営業職ってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
転職者にとっては天国か?地獄か?
求人は多いけど労働条件は?
2.:02/10/03 12:25 ID:S3rlFvqd
sadc
3名無しさん@引く手あまた:02/10/03 12:27 ID:ByfpFDtu
営業は「数字」が人格です。
いくら人間ができていようが、学歴が高かろうが
売れてなんぼの世界です。
残業は、営業手当てって項目で2万〜5万円ぐらいもらえるよ。
当然売れないと深夜まで仕事することになる。
半年で結果で無いようだと肩たたきかな。
4名無しさん@引く手あまた:02/10/03 12:34 ID:LnJwNTTQ
物売りはきついよね。
>>2のように売上がすべてかも。
技術的なコンサルティングも含めた営業ならおもしろいかも。
5名無しさん@引く手あまた:02/10/03 12:40 ID:ynyn7mQP
>>1
すべて結果、数字がすべての仕事だ。
だから学歴が少々悪い人間でものし上がることが出来る、ある意味素敵な仕事だ。
でも根性のない奴には出来ない。
万人向けでないのでよく考えてから行くべきだ。
6名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:05 ID:pnH7NPrP
求人は確かに多いね
7名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:09 ID:yafyzCbk
>>6
すぐ辞めるからね
8名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:19 ID:f/FCzX+l
>>5
人間として最低限の根性はどんな仕事にも必要。

ただ、営業って常に交渉相手をリードするような格好じゃないといけない。
根性っていってもそういう資質を発揮できるかどうかがあるから。
どちらかといえば性格の問題だと思うが。
9名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:31 ID:iqlblY8g
俺は向いてなかったなー。
ノルマが高いと、すんげーストレス感じたし。
守れないと、上司からガミガミ言われるし。営業会議が怖かったわ。

俺の居た会社は、モロ数字だけしか見ていない会社。
同僚同士でも数字を基準に上下関係が暗黙の了解で存在し
数字の取れない社員は、上司・同僚からも次々と追い込まれて消えていったな。
(ストレスが、より弱い立場の社員に向けられるって感じ。)

10名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:36 ID:uUS3J7Qq
ノルマがあるなんて、
そんなことみんな承知の上で入社したんじゃないの?

インセンティブがなく固定給の会社の営業職で
成績が悪いとどうなるんだろ?
11名無しさん@引く手あまた:02/10/03 13:45 ID:ByfpFDtu
営業は、会社によっても確かに違う。

特に営業会社(社員の7割が営業たとえばリクルートとか)の場合、支店長とか所長になる人は
営業畑の人がなる傾向が強い。そうなると、支店全体が変な雰囲気になるんだよね。

だけど、技術系の会社(電機メーカー・自動車など)だと、支店長とかは技術系出身の人がなるんだよね。
そんなところは意外と紳士的な感じはする。


結局は「数字」だけど、精神的・感覚的に営業をしたい人は前者、
理論的な営業をしたい場合は後者にかも。
12:02/10/03 14:14 ID:iqlblY8g
>10
ノルマが有るのは当然知ってたよ。要は、その額だよ。

固定給で成績悪とどうなるって?、クビにきまってるじゃん。
13名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:44 ID:ePG2Qtfi
それって解雇の理由になるの?
ああ、会社都合ってことね。
14名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:46 ID:ByfpFDtu
いや、自己都合になるだろうね。
15名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:51 ID:ePG2Qtfi
会社都合でも退職金がスズメの涙なら、
自己都合のほうが転職するにはいいかもね。

っていうかどういう理由で自己都合にされるんだ?
会社に多大な損失を与えたってわけか?
それとも、就業規則にひっそりとそういう条件のときはクビとかいてあるか。
16名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:56 ID:wWIMLwTv
>>15
>っていうかどういう理由で自己都合にされるんだ?
漏れも知りたい。
17名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:56 ID:hENfyOLC
そう、自己都合ですね。
タイムカード毎月コーピーする事わすれずに
18名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:59 ID:ByfpFDtu
自己都合・・・自分からやめる
会社都合・・・会社の命令で解雇

会社都合だと、企業イメージなどが悪くなるので会社側は自己都合にしたいんだよ。
君には向いてないから、他社のほうががんばることができるよってね。
結局はやめさせるので、大金はたいて裁判やれば勝てないことも無いが
時間と労力考えると誰もやんないだろうな・・・
19名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:02 ID:ByfpFDtu
>>17
それ大事。
自己都合だと、3ヶ月間給付金でない。
残業多いからといっても、証明できるものが無ければだめ。
20名無しさん@引く手あまた:02/10/03 15:02 ID:ULuYFJAf
>1
最高ですか!?
最高です!
21:02/10/03 15:05 ID:iqlblY8g
>15・16
周りから情報や仕事を取り上げられたり、会議などで吊し上げにされたり
して。”辞めざる得ない”状態に追い込まれる。

上司は辞表の提出を待つだけ。



2216:02/10/03 15:13 ID:qayk9so3
>>21
それでも辞めない香具師がいるんだよ。
基本給さえもらえればいくら厳しくしても断固として会社に居座る奴。
そいつはいるだけで赤字なんで辞めさせるコトにしたんだけど、
できれば辞表書いてもらえれば一番楽なんだよなぁ。
解雇予告手当と退職金もバカにならないけど、
要らない人間雇い続けるよりは経済的だからな。
23名無しさん@引く手あまた:02/10/03 18:14 ID:FdASWrFA
でも営業経験ある人間と無い人間は違わない?
出来る出来ないに関係なく。
一度は経験しておいた方がいいと思うけどね。
24名無しさん@引く手あまた:02/10/03 18:23 ID:rwOBZ/zG
sage    
25名無しさん@引く手あまた:02/10/03 18:33 ID:tbfvSl3O
>>23
俺もそう思う 
26名無しさん@引く手あまた:02/10/03 18:38 ID:olabhgqM
>23
禿同
更に飛び込みの経験もあると尚良しだな。

しかし営業職はその職場に入ってみるまで解らないというハイリスクな罠。
売上も大事だが、この飽和しきった市場での新規開拓が一番大変だな。
思いっきり足元見られたり、さんざん嫌味言われた挙句契約し、全然売上あが
らないクレーマーになった時は禿しく鬱。辛くて辛くて、
「逝ってきまーす!アヒャヒャヒャ」と壊れそうになるな。
27名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:26 ID:ByfpFDtu
俺も1度は経験したほうがいいと思う。
だけどね、1度営業に進んじゃうと、なかなかその他の
業種に移行できないのよ。
転職じゃなくて、社内の希望で経験するのが一番かな。
28名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:47 ID:bbMUIzoO
>>26営業職はその職場に入ってみるまで解らないというハイリスクな罠。
その通り!!他の職種は、外からでも検討がつく。事務・販売・製造・・・
でも、営業だけはどんな所を一日どれくらい周るか、ノルマはどれくらいで達成できるのか・・わからない。

>>271度営業に進んじゃうと、なかなかその他の業種に移行できないのよ。
これもある。事務系で就職したら、会社の異動で営業に回されることも余裕であるのに、営業で就職したら
ずっと営業の可能性が高い。これがいや。転職しても営業になる。とか言っても未経験で事務系は98%ムリ。
男は営業するしかねーんじゃねーの??
29名無しさん@引く手あまた:02/10/03 19:55 ID:Ikyt7h0I
俺も、高校でて自衛隊を3年やり、そのあと21歳でチョーらくなルートセールスした。
25歳すぎて転職し、他の営業をしたがここが鬼のような営業会社。だが、営業と体力
以外に経験のない俺は、25歳すぎると営業以外に仕事ない。今34歳で失業中だが、
20代前半のときに、総務とか机の上でノルマなし、対人によるストレスなしの仕事
しておいけばよかったと思う。
30名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:01 ID:Ikyt7h0I
30代までが花。40歳すぎると体力がきつい。もれも定年までできるか心配
31名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:08 ID:xZPHwcyF
営業は歩合が無いとぜんぜんやる気しない。
固定給安くても数字取ったらその分くれる所じゃなきゃ成績上がるわけないと思う。
ただ、この仕事は長期では体も気持ちも厳しいので短期でいかに稼ぐかではなかあ。
32名無しさん@引く手あまた:02/10/03 20:25 ID:5v+zUlKb
業界、ターゲットとする顧客、やり方
これらによって、同じ「営業職」でも全然別物になるよな。
それが営業の恐ろしさであり、醍醐味でもある。
33名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:42 ID:2iozT3j7
ノルマばっかりうるさい
34名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:51 ID:qETWAu99
ただ外回りのサボリに慣れていた。

オレは今机に12時間以上すわり続ける
散々文句言われようと蹴られようと
外回りの素晴らしさには絶対かなわない

そう思った・・・。てな訳で営業に戻ります。
35名無しさん@引く手あまた:02/10/03 22:55 ID:ByfpFDtu
>>34
パチスロ毎日やってるサラリーマンいるよな。
人生終わってる。
36名無しさん@引く手あまた:02/10/03 23:01 ID:HEcrh5df
>>34
そうやって刹那的に生きて楽しいか?
待っているのはDQN会社だけだぞ。
37名無しさん@引く手あまた:02/10/13 16:13 ID:xInBZOI0
DQNじんせいおことわり
38名無しさん@引く手あまた:02/10/13 16:34 ID:eDqEGXJg
age
39名無しさん@引く手あまた:02/10/13 16:44 ID:+W2LhJx6
外回りの気楽さになれると内勤できなくなるね〜
営業で会社選ぶなら、待遇はもちろんだけど
むしろ扱う商品だね。
商品が糞だと売る気がおきない→売れない→収入伸びない
てなことになる。
40名無しさん@引く手あまた:02/10/13 17:03 ID:msgbsZBQ
営業って基本的にオフィスではいっさい
働く時間はないのですか?外ばかり??
あと移動手段は車がほとんど?
電車とか使ったらおかしい?
41名無しさん@引く手あまた:02/10/13 17:09 ID:to1YMIkA
>>39
そうだね。自分でいいとも思わないものを売るなんてつらいよね。
42● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/10/13 17:52 ID:Pvy99Ccr
>>40
調べ物や書類書いたりはするよ。
日報・見積・提案・企画・会議・プレゼンなどの資料・・・
当然PCあれば使うはず。
移動手段は扱う商品やその会社によると思われ。
近距離は自転車・カブ・徒歩、中距離以上は電車とか車とか・・・
有体物(たとえばPC、日用、雑貨とか)を販売店などに
運ぶことがあれば車は要るだろうし(軽・ライトバン・乗用車・ワンボックス・2t程度のトラック)
社内外の運送便使ったり形のない商品(マイラインの回線とかアフターサービスとか)
なら電車という場合もある。
43名無しさん@引く手あまた:02/10/13 17:57 ID:ulyZuZVG
営業でも、第一線にでる営業は辛いが
コンサルタント的な営業、パイプ役(顔つなぎ)営業、
あと殿様商売な業界のルートセールスなら楽だと思う
接待さえ苦でなければ
44名無しさん@引く手あまた:02/10/13 18:02 ID:ztkXvnbB
営業で就職したんですが、お父さん相手に麻雀とゴルフの日々になりそうです。
ちょっと鬱だけど、まあしょうがないからがんがります。
45名無しさん@引く手あまた:02/10/13 18:06 ID:WFNljuRG
テレアポ営業は人生の敗北者!
46名無しさん@引く手あまた:02/10/13 18:24 ID:6veaeDTG
なんでこんな会社入ったんだろう…。
なんでドキュソばっかなんだろう…。
はぁ…。
47名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:33 ID:k7m7zmnX
自分の会社はDQNじゃない(ような気はする)けど
売り物が簡単に売り込めるようなものじゃないだけに
数字・ノルマを要求されても困るんだよな。
特に時代的に新規開拓できるようなものじゃないのに
新規開拓しろったって・・・。
縮小傾向の市場の物を新規で廻れったって・・・やる気もないよ。
おまけに固定給でインセが全く無いんだから。
48名無しさん@引く手あまた:02/10/14 23:51 ID:mkzkYc5K
事務職が嫌なら、営業しかないのではないか?
49名無しさん@引く手あまた:02/10/15 00:14 ID:TYA1d0BR
とういうか、理系大学行って強力な技術身に付けるか、新卒採用で事務職に付く以外
営業しか行くとこないんでないの。あとは製造業くらいしかないよ。
営業も馴れると他の仕事より楽だと思うけどね。会話のパターン決まってるし。
50名無しさん@引く手あまた:02/10/15 01:49 ID:OfsvyRHR
企画とかマーケとか・・・
でも求人自体少ないからな〜
やっぱ営業ですね。
51名無しさん@引く手あまた:02/10/15 09:31 ID:2r3KtVpk
>>49

理系大学行っても、仕事の実務で使えるような
強力な技術は身につきません。
52名無しさん@引く手あまた:02/10/15 16:57 ID:OfsvyRHR
>>51
理系より文系を選ぶ理由も無いだろう
53名無しさん@引く手あまた:02/10/15 18:39 ID:dzjg6J3z
テレアポ営業に転職考え中
でもやっぱりテレアポって厳しそう
54名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:19 ID:54E5LVSs
賃貸営業ってどうかなー
将来的にずっとやっていけそう?
55名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:21 ID:ZW+BjUpp
テレアポ営業は厳しいって言うか
やってて将来への不安が募る
「焼畑農業」みたいな感じ
56名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:24 ID:l8wog+4u
理系の人間なら理系の仕事は楽しめるんじゃない?
潰しがきくからって入った人には地獄だろうが
57名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:26 ID:8MzJyLq6
>>49
会社が技術者育てないと身につきません。
ただし、この時代社員を育てる余裕はない会社が多い。
新卒で専門職、技術職に行けるかどうか振り分けています。
専門、技術になれない人間は使い捨ての営業に逝きます。
もう、そこまで始まってるんです。
58名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:54 ID:JMLjDjB3
やめとき。新規開拓ばかりさせられるぞ!一日何十件回ってほとんどか×。
59名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:56 ID:Wy8sroB4
よく聞く話で「団地妻と・・・」
見たいな話はないの?
あとは、「受付嬢と・・・」
みたいなのは?
60名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:11 ID:ZW+BjUpp
>>59
スーツ着て入りたい会社の社員装って
近所の団地一件一件飛び込んでみたら?
練習と思って・・・。
どういう反応返ってくるか試してみたらよくわかるよ。
61名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:13 ID:kNK7Ktio
ドアも開けてくれず、インタホンでガチャ…おしまい。
62名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:16 ID:ZW+BjUpp
断られ続けるだけならいいけど
入社したらその中から契約とってくることを求められる
63名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:18 ID:kNK7Ktio
契約ないと朝礼は正座だよ。
64名無しさん@引く手あまた:02/10/16 14:32 ID:54E5LVSs
ルートセールスって楽そうじゃない
65名無しさん@引く手あまた:02/10/17 10:22 ID:a0E6hqZT
>>64
ルートセールスは今時辞める奴いないから募集もほとんどないよ。
ふと思ったんだが、営業で挫折した人って、
その後どんな職業に就けるんだろう?
66名無しさん@引く手あまた:02/10/17 11:15 ID:WZ12H4WC
>>65
元営業で現在SEですが、何か?
67名無しさん@引く手あまた:02/10/17 13:52 ID:UpT69F22
訪販、テレアポ、キャッチセールス以外の
営業ならいいんじゃない?
68名無しさん@引く手あまた:02/10/17 17:51 ID:8MCnlBnH
営業最強!!
総務、経理などの間接部門はリストラの対象にされ易いわ給料安いわ。今時は派遣、契約中心
で同職種では転職も難しいぞ。
69営業になりますた:02/10/17 22:22 ID:sP3w9wrf
>>67
信じるよ。

信じさせて。。。
70名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:39 ID:NkVV5XT9
えいぎょうなんて楽でしょ。
上の方でも言われてるけど、ある程度パターン決まってるし、普通に頭つかって仕事
してれば、数字はあとから付いてくるよ。数字を取るための動きさえちゃんとしてれば。
71名無しさん@引く手あまた:02/10/17 23:49 ID:r5sM8RcJ
ぉぉぉ
72名無しさん@引く手あまた:02/10/18 00:39 ID:sD8keLNt
もう世の中営業しかないんだから、いい加減腹くくれや
73営業ですが・・・:02/10/18 01:18 ID:8xzyQ7hb
うーん、本当の営業知らない人が書いてるのかな?(みんな学生?)
74営業ですが・・・:02/10/18 01:25 ID:8xzyQ7hb
この手の話なら、リクルートさんがいい本出していた気がする。
なんとかナビっていうHPにも載ってたけど。

「営業」で一くくりにしてしまうと話が見えない。
まず、法人対象、個人対象で分かれるし、扱う商品、金額による差もあるし。
大企業でやっている法人相手の営業は、足で稼ぐいわゆる「営業」のイメージ
とちょっと違うし。

相手のニーズをきちんと掘り起こして、どうソリューションを提案するか。
戦略、戦術を考えたり、チームとして会社を動かすリーダシップを発揮したり。
創造的かつ人間的で面白い仕事だよ。
もちろん、数字には追いかけられるけど、そもそも会社って数字を追求してるんだから、
最も真実に近い仕事だよね。
営業やると、会社の仕組みとか、世の中の仕組みとか、いろんなことが見えてくるよ。
実践的で面白い視点だと思ってやってるけど。

サッカーにたとえると、MF(司令塔)かつFW(点取り屋)で、時にはDF(クレーム対応とか・・・)
もやるオールラウンドプレイヤーのつもりで営業の仕事を楽しんでやってます!
75名無しさん@引く手あまた:02/10/18 02:09 ID:Ix4AubKg
どんなに良いモノでも、売れなきゃ意味が無い。
しかし、巧みな営業力があれば、マルチ商品ですら、何億もの利益が出せる。
営業極めれば、どこでもやっていける。

と、先輩が言ってました。
漏れには、無理っぽいが・・・・
76名無しさん@引く手あまた:02/10/18 04:16 ID:eaysYG1F
酒が飲めないので接待のない営業に就きたいです。
どなたか社会経験多く詳しい方、この業界は多い、少ないで教えて下さい。
 
ちなみに前職はアパレル営業職。接待以外にも何かあるとすぐ酒ですた。
今はそんな接待多くない時代なはずなのに・・。
77名無しさん@引く手あまた:02/10/18 12:38 ID:aARReXht
>>76
広告業界・印刷業界は多いみたいだよ。
あとは・・・販社は多かれ少なかれあるんじゃない?
それから、いわゆる「先生」と呼ばれる連中を相手にする営業とかは多いよ。
78名無しさん@引く手あまた:02/10/18 18:39 ID:/DsQ315A
下戸にとって接待は問題だよな。
でも今はそんなないっしょ?
79名無しさん@引く手あまた:02/10/18 18:41 ID:A3JGUQaT
接待はないけど深夜までのバツゲーム営業があるかも
数字がいかなきゃ・・・
80名無しさん@引く手あまた:02/10/18 22:34 ID:gJghyLcq
とにかく営業会議が嫌い。
普通はどの位の割合でやるの?
朝の打ち合わせは別として。
81名無しさん@引く手あまた:02/10/19 15:39 ID:DimsrOav
月に1回が多いのでは?
午前中(9時から12時)使ってうちはやってるよ!
82名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:30 ID:jaEuq/S/
毎週、月曜日の午前中じゃ。
だから月曜日は鬱・・。
83名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:38 ID:i0EFdlOO
俺んとこは、上司のご機嫌次第。
業績悪い今月は毎日、毎朝、一時間・・・
84名無しさん@引く手あまた:02/10/19 21:40 ID:R+biG96k
漏れもかつては営業だったことがある。
だけど、人のコネクションを築くのが嫌いじゃなかったから
面白かった。
ただ、業界によっては死ぬだろうけどね。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
85名無しさん@引く手あまた:02/10/20 11:22 ID:Ln0oBcxn
俺所は月曜朝一時間
86名無しさん@引く手あまた:02/10/20 13:46 ID:bcFpokGI
営業したいな
87営業:02/10/20 14:06 ID:QzGkxgBW
営業辞めたい。
つか、リーマンやめたい。
88名無しさん@引く手あまた:02/10/20 17:16 ID:czfPeagW
俺もルート営業したいけど(マターリできそうだし)
いまはほとんど新規開拓だよなぁ
89名無しさん@引く手あまた:02/10/20 19:55 ID:4mOf7sHY
大同生命から営業やらない?って電話あったよ
生保の営業ってイメージ的にきつそうなんでお断りしたが、どうなんでしょう?
90名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:07 ID:asFcg8ju
>>89
勿体無い!!大同は殿様商売だから楽だよ!!
実際に保険をセールスするのはきついと思うけど、
大同なんかは保険代理店に保険の販売促進する仕事だし、
会計事務所にベッタリだから、カタカナ生保より楽。
おまけに給料高いしなぁ…。
91名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:10 ID:w+w7+hfm
>>90
(´・ω・`)オメデテーナ、オメー
92名無しさん@引く手あまた:02/10/20 20:12 ID:4mOf7sHY
>>89
そうなんか・・・就職情報誌には2ヶ月に1回のペースで10人くらい
求人出してるんであやしいと思ったんだが・・・
9392:02/10/20 20:17 ID:4mOf7sHY
>>89×

>>90ですた
94名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:20 ID:OcdVcga7
>92
元Do営業です。
絶 対 や め と け!
95名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:31 ID:0KPULKnY
先日面接に行った会社。
新規開拓営業(主にテレアポ)の募集なんだけど、
社全体で250人くらいの会社なのに、一気に50人も雇うらしい。
これって、ほとんどが辞めていくことを想定しての
大量募集と考えるほうが自然かな・・・?
テレアポも自信ないんだよね。飛び込みのほうがまだマシ。
96名無しさん@引く手あまた:02/10/22 15:33 ID:gAJp7Rax
正解
97名無しさん@引く手あまた:02/10/22 17:08 ID:0KPULKnY
あ・・・やっぱり?(;´д`)
98名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:12 ID:bhVu8uAA
>>97

そんなもん聞くまでもないだろう
99名無しさん@引く手あまた:02/10/23 00:40 ID:/EIShxBR
正直、性格によってはつらいぞ。
ことわられて萎える性格なら勤まらない。

確かに時間は自由がきくけど常にノルマがつきまとう。
できりゃいいけどできなきゃ悲惨。

3年勤めて自分には無理とわかったので転職します。
自分に自信があるなら営業はいいぞ。歩合あるし、達成感あるし。
100名無しさん@引く手あまた:02/10/23 07:29 ID:KMDx3KjB
朝から100げと!
10195:02/10/23 08:02 ID:ax+6db0t
内定出たんだけど断わります・・・
正直、自信ないし
102名無しさん@引く手あまた:02/10/23 15:29 ID:3eaAn7uf
テレアポなんてろくな仕事じゃないよ。
103名無しさん@引く手あまた:02/10/23 21:58 ID:vI3wc81M
俺も営業なんて絶対むりぽ。

だいたいセールスの人にいつも冷たくしてるし。
前いた会社に来る保険のおばさん、ヤクルトのおねえさんにも
冷たくしてたからなぁ。

自宅の呼び鈴鳴らしてくるヤシはインタホン出て即切るし。
104名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:17 ID:JH3hntJN
既存ルートの営業という事で内定もらったのですが、
新規開拓ってないのかな?
既存ルートのみで済むのか不安・・・
105名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:22 ID:a+0PqSXl
ソニー生命のひとからリクルートされてます。
どうしましょう?
106名無しさん@引く手あまた:02/10/24 20:52 ID:CAIbwGxt
ルートは自分で開拓しなさいってえのがあるし。
営業会議はつるしあげ、トップセールスの人間でも
精神的にずたずたな人が多いな。お客にはへこへこするけど
会社じゃ同僚もあふぉ呼ばわり。体育会系はやっぱ
精神的につよいから向いてるんですかね。もう精神論だけで
やるのはやめてほしいけど。
107名無しさん@引く手あまた:02/10/24 21:10 ID:2cYV/jrZ
今、ふっと思ったんだけど、海外って
飛び込み営業とかテレアポとか
俗にDQNといわれてる仕事ってどうなってんの?
108名無しさん@引く手あまた:02/10/24 21:12 ID:QBRb99V9
>>103
自分が営業マンだからこそ
他の営業にやさしい人もいるし
他の営業に鬱憤ばらしする人もいる
109名無しさん@引く手あまた :02/10/24 21:48 ID:AsMD0GCC
営業って行ったて色々あるからねー。
ダメ系・・訪販、車販売、住宅関係営業。。。ノルマがある
良い系・・取った取られたのあまりないルート営業、一流メーカーの
     売ってやってるんだぞ営業
俺の場合だまってて4000万/月の売上、内勤週2回以上、帰宅は6時くらい
有給取り放題(得意先がメーカー工場なので平日に良く休める)
すげー楽だぜ。
     
110名無しさん@引く手あまた:02/10/24 23:53 ID:iLAn/Xod
志望動機が浮かばないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
111夢を持ちましょう!!:02/10/24 23:57 ID:qU/OO6+H
アメリカで15年の実績を誇っているこのビジネスは
アメリカ人の約70パ−セントが携わっています。
このメ−ルオ−ダ−システムが日本に上陸したのは
今年の夏からです。
このシステムの導入により通常の5倍のスピ−ドで
利益を上げている方が大勢います。
http://andinf.travailathome.net/friend/
まずメリットとして
 @扱っている商材には、絶対の自信が有るります!!。
 A場所を選ばない事!!
 B空いている時間を活用出来る事!
 C副収入が欲しい方!
ノウハウは色々あります。御教えします。
例えばインタ−ネットが繋がっていれば、
過疎地でもビジネスチャンスがあります!!
あとは貴方のやる気と工夫次第です!!
http://andinf.travailathome.net/friend/
112名無しさん@引く手あまた:02/10/25 00:05 ID:uTOFA86E
一口に営業と言うがこれほど業界・会社によって
境遇に差のある職種もないと思われ。
109が全て突いているが。

いいところ行ったら公務員より全ての面で待遇が上。
悪いところ行ったら奴隷なみ。

募集だけは山のようにあるから玉石見分けていかないとな。
113>:02/10/25 00:41 ID:5H3xPpqh
昔見たアメリカ映画で、不動産会社の営業マンがテレアポ取る場面があって、
「奥さん、大ニュースです。コレコレこういう事情であなただけに選ばれた特典があるのですが、残念ながら私はこれからNYに帰らなければなりません。
空港の公衆電話からかけてるんですが、もし奥さんにその気がおありなら、時間を作ってすぐそちらにまいります」なんて、汚い事務所でオヤジがで受話器握っているシーンがあったぞ。
114名無しさん@引く手あまた:02/10/25 01:12 ID:ovUtgw9D
>>107
俺も最近、すごく興味があるぞ。
世界各国にも、当然DQN営業は存在するはずだし、稼いでいるセールスマンもいるだろうからな。
もう1つ興味があるのが、海外で新規開拓をやっている日本企業の営業マンだ。
業界、形態、商品の種類や企業の大小を問わず、経験者談話または参考図書などあったら、激しくキボウする!
115名無しさん@引く手あまた:02/10/25 10:50 ID:MLO4V4jQ
個人の家に飛び込みってあまりないんじゃないか?
他人の私有地に無断で立ち入る訳でしょ。
116名無しさん@引く手あまた:02/10/25 23:59 ID:f4E3EzGl
頭いらない。体が資本。
とくに今のようなご時世は、動けない営業はうんこだね。
117名無しさん@引く手あまた:02/10/26 13:01 ID:XJczGBGG
>>107

アルパチーノが出てる「摩天楼を夢見て」って映画みろ。

どキュン営業マンの悲哀が見事に描かれている。
118名無しさん@引く手あまた:02/10/26 13:23 ID:bl9WyNCQ
>>116

あはあははははははっはは
119名無しさん@引く手あまた:02/10/26 14:25 ID:vbQ5GX3c
飛び込みとテレアポ以外ならやれそうな気がするけどな〜
120名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:04 ID:jjIpvNV2
でもひとつの営業を極めれば
ちゃちな資格より武器になりそう。
121名無しさん@引く手あまた:02/10/26 18:24 ID:Oaxa9ddP
>>116
俺は118ではないけど、116は営業をしたことないのかな?
したことあるのなら、大したことないな・・・
頭も必要です。
122名無しさん@引く手あまた:02/10/26 19:40 ID:yy3utLuZ
体が資本の営業=DQN営業
123名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:01 ID:cPNwflgv
IT関係営業やりたいんですが、、、
当方30歳プログラマです。

アドバイスとかありますか?
124名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:04 ID:RQCPD7gR
販売職と営業だったら、どっちがいい?
125名無しさん@引く手あまた:02/10/26 21:25 ID:vbQ5GX3c
>>124
だーかーらー 営業っつってもいろいろあるじゃん。
朝から晩まで飛び込みやテレアポやるくらいなら
販売のほうがいいよ
126名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:52 ID:f2zWso2Q
頭なんかいらねーよ。
ところで、「頭必要」ってどんなことだと思ってる?
いつの時代もそうだけど、営業って机上の論理が通用しない世界でしょ。
戦略たてるのも、施策実行するのも「体が資本」!
「古い」「DQN」っていわれるかも知れないけど、一番確実な道じゃないかな?
ちなみに、飛び込みやテレアポって営業か?あれは「御用聞き」だろ。
127名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:30 ID:giJAPnK+
>>126
言いたい事は分かるが頭も必要。
営業戦略、戦術を考えないとでかい商談は取れない。
もちろん、おっしゃるように体が資本ですし、フットワークが良い事が前提ですけど
128名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:48 ID:hhUqPAY8
営業でも提案営業や開発営業はそれなりにいいと思うけどね。
単に「これ買ってくれ!!」みたいな営業はアタマも要らない体力勝負だな。
129名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:49 ID:xO8weIHw
並みの脳みそ持ってたら、それなりの戦略は誰にでも出せますよ。

ただ、その戦略の理論武装をどこから持ってくるかというと、
「机上の論理」より「生のデータ」のほうが遥かに勝るってこと。
まぁ職種にもよるでしょうけど。
130名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:53 ID:giJAPnK+
>>129
いや、見ていると、「誰にでも出せる」とは言いがたいな。
私も机上の論理を振りかざすつもりはありませんが。
仮に机上の論理であっても、普通は仮説・検証サイクルで回して行きますから
玉砕って事は有り得ないんじゃないだろうか。
131名無しさん@引く手あまた:02/10/27 01:06 ID:xO8weIHw
>>130
勿論、玉砕はしないよ。けどそれだけでは「もったいない」でしょ。
外に出たり、先方との話とか聞いたりするとヒントがバリバリ見つかる。

けど、なんども言うようだけど「業界」「職業」によって「営業」のくくりがぜんぜん違うから・・・。
そもそもこのスレ自体「営業職ってどうなん? 」って・・・。あかんやん。
132名無しさん@引く手あまた:02/10/27 10:31 ID:jWofAZVr
>>131
後半禿同。
同じ業界でも会社の規模や方針、これまでの慣習なんかでも
営業スタイルは全然違ってきちゃうし。まして業界が違ったら・・・

だから質問者はせめて「○○業界の営業職ってどうよ?」って感じで聞いてくれないと
経験者も答えにくいと思うね。

ちなみに漏れは元弱小メーカー営業だけどなかなか異業界に転職できなくて鬱。
133名無しさん@引く手あまた:02/10/27 18:08 ID:tcjxEha8
そうそう。
おれもコンピュータ業界の営業だが、他の業界とはかなり違うと思うもん
134名無しさん@引く手あまた:02/10/27 19:21 ID:4bl89FVR
ってなわけで、このスレ終了。
135名無しさん@引く手あまた:02/10/27 21:13 ID:uNCFKWs5
え!終了しちゃうの?

俺は某メーカ営業職を研修期間で辞めた事あるよ。
財閥系の子会社の子会社って感じ。
辞めた理由はまったりしすぎ。何もかもゆっくりのんびりしている・・・
自分の数字は良かったのだが、良くても悪くても関係ないって会社。
それがイヤ出辞めたんだけど、結局流れ流れて今無職。不採用ばっかり。
自分の転職人生で一番もったいなかったなと後悔する会社だな・・・
136名無しさん@引く手あまた:02/10/28 19:44 ID:+rRWG5/V
メーカーのルート営業って営業の中では一番楽なイメージがあるんだけど、どうなの?
137名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:17 ID:KKqLfbT3
印刷業界の営業職ってどうよ?
138名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:26 ID:LDtSe6vc
>>136
それはある意味では正解だな。
黙ってても売れる商品を持ってるメーカーはそうだが。
新たに売り込みを狙ってるようなところだと、
同じ店を廻るといっても行く度に必死に売り込みしなきゃならないわけで、
決して甘くはないよ。
楽なルートはこのご時世、滅多なことじゃ欠員が出ないからね。
ルートでも残業がやたら多いところもあるようだし。
よ〜く調べてからじゃないとダメだよ。
139名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:32 ID:/IiTA9Uv
>136
メーカーの種類にもよるでしょうな。
ただ、今時「ルート営業」やってる会社なんて・・・、と思われ。

それにしてもまとまらんスレだな。だいたい1の野郎はどうした?やり逃げか?こんなんだから職も決まらんのよ!
140名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:40 ID:tpNkWrO/
>>137
印刷業界の営業なんかやめとけよ。
客の言いなりだわ、夜は遅いわ、給料安いは、スキル身に付かんは、
警備やってるほうがよっぽどましだぞ。
141名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:49 ID:h7Rb0MxD
ハローワークの求人票に出てる月平均残業時間って、どのくらい当てにしていいの?
空欄にしてる会社はDQN決定?
142名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:49 ID:j5rONk75
ルートセールスで比較的オススメの業界は何でしょう?
143名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:59 ID:At1BDVHj
印刷の営業は毎度納期ぎりぎりの仕事ばかり。だから印刷工の監視も仕事の内。
印刷工も長時間労働に耐えかねているので、当然残業したがらない。
おだてたり、すかしたりして、何とか仕事してもらう。
これが印刷営業だって、友人が言っていました。
144名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:03 ID:h7Rb0MxD
俺は機械メーカーでルート探そうと思うんだけど、どう?
145名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:03 ID:At1BDVHj
>>142
新卒で入るのならコンピュータ関係。
未経験者が中途でやる場合はちょっときついが、入って3年も経てば
他の業界よりも楽と感じると思う。
車や家、保険、食料品を売る方がずっときつい。
146名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:35 ID:aOmSJRCS
>>123
今勤めている、所のお客さん等のコネを持ってこないと
難しいよ。
147名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:16 ID:QMPkK7Dh
つか、男で営業の出来ない奴はダメですか?
今まで散々、親や企業側からも「向いてない」と言われまくっているのですが・・。
面接の時など「ちょっと話しただけで営業に向いてないと分かる」とか、
「営業としてはうちはおろかどこに行ってもやっていけないと思う」などとボロクソなのですが。

ちなみに現在失業中です。前職はしがない事務職。
148名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:24 ID:LjQ0JqxY
>>147
前職の月給はどのくらい?
149147:02/10/29 01:44 ID:QMPkK7Dh
手取り14万ほど。
150名無しさん@引く手あまた:02/10/29 03:00 ID:W+j6sysP
やっぱ事務は安いな。
営業ならそこそこ貰えるもんな。
がんがって営業やった方がいいかな。
ある程度つぶしもきくし。
151名無しさん@引く手あまた:02/10/29 09:40 ID:z+FI72lI
>>147
そこまで言われるってことは本当に向いてないのかもね。
152147:02/10/29 11:28 ID:tK9jOpQs
自分でも向いてないって事は自覚はしてるけどねぇ・・・・。
153147:02/10/29 11:28 ID:tK9jOpQs
世の中、営業の出来ない奴は駄目だって雰囲気だし。
154名無しさん@引く手あまた:02/10/29 11:30 ID:KfhFqj+e
>>147
営業事務から始めてみてはどうだろう?
155名無しさん@引く手あまた:02/10/29 11:33 ID:S20HARaM
新車の営業やってました。5月に辞めて失業中。
自治体の職員に応募中。面接後漏れだけ呼ばれて待遇について面談済み。結果待ち。

営業ははっきり言って自由に行動できる。サボりたければサボりっぱなし。
漏れは家に帰って一日中寝てたこともある(笑)
まあ結果がすべてなので、数字出せとけばあとは遊べる。それだけ給料もいいし。
しかーし、結果が出ない時は地獄。給料もね。

156名無しさん@引く手あまた:02/10/29 12:39 ID:lXVsFdY4
>>146
それってシステム営業とか?
受託とかソフト専門の技術者派遣の営業だったらコネがあると強いよね。
だけどあまり大きな会社じゃなければなんとでもなると思うんだけど。
今技術者派遣の営業だけど、気に入られてしまえば後はかなり楽。
157名無しさん@引く手あまた:02/10/29 12:41 ID:w7QizcSD
>>142
ルート営業で採用・仕事をしていても、会社の売り上げが悪くなった瞬間に
新規開拓に回される事はよくあります。
あと、学校関係のルートはやめましょう。職業差別するくせにやたらとたかってくる
DQN教員が結構います。
ま、一回営業やってしまうと、次に転職する時も営業しかないんですよね。
他業種から営業へ転職又は新卒で営業やろうとしている方は注意しませう。
ノルマ達成できないと、即行でクビ切られるぞ!しかも自己都合扱いで。
158名無しさん@引く手あまた:02/10/29 12:47 ID:M4pIqMI5
>>147
別に営業にこだわらなくても良いんじゃない。
向き不向きもあるしね。
ちなみに俺は10年営業をしているけど、数字がすべてだから、転職しても数字を上げればそこそこ待遇が良くなる。
今の会社は2年目で月給は2倍になったよ。ま、1年目が死ぬ程安かったんだけどね。
1年目からはどこも沢山給料はくれないよ。しかし出来るところをアピールすれば、企業も辞められたら困るから向こうから勝手に給料を上げてくる。
そこまでならないと営業は面白くないよ。
そこまで耐えられない人が多いから俺は生き残ってるんだけどね。
159名無しさん@引く手あまた:02/10/29 13:17 ID:oMJSyzFT
>>137
漏れは元印刷営業だけど絶対によせ。
製造業としては激しく斜陽だし、待遇面ではほぼ最下層。
(同級生と年収の話なんてできなかった)


印刷業界の未来/DTP・印刷板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/981738711/l50

正直この業界の未来についてどう思う?/DTP・印刷板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1025715451/l50
160名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:40 ID:Q841WqFC
自分で向いてないと思ったら営業はやめた方がいい。
性格が荒んでくるし、人格崩壊するよ。
161名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:57 ID:C14BzNPc
>147
職務経歴で営業経験が無いから面接でも試されているだけじゃない?
営業なんて誰でも出来る仕事(特殊な知識が必要な分野以外)
その場の状況を好転させる為にどうするのか見てるんだと思うよ。
営業には必要な所だからね。
それか、DQN企業決定でしょ。
162名無しさん@引く手あまた:02/10/29 18:35 ID:l9fNg8kU
異業種から未経験でメーカーの営業に転職するには、何歳ぐらいまでが限度ですか?
ちなみに当方、都内有名私大卒、27才。現在大手百貨店系スーパー勤務。
163名無しさん@引く手あまた:02/10/29 18:52 ID:z+FI72lI
>>162
25歳
164名無しさん@引く手あまた:02/10/29 18:58 ID:l9fNg8kU
>>163
まじで?そんなに厳しいの?
165名無しさん@引く手あまた:02/10/29 19:01 ID:a9vHE/Ab
>>162
まだ間に合うかも知れないけど、急いだほうがいいと思う。
メーカーの営業とかだと、就職に若さはかなり重要な要素になるから。
166名無しさん@引く手あまた:02/10/29 22:14 ID:TpYuguIH
>>140>>143>>159
れすさんくす。

そうか、、印刷はやっぱりDQNか、、、


内定でちゃいました、、、
167けい:02/10/29 22:19 ID:+hidLh3w
メーカーの営業なんかめったに募集ないやろ・まぁ、住宅系やったら
あるかもしらんが。
168一部上場電機メーカー営業:02/10/29 22:30 ID:sNm96/+J
メーカー営業は確かに少ないね!まず一般企業より離職率が低い!
しかし167の言うように、住宅・建材といった超低迷業界で考え
方が古臭く軍隊的要素の濃い業界や、電機・ソフト関連の中でも、
メリハリのない超過勤務業界なんかは時にはある。
いずれにしても、メーカーといっても安易に楽とはいえないよ!
169A:02/10/29 22:43 ID:/rQPwkG3
もう『副業で失敗や損をしたくない』
やってみたけど『なかなか収入にならない』っていうあなた

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
手取り月収30万無いなら考えてください
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

もちろん人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます

http://www.web-atlantis.com/atlas/z/00b.htm
170名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:10 ID:sgAthQAl
確かに営業は業界によって必要とされるスキルが全然異なったりするから、異業種からの
転職は難しいかもしれない。逆に言うと、業種に関係なく売り上げてしまう営業マンは
真の実力を持った営業マンなのかもしれない。
171名無しさん@引く手あまた :02/10/29 23:17 ID:dOfSZRai
プロパンガスの営業のように入れ替わりの激しい会社は
ど素人が多いようです。知識ゼロ。
新規獲得=飛び込み営業、ほとんど相手にされない。
検針=人んちの庭に黙って入って怒られる業務。
ボンベ配送=朝イチで行ったら家の人がまだ寝てて怒られる業務。
集金=金額多めにもらって自分のふところに入れる業務。
修理=行ったもののわかるわけないから、お客さんに適当なこと言って
結局メーカーに丸投げする業務。
入退去=開栓・閉栓といいます。たまにきれいなお姉さんが引っ越してくる
ので、目の保養になります。
172名無しさん@引く手あまた:02/10/29 23:41 ID:J5V0CiO9
>>166
マジで辞退した方がいい。
勿体無い、って思うかもしれないけど
あの業界に入ると絶対に後悔するから。

DTP板見てみろよ。俺は絶対あの業界には戻らないよ!
173 :02/10/30 02:04 ID:QUOIQQ8r
学校の、入校カウンセリング営業ってどうよ?
174名無しさん@引く手あまた:02/10/30 02:13 ID:pRZ824Pz
>>173
それこそ、なんのスキルもつかんだろうが。。
175名無しさん@引く手あまた:02/10/30 03:13 ID:WJPR53kR
信金の営業ってどうなの?
ノルマがきつそう・・・
176名無しさん@引く手あまた:02/10/30 04:35 ID:WqmxR7Tq
おまいら!やっぱルートでマターリが一番ですよ!!
177名無しさん@引く手あまた:02/10/30 12:14 ID:Qf9QD4/+
最近の求人は営業かSE、PGしかないな。
どちらも嫌な人はどうすればいいんだ。
178名無しさん@引く手あまた:02/10/30 13:14 ID:tZG5eaSS
おいおい、ドライバーに外食にパチンコ屋に警備会社!!
まだまだ落ちるとこはたくさんあるぞ!
179名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:02 ID:mBzTTbnL
>>178
あと保険と住宅と先物ね。あ、OAも。
180名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:28 ID:0NYUsTsq
異業種・未経験からインテリア資材の営業に応募したんですが、
未経験なりの志望動機をどう答えるか難しいです。
やる気と会社・業界の研究が大切だと思いますが、
会社の情報が少なくて、「御社の○○に興味を・・」の○○の部分で
行き詰まって困っております。

未経験から営業に転職された方、アドバイスをお願いします。
181名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:57 ID:20AxJX9c
>>179
それ全部営業じゃねーか・・・
182名無しさん@引く手あまた:02/10/31 14:48 ID:KbHB0ay8
でもさ、何もスキルがないんじゃ営業でもするしかないだろ。
といっても営業もかなり頭使うけどね。
それより下はドカタだろうけど、将来はないしね。
183名無しさん@引く手あまた:02/10/31 14:55 ID:MslbMIgd
頭使わん営業もたくさんある
184名無しさん@引く手あまた:02/10/31 14:58 ID:h7Gi16tj
営業は誰でも出来ると言ってるヤシは営業を解かっていない。
成功者は経験上、7%ぐらい。
185名無しさん@引く手あまた:02/10/31 15:18 ID:xEUCpdm1
27歳、営業未経験の者です。今度、食品のルートセールスに応募しようと
考えています。
前職は食品の販売だったのですが、少しでも採用されやすいように
営業をやっていたことにしようと思っています。
面接で話をあわせるために営業の1日の流れ、また、どうゆうところで
苦労したなどの話があれば教えてクダサイ。
186名無しさん@引く手あまた :02/10/31 15:51 ID:L4/LWgUn
ぶつぶつ言ってないで営業やりたきゃ光系とかソーラーとかリホームの営業
やれや!そこで1年以上もったらどこのどんな営業でもできる!
187● 34無職 ◆//AMG.R64E :02/10/31 16:37 ID:qWHowoSD
>>185
詳しく判らないけど、
貴方の前職のような所へルート営業をするのでは?
その辺から考えた「お話」をすれば良いと思われ。
苦労と言うか「目標・数字・ノルマ」と言われているモノと
顧客との関係維持は大切。

業界は違うが当時の折れの一日の流れ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1024899248/70-71
188名無しさん@引く手あまた:02/10/31 19:21 ID:DYoR7xgO
不採用、不採用ってこんなんばっか!
クソー、むかついた!
こうなったら腹くくって保険の営業マンだ!っと
で、保険営業はどうなの?
189名無しさん@引く手あまた:02/10/31 19:37 ID:dgPElw14
ageテスト
190名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:09 ID:LG3hrOpP
広告代理店営業、一日の残業が6時間、憧れだけで入ったけれど
きついよーまだ勤務して4ヶ月これでやめたら、次転職する時難しいよね
この業界詳しい人いる?
191名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:11 ID:20AxJX9c
>>188
辞めたほうがいいと思うよ。
基本給が激安で歩合で稼ぐしかない。
ご存知の通り、保険って入る人はもう入ってるから
どうしても身内営業になってしまう。

一番キツいのは転職がしにくいことだろうな
192名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:55 ID:MslbMIgd
よほどのやり手じゃない限り、保険外交員は使い捨て。
193名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:11 ID:BAlCPUT9
接待の多い営業ってなんでしょ?
広告、MR、あとは?
194名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:21 ID:b8omLAbm
そうか・・クソーー!
生保じゃなくて損保はどうなんだろう?
高卒で入れるかどうかのほうが先か?
195名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:39 ID:dmNZVBFI
証券会社はどう?
196名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:30 ID:VDkViaEU
研削砥石のル−ト営業ってどうなん??
197名無しさん@引く手あまた:02/10/31 23:38 ID:20AxJX9c
>>194
損保は三十で代理店を持ち独立するのが前提って聞いたことある。
内情はどうなんだろうなあ。
>>195
一日テレアポが出来るならいいんじゃない?
198名無しさん@引く手あまた:02/11/01 11:39 ID:oeAy43EZ
>>196
既存顧客に納入して、チョコと話をしていればいい商売。
見積もほとんど金額が決ってるから、楽なんじゃないの。
そのかわり、給料はあんまり上がらない。
199名無しさん@引く手あまた:02/11/01 21:27 ID:kL8DUeUD
酒の輸入してる会社での営業はどんな感じでしょうか?
200名無しさん@引く手あまた:02/11/02 15:22 ID:EtZI7B46
>>199

折れは前その業界いたけどね。嗜好品だからね。酒って。ケッコウキビシイでござるよ。
201名無しさん@引く手あまた:02/11/02 19:29 ID:uuO6cnnF
 
202名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:14 ID:qFxKAJ4g
ルート営業はねぇ、古くからの大口の顧客に嫌われた時が一番辛い。
どうしても合わないって人がいるじゃない、そう言う人に気に入ってもらうって
のがもう大変。俺は今、それで苦労してるよ。とりあえず、一週間に1回顔出して
そっけない態度とられて帰ってきて、またお出かけ。あ〜あしんどいのう〜
203名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:30 ID:WvEa8FrB
>>202
どういう業界ですか?
俺も来週火曜からルートします。
怖いな〜。あんまりそういう付き合い得意な方じゃないんだよなぁ
204名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:19 ID:OhHarKHn
顧客に嫌われたら確かにつらいね。涙 でもある意味、それを修復すのも営業力
じゃないかな?ちょっとしたお土産もっていくとか、個人的に飲みにいったり
ゴルフに誘ったりと・・ いい人間関係を作ることがルート営業の成功?になる
んじゃないかな?
オレの経験上、得意先の力関係にかかわらず、どの取引会社に対しても腰の低い
営業の人は好かれていたと思う。前職の上司もそうだったし、特に印象に残って
いるのは花王の営業の人は良い人だったな〜。
まあ、人によって営業の仕方も違うし、考え方や業界によっても格差があるから
一概には言えないけどね。
205名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:08 ID:jisYsVT2
>>203

ルート営業って業界にかかわらずそう言うもんだよ。
206名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:11 ID:gG/wpTFf
漏れはこの仕事からアシを洗いたい、もう10年近くやっている。。
本当に疲れた。そこそ上手に立ち回ってはいるが、疲れた。。
いっそなんかの職人(建設系以外)になりたいとか考えている。
スレ違いは覚悟で聞くのだが、貴方達の身の回りでそう言った数奇な人生を歩んだ方はいらっしゃいませんか?
できればその人の現在の姿なども・・  お願いします
207名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:40 ID:w43goBtY
>>206
漏れは最近ガテン系の職種から営業職に変わったんだが
正直、人間を見る限りは前の職場の方がよかったよ。
なーんか仕事にケジメがつかないっていうのか
昼休みなら休みでちゃんと休めばイイのに、その間も仕事してる。
前の仕事は仕事をするときはキッチリ仕事をして、
休むときはちゃんと休む。
そういうメリハリがあったから、当然今度もって思ってたのに、
職種が違うとこうも違うかと悩むね。
自分は建設系ではないがカラダを使うことがメインだったからわかるけど、
仕事を覚えるまでは肉体的にも精神的にも大変だよ。
人間的にはいわゆる会社人間と違って
サバサバした人が多いし本質的に純粋な人が多い。
ま、これはあくまでも漏れの経験だけどね。

ちなみに自分が転職した理由は金が安いこと、肉体的にキツイこと。
今、31歳、すでに腰を何度も痛めてるよ。
精神的にストレスはほとんど無かったが、肉体的には・・・ムリがあるな。

今はその逆で苦しんでるよ。

どう考えるかはあなた次第。
208名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:44 ID:lJBx1coy
精神的にも肉体的にもキツイ営業もあるしなあ・・・・
209名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:47 ID:80RW28UD
漏れは25歳金融系システム提案営業職。

客先で聞いた話だが、大手都銀に新卒/総合職で入るような
エリートだって最初にする仕事は新規取引獲得の飛び込みだって。
漏れとは比較にならないほど優秀な人達が、同じ仕事で
ずっと泥臭く、大変な苦労をしてるんだと思い知らされたよ。

実際、この話をしてくれた人もいかにもT大卒のエリート
みたいな雰囲気が漂っていたが、若い頃同じように営業で
かなり鍛え上げられたみたいで、漏れみたいな若造にも
すごく礼儀正しく、こっちが恐縮しちゃったよ。

若い時に営業を経験しとけって、こういうことなのかと
思ったし、励みにもなったよ。


210名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:50 ID:Vys+O8C5
>>209

でも、そのエリートさんたちは短期間。DQNは一生。
モチベーションも精神的負担も全然違うだなぁ〜。なーんて、話の腰を折って
スマソ
211名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:25 ID:xqB3o26i
電材の営業募集してたけど、どうなのかな?
212名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:46 ID:2n8Ueyms
じゃあ、結局営業の出来ない男は駄目だということですか・・・・・?
213名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:34 ID:A7VoDtA4
>じゃあ、結局営業の出来ない男は駄目だということですか・・・・・?
 揶揄するつもりでのレスと思うが、
駄目というより、職務に対して取り組む姿勢が問題と思う。
エリートでこんな部署に、回されるのは願い下げ、とか
営業=DQNの職種と思ってやってると結果も出せんやろ。
出来る人ってやっぱりどの職種においても、成果出す為には
ッて事を考え工夫すると思うで。  
極端な話、たとえそれが掃除としても、効率よく早くきれいに
するためには? みたいに。
214名無しさん@引く手あまた:02/11/04 01:39 ID:n02c1kFc
>>211
根本的にルートだと思うんで他の業種よりは楽かも
配送も多いし商品も重いそれで給料は安い。
その辺り納得できれば比較的に続けられる仕事では?
215● 34無職 ◆//AMG.R64E :02/11/04 01:44 ID:V6BrJqv0
>>211
昔の話ですが…
問屋(○×電機とか)なら材料(電線・パイプ・照明器具・盤など)を
電機屋の事務所や「工事現場」に納品。比率としては現場納入が多い。
各階分け納入・各部屋分け納入とかの場合もある。
当然完成前だからエレベータが無いか、あっても工事用なので体力はある程度必要。
メーカー(松下電工とか)なら問屋に対しての営業。
216名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:26 ID:d3DP2b0F
漏れ、運転免許無いから営業したくてもテレアポしかないのかな?
電車とか使う営業につきたいぜ。
217名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:27 ID:TE8lDEIZ
>>216
OAの商社は自転車で回ると聞いたことあるぞ
218名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:33 ID:+FTIipQ4
>>217
大塚、リコークラスだとさすがにカローラだったような
219名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:42 ID:TE8lDEIZ
キャノンSSは自転車だった
まぁ、どっちにしてもドキュソだな
220名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:12 ID:dUDoghrU
>>207の言ってることすごいよくわかるよ。

折れは30だけど、207とはギャクパターン。営業→ガテンだけどね。そのとおり。

ガテンはホントやすむときはやすむ。前の仕事はそういうところが曖昧だったしね。

精神的疲労という意味ではホントにそうだよ。

でも、いま腰いわしそう。
221● 34無職 ◆//AMG.R64E :02/11/04 16:37 ID:z54wP0u8
>>216
マイラインとか保険とか、パンフ・書類程度で形の無いモノ。
手持ちのカバンにサンプル詰めて、それで契約取れるような…極小且つ高単価のモノ。
逆にデカすぎ・重すぎて自ら運べないもので、特定・地域でなく広範囲・遠距離を廻るモノ。

具体例は知らんが思いつくのはこんな感じかな。
222● 34無職 ◆//AMG.R64E :02/11/04 16:55 ID:z54wP0u8
あと派遣の営業(登録スタッフではない)とか…
つか、ゴメソ、どれもテレアホ・飛び込みに近いもんあるな(w
223元面接官:02/11/04 21:12 ID:r2iC5iie
>>216
免許がなくてもいける営業は多い。
俺はパソコン教室の営業してた。
でも、きついよぉ。
免許ないと。
それだけ職種も限られてくるし、飛び込みに近いものになる。
224名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:49 ID:M2ZKmtTQ
>>216
現実問題として、クルマの免許くらいないとキビシイ。
漏れも4年前にとったが、取っておいて正解だったよ。
少なくとも最低限は仕事を選べるから。
223氏が言うことが確かだね。
特に電話営業以外は営業だと外に出ること多いから必要性は大だよ。
なんとか機会を作って運転免許を取ることをすすめる。
225名無しさん@引く手あまた:02/11/06 16:26 ID:1dO3mi0n
age
226名無しさん@引く手あまた:02/11/06 17:02 ID:V39i0pUd
24歳ですが、18歳から営業職してます。でも転々と会社変えてます。
売れれば金はもちろん、すぐに役職もつく。でもすぐに役職がつくと言うことは
後から入ってきた社員もやっぱりすぐに役職につく奴がいる。その繰り返しです。
自分が使っていた社員に使われてしまう事は多々。社長とかと一緒に飲んでたはずが
気がつくとゴミ扱い。一攫千金に燃えていた俺も最近では将来を考え、営業職が引けてきた。
人間関係はほとんど最悪と思った方がいいですよ!
227名無しさん@引く手あまた:02/11/06 17:20 ID:T8FWEelv
歯科技工綴物販売及び材料販売他 のルートセールス
の求人があったが、どうなんだろうか?
仕事の内容は、「歯科医院を定期的に訪問」とあるが・・・。

明日、面接逝ってきます。
228226:02/11/06 17:29 ID:7S95Faf9
>227
以前の職場でやってる人いました。確かにルートだが先生は会える時間が
なかなか少ないみたいで何度も何度も同じ所を訪問して契約までに非常に時間が
かかるとの事。もちろん新規開拓は営業職としてあたりまえ。先生は変わり者が多すぎて
参るよっていってましたよ。ちなみにそのひと46歳
229名無しさん@引く手あまた:02/11/07 02:10 ID:m7p+khde
>>224
AT限定ではだめですか?
230 :02/11/07 03:02 ID:rn1gzDL3
眠れないのでたった今、アパートの天井に向かって「キキのマンコ!キキのマンコ!」と怒鳴ってみました。
反応がありません。
しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「オスでよかった!!オスでよかった!!!」と絶叫。
クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
この行動に特に意味は無いのだが、自分は実はルンペンではないのかと度々考えることがある.
231● 34無職 ◆//AMG.R64E :02/11/07 05:10 ID:tfe4dUdo
>>229
応募しようとする会社が使ってる車による罠。
欠員補充で空いてる車がMTだと辛いかも。
AT車も増えてるし…限定で良いかどうか、先方に確認した方が良いと思われ。
持ってなくて取るんだったらMTも乗れるようにした方が良いと思われ。
232名無しさん@引く手あまた:02/11/07 05:46 ID:a7oKK5Zy
免許はあるけど、マニュアル車や首都高速などが怖くて不安だ・・・
233227:02/11/07 13:31 ID:WUJzt6MS
>228 レスサンクス
面接逝ってきました。特に志望動機、退職理由は深くふれずに
実際に行う仕事内容の説明で約1時間。
ルートセールスは、入社後半年暗いで後は、新規開拓をし、
ゆくゆくは会社の経営にも参加できる人材を募集中との事。
ちなみに、従業員は8人。
すぐに、来てくれみたいな雰囲気だった。
やりがいありそだが、きつそう。今、返事考え中。
やっぱ、ドキュソだろか?
234名無しさん@引く手あまた:02/11/07 14:25 ID:rNZuxLWX
キツイのとドキュソとはまた違う
ドキュソ企業はキツイのが多いけど

なんとも・・・・
235名無しさん@引く手あまた:02/11/07 17:20 ID:4SF5VoZ6
DQNでキツいのは常識を超えてる。
まともな企業の場合はキツいけどガマンできる範疇。
DQNの場合、健康に異常を生じるからな。
236名無しさん@引く手あまた:02/11/07 17:29 ID:WTnVl2Qe
>>233
小さいところは一人の人に求める能力が多い。
高いのではなくて多い。
色んな事を自分でしなければならないので
忙しいし疲れる。

DQN企業は更に人格破綻者が管理職・経営者となっているので、
訳の分からない理念や社訓を覚えさせ
あとは「ヤル気があればなんでもできる!」とだけ言う。
非DQN企業は仕事のノウハウをある程度教わることができ、
しんどいけど仕事をしているという充実感はあると思う。
237228:02/11/07 17:31 ID:0m6SHQWT
>233 知り合いの46歳の人は結局その仕事で独立
したんですが2年持たなかったみたいですよ。まあその人は
かなりの変わり者だったんで歯科医師から嫌われてたらしいですが。
まずは自分の目で確かめて見てください。あくまでも他人の経験談を
話しているだけなので。頑張って下さい!
238名無しさん@引く手あまた:02/11/07 18:25 ID:j4bGt7Xj
会話することができる人、営業向きです。ノルマや目標数値という様々なプレッシャーはありますが、確立でいえば100%以上達成出来る人はほんの一握り。そんな人たちは、才能に加え何倍も努力しているんです。
239名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:13 ID:TYblDZ2p
資材関係の会社に面接を受けてきました。
ほとんど取引先が決っているから、仕事の内容としては
取引先との折衝がほとんど。
新規は無いし、ノルマというよりも、長期的な信頼を得ることを
目標としている。(個人ノルマは無いが歩合も無い)という説明だった。

マターリしてそうだったけどどうかな。
受かったら行った方いいのかな。
240名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:27 ID:+CrflUCm
>>239 つーか自分で決めろ。辞めろって言ったら辞めんのか?とりあえずやれ。お前とオレには人望、金、夢、自立心が無い。だから今ねままでは何処へいっても一緒。
241名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:45 ID:qz/0FaJw
>>238
よく誤解されるが、話し好きが営業に向いているというのは素人の考え。
なんも知らん学生が”人が好きですから営業したいです”なんてくそみたいな
動機を話すのと何も変わらんぞ。
必要なのは、コミュニケーション力。
242名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:51 ID:/5sLDr9I
受ける会社受ける会社どこも性格テストみたいなヤツやると
「営業やりませんか?」って言われるんだけど、
営業向きじゃなく答えるにはどうしたらいいんだろう?
営業に向いてるとはとても思えない・・・
243名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:54 ID:jZnoF0hD
>>241 前提会話能力があってのコミュニケーションだろ。君の文章を読むと就職雑誌に左右されてるマニュアル小手先上辺人間。
244名無しさん@引く手あまた:02/11/07 20:04 ID:j4bGt7Xj
>>241 素人ってなんだ?お前は玄人か?>>241逝ってよし!
245名無しさん@引く手あまた:02/11/07 20:09 ID:Llbj4q34
>>241
国内で営業に素人も何もないだろ(w
誰でもできる、誰でもできない営業なんか1割あるかないか
246 :02/11/07 22:12 ID:Hh8R4st6
営業職と言っても幅広いからね。
小売と法人では違うし。
両方とも経験のある俺が感じたのは、
営業職は自分が上手く話すのではなく
相手が思っていることを引き出していく技術が求められるとおもう。

入社してすぐにセールストークの練習やら、
マナーの勉強をして営業に出て精一杯のセールストークをぶちまけた。
全く成果でなかった。
当たり前なんだけど、お客さんは俺の話が上手とか
商品知識があるとかでは買わない。
買うか買わないかはお客さんが必要としているか、
必要ではないけど欲しいと思っているという事による。

お客さんが「何で困っている」とか「実はここはこうしたい」とか
思っていることを向こうから話させる。
その為に色々な質問や褒め言葉をお客さんに投げかける。
「YES」か「NO」で答えられる質問は避け、
「これはこれこれでこうなんです」という答えなければならないような質問をする。
これは営業の基本。
お客さんの答えを整理しながら
「それでしたらこれが良いですね」と勝手にこちらの
サービス・商品を簡単に説明する。
お客さんがそれに対して質問してくるようなら、
更に詳しく説明しつつ支払方法へ話を移す。

営業は能弁である必要も高い知識レベルも必要ない。
必要なのは相手の状況を把握することと、
商談の雰囲気を把握し適切な対応をすること。
最後に自信を持って商品・サービスを提案できること。

元ダメ営業マンから
247 :02/11/07 22:12 ID:Hh8R4st6
p://www.autonet.x0.com/kgh203.mpg
248名無しさん@引く手あまた:02/11/08 00:49 ID:FMnWwY/+
>>233
ルートセールス込みの新規なら、そんなに大変じゃないかも。
ちなみに俺、同じような業種に飛び込みました。
イメージと現実の違いに驚いてます。
まあ、会社によるんだろうけど
249名無しさん@引く手あまた:02/11/08 01:43 ID:blinKQ3G
>>242
その会社、単に営業が欲しいだけでは?
250名無しさん@引く手あまた:02/11/08 01:46 ID:Yftf8UVs
>>246
あんた、なかなかイイ事言うな。
それを具体的に実行するのに今、苦闘してるところですよ!
251名無しさん@引く手あまた:02/11/08 02:38 ID:7epAnLAx
>>246
医者(営業)と患者(客)みたいだな。
営業職の本質だと思う。
252名無しさん@引く手あまた:02/11/08 13:21 ID:EmC7eazY
age
253博之:02/11/08 14:10 ID:3hYLH1F7
俺も、営業にきまったんですけど、まだ、就職活動やってます。なんで、営業しかきまらないのかなあ?
254名無しさん@引く手あまた:02/11/08 14:33 ID:8IBBGwZZ
246が言ってることがホント。
ルート以外は特にな。
255PURE-GOLD:02/11/08 14:43 ID:RsIJVkT3
総合芸術情報発信サイト
http://www.pure-gold.jp/koten
256名無しさん@引く手あまた:02/11/08 15:15 ID:hGoQfpMV
>>246
>営業は能弁である必要も高い知識レベルも必要ない。
>必要なのは相手の状況を把握することと、
>商談の雰囲気を把握し適切な対応をすること。
ここまでは比較的多くの人が出来る
でも

>最後に自信を持って商品・サービスを提案できること。
ができない。
おそらく優秀な営業とそうでない営業の分かれ目はここなんだろう。
257名無しさん@引く手あまた:02/11/08 17:38 ID:SL58NewV
246さんじゃないけどルート+新規営業(法人)の経験があるので少しだけ。

>>256
>>最後に自信を持って商品・サービスを提案できること。
>ができない。
これはおそらく「商品知識が無い」「得意先のニーズを分析できてない」からだと思うけどどうかな?

駆け出しの頃そうだったんだけど、自分が売ってるものとその市場をよく理解していない状態だと
ものすごく不安だし、お客さんにもお勧めする事なんてできません。

逆に少し知識が付いてきて、周りを冷静に見る事ができるようになれば
自社や得意先の状況、市場の動向なんかを分析して、割と的確な商品を提案できるようになるかと。
お客さんとの会話とかにもヒントはありますから、担当者と人間関係ができてなくて
世間話もできない頃だとちょっと辛いですよね。

「どー考えても売れっこない商品を売る場合」は別ですけどねー(w;
258名無しさん@引く手あまた:02/11/08 23:45 ID:nIH1ZVEp
と、あるリフォーム営業の一日
8:30 ラジオ体操
9:00 上司と見込み客のことで打ち合わせ
9:30 各、職方と工事工程の打ち合わせ
10:30 業務に建材発注
11:30 メーカーと打ち合わせ
12:00 昼飯
13:00〜14:30 昼寝
15:00〜17:00 新規開拓 (飛び込み&ポスティング)
17:30 アポ客とY談
19:30〜22:00 営業会議
22:15〜23:45 工事・施工部と工事打ち合わせ
00:00〜01:45 ショールーム来店客・反響客、戦略会議
帰宅
ノルマ月 粗利 120万 
25歳 某3流大 建築学科卒 某ハウスメーカー
手取り 19万 
259258:02/11/08 23:49 ID:nIH1ZVEp
基本給は、年1.5%ベース。来期からボーナス3ヶ月。(売り上げあっても・・)
マジ転職考え中・・。
260名無しさん@引く手あまた:02/11/09 00:02 ID:Q5mathO/
SCEIの営業ってどうですか?
261名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:37 ID:2aDM+shi
メーカーに対しネジ等のルート営業をする仕事というのはどうですか?
262名無しさん@引く手あまた:02/11/09 16:22 ID:hOk8wKyW
age
263名無しさん@引く手あまた:02/11/09 16:30 ID:8RLaho4Z
>>261
悪くも無いんじゃない?
ツレに似たような仕事してる奴がいるが
休みも取れるし、遅くても八時ぐらいには帰れる。
ルートだからそんなに無茶な仕事でもないし。

ただ給料はあんまり期待できないけどね。
264名無しさん@引く手あまた:02/11/09 19:13 ID:Dp0lCerh
1年の間に30人雇って残ったの2人。
初日に失踪した人もいるぜ。

265名無しさん@引く手あまた:02/11/09 19:17 ID:oMFSqD2e
>>261
そういう地味なほうが長続きする。
266名無しさん@引く手あまた:02/11/10 18:59 ID:jdxJJCwE
>261

そのネジをかっているものですが。休みは多いですよ。おれの取引先はね。他のところ
は知らんけど。ただ、商品覚えるのが大変です。ネジですからね。形状が微妙に違うだけ
なんで。俺も仕事がらそういう金具の勉強をしてるんですが、正直ネジ屋さんには頭が
下がります。
267名無しさん@引く手あまた:02/11/10 19:01 ID:hAwB93R/
プリント基板の営業はどうですか
電子部品の
268名無しさん@引く手あまた:02/11/10 23:39 ID:uOsdc5u1
私がいた会社は毎月5人採用。半年後2人残ればいいほうだった。
パソコンスクールの勧誘営業だったんだけど、物を売るんじゃなくて自分をいかに
気に入ってもらうかが数字に出た。
50万払って一度も通ってない人もたくさんいた。今思うと心が痛む・・・

今は人材派遣の営業をしてるけど、やっぱり企業相手の営業のほうが精神的に楽。
相手はメリットがなければ話聞いてくれないし、買ってくれないし。
その分、認められるだけの知識とコミュニケーションスキルが必要だけどね。
あとは今の時代にニーズさえあればなんとか売れるし。

でも知らない業界のニーズや現状を掴むのって難しい・・・しかも
会社の現状なんて入って見ないとわからないもんね。体質とか色々。
そんなこんなで私はもう4社目。ちなみに今の会社もつぶれそうです。

頭悪いから営業マンとして持ってるのかなーと思う今日この頃。



269名無しさん@引く手あまた:02/11/11 01:09 ID:nG2sqyYU
今なにかとお騒がせな
食品業界(製造)の営業を経験された方、経験談お聞かせください。

入ってみなきゃわからん と言われればそれまでですが
話だけでも聞いておきたいので。
270名無しさん@引く手あまた:02/11/11 01:15 ID:NQFfpDWX
食品メーカーの営業は問屋さんの接待ばかりです。
この業界は体育会系のノリです。飲み会、風俗の付き合いが多い・・。
月末は芯でもノルマをやって来い!って感じ。
271名無しさん@引く手あまた:02/11/11 03:05 ID:jUFhkOGl
やっぱり部品メーカーのルート営業探した方がいいのかな・・・。
272名無しさん@引く手あまた:02/11/11 05:13 ID:kqwdb1LU
部品といえばリクナビで
千○田イン○グレ募集してたけど
どんな仕事かイマイチ分からない・・・
よさそうなんだが・・・。
273 :02/11/11 05:18 ID:wEu3OPFc
>>272
電話かメールで確認してみたら?
274272:02/11/11 05:33 ID:kqwdb1LU
うん
どういう仕事っていうよりどういう会社かなって事かな(評判とか)・・・気になるのは・・・
まあ応募してみます。
275名無しさん@引く手あまた:02/11/11 07:22 ID:UXRu50bU
HP見たけど、財務内容は良い。
もともとフェルト製造をしていたのは分かるが、
現在OA機器の部品製造がメインになっているのが分からない。
営業職の仕事内容は担当する完成品メーカーの
新商品開発をサポートかな。
メーカーが「こういう物を作りたいけど部品はどう?」
って言ってくるものを用意する。
既製品を売る営業じゃないので、
それこそ>>246の言うような能力が必要だろう。

会社の雰囲気は分からんが、
社長の親族が役員に入っている。
創業社長がまだ現役だから仕方ない。
あとは面接に行った時に観察するしかないね。
276名無しさん@引く手あまた:02/11/11 08:13 ID:esR1HC9v
四季報見たけどメーカーの割には
平均年齢低いような。
でも最近大きくなってる会社みたいだから
そんなものかも。
面接いったときの直感かね。
まあ面接までいけるなら。
277名無しさん@引く手あまた:02/11/11 11:35 ID:Oz8y5Aft
アクサの商工会議所の共済制度スタッフの募集ってどうなんだろ?
生命保険の営業と変わらないのだろうか?
ノルマとか定着率知ってる人いたら情報希望。
278名無しさん@引く手あまた:02/11/11 12:11 ID:4/hsDFKW
>>272
6月ぐらいにも出てて名古屋(豊橋)に応募したけど書類で落とされたよ(鬱

漏れは文型卒で異業種メーカーの営業から応募したんだけど
30過ぎてるから工学系の知識を教えてるヒマがない、という判断をされたんだと思ってる。
(漏れは新卒で就職&転職回数ゼロだからDQNと判断されたんじゃない、と思ってるけど(w)

だから若いか、今まで技術営業やってたヤシなら書類は通過できると思う。
(まぁ一番良いのは部品メーカー出身なんだろうけど)
当時はいろいろ調べたけどブルートゥース(だっけ?)なんかにも関わってたはずだし、
今後の開発力/競争力はある企業だとオモタよ。
279名無しさん@引く手あまた:02/11/11 12:19 ID:vIUtJ46A
「営業は気合と根性だ!」とか「取れるまで帰ってくんな!」etc...
もう高度経済成長の時代じゃないっちゅうねん・・・

精神論持ち出す香具師に限って理念もなんにも無いんだよな〜なんつか
語るべき言葉がないっつーか薄っぺらいつーかそもそもなんも考えて無いつーかなぁ

どうしたら(今のもろもろの状況で)成績が上がるのか、具体的に教えて欲しいんですけど。「気合と根性」以外の方法で。まじ。
280名無しさん@引く手あまた:02/11/11 12:47 ID:4/hsDFKW
>>279
何を売ってるんですか?
281272:02/11/11 19:44 ID:gU4nDsJD
>>275
>>276
>>278
情報・ご意見ありがとうございます。
くるもの拒まずのDQN営業ではなさそうですね・・・。
ただ敷居は高いだろうけど、頑張ってみます。
282名無しさん@引く手あまた:02/11/11 20:16 ID:W9Ab6Lbc
面接に受かりました、この会社はNTT商品を取り扱ってる会社です
しかし基本給がくそ安くて考えてます、18万+業績給です
飛び込みもあるらしいです、ほかの求人を見ると月50万可能とか
30万+業績給とかかいてるのが沢山あります、まぁ内容を見ると
健康器具だとか、浄水器、リフォームなどなどとかですが・・・
こういった会社は怪しく感じますがどうなのでしょうか?
それと18万ってやすすぎでしょうか?
283名無しさん@引く手あまた:02/11/11 20:18 ID:N1iOC82C
営業とは己を捨てることなり。
夢など見ず、ひたすら売れ。
284名無しさん@引く手あまた:02/11/11 20:33 ID:3uWtWNJC
リフォーム関係の営業がやたら多い気がする。
詐欺ってる会社とか取り沙汰されてるしこの業界怪しい。
285名無しさん@引く手あまた:02/11/11 20:50 ID:/XYrJtFu
>>279
売ってやろうという気概は重要。気概ないと売れないよ。
売り方を具体的に教えるのは無理だな。教えられて売れるなら営業は楽だよ。
苦しみ笑われながら自分の営業スタイル作っていける人はできる営業マンになれる。
普通はそこに行くまでに自信喪失で辞めていくけどな
まぁ、ぐだぐだ考えるタイプは営業に向いてないから辞めた方が良いよ。

それと世に言われるほど商品知識は重要じゃないぞ。商品知識が重要ならエンジニア
出身の営業マンはトップ営業マンになるはずだがエンジニア出身でトップ営業マン
はあまりいない
286名無しさん@引く手あまた:02/11/11 21:02 ID:zGXChX6a
>>282
ていうかネタだよね?
そのてのは3ヶ月やってノルマいかないと解雇でしょう。
287名無しさん@引く手あまた:02/11/11 21:40 ID:G8Eq0nxV
リネン関係の会社の営業に決まりますた。病院と福祉施設への
営業。御用聞き中心で新規開拓殆どなしというが、実際はどんな
ものなんだろうか。
288 :02/11/11 21:48 ID:rKm5/oeI
>>285
> 売ってやろうという気概は重要。気概ないと売れないよ。
そうですな。
営業職は常に対人交渉を行わなければならない。
交渉自体も疲れるが、お客さんが仕事と関係ない話をしても
聞き役にならないといけない。
他の職種でもそうだろうけど、
仕事をしていく上での動機付けになるものが
なければしんどい事はしたくない。
それなのに上司に「取れるまで帰ってくんな!」「営業は気合と根性だ!」と
言われても、言われた方は進んで仕事に取り組むだろうか?
管理職・経営陣はこの点をもっと考えなければならない。


289 :02/11/11 21:49 ID:rKm5/oeI
> 売り方を具体的に教えるのは無理だな。
>教えられて売れるなら営業は楽だよ。
そうですな。
センスというのはどうしようもない壁だと思う。
ここで言うセンスは感知能力。
「正確に見る」、「正確に聞く」という事がまず出来なければ、
状況を正確に把握できない。
「ここを見たり聞いたりすればある程度状況を把握できる」という
ポイントはあるけどそれだけでは駄目。
それを得た情報を正確に組み合わせ、
正確な状況把握をするにはセンスが必要だ。
しかもこのセンスの部分は誰も教えることができないし、
教わることもできない。
現場を経験することで初めて備わってくる部分だ。

290 :02/11/11 21:49 ID:rKm5/oeI
俺は入社後すぐに「社内1の営業マン」と言われる人の
営業に同行した。
彼は凄かった。
いつの間にか交渉が成立していた。
彼は商品の説明などほとんどせず、
時間もほとんどかからなかった。
俺はどこから交渉なのかどこが雑談であったのかよく分からなかった。
同行後、「私にはなぜ交渉が成立したのかわかりませんでした」と
彼に言った。
彼は「お客さんも同じように思ったんじゃないか?」と笑って言った。
その時にはよく分からなかったが、
1人で営業するようになってなんとなく分かった。
信頼関係の構築なんだろうと。
顧客と接するのは会社ではなく営業マンだ。
その営業マンが顧客にとって信用するに足る人物であれば、
交渉はスムーズに行える。
となると「どの様にして信頼関係を構築するか」という事が
営業職の課題になると思う。
俺の少ない経験から言えば、
「ウソをつかない」
「対応が迅速」
「クレームから逃げない」
この三点が信頼関係構築に繋がると思う。
なにやら説教臭い当たり前のことを書いちゃった。

元ダメ営業マンから
291名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:36 ID:OLKG8r29
思いもかけない自社ヒット商品に恵まれて、居留守使われまくりだった決裁者から連絡の来るむなしさって無いよね。結局商品しだいかよ〜って・・・
売れる事に関して、一面性としてはそうなんだろうけどさ。

まっ、自分自身のキャラとか人間性で成績上げてたなんて自惚れちゃいねーけど
正直醒めるな〜。いらねーじゃん、えっと「気合と根性」だっけ??
292名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:19 ID:zWTdO544
>>287
新規開拓を少しでもやるなら、新規開拓の実績はいずれ問われると考えた方が良い。
たんなるルートマンなら若い奴のほうが安い給料ですむと会社は考えるので気づいたら
リストラされてるか給料が何年やっても上がらないかのどちらかだ。
新規開拓できる人は会社にとって大事な人だから新規開拓には力をいれるべし。
293名無しさん@引く手あまた:02/11/12 00:29 ID:JLvWyMzv
「元ダメ営業マン」さんの書き込み、スゲー。
お金を払ってでも見れないような“神業”ものを、いっときとはいえ「お金を貰って」
見れた事は、正直言って漏れには羨ましい。

漏れはダメ店員だった。カメラ屋に行く積もりは無かったのに内定出してくれたんで
行っちゃったのが運の尽き。商品知識があるわけでもないので、パンフだけではなく
あわてて、今はもう絶版になっている中古カメラの事を知るために専門誌まで目を
通すようになったけど、その一方で最新型のデジカメだとか、おそらく一般人は一生
使う事もないような特殊なカメラや、DPEの大伸しサイズ等についても調べたりした。
そんなに積極的なタイプでもないので相手と話の間がなかなか持たず、店の上客である
爺さん達にまで怒られるわ呆れられるわで、こんなヘタレでよく2年弱も持ったもんだと
我ながら思った。ま、今となってはみな、いい思い出だが。
じつはそれ以前にも、DQN会社に他職種で応募したところ、強制的にOAアクセサリ
(トナーカートリッジの再生品)の飛び込み営業に回された過去がある。(w
294名無しさん@引く手あまた:02/11/12 00:46 ID:DspGqmXn
>>293
>商品知識があるわけでもないので、パンフだけではなく
>あわてて、今はもう絶版になっている中古カメラの事を知るために専門誌まで目を
>通すようになった
そうそう、売る方より買う方が知識がある場合はこうなっちゃう。
会社内にある資料ではお客さんの話にまるでついていけない。
メーカーには研究開発部門などがあってかなり知識・資料があるけど、
販売会社の場合はそういったものがないから営業マンや接客係が
一人一人個別で勉強しなければいけない。
これも問題だろうね。

>元ダメ営業マンさん
アナタがダメ営業マンなら、私は…
295 :02/11/12 00:54 ID:5+MZzz3V
>>285
>>それと世に言われるほど商品知識は重要じゃないぞ。
これは業界による。うちの業界はソリューション営業を求められているから
商品知識が無いのはまずい。
営業もある意味確率論の世界じゃん。そうすっと、ソリューションのネタの
数が少ないと、商談の中で出てくるキーワードに気が付かず、商機を逸する
事が多い。
296293:02/11/12 01:11 ID:rgK4jDV7
>>294
ちなみに祝日の時に、半数態勢(シフトで店員の半分しか出勤していない状態)で
昼飯どきに、たまたまお客さんが多数来店してしまった最悪な事態があったんですが、
上客のうちの一人(定年間際でカメラオタク・本業は窓口業務)の方に、なんと
“ド素人で中古カメラを買いたい人”への応対を(数分間だけですが)お願いしてしまった
事があります。(w
297名無しさん@引く手あまた:02/11/12 04:33 ID:TGyIgDJq
自分を知ってもらう前に相手を知る事。いきなり自社パンフや自己紹介をする営業マンなんて俺は拒絶するな。なので日々成果を求められがちな営業は初心者にはキツイよ。特に高歩合を謡っている企業。
298名無しさん@引く手あまた:02/11/12 05:27 ID:g9CIP9cc
これからはルートセールスはリストラ対象だと思う。
今時楽してお金は儲からないよ・・・。
299名無しさん@引く手あまた:02/11/12 08:05 ID:u+ojD58Q
>>295
ソリューション営業などは商品知識よりも顧客事例を数多く知ってる方が有利じゃ
ないかな?商品知識だけじゃ商談に膨らみと言うか厚みがなくなるよ。
300名無しさん@引く手あまた:02/11/12 08:57 ID:uAFBI36b
始業前から300げと!
301名無しさん@引く手あまた:02/11/12 09:07 ID:GboFRRpI
アウトソーシング&人材派遣の会社で進出地域で
営業所長募集の求人みたのですが
営業所立ち上げってキツイですかね?
とりあえず事務所もないレベルから始めるみたいだが…
業界の営業経験は問わないみたいなんだけど。

会社自体は資本金1億レベルのとこだが立ち上げで
どの位の売上を考えてるのかな?

302名無しさん@引く手あまた:02/11/12 10:32 ID:fEv3bNMB
よくOAの営業はヤバイと聞きますけど具体的にはどういったとこがやばいのでしょうか?
アポとかとるのがキツイということなのかな?
303名無しさん@引く手あまた:02/11/12 11:02 ID:7oI6O1xR
どの会社もOA機器なんて持ってるし
すぐ買い換える物じゃないから
キツさは簡単に想像できるけど・・・・。
304名無しさん@引く手あまた:02/11/12 12:14 ID:cGZQHiB/
>>302
大塚商会のスレみるといいんじゃない?
305名無しさん@引く手あまた:02/11/12 13:23 ID:P/LdjYrT
>>302
1.まず朝から電話、FAX等を駆使し、アポをとる
2.アポがとれなければ飛び込み
3.それでもダメなら同じ客先に嫌われても通う。情を売る
4.何も売れなければ地方へ転勤決定!

ちなみにこれはうちの会社に来てた某メーカーの営業の実話です。
いつも同じ所をぐるぐる回ってた。
306名無しさん:02/11/12 14:00 ID:7RxnuLsF
営業事務って具体的にどんなことをするのですか?
307姫路の印刷屋です:02/11/12 14:15 ID:kA/hCDWQ
OA営業は止めとき。売り上げ少ないとその地域の会社軒並み飛び込みせなあかん。訪問販売で個人宅廻るのが会社に替ったみたいなものや。ルートがないと長続きせえへんで!印刷営業経験者語る
308名無しさん@引く手あまた:02/11/12 14:17 ID:PvF3XkCM
潟rジョン系列のビジョンビジネス○リューションという会社に内定しました。
OA機器の営業でそれだけでもキツいと思うのですが、祝日週以外は土曜休みの
はずなのに土曜に採用の電話がかかってきました。しかも、後ろのほうで結構
騒がしい(思いっきり仕事している) 光系の噂があるのですが、誰か情報を
キボンヌ
309名無しさん@引く手あまた:02/11/12 14:25 ID:QMyv1SoL
休みは変則的になってるのとちゃうのん。新規開拓の営業はお勧めしません。
310名無しさん@引く手あまた:02/11/12 14:45 ID:PvF3XkCM
>>309
そうですねぇ。もう1社決まってる会社はフランスの開発用ソフトを販売している会社
なんですが、直販もありますが日本総代理店なので傘下の代理店管理もあります。

もうすぐ25歳なんですが、給料は28万円です。
OAは25万+業績給

営業力をつけるならイッテもいいんちゃう?と前の会社の先輩に言われましたが
できれば長く働きたいんで、やっぱりOAは断ります。
311名無しさん@引く手あまた:02/11/12 14:48 ID:U4n8biIE
>>310
いい条件だね。
今どき、初任給28万でという所が少ないよ。
頑張っていきなさい。

ただそこで骨をうずめるつもりで行かないと、次はそんな良い所はないよ。
312名無しさん@告知します!:02/11/12 15:01 ID:gHBa9kM3
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
313名無しさん@引く手あまた:02/11/12 15:04 ID:PvF3XkCM
そうですね。体育会系のノリの会社じゃないし、大人しい人が多いですが、見た
感じいい人ばかりなんで頑張ってみます。

確かにこんないい条件は無いですね。IT業界経験者のみの採用だったんで応募は
それほど多くなかったらしいです。
314よしだ晶:02/11/12 17:04 ID:ljEo+iAX
資格も要らんしてきとうにやっとったらええねん
315名無しさん@引く手あまた:02/11/12 17:19 ID:WfSNDmkl
>>314
関西弁ヨミズライ
316名無しさん@引く手あまた:02/11/12 18:05 ID:TRa5PGBY
独立志望のある香具師だけ営業しる
317名無しさん@引く手あまた:02/11/12 18:23 ID:jkvmBxFN
>>316
それはどういった理由で?
318名無しさん@引く手あまた:02/11/12 19:25 ID:hhvEjjQn
営業職・額面24万円で昨日内定出たんだが
生活していけるのだろうか・・・・
前職DQN営業より3万くらい月給だけで減っちゃうんだが・・・
次職一年はボーナス期待できないし
厳しいかな・・・
当方29歳
メーカーってこんなものかな・・・。
319名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:21 ID:6rJkcpuy
>>318
不満なら、辞退してもう一度仕事を探せばいいだけの話。
稼ぎたいなら、またDQN営業に戻って、歩合を稼げばいい。
安定と高収入を同時に手に入れる事は、難しいものだ。













次のレスで、「両方手に入れましたが何か?」と書き込む奴は、詳細を晒せ。
320318:02/11/12 21:30 ID:KZc9BoiF
まあ未経験業界ですし
上場してる割には悪い噂が2chなどでも
出てこないし
内定ブルーだとは思います。
うれしいはうれしいです。
DQN営業に戻りたくは無いですし。
321名無しさん@引く手あまた:02/11/13 21:01 ID:5MaJOnRo
あげとくよ
322名無しさん@引く手あまた:02/11/14 02:28 ID:sbonKs1a
法人営業と小売への営業、どっちキツイのかな
それぞれ長短所があると思うんだけど
323名無しさん@引く手あまた:02/11/14 18:15 ID:qTei7Rlq
>>322
会社によると思う。
324名無しさん@引く手あまた:02/11/15 14:14 ID:YnAggaoG
某部品メーカーから内定をもらいましたが、営業職にも関わらず給料が
諸手当含め19マソしかありません…。
当方、一応大卒の24歳です。
生活面や将来のことを考えると、やっぱり入るべきではないのでしょうか?
今、非常に迷っています。
325名無しさん@引く手あまた:02/11/15 14:33 ID:SVyEpzjS
手取り19万ならまあまあだけど、額面19万はやばいね
若いんだし、他にいいとこあるかもよ。
おっさんどもには未来は無いけど
326名無しさん@引く手あまた:02/11/15 14:42 ID:g77HQqex
メーカー額面25で営業職に決まった俺・・・鬱
もし手取りの話だったら俺(29歳)と変わらない・・・・
っていうか同じ会社だったりして
327名無しさん@引く手あまた:02/11/15 14:47 ID:YnAggaoG
>>325
額面19万です。(営業なら、新卒でももうちょっと貰えますよね?)
前職が飛び込み営業だったんで、給料がちょっとくらい減っても
絶対にルート営業に行きたいと考え転職活動をしていたのですが、
やっぱり額面19万は少なすぎますよね…。
でも、このご時世、完全ルート営業の募集なんて
めったにあるわけではないですし、
入社するか否か本当に迷っています。
328名無しさん@引く手あまた:02/11/15 15:00 ID:k2OOLCtM
営業経験者っていくらでも求人あるでしょ?

何年もやっていたら35歳超えてても転職できますか?

業種転換はやっぱ難しいものですか?
営業経験者なら比較的簡単そうだけど・・・
329325:02/11/15 15:03 ID:SVyEpzjS
完全ルートにこだわるんなら、その会社くらいしか無いかも
新規営業でも色々在るし視野を広げて考えてみたら?

漏れはもうすぐ26歳で某海外ソフトメーカーの日本総代理店の営業。対象は限られているので
新規でもそれ程不安は無いな
給料は1年目は年収330万完全保証。ただその内訳は火曜日に再度訪問して確認。
できれば400万近く欲しいから何かバイトでもしよかな
330名無しさん@引く手あまた:02/11/15 15:06 ID:k2OOLCtM
あと、営業職の筆記試験ってあるんですか?
無いのはDQNだけ?
331名無しさん@引く手あまた:02/11/15 15:08 ID:Azy26mcr
>>328
経験者でもこの御時世だといいとこ35までじゃないの。
経験者でもって管理職ならそれ以上もあるだろうけど、
経験はあってもヒラじゃ厳しい罠。

もっともDQNならそっちがいうように
“比較的簡単”だよ。
332名無しさん@引く手あまた:02/11/15 15:14 ID:k2OOLCtM
>>331
業種転換はまともな会社なら難しいということですね…
ずっと営業でやっていくんですか?
333名無しさん@引く手あまた:02/11/15 16:32 ID:O63sZne5
24歳営業で額面19万が「ヤバイ」となると、額面で22万くらいが最低ラインになるのか?
334名無しさん@引く手あまた:02/11/15 16:36 ID:O63sZne5
あと、営業手当ってみんなどれくらい?
335 :02/11/15 16:36 ID:Pt2cDan6
>>330
DQNでも筆記試験がある会社もあるし、
非DQNでも筆記試験のない会社もある。
ただ傾向としてはそうかもしれない。
336名無しさん@募集させて下さい。:02/11/15 16:39 ID:OHoALIkB
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
337名無しさん@引く手あまた:02/11/15 17:17 ID:YnAggaoG
>>333
大卒初任給が20万として、
24歳時の給与が額面で22万くらいが最低ラインとすると…
ってことは、営業の方々は確実に年1万ずつは昇給してるってことですか!?
転職考えたほうがいいのかな…。
338● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/11/15 20:31 ID:XmvVOXSZ
>>322
勤める会社・相手となる客・業界・取扱商品等によって一概には言えない罠。
イメージとして…小売りは肉体的に辛い、法人は精神的に辛い。

>>327
部品メーカー ルート営業 大卒 24歳 諸手当込み額面19万…
会社の規模・業界・取扱商品・販路・勤務地域とかによるけど、
まぁ大体そんなものじゃないのかな?(新卒扱いかな?)
でも>>333位の金額はあっても良さそう。
或いは手当抜きで19万とか。
折れの経験で思うに…
額面の少なさが薄利多売(激務になりそう)でなければマターリ出来そうな予感。
で、飛び込み経験を生かして時折新規開拓をすれば評価も良くなると思われ。

>>334
去年在職してた会社は35000+携帯代4600だったよ。
当然?残業代は無し、つか、営業手当に含まれる。

>>337
ベア・定昇併せて比較的若い世代はおよそ1万程かな。
年取るにつれて、在籍が長くなるにつれて放物線型になるけど(w
339名無しさん@引く手あまた:02/11/15 21:35 ID:kuPA29W0
28才 3流大卒

某大手リフォーム会社に転職

毎日各戸に訪問販売してます。
初任給手取りで34万

なかなかウマーな仕事だが、8人が同じ日に入社して
残っているの漏れだけです(´・ω・`)

現在転職してから、1月半経過しますた。
来月手取り50万いきそうでふ。
このまま半年ほど修行してから
HPデザイナーに転職希望なのですが(知識は多少しかないが・・)
採用されますでしょうか?
340名無しさん@引く手あまた:02/11/15 21:42 ID:Pi4HAe5q
部品メーカーって薄利多売だろうな・・・
やっぱ激務か・・・
街金とどっちが激務かな・・・
341名無しさん@引く手あまた:02/11/15 21:48 ID:Pi4HAe5q
>>339
よくその年でその業界に入りましたね。
大体、ある程度稼いだり、根性つけたりして、訪問販売からマトモな会社に
転職するぎりぎりの年代だと思うが・・・。
342● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/11/15 21:59 ID:XmvVOXSZ
>>340
その人の性格というか向き不向きというか…街金のが激務の予感。

強い技術・良い商品・優れた戦略とかを持った部品メーカーなら
そんなに薄利多売じゃないと思うけど…(それこそ殿様商売スタイル)
そうでないところは問屋みたいに「多売」するのが激務だ罠。
あと斜陽産業や競合多数なんかも薄給や激務と思われ。
343名無しさん@引く手あまた:02/11/15 22:40 ID:0Ks+CLtB
>>337
うちの会社は営業成績で昇降が決まる。
昇給もあるが、給料が下がることも・・・。
年俸制だったらもっとその辺はシビアかもしれない。
外食産業みたいに年齢は全く考慮されないとか。
344名無しさん@引く手あまた:02/11/15 23:00 ID:kWQmBe5K
>>341
まともな会社ってどんなの?
給料が大幅に減るだけじゃん。
345名無しさん@引く手あまた:02/11/15 23:41 ID:O63sZne5
理美容品の卸売のルート営業受けようかと思うんだが、
>>342の書き込みを見ると激務っぽいな・・・
346名無しさん@引く手あまた:02/11/15 23:42 ID:MiRMKP4U
医療機器とか歯科資材のルート営業ってどうなんでしょう?
病院や歯科医院をまわるヤツ。
今いくつか募集出てるんだけど。キツイでしょうか?
347PURE-GOLD:02/11/15 23:53 ID:iGoV8YLe
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
 ◎情報、広告掲載無料受付中!◎
http://www.pure-gold.jp/koten
=================
348名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:02 ID:nt+FikGU
>>339
HPデザイナーとかIT系の仕事はスキルがないと就職は厳しいよ。
スクールに行くのが良いと思われ。
どれくらいだったら講習費を出せる?
349● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/11/16 19:49 ID:HbDkOT9T
>>345-346
両方ともやったこと無いから判らんけど…
医療系はドクター相手が辛そうな予感。
ブライド高そうだし、わがままそうだし。
「商品間違いとかで患者に悪影響」とかありそうな予感。

2人とも受けるだけなら受けてみたら?
採用されるかどうかは判らないし…
転職板だけでなく就職板・まちBBSとか色々見てみたり、
就業場所の事前偵察(夜遅いのに毎日電気点いて働いてるとか)をしてみるとか。

医者板 http://ton.2ch.net/hosp/
美容板 http://life2.2ch.net/diet/

ちなみに折れがやってたのは…
電機関連の老舗・有名・東証一部上場メーカーで市販部門の国内ルート営業。
客先は官公庁・法人・代理店(よーするに卸店)・販売店(よーするに小売店)等々。
担当したルートは若いときが販売店と中小規模の代理店。
年齢と経験が増えるに従い法人・大手代理店。
卸店での事務職経験もある。
350346:02/11/16 22:11 ID:y/bnObjd
>349アドバイスありがとう。もう一度職安チェックして会社の方も偵察してみます。
351名無しさん@引く手あまた:02/11/18 18:11 ID:sl/YkGfH
>>339
HPデザイナーはおすすめできません。
どんなに安月給で、徹夜続きで、クライアントのいいなりでも
どうしてもやりたいなら別ですが。
352名無しさん@引く手あまた:02/11/20 14:42 ID:XNmoxUHv
ルート営業ってただの営業とどう違いますか。
353名無しさん@引く手あまた:02/11/20 17:58 ID:J6zcYow6
>>352
ルート営業:担当する得意先が会社から与えられ、その
        中で、商品売り込みをしてゆく

営業:新規開拓がメイン。

といったところか?
まあ、企業によってとらえかたは違うと思うけど、、、
354352:02/11/20 18:14 ID:1jVO0jNG
>353
レスさんきゅ。やっぱりノルーマはあるんでしょうか>ルート営業
355名無しさん@引く手あまた:02/11/20 19:36 ID:dfYbFo+f
今日のNHKのクローズうp現代

営業が変わる

長引く不景気、果てしない低価格競争。モノが売れないデフレの時代の中で、
今、「営業」が大きく変わろうとしている。
ある人材サービス会社は、営業の「プロ中のプロ」を揃え、データを駆使する
科学的営業のノウハウを確立。売上げ不振に悩む企業に営業チームを派遣し、
次々と実績をあげている。
一方で、外資系タイヤ販売会社は、全国60箇所以上あった営業所を全廃、
営業マンたちを得意先の業績を上げるコンサルタントに変身させた。
直接のセールスをしなくても、得意先との長期的な信頼関係を築くことこそが、
自社製品の売上げ増加につながるという。
これまで勘と経験と根性の「3K」が重視されてきた大量生産・大量販売型の営業は、
どのように変わろうとしているのか。「営業の改革」を巡る模索をリポートする。
356名無しさん@引く手あまた:02/11/20 20:25 ID:rXtZ64L6
>>354
もちろんあります。

ただ、ノルマが達成できなかった場合の待遇が企業によって
違ってくるでしょう。

達成できなくても、給料には影響しない会社もあれば、
影響してくる会社もあります。

また、個人は予算ができてなくても、会社全体でできていれば
なんとかなる場合もあります。

でもこういった情報は、その会社の社員しかわかりませんねー。
357名無しさん@引く手あまた:02/11/20 22:20 ID:2sm6sSAG
ルート営業に就職決まった。
年間休日少ないけどガンガルぞ!
358352:02/11/21 10:12 ID:FHK9Heaa
>357
働いてみた感想きぼんぬ。
359357:02/11/21 10:58 ID:eTJyxJu9
>>358
月曜日から勤務です。
ちなみに俺は職歴なしです。
360腰痛男:02/11/21 18:45 ID:Oa8nxFae
今日営業の仕事の面接に行ってきました。仕事内容は外国為替取引、
投資顧問業らしいのですがどうやら新規開拓らしいのです。営業の経
験がないので正直どうしようか迷ってます。
あちらが言うには「やればやるだけお金が稼げる」と言われたのですが
それは裏を返せば数字が少ないやつはダメって事ですよね?
よろしければどなたかアドバイスをお願いできませんでしょうか?お願
いしますm(__)m
361日産営業マン:02/11/21 18:55 ID:ubmqn6R4
26歳車のディーラーやってます。車が全然売れてねー、みんなポテンシャルが低いからなあ。
362名無しさん@引く手あまた:02/11/21 19:11 ID:s+bvZPGx
>>360
なんか、やな予感がするね。

363名無しさん@引く手あまた:02/11/21 19:32 ID:QmsUNTEi
>>360
>外国為替取引、 投資顧問業
よく営業経験ないのに入れたね
あ、まだ入ってないか
364名無しさん@引く手あまた:02/11/21 20:23 ID:Srj1wX0e
やることは先物営業マンと変わらんぞ
365名無しさん@引く手あまた:02/11/21 20:33 ID:QmsUNTEi
>>364
ここまで読んできて思ったのですが
OA機器・先物・光通信・住宅販売など
これら全てをキツイ営業として考えているように感じました。
もちろんメーカーなど商品の力によって殿様商売が成り立つとゆうのも
これらに当てはまるのでしょうけど。

求人を見ていても営業(もちろん企画や、固定客、ソリューション営業と様久ですが)
とゆうと、こういった業種しか募集してない気がします。
それだけ離職率が高いとゆうことかもしれませんが、それはDQNに限ると考えたいものです。

ただ、それでもこれらの業種はキツイから他のところに・・・との言われた場合
無職又は経験薄の方が転職をする時これらの営業以外に何があるのでしょうか?
煽ってるワケではありません。
366腰痛男:02/11/21 20:42 ID:Oa8nxFae
>362
やはりそう思いますか…。私的にもちょっと嫌な予感がするので…。

>363
正直よく自分が受かったなと思っているので…。やはり難しいのですか?

>364
先物営業というものが今一つ分からないので…もしよかったら教えてい
ただけませんか?

ありがとうございますm(__)m
367PersianStar ◆DhM4PERSIA :02/11/21 20:44 ID:ZcYRByLc
>>360
どこの会社かはわからないけど、おそらくひたすらテレアポ&個人客訪問だと思われます。
テレアポで訪問予約取り付けられなければ飛び込みやらされると思うし、
成績上がらなければ当然休日出勤。
毎日残業手当もつかずに日付が変わる頃まで仕事させられるでしょう。

>>363
ほとんどの人が3ヶ月で辞める世界だから、面接でちゃんと会話ができて
会社の文句を言わない人ならアフォでも入れます。
入るだけならね…

>>364
外国為替取引、 投資顧問業とか言ってる時点でおそらく海先会社かブラックマーケット。
(ほぼ海先=ブラックマーケットだろうが)
やることは先物営業マンと変わらんかもしれないけど、国内先物会社のほうが100倍マシと思われ。
368名無しさん@引く手あまた:02/11/21 20:48 ID:Srj1wX0e
>366
一日何百件と電話掛けて訪問予約を取り
取れれば訪問して、新規契約に結びつける。

勤務時間は7時前後から21時前後までが多い。
実質年間休日70日前後が多い。
契約取れればそこそこ稼げる。取れればね。
新卒なら何年か働いて、辞めて再出発も可能だけど
中途では年齢的・経歴的にお勧めしない。
369名無しさん@引く手あまた:02/11/21 20:50 ID:Srj1wX0e
ていうか海外先物は問題外だね
370PersianStar ◆DhM4PERSIA :02/11/21 21:02 ID:GH7+ym24
>>366
http://money.2ch.net/deal/
先物板を見てみましょう。
371名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:06 ID:Mf+vvqcJ
>>367
為替の証拠金取引は免許いらないらしいよ
投資顧問業ならファンドもやってるのかな・・・

こうゆう業界はあくまでも勧誘業なんで金融知識要らないよ。
まあわかりやすく言えば新聞の勧誘みたいな感覚。
372名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:07 ID:IYO+p6+w
すいません。大阪に本社がある「日本住建」って会社知ってます?
特定商取引法違反(不実の告知など)で摘発されてるんだけど、
怪しい会社?
営業募集してるんだけど・・・・。
373名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:12 ID:Mf+vvqcJ
摘発されてるんでしょ?
374PersianStar ◆DhM4PERSIA :02/11/21 21:17 ID:p9Hh3z27
>>371
おっしゃる通り、為替証拠金取引の勧誘は登録外務員免許が無くてもできます。
だから免許制度の無い海先会社がどんどん参入しだしたんだよね。
そのおかげで為替証拠金取引のイメージや信頼性は地に落ちてしまいました。
考えようによっては為替証拠金取引ほど優れた金融商品は無いとも言えるのに…
1年で30〜40%も金利が付くわけだからね。
実際私も昔為替証拠金取引やって1月もしないうちに証拠金の7割以上儲けた経験ありますけど、
今では怖くてとてもできません。
為替変動によるリスクよりも詐欺に遭うリスクが怖いから。
375名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:18 ID:IYO+p6+w
http://www.n-juken.com/

ここって怪しい?誰かおせーて!
376名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:35 ID:AbEFqctD
>375
>367>368に同じでテレアポしまくりだろどうせ
377名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:37 ID:AbEFqctD
そしてうまいこと客を騙して金を奪う
378腰痛男:02/11/21 21:59 ID:Oa8nxFae
>367
ありがとうございます。本当にここで色々教えていただけてうれしいで
す。とりあえず明日にでも断りの電話を入れることにしますm(__)m

>368
アドバイスありがとうございます。面接でも「やる気がある人は日曜日
にもお客様の所に行く人もいます」と言われて正直「えっ?」と思った
ので…。やはり何か引っかかるものがある会社は行かないほうがい
ですかね…。

>370
よく見てなくてごめんなさい。今から行ってみますね^^

ここで見ると営業で良いところってイメージが沸かないのですが、
どう言う営業が続けていけるのでしょうか?
379名無しさん@引く手あまた:02/11/21 22:35 ID:s+bvZPGx
>>378
ルート営業が一番長続きするでしょう。
380PersianStar ◆DhM4PERSIA :02/11/21 22:48 ID:2fgxyjVZ
>>378
どういう営業が続けていけるのか、という話は当然同じ業種でも会社によって
営業方針は様々だろうからどこがいいとか悪いとはいちがいには言えないけど、
参考までに私の思うことを書いてみます。

@販売対象が個人相手よりは企業相手のほうが良さそう。
いくら不景気でモノが売れないとはいえ、企業同士の商談で客個人のサイフが痛むことは無い。

A販売対象の単価が高いよりは適度に安いほうが良さそう。
単価が高いほど商談1件の価値が大きく、決まらない場合のリスクも大きいし決まりにくい。
しかし、あまりにも安いものだと大量に販売しないと利益に結びつかないということもある。

B販売対象が顧客側から見て必ずしも必要でないものよりは、必需品であるほうが良さそう。
これはあたりまえといえばあたりまえだが、必需品は絶対必要だから。

さらにBに付け加えると、必需品の中でも定期的に必要とされるものが望ましい。
特定の顧客から定期的な需要が見込めるから。

こんなところでしょうか?
381腰痛男:02/11/21 22:56 ID:Oa8nxFae
>379
ありがとうございます。そっちのほうで探してみますね^^

>380
何度もありがとうございました。参考にしてこれから仕事を探して行こ
うと思います^^

382352:02/11/21 23:37 ID:sdyyWXoR
>380

>@販売対象が個人相手よりは企業相手のほうが良さそう。
いくら不景気でモノが売れないとはいえ、企業同士の商談で客個人のサイフが痛むことは無い。

>B販売対象が顧客側から見て必ずしも必要でないものよりは、必需品であるほうが良さそう。
これはあたりまえといえばあたりまえだが、必需品は絶対必要だから。

>必需品の中でも定期的に必要とされるものが望ましい。
特定の顧客から定期的な需要が見込めるから。

という事はやはり病院や歯科医院相手の医療器具、歯科資材などのルート営業って
かなりイイんじゃないでしょうか?
383名無しさん@引く手あまた:02/11/22 02:20 ID:vAzW4ff0
>>382
医療機器、器具、薬品などのルート営業に興味がおあり
でしたら、「病院、医者版」のスレッドを参考にしてみたら
いかがでしょうか?

まあ特徴は
1:景気に左右されにくい業界
2:異業種からの転職者が多い
3:給料も比較的よい
4:ただし、ドクター相手なので精神的にかなりきつく大変

といったところでしょうか。
ブラックな会社も多いので厳選してみてください。
384名無しさん@引く手あまた:02/11/22 02:23 ID:HcaKpOmZ
(株)メディオ 
所在地:恵比寿ガーデンプレイス

↑ここの会社最高でつ!
一度はおいで、良いとこさ。(ニヤッ
385名無しさん@引く手あまた:02/11/22 18:49 ID:V1Dl/riS
>>383
つまりそれはMRのことですか?
386名無しさん@引く手あまた:02/11/24 17:58 ID:hgzQXL7G
保守上げ
387名無しさん@引く手あまた:02/11/25 16:57 ID:zygGo2mU
賃貸の営業に内定でたけど、どうなんだろうね
エイ○ルとかミニ○ニ
前職は光系営業だったんだけど。
経験者いる?
388名無しさん@引く手あまた:02/11/25 18:04 ID:EiJMCNi6
エイブルはやっちゃん企業。
やめとけ。
不動産業界じゃ有名な話。
389名無しさん@引く手あまた:02/11/25 18:10 ID:klKJybj2
ミ○ミ○行った時、
金髪のドキュソにーちゃんが出てきて驚いた。
物件の案内もしてもらったけど、
よくそれでサービス業つとまるなと思ったほど酷い接客だった。
390387:02/11/25 18:31 ID:zygGo2mU
FCでも893かな
391名無しさん@引く手あまた:02/11/25 22:14 ID:YU+hndbo
中途入社での営業職はとにかくやめたほうが良いよ。
中途で営業を採用するということを経営者側に立ってよーく考えれば判ること。
営業やるくらいなら経理などの専門的な技能、技術を持ったほうが良いと思うよ。
営業って、結局何の技能や資格、特技、技術を持ってないから応募するんだよね。
392名無しさん@引く手あまた:02/11/25 22:35 ID:vles0W9F
今日ルート営業職初出勤だったけど、こんなものなのかなぁー
393LL:02/11/25 23:19 ID:JqgEbSXy
人の意見なんかきかんで自分のやりたいことやったらいいんちゃう??
394名無しさん@引く手あまた:02/11/25 23:23 ID:vzCArApb
>>391
そんなこと言われても実際スキルもないから営業しかないんだし。
でも友達の親父の話とか俺の義理の兄貴の話とか聞くけど
みんな家庭を持ち、仕事を続けて立派な社会人になってるけど。
ようは会社によるでしょ。
社員に直接話しを伺ってから決めればいいこと。

ミニミニは全部が全部DQN社員じゃないよ。
本人次第。待遇は知らんけど。

俺の友達はDQNもいいトコの零細不動産に入って(大学6年目中退・スキルなし)
一年経った今は、取り引き先の社長に気に入られて会社移って給料凄い上がってるし。
395名無しさん@引く手あまた:02/11/26 01:24 ID:9+RXVrXx
エイぶるやめときーな。
家借りるときなんだけど手付金5000円払って解約も出来るよね?って念を押して仮契約。
後で行ったコム図にいい物件があったのでそっちで契約した。
5000円返してもらおうとエイぶるに行ったんだけど、口座の関係で来週にならないと返金できねーと
言われた。しゃーないから1週間待って再度エイぶるに・・・
今度は金庫がどうのこうのと返金に応じず。あれから6年の月日が流れました。

未だに返金せず
396名無しさん@引く手あまた:02/11/26 10:29 ID:a/EpkgnT
>>391さんへ
今日営業の面接受けるのですが、中途で営業って将来ないですか??
どうゆう風にダメなんでしょうか??ルート営業でドラックストアを
まわっていく仕事なんですけど・・・
397  :02/11/27 18:55 ID:wG8UHmKZ
ペーパードライバーなのですがルート営業は無理でしょうか?
398名無しさん@引く手あまた:02/11/27 19:03 ID:82QLX0s0
ディーラーの営業は
やはりソルジャーでしょうか?
399名無しさん@引く手あまた:02/11/27 19:09 ID:/QWdgXr6
就職決まったが
ココ何年か車乗ってないので
かなり不安
400名無しさん@引く手あまた:02/11/27 19:21 ID:MUIA1D+E
>>396
その仕事ってリクナビネクストに掲載されていた仕事ですか?
401名無しさん@引く手あまた:02/11/27 21:11 ID:TTl10hNe
>>399
最初は先輩社員の営業に同行するから大丈夫でしょ。
1人だと不安でも道連れがいればなんとかなりますばい。
402名無しさん@引く手あまた:02/11/27 23:10 ID:DCAYmnqq
>>400
キリンアスプロという会社です。
Bingのってました。
403名無しさん@引く手あまた:02/11/27 23:37 ID:aC2eLur0
電話帳の広告営業ってどうでしょうか。テレ&パルという電話帳作ってる
サイネックスという会社なんですが。
80%ルート営業、その他新規開拓、経験不問(要普免)ということですが。
事業所20人に対して4人募集というのがちょっと気になります。
404名無しさん@引く手あまた:02/11/28 00:06 ID:aqHWp0b+
気になるとおりだとは思うよ
405名無しさん@引く手あまた:02/11/28 14:50 ID:oeDS1fJg

営業職(未経験)の面接に行くのだが、どんな感じで望めばいいかな?

誰かアドバイスを
406名無しさん@引く手あまた:02/11/28 14:52 ID:0zA/Kwd4
>>405
明るく元気に人当たり良くやる気をアピール。
407名無しさん@引く手あまた:02/11/29 22:04 ID:gtB0RpTb
今度受けようと思ってるのが、資格試験の予備校の営業なんだけど
どうなんかな。経験者いる?

BINGに載ってる総合資格って会社なんだが。
408名無しさん@引く手あまた:02/11/30 12:14 ID:Jh9YzCAc
>>407
総合資格は超がつくDQN
検索すれば分かるけど
悪徳
409名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:34 ID:ZojEFAjn
>>408

くわしく聞きたい。
検索すればって、どこを検索したらいいの?
410名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:41 ID:qsKoaDVJ
げ!総○資○書類で落ちた。
ということは漏れは超DQNか。
鬱だ氏のう。。。
411名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:44 ID:gFTg+uOs
>>408
同じ教育関連で
ヒューマン・アカデミーと大栄教育システムを検討しています。
2ちゃんの他板も見たが、いまいち情報が掴めないです。
経験者の方、情報お願いします・・・
412名無しさん@引く手あまた:02/12/02 05:53 ID:mA5HzLlz
総合資格私も受けました。 結局面接受けただけで後辞退しましたが。

テレアポメインの営業らしいという話を聞いて萎えたのです。
つっても営業希望でテレアポ嫌ってたら、どこにも就職できないのかね?
まだ就職活動はじめたばっかでよくわからんのですが。
413名無しさん@引く手あまた:02/12/04 11:00 ID:UlEJ/x9Q
空揚げ
414名無しさん@引く手あまた:02/12/04 19:13 ID:vXxS9jdj
総合資格学院。
去年、2級(建築士)コースを申し込もうかなと思った。
日建が近くになかったので、申し込むなら場所も近いということで総合資格でやろうと思った。
家に総合資格から電話があった。その時は忙しかったので結局申し込まなかった。

今年初め、会社にまで電話がかかってきた。頭にきた。
「OOさん(俺の名前)は△△(もう転職したけど)にお勤めですよね。
来年は1級(建築士)の受験ができますよ。ぜひ総合資格で。」

あんたねー、テレアポの大変さもわかるけど
何で俺の勤め先をあなたが知ってるの?プライバシーに配慮しろよ。
そういうわけで、2級建築士は総合資格ではなく日建にしました。
今年の解答速報も総合資格は2問間違ってたし、日建の授業料返還制度もあったので
日建にして正解だったと思います。
おわり。
415403:02/12/05 23:18 ID:VxPD3OR/
電話帳内定もらいました。開拓は飛び込みだそうです。
営業未経験なので内定もらっても喜べないと言うか不安で一杯です。
辞めていく人もまあやっぱり多いそうです。
現職は中古品小売業です。蹴っちゃおうかな・・・。
416ひろりん:02/12/07 02:21 ID:zMmjH+ll
営業とは芸なり。
417名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:17 ID:fSqEbqof
営業と販売、どっちが楽?
418名無しさん@引く手あまた:02/12/08 21:58 ID:FBrcB2Bz
販売は結構楽だけど、遅くまで働かなきゃダメ。
そして何処も似たようなもの。
営業は業種、会社によって全然違う。

楽を取るなら販売。将来を取るなら営業といったところですかな。
ま、私個人の意見ですけど。
419名無しさん@引く手あまた:02/12/09 13:08 ID:i4Jk8X9w
>>411
私はパソコンスクールの勧誘営業してた。
ヒューマンはテレアポではなかったような気がするが、相手が入会するまで
2時間でも3時間でもデモしてる。今売上はパソコンスクールや英会話もどこも
落ちてるからね。
大栄は結構楽だと思うよ。大学キャンペーンとかはあるけど反響営業だし。
でも、やっぱりスクールでどこも共通してるのは、連絡があった客は逃さない!ってこと
だって自分の給与もかかってるしね。みんな必死だよ。

あとは考え方と自分のスタイルの持ち方で、いい営業にも悪い営業にもなれると思う。
あまりしつこくテレアポ取ってるような会社はNG。
420名無しさん@引く手あまた:02/12/12 09:03 ID:9wKWRPY7
■提案型営業の経験、法人営業の経験
⇒上記の経験は、「アプローチからクロージングまでの営業経験があり、
そのノウハウを持っている方」とも言い換えられるでしょう。
きちんとお客様の話を聞き、
その上でお客様にとってメリットのある話を分かりやすいように伝えられる…。
そんなスキルをお持ちの方からのご応募お持ちしております。
421名無しさん@引く手あまた:02/12/12 11:41 ID:gkwUFBPM
私は、以前は地方で損害保険の営業をしていましたが、今は都内で契約社員でメーカーの営業です。
このたび、OA機器のリース会社と損害保険会社の営業職の正社員の話をいただきました。
給与面での待遇は大差ないので、迷っています。
OA機器のリース会社の営業は、ノルマ、営業方法、やりがいなど、どんな感じでしょうか。
また、業界的にはいかがでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃれば、アドバイスお願いします。
422名無しさん@引く手あまた:02/12/12 17:13 ID:hs6ve19S
もう、会社辞めたい。
しかも、営業職から別の職種に転職したいが、スキルが何もない!
就職活動からして、失敗だったと今頃気づく。
営業から営業へ、転々するしかないのか…鬱。
423名無しさん@引く手あまた:02/12/12 18:21 ID:mdEkCqgm
営業や販売もそうだけど、つらい思いをするだけして、
何のスキルにもならない。
漏れのいた会社は、総務経理の人たちは結構早く帰っていた。
営業は休日出勤当たり前。スキルがつくのは経理、総務。
まったくなにやってんだかわからん。
新卒で一緒に営業やってる者たちは、わが同士、ソルジャー。
あと頑張ってるところを見せて、やる気をくれるジャンヌダルク。
424名無しさん@引く手あまた:02/12/12 18:24 ID:jjtT5q/0
新卒でOA機器、事務機器の営業を経験したがとにかく給料が安かった。毎月給料の10倍
20倍の利益を達成していたのに全然昇給しなかった。歩合ではなく固定給にはもうウンザリ。
ちなみに手取りは14万、仕事で携帯を月に1万以上使うのに全部自己負担。最悪でした。



425名無しさん@引く手あまた:02/12/12 21:31 ID:WXz4Eb52
今は不景気で物が売れないというより、売りにくい時代だというのは、
皆さんお分かりですよね?!! なのにこんな時代になぜ営業とか販売とか、
わざわざ難しい仕事をしようとするのか?全然理解できません。
こんな時代があと10年は続くと思うので他の仕事した方が良いと思うけど・・。
426名無しさん@引く手あまた:02/12/12 23:40 ID:DiYEKt2z
>>425
しかし男の事務職の募集は鬼のように競争率が高いと言う罠。
427名無しさん@引く手あまた:02/12/13 22:40 ID:V32rJ0dE
そうそう。ハロワとかで「女性が欲しい」とかいわれて門前払い
何回食らったことか。
事務職しかしたことのない俺はつらいぜ。
428名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:00 ID:7Z+BvTHV
対人恐怖症なのですが無理ですか?
429名無しさん@引く手あまた:02/12/14 00:50 ID:S4H8+A08
職安でISO関連業務の営業があったのですが、
どなたか経験された方いらっしゃいますか?
どんな感じなんでしょうか?
430名無しさん@引く手あまた:02/12/14 14:30 ID:kFORRSGo
過去ログのガテン系って何か誰かおしえてくれませんか?
技術職ってことかな

あとSI系のシステム営業キボンなんだけど、詳細知ってる人いたら教えてください
教えて君でスマソ
431名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:39 ID:xFXhvP11
ゲーセンに景品の営業についてしっている人いたら
教えてください
432名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:44 ID:Pujm+MCt
有線の営業めちゃ楽そう。
433名無しさん@引く手あまた:02/12/14 16:48 ID:I/Ajk1yZ
>>428
俺も対人恐怖症に近い、極度の人見知りだったけど
飛び込み営業やったら治ったぞ。
その代わり仕事自体は4ヶ月しか続かなかったけどね。。。

今はルートでマターリやってます。
434名無しさん@引く手あまた:02/12/14 21:17 ID:g/yd4hOq
>>430
ガテン系は肉体労働系ということです。
工事現場作業員とかがそうです。

SI系のシステム営業は、新規開拓営業です。テレアポ中心かな。
また、技術者のめんどうを見たりもします。
基本的にはつなぎ役、だんどり役です。
ただ、SI系企業をめざすなら、大手に入らないとキツイですよ。
435名無しさん@引く手あまた:02/12/15 03:27 ID:5j0hPz+p
ここって結構良スレなので、マジレスきぼんぬ。
営業って、いわゆる事務職に比べればしんどいよね。心から営業が好きだと
言える人は結構少ないと思う。それでも営業を選ぶのは、他にスキルが無い
からがほとんどだろう。そんな営業職なのだが、固定給制と歩合給制
(インセンティブとか報奨金制とも言う)、みんなはどちらを選ぶ?
一概に言えないが、ベンチャーや中小企業などは歩合制を導入している
ところが多く、大手や社歴の長い企業は固定給が多い。
また歩合制を導入している企業程、社員の平均年齢も低そうだ。
20代役員が存在するのもこの辺り。 
固定か歩合か、転職版の同志よ、君ならどっち?
436430:02/12/15 13:01 ID:VoE2So20
>>434
レスどうもです

大手は無理と思われ・・・
しかもテレアポですか?やめよかな
437名無しさん@引く手あまた:02/12/15 22:10 ID:2go6leDT
>>435
断然固定給。
やる気があれば歩合でもかまわないけど
ふつうは三ヶ月ともたない。
若い体力のあるうちは歩合の方が
いい場合もある。
438名無しさん@引く手あまた:02/12/16 13:39 ID:IxfMPsYV
>>432
5点。
439● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/12/17 00:31 ID:17okCgIg
>>435
元ルート営業、34才、短期間だが飛び込みの経験あり。

…固定を選びます(w
440名無しさん@引く手あまた:02/12/19 16:18 ID:aSHN3E35
保守age
441名無しさん@引く手あまた:02/12/19 16:21 ID:efPqh1Ob
物が売れない時代に歩合選ぶ人は少ないでしょ
でも求人の多くが固定少々+歩合なんだな
442名無しさん@引く手あまた:02/12/19 16:21 ID:qdZuJdGb
age
443名無しさん@引く手あまた:02/12/19 16:45 ID:us5aXqG+
>>435
パッケージベンダーでプリセールスのエンジニアやってますが、
'営業'が好きな営業さんは多いですよ。
そういう人は、
顧客のニーズを引き出すテクニックやセンスがあって、
顧客の業界動向を掴めるアンテナ(情報源、人脈.etc.)を持ちながら、
話題が豊富で、人間的にも面白いユニークな人が多いですね。

もちろんインセンティブや、今は望み薄だけどストックオプションやIPO狙いで、
売り抜けて、渡り歩いてる人もいるにはいるけど。

今の時代、企業規模に関わらず、固定給の割合は減ってるでしょ。
営業だけじゃなく、結果が求められてるから。
望むと望まざるに関わらず、マターリすごせる時代は終わってるかんね…
444名無しさん@引く手あまた:02/12/19 17:18 ID:ArfIoni4
包装資材業界の営業ってどうですか?
未来はありますか?
445名無しさん@引く手あまた:02/12/20 14:52 ID:ZqG0Rt13
ageとくかー。
446名無しさん@引く手あまた:02/12/20 17:59 ID:tb1CHR7h
アパレル営業のこと知っている人いたら、情報キボーン!
447名無しさん@引く手あまた:02/12/20 18:25 ID:JsIhxGKc
>>444
未来はないけど、それなりに需要はあるから大丈夫じゃない。
448名無しさん@引く手あまた:02/12/21 23:41 ID:sQZ6cu7G
営業ッてもピンキリだな。
449名無しさん@引く手あまた:02/12/21 23:48 ID:rYVSg3Gz
>>444
資材なんて過当競争で安いし、年寄りが多い業界だからね。
包装タイムス読んで勉強しましょう。
450名無しさん@引く手あまた:02/12/21 23:58 ID:13/VBiSA
4月になると住宅街でワゴン車から一人ずつほっぽり出される新卒の営業マンをよく見かける。着馴れないスーツに妙にテカテカのカバンを持たされ・・・
きっと飛び込みさせられてるんだなぁと思い、すれ違うと視点が定まらない眼光の奥に叫びにも似た何かを感じる。

『あぁぁ、もう辞めよう・・・』、そう言っているように見える。

懐かしい・・・・俺もそんな一人でした。
451名無しさん@引く手あまた:02/12/23 01:43 ID:co3X8aZU
漏れは年末年始も通常通り仕事だよ。
この時期正月1日も含めては挨拶回りで忙しい。
もちろん、年末年始休暇に当たるような休みは今後ないです。
・・・と言うお仲間は結構いるんじゃないかな?
452自分で独立ってDO?:02/12/23 01:48 ID:wRb8ROGg
眠ってる宅建あったんで、密かに不動産フランチャイズで独立したい!
そこで、まずはどんなのがあるのか調べたら
http://www.apamanshop.com/
http://www.century21japan.co.jp
http://www.feals.co.jp/
でも、どこがいいんでしょうか?
453名無しさん@引く手あまた:02/12/26 15:25 ID:gsCD6Bnf
リースの営業ってどんな感じなんでしょうか?
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=0105384&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0000457322&f=cp_s00430&__u=1040883483053-1876451698033244962
↑これとか(微妙にスレ違いスマソ
454名無しさん@引く手あまた:02/12/26 22:19 ID:FFZ7megi
>>446
総合大手アパレルの場合、都市圏の百貨店担当になったら休みはありません。
気をつけましょう。
20代向け人気ブランド担当を夢見ていても、スーパー相手の肌着担当になったり
50代おっさん向け商品担当になったりします。
気をつけましょう。
地方小売店担当になったら、社用車での長距離運転、長期出張の繰り返しです。
気をつけましょう。
基本的に薄給業界なので若年転職希望者が多いのが特徴です。
気をつけましょう。
455名無しさん@引く手あまた:02/12/26 22:25 ID:MBOg7aJy
>>453
マルチポスト(・A・)イクナイ!!
456名無しさん@引く手あまた:02/12/26 23:26 ID:gsCD6Bnf
>>455
スマソm(__)m
逝ってキマス

聞きたかったのはリース業の営業ってどうよ?ってことですた
457名無しさん@引く手あまた:02/12/27 17:00 ID:nEAHgk/m
今日、東京営業の営業担当が、空伝発行・公正文書廃棄で解雇されますた。
いい人だったのに。。。
その上司が5%1ヶ月、そのまた上の役員が3%1ヶ月の減給。なんだゴルア?!?
指図してたのは、おまえらだろうがっっ!!!
下に厳しく、上に甘い。。。これが世間なのか。。。
458名無しさん@引く手あまた:02/12/29 02:04 ID:/3d7cQ8Y
よく転職雑誌で、未経験者でもグループ営業ですから心配ありませんとかあるけど
グループ営業と個人での営業、どちらがいいの?
459名無しさん@引く手あまた:02/12/29 13:31 ID:x0brakH3
>>458
個人のほうが自分の時間持てるしいいだろうな
460電気:02/12/29 14:51 ID:nHHQS9yt
卸売商社のルート営業の内定貰ったんだけど、どんな感じ?
ちなみに前職PG。
461名無しさん@引く手あまた:02/12/29 16:43 ID:b14/3MJp
営業は基本的にストレスだらけの生活になるね。
クレーム来てる時は電話取るのすら胃が痛くなる。
こっちが悪くないのにクレームつける奴からの電話はなおさら。
ルートはまだ常識わきまえてる奴多いからマシ。まぁほんとにマシなだけだが。
でも新規営業が一番ストレスたまる。胃潰瘍の覚悟は必要だな。
俺は十二指腸潰瘍で吐血→入院→クビのフルコースくらった。
やっぱり自分にあった仕事が一番いい。
しかし・・・たった1年半だけの営業経験でどこに入社できるのやら。
462● アーマーゲー ◆//AMG.R64E :02/12/29 18:35 ID:uwD2P25L
>>460
卸売り商社…コテの「電気」ってのが業界なのかな?
ちなみに折れが居た電機業界はこんな感じ。

※電設資材
>>215の配達に加えて見積・打ち合わせ、あとココ。
---イイ営業DQNな営業---
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1039977057/31
※蓄電池
>>187に書いたurl
 ルートセールスってどぉ? 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1024899248/70-71

463電気:02/12/30 00:14 ID:oJacEu1O
>>462
結構マターリっぽいですね。
前職が地獄のPGなんで体力仕事でも早く帰れるってのはかなり大きいです。
折衝は得意な方なんでうまくやっていけると思います。
レスありがとうございました。
464名無しさん@引く手あまた:02/12/30 05:11 ID:Zd+RsbhX
来年新卒で、飲食店(おそらく個人中心)の営業なんですけど、これってどうなんでしょうか?
上の方たちが言われているように、あんまり良くないんでしょうか?

一応内定者懇談会では離職率は低いとは聞いたんですが・・・。
以前似たようなスレがあったんですが、dat落ちしてしまったらしく、もう見つからないので、
お聞きした次第です。
465名無しさん@引く手あまた:02/12/30 07:53 ID:5zVu7u8+
離職率の話が出る時点でDQNだと気づかないのか?
466465:02/12/30 20:33 ID:Zd+RsbhX
>>464
うーんでも、毎年5人くらい採用してるらしいんですけど、その中の離職者は
過去三年で一人しかいないらしいんですよねー。

467名無しさん@引く手あまた:03/01/02 23:51 ID:Z1vpedpc
今年から求人は益々営業職ONLYとなるでしょう。もうパイは残ってないよ。
468名無しさん:03/01/05 02:07 ID:kAvCxn4g
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
469名無しさん@引く手あまた:03/01/05 02:36 ID:u7pgvXhl
靴のメーカーの企画開発なんだけどデザインしたり展示会したり。またーりな印象を受けるんですが休みは日曜日祝夏年末年始だけ。どないでしょうか?
470名無しさん@引く手あまた:03/01/05 03:54 ID:w5Qj62Ct
>>469
靴好きで社風が自分に合うようなら、逝っとけ。
471名無しさん@引く手あまた:03/01/05 06:54 ID:kCDKvngg
私は23歳で営業の仕事をしています。新人なのでベテランの人と毎日一緒に回っているの
ですがその人がエッチで困っています。始めは、エッチな話をしたり聞いてきたりだけだっ
たのですが、この前から電車の座席で必要以上にくっついてきたり体をさわったりしてきま
す。2人席のときは私に奥に座らせて密着してきて、服の下に手を入れてブラの上からおっ
ぱいを揉まれたりします。すごく恥ずかしいしイヤなのに抵抗できません。これからもっと
ひどくなるのかな‥。
472名無しさん@引く手あまた:03/01/06 23:11 ID:PAcsvZFx
>>471
ハァハァハァハァ(;´Д`)・・・続きまだ(゚∀゚) ?
473名無しさん@引く手あまた:03/01/09 23:19 ID:/ToECASA
>>458
グループって言っても最終的には、個人で各家庭を訪問してお客とのアポイント
取りでは? アポがあったらグループのリーダーが交渉になるのでは・・
  俺もアポ取りしているけど うちのリーダーの気分次第で仕事にならないときも
昼間から酒飲んでいる馬鹿なリーダーに当ったら 会社に直訴した方がいいよ
でないと 自分の給料にならないからね 
474458:03/01/09 23:35 ID:SrSxswIa
>>473
そうなんだ。結局はピンで契約とるのかぁ。
未経験者にとっては不安大きいね。
475名無しさん@引く手あまた:03/01/09 23:48 ID:yt/UFnlM
うちもグループで売り上げ目標が決まっていて1人月100万位の利益を
出さないと給料に反映されないけど、先月、俺は40万の利益しか上げれなかった。
上司に100万位利益出さないの会社は赤字だって言われた。「自分の人件費が40万、
内勤社員の給料20万、経費が10万、会社の儲けが30万。」
476名無しさん@引く手あまた:03/01/10 00:19 ID:jgYaI7sW
もし、僕の経験でよかったら聞いてください。

まず、初めて経験される方は、営業職には、向き不向きとはっきり出る仕事と
考えてください。

向いていないと思った方は、無理して続ける必要は無いと思います。
とにかく、出入りの多い職場だけに、退職もわりと簡単に出来ます。
短期間であれば、履歴書の経歴にも書く必要も無いと思います。

あと、面接官だけの印象だけで就職を決めるのは危険です。
社内にやたらとグラフが標語が貼ってあったり、10人掛けの長テーブルに
簡単なイスしか置いてなかったり、朝礼でやたら大声を出して気合を
入れていたりする営業の会社は、かなり出入りが激しいものと
考えてください。

とにかく、違和感を感じるようであれば、他を探すのも良い選択だと
思います。

営業は、「結果がすべて」で、3ケ月で結果の出せない人間は、辞めていく
しかない仕事です。
本人・身内に買わせて、あとはポイ。こんな事が日常茶飯事の世界です。

477名無しさん@引く手あまた:03/01/10 14:14 ID:bQFd94De
>>476
だけど、田舎には営業の求人しか無いんですけど。
年齢的(28)にも未経験技術職は採用されないでしょうし。
478名無しさん@引く手あまた:03/01/10 15:16 ID:MY1QuJ5g
営業車ってやっぱりMT車が多いんですか?ワゴンならともかく、軽トラはやっぱ
MTだよね。
479名無しさん@引く手あまた:03/01/10 21:09 ID:jgYaI7sW
>>477

僕も田舎で働いています。
年齢も28歳です。

営業と言っても、いろいろあって、↑>>476だけではないです。
自分も散々悩んで、営業の仕事してますが、少人数の会社であれば、
多少はマシです。

仕事内容とか人間関係とか、いろいろ悩むこともあるかもしれません。
職場の雰囲気とか仕事内容も社長しだいですが、やることは多いので、
必要なスキルは見に付きます。

とにかく、多少なり経験者となるので、営業職が自分に向いているのかどうか
考えてみては?
けっこう、勉強になること多いですよ。










480名無しさん@引く手あまた:03/01/10 22:51 ID:bQFd94De
>>479
レスありがとうございます。
パチンコ屋とサラ金のCMが圧倒的に多いDQNな田舎です。

営業職の募集も保険屋(生保・損保)、サラ金の管理(ナニワ金融道?)、
売れない小物(浄水器など)の営業などDQNのオンパレードですが、
マシな営業を探し出してやってみるつもりです。
481名無しさん@引く手あまた:03/01/11 14:14 ID:saITFl5N
>>476
保険の営業は大抵こんなところかな。
漏れは人事データベースソフトの営業やってるけど
営業をかけてる会社に訪問すると、商談中にいきなりどこかから罵声が聞こえてくるような事もよくあるよ。
それで人の入れ替わりが激しいからデータ整備が大変だと。
なんだか漏れの案件はブラックな会社が多いな。
482名無しさん@引く手あまた:03/01/11 20:16 ID:Ir/Zq9h7
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
483名無しさん@引く手あまた:03/01/11 20:31 ID:YTVFeASc
販売と営業は 全く別物でしょうか?
5年間販売の仕事をしていましたが、今 求人が出ている会社が
営業経験3年以上とあります。
無理やり 応募しようと思いますが どの様にアピールすればよいですか
484名無しさん@引く手あまた:03/01/11 21:04 ID:eE4gP3sx
「レンタルサーバーを中心とした様々なIT関連商材を、法人のお客様のニーズに合わせて企画提案するソリューション型営業です」って飛び込み営業ばかりなのかな。
面接着てくださいっていわれたんだけどさ。
485名無しさん@引く手あまた:03/01/11 21:06 ID:OBF7Kegz
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備だけでもしておくか・・
486名無しさん@引く手あまた:03/01/11 21:07 ID:dlufx978
>>484
新規開拓は飛び込みだけでなく、テレアポもあるかもね。
とのみち根気は必要だな。
職場環境がDQNじゃなければ、頑張ってみるのもいいと思うよ。
487名無しさん@引く手あまた:03/01/12 05:07 ID:TAnfIUXG
GMOグループの営業ってどうなの?
488 :03/01/12 05:40 ID:ODjbmr7m
>>483
お客さんの立場にたったサービスを提供するという意味では
販売も営業も根本は同じだと思われます。アピールの方向性も
それで良いのでは。
489484とは別人です:03/01/14 20:06 ID:g3xT7WZT
>>486
職場環境がDQNじゃなければやっぱ頑張ってみたほうがいいですか?僕が今日面接
行ったのは牛乳の配達先の新規顧客開拓営業。面接ではもちろんやる気をアピール
してきたが、やっぱ躊躇もする。でも稼げるなら牛乳でもOA機器でも一緒ですかね。
牛乳に未来を感じないのが躊躇の原因かな。
490名無しさん@引く手あまた:03/01/15 12:24 ID:l+9bDJFZ
自分は周りからの印象では「営業には向いていない」とよく言われます。確かに真面目
で堅実なタイプだと思います。そういう人はやっぱ事務系?
491名無しさん@引く手あまた:03/01/15 13:07 ID:4qJ+urbm
>>490
それは違うな。
確かに営業は「攻撃的な人間」「多少の無茶はあたりまえ」のような性格の人が
成績がいいですが、売るものによっても違いますよ。
492名無しさん@引く手あまた:03/01/17 00:24 ID:lK7KEaAH
明日事務用品の営業の面接に行ってきます。
そこそこ待遇が良さそうなんでここで決めたいな。
493名無しさん@引く手あまた:03/01/17 00:41 ID:Y8AbC8Pu
今週から、初めて営業の仕事をする事になりました。
偽名・偽造会社名でテレアポするんですが、このような行為はどこもやっている事なのでしょうか?
人をダマして仕事をする事に良心の呵責を覚えずにはいられません。
待遇や給料面・職場の環境などは文句無いのですが…。続けるべきか迷っています。
494名無しさん@引く手あまた:03/01/17 00:58 ID:ngEqEzJr
営業ならルートが一番。
495名無しさん@引く手あまた:03/01/17 01:07 ID:Bqh8Kbfd
>>494
新規開拓のないルートセールスはないし、当然数字のプレッシャーもある。
ルートセールスだからマッタリ出来ると思っている人は、まわりから
ダメ営業だと思われるよ。どんな営業でも常にアグレッシヴであれ。
496名無しさん@引く手あまた:03/01/17 01:21 ID:ngEqEzJr
>>495
営業は当然数字を持つよ。
ただ、新規メインだと安定した数字なんて作れない。
しかも飛込みばっかり。
497名無しさん@引く手あまた:03/01/17 01:33 ID:lG9jsYlE
>>493
「どこでもやってる」なんて訳ないし、
多分その会社はある程度の売上げが出たところで
社員にも黙って、忽然と消え去ると思われ。
まあ犯罪の片棒をかつくようなものだな。
と、ネタにマジレスしてみる。
498493:03/01/17 02:14 ID:ITWQvRHM
>>497 レスありがとうございます。でも残念ながらネタじゃないんです。
資格商法をしている業者なんですが、
テレアポで偽の社名(○○団体、××協会とか)と偽名を使って個人名を聞き出し、
後日勧誘の電話をするといった仕事です。
仕事と割り切ってしまえば良いとも思いますが、
電話口で善良なおばちゃんやおっさんが快く対応してくれていると、
ウソをついて仕事をしている自分自身がとても悪い人間のように思えて心が痛いのです。
後日、その人に鬼のような勧誘電話が行ってしまうので…。

これで給料が安ければ速攻で辞めるのですが、
かなりの高給の上、休日も多く残業もない。周りの人達も新人の私にとても親切に接してくれます。
ちなみにまだ社会保険の手続きはしていません。
私は30歳、資格なしの高卒です。
続けるか辞めるか非常に悩んでいます…どなたかアドバイス下さい。
499名無しさん@引く手あまた:03/01/17 02:37 ID:TictDyha
>>498
世の中おいしい話は何とかって言うじゃん!
500名無しさん@引く手あまた:03/01/17 04:58 ID:IsgGCJWo






究極・・・
http://www3.to/vipvipvip





501名無しさん@引く手あまた:03/01/17 07:33 ID:hxlTGiKi
>>498
続けるのもいいんじゃない?
だって、職場環境と給料には満足しているんでしょう?
ましてやこの不景気だし、次の仕事を見つけるのも大変だよ。
お人好しすぎたら、営業職をやっていくのはきついよ。
そこら辺は割り切った方がいいと思うよ。
それでも耐えられないようなら、見切りをつけるしかないね。
502492:03/01/17 12:17 ID:dRECzu06
面接行ってきますた。
給料も休日も文句無く、残業も毎日2時間程度らしいし人も良さそうだったのでココで決めたいなー。
面接はメチャクチャ好感触だったんだけど。
503名無しさん@引く手あまた:03/01/18 10:20 ID:XHoR+FJr
市場→大手スーパー
こんな水産会社系の営業ってどうよ?
504名無しさん@引く手あまた:03/01/18 10:21 ID:xwIGBjsb
有休取りにくいって聞くけど、どうなの?
505名無しさん@引く手あまた:03/01/18 10:35 ID:iFA49zMV
>503
きついし労働環境が悪い。市場の卸売は新卒で世の中知らない人間が
入ってそのまま勤めつづけるところ。他所を知ってるまともな人には
まず勤まらないよ。
506503:03/01/18 10:51 ID:XHoR+FJr
>>505
サンクス。辞退します。
507名無しさん@引く手あまた:03/01/18 18:19 ID:AWH6wuN/
みんな!携帯代ってどーしてるよ?
やっぱ自腹?
508名無しさん@引く手あまた:03/01/18 20:44 ID:6EgFZBYf
OA機器関係の飛び込み営業をしてます。
毎日断られ、今の不況の中お客も再リースで新品を買うお客のほうが珍しく、
なかなか売れないし、うつ病です。
飛び込みは、精神的にほんときついですね、、、。
この仕事は、一生続けたくないです。
509名無しさん@引く手あまた:03/01/19 01:03 ID:zjga9ZIn
営業やってる方って胃潰瘍とかにはなりませんか?僕はちょっとした持病もちで
結構ストレス溜まると少し下血があるんです。精神的にはある程度耐えられますが
体の方が反応してくる。キツイ営業はやっぱダメだ。
510山崎渉:03/01/19 02:51 ID:qm26cBba
(^^)
511名無しさん@引く手あまた:03/01/19 10:26 ID:xMgAPeSy
>>1
ただの使い捨て要員
512黒ニャン:03/01/19 10:30 ID:2iyjiFFd
私の秘密の仕事ですぅ〜♪

こんな仕事にであったら、胃潰瘍なんて、ふっとんぢゃうもんねぇ〜

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
513名無しさん@引く手あまた:03/01/19 10:38 ID:x/VaQFIw
☆★ 販売していただくのは、プリペイド携帯電話です ☆★

 宣伝用のホームページは私どもで用意しますので、ご安心ください。
在庫、ノルマはありません。
 ホームページのサンプルは
   http://www.suimu.com/prepaid/ka1358/
   をご覧下さい。

 ◎商品の発送・代金回収はすべて本部が行うので、とても楽です。
  地方在住の方、女性の方、他の人に知られずに稼ぎたい人にピッタリです。

  ※ 詳しくは
       http://www.suimu.com/prepaid/ka1358/
       をご覧ください。
514493:03/01/19 14:48 ID:cuzjM+S5
>>499 >>501 アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りですね…。
私は何の取り柄も資格もない人間なので、ここを辞めても結局は行く所がありません。
仕事と割り切って、この会社でしばらく必死に働いてみようと思います。
515名無しさん@引く手あまた:03/01/19 15:04 ID:adclTbtS
>>508
僕も前職、R販社で飛び込みやってました。
新卒1年でさっさと見切りをつけて辞め、
完全ルートの会社に転職しました。
が…飛び込みはなくなりましたが、納期とコストに苦しめられて
休日出勤めちゃめちゃ多いですし、給料も下がりました。
一度DQNスパイラルに入り込んでしまうと、脱け出せないですよね…。
516ソーラー営業マン見習い:03/01/19 17:28 ID:McHusykc
入社してみました。
給料は未経験なので固定制(20万)が良いんじゃない?(支店長談)
って事でそうした。
で、その日の晩に入寮する事に・・。
面接終わって支店長が夜8時頃来なさい、との事なので本屋で時間潰して
会社へ・・だだっ広い支店で1人ボ〜っとまつ事1時間程待ってた頃社員が
ゾロゾロ帰って来た。立って頭を下げ挨拶する。
さらに1時間ぐらい事務処理してる間椅子に座って待ってるとようやく
帰社なのか社用車にゾロゾロ乗り込んで寮に向かう。
寮は結構小奇麗な感じ。オートロックの2LDKで6人ぐらい住んでる。2段ベッド
も2つ装備してる。 


517ソーラー営業マン見習い:03/01/19 17:28 ID:McHusykc
しばらくして無口の40代の人が黙って席を立つ。寝るみたいだ・・。
すぐに強面が(オイ!黙って寝るなよ!ご馳走様ぐらい言えないのか!)
と渇を入れる(オイオイ・・)
さらに矛先は私に向かい(普段だったら初見の奴なんか
相手しないんだけどな!酒なんか絶対飲ませない!)と言った。
後で知った事だが支店で皆が帰社時に私から立って挨拶してたから好印象だった
から、みたいな事を飲んだときに言ってた。
強面と寮長は別室で布団引いて寝るが、残りは2段ベッドだ。無口の煩い鼾も
気になったがすぐ疲れと酒ですぐ寝れた。 続いてイイ?
518名無しさん@引く手あまた:03/01/19 17:31 ID:BviM4cBG
>>517 続けてくれ!
519ソーラー営業マン見習い:03/01/19 17:33 ID:6sycAfck
スマソ517の前にこれでした。(鬱

寮に着く頃は11時を過ぎてた。
コタツに足を入れ、皆に簡単に挨拶する。
皆40代か・・?年上に見える人ばっかりだ・・
寮長と言われてた人が酒瓶を持ってきた。皆で乾杯すると同時に
強面の50代の人が寮生活のルールなどを説明する。酔ってるのかグダグダと
話をする。終いには命令調でオイ!とかやれよ!売れよ!などと・・・
温厚そうな寮長が手作りの湯豆腐に焼きそばを作ったのので頂く。
空腹だったし嬉しかった。
杯が進んでさらに強面の独断場みたいな感じになって来た。
520名無しさん@引く手あまた:03/01/19 17:52 ID:Yd4Bzhj7
電機系零細メーカーに勤めてます。中途入社の26歳、入社3年目。
給料(額面28万強)は固定で、毎日21時頃まで残業しています。
仕事は面白く人間関係も良いのですが、一生続けていくか
迷っています。
みなさんはどう思います?
521名無しさん@引く手あまた:03/01/19 17:54 ID:00LCe3IC
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

在籍中に、準備だけでもしておかなければ
失業してからでは相手にされず、悲惨なことに・・
522ソーラー営業マン見習い:03/01/19 18:38 ID:UFTI37a2
で、翌朝8時頃起きて準備をして一張羅の
スーツを着て寮の皆と一緒に社用車に乗って出社した。

前夜に明日はどこかの車輌チームに入れさせられるから、と聞いてたので
どこのチームになるかと不安だったが自然的に一緒の机に座ってた温厚な寮長
(車輌長でもあった)のチームになった事を心の中で喜んだ。
見ると強面は別チームだ。一緒に無口もいる。
ハハーン・・寮でもあんな感じだったし仕事でも上手くいってないなあの二人
は・・と思った。
強面は寮で酔ってる時とは別人のようで背中を丸めておとなしく資料かなんか
を見てる。
さてと、チームは3〜4人で1つの車輌に乗る。私は製品のパンフなどを
コピーしたり読んだりしたりバインダーに整理したりして朝礼の時間を待った。
支店長の朝礼が終わると茶髪OLから行動費にの9千円を受け取った・・
他の皆も一様に行動費を貰っている。金額は2千円だ。受け取りに判を押した。

これはスポーツ新聞の募集に(日払い1万支給)って書いてあった
固定給の前借システムみたいなものだ。ちなみに当初5日だけ1万で以降2千
になる。千円引かれるのは税金か?
9千円を財布に入れてチーム別の車に乗り込む。前職ホシOOのKさんと
の3人のチームだった・・続く。
523名無しさん@引く手あまた:03/01/19 18:39 ID:+XVnszgp
=====在宅アルバイト情報=====
http://ryoxx.dyndns.org/job/
----------------------------
掲示版による求人,求職者のPRサイトです。
自宅で時間を持て余している方は必見!
急な人材募集にもご利用ください。
524ソーラー営業マン見習い:03/01/19 19:48 ID:HbT01dyx
出発すると
すぐにガソリンスタンドに到着。
同じ会社の営業車が何台も停まってる。私とkさんは
タオルで窓を拭いたり車内の清掃をする。他車もみんなそうしてる。
休憩所で一服した後に車に乗り込んで1時間以上走る。
車輌長が地図を見ながら指示を出してKさんが運転する。運転が上手い。

小1時間も走ると郊外の住宅地に着く。
車輌長が(今日は勝負の日だから君に教えてる暇はない、車の中に
いていいから)と言われた。
そしてKさんに(今日はオーダー上げないと不味いぞ)と言い
(よし、まずはKさんの取った宅に行ってみよう!上手く話し出来たら
俺が上がり込んで話付けるから・・)と言って二人でバインダーとかカバン
を持って出て行った・・。
私は後部座席で二人が契約取って来れたら良いな、と思いながら資料を
見ながら待機してた。
525ソーラー営業マン見習い:03/01/19 19:49 ID:HbT01dyx
すると10分もしない間に帰って来た。留守だったらしい・・
車内で、車輌長は(ちゃんと話したのー?今日伺いますって?)
kさん(う〜〜ん、昨日のアポ取りではちゃんと話聞いてくれるって言ったんですが)
車輌長(しょうがないなー よし次だな。次行こう!)と言い車は走り出した。

しばらくして次もKさんのアポ取りのとこに二人で行ったがここは
門前払いだったようだ。
これでKさんの再伺いのアポは終りで後は車輌長のアポ取りの宅に向かう。
車輌長1人を車から下ろして我々は車で待機した。
流石に車輌長のアポらしく小1時間ぐらい戻って来なかったが結局は即契約には
結びつかなかったようだ。
その間、kさんといろいろ話しをした。
kさんは昔ながらのセールスマンって感じで話しは面白おかしく営業の話など
して貰った。
その後も何件かの車輌長のアポ宅や始めに行ったkさんのアポ宅にも行ったり
(今度は在宅だったがここも門前払い食らい車輌長曰くアポでもなんでもないとの事)
して1日が終わった。
後で知ったがkさんはアポ無しだったが勝負日だったので無理アポを立てたみたいだ。
526ソーラー営業マン見習い:03/01/19 19:50 ID:HbT01dyx

7時頃には仕事終わって支社近くまで帰って来てたが、ノー契約でこんな時間
に支社に戻るのはまずいのかコンビニで立ち読みしたり買い食いしたりして
時間を潰して9時頃支社に戻った。
それでも早い時間だったらしく3割ぐらいのチームしか戻ってなかった。
ふと見ると白くて大きいボードに今日契約取った営業マンとそのアポを取った
人の名前がデカデカと書いてあった。カコイイ!
その人が姿を現すと我々は称えるように握手した。
契約取れなかった車輌長も無理に笑顔を作って(おめでとう)と言って握手してた。

私は良いアポを取って車輌長に契約上げて貰いたい。そして皆と握手したい、
と思った。
527名無しさん@引く手あまた:03/01/19 20:23 ID:fQsmItZU
>>526
朝日ソーラーでぷか?
528ソーラー営業マン見習い:03/01/19 20:36 ID:rmyY+NQ1
そして車輌長(以後Hさん)と、帰寮。
風呂に入ってるとガヤガヤと強面や無口が帰ってきた。
そして今夜も酒を皆で飲む。安酒だ。大五郎って焼酎につまみは各々が
買って来たコンビニ弁当や缶詰など・・
そして今夜も叉強面が程好く酔ってきて愚だを巻く。
相手は無口(入社半月で契約アポO)だ。
強面のセリフはいつも(オマエしっかりしろよー そんなんだからダメなんだよー)
(うちの会社はまだ甘いほうだぞ!俺が前いたヤマOOなんかはなー!)
無口も相手にしてないのか俯いてタバコを吸いながらチビチビとワンカップを呑んでる
だけ・・。
強面(青汁のおっさん似)と無口(みのもOOに似)のやりとり
は笑えると言うかなんて言うか・・
無口に全部矛先が向かうからいいや、なんて一番新人の私としては
ゲスな考えをしつつ布団に潜り込んだ。

こんな感じで営業マン見習としての初日は過ぎていった・・。






529元住宅メーカー営業:03/01/19 21:27 ID:KHI8Gjwk
住宅系個人向け営業はつらいねー。
リアルすぎて武者震いしました。
530ソーラー営業マン見習い:03/01/19 21:33 ID:WXBs4XvF
>>526 いいえ、違いまふ
>>529 感想サンクス(ニヤニヤ
531ソーラー営業マン見習い:03/01/19 21:33 ID:WXBs4XvF
次の日も同じように車待機資料読みなんかをして1日が
過ぎて終わった。
車輌では今日も契約は無し。車輌長のhさんが疲れてる。kさんは
私と二人の時は明るく(そのうちなんとかなるよ〜)
なんて感じで明るがhさんの前では頭を下げて申し訳なさそうにしてる・・。

そんなこんなで私もいよいよ実際に訪問する時がやって来た。
アポ取りだ。hさんとツーマンで宅を廻ってhさんのトークを聞いたり
話す時の姿勢などを見させて貰う。
h(こんにちは〜奥さん恐縮です〜〜OOの
エネルギー事業部ですが現在ガス代おいくら?)だの
経済的に負担の掛かるお話では無いので御主人様うんぬん〜)と、トーク
を進めていくのを見て雰囲気やトーク内容を覚える。
金八先生のような格好で寒そうなhさんは誠意を出し必死に若い奥さん
相手に話をする。
hさんはいろいろ教えてくれて(自分なりにやってみなさい)と言った。
私は容姿には自身もあったし奥さんには嫌がられず話ぐらいは
聴いてくれるだろう・・と思ってた。話が合えばアポも結構すんなり
取れるのではないかい?なんて浅はかな考えも持った・・続。

53230代:03/01/20 07:21 ID:aZEXV6hz
マジですか?この話しは
533名無しさん@引く手あまた:03/01/20 07:36 ID:gf3sKQ58
>>532
DQN営業なら普通です。
534名無しさん@引く手あまた:03/01/20 10:12 ID:vRXixGp7
集団生活はうそ臭いが、仕事内容は間違って無さそう。
535名無し:03/01/20 10:18 ID:Y+ovNt/M
続きキボン
536名無しさん@引く手あまた:03/01/20 11:14 ID:eHJnpxNB
仕事終ってからも会社の同僚と過ごさなければならないのはキツイね。
537名無しさん@引く手あまた:03/01/21 15:25 ID:S1LSAXwD
結局
>>ソーラー営業マン見習い
はネタだったという事で。

━━━━━━━━終了━━━━━━━━
538名無しさん@引く手あまた:03/01/21 15:31 ID:YOogSVvf
この営業はどうだろうか?
医療機関めぐりだから飛び込みはナサゲでルート営業っぽいと
思うんだけど…。

:眼科医療機器の販売          
:主に眼科医院や病院に医療機器の販売や 
:情報提供を行う。           

経験者しか採用されないくさいか〜〜。

:医療機器、精密機器の営業経験者歓迎

無職歴だけが着々と積み重なっていく…。
539名無しさん@引く手あまた:03/01/22 18:53 ID:jZbcvYnQ
工業機械・工具の営業ってどう?
そこはルートセールスが主流で扱ってる品は
あまり競合会社かないって話なんだけど
540名無しさん@引く手あまた:03/01/22 18:59 ID:ytYqyQNp
>>538
開業医は渋チンだから、売り込むのは大変だぞ。
病院勤務医はお高くとまっている奴が多いから、神経磨り減るぞ。
>>539
どんな業界で、どのような機械類を扱うかがポイント。
541538:03/01/22 20:30 ID:8wdK1g1r
>>540
ありゃ。もうハロワでとりあえず受ける手続きしちゃったよ〜。
ま、受からなきゃいいのかもしれんが、上記の香具師が田舎では
かなりまともっぽい営業職だと思うのよ…ふぅ。
542名無しさん@引く手あまた:03/01/22 20:30 ID:1BSIjvMu
て裕香、この大不況な時期に募集する会社は98パーセントドキュソです。
いい会社は辞めないれす。
543539:03/01/22 20:37 ID:jZbcvYnQ
>540
何でもガンドリルとそれに付随するツールを作ってて
主に自動車業界や製作所に納入してるんだけどどうかな?
>542そうは言ってもこの不況は終わらないしね〜
544名無しさん@引く手あまた:03/01/22 20:52 ID:8wdK1g1r
>>542
計器悪いけど、働かないとアカンしねぇ。
DQNな募集しかないけど、そんなとこ入っても続かないしねぇ。
どうすんべ?ため息しか出んよ。
545名無しさん@引く手あまた:03/01/22 21:00 ID:i5g8WaX9
>>542
支店増やしたりとか、営業所増やすってパターンもあるしな。
546ソーラー営業マン見習い:03/01/22 22:13 ID:RcJLU+99
続きバンバン書きたいけど時間が無いす。。トホ
547名無しさん@引く手あまた:03/01/22 22:45 ID:1js8shhC
事務用品の営業に内定でました。
営業先の事務の女の子と仲良くなれるかな?
548名無しさん@引く手あまた:03/01/22 23:24 ID:as6nFKSI
ドキュソ営業スパイラル
ドキュソ営業で勤務→耐えれなくて退職→ドキュソなので営業スキルなし
→Bing、職安でドキュソ会社に転職→ドキュソ営業で勤務→耐えれなくて退職
→ドキュソなので営業スキルなし→耐えれなくて退職→アボーン
549名無しさん@引く手あまた:03/01/23 00:21 ID:r73vF7jo
>>548
そして北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!1010駅で
スーパー日立に飛び込んで粉々になる。
南無。。。。
550名無しさん@引く手あまた:03/01/23 00:55 ID:Rhe0dX+5
まあ、国家公務員も外食も差別採用という点では同じだな。
T種とU種で差があるように
外食も本部と現場で分けて採用される。
総合職と一般職で差別される。
人事と営業で配属が差別される。
もう二極化が始まってるんだなーと実感している。
この時点で逆転の可能性はほとんどないんだよ。
俺の友達でものすごーくできるやつが新卒で人事に行ったよ。
ちなみにオイラは前職が営業。しかも個人宅相手。
今は警官。
努力で巻き返せるという意味では、営業より警察のほうが公平な評価のような気がする。
551名無しさん@引く手あまた:03/01/23 01:00 ID:DMu1rkzq
>550

でも、一年間かそこらの警察学校での研修は辛くなかった?
その間に精神に異常をきたしてしまったという人を聞いたことがあるが。

それに、国家T種かU種、または平の採用で入るかで昇進の度合いが見えてしまう
警察こそ厳格な階級社会だと思うのですが。
552名無しさん@引く手あまた:03/01/23 03:05 ID:3/x2LJuh
営業は夏冬に不遇を感じる

スーツ・ネクタイなんて要らない!
http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/
553539:03/01/23 11:48 ID:gfTRtkbH
結局ガンドリルの営業はどうなんだろう?
しかし返事が月末って遅いよなあ〜
それまでに色々考えてしまう。それで落ちたら
結局何の意味もないし
554名無しさん@引く手あまた:03/01/23 15:56 ID:XEj3sqSF
>>553
工事現場の職人さんに売りに行くんだよ。けっこうつらい
555名無しさん@引く手あまた:03/01/23 16:07 ID:kxfa+c44
会社も軍隊と同じ

本社幹部=指揮官
支社幹部=下士官
営業=兵隊

体張って生きてるとこなんかそっくり。
556539:03/01/23 17:30 ID:gfTRtkbH
>554
やっぱそうなのか・・・説明では法人関係の
納入だから結構相手は紳士的って言われたんだけどなあ
557名無しさん@引く手あまた:03/01/23 18:18 ID:o84jJZel
職人にはうらんだろーよ。
代理店、ホームセンターみたいな大型店とかに営業じゃないの?
558名無しさん@引く手あまた:03/01/23 18:19 ID:sHHySyaM
みんながんばれ
559539:03/01/23 18:29 ID:gfTRtkbH
そういうとこかな?まあちょっと特殊な物なんでホームセンター
はないと思うけど。
もう早く返事来ないかなあ、悩むよホント
560名無しさん@引く手あまた:03/01/23 18:55 ID:Oo40YFId
営業も 警備員 女の事務もそんなに給料変わらんぞ。
営業もほとんど使い捨てだしな。
どうしよう?
561名無しさん@引く手あまた:03/01/24 02:31 ID:Q86LpHdV
550です。たしかに、>>551さんの考えは正しいです。
採用という点では国I警察庁が最短ルートなのは間違いないです。警察学校も非常に厳しかったです。

営業も自分のいた会社が最悪だったんですが、能力主義と数字のお題目でした。
その会社はビーイ○グによく載る会社でした。しかも新卒で入ってしまいました。
休ませない、育てない、給料出さない。の3大DQNパターン。
年齢でも、35以上の人がほとんどいなかったです。営業所によっては28の所長もいました。
眠れない日々が続き、寝れても仕事の夢ばっかり見てました(今の仕事も時々ありますけど)。
組合もほとんど機能しておらず、本当に東証一部かと思ってしまいました。
営業としては同期の中で売上は一位だったので最低限のことはやったと思いました。
営業は自分で頑張っても相手があるので、必ずしも努力が結びつくわけではない。
まあ、営業だって物が売れたらこれ以上楽しい仕事はない訳ですけど。
でも、資格や試験はうそをつきません。自分の努力だけです。
営業が悪いという訳ではないのですが、数字目標あり、個人宅相手、販売商品に技術的競争力がない。
この中で一つでも当てはまるなら、営業はやるなとはいいませんが続けない方がいいかもしれません。
ソーラー営業さんも大変そうですけど、がんばってください。
562名無しさん@引く手あまた:03/01/24 06:52 ID:qqSl5nbN
>>556
職人さんに売るのは本当ですよ。
他の建築関係の資材を卸してる問屋ですが、
販売店さんの特売セール(土日)にやってるやつに参加してると工具屋さんが
子供連れて遊びにきてる職人さんにパフォーマンスしながら売ってて
そのブースだけは楽しそう・うちのブースは一般の人がきても面白くないしね
563名無しさん@引く手あまた:03/01/24 06:55 ID:qqSl5nbN
工事現場に出向く事は無いだろうけど、職人さんがつめてる会社に出向く事はあるだろう

やっぱり職人が自分で使うものだから(自分で買うものだから)直接面と向かって
販売する機会が多い。きみも職人並みのDQNな風貌や中身を持っているのなら
やりやすいだろう。法人営業とおもってスマートな営業を想像していると
建設業界では痛い目に会うよ
564539:03/01/24 11:36 ID:7r+QJ9QR
職人かあ、どうも漏れはそういう人とは毛並みが
あわないんですよね。
その商品は製作所や自動車業界の会社に
納入するわけですが、そういう工場にも
職人気質の人って多いんですかね?
565名無しさん@引く手あまた:03/01/24 12:18 ID:qqSl5nbN
>>564
工場に納めるのなら楽かも。そういうところは仕入担当の年いった爺様が仕入するから
若いDQNな職人相手の販売は無いだろう。まあ、工場でも小さいところの若者はDQNダガナー

具体的な商品名(商品品番)わかれば具体的なあどばいすできるんダガナー
566名無しさん@引く手あまた:03/01/24 12:20 ID:qqSl5nbN
ちなみに鷲が職人といってるのは工事現場でよく見かける若い茶パツな兄ちゃんのことだよ
567名無しさん@引く手あまた:03/01/24 12:24 ID:qqSl5nbN
ガンドリルってこんな奴?
http://www.kitaguchi-seiki.co.jp/setubi/gun.html

イメージとしては大田や東大阪の町工場に売りに行ったりメンテする営業?
これなら紳士的かも。値段はきつそうだけど。
568名無しさん@引く手あまた:03/01/24 14:43 ID:ESgKRI2s
ボイラーとか、空調関係も営業ってどうよ!
569539:03/01/24 15:11 ID:7r+QJ9QR
そういう感じの物です。メンテや相手の要求を
受けとかも言ってたので下請けっぽい感じです。
全くの未経験で給料は23あたりです。
570名無しさん@引く手あまた:03/01/24 23:32 ID:1aBPIOTm
>>568
>ボイラーとか、空調関係も営業ってどうよ!
建設業界の中でも設備屋の営業のにほひが・・・営業というより
営業兼技術者みたいな感じがする。

>>567
営業というより営業兼アフターサービス担当兼技術者みたいな感じですね
建設業界は異常に残業が長いからね。シヌヨ。
今は無職引き篭もりだけど後悔していないよ
571569:03/01/25 11:48 ID:rn0ctD8d
>570
まじっすか!確かに残業はあって客のクレーム
多くてつらいときは朝5時位って言ってたような(;´Д`)
後、出張多いらしい。東海方面所属になると週末以外
ビジネスホテルに篭もるとも(そちらに営業所ないから)
う〜んやっぱ断るのが吉か・・ま、まだ受かるのか
わからないけど・・
572名無しさん@引く手あまた:03/01/25 12:39 ID:A+S9pagn
セザールの営業はやばい。
573ソーラー営業マン見習い:03/01/25 20:55 ID:sQkR6Ft0
入社4日目から1人でアポ取りさせられた・・。
一戸建てが並ぶ爽やかな緑ヶ丘団地と呼ぶにふさわしい場所で簡単に
車輌長からテリーを言い渡されて車から降りる。
綺麗な一戸建てが並ぶ道を偵察がてら
紺のスーツにバインダー片手に持って歩いてるとおいっぱしのソーラー
営業マンになったような気になった。
(さてと、訪問するぞー!どんな奥さんが出て来るかな?ワクワク)
よし、軒並訪問だって言ってたからこの角の家から目安に攻めてみるか・・
3件程断られ、次の3F建ての家を訪問した時に
ピンポーン!(こんにちはー!)(ハーイ!)と、可愛い声が聞こえて
奥さんキターーー!!^^
私はすかさず昨日車輌長が見せてくれたようにキチンと立って頭を深く下げた・・。
(こんにちは、OOグループの省エネルギー対策事業部と申しますが奥様で
いらしゃいますか?
うんたらかんたら〜〜奥様の家庭では一月のガス使用料は今の冬場でおいくら
ぐらい?〜〜
経済的な負担を掛けない話で御主人様とご一緒に〜〜〜)
などとアポ取りトークをまごつきながらも一気に話した。

奥さんは私の話を聴いてから(家は2世帯だからプロパン使うのよ〜
2万以上も払ってるの・・主人だったらO曜の昼ならいるけど・・?)
なーんて話になり私は(今回はOOの案内をさせて頂きますのでゼヒ
御主人様とご一緒にお話を聴いて下さい。ではO曜のO時に
必ず伺います)と言い玄関を後にした・・。

574ソーラー営業マン見習い:03/01/25 20:56 ID:sQkR6Ft0
その後も30軒程廻ったがたいした話には成らずに
集合の時間が来たので待ち合わせ場所の公園側まで戻った

寒いからすぐに車の中に入って早速先程のアポの状況説明を
車輌長に話すと(よし分かった。日曜だな・・)と言い
運転席にいるkさんは私の話を聞きながらニヤニヤしてる。
後でkさんに(良アポだな)と言われた。
私は契約まで繋がるうんぬんよりも、ちゃんとしたアポが
1つでも取れた事が嬉しかった。
この日も車輌では契約も無くいつものように時間を潰してから支店に戻る。
机の上に私の新しい名刺が出来てた。
帰るまで時間もあったのでゆっくりとアポ報告書を書いてから10時頃寮に
帰ると前職タクシー運転手の無口がコタツで寂しそうに缶詰めにコップ酒を
呑んでた。
私は疲れてたので皆に挨拶だけしてからコンビニ弁当に缶ビール1本だけ
ベッドに座りながら食べてからすぐに寝た。

そして日曜になり車輌長が私の取った例の宅に向かう時間がやって来た・・。
車輌長1人で訪問する。
私とkさんは遅い昼食を車の中で取りながら待つ事に・・。
あれだけの感触のアポだ。玄関キックは無いだろう・・
そして1時間が経った。まだ車輌長は戻って来ない・・
もしかして契約してきちゃったりもして・・
そしたらいきなり今夜支店でボードに名前書かかれて皆と握手かい?
ハハハまさかな・・w
そして2時間。kさんは調子良くニヤニヤしながら(ほぼ決まったな。楽しみに待ってな)
と言い、私は(だったら嬉しいですねー!)と返し
緊張しながら車輌長が戻るのを待った。続く。

575名無しさん@引く手あまた:03/01/25 21:04 ID:75t97GjH
早く続けてくれ!!
576名無しさん@引く手あまた:03/01/25 21:10 ID:75t97GjH
>>571
> まじっすか!確かに残業はあって客のクレーム
> 多くてつらいときは朝5時位って言ってたような(;´Д`)
まじっすよ。まともな会社はアフターサービス(クレーム)担当と営業は
分かれてるのが普通ですよん。
なんかプライベートの時間が極端に少ない会社みたいですね。

このスレ見てると「純粋な営業職(営業しかしない)」と
「名ばかりの営業職(クレーム担当や配送などと兼任)」の2種類の営業職の話が
混在しているような気がします。
私は前職は「純粋な営業職(営業しかしない)」のほうだったんで
クレームが起きた時はクレーム担当と同行して「後は任せた」モードに入ってたし
配送は完全に分離していたので逆に配送がどうなってるのかわからなかった。

競合他社は自社より小さいところばかりだったので営業と配送やクレーム担当を
兼任しているようでしたが。
577ソーラー営業マン見習い:03/01/25 23:36 ID:b+aZhWYt
そして3時間が過ぎた・・。
kさんは運転席でウトウトしてる。私もジーと待ってた。
そしてやっと車輌長が戻って来たのだ。
あまり表情には出さない車輌長だが車の中に入って来た瞬間に
(あーダメだったのかー)と私は思った。
待ってる間にいろいろ期待してただけにショックだった。
後で聞いたのだが車輌長もかなり粘ったんだがどうしても相手が
長期のローンを組むのに(うん)と言わなかったらしい・・。
しょうがないと言えば、そうかもしれないが
私は落ち込んだそぶりを隠して心の中で(なんだよー決めてこいよなー・・大丈夫かいな、
この人は)と思った・・。
その後も何軒かアポを取り車輌長に託したが全部ダメで(この車輌長では契約は出来ない
だろう)このままではいつまでも契約アポは取れないかもな、と思うように
なった。
結局ノー契約のまま最初の給料日が来て手取りで12万ぐらい貰った・・^^;
この間車輌でも契約は無し。kさんも車輌長も固定制では無いので1日2千の
行動費だけの毎日だ。
給料も貰ってやる気もない日々を過ごして訪問もしなくなってた頃この車輌は解体された。
1月経って分かった事は
全10車輌のうちまともに(ほぼ毎日)契約を上げてるのは仕切りの良い独立2車輌だけ。
次の3車輌は週に1〜2台契約の普通車輌。残りは我々のような1〜2月契約の無い日払い
ゴミ車輌だ。







578ソーラー営業マン見習い :03/01/25 23:39 ID:b+aZhWYt
ちなみにソーラーは
1台100万ぐらいする(ハイブリットソーラーって
やつです)屋根の上に黒い網みたいなの乗ってるの見たことあります?これです。
マージンはアポ者に10万。クローザーに15万ぐらいです。ちなみに固定制は
1月だけ(この期間はマージンも低額だ)。

話変わって
車輌が解体され、元車輌長は独立車輌に引っ張られて行きkさんはゴミ車輌に、
私はなんと後輩入社の抜擢車輌長(年上の50代だが)の元に組み込まれて
しまった・・。
支店として車輌の数会わせで作ったような車輌で契約どころかアポ契約も上げてない
車輌長の元でやること事になった・・。
もう辞めてしまおうかとも思ったが人として好きだった元車輌長が落ち着いたら独立車輌長に話しして
引っ張ってやるから今のとこはなんとか頑張れ、と言ってくれたので残る事にした。

そうこうしてる内に訪問数は少くサボりがちに仕事してたが
すぐにとても素敵なアポが取れた。
こいつは経験の無い現車輌長に任したくない、と思いいつまでもノー契約で
肩身も狭いし掟破りの新人では異例の
アポ&クロザーをやってやる!と思い支店長に直訴した。支店長は
期待もしてないだろうが(やってみなさい)と言った・・。

読みにくいだろうなー(スマソ)酔。
579名無しさん@引く手あまた:03/01/26 00:35 ID:loVlaz7G
正直、いまいち読みにくい。
580名無しさん@引く手あまた:03/01/26 01:01 ID:Q3jIvlVU
>>578
面白い!もっと続けて!期待アゲ
581ソーラー営業マン見習い:03/01/26 14:46 ID:6vibLPNH
続けて読みたいという意見が少しでもあるので書きますね。

たまたま新車両で取った良アポをなんとか自力で上がり込んで、
あわよくば契約を成立させてみようという無謀な計画を立てたが
クロジーングのクの字も分からない・・(さて、どうしよう?)
元車輌長は独立車輌の寮に引っ越してしまったので、仕事が終わって
帰寮してから強面に(教えて下さい)と請うと気持ち良く(いいよ)と
言って貰えた。
再アポまで5日しかない。帰寮してからコタツに足を突っ込みながら
毎日数時間、ノートと資料を開きながら強面のクロージングトークを必死に覚えていく。
環境問題からランニングコスト、機械の性質や販売じゃなく地域協力設置、その他諸々・・。

分からない事は何回もしつこく聞いた。そのたびに元ヤマOOのベテラン営業マンの
強面は丁寧に分かりやすく説明してくれた・・。
私は強面の話を全て理解してちゃんと宅で説明出来れば契約も夢ではないぞ、と
思い込んでた。
同じコタツでいまだノー契約の無口が相変わらずコップ酒を呑みながらときおり
(出来るわけないだろう)という蔑んだ薄笑いを浮かべると強面は
(オマエはそんなんだからダメなんだよー!)と一喝する場面もあった。
そして私に(気にするな。やってみようという気持ちが大事なんだ。
その意気があれば出来るよ。 で、他に分からない事あるか?)と言った。

そしていよいよ明日は再訪問だ。
この日の夜も2時間ぐらい強面に教えて貰ってから感謝の言葉を言い翌朝を迎えた。
582ソーラー営業マン見習い:03/01/26 14:46 ID:6vibLPNH
朝、支店に出勤すると後輩車輌長のdさんと共に支店長に呼ばれた。
支店長は今日になって(今日上がり込みだな。一応dさんも宅に
同席しなさい)と言った。
支店長曰く発言や進行は私に任せ、補助的(ローン用紙の書き込みなどまごつく
可能性も考え)dさん同席せよとの事だった。
私は心の中で(いらないよ。邪魔なだけ)と思った。
それでも支店長の決定なので、50代のちょいキザで
大学教授みたいな風貌のdさんに(おながいします)と言った。w
dさんは(好きにやっていいからね。口は挟まないから)と言った。
何を口挟むというのだ。
入社10日でアポ取りどころかアポトークもおぼつかないのに・・
なーんて思うった。
突然の同席決定にピリピリしてたと言い訳しておこう。苦笑)続く。
583名無しさん@引く手あまた:03/01/26 16:22 ID:J6YZvsv7
営業っていいと思う。スーツネクタイ姿で世間体もいいしエリートに見られてる
かもしんないし汚い作業服姿のしょぼくれた奴に比べたら全然いいじゃん。俺が
カタログとか入れてるバックはコピーだけどブランドもんだし身だしなみには
けっこう気使ってるしやっぱホワイトカラーだよな。
584名無しさん@引く手あまた:03/01/26 16:33 ID:IiXO9N2n
>>583
恥ずかしいオナニーは終わりましたか?
585名無しさん@引く手あまた:03/01/26 16:39 ID:98ISgpEH
>>584
ブルーカラーのおめえ 汚ねえツラと格好で自慰行為すんじゃねえよ。
まあ作業着に沁みが出来ても目だたねえか。
586名無しさん@引く手あまた:03/01/26 17:52 ID:ruBdTivh
>見習い
面白いヨ 続き宜しくーー
587名無しさん@引く手あまた:03/01/26 17:54 ID:Arl7atu4
>>585
精神病んでいるのですか?

#ついでにキミ、低学歴でしょ?
588名無し:03/01/27 07:28 ID:plWK9DmA
雨か・・
589名無しさん@引く手あまた:03/01/27 08:31 ID:kYpXmUUs
>>18
裁判裁判っていうけど、クビになったのは自分が
ノルマを達成できなかったのが原因なのに、そのことを棚に上げて
会社を責めるというのはおかしい。
現在の法律は労働者保護に傾きすぎている。
会社は学校でもなんdめおなくて、会社に利益をもたらすことができる社員しか
必要ないのに、お門違いじゃないか?
ノルマも完全に達成しているのにクビにされたというのならわかるけど。
590名無し:03/01/27 15:46 ID://tL2zHG
あげ
591名無しさん@引く手あまた:03/01/27 16:54 ID:OwWpp/6m
≫582
続きまだかな?ワクワク
592名無しさん@引く手あまた:03/01/27 22:18 ID:Grf+DLLr
>>589
つーか、去年の10月初めの書き込みに長文レス付けるあんたが素敵。
593ソーラー営業マン見習い:03/01/27 22:31 ID:ZoFiAePA
いよいよ上がり込みだ。
玄関先で軽く挨拶して居間にスンナリ通される・・。
30代の御夫婦の前でテーブルの上に資料を並べながら
強面に教わったトークを始めていく。
緊張してるのかやや声高になったり噛んだりしながら言葉を並べていく。
会社案内から始まって地球温暖化の環境問題〜機械&湯の性質、コストや
設置協力のお願い〜最後に値段出し。
時間的に2時間ぐらいか。御夫婦はちゃんと話を聞いてくれていろいろ質問も
してくる。
恥ずかしながら私に答えられない質問もあった・・分からない事は素直に分かりませんと
言った。
それでも私に好意というか、そういうものを感じてる様子は見える。
既に私は隣にいる車輌長の存在などそこにいるのもとっくに忘れている。
1通り私の説明が終わると、御夫婦はどうするか考えてるような感じだった。
ごり押しはしたくない(出来ないし)私は黙って2分ぐらい待ってた。
その時、朝の支店長の言葉(何かあったら電話しなさい)を実行しようと支店に電話
を掛け直ぐに電話を旦那さんに代わった。
何をしゃべってるのか旦那さんは(はい・・はい・・)と聞いてるようだ・・。
そして電話を私に代わって支店長は(しっかりやりなさい)と言い電話を切った。
その時、同席の車輌長が御夫婦に(私を持ち上げる言葉 (忘れた)みたいな事を言ってた。w
御夫婦は(そうみたいですね)と言ってくれた。
電話を切り私はまた少し時間を掛け(わざとらしかったw)再度の値引きを言い
(もう金額じゃ無かった。平均売値より10万ぐらい安くした)
自分なりに熱意と誠意を込め(こちらの地域に
掛けてます!今回のお話宜しくお願いします!)臭いセリフを吐いて頭を下げた。





594ソーラー営業マン見習い:03/01/27 22:32 ID:ZoFiAePA
最初の訪問時のアポ取りで私を気に入ってくれた様子の(思い込みw)奥さんが
(彼方どうする?私は彼方が良いって言うならこの提示(ローン)
で頑張ってやりくりするけど?)と言った。
ほどなくして旦那さんから私に(こちらこそ宜しくお願いします)と言ってくれた。

ローン用紙を用紙して私の言う通り記入して頂く。
何枚もあったり順番などもあってまごついて私は少々焦った。^^;
ここぞとばかに車輌長が口を挟み和ましてくれた。有り難かった。

お茶を頂き世間話も少ししてる間に奥さんが
(いままでいろんなソーラーのセールスマンが来たけどOOさん(私)が来て
玄関で話てる間にこの人だったら話を聞いてみようかな?と思った。いつもなら
追い返すのにね〜w)と言った。
ニーズもあったのだろう。ソーラーを考えてたんだろう。
それでも私はこの言葉を聞いて身震いした。涙も出そうになった。

帰社後、ボードには(OOさん初オーダー自力!)と大きく書かれてあった。
それをちらっと横目で見て既に帰社してた強面の元に一直線に向い
握手して頭を下げた。
強面は(やりやがったな、この野郎!)と言った。
次に元車輌長のhさんを探したが残念ながら帰社しておらず
その日は会えなかった。
自分の席に座り何度もボードを見たのも、これまた言うまでも無い事だった。続く。
595名無しさん@引く手あまた:03/01/28 03:40 ID:eD91SMHs
>>ソーラー営業マン
良かったね!おめでと。続き期待age
596名無しさん@引く手あまた:03/01/28 11:11 ID:Aa7VW/Vq
>見習 なかなか読ませるのうー ゼヒ続きをくれ
597名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:01 ID:ANm2Lc+U
丸八の地獄体験記でも書いてみるか
ソーラー営業みたいに
598名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:18 ID:B1mfP/Vi
製造経験なく、事務の経験もない。やりたくないけど営業するしかないのかな?
599名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:29 ID:vm0jFkD4
やるしかない
600名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:34 ID:7IcWaw7y
ブロードバンド会社の営業もかなりきついみたいだね。
601名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:38 ID:GyCLgkEx
え?ジーマーで?
602名無しさん@引く手あまた:03/01/28 20:53 ID:o4HvawZj
>>597
めっちゃ読みたい。是非、うぷキボンヌ
603569:03/01/29 11:32 ID:U9U/Oaew
一応採用の電話来たけど断りますた。
604名無しさん@引く手あまた:03/01/29 13:26 ID:XIsLAV7o
ソーラー営業マンにちょっと感動してしまつた。不覚・・
605名無しさん@引く手あまた:03/01/29 13:30 ID:p4oz/snp
>>603
断る時どういって断るの?お宅の業界DQNなんで辞退しまつ、とかいうのかね
606569:03/01/29 14:42 ID:U9U/Oaew
向こうから採用云々言ってきて自分は第一目標ではないので
少々迷う感じを見せて、向こうがどうするんですか
と言って来るので申し訳ございませんて言ったら
速攻できられました。
607名無しさん@引く手あまた:03/01/29 17:15 ID:MNxZlKAP
608名無しさん@引く手あまた:03/01/29 19:19 ID:Fx9LcbQE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
609名無しさん@引く手あまた:03/01/29 20:43 ID:OVT/riys
小説 ソーラー営業マン見習い体験記

登場人物紹介
見習い   主人公。ソーラー営業にも関わらず意欲に溢れる
元車両長 契約は取れないがいい人
強面    元ヤマ○○。強面だが実はいい人
無口    契約が取れずにニヒリストに。
現車両長 見習いに馬鹿にされつつも見習いを補佐
610名無しさん@引く手あまた:03/01/29 22:02 ID:Wy1jdXFY
いやーソラー体験記一気に読ませて頂きました。
いざとなったら訪問販売も考えてるので
こういう体験記は有りがたいっすね。
実際の募集も個人別営業が幅をきかせてるし。
続き楽しみにまってます。
611名無しさん@引く手あまた:03/01/29 22:38 ID:VoQttS33
ええ話じゃないか。ガンガレ、ソーラー営業マン!
612名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:21 ID:mPcZj4QC
偉いぞ、ソーラー営業マン!!
613名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:23 ID:PF6HZjgy
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
614名無しさん@引く手あまた:03/01/30 21:09 ID:pTpHgZHH
リクナビのルートセールス求人見てみろ、笑うから。
それのどこがルートセールスじゃい!
615名無しさん@引く手あまた:03/01/31 06:17 ID:R6lhzSpz
ソーラーの話は面白いが、「奴隷は奴隷生活が長くなると、お互いの鎖の
大きさを自慢し合う」という話を思い出さなくもない。

いや水を差すようで悪いが、煽っている訳じゃないのよ・・・
616名無しさん@引く手あまた:03/01/31 10:53 ID:mSCLkS6Q
>>615本物のDQNじゃなければここで自慢話おっぴろげようと思うだろうかね。
その発想が既にDQN.
617元訪販:03/01/31 18:29 ID:wNd1vl4X
>>ソーラー見習い体験記
昔を思い出させるので age
今後に期待!
618名無しさん@引く手あまた:03/02/01 02:50 ID:Hhw9/C+u
age
619名無しさん@引く手あまた:03/02/01 16:37 ID:90GsP9yQ
一生やっていける営業って何を扱う営業だろう?
620名無しさん@引く手あまた:03/02/01 18:44 ID:RNeZnXyB
臓器
621河内の兄ちゃん:03/02/01 19:01 ID:UBOeUpMm
営業職の、「固定顧客管理」と、「ルート営業」の違いって?
それと、「固定顧客管理」の場合、未経験中途採用がかなった場合、既に取引して
いるところを、一件一件引き継いでいくんやろうか?それとも、自分で固定顧客を
開拓していくんやろうか?面接のときに質問してもええんかな?誰かアドバイス下さい。
それと、置き薬関係の「固定顧客管理」と、「ルート営業」ってどうなんかな?
F士薬品のスレッド見たけど、同じことをやらされるんやろうかな?
詳しいこと、誰か教えてーな。
待ってます。
622ソーラー営業マン見習い:03/02/01 19:28 ID:CJX2fuG5
みなさん読んでくれてサンクス
時間ある時にでも続編書きます。
623名無しさん@引く手あまた:03/02/01 23:38 ID:2VnGmQjg
>622 待ちきれませんが何か?
624名無しさん@引く手あまた:03/02/02 01:10 ID:DSESHa9U
某大手銀行系リース会社の営業です。
完全な法人営業で、他人に迷惑はかけない部類の営業なのですが、いかんせん
設備投資の需要は少なく営業会議でこってりしぼられます。帰宅は毎日11時くらい
です。ちょい体育会系な会社ですが、給料はいいです。
625まけまけ:03/02/02 01:22 ID:YxZVxEiy
僕も前に○東○託で働いていました。給料は、くれるようですよ。しかし、
勤続年数3年とかで古株ですよ。とりあえず早めにやめましたけど。飛び込み営業
って案外おもしろいですよ。でも、やっぱり体育系ですよ。建築系は全部
そうなんかもしれませんが。
626名無しさん@引く手あまた:03/02/02 21:31 ID:2j0ooZVx
ソーラー、見習い、続き、早く〜〜〜キボンヌ!!
627名無しさん@引く手あまた:03/02/03 14:13 ID:BMjVkYNV
コールセンターとかの受注をする営業ってどんな感じなのかな。
経験者の方いたら教えてください。
628名無しさん@引く手あまた:03/02/03 14:32 ID:McWkEZ1Z
営業経験者と経験がない人ではなんか人付き合いの上手さが違う気がする

無理に経験しろとは言わないが、自分の視野を広げるのなら一度は経験しておくのもいいのでは?
629名無しさん@引く手あまた:03/02/03 15:18 ID:u424jD1e
営業マンでやってくしかないのか!
630名無しさん@引く手あまた:03/02/04 03:56 ID:TCcje0ku
今の時代、技術の無い香具師は
売れる営業マンになるしかない!
 
おすすめ本
  ナニワ営業マン実録ストーリー
   それは、100件の飛び込みからはじまった。

>>不覚にも泣いてしまった。

631名無しさん@引く手あまた:03/02/04 12:00 ID:NWIn41PT

   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
             >

632名無しさん@引く手あまた:03/02/04 18:55 ID:ecn9lhjZ
美容院を回ってのヘアー化粧品のルートセールスってどうだろ。
633名無しさん@引く手あまた:03/02/04 18:56 ID:3D7c8s9z
他スレでも聞いたんだけど、営業事務ってどうなの?
やっぱ営業の人にいろいろ嫌味言われながら雑用、みたいな感じなのかなー?
634名無しさん@引く手あまた:03/02/04 19:16 ID:MT2DouSo
>>633
その他では、営業が帰ってくるまで帰れない(事実上の毎日サビ残)とか
クレーム処理とか・・・かな。(経験談)
635名無しさん@引く手あまた:03/02/04 19:29 ID:UsZmsf82
>>624
リースの営業は帰り遅くなるかなぁ。俺も経験者。昼間は結構暇なのにね。
636ソーラー営業マン見習い:03/02/04 22:12 ID:mZX7YS1D
初オーダーを自力で上げる事が出来たのだが、そこから二の矢が放てないまま
ズルズルと毎日が過ぎて行く・・。
支店にも新人社員が入社して来て、寮にも新しい住民が入ってきたりした。
元商社マンのtさん(50代)元不動産営業マンのsさん(30代)フリターのy君
(20代)などだ。
また、最初の車輌で一緒だったkさんが奥さんと別居したかで入寮してきた。
まさしく2部屋ある寮が満員状態になった。
と、同時に毎夜の酒宴が大盛り上がりするようになった。
皆が少ない手持ち金から金を出し合い安い焼酎や発泡酒などを買い集め
今までの人生論や、過去の仕事の成功話、根性論などをあーでもないこーでもない
と語り合い、酒の肴にと新人で入って来た、気の弱くロックバンドのハイド?に少し
似たちょう男前のy君を苛めたり、酒がなくなると買出しのパシリに使ったりしてた。

こういう世界では隙を見せたり弱気な態度を出すととことん苛めたり酒の肴の
玩具にしたりするのだろうか? 私はいい年した連中がよってたかって一番若い
新人を面白がって(本人達に言わせればyのためだと言うが)叩いてるのを見てて
むかついてた。

さらにyの最初の新人日払い9千から4千円を酒代(寮生活の勉強費)として
徴収されてるのを知って呆れてしまった。
yに(払う事ないよ 断れば?)と言ってもyは(いいですよ。5千残るし・・)
と言う。私は何となくyの事が友達として好きになってた。




637ソーラー営業マン見習い:03/02/04 22:15 ID:mZX7YS1D
仕事の話に戻します。

新人車輌長の下、引き続きアポ取りをした。

上がりアポも取れ、車輌長に任す形で私も同席した。
その宅は動物病院と自宅を兼ねておりニーズはとてもありそうだった。
車輌長がどこでいつ自力で勉強してきたのか、(多分我々アポマンを走らせてる間、
自分だけ車の中で篭って勉強したのだろう)クロージングトークを
御夫婦の前で展開したが、隣で聞いてる私でさえ理解に苦しむ説明だった。
それも相手との会話のキャッチボールにもなってない。
奥さんなんか途中で席を外して子供と遊ぶ始末で私に
(あの人はどういう方なの?)なーんてコソリと質問もあった。
私はすかさず(環境科学開発部門の責任者で〜)などとわけの分からない
紹介をして一応、車輌長を持ち上げる形で逆転展開を目論むも
最終的に契約には至らなかった・・。

宅を出て車輌長は私に(ゴメンネー・・勉強不足だったかなー?)と言った。
私は以前、一緒に行った契約宅での私のトークを聞いてなかったのか?
あなたの今日のトークは、あの時の私のトークの内容のかけらも出てなかったぞ?)
と思ったが勿論口には出さなかった。

3日後車輌長は出社してこなくなり、他の日払い車輌の成績も悪く
叉もや大幅な車輌編成があった。

PS 元車輌長が独立車輌で2アポ成立したのをボードで知った。
さすが!と、私は喜んだ。クローザーが実力者だと聞いてるので今後もドンドン
アポ成立するのではないか?と思った。続。
638ソーラー営業マン見習い:03/02/04 22:19 ID:mZX7YS1D
ちょう男前 ちょい男前の間違いです。細かい事ですが・・w

お待たせした挙句たいした話でなかったですね。
週末にでも続きを書かせて頂きます。

639名無しさん@引く手あまた:03/02/04 22:24 ID:kXnSlSpo
>>634
ずばり、きつかったですか?精神的にとか。
あと転職時にスキルといえるスキルって身につきますか?
640名無しさん@引く手あまた:03/02/04 22:26 ID:V93OK+sM
>>ソーラー営業見習い
感動した!!続き待ってる。早目にキボンヌ!
641名無しさん@引く手あまた:03/02/05 00:45 ID:IXu1I1Vo
小説 ソーラー営業マン見習い体験記

登場人物紹介
見習い   主人公。ソーラー営業にも関わらず意欲に溢れる
元車両長 契約は取れないがいい人。2アポ成立
強面    元ヤマ○○。強面だが実はいい人
無口    契約が取れずにニヒリストに。
現車両長 見習いに馬鹿にされつつも見習いを補佐。その後出社拒否
y君     新入社員。気が弱く先輩にたかられる。
642634:03/02/05 02:08 ID:Pm79jVO/
>>639
肉体的には全然でした。サビ残といっても19時には帰れましたから。
精神的にキツかったかな。社内関係はまぁまぁでしたが、客からのクレーム
対応がハードでした。
なかには口の汚い客がいて電話に出た女子社員をよく泣かしてましたね。
ホント893顔負けの客もいましたから大変でした。
スキルはPC以外は転職時に武器にできるようなものはないです(泣、私も今それで苦労してます(笑
643ソーラー営業マン見習い:03/02/05 21:27 ID:8uMs7KEp
車輌を再編成する前に(新人車輌長が来なくなった時に)
朝、支店長に呼ばれて話を聞くと独立車輌から私に
誘いが掛かってるけどどうする?と話があった。
この車輌は成績は抜群に良いが皆の噂ではかなりスパルタだと言う話を以前から聞いてた。
支店長から直接、その車輌長と話ししてみなさいと言われ
朝礼が終わった後、スパルタ車輌の席に挨拶に行った。
私(おはよう御座います!)
スパ長(おう!どうだ?一緒にやってみないか?成績上げてやるぞ。
この業界に入ったからには稼いでナンボだぞ。ま、考えてみろ)と言った。

瞬間、私は断ろうと思った。
私のマターリ系に(ガムシャラに訪問するタイプじゃないって事)
雰囲気的に会わない感じがしたし、部下の当支社でトップアポマンもなんだか
生意気な感じで彼の得意技(玄関先でのいきなり土下座)なども聞いてたので
私も土下座やらされるのかー?なんて考えるとゾッとしたのもあった・・。

その話を支店長つてに断ってもらってからすぐに車輌編成があった。
今度の車輌長は入社当時の車輌で一緒だったkさん(元ホシOO)と、アポマンは同期入社の
元ファミレス店長のdさんだ。
kさんは営業歴が長く、話し振りなども含め私はkさんの事を実力者だと思ってたので
この車輌が決まった時はかなり嬉しかった。
644ソーラー営業マン見習い:03/02/05 21:28 ID:8uMs7KEp
yくんは新人車輌長のtさんの下でやる事になった。
tさんは元大手の商社マンだというので支店長から抜擢されたらしい。

私は(よし!この車輌でkさんに良アポを持って行って早々と契約を決めてもらうぞ!)
と、息巻いてた。
この時にはkさんは私が入社してからも契約どころかアポすら決めてない、ただの口上手の調子もの
だとは知らずに・・。
かたや再編成後、t車輌は早々とtさんのクロージングが決まって(それもyアポで)以後確変状態
になるとはこの時は思ってもいなかった・・。続。

>641 サンクス。そういうのは楽しいですね。私も今度それ書いてみよっと
645名無しさん@引く手あまた:03/02/05 21:34 ID:Wk0W4/zp
飛び込み営業マンが僕の会社に来ました。

中途採用の広告とドアの前に置くマット
営業マンれす。
ヒマなので話を聞きました。
マットの方は会社に入って2週間で営業2日目だそうれした。
ビルの屋上から順番にマットを抱えながら営業してるそうです。
「たいへん、辛いが、マットを置いて貰った時はこの仕事の
やりがいを感じます」と言ってました。
僕も転職して2週間でドキュソな上司のことで辞めようかと
真剣に考えてた時なので、感心させられました。
646名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:15 ID:YRTF2mnh
僕のところにも以前浄水器の飛び込み営業きました。営業とはどんなものかを知る為
話を聞いてみました。話を聞いているうちに商品も悪い物ではないし、営業マンも
ほんと熱心に説明しているのでなんだか断りづらい雰囲気になってきます。結局
さすがに40万のものを買う気にはなれなかったので断りましたが、良い営業マン
の話術はやはり凄いものがあります。
647名無しさん@引く手あまた:03/02/06 01:41 ID:DeHe1zbj
ワラタ。
648名無しさん@引く手あまた:03/02/06 18:43 ID:sP8/5eVi
つづきがよみたいよー。おねがいします。
649名無しさん@引く手あまた:03/02/06 20:11 ID:nVqK9hAJ
実際の話、個人への飛び込み営業ってソーラーさんの話みたいな
感じなのでしょうか?
リフォームとかでもそうなのかなー?
650元訪販:03/02/06 21:23 ID:fFpCW8qu
>>649
テレアポだったり、飛び込みだったり、
アプローチはいろいろだが、だいたいこーゆー感じだと思われ。

昔、教材の販売をしていたが、当時の私はその商品を
「すごくいいものだ」と思い込んでいたためか、意外と売れた。
今思えば、「あんな高いの、よく売れたなぁ」と不思議に思う。
犬、猫、以下のあつかいを受けるが、根性はつくよ!
断られても、「お前には、買ってもらわなくて結構!」思えるぐらい。
651名無しさん@引く手あまた:03/02/07 02:13 ID:bdMOaOJ+
やっぱ営業って精神的な打たれ強さが必要なんだね。
生まれつき打たれ強いのか慣れて強くなってくのかはわからんが。
652名無しさん@引く手あまた:03/02/07 02:50 ID:pDIZA4X8
ふと思ったけどソーラーマンはどこからネットしてるの?携帯からか?
あと上からのプレッシャーはないの?
653名無しさん@引く手あまた:03/02/07 07:37 ID:93yElFQh
小説 ソーラー営業マン見習い体験記

登場人物紹介
見習い   主人公。ソーラー営業にも関わらず意欲に溢れる。1契約成立
元車輌長  契約は取れないがいい人。2アポ成立
強面    元ヤマ○○。強面だが実はいい人
無口    契約が取れずにニヒリストに。
元車輌長  元見習い上司だったが、契約が取れずに出社拒否になる。
スパ長   成績抜群のスパルタ車輌長。座右の銘は稼いでナンボ。見習い勧誘も断られる。
スパ長部下 トップアポマン。得意技は玄関先での土下座
kさん   見習いの新車輌長。入社時の先輩(元ホシOO)。口だけとの噂も
dさん   見習いの車輌の同僚に。元ファミレス店長
tさん   元大手の商社マンの新人車輌長。早々にクロージング確変の実力者
y君    見習いの後輩。気が弱く先輩にたかられていたが、tさんの下アポ成立
654ソーラー営業マン見習い:03/02/07 17:51 ID:g6oVTzgT
1件契約は決めてるものの、もう1、2件アポを決めて次の給料の
上乗せにしたいとこだ。
kさん(以後黒田さん)だったら良アポさえ持っていけば決めてくれるだろう、
と思いがら件数を叩いていく。
私なりにも入社時からはアポ取りトークも上手くなってると思ってたし、玄関先で
奥さんに初対面した時にニッコリ笑って、コンニチハー!OOのエネルギー対策事業部
です!と、トークる。
誠意と熱意、第一印象などで気に入られ、奥さんは(フ〜ン・・なんだか興味ある話
ねー。ならば今度、話だけでも聞いてみいようかしら?
で、その時って主人も居ないとダメなの?)
私は(はい!御家庭のお話ですから、ぜひ御主人様と奥様と御一緒に話を聞いて下さい。
御主人様は平日の夜、叉は週末の休みなどのリラックスされてる時にお話させて頂きたいのです。うんたら〜)
などと話の流れで片アポをゲットする。
その後、旦那さんにも会って(夜とか行って)両アポにしたり、その時の奥さんアポ
だけでも堅アポだったら次の訪問時に上がり込みが出来る・・。

そうしてる内に良アポが取れた。その内の1件の例を紹介しよう。
その宅は新興住宅地の軒で新築間もなく明るい若い夫婦とお年寄り、子供は幼稚園頃の子
が二人、自家用車はファミリーボックスタイプの新型だ。
週末の昼過ぎに黒田さんと宅に向い御夫婦揃って玄関先で(こんにちはー!
汚いとこですがどうぞお上がり下さい)と言われ、用意されていたスリッパを
履いて居間に通された。
居間ではコタツに座布団でテーブルの上には月々のガス代の請求、領収書
まで用意されていた。
私はこの状態を見て、(よし!)思った反面、なんとも言えない不安を感じた・・。
655ソーラー営業マン見習い:03/02/07 17:52 ID:g6oVTzgT
居間に通された私と黒田さんは挨拶を済ませて本題に突入する
が、私の不安というか気後れ感はこの時感じてた。
それは、ねんていうか、黒田さんの風貌が場違いなのだ。
オシャレで明るい若い夫婦、綺麗なお宅に知らない訪問者が来たのか
側ではしゃいでる子供達。
茶菓子を持ってきたおばあちゃん。
テーブルの上のガス代の資料の横には最新型のモバイルミニノート。

こんな雰囲気の中、かたや黒田さんと言えば10年前ぐらい前の型の古い
センターベンツのスーツに線の薄いズボン。
ネクタイもセンス悪く、床屋行かずの長くなった髪にスプレーで固めた七三。
ワイシャツだって金もない寮生活だからクリーニングしてないはず。
おまけに靴下は白だ。
持ち物だってモバイルどころの騒ぎじゃない。
資料やパンフ、バインダーなんかは一昔に見た大きくて硬いアタッシュケース
の中から出したし、顔は言っちゃ悪いが悪人面・・。

控えめに言ってこうだから場違い的な黒田さんと良夫婦を見比べると不安にならない
方がどうかしてる。
私は(昔、漫画とかで見た百科事典のセールスマンが現代にタイムスリップして
今風の宅にお邪魔してる)ような気がした。
私は不安な表情を読まれまいと
(いやいや、、そうじゃない。私と黒田さんは100万の最新型のソーラーシステム
の紹介に来たのだ!胸を張って堂々と黒田さんの話を夫婦に聞いて貰おうじゃないか!
自信の無い顔をしちゃダメだ!この宅は私のアポじゃないか!)と思いひきつらないように
笑顔を作った。
656ソーラー営業マン見習い:03/02/07 18:00 ID:g6oVTzgT
>>652
ノートパソコンでPHSで繋いでます。

人の悪口などを書いてますが私が感じた事そのままを書きたいのでご了承願います。
続きが読みたいなどのレスサンクスです。
>>653 ワラタ 私版のを後で書いてみます。名もdとかyも変えたいしね。
657名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:14 ID:DdGstlW8
ソーラー営業マン見習いさん、戻ってきてくれてありがとう!!
ほんとおもしろいなー(^^♪なんかファンになっちゃいました。
658名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:16 ID:Tcu3qK6l
じゃやストミーとコーポレーションってどうですか

新聞広告で発見したんだけど
海外旅行とか出来るみたいなこと書いてあったんだけど
知ってる方います


659名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:41 ID:jkbUU5ck
>>658
飛び込みでン十万〜ン百万のクズ教材を売りつけるのが主な仕事です。
ノルマはかなり厳しく、ダメならすぐにあぼーんされます。
来るものは拒まずだけど、離職率も100%近く、1月以内で半数は辞めます。
660名無しさん@引く手あまた:03/02/07 18:59 ID:iSnrF6eq
まじですか

チームワークって書いてあったのに

そしてある一定期間終了後
10種類の選択肢があると書いてあったが
去年はフロリダいったってかいてあったが・・・
661名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:08 ID:KBlF4bbR
>>658
それってかの有名な中央出○(教材押し売り)のグループ企業だろ。
それだけでやばすぎ。
662名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:11 ID:iSnrF6eq
聞いてよかった
危うく履歴に傷がつくとこだった

663名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:15 ID:iSnrF6eq
もういっちょ
グランプリグループのベスト教育○ってのも
職安の帰りにもらったチャンスという情報誌にあったけど
だめそーですね
664名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:16 ID:6qK7RJmn
大変だね
665名無しさん@引く手あまた:03/02/07 19:26 ID:iSnrF6eq
よーするに
訪問販売はきついってことか
666名無しさん@引く手あまた:03/02/07 20:08 ID:92z5NZzw
>見習い
大笑いしながら読ませてもらったよ 続きも頼む!!
667名無しさん@引く手あまた:03/02/07 20:11 ID:5eu0ZJbt
催眠商法で布団売ってた業者がタイーホされてたよね。
前にソーラーさんみたいな体験ルポの面白いスレがあったけど。
668名無しさん@引く手あまた:03/02/07 20:42 ID:0kbOGqL3
>667
出張営業体験記とかってスレだったなー
過去ログにあるかも知れないので探してみたら?
669名無しさん@引く手あまた:03/02/07 22:32 ID:MaYEccOU
>>663
教育文化社も同類ですね!
670ソーラー営業マン見習い:03/02/07 22:48 ID:Mjd9Ep76
小説 ソーラー営業マン見習い体験記

登場人物紹介
見習い   主人公。スポーツ紙の求人を見て営業に興味があって入社。
元車輌長  入社時お世話になる。現在寮も移って独立車輌で頑張る。(3アポ成立!)
強面    元ヤマ○○。初契約時にお世話になる。青汁のおっさん似。(ノー契約)
無口    帰寮後いつも寂しくチャンチャンコにカップ酒。(ノー契約)
元車輌長  短期間上司になるも仕事に順応出来ず退社。
スパ長   売上NO1を争う(相手は元車輌長在籍車)スパルタ教育新人潰し(週に2〜3以上も)
スパ長部下 アポ時の土下座から即契約の逸話も。アルマーニのスーツがお気に入り(同じく)
黒田さん  現上司。元ホシ〇〇で営業のベテラン。口が上手い。(ノー契約)
だいさん   現同僚に。辞める事を考えてる。(ノー契約)
田中さん   元大手の商社マン。車輌長抜擢で直ぐに答えを出す。(2件成立)
吉田君    20代前半のの新入社員。良い年して家出中。気が弱く苛められる。(1アポ成立)

佐木さん  独立車輌長。元車輌長在籍。人格者でクロージングのプロ。見習いの憧れ(週に2〜3以上も)


#成績などは最新書き込みに合わせた数字です。
671名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:56 ID:beaONsY+
669さん
たぶんそうでしょう

以上に給料が高いところは
やばいってことですな
672名無しさん@引く手あまた:03/02/08 00:28 ID:PRimSYaN
ソーラー営業マン日記で単独スレ立てても良いんじゃない?
見習いや愛読者の皆はどう思う?

673名無しさん@引く手あまた:03/02/08 07:28 ID:IgxBvvZX
賛成です!
ぜひおねがいしますー。
674スレ題は?:03/02/08 09:59 ID:q50ORl+B
小説 ソーラー営業マン見習い体験記でいいかなー?
675名無しさん@引く手あまた:03/02/08 10:27 ID:ANDz91xl
どうかんがえても営業に向いてないやつが
不景気で男は事務職に入ることほとんど不可の状態で
しょうがなく自分は営業職死亡ですといって営業につき
毎日死にそうにならなきゃならん世の中ってドウ考えてもおかしいぞ・・
小泉サンよ雇用のミスマッチって問題にしてるがね。。あんた現実知ってるの?
こんなの後世の人間が聞いたらアホな時代だと馬鹿にするぞ
676名無しさん@引く手あまた:03/02/08 13:17 ID:2FfqoGcY
テレアポのとりかた
677名無しさん@引く手あまた:03/02/08 20:46 ID:iK5FHusC
見習のスレ立てまだー??
678名無しさん@引く手あまた:03/02/08 21:38 ID:uU4UFj2e
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
679代行:03/02/08 23:49 ID:dTIa4YTJ
 『小説 ソーラー営業体験記』 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044714772/l50

スレ立てして見ました。
個人的な第一部として主人公の初契約までをコピペしております。

680名無しさん@引く手あまた:03/02/09 03:07 ID:aRXJMB7r
おまいら、これ読んでみれ。
DQN訪販ならこいつも外せないよ。

ヤマヒサってどうよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1017843787/
681名無しさん@引く手あまた :03/02/09 15:25 ID:cVj+/K7X
リフォームとか不動産のDQN営業って
ぶっちゃけ30歳超えて営業経験なしでも
面接で気合見せれば(声でかければ)とりあえず
採用されるよ。

20代のやつは絶対他の専門技術のつく職種か
営業でも給料下げて長くできそうなルート選ぶべき。
どんな小さな会社でもいい。
くれぐれも20代のチャンスを自ら潰さないように!!
682名無しさん@引く手あまた:03/02/09 15:38 ID:cUJS7iXH
営業職って残業手当がつかないって一般的なんですか?営業手当てと一緒にされちゃうの?
683名無しさん@引く手あまた:03/02/09 19:54 ID:OrC8hZwu
うってなんぼだろな
時間なんんて関係ないかと
684名無しさん@引く手あまた:03/02/09 19:58 ID:Nl799UH6
工場で働いたがまったく
肌に合わん

なんであんなにくらいの

しゃべったら起こるの
喋らずもくもくと働けだって
まったくおもしろくない
異様な雰囲気そっこーでやめた

いろんな仕事したけど工場は最悪
685名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:00 ID:NuLaByZ4
>>682
みなし残業20時間分とかで営業手当てがついてそれ以上は支給されない会社が多い
686あげ:03/02/09 20:03 ID:OrC8hZwu
工場で働くとドキュンでもいいから営業マンしたくなるな。
687名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:04 ID:w4EmxwUR
しばらく飲まなかったけど、 PONジュースって飲みやすくなったね!
688名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:49 ID:rGdTEEn8
689名無しさん@引く手あまた:03/02/09 20:55 ID:BluSR0ci
俺の連れ等は大学卒業後就職して営業しているが皆覇気が無いように思われる。
営業職は体力よりも精神力をやられるのね。
690682:03/02/09 21:15 ID:cUJS7iXH
>>685
なるほど、ありがとうございます。やっぱ、そんな感じですか。実際、20時間どころじゃないでしょうし…。
事務職の方が良さそうですね。ありがとうございます。
691名無しさん@引く手あまた:03/02/09 21:44 ID:ElkP8f5/
話のネタがつきたからって客の前で煙草ふかしちゃダメだよ
692名無しさん@引く手あまた:03/02/09 21:46 ID:kJBVz7CG
ノルマがきつくなく、一人で外回りでできるならオフィスの事務職などより気楽でいいと思うのですが、実際どうでしょうか?
693元訪販:03/02/09 21:49 ID:Dthw7WKn
スレ立てしてあってビックリです。^^
以後時間見付けてあちらに続編書きますね・・。

いろいろ書きたい事あるのですがいかんせん時間が無いので・・。
694名無しさん@引く手あまた:03/02/10 01:43 ID:Um6zB2zx
就職活動中の大学生です。
>>74のような提案型営業をするにはどの業界を目指したら
いいのでしょうか?
人に接すること自体は好きなのですが(聞き上手タイプです)
自動車や住宅や先物などの営業は性格的に無理そうです。
第一志望は銀行なんですが…。
695Y:03/02/10 23:46 ID:HCw/DYdi
俺も営業は、デパートのルートセールス、法人のルートや新規開拓や個人の訪問販売
など、あわせると10年はやっている。ただ、飛び込み営業は売上に波があり、売上いいとき
は楽しいが、売上あがらない波になると精神的にいやになる。飛び込み営業は一生やる仕事
でないと思った。今34歳で無職だが、ハローワークで楽なルートセールス探しているが
なかなかない。DQNの飛び込み営業ばかりだ(関東の田舎なの県なので)。しかしDQN
営業会社の求人みると、設立が平成14年で社員10名とかが結構ある(会社としてでなく、
個人事業としているところ多いけど)。経費引いてつきに20万稼げればいいと思えば、
健康食品やパンなど比較的売りやすい商品で独立も可能かも。
自分一人の生活費ならフルコミッションでできそうな気がするが。
一人でフルコミッション営業を始めて2年以内に社員雇えるまでになった人いますか。
696名無しさん@引く手あまた:03/02/11 00:16 ID:wOx/q/Oh
なかなかアポって取れないもんだね。
昨日今日で20件以上かけて、取れたの3件。
いいほうだとは思うけど、断られるのは結構キツイ!
697Y:03/02/11 00:57 ID:MVWxoIyL
アウトソーシングの営業ってどう。従業員管理・新規開拓・取引先との交渉って
書いてあったけど?
結構、従業員の管理が大変なような気がする?
698名無しさん@引く手あまた:03/02/11 00:58 ID:H9pf/GvK
焼却炉の営業てどうよ
699名無しさん@引く手あまた:03/02/11 00:58 ID:MVWxoIyL
ことわられても、なんとも思わず帰って闘志が燃えてくるけど、3ヶ月で飽きてしまうんだよ、営業は
700名無しさん@引く手あまた:03/02/11 01:10 ID:ikaLttAX
ダインコンクリート外壁全周に、ヒビの入った通称「メロンハウス」

さらに3年で90%にクラックが入り、致命的な割れのクレームも絶えない、という内部情報。
個別の施工不良でトラブルになった例は、他メーカーでも数多くあったが、
主力商品の売りであるメイン部品に、目立つ欠陥があるというのは前代未聞。
更に積水社員に書き込み禁止令も出て、クレームは黙殺という対応方針も確認された。
もしや、リコールにあたるような問題を、こうやって隠して来たのだろうか?

たった一軒の告発HPが大積水を揺るがしかねない祭に発展し始めた...。
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/

前スレ 「【積水ひび割れハウス】は敵対メーカーの救世主となるか 」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042613564/l50

701名無しさん@引く手あまた:03/02/11 03:30 ID:v8vdBasL
ハロワで見つけたんですが、社員10名程度の会社で営業なのに残業あっても1時間
くらいという条件なんですがネットで検索したら代表者が中国人でした。
DQN率高いっすかねぇ〜??
702名無しさん@引く手あまた:03/02/11 13:05 ID:R0sDFSVk
折れはミシンの訪販やってたんだけど、どうも客を騙してるのに
耐えられなくてやめたんだけど、みなさんの訪販の手口教えて下さい。
ちなみに折れがいたとこ。

午前中ブロック(地図をもたされて一件一件お客の家へ。)ミシンの無料点検と
称してアポをとる。午後その家にいき、ミシンの点検、油差しをしながら使いづらいとか壊れてるとかを
アピールし、おもむろに車に高級ミシン(30万ぐらい)を取りにいき
小物プレゼントしていきます!といい、作りながらいかに楽かなどを
説明して売り付ける。
なかには実際に壊す輩もいて非常に萎えた・・・
703名無しさん@引く手あまた:03/02/11 17:27 ID:M0f2QDWI
>>702
自分もあるメーカー(超有名)の販社で営業してるけど
正直言って自信持って客にすすめられないんだよね。
相手は法人でシステム的なものが多いんだけど、
客から「○○の製品でそんなのないの?」なんてことも少なくない。
同業他社の方が同じようなものだと客のニーズに応えたりしてる面が多いし、
金額的にも同業他社の方が安いから始末悪い。
そのメーカーは最近じゃ業績高調とかでよく社長が雑誌なんかにも出てるし、
そこの製品は誰の身の回りにでもあるよ。
もはやブランドネームだけじゃ売れない時代だし、
販社はただメーカーのものを売るだけでしかないから
正直、簡単に売れないだけにツラいよ。
自分の勤務先がどうこうより、そういう点で辞めたくなってる今日この頃だよ。
704702:03/02/12 01:00 ID:jLOjG5Yt
>>703
法人営業と個人相手は畑が違うかなと思ったんですがそんな変わらないん
ですねえ・・・ウチも一部上場してる会社なんですがこんな騙し話法
つかっていいのかよ!ってオモタヨ。
705名無しさん@引く手あまた:03/02/12 02:13 ID:0vhcsvdD
結局は「良心を捨てろ」ってことなんでしょうかね。。。
売れれば御の字みたいな…。
706702:03/02/12 02:29 ID:sd2KjMHz
本社はそんなふうには思ってないんでしょうが、支店は売り上げが欲しいから
そうなっちゃうんでしょう・・・客を騙す身にもなれよ。ったく。
しかもアポとれねえし
707マネーの虎=@:03/02/12 02:31 ID:YBWQneup
【お金に興味ある方は是非・・・!!!お金に興味ない方はお断り・・・!!!】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://vip.gooside.com/index.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
708名無しさん@引く手あまた:03/02/12 08:30 ID:z/tDymlf
究極・・・・ 営業マンが営業しなければ売れない品物ということでしょ!
良い品物ならば(値段も安く)、デパートでもどこでも店頭に置くだろうし、
お客の方から会社なり、販売店に問い合わせるだろし・・・。!
こっちから客の方へ行く・・という時点でどこかおかしいんじゃないの?
買い物って、そういうものじゃないと思うけど・・・、
お客が買いに行くのが本来の「買い物」の姿じゃないの?
709名無しさん@引く手あまた:03/02/12 12:13 ID:c/c7nBMO
>>708
その通り!
710名無しさん@引く手あまた:03/02/12 12:44 ID:h3zlScPi
>>708
多少強引でも不思議と売れたりする。
人間はもっとグレーゾーンで生きてるだよね。
わかります?厨房さんw
711名無しさん@引く手あまた:03/02/12 12:45 ID:Nb5TKEus
保険の営業はどうよ?
712名無しさん@引く手あまた:03/02/12 13:30 ID:N7zHHzOi
営業の募集によくある"当初数ヶ月販売奨励金10万くらい出る"とかいうものは一体何?
不思議なのは、基本給+各手当て+販売報奨金とかいうもの。
基本給無しで販売報奨金だけなんだろうと思うが・・・。
713名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:22 ID:ZdNF434q
>>711
現職です。三末退社。保険板で日生テレマ等新卒関係のスレを読むべし 他社なのに共感できたのでf^_^;まさにあんな感じよ
退職する際証券や銀行の先輩に相談した際に思った事 金融業界の営業自体似通ってるみたいね ノルマと数字あわせの世界でつ 汚い面をみたときにこんなもんかとなれれば残れます 目をつぶれない性格は無理でつ
714名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:26 ID:8biCHsXC
営業職とは、


石ころでも売る精神。

715名無しさん@引く手あまた:03/02/12 14:40 ID:MmOb56+P
>>708
おい、勉強し直して来いよ。
716名無しさん@引く手あまた:03/02/12 17:59 ID:GFgZyBGT
保険なんて不動産並に大変だと思うが・・・。
何しろ新規加入者がそもそも少ないし。
月何件ぐらいがノルマ?
717名無しさん@引く手あまた:03/02/12 19:53 ID:sInzKtVl
マクロスのミンメイ(飯島真理) 私の彼はパイロットより

ドキューンドキューン ドキューンドキューン 下の営業 DQNなの
保険 先物 不動産 派遣 教材 配置薬 長く尾を引く不況期なのに
大きな ページで 騙して雇い 高い 月収 ダメサイン
They're want you You work it ?
だけど入ったら お金より DQNの上司と ノルマなの
ドキューンドキューン ドキューンドキューン 上の営業 DQNなの

例のごとく英文は適当)
718名無しさん@引く手あまた:03/02/12 20:32 ID:w0hUj9eA
営業をひとくくりにする事自体意味がない。
足で稼ぐ営業もあれば、俺の会社みたいに(法人相手にシステム販売)顧客の業務内容、顧客ニーズなんかを把握し
細かく、次回以降の対策を立てて活動するタイプの営業もある

業界、会社の状況によるよね
719名無しさん@引く手あまた:03/02/12 21:58 ID:ZZTmwt/v
おい、よく引き合いにでる話なのだが面接で「砂漠で砂を売るには?」の質問
にはどう答える?相手をうならす答えが出せれば、一級の営業だ!
720名無しさん@引く手あまた:03/02/12 22:07 ID:cqV7d55O
そんなことしらん
721名無しさん@引く手あまた:03/02/12 22:24 ID:WNvyl5nc
エスキモーに氷を売るには?
っていうのもあるね(・∀・)!
722名無しさん@引く手あまた:03/02/12 22:33 ID:nMFSxsdq
>>721
おしっこをかけて「レモン味」と言いなさい
723名無しさん@引く手あまた:03/02/12 23:02 ID:dFbc5iXc
>>722

おいらのをかけると・・・いちご味ですが、何か?
724名無しさん@引く手あまた:03/02/12 23:11 ID:pItuvJ0n
病院胃痙攣
725名無しさん@引く手あまた:03/02/13 02:21 ID:O50eRTGo
どうでもいいけど、このスレのスレタイって関西弁なの?
726名無しさん@引く手あまた:03/02/13 13:35 ID:K7EN7OUF
砂や氷で思い出したけど、新米営業の社員は実際に駅前に立たされ100円程度のボールペンを
1本1000円で売らされるということを聞いたのですが、そんなことありますか?
もっとも、あまりまともな企業ではないと思うけど。
このような特有の儀式は何かありますか?
727名無しさん@引く手あまた:03/02/13 14:08 ID:XK77aFyE
商品・売り方・会社の方針
この3つがバランスよく揃うのが、営業職としては最高なんだけど
そんなのなかなか無いからなぁ・・・・・(´・3・`)
728名無しさん@引く手あまた:03/02/13 16:01 ID:ZhZfyiHV
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません
729名無しさん@引く手あまた:03/02/13 21:15 ID:iI0Z4pAm
営業向いてない
やめたい
でも職がないから辞められない
730名無しさん@引く手あまた:03/02/15 10:59 ID:NVVpQsxx
月刊ビルディングという雑誌への広告掲載提案やパンフ製作などのコンサル営業
なのですが、どんなものでしょうか?
比較的給与面、休日などの待遇面でもよいのですが、常に募集しているということは
やはり・・・??でしょうか?しかも未経験者可です。
731名無しさん@引く手あまた:03/02/15 12:06 ID:9P7s2ikv
仕事は営業だけど、車を使うことがあります。
1週間に2回ほど。
その場合の保険って普通、会社持ちだよね?
ドライバーの人って自動車保険はどうしているの?自分の身銭を切るのかな?
というか、普通は乗る人間ではなく、車そのものにかけるのかな?
732731:03/02/15 12:08 ID:9P7s2ikv
あ、そうそう、そういう仕事に内定が出そうなんだけど、もし、保険が自分持ちだったら、DQNだよね?って思ったんだが…。。。どうっすかね。
733 :03/02/15 12:10 ID:VuDqOiLs
営業なんか 売る商品の運不運だけだ(藁
734名無しさん@引く手あまた:03/02/15 12:18 ID:3jNuNsYw
時間外20時間ってハロワの求人票にあるけど、どこまでが本当なのか?です。
735名無しさん@引く手あまた:03/02/15 13:54 ID:zdul7Pye
>>734
時間外の表記なんて適当そのものでしょう。

実際面接行くと、面接官は(一般広告以外で)職安の方にも応募出していること
自体知らなかったりする。
736名無しさん@引く手あまた:03/02/15 15:29 ID:H2PHOGV7
age
737名無しさん@引く手あまた:03/02/15 17:42 ID:DDwRXYn6
>>731-732
普通は会社持ち、と言うか会社が保険に入るはず。
自腹を切るのは零細とか財政難?とか車両持ち込みで経費出ないとかでないのかなぁ・・・と思う。
DQNかどうかは知らないけど。
738名無しさん@引く手あまた:03/02/15 22:03 ID:9P7s2ikv
>737
サンキューです。
そうですね。会社が入るのが自然ですよね。一応、確認してみます。
739名無しさん@引く手あまた :03/02/15 22:47 ID:8BSo8Npr
>737

車自分で用意して、
保険料込みで月4万ほどの手当て

年3万キロ乗って、10万キロ走ったら手当て打ち切り


という条件は、やはりDQNですか?
740名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:17 ID:ZvFrHmIE
>>739
折れは「会社持ち」の職場しか経験したことないから…で、>>737を書いた。
手当額…車によって違うとか(軽・普通車とか)一律何円とかでしょうかね…
でも仕事でずっと使うのに打ち切りはヒドイね。買い換えたら手当再支給なのかな?
まぁ、他の条件や他の方のレスも見た上で、DQN判断は御自身で。
741名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:20 ID:FuK1/t59
営業って職歴バイトしかないフリーターでも、未経験で雇ってくれるの?
ちなみに27歳。
742名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:25 ID:8ft6X3eM
逝こうとする会社にもよるが、たぶん雇ってくれる。
大量採用・ソルジャー系・DQN系ならかなりの確率で雇ってくれる予感(w
743名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:28 ID:v5pW6lIc
>>739
俺の友達とか、年4万キロ走って(もちろん持ち込みで)
ガソリン代以外の手当ては0だぞ。
しかもガソリンは会社の契約スタンドで入れないといけないから
ちょろまかすこともできない。
744名無しさん@引く手あまた:03/02/16 00:44 ID:VQ12H08K
>>739
会社の社員というより、保険会社の代理店(外交員)みたいな扱いだな
745741:03/02/16 01:13 ID:yPJMEAiu
>>742
元ヒッキーなんだけど、大丈夫かな?
746名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:19 ID:VQ12H08K
>>745
丸八真綿や中央出版、それに営業を大募集してる有線あたりがおすすめ
747名無しさん@引く手あまた:03/02/16 01:26 ID:8ft6X3eM
>>745
雇って貰っても続くかどうかは知らないよ。
748名無しさん@引く手あまた:03/02/16 02:28 ID:wbC3h3/G
ドキュン営業で売り上げノルマ達成しなくても、数ヶ月はいくらか給料くれるんでしょ?
冷やかし目的でやってみるかな。
仕事も営業なんかぜんぜんしないでマンガ喫茶に入り浸りでさ
749名無しさん@引く手あまた:03/02/16 03:04 ID:szJhsK4P
>>748
そういうサボリができないような仕組みになってる場合も多い
750名無しさん@引く手あまた:03/02/16 05:01 ID:439bSI9O
俺の前いた会社も車持ちこみだったんだけどガソリン代(月に3万)と
オイル交換代(年1回)がつくだけだったよ。
車は消耗品だしガソリン代も足りなかったりしてたからかなりバカらし
かったよ。
今、職探してるけど社用車が無い会社はDQNだと思うようにしてる。
751名無しさん@引く手あまた:03/02/16 05:11 ID:QGaxVbrL
今年33歳になります。先週ル−ト営業職に転職できました
このスレッドを一通り読んでいたら私はもしかしたら幸せではないかと
思えてきました。いかがでしょうか?

職歴は大手SE・プログラマ、印刷DTPオペ、新聞社DTP管理職で2年間無職を経て
ひょんな事から文具OA機器販売の完全ル−ト営業に先週転職しました。
営業経験は皆無ですが、PC導入やソフトに関しての豊富な経験を気に入られたみたいです。
地方ですが一応その会社は老舗で半径50Km圏内の会社やお役所はみな取引相手です。
対等なライバル社は存在しないと思います。
給料は額面20万と最悪ですが賞与は年3回支給され、残業は少なく年110日程度休めます。
ただし担当割り当て会社が膨大です。

過去職に比べ収入は半分程度でかなり悩みましたが、「実績を示せば上げる」とは
言われているのですが・・
752名無しさん@引く手あまた:03/02/16 05:13 ID:v5pW6lIc
>>751
前職はなんで辞めたの?
753751:03/02/16 05:31 ID:QGaxVbrL
>>752
地方新聞社でしたが戦後から続くの派閥争いです。
旧社長派の私は選択の余地なく巻き込まれた形になりますね・・
754名無しさん@引く手あまた:03/02/16 07:00 ID:ZiRATzMx
>>730
広告代理店の飛び込み営業だろそれ・・・。

コンサル営業とか企画営業だなんて言ってるけど、やる事は
「貸しビルの広告出していただけませんか〜?」とか
「パンフレット作りませんか〜?」だぞ。

広告はネットがあるし、パンフレットなんてヒマなOLがデジカメかスキャナー持ってて
WordやPowerPointをそこそこ使えれば結構なモンが簡単に作れる。
その辺の事情を理解してるか?
755名無しさん@引く手あまた:03/02/16 09:15 ID:NuLXT4n0
俺は星崎や大和をこえるDQN製品の営業やってるよ
756名無しさん@引く手あまた:03/02/16 12:08 ID:xt5bz5fb
酒の飲めない人、酒の席が嫌いな人は
営業にはなれませんか?

最低限、席に出席することだけはできるがウロン茶。
757名無しさん@引く手あまた:03/02/16 12:11 ID:ARCDBgOI
東芝ファイナンスのルート営業ってどうなん?知っている方いたら・・・
758名無しさん@引く手あまた:03/02/16 12:12 ID:OcQD+iqh
おまいらどんなDQN商品売ってるの?
こんなのなんで作ったんだ?こんなの売れネ〜
辞めてやろう!
759名無しさん@引く手あまた:03/02/16 14:38 ID:VQ12H08K
ttp://www.alacard.co.jp/companyinfo/sig_recruiting_2.html

ここの営業職面白そう。敷居も低いしどうよ?

マ−ケティング営業
 仕事内容
レストラン・キャッシュバックサービスの加盟店開拓。ポイントバ ッククラブの企画、
開発による提携マーケティング推進。マイルモールの出店者獲得。
提案型コンサルティング営業。
 応募資格 募集中。
33歳位まで。男女とも歓迎します。営業またはマーケティング経験者で、
営業が好きな方を募集します。色々なものに興味があり、新しいものを作り上げていく
意欲のある方なら、遣り甲斐があるはずです。
760名無しさん@引く手あまた:03/02/16 15:02 ID:OKsJ7bJ9
雑誌の求人広告って企業に依頼されたプロが
出来るだけ多くの募集者を集めるために作ってるから
実際面接とか問い合わせすると何それっていうのが多いのよね。
761名無しさん@引く手あまた:03/02/16 16:06 ID:ARCDBgOI
age
762名無しさん@引く手あまた:03/02/17 18:29 ID:pWNe2HUm
営業同行を1年間やってました。
小売・法人それぞれの営業職を間近で見ていて
私なりに思ったこと。

売れる営業職の特徴は
1.売る商品について自信を持っている
2.決定権者が誰か素早く感じ取る
3.売りっぱなしにならずアフターケアがしっかりしている

売れない営業職の特徴は
1.売る商品に自信を持っていない
2.決定権者が誰か分からず、関係ない人に一生懸命説明している
3.クレームが怖いのか売りっぱなしでアフターは全くなし
4.売れない営業職ですと顔に書いてある
763名無しさん@引く手あまた:03/02/17 18:36 ID:pWNe2HUm
商品に自信があるかどうかは、
取扱商品に影響される面もありますが、
商品知識の欠如によるものが多い事がほとんどでした。

決定権者を感じ取れるかどうかは、
半分はセンスで後の半分は経験かと。

アフターに関しては営業マン本人が、
自分の将来の売上げを確保しようと考えているかどうかに
影響されるかと。
自分のその日・その月の売上ノルマを達成することげだけを考えて、
お客さんのことを考えていないかどうか。
アフターで連絡したり訪問した時に、
他の商品を売ったり他のお客さんを紹介してもらえるチャンスが
あることを知っている営業マンはアフターが完璧でした。

売れている営業マンはお客さんにとっても安心できる存在ですね。
商品の特徴も知り尽くし、何かあればすぐに来てくれる。
一方、売れない営業マンは商品知識も不足して
何かあった時の対応も心もとない。
更に、売れていない為自信がないのがお客さんに伝わり
不安感を与える。
営業マンはお客さんにたいして安心を与えられてから、
商品を売っていました。
764名無しさん@引く手あまた:03/02/17 18:42 ID:pWNe2HUm
お客さんはお金を払って商品を買います。
営業マンはお客さんから頂いたお金の一部を
給与としてもらいます。
その事を理解できているかどうか、
また会社は営業マンが営業をしやすいように
バックアップできているかどうか。
どんなに優れた営業マンでも会社のバックアップがなければ、
安心して営業できません。
商品に不良品が多かったり、出荷手続きが不確実であったりすれば
営業マンはお客さんのところで自信をもって営業できません。
DQN営業の定義は難しいですが、
DQNとされる原因は営業マンが半分で
残りの半分は会社にあるのだろうと思います。

1年しか経験してないのに偉そうな事を言っています。
失礼しました。
765名無しさん@引く手あまた:03/02/17 19:07 ID:3gJGbrzE
勉強になりました
766名無しさん@引く手あまた:03/02/17 19:38 ID:gUSzENup
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
767名無しさん@引く手あまた:03/02/18 01:44 ID:tYmtbu8q
コインランドリーの営業はつらい。
768名無しさん@引く手あまた:03/02/18 20:56 ID:QTS6rLyS
あげ
769名無しさん@引く手あまた:03/02/18 23:10 ID:kG+DP2/W
営業やるヤツァ ただのバカ!
事務仕事が楽で最高!!♪  ノルマに追われてヒイィヒイィ言う事もないしね。
帰りが遅くて、家族間がギクシャクする事もないしね。
事務仕事は大体定時に帰れるし、仕事の愚痴も無いし、家族も円満で今けっこう幸せです。
それもこれも、営業が仕事取ってきてくれるからだと、感謝はしてるけどね。
だけど、「営業の人は良くがんばってくれるね」とか
「営業が仕事しやすいように僕らはサポートします」とか、言ってるけど内心は
ベロ出して笑ってるよ。「ご苦労さん!!」って感じだね。僕らのために働いてってね!
770名無しさん@引く手あまた :03/02/18 23:46 ID:TtCoEMD8
>>769
よかったですね。
771名無し不動産:03/02/19 00:13 ID:YPLdRJ4C
中小住宅メ−カ-総務職の求人、年収400万休日水隔週日
ハロワ経由で応募、これっていかがなものでしょうか。
772名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:46 ID:xLh/CBrk
引越し会社の営業ってどんな感じですか?
もし、知ってるかたおられましたらお願いします
773名無しさん@引く手あまた:03/02/19 01:58 ID:cU58ETOJ
食品関係の営業ってどうですか?
774名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:05 ID:dxcsQhOj

必見!目からウロコのビジネス逆転発想法!
失敗しないサイドビジネスの鉄則小冊子無料進呈中!
10年間のサイドビジネス失敗者が語る業界の裏側とは・・・
*****************************************
http://www.dream-express-web.com/kyusai.htm
*****************************************
サイドビジネス失敗者が集まる
ちょっとかわったビジネス集団です!
775名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:05 ID:+gC7aNjE
紙製造のルート営業ってどうですか?
一般的にはノルマあって大変ですか?
776名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:26 ID:Heb6tgyv
質問の仕方が悪い。
もう少し業界でどんな位置にある企業なのか、
自分はこれまでどんな仕事をしてきたのかを
書かないと質問に答えることは不可能。
777名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:35 ID:G3M/Ki3T
751>>
○正堂??
778名無しさん@引く手あまた:03/02/19 10:34 ID:BEoQyhog
美容院への営業ってどうなんだろ?
美容師はDQNが多いって聞くから難しいのかな…
779名無しさん@引く手あまた:03/02/19 12:12 ID:8IdK+5Jl
美容師やアパレル関係の人間は
礼儀を知らんのでやめとけ。
780名無しさん@引く手あまた:03/02/19 13:31 ID:BEoQyhog
>>779
そんなにひどいんですか?
781名無しさん@引く手あまた:03/02/19 14:14 ID:dHACEM20
ひどいよ。
彼らは客に対してさえタメ口。
親身になるのと馴れ馴れしくすることの違いをわかっていない。
いわんや出入りする業者の人間に対してや。

俺の知り合いは店で殴り合いをして、
会社を辞めた。
そいつは俺が見ても気が長くて、
そこそこ世故に長けた奴だった。

バカに不幸にされるだけだからやめとけ。
782名無しさん@引く手あまた:03/02/19 15:37 ID:DL3Ldkjq
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
783名無しさん@引く手あまた:03/02/19 18:04 ID:BEoQyhog
運送会社の配車係ってどんな仕事なの?
784名無しさん@引く手あまた:03/02/19 20:58 ID:5egh43OP
アダルトビデオの営業ってどうでしょうか?
かなりきつそうなんですが。
この際なんでもこいと
785集えメーラー!:03/02/19 21:09 ID:HkXl62Ez
786名無しさん@引く手あまた:03/02/19 21:43 ID:nndectp1
>772
客になるかもしれない人間から電話をかけて見積もりに来てくれと頼まれるから
門前払いなどの冷たい対応を取られることはあり得ないはず。
法人の引越をやってるところは飛び込みもあると思う。
ただし最初は現場に行かされるはず。

経験者ではないのであてにしないで下さい。
787名無しさん@引く手あまた:03/02/19 22:35 ID:E7uBz+PB
通信機器の営業ってどうでしょうか?
788名無しさん@引く手あまた:03/02/19 22:37 ID:So0t/mBV
まずDQN。
行き渡っているモノを今更人を新たに入れて
売らせる会社だよ。
普通の営業であるはずがない。
789名無しさん@引く手あまた:03/02/19 22:40 ID:E7uBz+PB
NTTの代理店とかでもきついかな?
790名無しさん@引く手あまた:03/02/19 22:58 ID:So0t/mBV
>>789
NTTの代理店がいくつあるか知ってる?
1000や2000じゃないよ。
791名無しさん@引く手あまた:03/02/19 23:55 ID:5egh43OP
だれか>784たのむよ
内定でちゃったんだよ
792名無しさん@引く手あまた:03/02/20 00:41 ID:/G1REPeU
>>783
兄がやってたよ。
大抵は現場知り尽くしたベテランの仕事なんだよね。
ガテン系ス−パ−DQNおやぢの突き上げをかわすには
人望と腕が必要だよ。
じゃないと過労死か猛烈なイジメを覚悟しときなさい
793名無しさん@引く手あまた:03/02/20 00:58 ID:USQkawwK
営業するならサービス系だな。 同じ営業でもモノ売り(物販)は結果が目に
見えて判り、成果の差がハッキリと判る。またアプローチから成約までの
スパンが短く、短気な上司を持つとすぐに結果を要求される始末。
特に文系出身者は技術的な事がわからない(もしくは弱い)分だけ、新卒は
ともかく中途で入ると数字のプレッシャーとあわせて相当な勉強が必要。
折れは、一時異業種としてメーカー営業を考えたが古巣に戻ることにしたよ。
メーカー営業は技術系営業マンが活躍する場だな。
794名無しさん@引く手あまた:03/02/20 01:17 ID:6ZYm5N7T
>>792
レスさんきゅーです。
具体的にはどんなことをするんですか?
795名無しさん@引く手あまた:03/02/20 16:18 ID:p+XRfDq3
>778
理・美容室にコンピューターシステムを売り込む飛込みの営業してます。
たしかに、灰汁のあるオーナー多いかもしれない。ほんで飛び込み営業よく来るからあしらいかた慣れてるよ。
そこでだ、新規開拓するなら美容室がひしめいていない所を狙うべし。
あ、あと店が暇な時に行かないと絶対相手してもらえないから。
796名無しさん@引く手あまた:03/02/20 20:04 ID:dr4EkHYS
総合資格ってどれくらいで合否でます?
落ちちゃったのかなあ。
別に電話営業や深夜勤務については抵抗無いから
すごい逝きたかったのになあ。
797名無しさん@引く手あまた:03/02/20 22:37 ID:ZUocGhi3
すいません。困ってます。
誰か教えて下さい。

ルート営業とルートセールスというのは、どんな違いがあるのですか?
大変なんですかね!ルートも・・・。

よろしくお願いします。
798名無しさん@引く手あまた:03/02/20 22:42 ID:0IrdLJVK
>>797
同じだよ。
ルート募集とは今や名ばかりで、多くの会社では新規開拓しないと置いといてくれません。
ルート目当てが顔に出ている応募者は落とされます。
799名無しさん@引く手あまた:03/02/20 23:12 ID:ZUocGhi3
>>798さん、ありがとう♪
例えば日用品の営業なんですが、やっぱ新規あるんですか?
小売店相手なんですが・・・。
飲みも多いのかなぁ?
接待だらけ・・・とか?
下戸なら無理ですか?

名は知れた会社です。営業初心者なんで、不安だらけ・・・。
800名無しさん@引く手あまた:03/02/20 23:40 ID:UFAgT4Yv
>>784
アダルトビデオ営業って当然深夜まで個人経営のレンタルビデオ屋
回るんだろ
しかも扱うモノがモノだけにキャリアアップにもなんにもなりゃしない
出来れば避けたいよなあ(;´Д`)
801名無しさん@引く手あまた:03/02/20 23:57 ID:WalV/WkG
>>799
>>788じゃないけど、ルート営業って言われても、
それだけやってたんじゃ大抵はノルマいかないんだよ。
前年実績の120%とかで予算組まれるからさ。
小売店相手の営業はね、俺はイヤだよ。(w
出入り業者を見下した態度とるやつ多いからね。
「俺たちのおかげでお前の仕事がある」って面と向かって言われるよ。
それは有名店でも同じ。(ビッ○カメラとか)
名刺交換すらキチンとしてくれないこともあるよ。
802名無しさん@引く手あまた:03/02/20 23:57 ID:93HMMcUj
>>800
そりゃ避けたほうがいいだろ!
803名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:10 ID:zsVC4dGc
今時ルート営業なんて謳ってる中途募集は間違い無く怪しいと気付け。
ルートだから給与設定低めで歩合無しという前提を掲げておいて、歩合給と同じノルマ設定、
それで職場には大きな成績グラフが貼ってあったりして、成績悪いとクビも同じ。
ルート営業なんて新卒向けの仕事であって、普通は中途採用にルート営業なんて甘い汁は吸わせないよ。
中途採用で文字通りのルート営業させる余裕が有るのは大手だけだって。
804名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:12 ID:xA8GCCwB
>>802
田中かよ!
805名無しさん@引く手あまた:03/02/21 00:54 ID:RdUNlOZR
>>708
ADSLがそんな感じだね。だから家にまで来る営業は光を売りに来る(笑)
でも、そういう究極な商品って少ないよ。
ついでにいうと、そういう商品なら営業職でも楽だと思う。
806名無しさん@引く手あまた:03/02/21 01:18 ID:RdUNlOZR
このスレでルートの営業楽だっていってる人多いけど
食品関係のルート営業だと、配送も兼ねてるから体力的には辛いですよ。
客先も上品な方々ばかりですw

確かに単価が安い分、ある程度は安定はしてるし、
親しくなると特売とか頼みやすいから
売り上げ0で即クビなんて事態にはなりづらいから
気楽なとこもありますけどね。

これが同じ店舗相手でも、機械類とかの営業だと完全に店次第。
改装してと頼みようもないのに、ノルマは追わされ
挙げ句に生産分野(工場)の力が強くて
社内でも馬鹿にされるなんて悲惨な状態の奴もいたな。
力仕事だけはないみたいだけど。

どっちにしても営業なんてするもんじゃねえなって気がするけど
3流私大・文系だと他に無いんだよね。高卒・工場とかのがマシかもね。
807778:03/02/21 01:20 ID:Jr8EvqFS
>>795
レスさんくすです。
飛び込みじゃなかったら相手してもらえますか?
アポとっても忙しいとダメぽですか?
808784:03/02/21 01:46 ID:WtXAINDv
>800
ありがとうございます。ですよね。
朝9時から夜10時までっていわれました
けど26で2年ちょっと職歴がないんで決めちゃおうかと思ってます。
他当たったって対応は悪くないけど結局決まらないし。
前はSEやっててコンピューター関係以外だったらいいやと思ってます。
不動産営業、工場、倉庫作業、浄水器営業、求人こんなんばっかだし。
家にいるよりいいかと。ペーパードライバーで人嫌いですが。
なんとかなる。とぃぃ…。
809元ビデオ屋店長:03/02/21 02:06 ID:Jr8EvqFS
>>808
メーカーの営業?歩合はあるの?
たしかに夜遅いとは思うけど男はみんなAV嫌いじゃないから
そんなにきつくはないと思うよ。
かなり薄いやつならすぐに飛びついてくるよ。
がんがれ!
810名無しさん@引く手あまた:03/02/21 02:14 ID:WtXAINDv
結構有名です。いんでーずで。
保険とかいっさいないで、ぼなすx2の成績によって報奨金がでるやつっす
固定22くらいっす。商品の魅力はあるとは思うのでそのへんはらくかと。
811名無しさん@引く手あまた:03/02/21 10:22 ID:1AZMQLzo
東芝ファイナンスのルート営業ってどうでしょう?クレジットの推進が主だって。
給料は安いが休みは多いんだけど。
812名無しさん@引く手あまた:03/02/21 21:33 ID:CFxBqzuc
age
813モナー:03/02/21 23:18 ID:q/qpk/T2
( ´∀`)
814名無しさん@引く手あまた:03/02/22 18:31 ID:iHGHaUdD
どうなん?
815名無しさん@引く手あまた:03/02/22 20:12 ID:1HvwPz2i
俺、ほぼルート、新規はあっても2割程度、完全週休2日、遅くても8時には帰れる営業を先月からやってます。
無職歴1年近くでやっと決まったんだけど、このスレ見ると結構良い方なんだな。
ちなみに給料は固定で手取り20万くらいです。
816名無しさん@引く手あまた:03/02/22 21:21 ID:MoF4bAQg
普通営業の人って、帰宅はどんなもん?
今迄は漏れ営業だったけど皆うちの会社定時だったんだよね。
817名無しさん@引く手あまた:03/02/23 02:11 ID:Q74c722c
そこそこマターリできる業種ってなんだろうねぇ!?
818名無しさん@引く手あまた:03/02/23 02:27 ID:UyYpnNfp
どなたか私の本を買って下さい。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
819名無しさん@引く手あまた:03/02/23 03:03 ID:J4D1O7LD
>>818
これだけ本出してるんだから俺より貧乏ってことはあるまい
820名無しさん@引く手あまた:03/02/23 03:55 ID:45X9Uqcx
営業の希望はとにかく売上をあげて社内トップになれば
ゆくゆくは社内経営にも口だし出来るようになれること
821名無しさん@引く手あまた:03/02/23 04:09 ID:lkdNhzty
>>818
たいぞう先生だ
822名無しさん@引く手あまた:03/02/23 17:09 ID:hqgyUGmU
age
823名無しさん@引く手あまた:03/02/23 20:43 ID:dV1X7Xwr
去年の秋から営業職で今の会社にいるが、
面接の時は既存がメインで…だったのが、入ってみたら
新規開拓がメインでやがる。
残業代もつかないし、インセンティブもない。
残業は少ないけど、はっきりいってやる気もない。
31歳で手取り20万じゃキツイ。
彼女もいるし結婚する気だが、正直キビシイよ。
ちなみに漏れは都内在住。
地方なら20万でもやれるけど、都内じゃ家賃で半分消えるからな。
824名無しさん@引く手あまた:03/02/24 03:21 ID:/8u332B/
ageage
825名無しさん@引く手あまた:03/02/24 03:57 ID:PjRiQvWE
>>823
何を売ってる???


826名無しさん@引く手あまた:03/02/24 10:38 ID:m4mWT3YZ
化粧品・健康食品の営業に詳しいかた職務内容キボンヌ
前は異業種のルートで知識無し・・・
知ってるかた是非
スンマソ
827名無しさん@引く手あまた:03/02/24 12:30 ID:ZnHO1w+4
営業から抜け出したいと思っているんだけど、営業以外で転職ってむずかしい?
828名無しさん@引く手あまた:03/02/24 14:08 ID:yDFekBdY
>>826
親戚・友人に売りつけます。
ルート?
そんなものはあってないようなもの。
とにかく買ってくれる人に売りつける。
孤独な人生を歩む覚悟があるならやれる。
あと、給与の大半は自分が商品を買わされその代金となって消えるよ。
がんばってね。
829826:03/02/24 16:12 ID:zhmNy5Kf
>828
書き込み不足でした。
固定取引先へのってなってるんだけど、
それでもそんな状況ですか?
830名無しさん@引く手あまた:03/02/24 18:04 ID:9+t53GOY
結構面接できかれるんだけど、営業って血液型は何型が向いてるの?
営業の種類にもよると思うけど。
831名無しさん@引く手あまた:03/02/24 19:28 ID:S83tUPBx
みなさんの意見きぼ〜ん。
たった一度の面接で内定出ますた。職種はOA機器の営業・・・・。
面接は茶パツの兄ちゃんでしたが、会社の将来への思いを熱く語られて
少し共感してしまいました。大元の会社は上場企業なので、すぐに経営が
どうこうと言う事は無さそうなのですが、僕が受けたのはその中の社内
ベンチャー的な会社です。確かにDQN臭が漂うのですが、女子社員も異常に
レベルが高いのでいまいち捨て切れません(w

ちなみに休日はほぼ週一回みたいです。
僕はいま27歳なので、営業経験とケコーン相手探しに3年くらい入って
みようかと思うんですが、どうでしょうか??
832名無しさん@引く手あまた:03/02/24 19:31 ID:Shk2gtnt
>>831
はっきり言ってソルジャー。光と同じ。
実績を積めば給料もアップ。ただし売れなければあぼーん。
おすすめできません。特に電話の販売なら…
833名無しさん@引く手あまた:03/02/24 19:44 ID:RAeiv2E2
>>831
俺も辞めたほうがいいと思う。
以前OA機器の販売をやっていたが残業も多いし、
ほぼ新規開拓だし朝早い朝礼、変な挨拶…
数えたらきりがない…ホントDQNだった。
834名無しさん@引く手あまた:03/02/24 21:17 ID:dTcRkRHi
>>831
あなたの身と心がもつなら入社し続ければいい。
普通の人間なら入社もしないし、入ったところで続かない。
835831:03/02/24 22:38 ID:7fqMQKkH
>>832 >>833 >>834
レスありがとうございます。
やっぱりやめておきます・・・・。

4月一杯までゆっくり慎重に探してみたいと思います。
それにしても女の子は可愛かった・・・
唯一、それだけが悔やまれます(w
836名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:07 ID:Gi8MPvTP
営業以外でのしあがれる職業なんてあるの?

お前等公務員職を探してるのかよ。

出世欲が無いのね
837名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:22 ID:JiwxxAXY
>>835
電話番号は聞いてこなかったの?
気になっていてその程度の事ができないなら
営業職には向いていないと思う。
838831:03/02/24 23:37 ID:7fqMQKkH
>>837
面接官通り越してTEL番なんて聞ける訳ないジャン・・・・。
839名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:44 ID:JiwxxAXY
>>838
ふーん、俺は面接の受付をしていた女の子を晩飯に誘った。
昨日で3回目のデートだったよ。
その場でSEXを求めるのは無理だけど、
とにかく話せる機会、会える機会を作ることは可能。

営業職としても必要なことだと思う。
ネタだと思うならそう思ってもらって結構。
俺は俺のやり方で色々する。
840名無しさん@引く手あまた:03/02/24 23:55 ID:ruf9t4YQ
ルートでも飛び込みって結構あるんだな。驚いた。
確かに既存顧客ばかりじゃ成長は無いし、これからの世の中生き残って
はいけないだろう。しかし、ルート=同じお客に御用聞きだと思い込んで
いた折れは、昨今の面接で考えをただされた。表向き「うちは飛び込み
ないよ。」とか言って、深く聞き出すとほとんど飛び込みに近いアプローチ
だったりするところも多い。ほとんどすべての営業にはあると思って
間違いないな。
841831:03/02/24 23:58 ID:7fqMQKkH
>>839
別に喧嘩売ってる訳じゃないからムキになるなよ。

そうだね、受付ならチャンスはあるよね。
842名無しさん@引く手あまた:03/02/27 01:37 ID:AZpFY0n1
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
843名無しさん@引く手あまた:03/02/27 01:45 ID:KwnvwtBH
ノルマ、売り上げ。
人間関係いやがおうでも悪くなる傾向な職種。
844名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:05 ID:KONJ3AQg
IT,営業、ドライバー、工場、販売、警備どれがおすすめ。
どれが最悪
845名無しさん@引く手あまた:03/02/27 02:11 ID:n91U2NvV
>>844
警備以外はどれも本当に優れていれば良い条件で働けると思う。
今一番必要とされているのはは優れた営業職なので、
営業職として能力が高ければかなり良い待遇を受けられるかな。
846名無しさん@引く手あまた:03/02/28 04:25 ID:o0BDcBzA
バブルの時代は黙ってても客が買いに来てくれた
車のディーラーなんて「あ、半年待ちですね。」なんて平気で言って
それでも月100万近く稼ぐ奴もいた
この時代に営業なんてアホらしいよ
頑張れば売れるってもんじゃないからね
847名無しさん@引く手あまた:03/02/28 05:04 ID:b6x5TZsB
>>846

>頑張れば売れるってもんじゃないからね

この前受けた会社の社長は正反対のことを言ってた。
「がんばればね、売れるもんなんだよ。うちのもん見てて
いつも思うんだががんばりが足りない、そんな人間には
給料も払いたくない。君はがんばれるか?がんばる奴に
は給料払うよ」と。

ゴルフル大会のトロフィーと動物の剥製が飾ってあるリッチ
な社長室だった。
848名無しさん@引く手あまた:03/02/28 05:15 ID:3LYYL7Zs
頑張っても売れないけど、
頑張る以外に手はない。
849名無しさん@引く手あまた:03/02/28 08:57 ID:8xzLXER/
引越の営業ってどうなの? 情報キボ。
シーズンだからかよく求人見かけるだが・・・。
850名無しさん@引く手あまた:03/02/28 09:36 ID:8xzLXER/
引越の営業ってどうなの? 情報キボ。
シーズンだからかよく求人見かけるだが・・・。
851名無しさん@引く手あまた:03/02/28 09:38 ID:tNc7RmdZ
マジでお金借りやすい所みつけましたよ

自分、借金総額135万しかも現在失業中
どこに申し込んでも断りばかり、他の板で
見つけた所にダメ元で申し込んだところ
女性社員の人に「そんなに焦らないで下さい、
検討しますので」との丁寧な対応、無事35万融資を受けられました
マジ助かったよ
http://38370701.com/
紹介しとくね
852名無しさん@引く手あまた:03/02/28 19:05 ID:p1LGBFje
新聞の折込求人広告の営業ってどうかなぁ?毎週のように募集でてるんだけど。
ハロワでも見つけたんだけど平均年齢も20代だし離職率高いDQNなのかな?

>>849
営業じゃないけど前に引っ越しのバイトしてたよ。
営業も軍隊みたいな感じだと思う。

853名無しさん@引く手あまた:03/02/28 21:47 ID:lzW95ux7
>>721
>エスキモーに氷を売るには?
自分の周りにある氷に、付加価値を付けるex.エネルギー資源とかおいしい水だよとか
氷をブロック状に加工して資材として売る
氷でカマクラ造って売る
氷に所有権をつくって通行料・賃貸料を取る
氷が欲しい人を探し回る、無差別に電話かけまくる
身内に売る…

うーん、これぐらいしか思いつかない。やぱーり付加価値を付けるのがこの中だと
一番(・∀・)イイ!純度とか形から入ってどんどん胡散臭い方向へと(ry
854名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:25 ID:Mzwl9dvC
>>853
>純度とか形から入ってどんどん胡散臭い方向へと
売れない営業の典型。
お客さんは商品の構造とかスペックじゃなくて、
「その商品によって得られる効果」を求めている。
まず、お客さんのニーズに答えられるようなその商品の効果をアピールし、
必要があればその商品の細かいスペックや構造を説明する。
855名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:36 ID:Me1+Ebfy
俺元営業職だけど、今物売れるの?

うちの会社超営業会社で、みんな他社からもバンバン引き抜きかかっていたけど、
俺が辞める時(3年位前)でも、みんな苦戦してたよ。

で、今みたいな不景気でしょ?
絶対営業職には帰りたくないよ。
今営業やってるやつ、マジですげーよ。
俺も、そこそこやっていて他社から引き抜きとかも着てたけど、
絶対今は無理。
マジで、どんな営業してるのか知りたい。

856名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:38 ID:whA+pvQ5
営業以外で職ってあります?
857名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:41 ID:GUfUP5fi
営業の根性だけに依存する体質の会社は、もう勘弁。
商品も大切だけど、それ以上に
売れる「仕組み」と売る為の教育・研究もちゃんとやれよ。
後は営業マンの士気を上げる様な環境作りだ。
決して「頑張ろう!」とか、何とか行動訓とか、気合だけのもんじゃなくてな。
一番努力と勉強が必要なのは、経営者なんだけどな。
858名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:42 ID:Me1+Ebfy
>>857
すごくわかるけど、それは無理なんじゃないの?

っていうか、買い手が金を持ってないから、
レベルアップしても意味がないと思うんだな。
859名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:54 ID:9UytKUV3
>>858
それを売るのが営業職だ。

売れないと諦めてたら永久に売れないだろうが

860名無しさん@引く手あまた:03/03/01 00:56 ID:LtEHbmUn
知能が平均以上の人なら訪問販売で物を買ったりしないと思う。
861名無しさん@引く手あまた:03/03/01 01:48 ID:z9bfgtLK
教えてください。
スポーツ用品のルートセールスってどんな感じなんでしょう。
あんまり有名じゃないメーカーらしいんですが。
ルート相手って学校とかスイミングスクールとかだと思うんだけど・・・。

DQN企業とか多いのかな。知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
862名無しさん@引く手あまた:03/03/01 07:06 ID:TQFXPOJc
>>861
○ナックス?
863名無しさん@引く手あまた:03/03/01 13:13 ID:SjC4nsiG
OA機器の販売って、仕事はきついけど、不況には強いのかな〜??
同じOA機器販売でも、顧客持って安定してる所はよさそうな気もするが・・・・。
それなりに倍率高いと思うけど。


864名無しさん@引く手あまた:03/03/01 13:21 ID:bmgHRCoZ
>>863
そんなこたないよ。
865861:03/03/01 17:10 ID:bEBIGA17
>>862
そこじゃないっすね。
いわゆるオーダーメイドウェアとか受注しているようなところみたいです。

なんか社長じきじきにスカウトメールとか送ってきたんです。
どうも社長の面接一発で決まるっぽい・・・。
う〜ん、ちょっと危険な香りが。
866名無しさん@引く手あまた:03/03/01 17:47 ID:EmEmNWvn
信金の営業ってどうですか?
867名無しさん@引く手あまた:03/03/01 17:58 ID:MiH5yxzg
リサイクルトナーの営業やってます。
トナーが無くなったら勝手に注文が来るんで楽だったんですが、最近激安業者が増えてきて既存客を繋ぎとめるのに必死です。
868名無しさん@引く手あまた:03/03/01 18:11 ID:KFTernU1
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
869FROM名無しさan:03/03/02 06:22 ID:a/amLQEZ
>>863
大塚商会、リコーはすぐ辞めることで有名
キツすぎます
870名無しさん@引く手あまた:03/03/02 06:24 ID:JHax2vfC
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
871名無しさん@引く手あまた:03/03/02 08:52 ID:dkKgdyl/
毎日、最低9時までは残業。
月に4〜5日は出張。
残業代、などは出ない。
30歳で、手取り20万。
こんなもんですよね。 そういってほしい… 
872名無しさん@引く手あまた:03/03/02 09:38 ID:2KshGQPh
営業マンのRPG、誰か作ってくれ。
高校生辺りからスタートして、進学、就職活動まで絡めると
波乱万丈になって面白そう。もちろん高校中退で
いきなり訪販会社に入る、とかの選択肢もありで。
最終的には経営シュミレーションっぽくなるだろうけど。
873名無しさん@引く手あまた :03/03/02 09:45 ID:LMlEjnJv
どうでもいいことだが、ここ見てるとときどきDQN営業でも外回りでマンガ喫茶とかで
時間潰してサボって数ヶ月だけ基本給もらって辞めればいいじゃんとか言ってる奴が
たまにいるが大間違いだぞ。
DQN会社のコワイところはそういうさぼりができんようになっている点だ。
実はケータイがその答え。
宅訪問する前に入り電という「これから入ります」と報告をする義務がある。
終わったら今度は「今終わりました。結果は・・・」という結果報告。
入ってからある程度時間が経つとケータイに「まだ客のとこか? どうだ、どこまで進ん
でる。絶対売るまで出てくるんじゃねぇぞ」と確認の電話が入ってくる。
そして会社によっては客の家に確認の電話までする。
あとICレコーダーとか持たされてトークを全部録音する義務もある。

DQN会社に勤めたことない奴は知らんだろう。
なんか誰もそういうこと言ってないので気になったから言っとくよ。
参考にすれ。
874名無しさん@引く手あまた:03/03/02 11:38 ID:mOM7aajY
>>873
営業周辺の職、ラウンダーとかもそうだな。派遣の。
メーカーではなく、エージェンシーがカメラ付きケータイを
ラウンダーに持たせてる。

訪店する際、その店の入口ていうか看板を撮影してメール送信。

あと、PHS 持たせて位置情報を監視するエージェンシーもあるね。
875名無しさん@引く手あまた:03/03/02 12:13 ID:eMWmCMrF
>>869
リコー子会社でもキツイかな・・・?
ケコー会社の雰囲気良くて、シャチョさんもいい人だったんだけど・・・・。

福利厚生もいいし、悩み中・・・。
876 :03/03/02 12:42 ID:AIN3CgXQ
>>875
リコーの子会社って100%出資の販社のこと?
877名無しさん@引く手あまた:03/03/02 12:55 ID:I5zFE7PY
>>876
あまり言うと解っちゃうんだけど・・・・。
100%出資ではなくて資本提携したところでつ。
特約代理店ていうのかな??
878名無しさん@引く手あまた:03/03/02 14:03 ID:aQlPjqcB
この前逝ってきた会社。
面接の中で、いきなりライターを渡されて
「これを営業してください。」ときたもんだ。
まぁ、こちらも練習のつもりで受けていたので
開き直ったけどな。
879名無しさん@引く手あまた:03/03/02 20:48 ID:9Zxj5QX1
>>878
それはボケ!
つっこんでやらな、あかんねんで。
880名無しさん@引く手あまた:03/03/02 22:21 ID:WiCv+CAR
営業のみな皆さんに質問ですが
人前で話すのが苦手なんですが、どのように克服したら良いと思いますか?
また、内気な性格を変えるのに良い方法などを、思いつきで結構ですので教えて下さい。
881名無しさん@引く手あまた:03/03/02 23:04 ID:9Zxj5QX1
>>880
1. 自己啓発セミナーとかは、尻子玉を抜かれるから禁止。禁止だヨ ヽ(`Д´)ノ
2. 病気かも? と思ったらすぐ病院へ。これ、定説。
 ( ´-`).。oO( 病人がこう言ってるんだから間違いなし )
3. 「人前で話す」関係の本を、古本屋で安く買い漁り、一気に読み切る。
 そのうち、どの著者がインチキか、自分の問題は何なのかが
 わかってくる。
4. OJT. 仕事しろ 仕事!
882名無しさん@引く手あまた:03/03/02 23:50 ID:hqhPl4sO
>>880
あなたに限らず内気で口下手な人は営業に多いと思います。
私もそうです。
私の場合は仕事をしている時は「俳優」になってます。
つまり演じています。

「営業というのは本来こういうものだろう」と思っているからこそ、
「自分は営業に向いていないのではないか?」と思う。
家族や友人に対して見せる本来自分と
営業をする時の自分は使い分けても良いのでは?
私は実際そうしていましたよ。
普段はものぐさで愛想も良くないですが、
営業をする時はマメに連絡を取ったり愛想を良くしたりします。

イタリア人はこれが得意のようです。
警察官はいかにも警察官がしそうな言葉使いをし、
動作もそのようにする。
家に帰るとマリファナを吸っていてもです。

AV女優が撮影の時のSEXとプライベートで彼氏とするSEXが同じだとは思えません。
そんなもんでしょう。

883名無しさん@引く手あまた:03/03/03 22:08 ID:cBPsZgHF
パソコンにつけるファンやクーラーの営業に決まった
けど飛び込みもある。給料は17万。ボーナスは業績
次第で出るか分からないということ・・・・・。
社員3人。DQNぽいよね。
884名無しさん@引く手あまた:03/03/03 22:11 ID:BOiyL9KN
インターネットでできるサイドビジネスのご紹介、小遣い稼ぎから本格的ビジネス、アクセスアップのサイトをご案内しております。
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
885名無しさん@引く手あまた:03/03/03 22:13 ID:7BaoE/WO
営業=歩兵
886名無しさん@引く手あまた:03/03/03 22:32 ID:sDucsUs2
ホテルの作業管理、人事労務管理ってどんな仕事なの?
887名無しさん@引く手あまた:03/03/04 00:49 ID:J7ClleL6
営業ってつらいよね。暴風雨の日も、吹雪の日も、仕事を取ってこなければ
ならない。雨でスーツがヨレヨレ、疲れ切って帰社したら、内勤の野郎がヘラヘラ
と女子とダベっていたら、ブッ飛ばしたくなるよな。(営業した事ある人なら
判るよね。) 特に給料がそれほど高くないならなおさら悲しくなる。
困難が多い反面、成約した時の感動は営業冥利につきるけど、みんな営業の
ストレスどうやって発散している?
888名無しさん@引く手あまた:03/03/04 01:14 ID:/uLH9bMg
>>887

ピンサロ、セクキャバ、競馬、などなどで発散してます。
889名無しさん@引く手あまた:03/03/05 18:37 ID:NtCiGzpC
営業職って100% DQNなの?
営業以外になにがあるのかな?経理?
でも新卒でも結構営業逝くよね。
890.:03/03/05 18:44 ID:NWPeTahn
おいらは、鉄鋼メ-カ-の営業っす。
891名無しさん@引く手あまた:03/03/05 19:05 ID:VrLXF5yL
いつも思うけど、この板の連中って最初から金、金、金だよね。
大金がほしいのは分からないでもないけど、1年目から30万くらいほしいとか、そういう話は昔からもそうはないだろう。
俺は今の会社は1年目13万だったよ(税込み)。2年目は26万(税込み)、3年目にやっと30万超えた。
それも成果、結果、数字をあげたからであって、利益を会社にもたらかしたから貰えるんだよ。
「そんな香具師がこの時間に2ちゃんねるなんて出来るかー」と言う香具師がいるだろうから念のために書いておくが、休憩中です。
まだ仕事があるから帰られません。
やっぱり人より仕事をしないと、お金ももらえないということだよ。
だからみんなも頑張って上に上がれば、こんな時代でも少しは貰えるよ。でもDQNのところはいくら頑張っても確かに無理だから、気をつけないと駄目だよ。
892名無しさん@引く手あまた:03/03/05 21:52 ID:iTQk7nwt
>だからみんなも頑張って上に上がれば、こんな時代でも少しは貰えるよ。
>でもDQNのところはいくら頑張っても確かに無理だから、気をつけないと駄目だよ。

全然説得力がない。
893名無しさん@引く手あまた:03/03/05 22:02 ID:PQ6K1ICr
俺はノルマも無い固定給のルートがメインの営業だから一日中外出られる今の仕事は満足してるよ。
894名無しさん@引く手あまた:03/03/05 22:07 ID:fZi+3JfG
関西大手精密機械工具問屋のルート営業に決まりました。
仕事柄DQN相手が多いと正直に面接官が言ってました。
給料はほぼ固定、残業代込み21万。時間8時〜20時位。
新卒です。どう思います?ご意見ください
895名無しさん@引く手あまた:03/03/05 22:41 ID:F+uXgwFi
ちょっと時間が長いね。関西のどの辺りで勤めるのか知らないが
確かにDQNは多いだろうね。何か職人的というか排他的というか
まあしばらく勤めて慣れてきたら結構職人っぽいのはましに
なってくる事もあるしね。それでもやっぱ変なのいるけど
込みの21もどうかと思うが最近では普通ぐらいなのかな
896894:03/03/05 23:36 ID:fZi+3JfG
中小です。舐めてましたがそのスジの人間に聞いてみるとかなりデキル部類らしいです。
僕は私立文系5流大ですので贅沢はいえません・・。
897名無しさん@引く手あまた:03/03/05 23:42 ID:2R7cW04G
>>896
こんなご時世なんだから、まずはそこへ逝っとけ。
相手がDQNなだけなら、まだましだ。
商品や会社もDQNな企業は、いくらでもあるぞ。
898894:03/03/05 23:54 ID:fZi+3JfG
>897
そうですね。無いものねだりで甘えてました。こんな時期だし願っても無いかも。会社がDQNかどうかはまだわかりませんが・・。
でも商品は最強で正直黙ってても売れそうです。
899名無し:03/03/06 00:31 ID:/tZCZAVy
書店の外商ってどう?学校や官公庁などが相手みたいなんだけど
だれか経験者いない?
900名無しさん@引く手あまた:03/03/06 00:55 ID:oQ780ki9
鑑定してください
全社員十数名名 子供用アパレルの営業・デリバリー 希望年齢18〜25指針理由8(体力・視力等)
学歴高卒以上、免許有 9:30〜18:00 時間外10時間 土日祝日他 バースデー休日
年休130 基本給17万〜25万 +営業手当2万 賞与3回 計6.5月分
昇給2000〜4万

小さい会社ですけど、全国的なブランドで地位を確立してるとこだそうです。
これ当たりですかね??
901名無しさん@引く手あまた:03/03/06 01:11 ID:RLTtlPft
微妙。DQNかどうかは面接で。激務なのは確実な余寒
902名無しさん@引く手あまた:03/03/06 01:17 ID:YPnePNVc
個人的にバースデー休日とか賞与3回ってとこが怪しい気がするなぁ。
903900:03/03/06 01:25 ID:oQ780ki9
追加  県外出張あり  書類選考あり
904なんかそん:03/03/06 02:14 ID:vbC2MY9t
この時期賞与6.5は高いね
バースでーがあやしい
面接しだいだね
会社の環境もみてくれば
905mog:03/03/06 02:22 ID:d0oShYKn
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
906名無しさん@引く手あまた:03/03/06 19:07 ID:oQ780ki9
age
907:03/03/06 21:40 ID:19787ZCf
地味でもちゃんとした所で黒字出してそんなに大きくない支店・営業所は確実に激務
ショップとか相手にするところなんか休みなんかとれないんじゃない?
908900:03/03/07 01:53 ID:roI58NSP
営業部隊7名らしい
会社は自宅工房事務所でガーデニング教室でもやってそうな感じで、外からはおしゃれな自宅としか思えなかった。
これで条件いいし、全国相手では激務なのは確実な余寒ですね・・・


909名無しさん@引く手あまた:03/03/07 21:17 ID:roI58NSP
age
910名無しさん@引く手あまた:03/03/08 00:24 ID:K1xF6XBA
大学出てプーして3年になろうとしてます。就職したいのですが、資格とかないので
営業しかないです。本当は営業やなんですけど、仕方ないです。
で、今受けてるところが、内定出ても最初の2ヶ月は試用期間で時給8〜900円程度らしいんです。
社員になっても18マソくらい。新規開拓はあんまりなくてルートが主みたいなんですが、
どうも乗り気になりません。毎日残業あるみたいです。
みなさんから見てどう思います?内定出たらやるべきでしょうか?マジ悩んでます・・・。
911名無しさん@引く手あまた:03/03/08 00:24 ID:4n+WayQR
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
912名無しさん@引く手あまた:03/03/08 01:54 ID:lEBzJOU/
>>910
とりあえず行ってみて会社の雰囲気を感じてみれば?
イヤなら辞めてもバイトだから職歴には傷つかないし。
最初のうちはバイトのつもりでやればいいんじゃない?
913mog:03/03/08 02:13 ID:2/jQUqFf
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
914ちえ:03/03/08 02:22 ID:P/RqKD1P
マーケティングはどうですか。
915名無しさん@引く手あまた:03/03/08 02:54 ID:miKM9CfT
新聞の営業ってどうなんでしょうか?
一応、謀グループの会社で拡張団ではないみたいです!
916名無しさん@引く手あまた:03/03/08 03:01 ID:K1xF6XBA
>>912
レスどうも!1次面接は通ったんですよ。だから会社には行きました。
特に雰囲気で感じるものはなかったですね。試用期間でやめてしまえば
時間を無駄にすることになるので、ちょっと迷います。もうすぐ26になっちゃうので。
もう少し待遇のいいとこ見つけたんですが、受かるか分からないし・・・。
そっちを応募するなら、1次通った方は蹴らなければ応募できません。
ほんとは営業やりたくないから、どうせやりたくないなら待遇いいとこ受けたくなっちゃう・・・。
ちなみに、内勤営業ってどんなのですか?
917名無しさん@引く手あまた:03/03/08 14:28 ID:M06CBfZZ
カーディーラーの営業って、どうでつか?
ヤパーリ新車売ったら高歩合になるんですかね?

整備関係で漏れの行きつけの某カーディーラーに
漏れが来るたびに新車をやたらと勧める香具師がいるんだけど。
918名無しさん@引く手あまた:03/03/08 14:39 ID:nzNrR4qO
>>916
とりあえずやってみることが今の貴方には
必要だと思います。
わたしなら、まずはその会社行って
仕事をするという事がどういう事かを
経験してみます。
3年間プーしてきたなら試用期間の2・3ヶ月位
無駄な時間でもないでしょ。

仕事の出来が良ければ、給料は上がるでしょう。
未経験者は金のことをあまり言うものじゃないですよ。

919名無しさん@引く手あまた:03/03/08 14:42 ID:npFyQYVc
>>917
厳しいぞこの時代。友達が○産でディーラやってるが最近は人が変わってしまったよ。
売れなきゃ会社に存在する価値のないゴミだからな。
920名無しさん@引く手あまた:03/03/08 15:45 ID:gnWoUKWH
>>919
ルートセールスで仕事の出来、不出来ってあるんでしょうか?
確かに未経験なんでお金のことは言えないと思うのですが、
スタートが4万違ったらだいぶ違いますよね?
それに完全週休2日と隔週休2日の違いや通勤時間も30分違うなどで
応募してみたいんですよね。でも2次面接の会社はあきらめないといけなくなるし。
ああ〜!優柔不断が自分でも恨めしい!(;´д`)

教えて君みたいなんじゃマズイから、レスもつけようかな。
>>917
新車を月に5台売らないとやっていけないらしいヨ。
どこのディーラーか知らないけど、このご時世にそんなに売る自信がありますか?
新車を勧めるヤシも必死なわけよ。メカニックも営業に回されたりするから
ディーラー自体が必死なのかもしれないね。でも新車営業がそこそこできれば
他の営業行っても通用する実力が付くらしいから、この先も営業でやっていくならやってみるのもいいかもしれないね。
921名無しさん@引く手あまた:03/03/08 16:48 ID:npFyQYVc
>>920
いいかこの不景気の時代に悩むなよ。
早く採用してくれる所に就職しろ。それにお前無職なら複数同時に受けるのが常識だぞ。
正式に採用されるまではドンナニ面接の感触がよくても他の活動を続けるべし。
922名無しさん@引く手あまた:03/03/08 19:53 ID:7BT9LuA7
>>915
昔、配達のバイトやっていたのですが、その夜遊びに行く金がど〜しても
無くて1回やったことあります。100件回って一件取れた。19歳の時のハナシ。

でもそれ本当に聞きたかったら↓ここで聞いた方が詳しい実情知れるとおもうヨ。

新聞配達〜15束目【桜前線】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1046459102/
923age:03/03/09 02:49 ID:6YYQghf2
924名無しさん@引く手あまた:03/03/09 03:08 ID:KnuU8c/E
>>921

嫌な仕事を我慢して続けたところで先が知れてます。

自分に少しでも合った職種を探すのが良いと思われ

925920:03/03/09 11:16 ID:puruITa3
>>921 >>924
仕事って会社入ってやってみないと、いいか悪いかわからないよね。
でも待遇って、入る前からいいか悪いか判断できるし、わかっちゃってるから
やっぱり特にやりたい仕事でもないってこともあって、待遇のよさってかなり大きく感じる。
面接とか行くと、掲載されてる求人より条件悪いから、かなりモチベーション下がる。
20マソって書いてあるからそのつもりで行くのに、18マソと言われ、
9〜18時と書いてあるのに、19時まで電話受けてるから18時に終わる事はありえないとか、
ほとんど詐欺じゃねぇかと思ったりもする。どこもそんななのかな・・・。
926名無しさん@引く手あまた:03/03/09 11:17 ID:puruITa3
ところで、営業の志望動機ってどう書いたらいいかな?
そこの会社じゃなきゃダメだってポイントが浮かばない・・・。
927名無しさん@引く手あまた:03/03/09 11:56 ID:yO+RokrX
能力のある営業職は、この時代でも花形ですよ。
販売実績がある、顧客を持っている、売り方に特異なワザがある
となれば経営側とかけあっても高給優遇を取り付けられると思う。
しかしタダの売り子を組織は営業とは呼ばない。それは販売員だろ。
928名無しさん@引く手あまた:03/03/09 12:00 ID:HqXSvnr8
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
929名無しさん@引く手あまた:03/03/09 15:19 ID:EMYRwPB2
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
930名無しさん@引く手あまた:03/03/09 19:20 ID:6R2WpUBu
>>927
なかなか含蓄のある言葉ですね。
927さんが考えておられる営業と販売員の違いを
よろしければ聞かせてもらえませんか。

931ageるよ:03/03/10 23:44 ID:lJPoKlHC
 
932名無しさん@引く手あまた:03/03/12 22:27 ID:+z/gcQDU
牛乳配達業請け負ってるスリーナイスっていう会社から説明会&面接試験の連絡があったんだけど、牛乳配達業の現状ってどう?
933名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:18 ID:beMPdYbQ
求人情報にかいてあるのを鵜呑みにするのはしないほうがいいよ。
一度でも働いた経験あるひとならそんな早い時間に帰ることできるわけないの
わかると思うけど・・・たとえば5時とか6時にほんとに仕事終わってかえるなら 
としたらそれよりあとには取引先から仕事の電話とかあっても誰も相手できないでしょ?
そんなはやく仕事終わってのんびりできるのはよっぽど力のある企業
じゃないとほかの取引先から相手にしてはもらえないでしょう?
なので残業とかは当たり前だとおもっておいたほうがいいよ
そのほうが気分的に楽です。俺は10時くらいまで仕事しても平気という気持ちで
いるからその点に関しては気にはならないけど・・・
934名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:33 ID:g8NzXi96
>>933
俺もそう思う。特に中小ならね。俺の会社も利益をきっちり上げてるなら
定時に帰っても何も言われないが…
935名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:35 ID:M9RyuZUz
医療設備、機器、材料のルートセールス営業員ってどんな感じ?
社員30人
936名無しさん@引く手あまた:03/03/12 23:46 ID:beMPdYbQ
>>934
そうですね・・・
取引先の大手に用事があって電話などしたときに留守電になってたり
したときにはなんかむなしいよ
しか〜し!食べていくためには働いて稼ぐしかないのだ!
後ろを見ずに前むきにがんばるだけっす(^^;
937名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:03 ID:6rwWQNX0
>>935
世間知らずの医者の犬になれるなら向いている。
そうでないなら1年も持たないと思う。
あと、ゴルフができないと話にならない。
ああ、あと早朝まで酒に付き合えないと相手にされない。
あああ、あと…何だっけ…。
938名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:03 ID:0yHOk7Z5
法人対象ならあまり当てはまらないが、そんなに夜遅くまで
営業してたら客に迷惑かかると思う。特に一般家庭向け営業で
夕食時そこいらに訪問なんかしたら速攻門前払いだしw

さすがに定時あがりは無理だけど会社によって違うんだから
もっとプラスに考えてがんばろうや。DQNは嫌でしょ?
939名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:17 ID:6rwWQNX0
>>938
営業する時間は6時半までとかでも、
会社に戻ってから活動日報を書いたり、
注文を受けた商品のサイズやスペックを確認したりしないといけない。
また会社によっては10時までは仕事がなくても、
会社に残っていないとダメとかもある。
俺のお客さんだったとこは10時までは強制で、
11時まで推奨で、実際には12時までみんないたよ。
940名無しさん@引く手あまた:03/03/13 00:19 ID:V/UyxFKe
それは犯罪に近いな。
労働法もクソも無い

941山崎渉:03/03/13 14:10 ID:G5sPyMBh
(^^)
942名無しさん@引く手あまた:03/03/15 01:51 ID:qzN4TzqX
保全 sage
943名無しさん@引く手あまた:03/03/15 10:28 ID:FhUuCNqK
次のスレは立てないのかな?
944ダメお:03/03/15 15:13 ID:QA4xrK0N
ガスの営業ってどうなの?基本的にはルートだって書いてあったんだけど
945927:03/03/15 17:57 ID:Ui+iXz9w
>930
失礼、レスがつくとは夢にも思っていなかったもんで。
営業と販売の決定的なさは、営業には商品化までが射程ですが
販売は商品化は会社側や他の部署に依存していることでしょう。
逆にいえば商品化を他人に委ねているような営業は経営側には
いくらでもお替りがあるということでリストラしやすい訳です。
946名無しさん@引く手あまた:03/03/15 18:02 ID:WCdYjFF8
http://freett.com/syuusyoku

就職応援サイト「SOS」

転職情報いろいろあります
947930:03/03/15 20:06 ID:geL0hOq9
>945
わざわざのご回答ありがとうございました。
言わんとされていることは、なんとなくわかりました。
参考にさせていただきます。
948名無しさん@引く手あまた:03/03/16 11:36 ID:hwCkbuwa
35才です。墓石販売の営業ってどうですか?
今まで法人営業の経験しかありません。
一番気になるのは定着率です。
質問してもうちはすぐ辞めるとは面接官も言いません。
二次面接で社長と会いましたが、もう安心していいよなんていわれたのですが
妙に不安です。この不安はどこで内定もらっても感じるでしょうが・・・
墓石営業の経験者、在職者のかた、ご意見聞かせてください。
949名無しさん@引く手あまた:03/03/16 23:36 ID:71PECEvl
保育園などのルートセールスってどうですか?
楽そうだと思うのですが。
950名無しさん@引く手あまた:03/03/17 00:20 ID:jDACIOfI
>>949
絵本のルート営業かな?
頭を使わなくなるのは間違いないよ。
951名無しさん@引く手あまた:03/03/17 05:31 ID:E8spPN8k
>>949
給料安いけど楽じゃないの?
952名無しさん@引く手あまた:03/03/19 17:21 ID:Cja4kMzL
化粧品関係の営業ってどうなんですか?
零細だけど、取引は百貨店や通販などのみ。
化粧品は専門店とかじゃきついようなこと聞いたけど・・・

やっぱ大手の天下?
この業界の情報キボンヌ
953名無しさん@引く手あまた:03/03/19 17:44 ID:Cja4kMzL
確かガイシュツかも知れんがワインの営業はやめとけって記憶がある。
なんでダメなの?
954名無しさん@引く手あまた:03/03/19 17:52 ID:vgVF5QhX
>>953
そういう奴に限って、川島なおみが嫌いなんだな。
955名無しさん@引く手あまた:03/03/19 18:20 ID:Cja4kMzL
>>954
確かに嫌いだ

酒全般のなかでもワインは病めろって意見を見た様な・・・
956名無しさん@引く手あまた:03/03/19 18:51 ID:LgK1ZYF+
>>955
日本酒などに比べ販売店の利益が小さいので
小売店に営業をかけるのが大変なんだよ。
外資系のメーカーだと特にノルマも厳しいので長く続かない人が多いみたいだ。
俺は一度面接を受けに行ったけど、
話を聞いていて無理だと感じた。
957名無しさん@引く手あまた:03/03/20 00:17 ID:yGyMltel
正社員って辞めたい日の何日前に辞表出せば
法的にOKなのかな?バイトは二週間前に出せば
いいって聞いたんだけど…
958名無しさん@引く手あまた:03/03/20 00:20 ID:nmnQatJR
>>957
正社員も同様。
959名無しさん@引く手あまた:03/03/20 09:09 ID:Qucoi2Ze
まじっすか?
俺一ヶ月前に言えやゴルァー!!って言われた。
960名無しさん@引く手あまた:03/03/20 17:00 ID:NmE+GOvv
たしか最低で2週間前だった気がする。
でも一ヶ月前には退職願だすのが常識だと思うよ。
引き継ぎやらなにやらあるだろうし。

それより営業でペーパードライバーって致命的だよなぁ……鬱。
銀行の営業みたいに自転車で勘弁してくれよぅ(;´Д`)。
961名無しさん@引く手あまた:03/03/21 00:03 ID:0TdJnu8p
保険の営業ってどうよ?
962占有屋 ◆zGQNHDP.Wk :03/03/21 01:03 ID:Na44ikqI
記念カキコ〜
963名無しさん@引く手あまた:03/03/21 16:31 ID:N1TGOKGG
>861
サン○?
こないだ面接いって落ちた(藁
他の所受かったけどね。
964社会人初心者:03/03/22 14:29 ID:2TSCyijk
辞表、開封もせずに俺の目の前で破かれたんだけど、
これってもしかして二週間経っても一ヶ月経っても辞
められないって事でつか??
もし俺が二週間後会社に逝かなかった場合
訴えられたり給料貰えないのを正当化されちゃったり
されてしまうのでしょうか?!

激しくスレ違いでスンマソ
965名無しさん@引く手あまた:03/03/22 15:18 ID:2i2LLeXD
>>964
労働者が退社するのは労働者の権利として認められている。
つまり、辞表を受け取らなかったり辞表を会社側が勝手に廃棄することは
労働基準法に明確に違反しているのである。
まず、労働基準監督所に行って、
辞表を提出した日と辞表を受理してもらえなかったことを話しましょう。
裁判になればアナタが勝ちます。

社労士が企業側の犬になっている今日、
労働基準監督所などの役所に頼る以外労働者が自分の身を守る術はない。
966社会人初心者:03/03/22 17:58 ID:ZPp/kqYG

>>965
タイムカード(イマダニ…)に終了時刻を打刻する事を
禁じる様な会社なのでもしもの時はその件も併せて
相談してみようと思います。ありがとうございました。
967名無しさん@引く手あまた:03/03/23 11:28 ID:mUZCqAxm
>953
ワインを小売するってこと自体がもう押し売りなんだ。
押し売りを営業などと同様にスレで扱うから営業職がおとしめ
られてしまうんだよ。ワイン販売のセールスを営業などと呼ば
ないで欲しいです。
968名無しさん@引く手あまた:03/03/23 11:47 ID:dKxxATB2
ルート営業の募集たまにあるけど、やっぱ若い人の方が有利だろうな?
969名無しさん@引く手あまた:03/03/23 11:56 ID:poFW1Ysq
>>956
>>967
レスありがとうです
ワインは辞退します
970営業内定者:03/03/23 23:59 ID:29J1lU8g
〜辛い中にも楽しさを〜

アフォな質問ですが、結構真剣でし。
営業って、訪問先の女とやれまつか?
会社にバレたらやばいでしょうか?
971名無しさん@引く手あまた:03/03/24 01:19 ID:nTqPno0z
>>964
今時いい会社じゃないか(w。
普通辞表なんてホイホイ受け付けるぞ。
972名無しさん@引く手あまた:03/03/24 01:38 ID:we5ILGvp
ルートセールスって何ですか?
973名無しさん@引く手あまた:03/03/24 01:46 ID:TJNP5PX3
>>970
ヤレるよ。
でも、相手が君のことを気に入ると言う条件付。
ヤレても女が社内で言いふらさないという保証はないよ。
それによって取引先の信用をなくして、
取引もなくす。
そして自分の会社からも信用をなくしてクビになる可能性もあるよ。

デートするくらいなら問題にならないと思うけど、
余程相手を見てある程度真剣な付き合いをしないとダメ。
SEXフレンドにしようとか、1回ヤレれば良いというような浅はかな考えで
ヤッテしまうと取り返しが付かないことも覚えとくんだね。
974名無しさん@引く手あまた:03/03/24 13:11 ID:whGDVCNa
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
975名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:17 ID:j1WkWiBv
>>973
それは法人相手の営業(パイプ役)のことですネ?

訪問販売の方はどうでしょう?
976名無しさん@引く手あまた:03/03/24 22:26 ID:IIYJtJ0D
>>975
美人局って知ってる?
俺が出入りしてた小さな訪販の会社で事件になった。
その訪販会社の若い営業マンが、訪問先の女(お水っぽい)を口説いてヤッた。
その数日後、訪販会社に一本の電話。
「○○を出せっ!」と明らかに○クザ系の男から。
その日の夜、若い営業マンは社長と共にその女の家に行った。
50万払ったそうだ。

気合入れてがんばれっ!
977退社志願者:03/03/25 15:38 ID:SkZ7l1h7
辞表って

「一身上の都合で辞めます」

だけでいいのかな?
978名無しさん@引く手あまた:03/03/25 15:41 ID:j8d5f+ki
ところで営業の帰宅時間は大体何時くらいよ?
ちゃんとその分の手当ては付くのかよ?
979名無しさん@引く手あまた:03/03/25 16:10 ID:ux6RB/x8
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
980名無しさん@引く手あまた:03/03/25 18:23 ID:Ihr96HLD
>>977
退職届の書き方は検索すれば沢山引っかかるよ!
「辞表」は俗称。正しくは「退職届け」だそうです。
981名無しさん@引く手あまた:03/03/25 20:14 ID:GlSNg06C
道徳的観点からだと、「退職願」だな。
“退職させてもらう”という謙遜を込めるのだ。

嗚呼日本人也。
982982:03/03/26 20:15 ID:3NOjhgFY
メーカー直販業務及び卸売販売

あのー初心者ですいません。これって法人営業ってことですか?
983名無しさん@引く手あまた:03/03/26 22:00 ID:QyTECR1J
b-ingによく掲載されるニチ○ョク、渚石○、石○、日本石○等の
墓所・墓石・霊園の営業の仕事の一日の具体的な流れを
知ってる人いたら教えてもらえないでしょうか?
984名無しさん@引く手あまた:03/03/27 00:26 ID:sV665yU6
>>978
漏れは今徹夜中だよ。
残業手当なんて一円も出ないよ。事実上、歩合給みたいな会社だもん。
辞めたいけど、フリーターを脱出するのに苦労し、正社員歴半年の漏れには
ロクな仕事はないことは重々承知している。
985名無しさん@引く手あまた:03/03/27 09:57 ID:+ZexXY89
>>984
尊敬するよ その環境に耐えられるなら、どんな仕事でも耐えられるんじゃないかな?
986515:03/03/27 21:45 ID:79A4knbf
先週のビーイングに掲載されてたユニコンという医療ソフトウェア
の会社について情報求む。
987名無しさん@引く手あまた:03/03/28 00:04 ID:rPCY1TUc
だれか次スレ立ててくり
988名無しさん@引く手あまた:03/03/28 12:59 ID:j9U+tZCW
機械の営業と工具の営業、水着の営業。
この三つならどれがマターリしてると思う?
989名無しさん@引く手あまた:03/03/28 18:04 ID:n3bJL4zH
>>988
水着>工具>機械
だと思うけど…
機械は金額張るだろうから、営業するサイクルが
短いと思えない。ノルマがあった場合は非常に辛いが。

工具は消耗品だろうから多忙だと思う。しかし、
御用聞き営業の可能盛大。

問題は水着。良くワカランがルート営業でしょ?
店&ジム回りかな?メーカー次第かと。
季節にも左右されるかもね。
990988:03/03/28 21:40 ID:j9U+tZCW
>>989
レスさんくす!
とりあえず来週の月曜日に水着の面接に行くことになりました。
機械は出張が多いみたいで工具はルートみたいです。
水着は百貨店および専門店廻りみたいです。
991営業命:03/03/28 21:57 ID:WZVOBX8e
次スレたてますた!
9921:03/03/28 22:27 ID:xLCvqtQS
ワシが立てたスレがここまでのびるとは・・・。

というワシは8ヶ月の無職の末、12月から働いております。
所属は・・・・営業部。
所属は営業部だけど技術サービスみたいな仕事です。
早くも辞めたい病が再発。
一度転職を経験すると、辞めることに躊躇しなくなることが怖い・・・。
993名無しさん@引く手あまた:03/03/28 22:46 ID:97onl/yV
中川家が大阪でトップセールスマンだったっていうけど、最近はああいう人
ダメだろ?
994名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:42 ID:8EzGiZCI
営業なんて
995名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:43 ID:8EzGiZCI
人間のする仕事じゃない
996名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:43 ID:8EzGiZCI
俺は
997名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:43 ID:8EzGiZCI
営業なんて矢田
998名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:44 ID:8EzGiZCI
向いてないし
999名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:44 ID:lIbabsNT
1000
1000名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:44 ID:LGFgbhJB
おわあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。