仕事が暇すぎて転職を考えている人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
仕事がなくて最近暇で精神的に苦痛です。激務もやだけど・・・
甘いって言われるのはわかるけど。
2名無しさん@引く手あまた:02/01/20 16:50 ID:L4kJFylU
ヒマに耐えるのも仕事。なんかおかしいけど。
3名無しさん@引く手あまた:02/01/20 16:51 ID:kWtgwewT
でどんな過ごし方してます?
ありがちな仕事をしているふりとか?
4名無しさん@引く手あまた:02/01/20 16:51 ID:csYQL+ac
それで経営がやばくないならいいんじゃない?
5旅人:02/01/20 16:51 ID:kTEvGpQf
もう辞めちゃったけど1日2時間ぐらいしか仕事してなかった。会社の将来が不安でさよならしました。
6:02/01/20 16:52 ID:+AYmLJA1
>>1
よぉ!同志ハケーン

ヒマ氏にしそうだから、転職へむけて活動を開始したところだ。
さっそく「行きたい業種」を決めて、職安で求人票をチェックしてきた。
そこで「必要な資格」を確認できたので、1〜2年かけて資格取得していく予定。
7:02/01/20 16:53 ID:+AYmLJA1
2じゃなかった・・・
8名無しさん@引く手あまた:02/01/20 16:53 ID:ver4yjex
何の仕事してるか書けよ。
ただ暇って何だよ?
93:02/01/20 16:55 ID:kWtgwewT
私の問いにも答えてください。
にた境遇です。
103:02/01/20 16:58 ID:kWtgwewT
私は仕事をしている振りしてます。
経営もやばいしそろそろ活動開始しようかな。
転職活動。
111:02/01/20 17:06 ID:1iSFwyKs
1です。レス多くてビックリ。

仕事は製造業(大手で経営は結構安定している模様)事務管理スタッフ。
伝票処理とかそんなのばっかりです。

暇なとき・・・ネットみてると回りの眼はちょっとアレなので最近は
業務改善の名目の元エクセルとアクセスの勉強をしてます。
確かに結構使えるようにはなりましたけど。
123:02/01/20 17:16 ID:kWtgwewT
勉強は分かるがづーとそればっかりやると
結構苦痛になる。それで悩んでいる。
136:02/01/20 17:17 ID:+AYmLJA1
役所の外郭。
14省略可:02/01/20 17:24 ID:D8o/CXb4
現在C++プログラマ
転職に向けJAVA勉強中
15名無しさん@引く手あまた:02/01/20 22:54 ID:bMRVBzDI
私はうらやましいけど・・・
16名無しさん@引く手あまた:02/01/20 22:57 ID:rgtsVnZT
暇すぎるのはつらいよ。
私もかなり暇。
1日に何も仕事がないというのが続くと、
精神的に無気力になってくる。ウツ。
17名無しさん@引く手あまた:02/01/20 23:03 ID:u4AXDbsW
何事もほどほどだよね。
極端なのは、どこかで精神なり肉体に破綻をきたしてくる。

それにしても今の社会は色んな意味で病んでるし歪んでるよね。
18名無しさん@引く手あまた :02/01/20 23:04 ID:laWCmWdH
ここ5年位はそんな生活だよ
会社にいる時はネット、飽きたらジム行って鍛えてるよ・・・
19名無しさん@引く手あまた:02/01/20 23:04 ID:paa/1b1h
本当になんかないのか、仕事。
電話応対とか、掃除とか、新商品の企画独自に考えるとか。。
作ればありそうなもんだが。。。
20名無しさん@引く手あまた:02/01/20 23:23 ID:FNWMeoqo
ひますぎるってうらやましいな…
かわってくれ
21名無しさん@引く手あまた:02/01/22 19:11 ID:I5355HN4
だね、メシ食う時間すらないのにな(鬱
22nui:02/01/22 19:18 ID:WJelTDeD
とりあえずネットできる環境だったら
ネット証券に口座開いてデイトレ
平日が充実するぞ!
23名無しさん@引く手あまた:02/01/22 19:50 ID:DYFwsjsa
暇なんてうらやましすぎます!!
自分なんて、過労死してしまうかも、ですよ。
本当に、今の現代社会で、そんな会社があるなんて
自分ならすぐに行きます。ぜひ、行かせて頂きます。
子供の頃から自分、おとなしくしとくのだけは、誰にも負けませんからね。
ちなみに、じ〜としているのも、得意です。
私はやりがいなんて要らないですし、給料も自分が生活できる程度にもらえたら
どんなに安くてもかまいません。(月10万未満でもです。)
ボーナスも、気にしません。たぶん、結婚できなさそうですし、自分。
業界や会社のブランドも関心無いです。
でも、職は欲しいです。
すること無くて、どうしようって思うなら、
何かやるべきこと考えますし・・。

まあ、暇とは言わず、せめて忙しくない仕事がしたいのですが
どう行った業界、職種、会社を探せばいいのか・・・。
ちなみに自分は20代(♂)です。地方に住んでます。
でも、なかなかそんな会社無いですよね。
民間で・・・。
24名無しさん@引く手あまた:02/01/22 20:30 ID:teNiCEiS
>23
民間で探せばあるよ。上司に天下り連中のジジィが多い
会社なんかどうかな?結構暇作れると思うけど。
俺は去年半年まったく仕事が無い状態に陥ったことがあったよ。
周りはみんな仕事しているのにアフォ上司のせいで俺らだけ
仕事が無い状態。部長に訴えてもこいつもアフォでどうしようも
無い奴だった。忙し過ぎるのもどうかと思うけど全く仕事が無いのも
ねぇ。俺はストレスで体壊したよ。
25名無しさん@引く手あまた:02/01/22 21:33 ID:mirtNdF+
私も超超超超超超超超超超ヒマ!
実質労働時間1時間未満。
要するに、自主退職を迫られているリストラ予備軍の事務職OL
なのです!
会社は私にわざと仕事を取り上げて、暇で気が狂うのを待ち望んでいる
のです!!
悔しいから、1日中ネット&メール&デパートでウィンドウショッピング
&お昼は1時間半&マッサージサロンなどで約1ヶ月凌いでいます。

いつまでこの状態に耐えられるか。。。。。。
26名無しさん@引く手あまた:02/01/22 21:40 ID:loXOHgW+
夜や土日にバイトするとか、
語学を習いに行くとか、資格の勉強するとかしないわけ?
27おれ:02/01/22 21:53 ID:rXd8rJds
仕事は自分で造るものと言われるがな。。。
28名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:02 ID:UrHL3gnO
>>25
そんなに散財してお金は大丈夫か〜い?
転職に備えてお勉強とかすれば?
29名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:02 ID:w7D24N4m
暇すぎて困っています。そのくせに上から残業時間が少ないと文句を言われてしまって鬱なところです。
残業をやれって言われても仕事がないと言いたい位ですが。よって定時プラス1時間
最近はネットで時間をつぶしています。もちろん残業代はもらっていますが。
30名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:08 ID:aXHYC6kc
俺の場合は繁盛期と閑散期の差が激しすぎるのが悩み

繁盛期 朝9時から終電まで。当然土日もない。 徹夜も覚悟 
閑散期 朝から定時まで2ch。 もしくは他の部署うろちょろ
31名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:18 ID:D0RC/8fJ
夜12時半に帰って朝5時半の電車に乗る生活
してたけど、それより定時に帰られて暇な今
転職考えてます。
なんか人のタイプとして暇で耐えられなくなるタイプと
忙し過ぎて現状に耐えられなくなるタイプがいると思う。
まあ何もかもほどほどっちゅーことだね。
32名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:23 ID:SRV8OMKF
>26
資格の勉強とかはやってるんだけど、さすがに仕事中堂々とはできないの。
33名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:28 ID:i+t0k3wc
一番きついのが、私だけに仕事をまわしてくんないこと。
精神的に逝かれてしまいます。
みんな昼飯食べながらも仕事してるのに、自分だけやることがない!
どうせ今月でさよならだけど・・・・・・・・・
34名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:31 ID:loXOHgW+
>>32

暇をアピールできるじゃん。
なんか仕事くれるんじゃないの?
何もしてないくせに、してるように振舞っているやつよりマシだし、
他のヤツとバカ話してるヤツよりよっぽどマシ。
35名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:35 ID:Ujc7P6qN
わたしも前々職でリストラされたんだけど、宣告されるまでの間
仕事がまったくもらえなくて、その原因が自分自身にあるんじゃないかって
すごく精神的に追い詰められてた。多分わたしの場合も自主退職に
追い込もうとしてたんだと思いますが、なんとか生き延び、無事
会社都合で退職、退職金もしっかりいただきました(w
ほんと暇って辛いっすよねー
36名無しさん@引く手あまた:02/01/22 22:38 ID:i+t0k3wc
>>35
まじできついですよね。
昼の時間になってもみんなお昼ご飯にいかない。
私だけいくのも気が引けるし・・・かと言って仕事くれないし。
37名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:04 ID:whMlA+Zu
俺、今の会社に入った時完全に放置されてたYO!
仕事はおろか、PCも名刺も作業用ジャンバー(w)も支給されず
1年間本当に何もしてなかった。精神的に苦痛だったね。
ふてくされて、絵を描いてたり、居眠りしてた。
「会社に来て居眠りしてるだけで、お金もらえるなんていいよね〜」とか
陰口たたかれながら居座りつづけて、
合間にC言語とか情報処理技術者試験の勉強をした。

一種を取ってからは、なんか待遇が変わったし。
なんでもその資格を持っているのが折れと次長の2人だけだとか(w
DQN企業だったということですね。
入社してから1年半後にようやく名刺とPCが支給され
6年目の今は残業休日出勤あたりまえ・・・・
あのころがなつかしひ。コソーリ転職活動中。
38名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:24 ID:NjLGnI2Y
驚いた。自分だけかと思っていたら、これだけ他にも同じこと考えてる人がいるとわ。

自分のいる会社(エネルギー系)は、本社は激務で毎日12時過ぎで、電車でほとんど
帰らないような環境なのに、今の現場(支店)では全く仕事が無い日も多い。
年齢(31歳)を考えると転職は既に赤ランプとも思われるが、しかし人間って
あまりにもヒマだと精神的にめいってくる。
そのくせ、上司は5時過ぎになって「今日中にやってもらいたい仕事があるんだけど」とか
振ってくるから、ますます鬱になる。

あと2割、給料上げてくれるなら2倍働いてもいいよ、と思う。(現在650万)
39名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:27 ID:tVNmNPQi
拘束時間は8時間キッチリで忙しいのがベストかな
40名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:37 ID:cz4CXz5P
つ〜かここにいる人達ってどういう職種についてんの?
羨ましすぎ!当方DQNソルジャー使い捨て営業ただいま帰還いたしました。
41名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:41 ID:Xh8v0AFH
>暇
20年前もそうだったYO!
韓国五輪で製造業が皆外へ出て逝った…
会社で毎日掃除、ペンキ塗りしてたなあ?
その会社、もうとっくに潰れたけど(^^
42名無しさん@引く手あまた:02/01/23 00:42 ID:Xh8v0AFH
>>40
ソルジャー言うお前は学生?
転職板、学生厳禁!
4340:02/01/23 00:52 ID:cz4CXz5P
違うって。俺は学生じゃないよ。
DQN会社に染まってしまったDQN営業だよ。
44名無しさん@引く手あまた:02/01/26 04:07 ID:0wWgN2Br
朝30分で仕事は終わる。毎日2chばかり見てるyo!
どんどんダメになっていく気がする…。鬱打。
45名無子:02/01/26 14:47 ID:WiIlXB9m
私は大学卒業して2カ所で正社員(事務系)してましたが、どちらも
暇な職場。
私だけがどうしていつも暇な職場に?って悩んだ。
2カ所目はさすがに履歴書汚したくなくて、我慢したけど、それでも1年半しかもたなかったし。
一日に書類を3枚コピーしただけとか、そんなのざらだよ。
おまけに私語禁止だったりして。
給料はきちんと出るのが不思議。
だい今は人生あきらめて、派遣で働いています。
イヤなら更新しなくていいし、気楽だよね。
46自営(三流卒):02/01/26 15:30 ID:69mwpJpW
俺も以前1500人ぐらいの会社の歯車の一部みたいな仕事だった。
下請けの書いた図面の製品の長さや数量をチェックするだけ。
後はコピ-ぐらい。
暇な時間が多いので机の引出しをごそごそやったり、パソコンに
向かって仕事するふりをしてたよ。
確かに製品が長かったり短かったり、数量があわなかったりすると
損害を受けるんだけど、朝から晩まで何年もやってると気が狂ってくるよ。
とにかく一日中トイレ以外は机に座りっぱなし。営業じゃないから
人と話すこともほとんどなし。
あと5〜10年は同じことをやらされそうだったから、ぞっとして
辞めちまっったよ。ほとんど仕事の蓄積にもならないし・・・
まあこんな仕事でもそこそこ給料がもらえれば続けたかもしれないが
ここに書きこむのも恥ずかしくなるような激安だったから後悔していない。

銀行みたいにつまらん仕事でも給料がいいとか(兄貴が言っていた)、
給料が安そうな職人みたいな仕事でも面白いとか、
職場の居心地がいいとか・・・・

何か一つぐらい満足することがないと仕事なんか続けられないよ。
47名無しさん@引く手あまた:02/01/26 16:28 ID:lVpg63I5
俺、画像のレタッチ(もちパソコンでね)やってます。
「職人だね」とか「趣味が仕事でいいね」とか人から言われますが、
みんなやりたいのかなぁ?
仕事はおもしろいし、職場も居心地いい方だと思うけど、給料安いよ〜。
ただ「ぜんぜん老けないね」といわれること多いのでストレスないのかなぁ
48名無しさん@引く手あまた:02/01/26 16:56 ID:02FQzQJN
うらやましいね。せっかくベストな環境にいるのに生かせないとは・・・
とりあえずそこらへんのハロワに行って順番待ちしてる奴適当に
みつくろって今こんなんだからつらくて・・・とか言ってなげいてミソ。

・・・おてんとさんを次の日あなたが見る事は多分、無い。
そんなにいやなら替わって欲しい。今日みたいな雨の中、
家の外では「お住まいどこか修理するとこないですかぁ〜」って
氏にそうな声で近所の家回ってる若いコ見たらかわいそうで涙でるよ・・・

この板のタイトルの通りの事が原因でそう考えてるなら、やめたほうが
良い。どこにうつってもすぐ鬱になるyo。確実に。
49名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:02 ID:4x+Qysxn
「こんな糞会社辞めてやる」と思う自分って
もしかしたらガチンコファイトクラブの梅宮みたいに、
強がりだったり、子供じみたあがきなのかなあと
最近思うことがある。

竹原「辞めてどないするけん」
自分「・・・」
竹原「暴れたところで、何もできないんや、このガキが」
自分「・・・」
50名無しさん@引く手あまた:02/01/26 22:13 ID:uIBa4skD
私も仕事凄い暇です。やること無い時は本当に一日中何も
やることが無い。

現在、転職しようと勤務時間中に簿記検定の勉強中。
誰も文句言ってきません。(陰で言っているかもしれないが)

ウチの会社やること無い人(会長、役員から管理職、ヒラまで)
多いんだけど…
不思議なことに潰れないんだよな。

良く現場から「現場が頑張って稼いでも本部に全部
持って行かれる」と文句を言われている。
ごめんなさい…
51名無しさん@引く手あまた:02/01/26 22:16 ID:s2qI7z8t
ナンで仕事ないの?
会社が
リストラしたいからかな?
52名無しさん@引く手あまた:02/01/28 01:31 ID:aqaTcRFM
業者任せだからやることなし
電話とメールのやりとりで日々の業務は終了
管理者といえばイイ響きかも知れんが暇すぎて鬱
53名無しさん@引く手あまた:02/01/28 15:14 ID:7bGcQvKP
>>52
自分と境遇がマジでそっくりなんですけど。
54名無しさん:02/01/28 15:29 ID:f86aoV5A
暇すぎるっていう人がいるかと思えば、終電まで仕事してる人もいるし、
何かこう、ミスマッチなんだよね〜。神様が見てくれてるわけじゃない
からある程度偏るのは仕方ないけど、ちょっと狂ってるんだよね。
おかしいと思ったら我慢しすぎないで、行動すべきだよな

55名無しさん@引く手あまた:02/01/28 20:18 ID:9svfyD1Q
52です
妙に親近感だよ、53よ!どんな業界ですか?
漏れはweb制作、転職も考えてるよ
56名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:07 ID:/uRFAOjZ
>>49
ちょっと思い当たるフシがあってビクっときたぞ。当方、暇過ぎて上の人間に
「もちっと何か新しいことしましょうよ」なんて提案してみてたんだけど、
「うんうん」などとお茶を濁して何もせず反応無し。さすがにこっちもイライラ
してきて最近じゃ強がりの噛み付きまくり君状態。

でも何もしないわけにはいかんだろう。20代で守りに入ってどうするんだよ・・。
57名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:08 ID:Q2cGzztk
窓際族の溜まり場スレということで決定
58名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:09 ID:D2Hqmrvw
暇でお嘆きの皆さん、仕事の無い様と給料を教えて下さい。

自分は、今病気療養で4ヶ月家にいるんですが、あと半月で
激務の会社(金融でIT)に戻らなくてはならず、鬱。
4ヶ月家にいても、ちっとも暇を持て余してないよ。
休んでる間も、実は、プログラミング等仕事してるし。

これが何年も続いてほちー。
59名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:13 ID:vnNOPknW
「窓際族が世界規格をつくった。」
               (NHKプロジェクトX)

この題名見ただけで泣いちまったよ・・・
60名無しさん@引く手あまた:02/01/28 21:27 ID:1t6s91UB
漏れもヒマ〜 今日もキッチリ定時で退社
15時からやることこれといってナシ

早く次の仕事決めないと・・・
61名無しさん@引く手あまた:02/01/29 09:15 ID:t5f6Vf0E
今朝も会社へ来たものの、これといってする事なし・・・
今日も一日スレの杜でも見て2ch徘徊でもするか・・ハァ・・・
62名無しさん@引く手あまた:02/01/29 09:34 ID:yXe0N3p/
>>55
自分は港湾関係の会社です。
入った当初は総務担当だったのですが、その引継途中で
なぜかコンピュータ関係を専門にやらされることになって
しまいました。
(注 全然PC関係詳しくありません。)

しかし、既に以前からPC関連は業者に任せていたので
自分がPC関連業務に就いても何も意味がないという状態です。
仕事と言えば、その業者との窓口って感じでしょうか。
後は、PC関連購入の際の伝票書きとか。

このままダラダラやっていたらヤバイと思い、
転職を考えています。
今はこの閑職を利用して資格の勉強中ですよ…

長文スマソ
63お猿:02/01/29 10:27 ID:8xeSzPWY
33歳、医療関係勤務
仕事が無くて、2ch・サイトめぐりばかり
しています。頭が可笑しくなりそうです。
けど、コンピューター使えるのは私だけなので
給料はとても良いです。
転職しようかなと思うものの、なかなか
今の待遇から抜けきれません。
64名無しさん@引く手あまた:02/01/29 11:19 ID:TaxBtfY6
>>62
オイオイ港湾関係でそんな総務が在るって言ったらかなり良いとこじゃねぇか。
きっと組合もあるんだろ?
悪いこたぁ言わねえからそこに居た方が良いぞ。
俺港湾関係の運転手やってたけど、でかい所は銀行がつぶさない様にしてるから安泰じゃん。
他の業界よりいいはずだぞ。
業界全体はダメだけどね。俺はもう辞めたけど。
65名無しさん@引く手あまた:02/01/29 13:08 ID:eSEMAZ+H
>>63
俺と代わってくれ!
66お猿:02/01/29 14:37 ID:8xeSzPWY
辛いよ、本当に (T_T)
67名無しさん@引く手あまた:02/01/29 15:02 ID:rZUa9yRe
27歳制御系システム開発。
人余ってて、派遣で出てたけど、やらされるのがテストばっかり。
営業は業務内容見ずに放り込んでる。
退職表明して、もうすぐ上司と面談です
次の仕事場は決まってますよ。
6858:02/01/30 13:00 ID:dyuJSJGc
皆さん、超うらやましい。病気療養中なのに、
今日も外人と電話会議。英語が病身に悪いんだよ!

もう辞めたい。
69名無しさん@引く手あまた:02/01/30 16:30 ID:XuS28ats
23歳の一般事務。
朝、会社に着いたら机拭いて、ポットにお湯汲んで、ゴミ箱のゴミ捨てて、
パソコン立ち上げて、メールチェックして、暇つぶしして、
事務所でひとり電話番しながらお昼ご飯食べて、定時まで延々と暇つぶしして、
社長のセクハラ発言をテキトーに返し、定時になったら即帰る。

とことん腐っています。

70名無しさん@引く手あまた:02/01/30 23:07 ID:k8dpwsiJ
僕、N○○コムの社員ですが、ほんとに暇です。
暇すぎてスキルもつかないし、勉強したら怒られるし。何よ。
このまま会社潰れたら行く先無いから、潰れる前に第二新卒で
転職しようと思います。
潰れそうだし。
暇すぎるのも問題です。
71某百貨店マン:02/01/30 23:22 ID:HFaWO2t9
 百貨店の婦人売り場担当です。平日の暇さといったら、ありません。ただ、社員
はいくら暇でも、売上目標やその他のノルマ(目標)があるので、ちょっと鬱・・
でも、それはそれで、女子販売員、バイト、メーカーのマネキン、とのおしゃべり
にほぼ一日を費やします。正直、楽だが、やりがいの無さと、暇さを兼ね備えると
精神的につらい。
72名無しさん@引く手あまた:02/01/30 23:27 ID:O+du2lJN
ウチの会社は無駄な残業が多くて嫌になる。
社内の雰囲気として、残業するのが当然、みたいなのが
あるからね。早く帰りにくいし。
あの体質、どうにかならないのかな。

73お猿:02/01/31 15:18 ID:uOGUsil5
暇な人達あつまってチャットしたら
仕事の時間も楽しいかも (^o^)丿
74名無しさん@引く手あまた:02/01/31 15:49 ID:FO8wKLrZ
僕も暇です。
月末は意外とすることがあるんですけど
それ以外はほんと暇、あるとしても上司の雑用ばっかり
給料が良ければいいんだけど激安&ボーナス無し
だから暇な時はネットで職探してます。
はぁ、暇が一番疲れると思う。。。

      社会人3年目スキル無し27歳でした      はぁ・・・
75名無しさん@引く手あたま:02/02/01 01:50 ID:b1P10KXE
私も放置進行中です。
会社には新卒で入ったけのだけど、なんか
即座に使えない人間のレッテルを貼られて
全く違う部署(肉体労働)に配置転換された。
上司には「これも勉強のためだ」とか言われて返す
言葉なく従った。この時点で辞めとけばよかった。
次に移された部署はデスクワークだったけど、何も
教えてもらえず、当然、仕事も与えられず(雑用係みたい
なポジションにはなってる)。
自首退職迫ってる上司の意向が見え見え。
悔しいから我慢して通ってたけど、遂に心身の不調が現れて
しまった。
今不況だけど、どうしようか本気で迷っている。
76名無しさん@引く手あまた:02/02/01 02:34 ID:Poqtm7IF
社会人2年目です。
IT業界でSE目指して入社しましたが、適性が全くなく、敢え無く挫折。
その後事務総務系に飛ばされ、今は暇な状態です。
プログラムをやってた頃は(自分ができないからもあるが)毎日午前様で
死にそうでしたが、今は定時になると即帰りの日々・・・。
なまじ周りがめちゃくちゃ忙しそうなだけに、「あいつ何やってんだ」という
視線が痛い(被害妄想気味です)。
恵まれているのかもしれませんが日々時間を食いつぶす毎日に、退職を考えて
いますが、一回失敗して駄目社会人になってしまっているだけに、
転職してもまた同じ道をたどりそうなのがコワイですね、、、。
77名無しさん@引く手あまた:02/02/01 02:45 ID:ZQJtyFW/
>>76
漏れの高校時代の友達がキミと同じパターンで退職し、
20代後半の頃に会ったらレンタルビデオ屋でバイトしてたよ。
せっかく結構いい大学でたのにな…
人生ゲームオーバー。
78名無しさん@引く手あまた:02/02/02 00:23 ID:mNjw2fuN
>>77
哀しいねえ。
人生とはたった20数年足らずですべてが決定してしまうのか
もぅ生きていも良い事ねえなぁ
79名無しさん@引く手あまた:02/02/02 23:03 ID:NSLqDMoj
1ですが・・・こんなにレスがつくとは。
正直仕事が大変ーっていってる人がうらやましくもなったりするけど、
別にわーかほりっくになりたいわけじゃないし。しばらくマターリしてみる
ことにします。自分なりに仕事探したりはしてるし。
80名無しさん@引く手あまた:02/02/03 14:58 ID:oCoeAzbu
現在32歳 年収620万 教育関連の事務職。
本当にやることがなく、1日のうち仕事をしている
時間は、1時間程度。これでは本当にまずいので
経済関連の本や英語を勉強している。
それももう限界!来週、面接に行ってくる。
81名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:16 ID:MxXueZ9q
>80
その仕事内容で620万?俺なら絶対止めないぞ。
82名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:22 ID:hpXOW04h
暇すぎるのは、過労死するほど忙しかったり、いびられているのよりは
ましだ。しかし、それでも苦しい。
料理の味付けとか、気温とかと同じで、丁度良くないと駄目だ。
83ヒマ、ヒマ、ヒマ:02/02/03 15:39 ID:u7HNYuAq
ルートセールスの営業。
取引先の購買担当を回り「どうですかゴルフの調子は?」「しっかし円安ですよね〜」等とくだらないトークをするだけ。
1日3〜4軒訪問するだけなので喫茶店での暇つぶしお茶代がタイヘンです。
18時には退社。
こんなんじゃ32歳で年収410万円でも文句言えないか…。
このまま腐った人生送るかラストチャンスで転職か。
自動車ディーラーみたいな結果主義の給与システムのほうが気合入りそう。
84名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:41 ID:WOIhymYL
いい按配がほしいんだよね。忙しくもなく、暇すぎでもなく。
給料そこそこでそこそこキャリアがついてくような。さ
ま、そんなとこ存在しないのはわかってるけどね。
85名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:54 ID:I2lp7WZW
>>84
同意
しかしそんな会社を探すのも転職の醍醐味
諦めた時点でDQN奴隷一生確定
86無しさん@引く手あまた :02/02/03 15:59 ID:4y7TxFDJ
社内や中の仕事で暇なのは多い。
だったら外に回る仕事にすればいい。
適当に仕事もできるし暇なら適当に時間もつぶせるし。
87無しさん@引く手あまた:02/02/03 16:02 ID:4y7TxFDJ
>>86
まあ、大体現場関係の仕事が多いでしょうが。
地元で見る営業マンは河原に車を止めて寝てるヤツが多い。
そんな営業マンはDQNだが・・・。
88名無しさん@引く手あまた:02/02/03 16:10 ID:Lt3tsqub
>>78
日本ではレールから踏み外した時点で全てが決定してしまいますよ。
それが20数年であれ10数年であれ
もちろんごく少数の例外はいるけどそれは3σ外れた規格外品だから
89えwq:02/02/04 14:25 ID:kxxGY3wp
35歳 年600万
仕事はコレといってなく、夕方上司にそれらしい話を
するだけ。
転職するにしても何もないので、このまま此処で腐ろう。
90名無しさん@引く手あまた:02/02/04 15:23 ID:znfhTABX
>>89
あなたはこの大不況の世の中における人生の成功者だ!
スパーエリートだッ!!!
それ以上我々を刺激すると腐る前に止めを刺しますよ。
あ〜〜羨ましい.....
91:02/02/04 15:27 ID:rTaZDkj7
>>83
うらやますい・・・
>>84
ディーラーはやめれ
結果主義の給与システムのほうが気合入りそう、
程度の気持ちで勤まるようなもんじゃない
朝8時〜夜10時 一日中ほとんど飛び込み
92名無しさん@引く手あまた:02/02/04 16:33 ID:pIDdJwI0
いいかみんな!良く聞けYO!
〜俺の今日の1日〜
8:30出社
8:30〜12:00 仕事やるふりして2ch
        便所タイム(糞1回、放尿2回)
12:00 昼飯(無言)
1:00〜5:00 仕事やるふりして2ch
        便所タイム(放尿2回)
6:00帰宅
〜今日しゃべった言葉〜
1.おはようございます。
2.あぁーだるい(一人言数回)
3.お先に失礼します。
こんな奴いるはずだ!!
93名無しさん@引く手あまた:02/02/04 17:10 ID:znfhTABX
>>92
仕事何よ?
94名無しさん@引く手あまた:02/02/04 17:15 ID:/QlFa82B
むかしゲームの店で店員やってるとき、平日は
2chってところをゲームに置き換えると
ほぼそのまんまだったよ。
95hoge:02/02/04 17:23 ID:Cj9CzWq4
頼むからみんな社名をおしえてくれ・・。まじで
そこに転職活動かけるから。ネットワークエンジニア
をやっているけど、やりがい・給料より人間的な生活が
ほしい。

ってDQNだから給料も大して良くないが。
96名無しさん@引く手あまた:02/02/04 23:17 ID:aqj/vUj7
>92 これ読んで会社で大笑いした。俺と同じ!
ひとつ違うのは、出社が9時で帰りが5時30分
ということ。1つ上の先輩も、職場でずーと
インターネットで遊んでいる。この職場には
昨年転職してきたが、天国と思えたのは最初の
1ヶ月だけ。その時は、職場が図書館のように
しーんとしていて、トイレに行くのも気を使った。
ましてや、うんこなんてできない。部屋を出る
時間が長いと、すぐにばれる!そんな異常な
職場だ!暇も度を越すと、とてもつらい!
9724歳年収300マソ:02/02/04 23:22 ID:5gSULQl3
一昨年大学を卒業したけど、年明けギリギリにきまった会社に入社

システム屋だとおもったら実態は人材派遣

なぜか超有名某社に派遣される。休日とか手当が普通の派遣さんより劇悪

派遣されて3ヶ月で社内体制がかわり、オレの部門は事実上廃止(w

社員・出向社員はほとんど異動した。なぜかオレは契約期間が残っているらしく放置プレー

一応よその会社なんで寝たり遊んだり本読んだりできません。一日8時間拷問です。
最近タウロポンが効かなくなってきました。もっと良い薬知ってる人いませんか?
98名無しさん@引く手あまた:02/02/04 23:31 ID:hsKKqTu4
>92,96 おれも全く一緒だ。この半年間、なにも仕事してねよー。
最初は頭が腐りそうだったけど、最近は今のだらだらの生活に慣れ
ちゃったよ。どーせ、一生けんめいやっても一緒だもの。
99名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:17 ID:uoKoi/An
>>98
同感。

働いても働かなくても給料同じだよな。
社会主義というか。

寧ろウチなんか、休む暇もなく忙しく働いている人が、
こんな一日中暇でネットで時間潰ししている自分より
給料低いなんて、おかしな会社だよな〜と思うよ。
向こうは高卒だかららしいが。

高卒とか大卒とかそういう問題じゃねーだろ。
100名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:23 ID:RQduFT5m
>>99
工場の管理部門と現場か?
101名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:50 ID:6emvqlQB
今日上司に辞意を伝えました。

暇すぎるのは良いけど給料も安い・・・
勤務中に勉強してこの1年で
初級シスアドと基本情報処理を取得しました。
いまさら未経験の業界へ行こうと思います。
102名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:56 ID:eyPD1Qe8
>>101
がんばれ
103名無しさん@引く手あまた:02/02/05 14:48 ID:LeXV3hAP
>92のボンクラ社員じゃ!!
いいかみんな!良く聞けYO!
今日も例の1日を過ごしてるぞ!
ちなみに設計屋です。手持ちの仕事は多少あるのですが、
急ぎでもないし、何していいかわからんし、もうすぐ辞めるし、
やる気が全くしないし、2ch楽しいし。
あーはやく5:00にならないかなー。
今日朝一会社便所で、とんでもなくでかくて、激しい匂いのうんこしました。
次入った人中毒死したらごめんね。
今日は総務から内線一本あったので久しぶりにしゃべりました。
内容:「はい、設計部です。はい、えー、えー、わかりました。」
以上!!
♪明日〜がある♪明日〜がある♪明日〜があ〜る〜さ〜


104名無しさん@引く手あまた:02/02/05 15:07 ID:gZFnyhLj
>>95
漏れの会社に出入りしているネットワークエンジニアは
話を聞くと結構まともな生活送っているような感じがするが。

たま〜に土曜日とか出勤あるらしが、代休もとれるし有休も
とってるし。
定時にあがれる日もあるみたいだし。
残業は夜10時くらいまでの時もあるみたいだが。。。
105暇な営業マン:02/02/05 15:57 ID:+g/bFown
こんなスレがあったとは…。結構いるんだね、暇な人。
オレも激しく暇。今、5年目。

飛び込み営業なんだけどノルマがないんだよ。
会社の特殊性ゆえ潰れることないし。

しかも直行or直帰ができるから、いつも朝会社行ったらすぐに
外出してモーニング、そのまま自宅に帰って昼飯&夜飯の自炊
しながらマターリ(今日もそうです)。
逆に、寝坊したときや朝眠いときは仲の良い同僚に連絡して直行に
しちゃえば昼過ぎまで寝れる。そんで18時頃会社に向かう…。

激務の人に比べれば天国だけど、正直このままこの時間の流れに
慣れちゃうと、今後の転職先でまともな社会人として生きていけなく
なるっていう焦りがある。
給料良いわけではないから、このままここで腐る気はないし…。

ここ数年は語学と資格の勉強をマターリしてます。



106名無しさん@引く手あまた:02/02/05 16:01 ID:Z8Jo6oxL
お願いだからその会社紹介して。
107暇な営業マン:02/02/05 16:18 ID:+g/bFown
>>106
楽だけどオススメしないよ。
上司が能無しばっかだし。社風・体質が古いし。

なんといっても給料低いから…。
20代後半で400万ないんだよ、それでもいいの?
10896:02/02/05 23:08 ID:2COslyBb
>103 
設計なら土日がないのでは?今日は珍しく忙しく、18時30分まで
仕事をしてしまった。おれは、学校の総務課に勤めているが、上司が
浮世離れしたババア!こんなところに転職するおれもおれだが、仕事
はものすごく楽!今日もかなり反抗してやった。こんな職場もあと
わずか!学校の職員は本当に馬鹿ばっか。おれも含めて。でも、この
世界に染まらないように、経済、英語を勉強している。早く人間に
なりたい!
109名無しさん@引く手あまた:02/02/06 00:23 ID:SAFhRWwZ
暇なやつはなぜか英語を勉強し始める傾向がある。
まあ、弁護士とかいってもリスクでかすぎるしな。
英語あたりが手ごろなんだろうね。でもそんなに暇
ならでかい資格を頑張ってみればいいのに。
110名無しさん@引く手あまた:02/02/06 08:09 ID:skey3fLY
実際転職で
激務>>暇になったひとはどう思ってるのだろうか

暇>>激務になったら、暇なほうがよかったとおもうかもしれない

俺は平日はくそいそがしくてもいいが、土日は必ずやすめると最高だな
まあむりだな・・



111名無しさん@引く手あまた:02/02/06 10:02 ID:gDAqSYS9
>>92 会社で大爆笑!!!
漏れは出社9時(だけど余裕で遅刻)
退社6時半くらい(定時は5時半だが残業代付ける為)
なんだけど全然仕事してないです。
客先常駐SE/PGだけど禿暇
職場も異様に静かで携帯がなるとビックリする
〜一日に喋る言葉の代表的な例〜
1.おはようございま〜す(遅刻してるのに堂々と)
2.プププ・・・(2ch閲覧中の含み笑い)
3.お先に失礼しまぁ〜す

禿鬱・・・・・
とか何とか言ってる間に2ch見てるだけで10時か(爆)
112ガセSE:02/02/06 10:40 ID:U4XlTYe/
>>92
>>111
漏れだけじゃなかったんだ!(ワラ
113えwq:02/02/06 10:52 ID:zkxuJHTh
111/112
いいっ! オレも同じ!
9:00に来て1時間半椅子でうとうとしてた。
さぁ〜て今から2chタイムだ〜
114a:02/02/06 10:55 ID:Yia3mZ7+
☆★楽してお小遣い★☆
安心・簡単・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
115名無しさん@引く手あまた:02/02/06 11:01 ID:KR0Kuj2+
皆でボンバーマンやりませんか?
http://www.cyberjoueur.com/java.php?id=19
116名無しさん@引く手あまた:02/02/07 12:35 ID:jPxLWVXD
今会社の昼休みで家に帰ってきてるんだけど(自転車で10分弱)、
私も暇なときは激暇です。普通の事務です。
今日も午後からすることがない〜。
エクセルやアクセスでいろいろ作って遊んだりしてるけど、
このままでは自分が考えることのできない人になりそうなので、
転職の情報集めしてるところです。
117わからず屋:02/02/07 15:05 ID:6XehmI2j
仕事してるふりして2ちゃんしてます。
おもしろいカキコ見たとき吹きそうになるのを
必死に耐えるのが非常にスリルがあります。
あっ!半笑いしてるとこ上司に見られた…。
あのドキュン部長メ!!
118名無しさん@引く手あまた:02/02/07 15:43 ID:+DHEmtOD
Σ(´Д`)なんじゃこれは

と言いつつ、漏れも同じ・・・。
零細企業にPGとして入って早5年。
最近仕事無くて、社長が書く手書原稿をWordに興すのみ(藁

9時半出社(5分遅刻)
IRC・かちゅ・メーラ・ワード(カモフラージュ)起動
IRCに人がいると、延々とくっちゃべる。
静かになったら、かちゅで巡回。
偶に原稿入力。
6時半きっかり退社

社長が脳卒中やってる関係か、無理な仕事はしない方針になってる。
ちなみに、PG屋は漏れしかいないが、別に漏れいなくても
会社はハードでやっていける。
しかも放置しとけば勝手に注文がくるような特殊分野。

Σ(゜ロ゜;; もしや、これは漏れを自主退職に追い込もうとしてるのか?
11996:02/02/07 21:32 ID:HbqE5RLs
暇で不満なのは、プライドがじゃまをするからだ。
前の会社では仕事はできる方だった。でも今では
暇すぎて自分を磨くことが難しい。もっと上の
資格を目指せと言う人がいるけど、資格は使って
なんぼなので、とてもやる気がでない。
今日も暇だった!こんな職場でよく金がもらえる
と思う。友人は800万ももらってバリバリに
仕事をしているのに、おれは・・。
来週、とりあえず面接に行ってくる。
120名無しさん@引く手あまた:02/02/07 21:51 ID:p6AT0Ulk
工場勤務ですが、とにかくヒマです。
半日以上、就業中は禁煙のためアメを舐めながらパートさんと雑談。
会社は儲かってるので、給料はそこそこですがボーナスはキッチリ5ヶ月貰えます。
もちろん辞める気はありません。
121名無しさん@引く手あまた:02/02/08 22:23 ID:w55SSMoZ
お前らは今に地獄を見ることになる
122名無しさん@引く手あまた:02/02/09 03:24 ID:Er6vfXU0
暇が一番!
123名無しさん@引く手あまた:02/02/09 09:30 ID:1j50/UNp
>>121
暇な事はすでに地獄です。
124sdfh:02/02/09 16:22 ID:bab5FESj
34歳、個室を与えられエロサイト巡回。
給料は600万。
仕事する気ないなぁ〜どうしよう。
125名無しさん@引く手あまた:02/02/12 16:38 ID:fni/VtCq
辞意は表明したものの、やっぱり次の就職先が
決まるまでは不安で不安で・・・・
126名無しさん@引く手あまた:02/02/12 20:57 ID:MNv/bowo
おいらにもみんなの職場教えて!
面接受けに行くからさ!
127名無しさん@引く手あまた:02/02/12 21:03 ID:4xEaXOCT
俺にも教えてくれよ。
まだ仕事してるよ。
毎日こんな時間だよ。
朝も早いし。
11時までは帰りたいね。
128名無しさん@引く手あまた:02/02/12 21:08 ID:5WExWJgf
DQN企業は実名で出てくるのに、このスレの企業は
なんだかんだ言って出てこないねぇ。
つまり贅沢な悩みと解ってるからか?
129 :02/02/12 21:13 ID:mS+td4uT
>>124
連絡先教えてくれーー
130名無しさん@引く手あまた:02/02/12 21:13 ID:Pj/qCyiJ
あまりにも暇な勤務に慣れきってしまうと、会社の業績が悪化して転職迫られた時にヤバイんじゃないかな。
131羨ましい:02/02/13 01:02 ID:tschFH07
職種を教えてほしひ。
132名無しさん@引く手あまた:02/02/13 01:05 ID:d+P1JYZL
超暇で低賃金なのと、超忙しくて休みも無くて高賃金なのと
どっちがいいんだ?
133名無しさん@引く手あまた:02/02/13 01:06 ID:4FTB67Bk
給料安くもいいから休みくれ・・・とおもってまふ
134名無しさん@引く手あまた:02/02/13 01:34 ID:QpZ3msrj
前の会社で上司に仕事ほされた時、一日中漫画読んでたな。
でも、今になって思うともうちっと有効な時間の使い方すればよかったような・・・。
135名無しさん@引く手あまた:02/02/13 01:45 ID:vHtCWuHl
●●済システ△ズ

仕事はみんな外注がやってくれるから、俺等暇っす。もういい年だから
どこにもいけないけど(笑)。外注と社員を入れ替えればかなり収益上がる
よな(爆)。でも、このご時世、公務員以上に楽だから辞められませんね。
でも、噂だとリストラあるらしい(怖)。

136名無しさん@引く手あまた:02/02/13 02:37 ID:j+/Zc0mS
暇すぎる人って内勤の人が多いみたいだね。
自分の場合、営業なんだけど、暇すぎてたまに
旅行してるよ〜。温泉旅行とか。
業務報告は会社に連絡しなくてもいいし、ノルマもないから。
さすがに海外は行ってないけどね。
137名無しさん@引く手あまた:02/02/13 03:01 ID:G5pQODKC
 8:30出社
 9:00〜10:30外回り
10:30〜13:00昼メシ&昼寝
13:00〜14:30配達
14:30〜17:30することない
17:30帰宅
138名無しさん@引く手あまた:02/02/13 03:45 ID:riYnT1qg
10:00出社(フレックス)
10:30〜11:00メールチェック
11:00〜12:002chチェック
12:00〜13:00昼休み
13:00〜15:00現場で仕事
15:00帰宅(フレックス)
給料 650万円
どうでしょうか?
139名無しさん@引く手あまた:02/02/13 11:03 ID:kwaFqjfs
08:30出社
09:00〜12:00暇つぶし
12:00〜13:00昼休み
13:00〜17:30暇つぶし
17:40帰宅
給料 280万円
いかがでしょうか?

140名無しさん@引く手あまた:02/02/13 11:12 ID:Yrsw6uhB
フレックスってコアタイムを挟んで8時間居ろって事じゃないの?
コアタイムさえ居ればOK?
141名無しさん@引く手あまた:02/02/13 12:00 ID:EIdgHYQf
コアタイムは居る必要がある時間帯
月間で規定の総労働時間をクリアしていればOK
...て言うのが基本的なスタイルかと思ったがどうか。
142名無しさん@引く手あまた:02/02/13 12:14 ID:Yrsw6uhB
ナルホドサンクス。
650マソもいらない、その半額でいい・・・・・
143名無しさん@引く手あまた:02/02/13 12:34 ID:kDPwYgm+
M菱銀行のN.Y.にいた男。
T京銀行と合併したら、海外部門は人間は干されたらしい。
日中は働いているフリ(漫画は読めん)、定時後にM菱のスポーツクラブでバスケットをするのが楽しみ。
給料が高いから辞められないけど、精神的苦痛がひどいってさ。
144名無しさん@引く手あまた:02/02/13 14:44 ID:wq+6STsP
一生飼い殺しになるの?
結構悲惨・・・。大三菱様なのに
145名無しさん@引く手あまた:02/02/13 18:30 ID:c6vngp6W
斜陽部署にとばされてから仕事無くて鬱
同期とボーナスで3倍近く差がついてぶち切れ
新卒でやる気まんまんできたのにこの扱いかよ
転職しかない!!
146名無しさん@引く手あまた:02/02/13 18:36 ID:AKKoHM0s
楽ならいいじゃん。クビになるなら考えた方が良いけど。
147名無しさん@引く手あまた:02/02/13 19:54 ID:z9O4e5W1
暇すぎると退屈になりそしてイライラしてくるんで
適度に忙しくないと自分の場合駄目です。
148名無しさん@引く手あまた:02/02/13 19:59 ID:APgXNRC1
俺も激しく暇っ!
12月から新規事業の担当になったけど、何もすることがねーよ。
事業部長から「何か新しい事業を起ち上げてくれ」と言われたが
もともと会社は加工業だからこれといった技術もない。
とりあえず、毎日こんな感じ
8:00出社
8:00〜9:00コーシー飲みながらメールチェック&新聞チェック
9:00〜12:00ネットでネタ探し&2ch(大部分を占める)
12:00〜13:00昼休み
13:00〜15:00外出 セミナー行ったり展示会に行ったりする。
15:00〜17:00技術資料などを見る。でもフリだけ、何もわからん(w
17:00(帰宅)
うーん、まいった。事務所にいても何もねーしな。周りが忙しそうなのがツライ。
いろんなセミナーに参加したり、展示会や技術センターに行ったりして何とか
時間を潰す毎日・・・暇っス。
149名無しさん@引く手あまた:02/02/13 20:02 ID:z9O4e5W1
何もやる事が無くて暇って案外辛いよね。
150名無しさん@引く手あまた:02/02/13 20:06 ID:GMLHY03W
一時期、残業で150時間以上がザラだったのに、半年間残業する事もなく
給料が手取りで15万を下回っています。(社会保険料が5万)
そろそろ辞めようと思うのですが、僕は26で上司は28です。友達付き合いも
しているので言いづらいのですが、何か良い方法ありますか?
151みみ:02/02/13 20:07 ID:nLWyegIQ
何か儲かる仕事ないかなあと思っていたら、いいアイディアには1億円まで
出資してくれるというのを知りました。コンテストも毎月行われているし、
なかなか面白そうです。
http://www.royal-city.net/ 
152名無しさん@引く手あまた:02/02/14 09:41 ID:f4WVA/37
似た境遇の人間っているもんですねぇ・・・
ちなみに漏れは広告代理店勤務、25歳です。


営業のときは、毎日忙しかったのですが内勤になって
かなり暇だ・・・(鬱
適当に仕事もするが、暇になることも多い。
暇なときは2CH彷徨ってます。

9:30 出社

午前中はネット見て暇つぶし

12:00 昼ご飯

他の内勤と仲が悪いので一人で昼飯。

午後からマターリと仕事(大半はフリだが・・・)して
たまに他部署に行っておしゃべり。

あとは定時(18時)まで2CHが毎日です。


春を過ぎたら転職しようと検討中です。
ちなみに年収340マソ。
153名無しさん@引く手あまた:02/02/14 10:23 ID:1ORsaP64
うちも暇だね。最初の頃は適当に仕事して適当にネットして
楽でいいなぁなんて思ってたら、経営が怪しくなってきた。
とそのうち、給料は遅れるは賞与は出ないは、とうとう有休まで
廃止された。
154名無しさん@引く手あまた:02/02/14 11:05 ID:WiJ49/q3
有休が無いのは違法では?
155名無しさん@引く手あまた:02/02/14 11:09 ID:os7XmHQs
つぅか遅配も違法だと思うが。
156名無しさん@引く手あまた:02/02/14 12:13 ID:0+itbXCv
>>105
以前の自分を思い出す・・・

もうちょっと忙しかったけど、月の半分近くは15:00時までには帰宅して
直帰の嘘電話してたね。ノルマ達成しないと朝礼で干されるとか、始末
書やら時間拘束で電話営業させられてたけど、俺はクリアしてた。

んでやる事といえば昼間から着替えてパチスロとか、2chやらエロ動画
でマス掻いたり、予算厳しくなったら飛び込みしたりね。支店最年少かつ
最短で課長昇進の辞令が出たが、あまりに人生やばいんと思って5年
で辞めたよ。
給料なんか最後の年で本給350万円(プラス外交報酬が100万)。
売上人並み以上でこの給料。業績悪けりゃ毎月の手取りは18万円前後。

今は8:00〜20:00だが給料は年100万以上増えた上にスキルの付く内勤。
前職は楽でよかったが、先輩社員見ると人間腐るの目に見えてたので
転職して本当に良かったと思っている。

現状に納得いかず、且つ若いんだったら躊躇なく転職を勧める!
157156:02/02/14 12:24 ID:0+itbXCv
因みに語学や資格は個人差があるとは思うけど、マターリが染み付いた体
では呑み込み遅いし、何より漠然として意欲が沸かない。それに小手先
の資格ならきょうびは新卒の学生でも持ってるしね。DQN在職中の気休
めの資格勉強もまた時間の浪費でしかなかったよ、俺の場合は。
158152:02/02/14 14:12 ID:f4WVA/37
今日はマジで仕事が無い。
暇すぎて鬱だ・・・
159118:02/02/14 14:26 ID:gpSMJU8N
ココ数日、久々に本職の仕事がでてきたYO!

1年前に手抜きしてエラー処理入れてなかったプログラムが
ちょっとした不具合出したから(藁
単にネットワーク切れた時に余計なMsgでるだけなんだけどね。

今日はマターリとエラー処理いれつつ2chで時間潰す(´ー`)エヘ。
160給料は安いんだよね:02/02/14 15:01 ID:RtSc5bGU
私もヒマですねー本当にヒマ!
私は事務職なんですけど事務所には少人数しかいないから
その人達が営業に出てしまったらずっと1人でお留守番。
やることやったら(大体1時間くらいで終わる)あとは電話番だけって感じ。
テレビを見るもよし、お昼寝するもよし(電話が鳴ると飛び起きる)
こうやって2ちゃんするもよし。お腹空いてたら11時くらいにお弁当食べたり。
電話つっても日に5本とかそんなもん。みんな営業の人の携帯にチョクでかけるから。

土日祝休み。有休も「全部消化してね」って言われてる。残業したことない。
プライベートの時間はありあまるほど有るけど、充実感・責任感を全く感じない。
のんべんだらりと日が過ぎてゆく・・・どんどん自分が退化していってるようで本当に怖い。
人と比べて劣ってるのは別に恥じることじゃないけど
一年前の自分と比べて劣ってるのって本当恥だと思う。

とりあえず英会話始めた(安直やね)
161名無しさん@引く手あまた:02/02/14 15:14 ID:2YSa7tz8
むかつくやつらだ。みんな氏ね
162名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:08 ID:re4A2FV/
氏ななくていいから、会社名を実名で教えれ(藁
163118:02/02/14 16:19 ID:gpSMJU8N
超零細企業ダゾ?(藁

しかも、同じ名前の同じ様な規模の会社が無数にあるから特定できん。
164名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:30 ID:CWBACmhK
超ひま。
鬱だ詩脳
165名無しさん@引く手あまた:02/02/14 16:36 ID:Thj3fcT4
>>160
理想の職場。
暇なときに勉強できる。
166153:02/02/14 16:43 ID:xkxVsYLB
>>154,155
違法もなにも「ない物は出せない」そうだ。
とりあえず今の所3日遅れぐらいではもらえてるけど
有休ないのは通院したりするのでつらい。
年齢的(36)にも転職も厳しくなってきてるし
第一、経験3年で前任者がやめた後に入ったから独学だったし
アバウトな客ばかりだから誰も文句言わないしよくわからないままここまで来ちゃった感じ。
167名無しさん@明日はない:02/02/14 16:43 ID:Kxf+MlZh
暇をもてあましてる人ってけっこういるんだあー!
暇な時間でスキルアップって言っても実務が伴わないから
結局無駄なんだよね。
「経理板」で簿記の資格持ってなくても決算こなせるって
書いてあったし。
結局、世の中、実務なんだよね。
168名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:05 ID:FOSh/tBk
>>167
経理に資格なんてあまり意味ない。
転職とかを考えると実務がなければ、
資格持ってても評価されない。
169名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:14 ID:VJZjpPvb
暇なのに付き合い残業あり
暇だけれど勉強なんかできやしない(上司が隣の席)
給料激安
アホ草・・・
170名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:31 ID:m8WtTWA3
>>169
当方、電気技術屋
前職で上司に気付かれずに勉強する方法を俺は見つけたけどね
171名無しさん@引く手あまた:02/02/14 21:39 ID:kDix+eLV
うわー!何から何まで漏れも>>152と同じだよ!
唯一違うのは年齢だけだyo! 26歳
ま、俺は春に転職ケテーイしてるけどな。

暇だと、精神が病んでくるよ…マジで…(鬱)
172 :02/02/14 21:59 ID:Qx2sFer3
暇でネットでも見られるならJavaとか勉強すればいいよ。
入門ページは検索すればいろいろ出て来る。
知っていれば後々役に立つかもしれん。

Proxyとおっていないネットならデイトレとか。
173名無しさん@引く手あまた:02/02/14 23:15 ID:P8pPH0hS
私もヒマなので今はVBやってます(事務職)。
隣りの人もずっとVBやってます。

これでも格付け上位の会社なのよ。給料はそりゃ安いけど。
174152:02/02/15 10:23 ID:dczPFEzv
さてと、今日も2CHを徘徊するか・・・
さっき仕事したけど、請求書の準備しただけ。
残りの仕事はエクセルをちょっといぢるだけだ。(たぶん、1時間くらい)

始めは転職板覗いてただけが、今はいろいろ巡って、
更には書き込みまで・・・(鬱)

今日も暇だしJavaのHPでも探して時間をつぶすか。
175 :02/02/15 10:24 ID:sLDFhR1R
暇でも、仕事があるだけまし。今、転職なんてなかなか出来ないよ。
辞めない方がいいよ。
176118:02/02/15 10:40 ID:LMSsTpnl
転職はしたいが、転職先決まるまでは辞められないよな・・・。
177名無しさん@引く手あまた:02/02/15 12:27 ID:Hd6z4P3V
普通の事務職です。
締めの支払いの準備やPCでの見積書や請求書の作成以外は暇。
昨日も、膨大な資料の製本を、お客さんに出す分は専門の業者に出したけど、
ウチで使う分はヒモとノリで手作業でやったのよ(ずれまくり)。
「こんなことするために会社入ったんじゃない!転職してやる〜。」と
マジで思ったね。
ほとんど5時に帰れるので、来年の春には次の会社で働けるように
資格取ってスキル磨くわ。
178名無しさん@引く手あまた:02/02/15 12:32 ID:Sp22q6Cp
>>177
事務職なんてどこでもそんなもんだよ。
179名無しさん@引く手あまた:02/02/15 12:42 ID:Hd6z4P3V
177です。
そう思って、1年で資格いろいろ取るぞって思ってるんだけど、
何か次の会社の転職に活かせる資格ないかなぁ・・・。
MOUSとか簿記とか・・・。英語関係も何年もご無沙汰だし・・。
180名無しさん@引く手あまた:02/02/15 12:48 ID:Sp22q6Cp
>>179
MOUSとか簿記とか→その仕事に就いていない限り、ほとんど意味無し。

TOEICでハイスコアをとって外資系でも考えたら。
1811部上場会社地方営業:02/02/15 13:13 ID:INpR+TcM
3年ぐらい前からド暇。 朝9ー10時には1日の仕事が完了してしまう。
自分からすれば半数以上は余剰人員だが、上は何も理解できてない。 何も仕事してない奴が1人辞めると、その補充として2人雇われる。 雇われた者は当然何もすることなし。
自分も2年程から他の仕事を探してるが、何とか見つかりそうな気配。 早くやめたい。ちなみに、自分の残業はマイナス32時間ぐらい(客先周りをした振りして会社に行かなかったり、早く家に帰ったりもしてるので)。

182名無しさん@引く手あまた:02/02/15 14:00 ID:6CHqfFxL
>>181
給料はやっぱ安いの?
183105の暇な営業マン :02/02/15 15:49 ID:JpKV0H+E
>>156-157
あぁー、すごく分かってくれる人がいて嬉しい。
そうなんですよ!営業なのに暇ってのはほんと鬱になるんですわ…。
外歩いててもオレだけなにやってるんだろ・・とか。
暇な営業中に、喫茶店・ネット屋・図書館・スポーツジム・風俗・炊事洗濯
・自炊・語学学校などいろいろやってるけどどれも飽きてきて…。

資格や語学の勉強もたしかにマターリ体質のせいで全然はかどらないし。
私も転職してスキル磨ける内勤がしたい。
184名無しさん@引く手あまた:02/02/15 17:32 ID:03G8df6Z
〉〉139です。
ヒマな方って結構いるんですね。特に事務職の方。
私自身も事務をやっていて、毎日がヒマです。
まるっきりないときには丸一日ヒマつぶししなくちゃならないし、
仮にあったとしても、1時間もかからないで終わります。

定時だ。今週も暇つぶしお疲れ様でした。お先します。
185高田工業:02/02/15 19:36 ID:AQa94cXy
暇な時は暇だけどま〜適当に仕事がある職場です。現在求人募集をしています。会社名 高田工業本牧工場 tel 0456243131
186名無しさん@引く手あまた:02/02/15 22:35 ID:98eSoXJQ
製造業の現場勤務です。
俺の部署、とにかくヒマです。
全自動の機械相手ですので、トラブルさえなければ
午前中、後輩と雑談
午後は、倉庫で2時間ほど昼寝
まともに働くのは定時が終わった後、忙しい部署に応援残業を
2時間から3時間ほど手伝いに行くときだけ。
毎日、残業をするため残業込みだと50万弱貰ってます。
拘束時間は長いけど、実働は多くて4時間程度
辞められません。
187名無しさん@引く手あまた:02/02/15 22:43 ID:7Am+Hiyk
暇すぎて退屈すぎる人は事務職であることはわかった。
でも、女の仕事なのでは??
男でもできる事務職ってどんな仕事があるかな?
188名無しさん@引く手あまた:02/02/15 22:57 ID:Fr7YgDGt
中小ITも実際は意外と暇なとこ多いらしいぞ。
残業は納期前にまとめてくるから、
銀行みたいなコンスタントに11時帰り、という感じではないらしい。
189名無しさん@引く手あまた:02/02/15 23:35 ID:nmrWIzYV
俺は大手メーカー勤務だが、暇ってどういうところなんだ?
俺の感覚では、部署によるって感じなんだけどさ。それにしても
暇そうな部署は見当たらんぞ。
やはり、中小の方が暇なのか?それとか、受注の望めない建設とか。
俺は今、時間が欲しいよ…。
190181 一部上場地方営業:02/02/16 00:46 ID:kRYmkOLZ
>>182 給料はやっぱ安いの?

まともな仕事はやってないが、 今の職場では 自分は無くてはならない人 ということになってるし 年棒制なので 800万ぐらいです。 多少だったら給料は安くてもいいのでやりがいのある職場を探してました。
まあ、本音言うと 辞めたい理由は 周りの人間がどうしようもなく者ばっかりというのが一番なんだけど。
191名無しさん@引く手あまた:02/02/16 00:56 ID:qwX6ga9p
あっそ。
192名無しさん@引く手あまた:02/02/16 02:04 ID:bmenGJzt
営業ですが暇です。
入社2ヶ月、髪の毛30%マイナスです。
身体に支障が現れています。鬱です。
次の仕事見つかるまで辞めない方が良いのは分かっていますが、
そんな悠長な事言ってられ無いほど、精神的に苦痛です。
193名無しさん@引く手あまた:02/02/16 02:14 ID:bmenGJzt
上司に辞意を表明する時ってなんて言うの?
「暇過ぎて辞めます!」これで良い?
正直に告白して、話し合いの場を作ってもらったら、
状況が変わるかも知れないし・・・。
皆はどうするつもり?
194名無しさん@引く手あまた:02/02/16 02:15 ID:83Kd6IhG
自分の時間が週末しかとれない今の状態と変わって欲しい。
テレビで有名な人が「人間は忙しいほうが幸せ」とか言ってたがそうは思わない。
195元国分社員:02/02/16 02:20 ID:SxrmcWjE
会社ひまになってきてそのまま居着いていたら、やっぱり傾いてきますんで
やっぱり脱出準備した方が良い。
196名無しさん@引く手あまた:02/02/16 02:33 ID:KsaR2eCb
うらやましい・・
俺なんて毎月150時間以上
残業している・・
忙しすぎて鬱になりそう・・
197名無しさん@引く手あまた:02/02/16 08:11 ID:KEBZ1IOv
暇なのって人間くさるよね。
9時5時の間だけ全力で仕事して、
ぱっと終わるメリハリの利いた職場がいい。
198名無しさん@引く手あまた:02/02/16 09:40 ID:O9ft6HHm
>>197

まったくだ。
うちの会社残業つかないんで、昨年月100くらい残業してる時は
それはそれで氏ね糞企業と思ったもんだが、
今は今で氏ね糞企業と思う。
そんな今は9:30〜18:00。
まぁ周りが忙しそうなんで付き合いで30分くらいは残るけどね。

>>193

つーか上司がアフォだと解決しないと思われ。
うちはそうなのだが。

>>196

手当てがついて体が持つのなら、稼げるときに
稼ぐのが良いかと。
手当てがつかんのなら見限るべきかと。
199198:02/02/16 09:44 ID:O9ft6HHm
補足。

現在状況

9:15 出社
9:30〜12:30 メールチェック。暇なのでWin標準付属のゲームで時間つぶし
12:30〜13:00 昼飯。性格の合わない上司だが出向なのでこいつと昼飯いくしかない。
         激しく鬱。
13:00〜18:00 適当に仕事してるふり。暖房ききすぎてすぐ眠くなる。
         絶えられなくなったら、トイレへ駆け込みちょっと寝る。
20:00 帰宅

つーか仕事糞なのに片道1時間40分かかるのがつらい。
仕事ほとんどねぇのになんでこんな時間かけて出勤してるんだと
激しく鬱になる。
200名無しさん@引く手あまた:02/02/16 10:17 ID:mQFRP6HA
>199 同感
気持ちがわかる。これだけ失業率が高いので、
そう簡単に転職はできないが、今の仕事は
ものすごく暇!仕事を探している人や、激務で
大変な人には申し訳ないが、毎日、1週間、1年間
まったく変化がないと、体がおかしくなってくる。
転職して喜んだのは、最初の3ヶ月だけ。
そんな生活を定年まで続けるのは、つらいな。
でも、さっきも言ったが、仕事を探している人や
激務の人の苦労に比べれば、糞みたいな悩みかも
しれない。申し訳ないが、ストレス発散にここを
使わせてくれ!
201156:02/02/16 14:13 ID:0TUsEBEX
>>183
気持ちよくわかる。ひょっとして俺の前職同じ会社だったりしてね。

激務の人に言わせると本当に腹が立つのもわかるけど、やる気というか
モチベーションないと人間楽な方へ流れちゃうもんね。人並みかそれ以上
の給料ならまだいいけど、人間腐っちゃうのはどこも同じか・・・。

周りの連中にはデイトレとかの副業か、JAVAや英語などの勉強、あと
海外旅行やスキューバなんかで様々だったけど、一貫して世間様の評価
とかが付くレベルの人はいなかったよ。むしろ転職していった奴や留学とか
家業継ぐとかして出て行った人間の方がいい人生送っていると感じてます。

あとスキル付く内勤なんて大げさな事書いたけど、実際は業務に関わる
国家資格を3つほど取らないと昇進昇級対象にならないだけですわ。
元来ものぐさなもんで、その方が自分に好都合だし(w

転職するんなら早いに越したことないので、在職中に次決めるなりして
がんばってください。
悩むのならその会社に居続けるより精神衛生上、絶対いいです。
202名無しさん@引く手あまた:02/02/16 14:27 ID:Amx0TjD9
俺の場合、いま忙しすぎ。新人なのに休日出勤とかで金使う暇なくて、
貯金が300万超えてしまった。本当に身体がぼろぼろで転職考えて
ます。
 ここのスレの人って、どんな職種の人なの?あと暇な時って、何か
資格の勉強とかできるものなんでしょうか?資格の勉強とかできる
雰囲気じゃなくて、無い仕事をやってるふりってのは確かに苦痛かも。
203名無しさん@引く手あまた:02/02/16 23:17 ID:HwdPS/SS
事務職の女だからってヒマだとは限らないよ・・
自分は会社で一番忙しい部署にいて他の部署の男性達よりよっぽど遅くまで
残ってる事も多いです。ヒマな事務うらやましい〜ヒマが辛いのも経験あるから
わかるんだけど毎日イライラしてる生活とどっちがマシなんだろ・・
>>202
忙しすぎるとお金貯まるよね
204名無しさん@引く手あまた:02/02/17 00:55 ID:nNY73s61
>>203
なにげにIDカコイイね(w
205名無しさん@引く手あまた:02/02/17 01:25 ID:HNf3njS6
>>202
印刷業。職種はいわゆるDTP。
会社がデジタル化について行けなくて・・っていうのは建て前で
社長がアホなもんで大のお得意さんと喧嘩して去年の初めから仕事がパッタリ。

>>175
辞めない方がいいよ、って言われても会社そのものが怪しくなったら
どっちみち同じ。
しがみつきたいのは山々だけど、手当カット、有休廃止、給料いつ出るかわからない
じゃ、やる気もなくなる・・
206名無しさん@引く手あまた:02/02/17 01:39 ID:bh0xzsao
ほんとにこんな天国みたいなとこあるの?
これを見てくれ地獄だ〜

★プログラマ、SEを辞めた人★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1009732726/l50
207名無しさん@引く手あまた:02/02/17 02:27 ID:hYL+aGmL
こんなに同士がいるとは!!
当方、公共事業の官庁営業。ノルマもないし、外回りなんで車の中で寝てる
だけの日もある。
 入社して、得たスキルは運転がうまくなったくらい・・・
このまま、まったり人生を終えるか、転職してみるか検討中。
208名無しさん@引く手あまた:02/02/17 02:47 ID:OMSZ9SeZ
あのさ、ふと思っただけなんだけど、
暇で鬱だったりするのがつらくて飛び出すのって、
あまり責任のない、独身者とか一人暮らしの人が多くない?かな?

自分、そうだったし。なんか、
「これで家庭もってて子供なんか居たら、絶対そのまま
安穏と腐りながらも会社に居着いてるだろうになあ」って思った。

会社自体がやばくなりそうって言う場合はまた別だろうけど。
どうなんだろう。
209名無しさん@引く手あまた:02/02/17 02:48 ID:K6szVQlE
転職したいので初めてここきたけど、暇な人多いんだね。(w
私も暇な時が多くて1日中ゲームして5時に帰るから
いやみをいわれる。
フリーターになったほうがいいのかと思う。
210名無しさん@引く手あまた:02/02/17 15:56 ID:9pnRgpT4
~10:00出社
~10:30伝票PC入力パチパチパチ
~12:00銀行(30分ぐらいで終わるので、コンビニで立ち読み)
~14:30することない。新聞を熟読。
~15:30伝票処理。パチパチパチ
~18:00することない。ネットで海外のサイトを見て、英語のトレ。

経理ってばかみたい。
はよやめよっと。
211@:02/02/17 16:00 ID:tTRLQ3PC
>>210
うらやましすぎる
212 :02/02/17 16:32 ID:MqW9rYti
いま、経理って期末処理や決算で忙しくない?
忙しくない会社っていうのは・・・・・
213名無しさん@引く手あまた:02/02/17 16:55 ID:QzTnQg0J
>>212
3月決算だったらまだ先じゃないの?
214名無しさん@引く手あまた:02/02/18 02:05 ID:8Dys0HQc
暇で何が辛いかって、
暇にしている所を上司に
「何かする事無いのか?何しに会社に来てるんだ?」
って言われるのが嫌だ。
「何かやる事ありますか?」って言葉も、
2〜3回以上使うと、
「この低脳が!自分で探せ!」って
思われそうで、聞けない。
もう悪循環。最悪なので早く辞表出します。
215105:02/02/18 02:22 ID:4nvba83X
>>201
>あとスキル付く内勤なんて大げさな事書いたけど、実際は業務に関わる
>国家資格を3つほど取らないと昇進昇級対象にならないだけですわ。

いや、十分凄いと思うし羨ましいですわ。
ちなみに、営業から内勤への転職はどんな具合に決まったんですか?
なにかうまい方法ありますかね?
私の場合、特にこれといって資格もスキルも無いですし悩んでおります。
ただ退職はしますよ、今年度中もしくは5月頃までには。
ほんと暇すぎて堕落しているのを実感していますから。

なんでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
216名無しさん@引く手あまた:02/02/18 02:31 ID:nIUHjr6q
暇してる人々に質問。
給料はどのくらい?年収ベースで300万-600万といったところ?

暇で1000万もらってるなんて話ならマジ怒るでー!
217名無しさん@引く手あまた:02/02/18 02:52 ID:k5nI3C6J
有休はフルに消化(というかモット欲しい)。
時間外なし。土日は完全休み。
平日平均実働30分、後は待機か移動の時間。
以上、年収1,400です。ゴメン。
218名無しさん@引く手あまた:02/02/18 02:58 ID:nIUHjr6q
>>217
きゃー、そこってどこですか?
219名無しさん@引く手あまた:02/02/18 03:02 ID:nIUHjr6q
>>217
ヒントだけでも!
公か民か、業種や職種など。
220名無しさん@引く手あまた:02/02/18 03:04 ID:UGHYo9Jt
無職にとってはうらやましい限り
221いぼG:02/02/18 04:53 ID:4osQmQPC
>217
1400万はすごい。私の4倍ちかい。でも、逆にそこは辞めれないね。

私は、カスタマーサポート(つまり苦情対応)から、工場に転勤になったけど、1年近く放置されている。
週に2,3回、営業やサービスの連中からの質問にメールや電話で答えるだけ。
ひますぎるので、語学の勉強でもすると、上司に怒られる。
だから、9時から5時まで、じっと椅子に座って、PCの画面を見ている。
目が悪くなり、痔が悪化し、髪も抜ける。やばい。

30才になる前に転職したいが、今は厳しいもんね。
独身なら、給料激安でも、伝統工芸職人に弟子入りするんだが。
でも、手遅れにならないうちに決断しないと、数年後にはリストラされるだろうな。



222名無しさん@引く手あまた:02/02/18 16:26 ID:Q0iG4WYh
>>214
うちの社長も「なんだ仕事ないのか?」が口癖になってる。
「文句あるなら仕事早く持って来てください」と答える。
223156:02/02/18 22:08 ID:xzAuEPqU
>>215

今の会社は初めての転職であり、前職時代のお得意さんでした。
退職挨拶の時点で誘われたのですが、自分が大学時代に書類すら
通らなかった優良企業にも結構、書類選考通っちゃったりしてたから
その会社の求人は感謝と共にやんわり断って退職してから転職活動
しましたよ。
(その後、半年間イヤと言うほど自分の無力さと傲慢さを思い知った)

んで今の会社に再度訪問、営業経験を活かした職種に就きたいという
希望を示しました。
そして面接時点では表には出していない求人ながらも自分の職歴に
合っている社長室的な業務を行うポジションを頂きました。

私も特にこれといった資格もスキルもなく、むしろそれを得たいがための
転職活動だったのですが、収まるトコロに収まったなーというのが実感です。
営業であれば、ビジネス上で素で交わっても尚、フィーリングの合う顧客
とかいるじゃないですか?そういった企業の中で内容や待遇も加味して
良いと思える会社って、リクナビやエイブリックじゃわからんですし、むしろ
営業だからこそ知りえた縁での転職というのもありじゃないですかね。
224名無しさん@引く手あまた:02/02/19 01:06 ID:+PwTBiZt
ネタっぽいレスもあるけど・・ヒマしてる人が結構いるのも事実なんだよね〜
激務の人となんとかバランスとれないのかなぁ
225名無しさん@引く手あまた :02/02/19 09:35 ID:xHK/KtQN
>>214
そうそう。
辞めてしまった会社だけど、仕事がなく全社的に暇なのに、
「お前、今何やっている?」と社長に言われるのが
つらかった。
なのに、仕事を取りに自分から動こうとするとイヤな顔をされる。
会社と名ばかりの、社長の個人商店みたいなとこでした。
226名無しさん@引く手あまた:02/02/19 11:50 ID:y50fHSUT
今日も仕事がありません。
作業日報兼出勤簿を毎月締め日に出さなくちゃならないのですが、
なにもしていない暇つぶしの日をどのように埋めようか悩みます。
空欄ってわけにはいかないし、暇つぶしって書けるわけでもないし。
つらい。
227名無しさん@引く手あまた:02/02/19 12:26 ID:2gX+Wyoi
みんなわかってるだろうけど、仕事が暇ってやばいんだよね〜
スキルはぜんぜん身に付かないし、時間だけは過ぎてどんどん
転職が厳しくなるし・・・・でも給料はもらえるから
辞める踏ん切りがつかない。

アリ地獄に落ちないように気をつけましょう。
228名無しさん@引く手あまた:02/02/19 13:24 ID:IVwcVWnD
その状態で、ヨサゲな求人逃したよ(´ー`)エヘ
躊躇して書類準備に時間かけてたら
書類揃った前日に無くなってターヨ(藁
229名無しさん@引く手あまた:02/02/19 13:29 ID:NahYwewU
>>227
給料もらえるうちはいいけどね、
そのうちやばくなるよ・・・
230名無しさん@引く手あまた:02/02/19 13:41 ID:f0b105m5
何か面白い事ないかなあ〜なんて思っていたら、掲示板にあった「1億円
まで出資!」というのがあって見てみたら賞金も高いしなかなか面白そうでしたよ。
http://www.royal-city.net/ 
231名無しさん@引く手あまた:02/02/19 16:23 ID:BXw0YUiW
やっと昼休み(16時15分現在)
たのむから業種・職種を教えてくれ。
ヒマでつらいとあるが、結婚している人間からすると、
羨ましい限りだ。毎日終電で帰宅、月に2〜3日しか家に帰れず、
子供にも顔を忘れられて、たまの休日も妻とケンカばかり。
少なくともヒマで家庭が崩壊するとは思えない。
精神が腐っても良いから、ヒマな仕事をしたい。
家庭を壊したくない。ちょっと今の状況がつらすぎるよ。
マジで職種・業種を教えて下さい。
さて、仕事に戻ろうっと。
232名無しさん@引く手あまた:02/02/19 19:02 ID:em99jMbe
仕事が無いのでしかたなく資格勉強を始めました。
しばらく暇そうなので、会社の金で資格とりまくるか・・鬱
233名無しさん@引く手あまた:02/02/19 19:25 ID:ro260RlC
毎日終電でいいからもっと給料いいとこいきてえ
暇で鬱だわ、安月給だわ、スキルつかねえ、貯金できねえ
まだ20そこそこなのにどうすんだ俺

234名無しさん@引く手あまた:02/02/19 19:38 ID:DaUrLYOv
>>233
禿同。
235名無しさん@引く手あまた:02/02/19 19:46 ID:D1HWwWmL
暇だけど、転職は考えていません。
某中小企業のネットワークやっているけれど、一度作ってしまえば暇で、暇で。
で、「サーバ必要ですから、部屋と機械買ってください」って社長に言って、
個室もらって読書&趣味で時間つぶしてます。
サーバ高いのと、安いの買って、高いのは自分用のWeb鯖、安いのは社内用の
ファイル鯖。一番むかつくのは、ファンの音だね。
236152:02/02/19 19:57 ID:xgBJPtXu
今日は珍しく残業だ、ゴルァ

上が馬鹿だから、仕事を為まくっていたんで
それの尻拭いが漏れの仕事・・・

とは言っても、この時間に帰れるんだから
楽な商売だ(藁


・・・しかし、明日は上司も出張だしホントに仕事がなさそうだ。
また、にちゃん三昧になりそうだ(鬱
237名無しさん@引く手あまた:02/02/19 20:50 ID:itCzCdyC
土木建築板から来ました。(定時に帰る人間は一割にも満たないであろう板)

みなさんうらやましい、、。
世の中そんな話まだあるんだね。マジで転職しよ。

238名無しさん@引く手あまた:02/02/19 20:57 ID:54e2CsAH
給料でないし暇だしすることないし
早く次見つけてやめる。
給料でないのになんで事務所改装なんだ???
しかも住民税払えとかいろんな支払い関係の電話くるし。
ネットつかうために会社に行ってるようなもんだ。
239名無しさん@引く手あまた:02/02/19 22:19 ID:8ZATIPCm
今日は朝10時過ぎに仕事が終わった。一日トータルでも延べ2時間がいいところ。
仕事がないのもあれだから色々調べたり勉強とかするけど、どうせ評価されないから
そのうち面倒になってくる。会社自体は安定してるけど、コレじゃ自分が不安定。

早く転職考えないとね。
240 :02/02/19 23:06 ID:uIdvps/I
>>235
でも一回トラブルおきると地獄になるな(藁

とくに、自分でウイルス拾ってきておかしくして
「おれのパソコンおかしいぞ。ゴルァ!なんとかせい!」
とかどなりこまれてくるかも。
中年のDQNは説明しても理解してくれなかったりするしね。
241  :02/02/19 23:16 ID:EDnPD2zs
俺たちって勝ち組かもな(w
242名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:21 ID:TgoL1Bi9
>235
同業ですか?

自分がいじくったせいでシステム落としても、
周りは素人なので、「ウイルスです。」「HDがクラッシュしました。」
「これがハッカーの仕業です。」などと嘘ついて逃れます。
まあ、内線でエクセルの使い方教えてくれとかはウザイですが。
243名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:38 ID:bye7dJvG
俺もつきの10〜25日くらいの間は暇だなぁ〜
自分の仕事を工夫・合理化したら、短時間で片付くように
なっちゃったから、他の人の分の仕事も引き継いでやって
たけどそれも短時間で片付いちゃうようになった。
ってかうちの会社の人 仕事を工夫しなさすぎ。
とりあえず、空いてる時間はネットと勉強に使ってます。
244名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:42 ID:IMm0SHqT
>>238
そうなんだよね、暇=スキルつかない
全くなにもわからない状態で今の部署に入れられて、前任者も
辞めた後だったから全て独学。
なにが間違っててなにが正しいのか未だにわからない状態。
それでもなんとかなっちゃってるから現状維持できるんだけど
給料も遅れるようになって転職考えると気が重い。
245名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:51 ID:VWUmlsZ+
漏れもここ半年間ヒマでヒマで、
終業時間中に2ちゃん見まくってたら、
今日ついにバレターヨ!
明日から心を入れ替えて仕事に精進せにゃあ。。
でも仕事は午前中で終わるし、
勉強できる環境じゃないし、
でもいったい何をやって10時間も机の前で過ごせっていうんだよ!
246名無しさん@引く手あまた:02/02/19 23:56 ID:IighPu6c
>235
>242
なんかまさに俺がつきたいって思ってた職種だわ。
やっぱそういうことやれる人っているのか。。。
募集されてる時の職種名ってネットワーク技術者?
鯖缶なわけないだろうし。けど、ネットワーク技術
者って一般的に血を吐くくらい忙しいって聞いてる
んだけど。ネットワーク管理者???
247名無しさん@引く手あまた:02/02/20 00:17 ID:xEnU70NJ
中小企業でやっているなら本当のネットワーク管理者なんて言わない。
大手いくとマジ大変だと聞いた。
248激務社員:02/02/20 00:48 ID:bk5yfYoj
で、暇人のみんな、年収はどのくらい?
どの会社かヒントくれよ、転職するから。

マジうらやましい。ここ見るたびむかつくんだけど、
また見てしまう。

このご時世に、こんなにおいしい職場が転がってるのか?
249名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:06 ID:UZgzWBZz
>>248
給料激安 or 入社が激難関だろうね。
250名無しさん@ご利用は計画的に:02/02/20 01:07 ID:aQo3Uvwp
艦長!!まだ大陸棚ですぞ!!
251231:02/02/20 01:34 ID:5C+pfYG5
>>248に同意。
頼むから本当に教えてくれ。
252名無しさん@引く手あまた:02/02/20 01:36 ID:UNHoemA6

> このご時世に、こんなにおいしい職場が転がってるのか?

コストを管理できない、利潤も出せてないそのような会社は経営者が能力ないから
そのうちまわらなくなってくる。
この不況の現象の一つ。

この不況で勝っているのはそんな企業ではない。
253249:02/02/20 01:41 ID:UZgzWBZz
>>248
>このご時世に、こんなにおいしい職場が転がってるのか?

漏れもこのスレが最初に立ったときはそう思った。
でも暇すぎということはないが雰囲気が激甘の企業が見つかった。
いわゆる元官営企業。
時代の波に乗っかっているので増収増益の連続、
当分は安泰。未来はわからんが。
254ヒント:02/02/20 06:18 ID:f796WdKI
中規模の会社で、その分野でのシェアが高い企業を調べてみ。
一般人には知られてないが、その業界では有名なところとか。
そういうところは、順調に利益を出しているので、のんびりした社風が多いと思うよ。

でも、暇すぎると、だめよ。無重力生活で筋力が失われるような感じだよ。
地球(地獄?)に降りると、ぺしゃんこになりそうで、降りれない。
255名無しさん@引く手あまた:02/02/20 09:21 ID:rl0GLOZs
>246
はじめはwebデザイナー採用だよ。(藁
社内で一人くらい再インストールできる人はどこでも必要なんじゃない?
いまは、webデザイン→外注。システム→難しいとこは全部外注。
俺→暇。って感じ。漏れも前職は8時〜11時だったから速攻辞めた口だけどね〜。
いいとこ見つけてね。
256名無しさん@引く手あまた:02/02/20 09:39 ID:0B8HkBOu
定時に帰れる会社なんていっぱいあるよ。
17:00〜19:00の時間帯に電車にのってみな。
会社帰りのサラリーマン、OLがいっぱいのっているよ。
257名無しさん@引く手あまた:02/02/20 09:56 ID:v4ojB+UQ
>>235
>>242
どんな知識・経験・資格が必要ですか?
未経験でもなれますか?
258名無しさん@引く手あまた:02/02/20 10:17 ID:HK2eR3qZ
>>254
確かに的を得ているよ、そのヒント。

ウチの会社も、競合している会社が実質無い状態だから
半分くらいの自動車メーカーにブツ入ってたり
最近だとJRから仕事来てたりする。

でも、それ作ってるの漏れじゃないんだよな〜(藁
259名無しさん@引く手あまた:02/02/20 12:19 ID:FzsCUOdY
age
260sdfh:02/02/20 12:48 ID:BKJFaPyf
暇すぎて勉強する気にもなれない。
みなさん暇な時は2chしかないのですか?
教えてください。
261名無しさん@引く手あまた:02/02/20 12:55 ID:f5CTlwoD
>>258実にどうでもいいけど
「的を射た意見だ」が正しいですね。
262名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:37 ID:taPbepxD
>>248
年収300万行かないな。
それももうすぐなくなるかも・・
263名無しさん@引く手あまた:02/02/20 14:13 ID:HK2eR3qZ
マトヲエタ

いや、お恥ずかしいところをみられてしまいました(´_`*)

ま、この程度のオツムの奴がいるのだから
機会があれば誰でも入れるってコトさ!
264262:02/02/20 15:11 ID:taPbepxD
なんて言ってるうちにケツに火がついた・・
社長が社員・パートに「金貸してくれ」って泣きつき出した。
265名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:19 ID:65nJ4G1H
>>263
って言うか IMEがバカなんじゃ?
266名無しさん@引く手あまた:02/02/20 18:27 ID:HK2eR3qZ
>>265
すまん、漏れが馬鹿なのかIMEが馬鹿なのか
正直判らなくなってきてるーヨ(´Д`)ノ

まとをえた
で読み方合ってるか?
まとをいた
って入れると変換してくれるからこっちが正しいのか?
267名無しさん@引く手あまた:02/02/20 18:31 ID:0eZe7/WO
>>266
「的を射た」と
「当を得た」が
ごっちゃになってると思われ
268名無しさん@引く手あまた:02/02/20 20:12 ID:cPH0RuD8
今日も夕飯食べ終わったから風呂でも入るか。
このスレ初めてみたけどオレと同じようなヤツやっぱいるんだね。

ちなみにオレの通常パターンは
8:00起床
8:45出勤(チャリで会社まで10分)
9:00出社
9:00〜11:45メーリングリストのメール確認←これ激重要!!
11:45〜12:00昼飯
12:00〜13:00ふかふかのソファつき休憩室で昼寝
13:00〜17:30適当にPowerPointいじくって提案書やレポート作成
17:45帰宅(地元の厨房よりもはやい帰宅)
こんな感じ。

みんな会社で暇つぶしに苦心しているようだけど、メーリングリスト活用はつかえるよ。
おれは約30程度、趣味から日経までくまなく登録しているので、それだけでもメール数
はハンパじゃないぞ。さらに文書中のURLも興味がある物は見てるのでだいたい午前中
はそれだけで終わる。IE立ち上がりまくりで頻繁にフリーズするが、再起動も暇つぶし
の息抜きとしてそれもまたよしって感じだな(w
まぁ たまにはPowerPointをいじったりもするが、惜しみなく手間暇かけて作成するので
ファイル容量が気がつくと10メガくらい平気で逝ってしまうので、使い勝手が悪い悪い(w

こんなおれでも20代で年収550マソもらってる。
もちろん転職する気はないのでsage
269名無しさん@引く手あまた:02/02/20 20:50 ID:O2ZsIpJP
age
270名無しさん@引く手あまた:02/02/20 21:06 ID:li6Zw949
ひとつ聞きたいのだが暇な人達の会社って全体的に暇なの?
それとも自分のいる部署とかが暇なの?
うちの会社凄く忙しいとこと暇なとこの差が激しくて納得がいかない・・
271名無しさん@引く手あまた:02/02/20 21:58 ID:Yr+zPyQI
age
272名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:13 ID:5uAkrYyK
今日はひさしぶりに忙しかった。(といっても1時間残業した程度)
でも暇に慣れた身体はもう元に戻らないみたい。客に電話するの
がすげーかったるい。ああ、もうだめかもね。仕事に燃えてた新入
社員だったことがなつかしい。

273名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:44 ID:pa1FQu3k
>>270
その時によるけど全体的に暇だね..
ただたまに入って来る仕事は9割が急ぎなのでしっちゃかめっちゃかになるけど
それでも徹夜とかはないな。
274名無しさん@引く手あまた:02/02/20 23:18 ID:bEDELd2g
>>272
そうだね。
よくリーマン版で午前1:00とかにまだ仕事だよとかカキコしてるのみかけるけど、
こんな時間まで仕事をしている自分が全く想像できない。
275激務社員:02/02/20 23:54 ID:c/dZA/6/
やはり官か。

暇人のみんな、職場は禁煙?
漏れは、煙草がきらいなんだ。
276名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:04 ID:X+smVFLr
ウチの部署は残業ゼロから3桁までいるよ。部課長合わせたって10人強の
部署だけど。まぁ経営計画から伝票の打ち込みまでやっている部署だから
個々人の仕事内容は恐ろしく違う。ちなみに私は新人で暇なほうの島に所属。
一日マクロ組んで遊んでました。

>275
ウチは職場は禁煙。喫煙所があるんで吸う人はそこで。
漏れは吸わないし臭いも嫌いだから助かってる。
277246:02/02/21 00:14 ID:DwDUiynO
>255
小から中の間の規模の会社で、しかも結構ワンマン社長
かつ、IT系とかベンチャー系以外ってとこか。一回
の転職とかじゃ無理っぽいか。。。見つかった時には
時代が変わってそうだ。。。
278名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:15 ID:O4J7gMbS
官じゃないよ。民間だよ。
うちもここのところ売り上げは伸びている。
でも外注任せなので残業は月2時間程度。
279名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:18 ID:O4J7gMbS
ちなみに漏れの会社は入社するのに激ムズ。
新卒の場合、一流大学の教授推薦でも落ちる人が多い。
でも今のままじゃ自分が腐ってしまう・・・・・・・・・
280名無しさん@引く手あまた:02/02/21 01:07 ID:Uwi9vUpS
一体どうなってんだよ、読んでたら腹立ってきた!
おめーら、俺と替われ
281名無しさん@引く手あまた:02/02/21 01:44 ID:m1+mprou
いいなぁ、暇っていえるなんて・・・入社以来0時前に
家に着いた試しがねぇ。
年収は20代半ばで残業込みで420〜30くらいで平均くらい
もらえてるのが救いか・・・。いや、100万下がってもいい
から休みがほしい。
28234歳暇人:02/02/21 01:46 ID:4Mv9bb/L
明日の予定

8:45出社
9:00〜10:00マターリ来週のアポ取
10:00〜12:00マターリ昨日、今日の出張の報告書作成
12:00〜13:30昼飯、2ch
13:30〜18:00仕事する振り

特殊な会社、、競合他社少なしアンド業界大手を押さえてる、
1人当たりの売上が電通なみ(w

正直、5年後は分んないけど来年も年収50マソUP予定なんで、
辞めるに辞めれん。
283名無しさん@引く手あまた:02/02/21 01:54 ID:Uwi9vUpS
↑スレ違い
284@:02/02/21 01:56 ID:GIHXTwGs
マターリ会社ってやっぱ一部上場とかかね?
285名無しさん@引く手あまた:02/02/21 02:01 ID:YoE+DS2U
いやいや、そのうち会社がつぶれるか自分がほされるか、長い目でみたらどっちにしろ息の子連。
286215=105:02/02/21 02:21 ID:Jl7kj+Ds
105の暇な営業マンです。ご参考まで。

今週のスケジュール
月 直行直帰    自宅で爆睡&2ちゃんねる&炊事洗濯
火 直行      昼まで爆睡
水 直帰      昼から自宅で2ちゃんねる
木 直行直帰    月曜と同じ予定
金 直行直帰    昼間で爆睡&夕方からコンパ

会社には火曜の夕刻と水曜の朝に各1時間しかいなかったことになる。
実際にお客に会ったのは1週間で2度だけ。交渉時間各15分程度。
他3〜4件は電話で済ます…。あぁ・・・終わってるよ。
社会人やりながらの引篭もり状態。
早く辞めたい。激務で大変な方、こんな生活でもいいのなら紹介するけど。
年収は20代後半で400万弱…。ノルマ・残業特になし。土・日・祝休み。
間違いなくスキルは身につかないけどね。

>>223
いつも参考になるレスありがとうございます。
なるほど、気の合う顧客ですか。でもいかんせん↑こんな仕事ぶりなので
親密な顧客はいないんですよ。自分で資格とって頑張るしかないと痛感
します。仕事中はおそろしく暇なんで学校でも行こうかなと思ってます。
287名無しさん@引く手あまた:02/02/21 03:27 ID:CJsfkesj
保全age
288254:02/02/21 04:43 ID:yvZ7C36r
>>270
事業部によっても異なる。部署にもよる。支店によっても違う。
事業部長がエロDQNオヤジなら、その部下も似たようなのが残る。

>>275
うちも民間(外資)だよ。

ちなみに、今の会社は、転職情報誌で見つけた(大学卒業後、プーだったから)。
名前も知らんかったし、そこの製品も知らんかった。
初めての会社が良かったか悪かったかは、ただの運だろう。
でも、その次は、経験を生かせて選べると思うから、腐りきらないうちに良いところに移りたい。



289名無しさん@引く手あまた:02/02/21 05:00 ID:zlErdiMW
暇すぎるなんてふざけるな!!!!!!
世の中、完全に間違っている。
俺なんて朝6:45から夜9:00まで働いているというのによ。
それも証券会社のディーラーという仕事のために、神経が磨り減るような
日々を送っている。
だから、仕事が終わって家に帰る電車では廃人状態だ。
こんな生活を何年もしていたら必ず死ぬぞ。

くそー!!
許せねー!!!
暇すぎるなんて!!!!

もういいや。
さっさとシャワーでも浴びて会社に逝こう。
290いわき湯本温泉ピンクコンパニオン :02/02/21 09:38 ID:Phil85A8
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイも、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど
291名無しさん@引く手あまた:02/02/21 10:23 ID:mVSWgnSG
忙しいと公言する奴は仕事が遅い上に時間を無駄にする奴
292名無しさん@引く手あまた:02/02/21 10:58 ID:RrHJ//SP
暇すぎる仕事につきたい。
今まで激務の仕事場にいて体壊して倒れてしまったから。
293名無しさん@引く手あまた:02/02/21 14:07 ID:DG1X2NKC
>>289

気持ちわかるぞ。

おれんとこ、クソ激務の人とクソ暇人の両方いる。
会社もボケなんだよな。

仕事が暇なのって本人にとってもスキルも身につかないし、会社にとっても
経費をムダ使いしてるわけだから将来の本人のクビをしめていることになる。
そのうち事業縮小などで自然淘汰されてカネ出なくなってくるはず。
ま、残れるとしても中身のある仕事じゃないのは確かだな。

ゲキム:アタマも体もボロボロ
ヒマ:アタマも体も腐っていくだけ。

ドッチモ転職するべき。
294名無しさん@引く手あまた:02/02/21 14:08 ID:tNTVgD1t
仕事が暇過ぎて、この時間はめちゃくちゃ暇です。
暇なりに、ものすっごく給料も低いです。>年収200万未満
実家だからいいけど、一人立ち出来ないので
転職します。
来週は1件面接なので午後から早退します。
295名無しさん@引く手あまた:02/02/21 14:48 ID:AmgjNr6E
>>286
なんかすごくうらやまし〜んですけど、よかったら
どんな業種か教えてもらえませんか?
296名無しさん@引く手あまた:02/02/21 19:22 ID:VhS+b5fl
287さん保全の仕事ありますよ!仕事は主に自動車を造るスポット溶接機やロボットなどをメンテナンスしたり故障などに対応したりする仕事です。故障が無い時はほとんどゲームをやったりシーケンス回路を組んだりして遊んでいます。ちなみに場所は横浜の本牧です。
297名無しさん@引く手あまた:02/02/21 22:13 ID:+lR52Zqy
当方、某ゲームメーカー事務。新卒なんだが、こんなに暇な会社だと思わなんだ。
明日は幕張のAOUというイベントに直行。午後は2ちゃんねる、5時には帰る。
開発の同期は入院者が続出しているというのに。。。

大手のゲームメーカーってのは、みんなこうなの?
あんなに仕事に燃えていた去年が懐かしい。
っていうかこんな仕事はきっと自分に向いてないのだな。。。
298名無しさん@引く手あまた:02/02/21 23:33 ID:A1FLSROG
給料もほどほどに、仕事もほどほどにってのはないんだろうか・・
299名無しさん@引く手あまた:02/02/21 23:42 ID:iuzGjPeE
大卒文系事務職2年目、平均退社時間7時で手取22万ってどうYO?
300名無しさん@引く手あまた:02/02/22 00:22 ID:kqdJL0PD
>>299
出社時間は?
301286=105:02/02/22 00:51 ID:eMZkRkig
>>295
一応出版社です。
編集・校正・取材等は本社の一部と外注任せなので、自分は営業というわけです。
今日も暇でした…。
302名無しさん@引く手あまた:02/02/22 01:15 ID:mYuIf95w
>300
出社は9時ですが、フレックスなので月一回くらい10時にいきます。
定時が6時なので残業一時間ってとこです。
303名無しさん@引く手あまた:02/02/22 01:55 ID:VdIKi/vr
暇なひと意外と多いですね
漏れ中小IT
納期前は地獄の徹夜作業が続くが
仕事がなくなると恐ろしく暇。
毎日、2ch。
勉強していると、なぜか上司に怒られるのがむかつく。
2chしてると仕事してると勘違いするのか怒られない(w
あと、付き合い残業もあるのがまたあほらしい。
上司が無理やりそうゆう雰囲気を出してきやがる。
残業代でないからな。
あーあ、スキルもつかないし転職したいよ。
304152:02/02/22 10:46 ID:TraOumJ1
保全ageさせて頂きます。

昨日の仕事・・・伝票処理30分、暇つぶしのデータ入力1時間、発送業務5分
あとはずっとネットを彷徨ってました。
実労働2時間きってるし・・・

本日の仕事予定
9:30  出社〜ずっとネット
11:30 課長が来るので仕事のフリ
12:00 チーム内の人間と仲が悪いので一人or他部署の人間と昼飯
13:00 暇つぶしにデータ処理業務、ちなみに他部署の仕事
15:00 しばらく休憩
15:30 隠れてにちゃん三昧
18:00 定時上がり


営業はしんどかったけど、勉強にもなったし精神的にもまともでした。
あ〜営業に戻りたいなぁ・・・
さっさと転職活動始めようかな。

駄文・長文で申し訳ない。
305名無しさん@引く手あまた:02/02/22 10:57 ID:3g2c0gfN
このスレに書き込んでいる人の会社って、
中途採用してる?
306名無しさん@引く手あまた:02/02/22 11:26 ID:JXW+0F/J
僕は、仕事がヒマで2chを知りました。
出社してから退社まで一日中、ネットをして過ごしている日もあります。
307152:02/02/22 11:32 ID:TraOumJ1
>305

上記の304=152です。
うちはしてないなぁ・・・
でも、こんなん運だと思うよ。
入ってみて、仕事決められてからじゃないとわからない。
漏れは、内勤に移る前は営業より忙しいと思ってた。
でも、与えられた仕事は・・・(鬱
308hj:02/02/22 12:39 ID:ebjPP5DP
暇がこんなにも辛いものだとは
知らなかった 
暇だったら何かすればいいと思うのに
出来ない
俺はそんな人間だったのか
309名無しさん@引く手あまた:02/02/22 13:58 ID:ykyiHPo0
底辺産業従事者です。
仕事が暇なときはパートのおばちゃんたちの手伝いをやらされます。
能力、職業意識に100000倍ほどの差があるのでばかばかしくてやってられないっす。


310名無しさん@引く手あまた:02/02/22 14:53 ID:9DEqk7PC
私も最初の会社は暇すぎて死にそうだった。ちなみに役員秘書。
男性秘書が別にいて、女性はお茶くみだけという感じ。

役員が出社したらお茶だして、その後は昼まで特にすることナシ。
役員が昼食から帰ってきたら、またお茶だして夕方まで特にすることナシ。

そんなのがイヤでイヤでしょうがなく
学校に通って勉強して、出版社の編集に転職したが
前職とは正反対の超激務。

なまじ完璧主義なので、結婚してから家事もしっかりやっちゃったら
体ブッ壊して退職...。妊娠もしばらく出来なくなった。

今思うと前職のまま居座ってれば良かったかなと思うよ。
その頃は「結婚なんてしない。キャリアウーマン道を極める!」
なんてハリきってたからなぁ。
311名無しさん@引く手あまた:02/02/22 18:19 ID:QMHRz/Lc
ひまひまひまーーーーーー!!!!!
ここ一ヶ月もうすんごい暇。ネットばっかしてる。でも上司がいるので
あんまできない。机に向かってぼーーっとしてる。
前の会社は逆にすごく忙しかったのでギャップがすごい。
あの頃は精神的にまいっててカリカリしてて余裕がなかった。
でも今は暇すぎて腐りそう。丁度いい会社ってないんだろうけどさ、マジで
辛い。
コネで入ってるからいろいろと気を使うし。っていうか先行き怪しいし。
手取り11万ちょい、アホか!って感じ。
ボーナス出るかどうかわからん・・・。
これなら派遣の方がいいかも。
まじ転職考え中。でも同じ境遇の人が結構いることにびっくり。励みになるよ。
312名無しさん@引く手あまた:02/02/22 18:25 ID:ybyeAbIn
今日もひまで、エクセルやアクセスで表作ったりして遊んでいました。

自分も、総額13万5千円の手取り11万弱・・・。
今日会社のおばちゃんが、
「社会保険を半分会社が払ってるんだから、
本当なら15万くらいもらってることになるのよ。」
だってさ・・・。

もちろん、1年後転職に向けて、
資格取得とPCのスキルアップ、会社の情報収集はしています。。

313名無しさん@引く手あまた:02/02/23 00:38 ID:fhZc1Dxo
私は最近VBに手を出し、一週間でそれっぽいソフトが出来た。
そのくらい暇。
314名無しさん@引く手あまた:02/02/23 00:54 ID:NrLRhCvj
お前らの会社は、そんなに暇なのに
なんでリストラしないんだ?

315名無しさん@引く手あまた:02/02/23 14:05 ID:HcXfnpga
>>303
理系?
316名無しさん@引く手あまた:02/02/23 15:15 ID:CGWWrr9C
>>314
リストラしな理由・・
1.リストラなんかしなくても充分やっていける
2.これ以上リストラしたら仕事が回らなくなる
のどれか。
うちは、2だね。
317名無しさん@引く手あまた:02/02/24 05:20 ID:0ErfBFAE
金曜日はイスに座って新聞読んで、
書類に○をつけて(これが仕事・・・)、
また新聞読んで・・・。
実働30分。
辞めたいです。
318名無しさん@引く手あまた:02/02/24 06:06 ID:iIfqUgJe
ネットし放題で何も言われないなんていいな。
ネットが普及してなかった5年前ぐらいだったら
どうしてたんだ?
319名無しさん@引く手あまた:02/02/24 06:08 ID:by/Rmr5v
>318
ゲームボーイ
もしくは漫画喫茶。
320名無しさん@引く手あまた:02/02/24 23:57 ID:yG6Zfqbm
ルノアールはサボリーマンの憩いの場だったな。
321名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:02 ID:fp0JTq7b
ウチの場合はルーチンワークの配分かな?
締め前とかだと一人減ると終わらなくなる。
逆に締め後なら一人いれば十分。
322名無しさん@引く手あまた:02/02/25 00:02 ID:KWT23FxE
>>314
リストラしない理由・・
1.リストラなんかしなくても充分やっていける
2.これ以上リストラしたら仕事が回らなくなる
のどれか。
うちは、1だね。
323ぽんすけ:02/02/25 00:13 ID:OHskpqi5
「これ以上リストラしたら仕事が回らなくなる 」ような会社って、忙しいと思うんだけど・・・。

違うの?

324名無しさん@引く手あまた:02/02/25 13:31 ID:eZos4yzU
時と場合による

月の2〜3日だけ忙しいとか、そいつが居ないとトラブル出たときに
誰も対応できないとか。
325ぽん:02/02/25 13:54 ID:6j8MOviT
おれもひま。
営業やってるけど、会社が子会社だから、勝手に新規営業すると親会社からクレームが
入り、上司にいちいち怒られるし・・・。
だけど、社内にいるとブラックなオーラでいっぱい。
首にするならしてくれって感じ。
頭がおかしくなりそう。
326名無しさん@引く手あまた:02/02/25 14:06 ID:8e0dTFip
今週も朝からネット三昧になるのであろうか?
その時間を勉強等の自己啓発に充てよと貴重なアドバイスもあろうかと
思うが、既にだれきった勤務時間の過ごし方に染まっている為、
無駄に時間を過ごすしかない。
327sdfh:02/02/25 18:42 ID:i3AtzY5m
1年半既に暇暇生活を送っています。
あっちなみに今は残業代を稼ぐために2ch
してます。(w
328名無しさん@引く手あまた:02/02/25 19:37 ID:StLj1AdR
激暇な人と、激多忙な人と、このスレ読んでる限りあんまり年収変わらないね。
やっぱり学歴?? それなら日本は狂っていると思われ。
激多忙な人にはそれなりの収入を!暇をもて遊んでいる人にはそれなりの収入を!
そういった選択ができない所に、今の問題点がある。
329名無しさん@引く手あまた:02/02/25 21:43 ID:vrxjt5IF
>>325 全く状況同じ。俺も大手の子会社なんだけど、主体性もって営業
やしない。うちの親会社からきたやつらは馬鹿ばっかりだよ。
>>326 そうだよね。俺も何度も資格取得の勉強しようと思ったことか...
でもだめなんだよね。少し忙しいくらいじゃないとやる気なんてでやしない。
同じようなことで悩んでる人が結構いるんだね。このスレなんかホットするな。
330名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:34 ID:3lO22q7h
>>323
一人しかいなかったらリストラのしようがないでしょ。
324の言う通り、忙しい時は結構忙しいし、ジジイばかりの会社なんで
デジタル関係は俺がいないとどうにもならない。
331名無しさん@引く手あまた:02/02/25 23:40 ID:nGhSxuB/
>>326
>>329
オレも同じだ…。
取りたい資格、やりたい勉強はちゃんとあるのに。
暇すぎる体質が骨の髄まで身に染みた現在、切り替えるのがこんなに
難しいとは…鬱。。。
332名無しさん@引く手あまた:02/02/26 00:31 ID:mDFlUCfB
デイトレってなに?
333tert:02/02/26 00:42 ID:ULp17WhV
■■■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


HP作成できない初心者でも安心して運営


ttp://www.kgy999.net/open.html






334名無しさん@引く手あまた:02/02/26 13:19 ID:9m6ncDpg
僕も会社、暇で転職しました。人間忙しくしている方が絶対輝いて見えるよー
335326:02/02/26 13:28 ID:LiiatcX2
今日も朝から2chです。
>>329
>>331
同志がいて安心です。
私も取りたい資格があるのにやる気がでないわけで。
忙しい人に怒られそうですが。
1年近くネット三昧の平日を送っているといい加減あきてきます。
336名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:02 ID:hU4nszJr
>>335さん、私もだよ〜。
朝会社来て、ネットでどこ見たら良いか考えるのに飽きた。
1年半で視力が下がった。0.8→0.2・・・みたいな。
337336です:02/02/26 14:03 ID:hU4nszJr
あのー、番号リンクするのいつも失敗するんですけど
なんでなの?誰か教えて。板違いでごめんなさい。
338326=336:02/02/26 14:07 ID:LiiatcX2
>>337
>>を半角にして>>とすればOKですよ。
ひまなので、いつでも聞いてください。
339326=335:02/02/26 14:08 ID:LiiatcX2
ごめんなさい、326=336じゃなかったです。
340名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:11 ID:EXqrYNbY
私も無茶苦茶暇で、しかも眠いです…
社長はいいなぁ。堂々とサボれて。
341名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:13 ID:rk1BfRac
今日は珍しく朝から見積もりを作ったりした。
でも、そこから暇が続いてます。

今日の残りの仕事は・・・
・何人かに電話
・簡単なエクセルの打ち込み
以上・・・

そろそろ転職活動を始めようかと思うんですが、
いったい何から始めればいいやら。

皆さん、仕事しながら転職活動する時って、
何から手をつけますか?
342名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:16 ID:EXqrYNbY
ネットは、とりあえず2chって感じですね。
その気になればいくらでも読む所ありますし…
343名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:18 ID:GIbAoWf9
>>341
とりあえずリクナビから手をつける。
あとは求人誌のチェックなど。
344336です:02/02/26 14:23 ID:hU4nszJr
>>338さん、どうもありがとネ!
↑ちゃんとなってるかしら?
あまりにヒマ過ぎて、友達にメールしたら2ch教えてくれた。
おもしろいね、ココ。
ちなみに私はヒマな部署→結構大変な部署→転職・・・
でまたヒマになったよ。でも私はどっちかって言うとヒマ派。
あんまり忙しいとケムリ出ちゃうから。
345名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:32 ID:LiiatcX2
>>344
どういたしまして。
楽しいヒマつぶしサイトがあったら教えてくださいね。
346名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:46 ID:OtEstRap
就職板から来ますた。
ぼくも一日中、2ちゃんしてお金貰いたいです。
どういう業界だったらいいですか?
347名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:47 ID:hU4nszJr
>>345 わぁい!ちゃんとできてる!
知ってるかも知れないけど、「会社生活の友」ってとこの
「会社川柳」が結構笑えたよ。
満員電車とパソコンってのが面白かったかな。
わかるわかるぅ〜とか1人で思いながらヒマつぶしてます♪
348名無しさん@引く手あまた:02/02/26 14:58 ID:wFgU+QE9
            
349名無しさん@引く手あまた:02/02/26 15:22 ID:LiiatcX2
>>347
知らなかったよ。
早速、探して見てきます。ありがとう。
350名無しさん@引く手あまた:02/02/26 15:32 ID:bfFefS6Z
351名無しさん@引く手あまた:02/02/26 16:19 ID:0L9WvWP7
暇だ。鬱だ氏

仕方がないので簿記の勉強はじめたよ・・
352名無しさん@引く手あまた:02/02/26 16:46 ID:8GbmTrZT
この板見てて思ったんだけど、
事務で暇って言ってる人はみんな女性でしょ?
どうせ結婚して辞めるんだから、贅沢言うなよ。
353名無しさん@引く手あまた:02/02/26 16:59 ID:hU4nszJr
>>352
暇って言ってるのと、文句って違いますよ。
それに贅沢って違う気が・・・。暇を贅沢だと思うんですか?
354名無しさん@引く手あまた:02/02/26 17:26 ID:fVoy5hpC
筋トレでもしとけ
355名無しさん@引く手あまた:02/02/26 20:17 ID:AF15t3py
ひま〜〜〜〜〜〜。
ちなみに経理なので、ヒマな上に、仕事も単純作業。

もう生き地獄。

はよやめてー。
356名無しさん@引く手あまた:02/02/26 22:32 ID:H5axTdeD
ヒマヒマ言ってたツケが回ってきたか
今度の常駐先はプロジェクト途中でばっくれた奴の
後任として入ることになってしまった
初日から進捗遅れまくりで紛糾する会議に同席
既に修羅場の予感が...(´д`;;;
357名無しさん@引く手あまた:02/02/26 22:44 ID:6piF7RP0
業界紙は暇だよ。まぁ、業界と担当分野でもちろん違うが、オレの場合は
取材しなくても電話で聞けば記事が書ける。安月給だからやる気もないし、
もともと面接で「機会があれば会社は移ります」といって採用された身だ
から愛社精神もない。一般紙の入社試験の時期だな。同世代の同僚は、どこ
を受ける、という話でもちきりだよ(笑)
358名無しさん@引く手あまた:02/02/26 23:18 ID:QbcBR4XU
>>356 かわいそうに。がんばってな。俺の会社も4月に人事異動なんで結構
ビビってるよ。長い会議なんて絶対に絶えられそうにない。このまま暇なほう
がいいや…俺って終わってる??
359名なしさん@引く手あまた:02/02/27 00:52 ID:tYzYW0aE
おらも暇
あまりにも暇なんで人材紹介会社に出すエントリーシートや
履歴書、職歴を隣に座っている先輩の目を盗んで作成してるんだけど
周りの目が気になって集中できないんだな・・・
在職しながら転職活動するって結構しんどいね
360名無しさん@引く手あまた :02/02/27 01:13 ID:OFI4wROp
暇暇ってうらやましいな。
俺は激務よりもまったりしたほうが好きなんでそういう仕事に就きたい。
PGの人みたいに忙しすぎて体調壊したり
人間的な生活ができないよりはよっぽどいいよ。
俺今無職なんだけど、自分の趣味の時間やスポーツする時間が
ほしいからできれば残業しなくてすむとこ
捜してるんだけど、仕事が暇で定時で帰れて給料
貰えるなんてほんとに羨ましいよ。
361名無しさん@引く手あまた:02/02/27 01:19 ID:uVRPvqaf
暇=定時で帰れる(残業なし)

じゃなくて・・・

暇=仕事がなくて定時まで何もすることがないけど、
かといって定時後は上のやつを気にして仕事をしないと
いけないって言う人もいるのでは?
362名無しさん@引く手あまた:02/02/27 01:34 ID:i7M9KQQs
暇が羨ましいと言う皆に
暇の辛さを味あわせてあげたい…
味わってみないと辛さはワカラナイヨ…
363362:02/02/27 01:36 ID:i7M9KQQs
ちなみに、以前は毎月残業時間120〜150h
だったので忙しい辛さも分かってるつもり
364名無しさん@引く手あまた:02/02/27 03:30 ID:it7JocEY
>>360
君には暇な営業ってのが合ってるかもしれない。オレがそうなんだけど。
営業中(外出中)にスポーツジム・パチンコ・ネカフェ・平日休みの友人らと遊ぶ・…とか。
いろいろやってるよー。
ただ、人間らしい生活かもしれないけど、この生活に慣れてしまうと
おそろしく惰性になるし虚しくなる。
365名無しさん@引く手あまた:02/02/27 03:34 ID:it7JocEY
>>362
暇がいかに辛いか…。
精神的な蟻地獄。これに尽きると思う。
日を追うごとに馬鹿になってる自分に気付く。でも抜けられない。

もう一度人生やり直したい。
366名無しさん@引く手あまた:02/02/27 09:25 ID:j9i4TzQ4
>>365
本当にそうですね。一日ごとに馬鹿になっていきます。
怠けた頭にいきなり仕事振られると、上手く処理できない自分が惨めです。
以前は連日午後10時退社で土曜も普通に出勤し、忙しくてお昼休み
もままならない毎日でしたが、とても充実していました。
あの頃に戻りたい。
367名無しさん@引く手あまた:02/02/27 10:22 ID:EtaRTJ0b
341でございます。

>>343
遅レスでスマソ
とりあえず、隙を見てリクナビ見てきますわ


>>352
漏れは男だけど・・・
もうすぐ26だが、こんなぬるま湯に浸かっていると
一般的な仕事に対応できなくなりそうだ(鬱
368341:02/02/27 10:26 ID:EtaRTJ0b
連続でスマソ。
343様、お礼を書き忘れてました。申し訳ない。
ありがとうございます。

あぁ、人間的に基本的な部分から駄目になっている・・・
鬱だ詩嚢
369名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:25 ID:weI0fkX8
こんなの知ってます?
「給料泥棒の会」
この擦れの方にはピターリかと。

http://www02.so-net.ne.jp/~doro/index.html
370名無しさん@引く手あまた:02/02/27 11:52 ID:HTX4h56W
暇なのに周りに気を使って付き合い残業しなきゃならない雰囲気
やることも無いのに定時に帰れないつらさ・・・
あほくさ
371341:02/02/27 16:30 ID:EtaRTJ0b
ずっと2CHばかり見てたら気持ち悪くなってきた。
(でもこれが一番画像がないので、会社で見やすいんだよぅ)

することないんで、雑誌でも読むか・・・
(これは競合メーカーの調査という名目)
372名無しさん@引く手あまた:02/02/27 19:22 ID:9Hg3sb2R
Hage-Dou!!

どんどん自分がダメになっていってる。
だから、家でがり勉して取り戻しているよ。
ほんとうに、ダメ人間になりそうで、コワイ。
373名無しさん@引く手あまた:02/02/27 19:29 ID:1BEvggPI
∧ ∧
( ゚Д゚)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U U     < 逝ってよし
\_____
374名無しさん@引く手あまた:02/02/27 20:40 ID:1X3IB4sz
>>373
だな、ずれとるけど(藁

こういう無駄飯食いを大量処分しないと、この国はよくならんよ。
働かざるもの食うべからず。苦労は買ってでもしる!
375名無しさん@引く手あまた:02/02/27 21:46 ID:ZrJsOUsE
皆さんどんな仕事されているのですか?
私仕事でミスを犯してしまって辞めざるを得ない立場なんです…。
精神的に疲れているのでここらで休もうかと…。
376名無しさん@引く手あまた:02/02/27 23:03 ID:xgrxCDKu
単純作業だから、ミスもくそもないよ。
377名無しさん@引く手あまた:02/02/28 00:13 ID:+43C3QlP
言われた仕事しかやらない受動的な人たちが、
ぶーぶー文句をいってるスレはここですか?
378名無しさん@引く手あまた:02/02/28 01:11 ID:fQKrEq9y
暇すぎて軽い蔚状態になってた。やめた。
もっと暇になった。
379名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:08 ID:lPXEBEzd
>>377
そうです。
あなたも私もそうです。今日も暇でした…。
380名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:15 ID:sy5M9RJs
転職のための勉強をするために会社に行く。
381名無しさん@引く手あまた:02/02/28 02:22 ID:lPXEBEzd
仕事する暇もないほど趣味に忙しい毎日。
充実してます!
382341:02/02/28 09:32 ID:YZxxB5SS
漏れの今日の仕事・・・

午前中:にちゃん、およびメールチェック

     昼休み

午 後:エクセル立ち上げて仕事のフリ
    隙をみてにちゃん。笑わないように我慢我慢

18時:定時上がり

あぁ、今日も人間が腐っていくYO
383:02/02/28 10:08 ID:Z81/+SVS
>>382
仕事ができそうな人や忙しそうな人に
「何かお手伝いしましょうか」と言ってみれば?
それともそれぞれ役割がきっちり決まってるの?
384名無しさん@引く手あまた:02/02/28 10:12 ID:eLHSMYTg
>>382
仕事を手早く終わらせてなんか勉強すれば、
上司に文句言われるまで。
385名無しさん@引く手あまた:02/02/28 16:57 ID:7bhWXjAV
僕は、仕事中出会い系サイトで楽しんでいる。
386名無しさん@引く手あまた:02/02/28 17:00 ID:EkWu03gz
>>385
どんなお仕事しておるんですか?
387名無しさん@引く手あまた:02/02/28 18:00 ID:7bhWXjAV
>>386
一応、マーケッターですが今ヒマなんです。
それと、個室なんで...。

18時になったので、お先に失礼します。
388名無しさん@引く手あまた:02/02/28 18:46 ID:uCYD48ag
てゆーか、別に出世とかしたくなくて、またーりしたくて、わざと暇な職場に
いったんじゃないの。
てゆーか、働かなければという意識もちすぎなんじゃないの。
サラリーマンやってわかったけど、自分の力ではどうしようもない所多いよね。
3年になりますけど、俺はサラリーマンには向かないなぁって思った。
だから暇でもぜんぜん平気。
スキルアップしたいんであれば、家でワードにでも資格とかの勉強内容うって
仕事中みればいいんじゃないか。
なんなら今ならスキャナだってあるんだし。
389名無しさん@引く手あまた:02/02/28 19:24 ID:9pujGFZO
>>383
うちは完全分業だよ。経理だもん。 
 きっちりきっちり機械仕事。単純作業。

さぁ、明日も転職の勉強をしに、会社に行くのだ!
390禿田禿夫:02/02/28 22:28 ID:IbnxLjev
>>388

同志発見!!!
おれと考え似てるな。
おれも根っからの怠け者だから、暇はのは全然苦痛ではない。
快感ですらある。
暇なのが苦痛という人がおれには信じられない。
おれ、かつて無職だった。
無職=暇なのはいうまでもない。
毎日、読書、お茶、昼寝などして過ごしていた。
楽しかったよ。
でも、生きていくには働かなくてはならない。
今は、仕方なく仕事をしているが、おれにはあわない。
忙しいし、人間関係が大変だ。
できることなら、無職時代に戻りたい。
金さえあれば、金さえあれば・・・
391名無しさん@引く手あまた:02/02/28 22:50 ID:CgrgjT8Q
なんというか、目的のない人間というか、能力のない人間というか、
お気楽な人間っていいね、うらやましい。
392名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:24 ID:ed61bPHN
>>ALL 週末まで後1日だね。暇だとホント一週間が長い。明日も仕事中に
2ちゃんねるだ…
393名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:51 ID:v1Zfn7Fb
>>380
俺と同じ考えだな。
やっぱ同じ考えの人って多いのか?
同賛のひとレス求む。>どんな勉強している?
>>388,390
人それぞれだろうが、
暇がいい分けねーだろうが。
自宅なら読書、お茶、昼寝などして楽しいかも
しれんが会社だぞ、会社。暇なのは地獄だぞ。
394名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:55 ID:ji1/ESXi
転職した職場がうちの上司の目を通さないと何も
すすめてはいけない・・機嫌をそこねられない。
なんのために会社いってんだか・・
入力事務員だな・・転職決定・・・しかし、、、一年も
この楽な環境にいて新しい職場になじめるのか・・・。
Cとシスアドの勉強をはじめたが、、今日も2チャンに3時間・・・
(´ヘ`;)ハァ
395名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:10 ID:beGb+gJ5
>>393
新聞記者になりたいので、とにかく新聞読みまくり。
 &ネットは、海外サイトをみて、英語勘が衰えないようにトレーニング。

 いまの仕事か、ヘボい単純作業事務員。
396名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:16 ID:CVFM7LXT
>>395
どうやってヘボい単純作業事務員が新聞記者になるんだ?
397なぜ笑う?:02/03/01 00:18 ID:TyMxu8s2
本当にあった話。
1年のうち90%が海外派遣先のジンバブエで仕事をしています。
4日前から一時休暇を取って、こそーり転職活動を始め、
昨日、面接に行きました。
面接官「主に施工管理を経験されているようですが、
主な海外出張先はどこですか?」
わたくし「ジンバブエで、通信設備の設計・保守です。」
面接官「ぷっ。」

絶句・・・・
398なぜ笑う?:02/03/01 00:31 ID:TyMxu8s2
続き

面接官は確かに笑った。顔が硬直しているのが分かるのです。

心中の雄叫び
「何故笑うんだ?ジンバブエがそんなにおもしろいのか?そうか、それなら・・・。」

面接官「ジッ、ジンバブエですか?そうですか、大変ですね。」
わたくし「ジンバブエでは、気候の変動が激しく、時には業務に支障が出ます。
しかしながら、ジンバブエの生活習慣は日本とあまり変わりありません。」
面接官「そうですか。ところで、語学について何か補足はありますか?」
わたくし「ジンバブエ語が話せます。」
面接官「ぶっ・・。ふひゃー。」

ジンバブエ責めにしてあげました。
399名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:39 ID:Kvg21epV
ジンバブエ、ワラタ。
そりゃ誰でも噴出してまうわ。
400名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:42 ID:CH1LuAbm
 暇でやることないけど、上司の目が気になって、仕事してるふりするのがつらい。。。
 暇なんだから有給取りたいのにそれもまた上司に言いづらくて取れない。。。
 
401なぜ笑う?:02/03/01 00:47 ID:TyMxu8s2
>>399
なぜ・・・?
理解できないまま、来週早々、第二の故郷ジンバブエに帰ります。
来年もまた笑わせてやるぞ!!
402名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:49 ID:Kvg21epV
>>401
あんた最高。漏れなら採用するがな。ジンバブエ君(和良
イッテラサーイ。
403名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:51 ID:CoSNoOoQ
暇な仕事いいな、、
どうやってみつけるの?教えて下さい。
404名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:52 ID:Kvg21epV
>>403
まずはジンバブエに飛びなさい(プッ
405名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:54 ID:pgBbU7lW
>>397-398
ありがとう。まじで笑わしてもらった。ロンブーより面白かったよ
406名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:00 ID:Kvg21epV
あかん。ジンバブエ、ハマッテもうた。
何回も見ても藁ってしまう。
407名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:06 ID:tLIEusb0
408名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:09 ID:tLIEusb0
>>397-398
おなかがよじれる〜。
409名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:10 ID:Kvg21epV
>>407
これまた、ワラタ。喋ってるのは日本人か?w
ンデベレ族って・・・(プッ
410名無しさん@引く手あまた:02/03/01 01:17 ID:pgBbU7lW
>>407
グレート!
411388:02/03/01 02:53 ID:spV4KT1Y
人生の目的ってなんだ。ひとそれぞれなんじゃないんか。
「会社」を利益を追求する団体とだけ捉えてしまうと、どっかにひずみは出るだろう。
給料がいい会社が優秀な人間ばかりいるわけではないだろう。
要は働くということの個人的、社会的側面のバランシングなわけよ。
「生涯現役」がいいって人もいれば、金さえあれば働きたくないって人もいる。
その多様性を日本じゃ認めないだけ。海外行ってみれ。
412禿田禿夫:02/03/01 05:55 ID:gAs7OkQp
>>388

さすが、同志はいいことをおっしゃる。
そのとおりだ。
仕事好きで働きたい奴は勝手に働けばいい。
おれは、はっきりいって仕事は嫌いだ。
おれは暇大好き人間だ。
おれ、前は暇な部署にいたけど、全然苦痛じゃなかった。
今はクソ忙しい部署にいるけど、出世なんかどうでもいいから暇な部署に変わりたい。
宝くじで大金をせしめたら、すぐに辞表を提出する。



413朝ご飯:02/03/01 06:39 ID:qWGzTHS+
おはようございます。
皆さんは残業どれくらいしてますか?
私は9時出社で定時5時半、残業して7時〜8時退社です。
定時で帰ってる人っていますか?
414名無しさん@引く手あまた:02/03/01 10:21 ID:6j0vkWjR
残業なんてするわけねー(藁
定時3分後にはタイムカード押してるよ。
415名無しさん@引く手あまた:02/03/01 11:59 ID:mBNNS+H+
午前中は仕事ありましたよ!2時間近くも!!

ただし、自分には本当に何にも関係のないシステムの説明会出席。
全然聴いてませんでした。関係ないし。

やはり暇なヤツには暇がつきまとうようだ…
416名無しさん@引く手あまた:02/03/01 12:05 ID:Vti6VKIP
お昼ですね。仕事しなくてもハラは減ります。

私もほんのちょっとですが、午前中仕事ありました。
午後からは経費をまとめて台帳書いて、伝票起票です。
417名無しさん@引く手あまた:02/03/01 12:56 ID:6j0vkWjR
最近、このスレ妙に活気あるな。
418暇でいいじゃん:02/03/01 12:58 ID:giedok5R
暇でいいじゃん。

絶対、辞めたりするな。
今日び、世間は甘くないんだぞ。
419名無しさん@引く手あまた:02/03/01 15:03 ID:BGiAfzCj
今週はほんとひまだなあ、お客さんみんなどっか逝っちゃったか。
420名無しさん@引く手あまた:02/03/01 15:49 ID:aL8gQD4J
暇って書いてる人ってみんな女なんじゃないの?
性別も書いてよ。
漏れ退職して今暇だけど(元PG)仕事してたときは、
必ず帰り際に「んじゃこれ急ぎで今日中に」とか何度も言われるくらい忙しかったよ。
つーか周りの帰りもだいたい10時だったし。
でも事務さんは定時に帰宅してたなぁ。
421名無しさん@引く手あまた:02/03/01 16:05 ID:eyEd+JFd
>>420
自分も含め男もいっぱいいるよ!
営業やってるよ。でも今自宅で2ちゃんやってるよ!
今週客と会ったの3回だけだよ。
さあ、洗濯&部屋の掃除始めようかな。
422名無しさん@引く手あまた:02/03/01 16:44 ID:iGX6ytri
会社全体が暇。
売る上げがどんどん落ち込んで今期は6年前の65%!回復の兆し無い。
これって危ないよな。
やはり転職すべきだよな。
423名無しさん@引く手あまた:02/03/01 16:51 ID:sTan1/kW
JUST A RUNAWAY 止めないでよ
後悔は少なめの MY LIFE
愛を殴ってみよう 義理を蹴飛ばしてみよう
傷ついて憎まれてもいいから
孤独のRUNAWAY 本当は誰もが
平和に見える毎日を壊したがってる
もしもあなたの心が 身軽なものなら
そこに長居は無用さ baby,
here we go!

424名無しさん@引く手あまた:02/03/01 17:06 ID:Vti6VKIP
私の心は身軽なので、この会社に長居はしません。
425名無しさん@引く手あまた:02/03/01 17:06 ID:Jsi8cOk1
>>420

うちも男でも暇なヤツはいっぱいいる。
会長以下建物内にいる社長、役員はたいてい暇だし、
管理職、ヒラも含めて暇人が多い。

だいたい寝てるか、本読んでるか、フラフラして人のちょっかい出すか
別室でマターリしてるか、パソコンで麻雀とかネットやってる。

忙しい人は本当に一日中忙しいんだが。

今までは黒字だったらしいが、今期の決算でどうかね〜って感じ。
当たり前だな…
426名無しさん@引く手あまた:02/03/01 17:32 ID:2K014xC0
男でも暇は暇。
金が欲しけりゃ、働けばよし。
またーり生きたけりゃ、暇もよし。
同じ事象でも見る人によって違うわけよ、これが。
事務職は予算・決算以外は暇だ。
どうだw
427341:02/03/01 17:36 ID:Lx9HpZry
>>383
ウチの課以外の仕事は引き受けたら上司が五月蝿そうだ氏・・・
仕方なく、自分のかの仕事だけ適当にしてます。


>>384
そうですね。勉強は良いかも。
でも、波風は立てたくないのでコソーリしようかな。

アクセスを使ったことナイんで、それでも勉強してみるかな。


ちなみに今日のにちゃん時間は4時間くらいでした。
残りはまたーりと仕事してましたよ。
ノンビリ見積もり作って、お客さんの対応もして。

いや〜今日は充実した一日だった。
もうすぐ定時なんで、それまでにちゃんして、とっとと帰ります。
428不況を棚にあげ・・・:02/03/01 17:51 ID:n/KpC46y
売り上げが下がるのを社員のせいにするウチの社長・・・。
今までの社員誰一人大切にできず、社長が原因で皆辞めているのに
すべて我々のハートが欠けているせいにされました。
ハートって、いきなり言われてもー・・・(あんたに言われたくない!)
ニコニコしているとせっぱつまっていないと苦悩を強要されました。
ようは、自分はどうしていいかわからないから考えろという事なんだけど
会社のトップの方針がどこ目指していいかわからないのに・・・、
何を提案していいものやら、23歳に求められても荷が重すぎます。
429名無しさん@引く手あまた:02/03/01 17:58 ID:zTLe9p1u
>>428
こういう社長は売上が上がったら自分の手柄。
逆に売上が下がったら社員の責任にする典型的なドキュンです。
でも中小零細企業には、このテのドキュン社長はゴロゴロいます。
430KUROKURO:02/03/01 18:50 ID:HgqYyBvf
暇はいいーーーーー、大好き(笑い)
431名無しさん@引く手あまた:02/03/01 19:39 ID:gaGXRVAN
残業って何???

ほとんどしたことない・・・。
定時まで、どうやって時間潰すか毎日四苦八苦なのに・・・。

俺は、男だよ。
いちおー、そこそこの人生歩んできた自負はある。
なのにいきなり閑職。やってらんね。
432名無しさん@引く手あまた:02/03/01 19:42 ID:gaGXRVAN
それまで、バリバリやって閑職ならいいけど、
新卒で入って、いきなりこれでは、
「俺の人生、これでいいのか?」と思ってしまうよ。
433みんなZONE聞け:02/03/01 20:38 ID:31ejVFNE
君がくれたもの
君がくれたもの

気がつけば ボク達 明日を見失って
何か大切なモノを 今は忘れてる
あの長い坂道 夕焼けに染まって
ふざけ合いながら二人 語り合っていたね

今悲しみと苦しみを うまくかわしてる
今嬉しさと優しさに 震えている

君がくれたもの 信じることの勇気 (夢を)
変わらない気持ち いつも胸に刻んだ
君がくれたもの 暖かくて優しい (夢は)
ボクの未来に 輝き続けているから

大人に近づいてボクは夢をしまい込んで
街の渦に飛び込んだ・・・明日を見失った・・・

何度も立ち止まりかすかに見えてきた
細く長いこの道を走り続けてる

ボクの心のドアを静かに開けてみると
幼い頃出逢った夢のカケラ
ボクが両手でそっとカケラを拾い上げて
もう一度信じると夜空見上げ

君が 君がくれたもの 信じることの勇気 (夢を)
変わらない気持ち いつも胸に刻んだ
君がくれたもの 暖かくて優しい (夢は)
ボクの未来に 輝き続けているから

大人に近づいて ボクは夢をしまい込んで
街の渦に飛び込んだ・・・明日を見失った・・・

それは小さい時 確かに見えていた
目を閉じれば すぐ側にあると信じていた・・・
434歌詞シリーズうざい:02/03/02 01:19 ID:VKMSXP3B
>>433
  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /         // //
\\        /_ ゝ    /  //           // //
  \     /   \                  // //
\    _/____\__            // //
    /             ヽ         / /
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|               ___
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|           ――――――
 |::::      /   / ̄ ̄ ̄ヽ   ::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::        | |||!|||i|||!|||!!| |  ::::::|
  |:::::::.      | ハアアァァァァー??  ::::|       \\
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:!!| |   ノ         \\ \\
    \::::..   | | !      | l     \\       \\ \\
//         `ー---―'ノ       \\       \\ \\
435名無しさん@引く手あまた:02/03/02 01:22 ID:mWP46Qvo
35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM



韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め


              笑っていたそうです...





436名無しさん@引く手あまた:02/03/02 10:53 ID:jaW2zldA
ジンバブエage
437名無しさん@引く手あまた:02/03/02 11:44 ID:f99XzEKd
>>433
すまん。
あまりにもかわいかったので>昨日のMステ
高校受かりますように…
438名無しさん@引く手あまた:02/03/02 13:25 ID:9VxuGpXW
確かに、自分のところだけひまで
他部門が忙しかったら気が引けるわな。
下手に手伝ったらいろいろな部門から
何でもかんでも
手伝え、って言われかねないし…。
439名無しさん@引く手あまた:02/03/02 13:58 ID:UV/I3aoU
>>437
ダレがかわいかったの?
真理さん?上山?
440名無しさん@引く手あまた:02/03/02 15:23 ID:IUVpjDrE
そりゃNステ
441名無しさん@引く手あまた:02/03/02 17:42 ID:dr0lgm/D
羨ましい!!!俺と替わってくれ。
週休一日盆暮れ正月関係無し、有給無しで働いてる。
残業は月80時間。手当て無し。
過労で死にそうなんだけど。
442名無しさん@引く手あまた:02/03/02 18:44 ID:bk9H8zFl
>>439
実はまだ区別つかなかったりする。
443名無しさん@引く手あまた:02/03/02 18:46 ID:bk9H8zFl
出世は、精神衛生上のこすとぱふぉまんすが悪すぎるので
俺は暇でいい。
またーりまたーり。
444名無しさん@引く手あまた:02/03/02 18:47 ID:qG5qT5/+
だいたい暇な奴らはどういう部署・職種なんだよ。
信じられん。
おっと公務員ていうのはなしだぜ。それ以外で。会社キボ等も知りたいず。
ガイシュツか?
445名無しさん@引く手あまた:02/03/02 19:35 ID:km385VHZ
遂に今月末で退職!暇暇な人生に終止符をうつ!
暇なら変わってよーって言う人多いけど数日で飽きるよ。っていうか人生これで
いいの?みたいなね。
まあ不況で雇用情勢も危ういのにこの決断はかなり勇気がいるものだったけど
頑張る。人生一度きりだし。
446名無しさん@引く手あまた:02/03/02 19:39 ID:9Ic7RzkH
>>445
事務ですか?
447名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:10 ID:TN+I+yEY
>>444
出版社(1000人以上3000人未満)
営業(会社にはほとんど拘束されない)

年齢20代後半
給料400万弱
ノルマなし
1日の実質労働時間=1時間
直行にして昼まで寝てる、直帰にして昼から自宅でマタ〜リ

まだ聞きたいことあるか?
448名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:13 ID:9Ic7RzkH
>>447
上場してるとこ?
449名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:18 ID:gLFZH1Lz
>>447
そういや、近所のブック店とかに昼間から営業者とめて寝てたり、立ち読みして
優雅に時間つぶしている奴らがいるなあ。
営業ってノルマないトコ結構あるのか?
知ってる方詳細キボンヌ。
知ったからといって営業したいわけじゃないけどなあ・・。
450名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:26 ID:j70ajFSY
>>448
してないよ。そもそも出版社で上場してるとこほとんどないでしょ。
>>449
ノルマ設定しても意味ない体制だから。要するにノルマ達成したところで
給料UPするわけじゃないんよ、うちの会社は.完全固定性だから。
よって仕事全然やってないオッサン社員が給料結構貰ってるという
年功序列制がしっかり生きている駄目な会社。
451あー:02/03/02 21:30 ID:LBBJLnKd
人通りが多いが誰も入らん店の店番は辛い。
例)モノレール浜松町駅の博多明太子屋
452名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:33 ID:9Ic7RzkH
>>447
理想の生活。うまらやしい。。。
出版会社ってみんなこうなの?(中央出版除く)
453名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:41 ID:j70ajFSY
>>452
理想ではないよ。はっきり言って脳が氏んでるよ。普段使わないでいいから
なにかの事態に迅速に対処できない。それに気付いたときはもう駄目だった。
それに出版社は普通は忙しいもんだよ。うちの会社は珍しい方だと思うよ。
454447:02/03/02 21:43 ID:j70ajFSY
ちなみにうちの会社、この板にスレあるよ。
あとは自分らで探してみてくれ。
455名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:45 ID:IUVpjDrE
行精かな
456名無しさん@引く手あまた:02/03/02 21:46 ID:9Ic7RzkH
>>454
さんきゅっ♪逝きます。
457356:02/03/03 02:06 ID:3ExbaAgf
今週から仕事に入って、朝9時から連日夜は23時前後まで残業、
今日も休日出勤、以前からいる連中は明日も出勤するとか。
ヒマヒマ言ってた日々がもう既に遠い過去のような気がする...

でも確かに忙しい方が精神衛生上はよいね。
程度問題だが。
458名無しさん@引く手あまた:02/03/03 03:25 ID:AYjM3fjw
第154回国会 予算委員会 第10号(2002-02-14)

五十嵐委員発言より抜粋

 つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは重視さ
れるんだということを言っておりまして、もしIMF管理下に日本が入ったと
すれば、八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているので
あります。手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであり
ます。

一、公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべて
  カット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
三、国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。
四、課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、
  不動産に対しては公示価格の五%を課税。
五、債券、社債については五から一五%の課税。
六、それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金
  を三〇%から四〇%カットする。大変厳しい見方がなされている。

 これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を
立て直すためには極めて大事なんだということを、世界の常識となっていると
いうことを示しているわけであります。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm



459名無し募集中。。。:02/03/03 05:37 ID:tN/xWI3k
暇な人たちのスレは延びますなぁ
460名無しさん@引く手あまた:02/03/03 06:51 ID:OQfBYFRA
どうだろ、、
企業に依存しまくる不安感ってないですか?>>447
461名無しさん@引く手あまた:02/03/03 19:30 ID:YHvdAR+L
営業で暇な人きぼんぬ。
462名無しさん@引く手あまた:02/03/03 22:49 ID:hUxFiWnl
人間の屑の集まるスレ
463447:02/03/04 00:13 ID:4kg6JVaD
>>460
めちゃめちゃあるよ。
人間駄目になっていくのを実感している。ずっとこのままの状態を続ける気は
ないよ。
464名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:13 ID:uWra5j4R
>>463
●●●?
465447:02/03/04 00:14 ID:4kg6JVaD
>>461
だからー、営業やってて暇だって!
何度も言ってるんだけど。

暇な社員は女性だけじゃないし事務職だけでもない。
営業でも暇な奴はかなりいるよ。
466447:02/03/04 00:15 ID:4kg6JVaD
>>464
??
467名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:18 ID:uWra5j4R
>>466
もうちょっとヒント頂戴。
468447:02/03/04 00:23 ID:4kg6JVaD
>>467
最大のヒント→>>454
469名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:26 ID:uWra5j4R
>>468
それがわからんのよ。。。
そのスレってどれくらいレスついてる?
これだけ答えて!!おながいします!!
470447:02/03/04 00:36 ID:4kg6JVaD
>>469
じゃあ、少しアバウトに言いましょう。
300以上700未満のレスがついてるよん
471名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:42 ID:uWra5j4R
>>470
それってブラック・・・。じゃないの?
472447:02/03/04 01:30 ID:4kg6JVaD
>>471
そうですが、なにか?
473名無しさん@引く手あまた:02/03/04 01:32 ID:uWra5j4R
>>472
いつ辞めんの?
474447:02/03/04 01:38 ID:4kg6JVaD
>>473
はっきりしてない。
近いうちには辞めたいね
475名無しさん@引く手あまた:02/03/04 01:46 ID:uWra5j4R
>>474
エロ本も出してるの?
476447:02/03/04 01:49 ID:4kg6JVaD
>>475
出してないよ
477名無しさん@引く手あまた:02/03/04 01:55 ID:uWra5j4R
>>476
大阪も同じようなもん?
478447:02/03/04 01:59 ID:4kg6JVaD
>>477
どこでも同じだね
479名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:01 ID:uWra5j4R
>>478
447さんは新卒で入ったの?
480447:02/03/04 02:02 ID:4kg6JVaD
>>479
そうだよ。
481名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:06 ID:uWra5j4R
>>480
入るの難しかった?
482447:02/03/04 02:11 ID:4kg6JVaD
>>481
難しくはないよ。
中途採用も難しくない
483名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:17 ID:uWra5j4R
>>482
どうもありがとう。職種別採用じゃないみたいだけど、
配属ってどうなるの?他の職種もマターリ?
484447:02/03/04 02:20 ID:4kg6JVaD
>>483
営業じゃなくても基本的にマターリだよ。
あほみたいにサービス残業してる奴も多いけど。
容量良ければすぐにマターリできるよ。
485447:02/03/04 02:23 ID:4kg6JVaD
>>483
ちなみに希望すれば通りやすい部署はやはり営業。

486名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:26 ID:uWra5j4R
>>485
おおぉ。ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに営業って2つあるみたいだけど、
447さんはどっち?あっ、それと土曜日も出勤してるの?
487447:02/03/04 02:27 ID:4kg6JVaD
>>486
土曜出勤ナッシング
488447:02/03/04 02:30 ID:4kg6JVaD
そろそろ寝ますんで。

>>486
頑張ってねー。
489名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:30 ID:uWra5j4R
>>487
どうもありがちょ。
面接の練習として一回受けてみます。
490名無しさん@引く手あまた:02/03/04 02:31 ID:uWra5j4R
>>488
いぇいぇ。遅くまでありがとうございましたん。
491名無しさん@引く手あまた:02/03/04 23:55 ID:0kCPkflb
あーこんな暇なのに風邪は引くんだなー・・・(鬱
492名無しさん@引く手あまた:02/03/05 00:32 ID:U55+E9Jl
ボ経理 し経理 
493名無しさん@引く手あまた:02/03/05 00:45 ID:IjjyT/qA
新卒一年目。あまりに暇なんで転職しようと考えてたら部署の人数が半減。
来年から残業三桁の世界らしい。なんだよこれ?って感じ。
494名無しさん@引く手あまた:02/03/05 09:28 ID:L9Tnstvc
本日の仕事予定

午前中:にちゃん(少し業務する)

昼休憩:適当に2時間ほど取ってみる

午 後:ぼーっと仕事してるフリ
    飽きたらにちゃんで仕事のフリ

夕 方:休憩がてらお茶を飲む。
    少し仕事があるので、1、2時間適当に仕事。

定 時:とっとと帰宅


つーか最近、花粉症で目が痒いから2CHするのもしんどい(鬱
あ、一応男です。内勤だけどね。
495名無しさん@引く手あまた :02/03/05 11:33 ID:E5SFP0SY
ジンバブエ語 気になる、、 どんな感じなのだろう?
イメージ = ニカウ さん チック?
496名無しさん@引く手あまた:02/03/05 13:50 ID:LFHQgR9T
職種 ヘルプデスク
性別 女

ほんとすることない。
主に電話やメールでの苦情受付なんだけど一日平均して2〜3件程度。
業務時間中95%がネット(主に2ちゃん)、残り5%がトイレ、休憩。
暇すぎて気持ち悪くなってくる。
497名無しさん@引く手あまた:02/03/05 13:54 ID:wSMWSXpA
>496
すごいなー。 それだと給料も極低ってことですよね?
498496:02/03/05 14:18 ID:ThKsbtFq
>>497
260万くらいかな。
月給は手取り15万くらい。

ほとんどネットしてるだけで給料もらえてんだから
美味しい仕事だと思うべきなのか。。。
でもほんと人間ダメになりそうなんだよー
499118:02/03/05 15:53 ID:aLYToh6h
花粉症の薬飲んだら具合が悪くなった(;´Д`)
明日は休もう・・・。

そして、明日は某所で面接、と。
気合入れるぞゴルァ(゚д゚)
500118:02/03/05 15:56 ID:aLYToh6h
ん?折角だから踏んでおこう。

500ゲット ずさー
501名無しさん@引く手あまた:02/03/05 16:30 ID:8M0CDKZP
マジレス
暇で将来不安になって仕事辞めた人
次の仕事の面接で辞めた理由なんて言ってるの?
マジな話若い社員がすぐ1〜2年で辞める
本当に働きにくい会社ってあるよね?

でも面接官にその理由を言ってみても
言い訳にしか聞こえなくて
この会社でもすぐ辞めるだろうと思うんじゃないかな
と思うんですけど

俺も前の会社暇で上司は部下を育てようとしないし
会社の将来性がないので辞めたけど
面接でどう言ったら良いのか分かりません!
502名無しさん@引く手あまた:02/03/05 16:56 ID:9rehrXIe
私も暇で死にそうな事務職OLです。こんなに暇な会社員が多いとは思わなかった。
今日は急に会社へ行くのが面倒臭くなったので、ドタキャンしました。
私もマジで転職の面接時に
「暇だったからやめた」とは言えません。
「自分自身の将来を考えて辞めた」とでも言えばいいのでしょうか?
503名無しさん@引く手あまた:02/03/05 19:18 ID:Kh+KHHCm
今日もヒマだった。
実働2時間ぐらいだった。

新卒2年目 年収約400万 マスコミ事務職です。

もちろん、事務なんて希望してなかったけど。

先週は、会社説明会行ってたよ・・・。


辞めずに転職活動すれば、
辞めた理由なんて言わなくていいのでは?
504名無しさん@引く手あまた:02/03/05 20:56 ID:DXgOXRIZ
俺も暇、実働1時間位か?

3年目年収約400万 製造業情シス

今日はサーバの調子が悪いのをベンダーに調査依頼しただけ。
転職活動中、来週あたり面接かな。けど、転職を決意したのを
502さんのように「自分自身の将来を考えて辞めた」と言うべきか
悩むところ。じゃあ3年もいるんじゃないよと言われそうで・・・
505 :02/03/05 22:29 ID:ICEQZdsy
 
506 :02/03/06 02:37 ID:MJBiQ7Xz
人に「仕事は単純作業&ヒマヒマ。はよ転職したい」と言うと、
必ず、言われる。
「そんだけ、給料もらって、10時出勤で、楽勝な仕事
で、なんでそんなこと言うかな?」と。

うるせー!!!!!
てめーらにはわんなねーんだよ、このツラさ。

でも、ここの人たちは、わかってくれる。
ありがとう。
507外資系支店営業:02/03/06 03:12 ID:fheCi676
暇です。前は時計も見る暇が無く、時間はあっという間でした。
19時くらいの退社まで長いと感じたことは一度もなし。

現職は
9時〜5時半定時退社。土日祝休み。年400万(税込み)

現在、事務所に
所長>1日6時間ほど接待で外出。
事務の女の子>とりあえず入力&電話の仕事があるようだが暇そうである。
俺>内勤営業で各店舗の仕入れ、売り上げの管理。なんですが実質その他一般です
の3人。
仕事内容は・・・
一応事務の女の子が電話に出れない時出る。
所長宛の電話を取り次ぐ
エクセル、アクセス使用。各店舗の仕入れ、売り上げの管理。
ですが実質1ヶ月で10時間くらいしか仕事してません。

ここ一ヶ月でしたこと
2ch、掲示板荒らし、HP作成(勿論私用。会社のソフト使用。
WinMXで動画収集し、エロ動画CD作成。(1日かけて1個作ります
デスクが独立してるんで、画面は見られません。
もちろんカチューシャもインストールしてます。


はっきり逝って毎日が地獄です。
508外資系支店営業:02/03/06 03:23 ID:fheCi676
ちなみに仕事する振りしながら
女の子と1日総計3〜4時間はしゃべってると思います。
楽勝で勤務中にHできると思います。

外出が月、2〜3日ありますが、
実質社用車の運転を除くと1時間くらいしか仕事してません。
大体、家で寝てます。

コレを言うと大抵羨ましいと言われますが、はっきり言って地獄です。
もし、自分が社長でそれでやっていけるってなら話しは別ですが

基本的に、うしろめたさが付いて回る訳で、
もし、1日中監視されたら、じゃ、キミは今まで何をやてたの?
ってことになる。それをどうしようとか考えながら仕事してる振りをする。

これがヤバいんだと思う。

実際もう80%くらい鬱病なんです。
前職は全然忙しかったけどそんな事全く無かった。

人間とはそういう生き物なんだ。
仕事(やる事)が在るってのは幸せですよ。
509外資系支店営業:02/03/06 03:37 ID:fheCi676
事務の女の子は俺が何もしてないこと明らかに知ってるし、
所長も多分分かってる。(人がいいから言わないだけ?

もし、所長が変わったらどうしよう、
新しい社員が来たらどうしよう。・・・

そんなことかんがえながらもう3年目。
気が狂いそうです。

ちなみに、

1ヶ月目・・・こんなんでいいのヒャッホー(゚д゚)
半年・・・そんな生活に飽きてくる。時間が異常に経たなく感じだす
1年目・・・・なんか違う(欝度50%
2年目・・・・明らかにヤバイ(欝度70%

現在に至るって感じです。

という訳で今期で辞めようと考えてます
510名無しさん@引く手あまた:02/03/06 03:46 ID:d4hvRd+z
どいつも贅沢な悩みだ全く。(藁
511496:02/03/06 09:20 ID:ugoWhmR6
出社早々かちゅーしゃ起動・・・

今日は何をしよう。。。
いつでも辞められるように引継資料も作っちゃったしなあ。
(暇な仕事なので引継も何もないんだが)
あ〜鬱だあ。
512名無しさん@引く手あまた:02/03/06 09:41 ID:66NxF3Oq
わかる、私もヒマでした。
ヒマしてて困るのはスキルがなんにも身につかないこと。
すごく不安になる。
仕方がないからエクセル・ワード・VBAなどで凝った事するんだけど、
はっきり言って無駄。どーでもいいようなことにやけに詳しくなるだけ。
・・・
その後大量人員削減の対象となる。
513496:02/03/06 10:03 ID:glzPGGAl
そう、ほんっとうに何にも身に付かないよね。
独学してみても実務に役立てるようなスキルははっきり言って身に付かないし。
ほとんど趣味の世界に入ってしまうだけ(苦笑)

かと言って転職活動するのも腰が重いし。。。
こんな自分に自己嫌悪。
すげーストレス溜まるよう・・・
514名無しさん@引く手あまた:02/03/06 10:11 ID:18FyqVZ1
どこに行ってもいい 道なんていくらでもある
立てなくなるほど考えこむより
行こうよ行こうよ 自分を叫ぼう
元気なうちに やりたいこと 見つけだしたいよ
515名無しさん@引く手あまた:02/03/06 10:58 ID:X58IjBng
大好きなひとに会いたい時に会えればいいのにな
気が済むまでケンカして仲直りしたいよ
やりたいようにやりたいことできればいいのにな
いつでも正しい人なんているのかな
まあそんなことたいした問題じゃないね
行こうよ行こうよあいかわらずなぼくら

もうこの精神は半年持ちません。
自分が益々ダメ人間になっていきます。
贅沢な悩みとか言われますが、これが本当に贅沢なのでしょうか?
仕事をするために会社に来ているのに、やることといえば暇つぶしだけ。
仕事があっても1時間もかからずに終わってしまう。
気が狂いそう。
516Q:02/03/06 11:06 ID:LPqAOt3N
ちょっと質問ですけど・・・
自分で暇と思ってる人は、他の同僚からどう思われてるの?
他の人達も同じように暇なのかな?
517名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:06 ID:DkV3/5c8
もう半年仕事せず。
毎日、会社来ても女の子とチャットするだけ。
午後出社で6時退社。
あ、ちなみに今年入社の新入社員。
まったくスキルが身につかずいることにものすごく不安を感じる。
モチベーションの低下で何かを独学する気にもならない。
またその自分にも自己嫌悪。
漏れも鬱病。
突然奇声を上げたくなる衝動に駆られる。
518名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:25 ID:glzPGGAl
>>516
うちの場合周りも暇そうにしてるよ。
他の人は忙しそうにしてるのに私だけ暇ってわけじゃないからまだましかな・・・。

>>517
突然奇声を発したくなる衝動、すごくよく分かるよ。
私も一時期鬱病になった。
ようやくよくなったけどこの状況だといつ再発するかわからない。
519名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:46 ID:/rtljTi9
みんなに聞きたい!
現在36歳、年収630万、扶養家族あり、教育関連職。
ものすごく暇で自分がだめになりそうなので、転職活動を
していたが、年齢、スキルからすべて不採用。今の職場は
まずつぶれないが、スキルもつかない。しかし、休みは多く
残業はなし。このまま自分を殺してここで一生を終えるか、
さらに転職活動をするかどっちがいい?ちなみにここは
初めての転職で来た。前職はセールスエンジニアで、電気
関連の資格は持っている。通用しないかな・・・。
520名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:51 ID:66NxF3Oq
今後日本の景気がよくなる当てないよ。
座して死を待つって感じ。
521名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:54 ID:vcFVbKH/
>>519
扶養家族ありならじっくり考えた方がよいと思うよ。
どうしても他にやりたい仕事はあるの?
特にないんだったら、今のままでもいいんじゃないかなあ。
つぶれないところみたいだし。
522名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:55 ID:BT0IXNI3
一度蜜の味を知ったものは、二度と現世には戻れないのだよ…(ククク
523名無しさん@引く手あまた:02/03/06 11:57 ID:+pYY1izD
俺ならそこで一生を終える。
暇なら何か仕事を作り出せばいいんじゃないかな?36歳でスキル無しで転職したって
今の年収に達するまで何年かかるか分からないよ。
だいたい今の仕事から転職したら、どんな仕事もきつい仕事に思えるんじゃ
ないかな?
スキルなんか無くたって転職しないならぜんぜん問題ないでしょ。
もったいないよ。
524名無しさん@引く手あまた:02/03/06 12:13 ID:WeAwVxhK
>>519
私も皆の意見に賛成かも。
辛い気持ちも分かるけどあなたの年齢や家族のことを考えれば
我慢すべきではないかと思う。
転職してもやっていける自信があるのか、後悔しない自信があるかのか、
また奥さんとも話し合った上で慎重に決断すべき。

なんか偉そうなこと言ってごめんね。
525名無しさん@引く手あまた:02/03/06 14:54 ID:glzPGGAl
ぐは〜
暇ですわ〜
526名無しさん@引く手あまた:02/03/06 15:20 ID:66NxF3Oq
終身雇用制度だって今はあてにはならない。
今のままぼっとしてたら危険だと思う。
すぐ転職しろとは言わないけど、5年後10年後も今のままでいられるとは思えない。
527名無しさん@引く手あまた:02/03/06 15:42 ID:NKd4Lfe0
某コンピュータ TOPメーカーでPCの小売店ルートセールスをやってます。
毎週月曜日のみ主力得意先を3軒周るだけであとは、家に帰ってます。
商談は、各得意先の本部担当がやるので、売り込みはなし。
週一の主力店周りのときは、担当者と雑談するだけ。
もっと、おいしいのは本来繁忙期である商戦時期(3、7、12月)
本当はその時は、毎週土・日販売応援に行かなきゃいけないのに
毎回さぼってる。しかし、会社には休日出勤していることにして
手当てと代休をもらっている。
有給も月に1回。長期の休みの時にもくっつけるので、
僕の年間休日は、多分160日くらいではなかろうか。
年収は、税込みで850万ほど。
職場では、会議等の発言や資料作り等で仕事ができる人材と思われており、
ものすご〜く楽である。
528名無しさん@引く手あまた:02/03/06 15:50 ID:WzEBsTs0
>519 皆と同じで、扶養家族がいるなら続けるべき。
    自分が腐っても、家族を養えなくなる方が大変。

    
529零細自営:02/03/06 15:58 ID:BlCA0weP
>>527
ええな− 俺なんか365日休みなしで働いて年収300万ちょいだ。
530名無しさん@引く手あまた:02/03/06 16:13 ID:I69GuLrP
>>527
ばれてないと思っているのは自分だけでは?近日中に人事から呼び出しが
「このたびリストラ要員として君が選ばれたよ」うちの会社もそんな感じで
怠け者上司がリストラされました。
531外資系支店営業:02/03/06 16:18 ID:XZsVMH08
昨日変な書き込みをしてしまいましたが
今日は朝から全く仕事してません・・。

所長が居ないので嫌な予感がしてたんですが的中です。

朝来てネットしてご飯食べて(所長が居ないので12時から2時間ほど。
14時から事務の子と1時間ほどしゃべり、今、アクセスを立ち上げ
何かしてる振りをしながら2chとWinMX、チャット、メール交換してます。

最近、電話もまともに受けないのでかかってくるとウキウキします。

さて、本社の人間が来るときは
決まって営業マンを呼び、なんとなく忙しさを演出してます。

明日、なにやら本社の人間が来るらしいので
とりあえずコピーの買い替えで
いろんな営業マンを呼びながら商談して
なんとか仕事してるように見せかけようかな。

ちなみに本社の私への評価は特に問題なしといったレベルです。
532外資系支店営業:02/03/06 16:24 ID:XZsVMH08
そんな事いってる間に帰りの車で聞くCD完成です。
ほんとはいけないのですが社用車通勤してます・・・。
つまり定期代がかかりません。通勤手当3万6千丸儲け
所長は帰ってこない日は電車で帰りますが・・・。


それにしても時間がたちません。何故でしょうか?
とりあえず本日5杯目のコーヒーでも作ります・・・
533名無しさん@引く手あまた:02/03/06 16:28 ID:NKd4Lfe0
>>530
ご心配Thanksです。
気をつけます。ただ、わが社の主流派閥大学出身なので、
取締役人事担当部長とは、かなりの仲良しでございます。
534外資系支店営業:02/03/06 16:43 ID:XZsVMH08
さて、ウチの所長ですが日頃何してるかは全くの謎。
電話の内容からすると接待営業みたいなことやってるらしい。
土日、夜なども接待、打ち合わせしてるし、
はたから見たら仕事してるようだが

丸一日居ないこともあるし、何より、朝は絶対といっていいほど
出社しない。
すごーく頑張ってるか、全く何もやってないかのどちらかだが
もしサボってるとしたらその判別が出来ないほど巧みなんでしょう

長年居るとこんなになってしまうのかな?

で事務の子だが、
LAN端末があるのに携帯でメールばっかりしてる。
俺の見たところ今日は3時間はメールに費やしただろう。
で関係は
あたらずさわらず。多分お互い負い目を持ってるからだろうなー
ちなみにこの子は永久転勤なしでもう6年目。
絶対辞めないといってる。
この子の立場が最もいい

もちろん俺は何時の日か飛ばされます。
いままでの動向からして
おそらく来期です。

ハァ
535名無しさん@引く手あまた:02/03/06 16:49 ID:rLGXc2TB
>>534
事務の子とエッチでもしとけ。
536:02/03/06 17:44 ID:A3Bea4BJ
>>533
安泰ですな
537 :02/03/06 19:16 ID:yMl3cFAp
大卒2年目事務職。
実働2時間。
しかも、中学生でもできそうな単純作業。

本当に、脳みそが腐りそう。
まぁ、ヒマな時は、色々勉強しているが。

まわりの人間みんなが、
「あぁ、楽勝楽勝。おきらくですな〜」と
楽ならそでれいじゃん、みたいな雰囲気。

なんか見ていて腹立つ。
疑問を感じないのだろうか?と。

彼らに関わると、だらけ菌が移るので、
談笑にも加わらず、必死に勉強。
538名無しさん@引く手あまた:02/03/06 19:20 ID:rLGXc2TB
>>53
税理士の資格取る→税理士事務所に転職→独立→(゜д゜)ウマー
539:02/03/06 19:25 ID:A3Bea4BJ
>>537
馬鹿らしいが、とりあえずまわりに合わせとけ。
村八分になるぞ。
540名無しさん@引く手あまた:02/03/06 20:39 ID:Js3bCxr0
>>537
まわりは意外と勉強してるよ、そういうところに限って。
ボンクラだと思っていた同僚が公認会計士の試験に合格して
さっさと独立したときに思い知った。
541519:02/03/06 20:55 ID:jLyQTDy0
>520,523,524,528
貴重なご意見ありがとう!
みなさんは同じ意見ですね。こんな質問をして、他の転職先を
探しても難しいことは十分わかっていますが、客観的に見て
どう思うか聞きたかったので、大変参考になりました。
暇も最初の3ヶ月はいいけど、1年もすると刑務所のようだ。
やはりここで続けていくか。もうそんなことを悩む年齢では
ないので。でも最後のあがきとして、インテリジェンスに登録
している。もし自分が希望する施工管理の仕事があれば、
年収が下がっても行こうと思うが、正直、転職先を探すのは
疲れた。今の職場では遊んでいても間違いなく金と時間はあるから。
もう少し冷静に考えてみます。
542名無しさん@引く手あまた :02/03/06 21:49 ID:yeUAMjKA
>541
それが正解ですな。自分が楽だと思うところが実は理想の職場でもあるとおもうよ。
どうしても転職したいならしてもいいとおもうが、後悔する可能性が高いとおもう。
とくに施工管理は・・・
54323歳高卒:02/03/06 22:00 ID:3PfPCkJH
月〜金の一日の勤務は
送迎マイクロバス運転30分&事務所で時計とにらめっこ30分×8セット

土日祝休み。手取り12万 ボーナス年4ヵ月。じじいの仕事です。
544名無しさん@引く手あまた:02/03/07 01:34 ID:7jiaQcwM
>>543
それって園児の運転者ですか?
545名無しさん@引く手あまた:02/03/07 01:40 ID:pQF/8Fni
>>534
外資系支店営業さんは元々英語能力高そうだね。
暇であるなら、外資ってことで英語学習に時間を充てると思うけど
それもしてないから。
自分の場合も営業なんだけどいつも暇なんだよ。
普段はお気に入りの子がウェイトレスしている喫茶巡りしてる。
それと新規開拓も。今日も新たな営業先(喫茶娘)が見つかった。
というかそんなことしか充実感がない。
546名無しさん@引く手あまた:02/03/07 12:50 ID:hXZSx00t
今日は皆忙しいのか?
547名無しさん@引く手あまた:02/03/07 13:30 ID:yhNhSJ6m
今日は珍しく仕事があります。しかも定時までかかりそうです。
548341:02/03/07 13:30 ID:ifFGtHH0
久しぶりの書き込みですが、今日は午後から仕事がある(嬉
とは言っても、夕方までに終わるんだろうな…
しかも2CH見ながら出来ると思うし。

そろそろ上司が昼飯から戻ってくるんで仕事します。
549名無しさん@引く手あまた:02/03/07 14:58 ID:3I4Y4FrQ
ちょっとした仕事見つけたけどすぐ終わりそうだ・・・
私も2ch見ながらできるし。

550名無しさん@引く手あまた:02/03/07 16:37 ID:SthY5JzR
やっと、全部読み終わった。
551549:02/03/07 16:45 ID:pofTy0R6
やっぱり2ch見ながらでも定時に終わった・・・
はあ。
でも今週はあと一日だ〜
552名無しさん@引く手あまた:02/03/07 17:28 ID:+jw942QR
誰かいいアイディアあったら教えてえ〜、友達のお父さんがこれにアイディアをだして、
何十万か?賞金もらったんだって!
チョーいいよ〜
http://www.royal-city.net/
553 :02/03/07 19:00 ID:Tq73xThd
今日はひさしぶりに7時間ぐらい仕事した。
2chもみてるから残業になったし、笑。
働けるとうれしいよ!
554 :02/03/07 19:00 ID:0OVYFaKs
今日もヒマだった。
1時間ぐらい、便所で寝たよ。
なんか、すごい悲しかった・・・。
555名無しさん@引く手あまた:02/03/07 19:26 ID:EajvlNmj
みなさん入社したての頃はいそがしかったわけですよね?
(なんだかんだいっても覚えなきゃいけない仕事はあるわけだし・・・)
いつ頃からヒマに?
556名無しさん@引く手あまた:02/03/07 22:01 ID:SlyHjgDf
俺も入社3年目まで暇な部署にいた。
ほんとに楽だった。給料泥棒って俺のことだと思ってた。
そんな環境がラッキーって思ってたけど、2年目の時に暇な時間使って
資格取った。そして今、自分で希望して超ハード部署にいる。
純粋に給料を時間と仕事量で割ると暇部署より損してると思うが
日々の充実感が全然違う!それに資格なんかじゃない実務
のスキルが磨かれていくことに喜び感じる。
若い人は絶対好んでハード部署に行くべき。ちゅうか若いうちに
目先だけの楽さにつられて腐った部署にいても、後で後悔する。
俺も今では暇部署での3年間はほんと無意味だったって思ってる。
557554:02/03/07 23:31 ID:JCuztt8n
いや、入社してから・・・。
3日で、ヤバイと思った。
558禿田禿夫:02/03/08 05:39 ID:65oqbspj
>>556

でも、人それぞれ考え方が違うから、一概にそうとは言い切れない。
おれも今クソ忙しい部署にいる。
確かに、それによって得られるものはある。
人間、忙しくならないと、切羽詰まらないと努力しないし、勉強もしない。
それは事実だろう。
しかし、おれは仕事は暇な方がいい。
早く家に帰って、読書や趣味に時間を費やす方がいい。
さらにいえば、金さえあれば仕事なんてやめてしまいたい。
おれ、かつて無職だったけど、そのころが一番楽しかったな。
559名無しさん@引く手あまた:02/03/08 05:58 ID:4v6X7Zze
仕事、ヒマなのは給料泥棒みたいでラッキーと思った。
しかし、ヒマといってもネットやったり暇つぶしがで
きない環境・・これがかなり鬱だよ。手持ち無沙汰。
部内全員ヒマしているが、部長が厳しいので気が抜け
ない。適当に掃除したり、作業やっているふりをする
が、仕事をやっているそぶりが「仕事」な毎日。
墓場?
560名無しさん@引く手あまた:02/03/08 06:10 ID:z3UXdKWU
我慢して3000万ぐらい貯めて残りは海外で
遊んで暮らすのが一番。人生なんてギャグ
561名無しさん@引く手あまた:02/03/08 06:17 ID:4v6X7Zze
昔は「2〜3年で会社辞める?馬鹿?アホ?ごみですか?
半年?死ねば・・」なんて考えていたが正直、まともな
生き方をしてきていたら会社に染まることが難しい。
世の中がいっぺんで嫌いになる。しかし、速攻辞める
と職歴的に不利になることを恐れている。
マジやめたい。管理部門配属、ヒマ、サボれない、
だったら定時で帰してくれよ。営業配属がかなえば
12時帰社も良かったが、こんなにヒマでさぼれも
せずなんでだらだら11時まで会社にいないといけ
ないんだ?全く意味がわからない。壊れそう。
いますぐにでも辞めたいが、辞めてよいところがみつ
かる保障もなければ入ってみないと会社なんてわからん。
そして、履歴書ガ汚れる・・
おかしい
この社会は。
562名無しさん@引く手あまた:02/03/08 09:06 ID:qqs4DatW
>>553
いいなあ。羨ましい。
オレは今日も2chで終わりそうだぜ!
563名無しさん@引く手あまた:02/03/08 09:32 ID:VHaHQYSp
オマエら仕事しろよ!(ワラ
仕事が無ければ自分で作れ!
564名無しさん@引く手あまた:02/03/08 09:36 ID:b11wzuBt
>>555
漏れは入社して1年くらいは営業だったから
毎日遅くまで仕事してたよ。
付き合いとかもあるから、毎日が結局終電だった。
でも充実はしてたなぁ・・・

あ、ちなみに今日は仕事があります(笑)
またーりと夕方くらいに終わらせて定時で帰るつもりだ。
でも、忙しい人間に言わせれば、この時間帯に書き込みしているくらい
暇な仕事なんでしょうね。
565名無しさん@引く手あまた:02/03/08 12:13 ID:n0768Bec
566名無しさん@引く手あまた:02/03/08 12:16 ID:wHgpwgns
>>555
入社一年目は覚えることもたくさんあったせいもあり、忙しくてもなかなか
充実した毎日でした。年度末なんか帰社は22時とかザラで、土曜日も当然出社。
残業代だけで家賃が払えた時期もありました。
が、入社四年目の今は、設計から暇な部署として名高い総務へ異動した
こともあり、暇で暇で静かに発狂しそうな毎日です。
567名無しさん@引く手あまた:02/03/08 12:32 ID:q0ulvJMd
ライン工でもないのにコンスタントに仕事が出るんかいな。
漏れはデスマーチと激暇の繰り返し。
でも、ずっと暇っていうのは問題だよね。
568名無しさん@引く手あまた:02/03/08 14:22 ID:SJdMhxrU
よく仕事が楽過ぎて暇って言ってる人は俺達にとっては高レベルで
激務なことを楽に出来ちゃうような技量を持ち合わせいて、それで
楽だ暇だなんて言ってるんでしょ?すごいなぁ・・
569名無しさん@引く手あまた:02/03/09 18:34 ID:IbpUGT6W
>>558
確かに俺も早く帰って趣味や読書などしたいと思ってる。
だから、どんなに仕事がハードでも時間のやりくりつけて効率よく仕事
はしてるつもり。そう言う意味ではあなたと同じ意見です。
だけど、俺はもし今宝くじで3億当たったとしても、今の仕事は続ける。
何故なら仕事が楽しくて、日々が充実してるから。
以前いた暇部署は仕事そのものがほとんどなくて、することがなく
定時までの8時間の時間つぶしもそうだが、何よりも自分が
会社に行って何もしてないという事実がほんとに嫌だった。
要は会社に行って自分が納得する仕事をしてるかどうか。仕事時間については人に
よって時間のかかり方、使い方、それに時間に対する考え方もそれぞれ違うから、
自分の意見を人に押しつける気はない。
ただ、私がこのスレを見てる特に若い人に言いたいのは、
もしできることなら、多少ハードでも自分にとって有益で誇りを
もてる仕事をした方がいいということです。
自分の嫁さんや子供に自分が会社に行って何もせずただ時間潰ししてる
だけなんて絶対言いたくないでしょ。
570名無しさん@引く手あまた:02/03/09 18:42 ID:nAUuIXDo
>>568
禿堂。
571名無しさん@引く手あまた:02/03/09 20:09 ID:sLTFW8V2
自分も暇だが、 原因の半分は仕事が早くできてしまうこと(自慢するつもりでない)。 自分が1時間でできる仕事でも他の奴等がやると2週間かかってもできない、なんていうのがざら。 時間だけかけて結局できない奴に限って 忙しい忙しいを連発する。
572名無しさん@引く手あまた:02/03/09 20:20 ID:Xrg8EqJ/
<感電死>特急の屋根に上り18歳即死 大分・JR中津駅
573名無しさん@引く手あまた:02/03/09 20:25 ID:TjrF+1E8
残業代ゼロなんですけど・・・
574名無しさん@引く手あまた:02/03/10 05:48 ID:2i5Bvky1
ただの単純作業なんで、要領もクソもない。
すぐおわる。ひま。・
575名無しさん@引く手あまた:02/03/10 12:08 ID:zL9cesCB
前の会社で仕事を干されていました。
業務改革という名目で、いわゆる「リストラ室」(名前はもっともら
しい名前でしたが)というような部署に移されて、そこでほとんど仕
事を与えられない状態でした。
会社としては、自分から辞めて行くように仕向けたらしく、実際に同
じ部屋にいた人たちはどんどん辞めて行った。
でも漏れは辞める理由が無かったので辞めなかった。
その間に新聞で、某有名企業でも同じような事があって、結局会社が
社員に謝罪したというニュースを見て、負けるもんかと思った。それ
以来、辞めない事が仕事と言う自覚が芽生え、やりがいを感じた。
事務職だったのでExcelを常用したが、長い間「何だろう」って思っ
てた「ExcelVBA」の勉強をしてみた。本を見ながら自分でも作ってみ
る毎日。もちろんリストラ室じゃ会社からPCもらえないので自分で
A5ノートPCを持ち込んだ。A5だから文句言われたら隠せばいい
と思った。何も文句言われなかった。
そのうちに自分で簡単なプログラム組めるようになったので、面白く
なってきた。それでいろんな書類用にプログラム作れば便利だなと思っ
て、自分なりに資料をまとめてみた。リストラ室で何も成果がなかっ
たら、それこそ会社の思うツボだから。
はっきり言って、こんなに働いたのは入社以来初めて(藁)
本に付いてる長いプログラムの意味を解析して、フローチャート書い
て、アルゴリズムの理解を試みたりもした。
毎日7時半頃まで残業してたけど、残業手当は申請しなかった。まあ
タイムカードにはしっかり打刻されてるんで、いざと言う時にはコピー
を労働基準監督署に持って行けばいい。
でも、ずっと事務職だったから、こんな世界があるんだと、プログラ
ミングが面白くて、ハマってるうちに7時半になるというのが正直な
ところだった。
そのうちに人事部から文書が来て、有休がたまってるから有休を消化
しなさいって言われた。まあ35日くらいたまってたから、たまには
休んでやってもいいけどさ。
休んでも家でする事無いんで、ハローワークに行ってみた。
さっそくいい会社があったので紹介してもらった。
面接日は平日だったので、病欠という事にして行った。
職種「プログラマ/SE」という事だったけど、社内の情報システム
担当者が欲しいとのことだったので、事務6年で社内業務の経験があ
る事と、リストラ室で身につけたVBAとモバイル機器の知識が評価
された。
そういうわけで、前よりもちょっとだけ大きな会社の本社で、今は働
いています。

まあ、独身なのでこういう事できたのかもしれないけど、こういう人
生もアリです。会社変わったら彼女できたし。給料はちょっと下がっ
たけど。
576go:02/03/10 12:37 ID:M6JDGXQQ
宝石の訪問販売で、再就職を考えているのですが、
収入や、土日の休みはあるのかとか、教えてください
30歳男です。
よろしくお願いします。
東京23区か埼玉県の会社で探しています。
577名無しさん@引く手あまた:02/03/10 15:06 ID:yz+kt4zf
>576
直接会社に問い合わせた方が良いと思います。
あなたは宝石の販売という明確な目標があるわけですから、
引き続きご健闘をお祈りします。

目標も何も無いやつ(漏れ)が多いよ。

578名無しさん@引く手あまた:02/03/10 15:48 ID:B0QI1f05
ネタケテーイ>>575
1)社内システム等ネットワークに関わる業務をやるには、
ネットワーク技術や具体的に使用されているサーバ・OS・アプリの知識が不可欠。
まさかVBAで社内システムを構築するわけでは無かろうし。
それにモバイル機の知識だけ持ってても、具体的なRASの知識がなければ役に立たない。
もしネタでなかったら、後々知識の無い上司に振り回されることになるから覚悟した方がいい。

当方キャリア3年のVBA使い(恥
税理士事務所で経理・税務業務を行った経験有り。
モバイル機器の電話サポート業務経験有り(SVクラス)。
けれどもアフォ上司の粋な計らいで退屈極わりない監視業務に回された。
鬱。
579名無しさん@引く手あまた:02/03/10 16:51 ID:vnaWCb6y
小さな会社で、おばちゃんと2人で事務してます。
電話もかかって来ないほど暇なときの
おばちゃんの世間話は同じ話をもう4、5回は聞きました。
聞かされるたびに、初めて聞くかのように笑顔で相槌をしていますが、
今度同じ話を聞かされるまでに転職したい・・・。
580名無しさん@引く手あまた:02/03/11 09:40 ID:nd69Zf/+
ぐは〜
また暇な一週間が始まるよ〜・・・
581名無しさん@引く手あまた:02/03/11 09:42 ID:e3lzDxum
>>579
まだ会話があるだけまし。
うちなんか暇な上に会話もないからね。。。
何もしゃべらずPCの前にじっーと座ってると頭おかしくなりそうだよ。
582名無しさん@引く手あまた:02/03/11 10:35 ID:3oYp0RAx
>>579
わたしも小さな会社でおばちゃんと2人で事務していますが、
>>581
と同じで、会話はありません。
暇な上に話の全く合わない人と2人でいるので、雑談なんて一切ありません。
583名無しさん@引く手あまた:02/03/11 12:31 ID:ABoZPL54
今日は午前中は書類の処理がありテキパキと充実してた。
午後は何しよう〜。
MOUS検定の復習でもしようーと。
584名無しさん@引く手あまた:02/03/11 13:09 ID:PwUXxeWU
午前中で仕事がほとんど終わったYO
後は調整の電話を何本かいれたら終了。
夕方に外出ということにして、直帰でもするか・・・
585無職・独身:02/03/11 13:17 ID:otnd7Lzp
>>575
前向きですね。逆境にめげずに頑張ればいいことがあるんですね。
尊敬します。
586名無しさん@引く手あまた:02/03/11 17:10 ID:gSxwPpN6
今日も2chで一日が終わろうとしている・・・。
587名無しさん@引く手あまた:02/03/11 17:17 ID:9YIG8dFT
>>586
me too
588名無しさん@引く手あまた:02/03/11 17:35 ID:0hDoiHel
我も・・・
2chに始まり2chに終わった・・・
589名無しさん@引く手あまた:02/03/11 17:42 ID:3oYp0RAx
今日もまた
 2chを巡って
  日が暮れる

給料ドロボー心の一句

ではお先します。
590名無しさん@引く手あまた:02/03/12 00:03 ID:Wi1Um629
こないだまで無職でヒマだったのに...

ヒマなアナタの
時間が( ゚д゚)ホスィ...♪

鬱出汁脳
591名無しさん@引く手あまた:02/03/12 12:04 ID:FIH59dd2
>>589
うまい。
やまだくんさぶとんいちまい。
592名無しさん@引く手あまた:02/03/12 15:02 ID:p7nrQtBF
ジンバブエ君、居るの?
593名無しさん@引く手あまた:02/03/12 15:08 ID:BAyAv2kx
594名無しさん@引く手あまた:02/03/12 15:13 ID:P1y0F063
やる気はある
595給料泥棒まんせー:02/03/12 16:16 ID:ZjuHWvY0
あげ
596さようなら。:02/03/12 16:40 ID:GvvB+oOP
異動の内示が出た。
今のマーケ課は楽だったので、2chの常連になってしまったが、
今度は商品開発2課だ!かなりの激務で残業必至。
3年間怠け癖がついていたから適応できるか鬱だ!!!
597カフェ@:02/03/12 17:10 ID:Fkf2P9PK
面白い擦れですね! もうすぐみんなお疲れさんですね!
うちも暇です。 
宣伝関係ですが ないときはない。。。

暇なので転職しようと思います。33なので・・・
今しないと と思います。
598名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:26 ID:12mLGQPi
もうすぐ定時なので退社です。
皆様お疲れさまでした。
599名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:32 ID:5bm5Os3n
>>596
うらやましいぞ。
がむばれ!!

>>598
お疲れ様でした。
600600:02/03/12 20:01 ID:6igLVN68
get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
601名無しさん@引く手あまた:02/03/13 09:46 ID:Apj6XQSM
>>596
残業・激務でも仕事があるのは羨ましいぞ。
移動したら頑張ってください! 

漏れは今日は社内でまたーりです。
夕方から上司が戻ってくるから、定時まで仕事のフリでもするかな・・・
602名無しさん@引く手あまた:02/03/13 11:06 ID:CarAhW6j
程よい忙しさの職場ってのはなかなか無いもんだね。
まともな管理職が少ないってことか?
603派遣歴2年。:02/03/13 12:58 ID:nhPwCo0S
派遣社員なのに、一日2ちゃん…。
本当大丈夫かな、この会社…。
604名無しさん@引く手あまた:02/03/13 15:59 ID:Apj6XQSM
601です。
上司が直帰になったんで仕事なくなった。
というか、フリすらする必要が無くなった(藁
雑誌でも読んで時間つぶすか。


>>602
ウチの場合は零細企業なので、管理職というよりトップが
まともじゃない…のかなぁ?


でも、不景気といいながらウチみたいな会社結構あるのね。
さすがに売上が落ちてきてしんどいらしいが、
漏れのキャリアとスキルじゃ転職がきついと思われ会社に寄生する毎日(鬱
605名無しさん@引く手あまた:02/03/13 17:48 ID:mLJube9m
age
606名無しさん@引く手あまた:02/03/13 19:37 ID:39hD6aea
仕事があっても、クソ以下の単純作業。
え?
経理の小口処理。
ひらすら伝票を片付けるだけです。
大卒で、総合職入社して、ウン100枚の領収書をペタペタ、
電卓パチパチ・・・。

仕事あってもなくても苦痛。
607名無しさん@引く手あまた:02/03/13 19:51 ID:0zD9Gtld
私が管理職だったら、誰が何してるかぐらい把握すると思うけどなー。
ヒマな人を見てみぬふりしてる時点で、ダメ管理職決定。
お前がやめろっつー感じで。
608名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:47 ID:kYfN/R6S
今日もほとんど仕事なし。激務もつらいが、やることないのも
つらい。おれの前に、ばばあ上司が座っているので、完全に
一人ではない。本当にここは刑務所だ。自分で選んだ道とは
いえ、すごくつらい。ちなみにばばのチェックが入るので
資格の勉強などはできない。
あしたも時計とにらめっこ。仕事は探してもない!
609名無しさん@引く手あまた:02/03/14 01:02 ID:THqpj+lx
>>608
刑務所!!わかるわかる(笑 前に奇声発したくなるって
人いたけどそれもなんで俺の事わかるんだって気持ちだったよ。
それにしてもここ17時を過ぎるとカキコ減るのが笑えるな。みんな
勤務中にしかよらないの??
610名無しさん@引く手あまた:02/03/14 09:19 ID:L5cSONQr
ウチの部長、堂々と
「同じ会社の中で暇の人と忙しい人いるのは当然!どこの会社いってもそうだ!」
と言い切ってくれたのですが。

DQN管理職決定ですか?
それとも、そうと思っていなかった自分がDQNなのでしょうか。
611名無しさん@引く手あまた:02/03/14 09:35 ID:ZNmLgNke
あたりまえのことを自分が気づいたかのように、大声で言う奴は超DQN。
無能な中高年の管理職に多いんだよね、こういうひと。
612名無しさん@引く手あまた:02/03/14 10:01 ID:zFWk/fwj
>>610
ズバリDQN管理職
613名無しさん@引く手あまた:02/03/14 11:22 ID:RFIpd5C1
>>610
スーパーDQN部長に認定いたします。

ふと思ったが人材管理免許があっても良いかもしれん。
614あああ ◆kbeKfuIk :02/03/14 11:24 ID:I53mXKpK
ヒマ過ぎるので(しかも一転して激務もあり)
転職を考え無職中。
615名無しさん@引く手あまた:02/03/14 12:45 ID:dCHqchKU
うちもおばばが隣にいるので、資格の本やソフトをおおっぴろに広げて
勉強はできない。
しかも、うちはネットはつなげてない・・・。

今日の午前中も、エクセル開いたり閉じたりしながら
集計表のチェックしてるフリをして、VBAの勉強していた。

午後は法務局へ印鑑証明でも取りに行かされそうな・・。
あー、本気で家で資格の勉強と転職活動しないと、ほんとバカになりそ・・。
616名無しさん@引く手あまた:02/03/14 13:04 ID:mppEAzpi
巡回警備の仕事って巡回してない時は
遊んでていいのかなー。
資格の勉強したいから、こんな事聞くんですけど。
617名無しさん@引く手あまた:02/03/14 13:51 ID:WyfEmzA6
>>615
ネット繋いでないのは厳しいねぇ
VBAってなんでしょうか?

ちなみに当方、暇な営業マンです。自宅からカキコ
618名無しさん@引く手あまた:02/03/14 13:58 ID:S4I1EhvR
>>617
出版?
619名無しさん@引く手あまた:02/03/14 14:01 ID:WyfEmzA6
>>618
メーカーっす
620名無しさん@引く手あまた:02/03/14 14:12 ID:5l2Jtl76
>>617
Visual Basic for Applicationの略、のはず。

MS-Officeの製品群に搭載されているスクリプト言語。
Wordのマクロとか、Accessのモジュール等で使われている。
621転職後激務で鬱。:02/03/14 14:12 ID:sej6ap4w
(´Д`;) 隣りの芝は青く見える。
悪い事は言わない。会社が潰れそうな奴以外は景気が多少良く
なるまでやり過ごせ。
622名無しさん@引く手あまた:02/03/14 14:13 ID:5l2Jtl76
>>617
でも、Visual Basci for Accessだった時期もあったような気がしてならない。
623名無しさん@引く手あまた:02/03/14 14:40 ID:keX7P+he
このスレをみつけて、すこしだけ救われた思いがしました。
ゴルア!周りの奴、仕事あるからといってキーボード
バリバリ音たてんな!
624名無しさん@引く手あまた:02/03/14 14:44 ID:dIwuHJPb
会社に一人っきりだから
今日も朝からず〜っと2ちゃんだよ…
話す相手がほしい…
625名無しさん@引く手あまた:02/03/14 15:33 ID:y3zetfav
age
626名無しさん@引く手あまた:02/03/14 16:41 ID:oxt63pyk
>>623
暇なときの他人のキーボードの音ほど耳障りなものはありませんな。
私も非常にイラつきます。
627名無しさん@引く手あまた:02/03/14 16:52 ID:YWHwm0EH
>>619
何造ってんの?
628626:02/03/14 16:54 ID:oxt63pyk
キーボード、特にPC98はうるせーんだな。
629626:02/03/14 17:04 ID:vCdUcvwo
そろそろレスが少なくなりそうだね。。。
6301111:02/03/14 17:45 ID:PUlHpB8w
今村理恵でオナニーしてしまった。
631名無しさん@引く手あまた:02/03/14 18:35 ID:A27pF7vp
前職があまりに激務で大手メーカに転職してはや
3ヶ月。

希望どおりかなり暇なんですが、そろそろ苦痛に
なってきました。そんでその暇さを生かして公認
会計士の勉強を復活させています。

仕事中でも勉強していますので、かなりはかどり
ます。P/LとかB/Sとか小難しい理論を読んでても
仕事に見えるんだよね。こりゃラッキーですわ。

でも忙しすぎたら疑問に思うし、暇過ぎたらそれは
それで疑問に思うし、人間ってだめだなあ、と思う
今日このごろです。
632名無しさん@引く手あまた:02/03/15 02:25 ID:4oJiDsPX
一通り見たけど、105の飛び込み営業でノルマがない
なんて、どういう業界?
633名無しさん@引く手あまた:02/03/15 07:30 ID:damM/uex
俺の場合、本当は暇なのに忙しいという状況。
上司が仕事の進め方に計画性が無いんだよね。
ちゃんと計画的にやれば2〜3日で終わるような仕事なのに
無計画に成り行きで仕事始めるから、無意味な仕事が多いと言った感じ。
2〜3週間くらい経ってから、
「ちゃんと計画立ててから始めれば良かったなー」みたな事を言い出す始末。
そんな事、最初から解ってるだろと言いたい。
仕事が忙しいと言っている人で、実は俺みたいな人っているんじゃないかな。
634名無しさん@引く手あまた:02/03/15 09:31 ID:KlnPODic
漏れは今日もヒマそうだ・・・
上司は直行でいねぇし、夕方までに見積もり二本ageるだけ。
まぁ、来週分の仕事もあるにはあるが、これに手をつけると
来週がヒマになるからサボってるという体たらく。
635名無しさん@引く手あまた:02/03/15 09:48 ID:O2QO0aao
今日は午前中にサーバーが届くので、そのセッティングの
お手伝いの仕事があります。

ちょっと忙しいのは久しぶりです。
636名無しさん@引く手あまた:02/03/15 10:41 ID:yMUdvYJx
あげ〜
637  :02/03/15 12:57 ID:0a241DXO
ヒマな人って事務職が多いみたいだね
638634:02/03/15 13:14 ID:KlnPODic
>>637

漏れは内勤だが、事務ではないと思ってるんだが・・・
でも、やってることは一緒だなぁ。一応、営業部なんだが(鬱
639名無しさん@引く手あまた:02/03/15 16:46 ID:tBYqWmx0
当たり前だけど、このスレって、夜、盛り上がらないね。
640名無しさん@引く手あまた:02/03/15 16:52 ID:sWTu1HiN
>>639
そうなんだよな。
盛り上がるのは9:00〜17:00くらいの間だ。

しかし2chはほんとにいい暇つぶしになるな。
641名無しさん@引く手あまた:02/03/15 16:55 ID:tBYqWmx0
>>640
同じく。でも、テクノストレスぎみ。
642名無しさん@引く手あまた :02/03/15 17:07 ID:+i3MqQxm
>>638
営業事務?
643634:02/03/15 18:05 ID:KlnPODic
>>642
営業だけど、ほとんど外に出ることなく、
お客さんが言ってくることに対応するだけの御用聞きです。
でも、それも大して無いし、作業は外注だし・・・

さて、定時になったんで帰ります。
644名無しさん@引く手あまた:02/03/15 18:10 ID:7/5rr1H6
>>643
待って!!
645名無しさん@引く手あまた:02/03/15 21:05 ID:qwvSYl6l
You should go to HELL!!! hehehe...
646名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:10 ID:ceDw47gh
age
647名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:24 ID:FIUabTO/
贅沢なヤツラだ
648名無しさん@引く手あまた:02/03/16 00:44 ID:cw1cllry
某法律事務所勤務。ここ2週間ほど
仕事したのが週に30分とかいうペースでしたが・・・
少し忙しくなってきました。
所詮私はスタッフだから、弁護士が
忙しくならなきゃいつまでも暇なんです。
スレ違いにはなりますが、転職しようとは思いません。
2ちゃん見放題だし、勉強もしようと思えばできるし・・・
暇なのも苦痛ですが、仕事は収入を得る手段と割り切っています。
649名無しさん@引く手あまた:02/03/16 01:17 ID:CP+xpyD2
>>648
そだね
仕事との距離感を自分で決めてれば
悩むこともないよな
残業しようが何しようが、仕事に充実感を求める!っていうのもあるし、
仕事は給料のためで、好きなことは趣味の中でやる、っていうのもあるし。
ヒマな人(私も含む)、自分が本当はどうしたいのかをまず見極めましょう。
650名無しさん@引く手あまた:02/03/17 09:53 ID:xaXlmEfW
さすがに日曜に書き込みしてるやつは少ないよな。。。(w
651名無しさん@引く手あまた:02/03/17 15:41 ID:WJyp6x6R
>648
こわい依頼者とかわがままな人とか多くないですか?
法律事務所に勤めてみたいのですが。
652634:02/03/18 09:43 ID:nOSaHMd/
>>644
スマソ・・・
タイムカード押して、速攻で帰ってしまいました。

さあ、今週は請求書(ウチは営業があげるのです)を
用意して、ついでの仕事が少しですがあるので時間をつぶせそうです。

とはいっても、朝は仕事する気になれないので、昼からにしよう・・・
653名無しさん@引く手あまた:02/03/18 10:26 ID:3iqlFS1e
>>652
どうゆう業界?
654名無しさん@引く手あまた:02/03/18 14:01 ID:FE9UWzjv
ネット証券て、難しいのかな?
655名無しさん@引く手あまた:02/03/19 11:57 ID:AtaIbuCY
誰も居ない。
今日は忙しいのかな?
656名無しさん@引く手あまた:02/03/19 12:41 ID:SSWeEAu5
>>655

暇だよーーー。
事務所内には私、一人だけで留守番状態。
ネットもADSLに替えて、繋ぎ放題になったし。
午後からは、クレーム処理でバタバタするけど、基本的に暇。
職安逝きたい・・・
暇なのに身動き取れないのってきつい。
有休もないから休めないし。
657名無しさん@引く手あまた:02/03/19 12:42 ID:AtaIbuCY
>>656
オナニーはもうしたの?
658634:02/03/19 13:19 ID:Lz2//M+I
>>653
零細広告代理店です。

今日はマターリ請求処理。
夕方にはまた暇に戻りそうです(鬱

仕事があるって素晴らしい(藁
659名無しさん@引く手あまた:02/03/19 14:34 ID:0IScRcIt
暇です。
もうそろそろ勉強でも始めますかね…

社長、会社の電話を私用に使うなよ…電話取って吃驚しましたよ。
DVDの問い合わせなんて携帯でやってくれ。
660名無しさん@引く手あまた:02/03/19 14:53 ID:0FR4VeFJ
7月いっぱいで辞めることを上司に伝えました。
あと4ヶ月もあるけどこの気の狂いそうな暇職場からおさらばできることが決定した今
とても気持ちがせいせいしている。
661名無しさん@引く手あまた:02/03/19 14:55 ID:SSWeEAu5
私も辞めたいよ。
4月いっぱいで辞めて、G.Wはハジけたいな。
ハロワの求人検索してみたら、いいのがいっぱいあった。
それも通勤時間が30分以内。
今んところは、1時間30分もかかって通勤のみでヘトヘト。
仕事は暇だが。
662660:02/03/20 09:02 ID:dxgNonlS
ちょっと辞職表明が早すぎたかなあ・・・と思い始めて来ました。
もう辞めることが確実となった今、モチベーションがゼロからマイナスに低下した感じ・・・
一応次の要員のことも考えて早めに会社に表明したのだが4ヶ月前はちと早かったかも。

やはり今すぐ辞めたい(苦笑)
663名無しさん@引く手あまた:02/03/20 10:11 ID:yRdnrFmH
ちょいと、早いね。でも、君の気持ちはすばらしい。
次の仕事は決まっているのかな。
664660:02/03/20 11:50 ID:Nj0tnKSa
>>663
そろそろ結婚を考えているので少し早いが寿退社ってことで
結婚までは花嫁修業という名を借りたプーをしようかと思ってます・・・。
(家族には申し訳ないけど一応了承済み)

更にDQNに成り下がった感じだけど、とにかくこの状況から脱出したいので・・・。
665名無しさん@引く手あまた:02/03/20 18:08 ID:84ItF0ae
さてと、そろそろ帰るか。
中に祝日があると気が楽でいいね。
5日間も暇が続くと、最終日はかなり鬱になってくる…

では、皆様お疲れ様でした。
666名無しさん@引く手あまた :02/03/20 18:16 ID:AhPSOmvP
最近、ヒマがどんなにつらいか嘆くというよりも
早帰り、ヒマ度自慢スレになってないか?(w
667名無しさん@引く手あまた:02/03/21 02:44 ID:fI3SKUb0
暇な人って、マジでこんないたの?
辞めた会社、一時ヒマヒマで激鬱だったけどそうゆうもんなのか−−?
668名無しさん@引く手あまた:02/03/21 04:17 ID:cO41xOMc
はぁ〜。みーんなそんなにヒマなの?俺とかわってくれ!!!

休みで滑りに逝っても、呼び出されるそんな職場もういやじゃー!!

因みに、某行革対象サービス業。
669名無しさん@引く手あまた:02/03/21 04:19 ID:cO41xOMc
↑で、今日(昨日か?)休みで3時頃休日出勤したけど、帰ったのは今。オ○!てめー趣味でチョウチョのコーナーなんか作らせるんじゃねーぞ、ゴルァ!
670名無しさん@引く手あまた:02/03/21 04:22 ID:F7yY1mJC
転職どころか漏れは今から氏のうと考えてます。
671名無しさん@引く手あまた:02/03/21 13:10 ID:CiLKx8Dw
みんな就業中に2ちゃん見られていいなー。
私の会社は以前、会社のスレが立って誹謗中傷が沢山書き込まれていたので、
ファイアーウォールがかかっているんです。

あー明日もまた暇人生。
暇なのはいいけど、周りの男達が、嫌味ったらしく「忙しい」と私に
聞こえるように騒ぎまくって態度で示してくるのがムカツク!
そういう連中には絶対手伝ってやらないと決めているから、ますます
仕事がなくなる・・・・
672名無しさん@引く手あまた:02/03/21 14:15 ID:pIlCWegC
ひまってのも苦痛じゃない?適度に忙しく、19:00くらいに帰れるのがいい。
仕事中に2ちゃんみれるってのは、会社じゃないんじゃないの?
673名無しさん@引く手あまた:02/03/21 17:15 ID:kQ8Tr0vH
私の会社も社長と二人の極小不動産会社なので暇です。
忙しい時は月に2〜3回の残業がありますがあとは書類の整理
して終わりで後は暇になります。今日は社長は来ない様子。
平日が定休日になりますが、これもまたすいているデパート
に行けたり出来るので良いかなと。
暇な時間の過ごし方は新聞通読とパソコンいじる(2ちゃん見る)
図書館で借りてきた本を読むなどなど。
以前は10人位の従業員がいたらしいけれど一昨年業務縮小してから
人件費がかかんなくなったらしくて会社はおかげさまで黒字です。

674名無しさん@引く手あまた:02/03/22 11:02 ID:DW8floPa
あーー
隣のやつのキーボードがうるせーなー(怒
675名無しさん@引く手あまた:02/03/22 12:38 ID:IyhfScd7
ビルメンテはいないのか?
676名無しさん@引く手あまた:02/03/22 14:56 ID:C5bnrS1B
ひまー

毎日暇すぎて、気が滅入る度合いが日々増していきます。
鬱にならなきゃ良いですけど…
677名無しさん@引く手あまた:02/03/22 16:24 ID:BLGrtZ/M
今日は書き込み少ないね。
私もひまひまだ〜
678名無しさん@引く手あまた:02/03/22 16:37 ID:boALRNcJ
11時出社
12時昼飯
そろそろ帰るか
679名無しさん@引く手あまた:02/03/22 17:12 ID:OphI+hEy
お願いします。当方、今春大学卒業で無職です。
就職先を教えてください。ほんとお願いします。
680     :02/03/22 17:26 ID:9KviRSqR
暇すぎる仕事なんかあるわけねーだろ
681名無しさん@引く手あまた:02/03/22 17:32 ID:TkldcvxV
SE
682 :02/03/22 21:35 ID:De8F4WAs
私も去年会社やめたけど、ずーっとひまでした。
他のヒトが忙しそうにしてるのに、なんで自分だけ?
あんたら要領悪いんじゃないのって思ってました。
やめてよかったです。
683名無しさん@引く手あまた:02/03/22 21:39 ID:mCJrJk8Q
>>682
馬鹿だな。みんなわざとに決まってんじゃん。
要領よくやってたら、すぐに片付いてしまって、暇になるのを、
いかに要領悪く作業して、時間をかけ、忙しいように見せかける。
684名無しさん@引く手あまた:02/03/23 03:38 ID:l5mx5qk7
>683
それが社会人ってもんだよね。仕事をしてる振りをする。基本だよね。
意義のある仕事なんか、一部の人しか与えられんよ。
685名無しさん@引く手あまた:02/03/23 09:29 ID:mfsFDt1p
視点を変えると682のほうが要領が悪かったことになってしまうわけだな。
まぁあんまり極端なのはどうかと思うけど、手空きでブラブラしない程度に
ペース配分する必要はあるかもしれん。
686り−まん:02/03/23 09:49 ID:vApe7huB
>>683>>684
な−んだ、実はみんな忙しそうに演技してたのか。
まわりの人達で、眉間にしわをよせて難題に取り組んでるのかと
思ったら、仕事をやってるふりをしている人もいるんだね。

鈴木宗男みたいに涙を流して同情をかおうとしたり、
大人になると演技は大事なんだね。
687名無しさん@引く手あまた:02/03/23 12:35 ID:i/pfoYgo
ムネオのが演技だって言う根拠は?
そんなことを安易に書き込むから、
仕事ね-んだよ。
688 :02/03/23 16:43 ID:++V9GUmB
>>687
それとこれとはかんけーない
689  :02/03/23 20:01 ID:GNBkSZQ2
>>687
根室からかきこみ御苦労。
690名無しさん@引く手あまた:02/03/25 00:14 ID:KheQ8DEf
小さな会会社の事務で、月給は激安です。
夏頃に大きな出費があるのと、県外への転職&引越し資金のための
貯金が今のままではなかなか貯まらずに間に合いません。
会社の方は、めったに残業なく5時すぎにはほぼ毎日帰れるので、
夕方6時ぐらい〜10時ぐらいでバイトしようと思うのですが、
(時間帯的に、コンビニ、飲食店ぐらいか・・)
こういう場合、どうやったら申告等で会社にバレることなく
うまく両立できるのでしょうか。
バイトの給料は振り込みじゃなく手渡しのところの方がいいですか。
691名無しさん@引く手あまた:02/03/25 15:12 ID:kSRL4CkE
今日もなに気にひま。
692名無しさん@引く手あまた :02/03/25 15:35 ID:3HXbv36M
マターリと暇⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 
することねーな。
693厚生労働省所管の某事業団:02/03/25 16:01 ID:l3oqS4Z8
残業月100時間の僕とワークシェアリングしませんか?
694名無しさん@引く手あまた:02/03/25 17:53 ID:kSRL4CkE
月曜日
 週の始めも
  ひまつぶし

お先します。
695名無しさん@引く手あまた:02/03/25 18:33 ID:WCTbxLKv
>690 お役に立つかどうかわかりませんが。

私は以前、会社員と塾講師を兼業していたことがあります。
もちろん会社の社則には「副業禁止」とうたわれていますが、
個人経営の塾で、経営者が知り合いだったこともあり、
給与は手渡しにしてもらえたし、申告についてもいろいろと
裏工作(藁)してくれて、帳簿上は私という講師はいない扱いでした。
参考まで、5〜8万/月の副収入を得ていましたよ。

コンビニか飲食店、という選択だったら、大手コンビニは
給与システムとかもしっかりしていそう=悪く言えば
融通きかなそう、なので、個人商店みたいなところの方がいいかも。
いざというときには「知り合いの店なので忙しい時だけ
お手伝いしてま〜す」という(ちょっと苦しいですが)言い逃れにも
協力してもらえるかもしれませんし。

あと、気をつけたほうがいいのは客層ですかね。
友達は、スナックでバイトしていたときに会社の上司が
それとは知らず客として店に来てしまい、バレてしまいました。
その上司さんがたまたま奥さん以外の女性を同伴していたので、
公には事無きを得たようですが(藁
696名無しさん@引く手あまた@690:02/03/25 20:12 ID:I9KOUqIE
695さんありがとうございます。
早速探してみます・・。
697名無しさん@引く手あまた:02/03/26 04:16 ID:m+Qk/scu
>693
手伝ってあげたいけど、海外駐在なんだわ。それでも、なんかできることある?
698名無しさん@引く手あまた:02/03/26 04:28 ID:m+Qk/scu
今日もひまだった。ひますぎが1年近く続いている。
やる気も考える力もなくなった。
エミュレータを紹介してるHPを読んだんだけど、さっぱり意味がわからんかった。
ファミコン時代の名作を遊びたいんだけど、インストールできん自分のアホさに泣けてきます。
699名無しさん@引く手あまた:02/03/26 04:45 ID:PJ1gVfxf
暇すぎて風俗ばっか行くからサラ金区
700名無しさん@引く手あまた@690:02/03/26 14:09 ID:CVRrjb0C
今日は行ってもすることがないと思って会社休みました。
ひさしぶりの平日の休日、いい感じです。(おっと、もうこんな時間)
701?:02/03/26 15:29 ID:Jq7xHgIu
うわー
ひまだよー
何もすること無いんでとりあえず書き込みします。
702名無しさん@引く手あまた:02/03/26 15:39 ID:N+Q2iB+P
母が入院することになったので、明日から有給使って3連休+土日=5連休です。
ひまな毎日からちょっと解放されるので、ウキウキしています。
ごめん、お母さん。親不孝な娘で…。
703名無しさん@引く手あまた:02/03/26 15:52 ID:L1N3+akQ
漏れも上司が休んでいて暇だ・・・
はっきり言ってやることがない。
はやく定時にならんかな。もう2CHにも飽きてきたYO
704名無しさん@引く手あまた:02/03/26 16:23 ID:UIsfss5D
>>698
暇なときにエミュね、俺もやってた。
インストールする必要なんてあったかなぁ…。
最近はCVGSで遊んでる…ああ…暇だなぁ…。
705名無しさん@引く手あまた:02/03/26 16:45 ID:jLQwFLBA
年度末で最近はちょっと忙しい。
やはり適度に忙しくないとなあ。
706スーパー人事課長:02/03/26 17:33 ID:dJBfEBzM
フフフ・・・。暇で腐った環境に慣れた君達が資格取ったり転職したところで
所詮同じだよ・・・。ハハハ。
707名無しさん@引く手あまた:02/03/27 01:24 ID:pNUZPu6B
>706
オマエモナー
708名無しさん@引く手あまた:02/03/27 09:25 ID:bO8X0D8A
何かウチの会社経営危機らしい。

しかし、こう暇人が何人も社内に居ると説得力が
無いんだよなぁ。
つーか、今までこういう暇人を何とかしなかったのが
経営危機の原因の一つのような…
709名無しさん@引く手あまた:02/03/27 10:24 ID:eMzd/tou
>>708
君の推測はとても的を射ていると思うぞ。
うちの会社がヤバいのも私ら暇人の処置をお座なりにする企業体質によるものだと思う。
710名無しさん@引く手あまた:02/03/27 10:34 ID:fhintofZ
>>709
わかる気がする・・・
漏れのところも同じだ。

しかし今日はホントに暇だぞ。
このままだと仕事せずに一日が終わりそうだ(鬱
711名無しさん@引く手あまた:02/03/27 10:47 ID:fybI7V46
暇人組合作りたいなあ。
なんかよくわからんけど(w
712名無しさん@引く手あまた:02/03/27 11:01 ID:/sbTyLgS
あなたにとって、働く事とは何ですか?
713名無しさん@引く手あまた:02/03/27 11:12 ID:6LfZBNZ7
漏れより2桁も高い給料もらて
同じ仕事しか出来ない、あいや以下の仕事しか出来ない社員、上司氏ね。

要領だけで良い会社と違うだろ!この会社は!
能力主義といいながら結局要領主義だな。

頼むから見合う給料くれ。
714名無しさん@引く手あまた:02/03/27 11:17 ID:6LfZBNZ7
漏れは会社、給料だけ取ってる社員のために
ボランティアで働いてんじゃないよ!
生活かかってんだ。

何で不景気なんだよ〜。転職も恐くて出来ん。
715名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:34 ID:Sg2MSfX6
仕事を干されはじめた。やることがないのに会社に行くのもつらい
のでそろそろ辞めよう、と思うけど転職活動する気力が湧かない。
716名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:36 ID:Eu/LAPeV
>>715
週末にバイトでもはじめたらどうよ?
717元マイカル:02/03/27 20:57 ID:vmwjNH2d
わたしは本当に気がおかしくなりそうなほど
仕事が暇で会社辞めました
718:02/03/27 21:42 ID:ZChyn4WL
転職して、今は、毎日定時終了の会社にいるよ。

たまに残業もあるけど(と言っても1日2時間まで。)、フレックスで、次の日とかに、2時帰りとかするから、
残業は、トータルゼロ(もちろんサービス残業なんてなし。)

東証一部上場だし、安定してるし。

空いた時間で、自分の時間を楽しんでるよ。
前の会社は、忙し過ぎて、自分の時間なんて、まったくと言っていいほどなかったよ。

仕事=趣味の人は、それでもいいんだろうけど、一度しかない人生、
自分の時間を大事にしたいよね!?
719名無しさん@引く手あまた:02/03/27 23:37 ID:ovz6sC86
>718
定時に終われるとはいいですね
ちなみに何業界?
720名無しさん@引く手あまた:02/03/28 13:33 ID:VBCQyplT
定期age

来月末で、契約切れだしそろそろ転職活動を始めようと検討中。
だが、ずっとマターリで仕事しないで2CHばかりやってた漏れに
世間様の仕事が勤まるのだろうか・・・(鬱

でも、半年前まではずっと営業で終電まで働いていたんだけどなぁ。
今となっては、このぬるま湯から抜けれない。
公務員は3日やったらやめられないという話はどうやらホントのようだ(藁
721名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:18 ID:CGgvF2zf
くそ忙しくて転職したいと思ってるのに、何てこと考えてるんだい?
722420です。:02/03/29 16:15 ID:Q+DnLmEu
今日はまったく仕事してません(断言)
これだけ長時間2CHを見てたら気持ち悪くなってきた…
あと1時間45分。これを乗り切ればやっと休みだ。

さすがに会社のPCで転職先を探すのも気が引けるし、
なにか良い暇つぶしってないものかな。
723名無しさん@引く手あまた:02/03/29 16:33 ID:hXf6Pdaz
>>720
その気持ち悪くなってくるの、よく分かるな。
なんかおえってなる。
724 :02/03/30 00:32 ID:NwJktNv6
みんなヒマなのは優秀だから?干されてるから?
私もヒマなんだけど、どうしてなんだろうと考えると
すごい鬱になる。なんか、忙しそうにしてる人が
だいっきらいになっちゃう。
どうしたらいいの、もーーー!!!
725名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:52 ID:TDcAQn6G
暇なのは女だから。
726名無しさん@引く手あまた:02/03/30 00:53 ID:3mAKLlG7
a
727ko:02/03/30 23:58 ID:Qif5NEee
ageage
728名無しさん@引く手あまた:02/04/01 14:47 ID:GbDI92Wf
俺SE。
2ヶ月ぐらい残業ゼロで1日6時間は2ちゃんだったけど
ついに来週から客先常駐プロジェクトに投入されちゃいます。

暇も超嫌だけど、いきなりの激務は不安・・笑。

けど、仕事うれしい!!!

729名無しさん@引く手あまた:02/04/01 15:08 ID:HdubEi9i
>728 がんばって!
730仕事が暇と文句いってる人へ:02/04/01 15:49 ID:vyq3Lcs+
このスレの奴らはバリバリ働いている自分を想像してその気になってるん
だろうけど、やめとけ、今の会社に逝ろ。
この不況の世の中、仕事が暇ってことはもはや神の状態だ。
転職したら奴隷になってしまうよ。
それでも遣り甲斐ないのが不満で転職するなら、もう止めない。
一度、激務を経験してみろよ。
激務の人間がこのスレを見てどんな気持ちになるか、よ〜く分かるから。
それと、アンタが自分で思ってるほど有能な人間でなかったことも判明
すると思われ......
731420です。:02/04/01 16:41 ID:ZmUf7yna
>>730
そうとはわかっていても暇はつらいのよ・・・
漏れは半年前までは、営業で毎日終電帰りの日々ダターヨ。
でも、現状の方が精神的にはしんどい、というか
出勤するのが鬱だ。

自分も、暇で数字で詰められることのないヤツらは
なんて恵まれているんだ!
などと思っていたが、いざ自分の身に降りかかると
かなりキツイよ。
こればかりは実際に体験した人間以外にはわかりにくかも。

甘ったれな書き込みスマソ
732名無しさん@引く手あまた:02/04/01 16:52 ID:NWkIEBNL
人間ってないものねだりなんだろうな・・・・
733名無しさん@引く手あまた:02/04/01 16:56 ID:OLoSKFUD
ところでこれ見た?

http://www.2ch.net/entry.html

>>732
そう、ないものねだりだよ。
その為にテクノロジーが発達していくんだよ。
734名無しさん@引く手あまた:02/04/01 17:00 ID:JNOAMp3c
>>731
420です。さん、冗談ではないです。
自分は今求職中ですが、仕事が暇で辛いだなんて、我々求職中の人間に対する侮辱
としか思えません。
今、あなたがそこで働いて(どんなに暇で辛かろうがです)給与を手にする事ができる
のは、幾人もの求職者たちを蹴落として、あなたが仕事を掴み取ったからなんです。
あなたの為に他の仕事を選んだ、選ばざるを得なかった、もしくは仕事をつかむ事すら
できなかった人たちがいる事を、決して忘れないでください。
自らが選んだ仕事なんです。責任と誇りをもって、どうか職務を全うしてください。

すいません。今キツイんで感情的です。
735名無しさん@引く手あまた:02/04/01 17:05 ID:Noi5GBtr
>>737
一般常識論に基いたご意見ですね。
今は責任感の欠如した人が多いようですから貴方のような人は大切です。
まだ世の中捨てたもんじゃないなと思いました。
736名無しさん@引く手あまた:02/04/01 17:08 ID:rp2N4goF
>734
お互いがんばろうね。

暇も激務も、職があるだけマシだよー。
要は気の持ち様だよ。
昨日付けでリストラされちった。
前々職が連日タクシー午前様、
昨日までの職がむっちゃ暇な職場だったけど、
どっちも無職の今よりは天国だった。

でも、引継ぎやら職探しでちと病気がぶり返した今は、
健康第一かなぁ。
面接落ちたし、早く直して、またハロワ行ってこよ。
737ちょっとグチ(長文ゴメン):02/04/01 17:30 ID:iTfaC+pd
事務してんだけど、この頃やることなさ過ぎて精神的に辛くて
今日とうとうサボっちゃった。

うすうす会社も気づいてるし、クビになるかも・・・とか思いながらも
出勤したって、いかにもやることなさげに
ちょこちょこ掃除してみたりして時間稼いでるのと、
休んじゃうのと・・・悪印象は一緒だよなぁと思ってみたり。
職場では周り(違う職種)がバリバリ仕事して忙しそうだからなおさらだ・・・。
職場は給料少ないし、イロイロ不満はあるけど
仕事あるうちは頑張れたんだけどなぁ。
でも今は・・・もともと仕事ほとんど無い状態なうえ、
いろいろあって仕事減らされたし。
ネットしようにも、会社にはいまどき珍しくパソコンが無い!!!
ぜーんぶ手書き!!!(パソコン事務のつもりで入ったのに)

今の会社はいる前や、入ってしばらくしてから
派遣の仕事登録のお誘いあったんだけど、最近それ思い出して
派遣もいいなーとか思う。けど、そんな逃げつくってたらダメだよね。
ふらっとココ来てみて、734の言葉が耳に痛かった。
私も今の仕事の前は、ずっと探してて泣きそうな思い重ねてたから
こんなんじゃダメだとか思うんだけど・・・。
でもやっぱり明日が来るのがウツだ・・・。
738名無しさん@引く手あまた:02/04/01 17:51 ID:lLyoAOO9
あ〜、今日は2ch見て終わった。仕事はあるんだけどね、先月の給料
まだ貰ってないんで仕事する気になんないヨ。給料安くって、忙しい時は
泊り込みでも仕事は楽しいから折り合ってたんだけど、タダじゃいくら
なんでも働けない。やっぱ、潮時かな。
739名無しさん@引く手あまた:02/04/01 18:09 ID:PFqxc93S
上司と私の2人社員と、アルバイトさん一人…。
とっても暇で、上司はずーっとパソコンゲームしてます。
その脇で、私は書類を点検するふり…。
入ったばかりなので、この状況に馴染めるか、馴染めないかで、
これからの毎日が決まりそうです…。みんなそれぞれ立場が違いますが、
どんな人でも、苦労はつき物なんだなーと感じます。仕事があっても
思うようにいかず、しんどく感じてる人、仕事さえ見つからなくて、
どん底状態の人。共通して言えるのは、その状況を楽しむだけの余裕を
持って、日々暮らすってことかもしれないですね。
740名無しさん@引く手あまた:02/04/01 18:37 ID:wU1Bwmbv
仕事が暇で今月から時給になっちゃったよ。
コンビニのバイトじゃないんだから・・。
明日は社長と面談の予定。
まだ入社半年なのにどうしようか?
74130代:02/04/01 18:41 ID:YZetnht7
女で事務なんかで暇な奴は、風俗かどっかで働けよ。
女であることをいかしてよ。
それか結婚して子供二人以上作れば暇だなんて
言ってる余裕なんかないぞ。

男の場合は知らんが。
742734でスイマセン:02/04/01 19:43 ID:JNOAMp3c
スイマセン、えらそうな事を言ってしまいました。
人の事とやかく言えるほど、自分はしっかりしてるわけでもないのに。
ただ、厳しく辛い現実と自分の中の理想、この両者の折り合いをつける努力をしない
で、安易に転職、退職を考える人が多いような気がしたので、思わず書き込んでしま
ったのです(かくいう自分も求職中でツライという理由に逃げていますが)。

>>736
ありがとうございます。必死にあがいて居場所を勝ち取るつもりです。

>>737
えらそうな事を言ってしまいました。でもこれが僕の本音です。
辛い現状、心中お察しします。無責任にこの言葉は言いたくないのですが、
「頑張って」と。
743名無しさん@引く手あまた:02/04/01 19:52 ID:Fu6JDn6Y
失業者にいつんだから、ツマラン暇な仕事も頑張れって?
そんな負け犬しらねーよ。
下見て生きても、しょうがない。
常に上を見て、自分を追い込んでいきたいね。
もちろん、身の丈にあった範囲で。
744名無しさん@引く手あまた:02/04/01 20:12 ID:fcIz04GS
>>743
日本語も頑張れって。
745名無しさん@引く手あまた:02/04/01 20:39 ID:PZFA2Qna
暇でメシが食えるのならいいじゃん!俺は激務で肝臓を壊した。(肝不全)
死ぬかもしれないから暇な仕事で安い給料の法がいい。
746名無しさん@引く手あまた:02/04/01 21:08 ID:R178g5D6
暇でも定時に帰れればいいよね
むかつくのは上司の残業に付き合わなくてはならないこと。
しかも残業代出ないから、だんだんいらいらしてきて
殺意さえ覚える(w

残業でない会社は絶対いってはいけない。こうゆうごみ上司がいるから。
747名無しさん@引く手あまた:02/04/01 21:18 ID:qroxthuE
1年前にいた会社はめちゃくちゃ暇だった。
ネットしすぎて気持ち悪くなる、ってのすごいよくわかる。
でも毎日「こんなんでいいのかなー。会社の経営もやばいし、
このままいたらダメになる・・・。」と将来が不安だった。
・・・でも仕事がきつく、人間関係も大変な今の会社に
比べれば(比べなくても)天国のような毎日だったなぁ・・・。ちょっと戻りたい。
748名無しさん@引く手あまた:02/04/01 21:36 ID:JF+iHrYR
1月、仕事がわりと楽で、なんとなくもっと忙しく働きたいと思い
転職活動を開始。某IT系会社にまあまあいい条件で内定を貰う。
どうせ辞るつもりでいたので、強気に会社に配置転換の申請を出す。
部長にも直訴してみたり。
3月、配置換えの辞令が出る。が、本社に戻るというのみで、実際の
仕事内容は聞かされない。でも少し会社を信じてみたくなった。
さんざん悩んだ挙句、当初の志(転職する)が浮気し、内定辞退。
4月、本社勤務、やる気満々で出社。朝礼で挨拶、やる気が更に高まる。
15分後、会議室に呼ばれる、さっそく仕事の打ち合わせかと思う。
がしかし、さっそく出向命令、あまりの出来事に呆然。
出向先に到着、職場を見て絶句。
仕事内容に失望。
帰宅、早々に2ちゃんを見てる。。。



749名無しさん@引く手あまた:02/04/02 00:40 ID:Y8ArAMg4
>>748
あーあ。DQN会社なんて辞めるときの引きとめは、
「これから会社を変えていく。俺を信じてくれ」とかいうんだよね。
というか、今日言われた(w
もちろん辞めますよ。絶対変わらないから。
それに新しいところのほうが、派遣はないし、給与も上がるしね。

次からは気をつけてください。
750名無しさん@引く手あまた:02/04/02 23:54 ID:D6QrbPts
あぁ、世の中の役に立つすばらしい仕事がしたい。
751贈る言葉:02/04/03 23:02 ID:AaMJPACZ
怖がって踏み出せずにいる一歩が重なって
いつからか長く長い道になって手遅れになったりして
そのうちに何となく今の場所も悪くないかなんて思い出して
何とか自分に理由つけたりして
752 :02/04/04 06:17 ID:+mHrPGqu
おもいきってやめたら、変えることができたよ。
がんばる。暇なのってものすごく恐ろしい。
人間だめになる。
753名無しさん@引く手あまた:02/04/04 09:05 ID:JIwOnn0k
>>750
禿同。
754名無しさん@引く手あまた:02/04/04 10:27 ID:AFGcaILe
以前ここに書込んだ者です。やはりと言うか、とうとう会社が
今月で解散することになりました。自分でもそろそろ見切りを
つけるか〜と思っていたのでショックもありません。就職活動
がんばります。
755名無しさん@引く手あまた:02/04/04 16:29 ID:JIwOnn0k
>>754
厳しいと思うけどがんばってください。
756名無しさん@引く手あまた:02/04/04 16:41 ID:Ko0e9hC0
http://www.royal-city.net/
これってどうどうですかね?
近所のおじさんが、アイディアだして2回も賞金貰ったんだって言うんだけどさあ
757名無しさん@引く手あまた:02/04/04 17:59 ID:d/1R7+JF
職が見つかり、今週から事務所に行きはじめました。従業員は自分を入れて2名、
アルバイトが1人です。どうやら、事務所をあけることが時々あるため、留守番に
雇われたようなところがあり、この1週間、ほぼ放置されてました…。やった仕事は
数えるほどです。狭い事務所で、上司はPCゲームばかりしてます。私はすることが
なく、暇で、暇で、泣きそうでした…。主な仕事も、アルバイトさんでやってしまう
ため、私は手だし出来ません。この状態が続くなら、おかしくなりそうです。
合わないなら保険に入る前に、即刻辞めるべきでしょうか…?
758名無しさん@引く手あまた:02/04/04 18:47 ID:iTJlvsKW
(´-`).。oO(留守番が仕事なんていいよなぁ。。。)
759名無しさん@引く手あまた:02/04/04 20:48 ID:TE6y8TFh
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」って本当だと思うぞ
760名無しさん@引く手あまた:02/04/04 21:40 ID:WPF+d1+t
新聞記者になりたいのだけど、
警察担当になると、拘束時間が、18時間ぐらい。

今の労働時間は、3時間程度(拘束8時間)

さすがに悩む。
761名無しさん@明日があるさ:02/04/04 23:50 ID:DcUUcoxi
本当に忙しいことを経験すればわかるよ。
はるかに暇なほうが幸せだよ。マジで。
762名無しさん@引く手あまた:02/04/05 17:46 ID:STUZtDjG
さてと、定時過ぎたので帰ります。
今週は割と仕事があっていい1週間だったな(・∀・)
763名無しさん@引く手あまた:02/04/05 22:03 ID:yG+QF78V
暇だといわれている方は、特殊な業界なんでしょうか?
定時に帰れるなんて、公務員以外に思いつかないんですけど
764名無しさん@引く手あまた:02/04/06 20:13 ID:W8i6tjXU
>>761
うるせー、てめーにはわかんねーよ。
 
765名無しさん@引く手あまた:02/04/07 02:06 ID:uH3aBaEQ
3月までいた会社の部署は主任クラス以外は定時で帰ってたよ。まぁ高卒女とドキュソ大卒ばかり、
ルーチン業務ばかりの部署だったから当然だったろうけど。ただでさえ仕事なくて
人員過剰状態なのに、主任クラスだけが全部仕事抱えちゃうからどうしようもない。
部課長はそんなルーチンだけの部署がどうなろうと知ったことではないって感じで放置プレイ。

そんな環境に嫌気が差して4月で転職しました。1週間で今までの二月分くらいの残業をしました。
766名無しさん@引く手あまた:02/04/07 12:18 ID:j8C6fx/x
>>761
暇で暇でどうしようもなくて、
でも大っぴらにサボれる環境でもなくて、
ネットに繋げるパソコン・・・いや、デスクにパソコンすら無く、
それなりに忙しい他部署の人たちと背中合わせに座り、
毎日書類をチェックするフリをしている、私の気持ちがわかりますか?
これが幸せだっていうなら、是非代わってもらいたい。
767名無しさん@引く手あまた:02/04/07 13:13 ID:IodktIxw
一杯のかけそば(仕事)を、5人ぐらいで食べてる状態・・・
それなのに、新入社員も入ってきて飽和状態。
部長の口癖『仕事は、自分で見つけるもんだ』
そりゃそうだけど、職種にもよるでしょうに・・・
全体を見れない部長はだめです。


768 :02/04/07 13:17 ID:0xbSepFm
>766
あなたの気持ちがよくわかる。
忙しい、キミは早く帰れていいななんて言うヤツに対して
「いそがしいのだけが優秀なんじゃない、
本当に優秀ならもっと早く終わらせられるはずだ」、
そう思いながら、自分がみじめなんですよね。
頑張ろうね。私はそんな会社がイヤで、辞めました。
今度の新しい職場でうんとイイ仕事してやるって思ってる。
769 :02/04/07 13:21 ID:0xbSepFm
>767
うまい!
昔、忙しいと愚痴ってる人の仕事をかわりに
やって、全然時間かけずに終わらせてやった。
ちょっとスカッとした。
あんたこんなんで忙しいとか言ってるわけ?って思った。
あー性格ゆがんできてたよ。
770名無しさん@引く手あまた:02/04/07 17:21 ID:nyOzWful
>759
買いすぎて心と体をクラッシュしましたが何か?
771名無しさん@引く手あまた:02/04/07 22:37 ID:ZlSOzeby
時計関連の仕事をして今年8月で5年になります。来月で31(ヤバい)
年収はなんと350(激低)一人暮らし。かなりストレスが溜まる職場
(だいたい想像はつく?)に去年異動になってから精神的に参っています。
忙しい時とそうでない時などがアリますが、やっぱ転職したいなぁ。
772名無しさん@引く手あまた:02/04/08 02:17 ID:TJo1ulXr
悲痛な叫びだ。

いままで、エントリーシートを書いてた。
疲れた。
でも、充実感がある。

会社では・・・ない。

がんばろっと。

773名無しさん@引く手あまた:02/04/08 03:08 ID:L58QHnia
初めて書き込みます。僕は去年の11月、前々から憧れていた広告代理店に
転職しました。しかし、前職が全く未経験だったため、雑用的な仕事しか
与えられませんでした。当初はそれでも納得していましたが入社してそろそろ
半年、未だ実務的なことは教えてもらえず暇を持て余すばかりです。
これではいけないと思い、上司に「仕事ください!!」と懇願しても
「仕事は自分で作るもんだよ」の一点張り、チ−ム内の上司には意味のわからない
無視攻撃・・・・正直、精神的に滅入ってます。使えない奴のレッテルが貼られて
いるからでは?と思い、独学で業務の勉強をして質問を浴びせても無視・・
もし、こんな境遇にあってる人や打開した人いらっしゃったらアドバイス
ください。あ〜また今日から地獄です。。。
774名無しさん@引く手あまた:02/04/08 13:19 ID:imc1o9Uu
>>773
漏れは12月からだけど、まったく同じ境遇でびっくりだ…
広告代理店は、中途入社が業務に回ったらそんな状況に陥りやすいのか?
せめて営業なら新規飛込みでも出来るのだが。
775名無しさん@引く手あまた:02/04/09 00:58 ID:9yP/tDtr
やっぱり同じ状況の人、いるんですね〜774さんは前職はどんなこと
されてたんですか?また、今、どんな状況ですか?詳しく教えて下さい。
776名無しさん@引く手あまた:02/04/09 16:46 ID:hvN2CFcc
今日もいままで暇れした。(・∀・)
777名無しさん@引く手あまた:02/04/09 16:59 ID:2QA5iDtg
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: この板が…好きだ
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
777ゲト
778名無しさん@引く手あまた:02/04/09 22:20 ID:bnCw8TU1
>>730
このスレの奴らはマターリしている自分を想像してその気になってるん
だろうけど、やめとけ、今の会社に逝ろ。
この不況の世の中、仕事が激務ってことは羨望の状態だ。
転職したら廃人になってしまうよ。
それでもしんどいのが不満で転職するなら、もう止めない。
一度、閑職を経験してみろよ。
閑職の人間がこのスレを見てどんな気持ちになるか、よ〜く分かるから。
それと、アンタが自分で思ってるほど有能な人間でなかったことも判明
すると思われ......

779毎日暇です:02/04/09 22:32 ID:CWyZ5vRX
初めて書きました。1ヶ月前に転職しましたが、モノが全く売れてないので毎日毎日
暇してます。ちなみに前職も2年程ずっと暇でした・・・。
780名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:09 ID:9cgBHMYn
なめとんな、ここの奴ら。
激務に明け暮れる毎日が、どんなにつらいかわかってんのか?
しねしね!
781名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:10 ID:9cgBHMYn
忙しい系のスレに、ここのリンク貼っておいた。
782名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:21 ID:iX2AAszZ
 問題なのは、仕事が暇である事と同時に
仕事を続けても何のスキルも身に付かない
と言う事。

 こんな状態で、会社が倒産しちまったら、
潰しが効かない・・。何とかしないと。
783名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:42 ID:eS7Cy0qh
>仕事を続けても何のスキルも身に付かないと言う事。

はげーどう。
俺の仕事、超単純作業なんだよね・・・。



 
784名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:42 ID:EIpo85FU
俺の勤めてる会社も暇
あまりに暇なので、資格の勉強を
勤務時間中して、行政書士合格しました。
去年は宅建取りました。
今は社労士の勉強中
給料激安で暇な会社ですが
それが嫌で転職しても仕方ないから社労士今年とって
辞めるつもりです。
785名無しさん@引く手あまた:02/04/09 23:49 ID:arcQ69gw
仕事が忙しくてもスキルは身につかないよ。
暇だったら定時に上がれるのだろうから時間外で何とかできる可能性はある。
あくまで本人の意思次第だが。
忙しければ、それすらも不可能。
ぼろ雑巾のようにこき使われて何の能力も身につかないままゴミ箱行きだよ。
786名無しさん@引く手あまた:02/04/10 15:06 ID:Giyv8EUz
最近は単純作業ですが、少しは仕事があるので
気が楽です。
やはり、やる事があるって良いですね。

どーでもいいが、いくら社内の人間だからって
内線・外線の時は名前くらい名乗ってくれ…
特にオヤジの声はみんな同じに聞こえるから
誰だかわからん。
787名無しさん@引く手あまた:02/04/10 15:10 ID:8fxteZW5
>>780
暇がどんなに辛いか分からないからそういうことが言えるんだよ。

788ぱぱ:02/04/10 15:45 ID:tZLF9IsH
暇な人は、忙しそうな人の仕事手伝えばいいじゃん。
それとも、きっちり分業されてるの?
役割が決まっていて、それ以上のことはしてはいけないの?
789きゃら ◆vGiOKgRo :02/04/10 15:50 ID:hgjcoa4W
上司の責任分担が決まっていて
他の仕事に手を出せないこともあるし、
忙しいって言ってる人が結構自分の仕事を
他に振るのがイヤで抱えてたりすることもあるんだよ。
790名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:24 ID:mgZXLObG
>789
わかるな〜仕事を他の奴に振らないよね〜
中途でも新人なんだからどんな仕事でも振ってみてもいいのにね〜
自分が同じ立場になったら仕事丸投げもどうかと思うけど
キチンと仕事振れるようになりたいね。
ま、目先の自分のことが大変だけど・・
791名無しさん@引く手あまた:02/04/10 23:31 ID:PWkowsR2
 バランス良く仕事配分をするのが
上に立つ人間の役目だと思うけど、
なかなかそうも行かないよね。

 上に立つ人は第一線から一歩退いて
構わないから、全体を見渡す余裕を
持って欲しい。
792名無しさん@引く手あまた:02/04/11 21:43 ID:jSUguS2j
>>791
はげどう。
余裕が無い人ばかりで、5年頑張ったけど雑務ばかりで
ろくなスキル付かなかった。
女ってだけで名刺さえ作ってもらえなかった。
最近は特に暇になって、直属の上司からはコピーどころか
「灰皿洗っといて」「修正ペン貸して」
くらいしか言われません。
勿論合間に勉強しましたが、成果を顕す機会も無し。
転職します。

793:02/04/11 22:17 ID:RNsLX8Cw
毎日定時出社の定時退社です。

給料は、安いです。30歳で年収510万。(悲)
(扶養家族がいれば、プラス月3万)

間接部門で、仕事はあるけど、業者に丸投げでOK。
接待と適当な指導が仕事。
1日、業者の人と話してたり、ネットしてたりの日々。

会社は、今期も増益だから、我慢して仕事してるよ。

794名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:27 ID:ujgN+sT3
>>793
おいおい煽りかよ。30歳で510万だったらそこそこじゃねーかー。
795名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:29 ID:2yOoH5Ig
実働週3時間くらいの工場勤務が1年を過ぎた。
暇すぎて、ひどい鬱になっていたが、先週、転勤を内示された。
戻る部署は苦情処理係。
何もしない状態よりはマシだと思えるだけ大人になったかも。
796名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:34 ID:I3IXxW9A
>794 禿同
797名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:10 ID:oAElHtXN
>>789
自分のスキルアップばかりして人を育てることが出来ない上司だね。
そういう人に限って自分の部下の出来が悪くて、自分は悪くない
と上層部に報告するのが上手です。
798名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:18 ID:t4JZmZuF
暇すぎてしんでしまいそうです、
九時から五時まで座って電話を5件ぐらいとるだけ、
新卒二年目で基本給が23万。今週も何もしていない。
PCは最新型で速度も速くてネット環境は最高。
高給すぎてやめるふんぎりがつかない。
一応秘書ってことになってるみたい。女です。
このままでは廃人になるのは確実です。
転職したい・・・
799名無しさん@引く手あまた:02/04/12 00:22 ID:oAElHtXN
>798
可能だったら仕事中に資格試験の勉強したら?
800798:02/04/12 00:27 ID:t4JZmZuF
パーテーションで仕切られてるので
雑誌とか文庫読む以外なら可能です。
資格の勉強か、英語はもういいので、韓国語に挑戦します
801名無しさん@引く手あまった:02/04/12 16:25 ID:LOXVJHwO
仲間ハケーン!!
ついに暇しながら6年目に入ってしまいました。
仕事は営業を兼ねた雑用・・・。
なのに勤務表になにやったか書けという理不尽さ。
1ヶ月の勤務表直すのに半日かかってしまったよ。
これからどーするよ俺。
802名無しさん@引く手あまた:02/04/12 16:43 ID:OjN55olJ
ヒマすぎる方はこれでも見てヒマ潰してください。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/2253/piano.swf
803:02/04/13 20:35 ID:KojCZf9o
>>793です。
暇なので、いろいろと趣味が増えて、金がかかるので、

生活は大変です。

804名無しさん@引く手あまた:02/04/13 21:06 ID:nmfgv6HI
でもさ、ここでいわれてるような職場環境に慣れちゃうと
普通に忙しい職場に転職するのがすごく怖くならない?
例えばかちゅーしゃで2ch見るのが普通になってしまうと
仕事頼まれてその普通が出来なくなるのがすごいイヤ
2chを見るいつもの生活に戻るために仕事を片付けるみたいな。。
目的が逆になるんだよね
あと暇すぎる人ここのゲームでもやってたら? 結構暇つぶしになる
仕事中も大丈夫(なはず・・?)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se192264.html

実際、今の会社やめて残業続きの職場にホントにいきたいのかと小一時間・・・


805名無しさん@引く手あまた:02/04/14 19:04 ID:DsxfpEHF
仕事中でも、2chできるような職場から、 サービス残業なんかある

会社になんか 転職しても、

アホらしくて、やっていけないよ。
806名無しさん@引く手あまた:02/04/14 19:52 ID:Bv+8HWjQ
転職前は手帳に次の週の予定が8〜9割埋まるくらいだったが、
転職した会社はその週になっても予定真っ白けだった。
もはや「システム手帳持ってる意味ない」って感じで、空虚で鬱になった。
「暇なほうが楽じゃん」て思ってる人。実際にそうなってみると、つらいよ。
予定がないんだよ。今週も来週も。耐えられる?
807名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:13 ID:oiL4unqF
>806
今の、家に帰ってきてもただ寝ることしかできない生活よりは
遥かにマシです。

このスレの方々、お願いですから、
どういう業界で、どういう仕事をしてるのか明記してください。おねがいします。
何度も激務職の方がこういった書き込みをしていますが、
ほとんど誰も答えてくれる気配がありません。
正直、
「ヒマで苦しい」ふりをしてるだけで、暗に自慢してるんではないか?
とさえ思いはじめてきました。
808 :02/04/14 21:19 ID:NdLO5oiD
おまいら、暇すぎて辞めたいだと、ふざけろ!
こっちは週の半分以上昼飯食えんし、夜も遅いし、
一流大学でてこれかよ・・・
809もしもの為の名無しさん:02/04/14 21:25 ID:Bv+8HWjQ
>>807
損保で働いていました。その後転職して、その会社も辞めました。
今となって思えば、暇よりは忙しい方がまだマシだと思います。
忙しいと「仕事してる〜」って実感がありますが、
暇だと「脳細胞が氏んで、廃人になりそう」って思います。
まだ前者のほうが少しマシってことが転職してわかりました。
810808:02/04/14 21:28 ID:NdLO5oiD
皆、毎日ひっきりなしに電話がかかってきて席も立てず
トイレにもいけず昼休みどころか飯も食えず
夜も10時過ぎまでサービス残業、
これと暇すぎるのとどっちがいいんだ?
811名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:30 ID:DC6Fzcdf
>>809
過労氏するまで24時間働け(藁
812名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:34 ID:AxYTk4nl
仕事柄、春と秋は忙しい 夏と冬は暇
たまにイレギュラーで急に忙しくなったり、急に暇になったりもするが。

ちなみにデザイナーです
813名無しさん@引く手あまた:02/04/14 21:35 ID:DsENhA/H
仕事中は、暇です。

暇なので、仕事中は、資格の勉強をしてますよ。

資格を取ると、資格手当が出るからね。

定時に帰ると、6時のニュースは見えるし、

一流大学出ても、命削って、サービス残業するよりは、
いいかなって、思ってる。
814昔、暇すぎるということで書き込んだけど:02/04/14 21:41 ID:ajZUOf55
前職は電機業界で大暇すぎて外でサボったり家に早く帰ってたりしたけど、 1ヶ月前に転職して今ではちょうど良い仕事量で充実してる。
まあ、新しい仕事を覚えるのにせいいっぱいで大した仕事はまだしてないけど毎日が楽しい。
暇な生活に慣れすぎて心配だったけど、 それなりの仕事があれば逆にやる気になるもんよ。
激務は嫌だけど、暇すぎるのは精神的に辛。
815名無しさん@引く手あまた:02/04/14 22:18 ID:AMW/9yRt
↑暇から解放されてよかったですね
わたしなんて入社以来暇なので
職務経歴に書くことがない・・・ので転職できません
816名無しさん@引く手あまた:02/04/15 01:25 ID:KgdgNF3i
>>804
わかる。今、某新聞社の記者職の採用うけてるけど、不安。
 
 ちなみに今は、某新聞社事務。2年目年収520万。実働3時間(超単純作業)
817__:02/04/15 04:05 ID:dFzyDkkc
中小企業と零細企業どっちが暇な会社の確立が高いと思います?
818814:02/04/15 04:12 ID:JJKwF4CH
そりゃ大企業じゃないッスカ。 自分も前は東証一部でしたし。
小さな会社で暇だったら目立つでしょう。
819名無しさん@引く手あまた:02/04/15 15:13 ID:Rd6H2ftk
でも、書き込み見てると事務所で二人っきりってのも有るみたいだし...
820:02/04/15 21:03 ID:KBbICRhr
大企業だと、暇で楽な部署もある。

企業として、利益出してれば、

ボーナスは、出るし、暇でも、給料がいい。

暇な時間で、資格でも取れば、プラス手当までもらえる。

暇なのもいいね。

スキルが付かないだの、言う人いるけど、最先端の研究職以外は、
所詮、仕事なんて、3ヶ月もすれば、誰でも、出来る仕事ばかりでしょ。

暇で、金もらえるのが、一番だよ。
821名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:22 ID:eKFY22CH
そうかー。暇な方がいいのか。我慢しようっと。
822名無しさん@引く手あまた:02/04/15 22:41 ID:2MNeRdFR
暇なのを我慢あするほうが絶対いい。我慢すれば、休みは必ずとれるし
かえってテレビのみたい番組を確実にみれるし、趣味の時間もとれる。
逆に忙しいのは地獄。暇なときの逆だと思うとよい。
823名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:06 ID:4BhGh+0Z
いや暇なのはツライッス
会社がつぶれたとき引き取ってくれるとこ絶対無い。
824名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:11 ID:ynrHVwuV
残業時間ゼロで土日祝日絶対休み、ヒマで資格の勉強でもしてて
怒られない会社ないですか?おまけにネット環境がよけりゃ言うこと
なしなんだが。

同じ「ヒマ」でも業務外のことやっちゃダメだと辛い(他に
することねーよ!)無駄な時間を無駄な空間にて過ごす
気持ちは辛いよね。脳みそ発酵しそー。

825名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:16 ID:KsAm7rDF
>>823
ならその暇な時間を遊びじゃなくて勉強に使え。
忙しい人はそれが出来んのだよ。
826823:02/04/15 23:26 ID:/8GbRcYl
>>824,825
会社がつぶれたとき引き取ってくれるとこ絶対無いと思ったわたくし823は
数ヶ月前なんとか仕事のある転職に成功しました。
このスレよんで思い出してしまったのでおもわず書きました。
独学の勉強は最初のうちはよかったけどそれもだんだんつらくりました。
だから、早く帰れるのをいかして講座を取って、
それの課題を会社でやったりしてなんとか乗り切った。

827名無しさん@引く手あまた:02/04/15 23:35 ID:3nSWfpCL
自分は今の会社に入って4ヶ月。
仕事を覚えてないせいもあり、暇過ぎます。
明日は何もやる事がありません。
電話番です。
しかも、1時間に数本しか掛かってきません。
電話を待ってる間、狭い事務所内で
1人晒し挙げです。
上司に「何かやる事ありますか?」と聞いても、
何も仕事をくれないので、もう諦めています。
仕事を覚えればやる事もあるのだろが・・・。

今月中に辞意を表明する予定です。
828__:02/04/16 01:57 ID:XHQxf+6P
暇な職種教えてください。
829名無しさん@引く手あまた:02/04/16 01:59 ID:la8IOYqa
ヒマな職種、なんてわかんないよ。会社や部署限定じゃ
ないの?中小の実態を語るサイトがあればいいよね。
中小って嘘ばっかり求人出すから最悪だよ。
830チンポで瓦を割った漢(おとこ):02/04/16 03:42 ID:ZgZV91X7
暇な職場・・移りたいよ。
831現在4社目:02/04/16 09:29 ID:MZYjwj17
適度に仕事があるのが一番と思われ・・・。しっかし転職前の会社も相当ヒマだった
けど、いまはもっとヒマかも・・・。
832名無しさん@引く手あまた:02/04/16 11:00 ID:mUsSWR5i
暇だと一日がとにかく長----------いんだよね。 それを業務以外の勉強でつぶそうとしても余計に長---くなるし。
その辛さは経験した人にしか分んねだろうな。
昔は窓際族なんて言葉あって、学生の時はそんなことして金もらえるんだったら自分だったらいつまでもそうしてるんだけどな、なんて思ってたけど。

833江戸川乱歩:02/04/16 11:20 ID:PQYZxPvg
空想の世界に浸ってみれば。
会社で推理小説考えたりして、家に帰って一日一枚ずつ原稿を書くとか。
一年で250日勤務するとして250ペ-ジの本が書けるじゃん。
俳句や詩を考えるのはどう?一日一句作るとか。
一年250日勤務するとして250句も作れるじゃん。
一年に一冊ぐらい自費出版できるかも。

頭の中まで、邪魔する人はいないんだから。
834ちんぽで瓦を割った漢(おとこ):02/04/16 11:22 ID:PMtJ1w3j
             ☆ チン
        ☆ チン  〃 Λ_Λ  
          ヽ ___\(\・∀・)<先生!授業まだ?
             \_/⊂ ⊂_)_
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
83523才男:02/04/16 12:39 ID:oTnRveMF
似た境遇の人ってたくさんいるんだね。
自分は就職2年目で昨年の年収280万。
特殊な商品扱ってるんで待ってるだけで注文がきます。
暇だね。
836名無しさん@引く手あまた:02/04/16 14:11 ID:AZSTl6dx
ここの連中より
公務員のほうが忙しいんだろうな。
837名無しさん@引く手あまた:02/04/16 21:01 ID:Kn55AXW1
>>833がいいこと言った!
838名無しさん@引く手あまた :02/04/16 21:35 ID:SXu25Q99
平均月70時間労働
年収740万
主な仕事内容ネットサーフィン

俺に勝てる奴いるか?
839名無しさん@引く手あまた:02/04/16 22:54 ID:rTtDm7vi
暇っていっても、
近くに上司がいるから何かしてる振りをしないといけない。
それが1番辛い。
自分はもうやる事が無くなったので辞めます。
840名無しさん@引く手あまた:02/04/17 00:11 ID:pDUSYqxX
小説か。
確か元サントリーで作家になったひとも
会社は作品のネタの宝庫だから辞めるな、と本に書いてました
841名無しさん@引く手あまた:02/04/18 03:27 ID:SliZ1XFy
>>839
そうね。漏れもまさにそれだった。
さらに談業代でないのをいいことに、19:30から打ち合わせ
始めるからそれまで帰れないし最悪だった。

もう転職先決まったからさっさと辞めるけど
スキルがほとんどない状態での転職だから
新しい会社で通用するのか不安です。
842瓦でチンポを割った漢(おとこ):02/04/18 19:11 ID:uPZELts5
ウエーン 暇な仕事にツキタイヨー!
843名無しさん@明日があるさ:02/04/21 09:56 ID:j8X8Dh8x
 どんな理由があろうとも暇なほうが絶対精神的によいです。
絶対と言い切れます。
844名無しさん@引く手あまた:02/04/21 10:01 ID:ERvZrNFU
暇な職場で一生を終えれればそりゃいいのだが、もし万が一でも
リストラや退職せざる得ない出来事が合った場合、仕事のスキル無しの
高年齢転職・再就職となる。となると生き地獄になることは容易に
想像できる。

これも諸刃の剣。
845名無しさん@引く手あまた:02/04/21 15:19 ID:hLM5o5ZK
はじめてこちらに書き込みます。
以前よく会社からこのスレをみていました。
私も以前はとーーっても暇でした。
電話番みたいな仕事で、しかも1日10件もかかってこない。
暇ならいいじゃんと友達に言われもしましたが、
それは暇を経験した事がない人がいうセリフです。
でも「ロクに働かないで給料もらえてラッキー」と思う人より、
これでいいんだろうかって悩む人の方が人としてよいのではないかと。

私もさんざん暇な環境の中、このままでは自分がダメになると
思い切って転職しました。
ろくにスキルもなかったのでバイトから入って、
先日社員になることができました。今は暇ではないです。

あまりに暇だと余計なことをたくさん考えてしまいます。
自分って役にたってない...私はそんな風に考えてしまって辛かったです。
どうかみなさんも転職するなり、新しい希望をみつけるなりして
頑張ってください。
846:02/04/22 21:46 ID:vJ9iFS3x
サービス残業地獄の人が、 スキルがどうのって、
言ってるのが、笑える。

所詮、最先端の研究職とかでもない限り、
バカチョンでも、すぐできる仕事ばかりだよ。

暇が一番、
リストラなんて、大手企業の組合のあるところなら、
勝手に、クビには、できない。
暇な職場でも、その職場で、権力付ければ、大丈夫。

給料安くても、精神的に余裕があって、趣味の時間があった方がいい。

847名無しさん@引く手あまた:02/04/22 23:26 ID:mRIiJQug
なんか、偉そうに「ヒマな方がいい」って言ってる奴むかつくわー。
じゃー、お前が味わってみろよ、この地獄。
848名無しさん@引く手あまた:02/04/22 23:39 ID:7De8m4uZ
放置されてます。暇です。
なぜ私を雇ったのかふしぎです。
電話番をしていますが、全く役に立っていないのではと
焦りを感じます。
なので指示を仰いだり、ほかの出来る事を手伝おうとしたりしますが、
ウザがられます…暇が苦痛です。暇が一番なんてことはないです。
精神的につらいです。

仕事したい

仕事ない

意欲があっても結果の出せる仕事が
ないので評価されず

自分の存在価値を自問自答する苦痛な時間
849名無しさん@引く手あまた :02/04/22 23:44 ID:JB5n5Pcz
>>848
おれも同じだよ
開き直れば精神的に楽だよ
毎日ネットサーフィンとメール
これで時給7800円・・・
笑いが止まらんよ(ハハッハ
850848:02/04/22 23:57 ID:7De8m4uZ
>>849

なるほどー。前向きでいいなぁー。
自分の場合、微妙に上司に監視されているので
下手にネットとか見ていられないのです。苦痛倍増。鬱。
851名無しさん@引く手あまた:02/04/23 00:06 ID:bLKRZhbj
そうなんだよね。
暇でも、1人でネットとかできるのなら
良いのかも知れないけど、
上司に監視されていると苦痛。
しかも、まわりの同僚はセカセカ仕事してるしさ。
自分1人浮いてるよ!

これを楽で良いなんて言う人がいるなら、
1日交代してみるか?
まぁ、すぐに考えを改める事になるだろうな。
852名無しさん@引く手あまた:02/04/23 00:12 ID:5zNT8/Nz
>>849
時給7800円だったらかなりすごくない?1日8時間勤務で約6マン4000円
で週5日働いて約32万円で、月4週で約130マン円か?
すごいなあ--?年収にしたら約1500マン円か?ほんとに、すごいなあ--
たしかに、笑いがとまらないだろうな。
853名無しさん@明日があるさ:02/04/23 00:14 ID:hMEgvcDf
>>852
849は時給計算さえできない学生さんだと思われ(藁
854名無しさん@引く手あまた:02/04/23 00:15 ID:Abk4faZv
>なので指示を仰いだり、ほかの出来る事を手伝おうとしたりしますが、
>ウザがられます…

これが辛いんだよなぁ・・・
855848:02/04/23 00:19 ID:NRM4YYl3
指示を仰ぐ事で逆にその人の仕事を増やす事になるんですよね。
だから放置されてもしょうがない。と思うしかない。
856名無しさん@引く手あまた:02/04/23 10:32 ID:aidk0ZZ2
暇なのであげ
857名無しさん@引く手あまた:02/04/23 10:52 ID:NykyQkeM
>>849
辞めた会社は早出と残業地獄で年俸600万円も時給換算で2000円以下
だったぞゴルァ!
7800円じゃなくて780円の間違いだろ?残業アリなら年収300万円台てな
具合だろう。
858名無しさん@引く手あまた:02/04/23 10:59 ID:gqFkUMl0
age
859名無しさん@引く手あまた:02/04/23 11:35 ID:w4wL9R5O
ようするに、使えないから暇なんでしょ?

そんな奴が転職してもどこも相手にしてくれないと思われ
860名無しさん@引く手あまた:02/04/23 15:16 ID:kboYOvyo
今の会社に就職して5ヶ月位なのですが・・・事務員は私入れて2人で、私はもう一人の事務員のサポートみたいな形の仕事をしている感じなのですが・・・

入社当時にしてくださいって言われていた仕事がどんどん「もうしなくていい」ってな感じに減らされていき、やることなくって辛いです。
朝10時から仕事始まるのですが、30分もたつと自分の仕事終わってしまうので、そこから5時までが本当にツライ。

事務所が一人だったらまだしも、社長・もう一人の事務員がいるので、あからさまにサボることも出来ず、わざと仕事している振りして台帳覗き込んだり、掃除したりしてなんとか仕事してる振りしてるけどそろそろ限界きてます。

前に働いていた事務員の引継ぎで入ったんですが、辞める理由を聞いた時に「自分が成長しないし、進歩がない仕事だから」と言ってたのが今更ながら分かってきたよ。

今は前の事務員が8ヶ月働いていたので、あと3ヶ月は何とか頑張ろうと自分に喝を入れて頑張ろうと思ってます。ってか、そんな感じで考えないととてもじゃないが働けない。2年も3年も働くって考えただけで激鬱になる。

周りの社員さんは忙しく走り回っているのに、自分がこんなに暇だと本当、自分は必要とされてないんだな・・っていつも思う毎日。
861名無しさん@引く手あまた:02/04/23 21:57 ID:JS2MLJiC
大企業に勤めるのが、一番。

大企業なら、暇な部署なんて探せば、ある。

サービス残業してる部署もあるだろうが、暇な部署もある。

それが、大企業だよ。
862名無しさん@明日があるさ:02/04/24 00:17 ID:jlYw7Ms4
『暇のつらさを味わってみろ』って偉そうに言ってる奴いるけど、
一度でいいから激務を経験してみろって感じ。
休日出勤、毎日残業、常にイッパイイッパイ、睡眠時間4時間、電話の嵐、
重くのしかかる責任、などなど“忙しい”ってのはつらい事が一つだけじゃない。
“暇”のつらさは、暇である事と上司の目など、せいぜい1つか2つじゃん。
もちろん暇のつらさもわかる。でも、両方経験してそう思った。
程よく忙しいなんてうまい話は滅多にない。バイトぐらいでしょう。
 
863名無しさん@引く手あまた:02/04/24 00:26 ID:rnz30kkg
>>862
禿同。贅沢言ってんじゃねーぞ、と。
こっちは肉体的・精神的にキツイんだよ!
しかも、なんもスキル付かん。
864名無しさん@引く手あまた:02/04/24 00:36 ID:iSwTKkpI
私もすごい忙しい時とすごい暇な時の両方の経験があるけど、
忙しい方が精神的に楽だったよ。暇なのって本当に辛いよ。
精神的にやられてくる。「これでいいのだろうか」とか
「なんのスキルもつかない」とかいろいろ考えちゃうから。
ただ、私を含めてこのスレに居る人って心配性の人が多そう
な気もする。上で書いたように心配になって色々考えちゃうよ
うな人じゃなければ、暇な部署ってそりゃあ楽だろうなあ。
865名無しさん@引く手あまた:02/04/24 01:39 ID:Iedwi0i5
今日のプロジェクトX見た?

主人公は、人工透析で入院してた。

「休暇がほしい〜って言ってる人、仕事があるからなんですよね。
仕事がないと、ほんとどうしていいかわからなくる。・・・。」
866名無しさん@引く手あまた:02/04/24 02:05 ID:nDoJFeq0
学生と社会人の一番大きな違いは、
いつ終わるとも知れぬ、何の夢も希望もない事を
ずっとやり続けなければいけない所だね。
それが多忙でも暇でもどっちも人生の墓場にはちがいない。
867名無しさん@引く手あまた:02/04/24 16:13 ID:jAKGoJDY
今日もひまだった?
ファイルを印刷で1日終えてしまった。
868名無しさん@引く手あまた:02/04/24 16:26 ID:o8yJQKUf
激務も経験し、今まさに暇も経験している。
やっぱり激務がいい。
869禿田禿夫:02/04/24 20:27 ID:rhxqhYct
>>868
暇も経験し、今まさに激務を経験している。
やっぱり暇がいい。
870名無しさん@引く手あまた:02/04/24 20:30 ID:QLnwpUe1
ないものねだりだなあ。
871名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:50 ID:arwn06CI
忙しい = スキルが付く の???

アフォ的な考えだね。

睡眠削って、 趣味の時間も削って、 そんで命削って、
何のために、 生きてるんだか。

今、転職して、暇な職場にいるけど、前の激務の職場に比べて、
全然いいよ。

872名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:54 ID:tiM8/tnB
>>871
待て
あなたのいる職場の「ヒマ度」は
案外本当のヒマではないのかもしれない
適度に忙しいのかもしれない
心底ヒマだとマジ発狂しそうになります
# 今は心底忙しくて発狂寸前(w
873名無しさん@引く手あまた:02/04/24 21:58 ID:O/AkGFWK
あげ
874名無しさん@引く手あまた:02/04/24 22:34 ID:HtPZMQdu
は〜、皆さんの会社名を知りたいですよ・・・今日は休日、でも今会社から帰宅。
875名無しさん@引く手あまた:02/04/24 22:48 ID:deND0SUw
暇すぎて、勤務時間内で自分のホームページ作ってます。
できたらURL出しますので見にきてください。
876名無しさん@引く手あまた:02/04/24 22:55 ID:R4kHYgqN
両方経験したが、暇なときは仕事が欲しくて苦痛。仕事が忙しいときは、暇だった
時に戻りたいと思っていた。夏は南極に行ってみたい、冬は砂漠に行ってみたいと
思うのと同じ現象だと思う。しかし、どっちがいいと聞かれれば、暇なときだと思う。
なぜなら、暇なときは仕事から帰ってきても疲れていないので、自分のスキルアップ
のための勉強に時間を費やせるが、仕事が忙しいと、家に帰った後すぐ眠くなってしま
うので、仕事と睡眠の生活みたいになってしまう。
今の時代、英語ができるやつを欲しがっている会社がたくさんあるので、無職期間が長
くても英検2級取っとけば採用されるでしょ。ということで、仕事が暇な人は家に帰った
後、英語の勉強でもすれば?
877名無しさん@引く手あまた:02/04/24 23:47 ID:6zkpMVVB
ヒマな方がいいと言っている人は、仕事がつまらないからでは?
やりがいのある仕事なら激務でもかまわんと、おれは言いたい。

今の仕事は、ヒマそして、仕事があっても、クソみたいな単純作業。
ほんと、地獄。


たかが英検2級ぐらいで、どうにかなんのか???プププ。
878名無しさん@引く手あまた:02/04/25 05:37 ID:lkk7zKaZ
>>877
おれは断然暇な方がいいな。
責任ある仕事、深夜までの労働、休日労働そして寝不足による睡魔・・・
もうあのような生活二度としたくない。
暇なところで、5時サッサがいい。
しかも、責任がなく精神的に楽な仕事がいい。
おれは読書が趣味であり、暇なのは全然苦痛じゃない。
879運送会社事務:02/04/25 06:09 ID:bUR03v/y
仕事が無い?
だったらその時間に資格の勉強でもすればいいだろぉがボケ。
でなかったら株でもやってろ。株。
880名無しさん@引く手あまた:02/04/25 06:16 ID:t+e3zdje
英検2級じゃどうにもなんねーよ。
英検1級でも、苦戦する奴らがたくさんいるなか、英検2級もってますなんてアピールしたら
バカにされるよ。
せいぜい拓殖大学英語学科で、もってたならば、拓大で自慢は出きんだろうけど。
最低準一目指してますってなことじゃないと、せっかくヒマなのにもったいないよ。
881三木(東京):02/04/25 06:18 ID:aBtScSh2
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
882名無しさん@引く手あまた :02/04/25 18:53 ID:k/1DCd/S
場が立ってる間はオンライントレードやってるよ!
おかげで7000万円ほど儲かったが、最近飽きてきたIPO参加位かな・・・
後、資格も結構取ったよ情報処理(監査・シスアナ・DSP・NSP・・・)簿記1級、社労士等
これも飽きてきたな・・・
最近は抜け出してスポーツクラブで筋トレ。
ちなみに明日から15連休。マチュピチュ遺跡行って来ます。
暇って素晴らしいYO!
883名無しさん@引く手あまた:02/04/25 18:55 ID:a/7mj20s
>>882
アンタの脳ミソに合掌。ナム〜
884名無しさん@引く手あまた:02/04/25 19:18 ID:oWc7adrM
アホか、給料よけりゃどっちでも良いよ。
885名無しさん@引く手あまた:02/04/25 19:53 ID:qLt4XbQV
入って半年程度でリストラ候補。
11月頃から暇な仕事しか与えられず、今日リストラ宣告・・・
今の会社、官公関係の会社だからな・・・
リストラで自主退職させられたら、何人かのお上の知り合いに力を借りて取引先の市との取引き停止にさせてやろうか・・・
886名無しさん@引く手あまた:02/04/25 20:11 ID:qLt4XbQV
プロジェクトリーダに良く思われてないのが原因だったんだろうな・・・
こっちは未熟なので余裕がなくてコツコツやっていただけなのに・・・
話しもしない生意気な打ち解けない奴だと思われて重要な仕事回っても来なかった・・・
プロジェクトリーダのS山、「今のプロジェクトうまく行ったら仕事きつくなっちゃうからぽしゃって駄目になった方がいい」って言ってたな・・・
自分を辞めるように仕向けたS山、Web系のプロジェクトぽしゃったら全ての失敗を、何も関わってなかった俺のせいにするんだろうな。
辞めた人間がクチナシという事をいいことに・・・
あんだけ金かけてる too late がぽしゃったら年商10億ばかの企業なんて傾いてあんたの進退も危ないよ。
そもそもうまく行ってないのもプロジェクトリーダが「仕事きつくなっちゃうからぽしゃって駄目になった方がいい」なんて考えてるのが一番の原因だろ。
それがすべて俺のせい・・・
腐ってる・・・
ほんとリストラされたら、お上の知り合いに力を借りて取引先の市ともどんどん取引き停止にさせちゃうか・・・
リーダの奥さんも公務員みたいなものだったな・・・

887名無しさん@引く手あまた:02/04/25 22:01 ID:Ms8Mm4oU
おれは断然忙しいな方がいいな。
責任のない仕事、数分で終わるような単純労働、することなくて襲い掛かる睡魔・・・
もうあのような生活二度としたくない。
忙しいところで、時間を忘れて働きたい。
しかも、責任があって精神的に成長できるような仕事がいい。
おれは読経が趣味であり、忙しいのは全然苦痛じゃない。



888名無しさん@引く手あまた:02/04/26 01:51 ID:Scm4QcXb
ひまあげ
889名無しさん@引く手あまた:02/04/26 09:39 ID:P4g9w0iq
会社に居たってどうせ暇つぶししかしないんだから、
4/30〜5/1・2と有給を取って10連休にします。
890名無しさん@引く手あまた:02/04/26 11:12 ID:HwfznO9l
適度に仕事があって、定時で帰れる仕事をしてます。
日によっては、暇な日もあります。

給料は、一部上場企業でそこそこです。

スキルもそれなりに必要です。

GWは、有休使って、12連休です。

これから、出かけます。

以上
891名無しさん@引く手あまた:02/04/26 21:58 ID:EweF/jeF
>>890
いいなぁ。
私は、連休も仕事だ。
休みはほとんどない。
暇すぎるのも、あまり気持ちのよいものではない。
忙しすぎるのは、なお悪い。
なかなか中間というのはないよ。

>適度に仕事があって、定時で帰れる仕事をしてます。
>給料は、一部上場企業でそこそこです。

まさに最高の労働環境だな。
うらやましい。
892890:02/04/26 22:00 ID:lJ+q1Nbn
ごめんなさい。ネタでしたw
そんな会社あったら漏れも逝きたいよ。
っていうか今どきあり得ない。
893890:02/04/26 22:07 ID:lJ+q1Nbn
もう無職も疲れました。
貯金も底を尽きて妻には逃げられ、家賃と各種インフラは滞納続き。
なおかつノイローゼでの通院費用を消費者金融から引っ張ってます。
ああ!前の会社辞めなきゃよかった!!!
楽な仕事に慣れた身にはどんな仕事も長続きしません。

私は最低の人間です。
それではみなさんお元気で。
さようなら。
894890:02/04/27 00:07 ID:Ug6FE0IY
どうして誰もお返事してくれないんですか?
2ch依存症の私に誰かレスを下さい
895名無しさん@引く手あまた:02/04/27 05:24 ID:+6NAGV6z
>>892
えと、いまちょうど890のネタみたいな状況です。
2月くらいまで激務だったんですが、その間に
頑張ったおかげで、いまはちょうどいい塩梅です。
10連休なんて久しぶりなので、今日はついつい
こんな時間まで夜更かししちゃいました。

ちなみに、電機業界某社の情シス部門所属です。
896895:02/04/27 05:42 ID:+6NAGV6z
あと、自分の部署に、仕事もらえなくていつもヒマそうに
してるヤツがいます。私にも相談してきて、ちと不憫に思ったので、
一時期はいろいろ仕事分けてやったりしたんだけど、
いかんせん帰ってよけいな仕事を増やすだけで迷惑なので、
けっきょくまた放置しちゃってます。

「忙しいから自分の仕事を分けたいな」と思っても、
自分と同じくらいかそれ以上の品質/速度でやって
もらえないのであれば、なかなか分けられないってのは
けっこうよくあることなんじゃないかと思います。

前述の後輩にも言ったんですが、
「周りの人は忙しいのに自分だけ放置」「仕事がもらえない」
って人は、そのあたりもよく考えて行動するといいんじゃないかと。
897名無しさん@引く手あまた:02/04/27 12:33 ID:r7XB7sCf
>>890
理想的な職場環境だと思うなぁ。
適度な仕事の職場なんて、いっぱいあるんだろうね。
転職先がそうかどうか、入る前に見極めるのが大変だけど、
入る前に、部署を見学させてもらえば、だいたいわかるよね。

>>892,893
激務の職場に勤めてそうで、せめて命削って、頑張ってね。
898名無しさん@引く手あまた:02/04/27 12:39 ID:SaG9PY+7
>>897
意味不明。文意が>>890のレスと繋がりません。
フォローするところを見るとオマエが本物の890だろ。
明らかな偽者の煽りに耐えかねて登場とはな(プププ
899名無しさん@引く手あまた:02/04/27 13:11 ID:3E6uJbrZ

自作自演炸裂の、激しいバカ発見。

GWは、連休使って、12連休。

これから、出かけるんじゃ、なかったのか?

以上
900暇人サバカソ:02/04/27 16:56 ID:Ug3gnaPu
少なくとも>>890は三流大学(or高卒)で自分の仕事にヤリガイもプライドも見出せず、
資格の勉強をしてみるも三日坊主で2chライフ。そしてなにより忙しく、スキルを求める
生き方を全面否定して斜に構えた廃人生活をエンジョイ。

>スキルが付かないだの、言う人いるけど、最先端の研究職以外は、
>所詮、仕事なんて、3ヶ月もすれば、誰でも、出来る仕事ばかりでしょ。

>所詮、最先端の研究職とかでもない限り、
>バカチョンでも、すぐできる仕事ばかりだよ。

と世間知らずなヒキコモリぶりを露呈。 「大企業」にこだわる妄想ぶりは特筆すべき。
>>671でも多忙な業務をおちょくっているが、自称30歳で年収510万円を卑下する
割には一貫している歪んだ優越感は、読者に吐き気を催さずにはいられない。
そして>>890では相変わらず誰も聞いてないのに長期休暇と妄想職場を自慢し、
連休使ってのお出かけを宣言するが、やはり誰からも反応はなし。
そして煽り目的の偽者登場に我慢がならず、あえなく翌日には>>897で意味不明な
レスをつけて自作自演を露呈。

人間ヒマだとロクな考えを持たない。
ていうかもう二度とコイツは社会復帰できないと断言できる。

ちなみに漏れはいい加減ヒマはウンザリだから6月からITコンサルに移る予定。
>>793より年齢はちょい下で給料はカナーリ上だよマジで。それでもそこでは待遇は
下のほう。上昇志向で多忙な業務を通じてあらゆる経験を貪欲に積む覚悟だゴルァ!


901暇人サバカソ:02/04/27 17:04 ID:Ug3gnaPu
>>793
>>803
>>805
>>813
>>820
>>846
>>861
>>871
>>890
>>897

上記が793以降のコイツの迷語録。
漏れも今日は暇で暇で(ho-ho-hoー
さー帰ろっと(笑
902名無しさん@引く手あまた:02/04/27 19:28 ID:JdOc2mPq
>>901
あんたも相当に暇人だな。
しかし見事なジサクジエンだわ。
大企業の閑職マンセーとか言ってるコイツの特徴はこんな感じ。

それは、書き込みの、クセが、こんな風に、いっこく堂の、
しゃべりみたい。 だから、一発で、低脳さ加減が、バレバレ (藁
903名無しさん@引く手あまた:02/04/27 19:32 ID:CFUV+fsn
904名無しさん@引く手あまた:02/04/27 20:15 ID:Eq8MY6Qc
ってゆーかそんなに暇でいい会社あったら、名前言ってみてよ
905名無しさん@引く手あまた:02/04/28 11:20 ID:L/p/LTlv

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一
                      あーあロクな求人ねーよ・・・
906名無しさん@引く手あまた:02/04/28 11:21 ID:si/rNQAC
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1019623177/

お前らも早く就職先決めてこういう生活を送れYO!


907名無しさん@引く手あまた:02/04/28 11:26 ID:L/p/LTlv
>>906
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一
                      一人で勝手に送ってろよボケ。
908転職応援します。:02/04/28 11:29 ID:U4dNALk3
 これで結構稼げるよ。絶対お薦め!!試してみて。
http://isweb43.infoseek.co.jp/business/hiroyou/
909名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:31 ID:J1l3Cihq
両方経験したが、暇なときは仕事が欲しくて苦痛。仕事が忙しいときは、暇だった
時に戻りたいと思っていた。夏は南極に行ってみたい、冬は砂漠に行ってみたいと
思うのと同じ現象だと思う。しかし、どっちがいいと聞かれれば、忙しいなときだと思う。
なぜなら、忙しいなときは仕事から帰って、充実感で、自分のスキルアップ
のための勉強に時間を費やせるが、仕事が忙しいと、家に帰った後すぐ眠くなってしま
うので、仕事と睡眠の生活みたいになってしまう。
今の時代、英語ができるやつを欲しがっている会社がたくさんあるので、無職期間が長
くても英検2級取っとけば採用されるでしょ。ということで、仕事が暇な人は家に帰った
後、英語の勉強でもすれば?

910名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:39 ID:ABsqUUxt
>>909
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  「忙しいなとき」って何?
      \ / \_/ /    \ 選択肢は忙しいなときしかないぞ。
        \____/       \___________
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
911名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:41 ID:ABsqUUxt

       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  英検二級なんてクソだね父さん
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう! カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
912名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:50 ID:cOecGX9K
>>909
4・5・6行が矛盾しとるぞ。
913名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:59 ID:pOjmcur1
>>909
どっかで見たぞ。コピペにマジレスカコワルイ
914名無しさん@引く手あまた:02/04/28 16:59 ID:SUmGEs9j
>>909の履歴書 

資格欄:普通自動車第一種免許、英検二級

趣 味:2ch、日本語の勉強、転職
915名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:04 ID:SUmGEs9j
>>913

でもさ、 >>902で、 上がっている、 独り善がりの、 バカよりは

コピペに、 マジレスは、 はるかに、 ましでは、 あーりませんか?
916名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:09 ID:r1W3pWYj
>>912
確かに文章構成がおかしい。
忙しい方がいいという奴は、所詮、まことの激務を知らない奴の戯れ言であろう。
過労死するよりも、給料がそこそこもらえるなら、おれは暇を選ぶね。
917名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:26 ID:SUmGEs9j
>思うのと同じ現象だと思う。しかし、どっちがいいと聞かれれば、忙しいなときだと思う。

>なぜなら、忙しいなときは仕事から帰って、充実感で、自分のスキルアップ


句読点のクセが>>890のそれと酷似してる(w
連休使ってどっかに出かけてるんじゃなかったっけ?
91851年スレの1:02/04/28 20:34 ID:AD6atqE9
2000年4月一流企業に内定。
有名大学の理系院卒。
新卒の就職活動は大成功に思えたし、疑う余地はなかった。
大学の同期にも自慢できる企業だったし、
実際同期からも「すげーじゃん」と言われ、鼻が高かった。
しばらくして勤務地を人事に聞いてみた。
答えは「東北」。一週間ほどその答えに苦しんだが
「一流企業だし、優秀な先輩や上司だらけで、仕事も忙しいだろうけどやりがいがある。」
と考え、「東北」という条件を飲み込んで入社の日に望んだ。
ーNEXTー
91951年スレの1:02/04/28 20:48 ID:AD6atqE9
実際に東北の勤務地に赴任してみると、想像と現実のギャップに驚いた。
なんとその一流企業の最弱部門に飛ばされたのだ。
その部門では業界5位。1位か2位でなければ生き残れないこのご時世に。
当然、赤字。あと二年赤字だったら売り飛ばされるか廃止される部門とのこと。
現場のパートさんや工員さんから聞く言葉は
「ここは使えない人が最後に送り込まれる定番の場所なのよ。」
「みんなリスクをとりたがらないから、全然、技術が発達しなくって10年前から仕事変わってないよ。」
ばかり。
入社早々の飲み会でも先輩達から
「ここにくるって相当運がないんだね。いやある意味ものすごい運の持ち主かも。ハハハ。」
とエールを貰った。
俺の不安感は急激に増大していった。
ーNEXT−
92051年スレの1:02/04/28 21:15 ID:AD6atqE9
配属先の上司は俺のことを全く信用してなかった。
仕事を提案しても聞いてはくれなかった。
改善提案を提出してもとりあってはくれなかった。
まだ、一年目ということで相手にされなかった。
俺の専門分野でさえ、俺には聞いてくれなかった。
時々、ちょっとした改善策をとってみたりすると
「勝手にやるな。おまえは何もできないんだから!!」
と一喝。
俺のやる気は日ごとに消えうせていった。
なんにも任せてもらえない、放置プレイは日々加速していった。
一方、
労働条件も赤字と言うことで最悪だった。
支給されたパソコンはpentium133の小さな画面のノートパソコン。
WINDOWS95が限界で、当然officeも95.
97の添え付け文書が送られてきても当然読めないので
先輩のパソコンで97→95に変換してもらって読んでいた。
本当に俺は一体、何やってんだろうと、何も仕事が与えられないまま
悩み苦しみ始めた。−NEXT−
921名無しさん@引く手あまた:02/04/28 21:19 ID:7hFgC9Q0
まだつづくのか。
922名無しさん@引く手あまた:02/04/28 21:21 ID:lKQl0fHQ
まだよみたい四
92351年スレの1:02/04/28 21:28 ID:AD6atqE9
極度の放置プレイでは眠さも絶え間なく襲ってくる。
とうとう俺は洋式を超え、和式便所で居眠りができるように
なってしまった。
隅のほうで体育すわりをして居眠りをしていた。
いつのまにか会社ではトイレと自分の車の中が桃源郷と化していた。
トイレの個室の扉を閉めると安堵とともに涙が溢れてきた。
大学時代、学会賞をとって生き生きとしてたあの頃の自分はいったいどこへ
行ってしまったのだろう。親にも申しなく思えた。
昼休みには急いで食事を終え、自分の車で休むのだが
休憩時間が減るに連れてあの放置プレイの場所に帰らなければ
ならないともだえ苦しんでいた。
朝、到着しても車から降りられないことも何度とあった。
「なにしてんの。なかなか降りてこなかったけど?」
「いや髪形整えてました。」
信用できる先輩は誰もいなかった。

924名無しさん@引く手あまた:02/04/28 21:31 ID:8o7hh0eB
お前、ソニーだろ。
925名無しさん@引く手あまた:02/04/28 22:12 ID:V8x1dbCt
>>918
おいおい・・読んでて自分のことか?って驚いてしまった。
ここまでかぶってると正直寒気がしてきたよ・・・。
和式トイレの隅で体育座りで仮眠って、俺だけだと思ってた。
俺も、教授に勧められて入った準一流企業、生徒にもすごい!と言われ入社したが
勤務地が東京のはずが北陸、放置プレー、しかも、放置されている俺を他部署の女
係長が、「うしろからみててやる気が感じられない」などと小言を言う。
親は株価だけでいい会社だいい会社だとほざき、転職を許してくれない。
あまりにも田舎でうつ病の手前まできて、体に湿疹ができ、さすがに限界。
しかし、親に内緒で他会社に提出した履歴書が通りました!
明後日面接に行ってきます。
株価高い=良い会社という考え方はおかしいという、うまい親の説得の仕方あったら
教えてくれ・・・・。
92651年スレの1:02/04/28 22:27 ID:AD6atqE9
定時に帰れるかというとそんなことはなく
放置プレイのまま8時、9時まで残業していた。
早くは雰囲気的に帰れないのである。
俺は当初、仕事が辛いのは忙しかったり、自分で責任を
とらされ、頭をさげなければならなかったり、スキルアップの為に
日々勉強しなければならないからだと思っていた。
放置プレイされ、しかもこんなに辛いものだとは夢にも思わなかった。
暇な公務員で一日中配電盤見ている奴とか、ドモホルンリンクル抽出している奴が
が羨ましいと思ったことも会ったが、その考えは消えうせた。
俺は一体、何やってんだろ。このまま定年を迎えるとしたら・・・。
次々に浮かぶネガティブな自分の思想に潰されている毎日だった。
暇だけに考える時間は十分にあり、自己嫌悪で夜も眠れず、
週に一二度は嘔吐していた。
ーNEXT−
92751年スレの1:02/04/28 22:58 ID:AD6atqE9
朝起きる。しかし何もやることがない会社へ行くのが辛い。
早起きだったが極度の出社拒否症にかかり、時計とにらめっこしてぎりぎりに
家を出るため、いつも遅刻すれすれ。
朝の車の渋滞に巻き込まれるとなぜか嬉しい自分がいた。
やる気がなくなり、シャツが出ていたりと服装も乱れていた。
注意されてももう無気力。直す気もなかった。
朝のミーティングが終わるともうやることがない!
上司や先輩の支持なしでは動いてはいけないし、
「この不況で大変な時に新人の坊やを面倒見れない」と言われる始末。
うろうろしたり、トイレにこもったり、密かに2ch見たりしてなんとか
午前中を終える。問題は午後で放置プレイでは禿しく眠い。
何とか定時が来ても帰れない・・・。夜まで放置プレイ。
腹いせに転職板に●●ってどうよ?という自分の会社のスレを立てたりしてた。
ーNEXT−



92851年スレの1:02/04/28 23:19 ID:AD6atqE9
楽しみは週末だけになった。
月曜日から必死に放置プレイに耐え、水曜日の午前中が終わるとあと半分!と
歯を食いしばった。
そして迎えた週末・・・・。これがまたすることがない!
東北では友達もいない!
結局、月曜日を脅えるだけの無気力な週末を過ごしてしまった。
何もかもむなしくなり、嗚咽したり、暴れたり。
本当に気が狂う直前だった。
もうお見合いして結婚して、子育てに生きようかなともマジで思った。
人間は以外に働き者なのだ。そう俺も。
ーNEXT−
92951年スレの1:02/04/28 23:33 ID:AD6atqE9
転職しようと考えた。一流企業を捨ててもいい。
発狂したら元も子もないではないか。
しかも放置プレイで・・・・。
しかし、一年は耐え忍ぶことにした。耐えるにあたって
目標を定めた。GW、夏のボーナス、お盆休み、失業保険給付、秋の研修、
冬のボーナス、正月休みと短い目標のためにひたすら耐え忍んだ。
冬のボーナスを貰って本格的に転職活動を開始。
転職板に昭和51年スレを立ち上げ、人材派遣会社に登録。
あまりに嫌で考える時間は十分にあったのでやりたい仕事がみつかったのだ。
一方、スレでも同期の生き方や悩みが聞けて、ちょっと精神的に安定になった。
ーNEXT−
93051年スレの1:02/04/28 23:45 ID:AD6atqE9
なんとか転職先も決まった。
3月いっぱいで辞め、現在無職。来月から働く。
しかし、転職先が決まらなくても辞めていただろう。
もはや限界だった。今度の仕事は忙しいらしい。
しかも小企業だ。福利厚生も前よりも大分落ちる。
でもやっと仕事をさせて貰えるのだ。それが何よりも嬉しい。
やっと仕事ができる!!!放置プレイ地獄から脱出できる!!!!!
今でも辞めたことを後悔していない。
あの先輩達や上司の何かに取り付かれたような病的な表情。
思い出すだけでもぞっとする。
ーEND-

以上、長文及びところどころの漢字ミス、スマソ。
このスレ見て、語ってしまいたくなってしまいました。
931名無しさん@引く手あまた:02/04/28 23:56 ID:YHTIWIGo
よく1年耐えたね・・・。
これから思い切って仕事してね!
932名無しさん@引く手あまた:02/04/28 23:57 ID:Vmxp68iH
>>930
アホか。
933爛々:02/04/29 00:01 ID:CoDy16Bx
>930

転職したらしたで仕事が忙しくて、気が変になりそうだ。
あの放置プレイの頃が天国だったことに今頃気がついた俺は馬鹿だ・・。

なんてことになりそうね。
934名無しさん@引く手あまた:02/04/29 00:06 ID:ejB/oF6Q
全然縦読みデキネーヨヽ(`Д´)ノ
935名無しさん@引く手あまた:02/04/29 01:56 ID:yhjmzwS4
転職したらしたでヒマですることなくて、気が変になりそうだ。
あの忙しい頃が天国だったことに今頃気がついた俺は馬鹿だ・・。

936名無しさん@引く手あまた:02/04/29 20:47 ID:3rNpF1Yr
さて、仕事が暇過ぎたのでこの間辞表を提出しました。
そうしたら、上司の説得が始まり
担当を増やしてやる!と言う結果に落ち着きました。
GWが終わったら多少は状況が変わっているはずです。
だけど、仕事上の人間関係が異常に上手く行かないから・・・っていう
退職理由のもう1つは改善されないまま・・・。
結局、長くは続かなそうだな。
937名無しさん@引く手あまた:02/04/29 20:50 ID:gCC77VCs
>>936
この仕事の無い状況だから我慢できるならした方が良いよ。
辞めるのはいつでもできるから。
やめる前にハローワーク行って今の現状見てみたら?
それからでも遅くないよ。
938名無しさん@引く手あまた:02/04/29 23:49 ID:AwpYZR9r
>>937
社員数50人で営業所数10ヶ所のDQN企業ですが、
頑張って見ます。
939名無しさん@引く手あまた:02/04/30 09:26 ID:xOZJz4z+
今日部内会議があるんだが、ただでさえ毎日毎日
暇だから特に言う事なんてねーよ

なんでウチの部長は何か発言させたがるのかな…
査定でもあるんだろうか。
940名無しさん@引く手あまた:02/04/30 17:40 ID:hMN89OVO
結局 今日一日2chだったんだけど…
こういうのって調べたら簡単にばれちゃうのかな?
941名無しさん@引く手あまた:02/04/30 18:13 ID:KW+tOsyj
俺も死ぬほど暇で困っている。
一日にひとつも仕事ないこともざらである。

こんなにも暇なら中途採用でひと採る意味ないじゃん。
会社赤字のくせして。
942名無しさん@引く手あまた:02/05/01 15:58 ID:wgRF4Qz8
>>941
うちも同じ。
中途で入れるくらいなら、その人が配属になる先の、
いっつも暇してて人の邪魔しかしない部長が働けって感じ。

しかも新人が今日入ってくること知らなかった…
これくらいのこと連絡してくれよ。

ホントにダメ会社だなぁ。
943名無しさん@引く手あまた:02/05/01 16:04 ID:VRmvXzNY
>>936
それにしても「担当を増やしてやる!」って凄い台詞だ。


今日は2chやって帰るだけ。休めばよかった。
944名無しさん@引く手あまた:02/05/01 16:14 ID:I1wqqwag
そんなにきついのがいいんなら、警視庁の採用試験受けて、
警察官になれ。
945名無しさん@引く手あまた:02/05/01 19:36 ID:yH2vhfIX
>>940
仕事場の環境にもよるが、串鯖経由でしか外へ
アクセスできなくしているようなところは
たぶんlog見れば一発でバレるよ。まぁほどほどにね。
946名無しさん@引く手あまた:02/05/01 22:26 ID:aWZmyy3N
俺も両方経験したが、どっちも嫌だなあ。
そんでもってもう一回人生見つめなおすということで
今の暇すぎる会社辞める予定。
人生復帰できんかもしれんがもういい。
947名無しさん@引く手あまた:02/05/01 22:53 ID:jymQ0Fy9
>>932
お前もな。
948名無しさん@引く手あまた:02/05/01 22:58 ID:xZB8WRRT

>>930(51年スレの1)って他が面白がってるとでも思ったのか?

駄文 長すぎ しかも いまごろ キレテ ちょっと 寒すぎ
94951年スレの1:02/05/02 00:04 ID:clvWbKSn
>>946
調子のって書き込んでましたが、何か?
調子に乗って駄文をいちいち煽ってるあんたも寒いよ。

>しかも いまごろ キレテ

どこでキレタようにみえるのですか?
精神分裂したレスをしないように。
950名無しさん@引く手あまた:02/05/02 06:13 ID:SN9AisbR
一流とか有名に、こだわってんのか?あんたは
同情は出来なんな〜
951名無しさん@引く手あまた:02/05/03 11:50 ID:l7TLnTRE
952名無しさん@引く手あまた
わあ