01/09 12:46 ID:6y0UY9Rl
>804 :(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ :04/01/09 23:27 ID:6y0UY9Rl

すごいね、6y0UY9Rlタソ
今、完全に無職状態なのかな
12時間毎に名前欄で突っ込まれようのない一言コメント?
よほど悔しいんだね
負け犬という言い方は俺も好きじゃない
だが・・・・・

人がそれなりの対価(時間、金、能力etc)を払って今の環境を手に入れているというのに
 安易な道に流れて対価を碌に支払わなかったような人間が人様と同じものを欲しがるなんて正気か?
  為すべき時に為すべきことをしていなかった人間はそれに見合ったものしか手に入らない
  (ただ単に運の巡り合わせが悪すぎる人は"ご愁傷様"としか言えないが)

自分達の不遇を今更嘆くだけならまだしも
 社会が自分達に何もしてくれないのは間違っているだとか率先して助けられて当たり前だなんて図々しいにも程がある
  こんなスレで愚痴るばかりか、挙句の果てに社会の崩壊や他人の不幸を望んでいる時点で終わってるよ
816名無しさん@引く手あまた:04/01/10 22:30 ID:03NzAPQO
>>812
本当におせっかいだよね。確かに正論ではあるけど、
>>793のあのカキコだけで、何でそこまで批判するのか不思議。
>社会の崩壊や他人の不幸を望んでるとか。。


まあ、とりあえず同じ職場にこういう人いたら嫌だ。。

>ただ単に運の巡り合わせが悪すぎる人は"ご愁傷様"としか言えないが
世の中には色んな人がいるんだよ。
だからこういう事いう人も嫌だね。
817799&804:04/01/11 12:24 ID:dQTa+dIK
>>805
無職じゃねえぜ、俺は。
だいたいこれだけ雇用形態が多様化してるのに、平日が休日の人間が居ること
すらわからねえボンクラのクズのてめえには何も真実はわからないだろうな。
そういう「強いニッポン、勝つ日本」みたいな、産経グループとか石原の電波
を鵜呑みにしたような事ばかり言ってる奴って悲惨だよなw
もう少しまともに、「自分の頭」で考えてみろ。
新保守評論家の言葉ばっかりありがたがってねえでよw
818名無しさん@引く手あまた:04/01/11 18:12 ID:6nKzCceS
>>817
夜勤とかシフト勤務なんかで平日が休みって香具師もいるわけだしね。
(しかし友人知人とのスケジュール調整が思い切りやりづらい罠)
819名無しさん@引く手あまた:04/01/11 21:49 ID:BDypqq/k
2chにいる香具師の99%は、ティッシュの有名なコピペに少なからず感銘を受けた事があるはずだ。
820名無しさん@引く手あまた:04/01/11 22:19 ID:2otN4+vM
↑これ?
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
821名無しさん@引く手あまた:04/01/11 22:33 ID:BDypqq/k
↑それそれw
822名無しさん@引く手あまた:04/01/12 13:46 ID:UJ/a+8EX
823名無しさん@引く手あまた:04/01/12 14:33 ID:xG4L1dA/
日本の失業立2003〜2004verはまだできないのか?
824名無しさん@引く手あまた:04/01/12 15:27 ID:dlJUbp75
21世紀前半の日本は南米のように貧富の格差が激増して、姥捨て山が横行し、
巨大な箱物インフラの劣化とそれによる巨大事故、無人と化し、荒れ果て廃墟と化
したニュータウンや農村・地方の村落。
 未来に希望をなくした犯罪者と自殺者、ホームレスの群れと、多大な税負担で
消費は冷え込み、子供の姿がどこにも見えない都市と、スラム化した都市部には
銃器が流れ込み、身代金目的の誘拐やテロやゲリラが横行する社会になってしま
うのだろうか。
825名無しさん@引く手あまた:04/01/12 16:01 ID:A1X3Uv/W
映画のマッド・マックスみたいな世界だな (w

姥捨て山は、今既にあるよ。場末の病院の中には引き取り手の無い、又は家族から見捨てられて何年も会っていない老人の墓場となっているところがある。

たまたま目の当りにしたのだが、介護も碌に受けさせてもらえず、ただ緩慢な死を待つだけの老人たち。気が塞ぐよ‥。
826名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:33 ID:dlJUbp75
病院にも入れない姥捨て山が貴方や私を待っていると思われ・・・
827名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:54 ID:RxzDXi9l
>>826
病気になっても入院するカネが無いから、
かえってムダに長生きしなくて済むかも?
828名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:58 ID:dlJUbp75
しかし、病院も入れず、家族もなく、街中至るところに
老人が街角に打ち捨てられている社会だぞ。
お年よりそれぞれが若いころ、どの程度社会に貢献したかは
わからないが、お年寄りが敬われない社会は、必ず荒れるよ。
 なぜなら、それが若者の未来の姿かもと誰もが心のどこかで
思うからだ。
 それと同じ姿は、既に会社の中でも起こっているじゃないか・・・。
829名無しさん@引く手あまた:04/01/12 18:21 ID:2CjOHIGO
確かにそうだ。
でも老人もちょっと甘えすぎな気もするね。
ヨボヨボな人とかは仕方ないけど・・・
最初から「誰かが何とかしてくれる」と思わずに、自分でまず解決してみようと
する気持ちがないと、これからの高齢化社会は大変だと思う。
助け合いの社会が理想だけど、最初から助けてもらおうとしてたら人間的に成長
しないしね。

少なくとも、オレオレ詐欺にひっかかりすぎ・・・

830名無しさん@引く手あまた:04/01/12 18:37 ID:dlJUbp75
 まあ、それだけ、老人が若いころは人を信じられた
社会だったんだろ。それ自体は幸せないいことじゃないか。
 そんな情けない詐欺を考える若者こそおかしいともいえるよね。

 それに、これからはそのヨボヨボの人さえも、姨捨山に
打ち捨てられる時代がくるよ。それは貴方か私かも知れないね・・・。
 でも、うちの、ばあさまなんて、田舎で90近いが、まだ事務と経理の
仕事しているよ。一くくりにするのは危険だよね。  
831名無しさん@引く手あまた:04/01/12 23:40 ID:InZy44L1
>>825
公共自殺施設キボンヌ
832名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:06 ID:qnXLxi8r
そういえば、安楽死って話題に上らなくなったな。
もしかして、黙認?
833825:04/01/13 01:20 ID:HK+kWYot
>831
一応断っておくが、公立自殺施設ではないよ。私立病院だしね。

その姥捨て山は横浜市の○●病院。商店街の中にある小さくてとてもボロい病院だから分かる香具師には分かるだろう。
ちなみに、ここは夜間、休日など他の病院が引き受けたがらない時間帯に、救急病院的に誰でも(ホームレスのおっさんでも=保険の点数で優遇されるらしい)引き受けている。

入院患者の大半が前述したように引き取り手の無い老人の墓場。病院と言いながら、自前の医師が一人も居らず近くの大学病院からバイト医師を派遣してもらっている(質は良かったが)。
衛生状態は劣悪で便所は汚いのなんの、ヘルパーの態度も傲慢不遜。二カ月入院しているような患者は殆ど入浴させてもらえず悪臭を放ち始めていた。

ここは何故か宗教法人の病院(京都の某寺が経営しているらしい)だが、こりゃ坊主丸儲けだ罠。院長も名義貸しで、隠蔽工作していた。ハロワでたまに薬剤師の求人を見るが、雇われる側にもDQNな病院なんだろうよ。
834名無しさん@引く手あまた:04/01/13 20:40 ID:m497Z58J
835名無しさん@引く手あまた:04/01/13 23:42 ID:wFXV1FV6
そういや、どっかの国で「老人が自殺する村は滅びる」って諺があったな。
836名無しさん@引く手あまた:04/01/14 00:01 ID:TLtFCPQV
日本の若者 就職・失業が問題
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/12/d20040112000013.html

大学生の内定率は過去最低 厚労省と文科省の調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000147-kyodo-soci
837名無しさん@引く手あまた:04/01/14 02:03 ID:n4fHTAV0
若者が希望を持てない国、日本
838名無しさん@引く手あまた:04/01/14 14:08 ID:QdiBF/ou
新卒ですべてが決まる国、日本
839名無しさん@引く手あまた:04/01/14 14:57 ID:D13mriFA
一歩足を踏み外すだけで終わる国、日本
840名無しさん@引く手あまた:04/01/14 15:15 ID:DCZIO8Tg
塀の中でも仕事がない国、日本
841名無しさん@引く手あまた :04/01/14 15:48 ID:GtryFaEu
>839
おいらも見事に終わりますた。
842名無しさん@引く手あまた:04/01/14 15:48 ID:Z8s5CH8t
技術提供し職も失った国、日本
843名無しさん@引く手あまた:04/01/14 15:57 ID:GRSppbv/
レール一本道で、少しでもそこから外れるともうダメな国という例で
日本と、あと二カ国上がってたな。
社会の柔軟性に掛けるとか、そういう話だったな。
844名無しさん@引く手あまた:04/01/14 16:41 ID:Z8s5CH8t
勉強してイイ大学に入って、大手企業に入社できたと思っていても
そこがブラックだったら全てがアボーンだもんな
845名無しさん@引く手あまた:04/01/14 18:08 ID:8jCp8DZD
朝鮮戦争特需か中台特需で持ち直すに1ジョンイル
846名無しさん@引く手あまた:04/01/14 18:27 ID:DCZIO8Tg
巻添いを喰らってあぼーんに500ウォン
847名無しさん@引く手あまた:04/01/14 19:46 ID:JqScOvt5
焼け野原になった土地を、折れが混乱に乗じて強奪し、
店子集めて搾取する側に立つに穴あき500ウォン
848名無しさん@引く手あまた:04/01/14 21:18 ID:wXAMyP8y
俺、新卒で働いているが辛い・・・
長時間拘束されるうえに低賃金。そのうえ地方にとばされる。
こんな条件で働く気なんてそりゃ失せるわな・・・
849名無しさん@引く手あまた:04/01/14 21:24 ID:os6888Yu
チョッパリ資産凍結宣言が出てあぼーんに500竹島
850名無しさん@引く手あまた:04/01/14 22:11 ID:1SmZ8szB
やはり「サビ残」が全ての元凶だと思うのだが。
自民党は企業と繋がってるし、マスコミも似たようなもんか
共産党は人気出るわけないし
民主党はどうなの? サビ残厳罰法案みたいの出せないの?
851名無しさん@引く手あまた:04/01/14 22:15 ID:QdiBF/ou
出すのを待っていたら何も変わらん。
2chで同盟でも組んで動かないと変わらないと思うよ。
852名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:28 ID:ePbP55A6
>850

前に姥捨て山の病院を書いた者だが、サビ残は強酸党系の職場もバリバリやってるよ。むしろ一般の企業よりヒドい鴨。労基法無視しまくり。

ハロワに良く強酸党系労組(主として土建関係)の求人が出ているが、応募しないようにくれぐれも気をつけろ。
話がズレたが、つまり折れたちの味方の政党はどこにも無いということだ‥。
853名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:57 ID:nmhWXdZX
労働党ができれば、与党が変わりそうな気がするな
854名無しさん@引く手あまた:04/01/15 00:53 ID:TcEibLUs
>>853
日本にも泡沫政党だが、すでに「日本労働党」という名のついた政党は
存在する。共産党からの分派政党。左翼運動は近親憎悪がひどく、そ
のせいもあり、「朝鮮労働党日本支部」(社民党)とは仲が良い。
地方議員も何人か当選させている。神奈川県知事選挙(岡崎洋知事のころ)で
労働党候補(山本正治氏)が一度だけ共産党系候補よりも多くの票数を取って、
善戦したこともある。
855名無しさん@引く手あまた:04/01/15 14:50 ID:I36/HfbL
大卒でも7割しか就職できない国、日本。
856名無しさん@引く手あまた:04/01/15 15:04 ID:LoE/vtVw
俺としてはもたないでほしい・・・・・。
一度崩壊してから辛口再建とか再構築しないとどうにもならない気がします。
でないとアフォ政治家とかアフォ官僚がのさばり続けそうだ。

1回、優秀な奴が無欲で独裁政治をしてほしい。
システムが安定してきたら議会に移行ってのはどうだ?
857名無しさん@引く手あまた:04/01/15 15:18 ID:SVuARJrM
>>856
もう無理だよ。
まだ、アホが政治家、官僚あたりで止まっていた数年前
ならそれもよかったが、今はアホが国民まで蔓延している。
日本は、アホの漬け具合が相当進んでいる。
858名無しさん@引く手あまた:04/01/15 15:19 ID:b7HgOXOn
高橋是清が無私無欲を謳ってたね。

よく現代における時代が求める人物像で、過去の偉人たちの名前が列挙されるけど、
一番マッチしてるのは彼なのかもしれないね。
859名無しさん@引く手あまた:04/01/15 17:45 ID:Gd4J2wFj
>>855
その上、3年で3割が辞めるそうで。3年やれば、多少転職しやすいだろうが、
0、7×0、7=0、49 卒業して、就職して、3年後同じ会社にいるのは半分以下。
860名無しさん@引く手あまた:04/01/15 17:54 ID:bXkRMLxz
よく低レベル私大のせいで就職率が下がってるという2ちゃんねらがいるが
それって昔の高卒にあたるわけでしょ?
昔の高卒って職あったでしょ? めちゃめちゃ
今の高卒は職内から勉強できなくてもとりあえず大学行くんでしょ?
だったらやっぱりアホ私大のせいとかそういうことではないと思う。
もちろん個々人の責任は責任だが、社会問題として失業を見た場合、アホ私大生が悪いということはない。
861志村券:04/01/15 18:14 ID:h9XcVnAS
今日面接行って来た。おいさんおばさんいっぱい100人くらい来てた
募集枠たぶん一人か二人、試験受けて目回った。頭くるくる「なんなの
だー」良く考えたら募集に年齢制限がない。俺も30歳ぴったんこ。単な
る中小企業なのになんでこんな応募してくるんだ。世の中絶対狂ってる
としか言い様がない。(俺より若そうなのが、3〜4人しか居なかった。)
862志村券:04/01/15 18:23 ID:h9XcVnAS
う〜ん今、新聞見たら、2006年にデフレ回復だって、
なんだ今日の面接でびっくりしちまったよ。でも、あの
中高年のおじさん、おばさんたちこの先大丈夫かよ。
863名無しさん@引く手あまた:04/01/15 18:35 ID:cjwf+V/c
19年ぶりに2兆円割れ 03年の東京百貨店売上高

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000163-kyodo-bus_all

ビール消費大幅減少 冷夏、発泡酒増税響く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000081-kyodo-bus_all

肺炎、戦争で落ち込み最大 03年の海外旅行者数

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000120-kyodo-soci
864名無しさん@引く手あまた:04/01/15 19:06 ID:xh4Jl/+G
>>856
銀英伝のラインハルトを思い浮かべるな。
865名無しさん@引く手あまた:04/01/15 19:17 ID:PLzCU3jS
>>861
 ただの中小企業の倍率が100倍近く??
まるでタレントのオーディション並だなあ。

 恐ろしい世の中になってきた。
866名無しさん@引く手あまた:04/01/15 19:19 ID:PLzCU3jS
>>864
 オレも同じこと思った(笑)。
 そんな香具師いるかあ?
867名無しさん@引く手あまた:04/01/15 22:15 ID:cjwf+V/c
茨城・霞ヶ浦と北浦のコイ養殖58業者、すべて廃業へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000214-yom-soci

ニワトリ殺処分が完了=山口県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000825-jij-soci
868名無しさん@引く手あまた:04/01/15 23:49 ID:alEoO02A
裏金作りに必死な公務員、厚顔無恥な公団。
一般レベルの国民にばかり痛みを強いる政治。

100年後、今の世の中を書いた書物ができたら
今いる官僚や政治家はどう書かれるだろうか?
さしづめ三国志での宦官あたりか?
869名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:31 ID:NRXtly/e
今でも小泉を支持してる奴がいたら病気だ、そいつは。
870名無しさん@引く手あまた:04/01/16 03:10 ID:5KFWDk5w
官僚≧政治家>越えられない壁>医者
>一流銀行員≧有名塾講師≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官(高卒巡査)>自衛官(3曹)>
一部上場企業サラリーマン(事務>>営業=SE>>肉労)
>越えられない壁>郵便局員>契約事務員(大抵の20代バカ女はココに就く事を必死に目指してる)=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員(精密電子機器製造員>>トナー工員≧鋳造=塗装)≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員=ゲーセン店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員=フルキャスト=不法滞在者で飲食店経営、風俗店経営、
クラブ経営などをしてる人(例え儲かっててもK察に逮捕される可能性大なのに加え、
暴力団とのトラブルに巻き込まれるリスクが大きすぎる)
>売れ残り30代醜女=売れ残り40代毒男
871名無しさん@引く手あまた:04/01/16 12:05 ID:6kpooDHM
小泉を盲信してる人は流石にもういないだろうけど
投票してる人は、後には引けない気持ちなんだろうね。

でも、後1,2年で景気の全体的な底上げが成されないようなら、
いっそ戦争か内乱でも起こった方がいいんじゃないかとは思うよ。
このままじゃ国全体が壊死していくばかりだし、
マジで外科手術した方がいいでしょ。
872名無しさん@引く手あまた:04/01/16 13:18 ID:FLJKtU0m
先見性のないバカどもが。
小中高と勉強を頑張って一流大学に入って
新卒でホワイト企業に就職していれば天国だぞ。
873名無しさん@引く手あまた:04/01/16 13:44 ID:m0l5R0py
>872
今はンな単純な世の中じゃないよ。折れもそれなりの大学出てるけど、無色だもん。
まぁ、新卒で地方公務員に入職していればまともな人生だろうが、民間に逝って一つ歯車が狂えば、高卒と変わらん境遇になる。
874名無しさん@引く手あまた:04/01/16 13:56 ID:FLJKtU0m
歯車が狂わないように細心の注意を払わなかった奴が悪い。
とことん運の悪い奴は可哀想だが、運が無かったと諦めろ。
世の中そんなもんだ。
875名無しさん@引く手あまた:04/01/16 15:35 ID:7B2ZUIHA
876名無しさん@引く手あまた:04/01/16 15:43 ID:7B2ZUIHA
ご、ごめん、875はミス。

>>873
872=874のような奴は無視。考える力がないからあんな書きこみになる。
きっと、自分の境遇に不満を持ちながら素直に言えない奴ではないか?
書くだけならなんとでも書けるわけだし。
なんの役にも立てない奴が、せめて他人の邪魔をしてやろう。
リアルでは人にバカにされ続けるから、せめて2CHでは有能な奴に
成りすまして人をバカにしてみたい。
恐らくそんなとこだろう。
877名無しさん@引く手あまた:04/01/16 16:46 ID:NRXtly/e
釣りだろう
878名無しさん@引く手あまた:04/01/16 16:50 ID:XfVRpuO/
俺は小泉フィーバーみたいなころから批判してたし
周りにも文句いってたが反応いまひとつどころか小泉指示の奴さえいた。
もちろん雰囲気だけで。
俺はフリーターだがちゃんと年金も国保も奨学金も払ってるぞ
投票もしてる。
だから文句言うぞ。
あの時小泉に指示してたやつ、自民党に入れた奴は責任取れよな!
せめてアタマのなかだけでも酷く恥じ入るべきだ!
879名無しさん@引く手あまた:04/01/16 17:47 ID:vbWHe8FZ
>>878
どの政党が政権を取ってもおなじこと。
誰が総理になっても変わらんよ。
この国は外圧でしか変われない国だ。
880名無しさん@引く手あまた:04/01/16 19:54 ID:wYqryLon
872みたいな奴ってどこにでもいるよな。まあ、876の言うような人間なんだろうけど。
2chに限らず現実世界でも、たいした考えもないのに安直に人を馬鹿にしたがる奴ってのは3流大卒以下が多いような気がするな。本人の自覚の問題もあるが・・
努力したのに、DQN私大とかしか入れなかった人の割合が高い感じがする。壁を破れないコンプ。偏見かな?

本当にできる奴ってのは、目下の人間をうまく使うし、(これはそういうセミナーもあるし一般的か)
自分は常に上を見てるんだよね。

俺も仕事上、色んな奴と会うが、その中で例をあげると
以前、一緒になったIBMの営業の香具師なんて、専用ソフトでやっと計算できるような複雑な動体予測を筆算でやったり、
他にも枚挙にいとわない程、その仕事振りはとにかく凄かった。
MIT卒でパリ大でも学位取得。で、語学も当然高スキル(入社時、日本語以外に2ヶ国語は必須らしい)
時給二万超えとか言ってたけど、彼に言わせるとまだそれしか貰えないスキルレベルで自分はまだまだなんだとさ。
その人でも唖然とするレベルなのに、上には上がいるんだなと思ったよ。

こうして見ると、ブサイク女でコンプレックスから心も醜い奴と、本当の美人は心にゆとりがあるから心身ともに魅力的という構図に似てるな。
たとえ美人じゃなくても、せめて素直な向上心は持ちたいものだな。
881名無しさん@引く手あまた:04/01/16 20:13 ID:jFbWvj2o
<西友>1600人の希望退職募集へ 正社員の4分の1

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00003030-mai-bus_all
882名無しさん@引く手あまた:04/01/16 20:15 ID:WFsY2OuR
vol.1から2年以上持ってるから、持ったということで。
883名無しさん@引く手あまた:04/01/16 20:20 ID:s4NLYXdy
>>882
vol.1のスレタイ読んだ?
884名無しさん@引く手あまた:04/01/16 20:47 ID:JEpFXllq
若者に仕事を与えられない国、日本
885名無しさん@引く手あまた:04/01/16 20:58 ID:jFbWvj2o
下のグラフをご覧ください。

http://www.ne.jp/asahi/oasis/inoue-h/about/hatan.html
886名無しさん@引く手あまた:04/01/16 21:37 ID:gqAG/LdI
>専用ソフトでやっと計算できるような複雑な動体予測を筆算でやったり、
>他にも枚挙にいとわない程、その仕事振りはとにかく凄かった。
これちょっとワロタ。
887名無しさん@引く手あまた:04/01/16 22:32 ID:WQOUDdI2
すごい人と仕事で会える>>880に嫉妬の念を込めつつ、
○枚挙にいとまがない
×枚挙にいとわない
と指摘させて頂く。
888876:04/01/16 22:46 ID:7B2ZUIHA
>>880
変な引き合いに出すなよ。俺に言わせりゃお前も872と同じだよ。
本当は一流大か三流大かなんて問題じゃないんだよ。
人をバカにする品性のことを揶揄してんだよ。
そんなことも解らんかなぁ。
889名無しさん@引く手あまた:04/01/16 23:46 ID:0245Fy6/
いい事いいますね。俺は大学どころか7の段も言えないバカだけど
ほんとのバカじゃなくてよかったよ。
890名無しさん@引く手あまた:04/01/17 00:01 ID:1JF65ZNI
>>888
いや、本当にできる奴との差異をあげて、
872のような奴は、経験から統計上、そのカテゴリーに多いと書いたつもりだったんだが、
誤解を招いたんなら悪かったよ。
891名無しさん@引く手あまた:04/01/17 00:35 ID:rcphqeFV
結局、会社が儲かっても末端の社員には還元されないんだよね>トヨタモデルの企業
892876:04/01/17 00:56 ID:5E43cPS0
>>890
「経験から統計上」ってなんだよ。そんな統計どこにあるんだよ。どんな書きか
たしてもお前の体感でしかないんだろう?それでいて三流がどうの、ブスがどう
のって人を罵ってるじゃない。
俺は誤解してないよ。お前は人を馬鹿にしている。872と変わらない。
無理に喧嘩するつもりはないが、誤解なら謝ると言葉尻で言われたって納得出来
るモンじゃない。
だいたい直に意見対立している訳でもないのに、勝手にグループ化した相手を想
定して非難したって始まらないだろう。自分が一段高い所にいると勝手に思いこ
んでいるだけだ。俺はそう言う奴に文句言ってるの。少し大人気ないけど。

>>889
応援サンキュウ。九九がなんぼのもんじゃい。要は心のあり方、上から見下すよ
うに人を非難する奴なんざ高学歴であろうとお金持ちであろうと、偉そうにさせ
とく必要はないよな。
893名無しさん@引く手あまた:04/01/17 01:10 ID:dnLqoxZ8
おまいら茶飲め。餅つけ。
894名無しさん@引く手あまた:04/01/17 01:37 ID:nUhONBba
>>876
気持ちはわかるし、別に大人気なくないけど、
そういうのスルーできないとしんどいよ。
あと九九は大事でしょ。暗算遅い人は19の段まで覚えるとカコイイよ。
895名無しさん@引く手あまた:04/01/17 01:43 ID:hsISmKqp
>>885
近いうちに国債発行額が税収額を上回りそうだな。
国債償還額が税収額を上回るのはいつだろう?
896名無しさん@引く手あまた:04/01/17 02:02 ID:hsCWKmlK
このスレみて貯金の一部を海外資産に投資しました。
897名無しさん@引く手あまた:04/01/17 04:51 ID:NnDP8wqW
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
898名無しさん@引く手あまた:04/01/17 19:42 ID:K7F04yPa
http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
今、国・地方の公務員の人件費は一人当りで約1,000万、総額で約40兆円。
一人当り人件費の金額は,日本の中で最も国際競争力のある自動車産業を含む
輸送用機械産業で約630万であり、公務員のそれは他産業との比較で一番高く
なっているという事実がある。
899名無しさん@引く手あまた:04/01/17 20:53 ID:jX9AV485
日本はアメリカのようになると思う
20%の人が80%の資産を持つ

そして人民はその下で悶絶する

最後の1行はユダヤ議定書にあったと思う
900名無しさん@引く手あまた:04/01/17 21:05 ID:uRmBJunx
いつまで続くかなこの不安定情勢。
とりあえずこれだけやればある程度復活するかな?

1:銀行への公的資金投入禁止および過去に投入した公的資金の強制返却
  破綻銀行はすべて会社更生法適用で自力再建。

2:公務員法改正で公務員の不正行為への厳罰および責任追及。

3:派遣雇用禁止して正規雇用の増加

4:海外ODAの一時凍結と異常な国際支援金の停止。

5:領土問題の強行手段による早期解決。

ってところでどうだ?
901名無しさん@引く手あまた:04/01/17 21:11 ID:UxpJbIPr
>>899
>20%の人が80%の資産を持つ
「10%の人が90%の資産を持つ」の間違いじゃないの?
あと、日本は資本主義国家だから上記の現象は当然と思われる。
一番問題なのは、
「資産をもった人の子息にその資産がそっくり受け継がれること」
でしょう。
本人の努力で「10%の人」になることは決して悪いことではないし、
そういう世の中であれば「人民はその下で悶絶する」ことは無い。
902899:04/01/17 21:20 ID:jX9AV485
>>901
10%が90%だったっけ?スマソ

悪いこととは言ってないよ、
でも悶絶はあるよ。
903名無しさん@引く手あまた:04/01/17 21:33 ID:K7F04yPa
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。
 横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。平均年収(平均年齢43歳)は
791万9000円だが、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300
万円超の運転手もいる。同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、
ようやく14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。

 東京都三鷹市のある市営保育園は、保育士1人当たりの人件費(年収プラス社会保険
料の事業主負担など)が799万円。これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企
業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円、認可外の保育所では1人当た
り358万円。年齢の違いはあるが、市営の人件費は民間の2倍以上になる。

以上抜粋。詳細は、
http://www.mainichi.co.jp/life/money/price/01/06.html
904名無しさん@引く手あまた:04/01/17 22:05 ID:uLTw7NKO
このスレを見ると公務員批判はやはり妬みからきてるんだということがはっきり分かるな。
905名無しさん@引く手あまた:04/01/17 22:20 ID:uRmBJunx
>>904
ねたみってよりもいい加減に倫理感とか道徳持てといいたい。
民間なら首が飛ぶようなことでも公務員はおとがめなしとか多すぎ。
906名無しさん@引く手あまた:04/01/18 13:32 ID:Ssyppjqo
>>905
>倫理感とか道徳持てといいたい
馬鹿ですか。そんなもんもつわけない
一銭の得にもならんものを(W

>公務員はおとがめなしとか多すぎ
あたりまえだろ。
自分のルールは自分で決める
これが公務員だが何か?
おまいら民間の奴隷ドモはおとなしく黙って納税してろ。
907名無しさん@引く手あまた:04/01/18 13:37 ID:hmLoSIJf
臨職やってたけど公務員もいまきついよ。
経費節減やポスト削減、へたすれば組織ごとあぼーん。
3、40代で民間への転職は絶望的だし。
908名無しさん@引く手あまた:04/01/18 13:47 ID:8uB9BvRJ
>>907
今のままの待遇を求めなければ転職可だが
プライドがじゃまするかもね

すでに話題に出たのかもしれないけれど
スレタイの「1年もつか?!」
国がもたなくなった状態って言うのは、どういう状態を指すのかな?
会社の不渡り二回みたいに、わかりやすい例えて教えてエロイ人。
909名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:24 ID:Gsdq8evd
>908
詳しくはわからんが、国際信用の問題が一番わかりやすいのかな。
金融等評価の総合で国は信用面でランク付けされているのだが、国家が破綻した場合
そのランクがどごんと下がる。日本円が下落して「それじゃ困るかもしんない」と思った国際
金融機関やらなにやらがお金を出して助けてくれる。が、せっかく入って来たお金は金融の
建て直し、エロイ人の給料、政府の体面取り繕い、ここぞとばかりに入ってきた外国系企業
に優先的に投入されて、結局


国民の生活は改善されない、と。


イラク見て考えれ。
といっても、イラクは戦争仕掛けられてああなったんだが。
日本がどういう破綻をするのかはよくワカンネ。
国債が紙屑になったら「ああ、日本はついに不渡り出したんだな」と思えばいいのかも。
910名無しさん@引く手あまた:04/01/19 20:17 ID:+cFdOFpd
「花やしき」運営会社に更生法申請

日本の遊園地の草分けである東京の「浅草花やしき」を運営する
「トーゴ」(従業員51人)に対し、
整理回収機構は会社更生法の適用を東京地裁に申請、
同地裁は保全管理命令を出した。営業は継続される。

<京都>京都交通に会社更生法適用

京都市の一部や亀岡市などを中心に、158の路線バスを運行する京都交通が会社更生法の適用を大阪地裁に申請し、受理されました。

負債総額は83億円にのぼりますが、路線バスなどはこれまで通り運行されます。京都交通では、利用客の減少から経営の合理化を進めてきましたが、公共交通という事業を継続するには法的処理しかないと判断し、自力再建を断念しました。(朝日放送)

長崎県住宅供給公社、自主再建を断念…特定調停2例目

 住宅団地の分譲不振などで経営が悪化していた長崎県住宅供給公社
(長崎市、森邦芳理事長)は19日、自主再建を断念し、
県や金融機関などに債権放棄を求める特定調停を長崎地裁に申し立て、
受理された。
911名無しさん@引く手あまた:04/01/19 20:19 ID:SriLUOnY
っつーか、毎朝毎夕の鉄道自殺、毎日の凶悪犯罪、次々とつぶれていく商店や
町工場、皆のくたびれたようなツラ見てると、破綻してると思うだろ。
経済がどうこうというより、それを動かしてる人間に覇気がなくなってたらも
う終わりだと思っていいと思うぞ。
912名無しさん@引く手あまた:04/01/19 21:03 ID:6MMdcIq0
>>906
>>公務員はおとがめなしとか多すぎ
>あたりまえだろ。
>自分のルールは自分で決める
>これが公務員だが何か?

何か勘違いしていないか。見方によっては、不完全ではあるが
一応この国も「議会制民主主義」「主権在民」の体制だが。
公務員に関する待遇は、建前ではあるが国会(国家公務員)ないしは
地方議会(地方公務員)の議決が必要。
公務員が自分でルールを決めるとか、どうせニセ公務員だろう。

あ、釣られたか(w
913名無しさん@引く手あまた:04/01/19 21:16 ID:lmxSvsct
>>904
>このスレを見ると公務員批判はやはり妬みからきてるんだということがはっきり分かるな。

アメリカの独立戦争、イギリスのピューリタン・名誉両革命、
フランス市民革命、ロシア革命などの独立戦争や革命は
市民階級が既得権を握った王室、貴族や僧侶など当時既得権を
握っていた上流階級への妬みを持って、その既得権を
剥奪するために起きた事件という違った角度から見ることも
できる。

お上や儒教精神を尊ぶ、日本には革命など無理だろう。
そもそも自民党長期政権マンセーのくにですから(w
914名無しさん@引く手あまた:04/01/19 22:18 ID:mTVW5Z7X
俺町役場だが職員の給料減ってるし、職務もきびしくなってきてると実感する。
公務員=安泰ってのもあと数年くらいだろ・・
915名無しさん@引く手あまた:04/01/19 22:19 ID:WTu9XV6S
>>904
 何だこいつ。未だにそんなこと言ってるのか。
916名無しさん@引く手あまた:04/01/19 22:49 ID:t9nD4VIm
>>911
それでありながら、テレビや裁判で問われる「常識」はまだ日本が豊かで雇用がある程度あって
終身雇用が機能していて安全神話が安泰だった頃の基準のままだからたちが悪い。
917名無しさん@引く手あまた:04/01/19 23:05 ID:mTVW5Z7X
もうみんなが横並びでいられた古きよき時代はおわったんだよ
今後はだいたすうの人間は破滅にむかうのみ
そして数%の人間は生き延びる

2004年は弱肉強食社会の火蓋が切って落とされる年になるはず
階級社会のはじまりだ・・・!
918906:04/01/20 00:46 ID:7I7P7wlr
>>912
>公務員に関する待遇は、建前ではあるが国会(国家公務員)ないしは
>地方議会(地方公務員)の議決が必要。

それって公務員が公務員の待遇を決めてるってことだよ。
馬鹿が自爆してるよ。(W
919名無しさん@引く手あまた:04/01/20 01:01 ID:kQ1npoAc
>>918
918こそバカだな。
>>912は多分、一般職の国家公務員については国会、
一般職の地方公務員については地方議会の議決が
必要といいたかったのだろう。
オレは>>912の言わんとするところは分かるよ。

どちらにしても議会の議員は特別職の公務員である
ことには違いない。ただ一般職公務員との大きな違いは、
意に添わない首長や議員(特別職の公務員)は選挙で
落とすなりすることが可能。君ら一般職のアンポンタンとは
違って、残念ながら特別職の公務員は責任を取らされるのだよ。
920908:04/01/20 03:06 ID:h89kgl1N
>>909
エロい人ありがとう、なんとなくだけど分かったよ。
921名無しさん@引く手あまた:04/01/20 23:34 ID:7I7P7wlr
>>919
>公務員に関する待遇は、建前ではあるが国会(国家公務員)ないしは
>地方議会(地方公務員)の議決が必要。

フーン それで?馬鹿ですか?
小学生は早く寝なさい。(藁

>残念ながら特別職の公務員は責任を取らされるのだよ。

公務員の給料が原因で責任を取らされた議員がどこにいる?
オマエは氏んだ方がいいよ。(藁
922名無しさん@引く手あまた:04/01/20 23:50 ID:PwlxMx/x
>>921
>ただ一般職公務員との大きな違いは、
>意に添わない首長や議員(特別職の公務員)は選挙で
>落とすなりすることが可能。君ら一般職のアンポンタンとは
>違って、残念ながら特別職の公務員は責任を取らされるのだよ。

どこにも給料が原因とは一言も書いていないだろう(激藁)
さすがアンポンタンの痴呆公務員は満足に日本語も読むことが
できないときた。
日本語も満足に読めないとは、仕事に支障をきたしていないかい?
転職板にくる公務員とはよっぽどヒマなんだろうな。それとも
職場で苛められて、民間人相手に「2ch」でヤツあたりですか?(藁

オレの大学の先輩は国家T種のキャリアで働いているが、
オマエのような痴呆公務員とちがって、真面目に霞ヶ関で
毎晩遅くまで働いている。

オマエのほうこそ、さっさと死んだほうがいいよ(プケラケラ
923名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:04 ID:zEDpCsAP
>>922
921はコネ就職の公務員だろう。なにか後ろめたいことがあるから、
転職板にきて、粘着に叩いているだけ。私も誰も一言も書いていないのに、
給料と議員の責任問題を絡める921は意味不明。
@メンヘルをわずらっている公務員
Aエリート同級生(それも民間企業)よりも圧倒的に給料の安い公務員
B出向キャリアあたりに職場で毎日虐められている公務員
C希望した官庁に入庁できず、トンデモ職場で干上がっている公務員
のどれかだろう。
924名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:45 ID:mT2h2GEV
>>922=923
>どこにも給料が原因とは一言も書いていないだろう(激藁)

ほとほと馬鹿だねこいつは。
それではどういう文脈で責任を取らされると言っているのだ?
お前の文(とは言い難いが)は何の意味もない言葉の羅列に過ぎない。
何の脈絡もないことを書く低脳かつ精神分裂無職は氏になさい。

>満足に日本語も読むことができない
またまたこの馬鹿は自爆してるよ。
満足な日本語もかけないDQNは逝ってよし(W
925名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:47 ID:ruT67Z1L
>Aエリート同級生(それも民間企業)よりも圧倒的に給料の安い公務員
>B出向キャリアあたりに職場で毎日虐められている公務員

あまり公務員に同情する必要はないと思うが。
そこそこの大学を出てそれなりに名のしれている会社に入っても、
高卒市役所勤務の同年代の地方公務員より給料安い場合が
結構多い。
926名無しさん@引く手あまた:04/01/21 01:51 ID:DgPb0hWY
>>925
本当?自分は30歳大手メーカ開発ですが
県庁の香具師≒自分
国家2種の香具師(建設省)<自分
です。
退職金なども考えれば公務員のほうがいいかもしれませんが
公務員を羨ましいと思ったことは一度もありません。
927名無しさん@引く手あまた:04/01/21 02:06 ID:ZRYEWi3b
>>924
オマエの方がよっぽど基地。
自称「公務員」のくせに、転職板にきて民間人叩き(w
公務員で転職スレにくるとは、よほど職場に不満があるのだろうな(w
ここのような雑談スレでオマエのやっていることがコレですか?
雑談スレで、煽りにマジになるとは・・・(激藁)
この板ではドキュソを見るのは、「資産家襲撃論、自衛隊叩き」を
やった香具師以来だ。
928名無しさん@引く手あまた:04/01/21 02:18 ID:GhfJ5iWt
>>925
そうか?一概に立場によっては公務員が上とは言えない。
私の義理の叔母さんの兄弟(長男)が、
早慶クラス工学部卒(成績上位)→大手メーカー研究職→
親から頼まれてやむなく、Uターンで県庁上級職(行政)。
仕事の方はメーカー研究職が面白く、生涯給与の合計も
間違いなく研究職のほうがよかったと言っていたことを覚えている。
929名無しさん@引く手あまた:04/01/21 09:45 ID:YkeAlkb0
>>928
有名大卒の中では公務員は今でも薄給なグループだよ。
930名無しさん@引く手あまた:04/01/21 09:57 ID:xcPdSTGL
いい大学出てなきゃもうダメだ・・って雰囲気がどの業種でも蔓延してるのが終わってる
931名無しさん@引く手あまた:04/01/21 10:07 ID:YkeAlkb0
そんなの何十年も前から言われてた事で
先を見越してリスクヘッジしてこなかった自分が悪い。
肉体労働ならまだ学歴は関係ないだろうからそっちに行ったら?

ここ最近学歴が無い人間が厳しくなったのは不況で応募者が増えて
学歴でとりあえずフィルターかけないと採用に手間がかかりすぎるという事情もある。
932別約実る:04/01/21 11:30 ID:BX5jRYLI
12年間コンビニの店長をやってきて40歳を目の前にしてリストラされていま無職です。
これからフォークリフトと大型免許をとって就職活動をしたいと思っています。再就職でき
るでしょうか?妻一人、子供2人。ちなみに大学の専攻は原子核工学科です。趣味は
プログラミング、読書。性格は温厚にして短気。人からはあまり嫌われない性格と雰囲気を醸し出し
いるそうです(妻談)。なにごともやりだしたら
徹底的にしてしまう性癖でクンニも相手が逝くまで
舐めます。犬も猫も好きです。サッカーが好きで
マラドーナはペレよりも偉大だったというのが持論です。
なにごとも自分に抱え込んでしまい仕事上の作業の分散化
とパートナーの指導がうまくできないというのがリストラの
原因らしいんですけど。開高健、別役実、山崎正和、岸田秀、
ニーチェ、等を好んで読んできました。音楽は吉幾三、ドビュッシー
、バッハ、サティー、等を聴いて来ました。民謡も好きです。
労働歌として自然に育まれてきた民謡には自然と畏怖心を
抱いてしまいます。コンビニ時代の過酷な労働の最中よく民謡
の卵なるものがくちからこぼれそうになりましたが。高校時代に
対人恐怖を発症してそれ以後10年間人生が停滞。その放物線上
にいまの人生があります。父との関係は希薄、どちらかというと
悪いです。今思うにすべての発端はそこにあると執念しています。
要は自信、こころの石、礎、を欠いているのです。得意科目は
英語、国語かな?ほんとうは翻訳や通訳業にすすみたいのですが
勉強不足で無理です。基本的にすけべでアニミズム信奉者です。
だから身体に爆弾をくくりつけて自爆することには反対です。
絶望の気持ちはある程度理解できますが。女性の可能性を封印
している宗教に文明的指導制をこの先発揮するであろう可能性は
ゼロ以下でしょう。話がそれましたがこの先私は就職できるでしょうか?
ちなみに旧帝中退です。いまは軽急配短期バイトをしています。
お歳暮の配達先って金持ちが多くけっこう豊かな人は多いというのが
印象でしょうか?たしかに富は偏在してまた、人の気品や美というものも
偏在しているなというのが実感です。
933名無しさん@引く手あまた:04/01/21 13:52 ID:xcPdSTGL
>>931
受験の時が最高潮で後はどうでもいい人間が多すぎるでしょ
934名無しさん@引く手あまた:04/01/21 14:37 ID:ScKF96A6
公務員は高卒で入った方が割りいいよ。
結局年数で給料が決まるからね。

 
  
935名無しさん@引く手あまた:04/01/21 14:54 ID:kT9kUkMl
自分は大卒でいま無職。
高卒→公務員になった弟は賢者でした…
936名無しさん@引く手あまた:04/01/21 15:00 ID:brzS0qJV
>>934
そおでもないのでは?
大卒の方が初任給多いし、出世したら退職金ガポーリの様な気がしますがどうよ?
937名無しさん@引く手あまた:04/01/21 15:10 ID:ScKF96A6
>>936
 確かに初任給は少し変わるけど4年(以上)のブランクがあるし。
しかも経験では高卒の方が長くなるため、大卒が高卒の後輩になります・・
当然命令も 高卒→大卒
(漏れが聞いた市役所の場合。ただし一部の大卒キャリア組は別)


それに、仕事内容で考えても高学歴キャリアより
高卒ノンキャリアの方が得だと思いまつ。
938名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:04 ID:cWssAgWc
どうも年金の崩壊か国債のデフォルトがこの国の崩壊の
きっかけになるような感じがする。
国民年金や厚生年金は官僚(OB)達に食い散らかされている。
公務員に聞いたのだが、今のところ公務員共済は黒字らしいが、
あと数年経てば赤字になるかもしれないといっていた。
全ての年金が赤字になったら、どうなることやら・・・。

国債の信用ががた落ちになって、市中消化が不可能になったら、
国債で年金、預貯金を運用しているところが多いから、
どうなることやら・・・。

怖いもの見たさなのだが、政府の信用崩壊→アルゼンチン化を
見てみたい部分もある。
939名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:21 ID:OxNGUWlj
俺も役所で働いてるが、賃金カットされているぞ。
すべての役所が安定しているというわけではないのだ。
正直、気疲れするだけだ。
もうこの国がデフォルトされるのを切実にのぞむ。
なんだかもう働くのも馬鹿らしい
940名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:44 ID:a+SIVK7k
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
941名無しさん@引く手あまた:04/01/21 22:50 ID:JFAcb7S/
>939
壊れるなよ。役所は心と脳味噌を破壊するからな。
942名無しさん@引く手あまた:04/01/21 23:19 ID:rdjLLIUm
>>939
オレも同じで、壊れるなよ。
民間企業なんぞや、給料カットどころか、
それを飛び越してクb(ry
943名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:18 ID:Wu/ug4Wl
>>938
あと数年で見られますよ
「団塊の世代」が定年退職して年金をもらい始めたら
あっという間に年金崩壊でしょう
944名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:30 ID:tI2SK9k7
>>938
年金破綻も国債デフォルトも時間の問題だよ。
945名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:40 ID:Otiv6wVA
団塊が年金もらうのってあと4-5年先?
946名無しさん@引く手あまた:04/01/23 03:35 ID:O7WaPgAk
ドラマの白い巨塔ってマジでおもしろいなーと思って
何気に病院・医者板の”『白い巨塔』を語るスレ(医者板ver)その5”
を見てみたんだけどさ。
 
カルテ改竄って普通にやってるもんなのな・・・
しかも、「証拠の残る修正液なんか使わずに一から
書き直すのが普通だろー。」とかダメ出しもしてたし。


医者は殆ど皆、財前と同じ考え方のようだ。
2chの医師達(2chの医師に限らんだろうな)の考えは、エリートが成功するために
一般人の犠牲が出るのは仕方のない事というのが見え見えだったよ。

政治家も官僚も医者も皆腐ってるな。
ほんとにこのままだと国民は搾取されるだけだな。
947名無しさん@引く手あまた:04/01/23 03:40 ID:GOAiYgtu
         || | |  ||  \財前教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
            (゜ー゜(゜Д゜(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゜Д゜ミ ∀‘) |:::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /では手術をしよう。多分食道癌だ。切除すれば
              必ず治るからね。渡欧前にさっさとすませてしまおう
948名無しさん@引く手あまた:04/01/23 07:25 ID:5aKQ5IAl
ああ、出社したくない
なぜ働かなくてはいけないのか。
なぜ朝から晩まで拘束されて給料は手取り10万弱なのか。
本当に暴動でも起きないだろうか。
もしくはミサイルでもいい。核でも降ってきてくれないだろうか。

もし原爆を落とされても今なら笑って死ねる
それだけ生きているほうが何倍も苦痛なだけなのだ
人生で一番幸せだったのは幼少期のみだった
ヒトの暖かさ、優しさ、季節のぬくもり、感動、見るものすべてが良い刺激だった
願い事がいつのまにか叶ったりもした

それがなんでこんなんになっちまったのだろう
毎日気疲れして家と会社を往復する日々
・・・・・・・今は、「奴隷」として余生を送っているだけのような気分しか
感じない
949名無しさん@引く手あまた:04/01/23 07:44 ID:rwIe2S1o
>>948
辞めりゃいいじゃん。
そして田舎に帰れ。
950名無しさん@引く手あまた:04/01/23 08:21 ID:QWGJSFbC
そして人は無職になってゆく。
951名無しさん@引く手あまた:04/01/23 10:08 ID:Z/IqFw0d
>>948
鬱の症状だから医師の診断受けろ。
952名無しさん@引く手あまた:04/01/23 22:15 ID:XkpUkrSt
最近の政治家って、破綻を先延ばしするのに必死だよな〜。
社会的影響を最小限にした破綻方法を考えたほうがいいと思うんだがな。
そして早めに破綻して、復興させる道を選ぶ。
日本人はそういった合理性が無いからなぁ。
953名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:24 ID:RxiH5xBW
田舎を持ってる日本人はどの程度の比率になるのかな。
都市うまれで都市育ちというやつのほうが圧倒的に
多いような気がする。
おれも田舎なんてないよ。
954名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:45 ID:SOGG+Ag3
>>952
先延ばしにする知恵さえないんじゃないのか?話題になることと
言えば学歴詐称だの娘がAV出演だの・・・。もうあまりのアホ
らしさに茶化す気にもならん。
955名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:50 ID:nUtecbSj
日本なんて無くなってもいいだろ
956名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:03 ID:MVZ4gx/2
首都を京都に戻せw
957名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:04 ID:1ftSYnpV
そろそろ定期的な「負け組が不平を言うスレか?」という、思考停止のレスが
来る頃だなw
確実に崩壊に向かっているこの国の現状を認識出来てない、「国際社会に取り
残されるぞ」系に洗脳された馬鹿のレスだ。
958名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:06 ID:i2L0Rp4Q
能無し政治家を選ぶ国民が馬鹿としかいいようがない。
959名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:23 ID:ed9VFNa4
そうそう。文句言うならテメーが実際にやってみろよと
960名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:44 ID:Wvnmx4Wo
今回の鳥&牛の輸入停止(禁止)をきっかけに
何か大きな事が起ったりするかな?

961名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:03 ID:5KY/3ro2
この国の国債or年金が破綻しても、暴動すら起きないだろう。
日本人の順法精神はすごいよ。
年金運用の失敗、高給過ぎる公務員官舎、雇用保険を流用して
建設したハコモノの投売りそして北海道庁・秋田県庁・福岡県庁で
起こった地方自治体の食糧費などの不正流用など公務員の不祥事が
腐るほどあっても、暴動など起きない。
多分官僚や地方公務員達にやりたい放題にされて、それで破綻しても、
「それだけ」で終了だろうな。民間人は官僚や地方公務員になめられまくり。
962名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:12 ID:ed9VFNa4
大きなニュースにはなってないけど、民間企業(三井物産)も
億単位の所得隠し、脱税してるしどっちもどっちだと思うよ。
963名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:14 ID:w4LInjzi
>>954
 剥同。
そんな個人的な事などまったくどうでも良い話だ。
くだらない事に注意をそらせて本質から目を背けさせようと
してるようにも見える。

964名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:19 ID:1ftSYnpV
お前ら、次スレの準備はいいか?!
いよいよ、あと半年強持つかというところまで来たぞ!
965名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:28 ID:w4LInjzi
>>961
 そんな事は無いよ。
 人間には動物と同じように生存本能がある。
 自分が死ぬかもしれない状況になったらめいいっぱい
 の行動を取る。

 その証拠に、普段従順な日本の臣民でさえも自分達が食べていけない
状況になった場合、必ず一揆や米騒動などの騒動を起こしている。


今は平和ボケしてる事及びとりあえず腹いっぱい食っていられる状況
にあるので大した行動もおきてないけど、
自分達が食っていけない状況になったら間違いなく暴動が起こる。

つーかオレだって食っていけなくなったらむざむざ死ぬ前に
略奪だのテロだのを起こすだろう。



 ただ そんな事態になってしまうのは不幸な事なので、
そういう事態が発生する前に何とか解決してくれれば良いと
思っていたのだが・・・・ダメそうだ。

966名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:37 ID:UwK/G9mq
所得隠し、脱税ということで962は洗脳されているようだが、
実情を知っているのかよ。日本の税制はグレーゾーンが広すぎるんだよ。
967名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:49 ID:c5WKjuLG
みんな日本についての基本的なことを忘れてる。
日本人は日本という国の一員であることよりも、
会社への所属意識の方が非常に強いことを。
会社にいて、会社が安泰であるならば生活は保障されるんだよ。
将来の不安とかは、現在の企業の先行き不透明さにあるのではないのだろうか?

968名無しさん@引く手あまた:04/01/24 02:38 ID:gG/V+xzz
>>967
賢いな。高校生?
969名無しさん@引く手あまた:04/01/24 02:48 ID:e2nQRmwx
>>965
15年前ぐらいに、大阪の西成で暴動があったらしいね。
その付近に住んでるでる日雇い労働者を中心が、1000人
位警察署囲んでものすごかったらしい。

警察と暴力団がつるんで日雇い労働者の人からお金をむしりとって
たのが原因だとか。
970 ◆KYQJum6fpA :04/01/24 10:56 ID:EZbTmLdS
てすと
971名無しさん@引く手あまた:04/01/24 16:04 ID:lrWItY4I
>>970
他でやれ
972名無しさん@引く手あまた:04/01/24 16:13 ID:zIBS+3Ek
【社会】納税管理課長が親族県議の市税免除、千葉市陳謝
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/

こんなのありました。モウダメポ・・・・・。
マスゴミはこの件について黙って民主のアフォ議員の学歴詐称を垂れ流し・・・。

973967の高校生:04/01/24 16:21 ID:c5WKjuLG
レベルアップした文章でw
日本という国がどうなろうと、会社が安泰であるならば
人口大多数の会社員は気にも留めないのではないだろうか?
極端な話、いきなり日本が共産国家になるという変革があっても
自分の会社が変わりなかったら、その変革を受け入れると思うね。
逆に、会社の社長が変わる、給与体系が変わるの方が会社員には重要で
それには抵抗するかも。
人々の生活の保障なんて憲法に謳われてるのかもしれないけど
実際に責任を負ってるのは会社でしょう。




974名無しさん@引く手あまた:04/01/24 16:34 ID:RP2pwanA
>>973
そだね。
年金も厚生年金とかって会社に納めてる気がするしね。
健康保険も会社の健康保険組合だし、あらゆるところで会社依存。
国や行政に福利厚生なんて期待しちゃいない。
975名無しさん@引く手あまた:04/01/24 17:18 ID:lrWItY4I
行政が支援予算組んでも認知されず廃止されるケースもある。
976名無しさん@引く手あまた:04/01/24 19:34 ID:QkbwWIK3
>>969
西成警察署の周りを日雇労働者が取り囲んだ。
そのおかげで、西成警察署のそばを走る
阪堺電軌の市内電車もストップ。
日雇労働者が西成警察署に投石をしだした。
さすがにたまりかねた西成署の警官の一人が玄関で、
日雇労働者に土下座謝罪をしたが、むしろそのことが
日雇労働者の怒りを買って、その警官に投石をしていた。
でもニュースを見ていたら、次第に西成の騒ぎを聞きつけた
野次馬やヤンキー達もオモシロ半分で投石をしていたような
記憶がする。

30年くらい前に埼玉で、国鉄の国労・動労が順法闘争を打ったときに、
電車がこないことにイライラしたリーマン達が怒って、
駅のそばにあった電車の車両基地を襲う暴動事件もあった。

今の現状を見ている限りでは、怒りを対象に対して真正面に
ぶつける西成の労働者や埼玉のリーマン達の方が健全だろう。
977名無しさん@引く手あまた:04/01/24 19:41 ID:RP2pwanA
978名無しさん@引く手あまた:04/01/25 00:18 ID:/S4V2ojW
本土復帰前、沖縄では「コザ暴動」ってのがあった。
やりたい放題の米軍に怒った沖縄県民が、米軍の車を焼き討ちしたり、暴動を
起こした。
これには一般庶民から、ヤクザまで参加したらしい。
敵が見えやすかったから、一致団結したんだろう。
979名無しさん@引く手あまた:04/01/25 14:15 ID:1O1pH53h
今は、見えにくいに加え、内部にも「上手に」反対勢力抱えて、文句は
言っている(言われている)という構図になっているから、その「反対勢力」
へ「応援」という形でうまく、暴発をコントロールしているのかもしらんね?
980名無しさん@引く手あまた:04/01/25 22:34 ID:tkiLUQBD
>>1
朝鮮半島??
ああ、あんなの1年持たないだろ
981名無しさん@引く手あまた