■■■サービス残業禁止法案可決■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
を目指す者が集うスレ

働くために生きているのではありません。
2名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:15 ID:doSV9DV/
生きていく為に働きます。
低賃金で会社に奉仕して肉体的・精神的にボロボロになる為に
生きている訳ではありません。終身雇用が崩れ去った今、サービス残業
の是非を問いたい。
少なくとも手取り30万以下の労働者にサービス残業を禁止させます。
3名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:51 ID:qaHIjg8Z
技術・営業etc→年俸制
事務・経理etc→定時

今世紀最高のザル法の成立。
4名無しさん@引く手あまた:02/02/27 17:15 ID:tYgMRUFk
会社が残業させない=仕事がはかどらない、できない
           ↓
     できない奴はは首切りの対象
に結局なるんじゃないの?
5:02/02/27 20:05 ID:doSV9DV/
みなさんサービス残業やむなしですか

その仕事に対する熱意
爪のあか煎じてのませてください
わたしゃ、できませーん

6名無しさん@引く手あまた:02/02/27 20:40 ID:qpcYtwQ4
>>1
そりゃ、サービス残業の時間による。
好きな人はいないさ。
7名無しさん@引く手あまた:02/02/27 20:42 ID:cjL4yHRa
あたしの元亭主はサービス残業と言いつつ他の女にサービスしてたわ。
8:02/02/27 20:47 ID:doSV9DV/
>>7
そういうサービスなら喜んでやるのだが・・・
9名無しさん@引く手あまた:02/02/27 20:50 ID:Ks7zxkq8
>>7
(・∀・)イイ!
107:02/02/27 21:58 ID:QU+pBtSD
実話なのよ。
11名無しさん@引く手あまた:02/02/27 22:05 ID:Cu5/Torc
サービス残業をさせた雇用者は
懲役10年執行猶予なし
これでどうよ?
127:02/02/27 22:23 ID:QU+pBtSD
財産分与と慰謝料合計500万を月々の分割で払わせてるわ。安いわ。
現場の写真とネガはまだ保管中よ。
13名無しさん@引く手あまた:02/02/27 22:24 ID:V/O3DJhW
>>11
(・∀・)イイ!

>>12
恐ろしい。鬼。何もそこまで...。
147:02/02/27 22:27 ID:QU+pBtSD
>>13 修羅場の時は元亭主の方が鬼だったわ。
15名無しさん@引く手あまた :02/02/27 22:30 ID:n5DxcWgu
>>11
日本中の刑務所がぱんぱんになりますが
16名無しさん@引く手あまた:02/02/28 01:30 ID:sPPQ8vSU
>>11
懲役10年の刑には元々執行猶予なんかつかんのとちゃう?
17名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:22 ID:uj27bWgs
いえてる。そのまま直行だよ。
18名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:53 ID:HCp39SIC
そういう法案ができたら、人件費圧縮のために
中国人を職業訓練と称して大量に連れてきてもよかですか?
19名無しさん@引く手あまた:02/02/28 12:41 ID:wcaqHauW
>>18
人件費が安いだけの人員で事足りる仕事ならそれもありだが
それなりのスキルを必要とする企業では難しいだろ
20名無しさん@引く手あまた:02/02/28 20:59 ID:hv4r01L5
以外にレスつかないね.....。
21名無しさん@引く手あまた:02/02/28 21:31 ID:uj27bWgs
今まではサービス残業のない企業に勤めてきたけど
今後はどうなるやら。
働いた分はきちんとお金で欲しいね。
22名無しさん@引く手あまた:02/02/28 21:35 ID:wUAFGMje
企業側も苦しいのは分かるが・・・・
限度ってもんがあるぞ。
23そろそろ無職1年たちます:02/02/28 21:43 ID:yXeP4Zvv
そういえば、4年くらい前かな。ある市役所の人たちが
たった15分時間外労働しただけで裁判起こしたというのが
あったよね。民間の実態知らないのかな?
24そろそろ無職1年たちます:02/02/28 21:44 ID:yXeP4Zvv
23です。
15分時間 ×
15分です。
25名無しさん@引く手あまた:02/02/28 21:46 ID:oTDMJS3p
>23
民間でも同じようにすべきなんじゃないの。
本当は。
26名無しさん@引く手あまた:02/02/28 21:47 ID:wcaqHauW
>>24
たった15分の時間外労働で裁判とは・・・

さすがお役所
27名無しさん@引く手あまた:02/02/28 21:54 ID:r8rUawzI
残業時間へらせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
28経営者の卵:02/02/28 22:03 ID:do6pb5a1
てゆうか、お前等残業拒否しないの?
29したっぱ社員:02/02/28 22:07 ID:O1Fi8/fW
>>28
てゆうか拒否するとお前らが巧妙ないじわるするジャン。
いづらくなるし。
自分トコの社員が拒否したらどうよ?
30経営者の卵:02/02/28 22:13 ID:n3J+/e8A
>>29
ウチは残業を強制しないし、定時で帰ったからといってイジワルはしないな。

仕事以外にも社会人としてつきあいや用事はあるだろう。
それを無視して仕事をさせてもいい仕事してくれないし。

もちろん、仕事を放棄して帰ってもらったら困りますがねぇ。はっはっは。
31名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:19 ID:wcaqHauW
>>仕事を放棄して帰ってもらったら困りますがねぇ。はっはっは。

そういって長時間タダで仕事させる糞がいる
お前もか?
32名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:23 ID:6/biJ2pH
>>31
サービス残業させる時の決まり文句としてよくホザイテル奴がいるよ。
33名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:36 ID:tbeDNafy
>>30
こいつムカツク。もしかしてお前オレの上司か?
34経営者の卵:02/02/28 22:41 ID:do6pb5a1
>>31
というかだな、最初からサービス残業を設定しているとする。
その場合サービス残業させても、定時まで仕事をさせても、仕事量が変わらんのだよ。

結局サービス残業しないといけないのならその時間までユックリ仕事をしよう、という心理があるんだろうな。
結果、仕事の時間に対する質が下がる。

それなら、一定の仕事量を定時までの仕上げたら帰ってくださいってした方がお互い幸せだろ?
ウチではそうしてるが。

自宅と職場の往復だけしていたら、人間的魅力が下がるからな。
時間を作って、イロンナ事を経験してほしい。
それが、きっと仕事に役立つ時が来ると思うしな。
35名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:43 ID:0Jq1p7Rb
>>34

いいこというね。さすが卵だね。

孵化しないと思うけど。
36鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱:02/02/28 22:49 ID:6ywrhkqd
>>一定の仕事量を定時までの仕上げたら帰ってくださいってした方がお互い幸せだろ?
この一定の仕事量というのがクセモノなんだよ。
会社によってはとうていこなしきれない仕事量を与えておいて、できなければ何事だ
っていう上司も中にはいるからね。 こなしきれないの分かってるくせによ。

スキル的に自分の努力が足りないっちゅうのもあるがな。
37名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:51 ID:wcaqHauW
>>34
なんだ。まったく同じ考えじゃないか。
いい会社だな。社員がうらやましい
実際、拘束時間の長い会社は時間当たりの効率がすごく悪いと思う。
つーか俺「どーせ早く帰れないからマターリ仕事しよ」てな具合だった
だってガムシャラに飛ばしたら体もたん。
38名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:52 ID:b9Ch8ss/
こんなのあったよ。


勤務開始前や終業後の点呼、引き継ぎにかかる5分20秒間は労働時間だとして、
東京急行電鉄(東京)の駅員2人が同社に2年分計約14万6000円の賃金の支払いなどを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は28日「点呼の80秒間は勤務時間」として計約3万6000円の支払いを命じた。

判決理由で三代川三千代裁判長は
「労働時間は就業規則や労働契約ではなく、使用者の指揮命令下に置かれたかどうかで決めるべきだ」と指摘。
「点呼は上司と相対して体調や勤務の心構えなどを確認するもので、会社から義務づけられた行為」と述べ、
これにかかる出勤時60秒、退社時20秒は労働時間に当たるとした。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4672810
39名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:56 ID:wcaqHauW
>>38
やっぱ社員の数が多い所はいいよな。
中小企業ではできない話だ。
40 :02/02/28 22:57 ID:wN1645V+
>>38
会社にいる限りずーーと 指揮下だと思われ...
41名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:57 ID:iWY1+LcA
仕事終わってるのに残業させる会社なんてあるの?
42名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:03 ID:t6RKTGUm
みんな毎月どれくらいサービス残業してるの?
43名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:03 ID:wcaqHauW
>>41
他の奴がおわるまで待機
みんなでいっしょに帰りましょうだって
幼稚園じゃねーんだぞ
まー俺のいた会社だけかもしれんが
44名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:05 ID:CvqcidHT
多けりゃ200ちょいかな。(中小IT)
45名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:09 ID:wcaqHauW
定時が6時として帰るのが8時。都合2時間。月50時間位
しかし問題は時間ではない
仮に残業手当1500円として1500円×50=75000円
75000円も損してる。年間で90万円
俺は4年いたから90万×4=360万
手取り20万ないのにこの損失は痛い
46名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:11 ID:wcaqHauW
>>44
まじかよ
よく我慢するな。何か夢でもあるのか?
47名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:15 ID:CvqcidHT
>>46
そんなもんないよ。
しかも勤務時間中よく罵倒されるぜ。
鬱状態になるよ。
48経営者の卵:02/02/28 23:24 ID:do6pb5a1
>>44
200時間も残業できるモノなのかな?

8時間×5日×4週でも160時間だから、その2倍以上働いているのか。

相当、年収とかいいんではなかろうか。
ITってまだバブルなんだな。
49名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:29 ID:CvqcidHT
>>48
サビ残に決まってんジャン。
でも休日出勤も含めて計算したよ。
50名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:29 ID:wcaqHauW
>>47
えらいよ。尊敬する
おれならとっくの昔に辞めてるね
だって得られるものより失うものが多いじゃん
人間的な生活、休息、健康、家族との対話、自己啓発の時間、とかね
コスト的にみてもでかいよ
51名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:31 ID:9rP3+Dqu
漏れも中小ITだがサビ残で100時間強、
休日出勤は50前後ってところかな。
52名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:33 ID:01lE9Wog
100時間もサービス残業する奴は、日本の国を悪くしている張本人。
53名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:34 ID:CmI49mQp
営業職で残業代つく会社ある?
俺の会社は営業手当て1日千円だけついて14時間から16時間労働
5451:02/02/28 23:36 ID:9rP3+Dqu
>>52
残念だがもう会社辞めちまったYO!
実際に体がもたん。
明日二社面接逝って来るYO!
55ななし:02/02/28 23:37 ID:1mrJ01As
9時に出社し21時に帰るようにしていたら(残業3時間 年俸制のため残業代なし)
ヒマなんだねって言われた・・・

そいつの人生を心配していまった・・・
56名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:42 ID:wcaqHauW
拘束時間長いと金使いたくても使えん
そのうえサビ残で長時間拘束なら使う金も時間もない

こりゃ景気が悪くなるわな
57経営者の卵:02/02/28 23:43 ID:LzOGCOgE
「時は金なり」っていう。

ダラダラと意味もなく会社にいる事は、お金を失っていると一緒と思う。
ましてや、それがサービス残業ってのは「残業代」と「時間と言う財産」を失ってるな。

人生の時間は有限なのにな。
本当に会社は社員のことを考えているのだろうか?
58名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:46 ID:EkWu03gz
>>57
あなたの下で働きたいです。新卒は採用していますか?
59名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:46 ID:wcaqHauW
>>57
まったく胴囲
人間で唯一平等なのは「時間」なのにね
60名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:48 ID:OnysUr8o
定時が10〜6時半なのに
7時過ぎに帰ったら早く帰りすぎだゴルァ!って怒られた。

てゆーか、期限付きの仕事じゃないから残業して
やっても変わらないのに。
残業=働いてるって考え方おかしいよ。
61名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:49 ID:3LPBdEyu
>>57
禿げしく同意。
金は取り戻せても時間は取り戻せないし戻ってこない。過ぎていくだけ。
62名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:51 ID:gJT2luWN
>>41
アイリスオーヤマ。過去スレで見つけた。
http://cocoa.2ch.net/job/kako/993/993533927.html
以下抜粋。

126 名前: 知り合いの元社員から聞いた話 投稿日: 2001/07/22(日) 11:04

>>124
上司が全員帰らない限り、AM2:00でも帰れません。付き合い残業です。
たとえAM0:00からでも、バイヤーと営業所で商談します。
これほんと。


127 名前: 知り合いの元社員から聞いた話・おかわり 投稿日: 2001/07/22(日) 11:06

一応PM9:30退社が義務付けられてますが、それより早く帰れる事は
ほとんどないそうです。合掌。
63名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:51 ID:CmI49mQp
先輩が風邪で早退した。
入社してからこんなに早く帰れるの初めてと喜んでいた。
時計を見ると7時半だった
64名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:51 ID:0zBR4CvE
定時が5時なのに9時でも「今日は早いな、どこか行くのか?」と嫌味で言われる職場はどう?
もちサービス残業。
65名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:52 ID:wcaqHauW
いまだに会社にいる時間=会社への忠誠度
と考える馬鹿が多い

終身雇用がなりたたなくなった今
ただ長時間会社にいるのを良しとする考えは結局損すると思われ
66リーマン:02/02/28 23:54 ID:kTvkz+PD
>57
経営者はいかに労働力を安い賃金で使って回していくかでないのか?労働力が
インテリを持った瞬間、いい方向と悪い方向の2つのベクトルができると思うよ。
現に大企業ではそういう部門も多い。
67名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:55 ID:eMaMuj3Z
夜中の1時に会議入れて帰えらさない会社もあるよ。
68名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:56 ID:gJT2luWN
>>67
タカラスタンダードかい?
69名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:56 ID:wcaqHauW
なんか恐ろしい現実があらわになってきたな。
人間やめますか。それとも
会社やめますか

俺は辞めた。厳しいが精神的・肉体的にあぼーんされるよりまし
70名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:01 ID:eYDU8sw5
漏れは社会人になるまで
上場大手=人生幸せ
中小企業=そうでない
というあきれるほど単純な考えが頭にあったが、社会人になってみて
必ずしもそうでないことに気づいたDQN野郎です。
71名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:10 ID:wktL5mie
共産党に言えば労働基準局に圧力かけてくれるってほんと?
72名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:13 ID:RJP91Rmt
>>71
でもなんか見返り要求されないか?
「共産党員になりませんか」とか
73名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:16 ID:wktL5mie
>>72
政治思想板や共産板に頼むってのはどうよ?
74名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:18 ID:RJP91Rmt
でもどっかの政党が「サービス残業禁止」を全面的に打ち出したら
おれは投票する。

でも無理かな
「転職板新党」でも作るか
75名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:20 ID:dCLzzeMD
>>74
禿同!!!!!漏れも。
76暫定党首:02/03/01 00:25 ID:RJP91Rmt
>>75
おおっ、同志よ
打倒「サビ残」が合言葉だ!!
77名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:26 ID:wktL5mie
政治するには金がかかるぞ。
有るのか?
78経営者の卵:02/03/01 00:30 ID:MeCMkxjC
>>66
んー、私には難しい話をされても理解できないんだけど、
ヒトツ思う事は、短期間でたくさんの利益を上げる必要はないと思っている。
その分、コツコツと堅実に利益の積み重ねを目標にするけどね。
だから、社員さんも大事にする。長く働いてもらいたいし。

古い言い方だけど、やっぱり「人財」は基本と思ってるから。

79暫定党首:02/03/01 00:32 ID:RJP91Rmt
>>77
金なら無い!
しかし志はあるぜよ
機関紙でも作って金集めするか
80名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:34 ID:ONDRAa64
サビ残廃止が1番の雇用創出対策だよ
81名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:35 ID:wktL5mie
>>78に質問
離職率の高い企業と離職率の低い企業の
人にかかわるコスト(人件費や採用その他諸々)は
どちらのほうがお得なの?
82名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:36 ID:4/aDnk2X
経営者の卵 へ

いいこというね。さすが卵だね。

孵化しないと思うけど。
83暫定党首:02/03/01 00:38 ID:RJP91Rmt
政治活動は無理としても
署名を集めてどっかの政党(自民以外ね)に働きかければ
どうだろう。
何十万も集まれば少しは考えてくれるかもしれん
サビ残を野放しにしている政府の攻撃材料にもなるし
84名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:39 ID:cfzDVPXe
サービス残業、風呂敷残業なんて
裁量性、ネットワーク社会になれば死語だよ(^^
85名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:40 ID:4/aDnk2X
経営者の卵 へ

いいこというね。

さすが卵だね。

孵化しないと思うけど。
86名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:40 ID:wktL5mie
>>80
確かに。
でも自民党が政権とってる限り錆残はなくならないだろな。
87経営者の卵:02/03/01 00:42 ID:iTZnTemN
>>81
一概には言えないんでは?
短期的な経営視点と中長期的な経営視点があるから、各企業ごとに違うと思うし。
業種や職種によっても違うと思うよ。

ただ、ヒトツ経験上言える事は、人を1人採用するのにはかなり時間や経費がかかるよ。
まぁ、ほっといてもドンドン入社希望者が来る企業なら別だけどね。はっはっは。
88転職板新党党員:02/03/01 00:42 ID:at2F6ddZ
>>84
そうなのか?
でもそれまでに漏れは鬱になるか氏んでしまう....。
89名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:45 ID:wktL5mie
>>84
俺は裁量労働制で殺されかけた。
労働者にとっては最悪の悪法だよ
90名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:46 ID:4/aDnk2X
経営者の卵へ

理想物故移転じゃネーよ!

経営者って野は労働者を騙してすかしてやるんだよ。

あ、そうかここで現実味の無い理想を物故いて其の練習視点の課?

すまんすまん。
91暫定党首:02/03/01 00:51 ID:RJP91Rmt
個人の尊厳を踏みにじる「サビ残」を打倒せよ!!
不当かつ不合理な「サビ残」に苦しむ労働者たちよ
立ち上がる時が来たのだ。

いったいどーなってしまうのかぁぁーーーー
92名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:53 ID:ONDRAa64
専業主婦にも、かなりの賛同者がいるとおもうが・・
93名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:53 ID:BqJJzdfs
>>91
で、党の名称は何ですか?
94暫定党首:02/03/01 00:57 ID:RJP91Rmt
>>93
とりあえず「転職板新党」だよ。
正式名称を募集します。
95名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:02 ID:4/aDnk2X
た の し い で す か ?

現 実 は そ ん な に 苦 し い で す か ?
96暫定党首:02/03/01 01:03 ID:RJP91Rmt
みんなカコイイ党名考えてくれよ
97経営者の卵:02/03/01 01:04 ID:KnE6UmG+
>>90
あなたにとって理想でも、私にとっては現実ですよ。

誤解を恐れずに言うのなら、
私の企業は「生かさず、殺さず」です。
社員にそこそこの分配をする。そして、企業にそこそこの利益をもたらしてもらう。
お互いが生活基盤を失わないように。

現実には「生かさず、殺す」企業もありますね。
あなたは働いている企業は後者の企業でしょうか?
なら、早く寝たほうがいいかもしれませんね。
明日もサービス残業でしょうから・・・。
98暫定党首:02/03/01 01:07 ID:RJP91Rmt
経営者の卵さんの会社を理想的とみるか
当たり前と見るか・・・

理想論に聞こえる者ほど、厳しい環境にいるんでしょうね
99暫定党首:02/03/01 01:09 ID:RJP91Rmt
100げっとした者は
選挙時に「ウグイス嬢」になってもらいます。
よろしいですか?
100名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:10 ID:4/aDnk2X
ま、まじなんだ?

2chでまじなんてあるんだ。

マジなら支持するよ。

チャカシテスマソ。。。
101暫定党首:02/03/01 01:12 ID:RJP91Rmt
>>100
おめでとう。
君はウグイス嬢に決定しました。
以後HNでも「ウグイス嬢」と名乗りなさい
102名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:13 ID:4/aDnk2X
すまん。とっちまった。
103  :02/03/01 01:14 ID:VQnvrBqE
難しいよね、日本の場合は基本給の中にサービス残業分も含まれてるような
感じがします。
私はワークシェア導入に賛成なんですが。
104ウグイス嬢:02/03/01 01:14 ID:4/aDnk2X
ウグイス嬢でございます。ほ〜ほかっきょ!
105名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:16 ID:wktL5mie
>>97
確かに経営者の卵の言ってる事のほうが一理あるわな。

企業が雇用して労働者が消費する当然のことが
今の日本では出来ていない

勝ち組みだ負け組みだと
欧米の価値観をそのまま受け入れてしまった
日本人が悪いんだろうけど
106暫定党首:02/03/01 01:16 ID:RJP91Rmt
>>100
2ちゃんでも社会的貢献ができる事を見せつけるんだ
我々と2ちゃんの将来の為にも

「ネット時代の労働運動」の記念碑にするのだ
もしかしたら教科書に載るかもしれん
107暫定党首:02/03/01 01:19 ID:RJP91Rmt
>>104
よしっ!その調子だ
選挙は君の声で決まる
108ウグイス嬢:02/03/01 01:20 ID:4/aDnk2X
記念碑にならなくてもいいけど。

まずどうするんだ?
109党員希望者:02/03/01 01:22 ID:3p0hw0MB
暫定党首を支持したいが、
明日が早いのでオレは寝るよ..。
110暫定党首:02/03/01 01:29 ID:RJP91Rmt
>>108
まずこのスレで賛同者を募る(署名の下地作り)
数が見込めれば、全国に支部をつくり署名活動開始
署名はネット上と街頭の二本立て
街頭では主に無職者が署名活動する(俺も無職。しがらみも無いし、時間も取れる)
目標1万人
その後どっかの政党に持ち込む

これはあくまで俺のイメージ
実際は執行部を作り戦略を練ったほうがいいね
111ウグイス嬢:02/03/01 01:32 ID:4/aDnk2X
なるほど。

日本失業党ですな。
112てんちょー:02/03/01 01:37 ID:11viX3TM
サービス残業の禁止は共産党が言ってなかったか?
いっそこのスレを共産党本部に送りつけたらちょっとはマジになるんじゃない?
113名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:43 ID:vy16HtSX
サービス残業や労働基準法違反の会社の一覧を作って共産党に送るってのはどーよ?
114ウグイス嬢:02/03/01 01:47 ID:4/aDnk2X
暫定党首すまぬ。ねます。
115 :02/03/01 01:56 ID:EVytsZEE
佐々木憲昭さんにお願いしよう!あの人にはくされ自民党も
びびるはずだ!
116暫定党首:02/03/01 19:31 ID:RJP91Rmt
党員の皆様こんばんわ
早速ですがこんな記事を目にしましたのでお知らせしておきます

2年働けば1年休暇 夢のようなワークシェア

 【ストックホルム28日共同】「2年以上働いた人は1年間の休暇が取れます」−
スウェーデン政府が今年2月1日から12の自治体で実験的に始めた2年以上働けば、だれでも
3カ月から1年の休暇を取得できる新制度が1カ月間で順調に浸透、子育てを終えた40−50代
を中心に取得の動きが広がっている。
 5週間の夏期休暇などが定着している同国ならではだが、休暇慣れした国民からも「夢のよう」と
の声が出るなど制度は新鮮な刺激を与えているようだ。
 制度は「フリーイヤー制度」と呼ばれ、休暇中は失業手当の85%を行政が支給、仕事は失業者
が代替する。休暇後の元の職場への復帰も保証されている。労働時間の短縮などで仕事を分かち合
うワークシェアリング政策の一環だ。

ふう。
知らない方が幸せかも知れんが・・・
117暫定党首:02/03/01 22:37 ID:RJP91Rmt
みんなサービス残業中なんだろうか・・・

ところで「サビ残規制法」云々と一人で騒いでますが、働く事を否定している訳ではありません。
自己実現、自己修練の場として仕事に取り組んでいる方もいるでしょう。
ただ仕事には生活の糧=収入を得るという目的と、そうして得た糧を有効に使い豊かな人間
らしい生活をする、という面もあります。
サビ残は仕事=自己実現・自己修練のみを目的としている人には関係ない話でしょうが
仕事=人間らしい生活の為、と考える人には、無視できない問題だと思います。
私も好きな仕事をしたいと願っていますが、「タダ」で仕事をする気はありません。
だって生活がありますから。「タダ」で働いてその上限りある「時間」まで会社に捧げる
なんて、残念ながらそこまで人間が出来ておりません。
サビ残に対してなんとかしたいとの思いのある方、どうしたらこの現状を打破できるか
思いを聞かせていただきたい。
「暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう」ですよ。




118名無しさん@引く手あまた:02/03/01 22:50 ID:6fga3G9h
俺、サービス残業しまくりなんだけど、
会社は裁量労働って形を取ってて
実質サービス残業の強要をしてる。
サービス残業禁止法案もいいけど裁量労働制禁止法案が先だろう
119名無しさん@引く手あまた:02/03/01 22:54 ID:hepwCkfd
>>118
>裁量労働制禁止法案が先だろう
これだと、サービス残業の時間を設定されるだけだ。
9時までは帰るなとかってな。

120名無しさん@引く手あまた:02/03/02 00:02 ID:L2gseVZI
>>党首殿
現状ではかなり難しい問題だとは思いますが・・・
署名や政治家に働きかけるというのが現実的だと思います
2ちゃんでも社会貢献ができるってところをみせつけるんだっていうのは
激しく同意です
このスレが日本を変えたと後に言われるよう頑張りましょう
121名無しさん@引く手あまた:02/03/02 00:11 ID:ALTII1r1
本当に実現したいです。毎日8時から11時まで働かされてます。
辞めるのも勇気がいるし。(いい年なんで)
122暫定党首:02/03/02 00:13 ID:Ib/zXXJh
>>120
貴殿の言葉、大変心強いです。熱い物がこみ上げてきまする。
サビ残の話は大抵同僚との愚痴で終わってしまうので、一歩進んで
ネットの利点を活用して、何らかの働きかけができないかなと考えて
います。まあ、賛同者がどれだけいるのかという問題がありますが・・・
123ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/02 00:14 ID:PUz5yhAH
党首殿

とりあえず、裁量労働制の同意書をとっていない職場をたたきましょう。
イオンは採っていないと効いております。
昨晩のNHKできちんと雇用せず難しい仕事を押し付ける事を
詭弁により正当化しておりました。
124120:02/03/02 00:20 ID:L2gseVZI
>>党首殿
たしかにちょっと前までは同僚との愚痴で終わらせてました・・・
でも、もう今の日本には耐えられません
この不況でサビ残がさらに蔓延して同士は皮肉にも増えているのではないかと
思います
125名無しさん@引く手あまた:02/03/02 00:24 ID:9LRHCPWU
すみません、党首!
盛り上がってきたところ申し訳ないのですが
明日も休出(サビ)がありますので、寝かさせていただきます!
126暫定党首:02/03/02 00:24 ID:Ib/zXXJh
>>123
ウグイスの丈になったのか?
ところで裁量労働制についてだけど、一つ不安がある。
前のレスにもあるけど、企業側が裁量労働制の形をした
合法的サビ残を強要する事は考えられないか?
127暫定党首:02/03/02 00:27 ID:Ib/zXXJh
>>125
そうか・・・。サビ休出なのか。
つらいだろうが、頑張ってくれ。
他にもいるんだろうな。
死なないようがんばれよ
128暫定党首:02/03/02 00:37 ID:Ib/zXXJh
裁量労働は「心に負担」 東邦大助手ら調査
03:04a.m. JST April 22, 2000
働く時間の管理を本人に任せる「裁量労働制」を採り入れると、長い時間働いて
精神面の健康に障害を起こす人が増える可能性が高い。東邦大医学部助手の立道昌幸医師らの
グループが、裁量労働で働く電機メーカーの研究開発職221人を対象に4年間、調査を続け
たところ、そんな結果が出た。24日、北九州市で開かれる日本産業衛生学会で報告される。
労働基準法の改定で、今月から裁量労働制の適用範囲が企画部門などにも拡大されたが、健康
への影響についての具体的な研究例はほとんどなかった。
裁量労働制は、働いた時間ではなく成果に対して賃金を支払う形をとるため、残業代の削減や
生産性の向上などを期待して導入を検討する企業が多い。研究開発職など一部の専門職につい
ては、12年前からこの制度が解禁されている。
立道医師らの調査では、昨年1年間にうつ病など心の不調で仕事ができなくなった人が7人(全
体の3.1%)いた。同じ部門で裁量制をとらずに働く人だと2.0%(397人中、8人)。
表れ方では裁量組が1.5倍になる。
「裁量組」で不調になった7人に、1カ月以上の休みを与えてから通常勤務に戻し、上司が勤務
時間を管理したところ、再び元気に働けるようになった。
立道医師らは、裁量労働が心の不調の原因と推測できる、としている。
不調になった人たちは全員が30―40代の独身男性。もともと上司の評価も高く、本人に不満
は少なかった。ただ、時間に関係なく自宅でも仕事に打ち込んで休みをほとんど取らなくなり、
不眠などを訴えるようになったという。
裁量組の約半数は、時間を自由に使え、成果も上がるなど裁量労働制を肯定的に見ていた。その
半面、自分で仕事をどんどん引き受けてしまい、破たんしそうな人も約5%いた。
裁量組の労働時間を、同じ職種の非裁量組の同期入社の社員と比べると、4人に1人は月20時間
以上長かった。非裁量組の労働時間が平均で月200時間なのに対し、裁量組は同220時間。
このうちの約3%が月に280―310時間も働いていた。
また、裁量組の15%は裁量労働になって朝食を取らなくなった。夜も働き続ける結果、朝起
きるのが遅くなるらしい。
4年間では、肥満度や肝機能など身体面では異常は見られなかった。だが、保健婦の面接で、
約1割が疾病発生リスクが最も高いと判断され、非裁量組の10倍にのぼった。
129ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/02 00:37 ID:PUz5yhAH
大いに考えられます。
裁量労働がそぐわない業種にさえ導入されているケースも。
事務系管理職などに適応する例もあります。

こうした事例研究を通じて問題点を洗い出しましょう。

すいません。本日は落ちます。
130120:02/03/02 00:44 ID:L2gseVZI
>>ウグイスの丈殿
裁量労働がそぐわない業種にも導入されていくことは大いに考えられますよね
日本の企業はどんな新しい制度でも都合よく解釈して
さらなる儲けのために利用しますよね
海外ではゆとりのための制度でさえ

すいません 落ちです
131暫定党首:02/03/02 00:48 ID:Ib/zXXJh
「ただ働き・サービス残業」をなくせの、全労連を単産・地方との運動で、厚生労働省は
「通達」を出しました。「ただ働き・サービス残業」をなくすことは、職業・職種を問わず
切実な要求でした。全労連の運動の結果、厚生労働省は4月6日、全国の労働局あてに「通達」
を発しました。この「通達」の内容をみんなに知らせ、サービス残業根絶へのとりくみを強めましょう。

ソース↓
http://www9.big.or.jp/~roren/soudan/sazanbil.htm
132名無しさん@引く手あまた:02/03/02 00:52 ID:XLEcNs8W
暫定党首さんがんばってください。

疲れたのでリタイヤ。まだ何もレスしてないけど。
133暫定党首:02/03/02 00:58 ID:Ib/zXXJh
裁量労働制とサビ残禁止はセットで考える必要がありそうだな。
仮にこの2つを規制できたとして、次に企業側の取ってくる対策は
どんなものが考えられるだろう?

ぐっすり寝て考えるとするか
134暫定党首:02/03/02 01:02 ID:Ib/zXXJh
寝る前に一言
我が党のキャッチフレーズを思いついた

「サービス残業もうだめぽ」
135てんちょー:02/03/02 01:31 ID:s8dlbNwp
おもろい裁判結果があったよな
警備員の仮眠は労働時間だとか
失業保険とかどうでもいいからよ、
労働基準法を遵守することに力を注いでくれんかね<国
136名無しさん@引く手あまた:02/03/02 02:33 ID:A8Gt10Mj
サビ残禿げしい業種一覧きぼんぬ
137党員候補:02/03/02 06:09 ID:Ivc9uk34
労働組合のある企業ってのはやっぱりサービス残業少ないんでしょうか?
私は朝8時から夜8時まで会社にいます。月換算だと80時間かー。
党首、がんがれ!
138 名無しさん@引く手あまた:02/03/02 06:26 ID:q3FXilKA
139名無しさん@引く手あまた:02/03/02 11:43 ID:zzbtBm6Q
新人で残業代が一律いくら、というところに入っちゃったよ
すっごく後悔してる。残業代がいくら働いても同じだからって
上司もむりやり残そうとするし。

残業代の出ない会社はみな効率よく仕事をする、とかいうけど
うちでは全く当てはまりません。残業代出るほうが
上司がせかすから、全体的に効率上がるんじゃないでしょうか?
140名無しさん@引く手あまた:02/03/02 12:12 ID:c7w/oePY
オマエらに明日は無いね(藁
今は出来る奴が勝つ 出来ない奴は死ね
ま、文句言わず頑張って結果を残した奴だけの時代だーね
残業がどーとか給料がどーとかみみっちい事ばっか言って
る奴等には明日は無い。
ま、死なん程度にそこそこうまくやりゃいいんじゃねーの
給料もそこそこ貰えてんだろ?
職さえ無い奴等に比べりゃ天国じゃんか
ちなみは我社の月平均残業は100時間超、8割は文句も
言わずに頑張ってるよ。 結果を出すためにね。
141暫定党首:02/03/02 17:37 ID:Ib/zXXJh
1日約12時間・週60時間労働で、年間平均出社日数250日を乗じると年3000時間に及ぶ。

 過労死弁護団の調査では、多くの過労死犠牲者が年3000-3500時間の労働で倒れており
日本の男性労働者の3-4人に1人、即ち700-1000万人程度は、いつ過労死するともしれぬ
「過労死予備軍」である。読売新聞の世論調査でも、若者から高齢者まで、日本人の半数は
「過労死の不安を感じる」と訴えている。
142名無しさん:02/03/02 17:42 ID:5fmdNi0z
私は残業が1日平均5時間の会社にいます。
1週間の労働時間は80時間に及びます。
この1年間に2度は倒れました。
残業手当・休日手当ては一切ありません。
これって労基法違反ではないのでしょうか?
143名無しさん@引く手あまた:02/03/02 17:47 ID:8qSrIXUn
>>142
結果重視でがんばっている社員としては
多少の無理は当たり前のことのように思えるが。
144東急電鉄駅員:02/03/02 17:53 ID:sjujTV/k
毎日、80秒もサービス残業していましたが、訴えが認められました。
これも、このスレのみなさんのおかげです。ありがとうございました。

http://www.sanyo.oni.co.jp/kyodo/CORENEWS/20020228/20020228KIIASA46710.html
145暫定党首:02/03/02 17:53 ID:Ib/zXXJh
>>141と共「過労死の政治経済学」より引用

長時間労働は、会社に忠誠を示し残業しなければ周囲からスポイルされるこの会社主義と
それが社会全般をおおった企業社会により再生産されている。とりわけ重要なのは、労働
組合が労使協調で会社との残業協定で大幅な残業を受け入れていることである。欧米では
このレベルでの労働組合の抵抗が長時間労働や残業強制を許さず、60%以上の労働者が残業ゼロ
なのであるが、日本では組合が時間短縮に積極的でなかったために、ほとんどの労働者にとって
所定外残業が当り前になる。

政府は、労働基準法第36条にもとづく労使の自主的残業協定(三六協定)がある限り、個別企業
の労働時間を規制しない。
労働組合があっても、1日24時間労働を何の疑問もなく労使協定で認め、労働基準監督署が24時間
労働協定をそのまま受理してしまうところに、現代日本社会における「働き中毒病」の異常性・深
刻さが、象徴的に集約されている。
現代日本の労使の力関係のもとでは、政府の強力な規制なしには、労働時間短縮は困難なのである。

いくら日本が人的資源に頼らざるを得ないといっても異常だよ
そう思う俺は甘い?
146暫定党首:02/03/02 18:02 ID:Ib/zXXJh
再び「過労死の政治経済学」より引用

実は、日本政治の全体が、経済成長優先・企業保護の体質を長く保持しており
なかなか世論は政治に反映されない。そして、この日本政治の制度摩耗と閉塞も
多くの国民が企業社会にからめとられ、政治や社会のことを考え行動するヒマが
ないという、自由時間とゆとりの欠如、公共的コミュニケーションのための社会的
時間の不足を、重要な基礎にしている。

そして、高齢化社会の到来をむかえ、「会社づきあい」のみで退職した男性企業戦士
には、妻たちの「濡れ落葉」という蔑称が待っている。親しい友人も趣味もない
老後の孤独な生活のなかで、いったい自分の人生は何だったんだろうかという疑問がわきあがる。
147暫定党首:02/03/02 19:15 ID:Ib/zXXJh
三六協定についてお勉強しましょう

【労働基準法第36条】
労働基準法は労働時間・休日について、1日8時間、1週40時間及び週1回の休日の原則を定め
これに対して同法第36条は「労使協定をし、行政官庁に届け出た場合においては、その協定に定
めるところによって労働時間を延長し、又は休日に労働することができる。」として、残業や休日
労働を行う場合の手続を定めている。

【協定当事者が妥当でないため、締結した36協定が無効となる例】
次のケースは締結された36協定自体が、無効となる。
・労働者を代表するものを使用者が一方的に指名している場合
・親睦会の代表者が自動的に労働者代表となっている場合
・一定の役職者が自動的に労働者代表となることとされている場合
・一定の範囲の役職者が互選により労働者代表を選出することとしている場合
なお、労働者代表の選出にあたっては次の条件が満たされている必要がある。

【36協定の締結がされていない場合の残業命令は違法となり、労働者はこれに従う義務はない 】
36協定の締結がされていない場合の残業命令は違法となり、労働者はこれに従う義務はない。
また、協定の有効期間が満了し失効した後も、同様。
東京地裁の決定に「三六協定の締結、届出がない以上、使用者は第33条に該当する場合以外は
適法に時間外労働又は休日労働を命じ得ないのであるから、労働者としてはこのような違法な
時間外労働又は休日労働の命令に従わなくとも責任を追求されない」としたものがある
148名無しさん@引く手あまた:02/03/02 19:19 ID:THICwG2T

日本じゃ法律よりも「現場の空気」の方が遥かに強力なのだ
149暫定党首:02/03/02 19:33 ID:Ib/zXXJh
>>148
確かに。
みんな「働き中毒症」に侵されている。
症状は「仕事だから」と自分と周囲を納得させ正当化する事
150 :02/03/02 19:37 ID:ZFXeQ8oS
家に帰ってもやることないし、職場にいれば他に人もいるしで
だらだら残ってる奴って意外と多い。
151 :02/03/02 19:39 ID:ZFXeQ8oS
そういう悪い意味で仕事が生き甲斐、職場が居場所になってる奴は氏んでくれ
152名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:46 ID:++j9Xb+E
実際問題として残業が100%出ている業種ってどこなんだろうか?
ライン作業などの工場系は殆ど出るみたいだけど、事務、営業系は残業ってなかなか出ないのが現実だと思う。
SE系も比較的残業は出るところ多い気がする。
153暫定党首:02/03/03 00:10 ID:mskaObKV
党員の皆様おつかれ様です
スローガンは【サービス残業もうだめぽ】

現時点の問題点は
・サビ残を規制しても「裁量労働制」を濫用される恐れがある。
・自主的残業協定(三六協定)がある限り労基署も認めざるをえない。(有給残業の場合)
・国民性として「労働=善」の風潮があり「皆してるんだから、文句言うな」「仕事
 だから」との意味不明な大義名分がまかり通っている。

あなたの職場はどうですか?
154暫定党首:02/03/03 00:26 ID:mskaObKV
このスレをご覧の皆様の現状を教えて下さい。

・業種
・月毎のサービス残業時間
・月毎の有給残業時間
・サービス残業には 反対?賛成?

以上ご協力をお願いします
155ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/03 00:41 ID:OYxEoKIO
・業種            サービス業(元)
・月毎のサービス残業時間   200時間〜
・月毎の有給残業時間     無限(名目)
・サービス残業には      絶・対・反・対

元・ということで党首と同じ境遇。浪人であります。
156名無しさん@引く手あまた:02/03/03 03:24 ID:iqKXlTi5
1に賛同します。
私は失業者じゃないけど、今の日本企業のサービス残業の実態はヒドすぎる。
雇用は欧米並みに契約、能力主義にしておいて、残業は青天井なんてバカバカしすぎる。

日本の経営者と政府は狂ってるとしかいいようがないね。
157名無しさん@引く手あまた:02/03/03 11:06 ID:JxSuidlJ
3月の失業率 4.92% 過去最大 349万人
サービス残業やめると100万人雇用増になる
==============================================
第二に、失業率の問題がある。先に述べたように、3月の完全失業率は4・9%
正確には、二月は四・八五%の切り上げ、三月は四・九二%を切り下げたのが実
情で、過去最悪を更新している。そして、349万人という、”過去最多"の人間
が、失業者として仕事を探している。
 この高い失業率到達には、労働組合も加担しているのだ。あの悪名高い「サービス残業」
が多くの職場でまかり通っており、サービス残業をやめるだけで100万人近い雇用が増える
(社会経済生産性本部試算1999年11月29日毎日社説 )という試算もある。
 
 サービス残業解消ぐらい、「連合」が取り組めないのかといいたい。フラ
ンスでは、社会党を中心のジョスパン政権が約50万人の雇用増を狙って、
2000年1月から、週39時間労働制を週35時間に短縮している。「失
業している人たちを職場に戻すために、残業をやめよう」という運動を展開で
きないで、労働組合と言えるのかといいたい。
 
 「失業している仲間に仕事を分かち合おう」という労働者の熱い思いを打ち
出すこともできない日本の労働者」「日本の労働者は『連合』に加わったが
『連帯』を失った』という、お粗末な一席でした。

ここに、古い話をひとつ紹介しておく。
***********************************************************
 メーデーの始まりとなった有名な話である。
 1884年、アメリカの労働者の全国組織である[アメリカ労働総同盟]の
シカゴ大会で「1886年5月1日からのちは、一日の労働時間を8時間とす
べきである」という決議が採択された。当時、アメリカの労働者の労働時間は
14時間〜15時間だったので、「8時間労働制を獲得するためにゼネストを」
という考えは野火の様に広がり、労働者たちは「第一の8時間は仕事のために、
第二の8時間は休息のために、そして残りの8時間はおれたちの好きなことの
ために」という歌をうたって[8時間労働日をめざす運動]を推し進めた。1
886年5月1日、19万人をこえる労働者が仕事をはなれてストライキを行
い、そのうち4万2千人が要求(8時間労働制)をかちとった。その他15万
人の労働者はストに訴えないで労働時間を短縮させた。つまり、アメリカ全国
で、およそ20万人の労働者が、この日1日で8時間労働を獲得したのである。
**************************************************************

==============================================================
残業・休日労働に 企業はペナルティー的割増支払(欧米先進国)
残業常態化の現実を克服できない、日本の労働運動
==============================================================
 今、日本国内の多くの企業職場で、残業が常態化している。悪質なのは「サービス残業」、
少しまともなのは「有給残業」である。日本の労働者にとって、残業は2割5分増し
賃金で「有利な報酬稼ぎ」と捉えることが多い。だから好況の業込みの報酬を状態として、
ローンを組み、住宅購入をして、90年以降の不況で、ゼロ残業から、ローン支払が不可能
となって、住宅を手放した悲劇も有った。
 
 労使ともに「残業容認」というのは、特殊日本的ある。
 先進国労働では、「残業」というのは異常であることを最近知った。4月3
0日の「NHK政治討論会」での内橋克人氏の発言で、「先進国では、残業・
休日労働は、あってはならない事態として、高い割増(2倍程度)賃金を課し
ており、いわば残業・休日労働賃金は、企業に対しては「ペナルティ」として
の位置付けである。企業には、残業・休日労働をやらせないで、新たな雇用に
誘導する方向付けとなっている」と言う指摘があった。 
 日本の労働者の『連合』は、こうした労働行政の遅れに対しても何一つ手を
打っていない。
158名無しさん@引く手あまた:02/03/03 11:08 ID:JxSuidlJ
159名無しさん@引く手あまた:02/03/03 20:34 ID:ObH+ZPy2
禿同age
160名無しさん@引く手あまた:02/03/03 21:24 ID:+9weY0fj
私の会社は残業代全額支給のはずだったのに
いざ入社してみると残業代全額カットだったよ。
月のサビ残3けた突破成り。
プロならば仕事は最後までやりとげろと。
できなければ残ってでもやれと。
まあ、そりゃそうだが勤務時間内にできる量
とできない量があるぞ。
そんな場合でもスキル不足で片付けられ、サビ
残にさせられる毎日なのであった。
161ナチュラルハイ:02/03/03 21:27 ID:+9weY0fj
九尾くくってみてもいいか、ワッハッハ。
シナねーよ。
162名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:24 ID:sZpzSDm5
>>160
それが真実だよね。
163名無しさん@引く手あまた:02/03/03 23:07 ID:4IiVPGZJ
サービス残業を一切しないオレは、
どきゅん社長様に、みせしめとしていろいろいやがらせを受けている。
他の社員はそんなを見ていると、イヤイヤながら、無意味な残業を続けている。
164名無しさん@引く手あまた:02/03/04 01:00 ID:FMWVaWJe
今帰った。明日もがんばろう・・。
165党内過激派:02/03/04 04:07 ID:CrZchgCw
>>162
そのようなゆがんだ真実は打ち壊しましょう!

党首殿、人間性軽視の社会はもうまっぴら。こんな世界を続けていたら次に来
る世代に顔向けできません。人を人間らしく扱わない経営者どもの腹を掻っ捌
いて良心回路をブチ込んでやりましょう!
166暫定党首:02/03/04 11:50 ID:Zc8UtXeq
サビ残に疑問をもつ元・現企業戦士のみなさん、元気ですかーーっ!!

外国から能力主義やリストラの名のもとに安易に行われる首切りを輸入しておいて
日本独特のサビ残による無賃労働制度だけは頑なに守り続ける日本の労働環境に
断固「ノー」を突きつけましょう。
敵は政府にあり。経営側に偏った姿勢を打破しなければ、未来はない。
「仕事」と名がつけばなんでもありの日本人の精神も変えなければならない。
「仕事」が生きがいであり、報酬など求めないと考える者もいるだろう。
しかし「仕事」と「人間らしい営み」を両立させたい者には、サビ残の存在は「悪」でしかない。
長時間拘束・無賃労働は結果として両方失う。体を壊し、精神を病み、経済的
に苦しい生活があるのみ。「しょうがない」とあきらめるか、「望むものを手に入れる」
為に行動するか、すべてはあなたの手に委ねられる。
景気に関係なく横行する「サビ残」に疑問を持つ貴殿の幅広い意見を待つ。

167党内過激派:02/03/04 19:31 ID:nLYAI2Ve
党首殿、どこかでどなかかも言っておられましたが人に余暇を与えれば消費に
よる民需は好転するはず。家庭でのゆったりとした時間は子供の情操教育にも
役立つはず。本題からはずれますが全国のオヤジたちよ、子供の前では母ちゃ
んと仲良くすれ!それだけでお子様たちに家庭に対する肯定的な気持ちを持た
せられるぞ!

さあ、党首殿、はやく全国の経営者及び政治家官僚どもを実力行使でバッタバ
ッタと薙ぎ倒しましょう!ちぎっては投げちぎっては投げ、えーい面倒だまと
めてかかってこーい!!ことほどさようにわたしは実力行使が大好きなので
す。好きで好きでしかたありません。会社でもひたすら実力行使!!もう敵は
いません。味方もいなくなりましたが。
とにかくすかっと大暴れさえできればそのためにサビ残してもイイくらいで
す。ああ、党首殿、なにかが間違ってきていますが今必要なのは行動です!!
168暫定党首:02/03/04 21:02 ID:Zc8UtXeq
みんなサビ残から帰還したか?
ところでサビ残の存在について
・反対派
・容認派
それぞれの意見を聞きたい
169名無しさん@引く手あまた:02/03/04 21:07 ID:DndMKRaq
しかし、月20〜30時間程度のサビ残の人には、
100〜200時間のサビ残の人の気持ちはわからないだろうな。
170名無しさん@引く手あまた:02/03/04 21:14 ID:PaMzZUVQ
年俸制の会社だと残業って概念ないよね。
例えば30歳年俸制年収800万と残業全て付く400万円とどっちが良い?
171名無しさん@引く手あまた:02/03/04 21:48 ID:LS1PINMM
>>170
そりゃ残業全てつく800万円の方さ....。
172暫定党首:02/03/04 21:49 ID:Zc8UtXeq
>>170
30歳年俸制年収800万と残業全て付く400万円とどっちが良い?

悩ましい質問であるが
サビ残の問題は「残業するか否か」という選択をすることができない事にもある。
業務に関して自己決定ができる権限が与えらない「年俸制」なら問題がある。
173名無しさん@引く手あまた:02/03/04 22:42 ID:1Wp9E8U0
日本企業はサビ残を合法的にするために年俸制を導入しているような気がする
能力主義など海外の思想の表面だけを取り入れてその真意を無視して
儲けのためだけに利用する
174暫定党首:02/03/04 23:19 ID:Zc8UtXeq
権限のない一般社員にまで「年俸制」を導入するのは論外。
上級管理職(部長クラス)に適用されるモノであると思うが。
まさしく合法的サビ残強要の意図がミエミエ。
175党員:02/03/04 23:33 ID:aXeQS4oV
「サービス」残業なんて言葉がいけないのよ。
もっと的確に表現しようよ。
「無賃金労働」とか、「無報酬労働」とか。
ほら、早く帰りたくなってきたでしょ。
176名無しさん@引く手あまた:02/03/04 23:49 ID:ieu36gPV
>>175
禿同 「無賃金労働」などズバリと言わないといかんな
日本政府の好きな言葉をすり替えてイメージまで変えてしまうやつですな
リストラだってようは業績悪化による首切りだし

177暫定党首:02/03/04 23:49 ID:Zc8UtXeq
確かに「無賃金労働」だといかにも違法な感じがする。
「サービス残業」という言葉は社員が「自主的に」会社に奉仕しているかのような
イメージを与えるな。
まあ、終身雇用時代の滅私奉公的会社人間が多かった頃に出来た言葉だからかも。
しかし、帰りたくても帰れないのが「サビ残」の一面だからね、言葉変えても
仕事が終わっても帰ることは許されないんだよ。帰宅時間は上司が決めるの。
178ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/04 23:57 ID:yVxE70I3
党首、とりあえず

 辞めた人が、残業分を自己申告し退職金をGETする支援を行う

というのはどうでしょう?

サビ残についての請求は退職後の自己申告OKという記事をどこかで見かけました。
このスレの党首のレスでしたっけ?

やり方を簡単にまとめて公開する。

**簡単に会社側に

@ 想定していなかった経済的負担がでる。。
A 訴訟によって企業のイメージと現実のギャップを晒す。

>>残業=サービスとしている企業へのペナルティーとなるのではないか?

企業にとってコンプライアンスの面からも、サビ残を問題視する向きもある。
追い風では?
179暫定党首:02/03/05 00:22 ID:1F++qhhE
>>178
やっと具体案が出てきたと思ったら「ウグイスの丈」ではないか。さすがだな。

「辞めた人が、残業分を自己申告し退職金をGETする支援を行う」
これはいいアイデアだな。検討する価値はある。問題点は
・最近タイムカードのない会社が多い(俺のいた会社もそう)のでどう証明するか。
・どの機関に訴えでるのか、労働基準監督署では裁量労働制をたてに受付られない
 ケースも考えられる。
・訴訟の場合は一人では金銭的に苦しいので、大勢で原告団を結成するほうがよいのでは?
・サビ残への風当たりが強くなると、「年俸制」「裁量労働制」をすべての社員に
 適用する企業が多くなる恐れがある。

これらの問題点がクリアできれば有効な手段だが。
180暫定党首:02/03/05 00:39 ID:1F++qhhE
厚生労働省が通達を出している

1 使用者(会社)の責任を明らかに
 今回の「通達」は、“使用者は労働時間を適正につかみ管理する責務がある”と使用者(会社)の責任
 を明らかにし、「労働時間の記録」を義務づけています。「事業場外でのみなし労働」は、はずしてい
 ますが「健康確保」の視点から、管理責任があるとしています。

2 「始業・終業の時間」確認方法
 労働時間(残業)の確認は、(1)会社側が確認する方法(労働者からの確認も)と、(2)タイムカード、
 パソコン入力等を使い記録する、の2通りを明記。自主申告の場合も、労働者への説明と不利益になら
 ないことを前提とし、残業時間の上限を設定しない、など提示しています。

3 労働時間記録の保存義務が明らかに
 労働時間(残業)の記録も、3年間の保存期間を決めている労基法を前提とし、その記録は「重要な書
 類」として、保存義務の責任を会社に持たせています。またその記録はタイムカードなどだけではなく
 「労働者自身が記録した報告書」も同等に扱っています。

4 働く本人の確認と労組チェックが…
 労働時間は、その確認と記録を会社側に求めていますが、「通達」では、「当事者本人が労働時間を確
 認することがよりのぞましい」とし、事実上、労働者の閲覧権を認めています。また、必要に応じて、
 労使協議を活用し、問題の解決を図ることを求めています。

5 悪質な「不払い」には司法(裁判)処分
 この「通達」で重要なポイントは、残業時間を認めない、またサービス残業を強要するなどの「悪質な
(会社側の)行為については、刑事手続を含めて厳正に対処する」などとし、労働時間管理の徹底を求め
 ています。以上の内容を働く仲間に知らせ、サービス残業根絶のとりくみを強めていきましょう。

http://www9.big.or.jp/~roren/soudan/sazanbil.htm
181暫定党員 ◆aCDPDEl2 :02/03/05 00:50 ID:aFzyNLkK
俺自体サビ残反対派ではあるが、うちの会社は年俸制なので
どうにもならないからなぁ。
年俸制で残業代Getってムリだろ??
それと、年俸自体に退職金も含んでいると言われている(´д`;)
これって普通なのか??
年俸制の詳しい説明キボンヌ。。。
182暫定党首:02/03/05 01:00 ID:1F++qhhE
ここに書いてあるぞ
Q このたび、私の会社では賃金が年俸制に移行し、賃金額が年単位で決定されることになりました。
  それによると、賃金額は残業代も含めて計算されてあるとのことですが、なにか問題点があるよう
  に思うのですが、どうでしょうか。

A まず、就業規則や賃金規定に、年俸が残業手当を含めて決められる旨の定めが設けてあることが
  必要です。次にあなたに年報額に何円の残業手当が含まれているかが明確になっていなければなり
  ません。この二点が明示されていない場合は、年俸額とは別に残業手当を請求することができるの
  です。また、労働契約上つまり就業規則上、年俸額に含まれている残業手当が含まれていること年
  俸額に含まれている残業手当額とが明確になっている場合でも、残業手当に対応する残業時間を超
  えて残業した月は、超えた時間数分の残業手当を年俸額とは別に請求することができます。それは
  年俸額に含まれている残業手当額が、年間に、実際に残業した時間に対応する残業手当額を超えて
  いる場合でも、請求することができます。労働基準法第24条に定める賃金の毎月1回、全額支払の
  原則に基づく権利だからです。
http://www9.big.or.jp/~roren/tamate.htm
183党内過激派:02/03/05 19:49 ID:OnPQiOhB
>>182
会社に精細な所得内容の明示を請求した段階で「問題社員」としてマークさ
れ、ねちねちとイジメを受けそうですな。
184党員穏健派:02/03/05 22:51 ID:cZnssGEF
この前面接した会社夜1時ごろ車で偵察にいったら
まだ仕事やってたよ。サビ残かな。
落ちても未練がなくていいや。
185暫定党首:02/03/05 22:55 ID:1F++qhhE
真面目な企業戦士の皆さん、今日もサビ残ご苦労さまです。
サビ残への対抗は個人でやろうと思えば出来ない事もないが、やるには相当の労力と覚悟
が要求される。やはり個別対応するより「数の力」で対抗するのが現実的なように思える。
しかし保守的に洗脳された日本人には「力持つ者」への対抗は難しいのか?
186暫定党首:02/03/05 23:18 ID:1F++qhhE
ちとスレ違いなんだけど、さっき「ニューステ」見てたら、アフガン復興支援に
スウェーデンの民間人が参加してた。ほとんどが普通の勤め人で別にクビになる事も
ないらしいし、中には上司から「アフガン行ってみないか」と進められたものもいた。
日本だと仕事のしすぎで休んでも冷たくされるのに、うらやましいというか懐の深い
社会だと感じた。ところで日本の経済力はスウェーデン以下なの?
187名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:20 ID:PJpMyRbz
労働組合が無い所だとサービス残業どうしても多くなってしまう気がする。
まあ、ご用組合もあるぐらいだから一概には言えないけど。
後職種で言うと事務職、営業職は残業付けづらい、工場系やプログラマなどの現場作業は比較的付けやすい様に感じる。
188名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:22 ID:xzVW5sWl
欧米は国として大人ですね それに比べて日本はまったく幼稚ですな
利益をあげることしか頭にないのかと金がすべてなのかと
ゆとりや助け合いなんて言葉はないのかと・・・
189名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:24 ID:xzVW5sWl
>>187
サービス業もひどいですよ 組合なんて意味ないし・・・
サービス業っていうのは企業にサービスすることかと(藁
190名無しさん@引く手あまり:02/03/05 23:28 ID:LZLW4vgh
ここでグチってるだけじゃ事態は好転しない...。
191暫定党首:02/03/05 23:37 ID:1F++qhhE
>>188
ほんとそうだね。政治家から金、金だから尊敬されないよね。欧米からみたら
単なる気前のいいお客さん、金無くなったら見向きもされないね。ボランティア
についても日本では仕事してると簡単に時間がとれないから、やりたくても
できない。「仕事」しかできない日本の社会の成熟度は・・・
>>189
>>サービス業っていうのは企業にサービスすることかと
大藁。お客よりも会社にサービスするのが仕事みたいだね。
192暫定党首:02/03/05 23:52 ID:1F++qhhE
>>190
その通り!愚痴ってるだけなら何も変わらない。その為にこのスレ立てたんだよ。
でも一人ではたかが知れている。大勢の力を結集して何らかの行動を起したい。
「企業主義社会」というものに一石を投じる事によって働く者・家族・社会がより
よい方向に向かうのではないか、そのきっかけ作りにでもなればと考えてます。
「仕事」だけの人生を否定するつもりはないが「仕事」と「それ以外の何か」を
両立させる人生があってもいいように思う。
このスレで意見交換と対策を練りましょう。日本は素晴らしい国だと思えるように・・・
193ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/06 00:00 ID:Ulk9LG+O
サービス業とはサービス残業する業なり。

***
適応外の職種(実質内容)にも適応されているケースはかなりあるのでは
ないか?

少なくとも、自己の裁量の元に業務を遂行できる状況にあるか否かという
部分で係争すれば、大概の会社都合上で導入された、裁量〜は成立しない
のではないかと。

とりあえず、サビ残は自己申告でもいけるらしいので、こまめに記録をと
ることが大切なようです。

辞める(た)会社だから、イマまで我慢していた分を取り返しましょうよ!
194名無しさん@引く手あまた:02/03/06 00:01 ID:tlwUr3+Z
みんなマジで政治活動しようYO
このままだったら結局野垂れ死にだよ
195暫定党首:02/03/06 00:13 ID:D1n2HFZx
>>193
そうだね。勤務時間を記録しておく事は重要だね。個別に会社と争うつもりが
無い者でも記録しといた方がいい。将来的に役立つ時がくるかもしれん。
記録しているモノは別に「サビ残の実態報告」スレを立てて報告しては?
数が集まれば署名と一緒にそのスレも提出すれば、インパクトあるのでは?
196サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/06 00:33 ID:Yulmw8Tt
日本の政府に対して、労働者のサービス残業からの保護を求めるのは、少なくとも
積極的保護を求めるのは(少なくとも当面は)不可能でしょ。

行政がサービス残業を事実上黙認しているのは、日本に法律を条文通り執行する伝統がないことと、
サービス残業が、(企業が)それを「させる」ことに限らず(労働者が)それを「する」こともまた
反社会的な行為(社会悪)であるということに国民的合意がない、あるいは後進国時代の惰性で
社会悪だとしても(経済成長のための!)必要悪だと(漠然と)思われているからだが、
これらはどちらも変化の兆しすらない。(実際、ほとんどの企業ではサービス残業は正式な
命令で行なわれているのではなく、少なくとも形式的には労働者によって自主的に行なわれている。)

要は企業や行政の問題(ブルジョアがプロレタリアを搾取している!w)ってのももちろんあるけど、
それ以上に労働者自身の「労働観」の問題の方がより重要でしょ。

だから(私は少なくとも今後20年は日本ではあり得ないと思うけど)労働者自身が
封建的労働者から労働と労働力を分離して考える資本主義的労働者に覚醒しない限り、
ファッキンサービス残業な人がとり得る選択肢は、

○ 干されるの覚悟で法律を盾にサービス残業を拒否するか、

○ 保身のためにサービス残業を甘受するか

この2つしかないでしょ。
197暫定党首:02/03/06 00:53 ID:D1n2HFZx
>>196
貴殿の言ってる事はもっともだが、だからこそここで問題提起しているのだよ。
「サビ残を拒否」できず「サビ残に甘んじる」ことしかできなかった労働者が
「変えよう」と立ち上がるきっかけを作りたい。
>>この2つしかないでしょ
この思考から抜け出そう。これじゃ永遠に変わる事はできん。今求められるのは
行動あるのみ。新しい伝統を作りだすために。
198東京疲れた:02/03/06 01:06 ID:MqZZJfJK
自分中心に物事解釈する人って自分がサビ残やってる時って
他人が不平不満を言おうモノなら、そんなの俺もやってるぜ、
当たり前だろとかぬかす。
でも俺がサビ休出やってて、そいつがやってなかったらそれ
はおかしいぜ...。ってぬかす。
こういう考え方がサビ残当たり前の風潮を維持していると思う。
Aというスキルがついた。俺は出来ない。→何でできないの?
                    できなきゃはずかしいぜ。
俺にBというスキルがついた。そいつはできない。→そんなのできるわけないだろ。
                        やったことないんだから。
世の中自分中心に解釈してしゃべる同僚がいるでストレス
発散にカキコ...。
スマソ。
でもみなさんのまわりにも自分の定規で人の価値観にケチつ
けるやついませんか?何かむかつきません?
あーむかつく。言い方もむかつく。
党首さん、スレよごしてごめんなさい。
199198:02/03/06 01:19 ID:MqZZJfJK
↑自分で読んでも内容良く分かりません。
 無視の方向でお願いします。
 
 ちなみに私のサビ残業は100時間ほど。
 あたりまえっていうなよ。
200名無しさん@引く手あまた:02/03/06 01:26 ID:qoXqVWFh
200げと!
201サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/06 01:53 ID:Yulmw8Tt
>>197
世の中には変えられるものと変えられないものがあります。
サービス残業を拒否する人間が干されるような社会は「変革されるべき」だと私も思うし、
あなたがそれを説く自由は保証されるべきですが、実際に変革が可能かどうかは
自明ではありません。

私は少なくとも今後ニ・三十年の間は、日本の社会が、日本人の労働に対する意識が、
資本主義的に変革されることはないと思います。

> 「サビ残を拒否」できず「サビ残に甘んじる」ことしかできなかった労働者が
> 「変えよう」と立ち上がるきっかけを作りたい。
私はただ、現状では「立ち上が」って「サービス残業を拒否」するなら
干されることは覚悟しなければならないという「現実」を言っているだけです。

そしてそう言う「現実」は今後も相当長期にわたって変わることはないだろうし
変えることも「不可能」であろうと言っているだけ。

HNに「甘えの構造」と書いたのは、サービス残業に限らず労働問題に悩んでいる人の多くは
自分自身の置かれている現状は自分の選択の結果であると言う認識を欠き、したがって
被害者意識ばかりが過剰だと思うから。
202名無しさん@引く手あまた:02/03/06 02:01 ID:F7raW2Sc
基本的に、日本には「契約」の概念がないよ。
錆残なんて、許されるはずがないのに、許されて
きたのはおかすぃ。
203名無しさん@引く手あまた:02/03/06 03:40 ID:h8kWPjET
もうひとつ言うならば、日本は「就職」ではなく「就社」になってますよね。
204党内過激派:02/03/06 05:55 ID:J+JpoJU9
>>201
我々は自ら望んで奴隷になってしまったのだろうか...?
205163:02/03/06 15:43 ID:kNbpCfqc
○ 干されるの覚悟で法律を盾にサービス残業を拒否するか、

まさにおれのことだな。
他の連中はオレみたいになるのがイヤで我慢して無意味に遅くまでいる。
保身のためなんた゜ろうが、何で怒らないのか不思議だよ
>「サビ残を拒否」できず「サビ残に甘んじる」ことしかできなかった労働者が
「変えよう」と立ち上がるきっかけを作りたい。
>>この2つしかないでしょ
この思考から抜け出そう。これじゃ永遠に変わる事はできん。今求められるのは
行動あるのみ。新しい伝統を作りだすために。

激しく同意する。タダ働きをさせられているという
意識を労働者は持つべきだろう
206日本コミニス党:02/03/06 16:24 ID:1/EE/uWV
サビ残をさせた会社に厳罰する法律と匿名のチクリ電話でガサ入れする捜査機関を作るべきだ
もう1歩踏み込んで週35時間以上の勤務は手当てを200%以上こうすりゃ人手不足になる!
失業問題も解決
207暫定党首:02/03/06 18:44 ID:D1n2HFZx
>>201
>そしてそう言う「現実」は今後も相当長期にわたって変わることはないだろうし
 変えることも「不可能」であろうと言っているだけ。

その消極的思考が今日の悪環境を作り出しているのでは?「変わる訳ない」とあきらめ
現実を渋々受け入れ、受身の姿勢を賢い選択だと思い込んだまま、その思考が代々受け継がれ
さらに労働者自身で作り上げた幻想に無気力になり→「変わる訳ない」と思い込み・・・
このような「無限ループ」にはまりこんでしまいこの結果を招いたように思う。
貴殿の言われる「自分の選択の結果という認識を欠き」とはこのような状態を指すのでしょうか。
実はこのまま「現実を受け入れるという選択」をする事は被害者ではなく「加害者」であるとも言える。
「被害者意識が過剰」と言う部分はそういう意味において「現状を変えようとせず、受け入れ
ただ不満ばかりを漏らす」労働者達の無力感がそうさせているのでしょう。
だからこそ「最初の一歩」を踏み出そうとしているのです。自分で自分を苦しめている事に気づいた
被害者意識過剰でない者(「現実受け入れるという選択」を拒否する者)が「無限ループ」を抜け出そうと。
208ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/06 19:21 ID:M6vEEtIY
人種差別が表立って行われていた時代。
誰が、奴隷が開放され、国の要職に就く事を想像しただろうか?

* * *

誰もが実現不可能だと言うかもしれない。
歴史が実証するだろう。

人間らしく生きること、働くこと、
それに反する状況に甘んじる事に疑義をもつことを
それを
被害者意識というのならそれでよい。

結果がすべての人に享受されるように活動するだけです。

特定の思想、信条ではなく。
209暫定党首:02/03/06 20:03 ID:D1n2HFZx
>>208
感動したっ!!
人類の歴史は不可能への挑戦が創り上げたのだ。

ところで、退職者がサビ残もとい「無賃金労働」を取り戻す事について
個人ではノウハウの蓄積が難しいから専門の組織を立ち上げるのはどうか?
「無賃金労働回収機構」として退職者の回収の支援をするのだ。
全国に普及させる為に営利化してもいいと思う。これが広がれば企業も慎重になるし
営利化が社会問題になれば政府の機関を設立する要望が高まるんじゃないか。
それにより世論の「無賃金労働」に対する認識と是正の機運が高まればいいと思うが。

210名無しさん@引く手あまた:02/03/06 20:53 ID:0GaMMlON
一体今までの日本人は何のために働いていたのか。
労働は本来は個人の幸福と自己実現ため働いているのではないか。
社会と人間の進歩のために労働をしているのではないか。

我々は、決して不幸と苦痛と得るために労働をしているのでは無いはずだ。
211名無しさん@引く手あまた:02/03/06 21:02 ID:H/jJJWdl
いつも思うのだが、日本人の横並び気質が無言の残業強制を
生んでいるような気がする。

定時になっても誰も帰ろうとしないのを見て「まだ皆が帰らないから
自分も帰らない(帰れない)」という妙な協調性がおかしなものだ。

他人は他人、自分は自分。定時で帰れる状態になったならば
帰ればいいだけだ。

さらにおかしいのは、帰る時間が遅い=忙しい人=仕事が出来る人
という方程式ができるのだろうか?

上の反証になるものとして、
効率がよく残業も最小限=一見は忙しそうにみえない=仕事が出来ない人
という方程式が出来上がってしまう。おかしな方程式でしょ。

単に日本人の横並び気質の呪縛に囚われている輩が多いだけでしょ。
早く帰って他の社員達から後ろ指指されるのが怖いだけでしょ。
こんな無賃金労働が美徳として横行しているのは日本くらいだ。
ホンとにバカらしい不法行為だよ。
212公務員:02/03/06 21:07 ID:hFxIafVr
なぁ、キミタチ。

そんなに言うなら会社を興して経営者にでもなれよ。

あぁ、そんな度胸がないか。
なら、サビ残してでも頑張りなさい。
213163:02/03/06 21:56 ID:rBFj3Zid
>211に同意あげ
サービス残業をしない=協調性の無い奴とされている。
これって絶対日本だけの悪しき習慣。

214名無しさん@引く手あまた:02/03/06 22:16 ID:hiZTlY5p
アルゼンチンみたいに皆で暴れろ
215名無しさん@引く手あまた:02/03/06 22:32 ID:x00qGN+m
日本じゃこんなもんじゃすまないて
久米が言っているぞ
216名無しさん@引く手あまた:02/03/06 22:34 ID:At3Zeevw
アメリカの言う経済の危ない3カ国はトルコ、アルゼンチン、日本
だとも言ってたね
217暫定党首:02/03/06 23:08 ID:D1n2HFZx
誰か鍋を片手に「無賃金労働反対」のデモをする奴はいないか?

デモぐらいじゃ何も変わらんと思うけど
218名無しさん@引く手あまた:02/03/06 23:10 ID:O2tg10Jh
共産党が政権とったらそんなになるのじゃないか?しかし資本家は
だまってはいないだろうな
219名無しさん@引く手あまた:02/03/06 23:25 ID:T/7dU6WX
例えばILOに言うなどして外圧でもかけてもらわない限り日本の労働環境は
改善しないと思うのだか・・・
220サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/06 23:29 ID:Yulmw8Tt
>>207
> その消極的思考が今日の悪環境を作り出しているのでは?
そうじゃないでしょ? 予断や願望を捨ててよく「現実」を見てくださいよ。

「現実」は、多くの人が現状に不満を持ち、かくあるべし、という理想を
持っているにもかかわらず「現状は変えられない」と考える人が多いから現状が変わらない、
などという「悪循環」が存在しているのでは全くないでしょう。

そうじゃなくて、そもそも大多数の人は現状に全く不満を持っていないか、
不満はあるとしてもかくあるべし、などという理想(オルタナティブ)を想像しておらず、
単に目的(出世だったり、「仲間外れにならないこと」だったり…)のためには仕方がない
ことだと(漠然と)思っている、これが特殊日本的「現実」でしょう。

繰り返しますが、世の中には変えられることと変えられないことがあります。

多くの国で少なくとも法的レベルでは人種差別が撤廃されているのは、被差別者の
誰もが差別を憎んだからでしょう。

日本の労働者の大多数がサービス残業を心底憎み、これを廃絶せねばと思っていると言えますか?

よく考えてみてください。 現在の日本ではサービス残業なんかしなくたって、あるいは
仮に会社をクビになったってそれで生きていけない、なんてことは全くないし、それどころか
ほとんどの会社では命令されてすらいないのに、形式的には専ら労働者自身によって自主的に、
サービス残業は行なわれているんですよ。

もちろん「サービス残業は社会悪ではないんですか?」と聞けば、大多数の人は
それに建前として同意はするでしょう。

しかし私たちの日本という国は、みんなが勝てるはずがないと思っている戦争に
突入した歴史や、外部に漏洩するまでは犯罪的行為が「公然と」行なわれ続ける
ような組織(etc. 厚生省、外務省、雪印、三菱自動車…)を持つ、「正しさ」より
「空気」や「組織の論理」が優先する、自立した個人不在の国。

森永卓郎じゃないけど、残念ならが我々日本人の民度はそんな程度でしょう。
221暫定党首:02/03/07 00:21 ID:BacSpk34
>>220
詳細な分析ありがとうございます。
ただ、現状の労働環境に対して「何とか変えたい」と望む事は誰にも止められないし
それを望む者達が少なからず存在するのは間違いありませんのでご心配不要です。
またこのような動きを制する風潮こそ「自立した個人不在の国」にありがちな光景ですね。
222早起きさん:02/03/07 05:23 ID:EUvBWrUK
>>221
党首、ご苦労様です。私が以前勤めていた会社では上司が「最低八時までは会社にいろ」
みたいなこと言ってました。実際仕事も忙しく毎日そのくらいの時間は会社にいましたが・・・
もちろんサービス残業です。って言うか無賃金労働ですね。
労働組合のある会社でもサビ残なんて日常的なんでしょうか?夕方六時頃に家路につく
会社員見かけるとすごくうらやましいです。
223名無しさん@引く手あまた:02/03/07 06:05 ID:dSlE8jsb
>>220
いつかこの悪しき風潮なり伝統なり叩き潰さないと
日本は外国の食い物にされて終わる気がする。
224残業いやん:02/03/07 06:45 ID:0bArQTe8
>>222 気になるage
225名無しさん@引く手あまた:02/03/07 11:10 ID:ayGkVsUm
>>222
漏れの以前いた会社では労働組合あったけどサービス残業当たり前、タイムカードは
手書きで残業時間は0時間って書かされてた・・・
226名無しさん@引く手あまた:02/03/07 11:45 ID:yAfRMBWX
本当にデモをするなら俺も参加するよ
デモだけじゃ何も変わらないかもしれないが
世論としてアピールは出来るだろうし
やっぱり他にも不満を持っている人がいたんだ!
と気づく労働者も多いと思う。
やっぱり意思表示は大事な事だよ
振り返って俺らががんばったんだよなと思える結果を残してみたいな
227名無しさん@引く手あたま:02/03/07 14:40 ID:tNftnp9j
>>225
マジッすか?っていうか組合の存在意義がないですね。
228党内過激派:02/03/07 17:21 ID:HOIx6CXE
>>214
同志。
229名無しさん@引く手あまた:02/03/07 19:48 ID:D0Xm+B8H
禁止age
230名無しさん@引く手あまた:02/03/07 20:26 ID:oBUwR6yB
結局日本人の物の考え方かえなきゃだめなんだろうな。
戦前はお国のために死んで来いみたいなことを平気でいって
反発する奴は、非国民だなんだと言われる。

戦後は会社のタメに自分を犠牲にしろみたいなことを言いやがる。
反抗するやつは、協調性がないなんていいやがる。
自分の権利を主張する奴=協調性がないというのは違うじゃないの?
このまま行くと極論になるが、会社の利益を確保するためには、
死ぬま゛やれという時代になつてしまう。
現に長時間労働で体壊したりしている奴いるわけだしよ。

もっとみんな自分の権利を主張して戦うべきだ。

>220あんたのいうことも解らんではないが、
あんたはこのままでいいのか?

231ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/07 20:37 ID:omjVP3/i
「現実」という言葉に固執しているようですが。
あなたのいう「現実」とはなんですか?

* * * *

どうだろうね。
人種差別の例と相反するよね。

人種差別=悪 と思ってないやつなんていまだにいる。
いろんなスタンスから、もちろん被差別者においても。

人種差別の撤廃の出発点は「理想」である。
「現実」は社会を運営していくシステムとして、
公然と差別があることの不具合によって是正された。

被差別者による抵抗などから。

ただ、原点は「理想」なんだよ。
理想があるから現実につながる思想や行動が生まれる。

* * * *

組織の理論で行動する事が、
いかに危険であるかということを一連の企業不祥事は示唆している。

組織の存亡に関わる大事に発展する事も体験した。

組織はその利益の為ならばなんでもする。
そうならば、不祥事が露見している現状をどう捉えるのだろう?

* * * *

今後、法遵守が大企業を中心に浸透していくことだろう。
232サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/07 22:14 ID:EkXkmZSB
>>230,>>231
私はサービス残業がない社会を「理想」とすることは間違いだ、なんて言ってません。
むしろ当為(理想)としては日本人の封建的な労働観は改められるべきだと思う、と言っています。

私が言っているのは、世の中には変えられることと変えられないことがあって、
日本人の労働観は当面変えられないし、したがってサービス残業が公然と行なわれている
「現実」も当面は変えようがないだろう、と言うことです。

いいですか、私は「変えるな」といってるんじゃなくて「変えることは不可能だ」と
言っているんですよ。

大半の企業では、サービス残業は労働者自身によって自発的に行なわれている、という
「現実」の意味をしっかり噛み締め咀嚼してください。(オストリッチ症候群はいけません)

「理想」を持たなければ「理想」は実現しない、という言説は間違っていません。

しかし「私」が理想を持てば、強く念じれば、それは必ず実現するであろう、という思考は
言霊思想、あるいは予定調和説であってそれは非科学的妄想に過ぎません。

例えば日本人がもっとラテン化して、つまりどうなるか分からない未来のために過剰に貯蓄をする
性癖を改めて、「いまここ」を楽しむような消費生活をするようになれば、確かに
不景気は解決するでしょう。

しかし、「不景気を脱するためにみなさんもっとお金をジャンジャン使いましょう」
などと言うお題目で人々の消費性向を上げ不景気を解決することはできません。
私が言っているのはそれと同じことです。

だから(少なくとも当面は)絶対にあり得ない「革命」を夢想しながらくすぶり続けるより
現実に選び得る選択肢をクールに見極めた上で「能動的に」現実的な選択をする方が
より賢明であり有意義だろう、と言うことです。
要は(うだうだ悩み続けるのがいやなら)腹を据えろ、ということ。
233 ◆SB/SV4Sc :02/03/07 22:40 ID:hsmWXiL0
人の足を止めるのは絶望ではなく”諦観(あきらめ)”、
人の足を進めるのは希望ではなく”意思”である。
234名無しさん@引く手あまた:02/03/07 22:44 ID:seuTsHPG
>>232
不可能ではないでしょう 現に未払い分の賃金を取り戻してる人も出てきてるんですから
無賃金労働は不当で耐えがたいものですが日本人がラテン系の考えができないことは別に
特に不満に思ってる人が少ないのでは?だったらラテン化しないのは当然でしょう
235暫定党首:02/03/07 23:09 ID:BacSpk34
>>232
>サービス残業は労働者自身によって自発的に行なわれている

あなたは現実を知らなさすぎる。帰ろうとしたら上司より引き止められる事
も「自発的」というのでしょうか。よくお調べ下さい。
私は今まであなたが講釈されているように「現実的」な選択をしてきました。
しかし、失うモノはあっても得るものは僅かばかりの給与のみでした。
「もうたくさんだ、何とかならないか」という単純な動機でこのような呼びかけ
を行っています。日本人の労働感云々など眼中にありません。
行動もおこさず殊更な論理をふりかざすだけの分析屋に興味はありません。
236名無しさん@引く手あまた:02/03/08 01:34 ID:5h5ggrQd
>>暫定党首

俺は応援するぞ
がんばろうぜ!
237名無しさん@引く手あまた:02/03/08 01:37 ID:efZjH9qc
俺もだよ。ウグイスの丈もがんばれ。
238サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/08 02:30 ID:6zHr/bDu
> 行動もおこさず殊更な論理をふりかざすだけの分析屋に興味はありません。
先の大戦における軍人の、あるいは日本人全体のメンタリティがまさにこのようでした。
このような態度で勝てるはずのない戦を始め、焦土と化すまで負け戦を続けました。

「何とかならないか」という志は私もよいと思います。
現時点でも「何とかなる」ケースも個別にはあるでしょう。

しかし日本人の労働観が革命的に変わらない限り一般に「何とかなる」ようにはならないし
それは少なくとも相当長期間不可能でしょう。
百歩譲ってそれが可能だとしても、それでは今のこの現実を現に生きている我々を
救うことにはなりません。

> あなたは現実を知らなさすぎる。帰ろうとしたら上司より引き止められる事
> も「自発的」というのでしょうか。よくお調べ下さい。
あなたの言っているのは一般的な「現実」ではなく、
あなた自身の個人的でアドホックな「現実」であるに過ぎません。

現代の日本は別に仕事をクビになったって野垂れ死ぬような社会ではありません。
大多数が心底サービス残業糞食らえ、と思っているんだったら
仮に正式に命令されたってサービス残業なんかするもんですか。
とうの昔にそんな悪弊はなくなっているはずです。

でも「現実」はどうですか? 飢餓の恐怖も、暴力による恫喝も、それどころか
ほとんどの場合正式な命令すらないにもかかわらず、大半の人は汲々として
サービス残業に「従事」しているじゃないですか。
「自発的」とはそう言うことです。

> 私は今まであなたが講釈されているように「現実的」な選択をしてきました。
> しかし、失うモノはあっても得るものは僅かばかりの給与のみでした。
何か勘違いしてませんか? 私は「黙ってサービス残業を甘受しろ」なんて言ってませんよ。

私は、現時点では、そして考え得る限り当面は現実的な選択肢は

○ 干されるの覚悟で法律を盾にサービス残業を拒否するか、

○ 保身のためにサービス残業を甘受するか

この2つ以外あり得ないのだから(うだうだ悩みつづけるのがイヤなら)
腹を据えてどちらかを選ぶ以外にない、と言っているだけですよ。

もっとも、自らは積極的に決断をせず「革命」に夢を託したまま、最後までずるずると
職業生活を送る、という他力本願な姿勢も1つの生き方だとは思いますが。
239名無しさん@引く手あまた:02/03/08 02:35 ID:1SgW18Jc
そういやあ
この前ドライブしてたら共産党の演説で
「日本中でサービス残業をやめたら、雇用が創出される」
とか言ってたのを聞いて激しくワラッタ
別にしたくてサービスしてるわけじゃねえよ
残業つけたいけど業績悪いから、残業つかないし
おまけにリストラで人足りないけど
仕事は前と変わらないぐらいあるからめっちゃ忙しいのよ
おまけに転職しようにも地方にはろくな求人がないしな
まぁ職があるだけマシだと思うようにしてる
240名無しさん@引く手あまた:02/03/08 02:42 ID:hx/UGuJH
日本人の労働観が変わる時は
日本人の人生観、世界観そのものが変わる時だ。
それをするなら革命なり国際紛争なり起こすしかないだろうな。
階級階層無関係に多大な影響を及ぼすくらいの。
当然犯罪だって増えるし人もたくさん死ぬでしょうね。
そこまでしたくないって人が大部分でしょうね。
しかし煽動家が出てくると何をするか分からんな。
そのうち日本はほんとめちゃくちゃになるような気がする。
241名無しさん@引く手あまた:02/03/08 10:24 ID:mDaR3pyg
>>238
>あなた自身の個人的な・・・
むしろ一般的な事例でしょう もしくは無賃金労働せざるを得ない状況に
持ち込まれるというのも多いでしょう(納期や店舗の閉店時間の関係等で)
無賃金労働したことありますか?
242名無しさん@引く手あまた:02/03/08 11:06 ID:o5dZTAso
経営者側や会社などの組織と個人は対等であるべきだ。
ある月は設定時間より100時間サービス残業したら、
翌月は、100時間サービス早帰りさせよ!
これからは、サービス早退、サービス遅刻を普及させよ。
サービス残業もサービス早退もサービスであることに変わりなし。
残業はたくさんしたので、今後は早退、遅刻を月200時間達成しろ!
経営者側が成績に付けて良いのは、月10時間まで。
243名無しさん@引く手あまた:02/03/08 11:08 ID:YJ7aatC5
残業代くれないならくれないでいいから
早く帰らせろ!その間に資格試験の勉強をするよ。
244名無しさん@引く手あまた:02/03/08 11:15 ID:o5dZTAso
ええか、ジャポニンども。
人間ていうのは、働くために生きているんじゃなくて、生きるために
働いているんだ。会社のために人間があるのでなく、人間のために会社が
あるんだ。国家だろうが、宗教だろうが、全ては人間の幸せのためだろう。
違うか。
社蓄どもめ!会社にぐじゅぐじゅ毎日遅くまでひっついでないで、
たまにはさっさと家に帰って地域でのボランティア活動でもしたり、
そうでなくても個人の活動でもせんか!
あまり、会社にぐじゅぐじゅ溜まっていると叩き出すぞ!
いつまでも笑ってないぞ!分かったか、できそこないども!
245平党員:02/03/08 15:33 ID:cbRTBZBq
サマータイム法案はどうなったんだ?テレビでは「余暇の時間が増えますねー」なんてこと
言ってたがあんなもんサビ残増やすための政策じゃないのか?と思ったぞ。
党首に期待するよ。このスレのURL共産に送ってよ!俺も別のところに送るわ。
246ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/08 16:21 ID:H6lDdgao
 あなたの現実ではそうかもしれませんが、現時点で考え得る選択肢は二者
択一の問題ではないと思うよ。

すくなくとも。

 表面的な事象=事実、現実としてしか捉えない論理展開はいかがなもので
しょう。

* * * *

このスレの中心になっている暫定党首は革命なんて考えてないだろうし革命
が絶対唯一の手段だとはおもってませんよ。

”サビ残=違法”であるということが社会的に認知されて、それが是正され
ていくようにしていこうということをこのスレでは目指しているのです。

 理想論でお腹が膨れるわけではないのですから、企業は受け入れないでしょ
う。しかし、法律面から違法であり、ペナルティーが発生するとなるとどう
なるでしょう。

そうした部分から活動していこうという事が、
「革命」に夢を託すようなものだというのなら論点はすっとかみ合わないで
しょうけれども。

* * * *

暫定党首殿 そろそろこれまでのレスから方針案をまとめていきませんか。
247暫定党首:02/03/08 22:00 ID:6kto0WkB
そうだね。ウグイスの丈殿の言うように何らか方針案について議論しましょう。
ところで俺は「革命」なんて夢みてないよ。
無賃金労働をなくして欲しいだけ。ただしそう簡単でない事は百も承知してる。
究極的には無くしたいが、物事には段階がある。赤ちゃんが初めて「声」を発する
ように我々もまず「声」をだそう。「無賃金労働をやめさせろ」という声をね。
つまり第一段階としてその声を伝える事からはじめてはどうかな?
その方法と伝える相手についてはよく議論して決めましょう。

このスレを見ている皆さんもいいアイデアがあったら是非書き込んで下さい。
知恵を結集してよりよい結果が得られるようにしよう。
248暫定党首:02/03/08 23:39 ID:6kto0WkB
一応俺のアイデア
無賃金労働完全撤廃までの計画(案)

(一)2ちゃん上の関連性のある板で賛同者をつのる。また支障なければ(小さな会社
   だと書き込みした人間が判明の可能性あり)実態をさらす
(二)集まったスレのURLを各政党・労働団体等にメールとともに送付
(三)継続して盛り上がれば専用ホームページを立ち上げ署名を募る
   また、可能なら街頭での署名を行う。
(四)退職者が無賃金労働分を取り戻せるようマニュアルを作成、支援する。
   これを幅広く認知させ、実行する者が出てくれば、企業も用心しはじめる。
(五)(四)が続出すると年俸制・裁量労働制を適切でない職種・階層に取り入れ
   はじめる企業が出てくると思われる。従ってこの点についても抑制・防止策
   を検討する必要がある。
(六)マスコミに取り上げられるような大規模なデモを敢行する。
   また、番組・週刊誌等にも(メール・FAX等)アピールして取り上げてもらう
(七)それでも駄目なら俺が厚生労働省の前で焼身自殺(藁
249名無しさん@引く手あまた:02/03/09 00:46 ID:eoG4THpB
力のある組合が有るところはサービス残業などは少ないでしょうが、その分月々の組合費(平均月収の約2%)と政治色が強い(選挙時の応援など)のが有るので果たしてどちらが特か難しいところです。
でも団体交渉に政党の役員や議員を同席させると向こうの態度って全然違うらしいですよ。
労働組合が無い所で残業が完全に出る職場が一番いいでしょうけど現実は厳しいでしょうね
250名無しさん@引く手あまた:02/03/09 08:11 ID:vIuDkLjd
age
251名無しさん@引く手あまた:02/03/09 08:51 ID:xTQ3brp5
実例として、アメリカの企業はホワイトカラー上層のワーカホリッ
ク以外はサービス残業なんて絶対やらないよね。

サビ残を考慮していない生産性でもアメリカ企業の方が日本企業よ
り生産性が高いものが多い。
こことかに詳しいことがのってる。
http://www.mckinsey.co.jp/overview/o08.html

とすると、サビ残をいれると、もっと日本の企業の生産性は低い、
ということになるよね。

やっぱ、がんばりどころの方向が間違ってるとしか思えないなぁ。

上の方で誰かが第二次大戦中の日本軍のことを言ってたけど、まさ
にそう思う。みんなでチキンレースしてる感じかなぁ。

あ、ちなみに私は外資系会社につとめています。周りのほとんどの
人は定時に帰ってるよ。残業する人は1)その人に、能力がない、
2)マネージメントのリソースアロケーションが間違ってる、って
いう理解をみんなしています。
252名無しさん@引く手あたま:02/03/09 11:30 ID:ODWsdAbD
>>251
外資系だそうですが業種は?
外資でも残業多いところありますよね。
僕も外資は残業少ないと思ってましたが。
頑張りどころが間違ってるってのは確かにその通りですね。

>>党首
あなたについていきます。
253名無しさん@引く手あまた:02/03/09 21:48 ID:gtQkN7er
サビ残企業を匿名で内部告発とかできるのだろうか?
出来得るならかなり効果的だと思われるのだが
254名無しさん@引く手あまた:02/03/09 22:01 ID:eoG4THpB
自分は組合の役員やっているときは残業申請しても何も言われなかったけど、役員辞めたら、それとなく言われるようになった。
やはり組合の役している人には残業付けるなとは言いにくいみたいだ。
253さんに言っている匿名は多分動いてくれないだろうね。
ちゃんと名前出して言わないと無理と思う。
人柱に自分がなれるかだけど、勇気をだして表に出したら会社の同僚応援してくれると思うよ。
255名無しさん@引く手あまた:02/03/09 22:26 ID:FugWCVnC
日本でやってる外資系は立派に「サービス残業」を導入してるよ。
自分の国じゃそんなこと恐ろしくてできないけど、日本の労働者は
“なーんも言わない”から平気でできる。
最近の日本企業でもそうだが、年俸制を導入してるところは
特にサービス残業の傾向が強いみたいだ。

そうだなぁ、裏付けがきっちり取れる場合に限り、
堂々と「サービス残業をしてる企業」として名指しで公表するのはいいと思う。
事実であれば該当する企業も文句は言えないだろうしな。
訴えられても証拠の提出で問題ないし、なんてったって自分がつけてた
メモでさえ証拠として認められるんだから。
256元経理まん ◆1oz.IA.U :02/03/09 22:29 ID:yodwS1Cm
証拠を揃えておいて、辞めた後に請求訴訟するしか手が無いのが実情。
257ウグイス嬢改めウグイスの丈 ◆DOMhNhPw :02/03/09 23:28 ID:3nvW+zjg
>>251>>256
 とりあえず、元経理まんさんの言う通り、辞めた後に請求訴訟するしかないのが
実情であると思います。

 まず、”キャッシュ・バック ”を合法的に、効率よく出来る仕組みをつくるとい
うことを進めてみてはどうでしょう。

 みなさんの知恵を貸してください。
258名無しさん@引く手あまた:02/03/10 20:51 ID:fcjBWyp/
age
259名無しさん@引く手あまた:02/03/11 08:45 ID:bSqHPjnl
age
260名無しさん@引く手あまた:02/03/11 09:11 ID:Gi+Qtpgf
サービス残業がまかり通ってる会社でサービス残業なんかするから
会社側が余計につけあがるんだよ。
 サービス残業なくしたきゃ社員全員でサービス残業やめてとっと家に
かえり、会社側にぎゃふんといわせないとサービス残業なんてなくなら
いよ。
261名無しさん@引く手あまた:02/03/11 13:44 ID:zUIGngOu
260にどういあげ。
それには、日本人労働者の意識改革が必要
絶対に裏切り、会社側につく社蓄がいる
262見習経営者:02/03/12 10:26 ID:6BLMlVXS
これにて終了。
263名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:03 ID:jYHbvXCx
まだまだ続く
264暫定党首:02/03/12 19:33 ID:YkWkomZo
おいおい、まだ終わってないぞ

ところで俺は「首相官邸」のホームページにある「ご意見募集」のところに
「サビ残の厳格な規制を求む」とメールしといた。
意味なしかも知れんがとりあえずやってみた。今後は各政党に送るつもり。

首相官邸ホームページ http://www.kantei.go.jp/
265党員希望:02/03/12 20:12 ID:AjFMB+3h
暫定党首殿だけでなくみんなでメールしないと効果があらわれないな。
266名無しさん@引く手あまた:02/03/12 22:07 ID:o0neOvs3
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/13fr/mk13r.html

↑国は事実を把握していない!!ふざけんなゴルァ!!
事実:俺の時間外労働(サービス残業)月80時間ぐらい。
転職板、リーマン板見てると俺なんかよりもっと悲惨な人多そうだね。
267名無しさん@引く手あまた:02/03/12 22:44 ID:4lEGvMuG
帰る時に時計も入った写真撮れよ、立派な証拠になるぞ、デジカメはダメかもしれんが。
268名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:04 ID:hetPHHHK
今の社会じゃ自分だけサビ残しないとかって凄く目立つ。
しかも回りが(同じサビ残している同僚)から変な目で見られるし、何かお互いを監視している様だ。
一人一人話せばサビ残おかしいよなって言うけど、自分だけが目立つのが嫌でサビ残する。
皆で立ちあがればって言うけど自分が率先して立ちあがるのは中々出来ない。
労働組合も今から自分が率先して作ろうとは思わない。
結局自分から行動できないのが問題。まあこんな自分は我慢するか辞めるしかないのかな。
自分で会社で行動した人ってどれぐらいなんだろう?
269ブスお局遠藤:02/03/12 23:17 ID:ud50iyHP
お前がサービス残業率先してやるだけならまだいい。
それを人に強要するなっての!!

なんで定時で帰ろうとするとあからさまにイヤミを言うんだ?!
なんで定時になってからどうでもいい仕事を押し付けてくるんだ?!

そりゃ、あんたはブスの逝き遅れだから定時後もヒマでしょうがないんだろう。
さぞかし時間がありあまっているんだろう。
むしろサービス残業でもしてないと時間を持て余すんだろうな。

でも私は違うんだよ!!私の時間はお金にはかえられないものなの!!
残業したけりゃてめーだけで勝手にやってろってのに、
人にも強要するババアってほんとウザイよ。
270暫定党首:02/03/12 23:21 ID:YkWkomZo
個人で会社と対決するのはかなり勇気がいるよな。
へたに騒ぐと、たとえ辞めても次の会社の採用問い合わせ時に
こちらに有利な発言するとは思えん。「労働運動に興味あり」なんて言われたら
やばいよね。
ならば匿名で展開できる作戦を実行するしかない。
匿名ならば数の力に訴えるのも一つの手段と思うが。
そんな訳で「首相官邸」にメールした次第。次はどこにしようか考え中。
271名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:22 ID:z4SV+S9Q
>>269
はげドウ

うちの会社の場合、男どもがサービス残業を強要するんだよなー。
しかも、残業してる=仕事してるっていう思い込み。
早く帰りすぎってイヤミ言われるし。
こんな奴には過労死してほしい!ったく。
272名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:22 ID:oV3aM/dH
日本の心ある労働者よ、立ち上がれ!
人生とは、一体何か?つまるところ、時間である。
契約に反し、無料で人の時間を使用するものは、人生の強盗であり、
犯罪行為である。
純一郎よ、司法改革を行い、これら犯罪者が有効に罰せられるようにせよ!
273名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:39 ID:hetPHHHK
テレビでトヨタとかの労使交渉見てると組合有るところは強いなって感じがするけど、実際組合ってどれぐらい役立つんだろう。
組合費月々払うことを考えれば、その分給料安くても手取りじゃ同じだし。
サビ残は組合が有るところだと少ないのかな?

274269:02/03/12 23:42 ID:InGoPOx7
>>271
そうそう!!残業=仕事してるっていう思い込みはなんとかしてほしいよね!!
なんでものすごいいきおいで集中して仕事を定時内に終わらせた私が、
おやつ食べたりメールかきまくりでダラダラ仕事してたやつに怒られなきゃならんのだ?!
275名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:46 ID:InGoPOx7
なんか、日本ってもともと時間にルーズなのかな?

野球中継とか平気で延長するし。

終わらなければ延長すればいいって発想が嫌い。
276名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:02 ID:3XpZL1XW
サービス残業なんて、あほらしいよ。
社長か上司に相談したらどう?
漏れは、やったよ。
感情的なならず、冷静にね。
でもやっぱり受け入れてくれんかった。
「うちの会社は、今成長しようとしているときだから
時間外勤務うんぬんの考えで、仕事をして欲しくない。
今は仕事が大変かもしれないが、
利益が上がったら、そのときはその案件の担当者に
利益を還元する」と社長にいわれた。
そんなこと、当てにならないなあと思った。
会社と自分との考えが合わないと思ったら、
若いうちに見越して、次に逝ったほうがいいよ。
277サービス残業はまさに「甘えの構造」 :02/03/13 00:09 ID:iNgyBdZm
退職者が未払い賃金を取り戻すことをめざす云々、というレスがありましたが、
これは別に新たに組織を作ったりしなくても、(またもし希望するなら)別に退職しなくても、
本人にその気さえあれば現状でも十分可能ですよ。(退職しない場合は、干される
覚悟は必要ですが。)

ただ管轄の労働基準監督所に駆け込むだけでOKです。

十分可能、というのは、私は法律的な細かい話はわからないのですが、
現にそうやって未払い賃金を会社から取り戻した人を私は(間接的にではありますが)
何人か知っています。 聞いた話ですが、直接その事実を証明できるようなものは
必ずしも必要ないみたいです。 お役人が企業に直接出向いて事実関係を
聴取するようです。(挙証責任は企業にある、と言うことか?)

ただ、お役所は直訴すれば賃金を取り戻す手伝いはしてくれるようなのですが、
「ウチの会社のサービス残業は酷いからガサ入れして実体を調査して止めるよう
行政指導してくれ」と言ったお願いはどうも聞いてもらえないようです。

私も過去に何度か(異動・転勤が多い会社に勤めていたのでそれぞれの勤務地の管轄の役所に)
そういった内容のお願いをしたことがありますが、一度などは役所の人間に「あんたは
そんなことを言うけど役所の中でだってサービス残業が当たり前なんだから贅沢言うな!」って
逆切れされました。

また、もし労組がある企業にお勤めの方で、退社を望まないなら、例え普段は
不当労働行為を見て見ぬふりを決め込んでいる御用組合であったとしても
これに相談してみるのも1つの手でしょう。(もちろんこの場合も干される覚悟は
必要です)

実は私は以前いた会社から、この方法で不払い賃金を払ってもらった経験があります。
(私の以前いた会社の労組も、いわゆる御用組合でした。)

ただ私の場合は、いろいろ理由をつけられて本来支払われるべき金額の1/3程度しか
戻ってきませんでしたが。(今思えば、もっと徹底的に戦って全額取り戻しておけば
よかったと思いますが…。)
278サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/13 00:13 ID:iNgyBdZm
私は不可能だと思いますが、日本社会全体からのサービス残業の根絶を目指すなら、
運動の方向は

○ 労働者自身の意識改革を目指すボトムアップ型

○ 企業に、サービス残業をさせることは「割りに合わない」と思わせるような
 法律の制定・改正、あるいは法運用の実現を訴えかけるトップダウン型。

この2つの方向があるんじゃないでしょうか。

このどちらをとるにせよ、日本のようにサービス残業はするのもさせるのも社会悪であるということに
本音レベルでの合意がない社会では、それを正当化するための相当説得力のあるロジック(例えば
どこの会社にも、「俺は好きでタダ働きしてるんだからそれの何が悪いんだ」って人がいますよね?
こう言う人をどうやって「タダ働きは労働力のダンピングなんだ」って納得させるか、ということ)
を用意した上で粘り強く国民全体を説得することは必要不可欠だし、後者のトップダウンの
方式については、日本では懲罰的賠償請求が認められていないという問題もあって、
本当に相当前途多難ですよね。
279名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:35 ID:t/x8rQ5W
在職中の数ヶ月間の退社時間をメモしておいて、
会社を辞めたあとに職安で、そのメモを提出して
交渉すれば不当な無賃金労働ということで
雇用保険の待機期間なくなってすぐにもらえるのかな?
だれかおしえて。
280名無しさん@引く手あまた:02/03/13 00:38 ID:nRgunIa6
>>273
組合もピンキリ。
きちんと活動してるところもあれば、会社にべったりで無いほうがましのようなところもある。
1人じゃ戦えない人間の多い日本人にとっては、あったほうが良いと思うけどね、組合。
281名無しさん@引く手あまた:02/03/13 20:30 ID:50fL4ysz
ageときます
282名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:15 ID:gKwCqb3B
レスは禁止します。終了してください。
283名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:34 ID:DEBZ6tNP
>>282

なんで禁止やねん。
284名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:36 ID:gYqZ00Br
盛り上がると都合が悪いからじゃないかな。
285名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:37 ID:6hMtVtX5
じゃあ共産党にでも頼めよ。共産党だけ禁止っていっているよ。
286名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:40 ID:gYqZ00Br
>>285
いってるところ見たことも聞いたこともないぞ。
287名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:43 ID:6hMtVtX5
>286 有名だよ。白木屋のサービス残業を取り上げて事件にしたのも
ここだし、フリータ集いみたいな事もやっているし関係ないけど宗男問題
を事件にしたのも共産党だし。自分は共産党支持じゃないけど事実だよ
288へー:02/03/13 23:03 ID:NYxJbjH3
やるならもっと中小、零細企業の実態を大々的にとりあげてほしいもんだ。
名の知れた会社や大手を取り上げても一部の層以外は効果はない。
289サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/13 23:42 ID:iNgyBdZm
>>288
それは間違ってると思いますよ。

共産党が行なうにしろその他の組織・団体が行なうにしろ
そうした告発を行なうことの意味は、当該企業そのものをを糺す、あるいは正すことより
むしろ一罰百戒にある訳ですが、告発が一罰百戒として機能するためには
まずその事実が多くの人の俎上に載らなければならない、つまりそれ自身に
ニュースバリューが必要不可欠なのですから。

要は国税庁がサッチーみたいな有名人をターゲットにするのと同じ理屈でしょう。

もっとも、日本ではサービス残業が社会悪であると本音レベルで思っている人が少ないし、
現にどこの会社でもサービス残業なんてあまりにも当たり前なので、例えそれが
トヨタやソニーのような一流とされている企業を告発するものであっても
あまり大きなニュースバリューを持ち得ないのが悲しいところですが…。
290暫定党首:02/03/13 23:42 ID:jKpIxb+W
>>278
○ 労働者自身の意識改革を目指すボトムアップ型

○ 企業に、サービス残業をさせることは「割りに合わない」と思わせるような
 法律の制定・改正、あるいは法運用の実現を訴えかけるトップダウン型。

労働者の意識改革は理想的でしょうが、あくまで個人の価値観の問題であり、所謂「運動」で
変えるべきものではない、と思いますよ。各個人の「理想」は様々だしその理想を「運動」と
言う形で「捻じ曲げさす」事は結局今の(サビ残強制)の愚行に等しいと考えます。
私の理想はサビ残する・しないを自由に個人の判断において実行できるような会社との関わり
方です。私自身がDQNなのでDQN企業ばかり渡り歩いてきて「俺の目の黒い内は仕事が終ろうが
絶対に定時で帰らせん」という上司ばかりだったもので。


運動の方向としては後者が現実的と考えます。

291暫定党首:02/03/13 23:54 ID:jKpIxb+W
>>289
確かに労働者が「サービス残業が社会悪であると」いう理想を共有しているとは
思いません。しかし一方で私のように「サービス残業が社会悪である」との思い
を抱いている者も少なからず存在します。
矛盾するようですが私は「サビ残」の存在自体は否定しません。例えば会社に利益
をもたらしていない状態で「サビ残しない主義ですからしません」と仕事を放り
だしたりはできません。
ただ、する・しないを個人の判断において行いたいだけです。
292暫定党員:02/03/14 12:24 ID:+1W2CYua
>暫定党首殿
私自身がDQNなのでDQN企業ばかり渡り歩いてきて「俺の目の黒い内は仕事が終ろうが
絶対に定時で帰らせん」という上司ばかりだったもので。

オレもそうだよ。それでいろいろ目をつけられ、
他の社員はいやいやながら、サービス残業をしている。
ついに先日、他のことでもぶつかり、解雇だといわれた。
理由についてきいたら、残業拒否のことについてはふれず、
会社の業務方針に合わないということを言ってきた。
確かにすべての面で、ひとりで反発してきたのは、事実だけど、
オレも不満もあるし、経営状態も悪く、将来性もないので、
この際もらえるもの多少でももらって即日辞めた。

サービス残業をさせ、経営状態が悪いわりには、
社員の平均年収400万程度(平均年齢35歳前後)のわりに
役員は、社長2000万以上、役員1300万 社員10人程度の
会社の月の人件費の50%近くをこの二人で持っていっている。
さらに、カラ出張などで、交通費などをちよろまかす次第。
こんな状態の中で、無賃労働を日々くりかえしているのは、
きっとオレだけではないと思う。
こういう経営陣には、なんらかの懲罰を国が与えなくては
一般労働者がうかばれないだろう


293名無しさん@引く手あまた:02/03/14 12:47 ID:FA0d54cX
うちの会社は「完全成果主義の年俸制」をとっている。
しかし、評価の仕組みや基準はいいかげんでよく解からん。
上の人間からしたら「年俸制」というのは「定額使い放題」という
意味だと思ってるんだろうな。
神戸にあるPC周辺機器の会社です。
294名無しさん@引く手あまた:02/03/14 12:53 ID:RFIpd5C1
>>292
国より仕置き人の出番かもしれないな。
裏のビジネスモデルとしてどうよ?仕置き人。
295暫定党員:02/03/14 13:05 ID:1zZuJVnw
>293
評価のしかた確かによくわからん。
DQN会社の場合、仕事の業績よりも上の好き嫌いで決定する場合が多々あり。
または、経営者の私腹を肥やすのに都合の言い人間。
292前記のふたりも、評価についても、俺達の主観で決めてなぜ悪いと
いい放った。そして、最後に放漫経営についてもいつてやったら
社員には関係ないという始末。

>293 こういう連中いないかな
悪徳商人や悪代官になやむ貧農たち
現代もこの構図はかわらん。
296暫定党員:02/03/14 13:10 ID:xAn/Pa8l
すまん
>294氏へのレスだ
仕置き人いいな
297サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/14 13:57 ID:4zieadaz
>>290-291
> 例えば会社に利益をもたらしていない状態で「サビ残しない主義ですからしません」
> と仕事を放りだしたりはできません。

そういう考え方も、1つの価値観として「あり」だと思いますが、
それならサービス残業はやむを得ないどころか、むしろ「定時」という考え方が
おかしい、という立場に立つことになります。

なぜならサービス残業がおかしい(契約違反)、というロジックは
労働者は労働力、つまり価値を生み出す「能力」を時間で計り売りしているのであって
賃金と引換えに人格や身柄(の自由)のすべてを委ねるわけでも、(丁稚奉公!)
労働の「成果」を販売しているのでもない、という前提に立っているからです。

「成果」の恣意性、つまりそれは客観的に測定可能なのか、という問題はおくとしても
成果があがってないのなら(いわゆる)サービス残業は当然だ、という成果主義の立場に立つのなら
(毎月一定の月給が欲しいなら)一定の成果が上がるまで何時間でも働いて当然だ、あるいは
(毎月一定の時間のみ働きたいなら)月給は成果しだい、極端にいえば成果がなければ給料も
ゼロで当然だ、ということになるんじゃないでしょうか。
298サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/14 13:58 ID:4zieadaz
> 私の理想はサビ残する・しないを自由に個人の判断において
> 実行できるような会社との関わり方です。
---------------
> ただ、する・しないを個人の判断において行いたいだけです。

自由か否か、ということであれば、現在だってすでにどの企業においても
サービス残業をする・しないは、少なくとも形式的・法的には個人の自由ですよ。

にもかかわらずなぜ多くの人がサービス残業を拒否する自由がない、と感じるのかと言えば、
日本人の「甘え」、つまり個人が自立していない問題も無視できないにせよ、
あなたが書いているとおり人事や人間関係の面でペナルティを受けることが
予想されるからですよね。

だったら、もしサービス残業を拒否する「実質的」自由を確保したいなら、
サービス残業を「する」自由を認めるわけにはいきません。

なぜなら、日本は曲がりなりにも資本主義社会である以上、労働者も優勝劣敗の競争の中に
置かれるわけですが、そこで一個人に抜け駆けしてサービス残業をする自由、
つまり労働力の不当廉売の自由を認めれば、それが競争原理によって他の全員に
サービス残業に向けて圧力をかけることになり、それは結局あなたが言うDQNな上司と
機能的に等価に働くからです。
299名無しさん@引く手あまた:02/03/14 15:56 ID:o7mA8xCn
サービス残業はやっぱり絶対反対
残業代払えないなら基本給を下げるべきだと思う
良い人材を集めたいがために基本給はそのままというのは詐欺ですな
基本給が低くても残業全額払ってる企業が損をするというのは納得がいかない
300名無しさん@引く手あたま:02/03/14 16:55 ID:bNU9K1YY
サービス残業はまさに「甘えの構造」さんの言ってる事も確かに真理です。
でもここに居る人はみんなそれくらいわかってるんじゃないのかな?
おそらく『サービス残業はまさに「甘えの構造」』さんは就業経験ないんじゃないですか?

結局企業は「わが社はサービス残業やってます」っておおっぴらに世間に言えないでしょう。
サービス残業ってのはそんなもんなんです。
誰もが反対だし必要悪な部分もあります。ないのが1番いいのでしょうけど・・・
私もサービス残業は反対です。
301名無しさん@引く手あまた:02/03/14 17:07 ID:HzzYMufM
サービス残業も中小ではある程度しかたがないと思うときもある。
社長と社員五人くらいの会社に前いたが、社長に「すまん。頼むやってくれ。」
といわれると断りづらかった・・・。というか人徳と人望ですな。経営者の。
そこの社長はいい人だったし。でも一日1時間半だな。がまんしても。
302名無しさん@引く手あまた:02/03/14 17:19 ID:Bx49yIhv
>301
言うこと解る。何も低姿勢で頼めとはいわんが、
急ぎなんで、頼むなという調子ならたまのことならいいやと人間思うこともある
だいたいこういう人は、自腹で夜食とってくれたり、終わった後飲みに連れて行く人だろう。

毎日、毎日高圧的な態度で、サービス残業をやるのが当然というような
やつらには、同調でなきない。
292さんの会社の経営者どもみたいな自分らだけ、
儲けているやつらは、裁きにあうべきだ。
303名無しさん@引く手あまた:02/03/14 18:09 ID:o25h/Bvt
>>301
そういう社長だったら、こっちも寛容になれるんだが。
DQN社長の多くは『仕事させてやってる』という考え方だから、
サービス残業なんてやる気もしないな。
304暫定党首:02/03/14 21:09 ID:tTbt4jKl
今日、官邸よりメールが届きました。一応報告まで。

小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。いただいたご意見等は
今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、内閣官房の職員がご意見等を整理し
総理大臣に報告します。あわせて厚生労働省へも送付します。
今後とも、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。

                            内閣官房  官邸メール担当
放置せずに対応してくれた「官邸メール担当」に感謝

>>292
そうなんだよね。社員は使うだけ使って自分らはやりたい放題の幹部連中にはホント腹が立つ。
社員は自分達の奴隷と勘違いしている。更に「それが会社組織というもんだ」なんて訳知り
顔でのたまう奴もいるから、始末におえん。

305名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:15 ID:oZlxywj8
サービス残業しろと堂々と言わない所がやはり企業の後ろめたさがあると言う事。
以前、残業つけて翌日上司に残業を取り消せ見たいな事(これも堂々といわない)を言われたので、自分は仕事をしたと言う事、消すならあなたの責任で消せと言ってやったらブツブツ言いながらも認めてくれた。
向こうが消すと、それ自体が証拠となるので何かのときに問題になるから、本人に消させようとする。
以前ある会社の組合の役員している人に残業付けるなみたいな事を言った管理職が組合から吊るし上げにあって、結局管理職個人の責任と言う事に会社がしてその人が退職したことがあったのを聞いたことがある。(その組合も某政党色が濃い)
そーゆう強い組合があると何かと心強い。(選挙時の動員も凄いらしいが)
306名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:16 ID:AF3qk75w
301だが
たしかにいい社長だったと思う。自腹でピザとかとってくれたしね。
サービス残業時は飯の世話くらいせんと申し訳ない。と月に6回はいっ
ていたような・・・。ということで月に6回はピザ食ってた。
まともな人だった。でも大会社でサービス残業が当たり前になっている
会社では私もやる気でん。なぜ、顔もしらず付き合いもない奴のために
サービス残業せねばいかんのだ。
私は中小で一体感が感じられるならサービスであろうと残業はするけれど、
大企業やDQN社長の下では絶対したくない。

307まじ???:02/03/14 21:17 ID:ynwTiG1Z
308名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:36 ID:1MO6SZRv
ageとくねっ
309暫定党首:02/03/14 21:36 ID:tTbt4jKl
>>298サービス残業はまさに「甘えの構造」 さん毎度どうもです。

>サービス残業をする・しないは、少なくとも形式的・法的には個人の自由ですよ。
>日本人の「甘え」、つまり個人が自立していない

理屈のうえでは確かにそうだけど、現実には選択の余地はないよ。たぶんあなたは今まで恵まれた
企業で過ごしてこられたんでしょう。私が何を言っても理解できないと思うけど、貴方の想像もつ
かない実態が世の中にはあります。だから「甘え」とか「自立」してないとか観念的な言葉が
出てくるんでは?「やむをえず」ではなく「強制的」にやらされているんですが。

>労働力の不当廉売の自由を認めれば、それが競争原理によって他の全員に
 サービス残業に向けて圧力をかけることになり

それは違うよ。そもそも人生の最優先事項を「仕事」におくのか「仕事以外」に置くのか
それは人それぞれであり、「仕事以外」に重きをおく人はサッサと帰るよ。社内における
人事面での優遇を期待しての「サビ残」なら自分にその恩恵が時間がかかるにせよ帰って
くる訳だからそれで「サビ残」に対して「異議」を唱えるのであれば確かに「甘え」かも
しれない。(俺はそう思わないが)俺は「仕事以外」の人生も楽しみたいから帰る事を選ぶ
しそれで出世しなくても結構。
ただ、なんで「サビ残」に反対なのか、くどいようだけど(あなたには理解できないと思うが)
定時で帰りたくても帰してくれないの。理路整然と「なぜ定時で帰らなければならないか」
を説明してもだめなんだよ。押し問答になってケンカするしかなかったよ。レベル低いでしょ?
まあ、貴方の事だから「法的・形式的には個人の自由だから無視して帰らない奴に問題がある」
とか言いそうだけど、帰るのにいちいち揉めないといけない会社にいたらそんな大上段に構えた
「当たり前すぎる」ことは言えないと思うけどなあ。俺、変かな?
>>306
気持ちの問題もあるよね。上司にしろ経営者にしろ「すまん」という気持ちが伝われば多少は
協力するんだけどね。これがほんとの「サービス残業」。しかし上司の身勝手な一存による
「強制無賃金労働」に社員への思いやりのかけらもない。

>>307なんだよ、これ?
310名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:53 ID:I+qSYoU2
301ですが
309さんの言うことはよくわかります。「強制無賃金労働」なら
しっかり給料のでるバイトのもうがましです。残業が当たり前だと
思うくそ社長がいかに多いことか・・・。
私の会社は結局アボーンしてしまったんですが(借金背負う前にさっ
さと撤退したのは賢いか。)その社長はつねにサービス残業を頼んだ
時にはとても印象に残るセリフを言っていました。かならずサービス
残業の時にはは必ずしつこいくらいに「すまんかったな。」と一人一
人に声をかけていました。なぜそのようなことをするか聞くと、
「世の中、一つのお礼や、ねぎらいの言葉でどれだけ印象や、態度が
かわることか。礼を言うくらいたいした労力ではない。それすらしない
人も多いが。」
といっておられました。こんないい人がなんで生き残っていけないんで
しょうか・・・。といっても会社の資産をうまく現金化してわずかですが
退職金もくれましたし、社長さん本人も今でもさして生活に困っていませんが。

311名無しさん@引く手あたま:02/03/15 10:25 ID:cuQJp7oR
暫定党首殿 ご苦労様です。
>>301
サービス残業は心意気ですよね。一言「悪いね、助かるよ」なんて言ってくれると
疲れも飛んじゃいますもんね。間違った価値観を持つ経営者のやらせてる事はサー
ビス残業じゃなくて無賃金労働。絶対反対ですわ。
312暫定党員:02/03/15 20:13 ID:VB/VZzRw
>暫定党首殿 ご苦労酸でした。
こういう細かいところから、やって行きたいね。
時間がかかるもしれないけどよ。

>306
いい社長だったんだな。
こういうモラルのある経営者の会社がダメになって
私腹を肥やすことしか考えないDQN経営者の会ばかりがのさばっている。
モラルある人間が負けていくと言うことなのか!
日本の労使関係と、いまだに、零細企業なんていうのは奉公人というな
感じがある。
ただ、昔は奉公人を育てたり、のれんわけさせたりなんてことしていたわけだろう
なんぞ、あーぼんの時は経営者は自分が裸一貫になっても、
できる限りのものは、奉公人達に与える、モラルや男気があったと思う。
ところが今では、会社傾かせて、社員にただ働きさせて、
自分はのうのうと暮らしているやつら大すぎ
313名無しさん@引く手あまた:02/03/15 20:19 ID:XkTdBaxy
サービス残業も嫌だが、金が出ても、慢性的な長時間残業、
休日出勤も嫌だろう。よっぽど、残業代が欲しい時を除けば。
314名無しさん@引く手あまた:02/03/15 20:24 ID:S4lnKP17
共産党でもいえよ 
315名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:36 ID:sb4UNCN7
タイムカードを義務化すべきだ!
316名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:41 ID:2ChJV3EH
証拠隠滅のためにタイムカード廃止したトコあるよ。
某IT企業。
ほんとやることがきたない。
317名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:43 ID:cguytCGf
日本全体でボーナスを禁止して、時給制にすれば、
いやでも会社は残業減らすだろ。

 日本全体フリーター計画。
318名無しさん@引く手あまた:02/03/16 08:51 ID:JUeVHcD8
>317
 休みの多い月なんか給料さがるから固定給のやつらが、いやがるよ!
319暫定党首:02/03/16 20:40 ID:kI8SbVuF
サービス残業といっても色々ありますね。

1.仕事への責任感・使命感による自発的なサービス残業。
2.強要されないが社風として定時で帰る習慣がない、又は付き合いで行うサービス残業。
3.業務が膨大で定時では捌くことができず、月の上限を超える残業分は必然的に
  サービスとなってしまう残業。
4.強要される訳ではないが、業務のマネジメントが悪く会社に気兼ねして自主的
  に行うサービス残業。
5.会社・上司への忠誠心を表現する為または人事面での優遇を期待する為の自主的
  なサービス残業。
6.経営者・上司の暖かい気遣い・言葉に思わず協力してしまうサービス残業
7.経営者・上司の身勝手な価値観によって社員の都合を無視して否応無く強要され
  マシーンのように酷使されるサービス残業。(別名:無賃金強制労働)

俺的には7だけは絶対根絶したいと思うが・・・
320名無しさん@引く手あまた:02/03/16 22:07 ID:+yHrle7n
今日、明日と休日出勤だよ。
これ、残業にならなくて代休とって終わりとの事。
普段、有給は取らしてくれないくせに休日出勤は代休と言いやがる。
平日勤務と残業勤務では単価が違うがこれは代休では考慮されないらしい。
まあ、全くのタダ働きと比べるとマシなんで我慢しないといけないかも。
321名無しさん@引く手あまた:02/03/16 22:23 ID:LpAkVE4o
サー残禁止もそうだが、
有給完全配布も当然にして欲しい。でなけりゃ、法定有給休暇なんか、なくして
実勢を公表させろ。どこもかしこも、表面だけ立派なことになっていて、実態は
途上国以下。
最低、あまった有給休暇は買い取りにせよ。
322暫定党首:02/03/16 22:50 ID:kI8SbVuF
>>320
それは賃金の節約だね。俺は有給も代休とらしてくれず、休出は3000円だよ。
時給300円にも満たない・・・辞めたからいいけど。
ところで、サービス残業の形にそれぞれ名前を付けてみた。

1.仕事への責任感・使命感による自発的なサービス残業。              【24時間戦えます残業】
2.強要されないが社風として定時で帰る習慣がない、又は付き合いで行うサービス残業。【だらだら残業】
3.業務が膨大で定時では捌くことができず、月の上限を超える残業分は必然的に
  サービスとなってしまう残業。                         【金だせよゴラァ残業】
4.強要される訳ではないが、業務のマネジメントが悪く会社に気兼ねして自主的
  に行うサービス残業。                             【まだ出来てません残業】
5.会社・上司への忠誠心を表現する為または人事面での優遇を期待する為の自主的
  なサービス残業。                               【日本的ゴマすり残業】
6.経営者・上司の暖かい気遣い・言葉に思わず協力してしまうサービス残業。     【意気に感じて残業】
7.経営者・上司の身勝手な価値観によって社員の都合を無視して否応無く強要され
  マシーンのように酷使されるサービス残業。                   【無賃金強制労働】

上記の複合形や違う残業の形があったらぜひ。
残業の細かい分析を行うことで浮かびあがってくるものがあるかも。
323名無しさん@引く手あまた:02/03/17 01:13 ID:jEjpa5eo
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-03/01_0101.html
労基署に申請すれば、残業代もらえるよ。
324サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/17 01:19 ID:zTgvBiiw
何度も言うように、私は日本の企業文化からサービス残業を根絶することは
当面は絶対に不可能である、だからサービス残業がイヤなら腹を括って
個人で戦うしかない、という立場だし、私自身はそれを過去に実践していましたが、
もし大乗仏教的な全体の救済を目指す運動を考えるのなら、まず本当の「敵」は
誰(何)なのか、ということをよく見極めないと始まらないと思いますよ。

結論から言えば、「敵」はやはり日本人の、自覚されざる封建的な労働観でしょう。
絶対に言えることは、ほとんどの場合本当の「敵」は企業の所有者=出資者でも
経営者でもない、つまりサービス残業は資本や経営の意向によるのではない、
ということです。 そういう会社も絶対にない、とまでは言えませんが、むしろ
例外的でしょう。

これの傍証を1つ挙げるとすれば、日本の多くの会社では同僚や上下、あるいは
評価・被評価の関係にない従業員同士の間でさえサービス残業についての
コミュニケーションが活発でない(というより「できない」)し、労組の会合等においてさえ
それが俎上に上ることはまずない、ということ。 本当に「敵」が
がめついブルジョアジー(笑)だったらこんなことは絶対あり得ないでしょう?
325サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/17 01:20 ID:zTgvBiiw
多くの企業で「サービス残業」という下位制度を維持させているのは、
大雑把に言えば自分の実績を上げたい管理者(上司)と、上司に覚えめでたくありたい、
あるいは同僚に出しぬかれたくない、仲間外れになりたくない、と願う(私に
言わせれば「甘えた」)部下との共犯関係でしょう。

もちろん道徳的に、「部下を非合法に働かせるような管理者は許せない」とか、
「部下を非合法に働かせる管理者を黙認している企業が悪い」と「非難」することはできます。

しかし、現にそうした管理者を野放しにしていても何の損(法的、あるいは社会的ペナルティ)
もないし、仮にそうした管理者を罰したとしても、企業にとって何の得もないのだから
部下に不当労働行為をさせる管理者を黙認するのはむしろ合理的でしょう。

そしてサービス残業のある企業に対して制裁を与える法的仕組みが未整備なのも、
社会的にペナルティが与えられないのも日本人の労働観が前近代的だから。
労働や「立身出世」に過剰な、場合によっては見分不相応な意味を求める人が
少なくないから。 「労働」とは単なる労働力の販売であるという事実に耐えられず、
仕事をあたかも「聖なる任務」であるかのようにみなす倒錯が、疑問視されるどころか
むしろ推奨されているから。 サービス残業が社会悪であることに
本音レベルでの合意がないから。 個人が自立しておらず、世間体や実害のない
単なる仲間外れですら過剰に気にするから。

逆にいえば欧米でサービス残業なんていう奇天烈な慣行がないのは、資本家や経営者が
良心的だからではなく、労働者の労働観が資本主義的だから。 「No!」と言えない
自分の心の弱さを他人に責任転嫁することを良しとする「甘え」の文化がないから。
326お願い:02/03/17 08:37 ID:PktMRy/S
>>324-325
あなたのおっしゃる事は良く分かります。でもね不条理な残業を押し付けられている方も大
勢いるわけですよ。自発的に残業するなら何も言いません。社民党の議員が「敵国に攻めら
れても武力で反撃するより無抵抗で殺されるほうが良い」と言って戦力(何故か日本の戦力
のみ)を一切否定していますが私はなんとも思いません。彼らだけがそうすればいいわけで
・・・。ただそのような価値観を強制されるのはゴメンだという事です。暫定党首殿も>>319
7で経営者・上司の身勝手な価値観によって社員の都合を無視して否応無く強要される「無
賃金強制労働」だけは根絶したいって言ってるでしょう。
あなたの言ってる事は現在のサービス残業の実態を多方面から分析しているように見えます
が(確かに良く見てらっしゃいますが)その実内容を箇条書きにしているだけのように読み
取れます。意地悪な経営コンサルタントみたいな事はやめて一緒にサビ残なくす為に力を貸
していただけませんか?すべてをひとくくりに「甘え」の文化と呼ぶのはあまりにも無体で
す。
327名無しさん@引く手あまた:02/03/17 08:53 ID:vc6qAzCf
最初の会社で暗黙のサービス残業を拒否して、さっさと定時で帰ったこと
があった。しばらくすると今まで俺に圧力をかけていた周りの奴らまで、
定時になると一斉に蜘蛛の子を散らすように帰るようになって
課長が一人ぽつねんと残っていて少し可愛そうだった。
日本人はサー残も一斉だが、サー残をやめる時も一斉になると思う。
その会社はどうなったかって?嫌がらせをうけて辞めました。
328名無しさん@引く手あまた:02/03/17 08:59 ID:hX631ZEo
   
329暫定党首:02/03/17 11:57 ID:B5kdiBOR
>結論から言えば、「敵」はやはり日本人の、自覚されざる封建的な労働観でしょう。

この労働観による残業は【日本的ゴマすり残業】【だらだら残業】でしょうか。
では何故そのような労働観が醸成されていったのかその背景について、もう少し検証してみませんか。
独断的な私見ですが「和をもってよしとなす」思想、「働かざるもの食うべからず」思想。
この2つの思想が「終身雇用制度」のもとで合理性を強め「会社主義・仕事主義」なる極めて
「日本的な労働観」に育ったのではないでしょうか。

つまり、一生同じ職場で働く事が前提のうえでは「和を重んじる」社会において、例えそれが自分
の意に反する事であっても(例えばサビ残)それに異を唱え「和を乱す」事は「悪」である、という
風潮が組織で働く者の間で共有され、「和を乱す不適格者」は組織では排除・孤立してしまうという
見えない恐怖には逆らえず、またその背景によって「転職者は落伍者」であると見なされてしまい
結果、個人として「何もしない」事が賢い選択となり、サビ残に異議を唱えなくなった、と。

またサビ残なるものが生まれたのも、「終身雇用・年功序列」が前提として存在する組織において、
「働かざるもの食うべからず」という思想で働くことは「善」であり「善行」を多く積む者こそが
客観的人事評価・能力評価が確立されていない時代では昇進の重要な基準となり、上司に「善行」
の多さをアピールする事が実績よりもモノをいい、競って「善行(サビ残)」に取りくんだ、また
その思想は代々引き継がれ、今に至ってしまった、という事だろうと考えます。

330暫定党首:02/03/17 11:58 ID:B5kdiBOR
でもですね、日本的「会社主義・仕事主義」があったからこそ「日本の奇跡」を果たせた面もある
と思います。生きていく為にあえて「社畜」となってひたすら頑張ってきた方々には尊敬と感謝の
心を持たねば、と思います。彼らは時代に適応した生き方を選んだだけですから。
ただ、そうやって「社畜」として頑張ってきた方々が「不況という時代」に簡単に首を切られている
姿を見せつけられると、暗澹たる気持ちにさせられてしまいます。

今、「不況」「終身雇用制度・年功序列の崩壊」「能力主義」という環境に生きる我々は
果たして先輩方のとった「会社主義・仕事主義」が本当に最善の選択なのか、そんな疑問を
もっていますし、同じ疑問を持ち始めた方もいると思います。
サビ残に象徴される「会社主義・仕事主義」を今後も維持・強化する事が果たして「時代に
適応」した生き方なのかどうか、皆さんの意見が聞きたいです。
331名無しさん@引く手あまた:02/03/17 12:33 ID:o8jF3sxD
>>1
マンセー
332若輩者:02/03/17 12:59 ID:dTD1IoGA
>>330
同意見です。

「終身雇用制度・年功序列」社会から「能力主義」へ移行しつつある日本の社会環境の
狭間に我々がいる環境だからこういう歪が出てくるのでしょうね。

今後の「能力主義」では作業の効率化がより求められるので、今までの年功序列主義
でまかり通ってきた会社員にとっては辛いでしょうし、結果重視となる事からもどんなに
サビ残しても結果次第では評価が落ちる事もあります。

私の意見ですが、サビ残に象徴される「会社主義・仕事主義」を強化していくのはこれからの
時代に取り残される生き方であると考えています。能力主義での作業の効率化は第一歩である
からです。

今疑問に思っている部分が、実力主義を標榜している会社の多くが「能力主義」の看板を掲げながら、
都合のいい部分だけサビ残させている事実を糾弾したいです。こういう会社が存在しているから
「能力主義」がおかしな形で捉えられてしまうのではないでしょうか?
333小松政男:02/03/17 14:19 ID:Y+76myOM
>>327
アンタはエライ!
334名無しさん@引く手あまた:02/03/17 21:02 ID:21BA72D1
個人消費が冷え込んでるってかなり以前から言われてるけどサビ残も一因だよな
20代だったら給料20〜30%くらいカットと同等って人多いんじゃないか
(人によってはもっと高いかもしれないが)
そんだけカットされて同じだけ消費しろって言うほうが無理
バブルが先かサビ残が先か分からないがかなり個人消費に影響しているはず
サビ残蔓延=個人所得減少→個人消費低迷→企業の業績悪化→サビ残企業の増加・・・
サビ残スパイラルか?
335サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/17 21:29 ID:zTgvBiiw
>>326
> 不条理な残業を押し付けられている方も大勢いるわけですよ。
> 自発的に残業するなら何も言いません。
----------------
> 経営者・上司の身勝手な価値観によって社員の都合を無視して否応無く強要される
> 「無賃金強制労働」だけは根絶したいって言ってるでしょう。

私に言わせれば、相手(上司・企業)に自分の気持ちを察するような無限の善意を
一方的に、勝手に、子供っぽく、独り善がりに期待した上で、その都合のよい「善意」が
相手にないことがはっきりしたときに、自らの気持ちや要求をはっきり表明する事すらせずに、
「押し付け」られたとか「強要」されたとかいう被害者意識を安易に持ってしまう主体性のなさが、
まさに「甘え」です。

いいですか、強制というのは、自分や家族に対する暴力その他の恫喝によって
その行為を拒否する、という選択肢そのものが予め奪われている状態のことですよ。
現在の日本に労働者を暴力で脅して不当に監禁・就労させている企業なんてありますか?
現在の日本に飢餓の恐怖を背景とした強力で切実な「失業への恐怖」なんてありますか?

そうじゃなくて、要するに選択肢が与えられていないのではなくて、単に「イヤだ」と言う
選択ができない自分の心の弱さを、「押し付け」とか「強要」とか言うことばで相手に
責任を転嫁し正当化しているだけでしょう。

「波風立てたくないから拒否表明せずなんとなく周囲の空気に追従しました」…そんなの単なる
「甘え」以外のなにものでもないじゃないですか?

現実を正確にいえば、日本においてはサービス残業を拒否する自由それ自体は
既に確立しています。 「自由が確立している」とは、本当にサービス残業がイヤだと
思うのなら、拒否してとっとと帰宅すること自体は十分可能だということ。

日本において確立していないのは、サービス残業を拒否しても人事や昇進・人間関係の面で
不利に扱わることはない、という保証でしょう。 そしてそう言う保証、言いかえれば
実質的自由を確保するためには、サービス残業は従業員が「する」こと自体も悪いんだ、
ということに合意することが必要です。 なぜならそもそもサービス残業は
正式な命令で行なわれているというより周囲の「空気」に対する同調の結果だし、
そうでなくても競争社会で労働力の不当廉売(あるいは無料サービス)を許容すれば、
それが労働力のデフレ圧力になることは明らかだから。(10時間でも20時間でも
喜んで働く者と、私は8時間しか働きません、という者を同等に扱え、なんて
それはできない相談、無理難題でしょう。 同等に扱われなくていい? そんな人なら
はなからサービス残業の問題なんかで悩んでないはず。)
336サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/17 21:32 ID:zTgvBiiw
> 意地悪な経営コンサルタントみたいな事はやめて一緒にサビ残なくす為に力を貸
> していただけませんか?

繰り返しになりますが、サービス残業を根絶するための処方箋は次のどちらかでしょう。

○ 「サービス残業は社会悪である」という事に対する社会的合意を形成した上で、
  周囲の「空気」に流されず自分の意思を表明・貫徹する「自立した個人」を養成する。

○ サービス残業を黙認している企業に対して、法的あるいは社会的制裁が下るような
  仕組みを整備する。

私はどちらも不可能だと思うけど、後者の方がまだ可能性があると思うので補足しますが、
要は企業に、サービス残業を放置することはソロバンに合わない、と思わせるような
仕組みをどうやって工夫するか、ということでしょう。

例えば、サービス残業を放置していた企業に対して、懲罰的賠償として
裁判所が従業員へ未払い賃金の千倍(!)を支払うことを命じた、とかいう判例があれば、
企業は当然ビビるのでそれでサービス残業なんて一瞬でなくなるわけですよ。

しかし、日本では懲罰的賠償請求は認められていないし、仮にそれが認められたとしても
サービス残業が社会悪である、という本音レベルの世論の合意がなければ
裁判でそう言う判決が出ることはないし、そういう判決を可能にするような立法活動が
行なわれることもあり得ないわけです。

あるいは雪印の騒動みたいに、サービス残業が表沙汰になることで一流企業が潰れる、
というようなことがあればサービス残業なんてなくなるんですけど、残念ながら
日本では本音レベルでサービス残業が悪いと思っている人は割合から言って少数派だし、
現にどの会社でもサービス残業なんてあまりにも当たり前なので、要するに
スキャンダル報道による社会的制裁ってのもほとんど期待できないわけですよ。

結局、後者の方法を取るにせよ、やはりそれでも「サービス残業は社会悪である」という
世論の合意が必要不可欠なわけですよ。 で、私は多分それは当面不可能だと思うわけです。

だから私は個人で負傷覚悟で戦うしかないし、傷を負うのがイヤなら
サービス残業に甘んじるのも仕方がないでしょう、と言っている訳ですよ。

あるいは、もし日本の企業文化からサービス残業が根絶される日が来るとすれば、
それは「空気」に対して周囲に甘えず自力で反旗を翻す人間が無視できないほど現れた
その後のことでしょう。 皆が周囲の空気に黙従し、しかも黙従していることを
他人のせいにするのを正当化するような「甘え」がなくならない限り、
サービス残業は未来永劫なくならないでしょう。
337名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:51 ID:vc6qAzCf
>>336
日本人もある種、本音の部分ではサービス残業が悪いと分かっているのでは?
逆にいうと、会社とかの集団を背にしなければ他人にサービス残業を強いるほど、
サービス残業が良いと思っていたり、また、強いるだけの根性がある奴も
少ないのではないか?
338暫定党首:02/03/17 23:12 ID:B5kdiBOR
>>335
>単に「イヤだ」と言う選択ができない自分の心の弱さを、「押し付け」とか「強要」とか言う
ことばで相手に責任を転嫁し正当化しているだけでしょう。

一見もっともそうな解釈だがあなたの言ってる事は
上司からセクハラを受けて悩んでいる女子社員に対して
「そんなもんその場で文句言うなり横面を張るなり、明確な拒否の姿勢を表明しない
 女子社員の甘えでしかない。はっきり抗議できないなら、黙ってセクハラを受け入れろ」
ということですね。
周りに助けを求めず自分で解決しろ?
それが出来ないならウダウダ言わず受け入れろ?
ずいぶん傲慢だよな。あなたは自分で対処して幾らかサビ残分を取り戻したでしょうが
だからといってそれ(自力で戦う)をしない者を「甘え」と一言で斬って捨てる
その驕り昂ぶりは何様?
「和を重んじる」日本の社会でましては職場という生活の糧をうる場所で、職を賭して
戦うことになるような事を養うべき家族がいる人間ができるか!
まるで前の上司と一緒。サビ残イヤだ、しませんと言ってるのに、とってつけたような理屈
をこねまわし、無理やり残業させようとするのと全く変わらん。
あんたが何を言おうがおれはサビ残はしない。
確かに「個」が自立しておらず、「空気」に流される所はある。
しかしそれを「甘え」の一言で片付けてしまっていいの?

339名無しさん@引く手あまた:02/03/17 23:18 ID:dmlxwLJP
いっその事、サビス残業氏ね氏ね団でも結成するか?
340名無しさん@引く手あまた:02/03/17 23:45 ID:TWuBythN
決まった仕事をこなしていく仕事ならサビ残の問題点を指摘しやすいが、
特に営業の仕事なんかはそれが計りにくい。契約10件がノルマの営業であっても、
社会的状況、個人の能力、などによって8時間働いても出てくる結果が人によって千差万別
である、だからといって夜中まで働かしていいはずがない。
プロなら結果を出せと言うなら、雇った側も(プロとしてのスカウトの眼の問題)(プロとして社員を一人前にする力)
の点で責任をとるべきだ。
341名無しさん@引く手あまた :02/03/18 06:57 ID:M1ZSBtzl
サービス残業で10時以上当たり前の会社
入る前に労働時間9時から6時は一体なんだったんだ!
6時に終わったためしなんてないぞ
9時から6時の決められた労働時間はなんのためにあるの?
これじゃあサギだ!契約違反だ!
なんていってもどうにもならないんだよね(涙)
342名無しさん@引く手あまた:02/03/18 09:54 ID:Xb2hOdi3
>>341
それで給料が低いと思っていた他社が残業代出て、実は手取り多いとかだと
泣くに泣けないよね
基本給が多いから選んだのに実はサビ残ばっかで安月給(涙
343名無しさん@引く手あまた:02/03/18 10:27 ID:XSnpVOnI
サービス残業はまさに「甘えの構造」
       ↑
なんにしろコイツが会社で嫌われてるのは良く分かった。
344名無しさん@引く手あまた:02/03/18 13:11 ID:FViYdmh2
『サービス残業はまさに「甘えの構造」』って以前ちくり裏事情板のジャスコスレ
に現れてみんなからさんざん馬鹿にされた『お損ちゃん』じゃないのかなー?(w

『ジャスコの労働条件4』
http://kaba.2ch.net/company/kako/993/993316962.html
レス171でお損ちゃん登場です
345サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/18 13:16 ID:7iHVDjKn
>>337
> 日本人もある種、本音の部分ではサービス残業が悪いと分かっているのでは?
もちろん、「サービス残業は建前上悪いということになっている」ことはみんな「分かって」います。
あるいは本音の部分でサービス残業が悪いと思っているとしても、要するにそれを自分の実績や
保身の引換えにしても構わないと感じる程度の本音でしかない、ということです。

> 逆にいうと、会社とかの集団を背にしなければ他人にサービス残業を強いるほど、
> サービス残業が良いと思っていたり、また、強いるだけの根性がある奴も
> 少ないのではないか?
私は日本人の大多数がサービス残業を「良い」と思っているとは言っていません。
本音レベルではそんなに悪いと思っていない、と言っているだけです。

ただ、みんな建前としてサービス残業は悪いと「知っては」いるし、
戦後日本の建前である自由と、丁稚奉公同然のサービス残業とのあいだのあまりの乖離に
漠然とした疑問を持ってはいるのは確かだと思います。 そしてそれ故部下に対する
サービス残業の命令(それが明示的なものであろうと「暗黙の了解」的なものであろうと)を、
「これは聖なる任務のためにはやむを得ないことだ」と、本当は管理者の単なる
利己心の為に過ぎないことを正当化、あるいは責任転嫁をするために、
「会社の威を借りる」というのは確かにありがちなことだと思います。
346サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/18 13:17 ID:7iHVDjKn
>>338
> 一見もっともそうな解釈だがあなたの言ってる事は
> 上司からセクハラを受けて悩んでいる女子社員に対して
> 「そんなもんその場で文句言うなり横面を張るなり、明確な拒否の姿勢を表明しない
>  女子社員の甘えでしかない。はっきり抗議できないなら、黙ってセクハラを受け入れろ」
> ということですね。
全然ちがいます。 私が「甘え」といっているのは、選択する意思や主体性が
欠如しているが故にただ被害者意識「のみ」しか持ち得ないメンタリティのこと。
「空気」の圧力を強調しながら、自分自身もその「空気」の醸成の共犯者である側面からは
目を背ける無責任性のこと。

「セクハラ」と一言でいったってそれはいろんな場面を含んだ概念だし、そもそも
どこからどこまでがはっきりセクハラと言えるのか、という合意が法的にも倫理的にも
必ずしも明確じゃないじゃないですか。

例えば、上司が拒否すれば不当に扱うことを匂わせながら交際を迫るのはセクハラだとして、
こう言う場合にはっきりNoを言わず、後になって交際を強要された、なんて言うのはやはり
「甘え」だと思います。(私はこう言うセクハラは認められるべきだ、と言っているのでは
ありません。 不当労働と全く同じように、例えセクハラが禁止されていても、やはり
セクハラをしてくる人はいます。 そしてそう言う場面、その時点では交際の申し出に
Yesというか、いじめられるの覚悟で毅然とNoというかしか現に選択肢がないでしょう。
その時にイヤならNoと言うしかないのに言えなかった自分の弱さ、あるいは判断ミスを
棚上げして、ただ被害者意識のみしか持ち得ないメンタリティを「甘え」といっています。)

しかし、背後からいきなり触られる、といったセクハラは、そもそもそれを拒否するという
選択肢がないじゃないですか。
347サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/18 13:18 ID:7iHVDjKn
> 周りに助けを求めず自分で解決しろ?
> それが出来ないならウダウダ言わず受け入れろ?
> ずいぶん傲慢だよな。
----------------
> 「和を重んじる」日本の社会でましては職場という生活の糧をうる場所で、職を賭して
> 戦うことになるような事を養うべき家族がいる人間ができるか!

何を訳の分からないことを言っているんですか。 現状に対して戦い、傷つくのがイヤなのだったら
現状を甘受する以外にないじゃないですか? ほかにどういう選択肢があるって言うんです?

もちろん「革命」によって現状がガラット変わるんなら、誰も個人的に戦って傷つく必要も、
不快な現状を甘受する必要もないでしょう。

しかし、良くも悪くも民主主義なんだから、大多数が本音レベルで悪いと思っていない
現状は変わり様がないじゃないですか。

それに、仮にもし将来現状が変えられるのだとしても、現に今を生きて働いている人々は
現状においてどちらかを選ぶしかない、こんなこと当たり前でしょう?

ダチョウみたいに、頭を砂の中に突っ込んで見たくない「現実」からは目をそらす…こう言うのを
「甘え」って言ってるんですよ。

ついに言えば、「和を重んじる」なんて言うのは、私に言わせれば対立や緊張に耐えられない
脆弱さの言い訳でしかなく、それこそ単なる「甘え」だと思いますよ。
348名無しさん@引く手あまた:02/03/18 13:46 ID:XSnpVOnI
>>347
あんた煽りか?まじで言ってんなら相当イタイぞ。
349名無しさん@引く手あまた:02/03/18 14:10 ID:XXj7IvJq
age
350暫定党首:02/03/18 14:39 ID:BRMTicu5
サービス残業はまさに「甘えの構造」 さん江

あんたの言いたい事はなんとなく分かる。共感できないけど。
あんたは一人で組織に対抗すればいい。それはあんたの自由だ。
ただ、物事が理屈どおりにすんなりまとまれば世の中苦労しないよ。
あのね、外国ならとことん自己主張しないと相手にされないけど
ここは「日本」ですよ。「個人主義」が浸透していない組織で自己主張すれば
弾かれるだけだろ?それはあんたが一番分かるはずだ。
「協調性がない」「子供だ」「文句いわずにやれ」とか言われてさんざんな目に合うよ。
結局「正当な主張」をしたにもかかわらず、居辛くなって辞めてしまう。

「傷つく事を恐れていては、何も得られない」ことは百も承知。
俺は主張して、退職を余儀なくされた。別に後悔はしてない。
でもね、サビ残は日本全国どの会社にも存在するんだから、個人で対抗しても
限界があるんだよ。たとえそれが正当な主張でも。
転職するたび自力で戦い、傷ついてまた転職なんてしたくないんだよ。
そんな局所的対処療法では同じ事の繰り返し。
このままではあんたのいうように「黙って受け入れる」しかない。
自然治癒力(労働者の意識改革)による改善が理想かもしれんが現状では無理。
ならばもっと別の方法がないだろうか?
会社に対し強制力・指導力をもつ権力によって解決できる道はないのか?
だから「■■■サービス残業禁止法案可決■■■ 」とスレを立てた。
俺は頭悪いからこのスレを見ているみんなで知恵を出し合って、少しでも現状の不満を
解消できる術を見つけていきたいと願っている。
それが「甘え」と言われようと知った事ではない。なんとでも言いなさい。



351名無しさん@引く手あまた:02/03/18 18:56 ID:Q2Zq0h4A
>>344
お損ちゃん見てきたけど確かにそっくりだった(藁
352名無しさん@引く手あまた:02/03/18 19:01 ID:yJ+WSvOq
暫定党首さん 頑張りましょう。
353名無しさん@引く手あまた:02/03/18 19:18 ID:N/6RJLBy
サビ残の限度ってどのくらいと考える?
ウチは定時自体が遅いから、それ程多いということはないが・・・
月間90時間(つーことは、会社を出るのが23時くらい)くらい。
ただし、休日出勤があたりまえ・・・というより、朝イチバンに
電話で起こされ、結果的に出勤せざるを得ない状況に持ち込まれる。
それも含めれば・・・120時間くらいかな。
これくらいって許容範囲に入ってくるのか?
意見を訊きたい。
354サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/18 19:53 ID:7iHVDjKn
>>350
何度も言うけど私はあなたの理念、つまり「サービス残業を日本の企業文化から根絶すべきだ」
というのには、反対どころかむしろ理念のレベルでは大賛成です。

私が言っているのは、いくら理念的に正しいことでもそれを実現する手段が
果たしてあるんですか? ということ。

ないんだったら個人個人が腹を括って現実的選択をする以外にないでしょう、と言うこと。

賛同者を募って、労働問題に関わっている組織や議員を動員して、
サービス残業を放置している企業に対して罰則を与える(強化する)立法を目指すにしても
大多数がサービス残業をそんなに悪いとは思っていない現状ではそれに実効性を与えることは
難しいんじゃないのか、ということ。 「罰則」って言ってもそれが企業にとって
痛くも痒くもないようなものでしかないんだったら、抑止力として全然意味(実効性)が
ないわけですよ。

サービス残業の源泉は「資本家の横暴」などではなく、日本人の労働観の前近代性と、
日本人の精神的脆弱性に起因する集団に対する過剰な、不必要なまでの協調性にあるんだから、
日本人全体の労働観が近代化・資本主義化するか、
『「協調性がない」「子供だ」「文句いわずにやれ」とか言われ』ようとそんなこと
屁とも思わないタフな人間が頻出してこないと変わらないでしょう、ということ。
355名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:24 ID:HE1ZUwM/
>>354
サビ残反対の理念に対して賛同出来るんなら
なぜ現状についてオナニー的に講釈するの?
自分に酔ってるのか?素直になれよ。
そんなことだと廻りに嫌われるぞ。
356nana:02/03/18 20:53 ID:RG973c/g
サビ残に疲れて今は派遣社員。
それでも、忙しい時やトラブルが起きた時は社員と同じように23時まで頑張ったりも
するけど、お金を貰っているからできることですね。
派遣は不安定だとか、障害賃金が低いなどいろいろありますが、
自分の精神の安定を図る良い雇用体系だと私自身は思っています。
「何でサビ残しなきゃいけないんだろう」というどうかんがえても
納得いかない問題を一時は「それが大人って言うもの」「社会は厳しいんだ」と
無理やり正当ちっくな理由をつけてみた事もありましたが、無理やりは
長続きはしませんでした。
357名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:58 ID:Pj20fQmJ
>>354
サビ残をなくすのが無理だって言いたいだけならもう聞き飽きたから
来なくてよし
358名無しさん@引く手あまた:02/03/18 21:02 ID:QtZyk1OH
>>353
業界や給料にもよるだろうけど100時間越えるのはもうアウトじゃない?
359暫定党首:02/03/18 21:02 ID:BRMTicu5
>私が言っているのは、いくら理念的に正しいことでもそれを実現する手段が
 果たしてあるんですか? ということ。

あのですね、
その方法を議論するためにこのスレたてたんですよ。

>大多数がサービス残業をそんなに悪いとは思っていない現状
俺は悪いと思っているよ。自発的ではなく「社員なら当然」と強要されるサビ残は。
悪とは思ってなくとも(サビ残に)賛成する者は少ないと思うが。
一方的な決め付けはいかがなものか。

>「資本家の横暴」
久しぶりにこのフレーズ聞きました。

>日本人の精神的脆弱性に起因する集団に対する過剰な、不必要なまでの協調性
「和を重んじる」事が精神的に脆弱という事ですか?
正面から衝突することを(双方の為に)避ける賢い文化だと思うけど
一方が勝ち、一方が負ける欧米式の文化は対立を深めるだけでしょう。
もし自然に「サビ残」の慣行が廃れるとするならば
前にレスしたけど「年功序列・終身雇用・能力主義」これがキーワードでは?
「年功序列・終身雇用」の崩壊と「能力主義」への移行と、それプラス
「契約」の概念が深く企業・労働者双方のあいだに浸透すれば、変わると思う。
それも一気に。日本人は極端に振れる傾向があるでしょ?
でも「能力」あるものはそれでいいが、ないものはどうなる事やら・・・
「搾取」され続けるだろうね。だったら尚更一発ぶちかまさんと。
父ちゃん、俺は今猛烈に燃えてるぜー


360暫定党首:02/03/18 22:23 ID:BRMTicu5
>>353
月120時間の残業ですか・・・
酷すぎますね。万一退職した場合の事を考えて勤務時間を記録しては?
労基署に相談するのもいいかも。
いずれにせよ体を大切に。

>>356
自分を納得させるのも限界があるよね。
ところで派遣って残業代でるの?
361サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 00:18 ID:J1V+kykA
>>359
> >大多数がサービス残業をそんなに悪いとは思っていない現状
> 俺は悪いと思っているよ。自発的ではなく「社員なら当然」と強要されるサビ残は。
> 悪とは思ってなくとも(サビ残に)賛成する者は少ないと思うが。
> 一方的な決め付けはいかがなものか。

本音と建前、制度と実体が大きく乖離しているのは日本社会の大きな特徴。
だから私も誰に聞いてもサービス残業は悪いと「建前上は」答えるだろう、と言っています。

あなたの言っていることの意味は、日本人の大多数は、建前だけでなく本音レベルでも
サービス残業は悪いと思っている、と言うことですよね?

だったらどうして、「皆がサービス残業が悪いと思っている」筈の日本人を成員とする
あなたのいる(いた)会社ではサービス残業が行なわれ続けているんですか?

「資本家の横暴」(笑)ですか?

資本、あるいは経営がサービス残業を強いているとしましょう。 しかしそれでも
従業員の多数派は「サービス残業許すまじ」という人たちなのだから、そう言う人たちが
共通する利害のために団結することは十分可能だし、むしろ団結して横暴な企業家に
抵抗を始めるのが自然ではありませんか?

あなたのいる(いた)会社にそんな動きが、それが予兆であっても存在しましたか?

「それどころかサービス残業の問題については会社では話題にすることすら
はばかられるような雰囲気だ(だった)」…むしろこれが正しい現実ではありませんか?

「皆がサービス残業は悪いと思っている」はずなのに、どうしてそれを話題にすることすら
はばかられるんでしょうか?
362サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 00:20 ID:J1V+kykA
> >日本人の精神的脆弱性に起因する集団に対する過剰な、不必要なまでの協調性
> 「和を重んじる」事が精神的に脆弱という事ですか?
> 正面から衝突することを(双方の為に)避ける賢い文化だと思うけど
> 一方が勝ち、一方が負ける欧米式の文化は対立を深めるだけでしょう。

矛盾すること言ってませんか?

部下にタダ働きさせたい上司と、タダ働きはイヤだと思う部下の間に利害の相違があるときに、
和を重んじ、部下が協調性を発揮してタダ働きに供するのは賢い文化だ…だったら
サービス残業を肯定してるんじゃないですか。

私は、「自己主張より和を重んじることの方に価値を認める」という人がいても
全く構わないと思いますよ。

しかし、本当に「自己主張より和を重んじることに価値を認める」のだったら、
「自己主張より和を重んることに価値を認める」ことを自ら選択した結果としての
「サービス残業」に、不満を持つのはおかしいんじゃないですか?
だって「和」は「私」に優越すると「私」が決めたんでしょ?

私が「日本人の精神的脆弱性に起因する集団に対する過剰な、不必要なまでの協調性」
と言っているのは、要するに仲間はずれになるのを恐れて、言いたい事も言うべきことも
「言えず」に過剰同調することしかできないありさまのこと。

もちろん前述の通り、「和」のために言いたいことをあえて「言わない」ことを
自ら選択したっていいんです。 でもだったら自分が選んだ「道」に文句を言うのは
おかしいでしょう。

要するにあなたの言う「和を重んじる」なんていうのは、前にも書いたとおり対立や
仲間はずれ、人目や世間体を過剰に恐れる脆弱性のために、単に言いたいことも
「言えない」ことの言い訳でしかないでしょう。
363サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 00:21 ID:J1V+kykA
> 「年功序列・終身雇用」の崩壊と「能力主義」への移行と、それプラス
> 「契約」の概念が深く企業・労働者双方のあいだに浸透すれば、変わると思う。
能力主義とは要するに評価の基準を上司や会社への忠誠心から実力に変えていきますよ、
ということ。 確かに忠誠心が評価されなくなることで会社や上司への忠誠心は低下し、
それがサービス残業なんて馬鹿げた慣行へのブレーキに繋がる可能性はあります。

しかし、はたして今現にサービス残業をしている人たちは会社や上司への
忠誠心からそれを行なっているのか、という疑問はあります。

契約の概念云々については、多分私が資本主義的な労働観と言っていることと
同じだと思うのですが、契約がキリスト教由来の概念であるが故に日本に根付かない、
という問題以前に、そもそも日本の労働者の多くは「何に向けて契約をするのか」を
持っていない問題のほうが大きいでしょう。 つまり日本人の大半は何が自分の幸福
であるか突き詰めて考えるような教育を受けていないし、日本の大半の労働者は、
自分の幸福の為にそれが必要だから自分で「労働」することを選択した、というより
大学を(高校を)卒業したら働くという決まりになっているからなんとなく「就職」しました、
という選択の契機をもたない、言いかえれば主体性がない人たちで、そのことが
サービス残業の遠因になっていると思います。
364名無しさん@引く手あまた:02/03/19 00:40 ID:uaDfIQWU
>>361-363
あんたやっぱり高校生か大学生じゃないの?
社会人の物言いには感じられんのだけど、、、
365暫定党員:02/03/19 01:01 ID:XlifliP8
>361−63
解った。皆とは言わんよ。確かにあなたのいう通り、家に帰ると粗大ゴミ
あつかいされるので、用もないのに会社にいるオヤジて確かにいる。
しかし、大半の労働者は様々な会社側からの圧力に我慢している状況なんじやないの?

366名無しさん@引く手あまた:02/03/19 09:06 ID:dkytENhq
>>361-363
もう分かったから具体的な方法を考えようというスレなんだから無理だって言いたい
だけなら来るなよ 
もう聞き飽きたって言ってるだろうが!しつこい!
後、なんで党首殿にしかレスしないんだ?
367暫定党首:02/03/19 11:18 ID:/lYIaaqS
>>365
>大半の労働者は様々な会社側からの圧力に我慢している状況なんじやないの?

その我慢をどなたかが「甘え」と切り捨てていらっしゃいます。
個人で主張して「なるほど、君の言うとおりだ」と認めてくれるほど会社は「甘く」ないと思うが。
犠牲になる事を恐れず会社と会社と対決しろと言ってるのは、丸腰で「敵陣に突っ込め!」
と怒鳴る鬼軍曹と同じではないか。そんな効率の悪い玉砕戦法は負け戦だろうに・・・


368習志野住人:02/03/19 12:04 ID:3Q1voa+2
本日(3月19日付)の朝日新聞の朝刊(「くらし」のページ)記事から。
【労働基準監督署に相談で、明暗も】
 ・家族〜「過労死心配」訴え増加
 ・会社〜「タダ働き」手口悪質に

かけがえのない家族を過労死から守ろうと、労働基準監督署に
相談する人が増えています。サービス残業で疲れ果てて帰宅する
家族を見るに見かねてのことです。

しかし、嘘の残業記録を作るなど会社の手口は悪質になり、
労働署の調査が入ると、誰が知らせたのか「犯人捜し」をされる
恐れがある。

労働署に相談した結果、明暗の分かれた二つの事例を紹介し、
労働署の活用の仕方を考えます。

事例@【夫に内緒、匿名で電話】〜「犯人捜し」され退職
事例A【オンブズマンが支援】〜秘密に配慮、残業も減る
369質問:02/03/19 12:47 ID:QoV3rsq3
ここで皆さんにお聞きしたいのですが平均して一日どのくらい残業されてますか?
まずは私から
卸売り関係で毎日9時まで会社。定時は5時。
370習志野住人:02/03/19 12:55 ID:42VSpfQD
事例@
福島県の化学工場で課長を務める44歳の夫は、毎日出社は8時台、退社は連日日付が変わって
からという生活。そして睡眠は2時間から3時間で、片道30キロのマイカー通勤。おまけに、
11日間休みなしの、160時間勤務。

夫の身を案じた妻(40歳)が夫に内緒で匿名で労働署に電話して状況を話したところ、「是非、
会社名を教えてほしい」と言われ社名を伝え、その結果、3ヵ月後に労働署が調査に入り残業代
を支払うように行政指導される。

社内では「犯人捜し」が始まり、夫が疑われた。その理由の一つは、課長に昇進して月5万円減収
になっていたことや住宅ローンがあることなどが挙げられた。夫に尋ねられて妻は正直に話した。
夫が会社に報告したところ「ペナルティー」を覚悟するように言い渡された。

「東京本社に夫婦で謝りに来い」、「労働署への相談を取り消せ」など言われ、妻も2回、社長に
呼び出された。退職を決意すると、「どこの会社も採らないようにしてやる」と言われた。夫は、
「これを教訓によい会社になってほしい」と言ったが、会社側からの謝罪はなっかた。

「行政の中途半端な対応のせいで、残業代目当てと誤解され、会社に憎まれた。相談した人が
守られず、会社に何の責めも負わさないのでは、公的機関として頼れない」と妻は訴え「本人は
会社の中で言い出せないのが現実。気付いた家族が申し出なければ、過労死は後を絶たない
のではないでしょうか」と言う。

退職から1年が過ぎ、夫はまだ再就職できないでいる。
371暫定党首:02/03/19 12:59 ID:/lYIaaqS
>>368
「オンブズマンが支援」に興味あり。詳しい情報が知りたいなあ。サンクス。

所謂「日本的労働観」は我々の働きかけで変えうるものではないし、それについて
論じても先に進まないので別の提案をしてみたい。

経営側からみれば人件費は最大のコストであり、その圧縮が利益に大きくかかわる。
それは日本も外国も同じでは?(米国では株主重視の傾向がつよいですよね)
サビ残を禁止すれば人件費が高騰して、経営が成り立たなくなる、との意見があるが
では何故欧米企業は「サビ残」を含む総労働時間が短くても経営が成り立っているのだろうか?
(休暇も長いし、日本は有給も事実上とれない、休日も出勤せざるを得ない勤務状況に追い込まれている)
日本企業は「サビ残」なしでは会社を維持できない程、効率が悪い組織体系なのか?
このへん、みんなの意見をヨロシコ。
372名無しさん@引く手あまた:02/03/19 13:30 ID:MbSA1sv2
>>368
事例A
関西の大手塗料会社に務める夫は毎日午前2〜3時に帰宅して、7時過ぎに出勤する。
笑顔が消え、「しんどい」としか言わなくなった。妻は労基署に相談して、一時的に会社は
指導の結果、改善されたがすぐに元に戻ってしまった。

再び相談すると、「本人が協力してくれないと困る」と言われた。夫は協力する気力も時間も
なくこのまま何も出来ないのかと絶望しかけたとき、ニュースで「労働基準オンブズマン」を
知った。龍谷大学の脇田教授を代表に、関西の弁護士らが立ち上げた市民団体だ。

過労死や過労自殺を防ごうと、労基署への告発・告訴などを支援する。妻の相談を受けた
弁護士は、本人ではなく弁護士が通告する方法を採った。労基署に夫の名刺や妻の連絡先、
妻がチェックした夫の勤務時間などを提出して、会社側に絶対に知られないように配慮した。

担当した労基署の監督官は「事前に情報を十分に得たほうが当事者を守りやすい」と話す。
定期監督を装ったり、関係ない部署を調べたりして、会社側が分からないように出来る。
残業報告書はあったが、社員達は60時間残業しても15時間と自筆で記入していた。

弁護士らによると、監督官は社員数人を無作為で選び、1人ずつ尋ねていった。多くの
社員は「サービス残業」を認めた。調査の結果、会社に対し過去8か月分、約1千万円の
残業代を支払わせた。その後、残業が減り、夫は夕食を家族と食べられるようになった。

妻は「長く働きたい会社なので、法律を守ってほしかった。オンブズマンが入ってから、
労基署の動きが格段によくなった」と感謝する。動き方の変化については労基署は否定
するが、「家族の情報は不確かな場合もあり、弁護士が整理してくれて助かった面はある」
としている。
373暫定党首:02/03/19 14:01 ID:/lYIaaqS
>>372
ありがとうございます。匿名性が守られるのはいいですね。弁護士も絡むし。
関連記事を探してきました。参考まで。

労働基準オンブスマン :http://www.page.sannet.ne.jp/tooru-ta/

事務局は大阪府内の法律事務所に設置し、全国からの相談を受け付ける。電話をかけてきた人に
相談票を送付し、職場の状況などの相談内容を書いてもらう。返送後、担当弁護士を決め、面談
したり、メンバーの医師や学者らの協力を得て、解決への道を探る。
 助言で済まない場合は、労働者自身による告訴を援助したり、労働者の名前を伏せて弁護士名
で使用者を告発する方針。過労死が起きてから事後的に遺族を救済するのではなく、捜査や行政
指導による職場環境の改善を通じて過労死を予防する。対象は長時間労働と表裏一体のサービス
残業も含める方針だ。
374名無しさん@引く手あまた:02/03/19 14:12 ID:WFPKZobi
俺も今朝の新聞記事読んだ。
連絡先が載っていたので、もし自分の今の現状に不満なら電話・FAXして
みれば。
【労働基準オンブズマンの連絡先】
下川和男法律事務所 Tel.(06)6366-5253,Fax.(06)6366-5255


375社畜は、もうゴメン:02/03/19 14:30 ID:b9JT/Co+
結局、今の労働者は何も行動を起こさないから使用者にいいように
こき使われて、ポイされるだけ。
いいかげん主張した方がいいな、こりゃ。
37633歳、♂、独身:02/03/19 14:52 ID:WUe88H/l
>>369
職種:営業(都内新築ワンルームマンションの販売)
勤続:約7年
年収:約700万
残業時間:約5時間/日(特に、ここ3年ひどい!)
休日:平日休みの隔週2日(もちろん、休日出勤あり)
もう、年収下がってもいいから、人間らしく暮らしたいよ、ホント。
もう身体も、精神も限界って感じです。

377名無しさん@引く手あまた:02/03/19 15:23 ID:5jp7+HOa
>>369
元サービス業 残業70〜100/月(ALLサビ残)

漏れも朝日新聞読んだけど現時点では労働基準オンブズマンに匿名で内部告発するのが
最良の手みたいですね
こういう方法があるということを皆に広めればサビ残をなくさせることも不可能では
ないかもしれないですね
378関西人:02/03/19 16:42 ID:VFts5bBX
サービス残業を減らして自由時間を増やそう!
ゆとりの無い状態で金を使えというのは無理がある。
それがわからない政治家や官僚、経営者、労働者は馬鹿だ!

サービス残業している皆さん。証拠となる時間を記載して
一斉に退職⇒ハロワ⇒失業手当としましょう。
あまりの大量請求に絶えられなくなった労働局がサビ残無く
すために本腰入れてくれるぞ。
379名無しさん@引く手あまた:02/03/19 18:08 ID:jMjfdJ+i
サービス残業禁止法が制定される方が早いか、度忘れ禁止法が本当に制定される方
が早いか?
380労働基準法を守れ、ゴラァ:02/03/19 19:39 ID:H5vWl6jm
何だかんだ言っても、この国は今の労働者が立ち上がっていかないと環境は改善されない。
この2ちゃんを覗いている人だけでも、上記のオンブズマンに連絡すればだいぶ違うのでは?

さぁ、明日からみんなでタイムカードの記録をいざと言うときのために、きっちりと
証拠としてマメにコピーしよう。自分達の労働環境は、自分達の手で変えなければ。
損するのは自分だよ!
381名無しさん@引く手あまた:02/03/19 19:56 ID:NIBXuCVl
ここのスレ見て悩んでるのが自分だけじゃないのが
わかりました。みんなありがとう。そして、
みんなでオンブズマンに相談して日本の労働環境を変えよう!!
382新赤軍:02/03/19 20:00 ID:vM4XS8hm
こういうシステムて日本だけの物なのか?
欧米の労働環境に詳しいやつだれか居るか?
「甘えの構造」氏ではないけど、確かに日本の労働者の意識薄いよ。
いまだかって日本て市民革命とかで政変があったこと歴史上ないだろう。
長いものには巻かれろみたいな
上の方でだれががレスしているけど、戦前のお国ために死んで来い
なんて時代でも、憲兵とか怖くてだれもがイヤイヤしたがって
多くの人が死んだわけだろう。
多少、大袈裟な言い方かもしれないが。
このまま、この狂った時代に押し流されたらあのころと同じだ。
いい加減なんかしねーえとヤバイよ。
そろそろ重い腰を上げようぜ。
383名無しさん@引く手あまた:02/03/19 20:46 ID:lIQMimAP
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/05/20020205k0000m040166000c.html
↑日本ペイントに残業の未払い分を払わせたのもオンブズマンの活躍だったんだね
http://www.page.sannet.ne.jp/tooru-ta/
↑労働基準オンブズマンのHP


384サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 21:40 ID:J1V+kykA
>>367
> 個人で主張して「なるほど、君の言うとおりだ」と認めてくれるほど会社は
> 「甘く」ないと思うが。
何を道理のわからない、それこそ「甘えた」ことを言ってるんですか。
それを言うなら主張もしないうちから認めろ、っていうのが「甘い」んでしょう。
(それにそもそも私は企業や上司が物分り良く認めるはずないから、サービス残業がイヤなら
痛みは覚悟しろ、って言ってるんでしょうが。)

つまり日本の労働者の実体は、一方的に相手に無限の善意を期待して、
自ら主張することさえせずに、「どうして会社は俺たちの気持ちを察してくれないんだ」
なんて子供みたいなこと言っている状態じゃないですか。

自分の要求を表明することさえせずに、会社や上司が自分の気持ちを察することを、
あたかもそれが義務であるかのように当然視して、ただ座して自分の要求が実現しないことに
不満を漏らしている…それが「甘え」だって言ってるんですよ

なるほど、「一個人」で直に会社と向き合うのはリスクが大き過ぎるかもしれません。
だったら、もし日本の労働者が「甘えて」ないって言うんなら、日本の労働者の中に
一体どれだけ同僚を説得し団結して、あるいは労組に談判して、企業や上司と戦った人が
いるというんですか?

そんな人は寡聞にして聞かない…これが現実でしょうが。
要するに、残念ながら我々日本人はそう言う意味で「甘えんぼ」だってこと。

あるいは、多くの日本人にとって労働は「生活の手段」という風には完全にはなってなくて、
立身出世とかに身分不相応な、過剰な意味や幻想を求める人が実際少なくないんですよ。

要するに完全に手段じゃないから、タダ働きはイヤだとしてもそんなに痛切にイヤではない、
というよりそもそも「タダ働き」という意識が希薄である…こう言う人が大半な訳ですよ。

だから労組なんて全然機能してないし、労働問題なんかでも少しも団結できないわけ。
385サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 21:45 ID:J1V+kykA
> 犠牲になる事を恐れず会社と会社と対決しろと言ってるのは、丸腰で「敵陣に突っ込め!」
> と怒鳴る鬼軍曹と同じではないか。そんな効率の悪い玉砕戦法は負け戦だろうに・・・

私はそんなこと言ってないでしょう。 「革命」は起こり得ない、つまり社会全体が
変わることは期待できないから、サービス残業がイヤなら負傷覚悟で戦うしかない…
私はそう言ってるんじゃないですか? 他人とか何か崇高な(笑)目的の為に捨石になれ、
なんて私は言ってませんよ。

というかあなた矛盾してませんか? あなたは>>372みたいな事例を「負け戦」だって言うんですか?
私が言っているのは、まさに>>372の事例みたいに多少のリスクは負った上で、個別に戦うことだけが
サービス残業の問題には有効だろう、ってことですよ。

それとも>>372のような事例には、いかなるリスクも存在していないなんて思ってるんですか?
386サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/19 21:48 ID:J1V+kykA
私がこのスレの多くの人に恐らく気に障ることを何度も書いているのは、
サービス残業を生み出す源泉についての見当が全く間違っていると思うから。

「敵」についての認識が基本的に誤っていて、全く頓珍漢な相手に向かって
戦いを挑んでいるように見えるから。

何が本当の「敵」なのか、日本の企業文化においてサービス残業を継続せしめている
本当のメカニズムは何なのか、よくわかっていないまま戦っても、それはせいぜい
対処療法しか生み出せず、絶対に根幹治療とはなり得ないでしょう?

物質的に豊かになってもう30年以上も経つのに、どうしてG7の中で日本にだけ
「サービス残業」なんて野蛮な慣行が存在し続けているんですか?

どうして日本の労組は機能していないんですか? どうして労組の集会ですら
自由に発言できる雰囲気にない企業ばかりなんですか?

日本の企業家はそんなに横暴なんですか? 国際的に公平に比較したら、
むしろ逆なんじゃないですか? それでもサービス残業は続いている…なぜですか?

ようするに我々が個人として自立しておらずただひたすら「甘ったれて」いるからでしょう。
働くことの意味について良く考えていないし、生き方が地についておらず、
身分不相応な出世とか、その他のさまざまな幻想に囚われすぎているからでしょう。

だからその根本の原因を除去しない限り「全体の救済」なんてあり得ないのでは?
と言っている訳です。 そしてそれは多分無理なんじゃないかと。
387今の俺の現状は、:02/03/19 22:12 ID:/7ypsrFk
毎日サービス残業、休日出勤、連休なし、13日連続出勤、睡眠不足、集中力の欠如、
業績の悪化、顔に生気が無い、体力の限界、家族との会話の減少、食欲の減退、インポ、

機嫌が悪い、些細なことでも妻や子供達と喧嘩、たまの休みは1日中爆睡、セックスレス、
妻との関係最悪、別居、娘の補導、妻の浮気発覚、胃潰瘍、離婚、慰謝料の支払い、

毎月子供の養育費の支払い、マンション30年ローン払い、欠陥マンションであることが発覚、
妻が再婚、転勤の連続、狂牛病、倒産寸前、胃潰瘍の悪化、そして思考回路の停止。
388私の現状は:02/03/19 22:18 ID:8EtlkrYJ
リストラで無職となり、5ヶ月目に突入。
毎日が夏休み。昔、ビル・ゲイツが一月夏休みをとると聞いて、憧れていたが、
休みでは負けていないぞ。
389名無しさん@引く手あまた:02/03/19 22:22 ID:DnEWbWI1
>>384-386
長すぎてうざい 逝ってよし
390暫定党首:02/03/19 23:13 ID:/lYIaaqS
>>384->>386
あのね、「日本人の労働観」がサビ残を呼び起こしている一面は否定しない。
では何故そのような労働観が醸成されたのかも前に語った。
労働者が立ち上がって戦う必要があるのも私と同意見だよね。
ただ違うのはあなたは「個人」で戦えと主張しているのに対し
俺は「集団」で戦った方がリスクも少ないし効果的と考える。
なぜなら、>>370のように会社から圧力をかけられ、次に就職しようにも妨害で
できない事もあるからだ。法律がどうのこうのではない。正しくても個人では
組織に葬られる(かもしれない恐怖)のがオチだ。甘えといわれてもいい。
職を失うのは怖い。
今日「労働オンブズマン」の活躍した記事があったけど、やはり何か後ろ盾が
あったほうが良い結果を生み易い。
おれが目指しているのはまさに「後ろ盾」を作るべく真に実効性のある「法」を
作る、すなわち「国家」が強力な後ろ盾となってくれるよう働きかける、その為
に有効な手段がないかを見つけたい。
そして、長時間の拘束を「拒否」する事は決して「企業人として恥ずかしい事で
はないですよ。他にもいますよ」と呼びかけ賛同する者と共に戦いたいと言う事。
それだけ。
391田舎もん:02/03/19 23:18 ID:5ult8S9O
この国は先進欧米諸国と比較すると国民全体が圧倒的に「おこちゃま」なんだー、
「お・こ・ちゃ・ま」民主主義国家もどき、なわけー。
んだから、人間尊厳の精神なんて理解できるわけねーっぺよ、モラルの

基準となる宗教も育たないし、全ての基準が「カネ」で始まるんだからよー。
自己主張を禁じられているこの国に、サービス残業が自然と生まれてくるの当然だっぺ。
392暫定党首:02/03/19 23:26 ID:/lYIaaqS
ちなみに戦うとは会社とではなく、実効性のある法律の制定と
(労基署)のような機関の強化を働きかける事。

それから「甘えの構造」さん江
甘え云々についてはこのスレでは限界もあるから別の板にスレたてて
幅広い方々と議論を展開しては?
393名無しさん@引く手あまた:02/03/19 23:29 ID:NpcE6eQF
そんなにサービス残業イヤなら共産党に政権でもとってもらえや
394名無しさん@引く手あまた:02/03/20 00:02 ID:KaZTL2lw
―――――――――――‐――――――
―――――――−――――‐,、_,、――‐―
―‐――.,、 ,、―――‐―――‐(;д) ―――
―――‐( r ー 、―‐――――‐i 384./ ,-、――
―――‐/ 〉 〉 `ー'7――−― l.| / / |j ――
―――τ'ー'、ーく´\――――‐|/ /| | ―‐―
――‐/――ヽ-^ヽ-'―――――UU ――‐
―‐/―――‐――――――‐―――――


395名無しさん@引く手あまた:02/03/20 00:03 ID:I6Yx860O
>>393
確かに共産党色の強い組合ならサビ残は無いでしょう。
でも訳の分からん動員で時間とられる(休日動員も多し)からな。
一番美味しいのは組合は強くて交渉はしっかりしてくれて、政党色の薄い感じがいいな。
組合費以上のメリットが無ければ組合入る意味無いもんな。
39624時間サビ残できますか?:02/03/20 01:09 ID:hzJRQJQ2
帰宅後、シャワーを浴びた後、ビールを飲みながらこのスレを見ながら
一服しているときが、ミョーに落ち着く。
そして、軽く酔いながら部屋の天井に映し出されるプラネタリウムを眺めていると
魂が抜けそうになる。


397暫定党首:02/03/20 14:15 ID:YOpbjR9Z
それにしても「労働基準オンブズマン」の存在は心強い。
でも長時間労働で肉体的・精神的に疲れきった人は自分で行動する気力も意欲も
失っているだろうから、事例のように家族が相談の手助けしてあげるといいね。
その点からもこの存在を家族にも知らせておいたほうがいいよね。
「目が逝っている」「様子が変」と気付いたらスグに相談できるように。本人は
労働マシーンとなって思考力が停止してしまってるからね。
俺は今無職だからこうして「サビ残」のことについて色々考える事ができるけど
社員のときは仕事中は仕事の事で一杯だし、終れば帰って風呂はいって、飯食って
寝るだけだから、深く考える余裕なんてなかった。
そういう意味ではこのスレ見ている無職の方は「マシーン」となった彼らのため
にも出来るだけのことをしませんか。彼らが死なないうちに。
398暫定党首:02/03/20 14:28 ID:YOpbjR9Z
面接のときに面接官にこう答えたら・・・
面接官「無職期間中は何をしておられましたか?
俺「はい。サービス残業をなくすべく色々活動しておりました。」
面接官「・・・・・」

数日後「残念ながら・・・・」という文書が舞い込むだろうなあ。
やっぱ別の返事しようね。
399名無しさん@引く手あまた:02/03/20 17:16 ID:I8Zzo2Un
>>397-398
同じく就業中は頭ではサビ残は許せんと思っていても活動する気力も無かった
オンブズマンの存在を広めることがサビ残追放の第一段階って感じですかね
面接の答え最高です あたなこそ漢の中の漢です(藁
400労働者=使用者:02/03/20 17:17 ID:nAfg9o4j
現在、私はアメリカのミネソタ州のミネアポリスというところで、工業用の接着剤を研究しています。
先週このスレを覗いたら、みなさんいろいろなご意見を活発に述べられているので、
私も大変興味が湧き、早速、仕事の合間などに上司・同僚達に日本の今の現状を話し考えを聞いてみました。
すると予想通り、彼らには到底「サービス残業」という考え方は全く理解出来ないとの返事でした。

「どうして無賃金労働をするのか?」、「その残業時間は結果として利益を生み出しているのか?」、
「誰も経営者を訴えないのか?」、「そんなに日本人はタダ働きが好きなのか?」、「組合は存在するのか?
もし、あったとしても組合は労働者の権利を守るために活動しているのか?」などなどです。

私の職場は、8:30〜17:30で、定時になると一斉に社員は帰宅の準備を始め18:00には建物の中は、
警備員を除いて誰もいなくなります。因みに、この警備員達も24時間勤務の3交代制です。
社員達はその後各自、自分達の時間を有意義に使うため、ある人は大学で助手としてボランティアで学生達に講義をしたり、
またある人は自分で起業している人も多いため、そちらでまた仕事をしたりする仕事大好き人間もいます。
残りの社員達(私も含め)は、一般的に家族と夕食を共にしたり、恋人と過ごしたりしているようです。

こちらで仕事するようになって約9年程過ぎましたが、明らかに日本にいたときよりも生活に精神的なゆとりが生まれたことは確かです。
みなさんもご存知のようにアメリカは訴訟大国ですから、もしサービス残業などが発覚すれば、経営者はたちまちきつい賠償額を請求される
ことですし、それ以前に、労働者にそういう概念が無いのでまず起こりえないと私は考えます。

彼らと話すと必ず口を揃えたように、「なぜ法に訴えないのか?」という言葉が最後には帰ってきます。
「日本には労働法の無い法治国家なのか?」とか、私の上司は「日本人はマゾが多いのか?」なんて冗談まで言ってきました。
この問題は日本人一人一人が真剣に考え、例え現在過酷な労働下で思考が麻痺寸前でも、今の自分の環境の改善を諦めずに、
法に訴えていかないと永久に解決しない問題ではないでしょうか。日本には労働法がある国なのですから。
401名無しさん@引く手あまた:02/03/20 17:26 ID:I8Zzo2Un
>>400
サビ残はやっぱり日本の特殊事情のようですね
具体的な話を教えていただきありがとうございます
402名無しさん@引く手あまた:02/03/20 17:29 ID:ey2shXzK
2ちゃんの中にも、真剣に考えている人がいるんだね。
403新赤軍:02/03/20 19:42 ID:leE59FKr
>400氏
ありがとう。日本は労働法無法地帯と言えるのか?
長い物には巻かれろという日本人の資質の問題なのか?
なんらかの手段をとらないと我々は一生奴隷のような生活を送るようになる。
毎日くのスレの進行状況を小泉に送るか?
404DEAR オンブズマン:02/03/20 20:06 ID:yflPImk9
この国は、もともと社会の根底に「和」を重んじる村社会の精神が未だに脈々と
流れているため、個人の主義・主張の暗黙の制限、歪んだ全体主義の蔓延、そして

「間違い」を「間違い」と正すことの出来ないこの国では、もはや、恥ずかしい
ことですが外圧の力を借りなければ、物事は動かないでしょう。

また、経済が沈滞している今日、職場で自然発生的にサビ残が習慣化し、それに
疑問を抱きながらも家族・自己を犠牲にして、労働基準法にも訴えず、隷属的に

もくもくと仕事に向かうその精神構造の発生を「必然」と言わずして、村社会
ニッポンで何と言うのでしょうか?

さあ、今こそ労働者よ、立ち上がって上記のオンブズマンに連絡しようではないか!
今そこにある危機に向かって!
405暫定党首:02/03/20 20:24 ID:YOpbjR9Z
サビ残だけでなく今後増えてくるであろう不適切な職種・階層に対する
年俸制・裁量労働制の導入による賃金圧縮、自主退職に追い込むための
陰湿な社内差別など、ますます労働者はいいように扱われるようになるだろう。
アメリカのように個人が自立している国なら即、訴訟を起して労働者の権利
を守ることは容易に想像できる。
でも日本だと「裁判」となると躊躇するよね。そこがアメリカ人や「甘えの
構造」氏から見ると「クレイジー」「甘え」と見えるのだろう。
「権利とは与えられる物ではない。勝ち取るものだ」といわれるが
自らの手で権利を手にする行動を起した経験のない者が圧倒的に多いこの国では
そのような気概が薄れて、尚且つ周囲を極端に気にする性質(小話で「日本人
の皆さん、みんな飛び込んでますよ」と揶揄される)などもあって心に期する
ものがあっても、行動に結びつかない。
労働問題だけでなく政治問題に対しても不満を口にするだけで、大規模なデモ
もなかなか起こらないよね。
責任転嫁するつもりはないが、そのような環境の中で「おとなしくする」よう
教育され過ごしてきた我々がいきなり外国のように公然と権利を主張し始める
べきだ、と言われても・・・・
「この程度の労働者にこの程度の労働環境」と成熟した「個人の尊厳」が尊重
される国の人にそう言われてもしょうがない、と自虐的になっても先に進まない・・・
さて、どうしようか?
406暫定党首:02/03/20 20:31 ID:YOpbjR9Z
あれ?
407新赤軍:02/03/20 21:08 ID:arz4hDUR
>405
でも日本だと「裁判」となると躊躇するよね
訴訟費用が高い。かりに勝てる見こみがあっても時間かかり過ぎ。
戦争に負け、軍国主義から民主化されたように、外圧がなければだめなのか?
このスレをとりあえず毎日各政党、および大手マスコミ各社に送る!
幸いなことに2ちゃんねるは知名度があるだろう!
問題児の集まりといわれる2ちやんねるでましのことが議論されていると、
注目をあびるぞ
408暫定党首:02/03/20 21:20 ID:YOpbjR9Z
>>407
俺も毎日送るよ。
ユニオンとか労連とかの団体にもね。マスコミは「週間宝石」か(w
皆さんもそのつもりで書き込んで下さい。決して
「氏ね!」
「通報しますた」
などと書き込まないように。
小さい事からコツコツと。
409名無しさん@引く手あまた:02/03/20 21:53 ID:I6Yx860O
暫定党首様
毎日の活動ご苦労様です。
確かに個人では問題を表に出すこと自体が躊躇しますよね。
言いにくい雰囲気が社会全体に充満しています。
やはり立ちあがるためには組合等の組織で行くのが現実的だと思います。
党首様の会社には組合はありますか?
自分の所には一応ありますがあまり活動的ではないですね。自分も組合の役員が順番で回ってきてやりましたが、組合自体の活動で時間がとられるのも個人的には厳しいものがありました。
でも組合の仕事していた時は残業はどんな些細な事も付けていました。
410名無しさん@引く手あまた:02/03/20 22:13 ID:HJAyfqRf
諸悪の根源は、この国が島国だからじゃないの?
歴史上、他国に侵略され圧制を強いられた経験が無く、精神の爆発など殆ど
起こらず、のほほーん、と米を作って争い事を避け、村社会を形成してきた
ツケが今、サービス残業や有給の未消化など、歪んだ企業社会を
生んだのでは?と思うぞ。
411名無しさん@引く手あまた:02/03/20 22:37 ID:7fI4D0UD
サービス残はもう普通の会社じゃ当たり前だからな。営業なんて全部そうだろう。
まあサービス残業して体弱い奴は死んでくれ
412暫定党首:02/03/20 22:56 ID:YOpbjR9Z
>>409
>言いにくい雰囲気が社会全体に充満しています。

そうなんだよね。そういった社会を変えなければならない、と自覚してても
日常に流されてしまう。変えたくても行動できないジレンマに苦しむ。
ちなみに俺は現在無職だから。今まで4社ほど在籍したけど、全部組合なし。
413??:02/03/20 22:59 ID:7fI4D0UD
>412 共産党にでもたのめや
414名無しさん@引く手あまた:02/03/20 23:53 ID:ZAYtXPGg
>>413
お前はマズイ料理でも作ってろ
415名無しさん@引く手あまた:02/03/21 23:00 ID:T1pmhhwg
>>405
自分で権利を勝ち取るなんて私には出来そうにもないです。
労働組合なんかも自分からやろうという意欲は無いですし、自分から声を出すなんて無理。
誰かが動いてくれることに期待しているだけ。
メーデーとかの組合の行進も冷ややかに見ているほうだし。
でも、殆どの人がそうだと思うけど。
416関西人:02/03/21 23:16 ID:/nnIIuv9
ベトナム戦争も最初はたった一人のWH前でのデモから始まりました。
そして世論は燃え上がり終戦となったのです。
立ち上がれ!労働者諸君。
阿呆な経営者の目を覚ましこの不況を共に乗り越えようではないか!
417ヒヨッコ:02/03/22 01:19 ID:HC1eXaxZ
四月から新奴隷人の者です。
このスレみたら、ちょっぴり気が楽になったかもです。
さ、来週からミソギ研修だ、ミソギ研修だ ワーーイ
418名無しさん@引く手あまた:02/03/22 01:30 ID:qo9qrwvd
そもそもサービス残業って労基法違反じゃねーの?
419関西人:02/03/22 02:01 ID:VzcXg6eb
>>418
そんなことはわかった上で成り立っているこの国の現状に疑問を投げかけるスレなのです
420名無しさん@引く手あまた:02/03/22 21:53 ID:z2wAnelU
サービス残業って言い方が悪い。何か社員が好きでしている感じだ。
実際問題になっても勤務表に記載されていないサビ残業は個人が勝手にしていると平気で会社は言うからな。酷いのになると電気代や光熱水費がかかって迷惑しているとか労基へ平気で言う。
誰が好きでタダ働きなんかするか!!
強制無賃労働って言おうよ。
421名無しさん@引く手あまた:02/03/22 22:24 ID:vHCVYQCR
420いい事いった!!
422名無しさん@引く手あまた:02/03/23 00:21 ID:qBIZFYiS
強制無賃労働。確かにそう言われれば誰もやりたくなくなる。
自己啓発とか、自己修練なんて言葉は都合のいい呪文に聞こえるよ。
423名無しさん@引く手あまた:02/03/23 09:09 ID:XL3RIecY
残業代の未払い分を払ってくれたらかなーり内需回復すると思うんだけど・・・
きっとそれ以上に潰れる企業が多いんだろうな
非合法な賃金カット(サビ残)しておいてデフレ、内需減少で業績が悪化してるって
企業の自業自得な部分があると思われ
424名無しさん@引く手あまた:02/03/23 12:56 ID:OK8MUOJb
>諸悪の根源は、この国が島国だからじゃないの?

イギリスも島国だが?
425名無しさん@引く手あまた:02/03/23 12:58 ID:OK8MUOJb
日本もアメリカ並に弁護士の数を増やした方がいいかも。
アメリカの弁護士は日本みたいな殿様商売じゃなくて、
自分から訴訟のネタを捜して関係者にセールスかけてる
みたいだし。
426暫定党首:02/03/23 19:39 ID:JTNIEEHp
本日、このようなメールが届きました。

メールで声をお寄せいただき、大変にありがとうございました。
いただきましたメールは、誠に勝手ながら、
皆様からの声として、党厚生労働部会関係の議員に
伝えさせていただき、参考にさせていただきます。
ご了承ください。

今後とも、ご意見、ご要望などをよろしくお願いいたします。

      ☆★ 公明党情報通信委員会 ★☆

これは「一応受け取っとくけど、あてにせんといて」つーことか?
他の政党(自民、保守、共産、民主、社民)からは音沙汰なし。
(自民には元々期待してないが)
あきらめず嫌がらせにならない頻度で今後も定期的に送付します。
ちいさな事からコツコツと。
427名無しさん@引く手あまた:02/03/23 23:41 ID:oj5euzwV
暫定党首ファイトッ
428名無しさん@引く手あまた:02/03/24 01:18 ID:d1GKBBj9
DQN企業で1日14時間労働しているが
サービス残業は個人の甘えというよりむしろ
企業別組合を主体とする日本の構造にあるのでは。
欧米諸国では産業別組合が主体。
ドイツでは軍隊にも労組があり、
金属産業労組の組合員数は600万人!!
数は力なり。
 
429名無しさん@引く手あまた:02/03/24 06:42 ID:Vx9WL0YE
>>428

電機連合ってのがあるけど、家電メーカーはどこもサービス残業だらけだが?
430名無しさん@引く手あまた:02/03/24 09:43 ID:BjQYGpyh
>>429
日本は御用組合ばっかだからなぁ・・・
431軟弱党員:02/03/24 10:28 ID:L46L0MHz
暫定党首殿、本当にご苦労様です。頭が下がります。
各労働組合に送ってみるのもいいかもしれませんね!
確かに御用組合ばかりかもしれないけど何もしないよりはマシですからね。
私も色々調べてみたいと思います。暫定党首だけが送るんじゃなくてみんなで
少しづつでもいいから行動(メールとか)しませんか。
強制無賃金労働をなくしましょう!
432名無しさん@引く手あまた:02/03/24 19:24 ID:C0D2OP1a
>>430
それでも組合あるだけいいよ。
無い会社だと待遇改善はなかなか進まないけど、リストラ、給料のカットはすぐ行われる。
組合無くて今から自分達で作るのは実際殆ど不可能だからね。
433暫定党首:02/03/24 20:07 ID:ZnWQ2S6q
>>431
そうだよね。些細なことでもとりあえず行動しないと道は開けない。
止まっているモノを動かすにはかなりの力が必要だけど、動き出せば楽になる。
真面目に働いて賃金を受け取る、という当たり前のことができていないこの国は
宗男・外務省問題、雪印問題、食品の不正表示など官・民問わずあらゆる不正がまかり
通っている。
とりわけ「無賃金労働」という不正は、いまや正義だと洗脳されているだけにその
道のりは険しいが、がんばりましょう。

434名無しさん@引く手あまた:02/03/24 20:17 ID:jWM4ekAV
435マジレス:02/03/24 21:11 ID:JKKPAkys
表にはでていないが過労で死んでいる人いっぱいでている。だけど労災がおり
ないように色々とカラクリがあるらしい
436被害者多数:02/03/24 22:53 ID:WxIULnUp
 サービス残業(=強制無賃労働)の被害を受けている多数の方がいますです。

日本人は働きすぎ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=997598337
日本人は働きすぎ!!Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=998317630
日本人は働きすぎ!〜Part3〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1001874060/
日本人は働きすぎ!〜Part4〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1015110453/

金使わせたかったら休ませてくれ。。。。
この法案提起大賛成!!
437名無しさん@引く手あまた:02/03/24 23:04 ID:U1J/7X2a
ってゆうか、給与は成果に対して支払われるべきだね。
仕事が遅い奴が早い奴より残業で多くを得るのは間違いだ。
438名無しさん@引く手あまた:02/03/24 23:22 ID:ad562Ib6
↑は錆残肯定しているのか?
それだけ成果が違えば基本給で差がつくだろ普通?
成果を把握して、評価をつけるのが管理職の仕事。
上記のような状況が発生するのは管理職の怠慢でしかないと思うが。
439名無しさん@引く手あまた:02/03/25 00:09 ID:bYY9wUWe
>>437
それはその通りです。
企業側も残業の話しをするとき必ずあなたの言われたようにできない奴が時間かけて仕事した方が出来る人間よりも給料が高いのはおかしいといいます。
ただ企業が言っている賃金内の仕事が底無しなのが問題です。
440名無しさん@引く手あまた:02/03/25 01:14 ID:RO9oj1jF
本来英語の「Service」はしっかり報酬を要求する作業なんだよねぇ……
それがなぜか「サービス」になると無報酬のボランティアみたいな意味になる。
日本人って不思議だねぇ。
441名無しさん@引く手あまた:02/03/25 17:52 ID:/zTn+04x
不可能ならば可能にすればいい。
これを挑戦と言う。

私は挑戦者を応援したい。
442名無しさん@引く手あまた:02/03/25 20:00 ID:bYY9wUWe
>>441
自分もそうだけど自分が挑戦するのはなかなか出来ない。
応援しているだけ。
だから駄目なんだろう。
分かっていても動けない。何故なら怖いからだ。
443名無しさん@引く手あまた:02/03/25 20:46 ID:diPlxvvC
ここの人ってさー。
サビ残じゃなくて、その分残業手当払ってくれたら、文句ないの?

私は、残業手当貰っても、毎晩遅くまで残業するの嫌だけど。
自分が、楽しくて没頭できる仕事なら、別にいいけど、強制は、嫌だな。

その辺も法案に盛り込んでくれることきぼんぬ。
444暫定党首:02/03/25 21:05 ID:0ygMfoAF
>>442
俺だって怖いよ。でも出来る範囲で何かやってみるだけでいいと思うよ。
だから「労働基準オンブスマン」のような企業の違法行為の告発を、匿名性を保ち
ながら会社側に改善を迫る権限をもち、従わない場合はきちんと罰を与えて労働者
を保護する強制力を伴う組織を国の機関として欲しいと思うんだよね。
(労基署は中立性をたてに必ずしも労働者側の味方をしてくれないらしい)
これを「労働者保護機構」とでも呼ぼうか。
いずれにしてもこれ以上「不正行為」を国も我々も黙認するのは後世に対しても
罪だと思う。大げさに意気込まずできる事をコツコツやろうよ。
445名無しさん@引く手あまた:02/03/25 21:48 ID:j0ZWMxNN
当たり前のことだけど、
サービス残業がイヤなら、残業手当が全額つく会社に転職すればいいやん。
みんなで大移動だ!!
446名無しさん@引く手あまた:02/03/25 21:50 ID:3W53a3gA
ソフトウエアコウギョウ
447名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:21 ID:eM3U2VzJ
今問題にしているのはサビ残の会社が余りにも多いこと。
党首殿もそーゆう強制無償労働(サビ残)が当たり前という社会を変えていこうと動いてみえる。
残業代が全部つくのは当たり前のことで、それで長時間労働を肯定するつもりは全然ない。
労働の対価はしっかり欲しいと当たり前のことを言っているだけ。
大体自分で残業で仕事していて残業代に値しない事をしていたと思ったなら残業付けないと思う。
今の会社は全ての時間外をサビ残にしようとしている。
448名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:41 ID:cv+FlIMw
サビ残とはちょっと違うがワークシェア、ワークシェアっていうけど
賃金削られるにもかかわらず残業は減らない可能性
 
     低賃金化、無賃金労働の増大

があるんじゃないかと危惧するのは俺だけ?
449名無しさん@引く手あまた:02/03/26 01:01 ID:sg5+i2c3
確かにねぇーー
ワークシェアで2人雇うより、
1人の人間に2人分働かす方が、
法定福利費、従業員1人に掛かるスペース(賃借料・土地代)など、
企業にとってメリット多いもんね。
それで、潰れて辞めてくれたら、リストラにもなるしね。
450名無しさん@引く手あまた:02/03/26 02:20 ID:VUBHy3+Q
あーーー全労連なんとかしてくれーーー
451暫定党首:02/03/27 00:33 ID:zSbFOEts
カレル・ヴァン・ウォルフレン 「日本/権力構造の謎」より

経営者側が1920年代と30年代に学んだ事は、解雇をちらつかせれば労働者に組合を断念
させるのは簡単だという事である。
忠誠心があれば、終身雇用が保証され、給料も年功序列式に上がる。
そんな状況のもとこの巧妙な組合つぶしの方法が功を奏し、労働者は子飼いの企業内御用組合
をなかば諦めのとともに受け入れることになったのであろう。
また同時に、こうした企業内労働組合の多くは、中央の労働組合連合体に加入すれば、イデオロギー
闘争に巻き込まれると恐れたようだ。
このように、全産業界に職能別労働組合主義が広がる事を恐れていたアドミニストレーター
(管理者)にとっては好都合続きだったといえる。

組合加入率は1949年の55.8%から1986年の28.2%へと確実に下がる
一方である。今日残っているのは経営者が支持する企業内組合だけである。こうした
組合の多くは、労働者の生活上の快適性を犠牲にしても生産を最大限にあげる運動に
積極的に参加する。
これら企業内労組の指導者は、通常経営者と職務上緊密な関係にあり、何年か後には
経営陣に加わる事が多く、組合内の元の部下に服従を要求する。
というわけで、経営者と”組織された”労働者との間に闘争はない。
すでに全国的に標準額が設定されている賃上げや、ボーナスの額について慣例化した
儀礼的交渉をするだけである。
452暫定党首:02/03/27 00:55 ID:zSbFOEts
カレル・ヴァン・ウォルフレン 「日本/権力構造の謎」より

一見すると日本の労働界の現状はそれほど悪くなさそうに見える。メーデーの行進は恒例の
年中行事だし、新聞の社説では労働者の”要求”や”戦略”が評論されるので労働運動が
活発だとの印象を受ける。だが、その陰で見落とされているのは、日本の労働者が国の政策
決定に参加していないという事実である。
組合が飼いならされた為に、強力な労組のボスが現れて、その手によって特定の産業が滅亡
に追いやられることは避けられたが、その一方で、組合員が日本経済の将来への道について
の政治的議論に参加する機会もまた、奪われてしまったのである。

この事は1986年の春にふたたび、いやというほど明確に見せつけられた。国内需要を増大
させる一つの方法として、産業界と官僚は消費支出拡大の強い呼びかけを行う一方、日本は
経済成長の主要推進力として、輸出から国内消費にじょじょに重点を移行させていくと貿易
パートナー国に約束したにもかかわらず、日本の企業はそれまで数年に得た莫大な利潤を海外
に投資し続けた。
一方、賃上げ額の方は、それまで数年続いていた低い実績よりさらに低下した。これについて
は、どの労組の代表も表向き口を閉ざしたままである。
453軟弱党員:02/03/27 09:13 ID:bxEdAAiA
労働基準オンブズマン
http://www.page.sannet.ne.jp/tooru-ta/index.html
党首殿、おはようございます。労働基準オンブズマンのURLです。
心強いこと書いてくれてますよ。ひとまずはこちらにメールしてみようかな?
皆さんもお願いします。
454名無しさん@引く手あまた:02/03/27 15:36 ID:VC3ieQLQ
>>453
確かに、こういう団体は、応援したいな。
でも、今の日本の状況では、焼け石に水って感じ。
やっぱり、強力な罰則規定を盛り込んだ法律が必要だYO。
でも、連合は、企業の味方だしなぁ〜(泣
誰か政党立ち上げてくれーー
ボランティアで、応援するからさー
455名無しさん@引く手あまた:02/03/27 17:05 ID:jBruOHgl
ていうか、サービス残業と奉仕活動・ボランティアの境界線を明確にしないと、

「サービス残業は企業様に対する慈善活動」ってことで社会的に認知されちまう。
456暫定党首:02/03/27 17:27 ID:zSbFOEts
>>453活動ご苦労様です。お互いやれる事はなんでもやろう。

再び、カレル・ヴァン・ウォルフレン 「日本/権力構造の謎」より

「従順な中産階級」
採用に続いて通常、一連の象徴的な通過儀礼が執り行われる。これはその会社の”一員”に
なる事を劇的に認識させ、以後会社的状況のなかで他の社員と協調する社員としての立場を
自覚させるのだ。
同時に並行して、新入社員のものの考え方の改造も行われる。…自衛隊員と一緒に24時間
行進させたり、同僚とともに一日中トイレを掃除させたりという極端な荒療治をする会社も
ある。
…というのは、このような特訓を通してのみ、会社との特別な関係を新入社員に十分たたき
こみうると考えているからである。つまり、会社は単に生活費を稼ぎにくる所だと思っては
いけない。自分は会社と一体だと感じるようになるか、少なくとも外見上、会社に全面的に
縛られているふりが出来るようになるまでは、一人前の社会人として認められないのである。

「会社との絆と忠誠心」
家族と会社とではどちらが大切かとの質問も含めて、毎年、新入社員の意識調査の結果が新聞
に掲載される。家族の方が大切だという者の割合が少しずつ増える傾向にあり、このことを、
また、サラリーマンの意識がかわりつつあるとして、新聞が社説や記事でひとしきり取り上げ
る。1986年には調査回答者の10人に8人が、会社の要求よりも個人の生活の方を重視す
ると答えた。
しかし、日経連の専門家達は、このような調査結果にサラリーマンの独立心が強まる傾向が
現れてもいっこうに気にしない。これまでの実態ではサラリーマンが会社と家庭の板ばさみに
なった場合、家庭の利益が当然のここととして譲歩させられてきているからである。

妻や子供の要求を重視する若いサラリーマンのマイホーム主義が脅威になるのではないかと
役人や経済界のエリートが恐れていたのだが、結局そのような事にはならなかった。
後にくる名詞がなんであれMy(私の)がつくと、今なおネガティブな意味を持つ。
産業界の管理者からみれば、そのような表現は仕事第一主義の喪失を連想させるからである。

457暫定党首:02/03/27 17:29 ID:zSbFOEts
再び、カレル・ヴァン・ウォルフレン 「日本/権力構造の謎」より

家内工業や工場労働者が圧倒的に多い田舎や都市近郊に行くと、日本人は家族中心の社会生活
をするのがもともと苦手ではないことが確認できよう。
中産階級の男性が夫や父親としての機能の大部分を剥奪されるという現象は、比較的最近に
はじまった事である。
「もし日本人が、文化上の条件づけに馴らされて大きな組織のために”自然に”自我を捨て
られるのでなら、忠誠心や一体感を植え付けるのに企業はこれほどまで力を入れる必要がな
いはずである」

サラリーマンは会社にたいする忠誠心を積極的に行動で示さなければならない。
もっとも一般的な忠誠心の表し方は残業したり、退社後も同僚や仕事の関係者と時を過ごす事
である。
いうまでもなく、このような会社と社員との絆が保たれるのは、他に転職先がない場合である。
この移動性の欠如という事についてはこれまであまりにも”心理的”な側面からの説明がなされ
すぎていた。同じ会社にとどまるのを良しとする考え方がサラリーマンに植付けられる事は確か
であるが、より重要なのは、転職するとまず、給料も個人的な評判も将来の見込みも悪くなると
いう事実があることだ。
458名無しさん@引く手あまた:02/03/27 22:19 ID:ftvQAEQA
>>455
それは、ならないでしょう。
会社にボランティアする奴なんていないって、みんなわかってるよーm

>>456
・・・難しいなぁ〜コレ。文章難しすぎて解らん。
結局何が言いたいの?あんたは?
459名無しさん@引く手あまた:02/03/27 22:29 ID:3rK3PrYg
労働基準法があるからこのスレの表題のような法律はいらないんじゃないの?
労基法があるのにサビ残があるのだからサビ残禁止法ができてもサビ残は減らない。
労基署もあてにならないし どうしたらいいのか。
460暫定党首:02/03/27 23:49 ID:zSbFOEts
「利益代表をもたない中産階級」
〈システム〉はサラリーマンの生活と彼らが属する組織を通して、最も効果的に日本の
人々を経済的に支配している。
たいていの国では、中産階級の台頭とともに政治的関係が逆転し基本的な変化が生じた。
日本では、このように体制に揺さぶりをかける影響力が最小限にむかえられた。
〈システム〉の存続にとってどれほどサラリーマンの存在が重要であっても、彼らの利益
を代表してくれる者は嘆かわしいほど少ない。

なぜ住宅政策がなおざりにされたままかというと、その問題が自民党にとって選挙での
メリットがないからである。サラリーマンの妻たちがはじめた消費者運動が体系的に抱き
込まれ、無力化させられた状況、法外な高利をむさぼる不正な商売のひとつ、サラ金につ
いて消費者の利益のためでなく、大手のサラ金会社、そして大蔵省と政治家の利益を考え
て、政府が再編成の援助をした過程もみた。
サラリーマン党も含め、サラリーマンの政治的な潜在力を組織化しようという努力はすべて
失敗に帰した。
サラリーマンの全人格が会社に握られているから、政治的な勢力になる為の時間もエネルギー
も考えもない。サラリーマンは日本の新中産階級といわれてきた。しかし、このホワイトカラー
は、伝統的な日本の政治総体を脅かせるほどの中産市民階級にまで成長していない。

このほかにも「電通」と「自民党」の親密な関係などについても述べてあるが、やめとく。
システムを壊すしか根本的な解決にはならないようだ。
しかし、思わぬ形でシステムが崩壊する可能性もある。その時に備え今やるべき事は何か?
あきらめず突破口を見つけよう。
461名無しさん@引く手あまた:02/03/28 00:14 ID:KBx+6T5S
>>459
罰則規定が、緩すぎるのと、労基局は、人手が足りないのです。
労働基準法は、ザル法ですから。
現に、サービス残業させる会社は、あえてタイムカードを使わずに
出勤簿にハンコを押させるだけ。これなら、出社、退社の時間は、一般の調査では、
わからない。
労基局にチクルなら、どのパソコンで何時まで仕事してたので、
ファイルの日付が何時になってるとか、その辺りまで、克明に教えて貰わないと
動かないということです。まぁ〜バレタとこで、罰則規定がないので、
金払って、その社員を解雇すればよいだけのことです<企業はね。
462新赤軍:02/03/28 02:15 ID:E5OZqwkN
暫定党首殿のレスから推測すると、
日本人の労働観念から変えていかなきゃならないような気がする。
どのぐらいの世代のやつらまで、こんなに会社べったりなんだろう
463名無しさん@引く手あまた:02/03/28 02:18 ID:KBx+6T5S
20代後半から30代以上じゃない?
464名無しさん@引く手あまた:02/03/28 02:25 ID:YdwRt5eZ
日本は一度つぶれた方が、日本人は幸せになれるのかもよ?
465名無しさん@引く手あまた:02/03/28 02:36 ID:OybWpL8x
忠誠心みたいなものを求めるDQNおやじて今でもいるよな。
会社て金稼ぐ場所でしょ
466名無しさん@引く手あまた:02/03/28 02:43 ID:KBx+6T5S
>>465
そうだけど、そんなこと100万回言っても無駄。
あいつらが忠誠心を求めるのは、もう市場価値もなく
会社にしがみつくしか能がないから、働き蟻が必要なだよ。
あいつらも昔は働き蟻だったからなぁ〜
467暫定党首:02/03/28 12:47 ID:oHIO2N4c
日本で外国人と一緒に仕事をしている方に伺いたい。
彼らもサビ残をやむなく受け入れてるの?
468名無しさん@引く手あまた:02/03/28 13:59 ID:37f6BCYh
>>467
同じく非常に気になる
特に欧米の人間がサビ残を受け入れているのかは興味深い
469名無しさん@引く手あまた:02/03/28 22:08 ID:r/xKh7iq
この法案がマジに国会に提出された場合、
民主党の岡田克也氏はどう言う反応をするだろうか.
470名無しさん@引く手あまた:02/03/28 22:34 ID:uP7VPCyk
イ○ン(ジャ○コ)もサビ残多いらしいからね・・・
そうすると自民も期待できない、民主も期待できない・・・
厳しいなぁ
471名無しさん@引く手あまた:02/03/28 22:40 ID:708pZNzi
今日面接いったとこ、社長が、「毎日2時間サビ残業です。」
とはっきりいいはなちやがった。最終面接だが、いきたくない。
「残業っていうのは仕事できないからやらなきゃいけないもので
終わらせとけば早く帰れるんだよ。」言ってることはごもっともだ
が、全社員が毎日2時間以上残業していることを見ても、普通にこな
せないから発生してるんじゃねーーの?この社長DQN?
472Sharp deep throat:02/03/28 23:24 ID:y5iiZ8IE
471さんはどこの会社の面接に行ったの?
もしかして♯ですか?
473名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:24 ID:xJih+aS4
こんな法律ができても、年俸制だとか裁量労働だとかいって企業は逃げるような気がする。
もしくは全社員が管理職とか。
474名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:30 ID:dHsGbqSy
>>473
それは、あるね。
以前、そういう会社に勤めてたことありました。
30代でも、どんどん部長になっていく。
会社の意図は、明白。36協定はずしね。
でも、昇進断ったら、反逆罪に問われます。
上場企業でしたけどね。
475名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:46 ID:hS1ly8LM
サマータイム法案なんて馬鹿な法律できたら終わりだね。
公務員以外喜ぶ奴はいないだろ。サマータイムが余暇の増大につながると考えてる
奴は何人くらいいるのだろうか?
476名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:57 ID:tpRgaENG
定時になると、市役所のビルから人が溢れ出でくる。

忙しい公務員もいるんだろうけど、大部分がそう。

なんなの??この国は??
477名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:01 ID:D/3RJoiZ
>470 共産党しかないやろ
478名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:03 ID:Ailhx9XL
>>470
イオンでは主任から管理職扱いで残業代が出ないんじゃ。
管理職手当で残業代減らす問題はともかくとして、法令上問題になる
サビ残やらされる人は会社全体からみるとわずかだろう。
479名無しさん:02/03/29 00:08 ID:h/1CArFL
>471
>「残業っていうのは仕事できないからやらなきゃいけないもので
>終わらせとけば早く帰れるんだよ。」

「しかし御社が要求するあらゆる業務に対して定時時間内に完了させる事は
 残念ながら不可能です。ですから所掌分担一覧表や御社の就業規則を元に
 私なりに『仕事の期限』が守れる業務内容でお仕事させて頂けませんか?」
480名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:15 ID:UfRHhLu0
>>474
そういうところあるね。
流通に友人いるが、そこでは入社1年経てばぜ全員何らかの肩書きつけて
残業代一切無くしてるらしい。
〇〇マネージャー、〇〇担当主任とかの役名で仕事内容は変わらないとか・・・
481名無しさん@引く手あまた:02/03/29 00:16 ID:kwXOe19C
>イオンでは主任から管理職扱いで残業代が出ないんじゃ。

名前だけ管理職にして残業代出さないのって違法だけど
漏れの会社の労務部門てマジでこれが合法だと思ってるみたい。
痛すぎる。
482木之元:02/03/29 00:21 ID:n9Xwmz47
さくら!残業なんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ホエー                γ ==== ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ

483名無しさん@引く手あまた:02/03/29 11:03 ID:UZe2xqtY
age
484名無しさん@引く手あまた:02/03/29 11:08 ID:TLgt6M5c
           
485名無しさん@引く手あまた:02/03/29 16:48 ID:R8C9ca9L
>>481
え?違法なの?
36協定は、部長や課長にも適用されるのですかね?

あと、年俸制にして、死ぬほどコキ使う会社もあるな。
ひどいところは、業績悪いからって、年俸制なのに賞与減らしたり。
486名無しさん@引く手あまた:02/03/29 18:38 ID:Ailhx9XL
現在女性のみの仕事です

はよく見かけるが

現在男性のみの仕事です

は土方系以外ではあまり見かけない
487暫定党首:02/03/29 19:57 ID:8paJOYep
本日、このようなニュースがありました。

「営業手当は残業手当ではない」元女性社員が勝訴

教育機器販売会社(東京)の大阪支社に勤務していた元社員の高橋映美さん(26)が会社を相手取り
約700時間分の残業手当などの支払いを求めた訴訟の判決が29日、大阪地裁であり、松本哲泓裁判
官は、会社側に残業手当と悪質な不払いに対する付加金の計約210万円を支払うよう命じた。

 会社側は月8万円の営業手当が残業手当に相当するとしていたが、松本裁判官は「募集広告などから
営業手当は給与の一部と考えられ、残業手当とみなすことはできない」と述べた。
高橋さんは、大阪の弁護士や市民でつくる「労働基準オンブズマン」の援助で、昨年9月、同社を労働
基準法違反容疑で大阪労働局に告訴している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20020329i511.htm

やはり現時点において「労働基準オンブスマン」への相談が最善だと思われます。
その時のために「証拠」は記録しておきましょう。
もはや会社の横暴に泣き寝入りする時代ではなくなったのです。
488名無しさん@引く手あまた:02/03/29 20:16 ID:OwWcXUYL
>>487
この記事貼ろうとしたら、先を越されてしまいました(笑)
このような判決が、新聞記事にならないぐらい当たり前になる日が
来るのでしょうか?
489名無しさん@引く手あまた:02/03/29 22:48 ID:+RO3ddvm
でも、大変だったと思うよ。
労働事件で判決出るまでに2年くらい掛かるし。
これからは、公安にマークされるかも・・・。

営業社員に残業手当は、企業側としては、どうかなぁ〜?って思う。
営業は、成果が全てですからねぇ〜
昼間映画館にいて、夜動いても残業手当出るってことだろ。
490名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:49 ID:ce+nzc8z
>>489
いいことだと思うよ。
今までは経営者が一方的に搾取してきたし、法律を逆手にとって
サービス残業だから自己意思って理屈で無賃労働してきた。
労働者側も、経営者がそんなことしてると、法律利用してしっか
り取るよって事で行き過ぎる経営者の牽制になると思う。
491名無しさん@引く手あまた:02/03/30 01:24 ID:GiMofSq/
 労働状況の緩和には年俸制や裁量労働制でなく
アメリカに習って職務給が一番効果的かも。
仕事が明確に規定されていてその対価として給料
っていうのが納得性高いんじゃないんですかね。
 社内接待とか青天井の営業ノルマは勘弁してくれー。
ノルマ達成の成長感よりもゆとりある暮らし。
492暫定党首:02/03/30 13:00 ID:HVdg6uKA
先日、民主党の江田五月議員宛てにメールしたところ、このような返事が届きました。

サービス残業についての情報、有難うございました。
取りあえずお礼のみ。
頑張って下さい。
江田五月

多忙の中、返事をいただき感謝いたします。
各政党の皆さんにこのスレを見るだけでもいいから、統計に表れない現実を実感して
もらいたい、との思いで各政党・議員にメールしました。
不当な「無賃金労働」「長時間拘束」に反対する皆さん、脈々と受け継がれる
「会社主義・奴隷労働者」制度の打破は大変困難を極めると予想されますが、愚痴るのは
やめて流れを変えるべく志をもって、問題提起していきましょう。
493名無しさん@引く手あまた:02/03/30 13:05 ID:+fWFtGmE
暫定党首殿いつもご苦労様です。
江田五月を見直したぞ!!!
494名無しさん@引く手あまた:02/03/30 13:18 ID:FN82C31h
党首殿ご苦労様です
495名無しさん@引く手あまた:02/03/30 15:31 ID:nexpOPp/
江田五月氏を総理に推薦しょう
496名無しさん@引く手あまた:02/03/30 20:33 ID:yprQ9BHF
人のこと言えないが党首殿ばかりに任すなよ。俺らも動かねばな。
497名無しさん@引く手あまた:02/03/30 23:19 ID:WA0/AwIr
>>487
訴訟起こす人は殆どが元社員ですよね。
要は会社辞めてからでないと裁判起こせない。
米国や欧州の会社では在職中にどんどん裁判起こせる。
理由は日本では在職中に裁判や会社の批判をすると様様な嫌がらせがあるからだ。
米国や欧州でそんな嫌がらせしたらさらに莫大な損害賠償を請求される。
分化の違いなんだろうけど、サビ残は終身雇用が崩壊した現在は無くなるべきだよ。
ちなみに日本の若いうちは給料安くて年取ると段々上がっていくのも終身雇用を前提にしたものだが、中高年の高給になるとリストラされるのを見るとこれも企業の良いとこ取りなかんじがする。
498名無しさん@引く手あまた:02/03/30 23:26 ID:GXptLguQ
ちょっとお聞きしたのですが、うちの会社、残業代は出るんですが、
そのせいで残業することを会社が正当化しているフシがあるんです。

具体的にいうと、どーしたって残業したって(しても)終わらないくらいの
仕事をやらされて、必死こいて終わらせたらまた・・・・・・(以下略)
結局残業することがフツーになってます。

しかもタチ悪いことに残業代は払ってんだから
作業完了させられなきゃダメ、無能扱いで結局残業するしかありません。

本来残業しなくても終わる程度の仕事を供給し、
もし終わらなかったら残業・・・・・・ってのがフツーだと思うのですが、
こーゆー「有給だが強制的な残業」は、法的に見てどうなのでしょう?
499名無しさん@引く手あまた:02/03/30 23:39 ID:ce+nzc8z
労基法36条によると時間外勤労については、労働者に全く義務は無いようです。
ただし、前もって日時、場所を指定されて同意してしまった場合は義務が生じる。
500談合マシーン:02/03/30 23:40 ID:851haxuN
ズサー。500げっと
501名無しさん@引く手あまた:02/03/30 23:46 ID:6pLFAXym
>>499
いやいや、判例では、労働者が拒否することは出来無い、ということになってぞ。
建前上、36協定は、労働者の過半数が、賛成したことになってるから。
現実は、指名された者が、無理矢理ハンコ押さされるのだが。

>>498
2人雇うより1人に思いっきり残業させた方が、
企業にとっては、メリットあるからねぇー。
法定福利費や、事務所経費等。
これからも、基準法限度いっぱいまで、残業させられるでしょう。
判例によって拒否できないから、やるしかないよ。
いやなら、労働組合作るしかないね。
502名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:11 ID:xnS6KblH
錆残あぼーんの次には残業そのものをあぼーんする方向に持ってかないとね。
時間外賃金の割増率を大幅に上げて、残業させればさせるほど企業側が損するシステムが
一番効果があると思う。
もっとも錆残がこれだけ蔓延っている現状じゃ、まだまだ先の話だろうが…。
503名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:13 ID:RFn96y0P
サービス残業が嫌なら、会社を辞めるって自由はあるから。
ま、これは、労働者と経営者の契約なんだから仕方がないね。
504名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:14 ID:HxwtKpg9
それ、名案だね。
300%増しとかね。
やっぱり、政党たてなきゃ無理かなぁ〜
裁判所も企業の味方してるくらいだからねー
505名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:15 ID:V2L4tuNC
錆残がなくなり残業が減り、その上で生活にかかるコスト(食費・住居費等)が下がれば、
イヤでも余暇や生涯学習、アフターファイブに費やす金が増えて金の循環が良くなると思うのだが。
間違ってるか?(w
506名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:20 ID:HxwtKpg9
対海競争力落ちそう。
まずは、やりたいことを出来る社会、教育が必要かな。
日本国民は、貯金が好きだからなぁー
507名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:23 ID:DX2DS9L0
日本は奴隷のような一日15時間労働をしなきゃ、競争力が維持できないのか?
貧しい国なんだな〜日本は・・・
508名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:25 ID:HxwtKpg9
そうだよねー。
時給にしたら、先進国ではないのかもね。
そうかー貧しい国だったのね。
他の東南アジアの国世は、マシって考えるしかないのかな。
509暫定党首:02/03/31 00:27 ID:baf8wSAT
若いうちは賃金が迎えられ、年をとり高給になれば首を切られる。
おまけに年金もあてにできない。
これじゃ金を溜め込むしかない。結果として消費は活発にならずますます景気悪化。
すると企業の業績悪化で労働者にしわ寄せが・・・
日本、やばいんでないの?
510名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:28 ID:RFn96y0P
どっちにしろ対海競争力は落ちる。それなのに右翼の連中や未だに経済成長
を賛美する政治家は、馬鹿以外の何者でもない。

少子化で人口が減ったら、外国人や日本人の流入、流出がほどよく循環し、
西側諸国の一員としてのスタンダードを確立させなければいけない。

サービス残業や、会社中心のライフスタイルを改善するためには、国民性を
変換させるっていう多大な改革が必要なんだよ。


511名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:31 ID:ZYS5LnUn
資源のとぼしい日本は労働力で世界と戦うのです
512名無しさん@引く手あまた:02/03/31 00:33 ID:HxwtKpg9
そうだよねー。
労働は、「美徳」みたいな国民性をなんとかしないとね。
革命でもおこすか?

>>509
そうですね。社会保障がしっかりしていないと、
溜め込みますよね。安心して、金使えない。
でも、タイでは、社会保障ないのに金掴んだら、
全部使ってしまう国民性。
不思議。
513498:02/03/31 00:49 ID:7fqsKJmh
>499 502
うーん、半強制残業、拒否できないのですか・・・・・・

>512
沖縄もそうですが、暖かい国は困ったときの助け合いの精神が強いですが、
日本人はマイナスの奴には死ぬほど厳しいですから。
日本における「20でクルマ」「家建てて一人前」みたいな風潮もないですし。
家建てるにしても激安ですしね。
514暫定党首:02/03/31 00:56 ID:baf8wSAT
「グローバル・スタンダード」という言葉がよく使われるが、労働環境だけは
「ジャパン・トラディショナル」のまま。
サビ残に象徴される陳腐化した労働慣行を改め無い事には未来はない。
何故なら、労働者の犠牲の上で成り立つ現状は政・官・財の相互依存。権益保持
そのものだから。高度成長時にはこのシステムは有効だったが、それはあくまで
「世界の工場」であった場合だけ。産業構造の変換を迫られている今、労働環境
から改革せねば、彼らの一人勝ちになってしまう。
515名無しさん@引く手あまた:02/03/31 01:01 ID:HxwtKpg9
>>513
36協定いないの時間なら、従業員に拒否権は、ありません。
(よっぽどの、正当理由がある場合を除く)

>>514
立候補してくれ!!折れもボランティアで、手伝うよ!!
516暫定党首:02/03/31 01:15 ID:baf8wSAT
>>515
立候補してもいいが、金がないので政策秘書の名義貸しを月500円でどうだ(藁

それより各人で議員・政党にメールしよう。おれは主要政党と返事もらった
江田五月議員と佐々木憲昭議員にしたけど、だれが関心もってくれるか、極端
な話誰が味方で誰が敵か、そこを見極め選挙時の参考にしよう。
現状を放置している労組は味方ではない。
517名無しさん@引く手あまた:02/03/31 01:15 ID:NzRz2wuq
政党組んで参議院の比例代表で全国から票集めれば2人くらい通りそうな気がする。
でも立候補は参議院30歳以上・・・
ヤッパリ若者に選挙は厳しい。
518名無しさん@引く手あまた:02/03/31 01:18 ID:HxwtKpg9
>>516
500円、2年くらいならOKだが、政策秘書の試験に合格できません。

>>517
30才以上のリストラ人生破綻者を擁立しよう!!
519名無しさん@引く手あまた:02/03/31 01:27 ID:7fqsKJmh
>518

面白そうだねぇ。
自分も今まで投票に行ったことなんてなかったけど、
もし2chの意見から立候補者が出たら、喜んで投票行くだろうなぁ。

地元や企業の利権にまみれた立候補者擁立なんかより、
よっぽど有意義な気がする。マジで。
520暫定党首:02/03/31 01:37 ID:baf8wSAT
誰かが立候補したときのために、このスレで政策と提出法案の中身について
考えよう。
521名無しさん@引く手あまた:02/03/31 02:12 ID:W/pygwPj
ふむふむ。それは、有意義だが、
なんか、昔のオウム真理教の組織を連想してしまったスマソ
522名無しさん@引く手あまた:02/03/31 02:56 ID:7fqsKJmh
>521

オウムとはひとつだけ違うところがある。
それは国民全体の誰でも自由に意見が言えること。
それゆえ責任取れなんて言われないし、尊氏に絶対服従なんてこともない。

みんな会社や社会には不満があるし、それを口にしたいし直したい。
そんな人はいっぱいいるけど、一人一人はバラバラで弱くて……
便所の落書きといわれる2chへの書き込みくらいしかできない。
そいつらがまとまるための媒体として、今までの地方や企業に縛られない、
2chをはじめとしたインターネットコミュニティは素晴らしいものじゃないかな。
よい意味でのグローバリゼーション。
523名無しさん@引く手あまた:02/03/31 02:59 ID:7fqsKJmh
こちらで2ch党の結成の野望……
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1015110453/
524サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/03/31 11:09 ID:TYuev1Yw
まず押さえておくべきことは、問題はサービス残業を禁止する法律がない事ではなくて、
あるのにそれに実効性がない(機能していない)ことですよね。

で、実効性がないのはサンクションが軽すぎて痛くも痒くもないから。

しかし、私は法律詳しくないけど日本では懲罰的賠償は認められていないし、多分他の
法律との整合性の問題もあって企業に対する罰則を、それが抑止力そして実効性をもつ程度に
重くするのはたぶん無理なんじゃないでしょうか。

だったら企業に対する罰則の強化を目指すんじゃなくて、若干気の毒な気もしますが
直上の上司を罰する法の制定ってのはできないでしょうか。 個人をビビらせるのは
企業をビビらせるより容易でより実効性があると思うし、多くの企業でサービス残業は
経営レベルの判断ではないという日本の実情にもあっていると思うのですが。

まあ、サービス残業を逸脱だと思っていないどころか「労働即善」みたいな価値観を
持っている人がまだまだ多くて、しかもみんなが一緒でないと気が済まない、要するに
「そんな事を言うのはお前だけだ」なんていう言い草が正当化のロジックとして
まかり通ってしまうような日本人の国民性を考えれば、それですらかなり前途険しい
道だと思いますが。

ところで、ここで「サービス残業けしからん」と噴き上がっている人たちは、そう言う抽象的な
目的のために自分の生活を犠牲にする覚悟が本当にあるんですかね?

むしろ自分を犠牲にするのはイヤで、他人を働かせてその成果だけを享受したい、
というのが本音であるように私には思えるのですが。

私自身のことをいえば、正直自分の生活を犠牲にするのはイヤだし、「タダ乗り」は
それ以上にイヤですね。
525名無しさん@引く手あまた:02/03/31 12:16 ID:s2Q6ofld
>>524
だったらこのスレ来るなよ。俺もただ乗りに近い状態だけど暫定党首の行動力には
感服してるし、「よし、メールくらいなら送ってみよう」って気になってきた。
このスレは俺自身を変える何らかの力がある。みんなの為にそして自分の為に少し
ずつでも行動する。
『サービス残業はまさに「甘えの構造」』←はっきり言って荒らしよりタチ悪いよ。

>党首・皆さん
後世の為に少しでもいいから力出し合いましょう!結果がでるのは20年後とかでも
いいじゃないですか。僕は党首の後に続きたいと思います。
526名無しさん@引く手あまた:02/03/31 12:48 ID:7fqsKJmh
>>524

たしかに、昔はこういった活動にはそれなりの手間暇がかかったはずです。
自分の生活が犠牲になったかもしれません。

でも、ネットならそれがスゴく軽減されます。
だって、今でもこんなに書き込みがあるじゃないですか。
実際に行動する少数の人にはたしかに負担はかかるでしょうが、
それを支える多数の人の負担はそれほど大きくないはずです。

こういった場所で匿名でもかまわないから積極的に意見を言ってくれること、
今まで無意識だった選挙に意識を向けてくれること。
ほーんのちょっとだけ、自分にとって有意義な方向にベクトルを向ける努力をするだけです。


長引く不況、年功序列・終身雇用の廃止やリストラで、
今まで温室育ちで危機感のなかった日本人にも危機感が広がっています。
2chでも、「さすがにマズいんじゃないか……?」なんて意見が増えてきました。
自分もそのうちの一人。さすがに残業しすぎで「生命の危機」を感じています。
変えなきゃ/変わらなきゃヤバい、そんな人間はたくさんいると思います。


それでももしもまだ変わらない/変われないようなら……
まだ日本には変化は必要なかった、だけのこと。
さらに悪化していき、さすがに我慢ならないところまで行ったら、
再び同じ論議が再燃するはずです。
そのときのためにも、今行動しておくのはいいことだと思います。
527名無しさん@引く手あまた:02/03/31 13:45 ID:CQbNNb/K
しかしなぁ、そうすると人件費が高くなってそれが物価に反映
されてしまう。となると中国のような安い労働力のあるところ
に益々、企業が逃げてしまうのではないか?
そういう事態に陥るとそもそも就職することすらできない、と
いう状態になるのでは?
528名無しさん@引く手あまた:02/03/31 15:16 ID:oYX2SvF+
>>527
確かになー
でも、そこまでいくだろうか?
能なしオヤジが貰ってる高額な給与を能力に合わせた年収300万くらいまで、
落とせば、吸収できそうな気もするが・・・

政策秘書様のご意見をキボンヌ
529暫定党首:02/03/31 20:23 ID:baf8wSAT
「甘えの構造」さん久しぶりです。
今後も問題点を指摘してください。ところで
>直上の上司を罰する法の制定ってのはできないでしょうか

斬新な意見だと思うが、ワンマン社長の中小企業では上司もやむなく部下にサビ残
させざるをえないからかわいそうだよ。
で、今思いついたんだけど、従業員にサビ残を禁止させる法律をつくってはどうだ?
これだと会社からサビ残強要させられても「いやあ、サビ残したいんですけど捕まったら
まずいんで、お先に失礼します。おつかれでーす」ととぼけられる。
「労働力不当廉売防止法」としよう。
だれか大義名分(法の趣旨)考えて。
530名無しさん@引く手あまた:02/03/31 20:40 ID:ggLqjOK9
労働力のダンピングはその他の労働者への不利益となる。
てのはどうでしょうか>暫定党首殿
531名無しさん@引く手あまた:02/03/31 20:55 ID:0dgxb07J
錆残をしている企業に対して「錆残税」をかけるというのは如何でしょうか?(w
あるいはアメリカの政府・連邦議会関係者に対して
「日本では労働者に対してこのような非人間的な扱いが現在でも続いている」と吹き込み、
子会社や取引先も含めて錆残をしている日本企業の製品に対して報復関税をかけてもらうとか(ww
532名無しさん@引く手あまた:02/03/31 20:55 ID:nWS9xe2I
>529 もう法律違反じゃないの???建前は。。共産党にでもたのめや
533暫定党首:02/03/31 21:06 ID:baf8wSAT
>労働力のダンピングはその他の労働者への不利益となる

いいねそれ。確かに失業率高い訳だから説明がいく。

>「日本では労働者に対してこのような非人間的な扱いが現在でも続いている」と吹き込み

人権にうるさいアメリカさんなら、マジでいいかも。
サビ残に苦しむ労働者の姿をドキュメントで撮影してCNN/FOXに送ろうか?
で、向こうの議員が「日本経済停滞の真の原因はサビ残だ!」と日本政府に
圧力かけてくれんかな(藁
534名無しさん@引く手あまた:02/03/31 21:36 ID:nWS9xe2I
>533 まずはやってみてくれ。手本をみせてくれたら協力するぞ
535名無しさん@引く手あまた:02/03/31 23:06 ID:ZpHe7mbz
皆様ご苦労様です。
自分は今週土日と事務所の引越しのため自主的に参加しろと強制されていってきました。(要はタダ働き)
疲れた。明日は通常勤務だし。
一応参加するか聞かれたけど全員参加と自分の机の荷物などの整理を自分だけ4/1にする訳にも行かないので行って来たよ。
これが現実なんだよな。
明日から新入社員が来るんだろうけど、こんな所で可愛そうに思うよ。
536名無しさん@引く手あまた:02/04/01 16:16 ID:G3QFKde9
>535
ごくろうさん。
おれも似たようなことしたことあり。
537名無しさん@引く手あまた:02/04/01 22:35 ID:EGMfYpm4
4/1入社の人(特に新卒)がサビ残のこと実際に自分が経験したらどう思うかな。
絶対バイトの方がよかったと思うんではないだろうか。
サビ残っていくら本給が高くても気持ち的に納得できないと思う。
自分は本給高くて残業代一切付かないより本給安くても残業代全部つくほうがいいな。
538暫定党首:02/04/01 23:05 ID:nI8SqIdT
ニューステに、横浜市長選で自民、公明、社民、保守推薦の現職、高秀氏を破った中田氏が
出演していた。
当初は高秀氏有利といわれていたが無所属新人の中田氏が勝利した。
番組の中で中田氏が「投票率は5%しかアップしていない」とのコメントに対し
久米の隣のおじさん(名前を知らん)が「でも5%でも流れを変える力がある」と言った。
そうなんだよ。
現状に不満をもつ労働者が選挙権を行使して、不当な労働環境を改善してくれる
候補に投票すれば、労働者を無視した既存政党や、経営寄りの労組推薦候補を
落とす事も可能なんだ。
でも我々が一票を託す事のできる候補がいない・・・
誰か、立て!!
539名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:38 ID:OB63zti8
>538 共産党にでもたのめや 次は京都だな。。京都で共産党になればいいが。
白木屋相手のサービス残業を問題にして残業手当全て社員に払わせた共産党に
ちょっとひかれた人も多いはず。後宗男問題に火をつけた佐々木けんしょーとか
540名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:42 ID:QWwrhy6C
>>538
次の選挙でこの板で推薦候補挙げてよ。
オレ投票するから。
541名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:44 ID:BbF0VcjR
>>537
漏れも大学の時バイトで結構稼いでて、就職したところがサビ残企業だった
もちろん入社するまでは知らなかった
めちゃくちゃモチベーション下がったし、忠誠心も皆無むしろ不信感
サビ残企業は一回基本給リセットして欲しい
残業代も払えない様な基本給を設定するなと
最初から給料低いと分かってたほうがまし
542名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:46 ID:OB63zti8
サビザンは当たり前ってとこがおおいからな。。これは日本じゃ当たり前
だけど海外じゃ考えられないらしいよ。
543名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:51 ID:5X8JCy2h
>>537 禿ドゥです。何から何まで誇張だらけでした。
新卒で入った会社なのに既にやる気をなくしています。
悲しくって悲しくてとてもやり切れません。
マジで社会勉強させてもらった。会社選び失敗でした。
この失敗を何らかの形で生かせればいいと思う。
高い代償でした。
544名無しさん@引く手あまた:02/04/01 23:54 ID:OB63zti8
だ−か−ら− 共産党にでもたのめや
545名無しさん@引く手あまた:02/04/02 00:07 ID:j1rLcUZS
よくこのスレで「だったら共産党にうんぬん」とレスがつくが、
俺はそういった単純なものではないように思う。
現在でも法律上サービス残業は禁止されている。
にもかかわらず、サービス残業が平然と押し付けられているのは
やはり個人の意識、社会全体の認識のなさ。
こういうスレからでも、少しずつ世の中に現状を訴えていくこと
は意味のあるものだと思いますよ。
546名無しさん@引く手あまた:02/04/02 00:37 ID:7ybDjufp
>>545
まさしくそう!!
まずは意見を言い合える環境作りからスタート。
今の若年層が定職に就かないっていうのもサビ残や訳の分からん忠誠心を求める所が非常に大きいと思う。
今まではこうゆう問題を提起する事すら出来なかった。
自分たちが言っているのは働いた分の賃金を払ってくれ。払わないなら帰してくれと当たり前のことを言っているだけ。
あったりまえのことが守られないから入社後、すぐ退職していくのではないだろうか。
別にやりたいことが有って辞めていく前向きな退職って多分殆どないと思う。
547名無しさん@引く手あまた:02/04/02 00:56 ID:l0q/LpHY
>>545
もっともな意見だね、今の政府等は企業やあらゆる団体・組織の方ばかり
向いていて、国民の事はあまり考えていない。
そう言う意味では狂牛病も薬害エイズもサビ残も遠因は同じかもね。
あと社会のあらゆる所で既得権益にしがみ付いてる年配者達も問題だね。
548名無しさん@引く手あまた:02/04/02 02:00 ID:avfav+D7
この際、サービス残業もだけど、
奴隷的な日本的な労使関係も撤廃しょう!!
仕事は自分の生活のためにすること!
経営者のタメにすることではない。
549名無しさん@引く手あまた:02/04/02 02:29 ID:65xqYWyd
裁量労働の場合はどうなるのかなあ?
小生の勤務時間、一月328時間、二月370時間、三月368時間です。
特に裁量労働制の契約は結んでないけど、社長はそのように言ってる。
週2日くらい完徹になってます。
小生の同僚も同じような勤務で、役員以上はみんな早く帰る。
夢を持ってやってきたが、これが限界かも・・。

もし辞めた場合、労働基準監督所などには訴えることができるの?
誰か教えてください
550名無しさん@引く手あまた:02/04/02 03:24 ID:G+u/eyIf
向こう3年は転職禁止法=解雇、自己都合退職の禁止きぼんぬ
551名無しさん@引く手あまた:02/04/02 04:23 ID:18xhcg8y
とにかく行動しろ!オンブズマンへ!
552名無しさん@引く手あまた:02/04/02 23:41 ID:7ybDjufp
>>549
勤務状況の証明できるものがあれば多分勝てると思うよ。
辞めるときが来たら訴えるのもいいかもね。
これが在職中にできるように社会がなればいいんだけどね
553名無しさん@引く手あまた:02/04/02 23:44 ID:zTGThVCx

海外で勤務していた友人たち(フランスとアメリカ)は残業なんかないって言ってた。
一人は日本企業なんだけど。
上司(これは外人)も早く帰ってプライベートを楽しめ、て言うらしいよ。
うらやましい。
554サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/03 01:09 ID:vg58yedi
>>526
ネットが賛同者を募ったり、賛同者どうしが連絡を取り合ったりする、要するに
コミュニケーションコストを小さくするのに貢献するのは事実でしょう。

しかし私が言いたいことは、どんな運動であるにせよあなたの言う通り
「実際の行動する小数の人」が絶対にいなければならないという事実に対してはネットは
まるで無力であって、要するにそういう自分を捨てて隣人愛的な行動を実際にとる
覚悟のある人が本当にいるのか、ということです。

はっきり言えば、理念に殉じた行動はもちろんのこと、単に自分の為の自己主張ですら
できないからこそ、みんなサービス残業なんかで悩んでいる訳じゃないですか。

たまたまこのあいだ、私の地元の放送局でスタローン主演の「フィスト」っていう
トラックの運転手の労組の発展を描いた映画をやっていたんですけど、
この映画の主人公役のスタローンみたいな、殆ど殉教者みたいな役目を、
「俺が買って出てやろう」というのなら大変立派だと思うんですけど、
誰か他人にそれを期待するのはちょっと虫が良すぎるんじゃないでしょうか。
555サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/03 01:14 ID:vg58yedi
>>529
私は多くの企業で管理者の立場にある人間が本当に「やむなく」部下にサービス残業を
させているか大いに疑問だと思いますが、仮にそうだとしても一方で「やむなく」
サービス残業をさせる上司を罰するのは「かわいそう」だと言い、他方で「やむなく」
サービス残業に従事している一般労働者を処罰せよ、というのは矛盾ではないですか?

つまり、このような情緒的に理不尽感のある法に世論の理解が得られるか、
という問題がまずあるし、(私の目的は暫定党首さんの矛盾を突くことではないので
あまり強調したくないのですが、暫定党首さんにおいてすら>>291あたりではこれと
矛盾することをおっしゃっています)仮に立法が可能であったとしても、
確かに「サービス残業は社会悪である」という空気の醸成に一定の効果は
期待できるにせよ、サービス残業の原因が主に企業側の要請にある(暫定党首さんの見方)
とすればこれは企業側にとって何の痛みもない以上抑止力とはなり得ないし、
サービス残業の原因は主に自己主張のできない労働者の「甘え」にある(私の見解)
としても、もともと自己主張のできない労働者が、それが違法になったぐらいで
自己主張を始めるだろうか?、という疑問があります。

要するにサービス残業をするのは労働力のダンピングであり社会悪だ、というのは
私自身がここでずっと言っていたことだし正しいことだとはと思いますが、管理者側を放免に
しておいて一方的に労働者を罰するという政策は世論の理解を得られないだろうし
サービス残業を無くす実効性の点からいっても疑義があるんじゃないでしょうか。
556名無しさん@引く手あまた:02/04/03 07:33 ID:Pcjx/x7Y
共産党にでもたのめや。。ってスレは結構まともなこといっているのじゃ?
白木屋の鬼のようなただ働きやそこの労働組合活動している正社員に対する
会社の悪質ないじめとかがあり、共産党が裁判に持ち込んで白木屋がただ働き
のぶんの給料を正社員に払わせたとかだいぶ前の新聞にのっていたな。ちなみに
新聞には日記みたいなふうに実際の労働時間をつけておくと後々ひょっとしたら
やくにたつかもしれないみたい。
557名無しさん@引く手あまた:02/04/03 10:50 ID:vlreObY3
他の先進国の労働環境を聞く度に日本という国は・・
という気分になります。

EC方面の国では
時間外労働の割増率は100%が当たり前。
時間外労働の時間の限度も法律で制限されているところもあるし、
確かドイツ(?)あたりなんかは、過労死なんて 殺意なき殺人罪(業務上過失致死罪)でそれをさせた経営者が逮捕されるんじゃーなかったですか?
だからサービス残業なんてもってのほか。

これもあっち側の国では政権交代があって
労働者側の政党が何度も政権についているからだと思うが。
日本はまともに政権交代したのないから・・

詳しいことはわからないのですが、
日本で管理職に残業手当を払わなくていいのは
確か30年ぐらい前の裁判で
「管理職は時間単位の契約で働いているわけではない」
といった馬鹿な裁判官による判例に基づくものだったはず。

もう裁判官までもが・・ひどい国だ。
558名無しさん@引く手あまた:02/04/03 16:14 ID:F8X74iyW
経営者が責任を取らない国日本。
559名無しさん@引く手あまた:02/04/03 16:20 ID:srWNKFSF
不平や不満を口にしないことが変革を阻むんだろうな。
560暫定党首:02/04/03 21:03 ID:GLGxj4Hf
俺がこのスレを立てた時、こんなにサビ残に対して批判的な意見を持つ者が多いとは思わなかった。
当初は叩かれるだけ叩かれて倉庫行きになると思ってたよ。
これだけ反応があると決して「自分勝手なわがまま」ではないんだ、と勇気が出た。
同時に「やっぱりおかしい」との思いも強くなった。

ただ働きが仕事へのやる気、会社・上司への忠誠心の目安となる事
ただ働きが違法であるのに、放置されてる事
個人の事情より会社を優先しなければならない事
長時間労働で精神・肉体を病んでしまう事
そしてこれらの「苦行」が当たり前、大人の賢い選択とされる社会

そんな国に未来はあるのだろうか?
経済大国としての力を失った時、一般市民は幸せでいられるのだろうか?
これからもこのスレを通して皆で問題提起、意見交換しながら
将来、欧米並みとはいかないまでも、いまよりマシな環境で仕事が出来るように
そのきっかけ作りの場にできれば、と思います。
お互い頑張りましょう。
561名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:06 ID:5Xkn56a/
共産党はヨーロッパめざしているとかいっていたけどな。自民党と公明党
をつぶさないとまじでやばい、、
562名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:23 ID:XBo+b0u/
ヨーロッパなんてさらに労働環境良くなったりしてるのに・・・
日本はこんだけただ働きさせてるのに景気はさらに悪化するし労働環境も
悪化していく・・・最低な国だな
563名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:31 ID:5Xkn56a/
国民が自民党と公明党に投票しているから自業自得かも。だから国民も
悪い。だけど共産党に投票している人間がどうして労働環境悪い中で
はたらかなあかんねん。by青木雄二
564名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:51 ID:XBo+b0u/
http://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_91.htm#point
共産党の話なんだけど
2000年3月には衆議院に「サービス残業根絶特別措置法」案を提案(自民、民主などの抵抗もあり審議未了・廃案に)。
ってことが過去にあったらしい。
かな〜りいい法案なのに・・・
565名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:03 ID:NDpJmJub
>564 国民が自民 民主公明に 投票して 共産にはあまり投票しないので
数からして仕方ないとおもわれ。国民がサービス残業が良いって答えて
いる人が多いのだから
566名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:09 ID:4p7Fsv6P
日本共産党じゃなくて日本労働党って名前だったらいいんだけどなぁ。
567名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:14 ID:NDpJmJub
>566 名前をコロコロ変えるのは信頼がなくなるとかって理由でかえない
らしい。共産党だけど共産主義を目指しているのではないとか言っていた。
単に労働者の立場になって考えるみたいな。大企業や資本家中心はもうや
めようみたいなことも駅前でいっていたよ。
568:02/04/03 22:27 ID:hssbm2te
サービス残業なんてあたりまえだろ
文句あるなら他の会社いけよ
569名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:27 ID:+mEONP2l
民主も反対していたのか。
どうもあそこも寄り合いだけに良くわからんな。
570名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:27 ID:NDpJmJub
>568  同意。この国では当たり前です。
571暫定党首:02/04/03 22:34 ID:GLGxj4Hf
>>564
共産党がこんな法案を提出していたとはしらんかった。
もっとアピールすればいいのに・・・
でも共産党って理由はないけど、あまり気乗りしないんだよね。
いっそ「日本労働者党」とかに改名して、労働環境適正化をアピールして
労働者の代表という部分を鮮明に打ち出せば議席増やせるとおもうのだが。
そして労働者自身も「我々の代表を」という機運を盛り上げないとね。

ただ、あらゆる産業界、一部の官僚、ヤクザと共に利権構造を作り出し
貪ってきた自民党を政権の座から追い落とす必要は感じる。
まあ、今までろくに選挙にも行かず、行っても「とりあえず自民」とした
行動の結果だから、そんな選択をしてきた自分も反省しなければならない。
572名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:39 ID:NDpJmJub
>571 失礼ですが、、もっと新聞を読んだ方がいいかも。。白木屋問題
とかマクドの問題とかも出ていましたよ。宗男問題も火をつけたのも
共産でしょ。。
だけどマスゾエが国民は痛みをくらってもいい!!って答え出したんだから
と自民党に当選したときに何回もいっていた。
573名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:42 ID:WnGQU6DK
568や570の様にサービス残業を納税と同様な国民の当然の義務として考えている輩が
沢山いるのがこの国の現状だろう。
しかし誰も声を上げずに黙々と毎日深夜までタダで働いていいるのが異常と気が付いている
人間は確実に増えてきている。
2chのような雑多なネット空間で主張することだって影響力はあると思う・・・
とにかく黙っていては、状況は改善されないからね。
574名無しさん@引く手あまた:02/04/03 22:48 ID:NDpJmJub
>573 表には出ないが死んでいる人もたくさんいるからな。。友達の
会社がそれだった。1日に16時間働いて10日に1回休みで
やっていたら50代のおっさんが寮で睡眠をとっているときに
突然死だったので労災がでなかったらしい。3人もいたとか3年で。。
それみて友達は会社をやめた
575暫定党首:02/04/03 22:51 ID:GLGxj4Hf
>>572
スンマソン。ちゃんと新聞読みます。でも地方紙だから書いてあったかなあ。
576サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/03 23:00 ID:vg58yedi
2chに特定の政治家や言論人に対する理由や論理を欠いた単なる人格攻撃が溢れていることからもわかるように
日本人って是々非々とか人格と意見を切り離してとらえる、ということがとても苦手なので
たとえどんなにまともな事でも、共産党が言うと、何か「週間金曜日」的なトンデモな権利主張をしているかのように
受け取られてしまわれかねないのが悲しいところですね。

ああ、「週間金曜日」的っていうのもステロタイプな言い草ですね・・・
577568:02/04/03 23:13 ID:hssbm2te
>>573
国民の当然の義務と考えているんじゃないよ
社会には本音と建前があるんだぜ
残業代は日本国民は全員平等にでるべきと考えていることがアマチャンなんだよ
会社は営利を追及することが第一に来るんだよ
顧客のためとか社員のためとかは営利があってこそ
君達もも自分の営利だけじゃなく会社のことも考えたらどうだ
2CHで文句を言うのもいいが
本当にイヤなら辞めたら?
残業代でる会社探したほうがいいんでない
578名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:16 ID:WnGQU6DK
>>574
日本の場合は過労死しても労災認定されることなど殆どない。
遺族が裁判に持ち込んでも訴訟に関わる労力/費用/期間が馬鹿にならず、
たとえ労災認定されても遺族は赤字になる。

過労死する人間が出た企業は倒産の危機になるくらいの社会的制裁をくわえる
法律が是非必要だ。
579名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:24 ID:WnGQU6DK
>>577
>自分の営利だけじゃなく会社のことも考えたらどうだ

組織を愛する典型的な愛社人間だね君は、まあ君が会社のために尽くすのは勝手だけど
このこのスレの主旨では殆ど支持はされないだろうな。
別に会社組織を賛美するスレを立てたらどうだ?
580名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:28 ID:LdARpmoF
もともと組織人間ってキモいし、百姓の血を受け継いでいるんだし、
人類学的には、一番の劣等民族だって事を良く知ったほうが良い。

ま、農耕民族は気持ち悪くてもブサイクでも君がよければそれでいい
んだけどね。

581568:02/04/03 23:52 ID:hssbm2te
サービス残業がどうの言う君らこそ
会社にしがみつく組織人間だろ!
本当に君らアマチャン(笑
582政治裏事情:02/04/03 23:58 ID:6YI19hZJ
共産主義のテキスト《左翼小児病》には、
「共産主義者は共産革命を起こすまではあらゆるウソをついてかまわない。」
というのがある。共産党政権になったら、基本的人権が奪われ、
残業の代わりに仕事が終わった後、「地域主催共産主義学習会」の出席
が義務づけられる可能性が高いと思われ。
出なかったら、粛清され社会から消されるだろう。
一党独裁の憲法に書きかえられ、日本赤軍もできるだろう。
583名無しさん@引く手あまた:02/04/03 23:59 ID:RYG5snN3
>>549
大変だったな、それでサービスは辛いだろう・・・
俺は10月から>>549と同じペースで仕事している、
睡眠時間まで監視されて休日も無い、それはもう牢獄のようなものだ・・
だが!おれは全部残業代を請求している、一時間たりともサービスしていない!

みんな色んな事情があると思うけど、団結してそうするべきだよ!
金がきちんと貰えれば、給料日に癒されるので精神的にだいぶマシ。
ま・・・それでも体調悪ければ休むけどね・・・
みんな!体が資本!命あっての仕事だよ!
体壊しても、会社は守ってくれないよ!
584名無しさん@引く手あまた:02/04/04 00:00 ID:hTEHzegK
>582 マジで自民党と公明党がぶっこわれるならそれでも構わないよ
585名無しさん@引く手あまた:02/04/04 00:15 ID:PVr2Wd1u
>>571
日本労働党はもうすでにあります。
議員は地方議員に全国で2人くらいだったと思いますが・・・
586暫定党首:02/04/04 00:17 ID:JIcVh3IQ
>>577
やっとこの意見が出てきた。
確かに会社に利益をもたらしてこそ、給与を受け取る事ができる。当たり前
しかし、本当に残業と利益は直結してるのか?
残業=利益なら当然、報酬を要求してもいいと思うし
残業と利益が一致しないのなら、業務の効率化を考えるのが経営者・管理者
の勤めだろうし、利益に結びつかない労働を強いる事が良い事なのか?
君は学生?
587名無しさん@引く手あまた:02/04/04 00:25 ID:8udp/Yun
>みんな!体が資本!命あっての仕事だよ!
>体壊しても、会社は守ってくれないよ!
禿同。サービス残業に不平を言える内はまだいい。そのうち胃痛、
不眠に悩まされて、怒ることさえ疲れ果ててできないようになる。
そうなったら死は目の前と考えたほうが良い。
そうやって過労自殺した人を同じ職場で見てきた。体壊すと残業する気力も、
生きる気力さえ失せるからほんとに注意したほうが良い。
588 :02/04/04 00:36 ID:1dMx+b64
>>584

なにも好き好んで貧民国になることはなかろう。
589名無しさん@引く手あまた:02/04/04 00:46 ID:8udp/Yun
自分を抑えて全体に奉仕することを美徳とする
価値観は、日本人の中に強烈に根付いていると思う。
俺自身そうした価値観を持ってはいるが、そうした価値観を
利用して過労死するほどの仕事を社員に押しつけ、
「残業するのは仕事の要領が悪いから」と言い逃れする輩は許せない。
現場の人間に非人間的な量の仕事を押しつけているのは、
官民を問わず、あらゆる職種で見られる光景だ(2CHでは公務員の
評判は極めて悪いが、公務員の過労死など、日常茶飯事だ)。
やっぱ過労死した人が出た企業の責任者には刑事罰を与えて、
「死人が出るほど社員を働かせる奴は犯罪者だ」という認識を社会に
植えつけるべきだと思う。
590568:02/04/04 00:58 ID:40QvoaYx
>>586
>残業=利益なら当然、報酬を要求してもいいと思うし
>残業と利益が一致しないのなら、業務の効率化を考えるのが経営者・管理者
>の勤めだろうし、利益に結びつかない労働を強いる事が良い事なのか?

残業=社員の利益に還元すべしという考え方だよね
君は末端の社員の考えしかできていないんだよ
転職板だからしょうがないけどな(笑
会社の利益を考えるのは経営者・管理者だけでいいのか?
君も営利を追及する船の一員なんだぜ
会社が受けた仕事は君も社員として責任をもつべきだ
利益に結びつかないかといって投げ出すわけにはいかんだろう
時間単価で給料が出ると思ったらそれは違うよ

591名無しさん@引く手あまた:02/04/04 01:05 ID:uwgotU8P
零細企業で会社に金がないなら、多少はあきらめがつく。
しかし、世の中の不景気をいいこと、
社員には、残業手当を払わず
浮いた金をてめえーらだけで、わけているDQN経営者どもは、
なんらかの裁きに会うべきである。
592投資家サラリーマン:02/04/04 01:13 ID:3pbkrsGv
>>590

まず、株主の立場としては、利益を追求して人件費抑圧・リストラ歓迎
経営者・管理職には強く要求したいし、
無駄な残業代はカットしてもらいたい。

でもって、労働者の立場としては、
「労働契約」にそって労働に見合った報酬を要求する。
したがって就業時間外での残業に対しては、雇用契約に定める時間外手当を要求する。

ようするに、
利益を生むように経営・努力するのが経営者の仕事、
労働者を管理するのは管理職の仕事、
労働力を提供するのが労働者の仕事と言う事だよ・・・・

労働者に管理職・経営者の能力不足を押し付けてはイカンヨと・・・
なんせ、余分に報酬を受ける事で、大きな責任を負うのは当然なんだから。
当然、能力の劣る労働者はベース賃金を下げても良い。逆も然り。
会社に対して生み出す利益を還元する事が大切。
だから、サービス残業は労働者の生産性を曖昧にして管理を困難にする問題行為。

開発職で14時間労働して、8時間と勤怠につけていた人が、
管理職が変わったときに、周りは11時間働いているからと、
30%増しの仕事を与えられてたよ・・・
ま、そもそもその人の生産性は14時間やって常人の8時間分だったんだが・・・
593名無しさん@引く手あまた:02/04/04 01:26 ID:EHf5FfHC
>590
社蓄うざい
氏ね
594末端社員:02/04/04 01:50 ID:PIkRVuSN
>590
>会社が受けた仕事は君も社員として責任をもつべきだ
それ以前に会社は雇用者に対してその労働に見合った報酬を
支払う義務があるのではないでしょうか?
時間外労働に対する正当な報酬も払わずに「会社が利益を得ることに
協力しろ」というのはどうも身勝手な意見に思えます。
むしろ残業代も満足に払えない状態まで会社を追いこんだ経営者の
責任が最初に問われるべきではないでしょうか?その後「残業代を払うと
会社がつぶれるから耐えてくれ」と言うならわからんでもないが…
595C級弁護士:02/04/04 04:18 ID:x5UxzIZ+
>>568のダメダメ君へ。

知悉ぶるのは構わんが、今どきそんな思考は中学生でも出来るぞ。
596名無しさん@引く手あまた:02/04/04 06:06 ID:5W6FFTJE
>>577

いるんだよ、こーゆう偽善君。もし本当にそう思ってるんだったら
「ボク、給料いりません!会社の為なら死ねます!」って言って
一生タダで働けよ。さぞかし「会社の為」になるんじゃない?(藁

実際、こーゆうヤツが会社組織をダメにしていくんだと思う。
漏れが経営者だったら、まずこーゆうヤツからクビにするよ。
597研修教官:02/04/04 06:42 ID:axoF5FDf
新入社員達には極力、残業しないように今日も教育して来ます。
もちろん、サービス残業など言語道断。
残業が利益にならんことなど、ドイツで証明済み。



598カポネ:02/04/04 07:55 ID:ltqghGgz
>>577よ、おまえ相当に、イタ過ぎるな。
でも、そういう考えのアホはこのスレでは、今となっては貴重な存在だ。



599名無しさん@引く手あまた:02/04/04 09:02 ID:UAq7xN9b
>>590
だからって 法律を無視してまで企業は活動していいわけではない。
雇用契約で時間拘束を条件とする給与で働くならば、
法に基づいて 残業代は払われなければならない。
これって 法治国家として当たり前のことじゃない? 
600名無しさん@引く手あまた:02/04/04 09:09 ID:LpQ5piTV
600ゲット!社蓄氏ねや!
601名無しさん@引く手あまた:02/04/04 09:17 ID:ldxQWkZq
確かに会社は営利を追求するところだが、
それは法を守って初めてできること。
法を守らない会社なんて営利を追求する資格はない。

特に中小企業などでは
残業代も払えないほど追い込まれている
本来、つぶれなければならない会社がつぶれずに
生き残っているから、経済の構造改革が進まずに
景気がよくならないのだと思う。
602名無しさん@引く手あまた:02/04/04 14:59 ID:DjXP4MZv
自民党に投票してりゃ、そのうち景気が良くなると思って、
投票してるジジババ沢山いるからなー
でも、景気は、全然良くならない。
そろそろ考え直して欲しいなぁ〜。
しかし、若者も今まで、あまりにも政治に無関心すぎたのかも。
603名無しさん@引く手あまた:02/04/04 15:11 ID:eysv3kYp
>602 選挙いってる???自民党と公明党には投票しないほうがいいよ
604名無しさん@引く手あまた:02/04/04 15:24 ID:DjXP4MZv
>>603
選挙は、必ず行ってるよ。
いつも、共産党に入れてる。
自自公にブレーキかけないといけないからね。
社会党が無くなった今、弱者の声を国勢に届けてくれるのは、
共産党しかないもん。
共産党も、もう少し、柔らかくなれば、みんな投票するかもね。
でも、何年も掛かるだろうなぁー。
ほんと、インターネットで、政党作りたいよ。
まずは、ドリームウェーバーの使い方を勉強せねば・・・(w
605名無しさん@引く手あまた:02/04/04 15:28 ID:EkijC7Ix
>>577
君、コンプライアンスって言葉を知ってる?
会社は、儲けるためには何でもありって訳じゃないのよ。
君みたいな輩が、会社の命令なら平気で違法行為に手を染めるんだろうな。
会社の目的は利潤の追求であるが、ルールに則った上で追求しなきゃいかんのよ。
606無賃金労働を根絶せよ!:02/04/04 16:37 ID:W+SKOMGs
>>604
「共産」党って、なんか名前から来るイメージが良くない気がするんだよねー。

>>605
compliance【要求:命令などへの】応諾、服従、追従(=obedience)だってさ。
607名無しさん@引く手あまた:02/04/04 16:51 ID:w2ZRsddP
今回の秘書疑惑で唯一名前が出てこないな。。共産党は。。
608名無しさん@引く手あまた:02/04/04 18:00 ID:PVr2Wd1u
公設秘書って明らかにあやしい仕組みだ・・・
国が代議士に代わって秘書を雇うんだけど、
直接国から秘書に給料を支給しないのはおかしい。
なぜ代議士を経由して渡されるのか?
わざと代議士が着服できるように作られてるとしか
考えられないが・・・
609関西人:02/04/04 18:27 ID:WDDL3yz9
>>607
共産党は党でまとめてやってる
きちんと寄付扱いで報告出してるので問題なし
良いのか悪いのか…
610名無しさん@引く手あまた:02/04/04 18:50 ID:DjXP4MZv
>>606
確かにねー
でも、あいつら、頭固いからなー
名前も変えて、思想ももうちょっと現実的にして欲しいが、
何十年掛かることやら。
611名無しさん@引く手あまた:02/04/04 19:16 ID:whfWgLYP
http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/iken/syomei_14.html
↑ちょっと古いけどサービス残業の現状 「サービス残業あった」=7割

http://news.searchina.ne.jp/2001/1030/general_1030_002.shtml
↑香港でもサービス残業

 
612名無しさん@引く手あまた:02/04/04 19:43 ID:u1jcHoO3
へたに男女平等を進めちゃうと、そのうち女の過労死も珍しくなくなるだろなぁ。
給料や待遇を男と一緒にしてもらって、でも私達は女だからサービス残業は一切やりません
睡眠ちゃんととらなきゃお肌に悪いし、なんて通用しないだろうからねぇ。
現に女でも夜遅くまで働かされる会社もすでにあるし。(女「でも」なんて言えなくなるのかな)
なんて思ってたけど、そのへんやっぱり動いてる婦人の方々がいらっしゃったのね。
613名無しさん@引く手あまた:02/04/04 20:32 ID:pHxOLjk5
>>590
報酬はあくまで仕事の成果に対して支払われるものだと思う。
目標に達しない時は居残りするのは当然だと思うが、
仕事が目標に達した時はさっさと帰るのも当然の権利だ。

年中とおしてオーバワークをして社員を拘束しないと利益が出せない会社や
長時間会社に居残ることが社員の当然義務のような会社は
経営者と管理職が無能な大馬鹿ばかりだってことだよ。
614B級サラリーマン:02/04/04 20:34 ID:PwTD7/iP
今までのように抽象的な政党名ではなく、「労働環境改善党」とか、あるいは
「サービス残業根絶党」ってな具合に、もっと具体的にある事案に特化した
政党名を立ち上げて活動した方が、国民にとってはわかりやすく、
賛同を得やすいと思うのだが。
615職場は、半蔵門:02/04/04 20:50 ID:E33L2V6a
>>611
非常に参考になりました。有難うございます。

ところで皆さんの職場では、いつぐらいからサービス残業が蔓延し始めましたか?
因みに、私の職場では95年ぐらいからなんですけど。
616名無しさん@引く手あまた:02/04/04 21:13 ID:wGA0Ar9m
>>615
同じくらいですね
そのころに30時間だけ手当てがつくことになって3年位前から全時間サビ残になった
ちなみにサービス業です
617サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/04 21:16 ID:MNOwp+U5
まあ、568はたぶん自分としての本音をいっているんじゃなくて単なる
ロールプレイとしての「煽り」でしょうが、日本には本気で

> 君も営利を追及する船の一員なんだぜ
> 会社が受けた仕事は君も社員として責任をもつべきだ
> 利益に結びつかないかといって投げ出すわけにはいかんだろう
> 時間単価で給料が出ると思ったらそれは違うよ

こう言う風に考えているひとが結構多い、というか下手をすると
これが多数派だったりするので単純に笑えませんね。(煽りとかではなくて、
日本では暫定党首さんとか>>613の方みたいな考え方がまさに多数派だろうし、
そうであるうちはサービス残業の根絶なんて不可能でしょうね。 前にも
書いた通り、成果(保証)主義の立場に立つ限り「定時」って考え方を正当化
することはでず、したがってサービス残業を批判する根拠を持てませんから。)

これに対して情緒的でなく論理的に反論するとすれば、

◇ 労働者と企業の間の契約は労働力の販売契約である。

◇ したがって契約外の時間、つまり賃金の支払のない時間においては
  労働者には企業に対するいかなる責任(義務)も発生しない。

◇ 逆にいえば契約が有効な時間、すなわち企業側の要請による
  労働力の提供に対しては、企業には賃金の支払義務が生じる。

要は労働契約ってのは自販機や産業機械なんかの生産財のレンタル契約と
同じであって、提供側の責任は契約時間内は不具合なくきちんと作動する
(怠けず働く)こと、それのみであって、企業に対して一定の成果や利益を
保証する責任を負うわけでも、契約以外の時間帯に生産力(労働力)を提供する
義務があるわけでもない、ってこと。(言うなれば成果の
ギャランティ方式じゃなくてベストエフォート)

多くの日本人にとってこういう契約時間内さえ精一杯働けば労働者の責任として
必要十分だという考え方がひどく「無責任」なものに聞こえるのは
企業を収入を得るための単なる手段や「よそさま」ではなく、
居場所(共同体)とみなす倒錯に陥っていることに無自覚であるためと、
明治以降の政府による労働をそれ自体神聖なものであるかのようにみなす
刷り込み(もちろんそれは近代化のために絶対必要なことではあったが)
にハマっていることに無自覚であるため。

この歪んだ労働観を解毒することなしにはたぶんサービス残業の問題を
根本から解決することにはならないし、そのためには自覚されざる倒錯や
刷り込みを徹底的に自覚する(させる)しかないのではないでしょうか。
618568:02/04/04 21:45 ID:40QvoaYx
おうおうレスが沢山ついているな
全部否定レスだけどな(笑
正当な権利とか法律とかオメデタイ奴ばかりかさすが転職板
現実を教えてやるよ
君達法律に守られているとでも思っているのかよ
労働法なんて何にもしてくれねえよ
自分の能力で給料勝ち取ってみろ
もしくは残業代出す会社に転職しろよ
君達に給料払っているだけでもありがてえじゃねえか

労働契約なんて本気で言っているとしたら
もうすこし社会勉強したほうがいい
619名無しさん@引く手あまた:02/04/04 21:52 ID:pHxOLjk5
>>618
年収幾ら貰っているの?
620名無しさん@引く手あまた:02/04/04 21:59 ID:OTlURcaC
>>617
正直 為になった。
うちなんかまさに

>居場所(共同体)とみなす倒錯に陥っている

これですわ。
まぁ 上司が「遅くまでやってるやつほど偉い」
って考え方らしいけどね。
能力あるやつほど時間内に終わらせることができるってのにねぇ・・・
まぁ 資本のない末端労働者にはどうしようもないんですけどね(*TーT)y-~~
621名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:05 ID:JcRqC2Hm
>>568
地獄に落ちて、死ね、クズ。
法律を守る必要がないなら、お前の命も法律に守られていると思うな。
622名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:11 ID:7q5EgGJ/
労働時間延長の上限は、年360時間です。
労働時間延長の上限は、年360時間です。
労働時間延長の上限は、年360時間です。
労働時間延長の上限は、年360時間です。
労働時間延長の上限は、年360時間です。
623名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:45 ID:FUGPaatI
出たな、「568」。
624名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:57 ID:pHxOLjk5
568よ、年収いくらなんだ?
625名無しさん@引く手あまた:02/04/04 22:58 ID:csXZ0qcl
>>568
がんばってレスって下さい、糞餓鬼くん。
626名無しさん@引く手あまた:02/04/04 23:03 ID:xwUP6ehD
568はDQNに殴られたり、金を盗られても
交番に行かないで下さい。
都合の良い時だけ法律に守ってもらわないように。
627隠れホモ課長:02/04/04 23:11 ID:342RED1I
568を俺の部下としてヘッドハンティングしたい。
タップリと可愛がってやるよ。
628サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/04 23:17 ID:MNOwp+U5
たまたま昨日私が別の板にコピペしたものなんですが、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1017758009/13

568が「ロールプレイ」しているのは、まさにこの小室という学者が言う
苦労人のおじさんのメンタリティそのものですね。
629暫定党首:02/04/04 23:19 ID:JIcVh3IQ
>>617
>したがって契約外の時間、つまり賃金の支払のない時間においては
>労働者には企業に対するいかなる責任(義務)も発生しない。

いいか悪いかは別として、そこまでドライに割り切れないね。
プロとして自分の仕事に責任を持つべきだと思うし、それが顧客のため
ひいては会社の売上となることに満足感を覚える。
これが「歪んだ労働感」なの?
自営業なら分かるけど組織の一員である以上、与えられた責任を達成する為
努力する事は悪い事だとは思わない。
ただ、その「責任」という定義が曖昧で労働者が勝手に拡大解釈すること
もあるだろうし、管理者が「責任」の名のもとに時間外でも平気でただ働き
を押し付ける事もある。
「責任」の定義、言い換えれば明確な「基準」を設ければ「歪んだ労働感」に
とらわれる事無く、不必要な残業、ただ働きを自主的・強制的に行う事は
ある程度さけられると思う。
>>618
俺は「懲役」をしているわけじゃないよ。「仕事」をしている訳だから
定時を越える分は払ってくれよ。
630名無しさん@引く手あまた:02/04/04 23:32 ID:TgVXiYSD
みんな、568さんを煽らない煽らない。放置しときましょう。

631名無しさん@引く手あまた:02/04/04 23:42 ID:pPo1BjGj
サービス残業より、残業自体を廃止しよう。
そうゆう国にしよう。
632暫定党首:02/04/04 23:47 ID:JIcVh3IQ
>そのためには自覚されざる倒錯や
>刷り込みを徹底的に自覚する(させる)しかないのではないでしょうか。

日本で育ち、教育を受けた訳だからしょうがないでしょ。
「刷り込み」を自覚させるために「労働力不当廉売防止法」で責任の如何を問わず
サビ残するのははいけない事だと「刷り込まないと」治らないと思うよ。
633名無しさん@引く手あまた:02/04/04 23:55 ID:iJYXukUR
共産党ってさ、たしかに党名もなんか少し抵抗を感じるんだけど
テレビに出てくる党員もなんか、なんていうんだろう、ほんの少し
気持ち悪いっていうかなんていうか、爽やかさがないっていうのかなぁ。
うーむ、ナンシー関ならうまく表現してくれるんだろうが・・(w
HPで党員の写真見てみたが、塩川や山口あたりがもうちょっと
テレビに出てきてはどうだろうか。
まぁなんにせよ今度は共産党入れとくわ。
634暫定党首:02/04/05 00:09 ID:l7xB6nQU
ちなみに私の責任の定義は「緊急を要する仕事がない」場合は
「責任」を果たしたと判断してました。
だって急いでやる必要のない仕事は明日やればいいじゃん。

会社人間からみれば「やる気なし」といわれそうだけど
635一陽来復:02/04/05 00:13 ID:6bMK0So/
3年ぐらい前、テレビの情報番組で都内のある女性下着メーカーを取材していたが、
そこの社長は残業を一切認めず、毎日18時になると社長自ら社内を見回り、一斉に

電気を消して歩き、もし残っている社員がいれば、片っ端から、それも半ば強制的に
帰社させる光景を見て、日本にもこんなイケてる社長が存在するのかと驚いたことがあった。
636名無しさん@引く手あまた:02/04/05 00:30 ID:MVdOT0Gv
このスレの前の方で誰かが発言していたけど、マジで日本人は
仕事のマネジメント能力が無さ過ぎ。
週40時間労働の絶対利益生産率で欧米と比較すれば、日本はかなり低いぞ。
637名無しさん@引く手あまた:02/04/05 00:37 ID:SbceraWF
>>636
根回しに時間かけないと上司がハンコ押してくれないからだYO!
638名無しさん@引く手あまた:02/04/05 00:47 ID:Lwl52GDG
面白いですね〜。
労働者。うーん嫌な響きですね〜。
皆さんなかなか大変ですね。
日本の経営者が一般的にマネイジメントの能力が低いのは
これはもはや日本の文化の一部でしょうね。
でも欧米が高いかと言えばそうでもないんですよね〜。
何処の国でも出来る経営者はごく一部でしょうね。
仕事の出来る人がマネイジメントに向いている人ではない場合も
多いのですけど,それを認めちゃったら企業のヒエラルキーが
いびつになりますしねぇ。
639名無しさん@引く手あまた:02/04/05 01:11 ID:q7czeRi/
時間外・休日労働には、
@36協定の届出
A割増賃金(時間外は、25%以上。休日は、35%以上。)
B要労使の合意
そして、深夜(22時〜5時)の割増賃金は、25%以上の支払い義務が発生する。
640稲毛人:02/04/05 02:04 ID:UWeHsbbv
今帰宅した、深夜2時だぞ、ゴラァ。
もう4時間後には、通勤地獄だ。
今月はまだ2回しか、子供の起きている顔、見てねーよ。
641名無しさん@引く手あまた:02/04/05 02:14 ID:PlN6WCRm
お仕事ご苦労さんです。早く休んでください。
他人事じゃねーです。
毒男だけど。
642稲毛人:02/04/05 03:02 ID:xbTeUjpN
さてと、寝るとすっかな。3時間の集中睡眠かよ(三村のツッコミ風に)。
643らふまにのふ:02/04/05 03:29 ID:8JPB+Unt
労基署の人間は、サビ残などしないんだろうか、疑問だ?
というか、残業自体あるのだろうか?
644名無しさん@引く手あまた:02/04/05 04:36 ID:+Tbz6xmP
>>643
公的機関(この際組合も含む)の発表するデータでは平均残業時間は月30時間程度です。
役所・組合に期待するのはもうダメポですな。以下参考に見てください。
http://www.jca.ax.apc.org/j-union/overtime-camp/

はっきり言って月30時間なら明日の仕事の段取りやちょっとした雑用で終わっちゃいそうだが・・・
逆に30時間なら誰も文句いわないだろ。
645名無しさん@引く手あまた:02/04/05 10:12 ID:Vzh/lpol
サービス残業金額チェック
http://www.urban.ne.jp/home/hsishoku/visit/zangyo.htm
646名無しさん@引く手あまた:02/04/06 03:06 ID:ZHyAViR3
>>645
トステムスレにリンクを貼ってやれ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014311146/l50
647 :02/04/06 10:24 ID:h8euUjob
>>636
一般的に週40時間がきっちり守られているフランスの
一人当たりGDPと、戦時中の強制労働並みに働かされている
日本の一人当たりGDPとを比較するとほぼ同じらしい。

あー、ヨーロッパ人に生まれればよかったよ。
648名無しさん@引く手あまた:02/04/06 12:33 ID:e0eGn0Zf
>>647
それでも、日本の経営陣は、労働者の給料は高すぎると
考えているんだよ。
「もうベアの時代は終わった」「終身雇用の時代は終わった」
「退職金が貰えると思うのは甘すぎる」・・・・・・・・・・・・・

特に、日本の経営者の手先、「日経新聞」「日経ビジネス」が
激しく煽っておる。

「終身雇用の終焉」も「成果主義」もいいけど、その前に払うべき
ものはキチンと払っておくれ。
サービス残業は、するな! させるな!
649名無しさん@引く手あまた:02/04/06 12:46 ID:p9H6rSfs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00000197-mai-soci
時間外賃金が支払われない「サービス残業」に関する厚生労働省の実態調査で、
84・8%の職場が労働基準法に抵触したとして、同省の指導や勧告を受けてい
たことが5日分かった。サービス残業の廃止は、ワークシェアリング推進の前提
とされているが、深刻な実情が浮かんだ。 厚労省は昨年10、11の両月、全
国2589事業所を無作為に選び特別調査を実施した。毎日新聞が入手した資料
によると、このうち1875事業所(全体の72・4%)に是正勧告書、321
事業所(同12・4%)に指導票を出した。法律違反の内訳として「労働時間」
(45・3%)▽「賃金台帳の有無」(23・4%)――など7項目を挙げた。
 一方、厚労省は国会議員や報道用にまとめた資料では、全体像を示す勧告、指
導の数値は伏せ、法律違反の内訳のうち「労働時間」など3項目だけを公表した。
 これについて厚労省労働基準局監督課は「(データを)隠したわけではない。
(一部を)示さないというのもひとつの選択肢だと思う」とコメントしている。
(毎日新聞)
650名無しさん@引く手あまた:02/04/06 12:55 ID:oGZfDVtf
ほぼ85%か・・・
この結果で逆に殆どの会社がやってるんだからと
開き直るバカ経営者がいるんだろうな。
651名無しさん@引く手あまた:02/04/06 13:45 ID:G0w5Nh08
健康で文化的な最低限度の生活を営ませてくれ。
652名無しさん@引く手あまた:02/04/06 14:16 ID:OK76WRxx
>>635
それでも会社は利益を出して経営が成り立つんだよね。
でも残業手当ては殆どないから、給料はそこそこだろうな。
残業手当てをアテにする生活は出来ないね、
でも・・・残業手当をアテにした生活が異常だと思うよ。
653使用者<<<<<<<<アッラー:02/04/06 14:27 ID:LjT2Hxyk
イスラム教からの労働者を大量に輸入すれば彼らのコーラン・パワーで
不当な労働環境など、すぐに改善されそうな気がするのだが。
654名無しさん@引く手あまた:02/04/06 14:30 ID:OK76WRxx
>>653
今度は別の問題がでてくるよ(w
655名無しさん@引く手あまた:02/04/06 14:58 ID:ItPf1DBY
そういやー、2年ぐらい前、富山県かどっかでイスラム人が経営している
中古車販売の店先に、ズタズタにされたコーランが散らかっていたときの
彼らの犯人探しのパワーは、凄かったね。
代々木上原のモスク周辺は一時、緊張したもんナー。
656名無しさん@引く手あまた:02/04/06 15:04 ID:0KZg5+1N
>>655
彼らは頭の中が中世のままなんだよ(笑
あんなの大量に日本やってきたら、治安が一気に悪化するよ。
スレ違いなのでこの辺で・・・
657今日は12日ぶりの休み:02/04/06 16:00 ID:7gGDLL38
ダンナがサビ残で額に汗して働いているっつーのに、バカ妻が真昼間から
ホテルの食い放題ランチを漁っている光景を見ると、この国はまだまだ安泰。
658名無しさん@引く手あまた:02/04/06 16:44 ID:+ThZ0wFi
テレビ番組のADさんは残業代付いたらすごい給料になるんじゃない?
659名無しさん@引く手あまた:02/04/06 17:31 ID:oGZfDVtf
>>657
でも専業主婦たちが労働市場に参加し出すと、
益々、労働賃金低下するし、働き口なくなるよ。
多くの産業で今の流通業みたいになるかもよ。
管理職以外はパート、バイト、契約とか・・・
660自営業:02/04/06 17:43 ID:SUaKCKtd
あははは。政治家と経済界がツーカーなんだから、具体的な
規制なんてするわけないじゃん。労働者は黙ってタダ働きすりゃ
いいんだよ。代わりに定年まで面倒みてもらえるんだから。
そもそもおまえらが安月給で重労働しなきゃ、日本企業が競争力
なんて保てる訳無いだろう。子孫のためにも贅沢は言わず仕事に
打ち込め。夢なんて見るな。そして税金をがっちり絞られてくれ。
661 :02/04/06 17:56 ID:Dd/FVN8G
>>660
あきらめたら、その時点で終わりだ。

あくまでも、サービス残業廃止、原則
定時労働を推進し続ける。
662名無しさん@引く手あまた:02/04/06 18:21 ID:my0lRazP
>>660
「定年」は、死語になりました。
663名無しさん@引く手あまた:02/04/06 19:21 ID:NyBjfCkc
>代わりに定年まで面倒みてもらえるんだから。

今時こんなこと言うやつも珍しいな。
過去からタイムスリップしてきたのか?(w
664名無しさん@引く手あまた:02/04/06 21:06 ID:Qq3diTjU
最近サービス残業の支払命令のニュースが多いですね。
665名無しさん@引く手あまた:02/04/06 21:12 ID:0VYmBdQq
>664 バックに共産党がいるケースが多いらしい。共産党が
問題にするらしいね 経営者はおこってるだろうな
666名無しさん@引く手あまた:02/04/06 21:37 ID:Dc23gEPu
ベアが毎年必ずあるものだと夢想するのはやめよう。
このデフレ経済のもと、賃下げすら仕方ないかもしれん。
終身雇用はもはや幻想となった。
退職金もあるかどうかわからん。

しかし、それもサービス残業を全廃してからの話だ。
労働者側がこれまでの既得権を放棄させられているのに、
経営者側のサービス残業強要という既得権(?)は
そのままというのはおかしい。
667名無しさん@引く手あまた:02/04/06 23:18 ID:gTGVIeQT
経営者としては、既にさび算て固定費計上されてるような気がする。
本来高くつくはずなんだけど・・・。
でも、それが変動費として一般に計上されない仕組みになってる
と思うのは俺だけ?
すいません逝ってきます!
668自営業:02/04/06 23:34 ID:d0Vz53yY
出直して、勉強してきます。
669名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:20 ID:M2BDmKqp
サービス残業カットってのは実際難しいよね。
特に流通小売の場合、社員のサービス残業の部分でやっと
業態をなんとか維持してるところが多いんじゃないかな?
これはある意味しょうがない事じゃないかな?
そのおかげで熾烈な価格ダンピングが行われているのだから
消費財は購入しやすくなった事も事実でしょ。
それよりも無能に見える奴らが上にいる事が許せないとか、
仕事に自分の成長を見出せないとかそんな所に苛立ちが
あるんじゃないかな?
多くの人が生活と収入の為だけに仕事をしているからサービス
残業が気になるんだろうね。
業務改善も言うほど簡単じゃないし,改善中はどうしても
一次的に生産性が下がるから倒産も覚悟しない。
こう行ったご時世だから再生よりも倒産のリスクの方が
大きいだろうね。
業務改善を大々的に行って自分の会社の倒産か再生かにかける
英断にはなかなか従業員も経営者も悩むんじゃないかな?
670名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:23 ID:X0dr+1fj
>>669
デフレをご存知か?まだ学校では習ってませんか?
671名無しさん@引く手あまた:02/04/07 00:29 ID:M2BDmKqp
>670
しってますよ。ってか何処につっこみたいのでしょうか?
672名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:13 ID:9C+4aK4Z
>>671
あんた面白いねw
673名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:30 ID:xUCuSaxo
>>669
オ、オソロシー
674名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:56 ID:VKsD2fzh
サビ残なしじゃ成り立たない経営
残業代なしじゃ生活できない社員

日本は本当にヤバイね
675名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:02 ID:RcUvNc0k
折れはさ去年の8月から働いて、毎日夜10時までサービス残業してるよ。
身体が弱いんで何日か残業を続けると必ず熱がでるんだよ。
それで仕事を休んで皆勤手当をカットされてる。
正直やってらんない。
定時で帰る良い理由っていうか、技ないかな?
このままじゃ壊れちゃうよ、、、、
676名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:06 ID:28JTq0Bw
サービス残業しなければ生き残れない会社だったら潰れて構わないよ。
競争力のある優良企業だけが生き残れば、日本経済も復活する。
677名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:09 ID:HCMF9akh
>676
あなたサプライサイダーですか?
678名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:20 ID:PhjWpP+t
>>676
ところが、現実はサービス残業という「ズル」をする企業が
生き残るのね。
679名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:25 ID:DHGwnCkG
>>676

しかし、36協定というのがあるため、全額はちょっと
680名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:32 ID:BeTMqCW3
真面目に生きちゃ馬鹿を見るか。
おそ松君の歌みたいだな。
681名無しさん@引く手あまた:02/04/07 23:38 ID:j5If4d4S
age
682名無しさん@引く手あまた:02/04/08 01:00 ID:H7i1phsG
>>676
禿同
 潰れるべき企業を残すというのは護送船団方式で
自民党の得意技。但し優良企業だけが生き残っても
この国の経済力は回復しない。
 先進国の中でも最低レベルの新規開業率を高める
努力をしなければ新たな雇用は生まれない。
アメリカのベンチャー企業の事例を参照。
683名無しさん@引く手あまた:02/04/09 01:10 ID:7aiWhAEf
あげ
684名無しさん@引く手あまた:02/04/09 01:16 ID:Rzt25j7p
終了しました。
685名無しさん@引く手あまた:02/04/09 11:31 ID:HLOpkTkI
http://www9.big.or.jp/~roren/chiiki/shokin.htm
↑武富士の労働実態 消費者金融で働いてる人は必見(藁

http://www.takara-print.co.jp/recruit/recr2.html
↑残業手当 残業した場合、全て支給・・・サービス残業なし!
採用情報にこんなことをわざわざ書かなきゃいけない日本って・・・
686名無しさん@引く手あまた:02/04/09 13:20 ID:zolhDL5c
昨日、たまたま訪れた者ですが、先ほど全部読ませていただきました。
サービス残業が当たり前のようにまかり通る国、日本。疑問に感じつつも皆が
やっているから仕方ないとあきらめている労働者。少しでも多くの方がこのス
レを見て、極端な無賃労働を強制している会社の実態に目を向けてもらいたい
と思います。ウチの会社についても言いたいことがあるので、それはまたのち
ほど分けて紹介します。
687686:02/04/09 16:28 ID:zolhDL5c
オレの会社では残業は1日3時間、1カ月20時間、1年だと200時間延長すること
ができる36協定を結んでいるが、実際は事務職の残業時間は1カ月40時間を超え
てて、人によっては60時間を超えてる。ここに来る切実な人たちからみれば全然
マシな方だが、それでも経営者がずっと同じフロアに居て、なかなか帰ろうとせ
ずに睨みをきかせているのはたまらない。
ひどいと思うのは、来客があって応接室で話し込んでいる時に定時のチャイムが
鳴ると、いつもその途端に事務所に無理やり飛び出してきて、従業員が定時で帰
りづらいようにしていること。気にせず帰ればいいんだろうけど、あとから査定
に響きボーナスカットされたりするもんだから、みんな渋々残ってる。
ちなみに係長で残業上限10時間、ヒラでは25時間なので、それを超える時間につ
いてはタダ働きです。

仕事もないのに自分の時間を犠牲をして、会社に捧げることが評価につながると
いう悪しき習慣はなんとかならないものだろうか。
688名無しさん@引く手あまた:02/04/09 16:39 ID:Z+RgnMW0
>>687
サビ残しないと査定ダウンと言うのは明らかに労基法に違反。
まあ、表向きは責任感の無さとか言うんだろうけど。
それと36協定以上の労働は禁止なんだからそもそも超えて仕事すること自体が不正行為。
会社はそれ以上は金払わなくてもいいと勘違いしている所が多い。
689名無しさん@引く手あまた:02/04/09 16:59 ID:zolhDL5c
> 688
> サビ残しないと査定ダウンと言うのは明らかに労基法に違反。
つうか、サビ残やって上司の覚えをよくしようとする人間がいて、会社がそういう
従順な人間を高く評価するために、サビ残時間の短い人間が相対的に割りを食って
しまうというのが実態かな。サービス残業はまさに「甘えの構造」さんじゃないけ
ど、労働者側にそのような共犯意識があるのも事実。今は不景気なだけに殊更・・・。
これを変えるためには相当な壁があるかもしれない。
690名無しさん@引く手あまた:02/04/09 17:03 ID:eMZC0w8y
サビ残大国日本(ワビサビのサビはサビ残のサビ?)に変革を起すには、
信長級の変革者が必要か?
サビ残経営者とその腰ぎんちゃくども、御用労働組合などを全部集めて、
焼き討ちにせねば駄目か?
691名無しさん@引く手あまた:02/04/09 17:13 ID:kY5zEMj9
自民公明じゃ無理無理 サビザンは自民公明だったらなくならないよ
692暫定党首:02/04/09 22:45 ID:3l29kQu6
世間に「サビ残をなくせ」という勢力が存在する事を知らしめる方法はないかな?
やっぱこの問題は転職板だけの限定的な範囲にとどめておくよか、広く世間一般に
問題提起して、色んな世代・年齢・職業・立場の人達の意見を出し合う事で、より中身の
濃い議論、そして所謂落しどころが見えてくると思うが、どうよ?
693名無しさん@引く手あまた:02/04/09 22:52 ID:g8gHLN/9
>692 共産党に投票するしかないのと違うか??あそこしか大企業に
つっこみいれるとこないやろ。。今度小泉疑惑するって週刊誌に
のっていたけどな。。俺は共産党党員じゃないから詳しくしらんけど。。
今の政権握っているって学会と自民だろ。。それでだんだんと不公平に
なっている気がするな。
694名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:49 ID:fU4E1wrF
就活中の学生です。
まわりの友人と話していてもサービス残業があるのは当たり前、
なるべくそういうのがないとこがいいなあ位に考えている人が
多いようです。就業前の学生がこんなあきらめ感持って就活して
るのはこの時代に企業選びの条件を厳しくしてたらどこ行っても
働けない、って気持ちもあると思うんだけど、それ以上に僕たち
学生に特有の考えで、「サービス残業でもやりがいのある仕事だし、
自己実現の場であるんだったらそれでいい」とか「やならやんなき
ゃいいじゃん。オレは上に上がるから」ってのがあると思います。
とくに素直な人ほどそういう考えに染まりやすく見えるんだけど、
これって問題ありますよね?だって現実には誰もが仕事を通してや
りがいを見つけられるわけではないし、どんな人にもどんな仕事に
もそれがあるはずだって考えは都合が良すぎる。仕事で充実したい
人はそうすればいいし、プライベートでそうしたければそうすれば
いい、その選択が出来ない日本の構造はんやっぱりおかしいと思い
ます。一面的な価値観に基づく美徳を押し付けてくる企業と、それ
を問題と思わない人とか、それを問題でないと思いこんでしまう人。
このスレッド読んでてその両方に訴えていく必要がある思いました。
ほんとなんとかならんすかね?そりゃ若者の就職率下がりますよ
695暫定党首:02/04/09 23:50 ID:3l29kQu6
ほんとドンドン不公平になっていくような気がする。
搾取する側と搾取される側、不正で潤う者と不正で苦しむ者
これが小泉のいう「痛み」という奴か?

この国の30年後、いや10年後どんな悲惨な状況が訪れているのか。
一般サラリーマンは「自分は健康」だと思い込んでいた人間がある日突然「余命半年」
と宣告を受ける様に、一気に絶望のどん底に突き落とされるような気がしてならない。

消耗戦に突入しているのかもしれない。この国は・・・
696名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:54 ID:1h4+Xfw+
>694 あまちゃんの学生そのものの文面ですな。それ以前に就職したくて
もできない面接いってもとってくれない現実があります。なぜならば
企業はいいとこの大学出身ならあるかもしれないですが研修がないのです。
研修する余裕がなくて実務経験キャリアもっている人しか欲しくないので
若年求職者は淘汰されざるを得ない状況です。将来は産業の空洞化される
のは必至です。だから若年層が仕事したくないってのではなくて仕事した
くても採用されないのが今は多いのです。国の法律も年寄り擁護で若年層
擁護の法律は今はないのが現実です
697名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:58 ID:HDeTpxrv
>696 教育給付金と40歳以上雇用には国から会社に1人につき30マン
提供のことだな。。たしかに若年層は教育給付金もうけれないな。。
これって公明党が作った法律だぞ。。
698名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:00 ID:/F9plZ3F
ゆとり教育と言うからには、当然社会人になってからもゆとりある生活を
おくれるようにサビ残をなんとかしてくれるんだろうとおもいきや
ちゅーーとはんぱな(斜めに体を傾けつつ)ことやりやがって。
699名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:01 ID:AS0l06tL
>698 愚民化政策だよ=ゆとり
だから戦争にくりだされる可能性あり。
700通りすがりの者:02/04/10 00:06 ID:v+48yHFl
686です。
・会社に長く居ること=愛社精神の表れ
・無賃金労働=かけがえのない美徳
このような誤った価値観からは、一刻も早く解放されるべきことに、日本人
全体が気づかなければならない。会社に忠誠を尽くしたところで、会社は一
生面倒を見てくれるわけではないのは既に明白。なぜ企業戦士であらねばな
らないのか?なぜ地域や家庭を省みることが蔑まれなければならないのか?
本当に人間らしい生活とは何か?を、あらためて考えるべき時期に来ている
ように思う。ま、社蓄にならざるを得ない事情の人も居るのだろうが、だか
らといって他人を巻き込むのはやめてもらいたい。

>692
暫定党首様のご意見、興味深く拝見しました。
「朝まで生テレビ」なんかのテレビメディアで取り上げてもらえれば、大き
な反響があるかも。いろんな圧力があるかもしれないが、過労死する人がま
た現れてからでは遅いと思う。
701名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:07 ID:AS0l06tL
>700 過労死はどこにでもいますが、、、、、、それを労災に
もっていこうとせずになんやかんやで労災にもっていかないって
パターンがほとんどでしょーーーー
702暫定党首:02/04/10 00:24 ID:WhiH+1+q
サビ残全廃は現実的でないかもしれないが
過労死するほど働かせておいて、企業の責任が一切問われないのは
どう考えても異常だ。これは戦争か?
バトルロワイヤルか?まさしく「戦死」だ。
経営のために社員を殺してもいいのか!!
経営者は「名誉の戦死」とでも思っているのか!!!
こんな異常が普通になってしまった状態を「しょうがない」と見てみぬフリ
をすることが正義なのか?
まったくどうかしている。
703名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:28 ID:AS0l06tL
>702 いやだから過労死だけど過労死にしていないんだって。。。
704名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:28 ID:CXJI7NiB
過労死が出た企業には、社会的制裁を加える法律が絶対に必要ですね。
輸入牛肉を偽って販売したり食中毒では、あれだけ厳しい制裁があるのに
企業のノルマで人が死ぬ過労死では、何等制裁措置がない!
705名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:30 ID:AS0l06tL
てか選挙行かない人や 選挙行っても自民 学会に投票する連中は
文句いう資格なし
706暫定党首:02/04/10 00:33 ID:WhiH+1+q
「朝まで生テレビ」に問題を取り上げるようにメールしよう。
俺は送ったけど、こいうのは数が多いほうがいいんで頼む。
[email protected] <[email protected]>
707名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:35 ID:CXJI7NiB
俺は前回民主に入れたけど・・・もう共産しか選択肢は無いのかな。
自民/公明に入れた奴は論外。
708名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:38 ID:AS0l06tL
>707 京都府民に大声でいってやれ
709名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:39 ID:CXJI7NiB
>>706
俺は送るよ、田原さん!この問題を是非取り上げてくれ。
[email protected]
710名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:43 ID:n4Di3+VJ
サビ残て「一生懸命やるのが美徳」という日本人の道徳観が根本にあるんじゃないか?
体壊すまでサビ残したって誰も誉めてくれないのに、
「こんなに遅くまで頑張ってる俺ってエライ」と感じている自分がどこかにいる…
みんな、心の片隅でサビ残してる自分を実は誇りに思ってないか?「休日出勤なんて最低だ」
とか言いながら、ホントは職場で妙に落ち着いた気分になっていないか?
正直言って、俺はそういう所ある。
我ながら情ないが、このマゾヒスティックな自惚れ心こそが俺がブーたれながらも
サビ残続ける最大の理由だ。こんな劣悪な環境で働き続ける理由はそれしか考えられない。
いつまでたってもサビ残廃止の機運が盛り上がらないのは、俺みたいに骨まで
洗脳されてる奴が相当数いるからじゃないか?
711名無しさん@引く手あまた:02/04/10 00:44 ID:AS0l06tL
>710 じゃあ共産党にでも一票いれろや
712名無しさん@引く手あまた:02/04/10 01:00 ID:n4Di3+VJ
共産党に一票いれると僕の洗脳は解けますか?
713名無しさん@引く手あまた:02/04/10 01:01 ID:AS0l06tL
>712 まあ今の状態より悪くなるなら公明でもいれろや
714名無しさん@引く手あまた:02/04/10 02:13 ID:poFis6c4
>>党首 朝生メールしました!

共産党はオススメできない。っていうかやたら共産を薦める人がいるがなんで?
共産党のことをよく理解して投票するならなんの問題も無いけれど・・・

715サービス残業はまさに「甘えの構造」 :02/04/10 02:14 ID:fVIuWbgp
>>702
> 過労死するほど働かせておいて、〜
---------
> 経営のために社員を殺してもいいのか!!
> 経営者は「名誉の戦死」とでも思っているのか!!!

いや、だからそういう小児病的な被害者意識の持ち方というか、問題提起の仕方は
根本的に間違ってますって。

客観的にいって、今の日本に人に「死に至る程まで働く」ことを強いるような強制力は
個別の企業の内部にも、社会全体にも、どこにも存在していないんだから、
問題の立て方は、「日本に自分の幸福や健康よりも労働を優先するような価値観の
プライオリティの倒錯した、あるいは主体性のない個人がこれ程まで多いのは
どうしてなのか」でなければおかしいでしょう。

残酷に聞こえるかもしれませんが、過労死は他人による不可抗力を原因とする死である
「他殺」ではなく、自ら消極的に選択し招いた死、すなわち「自殺」だと言うべきでしょう。

日本人はよくアメリカのトンデモ裁判をバカにするし、たしかに馬鹿げた訴訟や判決が
多いと私も思いますが、日本人以外の人間から見れば(飢餓と隣り合わせの
発展途上国でならともかく)現在の日本のような社会状況における
過労死を過剰に被害者のようにみなしたり、それを「自殺」だと断定することが
残酷に聞こえてしまうような日本人のメンタリティもそれと同じかそれ以上に
トンデモでしょう。

サービス残業にしろ過労死にしろ、その原因は私が「甘え」と呼んでいるこうした
日本人以外からみれば不可解としか言えないようなトンデモなメンタリティに
あるのであって、絶対に日本の企業家が諸外国に比べ特別に横暴だからなどではありませんて。
(いやもちろん個別に言えばそう言う「横暴な企業家」が経営する会社もあるでしょうが、
それはむしろ例外的でしょう。)

ちなみにスレ違い・板違いなのであまり詳しくは書かないしまた私には書く能力もないけど、
「ゆとり教育」は、少なくともその意図においては愚民化政策なんかではなくて、
私が「甘え」って呼んでいるような主体性のなさ、自己決定能力の欠如に対する
処方箋として提示されたものですよ。
716名無しさん@引く手あまた:02/04/10 02:44 ID:HlVzXyvY
この際皆定時に帰ろう!!
仕事ほちらけてさ!皆ラテン化しちまおう
717名無しさん@引く手あまた:02/04/10 03:26 ID:poFis6c4
715とは友達になりたくないな。っていうか友達いないだろ。
>過労死は他人による不可抗力を原因とする死である
>「他殺」ではなく、自ら消極的に選択し招いた死、すなわち「自殺」
あんた街中でこんなこと言えるのか?人の心を無くしたのか?
718名無しさん@引く手あまた:02/04/10 05:47 ID:/kjj8XHp
問題の提起の仕方が問題なんじゃないんだよね。
日本人の考え方がどうこう言っても、経営者のせいだと言っても
個人が自分の判断でサービス残業を拒否することができない構造
にもうなっちゃってるんだから同じこと。
やっぱ数集めるっきゃないでしょ。
[email protected] 
送ります
719通りすがりの者:02/04/10 08:39 ID:C7TYkOq7
これからは企業も個人も優勝劣敗の時代になる。
以前、Nステのコメンテーターも言ってたが、いわゆる勝ち組の人たちには、日
本経済を支える捨石になってもらい、その見返りとして高収入を得てもらえばい
いじゃないか。それこそ24時間戦ってもらおうよ。俺たち凡人は、貧乏をあえて
受け入れていこうじゃないか。その代わり仕事にとらわれない、健康で文化的な
人生を送ろうよ。だから、手当のつく残業ならまだしも、手当のつかないサービ
ス残業なんか極力しないようにして、アフターファイブを有意義に過ごすことを
考えよう。そして、それを少しでも実行する勇気を持とうよ。
#言い出しっぺだけに、「朝生」宛てにメール送りました。
720小売業さん:02/04/10 12:14 ID:WWBnI01M
>客観的にいって、今の日本に人に「死に至る程まで働く」ことを強いるような強制力は
>個別の企業の内部にも、社会全体にも、どこにも存在していないんだから、

直接的には強制してなくても実質的には強制さてているのが実態だと思う。
営業数値目標(予算)を与えられ、それをクリアするのが必達であり義務であり仕事なのだ
といわれたら、定時でなど到底帰れない。
作業・仕事量にくらべ絶対的人時不足なので段取りや効率の問題だけでは片付かない。
しかも人時予算の枠をはめられているので社員のサビ残でしか不足する人時を補えない。

  無理をさせ
   無理をするなと
    無理を言い
721 :02/04/10 13:21 ID:Q3cj5HuC
>>715
賛成、よく言ってくれた
過労死、サービス残業もこのスレでは被害者意識がまかりとおっているが
ここを読むたびよくもこんなに『甘い』考えができるものだと呆れてしまう
君達は会社の寄生虫か?
自分は定時に帰って当たり前、会社は責任を負えって・・・
自分が会社作ったらいかが
722 :02/04/10 13:43 ID:6RDRqiVM
723名無しさん@引く手あまた:02/04/10 13:46 ID:lYHqbX5k
>>721
>自分は定時に帰って当たり前、会社は責任を負えって・・・

誰一人こんなこといってませんが・・・?あんたバカですか?
724 :02/04/10 19:32 ID:2T5TIjJR
ヨーロッパにたった1ヶ月でも住めばわかる。
サービス残業は異常だと。
残業自体異常かも。
725暫定党首:02/04/10 19:58 ID:WhiH+1+q
>サービス残業にしろ過労死にしろ、その原因は私が「甘え」と呼んでいるこうした
>日本人以外からみれば不可解としか言えないようなトンデモなメンタリティに
>あるのであって、絶対に日本の企業家が諸外国に比べ特別に横暴だからなどではありませんて

だからー、日本人会社員のメンタリティに問題があるのは明らかなんだよ。
それは事実。
では何故そのようなメンタリティを持つようになったのか、元を辿れば給与・地位
以上の責任を押し付け「勤労は美徳」とする価値観を作り出し、押し付けられ
さらには年功序列・終身雇用で回りを固められ、無意識的にいわば「社畜」として
育てられ飼い慣らされそうなってしまった、それが真実ですって。
過労死した人は真面目だったんだよ。
会社に対する責任、家族の生活を守るための責任。
彼らはそんな「責任」を背負いすぎて命を失ってしまった。
そこまで追い込まれた原因は何処にある?
それを「自殺」と決め付けるあなたは現状認識できない哲学者ですか?
事実の裏に潜む真実を見極めず現象面だけを非難しても何の解決にもならんでしょ。
726暫定党首:02/04/10 20:10 ID:WhiH+1+q
>>721
残業代も払わん会社に対して何で会社に尽くす必要があるんかい。
金も払わず責任だけを要求するのが正しいあり方か?
労働に対する正当な報酬を払う義務は会社にはないのか?
会社と「奴隷契約」を結んでる訳じゃないぞ
727名無しさん@引く手あまた:02/04/10 20:14 ID:aOU8v5Dw
721みたないな人間は早く過労死してもらいたい。
個人的にだけどね・・。
728名無しさん@引く手あまた:02/04/10 20:41 ID:0drk6Lsk
721にとっては、大好きな会社で連日の無賃深夜残業で死ぬのは名誉なことなんだよ。
だが・・・このような奴に引きずれられて、深夜まで会社に居残ることになる人もいるはずだ。
729名無しさん@引く手あまた:02/04/10 20:56 ID:WWQHKNgh
>>720
>  無理をさせ
>   無理をするなと
>    無理を言い
んー、まったくだ。
730名無しさん@引く手あまた:02/04/10 22:10 ID:/XY0CXG7
モノを不当に安く売っちゃいけないんだよ。
でも人間ならかまわないんだよ。きっと。

10円のものに1000円のおまけをつけて売っちゃいけないんだよ。
でも人間なら、所定170時間にサビ残200時間つけて売ってもいいんだよ。きっと。

年功序列も終身雇用も廃止、リストラの恐怖におびえ、
ひたすら自分自身にオマケをつけて安売りしなきゃいけないんだ。

結局、俺たちはカバヤのビッグワンガム以下なんだよ、きっと。
731サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/10 23:03 ID:fVIuWbgp
>>721
いや、定時で帰る、というか少なくとも会社に承認されない残業は
拒否するのは、契約上そうなっている以上当然だと思いますよ。

わたしが言っているのは、サービス残業の問題に関して労働者自身の問題を棚上げして
ただ一方的に被害者面だけするのは欺瞞でありインチキだろう、と言うことで…
732サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/10 23:06 ID:fVIuWbgp
>>720
だからそうやって「強制」という言葉を安易に使うメンタリティが「甘え」
だってずっと言ってるわけですよ。

  【強制】 力によって他人を従わせること。むりじい。「労働を―する」

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=%8B%AD%90%A7

> 営業数値目標(予算)を与えられ、それをクリアするのが必達であり義務であり
> 仕事なのだ と 「い・わ・れ・た・ら」 、定時でなど到底帰れない。

「言う(いわれる)」ことが力による無理強いですか? 誰かが人に口で
ああしろこうしろと「いう」だけなら、たとえそれがどんなに理不尽であろうとも
「強制」なんかじゃないし、数値目標をクリアすることなんて単にその会社で
評価されるための、あるいはそこに居続けるための、要するに単に保身の条件
であって、形式上、契約上は義務でもなんでもないでしょう。

労働者の契約上の義務は、定時(及び正規の残業時間)の間はサボらず一生懸命
合目的的に働くこと、それだけのはず。 その結果目標を達成できないとしても、
それはマイナス評価の対象にはなり得ても義務違反なんかではないはず。

どうして義務でも何でもないことを、日本人の多くは「義務」のように感じるのか?

それはよく言われるように別に日本人が特別責任感が強いとか
生真面目だからなんかじゃなくて、要するに単に無理なことは無理と言えない、
自己主張のできない脆弱さから目をそらすために、義務でもなんでもないことを
神聖侵すべからざる「義務」であるかのようにみなしているだけでしょう。

要は自分の側の問題や不作為を直視することから逃げるために、
被害妄想的に「押し付けれらた」と考えることが日本人の習い性になっているだけ。
どうして日本人は韓国人の被害妄想を蔑むくせに、
それを以って他山の石とすることができないのか。

あるいは会社を「居場所」と考えていることや、労働や出世それ自身に
価値があるという素朴な信仰を持っていることにあまりに無自覚だから。

上司の理不尽な要求なんか聞かなくたって大抵は干されるだけだし、最悪でも
失業するだけなんだから、もし「働くために生きている」のではなく
「生きるための手段として働く」のであれば、会社に承認されない不正規の残業なんか
拒否してとっとと帰ればいいんですよ。(誤解のないように言うと、もちろん
本来企業は従業員に理不尽な要求をするべきでないし、それを拒否した従業員を
「干す」べきでないと思いますよ。 ただそういう理不尽な現状の責任を
企業側にばかり求めるのははなはだ欺瞞だということ)

もちろん、「働くために生きる」ことを選択したっていいんです。
でもだったら、それを自分で選んだ以上どんなにタダ働きさせられようが
過労死しようが文句を言うのはおかしいでしょう。
733サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/10 23:09 ID:fVIuWbgp
>>725
> では何故そのようなメンタリティを持つようになったのか、元を辿れば給与・地位
> 以上の責任を押し付け「勤労は美徳」とする価値観を作り出し、押し付けられ
> さらには年功序列・終身雇用で回りを固められ、無意識的にいわば「社畜」として
> 育てられ飼い慣らされそうなってしまった、それが真実ですって。

どうしてそんなに物事を過剰に被害者的にしか見られない、というより「見ようとする」
のですか? それは既に私が書いたとおり被害者意識に徹することによって
自分の側の問題を直視することから逃れるためなんじゃないんですか。

要するにそれは韓国人があることないこと何でもかんでも日帝支配のせい、というのと
全く同じ精神構造でしょう。

> 過労死した人は真面目だったんだよ。
> 会社に対する責任、家族の生活を守るための責任。
> 彼らはそんな「責任」を背負いすぎて命を失ってしまった。
> そこまで追い込まれた原因は何処にある?

原因はそうやってすぐに「追い込まれた」とか被害者的視点に立つことによって
自分の側の不作為については目を背けようとする「甘え」でしょう。
また彼が「真面目」であることは、彼の死に対して誰が責任を負うべきかとは無関係でしょう。

企業は彼のママでも保護者でもないんですよ。 大の大人が自分の健康管理の
責任は自分にではなく企業にあると主張する ―― こんなの「甘え」を通り越して
殆どクレイジーでしょう。

どんなに残酷に聞こえようとも、過労死の責任は死ぬまで働くことを選択した
彼自身にあります。

彼の責任感の強さに付け込んだ企業が悪いんだ? 私も日本人だから情緒的に同情は
できますけど、それは彼の側の問題を、彼の心の弱さや、自分の健康や幸福よりも
体面やプライドを優先する(ある種の)未熟さを覆い隠すための物言いに過ぎないでしょう。

もちろん企業が、というより管理職の立場にあるものが、従業員に理不尽な要求を
しているというのは事実だし、それが人事や人間関係による威嚇を匂わせることによる
ある種の強制性を伴うのも事実でしょう。 しかしそういう現実を維持・補完・補強
しているのは、他でもない自分たち自身でしょう。
734名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:26 ID:pQlNYua2
うちの社長が
「日本は資源のない国!労働者が奴隷になることによって世界一裕福な国になれた。」
「欧米人の考えじゃ日本を越えることができない」だって

何かの宗教か?
735(・∀・):02/04/10 23:29 ID:gbKfNMho
>734
日本会社主義人民虐待国ですから。
736名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:29 ID:nqJVYTn0
確かに残業は強制ではありません。
するかしないか選択させてくれますよ。
査定と解雇をチラチラと見せつけながらね・・・
737名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:29 ID:YZSt79TB
共産党にでもたのめや
738名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:31 ID:nqJVYTn0
>>736
見せつけながら→見せながら
スマソ
739(・∀・):02/04/10 23:32 ID:gbKfNMho
>737
その台詞は聞き飽きたんで、レスつけるなら
もう少し気の利いたことを書き込んでくれ。
740暫定党首:02/04/10 23:36 ID:WhiH+1+q
なんか「ニワトリが先か、卵が先か?」的議論になってるけど
日本的会社員の未熟なメンタリティに問題があることは同意する。
でもそれが何故そうなったか、その仕組みにも注意を向けるべきだと思わない?
つまり毎年入ってくる新入社員をその「未熟なメンタリティ」を企業人として
当然である、と思い込まさせ、その悪しき伝統が代々受け継がれてきた。
「企業戦士」「モーレツ社員」などとある意味「尊敬」の対象として語られ
文字通り馬車馬のごとく働く事が美徳であり、義務である、と信じこんでしまった。

働く者が勝手にその未熟なメンタリティを持ち得たのではなく
そのように誘導された、と思うんですよ。(これが被害者意識かもしれないけど)
だって所謂ガテン系職では忠誠心とかサビ残とかの習慣はあまりないでしょ。
だから、働く者すべてが未熟なメンタリティを自然に身に付けたのではなく
都合のいいように誘導された、と考える訳ですよ。
741名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:37 ID:YZSt79TB
>739 自民党と学会つぶせや
742名無しさん@引く手あまた:02/04/11 00:21 ID:2JIg4oR2
>サービス残業はまさに「甘えの構造」

ここはサービス残業禁止法案可決を目指す者が集うスレです。
できればもう二度と来ないで頂きたいのですが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:31 ID:f148gr6y
現状でサービス残業を禁止した場合、更なるリストラが待ってるだけだろ。
744名無しさん@引く手あまた:02/04/11 00:33 ID:zqgara/N
742がいいこと言った!
みなさん、放置でいきませんか?
745通りすがりの者:02/04/11 01:45 ID:XNj/orJE
通りすがるつもりが、なかなか通りすがれなくなってしまった・・・。

>710
気持ちはよくわかる。オレにもそういう面があるし、それが大多数の日本
人に共通のメンタリティじゃなかろうか?金をもらってる以上、仕事に真
剣に取り組むのは当然だし、結果的に時間超過になってもどこかの国の人
間みたいに途中で放ったらかして帰ることはなかなかできない。それは別
に卑下する必要はないと思う。

ただ、それがエスカレートして、慢性的なサービス残業を延々と続けるこ
とが果たして立派なことなのだろうか?いくら生活圏を守るためとはいえ、
そこまで会社に対してボランティアする必要があるのだろうか?
多くの日本人にみられる、そのような曖昧模糊とした価値観や道徳観によっ
て、「休むことは罪悪」「みんなが残っているうちは帰れない」といった、
半ば刷り込みに近い強迫観念を植えつけられ、常に周囲の顔色を伺いなが
らじっと耐えて残業していることが、本当にあるべき姿なのだろうか?

要は本音と建前を使い分けてるだけで、腹では「サービス残業なんてやっ
てられるかい」と思ってても、表向きは従順なふりをせざるを得ない。
なぜならみんな自分のことが可愛いから。それが結果的に、経営者や会社
至上主義人間にとって、都合の良い構図を作らせている。それが哀しいか
な現在の日本の企業風土であり、今のところ企業は「イヤならどうぞお辞
めください」という切り札をちらつかせることができる。

ま、日本人は、キリスト教のような原罪に基づく、労働=罰という観念が
極めて希薄な民族で、むしろ神聖なものとして捉えがちなのも、サービス
残業を是認する遠因になっているのかもしれない。そのくせ拝金主義なの
でよけいに始末が悪い。

万国のプロレタリアートよ 団結せよ!(「先天性労働者」)
746名無し殿@拭く手にうんこぺチョ:02/04/11 03:14 ID:Q/sTCDcQ
退職願

この度一身上の都合によりまして、平成14年5月11日をもって
退職いたしたく、お願いいたします。

平成14年4月11日

矢目 益夫

低賃金労働株式会社代表取締役社長   高給 取雄 様

平成14年4月11日

矢目 益男
低賃金労働株式会社
747名無し殿@拭く手にうんこぺチョ:02/04/11 03:30 ID:Q/sTCDcQ
時代が悪いとはいえ、仕事の為に生きてるんじゃなく、生きるために仕事している。
サービス残業多すぎると愛社精神も湧かないしね。
たとえ景気回復しても10年20年後に今回のツケがまたくるし。
いっそ鎖国にしましょう。物々交換で日本人は生きていこう。
毎年年貢を納めよう。
748名無しさん@引く手あまた:02/04/11 03:35 ID:ddkUtC5f
日本の労使関係て、本当に変。
会社に忠誠をつくせなんていってる先進国他にあるか?
まして、今は奴隷制度のような、労使関係にとなろうとしている。
いい加減こんなのやめよう。
いいように、使われて、ポイ捨てされるんなら、
断固戦おう!!
749名無し殿@拭く手にうんこぺチョ:02/04/11 03:47 ID:Q/sTCDcQ
オレタチ鎖付けられて巨大石臼みたいなもの(動力源)を
一日中グルグル回させられてる奴隷みたいなものだ!←北斗の拳にでてくるみたいな
750名無しさん@引く手あまた:02/04/11 03:54 ID:9QIahjPz
>747
>仕事の為に生きてるんじゃなく、生きるために仕事している

だけど日本じゃそうじゃない奴も多い。
「鶏が先か?卵が先か?」は(進化論はおいとくとして)、
鶏から見りゃ鶏が先、卵から見りゃ卵が先な訳だ。
結局、どちらの立場で思考するかが結論を決める。

じゃあ、
「仕事のために生きるのか?生きるために仕事をするのか?」

真夜中まで働き、疲れ切った体で
「あと3日で土日……」
「このプロジェクトさえ終われば……」
……仕事は休まずやり遂げることを前提とした思考……

本来なら疲れたら休むことを前提としていいはずなんだ。
でも、それができない人間がたくさんいる。
それができないようにした社会がある。
それを変えなきゃならない。


自分は今までこき使われてきたが、最近歯向かい始めた。
1ヶ月に1日は祝日があるだろう?
なら、1ヶ月に1日、有給をとってごらん(年10日ちょいはあるよね?)。
ほら、2週間に1回は週休3日だ!!バンザーイ!!
労働者に法律で保障された当然の権利なのさ!!

……最近、あからさまに上司が自分を孤立させるよう仕向けてるけど……
751名無しさん@引く手あまた:02/04/11 09:10 ID:iInVP2m2
733>>
>大の大人が自分の健康管理の
>責任は自分にではなく企業にあると主張する ―― こんなの「甘え」を通り越して
>殆どクレイジーでしょう。

ということは、日本以外の先進国(欧米は)みんなクレイジーな国なんだな?
752通りすがりの者:02/04/11 12:51 ID:dE/FtDEU
みんな本心では早く帰りたいと思っている。でも、いざ会社に来ると、いろ
んなしがらみでズルズルと居残ってしまい、帰宅するのはいつも深夜。
そうなるとやがてそれが隠れ蓑になり、家庭のことはすべて家族に押し付け
て、自分は外で仕事さえしていればよいと考えるようになる。それが結果的
に家庭における父権の喪失や家族崩壊につながり、定年退職後には何処にも
居場所の見出せない、燃え尽き症候群となりかねないことに、オレたち世代
はもっと自覚的であってよいはず。

政府が導入したハッピー・マンデー制度(大半の企業でこれは無視されてい
るが)や、公立小学校の土日完全週休二日制、ゆとり教育制度等は、それま
で馬車馬の如く働き、競争に打ち勝つことにしか価値を見出せなかった(そ
れが有用な時代もあったことは事実だが)ワーカホリック大国・日本が、余
暇のあり方について考えるための、ひとつのリトマス試験紙の役割を帯びて
いる。

オレの個人的見解では、国があれこれ制度を変えてきたところで、日本人の
DNAはそう易々とは変わらないように思う。それは日本人の貧乏性にもよ
るし、心の奥底ではゆとりを持つことに対して、どこか後ろめたい感覚をもっ
ていて、それがいつまでも捨てきれない民族だと思うから。
子どもの休日が増え、ゆとり教育を推し進めようとしても、更なる競争に拍
車をかけ、できる子とできない子、持つ者と持たざる者との優劣をより一層
浮き彫りにする結果になるような気がする。そして、それを奨励するのも、
それに対して歯止めをかけるのも、我々大人たち次第だということを忘れて
はいけない。

「日本人にレジャーは似合わない」
かつて、ビートたけしがいみじくも発したセリフだが、たまの連休を横並び
で一斉に取り、あげくに行楽地で大渋滞に巻き込まれ、大声で怒鳴る日本人。
僅かな休暇を取って全然リフレッシュできずに、再びサービス残業の無間地
獄に陥る日本人。こんな光景を見ると、まさしく異常というしかないだろう。

オレは仕事第一主義を否定はしない。しかし、仕事が人生においてすべてで
あるかのように振舞ったり、洗脳しようとしてくる輩には、あくまで反発す
る。そして、そのような価値観の押し付けには、断固ノーと言ってやるのだ。
喪われつつある自分自身のアイデンティティは、職場ではなくプライベート
な空間で取り戻そうではないか。そして、それこそが生きる活力につながる
はず。今日からは不必要な残業とはおさらばじゃ!
753名無しさん@引く手あまた:02/04/11 13:01 ID:hrmxDuDr
>>752
あんたはエライ!
754名無しさん@引く手あまた:02/04/11 18:54 ID:DoXH5JL9
日本の子供ってさ
特に都会に生まれた子供は、3、4歳の頃からお受験で束縛される
そして学生時代は受験受験で束縛される毎日
そして大学卒業のときは就職就職で束縛され。
社会人になれば仕事仕事で束縛する

大体の子はこういう流れだよね

だから、みんな会社で奴隷的扱いされても全然抵抗ないんだろうね
755名無しさん@引く手あまた:02/04/11 19:29 ID:74dBPZ91
日本人の気質を逆利用した卑しい行為と認定して宜しいでしょうか。
756暫定党首:02/04/11 23:27 ID:0pJzxlHm
「朝生で「サビ残」問題を取り上げてもらおう」キャンペーン実施中!!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/の番組へのご意見募集のとこか
[email protected] のメールで送って下さい。

他にも「サビ残」廃止を目指す勢力が存在する事を世間に知らしめる方法を
思いついた方はこのスレで提案してください。

黙ってたら餌食にされるだけだぞ。皆で力をあわせよう。
757名無しさん@引く手あまた:02/04/11 23:28 ID:jJM0ENZl
共産党にでもたのめや
758サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/11 23:30 ID:EbGqgX2+
>>740
確かにニワトリ・タマゴ的な循環がありますね。 つまり、

労働者の正当な権利が認められていないのは、誰もそれをはっきり主張しないから。
                              ↓
誰も権利を主張しない(できない)のは、それが認められていないから(干されるから)。
                              ↓
………

でもよく考えてみると、「はっきりと権利を主張する者がいない」ことは
「正当な権利が認められていないこと」の理由として確かに説得力がありますが、
「はっきりと権利を主張する者がいない」ことの理由として「正当な権利が
認められていない(干されるから)」を挙げるのはそんなに自明なことじゃなくて、
そういう図式が成り立つにはそれとはまた別のある前提が必要でしょう。

つまりそれは、どうして一般に権利が認められていない状況では権利を主張するのが
難しいかと言うと、それはその人が企業の中での現在の地位だとか、出世だとか、
「夢」だとか、職場の人間関係だとかに固執があるからですよね。 あるいは
さらにその理由として身内に対する見栄や体面だとか。

逆にいえば暫定党首さんが例に挙げた「ガテン系」にどうしてサービス残業なんかが
無いかというと、それは別に彼らが「企業によるマインドコントロール」から無縁だから
ではなくて、彼らが一般に出世しようだとか仕事で「輝こう」だとか思っていなくて、
そうであるが故に理不尽な要求をあえて甘受しなければならない理由はないし、
上司にであれ雇用者にであれはっきり物が言えるし、実際には
なにも不満をいわないとしても彼らのそう言う「構え」が使用者側からも
直感できるからでしょう。

もちろん、ガテン系企業のオーナーや経営者が特別労働者に優しい、善良な人ぞろい
であるわけでは(まして、私がずっと言っているように非ガテン系企業が特別に横暴
ぞろいであるわけでも)ない訳ですよ。
759サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/11 23:33 ID:EbGqgX2+
私は現状を肯定したいわけじゃなくて、むしろサービス残業が当たり前なんて
世の中が大いに気に入らないんですけど、ただ現に多くの人が臆病だったり、
体面を過剰に気にしたり、労働に過剰に意味や「輝き」を求めている現状では、
私みたいにサービス残業なんて死んでもイヤだという人が、オンブズマンのような
組織の応援を頼むにしろ、孤独に戦うにしろ、多少の(?)割を食わされるのは
力関係上残念ながら避けられないと思うし、それにそういう正直者が(?)
割を食うという現実を作っているも、サービス残業があまり重要な問題(社会悪)として
とらえられていないのも、不満を行動や態度で表す人間があまりに少ないことに、つまり
不満が顕在化していないことに起因していると思うので、私はもし日本からサービス残業を
無くすことが出来るとすれば、それはこう言うネットとか、大雑把に世の中に向かって、
とかではなくて現実に各々の会社で、職場で、不満を行動で表す人がある程度多く出現する、
という段階を経る事ができた場合だけだと思うんですよ。

要はいろんなところで労働争議が頻発し混乱することによって、一度日本人全員が
各自の労働観について徹底して自分の頭で考えそして各々の労働観の対立を顕在化させた上で、
それでも協働していくためにいろんなルールに合意していく、というプロセスが
絶対に必要だと思うわけです。

たぶんそれ抜きに単に法律的な制度だけ整備しても、おそらく今の労基法みたいに
形骸化してしまうだけだろうと思うわけです。 法が体現する理念に対する合意が
なければ、そんな法に何の実効性もないのは明らかだし、それが強力な罰則による
抑止効果を狙うものであるなら、そもそも立法自体が困難でしょう。

私が労働者の責任や不作為を強調するのは、単にそう認識するのが正しいと思うから
だけではなくて、皆が「俺は悪くない、会社が悪いんだ、誰か何とかしてくれ」と
被害者的に、あるいは他力本願に考えているうちは上記のようなプロセスが始動せず、
したがってサービス残業も過労死もなくならないだろうと思うからです。
760名無しさん@引く手あまた:02/04/11 23:37 ID:NcsRhPLr
自民学会のせいで自殺者多数。
761暫定党首:02/04/11 23:55 ID:0pJzxlHm
>>758
>企業の中での現在の地位だとか、出世だとか、
>「夢」だとか、職場の人間関係だとかに固執があるからですよね。

じゃあ、なぜそんなことにこだわりを持たなくてはいけないのか?
個人的に言えば「終身雇用」にあると思う。
つまりそれが前提としてある社会では一度会社を辞めると「落ちこぼれ」と
みなされ、転職しても給与が低い、給与を上げる為には出世しないといけない
でも、中途採用では限界がある→ゆえに辞めることはリスクが高いので
不満があっても会社に依存した態度をとらざるをえない。
よって残された道は個人を犠牲にして、上司の顔色伺っておとなしくしてれば
何年かたてば出世して給与も上がる。(年功序列)
そこで自然に「サビ残」が発生した。
会社は最大のコストである人件費が迎えられ、働く者は安定した生活が送れる。
時代にあったシステムが「終身雇用」「年功序列」
ここにあると思うけど、どうでしょう?
762名無しさん@引く手あまた:02/04/11 23:58 ID:yDr+QNaS
>760 じゃあ共産党にでも自民つぶしてもらえや
763名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:06 ID:cgOKycXF
やたらと共産党をすすめる方がいますがなぜですか?

甘えの構造に対しては放置の方向で・・・
多分かまって君だろうから
764暫定党首:02/04/12 00:09 ID:X8W7Xils
>不満を行動や態度で表す人間があまりに少ないことに、つまり
>不満が顕在化していないことに起因していると思うので

私が目指している事もこの事です。
どうやって不満を表明すべきか。
私自身、サビ残を強要する(帰ると翌日小一時間問い詰められる)上司に
文句ばっかり言ってました。
しかし結局は辞めざるを得ない状況に追い込まれました。
個人では力がよわいのです。知り合いに議員や弁護士やヤクザがいれば
状況は違ったかもしれませんが、なんのコネももたない私は抵抗の術がありません。

こんな体験から集団で何らかの行動を起す事の方が得策ではないか、と考えた訳です。
もちろん現状に流される事をよしとせず、戦う気概を我々がもたなくてはならない
事は当然ですが、個人で戦えるほどこの国は個人に寛容ではないとおもいます。
765名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:10 ID:cgOKycXF
やたらと共産党をすすめる方がいますがなぜですか?

甘えの構造に対しては放置の方向で・・・
多分かまって君だろうから
766暫定党首:02/04/12 00:24 ID:X8W7Xils
根拠を示さない反論は荒らしとして、無視しますよ。
でも「甘えの構造」氏は彼なりの考えを示している。(納得できん部分も多いが)

どんな組織でもすべてが「マンセー」の者ばかりになったらヤバイ。
真面目に「どうしたらこの不当な状況を変えることが出来るか」について
対策を考えていきたい。
このスレは相手を論破する事が目的ではありません。
サビ残に象徴される不当な労使関係の改善を目指す者がそれぞれの意見を持ち寄り
修正を加えながら、形作っていく所です。
建設的な意見、反論お待ちしております。
767名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:26 ID:R/UC0gQh
甘えの構造さんは社会学の院生?
書き込みから判断すると、どうも社会経験がなさそうな印象を受けるんだが。
768名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:31 ID:Lhrpxs3x
丸玉給食のように西野あきらに献金して社員の申し立てを
労働局でつぶしてもらってる企業が元凶。
769名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:36 ID:cgOKycXF
>甘えの構造さんは社会学の院生?
>書き込みから判断すると、どうも社会経験がなさそうな印象を受けるんだが。

俺もそう思うよ。
甘えの構造さんよ、営業活動で一般的に使う伝票の種類とか言える?見積書とか言ったら
笑っちゃうよ。
770名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:47 ID:NNZ2LADe
>ガテン系になぜサービス残業が無いか?

日給制、期日、見積もりがあるため。(時間かけても収入一緒)


といってみるテスト
771小売業さん:02/04/12 01:16 ID:CEnGXA5f
>甘えの構造氏に亀レス
>暫定党首氏>761に同意

労働者の契約上の義務は、定時(及び正規の残業時間)の間はサボらず一生懸命
合目的的に働くこと、それだけのはずではないはずです。(業種にもよるとは思いますが)
一生懸命頑張っても結果を残せない人と
適当にやって結果を出せる人なら
後者の方が会社にとって必要な人間であって、前者はただのパラサイトでしょう。
そもそもサボらず一生懸命なんて、定義があいまいな義務などあって無しが如し。

被害者意識と奉仕労働に対する美徳。
それは存在しているかも知れませんね。
しかし、労働者側だけが意識改革しても使用者側も意識改革しなければ意味がないでしょう。
干されるだけ、最悪失業するだけでしょうね。
実際には“だけ”では済みませんが。

  我社に限って言えば
  週40時間労働制は守られていませんが
  週休2日制は守られていますから、サビ残禁止も法制化すれば
  あるいは…
772名無しさん@引く手あまた:02/04/12 04:43 ID:0qWLwK/r
でも確かに家族を持つと雇われている側だと主張もできないかもね。
家族と共にいる時間は充分に必要なのに、食わせていくのも必要。
どっちをとるか考えれば後者を選んでしまう。
泣き寝入りでサービス残業をしなきゃいけない。
親父は辛いね。そこまで残業しなくてもウチの会社は大きくなってまんねんで。
773名無しさん@引く手あまた:02/04/12 07:30 ID:IwciGAEU
ほんと慢性的なサビ残ってどうしたらなくなるだろうね
とりあえず「俺たちが馬車馬のように働いて日本経済を支えてきた」
そういう世代の人たちに逝ってほしいよ
「馬車馬のように働く」が「経済の繁栄」にダイレクトにつながっていくような
考え方ってもういい
そもそも「日本経済の繁栄」とかいう命題にあまり重要性を感じない
そこそこでいいんだよ
774名無しさん@引く手あまた:02/04/12 08:42 ID:26yERYQw
共産党しかサビザン攻めているとこないから鬱だ。。。。。
775通りすがりの者:02/04/12 09:23 ID:uLjGO3e4
「このご時世に働く所があるだけ、ありがたいと思え」ってな論調の意見を
よく耳にするが、考えようによっちゃ、これってかなり傲慢な物言いだと思
う。すべてにおいて雇用を優先することに重きを置くことと引き換えに、他
諸々の労働条件が無視されてよいはずがない。アコギな経営者の中には被雇
用者の弱みにつけこんで、無理難題を強要する奴もいるので要注意。

サービス残業で苦しんでいる人は、とりあえず同じ会社の中で、気持ちを共
有できる仲間を見つけてみてはどうだろう。気をつけなければならないのは、
心を許したはいいが、いざ行動に移すとなると二の足を踏んでしまい、性質
の悪い者になると陰で上司にチクるような奴。こんな奴には相談しても無駄
どころか、自分にとって死活問題になりかねないので、そこは人を見て相談
すること。一人で行動して自分だけ目を付けられるより、複数で行動した方
が気分的にも救われる。状況を変えるためにも勇気ある一歩を踏み出そう。

それから重要なのは、会社以外の場所に自分の人脈を持つこと。
さまざまな業種や年齢の人たちと繋がりを持つことは、豊かな人生を送る上
で大きな意義がある。場合によっては、そこで知り合った人たちとの縁で自
分の人生が開かれていくことが往々にしてある。
若い人たちはそんなことは言われなくてもわかっているだろうが、職場以外
のフィールドで自分を表現できることは、会社依存症に陥らないための最低
条件でもある。

限られた時間をどう使うかは自分次第。業種や勤務形態にもよるが、とりあ
えず自分の仕事にケリがついたと判断した時点で、胸を張って帰ろうよ。
どこかで踏ん切りをつけることが、これからは大切だと思う。
776名無しさん@引く手あまた:02/04/12 12:03 ID:scW+iKtd
>個人で戦えるほどこの国は個人に寛容ではないとおもいます。
禿同。
この辺が諸問題の根底にあると思う。
777暫定党首:02/04/12 12:42 ID:X8W7Xils
やったー777が欲しかったよー
いまからパチってきやす。

また夜にお会いしましょう。
778:02/04/12 16:13 ID:Ys1IgMcF
みなさん、これから次世代を担う子供たちには
こんなバカな社会を味合わせないためにも、きちんと教育していきましょう。

マスコミは利益関係で腐りまくり。
経営者は労働者を搾取する。
政治家は企業(一部の経営者、「エリート」階級)のために仕事をする。
学校教育は本当に大切な事、実社会の現状にフタをする。
(企業奴隷を育てるための社蓄の大量生産装置)
そのほかにも、いっぱい子供に教える事はある。
俺は、子供のころ、こんなこと親から教えてもらえなかったけど
もし昔に戻れるなら、きちんと教えて欲しかった。
教師よりも、まず親が教育者であるべきです。
次世代を担う子供たちの意識を地道に改革していかなきゃ
今までと変わらない人間の大量生産です。
無知な親は、大きな罪です、子供にとって。
779名無しさん@引く手あまた:02/04/12 16:34 ID:cG6ah7Wb
自民党と学会には政権からおりてもらわなあかんな
780青木雄三:02/04/12 19:03 ID:mhFMhQVQ
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずないがな
781サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/12 22:35 ID:Dz7pa3Gb
>>761
確かに「今の仕事」に対する固執を単に心の問題だけで片付ける事は本当はできなくて、
そこには転職者に不利な社会状況があるし、後ろ指さす、というと大袈裟だけど
転職に対するマイナスイメージもまだ少しはあるし、要するに固執「せざるを得ない」
社会的背景があるのもまた事実でしょう。

だけどここでもまたニワトリ・タマゴであって、確かに歴史的には終身雇用にしろ、
転職者に不利な社会状況にしろ、企業に対する忠誠心の調達手段として終戦後の貧しい時期に
人為的に設計されたものかもしれないですが、それが今日までずっと続いているのは
それは今となっては別に誰かが仕組んでいるわけじゃなくて、単に現実に
転職する人が少ないからでしょう。

つまり逆にいえば、納得いかないと思えば転職する人がドンドン出てくれば、
企業は出ていった分また採らなければならないからそういう転職者に不利なシステムや
サービス残業みたいな理不尽な慣行は淘汰されざるを得ないし、それ以外に
この理不尽な現状は変わり様がないでしょう。

何度も言いますけど法律みたいな外形だけきちんとすれば何とかなるだろう、という
考え方は間違っていて、たとえどんな法律を作ってもその理念に対する大多数の合意が
なければそんなものは機能しないし、大多数の合意を得るためには
一度徹底的に「現場で」意見の衝突や混乱が起こらないとダメでしょう。

それに、現職に固執「せざるを得ない」社会状況がある、っていったって
終戦直後ならともかく、今なら別に死にはしないし、例えば
確かに私のように何のスキルもない人間にとっては、ヤバ系とハードな仕事を除くと
条件のいい仕事ってあんまり無くて、年収3〜400万円とかになっちゃうんですけど、
それでひもじい生活を送らないとならないか、っていうと全然そんなことないじゃないですか。

と言うとすぐに「家族に対する責任」があるじゃないか、という反論が来ると思うんですが、
それは確かにその通りかもしれませんが、私に言わせれば「責任」といういい訳で
守ろうとしているのは本当はむしろ本人のプライドやメンツや体面なんじゃないんでしょうか。
782名無しさん@引く手あまた:02/04/12 22:37 ID:2Cyu0Pii
>>781
769に答えて!
783サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/12 22:38 ID:Dz7pa3Gb
>>764
> しかし結局は辞めざるを得ない状況に追い込まれました。
> 個人では力がよわいのです。知り合いに議員や弁護士やヤクザがいれば
> 状況は違ったかもしれませんが、なんのコネももたない私は抵抗の術がありません。
>
> こんな体験から集団で何らかの行動を起す事の方が得策ではないか、と考えた訳です。
> もちろん現状に流される事をよしとせず、戦う気概を我々がもたなくてはならない
> 事は当然ですが、個人で戦えるほどこの国は個人に寛容ではないとおもいます。

いや、確かに現状で企業は「うるさい」従業員に寛容ではないですから、
サービス残業なんかで悩んでいる人を個別に支援するような組織は有意義だと思うし、
このスレでも今現に困っている人が救われる(未払い賃金を取り戻す、最低限の痛みで
済むようにする)ためにはどう言う方法があるのか、を議論した方がいいと思うんですよ。

私が無意味なんじゃないかといっているのは、そういう今現に困っている人の救済法
ではなくて、この日本社会全体をいきなり変えるにはどうしたら良いのか、
という類の議論をすることな訳ですよ。

要は順番が逆だろう、と言ってるんですよ。 現実に「現場で」声を挙げる人が
いない(目立たない)内に世の中一般に向かって「企業はサービス残業から労働者を開放せよ!」
なんてシュプレヒコールを挙げたって、せいぜい
「ああ、変な権利意識の人たちがなんか言っているなあ。 左の人はあんなことで
世の中変わると本気で思ってるのかなあ?」と思われてそれで終わりだし、
ということは世論の風見鶏であるしかない代議士も、政府も動かないわけですよ。

今はまだ現実に現場で不満を行動に移す人が殆どいないんだから、いきなり
世の中全体を変えようっていったってそれは無理なんですよ。 まずは不満を持っている人に
それを行動に移す勇気を持ってもらうことと、そういう人のための方法論についての
議論から始めるべきでしょう。

ああ、念の為に付け加えると「シュプレヒコール」ってのはあくまでレトリックですよ。
784サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/12 22:39 ID:Dz7pa3Gb
>>771
> 労働者の契約上の義務は、定時(及び正規の残業時間)の間はサボらず一生懸命
> 合目的的に働くこと、それだけのはずではないはずです。(業種にもよるとは思いますが)

あのですねえ、同じ「義務」という言葉を使っていても、私の言っているのは
法律上、契約上の「義務」のことで、あなたが言っているのは恐らく単にあなた個人の
道徳や労働観に基づく道徳的「義務感」のことでしょう。

> 一生懸命頑張っても結果を残せない人と
> 適当にやって結果を出せる人なら
> 後者の方が会社にとって必要な人間であって、前者はただのパラサイトでしょう。
> そもそもサボらず一生懸命なんて、定義があいまいな義務などあって無しが如し。

だからですねえ、サラリーマンのシステムっていうのは本来は人事考課によって
同じ時間働いても成果の上がらない、無能な人の賃金率(時給のこと)は
下げられ(降格・解雇され)、有能な人の賃金率は上がっていく、昇進していく
というシステムであって、全ての従業員に同じ成果を上げることを約束させる
システムでも、上げた成果に比例した賃金を支払うシステムでもない訳ですよ。

そうでなかったら「定時」なんて考え方は正当化できないし、したがって
「残業」という概念も存在しないし、「サービス残業はけしからん」なんて、
つまりちゃんと残業代払えなんて言えないじゃないですか。

つまりですねえ、あなたの言うように労働者の義務は定時と賃金の伴う残業の時間は
サボらないことだけではない、としましょう。 それはつまり、
一定の成果を上げるまでは時間が来ようとも、賃金が伴わなかろうと、
仕事を切り上げるべきではない、ということで、つまりそれはサービス残業を
肯定するどころか、それは当然の義務なんだから「サービス」残業という
言いまわしすらおかしい、という思想なわけじゃないですか。

前にも書きましたけど一般のサラリーマンの「労働」っていうのは自販機なんかのレンタルと
同じ考え方なわけですよ。

毎月○万円のレンタル料で約束するのは、その間故障せずにきちんと作動することであって、
毎月○十万円の売上が上がることを保証するわけじゃないわけです。

つまりレンタル先で売上が仮に一円も上がらなかったとしても、そんなことは貸主の
あい知らぬ事だし、逆にレンタル先がそれでどんなに莫大な売上を上げようと、「今月は
お宅売上よかったみたいだからレンタル料もその分多く払ってください」なんて
言えない訳ですよ。

もちろんあなたが主張するような義務感でもって、○万円のレンタル料で、
○十万円の売上が上がるまでお貸ししましょう、という契約をしたっていいんです。

でもだったら、はなから時間で区切った契約をしていないんだから
「契約時間超過分のレンタル料を支払ってください」なんて言えない、
つまり「残業代をきちんと支払ってください」なんて言えないじゃないですか。
785サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/12 22:40 ID:Dz7pa3Gb
最後に、 >>771

> そもそもサボらず一生懸命なんて、定義があいまいな義務などあって無しが如し。

何度も言うように労働者の法的な義務の範囲は客観的、一義的に測定可能な
労働「時間」で規定されているのだから本来あいまいな点は全くないのです。
「サボらず一生懸命」とは、本来単に(他の労働者との比較において)
そうしなければ解雇・降格・減給の対象になる、というだけのこと。

あいまいなことを言っているのは「結果」なんて必ずしも明確に計量・数値化できないことで
労働者の義務の範囲を規定すべきだ、なんてアナクロな事を言っているあなたの方ですよ。

というかですね、日本の労働者はどうしてそんな風にまるで「おサルの電車」みたいに、
労働者のくせして、あたかも自分が雇用者であるかのような視点で、雇用者に都合が
いいように労働の問題を考えてしまうのか、その理由を考えたことがありますか?

それは企業を居場所、共同体とみなす倒錯に、あまりに馴染んでしまっていて
もはやその自覚が薄いからですよ。

その企業の雰囲気に馴染んで、会社との一体感を獲得し同一化することを
「善」であるかのようにみなすマインドコントロールにどっぷり浸かっているからですよ。

要は会社に同一化してしまっていて、己のアイデンティティを喪失してしまっているし、
なんかそれが当たり前どころか良い事みたいに、逆に会社とは独立した「自分」としての
権利を主張するのは悪いことみたいに思っているからですよ。

もちろん自分のアイデンティティを捨てて、会社に一体化することを選ぶ自由だって
あっていいんですよ。

でもだったら会社の為になるサービス残業を「イヤだ」なんて言うのはおかしいでしょう。
786名無しさん@引く手あまた:02/04/12 23:22 ID:wgETEkvk
住宅ローンがサラリーマンを企業に縛り付ける大きな原因になっていると思うよ。
ボーナス併用の住宅ローンで家を買ってしまうと、どうしても会社を辞めるリスクを負えなくなる。
ボーナス併用で30年ローンを組んでまで家を購入するのは、いい加減に辞めた方位がいい。
787名無しさん@:02/04/12 23:22 ID:YeN74st5
788名無しさん@引く手あまた:02/04/12 23:24 ID:wgETEkvk
事実「住宅ローンさえなければ会社を辞めるのに・・・」といっている人が多い。
789名無しさん@引く手あまた:02/04/12 23:29 ID:7wtOjmdz
サービス残業はまさに「甘えの構造」は厨房に決定!
790小売業さん:02/04/13 00:12 ID:iiVBw+BF
>今はまだ現実に現場で不満を行動に移す人が殆どいないんだから、いきなり
>世の中全体を変えようっていったってそれは無理なんですよ。 まずは不満を持っている人に
>それを行動に移す勇気を持ってもらうことと、そういう人のための方法論についての
>議論から始めるべきでしょう。

ではそこから始めてください。
791闇2ちゃんねる:02/04/13 00:12 ID:nYszQnrP
http://pucchi.net/kado/

コギャル〜熟女迄の方女
性登録者募集中完全女性
無料でわりきり出会いサ
イトです女性の方是非遊
びに来てください。
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
792暫定党首:02/04/13 00:18 ID:HrRT9IgE
>>781
>それは今となっては別に誰かが仕組んでいるわけじゃなくて
>単に現実に転職する人が少ないからでしょう。

うーん、君とはちょっと違うんだけどね
受け継がれ正当性をもってしまった伝統でないかと思う訳。
できあがった「システム」があって、それが現在も機能してると考えられない?
転職が不利になるシステム。ま、今は壊れつつあるけどね。

>私が無意味なんじゃないかといっているのは、そういう今現に困っている人の救済法
>ではなくて、この日本社会全体をいきなり変えるにはどうしたら良いのか、
>という類の議論をすることな訳ですよ。

個別の対処法を考えることも呼びかけてるよ。貴方の意見を伺おう。
でもね、個人の戦いが真に良い結果を生み出す為にも全体の意思表明が必要だと思う。
機運が高まってない中で個人で戦って勝利を収めても、それはあくまで局地的な勝利
であって全体にはあまり影響をおよぼさない。
牛肉の不正表示問題にしたって、以前から追求していた人がいたでしょ。
でもその時は不正はつづけられたままだった。
しかしBSE問題がきっかけで全体にその不正表示問題が共有されたことから今日
懲役・最大1億円の罰金が科される事になった。
もし、全体の問題意識がなかったらいまでも牛肉の不正表示はそのままだったでしょうね。
サビ残問題も同じじゃないかな。
793暫定党首:02/04/13 00:36 ID:HrRT9IgE
>要は会社に同一化してしまっていて、己のアイデンティティを喪失してしまっているし

じゃあ、何故そうなってしまったのか貴方の意見は?
私はシステムによって、また自己防衛のためにそうせざるを得なくなったと思うけど。
794暫定党首:02/04/13 00:41 ID:HrRT9IgE
>>786
住宅ローンがサラリーマンを企業に縛り付ける大きな原因になっていると思うよ。

なるほど。それはあるかもね。家たてたらすぐ転勤させられるし。
でも欧米はどうなんかな。ローン組んでないの?
795 :02/04/13 04:23 ID:8RSVjt9b
>それを行動に移す勇気を持ってもらうことと、そういう人のための方法論についての
>議論から始めるべきでしょう。

まさにそれ。
今の日本人(自分も含めて)に欠けている点は、それだと思う。
日本人は「モラル」とそれを支える「勇気」が欠如していると
思う。
企業犯罪だけでなく日常生活でも「見てみぬふり」する人って
多いよね。日本は何故か犯罪者に甘い国だから正義感のある人
がかえって馬鹿を見るんだ。
この国はモラルハザードなんだよ。
796名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:25 ID:hh/AumoP
>サービス残業はまさに「甘えの構造」
まだいたのかよ。
(・∀・)デテケ!
797名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:29 ID:UXNID3aS
>>794
ローンは組むが、毎月家賃以下の返済額で買う人が多い。
ボーナス払いをアテにしてローンを組むなんて、日本くらいだろう。
ボーナス払いをアテにしないと家を買えないのも、日本くらいだろう。
798名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:32 ID:9aDFQqjN
経営者こそが労働者に甘えているんだよ。
本来労働者に還元されるべき残業手当をケチって、収益をあげ、配当にまわし、
自らの役員賞与に回している。

それにもかかわらず、「日本の賃金は世界一高い。これでは中国やベトナムとの
競争に勝てない」とのたまう。

ロクに支払うべきものも支払わずにそんなことを言う経営者は豆腐の角に頭を
ぶつけて氏んでくれと言いたい。
799名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:43 ID:J2Z53mq3
>798
おれがまえに、勤めていた会社まさにそれ。
社員の年収 400万程度
役員年収 2000万 1500万
完全にピンハネ会社。
なにかと、不満ばかり言ってる人間は、因縁てけてやめさせ、
自分らに、ゴマ刷りするやつqだけ残るので、
ますます、役員どものやりほうだい。
800名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:54 ID:UXNID3aS
欧米では役員の報酬は億単位の場合も多いよ。
その代わり役員の拘束時間は、日本よりも長いことが多いみたい。
報酬を考えれば、役員達は24時間公務なのは当然らしい。

しかし・・・一般社員については残業は殆ど無い。
801名無しさん@引く手あまた:02/04/13 12:59 ID:9aDFQqjN
>>800
日本でも、東証一部上場企業の役員になると、一億二億という報酬を
貰うことが多い。
この4月から登場したメガバンクの頭取(社長)たちは楽勝で一億を
超えるはずです。
ただし、働きのほうはどうかといえば・・・・・・・

みなさんに質問したいんだけど、欧米の役員って、日本の経営者みたいに、
株主総会のとき、演台に備え付けられたプロジェクターのカンペを見ながら
でないと答えられない役員っているの?
802名無しさん@引く手あまた:02/04/13 13:27 ID:rqIGtu4b
残業代のでない会社のほうが多いですよね
鬱))))))))))))))))))
803名無しさん@引く手あまた:02/04/13 16:07 ID:fAOQEu0F
いつのまにか暫定党首が甘えの構造のペースに乗せられてるよ・・・
甘えの構造の思いどうりの展開になって無い?
804  :02/04/13 16:37 ID:m6JrOLlb
>>800
>日本でも、東証一部上場企業の役員になると、一億二億という報酬を
>貰うことが多い。

うそつけ馬鹿!
このスレの奴は現実に向き合えない奴ばっかりだな
サビ残がいやなら
上司にサビ残の給料だすよう交渉するか
サビ残のでる会社に転職してみろ
それが出来ない使えない社員なんだろ

負け犬特有の被害者根性まるだし(プ


805名無しさん@引く手あまた:02/04/13 16:52 ID:EBgqLKFO
>>804
そういう問題とちゃうんやわ
85%もの人間がサービス残業をしている現状を分かってるんか?
806名無しさん@引く手あまた:02/04/13 16:56 ID:vJaoqv1L
>804
>このスレの奴は現実に向き合えない奴ばっかりだな

現実に向き合えないのはどっちだよ?
上司に交渉?現業の公務員の組合役員でもやってんのか?あんた?
807名無しさん@引く手あまた:02/04/13 17:17 ID:30MOillb
サビザンなくしたら日本沈没するな
808名無しさん@引く手あまた:02/04/13 18:16 ID:HHiAhgX7
>>807
そうなると、サビ残で働いている時間まで勘定にいれると、賃金を実質労働時間で割ると、
日本の実質賃金は高くないことになるな。
日本の賃金は世界一高いとか言っている日経連どもは逝ってよし。
809名無しさん@引く手あまた:02/04/13 18:41 ID:m6JrOLlb

おまえが逝ってよし
810 :02/04/13 18:45 ID:/0tRn99X
>>807

そうか?

だらだら残業とかさ、アシスタント上手く使ってないとかさ

そういう原因もあるんとちゃうか?
811名無しさん@引く手あまた:02/04/13 19:09 ID:obUmpIh2
皆さん804のような煽りは放置しましょうよ。
812名無しさん@引く手あまた:02/04/13 20:04 ID:HrRT9IgE
民主党 歩きタバコ禁止法案提出

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20020413CPPI017213.html

こんな法案の前に出すべき法案があるだろうに・・・
なにやってんだか。だめだこりゃー。
813名無しさん@引く手あまた :02/04/13 20:08 ID:CS5MGXzU
ぜひ可決してほしい法案だね。
強制労働及びその推進者、逝ってよし!
814サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/13 20:13 ID:l4yad7EH
>>808
このスレの本題からはちょっとズレますけど、そういうことを言いたいのならもう少し正確に
言ったほうがいいと思いますよ。

まず、日本の中・低所得者の賃金は、世界一かどうか知りませんが、G7の中だけで比較しても
高いほうの部類だろう、という議論は間違ってないと思いますよ。

あなたが言っているのは、賃金=月給(年収)の話じゃなくて賃金率=時給のことでしょ?
賃金と賃金率は、次元の違う概念ですよ。

それにあなたの言い方だとまるで労働者全員がサービス残業させられているという前提に
立っているかのような印象を受けるけど、実際はそんなことはなくて、サービス残業なんて
本当に皆無の企業も少なくないし、私がずっと言っているように実は殆どの場合サービス残業は
経営の意図ではないから、ある程度以上の規模の会社だと、部課によって、職場によって、
管理者の性格によって(泣)行なわれていたり、行なわれていなかったりするわけで。

だから賃金率の話をするとしても、不幸にもサービス残業がある職場にいる人の賃金率は
ひょっとすると確かに低いかもしれませんが、マクロに均して見ると日本の賃金率は
たぶん低くないと思いますよ。 つまり、私はそういう責任を一方的に相手に押し付けて
被害者面するのは欺瞞だと思いますが、仮に日本の労働者が搾取されているとしても、
皆が平均して搾取されている、なんてことはなくて、むしろ平均してみれば
日本の労働者は「戦わずして」厚遇を得ているんじゃないかと思いますけど。

何が言いたいかというと、私は「だから文句を言うな」と言いたいんじゃなくて、
正しくない「過剰な被害者意識」を持っていると現実を正しく認識できないし、
そうであるならば戦い方を間違えますよ、ということ。

昔の全共闘とかみたいに「ただ暴れたい」のならそれでもいいかもしれませんが。
815暫定党首:02/04/13 20:33 ID:HrRT9IgE
>>814
そろそろ具体的な行動の方針を伺いましょう。
貴方は「個別に戦うべき」と主張してますので、その方向で。


816名無しさん@引く手あまた:02/04/13 21:00 ID:RbADZa1Y
>>814
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00000197-mai-soci
時間外賃金が支払われない「サービス残業」に関する厚生労働省の実態調査で、
84・8%の職場が労働基準法に抵触したとして、同省の指導や勧告を受けてい
たことが5日分かった。
>サービス残業なんて本当に皆無の企業も少なくないし
15%はかなり少ないと思うのだが・・・
それと議論ばっかしてないで党首殿のいうように具体的な行動方針についても
考えてみないか? 
817暫定党首:02/04/13 21:11 ID:HrRT9IgE
ちなみに私の戦略は
・サビ残問題に疑問に持つ集団が存在する事を広く知らしめる
(疑問に思いつつも「しょうがない」「仕事だから」「会社に歯向かえない」と思い込んで
 いる労働者に同じような思いを抱いている者が他にもいますよ、と認知させる)

・同じ思いを持つ者が増える事によってサビ残を拒否する事は決して悪い事ではない、という
 事を確認する。(こんな事思ってるのは自分だけではない、と自信を持つ)

・専用ホムペを立ち上げ意見交換等を行い、ホムペの存在を宣伝しまくる事で
 さらに賛同者の輪を広げる

・それぞれの職場の社員間でサビ残が話題に上るようになる。
 (場合によってはここで結束し行動する事も考えられる)

・サビ残反対勢力が数を増やすにつれ、労組の態度が分かれる(ここで経営側の犬か
 どうかわかる)
 サビ残反対の立場の労組の押す候補者に投票する。

・かなりの票になったら他の議員・政党もサビ残反対票を取り入れる政策を掲げ出す。

これでなくなるかな?
だれか行動方針を考えてくれ。そして修正を加えて実行していこう。


 
 
 
818名無しさん@引く手あまた:02/04/13 22:50 ID:sz0Xz8/m
専用HPは効果があると思う。
無料HPで十分だとおもうが、掲示板は必要だろう。
問題は誰が制作して、管理をするかだ。
煽り/アラシもあるだろうから・・・
819名無しさん@引く手あまた:02/04/13 22:53 ID:DIR9OKXe
共産党にでもたのめや
820名無しさん@引く手あまた:02/04/13 23:06 ID:LLFlNZ8L
>>804
キサマはサビ残経営者だな。いつか必ず打ち首にしてやるぞ。
2度と来るな。お前のような奴は「嘘付き、卑怯、詐欺、泥棒」という板でも
作って、そこでほざいていろ。お前にぴったりだ。
821名無しさん@引く手あまた:02/04/13 23:13 ID:sz0Xz8/m
>>820
804は社員を奴隷としか考えていない基地外経営者か
奴隷の状態に満足している、主体性の無い人間だろう。
どうせ低脳なアラシなのだから、放置しておくのが一番だ。
822岡林信康:02/04/13 23:32 ID:OYDosovp
か〜ねで飼われた奴隷〜だけど 心は俺のもの〜♪
823名無しさん@引く手あまた:02/04/14 00:27 ID:qVAQPaui
足元見られてんだよ!
824通りすがりの者:02/04/14 02:36 ID:LBh0bheE
思うに、サービス残業を気が進まないなりに続ける労働者の心理には、とり
あえず目先では金にならない労働力を提供する代わりに、あとから賞与や昇
進などで加味してもらえるのではないかという淡い期待もあると思う。
経営者側にとっては、まさしくそのようなエサをちらつかせて労働者を手な
ずけることは常套手段であり、そのような中学校の内申書のような曖昧な査
定のおかげで、さしあたって会社の無理は聞いておいて、あとから褒美に期
待しようという下心(いわゆる「損して得取れ」的発想)があることは労働
者側にも否定できない。その意味ではサービス残業は、労使の駆け引き上の
共犯関係の上に成り立っていると言えなくもない。

会社によって評価の基準はさまざまだろうが、直接評価する上司のレベルな
んて、どこでも似たりよったりで、あからさまに反抗的な態度や、契約意識
の強い割り切った態度の労働者に対しては、どうしても風当たりはキツくな
る。それこそ子飼いの人間ばかりが重用され、自分の意に沿わない人間は干
されることになる。このあたりが労働運動を展開していく上で難しいところ
で、事前にいくら根回ししておいても、上司に色目を使う裏切り者のために、
憂き目に遭うことはよくあること。筋を通してサービス残業を拒否したとこ
ろで、結局は会社を辞めざるを得ないほど追い込まれることになり、それだ
けの覚悟を持って交渉に当たる気概のある人間が、果たしてどれだけ居るの
か?という問題に直面する。

このスレに来るのは、普通のサラリーマン(それも事務系か開発系)が多い
と思うが(違ってたらゴメン)、総合病院の勤務医や緊急な対応を要する消
防士、警察官、葬儀屋などは仕事の性格上、時間から時間で割り切った対応
などそうそうできるわけもなく、誠に気の毒に思う。ただ、そういった職業
の人たちは辛抱しているのだから、お前ら文句言わずに働け!というのは、
この問題から目を逸らさせ、正当化しようとする輩の言い分で、おかど違い
も甚だしいことはあえて強調しておきたい。

まあ、会社の歯車になる快感というのは、ある意味理解はできるのだが、自
己満足のレベルで行う慢性的な残業(それもタダ働き)とは、そろそろおさ
らばしなくてはいけないだろうことは、次世代を担う若い人たちは感覚的に
は理解しているように思う。団塊以上の世代が「働かざる者食うべからず」
と言って、寝食を忘れて遮二無二働いた時代からは確実に変化しており、サ
ービス残業禁止法案可決に向けては時間が解決してくれると信じたい。
825名無しさん@引く手あまた:02/04/14 06:01 ID:QnF0mc5S
定時で帰るための交渉マニュアルを作る。
・定時なんでかえりま〜すと言うと上司が必ず説得あるいはいやみ
をいうであろう事を想定し、それに対応するための切り返し方等。

注・ほとんどの人が現状やむなしで無賃金強制労働を強いられてると
  思うので、会社を辞める覚悟ができている人、もうやめようと開きな
  おっている人、会社上等だゴラァ!って人に限る。
  ・今後、無賃金強制労働をなくすための実験的行動とする。

 マニュアル作成のために
  ・HPで定時で帰ろうとして会社ともめたことがある、説得して解決
   したことがあるという人の意見を基に作成する。

ない頭ひねって考えてみたが・・・
かなり勇気のいることだし個人解決法になってるし・・・
う〜ん・・・
826名無しさん@引く手あまた:02/04/14 09:46 ID:g4HxiuZZ
サービス残業賛成派のものですが

会社は仕事が遅い分を残業でまかなわせようとしてるのかもしれません。
だとすると無能な人への救済措置とも考えられます。
ものは考えようですが仕事の遅い自分を解雇しないで、仕事を完了させるチャンスを与えてくれてるのかもしれない。
なのにお金など恥ずかしくてもらえない。

しかし、労働者と経営者が互いに磨きあい助け合うことが、良い会社を作っていく一番の方法だと思うのですが、労働基準法などというくだらない法律のために、互いにいがみ合うようになってしまった。残念なことです。
827名無しさん@引く手あまた:02/04/14 09:58 ID:g4HxiuZZ
現在就職活動中のものです
「労働者が奴隷になって会社のために働いたから、日本は世界一裕福な国じゃん」
ってある会社の面接で言われました

俺自身ニュージーランドへワーキングホリデーに行ったことあるので、ニュージーランドのサラリーマンの話したら
「欧米諸国は家族とか恋人とか要らんものを大事にするから、日本を越えられない」だって
828名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:02 ID:hZ0vk1rb
>>826
>無能な人への救済措置とも考えられます。

それが現在の社会の閉塞感を生む原因となっているのかもしれませんね。

「無能な人」に足を引っ張られやる気をなくす
「有能な人」も少なからずいるのでは?

そういった能力の差は基本給でしっかり出すべきところが
正しいと思います
829名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:03 ID:FThhV8z8
漏れの会社は、フレックスなので 月末になるとコアタイムのみの出社で
時間調製 なもんで、月初に仕事がてんこもり(藁
830名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:05 ID:PRM8kH1h
>>826
問題の論点が大きく異なっているのではないか?
現在問題になっているのは「本人の無能による残業」ではなく
「仕事量が減少せずに人員が減少ことによる仕事量の急増」だろう。
金を払えるところは残業代が出るが、実際には「人員削減+賃金・諸手当カット」となるため、
いわゆるサービス残業が急増する。

>>しかし、労働者と経営者が互いに磨きあい助け合うことが、良い会社を作っていく一番の方法だと思うのですが、
>>労働基準法などというくだらない法律のために、互いにいがみ合うようになってしまった。残念なことです。

日本の多くの企業は中小企業で、その中には同族企業も多い。比率は知らないが。
その種の企業の経営者の中には確かに立派な人物も多いだろうが、
従業員(使用人)と家族を天秤にかけた場合、どちらをとるかは明白だ。
経営者は自分の家族の生活を守るため、従業員の諸待遇はこの不況下に急激に悪化する。

かく言うワタシが勤めていた会社は、バブル崩壊後、一般社員の給料は確実に下がったのに対して、
社長一族の給料は確実に上がっている(と、社長の次男から聞いた)。

ろくろく出社しないでガレキばっか作ってるヤツ(次男)に月50万も払うな!ヴォケが!!>デヴ社長!!!
831名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:14 ID:PZI7GtXV
>>808
これだけサービス残業が横行している中で、いきなりすべての残業代が
支払われたとすると、多くの会社が赤字になってしまう…

赤字になるのを避けるために、多くの会社では人員削減をするか、賃下げ
をしなくてはなりません。

労働者全体としては得になりそうにありませんし、国全体としても
失業率が上がる、デフレが進行するなどの悪い影響しかなさそうです。

結局、景気回復で残業代が支払える状況になることがまず重要です。
小泉逝ってよし
832名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:20 ID:IumCrSz4
>>827
>「欧米諸国は家族とか恋人とか要らんものを大事にするから、日本を越えられない」だって
でも労働環境では欧州の足元にも及ばないと思うのだが・・・
プライベートな時間や家族・恋人を取るか時間はなくとも金銭的に裕福な生活を取るか、価値観が
違うといわれたらしょうがないが漏れなら前者を選びたい
833名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:27 ID:TqnBGQC1
>>831
名目上の賃下げをして、残業代を含めて経営が成り立つようにせよ。
実際に払う能力がないならそうするのが、本来当然。
表面上の建前だけ、立派な給料、休暇日数などならべておいて、実態は
駄目というのが、いかにも日本的で悪いところだ。
逆に実態があきらかになれば、批判、対策などもでてきて真の問題解決へ
と向かうのである。
また、利益への貢献度で給料を払うというなら、年俸制導入や評価制度
改革などをする必要があるだろう。
年俸制にした場合は、当然本人の裁量権が十分に確保されなければならない。
834名無しさん@引く手あまた:02/04/14 10:30 ID:Nt8ZSEvF
>>831
けど金はらわんと、仕事させられる旨みを覚えた経営者どもが
景気がよくなったところで素直に金払うとは到底思えん。
人間一度覚えた旨みはなんとしてでも守ろうとするからね。
結局漏れらは搾取されるだけなんだYO。

835暫定党首:02/04/14 11:15 ID:4i+ZBqRp
>>825
交渉マニュアルは必要だね。ただ現在の環境ではそれこそ「辞めてもいい」と
覚悟を決めている人しか実行できないのが難点だが。

>>826
>会社は仕事が遅い分を残業でまかなわせようとしてるのかもしれません。
>だとすると無能な人への救済措置とも考えられます。

会社の救済措置というよりも、労働者側の自己防衛では?
つまり仕事が出来ない事の免罪符としてのサビ残ですね。「一生懸命やりました
が、目標達成できませんでした」との言い訳のための。
ただ「仕事を完了するチャンス」だとすれば仕事が終っている者はサッサと帰って
もいいわけですよね。現実はどうでしょうか。

「仕事を完了」という基準が双方に明確になってなければ説得力はもちませんし、
あくまで推測ですが会社が残業代を支給しない理由の一つに、残業代稼ぎの為に
だらだら仕事する社員がいるからではないでしょうか。
つまり「生産性」を考慮しない「目標設定」に問題がある、と思います。
実力に応じた定時内で達成できるであろう「目標」設定が必要で、その目標設定が
正当であればそこではじめて働く側が「自分の能力が足りない」と責任を感じて
おこなう純粋な「サビ残」が生まれるわけではないでしょうか。

「実力に応じた目標設定」は確かに難しいかもしれませんが、それを的確に行う
のが「管理職」の勤めだと思います。経験である程度推測できるはずです。
もちろん「目標」が高く「結果」を出した者には給与・賞与・歩合で還元するべきだし
低い目標・結果しか出せない者は低い給与・賞与で当然と考える合理的な
考えを受け入れなければならないでしょうし、本来そうあるべきだと考えます。
その場合「管理職」がただ「気合と根性を注入する」だけの存在ではなく
管理職として会社から与えられた目標を達成する為に、社員の実力に応じた「目標設定」
と管理、生産性を上げさせる努力、働く側が会社に必要な人材である事を認めさせる為の
生産性の向上・結果を出すための努力、それがうまく機能する事によって
「労働者と経営者が互いに磨きあい助け合う」ことが成り立つのではないでしょうか。
そこを考えず「労基法」はくだらない、とするのは誤りだと思います。
836名無しさん@引く手あまた:02/04/14 13:33 ID:4SLIVlkr
とんでもなくサービス残業させる会社への抵抗策としてギネスに
申請するといいんでない?
「世界一サービス残業をさせる会社」というタイトルで。
これ以上の見せしめはないよ。

ていうか純粋に世界一サービス残業させる会社を知りたい・・・。
837名無しさん@引く手あまた:02/04/14 15:41 ID:6kb5Ub7g
>>836
BEST10には日本企業がズラリとならびそうだ。
838名無しさん@引く手あまた:02/04/14 16:39 ID:Y05j60Jk
おまえらの仕事観は程度が低いよ

サビ残がいやなら
上司にサビ残の給料だすよう交渉するか
サビ残のでる会社に転職してみろ
それが出来ない使えない社員なんだろ

負け犬特有の被害者根性まるだし(プ
839名無しさん@引く手あまた:02/04/14 16:45 ID:DC6Fzcdf
804=838
このカマッテチャンは放置決定!(藁
840名無しさん@引く手あまた:02/04/14 18:27 ID:JryGEdib
>825
汎用のマニュアルを作るのは無理でしょう。
だって、そもそも会社側は無理言ってるんですから。
何言っても「それはそーだが社会人の常識として……」で終わる可能性大。
結局「逆らう」という行為は避けられませんから。

むしろ「逆らって当然」とゆーことを万人に知らせるための
マニュアルなら少しは価値あるかも……って、
結局読んだ人が逆らおうと思ってくれなきゃ意味ないけど……


>827
>「欧米諸国は家族とか恋人とか要らんものを大事にするから、日本を越えられない」
人間の本能が否定されました。
どうやら日本人は子供を作り育てることよりも仕事を優先しなければならないようです。
841名無しさん@引く手あまた:02/04/14 18:43 ID:1Sho/wLL
>>840
>どうやら日本人は子供を作り育てることよりも仕事を優先しなければならないようです。
自らの家を犠牲にして主君に仕えるのが美徳とゆうような
武家社会の名残みたいな物は日本には根強く残ってる。
842暫定党首:02/04/14 19:37 ID:4i+ZBqRp
>>827
>欧米諸国は家族とか恋人とか要らんものを大事にするから、日本を越えられない

寂しい奴だ。この人は会社が唯一の自己確認できる場所なんだね。
家族や恋人があってこその仕事だと思うんだが・・・
生きてて楽しいですか?
843825:02/04/14 20:26 ID:JryGEdib
>841
>自らの家を犠牲にして主君に仕えるのが美徳とゆうような
>武家社会の名残みたいな物は日本には根強く残ってる。

一部の権力を持った連中はそれでいいと思うんだ。
たとえば国会議員とかね。国に尽くしてくれよ、マジで。
経営者も同様。国民犠牲にして暴利をむさぼってないで。

でも、それを一般の農民にまで無理やり適用して、
みんながみんな「お国のため」「会社のため」にしようなんて無理がある。
その分(お金を含む)権力をくれるならいいけど、そーじゃないよね。
戦時中じゃないんだから。


>842
>「欧米諸国は家族とか恋人とか要らんものを大事にするから、日本を越えられない 」
>寂しい奴だ。この人は会社が唯一の自己確認できる場所なんだね。

アイデンティティを守るためなら人間は何でもする。
たとえそれが間違っていると分かっていても、それを守らなきゃ自分の存在意義がなくなっちゃう。
可哀想だけど、これを言った人が一番の被害者なのかも……
人間の本能に逆らったことをアイデンティティにするなんて、ツラかったと思うよ。
自分たちが現状に疑問を感じているように。
844名無しさん@引く手あまた:02/04/14 20:34 ID:raMhxZcs
>>838
上司に言ってみたことがある。
給与明細を見せてくれたよ。
……俺より手取り少なかった。

印刷業界はそんなところです。
845名無しさん@引く手あまた:02/04/14 20:52 ID:Mxq7dz7Z
自由民主党 や創価学会に政権を握らせてきたつけです
846名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:10 ID:M6mOYImS
私は毎日4〜5時間やらされてます。
ほとんどの人間が残っている中、1人で帰るのはきついです。以下は私の場合です。
何故遅くなるか。
1、単純に仕事量、作業量が多くて定時で終わらない。
2、遅くまで仕事をやっている=仕事熱心、という良い評価に結びつく社風があるので
自己の評価を上げる為に遅くまで残る。

次に、何故それがサービス(無給)残業になるか。
1、残業時間(正確には残業代でしょう)の多い部署を会社は悪く評価する。
よって、部署の責任者は自分や部下の残業をつけたがらない。
2、部下はそういう上司の不評を買う訳にはいかないので、残業をしても
つけてくれとは言えない。

こういう状況です。
会社そのものが上手くタダ働きを奨励するシステムを構築しているんですよね。

労働基準局ってガサ入れやってくれないものでしょうか。税務署はあんなに
すごいのに。
847名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:28 ID:DC6Fzcdf
>>846
タイムカードか出勤表があれば
労働基準局にリークできるかもよ。
848名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:30 ID:FADTwIfV
>>846
金取れるところには熱心でしょね。>税務
またその浮いた金で、公僕は汚職をせっせとする。
・・・鬱だ。
849サービス残業根絶:02/04/14 21:40 ID:PN/UbPtJ
仕事6時に終わってるのに、深夜2時まで皆で監視しあって居残る。
最後まで残って、安心してるだめ人間の集団さ!
850名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:44 ID:Mxq7dz7Z
日本共産党しか無いのかマジで????
851サービス残業根絶:02/04/14 21:48 ID:PN/UbPtJ
846>>
おれもそう思う。
役員以外の連中は負け組みで人間扱いされていない。
残業つけさせたくないから、おまえの仕事は効率悪いとかいっておさえつける。
早く帰れば、仕事熱心じゃないやつというレッテルを貼られ、転勤命令発令!
給料安いから転勤したら食っていけない。
そこで退職ってこと。
ちなみに入院してもクビ!(退職にもっていく)
・・・THE END ・・・
852名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:53 ID:+gM7mprx
もう、終わりだよ・・・この国
853小売業さん:02/04/14 22:36 ID:5pGbBtEV
>・サビ残問題に疑問に持つ集団が存在する事を広く知らしめる
>(疑問に思いつつも「しょうがない」「仕事だから」「会社に歯向かえない」と思い込んで
> いる労働者に同じような思いを抱いている者が他にもいますよ、と認知させる)
について考えて見ました。

⇒テレビのチカラを借りる
 >>706「朝まで生テレビ」
 を始めとし、スーパーテレビ情報最前線、特命リサーチ、探偵ナイトスクープ、サンデープロジェクト
 行列の出来る法律相談所、ザ・ジャッジ、プロジェクトX etc
 ひょっとしたら取り上げてくれるかもしれなさそうなトコロへのメール・FAX・御手紙等
⇒新聞のチカラを借りる
 読者投稿欄への寄稿。コラム担当記者へ御手紙。新聞記者とぉ知り合いになる等
⇒ラジオ、雑誌、タウン情報誌、個人情報誌(じゃま〜る系)などへの寄稿。  
⇒ネットのチカラを借りる
 ・それぞれおのおのが常駐している2ch他板の雑談系スレでの喚起・提起
 ・それぞれおのおのが常連としているBBS、チャット、ML、MM等での喚起・提起
 ・御役所HPでの喚起・提起
 ・専用ホムペ作成
⇒労働基準オンブズマンの認知度アップ>>373
 1人の小さな手〜何も出来ないけど〜
 それでもミンナの手と手を合わせば〜(以下自習
854名無しさん@引く手あまた:02/04/14 22:49 ID:M6mOYImS
ひとりで会社と戦うのはまず勝ち目がないですね。
現実的には、やはり国会議員に陳情して法案化してもらうのがいいのでは。

855青木雄二:02/04/14 22:51 ID:+O/W4xHf
男女間の基本は経済力。ようしたもんで金があると男女間はもめへんけど
金がないとトラブルたえへん。男女間のつきあいは「資本主義の呪縛」や。
男の誠意は女が困ったときにどんだけ銭を用意できるかや。
女ちゅうもんは男があかん時は一生懸命チンポ舐めてたたせようとするも
んや。男のほうもチンポをたたせようと思って一生懸命努力するもんで
っせ。なぜか??お互い協力してそうせんことには挿入できんがな。
実に単純なこっちゃ。 ..
856名無しさん@引く手あまた:02/04/14 22:56 ID:DM/xZSZG
リストラで人員削減するのは良いが
総仕事量は同じ…。
しかも追い討ちで給与カット。
数字では儲かってる企業も内情はボロボロ
なところが多いしな…。
857名無しさん@引く手あまた:02/04/14 22:59 ID:raMhxZcs
>>853
マスコミ自体が外部の製作会社や編プロ等がサービス残業の最前線だから、
結局、低価格で外部に投げてる自分達に跳ね返って来かねない。
特にテレビの場合、スポンサーとの関係があるから、この種の問題には及び腰だろう。
858サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/14 23:13 ID:UD955mCi
なんだか急にレスが増えましたね。

>>815
その通りですね。 失礼しました。
私はこの日本でもし「革命」が可能であるなら、それにはだいたい次のような段階を
経る必要があると思います。

【第1段階】
現時点である程度「腹を括れた」人に、実際に不満を行動に移してもらうのを
支援する段階。 誰もがみんな知人の知人か、あるいは大きな会社なら同僚に
「サビ残No!」を何らかの行動で示した人がいるようになることを目指す。
(私の言う「行動」とは、別にストとかデモとか「暴れる」とかじゃなくて、
単に会社や上司と良く協議するとか、何を言われようととにかくサビ残を拒否して
帰るとか、労組に相談するとか、退職するとか、そう言う種類のことですね。)

活動の具体例

○ 不当労働行為にNo!を言うことにためらいや後ろめたさを感じさせている
さまざまな思い込みや刷り込みを自覚させ、さらにこれを中和・解毒する理論や
価値観の構築。

○ 理屈ではマインドコントロールを解毒できない人達の為に、
志を同じくする人たちとの一体感でこれに対抗してもらうための
コミュニティ(BBS、ML、その他)の開設。

○ 本人のスキルや家族状況、所属する職場や上司の「体質」、労組の有無などによって
どういう選択肢があり得て、それぞれの選択肢にはどういうリスクとメリットが伴うのか、
といった情報を提供する。 これには体験者による情報や知恵の提供のほか、既存の
労働団体やお役所にもある程度相談に乗ってもらえるだろう。

○ サービス残業がイヤだと思っている新卒者・転職者のために、サビ残に関して
優良な企業とブラックな企業の実名入りデータベース公開。 また有能(引く手あまた)な人、
経済的に余裕のある人には面接で企業にサービス残業の有無を尋ねることを
お願いしていく。
859サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/14 23:14 ID:UD955mCi
【第2段階】
法的制裁、社会的制裁(スキャンダル)に実効性を与えるための準備として、
「サービス残業」を社会問題化する段階。

○ 週刊誌やワイドショーなどに「最近サービス残業にNoを言う人が増えてきている」
というルポ的なスタンスの記事や番組の企画を持ちかける。 第1段階を経ていれば、
それに応じてもらえるだけのニュースバリューは期待できるし、人々にこうした報道は
「唐天竺の話」ではなく身近な問題に感じられ、いままでサビ残を当たり前だと思っていた人も
その一部は揺すぶられ始めるだろう。

○ 頭脳流出、外資に対する参入の障壁、新規雇用やワークシェアの阻害、人権侵害
といったサービス残業の犯罪的側面や、サービス残業を廃止することによる新規需要の
創出や家族の幸福の増進といったプラス面、といった比較的誰もが同意しやすい
サービス残業の問題点について報道してもらう。 できればNステのような
メジャーメディアで。

○ サービス残業の歴史的経緯や、サービス残業を存続させているものの正体(それが
私が言うように労働観や主体性の欠如の問題なのか、あるいは企業家の横暴なのか)、
あるいはそもそもサービス残業は是とすべきか非とすべきか、といった意見の分かれる
事柄について、活字系メディアでの議論の提起。
860青木雄二:02/04/14 23:14 ID:+O/W4xHf
おまえさんのほんまにしたいことは女にチンポ舐めてもらいたいん
やろ。チンポ舐めてもらったら気持ち良いぞお。ハハハ、犬でも猫でも
するこっちゃ。別にはずかしがることおまへん。アンタ自分で自分の
チンポ舐められへんやろ。口が届くほどヨガやってないやろ。チンポは
女に舐めてもらえ。それが人間っていうもんや。ほんでおまえさんも
女のオメコなめたれ。人間の欲望なんてそんなもんや
861サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/14 23:15 ID:UD955mCi
【第3段階】
サービス残業を命令あるいは放置している企業、あるいは管理職個人を処罰する法律の
整備、改正(罰則強化)を目指す。 またその実効性を補完するために特定の企業、
できれば知名度の高いナショナルブランドの企業に「生贄の羊」になってもらうことにより
「サービス残業=割に合わない」を定説化する。

○ 比較的従業員数の多い、人員集約型産業(小売・製造業など)の特定の1企業を
ターゲットに、中途、あるいは定年退職者とコンタクトをとって、一斉に
未払い賃金の支払を求める共同訴訟を起こすことを持ちかける。 日本の裁判官は
法律的に正しいかどうかよりも世論に迎合することを優先しがちなので、訴訟を
意味あるものにするには第二段階を経ている事が必要不可欠となる。 このとき
公害訴訟のように挙証責任を企業側に押し付けられないか?

○ 第2段階が十分功を奏していれば、内部告発によるスキャンダルで大企業を
「見せしめ」にできるかもしれない。(私はこれについては可能性が低いと思うが)

○ 企業、あるいは管理職をビビらせるのに必要十分な罰則規定を持つよう
労基法その他必要な法を改正・制定するよう有力議員、あるいはお役人に持ちかける。
862名無しさん@引く手あまた:02/04/14 23:25 ID:iJu9n+4+
いくら法改正しても労基にやる気がなかったらザル法。
ほんとなら今の法律でも十分対処できるはずなんだから。

労基が摘発したサービス残業の未払い金に相当する金額
を労基に支払うようなしくみにしたらどうだろう。
摘発すればするほど労基が儲かるってしくみ。
しかもそれが職員に還元されるしくみだったらなお可。
そうしたら労基も喜んであちこちの会社狩りまくるんじゃ
ないかな。
税務署みたいなものね。
863  :02/04/14 23:33 ID:IWBdKhoT
断腸の思いで、基本給カットを飲む。
そのかわり、残業手当は全額払わせる。

経営側の打撃も労働者の打撃も最小限度に抑える。
この案はどうでしょう?
864名無しさん@引く手あまた:02/04/14 23:33 ID:DM/xZSZG
組合と企業上層部がくっついてる。
大卒総合職は組合によるメリットが無し。
865名無しさん@引く手あまた:02/04/15 00:38 ID:wqe+nxL6
労働者って雇用者にも組合にも見捨てられた存在?
やっぱ奴隷か(w
866名無しさん@引く手あまた:02/04/15 07:35 ID:sE+FELM6
賛成 age
867通りすがれなくなった者:02/04/15 12:24 ID:+ZqL5IpX
サービス残業もそうだが、サービス早出というのいうのもなかなかクセ者。
始業時間の2時間も前に出勤して、やってることといえば、喫煙室でのダベ
リかネットサーフィン。寒い冬場だと早くから暖房入れてるせいで、電気代
や灯油代も馬鹿にならない。たしかに始業時間ギリギリに来たり、遅刻する
よりはマシだろうが、早出にも限度があるはず。
上司は上っツラして見てないので、そんな奴らのタイムカードを見ては「毎
朝、早くからご苦労なことだ。これは査定に加味してやらねば」などと、真
剣に考えている。労働者側のそういう態度が、サービス残業根絶にとっては
大きなネックのひとつになるだろう。
868名無しさん@引く手あまた :02/04/15 13:02 ID:EQ7/XvCJ
サービス残業を無くしたら潰れる企業が増えて
景気後退、失業率が更に悪化・・・
部分最適が全体最適にならない事に気付きたまえ!
869サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/15 13:35 ID:FaADh9rE
>>868
頭の悪い煽り方ですねぇ。
「合成の誤謬」という概念の濫用というか、間違った適用の典型ですね。

> 部分最適が全体最適にならない
それをいうなら、そうだからこそ「全体最適」のためには、むしろ
誰かの犠牲がなければ立ち行かないような、不公正な企業は倒産して市場から
退場してもらったほうがいいんでしょうが。
870名無しさん@引く手あまた:02/04/15 15:13 ID:uGk1K681
サービス残業を廃止したらサービス早出が広まりだすだろうな。
前の会社でサービス早出つらかったよ。さらにこのあとサービス残業があるんだ、これが。
サービス残業とセットに考えないと。
871名無しさん@引く手あまた:02/04/15 17:31 ID:DmPsp5tx
残業よりも早出の方が始発の関係上、時間的にはましかも。
872暫定党首:02/04/15 20:31 ID:JHdaw5FC
>>853小売業さん
>>858「甘えの構造」さん
具体的な活動方針ありがとうございます。

とりあえず、
1 マスコミへの働きかけ
2「腹を括った」人の活動を支援することで得られるノウハウの蓄積。
3 ネット上での喚起・提起
手始めにこれらを並行して始めるのはどう?

873名無しさん@引く手あまた:02/04/15 20:40 ID:b3RzOZAt
>>871
ゴルァ!うちなんか始業時間6時30分なんだぞ!
現在のサービス残業分4時間をサービス早出に振り替えたら
始業時間が2時30分になるぞ!
ちゅーか、もしかして夜勤手当もらえる?(w
874名無しさん@引く手あまた:02/04/15 20:52 ID:aUCK48c1
>>871
電車のいい訳が立つ人はいいけど、地方の人間は車通勤が当たり前だから思いつく逃げの手段がないよ。
始業の1時間前にこなきゃいけないのにサビ早出主体になったらさらに3時間も早くこなきゃいかんのか...。

だったらサビ残の方が俺はマシ。
875暫定党首:02/04/15 21:15 ID:JHdaw5FC
法定労働時間は1日8時間・1週間で40時間です。(一部例外あり)
労基法にいう時間外労働とは法定労働時間を超えた労働時間で、この分に
ついては手当てを支払わなければなりません。
サビ残もサビ早出も一緒じゃ。
ttp://homepage2.nifty.com/scrumnet/a3.htm
876名無しさん@引く手あまた:02/04/15 21:38 ID:ArPfEhSp
サビ残を考慮すると社会保険や退職金(最近は無いけど)を入れても派遣社員やバイトの方が時給換算だと多いのではないかと感じる。
給料明細では30万以上あっても時給にすると800円ぐらいとか。
そーいや前会社で若い奴がバイトのほうが時給で考えると高いのでって辞めていった。
サビ残ってすっごくモチベーション下がるもんね。
877名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:39 ID:IUkKFkCO
まだやってんのか負け犬君たち
会社にいれば給料がでるわけじゃない
そんなあたりまえのこと理解できない?
会社は学校の延長じゃない
負け犬クンたちはもう客じゃないのよ
自分の任された仕事はプロ意識もってやれよ
878名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:43 ID:SGfuOKRU
>>877
煽り的に見ると3点くらいかな?
879名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:47 ID:IUkKFkCO
煽りじゃねえよ現実だよ
これを煽りと受け取るようじゃ相当の負け犬クンだね
880名乗るほどのものではございません。:02/04/15 23:01 ID:llNFGDfA
ここでいうサビ残は早出も含めた時間外労働のことをいってるんだよ。

ってわかってるよね。
881名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:06 ID:EboaZHhN
プロならちゃんとお金取らなきゃ
882時は金なり:02/04/15 23:11 ID:qwg7cHHw
うちは、20時間まで出てた。でないよりいいし、年俸って意識に頭をきりかえてた。
サービスはその時点で、月30時間くらいだった。
それとはべつに、忙しい時は、早出してやってた。ま、20時間くらいかな。
でも、こんどから、事実上まったくでなくなった。
しかも、土曜に月に一度、無給で出社することになった。仕事がなくても関係なく。
そしたら、急に、朝早出して仕事する気がしなくなった。
これくらい、まあ、たいして過酷ではないのですが、

さーびす残業がいやになるのは、そのひとの残業の量によるし、
会社のやりくちにもよる。
1じかんたりともただばたらきしない、というつもりはないんだが。
ま、この程度じゃめぐまれてるほうですけど。

883暫定党首:02/04/15 23:29 ID:JHdaw5FC
>>877
>自分の任された仕事はプロ意識もってやれよ

了解。
残業してでも責任は果たすから、残業代払え。
いやなら、この話はなかった事にしてくれ。  by ゴルゴ13
884名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:32 ID:l3Si13ua
>>877
>まだやってんのか負け犬君たち

877よ御主は年収幾らなんだ?
人を負け犬扱いするくらいの自信なのだから
年俸で1000万以上は貰っているんだろ。
885名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:43 ID:GNCHp+Dg
サービス残業といっても色々あるよな
アポの時間がずれたとか、客からのTEL待ちとか・・・
定時がきたから帰ります。って訳にはいかない。
工場労働のように計画的に進まないのがホワイトカラーじゃないの?
886名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:44 ID:RbGYl1TP
アフォな877がいるスレはここですか?
887名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:48 ID:l3Si13ua
>>886
877は自分の仕事と年収は決して明かさず
他人への馬事雑言ばかり書きたてている奴です。
888名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:55 ID:7Vf8W/1z
サービス残業を賛美するものは、まず、自分自身でそのサービスを最大限、
実践してもらおう。
サビ残を従業員に要求する経営者は、まず自分がサービスを示せ。
サビ残経営者本人の給料は、死なない程度、生活保護と同レベルとし、
あとはサービスとして、会社へ差し出せ!
877のような腰ぎんちゃく従業員も同等の扱いで良いだろう。
889時は金なり:02/04/15 23:57 ID:Djdu/DaD
1000万とはいわん。あたし女なんで、育児休暇あったらサービス残業がまんするわ。
喜んでつづけるわ。なくても、400万あったらほいほいはたらくわ。
だんなも600万あれば、文句いわさんと働かせるわ。
でもなあ、そこはそれ、いわんでもわかるやろー、
まあ、自分のすきるあっぷにつなげて、サービス残業を自分の血と肉にする
なんて、まあ、いえてるうちはいいが。。。
890886:02/04/16 00:08 ID:ls1bWpaz
>887
877は社蓄だと思われ。
891時は金なり:02/04/16 00:14 ID:rVhi2mcQ
あたし、1000万もらったらしゃちくになってそう。まずいか。
みんなはどうなん?
あたしはしゃちくのひともおっていいとおもう。
でも、過酷な状況のひとといっしょにすることはどうも、あかんとおもう。
ま、877がどういうひとか、わからんけどな。
892名乗るほどのものではございません。:02/04/16 06:13 ID:n2eVWRH+
残業に対する認識の違いがある限り、議論は平行線をたどるだろう。

 男が働き女は家を守るという時代なら、残業ごときでピーピー逝ってはいけない。
家のことなどろくにしないのだから。家事は女の仕事などということで、家庭のこ
とは任せておけばよかった。

 しかし現実はそうではない、男女ともに社会に進出した。それまで女性だけに課
せられていた家庭内の役割について分担して行わなくてはならなくなってきている。
こうした社会的な背景を理解した上で論じなければ、過度の残業の問題点は見えて
こない。

 滅私奉公などもはや美徳ではない。人間が人間らしい生活を行う権利を侵害して
いるのだから。

 しかしあなた自身にこのようなことは無いだろうか。

 あなた自身の仕事の段取りはどうだろうか?私が見た事例では、営業アシスタ
ントがいながら伝票整理などのルーチンワークを多量に行い並行して複雑な業務
を行うのである。
 仕事のやり方を間違っているとしか言い様が無い。こんなことはないだろうか。
また、店舗などにおいてもあなたがそれをやるべきなのか、任せることは出来ない
のか。

 それぞれの立場で効率を高める必要がある。残業反対といっている方のうちの何
人かは自らの影に非難を浴びせていないだろうか。

 いづれにせよお金をもらっているプロの仕事振りではない。そうした部分も見つ
め直し改善していかなくてはならない。

 自らに起因する残業を是正せずに残業自体を非難することはあってはならない。


恒常的な残業の一日も早く無くす為に様様な角度から当たらねばならないと考える。
893名無しさん@引く手あまた:02/04/16 06:16 ID:ikM0KMiz
終身雇用だったからサービス残業も許せたけど、
平然と大量クビ切りする時代じゃ心理的に金は
取れる時に取っておきたいと考えてしまう。
会社が社員に対してドライになるなら、従業員
も会社に対してドライになるべきだ。
894通りすがれなくなった者:02/04/16 09:44 ID:Ij2mZnGf
> 892
オレの認識においてほぼ同意!以下にその見解を。

みんな金の奴隷なんだよ。上司にはたとえ不正や不満があっても、まともに
ぶつけることができない。それが雪印の解散やそごうの破綻を生んだ土壌に
ある。会社の周りの人間を見るとよくわかるが、陰ではボロクソに批判する
くせに、上司の前ではそれをおくびにも出さない。サービス残業が不当労働
行為に当たるとわかっていても、それを甘んじて受け容れることを潔しとし
ている。

会社から拠出される給料の原資は、あらかじめ決まっている。その限られた
パイの中での取り合いを労働者同士が無意識のうちに演じている。そして、
ただでさえ少ない原資を、いかに自分の懐にもってくるかばかりに腐心して
いる。サービス残業を批判しつつも、それを続けざるを得ない理由はそこに
もある。

会社の評価なんて相対的なもので、絶対に自分でなければできない仕事なん
てそうそうあるものではない。それが本能的にわかっているだけに、自分の
仕事を他人に任せたがらない。口ではブーたれながらも内心はサービス残業
にせっせと勤しむ自分に対して、どこかで満足している面があるとはいえな
いか?

ウチの会社だが、この一週間で少し変化が見られつつある。
残業はせいぜい1時間。長くても1時間半程度で切り上げる人間が多くなっ
てきた。やはり、誰かが率先して帰る姿勢を見せなければ、みんながズルズ
ルと居残る羽目になってしまう。情けない話だが、今当たり前と思われてい
る労働環境を変えるには、衆をたのむことで是正されることもある。みんな
が「結束」とはいかないまでも、ある時点で退社するようになっていけば、
必要以上に残っている人間がやがて浮いてくる。
残業するなら、せめて法で定められた規程どおりに支給される範囲にとどめ
ておこう。それが健全な労使関係を築く第一歩になると思う。いびつな労使
関係をこれ以上維持することは、もはや不毛であることに気づくべきである。
895最近の俺日記:02/04/16 12:30 ID:PAp8I6XQ
社会人1発目の会社で毎日サビザン(社会は厳しいと実感)
      ↓
時給換算したら学生時代の方が良かった(アレ?)
      ↓  
営業先の埼玉で過労で倒れる(レッド・アロー号乗れた)
      ↓
会社辞める(上司に罵倒されながら)
      ↓
就職活動する(次の会社でも同じと考えると鬱)
      ↓
でも受からない(職務経験なさ過ぎ30社没)
      ↓ 
野長の野望を買う(現実逃避)
      ↓  
浪人を拒まず登用(自分を映し出している様)
      ↓
でも使えない(能力低すぎ。自分を映し出している様)
      ↓
終いには自分の名前で能力激高の武将作る(現実逃避)
      ↓
鬼の様に他国侵略(時間忘れる)
      ↓
時計を見るとサビザン以上のプレイ時間(鬱)
      ↓
B-ingを買いにコンビニに逝く(現実にもどる)     
896通りすがれなくなった者:02/04/16 12:38 ID:Ij2mZnGf
時給換算したらバイトの方が待遇良かったため、正社員から契約社員になった
人が身近にいるよ。ボーナス当てにならんご時世だけに、そんな選択肢も大い
にある。
897サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/16 13:54 ID:kkmD02HJ
>>892
現実はちょっと違うと思いますよ。

あなたの言い方だと、仕事のこなし方が非効率だから、また効率化の努力を
していないから、それがサービス残業をやらなければならなくなる(前にも
書いたとおり、本当は労働者にそんな義務はないが)原因になっている、
というように聞こえるけど、それは確かに現実にある現象の記述としては
間違っていないけど、因果関係の把握において間違っていると思いますよ。

サビ残が恒常化している職場で何年か働いた人なら同意してもらえると思うんですが、
マーケターはリーダー、フォロワー(追従者)、ラガードって言葉を使うけど、
サービス残業にもこのリーダーに相当する「労働こそわが人生」的な、逆にいうと
働いてないと人生の無意味感に焦燥される不幸な人と、仕事で「輝く」ことや
出世に幻想を持っているがゆえに「リーダー」の行動を模倣・追従せざるをえない
フォロワーがいて、こういう人達が長時間よぶんに「働く」(口実を作る)ために、
あるいは「働くふりをする」ために、わざと非効率なやり方を温存している、
というのがより正しい見方でしょう。

「わざと」って言っても、必ずしも本人たちが自分の意図を自覚している、
と言うことではなくて、むしろほとんどは無自覚でしょう。 というより
自覚してしまうと(それは企業に対して不誠実だから)罪の意識を感じざるを
えないし、自分を無能や姑息に感じざるをえないのでそれを抑圧している、
と言ったほうが正しいかもしれません。

そう言うふうに考えないと、あなたも書いているような、
第三者から見るとどう考えても明らかに非効率で馬鹿げたやり方が、
当事者たちには全く気付かれていないし気付こうともしない、という現象を
説明できないじゃないですか。
898暫定党首:02/04/16 22:34 ID:ycQnZfP8
>>894
>ウチの会社だが、この一週間で少し変化が見られつつある。
>残業はせいぜい1時間。長くても1時間半程度で切り上げる人間が多くなってきた。

上司の反応は?
貴方の行動を一つのモデルケースとして後に続く者達の参考になるよう
定期的に状況を報告してくれればありがたい。
899暫定党首:02/04/16 22:40 ID:ycQnZfP8
>>894さん
貴方の会社の残業の種類はどれ?
1.仕事への責任感・使命感による自発的なサービス残業。              【24時間戦えます残業】
2.強要されないが社風として定時で帰る習慣がない、又は付き合いで行うサービス残業。【だらだら残業】
3.業務が膨大で定時では捌くことができず、月の上限を超える残業分は必然的に
  サービスとなってしまう残業。                         【金だせよゴルァ残業】
4.強要される訳ではないが、業務のマネジメントが悪く会社に気兼ねして自主的
  に行うサービス残業。                             【まだ出来てません残業】
5.会社・上司への忠誠心を表現する為または人事面での優遇を期待する為の自主的
  なサービス残業。                               【日本的ゴマすり残業】
6.経営者・上司の暖かい気遣い・言葉に思わず協力してしまうサービス残業。     【意気に感じて残業】
7.経営者・上司の身勝手な価値観によって社員の都合を無視して否応無く強要され
  マシーンのように酷使されるサービス残業。                   【無賃金強制労働】
900時は金なり:02/04/16 23:15 ID:lvh7a2Td
社長は自分のかいしゃだから、そりゃ、いつまでいても楽しいやろ。
でも、社員はちがうのよ。仕事は好きでも、そこんとこはちがうのよ。
中小ってそこがわかってないと最悪よ。

ずるずるいるおっさん、なんも仕事してない。3かいくらい催促せんと仕事やらん。
仕事ない癖におしゃべりして残ってるやつみるのも、腹たつ。
インターネットしてあそんでのこっとるやつと、いっしょの給料体系なんは不当だ
うるさいうえに、みんながなかなか帰れない状況に手を貸している
しかもそんなことに自覚もないそんなやつが憎い
みとこうもんのようなひとがあらわれてくれんかのー

901名無しさん@引く手あまた:02/04/16 23:19 ID:SXu25Q99
>>900
他力本願だなぁ・・・
文句がるならおまえが動けよ!
902時は金なり:02/04/16 23:25 ID:lvh7a2Td
>>901
うん。ちょっとずつやてみる。
とりあえず、いまははやめにかえっている。
おっさんにはもんくいってる。
しゃちょとじょししゃいんになにかしかけるのがこれ難関ってとこ。
わたしはおんなゆえ、なんかおんなどうしのへんな結束のようなものを
こわすことになりそうなのだな。
たしかに耳栓して仕事していてもなにも解決せんな。
903こういうのも宣伝になるかな?:02/04/17 00:13 ID:NjkayV/y
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1017379863/l50

>154 名前:名無しさんの初恋 :02/04/17 00:05 ID:S7rRVb7C
>「逢いたい」と
> 愛する君の
>  呼ぶ声に
>心 揺れども
> 今日もサビ残
>
>http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014775771/l50
904名無しさん@引く手あまた:02/04/17 00:55 ID:RlLtMAsH
>900
こういうオヤジて、若いもんが帰ると上い絶対大袈裟にちくる
9056pmで帰る男:02/04/17 03:58 ID:VL/W4Tx0
ついに900、超えたなー。
まだこれからも、当ての無いサビ残の旅が続きそうだな、こりゃ。
まぁ、みんなで頑張ろうや、地道にさ。
906通りすがれなくなった者:02/04/17 09:31 ID:ZA+qmEv4
> 898
これは1〜3月の販管経費の人件費が、それまでと比べて突出して増加して
いたことに端を発する。タイムカードを見たところ、特に営業課員の残業が
目立ち、しかもほぼ全員がほぼ同じ時刻に退社していたことが判明したため、
人件費圧縮を目論む会社側は、定時を過ぎて1時間経過した時点で一旦全員
にタイムカードを押させ、それから引き続き残業する社員についてはサービ
ス残業を勧奨する方針を打ち出してきた。これが実行されると稼働日数の関
係で、これまで月25時間までついていたヒラ社員の残業時間が、更に圧縮さ
れることになるわけ。

オレは総務課にいる(ちなみに肩書きは係長で、なけなしの役付手当がつく
代わりに残業手当は月10時間が限度)ので、そのような会社の方針を聞いた
時点で、すぐに営業のリーダーに報告し、ヒラ社員でどうしても残業する必
要のある者以外は、ダラダラと居残ることのないよう、また、全員が一斉に
帰るのではなく、仕事の進捗状況に応じて個々に退社時間を判断するよう通
達した。

オレ自身も、経営者の顔色を伺いながら行なうサービス残業に嫌気が差して
いた頃、ちょうどこのスレに立ち寄り、ならば自ら率先して行動に移そうと
いうことで、帰れる時には帰るようにしたところ、事務職でそれに追従する
者が現れてきた。まあ、これから本格的に決算整理の時期を迎えるので、オ
レの部署ではまた長時間残業を強いられる見込みだが、今ならまだ1時間程
度の残業で充分帰ることができるので、そんな時期には極力帰るようにして
いる。

上司の反応だが、このところ見て見ぬ振りで静観を決め込んでいる。以前だ
と特に営業の連中に対しては「早く帰るな。残業してユーザーの対応をしろ」
と、半ば強制していたのだが、注文の電話もあまりなく、売上自体も頭打ち
の現状で、今後の方針を思案しているといったところか。サラリーマンも辛
いが、経営者にとっても頭の痛い時代であることは確かだろうね。
907通りすがれなくなった者:02/04/17 09:32 ID:ZA+qmEv4
> 899
> 5.会社・上司への忠誠心を表現する為または人事面での優遇を期待する
> 為の自主的なサービス残業。【日本的ゴマすり残業】
の要素が一番強いかな。なんせ、中小の典型的なオーナー企業なんで。
それに付随して
> 2.強要されないが社風として定時で帰る習慣がない、又は付き合いで行
> うサービス残業。【だらだら残業】
の要素が発生している。
908名無しさん@引く手あまた:02/04/17 16:14 ID:QeQaH2t7
>会社・上司への忠誠心を表現する為または人事面での優遇を期待する
> 為の自主的なサービス残業。【日本的ゴマすり残業】
の要素が一番強いかな。なんせ、中小の典型的なオーナー企業なんで。
そうだな。このパターン多いよな。
仕事の内容より遅くまで、会社にいるのが、良しとされる。
自分の仕事終わって帰ろうとすると、トロイのか、パホーマンスでいる
奴の方が評価されたり、手伝うようにいわれる。

909名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:20 ID:WKMrNf/m
学校教育に問題アリなのでは?どうよ?

 運動会のかけっこでは順位付け無し!みんなで仲良く平等に1等賞!

もうアホか、バカかと。
そうやって刷り込まれて行くわけだね。倒錯した日本人の美徳が。
そんなんで自立した個人が育つか?

910名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:50 ID:5SSVabJM
勤務時間9時〜23時とか、しとけばサビ残じゃなくなる
求人こないけど
911名無しさん@引く手あまた:02/04/17 22:50 ID:jE57a5No
>>909
言えてる!
日本の教育は受験→企業活動に関係する科目ばかり優遇されている。
美術・音楽・体育など受験や企業活動に関係ない才能は不用とされる。
912名無しさん@引く手あまた:02/04/17 23:05 ID:v+Z3dOSi
>>910
週40時間以上なので、無賃金なら何れにせよ法律違反です。
(例外あり)
913名無しさん@引く手あまた:02/04/18 00:54 ID:HXd49eh4
欧州諸国は長期休暇たっぷりの低労働時間、そして手厚い失業者対策が可能なのに、
日本ではなぜそれができないのか、不思議でたまりません。
「日本と欧州各国は国民性が違う」とか「日本には資源がない」とかいうだけではいまいちピンときません。
どなたか具体的に説明していただけないでしょうか?
914名無しさん@引く手あまた:02/04/18 01:30 ID:HXd49eh4
皆さんの書き込みを読んでるとうちがかなり素晴らしく感じてしまいます。
(もともと大きな不満はないんですが)
以下うちの会社の現状です。

中堅化学メーカー(一部上場)
研究開発部門
マスター卒3年目
年収手取り400万弱(なんか安くないっすか?)
月残業約30時間強(19時過ぎ退社、定時17時)
休日出勤基本的になし、有給は使いづらい雰囲気

うちは労働裁量制(最労労働手当て一律35000円)ですので、残業代はでませんが、
仕事が完全に個人任せで毎週末上司に報告書を提出する義務があるだけです。
ただし能力がなく成果がでてないと、所長レベルが乗り出してその指揮下に入れられ、
無茶な指示が飛び交う環境に移されることになり残業時間も月100時間弱になる場合もあります。
その場合、残業費/hrが今約1800円になるはずなので、手当てを差し引くと月14万弱も無賃労働させられてる計算になります。
きついですね。
幸い私はまだ個人でやらせてもらってるので大丈夫ですが。

私はまだ入社3年目の若造ですが気づいたことがあります。
うちの会社は最近、実力主義をとりいれておりますが、
しかしやはり上司が最終的に評価を下す以上、
上司に気にいられないかぎり出世はできないという現実です。
無能な上司の多い理由がこれなんだと、最近になってようやく理解できた次第です。

無賃労働反対には大いに賛成ですが、
といっても残業を拒否したり、定時退社するなど目立つ行為をしてしまえば、
上司に目をつけられ出世コースから落ちることになります。
下手をすれば地方向上への異動、子会社への出向さえありえます。

私は出世したいので、自分が納得できる程度までは、無賃労働も将来への投資と考えて行う予定です。
無賃労働反対は叫ばれているみなさんは出世したくないんですか?

別に煽るつもりの書き込みではありません。
20代の若造の素朴な考えなのでご意見などいただける幸いです。
915名無しさん@引く手あまた:02/04/18 02:55 ID:Our2JEzP
>914
出世をするというより金が欲しいよ
ただ、日本の会社て、仕事の成果より、遅くまで会社にいる
(仕事をしていなくても)とか、好き嫌いで評価されろことが多い。
たとえそれで、出世して金貰えても、長時間会社に拘束されて、
その金いつ使うの?
家族との時間や、自分趣味の時間はどうする?
長時間労働で健康をそこないたくない!
あくまでも、仕事は生きるための手段!
でも、にっほん企業のおおくは、
会社のために自分を犠牲にしろという考え。
何もかも犠牲にしてまで、出世しようとは思わない
916名無しさん@引く手あまた:02/04/18 04:18 ID:qJTMFGzG
>>914
そんでもって君は将来無能なDQN上司になるわけだ。
無限スパイラルのはじまりはじまり。

あなたの価値観として第一に出世があるのかもしれませんがそれ以外の考えを
持ってる方も大勢います。まだお若いようなのでこのスレを見ていろいろな意
見を見比べてみてください。得るものがあるはずです。

時代の流れとしては確実に短時間労働に移行していくでしょう。
定時退社=悪 有給消化=悪 こんな考え方はあと何年続くんだろう?
917名無しさん@引く手あまた:02/04/18 04:29 ID:5AfguAx6
>定時退社=悪 有給消化=悪 こんな考え方はあと何年続くんだろう?

本心からそんな風に思ってる奴はいないんだろうなぁ
周囲の雰囲気に合わせているだけと信じたい。

漏れは年俸制なんで月80時間無償労働。
正直言って氏にそう...
ダレカタスケテ・・・
918名無しさん@引く手あまた:02/04/18 04:42 ID:5gahIKXd
おまえら!かきこむだけじゃなく問題にしろ
2chはそのためにあるようなものだ。
919名無しさん@引く手あまた:02/04/18 05:14 ID:FkzuN0/V
                 
920通りすがれなくなった者:02/04/18 09:24 ID:Ajm9ctuM
> 914
残業を厭わないことが、出世の条件と考える企業や労働者は多いですね。
多くの日本人がせっせと残業に勤しんでいるのは、より良い収入を得たいと
思うがため、また、豊かな人生を送るには収入が多いに越したことはないと
いう判断に基づくもので、現実に残業を一切しない人間はなかなか出世でき
ないシステムになっているようです。資本主義社会に生きるオレたちにとっ
て、利潤を追求するために行なう残業は、むしろ必要なものなのでしょう。

問題にしたいのは、残業そのものではなく、連日長時間無賃金残業をしてい
る(させている)企業および(させられている)労働者の現状であって、そ
れを生きがいに感じるかどうかは、サービス残業をやっている人間の勝手で
あり、それを他の労働者も同じ価値観を持って仕事をしている(しなければ
ならない)という前提に立つのは、甚だ傲慢であるということ。厳密に言え
ば労働基準法というれっきとした法律があるにもかかわらず、裁量労働制の
名のもとに、法を逸脱した労働実態になっていること。労働者が正当な権利
を行使しようとすれば、不況を口実に更なる締め付けを行なってくる企業が
少なからずあるということ等で、自分の出世のために不当労働行為(あえて
こう言いますが)を手段として行なうというのは、このご時世では資本家や
経営者の思う壺であり、結果いいように利用されてポイということにもなり
かねないということに、労働者が自覚するべき時期に来ているのではないか
ということを、あなたの頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。

これまでの日本の雇用形態は、資本主義でありながらも実態は社会主義のよ
うであった。それがここにきて、終身雇用や年功序列賃金といった拠りどこ
ろを失い、従来は是とされてきた横並び主義は、もはや通用しない時代を迎
えつつある。労働者自身も旧態然とした価値観とはおさらばし、時代に即し
た生き方をするべきでしょう。そのための有効な手段を講じるために、この
スレで意見の交換をしているわけです。
921名無しさん@引く手あまた:02/04/18 09:52 ID:vVJkxyet
>>918まったく。

いまとくダネで「不妊治療に保険適用を」って運動してる人の特集してたけど、
今ここで賛同の書き込みしてる人が、さぁそれで皆さんは立ちあがりましょう!と
例えば街角などで署名運動しようってときに、どれぐらいの人が実際動くんだろう。
922名無しさん@引く手あまた :02/04/18 10:02 ID:NV+41i0i
労働基準監督署に駆け込んだ人の話って、まだ出てない?
他の支店の話だけれど、あまりのひどさに直訴した勇者がいてさ
労働基準局に目をつけられ、しばらくの間残業禁止
終業時間になると、残業してないか監督官が会社の入り口を見張ってくれてた
でも、数週間で元に戻っちゃうんだよな
現実問題、残業しないと仕事が溜まっちゃうしね
で、話題はループする、と
923名無しさん@引く手あまた:02/04/18 12:20 ID:zGPeo65Z
遊ぶときは、遊ぶ。
そためには、金が必要。
じゃあ仕事もがんばろう。
欧米人の仕事への考えてこいう感じだろう。
日本は、仕事こそ我が人生 働け!!
という労働環境。
これじゃ労働者やるきなくす
今日の日本経済の閉塞状況はこんなのことも影響してると思わない?
924名無しさん@引く手あまた :02/04/18 12:59 ID:DgoQP1sC
負け犬の遠吠えはやめろや・・・
おまえら搾取されてなんぼの存在なんだよ(ぷ
925名無しさん@引く手あまた:02/04/18 13:11 ID:mAvC4/Fo
>>924
勝ち犬様のありがたいアドバイスありがとうございます。
さすが、勝ち犬様、お昼過ぎからこんな立派なお言葉を書きこみ下さるとは。
普段からさぞかし立派なお仕事をしているんでしょうね、勝ち犬様は。
926名無しさん@引く手あまた:02/04/18 13:12 ID:4oVc2mCN
>924
悔しいが禿同。
嫌なら外国にでも行って働くしかない。
自主性を育ててこなかった日本の社会は大きな問題。
まあ、それと引き換えにチームワーク重視で一億火の玉でやってこれたのは
大きな功績だが。
927名無しさん@引く手あまた:02/04/18 14:18 ID:4z6/JN29
>>917
>>定時退社=悪 有給消化=悪 こんな考え方はあと何年続くんだろう?
>本心からそんな風に思ってる奴はいないんだろうなぁ

なかにはいますよ。残業自慢とか有給未消化を自慢する奴もいますしね。
928名無しさん@引く手あまた:02/04/18 17:39 ID:AFSJxCD0
>>927
あと不健康自慢する奴もいるな。
どういう心理が働いてるのか、興味深い(w
929暫定党首:02/04/18 20:05 ID:7HeFjfN2
話を蒸し返してスマンが活動方針についての意見求む。
1 マスコミへの働きかけ
2「腹を括った」人の活動を支援することで得られるノウハウの蓄積。
3 ネット上での喚起・提起

とりあえずこんな所だが、他によいアイデアは?
何もやらなきゃ煽り文句にあるとおり「負け犬の遠吠え」になってしまう。
何か活動したら報告をお願いしますだ。
930名無しさん@引く手あまた:02/04/18 20:28 ID:3S0u63kQ
>>924
おめえが本当に勝ち組みなら、収入とか仕事の内容を教えろよ。
ど〜せ、明かせないんだろうが(藁
931名無しさん@引く手あまた:02/04/18 20:42 ID:YvANTA4n
>>930
まぁまぁくだらない煽りは放置しましょ〜
>>929
とりあえず、サビ残撲滅のHPのアイデアを考えてみるっていうのはどうでしょう
アイデアさえあれば後は無料HPで作ればいいだけですし
932名無しさん@引く手あまた:02/04/18 21:04 ID:9fdRHho9
>>931
>とりあえず、サビ残撲滅のHPのアイデアを考えてみるっていうのはどうでしょう

・労働関係裁判の判例を集めましょう。いかにして戦うか、その傾向と対策を知るためにも。
・過労死した家族を持つ遺族にも参加してもらうとか。
・100の質問 (各個人の置かれている労働状況・会社環境など)
・「燃えろ新グロモント」とか「24時間戦えますか(古っ)」などのサビ残をあたかも正当化・美化
 したようなCMに対する抗議と放映中止を訴える。
>>909学校教育に対する改善の働きかけ(PTAの奥様方をとり込んで)
・法律の条文の作成(草案みたいなものね)
・サビ残禁止によって得られる又は損失する経済効果試算。 
933名無しさん@引く手あまた :02/04/18 22:04 ID:XpICd/dI
>>932
勝手にやってろよ、バーーーーーカ!!!
934名無しさん@引く手あまた:02/04/18 22:23 ID:LhMblT9D
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>933 )
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
935名無しさん@引く手あまた:02/04/18 22:32 ID:3S0u63kQ
933=924のIP抜けるボランティア募集中。
936名無しさん@引く手あまた:02/04/18 23:30 ID:LlkR4ZjE
2chはIP抜けると聞いたYO。
937名無しさん@引く手あまた:02/04/18 23:48 ID:AaadwZaS
>>932
・各政党HPのリンクと各政党に送った意見メールの内容と
 各政党のとったリアクション一覧。
938名無しさん@引く手あまた:02/04/18 23:57 ID:AP6mUj9d
>>929
ありきたりな意見で申し訳無いけど

署名活動⇒労働厚生大臣に陳情
939名無しさん@引く手あまた:02/04/19 00:02 ID:bOp+uhxe
933も本当は心の底では、サビ残に是がないことが分かっているので寂しいのだろう。
サビ残を本当に賞讃していれば、「サビ残は素晴らしい」というスレが立って
繁盛したり、「当社は月○○時間もサビ残をしている素晴らしい会社です」
などという会社案内があっても良さそうなものだが。
しょせん、陰で脅しつけて維持するしかないのさ、サビ残は。
940名無しさん@引く手あまた:02/04/19 00:55 ID:ujpViLY+
民主党にメールしましたが放置されてます。
歩きタバコ禁止の方が重大事なのか?
941名無しさん@引く手あまた:02/04/19 12:03 ID:U5uWt4ud
>>940
そう理解してもいいんじゃないの?
942名乗るほどのものではございません。:02/04/19 12:13 ID:QeJl9OuR
>>940
民主党は岡田がいます。
岡田とはサービス残業マンセーのイオソの創業者一族です。

943名無しさん@引く手あまた:02/04/19 21:32 ID:HAddXkkg
「暫定党首」さん。
そろそろスレ更新ですよ
944名無しさん@引く手あまた:02/04/19 21:34 ID:HAddXkkg
>>940
党ではなく議員個人にメールした方がいいかも。

江田五月さんとか。
945暫定党首:02/04/19 23:39 ID:LsvR+4In
次スレ立てました。
順次移動して下さい。

次スレ→「サービス残業撲滅推進委員会」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1019226979/l50
946名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:11 ID:rZM4lTb/
サービス残業を賞賛しているわけではないが
自分の仕事であれば多少の残業で残業代がでないことに
文句をいうのはレベルが低いと思う
サービス残業を厭わない人が評価されるのではなく
その人の仕事に対する姿勢が評価されるのでは?
自分の仕事を理解し無駄なくこなせている人でなければ
サービス残業に文句を言うことは出来ないよな
それって本当に負け犬の遠吠えじゃん
947名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:38 ID:IB4+Smzh
>>946
オマエ甘いな・・・企業に勤めたことあるんか!

仕事の効率云々以前に会社の社風とやらで、居残りを強制されるんだよ。
多くの日本の企業は幾ら効率よく業務をこなしても、早く帰る奴は部門長が
評価しないんだよ。

俺はの会社は「上場企業」だが、ほぼ毎日4時間以上残業+土曜日出勤も。
自分の仕事が忙しい時以外でも、上司や周りが忙しいと付き合いで居残り。
残業申告は最大30時間まで。
948サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/20 01:20 ID:o6F3w3cp
>>947
「甘い」なんて偉そうに言ってるけど全然話が噛み合っていないし、
反論になってないじゃないですか。

>>946の言っているのは同じ「定時」で100(%)の仕事をこなす人間と60の仕事しか
こなせない人間がいた時、100の仕事をこなす人間が言うのならともかく、60の仕事しか
こなせない人間にサービス残業に文句を言う資格はないんじゃないのか、ということ。

もしこれに情緒ではなく論理で反論したいんだったら、普通のサラリーマンの契約は賃金と引換えに一定の
「時間」働くことを約束するものであって一定の「成果」を約束するものではないから、
(無能だから低賃金、というのならともかく)無能だからといって契約時間を超えて
働かなければならない理由は一切ない、という風に言わないと。
949名無しさん@引く手あまた:02/04/20 01:20 ID:UCPyiPiW
>946

大体みんな定時で帰ってて、時々仕事が遅れたときにだけ
残業するっつーならそのとうりだが、実際そーじゃない。

俺の職場は30人くらいのうち20人強が毎日3時間くらい残業して
よーやく仕事を終わらせているんだが、
効率も何も割り振られる仕事量が残業前提だと思わないか?
それとも職場全体がダメダメなのだろーか。それなら会社にも責任ありそうだが。

まぁ、明らかに終わらない仕事を押し付けられサビ残してでも終わらせようとゆー
自己犠牲精神は会社は評価しそうだがね。
ちなみに早く帰ってる5人弱はみんな上の連中だよ。
950  :02/04/20 01:27 ID:ixxXxAeh
夜の10時・11時にならないと帰れないのなら、
昼間シャカリキになって仕事しようとは思わない。
体が保たないからね。
951バカオ:02/04/20 01:33 ID:dCBuHzVz
イタリアの航空機墜落事件でインタビュー受けてた現地の日本人のインタービューで
「イタリアでは5時に仕事が終わるのが普通ですから建物内の人への被害はありませんでした」
っていってた。
航空機の被害状況よりもやっぱり外国ではサビ残がないってことが印象に残ったニュースだった。
952名無しさん@引く手あまた:02/04/20 01:37 ID:TenEsNnC
>>946
うちの部署も10→6人に人員削減・・・
それなのに納期は短縮→給与は前と変わらず。
仕事の効率を2倍にしろ言われても・・・もう限界。
946さん、こんな実態をどう思いますか?
953名無しさん@引く手あまた:02/04/20 01:37 ID:UCPyiPiW
>948

つーかさ、誰を100%の基準にしてるの?誰が60%なの?
確かに時々スーパーマンはいるよ。そいつが100%?
スーパーマン以外はみんなサビ残で文句言っちゃいけない?
定時で帰れるスーパーマンは文句言わなそうだけどね。

それとも会社がいいと判断するのが100%?
会社が許すまでみんなサビ残しなきゃいけない?
会社が与えた仕事を全部こなすことが100%なら、
会社は喜んで絶対終わらない量を回すだろうね。

もう一度聞くけど、100%の仕事量なんて定量的に評価できるのかい?
はっきり言ってみんなが納得する答えなんか出るわけないじゃん。
個人個人が納得できない現状がある、それだけだろう?
954 :02/04/20 01:39 ID:zk0Q87B/
もう、身も心もボロボロ・・・
帰り際に仕事をたのむなんて、、すでに自分の仕事は終わってるんだよ。
サビ残当たり前のように強要するなよ。
955名無しさん@引く手あまた:02/04/20 01:44 ID:TenEsNnC
946さん、
もし貴方が、給与は従来どおりで
従来の2倍近い仕事を振り分けられたら
貴方は出来ますか?
956サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/20 01:45 ID:o6F3w3cp
>>953
……ちゃんと人の文章読んで、理解してから反論するなり、
別の論点を提示するなりしてもらえませんか。
957名無しさん@引く手あまた:02/04/20 02:01 ID:TenEsNnC
>>956
会社の都合で100%の基準が大幅変わるんですよ。
もちろん仕事が増えたからといって賃金は上がりません。
個人のスキル向上とか、効率化のレベルででは無いんです。
前期までの100%が、今期は60%の価値になってしまう・・・
前期の倍近い仕事を、より少ない人数で納期までに完成させないと
いけない・・・しかも納期は前倒しで・・・
958957:02/04/20 02:05 ID:TenEsNnC
疲れて朦朧としているので、脱字が出た・・・
959953:02/04/20 02:07 ID:UCPyiPiW
>956

つまりさ、俺たちだって馬鹿じゃない。
自分が仕事できなくて、給料泥棒してると思えば努力もするさ。
終わらなきゃサビ残も辞さないさ。

だが、自分が納得できるまで効率を上げ努力したってサビ残が減らない。
自分が納得した時点で自分の中では効率100%なのさ。そうだろう?

自分が効率100%で規定時間と感じる労働力を提供したなら100%金くれよ。
自分が効率 80%でも、200%の労働時間を要求されたらイヤだ。

実際のサビ残の被害にあってる俺たちは、
すでに100%の労働力を提供したと思ってる。だが100%ではなく120%、150%の労働力を要求されている。
効率が80%だとしても、125%以上の労働時間を要求される。
これじゃ納得いかない。

はっきり言って、甘えの構造の言ってる段階なんて俺たちゃすでに超えてるんだ。自分に納得してるんだよ。
なのに甘えの構造は俺たちの努力が足りねーんじゃねーか、効率悪いんじゃねーかと言ってくる。

なら、甘えの構造の考える100%、すなわちこのスレの人間を定量的にバッサリ切れる指標を示せ。
それを示せないのに、悩みぬきここで団結しようとしている人間に対し失礼なことを言うな。

そーゆー感じ?サビ残で睡眠不足なのでかなり無茶言ってるか?寝る。ぐう。
960名無しさん@引く手あまた:02/04/20 02:08 ID:JylJ4mOf
サービス残業禁止法案可決を目指す者が集うスレ

脱線多すぎ。特に『サービス残業はまさに「甘えの構造」』
ご自分の文章に酔ってるのですか?
961名無しさん@引く手あまた:02/04/20 05:27 ID:UMnQLuni
いくら法律を作っても取締らないと何の意味も無い法律に
なるから、現行の労基法と違ってきちんと運用されるよう
なものにしないといけない。

962サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/20 13:01 ID:o6F3w3cp
>>953>>959
繰り返します。 反論するのならまず反論相手の書いていることを良く読んで、
理解してからにしてもらえませんか?

あなた、私が何を言っているわかってます?

私が>>948で言っていることは、普通のサラリーマンの契約は企業に対して一定の成果を約束
するような契約にはなってなくて、単に一定の時間(定時)働くことを約束するだけの契約なんだから、
定時の間に結果をの残せようが残せまいが、定時を越えてタダ働きをしなければならないような
理由は一切ない、>>946にはそういう風に反論しなければ反論の体をなさないだろう、
といってるんですよ。

それに私はこのスレで、仕事の成果は一般に数値化できないし、したがって
労働者の義務の範囲は「成果」で規定されるべきだなどとと考えるのは間違っているし、
そんな風に考えるのなら「定時」という考え方は正当化できないし、したがって
サービス残業反対(残業代払え!)などと言えなくなるじゃないか、と
ずっと言ってるんですけどねえ……。
963名無しさん@引く手あまた:02/04/20 13:24 ID:4GXue5Df
キリスト教では労働は前世で悪業してきたことの罰で行うものって聞いたことがある。
だから欧米では残業が少ないし、定年後第2の人生を楽しむんだって。
日本は労働を美徳と考えてるところ有るからな。

964サービス残業はまさに「甘えの構造」:02/04/20 14:12 ID:o6F3w3cp
>>963
いや、それをいうならキリスト教(というよりプロテスタント)では職業を神が与えた天職と
考え、労働は隣人愛の実践であって神聖にして救済に至る道である、と考えるらしいですよ。

アメリカの映画とかドラマとか観てると(アメリカってプロテスタントの国だから)、
アメリカでは今でもそう言う考え方が完全に死んではいないんだな、って感じること
多いと思いますよ。

それに今の日本人の労働観だって、明治政府が資本主義化、富国強兵のためにプロテスタントの労働倫理を
パクって導入した、たかだかその程度の歴史しかないものらしいですし。

アメリカみたいなプロテスタントの国でもサビ残なんてないのは、やっぱり彼らの心の拠り所が
教会なり家族なり地域なりであって、日本人みたいに会社を「居場所」にする倒錯に陥っていない
ことと、あとは労働者が日本みたいに腑抜けじゃなくて、現に戦ってきた歴史が
あるからでしょう。 暫定党首さんが言うように、日本と違って契約の概念が浸透しているために、
労働者の義務の範囲に日本のようにあいまいさを許す土壌がない、というのもあるかもしれません。
965名無しさん@引く手あまた:02/04/20 15:49 ID:rran696X
>>964
>日本のようにあいまいさを許す土壌
いままである意味良しとされてきた事のツケがまわってきたのかな?

966通りすがれなくなった者:02/04/20 17:25 ID:cUKJCzi5
知り合いに某大手印刷会社に就職した奴がいて、入社後はご多聞にもれず、上司か
ら残業を強制される毎日で、結局承服できずにその会社を退職した。その後、彼は
3年間単身渡仏し、フランス語を覚えて帰国した。
今は外資系の企業に勤めているが、彼の人生のポリシーである「長期間のバカンス
を取る」ことと「5時過ぎたら自分の時間」を、ほぼ実践できる環境にいるようだ。彼曰く、
やはり「これは外資系だからこそ」とのこと。言われてみると、海外出張ついでに
バカンス休暇くれる日本の企業って、そうそうあるわけないもんな。
967ビジターず:02/04/20 17:52 ID:uRus1ODk
企業に依存しないで生きていく選択が日本では本当に限られているよな。
スーツを着込んだ企業戦士は,日本では「立派な社会人」とされているけど
俺のようにフリーランスで生計を立てている人間は、もう二級市民扱いだよ。
968名無しさん@引く手あまた:02/04/20 18:22 ID:GJj+ti7I
つめこみ労働反対!!
ゆとり労働きぼ〜んW
969名無しさん@引く手あまた:02/04/20 18:34 ID:VT6IGd9L
世界的に見ると、男が働かない国って多いよな〜
タイとかベトナムとかスペインなんかも男はほんとに働かない。

宗教の話が出てきたが、日本は仏教の国ではなく儒教の国だね。
ほんと道徳に縛られてる。
970名無しさん@引く手あまた:02/04/20 18:40 ID:g3ROBi3P
サービス残業だとか、このご時世に職があるだけでも、
とか 大企業に入れて幸せだと思えとかまったくもって
馬鹿馬鹿しい。

いつ潰れるかわかんないのになんで上のジジイの給料
ぶん働かないといけないんだ?
きちんとした契約概念をとりれろ。
正社員というのも一種の契約だ!
971名無しさん@引く手あまた:02/04/20 20:00 ID:Z3d6N5HM
>954
まさしく自分と同じ環境。
断ったら解雇された・・・。
972小売業さん:02/04/20 23:54 ID:6ykqYQl+
食品表示法(添加物・アレルゲン表示義務)がらみのシステム切り替えで
今日もしこたま残業してきた(ふぅ
甘えん坊のオイラは時間が来たからって帰れねぇや、
俺以外に誰もやる人間居ないもんな、
俺がやらなかったら終わらないもんな、
そしたら違法表示で行政指導⇒営業停止だ。わーい長期休暇だぁ♪

さぁ、次スレでは議論のループにならないようにサービス残業撲滅に向けて
張り切って行きましょう!
次スレ→「サービス残業撲滅推進委員会」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1019226979/l50
973名無しさん@引く手あまた:02/04/28 12:44 ID:KrCmM/38
可決した場合、社長が刑事罰を受けるくらいにしたら守られるだろうね。
ダンプの過積載なんかは社長が書類送検されるので俺が勤めていた会社は
9年位前に法改正された瞬間から即過積載禁止、になったよ。



974名無しさん@引く手あまた
1000