@@転職相談所@@どんとこーい Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932913です。:02/12/18 16:49 ID:mgT5GENu
@採用担当者様
ご回答どうもありがとうございます。

電話ではなくメールでも大丈夫でしょうか?
採用を決めるのは本社だと言われたのですが連絡するのは
本社の人事に連絡した方が良いのでしょうか?
それとも私が面接を受けた地域の責任者に連絡した方が良いのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
ちなみに最初に合否の確認をしたのは地域の責任者にしました。

933@採用担当 ◆SCZYVagI6o :02/12/18 18:21 ID:khSGSPPl
@お礼のカキコミありがとうございます。
答えた甲斐があったというか…嬉しいですm(__)m

>>927
ありがとうございます。
年越しチャットですか(笑)
最近お客さん?が少ないんでチャットの予定は立ててません〜。
開催時は、また告知しますね。

>>930
こればっかりは、会社によって方針があるので、なんともいえません。
いわゆる大企業でも調査しない場合もありますし
300人程度の中堅企業でも調査はしていますし。
10人程度の外資金融会社は前職調査というより、
前職で一緒に仕事をした人(本人が選ぶ)に電話インタビューをしてました。
この際、心配しても始まらないので、待ちましょう。。。

>>931
私は内定後に給与交渉をして、その結果を見てからでもいいと思いますよ?
(内定即入社とか言われたら、お断りってことで)
提示額と残業の多さと職場環境、仕事内容のトータルで判断されてはいかがでしょう。

>>932
電話にした方がいいと思います。
また、地域の方を中抜きにして本社に連絡するのは避けてください。
まずは地域の方に。埒があかないようなら本社に連絡、というのが筋だと思いますよ。
934905:02/12/18 18:50 ID:oQ656TgU
@採用担当◆様へ
今のパート(接骨院で働いています)は正社員はありません。
私の他にもう一人パートの人がいます。
私、高校卒業して1年無職でした。
これは転職に不利になるのでしょうか?
今のパートを高校卒業してからすぐ働いたことにしても大丈夫でしょうか?
また質問してしまいすみません。
935914:02/12/18 19:59 ID:5X+fLFl5
採用担当様、

休みが取りにくいですが、在職中に情報を収集しつつ狙おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
936名無しさん@引く手あまた :02/12/18 20:18 ID:an6bLZzb
@採用担当者 様
同じ業界の、二つの会社を受けています。
そのうちのひとつから、二次面接のお知らせをいただきました。
でも、その会社は以前職安で見つけた会社で、今回リクナビで応募者が殺到とか言っていて、
「うちは定着率高いです」と。本当に定着率高い会社がそんなこと言うでしょうか?
通勤距離は二つとも同じ位(一時間強)。職種もあまり変わりません。
自分で決めなければいけないことと分かりつつ、相談してみました。
なんらかのアドバイスをいただければ幸いです。
937名無しさん@引く手あまた:02/12/18 21:09 ID:HP7P6M/O
会社を2年で辞めようかと悩んでいます。

遠隔地に配属されて一年半で転居を伴う転勤が2回。
毎日7時半出社で平均退社時間が23時半。(手当てみなし50時間)
少人数の営業所で有給や代休は取れない。
扱う商品に興味がもてない

それでも辞めないほうがいいでしょうか?
在職中は無理なので退職後に転職活動しようと思っています。
938名無しさん@引く手あまた:02/12/19 07:11 ID:RvI/0rR/
@採用担当者 様

書類審査を通過し、採用試験の案内を頂いたのですが
開始(集合)9時、終了予定17時との記載がありました。
内容は筆記・面接との事なのですが、
丸1日かけて行う採用試験とはどのようなものなのでしょうか?
これまでこういった経験がないため、検討がつきません・・・。
対策を練りたいので、どうかご回答お願いいたします。
939名無しさん@引く手あまた:02/12/19 12:31 ID:3qLGfROW
@採用担当様
以前 677 で質問をしたものです。
ご回答ありがとうございました。

職務経歴書を書く上での休職期間について
>カッコ書きで休職期間をしめして、具体的な事由を書面に書いておくのが楽かなとは思いますが。。

補足があります。
休職期間の具体的な理由は精神的な病で
その理由で 退職勧奨→退職(会社都合)
という経緯をたどっております。
もちろん現在は病は完治しておりますが
精神的な病となると門前払いされそうな気がして
伏せておいた方がよいのかなとも思います
伏せると経歴詐称に該当するのでは?
という気もあり悩んでおります。
やはり、上記のことははっきり言うべきなのでしょうか。
940小心者:02/12/19 18:23 ID:+F4Prmd5
@採用担当様

はじめまして。アドバイスお願いいたします。
先日、支店で面接を受け、明日2次面接が本社であるのですが、
きっと役員面接ですよね?
今まで零細にいたので、2次面接は受けたことがありません。
面接時間は40分ほどらしいです。どの様なことを聞かれるのでしょうか?
941悩み深き男:02/12/19 18:48 ID:y7vmF+J0
@採用担当者様

前会社が倒産の危機になり同業種の別会社へ移りました。
同じ仕事がしたい気持ちから、面接時に疑問を感じたのに入社しましたが
やはり失敗でした。保険などの手続きはすべて終わってますので
経歴に傷がつくのは仕方がありません。
これから履歴書を書くのですが、1ヶ月程しか在籍しないで他社への
転職を考えて面接に来る人の印象はどうなのでしょうか
よろしくお願いします

942名無しさん@引く手あまた:02/12/19 23:13 ID:DiPd8upT
>>939
私は採用担当者じゃなくて通りすがりなのでつが。
私も精神病のたぐいで2ヶ月で休職なのに、実質上1年4ヶ月いたことになっています。
でも、「この期間は精神的なものがどーたらで休職していました」なんて言ったら、ぜーったいどこの会社でも採らない、と思います。
精神病=キティ(うつ病でも敬遠する)という図式が世間的に通用しているので。
ばれたらばれたとき、で黙っているのがよいかと。
私、今日面接で同じ業界内ということで散々仕事内容についてつっこまれました。
が、はっきりいって殆ど在職していなかったので「そのような仕事はしておりません」てな感じ。
まー落ちても仕方ないかなと思いました。
943931:02/12/20 00:30 ID:t66gxJ4l
@採用担当者様

アドヴァイスありがとうございました!
本日内定のお電話いただいたのですが、職務を変更されていた等
ありまして、結局お断りさせていただきました…。
やはり手当額を訊いた時に即答いただけなかった等、自分的にも
考えるところがあったみたいです。
新年からまた気を取り直して頑張ります!
944名無しさん@引く手あまた:02/12/20 09:14 ID:vDskgFqC
@採用担当様

質問がございます。
私は現在離職中の身でありますが,前職の会社と競合している会社への
応募を考えております。
この会社は前職で、あるユーザーの新規製品での取引に対し取り合いをした経験があります。
今までは、前職でお世話になったこともあり、競合しない会社を選んで応募してきましたが
そうすると未経験の応募になってしまい難しい状況です。
採用する側からすると、私のような競合他社からの応募は
敬遠されるものなのでしょうか?
945@採用担当 ◆SCZYVagI6o :02/12/20 14:41 ID:HNmXc7M3
>>934
医療関係とのことでしたが、医療事務ということで良いんでしょうか?
接骨院て、保険の計算のしかたというか…
医療事務でもまた特殊だったんではないでしょうか?
そのあたりは大丈夫ですか?(無知なものですみません)
1年無職だった事よりも、現職にどのくらい勤めているのかが
鍵になるような気がします。

>>936
まあ、定着率の悪い会社が「定着率イイですよ」とは言わないとは思うんですけどねぇ^^
おっしゃる通り、ご自身で決めることですし
これだけの情報ではなんとも…。

>>937
在職中でも、webを使った応募なら出来ると思うんですよ。
(ENだとか…)そこで、ご自身の市場価値を確認されてからでもいいかなとは思うんですね。
無理に勤めつづけることは、まったく必要ないとは思いますが
飛び出してからでは、ままならないことが多々ありますので。

>>938
丸1日ですか。私もじつはそんな選考をやったことがあるんですよ。
集まって頂いて、1時間ほど会社・職種説明と質疑応答。
でSPIを3時間。そのあと5人1組の集団面接を10回@30分程度。
あまりにも応募者を待たせてしまうので、応募者が殺到する職種のみの方法でしたが。
946@採用担当 ◆SCZYVagI6o :02/12/20 14:46 ID:HNmXc7M3
>>939
そういう理由なら伏せておいたほうがいいと思います。
休職期間も、この際伏せてしまったほうがイイかもしれないですね。

>>940
あれ。今日ですね。ごめんなさい。。
過去ログを見ていただければ、同じ質問があったので
おわかりいただけたかと思うんですが。。

>>941
理由がはっきりしていれば、特に。と思います。
「自分に合わないから」とか言われてしまうと、困るんですが。。

>>943
頑張ってください!!

>>944
いや、むしろ嬉しいような…(笑)(私だけかなあ…)
業界をわかっているわけですから。
ただし退職理由は気になりますよね。なにがイヤで辞めたんだろう?って。
そこがよどみなく答えられれば、特に問題はないかと思いますよ。
947名無しさん@引く手あまた:02/12/20 16:20 ID:IqzBuJiQ
採用担当者様

就職情報誌の募集期間というのは次の週に掲載がなければ募集は締め切りでしょうか
?締め切らない場合は、会社によって差があると思いますが、何日いないなら問い合わせ
をしても大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくご指導お願いいたします。
948名無しさん@引く手あまた:02/12/20 16:41 ID:6k9bVutC
便乗質問です。二週間とかしょっちゅう、広告を出している会社というのは
普段募集してもなかなか人材が集まらないという事でしょうか?
949941:02/12/20 19:24 ID:dVfndgd4
@採用担当者様

ご意見有難うございます。
本音をいうと同業種内の別職種(旅行業の外販営業→店舗又は内勤営業)へ
移りたい気持ちが70%、「合わない」事で体がボロボロが30%です。
面接に際しては「今まで培ってきた知識と経験を、今度は違う形で
挑戦してみたいから」とでも志望動機をすればよいでしょうか。
950名無しさん@引く手あまた:02/12/20 19:53 ID:cLqOPCO8
@採用担当者様
以前チャットさせて頂いた者です。
聞きたい事がありますので、よければチャットを開催して頂きたいのですが。
無理ならいいです、くだらない事ですので。(後日質問させて頂きます)
951派遣の者です:02/12/20 19:56 ID:imgOJPIX
とある派遣から11/15から12/14の期間を6割負担で支払いするという話しでしたが
今、現在明細来なく、知らんぷり状態で不安です。
25日に支払いあるはずですよね?
なければどこに訴えていけばいいでしょう。
952 :02/12/20 19:58 ID:GbApmw6C
某電機店で働いています
でも親の離婚や姉の家出の家庭崩壊のショックで
三日間ほぼ無断欠勤しています
いまの会社も元々望んで入ったものではないし……
自分は本屋を志しています
辞めて新しい職場を探したいんです
とりあえず上手い辞め方を教えてください
953名無しさん@引く手あまた:02/12/20 21:10 ID:ncDPyIpV
あげる
954名無しさん@引く手あまた:02/12/21 03:21 ID:dTP0Bhs2
age
955906:02/12/21 04:06 ID:3vJJHNgT
採用担当者 様

おかげさまで無事転職決まりそうです。
待遇は向こうから提示されました。
でも不安解消して頂いたので、感謝です。
956名無しさん@引く手あまた:02/12/21 08:29 ID:HzxZeNlk
@採用担当様
すごく単純な質問なのですがお願いします。
内定通知をもらってから、入社の受諾・拒否の連絡をするまで、
どのくらい待ってもらえるものでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
957名無しさん@引く手あまた:02/12/21 20:49 ID:qggtfvDo
採用担当者殿
メーカに応募しましたが2週間経っても連絡が来ません。
不合格の可能性が高いですか?
このメーカはリクナビでも募集していましたが数日前に
消えておりました。ある一定の期間で応募者を集めて選考
するのでしょうか?

昨年、応募した企業では3週間後に書類合格の連絡が来ましたが。
でも、勤務地などで縁はありませんでしたが。
958 ◆kYExhq.4jk :02/12/21 21:34 ID:rUTJV9WO
次スレたてときますた。
@@転職相談所@@どんとこーい Part5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1040473972/
959名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:35 ID:l3IyQBt+
会社に頼るな!
自分の力で稼げ!
これに同感の方在宅SOHO薦めます。
私は1年前に会社を自主退職しました。
今これで、成功してます。
http://members.tripod.co.jp/kishimangogo/so-ho1.htm
信じない人、興味の無い方は結構です。
あと、真剣に人生を変えようと思ってない人も見なくていいです。
960@採用担当者様:02/12/22 03:36 ID:ELQueEmw
離職して5年たちました。但し在職中に休職(自律神経やられた)していたのが1年
半。休職期間のことは履歴書や職歴書には書いていません。最近は公募や人材紹介会
社にアプライしたりエントリーしたりしていますが、休職のことは書くことはありま
せん。体は月に1回、薬もらって飲めば大丈夫な状態です。診断書もとっています。
前にこのスレで精神科系の病歴は話さないほうがいいとおっしゃられたのを読みまし
たが、休職期間のこと、書かなくてもばれませんか。また、退職理由にそのことを書
類、もしくは口頭でいう必要はありますか。ブランクがあきすぎているので、最近は
相手を選んで健康上の理由を言うこともありますが、直接応募の場合、人材紹介会社
の場合、どう対処していったらよいですか。参考までに、私の前職は1部上場の中堅
金融業界の会社で、在籍期間6年半、34歳、休職期間のことは自分の一番やりがい
のあった仕事の期間を水増しして話しています。書類にはっきりと期間を書く事はし
てませんが。
961905:02/12/22 11:47 ID:VO91Ffbq
そう、医療事務のことです。
1年無職だったことはそれほど問題ないのですね。
接骨院では働いて2年9ヶ月になります。
計算の仕方と言ってもある程度決まっているから接骨院では医療事務の資格はどっちでもいいようです。
でも資格取ったおかげでいろんな保険証あってもとまどうことはなかったです。
最近は助手の仕事でいいのがあればしたいとも思っています。
この前受けた臨床検査技師の助手の仕事、不採用になりましたがけっこういい仕事のようでした。
こういうのがまたあれば受けてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。>>945
962名無しさん@引く手あまた:02/12/23 10:13 ID:R8/iWYov
age
963名無しさん@引く手あまた:02/12/23 11:03 ID:sh0x7ne0
まだ使えそうなのでこちらのスレを有効活用。

@採用担当様

入社日を毎月1日にする理由は何でしょうか?
現在離職中で、そろそろ内定が頂けそうなのですが、
入社日が1月1日になった場合には就業準備をする時間がありません。
月の途中にしてもらった場合どんな不具合があるのでしょうか?
年金や健康保険の問題でしょうか?
964939:02/12/23 11:09 ID:T+Qb8vau
@採用担当 様
ご意見ありがとうございます。
やはり、精神的な病はマイナスイメージとなり
門前払いとなりうる要素を含んでいるのですね。
早く社会復帰できるようがんばります。
965名無しさん@引く手あまた:02/12/23 15:40 ID:d7cMbP9Z
30歳
希望の転職先、社員はこのご時世で取ってないんだけど、バイトなら
時給1200円くらいで来ても良いとのこと
このまま無職でいるくらいならまだバイトでも、と思うんですが
どうしたものでしょう?
966名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:45 ID:5+5V3h49
保守age
967名無しさん@引く手あまた:02/12/26 11:39 ID:nMJ9YRdS
@採用担当様

お聞きしたい事が。
前出でていたのならすいません。

私、職務経歴書に前職(在籍一月程度)を書かないで
応募しています。現在、最終面接までいきました。
もし、内定がとれて入社となったら問題になりますか?
雇用保険者証は前職の物です。
96830分:02/12/26 19:52 ID:fW8XvyPx
採用決まりますた!!
ありがとうございます。お世話になりますた。
年内内定を諦めず、最後まで前向きに頑張り続けてよかったです。
みなさんも、頑張ってください。
それでは、また。
969@採用担当者様 :02/12/27 01:03 ID:VYX1+yqe
@採用担当者様
離職して5年たちました。但し在職中に休職(自律神経やられた)していたのが1年
半。休職期間のことは履歴書や職歴書には書いていません。最近は公募や人材紹介会
社にアプライしたりエントリーしたりしていますが、休職のことは書くことはありま
せん。体は月に1回、薬もらって飲めば大丈夫な状態です。診断書もとっています。
前にこのスレで精神科系の病歴は話さないほうがいいとおっしゃられたのを読みまし
たが、休職期間のこと、書かなくてもばれませんか。また、退職理由にそのことを書
類、もしくは口頭でいう必要はありますか。ブランクがあきすぎているので、最近は
相手を選んで健康上の理由を言うこともありますが、直接応募の場合、人材紹介会社
の場合、どう対処していったらよいですか。参考までに、私の前職は1部上場の中堅
金融業界の会社で、在籍期間6年半、34歳、休職期間のことは自分の一番やりがい
のあった仕事の期間を水増しして話しています。書類にはっきりと期間を書く事はし
てませんが。
970名無しさん@引く手あまた:02/12/27 01:06 ID:P3Msjs/u
>967
思いっきり問題になるぞ
企業側があえて調べようとしなくても
通常の手続きで即モロバレです

ばかだな、ホント

971名無しさん@引く手あまた:02/12/27 07:48 ID:ZNU3WAcN
ネット経由で探せば電話する時の妙な緊張感がなくて○だ。
暇なヤシは時間を有効的に使えよ。
あと普通の就職にも使える。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
参考資料「就職バイト系」のサイト




972名無しさん@引く手あまた:02/12/29 03:14 ID:CW00wKwt
保守age
973名無しさん@引く手あまた:02/12/30 22:23 ID:ml9d58Rc
保守
974名無しさん@引く手あまた:02/12/31 17:09 ID:28ysq1oR
スレ違いだけど、初詣はどんな神社に行くの?
家内安全・商売繁盛・学問等いろいろ神社によってご利益が違うけど。
俺は縁結びに行こうと思ってる。俺と企業の縁を結んでもらうということでね。
975:03/01/01 03:53 ID:HASu365b
>>974
 スレ違いだし,ネタかも知れんが.
 初詣は,某不動尊へ.

 先日,「就職祈願」つーて護摩供養もしてもらったし.
(お寺のかたに,「転職」でも大丈夫ですかと聞いた)

 まあ,本当に効果があるかどうかって問題ではなくて,
精神的な安心感を得たい為なんだけれどね.
976名無しさん@引く手あまた:03/01/03 16:56 ID:1zeTy8QQ
保守age
977名無しさん@引く手あまた:03/01/05 20:49 ID:BX6z0Z8m
age
978@採用担当 ◆SCZYVagI6o :03/01/07 17:33 ID:rZFcqOsT
あけましておめでとうございます。
保守ありがとうございました。
新しいスレッドに移行しますので、今後カキコミはPART5の方にお願いいたします。
979名無しさん@引く手あまた:03/01/14 14:29 ID:e4zk/h51
中澤裕子、やっぱりつんくとデキてたのね。
出産ギリギリまで歌手活動するって本当なのだろうか?
980名無しさん@引く手あまた:03/01/18 20:25 ID:I2sAUDAs
ageee
981山崎渉
(^^)