アクセンチュアは市場地位を維持できるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(1/5)
IBMやHewlett-Packardの威勢のよいニュースばかり多く聞かれる中で、「最近Accentureはどうしているのか?」と思う人が多いのではなかろうか。
Accentureは、ITサービス業界の厳しい環境下にありながら、過去5四半期に-3%〜+1%の成長率を維持し、90%という高率のROCを達成している。
向こう3年間の平均成長率も5%と、まずまずの予測である。
こうした安定した経営状態を評価し、Lehman Brothersは同社の株を「買い」としている。
2名無しさん@引く手あまた:03/07/16 23:47 ID:fE51jg71
3(2/5):03/07/16 23:49 ID:HwGAISbI
しかし、Accentureは今コンサルティング会社からアウトソーシングを主体とする会社へと大きな変容を遂げつつあり、その見通しは必ずしも明るいものではない。
現在、同社の収入構成はコンサルティングから89億ドル、アウトソーシングから26億ドルとなっている。
が、今後コンサルティングからの収入は年間平均9%ずつ縮小する一方、アウトソーシングは36%増で拡大し、2006年にその比率が半々になると予測されている。
アウトソーシングの中でも、急成長し今後Accentureのビジネスの中核となってゆくのはBPOである。
4名無しさん@引く手あまた:03/07/16 23:55 ID:ja00g86M
ってかコンサル大嫌い。だって使えない香具師多いもん。口だけホラ吹きの仕事できない香具師らの代名詞じゃん
5(3/5):03/07/16 23:55 ID:wudhMXy4
しかし、アウトソーシング会社への変身はAccentureにとって積極的な選択ではなく、現在の顧客維持のためマージンの低いBPOを提供せざるを得ないのが実情である。
そうした厳しい選択の中、IBM、EDS、CSCなどが参入を急ぐBPO分野でAccentureにどの程度の競争力があるかが一部専門家の間で問題視されている。
Accentureは戦略的思考を強みとしており、顧客企業の中でもCIOなどIT部門ではなく、ビジネス・ラインの幹部との繋がりがパイプとなっている。
差別化要素、顧客関係のあり方の両面で本質的にアウトソーサーとしての企業体質をもたないAccentureが、昔からIT部門との強い絆をもつIBMやEDSとBPOで競合するのは容易ではないとされる。
特にPwCの買収で戦略スキル、業界に特化したBPOノウハウを取り込んだIBMとの競合は厳しいと見られている。
AccentureはIBMのように大規模なITアウトソーシング提供力がないだけでなく、顧客の長期的企業変革を支援するための資金調達力にも欠ける。
6名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:05 ID:Ufct3MqB
性格悪くなるし、人生それで終わるぞ。。
7(4/5):03/07/17 00:07 ID:C1Js5NRl
さらに近年、Accentureは競争力ある価格設定を実現するためにフィリピンに拠点を設けているが、ここから提供されるサービスの質が芳しくないことが競合他社の間で大きな話題となっている。
もしAccentureのオフショア・サービスが失敗した場合には、命取りにもなりかねないとの懸念すら聞かれる。
この他にも不要になったコンサルタントの解雇によるモラルの低下、四半期ごとの発表が大幅に遅れがちであることなどから囁かれる報告内容の信憑性への疑問、第二四半期の下方修正の可能性、利益率の低下傾向なども投資家の不安材料となっている。
そして何よりIBMやHPのような勢いに欠けること自体を問題視し、今後、Accentureがこれら企業と肩を並べる業界トップ・ベンダーとしての地位を維持できるかどうかに疑問を投げかける向きも少なくない。
8名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:10 ID:BromfN4E
aage
9(5/5):03/07/17 00:14 ID:C1Js5NRl
“Questions hang over Accenture’s transition plans” (Global IT Services Report May,2003 )
“Financial Services Providers Steer IT Spending Toward Outsourcing and Business Process Expertise” (Gartner Dataquest May 9, 2003)
Accenture, IBM test client preferences while EDS, CSC play catch-up” (Global IT Services Report April, 2003)
10名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:21 ID:Ufct3MqB
↑こいつどうしたいの?
誰かなんとかしてくれこいつ。板違い
11名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:28 ID:BromfN4E
age
12名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:34 ID:2IhnjkAi
ちょいおもしろかったんで、おれもageルわ。
>>10は何、あわててんだ?
13名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:46 ID:Ufct3MqB
ちょっと勘違いでやっぱ板違いで、人気無いし、誰も書き込みしないすい。
14名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:48 ID:CfdNCLCl
前この会社のスレはあったような記憶があるが
15名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:48 ID:bixbh8vo
板違い&スレ違いだが、香具師って、なんて読むの?(2ch素人でスマソ)>>4
1615:03/07/17 00:49 ID:bixbh8vo
転職先の情報を知りたいヤシが集まる板だから、情報発信としては別に板違いではないかと?>>13
17名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:52 ID:Uu1PYzMn
>>15
「かぐし」って読むよ。
古い言葉で、「大ばか者」とかいう意味みたい
18名無しさん@引く手あまた:03/07/17 14:37 ID:JNv4Fp9v
しかも、日本法人はアウトソーシング部門(SO)がコンサル部門の足を引っ張っている・・・
大上PTR、仕事とってきてよ
19名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:17 ID:ZLKu4da+
アクセンチュアのアウトソーシングビジネスって、どっち?


「アウトソーシング先を、クライアントに紹介する”紹介業”」?
   それとも、
「自社で実際にアウトソーシング業務をする”作業員業”」?
20名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:03 ID:H34DjI5j
こっち

>「自社で実際にアウトソーシング業務をする”作業員業”」?

ただ、アウトソーシング要員(オペレーション)は社外の80万〜100万円/人月程度の
連中にやらせて、自分達(100万〜130万円/人月)はそのマネジメントでくっていこうと
している。どっちにせよただの作業者とその現場監督という点では全く一緒。
21名無しさん@引く手あまた:03/07/18 21:42 ID:ODogzpT2
22なまえをいれてください:03/07/20 01:08 ID:Zcm7BOsc
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
23名無しさん@引く手あまた:03/07/20 04:11 ID:ng3ux1Lb
わにわに
24名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:48 ID:TlWDhqq7
市場地位を維持してほしいよ、入社1年目としては。
25名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:27 ID:7Y5YN0yY
っていうかこの会社まだあったの? もう無理だと思う。
26名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:59 ID:M6TN658E
またコンサル厨かよ・・・
27名無しさん@引く手あまた :03/07/23 12:44 ID:S0C7Q6BX
age
28名無しさん@引く手あまた:03/07/24 00:08 ID:j1Ffktaz
できないんじゃない?
29名無しさん@引く手あまた:03/07/26 01:10 ID:PZl1nKJ8

株価、あがってんじゃん

「市場」は大幅に変わりつつあるが
30名無しさん@引く手あまた:03/07/26 01:53 ID:TWpL4mxs
準備だけしておくか。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
31名無しさん@引く手あまた:03/07/26 18:59 ID:9ADXWZ81
マジレスすると、
SIer化してるコンサルティング会社の中じゃ
アクセンチュアとIBM(bcs)だけだね。残れるのは。
32名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:37 ID:pi8oQsEE
あべり>29
33名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:41 ID:a8VP4cZn
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
34名無しさん@引く手あまた:03/07/26 23:47 ID:udkTo3CX
嫌な人間ばっか。
男も女も。
35名無しさん@引く手あまた:03/07/27 19:26 ID:Pn4qtfIO
人的資源を粗末に扱う会社は、馬鹿。
36付け加えてね。:03/07/27 22:14 ID:UI9rPI7y
アクセンチュアの年収ってどの位なの?

Ptr      1000万以上
マネ-ジャー   800万
以下      500万〜700万

※但し戦略はプラス100万円。こんな感じですか?
 
37名無しさん@引く手あまた:03/07/28 01:38 ID:G1l0dxjV
どうせ鰐だし
38無職さん:03/07/29 22:36 ID:CjmIAFlq
Oパト-ナー退任だって
39ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:16 ID:NaBYMGuj
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
40名無しさん@引く手あまた:03/08/02 09:09 ID:L4bqOhLK
だから鰐
41名無しさん@引く手あまた:03/08/02 13:03 ID:Xc2QpesV
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
42名無しさん@引く手あまた:03/08/14 02:21 ID:yTVdjfmz
>>20
アクはいい金額の仕事を廻してくれるよ。

ただし、コンサルの質はかなり悪い。
DBの正規化がわからないやつはざらにいる。

キーが重複するような、コード体系を平気で構築するやつもいってかなりびっくりした。
指摘しても、こっちのいうことが全くわかってくれなくて、もっとびっくり。

しょうがないから、アクをスルーして直接エンドユーザーと相談し、枝番をつけて構築。
ひどく汚いDBになってしまった。

妨害工作以外のなんでもないね。彼は、いくらもらってるんだ?
43名無しさん@引く手あまた:03/08/14 02:22 ID:fYVqfwg8
☆☆☆人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供☆☆☆
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる!
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります!
業界最安値!!最大80%OFF!!!↓
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060619770
在宅のバイトしてみたいという人は↓こんな風にコピペするだけ!!!!!!
1クリック1円ですが安心して出来るのはなかなか無いですよ!!!!!!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060619770
44名無しさん@引く手あまた:03/08/14 04:40 ID:dvvN9enN
いま社内いろいろ大変なんで、勘弁して下さい。
45名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:58 ID:cT+q4B7y
まみは、単純に素直に純粋にっ!あなたに逢いたいです。

あなたは、どうですか?まみじゃだめですか?(。;_;。)

私、ここであなたのこと待ってます http://www.gals-cafe.com

二人だけで、一週間毎日10分。一緒に過ごしてくれませんか?

勿論それ以上も・・・。だってまみ、あなたにひとめぼれなんだもの。

待ってますね。必ず、来てくださいね!(*/▽\*)
46名無しさん@引く手あまた:03/08/14 15:00 ID:h7lmi3g/
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てね
http://www.exciteroom.com/
47山崎 渉:03/08/15 17:23 ID:i1JZoO+Z
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
48名無しさん@引く手あまた:03/08/16 01:56 ID:bfpGP4sG
あの会社、辞めてよかった...
49名無しさん@引く手あまた:03/08/16 02:35 ID:zhqItP6B
人材紹介会社に登録に行ったら、
「最近アクセンチュアの人多いんですよ。何かあったんですか?」と
言われた…
50名無しさん@引く手あまた:03/08/16 02:41 ID:wgXDtTwb
何があったんだ?
51名無しさん@引く手あまた:03/08/16 02:46 ID:zhqItP6B
別に何もないけど。
とりあえず人大杉。
BNがアベッているのは可哀相。
社長交代で独立する人も多いのかな。
52名無しさん@引く手あまた:03/08/17 15:29 ID:AaFEvh6h
>>51
> 別に何もないけど。

はぁ、鈍感なんだね。ご愁傷様。(藁
53名無しさん@引く手あまた:03/08/17 15:45 ID:cOiklmVR
事件は本社で起きてるんだよ。
現場の人間にどうして情報がおりてこないんだ、室井さん!!(藁

>>52
で、結局なんなのよ?
54名無しさん@引く手あまた:03/08/17 15:50 ID:9FOKWt3q
>>46
サンプルなかなかいいじゃん。
騙しもないし。モロだし。

サンクスコ。
55名無しさん@引く手あまた:03/08/17 19:54 ID:69aNHj+L
あいかわらず残業代10パーセントで夜中まで働かせているそうだね。蛾場もやるなあ。
56名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:08 ID:rDCRuRDy
>アクセンチュアは市場地位を維持できるか?


最初からありません。
57名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:10 ID:uPSiRxJD
子会社のATSってどうなの?

単なる下請け?
58名無しさん@引く手あまた:03/08/18 09:23 ID:Z/61XoHW
鉄道の保安システムです<ATS
59わにわに:03/08/19 00:33 ID:MX04KAap
だって鰐ですから
60名無しさん@引く手あまた:03/08/19 10:57 ID:0MhHnddZ
知人がどんどん辞めていく。
俺を引き止めたHR−Repも辞めていく。
おい、先月の藻前の話はなんだったんだ!?

どーりで、この前廊下であってもバツ悪そうにしてたんだな。
61名無しさん@引く手あまた:03/08/19 11:01 ID:0MhHnddZ
ついでに。
Cons昇進時に人事へ激しく配属きぼんを出さないと、
自動的にSEに回されるらしい。
言うまでもなく、激しくきぼんぬしても希望の配属になるわけではない。
いよいよ真のSIerになったな。
入社前には「これからはPGはアウトソーシングで・・・」と
説明された記憶があるのだが。逆をいっているのが現状。
62名無しさん@引く手あまた:03/08/19 12:27 ID:ATQyqCRb
アクで新卒3年持つのは結構いいほうなの?
63無職さん:03/08/19 20:53 ID:C/nOGFPA
>>62
結構、社内で地位を確立できたほうじゃない。
そうしないと、カウンセリングアウトされるからねぇ。
64こんさるるるる:03/08/20 00:49 ID:09TIrF//
いいかげんW石ネタあきね?
65名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:27 ID:S2NukP+z
しかしなんでここの会社員(とてもコンサルなどといえない)たちは
あんなに痛々しいほど自社を大げさに持ち上げて誇りを顕示するの?

いずれは華々しくヘッドハントされるとか強気で言ってんだけど、
人材紹介業では売れない退職者が溢れているじゃん。一方で
年功序列でまじめにしていればどんどん昇進できるぞって自慢する
アホもいるし。。。。戦略のパートナーもパシリやってるし。。。
とにかく痛々しい

66名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:34 ID:pC3/3lvl
>65
総計(俺も)では何年も前から就職時期にはここがDQNってみんな言っ
てたのに、入社するんだから(知ってか知らぬか)、自分を正当化する
しかないんだろ?
67名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:41 ID:S2NukP+z
みんな人生がつらそうらしいね。

唯一の励みだったカネも最近かなりショボいんだって?
68名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:55 ID:H02mYBdp
>>62
新卒3年の残存率は2割。
1 精神的に病んで退職 2 図太く生き残る
3 賢明に早めに転職する

生き残るためには、要領のよさと社内派閥の見極めが必要。
戦略のPTRはいい人なんだけどなあ。

>>66
おっしゃるとおり。でも同期には総計多いぞ(藁。

>>67
通勤外の交通費(タクシー等)のチャージが厳しくなった。
タクシーで帰るくらいなら、仕事場で寝ろということか。
69名無しさん@引く手あまた:03/08/20 02:00 ID:pC3/3lvl
>>68
眠れないのでレスする。総計が多いのは知ってるが、何故、わざわざ
評判の悪いところに逝ってしまうのか疑問でたまらん。確かに、あの
評判の悪いところに、物産をけってまでいった香具師がいたが(頭脳的
にも人間的にも優秀な奴だった)、1年半で辞めたよ。その後は連絡不通。
70_:03/08/20 02:00 ID:r6UX7ZyS
71名無しさん@引く手あまた:03/08/20 02:05 ID:nw9PXQe3
すみません。アクセンチュアさんの技術力を信頼しての質問なんですが。
>>70のアドレスって踏んだらどうなるんですか?噂ではIPが晒されるとか
なんとか聞くんですが。実際はどうなるんでしょうか?コンサルっぽくご
解説願いますw
72名無しさん@引く手あまた:03/08/21 00:15 ID:ZcfP/tSQ
このスレはもういらないでしょ。

アクの大袈裟なメッキは全て剥げ落ちた。

内部では神様のPTRも世の中ではタダのヒトだとバレちゃったし。
73名無しさん@引く手あまた:03/08/22 22:47 ID:x3hhJ3Cq
アクセンに限らず、コンサル野郎は井の中の蛙。
まず、転職しても成功しない。
なぜなら、口先だけの奴らばかりだから。
これ定説・・・。
74名無しさん@引く手あまた:03/08/23 00:11 ID:GSIP7Me4
アクセンで生き残っているヤシの共通点

議論していて都合の悪いところを突かれると、とりあえず睨み付け
大声で威嚇し罵倒する。

パートナーは子供がそのまま大きくなったタイプ多し。中途採用で
入ってきた社会人経験豊富なヤシのほうが大人だったりするw
75名無しさん@引く手あまた:03/08/23 00:21 ID:c9NEPrhB
アクセンチュアを弁護するわけではないが、ITコンサルなる職種が存在し得る
背景には、SEの甘ったれたオタク性気質がたぶんにあると思う。
他の業界の技術職ではこういうタイプの連中は存在自体が許されないだろ、
みたいなことをしばしば感じる。
それと人間社会ではどんな分野だって、コミュニケーション能力は重要だ。
SEに高齢独身(重症なのは彼女いない歴=年齢)が多い理由を考えてみるべきだ。
パワポ資料を作るスピードとプレゼンの上手さだって立派な職業能力の一つだよ。
資本主義社会で資本を動かすには必ず必要なポジションになるんだからな。
76名無しさん@引く手あまた:03/08/23 00:28 ID:z3g9tskB
大学の同期が新卒でこの会社(当時はアンダーセンかな?)に
入ったんですけど、この会社、今、やばいんでつか?
77名無しさん@引く手あまた:03/08/23 01:30 ID:HfMArz1w
H田マネジャーは...
78名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:23 ID:uylCrlCY
>>76
まず、まだ会社に残っているかを調べるべきだ罠。
退職しているかもしれんぞ。
79名無しさん@引く手あまた:03/08/23 03:10 ID:uKaBypz+
>>75
いや、他の業界にもいるぞ。
SE→理系にへんこうきぼん
80名無しさん@引く手あまた:03/08/24 01:46 ID:00v2SBwW
さて、もうすぐ来期の昇給率がわかるわけですが。
2%いくのかな?
ふ、ふ、ふ、、、、
81名無しさん@引く手あまた:03/08/24 02:15 ID:4YHW3asH
結局、輪に意思だし
82名無しさん@引く手あまた:03/08/24 02:22 ID:fLu3QS9L
同僚・上司のフィードバックを書くのがめんどい。
匿名とか言いながら、はじめにログインしてるから
最終的にたどればわかるんじゃねえのか…?

83名無しさん@引く手あまた:03/08/24 04:54 ID:naJghgXD
>>79
あふぉ。理系でオタクならもう社会でやってけないって。文型にも
オタクの極みみたいなのがいるし。
84名無しさん@引く手あまた:03/08/24 14:18 ID:88SO8rj1
某PTRが漏らしてたけど、

報道番組のコメンテーターあたりで出演したいんだとさ

部下をコキ使うしか脳がない自分の実力ちゃんと見ろよ、とオモたよ

それと会社の実力もなw 

夢想ばかりしてんじゃねーよ こっちは週末もないんだよ!!
85名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:42 ID:NQ9EL2Lj
コンサルバブルが今も続いてりゃ
誰かはテレビのレギュラーにでも
なったでしょ
数年前までのイケイケぶりは凄かった
からなあ・・・ウルウル 遠い目
86名無しさん@引く手あまた:03/08/26 02:59 ID:ErtpiNu6
SMって何歳くらいの人が多いのですか?
35〜40才くらい?
87名無しさん@引く手あまた:03/08/27 22:21 ID:3vDccFhJ
久々に赤坂行ったらビルの内装が大変化しててビビッた。
そういうことはちゃんとメールでアナウンスしてくれ。
部署ごとフロア移動してるし。一瞬ビル間違えたかと思ったぞ。
IBMに勝ったとかはどうでもいいからさ。
88名無しさん@引く手あまた:03/08/28 12:06 ID:ks7Kkkvt
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
89名無しさん@引く手あまた:03/08/29 00:28 ID:6vsLK+Wp
>>87
Notesならルール使ってゴミ箱逝きにすべし。
90名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:50 ID:H8B1Hrf1
Pの月給350万!
9187:03/08/29 03:01 ID:gzE/jQAu
>>89
なるほど。今度からそうしよう。
海外から来るメールって自画自賛が多くてウザイ…
受信容量圧迫するなと小1時間…(略

でももうすぐ、俺はMS移行だ罠。
素朴な疑問だが、なぜ日本語版じゃダメなんだろう?
タイトルに(J)入れて書くメールなんて激しく無意味だしな。
92名無しさん@引く手あまた:03/09/03 02:57 ID:7hkY3HQI
eSchduling、激しくウザイのだが。せめて日本語で書けるように汁。
国内JOBが大半なんだからさ。
全英語記載だから普及率悪いんじゃないか? 結局は人事の労力削減?
93名無しさん@引く手あまた:03/09/03 12:39 ID:7T5jt99O
わにの給料47万!
94名無しさん@引く手あまた:03/09/07 15:37 ID:Npv2ReMn
アクセンチュア、ワニ祭り実施へ!
95名無しさん@引く手あまた:03/09/07 18:18 ID:BmP+SEWh
    ,rn
     r「l l h         
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 下がってろウジムシども!
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  百戦百勝の鋼鉄の霊将にして朝鮮民族の太陽にあらせられる
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   金正日将軍様がここを占拠する!!
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
        \      |_/oヽ__/     \
         ヽ      |         
96:03/09/07 19:48 ID:dKCawhnn
市場地位ってのは、転職市場での地位のことでしか?

それはどうやら維持できていないようですよ。
最近のコンサル業界3年未満の転職組みへの職業斡旋はろくなのないけど、
まぁ、レベル的には転職希望者と仕事のレベルは釣り合っているかとオモワレ。

以前のはたんにバブっていただけだからな。
97名無しさん@引く手あまた:03/09/07 21:58 ID:Z5YflU0u
新卒で残業込みで50万軽く超えると自慢されたのだが本当なのか?
98名無しさん@引く手あまた:03/09/07 22:03 ID:7zQ/lJSK
そんなにもらえるわけないだろ。残業だって月に何時間もつけられないし。
99名無しさん@引く手あまた:03/09/07 22:22 ID:7zQ/lJSK
ITコンサルとしてはよいのでは?
100名無しさん@引く手あまた:03/09/08 01:31 ID:ubitAjhu
>>97
諸手当込み、かつPJTの予算次第で行くこともあると思う。
新卒(学部卒)では無理。遠距離からの入社&資格手当&院卒手当がはいらないと。

101名無しさん@引く手あまた:03/09/08 01:38 ID:l6Qc6eQV
高いのか安いのかよくわからない
102名無しさん@引く手あまた:03/09/08 02:39 ID:gPUoNEyN
元会計系のファームの中では高い方かな。CGEYも高いみたいだけど。
103名無しさん@引く手あまた:03/09/08 13:28 ID:jYRt/ILb
この会社って、資格手当つくの?
104名無しさん@引く手あまた:03/09/08 17:54 ID:dOJn1Cwi
>>103
資格手当てはない、院卒手当ては初年度からどんどん減って3年でなくなる。
ちなみに今年は昇給率より院卒手当ての下がる率の方が高くて実質年俸ダウン
うけるねw
105名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:20 ID:mmkMb2+e
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
       http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
106103:03/09/09 00:06 ID:ytDWHEmt
>104
ありがd。院卒手当、一年で10万ずつ減っていくのか…新卒でこの会社から
内定もらってる(非戦略)んだけど、実際、5年くらいは勤められますか?
10年とは言わない、せめて5年は勤めたいんだが…新人の離職率は、年1割
程度みたいな話を伺いましたが、そんなものですか?もっと高いイメージが
あるんだけど…

聞いてばかりでスマソ
107名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:13 ID:yxRHqTy3
>>106
おいおい、今年の年俸は知らんが計算が変だぞ?

非戦略だったら今からひたすらJavaやっとけ。あと英語。
ダメモトで戦略にしとけばよかったと後悔する日々が続くぞ。
俺もそうだったし。PGになると暗示して入社せよ。
108名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:19 ID:rLSlbCGc
Jの人狩りがハジマッタヨォ
FSの人減らしがハジマッタヨォ
わに祭りってなに?
109103:03/09/09 00:28 ID:ytDWHEmt
>107
計算ヘンですか?年俸、学卒430、院卒460って聞いたんですが。
JAVAは、普通に出来る程度なので、もっと勉強しておきます。
110名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:29 ID:yxRHqTy3
ちょっと話題古いけど。
Sマネに新規プロモーションしてるのって7割がたSEじゃん。
やってらんねーな。既にSI企業と化したか。

>>108
15日あたり、メールあけるの鬱だな。
同僚とかよくしてくれた上司が辞めると辛いわ。
111名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:35 ID:ThEm84s5
準備だけしておくか
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
112名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:44 ID:osYiXdk5
そう最初はSEから。「戦略、戦略」いう新卒が多いけど、会社間違ってるよ。
戦略やりたいなら戦略ファームにいこう。この辺をきちんと就職説明会ではっきりさせてるのかな。
SEやらせるとプライドだけは高いからすぐ辞めちゃうんだよね。それでもって行く先がブラクストンって、、、訳ワカラン。
113103:03/09/09 00:47 ID:ytDWHEmt
じゃ、最初から「非戦略=SE」という自覚を持って、最初の2年くらいは、シコシコ
Javaを書くつもりで入社すれば、長くいられる会社ってことでいいですか?
だったら決めちゃおうかな…PGで年俸460ってのは、かなりオイシイと自分では
思う
114名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:53 ID:osYiXdk5
そう、間違ってないよ。でも競争は激しいから、スタートダッシュが肝心。
まずは英語と簿記くらいを今のうちから準備しとくと良いよ。
115103:03/09/09 00:59 ID:ytDWHEmt
>114
ありがd。これで安心して寝られます。理系なので簿記とかさっぱりですが、
修論書きつつ勉強してみます。それでは、失礼しました。
116名無しさん@引く手あまた:03/09/09 01:07 ID:90Uts7jg
>>113
自分としてはそう。でも甘くはない。
どうにもならない外部要因があるのよ。
いわゆる「火のついたPJT」に放り込まれたら…ね。
もうこれはアサインの運次第。今のうちに遊んどけよ。

ちなみに英語の研修はしょぼいからな。
自分でTOEICの勉強した方が10000倍マシ。
ちなみに入社前スコアは入社後登録できないぞ。
入社後のIPテストか、自腹で一般テストを受ける羽目になる。
117名無しさん@引く手あまた:03/09/09 10:25 ID:5sv848qZ
院卒手当てが減っていくって本当なの?
否定する書きこみがないってことは… ガクガクブルブル…
ちなみに院卒手当てが減っていくのって一般的なんですか? それとも今猿業界の習慣? 灰汁だけ?
118名無しさん@引く手あまた:03/09/09 10:54 ID:fK2mLYda
簿記ってアクでなんの役に立つんですか?
119名無しさん@引く手あまた:03/09/09 12:14 ID:CuR6mkOB
そもそも簿記が役に立たないコンサルティングなんてあるんですか?
簿記2級程度はビジネスパーソンの常識だと思いますけど、、、。
120110:03/09/09 22:30 ID:+/H1EUQx
>>117
ホントだよ。先輩いるなら聞いてみな。人材採用部でもいいだろう。
機械的に減っていって、4年目からは支給なし。
まあだいたい4年目にはConsに昇格して給料上がってるけど。
それ以前に自分が会社に残っているかどうかが問題。

>>118
非戦略では役に立たん。英語の方がいい。
簿記なんていわず公認会計士までいけば優遇されるが。

>>119
役に立たんとは言わんが、業務で使うチャンスがない。
資格は取れるうちにとっとけばいいんじゃない?
121名無しさん@引く手あまた:03/09/14 05:58 ID:ywWQCUd5
>>120
レスサンクス。今の時期に人材採用部に問い合わせたら、
2chネラである事がばれて内定あぼんになりそうなのでやめますわ。
数年前のスレ(googleのキャッシュで読んだ)で人事が読んでいるら
しい書き込みがあった記憶があるし。

諸先輩方に、書き込みついでに質問です。ちとスレ違いですけど(汗
1.最近のあべり状況
2.BNは開発をやると聞きましたが、JAVAだけやっておけばOK?
  オラクル(誰でもとれるシルバー)とかSAPの資格(あるのかな?)とか
  他にやっておくことない?(ちょっと前に関連書き込みあるけど)
  #当方、CとFなら開発経験あり
3.アクセンチュアが強い産業ってどこなんでしょうか?
  事例案をみても良くわからん。採用時にも聞いたけど要領得ないし。
  通信ハイテクなのかな?
4.2001年ぐらいから灰汁関連のスレを読んでいる人っているの?
122名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:14 ID:MUIbYcXI
1:稼働率はそんなに高くない。
2:オラクルもSAPも会社に入ってから取れる(JOBに必要ならね)。
それよりもコンサルティングBasicsかな。クリティカルシンキングとかロジカルシンキング。あと前述だけど簿記かな。
3:官公庁に強い
4:4年前からたまに読んでる

以上

123名無しさん@引く手あまた:03/09/15 06:29 ID:4G43mMU0
>>122 ありがとうございます。4年前から読んでいるということはCかMクラスの方なのかな。
官公庁関連って面白そうなんだけど、残業代とかその先の転職のこととか考えるとちょっと
足踏みしてしまうところがあるなぁ。でも電子政府面白そう…。
#しかし自分の書き込み、みん衆くさいなぁ… すまそ
124名無しさん@引く手あまた:03/09/15 11:43 ID:zTe0QQQk
Cons1の給料ってどんなもん?
125名無しさん@引く手あまた:03/09/15 12:23 ID:BsQou9Qt
>>122
官公庁よりもEHTとかComm分野の方が実績も利益もあると思うんだけど。
126名無しさん@引く手あまた:03/09/15 13:44 ID:UlFDYkdI
>>124
500いがね
127名無しさん@引く手あまた:03/09/15 14:24 ID:CWfmMaK7
>>126
ウソつけ!
新卒のアナでも1本超えてるはず
128名無しさん@引く手あまた:03/09/15 19:11 ID:xQQK7MgS
1本=月10万円
129名無しさん@引く手あまた:03/09/15 19:32 ID:CWfmMaK7
いや、一千万円という意味で書いたのだが
もちろん年収ね
130名無しさん@引く手あまた:03/09/15 19:41 ID:4G43mMU0
>>129 は釣りでしょ。
灰汁のwebpageの新卒採用を見れば院卒だって500万以下だし。
もし住居手当と残業手当(どれぐらいでるのかは知らないけど)を
足して1本いっているなら、すばらしいPJTだよ。
131名無しさん@引く手あまた:03/09/15 20:59 ID:o2GLZMNg
Ana1ですが、1本なんて行くわけない。
2倍したら行く程度。
残業代はPJT内のMGRの機嫌と景気による。

>>121
1 だぶつき気味。ビル改装でタッチダウンスペースもどこかわからん(藁。
 あと、NGR未満用のロッカー設置。ただし共用、施錠禁止、盗難保障なし…
 …ってこれはロッカーの意味無いな(鬱

2 毎年研修期間が短縮されている(特に技術系)。
  DB研修なんて4日が1日になったそうだ。さすがにオラクルの担当もあきれてた。

3 激動の時代に固定的観念はよくない。
  入社すればDBで事例は見放題だからそれまで待つべし。
  ただし、家帰ってから見る余裕があればの話だが。
132名無しさん@引く手あまた:03/09/15 21:23 ID:gdo19h4p
新卒で入社したとして、1000万稼げるようになるのは何年目位からですか?
何歳ぐらい?でもいいですけど。
133名無しさん@引く手あまた:03/09/15 21:28 ID:9/biofUb
>>132
なんで、ここのスレって年収ばかり気にするの?
トランスコスモスのスレみたい・・・
134名無しさん@引く手あまた:03/09/15 22:01 ID:4G43mMU0
>>131 ありがとうございます。
3に関してはそのとおりですね。確かに強い分野なんて変化していくものですしね。
研修機関の短縮かぁ…。しっかり吸収したいんだけど、会社に頼るなってことか…
 
相変わらずあべりはひどいのかぁ。鬱。
135131:03/09/15 22:11 ID:o2GLZMNg
今はシステム移行期で色々過渡期ならではの混乱が発生している模様。
要は世界的にF&Sサービスを縮小しているんで、
「バックオフィス機能低下→アベイラブル増加」になっている部分もかなりある。
特にBNの場合。いきなり英文でスキルレジュメなんて作れないよな?
研修をこなしましたってだけなのに。

>>132
1000万行く頃には、違う会社にいるんじゃないかなあ…?
新卒で実際にそのレベルまで残ってる割合知ってる?

たしかにプロパーも優秀な香具師は多いんだが、
いかんせん昨今はSI偏重。井の中の蛙状態。戦略シンキングできる頭脳が
腐ってしまっている。
その点、業界動向を一般会社で見につけている中途採用者は強い。
TRNGさえ乗り越えれば昇格は結構早いと思うよ。

アベリは、さすがに2ヶ月続くとやばいので、BNに限っては
ヤバイ状況なれば人事が無理やり押し込んでくれるよ。
この夏くらいが一番ひどかったんじゃないかな?<アベリ
136名無しさん@引く手あまた:03/09/15 22:32 ID:gdo19h4p
7・8年目位だとすると、2割程度かなあ?どっちも当てずっぽうですが(汗

そういえば元アクセンチュア新卒入社の人ってあまり見ませんねえ。彼らはど
ういうところに転職してるんですか?
137名無しさん@引く手あまた:03/09/15 23:03 ID:jw2uycBe
SEから始めるのは手っ取り早くクライアントからお金がもらえるスキルがつくという点で非常に良いキャリアパスだと思う。
ただし、なるべく早くSEとして付加価値を出すことからコンサルタントとして付加価値を出すことを始めないとね。
個人的には1年くらいSEやれば十分じゃないかと思ってる。
この人しかできないという付加価値はSEでは出しがたいけど、業界やソルーションに特化したSkillなら出しやすいよね。
そういった意味でも、なるべく早くSEから脱却できるよう、Consultant Basicsを学ぶことを勧める。

Globisから出てる本(MBAシリーズ)なんかを入社前に読んでおけば、かなり入ってから楽だと思うよ。

ちなみに私はスタートが戦略だったんだけど、最初は下積みという点では同じ。
最初はアナリストとしてデータを集めることから始める。
データは外注先にそろえてもらうんだけど、それがソフトコピーできないのよ。
だからPCを持ち込んで手打ちでLocalに落とす。これが最初の仕事。
SEの方がよっぽど頭使うからね。

結論としては、SEから始めるキャリアは正しい。ただし、SEをどんなに極めてもビジネスコンサルタントにはなれない。
意識してビジネスコンサルティングのスキルをSEのSkillの上に積み上げないとだめだということ。
頑張ってね。期待してるよ。

後もう一点。アクセンチュアでトップだったらどこでもいける。
外資戦略だろうが、日本の一流企業だろうが断るのが面倒になるくらい話は来るよ。
心配しないで、最初の3年はアクセンチュアで1番になることに集中してはどうだろう。

138名無しさん@引く手あまた:03/09/15 23:20 ID:zTe0QQQk
cons1位からぼちぼち転職の話は来るよ。
ネットで叩かれてるほど評価は低くないよ。
俺にとっては、悪は居心地が良いから今のところ
転職する気ないけど。

CHTの例の案件が開発フェーズに入るのでB/Nのアベリは
取りあえず解消される模様。
139名無しさん@引く手あまた:03/09/15 23:36 ID:UFR9LSfR
>後もう一点。アクセンチュアでトップだったらどこでもいける。
>外資戦略だろうが、日本の一流企業だろうが断るのが面倒になるくらい話は来るよ。

はあ?いくらなんでもこれはいいすぎ。退職後に行き場を選べないPTRだって出てるのに。
それにアクセンチュアで並のレベルだと一年ぐらい職が見つからない例もある。戦略Gの
Mたちが外資戦略受けに行って落とされまくっているのもよく聞く話。
さすがにアナの一部は洗脳されてきってしまってるなw
140名無しさん@引く手あまた:03/09/16 00:15 ID:lqBd4t7D
>139
でもそれはPTRの話だろ。
多分意味合いが違うんじゃないか?
入社4年目位でトップだったら引き合いはたくさんくるじゃないか?
戦略GのMもちょっと違うんだよね。比べる意味合いが。
26歳くらいまででトップだったらの話だと俺は理解したが、、、。違うか?
141名無しさん@引く手あまた:03/09/16 00:18 ID:cJSjKMri
4年間もITコンサルにいる奴に戦略思考は無い。
142137:03/09/16 00:33 ID:a+zncjb3
それは違うな。戦略コンサルにも元ITがいる。
安易な一般化こそ戦略的思考ではない。
143名無しさん@引く手あまた:03/09/16 01:34 ID:Iv6n++yE
へぼロジックで自滅。合掌
144名無しさん@引く手あまた:03/09/16 02:59 ID:OGie7011
「辞めますメール」見てると、
幸福そうな辞め方している人&FarewellParty 開いてもらえる人って、
ごく少数だと思うなー。 さて、明日あたりごっそり来そうだなー。

戦略と非戦略を同列に論じてはけないと思う。その時点でロジック破綻。
俺はまだキャリアが浅いけど、戦略の同期をうらやましく思う。
ソフトコピーできないものを手打ちする? そんなラクな仕事なら
代わってあげたいよ。

SEは頭も使うが、朝早く・夜遅い。
おまけに最悪なMGRなんかにあたると非常に心身とも辛い。

入社説明のときに、「PGは今後外注化します」って
人事が言ってたのに、思いっきりPGやってるよ。
むしろPGを取り込んでいる風にすら思える。

人材紹介会社、在職中AC社員の登録者が多いそうだ。でも転職成功率は悪いらしい。
一応会社を選ばなければいくところはあるらしいけど。

>>141
悲しいがそれが現実。同意。
145137:03/09/17 00:05 ID:doIU42y0
>>144
あなたについては、論理的思考ができないということは分かりました。
わざわざ実証して頂いてありがとうございました。
まあ3年後くらいに「安易な一般化」について考えてみて下さい。
できればで良いです。無理にとは言いません。じゃ。
146名無しさん@引く手あまた:03/09/17 00:46 ID:oD05nOCE
>>145
144ではないが
「安易な」一般化ではなく例外が論理的に、常識的に考えて非常に少ない割合
であり、それを踏まえて一般化しているのでは?
あともう一度>>137>>142>>145で自分が書いた文を「客観的に」読み直したほう
がいいよ。

書けば書くほどドツボに嵌る予感。。
147名無しさん@引く手あまた:03/09/17 00:59 ID:oD05nOCE
逆に「戦略コンサルにも元ITがいる。」という元ITの詳細を書いて、何が例外
たらしめたかを書いたほうが存在感が出ると思われ。
148144:03/09/17 05:23 ID:nl6cFX2h
何言ってんだかね。熱くなって。

まあ、見ての通り、同じ会社に所属していても
「揚げ足取り」は日常茶飯事です。
これを弊社では「オープンな風土」と言うようです。
協調・思いやり・チームワークといった言葉を100回くらい
ノートに書いてみてほしいですねぇ(w。

他人の見解に対し、批判だけは1人前にやります。
頭の中で自分なりの論理とやらを組み立てて悦にいってます。
誰も「私を評価してくれ」なんて言ってないのにね。

つまりは、人を蹴落として自分をよく見せようとする方が多いんです。
だから常識人はストレスが蓄積します。

145みたいな人が世間に出ると、
「協調性がなく、思いやりがない人」と言われます。
コンサルに新卒で入ると感覚が麻痺する、というのは
正しくこういうことです。145さんが、奇しくもいい見本を示して下さいました。

ちなみに、戦略がバカだと、その尻拭いは現場に入る
我々非戦略の人間がやる羽目になります。
この2つのセクションが協調・尊重しあっていないと
クライアントへの貢献ができないのは言うまでもありません。

やっぱりアクセンチュアだなあ。
149名無しさん@引く手あまた:03/09/17 22:25 ID:NQADhPiM
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
150名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:22 ID:rpyVU+sH
>人を蹴落として自分をよく見せようとする方が多いんです。
>だから常識人はストレスが蓄積します。

これって10年前から全く社風は変わってないなあ。
常識人はストレスで心身を病む前に脱出してね。
151名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:23 ID:22l9WnnQ
>>148
そのとおり! 人間的に尊敬できるやつほど自ら早めに辞めていく

当然、長年残っているのは・・・・
152名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:30 ID:B2DUnJGg
同期で休職中の香具師がいるが、連絡してもいいんだろうか?
鬱になっていると聞いた。
153名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:55 ID:ucTRDCzI
ITバブルの頃って優秀な新卒が入社して、優秀なミドルマネジメントが流出
する傾向があったんですか?
154名無しさん@引く手あまた:03/09/18 02:25 ID:ohwbWF02
ITバブルの頃は知らないが、今でも、
優秀な人、残っていてほしい人、良心がある人=残っていてほしい人
に限って辞めていくなあ。
155ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 08:38:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-09-12 19:34:56
https://mimizun.com/delete.html
156名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:29 ID:YBy7DWZ8
鈴木と同期 or 1コ下だろ、お前。>>155
157名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:47 ID:YvEuzEtv
>>155
アク社員の典型的パターン。他人の業務を勝手に評価する(笑

はー、早く脱出したいなあ。ストレスで胃にあなあきそうだよ。
158名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:53 ID:qtB+xPuL
だから、転職先がないんだってば・・・(泣)
159名無しさん@引く手あまた:03/09/19 05:37 ID:496NCQxd
>>155
おー、そいつ心当たりあるわ。(同姓同名じゃなければ)
やっぱそんな程度に見られていたんだね。
160名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:49 ID:R5FKsN+p
161名無しさん@引く手あまた:03/09/20 00:01 ID:bABApgvd
>>160

早稲田大学理工学部数学科を受けたつもりが合格してみたら地学科だったため、
受験をし直し、翌年上智大学理工学部電気電子工学科に入学したという佐藤さん。

↑藁
162名無しさん@引く手あまた:03/09/20 21:03 ID:ZaY20Z+y
久しぶりに見たのでレスが長い。

>>97
10年前にはそんなことがあったよ。

>>106
5年でも人によっては難しいかもしれません・・・。
それにしても、就職板の人ですか?

>>110
そもそもこの会社はSI企業だよ。SIでのし上がってきたんだし。
>>112 の意見が正しい。

>>117
院卒手当は昔から年毎にだんだん減るという制度だよ。
163名無しさん@引く手あまた:03/09/20 21:08 ID:ZaY20Z+y
続き

>>118
ちゅーか、企業のシステムやるなら簿記は必須だろ?
ある意味常識ではないかとも思うんだが。
今は簿記・会計のトレーニングは必須じゃないのか?

>>121
Javaやるんだったら、データベースもやっとけ。
(技術系限定)
SAPはやりたいなら研修受けさせてもらえ。業務の勉強になる。
得意な業界はハイテクだろうな。Sとかね。

>>144
戦略以外は、最初はPGなんじゃないの?
JRの総合職が最初は現場をやるのと同じようなもんさ。

>>160
うーん・・・つ∞たんは例外だからなあ・・・。
コンサルというよりはバリバリのプログラマでしょ?
でも、いい人だと思います。
164非戦略内定:03/09/22 15:38 ID:6a4P2/8u
どうもです。院卒の非戦略内定者です。

正直、JAVAには触れたことありません。
つか、プログラムの意味わかりません。
独学でやるしかないんでしょうか…
マジやばいっす。

採用プロセスで入社前のプログラムスキル関係無いと言ってましたが、
何もわからないんじゃあ、もう手遅れですよね。

鬱です。また就活しようかな…
165名無しさん@引く手あまた:03/09/22 20:33 ID:oG12lRma
>>164
今からやっといた方がいい。
毎年トレーニング時間は短縮、時間外自習は当たり前、
徹夜してもできなければ研修評価は最悪。

どうあがいても理系の香具師にはかなわんが、ガンガレ。
トレーニング間のプレッシャーは、グループワークの面子によるけどな。
自己顕示欲の強い香具師の多い班に入れられると終わりだ。
容赦ない怒号がとんでくる。社員の協調性、思いやりのなさを実感する瞬間だ。
166名無しさん@引く手あまた:03/09/22 20:48 ID:oG12lRma
トレーニングでは「やさしいJava」が貸与されるが、何の役にも立たない。
みんな自腹切ってタグ辞典とか買ってるよ。
ひとまずド素人ならまずはコレからはじめて、概念だけでもつかんどけ。

内定式で、訳のわからん英語研修をいきなり選択させられるが
そんなものは時間の無駄。電話で数分外人と話しても意味なし。

英語はあえて低いレベルの研修にしておいて、そのぶんJAVAの自習に割け。
できれば初級者向けのスクールに通うのもよし。
トレーニングは、教えてくれない。自力でプログラミングすることが要請される。
当然時間は足りない。1日終われば疲労困憊、素人は1週間で出社拒否になるぞ。

167名無しさん@引く手あまた:03/09/22 21:10 ID:z4wbQPey
168名無しさん@引く手あまた:03/09/23 01:17 ID:d1wOvFDq
>>164
いまからやれば、全然間に合う。

ちなみに、>>166 の言ってるタグ辞典はたぶんHTMLのタグ辞典という意味かと。
つまり、Javaだけじゃなくて、HTMLなどWebの仕組みも知っておく必要がある。
169名無しさん@引く手あまた:03/09/23 09:27 ID:MwMhDbpO
研修ではメインがJavaだけど、その前にHTMLやらDBの基礎やら
色々やるからね。タグ辞典も HTML+Java の分厚いのがあったりする。
おのおのが自腹購入してきたものを班内で共同使用している。
できる奴はできない奴のフォローをする。それでも時間が足りない。

170名無しさん@引く手あまた:03/09/23 21:26 ID:Qvghe+/Z
またアクから本出てた。「知識創造経営の実践」(河崎健一郎著)だって。
噂によると、河崎健一郎、そーとーのアホらしいね。アホでも本かけるアクって
すごいなー、さすがアホ会社は違うなー。
内定もらったけどいかないでよかった。あほ会社。
171名無しさん@引く手あまた:03/09/24 18:41 ID:vLifM16K
そんな悪い会社か?
システムやらされてるやつにはそうかもしれんが。
172名無しさん@引く手あまた:03/09/24 23:23 ID:a3+Rqu1A
そんなにいい会社か?
急成長期のいいタイミングで入って年功で出世して
しがみついてる連中にはそうかもしれんが。
173名無しさん@引く手あまた:03/09/24 23:42 ID:IGWJLf5o
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
174名無しさん@引く手あまた:03/09/25 01:36 ID:mVR4n5bH
来年入社あたりから結構厳しいと思うよ、いろいろと。
175名無しさん@引く手あまた:03/09/25 03:09 ID:WdANYbqp
どういう事ですか?
176名無しさん@引く手あまた:03/09/25 20:12 ID:GBHQWm2F
・・・しかし転職板とは思えん書き込みが多いのぉ。

就職板にもあるから行けば?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1062513083/
177名無しさん@引く手あまた:03/09/26 16:50 ID:JlzilRPY
今から入る人はもう給料あがらないよ
178名無しさん@引く手あまた:03/09/26 17:24 ID:DiuQCuEB
「1位になればどこでもいける」って・・・
あんだけの高学歴大漁採用の中で1位になるのって、、、

「司法試験受かれば人生ウハウハだよ!」なんて軽口たたいてるようなもの
だと思うのだが。現実的に。
179名無しさん@引く手あまた:03/09/26 18:49 ID:lsTJLA5e
>>178
実力がある人が1位になるともかぎらないしね
180名無しさん@引く手あまた:03/09/26 20:15 ID:zq1QI4tM
「会社選びは慎重に。」

この会社から得た教訓。
181名無しさん@引く手あまた:03/09/26 23:40 ID:7P1162No
入社前の魅力的な誘い文句→まったくの大嘘
一見人のよさそうな上層部→実は強欲でえげつない
外資系という雰囲気→すさまじいほど日本的な根性主義と隷属制度
コンサルティング会社→実はただのシステム会社

あまりに簡単に騙される子羊たちが多いんだけどね・・
182名無しさん@引く手あまた:03/09/27 00:12 ID:9kINZ4sP
なんだ?? APCCSって?
いきなり人事のほぼ全権が移行してるじゃないかよ? それも中国に。
やりにくそーだなー。これじゃ急病でも休暇が取れやしないよ。
183名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:10 ID:bi2kuGgl
うん、そうなんだよね。。。>>181
184名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:34 ID:4WMDVr4S
ってか、昔いた会社の新システム導入時にアクセンチュアがやったんだけど。
最悪でしたね。あんな使いづらいシステムをよくもまぁ〜作ったものだ。
最初は『できます』とか言ってたけど、出来上がったら『出来ませんでした』だと。
おまけに社内の社食の隅っこでイチャついてキスしまっくってるし。

ゆえ、アクセンチュアにはいい印象がありません。
185名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:13 ID:lyW97FcW
>>184
舞浜?
社食でいちゃいちゃしているのがいて、アク内部より、客先内部で話題になってしまいました。
張本人は、とっくにやめてオラクルでMGRやっているけど。
186名無しさん@引く手あまた:03/09/30 01:54 ID:YNUYx6yX
それもワニ
187名無しさん@引く手あまた:03/09/30 02:19 ID:2UjONgM+
オラクル転職…会社近いな(藁
188名無しさん@引く手あまた:03/09/30 21:53 ID:Q0poCcvc
産業グループどこがいいんですか?
189名無しさん@引く手あまた:03/09/30 21:54 ID:Q0poCcvc
正直、明日内定式なんで…
お願いします。先輩方。
190名無しさん@引く手あまた:03/09/30 22:08 ID:Hcl+chrq
流通がいいよ
191名無しさん@引く手あまた:03/09/30 22:11 ID:Q0poCcvc
>>190
その理由は???
官公庁がいいらしいと聞きましたが!
192名無しさん@引く手あまた:03/09/30 22:19 ID:Q0poCcvc
。。
193名無しさん@引く手あまた:03/09/30 23:23 ID:ST1tBfKv
189はどうしたいの?
強みを活かして、少しでも生き残りたいのか
地方は絶対いやなのか、
コストパフォーマンスのよいJOBがいいのか
それによってかわるでしょ。
194名無しさん@引く手あまた:03/09/30 23:33 ID:Hcl+chrq
まず戦略か非戦略かぐらい書けよ。あと大学名も。
そうしないと相談しようがないじゃないか…
195恵子:03/09/30 23:35 ID:4dBBkXeX
196名無しさん@引く手あまた:03/09/30 23:58 ID:OF5HLsYl
>>194
申し訳ないです。
採用:非戦略
大学:国立理系

アクに期待することは、「経営を適確にみる視点」を
培える土壌があるかどうかです。

お願いします。
まだオペレーショングループ決めてないので…
明日(内定式)、志望グループの希望を聞くとのことなんですが
明日で全てが決まっちゃうんですよね…
197名無しさん@引く手あまた:03/10/01 00:08 ID:7u69oDZl
「経営を的確にみる視点」ねぇ…
経営コンサルの仕事(or 戦略)じゃない?
まぁ非戦略でもマネあたりから多少は戦略っぽい
事をするわけだけど、それはどこの分野でも
経営についてのかかわりはそんなに変わらない。
198名無しさん@引く手あまた:03/10/01 00:22 ID:2lmbr4sz
こんな新卒が本当にいるのか。。。。
199名無しさん@引く手あまた:03/10/01 00:24 ID:9/biJ4Xs
>>197
マネあたりですか…。それまではプログラムばかりでSEとかわらないんですか?
たとえコンサルであってもですか?<SE業務

将来、転職する際に有利なグループってあります?
それとあまり激務でないグループは・・・・?
200名無しさん@引く手あまた:03/10/01 00:30 ID:7u69oDZl
まず非戦略新人は 事 実 上 S E というか P G かもしれない。
Mになれる非戦略の割合しっているのか?
マターリとかいっている奴は無理。みかかこむうぇあがお勧めだよ。
官公庁とCHTは最も激務だよ。
201名無しさん@引く手あまた:03/10/01 00:35 ID:u3RLuLEo
ここ取引先ですが
聞いた事ない会社ですた
とりあえず担当の人はまともでいっしょに
仕事しやすいです
202名無しさん@引く手あまた:03/10/01 02:11 ID:v5R99zk9
とりあえず今年の昇進リスト見ると、SEの香具師が大量に昇進している。
今後の方向性を象徴するかのように。

経営的視点? なら戦略にいけよ…
非戦略は上にもあるようにPG、よくて上流SE。
203名無しさん@引く手あまた:03/10/01 02:13 ID:v5R99zk9
>>196
明日で全てが決まる、じゃなく
人事が全てを決める。なかなかOGの希望は通らないよ。
でもやることは大して変わらない。
内定式、遅刻しないように。自己紹介はないから安心しろ(藁
204名無しさん@引く手あまた:03/10/01 08:49 ID:tv1ZfAMc
>>185
大正解です。










oracleかわいそ。
205名無しさん@引く手あまた:03/10/01 19:38 ID:HM0YgmHp
うーん・・・誰だろう
206名無しさん@引く手あまた:03/10/01 21:43 ID:gpnwiO4V
もう、結婚もして子供もいます。恋は盲目とも言いますし、許してやってください。
207名無しさん@引く手あまた:03/10/03 01:28 ID:7LUyy+Ey
アクセンチュア沈没
208名無しさん@引く手あまた:03/10/03 19:12 ID:r8zsqBJR
結婚してなきゃ、許されないのか?w
209名無しさん@引く手あまた:03/10/04 02:39 ID:/9demlsC
普通辞めるよな、こんな状況だったら。
やっぱ、転職先ないんだろうな、みんな。。。
210名無しさん@引く手あまた:03/10/04 08:16 ID:kImIbBYm
あくが沈没する時、それはこの業界が沈没する時だ。
211名無しさん@引く手あまた:03/10/04 09:02 ID:1UZqY5Bl
沈没済み
212名無しさん@引く手あまた:03/10/05 19:12 ID:bdDqxT/c
今残ってるのはカスばっかり・・・
213名無しさん@引く手あまた:03/10/05 21:50 ID:9CdOkbuE
悪銭身に付かず。

いや、仕事上、1度だけ悪銭の奴と一緒になったんだけど、
やつら口だけだったな。
理想論をかざすのも結構だが、もっとウチの業務勉強しろと
思ったよ。
二度と使いたくねぇ。。、
214名無しさん@引く手あまた:03/10/07 02:04 ID:r0hsoTcU
新卒一年目50万です。
215堕落低脳:03/10/07 02:15 ID:qht7hhEG
この会社に新卒で入るあたりが、そもそも世の中を見る目がないというワナ

山一證券を選んだ金融のプロの卵なみに、素質ないかと思いますですハイ
216名無しさん@引く手あまた:03/10/07 14:05 ID:rjHJ3MrY
>>215 山一からアクセン(当時アンダーセン)に転職してきた人知ってますが何か。(実話)
217名無しさん@引く手あまた:03/10/08 13:57 ID:cVMYi0fi
アクセンってどーやったら入れんの?
218名無しさん@引く手あまた:03/10/08 22:40 ID:pjNFaU78
>>217
簡単。人間やめたらいい。人の道を外れてもいいなら。
219名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:14 ID:7tzVX6b8
>>218
それは入ってからだ。
220名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:23 ID:UUxxzZG3
少なくとも、転職市場での地位は、著しく確立できてねーべよ
221名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:42 ID:8IY80mP/
>>219
じゃあどうやったら入れんの?
222名無しさん@引く手あまた:03/10/09 00:01 ID:zUp6f/sp
根拠もなく強気にはったりかませる これにつきる 入社後の仕事もなw
223名無しさん@引く手あまた:03/10/09 00:21 ID:hoNyXPDJ
知識創造経営の実践―ナレッジマネジメント実践マニュアル
河崎 健一郎 (著), アクセンチュアヒューマンパフォーマンスグループ (著)



これは誰?
若造なの?
224名無しさん@引く手あまた:03/10/09 09:55 ID:Hv7c+YiU
>>222
ホントだよね!
ハッタリだらけのシステム作りやがって!
おかげで仕事が今まで以上にやりづらくなったよ。
ちなみに漏れも舞浜の被害者

>>184
>>185
漏れも社食でいちゃついてるところ見た事ある。
最初はドコの社員だ?って思ってたけど、まさか外部の人間だったとは…とね。
まぁ、アク社員だと知った後は「なるほどバガ社員が作ったシステムだから仕方ないのね」
とある意味ひらきなおって仕事してましたけど。

この会社、最低(以下省略)
225堕落低脳:03/10/09 22:32 ID:zUaj7HyW
>>216

>山一からアクセン(当時アンダーセン)に転職してきた人知ってますが何か。(実話)

不幸のサーフィンしているような方ですね・・・・
226名無しさん@引く手あまた:03/10/09 22:50 ID:fEQEEVNL
>>224
何のシステムが使いづらくなくなった?
会計、サプライ、人事、経費精算?
使い勝手が悪いのはOracle EBSの操作性のせいであってアクセンのせいでない。
それにアクセン以外の作ったシステムも多くあるよ。
227名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:03 ID:AeL5b6t2
ここって数年前、書類に名前書くだけで入れたあのアクセンチュア(アンダーセン)のことですか?
228堕落低脳:03/10/10 01:35 ID:Ht2+ywvf
ITコンサルが本当に「コンサル」したなら、
ITバブルの時に「IT投資」した企業がこんなに業績が悪いわけがない。

所詮はコンサルという名のペテン師が多くて、悪センチュアの仕事の大半もペテンだったことだ。

トラクターを買えば手で耕すより業績あがるし、新しい旋盤を買えば業績もあがる。
だけど、悪センチュアからシステム勝手も業績が上がらない。

ってことは給料こそ知らないが、仕事の社会的意義はヤンマーや工作機器メーカーの
足元にも及ばないってことですな。
229名無しさん@引く手あまた:03/10/10 02:54 ID:ckpmM1Vg
>>228

何でそんなにえらそうなんですか?
230名無しさん@引く手あまた:03/10/10 03:25 ID:CZNz6cRM
>>228
ほぼ同意だが、灰汁に限らずコンサル一般に言えることは、
自分の仕事の質が悪く、結果として客の評価が悪く、
事実として顧客の企業に悪影響を与えている、という自覚がない。
しかも、彼らの成果(実際には果実はとれなかったわけだが)は
大きな仕事にアサインされたかだけで、転職活動においては、
それにより判断されるので(するしかない)、こんなくずでも
高給をとっていられるんだ。
もうすこし自浄能力がコンサルにもないと厳しいね。
231名無しさん@引く手あまた:03/10/10 06:25 ID:8c4EaY3J
>>230
だったら頼まなければいいのに(プゲラ
232名無しさん@引く手あまた:03/10/10 10:26 ID:ez2CGo55
233名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:29 ID:ckpmM1Vg
>>230

さぞや有能な方なんでしょうね。
234名無しさん@引く手あまた:03/10/10 23:04 ID:LgD8oH8K
>>230=233

たぶん悪銭の能なしマネジャーのキミよりは有能な人だろう
235名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:28 ID:v47t4xCo
>>230=233=234
(ぷ
236名無しさん@引く手あまた:03/10/11 11:38 ID:+waxjRdt
>>230

顧客のニーズを2億のシステムで満たしてあげるよりも
使いこなせないぐらい複雑怪奇で不安定なシステムを5億で売るほうが
「実力主義」とやらの奴らの感覚では優秀なコンサルらしいですからね。

こんな連中に仕事頼む経営陣がいるような会社は、コンサル雇う前に
優秀な経営者雇ったほうがよいかとw

>>233
悪銭チュアはあまり能力も高くない自意識過剰なやつが偉そうに
他の分野の専門家に「コンサルティング」しているぞ。

新卒の世間知らずで、しかも悪銭レベルでそんなに高いレベルのお仕事できるわけないのにね・・・

俺もITコンサルとかDQNだと思うが、マッキンゼーあたりをDQNとは言わない。
悪銭中が勘違いDQNが多いからたたかれるのだと思うぞ。

237名無しさん@引く手あまた:03/10/11 12:42 ID:wncRx5Xy
ITコンサルがDQNねぇ(苦笑
まず236がDQNだね。
238名無しさん@引く手あまた:03/10/11 13:05 ID:VA7V6eF8
戦紺も十分DQNと思われ。
それとsageでいこう。
239名無しさん@引く手あまた:03/10/11 13:27 ID:+waxjRdt
237はDQNじゃないの?
240名無しさん@引く手あまた:03/10/11 13:32 ID:T7a63r/J
パートナーはみんなDQN
241名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:01 ID:jq6mC0jK
悪銭で本当に頭が切れると言えるのは某戦略Gの統括Pと
CRMで鳴らした某Pの二人ぐらいしかいない。

あとは「根性見せます」「(理由はないが)俺は凄いんだ!」
とかいう次元の低いアピールでやってきたDQNばかり。
たいしたことないことを凄く見せる手腕はあるかもしれんが。

というか、そういう単純DQNをその気にさせて稼がせる宗教みたいな
文化が歴然とある。実際そこについていけなくて辞めるヤシは多い。
242名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:08 ID:jq6mC0jK
また、実力主義とか言って実際には上司の言うことを従順に聞いて
可愛がられれば何とかなってしまう体質も強い。だからそんな単純DQN
に徹することができる輩には居心地がいい環境であり、外部の実力主義社会
社会に出ることは死んでも避けたいことらしい。
243名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:57 ID:nHmjOHLB
234と235は重症ですね。
244名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:34 ID:6nSGDp1O
市場地位は維持できない
245名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:35 ID:6nSGDp1O
>241
だれ?
246名無しさん@引く手あまた:03/10/11 21:28 ID:6f5/ih9+
悪戦は口が上手いから経営陣を口説いてしまってるんだろう。
そりゃあ、理想だけ述べてリャ、すんばらしいシステムだよ。

でも、システムを使うのは業務なんだぜ。
全ての要件を満たす必要はないと思うが、最低限の操作性は
保証しなければいけない。

最近、運悪く、悪戦と仕事することになってしまった。
これからガンガン戦う予定です。
247名無しさん@引く手あまた:03/10/12 01:16 ID:A3kD5B98
マネジャーともなると、個人での売上が重視されるので、
どうやってプロジェクトマネジャーになるかで、醜い争いが起こる。

コンサルタントとしては優秀でも、この争いに勝つとは限らない。
実力のないやつほど、この戦いに執着するし、上司にも取り入って、
従順な態度を示すことで、プロジェクトマネジャーのポジションを得る。

普通の感覚だと、付き合いきれません。
248名無しさん@引く手あまた:03/10/12 01:29 ID:i7fv2b+C
↑禿げ同

そのやり方でパートナーまでなってることもあるから
実力主義だなんて思わんほうがいいよね

日本企業以上に人間臭くて、そんなドロドロが合ってる人向き。
249名無しさん@引く手あまた:03/10/12 12:49 ID:Zo5hrNaQ
最近の社内中堅の共通認識

-会社のピークはとっくに杉た
-最近は騙し騙しで少しでも寿命を延ばすモードに入っている
-辞めたいヤシは増えるばかり
-能力・人間性ともに優秀なヤシらも辞めたがってるが良い転職先が見つからない
-みんな疲れているし、上層部が尊敬されなくなってるなど体制も行き詰っている
-新卒・中途の質がかなり落ちた
-これまで背伸びして見せていたことが世間にバレつつある

こんな状況でも「オレがなんとかしたる」、という頼もしいヤシは応募してくれや
ある意味、新しいヒーローが必要なんだから
250名無しさん@引く手あまた:03/10/12 16:26 ID:Yrt5JZpn
>249
そんなヒーローはもっと待遇のいい会社にいく
251名無しさん@引く手あまた:03/10/12 19:23 ID:21GArAig
うちに来ている担当のMさんも疲れた感じ
その人の上司はもっと疲れた感じ。全身に疲労感がただよっています
252名無しさん@引く手あまた:03/10/13 11:48 ID:Bv6Xqs9L
ここの連中は世の中での位置づけを認識できていないようだね

以前と違って世間から冷ややかに見られていることがわからないし、
おそらくわかろうとはしないのだろう

凋落する企業につきものの現象だね

そういえば組織コンサルもやってるのにねw
253名無しさん@引く手あまた:03/10/13 20:06 ID:bDQAwe3A
ITバブルに踊った連中の大半は世間から冷ややかに見られているよ。

しかもあくセンチュアって当時のDQN学生を大量採用しているだろ。
だから、なおさら冷ややかに見られる。
でも、そんな採用された連中は「コンサルティング」の名刺を持つのを人生の目標にしたようなDQNだから
今の現状を認めようなんてしないと思うよ。

奴らのアイデンティティは「エリートコンサル」という幻想で作られているからね・・・・

アーメン
254名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:11 ID:D48+OHRC
幻想をこわすのは難しい
255名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:11 ID:JcjZVlOO
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
256名無しさん@引く手あまた:03/10/14 23:15 ID:wy3KzwHo
257コンサルティング業界に就職するぞ!! :03/10/14 23:51 ID:4+dX4iNs
ttp://homepage1.nifty.com/timing-and-balance/

このサイトは某コンサルティングファームに所属する管理人(3年目:2003年現在)によって運営されています。
基本的にはコンサルティング業界志望の学生の方が対象ですが、転職志望の方も覗いてみて下さい。
258253:03/10/15 00:15 ID:1+EUDPZ5
>>257

サイトの日記を読んだけど、この人は結構しっかりしたITコンサルだと思います。

クライアントに対して「品質」を守らないコンサルが多い中でその大事さをわかっているあたりGoodです。
仕事の質はお会いしないとわからないけど、きっといい仕事するんでしょうね。
文章に謙虚さも感じられるし。

こんな人ばかりだったら、悪銭チュアもDQNなんていわれないだろうにねぇ。
(悪銭チュアじゃないだろうけど)
259名無しさん@引く手あまた:03/10/15 00:53 ID:iQru1ViD
あの…、質問です。教えて君ですみません。

ITコンサルの一人当たりの売上高って2千万前後ですよね?
んで、方やSIerは一人当たり5〜6千万行くも結構ありますよね?

何故ITコンサルは給料が高い?っていう疑問以上に、
何んでSIerはそんなに儲けているのに給料はそこまで高くないのでしょうか?
アホな質問ですみません。



260253:03/10/15 00:57 ID:1+EUDPZ5
正確じゃないかもしれないので、他人のレス希望ですが、

SIerの売り上げって、システムのハードやソフトウェアの開発費用などを
含めた売上額で受注をとった後に他社や他部門に流れる内訳が大きい薄利の商売だと思います。

それに対して純粋にコンサルティングとして契約した場合はコンサルフィーとして受け取る費用は
派遣するITコンサルの人件費以外は利益になるので利幅が大きいからではないですか?

利益率の違いだと思いますが。
商社あたりだと、さらに売上額は延びますが利幅はどんどん薄くなるらしいですし。
(まぁそこをしっかり儲けるのが商社でしょうが)
261名無しさん@引く手あまた:03/10/15 01:07 ID:iQru1ViD
>259
丁寧なレス、ありがとうございます。なるほど…。
262名無しさん@引く手あまた:03/10/15 01:09 ID:iQru1ViD
間違えた…、>260ですね。自分にレスしてどうする(凹)
263名無しさん@引く手あまた:03/10/15 01:44 ID:gC5tkMl0
明らかにACだと思うけど・・・・
264名無しさん@引く手あまた:03/10/16 01:12 ID:MEjFjxWT

|
|        x(1000)
|
|    x(650)
|
| x(450)
|
|
|_________________________
A  C   M



|
|
|        x(700+?)
|
|    x(500+?)
| x(450)
|
|
|_________________________
A  C   M

こんな感じなのかな?
265 :03/10/16 02:24 ID:ahuwJPAb
259>260 と 転職版で学生の質問に学生が答えているのが笑える・・・・・・。
転職版も大半学生なんだろうな。就職板同様どのスレ見ても憶測妄想ばっかりだ。
社員同士の言いあいとかあれば面白いんだけどな。
266名無しさん@引く手あまた:03/10/16 19:31 ID:oUtl9rtz
社員同士の言い争いとかあるじゃん。

憶測妄想とおっしゃるが結構事実も書いてあると思うけどね。
267名無しさん@引く手あまた:03/10/16 20:53 ID:XM11PEaT
学生の書き込みは大体わかる。

それはいいが、クライアントに切られる不安と会社から切られる不安に耐えられなくなってきた。
次のプロジェクトの切れ目が怖くてたまらん。疲れたょぅ。
268名無しさん@引く手あまた :03/10/16 22:07 ID:5KaNBn/Y
>>267
いいかげん自分の仕事の馬鹿さかげんにきがついてきましたかwww
269名無しさん@引く手あまた:03/10/16 22:11 ID:XM11PEaT
いや、クライアントはもっと馬鹿なんだよ。勉強しなさ過ぎ。
あまりに基礎知識がなくて通じない提案というのも多々ある。
そんな馬鹿なクライアントでもお客様は神様だから逆らえない。
結局は理不尽な事にも従わざる得ない。

そんな感じです。>>神様
270名無しさん@引く手あまた:03/10/17 00:15 ID:JWTgIfSY
>>266
いろいろ痛いところをつかれると学生の妄想とかにしてしまおうというのが
ここの忠実な「会社員」どもの常套手段なんだよ。そんな誤魔化しがミエミエ
なのがわからないのも連中の特色だな。

まあ、会社に忠実というよりもコンサル気分でいたい自分のプライドに忠実なわけだがw
271265:03/10/17 02:45 ID:BIJAOAyh
>270
悪いけど俺も学生なんだよ、紛らわしくてスマンな・・・・・。
お前もだろ?
こんなところで会社のためにわざわざ反論なんて社員がするのかな。
みんな学生に見えるが。・・・まあ実際ほとんど学生か全然関係ない人なんだろう。
見たいのはずっと前の過去ログみたいな裏話。
もうずっとまともな「情報」出てきてない。
ま、これが「2ちゃん」の自然な姿なんだろうけど。
272名無しさん@引く手あまた:03/10/17 02:55 ID:EiW7DInK
>>271
関係無いやつがまだ書き込んでくれるぐらい、まだ灰汁が
注目されているということだから、いいんじゃね?
 
良くも悪しも、2chが一般化されたことで、暴露話も
書き辛くなっている部分もあるしね。
273271:03/10/17 03:20 ID:BIJAOAyh
>272
メディアリテラシーっつったら大げさだが、
もうすこし冷静で客観的な場になってほしいんだよな・・・・
自分の体験をもとに叩くなら参考になるからいいけど、
2ちゃんの書き込みを見て、感化されて叩くってパターン多すぎだと思われ。
結果ほとんどが無意味な情報になって、体験談は埋もれていって、
擁護派による反論も出てこなくなってしまう。
こうなるともうマトモな議論なんかはできないわけだけど、
そこんとこ気づかない人だけはどんどん書き込むから訳のわからん盛り上がりをして、
「マンセー」が「逝ってよし」のどっちか極論に行き着き定着する。
そして定説に合わない奴は叩いて排除。
気の合う仲良しグループだけで仲良く「あいつダメだよねー、プププみんなもそう思うよね♪」

フジソフトABCスレもそうだけど、序盤は良質暴露スレ。擁護派を受け入れて議論する器量があった。
でもどのスレも伸びすぎると形骸化するようだ・・・・。
こんなところで愚痴ってもしょうがないが、
272はちょっと冷静そうに見えたので愚痴らせていただきますた。
274名無しさん@引く手あまた:03/10/17 03:37 ID:EiW7DInK
>>273
S/Nが低いのは匿名掲示板の宿命だよね。
釣り煽りを楽しんでこそと思わないとやってけない。
ま、うそをうそだと見抜けないと…(略 がFAということか。
とはいえ、就職したら書きこむ余裕なんてないんだろうなぁ。
275名無しさん@引く手あまた:03/10/18 00:51 ID:Les8WfUC
はい、ご苦労さん

アク工作員の必死な自作自演工作もすっかり2ch定番だなw

この会社の死にかけてる社員が暴露や悲嘆をブチ上げるのは
ある意味当然の成り行き。それに対して工作員がしょうもない
目くらましを決め込もうとするばかりじゃん。「排除」された
被害者意識なんて笑ってしまう。

事実には正面から反論さえできない悔しさはわかるが、どのカキコが
気に入らなかったの?
276霧羅耶麻:03/10/18 00:57 ID:pgZ3w8gk
全部が気に入らないんだよ!
277名無しさん@引く手あまた:03/10/18 02:09 ID:Tx5ffKxQ
なんでもいいけど、そもそも維持するほどの市場地位なんかあったの?
アホでも入れるだろ、こんな会社。
278273:03/10/18 05:06 ID:ATsDkqF0
「工作員」ねぇ・・・・・・。
冗談で言ってるのか、
ホントに工作員やってる社員がいると信じてるのかわからんから
なんとも言えないけど・・・・・。
別にアクを擁護してしてるわけじゃないんだけどね。
面白い話を聞きたいだけ。
その俺に対しても「工作員ダ!」と反応してくるわけだから、
それが仲間以外は排除してるってことじゃないの?
275がまともに社会人だったら俺、社会に失望しちまうなぁ。
まだケツの青い学生であること祈るよ。

別に暴露話をやめろっつってるわけじゃないんだけどさ。
ていうかむしろ暴露話は聞きたい。
・・・読んでわかんねーのかな・・・・まあいいや。
279274:03/10/18 06:35 ID:9RdcmRu8
>>278
ノイズにマジレスするなよ(笑
>>271-274の流れ(真実の暴露話が聞きたい)に対し
>>275の書き込み(工作員ハケーン)する時点で
日本語が不自由な人か、煽りだろうに。
280名無しさん@引く手あまた:03/10/19 01:20 ID:U5ouEyAE
アクがくだらないかどうかってのは本人が知っていると思うよ。

「顧客のビジネスに貢献した」
と自信があるなら良い仕事だろうし
「売り上げ達成できてなんとか実力主義の会社でアボーンされずにすんだ。
顧客の利益?そんなの考えている余裕なんてねーよ。」
ってならくだらない仕事だろ?

外野の多くが後者の悪銭チュア社員が多いと思っているだけで、
本当に意義のある仕事をしている人は胸を張ればいい。
281名無しさん@引く手あまた:03/10/20 01:53 ID:1r4r8qFV
ふむ
282名無しさん@引く手あまた:03/10/20 02:01 ID:7QEKXe/T
だから!!名前書けば入れるような会社のことを議論してもしょうがねえだろが・・・
283名無しさん@引く手あまた:03/10/20 09:09 ID:1HfUgGqu
プライスウオーターは裁判に訴えられまくってるが、
アクセンチュアもそうなんだってな。
どの道この業界は糞だな。
284名無しさん@引く手あまた:03/10/20 10:11 ID:Yjj5x/Zp
三谷さんってどう?頭よさそうなんだけど。
285280:03/10/20 22:20 ID:QTvpUsfI
名前書けば入れるとは思わないけどね。

そこそこの大学出身で、体力と精神力が体育系であるのが望ましいと思いますが。

この業界が糞じゃなかったら、ITバブルの時に投資したIT投資のおかげで生産性UPで
今の日本は好景気ですな。
286名無しさん@引く手あまた:03/10/21 00:45 ID:6cqWlSGN
出たい。
でも、たいした転職先がないわ。
みんなそう思ってるかな。

所詮、そんなもんです。
287名無しさん@引く手あまた:03/10/21 01:06 ID:f9fpcGr0
それは会社のせいじゃなくお前のせいじゃないのか?
転職は難しくってあたりまえだろ。
俺も苦労したが、それすらしない奴に文句言う資格ぁない。
288名無しさん@引く手あまた:03/10/22 00:57 ID:N/8S3Lt9
いいや、会社のせいは確実にある。それに歴代のOBたちが落としまくってくれた
評判を転職先で挽回するのは至難の技に近いと実感。

外部で成功したOBなんてぜんぜんいないし・・・
289名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:01 ID:XGTq3V0j
>>288
転職先にもよるんじゃないの?
新卒からコンサル会社に入った人が事業会社に転職しても、経営企画部みたいな
ところに行かないとお話にならないだろうし、事業会社から転職してきた人は
元へ戻ってもそれなりにやれるだろうし。
290名無しさん@引く手あまた:03/10/22 02:50 ID:7dLRv0vK
>288
つーか転職をなめちゃ遺憾よ。いつだってどこだってリスキーで大変なもんだぞ。
・・・・・「外部で成功」って何?
291名無しさん@引く手あまた:03/10/22 23:04 ID:kCxqzMMh
>>290
あのさ、コンサル会社って、外に出ても成功する人が多い(はず)という
ことを大々的に売りにして求人しているんだけど・・・いざとなったら転職は
リスキーだから仕方ない、かい?

さんざん虚勢を張って売り込んで、失敗してはもともと難しい案件だからしかたがない、
などと言ってのける御社の仕事ぶりそのものだね。
292名無しさん@引く手あまた:03/10/22 23:45 ID:4Hua02aV

「あのさ、コンサル会社って、外に出ても成功する人が多い(はず)という
ことを大々的に売りにして求人しているんだけど・・・」

そんな触れ込み聞いたこと無い。
どこだって「ガンバレば」の条件付に決まってるじゃん。アホか。

293名無しさん@引く手あまた:03/10/23 04:39 ID:qDR9+ToJ
>>292
思いっきり宣伝してるぞ。アクセンチュアの提灯持ちビジネス本だけではなく、
面接などで資料として渡される広報誌、そしてWEB等でのアクセンチュア社員
へのインタビューなど。
「但し頑張れば」なのはあたりまえで、その意味では>>292に同意だけどね。
 
でもさ、評価のシステムに個人の感情が入っているかもしれないという弊害を
考慮にいれても、C/Oで転職していく人たちは実力が低い人の割合が高いわけ
だよね。そして大量に雇い対象に解雇しているわけだから、実力の低い人の絶対
数は多いわけだ。だから転職市場において低い評価になってしまうのは致し方ない
と思うよ。逆に引き抜かれるという形で出て行く以外ないよね。
294名無しさん@引く手あまた:03/10/23 21:45 ID:hcwx1kHs
そろそろ社内異動の結果はでたのかに?
295名無しさん@引く手あまた:03/10/23 22:40 ID:wwg8Jlaz
どこの会社も転職に成功する人は、社内でも既に勝ち組みだよな。
「今の会社じゃダメだけど、他に行けばきっと・・・・・・・・!」
なんて淡い夢・・・ハーフラインからの3ポイントシュート!程度のもんだろ。
296名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:17 ID:iLBRvNue
ところがアクでは社内勝ち組が自信満々で外に出てサッパリ、
それどころか見事に落ちこぼれるというのが目立つなあ・・・
297名無しさん@引く手あまた:03/10/24 22:01 ID:N1EBtoE4
>>296
McKもBCGもコンサルブーム以後は似たようなものです。。実は。
ただ、彼らは数も少ないし、はずされたことにコンプレックスがものすごくあるから
(狭い社会だからAccの100倍洗脳されやすい)
絶対もとの会社に悪いことは言わないものです(仲間内はともかく)。
もし違うのであれば、30未満で元コンサルで自信満々に外で活躍している人が何人いるか数えて欲しい。
298名無しさん@引く手あまた:03/10/25 01:35 ID:YC86NlGx
コンサルブームのときにちゃんとコンサルティングファームが成果を出していれば
こんな惨状にはならなかったでしょうしね。

高いフィーを払っても相応のアウトプットを出せなかったコンサルや
ITバブルに踊ってコンサル出身者のベンチャーの屍の山や
コンサルから転職して彼らが見下していた普通の企業ですら成果だせないDQNなど
あまり良いネタとは言えない事実も多々ありました。

顧客の業績に連動する成果主義でコンサルが仕事できるほど優秀だったら
こんな風にはならなかったと思いますよ。
299名無しさん@引く手あまた:03/10/25 02:04 ID:PLm6Yb0i
それでも中小のSEなんかに比べればいいのでは?
悪銭、うらやましいっス
300名無しさん@引く手あまた:03/10/25 12:59 ID:YC86NlGx
300 げっと
301名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:39 ID:QPNcmDBb
Answerthinkと仲良しこよしage
302名無しさん@引く手あまた:03/10/26 14:10 ID:oxIWjWxD
今のコンサル業界に業績連動で報酬をうけてもいいと思えるほど力がある人はいない
303名無しさん@引く手あまた:03/10/26 17:22 ID:thF7zy/Y
要するに皆もらいすぎってこと?
今後どうなっちゃうんだ?
ITコンサルタントの大量失業か?
304名無しさん@引く手あまた:03/10/26 17:48 ID:UXQx71so
そんなこといったら銀行なんて・・・・
能力不足どころか何もしない人だっているんだぞ!
305名無し検定1級さん:03/10/26 19:10 ID:hawDKUj/
アーサーアンダーセンから社名変更しやがって!エンロン事件の首謀者って事忘れてねーからな!
朝日監査法人が、えれートバッチリ受けて大変だったんだぞ!
306名無しさん@引く手あまた:03/10/26 19:29 ID:uO5mhfkD
>>305
新聞くらいよもう。。。
307名無しさん@引く手あまた:03/10/26 21:37 ID:LjdwitaD
ここに転職しようと思うのですが、35歳ITコンサルでいくらもらえます?
現在、残業70時間/月 年収950マソです。
308名無しさん@引く手あまた:03/10/27 18:07 ID:IYjmiVPL
給料へるよ
309名無しさん@引く手あまた:03/10/27 18:50 ID:1bHFysvZ
>307
どこそれ?
裏山C
310名無しさん@引く手あまた:03/10/29 03:19 ID:09UKkEL1
>>284
仕事しね〜ぞ。MGRは大変
あと、服なんとかしてくれ
311名無しさん@引く手あまた:03/10/29 11:58 ID:gK28/JkH
>>310
グループヘッドだしねぇ。実務面で期待してもしょうがないでしょ。
服は確信犯だからね。。。
ファッションセンスは金じゃ買えないし、頭の良さで代替が利くものでもないということが彼を見ていてよく分かった。
312名無しさん@引く手あまた:03/10/29 19:16 ID:09UKkEL1
>>311
平パートナー時代から仕事しないんで(一部で)有名
ま、SBA(SSG)のTRG体系整備等、組織への貢献は大きいが。。
313311:03/10/29 22:37 ID:u9HlWAHH
>>312
それほど一緒にやっていないけど、俺とやっていたときは普通に仕事していたよ。
Pjt-PTRとかのだと逆にしないのかね。自分の好きにできるから。
314名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:05 ID:+1WxxGom
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
315名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:22 ID:5QZHiEAd
つーか、仕事してなくても地位を保つということではすばらしく頭いいと思うぞ。
でもコンサル以外の実社会では絶対通用しないタイプだと一部で言われている。
本人はことあるごとにスーパーモラトリアムだとか言ってるけど、実はそんな優雅な
身分ではないという罠。ロジックはピカイチなんだけどね。
316名無しさん@引く手あまた:03/10/31 00:38 ID:/BKnhQqL
もっと世代交代が進まないとまずいよね・・・
317名無しさん@引く手あまた:03/10/31 00:55 ID:I/uDBXSr
アクセンチュアに逝く人の志望動機って何?結局他のどこにも入れなかったからか?
318名無しさん@引く手あまた:03/10/31 01:37 ID:U+3FS2Aw
わに?
319名無しさん@引く手あまた:03/10/31 02:44 ID:GmJlGRNO
McとかPwじゃない理由?

そりゃ、簡単にいれてくれそうだからじゃないの?

すぐにやらせてくれそうな女と一緒だろ?
320名無しさん@引く手あまた:03/10/31 07:58 ID:ZQnYvAyA
>>319
PWっていま難しいの?
321名無しさん@引く手あまた:03/10/31 10:01 ID:FzZikoHn
>>315
>コンサル以外の実社会では絶対通用しないタイプ
三谷っちを守る気はないが、アクに限らずコンサルファームのManagementで何割が実業で成功するかっていうと、かなり疑問なんだが。。。
特にずっと○○戦略ばっかやっていた人だとオペレーションの制約とか考えずに(「それはクライアントが考えること」とか)いるのになれちゃっているから。。。
かつてのダブルこうじの片割れなんか見ていると哀れですらある。
322名無しさん@引く手あまた:03/10/31 23:36 ID:njhEAUsy
>>321

激しく同意 ダブルこうじの逸話は有名だね

でもSBAの漏れらってどうしたらいいの?

やっぱ途中で脱出しかないか?
323名無しさん@引く手あまた:03/11/02 23:56 ID:t7NScy2s
unnko
324名無しさん@引く手あまた:03/11/03 01:27 ID:x1TGhmvF
unko
325名無しさん@引く手あまた:03/11/03 02:35 ID:XXOuURgx
一生アクで勤めるしかないと思うよ。
組織が大成長していけば可能かも。
326名無しさん@引く手あまた:03/11/03 06:41 ID:W4udzgsM
>>325
本気で言ってる?w
327名無しさん@引く手あまた:03/11/03 11:45 ID:QcsXBhjL
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
328名無しさん@引く手あまた:03/11/03 21:46 ID:oHzaN00X
この業界はまだまだ成長していくでしょうが、厳しい競争と淘汰が待っているのでしょう。国内では、NRI
が不動でしょうが、グロ−バルではIBM,アクがブランド…。まあ−M&Aが今後も続くのでしょう!
329名無しさん@引く手あまた:03/11/03 22:05 ID:lEAZp9M0
>>328
本気で言っている?
330名無しさん@引く手あまた:03/11/03 22:45 ID:6JgT7RAR
>>328

本当?? ほんとう?? ホントウ??

おじちゃん嘘ついてない??
331名無しさん@引く手あまた:03/11/03 23:47 ID:cDdGBmDE
まあ、日本では2000人台だけど、全世界で8万人ぐらいなんだねえ。
日本で増えないのは、やっぱり・・・(ry
332名無しさん@引く手あまた:03/11/04 17:15 ID:6H8zr8Ei
>>331
PTRが稼げないからです
333名無しさん@引く手あまた:03/11/04 23:49 ID:QCVXnWOw
333 ゲット!!
334名無しさん@引く手あまた:03/11/06 22:14 ID:NnYNVqQo
335名無しさん@引く手あまた:03/11/06 23:30 ID:pfQc3ZFm
アクのコンサルのMMさん(シニア・マネージャー)は
仕事のできるいい方でした
336名無しさん@引く手あまた:03/11/06 23:41 ID:wftfBG77
国内勝ち組みはIBM・NRIで決まりだと思いますが、アクの今後の方向性はいかが?SAPと連係強化?アビ−ムの目指すアジア?
337名無しさん@引く手あまた:03/11/07 02:41 ID:8ksDXPJ4
方向性はない
338名無しさん@引く手あまた:03/11/07 23:00 ID:lRv04mpn
単価の安いSI業務へGO
339名無しさん@引く手あまた:03/11/07 23:18 ID:y4ncimXU
前の社長のほうが見てくれはよかったね。
340名無しさん@引く手あまた:03/11/09 17:00 ID:6q9vIEUE
○ゲだからか?(w
341名無しさん@引く手あまた:03/11/13 17:13 ID:JuWN/DRu
>>340
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
342名無しさん@引く手あまた:03/11/16 11:02 ID:iXItTi5g
フカシの外資系日記

ttp://www.daijob.com/dj/ja/column/takashi/

343名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:34 ID:zt2FetJd
age
344名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:43 ID:BCWh4vsy
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
345名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:59 ID:MiX50cKm
最近のACの年収ってどのくらいですか?
ちなみに(2001年11月データ)
--- ベース年俸(住宅手当、残業除く) -----
ANA1 420
ANA2 470
CONS1 530
CONS2 590
CONS3 650
MGR1 950
-------------
だったそうです。
現在の新卒(院)が460マソってHPに書いてあるんですけど、
漏れ現在SIer28歳で、300人月程度のプロマネしてますが
ACから提示された内定ベース年収が470マソでした。
ちなみにCONS1っす。
2年前より全体的に年収が下がっているんでしょうか。。
逝くのやめよかな。。。
346名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:52 ID:4uWohn9L
フカシの外資日記は結構しっかりした文章書いていると思うが、
その中の給料ってところがあるから見てミソ。

年収だけ求めていくなら外資はダメポ
347名無しさん@引く手あまた:03/11/21 02:09 ID:V4BEs0tz
>>345
戦略-Cons1(=バンド1)850でしたよ。
348345:03/11/21 02:32 ID:Gub8KU+c
戦略は給与テーブル違うと聞いていたが
非戦略と400万近くも差があるとは!
というか漏れがCONS1で470万ってのが騙されてるのか。。
将来のキャリアを見据えたいので
現在の非戦略のCONS2,CONS3,MGR1のかたご教授願いますm(_ _)m
349名無しさん@引く手あまた:03/11/21 04:20 ID:ayOB674T
>>348
見据えたいのは、将来の給料でしょ?
350名無しさん@引く手あまた:03/11/21 13:34 ID:R8UY8YxK
ナイスつっこみ
351名無しさん@引く手あまた:03/11/21 16:02 ID:YZTjJ4XS
アンダーセンにいた香具師って今どこにいったの?
352名無しさん@引く手あまた:03/11/21 16:09 ID:8PraCKwu
>>351
KPMGに吸収、社名がベリングポイント。

関係ないけどこのサイトわりといいね
http://www.idg.co.jp/CIO/contents/special/special136.html
353名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:33 ID:/kkTA1rp
>>352
日本のSIerはどうだろう?
354352:03/11/21 20:38 ID:8PraCKwu
>>353
この記事に書かれている会社の日本企業における位置づけという意味であれば、この記事の様子とそれほど変わらない。
ただ、アクセンチュアは日本ではアウトソーシングビジネスはまだまだまだまだ・・・という感じ。

他の日本のSIerの動向については俺も知りたい。
355名無しさん@引く手あまた:03/11/21 22:43 ID:uKCDHHl6
acのビジネステクの路地ー受けるのやめよかな・・ 採用職種はアシスタント
356名無しさん@引く手あまた:03/11/22 01:58 ID:+Ng2zQbr
赤を出すシニアマネージャ多すぎ。
いい加減クビ切って欲しい。
ANAとCONSの昇給にシワ寄せが・・・。
357名無しさん@引く手あまた:03/11/22 13:29 ID:mz4vCRwA
彼も灰汁(RES)だね。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~bluesky/
東大農学部出でプライドは一丁前ぽいが文章力はフカシに及ばない。
358名無しさん@引く手あまた:03/11/22 13:58 ID:9Mu0anot
>>345
(FY04)
--- ベース年俸(住宅手当、残業除く) -----
ANA1 430
ANA2 465
CONS1 480
CONS2 500
CONS3 560
MGR1 805
MGR2 860
-------------
評価がSusなら、だいたいこんなもんかな。
他の年次はよくわからんので、+-10万の誤差はみてくれ。
ただし、だから来年C2 -> C3 時に60万あがる、というわけではない。

おそらく来年は、
(FY05)
--- ベース年俸(住宅手当、残業除く) -----
ANA1 430
ANA2 463
CONS1 470
CONS2 490
CONS3 510
MGR1 750
MGR2 810
-------------
くらいと予想される。以後、どんどん給与テーブルは低下基調が予測される。
つまり、MGRなるまでは毎年 5-10 万しか昇給しない。

これが現実じゃ。

戦略はよくわからんけど、だいたいこの1.5〜2倍くらいかな。
359名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:33 ID:LUbUPvQJ
>>358
戦略は2割増しって聞いたモナー
誤情報かモナー
360345:03/11/22 14:48 ID:stD0Hk7h
>>358
有難うございますm(_ _)m
この給与だと激務&ハイプレッシャーな仕事なのに
割に合わなくないっすか??
361名無しさん@引く手あまた:03/11/22 17:22 ID:cVyQZfhJ
>>359
Infromantがいつ時点の情報として伝えたもの?
ベースが今より高くや残業代が出やすい頃ははっきりいって戦略の1,2年目よりも他のグループのプラクティスの給料の方が高いなんてざらにありました。
どのファームでも起こったけれど、ITブームの際に人材が一気に流出して、それで戦略グループの給与体系は大きく変わった。
さらにその後、組織が改まる(2年に1度くらいある)度に戦略以外のANA/CONSのメリットは減って言っていると思われる。

この2年くらいは顕著。戦略以外のANA/Consのアクセンチュアの事業上位置づけは以前より低くなっている(以前の仕組みでは儲からない)一方、ホルダーやら転職組の給与水準はそれほど下げられない。

362名無しさん@引く手あまた:03/11/22 17:28 ID:DLUxn4Nj
アクセンチュアは、HP,IBMと比べる程の会社じゃないんでない???
そもそも規模が全然違う。。。
363名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:00 ID:SUzFFW1z
6月までアクセンチュアに勤務していました。
アクセンチュアではサービスラインとマーケットユニットという二つの考え方があります。
サービスラインとは「戦略グループ」「プロセスグループ」「テクノロジーグループ」などを指し、
マーケットユニットは公官庁グループ、金融グループなどを意味します。

一度マーケットユニットが決まると、そこから他のマーケットユニットへ行くのは厳しいです。
ある意味、パートナーの派閥化と言えるでしょう。
官庁グループでは人が足らない状況なのに、他グループはプロジェクトに配属されてなく、availableの人がいるにも関わらず人を貸さないという状況です。次にサービスラインの移動ですが、実力があれば、またパートナーと仲良くなっていれば可能です。
ただし当然のことながら同マーケットユニット内に限られます。
ただし戦略部門に移動できたならば他マーケットのプロジェクトも比較的行えると思います。
官庁グループの戦略コンサルタントと肩書きが決まっていても、官庁グループではそれほど戦略絡みの仕事がないためです。

マーケットユニットによって大分雰囲気、状況も違います。転職する際はどのグループで行くのか十分検討することをお勧めします。
特にコミュニケーション&ハイテクグループでは現在仕事がほとんどなく、5月に入社した新卒の4割が未だプロジェクトにアサインされていない状況らしいです。
364名無しさん@引く手あまた:03/11/22 22:40 ID:yWTT/YND
コミュニケーション&ハイテクグループのクライアント先ってどこ?
365名無しさん@引く手あまた:03/11/23 02:16 ID:4nVhF7be
6月に退職されたのならば現在のC&HTは知らないのでしょう。
今はもうほぼ強制的にVFに行かされてるよ。
夏とは事情が違うのよ。

まーアベリが多い時期と人手不足の時期ってのはそれぞれあるわな。
366名無しさん@引く手あまた:03/11/23 02:22 ID:Vwj9GHBz
VFってなんでしょうか?
ご教授ください。
367名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:54 ID:mlTABQ/z
>>358 さがってますなあ。

>>359 戦略、2割増しでも割にあわんような。

>>360 まあ、やってることはSEみたいなもんだから(w
368名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:00 ID:+Wq5MQhT
>>364
言えるかドアホ
369名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:32 ID:KRjUobFA
なんなのこのスレ?きもっ
370名無しさん@引く手あまた:03/11/23 22:45 ID:Tt4ioigq
キミみたいな社員がウロウロしているスレだよ。
371名無しさん@引く手あまた:03/11/23 23:07 ID:FcghYDJ3
正直いってお前らのやり方じゃ、「実際に動くもの」は作れないんだよ。
現実を知れや、
372名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:19 ID:lE6noc8G
>>365
そういうこと書かない方が無難だと思うけど。
分かる人は分かっちゃうからさぁ、、、
373sage:03/11/24 01:32 ID:bfUb3G6U
トーシロですが分かっちゃいました!!VF
(´-`).。oO(流石GBに強いAC)
374名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:35 ID:ZCYaihj6
>>365
VFって、安間Ptrのところ?
375名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:46 ID:FLXVX1UA
>>371
でも収入はお前らよりも遥かに多いけどな
376名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:37 ID:XWc8wWra
>>375

動かないもの作っているってわかっていて、金をふんだくるなんて、
「詐欺師」ですなぁ。

そちも悪よのぉ
377名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:14 ID:5igViZf7
虚業が明るみになってコンサルの仕事はなくなりつつある。
前にコンサル以外の職があるならまだしも、転職はキツイ。
一時の為に人生ダメになったね。貯金は大事にしろな。

因果応報、天網恢恢そにして漏らさず (-人-)ナムナム
378名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:36 ID:XWc8wWra
>>375

悪事千里を走るというが、実際、コンサルティング会社がやってきたことが
多くの業界関係者の知るところとなったしな。

すべてのプロジェクトが悪いとは言わないが、
とにかく顧客に高い買い物をさせるのが仕事で、かつ、
経験量が絶対的に少ない香具師を担当につけるやり方では、
顧客やその従業員からの不満はたくさん出るわな。

これからは堅実に安くて良いシステムを作ってください。
(お前らにできるならなw)
379名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:53 ID:lE6noc8G
>>373
漏れもわかった。Virtua Fighterだろ。
GBってのは、Game Boyだな。
でも、今は、GBAだぞ。Aは、アドバンスっていう意味だ。
380名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:59 ID:fvUQsrH6
>経験量が絶対的に少ない香具師を担当につけるやり方

経験量が少なくてもクライアントより出来る罠。
おまえらその年まで何やってたんだよ。マッタク・・・
381名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:18 ID:lF/IQy9n
377,378に禿同
悪銭に明日はない
382名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:22 ID:lE6noc8G
>>381
377-378の見解は、アクセンチュア固有の問題じゃなくて、
コンサル業界全体の問題では?
383名無しさん@引く手あまた:03/11/24 18:20 ID:LKyP9Ako
>>379
とうとう灰汁も単なるゲーム開発にPG刈り出すようになったか。。。
そのうち■の下請けでFF最新作とかつくるようになるのかな?
384名無しさん@引く手あまた:03/11/24 19:13 ID:lF/IQy9n
>383
プライドばっかりたかくて無能が多いアク社員には何もつくれんよ
385378:03/11/24 19:42 ID:XWc8wWra
アクだけじゃなくて、コンサル業界全体の問題だと思って書きましたよ。
今のコンサル業界のやり方だと、顧客を儲けさせて長期的に良い関係を作っていこう、
という風にならないで、とにかくヤリ逃げになりがちなので、もうダメだろう。
と思っている次第です。

給料の多さで人が尊敬されるわけでもなし、もうコンサルの名で敬意を払ってくれるのは
就職活動中の学生さんぐらいじゃないかと思うわけです。

そして、そんな風なのに仕事の量的なハードさは変わらずに、給与でも夢を見れず、
と、起業するのが世のため人のためかな・・・
386名無しさん@引く手あまた:03/11/24 19:54 ID:IYpwg29s
GBはイギリスか?
だったらVFの予測もつくな。
387名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:14 ID:bfUb3G6U
灰汁ってヤリ逃げせずBPOで運用までずっとお世話するんでないの?

>>383
もまえもFFみたいな「単なるゲーム」は絶対つくれんよ。
FFのソースコードはエスエーピーあーるすりーの数百倍あるんだよ。
質・実行スピードともに業務システムを超越してるのだよ。
388名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:07 ID:eONd6ypB
>>387
>>灰汁ってヤリ逃げせずBPOで運用までずっとお世話するんでないの?
目指しているビジネスモデルだけど、現実には出来ていない。
389名無しさん@引く手あまた:03/11/25 00:03 ID:970mUk+O
現実にBPOがまわれば、ここまでアクセンチュアは悪だとか言われないと思う。
是非とも頑張って欲しいね。
そのビジネスモデルは不具合などを理由に顧客に追加料金払わしたりしなかったら
健全なビジネスだと思うので、業界の健全化のためにも頑張って欲しいです。

ところで、ゲームってDVDに焼いて出荷なので、バグは絶対に許容できないらしい。
パッチなんて当てられないし、ゲームの途中でハングしたら、ニュースになりかねない。

ということで、プログラマとしては超一流の人たちの仕事だよ。
金はアクセンチュアのDQNコンサルのほうが多いかもしれんが、
プロフェッショナルとしての一流具合ははるかに彼らの方が上だと思う。
俺もああいうクオリティーの仕事ができるようになりたい。
390379:03/11/25 02:11 ID:LakKgWm+
379は冗談だからね。
信じてる人がいるとは思わないが、念のため。
マジレス失礼。
391名無しさん@引く手あまた:03/11/25 02:30 ID:jNBl2R+7
GBって、ぐろーばるびじねす?ぐれーとぶりてん?なのかな。

ゲームの最先端の技術力は日本で唯一世界で誇れるものだと思われ。
Windowsで世界を席巻しているMSでさえX-BOXでは日本の技術・クオリティに
は勝てないでいる。
設計書がなくても一人で数百万ステップ以上のエレガントなコーディングをする
日本の超一流ゲームプログラマが本気を出して業務システム作ったらMSもSAPも
驚愕すると思われ。

392389:03/11/25 02:55 ID:970mUk+O
379が冗談なのはわかっているのでそれはオッケイ

日本の超一流の誇り高いプログラマが業務システムなんて作らないと思うよ。
彼らがつくりたいのは、面白いものであって、DQNが書いた設計書なんてクソ食らえだろ・・・

本物?のVFなんて当時大学の研究室がやっていた人体ポリゴンのモデルを
ゲームにしてしまったわけで、普通のレベルの優秀と天才たちの差を見せ付けた。

彼らのすごいことは金で動いたりしないことだと思っているしねぇ。
でも、そんなプログラマの書いたERPとか導入してみたいねぇ・・・・
393名無しさん@引く手あまた:03/11/25 16:23 ID:Qq1h6Rh2
プログラマが優秀でもコンサルが優秀じゃなきゃ意味ねーべな。
その逆もしかり。
いい加減コンサル>プログラマの図式から脱却しないと乗り遅れちゃうよ。
今はどっちでもいい仕事をしようと頑張ってるところなんだから。
394名無しさん@引く手あまた:03/11/25 17:23 ID:TyTWgHMN
アクセンチュアのシニアマネージャーのMMさんは熱心な方でした。
口だけコンサルって感じしなかったです。
クライアントが不満でいっぱいってことないですよ>アクセンチュアのみなさん
業績も上がってるようですし、がんばってください
395名無しさん@引く手あまた:03/11/26 00:38 ID:5j9P1nTb
アクって一度アベリのレッテル貼られて何ヶ月もあべってても
会社にしがみついてればクビにはなんないの?
396名無しさん@引く手あまた:03/11/26 09:44 ID:fktuAv8f
半年アベリだとアウト
397名無しさん@引く手あまた:03/11/26 20:55 ID:Ms57GEDL
やっぱりクビ切りも激しいのかな?
398名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:10 ID:r/RjzhSG
>>395
ANAなら半年以上OKでしょ。
同期のCONSは8ヶ月間逃げに逃げて、クビになる前に転職成功。
漏れも転職考え中。
399名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:27 ID:rl6Xh0m5
>>398
漏れも今年は夏までは午前様だったが、
9月すぎたら秋風吹き始めた。
転職考えてる。ま、去年も考えてたんだが。藁
400名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:58 ID:RqgMIPd9
アベリの期間より、PTRとどれだけ慣れ親しんでいるかの方が効くんだけどね・・・。
JOBにアサインされるため?にPTRと寝たANA(♀)もいたくらいだし。ブスだったけど。
401名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:47 ID:GgjY3ANA
漏れ、男だからなあ・・・ その手は使えんだろう。(藁
402名無しさん@引く手あまた:03/11/27 02:04 ID:uDi1BIw3
アクセンチュアにいってPTRまでいっても
職場のブスを抱くほど女に不自由しているんですね。南無ぅ
403名無しさん@引く手あまた:03/11/27 02:23 ID:s6RooIoh
 IBCSの者です。会社として同じ方向性を目指してた悪の皆様とは一緒に組み
たかったですよ、旧PwCは一部に文句だけで馬鹿ばかり。
404名無しさん@引く手あまた:03/11/27 02:34 ID:i393xQaV
みなさま灰汁の好きなとこ(良いとこ)はなんですか?
1.実力がつく
2.高給
3.何でも言える自由な社風

灰汁を辞める動機はなんですか?
1.激務
2.競争に嫌気がさした
3.アベリつづけてどうしようもなくなった
405名無しさん@引く手あまた:03/11/27 02:43 ID:vN/FageD
> 研修ではメインがJavaだけど、その前にHTMLやらDBの基礎やら
> 色々やるからね。タグ辞典も HTML+Java の分厚いのがあったりする。
> おのおのが自腹購入してきたものを班内で共同使用している。
> できる奴はできない奴のフォローをする。それでも時間が足りない
>
俺はゲーム業界出身です。
正直言ってやると、C++を本当に理解しているとJAVAなど二日で理解できます。
DBに関してはオラクルプラチナはゼロからはじめても二ヶ月かからずに
楽勝で取得できます。
406名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:23 ID:3UQ9BdP5
>>403
そういえばIBCSのアク出身者何人か知っているなぁ。。。。
407名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:42 ID:ahapE4hu
>>406
誰?イニシャルは?
408名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:46 ID:3UQ9BdP5
>>407
Y.M.とか
409名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:49 ID:ahapE4hu
俺が知ってるのはS.H
410名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:57 ID:3UQ9BdP5
>>409
うーん、誰だろう。
顔だけ知っていてという人もいるから。

>会社として同じ方向性を目指してた悪の皆様とは一緒に組みたかったですよ
それはありうると思ったよ。ただ、カルチャーとか違うし、Ptrや株主の利益の一致する方法でのやり方がみえん。
411名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:57 ID:3UQ9BdP5
あ、ちなみに私はもうアク辞めてますので、こんな時間にカキコできます。
412名無しさん@引く手あまた:03/11/27 10:17 ID:ahapE4hu
>>411
俺もです。OB同士ですね。
413名無しさん@引く手あまた:03/11/28 01:34 ID:pbaSt2p5
>>405
C++を本当に理解している奴は、そりゃぁJAVAの理解も早いさ。
でも、新卒(特に文系)なら、C++どころか、オブジェクトの概念すら、
理解してるわけないでしょ?例え構造化言語であろうと、「本当に」
理解しているなら、OO言語も理解できようになるとは思うが、
まぁ、そんなスキルがある奴はレアだろ。(いない、とは言わないけどさ)

結局、必死にやるしか無いんじゃないのかな。
414名無しさん@引く手あまた:03/11/28 02:32 ID:DM3ndMz4
悪銭で不倫してるのは私だけではないみたいですね。
私の相手は妻持ちのマネジャーですが、アサインされたくて、
ではないです。どうしても夜中まで一緒にいることになるので自然に…
成り行き不倫の方、他にもいらっしゃいますか?
415名無しさん@引く手あまた:03/11/29 03:54 ID:HZQW8zKs
てすと
416名無しさん@引く手あまた:03/11/29 03:55 ID:PQQS/TqT
てすと
417名無しさん@引く手あまた:03/11/29 03:55 ID:NRNGiqzb
てすと
418名無しさん@引く手あまた:03/11/29 03:56 ID:fUCVrCrY
てすと
419名無しさん@引く手あまた:03/11/29 04:01 ID:HZQW8zKs
てすと
420名無しさん@引く手あまた:03/11/29 10:31 ID:9oCOsJHM
>414
不倫、というかなりゆきセックスならしたことあります。
夜中まで一緒にいるからっていう理由ではほとんど同じ。
セックスフレンドとしてはいいかナ(ちなみに相手は40歳マネジャー)
と一瞬思ったんだけど、そのあと、私の気持ちをさぐるようなメール
(いいわけincluding)がきて、すっかり冷めちゃった。
社内での眼とカミさんのことをやたら気にしてる小心者でした。
あれはマネジャーどまりでしょうね。
421名無しさん@引く手あまた:03/11/29 16:01 ID:eDoIeDP0
>>420
40でマネージャーやってる奴なんかいたっけ?
422名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:24 ID:dckvCW8I
>>421
いますよ。一応「シニア・マネージャー」ですけどね。
423名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:38 ID:qyRYyT+R
社員20人ぐらいの零細企業の戦略コンサルティングに受かったんだけど
この業界はどう?残業多い?
424名無しさん@引く手あまた:03/11/30 11:04 ID:w8ziDTqW
さて、今日はアンケートの締切日ですね。
みんなは何処に希望した?
2ch的には官公庁は人気なさげだなぁ。
425名無しさん@引く手あまた:03/11/30 11:53 ID:w8ziDTqW
あ、ここは転職板だった。すまそ
426名無しさん@引く手あまた:03/11/30 13:40 ID:gz81JOvz
>>424
ガバはオーバータイムつけれないし最悪だよ
427名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:19 ID:YkV+KllG
40でマネージャーてのは灰汁的にはどなんですか
428名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:39 ID:t+ZLQmp8
明日は体調不良のため、午後出社です。
429テラ:03/12/01 01:10 ID:Or08zTfP
でも環境うんぬん抜きで
官公庁やりたいって人もいるだろうから、
結局バランス取れるんじゃないのかな。
どっちかっつうと、すくなくとも内定者の時点では
その選び方が正解だと思うけどね。
430名無しさん@引く手あまた:03/12/01 03:34 ID:B77OH9cF
>>427
ふつうじゃねえの?
431名無しさん@引く手あまた:03/12/01 03:35 ID:jLXsfw4O
>社員20人ぐらいの零細企業の戦略コンサルティングに受かったんだけど
>
零細の戦略コンサルって(w
本当に戦略コンサルかを見直した方が良いぞ。
432 :03/12/01 05:06 ID:Or08zTfP
ぶっちゃけ、また新卒で就職できるとしたら何する?
俺は公務員だ。
しかも官僚じゃなくて地方のマターリがいい。
郵便局とかもいいな。
とにかく仕事がつまんなくても楽ならそのほうがいい。
プライベートが楽しければいい。

職場ストレス満載で自分の時間もないなんて最悪。
433名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:20 ID:2IyyIira
>>427
完全に負け組。
他所にもいけず、Ptrにもなれず、社内にしかととどまれない人。
自信家の人は、個人で独立したりするけどね。
434名無しさん@引く手あまた:03/12/01 23:38 ID:pkHCx++T
>>427
新卒だとしたら40までACで粘るのは神。
435名無しさん@引く手あまた:03/12/02 00:11 ID:bzo/TcAa
でも銀行とかで干されてる中年管理職よりはずっとましだよ。
世の中使えない上司はまだまだいっぱいいるもんだよ。
436名無しさん@引く手あまた:03/12/02 01:29 ID:8RJ0O826
私の成り行きセクースの相手40歳シニア・マネジャーが負け組であろうことは
確かですよ。でも結構、そういう裏ぶれ感がまたよかったんですよ。
欲丸出し、口八丁のPtrなんかより魅力的だったりしたわけです。
当然ながら、新卒で悪銭に40までいた神様じゃなく、どっかからの転職組
ですよ。でも確かに銀行で干されてる同年代の男よりマシ。40歳、都市銀勤務、
窓際族の知人もいますが、趣味の骨董収集にのめっていまや家計も火の車に
なってるみたい。年収はさがったのに、1000万超えてたころの感覚が
抜けないんだって自分で言ってるの。干されて時間あるから骨董巡りする
時間は返ってできちゃったんだって。よくお誘いメールがくるけどひいちゃいますね。
437名無しさん@引く手あまた:03/12/02 01:50 ID:uSxK0fK+
>>436
余りdetailを言わん方がよい。
君も相手も判別される可能性が高まる。
もうどうでもいい相手なのかもしれないが、
プライベートなことをそう露骨に言うもんじゃないでしょ?
438名無しさん@引く手あまた:03/12/02 01:54 ID:8RJ0O826
>>437
ゴメンなさい、バラしすぎました。
実際もうどうでもいい相手なので… (笑)
でも、437さん、アナタもプライベートなことを露骨に言われたら
困る過去でもあるんですか? フフ
 
439名無しさん@引く手あまた:03/12/02 02:00 ID:e2ZPuwDd
きしょいおんなだなぁ
440名無しさん@引く手あまた:03/12/02 02:00 ID:uSxK0fK+
>>438
アク時代(OBです)は、社内のあちこちに地雷があるのが分かったので、
社内の女性をなるべく女性として見ないようにしていました。
実際、彼女いたし浮気するほど余裕もない日々でしたし。

・・・まあ、後になってアク時代の友人に会って、「あの子は○○さん(自分)
のこと気にいってたでしょ、明らかに」というのを周りの人に言われること、
今となってはとても損したような。。。_| ̄|○
441名無しさん@引く手あまた:03/12/02 03:00 ID:j02JzhSB
風俗行けば済むことのために地雷原歩くことはないでしょ。
442名無しさん@引く手あまた:03/12/02 12:32 ID:wEMU/77p
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
443名無しさん@引く手あまた:03/12/02 13:51 ID:YUzdUWgO
この間、日経新聞に 「戦略「脳」を鍛える 御立 尚資 (著)。」という書籍の広告があった。
著者はボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントという、ハクのありそうな
肩書きだ。 
 広告の中では次のような問題提起がなされており、答えを知りたかったら本書を読めとある。

問題:あるパン屋はこれまでクロワッサン、あんぱん、ジャムパン、コッペパン
   などいろいろなパンを製造販売していたが、最近売上げが減ってきた。
   どういう打開策があるか考えよ。ただし斬新なものに限る。

と。「斬新なものに限る」なんて書いてあるし、本にはさぞ斬新な答えが載っているのか
と期待しつつ、先日、書店でこの本を手にとったみたらーーーーー
 本の中で著者が提示していた(斬新な?w)解決策は、ズバリ「シュークリームを作る」というものーーー。

私は呆然とした。これがかのボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントの
出す答えなのかーーー(!)。(以下略)
444名無しさん@引く手あまた:03/12/02 14:01 ID:3pORTseb
>>443
それだけだとなんとも言えんな。。。
確かに一般的なイメージとしては陳腐なイメージがあるが、
本の中では、どういう前提が書かれてあるのだろう?
445名無しさん@引く手あまた:03/12/02 14:13 ID:e2ZPuwDd
俺ならエクレアだな
446名無しさん@引く手あまた:03/12/02 14:17 ID:3pORTseb
>>443
そういえば小麦でなく米だけでパンを作っているところがあって、
小麦アレルギーの人やお子さんを持つ方からの注文が殺到しているらしい。
この解自体がその本の中の解とされるべきとは思わないが、
447名無しさん@引く手あまた:03/12/02 14:18 ID:3pORTseb
(間違った。つづき)
どういう前提のもとで、オプションを出して評価したのかを知りたい。
448名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:44 ID:PBRpfbI3
あー、やってらんねぇ。Vのジョブ。
使えないMとSMが多すぎ。
449名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:02 ID:9Ev+dRJV
「シュークリームを作れ」って言われたら、
やっぱり金を払わないな・・・・
450名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:26 ID:paUmBB1U
これじゃDやAに負けるね。
MとSMが使えない場合どうしまつ?
やっぱおー人事でつかね?
451名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:28 ID:DSp6fjrO
暴力団、在日右翼が「韓日友好」だとよ。
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg

日本人の右翼団体ならせめて「日韓友好」というべきだね。
「韓日友好」だなんて国籍丸出し、冗談もほどほどにしてもらいたい。
街宣右翼に在日韓国・朝鮮人が多数含まれているという情報はやはり真実だった。
452名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:36 ID:8yj7eIgt
>443
たしかに、最近のBCGは実力が落ちて自己満足ばかりで酷いらしいw

でも、それを言うならアクはいったい・・・・
453名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:15 ID:p2hUZmad
既卒でマッキンゼーの書類審査に受かったんだけど、マッキンゼーの書類審査
ってマーチ以上ならうかるの?
454名無しさん@引く手あまた:03/12/03 06:38 ID:5QJ0Qbu4
>>452
シュークリーム案に比べれば、アクのCRM本のほうがよほど
面白いと思うがいかがか?
455名無しさん@引く手あまた:03/12/03 11:02 ID:iOp10eEg
どういう論理展開で「シュークリーム」が出てきたのかなー?
シュークリームは何の換喩なんだろうか?



ま、いずれにしろパン屋がシュークリームを発売すること自体、
「斬新」でもなんでもないことは確かだが…
456名無しさん@引く手あまた:03/12/03 13:58 ID:WUyCXq3d
アクセンチュアで身につく市場価値のあるスキルには、
何がありますか。
457名無しさん@引く手あまた:03/12/03 17:13 ID:iQHZi/cF
ないよ。
458名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:01 ID:85GflTrI
はったり、人の不幸(顧客、同僚)を自分の幸福に出来るタフさ、ハードな業務に耐えられるタフさ
そして、プログラミング技術。

だと思いますが。
459名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:20 ID:Rs/HUFr6
>>456
クライアントやベンダーをコントロールする
コミュニケーション能力
460名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:29 ID:esxAu8Bp
プログラミングってするんですか?ANAのみ?
コミュニケーション能力は潜在的にもっているものだと思われるが、
灰汁に入って身につくものなのだろうか。
461名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:35 ID:xUyqvgJZ
戦略ならまだコミュニケーション能力伸ばせるかもしれないが、(ハッタリ含む)
ドカタ(SE)だと、逆にコミュニケーション不全なのも多いぞ。
Mでも人間的に怪しいの多し。
462名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:37 ID:Nx1z5i/v
アクセンチュアでプログラミングするのと、
富士通やIBMでプログラミングするのでは、
どちらが高く売れるスキルが得られますか?
463名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:53 ID:esxAu8Bp
>>462
とちらも一緒じゃない?
真のプログラミングスキルがつくのはゲーム業界。
仕様なても作れるし、動いて当たり前。どれほど高速で
高いグラフィック品質なものなど付加価値をつけて
ディレクター・プロデューサーに操作してもらって評価を得る。
常に海外の最新の学会や論文を研究しまくって、
それを実用化して商品化する。
特許もかなりとってるよ。

でもゲーム業界から業務システム業界への転職市場価値は低いねー。
464名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:03 ID:2E1MWtGG
業務システム業界で転職市場価値の高いスキルには、
どんなものがありますか?
465名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:08 ID:q16A0K8h
SAPやオラクルに入社したら?

ただし、最初から転職する気でいる香具師って気に入らない。
この業界は、好き好んで転職する人ばかりじゃないぞ。

最初からやりたい仕事をやれ!!
466名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:18 ID:HFja7Dnq
>>460
当方、Consですが、今までコーディングしかしてません。
後輩が作った設計書にしたがって実装するだけです。
ANAの時に下手に開発で適性を見せてしまうと、
PGとしてしか見られなくなり、他の仕事やらせてもらえなくなります。

当然、顧客との話はもちろん、協力会社や下請け会社との話も
やったことないし、できません。

勿論、上流やってないからまともな転職もできません。
(それこそDQN、偽装派遣ばっか)

笑ってやって下さい。。。
467名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:19 ID:vVj0Iz9K
たしかに、某駄本PRJはイッタいよなー>>448
468名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:30 ID:7UD3fiVc
戦略立案において、ひらめきとか独創性が必要といわれますが、
具体例が思い浮かびません。
ひらめきや独創性を戦略にまとめあげ、実務におとしこみ、
価値を生み出した事例には、どんなものがありますか?
469460:03/12/04 01:49 ID:esxAu8Bp
>>466
当方、単なるSEですがコーディングのできないConsより全然いいと思います。
どんなにいい戦略立案・設計したってしたって
それを具現化できなきゃ絵に描いた餅ですし、実際にシステムを具現化
できる人を尊敬し敬意をはらっています。
コーディングスキルを知っていて上流を設計するようになれば、
いいConsになると思いますよ。
470名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:29 ID:To1TkeVF
>>466
目指せ、コーディングもできるパートナー

まあ、すでにいるわけだがw
471名無しさん@引く手あまた:03/12/05 03:26 ID:orxn2DPj
英語できませんが、それじゃダメすか?
472名無しさん@引く手あまた:03/12/05 16:27 ID:K/g4XomX
>>471
大丈夫です。
でも突然外人のいるPJTに入れさせられたりもします(笑)
473名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:56 ID:VifvBasY
>473
向こうが日本語話せっつー話だよなー。
日本だぜココは!!!
474名無しさん@引く手あまた:03/12/05 23:05 ID:qiK+3Eg+
ニュー速のテレビ激安祭りで、アクのやつが買ったらしく、晒されてる。
475名無しさん@引く手あまた:03/12/06 02:40 ID:aP8l8u2R
ここの外国人の割合ってどのくらい?
とりあえず入社時点では英語ぜんぜんだめでも
大丈夫ですよね?
476名無しさん@引く手あまた:03/12/06 13:30 ID:G6sGNu2U
>>475
ジョブによって外国人の割合なんて全然違う。
入社直後のトレーニングはマテリアルがほとんど英語だし
センチャで泣き見るだけだよ。
って、センチャは今年までだっけ?
漏れが数年前センチャ行ったときは9人中、俺以外全部アメリカ人と
いうグループに入れられ、マジで逃げ出したかった。
477名無しさん@引く手あまた:03/12/06 13:38 ID:6uxVGzfr
>>475
日本オフィスの、という意味の質問なら無意味。
>>476の言うとおり、働く人の構成はジョブによって違う。
まあ、外人ジョブの比率はそれほど高くないし、あたっても使えなかったら2度と声が掛からなくなるだけだよ。
478名無しさん@引く手あまた:03/12/08 18:16 ID:gKbUG8+S
なあ、このスレ読んでると結構社内セクースが多いみたいな印象をうけたんだが。
これって外人グループのメンともありえるの?

当方男だけど。
やっぱ女だけなんかな、セクースして仕事もらえるのは。
479名無しさん@引く手あまた :03/12/08 20:10 ID:t/tAC4kn
>>478
ゼロベースの思考でにより、相手の戦略をMECEで漏れなくとらえると、
まだ眠っている有効な策があることがお分かりかと思います。

つまり、我々の強みである「棒」ではなく、その逆で普段は眠っている
「穴」を有効活用することにより、未開発の領域にふみこむことができ、
Win-Winな関係を築くことができます。このプランにより、両者の業績が
あがることはまちがいなし、という画期的なプランをご提案をさせていただきます。


これはあくまで提案ですので、それを採用して貴方(貴社)がどうなろうとしりません。
ただ、コンサルティング料として、100億いただきます。
480名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:35 ID:dvzcQ/Bi
>>479
激藁
おかしすぎるぅうう
481名無しさん@引く手あまた :03/12/09 19:08 ID:yt6NqMVU
>>478

          _ -―――´ ̄ ̄ヽ、_  __
       /           、|   ̄     ̄ヽ、      /  ̄ \
      /    ,-――-、 .、 ヽノ    、      ヽ    | お ど |
      |  /   - 、 |ヽ_,! し´      *       | ;   | つ : |
      !、        |          ,;      _| :  | か ど |
       _  >      c .|         ノソ  (二 ̄   ヽ  | い う |
    / //|     _ノ|          ||  (二 ̄    | ; | く ぞ |
  /     /_ ,      |          | |    / ,・´  ノ : | だ   |
  /   /   、ヽ    |          | |    `´/ //   | さ    |
  |  /|7、冫 ,  | ` - _|         |  |      `´`| ; < い  |
  ヽ ヽヽ7_ ゝ゚/ ̄7 |    _     | ; |   __ | _ \_ /__
   ヽ_ ヽニ=- ^  7  |   ´,-  ̄ ヽ| :  |   ´  / ̄    ̄―/     ヽ
       ̄ ―- - ´   ヽ、/    / ̄ ̄\    |               \
  ハァ            ヽ、         ヽ、_ヽ                \
           ハァ     ヽ、|        ヽ     ̄ ̄ ̄ ――-、       )
                   |         !             \_   _ノ


482名無しさん@引く手あまた:03/12/09 23:06 ID:7JfIi6mO
アクセンチュア落ちた奴、または辞めさせられた奴って
やっぱレベル低いな。

483名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:49 ID:tERNK6eq
社員もそうとうレベル低いとしか見えないが・・・
484名無しさん@引く手あまた:03/12/10 23:53 ID:ZksK9XAy
>>483
来年がんばれよ
485名無しさん@引く手あまた :03/12/11 14:27 ID:JXWpsGgi
486名無しさん@引く手あまた:03/12/12 02:03 ID:0FU6gHnA
穴を使うというのは、以前あったパン屋のシュークリームといっしょで、

顧客ニーズがあるかをまったく無視しているなw


俺なら、俺に向かってケツの穴を差し出した香具師はプロジェクトには絶対いれないw
あと、俺の棒も入れない・・
487名無しさん@引く手あまた:03/12/12 04:27 ID:iYm1lsqc
まぁ、真っ当な考えだったらそうだよな>>486
つーか、どんなに綺麗な子が穴差し出したからといって、
それでプロジェクトの進みに障害がでたら元も子もないからな。
 
正直、そういう体目当てでプロジェクトに入れたりする馬鹿って
灰汁に限らず実在するのか? どうかんがえても真っ当なプロ
ジェクトにならないのは明らかなのだが。
488名無しさん@引く手あまた:03/12/12 08:05 ID:WDvim6uH
>>487みたいなのをプロジェクトに入れたくない
なぜなら、一見話しについていっているようにみえて
激しく勘違いしているからだ。
489名無しさん@引く手あまた:03/12/12 10:19 ID:iYm1lsqc
すまん、書いてから気付いたんだよ。男の穴ね。
490名無しさん@引く手あまた:03/12/12 20:00 ID:8Xn91G3M
マジで話し合うのはやめてくれw
491名無しさん@引く手あまた:03/12/12 23:17 ID:0FU6gHnA
女の穴ならプロジェクトに入れるかは難しい問題だな。

総合的に状況を判断して決める
としか言えない・・・
492名無しさん@引く手あまた:03/12/13 02:35 ID:o6Vw20Xw
昔おたくらの下請けSEだったんだが、
うちより年収低くねえか???
300人月のプロマネでそれは低すぎるよ。

うちの5人月のプロマネでSE年収600万結構いるよ。30前半ね。
30後半だと、1千万とか。残ってるやつでいるな。

まあでも君らがうちらを追い込んだおかげで、社員の30%が
ドロップアウトしちまって大変な尻拭いだったわけだが。
ミッキーマウスの会社の件ね。俺もドロップアウトの1人だが。

でも、あれだ。SE,PGの一般契約社員になったほうがいいんでないか。
20代後半で営業SEだと年収1千万稼げるよ。
だって、契約社員だから人月分の単価の9割ぐらいは自分のもの。
単価100万あったら年収1000万は軽く超える。
金!金!金!だったら40歳までに1億稼いで引退をお勧めする。
493名無しさん@引く手あまた:03/12/13 14:42 ID:o7645U6V
プロマネで600万って・・
ゴミだな。
494名無しさん@引く手あまた :03/12/13 14:46 ID:2pIGQ093
>>493
あの程度の仕事の質で600もらえたら神だろ。
ドカタのほうがよっぽどマシな質の仕事しているよ。
495名無しさん@引く手あまた:03/12/13 15:52 ID:SAvRVaMv
アクのCONSとかANAって残業手当あるけど残業つけられないそうですが、
つけても評価がさがると聞いてますが、だいたい何時間/月つけてまつか?
CONS1ベース480とかだと年収600マソ越えないとか?

SEの契約社員、20代後半だとベースで700〜800マソ、
残業付けて900〜1000近くいくのでw
496名無しさん@引く手あまた:03/12/13 20:45 ID:sl8wy8bW
>>492
貴様のせいで火の車になりましたが、何か?
497名無しさん@引く手あまた:03/12/13 22:57 ID:o7645U6V
残業代つけて1000万超えてるCONSなら沢山いると思うけど。(特にCHT)
残業に関してはジョブによって全く条件が違うからなあ。

金のためにやってるって人もそんな多くもないし、たとえSEの契約社員が
給料高いとしても漏れはパス。
コンサルにこき使われて、一生ソルジャー確定じゃんw
498名無しさん@引く手あまた:03/12/14 00:07 ID:i7kBMU48
>>497
>金のためにやってるって人もそんな多くもないし

それは大間違い。漏れも周りの連中も、あわよくば大金稼ぎたいから
どんな不合理にも忍耐を極めつつ働いているがね。

会社だって哲学も理念もなく金稼ぎが全ての目的だし、上層部だって
そういう人種ばかり、キミみたいなこと言うヤシにはかなーり違和感を
感じまくるね。ま、契約SEなんて絶対パスだがね。
499名無しさん@引く手あまた:03/12/14 00:48 ID:EGIX9rqo
世の中すべて金だよ。
だいたいここで質問してる学生とか転職希望のやつらなんか
ほとんど年収の話ばっかやん。

契約SEだと契約先によっては、単価+残業代で
ヘビーなプロジェクトだと1ヶ月単価100万+残業100万になるんだが。
そんな生活を1年してみい。2400万だぞ。

5年やってみい。2億8800万(税込み)なんだが。
一気に一生分稼いで南の島に移住だろが。まあ残業代100万って
想像したくないドロドロプロジェクトだがな。
500名無しさん@引く手あまた:03/12/14 01:37 ID:THk/ac95
>497
CONSで1本行くにはCONS3でも残業月90時間つけないといけないyo

>499
計算違いか?
2400万 X 5 = 1億2000万


当方、契約SEではなく契約ERPコンサルで
SD・PP・MMのSAPコンサル資格とAPOの経験を武器に
SCM系プロジェクトに契約したとき単価300万+残業50万で
年収4200マソでつた。
2年ちょっとで1億円越える。

メインコンストラクターの契約ERPコンサルだったのでソルジャー
でもなく結構おいしかったよw

20代の正社員は年収低いから契約がいい。
20代は契約で食って、30代過ぎたらどこかの事業会社のMGR以上の
ポジションで入社するのが生涯年収的に得策
世の中、金がすべてだよw
501名無しさん@引く手あまた:03/12/14 11:49 ID:i7kBMU48
というか、アクで金以外の目的やモチベーションは考えられんよ。
別に会社が存在として尊敬されるわけでもないし経営幹部が尊敬
できるわけでもない。社会に貢献したいと純粋に思うヤシもいない
し、社風が魅力的なわけでもない。(社風なんてはっきり言って砂漠じゃん)

みんな、もしかしたら上司に気に入られ続けて引き抜かれて上層部
入りして高給取り、という夢があるからいるだけだよ。

その夢が自分にはかなわない、または魅力を感じなくなったヤシらが
辞めていくわけで。
502名無しさん@引く手あまた:03/12/14 11:52 ID:8/PzL4MU
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
503名無しさん@引く手あまた:03/12/14 18:19 ID:THk/ac95
純粋にアクに入ってよかったって思える人っていますか?

そう思えるのはM以上の人だけかな。
504名無しさん@引く手あまた:03/12/14 19:08 ID:HOf2JQaC
>>500
>SCM系プロジェクトに契約したとき単価300万+残業50万で
>年収4200マソでつた。

マジでこんなにもらえるの?
505test:03/12/14 20:11 ID:2mmycMgB
test
506名無しさん@引く手あまた:03/12/14 20:24 ID:tb7swnvd
契約で働いてた30代の香具師を正社員として雇われるのはIT産業じゃないと難しい。
507変なスレ。:03/12/14 21:28 ID:4Vv4i8LI
              _,、-―--―-''" ̄``'ー、_
            ,/           ::::::::::\
          /              ;;;;;;;;;;;;;;;\
          /               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
           /                ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /                  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /                   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、
         |    ””"゙゙ヽr''゙゙゙””'””゙'ゝ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、
         |          ;         ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        |.  ./ヽ     ;;    /⌒\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
        ヽミ|●)     ;;;;   (  ● )彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
        \ヽノ   / ;; ;;    \_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
          ヽ;;;;  ,/  ;;;;ヽ;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
          |   (ヽ、_r‐ュ_);;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
             !    | |;;;;;;;;;;;;;    .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
          !    | |       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、
          !    | |       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、
         !    ∪       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、
           |  ャ=ニ二二ニ=ュ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |
           ヽ  (___/゙  ;;;;;;;;;;;;;;;;;/  |
          `、   ;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;    |
          ヽ       ;;;;;;;;;;;;;;/     | | `ヾ丶ヾ´
     _,/  ̄ `ー -- ― '' " ̄       //   `''ー - 、_
            | |                 //    



508名無しさん@引く手あまた:03/12/14 22:02 ID:Wad1nw+V
契約でやるなら、どの会社がいいの?
509名無しさん@引く手あまた :03/12/14 22:20 ID:wL+5NQF9
>>501
アクにかぎらずアビーム、ベリングなども同じようなもんでしょうか?
510名無しさん@引く手あまた:03/12/14 23:47 ID:EGIX9rqo
>>500
すま、計算ミスった鬱だ。

>>506
たしかにそのとおりだと思う
ITだけだな。
契約社員可で募集している会社って。

ま、簡単なのが契約SEって感じかな。
人月50万円からどっかで契約してがんがれ。
アクセンは通り道で数年で転職がええやろ。
511名無しさん@引く手あまた:03/12/16 00:43 ID:CfPQqeYu
>>507
だしぬけにwarota
512名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:34 ID:4TgLhGu2
>>503
CONSで辞めたけど良かったと思っているよ。
513名無しさん@引く手あまた:03/12/17 00:18 ID:tqsUoTKF
>>512
どんなとこが良かったんですか?
514名無しさん@引く手あまた:03/12/17 00:40 ID:6VSDhAh1
現在、某IT企業勤務のITコンサルです。
ここへの転職を考えていました。
けど、ここを読んでいると、コンサルなんて名ばかりで力技の開発業務がメインの
ようなので考え直します。

ちなみに残業時間って月でどのくらいあるのでしょうか?

現在、80〜130時間くらいの残業なんですが。


515名無しさん@引く手あまた:03/12/17 14:36 ID:A6tdrqJL
就職板でアク社員を自称する方が以下のような書き込みをされていました。

>プロジェクトの平均的な成功率ってどのくらいか知ってる?
>参画人数200人以上、予算規模100億以上、期間3年くらいだとして。

この数字だと、プロジェクト参加者1人あたりの受注は3年で5000万、年
あたり1700万程度しかないことになりますが、そんなんでやっていけて
るんでしょうか?中小ソフトハウスだって固定費抜いて人並みの給料払う
にはもっと受注高ないとやっていけないと思いますが・・・
516名無しさん@引く手あまた:03/12/17 15:13 ID:JKiMP25C
就職版の1000<GJ!
517名無しさん@引く手あまた:03/12/17 17:14 ID:EsCyOmNK
>515
それを書いたのとは別人ですが、業界人として...
200人で3年のプロジェクトって書いたら、ふつうは、
一番多いときに200人と読む。
なので、10人くらいから200人になって、30人くらいで
終わる...なので、おそらく3500人月くらいね。
単価は280万/人月強....まあまあだね。
518名無しさん@引く手あまた:03/12/17 17:22 ID:J886yP8j
>>516
今見た。ワロタ。
519名無しさん@引く手あまた:03/12/17 22:31 ID:ZVj9mxwH
 
520名無しさん@引く手あまた:03/12/17 22:32 ID:ZVj9mxwH
>>517
そんな仕事は最近じゃ産凶くらいしかないけどな。ひまひまよ。
>519は空でだしちまった。失敬。
521名無しさん@引く手あまた:03/12/18 00:09 ID:JUUBwYry
つうことで、年収を気にする香具師は、
契約社員になれってこった。
522名無しさん@引く手あまた:03/12/18 00:18 ID:6ZBEm0Cp
アクセンチュアで早く働きたい
523名無しさん@引く手あまた:03/12/18 00:28 ID:BLizifXc
まあ、入ってみればわかるだろう。アベるというのがどーゆーものか。
524名無しさん@引く手あまた:03/12/18 01:04 ID:6ZBEm0Cp
あべるってなに?

なになに?
525名無しさん@引く手あまた:03/12/18 02:29 ID:+AY83PgY
available。つまり(仕事なくて)手があいてる状態のこと。
悪銭でこの状態に追いやられるのは精神的拷問に近い。
526名無しさん@引く手あまた:03/12/18 03:10 ID:6ZBEm0Cp
なるほど。 窓際になるってことか。

楽しそうだな。 2chとかみちゃうぞー
527名無しさん@引く手あまた:03/12/18 03:57 ID:G40TEhGN
俺にはアベリは天国だけどな
スキルも何も無いANAにとっちゃキツイのかな
528名無しさん@引く手あまた:03/12/18 04:56 ID:taV5skAX
>>526
そのためにオフィスのデスクを予約する気あるかい?
529名無しさん@引く手あまた:03/12/18 09:04 ID:L56E9M4j
長く続くとアベリは嫌だよね。
3日くらいだとラッキーなんだけれど、そういう都合のいいこともあまりない。
530名無しさん@引く手あまた:03/12/18 14:18 ID:oNJxeR10
>>526
窓際になるってのとはちとニュアンス違う
プロジェクトとプロジェクトの間があく
と考えたほうがちかい
ま、そのまま窓際肩たたき族に
追いやられるものもいるがね
531名無しさん@引く手あまた:03/12/18 16:56 ID:L56E9M4j
>>530
お、いい注釈。
さらに加えると、一定数のアベリがいないと、新しく仕事が取れたときに「人がいないのでやれません」ということになる。
だから、会社としていっていレベルのアベリがあることは必要。
532名無しさん@引く手あまた:03/12/18 17:57 ID:6ZBEm0Cp
うほっ・・・・・


はやくACではたらきたいよ まじで。
窓際は折れにまかせろ。
533名無しさん@引く手あまた:03/12/18 18:35 ID:L56E9M4j
>>532
ACなんて存在しないよ、もう。
チャージャビリティに気をつけて。
534名無しさん@引く手あまた:03/12/19 17:57 ID:LC175Xae
>>524-531
簡単にいうと、派遣会社での待機状態つーことで。
ただし、給料は出る。

アベりが長いということは、派遣で待機が長いのと一緒。
しかも、給料は出ているわけだから、プレッシャーもきつい。

結局この会社も偽装派遣のIT企業と同じということだ。
535名無しさん@引く手あまた:03/12/19 18:09 ID:BSHIL/VD
給料出てない派遣の待機のがつらいよぉーー。
給料出てるならそれだけでうらやまちーーーー
536名無しさん@引く手あまた:03/12/19 18:18 ID:rIxQkHfQ
>>534
ちなみに、戦コンのビーチも同じ仕組み。
537名無しさん@引く手あまた:03/12/21 22:15 ID:DV/92jWf
>>513
>どんなとこが良かったんですか?
合コンのウケがいいくらいか。
他にいいとこは・・・すぐにはでてこない。

>>514
>けど、ここを読んでいると、コンサルなんて名ばかりで力技の開発業務がメインの
>ようなので考え直します。
考え直したほうがいい。


>ちなみに残業時間って月でどのくらいあるのでしょうか?
>現在、80〜130時間くらいの残業なんですが
それ以上。徹夜かタク自腹で帰るかなので、
住むとこはクライアント先近くがいい。

538名無しさん@引く手あまた:03/12/21 22:18 ID:HPoT9Y5h
一年目の新人が任月単価100マソはボリスギ。
539名無しさん@引く手あまた:03/12/21 22:18 ID:CtdM2Tnc
ボリスギ
540名無しさん@引く手あまた:03/12/22 00:29 ID:cUTO8Kd9
100万円÷約23日=約43000円
43000÷約12h=約3500円/h

妥当じゃね?
541名無しさん@引く手あまた:03/12/22 01:10 ID:21aJ0K+t
某、豚電のプロジェクトはどんな感じですか?
542名無しさん@引く手あまた:03/12/22 03:02 ID:Yv1AvTfS
BNでも200〜300マソ/月って聞いたけど?
漏れは始アサインのとき、マネージャーに「クライアントに新人ってバレルなよ!」
って言われたよw
543名無しさん@引く手あまた:03/12/22 03:39 ID:fA0nRphT
>>542
そんなこといってるからダメになるんだって
60マソ/月あたりまで落とさないと競争できなくなるよ
1日に働く時間は問題じゃない
能力なくて時間かかってるだけかもしれないんだし
544名無しさん@引く手あまた:03/12/22 18:25 ID:xjG5wbQq
何だか若そうな奴がカキコしているな。

> 合コンのウケがいいくらいか。
> 他にいいとこは・・・すぐにはでてこない。
うそ。ほとんど試せなかった。地方周り多かったし、
土日出勤多かったし、そうでなければ泥のように寝ていた。
特に最初の1年半。

> >>514
> >けど、ここを読んでいると、コンサルなんて名ばかりで力技の開発業務がメインの
> >ようなので考え直します。
> 考え直したほうがいい。
戦略Gだけうければ?前より楽らしいし。
ジョブ運が悪くなくて、他の人から下っ端と思われないくらいになれば、貴方の言う「コンサル」も出来るよ。


> >ちなみに残業時間って月でどのくらいあるのでしょうか?
> >現在、80〜130時間くらいの残業なんですが
> それ以上。
残業という概念がぴんとこないなぁ。
月に400時間くらい働いていた時期が80%くらい。

> 徹夜かタク自腹で帰るかなので、
今はそうらしいね。景気も悪くなったものだ。
まあ他社さんもひもじくなっているらしいけれど。


> 住むとこはクライアント先近くがいい。
とは限らない。
開発系なら長いからそれがいいかもだけど。
俺は数ヶ月おきにクライアント変わったから、どこに行くにもアクセスいい場所にせざるを得なかった。
545名無しさん@引く手あまた:03/12/23 03:35 ID:NBFKWtAk
>>544
社内セクースはお試しになりましたか?
穴はないだろうけどw
546名無しさん@引く手あまた:03/12/23 06:42 ID:4Go+XMbd
>>545
わには試してたよ
547名無しさん@引く手あまた:03/12/23 15:20 ID:UE4B0xAz
関係者ではないが...

なんだかんだいって名実とも業界では圧倒的にNo.1。
Iとかもう終了らしいしなw
市場地位は永遠に揺るがないのだろうなー天変地異でもない限り。
548名無しさん@引く手あまた:03/12/24 00:44 ID:mzjfQIg9
会社としては業界ナンバーワンかもしれんが、
待遇は決してナンバーワンではなかろう。
誰かも書いていたが、タクシー代ジバラだし
住むところも都心でないとつらい。
長時間勤務はいうまでもないが生活費がかかることを考えると、
ここへの転職を薦める気になれん
549名無しさん@引く手あまた :03/12/24 00:47 ID:tevGW+oF
下から数えてNo1だとオレは普通に読んでいたが、違ったのか(わら
550名無しさん@引く手あまた:03/12/24 00:48 ID:Xn26dwEY
タクシー代自腹のジョブなんてついたことないけど
インターナルでもタク代くらいは出たぞ。残業代は出なかったけど・・・
この業界でACより待遇良いとこなんかあるの?
具体的な名前を出してください。転職致しますので。
551名無しさん@引く手あまた:03/12/24 01:34 ID:zMnWrDal
当方30歳、中堅SI会社ですが
9時出社-18時半帰宅の毎日で年収は730万です。
35〜6歳で1000万越えるし、福利厚生(住宅手当、家族手当)が厚く
離職率0.07%で社員を大事にする会社です。
ただ仕事がマターリで実力がつかないため他へ転職できないとも言えます。。。
自分の実力アップのためコンサル業界に入りたいのですがACに入る価値は
ありますか?
(ただ自分にACに入る能力があるか自信はありませんが・・・)
552名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:45 ID:mzjfQIg9
>>551
38歳。去年転職したがACでの勤務は忙しいときは
平均して昼前から深夜2時ぐらいまでだった。
だいたい夏場までが忙しく、冬になるとかれてたな。
年収は全部コミで900万ってところだった。
(ちなみにその前の年は1000万超えてた)
実力アップには...なったかどうかわからん
ハッタリは強くなったかもな



553名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:57 ID:NEJIRQrv
相変わらず内定ゲッツできなかったやつがわめいてるな(藁
554名無しさん@引く手あまた:03/12/24 08:16 ID:URKimQ+E
>>551
力を試してみたい、伸ばしたいっていう気持ちと、それ以外の諸々と
よく比較してください。マターリが気持ち悪いというのはわからないでも
ないですが、アクに行ったらもっと他のことで気持ち悪くなります。
アクの給与は一部部門を除いて、かつてほどおいしいわけではないし、あの労働時間やコミットメントレベルに鑑みると、パートナーにならな
ければ元がとれないような気がします。
貴社の財務基盤や経営状態が健全であり、あるいは親会社が貴社を
他社に売却するような危険性もなければ、ほとんどの人にとっては、
貴社のような会社で働く方が幸せなのではないでしょうか?
むしろ、アクの人材が働いている時間にスキルや他の領域の知識に
磨きをかけることをお勧めします。
555名無しさん@引く手あまた:03/12/24 18:41 ID:V1bBeSRY
>>551
ネタのような気がしないでもない。
まじめな話、そんな天国のようなところがあれば、
転職したいぐらいだよ。

マジレスすると、実力がつかないと心配する前に、
会社以外でいろいろやってみればいいかと。
556名無しさん@引く手あまた:03/12/24 19:37 ID:pQ75Eelm
551はネタだよ
いまどき18時半帰宅なんてねw
557名無しさん@引く手あまた:03/12/24 19:50 ID:WPe60VAH
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
558551:03/12/24 23:59 ID:zMnWrDal
551です。ネタじゃないですよ。
今日はイブなので18時で仕事終えてミレナリオ見てきました。
でもたまに忙しいときは21時〜23時になることもあります。

>>552
>>554
いろいろご教示いただき有難うございます。
親会社の経営状態は現在は健全ですが
マーケットシェアは高くないのが実情です。
親が危なくなれば子も共倒れです。
親会社の肩たたきは子会社への出向・転籍というのがありますが、
私自身は子会社に所属しているので、肩たたき=首切りでどこも逝くとこないでしょう。
自分の空いた時間で資格をかなり取得しましたが実務で発揮する機会があまりありません。
転職後の再就職復帰OKの会社なので、自分を伸ばしたいというのもあります。
ただ年も年ですし、じっくり考えたいと思います。
559名無しさん@引く手あまた:03/12/25 03:00 ID:Rlc+8gh5
>>551

真剣にどこの会社でしょうか?
ヒントだけでも。

今アクのような忙しさの会社で勤務し、スキルは高いものをもっていると考えています。
いい加減、休日もなく、日々のタクシー帰りor徹夜仕事に自分の健康と家族が
崩壊しつつあります。

1000万/年を超えていますが、時間的に余裕のある生活がしたいというのが本音。

年収は>>551さんくらいいただければ、十分です。

もう、極度の緊張感の下での闘いの日々に疲れました。

ネタじゃなく本気なので、マジレスお願いします。

560名無しさん@引く手あまた:03/12/25 09:03 ID:UvD3ub2r
>>559
511じゃないけれど、メルアド晒してみれば返事しやすいんじゃないでしょうか?
561名無しさん@引く手あまた:03/12/25 10:31 ID:StJ0y269
それは辞めたほうがいいよ。2ちゃんなんて誰がどこまで
本当のことを書いているのかわからないもんね
562560:03/12/25 10:34 ID:UvD3ub2r
>>561
というか、551に2ch上で情報を提供しろ、というのはおかしい。
まず559がリスク(といっても捨てアド晒すだけ)をとって、あとは551が判断し、
もしメールしたら、その内容を559が判断すればよい。
563559:03/12/25 11:46 ID:Rlc+8gh5
559です。
確かに皆さんの仰るとおり、このスレ上で実際の会社名をさらすのは危険だと思います。
すみません。

>>551

もしよろしければ、御社名を下記アドレスまで送信していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

[email protected]

564名無しさん@引く手あまた:03/12/25 22:03 ID:Ll1qCly1
当然ながら559がネタかも知れないので気をつけてくださいね。
565名無しさん@引く手あまた:03/12/26 00:45 ID:B6ksNT0W
6年以上勤めていました。今は国内企業におりますが、ここはとても健全な組織で
尊敬でき実力者も多く、それだけでもとても幸せを感じます。

ちなみに私は長時間労働は苦になりませんでした。仕事自体には恵まれて
いたこともあって。

しかし、とにかく辛抱できなかったのは、頭がいいわけでもない、人間としての
質も?なパートナーが多すぎることです。そんなやつらに虫けらのように
こき使われる屈辱には、多くの社員も耐えているようです。

実力主義らしきことをやっているのはある程度のレベルまでで、マネジャーの
声を聞くころになると、うってかわって超日本企業的な子飼い、忠誠、主人・子分
の関係ばかりものを言います。戦略であろうがシステムであろうがこの体質は
全社共通です。徹底的に忠誠したことや服従ぶりが認められる世界ですが、
それを実力主義というのは滑稽です。でも新卒から入ってきていると、それが
世の中で当然のことだと思い込んでしまうんですね。また、そんな文化でうまくいった
からといって自分に実力があると過信して、転職先で同じことをやっては惨めに
負け犬になっているOBも大杉です。

長くなりましたが、正当な実力主義ならば文句は言いません。でも実態があまりにも
滑稽な、日本人のドロドロを極めた世界だから、一応お話しておきたいと思いました。
この会社はイス取りゲームのしくみをまわしているだけで企業経営らしいこともしていません。
しかもイスを取れる基準において、仕事での実力はほんの小さなウェートを占めるだけだという
ことは言っておきます。
566名無しさん@引く手あまた:03/12/26 01:51 ID:Kx1gPoK8
>>565
漏れはACの人間ではないが、外資系の実態をよくついていると思う。
表面的にはジョブタイトルではなく、名前にさんづけ、あるいは
ファーストネームで呼び合ったりしてるが、その実とんでもない
身分社会。上にモノなんか言えない。上は会社の財産できるだけ
食いつぶして転職しようとしか考えてない。長くいるのは無意味だし
不可能。ちなみに漏れは独立起業した。年収自体はパートナーと
変わらないが、必要経費でいろいろ落とせる点を考えるとはるかに
今のがリッチ。時間的余裕もできた。
567名無しさん@引く手あまた:03/12/26 01:58 ID:W+Pyyapf
>年収自体はパートナーと変わらないが、

はいはいw
568名無しさん@引く手あまた:03/12/26 04:48 ID:Kx1gPoK8
パートナー程度の年収なら青色申告者になったほうが
有利だと思うな、確かに
569名無しさん@引く手あまた:03/12/26 04:50 ID:Kx1gPoK8
退職金はないが、経費で落とせる部分を考えると。
起業は法人税がかかるので、万人には薦められないが
570名無しさん@引く手あまた:03/12/27 11:53 ID:yW9Iqk3g
アベり率は、新卒でどれ位すか?
571名無しさん@引く手あまた:03/12/28 10:06 ID:0qqXQHEe
11月24日に、某新聞の14ページ「起業」というコラムに
アクセンチュアのってましたね。
「アクセンチュアは会社としても年1回、OBや現役が
参加するパーティーを開催する。先輩企業家から
直接助言を受ける機会にもなり、独立後に直面する
孤独感からも開放される。」(引用)

そのほかにも、大手コンサルティングから独立する人の
ことについて書いてありました。
ずっとアクセンチュアにいるのはつらそうですが、
実力をつけてから独立するのが夢な人は試してみても
いいんじゃないでしょうかね。
20代なんてまだ失敗を沢山してもいい年齢だと思うし。
572名無しさん@引く手あまた:03/12/28 10:40 ID:pVnt06PY
>実力をつけてから独立するのが夢な人は試してみてもいいんじゃないでしょうかね。

実力ってなんぞや?という話になるけど
学生の思っているような実力はまず身に付かないよ。
573名無しさん@引く手あまた:03/12/28 10:47 ID:uv4F0Z70
アクセンチュア 2003年採用者 250名
新潟大学 38名
長岡技術科学大学 15名
東京理科大学 明治大学 芝浦工業大学 6名
長岡造形大学 富山大学 法政大学 日本大学 工学院大学 5名
新潟産業大学 早稲田大学 中央大学 立教大学 武蔵工業大学
日本女子大学 関西大学 群馬大学 4名
高岡法科大学 新潟工科大学 敬和学園大学 上武大学 長野大学
群馬大学 信州大学 電気通信大学 埼玉大学 茨城大学
青山学院大学 成蹊大学 専修大学 東海大学 国士舘大学
高千穂大学 亜細亜大学 東洋英和女学院大学 実践女子大学 恵泉女学園大学
愛知工業大学 東京工科大学 埼玉工業大学 八戸工業大学 近畿大学
福岡大学 松山大学 3名
他42校66名
574名無しさん@引く手あまた:03/12/28 11:11 ID:0qqXQHEe
>>572
>実力とはなにか
客を納得させる実力です。
コンサルティング(SE?)という職業では自ら業務をこなす
実力というのはあまりつかないと思います。
現場の人間がやるようなことはできないというか。
(例えば実際のサーバ構築など)
そういうのではなく、相手を説得させたり、自分に自信をもったり、
あとは作業の流れを学んだりとか、コネをつくったりとか。

ところで、以前から思ってたんですけど否定派の人の答えって
「Aをしたい/Aはどうなのか?」という質問に対して
「Bは期待しないほうがいい」とか、「Cはできない」という答えが多く、
「Aは無理」という一見まともな答えを返しても、じゃあ何ができるのか、
という答えが返ってこないことが多い気がします。

質問(要求)に対して答えるスキルがないのが、
アクセンチュアで働くのが辛い原因ではないでしょうか?
(またはアクセンチュアの内定をもらえなかった原因)

所詮2ちゃんねるなんで、まともな答えを期待するのもあれですが。。。
575名無しさん@引く手あまた:03/12/28 11:24 ID:pVnt06PY
坊や、ディベートをしに2chに来てるんじゃないんだよ。

場の空気を読めないで、尚且つ浄化しようとする香具師は現場でも嫌われるぞ。

それにしても青いなぁ・・・・
576名無しさん@引く手あまた:03/12/28 11:36 ID:0qqXQHEe
やっぱり思ったとおりの答えですね・・・・
お決まりの答えというかなんというか・・・・。

痛いところを指摘されると話をそらして
「青いなぁ」とあ「馬鹿だなぁ」とか。
日本語って便利ですね。
577名無しさん@引く手あまた:03/12/29 01:50 ID:07Y0n6ed
まぁ、所詮灰汁スレなので、マターリいきやしょう
578名無しさん@引く手あまた:03/12/29 23:10 ID:PC8wguVo
>>576
早く養護学校が始まるといいな(プゲラ
579名無しさん@引く手あまた:03/12/30 01:05 ID:P5I++qV3
やはり大変そうですね。。
AC内定もらって、結局日系のメーカーに行きましたが、
私自身としては正解でした。徹夜とか絶対できないので。。
ACでは平均どのくらいつとめて転職するんですか?
580名無しさん@引く手あまた:03/12/30 10:11 ID:QXV1cHt/
離職率が5〜6%ではなくて、会社から(RI:Required Improvement)評価を
付けられて首になるのが5%〜6%です。離職率は10%〜15%です。
一応2つのプロジェクトでRI評価がついたら首ですが、実際は一回付くと
だいぶ厳しい状況に置かれ、次のプロジェクトは敗者復活戦のような
位置付けです。私も下にRIを付けたことがありますが、多分もう一度RIが
付くのは時間の問題でしょう。そういう会社です。但し、社内にはスキップ
という制度があり、優秀であれば飛び級することが可能です。

アクセンチュア卒業の理由としては
1.結婚後の生活(子育てなど)を大切するため
2.クライアントからお誘いを受けたため
3.独立(アクセンチュア卒業生が社長の会社への転職もある)
卒業後の就職先としては
1.クライアント先
2.アクセンチュアにてクライアントとしていた業界の企業
3.実家の商売
などがあげられます。
581名無しさん@引く手あまた:03/12/30 11:54 ID:pX3O8q7X
>>580
「転職(卒業)の理由」と「転職先」が微妙に一致しませんなw
582名無しさん@引く手あまた:03/12/30 13:20 ID:MMw2B26t
>>580は皮肉だろ
理想と現実みたいな
583名無しさん@引く手あまた:03/12/30 13:42 ID:5i8BH55D
>>580
零細SIでPG、ってのも忘れちゃいけない
584名無しさん@引く手あまた:03/12/30 15:05 ID:VjrT+y/Y
>>583
アクセンチュアで勤務したプライドの高い香具師が零細SIで、しかもPGなんて
やる香具師いるの?

>1.結婚後の生活(子育てなど)を大切するため
>2.クライアントからお誘いを受けたため
>3.独立

これらなら、納得できるのだが。
私も1に関してずっと悩み、結局、2の話があったため、卒業してしまった。
585名無しさん@引く手あまた:03/12/31 19:52 ID:ym4ezYg1
>>573
大学名を全部入れ替えたね?w
586名無しさん@引く手あまた:04/01/01 02:13 ID:WmSIbFG1

ANAは、タスク(雑務)の処理能力と、上に好かれるキャラ(一応、外資系なので)が求められます。
CONSは、タスクの作業振りと、客に好かれるキャラ(高級ホストなので)が求められます。
MGRは、タスクそのものを線引き(リスクを最小化)する能力と、客にハッタリをかます度胸が求められます。
SMGRは、失敗責任を逃れる能力と、Pに好かれるキャラが求められます。

上記から読み取れると思いますが、この会社はスキルうんぬんより、
変に気概を持たないで器用に振舞える人に向いています。
所詮、アウトソーサーですから。

この会社から与えられるフィールドは、
本当にデキル奴には物足りなく、気概がある奴にはつまらない環境です。
バックオフィスのサービス(大連)も低く、辞め時かも・・・。
587名無しさん@引く手あまた:04/01/01 03:02 ID:WmSIbFG1
>586
大連のシェアードサービスは稼動直後ということもあってか、たしかにひどい品質。
いくら経費削減とはいえ、有給取得管理まで委譲するのはどうかと思うぞ。

それより無能なSMGRを減給にするか、クビにしてくれよ。
そっちのが財務上も社内体質上も優先して取り組むべき事項だと思うのだが。

年金の世代間問題に似たような不公平な現象が社内に存在していて、
ANAやCONSのモチを下げている。
経営陣はこのことに早く気付いて欲しい。
588名無しさん@引く手あまた:04/01/01 14:10 ID:Wzt4/bXF
>>587

>経営陣はこのことに早く気付いて欲しい。

というか、今の経営陣は適性なし。ハッタリきかせるセールスだけは優秀だが。

彼らの上に、ちゃんとまともな人生経験を積んで苦労もしている、酸いも苦いも
熟知した大人の経営者が何人も入って仕切りなおしをしてほしい。

まだ入社数年の身分だけど、この会社、いろいろな意味で幼稚な会社だと思う。
仕事も大変だけどそっちのほうが耐え難い気がする。
589名無しさん@引く手あまた:04/01/01 14:31 ID:wZGAE5Bq
本気で自分の腕に自信のあるコンサルは、
1.会社の名前使わず自分の名前で経営陣動かしてみろやコラ
2.自分でその事業やって成功してみろやコラ

コンサルはそのどっちもできないからコンサル会社行くわけでしょ?
既にコンサルマジックは他社の人事部は皆、見破っている。
追い詰められたコンサル諸君、君ら転職できないぞ。
せいぜい社内でくだらん言い争いウダウダやりながら共食いしてください。
590名無しさん@引く手あまた :04/01/01 15:00 ID:je22hW/c
別にこの会社にかぎらず、こんさるの仕事なんてそもそも仕事として
しょうもないことしている。ただ、他の仕事との違いは、なまじ経営のトップとまでは
いかないまでも、人を動かす立場に新卒で立ってしまっているから、
無意味なプライドとかだけが身についてしまっていて、
いかに自分が能無しで何もできないか、とかが見えてないね。

アビーム、ベリングにもいえることだけど、その程度の人材しかいない、
と言うことなんだろうな。

ほんとに「意味があって価値がある仕事」と言うのを問い直したほうがいい。
もちろん主観が入りまくってでもいいから、探すべし。

こいつらの客観的な視点から、ということで正しいことは、コストパフォーマンスが
悪くて、プライドだけが一流に高いということだけだな。自分の意識にも
客観的な視点で捉えなおしてみれば。
591名無しさん@引く手あまた:04/01/01 15:43 ID:wLpTfPZY
                  __,,,,,,
???         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
 ???     ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
         (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
          `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
            !       '、:::::::::::::::::::i
            '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
             \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                         ``"      \>

592名無しさん@引く手あまた:04/01/01 18:18 ID:WmSIbFG1

無能なsmgrは、クライアントから呼び捨てされます。
593名無しさん@引く手あまた:04/01/02 00:18 ID:EcloOWQK
取引先なのでここのカレンダーもらいますた。
・・・あまりお金かけてない感じだねぇ
594名無しさん@引く手あまた:04/01/04 14:29 ID:e3VDBC6W
大連に有給頼んだら、結局日本のローカル人事が処理…これじゃ意味ない罠。
それより自社ビル買えよ…妙なところでケチるからなあ、うち。
595名無しさん@引く手あまた:04/01/04 15:18 ID:TjIk80za
>>594
いつ日本から撤退するか分からんから自社ビルは買えん罠。
596名無しさん@引く手あまた:04/01/05 00:20 ID:JCmiBdjR
買わないんじゃないのかな。
極力、アセットを持たない主義だと思うぞ。

そもそも、USだって殆ど借りてるだろう。
どっか自社ビル持ってる海外オフィス知ってるの?
597名無しさん@引く手あまた:04/01/09 17:01 ID:tlqt9oMo
一年目から三年目まで、残業、住宅手当込みでいくらもらえる?
598名無しさん@引く手あまた:04/01/09 23:41 ID:RVzv83NQ
ンなこと聞くな! アホ
599名無しさん@引く手あまた:04/01/10 00:07 ID:E/z64THp
クライアントに屈辱的な扱いされるのに耐えれなくなってきた。
馬鹿でもお客さんだから文句は言えない。辛い。
頭悪いから提案も理解できない。
600名無しさん@引く手あまた :04/01/10 01:27 ID:AQnOBfvc
>>599
そりゃおまえ「ら」があほすぎるだけ。自覚汁!
そうでなきゃ、自分で汁とばしとけ。このぼけなすが。
601名無しさん@引く手あまた:04/01/10 01:52 ID:A3Y4O1B3
自分がバカな人間に限って相手がバカで
自分のすんばらしい提案を理解してくれない、とか
ねじまがったこと言うんだよ。
602名無しさん@引く手あまた:04/01/10 01:56 ID:WWW4J9Nr
アベリが多いからねえ・・・。
603名無しさん@引く手あまた:04/01/10 05:41 ID:pkMUInuT

気のせいか、段々、魅力的なプロジェクトが減っているような。
気のせいか、段々、クライアントのレベルが下がっているような。

604名無しさん@引く手あまた:04/01/10 10:53 ID:E/z64THp
>頭悪いから提案も理解できない。

当然ながら馬鹿にはこれも理解できない。

特に、金はあるけど根本的にお馬鹿な業界ってのもあるのよ。
あ〜あほあほ
605名無しさん@引く手あまた:04/01/10 11:34 ID:gYdFZnq3
>>604

例えば医療、テレコム、金融のような半官民的仕事な業界?
606名無しさん@引く手あまた:04/01/10 11:44 ID:nIvkRZES
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
607名無しさん@引く手あまた:04/01/10 13:53 ID:sGyOn0pR
>>603
ワロタが、まあ、確かにいえてる。

ある意味、自分達のレベルに見合った業界や仕事がわかってきたのかもしれんな。

しかーし、いかにも自分達が参謀で世の中動かしてるみたいな勘違いしてるPTR
をなんとかしろや。

超一流企業に転職していった元上司の話だと、アクのPTRのレベルって実は、
優良企業での課長レベルがせいぜいだとのこと。それが事実だとすれば連中の
高給ぶりも長くはもつまい。
608名無しさん@引く手あまた:04/01/10 16:13 ID:q2L1JoiF
魅力的なPJTかあ。

何をもって魅力的というかだけど、
「世界初の・・・」とか、「業界初の・・・」とか言って、枯れていない技術や
全く具体化されていないコンセプトだけを当てはめにいって、最後は現場の
コンサルタント達の泥作業で帳尻をあわせるPJTが、まず一般的。
正確には、一般的だった。

ここ2年くらいは、「営業戦略的プライシング」と称する、安値落札による
赤字PJTが全PJT数の3割を占める。当然そんなPJTにアサインされてしまうと
深夜のタクシー代は出ないし、地方出張の場合、入社したてのANAは
ウィークリーマンションに相部屋で住まわされているし・・・


かくいう私も社員。モチベーションもあがるはずもない。
609名無しさん@引く手あまた:04/01/10 18:40 ID:30mquQcd
彼がアクセンチュアにいるんですけど
仕事後に会うと顔がちょっとこわいです。
深夜残業当たり前だし、
相当大変なんだな、と思う。
610名無しさん@引く手あまた:04/01/10 19:42 ID:jf+JbpKx
>>610
私の場合夫がアセセンチュアです。
ここへ転職したのが1年前。今は入ったこと後悔してるみたい。
仕事が忙しくなると午前様が数ヶ月続きます。
体が心配・・・
611609:04/01/10 20:30 ID:30mquQcd
>>610
おお、旦那様がアクセンチュアですか。
そうですよね、精神的にも相当プレッシャーあるみたいだし・・

612名無しさん@引く手あまた:04/01/11 00:52 ID:dKbsI+Hq
ここって下っ端から中堅社員に相当な無理を強いて
やっと成り立っているようだね しかも上層部による
脅しすかしは当たり前で・・

誰かも指摘していたと思うけど、確かに会社の経営
の姿としては相当低レベルなんだろうね

かの朝日ソーラーとかと同じレベルなのかもしれんね
613名無しさん@引く手あまた:04/01/11 00:59 ID:dKbsI+Hq
・・ということをアクの現役社員(中堅どころ)に意見したら、

「うちはエリート集団だから何かとひがんで見られるものだ、
今でも学生には圧倒的な人気を誇っているし、最も未来ある
組織なのだよ 組織が先進的すぎて一般人には理解できない
だろうけどねー」

とかマジで言い切ってたのには驚いたw
614名無しさん@引く手あまた:04/01/11 01:21 ID:x1VW+YSs
>>609,610

ACでなくても、同じ業界で自分たちが満足するような
仕事探せば、午前様、徹夜、休日返上は当たり前ですよ。

ACでの仕事の内容、クライアントの質に満足いかない事はここのスレ見てれば
分かると思いますが、大手企業の同業種の会社に転職しても結果的に同じ事になります。

私はACに入る前は外資シンクタンク勤務、ACを経て外資コンサルに転職しましたが
当初勤務していたシンクタンク時代の業務内容、そしてクライアントの質が一番マトモ
だったような...

キャリアを重ねている元同僚たちに聞いても、最近はクライアントの質(モラル、スキル等)
がだんだんひどくなり、要求だけが高くなっているため、火事場プロジェクトを多く抱えているそうです。
かくいう私もその一人ですけどね。

そろそろ、マッタリ日本企業のPMにでもなるか、実家の家業でも継いで、ゆったりと
暮らそうか思案中です。

615名無しさん@引く手あまた:04/01/11 02:11 ID:GvcRLUiU
>614
久々に質の高いコメントを見た気がします。

労働時間について、
>612 「ここって下っ端から中堅社員に相当な無理を強いて」
というのは、労力に給与が見合ってないことを汲んでもよいと思われます。
特に、社内の世代格差。若者中心の急激な切り下げ、哀れなり。

火事場プロジェクト、その通りですね。
ひどい要求をしてアクセンチュアにたかっていく、たくましいクライアント達・・・。
そして、それをコントロールできないで右往左往する(=サービスしまくる)パートナー達・・・。
しわ寄せを受ける下っ端・・・。
616610:04/01/11 02:16 ID:BcI4GjTH
>>614
夫も以前はシンクタンクにいました。やはり貴方と同じように
その当時のクライアントのほうが質に対して対価を払ってくれたし
まともだったと申しております。ただ、それは時代の違いだけで、
転職せずに以前の会社にいたとしても、クライアントの要求は高くなる
一方、対価は下がる一方だったのではないかな、とも思ってるんですが。
ちなみに巷では3連休ですが、夫はまだ帰宅してません。
617名無しさん@引く手あまた:04/01/11 02:45 ID:gdj/+ime
>>614, >>610
シンクタンクからACに転職するくらいだから、英語はベラベラなんでしょ?
なんだかんだいって日本は腐った英語教育のおかけで英語力+専門スキルの
ある人が少ないから、そこそこの残業でいい給料とれる仕事はいくらでも
あるんじゃないの?
618614:04/01/11 02:47 ID:x1VW+YSs
>>610
もちろん時代の違いがあります。
私のコメントで誤解させる部分があったようですみません。
シンクタンク時代がマトモだったというのは「あの頃は良かった」という意味で書きました。

三連休、旦那様はまだご帰宅されていないのですね。
ご心中察します。

私は先ほどの書き込みの30分前に帰宅できましたが、いつ電話が鳴るかどうか
ピリピリして眠れません。

学生時代に一緒にMBA取得した友人は某外資の社内コンサルをやっていますが
毎日20:00頃には仕事が終わって帰宅し、平和な日々を送っています。
もちろん週末は確実に休めるそうで....

今まで仕事で突っ走ってきて、恋人や妻にもすごく迷惑をかけてきたと思っています。
過去、仕事中に倒れてしまい(あたかもブレーカーが落ちるように目の前が真っ暗になった)、
救急車で運ばれ1ヶ月入院した経験があります。
最初の1週間は手足さえも動きませんでした。冗談抜きにして、このまま体が動かない
一生を送らなければいけなくなるのか?って覚悟しましたね...
1ヶ月の入院と2ヶ月の療養で何とか社会復帰できて、今の職場にいます。
担当医からは「もう過酷な仕事はできない体ですよ。」ときつい注意をされています。

旦那様にも、お気をつけてとお伝え下さい。
(きっとワーカーホリックな状態で聞く耳をもってもらえないと思いますが)
619名無しさん@引く手あまた:04/01/11 03:51 ID:x0p9TOnk
就職活動でここに内定をいただいてもいくべきじゃないですか?
620名無しさん@引く手あまた:04/01/11 04:45 ID:LYjNbWio
止めておくべきです。上のレスを良く読み返しましょう。
621名無しさん@引く手あまた:04/01/11 05:16 ID:x0p9TOnk
>>620
ありがとうございます。
でも一応受けます。
622名無しさん@引く手あまた:04/01/11 05:17 ID:LYjNbWio
一応がんがってください。
623名無しさん@引く手あまた:04/01/11 15:00 ID:JrtPPeE8
アクセンチュア 森正勝社長 「日本で“働きたい会社”のトップ5入りを目指す」とも。
特に「女性社員に働きやすい環境を提供したい」と語る
http://www.atmarkit.co.jp/news/200201/19/accenture.html

アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ システム・アナリスト 宮後香織氏
「とても高い技術力を持つ同僚に囲まれているので、本当によい刺激になります。
何気ない日常会話でも知識が増えていきます。互いの得意分野が少しずつ異なるので、
話題は常に新鮮で貴重なことばかりです。ここにはエンジニア同士が互いに高め合う
ことができる魅力があります。同僚との相性も良いせいか、居心地がいいです」
http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/accenture/accenture0212/accenture01.html
624名無しさん@引く手あまた:04/01/11 15:02 ID:JrtPPeE8
>>621
このサイトでの社長と女性社員のコメントと上のレス、どっちを信用する?
625名無しさん@引く手あまた :04/01/11 18:29 ID:5nk31uqO
>>614
クライアントの要求がきびしくなる、というのは、サービス産業の二面性では?

クライアントもコンサルの方法論を学習し賢くなる一方で、
コンサルのいい加減さ、質の悪さも同時に学習し、
サービス産業たるコンサルにつけこんで無理を強いる。
クライアントの中には、そんなコンサルをみて転職するものも現われるため
クライアントの質は低下し、さらに頭にのってくる。

この悪循環の先鞭をつけたのはコンサルだと思うが、そんな話は置いておこう。

人としてどうあるべきかが抜け落ちているんじゃないかな?

626名無しさん@引く手あまた:04/01/11 18:33 ID:dKbsI+Hq
実に情ないねえ。

自覚はあるかもしれないが、時代が変わった、とかクライアントのレベルが
下がったというのは結局は逃げの愚痴でしかなく、こんな状況を招いたのは
自分らだというのはわかってるよね?若い社員にとっては、上司や先輩らの
せいだということになってしまうんだろうけどね。

以前は以前で、コンサル業というものに認知や信頼を得るのが今よりも遥かに
難しかったし、情報開示など全然協力を得られないなどの苦労がかなりあった。
今は企業へのアクセスも遥かに簡単になっているし、安易な昔はよかった説を
聞くと半日ぐらい説教をしたくなる。

自分はOBなわけだが、この会社の今の混乱ぶりは、全体的に低迷する業界の
中でも異質なほど顕著だと思う。その原因は何か?今の若手社員には全く責任は
ないよ。コンサルバブルを率先して演出して、安易なイケイケドンドンを繰り返すこと
で出世してきた今のPやSMあたりの連中が戦犯だよ。

彼らが多少困難な局面で、プロジェクトマネジメントも組織運営も全くできないオヤジ
たちだとういことははっきり見えているだろ?あとはそんな連中がいつまで偉ぶって
甘い汁を吸うほどこの会社が病んでいるかどうか、各社員が見極めればいい。

会社の評判はどんどん低くなり、社員の転職もどんどん厳しくなっている。多少同情は
するが、この会社を選んだのはキミたち自身だからね。
627名無しさん@引く手あまた:04/01/11 18:38 ID:dtY3pSeH
ここって エンロンの会計操作で会社が吹っ飛んだ アンダーセンの人 ってどれくらい残ったのですか
628名無しさん@引く手あまた:04/01/11 21:42 ID:BcI4GjTH
>>626
自分は新卒で入社3年目なんですが、激しく同感します。テメエの年収の
ことしか考えてない香具師が多いのは、このスレ読んでいてまずわかると
思いますが、「自分がどのくらいの年収に見合う仕事ができるか」自問自答
する人間はほとんどいません。PやSMはより有利な条件で自分を他社に売りつけて
おさらばすることしか考えてません。これでは会社の評判がさがるのは道理。
629名無しさん@引く手あまた:04/01/12 15:14 ID:PZ/OJsV/
>>627
残るも何も、10年以上前からアンダーセン(アーサー・アンダーセン)とは
ほとんど関わりはなかった。

それどころか、本社の方は仲が悪く、結局は喧嘩別れになった。
630名無しさん@引く手あまた:04/01/12 16:08 ID:skDB6aDD
安心しろ
漏れがこの会社を建て直す
今年入会の新卒だかな
五年以内に会社の評価をかえてみせよう
631名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:23 ID:vRdzOm69
>>629
喧嘩別れする前に潰れたんだろ。

>>630
半年以内に辞めるな、藻前は。
632名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:39 ID:skDB6aDD
そんなにすぐやめねーよ
藻前とは違う

てか真面目な話し三年はなにがあってもやめねー
633今は社員ではない関係者:04/01/12 18:28 ID:Pii619Js
>>628
>>630

皆さん、お二方のような気概をもって頑張ってほしいです。

どういう組織でも、組織を悪く言って外に出る人と、組織の
問題を中から変えようとする人、そしてあまり組織の問題を
気にせずのんびりやっている人の、3種類がいると思います。

アクセンチュアは第一の人種が多いのでしょうし、日本の多
くの大きな会社には第三の人種が多いのではないでしょうか。
でも、どういう状況でも第二の人種がカギを握っているはず。

新卒で入社を考えている方も、PやSMがTooBadだと思われてい
る現役の方も、半年で辞めるとか一年もてばOK、だなんてばか
り言わずに、自分がもし第二の人種になれると思うのなら、
例えば3年とか5年とか、誠心誠意会社にコミットするのも大切
だと思います。

決して、無駄な時間にはならないはずだと、今は社員ではあり
ませんが、関係者として強く思います。
634名無しさん@引く手あまた:04/01/12 20:08 ID:eumO6/Cj
>>633
組織ってのはボトムアップでは原理的に変わらないものだ。
トップダウンでも実際には失敗するケースの方が遥かに多い。
無駄なことはやめてさっさと別へ移った方がよい。
人生は一度しかない。失った時間は元へは戻らない。
635名無しさん@引く手あまた:04/01/12 20:09 ID:vRdzOm69
>>634
極めて激しく同意する。
636名無しさん@引く手あまた:04/01/12 20:14 ID:lAAkFJ4t
>>635
俺もハゲドゥ。
新入社員の気概は3ヶ月で挫かれ、半年でなくなる。
637名無しさん@引く手あまた:04/01/12 20:48 ID:8AaPYi8q
>>633

うーん、アクセンチュアの現状の問題を世間一般のものと
同等に見ようとすること自体がおかしく、詭弁なのでは?
638名無しさん@引く手あまた:04/01/12 20:51 ID:8AaPYi8q
↑というのも、彼がアクセンチュアなんですが、私も某大手企業に
勤務していて、そのうえで彼の話を聞いていると社会人としても
とても違和感があることが多いので・・・

とくに上司の言動のこととか・・・
639名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:02 ID:Pyexu1t1
上司、上司というけど、悪銭の香具師って
下だって、考えてることは「いくらもらえますか」
だけだよ。いい仕事しようとか、そういう目的は
まったくなし。プライドだけはみんなエベレストなみだけどね。
640名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:09 ID:8AaPYi8q
>>639

そうですよね、彼が最初こそ純粋にクライアントに
貢献しようとか熱かった時期があったんですが、
だんだんいかに社内で要領よく動くか、みたいな
考えが強くなって残念なんです。私が聞いている
限り上司の方々からの扱いなどで感化されている
ように思います。

これって認識は間違ってませんよね?
641今は社員ではない関係者:04/01/12 21:11 ID:Pii619Js
633です。

皆さんのご意見もよく分かります。
しかし、「GAP」という考え方を持ち込むと少し整理できると思います。

アクセンチュアに入社する多くの新卒学生は、入社して5,6年すれば
マネージャーになって年収も1,000万円になり、クライアントのトップ
ともやりあえる、っていう認識を、
さらに10数年がんばればパートナーになれば1億円プレイヤーにも
なれる、っていう認識をもっていると思います。
全くの間違いではないですよね。

でも、実際に入社してみると、分かってはいたけど最初の2,3年は
本当に二等兵だし、上をみても尊敬できるSMやPは少ない。
IPO後は、何かと厳しくなっていて、給与も下降傾向。
分かってはいたけど、やっぱり厳しい。
そういうGAPを感じるんだと思います。

一方で、日系の大手企業や、外資系の戦略コンサル、
だってそういうGAPは少なからずあると思います。
そしてそのGAPって、究極的には個人の問題ですしね。

ちなみに、みなさん。
アクセンチュアに入社して、「ここは良かったな〜」っていう
ポイントって皆無ですか?
642名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:20 ID:vRdzOm69
>>641
>アクセンチュアに入社して、「ここは良かったな〜」っていう
>ポイントって皆無ですか?

皆無です。問題の整理ができても解決策は見えません。

>そしてそのGAPって、究極的には個人の問題ですしね。

組織の問題を個人の価値観の問題にすり替えるのは止めて
ください。
643名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:21 ID:cCbYjuQH
転職活動中なんだけど他社と比べてどのくらい状況が悪いのか教えてほしい。
富士通、IBM、NTTデータ、アクセンチュア(非戦略G)、日本総研、ベリングポイントだったらどんな位置づけ?
644今は社員ではない関係者:04/01/12 21:23 ID:Pii619Js
>>642

皆無ですか…。
それはほんと辛いです。この掲示板を見ている内定者にとっては格別に辛い。

個人の問題か、組織の問題かっていうのは、詭弁に聞こえるかもしれない
けれど、その個人が、どう思うかじゃないですか?
ちなみに私は、色々な組織に属しましたが、最終的には自分個人の問題だ
って考えるようにしています。
645名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:28 ID:eumO6/Cj
>>643
前の3つと後ろの3つは全然違う職種。
その前にまともに質問の日本語を書けないタイプなら
転職は止めた方がいいんじゃない?
646名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:37 ID:DHnL7Log
アクセンチュア株式会社 人材採用部 マネジャー 後藤満喜さん

「業務変革やBPRを実現するために、目指すゴールまでいかにスピーディーに到達するかが、クライアント共通の課題。
 その解決手段として、必ずといっていいほど候補に挙がるのが、ERPの導入です。
 年々プロジェクトも大規模化する傾向にあり、現場ではいくら人がいても足りない、というのが実情です。このため、
 ERPを担当するメンバーは今後一層強化していきたいと考えています」

今期の採用活動は9月よりスタート。コンサルタントとしての採用は、約100名程度を予定している。



@Typeより抜粋
647名無しさん@引く手あまた :04/01/12 21:53 ID:tzZMl+tt
化粧品のセールスのおねいちゃんが、死ぬほどしみだらけで、鼻毛出ていて、
まゆげぼうぼうで左右がつながってて、うっすらひげがはえていて、かみはふけだらけにもかかわらず、
「○○つけると美肌効果があり、女の美しさにみがきがかかりますよ」といって
すまし顔でセールスに来るようなもんだな。
648名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:12 ID:P1dGy+Vo
どいつもこいつも愚痴ばっかだな
失敗なんて恐れてたらなんもできない。どの企業に就職しようが失敗するときはするし、成功するやつはする。
現状に満足してないなら愚痴ばっか言ってないで改善しれ。漏れの心配する前に藻前らの心配しろって。
良い環境を求めたがるのはわかるが、何故いまの環境でベストを尽くそうとしないのかわからん。上司がへたれだろうがなんだろうが自分にできることだってあるだろ。
それとも全部面倒みてもらわないとなんもできないのか?
ボトムアップじゃ改善できんのならトップになればいい。アクでなくてもいいし。ぶーぶー文句いうのは誰でもできる。ちぃとは努力しれや
漏れは三年はどんなことにも耐える。その時に自分では会社改善できんと判断したら考える(三年では早すぎかもしれんが
藻前らみたいに人の批判ばかりで人生終わらせたくないからな。その時を必死にいきてやる
649名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:26 ID:3Fgv14yc
・・・という単純型ど根性人間が社員として長く在籍していくと考えてよろしいですか?
>アク社員のみなさん
650名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:37 ID:P1dGy+Vo
まぁ2チャンでマジレス期待しても意味ないとは思うがお前さんは一体企業になにを求めてんの?
651名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:38 ID:vB6/RJMq
>>648
ま、入社すればわかるよ。自分の甘さがな。
652名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:40 ID:vB6/RJMq
>>650
普通のやりがいと労働に見合った報酬、それだけだ。
           -------------
               ↑
             ここが大切
653今は社員ではない関係者:04/01/13 00:51 ID:sTM3rYVg
>>648

心意気、非常に心強いです。

でも、もう少しマチュリティが必要かもしれないですよ。
あまり社内や外野には熱くなりすぎず、常に顧客の側を向くっていうのが、
コンサルタントにとって重要と思います。
いわんや、掲示板の意見など、普段はしっかりやっている人の中の怒りの
気持ちや疑問の気持ちの吐き出し口でもあるんですから。


あなたのような新人がどんどん増えて、そしてサバイブしてマネジメント
になり、是非ともアクセンチュアを創っていって欲しいと陰ながら応援し
ています。
654名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:52 ID:c/7HHj67
>普通のやりがいと労働に見合った報酬、それだけだ。
>           -------------
>               ↑
>             ここが大切


これには同意したいんだが、どこの会社に行っても中堅どころが一番キツくて
報酬がそれほど高くない。

下っ端が一番頑張っているってのはとんだ勘違い。
俺も下っ端の頃はそうだったが、実際のところはスキル無い分、
無駄に浪費している時間が多いんだよな。

655名無しさん@引く手あまた:04/01/13 00:57 ID:P1dGy+Vo
でも君らの言う最悪のアクでもまともにやってるのはいるんだろ?(数は圧倒的に少なそうだが
なら環境だけではないと思うがな。
やりがいのある仕事は人それぞれだし報酬は他コンサルよりはいいと思うが?新卒の年収も。
漏れは以前某電気メーカーに勤めてたが仕事が簡単すぎてつまらんかった。給料はよかったが。
656名無しさん@引く手あまた:04/01/13 01:09 ID:QM+OS93Q
>>645
じゃあ、後ろ3つの中で比べるとどうなの?
もし、知ってたら教えて。
657名無しさん@引く手あまた:04/01/13 09:03 ID:vB6/RJMq
>>655
>やりがいのある仕事は人それぞれだし報酬は他コンサルよりはいいと思うが?新卒の年収も。

MckやBCGと比べたことあります?
まあメーカー勤めで給料良かったって思える人ならやってられるかも
しれませんな。
658名無しさん@引く手あまた:04/01/13 10:24 ID:P1dGy+Vo
定時帰宅で五百近くもらってたよ(新卒で
まぁ漏れの場合は事情が特別だったからなんだが。
ただ仕事内容が糞でアクビの連発だったので辞めたけど。
659名無しさん@引く手あまた:04/01/13 22:10 ID:LDw2HQhn
>MckやBCGと比べたことあります?

なんかこの一言でアクとその社員のの勘違いっぷりが分かるねw
給料だけはMckやBCGと比較ですか。
ちゃんと仕事内容も比較してくださいね。
660今は社員ではない関係者:04/01/14 00:19 ID:dZkYenya
>>657
>>659

特に給料なんていうのは、比較する相手って重要ですからね、気持ちとして。
アクセンチュアの給料と比較する相手って、戦略/戦略以外とで異なるだろう
けれど、戦略ではMcKやBCG、戦略以外では昔のPWCやDTCなどと比較しようと
するのは妥当な気もしますね。
前者は2~3割以上は下回るでしょうし、後者は1~2割くらいは上回るん
じゃないでしょうか。一昔前なら。
現在はわかりませんが、おそらく全体的に給料が下がっている傾向からも、
前者は半額程度、後者でトントンというところなんでしょうかね。

それが適正かどうかは分かりませんが、コンサルティングをやっていく
以上、給料は会社の収益に相関しているでしょうから、今後アクセンチュア
が再度上昇するのであれば、自然と給与も上昇するのではないでしょうか。

と書きましたが、今の社内の状況は、こんな正論が通用しない程に悪化して
いると感じる方が多いのかもしれませんが、いかがでしょう。
661名無しさん@引く手あまた:04/01/14 00:27 ID:kF+4A1tN
いくらもらえる? って聞いてくるけど、自分がどのくらい会社に利益を
もたらすことができるかって考えたほうがいい。
会社の利益は人が稼ぎ出すもの、だから稼げる人が多ければ
会社の利益もあがって、給料も上昇する。そう考えるべきだと思う
662名無しさん@引く手あまた:04/01/14 00:41 ID:m0aSvbZw
>>661
詭弁だな。
プロ意識というより、奴隷根性だよ。
2000人規模の会社で、自分が稼げる額と会社がくれる額が
一致するわけないだろ。
SM以降なら別だがな。給与が成果と連動するから。
そもそも、スタッフレベルで自分がいくら稼いだかは、
いくらチャージしたかでしか判断できないだろ?
663今は社員ではない関係者:04/01/14 01:00 ID:dZkYenya
>>661
>>662

詭弁でありかつ真実だと思います。
奴隷根性でもプロ意識でも、何らかのコミットメントを顧客と会社に対して
行う必要があるだろうし、その相手としての会社がBadだって思うことも多い
ですからね。

ところで、アクセンチュアが、現在ひどいひどい状況だって色んな方が書いて
ますが、具体的にはどういう点がどのようにひどくなっちゃったんでしょうか。
給与が下がっている、経費等が厳しくなっている、人員(若手からシニアまで)
の質が下がっている、プロジェクトの規模・量が減っているなど
普通に想像できることはあるのですが、それ以外にあるのでしょうか。

上記の悪い状況の例っていうのは、どういう会社のどういう組織にもおこり
えることですからからねぇ。
664名無しさん@引く手あまた:04/01/14 01:20 ID:B4EDdVf/
こんなつまらん話この板でするな。
自社のサーバーに掲示板置いてやれ!!
665名無しさん@引く手あまた:04/01/14 01:37 ID:+f1zDaTg
詭弁かねぇ・・・。そんなに文句ばかりの会社に何故入ったのさ?
自分なりに分析して選んだんでしょ?
他の会社なら文句言わずにやれるの?頑張ろうよ。

アクでやりがいを感じて、頑張って働いている人を知っている。
ある人は、それを「幸福な奴隷」と言うかもしれないね。
けれど、そういう人は、「組織に属する事」をもう一度考え直した方が良いと思う。
666名無しさん@引く手あまた:04/01/14 02:21 ID:+bm3g9t6
>>665
人事登場w
667名無しさん@引く手あまた:04/01/14 13:22 ID:m0aSvbZw
>>665
何か勘違いしているようだが、給与とやりがい、会社の質を
混同して話さないでくれ。
灰汁の仕事はやりがいがないと言っているわけではなく、
会社として最悪だと言っているわけでもない。

年俸制(つまり固定給)で会社に所属していて、かつ
自分の成績が売り上げに直結していないスタッフレベルが、
実力とやらに応じた給料を求めることが間違いだと言いたいんだ。

今の灰汁がどうなっているかは知らない。
誰か教えてくれ。
668名無しさん@引く手あまた:04/01/14 14:32 ID:1aHCSHDu
灰汁って何?
669名無しさん@引く手あまた:04/01/14 15:43 ID:YUW8cZ3l
実力とか能力とかにみあった給料を求めてるんじゃなくて…

たとえば、100人月の仕事にアサインされました。利益を多くしたいから、50人で
やったとするじゃない?単純計算なら、仕事量は倍ですよ。でも給料は一緒。
残業代すらままならない。

…って状況になった時に、>>667ならどう思う?少なくとも、「仕事量に見合った
給料」が欲しくないですか?能力主義・実力主義ってのとは、話が別です。
670名無しさん@引く手あまた :04/01/14 16:07 ID:xU+sk8ib
>>669
おまえは仕事量が倍になったら、それに見合った給料がほしい、と主張するのか?
わらわせるなよ。「仕事量に見合った給料」っていう発想がどっからでてくるんだ。

貴様の仕事がなんであるかほんとの意味で理解しているか?
それに基づいて答えをだしてみろよ。これぐらいもできないから、
しょうもない「結果」しか出さず、それにもかかわらず対価だけ求めるんだな。
671名無しさん@引く手あまた:04/01/14 17:09 ID:M4afpnmq
669みたいな香具師がいるから日本の競争力はどんどん低下するんだよ。
ダラダラ働いたり、スキルないから効率の
悪い働き方をしたり、そのくせ「残業代出ない」って一人前の文句。
量でいうなら、のろまで要領の悪いバカがのさばって、
ソ連みたいに国が崩壊するよ。
672名無しさん@引く手あまた:04/01/14 18:39 ID:jFUikno9
コンサルが忙しくて大変とか言ってる奴の8割は「どうせ残業するから」とか言ってだらだらしてんだろ?それで残業代貰おうて、真面目にやってる奴に失礼
673名無しさん@引く手あまた:04/01/14 20:47 ID:VDgpl1AH
こ  こ  に  は  部  外  者  し  か  い  な  い  の  か!
674名無しさん@引く手あまた:04/01/14 21:42 ID:1aHCSHDu
本当に忙しい人はこんなところ見る暇もありません。

675名無しさん@引く手あまた:04/01/14 22:10 ID:+bm3g9t6
だからこのスレはアベッてる灰汁社員のみで構成されています。
ちゃんとした会社に勤めてる人はこんなとこに来る暇ありません。
676名無しさん@引く手あまた:04/01/14 22:31 ID:d4nxMtV3
ププ、部外者どころか現役のバカPかSMが怒りだしたなw

>>669 たとえば、100人月の仕事にアサインされました。利益を多くしたいから、50人で
やったとするじゃない?

は単なる例え話ではないな。こんなのが最近のプロジェクトの実態。

で、それで出した利益は誰のためのものか?全部PやSMのため。
利益を稼いでもう1年生き延びられるだけでなく、自分らの懐も
潤う。別に徳も哲学もあるわけでなく、単にエゴ・欲のため。

異常な負荷で可愛そうな下っ端たちはご褒美さえもらえない。哀れ。
677名無しさん@引く手あまた:04/01/14 22:53 ID:gZM7WgA1
>>669
>たとえば、100人月の仕事にアサインされました。利益を多くしたいから、50人で

それって、アクが想定している人月単価でのパフォーマンスはあんたの達成する
生産性の2倍なのかもよ。フリーのPGやSEが集まって開発するようなプロジェクト
だったら、あんたの不満はそう言われて一蹴されるだけ。
678名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:02 ID:d4nxMtV3
まあ、社内でも良く使う詭弁を唱えていろや

忙しいアクのちゃんとした社員は2chさえ見ないらしいしねえwww

頑張ってね
679名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:25 ID:jFUikno9
まとめると、ここに書き込みしてるのは内定者(質問してるヤシ)か内定貰えなかったヤシ(必死にアク叩きしてる連中)かあべってる社員(必死の弁解)しかいない、と。
680名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:40 ID:d4nxMtV3
いやいや、2chなど全く知らず、見る暇さえないような立派な社員が
多いアクセンチュア、ことごとく素晴らしい会社です

もちろん偉大なP/SMの方々なんて、ましてやここで不満分子を
叩いたり亡き者にしようと必死のカキコなんかしないものですよねえ???
681名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:42 ID:d4nxMtV3
痛いことを突かれると相手を基地外や能無しにしたてるのが俗世でよく
ある現象ですが、それもアクの立派な幹部さま方には無縁の話のようで・・・
682ACNダイジェスト Ver.1:04/01/15 00:24 ID:6uhLf86R
この灰汁スレをまとめると
・尊敬できる上司(P・M)がいない。
 →まあ、これは灰汁に限らず最近はどこもそうだな。
・IPO後は給料が以前ほど上がらなくなった。(消費税率以下)
 →昔の水準で昇給したPやMの給料で自分の将来を計っても無駄だな。
・仕事は激務が多く、適切な人員配置もバジェットの都合だけで却下。
 →「ハイパフォーマンスの実現へ」は身内からだな(藁
・オフショアのBackOffice(経理・総務)はしょぼいので使えない。
 →日本語が通じない中国人に源泉徴収の質問は酷だな。
683ACNダイジェスト Ver.2:04/01/15 00:52 ID:6uhLf86R
つづき
・アベリ半年またはRI(最低評価)が2回でクビ。
 →人事が無くなったんで、ますますMやPへのゴマすりが重要だな。
・仕事ができないMほど予算を取るための政治力だけは強い。
 →有能な奴を追い出し、社内が腐らせていくのを見るはつらいな。
・社内不倫は多いが、深夜帰宅&不規則勤務が多くてバレることは少ない。
 →まあ、ハッタリもウソも能力のうちだな。
・Pの言うアウトソーシングが5割は実現すると社員の半分は運用JOBアサインという罠。
 →コンサル時代入社の高給MやCは退社し出すので、リストラも進み一挙両得だな。
684ACNダイジェスト Ver.3:04/01/15 01:27 ID:6uhLf86R
つづきのつづき
・クライアント、上司、給料、評価もすべて運次第という人生ギャンブルな罠。
 →たとえ今の給料や評価が良くても、次のJOBはどうなるかわからない訳だな。
・これまでの急成長が止り、人事ピラミッドが崩れて高コスト体質。
 →P量産という奇策やMへの無理な売上ノルマで組織が急速に疲労しているな。
・CHTはどのJOBも火だるまなので結果オーライ的にBIGJOB。
 →Pのノルマ達成営業をMが尻ぬぐい、CとAはトイレで流せるチリ紙だな。
・タク代の上限があるため、AやCは自宅労働か徹夜しかない。
 →本来深夜が少ない上ほどタク代上限が高いのは皮肉だな。
685名無しさん@引く手あまた:04/01/15 02:53 ID:R1cIWYuE
2chさえって・・・・
2chはもはや世間の標準?
どっちかっつーと2ちゃんねらなんて卑下されるもんじゃないのか?
686名無しさん@引く手あまた:04/01/15 04:11 ID:5KwKazIE
仕事時間に見合った給料が欲しいのなら、要求すればいい。
法律で担保されているわけだからな。
従業員ってのは時間に対して給料もらってるんだから。
煎茶で海外のファカルティがそう言ってなかったか?

・・・その後、どうなるか知らんがな。

それでもお前さんの真っ当な(皮肉でなく)主張を通したいなら、
通す方法を考えてくれ。コンサルタントとしてな。
主張するだけで聞き入れてくれるような連中じゃないことは、
わかってるだろう?
687名無しさん@引く手あまた:04/01/15 21:42 ID:fhZ4ETIH
無駄な努力をするより、さっさと別のステージへ移った方が得策。
688名無しさん@引く手あまた:04/01/15 23:09 ID:avqRJLYx
そうだね、そうだね。

いかにも腐った組織を蘇らせるのは無理。でもそれを知ってて入社したんだから、

いまさら文句たれるな!

というのがまっとうな正論だろが

ここの新卒入社なんて一見高い初任給に釣られてきたような奴ばかりなんだし。
689名無しさん@引く手あまた :04/01/15 23:21 ID:MR4olyjm
>>687
別のステージでも能無しのお前みたいな奴がのさばるんだよな。
いいかげん「能力不足」に気がつけって。
690名無しさん@引く手あまた:04/01/15 23:37 ID:fhZ4ETIH
私は有能だ。灰汁に入社できたんだから有能だ。
ははは、有能、有能だ、ははははは・・・
691名無しさん@引く手あまた:04/01/15 23:49 ID:NximMKg/
>>688
会社の実態を知ってて入社したのならば、文句を言う資格はない。
だが、文句を言うからには知らなかったに違いないと考えるのが普通だろう。
そして、会社側が度を超えてビッグマウスだったのも確かだ。

見破れなかった学生は、情報戦に負けたといえる。
だが、当時の一般的な情報量では、優秀であっても情報の欠如から
判断がつかなかった部分が大きいだろう。
そして、賭をし、負けた、というのが妥当なとこか。

いずれにしろ、会社には「文句言うな」という資格はないだろう。
間違って入社した学生としても、通じない文句を言っているよりは
次善の策を考えた方がいいということだ。

なお、灰汁の人間は、スピード感、仕事の段取り、という基本的な
ビジネススキル面では半端ではなく優秀だと思うぞ。今でも。
ただ、業務も知らず、システムも知らなくては、結果の出しようもない。
どんな高性能ポンプも、水がなければくみ上げることはできないということだ。
とはいえ、努力している奴が多いのは認める。
692名無しさん@引く手あまた:04/01/16 00:39 ID:bRRnGHVc
ダイジェストへの質問は無いのか?
あれで本当にいいのか?
693名無しさん@引く手あまた:04/01/16 00:50 ID:RSQDpUbD
ところで創価学会プロジェクトはどう?
694名無しさん@引く手あまた:04/01/16 00:54 ID:bRRnGHVc
>693
ネタか?
CGはどこになるんだ(藁
695名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:05 ID:yhS2ekxW
アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ システム・アナリスト 宮後香織氏

「とても高い技術力を持つ同僚に囲まれているので、本当によい刺激になります。
何気ない日常会話でも知識が増えていきます。互いの得意分野が少しずつ異なるので、
話題は常に新鮮で貴重なことばかりです。ここにはエンジニア同士が互いに高め合う
ことができる魅力があります。同僚との相性も良いせいか、居心地がいいです」

http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/accenture/accenture0212/accenture01.html
696名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:08 ID:UOxQPLX1
社内セクース相手との相性が良いせいか、居心地はいいデス
697名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:35 ID:gV/381Du
ぐだぐだクダまいてんじゃねーよ!

おめーら、社内で落ちこぼれた無能なクズどもなんだよ。

黙って負け組み人生進んでればいーの。

社内で成功した実力者にひがんでもしかたねーの(笑)!
698名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:35 ID:AjlBtMQ/
>>694
そういや、有志で宗教法人MUを立ち上げよう、という話が昔あったらしい。
笑い話ではなく、やつら金は腐るほど持ってるから、
中途半端な衰退産業相手にするよりもよっぽど儲かるような気も
しないでもない。

プロジェクトメンバーは全員改宗させられるんだろうけど
699名無しさん@引く手あまた:04/01/16 03:06 ID:oyl15SFg
>>698 リスク高そうだね
もし担当した法人がアレな事をやった日には、灰汁も叩かれそう(藁
700名無しさん@引く手あまた:04/01/16 13:57 ID:Ord2/w1m
全員ポア汁!
701名無しさん@引く手あまた:04/01/16 21:53 ID:EsFRjKCz
このスレ初めて気が付いた。情報システムのより盛り上がってますなあ。
>>357
彼は本当に灰汁なの? スパムメールが多くて重要なメール見落とした、
今のメールアドレス使い物にならないからプロバイダ移る、とか言ってる…。
スパムのフィルタリングもできないってのはヤバくないか?
702名無しさん@引く手あまた:04/01/17 09:41 ID:TdTQ5f++
アクセンチュアの社員は2chなんてバカバカしくて 見 ま せ ん
ここにいるのは 脳 内 社 員 か落ちこぼれの 負 け 犬 だ け

学生や中途希望のみなさん、騙されないように!実際はとても立派な会社ですよ!
703  :04/01/17 10:26 ID:i+veU8zh
必死だな
704名無しさん@引く手あまた:04/01/17 11:53 ID:TdTQ5f++
アクセンチュアに入るのは難しいですが、入社できれば明るい将来が
間違いなくあります。

まず、世間でも広く認知されているし、プロフェッショナルな
仕事なので何かと尊敬されます。

また、仕事は世の中の変革に広く関わるとても崇高なものであり、
やりがいがあるのは言うまでもありません。

メディアにもたくさん寄稿しているので貴方の署名記事が大きく
載ることも夢ではありません。

それに、もしやむをえず退職の道を選ぶとしても、転職先は優良企業
の経営幹部の待遇が当たり前です。

2chの糞情報に惑わされないことが大切です。
705社会人3年目:04/01/17 12:38 ID:L6smtstQ
ここは転職板ということですが、場違いでしたら大変失礼しました。

リクナビで、アクセンチュアからITコンサルのスカウトメールが届きました。
「ごく一部のかたにお送りしています」
とありますが、結構大多数な気もするので。。。

割と、第二新卒は募集しているのですか。
706名無しさん@引く手あまた:04/01/17 14:11 ID:FHEiQJYa
>>705
大量に辞めますから。コンサルの皮をかぶったデジドカですよ。
707名無しさん@引く手あまた:04/01/17 16:00 ID:mn3JJWyt
>>706
デジドカだから辞めるのか?
高給なのに。何で?
708名無しさん@引く手あまた:04/01/17 16:27 ID:FHEiQJYa
給与に見合った仕事かどうかはやってみればわかる。
大体、報酬の多寡を競うなら投資銀行には到底敵わないよ。
709名無しさん@引く手あまた:04/01/17 18:31 ID:mn3JJWyt
>>708
なるほど。
高学歴が厚遇につられ入社したが
ITバブルが崩壊して、やってられねーよ!って感じですか。
710名無しさん@引く手あまた:04/01/17 22:00 ID:rxY//Y40

 ま さ に そ の 通 り 
711名無しさん@引く手あまた:04/01/18 00:07 ID:JFWmIZe0
>>701
灰汁だよ。
ただいまカリフォルニアで語学留学中、そのままアメリカのPJTに入るんだと。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~bluesky/kinkyo.html
712名無しさん@引く手あまた:04/01/18 01:28 ID:O3MuKlzW
彼は非戦略→戦略なの?
713名無しさん@引く手あまた:04/01/18 01:40 ID:iaVTIJQg
>>705さん

>>682を見たらわかるよ。

灰汁はもう高給でもなんでもありません。普通のIT会社です。
コンサルティングだった時は給料高かったですが、株公開して
IT企業として出直した今の給与体系は以前とは異なり昇給も
3%ぐらいで残業無し&ボーナス無しの低給料です。
714名無しさん@引く手あまた:04/01/18 02:24 ID:/gqnvMzh
358 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日:03/11/22 13:58 ID:9Mu0anot
>>345
(FY04)
--- ベース年俸(住宅手当、残業除く) -----
ANA1 430
ANA2 465
CONS1 480
CONS2 500
CONS3 560
MGR1 805
MGR2 860
-------------
評価がSusなら、だいたいこんなもんかな。
他の年次はよくわからんので、+-10万の誤差はみてくれ。
ただし、だから来年C2 -> C3 時に60万あがる、というわけではない。

おそらく来年は、
(FY05)
--- ベース年俸(住宅手当、残業除く) -----
ANA1 430
ANA2 463
CONS1 470
CONS2 490
CONS3 510
MGR1 750
MGR2 810
-------------
くらいと予想される。以後、どんどん給与テーブルは低下基調が予測される。
つまり、MGRなるまでは毎年 5-10 万しか昇給しない。
これが現実じゃ。
戦略はよくわからんけど、だいたいこの1.5〜2倍くらいかな。
715名無しさん@引く手あまた:04/01/18 02:38 ID:/gqnvMzh
最近の社内中堅の共通認識

-会社のピークはとっくに杉た
-最近は騙し騙しで少しでも寿命を延ばすモードに入っている
-辞めたいヤシは増えるばかり
-能力・人間性ともに優秀なヤシらも辞めたがってるが良い転職先が見つからない
-みんな疲れているし、上層部が尊敬されなくなってるなど体制も行き詰っている
-新卒・中途の質がかなり落ちた
-これまで背伸びして見せていたことが世間にバレつつある

こんな状況でも「オレがなんとかしたる」、という頼もしいヤシは応募してくれや
ある意味、新しいヒーローが必要なんだから
716名無しさん@引く手あまた:04/01/18 02:47 ID:CfoQdi0L
>>715

>>695の香織ちゃんはヒーロー(ヒロイン?)なんじゃないのか?
717名無しさん@引く手あまた:04/01/18 04:57 ID:iaVTIJQg
>>716

おいおい。ATSなんて下請けだろ。
所詮、下請けのヒロインなんてどうでもいいわけだが。
ちなみに、ATSの給与体系は4年経ってもACNの新入社員以下
レベル以下という悲惨な状況。10年立っても・・以下略(藁
718名無しさん@引く手あまた:04/01/18 11:05 ID:Cgu9WsUn
っつーか本当の「社員」ってどれぐらいいるんだ?
部外者の書き込みがほとんどな気がする。
漏れは内定者。
719名無しさん@引く手あまた:04/01/18 13:08 ID:261QX3Fg
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
720名無しさん@引く手あまた:04/01/18 14:13 ID:zIu3EmXD
>>718
内定者なら>714、>715、>717の書き込みが部外者にできる
内容かどうかくらいわかると思われ。
721名無しさん@引く手あまた:04/01/18 16:26 ID:Cgu9WsUn
>>720
部外者にもできる内容だろ・・・。普通に。
722名無しさん@引く手あまた:04/01/18 16:31 ID:Cgu9WsUn
>>720
っていうかな、>>715とか>>717の書き込みなんてどこにでもあるコピペレベルのもんだろ。
あんなんで関心するほど低レベルな人のあつまりなんですかね、ここは。

あ、もしかしてよくある「A型の特徴」とかのコピペも信じちゃうタイプ?
723名無しさん@引く手あまた:04/01/18 16:55 ID:zIu3EmXD
やれやれ、何がなんでも灰汁がいまだにコンサルティング会社だって
信じ込みたいのか?
724名無しさん@引く手あまた :04/01/18 17:25 ID:lxz3GQwl
>>723
別に灰汁が同思われようと、自分たちでとう位置付けていようとかまわないけど、
金に見合った結果をだしてほしい、というだけなんだが、それに関しての不満が
でまくっている、という簡単な事実だろ。もちろん、ベア、デロイトに関しても同じ。

この会社に頼めばいいことがあるのか?と言われるとみんな同応えるんだ?
725名無しさん@引く手あまた:04/01/18 17:28 ID:zIu3EmXD
>>724

>723だが、貴君とまったく同感だから>723のレスを書いた訳なんだが?
ちなみにSIとしてもコンサルとしてもこの会社は終わっている。
726名無しさん@引く手あまた:04/01/18 21:14 ID:aj+lgjC6
創価学会プロジェクト、信濃町で進行中。MUはGov。極秘のため社内では通称SGでアサイン中。
SBAがどっさりいってますよー。
727名無しさん@引く手あまた:04/01/18 22:36 ID:QB4eonG9
>>726
アンダーセンの頃、アムウェイのシステム構築もやっているんだよね。
このファーム、金さえもらえればやばいところでも平気で手を出すよね。
728名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:04 ID:zIu3EmXD
金がモチベーションの全て。
729名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:29 ID:iaVTIJQg
>>727
当たり前だな、パートナー必死だから。
しかし、グローバルの業績でてるけど、コンサルティング部門は
マイナス10%成長なんだな。。
730名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:32 ID:iaVTIJQg
そういえば、このスレに内定者いるみたいだが
先輩が幾らもらってるとか聞いてるだろうが、
給料は期待するなよ。君たちは3%昇給世代といって
430万の年俸から500万越えまでが遠いぞ。
残業はほぼ無しor付くPJは人を減らしている分激務という罠。
731名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:35 ID:ZbkuV32B
>>730
それ本当なのか?
本当だとしたら酷すぎる給料だぞ。
732名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:52 ID:zIu3EmXD
現実を直視汁。
733名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:52 ID:zIu3EmXD
>>731

>714を嫁。
734名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:57 ID:H8j33nPV
核心を得たようだな。今この企業は大きなジレンマに陥っている。
カネが大前提の組織なのにカネの神通力を生かせなくなっているから。

基本として、ここはカネの猛者の集まり。自分がカネを「儲ける」ことが
唯一全てのアイデンティティであり、理念であり目的である。

だから最初はどんなに立派な志をもって入ったとしても、中堅に
なるころにはカネ勘定でばかり動く薄い人間だらけになる。そして
そういうのが勝ち残りやすくなる。

また、最近はカネだけではない。仕事の確保が厳しくなる中、上層部
の中間・下層部に対する絶対的な権力はとてつもなく強まった。
そいつを生かすも殺すも、幸福にするも不幸にするも自分のサジ加減
ひとつで決められる。この権力で自分の意のままのやりたい放題
(仕事に限らずどんなことも)をすることも事実上、目的化され
つつあるように見える。
735名無しさん@引く手あまた:04/01/18 23:58 ID:H8j33nPV
以上のようなことも、世の中どこの企業も同じじゃん、とか言って勝手に
正当化する世の中無知社員が多いから問題の認識さえ社内にはないw
結果、ここには自浄能力はないし今後も生じないと自分は考える。
今の幹部連中も自分ら自身が儲ける、支配し続けることしか考えてないの
ではないか。

ちなみに、そんな企業風土への嫌悪感により退職する人間は一律、
負け組として卑下され片付けられる傾向もずっと変わっていない。

そんな中でも少なくともカネカネカネと心底思えるヤシは入っても後悔
しなかった。ところが最近はそんなヤシにさえ魅力が薄れてきている。
この企業はどこへ向かおうとしているのか?「自分の欲」に捉われずに
会社としてどうあるべきか、を考える「本当の経営者」がいないから
迷走は続くだろう。
736名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:33 ID:XeDFlvVv
>以上のようなことも、世の中どこの企業も同じじゃん、とか言って勝手に
>正当化する世の中無知社員が多いから問題の認識さえ社内にはないw

金が大前提でない会社なんてあるの?
サービス残業がない企業ってあるの?(最近の日本で)
えーいいな。そういうところいってみたいよ。どこ?
737名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:33 ID:7a2yPXwS
いつまでも迷走を続けることもできないわけだが・・・終わりは近い。
738名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:45 ID:x2ay+M6u
>>736
社員にはびこってる思考パターンだねw

言われているのは、金ばかりが大前提で、
その他の仕事との意味とか、やりがいとか、
価値観とかが置き忘れられているということ。

金ばかり追いかける奴はメーカーなんぞ
行かない。その代わり、メーカーには
モノづくりを愛する奴が集まったりする。
739名無しさん@引く手あまた :04/01/19 00:50 ID:4eyWwSgr
>>738
それを散々ばかにしてきたんだが、コンサルを含めて文系は。

  し ご と に や り が い な ん て な い、
  か ね だ け だ 。
  あ と マ ン コ は フ リ ー で 手 に 入 る

いまでもいるが、そんなバカ珍が。

そういえば、外資ガールズはどうした?
740名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:52 ID:x2ay+M6u
というか、アク社員には何言っても意味なしか (w
741名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:52 ID:7a2yPXwS
報酬のためだけにやりがいも達成感もない仕事を続けるむなしさを
感じたことのない人は幸せな職業人生を歩んできたのでしょうね。
742名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:53 ID:7a2yPXwS
>>740
現役社員が最もむなしさを感じていますよ。
743名無しさん@引く手あまた :04/01/19 00:54 ID:4eyWwSgr
コンサルしに来る前に自分の会社をコンサル汁!という笑い話が
笑い話ではすまなくなっているんだろうな。自浄能力がないなら
同程度のベリング、アビームにでも頼むか。
744名無しさん@引く手あまた :04/01/19 00:55 ID:4eyWwSgr
>>741
どこぞのバカが迷い込んできたようだが。
745名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:00 ID:BbrL38hq
>>726
働いてる人たち大変だろうな。
やりがいはあるのか?
746名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:02 ID:XeDFlvVv
>>736
メーカもたいしてかわらんが? 学生か?
やりたいことをやって食っていけてるのはほんの一握り。
(ものづくりを愛して、実際にそれで稼いでるやつな)

メーカに勤めてるやつは金ではなく「安定した職場」目的だろw
いまの日本じゃそれもヤヴァいがな。
747名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:03 ID:KEycT/Zj
それでも、このスレにたくさんいるDQN会社の派遣PGよりはマシだよ。
748名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:05 ID:4eyWwSgr
>>746
そんな分析しているから、コンサルとしては三流にも掛からない、と言われる所以ですね。
皮肉だとわかっていますが。レベルが低いとしか胃炎ね。
749名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:05 ID:x2ay+M6u
>>741
確かに金のためだけだと職業人生は不幸になりがちだね。

最近、社内不倫やセクハラがやたら多いのも、そんな
精神的に乾ききった仕事生活から必然的に生じた結果かも。

>>746
ま、隣の芝生は腐っている、とでも信じて生きてたら?
750名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:21 ID:XeDFlvVv
>>748
>>749
マジでいってんの?
アク社員で世の中をしらないのか、恵まれた会社に勤めてるのか、それとも学生か。
ただのぷーだったらごめんよ。

アクがいいとは言わないが、
>金ばかり追いかける奴はメーカーなんぞ
>行かない。その代わり、メーカーには
>モノづくりを愛する奴が集まったりする。
という厨みたいな発言はやめといたほうがいいと思うぞ。
751名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:29 ID:x2ay+M6u
>>750
というか、人の批判ばかりで自分が
何を主張したいのか全く不明。

だから、単にアクに関するカキコが面白く
ないから潰しに来たとしか思えんがな。

だったらアクはいいとこだよ!とでも
言ってればいい。世の中をよーく
知っているということらしいしw
752名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:35 ID:4eyWwSgr
>>行かない。その代わり、メーカーには
>>モノづくりを愛する奴が集まったりする。
事実だろ。俺の周りにもいたからよくわかる。

だから、それがなんで>>750は気に入らないんだ?それを説明してくれ。
単にかっこ悪いからか?給料が悪いからか?マンコに珍ポをぶち込めないからか?

テクノロジーのハンドリングを技術者に任せておくだけでは
企業として成り立たない、というのは分かるがな。


>>750はつまり、自分にそんな理念がなくこの業界や仕事を選んだんだろ?
しいてあげるとするならば、カネとステータスが全てだと。
それを揺るがすものは全て否定したい。そんな奴は学生か社会を知らないナイーブな奴だ。

そんな原因を転嫁するようなことしてもどうにもならないと思うぞ。
753名無しさん@引く手あまた:04/01/19 01:48 ID:x2ay+M6u
でも現実に結構いるわけよ、自分たちが一番
恵まれて優秀だと思い込んで疑わない社員が、
この組織には・・・

何か都合の悪い面が見えると、どの企業も
そんなものだ、で片付けて精神衛生保っている
奴らが・・・

ある大物OBはこれを「洗脳状態」と言ってたがな。
この組織は実質的に「宗教」なんだとも・・・

だから社内でこんな話はタブーではある。
754名無しさん@引く手あまた :04/01/19 01:54 ID:4eyWwSgr
>>750みたいに理念なくカネの亡者になっただけの人間が
リスクを承知で理念ある選択をした人間を厨というあたりに
企業の洗脳なのか、単純に一個人として人の質が悪いという問題なのか。
755名無しさん@引く手あまた:04/01/19 02:03 ID:XeDFlvVv
>>751
何を主張したいっていうか「メーカは天国」という妄想をやめれといっているのだ。
アクがいいとかアクがどうだとか一言もいってないが?

>>752
漏れのいいたいのは
>>>行かない。その代わり、メーカーには
>>>モノづくりを愛する奴が集まったりする。
>事実だろ。俺の周りにもいたからよくわかる。
これはありえない、ということ。
漏れは元メーカの人間だし、連れのほとんどがメーカの人間。
この業界のつれは部落に1人いるだけ。

モノづくりを愛して夢をもってメーカに入社するやつはおおいが、
実際にやりたいことをやって生活できてるやつはいないといってる。
気に入る気に入らないではなく、かっこいいかっこわるいでもなく、
今の日本で「やりたいことやって稼いでる」人間はどの業界もごく一握り。

さらに、
どこをどう読んだら漏れが「金とステータスが全て」で「この業界を選んだ」ことになるのだ?
話が飛びすぎてるぞ。
756名無しさん@引く手あまた:04/01/19 02:10 ID:XeDFlvVv
>>754
漏れのことをどう思おうが勝手だが、漏れは金の亡者ではないぞ。
金はあればそれにこしたことはないが。
漏れがこの業界に入ったのは一昔前の「コンサルタントの姿」に憧れて、だ。
今が幸せかといわれれば微妙だが、自分の選んだ道でもあるし後悔はしていない。

メーカにいたころの話だが、
・技術者で院卒なのにカスタマーサポート級の仕事ばかりさせられるやつ
・SEという肩書きだけもらって営業ばかりさせられるやつ
・地方に飛ばされたやつ(既婚者は飛ばされにくいが)
そんなやつの方が多かった。

俺はそんな状況が嫌になって「コンサル」に憧れて転職した。

>リスクを承知で理念ある選択をした人間を厨というあたりに
>企業の洗脳なのか、単純に一個人として人の質が悪いという問題なのか。
そういうのなら、リスクを承知でこの業界を選んだ人間を金の亡者だとか
人間失格といっているお前らはどうなのか?
757名無しさん@引く手あまた:04/01/19 02:10 ID:ygTd2Uha
>>755
>どこをどう読んだら漏れが「金とステータスが全て」で「この業界を選んだ」ことになるのだ?

何を選んでメーカー辞めてこの業界に入ったの?
758名無しさん@引く手あまた :04/01/19 02:14 ID:4eyWwSgr
天国だなんて誰も言ってないし、>>752だが引用した部分はオレのコメントではない。

>今の日本で「やりたいことやって稼いでる」人間はどの業界もごく一握り。
やりたいことの出来る確率が低いメーカーには行くなとでもいいたいわけ?
そのリスクは承知でしょう。幻想だけ抱いてメーカにいくことは危険だけど。

逆にいえば、
>今の日本で「やりたいことやって稼いでる」人間はどの業界もごく一握り。
それだけを理由にして選択をきめているから、最後の2行が導かれてもおかしくない。
759名無しさん@引く手あまた:04/01/19 02:26 ID:XeDFlvVv
>>758
>>今の日本で「やりたいことやって稼いでる」人間はどの業界もごく一握り。
>やりたいことの出来る確率が低いメーカーには行くなとでもいいたいわけ?
>そのリスクは承知でしょう。幻想だけ抱いてメーカにいくことは危険だけど。

いや、そうは言ってない。
「どの企業でも似たようなものだ」と言っているだけ。
やりたいことのできる確立が低いのはコンサル業界もメーカも同じ。
今の日本は腐った上司が多い。 だからどの業界でも下は苦労する。

アクに入社しようが他コンに入社しようが俺には関係ない。
が、「コンサル=金の亡者」と決め付けてしまっている上に
これからがんばろうとしている新人のやる気を失わせるのはどうなのか、ということ。
スレをざっと読んだが内定者がちらほらいる中で「やめとけ」とはなんだ。

逆に聞くが
生き残れる確立が低い(および給料アップする確立が低い)コンサル業界にはいくなといいたいのか?
リスクは承知の上で内定をもらっているとおもうが。
760名無しさん@引く手あまた:04/01/19 02:49 ID:4eyWwSgr
>>759
>今の日本は腐った上司が多い。 だからどの業界でも下は苦労する。
これは同意。

ちなみに、おれはやめとけとは一言も言っていない。
もちろんIDが変っているので、それを追跡することは一般人には不可能だが。


>>759の言うとおり「どの企業も似たようなものだ」というのは
真実だと思う。

ただし、>>759のいうリスクの構成要素とメーカーに行くリスクの
構成要素、新卒の想定しているリスクの構成要素が大きく異なるため
それを単純に比較するべきかという問題がある。

両方の業界を知っているけど、あくまで主観的な考えだが、
「仕事を失わないリスク」についてはコンサルという仕事の形態のほうが
今は少ない、と思う。将来的にそうだと思う。

じゃ、そのリスクだけを考慮して選ぶべきなか。
新卒が特別な状態であることは>>759も承知なはず。裏目にでる場合もある。
ただ、新卒という貴重な切り札(学歴、年齢、職歴の最初)をどのように使うべきか。

そう考えた場合、コンサルという業界(この会社に特定せず)が望ましいのか?
761名無しさん@引く手あまた:04/01/19 03:12 ID:KoyuvyfK
横やりですが、メーカーがどうとか、一般的な会社がどうだとかいう話を続けると話がそれていきそうなので、適当に切り上げませんか。

私なら、>753 に関連して、
今や「他の会社と比べたらよっぽど・・・」と諭される程度の会社になってしまった、ということを言いたい・・・。
762761:04/01/19 03:14 ID:KoyuvyfK
間違えた、>735でした。
763名無しさん@引く手あまた :04/01/19 03:15 ID:4eyWwSgr
>>757に答えられないあたりに釣り氏の予感が・・・

>>761
そうしましょう。
764名無しさん@引く手あまた:04/01/19 03:31 ID:XeDFlvVv
>>760
>「仕事を失わないリスク」についてはコンサルという仕事の形態のほうが
>今は少ない、と思う。将来的にそうだと思う。
これは同意する。 過去もそうだったし、これから厳しくなると思う。

しかし、同時に(俺は)楽しいと思う。 ちょっとマゾ的なところもあるかもしれないが
メーカにいたころと比べて常に何かに挑戦している。

>>761
すまんかった。
>「他の会社と比べたらよっぽど・・・」
たしかにそうかもしれんが、やる気がある人間にむかって
これから入社して働こうとしている会社の批判ばかりすべきではないとおもう。
2ちゃんねるはそういう場所かもしれないが、内定者はすでに「新卒という切り札」を
使ってしまっているわけで、もういまさら変更できるわけではない。

たまにこの業界のことを良く書く人が現れるが、あそこまで美化する必要はないが
あまり新人の芽をつぶすようなことばかりするのはやめてほしい。

>>763
すでに答えたとおもうが?
765名無しさん@引く手あまた:04/01/19 03:56 ID:bwRoeOcD
漏れはこのスレざっと読んだところ、新卒や中途内定者に対して
ただお金やコンサルへの憧れや理想だけで入るのは「やめとけ」って
ことを忠告してくれてる親切なスレだと思う。

仕事は激務だしリスクもある。
それを覚悟でアクで自分はなにをやりたいのか、
将来ビジョン(5年後、10年後)とか目標を持って入社するならいいと思う。

漏れも元メーカ(ソフト)で最初はやりたいPJではなかったが、
自力で努力して結果を出して、所望するPJに就いてやりたいことを達成した。

漏れはメーカが嫌で辞めたのではなく次なる夢が見つかったのでアクに入った。
アクは次の目標の通過点に過ぎないが、今アクで学べることは学ぼうと意識
している。

上司が糞でも、逆に正しい方向に導くようにすればいいし、
アクのブランド価値が下がっていようが、組織がどうであろうが別にどうでもいい。
自分がやりたいことを達成するためにアクで最大限の努力をしてスキルアップや
将来の糧とするだけだよ。

漏れの次の目標の業界は全くの異業種で給与はアクより下がるが、
やりたい仕事であれば金は普通一般の生活ができるレベルであれば全然OK。


まあアクは多かれ少なかれ
人それぞれ目的を持って頑張ってるヤシがいる会社だと思うよ。
766名無しさん@引く手あまた:04/01/19 04:20 ID:jKQJB+i7
どこのスレでも大抵は叩きスレになってる。
いい噂より、悪い噂のほうが楽しいんだから当然と言えば当然。
そういう2chという場を、フェアな議論の場として捉えてしまうと、
不毛なやり取りが続いてしまう。

大抵の2chねらーは、
匿名の壁の向こうから人を攻撃したり、見下したりしたくてやってくる。

議論したいんじゃないんだよね。
767名無しさん@引く手あまた:04/01/19 19:05 ID:7EKuIg3K
思えば沖縄のアウティングの年ぐらいが絶頂期だったな。
残業規制もないし、給料も毎年驚くぐらいに上がっていき、PRJも良かったし。
まぁ、漏れはESPPもらってから辞めたから、いいほうだけど。
768名無しさん@引く手あまた:04/01/19 20:24 ID:keMxkLgK
話を少し変えてみるけどよ。
仕事の遣り甲斐ってどうよ?
無論、全力でやれば達成感は生まれるだろうし、
難しい案件をクリアできれば自信や自尊心を満たすことにもなるだろうよ。
金を稼げれば尚いい。
で、その繰り返しをしながら歳を取っていっても良い訳か?
辞めれば自己満足とわずかな金しか残らんがそれだけで満たされるのか?
まあ、そんなことは何も考えずに生きてゆけばいいんだろうが。
769名無しさん@引く手あまた:04/01/19 21:21 ID:IHcFf5fo

給料が上がらないということ以前に、つまらないタスクが多すぎ。
プロジェクト自体もエキサイティングなものが少ない気がする。

P連中は余裕がないのか、気概がないのか、しょうもないジョブしか取ってこないし、
SMGRは人間的に尊敬できる人は少ないし、
はっきり言って、ここにいる意義が見出せないんだよね。
770名無しさん@引く手あまた:04/01/19 21:30 ID:mQukdD0P

人材が・・・・
771名無しさん@引く手あまた:04/01/19 21:55 ID:IHcFf5fo
会社の悪口を言うのも飽きた。ということで、
村○代表、以下は会社をinnovativeにするための諸案。
参考にできるものは参考にして。
まあ、参考にするほどの甲斐性はないでしょうけど。

@ANAやCONS世代に営業企画をチャレンジさせることで、お客の視点を学ばせる。
また、SMGRのへたな脳ミソを使うより、革新的なな提案材料が得られる。

A人事評価は直属の上司のみでなく、お客の評価を加えることで、
お客のニーズやタスクの目的を意識させる。

BSMGR〜Pまでの頭数を減らし、浮いたキャッシュをANAやCONSに還元することで、
実労働者の指揮を高める。

C赤を出したプロジェクトの責任者に対して毅然とした態度で望むべき。
このままでは本当のプロフェッショナルが育たない。
772名無しさん@引く手あまた :04/01/19 22:02 ID:TtVHyH+A
>>769
>P連中は余裕がないのか、気概がないのか、しょうもないジョブしか取ってこないし、
>SMGRは人間的に尊敬できる人は少ないし、
上が面白い仕事を取ってこれていないのか、そもそも面白い仕事がなくなりつつあるのか。
つまり、悪の取れるパイが小さくなったのか、パイ自体が小さくなったのか。

後者だと思う。

コンサルに仕事を振っていた会社のトップ層の学歴、地頭の質を考えれば、
すくなくとも悪以上であることが多い。コンサルがこれまでそれなりに潤っていた
理由は、単に方法論とノウハウを持っていただけ。しかし、その要素では
今後優位にたてるわけでなく、ほんとの意味での人材の質に掛かってくる。
そうなれば、主導権がコンサルから離れていくのは当然の帰結だろう。

戦略は確かに重要だけど、とりうる戦略なんてそれほどない。
どこまで達成率を上げていくか、という段になった場合、
コンサルの持つノウハウや現状の人の質では厳しい。

ほんとの問題の解決に何をでっちあげるかでなく、自ら動ける社会人になることだろう。
口だけで自ら動けず(動けない戦略)、社会人にもなれず、コンサルという肩書きにしがみつくDQNが多いから。
773名無しさん@引く手あまた:04/01/19 23:31 ID:BbrL38hq
>>726
俺も噂を聞いたことがある。
これは世間にバレたら大変なことになるんじゃないのか。
774名無しさん@引く手あまた:04/01/19 23:44 ID:ut+hNrKG
MUって何?

灰汁の兄ちゃんたち、時々まねじゃーさんに
連れられているの見るんだけど
緊張してんのかなんなのか表情とぼしい感じ。
作業部屋でなんかやっているときもあいさつとか
しないみたい。
775名無しさん@引く手あまた:04/01/19 23:54 ID:9sm85riY
各社各様。いつのまにやらIBMBCSの社員紹介がなくなったね。

マッキンゼー・アンド・カンパニー「コンサルタントが語るマッキンゼー」
ttp://www.mckinsey.co.jp/work/ba/wb05.html

野村総合研究所「異才融合」
ttp://www.consul.nri.co.jp/consultant/index.html

ボストンコンサルティンググループ「スタッフ紹介」
ttp://www.bcg.co.jp/recruiting/stuff.html

ベイン・アンド・カンパニー「Consultant journal」
ttp://www.bain.co.jp/talent_p2_1.html

アクセンチュア「アクセンチュア・スタイル」
ttp://careers3.accenture.com/Careers/Japan/AccentureStyle/

アクセンチュア・テクノロジー・ソリューション「社員アンケート」
ttp://careers3.accenture.com/ATS/Japan/EmployeesVoices/

アビーム・コンサルティング「OB/OGプロフィール」
ttp://www.abeam.com/jp/join/profile/profile1.html

ベリングポイント「社員メッセージ」
ttp://www.bearingpoint.co.jp/careers/shain.html
776名無しさん@引く手あまた:04/01/20 00:18 ID:Tg2UKgxn
昔はここのパートナーというと、なんだか凄い存在と思われていた

らしい・・・華々しい転職も当たり前だったらしい・・・・

でも今は、ただのガメツイおやじって感じで見られているよ(特に社外)

あれは将来の目標にしたくない
777名無しさん@引く手あまた:04/01/20 00:23 ID:Tg2UKgxn
>>771

>赤を出したプロジェクトの責任者に対して毅然とした態度で望むべき

ムリムリ、連中は昔からの固い絆、とても仲良しで守りあっているからw

>このままでは本当のプロフェッショナルが育たない

バリバリのプロフェッショナルなんてかえってうざがられるよ
778名無しさん@引く手あまた:04/01/20 01:13 ID:isXm/xtE
以下、無限ループ。

682 :ACNダイジェスト Ver.1 :04/01/15 00:24 ID:6uhLf86R
この灰汁スレをまとめると
・尊敬できる上司(P・M)がいない。
 →まあ、これは灰汁に限らず最近はどこもそうだな。
・IPO後は給料が以前ほど上がらなくなった。(消費税率以下)
 →昔の水準で昇給したPやMの給料で自分の将来を計っても無駄だな。
・仕事は激務が多く、適切な人員配置もバジェットの都合だけで却下。
 →「ハイパフォーマンスの実現へ」は身内からだな(藁
・オフショアのBackOffice(経理・総務)はしょぼいので使えない。
 →日本語が通じない中国人に源泉徴収の質問は酷だな。


683 :ACNダイジェスト Ver.2 :04/01/15 00:52 ID:6uhLf86R
つづき
・アベリ半年またはRI(最低評価)が2回でクビ。
 →人事が無くなったんで、ますますMやPへのゴマすりが重要だな。
・仕事ができないMほど予算を取るための政治力だけは強い。
 →有能な奴を追い出し、社内が腐らせていくのを見るはつらいな。
・社内不倫は多いが、深夜帰宅&不規則勤務が多くてバレることは少ない。
 →まあ、ハッタリもウソも能力のうちだな。
・Pの言うアウトソーシングが5割は実現すると社員の半分は運用JOBアサインという罠。
 →コンサル時代入社の高給MやCは退社し出すので、リストラも進み一挙両得だな。
779名無しさん@引く手あまた:04/01/20 01:15 ID:isXm/xtE

684 :ACNダイジェスト Ver.3 :04/01/15 01:27 ID:6uhLf86R
つづきのつづき
・クライアント、上司、給料、評価もすべて運次第という人生ギャンブルな罠。
 →たとえ今の給料や評価が良くても、次のJOBはどうなるかわからない訳だな。
・これまでの急成長が止り、人事ピラミッドが崩れて高コスト体質。
 →P量産という奇策やMへの無理な売上ノルマで組織が急速に疲労しているな。
・CHTはどのJOBも火だるまなので結果オーライ的にBIGJOB。
 →Pのノルマ達成営業をMが尻ぬぐい、CとAはトイレで流せるチリ紙だな。
・タク代の上限があるため、AやCは自宅労働か徹夜しかない。
 →本来深夜が少ない上ほどタク代上限が高いのは皮肉だな。

以上。ループ完了。
780名無しさん@引く手あまた:04/01/20 02:01 ID:nlJn7f9h
>>777

>ムリムリ、連中は昔からの固い絆、とても仲良しで守りあっているからw

まさにこれが元凶。
781名無しさん@引く手あまた:04/01/20 02:17 ID:nlJn7f9h
売り上げ重視 → 何でも屋
アウトソーシング重視 → 業者化

これからは存在意義を問われる厳しい時代になりそうですね。
782名無しさん@引く手あまた:04/01/20 23:56 ID:GJjsNcNL
現在、社会人になって3年目ですが、ここ第二新卒の募集に
応募しようか迷っています。やっぱり、PGからやることに
なるんですか? JAVAはある程度ならできるけど・・。
あと、年棒っていくらくらいになるかご存知ですか?
783名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:09 ID:LF7CZ+ff
ある程度できるっていっても、JAVAはスキルの差が禿げしいからねえ。
JAVAでどんなシステム作った経験があるの?
784名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:19 ID:RVJKarYd
>>780
ったく、下っ端には熾烈な競争をさせといて
上はかばい合い、いたわり合いだよな・・

ホント、いい年してんのに子供みたいに
エゴと甘え丸出しで目も当てられん・・・
785名無しさん@引く手あまた:04/01/21 01:19 ID:9VX5yjaW
あーどっかいい転職先ないかな・・・
786名無しさん@引く手あまた:04/01/21 02:47 ID:mYLz7KuR
>>782

システムをウリにしてるならATSしかないね。
コンサルタントはそれ以外の管理能力とか業界知識とかアピールしないと。
ATSの給料は>>717見ろ。
787名無しさん@引く手あまた:04/01/21 03:06 ID:Y6aeIftw
灰汁って本当に給料安いのか?
部外者からはどう考えても高給にしかみえないんだけど!
労働単価は低いきがするけど
788名無しさん@引く手あまた:04/01/21 10:10 ID:vl7fJtAs
給料が良かったのは昔の話。
3年目だが、普通に日本企業に逝った大学の同期とベースで
さほど変わらないという事実に、ちょっと哀しくなった罠。

働 け ど ほ と ん ど 残 業 つ か な い し。
789名無しさん@引く手あまた:04/01/21 10:22 ID:9NOXE1wz
労働基準監督署に告発して美奈代。

http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/list.htm
労働基準行政の第一線機関として、労働基準法をはじめ所管する法律に基づき
、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を
行っています。
790名無しさん@引く手あまた:04/01/22 01:23 ID:zOcI4eTL
いやほんと、告発したら悪質例でタイーホされるパートナー出るかも。
791名無しさん@引く手あまた:04/01/22 02:46 ID:EAhhHAkp
むぅ。
数年前から高学歴が厚遇につられ入社したが
ITバブルが崩壊して、やってられねーよ!って感じですか。
そして退職者激増→中途採用活発化のスパイラルっすか。
792名無しさん@引く手あまた:04/01/22 02:46 ID:7X7TUIR1
>>784

奴らは他の企業に転職しづらい年齢に達しているから、ある意味必死なのだろう。

大した実績もあげられず、英語もろくに話せない、だから結束して保身に走る。
そして、こういう連中に愛想尽きて優秀な人が出て行く。

まさに元凶。

Pも馬鹿じゃないから薄々気付いているはずだけど、馬鹿な部下ほど可愛いし、安心感を与えてくれるという点でメリットなのだろう。
793名無しさん@引く手あまた:04/01/22 02:58 ID:7X7TUIR1

滑稽なMGRが多すぎます。

いつまで会社にしがみつくのでしょうか。

Pになるまでは何がなんでも辞めないつもりでしょうか。


彼らを切り捨ててプロ集団に生まれ変わる、ってのはどうでしょうか。
794名無しさん@引く手あまた:04/01/22 12:11 ID:AtUMu15C
32歳、某旧帝大院卒業後、大手SIでSEを7年やってきまして、
現在年収が700万ですが、アクセンチュアに転職したら給料上がりますか?
TOEICは750点程度で会話はそこそこできます。


795名無しさん@引く手あまた:04/01/22 12:32 ID:tJjXb9Iy
>>794
給料は上がるかも知れませんが、人生を棒に振ることになりますよ。
796名無しさん@引く手あまた:04/01/22 12:37 ID:GP7oK3io
>人生を棒に振ることになりますよ
それは何故でしょうか?
797名無しさん@引く手あまた:04/01/22 12:52 ID:tJjXb9Iy
上スレを読んで、現在の勤務先よりも優れた職場環境、人間関係が
築けるとお考えなのでしたら、止めません。
798名無しさん@引く手あまた:04/01/22 12:59 ID:usbX0GSe
>>794
こんなところでつまんないこと聞いてないで、
いま、リクナビとかでばんばん募集しているから、応募してみればいいじゃん
ただ、そのキャリアだとMGR採用になるか、ならないかのボーダーじゃないか
MGR採用じゃない場合、それより安い
799名無しさん@引く手あまた:04/01/22 13:17 ID:2XM/dQan
>>795
人生を棒に振るかどうかは人次第だろう。
プライベートの面で犠牲が多いのは事実だろうけれど。

>>798
同意。
800名無しさん@引く手あまた:04/01/22 16:43 ID:JGEmOJCP
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  
   |∵∵/  | |  \ | >>795
   |∵ /    (・・)    |  ばぁ〜か♪クスッ
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  | 世の中お前みたいに
    \|   ` `二´ /  スケールの小さい人間
      \____/      ばかりではないんだよ


801名無しさん@引く手あまた:04/01/22 19:37 ID:x2e38s1n
>>794はそこら中のスレに同じ事書いているDQNです。
きっとペパーダイン大卒でしょう。
802名無しさん@引く手あまた:04/01/23 00:20 ID:3MBrLUrt
>>788
むしろ福利厚生とボーナスを考えればマイナスだったりする罠。
しかも10年後の自分は見えない。
(まあPTR or プーの2択なわけだが)
803名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:40 ID:MwWJoull
>>792
というか、そのバカな部下の上にいるPTRどもこそ、たいしたことない
のにお互いに守りあって何とかやっているのだが・・・

かつてはここでPTRとして鳴らしてても今はプーの人もいたりするから
なあ・・・
804名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:54 ID:oJ8BS8Ed
>803 PTR(パートナー)からPTR(プータロー)、それはだーれ?
805名無しさん@引く手あまた:04/01/24 03:55 ID:LN9gOkSy
それはヒミツ、ヒミツ、ヒミツ、ヒミツッのアッコちゃん♪
806名無しさん@引く手あまた:04/01/24 10:03 ID:fBBGEMTx
ヒミツ?
807名無しさん@引く手あまた:04/01/25 00:33 ID:qQOX26lt
FSのありかわさんて知ってます??????
808名無しさん@引く手あまた:04/01/25 01:28 ID:QkEF4y5h
○藤を喰ったやつまたは喰われたやつっている?
809名無しさん@引く手あまた:04/01/25 04:18 ID:0tdziFyg
ttp://careers3.accenture.com/Careers/Japan/AccentureStyle/WorkStyle/

ここに以前掲載されていた
イ@ホリっていうMGRはどうして掲載削除されたの?
あいつは日本の高校を中退させられ、米国のカレッジの逃げて「僕は留学帰りです」
と客先で平気でノタマウ最低な奴だ
810名無しさん@引く手あまた:04/01/25 16:52 ID:zdZB91Wz
たけ○さん結婚しないで!!
てゆうか結婚しても遊んでください。
811名無しさん@引く手あまた:04/01/25 17:43 ID:ghpvfekB
ホモですか?
812名無しさん@引く手あまた:04/01/25 18:15 ID:NHc46v+r
ワークスタイル
ttp://careers3.accenture.com/Careers/Japan/AccentureStyle/WorkStyle/paa_ws2obama_L02.htm

>極端に仕事が遅い人がチームにいたら・・・・・・
>米国のマネジメントは以外でした。

・・以外ってなんだよ。
813名無しさん@引く手あまた:04/01/25 18:20 ID:ZAJ/jeCd
SAPジャパンといどんな業務提携してるんですか
814名無しさん@引く手あまた:04/01/25 18:59 ID:cfmIHZg2
815名無しさん@引く手あまた:04/01/25 20:30 ID:hXhRVzNI
元社員だが、いまはフリーでやっている身。
先日、久々に現役のアクセン社員にあったけど、やっぱり社会一般の常識は通じない
人たちだなぁ、と実感したよ。
それとともに、2000年ぐらい以降の入社の人たちって勘違い君が非常に多いなと
も思った。
既にアクセンのブランドは没落したのに、いまだに自意識過剰で仕事している人たち
が非常に多いね。
816名無しさん@引く手あまた:04/01/25 20:54 ID:Cgd/cnNc
自意識過剰クンが多いのは確か。
でもそれいったら高級官僚クンの裸の王様ぶりはどうなるんだって
話もあるだろ。
一般常識だって、天下りしかアタマにない官僚クンよりは
通じると思うぜ
817名無しさん@引く手あまた:04/01/25 21:13 ID:tCESHR0Q
 日本人拉致事件についての川口外相の演説に対し、昨年9月24日の国連総会で北朝鮮代表は、「日本は
朝鮮半島占領時代に840万人を強制連行し、筆舌に尽くしがたい被害を与えた。たった数人の拉致被害者の
死とは比べものにならない」と反論した。拉致という犯罪を、ありもしない「強制連行」で帳消しにしようという
たくらみである。

 ところが、最近になって、この北朝鮮の宣伝に呼応するかのような動きが日本国内に現れた。驚くなかれ、
大学入試センター試験の問題としてである。1月17日に行なわれた世界史の試験で、「日本統治下の朝鮮」
に関連して次の中から正しいものを一つだけ選ばせる問題(第一問の問5)が出題された。

〈@朝鮮総督府が置かれ、初代総督として伊藤博文が就任した A朝鮮は、日本が明治維新以降初めて獲得
した海外領土であった B日本による併合と同時に、創始改名が実施されたC第二次世界大戦中、日本への
強制連行が行われた〉

 正解はCとされる。しかし、これは極めて不公正で不適切な問題である。まず、@からCまでの文中に登場
する用語のうち、「朝鮮総督府」や「創始改名」は、当時もその言葉が使われており歴史的事実に属するが、
「強制連行」は次元が異なる。「強制連行」は政治的な糾弾の機能を担う造語であり、その語の使用者による
歴史の解釈を示す用語であって、歴史の事実を指し示す言葉ではない。

 日本政府は徴兵による戦時中の労働力不足を補うため、「国民徴用令」によって工場などに労働力を動員
したが、朝鮮半島についても、1944年9月から徴用が実施された。当時は朝鮮半島の人々も日本人であり、
徴用は日本人に平等に課せられた、国家による合法的な行為であった。だから、Cを「第二次世界大戦中、
日本本土へ徴用された」とすれば、それは歴史的事実を述べたものであり、設問として何の問題もない。

 では、「強制連行」という言葉はいつから使われたのか。鄭大均氏によれば、1965年に出版された朴慶植著
『朝鮮人強制連行の記録』の影響である(『中央公論』2002年12月号)。しかし、「徴用」を「強制連行」
とするのは不当な言い換えであり、虚構である。

http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/i-nikki.cgi
818名無しさん@引く手あまた:04/01/25 23:47 ID:lt01bMu3
>>815
上層部からして社会常識がないからね。

官僚よりはマシ、とかいつもの詭弁が入ってきたけど、
官僚らは一般常識をいったん身につけた上でオカシクなっていく
のに対して、アク社員はもともと身につくことがないんだよね。
作法・マナーとか、世の中との関わり方などいろいろな面でね。

まあ、そんな言い分が出てくること自体、いかに世間知らずかの
証明なんだがね。自信過剰の作用もあって、会社を出ない限りずっと
気がつかないだろうね。
819名無しさん@引く手あまた:04/01/26 14:09 ID:qsUim5DC
比較対象が官僚っていうだけで
かなりの自意識過剰ですね。
820名無しさん@引く手あまた:04/01/26 15:24 ID:pknTTC7k
デカい会社の勘違い自意識過剰人間なんて
アクにはとどまらないよ。
会社が有名でもアンタは無名の一個人でしょ
って言いたくなる香具師が巷にあふれてる。
大企業の人間なんて多かれ少なかれそのケがある。
ただアクの鼻持ちならなさは、日本の大企業のような
上からの教育ってのがないせいだろうね。
びっくりするようなゴーマンな態度取る若い社員も多いよね。
口のききかたしらんのか、みたいな。
まあ、誰かもいってたが、
それを言いはじめたら医師やら官僚はどうなるんだってのは、
確かにあるけどね。
821名無しさん@引く手あまた:04/01/26 22:28 ID:6INQ99bP
しかし
菱@君は相変わらす勘違いだな
822名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:52 ID:aFFxWkjH
あと、アクって本当キャバクラ好きが本当に多いねぇ。
しかも、23,4の小僧が・・・・
823名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:56 ID:cBFL32U2
>>822
自分で稼いでいくんだからいいんじゃね?
そんなに伽場蔵がうらやましいのか?
824名無しさん@引く手あまた:04/01/27 00:50 ID:ZVZ76pou
というか、そういった自信もすでにない
しがないSEだよ、しょぼーん。
転職したいけど、すでに5社落ちで社内に留まざるおえんので
ぶら下がってるが、MGRも同じような境遇で一言目は「いい仕事ねーかなー」。
825名無しさん@引く手あまた:04/01/27 01:28 ID:EeHMlV65
>留まざるおえんので
そりゃ、5社落ちだわな。
灰汁に入れたこと自体ラッキーと思った方がいいんじゃねーか?
826名無しさん@引く手あまた:04/01/27 01:30 ID:W+9/Wxag
そうか?アクに入ったからこそ5社落ちになったんだろ
827名無しさん@引く手あまた :04/01/27 01:38 ID:uq9LYweI
>>826、核心をつきすぎ!

開発経験がないコンサルの市場価値って著しく下がっているらしい。
おかしいきもするが、それが現実。
828名無しさん@引く手あまた:04/01/27 01:46 ID:7Gvufifj
>820
都銀もかなり凄いよ。
東京M菱銀行とか。
実際会社を動かしている本社組だけじゃなく、
支店のソルジャーたちも結構なもん。
融資先の中小企業見下しまくり。

自意識過剰なのはどこの有名企業でも同じだけど、
コテコテの日本大企業の社員は、
心の中では人を見下してても、客前ではヘーコラするからね。

一方、アクは
「例え相手が顧客でも、媚びずにベストの結果を出すために、堂々と議論すべし」っていう
「コンサルの建前」を勘違いしちゃってるのが多いんだろうね。
829名無しさん@引く手あまた:04/01/27 12:40 ID:6cHjkxYh
アビーム、ベリングなんかも、内情はここと同じなんだろうか?
830名無しさん@引く手あまた:04/01/27 12:46 ID:N/oQg+7o
コンサル度 ベリング >> > アクセン > アビーム
技術屋度 アビーム > アクセン >>> ベリング
社内モラル 判定不能
831名無しさん@引く手あまた:04/01/27 13:49 ID:I5S7belt
おいおい
技術度 あびーむ>あくせん
って頭大丈夫か?
832名無しさん@引く手あまた:04/01/27 21:01 ID:W1DysLjd
>>831
技術度じゃなくて、技術「屋」度だろ?
明らかに別物だと思うのだが・・・。
833名無しさん@引く手あまた:04/01/28 00:07 ID:6WNhMIyy
コンサルに技術を求めるのは愚か。
技術屋というよりも擬術屋な訳だが。
834名無しさん@引く手あまた:04/01/28 01:33 ID:Mnp4IhWo
>833
アクのような「コンサル」が技術を提供できなかったら、何を提供してくれるのだろうか。

技術を求めるのが愚かなのではなく、求められている(技術しか求められていない)
のにそれに答える能力がない自称「コンサル」が愚かなだけかと。
835名無しさん@引く手あまた:04/01/28 11:37 ID:TJ27ud0a
六本木で働いているものですが、アクセンチュアの若い人達が毎晩のように飲みにきます。たしかコンス1とか言っていました…
836名無しさん@引く手あまた:04/01/28 12:31 ID:PrSFIRsm
>>835
ツマンネ ・凵E
837名無しさん@引く手あまた :04/01/28 13:32 ID:3RJlsMYi
>>830
>コンサル度 ベリング >> > アクセン > アビーム
そうか?
○×総研>>>>>>>>>>>>>>ベリング >> > アクセン > アビーム
なら同意する。
838名無しさん@引く手あまた:04/01/28 13:33 ID:TJ27ud0a
しかもお金がないはずなのにゴールドカードがんがん切りまくってますよ。
839名無しさん@引く手あまた:04/01/28 14:52 ID:csoKGjLO
>>しかもお金がないはずなのに

へぇ。くわしいね。
840名無しさん@引く手あまた:04/01/28 15:59 ID:IpFCU3SI
給与(非戦略)
アクセン > アビーム >= ベリング
841名無しさん@引く手あまた:04/01/28 16:20 ID:R1aITUbU
金銭感覚破壊されてる香具師が多いのは確か
フォーエバーバブル君かな
842名無しさん@引く手あまた:04/01/28 16:33 ID:W4nCr0cV
>>841
食に関して貪欲な香具師は多いなぁ、確かに。
この前入社5年ぐらいの奴と会った時、鳥インフルエンザの話が出たんだけど
「俺ら、こんな輸入物のある飲み屋行かないから関係ないや」と、普通のサラ
リーマンが聞いたら驚くようなこと言っていた。
つまり、高級店しか行かないとのこと。
クライアントの人たちはチェーンの居酒屋で我慢しているんですよ。
843名無しさん@引く手あまた:04/01/28 18:13 ID:TJ27ud0a
六本木のキャバクラではアクセンチュアの社員の名前が飛び交っています。数時間で10万円くらいは使っていきますよ。一体どこからあのお金は出てくるのでしょうか?
844名無しさん@引く手あまた:04/01/28 21:35 ID:CvPS/tot
>「俺ら、こんな輸入物のある飲み屋行かないから関係ないや」と、普通のサラ
>リーマンが聞いたら驚くようなこと言っていた。

俺も居酒屋みたいなところに行った事は大学の時だけだった。
サークルの仲間が連れて行ってくれたから。
実家が社交界クラブに入っていたので、小さい頃から外食というと
フランス料理やホテル系のレストランばかりだったから。

社会人になっても安物居酒屋だけは滅多に行かなかったな。
最初に入った会社で先輩〜同僚まで金なかったから和民みたいな処によく
誘われたが、あんな処に行くくらいなら自分の部屋でビール飲んでいた方が
ましだったんで、余程でない限りは断っていたよ。



845名無しさん@引く手あまた:04/01/28 21:57 ID:6k4Zmd2G
846名無しさん@引く手あまた:04/01/28 23:38 ID:PrSFIRsm
>>845
プログラマとSEって違うよ
847名無しさん@引く手あまた:04/01/29 00:41 ID:09EnzOFk
いずれにしてもデジドカ。
848名無しさん@引く手あまた:04/01/29 02:14 ID:9JicSZSS
残業代ついてるPJなんてあるの?
CHTのVFとPRDのJ&Jとか。
849名無しさん@引く手あまた:04/01/29 02:16 ID:IkY8C3zi
あるよ。その分人が少ないからプロジェクト自体回ってないけど。
MGRも人手不足でてんぱってるけど。
パートナー曰く、「デキルやつはどうにかなっちゃうんだよね〜」
MGR「・・・。」
そんな下で働くのと残業が付かないまともなPJとどっちがいいよ?
850名無しさん@引く手あまた:04/01/29 03:13 ID:9JicSZSS
>あるよ。
CHT? PRD?

人手不足ならアベってるヤシを投入すればいいのに。

>そんな下で働くのと残業が付かないまともなPJとどっちがいいよ?
残業つかない & 終電orタク自腹 というまともでないPJよりマシ
851名無しさん@引く手あまた:04/01/29 14:32 ID:2PAvOsxC
残業代上限ないPJはマジでサイコー。みんな解ってないねー。
852名無しさん@引く手あまた:04/01/29 15:16 ID:zPDDBPAN
>>600
だな、客を動かすのが仕事、動かせ無い自分を見ずに
自慰して客の文句言ってる香具師多すぎ。皆言ってるぜ
「ACNほんとに解かってんの?」
853852:04/01/29 15:38 ID:zPDDBPAN
オソレススマソ。逝ってきます。。
854852:04/01/29 15:39 ID:zPDDBPAN
オソレススマソ、、逝ってきまつ
855名無しさん@引く手あまた:04/01/29 18:55 ID:7b6x8cY6
856名無しさん@引く手あまた:04/01/30 00:15 ID:WqhouY1g
結局どこもかしこもダメ会社ってことか?
この会社ヤバイよっていうのはもうアキタ。
ウチはイイぞーーっていうスレないの?

色々転職してる人、ここは良かったってとこ教えて
857名無しさん@引く手あまた:04/01/30 10:53 ID:VQIaA5Eo
今度灰汁への転職のための面接を受けるのですが
このスレのお陰でリラックスして臨めそうです
858名無しさん@引く手あまた:04/01/30 21:17 ID:Msvqur/r
age
859名無しさん@引く手あまた:04/01/30 23:44 ID:WW1fv9IU
オウ久しぶり>>ALL
藻前らにシステム滅茶苦茶にされたコントローラだよ。
復活に3年かかたじゃねーか
中途半端な仕事してんじゃねーよ。ヽ(`Д')ノ ゴルァ
特にお前だよそこの人外野郎you!
おかげでCEO頸になっちまったじゃねーかよ。
んで転職版着てみたら。。。
なにこんな所で愚痴ってんだよっ!仕事しる仕事!途中で逃げるな!最後まで責任取れ!
860名無しさん@引く手あまた:04/01/31 01:02 ID:5NgLBzvc
>859
FXのかたですか?
スマソ、でもどうでしょう、そちらの方のご協力が
今一得られ無かったのは残念です。ユーザー要件をまとめても
すぐに思い出したと変えてしまうし。話に一貫性がなく
それをまとめ上げる事もまかりならぬでは、システム化は
できませんよね。そこは、TOPの信念と意志で動かして
いただく所だったのではと思っております。
お力になれず残念ですが、ダメな所は何やってもダメということで
お許しください。 では。
861名無しさん@引く手あまた:04/01/31 01:44 ID:UIegfOy8
>>860
859は昔からあるコピペだよ。
862名無しさん@引く手あまた:04/01/31 06:00 ID:txKR6eSx
現場って難しいな。
863名無しさん@引く手あまた:04/01/31 22:08 ID:IMLHRgym
>>862
ひきこもりが集まる掲示板だから半分以上妄想だけどなw

IDがもう少しでSEX
864名無しさん@引く手あまた:04/01/31 22:24 ID:3+Rlcx/b
そうそう、アクセンチュアの実情は遥かにいいよ。

上層部は尊敬される人たちばかりだし、社員はとても生き生きと働いている。
給料も間違いなく高給取り。

こんなネガティブなレスばかりつくのは、一部の落ちこぼれの逆恨み
だろう。今も就職人気で比較的上位に名を連ねるのが何よりの証拠。
いわゆる憧れの会社なんだよ。
865名無しさん@引く手あまた :04/01/31 22:52 ID:ojDOeqN/
>>864
その発言も妄想のうちだと普通の知能と常識を兼ね備えた人なら判断する。
866名無しさん@引く手あまた:04/01/31 23:20 ID:ObhEpwgO
普通の知能と常識を兼ね備えた人は2ちゃんに常駐しないよ・・・・
867名無しさん@引く手あまた:04/02/01 02:08 ID:n1CYaDJL
>今も就職人気で比較的上位に名を連ねるのが何よりの証拠。

まあ、その人気と実態の乖離こそがこのスレの
厳選だったりするわけだが。
868唐沢・大塚より:04/02/01 02:11 ID:8Akj6Dn3
アクセンチュアはカスだよ!!
中央青山システムアドバイザリー鰍ノ転職しよう!!
http://www.pwcsysad.com/
869名無しさん@引く手あまた:04/02/01 03:49 ID:TCFWqDF8
Ac¢ure
870名無しさん@引く手あまた:04/02/01 14:45 ID:NviSKAmx
あまえら、アクで激務よりも給食員をめざせ
学校給食の調理員の平均年収が800〜1000万なんだぞ。
実労働日数160日+αで、それだけもらえるんだから、
栄養士の資格でも取って、学校給食調理員を目指せ!

ソース
枚方市の学校給食調理員の平均年収:1004万円
http://www.ikegami-noriko.jp/bgikai7.html
杉並区の学校給食調理員の平均年収:800万円
http://member.nifty.ne.jp/Aaa/20010601.htm

就職板の情報によると、学校給食を作っているセンター長
クラスになると年収1400万以上らしい。市の助役並み

杉並区ですら平均年収800万なんだから、人件費が高いので
有名な枚方市の調理員が1000万もらっててもおかしくありません。
871名無しさん@引く手あまた:04/02/01 15:05 ID:XLTjsJzW
・・
872名無しさん@引く手あまた:04/02/02 06:36 ID:62iT/Dvc
セクフレほしいよぅ
873名無しさん@引く手あまた:04/02/03 05:10 ID:AZtpxSED
でもなんだかんだ言っても、スレを読む限り、
アクをキャリアの通過道(アクでコネなり自信なり
付けて次のステップの踏み台)として考えて
ここに行く奴は(生き延びたら)勝ち組だな。

アクにずっとしがみついてるやつらは明らかな負け組。
874名無しさん@引く手あまた:04/02/04 11:06 ID:M7gzrnOT
PTRになったら一億円っていう時代は遠い昔の話になったしなー。
この会社にずーっと居ても本当に意味がなくなってきたよ…
875名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:26 ID:+1Pf1vEA
609 :名無しさん@引く手あまた :04/01/10 18:40 ID:30mquQcd
彼がアクセンチュアにいるんですけど
仕事後に会うと顔がちょっとこわいです。
深夜残業当たり前だし、
相当大変なんだな、と思う。


610 :名無しさん@引く手あまた :04/01/10 19:42 ID:jf+JbpKx
>>610
私の場合夫がアセセンチュアです。
ここへ転職したのが1年前。今は入ったこと後悔してるみたい。
仕事が忙しくなると午前様が数ヶ月続きます。
体が心配・・・
876名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:26 ID:+1Pf1vEA
614 :名無しさん@引く手あまた :04/01/11 01:21 ID:x1VW+YSs
>>609,610

ACでなくても、同じ業界で自分たちが満足するような
仕事探せば、午前様、徹夜、休日返上は当たり前ですよ。

ACでの仕事の内容、クライアントの質に満足いかない事はここのスレ見てれば
分かると思いますが、大手企業の同業種の会社に転職しても結果的に同じ事になります。

私はACに入る前は外資シンクタンク勤務、ACを経て外資コンサルに転職しましたが
当初勤務していたシンクタンク時代の業務内容、そしてクライアントの質が一番マトモ
だったような...

キャリアを重ねている元同僚たちに聞いても、最近はクライアントの質(モラル、スキル等)
がだんだんひどくなり、要求だけが高くなっているため、火事場プロジェクトを多く抱えているそうです。
かくいう私もその一人ですけどね。

そろそろ、マッタリ日本企業のPMにでもなるか、実家の家業でも継いで、ゆったりと
暮らそうか思案中です。
877名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:27 ID:+1Pf1vEA
616 :610 :04/01/11 02:16 ID:BcI4GjTH
>>614
夫も以前はシンクタンクにいました。やはり貴方と同じように
その当時のクライアントのほうが質に対して対価を払ってくれたし
まともだったと申しております。ただ、それは時代の違いだけで、
転職せずに以前の会社にいたとしても、クライアントの要求は高くなる
一方、対価は下がる一方だったのではないかな、とも思ってるんですが。
ちなみに巷では3連休ですが、夫はまだ帰宅してません。
878名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:28 ID:+1Pf1vEA
618 :614 :04/01/11 02:47 ID:x1VW+YSs
>>610
もちろん時代の違いがあります。
私のコメントで誤解させる部分があったようですみません。
シンクタンク時代がマトモだったというのは「あの頃は良かった」という意味で書きました。

三連休、旦那様はまだご帰宅されていないのですね。
ご心中察します。

私は先ほどの書き込みの30分前に帰宅できましたが、いつ電話が鳴るかどうか
ピリピリして眠れません。

学生時代に一緒にMBA取得した友人は某外資の社内コンサルをやっていますが
毎日20:00頃には仕事が終わって帰宅し、平和な日々を送っています。
もちろん週末は確実に休めるそうで....

今まで仕事で突っ走ってきて、恋人や妻にもすごく迷惑をかけてきたと思っています。
過去、仕事中に倒れてしまい(あたかもブレーカーが落ちるように目の前が真っ暗になった)、
救急車で運ばれ1ヶ月入院した経験があります。
最初の1週間は手足さえも動きませんでした。冗談抜きにして、このまま体が動かない
一生を送らなければいけなくなるのか?って覚悟しましたね...
1ヶ月の入院と2ヶ月の療養で何とか社会復帰できて、今の職場にいます。
担当医からは「もう過酷な仕事はできない体ですよ。」ときつい注意をされています。

旦那様にも、お気をつけてとお伝え下さい。
(きっとワーカーホリックな状態で聞く耳をもってもらえないと思いますが)
879名無しさん@引く手あまた:04/02/05 02:26 ID:GUvPgr/V
いったい何がしたいんだ
880名無しさん@引く手あまた:04/02/05 11:46 ID:3WUOnDWv
>>879
「何がしたい」などという思想は無いでしょ。w
881名無しさん@引く手あまた:04/02/06 11:40 ID:isP3z+3l
2004年1月12日に発表されたアクセンチュアの第一四半期業績は、
収入が前年同期比11%増、利益は同37%増でした。
収入規模は32億6千万ドルで、その内訳は
 ・コンサルティング収入・・・21億ドル(前年同期比1%減)
 ・アウトソーシング収入・・・11億7千万ドル(前年同期比45%増)

全収入に占めるアウトソーシング事業の比率は36%に達し、同事業への
ビジネスモデルのシフトが進んでいることがわかります。とりわけ、同社が
社運をかけるBPOは、4億9600万ドルの収入を記録し順調に伸びています。

地域別に見ると、英国やフランスにおけるビジネスが堅調であり、それぞれ
ローカル通貨ベースで6%、5%の収入増を記録しましたが、ドイツ、オース
トラリア、日本市場においては前年比マイナスでした。

一見好調に見える業績ですが、いくつか懸念材料もあります。
@ 収益増は弱いドルの影響が大きく、現地通貨ベースでは収入は4%増に
  過ぎないこと。
A 価格プレッシャーの継続および事業構造のアウトソーシング・シフトを
  背景として、同社の粗利益率は前年同期39.4%から今期34.1%へと
  大きく低下していること。

懸命の高業績報告にも関わらず、発表当日Accentureの株価は26ドルから
22ドルまで下落しました。
882名無しさん@引く手あまた:04/02/06 11:57 ID:qvSIdnCR
>>881
好業績報告に見えるが、一番大切なのは、最後のパラグラフじゃないの?
これ見たら、下落やむなしだと思うが
883名無しさん@引く手あまた:04/02/06 12:14 ID:yv+2S/T2
さいきんここからスカウトメールがやたらきてうざい。
やっぱりアレか、アレなのか
884名無しさん@引く手あまた:04/02/06 12:35 ID:jZV5YyN2
>882
そうだね。
アウトソーシングに「社運を賭けた」というより、
そこに逃げるしかない状況なんだろう。
885名無しさん@引く手あまた:04/02/06 12:51 ID:jZV5YyN2
2004年第一四半期(9-12月)のNet Revenue:
Global $3.26 billion

うち、
Americas $1.49 billion (45.7%)
Europe, Middle East and Africa $1.55 billion (47.5%)
Asia Pacific $ 0.22 billion (6.7%)


ちなみに、前四半期比で
Consulting Revenue -1%
Outsourcing Revenuw +45%
だから、Outsourcingをはずせないのは仕方ない。
Consultingが落ち込まない限り、いいんじゃなかろうか。
あとは、採用した人間をどう使うかっていう問題か。
886名無しさん@引く手あまた:04/02/06 13:44 ID:dFuKTdDV
アウトソーシングにシフトしていると言うより、理想としているワンストップサービスに近づいているのでは? ただ、日本のSOは相変わらず仕事取れないみたいね。Oパートナーも辞めちゃったし。
887名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:45 ID:Uys2FWo0
ここって新卒でも、残業代と住宅手当ついて600万くらいもらえんでしょ?
888名無しさん@引く手あまた:04/02/07 15:11 ID:6HDJdRiZ
>>887
もっともらえる
俺は1年目は950くらいだな
889名無しさん@引く手あまた:04/02/07 15:16 ID:SlLW/xgv
>>888
うそだろ?最初は年棒430プラス住宅費、残業代じゃないの?
890名無しさん@引く手あまた:04/02/07 15:38 ID:Tkl5fIG6
ちんこの取れる夢を見た
891名無しさん@引く手あまた:04/02/07 16:02 ID:QZIzSF5S
住宅費は年俸の中に含まれてるよ
892名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:18 ID:6HDJdRiZ
>>889

住宅手当3マソ込みで約40マソ。
残業代40〜50マソで計80〜90マソ。

ここで残業代出ないとかブーブー言ってる奴は
金のないプロジェクトにぶち込まれてるだけ。
893名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:19 ID:6HDJdRiZ
あ、950ってのは額面ね。
分かってると思うけど。
894名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:20 ID:jiJxZITf
>>891
含まれてない
手当ては別
脳内社員の方ですか
895名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:57 ID:ppJizvT/
戦略の人と戦略じゃない人は仲いいのですか?
戦略の人は、そうでない人のことをカスあつかいしてますが
896名無しさん@引く手あまた:04/02/07 20:44 ID:LhCCnu31
あーあ、ネタにつきあってしまったな。
騙しにはいっていたみたいなのに。
(藁
897名無しさん@引く手あまた:04/02/07 21:08 ID:nKtuK65o
>>892
ほう、月に残業代が50マソもでるPJTがあるのか。それだけで年収600マソうpだな
898他スレ:04/02/07 21:54 ID:zdb6OkYP
アク社員です。

>>145
>ていうか,リピート率の低さの理由を考えた方が良いんじゃない?
>コストの話は的はずれだよ。

ははは。グサッときますね。
私も数年間、海外の生保向けパッケージを某外資系生保の
日本法人に入れるPJTにいたのですが、最後は三行半を
つきつけられて出入り禁止になりました。
(その間、担当のパートナーは、3人かわりました。)

受注できない理由をコストのせいだけにするのは確かに間違いです。
営業に行ってそのあとクライアントの部課長さんたちと飲みに行くと、
「御社、最近評判悪いからねぇ。プレゼンをやっている○○さん(
パートナー)も、プレゼン技術はあるのはわかるんだけど、どこまで
コミットしているのかわからないし、何より本当に会社として達成する
だけの実力があるかどうかに、不安を感じるんですよ」
とまで言われているのに、そのことに気がつかないふりをしているんだから。
899名無しさん@引く手あまた:04/02/07 23:21 ID:LhCCnu31
>898
それもそうだし、後は開発と運用が取れないのがつらいな。
今取れる乗って要件定義とプロ監ぐらいで、まったく旨みが無いね。
さらに悪いことに、そういう状態だからANAやCONSが開発や技術の
経験が不足して、提案書とか成果物であり得ない事を書くし
それを内部レビューでも指摘できず、客先で失笑されることが増えた。
まさに悪循環。人しか資産がない会社でこういう状況では先は明るく
ないのは明らか。コンサルの看板下ろしてから自社の状況すら判断が
つか無くなってしまうほど衰退が激しいのは悲しい・・・。
900名無しさん@引く手あまた:04/02/07 23:46 ID:SJTZQETk
とりあえず、若いうちは開発やれということで、FA?
901名無しさん@引く手あまた:04/02/08 02:19 ID:CbnOhMGu
うーん、開発じゃない人間を育ててもいいんじゃないか。
902名無しさん@引く手あまた:04/02/08 02:29 ID:/Jp0/Z6q
でもさ、開発じゃない人間が今の灰汁には必要かというといらないんだな。
ITで飯食うと世界的に方針が出ている上にアウトソーシングを半分にもって
行くことが目的だから。(つまり半分は運用の会社だよ)
まあ、PMを沢山育てるのも手だね。現場が苦しい割に儲からないが。
903名無しさん@引く手あまた:04/02/08 03:51 ID:CbnOhMGu
PMなんて楽しい仕事でも、創造的な仕事でも、経営の仕事でもないさ。
運用社員なんてもってのほかさ。
出口へどうぞ、か。
厳しいSIクライテリアを課した時点で、幅の狭い会社になったね。
904名無しさん@引く手あまた:04/02/08 05:11 ID:QTt0f4s5
新卒でGS蹴ってAc行った香具師、MSDWから湯に黒に転職した
香具師、どちらも現在連絡とれず・・・・・・
905名無しさん@引く手あまた:04/02/08 08:44 ID:wTgRFbyc
>>902
そうはいっても、日本のIT市場の特殊性の問題もあるんじゃないの?
IBMに対抗してMF作ってきたようなメーカーがたくさんいるし、民営化した
電話会社の派生会社がいまだに公共と金融を牛耳っていたりするし。
906名無しさん@引く手あまた:04/02/08 09:12 ID:W5zRIUPb
ところで
このスレの傾向として、アクでも状況判断をして
頑張ればなんとかなるし、場合によっては
他会社より待遇がいいとかの書き込みのあとに
必ずアク叩きが続くのな
907名無しさん@引く手あまた:04/02/08 09:57 ID:2WPcxsy1
このスレに限らず,「擁護レス」はどこでも叩かれるもんだよ.
他人を見下して心理的に自分の立場を上げるのはお手軽..
908名無しさん@引く手あまた:04/02/08 12:13 ID:CbnOhMGu
        / ̄ ̄\
      /      \
    (|/         ヽ
    /       |   ヽ
   /    /| | |   ヽ
   /   /  | | |  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  /   V へ  へ |  ヽ   <  またつまらんものを切ってしまった・・・。
 (   (q|  ー ___ ー |r)  )    \________________
  |    |   | ._|  |   |
一 ̄ ̄ ̄|一 ̄|ζ}  |\ |
      |__  |ζ} //  \
      | \⊃| //     \
      |ヽヽ |__|/        >
     / ヽヽ| |    入    \
     |   ,.| |     |     \
   _ノ  //| |、      /    |
_一    //ζ⌒⌒ー| ̄ ̄      |
      // ζ、_,_|         )
         | |    |
909名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:29 ID:rdkPamYk
>>892
残業代、年に40〜50万しかでないのですか?月3〜4万てほぼサビ残ですか?
910名無しさん@引く手あまた:04/02/08 16:51 ID:W5zRIUPb
年に4、50万しかもらわなくて
どうやって950万になるんだ?

新卒で430万
住宅手当 月3万×12ヶ月=36万
これに残業代がプラスされて
総額 950万になったって話じゃなかったのか?
911名無しさん@引く手あまた:04/02/08 16:54 ID:QCXRIXvZ
昨年末から大量採用したようだけど
最近採用者のレベル落ちてないかい?
912名無しさん@引く手あまた:04/02/08 17:48 ID:BZTrkUyA
>>911
元から低いだろ(嘲笑)
913名無しさん@引く手あまた:04/02/08 20:37 ID:DZl3nCqI
>>911が内定もらえなかった時点で「落ちてない」。
914名無しさん@引く手あまた:04/02/09 01:23 ID:H39BIQ/G
>>909
身障?
915名無しさん@引く手あまた:04/02/09 07:54 ID:/Wm0Y3xM
すげー、金持ってる所配属されれば、1年目で年収1000万近く行くんだ
月の残業代40〜50万て一体何時間残業するの?
916名無しさん@引く手あまた:04/02/09 12:10 ID:RdyfkE75
甘い夢を見るなよ。年収1000万はそうそういないって
917名無しさん@引く手あまた:04/02/09 20:25 ID:2voKQ/CS
>>911
漏れは2年前に辞めたから、現在はあまり知らんがレベルというか、B/Nの気質
が変わってきているのは事実だな。
80年代〜90年代前半入社の人というのは、他に行くところがなかったから入って
来ていた人だから、ハングリー精神とかがあったが。
森さんなんか、学生運動やっていてまともな会社は入れてもらえなかったから入社したんじゃ
なかったけ?
今の入社の人って、アクセンへ入ること自体が目的化しているところは見受けられるな。
入って、なにをしようと言うより、入社した時点で満足している人が多いのは見受けられる。
918名無しさん@引く手あまた:04/02/09 22:45 ID:3fexM6ZS
>今の入社の人って、アクセンへ入ること自体が目的化しているところは見受けられるな。
>入って、なにをしようと言うより、入社した時点で満足している人が多いのは見受けられる。
同意。

とりわけ入社3年以内のB/Nにモラトリアム社員が多い。
会社を辞めてMBAをとろうとしてみたり。
だけど無名の3流校なんかに入っちゃって、入校後も新たなモラトリアムで悩みだして。
そんな自分を「思索的でカッコいい」とか思っちゃって。
ねぇ、鈴○クン、藤○クン。
919名無しさん@引く手あまた :04/02/10 01:03 ID:S55LEofP
>>918
会社は違うけど、外資ガールズもその類だろうな。
ま、灰汁ではなく、外資に入ること自体が自己目的化している、
というあたりが痛々しいが。
920名無しさん@引く手あまた:04/02/10 02:05 ID:1cxuJYO0
1000万もらえるよ本当!ウソじゃないよ。

まあ、PJ終わって別PJ移ると愕然とするけどな。
ついでに体調も最強に崩してしまってふるえがとまらん。
けどまあ、がんばってる自分が一番エライよな。
金だけが目当てなら絶対おすすめ。
921名無しさん@引く手あまた:04/02/10 11:37 ID:2YZbC9v6
>>917

たしかにハングリーな人は少ないね、特に高学歴者。

やっているタスク自体は低学歴者向けだから、高学歴者にはサブイかも。
922名無しさん@引く手あまた:04/02/10 13:33 ID:DZBQOpNr
最近のBNのレベルが落ちたのは事実です。
以前はPJにアサインされるBNは東大京大がほとんどだったが、最近では青学、立教等の低学歴がゴロゴロいます。
しかもかなりのアホ。
923名無しさん@引く手あまた:04/02/10 13:40 ID:OWZWsN94
我々は高学歴が不足してきているー!
924名無しさん@引く手あまた:04/02/10 20:38 ID:82u5sJC4
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   お金が必要な方・即日融資

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://a4980.serio.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
925名無しさん@引く手あまた:04/02/10 21:05 ID:09Vu/cDg
それを言うならパートナだって相当だろ。

えーと、何だっけ、アレだよ、アレ!

とか言って中学生レベルのことわざを思いつかず、
しかも、使い方が全く本来の意味がわかっていない
ものだった。下っ端どもを並べて、かなり威勢の
いい説教しまくってる中でだよ。

あれはどこの会社でもバカにされるのではないかい?
というレベル。

詳しく言うと特定されるかもw
926名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:07 ID:ZF1FJ8wM
最近のBNは関西の低学歴の大学の出身者も多いよな。
ちょっと前までは東大・京大・早慶ばかりだったけど。
927名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:14 ID:c/jFY6a+
低学歴とか、学歴だけで判断しようとするDQNばっかりだな・・・・

高卒でもできるやつはできる。
日本の大学なんてどこでても一緒だろ。
どーせ入っちまえばあとは某大学みたいにレイプサークルはいって輪姦するだけだろ?

もっと帰国子女とかスキルのあるやつを雇うべき
928名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:16 ID:ZF1FJ8wM
>>927
>低学歴とか、学歴だけで判断しようとするDQNばっかりだな・・・・
>高卒でもできるやつはできる。
>日本の大学なんてどこでても一緒だろ。

そうか?
実際低学歴の奴らは平均的に劣ってるけど?


929名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:22 ID:+NIRws1Y
低学歴はやっぱり駄目な香具師ばっかりだよ。
それに気づかないのはDQん。ってか自分が低学歴だから気付けないのだろうけど。
930名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:22 ID:c/jFY6a+
>>928
日本語大丈夫か?

できる奴はできる → 全員が勝るとは言ってない
わかる? な、お前みたいな自称「高学歴」でもバカはいるんだよ(プゲラ
931名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:24 ID:+NIRws1Y
帰国子女でスキルか(w
痛い痛い。。。。
932名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:25 ID:c/jFY6a+
>>931
国外でたことないやつはかわいそうだねぇ・・・

一度でいいから海外の大学にいってみなよ?
933名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:33 ID:ZF1FJ8wM
>>930
悪い悪い。引用の仕方が悪かったかな。

>日本の大学なんてどこでても一緒だろ。
ってのに対して低学歴は平均的に劣ってるって言いたかっただけ。

つーか、
>できる奴はできる → 全員が勝るとは言ってない
とのことですが、
平均的に劣ってる→全員が劣るとは言ってませんw

ふ〜、また低学歴の相手しちまったw
もしや>>930は海外の2流大学出身の神?
そりゃ、スキルたっぷりだなw
934名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:56 ID:m4gH6kxl
その昔、帰国というだけで採用されたような香具師が居たが
基本できに使えない奴だった。英語ができても日本語ができなくては
日本企業がクライアントの大半を占める日本オフィスでは意味がない。
なぜか灰汁の女性社員は英語がデキルか帰国しか居なかったのは
もともと女性に能力では期待していないからか。
935名無しさん@引く手あまた:04/02/11 01:08 ID:OEQsrkRm
一般に帰国子女は英語以外の知識や技能を持ち合わせていない人間ばかりだね。

理由は2つあると思う。1つは欧米の価値観に染まってて日本とか日本人とかを
馬鹿にしているから。日本の技術や商習慣を学ぶ気持ちが最初からない。

もう一つは日本の腐った英語教育のおかげ。海外生活をしたことのない日本人は
英語が苦手だから、バカでも英語がそこそこ話せるだけで外資では居場所を見つけられる。
936名無しさん@引く手あまた:04/02/11 13:10 ID:BMMGXeOp
なぜか帰国子女にコンプレックスをもった人ばかりいますが
海外の大学を出た人は一般的に日本人より体力があると
思います。某氏の事件で分かった方も多いと思いますが
卒業するのはかなりハードで連日徹夜もあたりまえ
みたいです。ただし、上の方が書かれているように
日本文化に馴染むことのできない帰国子女は使えません。
日本に馴染むことが出来た帰国子女はずっと実力社会で
頑張ってきたわけですし、期待できそうです。
逆に日本の大学をでた方も大学入試までは地獄だったわけ
ですから、学歴で全てを図ろうとする考えを捨てることが
できれば、日本ではそれなりに出来る社会人になれそうですね。

英語が出来るから偉いわけでも、優秀な大学を出たから偉いわけでも
ありません。そうやって偏見でしかみれない人は上に立って
欲しくありませんね。
937名無しさん@引く手あまた:04/02/11 13:40 ID:c/jFY6a+
>>935
文系はしらんが理系なら帰国子女のほうが知識や技能は豊富

確かにちょっと海外に出ただけで日本人や日本を嫌うブ左翼になって
帰ってくる奴おおいな。 
938名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:29 ID:ZF1FJ8wM
実際低学歴とバカ帰国は使えないから仕方ないじゃん。
939名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:40 ID:zYV9o0u0
いつも同じパターンなんだよね。
帰国子女は英語以外の能力がないと言われても、
それに正面から反論しない(できない)。
なぜなら実際そうだからw
国際性とか体力があるとか徹夜してきたとかみたいな話ばっかり。
最後は日本は学歴がどうの偏見がどうのみたいに言って他人や社会のせいにする。
940名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:52 ID:c/jFY6a+
>>939
それを言うなら日本人は日本語以外・・・となるのでは?w
国際性も体力もあれば越したことないだろ。
それともあれか、日本社会になじめたらそれだけで仕事取れるのか?

俺の知る限り、日本の理系院を出た奴の技術力量≒米理系大学卒
941名無しさん@引く手あまた:04/02/11 15:41 ID:ZF1FJ8wM
俺の知る限り、米理系大学卒≒龍谷大学くらい
942名無しさん@引く手あまた:04/02/11 16:15 ID:gcXsOJJ6
おまえら、うざい。
学歴の話は、よそでやれ。
943名無しさん@引く手あまた:04/02/11 17:56 ID:XSlvmFwT
>>940
お前の知っている範囲は日本全体の0.0001%以下なのに、話をそこまで
一般化できると信じ込んでいること自体、思考力ゼロの証拠。
944元・コンサル (非・AC):04/02/11 18:04 ID:a2lU1sP2
まあ、この業界、クライアントを唸らせるサービスが提供できれば
他のことはどうでもいいわけだが。。

年齢も職位も性別も関係ないしねー。
945名無しさん@引く手あまた:04/02/11 18:11 ID:HAMD6gop
とりあえずクソ私大出は勘弁してくれ。
お前らからはどうにも防げない腐臭がする。
946名無しさん@引く手あまた:04/02/11 18:22 ID:c/jFY6a+
>>943
まったく君っていう奴はどうしようもないなぁ

君の知っている海外大学というのは0.0000001%以下なのに
帰国子女うんぬんと抜かしているだろう?
君みたいなのがクライアントまたはアクセンチュアにいないことを祈るよ
ほんと日本を駄目にしてる奴の代表だよ 立派立派
947名無しさん@引く手あまた:04/02/11 18:55 ID:UVseSG8R
0.0000001%以下ってさすがにそんなにたくさん大学無いだろう・・・。
大体、場が「くだらん世間話」なんだから、そんなにやっきになって突っ込むなって。
948名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:08 ID:0V7FJq7Y
>>946
GMATのアホみたいなレベルの数学、米国MBAコースのこれまたアホみたいなレベルの
数学を見ると、まあ米国大学の理系科目のレベルが高いとは到底思えないね。

それに俺は帰国子女がどうのこうのなんて話はしていないが?
単にお前が相手の意見にまともな反論もできないくらい知能発達が幼稚なだけだ。
949名無しさん@引く手あまた:04/02/11 21:52 ID:W94BxW3s
IBMのすばらしさ
-----------------------------------------------
@オープンで自己実現機会が多い
A自主性が重んじられている
B方針や基準が明確で情報が豊富
C責任をもって、最後まで成し遂げる風土
D負けず嫌いな社員が多い
E個人の裁量に任される部分が多く、責任感を持って仕事ができる
F最先端の技術、優秀な人材がいる
G頑張った人にきちんと報いる新人事制度ができている
H世界中の経験事例やメソドロジーにいつでもアクセスできる
I圧倒的なブランド力
J努力家が多く、業績評価が公正でイコール・オア・ベターな賃金制度
Kすべての行動がお客様満足度向上を目的にしている
L業務プロセスがしっかりしている
M風通しが良く、年次の浅い者でも活発に発言できる
N一人ひとりが誇りをもって仕事している
Oキャリアを自分で設計して実現できる
P変化に果敢に対応する柔軟性
Q前向きな努力が必要とされる

950名無しさん@引く手あまた:04/02/11 21:57 ID:W94BxW3s
IBMのすばらしさ
-----------------------------------------------
@オープンで自己実現機会が多い
A自主性が重んじられている
B方針や基準が明確で情報が豊富
C責任をもって、最後まで成し遂げる風土
D負けず嫌いな社員が多い
E個人の裁量に任される部分が多く、責任感を持って仕事ができる
F最先端の技術、優秀な人材がいる
G頑張った人にきちんと報いる人事制度ができている
H世界中の経験事例やメソドロジーにいつでもアクセスできる
I圧倒的なブランド力
J努力家が多く、業績評価が公正でイコール・オア・ベターな賃金制度
Kすべての行動がお客様満足度向上を目的にしている
L業務プロセスがしっかりしている
M風通しが良く、年次の浅い者でも活発に発言できる
N一人ひとりが誇りをもって仕事している
Oキャリアを自分で設計して実現できる
P変化に果敢に対応する柔軟性
Q前向きな努力が必要とされる
951名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:29 ID:c/jFY6a+
>>948
ん? MBAコースは理系じゃないが? あ、難しくてわからなかった?
文系の数学ははっきりいって腐ってるぞ>米国
952名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:39 ID:BMMGXeOp
学歴とかもうどうでもいいでしょう?
なにをそんなにムキになって
主張しあってるんですか?
高学歴だから優れてるとか帰国子女だから出来るとか
全然関係ないでしょう。
ここにくる人はコンプレックスの塊ばかりですね
社会人ではないことを願ってます…
953名無しさん@/////:04/02/11 22:53 ID:y7nrRrv2
↓↓ ゲラゲラ 笑っていいとも!レジクーポンのインチキ会社経営破たん

募集要項に街頭する人材が全員辞めちまってぺんぺん草も生えない
募集詐欺会社カタリナマーケティングの要項を紹介しよう。現在労働争議発生中
http://www.catmktg.co.jp 同社代表は政府審議委員を務める荒井好民。まさに詐欺師
大手食品・消費財メーカー企業またはGMS/スーパーマーケットチェーンに対し、レジ・クーポン及びロイヤリティマーケティングのコンサルテーションを含む営業(クライアントへのプレゼンテーションや、企画立案、分析、報告などを含む)


求められるスキル・経験等:
食品・消費財メーカー関連企業での法人営業経験、あるいは小売チェーンでの法人営業経験が5年以上ある方
4年制大学卒業以上。MBA取得者尚可
本当に営業が好きで実績のある方
企業家精神に富み自分の判断で行動し責任を持てる方、プレゼンテーションの準備などをご自身で行なうことができる方
個人での業務、チームワークなど、様々な形で業務を遂行できる方
過去に2社程度の勤務経験、あるいは複数部署での勤務経験がある方
マーケティングに関して深い理解がある方(本社での勤務経験)
データに関しての深い理解ができる、あるいは分析力のある方
Concept Selling(コンセプト営業)ができる方
どのような部門・ポジションの方に対しても、プレゼンテーションができる方
財務的な知識がある方尚可
英語に対してアレルギーの無い方、英語力ある方は尚可

⇒どーでもいーけどよー。「企業家」は「起業家」の間違いじゃねーか?
レベル低いわねー。これじゃあみんないなくなるよ。
人材会社も回転いいからまさに草刈場だね。
PS
カネがなくて冬の某ナス 5月に払うとか嘘のクチ約束だそうな。
そういいつつ1月にクビきりするのは完全な詐欺
しかおも全社員の30%を即日解雇するという完全な違法行為。
当局が調査に乗り出した模様。取引したらいかん。
954名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:04 ID:W94BxW3s

IBMのすばらしさ
-----------------------------------------------

@他人に勧められる会社。誇りをもって社名を言えるすばらしい知名度
A入社後の離職率が低く良心的な社風
B人事制度がしっかりしていて、正当な評価と成果主義が徹底している
C個人の持つスキルが最大限発揮できる
D毎年の昇給幅、賞与がが大きい
Eキャリアを自分で設計して実現できる
F健康作りを支援する制度がしっかりしている
Gオープンで自己実現機会が多い
H個人の裁量に任される部分が多く、責任感を持って仕事ができる
I「個人の尊重」のもと社員が大切にされている
J一人ひとりが誇りをもって仕事している
K社員間が「XXさん」と呼び合うフレンドリーな社風
L業務プロセスがしっかりしている
M風通しが良く、年次の浅い者でも活発に発言できる
N社員同士が協力する体制ができている
O裁量労働制、短時間社員制、在宅勤務e-Work制度により時間を自由に活用して働ける
P社員全員が生き生きとした顔をしている
Q社員の前向きな姿勢が自由に発揮できる社風
R公正な人事評価が制度として徹底している
S経営者が現場に出向いて社員を暖かく激励している
955名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:48 ID:eoycYunS
ここのコンサルが今来てるんだけど

なんで、そんなに馬鹿なの?

教科書に書いてあることしか言わないの?
956名無しさん@引く手あまた:04/02/12 00:12 ID:h9TfpCo+
>>955
ちゃんと教科書読んだだけでもほめてやってください。

マニュアルどおりに動く。考えない。そういう教育を受けてきたんです。
957名無しさん@引く手あまた:04/02/12 01:03 ID:rLn4FZrJ
かわいそうに、彼らは作業支援にすぎないただの人材派遣業。
目的が達成されないと追加費用を請求されるなど困った状態に。
それでも昔はそれなりにデキル奴がきたんだが、最近は新人以下の
人間が半分いるので困る。でも昔とお値段そのまま。マネージャーなんて
腐るほど来るけど昔のコンサルタント並だから事実上値上げ。
昔で言うコンサルという職業は今は無いね。彼らはただのIT派遣。
だから、犬をしつけるようにしっかりと見ておかないと、意味無く
噛みつくし、暴れるし、仕事もできない(しない)。なるべくタスクが
振ってこないように、やる気を見せない犬が多いので困る。
猿の頃がまし。
958名無しさん@引く手あまた:04/02/12 10:20 ID:aWosl28E
帰国子女がもて囃されているようですが、現実ACCに入ってくる帰国子女組は日本の大学に
いけなかったような三流欧米大学ばかりです。実際活躍しているのは東大京大のみです。
959名無しさん@引く手あまた:04/02/12 13:42 ID:h9TfpCo+
>>958
英語できなくても死にはしないさ。そう悔しがるな。
960名無しさん@引く手あまた:04/02/12 22:29 ID:Oa1FJzMK
>>959
でも、英語できないとプロモーションできなくてoutになっちゃうよ
961名無しさん@引く手あまた:04/02/12 23:28 ID:h9TfpCo+
>>960
そうだね。だからせめて2ちゃんだけでも、って帰国子女たたきがすごいのか?
帰国子女でも英語できない奴いるのにねぇ
962名無しさん@引く手あまた:04/02/12 23:32 ID:Wdlq3jki
>>960

英語できないPTRいるけどねえ

上に気に入られさえすれば何でもありだからな・・・
963名無しさん@引く手あまた:04/02/12 23:59 ID:moBJAYDa
うちに来てるコンサルは、英語まったく駄目だが。

馬鹿すぎて怒る気にもならん。
964名無しさん@引く手あまた:04/02/13 00:12 ID:xtFkB+MP
それどころか、日本語(母国語)も怪しいPTRがいるんですけど・・・
965名無しさん@引く手あまた:04/02/13 00:18 ID:xgLkzlJa
わーい バカまんせー
966名無しさん@引く手あまた :04/02/13 00:30 ID:Ou8Zs+I2
うちにベリングからコンサルがきました。この会社と比べてどうですか?
上司は妙に信頼しきっているんですが、周りはひいています。
巷や2chで聞くことから想像するとろくなことがないように想像できます。
967名無しさん@引く手あまた:04/02/13 00:35 ID:xgLkzlJa
>>966
クライアントの質が低いと言われるのも納得いきますねぇ。。。

2ちゃんねるはでたらめばかりですよ?
こんなところの書き込みを信じていては一生童貞で終わってしまいます。
港のうわさなんてデタラメです。
自分の目で使えるかどうか見極めなさい。
968名無しさん@引く手あまた:04/02/13 02:36 ID:yFNKw/qi
あながちウソばかりでは無いことは有名な話だが。
まあ、誇張や偏りはあるね。一つ言えることは、書き込みの中にも
真実は存在するが、それがすべてでは無いと言うことだ。
そう、見極めるのだ。猿は所詮、猿マネの猿であると言うことを。
969名無しさん@引く手あまた:04/02/13 16:11 ID:ADwuh1Lm
なんか>>968から私怨を感じます
970名無しさん@引く手あまた:04/02/13 17:39 ID:xgLkzlJa
971名無しさん@引く手あまた:04/02/13 18:11 ID:sSgvhSM0
>>958
>実際活躍しているのは東大京大のみです。
時代は変わったなぁ。
昔は東大卒はだめだという評価だったんだけどな。
コンサルバブル以前は東大卒のPTRって少数派、せいぜいOさんぐらいなものだったのだが。
大体、地方の国大卒が多かったんだけどね。
972名無しさん@引く手あまた:04/02/13 18:46 ID:YLCCsIRv
>>971
今だってほどんどの東大卒はダメですよ。プライドが高すぎるのか、ふつーーの
コミュニケーションがとれない。何か質問してもマトモにそれに答えるのはコケンに
かかわると思っているのか、何かはぐらかしたような答えしか返ってこない。
自分の言いたいことを理路整然とプレゼンするのはわりに得意なんだけど、
柔軟性にかけるから、変化球に対応できない。一歩下がった客あしらいもできない。

973名無しさん@引く手あまた:04/02/13 21:31 ID:ibWPaeXQ
悪煎茶って学歴コンプが集まる会社なんですか?
974名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:13 ID:KiY6odot
>>973
学歴と自身の容姿にコンプレックスを持っています。
975名無しさん@引く手あまた:04/02/14 11:26 ID:mZj36mri
そんなことはない。実際は逆で学歴なんてお互いに知らないことがほとんど。
同じPJでも各メンバーの学歴なんてほとんど知らないまま終わるよ。
学歴よりも本人が使える人かどうかが周りにとっては重要だからね。
だから、使えない人については「○○大出てるのにつかえねぇ」という
ことがごくまれに噂されるぐらいかな。学歴に関しては良い意味でも悪い意味でも
まったくノーケアーだし、どうでもいい。使えないMGRは学歴なんて関係なく
馬鹿扱いな訳だが。
976名無しさん@引く手あまた:04/02/14 12:00 ID:xB9fs2aV
ここってクライアントに各個人の学歴を含めたプロフィールを出すよね?
どのプロジェクトでも。
977名無しさん@引く手あまた:04/02/14 15:18 ID:1dFCfcyd
政治家が ペパーダイン卒業しました というのと同じだよ
978名無しさん@引く手あまた:04/02/14 17:04 ID:zvmuXM6S
975と976は、矛盾してる。
どっちが正しいんだ?
979名無しさん@引く手あまた:04/02/14 17:32 ID:1dFCfcyd
>>978
実際に会社にはいって「俺○○大学卒なんだけど」
とか言っているの想像するだけでキモイ。
クライアントも普通にひくだろ・・・。





新卒内定者掲示板では皆○○大学卒(見込)とか書いてるがナ
980名無しさん@引く手あまた:04/02/14 18:35 ID:xB9fs2aV
>>978
あほ学生はロムだけにしてろ。
981名無しさん@引く手あまた:04/02/14 23:23 ID:zvmuXM6S
>>980
矛盾してないとでも?
982名無しさん@引く手あまた:04/02/14 23:31 ID:9mvBvcBa
>>979
自分のプロジェクトにアサインされたメンバーのプロフィールを見て、
日東駒専とか大東亜帝国とかだったら、クライアントは間違いなく引くぞ。
983名無しさん@引く手あまた:04/02/15 01:31 ID:hvhEOO6E
隊長!!VFのCOREプロジェクトがバカManagerばっかりで大変です!
984名無しさん@引く手あまた:04/02/15 02:51 ID:u+NDkq0Q
まあ、入ってから実感してみろってことさ。
プロフィールを出すことがあるのも事実といえば事実だが
すべてのPJで出すわけではない(求められた場合のみ)。
また、灰汁内部で言えば学歴なんてお互い関係ないのも事実。
クライアントも灰汁も結局その人のスキルとか経験が重要なので
学歴なんか参考にもなってないということだな。
学歴にしがみつきたいと思っている香具師はコンサル向かないよ。
(つまり高学歴が意外に報われない業界と言うことだな)
985名無しさん@引く手あまた:04/02/15 11:48 ID:sWnFGah7
現実を見られない奴だな。
学歴と経歴でクライアントへの説得力が全く変わってくるんだよ。
成果物の中身が薄っぺらいのが理由なのだがな。
ついでにクライアントのレベルが恐ろしいほど低いのも理由。
986名無しさん@引く手あまた:04/02/15 12:05 ID:ycsALIwf
クソ私大出が多いね(プゲラッチョ
987名無しさん@引く手あまた
>985
あ、すまんすまん。うちらはSBAじゃないんで、成果物とかも
概要設計とかコード定義とかなんだよね。学歴関係ないよね。
そして、そんな仕事も結構多いんだよね。(要件定義もそうだけど)
まあ、現実は複数あるってことだよ。