懐かしの東武鉄道について語ろうパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
伊勢崎線や東上線、野田線他、昔の東武に関する全てのことを語るスレです。
わかっているとは思うけど、次スレが立っていないのに埋めるのは禁止。

前スレ
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/

路車板
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道4 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183816049/

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道3 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166061227/

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155283047/

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/

関連スレ
関連スレ
【つりかけ】懐かしの東武5000系
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220226014/

準急寄居行を語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220722513/
2回想774列車:2009/12/13(日) 13:36:46 ID:aL1KoOBs
>>1
3回想774列車:2009/12/13(日) 13:38:46 ID:We+tZNK1
東上線(幻の)最速特急
1993.11.15改正(ふじみ野開業) 休日ダイヤ
0840 池袋
0856 志木
0905 川越
0908 川越市
0915 坂戸
0923 東松山
0926/0928 森林公園
0932 武蔵嵐山
0939 小川町
当時休日ダイヤの特急は下り7本、上り6を数えた中の最速便。
しかし翌1994.12.07土休ダイヤ統合で早くも
スピードダウン+減便が始まり追憶の彼方へ…。
8000系ダイヤでもこのくらいはいけるんだねぇ。
100km/h出す事区間は多かったけど限界という感じではなかった。
4回想774列車:2009/12/14(月) 06:10:58 ID:8jFqCmQy
8000も基本性能は1800とあまり変わらないからね
5回想774列車:2009/12/14(月) 09:42:12 ID:2/sefP0h
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <ウンチついたの、誰か取って、お願い!
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \________________
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::i'
  .i:::::::::|          /,,,,,,,,,,,_    ,,,、    /          ..:....:.:.:.:.:.:.::::::::::::/   ,,,,,...-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  i:::;、::l        ./;;;;;r‐,;;;;;ヘ  ./^     /;;i            .:.:.:.:.:.::::::::::/  :.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  ヾ,'y'        ./''''/7く,,、;;;;;;;/ 、     .メ;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:::‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
            /-‐トメ、_`ヽ/  ヽ   ./:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
            /;;;;::::::::;;;;;;ヽ/   \ /:::::::ヽ;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
           /;;;;::::::;;;;;;;;;;;/     /::::::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
          /i;'':::::/;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,ノ
          /(レ:::::;;;;;;;;;;;/     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----─'''''"~;/
         /ハ:::::;;;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐'/
6回想774列車:2009/12/14(月) 10:21:34 ID:L/f2ok/7
>>5
変な絵書くなよ。
嫁の前で開いちゃったじゃないか!
まぁ。俺はアナルプレイできるセフレがいるけどね。
7回想774列車:2009/12/14(月) 11:13:13 ID:droL+cTI
東上線の昼間の急行、準急が各20分ごとで、準急が川越市まで逃げてた
ころは素人めにも忙しそうなダイヤに思えた。もう結構前なんですね。
8回想774列車:2009/12/14(月) 15:44:06 ID:L/f2ok/7
>>7
以北は本数少なくて不便だったけど、一番優れたダイヤだった気がする。
20分に1本、普通の川越市行きがあったね。
9回想774列車:2009/12/14(月) 15:50:44 ID:6Wjie9F7
「と〜ぶワ〜ルドスクウェア〜」このCMソングを歌っていた小田茜は
もう30代。そう書いている俺はもうアラフォー。

あ〜もう歳取りたかぁないだあね(志村の婆さん風に)。
10回想774列車:2009/12/14(月) 16:01:12 ID:6Wjie9F7
連投するね。
伊勢崎線沿線の住民の俺が東上線を利用する時と言ったら大山にあった
某模型店に行く時だったな。で、時々だと思うが、大山駅上りホームに
水前寺清子(チータ)の歌をラジカセで聴きながら踊っている謎の男が
いたなぁ・・・・・。しょうもない話でごめんね。
11回想774列車:2009/12/14(月) 19:31:50 ID:GzgqRRgu
>>10
それは知らないけど、35年くらい前、東上線車内でヒーロー物の真似をして
下赤塚駅に着くと
「大変だ!」と叫びながら走ってく男の人がいたな。
1210:2009/12/15(火) 12:52:17 ID:gkk8Idli
>>11の方、レス有難うございます。いや怖いですね、そんなのが
電車に乗っていたら。
13回想774列車:2009/12/15(火) 20:45:30 ID:yMm0qO+f
>>12
子供心に怖いとは思わなかったなぁ。
おもしろいお兄さんって感じだった。
水前寺清子の歌って、365歩のマーチ?
伊勢崎線沿線から、わざわざ大山ってのもすごいですね。
昔はその模型店、7800を模した造りと塗装だった記憶があるけど。
14回想774列車:2009/12/16(水) 03:27:48 ID:j5udqLm/
緑が最大の模型店の本店
大山幸せ道ですね
15回想774列車:2009/12/16(水) 10:32:47 ID:2yGPEEQy
GMといえば 大山の下りホームに9000イラストの広告出してたな
1612です:2009/12/16(水) 12:37:35 ID:4xHQSSYV
>>13の方、レス有難うございます。その「謎の男」が聴いていた歌は
365歩のマーチではなかったですね。聴いた事もない様な歌でした。
それに今思えばその歌が水前寺清子の歌だったかどうかも不明です(←無責任)。
とにかくラジカセで演歌を聴きながら踊っていた男がいたと言うのは真実です。
で、伊勢崎線沿線からわざわざ大山のGMに行っていたのはGMのキットを作るには
そこの方がパーツが揃っていると思ったからです。何せ俺の地元にはしっかりと
した模型屋がなかったもので・・・・。そのGM大山店も5年前に閉店したんですよね・・・。
17回想774列車:2009/12/16(水) 20:32:50 ID:8ew7xmta
越谷駅地平上りホームにあったヨークの自販機
今も精神はヤクルト自販機に受け継がれている・・・
18回想774列車:2009/12/17(木) 00:01:38 ID:Cxgs+fqw
GM大山店の前には、あの「赤くて大きな矢印」の踏み切りが置いてあった。
19回想774列車:2009/12/17(木) 02:09:39 ID:Dfel9Kga
 四半世紀前まで伊勢崎線沿線の住人。

 で、上でレスしている方のように、緑最大の本店に始めて行こうとして
池袋から乗車する際、とりあえず準急に乗りましたとさ。

 本線の感覚で、準急なら『2ツ3ツ程駅を飛ばせば停まる』ものと思って
いたら。。。
20回想774列車:2009/12/17(木) 09:47:36 ID:yzJSGCHs
成増まで行っちゃったか・・・
東上線民だった俺は逆に停車駅が多い他社の急行に違和感があった。
小田急の新宿〜向ヶ丘遊園とか、東横線とか。
21回想774列車:2009/12/17(木) 10:07:16 ID:QeXo+yKD
本線民としてはJRの快速に「なんじゃこれ?」だったな
22回想774列車:2009/12/17(木) 11:07:33 ID:RjQHxfie
金八先生に出てくる東武車見るだけでも変遷が良く分かる
第1&第2だと7800系やクリーム一色の8000系
第4シリーズでは10000系やスペーシア
最近のだと半直出てきてるのかな?
23回想774列車:2009/12/18(金) 12:45:29 ID:PVQ1qI08
>>22 ビートたけしならわかるけど金八先生が足立にこだわる理由が
わから。。。なくもないか。w80年代は実際荒れてたからなw
俺のところは中でも環境の良い学校で区内で越境してくるやつもいた。

対して熱中時代はその後えらくオサレな町になってしまったな。
物価高いから住みたくないけど。

足立区がいわゆる東京文明の恩恵に浴するようになったのは
バブル以降の話。竹ノ塚に吉野家とかマクドナルドとか出来たのは
80年代終わってから。銀行が狂ったように金貸すようになって狂ったように
外食産業が各地に出展攻勢かけるようになった。それまではマイナーな
チェーン店か個人商店しかなかった。

なんとなく東急や小田急沿線に対して卑屈になりやすい足立区民。
ナナハチやナナサンがそれを助長したwが一方でこれはこれでいいんだ
と思わせる落ち着きを持っていた。
それが東急が我が物顔で東武線内走るようになって時代は変わったな
と思う。
24回想774列車:2009/12/18(金) 13:33:32 ID:JCqNnJkd
金八先生でよく堀切が出ていたが、8000系しか見たことがなかった。あれは意図的だったのか?
25回想774列車:2009/12/18(金) 20:05:50 ID:rMo+8TEx
>>24
そう言えばそうだね。
全部のシーンを覚えているわけではないが、78のシーンで記憶があるのは
夜、ガード下にいる生徒の上を78が走るシーンくらいしか覚えていない。
確かそれも音だけだったかなぁ、見えても下回りが少しだったかもしれない。
生徒の一人が就職か転校するか何かで、金八とクラスメイトが堀切のホームに見送りに行くシーンが
あったけど、その時に見送られる生徒は朝の6000系の準急で旅立った。
さすがに8000系ロングシートでは遠くに旅立つなんて言うシーンに合わないかもw
26回想774列車:2009/12/18(金) 22:20:24 ID:PVQ1qI08
6000系の準急なつかしい。。。
朝晩だけあったんだよな。普段乗れないクロスシートで
得した気分。ただドアの数が少ないから夜遅くの混み合う時間
とかは乗り降りがスムーズに行かなくて立ち席客は迷惑そうな顔
してた。従兄弟の家に遊びに行って夜遅くなると6000の準急に
当たってた。因みに従兄弟の嫁さんにムラムラして帰ってくる
んだが思わずビニ本の自販機でビニ本買って帰って速攻センズリかくと
1,2分ですぐ出たもんだw。今ならネットで画像いくらでも見れる
のが夢のよう。ただしビニ本業者は商売上がったりだ。ITが雇用を
減らし内需を縮小させる良い例だ。東武のクリーム色はそんな時代に
なる前のほんわかとした時代のものだ。
27回想774列車:2009/12/19(土) 08:21:32 ID:uLtusNxw
「金八先生」で吊りかけ音の記憶がないのは俺だけか?
28回想774列車:2009/12/19(土) 08:37:57 ID:u4dvkxSL
金八は荒川土手シーンが多いからなあ
29回想774列車:2009/12/19(土) 08:51:26 ID:M8EvmbaV
金八先生と言えば第1シリーズのOPで荒川土手を歩いていて
その後ろをクリーム色時代の東武電車が走っていると言うのが
有名な話だね。ちなみに俺、第1、2シリーズの頃はその荒川土手の
近くに住んでいた。
30回想774列車:2009/12/19(土) 14:23:13 ID:Iiqo5ZLA
「桜中学校」の建物は今大学になってるんだよな。
堀切駅で若い兄ちゃん姉ちゃんが大量に乗り込んでくると違和感が・・・
31回想774列車:2009/12/19(土) 15:05:03 ID:M8EvmbaV
「桜中学」の近くの土手と言えば「親子ゲーム」のOPで長淵剛が
バイクで走っていた(んで最後にコケタ)事も忘れちゃならんな。
16年前高校の鉄道研究部のOB会で鬼怒川からの帰りにスペに乗って
この土手に近づいた時小田急沿線住民の同級生が
「ここって長淵剛がバイクで走っていた所だよね〜」と言った。
親子ゲームの頃は荒川土手の近くの住民だった俺はその時少し
嬉しい感じがした。ちなみに今俺は何かと尻を出したがる幼稚園児が
住んでいる所の2つ手前で、今年全裸で騒いだアホも住んでいたと
言われる団地のある所の住民だ。もちろん伊勢崎線沿線。
32回想774列車:2009/12/19(土) 22:51:43 ID:UuJNoPeU
>>31
武里駅ユーザー乙ですw
33回想774列車:2009/12/19(土) 23:27:38 ID:vybS/A55
>>27
テレビ番組はアフレコなので、電車の音も後付け。
映像はカルダン車でも音はツリカケなんてことはザラ。
34回想774列車:2009/12/20(日) 13:38:17 ID:+tCT4psX
>>31
家族ゲームじゃなかった?
35回想774列車:2009/12/20(日) 14:12:09 ID:gKE5mb4W
>>34
いや、親子ゲーム。家族ゲームのOPは長淵剛がずーっと突っ立っている
物だった。まあこの2つの番組も同じロケ地だったしね。そう言えば家族
ゲームでは東武線が出た記憶がないなあ。京成なら出たけど。
36回想774列車:2009/12/20(日) 14:21:53 ID:d7waFv/d
続編の親子ジグザグも堀切の土手沿いを長渕がオフロードバイクで走ってた
志保美悦子とマリオが出てたっけ
37回想774列車:2009/12/21(月) 13:59:49 ID:v0Lfsbm/
1700系は更新前、MGは大容量の物に交換されていたみたいですね。
重量増に対して、主電動機に負荷がかかり故障が多発したらしいが
もっと思いDRCの車体に更新したら、更に故障が多発しそうだけど。
ただの口実だったのかな?
38回想774列車:2009/12/22(火) 11:08:00 ID:+esQLuPW
1700系ってDRC更新直前は、どんな内装だったのですか?
壁はデコラ?色は?シートモケットはラクダ色ですか?
カラー写真が全くない物で。
39回想774列車:2009/12/23(水) 20:13:33 ID:yhibsMTp
>>38
室内色とモケット色は、トブ博にある猫ヒゲと同様です。
デコラだったと思います。
40回想774列車:2009/12/23(水) 22:15:08 ID:QlP4ne+o
昔、78か73の朝早い時間帯の列車(伊勢崎発準急浅草行)に木崎から牛田まで乗った時のこと。
確か1月だったと思う。暖房がほとんど効いておらず、通勤時間帯にも関わらず寒くて震えてた。
牛田で降りて京成関屋から京成線に乗り換えてもまだ体の震えが止まらず、今考えると、低体温症
になってたんではないかと思えてならない。30年ほど前の話。
41回想774列車:2009/12/25(金) 11:31:43 ID:12HHqE94
この季節にもなるとすし詰めの6000系4両の快速を思い出す。
春日部や杉戸から着席できるなんて夢の夢。積み残されるか否かでしたw
42回想774列車:2009/12/25(金) 15:20:15 ID:8q/yz9w6
その6000系は更新されて6050系になった訳だけど6000系は
さよなら運転をして貰えたからまだ幸せな方。7800系や
7300系は知らない間に消えてしまった様な気がする。
43回想774列車:2009/12/25(金) 17:50:31 ID:qLAEN6KS
野田線って3000系が入る前は、どういう車両が走ってたんですか?
7800系は入ってないですよね?
>>39
化粧板は緑系、シートは濃いブルーですか?
5700系はラクダ色のモケットになってましたよね。
1971年まで活躍したのに、何で車内のカラー写真が無いのだろう?
44回想774列車:2009/12/25(金) 20:29:22 ID:KCbXMbmX
8000の通勤快速で太田から北千住まで乗車することが俺のステイタスとなっていた。春日部−北千住間のノンストップは当時かなりの優越感があった。
45回想774列車:2009/12/25(金) 23:34:38 ID:FcnByBDw
>>43
3000が入る前は5300とか、本線系から都落ちしてきた車両だったかと。

>>44
俺は小学生の頃、日曜日に日光・宇都宮発のやつに乗る機会が多かったが、春日部〜北千住間はノンストップとはいえ、35分位かかってたな。
複々線区間で内側を走る2000や営団3000の日々直車に抜かれていったのも思い出。
46回想774列車:2009/12/26(土) 20:42:43 ID:EcvWUcP5
>>44
それを見て一ノ割住民の俺、涙目というのも懐かしき思い出。
47回想774列車:2009/12/26(土) 22:29:23 ID:a/mua6Co
昭和40年代の野田線つーと総武鉄道の引き継ぎ車なんかもあって、
あの当時にしてもボロ車の巣窟だったからなー。
ただ78が少数入っていたような気がするんだが。
48回想774列車:2009/12/26(土) 23:26:55 ID:Zp+VPmqj
>>42
東上線がバカにされた最大の原因だからな。
カステラ電車の存在は黒歴史として封印したかったんだろう。
その割に、78が最後まで残ったのは越生線と東上線寄居口。
49回想774列車:2009/12/27(日) 00:57:52 ID:G/IUt2+u
でも、子どものころ東上線の78の方が西武の1411よりは結構マシと思ってたぞ。
50回想774列車:2009/12/27(日) 04:47:13 ID:yBLHVCrU
>>43 >>45
32系と53系中心。更新3000系の前身に当たる。
私は現役時代知らんのだけど。

>>48
友の会主催のお別れ運転もあったような気がするが
スジから遅れやすくなり、東上線は現場でも嫌われたらしい。

>>49 73(省電63相当)でも西武1411(省電40相当)より新しいからねぇ。
51回想774列車:2009/12/27(日) 06:59:43 ID:r6ZO6jX1
>>49
「車体だけ新しくしておけば客には分からん」が大堤商店の方針だったらしい。
逆に釣り掛けとしては高性能なのに車体で損をしたのが78。
52回想774列車:2009/12/27(日) 16:08:33 ID:UtH+3Seq
白帯やデラ造ってる同じ時期に78の増備もしてたんだから考えてみれば凄い話だ
53回想774列車:2009/12/28(月) 00:33:43 ID:G9WGs3mh
ttp://www.hokuso.com/html-tobu.html
野田線を走る78の写真が。
54回想774列車:2009/12/28(月) 09:00:45 ID:a/bUCJ82
7800系の製造初年度は昭和28年でそれから昭和36年まで基本的な
設計のまま作られたんだよな。で、昭和34年に7300系の更新用と
して同じ車体が作られていったんだよな。7300系の更新は昭和39年まで
続いたと言うから車体だけならあの形で11年間作られたと言う事である。
東京オリンピックの近くまであの車体が作られていたとは・・・・。
流石保守的な東武(笑)。その最たる物が8000系。昭和38年から昭和58年まで
基本的な設計で20年も作られたな。
55回想774列車:2009/12/28(月) 09:18:52 ID:O257j3hC
>>52
しかも新性能2000と平行生産だし
56回想774列車:2009/12/28(月) 12:10:46 ID:XVn73U2M
7800を作っていた時分の東武は国鉄との競争やら地下直車の製造に追われていたらしいからな。
急激に増える旅客に対応するためにも7800が長いこと作られたのだろうな。
やっと余裕が出てきて8000が登場したわけか
57回想774列車:2009/12/28(月) 13:33:45 ID:X2DQw+c2
伊勢崎線沿線に団地が造成された時期と重なる
当時は輸送力確保に必死だったんだろう
58回想774列車:2009/12/28(月) 13:51:55 ID:uMgFV746
だけど、青梅線などに走っていた国鉄73系全金属車に比べれば、床は木でも東武78の方が内装が良いように
感じたんだけどな。デコラ調の内装色ということもあるが。
問題は、78から5000への更新が遅すぎたということではないかと。あと5年くらい早くから行なわれていればね・・
59回想774列車:2009/12/28(月) 15:22:03 ID:mRXyllNN
>>53
大宮、家なさすぎワロタ
工場はそのまんまだな
60回想774列車:2009/12/31(木) 11:18:39 ID:l1p3Ucfp
フライング東上ってどういうダイヤだったの?
61回想774列車:2009/12/31(木) 13:47:28 ID:G35sglbR
>>60 日立製の7800(細かい番号忘れました!ごめん。)だけ
何故 全金属車になったのですか? 日立の勝手な采配?

東武初期に直角カルダンで苦労してるから、汎用性が求めらた在来通勤型には釣り掛け踏襲を継続したのかな?
せめて、古臭い 布張り屋根・シルヘッダーだけでも無くした 車体だけ新し目の小田急2100や西武の451・411等
過渡期の車にモデルチェンジしなかったのは不可解。

62回想774列車:2009/12/31(木) 14:00:05 ID:3rr5jH9E
>>61
全金属は7860 (床は木製なので厳密には半鋼製)。
確かに、ツリカケ採用は直角カルダンで苦労したからだろう。
車体も古臭いが、省電でも 90系 (101) の直前が73系だから
実はそんなに不自然ではない。
見かけだけ新しくても大して意味がない、っていう社風なんだろう
(じゃあ二代目5000は何なんだというツッコミはさておき)。
63回想774列車:2009/12/31(木) 15:48:55 ID:od73zCYv
>>62
73系全金属車(920番台)
64回想774列車:2009/12/31(木) 16:39:01 ID:EoMxX2rV
全金属車って子供の頃違和感が有ったんだけど、
昔の車両って屋根は木製なんだよな。
6562:2010/01/01(金) 00:14:51 ID:PFDza02+
>>63 ←おっとw
当然それくらい知ってるよ。78にも7860があるという話をしたでしょ。
73は国鉄(省電じゃなかったスマソ)で一番好きな系列だった。
東武の78系全部〜8000の流れを国鉄
に対応付けると73〜90になるってこと。
東武は旧車体時代にノーシル・ノーヘッダにならなかったが、
78920も大して造られてない。
その後更新工事が多々行われたのは知っているが、
それに較べると東武は、たまに思い切ってやる以外ろくに更新しな(ry
66回想774列車:2010/01/01(金) 14:13:32 ID:FOF+UsS5
ああぁ足立区で中学高校の時よくナナハチとか国鉄とか一緒に撮りに行った
ダチの消息がつかめん。。。S木Y宏君、見ていたら俺の実家は昔のまま
なんで葉書よこせよ。一緒に写真撮ったのは常磐線を甲種回送されて荒川
渡って行く営団3000系だったかな?DRC引退時に一緒に乗りに行ったよな。
最後に会ったのは2001年に君が前の家から引っ越す直前だった。

これ見てる人たちも旧友はうっかり油断すると連絡取れなくなっちゃうから
気をつけて。

ナナハチの木製屋根って難燃化してあるんだよね?シートか何か貼ってあるんだっけ?
桜木町事故の犠牲は大きかったよな。。。
67回想774列車:2010/01/02(土) 02:55:23 ID:8S/GZgRb
>>66
桜木町事故を少し調べてみたが、屋根材自体だけでなく
絶縁塗料が可燃性だったのも火災を悪化させた一因とあった。
78は7860に限らず、車内天井にはダクト等がなく外形通りの天井に
なってて、かつ木板は見えなかったから、塗料厚塗りしてたんだと思う。
8000になると非冷房でも (車内側) 二重天井になり
かなり空間の差を感じた。いや、8000が普通で
78がガラガラというか開放的というか。ただでさえ天井深いし。

スレチだが、国鉄201試作車は天井が低くて、更に圧迫感を感じた
(103等冷改と違って冷房ダクトを含む全体を平らに天井カバーで
覆ったが、天井を高くする発想がまだなかったものと考えられる)。
68回想774列車:2010/01/02(土) 10:55:33 ID:kNEruauB
7800って中間の常務員室の扉
施錠してなかった事多かったな。
69回想774列車:2010/01/02(土) 21:12:10 ID:8S/GZgRb
>>68
ガイシュツかも試練が、本線系では数年間、系列問わず
中間の乗務員室も完全閉鎖していた期間があった。
その期間以外は基本的に開放してて、よく入り込んでた。
78の運転席横には大抵荷物台があって、お気に入りの席だった。
この下に非常ブレーキ弁があって、誰かイタズラしたので
上の閉鎖に至ったと、どこかで聞いた覚えがある。
閉鎖が解除されたのは、これまた非常時乗客避難に
差し支えるからということだったらしい。ジレンマだな。
70回想774列車:2010/01/02(土) 22:02:16 ID:Myc9XYJ1
>>69
東上線で厨房だか工房だかが
乗務員室の窓から身を乗り出して落ちた
死亡事故があったと聞いたが>乗務員室閉鎖
71回想774列車:2010/01/05(火) 14:45:37 ID:vJ/JU+cA
昭和54年ごろだったと思う>>死亡事故

乗務員室の窓じゃなくてドアそのものが開け閉め出来て
乗り降り出来た。走行中に子供が身を乗り出して遊ぶ場
になってた。転落死したのは熟帰り?か放課後遊んでた
小学生じゃなかったかな。NHKが問題視してニュースにした。
それから扉そのものは施錠されるようになったが落とし込み式
の窓は最後まで空けられた。

当時は国鉄の旧型客車も多く残ってたEF57のデッキに乗る
馬鹿ガキもいたしドア開放って言うのがそんなに非常識
ではなかったんだな。まさに自己責任。昭和20年か30年代に
盲人の琴の大家が急行銀河のドアから転落死したことがあったが
それでも改まらなかった。

あのスペースはラッシュ時にもサラリーマンやOLが入り込んで座ってた。
今思えばナナハチに限らずこういう社会の隙間がいろいろあって
面白かったな。
72回想774列車:2010/01/06(水) 08:30:15 ID:qRCdDCfq
移動制約のある人に対する配慮は、必要だが 
今は何でもマニュアル的に事細かに決められ雁字搦めで生き難い時代だ。
・・・保険の規約書みたいで煩いよな。

戦前の軍国主義や精神論至上主義も正直辛いが、戦後欧米から入った民主主義を
日本人は、個人民主主義に悪く変換してしまったな。
何でも欧米の価値観が優れている訳ではない!訴訟社会なんて端的な例。

両方の価値観のバランスがとれ、生活が落ち着きだした昭和30年代〜昭和50年代前半(ギリギリで考えて・・・)迄
が、人々が生活しやすく面白い時代だったんだな。
青酸コーラ事件あたりから おかしくなってきた。(不気味な愉快犯の犯罪とか起こりだした)

車両と離れてゴメン、
国鉄や東武等 職員の労働争議が酷く、職務規律の厳正は?だったが、不思議と妙なプロ意識?
で神業みたいな才能の人や皆無でないが(反動で三河島みたいなデカイのも起こるのだが・・・
要は社会が複雑になり本来の人間の管理能力を限界過ぎた という事だ)酷いミス事故も頻発しなかった。
職員も臨機応変な対応がとれた。
社会マスコミ、旅客公衆も多少の事には寛容だった。

しかし便利なようで、生きずらい面倒な世の中になったものだ。 
73回想774列車:2010/01/07(木) 10:58:36 ID:1b1hcv+l
>>72
個人主義なのに自己責任は×とか歪んでるよな
74回想774列車:2010/01/07(木) 11:28:13 ID:MdeXSEJN
>>73
個人主義×→わがまま○

自分勝手・わがままな奴が「個人主義」とかもっともらしい言い訳してるだけ。
75回想774列車:2010/01/07(木) 19:26:42 ID:aWNjC61/
489系ボンネットが引退ってニュースになってる。
DRCの後期車が今まで走ってたようなもんだ。
それに比べるとDRC後期車は、もったいなかったなぁ。
数年前、「雷鳥」でボンネットに乗った時、60過ぎくらいのオジサンが途中から乗ってきて
「これ、こだま型じゃないか!俺が学生時代から走ってた車両だよ。
若い頃は金が無くて乗れなかったのに、今頃になって乗れるなんて感激だなぁ」
って言ってた。
76回想774列車:2010/01/08(金) 12:28:38 ID:5FWpgVFH
>>75
西との運用のからみで残っていただけで本来ならとっくに無くなっていてもおかしくなかったからなぁ
77回想774列車:2010/01/08(金) 12:38:43 ID:M3bDGELR
>>76
信越線の碓氷峠が健在だったら489系は残っていたかもね。
78回想774列車:2010/01/09(土) 00:59:40 ID:7eHEspsS
和光市駅の踏切でノロノロ通過する急行の最後尾で車掌が座りながらコッペパン食っている
姿が今でも忘れられない
79回想774列車:2010/01/09(土) 01:04:28 ID:7eHEspsS
>>10
あーそれ有名だったな。
各駅停車に現れてラジカセ鳴らしながら「さーみんな歌って〜」
って流しているらしい。
後、車内でシャドーボクシングやってるやつとか東上線は
不思議な人の宝庫だった。
80回想774列車:2010/01/10(日) 15:08:00 ID:H6HfHUaH
>>79
> 車内でシャドーボクシングやってるやつ

そいつはきっとヨネクラか角海老に通っていた香具師なんでしょうw
で、練習帰りに車内でシャドーボクシングをやって東上沿線のアパートへ帰る、と
81回想774列車:2010/01/11(月) 04:53:14 ID:Qg+qyV3b
>>71
東上線系は知らんけど、本線系では一時
乗務員室扉だけなくて、客室〜乗務員室間の扉も
締め切られてたのよ。つまり先頭車が編成中にはさまってると
貫通できないの。でも幌はつないでた。
非常時は車掌が解錠することにしてたんじゃないかな。

そういえば、その後、貫通を再度開放した頃には
78の乗務員室(助士席側)扉が改造されてて、
内側からも鍵がないと開かないようになってた。
ということは、この錠前改造が終わるまでの暫定措置で
乗務員室を立入禁止にしたってことか。謎が解けたよ。
8271:2010/01/11(月) 10:37:46 ID:NlJdwPNV
>>81 確か乗務員室の扉から出入りするっていう「悪い遊び」を教えられたのが
小学6年の頃、行動範囲の広がった中学生になった頃は既に扉はロックされてたから
乗務員室閉鎖はその間の短い間だったんだろうね。ちなみに伊勢崎線系。
土曜の午後とかに準急のナナハチのあそこに乗って、キノコ型のボタンを引いて
ストンと窓を落として顔を少し出して爆走するナナハチの吊り掛け音と爆風を
受けながら東北線の写真撮りに栗橋大カーブまで行ったりして楽しかった。
これが8000系だったりするとシュンとしたものだ。

貫通扉閉鎖してまたわざわざ開放したっていうのは国鉄63型の流れ組む車両で
2両編成に乗客閉じ込めるっていうのが桜木町事故の忌々しい記憶を呼び覚ます
ことだったんだろうか?
83回想774列車:2010/01/19(火) 00:27:53 ID:MyrEXWUo
8000系8両固定も、そのうちこのスレで語られる車種になってしまうのですね・・・。
84回想774列車:2010/01/20(水) 14:11:50 ID:XXKJkzNc
8000系原型顔もな。
出来れば花上館長の力で保存してほしいな。
85回想774列車:2010/01/21(木) 00:11:51 ID:DZCTpEJI
ほしいな。
86回想774列車:2010/01/21(木) 13:09:01 ID:GQjKPy2e
>>83
9101Fもかも。
87回想774列車:2010/01/21(木) 22:37:25 ID:h8KXi3wX
>>86
9101Fは先日のように地下直予備車として必要。
88回想774列車:2010/01/22(金) 11:29:56 ID:LsPgxB13
原型顔って気の弱そうな涙目顔だよなw
それが車両に優しいふいんきを醸し出してる。
で、かねがね不思議だったんだけれど営団3000系も
どうして涙目顔だったの?会社違うんだから付き合う
必要ないんじゃないのかな。検車区ある竹ノ塚周辺
住民の好み?w
89回想774列車:2010/01/22(金) 12:34:23 ID:CdZOj2TR
>>88
昭和30年代後半に流行したデザイン
90回想774列車:2010/01/24(日) 15:39:35 ID:p+laRfFU
5050系最末期の東武宇都宮線の車両って、

5155F
5156F
5157F
5160F
5161F
5162F
11201F+11202F

の他にあと1本あったと思うんだけど、残りは10030系4コテのどれかが充てられていたってことでOK?
91回想774列車:2010/01/24(日) 18:38:22 ID:0i3f/3Yh
11436F
92回想774列車:2010/01/24(日) 23:20:27 ID:UyM5CDwI
5700系だけど、列車無線は4編成しか取り付けられていないから、
事実上6両固定編成として使われていたようだけど、
その車番分かる人いる?
浅草寄り先頭は5702編成と5703編成、
列車無線が無いのは5704編成と5705編成だそうだけど
残りの組み合わせが分からんよ。
93回想774列車:2010/01/24(日) 23:45:10 ID:RbLzctpD
90年春の臨時快速で5705が先頭に出たことがあった。(検査入りの都合で4両)
「無線がないから本当は先頭に出しちゃいけないんだよねー」と乗務員。
94回想774列車:2010/01/25(月) 23:15:32 ID:18f3QCYJ
>>88
んなこと言ったら東急7000だって似たような目じゃないかw
95回想774列車:2010/01/26(火) 00:04:11 ID:Z1LwVdrG
>>92
さよなら運転時の編成は
浅草方から5702F+5705F+5700F
9688:2010/01/26(火) 13:22:05 ID:O3gUom+f
そうか、涙目顔は流行デザインだったのか。
確かに東急7000系も涙目顔だね。北千住で見る東急7000は憧れだったよ。
垢抜けた銀色のシャープな切り妻車体。大きなディスクブレーキ。
うちは目的地が日比谷線方面だと浅草行きは見送ってしまうことが多かった
ので東急車には数える程しか乗ったことがないのが残念。
こっちは乗ってるのがナナハチの板貼りの車内で吊り掛けの音うならせて
走ってきて北千住進入時にシャーーーーーーーっとブレーキ音。
向こうの日比谷線の留置線には銀ピカのディスクブレーキ輝かせたスマートな
東急7000系が待機中。こっちはキュルキュルゴトンと止まり片開きのドアが
ガタンと開く。なんとなーく東武沿線民としての自覚を促されたような気分。。。
今でも渋谷の東急デパートとか行くと気分が改まってしまう。。。
そういえば竹ノ塚に昔東急スーパーがあったんだよな。
97回想774列車:2010/01/26(火) 17:42:43 ID:wGnakgvQ
今月の鉄道ファンに絶滅危惧車両として1819Fが採り上げられてた
98回想774列車:2010/01/27(水) 01:52:51 ID:5pju69aC
>>96
東急ストアは松原団地にもあったよ。
北越谷のはまだあるのかな?
なんで東武沿線に出店したのだろう??
99回想774列車:2010/01/27(水) 02:08:13 ID:N1wlPmeb
>>96
竹ノ塚の東急ストアはできた当初は東光ストアだった
100回想774列車:2010/01/27(水) 06:14:38 ID:kTtzxS4e
>>96
梅島にもあった
101回想774列車:2010/01/27(水) 07:44:46 ID:yx4TZ3js
竹ノ塚駅前は松坂屋ストアが頑張ってる
東急ストアは北越谷以外撤退しちゃったな
102回想774列車:2010/01/27(水) 23:16:58 ID:9m6Yox6t
>>98
北越谷の東急ストアは元気に地元格安スーパーと闘っていますw
103回想774列車:2010/01/29(金) 23:25:01 ID:psYBVuiB
和光市にもありましたな

今はサミット
104回想774列車:2010/01/30(土) 16:22:54 ID:xHuzsB2E
意外な所にある東武ストア。
下高井戸
蘇我
佐倉
大森
105回想774列車:2010/01/30(土) 23:33:08 ID:QdCLbaw6
西武線東長崎にもあった。
106回想774列車:2010/01/31(日) 02:19:53 ID:CWXfr80p
なくなっちゃったけど、日本橋に東急百貨店。
東京にも阪急とか近鉄があるけど、
鉄道系だからといって沿線にある必要はないね。
107回想774列車:2010/01/31(日) 07:46:05 ID:XIEoaNmo
関東の阪急百貨店は風前の灯だな
残ってるのは有楽町くらいか
108回想774列車:2010/01/31(日) 09:13:55 ID:1ZJdskFd
>>107
百貨店じゃないが阪急は大井町に建設中のがあるだろ、来年当たりに一期工事終わる予定みたいだけど
109回想774列車:2010/01/31(日) 16:54:33 ID:Goz3wrcz
あれかね、私鉄系列同士で他社沿線の「シマ」に店出す時っていうのは
やっぱり仁義通すのかね?
竹ノ塚は昔は東急ストアしかなくて、昭和50年代にイトーヨーカドー
が出来て徐々に客奪われて行って東急ストアが寂れていってとうとう
閉店しちゃったんだよな。今ではイトーヨーカドーはドンキとかに客
奪われる側だろうな。ドンキは足立区によく馴染むよな。
110回想774列車:2010/01/31(日) 19:41:36 ID:+9Nj5xAc
>>107
都筑阪急
111回想774列車:2010/01/31(日) 19:42:22 ID:68P3fUj1
なんか激しくスレチのような気がするのだが
112回想774列車:2010/02/02(火) 16:02:16 ID:9sUNNeLL
浅草駅の松屋、4階以上の売り場の営業を止めるみたいだね。
一体何になるんだろう?
113回想774列車:2010/02/03(水) 15:35:08 ID:owXhAn1r
デフレ時代でデパートのビジネスモデルはもう成り立たないのか。
経済がどんどん萎んでいく。
ダイソーとか入ったりしないよな?HISとか?

モノの値段がどんどん下がっていく中で関東の鉄道の優等列車料金とかって
プチバブルだよな。東武では急行並みの快速止めるし急行りょうもうは
特急に格上げするし、伊勢崎線内の速い準急は無くすしで。八王子日光号
なんて通しでの特急料金たっかーだし。料金サービス的には80年代までが
一番優しかったのか?
114回想774列車:2010/02/07(日) 01:13:35 ID:KAcYriNu
>>112
この調子なら浅草駅(ビル)改修も夢じゃない?
でも銀座線直通なんてありえないから投資対効果は疑問。

>>113
デフレ気味だから、遠距離通勤者も減少傾向じゃないのかな。
今の東武見てると、今後の利便性改悪が頭に浮かんで
沿線の北方に住んで東京へ通勤したいという気が起こらなくなる。
ビジネスマン向けとは言え会社から通勤用特急料金は出ないからな。
115回想774列車:2010/02/10(水) 16:59:11 ID:NA+jqqU/
浅草駅の松屋が4階以上の営業を取り止めると言う話は先にも書いたけど
4階以上はやはりどこかの企業に貸すのかな?そう言えば東武が株を持って
いる上毛電鉄は昔中央前橋に駅ビルがあったんだけど不況で中に入っていた
テナントが全部撤退して廃墟同然になり結局取り壊されたんだよね・・・。
この不況の中、浅草駅ビルに出店したい企業はいるのだろうか?
116回想774列車:2010/02/11(木) 10:36:45 ID:PYP+Wgr2
浅草駅改良のためのビル建て替えor取り壊しの準備だと思いたい…
117回想774列車:2010/02/12(金) 09:29:12 ID:hSK84Jw3
不況もあるけどネットの普及で特定の場所で商売すること、
特定の場所で買うことがステータスでなくなってきてるからな。
118回想774列車:2010/02/12(金) 15:05:45 ID:CHIs6s27
で、浅草駅ビルの事だがある本に「デパートと言うよりオフィスビルの
様な作りだ」と書かれていたんだが、あのビル、地元商店街の猛反発で
オフィスビルとして建設されたんだが建設中に松屋の出店が決まって
ターミナルデパートになったんだそうな。その為デパートとしては若干
無理のある作りになった・・・ってWikiに書いてあった。と言う事は
4階以上は東武がオフィスビルとして使う・・・・んな事無いか?
後建て替えや取り壊しをするとしても両脇に幹線道路が走っているんじゃ
ちょっと難しいんじゃ・・・・。
119回想774列車:2010/02/12(金) 17:16:39 ID:xQiuwOB/
少子化の煽りで空き教室が増えた校舎向けに安価で耐震強化できる手法として
階数を減らした例があるから東武浅草駅もそれを応用するのでは?柱の太さは
そのままでも低層化すれば柱に対する負荷が減り、柱そのものを補強(太く)
したも同然になる(だろう)から。

>建て替えや取り壊しをするとしても両脇に幹線道路が走っているんじゃ
>ちょっと難しいんじゃ・・・・
内部から少しずつ撤去する手法なら何とかなるでしょ。そんな手法があるのか
どうかは知らんけど。
120回想774列車:2010/02/12(金) 20:22:37 ID:avnwDKG7
>>118
松屋の売り場の天井の低さは元々オフィスビル設計と聞いて納得

>>119
竹ノ塚駅東口の駅ビルは上階を取り壊して3階にしたんだよな
121回想774列車:2010/02/14(日) 07:37:04 ID:T896pNRT
昨夜NHKBS2で放送された「日めくりタイムトラベル 昭和41年」に、佐野線の
蒸機さよなら運転の映像が登場。線路が多かった葛生駅から当時の繁栄ぶりがうかがえた。

その年の東武鉄道は、越谷駅構内にあった踏切ではデラと自社路線バス、西新井では
大師線電車と営団車両…、多数の死傷者を出す大きな事故が相次いだ。
122回想774列車:2010/02/15(月) 15:17:29 ID:Y1hfgMf1
大師線ってのんびり走っていてあんな大事故起こすようには見えないな
123回想774列車:2010/02/15(月) 15:47:26 ID:ejaLGRGy
>>121
その番組は俺も見た。佐野線の蒸機さよなら運転のニュースを
紹介してくれたのは有難かったね。後の2つの事故のニュースを
紹介するよりはね・・・・。所でこの年は自分の選挙区である
深谷に国鉄の急行を停めた運輸大臣が就任2ヶ月で辞任する騒ぎも
あった。前東武鉄道の人が「北千住駅の混雑ぶりを歴代の運輸大臣が
視察に来た」と言っていたがこの運輸大臣も北千住駅に来た事あるのかな?
歴代の運輸大臣が・・・と言う事は今の東京都知事も来たんだろうな。
あの人も運輸大臣をやっていたし。
124回想774列車:2010/02/15(月) 19:43:19 ID:Y1hfgMf1
視察には来てたけど実際対策されるのは随分後になってからだよね。
ウィキで調べたら1996年とある。ただ階が違っちゃったから準急で
北千住まで来て日比谷線に乗り換えなんてのはえらく不便になったよな。
いや急行か。今時準急とか言うとおっさんって笑われるか?
125回想774列車:2010/02/15(月) 20:15:17 ID:sphp2l5j
未だに沿線住民でも「準急」と言ってる人は結構居るよ
126回想774列車:2010/02/16(火) 19:05:07 ID:4ou6Ifbz
>>123
>佐野線の蒸機さよなら運転のニュースを
>紹介してくれたのは有難かった

どんな鉄道絡みの映像が出てくるかな〜と期待して見ていたら、ピーコックの走る姿が!
東武沿線民の漏れにとってはネ申番組だった。

>後の2つの事故

番組でも取り上げられた通り、その年は大きな航空機事故が続いたため、
私鉄の事故は陰に隠れてしまったようだ。
ちなみに越谷事故と同じ日に、京都では観光バスとダンプカーが衝突、
東京からの修学旅行生らに多数の死傷者を出す事故もあった。

その年は9/1に開業した北春日部駅まで日比谷線との相互乗り入れ区間も延長された。
あらゆる意味で東武鉄道の歴史に残る激動の年と言っても過言ではないだろう。
127回想774列車:2010/02/16(火) 19:27:35 ID:5buwGSTJ
これの成増の引き込み線って、今で言うとどこらへんにあったんでしょうか?

ttp://spotmatic.hp.infoseek.co.jp/moyuni.htm
128回想774列車:2010/02/16(火) 22:33:09 ID:W6PCWn07
ううむ昭和41年は鉄道も航空も厄年だったんだな。
航空は、
2月全日空B727東京湾墜落→ジェットエンジンの取り付けボルト不良
3月カナダ太平洋航空DC-8羽田墜落→雨の視界不良の中の着陸失敗
翌日BOAC B707富士山墜落→ツアー客に富士山河口見せるサービス
     しようとして乱気流に巻き込まれ空中分解
8月?だったか日本国内航空CV-880羽田墜落→訓練中離陸制御不能
とジェット機が相次いで落ちたからなあ。

いや、厄といえば神がかりだけれど、航空は旅客機が急速にジェット化、
大型化、航空旅行が大衆化してる真っ最中で現場が必死にその流れに
付いていっていた時期で経験・技術不足が露呈したということなんだろうな。

そういう意味では鉄道も人口集中で旅客が爆発的に増えてる都市、都市周辺部で
大きな事故が相次いだというのは航空と同じ背景があったのかも知らん。

無理が祟る時期だったんだな。
129回想774列車:2010/02/17(水) 09:33:54 ID:t86njp1z
>>128
>翌日BOAC B707富士山墜落→ツアー客に富士山河口見せるサービス
>     しようとして乱気流に巻き込まれ空中分解

これはヒドス(´;ω;`)
130回想774列車:2010/02/17(水) 09:40:45 ID:sSrEtH6i
>>127
子供の頃の記憶なので定かではないですが、今の下り待避用ホーム(1番線?)の横だったと思います。
131回想774列車:2010/02/17(水) 10:14:05 ID:JmqGCkZv
昔の航空会社は搭乗客へのサービスで景色見せるために迂回飛行出来たらしい
132回想774列車:2010/02/17(水) 16:17:28 ID:h4/WGl93
大師線電車が西新井で営団車両と衝突事故を起こしたS41年は
西新井大師の本堂(だったかな?)が全焼したんだよね。
西新井大師自体が火事に巻き込まれ、その近くでは電車の
衝突事故・・・・。救われない・・・・・。
133回想774列車:2010/02/17(水) 22:58:28 ID:LrlaGrxZ
>>129
空中分解して富士山へ落ちていくところの写真もあるよ。
ttp://www.otenki.co.jp/wes/disaster/boac911.htm
134回想774列車:2010/02/20(土) 13:18:25 ID:B+3f6Rui
さらに昭和44年から45年に踏切大事故が三連発、これを受け、組合は踏切で徐行もしくは一旦停車するという東武版遵法闘争を行った。
当然ダイヤはgdgd、客が駅員に詰め寄る光景が日常茶飯事だったそうな。
135回想774列車:2010/02/21(日) 09:20:18 ID:wqpFQHa3
>>134
>踏切大事故が三連発

「雷が落ちたような音がした」と現在でもことあるごとに越谷事故の記憶を語る母、館林や花崎での
事故も他人事とは思えなかったようで、近年まで電車の先頭車に乗ることを避けていた。

>組合は踏切で徐行もしくは一旦停車するという東武版遵法闘争を行った。
>当然ダイヤはgdgd

亡父は終生、当時を思い出しては「東武の組合は強すぎる…」とぼやいていた。
労働者の実力行使がなければ、経営側が安全対策に重い腰を上げなかった時代を象徴するエピソード。

ツートンカラーの通勤車を辛うじて覚えている昭和40年代後半生まれだが、日比谷線内での
2000系火災(昭和43年)も含め、大きな事故が相次いだ昭和40年代前半の話を聞く度に、
現在安心して電車に乗れるのも、尊い犠牲と事故の経験を通じて施された安全対策のおかげで
あることを忘れてはならないと強く感じる。
136回想774列車:2010/02/21(日) 15:14:54 ID:B/iXdQjJ
ちなみに当時の騒ぎは新聞ネタになったほどなので、
興味がある人は昭和45年頃の縮刷版を丹念に探してみてくれい。
137回想774列車:2010/02/21(日) 18:15:41 ID:nbZMFMAQ
>>135 うちの母親もだよ。
俺は昭和40年代前半伊勢崎線沿線生まれ。
小さい子供って一番前の景色見たがるよね。
でも俺が乗りたがっても事故が怖いとけして先頭車両には
乗せてくれなかった。
俺が物心ついてからは東武は大きな事故起こしたことなかったから
国鉄に比べて非常に安全な鉄道会社だと思っていて、この幼い頃の
母親の恐れはどこか他所での事故の影響だろうと思っていたが、
当の東武の事故の影響だと改めて気がついた。
昭和41年時点で既に母親は東武沿線に住んでいたからリアルタイムで
ニュース見てるはず。
138回想774列車:2010/02/22(月) 09:57:11 ID:sVsADqrN
>>135
道路改良は税金でやるのに、なんで鉄道への投資は鉄道会社がやらなくちゃならないのか解せない。
鉄道の方が公共性が高いはず。
道路作る税金で連続立体交差化と全ホームドア化、駅のバリアフリー化を行えば
鉄道は相当快適、安全になる。
139回想774列車:2010/02/22(月) 13:27:11 ID:kqATM1Zz
>>138
立体交差は道路財源入ってるだろ
当時はどうだったか知らんが
140回想774列車:2010/02/22(月) 17:23:19 ID:6RZBKMaK
鉄ともあろうものがホームドアとは嘆かわしい。
あれは鉄道趣味を壊滅の追い込むもの。
鉄にとっては設備は簡素であればあるほど良い。
80年代までの竹ノ塚以北が地上だった頃は長閑で
良かったなあ。
141回想774列車:2010/02/22(月) 20:48:02 ID:30PFlzXO
>>139 東武の高架化はガソリン税と重量税が使われてる
工事中にそんな看板が駅なんかに掲げてあった
142回想774列車:2010/02/22(月) 22:52:35 ID:wM+sdoe3
>>141
でも北千住〜西新井は自腹じゃなかったっけ?
まだそういう法律がなかったとか
143回想774列車:2010/02/23(火) 22:31:45 ID:/4JnxXOE
5700系に30回くらい乗ったけど純粋な客として乗ったのって1回だけなんだよな
でも…今思えば録音機能付きの携帯用のカセットレコーダーを持ってたんだから音を残しておくんだった…
まあどっちにしろ下りは新大平下以降じゃないと音を取る余裕なんてなかったけど…
でも林間学校臨の添乗は楽しかったな
144回想774列車:2010/02/23(火) 23:35:48 ID:n1Z6qfrX
おいら林間学校といえば7800系だったよ。 (´・ω・`)ウラヤマスイ
通路に長イス並べてた。
浅草のホームの端に長イスが積み上げてあったな。
今となってはいい思い出。
145回想774列車:2010/02/24(水) 02:51:17 ID:Vat0KApm
>>144
>おいら林間学校といえば7800系だったよ。
7800系がなくなってた時期だから8000/10000系か5700系のどちらかだったんだよ
8000/10000系だと新大平下でもトイレ休憩があったりで大変だったね
通路に置く長椅子だけど東武日光には配置がないんで折り返し列車にだけ必要な場合でも浅草から積んで行ったっけ…
まあ自分が関わったのは平成になった頃の2年間だけだったけどね
146回想774列車:2010/02/24(水) 09:20:30 ID:dEuCdAGM
>>143
5700系のモーター車って、モーター音は7800系と比べると静かでした?
乗り心地は7800系とくらべてどうでした?
リーフサスでも国鉄のスハ43など、かなり乗り心地が良かった記憶があります。
50系でも、同じコイルサスの103系とは雲泥の差でした。
147回想774列車:2010/02/24(水) 12:06:58 ID:FBvBJC/m
俺の中学校は林間学校じゃなくスキー旅行だったな。
俺の年は8000系だった。翌年から6050系になってたorz
148回想774列車:2010/02/24(水) 20:23:07 ID:5WyY4DKi
ちなみに、5700と言ったら「たびじ」しか覚えていない。
149回想774列車:2010/02/24(水) 20:26:05 ID:S8q7SzFT
>>146
自分は7800系に乗った事がないので比較できないけど…
5700系のモーター音ってさほど煩い感じはしなかったよ
自分が添乗した場合は売店スペースをベースにしていました
どうも他の人が添乗した場合は後部運転室に車掌と一緒にいたらしいですね
でも…今の林間学校臨ってどうしてるんだろ?
やっぱり6050系?
150回想774列車:2010/02/24(水) 20:30:10 ID:S8q7SzFT
連投ごめん
>>148
夏休みの林間学校シーズンは「林間学校」
その他のシーズンの移動教室シーズンや一般団体や臨時快速は「たびじ」
少なくとも平成初期はそんな感じだったよ
151回想774列車:2010/02/24(水) 23:34:57 ID:yJmtmmSC
関越交通から伊香保軌道線のぐんネットカードが出たね
152回想774列車:2010/02/25(木) 10:39:07 ID:TA6ozwPp
>>149
今は300系や350系が駆り出されてるよ
153回想774列車:2010/02/25(木) 14:30:41 ID:H6BazofA
中一の夏休み、当時住んでいた北千住から三浦海岸に家族で行く時に
常磐線のホームで電車を待っていたら向かい側の東武線のホームに
林間学校へ行く上級生達を見た事がある。その時の上級生達の格好は
みんな学校指定の体操服だった。まあどこの中学もみんなそうだろうけど。
残念ながらその上級生達がどんな車両に乗って日光まで行ったのかは
分らない。ちなみにS60年の話。この頃だったら多分8000系か10000系だろうな、
夏だったら。5700系だったら・・・・暑くて死にそうだな(←オイ)。
翌年俺等はバスで塩原に林間学校に行った。ちなみに小学生の頃の林間学校も
バスで林間学校に行ったので東武で林間学校へ行くと言う事は無かった。
154回想774列車:2010/02/25(木) 16:46:51 ID:z92RhU5d
>>152
300系や350系があったっけ…
完全に存在を忘れてた
>>153
>5700系だったら・・・・暑くて死にそうだな(←オイ)。
校長や教頭クラスには受けがよかった5700系
それはトイレが車内にあったからトイレ休憩時の事故が防げるからね
当時は新大平下でトイレ休憩があったんだけど特急や快速急行の退避があったから危険だったしね
逆に若い先生は冷房付きの8000・10000系の方が受けがよかったよ
でも…5700系って走行中はそんなに暑く感じなかったなぁ
155回想774列車:2010/02/26(金) 07:52:12 ID:a2jPpw2D
東上民としては本でしか見たことないから憧れだったなぁ>林間学校臨
その後 本線沿線に就職して日常的に見れるようになった
緩行乗ってると後ろから釣り掛け音が聞こえてきて
一気に抜き去られる時に見れる子供達の笑顔と歓声
羨ましかったなぁ

今じゃ300系団臨でさえあまり見なくなった
156回想774列車:2010/02/26(金) 09:06:46 ID:YkPevMh4
>今じゃ300系団臨でさえあまり見なくなった

7月下旬ごろになると午前中発でほとんど毎日走ってるよ
157回想774列車:2010/02/26(金) 12:17:53 ID:MI1bEdzg
俺の林間学校は8000系でつまらなかったな。新大平下でトイレ休憩した
んだろうが覚えてないな。林間学校は日光だったけど、遠足とかでは
やはり新大平下までで大平山、小学校低学年では春日部で野田線乗り換え
で清水公園などと東武をよく使ってた。鉄道とはまた違った懐かしい思い出w

車内にトイレなし+トイレ休憩ありというのは先生には負担だろうな。
腹痛くなった生徒の世話しないといけないし、洩らした子の看病、
それを囃すガキへの叱責、休憩後の員数確認など。
体の弱い子供もいるんだからトイレなし車両というのは子供の虐待にだ。

関係ないけど神奈川県なんかの場合は国鉄167系とかの専用列車で
山手貨物線行き来するのがよく見られた。>>156氏の通りシーズンになると
定番化するね。
158回想774列車:2010/02/26(金) 12:45:53 ID:TLtEvIaI
1980年頃は8000のミンデン台車がこの世で最高だと思っていた。
159回想774列車:2010/02/26(金) 18:33:43 ID:rcXFO4en
>>157
1990年当時だと
7月下旬〜8月上旬に自分が知っている限り江戸川・江東・大田の一部が林間学校で東武を使用
しかも大田は特急を使ってたな
江戸川・江東は日程をずらして1日おきに輸送してたんだよな
>洩らした子の看病、
これは結構大変だった記憶が…
1回下りの新大平下までに吐いちゃった子がいて新大平下で8000系の椅子を取り外して洗った事があるよ
当然、帰りの学校もそれを使うし東武日光には補助椅子の予備がながったから先生に言って使用禁止にしてもらったよ
おかげさまで7月下旬〜8月上旬までで14日連続で日光に行ったのもいい思い出…



で…移動教室はその外のシーズンで江戸川・江東・葛飾が東武を利用してたよ
これで一番5700に当たる可能性が高かったのが江戸川の移動教室だったっけ…
160回想774列車:2010/02/26(金) 18:52:44 ID:MI1bEdzg
>>159 江戸川、江東か。車の足立ナンバーの地域は大体日光
だったのかな。むむむ大田区は特急使ったのか。東武沿線民
のコンプレックスを刺激しやがるw挨拶もなしに人んちのそば
特急で通るなんていい度胸してるじゃねーかw

補助椅子って何?俺のときは無かったと思う。どうやって固定
するの?

そうそう移動教室だ。はしゃぐと先生が遊びじゃないと怒るw
161回想774列車:2010/02/26(金) 19:19:13 ID:rcXFO4en
>>160
補助椅子って言うのは持ち運び可能なヤツで固定はしないんだよ
海の家なんかであるような背もたれのない長椅子見たいなヤツを通路に置いて使用してたよ
それでも自分が添乗していた時代は年に何回か使ったくらいだけど昔は結構使ってたみたいだよ
よく考えれば非常ブレーキ時に滑りそうで怖いな
たぶん現在は使ってないんじゃないかな?
>むむむ大田区は特急使ったのか。
学校によっては品川から167系の臨時も使ってた記憶があるし1校だけバスを使用していたところもあったよ
162回想774列車:2010/02/26(金) 19:21:22 ID:rcXFO4en
って言うか自分の事と当時の所属旅行会社を特定されそう
163回想774列車:2010/02/26(金) 23:27:13 ID:LeTSK7t7
>>157
全学年で清水公園に遠足とかだと1編成まるまる貸切で、昔は春日部で野田線にそのまま乗り入れてくれてた
西新井→清水公園みたいなかんじで

あと、遠足といえば太田の金山も定番だったね
164157 160:2010/02/27(土) 10:12:20 ID:6eHEIFn4
>>161 固定しないというのは今の基準では許されないのでは
ないでしょうかね。少なくともバスや飛行機では考えられませんね。
安全を考えれば8000系みたいなロングシート車は座席定員の点で
輸送効率が悪い、と5700系乗れなかった嫉みから言ってみるテスト。
担任はいい先生だったんだけれど毛沢東信望する先生で
8000系の座席に「一人でも多く座れるようにどれだけ詰められるか
詰めてみる努力」をさせられたんですよ。今考えれば一般乗客は
乗ってこないからナンセンスだったなーと思うんですけどね。

向こうでの移動に東武バス使ったんだけれど一日だけロングシートの
路線バスの車両使われてあとで学校が抗議したらしいですw

俺のところは添乗員さんは付いてなかったような気がします。
165回想774列車:2010/02/27(土) 11:18:13 ID:Esin5poc
むさしの号が走るみたいだね
166回想774列車:2010/02/27(土) 13:41:53 ID:ja4mJGA/
57は残念ながら臨時快速の一度しか乗ったことないが
一般客としては音は78と大差なし、椅子・台車は6000より上等
って位の記憶しかないな。外観は見慣れてたが
乗ってみると扉配置が非対称なのが特徴的。

別の小学の友人が、夏場に東武動物公園までの遠足で
貸切78が来たら学年全体非難轟々だったとか言ってた。
8000冷改は完了したが10000登場前の話。
167155:2010/02/27(土) 13:57:54 ID:I+wXQDnj
>>156 でもやっぱり以前からすると減ってる
少子化や 行き先が必ずしも日光じゃないとかで


東上沿線の遠足の定番はダントツで森林公園
小中高で何回行ったことやら
初めて行った時はまだ東松山から単線で複線化工事中だった
168回想774列車:2010/02/27(土) 14:54:50 ID:wFbXq0Ac
>>167
たぶん日光地区に自前の施設がある区で東武を昔からつかっているところだけは残ってる感じじゃない?
169回想774列車:2010/02/27(土) 18:11:20 ID:VyTz981r
東上沿線のS赤塚小OBだが6年生の時は例外的に沿線外で遠足は鎌倉だった。

30年も昔の事。
170回想774列車:2010/02/27(土) 22:14:32 ID:nqE+WLOV
S赤塚からも近い練馬区の小学校だったが、日光での林間学校は
バスで移動だった。もちろん東武バスw
171回想774列車:2010/02/28(日) 10:15:33 ID:cFdsWHkO
義務教育時は朝霞在住だったが、小学校の修学旅行(日光)で東武線を
使わず学校からバス移動だったのは当然。
武蔵野線がようやく20分間隔になった頃で、外環が影も形も無かった頃。

遠足などを含めて、うちの学校では東武の観光バスを全く使わなかった。
西武・KKKも乗ったことなし。
どういう訳だが富士急行観光と東都観光ばかり。電鉄系は高かったのかな?
172回想774列車:2010/03/03(水) 23:25:39 ID:CJ3qf2VV
うちも義務教育時は和光市。
小学校の修学旅行は同じく東都観光バスで日光だった。
仲の良かった友達の家の隣に、外環予定地って看板が立ってたなぁ。
173回想774列車:2010/03/04(木) 08:10:38 ID:wKpP6YzK
来週(3/11)の「空から日本を見てみよう」は伊勢崎線の浅草から
東武動物公園までの特集らしい。ひょっとしたら懐かしの東武の
画像かなんかも出るかもね。特にスカイツリーを建設している場所。
174回想774列車:2010/03/04(木) 10:00:29 ID:oJr2QhpR
>>173
この番組作ってる責任者って、鉄だと思う。1/3くらいは鉄道に関することだもの。
楽しみだね。
175回想774列車:2010/03/04(木) 20:40:45 ID:FZQSGaer
懐かしの画像か。ちょっとここで昔の東武の駅の昔語りをうほっやらないか?
こんな感じで。

昭和57年 伊勢崎線谷塚駅
複々線化、高架化するだいぶ前の地上駅。長閑な埼玉の田舎駅のふいんき。
退避線ありで各駅ナナハチが準急ナナハチの通過待ちしてた。改札は東側しか
なかったような気がする。
西側に土地所有者の好意により自転車を無料で自由に置ける広い自転車置き場が
あった。現在タクシー乗り場になってる全域が自転車置き場だったと思う。
駅から800メートルほど離れた都県境附近にヘラブナの釣堀があった。
(松原団地にはもっと大きい釣堀があった)
都県境の毛長川周辺は元はずっとレンコン畑の沼地でレンコンつくりを
やめて半分固まった状態で放置されてる状態の土地が多かった。
(後のバブルで住宅地が一斉に建てられた) 駅から500メートルほどの
ところに農作物無人販売所があった。
176回想774列車:2010/03/04(木) 21:31:58 ID:KPsOMdVm
78か。
あの頃はボロ電なんつって、洟もひっかけなかったけど、
今となっては無視していたのが実に惜しい!
木の床にらくだ色のシートに白熱灯。
萌え要素が詰まっているじゃないか!!!
177回想774列車:2010/03/04(木) 22:44:09 ID:XJ31Yjg1
更に乗務員も萌え要素高し。
無帽にパンチにグラサン、足元はスニーカーかサンダル履き。
178回想774列車:2010/03/05(金) 20:14:09 ID:rkkoA+BZ
靴はサンダルと靴の合いの子みたいなのを履いているのが多かったよな。
足の甲の部分が目の粗い編み目になっている風通しのいいやつ。
帽子は管理職以外みんなひしゃげていたし。

ちなみにあのグラサンは支給品であったらしい。
さすが組合の強い会社は違うぜ!!

夏場は前面の貫通戸を開け放して運転なんてのもザラだったし。
今では考えられないな。
179回想774列車:2010/03/05(金) 23:29:18 ID:KxeoYgx/
カバンに少年ジャンプかスポーツ新聞をはさみ駅のホームを肩を
いからせて乗客を威嚇しながら歩く姿が決まるぜ!!
180回想774列車:2010/03/06(土) 00:30:18 ID:jYgiCDfQ
>>160-161
>これで一番5700に当たる可能性が高かったのが江戸川の移動教室だったっけ…

俺、江戸川だったけど日光への林間学校は、往路は8000系、帰路は5700系だった。
8000系は確か補助椅子があったような記憶がある。WCがないので途中新大平下で
トイレ休憩があった。
5700系は「たびじ」とかいう名前が付いていた。子供心にも、なんでこんなボロい
電車に乗せられるんだよ、とか悪たれついていたな。
181回想774列車:2010/03/06(土) 10:33:24 ID:AvCxQWB9
>>179
小脇に抱えた座布団も忘れちゃダメだぜ!

あの頃はアフロヘアにしているのも多かったよな。
今頃みんなハゲてんだろうな〜。

なんで東武はヤンキーばっか採用していたんだ?
ヤンキーの応募しかなかったのか?!
182回想774列車:2010/03/06(土) 14:18:29 ID:oUhQSmfi
>>178
今でも秩鉄の電気機関車は夏場前開けて走ってるよ。
183回想774列車:2010/03/06(土) 15:01:54 ID:jgdoz92K
>>181
あの頃のウテシが今管理職になって身だしなみを指導してると思うと・・・
昔の自分は黒歴史なんだろな。
184回想774列車:2010/03/07(日) 01:41:44 ID:+cNBjKkQ
竹ノ塚北方の留置線では待機中の車掌がシートに寝っころがってるのが
電車の乗客に丸見えだったなw
まあでも国鉄が名古屋で紀伊にDD51交換でぶつけたり、富士が
西明石駅構内で脱線してオハネフ25が半分えぐれたり、餘部鉄橋
から客車落っこちたりする派手な事故起こしてたから対照的に
東武はとっても安全な会社に見えてほのぼのしたもんだが。
ってか実際昭和40年代半ば以降、俺が物心ついてから今まで大した
事故起こしてないもんな。あと西新井工場の人がいろいろ親切だった
ってのもあるw
185回想774列車:2010/03/07(日) 09:43:55 ID:jXukfi0G
時折見かける貨物列車の最後尾に付いている車掌車の中で、
車掌が大きな口を開けて寝ているのもよく見た光景だったな。
186回想774列車:2010/03/07(日) 13:17:47 ID:E/pCdz0u
>>185
貨物の車掌なんて列車防護位しか仕事なかったからね。
事故がなければ居眠りしてても無問題。
187回想774列車:2010/03/07(日) 18:21:21 ID:jXukfi0G
>>186
機関士に出発合図を出すという仕事もあるのだよ。
出発時刻が来たにも拘わらず寝ていてゴルァされた、
てな話も多かったのだよ。
188回想774列車:2010/03/08(月) 00:58:23 ID:L/P4v9E+
車掌の居眠り?と言えばラッシュ明けの朝の下り回送、ラッシュ前の夕方の上り回送の
最後尾車両で客室の遮光幕おろして車掌はんマターリしとったなぁw
あれは車掌として乗務中なんかな?それとも便乗なんかな?
189回想774列車:2010/03/08(月) 01:55:14 ID:W0ea9Lrm
職員の風貌だけど、当時は国鉄筆頭に労務管理の徹底した西武以外は、何処も似たり寄ったりだったよ。
俺は、城南の某私鉄の職員だけど、俺が入社した当時そういう余韻・面影を残した怖そうな先輩が未だ現場に
いたが、風貌はともかくあの人達は、仕事は出来たよな・・・無茶はするけど、
会社が突きつけた無茶な条件下で仕事の問題も上手く処理していたよ。
もう、管理どころか出向・定年の時期を向かえようとしている。
190回想774列車:2010/03/08(月) 17:04:15 ID:9AIEq4l2
>>189 国鉄筆頭に他社も似たり寄ったり、の意味かと思われますが、
上野で見た165系急行の折り返しでデッキのくず入れからジュースが
垂れてて床にでろーんと池になってるの見たときには何とも国鉄臭い
と思いましたね。車掌は寝てるけど、東武でDRC他料金取る優等
列車でここまでルーズなのは考えられない。国鉄にはちょっと私鉄とは
別のものを感じましたね。
191回想774列車:2010/03/09(火) 12:41:05 ID:+fkdvJVy
車掌車ってなんであんな変な色だったのか?
192回想774列車:2010/03/09(火) 17:06:37 ID:KXikWLMw
>>191
昔の電車の乗務員室内の色みたいでしたよね。
もしかして、同じペンキの使い回しかな?
193回想774列車:2010/03/11(木) 21:29:53 ID:a95HLUO2
なつかしの東武鉄道ね…
足利市駅が地上にあって、貨物ヤードがあったことと、
東武動物公園が開園前で「杉戸」駅だったので、時刻表にあった
「杉準」「準急」(B準急)の区別があったことかな。
194回想774列車:2010/03/12(金) 13:20:58 ID:8zVrpAvR
東上線は8000系も種別表示が貫通扉に挿すプラ板で、種別窓を使う本線が羨ましかった。
8000系更新車で使い出した時は、本当にうれしかった。
その後、未更新車も使い出した。
そんなことで喜んだ少年時代。
195回想774列車:2010/03/12(金) 13:52:52 ID:CX0Vis4l
それに前後して、正面にも番号が入るようになったね。
196回想774列車:2010/03/12(金) 15:44:04 ID:6PyMsv+B
東上線8000系のサボ受けが撤去された時は悲しかったなあ
197回想774列車:2010/03/12(金) 18:08:24 ID:jULUJdYk
昔の東上線は川越市以北の日中は禁煙じゃなかった。
で、車両に灰皿はついてないし、今みたいに携帯灰皿を持ち歩く習慣も無かったから
吸殻床に捨ててたのかな?
78の床とか、焦げなかったのだろうか?
198回想774列車:2010/03/14(日) 03:35:19 ID:IFVIipaR
>>194
メクリや方向幕の区間表示といい、
組合の主張が優先され利用者利便性不在の象徴。
オレは本線住民だが、東上線のエゴには吐き気を覚えた。

>>197
本線系も全線禁煙じゃなかった。吸殻は窓の外へポイかな。
たまに椅子や壁に焦げがあった。78の床なんて焦げててもワカランw
199回想774列車:2010/03/14(日) 10:22:37 ID:rHn29e0l
>>198
区間表示の方向幕は、上り電車だと始発駅がどこかがわかるので
朝ラッシュ時にはそれなりの効果が。
遠くの駅から来る列車はそれなりに混んでいたので、次を待つかどうかの
判断材料に出来た。

有楽町線開業前まで、上りは全部池袋行き(除:終電)だったので
東上線では区間表示でも全く問題なかったのだが。
もっと昔なら、寄居口でも「上りは全部池袋行き」の法則が通用したくらいだし。
200回想774列車:2010/03/14(日) 18:33:54 ID:svJnfD3F
>>198
そのかわり、駅の方向幕?は早めに出来たのはありがたかった。>東上線。

…浅草駅の「クイズダービー」が無くなったのは、いつ頃だっただろう…?
201回想774列車:2010/03/14(日) 19:50:44 ID:IFVIipaR
浅草のクイズダービーwは、発車ベルが鳴ると行先表示が消えて
「次の電車をご利用下さい」になるの、気が利いてたよな
LED表示になったのは自動改札入った頃じゃないかな。
202回想774列車:2010/03/15(月) 02:41:46 ID:9wBxgVur
東上線の「駅の方向幕」、懐かしいですね。
優等列車通過駅で見られた「当駅通過」という表現は、
他の路線では見られたでしょうか?
大概は「通過」としか書いていなかったような・・・。
#当時の伊勢崎線は、確か「通過」だったと思います。

導入当時は、両数表示が付いていなくて、
のちに導入された駅の新品には両数表示が付いていて
(ガラス押さえが黒ゴムだったような?)、
古い表示器にも両数表示が追加されて、
例えば川越市駅以北の下りの急行列車表示が、

急行 各駅にとまります



急行 各駅に    8
    とまります  両

#急行 は、大文字

に変わったのも、懐かしい思い出です。

浅草駅が「クイズダービー」だと、
パタパタは「ベストテン」みたいですね(笑)。

長文スマソ
203回想774列車:2010/03/15(月) 11:16:16 ID:AphvkyEG
池袋駅の表示はバタバタだった時期ありましたか?
いまいち覚えてないのですけど。
越生線など、上り、下り同じホームがあるので
坂戸⇔越生
だと乗り間違えた人、いただろうな。
熊谷線のキハ2000は横にプラ板のサボついてましたよね。
204回想774列車:2010/03/15(月) 16:43:06 ID:WFRX4etS
浅草駅の「クイズダービー」って何のこっちゃ?と思ったけど
あのモニターによる行先案内表示の事ね。
205回想774列車:2010/03/15(月) 22:50:11 ID:tWBTqpE1
あれ凄かったよね。
他社じゃ幕式やパタパタが常識だったのに、何と先進的な案内表示だと驚いたよ。
206回想774列車:2010/03/16(火) 00:17:20 ID:LEtnMo8Y
しかし今、本線の主要駅に配備されてるモニター式のはどうみても先進的と思えないのはなぜなんだろうか…
207回想774列車:2010/03/16(火) 03:25:12 ID:GlJD/lux
巨泉のクイズダービー!ワロス。
昭和のにおいがぷんぷんしますね。
あと浅草のアナウンスは女性の機械音声じゃなかった?
発車ベルもぷーーという電子音、急カーブを車輪キーキー
軋まして入線する音と停止時に思いっきりコンプレッサー
のエア抜く音。
208回想774列車:2010/03/16(火) 09:47:43 ID:JgQmBZAS
懐かしに入れていいのかわからないが、スチュワーデスだね。
浅草にDRCと1800系が並んで停まっている姿にはドキドキした。
わざと先端まで行って、橋を渡って乗りこんだな。
発車したらサロンカー。アニメの歌とか無くて、オッサンが聴いてる演歌を聴きながら
車窓を眺めてた。
終点でエア抜く音も、8000系が無くなったら200系だけになるのかな?
209回想774列車:2010/03/17(水) 05:31:40 ID:YzwmQvo9
今も日中はスチュワーデスがマイクで列車案内してるよ
区快利用客にも丁寧に会釈してるw
210回想774列車:2010/03/17(水) 10:46:43 ID:SPwQgt7I
当時のスチュワーデス役は今や列車に乗ることなく駅での案内係になってしまったな
211回想774列車:2010/03/17(水) 20:36:59 ID:0cApSURX
>>203
ザ・ベストテン方式の次列車案内なら、池袋以外に和光市や志木にも
ありましたね。
LEDよりベストテン方式の方が見やすいと思うんだけどなぁ。
212回想774列車:2010/03/17(水) 22:54:22 ID:6jUCTEQy
>>206
中身がどこにでもあるWindows PCだからかと。
213回想774列車:2010/03/18(木) 22:40:41 ID:28gk9D2S
ザ・ベストテン式→空港ターミナル離発着案内

駅の表示施設としてならすごく金かかるんだろうけど、
今だったらパソコンをLANで共有させて素人でも案内板くらい
できちゃうよね。モニタ爆安だし。
214回想774列車:2010/03/21(日) 04:16:05 ID:XKh856gX
>>211
ベストテン方式のパタパタは、機械要素が多くて故障しやすいし
中身の入れ替えが面倒だから、自ずと減少傾向。
ディスプレイ使うと、ソフトの修正だけで見てくれも変えられるし
広告、緊急情報など柔軟性も格段に向上。

>>212
やることが簡単なので
最近はコストダウンできるLinuxベースも多いみたい。
215回想774列車:2010/03/22(月) 08:53:20 ID:Z4HKgDkP
スレ違いを承知でお伺いしたい

近鉄布施駅も巨泉モデルでしたが(エスカレーターんとこ)
今でも変わってないのかな
216回想774列車:2010/03/22(月) 15:43:20 ID:RCVe/gRc
>>215
巨泉モデルって言い方はさすがに無いだろう
217回想774列車:2010/03/22(月) 16:50:57 ID:Jc0a2Ob9
ブルーバックCRTで回答表示するのは
何か他のクイズ番組でも使ってなかったかな
クイズダービーみたいに回答ブース前にあるのは少ないかも知れないが
頭上にあるのはいくつかあったような希ガス
218回想774列車:2010/03/22(月) 23:32:45 ID:3QHyIBwi
「世界ふしぎ発見!」は、ブラックバックだっけ?
これもTBSですね。
219回想774列車:2010/04/06(火) 12:43:11 ID:+ICSLKyV
むかし、ドアステッカーの広告に目玉焼きの写真が載ってるのなかったっけ?
220回想774列車:2010/04/07(水) 17:30:46 ID:Ac29pPT9
東上線でステンレス無塗装ドアの8000系、開くドアに注意の部分だけ、クリーム色に塗装してたのが良かった。
昔は車内に鏡付いてたよね?
あれ、良かったのにな。
幌の内側も車内と同色だったけど、陽が当たると外側の赤色が透けてた。
221回想774列車:2010/04/12(月) 22:41:12 ID:Ffe99QwG
ちょいと聞きたいのですが、6300が7300に改番したのってどのタイミングでしょうか?

78と同一車体に乗せ代えた時かと思ってたけど、63顔で7300の表記がある写真がupされててわけわかめな状態です。

東武近代史に詳しい方お願いしますm(__)m
222回想774列車:2010/04/13(火) 00:06:18 ID:hOOGCOFw
>>221
国鉄の63が桜木町事故を教訓に改修した車両が73になりました。
昭和27年、東武の6300も同様に改修を行い、国鉄に倣って6300から7300にしました。
で、63顔の7300が登場となりました。しかし7年後の昭和34年から7800と同じ車体に
更新する工事がはじまり、7800顔の7300となったわけです。
223回想774列車:2010/04/13(火) 07:11:15 ID:qI/baPaI
Q:にゃんで更新後のナナサンのベンチレーターはグロベンにゃん?
A:更新前の63型の部品使ったからじゃにゃいかな?

と西新井の野良猫が話してましたがこれは正しい?
224回想774列車:2010/04/13(火) 13:43:02 ID:v3d3YZml
>>222
ってことは、二段窓が7300、三段窓が6300って解釈でおk?
225回想774列車:2010/04/15(木) 15:37:50 ID:E+XIF/ZX
>>224
桶・・・・じゃにーの?それにしても東武動物公園に保存された
7300、一応まだあるみたいだが現在は一目の付かない所にあるらしく、
車内は非公開なんだそうな。ある大学の鉄道研究部の方が特別に許可を
貰って車内に入ったらもう悲惨な状況だったって。何てったって床下から
植物が生えていたと言うし・・・・。その方はその大学の研究部が出した
本の中で「東武の歴史を作った車両なので何とかして貰いたい」と書いていた。
でも東武は何とかしないだろうな・・・・。

226回想774列車:2010/04/15(木) 22:26:17 ID:71LhoV5N
7800系新製時や更新直後の7300系の屋根の色って、何色だったのでしょうか?
トミーテック「鉄道コレクション」の7300系の屋根の色は、明るい灰色ですが、
僕が見ていた昭和50年代の姿からは想像がつきません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
227回想774列車:2010/04/16(金) 02:27:29 ID:XE19c+4K
228226:2010/04/16(金) 08:56:12 ID:lvemkTNh
>>227
拝見いたしました。
7800系の屋根、意外と明るい灰色をしていたのですね。
僕はどうも「カステラ電車」と称される、こげ茶色の屋根とセイジクリームの
組み合わせのイメージしかありませんでしたから・・・。
ご教示、ありがとうございました。
229回想774列車:2010/04/16(金) 16:36:30 ID:wWIIpOjp
日立製造の鋼製屋根の車両は最後まで灰色じゃなかったかな。
記憶違い?
布張り屋根は黒に近いこげ茶色でまさしくカステラだった。
230回想774列車:2010/04/18(日) 01:09:00 ID:DNP/Y71Y
先日中古車を買った。ナンバーをどうしようか考えた。
大好きな7800、7300、5700うーんどれにしよう。
悩んだ末、5703にした。
なぜ03かだって。奥さんが00は嫌だというので、形の好きな3にした。
おととい納車されて、なんか満足なわし。
231回想774列車:2010/04/18(日) 03:23:49 ID:bDgIZias
>>223
7330で押し込み形になった理由知らないんだが
日光線で降雪時雪吸い込んじゃったりしたから?

>>225 引き取って補修するのがマニアの王道では

>>229 正解
232回想774列車:2010/04/20(火) 08:18:01 ID:yFi29hRm
「懐かしの東武鉄道」・・・と言うスレタイとはちょっとずれる話をば・・・・。
昨日HEY!HEY!HEY!で野口五郎がかの有名な「私鉄沿線」を歌っていた。
前車を運転していた時この曲がラジオから流れたので隣にいた母に
「この曲の舞台は東武沿線じゃないよね?」と聞いたら「絶対ない!」と
キッパリ言い返された。まあこの曲が発売された昭和50年頃の東武は
お洒落と言うイメージは無かったろうな・・・・って酷い事書いてごめん。
233回想774列車:2010/04/20(火) 09:54:46 ID:Qmkbs9DB
>>232
池上線という歌を初めて聞いた。
歌ってるのは西島三重子という人で、その人の最大のヒット曲だったらしい。
東武関連の歌だと、東武東上線の歌というのがあったらしいけど、パロディーソングだったようだ。
誰か、知ってる人いない?
234回想774列車:2010/04/20(火) 10:51:23 ID:yFi29hRm
>>233
おおくぼ良太ってな歌手が歌った「東急目蒲線物語」と言う
歌の中で目蒲線の兄の池上線が「俺らの本当の父親は東武
東上線だ!」と言う所があったからそれではなかろうか?
ちなみに本当の母親は国鉄赤羽線。ん〜なアホな〜・・・・。
235回想774列車:2010/04/20(火) 12:53:55 ID:yFi29hRm
>>234の補足
西武との池袋の縄張り争いに負けて荒れていた東武東上線に
国鉄赤羽線は思わず体を許してしまい、双子の三両編成の電車を
産んでしまった。で、いろいろあって育てられなくなって仕方なしに
東急東横線、田園都市線夫妻(笑)に育てて貰った・・・・。
それが池上線、目蒲線兄弟だったと言うのがこの歌の内容だった。
236回想774列車:2010/04/20(火) 13:03:17 ID:QjhCYSlz
昭和末期の東武庶民の意識は二つに分かれる。東急への嫉妬と
憧れが混ざった諦観。もうひとつは過剰な東急との同一化。
屋上で青空にそびえる東急ストア竹ノ塚店の東急マーク!
あれは、東急に憧れる東武庶民を吸い寄せ、あるいは東武庶民
が「このスーパーを使う私は東急シチズンよ!」と妄想させる
ことで集客に貢献した。。。だが鳩にはあっさり負けた(泣
237回想774列車:2010/04/21(水) 00:51:50 ID:MnG6g1eK
>>234-235
その歌、東武百貨店で放送禁止だったw
238回想774列車:2010/04/21(水) 12:34:42 ID:tenNLbJr
>>232
あの曲はたぶん、西武・京王・小田急・東急のいずれかが舞台じゃないかな。
当時、刑事ものとかのトレンディードラマ系に出てくる電車のほとんどは
京王とか小田急だった希ガス。それとこの辺りは芸能人が多く住んでいるから
そういうところも関係していると勝手に思っているのだが・・・。
239回想774列車:2010/04/21(水) 14:13:18 ID:yOAzbeME
>>238
まあそんな感じでしょうな。小田急や京王はこの頃「太陽にほえろ!」
とか「ケンちゃんシリーズ」とかによく出て来ましたからねぇ。
所で「目蒲線物語」が東武百貨店で放送禁止だったと言う理由が
分かる様な気がした。東武東上線の事を「東京一陰気臭い電車」とか
「5、6個駅を過ぎたら埼玉県」とか「忘れ物にクワやスコップが多い」
とかしまいにゃ「西武は大会社で東武は年金暮らし」とかが歌詞の中に
あったみたいだ。そりゃこんな歌、流したくないわなw
240回想774列車:2010/04/21(水) 16:33:19 ID:BeCeQhL5
俺が若い頃、旅先であった女の子に東上線沿線に住んでるって言ったら
「東上線って車内でたき火してるって本当ですか?」
って真顔で聞かれた。
241回想774列車:2010/04/23(金) 12:41:01 ID:xuuUiEZg
>>239
話がちょっとそれるけど、「ケンちゃん」シリーズで
よく出ていた遊園地は「向丘遊園」じゃね?
確かあの辺はTBSの緑山スタジオがあるよね
242回想774列車:2010/04/23(金) 14:34:20 ID:o2UFP35h
>>241
大階段を昇り切ったと言うシーンがケンちゃんシリーズにあったから
向ヶ丘遊園が撮影に使われた事は間違いないな。まあケンちゃんシリーズは
制作していた国際放映が世田谷区にあったから小田急とかが頻繁に出てくるのは
当然だろうな。東武がドラマの舞台になり始めたのは「B組シリーズ」からだと
思うが、どうなんでしょ?それ以前には小津安二郎監督の映画「東京物語」に
堀切駅が出たと言われるのだが・・・・?
243回想774列車:2010/04/23(金) 21:53:20 ID:TxCdPKjs
>>241
緑山出来たの昭和56年だけどね
244回想774列車:2010/04/24(土) 09:35:08 ID:jDrs6jxI
昭和56年と言ったら東武動物公園が開園した年でヤンすよ!
245回想774列車:2010/04/27(火) 09:47:32 ID:db3rOUam
>>244
東武初のステンレス、チョッパの9000系が登場した年でもある。
246回想774列車:2010/04/29(木) 11:54:02 ID:faTBpYz7
キップ君
247回想774列車:2010/04/29(木) 17:11:19 ID:vp5Q7msq
78系の通勤快速(浅草−日光)もあったな。
248回想774列車:2010/04/29(木) 19:24:18 ID:faTBpYz7
キップ君=前川清
249回想774列車:2010/04/30(金) 10:03:56 ID:HeJnvr/f
前川清のキップ君は2回放送されて1回目の舞台が東武動物公園駅
だったんだよね。で、1回目の方で下宿しているアパートの大家の
娘を演じていたのは武田久美子だった様な気ガス。
250回想774列車:2010/05/15(土) 01:09:38 ID:E8izU6ep
目蒲線物語(YouTube)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kp8-arLEql0
251回想774列車:2010/05/15(土) 18:02:43 ID:wZRqmReS
>>247
浅草-伊勢崎の通快は8000しか見たことないが・・・
7800もあったのか?
252回想774列車:2010/05/23(日) 18:37:15 ID:27AmZwQv
>>251 関東平野疾駆する日光線、伊勢崎線の長距離準急の他にも
日光行き通勤快速もあったな、という意味でないかい。
夏の暑い夕方に乗車率200パーセントで竹ノ塚あたりを
爆走していく時の乗客の死んだような目が忘れられないよw
非冷房で押し合いへしあいで蒸し暑い中27分間立ちんぼだからな。
乗っているOLのおねいさんのパンツも蒸れて香しくなってしまったに
違いない。今では50代の普通のおばちゃんになってるんだろうが。
しかしキチガイ不動産バブルの始まる5年以上前のことだからね、
当時粕壁以北に住んで都内まで通わなければならない人ってどういう
人だったんだろう?先祖から土地に住んでた地主のお嬢さん、小作人の
娘、地元商い人の娘。もう当時から東京のベッドタウン化してなのかなぁ?
草加あたりでも14階建ての高いマンションが立ち始めたのはバブルの
頃からだったんだけど。
253回想774列車:2010/05/23(日) 23:51:17 ID:GjoE759A
>>252
武里団地って知らんのか?

その時代は快速も6000だから非冷房
速い列車は暑くても仕方ないってのが
昔の東武日光線だった
でも日比直も非冷房か
冷房車来るまで待ってた人も多かった
254回想774列車:2010/05/27(木) 01:20:22 ID:7hv5J8bP
6000も5700も走り出したら停まらないってのもあって、窓を開けていれば
暑さもしのげないほどでもなかったかな。日光線の標高も関係するだろうか?
でも駅で停まると顔がベトベトした嫌な感じw
窓を開けられない雨の日はどうなんだろ?
漏れは幸いにも夏の雨の日は乗ったことナッシングw
255回想774列車:2010/05/27(木) 12:37:24 ID:hetEF3Fr
窓といえば・・・今では見られなくなったが、昔は窓の内側が汚れている
ケースが多く、外の景色がろくに見えなかったときがあったのを思い出した。
あの油って人が接触したときにつく油とか、喫煙によるヤニの付着が
殆どだったんだろうな。
256回想774列車:2010/05/30(日) 22:44:53 ID:WFzaTYrm
6000系の運転室直後のドア付近に真夏に乗ると暑くて最悪だった。
乗ると、大きい戸袋窓+片開きドア+大きい戸袋窓と窓が開けられず風があたらなかった。
257回想774列車:2010/05/31(月) 07:56:27 ID:o7xf4zmX
いかり
あかなぎ
ゆにし
なんたい
たびじ
りゅうおう
だいや
にょたい
おじか
しもつけ
ビジネスライナー
北アルプス
AIZUマウントエクスプレス
きりふり
ゆのさと
南会津
日光山岳夜行23:40
スノーパル23:50
尾瀬夜行23:55
懐かしの南会津
258回想774列車:2010/06/01(火) 12:44:09 ID:yu7u27UO
>>257
伊勢崎線の伊勢崎・赤城方面は何があったのさ?
259回想774列車:2010/06/01(火) 12:50:04 ID:xiOKhmOU
にょたいって何だ?ふざけてるの?
260回想774列車:2010/06/01(火) 15:29:30 ID:TZi018jA
>>259
女峰と勘違いしてるんだろうね
261回想774列車:2010/06/02(水) 23:11:58 ID:Mc0MTXEQ
東上線池袋口の8000系はだいぶ減ったな。丁度昭和59年頃、5070系の改造工事が急ピッチで78型を
池袋口から一気に引退させたのと同じペース。時代は繰り返す・・・だね。
262回想774列車:2010/06/02(水) 23:20:08 ID:ZNSUXEFz
それと引き換えに10030と10050が本線から消えた・・・w
263回想774列車:2010/06/04(金) 08:41:12 ID:hQLMjsfx
女体ってお前w
264回想774列車:2010/06/05(土) 12:04:02 ID:z6XfOMLY
ローカルな話ですまんが、伊勢崎線の福居駅を3線に復活させ、
準急待避とりょうもうの追い越し場面をもう一度見たい。
265回想774列車:2010/06/06(日) 23:25:06 ID:zurktBc8
>>253
そういうが、78系は一番よく窓が開いたことと、床下から快適・・な
熱風がこないだけ、地下鉄車よりましだったな。

非冷房車の涼しい順でいくと、78系、57系・・(超えられない壁)・・
、6000系
3000系列・・・・・(絶望的な壁)・・・・・・2000系だった
266回想774列車:2010/06/07(月) 20:00:34 ID:ETWYlX8H
>>1
いかり
さだみね
あかなぎ
ちちぶ
むさしの
ゆにし
けごん
なんたい
たびじ
りゅうおう
だいや
みつみね
にょたい
かまきた
おじか
電車でゴルフ
うらやま
きぬ
森林
たまよど
東武リレー
りょうもう
ながとろ
TJライナー
サンライトパストラル
しもつけ
くろやま
ビジネスライナー
フライング東上
きりふり
ゆのさと
南会津
日光山岳夜行23:40
スノーパル23:50
尾瀬夜行23:55
267266:2010/06/07(月) 20:05:18 ID:ETWYlX8H
おくきぬ
たかはら
さち
かわじ
ようめい
懐かしの南会津
日光
きぬがわ
268回想774列車:2010/06/08(火) 22:45:19 ID:NYn91z8R
懲りずに にょたい か!
269回想774列車:2010/06/09(水) 12:55:43 ID:QMBvvcmX
>>266
銀盤ってのもなかった?
270回想774列車:2010/06/13(日) 20:56:37 ID:uWBS/too
57系の快速「奥日光」って無かったっけ?
271回想774列車:2010/06/13(日) 23:12:01 ID:zz/cTAMv
5700末期、1990年末に浅草から鬼怒川公園まで乗車したけど
当時の臨時快速たびじ号下りの各駅時刻分かる方いませんか?
1979年の時刻表創刊号の時刻とは違うようなので。
272回想774列車:2010/06/15(火) 01:23:45 ID:CZPkXA6A
>>271
明日つ今日の朝、本棚か押し入れの時刻表見てみる(^-^)b
しかし“たびじ”って影スジでほぼ1時間毎にあったよね?
午前発ってだけじゃわかんないでw
273回想774列車:2010/06/15(火) 01:25:44 ID:CZPkXA6A
>>272
×午前→○下り
274回想774列車:2010/06/15(火) 10:04:17 ID:47HiwjY8
>>272
確か浅草発が8:48か7:48だったと思います。鬼怒川公園行き。

 浅草ー北千住ー春日部ー東武動物公園ー新大平下ー栃木ー新栃木
 −新鹿沼ー下今市ー新高徳ー鬼怒川温泉ー鬼怒川公園

鬼怒川公園着と同時に向かい側ホームよりもう1編成あった5700回送が
出発したのを覚えていますが午前中に2本のたびじ?号が運転されていた
のでしょうか?
275回想774列車:2010/06/16(水) 02:45:21 ID:A+Y5vu73
>>274
さすがにその頃の時刻表には“たびじ”は載っとらんだろうねw
押し入れの奥の梱包を解けばまさしくその頃の時刻表が出てくるかもしれないけど、
94年時点の時刻表でも“たびじ”の名前は掲載されていないoorz
AMの下りは日光行き主体が相場だけど鬼怒川行きが連続していたあたりは特筆にあたいするかもね。
7時48分or8時48分発だと“りょうもう”の2分前を行くわけだけど、捕まらないように
必死こいてたんじゃない?それとも北千住の予備ホームで先を譲ったんかな…?
276回想774列車:2010/06/16(水) 06:26:45 ID:cDHNCSAZ
たびじって団体専用の愛称名じゃなかったっけか
277回想774列車:2010/06/16(水) 09:22:52 ID:VhWCenNi
臨時快速でもヘッドマーク出してたことあるよ
278回想774列車:2010/06/16(水) 18:22:44 ID:q8pY8W2C
柏からたびじに乗ったことがある。春日部以北は同じスジか?
新大平下で長時間停車。運転手がタバコふかして休憩中運転席に
入って遊んだ思い出が。行きが78,帰り57でした。
279回想774列車:2010/06/16(水) 18:43:06 ID:mUIrrSVG
伊勢崎線の78の録音テープはたまに販売されていたけど、東上線の
池袋口の73,78のは見たことがないな。
録音した人いないのかな?
280回想774列車:2010/06/16(水) 22:44:44 ID:K93zKOD0
281回想774列車:2010/06/17(木) 04:39:38 ID:ZPMEe1q0
そんなに古くないかもしれんが画像で振り返ってみる(本線系のみ)

http://imepita.jp/20100617/154780
http://imepita.jp/20100617/155040
http://imepita.jp/20100617/155310
http://imepita.jp/20100617/155910

消防だった時に撮ってるんで写真の下手さはお許しをw
282回想774列車:2010/06/17(木) 07:37:22 ID:5Fmrww4I
>>281
4枚目の終夜運転見た限り元日の写真だな
283回想774列車:2010/06/17(木) 14:05:19 ID:D/eYQFZQ
>>280
ありがとう!!
 デンスケで録音しているようですね。
 さすがに池袋から全区間録音した人はいないでしょうね。
284回想774列車:2010/06/17(木) 18:13:17 ID:RPmPigy4
9101Fの昔の写真を見たら正面の行先表示が矢印式のやつだったんだが、その時代の側面幕はどんなデザインだったんだろう。やっぱり矢印式だったのかな・・・
9000は普通でも種別表示無しの『池  袋』みたいな側面幕が印象的なんだが。

東上線で初めて側面幕装備したのって9101Fだよね?
285回想774列車:2010/06/17(木) 18:27:10 ID:ZLuSrfwK
9101Fの側面幕は、有楽町線との直通運転が始まる直前までは使用されていませんでした。
でも塞がれていたというわけではなく、白い幕が見えていたような記憶があります。
もっとも有楽町線直通開始後も、直通車でなければ矢印式の幕を使っていましたので、
普通|池袋←→成増
というような表示は、地上運用に入れば普通に見ることができました。
286回想774列車:2010/06/17(木) 18:42:44 ID:0u2ufiPX
東上民だったので本線の8000系が種別幕使ってたのが羨ましかった。
更新車登場後、未更新車も種別表示を使うようになって感激!
本線は裏の蓋を開けて手で回していたけど、東上線はハンドル装備されていて
贅沢な気分だった。
8183Fから、行先が白抜き表示になったんだよね。
子供の頃、白抜き表示車が来るまで、何時間も待った記憶がある。
287回想774列車:2010/06/17(木) 19:24:32 ID:wAAAxpRR
俺は逆に種別サボが使われなくなって悲しくなったな。特にサボ受けの撤去は一番ショックだったわ
288回想774列車:2010/06/18(金) 15:16:56 ID:YC6f4fZs
>>285
そうだったんですか〜
今は9101の側面幕は普通表示の入らないタイプだけど、以前は種別+矢印式だったんですか?
289回想774列車:2010/06/18(金) 17:56:09 ID:H6rZi7yi
本線民だが、東上線の多くの駅に昭和50年代から案内表示機(幕式)があったのが羨ましかった。
当時は浅草のブラウン管&北千住の幕以外は駅の放送が頼りで、利用者の誤乗が絶えず、
朝日新聞の東埼玉版に「伊勢崎線の駅にも東上線のような装置が欲しい」と投書が掲載されたこともある程だった。
290回想774列車:2010/06/18(金) 18:46:12 ID:lm0d8/JL
>>288
地下直運用時は行先だけだけど、地上運用時は普通も種別入ってなかった?
291回想774列車:2010/06/19(土) 08:31:54 ID:PDT9vFMj
>>289
でもあの幕式のやつ、ラッシュ時間帯だと回りきる前に入線してきたよな
春日部駅でそういうのよく見た
東上線なんてすごかったんじゃないか?
292回想774列車:2010/06/22(火) 09:48:37 ID:Z9GQHCdq
「途中乗りつぎ 寄居行きに接続」
293回想774列車:2010/06/23(水) 00:51:54 ID:pfxPTZl+
急行 各駅にとまります
森林公園ゆき
294こまろ:2010/06/25(金) 06:39:46 ID:nNGs6y+s
>>278
小学5年生の林間学校に日光を訪れた際、柏〜東武日光は往復とも貸切電車でした。
往年の名車57系には、しっかりと「たびじ」のヘッドマークが装着され、ベージュ
とロイヤルマルーンの落ち着いた半鋼製車体に、風格を添えていました。私は、
ずっと運転台かぶりつきで、春日部駅を通過するとき、転線のため現地扱い転轍機
の操作に出動されたであろう駅社員さんの姿を、小雨の降るなか認めました。
 さて、私の学校は船橋線の沿線ですが、この日、柏以南に57系は入ってこなく、
柏までは通常列車へ分乗するというスケジュールでした。単線区間が多く残っていた
船橋線の容量不足から臨時列車の設定は困難だったのでしょうが、船橋方面への
57系入線記録は、果たしてこれまで何回あるのでしょうか。
(初日の宿では、硫黄のきつい温泉に入り日光和楽踊りを見せていただいこと、
学友と遅くまで枕投げに興じたのが、それぞれ印象に残っています。今を去る
こと35年前のできごとです。)
295回想774列車:2010/06/25(金) 10:25:27 ID:GD+hEi6r
DRC更新前の1700系に乗ったことある人いますか?
記憶があるのは50代以上の方でしょうけど。
296回想774列車:2010/06/25(金) 14:14:23 ID:YPESbk0r
>>295
前にも話があったと思うけど、改めて更新前と更新後の違いって何?
297回想774列車:2010/06/25(金) 15:23:00 ID:y581A/Dc
298回想774列車:2010/06/25(金) 22:12:26 ID:YzAgP1xv
>>297
あ、京急1000形だ

ってのは冗談として、明後日さよなら運転の京急1000形は
明らかにこれをモデルにしてるよな。
299回想774列車:2010/06/26(土) 23:57:44 ID:pH6KoZKJ
よくわかるよ。DRCが更新される前は優等車両なのに何と陳腐なデザイン
だったことかと思った。通勤電車みたいなね。既に151系こだまや小田急
ロマンスカー出たあとだったのに。
300回想774列車:2010/06/27(日) 02:57:04 ID:01Jhr+y/
感覚的には5700をただ高性能化しただけってとこか
でも準快速54→快速6000や普通の7800→8000に
較べると安直すぎたな
301回想774列車:2010/06/28(月) 14:29:40 ID:8xMPjbJO
>>299
オイオイ、1700系は151系や小田急SEより前の登場だよ。
その頃は小田急も一般車とあまり変わらないような特急だった。
俺が生まれるはるか昔の話だけど。
302回想774列車:2010/06/29(火) 00:18:01 ID:HbMXXbhg
すまん1700系出たのは昭和31年なんだ。まだ特急車のイメージが試行錯誤されてた
時代なんだな。
昭和31年に軽量セミモノコック的な車両を出しただけ当時としては
特急にふさわしい近代的、先進的だったんだろうな。
それから数年後には通勤電車のイメージになってしまったけれど。

303回想774列車:2010/06/29(火) 09:29:00 ID:aQawaRdu
>>302
当時は特急でも、ほとんどが貫通型か湘南型。
流線形は小田急3000形や近鉄10000型。国鉄151系からだね。
304回想774列車:2010/06/29(火) 17:13:17 ID:X5xEhjlM
田面沢の駅で汽車待ったのが懐かしいなぁ・・・
305回想774列車:2010/06/29(火) 22:45:58 ID:NE2o0Hbd
東上鉄道スレチ
306回想774列車:2010/06/30(水) 08:31:09 ID:z+HklKJs
>>304

い、いったい何歳なんですか?
307回想774列車:2010/07/01(木) 19:52:30 ID:BOwv/yPs
>>306
田面沢駅は1914年5月1日開業の1916年3月1日廃止だ。
よって1916年時点で5歳だったと仮定して>>304は99歳ですな。
最近は99歳でもパソコン使う時代になってきたんですな。
308回想774列車:2010/07/01(木) 23:41:56 ID:0HaEw5Hh
>>307
複葉機をリアルタイムで見たことがある人(赤とんぼや白菊を除く)ならすごい。
309回想774列車:2010/07/01(木) 23:44:49 ID:82IdShdA
>>308
わし、満州で見たよ?
あれはなあ、良くないよ
310回想774列車:2010/07/02(金) 09:57:07 ID:kNpvcqrG
>>207
土曜日の午後、NHKで百歳って番組がやってるけど、パソコンできそうな100歳は結構いそうだ。
三浦敬三さんなんか、101歳でプロスキーヤーだったからね。
311回想774列車:2010/07/03(土) 15:20:07 ID:ooUoqz/K
東武8000系なんか、60歳すぎても野田線の主力車両だったからね。
312回想774列車:2010/07/05(月) 09:24:13 ID:8V5T/6U8
東武鉄道カレンダー7月の絵は秩父鉱業専用線ですな
313回想774列車:2010/07/05(月) 18:05:29 ID:mTO14LNP
>>312
いい絵ですよね。
興奮してたら妻が不思議がっていました。
先月は57だったけど、マスタードシードって美味しいですか?
314こまろ:2010/07/05(月) 20:45:03 ID:dFqJ+7B1
60歳を過ぎ野田線の主力だったのは、32系を更新した3000系です。お顔は確かに8000系そのものでしたけど。
(8000系は1963年の登場だから、今年でやっと47歳です)
315回想774列車:2010/07/07(水) 00:59:59 ID:8AVxFFsv
>>313
マスタードシードの店舗自体は多分、食べても鉄の塊の味しかしないと思うけど店の料理ならうまいよ。
貴重な57だから店は食べないようにね。店の料理ならおいしいからいくらでも食べに行っていいから
316回想774列車:2010/07/07(水) 06:39:13 ID:bA45KUEj
妻沼の駅で日なたぼっこしたのが懐かしいなぁ…
317回想774列車:2010/07/07(水) 09:26:25 ID:XyaFZlkv
>>315
大好きな57だから、なめるくらいならいいでしょう?
美味しいという情報は有難い。
今度行ってきます。
電車だと駅から遠いですか?
車なら近いのだけど、ビールが飲みたくなりそう。
318回想774列車:2010/07/07(水) 12:31:11 ID:EFJlTowe
>>316 妻沼の駅は機関車トーマスに出てくるような牧歌的なふいんき
だったな。廃止直前になるとうるさくなったけどそれまでは構内入って
写真撮っていても何も言われなかった。
熊谷線も太平洋戦争では大田と熊谷結ぶための軍需路線だったから
妻沼の駅もしょぼいローカル線の割には結構立派な駅舎だった。
戦争遺跡に近いものはあったわけだ。当時戦後36年、兵隊に行った人は
まだまだ元気だったけれど、社会の片隅にぽつんと片腕無かったり精神的に
半分逝っちゃってる危ないおっさんなんかもいて戦争の陰を何となしに
感じられたものだった。そういう人達の有言無言の影響力でともかく
日本と戦争が結びつくよな話はタブーだったわけだ。
そんな世相の中で妻沼駅を含めて各所にぽつりぽつりとあった役割の無く
なった戦争設備は倦怠感のうちに昼寝するのであった。
319回想774列車:2010/07/07(水) 17:51:45 ID:TxYD8Yam
320回想774列車:2010/07/08(木) 19:50:28 ID:l3NrsoXl
>>317
駅から歩いて15分ちょいというとこかな。
本数は少ないけど途中までバスが走ってる。
321回想774列車:2010/07/14(水) 11:41:43 ID:ZD8/1VHo
>>320
ありがとう。今度行ってみます。
近所にある、ゼリーフライの店も興味あるんだけど。
322回想774列車:2010/07/18(日) 23:37:23 ID:CJ3SZPjA
段ボールの山から、79年時刻表創刊号を発掘した。
当時の伊勢崎線準急の所要時間と現在の急行の所要時間は同じだった。
そんなのありかい。78・73が走れる筋だろ。道理で余裕があると思った。
動物公園−北千住で5分くらい早くできるんじゃないかい。

323回想774列車:2010/07/19(月) 23:38:36 ID:nlKLrISD
その頃って竹ノ塚より北は複線だったんだよな。
谷塚に待避線あったし。
324回想774列車:2010/07/30(金) 12:38:42 ID:jeRZeiM6
そういや50000系列の外部配色は、昔の通勤車の標準塗装(ダークベージュと
オレンジのツートンカラー)をアレンジしたような感じに見えなくもないな。
325回想774列車:2010/07/30(金) 16:44:18 ID:hLKxzBub
>>324
まあ、そんな感じはするだあね。
326回想774列車:2010/07/30(金) 21:32:31 ID:53rB0H3Z
これも忘れられない。2つの地下鉄直通車。
(1)2000系
迷列車シリーズでも取り上げられた車両で、出来た当時は新車なのに敬遠される
電車だった。加速度が、当時の伊勢崎線の吊り掛けボ電車よりもったためだ。
そして、20000系が来ると引退する前に最後に増備された中間車を除く車両を廃車させる。
そして、中間車を20000系そっくりに改造し、「2080系」と名乗って野田線に配属。しかし非冷房だったため廃車。
ちょっとかわいそうだが、そんな車両がいた。
(2)30000系
別に今でも走ってるから懐かしくはない・・・と思うが、今から話すのは地下鉄直通に全車配属されてた時代の話。
1990年代後半に製造されて、東武にとって初めてづくしだった車両だ。
東急田園都市線に乗り入れ、それに半蔵門線にも乗り入れる車両だがある問題が発生。
それが分割編成だ。
6両目と7両目のあいだが行き交うことが出来なかったため、10両固定編成が良いと思った東武は50050系に、
「30000系を駆逐せよ」と命じたのかドンドン30000系を地上線運用に送る。
しかし、一部の編成は「快速フラワーエクスプレス」?として運用に尽かせるため残してるそうだ。
この二つの車両の地下鉄運用がやけに懐かしく思える今日この頃だった。
327回想774列車:2010/07/31(土) 08:49:59 ID:yBYfYEeJ
半直の初日は30000系に乗って中央林間まで乗り通した
前日まで普通に地上車として使われていた車両に乗って
見たこともないような所まで行くのは不思議な感じだったな
328回想774列車:2010/07/31(土) 09:12:02 ID:wLfTcjOk
>6両目と7両目のあいだが行き交うことが出来なかったため

なんだお前、東急房か
329回想774列車:2010/07/31(土) 14:22:59 ID:rJrWdctw
>>326
2080はオールMから4M2Tに改造して故障頻発でリタイヤが真実
非冷房も要因のひとつだが廃車直接の要因ではない
330回想774列車:2010/08/01(日) 09:09:18 ID:PnXcqTYY
懐かしくも何ともない話だが・・・

30000は、東武通勤車史上最高傑作でありながら、最大の失敗作ともいえるな。
30000のおかげで、10年ほどの新車空白期間が出来てしまった
東上線利用者だから尚更。
331回想774列車:2010/08/01(日) 13:58:25 ID:TsEHj5qj
>>326
とりあえず全角数字はやめてくれ、読みづらい
ここじゃ常識レベルなので詳しい説明はイラン
2080の失敗については >>329 も書いているが背景は複雑
8000でもよく話題になるが、この会社の車両計画は謎が多い
332回想774列車:2010/08/01(日) 14:03:45 ID:1T9goIVa
【国際】 「鉄筋の品質が悪く、選別しながら使用していた」 〜高速鉄道の建設現場で倒壊事故…中国・浙江省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280389159/


寧波市と杭州市を結ぶ寧杭高速鉄道の建設現場で28日、
10メートルほどの高さに組み上げられた鉄筋が突然倒壊する事故が発生した。
事故の詳しい原因については調査中だが、現場の作業員からは「鉄筋の品質が悪く、
選別しながら使用していた」との証言が寄せられた。中国新聞社が報じた。
333回想774列車:2010/08/01(日) 14:08:44 ID:TsEHj5qj
中国じゃ珍しいことじゃないだろ
スカイツリーは中国産鉄筋ばかりで組んでるとでも言いたいの?
334回想774列車:2010/08/01(日) 17:54:34 ID:hAhfiJno
施工業者は、現地の電炉メーカーでも、よほど品質管理がなってないところから材料を仕入れてたんだろうな

スレ違いだが、論外な話だ
335回想774列車:2010/08/02(月) 16:13:31 ID:zRnh2y8j
30000系は97年の登場。入れ替わりで10000系列の製造が終了した。
30000系は本線だけに投入されたから東上線には50000系が登場するまで
新型車は来なかったと言う訳だな。
336回想774列車:2010/08/02(月) 16:28:11 ID:zRnh2y8j
所で東上線沿線には俺の高校の鉄道研究部の1年先輩が住んでいた。
俺が高一の時ライバル?の西武池袋線にクロスシート車の4000系が
登場した。その事を俺と同じ学年の小田急沿線の奴が東上線沿線の
先輩に「西武は自動販売機付きのクロスシート車を登場させましたが
東武はどうするんですか?」とからかっていた。ちなみにその先輩は
鉄道では東武が好きで西武は嫌い。野球は西武と大洋のファンだった。
何かと俺が好きな巨人を悪く言うので嫌だった。ある時テレビ番組で
東上線は東京で1番嫌いな路線と出ていたのでその事でからかったら
流石に怒られた。でも怒られた程度で済んだからよかったのかも。
東上線沿線の方、変な事書いてごめんね。でもテレビでそう紹介されたのは
事実だったんですよ。ちなみに嫌いな路線第2位は俺の地元の伊勢崎線だった
気がする。
337回想774列車:2010/08/08(日) 06:48:54 ID:YYoPZA6e
昔、新栃木で四両の東武日光行きと東武宇都宮行きの同発というダイヤがあったが、必ず東武日光行きが先にノッチオフしていた。

単線の東武宇都宮行きの方がスピードを出すのが釈然としたかった。
338回想774列車:2010/08/18(水) 17:32:17 ID:oFCvHI/1
小学校の修学旅行に、柏から東武日光まで、東武(団体車)で行きました。
昭和58年でしたが、その車両が何だったのか?思い出せません。
覚えているのは・・・
・つりかけ
・見た目からかなりの旧型(戦前?)
・特急・急行型(クロスシート)
・ベージュとエンジのツートンカラー
・車内が石油臭い
339回想774列車:2010/08/18(水) 19:00:01 ID:AWdG93gy
>>338
5700
340回想774列車:2010/08/19(木) 00:51:01 ID:66nK68pt
>>338
石油つ正露丸だべw
341回想774列車:2010/08/19(木) 13:09:04 ID:O1p7T+1r
東武の場合正露丸臭かったのは駅便所
342回想774列車:2010/08/19(木) 17:30:14 ID:uGTjd7bo
うじ虫殺しの臭いか?
343回想774列車:2010/08/19(木) 19:09:54 ID:WX4VTVD5
川口のskipシティにNHKアーカイブスがあるんだが
82年製作の伊勢崎線沿線紹介の番組がアップされてた

浅草から順に駅中心に紹介する番組内容なんだが、
現役バリバリの78や北千住駅長のインタビュー、旧駅舎の様子
谷塚や草加の旧駅舎も紹介されてて懐かしかった
344回想774列車:2010/08/23(月) 10:56:10 ID:4q1KL41R
>>343
それ、テレビ埼玉が作った番組じゃないかな?俺もそこで
その番組見て来たよ。伊勢崎線の他に東上線や野田線を
紹介する番組もあるよね。
345回想774列車:2010/08/23(月) 14:57:34 ID:NFGsgJBp
>>344
そう、それそれ
旧駅舎の動画って貴重だと思うんだよね
和光市駅の変貌ぶりが著しかった
346回想774列車:2010/08/28(土) 15:17:51 ID:LBNWgMJR
へぇ。見たいな。
和光市に住んでたけど、あの変貌ぶりはマジありえない。
急行の止まらない寒村みたいな風情のあんなちっぽけな駅がなぁ・・・
ま、北口の方は今でもあんまり変わってない感じだが。
347回想774列車:2010/08/28(土) 16:30:40 ID:Iv/5SJ4n
埼玉県の広報番組「ふるさとに拾う」だな

あの時代の沿線の日常を記録した映像は貴重だと思う
でも、伊勢崎線の紹介なのに羽生までしか取材しないあたり
お役所っぽさを感じる番組だったw
348回想774列車:2010/08/28(土) 22:58:16 ID:PixxlV5r
>>347
埼玉県の広報番組だったら当たり前だろ
349回想774列車:2010/08/29(日) 06:44:54 ID:gpIguM8e
>>348
それがそうでもない
90年代初め製作の東武日光線特集は終点東武日光まで紹介されてるw
350回想774列車:2010/08/29(日) 17:01:48 ID:81X17QVi
羽生から先は紹介するに値しないと判断されたんだなきっと
351回想774列車:2010/08/29(日) 19:08:41 ID:gfnHelsv
昔の東武鉄道ってママレードの生地作った時の匂いがしてたんだけどなんで?
352回想774列車:2010/08/29(日) 21:13:18 ID:N8nzlIIV
ママレード?
マドレーヌではなくて?

匂いって言うと俺は木の床の油くささと焼けた鉄粉の匂いが印象に残るけど
353回想774列車:2010/08/30(月) 10:30:52 ID:069jgn8+
ブレーキシューが焦げたにおいを
思い出す同志も多いだろう
354回想774列車:2010/08/30(月) 13:01:04 ID:6v/o9kSx
埼玉の広報番組はテレビ埼玉が開局する前は日本テレビの「埼玉だより」、
フジテレビの「こんにちは埼玉」と言うのがあって川口のskipシティの
NHKアーカイブスに保存されている。その中の「埼玉だより」で
越谷(草加だったかな?)を紹介したのがあってそれを見た。S47〜48年頃の
番組でベージュ色の8000系がホームに到達する映像があった。カラーだったのが
有難かった。ちなみにフジの「こんにちは埼玉」は全部白黒だった。
OPの岩槻の人形の生首が怖い・・・・・。
355回想774列車:2010/08/30(月) 13:24:22 ID:069jgn8+
>>354
その時期はまだ塗り替え中だから
むしろセイジクリームは新色だな
無論2000は全部新色w
356回想774列車:2010/08/30(月) 16:28:27 ID:6v/o9kSx
で、テレビ埼玉の広報番組の話に戻るね。>>343の人が紹介した
番組の冒頭では浅草駅の改札口の大階段を大勢の人が降りてくる
映像がある。浅草駅も結構客いるんだなぁと思っていたら北千住は
その倍以上あると言うから驚いた。インタビューを受けていた北千住の
駅長が「日比谷線が開通してから客がそちらの方に行き、浅草は
寂しくなった」と話していた。しかしそれ以上に印象的は北千住の
伊勢崎線のホームから常磐線を映した映像で空が見えていた事だな。
今や北千住駅では伊勢崎線、常磐線のホームからは空は見えない・・・。
357回想774列車:2010/08/30(月) 21:52:52 ID:T5ylkPw0
>>352
そうマドレーヌの生地
あれはブレーキシュだったのかね
358回想774列車:2010/09/17(金) 03:47:22 ID:3Qtlihd8
8000系がこのスレの仲間入りするのはいつになるのかな
359回想774列車:2010/09/19(日) 06:00:41 ID:bLcFCv5E
本線か東上から撤退した時点で仲間入り、しかし
まだ現役の野田線筋からクレームが付いて荒れると見た
360回想774列車:2010/09/20(月) 00:07:41 ID:77S9Am57
懐かしの遠坂氏
361回想774列車:2010/09/20(月) 04:33:01 ID:YD0evSGT
18熱が冷めたのかな?
362回想774列車:2010/09/20(月) 08:49:10 ID:T9/+e+cJ
次回の東武オリジナル鉄コレは7820をお願いしたい@東上沿線住民
ttp://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html
363回想774列車:2010/09/20(月) 12:59:33 ID:19dVajL8
金八先生の初期にはセイジクリーム一色の車両がよく出てた
二期OPの人としての背景で鉄橋を渡る8000系が印象的だったよ
非冷房も結構あった

ただやはり7800が最も印象に残ってる
たびたび出て来てたし
364回想774列車:2010/09/20(月) 15:25:49 ID:6QLDMxEP
金八の古臭さとマッチするんだろうね
8000のデザインが淡白(クリームだと更に)だから
印象薄いってのもあると思うが
赤の1800は浮くと思うんだが出たことあったかね

そういえばもう定期営業で鋼製普通車来ないのか
365回想774列車:2010/09/21(火) 20:10:49 ID:PcYqVXFr
上から2枚目は8101〜8104Fのいずれかであろうか。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/tpapa39/toubu1.html
366回想774列車:2010/09/22(水) 01:00:59 ID:hfVbe7Mk
最後2枚のDRCは浅草行きのような気がするが、それにしても緩行線を走っているのが珍しいですな。
回送?
367回想774列車:2010/09/22(水) 06:54:12 ID:7xTNms3K
8000系は当時から冷房だったんだ
まさに最先端だったんだな
368回想774列車:2010/09/22(水) 18:25:02 ID:51wxKFgx
6000はついてなかったけどな
369回想774列車:2010/09/22(水) 20:49:42 ID:OLai/TyA
上り急行線はまだ工事中の様ですね。
10枚目のモハ7865の写真を見ると信号機が横を向いて、レールも錆びているし。
下り急行線もPCマクラギがまだ新品みたいだし、
たぶん複々線化工事の過渡期だと思われます。
370回想774列車:2010/09/22(水) 22:34:23 ID:hfVbe7Mk
>>367
8000は最初非冷房。その後冷房車登場&在来車も冷房化。
ただしクリーム塗り替えの過渡期で冷房付旧塗装もあったんで結構貴重な写真だ。
8108Fのリバイバルも遠目で見ればうまく再現されてていい感じだった。
371370:2010/09/22(水) 22:41:06 ID:hfVbe7Mk
…と思ったら、よく見たら2枚目の写真は非冷房じゃないか(クハに箱ベンチレーターが7つ)。
1974年なら冷房車登場から2年目、1枚目の写真も非冷房かもしれないな。
5枚目のDRCに抜かれている8000がよく見るとキセが見えるので冷房車っぽい。

>>369
そういうことなのかな?
372回想774列車:2010/09/22(水) 23:07:37 ID:dw4zXYjz
>>370

写っている80000系のすべてが非冷房だと思うよ
クーラーの位置がアングル的には少しズレてる。

複々線過渡期に上り1線下り2線の時期があったから、>>369が多分正解。
梅島駅が暫定で対向ホームだった時期じゃないかな?
今でも上り急行線側にホーム痕が残ってるよね。
373回想774列車:2010/09/23(木) 07:50:32 ID:uhEgaazV
>>372
>写っている80000系のすべてが非冷房だと思うよ
80000ってのは8000の末期車だが
さすがに非冷房はあり得ない
374回想774列車:2010/09/23(木) 09:03:46 ID:OwtEF7Lk
昔の8000系6連は4+2だと冷房+非冷房なんて組み合わせもあった
375回想774列車:2010/09/23(木) 11:08:41 ID:pZgE9a43
>>372
梅島?
五反野じゃなかったか?
376回想774列車:2010/09/23(木) 14:05:13 ID:bqDjOEpt
>>365
最後のDRC、運転席直上の物体は何?
後のクーラー室外機とも違うし。
377回想774列車:2010/09/23(木) 14:21:58 ID:OwtEF7Lk
>>376
換気口じゃない?
この頃乗務員室は扇風機だったし
378回想774列車:2010/09/24(金) 01:05:12 ID:0spIxQWz
>>376
乗務員室の簡易冷房だなす。
こいつの中を通って客室の冷気が乗務員室に行く仕掛け。
379回想774列車:2010/09/24(金) 15:27:16 ID:pH6Cfsnk
>>378
そのダクト、運転室まで冷気を送りこめたまではよかったが客室の
臭いまで送りこんでしまう欠点もあったって花上さんが本で書いてあったよ。
ちなみにこのダクト、1800にも付いていたみたいだ。
380回想774列車:2010/09/24(金) 15:55:50 ID:pH6Cfsnk
連投するね。>>374の方の言う通り昔の8000系は4+2だと冷房+非冷房の
組み合わせが結構あった。それだと4連が冷房、2連が非冷房と言う
パターンだったな。その逆もあった様な気がする。俺が1番好きだった
編成は6連固定の冷房編成だったな。


381回想774列車:2010/09/24(金) 21:04:29 ID:3vx43jD+
今から20年前以上の車両の幌には ◇◇◇◇◇ みたいな形の
金属の部品が付いていたが、あれはなんだったんだろうか?

他社では見たことがないし、今の8000の幌には付いていないし、
なぜ当時の東武の幌に付いていたのか、ご存知の方はいますか?
382回想774列車:2010/09/25(土) 09:03:24 ID:vBQiv6aL
>>381
幌が垂れ下がらないようにするための支え…かな?
最近のは不要な構造になってるからついていないというところだろうか

最近見たのは長野電鉄の2000系だな
383回想774列車:2010/09/25(土) 09:03:53 ID:mqJ+geiQ
>>381
ケチ王5000のごく一部にも付いていた記憶。
384回想774列車:2010/09/25(土) 18:00:24 ID:/Cd5P3B1
>>381
8183F以降の編成からその装備はない。

>>380
東上線が日中でも6連の頃、2Rの冷房車が8563〜8565Fの3本だけだったので
4+2の2側に使われる事は皆無だった。もっぱらこれらはラッシュ時の8連用
増結車輌だったが、4+2+2の寄居側2Rのみ冷房の時もあって心なしか混雑UP。
385回想774列車:2010/09/28(火) 03:14:30 ID:XJ14o1N6
>>381
東急のカエルにもありました。ちなみにあの金具、浅草の急カーブのホームに停車中、
カーブの外側では金具が引きちぎれそうなほど伸びきっていたのが懐かしいです。
386回想774列車:2010/09/28(火) 19:11:36 ID:iH5qGk+a
>>381
オイラも小学生当時、遮光幕が下りて前が見えなくてつまらなかったので、貫通路
脇の席に座り、幌についていたそれの動きを見るのが楽しみだった。
家に帰ってマジックハンドのおもちゃで同じような動きを再現したりしていた。(恥)
実際、浅草に停車中の実物を触ってみたが、別に何てこともなく、ただ手が汚れた
だけだった。
387回想774列車:2010/09/29(水) 07:47:48 ID:O5orrvHx
なんか幌の「マジックハンド」で盛り上がってんね
あと幌の下の角っコにベロみたいなのついてたよね
これらを装備してたのを見たのは18型格下げ車が最後だ
388回想774列車:2010/09/29(水) 08:18:06 ID:wKaj9NPA
>>386
幕以前に小学校低学年ではあの8000系の高運転台の窓から前を見るなんて不可能だった
389386:2010/09/29(水) 16:29:17 ID:G/XrmvaP
>>388
確かにそうですよね。
しかし、当時でもごく少数の運転士(年配の新栃木区系や館林区系)は真ん中の
幕を開けている時があったので、当たった時の嬉しさは格別でしたね。
オイラの興味は、前を見ることもさながら、運転操作と仕業表を見るのが好きと
ちょっと変わっていました。
今でも東武の仕業表には興味があり、他社と比較しても記載内容や分かり易さ、
レイアウトの芸術性等の点は素晴らしいものがあると思います。各乗務管区により
形式に違いがあり、その違いを比較するのも一興です。(笑)
個人的は、1位館林区 2位新栃木区 3位南栗橋区 4位業平橋区 5位春日部区
(本線系統)といったところでしょうか。
390回想774列車:2010/09/30(木) 07:15:11 ID:Bl94stT/
>>381
関西だと阪急にもありました。
漏れも>>386氏と同じようにマジックハンド使って「再現」しようとしてましたっけ(遠い目
391回想774列車:2010/09/30(木) 12:11:35 ID:BcxcEODT
やはり東武と言ったらデッカー族ですよ。
下降式の窓、なんともいえないね。

なつかしの昭和30年代よ・・・
392回想774列車:2010/09/30(木) 22:31:15 ID:1n8yKiKN
>>388
私は車掌側窓下の手すりに足を掛けて、う〇こ座りみたいな格好で窓上中央の手すりにぶら下がりつつ前を眺めていた悪餓鬼だった。
まだ駅の発車案内が巻き取り式で、漢字が読めなかったので「当駅通過」を「当駅普通」と読んでて子供ながらに「?」と思っていたなぁ…
393回想774列車:2010/09/30(木) 22:38:25 ID:KsLqbivy
>>391
1度乗ってみたかったな。東武型。
3000に更新されてからは乗ったけど、弱め界磁取っちゃったから遅いこと遅いこと。
394回想774列車:2010/09/30(木) 23:12:17 ID:1GN54P/4
>>389
真ん中の幕は開いてて、運転席の仕切り扉を閉めて幕って運転士もいた。
395回想774列車:2010/10/01(金) 07:03:28 ID:4d3Y9aZO
>>392
その手は思いつかなかった。

>>394
中間に運転台がきてる車だと、時々不良が、運転席真ん中のカーテンをしめて
ドアに鍵かけてたばこ吸うなんてのも。
396回想774列車:2010/10/01(金) 20:17:34 ID:QFLAJHPj
>>394
いたいた!
そういうウテシは複々線で乗務員扉の窓の幕まで下ろしてやがんのw
並走で乗務員扉の窓の幕下ろすウテシも多かった罠、野田線で大宮発車でJRとバトる時とかも。
397回想774列車:2010/10/01(金) 21:16:40 ID:QNX5OEiA
3000系で思い出したんだが、野田線で運用されてた時、先頭車両or最後尾の運転席側ワンドア分を幕で仕切って荷物車扱いにしてた事があったよね。
自分が幼稚園〜小学校低学年位まで(今から約30年前)は野田線を利用する機会が多かったのでよく覚えてるんだが、その後何時ぐらいまでこのような扱いをしてたのかがわかりません……
誰か詳しくわかる方いますか?
398回想774列車:2010/10/02(土) 03:32:03 ID:ZRcdg4ji
>>397
これって業平の東武本社と沿線各駅を結ぶ社内便輸送でしょ?
本線のモニで継送したんじゃなかったっけ?確か。
途中からトラック輸送に替えたんだよな。
確かわかる資料があったかも…、探してみてなかったらゴメソw
399回想774列車:2010/10/02(土) 13:13:09 ID:OMkL/206
>>397-398
今から40年位前、野田線の六実駅では小荷物の扱いをやっていた。
主に松戸名産の「梨」が積荷だった。
鉄オタの先輩でもある叔父が言っていた。
もちろん、梨だけではなく、今なら宅急便で扱うすべての荷物を受け付けていたらしい。

以前はモハニやクハニが活躍していたのだろう。
国鉄ほど荷物量が少なかったので、半荷室で充分間に合ったと思われる。
3000系に更新されてからは、幕で仕切ってモハニ、クハニの代用とした。
400399:2010/10/02(土) 13:16:54 ID:OMkL/206
>国鉄ほど荷物量が少なかったので→×

国鉄ほど荷物量が多くなかったので→○

日本語が不自由だった。スマソ。
401回想774列車:2010/10/09(土) 09:49:19 ID:8I0z91yD
福居の3線復活しないかなぁ。
単線区間での追い越しを再度見たい。
402回想774列車:2010/10/10(日) 09:09:24 ID:qxe93vGy
地下鉄乗り入れ以前の和光市駅、側線を有せるくらい駅構内は
広かったが実際は空き地。駅の開業当初は工場貨物でも取り扱う
予定だったのだろうか?
403回想774列車:2010/10/10(日) 11:22:28 ID:jGfzdVcQ
2000系の千鳥配置のファンデリアと初期車のカバー付き室内灯。
404回想774列車:2010/10/10(日) 14:43:51 ID:bNqrtXrX
そういえば、2000系登場時って
確かツートンだったよね?
どこかで2000系は終生セイジクリーム云々
って書いてあったの見た気がするんだが
405回想774列車:2010/10/10(日) 18:11:00 ID:IwnwkdX5
>>404
当然ツートーン。
406回想774列車:2010/10/11(月) 22:40:13 ID:WRCOBBd+
2000系は最後までセイジクリームだったよ。
なんか地上車との誤乗防止の為と言う理由付けがされてたが。
407回想774列車:2010/10/11(月) 22:43:46 ID:AQPoHbS4
408回想774列車:2010/10/12(火) 00:36:09 ID:OVNNqcL2
>>407
コレが当時最先端だったマドレーヌ生地の匂いのする車両か・・・
409回想774列車:2010/10/12(火) 15:13:36 ID:DVPkwwEH
>>407
6連で行先が北春日部と言う事はS41年〜S46年頃の写真だな。
410回想774列車:2010/10/12(火) 19:16:32 ID:pj0jWg+4
最新鋭の車両なのに冷房無しがデフォなんて当時はナチュラルな時代だったんだな
ヒートアイランド現象なんか無かったろうな
411回想774列車:2010/10/13(水) 02:59:06 ID:2g0PHn0/
>>410
それはマジで言っているのか?
412回想774列車:2010/10/13(水) 03:04:54 ID:TZ/KUwI1
>>411
Kwsk
413回想774列車:2010/10/13(水) 04:36:36 ID:2g0PHn0/
>>412
2000系製造開始当時、東武で冷房付きはデラだけで白帯の冷房化が始まったかなという頃
関東の他の私鉄に冷房車はゼロ

ちなみにルームエアコン普及率
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090713-10.gif
414回想774列車:2010/10/13(水) 08:48:52 ID:Lp98VEq8
関東の私鉄で特急車を含めて最初に冷房を付けたのは東武。
その東武が冷房化率100%を達成したのは関東ではかなり後
(一番最後だっけ?)と言うのも皮肉だ。
415回想774列車:2010/10/13(水) 09:15:57 ID:mBU1Fh/e
昔は冷房車といえば特別料金を取る特急列車にのみ許された設備といった感じですな

ちなみに営団地下鉄に関して言えば冷房はトンネル内冷房で対応するという方針だったため
車両の冷房化は本当に遅かった。末期は冷房車両なのに地下に入ったら切ってしまう
なんてこともあったし
416回想774列車:2010/10/13(水) 10:21:05 ID:Lp98VEq8
営団地下鉄が冷房車を導入したのはS63年から。その前年に東上線が
有楽町線との相互乗り入れを開始している。その時の冷房車は東武
9000系だけだったから最初の内は地下に入ったら冷房は切っていたのか?
それとも切らずに地下に入っていたのか?俺は本線沿線の住民だから
東上線の事はあまり知らんのだけれど。
417回想774列車:2010/10/13(水) 17:49:07 ID:Zcm33aiB
足立区内の俺の中学の高校模擬試験は北千住の私立足立高校というところで
行われた。足立高校は都立と私立あって私立の方はポンだが、模試のお陰で
今でもちょと懐かしい思い出だ。

周りは高校入試のプレッシャーで緊張したやつばかりだったが俺は至って
お気楽で親の金で東武に乗って、おまけに小使いも少しばかりもらえるので
悪くはない行事だった。

当時は通勤用の東武車両はセイジクリーム一色の時代で8000には冷房も非冷房
も混ざっていたように思う。まだ80000系wも新製まもなくでぴかぴかだった。
2000に、7800、これは一編成だけ浅草方に7300の1ユニットが混ざってるのがあった。
あとたまに5000だか5050だかの何ちゃって8000系がいたな。

ま、遊びならナナハチ来るまで待ったり出来るのだが朝は時間が決められてるので
そうはいかない。同じ中学のオンナがいないかキョロキョロするが良く知ったやつは
いない。口聞いたことはないやつならいた。まあ模試はお気楽にすまして、
帰りは北千住の反対側のマクドナルドでマックシェイクとハンバーガを食う。
当時は足立区内は北千住と西新井くらいしかマックはなかったと思う。
それからナナハチが来るまで何本か見送って家に帰った。

まあ俺はほとんど家では勉強せずに写真撮りに入ったり現像や焼付けしたり
していたから模試の結果は偏差値で60くらいだった。そして内申制度
何それ?だった俺は中3になってからも成績気にしなかったから、都立は
難しかった。そのせいで親には悪かったが山手線にある私立に通う
ことになり国鉄の定期を手にした。この定期が鉄道趣味に大きく
貢献したw。

今考えてみれば高校入試なんて大学入試と比べればとんだ甘ちゃんだったね。
しかし当時中学で高嶺の花だった女も今は普通のおばちゃんになってるん
だろうな。
418回想774列車:2010/10/13(水) 19:54:50 ID:w2NmIGxf
>>417
お前が自分大好きなことはよくわかった。
早く寝ないと明日の仕事を捕まえ損ねるぞ。
419回想774列車:2010/10/14(木) 00:10:04 ID:WrjnrR8/
>>416
冷房は地下鉄線内では切ってたよ
営団でも都営でも一緒
でも厳格だったのは営団だったな
都営の場合切らない車掌もいて車内大絶賛状態だったよ
420回想774列車:2010/10/14(木) 01:13:45 ID:KM0Ezrzu
>>419
大絶賛状態の模様を会話形式で頼む
421回想774列車:2010/10/14(木) 08:56:00 ID:XSEF87HB
>>419
レス有難う。やはり最初の内は切っていたか。東上線と有楽町線が
相互乗り入れしたS62年当時、地元の伊勢崎線と日比谷線の乗り入れでは
乗り入れ車が両方とも非冷房(2000系と営団3000系)だったから
冷房を切るとか切らないとかは関係なかったな。JR203系は地下に入った時
冷房は切っていたな。実際北千住から地上に出た時
「クーラーを入れましたので窓を閉めて下さい」とアナウンスしていたので
地下に入った時は逆のアナウンスしていた訳だ。
422回想774列車:2010/10/14(木) 09:18:30 ID:yki33LA+
営団の03系もほぼ同時期に登場した20000系もトンネルは冷房切ってたな
まだ非冷房の2000や3000も結構走ってる時代だったし
423回想774列車:2010/10/15(金) 09:41:04 ID:EuIuwnQn
しかも地下鉄直通車はトンネル内で顔を出すと危険とかで窓もほとんど開かないようになってたからな
424回想774列車:2010/10/15(金) 16:58:18 ID:R1Co2MLU
高校時代の夏・・・・・。
地上時代の新越谷で3本もの通過列車を見送った後、やっと来たのが
2000系だった・・・・・。
425回想774列車:2010/10/15(金) 23:15:19 ID:ODydf+rB
>>420
海水浴の帰り、品川で京急2000快特から降ろされ
後続の冷房の効いた青砥行き1000が入線。
泉岳寺到着しても冷房切らずそのまま発車。
同行者(男ばっかり)で喜んだ昭和62年7月。
426回想774列車:2010/10/15(金) 23:32:00 ID:48F3O7KB
>>425
会話形式で!!
427回想774列車:2010/10/16(土) 10:55:27 ID:7+44zQyp
>>426
すいませんでした。
泉岳寺入線
A「もうすぐクーラー切られちゃうよ」
B「なんで、ケチだね」
A「東京の地下鉄はクーラーつけちゃダメなんだよ」
泉岳寺発車。
B「あれ、クーラー切れないね」
A「知ったかぶりになってしまったけど涼しいから許して。」

車内大絶賛だったかは記憶なし。
ちなみにオレは419ではございません。
スレチすまん。


428回想774列車:2010/10/16(土) 15:01:55 ID:bUxC2Mrt
ぶったぎりだが、トブコの7329はどうなったのであろうか
野ざらしがたたってあぼーんの希ガス
429回想774列車:2010/10/16(土) 23:47:35 ID:JWLHVWes
>>427
大好き!!
430回想774列車:2010/10/17(日) 00:55:19 ID:rz57mSQR
>>427
御前はよくやった!
431回想774列車:2010/10/17(日) 05:50:05 ID:P0eyZm48
小学生時代、都営浅草線で通学したが
都営線内冷房運転は規定違反で、車掌がこっそりサービス
ということを知ってからはあまり口外しないようにした
でも実は、営団がトンネル冷房を諦め車両冷房に
方針転換した理由の一つがこの既成事実だという説も有力
ひょっとすると抵抗制御全廃+車両冷房省略で現在に至る
可能性もゼロではなかったという運命の悪戯を感じる
432回想774列車:2010/10/17(日) 15:04:55 ID:MQ8J9BmC
>>431
地下鉄の正式な冷房開始は都営の方がはやくなかった?
433431:2010/10/17(日) 17:01:09 ID:P0eyZm48
この「既成事実」を認めたのを正式利用開始とするなら
確かに都営が先だろうね、いつだか忘れたけど、スレチ失礼

ところで昨日のアド街が行田特集で
5700の廃車体使ったレストランが出てた
色塗り替えて大胆にカットしてあるけど内装はナカナカ
434回想774列車:2010/10/17(日) 20:12:52 ID:n2R6EIvF
>>429
>>430
ありがとうごうざいます。

営団はその点、厳格にクーラー切ってましたね。
千代田線は北千住できっちりクーラー切られて
車掌を恨めしく思ったものです。
またまたスレチスマソ。
435回想774列車:2010/10/17(日) 20:48:27 ID:MQ8J9BmC
>>433
いやそうじゃなくて本当に冷房入れるようになったのでも都営の方が早かったと思うんだが
436回想774列車:2010/10/18(月) 08:56:12 ID:RqlPIDE9
>>428
>>225でも書いたけど某大学の鉄道研究部員が取材しに行ったら
人目の付かない所に移動されて保存状態はかなり悪くなっているとの事。
この取材も2008年か2009年頃だったので今はどうだかわからんけど。
437回想774列車:2010/10/18(月) 18:58:42 ID:5cre1vAx
地下鉄冷房の話 懐かしいな
今じゃ「トンネルの向こう」となった新玉川線でも冷房切ってた

有楽町線では後から10両にしたグループの「新富町方5両だけ」
冷房改造したのが平成2年頃にあったな

本線では03が投入された最初の頃は日比谷〜東横限定だった気ガス


俺は東上民だったが就職して配属先が本線沿いになって両方利用した

同じ8000なのになんでこんなに雰囲気が違うんだろう?と不思議に思ったのも懐かしいな

438回想774列車:2010/10/19(火) 22:47:06 ID:4fzvV7ix
>437
有楽町線和光市開業で初めて東上線を訪問したとき
8000系10連が4+4+2で組んでいたこと、
日中でも10連が普通なこと、本線民としては結構
カルチャーショックでした。種別幕は使わないで
78系みたいに前サボを使用していたのも懐かしい。
439回想774列車:2010/10/20(水) 10:26:58 ID:cF8ml4ma
78系も本線と東上線では違いがあったんだよね。本線用は貫通扉の
所に行き先を表示して正面左に種別を表示する。東上線は貫通扉の
所に種別を表示して正面左に「めくり」式の行き先表示板があると。
要は東上線用の78系は昔の京成電車の様な事をしていたんだな。
まあ東上線用の78系は本でしか見た記憶が無いけどね。
440回想774列車:2010/10/20(水) 22:56:15 ID:pzLJhkhw
一度見ておくべし。
ttp://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html
441回想774列車:2010/10/21(木) 12:54:51 ID:IaxUi7yG
>>437
夏の新玉川線、電機子チョッパの営団8000系が来ると涼しくて嬉しかった。
8500系だと起動時、窓からムワ〜っと熱気が入ってきて閉口したもんだ。
渋谷から半蔵門線に入るとトンネル冷房が効いて快適だった記憶がある。
界磁チョッパでもこうだったのだから抵抗制御車は暑かったろうな。
442回想774列車:2010/10/23(土) 14:19:47 ID:37Qc5XW3
>8000系10連が4+4+2で組んでいたこと
8Rが81115Fで打ち止めになった後に投入された、81119F+81120Fはしばらく固定編成組んだ。
もっとも8Rでも8173〜8177Fの投入当初、サハx2抜き4M2Tで運用されていたのだ。
443回想774列車:2010/10/23(土) 17:28:31 ID:rLPGf3S6
約30年前の話。
5年生の時、友達と神田にあった交通博物館に行った帰り、浅草駅から78の
各停幸手行きに乗り、運転室後部の座席を陣取って発車を待った。少しすると
運転士がやって来て、発車までの確認、準備を終えると、おもむろに運転室か
ら出てきて反対側の座席に座り、オイラ達に話掛けて来た。
運「今日は、何で休みなの?」
私「都民の日(10/1)!」
運「あ〜、都民の日だっけ」
と30代半ばで埼玉、栃木方面在住と思われる子供好きな運転士と発車までの
少しの間、楽しく世間話をしました。
無論、時代が時代だけに真ん中の貫通扉の遮光幕は下ろしていましたが、雨天
での運転操作は上手かったです。
今では考えられない、ほのぼのとした光景でした。
444回想774列車:2010/10/23(土) 20:41:54 ID:bqE/8WlU
>>438-439
観光・ビジネスも含め種々雑多な車両・種別が走る本線、通勤・通学輸送にほぼ特化している東上線。
同じ東武鉄道でありながら、別の国かと思う程に違う。

>>443
いい話だな〜。ありがとう。
最近は現場係員の服務態度も向上し、ストで電車が止まることもなくなったが、
一見無愛想(失礼!)でも話し始めると楽しい職人気質の運転士さんが78・73を
操っていた頃の事を思い出しました。
445回想774列車:2010/10/23(土) 21:09:49 ID:6M3HN/tS
>>444
確かに、東上線から伊勢崎に引っ越してきて、

1)準急の幕色が違う(今は解消)
2)8000系だったか、網棚の握り棒が本線のになかった。
3)ドア注意ステッカーの張ってある場所が東上線=扉。本線=窓
446443です:2010/10/24(日) 15:32:34 ID:2MjPwysB
もう一つ昔話を。これも約27年位前の出来事。

やはり浅草駅で準急羽生行き8000系の先頭車両で待っていたら、車内に
きぬやけごんの運転士(所属基地は業平橋で、回送以外は浅草交替が基本で、
上りを担当して来ると便乗して業平橋へ戻る)が便乗としてやってきた。
その数分後、本チャンの運転士がやって来て、ブレーキと時刻表をセットし、鞄
を助士席側の所へ置き、貫通扉部の遮光幕を下ろすと、車内にいた便乗運転士を
発見。すると本チャン運転士は、仲の良い同僚だったようで遮光幕を下げたまま
貫通扉を開けて、ウンコ座りの状態で楽しそうにゴルフコンペの時に話をしてい
ました。(本チャンは春日部電車乗務区所属で、便乗も春日部区業平橋派出所属
だから親しかったようです)
その後直ぐに発車ベルが鳴り、ニコニコした顔のまま貫通扉を閉め、発車して行
きました。便乗運転士は、次の業平橋で降りて詰所に戻るときも、名残惜しそう
に手を振って分かれていました。
447回想774列車:2010/10/24(日) 17:03:31 ID:PBeni21f
よくそんな昔の話覚えてるな... と思ったが

>>442
知らなかった !
するとオレが以前考えた、6R不足には8R組み換えで充当
ってのはすでに前例がありってことか、現実味あったんだな
昔、本線→東上線への転属数よりも、東上線沿線民から
聞いた6R出現頻度が高いって理由もここにあったのかな
何だか20年位経ってから真相が判るってのもすごいな
448回想774列車:2010/10/24(日) 20:39:01 ID:IfqGG4FI
>>443
> 各停幸手行きに乗り

自分は埼玉南部ですが、同じ頃にわざわざ乗りましたよ。
浅草の出入りは最徐行で、時折響く牛の鳴き声みたいなM音が印象深い。

たまに夕方の通勤快速宇都宮行き(土曜もあった)にも乗りましたね。
北千住〜春日部無停車で、再加速の進段で「クゥゥーウォオオォ〜ン」と響く吊り掛け音は最高でしたよ。

しかしボロ電車の代名詞とも言える種別+過去の行き先でしたな。
姉の女子高でも話題になったそうです。
449回想774列車:2010/10/24(日) 21:01:32 ID:xzOQzvjx
>>447
8Rのサハ抜き暫定6Rは大山対策だったかと?
450回想774列車:2010/10/25(月) 13:00:08 ID:JrfYAyIO
一昨日鳩ヶ谷のNHKアーカイブスで「埼玉だより」の志木市を見た。
ベージュ色の8000系が出ておった。しかもカラーで。
451443です:2010/10/25(月) 19:47:25 ID:FoNCKRR/
>>444 >>448
本当ですよね。
今の車両は、各停でも運転は難しくなさそうですが、あの78・73で各駅停車で
幸手まで運転するのは、ある意味職人気質の腕に覚えがあり、かつ忍耐強く
ないと出来ませんよね。(今でもいるのかな、78・73を運転できる運転士は)
それを考えれば、通勤快速といっても前車に頭打ちを喰らい余裕時間たっぷり
な運転は、もって来いの仕業だったでしょうね。夏の暑い時期を除けば(笑)
452448:2010/10/25(月) 20:59:52 ID:zyxS6AsY
>>451
レスどうもです。
週末の通快は日光快速並みに韋駄天でした。
常に70q/h以上出していた気がします。

7800系の経験者はもはや管理職クラスにちらほら程度では。
3000系列のほうがまだ経験者は多いかも。
まぁ、誰もが緊張の業平橋進入だったでしょう。
453回想774列車:2010/10/27(水) 20:45:42 ID:4SDysDgJ
30年前、野田線で通学していたが、旧型台車の発展を日替わりで追体験できる面白みが
あった。当時の東武時刻表にも3000系の車両解説が載っていたが「台車のバラエティが
楽しめる」みたいなファン向きの表現があったことが、心に残っている。
 例えば、クハ3411は、国鉄形式 TR-11を履いていた。KS33Lも重厚な台車だったなー。
454回想774列車:2010/10/27(水) 21:46:19 ID:zz+XIXjX
おまけ。8173〜8177Fより8179・8181Fの方が先に運用に就いていた。
前者は8170〜8172Fの6Rを森林公園から捻出するのに使われたのかも。
8170F他は東上線で初のS型ミンデン装備車輌だったけど、活躍は短かった。
…後年戻ってきたのだがw
455回想774列車:2010/10/27(水) 22:49:49 ID:uqusnR4w
>>453
イコライザー形状が弓形だったり角ばってたりで見ていて飽きなかったな。
456回想774列車:2010/10/27(水) 23:43:57 ID:L2kAc4fB
>>453
国鉄型はTR-11の他にはTR-47にそっくりで、ホイールベースが短いウイングバネ型のやつが珍しかった。
日車D型、D-16、D-18共に個体差がかなりあって、補強板があったりオリジナルだったり。
モハ3124のD-18はかなり特殊で、一見国鉄DT-11に見える。
特に小型に見えるD-16を履いていたクハ3416、元をただせば総武鉄道引継ぎ車。
KS-31、33L、同型のST-42を履いたモハが一番多かった。

本来これらの台車は平軸受けだったが、3000系ではコロ軸受けに改造されてた。
これだけいろいろあると保守も相当手間がかかっていたと思われる。

非常に大人しい吊り掛け音の3000系だが、爆音車も少なからずあり、友人たちとどれがいい音か語り合ったものだ。
モハ3112、3117、3122が爆音だったかな。
5000系の音とは結構違う、良く澄んだ高音の吊り掛け音を響かせていた。
昔は不思議とフラットしている車両は非常に少なかった。
なぜ今の8000系や10000系はあんなに酷いんだろう。
457回想774列車:2010/10/28(木) 00:10:58 ID:JwqUlN52
夏の時期に成増のホームで女子学生がやっていた乗務員へのおしぼりサービス。
458回想774列車:2010/10/28(木) 00:13:53 ID:zv2jjFix
>>457
その女子学生は今幾つ??
459回想774列車:2010/10/28(木) 01:48:09 ID:lrbExcRj
東武浅草の駅アナウンスもどっかの女子大のアナウンス同好会の学生がやってたんだよね
460回想774列車:2010/10/28(木) 01:58:39 ID:M22LAlZK
円高は日本を破滅させるアメリカの陰謀 (ベンジャミン・フルフォード 劇画マッドマックス2010年12月号)

今の円高は、日本製品が売れているからではなく、世界の主要国が、物凄い量で自国通貨を発行したことで起こったものなのだ。

(欧米の)お金持ちの財産が目減りしないための避難所を作ったのだ。もう、お分かりだろう。それが日本の円なのだ。

これを読んで読者は本当に怒ってほしいのだが、円高になったことで、日本の外貨準備高(112兆円)に余裕ができる。
それに対してアメリカ政府は円高分の米国債を買い増すように指示しているのだ。
簡単にいえば1ドル112円の時代なら1兆ドルの米国債でよかったのに80円になったからと、あと30兆分、
4000億ドル分の米国債を買わせようとしているのだ。
もっといえば、112円で買った米国債の価格は40%下落、その率で借金は棒引きになっている。
前述したよう、円が60円台にいけば、アメリカの借金は半分になる。
日本の財産である50兆円分が泡と消え、新たに、60兆円分のアメリカからの借金を引き受けることになるのだ!!
まったくとんでもない話だろう。

円高を止めるために、日本も世界の主要国同様に自国通貨=円をジャンジャンと刷ればいいのだ。
不思議なことに日本政府(日本銀行)は、なぜか、円供給を増やすことをかたくなに拒んでいる。

だからアメリカ政府は日本政府に対して、「絶対、マネーサプライ(円供給)を増やすな!」と厳命。
それにブルったというか、それを受け入れたから菅直人は総理大臣になれたのだ。
http://megalodon.jp/2010-1028-0011-39/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18661.jpg
http://megalodon.jp/2010-1028-0015-46/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18662.jpg

森永卓郎も26日の東京スポーツに「円高は前原と仙谷のせい」

検察はアメリカか!!
461回想774列車:2010/10/28(木) 08:18:18 ID:UXminnEZ
>>459
DRCに常務するスチュワーデスの仕事だと聞いたが…
462回想774列車:2010/10/28(木) 20:18:20 ID:Ubv48+b/
>>458
40〜50歳
463回想774列車:2010/10/28(木) 21:52:40 ID:qLq3vYhD
30年位前の運転士は、パーマ系(アイパーやパンチパーマも含む)の髪型
でチンピラ風が多かった気がする。もちろん最近の運転士では殆ど見ないが、
東武の乗務員は泊り仕業が基本(鉄道ピクトリアルの東武特集より)となる
ため、風呂に入れなかったり、入れても短時間のため、手入れが楽な髪型を
選んだ結果、パーマ系だったのかな〜。
まあ最近は、身だしなみ等の観点から、みんなきちんとした髪型や服装に
なっているけど、何か個性や腕に覚えがある職人気質が感じられず、少し
淋しいな〜。
464回想774列車:2010/10/29(金) 02:37:21 ID:AZkSjuve
>>461
誰から?
465回想774列車:2010/10/29(金) 06:57:58 ID:yQF1I7qO
昔の乗務員は、まず、スニーカー。そしてサングラス。鞄には、JR貨物とかステッカー貼ってあったりしてワロタ。
466回想774列車:2010/10/29(金) 07:22:28 ID:ZpFb1skR
>>465
どっかのスレで読んだが、東武にはDD51乗務経験者がいるらしいが、そいつくさいなw
467回想774列車:2010/10/29(金) 07:50:09 ID:l0YuljOR
>>463
鉄道の現場って泊まりが基本じゃないの?
468回想774列車:2010/10/29(金) 09:09:02 ID:147WbFBD
>>467
> 泊まりが基本

何時から何時の勤務で、週何回泊まりがあると想像してるんかな?
469回想774列車:2010/10/29(金) 14:24:49 ID:s8qdhv7X
2000系は足元から出る熱気が夏は暑かったな
5000系が東武本線に入戦した時はボディーが新しいし、
新車だと勘違いしていたよ
まさか78の載せ代えとは知らなかった
更新廃車時に東武動物公園駅の側線に、大量の78が留置してあったね
470回想774列車:2010/10/29(金) 20:33:34 ID:sOM2Nvqq
>>465
それで帽子は頭に乗せる程度か脱帽、そして小脇にマイ座布団を二つ折り
にし、間には仕業表とスポーツ新聞を挟めば、向かうところ敵無しだね。

>>467
会社によっては日勤仕業だけというとこもあるけど、東武は特に泊り行路が
多いです。
例えば、昼前後から乗り出して泊り、翌朝の早朝乗務やラッシュ時間帯の
運転を担当(人海戦術)し、昼前には明ける行路が多いです。毎日この勤務
スタイルだけではなく、無論日勤行路も間に挟みますが、運転士によっては
住まいが遠くて通勤困難な人は、明けの日でも乗務管区へそのまま居流し
(宿泊)し、次の日の日勤行路に備えるようで、実質2泊3日の勤務になる
そうです。(JR貨物なんかも支社によって、このパターンが多い)
運転士の仕業表を見るとどの勤務に就いているか一目瞭然で、泊り勤務は仕業
番号の末尾がC(例:17C)、宿明け勤務は末尾がA(例:18A)、日勤
はB(例:19B)と記載されているため、私見ではありますが昼間乗ると
C仕業、朝方乗るとA仕業が多く、日勤のB仕業は滅多に見る機会はありませんね。
471回想774列車:2010/10/31(日) 23:14:44 ID:jLt2DKBs
ホーム間の跨線橋使わないで線路を横切る駅員も昔は結構いたねぇ。 ま、東武に限らずだけどw
あと改札で集札した切符をくれる駅員さんとくれない駅員さんがいたりとか。
友達同士で「○歳くらいで丸い顔で背の低い駅員はくれた」とか
「オジサンでメガネ掛けたのは絶対ダメだ」なんて情報交換したりとかね。
472回想774列車:2010/11/05(金) 15:16:50 ID:v/KUUnI9
検札って完全に無くなったの?昔は準急乗る度に来てた気がする。社員とオバハンの2トップ体制で。(笑)
473回想774列車:2010/11/05(金) 16:25:06 ID:bJIvAaXD
>>472
パスネットの頃が最後じゃないかな
黄色い帽子かぶったスーツ姿の社員がやってたけどw
474回想774列車:2010/11/05(金) 17:21:26 ID:NnticsjE
>>472
>社員とオバハンの2トップ体制で
二人とも社員だったよ
女性に若い人いなかったのは元バスガイドの人達だから
475回想774列車:2010/11/06(土) 02:00:58 ID:UAxRUYbW
オバハンの検札といえば北千住千代田線連絡通路での抜き打ち検札を思い出すな
476回想774列車:2010/11/06(土) 10:41:07 ID:jroK36sj
休日に準急A乗ったとき車内検札あったのを覚えている。
乗り越し清算すると薄い紙の切符にパンチで穴あけていた気がします。
禁煙 浅草←→館林・新栃木なんてステッカーが貼ってあったのも長距離の
東武ならではで懐かしい。
477回想774列車:2010/11/06(土) 11:52:45 ID:Ohk8B/M/
東上線でも準急か急行で一度検札見掛けたけど、それほど長続きしなかったような
478回想774列車:2010/11/06(土) 15:01:37 ID:3uyPxpt2
>>474-475
高架化前の新越谷の改札でも女性現業係員が活躍していたっけな〜。
彼女達の中には、元バス車掌も多かったとか。

>>476
>禁煙 浅草←→館林・新栃木

昭和55年頃までは「浅草⇔杉戸」だった。
479回想774列車:2010/11/06(土) 15:26:07 ID:SkbMpmuR
>>478
朝霞台も自動改札になる前はいたなぁ。
480回想774列車:2010/11/06(土) 18:40:13 ID:r8mZc1AQ
>>476
車内での車補の発行懐かしいねw
運転本数が少ない路線や時間帯で駆け込み乗車しようとすると改札さんが乗車駅証明書をくれて、
普通列車の車掌さんでも車補を切ってくれた。
今とか面倒がる車掌さんなら「下車駅でやってくれ」ってなるだろうね。
481回想774列車:2010/11/07(日) 07:41:22 ID:cB6q73SU
>>478
その昭和54年頃、73・78の準急東武宇都宮行きに乗って運転席の後ろで運転
を見ていたら(遮光幕が珍しく開いていた)、杉戸に着いた途端に運転士も
胸ポケットからタバコとライターを取出して吸い出した。無論、発車して
次の幸手に向かう間は右手に挟んで吸いながら運転していた光景には、当時
小学生だったオイラはビックリで目が点でした。
482回想774列車:2010/11/07(日) 12:32:32 ID:VvTqjKE3
>478 バス車掌なつかしー

足立区で昭和40年代後半バスに時々女性の車掌さん乗ってたの
覚えてるよ。あの人達は改札や車掌補として定年まで勤めたんだろうね。
バスガールが憧れの女性職業だったのが昭和30年くらいのはず。
そのとき20歳だとすると昭和10年ごろの生まれ。定年60だとすると
西暦1995年定年だがその頃まで東武鉄道に勤めてたんだろか?
483回想774列車:2010/11/07(日) 14:21:28 ID:ZzrL5vua
話変わるが、最近はストって無いな。昔はよくあったなー。んで早朝ストが回避されてもダイヤがグタグダで。(笑)
484回想774列車:2010/11/07(日) 14:40:36 ID:h5kC3kCe
>>480
486:かつて準急Aの終始発駅の伊勢崎は、ワンマン化で車掌さんも乗らなくなってしまいました。
8000(800/850)系を最後まで見守り続ける所存です。
485回想774列車:2010/11/07(日) 14:41:56 ID:h5kC3kCe
訂正:486→476です。
486回想774列車:2010/11/07(日) 18:04:54 ID:2PuatkzU
>>482
>バスガール

女性バス車掌にとって屈辱的な言葉だったと「バス車掌の時代」という本に記されていた。
同書には東武鉄道や東武労組に関する事象も多く取り上げられている。

ツーマンの東武バス、越谷では昭和55年まで川口駅・市内の越巻へと向かう路線で走っていた。
ちなみに昭和41年に越谷駅北側の踏切(高架化で現存せず)でデラと衝突したのは越巻発越谷駅行きのバスだった。
487回想774列車:2010/11/07(日) 19:40:06 ID:VunEg4/z
>>483
今は久留里線くらいか
遅延情報案内でもしっかりとストライキって出るんだな
488回想774列車:2010/11/08(月) 11:32:37 ID:SVD7YHgm
>>484
学生だった頃ストが途中で回避されてダイヤがメチャクチャ、アタマ来て池袋に着いたら
改札で「定期券もう一回見せてください」と言われ「よく見ろよ!」って言いながら定期を駅員の顔に押しつけて
卒倒させた想い出がある。
489482:2010/11/08(月) 15:37:15 ID:Pb7XwWRG
>>486

昭和55年までいたのか〜
知ってたらミニ行ってたな〜

北千住駅地下での東武と千代田線との検札って確かにちょっと怖めの
おばちゃんがいたような気がするなー

今はバスって別会社になってるよね確か。
490回想774列車:2010/11/08(月) 18:57:41 ID:1MsLhZd+
そのおばちゃん達
今は生きてないんだろうな
491回想774列車:2010/11/08(月) 19:24:28 ID:u8u8uu9y
>>490
今も元気にしてる人は多いだろ
1980年に40歳で今年70歳だろ
492回想774列車:2010/11/09(火) 09:57:07 ID:MDIKn9Jo
>>489
まぁ、あの通路で検札じゃ相当度胸がないと無理だろうな
493回想774列車:2010/11/09(火) 16:04:49 ID:SYjuAueH
>>489
2002年頃に別会社になりましたよ。
494回想774列車:2010/11/11(木) 21:24:43 ID:Il/HZndO
伊勢崎線の準急伊勢崎・赤城行きって、いつ頃まで運用されてたか分かる方いますか?
ちなみに先日、某サイトでこの運用についてる8000系の画像を発見したんですが、撮影日は昭和44年となってました。
495回想774列車:2010/11/12(金) 23:30:30 ID:xAl4LEaM
>>493
別会社にされた上に地域会社に分割されちゃったよね・・・
他社は結構昔にバス事業分社化したのに、東武鉄道は最近まで直営だったね。
やはり組合が強かったから?
バス事業支部(?)の組合員は見捨てられたの?
それとも分社化前からいる社員は待遇維持とかの条件付きでOK出したんかね?
496回想774列車:2010/11/14(日) 09:26:11 ID:YH+05C2R
そういえば朝霞台とかみずほ台とか ハサミ省略の駅ってあったよね
切符の下にパンチの印刷してあって その中に省略って書いてあるの
改札の人はみんな(改札外からみると)背を向けてるみたいな
自動改札導入までやっていた気がするから平成入ってからもやってたんだな
497回想774列車:2010/11/14(日) 12:48:18 ID:0yOyeMTX
入鋏省略ってのは、組合交渉の結果じゃないかと思う
不正乗車が増えても駅員の業務は軽減したという過渡期
498回想774列車:2010/11/14(日) 18:05:55 ID:pXCE2YSC
いまも多々良とかでやってるよ!
499回想774列車:2010/11/19(金) 20:41:45 ID:sofV/aK9
調査をしたら入鋏してもしなくても、収益に差が無かったというので、
省略するようになったって聞いたことがあるな。

平日の日中に準急に乗っていると、草加あたりから検札がよく乗り込んで来たな。
うとうと寝ていると大きい声で「乗車券を拝見しまーす!」なんつって来るもんだから、
ビクッと飛び起きたもんだ。
未だに手元に「旅客課員発行」の車補が何枚か残っている。

あの当時(昭和末期から平成初期)は既に東武も営団も
通常の車掌は腕章なんかとっくにしなくなっていたけど、
旅客専務(営団は乗客専務)だけは腕章を使用していたな。
500回想774列車:2010/11/21(日) 15:45:11 ID:ZO7TUxGz
時効だが昭和50年代(小学生)に、よくキセルしてたなー。皆もやってたろ?
501回想774列車:2010/11/21(日) 19:39:03 ID:tGSH3dnR
>>500
定期券で通学するような優秀な人がやっちゃいけませんね。
校庭10周。
502回想774列車:2010/11/21(日) 20:22:35 ID:jImQfRbK
俺も小学生の時(昭和50年ころ)キセルよくやったなあ。
あの頃ホームの裏から駅に入れたし、駅員は見て見ぬ振りだったし、
一度も捕まらなかったなあ。
503回想774列車:2010/11/22(月) 07:08:38 ID:qwB9Q0Jo
春日部とかから、よく入場券で駅に入り、北千住あたりまで乗って写真をパチパチ撮りつつ、2〜3時間後に戻って入場券で退場、とかよくやってたなー。懐かしい。
504回想774列車:2010/11/25(木) 14:14:46 ID:Y1xL5r9M
県か東武和泉か三枚橋で下車
今でも有効
505回想774列車:2010/11/26(金) 20:19:04 ID:lxLkaZU2
同級生が、踏み切りで下りのDRC通過後に入ってしまい
上りの快速6000系に跳ね飛ばされて死んでしまいました。
踏み切りに入ったのが3人(3人とも自転車)で最初に2年上の2人が渡りきって
早く来いと呼んだらしい
暫く死んだ友達が夢に出て来て眠れませんでした
3人とも学校をずる休みしていました
506回想774列車:2010/11/30(火) 00:49:38 ID:9Y4E6xO2
南無阿弥陀物
507回想774列車:2010/11/30(火) 10:02:54 ID:xmxjzoyO
物って・・・仏だろ

高架化が進んだ今、地上駅をもっと撮っておけば良かったと思う。
当時はフィルム買わなきゃいけなかったから、ガキだった自分には
難しかったけど。
508回想774列車:2010/12/02(木) 00:07:36 ID:kvt6e9yg
昭和50年代の時刻表を見ていたら、日光線の特急の運転本数は、今より
少ないのな。(今はJR乗り入れ便、きりふり号を含む)

特に、今は上りが14時代に3本(JR臨時特急含む)、
15時代に3本あるが、昔はこの時間定期快速急行を含めて3本しか
運転が無かった。
但し、16時代は3本は同じ、17時代は今の2本(JR臨時特急含む)に対して
昔は快速急行を入れて4本あったみたいだが・・・・

しかし、今でも日曜では夕方上りは満席になるのに、日光への観光客が
多かった昔は、特急券自体がとれなかったんだろうな(つд`)

509回想774列車:2010/12/05(日) 07:42:35 ID:QFMi6lOc
>>507
>>506 はわざとでしょ
510回想774列車:2010/12/05(日) 21:23:27 ID:D/zs4RhV
たとえ自走できなくとも構わないから、モハ7329を南栗橋あたりで
保管できないものだろうか。
511回想774列車:2010/12/06(月) 21:54:09 ID:bpvOTVum
かつて東上線が←→式の方向幕だった時代は池袋で種別というか
表示の変更を極力少なくするようなダイヤだったのですか?
副都心線開業前の昼間のダイヤだと上り急行が下り準急に、
上り準急が下り急行になっていたと思いますが
512回想774列車:2010/12/06(月) 23:47:03 ID:ZZxZEt/o
>>511
逆。当時は方向幕の回転はサボ時代からの名残で駅員の仕事だったから、
終点側での変更が少ないように両矢式の幕だった。池袋には駅員沢山いるし。
普通成増、普通志木、準急川越市、急行森林公園、急行小川町どれも終点側は
同じ表示で折り返しできる。

でも、片道だけの通勤急行は意味不明やけどねw
513回想774列車:2010/12/07(火) 21:30:59 ID:51Qclp9E
80年代の日中、池袋での優等列車の折り返しは急行→準急、準急→急行となる。
種別サボの入替えのほか、73・78系は行き先もめくる必要あるね。
514 ◆a5R2o0iWXA :2010/12/08(水) 05:00:08 ID:nEjCdH5k
5310系の3ドア化・4連貫通化改造前後の編成組み換えについて、詳しい本やウェブページってない?

3ドア4連の5310系は
5310-354-5314-350
5312-353-5313-352

の2編成いたが、どうも調べていくうちに5313と5314は向きが逆だったんじゃないかとか、
どこかで車両の方向転換があったんじゃないかと。
515回想774列車:2010/12/08(水) 10:33:36 ID:8Q8gEnZn
>>500
切符の制限が緩い分、車内改札が厳しかったな。
日光地区の普通電車でさえ黄色い帽子の特改さんが乗ってた
516回想774列車:2010/12/08(水) 21:48:15 ID:ASFz+p7C
>>514
東武は運転台撤去の際に
車両自体は方転しないと思う
野田線時代の編成表が
私鉄電車のアルバムに出てたと思う
図書館にあったと思うので確認しとく
517回想774列車:2010/12/09(木) 22:14:45 ID:prKu2/8R
東高円寺写真館というサイトに3扉の53系写真あったのだが・・・
改装時に消してしまったらしい。
518回想774列車:2010/12/11(土) 11:00:03 ID:FK9X98qv

ところで啓志線はピーコックが出来たばかりのピカピカの国鉄43系客車
引いて東上線池袋ーグランドハイツ間運転してたらしいね。
あとこの区間走ってたガソリンカーはどんなものだったか資料ないのかな?
安治川口ですっころんだタイプと同じかな?
伊勢崎線のC11や6300型考えると昭和20年代30年代は混乱の中で国鉄型が
東武線走りぬけた面白い時期だったんだな。
519回想774列車:2010/12/11(土) 22:58:35 ID:0Xs1iWpA
啓志線に関してはほとんど資料を目にしないよなぁ

ここはwikileaksにおまかs(ry
520回想774列車:2010/12/12(日) 00:14:50 ID:TklsQ+lP
矢板線も
521回想774列車:2010/12/12(日) 01:10:29 ID:mY1vwMlM
矢板線は夏に東武博物館でやってた特別展が良かった
本とかで見たことのない写真が展示してあったり(撮影禁止にもかかわらずその写真を撮って展示してる某サイトがあるが・・・)
当時の鬼怒川線と矢板線の配線図を見ることができたのが一番の収穫だった
522回想774列車:2010/12/12(日) 18:48:09 ID:58a/Bc10
>>514
>>516ではないけど(割り込みゴメン)、同じく「私鉄電車のアルバム」
(巻数失念:図書館でコピーした資料なので)の写真の床下機器とパンタの
位置関係を見る限り、向きは変わっていないように見えるね。

「私鉄電車のアルバム」が参考資料に上げている鉄道ピクトリアル(同じく
巻数失念)にも特に方向転換についての記述はなし。
354+5314、353+5313の運転台を撤去し5310+350、5312+352に組み入れた
と記述がある。
523522:2010/12/12(日) 20:14:54 ID:58a/Bc10
>>522の補足
元々5314+354、5313+353だったのを運転台撤去、組み入れ時に(方向転換ではなく)
順序を入れ替えて354+5314、353+5313にしたみたい。
524回想774列車:2010/12/13(月) 11:04:53 ID:U3Pndtrp
>>523
8000系の8500-8600から8800+8700への改造と同様ですね。
525回想774列車:2010/12/16(木) 17:06:22 ID:379eMjD9
40代以上の人で東上線の和光市から少し朝霞よりの進行方向左、今ホンダの研究所があるあたりに
フェンスで囲まれた踏切の跡があったの覚えている人いませんか?
そして朝霞直前に左から合流してくる線路跡。
詳しくご存じの方いたら教えてください。
526回想774列車:2010/12/16(木) 23:01:09 ID:X9SDQFxP
527回想774列車:2010/12/17(金) 20:44:54 ID:lTf17sSY
>>525
和光市の偽踏切はホンダの施設と聞いたことがある。
複線の線路と踏切を配し交通安全の教育用だったが、後年は放置されていた。
>朝霞直前に左から合流してくる線路跡。
朝霞米軍キャンプへの分岐線の跡じゃないか?東上線からは直接分岐できず、
現在下り線となっている引込み線にスイッチバックしてから基地内へ向かうもの。
528回想774列車:2010/12/20(月) 03:19:59 ID:dLRLPtG3
>>526
「シーア・ハイツ」じゃなくて、「シーアイ・ハイツ」ですよ。
529回想774列車:2010/12/20(月) 16:23:25 ID:5qeK7ksR
>>528
それを>>526に指摘してなんになる?
それも半角カナで
530回想774列車:2010/12/28(火) 12:39:08 ID:q5bF5uoY
業平橋が「とうきょうスカイツリー」駅に改名。
ラッシュ用の発着ホームだけではなく、駅名も懐かし板行きに…。
531回想774列車:2010/12/28(火) 23:01:16 ID:Ht0KX3dO
『玉ノ井』の二の舞で揉めに揉めそうな悪寒
532回想774列車:2010/12/29(水) 10:47:29 ID:ogjNthAY
>>530
駅自体も大改装するから今の映像も残しておきたいところですな
533回想774列車:2010/12/29(水) 16:32:19 ID:Mnx8LIGF
>>531
ネット上でも好意的な意見はほとんど見かけない
オレは地元出身だが
両親はやや否定的〜どうでもいいスタンス

>>532
旧東武本社壊した直後
珍しくホーム丸見えになってて見栄えがあったんだが
今じゃ建設現場の片隅に
田舎ホームが見えるだけだからもう手遅れかも
534回想774列車:2010/12/30(木) 00:50:40 ID:SvxFyuSZ
開業当時?からの架線支柱も今のうちかな。
535回想774列車:2010/12/30(木) 03:12:41 ID:h4lA0ZxF
>>534
開業当時は電化してなかったんじゃね?
536回想774列車:2010/12/30(木) 03:46:47 ID:S/nfsmgM
懐かしの東武スレでこの質問は想定外だな
537回想774列車:2010/12/30(木) 22:26:14 ID:d12bO2Jg
玉ノ井の時、「とっくに消えてるのに未だに赤線の名前はイメージ悪いから変えろ」って言ってたのは地元民?

538回想774列車:2010/12/31(金) 07:45:40 ID:u47LT4Vi
ウィキに貼ってある1720系けごんの女性アナウンスが素晴らしいな
539回想774列車:2010/12/31(金) 22:24:48 ID:qyE1cemZ
>>534
東武日光線あたりでも開業からの架線柱は一部残っているが、架線が入れ替わる場所は新しいのに変わった。

昭和50年代に、浅草からりょうもう号に乗ると、杉戸までは34分とそこそこの速さだが、杉戸から館林間のチンタラ走行がすごかった。ちょいと80位まで加速すると、50位まで惰行だったし。

日光線快速急行の57の方がまだ気合い入れて走っていた
540 【だん吉】 【530円】 :2011/01/01(土) 09:30:31 ID:Z04rzUm3
終夜運転、東上線では池袋と志木の間で1時間毎の運転だったな。
541回想774列車:2011/01/01(土) 23:34:23 ID:L3Mui9Ya
成増〜池袋の間に
小型のSLが置いてある駅が有ったよね
多分中板橋辺りだったと思うけど。
誰か覚えてる人いません?

542回想774列車:2011/01/01(土) 23:56:42 ID:YdhO6vzT
>>541
たしか常盤台だったかな?工事用の小型機関車で、
間違ってあれが1号と記載された本があって…
543回想774列車:2011/01/02(日) 09:38:31 ID:Fih9G0A8
544回想774列車:2011/01/02(日) 13:57:20 ID:ro8ZQY7j
昔の電車の保存車両で、老朽化で解体された車両を教えてください。3000系や5000系は残っているかな?
545回想774列車:2011/01/02(日) 17:23:09 ID:aKZ+6T1u
3000は上毛電鉄譲渡の車両が地元の幼稚園か保育園にあったような
5000はクハが高崎方面のお店に中間車が埼玉のどこか(場所は知らないけど)にある

東武は保存しないで老朽化の前に即解体だからなぁ
546回想774列車:2011/01/02(日) 19:46:58 ID:aXSpP8eF
>>518 遅レスですまん キハ41000も走ったみたい。

547回想774列車:2011/01/03(月) 12:46:25 ID:Eec3nlEn
>>545
>東武は保存しないで老朽化の前に即解体だからなぁ
おいおい老朽化するまで使い倒して即廃車だろ
548回想774列車:2011/01/03(月) 12:54:59 ID:ObJCPfgM
>>547
昔の電車の保存車両ってあるだろ
現役の電車じゃねーぞ
549回想774列車:2011/01/03(月) 13:54:48 ID:0iEIY1+P
所在(状態)不明なら東武動物公園のモハ7329だな。
越谷のペコペコのモハ7310は一応現存かな。
550回想774列車:2011/01/04(火) 00:00:07 ID:m7qQhetR
>>537

逆。地元が「歴史ある“玉の井”の名を消すな」と主張し、駅名票は旧名を
併記することになった。
551回想774列車:2011/01/06(木) 00:20:17 ID:uaLDOK6f
今週のジャンプの読切漫画でデハ1ぽい車両がでてきた。
しかもデハ-クハ(サハ?)-デハ-クハの4連だったりして…
東武博物館で取材してきたとしか思えない。
漫画の内容よりそっちに目が行ってしまった。
552回想774列車:2011/01/06(木) 01:02:59 ID:oOlWCvle
>>544
復元なのに解体されたトク500
553回想774列車:2011/01/07(金) 22:57:12 ID:Yyt8WKjK
>>550
じゃ改名を推進したのは東武?
それともフェミかなんかの『市民団体』?
554回想774列車:2011/01/08(土) 01:05:24 ID:NtmFIqbp
>>553
何れにせよ改名したのは東武だよ
555回想774列車:2011/01/08(土) 12:03:38 ID:9fOP/zlD
スカイツリー自体東武だってこと忘れてないか
556回想774列車:2011/01/08(土) 16:17:15 ID:NtmFIqbp
>>555
忘れてないよ
557541:2011/01/08(土) 16:53:29 ID:F4qZqpB4
>>542-543さん
有難うございました
558回想774列車:2011/01/08(土) 17:48:45 ID:6P63ZS/H
インドネシアに8000が互譲されれば、久しぶりに運転室後ろのカーテン全閉が
見れて、まさに懐かしの東武になるよw
インドネシアでは、東武に馴染みのあるメトロ7000と都営6000が見れるだけに残念
559回想774列車:2011/01/08(土) 18:33:26 ID:CjzfgtCE
なにせ保守に金のかかる全鋼製車両オンリーだからな・・・
560回想774列車:2011/01/09(日) 12:32:14 ID:5z07DxOR
>>558
そんなもん東上線に来ればいくらでも見れる
561回想774列車:2011/01/09(日) 13:16:50 ID:wQeZ303B
8000系なんてインドネシアもほしがらないよ。
562回想774列車:2011/01/11(火) 21:48:11 ID:s/kRoif/
改造当初はコロ軸化していない車輌もあったのか。
ttp://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/9/2/921f744e.jpg?98a37d05
563回想774列車:2011/01/21(金) 14:29:48 ID:vE5VDp+P
>>526
>>527
ありがとうございます。長年の謎が解けました。
掩体壕も、そんなものがあった記憶もあります。
564回想774列車:2011/01/21(金) 23:05:21 ID:pXNqXFot
コロ軸化されていても、ゴロゴロガタガタと煩かったように覚えてる。
565回想774列車:2011/01/22(土) 09:03:40 ID:LVhQgG1a
覚えてる一番古い記憶はジャスミンとsageクリームの過渡期かなぁ。
ピカピカのジャスミンが来ると新しい電車に見えて得した気分だった。
当時は池袋口でも日中は全車10連じゃなかった気がする…けど、記憶がアテにならない。


4歳で東上線沿線から野田線沿線に引っ越して、子供心に電車のグレードが落ちたのだけはなんとなくわかった。
566回想774列車:2011/01/22(土) 09:30:40 ID:TyKFlxZf
過渡期と言えば、6000系と6050系を繋いでいたジャンパ栓が見たかった。
一番外側は変換用のジャンパ栓を使っていたはず。
567回想774列車:2011/01/22(土) 12:23:36 ID:aYitU76+
>>566
今やったら下今市の連結作業とかお祭り騒ぎになってただろうな
568回想774列車:2011/01/22(土) 15:52:40 ID:AjES+Quy
6000と6050を繋げると、6000はボロボロだなあ・・・という印象(とくに車内)だった。
車内の色使いの差だったんだろうけど。
569回想774列車:2011/01/22(土) 19:17:18 ID:aYitU76+
6050がかなりの豪華仕様だったのも大きいな。
あれも一種のバブル仕様だったのだろう
570回想774列車:2011/01/22(土) 23:06:02 ID:5TtjHi6E
会津の厳冬は6050のあったか車内
まるで天国だな。
571回想774列車:2011/01/23(日) 04:37:53 ID:wMydh7b4
今さら6000系復刻は無理だから、6050系に6000系塗装でもしてくれないかな?
572回想774列車:2011/01/23(日) 05:33:17 ID:TrpIqy9U
何と言っても、6000は冷房付いてなかったからな
新旧併結は2,.3回しか見なかったな

>>571
色だけ戻しても内装が蘇るわけじゃないし、暑苦しいからいらん
百歩譲って6050引退の際にはやってもいいけど
そんなことより区間快速を何とかしろ、日光の敷居を上げて楽しいか?
573回想774列車:2011/01/24(月) 08:37:46 ID:RF2ZrPPH
>>571
6050に6000系の塗装は似合うと思う。
あとスペーシアにDRCの塗装も似合うと思う。
574回想774列車:2011/01/26(水) 16:27:25 ID:BA27KHko
6050と言ったら野岩鉄道。その野岩鉄道の開通当時のCMが
エロかった事を覚えている38の俺。
575回想774列車:2011/01/27(木) 07:02:55 ID:vc9QEueM
>>574
どんな風に?
576574:2011/01/27(木) 12:43:14 ID:va3J5zJS
>>575
冒頭で女性が上着を脱いだら乳首が見えそうな感じがする物だった。
このCM、他に見た事のある人います?
577回想774列車:2011/01/27(木) 15:12:43 ID:QMIfuTPI
578回想774列車:2011/01/30(日) 21:03:29 ID:9+UORP0J
>>443
俺も30年近く前、埼玉県民の日のフリー乗車券で初めて伊勢崎線に乗って、
退避の時間に、トイレから出てきた運転士が話しかけてきたよ。

運「県民の日かい?」
俺「うん」
運「どこいくんだい?」
俺「本線初めてだから・・・」
運「あとで東武動物公園行ってみ。今日は入園無料だし。昔の車両も置いてあるよ」
その日のコースは新越谷→太田→東武動物公園→新栃木→北千住→羽生→寄居→川越市
同じ東武でも、東上線とはえらい違いだったよなぁ。
DRCやらりょうもうやら、快速の6000系やら、列車の種類の豊富さは見ていて飽きないし、
営団の3000系とか、北千住で折り返す東急の7000系とか。
でもセイジクリームの通勤型や柄の悪い職員をみて「やっぱ東武なんだ」と納得したけど。
ちなみにこの日はフリー区間以外にも乗ったけど、きちんと精算してますので。
579578:2011/01/30(日) 21:06:27 ID:9+UORP0J
あとこの日、東武動物公園へ入園して、トク500や73型を見学。
動物コーナーへ寄ってみたら、カバ園長がいたなぁ。誰か視察に来た集団
を案内していたけど、偉そうにしていたなぁ。
580回想774列車:2011/01/30(日) 23:02:21 ID:6Z3dVbyt
>>578
その運転士は今も生きてるのだろうか・・・
581回想774列車:2011/01/31(月) 02:53:43 ID:AA9wuI0j
俺も27〜8年前に県民の日フリーキップ使って乗り鉄したなあ
確か楕円形のキップだったと思う

入場無料の東武動物公園に立ち寄ってから、日光線で柳生まで行って折り返し、春日部で野田線に乗り換えて大宮へ…
そこから川越線で川越へ…
そのあとは東上線に乗ったが、おんぼろディーゼルの川越線の印象が強すぎてどこまで乗ったのか失念…

日光線柳生駅も当時は日中一時間に一本だったので、折り返しに相当時間が掛かった記憶がある
582578:2011/01/31(月) 13:58:42 ID:vnd3mv6f
>>580 
その運転士当時40歳くらいだったから、存命中とおもわれ。鞄の脇に「館」って書いてあったから
館林所属の人かも。その人運転上手だったなぁ。

>>581
そのころ西武も県民の日フリー乗車券発行していたけど、東武と同じ値段で乗れる範囲も
狭いから、東武のフリー乗車券で本線乗り鉄していたよ。
583回想774列車:2011/01/31(月) 21:42:56 ID:FQfLskdU
S48〜49頃に朝霞〜志木間(朝霞台開業前だった)で自動車接触事故で数日不通になってた記憶があるが、覚えている方いますか?新聞でも大々的に記事になってたと思いましたが。
584回想774列車:2011/01/31(月) 21:47:09 ID:bs9MqCLz
東上線に30000系来たようだが、一時的な配置なのだろうか。
5000系更新時に本線から借りてきた7860の4+2連を思い出させる。
585回想774列車:2011/02/02(水) 20:10:30 ID:wzTlaTzo
5000系懐かしいな。
春日部からピカピカの政治クリーム8000準急が来て喜んで乗ったらあの吊り掛け音。
は?どういうこと?と子供ながらも騙された気分だったな。
586回想774列車:2011/02/03(木) 21:22:14 ID:v6FTo0B8
73の4コテは本線にも配置されていたんだね。東上線専用かと長らく思っていた。
ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_28d/cedarben/s37E69DB1E6ADA6E6B585E88D8902R.jpg
587回想774列車:2011/02/03(木) 22:51:00 ID:a/SNEvUl
>>586
昔は5本線路あったのか
588回想774列車:2011/02/03(木) 23:27:40 ID:09BVrDUk
2番線と3番線のわたり線だね。
589回想774列車:2011/02/04(金) 22:54:45 ID:HCzVhrub
信号もちゃんと5つあるから、尚更5本あるように見える。
いつ頃の撮影だろ。レールも37kgだよ。
590回想774列車:2011/02/05(土) 10:32:29 ID:R82ZjKCM
5線あったのは戦前、今の5番線のところに1線あった。もちろんホーム無し。
591回想774列車:2011/02/05(土) 16:12:42 ID:ZAYQ5MVl
>>589
ttp://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-01-23#more
S37との事。当時、業平橋まで足伸ばせばまだ古典ロコも現役。
ttp://umemado.blogspot.com/search/label/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
592回想774列車:2011/02/13(日) 00:02:42 ID:dYi1Ei62
南桜井を出て江戸川を渡る手前の勾配登坂だったろうか…、吊り輪が整列して網棚に
カッチョンカッチョンぶつかるのが懐かしい…。
593回想774列車:2011/02/13(日) 08:32:41 ID:s7o47rab
クーラーなかったころの昔の車両は吊り輪が長かったからなぁ
今の50000系も結構長いけどw
594回想774列車:2011/02/13(日) 12:15:58 ID:dvG8qbqZ
金八先生が今回遂に完結してしまうが、今回の桜中学辺りの東武はほとんど
ステンレス車ばっかしの味気無い沿線風景になりそうだなあ。
10000に30000に50000に東急にメトロだからなあ。
金八先生と言えばセージクリームの7800が爆音轟かして走る第1〜第2シリーズ
辺りの東武が最も昔の東武らしい。
第2シリーズのオープニング最後近くに荒川橋梁上を高速で下っていく
特急列車らしいのがあるが、最初はひたちの485と思えたがよく見るとどうやらDRC。
当時特急は北千住は上りだけ停車で下り下今市までノンストップだから相当スピード出してた。
595回想774列車:2011/02/13(日) 15:11:14 ID:bSvgylbh
>>594
下今市通過で日光までノンストップの奴もあったぞ
596回想774列車:2011/02/13(日) 18:32:25 ID:dYi1Ei62
東武日光までノンストップの“けごん”あったねw
日光まで101分なんて触れ込みでなぁ。
今は途中5駅停車でも106分とこれはこれでなかなかの健闘ぶり。
597回想774列車:2011/02/13(日) 19:22:46 ID:s7o47rab
スペーシアのスペックがなせる技かね
598回想774列車:2011/02/13(日) 20:37:17 ID:dvG8qbqZ
北千住 春日部 栃木 新鹿沼 下今市だっけかな。(けごんの場合)
きぬは下今市から単線で一つは必ず停車駅がある(大体新高徳)し、
列車交換で途中で停まったり何しろスピードも出せないと来ているからね。
599回想774列車:2011/02/14(月) 02:04:07 ID:aJwomrk0
東武がまだ特急を聖域として残していてくれた頃は、
行きは浅草から乗車して、帰りは北千住で降りて帰った。
600回想774列車:2011/02/14(月) 03:12:35 ID:FjmMMCuy
>>597
最高速度がまるで違うからね
601回想774列車:2011/02/14(月) 10:26:46 ID:y2zwS6lw
8000がしばらく野岩に入ってたそうだが、乗った人います?
平地の停車であれだけ臭いから、降坂後はゲボ吐くほどじゃなかったのかと。
あとフェードでオーバーラン頻発したとか。
602回想774列車:2011/02/15(火) 21:11:22 ID:zAAq+lc9
昔の下り快速で、浅草でるときは四両で、新栃木で二両増結するという不思議な運用があったな。
浅草発1120の快速ね。
というか、下り浅草起点で六両快速は、710 810 1320 1420 1620しかなく、910 1020 1120 1220 1520は四両快速
当然物凄く混んでいた。

また、東武日光1410の快速急行は、確か浅草到着時に快速と連結していたような。
当然快速も日光からくるので、切り離しした編成は回送
603回想774列車:2011/02/15(火) 22:39:45 ID:nj07Ebsn
>>602
その不思議な運用ってのは、快急の送り込みじゃないの?
604回想774列車:2011/02/16(水) 18:24:59 ID:73x624EJ
>>599
>東武がまだ特急を聖域として残していてくれた頃

国鉄→JRでも定期券+料金券での乗車を認める特急・急行列車が増えていたにもかかわらず、
1990年にようやく急行・快速急行(当時)のビジネスライナーのみ認められ、
他の列車でも認められたのは1997年。
東武の保守的な社風も、バブル崩壊後の変化にはあっさりと崩れ去ったと感じた出来事の一つ。

>>600
昭和30〜40年代に、東大の協力を得てデラを使い120km/hでの営業運転を考慮した試験走行を
実施したことがあると、社史で読んだ記憶がある。
605回想774列車:2011/02/16(水) 18:45:20 ID:QBX+bhiD
>>601 ( ^ω^)ノシ
冬場のせいか匂いはあまり感じなかった。
それよりトイレ無しで会津高原から北千住まで4時間…
606回想774列車:2011/02/16(水) 19:12:38 ID:2VIVUfW8
まだ区間快速なんてなかった当時は、夕方にまだ西若松でも22時には浅草に帰れたしね。
小出から昼の会津若松行きに乗り、西若松から会津田島行きに乗れば
終点で恐らく最終の快速浅草行きに乗れてギリギリ22時前(8分前)に北千住、
22:02には終点浅草に着けた。
一度やった事があるが、野岩線で二度も乗車券拝見来るは東武に入って
新大平下から東武動物公園(当時まだ板倉東洋大前がなかった)で
また拝見来たりと散々な目に遭いながら北千住まで帰った思い出がある。
確か現ダイヤだといくらあがいても特急からめないと栃木か南栗橋で途切れて
浅草に帰れないはずかと。
607601:2011/02/16(水) 21:20:38 ID:n5QaQPzH
>>605
レスさんくすです。
冬場かぁ。それはそれで雪でも降ったら怖そうだ。
23‰の下り込みでは、
『ピシュウ〜ゥ(緩メ音)』
『ギュルルルル〜(CP音)』
がさぞかし頻繁に繰り返されたんでしょうなあ。
しかしトイレタイム無し列車で、貴兄もそれを乗り続けたとは…w
608回想774列車:2011/02/16(水) 22:03:48 ID:fhZcY4sY
>>607
当時は新大平下でトイレタイムがあった、下り方のホームに男女兼用のトイレがね。
当然汲み取り式
609回想774列車:2011/02/16(水) 22:40:07 ID:t5VO7CkG
>>606
ツリカケ山登り運用931列車に乗ったときも、その快速に乗れば当日中に東京に戻れたっけ。
日光で7分しかなかったけど。
5050の車内は冷蔵庫みたいだったけど、6050は暖かくて天国だった。
610回想774列車:2011/02/17(木) 06:49:10 ID:qpRyzF68
>>606
今でも帰り着くことは出来るよ
小出発13:17
西若松着17:09
西若松発18:13
会津高原尾瀬口着19:38
会津高原尾瀬口発19:40
下今市着20:45
下今市発21:00
新栃木着21:45
新栃木発22:10
浅草着23:51

まあ高速バス乗れって話になるけど
611回想774列車:2011/02/17(木) 16:06:23 ID:cRB4cjiL
>>610
って言うかおとなしく郡山出て東北新幹線乗れだな。
ちなみに浅草6:10発に出る区間急行東武日光 新藤原行きに乗れば
新藤原・会津田島で乗り継いで西若松で昼の只見線の小出行きに乗る逆パターンも可。
612回想774列車:2011/02/17(木) 16:24:51 ID:Be/rC/SD
今の只見線が主体じゃ、スレチもいいとこだろっつの。
613610:2011/02/17(木) 16:25:20 ID:LDnZuetu
あと思い出したけど
スペーシア最終鬼怒川温泉19時24分発だからそもそも特急からめないととか言っても無意味
614610:2011/02/17(木) 16:26:15 ID:LDnZuetu
>>612
でも間違いは訂正しておかないとね
615回想774列車:2011/02/17(木) 22:29:50 ID:u9RmLKJF
>>608
ところで東武線内にまだボトーン便所あるとこある?10年くらい前にキカスのホームにはあった。
616回想774列車:2011/02/18(金) 07:16:39 ID:bhiAO2MG
伊勢崎線の群馬県内ならあるんじゃない?
トレファン・トップっつう便所の排気扇を最近見た気がする。
617回想774列車:2011/02/18(金) 22:59:09 ID:u+i75Enf
トレファン・トップって青くてくるくる回る奴? と思ってぐぐってみたが
違うようだな。
618回想774列車:2011/02/19(土) 15:07:17 ID:D4mIXdTx
とぶてつ
619回想774列車:2011/02/19(土) 17:34:37 ID:gpbBHgad
>>617
ひっくるめて臭突っていうらしいね
620回想774列車:2011/02/24(木) 18:47:41.14 ID:dgCjnF5J
20年位前の朝の上り「しもつけ号」は、平日と休日で鐘ヶ淵駅の通過線路
が違っていた。
平日:本線 休日:中線(退避列車があったため)
運転士の仕業表の注意事項にも記載があった。
『○○△△レ カネ 休日 中線通過』
621回想774列車:2011/02/24(木) 20:23:08.86 ID:4MAZZn8+
>>615
それを聞いてどうするんだと聞きたいw

寄居のトイレも改修されちゃったしなぁ・・・
622回想774列車:2011/02/25(金) 07:51:52.82 ID:/v/T+6MY
>>620
昔はホーム側の方が本線だったからね
中線の方は浅草側で上下線がクロスしていて。あくまで予備用という感じだった。
623回想774列車:2011/02/25(金) 08:24:32.58 ID:YDKh8HMs
2002年末に配線かえるまで、しもつけと朝の快速が準急を追い越していたね。
中線はクロス部でよく揺れた記憶が…
624回想774列車:2011/02/25(金) 14:20:44.23 ID:uSLH7ts1
>>621
>>615はトンスルでも作る気じゃ内科医
625回想774列車:2011/02/25(金) 20:30:28.80 ID:cmmlQ13v
鐘ヶ淵ダブルスリップスイッチは萌えたな
626回想774列車:2011/02/25(金) 23:03:52.00 ID:ffng5i0C
中線でも、片側は電留線扱いの事も有った様な。
627回想774列車:2011/02/27(日) 02:51:33.85 ID:PROkwX/T
試運転の列車が上ってきて鐘ヶ淵の中線で折返して下って行くのもあった。
鐘ヶ淵しばらく行ってないなぁ〜懐かしいなぁ〜w
場内にアラジンなかったっけ?
628回想774列車:2011/02/27(日) 09:21:28.78 ID:V/QLqOjx
鐘ヶ淵のDSは単にスペースの問題でなくて、追い抜き以外にも使おうという意味か
そういや北側の今保守車両の置き場になっているところも、昔は貨物駅だったような記憶もあるな
629回想774列車:2011/02/27(日) 11:42:43.31 ID:fuCVwwRQ
>>627
キセで折り返しできるようになるまえは鐘ヶ淵で折り返ししていたね、西工試運転や大師線の送り込みやら。
630回想774列車:2011/02/27(日) 17:27:32.38 ID:PJWSR/Rt
鐘ヶ淵駅の下りホームでは、昔駅員の生声到着アナウンスがあったなー。
「鐘ヶ淵〜、鐘ヶ淵〜、準急羽生行きで〜す」って、かなり野太い声だった。
たまに遊びに来ていた幸手に住んでいたイトコも、印象に残っていたらしく
よく真似をしていた。
631回想774列車:2011/02/27(日) 17:46:23.06 ID:I2iMS2ox
生声アナウンスと言えば西新井最強!
632回想774列車:2011/02/27(日) 17:58:15.37 ID:PJWSR/Rt
>>631
どんな感じ?
633回想774列車:2011/02/27(日) 18:07:06.33 ID:+GzGlWE0
準急以上しかやらんのだけどね。

お経アナウンス。今思えば無形文化財だった。
634回想774列車:2011/02/28(月) 19:11:04.50 ID:kBACPyMX
どこかの動画か音声で、昔の西新井、残ってて聞いたことあったが、どこにあるかわからん。
635回想774列車:2011/03/01(火) 12:34:01.60 ID:wfuaF4C/
昔の話なら、バリトンボイスの「志木〜志木〜」も名物だったぞ
636回想774列車:2011/03/01(火) 20:14:33.49 ID:PDmDIy/B
「成増〜成増〜 急行電車〜 森林公園行き〜で〜す。」
最近は自動放送になって、風情がなくなったよな。
今の方が聞き取りやすいけどさ。
637回想774列車:2011/03/03(木) 02:18:04.71 ID:4h3DA3XK
デラのスチュワーデスで浅草駅でのアナウンスもやってたお姉さんたち、もう50歳台後半から
60歳台前半なんかなぁ…。時が経つのは早いなぁorz
638回想774列車:2011/03/03(木) 09:50:19.54 ID:jl3Bk+dP
>>635 志木って何回言うかな?って友達とあてっこしたなぁ

636 成増は なります〜、なりますなりますです だな
639回想774列車:2011/03/03(木) 22:02:34.54 ID:JFbpRKqy
>>638
その早口タイプと「よんばんせんにぃ、じゅんきゅういけぶくろいきまいります〜」と
スローペースの駅アナが日ごとに聞けた記憶ある。
640回想774列車:2011/03/03(木) 23:04:01.03 ID:b7qBNA2N
池袋→志木→川越→川越市→坂戸→東松山→森林公園→小川町→寄居
641回想774列車:2011/03/03(木) 23:55:33.33 ID:qA7gOH+N
>>640
武蔵嵐山は?
642sage:2011/03/04(金) 00:05:53.82 ID:r9XZVUQW
>>635 >>636 >>638
「しきぃ〜、しきぃ〜、しき、しき、しっき〜です」ってぼそぼそしたバリトンボイスの早口の人でしょ。
毎日は乗ってないけど、俺は乗るといつもその人だったよ。
お経といい早口バリトンといい、今じゃぁクレームの嵐だろうなぁ。
643回想774列車:2011/03/04(金) 02:57:21.98 ID:gteS6wUD
>>641

残念だが昔は止まらなかった。
644回想774列車:2011/03/04(金) 06:55:13.19 ID:t5OIRnc5
名物放送は、今はせんげん台くらいか。
645回想774列車:2011/03/09(水) 16:24:31.20 ID:G/qLYdgt
>>644 朝ラッシュの時に半ギレの人か?

東上に舌足らずの車掌いたよね?まだいるのかな?
本線には蓄膿っぽい人
646回想774列車:2011/03/09(水) 19:57:05.47 ID:5lu8GKay
「けごん」とかいうそば屋
647回想774列車:2011/03/09(水) 20:15:49.14 ID:abjp56KI
>>646
松原団地駅にはけごんまだあるぞ
昔と違ってイスに座って食べれる
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/22569/
648回想774列車:2011/03/09(水) 22:38:25.59 ID:CHLwrJA3
>>647
まだ健在なのね

勝手に絶滅したと思ってました

「けごん」さんゴメンナサイ
649回想774列車:2011/03/10(木) 18:48:04.61 ID:0s6DbVGe
けごん、春日部にもまだあるよ。
東口降りてちょっと歩くけど。
650回想774列車:2011/03/10(木) 19:01:49.35 ID:SPnRhJha
越谷駅にもあったんだが駅の工事でここ最近行ったらなくなってたな
いつもコロッケそばかコロッケカレー食べてたなあ
おばちゃんと顔なじみになるといも天かちくわ天サービスしてくれた
ああ懐かしい思い出
651回想774列車:2011/03/10(木) 23:18:42.30 ID:53RviKSz
松原団地の“けごん”は東口の屋内になってからは全然行かなくなっちゃったなぁ。
西口の階段を降りたところの通路んとこで8000系のブレーキ臭と2000系の加減速音と6000系の
空震を体感しながら最後にコロッケを砕いたそばのツユを飲み干してこその“けごん”なんだが…。
高校はチャリ通だったけど朝はよく寄って食ってから登校したもんですw
652回想774列車:2011/03/10(木) 23:44:51.17 ID:GIS2NxBq
>>596 「浅草駅発車時の15KM/hの制限で、日光まで100分を切れない」という記事をどっかで読んだ記憶がある。
653回想774列車:2011/03/10(木) 23:48:34.08 ID:MYxQ2Tze
>>648
若葉駅に普通にあるけど…
654回想774列車:2011/03/17(木) 12:18:39.66 ID:DTJImV+y
73の窓サッシが車体色なのかアルミなのかわからんのだが、知ってる方います?
655回想774列車:2011/03/18(金) 00:16:18.97 ID:7tEe9w19
7329-329、7323-323以外は無塗装アルミサッシだったと思う
656回想774列車:2011/03/23(水) 16:10:40.34 ID:2B02LhOx
話を切る様で悪いのだけど浅草駅、開業当時の姿に戻すんだって。
657回想774列車:2011/03/23(水) 23:06:05.90 ID:ru4vPWQL
>>646
東上線なら達磨

川越に健在
658回想774列車:2011/03/23(水) 23:57:52.65 ID:le4G8LDn
>>657
成増とかにもある
でも東上線でもけごんもあるんだよな
659回想774列車:2011/03/24(木) 00:51:08.30 ID:8lT1Jll+
浅草駅は元のビルの外壁にパネル貼ってあるだけらしいから、それを取り外すのかな、
屋上に遊園地も再現して欲しいな
660回想774列車:2011/03/24(木) 03:42:08.06 ID:9HqTf/za
北千住の改良工事が行われている間、
準急が牛田〜北千住の電留線(待避線)に入って、特急に追い越されるようなダイヤ、ありましたよね?
661回想774列車:2011/03/24(木) 12:41:53.95 ID:7gpDa8XN
>>660
あったね。
北千住駅の改良工事 が終わるまでだったから今から15年位前かな。

あと日々直で小菅出てから北千住に着くまで5分位かかる列車もあった。
これも北千住駅の改良工事終了で解消したけどね。
662回想774列車:2011/03/24(木) 13:59:07.88 ID:ACsI5+Fj
取っ払らわれてからかなり経つが、8000の先頭上部にあった小さいライトは通過表示灯ということで良い?
東上線沿線歴35年だが、点灯させて走っている姿を一度も見たことがない。
本線系統では使用してたん?
663回想774列車:2011/03/24(木) 17:57:48.36 ID:zFchtlUL
>>662
子供ん時に意識してみてなかったけど、鮮明に覚えているのが夕方に七光台で3000系が点けていた。
俺も興味深く見ておくべきだったなぁ…。ただ本線でも点けてはいたような記憶がある。
664回想774列車:2011/03/24(木) 22:11:42.60 ID:9yH7B+yt
>>663
ということは通過表示灯という認識は間違いか…
665回想774列車:2011/03/24(木) 22:55:07.07 ID:OyKqp+WB
>>662
東上では平日の上り特急さだみねが点灯させてるのを見たことある。
666回想774列車:2011/03/24(木) 23:06:42.81 ID:evk6rYta
>>662
そこが紫に点灯してたのが大山対策車だったっけ?
667回想774列車:2011/03/25(金) 10:40:29.90 ID:X9Opuhqw
>>666
大山対策って?

無知ですまん
668回想774列車:2011/03/25(金) 10:44:06.87 ID:RC7pQi2d
669回想774列車:2011/03/25(金) 11:02:12.94 ID:X9Opuhqw
>>668
ありがとう。

670回想774列車:2011/03/25(金) 20:10:16.12 ID:3bMfRdS4
マーカーランプはつまり急行灯でしょ?

車体更新後の5000系列とかは、ランプ自体は取り付けたけど通勤型鋼製車の現行塗装化した頃から使用休止、順次撤去になっていたかと。

懐かしと言うにはちょっと微妙かもしれないが、営団07も東武(西武だったかも)規格で急行灯設置してたな・・・
671回想774列車:2011/03/27(日) 10:57:56.53 ID:RDL9igR3
マーカーランプは、鉄道によって急行灯(種別灯)
だったり通過灯、フォグランプなど色々な使い方があるが
東武はもともと日光線快速・伊勢崎線急行以上だけ
点灯対象だったらしい(通勤快速も灯いていたと思う)

1800初期車更新前は、窓下が予備前照灯で
オデコの黄ランプが前照灯だったが
末期車だけは6050と同じ標識灯に
8000リバイバル車はダミーで点灯不可
30000初期車にも東急直通用に付いていた
672回想774列車:2011/03/31(木) 17:47:35.93 ID:36GcH0fM
   ◎      ◎

 快 速  池  袋 81114    
673回想774列車:2011/04/01(金) 18:00:33.92 ID:p4I2MGqM
1800系のおでこが前照灯?
674回想774列車:2011/04/02(土) 01:19:11.09 ID:znYjJ6pS
昭和30年から52年までの22年間、東小泉駅が信号所扱いになっていたのを最近知った。
この間、太田方面と館林・西小泉方面の乗り換えのみを扱っていたらしいんだが、これって当駅での入札と出札は不可だったって事なのかな?
信号所扱いの期間は駅舎はどうなってたんだろう。
675回想774列車:2011/04/05(火) 22:56:13.94 ID:q4nBG3yR
成増の和光市寄り踏切のそばにポルノ映画館があって、
子供ながらに車窓からよく見えるそのポルノ映画の看板が気になって見ていた。
676回想774列車:2011/04/06(水) 22:28:24.95 ID:dh3Ffznb
>>675
新幹線の影も形も無かった頃、野田線の大宮駅からは、留置された多数の車両の向こうに西口の雑多な街並みが見えた.。
幼稚園当時、そんな風景を思い出しながらお絵描きしてたことがあるが、
燦然と輝く「トルコ」のネオンまで一緒にお絵描きしてて、親に爆笑されたことがある。
677回想774列車:2011/04/07(木) 03:41:18.51 ID:SzOXFCAO
エロ映画館なら太田駅北口の近くにあったな
678回想774列車:2011/04/07(木) 12:00:45.61 ID:7ou6iUBH
草加〜谷塚の“思親会”って数十年来、右翼か政治団体の事務所かと思ってた。
679回想774列車:2011/04/07(木) 17:58:32.75 ID:O+8SGnZJ
>>675
志木駅にもトルコあったような気が。
680回想774列車:2011/04/07(木) 19:49:12.96 ID:IkeyYZ8G
久々に見た。当時、中学生だったはず。
いい時代やった。酔ってるせいもあって
泣いちまったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=8FkBsLJkYJ0
681回想774列車:2011/04/07(木) 21:16:16.37 ID:zXMTZw9C
>>675
それは成増東映だな。今はスポーツジムのトコだっけ。
南には成増国際があってこちらもエロ映画メインだったけど、男はつらいよを見に行ったな。
682回想774列車:2011/04/07(木) 22:28:05.56 ID:BeNy3Nbm
>>681
成増東映は北口商店街入口の駐車場になってるところ
683回想774列車:2011/04/09(土) 15:04:41.26 ID:sJQ4JJRa
旅客ホームのないn番線は朝霞や志木にも存在したな
ttp://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07#more
684回想774列車:2011/04/13(水) 21:09:45.17 ID:r8v6yFAd
1985年くらいの本線は、なんですか?
685回想774列車:2011/04/22(金) 18:07:49.19 ID:KN5UjONe
北千住〜牛田界隈は線路入りくんでたよな。
隅田川貨物駅との関係かと思うけど
身を乗り出して見たもんだ。
それで、鈍行なんかだと、北千住で一旦、手前の退避ホームで
停車して(降車可、乗車不可だった様な・・・)
りょうもうとかきぬをやり過ごすんだよな。
686回想774列車:2011/04/22(金) 20:31:43.40 ID:ljWb9l/k
>>685
座りたいズルいやつは乗ってくるw
687回想774列車:2011/04/22(金) 22:27:19.87 ID:lYBfYSvb
>>685
乗車不可だったけど乗る人はいた
座れるからw
688回想774列車:2011/04/22(金) 23:06:40.04 ID:BynTrFOC
>>686
学生の頃はフツーに退避ホームから乗ってたわ。
15:50の準急がりょうもう退避してたから。
689回想774列車:2011/04/23(土) 02:42:17.94 ID:PjnIDoNb
なんだよぉ、みんな北千住でそう言うズルいことして78の展望席ゲトしてたのかよ(・ω・`)
690回想774列車:2011/04/24(日) 09:09:58.51 ID:7V1mt9ky
オレは逆に北千住で降りてた(ホーム歩いてく間に追いつかれるから
面倒で通過待ってた)んだが、乗ってくる人もたまにいたから
禁止になってるなんて知らなかったよw
上り側の予備ホームは定期運用すごく少なかったな
691回想774列車:2011/04/24(日) 16:16:24.45 ID:KaR+rf5M
>>683
東上線て川越市も駅舎と反対側が1番線だったような。
志木もそうかな。なんでだろうね。
692回想774列車:2011/04/24(日) 21:00:20.39 ID:nWstrd4A
下板橋
新河岸
若葉
坂戸
東松山
森林公園
この辺りはみんな逆順だな
693回想774列車:2011/04/24(日) 23:18:42.94 ID:gvDf+ZyK
啓志線って実際にはどんな感じで走っていたのだろうか?
航空地図を見ると一番北は光が丘公園の軟式野球場付近まで枝線があったし、南は田柄第三小学校の東側に路線が来ていたけど、乗客はどの線の駅で乗り降りしていたのだろう。
米軍の家族も乗っていたのかな?
694回想774列車:2011/04/25(月) 21:14:03.51 ID:r1ZPgc6z
高本線や葛生〜上白石間は旅客線に転用できなかったのかね?
695回想774列車:2011/04/25(月) 22:49:39.85 ID:OZmXZnsm
>>691-692
東上線の場合、下りホームの一番外側を1番線にしていないか?
川越は、川越線と駅舎共用していたから国鉄の流儀にあわせて
駅舎側(東上上り線)を1番線に。
池袋も、国電とホームが通し番号だった時代の名残と考えれば。
越生・小川町・寄居は国鉄流に振っても東上流になるし。

その法則に当てはまらないのが新河岸なんだが。
696回想774列車:2011/04/26(火) 00:22:44.84 ID:QFG+qmVm
>>695
なるほど、下り側から順番か。
駅長室から順番がデフォと思い込んでいたから気づかなかった。
元々は他の駅も駅長室順だったのを、ある時期から下り順に揃えたのかな?
どちらにしても新河岸は謎だね。開業2年で駅名が西側の高階から
東側の新河岸に変わってるから、地元の泥々した因縁があるのかも。
697回想774列車:2011/04/26(火) 00:31:55.83 ID:J9pzZNJA
>>694
高本線の終点にあった採石場は東映のヒーロー番組でよくロケやってたな。
あの線が東武の路線であればゴルフ輸送などで残ったかも。
698回想774列車:2011/04/26(火) 19:45:36.61 ID:7QipdoWA
>>688
7800系って加減速苦手なせいか、
待避線から本線に行くガックンって感じで止まるんだよな。
つり革がガチャガチャ五月蝿かったな。
699回想774列車:2011/04/26(火) 22:45:52.41 ID:HSysZDLB
先日他界したすーちゃんは足立区出身だったね・・・
700回想774列車:2011/04/27(水) 21:02:45.98 ID:bo1rB48C
>>699
はるばるチャリで荒川の河川敷に東武や国鉄の列車ウォッチングに行くと店の前を通るんだよなw
701回想774列車:2011/04/29(金) 11:18:58.78 ID:h34DFC+Q
>>695-696
高坂も、今の島式ホームになるまでは上りが1番線だったね。
本線系統は今でも駅長室側が1番線なのかな。
702回想774列車:2011/05/03(火) 07:45:54.89 ID:FWUjkFsj
>>700
釣具屋さんだっけ?
703回想774列車:2011/05/03(火) 08:01:24.91 ID:wMEPxmXX
そう田中釣具店
梅島側千住新橋のたもとにある
704回想774列車:2011/05/04(水) 01:59:21.54 ID:ucqhLPFP
そうそう!田中釣具店!
厨房ん時、観光バスガイドが案内していたw
705回想774列車:2011/05/04(水) 22:05:42.37 ID:yKiSEp7K
「キャンディーズのスーちゃんの実家です」とか案内してたのかw
706回想774列車:2011/05/09(月) 02:07:56.85 ID:Lw/wBGWo
>>679
あったよ!確か「志木湯房」って看板だったね。ちょうど、今の丸#があるあたりの線路際かな。因みに、現在の地下道?
朝は開かずの大踏切だったな。奥の引上線に留まっていたカステラ7800とか懐かしいねぇ…
707回想774列車:2011/05/09(月) 16:37:06.41 ID:6SB8/Wjn
>>706
その前は「志木ニュートルコ」じゃなかったっけ?
中学生の頃、トルコという言葉を知って、
それが東上線から見えた時は妙に興奮した覚えがある。
大人になったら行ってみたいと思ってたけど、大人になったら無くなってた。
入ったことある勇者はいないかな?
708回想774列車:2011/05/09(月) 21:26:55.01 ID:3DXlZbf1
沿線から見えたのは「トルコふくろ」しか知らないな
709478:2011/05/10(火) 01:41:44.35 ID:87v71Egj
>>707
そんな名前だったね。当時は小学生だったから、理解してなかったけど。
パチ屋の2階にあったよね。

志木タクシーの向かいだかはす向かいに交番もあった気がするが、よくも
あんなとこに出店出来たもんだ。
710709:2011/05/10(火) 01:43:15.03 ID:87v71Egj
名前欄消し忘れた。失礼。
711回想774列車:2011/06/05(日) 20:32:23.29 ID:WR6kE0oQ
東武動物公園のモハ7329は柵に囲まれたまま現存しているようだが、
一体何するつもりだったのだろうか?
712回想774列車:2011/06/08(水) 22:18:14.60 ID:zG0f5gl5
東上線に初めて10両編成ができたのっていつぐらいでしたっけ?
713回想774列車:2011/06/11(土) 12:23:35.54 ID:AWFnNlKq
東武ストアーの数も減りましたね
714回想774列車:2011/06/14(火) 12:50:20.84 ID:8WThkkTt
35年くらい前の73/78あたりの車内治安は最悪で、ワンカップを飲んだり、
タバコを吸ったり、噛み終わったガムが床に散乱してたり、
そして窓ガラスはヤニが付着して曇っていた。
こんな劣悪な環境、今じゃ考えられない。
715回想774列車:2011/06/14(火) 19:15:33.84 ID:oc+5uQ0G
>>714
貫通幌のアンモニア臭をお忘れですよ・・・
716回想774列車:2011/06/20(月) 20:41:39.44 ID:BJ/fH1/U
>>714,715
荒川区・足立区限定と想像してしまうのは偏見でしょうか…。
717回想774列車:2011/06/20(月) 21:20:04.61 ID:bCl8MzKD
日比谷線南千住付近除いて
東武は荒川区通ってないと思うが

昔、貫通扉閉めて大きい方したバカもいたらしいな
718回想774列車:2011/06/20(月) 21:33:09.95 ID:3kE4yhlS
>>713
草加付近は逆に増えてる気がする
昔は松原団地位しかなかったのに、今は新田と谷塚にもあるし松原団地からちょっと離れた所(中根町)にもある。
719回想774列車:2011/06/20(月) 21:40:09.88 ID:vLdzNNMr
もともと東武ストアって貨物や荷物を扱っていた時の土地を利用して建てる事が多かったんだよね?
松原団地は違うけんど。
720回想774列車:2011/06/21(火) 07:46:07.16 ID:KtO6IPEc
>>718-719
郊外や沿線外にも進出してるよ
721回想774列車:2011/06/21(火) 12:45:37.54 ID:zGIFqwmD
>>720
そういえば、太田駅前にもあったな。相当前だけど、閉店してしばらく
空き状態が続き、いつしか東武スイミングクラブが入り、
撤退後は「魚民」「千の宴」となっているが、建物自体は昔のまま。
722回想774列車:2011/06/21(火) 19:28:32.74 ID:QznBTwsO
>>719
松原団地は駅の西口に東武ストアがあったな。
東口の貨物駅?跡は銭湯やスポーツクラブになった。
723回想774列車:2011/06/21(火) 20:34:54.83 ID:4Rzvvz4j
>>720
かなり離れた西国分寺・立川(撤退済)にも。

立川は閉店後パチ屋。
724回想774列車:2011/06/21(火) 20:38:11.09 ID:Ke9/36C6
>>721
川越市がスポーツクラブが入って、これは結構持ってますね。
飲み屋さんに化けたと言えば、羽生と栗橋もかな。

鷲宮みたく、閉店して空き屋状態は寂しい。
725回想774列車:2011/06/21(火) 21:24:44.45 ID:bQydM9Uk
東武ストア、成増の場合は橋上駅舎と一体になった構造。朝霞台はJR線高架下。
東武から離れたが、和光市の西大和団地のは小さな公民館並みの建物だったな。
726回想774列車:2011/06/21(火) 22:59:20.96 ID:cqYxZr3t
そういや東武ストアって昔のビニール袋か紙袋に全部の店舗が書いてなかったっけ?
あの中で残ってる店って結構あるのかな
727回想774列車:2011/06/22(水) 00:51:31.30 ID:60SirXnL
>>723
下高井戸も
728回想774列車:2011/06/22(水) 07:10:15.21 ID:v9z3E7R6
>>722
再開発されたビルの中だけど今でも西口にあるよ
729回想774列車:2011/06/22(水) 20:50:39.41 ID:YFKbDjMy
>>725
朝霞台のフエンテ、開店当初は東武mini。
田舎のコンビニの方が広いんじゃないかって位、狭い店。
立地だけは最高なので、競合店が進出してもしぶとく生き延びている。

朝霞駅南口にできた東武ストア、客の入りはまずまずのようだが、
朝霞駅界隈だとマルエツが無茶苦茶強いからなぁ。
730回想774列車:2011/06/23(木) 01:53:16.76 ID:dnVG9hey
>>722
東口にも東武ストアあったよ(専門店街だけどね)
奥にあったCDショップ(やすな)と本屋はよく行ってたな…
731回想774列車:2011/06/23(木) 10:15:27.92 ID:L+wEeB3s
>>722
忘れてた。自分が住んでいた頃はCDショップじゃなくてレコード店だった。
ジュークボックスなんかも置いてあったなぁ。
732回想774列車:2011/06/23(木) 19:12:29.19 ID:18gTSFRv
>>731
ジュークボックスは知りませんでした。
そういえば、本屋の隣にはおもちゃ屋がありましたな…
733回想774列車:2011/06/23(木) 19:58:52.11 ID:wwrYDtwS
そう言えば松原団地東口のも東武だったなぁ。
東武ホテルのケーキ店があってDRCの1/150モデルも売っててさぁ。
やすな懐かしいね…、靴のチヨダ、おもちゃのタカオ、東武シネマ、佐藤皮膚科にはお世話になったw
734回想774列車:2011/06/23(木) 20:42:00.36 ID:/2Wqz0X1
東横百貨店池袋店の跡地が、ぶらんでーとTO−Bの名で呼ばれた増床部分だっけ?
ttp://morishisan.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/12/200802030906000.jpg
735回想774列車:2011/06/23(木) 22:36:37.23 ID:iqvUJOHn
>>734
YES。エアキャッスルって名前がついてなかったっけ?
上の部分には旭屋書店やレストランがあった。
736回想774列車:2011/06/24(金) 19:26:48.78 ID:IlW25a0l
>>733
>DRC
あったあった! 買ったなぁ…
でも売ってたのは先頭車だけで、中間車がなかったんだよな…
(中間車は車販だけだったのかな?)
737回想774列車:2011/06/24(金) 20:40:13.34 ID:ZxyED0Zx
>>733
そのミニチュアDRC、ブロンズっぽい質感だったなw
当時から残ってるのは靴のチヨダと西口から移転してきたけごんくらいだな
そういえば地平時代、東口にも東武ストアがあったっけ
東武ホテルのケーキ店は改札向かいに移転した後事業撤退で消えた
738回想774列車:2011/06/25(土) 07:00:48.35 ID:rWxwDmec
パーラーけごん
739回想774列車:2011/06/25(土) 19:08:20.39 ID:9ux3Iccd
>>735
15F海抜100mのフロア、13Fレストランには水の流れる街と称して透明アクリル床の下流水していたね。
ガキの当時、8F屋上の植え込みの隙間潜って池袋駅に出入りする電車を眺めていたな〜。
740回想774列車:2011/06/25(土) 22:22:15.02 ID:WzlhVoVl
>>739
スカイツリー(浅草のアレでは無くて、イミテーションの、子供が中で遊べる大きな木)
がありませんでしたっけ?>池袋東武屋上
741回想774列車:2011/06/26(日) 09:54:39.77 ID:ScO2C6oL
>>740
それはターザンの樹ではなかったか?ジャングルジムを樹木にみたて、3フロアくらいあったかな。
で、屋上食堂に面した方はステージと一体になっていて、週末にはヒーローショウほかの催しも。
7F鉄道模型(HO)パノラマも過去の光景。アレのマスコンは3000系更新による廃物利用だったのかも。
742回想774列車:2011/06/27(月) 17:03:12.53 ID:5cvuRwfa
>>739->>741
みんな今無くなっちゃったんですか?
池袋はよく通るし、たまに東武百貨店でも買い物するけど
いつしか紳士服売り場と婦人服売り場、本売り場とその隣のCD売り場、時間があれば
鉄道模型売り場も見るけど、レストラン街や中屋上はいかなくなってから久しい。
743回想774列車:2011/06/29(水) 14:17:57.59 ID:KdDQVT+w
レストラン街は「スパイス」とか言って大改装しちゃったからなぁ
744回想774列車:2011/06/30(木) 16:33:47.83 ID:L7k8rM/C
>>741 かけ出しのアイドルとか、お笑いの営業とか
あそこでハンダース見たな
それよりも入れ換えに勤しむDD13とか引き上げ線のモユニが懐かしい
745回想774列車:2011/07/01(金) 07:37:29.63 ID:MR+64VLp
>>744、俺はデビュー直後の松田聖子、見ました。デビュー曲キャンペーンで来てました。
746回想774列車:2011/07/14(木) 10:38:42.14 ID:K0d6GTz2
今から18年前の暮れ、高校の鉄道研究部のOB会で開園したばかりの
東武ワールドスクエアに行った。カラスが万里の長城に巣を作っていた。
747回想774列車:2011/07/14(木) 14:43:36.79 ID:Qf5y6VD+
ローヤル模型。
748回想774列車:2011/07/14(木) 20:37:59.91 ID:wnHqpivj
松原団地のパチ屋金剛会館は潰れた?
松原ボウルも潰れたよね。駅前バーガー屋?のオレンジボールも。


749回想774列車:2011/07/14(木) 23:06:19.47 ID:ChM7u4ZN
オレンジボールは始めマクドナルドだったんだよな。
多分、草加で初めてのマクドナルドだったんだけど撤退したあとオレンジボールが入ったんだな。
獨協生をターゲットにしたが失敗したんかなぁ?
日曜日だと都内に遊びに行った帰りに大きなマックの手提げ袋をさげて電車をおりる連中が多かった。
2000系や営団3000系からは秋葉原の電気製品をさげておりる連中が多かったなぁ…。
750回想774列車:2011/07/15(金) 02:06:01.49 ID:PRo0g2Xy
松原団地と言えば運がよければ東武バスのドライバーで放送テープは一切使わずに放送のすべてを
インカムマイクでやる地元市会議員ドライバーがいたw
たまにオヤジギャグも飛ばす。たまに家のポストに自分の顔写真をいっぱい貼った政策や活動報告を
書いた自筆のバスの時刻を入れてくれるのだが、その怪しさと言うかオドロオドロしさと言うか
手作り感があってイイんだよなw
「快速を草加に停める」なんて言ってた時期があって描いてある電車が国籍不明の怪しい電車さぁ。
最近はその手作りの怪しい時刻表もご無沙汰だが…。
751回想774列車:2011/07/17(日) 08:43:29.33 ID:48NSejIJ
>>749
ググッたところ、マックじゃないみたい…
 A&W→オレンジホウル→ドムドム
草加で初のマックは西友の前だったかと思う。
ちなみに、モスバーガーは忠実屋と同時(?)に開店。
752回想774列車:2011/07/17(日) 15:43:22.49 ID:W0LKEMDq
>>751
そうそう出来た頃はエンダーだったね
テレホンカード式の公衆電話が設置されたのも西友の前
(第一家電の向かい)が草加初だったよ
ちなみコンビニは住吉のセブンイレブンが初めてだった
753回想774列車:2011/07/19(火) 01:18:59.10 ID:RsMw8y+F
松原団地というと、タクシー乗り場の脇にキャンピングカーの
定期券売り場が開いたりしてたな。
西口の階段を降りた所にあった大判焼きが懐かしい。
754 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/07/20(水) 00:48:49.79 ID:wJOvc30O
755回想774列車:2011/07/20(水) 07:16:36.60 ID:hLBlddhD
グーテンバーガー
756回想774列車:2011/07/21(木) 12:02:03.75 ID:TSP/fZQx
オレンジボールのハンバーガー懐かしいね
成増にもあった
成増にはモスの1号店あるね
757回想774列車:2011/07/21(木) 19:31:40.37 ID:nlEnf1BD
モスと言うと浅草駅北口
758回想774列車:2011/07/22(金) 19:59:16.35 ID:ALiS7jDX
谷塚駅東口には「すしや」と言う蕎麦屋があった。
759回想774列車:2011/07/22(金) 21:37:47.80 ID:DfOT6Vlv
ドムドムというと豊春駅前にもあったな
760回想774列車:2011/07/23(土) 07:40:32.74 ID:kAk1AUnp
>>756
成増のオレンジボウルの跡地に、モスバーガーがコーヒー屋を開店予定。
モスのコーヒー屋も1号店らしい。
761回想774列車:2011/07/24(日) 22:00:10.59 ID:n7gxhdrz
男なら黙ってけごんのコロッケそば・・。
762回想774列車:2011/07/25(月) 16:47:36.11 ID:GzZbOHQ8
質問…
塗装のセイジクリーム化が始まったのって、昭和何年からか分かる方いますか?
現行塗装の開始が昭和60年からっていうのは知ってるんですが…
763回想774列車:2011/07/25(月) 19:42:13.44 ID:GKUMpMBw
昭和49年から塗り替えが始まってる。
新製車では8164Fと8564Fからクリーム塗装になった、塗り替えは1年くらいで
あっという間に終わってしまったような気がする。

クリームから現行色は完了に3年くらいかかっているのだが。
764回想774列車:2011/07/25(月) 20:34:03.52 ID:9yd5SB5T
当時オイルショックで石油製品が高騰したから
2色塗りやめたみたいだね
765回想774列車:2011/07/25(月) 21:51:00.03 ID:usybHjSj
クリーム色にしたのはアジ電阻止策って聞いた事があるけど、それって都市伝説?

現行色が出始めた時、人から「早朝、小田急みたいな色の東武線が走ってる」と聞いた。
「東武がそんな事するかよw」と。そして現行色に遭遇するまで1〜2ヶ月くらいかかったかなぁ。
766回想774列車:2011/07/26(火) 00:44:14.49 ID:jnLNJgZA
>>762-763
そういえば、セイジクリーム化、北千住〜竹ノ塚間複々線化、浅草駅ビルのアルミルーバー外壁化は
いずれも同じ昭和49年だったんですね。これはなんかの偶然なのでしょうか?
767回想774列車:2011/07/26(火) 05:34:41.90 ID:pKGphpt2
8000系でも8181Fまでは貫通ホロが内側ラクダ色したものだったね。
768回想774列車:2011/07/26(火) 09:36:41.98 ID:wDs88/ij
貫通幌と言えばマジックハンドが懐かしい。
阪急車なんかにも付いてたみたいだから、やはりアルナ仕様?
769回想774列車:2011/07/26(火) 10:44:11.90 ID:nNiFiVnH
10年以上前豊春駅近くにあった模型屋に行ったらそこのレイアウトに
青帯の10030系が飾ってあった。面白い事するなあ・・・と
思っていたら実際に東武が10030を8000と同じ帯にすると言う
実験をやっていた事を知って驚いた。その模型屋の店主、
この事を知っていたんかいな?
770回想774列車:2011/07/26(火) 14:50:45.83 ID:vbsXwTyf
>>768
マジックハンド<
京王5000にも着いていた車両があった希ガス。
アルナから単品で買ったのかな?
771回想774列車:2011/07/27(水) 02:01:51.53 ID:4BGMJ7yc
クリーム色を初めて見た時のインパクトは忘れない、いや忘れられない。
小学校2年生の時、踏切待ちをしていたらやってきたクリーム色の見慣れない
電車、子供ながらに「出たーーーーーーーーーーーっ!」とビックリした。
772回想774列車:2011/07/27(水) 17:38:18.80 ID:pGptn5og
>>771
あなた、おいくつ??(笑)
773回想774列車:2011/07/27(水) 23:20:50.22 ID:yYkXJwOS
豊春というよりも大宮の…
774回想774列車:2011/07/28(木) 01:21:44.55 ID:xx1tsMSj
>>772
 
お さ っ し く だ さ い。
775回想774列車:2011/07/28(木) 06:17:06.07 ID:1Xhm4vZQ
>>772
禁則事項です(笑)
776回想774列車:2011/07/30(土) 00:04:36.88 ID:+Okg4nFQ
>>771の言う「出た─────────!」感ての?
全身真っ赤のモニには敵わないべw
何年見ても何回見ても異様と言うか、不気味と言うか見慣れる事はなかったね。
777回想774列車:2011/07/30(土) 12:23:01.16 ID:vJu36ibh
味噌の国名物【消防電車(笑)】が東武にも存在した訳ですね。
778回想774列車:2011/07/30(土) 22:29:02.08 ID:9Kb8d4FQ
既出かも知れんけど、下りの「けごん」のうち2本は浅草―東武日光間
完全なノンストップだった。
それを標榜していても実際は2駅に停まる、なんていう近鉄のインチキ
とは訳が違うんだ。
779回想774列車:2011/07/30(土) 22:58:22.82 ID:eF439pDD
朝9時頃下今市1番線を通過してたわ
780回想774列車:2011/07/30(土) 23:22:18.90 ID:lguydtI2
新しいロゴ(風車?手裏剣?)が出たが、
車両に貼ってあるクモの巣も懐かしになるのか?
781回想774列車:2011/07/30(土) 23:33:39.64 ID:a/A/S32y
>>779
1番線ってことは待避線側を?
782回想774列車:2011/07/31(日) 20:59:02.26 ID:LC69loii
>>778
ノンストップの本数は時期により違うよ
783回想774列車:2011/08/01(月) 07:30:30.76 ID:wA4rENDm
どちらにしてもノンストップは午前中の下りばかりだった、と。
784回想774列車:2011/08/01(月) 17:57:39.00 ID:uTUOY6ZB
>>783
昔は上りのノンストップもあったんだよ
北千住停まるようになる前の時代ね
785回想774列車:2011/08/01(月) 22:48:42.58 ID:XCHZvy8P
>>784
え!それってトク500連結時代〜連合軍専用列車(一部一般開放も含む)の事とか?
違います?ハズレ?
786778:2011/08/02(火) 01:34:13.51 ID:j9/VIyFa
>>782,>>784
ますます結構な話だ(った)と思う。
それだけ鉄道が隆盛だった(中間駅なんか無視しても商売成り立ってた)
ってことだから…。
787回想774列車:2011/08/02(火) 03:32:25.22 ID:mq9O9gcY
>>785
外れ
1700や1720の時代
上り北千住停車は昭和38年からね
上りノンストップは昭和32年から38年まで
788回想774列車:2011/08/02(火) 10:08:00.65 ID:7BAZ0XW3
>>780
クモの巣wと言われている東武のマークが車体に貼られる様に
なったのって意外に遅かったんだよね。9000系量産車が出た
S62年頃からか?違っていたらゴメン。
789回想774列車:2011/08/02(火) 14:32:11.89 ID:0WfR7YoC
昔、上板橋駅の駅員さんで、改札口において、朝は「お早うございます」、夕方〜夜は「さようなら、お疲れ様、今晩は」と、上板橋駅の乗降客全員に挨拶してた駅員さん、ご存知ですか?あの人、元気かな
790回想774列車:2011/08/02(火) 16:53:35.12 ID:ZO0PrmQE
>>788
6050の登場と8000の塗色変更車が現れた1985年。
791回想774列車:2011/08/02(火) 17:00:12.00 ID:ZO0PrmQE
…と思ったけど違ってた(ゴメン m(_ _)m
野岩線開業当時、61101FにまだYGマークがなかったっけ…
792回想774列車:2011/08/02(火) 18:07:13.94 ID:JBVql2zm
下板改札前の谷端川と道路の僅かな間(踏切番小屋の後ろの方にね)
立ち食い蕎麦屋があったな。
793回想774列車:2011/08/02(火) 20:26:41.69 ID:Ai1VHOxV
>>781
うん。1番線だよ。
794回想774列車:2011/08/02(火) 21:57:50.52 ID:/a3n+ewk
>>788-791
正面にナンバーが入り始めた87年頃だったと思う>クモの巣マーク
795回想774列車:2011/08/03(水) 00:27:29.96 ID:xf+wgNO9
>>794
「私鉄の車両24 東武鉄道(1987-1)」ではではまだ数字だけなのでそのすぐ後かな?
796回想774列車:2011/08/03(水) 10:53:28.07 ID:Lv8szDCf
87年と言ったら8000のパンダ顔が出た年だったねぇ・・・。
797回想774列車:2011/08/03(水) 21:58:13.56 ID:j0cO/xxL
>>795
その本持ってる。
更新したての8111Fが未完成の複々線を走る写真が載ってるやつね。

東上では最初に正面に番号入れたのは9000系量産車だった。
間もなく8000にも入り始めた。
798回想774列車:2011/08/03(水) 23:31:00.24 ID:xf+wgNO9
>>797
側面が見づらいが文字からは8108Fに見えるのだが…
実質同じだけど。
799回想774列車:2011/08/05(金) 12:44:09.38 ID:rQa3Abwo
末期のDRCで、外観から1700系と1720系と区別できる?
800回想774列車:2011/08/05(金) 16:59:41.53 ID:v3fe9zuk
>>799
末期は台車振り替えちまったから難しいんじゃないかな?
更新直後の1700はコイルバネ台車だから足元見れば一目瞭然
だったのだが。
801回想774列車:2011/08/05(金) 17:35:56.05 ID:v+GDac7E
床下機器に多少の違いがあるくらいかな
802回想774列車:2011/08/05(金) 18:58:43.42 ID:SEtnt3G3
>>799-801
確かサロンルームがあった車両にCPを2つ吊ってたっけ>1700
803回想774列車:2011/08/05(金) 21:29:40.21 ID:Pda1p4Id
>>802
そのコンプって♪モフォモフォモフォモフォ…フォッ、フォッ、フォッーってやつ?
804回想774列車:2011/08/05(金) 22:06:33.08 ID:B/FCcEog
サロン車はMG2器じゃなかったか?
805回想774列車:2011/08/05(金) 23:35:46.91 ID:ouemaLuE
>>794
昔、東武マニアの親友の写真撮影にずいぶん付き合わされたよ。
自分の仕事はメモ帳に車号を控えることw
その友達も今や東武のオエライさん…ww

クモの巣マークって社紋のことかな?
自分がガキのころは朝顔の底蓋って呼んでいた。
朝顔って、小便器のことなんだけど、近頃は見かけなくなったなぁ。
806回想774列車:2011/08/06(土) 03:57:40.40 ID:mDr1O9eT
>>805
最近ネット始めたおっさん?
807回想774列車:2011/08/06(土) 12:39:28.13 ID:CDq5HbSy
ピクの81年特集号でいっぱい写真が掲載さた人が今は東武子会社の常務だからなぁ
808回想774列車:2011/08/06(土) 14:35:05.06 ID:+8CAPbsI
TO―Bのロゴが懐かしい
809回想774列車:2011/08/06(土) 16:46:43.48 ID:t65h5CXP
20年くらい前に野田線で、
「ちゅぎは、かしゅかべ、かしゅかべでシュッ!」
って言ってた車掌、まだ生きてるかな。
810回想774列車:2011/08/06(土) 22:42:05.90 ID:bcKdIDO5
諸見里か?
811回想774列車:2011/08/06(土) 23:45:09.10 ID:hMYKQ0am
>>808
TO-Bのロゴは若葉のバス停にまだあるよ。
812束式マンセー:2011/08/07(日) 12:56:30.89 ID:v5agGyAc
最近ブログを始めたおっさんのことをkwsk教えてください。m(_ _)m
813回想774列車:2011/08/07(日) 18:47:11.55 ID:Fsz3DaKO
814回想774列車:2011/08/12(金) 21:20:37.22 ID:69vIWuXo
こんな暑い夏、ドアも閉まらないくらい満員の非冷房4両の6000系によく我慢してたもんだorz
815回想774列車:2011/08/12(金) 22:07:18.30 ID:iBaUkflY
しかも新大平下で地獄の特急通過待ち
816回想774列車:2011/08/13(土) 00:03:07.20 ID:+2aUnghS
東武金崎での退避も良くあったよね。
817回想774列車:2011/08/13(土) 07:56:39.14 ID:x3nLAuAC
>>816
定期快速は金崎待避はなかったような。
上りは新鹿沼待避はあったけど

確かに4両快速のころは,日曜の1520の快速なんかは
北千住から積み残しもあったからな
818回想774列車:2011/08/13(土) 22:23:48.32 ID:KGcvsTaO
厨房の頃だが、弟と従兄弟に「北千住まで快速に乗せてやっから」浅草5番線に並んで乗った。
「停まってから降りりゃいいや」ぐらいに思ったのが甘かったんだなぁ、
ホームに入って来た時点で少ない空席を車外から物色し、狙いをつけて駆け込んで来るわけだから
降りられないんだよなぁorz
お陰様で春日部まで持って行かれてしまったよw
ま、快速・A準急名物のキレ者揃いの客専部隊が乗ってなかったのが不幸中の幸いだったが。
819回想774列車:2011/08/14(日) 17:22:43.68 ID:t3Zjcr9w
浅草折り返しで空席少ないってのは
上り北千住から既に居座ってる客が沢山いるってことかね?
そんなにひどいのか?いつの時代かわからんけど
820回想774列車:2011/08/15(月) 03:12:58.97 ID:TqpitoZg
冷静に考えると,特急の本数は今とほとんど同じ(きりふり号もカウントすれば),で日光に行く観光客は今の倍以上

そうなので,当然ながら特急券は満席が多く,快速利用がメインとなるが,
浅草発ベースでは4両快速の時間帯も多く,快速は立って乗るものという
イメージがあった。

>>819
浅草では車内清掃があるため居座りは出来ない。空席は浅草時点で
ほとんど席が埋まっているということ,4両快速の場合は北千住や
上りは春日部から,おしくらまんじゅうをしていかに「乗る」かが
課題

当時は準急も6両で1時間4本,4両快速の場合には1時間28両しか
無料優等がこない。今みたく1時間優等(快速,急行)が66両,
区間準急を入れれば84両も来る今のダイヤは神だと思う。
821回想774列車:2011/08/16(火) 19:13:13.94 ID:x1u+1ZTE
南栗橋の無い時代は日光線幸手〜静和は60分間隔の準急のみ
朝夕だけ藤岡や新大平下折り返しの宇都宮逝きがあったような
822回想774列車:2011/08/17(水) 22:13:09.27 ID:hkHjm+nD
宇都宮から3070の栃木行きに乗ったら、
栃木で次の浅草行きまで30分待った、なんてこともあったな。
823回想774列車:2011/08/18(木) 22:44:02.28 ID:VPUz1XkU
S40年代、杉戸を出ると線路脇に田んぼが広がり、
田んぼの臭いを嗅いで、子供なりに遠くに来たなぁと思った。
824回想774列車:2011/08/19(金) 03:00:21.01 ID:Gb87fGki
昭和40年代初期のダイヤが出ているサイトある?
825回想774列車:2011/08/19(金) 13:10:18.89 ID:mnviWBI+
>>823
そして館林に着いた時の醤油臭さ
826回想774列車:2011/08/19(金) 13:48:56.90 ID:7qv5fbTb
そして葛生の埃っぽさ
827回想774列車:2011/08/19(金) 14:41:24.81 ID:iVbv8XrH
保育社のカラーブックスの東武に、5800のセイジクリームの写真が載っているけど、3000系、3050系、3070系のタネ車でセイジクリーム時代まで残ったのは5800だけなの?
828回想774列車:2011/08/19(金) 20:54:21.86 ID:VOD2V/tt
主要駅通路には東武のマーク入ったタンつぼあったな
829回想774列車:2011/08/19(金) 21:00:28.79 ID:PXR/Wn93
東武日光線も、幸手以北は一時間に一本のころは、78系の宇都宮行き準急が昼間はメインだった。
ただ国鉄も一時間に一本だったが、特急や急行、貨物が一時間数本くるので、本数差は歴然としていた。
あと浅草からの特急と上野からの同じ時間に発射した特急が栗橋でいつも併走していた。(国鉄特急がスピードダウンした後のころ)
830回想774列車:2011/08/19(金) 22:40:55.34 ID:zHJ5/zNj
国鉄はその時代でも1時間に2本くらい走ってたはず。
上野13分と43分発だったのを覚えてる。
831回想774列車:2011/08/20(土) 23:43:42.55 ID:J0G/wdbU
目白寄りに引込線が2本あった頃の池袋駅。
ホームの番線表示が国鉄ホームからの続番だったと思う。
832829:2011/08/21(日) 06:47:41.54 ID:Q289fyfK
>>830

トンクス,国鉄が1時間1本の時代は,栗橋は国鉄特急の方が先に
通過していたね・・・・・

こないだ東武博物館の宇都宮線の展示をみたら,配線図が掲載されて
あったが,折りたたまれて全駅見えないのが残念・・・
しかし東武宇都宮駅も4番線があったんだ,昭和47年のころにはもう
線路はなかった記憶があるが
833回想774列車:2011/08/22(月) 23:53:16.96 ID:CVYHhPkn
優良サイト(まだ未完成部分が多い)
http://homepage3.nifty.com/orange-cat-tamasama/rail/railwaytobu/tobu.html
834回想774列車:2011/08/30(火) 00:13:46.38 ID:DcKxw9yh
ガキの頃、73や78にお世話になりました。
印象に残っているのは、黒い床かな。
木の床にワックスが塗ってあって、車内は油の臭いが充満してたな。
そのワックスが汚れて、まるで墨汁のような色をしていたよ。
ガキな時分、車内を走り回ると、床の板が浮かび上がっているところにけつまづいて、よく転んだよ。
そうすると、床の黒いワックスで服がドロドロに汚れたのもいい思い出。
全体的に建てつけの良くないイメージで、開いている窓を閉める時なんか、斜めった窓にエルボを喰らわして閉めた覚えがある。
窓の日除けも、カーテンでなく、木の鎧戸だったしな。
今思えば、とんでもない電車に乗っていたものだ。
そう言えば、座席の下のケコミ板って、何か四つ葉のクローバーのような特徴のある模様のパンチングメタルだったけ?
835回想774列車:2011/08/31(水) 22:11:18.13 ID:rDvA6Qna
836回想774列車:2011/09/01(木) 09:29:19.31 ID:eH8fQEGF
>>835
いいふいんきだな…懐カシス
837回想774列車:2011/09/01(木) 18:59:31.76 ID:/qyTzRnZ
>>835
834です。
懐かしいな、チキショ〜。
あと、73や78の思い出というと、モーターの音もそうだけど、ブレーキの時にギシギシ音がして、窓が割れるんじゃないかと思うくらい車体が貧乏ゆすりをしていたのが印象に残っている。
あれは車体ブレーキのせいか?
5050に乗った時には、貧乏ゆすりが無くなっていて、少し悲しかったよ。
838回想774列車:2011/09/01(木) 19:26:02.32 ID:eklRzJJp
後は、吊革一斉ブラブラね。
839回想774列車:2011/09/01(木) 22:12:52.36 ID:LshIsG14
あれを冷改しようなんて話を一時真面目に考えたらしいから怖い。
840回想774列車:2011/09/03(土) 04:27:42.86 ID:MNHgBaY5
>>835
いいな
小学校中学年頃に73/78が居なくなった世代だが、複々線化前に東上線の
記憶と共に今でもほぼ毎日東上線に乗る度に73/78を思い出すよ
志木などそこそこ主要駅に提灯の飾り付けがあったような記憶がある
841回想774列車:2011/09/03(土) 11:05:33.89 ID:v7E3z0B2
小5の頃自分の小遣いで買った「ヤマケイ私鉄ハンドブック 東武」を
未だに持っている俺。この本はS57年頃の出版なので73・78が紹介されている。
78の車内もしっかりと紹介されていてしかも運転中の車内なので乗客もいた。
その乗客が読んでいた報知新聞の一面が「中西監督辞任か」・・・・。
エモやんに「アホ」されたベンチの一人でしたな。所で写真撮影に応じて
くれたDRCのスチュワーデスの人、もう50は過ぎているんだろうな・・・。
842回想774列車:2011/09/03(土) 18:05:57.75 ID:rHSLvmTZ
>>835
なんかいい雰囲気が出てるなあ

東京の川崎寄りにすんでるが、幼少の頃山手線に乗ってて池袋で初めて真っ白な車体を見た時は衝撃的だった
なんて殺風景な電車だと…!
新宿や上野以北はあまり行かなかったから、ちょっと世界観が広がったような気がした
あと緑色の常磐線快速を見た時も、偽山手線って思ってたっけなあw
843回想774列車:2011/09/03(土) 22:14:58.83 ID:znxjbTqB
逆に俺は目蒲線とか池上線がオンボロ電車ばかりで驚いたわけだが。
844回想774列車:2011/09/04(日) 15:14:22.03 ID:VTIB3DY4
昭和46年ごろ、ウチの軽がぶつけられて中破したので
東武に乗って館林に行った。
準急だったが、内部が濃いニス塗りだったのを覚えている。
845回想774列車:2011/09/04(日) 22:26:58.59 ID:QXmUPcl9
「懐かしの」というなら、たまには熊谷線のことも思い出してやって下さい、
と思ったが、東武の路線網から孤立していたから、一般東部沿線民には記憶ないだろうな。

>>308
実は赤い複葉機を先週あたり見た。何だったんだか。
熊谷の荒川大橋だったかな。
846回想774列車:2011/09/04(日) 23:23:44.39 ID:06Kt+5sv
>>845
> 実は赤い複葉機を先週あたり見た。何だったんだか。
> 熊谷の荒川大橋だったかな。

漏れは、赤い荷物電車が新鹿沼中線に停まっているのを見た。
S44年で当時3歳だった。
小学生になって電車の本を見てもそんな電車どこにも載っていなくて、
記憶も薄れかけていたころ、S56年に保育社のカラーブックスを
購入したら見事に赤い荷電が載っていた。
我ながら電車に関しては、記憶力の良い子供だと感心した。

847回想774列車:2011/09/05(月) 01:22:12.45 ID:OpgULg6S
848回想774列車:2011/09/05(月) 20:56:21.29 ID:gJUUcq1I
8000系の非冷房車が駅停車中やたら焦げ臭い発していたが、
ブレーキシューの焼けた匂いだったのだろうか?
849回想774列車:2011/09/05(月) 22:22:10.40 ID:Hl7QpS4g
>>848
いまでも野田線で嗅げます。
850回想774列車:2011/09/07(水) 11:54:00.48 ID:5uAP4b0L
5700系、1700系(白帯)のシートピッチってどれくらいあったのですか?
1700系はリクライニングシートだったのですか?
851回想774列車:2011/09/10(土) 03:05:21.07 ID:5Ou7F18D
57は970mm
17は1,000mmの3段式だったとおも。
852回想774列車:2011/09/10(土) 10:12:57.68 ID:qhhYSfm1
車内が禁煙ではなく、新栃木以遠とか森林公園以遠は、煙草吸えた。
853回想774列車:2011/09/10(土) 14:17:44.93 ID:i8XDGcEJ
>>852
昔は良かったよね。
昔の小田急デハ1600なんか、通勤車でありながら、廊下のど真ん中にスタンド型灰皿が立っていたそうだから・・・。
854回想774列車:2011/09/10(土) 23:51:57.51 ID:LT4oV/Jc
>>853
それ、特急用に整備した車両だろ。
855回想774列車:2011/09/11(日) 03:59:11.44 ID:XS/O/A8S
小田急1600が優等列車用に整備された履歴は見当たらない
とても特急に使えるような車両じゃなかったみたいよ

それはさておき、喫煙派はいい加減に禁煙したらどうだ?
余分に納税してくれるのはいいが、歩きタバコは煙くて迷惑なんだよ
駅の隅っこでコソコソ吸ってるバカもいるし…
856回想774列車:2011/09/11(日) 09:53:32.46 ID:xTNSRe0r
>>855
週末特急用に使われたことはあるよ。
一般運用の後、座席に白布を掛け、スタンド灰皿を置いて特急運用に供した。
当時は1600形が比較的新しく、使いやすい車なので登用されたのだろう。固定クロスシートの1910形はまだ出来上がってなかった1948年の話。

話変わって東武の喫煙区間は床が灰皿、リノリウムの焦げ跡は風物詩とも言えたな。
857回想774列車:2011/09/11(日) 11:12:31.29 ID:BTG539UM
軌道線直通特急が5310形にぶらさがって走っていく夢を見た。
858回想774列車:2011/09/11(日) 13:56:14.74 ID:WxlKF2WO
日光軌道線は東武線・国鉄線ともつながっていたの?
859回想774列車:2011/09/11(日) 16:14:18.02 ID:XS/O/A8S
>>856
'48年、一般座席に白布かぶせて優等列車って…進駐軍専用車みたいなもんか

喫煙可なのに灰皿がないってのは東武も無神経だよな

>>857
5310が特急で運用されたのはデハ10時代のフライング東上だったっけ?
860回想774列車:2011/09/11(日) 18:11:20.17 ID:emLQ/s3I
>>858
そうじゃなかったら、貨車はどうやって出入りしたのか?
861回想774列車:2011/09/14(水) 01:47:50.33 ID:/PD0enop
文字が流れる電光掲示板って、
 長文を一度に表示しきれないから、
  流れるわけですよ。

昔、東武宇都宮駅のやつは、
 一度に表示しきれる文字数でも、
  流していました。
   子供心に、これはアホではないかと思いました。
862回想774列車:2011/09/14(水) 16:10:40.48 ID:9OxcgvyO
20050のドア上のモニターはまだ懐かしの部類には入らないでしょうか?
863回想774列車:2011/09/14(水) 20:25:11.91 ID:Fls+EUOj
>>862
9050もお忘れなく。
864回想774列車:2011/09/14(水) 23:14:17.79 ID:YZHriqWF
東練北口の100円バーガーには中学時代世話んなった。
ミートソースみたいのがかかったヌードルもう一回食いてぇ。
865回想774列車:2011/09/14(水) 23:30:00.21 ID:g5piyiRS
乗車率250%?
866回想774列車:2011/09/15(木) 01:23:07.54 ID:KTeCDM3R
20年ぐらい前まで上福岡駅にあったチーズドッグが食べたい。
去年だか池袋駅に新しく出来た駅ナカ(副都心線との乗り換え通路?)で
チーズドッグ復活と聞いたので買って食べたら、全然味が物足りなかった。
値段も高かったと思う(上福岡駅のは確か100円)。
復活のチーズドッグはチーズにカマンベールとかを使ってこだわっていた
みたいだけど、上福岡駅のは恐らくカマンベールなんか使っていなかったと
思う。むしろ雪印6Pチーズを使っていたかのような単純な味。
たまにスーパーなんかで原宿ドッグなんていうのも見るけど、あれも別物だな。
上福岡駅の店はおじさんが2人交代でやっていて、1人は愛想が良く、もう1人は
ぶっきらぼうな感じだったのもいい思い出だな。

長文失礼!
867回想774列車:2011/09/15(木) 06:53:33.91 ID:+Bcd3PQP
東上線の駅構内でやたらたい焼き屋見かけるんだけど
流行る前からの話
868回想774列車:2011/09/15(木) 08:25:48.41 ID:XApUb1S1
>>864 100円バーガーは志木のタナカボールのとこにもあったな
高校の時、土曜の昼飯はそれを2〜3コとコーラだった
>>866 チーズドックで思い出すのは高島平団地のヤツ
まさに866氏の言ってる感じの
まわりの生地の甘さが絶妙だった
869回想774列車:2011/09/15(木) 11:40:45.73 ID:/Iw9gdWj
現在の柳瀬川駅付近でザリガニ捕って、線路脇の溝を歩いて、鶴瀬まで帰った。
貨物車が止まって、車掌に追っかけられた。まだみずほ台がない時代。
870回想774列車:2011/09/15(木) 16:11:15.65 ID:EsjWvwQR
懐かしいかどうかは分からんが10年位前の話をば・・・・。
伊勢崎線の下りの準急の「進行方向左」に立っていたら
西新井辺りで右側の方が騒がしくなった。どうやら子供が
ドアに手を引きこまれたらしい。実際子供の「痛い!痛い!」や
大人の「大丈夫!?」と言う声も聞こえたし・・・・。
この事を母に話したら「親も注意しとけよな」と言っていた。
俺も子供の頃はドア付近に立って外を見ていたけど手を引きこまれた
事は無かった。親がしっかりしていたからか?最近私鉄によっては
子供の立つ位置に注意を促すステッカーを貼っている所もあるけど
東武も子供の立つ位置に注意を促すステッカーを貼ったらどうか?
姫宮ななが注意を促すステッカーを・・・ってこりゃ俺の願望かw
所で昔の東上線はかなり上の方にドアステッカーを貼っていたみたいだな。
下はスカスカだから子供が手を引きこまれそうだぞ。
871回想774列車:2011/09/15(木) 17:10:54.49 ID:UVHSmAhz
子連れなのにケータイ眺めてる様な親を見掛ける時代だからな。
果たして効果があるんだか・・・。
872回想774列車:2011/09/15(木) 18:12:07.02 ID:T8HHqlX9
>>870
東上線だと

く ご ド
だ 注 ア
さ 意 に


というステッカーが貼ってあって、よく悪戯で「ドア くさい」になるように
文字を削られてたな。

本線だと窓の外から丸いステッカーが貼られてて違和感を感じたのを覚えてる。
873回想774列車:2011/09/15(木) 20:57:02.69 ID:Flp65tXK
>>872
一行目は「ドアーに」なので片方は「アー く さい」verもあった

874回想774列車:2011/09/15(木) 22:22:53.04 ID:aihJajW9
>>864-866
東武練馬上りホームの入口にも39セントという100円バーガー屋があったね。
てりやきバーガー良く食ったよ。
39セントで100円ってことは1ドル256円くらいの時代か。80年代初頭。
少なくとも80年代末まではあったと思う。
875回想774列車:2011/09/16(金) 20:14:37.02 ID:OidFA6Fj
朝、ときわ台停車の準急。
坂戸町発着。東松山発着。特急さだみね号、みつみね号。
876回想774列車:2011/09/16(金) 20:53:59.42 ID:fH3bhHp+
準急のサボが赤字から青字になったのって常盤台停車がきっかけだっけ?
かなりうろ覚えだけど。
877回想774列車:2011/09/17(土) 14:01:39.83 ID:5eI4nRxI
昔から気になっていたのですが、
何故新高徳駅に特急が止まるのでしょうか。
大して大きくも無い駅なんですが。
878回想774列車:2011/09/17(土) 14:04:03.39 ID:5eI4nRxI
というか、近くに東武ワールドスクウェアがある小佐越の方が、
特急の停車駅としては適しているのでは?
879回想774列車:2011/09/18(日) 12:35:04.69 ID:19vmV0Vv
>>876
それがきっかけかどうかは分からないけど、確かに時期的には
その頃だね。
その後、通勤急行もできたけど、茶色い文字のサボは
わずか数ヶ月でなくなった。
880回想774列車:2011/09/18(日) 12:45:25.43 ID:s1VjpuZk
876様
昭和58年の10000系登場時に既に準急幕が青だった。
9000系試作車は特急・急行・準急全て赤幕で登場。
恐らく昭和58年ごろにサボも青字になったのでは?
881回想774列車:2011/09/19(月) 01:50:05.03 ID:thwf6hyr
>>877
矢板線乗り換え駅の名残じゃないの?
882 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/19(月) 09:51:18.78 ID:i84Lk5xX
もしも矢板線に熊谷線同様キハ2000が導入されていたら…
883回想774列車:2011/09/19(月) 10:10:26.19 ID:M7bUK7Zh
>>882
船村徹は作曲家の道を歩まず別の人生を送っていたかもしれない。
氏は船生村の出。高校生の頃矢板線の客車か貨車で悪ふざけをした。
ソースは私の履歴書だったか。
884回想774列車:2011/09/19(月) 10:21:12.49 ID:eWs1WMrD
>>882
やっぱり昭和50〜60年代に廃止されるわけですね。
885 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/19(月) 14:26:12.28 ID:i84Lk5xX
>>884
矢板線が残っていたら、新幹線は那須塩原でなく矢板停車…

って事は無かっただろうな。
886回想774列車:2011/09/20(火) 16:37:19.87 ID:IrD5Y6aR
話を切る様で悪いがもう20年以上前「笑っていいとも!」に
鉄道グッヅのコレクターが出ていてその中に東武がS52年に出した
凧にもなる記念乗車券があった。この切符に書かれていた加須(かぞ)を
明石家さんまが(カス)と言っていたんでコレクターが
「これ「かぞ」って読むんです」と言っていた。それでもさんまは
しつこくカスって言っていた。後で加須市の人から抗議でも来ただろうな。
887回想774列車:2011/09/25(日) 00:45:53.07 ID:+0fbTaVW

                         _____
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,         /f''"゙ 、. '゙゙゙"`\
    /_____  ヽ       / ;-。= .  =。-、   \
 (  ) | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |      / / ̄ ●  ̄ \   ヽ
  ) ノ | // | // |─ |___/   (  ) |/ ──  |  ──   ヽ   |
  (/  |` - c`─ ′ 6 l    ) ノ |. ──  |  ──    |  .|
.  ~━ (____  ,-′    ( / | ── ,,_,──    |   l
      ヽ ___ /ヽ       ヽ   ,ー=ニ二ニ=-'    / /
      / |/\/ l ^ヽ       \   `ニニ´_     / /
      | |      |  |        l━━(t)━━━━┥

1001を男にしようって気はないの?      冗談じゃねえぜ
888回想774列車:2011/09/25(日) 20:34:07.45 ID:XmrzI2nK
東武の帽章は昔は金モノだったんで帽子を潰すのにテクニックが要った。
その後旧国鉄と同じ様な色になった時に、糸で縫いつけの帽章になって
潰すのが楽になった。
そうしたら今度は茶色になるとこれがまるっきり潰せない。
おまけに帽章は糊付けで濡れると取れてしまう。
889回想774列車:2011/09/25(日) 20:36:50.66 ID:XmrzI2nK
野田線に78が入った時は二両で岩槻―大宮の限定で使われてたはず。
でもすぐに本線にお返しした。
あの頃の野田線は幌が無い車両も珍しくなかった。
それと、野犬が多くて駅で待っているとホームに野犬がやってきて怖い
思いをした子供も少なくない。
高柳や増尾なんてずいぶん都会になった。
890回想774列車:2011/09/25(日) 20:54:59.76 ID:8zaIlpU9
>>889
野犬はいないけど、のら猫なら七里駅にいます(笑)
891回想774列車:2011/09/26(月) 08:17:06.22 ID:F5FOi6yh
昔は多かったですよ〜〜〜野犬。
高柳とか増尾とか逆井何て駅の周り笹藪だし。
夜は怖かったんじゃないかな。
方向板には六実ー船橋とか柏―清水公園とか大宮ー岩槻何てありましてね。
ところで質問なのですが、日光線や鬼怒川線で使われていた3200の更新車って
何で二個パンタだったんですかね?
鬼怒川線で乗った3200はなんせ揺れましたよ。
爆音も相当なモノだったけど。
892回想774列車:2011/09/26(月) 10:24:32.85 ID:eGxRaRZS
>>886
流石落語家からの落伍者w

>>891
霜取り。その後の3070・5050・現在の6050にも
2丁パンタは受け継がれています。
893回想774列車:2011/09/26(月) 22:59:25.31 ID:5f/3UWme
3200の頃は弱め界磁生きてたから速かったんだよね。
894回想774列車:2011/09/27(火) 08:39:53.44 ID:oemKpOzF
クリーム色時代の野田線と言えば3000系の天下だったんだろうが
8000系も幾らか投入されていたよね。俺が小2だった80年に
家族揃って清水公園に行ったんだけどその時乗った柏行きの
電車が4連の8000系(勿論冷房車)だった。野田線にも冷房車を!
と言う事で8000系を投入したんだろうけど吊り掛け車ばかりの
当時の野田線では使いにくかったんじゃないかな?8000系を
転属させた代わりに5050系を入れたんだろうな。まあ野田線は
89年から本格的に8000系を投入するのだけれど。
895回想774列車:2011/09/27(火) 10:51:09.31 ID:WGOobYTB
9000系が登場した時、クリーム一色の8000系も、あのエンジの帯入れればサマになるのに、と思った。
後の新京成みたいなイメージになったかも?
896回想774列車:2011/09/28(水) 00:27:57.44 ID:YBRVlAdq
>889
>野田線に78が入った時は二両で岩槻―大宮の限定で使われてたはず。

↓えっ?
ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso3/hokuso3/html-omiya-35.html
ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso3/hokuso3/html-omiya-36.html
897回想774列車:2011/09/28(水) 02:44:44.96 ID:R9aoSA4+
>>895
新京成というよりも京王の旧塗装かな
898回想774列車:2011/09/29(木) 22:47:33.64 ID:m0bynXKo
90年頃に春日部の留置線で20000系が停泊する運用ってありました?
今は野田線の電車が置かれる所ね。
899回想774列車:2011/09/30(金) 00:19:19.63 ID:Nqe+r/nf
>>898
2000系時代からあった。元々は保守用車の留置場所だったのを改良して、
伊勢崎線の留置線として使用→後に野田線の留置線となった
900回想774列車:2011/09/30(金) 00:28:34.54 ID:9wnjB0VG
>>899
ありがとうございます。

北越谷か北春日部から回送されて留置線に入庫してたのでしょうかね?
祝日の朝7時半頃に停泊してる動画を見掛けたもので。
901回想774列車:2011/10/01(土) 11:07:09.32 ID:E5vpcIhk
鶴瀬駅の下り線脇に貨物線用の待避線があったね。
新製時の9101Fや11801Fの試運転列車が折返して
待避しているのを見に行ったわ。
902回想774列車:2011/10/05(水) 15:09:16.58 ID:LuSLjAzU
他スレで簡易運転台の話が出て、1800系のそれを思い出した。
ブレーキハンドルが1ノッチ?のマスコンを兼ねていて、
HSCなのにワンハンドルという優れものだったとか。
903回想774列車:2011/10/05(水) 19:42:43.05 ID:iHIXFggF
>>902
ブレーキ弁に1ノッチの電気接点を取り付けたと考えれば案外簡単w
マスコンにブレーキ弁機能を付加させると考えると難しいorz
904回想774列車:2011/10/06(木) 05:41:22.64 ID:7iCZctFE
>>902
別に優れモノでも何でもねえよ。
東急のこどもの国線で走っていた7000系はHSCでワンハンドルだったし、そもそもアメリカで戦前にワンハンドルが発明された時(ペンシルベニア鉄道だっけ?)もHSCだったろ。
905回想774列車:2011/10/06(木) 10:19:51.72 ID:iUASdOTx
>>904
米国の件は興味深い話だ。ありがとう。
906回想774列車:2011/10/06(木) 22:11:00.14 ID:2EMfWM/Y
日本の鉄道はアメリカを見て育ったからな。
でもワンハンがなかなか導入できなかったのは法律の縛りか。
907回想774列車:2011/10/06(木) 22:49:20.85 ID:XZXYS4PD
>>906
保守の都合だろうなあ・・・。
ワンハンを最初に入れたのは、日立製作所が製造した琴電10000だけど、
メーカー主導の試作的要素の強いものだった。
908回想774列車:2011/10/10(月) 14:55:26.81 ID:kiUIKx+K
10000が東上線に8連で登場wしたときに、側面ナンバーの写真を撮った。
のちにそれが懐かしくなるとは思わなかった
(しかも今は東武鉄道の字もクハとかの形式も書いてない)。
中間に挿入された車両が、コルゲート板が同じデザインで、驚いた。
909回想774列車:2011/10/12(水) 01:29:35.21 ID:SkEWZapo
当時、国鉄でも特急車だけにしか施工されていなかった形式のステンレスの切抜き文字だが、
東武では通勤車(カルダン車)にもステンレスの切抜き文字を採用していたんだよな。
形式表示の下の社名表示もステンの切抜き文字だったし…。嗚呼なんと贅沢な!
910回想774列車:2011/10/12(水) 12:28:54.31 ID:jCIFskZr
車体塗装の都度、レタリングしなくて済みそうだが、
ネジ穴から腐食が進行しやすいと聞いた。東武がどうだったかは知らん。

>切り抜き文字
911回想774列車:2011/10/12(水) 20:32:14.85 ID:H6a7Fwa0
貨物列車で良く見かけた、住友セメントのホキ100にまつわる
記事とか資料ってなかなか見掛けないね。
重連のEDが牽く薄緑色の貨車が懐かしい。
912回想774列車:2011/10/13(木) 07:29:03.37 ID:4QXXr7a4
既出でしたらすみません。
上福岡駅の現在半分撤去されている上り線(待避線部分)が、
いつくらいの時期までどのように使用されていたのかわかる方いらっしゃいますか?
913回想774列車:2011/10/15(土) 01:19:37.82 ID:rm0bUhHC
昔、東上線の78って、制御器をESで揃えていたよね。
でも、5000系とか5050系に置き換えが始まると、MMCの車ばっか投入されたけど、シリコの人、いやじゃなかったのかな?
件のESは本線系の5070系に使われたけど、その前に5050系にESを載せた、言わば東上線バージョンみたいのを作れば良かったとかと思うんだが・・・
更新車とは言え、制御器が違うと、整備面では全く別物だぜ。
914回想774列車:2011/10/15(土) 15:32:46.92 ID:q8aFCYR1
>>913
スレチだけど制御機に詳しそうなので聞きます。
300系や350系の制御器って新製したのですか?
時期的にDRCのを改造して載せたような気もするのですが。
915回想774列車:2011/10/15(土) 15:48:05.32 ID:mW8k0OVB
ステン切り抜き文字だって塗装車は、マスキングが必要だから面倒だよ。
ナンバーリング文字は、その会社の職場(請負業者の場合もある)に名人がいてその人が書けば筆書きで事足りる。
から結局安上がりで効率的。

そんな事より、通勤車の塗装に出来ればもう少し洒落っ気が欲しかったよ。
コストは理解するが、近鉄、名鉄、阪急と違いセイジュクリームは、遠方から視認性にも問題があったと思う。
916回想774列車:2011/10/15(土) 17:03:36.88 ID:y1NfwCG5
>>914
913ではないけど、ピク647号によると、
300、350系のはタネ車のものを改造、と読めます。
また、200系については、1720系から流用されたのは
主電動機と台車くらいだそうです(1720系はVMCではなかったし)。
917回想774列車:2011/10/15(土) 17:07:30.46 ID:mPMkp2Sy
>>911
ホキ101ですね。
吉岡心平氏の貨車ホームページにて詳しく書かれています。
東武ホキ101で検索してみてください。
また、2003.12ピクトリアル臨時増刊号の車両研究1960年代の鉄道車両
には運用図や荷卸作業中の貴重な写真も掲載されています。
東上線で運用されていた、カマボコ型セメントタンク車の
タキ101・201も特別な存在感がありました。

>>912
上福岡の上副1番線は平成5年頃にポイントと信号機が撤去されました。
昭和52年10月の改正時まで、平日坂戸発下板橋行の貨物
第9004列車が6時05分〜13分まで待避のため使用していました。
その後は上副1番線に入る定期の設定はありませんでした。
ツートン時代の8000系?6両が2本縦列で留置されている
写真を見たことがありますが、詳しいことは分かりません。
918回想774列車:2011/10/15(土) 17:35:10.57 ID:rm0bUhHC
>>914
実のところ、よくわからん。
ただし、VMCで発電しようとすると、カムシャフト新製だぞ。(バーニアのシャフトを除く)
よって、俺は新製と見た。
919回想774列車:2011/10/15(土) 17:54:26.93 ID:q8aFCYR1
>>916
>>918
スレチは承知なのですが、ここのほうがみなさん詳しそうなので、もう1回。
スペーシアや200系は野岩に入れないのですか?
スペーシアは出力が大きすぎると聞いたことがあります。
300系が発電ブレーキなのは、野岩が回生に対応してないってことでしょうか?
920回想774列車:2011/10/15(土) 21:13:52.54 ID:y1NfwCG5
答えじゃないですけど、太田駅(電略オタw)から伊勢崎線方面には
200系禁止だか低加速だかって看板が建ってるのが車窓から見えますね。
921回想774列車:2011/10/16(日) 16:47:12.11 ID:HsnoLqjp
>>919
わからんが、変電所の工事が終わっていないんだと思う。
変電所の工事が終わっていなくとも、列車密度が高ければ問題ないが、そうでない野岩線では回生失効の恐れが・・・
そもそも、山岳線に回生車を入れるのは全くの愚策。
あと、電力メリットの少ない優等列車に回生を付けるのもな(200系、250系の事や!)・・・
今だって、昔ながらの抵抗制御、発電制動はそれなりに需要はあると思われ。
922回想774列車:2011/10/16(日) 17:29:26.57 ID:ZsvolnW8
>>919
野岩の変電所能力がM車2両分までしかないと聞いたことがある
(2連なら2運用回せるが、4連だと同時発車させないようなダイヤを組む必要がある)
350系が撤退した遠因でもあるらしい。
923回想774列車:2011/10/17(月) 00:12:40.78 ID:M3N/iy2l
>>922
M車2両規制は会津鉄道の電力事情によるととモノの本で見た記憶が・・・?
924回想774列車:2011/10/18(火) 01:29:31.31 ID:PdVz9NYw
でも6両の300系がスノーパルで入線することなかったっけ?
まぁ、深夜の話だが
925回想774列車:2011/10/18(火) 20:39:00.73 ID:i9ijkMBA
変電所の容量をあげればいいのに何十年放置しているんだろうか?
原発事故までは看板車両のスペーシアが直通してこそ価値があった路線だったな
今は需要減っただろ
926回想774列車:2011/10/18(火) 21:22:50.93 ID:513tmCn1
そう簡単に変電所容量を上げられるなら、苦労はしない。
927回想774列車:2011/10/18(火) 21:33:47.63 ID:KSoVzGQ/
スノーパルに300系が入るようになってたとは知らなかった。
ホームの長さは足りるのだろうか。
会津鬼怒川線開通当時に、中三依の駅には6連が入れると
聞いたような気がして、ガセネタか調べようとしているうちに
二十数年が経ってしまった…w
928回想774列車:2011/10/18(火) 21:42:08.83 ID:bN4b9ovM
スノーパルも尾瀬夜行も300系だね。
929回想774列車:2011/10/19(水) 00:10:51.53 ID:f7botL79
そういえば、昔の東上線のラッシュは酷いもんだったよね。
座っている人の上にさらに人が2、3人座っているなんてザラ・・・
俺も窓ガラスに顔を押し付けられて、こんなヘン顔になってしまったorz・・・
各駅でもゲロ混みで、下板橋で降りようとした女の人が「降ります!」って何度も叫んでも、とうとう降りれず、池袋まで連れ去られた事もあったな。
最後には涙声になっていたよ。
930回想774列車:2011/10/19(水) 15:25:18.13 ID:UL5LFITF
現在春日部某所に住んでいる俺は南浦和の高校に通っていた。
今の場所に住む様になったのは高1の6月からで入学してから
2ヶ月はその時住んでいた北千住から通っていた。
北千住から南浦和までなら普通はJR常磐線と京浜東北線を利用するのだが
俺は東武伊勢崎線とJR武蔵野線を利用していた。
母が「いずれにせよ引っ越した後武蔵野線を利用するから今の内
武蔵野線の混雑に慣れておいた方がいい」と言っていたんでこう言う
ルートを採った。ま、普通の人じゃこう言うルートは余り獲らないよねw
931回想774列車:2011/10/19(水) 16:17:02.79 ID:UL5LFITF
連投するね。そう言えば来年(2012年)は伊勢崎線とメトロ日比谷線が
相互乗り入れして50年、東上線とメトロ有楽町線が相互乗り入れして
25年になるんだな。その様な年に東武が金出している東京スカイツリーが
営業開始して東上線がメトロ副都心線とか経由して元町中華街まで
行く様になるんだな。いやメデタイ年だ。ちなみに俺は東上線と
メトロ(当時営団)有楽町線が相互乗り入れを開始した記事が載っている
鉄道ファン87年11月号を今も持っているよ。この時はまだ新木場まで
開業してなくて9000系は新富町の行先を表示していたんだよな。
932回想774列車:2011/10/19(水) 18:16:30.54 ID:CX3dAGGh
>>917
ホキの件ありがとう。吉岡氏のページはチェックしているよ。
カラーで大きい画像が見られる所があったらな〜と思って。
現役当時はまだ小学生だったけれど、脳裏には焼き付いている。
933回想774列車:2011/10/21(金) 21:09:54.27 ID:tDPYJtxo
今から20年ぐらい前、朝の6時台に森林公園からわざわざ回送で来て、川越市始発の各駅が数本あった。
知っている奴は、1本前の電車に立ってでも乗車して、川越市で乗り換えて熟睡。
知らない奴は、回送の通過を呆然と見送り、後続の混雑した準急に乗っていた。
ダイヤ改編でなくなってしまったが、不思議な編成だった。
934回想774列車:2011/10/25(火) 02:39:42.46 ID:GtnZaJbW
>>931
開業当時は銀座一丁目じゃないか?
935回想774列車:2011/10/25(火) 04:49:23.34 ID:Tt5MYWYz
1974年(昭和49年)10月30日 - 池袋駅 - 銀座一丁目駅間開業
1980年(昭和55年)3月27日 - 銀座一丁目駅 - 新富町駅間開業
1983年(昭和58年)6月24日 - 営団成増駅(現・地下鉄成増駅) - 池袋駅間開業
1987年(昭和62年)8月25日 - 和光市駅 - 営団成増駅(現・地下鉄成増駅)開業。東武東上線との相互乗り入れ開始(森林公園駅まで)
936回想774列車:2011/10/25(火) 07:39:37.00 ID:gA4otw3Y
当時、中吊りや駅の広告に電車の写真が掲載されるとき、「特急 銀座一丁目」と表示された9000が使われてなかった?
子供心にワクワクした覚えがあるが、今思えばただのイメージ戦略だったのか。
937回想774列車:2011/10/25(火) 15:08:22.79 ID:i4qwzrSq
昔の東上線系統って、国鉄からのレンタカーが多かったじゃん。
キハ41000だの、C11だの、根古屋限定だけどC58とか・・・
機関士の教習って大変じゃなかったのかな?
938回想774列車:2011/10/25(火) 18:19:49.07 ID:sWriOwnO
もしくは国鉄の機関士が直接運転してたとか
939回想774列車:2011/10/25(火) 22:00:42.74 ID:Uz/LrL4L
なんか前スレかなんかで「東上線って、電車の中で焚火をしている人がいるって本当ですか」とマジ顔で訊いてきた女の話があった気が・・・
さすがの東上線でもそれは無いだろうと思う。
でも、何か似たような事例があったからそんなデマが出回るに違いないと思い、自分なりに調べてみた。
以下、ピク72年3月号増刊「東武鉄道特集」の中の「越生鉄道ものがたり」の記事からなんだが、こんなエピソードが載っていた。
戦争中、越生線(当時は越生鉄道)には内燃動車が走っていたが、石油が手に入らなくなったので、木炭化されたそうだ。
その動車は雪が降るとすぐに空転して動かなくなったりしたので、乗客が運転再開を待つ間、その木炭ガス発生炉で芋を焼いて食べたりしていたそうだ。
こんなエピソードから、「車内で焼き芋を食べた」から「車内で焚火」に間違って伝わったのではないだろか?
みんなはどう思う?
940回想774列車:2011/10/26(水) 01:50:29.42 ID:e59BU5s0
若しくはブレーキのたびに焦げ臭いから誰かが火を焚いたと勘違いしたとか
941回想774列車:2011/10/26(水) 15:12:43.27 ID:WY6gxQUd
どっかの口の悪い奴が>>939の方が調べてくれた話を捻じ曲げて
その女に伝えたのか、>>940の人の言うブレーキの度出た焦げた
臭いを火を焚いたとその女に伝えたかも知れん。
どうでもいいが何か東上線ってネタになる事が多いな・・・・。
まあ駅のホームでラジカセで演歌を響かせて踊っている奴も居たし、
ヒーローの格好をして乗車し「大変だ!」と言って下車した奴も居た
みたいな所だからな・・・・・。
942回想774列車:2011/10/26(水) 15:17:57.82 ID:WEhRclz+
>>939
それ載せたの俺だけど、さいたまんぞうという人が「東武東上線の唄」
というレコードを出していて、その中にそういうくだりがあったらしい。
俺が子供の頃は川越市から先は喫煙可だったんだよね。
吸い殻は床に捨てていたわけで7800の木製の床に引火したことは無かったのだろうか?
943回想774列車:2011/10/26(水) 21:31:34.11 ID:qILy3w0w
♪なぜか知らねど〜 夜のさいたまは〜
♪ふけてゆく ふけてゆく さいたまの夜〜
944回想774列車:2011/10/27(木) 08:46:32.38 ID:imA5lT29
>>941
それ、下赤塚に住んでた人でしょう?
もう40年くらい前だよね。先頭車両でヒーローのアクションして
下赤塚に到着すると「大変だ!」と言いながらホームを走っていく。
懐かしいなぁ。
945真っ黄色:2011/10/27(木) 09:44:27.93 ID:ZD9cGAgf
伊勢崎線を走っていた7800は滅茶苦茶寒かったと聞きましたが・・・
どうでしたか?
946回想774列車:2011/10/27(木) 13:11:59.63 ID:cY/rkxax
>>945
78のヒーターは高圧1500Vだったのでやたら効いた。
3000系も高圧なのでもの凄く効いた。
尻に火がつきそうw

むしろ今の03系5ドアの方がむちゃくちゃ寒い。
急行待ちの時なんか5ドア全開だぜ?
しかもヒーターが座席下のみで弱すぎる。
947回想774列車:2011/10/27(木) 14:29:49.51 ID:Em7RXwlk
>>936
俺もおぼえてるわ、9000の特急銀座一丁目表示。
俺が見たのは本か雑誌のどちらかだったが。
他社の話ですまんが、都営新宿線10‐000試作車の特急日比谷表示にも萌えたな。
948回想774列車:2011/10/27(木) 15:18:35.53 ID:IW70WkJU
東武8000や西武101は座席の全長にわたってヒーターが入っていて
うらやましかった(むかしのヲタ急はそうではなかった)。

東武9001が出たてに乗りに行った。確か側面の種別と行先幕が
別個の位置に取り付け準備工事になっていたような記憶が。
949回想774列車:2011/10/27(木) 21:14:48.36 ID:fdcA0o2K
>>948
はじめから一体型で落成当初は灰色のパネルで裏から覆われていたよ。
それよりも2丁パンタ装備が印象残っている。
950回想774列車:2011/10/27(木) 23:08:49.59 ID:QESu8TzE
ヒーターで思い出したが、8000って、ヒーターを使っていると、なぜか床下の方から、ゴロゴロとか訳わからん音がするけど、どこかの構造がよくないのだろうか?
951回想774列車:2011/10/28(金) 00:09:09.84 ID:VkTK6jhd
>>947
9000系デビュー時の鉄道ファンの表紙が「特急 銀座一丁目」表示。
952回想774列車:2011/10/28(金) 18:32:30.23 ID:cWiDvGaf
9000系デビュー前、
鉄ピクに図面が載って、前面非対称だからメトロ7000みたいなイメージを膨らませていたけど
登場したら、やたら無骨なスタイルに驚いた。
乗ってみたら、メトロ7000や国鉄201系と段違いな加速の滑らかさに感動した。
一昨日も9101Fに乗車できたけど、加速の滑らかさは今でも変わらない。
953回想774列車:2011/10/29(土) 10:37:14.94 ID:Iuc7/EKT
前スレで9101Fの思い出を書き込んだ人が最後に
「いい加減更新しろよ」と書いていたなw
で、別の人が9101Fは更新されず廃車になるんじゃないか?
って書き込んでいたけどどうなるんだろうね?
954回想774列車:2011/10/30(日) 05:44:58.74 ID:8gKITiGh
13号線(副都心線)のラインカラーをまとっているのに
9101だけは乗り入れできないとは不憫。
955回想774列車:2011/11/01(火) 22:13:59.05 ID:OF4aT+p5
 モハ
9201
東武鉄道

ってプレートだったよな・・・
956回想774列車:2011/11/02(水) 21:33:06.10 ID:17Y6vsrw
蜘蛛の巣
957回想774列車:2011/11/02(水) 21:41:53.95 ID:UraBX7z3
そういや高架以前、松原団地〜草加間だけ最後まで木製枕木だった。
溶接して作った50mレールが多い中、この区間は25mレールだったな。
958回想774列車:2011/11/03(木) 00:04:39.94 ID:T6q/BZpQ
東上線も、他の区間はロングレール化が進んでたのに、ふじみ野駅予定地の
近くだけ25mレールだった。
突然ジョイント音がけたたましく鳴るのですぐに分かった。
959回想774列車:2011/11/03(木) 10:05:57.71 ID:hZ2kHtiV
>>958
8000系だと
「バシャン!バシャン!」って鳴ってたよね。
960回想774列車:2011/11/03(木) 18:22:04.16 ID:s05EHA9p
>>958-959
叔父が上福岡だから小さい頃は乗っていたが、さらにいえばまだふじみ野が
出来る前の鶴瀬〜上福岡間は25mレールばかりか50Nレールでなく上下共PSレールだったね。
まだ複々線でなくて朝霞台には急行すら停まんなかった。
7300 7800だとジョイント音もドスンドスン音だし、鶴瀬と上福岡は駅間も
あったので悲鳴のような吊り掛けモーター音だったね。
961回想774列車:2011/11/03(木) 23:14:05.22 ID:ovbKvJKV
50PSレール比較的最近まで残ってたよね。
足のある継ぎ目板だからすぐに分かった。
962回想774列車:2011/11/05(土) 12:37:17.88 ID:s09Dy8Qv
そういやウィッキーさんに78の設計最高速度が105km/hと書いてあったが、そんなにハイスペックだったっけ?
まあ、湘南電車の設計最高速度が110km/hだそうだから、驚く事もないか・・・
963回想774列車:2011/11/05(土) 22:34:01.65 ID:k6CLQcD7
下り坂での最高速度だったりしてw

名鉄HL車も、自力では80km/hくらいしか出ないが、
許容速度は100km/hだったし、実際に下り坂で出していた。
964回想774列車:2011/11/07(月) 17:54:44.61 ID:2pOVhudb
>>963
名鉄はね、最高速度95km/hのキハ8000系を105km/hで走らせちゃってたらしいからね。
下り坂だったのだろうか?
965回想774列車:2011/11/12(土) 00:17:15.08 ID:mPcrkp7I


                        -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
                     /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
                    r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
                    |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
                    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ┏┓  ┏━━┓       .ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|        ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|:::::::小、         /:::::::::r'━|:::::::::::::|━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃        |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|         ┗┛┗┛
                      |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
                      |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
                      l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
                      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
966回想774列車:2011/11/12(土) 04:30:40.94 ID:0QoIbgEa
>>962>>963>>964 万一のとき、ひ弱な自動ブレーキじゃ停まらなそうだな。

社内で許容されているなら脱線とかの心配はないのだろうが、昔(特に戦前)は色々な面で煩くないから
東武に限らず他社でも速度超過なんて事故が発覚しないだけであっただろうな。
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 07:34:52.82 ID:3OWqu0k6
>>966
京急の陰口は(ry
968回想774列車:2011/11/12(土) 08:50:55.54 ID:akuISjzk
日比谷線なんかCS-ATC化前は、しばしば100km/h出していたしなあ。
各社とも割合最近まで速度超過は普通に行われていたと思うよ。
969回想774列車:2011/11/12(土) 11:41:39.89 ID:LwHnY/H/
6050の日光夜行に乗った
のも懐かしい。

客室照明は白熱灯の予備灯だけになった。
空いてるからなのか、1ボックスに2人ずつを割り当てている
ような気がした。思い過ごしかもしれない。
東武日光に着いたら、接続バスに乗らず仮眠する人のために停泊。
各車、片方のドアを締め切りにしていた。
970回想774列車:2011/11/12(土) 18:42:26.79 ID:MHkaiuNd
速度計って昔はついてなかったし、25年前の時点でも某鉄道線でもつけてなかった。
昔は今と違って信号の現示も複雑でないし、速度厳守が必要な保安設備もなかったし、
速度なんて運転士のカンでよい…と、言う程度のものなのかも知れない。
名鉄のイモムシを熱くなったSL機関士が百何km/hで抜いたとか…
つか百何km/h出さないと抜けないワナw
どっかのスレで読んだ事があるけど、昔、沿線でストップウォッチを持って速度の取締りを
やってたとか、機関助士と「今日もそろそろやるかぁ?」ってDF50で百何km/h出したとか…w
971回想774列車:2011/11/12(土) 20:05:37.25 ID:eKfQJSv3
スレチだけど、C62が最高速度試験で129km/hを出して、狭軌の世界記録になった時
『単コロで129km/hのどこが凄いんだ?オレは客車牽いてそれくらい出したぞ』
と言っている機関士が何人もいたそうな。
972回想774列車:2011/11/12(土) 20:46:17.70 ID:jVkFIGQ6
>>971
それどこから情報?
大体口では何でも言えるし
意味なくね?
973sage:2011/11/12(土) 21:27:38.34 ID:+kBhYWwM
同じくスレチだがEF55が東海道線で最高何キロ出したか気になるな
デザイン的に早そうに見えるからな
974回想774列車:2011/11/12(土) 21:57:22.81 ID:MHkaiuNd
それを言ったら東武のED5000が余ってるサハやクハを牽いた臨時快速のスピードの方が気になるw
975回想774列車:2011/11/12(土) 22:01:55.00 ID:5PwofRrl
>>974
そんなの走ったことあるの?
976回想774列車:2011/11/12(土) 22:51:30.33 ID:VssU07TS
そういや、速度の管理って、会社の差が出るよな。
京王なんか制限速度票だらけで、中には105なんてしょ〜もない看板もある。
それと違って、西武やJRは運転士に任せ切りという感じで、殆ど制限速度票を見かけない。
速度、特に曲線の制限速度って、脱線係数(<0.4))から弾き出されたもので無くて、乗り心地から来てるものが多いから、厳守にあまり意味は無いと思うんだけどね。
まあ、福知山線みたいなハデなスピードオーバーは問題だけど・・・
977回想774列車:2011/11/13(日) 00:05:14.92 ID:+NTgNNVM
京王は、国鉄と違って曲線は半径ではなく、制限速度で覚える、と聞いた。
んで、個別の曲線に名前がついてるんだと。今でもそうかな?

キネ旬の蒸気機関車誌に連載されていた「動輪の響き」に、
出征を控えた機関士が、C50の単機回送で120km/hまでしかない
速度計を振り切らせたという逸話があったが、
その時代に本当に速度計が取り付けられていたのかどうか。

またまたスレチ失礼。
978回想774列車:2011/11/13(日) 03:41:17.79 ID:cBSsOGte
25mレールなら、ジョイント音の間隔でだいたいの速度が分かるわな。
979回想774列車:2011/11/13(日) 15:06:44.56 ID:c3oxhgxQ
>>978
ウム。
確か、5秒間に聞こえるジョイント音の数を18倍するんだったね。
総武快速でジョイント音が7回聞こえると、「やった!130キロ運転だ」と喜んだものだよ。
今でも動力車の試験科目の中に、スピードメーターを隠して速度当てをするのがあるはずだよ。
でも、最近はロングレール化でそれが出来る場所が減ったのは残念。
980回想774列車:2011/11/13(日) 20:36:14.19 ID:68wNgnBF
http://www.ab.auone-net.jp/~azm01/page109.html

57の間に挟まってるのは8000か?
981束式マンセー:2011/11/13(日) 21:52:29.32 ID:WbY+kiHW
3000でせうね。
982回想774列車:2011/11/13(日) 23:20:51.09 ID:jNU7OXa8
それならDRCが試運転で1XXkm出したのもお忘れなく
983回想774列車:2011/11/14(月) 09:03:46.18 ID:uAILexsD
>>980
ドア間の窓が3つだから3000系だな。ってか珍しい写真だな、これ。
984回想774列車:2011/11/14(月) 10:43:15.43 ID:VuCEuVcX
梅島
985回想774列車:2011/11/14(月) 10:43:41.57 ID:VuCEuVcX
梅郷
986回想774列車:2011/11/14(月) 10:44:16.49 ID:VuCEuVcX
梅屋敷
987回想774列車:2011/11/14(月) 10:44:46.25 ID:VuCEuVcX
梅ヶ丘
988回想774列車:2011/11/14(月) 10:45:23.37 ID:VuCEuVcX
梅坪
989回想774列車:2011/11/14(月) 10:50:00.67 ID:8ZBYgT1C
梅田
990回想774列車:2011/11/14(月) 10:52:52.84 ID:8ZBYgT1C
梅戸井
991回想774列車:2011/11/14(月) 10:54:07.70 ID:8ZBYgT1C
梅林
992回想774列車:2011/11/14(月) 10:58:41.95 ID:8ZBYgT1C
梅山
993回想774列車:2011/11/14(月) 11:49:19.47 ID:l7oJwmlw
>>977
踏切や豚寝ると同じように「八幡山一号曲線」とか名前が付いている<ケチ王
994回想774列車:2011/11/14(月) 11:51:36.36 ID:VuCEuVcX
梅田
995回想774列車:2011/11/14(月) 11:51:37.83 ID:l7oJwmlw
>>980-983
性能面を考えると、3070だろうね。
996回想774列車:2011/11/14(月) 11:51:58.70 ID:VuCEuVcX
梅小路蒸気機関車館
997回想774列車:2011/11/14(月) 11:52:19.27 ID:VuCEuVcX
梅津車庫前
998回想774列車:2011/11/14(月) 11:53:18.71 ID:VuCEuVcX
梅の館
999回想774列車:2011/11/14(月) 11:54:33.74 ID:VuCEuVcX
まもなく 1000岳寺
1000回想774列車:2011/11/14(月) 11:55:02.35 ID:VuCEuVcX
終わり瀬戸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。