なつかしの小田急線 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
前スレ
なつかしの小田急線 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1247182832/

過去スレ
なつかしの小田急電鉄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/
なつかしの小田急線 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190093221/
なつかしの小田急線 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220333236/
2回想774列車:2011/06/02(木) 14:14:12.67 ID:Xoj83h4L
>>1
ポニーテール

前スレ堕ちたんかorz
3回想774列車:2011/06/03(金) 05:20:21.44 ID:a1IVhMzM
>>1乙です
待ってた
4回想774列車:2011/06/03(金) 16:13:39.72 ID:KZ1trynt
小田急自身が保管している以外の小田急旧型車両の保存・保管・放置・達磨って今どのくらいあるんでしょ…?
5犬島優子:2011/06/03(金) 22:15:50.63 ID:wFB6xcSO
2478最高ー!
6回想774列車:2011/06/04(土) 09:32:30.05 ID:qDEJq6k1
>>4
小田急以外だと山梨の個人と企業が保存してる位じゃなかったか?
ttp://www.agui.net/imglog/oer/oerimg-270.html
7回想774列車:2011/06/04(土) 18:04:48.15 ID:KqZLiRwI
岳南鉄道の倉庫代用群や佐渡島に渡った1400とかみんなあぼーんされたんだっけ?
8回想774列車:2011/06/05(日) 12:50:20.28 ID:HR/DDvFT
遊園地にあった2400の頭 今でも残ってたら
神だな
9回想774列車:2011/06/05(日) 14:22:57.68 ID:J/HmA23t
そう言えば20年前くらいに小田急デパート新宿店で「鉄道展」やったが、その時も店内会場に前頭部がドカンと置いてあってびっくりしたな。

10回想774列車:2011/06/05(日) 16:13:04.33 ID:RBDQzera
往年の登戸の鉄橋。
多摩川で釣りしてるとね。5000や2600やら特急やらに混じってね。
3両編成くらいの、多分荷物電車がコトコトと渡っていってね。
三回位見かけると丁度\50円の紅サシが一袋無くなって、ビクの中にヤマベやハヤが7〜8匹増えてんだよね。

そんな30年位前の初夏。
11 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:23:54.94 ID:2kwsuy20
うるおぼえで済みませんが、新百合ヶ丘より急行になる各停はいつ廃止になったんですか?
12回想774列車:2011/06/05(日) 21:17:30.28 ID:DvgmhO98
>11
「×△百(×は鶴川で通過待ち)」2本あったね。
1本は1978春の千代田直通のスキップ準急にたてかえ。
もう1本は覚えてないけど、多分多磨線に急行ができた時じゃね?
あと細かくてスマンが「うろおぼえ」な。
13回想774列車:2011/06/06(月) 08:37:57.22 ID:Hf3DEpnI
>>11-12
朝ラッシュの上り急行が準急立て替えで1.5倍増になったころだと思う
17年前にはもうなかった
14回想774列車:2011/06/06(月) 12:19:59.24 ID:s5lQqpCm
>>10
30年位前の登戸あたりは、ヤマベとか釣れたんだ?

二子玉川下流の六所神社近所住いだが、
30年前って川が臭く、排水が川に流れ、泡だらけだったから、
比較的に汚れて無い水辺でも鯉や鯰位しか見たことないな。
15回想774列車:2011/06/06(月) 12:42:57.31 ID:B/mOoOP9
昭和の時代は川も空気も綺麗だったと思い込んでいる人達に知ってほしい現実ですね。
16Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/06/06(月) 14:27:07.21 ID:N+MRfKeX
スキップ準急と新百合化け急廃止は同じタイミングだったはず
どちらも2本しかなかった多摩線からの各停新宿行きが後追いするために設定したとかしないとか
17回想774列車:2011/06/06(月) 15:11:59.72 ID:3itMArpC
線路沿いに建築物が少なかった時代に
新宿―相模大野間を複々線にして欲しかった
そうすれば列車の増発ができて
混雑率が190%→140%ぐらいになって快適通勤
惜しいよなぁ
18回想774列車:2011/06/07(火) 02:32:31.30 ID:L+fhZg8m
特に新宿〜上原間は考えて欲しかったし、
神奈川県も登戸〜遊園間は計画して欲しかった。
19回想774列車:2011/06/07(火) 07:14:58.82 ID:tGL+/vto
>>15
昭和をリアル体験して無い人は、昭和=美しい時代と美化しちゃうんだろうな。

実際は住宅地の間を流れる小川は周辺の家から出される排水でドブ状態、
ヘドロ独特の臭いが漂い、流れが悪いからボウフラ発生=蚊が大発生で、
それを駆逐するのに薬品を流し込んで、一層悪くなる方程式。

駅舎の柱には灰皿が設置してあるが、毎回テンコ盛りの吸殻で小火事になるし、
ホームや線路に唾や痰がペッ!と吐かれるし、車内の床にも吐かれてることも普通。
昭和ってリアル世代だと悪い面しか思い出さないな。

現在禁止されていることの大半は昭和時代には普通に見れたし。
20回想774列車:2011/06/08(水) 02:22:54.86 ID:GvMDOCR9
>>10
今の登戸はどうかしらんが、京王線から川面を泳ぐ魚が見えたりすると、隔世の感があるよ。
旧多摩川鉄橋、撮影もしやすかったし、ガキの頃からお気に入りでした。
鉄橋を渡る電車のジョイント音がフェンスに共鳴してとんでもない轟音になるんだけど、わざとボートで乗り付けて真下で聞いたりしてね。
和泉多摩川に向け高らかに加速していく旧4000系10連の急行は豪快だった。
21回想774列車:2011/06/11(土) 01:54:51.74 ID:5Ex/6d8Y
今は亡き量販店桜屋の独身寮が千歳船橋駅付近にありましたね、
たしか1階はツタヤでしたね
22回想774列車:2011/06/11(土) 21:01:37.89 ID:yocW1fuj
空席待ち
23回想774列車:2011/06/11(土) 21:12:32.79 ID:InMKNYlq
東上線沿線から喜多見に越してきたのは93年の冬。
当時の喜多見駅はまだ地上ホーム。高架線の建設中。
下りホームに屋根が全く無くて、23区の駅がこのレベルなのか?と驚いた。
当時から東上線の駅は殆どホームに屋根付いていたので。
24回想774列車:2011/06/17(金) 21:02:20.43 ID:t0vKLw16
展望車両1階前面窓にもにワイパーが欲しいと昔から思っております。
25回想774列車:2011/06/17(金) 21:46:45.99 ID:t0vKLw16
今 下り線で相模大野を過ぎたが、解体線に10000系が居たよ(涙)
26回想774列車:2011/06/18(土) 08:56:58.84 ID:J3sAyDST
イタリアン装飾されたのも10041
去年の私鉄特急スタンプラリーHM貼り付けも10041
そして引退直前の人身事故で正面に接触痕残したままラストラン
HiSEのなかでは印象に残る編成だった
27回想774列車:2011/06/18(土) 10:28:07.54 ID:OwhDn2iF
1081・1091・1092Fの純電気化まだ?
28回想774列車:2011/06/21(火) 20:10:55.05 ID:y5HTTr1S
HiSE廃車体の搬出始まったね
以前ゆけむり化で余剰の中間が日車から搬出された際は深夜〜未明だったけど
今回の大野からの搬出は昼間なんだね
ハイデッカー車だけど嵩とか関係ないのかね
29回想774列車:2011/06/22(水) 20:55:32.43 ID:7IHdsnhP
ほんともったいないよ バリアフリー制度がここまで進まなければ…
30回想774列車:2011/06/22(水) 21:45:14.02 ID:AEQdpNCP
廃SEになったのか・・・合掌。
31回想774列車:2011/06/23(木) 04:54:45.98 ID:OvyR+Vee
小田急線の多摩川鉄橋ほどいろんなTVに使われたことはないだろう。
手近にあるわりにロマンスカーが絵になる。
32回想774列車:2011/06/23(木) 09:17:47.30 ID:7Pfr6Apx
>>30

やまだくぅ〜ん、座布団1枚!
33回想774列車:2011/06/24(金) 10:31:28.45 ID:5U08CD0i
えっ、もう廃車かい!?
こりゃまた随分とはぃぇっすぃねぇ。
34回想774列車:2011/06/24(金) 12:46:47.82 ID:tyG9TTsq
展望席もある特急電車なんだから頭だけ切り取って沿線幼稚園とかが、引き取ればよさそうな気がするんだけどな・・・・。
35回想774列車:2011/06/24(金) 21:57:00.96 ID:2+/qJVcz
廃車を超急いだ車両 廃SEかぁ うまいなあ
36回想774列車:2011/06/24(金) 23:06:28.13 ID:Mgu+WjpT
下北沢で井の頭線とノーラッチで乗り換え出来るのは、井の頭線が小田急だったころの名残?
それとも大東急のころ?
37回想774列車:2011/06/25(土) 00:09:17.66 ID:id3at/pu
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん



38回想774列車:2011/06/25(土) 02:20:22.99 ID:82CzWYol
>>36 流石にリアル当時を知りココでレスできるヒトはもういないでしょ。
もう十年くらい早ければなんとかなっただろうが・・・。

39回想774列車:2011/06/25(土) 08:17:51.86 ID:RiG67iNc
>>27
冗談じゃない。今まで改造したやつも音を戻してほしい。
40回想774列車:2011/06/25(土) 11:18:33.96 ID:iySeS1pS
>>36
井の頭線がもともと帝都電鉄っていう小田急と同系列の会社だったからねぇ 開業当時からノーラッチだよ
で 一昔前まで京王帝都電鉄だったのはそのなごり
>>40
似たようなのが名古屋に走ってる

http://www.youtube.com/watch?v=U6GJK_JCLrk
41回想774列車:2011/06/25(土) 23:23:48.50 ID:82CzWYol
>>40 それじゃー大和は?
大和と云い下北沢と云い小田急はノーラッチ志向だな。
そのくせ委託にせず両社とも駅員配置。

戦前の買収前は南武と乗換の登戸なんかもノーラッチかな?

余談だが、田園都市線の中央林間延伸時 小田急はノーラッチ接続を提案したらい
東急はこの件に関しては賢明で地下鉄迂回による酷いキセルは回避できた(それでも昔は駅や車内で中央林間初乗り切符がよく棄てられていた。金妻で誤解されているが、結して民度が高い訳ではない。)
42回想774列車:2011/06/26(日) 10:02:01.90 ID:nr58ESGa
自動改札になる前は、新宿地下乗り換え改札口も夜9時になると係員がいなくなってましたね。理由はわかりません。
43回想774列車:2011/06/26(日) 16:14:48.51 ID:TqFYt1d7
最寄の小田急の駅は、夜遅くなると、列車が到着すると
掛員が改札に立つが、こっちが酔っ払って、ゆっくりと
改札までたどり着くと、もういねーでやんの!

よっ!と、事務所の中に手を上げて、改札通過。
44回想774列車:2011/06/26(日) 20:52:21.69 ID:mVNx29nr
>>42 旧国鉄との連絡改札は、終電接続の兼ね合いがあるので改札業務がアバウトなのかと・・・
下手に呼止めて、終電接続に問題があった場合のトラブル(要はタクシー代請求)を恐れ大雑把な対応。
45Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/06/27(月) 13:24:25.85 ID:u+E4vuYN
その時代は新百合でも「入鋏省略」が切符に印字されてた
駅員は出口ラッチのみに
46回想774列車:2011/06/27(月) 16:08:48.70 ID:oyQZfbBl
五月台と黒川は無人駅だった
47回想774列車:2011/06/27(月) 17:49:31.38 ID:XyH7OU3/
無人駅だった頃の黒川駅上り線。
線路と線路の間にミイラ化した片足轢断のデッカイ牛ガエルが長い間転がっていたっけ…。
48回想774列車:2011/06/28(火) 15:18:16.56 ID:3rf5bu/m
>>43
小田急じゃないけど青梅線の西立川とか東中神もそうだったよ。
深夜になると電車は20〜30分に1本。
ダラダラでてくるともう駅員は奥にはいっている。
49回想774列車:2011/06/28(火) 20:23:00.91 ID:AT0AEi7D
昔の東急も目蒲三線の上下り分離改札なんか昼間も放置プレーのトコロがあった。 
日本昔からの旅客に対し緑の電車集中と共にエアシステムを可愛がった人物の所為で酷いものだ。
50回想774列車:2011/06/29(水) 17:12:11.14 ID:glohW+E3
日本語で桶
51回想774列車:2011/06/29(水) 18:05:56.04 ID:WYhpooWT
ベストではないかも知れないけど、伝わるから桶
52回想774列車:2011/07/03(日) 00:35:29.71 ID:lf0a99i7
>>40
いやー、今日所用あって、上信電鉄乗ったんだが、
もと京王帝都3000てのは、どことなく小田急テイストを感じるね。
4000とか、ステンレスででていたら、
正面の湘南顔は別として、あんな感じで20m4扉車を作ったんじゃないかな?
余談だけど、正面は、台湾かどっかに小田急顔の気動車がいたよね?
53回想774列車:2011/07/03(日) 04:49:27.73 ID:deBg+K/Z
>>52
DR2800?
54回想774列車:2011/07/03(日) 20:45:25.12 ID:kE737OVJ
>>52
上信ではなく上毛ではござらんか?ニンニン
5552:2011/07/04(月) 06:00:52.07 ID:gjObwjtY
>>53
そのとおりでござる。
#Wikiみてわかった。。。東急車輛製なのね、どうりで。

>>54
あー、迂闊でござった、相済みませぬ。
56回想774列車:2011/07/05(火) 20:39:25.46 ID:85OnFLC6
アメリカのコイツも小田急顔といえるかも↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rail_Diesel_Car
57回想774列車:2011/07/06(水) 00:59:04.64 ID:+tQAEQIp
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん



58回想774列車:2011/07/06(水) 02:24:46.91 ID:Z6KayGUl
昔の京阪600(車体更新釣掛車)は、ダメ? 故2400に似ていたと思うけど。
59回想774列車:2011/07/09(土) 21:11:52.56 ID:1RelBnd5
秩父鉄道500の前照灯もな〜
60回想774列車:2011/07/10(日) 22:43:59.16 ID:DhISbenf
千代田線直通は昔はうんと本数が少なくて,ホームの天井吊下げ電光時刻表の下に直通準急の時刻だけを
記した時刻表の板をぶら下げていた。

61回想774列車:2011/07/12(火) 02:01:49.05 ID:4a4CDTOH
直通準急の窓に百合ヶ丘・読売ランド前・生田通過の看板も懐かしい。
62回想774列車:2011/07/12(火) 13:50:32.99 ID:UkchyYJr
しゅっぱつ はんのぅ すぃんこぉ〜!
ピッー〜!

バチン!

ガラガラガラパン
(ソクトウメツ!)

フィィ〜… ムォ〜 ムォ〜 ムォ〜
63回想774列車:2011/07/12(火) 21:12:54.93 ID:iCcOnBew
昔、ロマンスカー(NSE)でオレンジを丸ごと使ったシャーベットを食べたんだが・・・

まだ売ってる?
64回想774列車:2011/07/13(水) 00:21:45.44 ID:wloCMIcF
65回想774列車:2011/07/13(水) 11:44:40.88 ID:R5x3ZI1x
現在の本厚木駅は三代目だけど、初代は遊園と同じ山小屋風の駅舎、
ギャンブレル屋根の駅舎だったんだよな。
66回想774列車:2011/07/14(木) 12:22:38.68 ID:43/M8l9H
昔のロマンスカー車内ってコーヒーの香りがしたよな
67回想774列車:2011/07/14(木) 22:03:15.67 ID:oS0b+BLN
森永アイスココアがうまかった。
68回想774列車:2011/07/15(金) 14:51:23.65 ID:0pFrqMJB
昔はロマンスカー乗車すると一人ひとりにメニュー配ってくれなかったっけ?

いつごろ配るのやめたんだろう・・・?
69回想774列車:2011/07/16(土) 02:23:01.19 ID:J2tj3ZS4
昔は下りは新宿・上りは小田原・藤沢出発後配布してたね。
特急あさぎりの登場で東海が各座席での注文をしないので、
小田急もあさぎりだけでなく全列車でワゴン販売にしたと覚えてる。
たぶんその時では?
70回想774列車:2011/07/16(土) 08:23:59.05 ID:Rl8QFyTi
371あさぎりのグリーン車で、呼び出しボタンを押してもお姉さんが来なかったよな…
71回想774列車:2011/07/16(土) 22:39:17.32 ID:PuHy26nu
何といってもクールケーキ
72犬島優子:2011/07/18(月) 10:50:19.99 ID:WG9TWWki
私はトンカツサンドが好きでした♪
73回想774列車:2011/07/18(月) 22:36:31.00 ID:+YQAVgC3
清瀬市の幼稚園に譲渡された小田急の電車、昭和50年代まだは確かにあったんだけどな。
74回想774列車:2011/07/18(月) 22:57:10.35 ID:fQzqtiY+
>>72
森永カツサンド\550、デラックスカツサンド\650ね
75犬島優子:2011/07/18(月) 23:58:40.93 ID:WG9TWWki
>>74そうでしたね!ありがとうございます♪
御紅茶と一緒に注文しましたよ♪
76回想774列車:2011/07/19(火) 20:43:37.35 ID:h7qmYDEC
NHEって途中からブレーキシューの材質変えた?
最初の頃は、止まる寸前うるさかった記憶あるが。
77回想774列車:2011/07/20(水) 09:10:39.83 ID:QmuYdMqv
トランプ集め
78回想774列車:2011/07/20(水) 12:46:17.84 ID:3qg51QYJ
売店で売っていたという電車のマッチ。

マッチだけだったら、未成年でも、売って
もらえたかな。
79回想774列車:2011/07/20(水) 16:52:59.63 ID:SSAWXOpF
私は高校生だけど売ってもらったよ。
80回想774列車:2011/07/20(水) 21:41:56.20 ID:ZeGzpJ02
一般車で最後まで 紺・オレンジ ツートンだった車は、何だったのですか?
81回想774列車:2011/07/20(水) 22:05:28.34 ID:XjWx9Gbk
>>80
経堂に放置してあった奴じゃね?
82 【北陸電 89.2 %】 :2011/07/20(水) 22:27:03.90 ID:wJOvc30O
83回想774列車:2011/07/21(木) 09:44:42.48 ID:uLanqsry
>>78
当時中〜高校生くらいだったけど買えたよ
SSE、NSE、LSEの3種類だったかな
いまも実家のどこかに眠ってるかも
84回想774列車:2011/07/23(土) 21:07:34.13 ID:jds6OZko
HE、NHEのマッチもあったよ
85Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/07/24(日) 15:48:14.53 ID:+RBrN17X
マッチの価格は\10だったね
86回想774列車:2011/07/26(火) 21:26:17.16 ID:qoT5HRHh
小田急の「ひらくドアにご注意」ステッカー、1976年ごろまでは広告が下半分についてたけど、
1977年からは上半分が指差しの絵、下半分が注意書きになってしまったとかで、広告が入らなくなったんだね
(1977年ごろから1986年ごろまでの「ゆびはさみにご注意」、1986年ごろから2008年夏ごろまでの古い上半分が青い色の
「ひらくドアにご注意」ステッカー、3000形通勤車がワイドドアでなくなり、
見た目がJR東日本のE231系に類似した設計になった頃に登場した現在の英文標記がついている「ひらくドアにご注意」がこれに当てはまる)
しかし、1980年代後半ごろから2008年夏ごろまでに使われていた今より一つ前の「ひらくドアにご注意」ステッカーも、1988年ごろまでのロート製薬の「ROHTO」マークと同じく、
時代がたつにつれてデザインが古くなり、「不気味」「怖い」「痛い」と感じる人が少なくなかったからな
(同様のケースとして伊奈製陶(1985年にINAXに社名変更するが、2011年にLIXILに統合)が1969年から1985年まで使っていた「ina」マークでも同様の現象があった。
その後、1996年ごろに小田急ボイスセンター(現在の小田急お客様センター)にも「「開くドアにご注意」のステッカーのデザインを新しいものに変えてください」という意見や苦情が多く寄せられていた)
87回想774列車:2011/07/27(水) 20:08:04.87 ID:IbWOaJqx
2600系フラワートレイン
ピンクのじゃなくてやけに派手なやつ走ってなかった?
88回想774列車:2011/07/27(水) 21:58:14.31 ID:nn7X3SJw
82年のチューリップ柄のやつだな。
ピンクのは83年。
89回想774列車:2011/07/28(木) 14:24:31.63 ID:JyaHgYWb
>>86
ドアステッカーだけど
女性専用車用の四角いタイプもあったね
長続きせず短命だったけど
90回想774列車:2011/07/28(木) 15:34:37.07 ID:G6Gc7592
>>88
82年の、ロイヤルブルーの帯も入ってるんだけど、帯の幅が細くて、
特に前面は違和感があって面白かったな。
91回想774列車:2011/07/28(木) 23:45:35.22 ID:Eec2pH1I
新原町田
大根
大秦野
92回想774列車:2011/07/29(金) 14:43:41.36 ID:yV8o7q1O
>>91
六会
93回想774列車:2011/07/29(金) 17:15:30.05 ID:KViH9VW2
新原町田は町田市の再開発とタッグ組んで町田駅に改称したんだよね。
んで駅前が栄えて国鉄がしぶしぶ今の場所に移った。

最初国鉄は町田駅は九州にもあるから同じ名前には出来ないと反発したんだけど
当時の町田市長が、じゃあ福島は福島県と大阪府にあるけどと反論し
国鉄はあえなく撃沈した。
94回想774列車:2011/07/29(金) 19:29:14.18 ID:V+2Ro62I
岳南の廃車体群
最近解体されたんだね
朽ちた倉庫が処分されただけだけど
小田急ファンから見たら重大な歴史的出来事だと思うよ
95回想774列車:2011/07/31(日) 17:12:08.09 ID:xdDPIilZ
以前清瀬市の保存されてた1601号の引き取りを小田急に打診したけど
断ったって本で見たことある もったいないことしたな
96回想774列車:2011/07/31(日) 17:56:05.59 ID:HThkWpYq
同感!1600形は小田急一般車の中では最右翼の名車なのにな・・・
タイミングって大事だよな。
97回想774列車:2011/07/31(日) 22:39:45.90 ID:gww6f14K
>>88
最初の方がインパクトがあって好きだった。

次のピンクのは葉祥明のイラストは洗練されてたが,おとなしい印象だった。
その代わりと言っては何だが,あのNHEが何と他系列の車両と混結!というところでビクーリした。
98回想774列車:2011/08/01(月) 19:35:26.47 ID:v3lEKbzQ
>>93
国鉄www
ひどい言い訳だな。
しかも撃沈してるし。

国鉄内で同名の駅ならいくつかあるだろ。

小田急に比べて横浜線はなんか隅に追いやられてる感があるけど
再開発に乗っかれなかった訳ね。
99回想774列車:2011/08/01(月) 23:29:20.99 ID:V3hV310d
>>98
いやいや、相模線に比べたら都会ですよ。ははは・・・
100回想774列車:2011/08/02(火) 00:10:42.79 ID:oPyhLmZQ
>>95-96
そう言えば、お隣も1960年代後半函館市電からの
23形里帰りの打診を断った事がある。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 20:20:18.94 ID:tqvMPo5k
なつかしの小田急
経堂工場
秦野分工場
経堂電車区

ワキさん 車掌横井 車掌須崎 助役西沢
102回想774列車:2011/08/03(水) 04:45:55.26 ID:DDrX1rhe
>>100
隣は単に置くとこないんじゃないの
103回想774列車:2011/08/04(木) 19:25:32.89 ID:s9u9km13
今は昔。

やったあ!今日は1本前の電車に間に合ったわ!
・・・「次の本厚木で、後から来る電車を連結します・・」

意味、ないじゃんww
104回想774列車:2011/08/05(金) 00:00:32.45 ID:XpV1juj5
昔は本線と江ノ島線で急行分割してたよなあ。
今も快速急行藤沢行きの接続で相模大野発6両の急行はあるけど
当時は江ノ島方面に4両しか行かなくて、ラッシュや行楽シーズンはカオスだった。

105回想774列車:2011/08/05(金) 13:21:02.83 ID:je32uNzt
新宿に向かって新原町田手前の鉄道土手でよく遊んだなぁ、お墓の上の方
電車で一円玉のプレスをやってたら、ロマンスカー止めちまった事も有ったよ。
まあ、元々よく停車したり徐行の区間だったようだけど
当時ロマンスカーのあの音は、でぶばぼ〜んと聞こえたww
106回想774列車:2011/08/05(金) 16:56:01.32 ID:v3fe9zuk
>>104
江ノ島は4両でも恵まれていた方。昭和50年代は5000形の冷房化も進んでいたし。
同じ4両でも箱根湯本逝きは…
107回想774列車:2011/08/05(金) 17:43:17.53 ID:qXg1/pRG
丹沢に行こうとゲロ混み箱根湯本行き(非冷房4両)を渋沢で降りたら
乗りたかったバスが2分前に出たあと。
しかもそのバスは、駅の先の踏切で今乗ってきた電車に待たされてるw

あれから何年…再訪もかなわないが、北口ができてマシになったか?
108回想774列車:2011/08/05(金) 17:57:41.82 ID:86ZUrgmJ
>>104
分割して江ノ島線内各停となる列車も・・・
現在、急行通過駅からの新宿直通は減少・・・
109回想774列車:2011/08/06(土) 00:08:52.45 ID:/mvWj8Bq
そうなんだよね。
最近江ノ島線の各駅停車だけの駅は扱いがひどすぎる。

昔の多摩線みたいな扱いになってるなあ…
新百合ヶ丘〜多摩センター間の各駅停車の往復だけ。
110回想774列車:2011/08/08(月) 20:56:27.45 ID:uRlNvAyy
「えのしま」の停車駅が大野じゃなくて町田だったのは何年ぐらい前だったかな・・・
しかもEXEの分割併合も町田でやってたような・・・

そういえば、大和が停車駅に追加されたのは停車駅が町田から大野になる前だったよね?
111回想774列車:2011/08/14(日) 19:23:51.98 ID:K2R3OW2S
5000形とLSEとHiSEももうすぐこのスレの仲間入りしそうだな・・・
112回想774列車:2011/08/14(日) 21:53:37.09 ID:HwfxERc6
まだまだ HE車やFM車が急行の主力だった頃
新宿駅の 「ここから」 と書かれた黄色い大きな分割案内
「カシャンカシャン」と サボを入れ替える音も印象的だった
113回想774列車:2011/08/15(月) 03:45:12.80 ID:72W5gBdi
HiSEはそろそろヤバそうだがLSEはまだ大丈夫なんじゃないか?
本来は逆だったんだろうが

ってかこれらの置き換えはMSEなの?
114回想774列車:2011/08/15(月) 05:22:53.90 ID:sgYMibMG
>>113
バリアフリーの関係でHiSEが先に廃車になったね
LSEも一編成が廃車になってますよ
後継車種に関してはよく分からないです
個人的にはMSEより展望車のある車両が良いです
115回想774列車:2011/08/18(木) 18:26:50.27 ID:Js/3Craq
「えのしま」や「あさぎり」にSSEが優先的に使われたのは、本当に2階運転台特有の運転士交代の問題?
でも「あさぎり」の場合はRSE導入&沼津延伸まで御殿場まで小田急の運転士がそのまま乗務してたしな・・・

一概に「上り下りが面倒だから」だけでは済まなそうだ。
116 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 09:45:58.80 ID:pSHkamVB
あさぎりの場合はNSEでは輸送力過多だっただけかも
態々SEを短編成化した訳だし
117回想774列車:2011/08/20(土) 13:59:15.92 ID:MgmdrkeH
RSE7両とNSE11両って確か総編成長は同じぐらいだよね
保安機器さえクリアすれば入れようと思えば入れられたはず

でも今でさえ満席にならないくらいだから
やっぱりSSEくらいの座席数で正解だったのかな
118回想774列車:2011/08/20(土) 18:27:42.07 ID:+NYroOVB
ガキの頃、SNSEが出るかと思ってた。
119回想774列車:2011/08/21(日) 11:04:26.53 ID:uBABLi2L
LSEの仮称はXEだったような気がしたな。
御殿場乗り入れも検討していて、SXEだったような?
120回想774列車:2011/08/21(日) 15:58:09.80 ID:x1kpyecq
5両だか6両だかのLSEが計画されていたらしいね
国鉄側に拒否られたとか
121回想774列車:2011/08/21(日) 22:49:01.12 ID:2QvX+A9x
保育社私鉄の車両シリーズに6両で営業運転するNSEの写真が載っててぶったまげた。
122回想774列車:2011/08/22(月) 18:19:40.13 ID:hqOCoXJy
>>120
そのわりには国鉄も2階に運転台がある
「パノラマエクスプレス・アルプス(現・富士急行フジサン特急)」みたいな車両をいくつか作ってるよね

ただ「運転士交代が面倒」だけが理由じゃないかも
123回想774列車:2011/08/23(火) 22:01:34.86 ID:vA/GNGae
国鉄特急型の運転席って2階みたいなもんだろ。
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 09:01:09.27 ID:wFpR4vfG
>>115
>>122
当時の国鉄に乗り入れを拒否されたんだよ。
SE車はヘッドライトとテールライトのかいぞうまでしてる。
そうしないと国鉄線には乗り入れさせない、と言われたんだよ。
もちろん運転台が2階もダメ。
125回想774列車:2011/08/27(土) 16:49:04.01 ID:4mbB9z3F
SEとLSEって東海道で速度試験したよね?
126回想774列車:2011/08/28(日) 04:58:59.19 ID:pf6AqnR+
うん。しましたね!
127回想774列車:2011/08/29(月) 00:43:42.97 ID:VY6m09A5
>>123
クハ151とキハ81から始まったが床から1メートルだよ。
JRも含めて多少の違いは有ると思うけど。
128回想774列車:2011/08/31(水) 09:58:34.97 ID:5zYN+qG4
うんこしたくなっちゃったわ、どうしようかしら。。。あたし。
なぁ〜がい旅路を〜って歌ってるのよ、あのババァ。
129回想774列車:2011/08/31(水) 12:28:48.33 ID:ddanFVpa
ロマンスカー SEX

ロ兄
130回想774列車:2011/09/02(金) 22:12:19.82 ID:YN8omWVp
>>127
あれって床から1mなのか。
運転席部分が屋根から突き出してるからあたかも2階にあるように見えるんだな。

583は運転席のすぐ下にコンプレッサがあるとか・・・ウテシはうるさいだろうな。
131回想774列車:2011/09/08(木) 10:22:54.51 ID:1ot+1XDF
床下にそんなもんがあったら寝られないな
132回想774列車:2011/09/11(日) 02:30:10.86 ID:jPhBidP5
スハネフ14なんかエンジンだよ。
133回想774列車:2011/09/16(金) 11:20:36.17 ID:HNo6mex1
2600のC-2000Mコンプレッサーはうるさかった。
旧4000には、DH-25装備車があった。
さらに、荷電のDH-25の鏡板には、WH社製造を示す英文陽刻があった。
134回想774列車:2011/09/21(水) 10:53:45.42 ID:zZPeRuE3
昔大野区の裏側にモハ1?の車体を二台接合した白塗りの倉庫があった。
135回想774列車:2011/09/26(月) 23:16:49.93 ID:UkIIy6iw
〉〉134
わしも82年頃東林間から銭湯行くときあの辺り通ったので覚えてる
当時はグレーっぽかった
「生きててる車両じゃないから撮らなくてもいいや」…今となっては残念。
136回想774列車:2011/09/28(水) 23:52:18.51 ID:LrFvZSkO
>>135
俺も同じ思いを経堂の1400に感じてるよ。
137回想774列車:2011/09/29(木) 00:18:20.10 ID:HCMgpS2H
86年頃朝一本だけあった吊り掛け4000(3+3)の大秦野行きに何回か乗った事があるが、一回だけ終点の大秦野から急行小田原行きに変更になりビックリ。
折り返しは急行新宿行になり本厚木で車交なんて事があった
138回想774列車:2011/10/04(火) 14:11:52.64 ID:f7GtVKNb
5000もここの仲間に入るのか、
何とも言えない時代だなぁ。
139回想774列車:2011/10/04(火) 21:15:19.14 ID:wRzXjk/i
4212、4213と4312、4313の台車の枕バネには
スミライドのプレートが厚塗りの塗装の下に隠れていた。
カルダン化で確か6連のクハに流用されたかと。
140回想774列車:2011/10/08(土) 21:21:22.73 ID:PjIlX0XA
吊り掛け4000の5連運用って最後の半年間は朝の大野⇔藤沢1往復だけだったね。
4011Fと4012Fが日替わりで入ってた記憶が
141回想774列車:2011/10/10(月) 08:16:12.89 ID:D7QnyQuR
>>19
めっちゃ遅レスだけど、そういうのが当たり前で気にもとめなかった。
禁止されるようなことが多くなったから、目についてしまうんだなと思う。

昭和末期はまったりしたいい時代だったよ(;´д`)
142回想774列車:2011/10/10(月) 20:58:33.66 ID:EANS2zDI
スレチだが、先日昭和45年に放映されたテレビドラマの「俺たちの勲章」
のDVDを購入したんだが、今からすると日常のマナーが凄い。

主演の松田優作他が電車内で喫煙するのは当時は良いとしても、吸殻・マッチ
がら・タバコの空き箱・ごみを車内や道路に平気でバンバン捨てるww
こんな行為を堂々と放送しても良かった位の世相だったんだね。

でもこの番組、足尾線のキハ20、中央東線のクハ76、新宿駅の115系、
吾妻線の戦前旧型国電、甲府の雑客急行や、その他多くの旧型バスが登場する
んで見てて飽きないよ。
143回想774列車:2011/10/14(金) 18:13:48.55 ID:SS1OqrMM
>>142
昭和50年代中頃まで駅でも線路に向って唾や痰を吐く人が、そこら中に居たけど。
タバコや燃えカスのマッチなんかポイポイ棄てられていたし、
走行中の車窓から缶やゴミが棄てられるなんて、日常茶飯事のことだけど。

大体、国鉄電車の便所は「垂れ流し」で、駅では線路の砂利が黄色、アレや紙がヘバリ付いていた。
だから駅では、もの凄く臭いがw
144回想774列車:2011/10/14(金) 21:11:02.18 ID:NrJDYubp
小田急の話をしようぜ。

まあ、確かに昔はタバコの吸殻は、ホームから線路に
投げ捨てるものだった・・w
145回想774列車:2011/10/14(金) 22:38:55.98 ID:Udn3FWEG
小田急の男子小便所は,個別の仕切りがないタイプのが多かったので,ある種の勇気が要った。
146回想774列車:2011/10/15(土) 03:45:06.94 ID:y1NfwCG5
小田原の便所って何回立て直したんだろ?
147回想774列車:2011/10/15(土) 07:03:46.15 ID:VWoDX0Dd
壁式便器
148回想774列車:2011/10/15(土) 15:08:07.91 ID:U1zuQ4H0
うちの親に、昔は大野から先はタバコが吸えたって聞いた。
聞いた時には死ぬほど驚いた。
149回想774列車:2011/10/16(日) 00:23:49.30 ID:+qxTRgVd
>>145
道路の溝に立っションする感覚でしたよね。
150回想774列車:2011/10/16(日) 01:43:02.20 ID:PjJ4px6Y
>>149
密接して致してると隣のおやぢの返りしぶきが自分の靴やズボンにかかりそうだった・・・。
151回想774列車:2011/10/17(月) 16:29:41.32 ID:LGiO9s5j
土曜急行 相模大野行
152回想774列車:2011/10/17(月) 23:48:08.83 ID:asHAjEWK
371も引退か
20年前初めて試運転できたときうちの駅で退避のため停車したんだけど
出番の勤務者全員でホームに見に行ったっけ
153回想774列車:2011/10/17(月) 23:53:54.18 ID:UW+38hnu
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


154回想774列車:2011/10/18(火) 03:47:16.43 ID:KSoVzGQ/
初代クハ2450のシルバーシートには暖房がついてなかった
と誰かが言ってた。そのうえ仕切り戸無しの広幅貫通路。
155回想774列車:2011/10/19(水) 13:43:04.61 ID:eiONoU1q
ビデオ「小田急車両のすべて」で使われていたBGMの名前を知っている方いませんか?
156回想774列車:2011/10/26(水) 12:23:54.24 ID:W6D8sqIO
走る喫茶室
157犬島優子:2011/10/26(水) 22:59:05.71 ID:FtgNL5KI
走るノーパン喫茶(笑)
158回想774列車:2011/10/26(水) 23:05:48.56 ID:68E90zBF
HE車は、ドアエンジンは座席下にあって、
左右のドアを片側ずつ駆動していたという。
また、後期車は鴨居に仕掛けられたベルト連動になったとか。

あの時代なのに、妻板と側板の突き合わせが全周溶接に
なっていないものがあって、さすが高経済車と驚いたものだ。
159回想774列車:2011/10/29(土) 14:29:16.73 ID:vWtn1HsR
5000とHiSEは今年度消滅
160回想774列車:2011/10/29(土) 22:21:51.18 ID:Nm+mEIZH
>>159
まじっすか
161回想774列車:2011/10/30(日) 14:50:00.86 ID:8gKITiGh
その5000の、M1車?の床下がやけにスッキリしてるので、
軽くて空転したりしないのかな、と思ったものだ。
雨の日に乗ったことないからわからんけど。
162回想774列車:2011/10/30(日) 17:04:58.84 ID:4tXhQ+9R
>>152
正確にはJR東海のだけど小田急線内を走る車両で平成生まれの廃車は初めてかな?
163回想774列車:2011/10/30(日) 18:21:31.47 ID:sAO/4Q7P
>>162 廃車ではないよ。転用で乗り入れなくなる。
メトロの06と同等。
164回想774列車:2011/10/30(日) 23:28:29.17 ID:EFOkqsUE
ブルーの1658
165回想774列車:2011/10/31(月) 02:05:28.27 ID:cnqFnm8p
ローズの1101
166回想774列車:2011/10/31(月) 10:40:02.41 ID:gPbKoiXx
>>164
TMSの作例で、強制振り子の試作車だと知って、
幼いころ見て気になってた、あれの謎が解決した。
167回想774列車:2011/11/02(水) 01:15:21.88 ID:xgaew5Yg
何で玉川学園は人身事故が多いんだろう。

昔から群を抜いて多い気がするよ・・・。
168回想774列車:2011/11/04(金) 00:03:20.09 ID:6zuqjJeh
2300形の内装のメラミン板の裏は、合板だったらしい。
半鋼製だったということになる。
169回想774列車:2011/11/06(日) 11:32:25.82 ID:aAEjUBHR
>>168
2200辺りも内装がそれっぽいよね。
170回想774列車:2011/11/06(日) 22:42:26.76 ID:YMaTF4LP
半鋼製の決定打はやはり板張り床かと。
171南口:2011/11/10(木) 22:11:58.00 ID:Vg8XcdE1
冬の1800系が、好きだ、暖かい、通学でよく乗った。
172南口:2011/11/10(木) 22:16:18.80 ID:Vg8XcdE1
167-ロマンスカーの、オルゴールが、うるさいと苦情を言ったのも、玉川学園前の住民だ。
173回想774列車:2011/11/10(木) 22:47:39.78 ID:FQ4dK+Co
うるせー言ったやつは外国人の教授か宣教師かなんかだった記憶が…。
174回想774列車:2011/11/12(土) 10:38:22.96 ID:yb+KI46X
1000唯一の原音車1091Fの純電気化まだ?
175回想774列車:2011/11/13(日) 18:41:44.63 ID:iOVDiGp0
>>173
英国人だったよな
176回想774列車:2011/11/13(日) 19:28:12.35 ID:4/8PAgkK
>>169
2200初期車は窓框か何だか木だった筈
177回想774列車:2011/11/14(月) 03:08:54.62 ID:KT37XT08
>>143
小田急最後の垂れ流し便所はSEロマンスカーと「芙蓉」とどっちだろ?
SEの大改造が完了した頃には消えてたはず。LSEは最初からタンク式。
178大上公園:2011/11/14(月) 22:12:25.78 ID:osjY3acT
ぶつ10て、何でしょう?
179回想774列車:2011/11/15(火) 02:53:54.10 ID:9n6Cbtg+
>>178
2両編成×5で10両編成を組んだ場合に使われる。
180回想774列車:2011/11/15(火) 05:45:30.43 ID:QDSV+Vus
ぶつ10全部ぬこだったら萌え
181回想774列車:2011/11/15(火) 09:39:40.03 ID:TqN32mZn
>>167
玉川学園に住むクラスメートから聞いた噂、約30年前頃だが、昔から玉川学園は多く、
一つ有力な話しとして、玉川学園は学校関係者(大学や高校)の教諭や学者関係が多く住んでいる事実で、
職場や研究での行き詰まり問題(ノイローゼ)などで朝、ホームで電車を待ってる間に葛藤、
電車が来ると同時に飛んで逝っちゃうとか。
182回想774列車:2011/11/15(火) 10:30:23.77 ID:f1vW6Z6g
>>181
両端だけでいいじゃん。
183回想774列車:2011/11/15(火) 10:31:38.93 ID:f1vW6Z6g
>>180だった。
184尾尻:2011/11/15(火) 12:20:33.67 ID:EjXNB/rs
ぶつ10は、2200系、2300系を使った、10両編成。
1800系、1900系等の、ぶつ8もありました。
185回想774列車:2011/11/15(火) 22:56:03.21 ID:T+7O/wYq
正式には2×5ではなく、
2×3+2×2の10連で。
186回送744列車:2011/11/16(水) 22:19:05.58 ID:Lk//oGcs
回想と回送の違いは?
187尾尻:2011/11/16(水) 22:25:21.23 ID:d8QFt29S
ぶつ6の急行新宿行きが、夕方のラッシュアワーの直前に有りました。
188回想774列車:2011/11/16(水) 22:47:01.55 ID:wVAjD4l1
2600系のフラワー号
189回想774列車:2011/11/17(木) 06:15:56.95 ID:Mv5PRuOw
4000×3+4000×3+1800×2が、2度も脱線した。
★車輪がレールから外れただけ
★いずれも、ノロノロ運転時で、カーブ
★けが人は無し
190回想774列車:2011/11/17(木) 06:17:53.46 ID:Mv5PRuOw
大雨の時、玉川学園の池の水が溢れた。
191回想774列車:2011/11/18(金) 02:20:12.57 ID:qZpcCGjd
>>181
いや、以前は横浜市や厚木市の人間がわざわざ玉川学園前で出勤途上に決行
したりしてたんですよ。

5000など小田急顔の運転台ガラス下部に黒い防護板が装着されたのも
玉川学園での飛び込みで頭部が運転台に飛び込んだのがきっかけだったはず。

自殺の名所として名高いわけでもないのに、何か引き寄せるものでもあるん
ですかね・・・?
192回想774列車:2011/11/18(金) 21:11:22.24 ID:70QmNIIH
経塚山をぶち抜いてトンネル掘ったから霊の道が流れがあの駅近辺に集まるんだよ。
新宿が起点の路線だから、歌舞伎町近辺の不浄な気が流れてくる。経堂あたりの仏閣が
浄化しつつ小田原に向かうんだが、あの近辺で流れが淀んで溜まりやすい。
自殺しようとして志願者が集まるんじゃなくて、気が弱くなっている人間があそこで最後に
背中を押されるんだよ。「魔が差す」という言葉が的を得るんじゃないかね。

まぁ、おれは霊感ゼロだし、そっちほうめんの研究家でもないことは断っておくがw
193回想774列車:2011/11/18(金) 21:13:33.24 ID:70QmNIIH
一つ提案。
青LED設置より改札口に毎日花を生けるだけでも全然違うはずだ。
気の流れを浄化することが大切だ。
194回想774列車:2011/11/18(金) 22:04:14.53 ID:P52sF2HL
昭和の小田急見たさにDVDの「気になる嫁さん」買ってしまった。
映像はともかく走行音は毎回のように入っている。
そして最後の悲しいラストが何とSE車の「ピョロンピョー、ピョロンピョー」で終わる。
ロマンスカ−のメロディーが郷愁の響きに聞こえる。
この監督は大したもんだと思った。
195回想774列車:2011/11/19(土) 10:31:39.04 ID:YL84JaLi
>>194
気になる嫁さんって石立哲男が出てなかったっけ?
去年玉川温泉行ったときに見たわ。あそこ地上波見れないからBSとチャンネルNECOだけ。
小田急線の出るシーンは覚えてないなぁ。

金妻でロマンスカー通勤ってのは何度も見たけど、あのドラマで脚光浴びたのは
田園都市線だし。
196回想774列車:2011/11/20(日) 01:24:04.62 ID:RO2YpNsU
>>195
石立鉄男ね。数年前に亡くなってしまったが「パパと呼ばないで」で人気絶頂の時があった。
ブレーキ音と共に成城学園停まる列車とタタンタタンと通過するロマンスカーの音を使い分けてる。
大野雄二の音楽とマッチしていたのも不思議だった。
ちなみにロケした家は昭和末期ころまで残っていた。
小田急の買収で家は売られて終わるのだが、土盛りがコンクリートに変わったので、
当時の家のあった場所は建て替えられて残っている。
しかし小田急複々線化ってもう半世紀もやっているが未だに終わっていないんだね。
197回想774列車:2011/11/20(日) 08:45:57.57 ID:m+HFx9pH
小田急沿線出身の芸能人が多いですね。西から柳沢、阿藤、小泉、榊原と続いて行く。


復々線化工事は、登戸駅1番線が未使用の間は、完成ではない。
198回想774列車:2011/11/20(日) 09:37:44.54 ID:/ktFsSgx
>>194-196
そりゃ近所に国際放映のスタジオがあるからね、その後レモンスタジオ
に変わってしまったけど、当時の国際放映は凄かったよ、
ケンちゃんチャコちゃんシリーズ、太陽にほえろ!私鉄沿線97分署
魔人ハンターミツルギ 、バトルホーク 、チャンピオン太、 ケンちゃんシリーズ
青空にとび出せ!、 美しきチャレンジャー、 ワイルド7、 コメットさん
これ全部国際放映の製作だよ、
七曲署は小田急線沿線にあるって言う設定だったから、良く小田急線が出てくるよ。
それと特撮では、ウルトラシリーズが良く出てくるよ。
これも撮影所が砧にあったのが影響されるね。
中でも小田急ファン必見の回は、ウルトラセブン第2話「緑の恐怖」
これはワイアール星人に小田急ロマンスカーNSE車が破壊されるよ
そしてトンネル手前で急停車、3100系の先頭部分から乗客救出して、
トンネルの中でセブンに変身、石黒隊員と奥さんが旅行に行く時しっかり
3100系がミュージックホーンを鳴らして走行してるシーンが出てくる。
そして3100系の車内も出てくるよ。
帰って来たウルトラマンも良く小田急線が出てくるよ、
「怪獣使いと少年」の回ではまだ高架に成ってない小田急沿線が出てくる
当時祖師谷大蔵にあったパン屋もパンを少年が買いに来るシーンで出てくるよ
あのパン屋さんも高架化で無くなったね。
後 多摩川の河原でやはりNSEがホーンを鳴らして出てくる回もあるよ。
NHK製作の「私が愛したウルトラセブン」では高架に成る前の世田谷代田〜梅ヶ丘間が
出てくるよ、ポインターと5000系が併走するシーンが描かれてる。
ウルトラマンレオでもオオトリゲンの居候してる家から小田急線がバックに
見えるよ。レオには2600系やブラック指令を最終回子供たちで退治する場所が
かつて小田急にもあった貨物の操車場が出てくるよ。
199回想774列車:2011/11/22(火) 06:15:07.81 ID:FWEMr6x5
向ヶ丘遊園のモノレールに、一時ウルトラマンの仮面を付けていた。
200回想774列車:2011/11/22(火) 06:23:57.33 ID:Pi56Q4KU
小田急の貨物駅
代々木上原の引き上げ線付近の海側
相武台前
本厚木
伊勢原
大秦野(秦野の時には無かった)
螢田
足柄等
201回想774列車:2011/11/22(火) 10:46:34.99 ID:KWv3hf5y
>>174
来春頃を予定
202回想774列車:2011/11/22(火) 23:00:58.05 ID:NVSr5Djy
>>199
保育社私鉄の車両シリーズに写真載ってるね。
203回想774列車:2011/11/23(水) 08:09:02.63 ID:0cqGtqOm
東武沿線からお邪魔しますw

俺が通っていた高校は南浦和にあってそこにはいろんな所から
通ってくる生徒がいた。俺はその高校の鉄道研究部に入部した。
部員の中に俺と同級生の小田急沿線の奴がいた。そいつは高校
卒業後小田急に就職出来た。ちなみに配属されたのは複々線事業だった。
卒業して2年後の93年の暮れ鬼怒川OB会でそいつに会って
「今高架線工事で住民がやかましいよねぇ?」と質問したら
「そうなんだよ・・・・」と言う答えが返って来た。
あれから20年近く経っているけど元気でやっているかなぁ〜。
それにしても小田急の複々線、全部完成するのはいつ頃になるのか?
204SC-02C:2011/11/23(水) 11:57:55.44 ID:dLMLgSzn
親戚の家に毎年、小学生の夏休みに1ヶ月ほど泊まりに行ってたころ、近くを通る小田急のロマンスカーのミュージックホーンをよく聴いたなぁ。

下北沢の近く。
205回想774列車:2011/11/25(金) 09:59:43.54 ID:8rP++Wrh
「4番ホームから各駅停車新宿ゆきが発車いたします。(3秒後位)閉まるドアにご注意ください」
「2番ホームご注意ください 電車がまいります。 2番ホームご注意ください 電車がまいります。次は○○にとまります 危険ですから白線の内側までさがってお待ちください」

今と比べると、接近放送にもバリエーションがあったよね。
206回想774列車:2011/11/25(金) 15:57:02.21 ID:OU8kbbyt
>>198

そういえば、太陽にほえろ(主にジーパン編?)でもさりげなく小田急線が出ていたよな。
あと、小田急NSEは「ウルトラQ」の「あけてくれ!」で異次元列車として出ていたよ。
個人的に、「はこね」マークのNSEを見ると未だに「ワイアール星人の電車」を思い出す。

異次元列車は製作順の最終回にあたる「地底超特急西へ」で新東京駅を通過する列車で登場しているぞ。
207回想774列車:2011/11/25(金) 23:42:02.39 ID:g5skH/Pw
小田急のロマンスカラーとウルトラマンのカラーはどこか通じるものがある。
208回想774列車:2011/11/26(土) 16:57:29.31 ID:y9SptkYT
>>205
何年か前のおばさんの放送が良かったなぁ…
209回想774列車:2011/11/26(土) 23:00:14.32 ID:ig25kWWF
>>207
往年のロマンスカーの色というと、むしろ国鉄DLを思い出すのだが。
210回想774列車:2011/11/28(月) 00:51:12.88 ID:ys2X0yv8
>>208
東海道新幹線の駅放送してる人ね  小田急では2004年のダイヤ改正前まで
残ってたね
211回想774列車:2011/11/30(水) 19:00:47.84 ID:bY8dTS6c
>>210
東海道新幹線の駅の放送の方とは知らなかった…今でも聞けるのかな?
212回想774列車:2011/12/02(金) 15:51:17.97 ID:2mKAgoAl
>>211
主に優等が停車する駅で使われていたね。残念ながら、現在の小田急では聞くことはできない。
ただ、どこかのサイトで聴けたと思う。

その他にも各停停車駅の放送はバリエーションが3つ位あって、すべて女性なんだけど、それぞれ声の主が違った。
213回想774列車:2011/12/02(金) 21:29:17.95 ID:EPkgczfv
小田急死ねぇ! From: kusu2012:
小田急消滅汁! From: kusu2012:
小田急は嫌いだけど使う From: kusu2012:
小田急消滅tweetで小田急好きフォロワー見事に消えたわありがたいわw From: kusu2012:
いやぁ小田急はスーパーひたち並みにカスだね! From: kusu2012:
小田急げきぶいだね! From: kusu2012:
いまだにATS改造もできないゴミ会社←小田急
小田急死ねFrom: kusu2012:
小田急遅延か。おいおいどうした あ?\(^o^)/ From: kusu2012:
マジ小田急カスマンロクHMはデザインいいですが、マンロクはキモいです。なんだけど From: kusu2012:
クソ小田急死ね From: kusu2012:
マジ小田急4000とマンロクゴミなんだけど。早く消えろ From: kusu2012:


こいつ家族でも小田急に轢かれたのか?w
214回想774列車:2011/12/02(金) 23:38:46.71 ID:omMmLUMX
>>211
自動放送の更新によってあちこちの駅のアナウンスが変わってるみたいだね もしかしたら残ってないかも
>>212 AGUIにあったから貼っとくね
http://www.agui.net/oer/oer0-index.html
215回想774列車:2011/12/03(土) 03:26:39.10 ID:jyAj0X+g
>>207>>209 大阪市営地下鉄中央線800.900形
>>213 高架複々線化反対プロ市民野郎じゃない?
216回想774列車:2011/12/03(土) 23:10:04.67 ID:OHxVEpCo
>>212
そうだったんだ。

そんなにバリエーションがあったとは知らなかった…
217回想774列車:2011/12/03(土) 23:12:11.73 ID:OHxVEpCo
>>214
それは、残念です…
あの声が一番親しみがありまして…

貼りありがとうございます!
218回想774列車:2011/12/04(日) 18:49:59.72 ID:r11xjP3Y
砧の撮影所が近く、実相寺監督が電車バカだったから、
ウルトラマン関係の撮影にはよく小田急が出てきたねえ。
219回想774列車:2011/12/05(月) 01:15:57.20 ID:UV5gavmk
>>200
東北沢の新宿側の踏切の所で砂利積み込みホームが有った。
ホーム途中の渡り線はその側線に発着する貨物のため。
220回想774列車:2011/12/06(火) 23:04:35.00 ID:G61JTyVh
昨日ヒマだったんで、過去の形式をwikiで眺めてたんだが、
ABFM系列の記述に「銚子電鉄に使われているFS316」
とあるのは、モータも含めての話なんかね?
だとしたら、そっこーであのWN音を聞きにいくのだが。。。
クレクレスマソ。
221回想774列車:2011/12/16(金) 05:46:38.04 ID:oc88Iuek
ドーミーソードーーーー

ドーソーミードーーーー

(ソは1オクターブ下)
222回想774列車:2011/12/16(金) 23:36:07.70 ID:xUU0i10P
それ電子部品組み合わせてブザー作って自転車に取り付けてたわw
223回想774列車:2011/12/18(日) 19:24:51.99 ID:jOYtM0wZ
もうじきHiSEとRSEがこのスレの仲間入りを果たすな
224回想774列車:2011/12/19(月) 13:07:57.11 ID:z6UoGXIv
それよりも小田急顔が
225回想774列車:2011/12/27(火) 01:38:07.03 ID:FrCDtN80
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん







226回想774列車:2011/12/27(火) 16:08:26.95 ID:kQ7UwTPB
NSEが手動ドアって本当?走行中開けるやついなかったの?
227回想774列車:2011/12/27(火) 16:44:28.69 ID:SKHU5D3E
日東と森永の人達が、SSE・NSEの手動ドア(走行中はロック)の開閉と
乗車・降車の際に挨拶もしてた。
http://homepage3.nifty.com/sanyokyuko/odakyu_morinaga.htm
228回想774列車:2011/12/28(水) 00:45:11.69 ID:L50vT/42
昭和58年3月28日
伊勢原
ワラ15784
足柄
ED1041
ワム186008
トフ108

相武台前
トム717
トム719
トム720
ED1031
ホキフ306
ホキ305
ホキ304
ホキ303
ホキ302
ホキフ301

末期の貨車は極めて少ないです。
229回想774列車:2011/12/28(水) 22:44:15.97 ID:Kyh1uRyG
>>226、227
NSEの末期、乗務している人数が減らされ、駅についてから自分でドア開けたことがある。
230回想774列車:2011/12/30(金) 03:04:59.47 ID:+fdTumdG
夕方以降の町田行あしがら号は乗務しないから町田到着時は手動だった。
231回想774列車:2011/12/30(金) 17:03:32.66 ID:nkSqGqIj
>>230
ホームウェイの前身か
232回想774列車:2012/01/11(水) 10:49:51.79 ID:/WriFVwa
ちっちゃいころ、毎朝東北沢駅に電車観に行ったなあ(´・ω・`)
もう40年近く前。

各停に5000や9000、2600が現役バリバリ。
233232:2012/01/11(水) 10:57:13.69 ID:/WriFVwa
4000形も釣り掛けモーターで車体と違和感。

そういえば、片開き4扉もあった…のちに1800形とわかる。
234回想774列車:2012/01/12(木) 10:19:59.25 ID:PL84YFKV
>>218
実相寺監督は路面電車ヲタ。
235回想774列車:2012/01/13(金) 16:36:26.59 ID:IzwpAPzR
実家のタンスの引き出しから、携帯用の首都圏の鉄道路線図が出てきたのだが、町田が新原町田と原町田と分かれていてなんだこりゃ?と思った。
236回想774列車:2012/01/15(日) 00:16:11.35 ID:1jqpTn27
5200がとうとうここの仲間入りしてしまったね
2段窓より一段降下窓のほうが好みだったのに
記念に この動画でも貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=ZFW0M81wHxw&list=FLKsFCrtMzUT1TiwXtJJcLUQ&feature=mh_lolz
237回想774列車:2012/01/15(日) 13:35:33.24 ID:d9TMTlmS
あっ!

NSEだぁ!
238回想774列車:2012/01/15(日) 20:25:59.71 ID:HodRB7oF
おんぷに貼ったやつだけど

http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201201150209027e0cfs2.jpg

学生時代、イラレ覚えた直後に作りました。
人差し指のあたりが変だったり、フォントが違うけどwww
当時はこのステッカーだったけど、今は懐かしの部類に入るのか…
239回想774列車:2012/01/19(木) 16:19:21.75 ID:jz2dAYfu
>>238
小さい楕円形のドアステッカー懐かしい。これが使用され始めたのは
千代田線との相互乗り入れを翌年に控えた77年辺りからか?
240回想774列車:2012/01/27(金) 14:53:04.72 ID:VN08zsX6
5000形と言えば8両の急行や準急で活躍してた時代が懐かしい
241回想774列車:2012/01/29(日) 14:35:51.27 ID:73yy6lxy
小田急のひみつという本が発売されました。
昔の資料もたくさん載ってます。
242回想774列車:2012/01/29(日) 14:36:08.42 ID:73yy6lxy
小田急のひみつという本が発売されました。
昔の資料もたくさん載ってます。
243回想774列車:2012/01/31(火) 21:18:46.34 ID:VaM5hpDP
244回想774列車:2012/02/02(木) 12:42:41.61 ID:aYSDUG9S
>>233
4000形はアレはアレで良い感じだったけど。
新旧合体ロボみたいな。
245回想774列車:2012/02/04(土) 01:53:52.12 ID:XfQ59aMX
湯本の関係で前4両はHEが多く後4両が5000で特に夏は良かったな。
246回想774列車:2012/02/05(日) 23:15:20.08 ID:8m/hP+6q
大野改札を入り下りホームに降りると遥か後ろに江ノ島急行がorz
大野下りホーム階段下の箱根そば江ノ島方面が発車して行くとポイント通過の激しい震動がorz
大野改札出て西口に降りると左横にはox
247回想774列車:2012/02/08(水) 22:16:52.29 ID:/jRkeFTn
新旧合体ロボといえば2666×8
車体はボロだが足回りがIGBT-VVVFなので乗ってて不思議な感じだった
248回想774列車:2012/02/09(木) 21:42:53.65 ID:P/DsU4Is
>>246
トイレが非常に臭かったし今じゃありえないくらい汚いトイレだった
249回想774列車:2012/02/12(日) 11:32:14.12 ID:vkjsGVTE
http://youtu.be/BZUS2QgazZg

90年代後半とのことですが、これってどこの駅でしょう?
250回想774列車:2012/02/12(日) 14:21:50.86 ID:NSKKOIEJ
>>249
厚木
251回想774列車:2012/02/14(火) 10:00:04.76 ID:TtGwBjJG
>>246改札入って直ぐ横に崎陽軒の売店があったね
252回想774列車:2012/02/18(土) 03:27:03.90 ID:D3WCHTin
あと一ヶ月で5000・10000・20000がここの仲間に入るなんて。
253回想774列車:2012/02/18(土) 14:54:19.82 ID:pJ7/Zej5
>>252
特急以外の分割併合も・・・
254回想774列車:2012/02/18(土) 22:01:11.27 ID:3ahcL3nr
http://nozomi.at.webry.info/201109/article_1.html
ロマンスカースレより。
15年ぐらい前だったか、雪の日にHiSEが補助警報音鳴らしてたなぁ。
使用が禁止されていてもNSEなんかは雪や大雨の時には鳴らしていたよね。
255回想774列車:2012/02/18(土) 22:11:38.72 ID:TZQEwNvz
江ノ島線の準急っていつ頃まで走っていましたか?
256回想774列車:2012/02/20(月) 10:48:43.39 ID:CT+iwddD
>>249の動画に6000写ってたけどしんゆり以西の小田原線の乗り入れは復活しないの??
257回想774列車:2012/02/28(火) 19:11:41.70 ID:kn9pSqaf
>>253
分割案内板も。
258回想774列車:2012/03/09(金) 10:42:47.76 ID:BJMJvVYe
2200とか初めの頃はトイレ付だったって本当ですか?
1960年頃でトイレの処理技術があったのかな。
259回想774列車:2012/03/09(金) 22:46:14.04 ID:OvVxJm6i
あるわけないから垂れ流し
260回想774列車:2012/03/10(土) 00:33:36.36 ID:rlmIAtF4
>>258
それは2220形の事ですね。
2200形の部類だけど、
最初は4両編成でトイレ付きだったから、
通称2220形とされてた。
261回想774列車:2012/03/13(火) 22:06:41.44 ID:WbEH94zQ
>>258
>>259
2320形のみタンク式
262回想774列車:2012/03/14(水) 20:34:20.11 ID:maAKXw0Q
くぐるな
263回想774列車:2012/03/15(木) 07:27:29.72 ID:1TZvZ1re
先代の5000形ディーゼルカーを知っている世代の自分にとっては 何かと感慨深い今回の引退劇
今は亡き親父の仕事の関係で御殿場行きの列車には幾度もお世話になった
長尾号の車窓から眺めた 相模川の花火が今でも印象に残っている

ケイプアイボリーとロイヤルブルーを纏った5000形に初めて乗ったのも デビューした1969年の秋だ
まだまだ冷房車が「特別」だった時代 たったT両だけだった2478号車(これが鳥肌が立つ程冷えたんだよなぁ)に当たった時の幸福感
追って登場した5000の量産冷房車のクーラーの重低音が頼もしく聞こえたものだ
当時盛んに使われた「通勤冷房車」なんて言葉も懐かしい
264回想774列車:2012/03/15(木) 23:04:12.56 ID:KtkL29CF
16mの車体に8000kcal×5も載ってりゃ冷えるよな
265回想774列車:2012/03/15(木) 23:17:33.42 ID:IUW30CBW
2478の流れを組んでるのか、2600も冷え方が半端じゃなかった
特に昼間の都心方各停
266回想774列車:2012/03/16(金) 02:02:11.01 ID:bXb2P2KO
5000形・10000形HiSE・20000形RSE
おつかれさま・ありがとう・さようなら
267回想774列車:2012/03/17(土) 22:18:26.86 ID:wwnVv4D7
>>266
今日から懐かし板の車両になっちゃったのか・・・
個人的にはHiSEが一番思い入れがあったわ
268回想774列車:2012/03/22(木) 02:02:02.42 ID:LkDb8ceq
フル編成ではないが長野で会えるし。
RSEも噂通り富士急に行く事を願うばかりです。
269回想774列車:2012/03/22(木) 09:11:04.88 ID:pd/BdyVq
HiSEやRSEの引退に水を刺しやがってよ糞車掌がよ
270回想774列車:2012/03/22(木) 10:34:43.11 ID:p2oXJ65V
LSEの新塗装車も見れなくなったね
271回想774列車:2012/03/23(金) 22:05:15.30 ID:QcC2w5nT
東急、京王、小田急、営団と、全ての5000に想い出が、、、
272回想774列車:2012/03/25(日) 00:46:26.14 ID:m9sN4snw
小田急顔がいなくなったなんてまだ信じられないな
273回想774列車:2012/03/26(月) 00:04:19.69 ID:A7FO+NrV
今小田急沿線じゃない俺なんかは2600がなくなったことすら信じられん。

準急停車駅利用の俺にとってガキの頃まず乗るのは2600ばかりで辟易してたよ。
274回想774列車:2012/03/26(月) 18:10:20.41 ID:RBNraR6/
唐突ですが昔の車両1600形の運転台画像ありませんか?ネットや神保町で全力で探しましたが何処にもありませんでした。。。
275回想774列車:2012/03/26(月) 18:41:16.87 ID:3eGT2WlU
江ノ島線沿線住人だが、4両の5000は主力だったけど、6両の5200
は小田原線メインでちょっと憧れだった。
小田急顔なのに側面が下降窓なのがかっこ良かった。

そんな5200も新型に追いやられ、晩年は江ノ島線でよく見られるよう
になったのがうれしいような悲しいような気分だった。
276回想774列車:2012/03/27(火) 00:44:08.03 ID:2jT8Rkpx
>>273
昭和50年代の川崎市内の急行通過駅では、
2600か旧4000にあたる確率が高かったよね。
277回想774列車:2012/03/27(火) 03:21:10.16 ID:zhEKiOUd
いままで多くの車両の廃車を見て来たけど、
5000の廃車は本当にショックで、
小田急の一つの時代が終わったなぁと言う感じです。
278回想774列車:2012/03/27(火) 08:09:02.68 ID:eXDrDwMA
俺の中では化け猫と2600が居なくなった時点で小田急は終わったな。
279回想774列車:2012/03/27(火) 10:33:01.44 ID:6kVZliw+
自分は9000の廃車がショックだった。
あの顔は今でも他にはないインパクトのある顔だったと思うし、
古さを感じさせなかった。
280回想774列車:2012/03/27(火) 15:49:01.34 ID:6X8Qcz1w
1000と2000が気持ち似てる様な感じもするが?
281回想774列車:2012/03/27(火) 17:36:09.40 ID:Qqch6ppU
1800って、秩父沿線でまだ現存してるのかな。
282回想774列車:2012/03/27(火) 20:22:16.83 ID:hmtJgRJT
>>279
常磐線住民だった俺はガキの頃、
あの顔が綾瀬まできたときには、そりゃ興奮した。
283回想774列車:2012/03/27(火) 20:29:57.72 ID:3oRzv7io
岡田有希子も小田急線で通勤してたらしいね。
284回想774列車:2012/03/27(火) 22:08:20.13 ID:zGkOhU3x
>>281
集会所みたいな感じで利用されてるよ。
285回想774列車:2012/03/27(火) 23:26:59.55 ID:+mW9DXq/
>>283
四谷大木戸か。
286回想774列車:2012/03/28(水) 01:41:10.27 ID:6K1KxhiF
なんなの、この1行カキコの流れww
では、俺も。。。

俺は2200が先頭だとかぶりつきの視界が悪くて不満だった。
287回想774列車:2012/03/28(水) 20:28:12.08 ID:aRMVoDOU
2200は湘南スタイルの2枚窓で良かったと思うけど?
ちなみに9000と現在の1000や2000の方が仕切り窓が少なくて見難いよ。
288回想774列車:2012/03/28(水) 23:30:51.92 ID:SvPaN5CI
>>286が言ってるのは、乗務員室扉の真後ろに立つと、
目の前に太い柱が来るからかと。
289回想774列車:2012/03/29(木) 00:20:34.42 ID:4qw5Cun/
なんで小田急って1900からテールライトを窓上にしたんだろ?
戦前の1600までは普通に窓下だったのに。
290回想774列車:2012/03/29(木) 20:40:11.94 ID:3XEpvVC4
視認性の問題だろう。高い所にある方が遠くからも見える。
291回想774列車:2012/03/29(木) 22:54:52.81 ID:iTmVCt3z
戦前はむしろ各社ともおでこライトの方が多かったように思う。
292:回想774列車:2012/03/31(土) 03:29:30.23 ID:qMJdjyYW
小田急の場合通過表示灯と兼用したからだろ。
293回想774列車:2012/04/01(日) 00:30:56.84 ID:VymbnF/i
多分 阪急の影響だと思う
1900形設計の際 関係者が阪急の広幅貫通路で結ばれた(920形?)車輌を視察して 参考にしたと言う裏話が どこかの本に載っていた
規格型電車で厳しい制約がある中で 新生小田急初の新車でもあるし 少しでもよい車を造ろうと
当時は関西の電車は数段レベルが高かった事を考えると 一つの模範にして設計したのだろう
ちょっと見には 似ても似つかぬ両車だけど 標識灯ね位置や通風器が似通っていたりするから 「なるほどね〜」 っと思ったもんだ

似ていると言えば 1910形と 山陽の820形は 共に生まれは川車で特急用として登場
前面の貫通非貫通を除けば 塗装の色合いの差こそあれ ホントによく似た兄弟車だよね
中小私鉄である山陽の820形が転換クロスだったのも 当時の関西私鉄の心意気を感じた
294回想774列車:2012/04/14(土) 13:36:11.54 ID:eFSQkTVJ
>>293
今でてる小田急の本に小田急顔が解説されていた。
295回想774列車:2012/04/18(水) 22:16:50.05 ID:u3HzmYpr
自分26だけど自分の中での小田急顔は
8000系の顔だなぁ・・・
296回想774列車:2012/04/18(水) 22:47:57.49 ID:+cJomAjB
子供の頃、小田急の顔は7000だった。
297回想774列車:2012/04/19(木) 19:07:05.03 ID:8ARFydG2
電関が貨車牽いて東北沢や新宿まで上ってきた時代。
新宿は早い時期に運用が終わり、東北沢か経堂まで上ってきた時代。
東北沢は砂利貨車、経堂は一般貨物。懐かしい
298回想774列車:2012/04/24(火) 00:24:23.97 ID:3+9rGIwE
足柄たばこも。
299回想774列車:2012/04/26(木) 23:42:57.41 ID:wqoAaVwQ
デト1
300回想774列車:2012/05/01(火) 23:35:07.93 ID:1iqPqedd
5063Fが大野の解体線入ったようだね 貫通扉の
クボミがないタイプは消滅だね 好きな車両だったからショックすぎる

301回想774列車:2012/05/02(水) 12:07:52.02 ID:LhShnMTZ
嗚呼…、南無阿弥陀仏…
合掌。
302回想774列車:2012/05/03(木) 00:59:08.52 ID:7hK8Vdgo
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん









303回想774列車:2012/05/04(金) 21:24:17.93 ID:JxXOR7gR
復帰
304回想774列車:2012/05/05(土) 11:00:59.11 ID:sTsb+nzK
5000形全車解体は潔い
305回想774列車:2012/05/06(日) 17:17:45.04 ID:Qq2248Ev
小田急の通勤車に華がなくなったね
5000 5200がいたころと今じゃなんか物足りなさを感じる それだけ存在感がある車両だった
306回想774列車:2012/05/06(日) 19:24:50.88 ID:h7zX1wpr
5000がなくなったことは残念だけど、
俺は9000がなくなったときに
かなりショックだった。。。
307回想774列車:2012/05/06(日) 19:57:41.65 ID:gSqNnoG/
あれが華だったの?
308回想774列車:2012/05/07(月) 12:06:03.09 ID:uM1bQ/9j
>>306
その2形式にはケンちゃんシリーズのイメージがあるなw
ただケンちゃんシリーズってたまたまプロダクションが小田急沿線だから小田急が映っただけで、世田谷や狛江に住んでいるという設定はない。
あくまであれは「東京のとある場所」。
309回想774列車:2012/05/08(火) 23:11:13.37 ID:Jz8MRQjL
昭和2年の開業以来続いた小田急顔が消えた事が寂しい。
特急は展望席連節台車も消さないで欲しい。
310回想774列車:2012/05/10(木) 20:13:02.90 ID:2Che2OjR
1800の真っ平らな小田急顔が好きだった。まだ秩父の沿線で現存するのかな。
311回想774列車:2012/05/12(土) 01:44:31.79 ID:FZ+MgPo0
一口の小田急顔というが、俺は車体裾絞りの無い2400以前と 絞りの有る2600以降5200までは別物印象(絞り車はその後スカートが付いた所為もある?。)が強かったな。
格下げで何度も改造された2300は、観たところさほど(近鉄の6431みたいに)車体の改造によるダメージを感じさせなかったのはなぜだろう?
312回想774列車:2012/05/12(土) 12:07:49.06 ID:UIFpbMac

 この写真は何?http://pub.ne.jp/WarkingRyu/?entry_id=3834854

        http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/
        
313回想774列車:2012/05/12(土) 15:45:06.63 ID:mGHi66Yi
>>310
沿線の公民館で保存されてるよ。
314回想774列車:2012/05/12(土) 17:19:22.80 ID:f/aWwDAH
赤い運命で本厚木へ行く百恵が乗ってたのは2300系?
315回想774列車:2012/05/12(土) 17:24:07.18 ID:QyaPyO6J
>>310
>>313
既に解体されました、合掌・・・
316回想774列車:2012/05/13(日) 00:17:25.98 ID:F+C4LTB9
2600形も1980年代に入るまではほとんど急行・準急に使われることはなかったね
5000形がデビューしたきっかけは、「2600形よりも力強い車両を」ということだったかな
それに、晩年の5000形、4連2組で8連の各停・区間準急に使われたことあったかな
317回想774列車:2012/05/13(日) 06:40:36.91 ID:OFVIz9Ym
4×2は加速度の関係で9000・1000の限定だった筈。
318回想774列車:2012/05/13(日) 08:53:21.33 ID:D1K41wX9
>>309 初代1000形は正面は、ゆるいC3非貫通窓下裾上に左右尾灯で小田急顔じゃないだろ。

京王相模原線を5000系の直通が颯爽と走るのを尻目に、真新しい高架線をやる気なさそうに2両で年増の厚化粧をした余命わずかの2100や1900形の走る姿がなんとも不思議に感じた。
319回想774列車:2012/05/13(日) 17:02:21.89 ID:F+C4LTB9
1982年に大型車(20m4ドア車)の箱根登山鉄道線の箱根湯本までの乗り入れが緩和されるまで、
箱根登山鉄道線への乗り入れはほとんどが2400形・2200形・2220形・2300形・2320形といった中型車(いわゆる「ABFM車」「HE」車)限定だったからね
320回想774列車:2012/05/13(日) 22:21:06.58 ID:Nez/pedb
車内は古くて狭く、乗り心地も悪く、冷房も付いておらず、
特急が満席で乗れなかった人には不評そのもの
321回想774列車:2012/05/13(日) 22:40:52.42 ID:q8jWWPfD
通は急行小田原行きに乗って、小田原で強羅行きに乗り換えた…わけでもないか。

それよりもあの頃は、本厚木以遠が特急以外すべて6両以下で、しかも日中は15分間隔。
朝ラッシュの上りは、4両の後に6両が走って、本厚木で連結なんてのもやってましたね。
322回想774列車:2012/05/14(月) 12:27:22.00 ID:8kNgSMGg
95年頃までずっとその状態では?
323回想774列車:2012/05/14(月) 17:09:09.79 ID:j1j6elXO
俺が通学で使ってる時は相模大野で切り離しや連結が多かったな。
2400形湯本行き、2200封じ込めとか。
相模大野で連結すると係員がホース接続、カンカン音たててたし。
324回想774列車:2012/05/14(月) 19:23:42.45 ID:vK3KMBCN
おー、回り子がなかった頃の話かー!!
325回想774列車:2012/05/14(月) 20:18:13.34 ID:bAig3O+f
相模大野で分割が小田急の醍醐味だと思ってた自分は充分にオヤジなんだなぁ……
326回想774列車:2012/05/14(月) 23:25:07.67 ID:nuGX3Bfo
分割があった時代以来乗ってないな・・・
327回想774列車:2012/05/15(火) 10:13:14.63 ID:bBlCKN5A
上り列車相模大野併結作業時の「チョイバック」で乗客みんなよろめいたもんだったなぁ…。
328回想774列車:2012/05/15(火) 10:24:25.39 ID:l4PCWu/U
連結で待っている間に各駅停車に先に抜かれたものだ
あと相武台前で追い抜いた準急に追い付かれたものだ
329回想774列車:2012/05/15(火) 10:36:01.45 ID:6O0Xyt9U
連結の場合、4〜5m手前で一旦停止、スロー発車、1〜2m手前でまた停止、
スローで連結後、バックで確認、停車後ドア開閉だったな。
ドアが開き、人が降りてる最中、少しだけ車輌が動く、5cm位だろうか?それを何度も見たな。
本厚木から相模大野に来て、アナウンスを聞いて無くても、4番線に入ると連結だなと判った。
後ろに連結するか?自分が連結するか?で揺れがあるから、後ろに連結しろ!と思ったもんだが。
4番線では江ノ島からの列車と連結、3番線なら大野発の空車と連結だったな。
1番線で湯本江ノ島切り離し、湯本行きが発車すると右ポイント→スリップポイント→逆向き右ポイントで本線入り、
スリップポイントを斜め直進で通過するたびに、何時か乗ってる時に曲がってみたいと思うけど、
曲がったら車庫行きだから永遠に無いんだよなw

関係無い話しだが、大野駅の1番2番ホーム階段下に在った箱根ソバ、沿線では美味くて知れていたが。
330回想774列車:2012/05/15(火) 21:24:10.13 ID:VMHR0m+5
俺にとっての懐かしい小田急線は、末期のABF車の似合わない(アイボリーホワイトのボデイに黒に近いこげ茶の屋根)
と瓶底メガネをみたいなシールドビーム2灯改造後の醜い姿だな。

1600の勇姿は、記憶にあまりない(旧塗装車のABF車の記憶は微かにあるが・・・)
331回想774列車:2012/05/16(水) 03:18:23.07 ID:sLUfEuyo
>>316
2600の準急は昔からよくあった
日中の新宿口では準急と各停は6連で、運用は込だったはず

急行はレアだったな
332回想774列車:2012/05/16(水) 07:30:50.13 ID:u7ry4ATi
>>331
2600の急行は平日夕方に化け急で1往復設定されていた
レアと言えばレアだけど大野〜新宿間なら毎日見ることは出来た
もちろん6両単独
早朝・深夜にあったかは知らないけど
333回想774列車:2012/05/16(水) 23:10:13.32 ID:ovlIRiTI
土曜急行に2600単独があったかも。

ちなみに併結運転開始後の話なら、
2600単独土曜急行は確実に存在してた。
だから貴重な新宿口で日中の6連急行だった。
土曜急行、週休二日が当たり前でなかった、
忙しいバブル時代の名物急行だったね。
334回想774列車:2012/05/17(木) 16:21:10.04 ID:gdjzGO1a
HE8連の土曜急行は見た事はあるけど吊り掛け4000が入った事ってあるねかな?
335回想774列車:2012/05/17(木) 16:35:09.18 ID:S0MiAi5z
3+3も入ってた
336334:2012/05/17(木) 17:51:30.80 ID:gdjzGO1a
>>335
という事は4000の吊り掛け編成も土曜急行に駆り出された事があるんですね。
337回想774列車:2012/05/17(木) 18:00:42.86 ID:UGZl4Fft
吊り掛け4000形5両×2もなかったっけ?
土曜急行というと、とりあえずそれが思い浮かんだんだけど。
338回想774列車:2012/05/17(木) 20:50:06.84 ID:ZHzs3MJH
今日、久しぶりにDVDで森繁の駅前シリーズ「喜劇、駅前団地」を観たが
30年代の小田急の車両や沿線風景が映っていて、懐かしかったなぁ
339回想774列車:2012/05/19(土) 10:03:39.09 ID:PAEnzHau
俺の小田急思い出は、小学生から通学で使ってたので、
2200形、2220形、2300形、2320形の旧形車なんだけど、
何故か旧4000形が一番思い出があるんだよね。

クルクル回るディスクブレーキに釣り掛けサウンド、今でもふと当時の記憶が蘇る。
5両編成の新宿方パンタ撤去した先頭電動車が一番好きだった。
小田原方の先頭車はディスク付き台車で無かったから嫌いだった。
運用上、制約が出るけど小田原方の先頭車からディスク台車を外さないで欲しかったな。
340回想774列車:2012/05/20(日) 15:15:40.40 ID:ukRUGPGs
外側ディスク台車+吊り掛けサウンドは
インパクト強かった。
341回想774列車:2012/05/21(月) 00:35:54.83 ID:cDgk01hi
1800は強引に63形を小田急顔にした雰囲気があったな。
同様の更新をした山陽はもちろん、修繕レベルの南海や西武もオリジンと63形を混血した顔にはなっていた。
東武と相鉄は全く別種類の車体にしたので63形の面影がない。
名鉄もあのまま使っていたら5200あたりとの混血顔になっていたのだろうか?
342回想774列車:2012/05/21(月) 23:30:05.97 ID:wKAYrHIi
>>341
東武73はグロベンに63の面影が残っていた
343回想774列車:2012/05/22(火) 21:52:09.21 ID:VXhWxpAc
>>339
2200が旧型なのか。
時代は変わったものだ。
344回想774列車:2012/05/23(水) 00:26:49.55 ID:qJ+Jro+6
f
345回想774列車:2012/05/23(水) 00:29:34.49 ID:qJ+Jro+6
22日の夜の9時頃、渋谷駅で赤いスカート履いた金髪の外国人見た人いる?
346回想774列車:2012/05/23(水) 13:10:28.12 ID:tMWueDze
HEのスカート付きなら昔見た記憶が、
いかりや長介顔してたなw
347回想774列車:2012/05/24(木) 00:54:44.40 ID:IjyXmE6O
だめだ、こりゃ
348回想774列車:2012/05/24(木) 21:06:19.65 ID:XJn0DUGc
カルダン化前の4000は、俺もそうだけど人気あったようだな。
近代的なディスクの光る新型台車の付いた電車・・・が、走り出すと明らかに古い電車のモーター音
・・・このアンバランスが餓鬼の俺には理解(何故この台車を本当の新車に付けない?)できなかったが、それが魅力だった。
349回想774列車:2012/05/27(日) 17:15:33.86 ID:KD0v+a5R
>>343
そのうち2600・5000・9000も旧型と言われるよ。
350回想774列車:2012/05/28(月) 21:55:40.42 ID:p8NdUqwK
既に8000をボロと呼んでる糞ガキも居るくらいだ
351回想774列車:2012/05/29(火) 00:26:40.33 ID:lKg4TEbX
初代3000は前方展望もしょぼいし、安っぽい顔してあさぎりに使われていたから金払ってまで乗りたくなかったな。
今の50000、60000なら払うだけの価値があるが。
352回想774列車:2012/05/29(火) 19:21:18.71 ID:FkqgjLjK
>>348 ・・・このアンバランスが・・・
 1800形との併結編成が別の意味でアンバランスとなって立て続けに脱線してたっけ!
353回想774列車:2012/05/29(火) 21:26:57.48 ID:VDXGOXZq
>>351 改造前は、格好良かった。
改造後は可愛くなった。(俺はこれは嫌いではない!! 現行サポートの十円玉色のヤツのほうが高級感を感じない。)
354回想774列車:2012/05/30(水) 00:57:10.94 ID:ycC2nCcg
3000SEはガキの頃、
偉業を成したすごい車両だという意識はあったけど
でもやっぱボロくて、シートもしょぼくて、
えのしま号とかで当たるとがっかりしてたw

355回想774列車:2012/05/30(水) 22:27:01.01 ID:my5dv0AD
家族で江ノ島へ行った帰り、1度だけ乗れたSE車はいい思い出
356回想774列車:2012/06/02(土) 23:50:52.38 ID:8zzokmrl
1600の特急に乗ったことある人はいるのだろうか?
トイレ無しで新宿小田原ノンストップは結構辛い気がするのだが。
357回想774列車:2012/06/06(水) 19:04:56.15 ID:XTmL4c83
家のあたりでは3000SEをモスラ
3100SEをセブンと言ってたなー
358回想774列車:2012/06/07(木) 08:11:22.55 ID:4BoVGe1Y
90年代の急行通過駅の「○番ホーム!ご注意下さい!電車が!通過致します!」という妙に力強いおばちゃんらしき声の放送が印象に残ってる。
いつの間にか「○番ホーム、ご注意下さい、電車が、通過致します。」と滑らかな感じの声になっちゃってガッカリしたっけな。
359回想774列車:2012/06/07(木) 22:32:22.59 ID:hgKqLUsl
代々木上原ー東北沢の間なかなかの距離の複々線だったけど
大抵1本目が通過するのは各停が東北沢停車した後だったし
全然使いこなせてなかったよね うまく詰めれば2本通過待ち3分とかできそうだったけど
お隣の京王だったらあの区間を急行と各停が並走するダイヤとか作っちゃうんだろうな
360回想774列車:2012/06/08(金) 16:59:56.12 ID:xZIIfaJB
2220の便所使ったことのある人いますか?垂れ流しでしたか?
361回想774列車:2012/06/08(金) 20:53:40.93 ID:3cn1FaAb
昔の多摩川橋梁と2400形が映っている。初代の多摩水道橋と川面を行き交う手漕ぎボートが懐かしい。

http://www.youtube.com/watch?v=mRUH0rqkTOA&feature=relmfu
362回想774列車:2012/06/16(土) 18:38:06.44 ID:PzzFNwSc
ロマンスカーのキャンブック出たけど、今度は通勤車両のキャンブック出して欲しいわ
生方爺がお元気なうちに是非頼むわ
363回想774列車:2012/06/16(土) 20:44:44.40 ID:i9WKlWaB
昔のダイヤ情報(2007年刊)見てたら
1963年撮影で、新宿地下ホームに佇む3100NSEの写真が載ってた。
当時はどのようなホーム使い分けをしていたんだろう?

1966年頃の納涼電車(すずかぜ?)では
あの樽型の生ビールサーバーを初搭載して、
男性サービス員が乗務しているという写真も載っていた。
wikiによると、ビアホール『ライオン』の従業員だとのこと。
小田急は三菱と関わりが強い企業だけど、
当時はキリンのビアホール(キリンシティ)がなかったし、
その縁でいまでもビールはサッポロなんだろうね。


クールケーキまた復活しないかなぁ。。。
364回想774列車:2012/06/16(土) 23:47:33.60 ID:cjJxy6Z+
>>363
コンビニでアイスクリームのロールケーキを見た時、
クールケーキを思い出したよ。
365回想774列車:2012/06/16(土) 23:58:03.87 ID:iJBCpd/v
>>363
もともと2面4線の駅だったかで
地下ホーム1面2線の完成で優等をとりあえず地下へ
地上ではデパートの工事で順次ホームを閉鎖
デパートの完成で4面3線になったので優等を地上に戻した

ざっとしてるので間違いがあったら誰か修正してくれ
366回想774列車:2012/06/17(日) 00:10:35.52 ID:xPox1ttZ
地下ホームは3面2線だった
ホームの入れ替え期間が短いので細かいことが分からない
詳細知ってる人教えて
367回想774列車:2012/06/28(木) 19:00:50.18 ID:1x9e2Nzp
伊藤エミ追悼age
368回想774列車:2012/07/14(土) 00:08:40.95 ID:cTxnbwdW
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん



369回想774列車:2012/07/14(土) 03:37:00.23 ID:hzPuyLAL
鉄コレでデニ1300発売
370回想774列車:2012/07/14(土) 18:09:36.04 ID:wxmmfmXL
男性の皆さんも女性l専用車両に乗ろう

男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。

女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありませんからね。
言いがかりをつけてくる女がいたら、警察に通報しましょう。
371回想774列車:2012/07/14(土) 18:17:18.32 ID:wxmmfmXL
埼京線で見る女性専用車両の問題


埼京線池袋駅で女性専用車両から男性客を追い散らす悪しき警備員の映像
http://www.youtube.com/watch?v=CnQFfqBVGOo&list=PLEF45F0907E22C09B&index=1

埼京線赤羽駅での差別現象
(女性専用車両はガラガラ、となりの車両は大混雑)
http://www.youtube.com/watch?v=lwLnP1nEQwI&list=PLEF45F0907E22C09B&index=3


のべ32万人が視聴した女性'専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
372回想774列車:2012/07/23(月) 06:52:21.00 ID:n7OL0dvJ
373回想774列車:2012/07/25(水) 15:47:34.02 ID:qbN0YuFt
鉄コレのデニ買ってしまい曹達わ〜

374回想774列車:2012/07/25(水) 22:01:50.82 ID:RPN1z9Xn
デニは、帝都出身のがあったっけ?
そっちの方が好きだな。
375回想774列車:2012/07/25(水) 23:48:21.36 ID:OQjm5Ub8
>>374
真ん中だけワイドドアのやつでしょ?
376回想774列車:2012/08/04(土) 10:47:11.62 ID:tVC0rJwF
377回想774列車:2012/08/05(日) 10:03:03.20 ID:HF44WxOq
よそ者ですが、今日ひさしぶりに小田急を使い、
3000×6+1000×4が来たので
冷房が涼しそうな1000を選んで乗りました。

ふと、往年の非冷房車+冷房車併結時代を思い出しました。。。
378回想774列車:2012/08/06(月) 13:38:46.81 ID:qEWvcpEZ
デニ1300って元祖ワイドドア通勤車だったのか。
379回想774列車:2012/08/06(月) 20:02:12.97 ID:DMphzThz
最後の元1800って高崎にあるんだっけ?
380回想774列車:2012/08/07(火) 00:00:50.41 ID:OPvQc3Kd
路車板のロマンスカースレで、博物館の話題になってるけど是非作って欲しいな
381回想774列車:2012/08/07(火) 16:16:17.49 ID:WqSPfngJ
>>379
秩父沿線だよ。
高崎は聞いた事無いけど?
382回想774列車:2012/08/09(木) 12:00:48.00 ID:3NhfDStp
秩父沿線にまだ元1800あるの?
383回想774列車:2012/08/15(水) 20:11:39.43 ID:X3AY9jdC
解体されてるみたいです。
384回想774列車:2012/08/20(月) 18:36:23.13 ID:l1BZsDOK
小田急 柿生線 なつかしいですハイ
385回想774列車:2012/08/23(木) 19:48:45.79 ID:7LSJUych
カツミから非冷房吊り掛け時代の4000が発売されるようだね。
5連セットはスカート付になるようだ。
パイオニアの吊り掛けハアハアだよ
386回想774列車:2012/09/01(土) 16:45:49.71 ID:Xkh0Fqj7
http://www.youtube.com/watch?v=mAwbhkJNdvA
ネタ投下。NSEの起動音って、低くて粘りのある音だったな。制御装置交換前はどんな音だったんだろう。
3点チャイムもレアだな。
387回想774列車:2012/09/01(土) 20:35:04.42 ID:fItaSVFo
>>385
そのモーターが吊り掛け駆動なら神レベルですね
388回想774列車:2012/09/03(月) 21:00:21.79 ID:ZyyLosf5
2220にあったというトイレ、使ったことのある人いますか?
389回想774列車:2012/09/04(火) 23:16:14.42 ID:BD4wkCHo
遊園に有った機関車やモックアップを今も保存していれば。
390回想774列車:2012/09/05(水) 14:15:50.49 ID:8YSU6otg
1800の方向幕指令器の黒いビニールテープが剥がれて
下から「多摩中央」という文字が見え隠れしていた。
391回想774列車:2012/09/06(木) 00:50:15.85 ID:jcGns44Y
>>390
どういう訳で、中央を英訳のセンターに変えたのかな?
今ではモー娘、AKB関係で、普通に使われる言葉になったが、
あの頃は野球以外では中央をセンターと呼ぶ事は定着してなかったと思ったが。
392回想774列車:2012/09/06(木) 02:22:40.07 ID:NRZAQIqN
そのころから団地やニュータウン造成地の中心を
『センター』というようになったのかな

あちこちに○○センターってのあるよ
393回想774列車:2012/09/06(木) 22:03:45.96 ID:x+fvQzeg
京成の船橋競馬場前ってかってはセンター競馬場前って名前だったが、あれはヘルスセンターなんだよな
スレチなんでsage
394回想774列車:2012/09/06(木) 22:47:06.22 ID:katimMLT
真ん中を表す言葉はセンターよりもむしろミドルだね。
395回想774列車:2012/09/07(金) 01:58:47.78 ID:Un4uKfJG
なんの中を指すのかによるだろ
396回想774列車:2012/09/07(金) 21:26:17.52 ID:fmptxm7Q
免許申請時の仮称駅名が
小田急:永山、多摩中央
京王 :乞田、多摩センター
だったと思うので、駅名を合わせるにあたり、両社から1つずつ採用したのでは?
397回想774列車:2012/09/15(土) 12:34:20.55 ID:ap0vzHUA
こった〜?
398回想774列車:2012/09/16(日) 06:45:12.78 ID:mVVAEi4Y
1976年昭和51年に放送された大映ドラマの赤い運命で山口百恵が小田急線急行に乗って本厚木にいる父三國連太郎の所に行く場面の電車は2300系ですか?それとこの当時の小田急線はもう9000系が走っていた筈だがこの2300系?のようにまだ非冷房車多かったですか?
399回想774列車:2012/09/16(日) 13:56:47.31 ID:DtQZfUUj
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/Oer2300.JPG/280px-Oer2300.JPG

併結でくると、冷房車の方へ乗るのに走ったな。
400回想774列車:2012/09/16(日) 22:28:38.46 ID:6JCPws7Z
FM車の2+2+2の急行は80年代に入ってから何度も乗りに行ったな。
401回想774列車:2012/09/17(月) 01:39:30.38 ID:PwjGa/c6
>>398
昭和51年では、まだ2600形の冷房化すらも半ばの時期で、4000形は勿論吊り掛け非冷房
箱根急行は2400形の独壇場という時代で、冷房車はまだまだ有り難い時代だった
今から考えれば隔世の感だが、当時は関東の他の大手私鉄も似たようなものだったと記憶している
402回想774列車:2012/09/17(月) 10:04:08.63 ID:+C/gvfId
>>398
昭和51年でしょ。国鉄や私鉄では非冷房が当然の時代、冷房付車輌が来たらラッキーと思う時代。
小田急線だと冷房付は各停(当時は普通だったかな?)に充てられていたのが多かった気がするが。
箱根湯本や江ノ島行きの急行は2400形が充てられていて記憶がある。
東横線は7000系の急行、京王帝都はグリーン車が多く、3000系冷房付が少ない時代。
403回想774列車:2012/09/18(火) 00:10:44.77 ID:VC+X/fYl
2400は1両しかない試作冷房車が良かった。結局、他の2400は冷房化されなかった。
404回想774列車:2012/09/18(火) 07:51:50.84 ID:ekLwcb+v
2600か・・・
モーターの唸りは格別だったな。
コレと京急の1000の三菱〜川車の音が双璧
東急→弘南鉄道の6000のサイレンは別格だが、匹敵するのは知る限り東急7000
阪急3000 5000
あとパイオニア台車装備時代の南海6100くらい。
405回想774列車:2012/09/18(火) 23:16:22.56 ID:LbeHBU7C
>>403
2478か・・・16m車に8000x5だから冷蔵庫だったのを覚えてる。
406回想774列車:2012/09/19(水) 17:13:05.45 ID:t0sXztWL
>>405
たしかに
たぶん今じゃ当たり前の温度設定機能なんて無かっただろうし
せいぜい風の強さを調整するくらいか
407回想774列車:2012/09/19(水) 18:51:46.72 ID:fJeJSMvs
ネコ形じゃない2200系列の車両で残ってるのって、山梨の1台だけ?
408回想774列車:2012/09/20(木) 15:44:23.12 ID:RraBg9pc
>>407
甲斐市の個人所有だけだね。

新潟の2220は2003年まで現存してたけど、解体されたし。
409回想774列車:2012/09/21(金) 09:03:56.75 ID:++Z1Z2xf
HEとかは残らなかった…
世に小田急顔というが、神奈川県消防学校のあれは珍重される
ようになるだろうか…鵠沼のはそう遠くないうちに塩害で解体だろうし…
410407:2012/09/21(金) 09:14:02.01 ID:HTIl0Wb2
>>408-409

そうなんだ…。猫型は小田急保管含め、山梨に結構残ってるみたいだが。
新潟のは月潟辺りに残してほしかったな。
HEは1両くらい保存できなかったのかな。小田急の歴史的に外せない車両だと思う。
そういえば、5000はもう全車解体された?
411回想774列車:2012/09/21(金) 16:06:43.20 ID:oLKwZafX
されますた(´;ω;`)
412回想774列車:2012/09/21(金) 16:52:22.68 ID:u8JvqSDl
>>410
山梨に残っているって言っても、企業所有の2200形2両、個人所有の2220形1両、計3両だよ。
それでも3両残ってるのが奇跡だが。



辻堂の海浜公園にデハ2218が設置されたが、平成6年にクハ2658と交換されちゃったんだよな。
その2658搬入直前にデハ2218は現地で解体されてしまった。
俺は2218の設置前、横浜市電1201で遊んだ世代。
413回想774列車:2012/09/21(金) 19:08:39.03 ID:2H0efwr1
2220のトイレ、使ったことのある人いますか?
414回想774列車:2012/09/21(金) 22:04:17.19 ID:vv4kC2hz
山梨の2200が小田急旧塗装になってるのは嬉しいね。
415回想774列車:2012/09/25(火) 15:50:37.44 ID:KyqW8VRk
>>412
自分も横浜市電で遊んだ世代・・・

新宿から藤沢に急行で帰るとき、併結している小田原行きは
冷房付きなのに江ノ島行きの2400は非冷房。

ロマンスカーもはこね、あしがらは3100なのにえのしまは
3000ばっかりでだだをこねたものだ。

けど、かつては小田原線の主力で江ノ島線にはめったに来な
かった5200が都落ちして来るようになった時はちょっとう
れしかったな。
416回想774列車:2012/09/26(水) 11:53:05.70 ID:QZK51k2J
>>415
江ノ島線の相模大野での連結待ちの長さは凄かったな急行なのに各駅停車が新百合ヶ丘まで先着なのは?だ
417回想774列車:2012/09/26(水) 15:17:05.73 ID:RbCLNV4G
昔は柿生だったよ。
朝は各停が無かったね。
418回想774列車:2012/09/26(水) 16:36:28.57 ID:xng35SOX
>>415
2400の湯本急行末期には後6両が付くことが多かった。
急行で冷房6両と言ったら9000か5200しかなかったけど。
419回想774列車:2012/09/29(土) 05:18:59.58 ID:M65QsoTi
小田急は比較的保存車両多い方じゃね?
ただ残念なのはその保存車両を常時見る事が出来ない
420回想774列車:2012/09/29(土) 14:16:15.53 ID:JIvKTKdO
辻堂海浜公園に市電があったのは初耳。どこかに画像ないかな。
421回想774列車:2012/10/04(木) 21:22:00.72 ID:rpaT5f/b
2400型はどの系列と連結出来るのか教えてくだい
他に2400型は4両を2本つないだ8両で普通運用に昭和60年当時
使う事があったのか教えてください。
2400型の8両普通は輸送力的にも魅力的だし8両で普通運用することで
急行・準急の冷房化100パーセント貢献?したし 廃車開始も2年延期になったかも
しれないし その計画は実際あったのかもしれない
422回想774列車:2012/10/04(木) 22:39:55.46 ID:/tYxJQvc
何にでも繋がる
423回想774列車:2012/10/05(金) 19:55:18.23 ID:82sYXphD
またバカが変な質問してるのか・・・・・・・東武スレに香ばしい教えてクソが居るからイヤな予感がしたら ヤッパリ
424回想774列車:2012/10/05(金) 20:08:35.76 ID:97FmDZ3M
バカな質問で申し訳ありません
小田急の2400系は俺が生まれる前に廃車されてので詳細な資料を調べてもないので
ただ純粋に小田急2400型の事を知りたいだけです何卒ご教示の程をお願いします。
具体的に質問しますと2400型はどの形式と連結出来たのか?
又8連で各駅停車に使用した実際はあるのかの2点です。
把握しておりましたら教えて下さい宜しくお願いします。以上です
425回想774列車:2012/10/05(金) 20:32:37.38 ID:cg4IijMf
>>421>>424

併結可能なのは、2200以降8000までの一般車全形式。
2400×2本の8両普通は、仮に存在していたとしても遊園〜本厚木のみ。
すなわち化け急とか、急行運用の送り込み関係とかのみ。
理由は、当時それ以外の区間はホーム有効長が120m(20m車6連まで)だったから。
426回想774列車:2012/10/05(金) 20:35:46.52 ID:cg4IijMf
>>425訂正

併結可能なのは、2200以降8000までの一般車カルダン車全形式。
(つまり1800と4000釣掛車は併結不可)
427回想774列車:2012/10/05(金) 20:52:24.83 ID:cg4IijMf
古いダイヤから2400×2本の各停運用の実例を見つけた。

昭和53年3月31日改正平日ダイヤの朝、経堂発本厚木行き
経堂から4連で出庫、大野で小田原方に4連(大野出庫)増結→本厚木まで8連
本厚木からは準急新宿行き→回送で経堂入庫(入庫後分割)

ちなみにこの列車、この当時営業運転する下り列車で唯一大野で増結する。
(回送が絡むと夜にもう1本ある)
・・・こんな列車あったんだねえ。

428回想774列車:2012/10/07(日) 21:48:20.76 ID:x7ZcWl0y
急行、箱根湯本・片瀬江ノ島はHE8連が当たり前だったよね。
だから冷房車に乗りたい時は急行小田原・各停藤沢を選んでた。
429回想774列車:2012/10/08(月) 21:06:50.33 ID:IxCcS9W9
1800、保存してほしかったな
430回想774列車:2012/10/08(月) 21:34:04.06 ID:BLgN6X3y
>>429 1800形や改造前の4000形は、他の車と較べ微妙にマニア受けする異彩を放つ
存在だけど小田急の車輌史的には、所詮キワモノの脇役なんだよ。
残念だが残る筈(要素)がないよ。

名車1600形が、残らなかったことの方が不可解だな。
431回想774列車:2012/10/09(火) 15:17:53.77 ID:v4uqwUnV
小田急の電車は空転が起きることあるの
特に吊り掛け時代の4000系や2400・2600系
432回想774列車:2012/10/09(火) 16:09:34.32 ID:lXM2ErBr
>>430
20m車なら釣りかけでもなんでもよかったってこと?
433回想774列車:2012/10/09(火) 18:50:23.57 ID:+BAbaf2P
>>432
なぜ小田急としては明らかに異端な大型釣掛車が存在する必要があったか、理解してる?
434回想774列車:2012/10/09(火) 19:49:39.23 ID:qGfNJWmh
空転は雨天の時はよく有ったよ。
435回想774列車:2012/10/10(水) 08:38:27.72 ID:+OzOrncF
1800と昔の4000の併結にオンタイムで乗ったことがあるおいらは
オサーンです
436回想774列車:2012/10/10(水) 19:12:55.71 ID:YqpYt/sA
確かに雨天時の2600系の発進時のモーター音は特徴的だったな
ウーーーーヒュオォォン プシュ←空気音(緩解音とは違う音)
みたいな
437回想774列車:2012/10/10(水) 19:38:26.52 ID:83c1gSJI
>>432 スペック的には、そうなるがソレは結果だよ。
1800形は、国電63形だから明らかにソレ以前小田急の車輌の系譜とは異なるし、後年20m導入のさきがけには、
なっただろうが、それでも小田急は一時自社の車輌系譜としてはこの規格を(継承することなく)
異端と考えていたからこそ、その後の新造車も2400形まで中型で苦悩(悪あがき?)していたからね。

4000形の下回り更新前については、旧型車の機器流用車でありがちな、新しい車体に厳ついイコライザー台車が相場ところ
当時としては、革新的なP-V台車を採用し一見似た車体の2600、5000形より優れた性能の車に見せて走りだすと・・・・の奇妙なアンバランスがね・・・・。

まあ4000形の更新内容が台車も旧型車流用か、たとえ新造でもツリカケ車にありがちな古典的な台車で
マニアの気を惹かなくても小田急車輌史的には傍流の系譜の存在なんだけどね。

あと一部に戦災国電の台枠を流用した1700形なんかも異端なそんだろうね。

個人的には、2100形の扱い その後の通勤車の車体の基礎築いたと見るべきか?単なる過渡期のハンパモノとみるべきか?
判断に悩むところだと思う。(小田急は、ハンパモノだと判断したから、より旧型の車より先に処分したのだろう。)

438回想774列車:2012/10/11(木) 23:16:15.76 ID:MslXNdam
2220のトイレ使ったことのある人いますか?
439回想774列車:2012/10/19(金) 21:08:21.16 ID:MFcz2M0o
今から20年前、小田急2600形も永山〜黒川間(当時はるひの駅は未開業)の電車見橋(諏訪団地と多摩東公園の間にかかる歩道橋)付近で
土砂崩れが発生し、その崩れた土砂に2600形が乗り上げ事故廃車になるという事故があったよね
その後京王8000系、京急1500形も土砂に乗り上げるということがあったもんね
440回想774列車:2012/10/19(金) 22:09:49.32 ID:zBVh6eQZ
伝説?化している、下北沢駅にあった関西タイプの幕式発車案内表示器の写った画像発見。

http://homepage3.nifty.com/sassy2/week/week_h17/images/week_230.jpg

案内表示の右側が広告面。
スポンサー付かない?のか、メーカー兼広告代理店の星光の自社広告の「万国博を成功させましょう」が
時代を表しているねぇ
441回想774列車:2012/10/19(金) 23:26:24.07 ID:XLJ1G3oY
>>440 この手のヤツ(当該番線1線のみのもの「こんどの電車は・・・」)
なら西武の練馬下りホームにもあったよ。
442回想774列車:2012/10/19(金) 23:37:59.74 ID:ZKkIY17w
>>440
東武東上線にはこの手の表示機が山ほどあったな。
何年前か分からないけど、新宿よりの階段の雰囲気はいまとさほど変わらないね。
443回想774列車:2012/10/20(土) 06:51:12.26 ID:IfzQL8Sj
>>441
>>442
西武や東武は表示器側面に広告枠付けたりしたのはなかった、はず。
関西では下の画像のように広告付きは珍しくなかった。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/30/72/amenity221/folder/1487303/img_1487303_54745999_3?1221489144

参考までに・・・
メーカーである「星光」の会社沿革より。
http://www.hoshimitsu.co.jp/aboutus/history/
「1967年11月 「行先表示器」を小田急下北沢駅に設置。以後、時計・時刻表を小田急・京王線に設置。」
画像右上にある案内表示器の右側にある広告面下側にある星型のマークはこの星光の社紋。
http://www.hoshimitsu.co.jp/aboutus/
http://www.hoshimitsu.co.jp/img/mark-small.gif
444回想774列車:2012/10/20(土) 17:10:31.69 ID:O1EOc4ym
>>443

星光納入の幕式表示器
1本の幕を使い両面に表示
だから回転中逆さまになった表示が現れる仕組

今も近鉄河内長野駅にあるよ
小田急にもあったのか…
万博マークが時代を証明しているね


445回想774列車:2012/10/20(土) 20:10:32.23 ID:lDkngyz6
>だから回転中逆さまになった表示が現れる仕組

懐かしいな。新宿の特急ホームにもあったな。
446回想774列車:2012/10/20(土) 23:16:00.94 ID:IfzQL8Sj
>>445
ありました。同じ星光製ですが。
表示面をベージュ、周囲を黒い枠で囲っている69年〜77年製造の分ですな。1970年納入。

しかし、石油ショックの後経営不振となり倒産寸前となり東京銀座にあった営業所も閉鎖、
京王、小田急、営団、その他関東私鉄の表示器関連の保守点検は日本サインに移管。
(この会社も実は星光北山弘一前社長の弟さんが仕切っていますが・・・)
その縁で小田急のサイン関連は同社が企画設計を行うことになった。
447回想774列車:2012/10/21(日) 00:23:20.77 ID:8eaFHhUf
懐かしいスレですね。
2400形HEの第1編成2451Fが落成したのをきっかけに小田急ファンになりました。
当時高校3年生でした。その後2600型NHEができたときは大きさに驚きましたね。
国鉄(当時)では当たり前のサイズでも、小田急では斬新なサイズでしたから。
当時1800形という大型車も存在しましたが見た目と実際に乗った印象では
なぜか2600形より遥かに小さな印象でした。

こんなこと書くと相当なオヤジと思われそうですが事実なので仕方ありません。
30年後には(生きていれば)100歳になるというオヤジの戯言でした。
448回想774列車:2012/10/21(日) 09:01:25.09 ID:IfeFt3/r
>>447
ようこそ、「なつかし小田急」スレへ!

是非NHE登場前後の「なつかし話」をご披露下さい!
449回想774列車:2012/10/21(日) 15:02:17.25 ID:HCVYvcTp
>>447
多摩川水害の時も小田急で通勤されていたんですね?
大学の論文で山田太一の岸辺のアルバムの事書くので
当時のエピソードとか何かあればここで教えて下さい
450回想774列車:2012/10/22(月) 03:31:12.71 ID:v5Ue0qVX
>>448
NHEとほぼ同時に登場した3100形NSEの流線的でスマートな斬新さには感動しました。
すでにあった3000形SEとは比較にならない素晴らしさでした。
国鉄線内での最高速度達成など実績的にはSEの方が脚光を浴びて然りですが
私としては外見と車内設備ではどう転んでもNSEに軍配が上がりましたね。

いまの鉄オタと呼ばれる人と同じで当時の私もわざわざロマンスカーに乗ったりしましたが
乗るのは必ずNSEで、SEはどちらかというと毛嫌いしていました。
その後SEは5両編成に短縮され、ますます乗る機会が無くなりましたね。

今とは違って途中駅に停車するロマンスカーは殆ど無く(全く無かったかも知れません)、
乗るためには新宿まで行って、乗ったら最短でも小田原まで連れて行かれ、
帰りも新宿まで行ってから戻って帰るという有様でした。

箱根系の特急の名称が「はこね」「あしがら」「さがみ」の三本立てになる前は
一本ごとに違った名称だったと記憶していますが、それがNSEが誕生する前だか後だかは
記憶があやふやではっきりとは覚えておりません。

あと、6両編成で運転されたNSEを生で見た記憶があります。
いつ頃だったのかは記憶があやふやです。

>>449
昭和50年頃の大水害のことですか?
であれば、その時はすでに就職して関西に転勤中でしたので直接は知りません。
ただ、テレビで毎日報道されてたことは何となく覚えています。
家が大量に流されたりした映像が記憶に残っておりますが、それとて昨年の東北地震の
津波映像と比べてしまうとかなり小規模だったように思えます。
451回想774列車:2012/10/26(金) 02:36:54.92 ID:IrGv13I/
>>450
近年まで、あの多摩川決壊で、家がそのまま流れていく映像は見るに耐えない
悲惨なシーンだったが、この震災の怒涛の津波映像の数々の前には沈黙だな。

昔の小田急は「通過表示灯」をしっかり使っていたのが、印象的。
今で言う「昼間から前照灯点灯」の意味合いなのかな・・・?

そうだとしても、あの光で踏み切りや保線の皆さんに遠くから接近を
伝えられたものなんだろうか、つまり点灯の効果はあったのかな・・・?
452回想774列車:2012/10/26(金) 10:20:14.91 ID:yyDsgrtQ
小田急の通過灯はソフトな光調で、
他社にはない感じだったね。

453回想774列車:2012/10/28(日) 00:42:48.26 ID:Y5U/oqFA
>>449
>>450
>>451
http://www.city.komae.tokyo.jp/images/content/336/toki20.gif
これか。前方後円墳が出現したようにも見えてしまう。
454回想774列車:2012/10/28(日) 21:34:04.81 ID:e9fWehwv
>>451
 通過表示灯

 自分の話だけど、各停しか止まらない駅が最寄だったので、
あ、急行かあ・・とか、便利だったよ。
455回想774列車:2012/10/28(日) 21:59:25.18 ID:DvjaXzLu
>>454
通過表示灯、自分も無意識のうちにそういう風に活用してましたよ。

5200のお別れ運転で再現演出したのは粋な計らいだったと思います。
456回想774列車:2012/10/29(月) 22:47:12.81 ID:45h8AEjU
小田急って、ロングシート車両にもトイレついてたって本当ですか?
457回想774列車:2012/10/29(月) 23:01:53.79 ID:QH7vJKiE
>>456
戦前から戦後しばらくまではあったよ。
どういうわけか今はやめてしまったが。
458回想774列車:2012/10/30(火) 01:46:57.10 ID:/7EraP5b
新宿ー小田原は結構あるしね
昔の方が急行通過駅が多く速かっただろうに不思議だ
459回想774列車:2012/10/30(火) 12:10:38.31 ID:hHZidqOQ
まだ2200や2400の急行運用があった頃の新宿駅はカオスだったな。
併結位置やドアの位置が列車ごとにバラバラで、慣れない人はどの列が次の電車か
迷っていた
また、2200や2400の車端部はシートが長く、電車待ちの列が伸びていても意外に座れるので
知っている人は平気で長い列の後ろに並んでいた。
460回想774列車:2012/10/30(火) 22:16:07.23 ID:KhndruF+
足元ランプの連続点灯している場所が乗車位置です
あの頃の合成音声は音痴だった
461回想774列車:2012/11/06(火) 22:40:39.49 ID:AfqdjsZ1
連続点灯が先発で、次発が点滅でしたっけ?
462回想774列車:2012/11/08(木) 11:18:13.85 ID:m4jlYLdy
足元ランプも懐かしいけど、その前の黄色・白色組み合わせた乗車位置表示
あれはカオス以外の何者でもない
463回想774列車:2012/11/08(木) 23:18:50.19 ID:VJhd1eud
>>461
点滅が先発で連続点灯が次発。

>>462
ヤマケイ私鉄ハンドブックより。

B 白8 先 発5→ 急行 小   田   原 10:13 前4両小田原ゆき 後6両相模大野どまり
  黄7 次 発5→ 準急 本   厚   木 10:24
E 白8 次々発5→ 急行 小田原・片瀬江ノ島 10:32 前6両小田原ゆき 後4両江ノ島ゆき

たぶん、ずれてる。ご容赦を。しかしこの本に出てる車両ではLSE以外廃車か…
ついでに、昭和57年の協和企画発行の小田急時刻表が出てきたw
464回想774列車:2012/11/09(金) 04:27:25.90 ID:nZvFNyNh
前4両小田原ゆき後ろ6両相模大野止まりが興味深い。
前6両小田原ゆきになったの80年代後半からですか?
465回想774列車:2012/11/09(金) 15:28:40.09 ID:qAyxS8MB
>>464
90年代半ばまで逆10両はあった
マイナーになったのは湯本急行の6両化以降だと思う
466回想774列車:2012/11/09(金) 21:55:57.80 ID:gLCC0JmR
>>464
前4が2400や2200・2300系列で後6が9000を随分見かけた。
前4が急行小田原、後6が大野止まりや各停藤沢とか。
割と普通に見かける光景だった。
467回想774列車:2012/11/10(土) 04:33:28.18 ID:uP8f/gl6
大型は9000の6連・4連と5000の4連だけだったし、
湯本が中型限定だったから、
どうしても後に大形が入る運用が多かったんだね。
468回想774列車:2012/11/10(土) 05:26:43.90 ID:VajQlAFs
なるほどね。
1982年昭和57年の箱根湯本までの急行大型乗り入れか
5200型6連は1977年昭和52年からあったわけだけど、
あくまで相模大野までの増結用の範疇だったのかな?
469回想774列車:2012/11/10(土) 23:33:16.91 ID:4WtCCKx+
5200の急行小田原もあったよ
470回想774列車:2012/11/11(日) 07:31:55.00 ID:P3ZfNaI9
時間帯によっては明らかに中型4両じゃ足りないので、大型6両・小田原止まりにして
湯本へは新松田ローカルを延長とかもやってたらしい
471回想774列車:2012/11/11(日) 22:33:21.15 ID:fdmKNB1r
00 特急はこね・あしがら
01 急行湯元・江ノ島
10 特急さがみ・えのしま・あさぎり
11 急行小田原
21 準急本厚木
30 特急はこね・あしがら
31 急行湯元・江ノ島
40 特急さがみ・えのしま・あさぎり
41 急行小田原
51 準急本厚木

このスジの時代は11、41の急行の前6が大型が良く入った。
FM車の2+2+2なんてのもあったけど。
472回想774列車:2012/11/11(日) 23:27:30.14 ID:9+ae7+m1
>>471
準急は、だいたい2600だったね。
たまに5200、9000も入ったけど。
473回想774列車:2012/11/12(月) 00:14:07.83 ID:8MFrvizP
>>471
ダイヤパターンは80年代前半も後半も同じなのかな?
で、後半になると前6両5200or8000でほぼ固定かと。
474回想774列車:2012/11/12(月) 15:53:22.93 ID:5vcKasxp
このパターン長かったね
新宿再5線化(S57.4)からなんだかんだで10年以上このパターンがベースじゃなかったっけ
で、湯本・江ノ島急行分離あたりで20分・50分が急行、準急が22分・52分になったけど、
根本的に変わった(変えざるを得なかった)のは複々線化工事が始まってからだったような
475回想774列車:2012/11/12(月) 22:37:55.37 ID:KnkvAgo/
>>474
新宿5線化ってそんな遅かったっけ?
湯元急行がHEオンリーだった頃、既に5線化されていたような気がす。
476回想774列車:2012/11/14(水) 00:24:14.25 ID:6hWNU0pJ
>>475
5線化されたのは大昔だけど、10両化工事で地下線閉鎖→再開したのが確か56年の夏くらい
それから地上を1線ずつ閉鎖して工事(この時に足元ランプになった)、全部終わって5線化になったのが57年4月
477回想774列車:2012/11/14(水) 04:32:27.60 ID:NLdB79Fp
>>476
つまり、地上3線で特急、急行、各停をさばいていたと
今でも遅れ多い小田急当時はカオスだったんだろうね
478回想774列車:2012/11/15(木) 04:39:16.53 ID:Y+Zj2QeN
ホームの屋根が短いため乗降時間がかかるので雨の日は遅れてたね。
479回想774列車:2012/11/16(金) 00:51:59.81 ID:92NxtZms
2200の10連もすごかったね。
480回想774列車:2012/11/16(金) 13:45:45.63 ID:5lyIZTPz
朝のラッシュ時に使われていない運転室空間がうらめしかったよ。
まぁ、勝手に明滅してる力行ランプとか圧力計とか見てれば暇は潰れたけど。
481回想774列車:2012/11/16(金) 14:00:19.41 ID:8pWlWh6C
すごい遅れた記憶が無いな。元のダイヤが遅かったからだろうか
新宿口だと朝は駅の間に止まる急行、2本待ち当たり前の各駅、超ノロノロのロマンスカーだった
482回想774列車:2012/11/16(金) 19:51:39.96 ID:irx1ucp8
>>479
これって分割放送や分割案内ってどうしてたの?
483回想774列車:2012/11/17(土) 00:46:00.24 ID:Z4BPW+FJ
ちゃんと前6連と後4連で分けてたよ。
10連営業前に最初の試運転が2200の10連だった。
2200に限らず車掌がスイッチを切り替えてすぐだと音が漏れてたのも懐かしい。
たとえば全車に放送して前に切り替えると後ろにも最初の「この車両は」位までが小さい音で聞こえてた。
そんな分割放送も聞けなくなってしまったね。
484回想774列車:2012/11/17(土) 15:09:57.15 ID:yHctIe4y
子供のころは、その仕組が不思議でならなかったw
485回想774列車:2012/11/19(月) 02:15:08.91 ID:CeUPYJFE
分割放送も幻になってしまったのか。
ところでEXEとMSEはどうなってるの?
486回想774列車:2012/11/19(月) 04:02:26.03 ID:cHw4kEPJ
分割放送もだが、江ノ島線の急行通過駅の各駅から、
新宿直通相模大野から急行新宿ゆきなくなって痛い。
487回想774列車:2012/11/19(月) 22:45:24.01 ID:TBZJDs5O
たしかに座って寝たまま着くのは便利だったよね。
488回想774列車:2012/11/20(火) 23:02:08.59 ID:3Q2Gf3sf
2230だったっけ、座席の座布団部が異常に広くてロングなのに凄くすわり心地が良かった車両。

これに乗った後2600に乗ると座布団部が半分位のイメージで、姿勢を正さないと座れない感じだった。
489回想774列車:2012/11/21(水) 02:43:57.49 ID:tejNMAev
490回想774列車:2012/11/21(水) 20:58:10.49 ID:ovvgMEsc
知らなかった。大鐵でも走ってたんだ。。。
新潟交通のを思い出すなぁ。あれはクハで音はしなかったけど。
491回想774列車:2012/11/25(日) 11:06:37.15 ID:0kJ8ssH0
小田急スレから 1990年 あさぎり号 新宿から町田までの様子
当時の日常的な車内や複線の風景が上手く撮れている
http://www.youtube.com/watch?v=EBFpi7Xw-NA&list=FLmx5qHxROyWVUAyUeeOUWZQ

明るい新宿、ハサミ検札とか懐かしい
492回想774列車:2012/11/27(火) 23:40:20.66 ID:4qR7WMTB
すげー、なつかしい…。

対向も退避も小田急顔、顔、顔…。
こんなに沢山いたのに1両も居なくなってしまったなんて…(涙)
493回想774列車:2012/11/28(水) 20:18:01.84 ID:pnoZ6J/V
昔、大井川に1906という小田急顔みたいなのがいたけど、あれも小田急車?
494回想774列車:2012/11/28(水) 20:30:02.38 ID:QPGN2RXs
495回想774列車:2012/11/28(水) 21:22:29.46 ID:T0X91eyj
>>493 このスレに来る資格ねーよ。
496回想774列車:2012/11/30(金) 01:41:30.28 ID:kSEkeASx
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
497回想774列車:2012/11/30(金) 07:37:53.99 ID:dqbzNze8
1900形は主電動機を4000形に提供しているので
再使用するには主電動機の再調達が必須だった割に地方私鉄への譲渡は多かったんだよな
そんなに使い勝手が良かったのだろうか?
498回想774列車:2012/11/30(金) 11:50:41.66 ID:AxOfgYWt
譲渡当時では、まだ車体がそんなに老朽化しておらず、サイズも手頃だったからなんでは?
車体流用で関鉄の気動車になったのもあるが、これは1900より前の形式だっけ?
499回想774列車:2012/11/30(金) 20:50:23.55 ID:sezimFh0
500回想774列車:2012/11/30(金) 21:30:47.24 ID:3g9PMeof
1600形の戦後作られたTc1650形だよ。
戦前型Mcも戦後車体を作り直しているし。

大井川が規格型の1900形買ったのは、1600形払底後の岳南の1900導入が絡んでない?岳南のMc−Tと大井川のMcでヒト編成だったとか?
(つまり両者でまとめ買いするから安くしてもらうとか)
電装品は西武所沢じゃないの?
いずれにしても、1600形からレベルダウンだよな。
501回想774列車:2012/12/01(土) 21:31:47.27 ID:kNl4z0WQ
>>498
1600ですね。
あと御殿場乗り入れキハも関鉄に行きましたよね。
502回想774列車:2012/12/01(土) 22:18:36.62 ID:e3GLCE4z
>>500
大井川1906の電装品の出処は東急3600系だったはず
クハ2両を牽引するために大出力のMT40(142kw)を装備していたが
通常はクロスシートのクハのみが客扱いをして1906は締め切り扱いだった
故にワンマン化に対応できず寿命を縮める結果となってしまった
503回想774列車:2012/12/05(水) 09:57:50.70 ID:eX0xbIpx
岳南のダルマさん達はもう全てあぼ〜んされたんでしたっけ?
504回想774列車:2012/12/21(金) 01:35:11.65 ID:Ro4nJtJu
気動車は関鉄廃車時に戻すべきだったね。
505回想774列車:2013/01/08(火) 23:52:49.65 ID:c3sCnEEx
>>505
何で?3ドア車に大改造されて、かなりイメージ変わってたのに。
506回想774列車:2013/01/09(水) 13:31:19.45 ID:4IJj4ca7
去年の4月かな?たまたま夜11時ごろ相模大野のホームにいたら解体に送られる5000形の最後の姿に出会えた
俺の中では5000形が顔だったなあ
http://www.imgur.com/HrFD9.jpeg
507回想774列車:2013/01/11(金) 00:59:37.65 ID:uvR63BFo
>>505
車内は別としてドアは元に戻せたと思う。
508回想774列車:2013/01/23(水) 07:21:27.95 ID:uTejECiP
経堂車庫に在った転車台の画像を載せてる雑誌やホームページ、誰か知ってる?
東急元住吉にも転車台が在ったのだが、どんなのか見てみたい。
509回想774列車:2013/01/23(水) 21:14:37.22 ID:VZ/8dsTM
代田連絡線の跡はもうあとかたもないのかな。
歩いてもわからなかった。。
510回想774列車:2013/01/24(木) 00:09:36.31 ID:PDzmAJ/l
昔 探検鉄道とか云う本に掲載されていた(その時点で20年以上経過)登戸の連絡線の跡は?
511回想774列車:2013/01/25(金) 00:27:23.13 ID:J06R/o9C
1800が好きだったなぁ。
512回想774列車:2013/01/25(金) 11:46:53.09 ID:3pHVhPSK
>>509
井の頭新代田駅の脇から小田急世田谷代田駅まで途中は失われているが、
連絡線跡は道路して活用されてるよ。小田急代田駅の裏にある空き地は連絡線が在った場所。

>>510
登戸連絡線の跡は駅前の区画整理で綺麗サッパリと失われている。
ただ廃止は昭和36年までなので、それ以前に撮られた写真などで見れるかも。
513dfad:2013/01/25(金) 13:49:28.38 ID:8irUi5fp
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
514回想774列車:2013/01/25(金) 22:52:53.89 ID:T/LF/8Cb
77年から81年まで栢山に住んでいたのだが、1800系だけは1度も乗った記憶が無い
この時代には小田原-新松田の各停とかには充当されなかったのか?
515回想774列車:2013/01/26(土) 11:14:31.80 ID:lqoTihPy
>>514
同じ頃栢山に住んでいたけど確かに1800はあまり来ていなかったな。
乗った記憶はあるので運用によっては来ていたのだろうけど
小田原-新松田往復の各停は2400が多かった。
516回想774列車:2013/01/29(火) 01:10:43.25 ID:0KIWEXQX
1800は晩年江ノ島線の方が多かったね。
新松田〜小田原間は急行と共通運用だったから2400が主流だったんだよ。
517回想774列車:2013/01/30(水) 04:43:05.82 ID:NLRX99EM
鉄道路線車両板の小田急本スレ、次に鉄道路線車両板のロンスカースレと誘導され
このスレに流れ着きました。質問です。

小田急3100形NSEの補助警報の本体の画像や写真が載っているWebサイトや本を
ご存じないでしょうか?
補助警報のon/offスイッチの画像は見つかるのですが、補助警報本体の画像が見つかりません。
もしご存知ならサイト名や書名を教えてください。
518回想774列車:2013/02/02(土) 15:23:03.94 ID:vQZWhUCf
いまテレビで銚電の1002が出てて、久しぶりにあの台車みて懐かしかった。
あそこの線路で揺れは大丈夫か…?
速度出さないからそ大したことないのかな。
元京王車は空気バネだしw

自主再建を断念したと記事になってたけど、
持ちこたえてほしい。。
519回想774列車:2013/02/04(月) 01:28:01.22 ID:9XJKFJQV
空気バネといえば2217・2218が懐かしいね。
520回想774列車:2013/02/06(水) 09:44:06.94 ID:V3l7IUON
>>512
道をたどれる程活用されてるとは言い難いだろ。完全に住宅地になりきってるじゃん。
しかも世田谷代田駅の裏の空き地って、あの大工事のさなかに、どこを指してそう言ってるわけ?w
521回想774列車:2013/02/07(木) 10:27:07.10 ID:y/+tDlMv
今や複々線化前の祖師ヶ谷大蔵⇔千歳船橋の高架ですら懐かしいジャンルになるのか

このスレで開成や新百合の開業時覚えてる人ぐらいざらに居そう
522回想774列車:2013/02/07(木) 13:23:33.03 ID:Z67n8kgB
>>521
開成ができた日に見に行ったよ
それで入場券買ったんだけど硬券じゃなかったんでしばらくしたら印字が見えなくなった
523回想774列車:2013/02/09(土) 04:06:16.34 ID:QhlcpipN
本日23時30分のBSフジを忘れずに。
524回想774列車:2013/02/17(日) 11:35:40.88 ID:rivuB9Rk
>>519
晩年は中間に挟まれてばかりでしたね。
525回想774列車:2013/02/22(金) 00:20:50.02 ID:BTdkFYXj
2200は最後中間ばかりだったような気がします。
526回想774列車:2013/03/02(土) 02:17:31.11 ID:aN512Wtw
昔の代々木上原はかなり急勾配だったのかな?
527回想774列車:2013/03/02(土) 09:32:54.97 ID:OQuVmiCR
>>526
でもなかった気が
下がってはいたけど部分的に盛土になっていたような
528回想774列車:2013/03/03(日) 13:24:18.79 ID:VBrkTsz3
上原は、いまのアコルデの最も新宿より(東口)あたりに改札があったんだってね。。
529回想774列車:2013/03/03(日) 14:36:21.48 ID:DihSEdVe
八幡から上原を通って東北沢へと道を歩くと分かるけどけっこうな坂だよ。
530回想774列車:2013/03/12(火) 22:12:55.80 ID:pfVGsYEH
まもなく現在の東北沢・下北沢・世田谷代田がこのスレの仲間入りだね
531Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/03/22(金) 01:35:12.99 ID:LyfiIfb8
>>521
新百合開業前の百合ヶ丘〜柿生の旧線(通称・万福寺の急カーブ)時代も知ってるよ
532回想774列車:2013/03/25(月) 01:07:57.09 ID:D2kGrT7C
百合丘から鶴川街道に沿って大きなS字カーブだったんだよね。
そして2面4線の柿生では1号線海側の荷物新聞ホームも懐かしい。
533回想774列車:2013/03/25(月) 23:23:20.44 ID:WmLtsGB8
>>531、532
その区間で1800&旧4000の脱線事故が繰り返しおきたんだよね。
534回想774列車:2013/03/26(火) 01:17:05.34 ID:jUqnARiW
読売ランド前の前後の連続カーブだったような?
535Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/03/26(火) 01:40:52.66 ID:d+Tc5+NI
>>532
津久井道(いわゆる世田谷通り)ね
536Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/03/26(火) 01:47:00.19 ID:d+Tc5+NI
>>533
今もあるセメント工場付近だね
ちなみにセメント工場は小学生のクラスメートの実家
537回想774列車:2013/03/26(火) 19:06:38.29 ID:+FfGnVAr
1800+4000脱線の一回は玉川学園前−新原町田間でしょ。
538回想774列車:2013/03/26(火) 23:11:08.33 ID:6doGq5IW
2200形(勿論22218+2219は除く)以外の他の非貫通車は軒並み格下げ時に貫通化改造されたのに、
なぜ最後まで非貫通で生き残れたの?
539回想774列車:2013/03/27(水) 01:18:06.53 ID:x3iHA6Et
軒並みと言われても1700形第3編成と2300形の計2編成だけではないか
むしろ貫通化されたこの2編成の方が例外的な扱いだろう
540回想774列車:2013/03/27(水) 01:20:31.83 ID:Fg5fn7xZ
>>537
1800+4000の事故って複数回あったらしいね
541回想774列車:2013/03/27(水) 05:22:13.83 ID:S85mkQq8
下北にも慣れた
542回想774列車:2013/03/27(水) 05:31:03.59 ID:jPizf+1q
地下鉄もコツをつかんだ
543回想774列車:2013/03/27(水) 05:52:41.13 ID:Ln7eofdH
>>534>>537
場所は>>533で正しい。
544回想774列車:2013/03/27(水) 19:34:08.02 ID:hDcptpfv
オレンジと緑色の昔の東海道線みたいな小田急線て昔あったような
545回想774列車:2013/03/27(水) 20:25:01.45 ID:Cvi0t4yM
>>544
2600形だな
10年くらい前にちょっとだけ走ってたね
546回想774列車:2013/03/27(水) 23:25:45.79 ID:S85mkQq8
>>542

ジーパンはくの忘れた
547回想774列車:2013/03/28(木) 00:49:25.78 ID:hcmNWuut
>>544
両方とも復活塗装ですが。
ttp://www.agui.net/oer/oer2200-2600-1h-oomori.jpg
548回想774列車:2013/03/29(金) 21:48:51.92 ID:HXOTZC66
>>543
いや、1800+4000の競合脱線は>>537>>531の区間で各1回ずつの計2回。

1回目が1973年4月19日午前7時55分頃 町田市南大谷(新原町田−玉川学園前間)
2回目が同年5月2日午前7時58分 川崎市多摩区万福寺(柿生−百合丘間)

どちらも前1800形4両+後4000形4両の急行新宿行き、事前に起きた人身事故の影響で徐行運転中、前から6両目が脱線。
549回想774列車:2013/03/29(金) 22:39:07.12 ID:4f+3jEmh
当時4000形の4連なんてあったっけ?
550回想774列車:2013/03/29(金) 23:20:04.58 ID:HXOTZC66
>>549
失礼、間違えた。
1800形2両+4000形3両+4000形3両だった。
551回想774列車:2013/04/01(月) 01:07:30.37 ID:GB0Rgahh
>>541-542
ハロヲタ?
552回想774列車:2013/04/01(月) 05:51:39.51 ID:XrujDd3/
ピロスエだろ
553回想774列車:2013/04/01(月) 07:59:51.04 ID:n0WZEHo2
>>552
松浦だろ
554回想774列車:2013/04/01(月) 20:11:48.16 ID:67cfPGoV
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
555回想774列車:2013/04/03(水) 02:28:11.74 ID:omP76cKG
>>550
組成は逆です
4000×3+4000×3+1800×2
1800のMcに押し上げられて4000のTcが脱線
556回想774列車:2013/04/03(水) 07:21:38.43 ID:EYlI0OAx
新台車と言われたパイオニアVが地の底に落とされた事故だったな。
1800形が新宿側に併結されていたなら脱線は無かっただろうに。
後年の台車でも同じことをやったら脱線したかもな。
557回想774列車:2013/04/03(水) 22:22:01.74 ID:kaIgGJCJ
その時代はツリカケが朝ラッシュの主力だったんだな。
558回想774列車:2013/04/04(木) 08:22:09.75 ID:4CRhXFpq
両数的には既にカルダン車が主力になっていたが
最大輸送量の20m車8連を組めるのが
4000×3+4000×3+1800×2と5000×4+5000×4しかなかった時代だ
事故が起こっても4000の暫定5連やら1800のみの8連という苦肉の策を用いて
大型ツリカケの両形式を重用するしかなかった
559回想774列車:2013/04/08(月) 14:01:40.64 ID:K8V44RsV
小学生の頃「パイオニアV」ではなく「パイオニア皿(さら)」
だと思ってた。
本当に。。スリーだというのを聞いてショックを受けた。
あのディスクみたいな部分が、つるんつるんで皿に見える
んだろうな、、と思っていた。
560回想774列車:2013/04/08(月) 20:12:59.52 ID:noqHqeKg
だいたい小さい時は知らないから勘違いもしょうがないよ。
561回想774列車:2013/04/08(月) 20:41:38.94 ID:AUA+cUq6
そもそも、あの台車がパイオニアVというのではなくて
バッドが作ったステンレス客車の名前がパイオニアVで、その台車という話なのであるし。
562回想774列車:2013/04/08(月) 22:31:04.52 ID:Vhp3pyn0
ツリカケのパイオニア台車は4000だけだな。
なぜにこんな台車になったのか知らんが、東急車輛からの強烈なプッシュだったんだろうな。
563回想774列車:2013/04/09(火) 01:11:26.04 ID:1CnDRTpm
4000登場前東急7000が試験運転したんだよね。
564回想774列車:2013/04/09(火) 07:35:12.38 ID:PXJEEbl0
>>562
意外と何処の鉄道会社も保守的だからな。
大胆なデザインの車体・台車などは、関係者の極力があってこそ採用されるのもで、
普通は企業利益に乗っ取って、既に安全などが証明されている存続の物を採用するのが通例だし。
4000形に採用されて、後の5000形に採用されなかったのは、やっぱり4000形が改造車だからだろうよ。
5000形は東急車輛でも製造されてるんだし。
565回想774列車:2013/04/09(火) 08:31:27.23 ID:Zhhdw284
パイオニアと言ったら、後楽園球場のオーロラビジョンだな
566回想774列車:2013/04/09(火) 09:51:08.32 ID:5ERIW7WX
>>564
未だにボルスタレス台車を毛嫌いしている赤い会社もあるし
567回想774列車:2013/04/10(水) 08:19:35.68 ID:RqCkbZ6g
2400の特急に乗ったことがある人いますか?
568回想774列車:2013/04/10(水) 15:41:48.81 ID:Ep5qcbiJ
>>567
> 2400の特急
初耳
569回想774列車:2013/04/10(水) 16:51:47.71 ID:NjR8DThE
準特急なら覚えが有るよ。
今と違ってダイヤが乱れた時に代走した事も有ったらしい。
570回想774列車:2013/04/10(水) 20:31:20.39 ID:RqCkbZ6g
サービス特急えのしま号というのが2400だった。保育社の本に出てた。停車駅が気になる。
571回想774列車:2013/04/10(水) 23:02:45.03 ID:Wc2oMbfd
納涼ビール電車の復活を強く希望する
http://www.tt-museum.jp/oda193607_21.jpg
572回想774列車:2013/04/10(水) 23:19:03.08 ID:RqCkbZ6g
トイレが必要ですね。2220についてたんでしたっけ?
573回想774列車:2013/04/11(木) 11:50:37.26 ID:thwXy4RZ
アテントはいてれば良いよ。
574Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/04/11(木) 12:34:00.21 ID:LAvFyeVs
特急なら1988年?に8000形による代走あったよね
575回想774列車:2013/04/11(木) 15:18:29.96 ID:8DV0QaEd
>>574

代走の思い出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1336914876/58-62
此方もご参照下さい。
576回想774列車:2013/04/11(木) 15:44:04.71 ID:Mq4VXJJd
4000形が履いていたパイオニア台車、もっと私鉄で採用されても良かったのにな。
577回想774列車:2013/04/11(木) 19:05:49.87 ID:D7AELQyQ
最近では、大野分割時不具合による、
えのしま号の3000代走があったね
578回想774列車:2013/04/11(木) 22:03:04.93 ID:x+HUaOMn
パイオニアっぽい外側ディスクブレーキがたくさん走っていた相鉄も、
だんだん普通になってきたね
579回想774列車:2013/04/11(木) 23:25:58.65 ID:/5Y90EcU
>>576
軸バネがないエコノミカル台車は乗り心地が悪いので、普及しなかったんだろう。
580回想774列車:2013/04/11(木) 23:28:22.29 ID:+L1/ilAT
相鉄は特殊な車両だったからな。
20m車で直角カルダンに電制なし+
ディスクブレーキだったから、
(直角カルダンと干渉するから)
外側ディスクブレーキと聞いたのだが。。
581回想774列車:2013/04/12(金) 07:10:56.89 ID:hnTH0wgX
1067の狭軌を採用してる鉄道会社は、もっと外側ディスクを採用しても良いんだけどな。
TS台車にドンドン、外側ディスクを付けちゃえば良いのに。
582回想774列車:2013/04/12(金) 08:24:24.09 ID:oxBng3h8
1800の国鉄キハ30のっぺりとした顔立ちが好きだった。秩父に移籍した車両も全車解体されたと思っていたら、まだ1両現存するらしいね。
583回想774列車:2013/04/12(金) 12:58:27.22 ID:VGDg0edz
>>576
パイオニアは小田急、東急、京王、南海ぐらいか?
小田急の台車の歴史はなんかすごいな。
イコライザに始まってアルストム、シュリーレン、ミンデン…TR台車まであったしな。
584回想774列車:2013/04/12(金) 13:29:32.57 ID:ul5wfW37
いっそ小田急で逃げましょか?
585回想774列車:2013/04/12(金) 15:49:22.63 ID:qOkZyHqj
×逃げましょか
○逃げませうか
586回想774列車:2013/04/12(金) 21:29:58.49 ID:RTGCGCU7
>>583
OK台車やMD台車も忘れちゃいや〜ん。
ゲルリッツは有名だし、小田急に無かったのはSミンデン位か?
587回想774列車:2013/04/12(金) 22:15:15.86 ID:vtV0VOXB
M車でディスクブレーキ採用した場合駆動装置の兼合いで外側ディスクになるのは当然。
制動力確保で絶大な効果があるディスクブレーキだが、外側だと万一外部から飛来物によるディスク破損が生じた場合制動力を失う恐れがあった。
また当初ディスク自体の材質の都合で熱亀裂による破損も懸念された。

4000形のT車に採用したのも高性能車軍とともにつりかけの4000形を運転曲線を損ねることなく走らせるため
M車比高くした上で制動力を確保するため。
588回想774列車:2013/04/12(金) 23:44:15.43 ID:VGDg0edz
>>585
『にげましょか』でおk。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2

>>586
そうか。そうだな。
TSもあったな。
589回想774列車:2013/04/13(土) 08:55:14.92 ID:U/u2c+85
>外側だと万一外部から飛来物によるディスク破損が生じた場合制動力を失う恐れがあった。

4両編成、6両編成で1個しか無いのかと小一時間。
1個じゃ破損しなくても、そもそも止らないだろうと小二時間。
590回想774列車:2013/04/14(日) 02:05:47.26 ID:nhtZ4vPL
>>588
朝ドラの一番星(佐藤千夜子が主人公)では歌詞表記や当時の保存されてるSP版?の歌詞カードは
シネマ見ませうかお茶しませうかいっそ小田急で逃げませうか
と表記されてるよ
591回想774列車:2013/04/14(日) 02:26:21.75 ID:nhtZ4vPL
読み方は >>588 だけどね
昭和一桁時代は例えば頑張りましょうを頑張りませうと書いていたんだよ
592回想774列車:2013/04/15(月) 00:58:11.76 ID:D+mMj6pL
MSE5周年記念運転だって早いもんだね。
593回想774列車:2013/04/18(木) 05:31:55.73 ID:JDEf3F8R
臭そうな話しで申し訳ありませんが
以前、小田急でも糞尿輸送していたと言う文献を見かけた記憶があるのですが何の本だったか思い出せないのでご教授願えませんか
多分1990年ぐらいに図書館で見かけたものです
594回想774列車:2013/04/18(木) 05:45:58.46 ID:JDEf3F8R
朧げな記憶では
・都内は南新宿の荷電ホーム横に汚水ます設置
・神奈川では大秦野あたりに受ける側の基地があり
・荷電で無蓋車改造汚物車を数両牽引
・時期は終戦直後から昭和25年ぐらいまで

だったと思いますが、あいまいで申し訳ありません
宜しくお願いします
595回想774列車:2013/04/19(金) 21:34:27.15 ID:GrD//dgV
ピクトリアルの小田急特集ではないかと思いますが?
探してみます。
596回想774列車:2013/04/21(日) 02:27:20.21 ID:+IU/UXrG
図書館なら小田急50年史or80年史かも?
597回想774列車:2013/04/21(日) 09:29:59.11 ID:bsrxU+7S
事実なら東急小田原線の時代から新生小田急最初期か。。。
秦野はタバコの産地だし、強盗慶太が堤商店の向こうを張ったのか?
598回想774列車:2013/04/21(日) 17:16:21.11 ID:MaErIlJg
>>597 当局の要請という名の圧力。
599回想774列車:2013/04/23(火) 14:31:26.73 ID:aEoTHU0q
強盗って何だよ?
600回想774列車:2013/04/23(火) 15:45:13.97 ID:iMKM6f5C
その昔から五島慶太が転じ強盗慶太と揶揄されている
601回想774列車:2013/04/23(火) 17:13:59.94 ID:UxjKpoNi
そしていつかは大小田急
602回想774列車:2013/04/25(木) 14:39:52.40 ID:/pBhEX1T
test
603回想774列車:2013/04/25(木) 20:59:17.36 ID:6zA51qy5
強盗慶太も知らんのか…
604回想774列車:2013/04/25(木) 22:20:33.45 ID:qpfyO+nz
>>603
もう70年も前の話だからなあ
605回想774列車:2013/04/27(土) 10:17:39.38 ID:l+mIbJFV
対して『ピストル堤』
606回想774列車:2013/04/28(日) 20:20:35.38 ID:BxD6c1HJ
箱根戦争か?

芦ノ湖遊覧船のターミナルの場所の違い
ロープウェイ ケーブルカー
ちと離れるが大雄山駅前と関本

伊豆半島に飛び火
607回想774列車:2013/04/28(日) 21:20:59.63 ID:YU/mVW7Z
今は東急と西武が地下鉄を介して直通運転か、時代は変わったな・・・
608回想774列車:2013/04/28(日) 22:01:43.79 ID:ExGy5Kgg
そしてレオレオ詐欺に引っ掛かった?小田急とJAL
609回想774列車:2013/04/30(火) 04:27:39.45 ID:BT/5SwMh
そして、小田急の糞尿輸送の実態がちゃんと判明すれば3者共に戦後の混乱期が大変だった事になる
610回想774列車:2013/05/01(水) 01:44:42.49 ID:+f1yDUj7
>>607
時は流れ90年代末から数年間は小田急線各駅から多摩線&多摩モノ経由で行く西武ドーム野球観戦(もちろん入場券付き)往復割引切符まで発売
ちなみに上北台〜西武ドームはバスで割引切符に含まれている
ちょうど松坂大輔がいた頃で「多摩線と多摩モノレールに乗って松坂大輔を応援しに行こう」という手書きのポスターがあった
611回想774列車:2013/05/01(水) 21:20:04.56 ID:16VlIXrn
>>606
最初は西武は新木場直通オンリーの予定で、
副都心線は東上、和光市方面からの電車だけを入れる予定だったらしい。
だから、西武の小竹向原と練馬間は有楽町線と名乗った。
小竹向原と和光市間も副都心線に改称されたのも、
その時の計画関連。
東上、和光市方面からの新木場直通は廃止のはずだったが、
東急と西武の関係が良くなった為に計画が変わってしまい、
結果的に今の複雑な直通運転となってしまった。
612回想774列車:2013/05/01(水) 21:21:02.49 ID:16VlIXrn
611
レス番号間違えた。
>>607へのレスね。
613回想774列車:2013/05/04(土) 00:38:53.38 ID:lHWXaL60
新宿の足元の点滅表示
足元の乗車位置数字
分割案内表示
614回想774列車:2013/05/04(土) 01:12:35.95 ID:41gc+xey
>>613
懐かしいね・・・、今でもあの新宿駅の自動放送憶えてるよ・・・。
「足元の点滅ランプの表示が変わります」
「分割案内板Aを境に、前4両が急行箱根湯本行、後ろ6両が急行片瀬江ノ島行です」
とかが頻繁に放送されていたっけ。。。。
615回想774列車:2013/05/04(土) 02:27:50.02 ID:cIjtXf6D
>>614
あの頃覚えています。懐かしいです。
4+4の急行とかありましたよね。
あの点滅ランプの工事をしていた頃も
覚えています。昭和何年だったんだろう。
「今度の発車は**:**発急行小田原片瀬江ノ島行き
です。足元の黄色いランプの連続点灯しているところ
が乗車口です。2列に並んでお待ちください。」って放送。
すごい言い回しなんですよね。

あの頃の小田急の車掌のアナウンスも他の私鉄と違っていました。
駅手前の放送は「愛甲石田・愛甲石田、愛甲石田の次は
伊勢原に止まります。」って「次は」って言わないところ。
616回想774列車:2013/05/04(土) 16:39:05.67 ID:mhbgzIFe
>>614
それ、分割位置Bでしょ? 昔からある4+6だと
分割位置Aは6+4で結構後年(江ノ島線急行10連化)まで残ってた
617回想774列車:2013/05/04(土) 22:27:39.22 ID:U4uPWGCI
>>615
急行箱根湯本、片瀬江ノ島 行き
と、行き先と行きの間が空いてたよね。
618回想774列車:2013/05/05(日) 00:31:27.69 ID:JTxpOZRO
分割案内板はA〜Fまであった時代がある
619回想774列車:2013/05/05(日) 02:33:57.51 ID:iGMvM38w
>>617
そうそう、お待たせしました 急行箱根湯本行き 片瀬江ノ島行き が 
 発車します・・・って、東海道新幹線の旧自動放送に似ていたよね。

そういえば、小田原線上りラッシュ時本厚木で10連になっていく列車って
4000形は5+5、5200形+5000形は6+4だったけど、2600形の急行が1本だけ
あって、4+6だった気がする。
ダイヤの関係だったのかな?
620名無し募集中。。。:2013/05/05(日) 03:20:53.95 ID:JTxpOZRO
昭和58年改正からN6の他車併結が開始されたはず
621回想774列車:2013/05/05(日) 05:49:13.17 ID:sGapgX+n
50年以上前に通勤電車にトイレを付けた小田急は立派
622回想774列車:2013/05/05(日) 06:49:50.94 ID:iGMvM38w
>>620
そうだったんですか。

確かに、
2600形:クハ+サハ+デハ+デハ+デハ+クハ
5200形:クハ+デハ+デハ+デハ+デハ+クハ
4000形:クハ+デハ+デハ+デハ+デハ+クハ(新性能化後)

2600形だけサハが入ってましたものね、、、。
623回想774列車:2013/05/05(日) 11:28:12.33 ID:HYaxGg2s
やはり登山線の乗り入れ規制が厳しい頃の
2400系4連の箱根湯本行き(後ろ6両の併結はは20メートル車で)
624回想774列車:2013/05/05(日) 12:36:15.00 ID:JTxpOZRO
編成美という点では側面の「田の字窓」から
5000形+5200形より5000形+2600形の方がよかった感じ
625回想774列車:2013/05/05(日) 17:11:50.00 ID:ZCwaUxIQ
旧・小田急駅アナウンス=現・東海道山陽新幹線駅アナウンス

で合ってますでしょうか?
626回想774列車:2013/05/05(日) 22:32:17.01 ID:iGMvM38w
>>625

どうなんでしょうね?

新宿駅の旧放送の音声がNET上に殆ど残っていないため
聞き比べることが出来ないんです。

恐らくですが女声のほうの(って女の声しかないけど)声優
は同じ人なんじゃないでしょうか?
627回想774列車:2013/05/05(日) 23:53:01.81 ID:relsAgbv
昔どこかで大原さやか時代の放送を聞いたのですが、ご存じの方いますか?
628回想774列車:2013/05/06(月) 00:14:19.98 ID:E96UCX1R
大原さやかの案内放送は声優ヲタなら音源ありそうだな
629回想774列車:2013/05/06(月) 00:54:22.46 ID:UWFEPZwk
>>627
これかな?
大原さやか:小田原駅
http://www.youtube.com/watch?v=JpyZ_dEmQUE
630回想774列車:2013/05/06(月) 04:06:32.91 ID:mRP/xXp9
新宿の場合西口改札側からAだった。
A・大型3両
B・中型4両
C・大型4両
D・大型5両
E・中型6両
F・大型6両
最初は前4両後ろ6両の変則も有った。
Aは使用されなかったがダイヤが乱れた時の予備だったのか?
631627:2013/05/06(月) 06:59:22.96 ID:3DRje/kW
>>629
これではないようですね。
以前どこかのサイトで見つけたのですが、保存しておけばよかったです。
確か下北沢かどこかの駅で録音したもののようでした。また探してみます。

ありがとうございました。
632回想774列車:2013/05/06(月) 11:14:42.43 ID:ulkg81bp
>>630
大型3両ってことは4000形か。。
633回想774列車:2013/05/06(月) 18:24:38.10 ID:Z3/clh+w
まえ5両/うしろ3両ですね
634回想774列車:2013/05/07(火) 22:33:40.62 ID:K61mI+6F
FM車2+2+2 + 2400なんて中型車のみの10両もあったよな・・・
635回想774列車:2013/05/08(水) 01:16:02.60 ID:D/Vbuy5U
2200の10両という豪華編成も有ったね。
636回想774列車:2013/05/08(水) 22:39:03.39 ID:ATBYl51p
1800はまだ現存していますか?
637回想774列車:2013/05/08(水) 23:10:26.78 ID:l/swlhcr
>>627
たしか成城の地下化の時ぐらいが始まりだから2002年くらいかな それから
終点駅を除いて下りは大原さやかに統一されたんだけど 2004年くらいに今のおばちゃんに変わって
大原さやかは消滅したんだよね URLあったから張っておく
http://agui.net/oer/oer0-index.html
638回想774列車:2013/05/09(木) 06:38:49.51 ID:aZlyH5CJ
小田急が、箱根湯元に乗り入れるにあたり、
路線規模的には、さほど大きくない箱根登山線を何故改軌をしなかったのだろう?
急勾配での軌道改修は、すさまじく面倒なのか?

そもそも関東で軌道出身でもなく小田原で省線と接続もしている地方私鉄の箱根登山線が
標軌を採用したのも不可解。
ひょっとして登山路線だから登坂時の粘着(車両の踏ん張り)とか考慮したいたの?
639回想774列車:2013/05/09(木) 14:25:28.23 ID:aLl6XMNJ
登山の歴史を勉強しましょう。
駅名は間違えないでね。
640回想774列車:2013/05/09(木) 16:15:51.23 ID:GQWHyg1i
富士屋自働車との殴り合いが懐かしいのう・・・
641回想774列車:2013/05/09(木) 23:42:24.72 ID:CVuhkwJI
>>631
ここで聞いてみたらどうでしょう

声優個人板のスレ
まもなく34番線に快特 大原さやかが…
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1354722360/l50
642回想774列車:2013/05/10(金) 17:44:16.26 ID:nbcJ/Jvv
売名、金集めのためのブルーリボン賞制定のダシに使われたロマンスカー一族
小田急痛恨の汚点!
643回想774列車:2013/05/10(金) 23:50:05.71 ID:YFxQvgkg
小田急が新型ロマンスカーを出した時のブルーリボン賞
ワールドカップにおけるブラジル
644回想774列車:2013/05/13(月) 19:56:47.05 ID:GPe6Bdua
>>625 >>626
バックに流れる接近放送をじっくりお聴きなされ。
http://www.youtube.com/watch?v=mui6kBgWs4I
645回想774列車:2013/05/19(日) 11:42:09.51 ID:4042YMCx
これはどこの写真でしょうか?

ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020502191743.jpg
646回想774列車:2013/05/19(日) 12:39:49.96 ID:KFCHQVEL
なんか、お仕事お疲れ様って雰囲気だな。
647回想774列車:2013/05/19(日) 14:38:35.29 ID:i1KJuu0T
電鉄本社でブルーリボンの前、社員の友の会員から投票用紙集めていた頃が懐かしいな。
648回想774列車:2013/05/20(月) 22:12:48.22 ID:TuELSxbC
>>645
向ヶ丘遊園地辺りかな?
649回想774列車:2013/05/22(水) 15:26:33.91 ID:QD5O5ZUq
今も残ってるのかな?
650回想774列車:2013/05/22(水) 18:34:41.23 ID:Igy9O0rv
>>648-649
探してみたら

http://www.agui.net/imglog/oer/oerimg-114.html#2

>HE車の頭 名前: 小田急指令掛川 [2002/05/02,19:17:43] No.1740 【サムネ】

>10年ほど前に向ヶ丘遊園のイベントのテントの中でHE車の頭が置いてありました。
>車番が交換されたとか、TVスタジオの撮影用等々のウワサは聞きましたが、その後どうなったのでしょうか?
>ご存じの方は居ますか?残っていれば、現存する唯一のHE車になります。
>吊り上げようのフックなどもありますのでこのまま移動することを考えてカットされたようにも思われます

どうやら92年ぐらい?だから
現存してるかあやしいですね
651回想774列車:2013/05/23(木) 13:48:12.84 ID:0M707z5c
秩父に行った元1800がまだ現存していると聞いたことがあるんですが、本当ですか?
652回想774列車:2013/05/23(木) 14:14:09.31 ID:u7ltaL5S
801と859が引き取られ保存されましたが両方とも解体されました。
653回想774列車:2013/05/24(金) 15:02:50.74 ID:qIM02MjL
>>652

群馬に801が現存しているという噂があります
654回想774列車:2013/05/28(火) 19:26:42.57 ID:35K1Uj7A
>>636
ワイドドアならあります。
655回想774列車:2013/05/31(金) 21:34:35.74 ID:ep5G5W1q
>>654
最近新宿に来なくなっただけで懐かしくも何ともない
656回想774列車:2013/06/09(日) 01:04:16.71 ID:D5wBXxfk
明日の深夜0時30分よりBSフジで鉄道伝説SE特集の再放送が有ります。
657回想774列車:2013/06/10(月) 15:36:26.21 ID:fHjO3uc+
1800系なついな。
俺が覚えてるのは末期の頃でいつも海老名の車庫奥に留置されていた。
たまに2両編成で伊勢原〜愛甲石田間で試運転しながら
一時停止してるのを何度も見た。

後は伊勢原駅にあった荷物取り扱い所へ親に連れられて荷物出しに
行った事もあったっけ。

箱根急行がHE車が主力でSSE・NSE車がミュージックホーン
鳴らしていた頃の話ね。
658回想774列車:2013/06/11(火) 01:28:57.64 ID:S62WOPOy
ABFやHEまでの奥深シート、ロングだったけど良かったな。NHEで浅くなっちまって、9000で少し改善されたけど、奥深シート経験してると、座っていても疲れ気味。定員若干減るけど、昔に戻せないもんかな。
659回想774列車:2013/06/11(火) 01:35:22.12 ID:S62WOPOy
ABFやHEまでの奥深シート、ロングだったけど良かったな。NHEで浅くなっちまって、9000で少し改善されたけど、イマイチだったな。奥深は、座っていても疲れ感じなかったよ。
660回想774列車:2013/06/12(水) 04:57:08.33 ID:Rz5H7FR/
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
661回想774列車:2013/06/12(水) 09:53:40.20 ID:p0FETdtF
それでも2600とかは、後に椅子を直されてた記憶があるな。
662回想774列車:2013/06/12(水) 21:52:21.79 ID:dN5YxTX/
>>659
奥深シート、座り心地は確かに抜群だったね。
2600は浅すぎて、太もも部の接触面が少なすぎ。
結局背筋を伸ばして体を安定させる事が必要だったから、座ってて相当疲れた。

ただ奥深シートは、座面が低かったから、立ち上がるときに結構体力が必要
だった記憶もある。
663回想774列車:2013/06/19(水) 00:52:38.59 ID:c3yvInPL
9000形は椅子が高い感じだった。
664回想774列車:2013/06/23(日) 01:42:09.55 ID:rNlVl+rV
奥深辞めて2600から浅いのにして評判悪かったから、千代田乗り入れ前に9000作った時、人間工学取り入れた。9000出来た時、当時の国鉄の人間も座りに来てる。オレてきには、6000のイスの方が良かったけどな。103-1000は論外。
665回想774列車:2013/06/24(月) 10:48:30.28 ID:2bXgmrXv
高いほうが座ったり立ったりしやすいのにな。
とくに老人や足が悪い人とか。
なんで最近の電車は総じて低めなのか。。
666回想774列車:2013/06/28(金) 02:03:59.68 ID:ziDswJzl
ちなみに腰痛持ちだと柔らかい椅子より固めの椅子
667回想774列車:2013/07/04(木) 14:54:28.13 ID:lWx+kNSS
駅の跨線橋にかなり大きな文字で駅名が書いて有った。
あれは運転士確認のためだったのかな?
668回想774列車:2013/07/05(金) 08:50:57.65 ID:VtlsKGPH
てっきり前面展望の電車が走ってるからだとばかり思っていました
669回想774列車:2013/07/05(金) 14:46:52.25 ID:9yOYEjKX
1800以前の吊り掛け車両がよかったな
670回想774列車:2013/07/05(金) 18:38:46.56 ID:xaou+dct
晩年の2400は座席がベコベコだった
671回想774列車:2013/07/06(土) 01:32:19.51 ID:ZzAULk7t
くたびれ始めた奥深シート2400の急行から、遊園で乗換た各停1800の4両編成。新百合なんかまだなく、百合ヶ丘から柿生のカーブ、4両目の車掌室前の小さな窓全開にして風受けて、表眺めてた45年前。今思うと、夢の様だ。
672回想774列車:2013/07/06(土) 04:53:45.65 ID:PX8jngs1
2400って平成まで走ってたんだね。もっと早くに引退してた印象があった。
673回想774列車:2013/07/08(月) 21:24:39.51 ID:ceEybJkS
2400の足回りを4000に流用して、4000の新性能化&冷房化をしたんだっけ。。
674回想774列車:2013/07/09(火) 00:44:46.00 ID:IOBF18mG
2400→4000、冷房化はずっと後。それも5000の量産編成や、2600と9000みたいなラインにしてなく、ただ屋根に載せただけ。今の8000と冷房容量同じなのに全然効かなかった。最初はMGの関係か、と疑問だったがすぐに小田急の会社都合と判って、あ〜あ。
675回想774列車:2013/07/09(火) 13:48:13.12 ID:tU1caZEi
旧4000の冷房化と高性能化は同時だったよ。1985年から。
改造後の旧4000も好きだったなぁ。
車内の造作が一風変わってて(エアコンとか壁とか)、
台車も小田急では見なかったTSに変更されてて。
676回想774列車:2013/07/09(火) 20:04:29.19 ID:IOBF18mG
つ、ディスクブレーキが………。
677回想774列車:2013/07/10(水) 02:12:25.42 ID:AEJj//Uf
あのブレーキは東急や相鉄などでまだ見れるね。
678回想774列車:2013/07/10(水) 16:55:35.32 ID:V31P+8x9
しゅっぱつはんのうすぃんこう!
679回想774列車:2013/07/10(水) 20:20:19.86 ID:xBihQ0nI
東急にはもう外側ディスクは無いんじゃないか? そこから流れた中古は知らんけど。
680回想774列車:2013/07/10(水) 22:03:39.60 ID:F+PzjHY/
7700は消えたの?
681回想774列車:2013/07/10(水) 23:37:57.35 ID:sVmFAvS3
TKK7700はパイオニア3台車じゃないよ。
682回想774列車:2013/07/11(木) 20:57:51.16 ID:UOZSSm1h
福島交通や弘南鉄道で見れるね。
683回想774列車:2013/07/11(木) 21:01:37.40 ID:Ytun/Iza
東急の7000は登場のころ小田原線で試運転したんだってな
684回想774列車:2013/07/11(木) 22:46:23.43 ID:BujYQzwe
小田急がステンレス車を導入するかどうか検討のためだったとか
言われてるね。
685回想774列車:2013/07/12(金) 00:50:37.94 ID:22xDPEfn
ステンレスは二の次。台車が一番。小田急は相武台実験やら山本さんの関係で台車に興味有り。新宿駅の地上ホームに2両の東急がポツンと目立ってた。
686回想774列車:2013/07/12(金) 10:51:18.55 ID:KPexZ7ty
山梨の個人が引取った2320形、解体されちゃったね。
687回想774列車:2013/07/13(土) 02:28:10.69 ID:qeLMAdeJ
本当に?
残念です。
688回想774列車:2013/07/13(土) 18:52:43.36 ID:0SLbvSZl
>>685
それで4000で採用、という経緯ですか。。
689回想774列車:2013/07/13(土) 22:05:31.57 ID:ZU5A+N4A
4000のパイオニア台車装着車の乗り心地は,HEのコイルバネ台車以下だったような希ガス。
何かごつごつした感じ。
690回想774列車:2013/07/14(日) 01:05:58.99 ID:ICIfuBl1
そのとぉ〜りぃ。朝の通勤時間に1800と連結したら、柿生で競合脱線起こしたしな。
691回想774列車:2013/07/14(日) 01:47:00.87 ID:B6wsNyB/
>>686

本当ですか!?
貫通型の中型車の最後の1両だったのに残念です。
692回想774列車:2013/07/18(木) 22:02:13.44 ID:5P4eOnD+
>>686
1色の時に見に行きましたが2色になってから行きませんでした。
解体が分かっていれば言ったのに残念です。
693回想774列車:2013/07/21(日) 05:12:13.76 ID:4zPNZo89
向ヶ丘遊園内の豆汽車がC58モドキ化したあとも予備車で残っていた凸電。
プレートには東芝車両昭和25年とあった。
たぶんモノレール以前に園外のあそこを走っていたものだろう。
694回想774列車:2013/07/22(月) 22:04:55.16 ID:Wugr+1jI
シルバーシート時代の表示の表現、「お年寄りやからだの不自由な方に」の後の言い回しは
他の鉄道ではほとんどの会社で「席をおゆずりください」となっていたのに対し、
小田急だけは「席をゆずりましょう」となっていたんだね
695回想774列車:2013/07/22(月) 23:13:47.10 ID:0XogSRGj
無駄な自主性にまかせてるからな。座るとキケン!とか書いてあると、ようやく注目。
696回想774列車:2013/07/23(火) 07:46:35.06 ID:MMcLeI27
HE車のシルバーシートには暖房が無かった
697回想774列車:2013/07/24(水) 00:47:26.22 ID:W1HzevUX
なつかすぃ〜二人掛け。最近、多摩線にも走ってるけどな。
698回想774列車:2013/07/25(木) 00:27:32.22 ID:mnouEXES
>>691
ネコより貫通型のほうがかわいらしくて好みだったのに
残念だ 貴重な小田急顔が・・・ これで保存車含めて小田急顔で残ってるのは2600だけ?
699回想774列車:2013/07/28(日) 17:16:11.43 ID:Vpu1sJiv
吉本のお笑い芸人が、新宿駅で5000の前面カーブを触って、この曲がりがイイって、言ってたな。
700回想774列車:2013/07/30(火) 00:59:46.76 ID:bnT1Scgg
5000亡き今、残る8000でなんちゃって旧塗装とかやらないかな?

違和感アリアリだろうけど
701回想774列車:2013/07/30(火) 07:51:48.67 ID:EbzaPUBq
8000形にオレンジと青の旧塗装か…
なかなか面白いなWWW
702回想774列車:2013/07/30(火) 12:46:58.17 ID:q/iEOMpx
京急では今は亡き旧1000形で、黄色と赤の旧塗装をやりました。
703回想774列車:2013/07/31(水) 14:03:35.71 ID:ApTYgkql
リバイバルカラーやるならフラワートレインか走るギャラリーポケット号やってくれないかなあ、
お買い物電車もいいな
704回想774列車:2013/08/02(金) 21:09:37.75 ID:psF4De4Z
>>693
東芝科学館で公開されたことがある
東芝府中で大切に保管されてるらしい
705回想774列車:2013/08/03(土) 05:00:59.98 ID:YLilgmf2
>>698

小田急顔で現存は辻堂の2600だけですね。
あれも海の近くですし、いつまでもつかどうか…?
先代の2200も塩害でやられてしまいました。
706回想774列車:2013/08/04(日) 09:48:30.34 ID:piS5WFNO
>>705
2600>小田急自体に保存車無かったか?
707回想774列車:2013/08/04(日) 10:50:37.51 ID:d3M2oTaa
消防学校のは?
708回想774列車:2013/08/04(日) 22:28:38.37 ID:3xeU/fSE
>>704
東芝府中じゃないよ。
あれは、個人所有>>東芝の豆汽車。

http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/archives/1172574.html
709回想774列車:2013/08/04(日) 22:29:23.77 ID:Lj6NjcKv
2400のカットボディは?
710回想774列車:2013/08/05(月) 16:18:47.20 ID:v/NPno4g
>>705
海浜公園のクハ2600形は公園側が手入れするから長く持つだろうよ。来年で20年なんだし。
その前までの保存車は手入れされて無かった、手入れが悪かったから駄目だった。

一番最初の横浜市電1200形は一切、手入れされて無いことと、心無い人の破壊で無残な姿を晒した。
昭和48年には、既に窓ガラスは全て割られ、車体に落書き、部品盗難で酷く、
唯一、床にあった踏み込み式の警笛が生きていて、それを鳴らす位しか楽しめなかった。

二代目保存車のデハ2218も手入れが悪く、公園側も駄目になったら交換すれば良いや的に見ていたから、
結局、塩害が酷くなった頃に余剰になったクハ2658が出たから交換した。
デハ2218も、まだ補修かければ十分持つ車体だったのに補修費より交換した方が早いと解体しちゃった。

小田急顔で現存してるのは小田急自身がクハ2670を保存してるだろ。
後、クハ2657が消防学校で保存。
711回想774列車:2013/08/05(月) 18:35:03.38 ID:4tcCJ8K0
>>710
>>705
あと喜多見の研修センターにある2600
712回想774列車:2013/08/06(火) 20:21:35.68 ID:9XlK6QPX
>>710

中型の小田急顔は山梨にあるのが最後?
713回想774列車:2013/08/07(水) 13:28:34.32 ID:C38z45cb
>>696
HEの2人掛けいすにはちゃんと暖房があったとなんべん言えば。
714回想774列車:2013/08/07(水) 23:01:33.23 ID:dIoxOApK
HEまでの奥深シート、復活キボン。
715回想774列車:2013/08/08(木) 02:36:21.15 ID:eLDtF/8D
>>714
ありゃ立ち上がるのに体力要るんよww
716回想774列車:2013/08/11(日) 23:38:38.65 ID:XpM7bDic
鑑定団の再放送に宮永岳彦の絵が出品されてた
ちなみに宮永岳彦はSEのロマンスカーの塗装デザインや小田急ポスターを手がけてた
717回想774列車:2013/08/14(水) 11:50:12.06 ID:mTOqMcEt
秦野たばこ祭りとかな。
でもマルチはどうなんだろ。
718回想774列車:2013/08/17(土) 09:52:50.55 ID:VO9XyLZY
小田急が海老名か狛江に自前の鉄道博物館作る話はもう完全に無くなったのかな。

計画があるなら寄贈したい車両部品等ある・・・。
719回想774列車:2013/08/17(土) 14:05:18.48 ID:wRo2KpTI
>>718

向ヶ丘遊園地にあったのは閉園と同時に閉館?
720回想774列車:2013/08/17(土) 15:15:26.11 ID:VO9XyLZY
>>719
遊園閉演と同時に閉鎖。
ED1011も現地解体されたのではなかったかと・・・。

かつてED1011の運転台で背面のスイッチ(丁字状の引いたり押したり
するスイッチ)をガチンバチンいじっていたら、スイッチボックスの上?
から特大のムカデが落ちてきて腕に当たりそうなり、卒倒しそうになった
のを思いだしました。。。。。
721回想774列車:2013/08/17(土) 19:41:36.16 ID:y75mYpiJ
ED1010は創業時から2輌あったのが、戦後になってから
なぜか方向転換しているし、車号交換もしているようなのだ。
理由がわからん。

>>720
ムカデは勘弁だよね〜。
722回想774列車:2013/08/18(日) 23:23:33.42 ID:RmE4Q/2t
かまれたらエライことになるな。
723回想774列車:2013/08/21(水) 00:10:41.25 ID:1fWGNwtO
西武がELが残ってるのを見ると未だにデキ1012を保存しなかったことが悔やまれる
歴史的価値はあっただろうに
724回想774列車:2013/08/21(水) 09:53:07.39 ID:/3+sBo+v
725回想774列車:2013/08/21(水) 10:57:07.21 ID:bmSUCBMr
岳南に似たのが無かったっけ?
726回想774列車:2013/08/21(水) 11:03:07.36 ID:/3+sBo+v
727回想774列車:2013/08/21(水) 14:14:23.44 ID:MJUICy47
>>718
海老名に博物舘建設はバブル時代の地価高騰で頓挫、
その後も海老名自体の地価が他より高いことから頓挫したままとの噂。

でも一説には、ある噂だぞ、あくまでも噂、都市伝説の一つと思ってくれ、
小田急海老名駅と相模線海老名駅の間や検車事務所北側が開発されず、
デパートなどの建物では無く、駐車場になってるのは、
1 既に小田急が用地を確保、博物館建設開始まで駐車場にしてる
2 現在も高く売買したい強固な地主と交渉中
どちらかだと言われ、博物館建設が完全に頓挫しない限り、駐車場だろうと。

副説で博物館用地のせいで海老名市の文化会館やホール、図書館など公共施設が、
駅外れの場所に建設されたと言う噂、保線区工作所裏の線路1本が博物館へ入線する線路となるとか。
博物舘開業は戦後、大東急分離で設立した70周年に合わせた2018年6月1日、
または小田原急行鉄道株式会社創立100周年の1923年5月1日に合わせるとの噂、

博物館は商業施設を併用した地下3階、地上5階から6階建てになる予定で、
地下が駐車場、地上1階と2階が博物館、3階から上が商業施設で計画されている噂。

博物館開業に合わせて、相模線海老名駅の北側も開発が一気に進むとか。
728回想774列車:2013/08/21(水) 14:16:28.65 ID:MJUICy47
書き方が悪かったな。

博物舘開業は戦後、大東急分離で設立した70周年に合わせた2018年6月1日、
または小田原急行鉄道株式会社創立100周年の2023年5月1日に合わせるとの噂、
729回想774列車:2013/08/21(水) 17:35:31.37 ID:oFAigHYC
博物館をつくるには一般車の布陣がなぁ…
730回想774列車:2013/08/21(水) 22:01:48.92 ID:Wi4H7KJi
海老名のグランドは何十年も前から小田急の所有で、
博物館のために確保したわけではありません。
731回想774列車:2013/08/21(水) 22:45:22.31 ID:5ZtIjbhd
40年前くらいに椅子がない車両に乗った記憶があるけどあれはなんだったんだろう・・・
下は板張りだった
732回想774列車:2013/08/21(水) 23:21:56.23 ID:ovh3VeGH
>>731
そりゃ、ホームに進入してきた「荷」の室内を見ただけの記憶違いだろ。
733回想774列車:2013/08/27(火) 01:32:46.02 ID:+Kt24KVa
貨車だったのかも?
734回想774列車:2013/08/27(火) 19:28:09.33 ID:78n8DW6d
>>731
色は覚えてる?

多分“配送”に間違えて乗車しようとしたとか?

1300の方は更新された車体だから近代的だった
735回想774列車:2013/08/27(火) 20:25:41.08 ID:WZGNIlhY
>>734
赤っぽいような茶色い感じだったな。
他の人も乗ってた記憶があるんだけどな~
736回想774列車:2013/08/28(水) 01:33:38.74 ID:zK5RhCot
ロングシートだけど子供だから座席無しで広々見えたのでは?
昔だから停車中に荷電に乗せてもらったとか?
737回想774列車:2013/08/28(水) 19:02:14.74 ID:Z4z8Q0GM
>>735
デニ1300ってググってみたら?
738回想774列車:2013/08/29(木) 20:20:45.05 ID:0c9lZeOA
消防学校の2600はどうなった?
739回想774列車:2013/09/01(日) 21:10:20.54 ID:/57/4ZNh
これはどこの写真でしょうか?

ttp://www.agui.net/imglog/oer/img-box/img20020502191743.jpg
740回想774列車:2013/09/02(月) 01:08:05.87 ID:6DzxmdPz
昔の向ヶ丘遊園地らしい。
741回想774列車:2013/09/02(月) 03:54:16.12 ID:d031vA9Z
蘭だか花の博覧会の出し物かな
742回想774列車:2013/09/04(水) 16:02:23.98 ID:VL/FAMaP
小田急の思い出って言うと

・HE車の箱根急行
・いつも6両編成の中間に連結されていた2200型
・たまにやってくる1800型2両編成の試運転
・伊勢原駅によく止まっていた2軸貨物と荷電
・今よりももっと小田原方にあった本厚木駅のY線
・鳴らしっぱなしのロマンスカーのミュージックホーン
743回想774列車:2013/09/04(水) 23:04:34.60 ID:npLUfOhA
湯本急行はHEばかりだったね。
非冷房で狭くてフラット煩くて、特急乗れなかった人は悲惨だなと思った。
744回想774列車:2013/09/05(木) 20:36:08.56 ID:AMDnZgZY
かーばーん まーるーじょー
745回想774列車:2013/09/05(木) 21:51:18.62 ID:x76xzRIW
>>742
本厚木〜愛甲石田間の船子信号所は本線の海側だよ。
746742:2013/09/05(木) 22:52:33.74 ID:emnJJPJL
>>743
1回だけ急行新宿行きのクハ2478号車の冷房試験車に乗った事がある

>>745
うん引き上げ線って使うのがめんどかったのであえてY線にした。w
確かに海側だったねあの引き上げ線。

後、話が飛ぶけど本厚木駅高架工事やっていた頃
今の小田急ミロード1があった場所に立ち食い?の
カレー屋さんがあった記憶があるのだが
覚えている人居る??
747回想774列車:2013/09/07(土) 07:00:16.23 ID:CXUFkdZq
>>741

今の東京ドームでやってる「世界らん展」の前身のようなイベントを向ヶ丘遊園地でやっていた時期がありますね。
すでにこのカットボディは存在しないのでしょうか?
748回想774列車:2013/09/07(土) 07:51:05.56 ID:2jJ6GqmU
昔のあさぎり号は自由席だったのですか?二人で乗ったとき座席がなかったような記憶があります。
空席待ちに並んで乗ったと聞いたことがありますが、空席待ちとはどうゆうシステムですか?
749回想774列車:2013/09/07(土) 17:03:41.43 ID:xTGfmj+r
>>748
あさぎりに限らんけど昔のロマンスカーは乗車改札やっていて、係員が乗客数をカウンターで記録取ってた
(定員−乗車数−他駅からの乗車予定数(発売数))がその駅発車時点での残席数になるから、その分だけ発車間際に座席無指定(空席に着席)で
追加で発売してた。
夕方のロマンスカーとか、買ってても間に合わなかったりして乗らない人それなりにいたしね。
新宿なんか、あわよくばという人がホームに列作って待っていて、発車2,3分前から売り出して、駅員があと○名様ってメガホンで叫んでた。
ホーム券売機の導入と同時に制度廃止。発車遅延の原因にもなってたしね。
750回想774列車:2013/09/08(日) 01:37:02.35 ID:z6wSG8sb
新宿の乗車口のそばに空車待ちの看板が有って並んでたね。
途中駅では車掌が駅員に空席数を報告してたような?
751回想774列車:2013/09/08(日) 16:13:46.15 ID:aFMF7gYy
>>749
懐かしいですねw
乗車口も3ヵ所位に限定されていたような記憶もありますが、あれはSSEやNSEに限ってやっていたのでしょうか?

クレクレですいません。
752回想774列車:2013/09/08(日) 17:00:11.16 ID:FLzYiacU
>>749
すごくなつかしい。
「空いているお席にお座りください」ってやつだよね。

本厚木から乗車して、特急券買えなかった時もそうじゃなかったけ?

日東紅茶ともう一つのオレンジジュースが美味しかった。
本当に「走る喫茶店」だったよね。
753回想774列車:2013/09/08(日) 17:23:53.75 ID:VhK54f6z
>もう一つの

森永エンゼルティールーム?
754回想774列車:2013/09/08(日) 19:55:58.55 ID:i8iEIFAT
>>753
新宿駅6番線(急行降車ホーム・今は小田急売店)のところに日東紅茶のカフェ風の店舗があった
森永も地下のC&C新宿本店の斜め前あたりにカフェ風の店舗があった
755回想774列車:2013/09/08(日) 20:15:44.66 ID:pvcKcGFw
>>754
コインロッカー向かいのおだむすびの所?
756回想774列車:2013/09/08(日) 20:30:24.46 ID:wets1w3p
>>751
自動ドアじゃないからたぶんそう
757回想774列車:2013/09/08(日) 21:17:29.35 ID:q4SyJdnO
>>743
特急利用者を増やすための策略だったりして
真夏に非冷房車で90分乗り通し 考えただけで汗が出る
758回想774列車:2013/09/08(日) 22:04:19.58 ID:30VGayKO
>>756
そうか?

特急券に記載のより早いのにキャン待ちで乗ろうとしたら
「列変」という丸いシヤチハタ印で済まされたのには驚いたもんだ。
759回想774列車:2013/09/08(日) 22:38:54.04 ID:i8iEIFAT
>>755
そう
メニューにカレーライスもあった
じつはC&Cより\10安かったw
760回想774列車:2013/09/09(月) 01:47:24.43 ID:F51BYETH
>>751
駅員が特急券に挟みを入れる乗車改札をしてたので、
5連では一箇所、10連と11連では二箇所でした。
761回想774列車:2013/09/09(月) 10:29:42.71 ID:XISCLqf+
走る喫茶店→×
走る喫茶室→○
762回想774列車:2013/09/09(月) 13:28:57.17 ID:P/O2q8h5
NSEの引退後に今のスタイルになったね>乗降
今と客数が違うといえど、よく2ドア/11両でやってけたね。今の町田なんて全部のドア空いてても時間喰ってるのに。
763回想774列車:2013/09/10(火) 00:13:12.08 ID:zL7OK4Um
>>761

紅茶の美味しい喫茶店?
764回想774列車:2013/09/10(火) 02:16:43.59 ID:q/qfthi1
柏原芳恵だな
765回想774列車:2013/09/10(火) 07:12:53.57 ID:jo6mu3bB
連絡急行ロマンスカー「あさぎり」座席定員制
766回想774列車:2013/09/10(火) 10:51:07.27 ID:SQAdnHJr
>>764
アグネス・チャン⇒讃岐裕子⇒柏原芳恵
767回想774列車:2013/09/10(火) 13:15:25.13 ID:zftJjIvB
当時、経堂アパートに住んでた。走る喫茶室の日東紅茶の寮にも、何部屋かなってた。懐かしいな。
768751:2013/09/10(火) 15:52:20.40 ID:P1dH4MaE
>>760
ありがとうございました。m(__)m
769回想774列車:2013/09/10(火) 23:20:41.63 ID:zL7OK4Um
>>766
俺は讃岐派かな(笑)?


それはさておき、山梨県の個人宅の2300が解体されたって本当ですか?
近年塗り直されて、良い状態だったのに残念です。
最後の小田急顔中型車だったのでしょうか?
770回想774列車:2013/09/11(水) 00:25:04.94 ID:O2oukjRs
ロマンスカーのエロ車掌さんも今は昔
なつかしす
771回想774列車:2013/09/11(水) 00:52:07.78 ID:D4uSUgZJ
降りる方はどこでも可能だったな
降車済むとスチュワーデスさんが早々に閉めてた
772回想774列車:2013/09/11(水) 01:31:10.67 ID:HDF/ySzx
町田着くと、駅員が駆けよるも先、乗客が開けてたな。
773回想774列車:2013/09/11(水) 07:28:14.92 ID:yaN75XtW
その昔は新原町田は通過でしたね。御殿場行きDC準急も松田まで無停車
774回想774列車:2013/09/11(水) 09:53:53.98 ID:MRNjBoek
町田駅の北側駅前に立ち食いソバ、大松って無かった?
775回想774列車:2013/09/11(水) 22:33:02.73 ID:RfyqJUrF
手動ドアだが車掌スイッチが有ってロックされるので走行中の開閉は出来なかった。
国鉄の半自動ドアみたいなものだね。
776回想774列車:2013/09/12(木) 09:29:04.28 ID:1B5YLUAQ
町田と言えば新宿寄りの踏切渡った所にゲームショップあったな(今も?)
777回想774列車:2013/09/12(木) 21:58:02.54 ID:ocoJUr5Q
昔は久美堂と交番の間の広場は活気有るタクシー乗り場だったんだぞ…。
778回想774列車:2013/09/13(金) 01:13:25.53 ID:uaES3s89
ビルが出来る前は本屋表口だったからね。
779回想774列車:2013/09/13(金) 07:50:06.68 ID:hfj5yxWq
>>774
パチスロ屋んとこにあったな。朝か昼、生卵サービスしてたな。
780回想774列車:2013/09/13(金) 17:25:18.72 ID:pv/oIUvm
関連スレ
  原町田⇔新原町田の乗り換え   
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1231572112/l50
781回想774列車:2013/09/14(土) 13:27:28.70 ID:r3mEVdQj
>>746
亀さんレスだけど、ミロードのあたりにあったカレーの店は、
そのまま「カレーの店」みたいな名前だったと思う。立ち食い
じゃなかったよ。
782回想774列車:2013/09/15(日) 11:54:38.75 ID:saMqUOu8
新宿特急ホームの「空席待ち」看板は先週見たな。
確か唐木田行き特急の絡む時間だったかと。

特急改札、新宿駅では最初は前寄り、中程、後ろ寄りの3か所開けて、
乗車が落ち着くと中程を閉めて前後2か所でやってたような。
西口地上に硬券の飛び出す特急券自動券売機があった頃。
783746:2013/09/15(日) 16:53:17.88 ID:nfuYlDS9
>>781
そうだったのかサンクス。
園児だった頃にウインナーカレー食べた記憶があったので。
784回想774列車:2013/09/15(日) 16:58:43.58 ID:ZSMeoUOl
足元の数字は現在でも欲しいね。
785回想774列車:2013/09/16(月) 10:28:32.46 ID:NYt3O5J4
長い間はこね1号ではなく第1はこね、さがみ65号ではなく第65さがみだった。あさぎりは前からあさぎり1号。
786Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/09/16(月) 20:24:22.95 ID:habF2BX3
>>785
ホームウェイ号の前身でもある夜の町田止あしがらは50番台だったね
当時はホームライナー町田なんていう人もいた
787回想774列車:2013/09/17(火) 00:12:48.47 ID:M2id58d7
NSEに乗ったとき、前の席の下に足載せの銀のポールが座席の下から
2席分跨ぐようにコを横にした感じで付いていたんだよな。

でも、足を乗せた時にどうもしっくりしない・・・。
で、ポールの位置を少し上に上げようと、ポールの下に靴を入れて、
持ち上げたがかなり固くて簡単には上がらない。

で、満身の力を靴に込めて、う〜って持ち上げたら、前の椅子全体が
かなり前のめりになってしまい、座っていたリーマン二人がそれぞれ
振り返って睨んできたよ。

あれって、位置調整なんか出来ない固定装着だったと、その時気づいたわ。
788回想774列車:2013/10/09(水) 19:40:19.91 ID:7LpiYfvD
789回想774列車:2013/10/10(木) 05:04:29.86 ID:gGVBXQKe
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>

 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=hk8qWng3_0Q&list=ULgaULo3mGxtk

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
790回想774列車:2013/10/10(木) 06:46:17.88 ID:uIHcLRYb
>>788
この1800と広島のクモハ73前頭部を合体させれば、クモハ73が完成する。

スレ違いだが。
791回想774列車:2013/10/10(木) 07:08:08.95 ID:NFFVVno9
>>790
側面窓がガッカリだよ
792回想774列車:2013/10/10(木) 20:30:11.41 ID:aB04MCUS
>>788

不定期でも良いから公開してほしいね
793回想774列車:2013/10/12(土) 02:15:29.02 ID:7ScByC/4
>>788
粋な行き先表示幕が入ってる。。。。
794回想774列車:2013/10/12(土) 02:50:01.63 ID:LfzuXdRm
RSE富士急譲渡正式発表だね。
795回想774列車:2013/10/14(月) 19:39:16.66 ID:8RENK+/A
20日に伊勢原の消防学校の2600系が公開されますね。
796回想774列車:2013/10/15(火) 17:31:07.88 ID:q21URvSy
山梨の民家にあった2320は解体されたのかな?
797回想774列車:2013/10/15(火) 23:34:44.91 ID:FofooP8s
>>794
ダブルデッカー入れて、4両編成にすんのか?バリアフリー関係無い田舎はいいな。
798回想774列車:2013/10/16(水) 08:44:09.57 ID:+03IRN1V
>>797
3両にするとのこと。
799回想774列車:2013/10/16(水) 19:53:19.71 ID:aOLwtdWl
ダブルデッカー真ん中に入れるんだろうけど、通路どうすんだろ?
無理につないだらかなり座席が減りそうだが。
800回想774列車:2013/10/16(水) 19:53:44.08 ID:8Yy1OsGg
3両だからダブルデッカーは無理だろうね
801回想774列車:2013/10/16(水) 20:42:18.86 ID:wDZ/219n
>>797 世界遺産に富士山が、なったのに・・・田舎とか?決めつけでしょ。
定期で東京直通通勤電車だって走る 富士急行でっせ。
802回想774列車:2013/10/17(木) 15:02:50.87 ID:1nMMiia8
3両だと、編成はM1c+T1+M4cにするのかな?
803回想774列車:2013/10/20(日) 08:03:38.23 ID:XQ8il5A3
懐かしい話なのか
804回想774列車:2013/10/21(月) 14:27:11.85 ID:bTAKSBk2
懐かしいRSEの話しでしょ。
805回想774列車:2013/10/25(金) 23:07:36.65 ID:393aNkU5
1960年代に小田急の通勤車両にトイレが付いてたらしいね
806回想774列車:2013/10/26(土) 00:50:07.76 ID:0KJC/iBb
>>805
2220形ね。
807回想774列車:2013/10/26(土) 03:51:00.85 ID:7AxSrhxM
2300は2ドア改造後も残って無かった?
808回想774列車:2013/10/26(土) 12:02:04.26 ID:+sGMtG+q
どこかに2220のトイレの画像ないかな?
809回想774列車:2013/10/26(土) 12:59:59.90 ID:acy8SIGQ
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

(コーン茶の広告)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
810回想774列車:2013/10/26(土) 13:08:30.16 ID:4jx25y9z
新幹線500系の車内の造作は、SE車に通じている気がしてならない
811回想774列車:2013/10/26(土) 20:51:47.85 ID:owJiLO40
デニ1001かその元の型(モニ1?)って動画どこかにありますか?
ビコムあたりのDVDに混じっていればと思うのですが

小さい頃に新百合ヶ丘でよく見ました(昭和50年代半ば)
郵便のマークが付いた袋を積んでいた記憶があります
デニ1300も見たような・・・こっちは柿生だったかな
812回想774列車:2013/10/27(日) 00:19:24.50 ID:BoAwCp2x
2220トイレ=垂れ流し。
813回想774列車:2013/10/27(日) 16:52:55.75 ID:XEx/g0yB
>>805-806>>808
半角数字を出せない基地外w
814回想774列車:2013/10/28(月) 11:52:47.21 ID:vwg06qPv
2320は、トイレ下枕木方向にでっかい丸いタンクが付いてた。下りを、遊園上りホームから見てた。懐かしいな。
815回想774列車:2013/10/28(月) 14:09:56.33 ID:u20NoTUo
トイレ部分の外の写真は有るが内部は無いかも?
816回想774列車:2013/10/28(月) 19:56:35.10 ID:0GIxWLk9
817回想774列車:2013/10/30(水) 06:51:26.10 ID:ztTAo4g6
昔、待避線の無い鶴川で石段トントンで上り電車に駆け込んで、車掌室の前で扉トントン「新宿まで一枚」ってやってた。
818回想774列車:2013/10/30(水) 22:54:12.73 ID:jOu8mMXM
車掌さんは車内補充券を出して、
日付・乗車駅・降車駅の鋏を入れて切って渡す。
控えは社紋などが入って無い白い紙でした。
819回想774列車:2013/10/31(木) 03:43:21.46 ID:VU89XnnU
草ボウボウの荒地の中にできた2面4線の新百合ヶ丘駅。

実はあのとき多少経路がかわったんだよな。
できたてのころは旧路線跡が残っていたがいまはどうなのやら。
820回想774列車:2013/10/31(木) 03:44:06.52 ID:VU89XnnU
そして多摩線の電車は
記念切符は9000系が印刷されていたが
実態はボロ1800系電車。
821回想774列車:2013/10/31(木) 03:47:21.83 ID:VU89XnnU
そして
休日多客期の湯本や小田原の特急券売り場では
列車毎にあったバカでかい「台帳」をめくりながら
赤鉛筆片手に汗だくになって特急券を売っていた女性出札掛。
822回想774列車:2013/10/31(木) 05:30:42.53 ID:v0RpVMrv
>>819
今は殆ど残ってない(俺は新百合在住)
柿生からの旧線は一部は保線区車両の引込み線に使われていたが今は更地

>草ボウボウの荒地の中にできた2面4線の新百合ヶ丘駅。

最初から3面6線だったと思うよ、多摩線は新百合折り返しが基本で永く続いたからな
横幕の多摩センター―新百合ヶ丘が懐かしい

>>820
確か多摩線開業初日は9000系の筈、開業時の写真を俺は見ている
遠い記憶だが、暫くは9000系→1800系→2220系→2600系、5000系、8000系
多摩線で旧4000系は見たことが無かった
823回想774列車:2013/10/31(木) 06:13:04.19 ID:JezKarvb
>>820
朝方一本だけ直通9000があったんじゃなかったっけ
824回想774列車:2013/10/31(木) 06:57:49.90 ID:3i+Lxdgt
大都会なのにロマンスカーのドアを係員が手で開けていたのには、カルチャーショックだった。
825回想774列車:2013/10/31(木) 07:34:24.17 ID:p9PG9PC9
>>822
1800系はさよなら運転の時以外にも多摩線に入っていたの?
開業当初は1900系や2100系の4連
その後は1900系2連→2200系2連→2200系4連→2400系の流れで
20m車になったのは昭和末期になってからだとばかり思っていたが
826回想774列車:2013/10/31(木) 08:48:08.38 ID:Z4xnBu5t
2200系ネコ2連の記憶しかないな
京王はグリーン車が辛うじて健在
827回想774列車:2013/10/31(木) 09:06:03.90 ID:Fm6qCRN8
中型の貫通車で残っていたのは山梨の2320が最後だった?
828回想774列車:2013/10/31(木) 10:30:52.97 ID:VU89XnnU
>>822
あっごめん。「多摩線」の分わすれていた。3面6線だ。
そして開業時は「永山←→新百合ヶ丘」のボロ板を置いていたな。
>>823
新宿発永山行ってあったっけ?
829回想774列車:2013/10/31(木) 12:58:24.42 ID:w+orVaA3
定期で多摩線への1800系入線実績は無いと思うよ。
開通から1週間くらい9000×6または×4、その後1900×4を経て、
乗客が少ないので1900×2へ。
2200×4は、2400と併用の時じゃないかな。
830回想774列車:2013/10/31(木) 20:05:28.47 ID:w+orVaA3
>>829
自己レス
スマヌ。2200×4の時代を経て、2400と併用、2400原則単独使用だったね。
どうかしていた。
831回想774列車:2013/10/31(木) 21:34:43.46 ID:OpZdHsCR
多摩栗線(多摩センター 栗平 があるから・・・)で吊り掛けながら収容力もある20m4Dの1800を、常用してねーよ。
本線で活用。
832回想774列車:2013/10/31(木) 21:57:54.66 ID:Z4xnBu5t
2400は湯本急行指定だったからなぁ
多摩線は2200他の線内折り返しが多かった。

2400は間合いで小田原〜新松田とか
所属は大野だったから相模大野止めの普通や急行がけっこうあった気がする

ブツ6は新宿〜向ヶ丘の普通他一部の急行運用
2600もおなじ
1800は新宿〜江の島方面がメイン
5000や9000は急行中心の運用

経堂所属の通勤車は2600だけの時代があったような?
NSEは経堂
SSEは大野所属だっけ?記憶が曖昧
833回想774列車:2013/10/31(木) 22:16:59.46 ID:SI/4xk6W
FM車ブツ6の急行何度か乗ったな。
こんなボロが急行でいいのかよと思ったりした。
834回想774列車:2013/10/31(木) 22:55:38.38 ID:E4onfTu4
>>832
SSEは経堂所属なのでは?
大抵、昼は経堂で寝ていたし、しょっちゅう入換え作業やっていた
確か昔、経堂の検車区に勤めていた人の話でSSEは検査が大変だったっていう懐古話を呼んだ事が有る

経堂の入換え作業ってホント頻繁で、その度に踏切が閉まってさ
閉まっても一向に電車が来ないな・・と思ったら、ゆっくり構内から入換え電車が出て来る有様
成城側の踏切なんて、入換え時本線上で暫く止まってるから、その間、踏切が開いて、電車の直前を人が
沢山渡ってるのが日常だった
835回想774列車:2013/10/31(木) 23:00:29.45 ID:S6LCtl2U
FM車って言い回し、内部の符丁なんだろうけど、俗に言う2200「系」って
電空単位スイッチ式じゃなかったのかな。
それなのにABFじゃないんだな、目潰し電機が脱WHしたぞと強弁してたのかな。
836回想774列車:2013/11/01(金) 00:29:45.88 ID:FWGj28DK
>>835
どういうこと?

ABFMなのに単位スイッチをやめてカム軸に移行したことを言いたいの??
837回想774列車:2013/11/01(金) 00:57:09.73 ID:D6pV6zYq
特急は全て経堂所属だったよ。
838回想774列車:2013/11/01(金) 12:55:51.39 ID:bUgT9Ziy
新原町田駅から玉川学園前駅方面にいって1つ目の踏切。
あそのに「ユー」という店があってだな。
スパゲティナポリタンが美味かった。
839回想774列車:2013/11/01(金) 19:38:35.89 ID:2638ewUt
>>838 ムスタングは?好い娘居た?
840Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/01(金) 21:57:38.72 ID:rzbW3Eht
>>828
開業当初は本線直通は上り2本のみ
たしか7:10くらいと7:20くらい
そこに上り旧化け急(各停新百合ヶ丘行き新百合ヶ丘から急行新宿行き)とスキップ準急も設定された
多摩線の車両運用は試運転で全廃直前の1700形が入ったりとか開業直後に瞬間的に旧4000形3連が運用されたことも
基本的には1900→2200シリーズ→2400→昭和末期に順次大型化という流れ
終電が新百合ヶ丘23:45発という百合ヶ丘や柿生界隈のバスより早かった
841Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/01(金) 22:02:48.91 ID:rzbW3Eht
詳しくは鉄道ピクトリアル1974年8月号(だったと思う)の多摩線開業特集とか探してみて
842回想774列車:2013/11/01(金) 23:05:56.31 ID:OjH68mdJ
生方氏が書いてるやつだったっけ?
延伸構想とか今読むと隔世の感。
843回想774列車:2013/11/02(土) 14:25:34.90 ID:AeNcIEub
江ノ島号はSSEばかりだが朝の1号・2号だけがNSEだった。
844回想774列車:2013/11/03(日) 01:04:02.68 ID:wjZe4NzS
相模大野でなく町田停車、藤沢までノンストップの時代だな。元運転士が大野からノッチ切って、藤沢まで気持ち良く行った、って言ってたよ。逆に雨の日の上りが空回りw。
845回想774列車:2013/11/03(日) 01:15:32.70 ID:+BRDDxCY
ノッチを切ったら進まない。
846回想774列車:2013/11/03(日) 07:46:59.30 ID:VCkH5NZb
2600系の走行音は強烈だった

関東では京急1000の一部や東急7000くらいかな?あの唸りは
847回想774列車:2013/11/03(日) 13:12:25.87 ID:4UdsOy3D
>>847
回生抜けたときの「カックン」が気になったのももはや遠い過去の話か・・・

N8になった車は、「時素を調整した」とかで、あのカックンは
ほとんど無くなっていたのだが、なんであんなに後まで
それを調整しなかったのだろうか。
848回想774列車:2013/11/03(日) 15:30:24.85 ID:jLzfbxH/
>>816
遅くなりましたがありがとうございます

・・・考えてみたら駅で荷物の積み卸しをしているのはよく見たけど
走ってるのは見たことなかったんだなあ
849回想774列車:2013/11/03(日) 19:06:56.85 ID:+3PXvx1A
新百合ヶ丘駅って開業当時は改札口を出入りする客の数はひょっとして
小田原線全体で最低だったのかな?
多摩線開業直前の椿書院の「小田急線各駅停車」によると
最低が栢山〜足柄間のどこかの駅だった記憶だが。
850回想774列車:2013/11/03(日) 19:56:06.55 ID:DvDeCy5P
>>845 蛇行運転の活用って言葉知らんのか?(うちの会社は節電で結構煩せいよっ。)
流石に藤沢までは、疑問だが 踏切交通も少なく本数の少ない(ランカーブの緩い)時代 大野の分岐カーブを過ぎれば、
ほぼ直線だから結構行けると思う。
851回想774列車:2013/11/04(月) 00:48:48.75 ID:EnpwyOTT
>>849
もともと乗り換え専用の改札のない駅にする予定だったとさえ聞くからなあ
>>850
惰行 な
852回想774列車:2013/11/04(月) 14:10:16.45 ID:p/Iqw3bQ
いよいよ今月RSEが豊川に行くね。
853回想774列車:2013/11/04(月) 19:31:30.74 ID:g85OyP7W
RSE昨日、大野で寝てたな。
854回想774列車:2013/11/04(月) 21:37:43.23 ID:p/Iqw3bQ
それは豊川に行かない2両だよ。
後にはHiSEも寝てるよ。
855回想774列車:2013/11/04(月) 21:41:29.21 ID:o58VY1fc
>>839
もうすっかり卒業しちゃったけど、10年以上前はよく行ってた。
むっちり系のいい娘がいたな。デブでブスだけど性格とサービスが最高にいい娘もいた。
まだあるのかなあ・・・って小田急関係ないし。
856回想774列車:2013/11/05(火) 16:08:39.88 ID:xlqnHYvr
>>849
元々は丘に建設された駅だからな。
柿生-百合ヶ丘間の間に作られた駅で、開業当初の写真は、
なんでこんな所に駅をって感じ。
857回想774列車:2013/11/05(火) 17:27:53.32 ID:5HCsCsl5
× 元々は丘に建設された

〇 元々は丘を切り開いて(正確には切り崩して)建設された

新百合開業当初は、駅のスケールのデカさには驚いたよ
ところが駅の出入り口は北側に一箇所しかなかった(と思う)
設備はピカピカなのに、行きかう車両の古い事・・当時は9000は優等でも極少数
5000が最新鋭の時代だったからな

新百合開業前は、新宿-遊園と遊園以西は別路線みたいな感じだった
昔は、遊園までは急行は先行各停の所為で昼間でもノロノロ運転

ところが遊園過ぎてからは、水を得た魚のように飛ばした
百合丘からの柿生までの連続カーブや、その先の鶴川-町田のカーブでもカントで大きく車体が
傾き怖い程だった

急行は遊園出ると次は新原町田まで無停車だったからな
「小田急の急行は遊園過ぎてから急行」・・これが長い間乗客の感想
858回想774列車:2013/11/05(火) 19:57:30.11 ID:OWWBjKjE
上で言ってる新百合ヶ丘の旧線は保線車両が置いてある場所かな?

それと5000が最新というより5000の6連
つまり5200の事でしょう?
859回想774列車:2013/11/05(火) 21:09:10.98 ID:VP9cbxCV
>>858 5000は、昭和44年から製造開始で9000製造で打ち切り 
9000は、昭和47年から
5000の製造再開(5200)は、昭和52?年からじゃね?
多摩栗線の開業は昭和40年代半ば・・・だから 元祖5000(4連)だと思う。
860回想774列車:2013/11/05(火) 21:14:03.11 ID:/JjNI5ZI
韮崎の元小田急2320がなくなったらしいんだけど、どこに持ってったんだろ?
861回想774列車:2013/11/05(火) 22:02:15.34 ID:gzgYIT5a
862回想774列車:2013/11/05(火) 23:36:36.82 ID:64tb8TcV
柿生駅で「緩急接続」ではなく「急行通過待」していたな。
863回想774列車:2013/11/06(水) 01:06:18.28 ID:lduTrEJD
>>862
昔の柿生の急行待避は主にラッシュ時だけね
今の鶴川と同じ扱い
当時は、遊園以西に行く各停は少なくて、準急が中心
昼間はロマンスカー待避が多かった

確か、新宿の始発は長い事、各停 小田原で、この各停だけは唯一?終着まで急行に抜かれない設定だった
20年前に一度乗ったけど、先行列車が居ないし、下りだから乗客も少ないので
速い速い、
各停なのに急行並の速さだった
864回想774列車:2013/11/06(水) 01:53:53.98 ID:OsOHDpby
ホームが有るけど急行通過待ちは、
経堂・柿生・相武台前・海老名
865回想774列車:2013/11/06(水) 06:03:27.63 ID:81ryqDFi
>>863 初列車(遅延厳禁)でそういう筋だと乗務員は辛い。
866回想774列車:2013/11/06(水) 08:51:46.09 ID:58E8B+z4
昔は幕も手回しだったんだよな。
乗務員やってた方に色々と昔話聞けて興味深かった。
上りは上原出るとちょっとずつ幕を回して、新宿着く頃には幕回し終わらせてたとか。
あと、乗務員宿泊所で毎晩売店の廃棄弁当を肴に宴会してたとかw
867回想774列車:2013/11/06(水) 10:12:07.74 ID:WyTfmwFn
>>863
そうでもないぞ。
遊園〜新原間で通過待ちできる駅は柿生だけ。
今の新百合ヶ丘のかわりだろ。
遊園から各停と化した準急が昼間もバンバン抜かれていた。
868回想774列車:2013/11/06(水) 11:25:52.65 ID:ycMN0BYC
>>859
5000は1969〜1971製造でいったん製造休止
9000は1972〜1974製造
5000の5063Fと5064Fが1976年増備車
5000の5065Fと5200の5201F及びサハ9559、9659が1977年増備車。
翌年からは5200の増備が続く。
多摩線の永山までの開通は1972年(昭和47年)でしょ。
869Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/06(水) 12:00:16.00 ID:VorpOVSN
>>849
新百合ヶ丘開業後は多摩線の黒川駅が長らくビリだった
たしか1000人いなかったはず
ラッシュ時間帯だけ新百合ヶ丘から駅員が派遣され事実上無人駅
五月台は柿生西高校の通学時間帯に合わせて新百合ヶ丘から派遣
870回想774列車:2013/11/06(水) 20:37:26.16 ID:E0sn9LzY
>>866
5000なんかの初期車は横幕も無かったし、終着駅で幕を手動で回していた
その当時の幕は白地に黒文字だった

>>867
その当時のダイヤは持ってないけど、昼間の遊園以西は、かなり閑散な印象が有るけどな
そもそも、新百合開業後も新百合待避とか待ち合わせは少なかった筈
柿生の待避分が新百合に移って来たという感じだった
(昔は、緩急接続は遊園、大野が基本だった)

急行の湯本江ノ島併結時代は大野で逆側で各停が待ってるとかも有ったから
多くは柿生待避しなくても大野まで逃げれたという印象が有る
871Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/06(水) 23:22:13.28 ID:VorpOVSN
五月台駅の券売機は5円玉対応時代の券売機で5円玉表記をテープで隠してあった(昭和61年くらいまで)

>>870
たしかに
「新百合ヶ丘での各駅停車の接続はございません。新百合ヶ丘から各駅停車をご利用のお客様も向ヶ丘遊園でお乗り換え下さい」
という案内が多かったね
872Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/06(水) 23:25:41.80 ID:VorpOVSN
相模大野でも分割併合時には幕を回す作業してたよね
873867:2013/11/06(水) 23:45:21.50 ID:WyTfmwFn
そうだったか。
子供のころ親に連れられてよく登戸〜新原町田間を乗ったが
当時は急行がバカ込みでいつも各駅停車に乗っていた。
ただし必ずどこかで待避があるのだが・・・。
平仮名が大きくて漢字の小さい「かきお」の駅名票は覚えている。
本当に柿が成るから柿生というのはあとで知った。
夏などは各車両1扉開放をしていたな。
もしかしたら急行待ちは遊園でオレがいつも乗っていたのは柿生で
特急待ちだったかもしれん。
そういえば,当時の小田急線の吊るし型の駅名票って「登戸」のように
漢字が大きくてひらがなの小さい駅とその逆と混在していた。
その後黒地に白抜になった記憶。
874回想774列車:2013/11/07(木) 09:23:18.24 ID:PPzxBsZt
急行が激混みだったのは8連で2400系も入ってたからな
875回想774列車:2013/11/07(木) 14:06:30.60 ID:AttqJ/es
と言うか大型は5000と9000だけだし特に湯本の関係から、
急行は中型8連がほとんどだった。
876回想774列車:2013/11/07(木) 15:14:55.08 ID:IWqyBnZJ
2400って旧旧4000の車体を使い、旧4000として21世紀まで存在したのは
偶然の産物とはいえ、ロマンを感じるね。
それもちょっと劣る感じは否めなかったが、最後まで一線級の感じだったし。
877回想774列車:2013/11/07(木) 19:18:09.76 ID:PPzxBsZt
稀に2600の急行もあって他形式との連結はしないのが基本だったから6連で新宿に行ってた。
末期はこれが解除になったり8両化されたり色々あったけど
各停め新宿発の時点で1800系やら9000系の4両があって混んでいた
878回想774列車:2013/11/07(木) 19:19:27.43 ID:PPzxBsZt
スマソ
各停め→各停も
879回想774列車:2013/11/07(木) 20:09:12.68 ID:+egTPvcB
なんか、今日喜多見でRSEの譲渡式が有ったんだってな

これで、富士急へ行く用事も出来たって事だ
長野電鉄にはHiSEが居るから長野に行く、こじつけも出来たし・・

大井川鉄道とか富山地鉄は検討しなかったのかな?
車齢も浅いし、観光路線にはうってつけだと思ったが
880回想774列車:2013/11/07(木) 20:20:35.62 ID:xJO1RFc0
大鉄には渡したくない。
881回想774列車:2013/11/07(木) 21:34:02.44 ID:+egTPvcB
>>877
昔は2600の急行って珍しかったよな
2600末期は急行で当たり前で運用されていたけど、可哀想でならなかった
特に本厚木出ると5000なんかとは性能格差が歴然

やっぱ、各停運用が主に製造したのを長距離急行に転用はよくないよ
2600は準急 本厚木が限界

でも、昔(70年代80年代初頭)と比べると小田急の車両も、まともになったよな
京王の優等は、とっくに全車冷房車なのに、小田急は数える程しか無かった時代が
長かったもんな
882回想774列車:2013/11/07(木) 22:24:43.24 ID:ckzeKrts
>>881
2600の6両単独急行は夕ラッシュ前に1往復設定されていたのは覚えている。
どっちかと言うと急行ほど古い車両を投入していたよね、小田急は。
割と最近までそういう傾向があった。
883回想774列車:2013/11/07(木) 22:28:06.54 ID:aXLtwWtG
>>881
逆に京王は各駅停車が非冷房ばかり。
特に閑散時はグリーン車と4連+ツリカケ2連ばかりで、冷房車は桜上水で寝てました。
つつじ以西の各停が中型6両しか走れなかったのが原因だけど。
884回想774列車:2013/11/07(木) 23:08:27.99 ID:rFbrsi29
小田急の中型貫通形はもう現存しないのかな?
猫型は結構残っているみたいですが。
885回想774列車:2013/11/08(金) 04:58:12.01 ID:okv6u/y2
山梨県の個人で保存していた最後の1両も解体されたね。
猫は小田急に2両と山梨県の企業に2両です。
886回想774列車:2013/11/08(金) 08:30:28.67 ID:XLyoaG9N
>>885

調べたら、最後の中型車貫通形は最近まで山梨県にあったみたいですね。
画像を見たところ、塗装こそ変わったものの状態は良さそうだったので残念です。
前面だけでもどこかに残っている奇跡を信じます。
887回想774列車:2013/11/08(金) 11:17:42.41 ID:oCzBJcfo
元2320形の富士急行モハ5700形5716、2012年12月に解体されました。
購入者が他界したことで、不要となり解体撤去されたようです。
888回想774列車:2013/11/08(金) 14:07:49.05 ID:imYW2kdw
昔見に行きましたよ。
当時は1色でしたがその後2色になったので、
再び行こうと思っていたら解体されてしまいました。
もし解体の情報が小田急に入れば戻したのだろうか?
889回想774列車:2013/11/08(金) 14:42:22.49 ID:AYEadXPN
>>887
他界して解体ということは相続する遺族は単なるガラクタとしか思わなかったのかな
なんでも鑑定団のお宝売りますコーナーに出せばよかったのに。。。
890回想774列車:2013/11/08(金) 17:21:37.66 ID:oCzBJcfo
>>888
2320形の現状は原型とは違うし、2200形の猫よりは話題性、機能性も無いから、戻さないだろう。

>>>889
爺さんが買った物を遺族は不要と見る例は幾つもある。
六角橋の横浜市電みたいに屋根が落ちても放置状態にされるよりは、
思い切って解体した方が良いかも知れない。引取手が居れば別だが。
891回想774列車:2013/11/08(金) 18:02:59.66 ID:6ApUOEwF
通勤車の保存なんて各社ともつい最近始めたばかりだからな

特急車でさえ、短編成になったとはいえ残っているのは全国的に見てもSSEとNSEだけだろう

小田急も5000は残さなかったし、8000は残すか・・微妙だろうな
892回想774列車:2013/11/08(金) 20:18:50.93 ID:aUWzzoXX
お面が残ればいいほうなんじゃないんですかね
893回想774列車:2013/11/08(金) 20:22:37.88 ID:AYEadXPN
ファミリーカーの自家用車くらいの値段ならいたんじゃないかなあ
894回想774列車:2013/11/08(金) 21:26:58.81 ID:y1HTm9Vg
移動費用がネック。
みんな第三者の財布や情熱をアテにしてナニをかイワンや・・・。

それより 運転士の評判も良かった(らしい)名車1600の生き残りの引き取りを打診されたとき
何故 小田急は断ったの?・・・熊本より1000里帰りのアト 経済情勢&小田急は、陸送搬入が嫌なの?
895回想774列車:2013/11/08(金) 21:31:34.30 ID:XLyoaG9N
>>891

その割には2600は保存車が多いですね。
896回想774列車:2013/11/08(金) 21:36:57.63 ID:QL/Sz4dB
そうなんだよな、輸送費用と据付費用が、電車(車両)はとんでも無く掛かるんだよな

開成の留置線脇に広い土地持ってて、小田急が好意で仮設線路引いてくれる・とかじゃないと
個人では無理だよな・・
897回想774列車:2013/11/08(金) 21:56:40.44 ID:f+a29Qi0
いっそのこと、那珂川清流なんちゃらみたいに、自分が重機屋・運送屋になることだな。
898回想774列車:2013/11/09(土) 11:23:05.23 ID:x3ltaM+m
>>893
10年落ちの中古車価格とかじゃ無いぞ、
なんだかんだで搬出と移動、搬入で200万300万円の世界だぜ。

>>894
1600形って小田急にとって、エポック・メイキングな車輌だったっけ?
猫は吊り掛けからカルダンと言うエポック・メイキングだけど。

何処の会社もエポック・メイキングな車輌を残す傾向で、
反して割と多く残すのは京王位か?
899回想774列車:2013/11/09(土) 14:01:27.01 ID:yqtipcW2
大野工場から小田急沿線だと輸送費だけで100万円前後らしい。
900回想774列車:2013/11/09(土) 14:22:56.74 ID:AUMfN4vq
国鉄私鉄を問わずに吊りかけ旧型車とはいえ丸ごと車体を更新したり運転室やドア扉窓のHゴム化
或いはサッシ化などでかなり印象が変わった車両も居たからなぁ
デニ1300とかもその一例

東急3000系列の一部京急230
ついでに元伊予鉄で最近まで残ってた銚子の801なんかも
リフォームしたから生き残った
901回想774列車:2013/11/09(土) 15:45:22.90 ID:DOSJ92m9
というか、本体価格ではなくて輸送費のほうがデカい。
902回想774列車:2013/11/09(土) 18:44:49.19 ID:x9xntLBa
東急3450,3500,3650京急230なんかは、車体新造こそしていないが、台車、台枠、車体の骨組みくらいしか戦前の部材は残っていなかった。
で小田急の1600の戦前組と1300は、車体新造。
903回想774列車:2013/11/09(土) 19:15:07.66 ID:WHtPisEv
>>901
車体価格なんて0に近いというか、輸送費払って解体費用迄出してるんだから実質小田急にとってはマイナス

小田急としては、5000なんかは簿価も当然0だろうし、保存してくれるなら輸送費用少しは持ってもいい・・というのが本音だったのでは?
そうやって、本音を出して保存先探せば保存場所も見つかったような気もするが・・
904回想774列車:2013/11/09(土) 19:35:15.79 ID:ZivTD4H3
>>882
>どっちかと言うと急行ほど古い車両を投入していたよね、小田急は。
>割と最近までそういう傾向があった。

今もそうじゃないか?
8000はほぼ急行専用になってる。
905回想774列車:2013/11/09(土) 19:38:31.35 ID:FYv43Y6A
>>902
これだから情弱は。
1600の車体新造車はクハ1651〜53だけ(台枠も新造)。クハ1654〜は戦後新造車。
デハ1600は徹底更新車で、車体は元のものの利用だぞ。
1300が車体新造は正しい。台枠は流用のよう
だが(1303までと1304で微妙に車体寸法が異なる)。
906回想774列車:2013/11/09(土) 19:58:02.99 ID:0a8Tf93e
>>904 他社の例だが、70年代末頃まで吊り掛けの7800系を優等列車運用に用いていた東武なんていうのも。
より通勤輸送に向いた新型車両を各停に積極的に使用することにより、高密度なダイヤによる定時運行を確保する、という考え方があるわけで。
907回想774列車:2013/11/09(土) 20:12:48.96 ID:x9xntLBa
運転曲線の都合です。
古い車は概して加速、減速が新鋭車より劣る。

にも関らず やたら新しいクルマを急行に使いたがる傾向にあったのが、東急東横。
908回想774列車:2013/11/09(土) 22:10:32.14 ID:WHtPisEv
東急東横線は、距離も短いし、別に新車を優等運用も糞も無い

俺が、青ガエルが東横で急行運用についてる時から乗ってるが、混用だったよ
唯一ガタガタの6000系を急行運用に入れるは止めてくれって云いたかったけどな
昭和の終わり頃に、ワザワザ大井町線から転属させるなんて老人虐待もいいところだった

小田急は、昔は各停用優等用分けていたからな
混用し始めたのは8000かrだろう
昔、9000の各停が来ると狂気乱舞したもんな・・
909回想774列車:2013/11/09(土) 22:23:20.82 ID:R0RLzZho
今でも新松田や向ヶ丘遊園にとまるロマンスカー
ありますか?
910回想774列車:2013/11/09(土) 22:46:42.09 ID:AUMfN4vq
>>909
すみませんが









時刻表見て下さい
911回想774列車:2013/11/10(日) 14:29:42.51 ID:T5tpVLR9
>>903
5268Fは小田急顔の最終形態として保存してもよかった気がするけどな
少なくともお面くらいは保存してくれると思ったけどそれもかなわなかった
後期型のお面のほうが好みだったのに
912回想774列車:2013/11/10(日) 17:33:15.76 ID:ejt69csK
>>908 馬鹿なの?
6000の急行使用は、あまりに遅すぎて例外。
ステンレス車主流になった時点で5000急行に使われることは皆無。
9000登場後は、8000(只の)も急行使用はアクシデントの無いとき以外ナシ。
913回想774列車:2013/11/10(日) 20:02:15.29 ID:84WdJ5lR
何のスレだ
914回想774列車:2013/11/10(日) 20:44:39.04 ID:l24E8Q2S
今年のイベントはSE車の一般公開がグダグダアンド中止になったから、来年こそは倉から出してほしい。
915回想774列車:2013/11/11(月) 13:13:03.07 ID:RVWWJiOc
向ヶ丘遊園に、小田急直営のキャンプ村があった。
916回想774列車:2013/11/12(火) 02:41:11.80 ID:ySZYMfSR
>>912お前こそバカなの?
7000や7200が東横で主流になってからも5000の急行運用は有ったよ
情弱ってこれだからなw
917回想774列車:2013/11/12(火) 02:47:58.72 ID:ySZYMfSR
>>914
倉から出すのは当分無理みたい
数年前に出す時大変で(仮設線路接続したり)移動も殆ど人力で、現場から泣きが入ったっていう話
その後は、経費節減も有るのか自走出来ない車両は展示されて無いんだよな
918回想774列車:2013/11/14(木) 01:32:10.12 ID:l8C+Q4qk
おわり の裏文字が懐かしい。。。。
919回想774列車:2013/11/15(金) 03:46:41.36 ID:yZrJXQ2N
矢印も有ったね。
920回想774列車:2013/11/15(金) 09:40:36.34 ID:sVWabwRo
まっ黄色の幕も有ったなぁ…。
921回想774列車:2013/11/15(金) 13:34:51.07 ID:4vGJsT/4
>>920
それ京王じゃね?
922回想774列車:2013/11/15(金) 14:13:56.38 ID:kTmNIZks
>>920
あった。2600の種別幕(手動)とか。あれは旧塗色の車体の黄色に合わせたのだろう。
923回想774列車:2013/11/15(金) 14:59:23.16 ID:r8y8r0CK
国電にそっくりだった更新前の1800
924回想774列車:2013/11/15(金) 20:01:57.42 ID:ic8djexT
>>916 3000が東横に残っていて急行種別板が、白地部分が多い時代のこと引き合い出して言われてもな。
末期の8000赤方向幕急行みたいなエマージェンシーイ運用のpレア事例ダロ。
925回想774列車:2013/11/16(土) 00:12:09.77 ID:FJJQ9xpr
1800形はもはや旧国電でしょ
926回想774列車:2013/11/16(土) 02:39:38.64 ID:I/n8WLeG
>>925
国鉄を回送時以外で走ったことはないからな(除く1811-1861?)。
旧国電というのは当たらないかも。
時代的に省電だというのは除くとしても。
927回想774列車:2013/11/16(土) 20:56:00.13 ID:bGqQvOm7
箱江
根ノ
湯島
928回想774列車:2013/11/17(日) 00:45:41.61 ID:dV1B3C7G
>>927
あったなぁ、2400とかの行先幕で。。。。

じゃぁ、これ ↓

┃準急│急行┃

↑ これは今の世代はなんだかわからないだろうなぁ・・・。
929回想774列車:2013/11/17(日) 02:13:06.87 ID:WPya5VOo
>>928
急行が左だったはずだぞ。
930回想774列車:2013/11/17(日) 07:09:28.85 ID:yZKcl4KU
[●〇]
931回想774列車:2013/11/17(日) 12:37:17.36 ID:j9y5ql5M
阪急にもあったね。
932回想774列車:2013/11/17(日) 15:19:39.38 ID:Bwue1mde
>>928
HEの側面には幕が無いよ。
その表示は9000の初期だったような?
933回想774列車:2013/11/17(日) 21:29:41.83 ID:3NtA0Cen
>>929
しまった、そうだった!

>>930
電照式の表現?
それとも「片方玉切れ?」と思わせた小田急顔の前灯?w

>>932
9000初期と5000の一部にもあったはず。
934回想774列車:2013/11/17(日) 22:56:24.15 ID:Kyp2XiCw
手動幕の5000がそうだった
暗くてはっきり見えなかった気が
935回想774列車:2013/11/18(月) 00:43:45.55 ID:nhhmpCQ7
2600が冷房・スカート取り付け・電動幕になったとき、運転台の種別
指令器には「快速」の種別が追加されていたが、結局日の目を見ずに終わ
りましたね。
936回想774列車:2013/11/18(月) 03:00:52.10 ID:6JmGNoTM
>>935
たまに経堂の留置線で、快速 経堂 表示で止めてあったりした。
937回想774列車:2013/11/18(月) 11:20:58.92 ID:DIYV7QOZ
旧々4000(釣り掛けの奴)の側面幕は準備工事状態で、新性能化されるまで日の目見なかったなぁ
938回想774列車:2013/11/18(月) 13:51:05.55 ID:6JmGNoTM
>>937
CU12Bによる冷房化前提で、パンタも内側に寄せてあったのにね。
結局CU195AまたはBで冷房改造になって、パンタも移設することに。
幕窓は利用されたけど。
939回想774列車:2013/11/18(月) 17:46:24.48 ID:2mllY3XL
旧4000形は3両では無く、4両編成でも良かったんじゃねえかと小一時間。
Mc-M-M-TcまたはMc-M-T-Mcの3M1Tで竣工した方が良かったんじゃねえ?
940回想774列車:2013/11/18(月) 19:25:24.88 ID:6JmGNoTM
>>939
経緯を知らない人乙。
元々旧4000は、HB車のMcMcTc3輌編成を、編成そのままで軽量20m車体に更新し、
輸送力を増強すること、手入れしてあった電気品を捨てないで利用するのが
その製作の目的。性能の向上を特に狙っていない。
そのため最初から4連の選択肢はなかったのだ。
941回想774列車:2013/11/18(月) 20:45:04.32 ID:rXCvcdmN
最近特に多いよな
「〜にしない方が良かったのに」とか「〜すれば良かったのに」とか言うタラレバ厨が

覆水盆に返らず
過去に起こった出来事は覆せないんだよ
例えば…
大鉄に逝ったSSEは最後はボロボロになって結局解体された。
コレが現実ですよ
942回想774列車:2013/11/18(月) 22:14:59.72 ID:RXzsEj82
大井川では、運転士と車掌以外5両誰一人乗っていない日があった!
943回想774列車:2013/11/18(月) 22:24:13.98 ID:i8UPt8Q1
>>939-940
旧4000ってわざわざ1C8Mの制御装置新製したんだよな。
つりかけで1C8Mって極めて珍しいように思う。
944回想774列車:2013/11/19(火) 01:11:13.45 ID:WTQ0oMnl
>>933
9000の初期に横幕の代わりに種別表示灯有ったか?
小田急では5000の初期車と2600の一部だったと思うが・・

南関東では、東急の8000がこのタイプの種別表示灯だった
8000の「急行」の横の表示灯が何か知りたくて、通学時毎日見てたら
1回だけ、元住吉発の急行が誤表示出して「快速」だったと判った時はびっくりした

その後、田園都市線で「快速」運転が始まったけど8000は全くと云っていいくらい快速運用に入らなかった
全部7200なんだよな、毎日通学して帰宅時の快速を見たけど8000は一度も見なかった

>>924
お前のバカさ加減には呆れるw
お前が、その時代を知らないニワカだって事だけは判った

>>935
9000にも確か「快速」は入って居たよ

>>943
旧4000って、本当に不幸な型式だったよな・・
中途半端に最初は車体だけ新製して、その後下回りも新製していったんだよな
最後には冷房改造までしたのにな
ケチらず、最初から全部新製していりゃ、もっと長持ちしただろうに
誰からも注目されず消えていったんだもな・・
945回想774列車:2013/11/19(火) 01:55:35.25 ID:GKH9AyjT
4000は運転室の室内色が唯一クリーム色だったね。

乗務員の乗務型式認識用に色を変えていたと何かで読んだ記憶があるが本当かな・・・?
946回想774列車:2013/11/19(火) 05:05:44.13 ID:FLGZKN2Q
>>944
まるでスーパーニワカ乙w
9000の種別灯車は9001Fから9006Fの一次車。急行か準急が点灯するタイプで、
5000の5062Fまでと同じ。地下鉄乗り入れ前に幕式種別表示に交換。
旧4000は最初から台車なども新製。流用品は、ドアエンジン、主電動機、CP(のち交換)
くらいのもの。製造後おおよそ20年で高性能化、さらに20年近く活躍なら、
十分長持ちだし、高性能化時にも台車をかなりな数新製しているので、
お金は結構かかっていると思うが?

>>945
1800もクリームというかベージュ色運転室だったので、吊り掛け車の区別
というような意味合い(乗務員が間違えないように)はあったと思われる。
もっともデニはグリーンの運転室だったなぁ。あれは非営業車だから、
間違えようもないという考え方だったのだろうか。
947939:2013/11/19(火) 07:52:35.18 ID:2J2T+vxY
>>940
知ってて書いてるんだろ、どうせ制御を新製してるんだから3両編成より4両と書いただけだ。
屑みたいにくだらない返信よこすなよ、ボンクラボケ!
948回想774列車:2013/11/19(火) 14:21:49.24 ID:Mt1GiAyE
なぜ4000が3連で登場したかと言うと、
当時江ノ島線などホームの長さが中型4連分しかなかったためで、
2600もホームの長さが中型6連分なので5連で登場した。
949回想774列車:2013/11/19(火) 19:45:29.07 ID:FLGZKN2Q
>>947
4連で3Mにしたら、制御器が少なくとも2台必要だろ、
このボンクラボケ!
950945じゃないよ!:2013/11/19(火) 20:03:50.19 ID:Tmp383uJ
>>946 当初より結構新調部品を奢った(更新車というよりは機器流用車)というのは、
理解しているが、HB、ABF車は、更新後1300以外片開きドアでしょ。
ドアエンジンについては? 
ドアエンジンは、ドア上のラックやシリンダーテコのストロークの兼ね合いがあるから
片開きから両開きへの流用による改造って相当面倒なんじゃね?(新調したほうが楽そう?)
951回想774列車:2013/11/19(火) 23:32:59.16 ID:VogodfCY
旧4000の3連×2の6連の組成って、77年の3連単独運用が無くなってからは
必ず小さい編成番号が新宿寄りに連結される法則があった。
なんで4064と4022は営業運転では先頭に立つ事はなかった。
952回想774列車:2013/11/20(水) 02:28:50.07 ID:T/aE/w+N
5000初期車は前面用のには通勤○○の幕が更新されるまで(昭和末期)あった
953回想774列車:2013/11/20(水) 07:53:08.38 ID:HwRbS9K7
>>951
あぁホントだ
86/7/28
4072↑小田原
4122
4022↓
4066↑
4116
4016

4071↑
4121
4021↓
4070↑
4120
4020↓

餓鬼の頃の記録なんで曖昧だけど当時のなぐり書きに
2851を含む編成

9205を含む編成
みたいな記述があったけど
この頃は既に2600は他の編成との混結は解禁になってたのかな?
954回想774列車:2013/11/20(水) 09:16:21.59 ID:j35V9SSt
>>951
平日夕方に3+5の急行を何度か見かけた。
955回想774列車:2013/11/20(水) 12:24:02.25 ID:8GySQe0F
>>950
最近のドアエンジンと異なるから、問題はなかったのだろう。
旧4000はST式戸閉機構を採用しているから、鴨居の内部は問題ないはず。
高性能化の直前から、旧4200-4300のユニット以外は、
ドアエンジンを交換していたから、非冷房時代は流用なのが確実。

>>951
そうか?。
高校時代4000の3+3で通学していたが、4022が新宿方先頭の各停に乗ったぞ。
1979年頃。
956回想774列車:2013/11/20(水) 14:00:45.09 ID:21FyOCqN
>>955マジですか、
おれが意識して乗るようになって(84年位)以降の組成は必ず新宿寄りに小さい番号の編成だったので。
てっきり77年の3連運用廃止以降は法則で決まっていたと思ってたのだが。

3×2の6連で4022が先頭に立つ姿を一度でもいいから見たかった。4020、4021ですら先頭に立つ事は稀だったね。
957回想774列車:2013/11/21(木) 10:02:43.49 ID:d32LdKry
>>956
マジですよ。
4022Fは制動時にもモーターギア音が大きく、まるで発電制動付きかと思ったほど
だったので、よく記憶している。
当時先頭に乗る習慣だった(乗車駅の関係で混雑をさけるため)から、
上りの新宿行き各停でも4022には乗車していた。特に関係なく先頭にたっていたが。
そもそもどこから出た話なの?、その「小さい番号新宿方先頭説」は。
最後まで残った4021F+4016Fだって、新宿方に4021Fが付いていたことあったよ。
958回想774列車:2013/11/21(木) 13:19:26.73 ID:8xPmxH8Q
>>953
その頃には2600+他形式は解禁されてたはず
具体的にいつ解禁されたかはRPの小田急増刊で生方さんが触れてたけど今すぐ出てこない
959回想774列車:2013/11/21(木) 21:25:15.50 ID:wLzWYNDY
>>957貴重な情報ありがとです。
確かに4022Fは爆音でしたね。
他には4116、4122、4119の新宿寄り台車が爆音でしたわ。
960回想774列車:2013/11/21(木) 23:36:25.48 ID:7ijdAkkN
>>958
サンクス
そうでしたか…

確か4000と1800?も吊り掛け同志ながら事故が原因で連結禁止でしたね
961回想774列車:2013/11/22(金) 01:01:06.79 ID:YaYvzvP4
2600形の他車併結開始は昭和58年(1983年)3月のダイヤ改正からだったと思う
5000+5200のオール5000編成よりも側面がすべて「田の字窓」になる5000+2600の編成の方が編成美はあった
962回想774列車:2013/11/22(金) 01:46:55.98 ID:VLujRFqh
たしかに言えてるね。
5000形6連の一部が4連化されてから一段窓10連も見れた。
963回想774列車:2013/11/22(金) 05:07:16.32 ID:sqD4mti9
あのう・・・。お聞きしたいことが・・。

以前、一度だけ朝ラッシュのダイヤ乱れ時に「旧4000(新性能化前)」と
8000?が、併結したという話をネット所で見たのですが、
本当の話なのでしょうか・・・。

旧4000(新性能化前)は、他の形式との併結は禁止だったですよね。

5連と3+3の6連しかいませんでしたから・・・。
もしあり得るとしたら、小田原方{80004連}{旧4000(3+3)6連}新宿方
でしょうか?

分からないです・・・。
確か朝ラッシュの小田原線・・・急新5連各本5連っていう風に来て、
本厚木から10連の急行新宿行でしたよね・・・。(旧4000の場合)
964回想774列車:2013/11/22(金) 12:17:42.89 ID:k0aMSB+q
生○さん=電鉄の中のマル秘も関係なく、外に出された方で鉄道ファンにとっては有り難い方でした。今は、世田谷の自己マンション経営が忙しいオーナーでいらっしゃいます。
965回想774列車:2013/11/22(金) 12:58:12.36 ID:y4r5xzo+
>>963
かつてこのスレだかで話題になって、その時の書き込みされた方の写しが残っています。
それを転記させてもらいます。当時書き込まれた方ありがとう。

吊掛4000系と8000系の併結運転の記録を発掘しました。
XXさんが書かれていますが、鉄道友の会小田急部会の当時の会報に
編成や運転時刻が掲載されています。
運転されたのは1988年(昭和63年)9月22日で、
平日の朝ラッシュ時に車両故障が起こり、
その編成の代替として急遽運転されたようです。
編成は8054×4+4020×3+4021×3と書かれています。
併結運転当日の状況は次のとおりです(小田急部会会報より抜粋)。
小田原6:49発急行新宿行き8254×6が伊勢原で運転打ち切り(故障?)、
海老名検車区に留置中の4020×3+4021×3を急遽本厚木へ回送、
小田原6:34発各停本厚木行き8054×4と本厚木で併結、
本厚木発急行新宿行きとして運転。
新宿到着後、折り返し急行小田原行きとして運転。

だそうです。
古いピクによると、5000は旧4000と連結できる設計とあるので、
5000と未更新時代の8000が連結できるということは、旧4000とも連結可能と
考えられるかと。
966回想774列車:2013/11/22(金) 18:59:12.78 ID:HNCejdlz
そういうイレギュラーな併結って 双方の動作、挙動が違うから
運転士は、制動で相当泣かされるだろうな。
967回想774列車:2013/11/22(金) 22:10:41.20 ID:lBxjEFGI
ブレーキさえ合えば連結できる場合が多い。
京王5000なんて常にカルダン+つりかけで走ってたし。
968回想774列車:2013/11/22(金) 22:15:33.15 ID:nYocSnkr
>>965確か吊掛け4000と8000が併結した88年9月22日って、
吊掛けで最後まで残ってた4019、4020、4021の3連3本が9月16日の一般定期運用終了した後で東急車両へ持って行くまで保留車になっていた時期だね。
因に吊り掛け最後の定期運用は朝の大野発本厚木行きだったと思う。
969回想774列車:2013/11/23(土) 01:23:18.46 ID:esSIvWu1
>>946
もう35年以上の前の話だからな・・

お前が、ニワカじゃないのなら、9000の種別表示灯の写真でも1枚UPしてくれよ

まさか、wikiで仕入れた知識を偉そうに披露してるじゃなんだろうなww
970回想774列車:2013/11/23(土) 02:32:55.77 ID:h982stbM
>>969
この辺でも見ておけこのこのボンクラボケ!
http://www.agui.net/oer/oer9000-26h-nishiguchi.jpg
一次車の9006が、乗り入れ改造のため種別灯を大型化しているところだ。

つーか、オマエもう来るな。この場にふさわしくない。
971回想774列車:2013/11/23(土) 03:19:12.59 ID:hqVRmXU2
>>965
>>966
>>967
>>968 さんありがとうございます。

わたしこの当時愛甲石田駅付近の沿線に住んでいたので、状況は掴めます・・・。
つまり・・、朝ラッシュ時は 「急新 (6連) 各本(4連)・・・」というダイヤだったので。

5000が旧4000と連結できる設計だったというのは初耳です。
確かに5000がHSC-Dでしたし、4000がHSCでしたから。
それと加速度・現速度も同じ設計になっていたんでしょうね。
恐らく旧4000が他形式と併結運転を行わなくなったのは、1800との併結による
脱線事故が有ったからと記憶しております・・・。

謎が解けました・・。本当にありがとうございました。
972回想774列車:2013/11/23(土) 09:45:12.63 ID:P5TtAWGC
>>970
ニワカ乙、やっぱ出せないかww

お前の出したリンクなんて、とっくに調査済み


つーか、オマエもう来るな。この場にふさわしくない。
つーか、オマエもう来るな。この場にふさわしくない。
つーか、オマエもう来るな。この場にふさわしくない。


wwwwwwwwwwww
973回想774列車:2013/11/23(土) 13:53:51.53 ID:mC3HKs7p
当時をリアルタイムで知らないガキが
ネットや文献から得た知識だけで語るなと言うこと
ネットで拾った画像を出して得意になるなよ恥ずかしい
974回想774列車:2013/11/23(土) 15:04:34.62 ID:vzVjizfh
まぁまぁ、皆の衆、小田急を好きな者同士が集まるこのスレじゃ。

誤解や知らない者には教える・補完する立場を取って、仲良く会話したらどうじゃね・・・?
975回想774列車:2013/11/23(土) 15:36:19.77 ID:hQcif+Fj
そーだそーだ!
小田急線に乗る女子高生可愛い子多いからみんな小田急線好きなんだから仲良くしよーよ!
976955〜970のいくつか:2013/11/23(土) 16:07:27.55 ID:h982stbM
>>973
はぁ?、それ誰に向かって言ってるんだ?
まさかオレに向ってじゃねぇだろうな?
977回想774列車:2013/11/23(土) 16:49:07.44 ID:94OTE3qi
薬師丸さんは小田急線に乗って通学することもあったのだろうか?
978回想774列車:2013/11/23(土) 19:39:25.65 ID:ko6RteSM
ケンカスンナ。
979回想774列車:2013/11/23(土) 19:51:29.11 ID:65HSS5Mo
岡田有希子は小田急線に通学してたらしい
980回想774列車:2013/11/23(土) 19:54:56.60 ID:+JcMEvke
>>977
一時期は電車通学してたっていう話だった
というのも、あの当時の玉川大学は車だと非常に行きにくい場所だった

東名も都筑出口とか無い時代だし、東名町田出口からの16号246号の交差点がムチャ混み渋滞だし
世田谷通りは、今でも慢性的渋滞
でも、薬師丸を見かけたっていう奴は居なかったな・・

昔、浅田美代子を東横線で見た事有るよ
もっとも、浅田美代子の通ってた学校は異様に可愛いのが多かったんだけどな
(入試は容姿で選んでるという噂が有ったくらい)
981回想774列車:2013/11/23(土) 20:09:07.71 ID:h982stbM
>>977>>980
薬師丸さんは、オレらからすると後輩だったが、大学への通学途上、
新百合ヶ丘駅に停車している営団6000に乗車しているのを見た。
カメラは持っていたのだが、さすがに後輩を隠し撮りは出来ないw。
もちろん下車駅は玉川学園前。
玉川大学は車通学を原則認めていなかった。エロ雑誌に裸で出て、
退学になった女子学生もいたっけ。

どなたか次スレを・・・オレ立てられませぬ。
982回想774列車:2013/11/23(土) 20:20:42.53 ID:+JcMEvke
>>981
お前幾つ?
薬師丸は今年49なんだが・・
その当時の玉川大学のレベルを知ってる俺としては・・だな

ちなみに薬師丸は上智の推薦を落ちて玉川に行ったという噂だった
983回想774列車:2013/11/23(土) 20:25:40.49 ID:+JcMEvke
次スレ立てておいた

仲良く使ってねw

ニワカは来ちゃ駄目よ

なつかしの小田急線 6

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385205807/
984回想774列車:2013/11/23(土) 22:46:07.82 ID:hG6eUQZw
そう言えばSSEが引退した頃だったかと記憶してるが、
相模大野の伊勢丹で西田ひかるがデパートガールの格好してるのを見た。ドラマの撮影かなんかだったかと。
985回想774列車:2013/11/23(土) 23:35:59.61 ID:Tcqvfm9c
デパート夏物語
986Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/24(日) 00:34:44.47 ID:vwrIhgpD
TBS緑山スタジオ完成して小田急沿線使ったドラマがいろいろあったね
想い出づくり&金妻第2シリーズはロマンスカー出てくるし
987回想774列車:2013/11/24(日) 01:32:03.73 ID:Cy7U0m6a
すれ違いだが、流れにのって薬師丸の話を。。。。

薬師丸はおそらく高校も玉川学園を受けていると思われる。
薬師丸が中学3年の冬、俺たちが玉川学園駅前にあった喫茶店「フィンランド」
に屯していたら、マネージャーらしき人物と入ってきた。
セーラー服と機関銃がヒットした後だけに印象は強かった。

コーヒーを飲みながらなにやら受験関係の話をしていた。

薬師丸が帰るとき、一緒にいた友人の一人が意を決してサインをもらいに
追いかけたが「ごめんなさい」とお断りされたっけ。。。
988回想774列車:2013/11/24(日) 02:13:29.50 ID:309VFGak
>>982
もうすぐ50w
薬師丸さんは一年下だよ。
教育学科(現在は教育学部)の女子のレベルは、当時既に高かったよ。

>>983
ありがと。

>>987
玉学の当時在籍者では有名な話。あの頃までは、玉川は芸能人お断り気味の学校だった。
流れが変わったのは美空の親戚が入学してから。山咲千里も転入したしな。
薬師丸さんは、校内ではサインなど絶対に断っていたな。
989回想774列車:2013/11/24(日) 03:22:20.28 ID:TwQ5xM+3
落とすなよ
990Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/24(日) 07:56:34.57 ID:vwrIhgpD
>>988
山咲千里は当時百合ヶ丘在住(実家)で小田急っ子だった
ちなみに中学校は自分の先輩にあたる
991回想774列車:2013/11/24(日) 10:49:27.67 ID:t4Kaimy3
玉川学園は、成城学園に入れなかった奴の吹き溜まりみたいな学校だからな

森元首相の息子が高校に在学して、大学進学時に推薦拒否されて東海行ったのは有名な話
ソレ聞いて「玉川もやるなw」って思ったよ

>>987
その話、本当かよ・・
玉川入れないレベルって相当頭悪いぞ、だから、都立八潮なんだろうけどな
当時は、薬師丸ひろ子は相当学力が高いって噂されていたんだけどな
992回想774列車:2013/11/24(日) 11:42:50.37 ID:309VFGak
>>991
>>987の話はおそらく本当。
ただ頭のレベルじゃなくて、そういう「特殊技能」の生徒を
取りたがらなかったor取らなかった時期があったということ。
内部の生徒でも薬師丸さんが受けたらしいというのは、ささやかれていた。

山咲千里の時は、クラスに物故者が出て空きが出来たためと、
既に「芸能人ウエルカム、学校を有名にしてねテヘ」、という方向に方針転換してからだから、
なんなく編入学したが、そのせいでオレらの代の卒業式が鹿鳴館状態に。
山咲が小林幸子的ドレスで着飾ることが、なぜか事前に明らかになったので、
クラスじゅうの女子が対抗意識でもうね・・・
993回想774列車:2013/11/24(日) 12:15:51.85 ID:t4Kaimy3
まぁ、玉川も先見の明が無かったって事だよな
一時期、薬師丸で有名になった玉川大学は、その後は全く鳴かず飛ばずで没落の一途

少子化で、成城なんかが大幅に易化しているから入学者集めに苦労してるだろう
玉川大学は授業料が高い事でも有名だったんだよな

小田急線沿線の文系では
成城>玉川>和光≒東海>青山(厚木)>専修=国士舘
が授業料の高い順だった(農大、明治(生田)は理系のみなので除外)

そういや、昔勤めていた会社に、玉川大学の工学部出て総務やってる変わり者が居たけど、あの人どうなったんだろ?

でも、あの頃の小田急は冷房車が少なくて暑かったよな
994回想774列車:2013/11/24(日) 18:10:58.50 ID:a1oVxDbE
そういえば1980年代後半ごろから2008年夏ごろまでの小田急の電車のドアに貼られている上半分が青い「ひらくドアにご注意」のステッカーと、
江ノ電の1988年ごろから1998年ごろまで(世田谷線宮の坂駅前にある保存車両に貼り付けられている)の「ドアにご注意」のステッカー、
1994年か1995年ごろの「なるほどザワールド」で番組と関係ないのを当てるクイズに出てきたよな
(ちなみに1番チームと2番チームの間には小田急の左向きのステッカーを、2番チームと3番チームの間には小田急の右向きのステッカーを、
3番チームと4番チームの間には江ノ電のステッカーを貼っていた(江ノ電の注意ステッカーは今現在も広告がついているため、下半分の広告部分は「なるほど!ザ・ワールド」のタイトルロゴになっていた)。
なお正解発表時のテロップ表示は「電車のドアの注意ステッカー」だった)
995回想774列車:2013/11/24(日) 20:38:34.50 ID:N5y1FDQ0
>>994
77年から86年まで使ってた楕円形のドアステッカー好きだったわ。
996回想774列車:2013/11/24(日) 20:43:56.23 ID:hrDloTv3
さん
997回想774列車:2013/11/24(日) 20:45:37.79 ID:hrDloTv3
にい
998回想774列車:2013/11/24(日) 20:46:52.69 ID:hrDloTv3
いち
999回想774列車:2013/11/24(日) 20:48:06.83 ID:hrDloTv3
銀河鉄道999
1000回想774列車:2013/11/24(日) 20:49:07.86 ID:hrDloTv3
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。