【国鉄】北海道の鉄道の思い出を語ろう【SL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車

北海道の鉄道の思い出を語りましょう。
画像(駅舎、ホーム、その当時発着の列車)も貼りましょう。
その関連のリンクも貼りましょう。
2回想774列車:2009/09/06(日) 20:29:00 ID:caoQ8+sB
関連スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART71☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252124924/
【183/281/283/261】北の特急PART22【785/789】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251641847/
【まだまだ現役】石北本線Part14【キハ183】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246015668/
【JR北海道専用】試運転・臨時回送ダイヤ 9001M
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1249446394/
3回想774列車:2009/09/06(日) 20:30:12 ID:caoQ8+sB
関連スレ

【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1223173902/
【ダイヤ改正】JR北海道スレッド16【便利?不便?】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=1198500511
4回想774列車:2009/09/06(日) 20:33:02 ID:caoQ8+sB

国鉄時代の話歓迎です。
廃止ローカル線の思い出話もどうぞ!
5回想774列車:2009/09/06(日) 20:52:25 ID:fTrSgBKO
敢えて私鉄ネタ 苫小牧山線
公式記録では昭和26年廃止の筈だけど、
青木栄一氏の『昭和29年夏 北海道私鉄めぐり(下)』
(RM LIBRARY 59 ネコ・パブリッシング刊)には、
「(昭和29年)8月21は王子製紙の専用鉄道「山線」で
苫小牧から支笏湖畔に行き」との記述がある。(P45)
個人的には密かに謎。
6回想774列車:2009/09/06(日) 21:15:59 ID:caoQ8+sB
>>5

王子製紙苫小牧軽便線
で検索するとなかなか面白いサイトがありますね
7回想774列車:2009/09/07(月) 08:37:11 ID:QNMqYHar
>>1
スレ立て早過ぎだろ
だか気持ちは理解した
8回想774列車:2009/09/07(月) 12:25:27 ID:uaf/MZhz
とりあえず画像のまとめは禁止な
9 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2009/09/07(月) 17:28:12 ID:H9rWS5rn
・前スレ?
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう5!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1230134237/
10回想774列車:2009/09/07(月) 22:33:08 ID:FnEmi2Bw
>>9
元々は
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
ってスレが本来引き継ぐはずだったんだよ
11回想774列車:2009/09/08(火) 04:57:53 ID:XzLk7Gjo
昔話のスレなのに、昔話もろくに出来ないようなガキっぽいスレ立て厨が争ってスレ立てするのが異常だったんだ。
このスレから正常化できるといいね
12回想774列車:2009/09/08(火) 07:44:55 ID:mSlJNAng
均一(ワイド)周遊券片手に夜行連泊で道内を旅していた頃の時刻表が今でも残っている。
もう表紙に何があったんだか判らないくらいに擦り切れて真っ黒になったものもある。
そんな頃の時刻表の冒頭にあった路線図を見ると、道内隅々まで鉄道がびっしり延びていたのに、改めて驚く。
そして今の道内路線図。ずいぶん寂しくなったもんだ。特に道北、道東は白地の部分だけが目立つだけ。

かつての廃止されたローカル線を車やバスで辿ってみるのが最近の旅の1つの目的になった。
そして思うのは、廃止されたローカル線のほとんどが、「よくこんな所に列車が走っていたな」ということ。
民家が全く見当たらないで、漠然と続く山林や丘陵地、牧場、湿原…。
走っていると稀に現れる小さな町や集落に人影はない。それでも当時はこんな場所にも「駅」が確かにあった。
本当に“こんなところに列車が走っていたんだ”と何度も何度も思ってしまうのだ。
13回想774列車:2009/09/08(火) 08:11:21 ID:8E7Bq0vL
70年代限定のスレを立てたい
14回想774列車:2009/09/08(火) 15:33:01 ID:XzLk7Gjo
>>13
不許可 乱立よくない
15回想774列車:2009/09/11(金) 06:27:30 ID:9iRXyZH/
>>12
その頃の地図の「鉄道予定線」の破線では
富内線が日高町から占冠を経由して根室線に接続する予定だったり
興浜南北線が繋がる予定だったり
岩内線が雷電海岸経由で函館線に繋がる予定だったり

とまぁ非常に観ているだけでワクワクしたもんだ

16回想774列車:2009/09/11(金) 08:25:28 ID:k/gFzl2h
新得〜瓜幕〜足寄〜白糠線なんて未成線もあったような。
1712:2009/09/11(金) 08:47:06 ID:mPa6de5w
>>15
そうですね。地図の未成線のルートにはいろんなイメージが膨らみましたよね。
実際に美幸線の先、歌登から北見枝幸を辿った時には、もう立派な路盤やトンネルも完成し、
バラストまでまかれて、あとはレールを敷設すれば終わり…というような状態でした。
下から見上げると、今にもタイフォンを響かせて単行のキハ22なんかが目の前を、
カタン、カタン…と軽やかに走っていきそうな感じがしましたよ。
高架橋のコンクリートに打刻された完成年月を見ると、虚しさもひとしおでしたね。
18回想774列車:2009/09/11(金) 09:16:42 ID:OVT68eRC
あるある。
「工事中」を示す鉄路の点線マークは、見ているだけでハァハァしたもんだ。
名羽線、興浜線、芦別線、美幸線なんかがそれ。

その1ランク下の「計画」も興味深く、士幌線や渚滑線は上川まで延伸される計画だったとか。
さらに計画ですらない、住民や自治体の願望ともなると、増毛から浜益を経由して札幌へ、
とメチャクチャなものもあったとか。これら全てを一枚の地図に重ねて見たいものだ。

12氏も言ってる通り、本土の鉄道は人が住んでいる村や町を結ぶのが目的だったが、
逆に北海道は無人地帯だから、鉄道を通して人を移住させるという側面もあったわけ。
19回想774列車:2009/09/11(金) 09:43:13 ID:j6EHST3z
苫東開発に伴う日高本線の付け替え予定なんてのもあったなあ。
道東道に近いルートだったのか、旧金山線に近いルートだったのかわからないけど。
20回想774列車:2009/09/11(金) 12:11:54 ID:j6EHST3z
>>19
×→道東道
○→日高道
21回想774列車:2009/09/11(金) 17:28:24 ID:62rNfxNP
>>19
確か日高道(R235)沿い。
自分が持ってる1997年のマップルに載ってるww
22回想774列車:2009/09/11(金) 17:53:52 ID:j6EHST3z
>>21
おお、どうも。
あの辺見ても付替線の路盤らしき物が判らないので、
工事をしたのかどうかもわからなくて。
23回想774列車:2009/09/12(土) 00:33:52 ID:ZOopV31g
皆さんのSLの代名詞って何でしたか?

私はデゴイチでしたね
SLは私が幼少の頃に無くなってしまったので記憶にあるのが
D51だったからかもしれません

急行がSLの牽引する旧客で、鈍行がキハ22だったなんてのは
今考えれば、逆っちゃ逆ですかね?
24回想774列車:2009/09/12(土) 08:12:39 ID:L5yI/GWl
SLの代名詞に例えられた「デゴイチ」は、北海道でも室蘭本線や夕張線を中心に頻繁に見られたけど、
私的に印象的なのは宗谷本線のC55、道東でよく見たC58辺りかね。
初めて北海道を旅した時には、夜行急行「大雪」に乗って網走に向かうと、
夏のある朝、網走湖畔を走っていた寝台車の窓をあけると、ひんやりした空気と共に、
いきなり煤煙とシンダの“洗礼”を受けて驚いた。
前を見ると、湖畔に沿って大きなカーブで、長い編成をC58が単機で一生懸命引っ張っていたのが見えた。
華奢に見えたC58も意外に力持ちだったんだな。
25回想774列車:2009/09/12(土) 08:32:00 ID:ZOopV31g
ところであの除煙板の「つばめマーク」ですが
付いているものといないものがありますが
どういう基準でそうなっているのですかね
26回想774列車:2009/09/12(土) 12:41:21 ID:L5yI/GWl
別に特別な基準はないんじゃない?
たまたま何か機関区で特別な思い入れやイベント、いわくのあるカマに付けたんじゃないですか?
釧網本線には(北見区だったかな?)JNRマークを付けたC58がいたと思いましたが。
27TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2009/09/12(土) 13:43:19 ID:wSCqwdnt
>25氏
間違っていたら申し訳ないが、つばめマーク付は
北海道転属前に東海道本線で特急つばめを牽引していた車輌
人気があったのでそのままにしていたと思われる
28回想774列車:2009/09/12(土) 16:51:07 ID:L5yI/GWl
確かにそうですね。でも、「つばめ」を牽引したのはC62 2号機だけではないので、
やはり何か2号機でなくてはいけない特別な理由があったのかも知れません。
29回想774列車:2009/09/12(土) 17:20:21 ID:nQ4NyA3J
>>26
JNRマークが付いていたC58は33号機。
北海道では珍しい門鉄デフの車両だった。
現在は清里町の公園で静態保存されている。
30回想774列車:2009/09/12(土) 17:34:04 ID:nQ4NyA3J
>>28
つばめマークがついていた車両は2号機と18号機(18号機はその後取り外された)
一説によると12号機にも取り付けられていたとあるが、確認できる資料(写真)が
存在しない状況。

あと、北海道におけるC62 2号機だが、3号機とともに車両状態があまり良くなかった
ため、急行運用の本務機としてはあまり使われなく、山線区間の補機として使われ
ることが多かった。(先頭がC62 2である写真が多いのもそのため)
3125:2009/09/12(土) 19:16:03 ID:ZOopV31g
>>27
>北海道転属前に東海道本線で特急つばめを牽引していた車輌

なるほど納得です。
32回想774列車:2009/09/12(土) 20:25:11 ID:6qfGi4MX
>>29
門デフではなく後藤工デフ
33回想774列車:2009/09/12(土) 21:15:30 ID:vlDSBiuL

手元にあるD51 816にツバメマークが無いのは
そういうことだったのか
D51は急行には使ってないからか
34回想774列車:2009/09/12(土) 21:16:41 ID:vlDSBiuL
間違えた

>手元にあるD51 816

これは写真なw

実車じゃないよw
35回想774列車:2009/09/13(日) 07:51:42 ID:oIdcJeoX
マークと言えば、82系特急気動車の字だけのヘッドマーク。
道内特急のものは、力強い太明朝体でなかなかカッコ良かったと思うね。
特に厳冬期、雪がびっしり凍り付いた正面に燦然と輝く「おおぞら」の力強い文字は、風格も感じられた。
36回想774列車:2009/09/13(日) 08:51:55 ID:fsmIydTb
>>35
>マークと言えば、82系特急気動車の字だけのヘッドマーク。

なぜかオホーツクだけは赤字でしたが、何かしらの意味があったのだろうか?
37回想774列車:2009/09/13(日) 11:10:50 ID:KblPWoxx
埋め立て終了。本スレage
38回想774列車:2009/09/13(日) 11:34:38 ID:211UwT9q
1日1往復だった特急おおとりのすれ違い写真を撮りたくって
撮影ポイントで待ってるんだけどなかなかピッタリといかなくってね
懐かしい青春時代のお話
39回想774列車:2009/09/13(日) 11:57:37 ID:gjC496UA
>>37
そういう厨房っぽいことは止めた方がよい
40回想774列車:2009/09/13(日) 14:59:54 ID:t0vQl5pU
>>36
いや、オホーツクの赤文字は一部の車両だけで、大部分は普通に黒文字。
(北斗やおおとりの一部の文字書体が違うのと同様の理由と思われる。
要するに製作した時のメーカーの都合と思われる)

なお、列車名の下に書かれるアルファベットだが、他の列車はローマ字表記
だが、オホーツクのみロシア語(正確にはロシア語をアルファベットに置き換
えたもの)表記(OKHOTSK)になっている。
41回想774列車:2009/09/13(日) 15:13:19 ID:V04aTeCL
青函連絡船の“1系統”の深夜便で渡ると、未明の函館には釧路行き「おおぞら1号」と、
旭川行き「北海」が並んで待っていた。札幌にも道東にも早く着く「おおぞら1号」はいつも満員で、
混雑期にはなかなか指定券の取りにくい列車だった。
そのため、特に急いでなければ利用するのはもっぱら「北海」の方だった。
「北海」は長万部までにもいくつかの駅に停車して行くが、発車が早朝のため、
ふだんは発車してしまえば長万部到着までほとんど案内がなかったように思う。
しかし長万部を出て、一通りの停車駅案内が終わると日食による食堂車の営業開始のアナウンスがある。
これを聞いて、早速食堂車に向かうのがいつものパターンだった。
食堂車では朝食時間帯なので、もっぱら洋定食、和定食くらいしかなかったが、
洋定食のコーヒーとパンを食べながら、原生林の中をゆったりとしたスピードで移って行く車窓を眺めるのが最高だった。
決して安くない価格のモーニングメニューだったが、「オートミール」というものを初めて口にしたのも、
この「北海」の食堂車だった。
正直美味いとは思わなかったが、何かちょっとリッチな気分にさせてくれるメニューだったのを覚えている。
42回想774列車:2009/09/13(日) 15:25:25 ID:D5SSWNOk
>>41 いいなぁ
ワイド周遊券利用だったから、いつも函館2番線の「ニセコ1号」だったよ・・・
一度だけ、「みちのく」→「11便」→「北海」を使ったけど
43回想774列車:2009/09/13(日) 20:15:19 ID:nBFKRrs9
憚りながら、夕張応援の日に
三菱大夕張保存会によって催された、
休館中のSL館特別開館の画像を一枚。
釜は夕張鉄道11型14号機で
ご覧の通り非公式側に傾いており、転倒の危機が…。
        ↓
ttp://imepita.jp/20090907/837740
44回想774列車:2009/09/13(日) 20:19:12 ID:2ytGbWyA
なんかデジャウ
45回想774列車:2009/09/13(日) 21:21:25 ID:K/0f/qMY
北海道旅行中。
名寄本線跡に涙。
美幸線トロッコ乗車。
深名線湖畔駅は跡形もないのか。
興浜線の未成区間50キロの荒野ぶりに驚愕。ありゃ線路つくんねえわ。
以上チラ裏。でも謝らん。
#明日は標津線跡でも行くか。
46回想774列車:2009/09/13(日) 21:22:56 ID:SdmwZmyO
>>40
>いや、オホーツクの赤文字は一部の車両だけで、大部分は普通に黒文字。
そうだったのか
自分は黒オホーツクしか知らなかったわ
47回想774列車:2009/09/13(日) 21:32:53 ID:dgphEM1Y
オホーツクの赤文字あったね
何枚か撮ってる
48回想774列車:2009/09/13(日) 21:35:17 ID:kuGiAXeV
旭岳も冠雪したようだ。

駆け足で秋になっていく今の季節いいな、昔に戻りたい。
49回想774列車:2009/09/13(日) 21:57:09 ID:4WzN2OOL
>>24
宗谷本線のC55も塩狩、智東、音威子府、抜海などで撮影したが雪まみれとなった
姿を見るだけでも室蘭本線のC57とは比較にならないほど頼もしく見えたものだっ
た。
豊富で9600を撮影して稚内へ向かう時にもC55の牽く321レに乗ったが汽笛を聞き
ながら、車窓に暮れ行くサロベツを眺めて客車の暖房に浸っている時は至福の時
だったな。

88年に女房を連れて手宮の鉄道記念館を訪れ、14年ぶりにC5550に対面した。
撮影した当時の事を女房に話してもチンプンカンプンだったけどね。

でも可能性は非常に低いけど、仮にC5550が動態復活したとすればどこへでも撮影
に行くつもりでいる。
今まで復活SLは撮影していないがC5550だけは現役時代の活躍が目に焼きついて
いるだけに拘っているからね。
50回想774列車:2009/09/14(月) 07:52:09 ID:Zn4G96PE
宗谷本線の321列車はいろいろ思い出のある列車だ。
高2の夏、初めての北海道旅行でC5530(…だったかな?稚泊ドームに保存されていたカマ)の牽引する321列車に乗った時。
豊清水で上り「天北」と交換待ちした際に、親しく声をかけてきた機関士の計らいでキャブに乗せてもらった。
そして、音威子府まで後にも先にも唯一の運転台添乗経験をさせてもらった。

また、西鹿児島から稚内まで、沖縄県以外全ての県庁所在地を通り、全て夜行で夜を明かしながら、
18日間かけて“鈍行日本縦断”をした時のラストランナーが321列車だった。
生憎の悪天候だった空が、豊富を出てサロベツ原野が広がったその時、西の空が一線引いたように雲がきれいに切れ、
その向こうの茜色に染まった夕空に、秀麗な利尻富士がシルエットのように浮かんでいた。
余りにも劇的な長旅のフィナーレに、人影なかったスハフ32の車内で、独り感動していたこともあった。
51回想774列車:2009/09/15(火) 08:13:45 ID:7GDJKwtQ
国鉄時代は水曜日とか木曜日の昼間に普通列車を計画運休させてたよなあ
保線作業の間合だっけ?

千歳線でさえやってたな
今では考えられないな

52回想774列車:2009/09/15(火) 11:05:01 ID:MCXpGuIv
>>50
ひょっとしてあなたは、かつて宗谷本線スレで絶賛されたおっさん様では!?
53回想774列車:2009/09/15(火) 23:22:57 ID:hFSshXyH
>>52
宗谷本線の思い出に少しでも共感出来れば誰であってもいいじゃないかい。

>>50
稚泊ドームに保存されていたのはC5549。でも残念ながら塩分の混じった風を受けて
いたせいか腐食のため動輪だけとなっている。豊清水と言えば広田尚敬さんが停車中
のC55を駅の花壇の花を入れて撮ったのをRJで見た事ある。
54回想774列車:2009/09/16(水) 08:02:05 ID:GY/fA5XK
豊清水は本当に花のきれいな駅でしたね。小さな駅で1日ほんの僅かな利用客しかいないんだろうけど、
当時は駅員さんもいて、列車が来ない時間に丹精込めて手入れをしていたんでしょう。
宗谷本線の駅は、無人駅であっても花壇がある駅が多くあって、変化に乏しく単調な車窓に飽きがくる時に、
小さな駅の色とりどりの花が、そんな旅人の目を楽しませてくれました。
最近は沿線の駅のほとんどが無人駅になり、さすがに当時のような花いっぱいという風景ではなくなりましたけど、
それでも、まだ花壇に花咲く駅も残っていて、最新の車両から、チラッとでもそんな風景を見るとホッとするもんです。

稚泊ドームのC55は49号機でしたか。フォロー感謝です。
動輪だけになってしまったのは、仕方ないとはいえ、残念でしたね。
55回想774列車:2009/09/17(木) 01:43:17 ID:q36uxOPy
>50
北の321レですか、懐かしいですね。
小6の夏初渡道で乗りました、北海道周遊県子供半額(笑)
ただC55はすでに無く、C5787牽引だった記憶が…
機関車次位のスハ32に乗って旭川〜稚内間を窓全開、蒸気機関車という物は発車時に
シンダがぱらぱらと降ってきて目に入って痛いしトンネル無くても鼻の穴が黒くなると
いう事実を実感したのでした。
この時、音威子府のホームで駅蕎麦食べて日本蕎麦開眼した様な気がする。

56回想774列車:2009/09/17(木) 08:09:42 ID:4Vba4oCF
根室本線の釧路−根室で走っていた441列車と444列車。これも印象的な列車でした。
この列車、客車と貨車を併結した「混合列車」として運転されていましたね。
その当時では混合列車というものは、もう既に稀な存在で、道内でも他には釧網本線に残っていたくらいで、
全国的にも、五能線、日中線、倉吉線、肥薩線位にしか残っていなかったと思います。
その大半は客車がオハ61系のような茶色い客車ばかりでしたが、ここの441、444列車はブルーのスハ42系でした。
それもそのはずで、この客車は夜行急行「狩勝」に2両連結されていた普通座席車両(指定席)を本体から切り離して、
間合い運用として運転されていたからです。
そのため、混合列車とはいえ乗り心地も上々、また、夜行の「からまつ」に接続していることもあって、
よく利用しましたね。
一方の貨車の方も、多彩な2軸の一般的な貨車ではなく、
いつもコンテナを1〜2個載せただけのコキが連結されていました。
発地駅を見ると首都圏の貨物ターミナルで、日本の最果てまで物質を届ける重要な使命を持っていた訳ですね。
急行用客車の落ち着いた走りと、コキのカシャン、カシャンという独特の走行音が印象的でした。
57回想774列車:2009/09/17(木) 21:55:12 ID:/KJscbZd
>>56
自分も昭和50年代前半だけど道東をYHを使いながら旅している時にお世話になった。
確かにスハ45だけに音も静かでジョイントから来る振動も柔らかかった記憶。そんな
列車で見る車窓からの雪に覆われた根釧原野は最高でした。
SLファンに言わせても青い客車に冷凍貨車が入っていると青と白、黒のコントラストが
編成写真としては最高であったようです。DD51牽引となってからだが厚岸でこの列車を
撮影した時は生憎客車だけでしたけど。

ところで441,444レは宗谷本線の321,324レと同様で根室までの航送荷物、郵便車が連結
されていたためで隅田川ー根室のマニ、オユに大阪ー根室のマニが連結。
一時、オユが444レー418レ「狩勝3号」−104レ「ニセコ1号」−102レ「八甲田」と継走
されていた時がありました。

58回想774列車:2009/09/21(月) 16:29:31 ID:uswZ6VdE
あげ
59回想774列車:2009/09/21(月) 18:19:44 ID:099kcaZV
根室本線のC58混合なつかしいね。
夜行の急行狩勝だと全指定で金かかるので、
前夜釧路で駅寝して始発で厚岸に行ったな。
夏だったが、たしか釧路の駅前にカニ族用の無料宿泊所があって、
そこに案内されたような気がする。
前日は北浜あたりで撮ってたのかな。
釧路に向かう終列車もC58だったはず。
60回想774列車:2009/09/23(水) 12:39:17 ID:mQ1pBD5N
「からまつ」。北海道らしい良い響きの名前の列車だった。…といっても急行でもなく、元は無名の鈍行列車だった。
しかし、寝台車を連結していることでマルスに収容する際に名称が必要となったため、この名称が与えられた。
この「からまつ」も周遊券で道内旅行をしている時代には数多く利用した列車だった。
「狩勝」が札幌対釧路・根室をエリアにしていたのに対し、「からまつ」は帯広など十勝地方をエリアにしていた。
そのため、夜の明ける帯広からの時間帯が良く、士幌線、広尾線、池北線などの普通列車に接続しており、
これらの線に向かう時には重宝したものだ。
また、始発駅が小樽だったので、座るためにはいつも小樽まで行ってから乗車するのが常だった。
小樽では余裕で席を確保できても、札幌で帰宅の足となって車内は混み合う。
しかし、それもせいぜい岩見沢くらいまで。その先は客の動きも落ち着いて、すっかり「夜行列車」の風情に姿が変わる。
滝川から根室本線に入る頃には、もう夢の中のことが多かった。
翌朝、だいたい“寒さ”で目が覚める。ふと気が付くと、暖房の温もりが車内を包んでいる。
道内は真夏でも明け方の峠道は、暖房が欲しいくらいに冷え込むことだって珍しくない。
しかし、建て付けの悪い窓の隙間からは冷気が容赦なく流れ込んで来て、その寒さで目が覚めるのだ。
ふと窓の外に目をやると、列車は狩勝トンネルを抜け、遥かかなたの東の空が白み始めている。
眼下の新得の町は、霧が盆地を覆い尽くすように沈んでいて、まるで天空の上を快走しているようだった。
やがて、空の碧が見る間にオレンジ色に変化し、周囲の平原が次第に開けて十勝の空は夜明けを迎えた。
しかし、それと対照的に景色の上下半分から下の未だに霧の下に眠る新得の暗闇。
同じ窓から眺められる光の明と暗。このコントラストが狩勝峠で眺められた“絶景”だったと、今でも思っている。
61回想774列車:2009/09/24(木) 12:25:36 ID:/fLyKv/G
何なんだよ
時代背景がおかしくないか?
62回想774列車:2009/09/24(木) 13:43:00 ID:LKLDQHMl
どこがおかしいの?
63回想774列車:2009/09/24(木) 13:56:07 ID:lRvM/a4O
新狩勝トンネル使用開始1966年
からまつの愛称使用開始1974年
64回想774列車:2009/09/24(木) 15:35:11 ID:lHsPQk/1
単に狩勝トンネルに「新」が抜けているだけだよ。
65回想774列車:2009/09/24(木) 15:44:16 ID:WDwkJFr3
くだらねえw
普通に広内信号場あたりの景観だと思うだろ
66回想774列車:2009/09/26(土) 07:56:49 ID:SaP0eZmR
保守
67回想774列車:2009/09/26(土) 08:18:53 ID:kbva+1X6
1954年9月26日青函連絡船、洞爺丸他台風により沈没。台風の名前は洞爺丸台風(マリー台風)
68回想774列車:2009/09/26(土) 08:42:35 ID:VU8vLlBL
9月26日は台風の「特異日」。
1954.9.26 洞爺丸台風
1958.9.26 狩野川台風
1959.9.26 伊勢湾台風
…など、歴史に残る災害を残した台風がやってきた日なんだな。

初めて北海道に行った時、台風ではなかったが、集中豪雨で函館本線の岩見沢付近が麻痺し、大混乱に遭遇した覚えがある。
ようやく開通した直後に徐行運転で通った江別−美唄は、所々一面の池のようだったのを覚えている。
69回想774列車:2009/09/26(土) 08:47:21 ID:v9r5IwYz
>>68
1981年なら俺も体験した
70回想774列車:2009/09/26(土) 08:52:01 ID:b98xK3A9
あの時は豊平川も氾濫しそうですごかった
橋桁の50センチ下くらいまで水が迫ってたよ(札幌の幌平橋)
71回想774列車:2009/09/26(土) 09:15:50 ID:uCxswFNz
>>70
豊平橋は通行止めになったよね。
なぜかその日、22条橋を渡って、親戚と一緒に月寒体育館に遊びに行ったよ。
72回想774列車:2009/09/26(土) 14:00:38 ID:UsefV9hJ
洪水しそうだったのに、今思うと、札幌中央区辺りは、何の緊迫感もなかった
時代だね
73回想774列車:2009/09/26(土) 17:41:21 ID:+rWNijZZ
81年の大水害は四日間くらい連続で降り続いたんじゃなかったかな
その直前、俺は家族や隣人と一緒に海水浴に出掛け夏の日差しが眩しかったのも束の間
あたりは突然激しい雷雨に見舞われてんやわんやで荷物をまとめて帰ってきた記憶がある
その後まさかあんな災害になるとは当初は夢にも思わなかった

雨が止んで数日ぶりの晴天となった日、俺は小学校の同級生と一緒にチャリを飛ばし
豊平川を目指したものの水位がとんでもなく高くて全員が唖然としてしまった
サイクリングロードは一部が見えたもののアスファルトの殆どが捲れていたな
なぜ水の流れでアスファルトが破壊されるのか、小学校のワシらにはまるで理解出来なかった

その後やっと鉄道が復旧したもんだから札幌から実家の網走に向かったんだが
あの混みようったら半端じゃなかったな
おまけに札幌からしばらくは超がつく徐行運転で一体いつになったら網走に着くのか
と不安になったものだ

つい最近の出来事のように思えるけどもう28年も前のことなのか
74回想774列車:2009/09/26(土) 18:32:37 ID:697d5x6c
北日本自動車学校の教習コース(河川敷)もズタボロだったはず

今思うと、北日本と札幌自動車学校??の二つの教習コースが河川敷にあったんだ
75回想774列車:2009/09/26(土) 22:34:29 ID:VU8vLlBL
災害と言えば、前々回の有珠山の噴火の時も北海道に渡っていた。
青函連絡船で函館に着き、札幌行きの「北斗」に乗り換える時、ホームに停まっていた特急の正面はもちろん、
屋根や車体全体が泥をかぶったように汚れていた。
初めは何だか訳が分からなかったのだが、駅や車内アナウンスで有珠山が噴火したことを知った。
しかし、「北斗」はとりあえず運転されるということで、そのまま乗車したのだが、
長万部に近付くにつれ、窓に小石が当たるようなり、ベンチレーターからはうっすら煙のような灰が忍び込んでくる。
車内が埃っぽくなった。
それでも、「北斗」は多少徐行はするものの、停止することなく走り続け、札幌まで運んでくれた。
翌朝、予定を変えて、再び「すずらん」で函館方面に向かった。
キハ27の窓からは灰が容赦なく吹き込み、二重窓を下ろさないと大変な状況になった。
車窓から眺めた有珠山は、依然衰えることなくものすごい噴煙を上げていて驚くばかりだったが、
あんな中でも列車を走らせていたなんて、今考えるとすごいことだったんだと思う。
76回想774列車:2009/09/27(日) 00:01:17 ID:uO3SX/wi
56水害を体験した人ずいぶんいるんだなw
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/kasen/menu03_03_03_01.html
俺はこの写真からほんの少し外れたところに住んでいたが、よく浸水しなかったものだ。
77回想774列車:2009/09/27(日) 08:19:07 ID:XKzEzsBs
この時はうちの近所も冠水したんだけど、
なぜか雨の記憶がないんだよね。なんでだろ。
側溝のふたを開けまくっていて、落ちたら最後だぞと言われたな。
78回想774列車:2009/09/27(日) 12:50:58 ID:piJB805F
いまから30年近く前だけど、その時に札幌にいた人で物心ついてた人はみんな覚えてるから
79回想774列車:2009/09/27(日) 23:11:05 ID:adeXGQxa
歓楽街が盛況だったな
80回想774列車:2009/10/02(金) 16:13:40 ID:hR6KBPdI
それって、水害が2回あった年だっけ?
道新に災害は、忘れぬうちに、すぐに来る。って書いてあったっけな@当時、東区在住。
81回想774列車:2009/10/03(土) 22:15:41 ID:JTIA+iYS
現在の「南千歳」が「千歳空港」と呼ばれていた頃、空港ターミナルビルと駅を繋ぐ長い通路は、
今思うといろいろ感慨深いものがあった。
冬の週末、羽田からの最終便で千歳空港に着き、ターミナルビルから一歩通路に足を踏み入れた時の冷気…。
この冷気で「北海道に来たぞ!」と実感したもんだ。
「到着地千歳の現在の天候は雪、気温は摂氏マイナス15度でございます」
…という機内放送が今いちピンと来なかったのが、この通路に入って“リアルな世界”になるんだな。
また、反対に駅からこの通路を通ってターミナルビルに入る時、
「ああ、北海道から帰るんだ…」
と実感するんだね。もう飛行機で道内に出入りするのが当たり前になっていた頃なので、
いろいろ懐かしい記憶があの通路にもあったね。かつての青函連絡船の桟橋のように。
82回想774列車:2009/10/03(土) 22:25:44 ID:rkdDVzP7
あそこは、時間が間にあいそうになくてダッシュした思い出ばかり
83回想774列車:2009/10/04(日) 00:25:13 ID:agwOdOX3
千歳空港なんて新しい話はもうひとつの方でやって
84回想774列車:2009/10/04(日) 00:58:34 ID:YnTN1+gw
そうは言っても、千歳空港駅が出来た頃は、気動車特急が82系に代わって183系が主役になった頃。
その183系も、そろそろ先が見えてきたような時代になっている。
航空機だって、当時は世界のトップを争う輸送客路線に就航していた、世界一の座席数を誇るB747クラシックも、
つい最近日本の空から消えた。
こう考えても、十分懐かし板の範疇じゃないか?
85回想774列車:2009/10/04(日) 01:23:41 ID:agwOdOX3
スレタイに国鉄、SLとあるのだから、
千歳線ならD51の貨物やC57C58の補機について語るべき。
キハ183とか千歳空港なんかはもう別世界だから同時進行は無理がある。
86回想774列車:2009/10/04(日) 04:51:57 ID:k2EkbMzu
別にここでよいと思うが。

もうひとつってどこよ?
87回想774列車:2009/10/04(日) 08:25:51 ID:lKNI1Ahr
電話は舞様だけはあかんやろ
ちしゃとセンサーが絶対感知するって
88回想774列車:2009/10/04(日) 08:53:20 ID:veFhZ80p
>>85
千歳空港駅開業が国鉄時代なのを知らない餓鬼なんだろ
こういう奴はスルースルーw
89回想774列車:2009/10/04(日) 09:04:24 ID:wBWzf7pD
北海道へのアプローチなら、やっぱ急行八甲田、津軽でしょ、とよく上野の14番線、17番線に並んだのが
今でも楽しい思い出。連絡船で函館、接続の特急の自由席はいっぱいなことが多く、次の特急の自由席の列の
先頭に並んで列車を待つ。構内を行き来する列車を眺めてると2時間くらいはあっという間。
札幌着はもう21時頃だったと思うが、足早にホテルに入ってシャワーを浴びベットに横になると即死状態で寝てしまった。
90回想774列車:2009/10/04(日) 14:05:27 ID:N3MRuQd/
>>86
これじゃね

>>86
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1252510267/
91回想774列車:2009/10/04(日) 17:52:58 ID:ZbsmQPt9
>>90
変なスレのURLは貼らないでくれや

>>90
もしやそのスレ立てたスレ立て厨か?
92回想774列車:2009/10/04(日) 17:59:06 ID:N3MRuQd/
>>91
変なのか?
前スレが
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう5!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1230134237/
なんだから6が続きじゃないのか。
ここはスレタイ通りの古い話すればいい。
93回想774列車:2009/10/04(日) 20:16:21 ID:TgoOZ4i5
>>92
一応言っておくが、そっちのスレ立てした奴は他にもスレを乱立させてる。
94回想774列車:2009/10/04(日) 21:24:19 ID:XdZfPHFC
>>92
荒らすな
ガキはクンナ
95回想774列車:2009/10/04(日) 21:35:39 ID:i+MnsoQ7
>>84
55.10改正は終盤の国鉄にとってエポックメイキングな出来事の一つ
自分的にはこの辺までがこのスレの範疇かとは思いますが
96回想774列車:2009/10/04(日) 21:52:57 ID:04ki27iE
懐かしいと感じるのなんて人によるからな
97回想774列車:2009/10/04(日) 22:29:25 ID:svU327yO
新しい話とかガキくんなとか過度に言ってるのが一番アレゲだったりする。
98回想774列車:2009/10/04(日) 22:31:44 ID:CH+OMCsm
同感
今二十歳の子なら2000年が懐かしく感じられるだろうし
今60歳の人なら1980年代がつい最近に感じられるだろうし
まさかとは思うがこのスレに年齢の下限なんてないよね?
このスレに粘着し加齢臭と頭の悪さをプンプン漂わせている
そこの孤独なキモオヤヂさんに確認したいんだけど
99回想774列車:2009/10/04(日) 23:02:55 ID:JwgN7Vvy
おっさんでも何でもいいが一言いっておく
ガキと言われたくなければスレ違いもいい加減にしろ
嫌ならその削除対象のスレで勝手にやればいい
100回想774列車:2009/10/04(日) 23:21:32 ID:xvQaWnjv
自治厨モナー
101回想774列車:2009/10/05(月) 00:29:16 ID:dOrxK6jv
20世紀はいいけど21世紀はダメ
昭和はいいけど平成はダメ
国鉄の話はいいけどJRの話はダメ
70年代はいいけど80年代はダメ
戦前はいいけど戦後はダメ
明治大正はいいけど昭和はダメ
19世紀はいいけど20世紀はダメ

結局このスレのボーダーはどこなのさ
自分と歳が近い限られたオッサン同士で排他的に盛り上がりたいなら年齢制限を設けるべきだし
老若男女問わず広く盛り上がりたいなら誰にも守られないボーダーラインなんか削除すべきだし
102回想774列車:2009/10/05(月) 04:54:05 ID:kcJX33AK
書き込んでいい内容は今年からさかのぼって10年前までというのはどうよ
十年ひと昔っていうだろ?
今年は2009年だから、1999年12月31日までの北海道の鉄道の出来事について語るんだよ

前スレまで使われていたテンプレは、大方スレで取り扱っていい話題の時期について揉めたから、
やたら長ったらしいのが採用されたんじゃないのか?
103回想774列車:2009/10/05(月) 06:19:28 ID:ksoWZ5Ky
>>99
制限があってもなんでもいいんだが、ヒステリックに反応してる人が一番子供っぽく見えるよ。
104回想774列車:2009/10/05(月) 06:41:49 ID:DYAW7g7V

スレタイに国鉄って入っているから国鉄時代の話をするべき

嫌なら他所でヤレばいいんだ
105回想774列車:2009/10/05(月) 07:14:58 ID:umZAKwLa
常識的な範疇で語り合おう
もう争いは止め
10681:2009/10/05(月) 08:02:44 ID:wAN/PsdF
下らないね。
“種”を蒔いた人間だけど、こんな低レベルなやり合いになるとは思ってもいなかった。
「昔」というのは人生経験の長短によって人各々だと思うけど、
こういう場所でそんなルールを唱えて何が面白いんだろう?
さすがに至近の頃の話をしても顰蹙かもしれんが、
既に日常の範囲できっかけがなければ話題にも出なくなれば、それはもう「過去の思い出」というもんだ。
絶対的な話で進めたいなら、スレタイにハッキリ明記すればいいだけのこと。
ここは常識的に相対的な考えで書けばいいことじゃないのか?
どこでもそうだが、つまらんことで水を差す人間はやはり嫌われるんだけどな。
107回想774列車:2009/10/05(月) 09:32:52 ID:up4CLent
スレは雑誌の特集みたいなもんだから、
濃い内容になりそうなものにすればいい。
そういう意味では70年代の北海道とか80年代の北海道を語るとかがあった方がいいね。
何十年もまたがって同一スレでやるのは、
例えば北海道総合雑談スレみたいなのがひとつあればいい。
で、それがここでもいいし、新スレを立ててもいいだろう。
108回想774列車:2009/10/05(月) 09:55:34 ID:OXcZq27V
種をまいた奴がこんな低レベルじゃ、そりゃ荒れるわ
109回想774列車:2009/10/05(月) 10:09:09 ID:Q8xJKeSZ
「昔のモーニング娘はよかったよなあ」
「やっぱ矢口が抜けたあたりまでかな」
と若い社員が居酒屋で盛り上がってるのを横目に
孤立しているキモい上司というよくある光景を想像してしまうw

「モーニング娘は昔ではない!」とでも言いたいのかねww
110回想774列車:2009/10/05(月) 12:41:35 ID:wRYocpAg
自分の守備範囲にない時代の話だったらスルーすればいいだけのことなのにね。
「部下と行く居酒屋」よりはるかに気楽な環境といえそう。

かくいう俺は、国鉄の頃に渡道したのは一回きりorz
111回想774列車:2009/10/05(月) 16:13:58 ID:DyV+4S1+
私にとっては、1975年蒸機がなくなって後は思い出ではない。

狩勝も常紋も上目名も、今はもう簡単には行けなくなってしまったけれど、やはり
また行きたい。

ないものねだりはするな、という声が聞こえそうだが。・・・
112回想774列車:2009/10/05(月) 18:08:03 ID:xtExsyUY
国鉄時代くらいまでだろうな
若しくは昭和までだろう
113回想774列車:2009/10/05(月) 18:08:44 ID:/X8Wpt3Q
北海道周遊券、16日間有効で
学割で\5,800だったな。
真夏だったけど、風呂は2回入っただけ。
燻蒸してたからな。www
114回想774列車:2009/10/05(月) 18:54:25 ID:uqTAjncG
>>112
お前的にそうなのはよく分かった
115回想774列車:2009/10/05(月) 18:56:30 ID:ghZ5KTgL
ざんねんながら、こっちがスレ立て坊が早漏してまで立てたスレ。
>>92のほうがまともなスレなんだが、住人がこっち使ってるので、
おれはもうこのままでいいよ。

あとそんな書き込みもないのに細分化しようとしてるのは、馬鹿だな。
116回想774列車:2009/10/05(月) 21:12:24 ID:umZAKwLa
>>115
だからそっちで勝手にやればいい
ストーカーみたくこっち構うな
117回想774列車:2009/10/05(月) 23:22:38 ID:Jr4o3/u4
 常識的な範疇で語り合おう
 もう争いは止め
118回想774列車:2009/10/05(月) 23:38:40 ID:unKozj9r
スレタイに沿ってSLやそれに順ずる旧客などを話していれば何の問題もない
119回想774列車:2009/10/05(月) 23:41:39 ID:unKozj9r
準ずるね
120回想774列車:2009/10/06(火) 05:37:39 ID:vxIRYbHE
ID…
121回想774列車:2009/10/06(火) 06:39:50 ID:vR/aTUnk
(・∀・)ウンコー!


もとい
(・∀・)運行!
122回想774列車:2009/10/06(火) 07:25:06 ID:2Qm9Cp9a
>>121
荒らしは削除対象
123回想774列車:2009/10/06(火) 10:10:36 ID:q3afaGFf
うんこのIDよろしく、その程度の発言内容
名は体を表すとはよく言ったもんだ
124回想774列車:2009/10/08(木) 06:20:46 ID:bIIhQ5uv
くっさぁ!だってよ123
名は体を表すとはよく言ったもんだ。
125回想774列車:2009/10/08(木) 07:48:23 ID:DBalRel+
スレ立て厨の荒らし方は異常だな
126回想774列車:2009/10/08(木) 10:22:47 ID:wiIjLTi4
41 42
白鳥 23:50着 深夜便04:00着 から
あの 独特のカーブの函館駅 
4:45 おおぞら 4:50 北海 5:05 ニセコ
見事に3本並んでましたな

ワイドに特急は解放されておらず、ニセコを選び札幌着が10:05
それから天北 で稚内までもうひと頑張りですわ

誰かあのころの道内時刻表を 乗り換え案内か駅すぱあと のような
ソフトにしてくれんかな あればすぐ買うけど
127回想774列車:2009/10/08(木) 10:59:52 ID:w0kknwNE
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_20214.gif
※直リン不可ならこっち→http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_20214.gif.html

これでハァハァできる俺やおまいらは確実に変態だ
128回想774列車:2009/10/08(木) 11:50:04 ID:aFqp6fry
>>126
そんな貴方に、
「北海道4,000km」(工学社・コムパック)
FM−7用の、はるか昔のゲームだがw
129回想774列車:2009/10/08(木) 20:36:04 ID:yvywRH6j
>>127
檜山地方縦貫線は予定にすらなかったんだね。
130回想774列車:2009/10/08(木) 21:24:05 ID:RIEMYs/Y
>>127
これすごいな、初めて見たよ。
ソースは?
131回想774列車:2009/10/08(木) 22:54:53 ID:8SGrYKRi
>>126
おおナツカシス
俺は旭川で321列車に乗りたかったから80系を奢ったな。
もちろん朝食を食堂車で食いたかったこともある。

>>127
これだけあっても中山峠越え札幌短縮ルートは無いんだな。
132回想774列車:2009/10/09(金) 00:59:37 ID:1VydZObM
>>126
昭和53年頃で
函館11:40「おおぞら3号」3番
  11:45「おおとり」4番
  11:50「宗谷」2番

  14:25「北斗2号」3番
  14:30「ニセコ2号」4番
  14:55「すずらん2号」2番

もいい並びでした。ホームでは弁当屋の湯気がたって長距離列車ホームらしい
雰囲気だったな。
そういえば早朝の「おおぞら1号」「北海」「ニセコ1号」も含めて発車順序が
3,4,2番の順序だが理由があるのかな?
133回想774列車:2009/10/09(金) 21:44:37 ID:Kb+5HeQ0
>>127
岩内−寿都を−黒松内の函館本線短縮経路もないな
134回想774列車:2009/10/10(土) 12:15:10 ID:/+rQ/NJf
>>132

>発車順序が3,4,2番の順序だが理由があるのかな?

ポイントをきりかえるのに都合のよい順番とかかな?

135回想774列車:2009/10/10(土) 20:34:59 ID:BWV4INWm
ガキは(・∀・)カエレ!!
136回想774列車:2009/10/10(土) 23:00:48 ID:EiGkbLv3
自己紹介乙
137回想774列車:2009/10/11(日) 02:06:45 ID:Sh9bLmQa
>>134
サンクスです。
これ以外でも
9:30「えさし、松前」3番
9:35「おおぞら2号」4番

23:40「すずらん4号」3番
23:51  43レ   4番 

もありました。
138回想774列車:2009/10/11(日) 09:29:29 ID:LPPjURo+
>>136
くやしいのうwくやしいのうww
139回想774列車:2009/10/11(日) 14:27:26 ID:CEfKI2qE
>131

噴火湾を右手に食堂車で朝食とは 最高のぜいたく たまりませんな
140回想774列車:2009/10/13(火) 19:50:30 ID:cqJOcny1
いかのホッポー焼き
141回想774列車:2009/10/18(日) 07:22:39 ID:UiwDtDw0
保守
142回想774列車:2009/10/18(日) 07:25:26 ID:lqoETp7y
旧ちほく高原鉄道の上利別駅跡へ行ってきた。
線路はもう無いけど、駅舎も国鉄時代のままで美しく保たれていた。

道東の山間部の駅では、駅裏に木材が山積みしてあってスプリンクラーが
カラカラ回ってるスタイルが多かったのですが、まさに今でも操業中。
嬉しくなりました。
143回想774列車:2009/10/21(水) 22:49:50 ID:lQg9QouH
川村カ子ト資料館、鉄道関係のは三信鉄道の証文、飯田線のサボ、
測量器数点くらいだった。
144回想774列車:2009/10/23(金) 19:04:14 ID:L7FwMc20
鉄道路線図のランチョンマット 札幌のホテルが企画 (10/23 07:49)

 札幌市中央区のJRタワーホテル日航札幌は、1962年当時の道内鉄道路線図で
ランチョンマットを作成、11月から同ホテル1階のカフェ「セリーナ」で使う。
 鉄道ブームを受けて企画し、JR北海道が提供した路線図を参考にした。A3判で、
廃止された十勝の池北線や、道南の瀬棚線など旧国鉄のほか、定山渓鉄道などの
私鉄も網羅し、毛細血管のように鉄道網が張り巡らされていたことが分かる。
 料理を運ぶまで客を飽きさせないことが狙いだが、鉄道ファンは「懐かしくて、
何時間でも見ていたい」。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/195886.html
1962年当時の道内鉄道路線図で作成されたランチョンマット
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/1053_1.jpg
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/1053_2.jpg
145回想774列車:2009/10/25(日) 01:53:33 ID:vvnAFXDb
やはり鉄道は60年代だよな
せいぜい70年代まで
146回想774列車:2009/10/25(日) 09:03:04 ID:teSwRmUe
>>145
よ か っ た ね
147回想774列車:2009/10/25(日) 09:45:15 ID:yKpP8SV+
>>145
だれもおまえの価値観なんぞ聞いてない
148回想774列車:2009/10/25(日) 10:43:58 ID:ZJtkycZi
こらこら、そこで世代間抗争を始めないの。
70年代に入ると根北線とか切り始めるから、その前が輝いていたのは事実。
149回想774列車:2009/10/25(日) 11:14:32 ID:PsUlbdxe
昔は良かったw 〜 お達者倶楽部
150回想774列車:2009/10/25(日) 14:49:35 ID:jFWGk5FF
旧幸福駅にキハ22を2輛も置くなら
片方はツートンカラーにしていただきたかった…
151回想774列車:2009/10/25(日) 18:46:11 ID:zemqQ8bH
>>145
ですよね〜
ガラガラのSLの夜汽車は最高でした
152回想774列車:2009/10/26(月) 08:49:36 ID:bjwVRvUO
室蘭本線の苫小牧〜岩見沢に7〜8輛編成の客車列車が走っていた
なんて今では想像しがたいですね。
無煙化後もしばらく残っていたと思います。
153回想774列車:2009/10/26(月) 09:16:52 ID:kyGIprwQ
根北線、脇方支線、札沼線北部が廃止になった後に白糠線末端部分が
開業してるなんて、すごい(変な?)時代だったんだな・・・
154回想774列車:2009/10/26(月) 15:28:42 ID:qvxRCqYl
>>153
確かにそういえばそうなんだけど微妙な意見だな
155回想774列車:2009/10/26(月) 16:24:07 ID:bjwVRvUO
>>153
ゐきぺであの白糠線の項目には、延伸部分の引き受けを国鉄が拒否したため、
運輸大臣の命令により工事が再開?されたようなことが書いてありますね…
156回想774列車:2009/10/27(火) 18:23:11 ID:mpxCLSGN
北海道の客車列車の車内放送って
妙にハッキリ聞こえるんだよな。特に冬。
157回想774列車:2009/10/31(土) 20:01:39 ID:d1WsgowU
今日昼過ぎに南田洋子追悼番組ということで過去の番組が再放送されてた
1980年制作のドラマで舞台は塩谷駅(小樽の隣)
DD51を先頭にユニ50やら、35系か33系の客車なんかがガンガン走っててハァハァもんだったな
チラ見しただけなので形式は自信がないが
158回想774列車:2009/11/03(火) 09:19:47 ID:ysotb8Zy
1980年くらいで興奮ってw
ガキはクンナよ
159回想774列車:2009/11/03(火) 09:44:19 ID:6IqrPhtI
これは失礼しました
一体何が癇に障ったのかさっぱり分かりませんが
80年代がついこの間の出来事に思えてしまうほど加齢臭を漂わせ死期が迫ってるような奴に
まさかそこまで薄っぺらくて恥ずかしい文書を書かせるほど精神的に追い詰めていたとは知りませんでした
痴呆性老人にも分かるように念のためもう一度書きますが
こちらはどんなキーワードが癇に障ったのか全く心当たりはないのですがとりあえず謝っておきます
貴方の恥と死期を晒してすいませんでしたとw
160回想774列車:2009/11/03(火) 09:53:19 ID:ysotb8Zy
ゆとりは煽りもヘタだな
161回想774列車:2009/11/03(火) 10:01:22 ID:SUw/S8Hy
元の煽りが幼稚園児レベルだから、それに合わせたんじゃね?
162回想774列車:2009/11/03(火) 10:04:28 ID:ysotb8Zy
はいはいw
そうですねw
163回想774列車:2009/11/03(火) 10:07:26 ID:SUw/S8Hy
あらあら、図星を突かれて激怒しちゃった
164回想774列車:2009/11/03(火) 10:08:20 ID:pjKZydH9
警告:
荒らすな
165回想774列車:2009/11/03(火) 10:09:29 ID:SUw/S8Hy
ゴミは早めに掃除すべしってな
166回想774列車:2009/11/03(火) 10:11:00 ID:pjKZydH9
>>165
荒らすなって言ってるんだよ
ゆとり
167回想774列車:2009/11/03(火) 10:12:11 ID:SUw/S8Hy
ゴミでも一人前に怒るんだw
168回想774列車:2009/11/03(火) 10:20:40 ID:Z0WcT0yb
ゆとりが暴れてるのか
169回想774列車:2009/11/03(火) 10:21:14 ID:SUw/S8Hy
ショボイ煽りしかできない奴ほど、煽り返されるとふぁびょる典型だなw
揚げ句ID変えてキャンキャン負け犬の遠吠えとはw
保育園でお遊戯でも踊ってろ池沼
170回想774列車:2009/11/03(火) 10:40:45 ID:9PkRwQRF
レスが増えたから新しいネタかと思いきやこれか

まあ80年代も充分昔なのは間違いない
しかしここは「思い出」を話すスレだ

たまに荒らされると気分が悪い
171回想774列車:2009/11/03(火) 10:41:44 ID:c7lqXgRR
>>169
そいつ上の方で60年代までだの70年代までだの騒いでたのたろ
下手くそな自演もしてたし
172回想774列車:2009/11/03(火) 10:54:34 ID:SUw/S8Hy
自演というかID変えて別キャラで書き込むのが趣味らしいな
使ってる語彙が同じだからすぐバレるが、本人の自覚は無いらしいw
173回想774列車:2009/11/03(火) 17:24:32 ID:1abC8Kkr
度量の狭い奴ばっかり。
前スレの雰囲気のよさはどこへ行った。悲しいよ。
174回想774列車:2009/11/03(火) 17:45:29 ID:FqAgqUu5
>>173
これが?↓

939 名前:回想774列車[] 投稿日:2009/09/10(木) 12:43:19 ID:aqryPjG2
話題も出せないスレ立て厨はいい加減にしろ

それとガキは知ったかぶりすんなよ
解らなければ黙ってROMってろ

次スレは昭和50年代以前、少なくとも石勝線開通までの話題にすること

平成の話なんてこのスレの趣向と異なるからな

940 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 12:55:02 ID:ftMqQKFY
まったくだ。
SLや炭鉱や旧客の混合列車や夜行列車の話をしようよ。

941 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 13:13:23 ID:2T/FzeQ8
臭くて結構。
おっさんのオヤジスレでいいのよ

942 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 14:01:22 ID:kFIb1AOP
自治厨気取って明確な線引きをしたつもりだろうけど、誰も守らないから却って虚しくなるだけだぞ。
平成の深名線廃止は昔の思い出として語るに十分だし、海峡線開通前の青函連絡船もまた然り。

943 名前:回想774列車[] 投稿日:2009/09/10(木) 14:10:47 ID:aqryPjG2
>>942
そうですか
じゃああんたは厨臭い方で勝手にやればいい

944 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 17:27:56 ID:oMlxmMup
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会11!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246075431/

この隔離スレ立ててる「ヘルシンキ厨」と同一人物なんだな。
気がついてる人はとっくに気がついてただろうけど…アホだ。

945 名前:回想774列車[] 投稿日:2009/09/10(木) 18:12:58 ID:aqryPjG2
>>944
正確には
ヘルシンキ厨になりすましてる


へんなスレ貼るな
もう荒らすな
175回想774列車:2009/11/03(火) 21:12:50 ID:mUdKiXYs
元々スレタイは「旧札幌駅駅舎当時の〜」だったはずだが...
176回想774列車:2009/11/03(火) 23:30:53 ID:IuPGKm95
元々かどうか知らんが、ここは独立したスレだろ。
Partいくつなんて入ってないし。
スレタイ通りSL時代の話すりゃいいんじゃね。
177回想774列車:2009/11/04(水) 08:45:28 ID:yXQO7CQW
>>175
そうそう、勝手に変えてしかも板まで移転させたバカには非難轟々だった
178回想774列車:2009/11/04(水) 14:51:50 ID:/uEY0df9
>>177
あんたが来ると雰囲気が悪くなるから、黙ってくれ
179回想774列車:2009/11/04(水) 15:54:37 ID:kWRC/ggy

移転させたバカ本人が申してます
180回想774列車:2009/11/04(水) 21:33:23 ID:tPRZMTuf
もう何がなんだか。

少なくともぜんぜん北海道の思い出じゃないな。

181回想774列車:2009/11/05(木) 00:46:20 ID:TftUPjit
スレタイ通りに国鉄時代やSLの話すればいいんじゃね?
182回想774列車:2009/11/05(木) 12:20:38 ID:6STElgyS
昭和55年が最大の転換点

異論は認めない
183回想774列車:2009/11/05(木) 12:22:18 ID:gahZ+TJj
781系とかキハ183系がでてきたあたりですか?
184回想774列車:2009/11/05(木) 12:33:27 ID:6STElgyS
函館から札幌中心ダイヤ
千歳室蘭線電化
千歳空港駅開業
千歳駅高架開業
おおぞら旭川乗り入れ廃止
ニセコの14系化や宗谷の札幌分割は56かな?

30年前だと曖昧になるな
185回想774列車:2009/11/05(木) 17:02:14 ID:EDxvWvA1
80年代は最暗黒時代だからな。
おかけでC62復活まで鉄道旅行することもなくなったが。
186回想774列車:2009/11/06(金) 11:34:52 ID:6ptYvvlD
そもそも80年のドラマごとき観てハアハアとか
このスレじゃない場所でやってくれればいいよ
187回想774列車:2009/11/06(金) 11:43:33 ID:oLybYPhl
頭の悪い186には難しすぎる文書かも知れないが
最後の一行を良く読み理解しそして実行すること
二度三度とは言わない
一回でいいから確実にやるように























































死ね
188回想774列車:2009/11/06(金) 12:02:38 ID:6ptYvvlD
死ぬときは>>187のレスを遺書に書いておくよ
189回想774列車:2009/11/06(金) 22:04:22 ID:BKnn99Nt
自分と合わない懐かし話がつまらないと感じるのも仕方なし。
ただ荒れてるときの罵り合いの方がつまらないとは思わんかね。
190回想774列車:2009/11/06(金) 22:29:22 ID:aSh2bVOz
>>185
そうでもない
183-500番台が出たのも80年代
青函トンネル開通も80年代
いろいろあったさ

いまいち「懐かしい」という感じじゃないんだけどねぇ
191回想774列車:2009/11/07(土) 00:23:26 ID:u5Tfpimo
>>190
だからそういうのが懐かしい人は別スレでやれって
ここは青函連絡船やキハ82やC62重連ニセコが懐かしい人のスレでしょ
192回想774列車:2009/11/07(土) 00:29:17 ID:AIfI3RBA
>>191
あなたは、コヒ本スレを荒らしてる「批判禁止厨」と同じ臭いがする
言いたいことが分かったら、黙って。大人でしょ。
193回想774列車:2009/11/07(土) 00:39:15 ID:u5Tfpimo
>>192
当然の事を言ったら荒らし呼ばわりとは穏やかじゃないな。
194回想774列車:2009/11/07(土) 00:55:19 ID:lSo7S9BH
>>192-193>>194
荒らし乙
195回想774列車:2009/11/07(土) 06:52:12 ID:MGVhgcFT
>>193
あなたはこちらがいいんじゃない?
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1252510267/
こっちで自治すればいいよ
196回想774列車:2009/11/07(土) 09:23:38 ID:lf51L/Yv
>>191
>ここは青函連絡船やキハ82やC62重連ニセコが懐かしい人のスレでしょ
どこにもそんなことは書いてないんだが?
197回想774列車:2009/11/07(土) 10:53:22 ID:TkLR5R6Y
勝手に旧札幌駅舎時代のなんたらすれを改名して板も変えたバカ

常連があきれてスレも閑散
バカの浅知恵だったってこと
198回想774列車:2009/11/07(土) 18:53:41 ID:AcglELSU
老人になると、自分が生きてきた時代こそが至高で、
それを体験してない若い世代を可哀相だと思ったり、
自分が生きた時代を激しく美化して自慢したがるようになるんだよな

そういう勘違い老人には、勝手に独り言を言わせておけばいい

彼らは、自分が生きてきた時代こそが至高だと思い込んでるから、
他の時代を持ち上げる話をすると、すぐに怒り出すんだよなw
自分の時代が主役じゃないと気がすまない、偏屈・・・
199回想774列車:2009/11/07(土) 21:41:48 ID:w5e8AAiZ
>>198

つチラシ

解ったから帰って
200回想774列車:2009/11/07(土) 22:59:02 ID:tKAVQb5u
>>198
そんなことはない
それこそ思い込みだな
鉄道趣味やってりゃあと○年早く生まれたかった…というのが普通じゃないの?
1960年代は知らないけどその頃が一番だと思うし体験してみたかった
狩勝峠をC57で越えるなんて最高だろ
懐古系の本でもそのあたりが取り上げられることが多いよね
各地の炭鉱線や簡易軌道にも乗ってみたかったな
201回想774列車:2009/11/07(土) 22:59:50 ID:SuRKqyKG
車窓から目を放つと、翠黛描けるが如き佐幌嶽は
右に在るかと思へば左に在り、
左にみゆるかと思へば又右に見ゆ。
見下せば十勝の高原は茫々として際涯を知らず、
展望開豁、風光秀麗、身は雲上畫中に在りて、別に一幅の畫を望むが如く、
線路羊腸として旋轉曲折、次第に平野に下り行く處、
丁度天から降下りする様な感じを起こさせる。
202回想774列車:2009/11/07(土) 23:09:51 ID:GKXWwpDB
宮脇俊三氏でさえ「もう少し早く生まれていれば」と自分でいっている
203回想774列車:2009/11/07(土) 23:12:57 ID:Sw2ywrPa
>>199-202
老害乙
204回想774列車:2009/11/07(土) 23:22:59 ID:tKAVQb5u
70年代後半ともなるとまあ出がらしだわな
かろうじて色はついてるけど風味はもはやない
まあそれでも飲めただけマシかってところか
205回想774列車:2009/11/07(土) 23:26:12 ID:J7w0CJQ9
亀スマソ。
>>132
>昭和53年頃で
>函館11:40「おおぞら3号」3番
>  11:45「おおとり」4番
>  11:50「宗谷」2番

‥‥元は一本の列車だったことの名残り、ですね。
206回想774列車:2009/11/07(土) 23:29:56 ID:5TbHyeHt
柔軟な思考能力を喪失した年寄連中が、自己保身に必死だな。w

60年代、70年代の良さは認めるが、80年代、90年代にも、その年代の良さがあることには気づかないようだ。
207回想774列車:2009/11/07(土) 23:56:14 ID:lSo7S9BH
寛大な心を持ちましょう
208回想774列車:2009/11/08(日) 00:43:06 ID:kFTVeX82
10年早く産まれるよりも、新幹線が札幌駅に乗り入れる日までは、生きていたい。
209回想774列車:2009/11/08(日) 07:18:54 ID:5+kgsvEG
>>206

>>198が先にからんできたのが悪いと思うけども
その前には(もちろんそのあとも)80-90年代を否定してないけど
あんただけはそんなことを言い続けている
210回想774列車:2009/11/08(日) 08:07:07 ID:BKj1hiWQ
>>208
だな。
確かに狩勝峠は見たかったし、マイネ40にも乗ってみたかったし、大畑をSLで越えてみたかったけれど、
今ならトワイライトエクスプレスに乗れるし、海外の列車だって自由に乗れる。
もっと若い世代が10系寝台に乗れなかったのを気の毒に思うこともあるが、彼らはリニアに乗れるだろう。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212回想774列車:2009/11/08(日) 08:46:03 ID:n5UQiW3p
年輩も若僧も視野狭すぎだな!
互いに他人の話を聞くということもなく、自分勝手な価値判断で他人を批判しているだけだ。
“思い出”なんて人によりいろいろで定義付けなどナンセンスな曖昧なものだ。
それをそれぞれが自分のスケールに合わないからと否定するからおかしくなる。
スレタイに「思い出」とあるわけだから、それぞれが自分の思い出を語ればいいたけのことだ。
あ〜だこ〜だ、意味のない「思い出の時代」の定義付けでもめるなどアホらしい。
「他人の話を聞く」という基本的な姿勢さえあれば、無意味な批判合戦など起こる訳がない。
213回想774列車:2009/11/08(日) 08:54:27 ID:53BIkx5R
>>188は生きてるのかな
こんなスレで自殺者なんて嫌だなあ
214回想774列車:2009/11/08(日) 08:55:16 ID:vPttGeFy
>>209には、80-90年代を否定してきたという顕著な自覚があるらしい....
>>198>>206には、80-90年代否定云々とは一言も書いてない

>>210
>もっと若い世代が10系寝台に乗れなかったのを気の毒に思うこともあるが、
この一言が余計なんだよね....
どうして、
>もっと若い世代は10系寝台に乗れなかったが、彼らはリニアに乗れるだろう。
と素直に書けないものか

それを除けば、>>210には概ね同意
>>212にも同意
215回想774列車:2009/11/08(日) 09:09:22 ID:Y+graLRw
単発が沸いてきたな
216回想774列車:2009/11/08(日) 09:42:54 ID:dEgGefLV
>>188
イキロ
217回想774列車:2009/11/08(日) 10:12:34 ID:R57vM2Jy
10系寝台には辛うじて乗れたがそれは北海道ではなかった…
だが、超電導リニアには乗れずに氏ぬことになりそうだ(泣
218回想774列車:2009/11/08(日) 10:39:59 ID:mIcdybDD
>>188>>217
生きていればなんとかなる
219回想774列車:2009/11/08(日) 11:46:27 ID:uYvR3IJk
>>214
それはちょっと細かくないかい。特に嫌味は感じなかったけどな。
>>209
198が書いたのはたぶん209以外の人のことだろう。
“老人”などと一括りにしてるから話がおかしくなっちゃったんだな。
“ゆとり”っていわれたらカチンとくるでしょ?
220回想774列車:2009/11/08(日) 14:41:07 ID:IPxsdmCi
このスレ捨てよう
221回想774列車:2009/11/08(日) 16:01:50 ID:jtMoA4a0
202氏も書いてるけど、
宮脇氏は“何でも昔が良かったというつもりは無いが、時刻表を開く時だけは昔が良かったと思う”と書いて居られた。
同感だ。
今の時刻表の索引地図見て御覧よ、北海道のさびしいこと…。
私は標津線を辛うじて乗った世代だが、美幸線や浜中町営軌道、C62ニセコを知る人が羨ましい。
222回想774列車:2009/11/08(日) 18:16:14 ID:mIcdybDD
>>221
そうだね昔の時刻表は楽しかったね
駅弁マークがズラリ並んで、欄外には弁当とその値段が沢山書いてあって
連絡船や列車食堂のメニュー観ながら興奮してたし。

今の時刻表では楽しめない部分だよね
223回想774列車:2009/11/08(日) 21:09:29 ID:dPhYa1oX
>>188は生きているんだろうか?
ニュースになってない?
224回想774列車:2009/11/10(火) 01:21:22 ID:HE6WvAJp
>>223
老人の孤独死なんぞいまさらニュースにならんだろ
電通が食い付くのは酒井法子
225回想774列車:2009/11/10(火) 18:44:23 ID:7OoIH8Ne
>>224
広告代理店?
226回想774列車:2009/11/13(金) 22:13:08 ID:72dZW6Qv
札幌18時発車のいしかりは旭川までノンストップ
227回想774列車:2009/11/13(金) 22:14:01 ID:UptMcLqR
まだ国鉄で、道内のローカル線の大半が健在だった頃、ことある毎に北海道を旅していた。
颯爽と走る82系特急は、ワイド周遊券ではまだ乗れなかった時代だったから、道内への行き帰りでしか使えず、
旅の途中ではいつも眺めているだけだった。
主な移動手段だった急行はいつも混んでいて、ボックスシートに長時間座っての移動は、時に苦痛にもなった。
一方、身近だった普通列車。
電化区間では711系が、また、一部の客車列車を除けば、その大半は当然のことながら気動車ばかりだった。
そしてその気動車の主力と言えば、キハ22だった。
キハ22はほとんど道内全域で走っていたから、どこに行ってもやって来るのはキハ22ばかりで、
そのうちいい加減飽きてしまい、稀にキハ21とかキハ24などが繋がっていると、あえてこちらに席を取ったものだ。
しかし、キハ22は決して嫌いな車両ではなかった。
デッキと客室が仕切られているので比較的静かだったし、窓側にクッション代わりのものがあったりして、
時には急行にも運用されるくらい、居住性はそれ程悪くなかった。
車内をよく見れば、室内灯が白熱灯の初期タイプ、室内灯が20wの二次タイプ、
同じく40wの三次タイプに分かれるようだけど、それ以外目につくような変化に乏しかったので、
毎度乗るとどうしても飽きてしまいがちになるのだが、
今になって思えば、一番道内のローカル線には似合っていた車両という感じがする。
228回想774列車:2009/11/15(日) 11:48:15 ID:WCE8y4mj
>>226
いしかりの前に急行さちかぜがあってそれもノンストップで18:00発でしたね!
229回想774列車:2009/11/15(日) 16:21:20 ID:UQsx9Z0U
70年代かな?いい時代だねえ
230回想774列車:2009/11/15(日) 18:25:02 ID:cEKwBs75
>>228
さちかぜは小樽始発だったけどな。(小樽〜札幌間は普通列車)
だから厳密にはノンストップ列車ではない。(札幌〜旭川間はノンストップ運転だったが)
231回想774列車:2009/11/15(日) 19:01:02 ID:JqBI+gd5
>>230
エンジ色の車両だったですか
232So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/15(日) 20:07:58 ID:KoKs1uw6
>>155
あの頃のって…と思って見てみたらやっぱり大叔父でしたw
233回想774列車:2009/11/15(日) 21:04:39 ID:38Oa9Na+
>>231
質問スレではありません
234回想774列車:2009/11/16(月) 21:29:20 ID:p8CLfRad
士幌線はキハ22などの1エンジン車ではなくキハ56を導入するべきだった。
25パーミルが連続する路線で1エンジン車はかなりきつかったと思われ。
こうしていれば黒石平駅に上り列車(上り勾配のため1エンジン車では発進が困難)を停車させることが出来たのでは?
235回想774列車:2009/11/16(月) 21:46:11 ID:Rhut8Qda
>>234
キハ52の北海道ヴァージョンが存在しないのも不思議といえば不思議だな。
236回想774列車:2009/11/16(月) 23:29:47 ID:uTPYKSHV
>>234
黒石平は、上り列車では下り勾配だから、停車させることはできた。
むしろ電力所前に下り列車を止めたかったんだろうが、25パーミルだから2エンジンでもきつそうだ。
仮に可能であったとしても、不経済だろうな。
237回想774列車:2009/11/17(火) 13:44:05 ID:5riWyXYz
あまり昔の話でなくて恐縮だが、
松前線の上り一番列車(朝4時代発)が千軒付近で、
枯葉でスリップして動けなくなったという事を思い出した(86年頃だったかな)。

それから何かの本で読んだけど、
富内線の富内−幌毛志間の勾配もかなり急だったらしいね。
もしかして当時の道内では最急?
残念ながら富内線は乗れずじまいだった俺…。
238回想774列車:2009/11/17(火) 15:39:35 ID:+TIwdtq8
>>237
富内線は廃止時期が微妙で、手元の本棚にあった「北海道690駅」(小学館1983年7月)には
配線図が載っていたが、肝心の「勾配・曲線の旅 函館線根室線宗谷線」(小学館1987年2月)
には既に掲載されてなかった。

現存するのは富良野線(美馬牛−美瑛間)にちょっとだけある28.6‰ですね。
239回想774列車:2009/11/17(火) 17:10:18 ID:t0XN7XpT
>>238
調べていただいてありがとうございます。
美瑛−美馬牛間が現存路線で道内最急だというのは知っていましたが、
どちらかといえば平坦なイメージの富良野線も、
美瑛付近の丘の多い地形では結構アップダウンもあるって事ですね。昔の標津線みたいに。
あの区間で前面かぶりつきをすると、
線路がジェットコースターのような急傾斜になってるのがはっきり見えました。

先述された人の言う通り、
(昔の)道内ではキハ52のような2エンジンの一般型気動車が無かったので、
勾配線区では結構苦労が多かったでしょうね。
函館本線の山線区間も、キハ150が登場するまでは低出力の1エンジン車がほとんどだったし…。
(新製当時は苗穂のキハ54もいたが、山線に優先的に使われてたという訳ではなかったし)
またもや昔の話題からそれてしまって失礼。
240:2009/11/17(火) 17:17:35 ID:t0XN7XpT
あ、ちなみにオイラは>>237です。

そういえば、現在ニセコ号などで活躍中のC11 207は、
元々富内線で使用されていたそうですね。
落石などを早く発見するために二つ目ライトに改造されたそうで。
そんな話を聞くと、富内線という路線が過酷な条件の線区だった事が窺い知れる…。
241回想774列車:2009/11/17(火) 18:51:13 ID:Kn8QwLLn
富内線終着駅の町に住んでいた自分にはとても懐かしい。
勾配が急なところとなると、国道237号から穂別へ向かう道道の左下に
見えたトンネルがおそらく急勾配なところかも。
乗車は何度かあるが、幼児のころだったので急勾配より列車への乗車が楽しかったw
242回想774列車:2009/11/18(水) 21:05:22 ID:3X/gaESj
>>241
富内線といえば三岩だっけ?の鉄橋も河川からすごく高い位置を
走っていましたね。
243回想774列車:2009/11/18(水) 22:06:38 ID:1LetCTBx
三岩より先の岩知志ダム付近ですね。
あそこの橋が結構な高さありますね。
あとは竜門橋。
244回想774列車:2009/11/22(日) 05:45:14 ID:AMg7l0HJ
あげ
245回想774列車:2009/11/23(月) 15:45:25 ID:z2geYx4D
保守
246回想774列車:2009/11/26(木) 20:56:42 ID:TseTz2xu
保守
247回想774列車:2009/11/26(木) 22:57:54 ID:9v5XxMqy
名寄本線は紋別市を通っていたのに廃止されてしまった。
急行列車も運転されていたので石勝線みたいに駅を限界まで削り落とせば存続できた可能性があるのでは?
248回想774列車:2009/11/26(木) 23:24:53 ID:1SusprW2
ルールに厳格に従っただけかと。
それがために涙をのんだ区間は多数…
249回想774列車:2009/11/26(木) 23:48:40 ID:P/e68ZyZ
>>247
もう何度も語り尽くされてることだけど全ての元凶は興部村長なんだよ
250回想774列車:2009/11/27(金) 17:53:28 ID:gydsd3iC
そういえば当初は名寄本線も、
名寄〜下川と紋別〜遠軽間だけ三セク化するという構想があったよね。
もし実現してたとしても、ふるさと銀河線と同様もう廃止されてたかな?
251回想774列車:2009/11/27(金) 18:04:49 ID:S301rOek
札幌駅ホームで電車を待っていると来た電車は3両編成でホームの端に
いたから 慌てて走ったぞ。
252回想774列車:2009/11/28(土) 07:55:17 ID:IrN1dOFU
>>250
銀河線のファンのHPはすごかったよな

需要があるから高規格化特急を走らせよう

車両は283系「3両編成もあれば丁度いいでしょう」見たいなこと
を本気で主張した管理人が痛かった
こいつは今どうしているのかな
253回想774列車:2009/11/28(土) 17:15:53 ID:eNIQz5Um
>>247
遠軽〜紋別については>>250の通りに3セクになりそうな勢いだったらしいけど、
興部町が全線通しての存続!とダダをこねたので全線廃止になったらしい。

夏に紋別に行ったんだけど、道内であの規模で鉄道がないのは違和感があったな。
あっても赤字だろうけど留萌本線よかだいぶマシな気がした。
254回想774列車:2009/11/28(土) 23:34:32 ID:ihG8UEgs
利尻とまりももう一度だけでいいから走らせてほしい。
255回想774列車:2009/11/29(日) 12:38:57 ID:HRYFvDsJ
突然で申し訳ありませんが、
昔(私が子供の頃)、芦別に財閥系の私鉄があったと記憶しているんだが・・。

名前は「芦別三井鉄道」、だったと思うんです。

もちろん貨物列車がメインだったが、
客車もちゃんとあったはず。

職場の連中に嘘つき呼ばわりされました(笑)

誰か知ってる人いませんか?

256回想774列車:2009/11/29(日) 14:09:49 ID:uS/5zEho
>>255
「三井 芦別 客車」でググれば幸せになれるかと
257回想774列車:2009/11/29(日) 14:55:17 ID:HRYFvDsJ
>>256
ありがとうございました。
258回想774列車:2009/11/29(日) 23:23:02 ID:2yV2o6q+
北海道の鉄道は葬式鉄が殺到して凄まじい状況になってた。
特に白糠線や万字線、深名線は10両編成の列車が走ったとか・・・
259回想774列車:2009/11/29(日) 23:38:49 ID:vnkBA2/f
天北線の最終列車にいたってはサボが盗まれるわ廃止日の翌日に終点に着くわでメチャクチャだったらしいな
260回想774列車:2009/11/30(月) 00:07:53 ID:LE7qcfTf
>>259
青函連絡船だっけ?
最終便が積み残したから、出航後に臨時増便したら大騒ぎになったのは
261回想774列車:2009/11/30(月) 06:17:34 ID:kLc1ulLm
>>260
横軽上り最終後・・・?
スレチだね
262回想774列車:2009/11/30(月) 19:03:47 ID:EOQKR93V
>>260
それは宇高連絡船ですよ。
正規の高松発の最終便伊予丸の後に臨時続行B便の阿波丸、更にその後の臨時続行C便の讃岐丸と立て続けに出ました。
特に本当の最終になったC便讃岐丸では、宇野で高松に折り返す客を下ろさなかったので、
宇野で待っていた一部の人間が騒ぎ出して一時騒然となりましたね。
ちなみに、私もその讃岐丸に乗って宇野を往復してきました。

横軽最終日も、上り最終電車が出た後に、軽井沢に居残ったマニアなどを輸送するために、
高崎に回送する185系を使って臨時に客扱いをしたという話です。

>>259
つまらないことですが、「廃止日」とは運行を終了した次の日のこと。
つまり、この場合は「最終列車は運行最終日の翌日(廃止日)に終点に着いた」というのが正しい。
263回想774列車:2009/11/30(月) 22:36:31 ID:cfBa9R7V
その場合、定義が「運行を終了した次の日」ということは、
予定された手続き上の廃止日と定義に厳密な廃止日は異なる?
264回想774列車:2009/12/01(火) 09:56:30 ID:jSFLlt/Y
「廃止日」は予め関係各所に届け出をして然るべきものなんだから、変わるものではない。
そもそも“予定されていた廃止日”と“厳密な廃止日”という表現もおかしな言い方だと思うね。
あくまで「廃止日は廃止日」で、届け出を出していれば“絶対的”なもんだしね。
たまたまこのケースは、現場が混乱していたために列車の到着が翌日にかかっただけで、
列車そのものは「運行最終日」のものであるから、特にどうこうはないと思うが。
もちろん、「廃止日」以降には勝手に列車を動かすことができなくなるから、
通常は線内にいる車両はその日のうちに車両を回送させる。
この場合にやむなく翌日に跨るケースがあったり、支障事故があって遅れても、
常識的には「営業上」は前日の営業に含まれると思う。
265259:2009/12/01(火) 13:38:50 ID:51q6awY2
適当な言葉使ってすまん
いい勉強になったよ
ありがとう
266263:2009/12/01(火) 23:52:57 ID:+ipxgKdE
>>264
丁寧にありがとう。
最後の4行の感じで、法令とか営業上でなくあくまで上の定義に従ったとしたら??みたいなことでした。
どうでもいい話ですよね、すみません・・・。
267回想774列車:2009/12/02(水) 00:15:14 ID:d/I7iLl7
あと2行目は予想外でした。
手続き上の廃止日と定義の上の廃止日というのが言いたかったことでした。
すみません
268回想774列車:2009/12/02(水) 07:11:27 ID:ZwNNcLKh
言葉尻に振り回され過ぎだろw
要は役所の書類上の日付と、実際に営業運行を止めた日付が違うってだけで
こんなことは昔の軽便や地方私鉄じゃザラにあるし
公文書記載の廃止日より、数ヶ月前や数年前に、実質的な運行をやめちゃってる例も多いし
269回想774列車:2009/12/06(日) 07:38:41 ID:MIcnlkMi
保守
270回想774列車:2009/12/06(日) 22:29:57 ID:zP60duS3
271回想774列車:2009/12/07(月) 19:54:25 ID:s72trSxt
保守
272回想774列車:2009/12/07(月) 21:14:23 ID:/gY2Hf1I
道都大学の学生がもっと名寄本線を利用していれば・・・。
かつては紋別にキャンパスがあったが現在は札幌に移転している。
廃線になった鉄道の沿線にある大学は他に鹿屋体育大学しかない。
273回想774列車:2009/12/09(水) 13:13:04 ID:9uBZnk61
>>249
そうそうwwww興部のせいww
274回想774列車:2009/12/09(水) 23:20:31 ID:2KXAnkWJ
そう言われているよね
275回想774列車:2009/12/10(木) 10:56:06 ID:RU+zepTJ
厳密にいうと名寄本線は、石北本線開通後に道東の大動脈としての座を奪われ、
沿線唯一の市である紋別においては200海里規制、鉱山の閉山と主幹産業が大幅に縮小されたりと、
廃線になる要素は幾つも抱えていたのだが、とどめを刺したのは間違いなく興部だな。
276回想774列車:2009/12/10(木) 19:34:44 ID:dR2wCqst
歌志内線も炭鉱の閉山が追い討ちを掛けてしまったはず。
おかげで歌志内市は市なのに人口5000人割れ。
これだと市町村合併しても市になれず町になってしまう(合併で市を作るには3万人以上必要)のでは?

石勝線夕張支線はかろうじで残っている。
夕張駅がマウントレースイの近くに移転したためか。
277回想774列車:2009/12/11(金) 01:00:54 ID:jGHaZukm
俺の記憶が正しければ、60年代までの北海道における国鉄路線で、
単独で黒字なのが二線しかなく、そのうちの一本が歌志内線だったはず。
278回想774列車:2009/12/11(金) 16:58:47 ID:OD7LZNp2
>>276
吸収合併で歌志内市が存続するなら市のままだし、
新設合併でも市が含まれている場合は市のまま
279回想774列車:2009/12/11(金) 18:04:22 ID:SzLutO25
羽幌線の沿線にある羽幌町は1971年に人口が3万人を割ったことから慌てて市制施行しようとして自治省に止められたとか。
280回想774列車:2009/12/11(金) 19:47:51 ID:OD7LZNp2
>>279
3万人割った時点で既に手遅れだと思うが
281回想774列車:2009/12/11(金) 20:33:33 ID:++bV8Y46
>>280
羽幌三山・羽幌炭坑、築別炭鉱・上羽幌炭鉱閉山ショックな
282回想774列車:2009/12/12(土) 12:10:33 ID:glc5RXwB
昭和35年 空知管内主要都市の人口
夕 張:114,170
美 唄: 87,933
芦 別: 73,346
岩見沢:64,443
三 笠: 62,373
赤 平: 57,616
283回想774列車:2009/12/12(土) 21:07:17 ID:foD+jmRS
北海道の人口密度が低すぎる(全国の都道府県で最下位)のも廃止が多発した原因かと
284回想774列車:2009/12/12(土) 21:51:36 ID:JhfvFcHG
美唄や芦別の方が岩見沢より人口が大きかったというのは衝撃だな
285回想774列車:2009/12/12(土) 23:16:29 ID:zesEKUr5
当時の岩見沢市は、国鉄職員と農家の自営業ばかりだったし
自衛隊も施設大隊が大きくなるまでしょぼかった。

数回だけど、三笠市の方が労働人口も上回った事があった。
286回想774列車:2009/12/13(日) 07:38:00 ID:bu5A5zR6
>>282
滝川を無視するなw
287回想774列車:2009/12/13(日) 12:08:44 ID:7VEifxPc
滝川市は、500年前はまだ海の底で海牛が泳ぎ回っていたんじゃ。
ttp://ja8a.btblog.jp/cm/kulSc209K4A66FCBF/1/
288回想774列車:2009/12/13(日) 12:59:52 ID:T5Rn76sS
>>287
ウミウシじゃないのねw
289回想774列車:2009/12/13(日) 23:23:37 ID:b96lu1mQ
500年前かー
すげーw
290回想774列車:2009/12/14(月) 08:24:41 ID:EZZuyDzm
500万年だろ条項
16世紀の骨が化石になるかよw
291回想774列車:2009/12/14(月) 17:53:27 ID:PlMymkAY
>>286
滝川の昭和35年の人口は46,653人だから無視したわけじゃないだろ
ちなみに
歌志内38,002人
砂川31,249人(昭和33年)
292回想774列車:2009/12/15(火) 22:04:53 ID:6jMP/X32
保守
293回想774列車:2009/12/17(木) 20:08:12 ID:JvsqOEjN
保守
294回想774列車:2009/12/19(土) 06:07:06 ID:d0qrKB/f
保守
295回想774列車:2009/12/20(日) 10:35:16 ID:ASFTvl2/
急行いぶりに乗ってみたかった。
あの頃はまだ幼すぎた。
296回想774列車:2009/12/21(月) 08:11:30 ID:MvuiXNsU
自分が道内を乗り鉄している時代には、「いぶり」の他にもユニークな運転をしていた列車があったね。
日本最長DC急行だった根室発函館行き「ニセコ4号」。
下りは札幌、釧路で分割されて「ニセコ」「狩勝」「ノサップ」の3本になっていたが、
上りだけは通しの設定だった。根室で「函館行き」の表示や「ニセコ」という列車名に違和感一杯だった。
「大雪」も札幌−網走−釧路と走る列車もあれば、札幌−遠軽−名寄(遠軽−名寄は快速)という列車もあった。
また、「紋別」はこの逆に札幌−名寄−遠軽(紋別−遠軽は快速)で走っていた。
「天都」というローカル急行は、名寄−遠軽−網走(網走には紋別で増解結する編成が充当)だった。
「大雪」「紋別」「はぼろ」という三階建ての列車もあった。
夏期の臨時だけど、登別−苫小牧−岩見沢−釧路という札幌無視の全車寝台急行「まりも」というのにも乗った。
まだまだいろいろあったね。
297回想774列車:2009/12/21(月) 18:51:58 ID:a2TrucSG
>>296
と言うか、運用上は札幌からの「狩勝」でスタートして「ノサップ」→「ニセコ」(上り)→「ニセコ」(下り)
で一巡していたからね。(ちなみに、登場時は「狩勝」のまま根室まで行っていた)

あと、「大雪」の釧路直通は元々札幌〜網走の編成と北見〜釧路の編成だったものを統合したために
出来上がったもの。初めから札幌〜釧路直通を狙ったものではない。

さらに言うと、札幌無視の優等列車は戦前には樺太や北方領土連絡のためのいわゆる「外地輸送列車」
に数多くあった。まあ、本州と外地を結ぶのが主目的だから札幌に寄る必然性がないだけなのだけどね。
298回想774列車:2009/12/21(月) 20:15:00 ID:MvuiXNsU
そんな“大昔”の話を引き合いに出されてもなぁ…。
始めに書いたように、「自分が乗り鉄をしている頃…」という時代の話ですよ。
昭和40年代後半〜50年代前後の話ですよ。
299回想774列車:2009/12/23(水) 08:41:55 ID:l3QFXo7t
保守
300回想774列車:2009/12/24(木) 00:29:09 ID:WUY8Mtn5
>>12-18

これ見てハァハァしてくださいな
鉄道敷設法とかはありませんが

全国廃線 未成線地図 Ver3.01.pdf
http://park7.wakwak.com/~oya-p/train/data/map.pdf
301回想774列車:2009/12/24(木) 00:55:55 ID:1w9ApqkU
>>300
ああ、小学生の頃自由研究で題材に困って、こんなの作図して提出したな…
切なくなる図だ
302回想774列車:2009/12/24(木) 01:03:15 ID:1w9ApqkU
>>300
それで、眺めてたら結構ミスがあったんで指摘したいんだけど
図も掲示板もしばらく更新してないっぽいので困ったな。

ざっと見、音威子府と美深と士別の位置関係がおかしい。
旧千歳線の付け替え区間に触れてない。
303回想774列車:2009/12/24(木) 01:41:17 ID:WUY8Mtn5
>>302
本当だw
304回想774列車:2009/12/24(木) 08:51:42 ID:6YgejYEp
角田炭鉱とか大沼電鉄は?
あれは軌道か。

しかし旭電は載ってる。
305回想774列車:2009/12/24(木) 12:21:22 ID:oUMb15MO
>>304
1955年以降が掲載範囲らしいから
306回想774列車:2009/12/25(金) 00:30:32 ID:y+1+5U3S
C77 3日目 12/31 西ホール1 「なまものあります」B5 が目印
1人1限 無料 100部用意 開発関係者は居ません
女の子のみのサークルなので
売り子に詳しいことや難しいことなどのご質問はお控えくだい。
利用、転用などはすべて自己責任の範疇で管理願います。
307回想774列車:2009/12/26(土) 10:26:22 ID:bm5Uvk5O
去年出た鉄道地図シリーズの本見たほうが、まだ幸せになれそうだぞ。
>未成線とか廃線の話
308回想774列車:2009/12/26(土) 17:22:00 ID:o7hDrszI
>>850
その最終日のを見たが、当時を思い出して涙が止まらなかったよ、、、;;
ああせいかんれんらくせん、、
309回想774列車:2009/12/26(土) 17:23:47 ID:o7hDrszI
>>308は誤爆った、、、、スマソ
動揺しているらしい、、orz
310回想774列車:2009/12/28(月) 20:04:37 ID:2PZFuIi+
保守
311回想774列車:2009/12/29(火) 00:15:52 ID:yLMtkfud
>>296
>>297
札幌ー釧路間(上川経由)の「大雪」は2〜3月はテツでなくともYH間の移動で
札幌〜釧網本線内の若い旅行者の利用は結構あったな。流氷の季節は道東のYHは
は賑わっていたからね。
俺もYHで一緒だった人と札幌ー斜里、川湯と長躯移動したが話もはずんでまる
っきり退屈しなかった。下り「大雪」で網走を過ぎて釧網本線に入って夕暮れで
赤く染まった流氷が見えた時は感動モノだったな。

ただひとつ困ったのが自由席の減車。網走ー釧路間はハザ4両(指定1両)とな
が車両故障などで1両減車されると旭川ー遠軽間は立ち客が目立った。減車され
なければ同区間80%〜90%位の混雑だった。(3月で)
312回想774列車:2009/12/29(火) 11:01:11 ID:ee2brpfo
>>311
自分の環境合わせて中途半端なところで改行入れるの止めてくれ
313回想774列車:2009/12/30(水) 09:00:46 ID:DvmtGRvL
保守
314回想774列車:2009/12/31(木) 16:44:55 ID:TXPnbqGR
保守
315回想774列車:2010/01/03(日) 11:27:58 ID:lY3mWF9k
保守
316回想774列車:2010/01/05(火) 01:22:20 ID:iHz+lfjx
保守
317回想774列車:2010/01/06(水) 22:55:48 ID:kUXup/d1
次の書き込みまで時間がございます。
駅待合室でお休みください。
318回想774列車:2010/01/07(木) 18:35:54 ID:IhwysIMQ
からまつの動画ってどこかにないかな?
音はようつべにあったんだが動画を見てみたい
319回想774列車:2010/01/07(木) 21:50:22 ID:ygBNdrYF
>>318
その頃は、まだ家庭用のビデオカメラが普及してないから、8mmフィルムで撮ってる人がいない限り無理だろう。
8mmフィルムだと、夜景の難易度は高そうだし、難しいんじゃないかな。
でも、あれば見たいね。
320回想774列車:2010/01/07(木) 22:46:10 ID:9BsWs4qP
テレビとか記録映画はないか ないか
321回想774列車:2010/01/07(木) 23:53:59 ID:LYMh1JiP
>>318
http://www.youtube.com/watch?v=V8UFFNo5MrU

静止画ならこんなのがあった。
以前、松山千春が札幌発のからまつ→池北線のキハ22を乗り継ぐ動画を
見た覚えがあるんだがなぁ。PVかなんかの。
322回想774列車:2010/01/07(木) 23:55:25 ID:kRX3Rxgc
http://www.youtube.com/watch?v=2HTS29bKsHw

これ確かここか路線板で教えてもらったと思ったが
323321:2010/01/08(金) 00:09:49 ID:U5IYqRZq
>>322
おお、それそれ。質問者じゃないけど感謝。
324318:2010/01/08(金) 08:38:35 ID:GxCmlxlS
>>322 >>321
ありがとうございます
素晴らしい絵に感動
325回想774列車:2010/01/08(金) 10:01:15 ID:tII+ECuX
>>318
音はこれか。
この時代は良かった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LGRBbM2g-yI
326回想774列車:2010/01/08(金) 21:08:52 ID:SgyXLg67
>>325
22時の時報が聞けるとは涙もの。
二度と聞けないとあきらめていたのに、まさか聞けるとは。夢にも思わなかった。
感激で言葉が出ない・・・
うううう・・・・・
信じられない。。。

感謝!のひとこと。
327回想774列車:2010/01/08(金) 21:36:56 ID:02wdgIR/
札幌駅で聞こえた時報の鐘の音って、どこで放送されてたの?
青ビル?
328回想774列車:2010/01/08(金) 21:51:20 ID:SgyXLg67
>>327
駅で流してましたよ。
まず音楽が流れ、22時になったら鐘が10鳴りました。
どういうわけか、他の時間では鳴りませんでした。

当時、22時の時報のことを他の旅行者に話しても誰も信じてくれませんでしたw
329回想774列車:2010/01/08(金) 21:53:45 ID:SgyXLg67
正確には、発信源は分かりません。ホームで聞こえたのは間違いないです。
330回想774列車:2010/01/08(金) 22:05:07 ID:eGM7ujBb
>>328
夜中以外は毎時鳴ってたはず
季節(月毎?)によって音楽も変わっていた

どこから発信されてたかは・・・・・気にしたことがなかったなw
331回想774列車:2010/01/09(土) 03:59:12 ID:VUgDpFd2
え?時計台じゃないの?放送?
332回想774列車:2010/01/09(土) 08:43:06 ID:EKqIYcsM
>>331

>>325の動画の、0:55ぐらいから聞こえる時報の放送の話。
鐘の音は1:55ぐらいからだけど、時計台の鐘の音じゃないよ。
333回想774列車:2010/01/09(土) 15:40:50 ID:pgA9o1cy
札幌駅が流していると、今までずっと思ってた。
ホームに音楽と時報が響き渡ったいたけどね。
聞いたのは昭和50年代のこと。
夜行列車を見送るかのような時報の音。素晴らしかった。
334回想774列車:2010/01/10(日) 21:54:46 ID:wSnSjfZs
「からまつ」が昭和55年まで、よく残ってましたね。
夜行「狩勝」があったから、廃止はいつでもできたはず。
からまつ廃止後、狩勝に自由席ができて、ある意味利便性が向上した。
しかし、名前の付いている普通夜行列車の廃止は、それを上回る寂しさがあったのは正直なところ。

その後、43レ、44レが廃止になり、どうしようもない時代の流れを感じたものです。
335回想774列車:2010/01/10(日) 22:43:55 ID:ExD6yonl
石勝線開業まで、道東は本当に遠かった・・・

>>334
旅客と同時に、荷物と郵便の輸送も重要だったのではと思います。
当時は、道東への道路がまだ貧弱だったし、
「狩勝」は、根室までの郵便車と荷物車各1両含む客車12両で、それなりに一杯だったし。

函館本線の夜行鈍行も、荷物と郵便輸送がメインでしたね。
336回想774列車:2010/01/11(月) 15:59:38 ID:NU6NRlHZ
>>322は、からまつの映像としても凄い貴重だが、
松山千春が乗った池北線の気動車がキハ21であることにも感激した
337回想774列車:2010/01/11(月) 17:34:43 ID:3NNM6Mlj
松山千春って昔は頭がふさふさしていたんですね。
最初からサンプラザ中野みたいにスキンヘッドでなかったんですね。
338回想774列車:2010/01/11(月) 19:01:13 ID:TIZaEGQd
>>322
冬なのに窓を開けてるが他の乗客から苦情は来なかったんだろうか?
339回想774列車:2010/01/11(月) 22:23:51 ID:S80vqZAz
>>338
当時のSG、特に夜行列車では効きがすさまじく暑かった。
俺も75年3月、夜行大雪の白滝あたりで10分位窓を開けていた。
余談だが当該車両はオハ62、しかしさすがに背ずりモケット有・蛍光灯(番号失念)
このあと生田原で下車、三角山に向かった。
340回想774列車:2010/01/12(火) 05:16:46 ID:hb6d2p9C
生田原で何時に降りたんですか?
341回想774列車:2010/01/12(火) 05:33:52 ID:hb6d2p9C
北見0542着ってことは
ひょっとしたら5時ちょっと前くらい?
つか、生田原に停まってたことも今となっては驚き
342回想774列車:2010/01/12(火) 11:31:52 ID:ecNKXKqF
効きがすさまじく暑かったって言い回しは変だな
とちょっと思いました
343回想774列車:2010/01/12(火) 14:43:03 ID:uzLU0T3j
利尻、大雪、狩勝などの夜行急行は、冬季のすきま風がつらかった。
二重窓とは言え、北の大地には旧型客車にはきびしいものがあったのだろう。
でもこの冷たい風が快感になってくると、もう立派な冬季2割引周遊券族w
釧路到着手前で、めったに見られない太平洋側の流氷が見えたら大感激。
薄暗い中、白い塊が見えたときの情景は今もはっきりと脳裏に焼き付いてる。

ところで、釧網本線の混合客レの暖房ってどうなってたんだろう?
間に貨車が入るで、SGは使えないはず。
根室本線にも混合ありましたね。
344回想774列車:2010/01/12(火) 16:00:28 ID:SYDVZq9r
>>343
ダルマストーブの時代が長かったが、機関車次位に客車(荷物車・郵便車を含む)を
連結してSG暖房を使っていた列車も多かった。(晩年はほとんどがそう)
特に根室本線(花咲線)の441レ/444レは客車自体が夜行狩勝のものをそのまま使用して
いたため、ダルマストーブの取り付けはできず、下り上りとも機関車−客車−貨車と連結
してSG暖房を使っていた。
345回想774列車:2010/01/12(火) 16:20:49 ID:ERXe5X5B
>>343
根室本線の441レと442レは、狩勝、まりもの座席車+荷物車+郵便車を、機関車次位に連結して、
その後ろに貨車(たいていコキ×2)をつないでました。
釧網本線の混合列車は、石油ファンヒーター(独立温気暖房器)を使用していました。
これも効きがすさまじく、しかも温度調整ができなかったので、よく窓を開けて調整した覚えがあります。
346回想774列車:2010/01/12(火) 19:51:32 ID:+cS4hrZE
>>337
ハゲって本当に怖いね。
347回想774列車:2010/01/12(火) 22:17:24 ID:rq/XlCUq
>>345
外観では、蓄電池のある反対側に「灯油」と書かれた小型タンクが車体にありましたね。
今の観光バスの、灯油燃焼暖房機を少し大きくした物だったような気がします。

気温差で曇った窓ガラスを、硬券で拭って景色を見たりした事ありますよね?
348回想774列車:2010/01/12(火) 23:38:36 ID:8c4DcRQf
とかち色のキハ184を見たことのある人いますか
あともし画像があるならupしてください
349回想774列車:2010/01/13(水) 08:04:53 ID:fpTkQ/fI
>>347
硬券を傷つけるようなことはしなかった・・・w

真冬だと、結露した窓はたいてい凍ってたから、温度調節がてら内側の窓を開けて、
少し融けたところを、何かでガリカリやって氷を落としてた記憶があります。
350回想774列車:2010/01/13(水) 16:57:31 ID:EkQK/FMT
>釧網本線の混合列車は、石油ファンヒーター(独立温気暖房器)を使用していました。

自分は、乗ったのに全然気が付きませんでした。
ということは客車から漏れるスチームな無かったということですね。
もっと、よく観察しておけばよかったです。

ダルマストーブは見かけることはなかったです。
もっとも昭和50年代半ば過ぎの訪問ですので、そのころはきっともうなかったのでしょう。
深名線が有名だったらしいですが。
351回想774列車:2010/01/13(水) 18:24:37 ID:FY3bldXa
蒸機時代の名物? 深名線のダルマストーブ列車に乗った思い出があります。
冬季貨物を運休して名寄〜朱鞠内を一日一往復走った9600牽引の混合列車。

とはいうもののほとんど9600に客車1両(スハニ62だったか?)の編成で
雪景色のなかのんびりと走りました。車中は道内で噂を聞き付けてきた若い旅人やもちろん蒸機ファンばかりで何か
「イベント列車」のような感じでした。車内はもちろんダルマストーブが燃え、そこに陣取った人は持って来たスルメとか
氷下魚(こまい)を焼いてみんなで食べました
途中駅では「二」に載せて来た(載せたか?)のミルク缶が一緒のお客様で9600・ミルク缶・旅人・ダルマストーブ・客車列車・雪景色となんともいえない楽しみがつまった列車でした。
終点朱鞠内では9600がひと息つく風景をみんな殺気立つこともなく和気あいあいと撮影し、また名寄へと帰ってきました。ほぼ一日がかりでしたがとても貴重な体験をした気がしました。 もういまから35年ほども前のことになります。
352回想774列車:2010/01/13(水) 19:21:16 ID:NyKQgz6i
>>351
いいなー、おれの世代が現役の蒸気機関車を見ていた最若の世代。見覚えがある程度しか記憶に無い。
353回想774列車:2010/01/13(水) 19:41:56 ID:WUGSXVBx
深名線の冬季限定混合は1974年が最後だったんだよね。
それで乗りそびれてしまった。
まあ走ってても撮影するだけで乗らなかった可能性大だが。
ダルマストーブ列車は大夕張でその後も楽しめたが。
354回想774列車:2010/01/13(水) 22:28:35 ID:tAJtNp/R
>>350
77年頃の3月のある日、釧路駅で釧網本線が車両故障で出発が1時間遅れのアナウンス。
その後ホームにやってきたのは、当時予備車となっていたオハフ60の2連。
オハ60は71年の羽越本線が最後だったが、オハフはこの時が最後の出会いだった。
355回想774列車:2010/01/16(土) 12:14:19 ID:fWuHtKJ4
大夕張も末期はフジキ式ストーブに変わっていた
356回想774列車:2010/01/16(土) 13:32:35 ID:QBnGH9tp
20年位前だったが、流氷の時期にまだ無人駅だった北浜の駅のホームを飛び
降りて海岸まで下りていった。茅沼の駅でも丹頂鶴を見にホームから線路に
飛び降りた。
今やったら大目玉かな
357回想774列車:2010/01/17(日) 11:23:02 ID:wvGUeQ4e
保守
358回想774列車:2010/01/19(火) 20:05:33 ID:oXRYp5AH
保守
359回想774列車:2010/01/23(土) 19:24:26 ID:1iTKxm0q
保守
360回想774列車:2010/01/24(日) 06:33:27 ID:yB2VjfTF
保守
361回想774列車:2010/01/24(日) 06:34:12 ID:yB2VjfTF
保守
362北海道独特の言い回し:2010/01/24(日) 19:22:03 ID:Bbz7FsVc
次は大沼公園に止まります「つづきまして」森、八雲、国縫、長万部に止まります。
363回想774列車:2010/01/24(日) 22:33:10 ID:WD8fUQ5R
次は洞爺に止まります「つづきまして」東室蘭、登別、苫小牧、札幌に止まります。
364回想774列車:2010/01/24(日) 23:13:11 ID:tDiGc/92
>>362
「すずらん、せたな」
>>363
「おおぞら」「おおとり」
365回想774列車:2010/01/26(火) 07:39:13 ID:ynwHMmZQ
昔函館発の特急おおぞらがあった。
石勝線開業後は千歳空港から札幌に行ってまた千歳空港に戻るという凄まじい運転をしていた。
この列車に全区間乗り通した場合千歳空港〜札幌間の運賃は不要だった?それとも連続乗車券が必要だった?
366回想774列車:2010/01/26(火) 07:50:21 ID:/OY6CSXF
あったな
遅延すると札幌まで行かずに千歳で折り返してたな
367回想774列車:2010/01/26(火) 09:15:02 ID:qHC7tk+I
>>365
もちろん、札幌で下車せず乗り続ける場合に限り料金運賃不要だった。
時刻表にその旨但し書きがあった。
368回想774列車:2010/01/26(火) 20:01:50 ID:Yo1U9z6G
今頃言っても仕方ないが、あれ、小樽まわりにすれば良かったんじゃね?
369回想774列車:2010/01/27(水) 09:02:27 ID:9d8DkSiK
>>368
時間がかかりすぎるからダメでしょう。
小樽経由のほうが距離が短いにも関わらず
時間はかかっていた。
かつては函館発1番の「おおぞら」に続行して小樽経由の「北海」もあったけどね。
370回想774列車:2010/01/27(水) 09:32:12 ID:6ZYWu1X8
>>366 札幌から乗るお客さんは置いてけぼり?
遅れても札幌にちゃんと行ってたような気がする。
371回想774列車:2010/01/27(水) 17:50:57 ID:35aClTDI
>>370
事実を知らないのに知ったかするのは良くないと思うよ

http://imepita.jp/20100127/640170
http://imepita.jp/20100127/639930
372回想774列車:2010/01/27(水) 18:01:06 ID:C8BNkiwr
これさ
千歳で折り返しにする時は、札幌から乗るお客さんは代替便で千歳まで送っていったの?
373回想774列車:2010/01/27(水) 18:29:58 ID:35aClTDI
>>372
千歳空港発着の定期列車に案内されてたはず
374回想774列車:2010/01/27(水) 18:34:51 ID:C8BNkiwr
ありがと>>373
375回想774列車:2010/01/27(水) 22:25:13 ID:0SzNjwrl
函館発札幌折り返し石勝線経由釧路行き特急おおぞら

まさに函館を起点とした本州連絡を中心とした運行体系から
札幌中心の道内都市間輸送メインの運行体系への過渡期を象徴する列車だったな
376回想774列車:2010/01/27(水) 22:30:39 ID:9DffDlC6
『特急おおぞら2号』って書けばいいのに、
ちゃんと『特別急行列車おおぞら2号』と書かれてるのが印象的。
そういえば青函連絡船の乗り換え案内でも『特別急行』『普通急行』と
必ず言ってたのを思い出した。
この時代の北海道の国鉄は、まだ特急を特別なものとして大切にしてた感じ。
377回想774列車:2010/01/27(水) 23:05:31 ID:GepTpRUX
おおとりは網走から留辺蘂まで乗った事がある。
北見から二両増結
378回想774列車:2010/01/27(水) 23:14:21 ID:5RCWpdz3
>>377
網走の車庫が7両までしか入れられなかったことと、北見が10万都市で
7両では需要がさばききれないと言う理由があった。>北見増結
379回想774列車:2010/01/28(木) 00:32:30 ID:rsjhPcEJ
>>376
あの当時は職員の肉声の案内や手書きのものは「特別急行」が普通だったと思うよ。
八王子あたりでも「まもなくー特別急行列車あずさ号松本行がまいります。普通乗車券の
他に特別急行券が必要です。・・・・・」という案内放送が日常的だったな。
380回想774列車:2010/01/29(金) 06:47:39 ID:pTiL6X/u
>>871
しったかには見えないが・・・GJ。
381回想774列車:2010/01/29(金) 08:12:01 ID:V65oS7t7
ロングパス過ぎるw
382北海道独特の言い回し:2010/01/31(日) 14:37:34 ID:hRjSvbZ6
JR東日本でも駅の放送では未だに「特別急行」と言っている。
踊り子が特別急行なのかと・・
383回想774列車:2010/01/31(日) 19:58:00 ID:VJPFxhm0
JR線上で急行が消滅したら、特別急行は死語になるだろう。
もともとは、急行が先に誕生し、その後、車両を豪華にし速達性をより高めた
特別の列車(つばめ、はと、さくら、富士、こだま・・・)の「特別」急行として
運行開始したことによる。
よって、今の特急全盛時代に特別急行と呼ぶのは無理がある。
あえて相応しい列車をあげるとしたら「カシオペア」「トワイライト」くらいか?
384回想774列車:2010/01/31(日) 20:03:01 ID:VJPFxhm0
話は飛ぶが、北海道のローカル急行は、キハ22でしたね。
おそらくみなさんは北海道ワイド周遊券を使っていたでしょうから
不満感はなかったでしょうが、地元の人は、ちょっとかわいそうな気がしました。
速度は遅いし、それに乗らざるを得ないダイヤ、通勤通学列車と同じ車両に、急行料金を払わなくては
いけないとは。
当時は、キハ82系がほんと豪華に見えました。
385回想774列車:2010/01/31(日) 22:51:20 ID:zHLf7phL
キハ22は、それほど遜色急行には見えなかったな
デッキ付きで、居住性もそれほど酷くなかったし
首都圏色になってからは、見た目が安っぽくなったけど
386回想774列車:2010/02/01(月) 00:05:05 ID:SWC1+KXP
事実上快速のようなものに急行料金だったからねぇ。

一番酷い?遜色急行はキハ24かな。

ちほく、せたな、松前、江差にはすくなくとも入っていた。
あれは実は大変ピッチが狭い上に、若干幅も狭いから。

それでも「新型」だと自己暗示掛けてわざと乗っていた。
考えてみれば、外見以外何も新型らしいところは無いという。

>>383
共通料金体制維持のために「特急」は残ると思うんだけどね。
てかいまさら足並みそろえて称号統一改正なんて出来ないと思う。
387回想774列車:2010/02/02(火) 12:39:28 ID:4QOEsccW
青函局内の急行ならキハ21も入ってましたよ。
デッキ無しの急行・・・
388回想774列車:2010/02/02(火) 16:19:05 ID:dfOauVyZ
キハ21は、車内設備はともかくとしても、あの乗り心地だけは許せんな
389回想774列車:2010/02/02(火) 18:30:40 ID:mSzpKB//
82〜3年頃のジャーナル見たら、
まだまだ白熱灯・扇風機無しのキハ22が急行運用に入ってたりしてびっくりした事がある。
いくら北海道と言えども、内陸部の夏は鬼のように暑くなるっていうのに…。
390回想774列車:2010/02/02(火) 23:33:54 ID:SsU55+Sj
もしも士幌線がJR北海道に承継されていたら黒石平駅と電力所前仮乗降場の扱いが煩雑になっていた可能性がある。
以下のいずれかになっていただろう。
・電力所前仮乗降場を駅に格上げし、黒石平〜電力所前間の折り返し乗車を特例で容認
・電力所前仮乗降場を駅に格上げし、エンジン2基搭載のキハ53形500番台やキハ54を投入し黒石平と電力所前の両方に上下列車を停車
・電力所前仮乗降場を廃止し、黒石平に上下列車を停車(1978年に上士幌町中心部に集団移転して存在意義を失っていた)
そして糠平以北は民営化と同時にバス転換されて路線図から抹消されていた可能性がある。
文献によっては「黒石平駅が急勾配にあったため電力所前仮乗降場が設置された」とあるがこれは誤りで、1963年に開設前は上下とも黒石平に停車していた。

>>376
国鉄時代の時刻表では「特別急行」「普通急行」だったがJR化以降は「特急」「急行」に変更したようである。
交通公社の時刻表(関西版)1983年9月号と現在のやつを見比べてみたが。
391回想774列車:2010/02/03(水) 07:24:20 ID:EWtr7z6M
>>388
そんなことを行ったらバネに
雪が詰まったときのDT22はDT19に劣るぞw
392回想774列車:2010/02/03(水) 20:06:06 ID:fBzGfANz
糠平から代行バス・十勝三股行きに乗りましたよ。
バスといっても、マイクロバスで十数人くらいしか乗れません。
三股の集落は事実上崩壊しており、5〜7人家族1軒のみだったと記憶してます。
したがって代行バス乗る人は、ここ目的で来る人だけでした。
終点の三股は不思議な空間でした。
残された駅舎、ホーム、線路、腕木信号機は、もう二度と列車は来るはずないのに
ずっと待ちぼうけをくらっているような静かなたたずまいでした。
周囲の家も廃屋なのか、住んでるのかも分かりませんでした。
ときは昭和59年の年末です。
393回想774列車:2010/02/03(水) 21:32:00 ID:cl4Xcmos
自分は昭和60年秋に三股まで行った。
駅舎は旅行者の来訪記念落書きでひどかった。
394回想774列車:2010/02/03(水) 21:33:43 ID:AMP1GNkv
>>392

> 終点の三股は不思議な空間でした。
> 残された駅舎、ホーム、線路、腕木信号機は、もう二度と列車は来るはずないのに
> ずっと待ちぼうけをくらっているような静かなたたずまいでした。
> ときは昭和59年の年末です。

その頃は、士幌線が将来上川方面まで延伸するという計画が生きていたから、
それに備えて「いつでも延伸できるように」、糠平〜十勝三股の線路や駅舎なんかは手付かずで残されていたの。
早い話が放置だわな。
貴方の不思議体験の背景にはこのような事情がある。
395回想774列車:2010/02/04(木) 15:15:43 ID:LxaJLC0R
おいおい適当なこといってんじゃないぞ。赤字線廃止の話が出ている
昭和59年末に、延伸計画が生きてるわけないだろ。馬鹿は寝てから言え。
駅等施設が残っていたのは、あくまで廃止ではないからだろが。

わりと最近まで、JR北海道の車掌の車内放送では「特別急行」って
言ってたが、自動放送が入るようになってから、あまり聞かなくなった気がする。
396回想774列車:2010/02/04(木) 23:13:37 ID:SiaIb5Bv
士別線の代替バス第一号は日野のRVを中型にしたようなミニバスだったけど

なぜか海に沈められたんだよなぁ。
397回想774列車:2010/02/05(金) 10:01:30 ID:nWKh+EV1
>>395
いや「計画」は生きていたはず。
こういうところが「御役所仕事」なんだな。
398回想774列車:2010/02/05(金) 11:13:57 ID:Yd4KzGIT
>>397そういうことなんだよね。もっとも>>395の意見もほとんど正解。

北海道鉄道敷設法は1896年制定、1987年(国鉄民営化に伴い)廃止。
同法141号に、士幌線は「十勝国上士幌より石狩国ルベシベ(現上川)に至る鉄道」と定められている。

また、国鉄再建法は1980年制定、1986年廃止。
同法において士幌線を含む全国およそ30路線が、第2次廃止対象路線として1984年6月22日に廃止承認される。
(実際に廃止となったのは1987年3月23日)

これらと士幌線の運命を時系列に連ねるとこうなる。
1978年 糠平〜十勝三股間の部分運休
1984年 士幌線廃止承認
1987年 士幌線廃止
      鉄道敷設法廃止

よって、>>392氏が三股に立ち寄った1984年末においては、法律上
「将来、上川方面へ延伸されることと廃止されることが予定されている」という状態だったわけ。
399回想774列車:2010/02/05(金) 14:30:12 ID:fAq1fiaz
廃止直前の糠平以北は手がつけられないほど荒廃してしまっていたとか。
例えば線路の間から木が生えたりとかで現在でもほとんど手付かずのまま。
南部縦貫鉄道も同じ理由で営業再開を断念した。
400回想774列車:2010/02/07(日) 08:49:01 ID:79hZoG+S
保守
401回想774列車:2010/02/07(日) 10:27:02 ID:oNIcZx+s
ここは当分の間、列車は通りません。
いつかまた、走って欲しいと思ってたが・・・
402回想774列車:2010/02/07(日) 11:10:03 ID:LJ1a/ItH
>>399
俺が廃線に魅せられたのはまさにそれなんだよね
1983年NHKの放送で、「部分運休」扱いの糠平〜三股間をトロッコで辿るというドキュメント
当時中一か中二だったと思うけど、あらゆる意味で衝撃を受けた
・俺の住んでいる北海道に2世帯6人という未知の集落が存在したこと
・「復活」を前提とした運休だが、実際の姿は「廃止」以外の何者でもないという果て様
・川を幾度も越える独特のアーチ橋の美しさ
もう一度見てみたいな
NHKアーカイブには存在するようだが
403回想774列車:2010/02/07(日) 12:59:02 ID:xlx7UbIz
いささかスレチだが「新日本紀行」って単行ディーゼルカーとツーマンバスが
デフォだったね。それ目当てで子供のころよく見た。まだ普通列車用ディーゼルが
朱とクリームの2色だったころ。
404回想774列車:2010/02/07(日) 14:58:39 ID:EvxaFADa
ときは昭和56年3月。
斜里YHに行くため、夕方、川湯駅から網走行きの混合列車に乗った。
駅を発車し、速度がどんどん落ちてゆく。小高い山も迫っており、もしかしたら峠越えかな?
と思った。しばらくして急にかろやかな走りとなった。越えたのが感覚的にわかった。
次の緑駅までけっこう駅間があったと思う。やがて緑に到着。交換待ちのため、しばらく停車。
ホームに降りてみると、なんとDE10の重連でした。先頭のDE10が切り離され、釧路行きの混合列車
が到着。どうやら切り離されたDE10は、釧路行きに連結したもよう。

川湯〜緑間って、重連運転区間だったんですか?
C58が現役当時は、どんな運用をしていたのでしょうか?
ぜひ長年の疑問をどなたか解決してください。
405回想774列車:2010/02/07(日) 16:22:22 ID:4iRw8VHX
ああ、いいねえ。
406TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2010/02/07(日) 18:53:12 ID:Z2LFtFR1
>>404
釧北峠越えかな。DE10が初めて配置されたころはC58の補機としてその区間で
試運転してたようです。SLだけの時代は詳しくないんですが利便性から
弟子屈や川湯からは後補機、緑からは前補機だったようです。
407回想774列車:2010/02/07(日) 20:54:37 ID:c6mS9sGU
>>404
C58の時代は知らないが、DL化後は、弟子屈−緑間がDE10重連だった
上下とも前補機だった模様

http://www.youtube.com/watch?v=vKTjpaXH1n8
これを見ると、弟子屈−緑以外でも重連の運用があったみたい
408回想774列車:2010/02/08(月) 23:32:16 ID:W0QdWasD
>>402
今、NHKオンデマンドに出てる奴?
409回想774列車:2010/02/09(火) 06:32:56 ID:iWj13lLd
小樽−(特別快速)→札幌−(急行(天北線経由)天北)→稚内
410404:2010/02/09(火) 14:48:19 ID:p+mWMO44
>>406-407
サンクス。
やはり峠越えだったんですね。釧北峠ですか。
基本的に重連区間は、弟子屈−緑間ということですね。
C58時代も早くから補機用のDE10が投入されていたんですね。
オール蒸気時代の峠越えの写真を見て見たいものです。

当時の緑駅での、上下混合列車の交換かつDE10補機の付け替えシーンは、今考えると
ほんと夢の世界でした。

混合列車は根室本線でも乗りました。牽引機はDD51で、DD51+タキ+客車でした。
途中、厚岸で駅弁を買いましたが、今では「かき飯」が全国的に有名になりましたが、
購入したのは「さけ弁当」でした。記念に掛け紙は今でもとってあります。
411回想774列車:2010/02/11(木) 09:35:09 ID:fB6ZfGCv
保守
412回想774列車:2010/02/11(木) 09:52:28 ID:h/CX3p9M
万字炭山,幾春別,歌志内,上砂川といってピンとくる世代はオッサンだけ。
413回想774列車:2010/02/11(木) 10:27:59 ID:qC24NCM1
で?
414回想774列車:2010/02/11(木) 14:29:47 ID:IbICsZfR
上砂川駅進入と構内を見下ろせる放送塔がある山の上からD51セキ列車を撮影したことある人いますか?
これ撮って、歌志内線の文殊付近のD51が掛け持ちできた。歩いて20分くらいの近さ。
もう両線とも無いんだよね。
415回想774列車:2010/02/11(木) 23:13:58 ID:p2o9lcvY
急行紋別は長距離バスや航空機に負けたのか?
416回想774列車:2010/02/12(金) 00:40:47 ID:pXSMVcCx
そうそう 赤平昭和まで行く中央バス使えばハシゴ撮影が可能だった。
滝川駅から滝川機関区行く間に国鉄バスが留まっていたけど、旧塗装も健在だった。
417回想774列車:2010/02/12(金) 07:09:12 ID:vCzTYnZ5
砂川駅で、上砂川支線のホームだけ離れていたね。
情緒たっぷりの雰囲気に惚れたもんだ。

「昨日、悲別で」を思い出すと涙がホロリ
418回想774列車:2010/02/12(金) 07:12:06 ID:vCzTYnZ5
419回想774列車:2010/02/12(金) 15:41:28 ID:J3ThqQug
>>415
バスの影響は大きいな。道北バスが84年に旭川との間に直通バスを走らせてから
客をすっかり奪われてしまった。
ちなみに航空機は端から問題外。旧空港時代から丘珠・千歳便は閑古鳥が鳴いて
いた路線。さほど離れていないところに女満別があるから空港の必要性自体が
疑問視されても不思議でないくらい。
420回想774列車:2010/02/12(金) 15:52:03 ID:c82jfppK
「紋別」「はぼろ」と併結運転していた「大雪」は普通車自由席オンリーで
某M翁から「ボロ急行」呼ばわりされていたな。
421回想774列車:2010/02/12(金) 16:16:42 ID:sxXO7kzE
>>415
国道273号線浮島トンネルが開通したことで、自動車での便が格段に良くなったことが原因
人や物の移動が自動車にシフトして、名寄本線が完全に傾いた
422回想774列車:2010/02/12(金) 21:14:43 ID:0rgBiD8S
大雪は自慰と子弟連結してたと思ったが?。
423回想774列車:2010/02/13(土) 13:55:27 ID:qT09Y2aG
>>420
最長片道切符の初日午後に乗ったやつ?
424回想774列車:2010/02/13(土) 15:21:45 ID:tPHLlIfR
北海道の廃止路線でキハ183系が入線した路線は池北線(3セク化後に団体臨時列車で入線したことがある)くらいか?
425回想774列車:2010/02/13(土) 16:13:23 ID:zPwPF+1m

くわしい


検索→   コピペ版 厳選 韓国


426回想774列車:2010/02/13(土) 18:40:24 ID:ozBF5Rnq
キロ80改造のキハ82がいたんだよね。
427回想774列車:2010/02/13(土) 22:16:38 ID:DW6SoDvm
>>426
オホーツクが留辺蘂付近で脱線した際、あぽ〜んとなった車両だ。
428回想774列車:2010/02/14(日) 11:14:45 ID:iG4gJwEC
>>419
紋別はせっかくジェット化されたのに道内便はあえなく全滅して、今では羽田から1便しか飛ばなくなりましたね。
将来はMRJに変わるのかな?
429回想774列車:2010/02/14(日) 17:16:55 ID:+YsfDyTY
>>428
廃港になっても「ああやっぱり」で済んでしまうけどな>紋別空港
航空会社も今以上のテコ入れはもうできないだろう。
430回想774列車:2010/02/16(火) 20:04:19 ID:jIP8DoW0
保守
431回想774列車:2010/02/18(木) 21:50:57 ID:pkgIeO0G
>>404
そこの区間、改正のたびにダイヤが切られたりつながったりを繰り返しているよな。
432回想774列車:2010/02/19(金) 08:04:39 ID:z7SeZdH5
夏期のみ直通して他は分断というパターンになっていたな。
冬のある日、どうしても“そこ”を乗り継がないといけない事情があって、
川湯から川湯温泉までバス、その先緑まではタクシーで繋いだことがあった。
その時乗ったタクシーの運転手は、たまにそんな客がいるんだとか言っていたよ。
川湯まで来て降ろされて途方に暮れる旅行者がね。
でも、大概の人は斜里か場合によっては網走まで行くんだとか。
運転手にとっては、思わぬロングにニンマリということなんだな。
さすがに緑までという客は余程の旅慣れた人で、逆に滅多にいなかったそうな。
結果的には斜里まで行っても同じ列車になったと思ったが…。
433回想774列車:2010/02/20(土) 09:11:42 ID:zF13bzSm


        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
       ヽ,         |    http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │   まーくん   ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
434回想774列車:2010/02/22(月) 19:31:18 ID:N+NPS2YK
保守
435回想774列車:2010/02/23(火) 11:30:57 ID:HlvTI+P1
紋別駅にみどりの窓口があったのが不思議。
廃止された特定地方交通線では他に鍛冶屋線の西脇駅(第3セクター化された路線も含めれば七尾線の輪島駅や宮津線の宮津駅・天橋立駅、中村線の中村駅)しかない。
436回想774列車:2010/02/25(木) 17:58:47 ID:QFceA2Nq
>>435
遠軽や名寄で優等列車に乗り換えて札幌方面に向かう人のためじゃないかな?
昔はそういう客層が多かったと思うし。
ただ、その紋別発着の急行「紋別」は全車自由席だったような記憶が…。
437回想774列車:2010/02/26(金) 00:47:54 ID:xc9JCG0P
そういえば昨日の深夜3時頃のNHKアーカイブだったかな
60-70年代に収録された現役蒸気機関車の映像が流れていた
俺が見始めたときは1974年釧網本線を走り抜けるD51で
その後どっかの峠を越えるド迫力の三連蒸気機関車が映し出された
眠気もすっかり覚めちまったよw
438回想774列車:2010/02/26(金) 02:32:03 ID:n4veMU1+
>>437
内地だけど4重連の映像もあったな
大迫力だったわ
439回想774列車:2010/02/26(金) 03:09:31 ID:xmakxVSE
内地(笑)
440回想774列車:2010/02/26(金) 08:09:02 ID:2e7JLFkM
さすがИНК(笑)
441回想774列車:2010/02/26(金) 14:23:17 ID:bGbptC/o
釧網本線といったらC58じゃまいか?
442回想774列車:2010/02/26(金) 19:44:50 ID:sRdv9ZI2
443回想774列車:2010/02/27(土) 11:39:37 ID:EMDlRS3F
444回想774列車:2010/02/27(土) 15:30:33 ID:ihwTUP9+
>>443 (爆笑
どこだろうね?
標津線みたいな雰囲気w
445回想774列車:2010/02/27(土) 17:39:39 ID:mxcLI3WJ
>>444
富良野線の美瑛−美馬牛間にある道内最急勾配の区間かもしれんよ。
446回想774列車:2010/03/03(水) 21:17:02 ID:DfIi4W4U
保守
447回想774列車:2010/03/04(木) 08:07:59 ID:v2Izrfgq
>>436
急行「紋別」にも指定席は付いていましたよ。急行区間だけでしたけど。

紋別駅のマルスは「K型」って言ったけな?印字がすべてカタカナで出力される簡易タイプのものでしたね。
「トツキユウケン Bシンダイケン
ユウヅル4ゴウ
アオモリ→ウエノ
1ゴウシヤ 6バン シタダン」
…みたいなイメージで印字されていましたよ。用紙は共通でしたけどね。
このようなタイプは見た限りでは、他に森駅くらいしかありませんでした。
448回想774列車:2010/03/04(木) 12:42:45 ID:v2Izrfgq
自分で書いて後で気付いたけど、例として挙げた「ゆうづる4号」は客レだったね…。
ということは、1号車はA寝台車だったんじゃないか?って、
自分で突っ込んでおきます。すみません。
449回想774列車:2010/03/04(木) 21:16:18 ID:nBB0XJ1/
>>447
あのK型マルスの登場で,地方にもみどりの窓口が充実していったんだよね。
昔は幹線路線の特急停車駅でも電話発券が普通だった。
450回想774列車:2010/03/04(木) 22:42:18 ID:Zu6IiyIs
>>447
一度でいいから紋別で「上野まで」って買ってみたかったな。
451回想774列車:2010/03/05(金) 00:08:40 ID:d3LJbJR4
…なんとなく、小檜山博の『地の音』を思い出した
452回想774列車:2010/03/05(金) 12:43:16 ID:xTOCoAAL
>>449
駅員さんがメモ用紙を前に、
「復唱します。8月1日で列車名が“おおとり”、
大人1名、網走から札幌、ふた号車とうよん番のデンマーク…」
なんて感じかな?
電話が終わってから補充券を取り出して、備え付けのゴム印をいろいろ押しながら発券したもんだよね。
453回想774列車:2010/03/05(金) 16:19:24 ID:9+vju8X9
>>447
K型っていうんですか…昭和61年に登別駅で見ました。
454回想774列車:2010/03/06(土) 17:01:39 ID:KmJIak5A
五稜郭もK型でした
455回想774列車:2010/03/07(日) 13:04:56 ID:aUOS35xC
>>454
そういえば五稜郭駅も今でこそ特急が停車するけども、
昔は優等列車停まらなかったんじゃなかったっけ?
それなのにみどりの窓口はかなり昔からあったよね。
札幌市内の小さな駅にさえ一箇所もマルスが無かった時代から。
456回想774列車:2010/03/07(日) 18:08:08 ID:0W7IHW86
確かに五稜郭はローカル急行さえも停まってなかった。
けど1970年代の終わり頃にはもうマルスがあったね。
函館、五稜郭と時刻表の地図に緑丸が連続で並ぶのは、北海道では長らくここだけだったと思う。
その後1990年前後に道内のみどりの窓口が急激に増えた。小駅はL型端末ばかりだったけど。
457回想774列車:2010/03/07(日) 23:56:01 ID:GnXDiRSf
>>456
そりゃ、曲がりなりにも市代表駅(亀田市)だったからね>五稜郭
函館市と合併後もそれなりの規模もあったし、マルスくらいは
あっても不思議ではなかった。
まあ、昔の優等列車は本州連絡が主目的だったから、函館駅に近すぎる
五稜郭に止める訳にはいかなかったという理由もある。
458回想774列車:2010/03/08(月) 12:34:28 ID:vdw4ZLdU
五稜郭って一時期は操車場と有川桟橋を含めると
道内最大の職員数を誇るマンモス駅だったんたよな。だから青函局の中では函館よりも駅長の格は上だった。
459回想774列車:2010/03/08(月) 20:29:15 ID:RQiKriXj
>>75
遅レスすみません
昭和50年の噴火のときですね

当時、調理さんだった人の話では、おおとり、おおぞらなどは車内に入りこむ灰がすごくて
長万部〜岩見沢間は営業を自主的に停止していたそうです

確か、平成の噴火のときのように、山線周りにはなりませんでしたね
平成のときは、仕事で伊達市役所に居ましたがw
長万部で定期北斗が打ち切りになり、そのまま「洞爺駅決死の避難列車」となって折り返した
話が有名ですが・・・

あのときは、乗客に「これから洞爺駅に向かう最後の救助列車となります」の案内に、乗客からは
打ち切り〜下車の文句が出なかったとか聞きました
460回想774列車:2010/03/08(月) 20:59:49 ID:RQiKriXj
>>384
札幌18時17分(だったかな?)の、目名・岩内行き急行らいでん3号(だったと思う)は
キハ22の3連でした

そのあとに入線する千歳線の列車を待っていると、白熱灯の車内がなんだか物悲しくも
未知の場所に連れて行ってくれる「急行」が、なんだか不思議な感じでした

一度、ねだって車内に入れてもらったときに、車内のドア上に「岩内行き」と書いた札が
ささっていて、いっそう憧れてしまいましたが・・・
461回想774列車:2010/03/08(月) 21:02:05 ID:RQiKriXj
>>387
キハ21のひとけた台に、サボ受けと号車札受けがあるのがありましたね
札沼線によく入っていましたが

さすがに「あれが急行に入るの?」と、当時でも思っておりましたが・・・
462回想774列車:2010/03/09(火) 01:06:13 ID:N4hEAPEI
 キハ22を使用した急行で釧網本線の「しれとこ」も。

 昭和49年3月だったが川湯7:05発釧路行き「しれとこ1号」はキハ22
単コロで発車。標茶で根室標津から来るキハ22っを2両くっつけてここ
から急行となって釧路へ。
わずか50km足らずの区間を急行としており、俺は周遊券だったからい
いものの地元の人には気の毒に思えた。
でも車内はほぼ満席だったな。

あと旭川ー釧路間の急行「大雪」も。所定ではキハ27+キハ22だった
ようだが見た時はキハ22の2連。
463回想774列車:2010/03/09(火) 21:22:53 ID:jFiBsHUW
>>460
日帰りとしては最適な時間に札幌を出発していたのですね。
464回想774列車:2010/03/09(火) 23:13:04 ID:5i2xjr+g
>>463
「らいでん」は元々そういう目的の列車だからね。
朝、岩内からの用務客を札幌まで送り込み、夕方地元まで送り返す。
各地にあったローカル急行はこの手のパターンが多かった。
465回想774列車:2010/03/10(水) 23:59:18 ID:lyZ0ZxeQ
>>464
そうでしたね
あと、急行えりもなんかもそんな感じでしたね

らいでんと言えば、札幌を昼の12時5分に発車する、3号(でしたか?)がキハ56・27の2連で
美しい急行塗装でしたが、あの長〜い1番ホームにちょこんと止まっていて

改札の目の前に止まっていたのは、さすが優等列車サービスがいい、なんて思ってましたがw
466回想774列車:2010/03/11(木) 01:49:38 ID:imMVMZrU
おれの知る限りの北海道での普通車自由席だけの急行(昭和50年ごろ)
えさし・松前・せたな・ちとせ・いぶり・らいでん・えりも
かむい・さちかぜ・なよろ・礼文・しれとこ・天都・ぬさまい
池北

はぼろ・紋別には普通車指定席があった
ノサップの一部にはグリーン車自由席があった

その「ノサップ」といえば
下りは「ニセコ」→「狩勝」→「ノサップ」と名前をかえて走り
上りは根室から函館まで「ニセコ」として走ったな。
467回想774列車:2010/03/11(木) 20:54:11 ID:6desCQ3+
ちとせもG車自由席付き。
かむいも電化前は指定G車があったようだ。
468回想774列車:2010/03/12(金) 11:25:01 ID:Qbq1meiJ
>>467
電化後も気動車の「かむい」残っていて、G付きだったな、
旭川からだと、深川で「るもい」切り離し、「ましけ」連結、
滝川で、落合発連結、電車に比べて、やたら時間がかかったな。
札幌〜小樽は、快速列車のG付き。
469回想774列車:2010/03/12(金) 19:23:27 ID:WJDam70a
>>466
>>その「ノサップ」といえば
>>下りは「ニセコ」→「狩勝」→「ノサップ」と名前をかえて走り
>>上りは根室から函館まで「ニセコ」として走ったな。

運用については>>297に書いてあるとおり。
470回想774列車:2010/03/15(月) 21:01:08 ID:jYu+Hhy6
保守
471回想774列車:2010/03/17(水) 22:36:57 ID:UXiM22HX
保守
472回想774列車:2010/03/18(木) 12:05:45 ID:ZbXow6i6
>>469
下りは、3枚の急行券が必要だけど、
上りは、1枚の急行券で、全区間乗れたってことだよね。

当時なら函館-根室と乗車する人もいたんだろうな。
473回想774列車:2010/03/18(木) 19:24:02 ID:Cyz/ym3y
ストリートビューで何十年かぶりに倶知安の街を見たが、駅前ってあんな閑散としてたっけ
二つ目のキューロクはまだちゃんと保存されてるようで安心した
474回想774列車:2010/03/19(金) 13:03:23 ID:mU95mCma
もう何もないに等しい街だよ。
スーパーがあるだけで羊蹄山6町村の中心でいられるだけで。
475回想774列車:2010/03/22(月) 13:33:54 ID:tUZN7nLI
保守
476回想774列車:2010/03/26(金) 11:45:00 ID:FHafdApA
>>459
あの時は、北斗が長万部で、打ち切りになって、札幌までバス代行。
夜に札幌駅北口に何台ものバスが到着の際、
札幌駅やJRの偉い人と思われる人が、
たくさん迎えに来ていた、記憶有り。
477回想774列車:2010/04/10(土) 01:44:52 ID:T5TUMxvt
保守
478回想774列車:2010/04/11(日) 22:28:21 ID:cTza3RdQ
あげ
479回想774列車:2010/04/12(月) 22:54:53 ID:FbXjUZzw
保守
480回想774列車:2010/04/13(火) 17:31:02 ID:GCPj5kft
保守
481回想774列車:2010/04/17(土) 17:36:18 ID:5WGfKUeb
保守
482回想774列車:2010/04/18(日) 08:09:50 ID:UcfOhngM
保守
483回想774列車:2010/04/19(月) 19:57:01 ID:c9CRiuAw
保守
484回想774列車:2010/04/21(水) 07:29:56 ID:ccl+rOE1
485回想774列車:2010/04/25(日) 22:59:56 ID:4gKGiMy1
保守
486回想774列車:2010/04/27(火) 19:17:13 ID:f3TYRLGF
保守
487回想774列車:2010/04/29(木) 07:59:30 ID:g0Whphui
保守
488回想774列車:2010/05/02(日) 01:28:13 ID:T0QIUqGn
http://www.youtube.com/watch?v=g9xZyRKs7Y8
この人はHBCテレビの『パック2pm』にも何度かゲストで出ていたなぁ
489回想774列車:2010/05/03(月) 19:16:53 ID:qdvqPXdI
保守
490回想774列車:2010/05/06(木) 23:30:17 ID:gRrCaiU4
保守
491回想774列車:2010/05/08(土) 22:05:58 ID:/oCd7htu
保守
492tyr5tyre:2010/05/09(日) 20:46:32 ID:N0pyKLjh
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
493回想774列車:2010/05/13(木) 20:55:51 ID:anIZFock
特急「北海」があった頃は函館〜札幌間を「北斗」に乗っても「北海」に乗っても料金が同じだった?
昔の時刻表(交通公社の時刻表京阪神版1983年9月号)を見たら営業キロが山線経由でも海線経由でも286.3kmだが現在は318.7km。
この特例はJRになっても残っていたようだが。
494回想774列車:2010/05/13(木) 21:02:01 ID:mawLgam/
>>493
どっちを通っても山線経由になる特例があった
北海廃止後もしばらく残っていたが、スーパー北斗デビューのダイヤ改正あたりで特例を廃止して実質値上げした

札幌函館だと指摘の通り300キロの境目を超えるので結構な値上げになったはず
495回想774列車:2010/05/16(日) 16:38:25 ID:cbo55QtT
矢不奥に長大三線の運転室展望ビデオが出てるね。
かなり懐かしい。
496回想774列車:2010/05/21(金) 09:07:07 ID:MCgK4UQz
>>495
いいね
天北峠へ撮りに行った頃を思い出したが、棒線化された一ノ橋や渚滑には涙が出た
497回想774列車:2010/05/22(土) 15:33:04 ID:rIFpiqT2
神路駅の近くにあった神路大橋は手抜き工事をしたとしか思えない。
1963年の完成からわずか9ヵ月後に強風で落橋するとかおかしいだろw
498回想774列車:2010/05/22(土) 15:39:36 ID:0f9JS9zU
タコマ橋的な現象?

廃墟・秘境マニアのせいで遺構がなくなったのか・・・
499回想774列車:2010/05/22(土) 19:05:47 ID:UHE2nr4n
>>497
ttp://city.hokkai.or.jp/~kubinaga/history/enkaku.html
開拓集落のデカい吊り橋…確かに超荒天には弱そうやね
500回想774列車:2010/05/23(日) 01:13:26 ID:jp7PvDP+
昭和37〜38の中川の天候不順で大和も全戸離農してるもんな。

って、ここ鉄道板か。
501回想774列車:2010/05/23(日) 11:58:28 ID:/9USsO7y
昭和50年の月の記録的な豪雨。
特に室蘭本線、函館本線が数カ月以上にわたる壊滅的な被害。
そのため青函連絡線は、室蘭〜青森間で運行という事態に。
特急「北斗」も当然、札幌〜室蘭の運転に。
こんな時代もあったのです。
502回想774列車:2010/05/23(日) 12:01:33 ID:/9USsO7y
昭和50年の8月です。
503回想774列車:2010/05/30(日) 10:53:32 ID:ox5rdvTI
雪と闘う機関車 (昭和32年) 1/2 タグに音威子府と入っていたので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10241595
504回想774列車:2010/05/30(日) 12:05:31 ID:1+Qd3Vhu
そんな音威子府に人口は今、700人余り
505回想774列車:2010/05/30(日) 23:18:18 ID:C60hsZ6S
それでも特急停車駅
506回想774列車:2010/06/02(水) 19:41:48 ID:AEIhvrK/
元々、鉄道の結節点として発展した街だからね>音威子府
天北線廃止で単なる一停車駅になった時点で衰退するのは約束されていたこと。
507回想774列車:2010/06/04(金) 02:22:47 ID:FDUQEatS
突然ですが、このスレの常連さんなら何となく理解して頂ける話だと思いますが、ちょっと聞いて下さいな。
鉄道全般に全く興味の無い私ですが、北海道の鉄道の思い出を語ろうとの事で、
非常に嬉しくも懐かしく、また数少ない感銘を覚えた出来事です。

それは丁度一ヶ月前の2010年5月4日、家族共々函館大沼方面にドライブに行った先でのハプニング。
ふと立ち寄った大沼公園駅の玄関横を見ると、「SL函館大沼号が臨時列車で運行中」と言う宣伝看板が置いて有り、
その日の予約が一杯のため乗れないので「せめて入場券を購入して、ホームに入って一目でも良いから間近で見てみよう!」と、
親子共々乗り物大好きで、初めて本物のSLを見る4歳の息子と妻と一緒に見ました。
ホームに入場し、函館方面側で待つこと十数分、先頭のディーゼル車と共に
最後尾に連結された蒸気機関車が黒煙を吐きと水蒸気を飛ばしながら目の前に出現して来ました。
で、当然の如く、息子は大はしゃぎ。今年30半ばの私も妻も、初めて動くSLを見て大興奮!
目の前で停車したC11号を見て、私は興奮のあまりなのか、突然思いがけない武者震いが起こりました。
と同時に、気のせいなのですが、「よう久しぶり。元気か!?」と、SLが何となく私に語りかけて来たでは有りませんか!
何気なくふとプレートを見ると「C11 207」と表示されていましたが、その場では気にも留めず記念写真を数枚撮っただけで、
運転手さんの「汽笛がなるぞー」とのかけ声の後の本物の汽笛を聞いた後、函館に向かって発車して行く姿を見送ったのでした・・・。
と、ここまでは至極当たり前で極ありふれた話なのですが・・・。

何となく気になった私は、「C11−207」の事を調べて見たところ、実は何とその機関車、
静内町の山手公園で「こまかぜ号」として静態保存されていた頃、当時小学生で悪ガキだった私は、
立ち入り禁止だったにも関わらず、その機関車各所によじ登り、また機関室に入って遊んでいたでは有りませんか!!!
しかも、2000年に動態復元され復活していたとは、露知らず・・・。
私にとっては何かの運命だったのでしょうか。
退役し二度と復活する事が無く静態保存された状態だった蒸気機関車が、生まれて初めて見たSLだったにも関わらず、
初めて見た目の前に現れたその動く蒸気機関車が、二度と復活する事が無かったはずの蒸気機関車と同一車両だったとは・・・。

と言うわけで、他人にはどうでも良い無い事ですが、人生において数少ない非常に感銘深い体験を味わうことが出来たと同時に、
にわか鉄道マニア気分になった気がした出来事でありました。
508回想774列車:2010/06/04(金) 06:34:20 ID:WpQffk0g
>>507
ちょっとスレチっぽいが、ほのぼのとした話じゃないか
509回想774列車:2010/06/04(金) 21:14:44 ID:sKUfjqWo
せめて急行「松前」「せたな」「いぶり」「はぼろ」「紋別」「天北」「天都」の利用客が多ければ路線もろとも廃止される事は無かったのに
但し「いぶり」と「天北」は途中駅の利用客が多くなければ意味が無いが。
510回想774列車:2010/06/04(金) 22:02:22 ID:tO/hYVZC
>>509
「松前」はそれなりに利用客はあったが。
と言うか、松前線の区間が木古内〜松前だったのが敗因。
五稜郭〜木古内の所属が松前線であれば現在も存続して
いたのはほぼ間違いない。
(当時から江差線の木古内〜江差間は空気輸送状態)

あと、ここに出てきた急行は地方拠点都市と末端部を結ぶ
ローカル急行だったから交通事情の変化により車が「一人
一台」の状況になり、路線もろとも需要がなくなってしまった
のはある意味仕方のないところ。
511回想774列車:2010/06/09(水) 08:16:42 ID:7E1Fna9J
今日深夜0310から、NHK総合の映像散歩で「昭和のSL・北海道」やるね
512回想774列車:2010/06/09(水) 16:00:52 ID:1wCKHb1S
旭川〜小樽電化が完了後も貨物はおろか、たまに客レもD51が牽いてたのは単に電機が足りなかったのかね。
あと鷲別のC58は本線仕業があったのか誰か教えてください。
513回想774列車:2010/06/09(水) 20:19:45 ID:8RaDms4I
>>512
岩二の電機はED75-500を含めて23両しかなかったからね。
大雪やニセコ等の急客には優先的に使用されたけど、区間運転にまで使用できるほど
余裕はなかっただろう。

あと、鷲別のC58は本線運用していたらしい。
↓のサイトに当時の写真があった。
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/br1020er/folder/234451.html?m=lc&p=7
514回想774列車:2010/06/09(水) 22:01:15 ID:WQA9aSaE
SL時代ではないが、1980年ごろは、札幌発時点で
ニセコ、大雪、からまつはED76、
利尻、狩勝はDD51だったな・・・
515回想774列車:2010/06/10(木) 01:00:33 ID:RJug2xYt
>>512
>>513
S46,5時点で東室蘭ー苫小牧、追分で2往復の普通貨物の運用があった。

あとこれはサプライズだが五稜郭のC58がD51を前補機にして函館本線の運用
に付いていたのを撮影した事ある。
516512:2010/06/10(木) 12:44:06 ID:sjLtBnB3
>>513
>>515
どうもありがとうございました。
それにしても、腐るほどD51がいたのに何ゆえC58の運用が残っていたのか
何か特別にC58でなきゃいけない理由があるなら、余ってるC58増やせたでしょうし。
それとも各駅で入替えしながらの普通貨物だとC58のほうが動かし安いんですかね。
当時は労組が強いので、たくさんの機種は現場の反対があったような話を聞きますが。
五稜郭のC58は江前線用だったわけですけど、やはり検査がらみとかで函館本線にも
使われたんですね。懐かしいです。五稜郭機関区燃える前に行きました。
517回想774列車:2010/06/10(木) 16:14:35 ID:btbdNIhp
>>514
どういう基準なんだろう
規則性がないねw
518回想774列車:2010/06/10(木) 19:33:24 ID:pQ69lDsq
>>516
C58はD51のような本線長距離運用は少なかった(元々ローカル線用の貨客機)から、
総走行距離が少なく、状態の良いカマが多かったのではないかと。

あと、書いてあるように各駅で貨車を入替えしながら走る列車には本線運転も入替え運転も
どちらもOKである小回りのきくC58が適していたんだろうね。
(D51とC58の関係はDD51とDE10との関係に似ているかも)
519回想774列車:2010/06/11(金) 00:46:37 ID:hScFxp6c
>>516
>>518
類例としてはSL甲組の印象(3)では根室本線の金山に釧路区のC58が旅客
を牽いて乗り入れているし、古い雑誌ではこのあたりを混合列車を牽いて
いたり、狩勝越えの写真も見た事ある。蒸気機関車特集集成(上)では
富良野ー釧路間の運用。やはり入れ替えでの小回りかな。

所変わるがかつての美祢線では専用貨物のD51が殆どだが、その間を縫って
1日に2〜3往復の旅客や普通貨物はC58。
520516:2010/06/11(金) 18:17:40 ID:Btqlwpr9
>>518
>>519
いろいろご教示ありがとうございました。C58でも9600でもD51でも旧線の狩勝越えは見てみたかったですね。
さすがにそれ体験してる人は2ちゃんやってないでしょうけど。
521回想774列車:2010/06/12(土) 02:36:39 ID:AhYhNIHS
>>520
519です。いえいえ、お役にたてば。

狩勝越えの続きとなるがC55も。

年齢からして見れるわけないので資料上からだけど
RFの1997,10月号のC55,57特集で釧路にも一時的に配属されて根室本線で
活躍していた記事もあり、S16,4、S18,4時点で富良野にC551,2,16がいた。
時期的に函館ー釧路間の「まりも」の前身となる急行が運転されていた
のと一致しており、この急行を牽いて釧路まで直通していたと推定。

当時新得区は9600ばかりでC55+客レ+9600で狩勝を超えたんだろうな。
急行の運転時間が深夜なので秘密のベールに覆われているようかも知れ
ないがそれだけに関心はある。
522回想774列車:2010/06/12(土) 17:20:33 ID:FxPSxw+O
>>517
旅客は原則ELで、貨物がDLだと思い込んでました。
貨物をELが牽いてた例はあるんでしょうか?
あと千歳室蘭線にELが入線した例とかはどうでしょう。
523回想774列車:2010/06/12(土) 18:14:13 ID:tknlLO5F
>>522
岩見沢2のED75だか76だかは71年頃、普通に旭川以南で貨物ひっぱってました。札幌あたり
までは下りてきていたような。一方でD51が旅客ひっぱってたりカオスだった覚えも。小樽電化後も
ほとんどの普通列車は札幌までは通しでD51がひっぱっていたように思います。

千歳線や室蘭本線は乗務員区の教育が必要になってややこしいからDLのままだったんじゃないんですかね。

524回想774列車:2010/06/12(土) 19:06:59 ID:tdEUMIYj
室蘭本線の室蘭-沼ノ端間と千歳線でED76-500が旅客か貨物で入線したことはないよ。
試験は分からんが・・・
525回想774列車:2010/06/12(土) 20:44:46 ID:Zi+PBFIl
天北線の列車通過待ちの時、音威子府で食べた立食そばが
みょーに記憶に残っている。冬だったから尚うまく感じたのかも..
現在、宗谷本線は特急走っているし、天北線はないし、
映画館は復活するし(関係ない)、で、あのそば屋どうなっている
のかなぁ。
526回想774列車:2010/06/12(土) 20:54:55 ID:AZOlCH+d
85年か86年にイベントでED76+ED75+客車+DD51×2という編成で札幌〜苫小牧〜岩見沢を走ったけど、
営業運転でELが千歳線を走ったのはこれが最初で最後じゃないかな。
527回想774列車:2010/06/12(土) 21:22:53 ID:2lxNpsVj
ネットを検索するとED76の貨物列車の写真があるので、貨物を引いたことはあるみたいね
でも札幌貨物ターミナルの厚別方と新札幌方が非電化だったから、本格的には使ってないと思う
千歳線方面への貨物列車は引いたことはないはず
528回想774列車:2010/06/12(土) 21:26:12 ID:2lxNpsVj
>>525
ホーム上のは廃止されて駅舎内に移転して営業中
529回想774列車:2010/06/13(日) 04:36:59 ID:AeXmmTDV
道内でいまでもレールが残っている廃線跡って
どこですか?こんど巡ってみようかと思って。
530回想774列車:2010/06/13(日) 06:37:28 ID:ogVoQiQc
三笠トロッコ鉄道
http://www.youtube.com/watch?v=cyNttS_EOVM
関連動画に狩勝旧線・新内駅のエコトロッコなんてのもあったり
531回想774列車:2010/06/13(日) 09:01:51 ID:ILmG7nmR
>>524

ED79が検査のため函館から苗穂まで回送されているけどね。

室蘭電化後も急行ちとせがDCのままだったし(かむいのように711系を期待したんだけど)、当時の道内は
ECは小樽−旭川間を優先的に入れていたのかな?千歳線の普通列車もDCが残っていたし・・・

532回想774列車:2010/06/13(日) 09:28:47 ID:zzK/hKSu
>>529
http://www.google.com/search?oe=UTF-8&num=50&lr=&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%20%E5%BB%83%E7%B7%9A%20%E7%B7%9A%E8%B7%AF%20%E6%AE%8B&ie=UTF-8&hl=ja
旧駅が鉄道公園みたいになってる所まで入れると、結構あるような気がしますね。
533回想774列車:2010/06/13(日) 11:36:55 ID:UNFN9gGz
>>529
白糠線の上茶路駅前後とかレールが残ってますよ。

>>531
実現しなかったけど、一応711系(100番代)の方向幕には「ちとせ」
関連が入ってましたね。
534回想774列車:2010/06/13(日) 12:13:42 ID:WuonjuB6
>533
>白糠線の上茶路駅

昨秋、この辺りを通ったら駅舎も無くなってましたが、線路は残ってますかね?
535回想774列車:2010/06/13(日) 12:36:51 ID:ogVoQiQc
去年の9月でこんな状況だったみたいですもんね > 上茶路駅
ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51618071.html
536回想774列車:2010/06/13(日) 17:34:42 ID:UNFN9gGz
>>534
5月に現場付近を通った時は、駅は確認しませんでしたが、
上茶路駅から北進方の最初の橋梁あたりまでの数百メートルの区間は
廃止後に付け替えられた国道に分断されつつも、レールは残っていましたよ。

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/porokko/1276417717202o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/porokko/1276417813454o.jpg
537回想774列車:2010/06/13(日) 20:57:10 ID:F8E58ISN
>>527
札タの厚別側は架線あったよ。民営化後に剥がされたけどね。
旭川駅貨物ホームに出入りできるように、旭川四条方の今は亡き陸橋ぐらいまで架線あったりもしたなぁ
538回想774列車:2010/06/13(日) 23:56:52 ID:AeXmmTDV
>>530
>>532
>>533
情報ありがとうございます。
>>536
これです!こういう完全に忘れ去られた
廃線跡に惹かれます!この一角の土地を買い占めて
後世の廃線マニアに残したいです。
539回想774列車:2010/06/13(日) 23:59:00 ID:AeXmmTDV
>>535
この画像ももえますね。
うーん、上茶路も買っておきたい。

いいなあ、この風景。たまらんです。
540回想774列車:2010/06/14(月) 04:02:26 ID:DSNTzXDa
十数年前に清算事業団が道内各地の廃線跡売りに出してたよね。
当時でもお小遣いで買えそうな地点がいくつもあったから、
ちょっと欲しくなった記憶。
541回想774列車:2010/06/14(月) 12:24:27 ID:E6WJKrSe
>>540
深名線政和駅が6万とか、幌延の結構広い空き地が8万とかだった気が。
542534:2010/06/14(月) 18:32:09 ID:MHea7Zyf
>>536
わざわざドモです!
もう少し燃料が安くなったら、探検しに行って来ますわ。
543回想774列車:2010/06/25(金) 16:16:39 ID:Sk7Ps+EJ
ED76なぁ
苗穂に貨物で来てたよ。
苗穂駅の東側に、日本セメントとか丸善石油などの専用線があって、
途中まで架線があって、ED76が、貨車を押し込んでいた。
今は、専用線もなくなり、アンダーパスが出来て、ガラッとかわったけど、
保線用の線路になっているなめらかな曲線が専用線の跡。
いまも、架線の跡があるよ。
544回想774列車:2010/06/27(日) 07:15:36 ID:GWJnLxlY
札幌(貨タ)に架線が張ってあるけど、電気流れているのかな?
545回想774列車:2010/06/27(日) 20:32:46 ID:CjPp8DGl
>>544
触ってみればわかるぞ。
546回想774列車:2010/06/28(月) 04:57:40 ID:nxiE1LF2
カーボン製の釣竿担いで歩いちゃダメだぞ。絶対にだ!!
547回想774列車:2010/07/04(日) 08:28:12 ID:sqHlOvFd
>>514
昭和56年、57年に大雪に乗ってますが、
DD51でしたよ。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:54:08 ID:sqKh7HML
保守
549回想774列車:2010/07/14(水) 23:55:05 ID:GKum7a6T
保守
550回想774列車:2010/07/15(木) 07:40:52 ID:UtGTMxMj
なつかしい
551回想774列車:2010/07/17(土) 09:14:21 ID:Bsy1LxlP
今も伝説として語り継がれる、C5833牽引「大雪」くずれ
552回想774列車:2010/07/17(土) 09:17:37 ID:Bsy1LxlP
語り継がれるか不安な、DD51本務機、暖房用後補機DD51の厳冬期の「利尻」
553回想774列車:2010/07/17(土) 09:20:26 ID:Bsy1LxlP
線路剥がされ完全なローカルに落ちた、室蘭本線D51・2400トン石炭列車も今は夢の跡
554回想774列車:2010/07/18(日) 01:54:43 ID:oxFyImqI
>>551
車両がホームにかからない駅で
女子高生が寝台車によじ登るように乗る写真を
鉄道ジャーナルで見たことあるな。
555回想774列車:2010/07/18(日) 13:06:08 ID:IQT3N3o8
>>552
「まりも」でも、やってなかったか、記憶があいまいなんで。
556回想774列車:2010/07/18(日) 19:23:02 ID:QxBuEPW5
大学時代に釧網本線の北浜に行ったのだが、
撮り鉄なんて誰もいなかった。
流氷をからめて、DE10×2+タキ+客車の混合列車を撮影。
つづけてDE10+客車を白鳥をからめて撮影。
今あらためて考えると夢のようなできごとだったんだなあ。
557回想774列車:2010/07/18(日) 22:18:40 ID:BQ5/Yl6R
>>556

釧網本線は皆がいろいろと思い出があるんだな。

俺も77年から79年にかけてだが、流氷の時期に北浜や止別などで途中下車して列車を撮影。
列車が来る時以外はオホーツクからの風の音だけしか耳に入らず、流氷を見ながら神々しさ
を実感したものだったな。
もう帰りたくないなんて思ったもので、網走から急行「大雪」で帰途についた時には現実
に戻るのが憂鬱だったけど反面来年の再訪の決意を楽しみにしたものだった。

そういえば、映画「キタキツネ物語」もこのあたりが舞台なようで釧路直行の急行「大雪」
が出てきたな。
558回想774列車:2010/07/19(月) 06:23:59 ID:G/Qruzdj
銭函、上砂川、増毛・・・
これでピンときたらあなたは通ですね。

銭函・・・ED76牽引の客車が来たら、いしだあゆみが乗ってそう。
上砂川・・支線の終着駅にしては大きな構内を抱えた駅でした。
     「昨日、悲別で」も有名
増毛・・舟歌を聴きながら、日本酒を飲むのがいい。
    風待食堂ですず子が突然あらわれそう。


釧網本線は、網走口と釧路口とで風景がまったく違うのがいい。
混合列車が走っていたから、撮って良し、乗って良しの素晴らしい線でした。
559回想774列車:2010/07/19(月) 07:33:23 ID:xYKUMGDa
登川・・・奥村チヨが「落葉の舞い散る停車場は♪」と歌いながら「良く似た女が」降りてくる
560回想774列車:2010/07/19(月) 08:03:37 ID:Ynt+bJoH
>>558
この後、パッとした作品が無いので、「高倉健最後の名作」と思ってます。
561回想774列車:2010/07/21(水) 20:19:37 ID:QbM3m5Wy
前スレ見れないから重複してたらゴメン。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6848228
562回想774列車:2010/07/23(金) 09:28:17 ID:wsh1eZoj
内容書かずにこういうの貼る奴って何なの
563回想774列車:2010/07/23(金) 19:19:49 ID:CBZvYHBL
>>556
いきなり大学時代とだけ言われても
何時のことだか見当も付かん
564回想774列車:2010/07/23(金) 19:48:10 ID:ov/WjXl9
>>563
DE10の混合列車ということで見当はつくだろ
1975〜1980年くらいかと思われる
565回想774列車:2010/07/25(日) 18:02:39 ID:6z3hYuEw
保守
566回想774列車:2010/07/25(日) 21:33:29 ID:aOmRIjkf
>>563
俺は1982年夏にタキ車+客車撮ったよ

>>558
>釧網本線は、網走口と釧路口とで風景がまったく違うのがいい。
天気もまったく違うね。
夏ならば釧路は霧、緑を越えるとウソみたいに晴れてきた
冬はオホーツク側が雪でも釧路側は晴れていたな
567回想774列車:2010/07/26(月) 18:22:57 ID:cQKq7i1R
蒸気機関車 北海道・東北シリーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9681908
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9687263
過去線の現役時代とか苗穂での釜解体とか
568回想774列車:2010/07/31(土) 22:35:55 ID:J9pXUwlx
復帰したっぽい
569回想774列車:2010/08/09(月) 22:12:38 ID:CQTmGg6z
保守
570回想774列車:2010/08/10(火) 20:02:23 ID:rFm9qj8A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6849682
1975/11 岩見沢→苫小牧 C57 38
1972/11 D52函館本線
571回想774列車:2010/08/13(金) 08:09:59 ID:+2jaDUz9
保守
572回想774列車:2010/08/15(日) 22:18:48 ID:49GR6Dm7
1986頃、札幌発、
利尻、ニセコはED76
宗谷、天北、大雪、まりもはDD51
573回想774列車:2010/08/16(月) 05:15:35 ID:Cr+UFXCA
標津線が走ってた頃の厚床駅前の風景。駅の南側には人家もなく一面緑の荒れた感じ。北海道に来た実感が湧いた瞬間だった。
574回想774列車:2010/08/16(月) 08:02:14 ID:75/+tUDa
>>573
厚床のその“何もない緑の荒れ地”の中の一本道をずっと辿ると、牛が一杯放牧してある牧場があった。
旅で知り合った女子大生2人と、なんとなく行くところまで行ったよな〜!
人の気配が全くないところに訪れた珍客に、沢山の牛が物珍しそうに寄ってきたよ。
厚床といえば思い出す淡い記憶だな。
575回想774列車:2010/08/16(月) 19:26:05 ID:gMjr/L5m
>>574
何もない湿原と思っていたけど、そんな一本道があったんだ?
それにしてもいい思い出だな
そういや、浜頓別から北側の天北線沿線の湿地も立ち枯れた樹木などあって荒れた果てた感じだったな
道路走ってみると何の変哲もない舗装道路に牧場なんだけど
576回想774列車:2010/08/17(火) 08:04:04 ID:wt0fDHSC
鉄道には直接関係ないけれど、道内の道路を走っていると、「注意」を促す黄色の◆形の道路標識に
道内特有のものがあって愉快だな。
中でも“動物出没注意”を示す「熊、牛、キタキツネ、鶴」なんかを見たな。
探せば他にもまだありそうだ。
ところで、道内の“踏切注意”もやっぱり電車の絵なのかな?

余談だが、家の近くにも“滑りやすい・注意”の道路標識があり、下に「凍結注意」とあるんだが、
その先にはふつうの道ではなく“階段道路”しかない“珍百景”があるんだよね。
577回想774列車:2010/08/21(土) 07:36:57 ID:pc5VUfTa
保守
578回想774列車:2010/08/25(水) 22:17:30 ID:pFpmsgu7
保守
579回想774列車:2010/08/27(金) 12:06:31 ID:N5Ae7XES
>>576
それは道内に限らない。別府には、ゆけむりの注意を促す黄色標識がある。
580回想774列車:2010/08/29(日) 05:49:55 ID:rb4q68ga
保守
581回想774列車:2010/09/01(水) 19:15:05 ID:/BwBIVAQ
保守
582回想774列車:2010/09/02(木) 00:23:17 ID:LBk+xun1
583回想774列車:2010/09/02(木) 21:12:48 ID:+w/SETxx
>>574
> 旅で知り合った女子大生2人と、なんとなく行くところまで行ったよな〜(ry… 厚床といえば思い出す淡い記憶

これは、「北海道の原野で女子大生2人と青姦3Pして童貞を卒業した」。
と、解釈してもいいですかね?
スレチすんまそん。
584回想774列車:2010/09/03(金) 10:22:30 ID:9y/+AmBz

♪ある日 森の中 くま3P

585回想774列車:2010/09/04(土) 01:28:49 ID:lA3lA198
箪笥整理していたところ1957年頃の旅のアルバムが出てきました。
ワイフとの初の北海道旅行で釧路根室方面への旅。
まだ子供も生まれていない時代で比較的自由に遊びに行けたわけです
写真は新得の次の新内で停車していた際に撮った笑顔写真と
急カーブを登る先頭のC57の猛煙の写真。記憶では後部に9600が
付いていた様な気がします
狩勝トンネルでは車内の向こうが煤けて見づらくなるほどの煙だったと
記憶あり。
586回想774列車:2010/09/08(水) 03:05:26 ID:PmLcMOgu
懐かし板の範疇に入るか分からないけど、りくべつ鉄道でCR75が駅構内を出て
陸別―分線間の一部で試運転したみたいですね。

http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2010/09/post_403.html
http://rail.hobidas.com/rmn/2010_09_05_yokota_teruo001.jpg
587回想774列車:2010/09/13(月) 20:40:07 ID:aRtlFedF
保守
588回想774列車:2010/09/16(木) 18:21:03 ID:Wc8AQFpY
>>585 失礼ですがかなりのご高齢のようで。1930年代生まれの方ですか
589回想774列車:2010/09/18(土) 21:40:41 ID:0PmBVKVA
どのスレで質問したらいいか分からなかったので、ここで質問させて頂きます。

時期的には青函博をしていた頃なのですが…
釧路から急行まりもに乗車したのですが、編成の一番最後尾に
キハ40系が1両オマケで繋がっていました。
そのキハ40系ですが、普通に車内通り抜けも出来(14系客車と繋がってた)て
車体側面には「札幌」とサボまで付いて普通に営業車扱いでした。

ただ、当時はドリームカーが大人気でして、オマケでくっ付いていたキハ40系には
3〜4名くらい、あと職員みたいな人が数名居たくらい。

こんな変わった運用って、JRに入ってからも何度かあったのでしょうか?
590回想774列車:2010/09/18(土) 23:17:17 ID:OYluEM4a
キハ40じゃなくて50系客車じゃないの?
車内はセミクロスシート、色は朱色でタラコ色に似てるし
591回想774列車:2010/09/18(土) 23:21:54 ID:0PmBVKVA
>>590
釧路駅のホームからも確認し、乗車後も通路を通り抜けて確認しました。
というか、青函博を開催していた時期に釧路周辺に、素の50系客車は居ませんよ…
592回想774列車:2010/09/19(日) 00:08:11 ID:STuVmr1x
>>591
そりゃ釧路周辺にはいないが、札幌にいれば連結は可能
14系客車とキハ40が連結なんて技術的には可能だけど、
あるとすれば回送としての連結しか考えられん

写真があれば一目瞭然だけど、記憶に頼っているならあまり当てにならないぞ。
人間の記憶なんてどんなに確かだと思っていても間違っていることはよくある話だ
593回想774列車:2010/09/19(日) 00:16:48 ID:RyWEnrfd
>>592
当時撮影した写真、40系の「札幌」のサボを入れたやつがあったはずなので、ちゃんと探してみるよ。
お騒がせしてすんません…

594回想774列車:2010/09/19(日) 09:51:40 ID:6Ek5jiNH
ん〜? 釧網線や根室線の客レに回送のキハを普通に繋げてたのは知ってるけど。 例えば朝一の弟子屈発網走行 81年10月9日
DE10 1605
オハ62 91
オハ62 96
オハフ46 506
スユニ60 301
キハ 22
キハ 22
595回想774列車:2010/09/19(日) 18:29:10 ID:QcczcJXT
>>589
急行「利尻」の末期は、キハ40に14系を連結していました。
キハ400+キハ400+スハネフ14+キハ4800+キハ400
です。スハネフは寝台車扱いです。
ただし、「天北」で使用する場合は、当然ですが、座席扱いです。

まぎりぎりの両数ですので、まりもに使われたとは初耳です。
可能性としては、一時的な需要増に対応するためまりもに臨時的に増結したのでしょうか。
596回想774列車:2010/09/19(日) 20:14:31 ID:NycC7hO4
青函博の頃だから、キハ400とは関係なさそう
597回想774列車:2010/09/19(日) 20:25:17 ID:78pwaEUc
>>595
それは普通に混結改造して引き通し通した14系でしょ

問題はホロが繋がるかどうかで、キハ141とナハ29も手作りっぽいアダプター通して
無理矢理混結してます
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up136237.jpg
598回想774列車:2010/09/19(日) 22:02:21 ID:mPcprh6/
>>595
上げ足を取るようで申し訳ないのですが
「天北」「宗谷」はスハネフ14を
車両基地で切り離して運用していました。
スハネフがつくのは夜行運転の「利尻」だけです。

スハネフのハフ代用だったのは
客レ時代の「天北」「宗谷」の頃でした。

この件とは関係ないけど
1988年の繁忙期はオハネ・スハネフを
「大雪」に増結し、自由席として開放してた時もありました。
599回想774列車:2010/09/20(月) 09:15:46 ID:PZlIBrVK
保守
600回想774列車:2010/09/20(月) 10:56:05 ID:GdevVORQ
ミッドナイト乗ったことある人いますか?
カーペットカーに乗ったんだけど、エンジンの響きが直に床を通して
身体に響くんですよね。
あとオイルの匂いも車内に充満していて、とても寝られる環境でなかった。
でも今はいい思い出。
増結車両があり、こちらは国鉄色で普通の車内。
大勢乗ってた。
601回想774列車:2010/09/20(月) 12:10:58 ID:Gwg30JIC
>>600
キハ27時代だな。
18きっぷ1日分で新札幌−函館乗れた超お得列車だったな
俺はカーペットカーに疲れているとき乗ったので朝まで熟睡できたぞ
ドリームカーもあるけど指定席券が女性専用席で
車掌に言ったら車掌持ちの席に案内してくれた

増結の自由席はキハ56無改造で見てて可哀想だったw
602北海道独特の言い回し:2010/09/20(月) 13:47:14 ID:CuVNX24j
まりもの増結にキハ56をつなげたという話はありましたね。
603回想774列車:2010/09/20(月) 15:39:59 ID:WmhP+T9H
ミッドナイトは毎回増結車にしか乗ってないんだが、クロスシート目当てでわざわざ選んでいたんで、
乗り心地とか混雑ぶりは二の次だったな
帯広方面に帰省する専門学校生の女の子と相席になった記憶ならば残ってるが

キハ27/56増結車の記憶で思い出したが、91年の夏の雨の日に乗車した利尻で、
初期車の出入口付近の床に水がかなりたまってしまい、名寄で水をかき出していたな
扉の一段低くなってる部分じゃなくて床が水浸しだった理由が未だにわからん
604回想774列車:2010/09/20(月) 19:13:41 ID:vg1FrnXX
ミッドナイト(Mナイト)、懐かしいねー。
1988年夏には、ミッドナイトの臨時便で
「ミッドナイト81号」なんて言うのが走ってたよ。
キハ56・27の2両で、全車自由席。
「はまなす」の後を走ってたんだけど
函館発が1時30分ぐらいだったから
ものの見事にガラガラ、というか貸し切り。
スピードは、かなり速かったよ。
605回想774列車:2010/09/20(月) 23:32:10 ID:zE3KIM36
そういえば、青函連絡船が健在の頃は、多客期に臨時で客扱いした深夜の貨物便に接続して、
夜中の1〜2時台に函館を発着する臨時「北斗」なんかがあったなぁ。
初めて北海道に渡った時も、函館本線を夜行で走った「北海51号」で札幌入りしたよ。
思えば“貴重な経験”かもね。
606回想774列車:2010/09/21(火) 08:10:48 ID:X/Roe9jn
寝台特急「エルモ」いつのまにかなくなってしまったんだね。
一度だけ乗ったことがあります。
札幌をたしか19時過ぎに出発していた記憶。
上野までの長旅にもかかわらず、食堂車なし、サロンカーなしの
オールモノクラス編成。
ほんと退屈でした。
食事の救済措置として、朝方に弁当売りの車内販売ワゴンが乗ってきました。
風情がない寝台車としてはぴか一でした。
607回想774列車:2010/09/21(火) 10:05:24 ID:j5LJ2rRe
>>606
「エルム」とつっこんだほうがいい?

エルモってなんだったっけとググったら、セサミストリートの赤い奴らしいw
608回想774列車:2010/09/21(火) 14:31:44 ID:pjYtAsKA
>>591
携帯から失礼
あなたが乗ったのは間違いなくキハ40です。私もキハ40のC寝台で札幌まで乗ったことがありますよ
その頃は突発増結がよくありました その返却回送でないかと思います。
609回想774列車:2010/09/21(火) 19:52:26 ID:K8qetzjs
>>604
ミッドナイトって登場した当時、みどりの窓口で購入すると
なぜか料金表示のとこが急行券だったな。

ただ、あまりにマイナーな列車だったので、名古屋で指定券購入したときは係員も相当悩んでたな。
なんせ、マルスのピン刺す場所、全く関係ない地区の何も無い場所にピン刺さないと出てこないんだからw
610回想774列車:2010/09/21(火) 21:06:12 ID:HW8dpxex
>>609
カーペットカーを発券する場合、号車のみの指定で
席番が指定されないが
これを普通列車用の指定席券で発券する機能がなかったから…
と、何かの本で読んだよ。
蛇足になるけど、青函博共催の青函連絡船臨時運行時の
乗船整理券(無料)は
「急行券・指定席券」 内訳 急0 指0
だったんでワロタ。
611回想774列車:2010/09/21(火) 21:33:01 ID:K8qetzjs
>>610
その整理券、私も持ってますw

連絡船で思い出したけど、北海道フリーきっぷも連絡船が健在な頃は
但し航路は除くって表示されてたっけ。
612回想774列車:2010/09/21(火) 22:33:07 ID:dVR7Iyw4
>>606
俺は工房の時修学旅行専用列車で乗ったぞ
他校、それも田舎の底辺校と一緒だったのが嫌だったが
613回想774列車:2010/09/22(水) 08:43:38 ID:aOL1wvQv
エルムは、当時人気絶頂にあった北斗星の救済列車だからね。
北斗星が満席でない限り選択するは人はいなかったでしょう。
でも、のんびり長時間の旅を楽しむにはいい列車だったと思う。

寝台車と言えばオロハネ10。
とうとう乗れずになくなってしまった。
その時代は学生だったんで、どうしても周遊券を使っての旅。
寝台料金を考えると乗れなかったというのが正直なところ。
614回想774列車:2010/09/22(水) 20:29:54 ID:g9RyhbDc
>>613
確か、下りのエルムって
青森で、後から来た583「はくつる」に
追いつかれてなかったっけ?

615回想774列車:2010/09/22(水) 20:46:40 ID:idxX/91L
札幌到着が昼過ぎだった気がする。
616回想774列車:2010/09/22(水) 21:42:25 ID:wYMJgbX7
>>612
俺も高校の見学旅行の帰りはエルムスジの修学旅行臨だったけど、冊子には「エルム」と書かれてた。
上野〜青森の牽引機がEF81 81だったのを覚えてる(本当はEF81 95を期待してた)

そんな母校も今は往復飛行機で年によっては沖縄行ったりするみたい。
617回想774列車:2010/09/23(木) 13:06:31 ID:c2+cWqDf
とにかく「エルム」はのんびり走ってたね。

そうそう札幌発札幌行き「いぶり」なんていう急行なかったっけ?
ビールとつまみ持って乗れば、自動的に札幌に戻ってくるんでちょっとした日帰り旅行ができた。
618回想774列車:2010/09/23(木) 19:20:24 ID:4RsK2oe8
>>617
函館、胆振、室蘭線周りの急行だね。
キハ22の遜色急行だった記憶が…。
619回想774列車:2010/09/23(木) 21:33:24 ID:VtRWheDN
>>605
北海道接続の列車は完全に青函連絡船に合わせたダイヤだから、定期列車は時間帯
がマシな方だけど多客臨はどうしても1時,2時代のクレイジータイム発着は避けられ
ないね。
スピードが優先の「はつかり」「おおぞら」の深夜便乗り継ぎでさえも眠くてしょう
がなかった。

深夜の貨物便だけど6D「おおぞら2号」が遅れて、函館21:45の152便に急遽客扱い。
弁当の販売や食堂の営業まで行なわれとっさの人員手配には今更ながら感心する。

ところで俺が最も気に入っていた便が青森5:25出港の3便。「ゆうづる」からの
乗り継ぎは眠かったが津軽海峡の夜明けが見事だった。

620回想774列車:2010/09/23(木) 21:39:27 ID:4RsK2oe8
>>619
青函連絡船に、深夜2時40分発の
臨時便なんかがあった時代…。
函館駅のコンコースに新聞を敷き
所在無げに待っていたなー。
621回想774列車:2010/09/23(木) 22:02:47 ID:D1+g7QyX
午前2時とか凄まじすぎるw
現在でも上り急行「はまなす」を札幌→函館や函館→青森間で使うと函館着が2時52分、函館発が3時22分とかいう凄まじい事になる。
622回想774列車:2010/09/24(金) 14:55:28 ID:4gpu3LFJ
>>621
かつての宇高連絡船接続列車には、新大阪23:21→宇野02:28
及び宇野01:35→新大阪05:26という、文字通り丑三つ時に接続する
定期列車(急行鷲羽)が走っていたものだが。
623回想774列車:2010/09/24(金) 19:13:50 ID:jvQCj0hs
北海道の蒸気を撮りに
上野発14時10分 青森着2時10分 八甲田52号
青森2時30出港 函館6時20分着 臨時連絡船
に乗りましたよ。

昭和50年8月でした。
定員ギリギリの満員御礼で、乗船できるかとても不安になったのを覚えています。
624回想774列車:2010/09/25(土) 07:22:55 ID:u9uQ95Nt
ドーン ドーン ドーン ドラドラドラドラドラドラドラ ドーン ドーン ドーーン

ポーーーッ!

ほたるのひかーり まどのゆーき〜♪
625回想774列車:2010/09/25(土) 12:31:32 ID:hgiU1o+m
>>624
ドラの音をそういう表現するとは、斜め上すぎるw
626回想774列車:2010/09/25(土) 16:27:35 ID:GcImbqwc
連絡船が何時に函館に入港しようが、桟橋から徒歩圏内に自宅があったから楽だったよ。
多客期はよく乗船名簿だけ貰いに行って自宅で寛いでたなあ。
着岸時にアシストするタグボートは函館港よりも青森港の方が上手だった。

>>624
連絡船の蛍の光は古関裕而がワルツ調に拍子を変えた曲だね。

627回想774列車:2010/09/25(土) 20:10:09 ID:/BgngJ/m
ミッドナイトは何回か乗ったな〜。昨日たまたま買った「鉄道アルバム 北海道の列車」って本に、懐かしい写真が載っていた。
628回想774列車:2010/09/26(日) 01:36:17 ID:5YnmzDvS
昭和40年頃だったと記憶するが、当時住んでいた旭川へ戻るのに
札幌から夜行の大雪? に乗った事がある。 
牽引がC62だった様な記憶がある。
歓送迎会の後で、札幌支店の同僚たち数人に見送られて
ホームを出発した。

私の記憶は違ってたらすみません。
629回想774列車:2010/09/26(日) 19:36:51 ID:yTX1uz7J
なんらかの事情によっては可能性はあるかも。

連絡船。末期に登場した貨物船改造船(石狩丸、桧山丸)は、食堂・寝台・グリーンがなくてちょっと面白みに欠けたね。
夜行便や臨時便によく使われていたと記憶してる。
切符収集が趣味の人は、連絡船内で指定券とかの発券を受けていたけど、切符には発券の船名が書いてあったのかな?
ためしに買ってみるんだったと、今になっては後悔してる。
ただ、乗船名簿は白いやつと緑のやつ両方とも記念にとってある。
630回想774列車:2010/09/26(日) 20:51:09 ID:/eRjFoae
631回想774列車:2010/09/26(日) 21:04:32 ID:5YnmzDvS
>>630
石北だったですか。私は三女が生まれた昭和45年まで
旭川だったので何度と無く大雪にお世話になったので
そういえば石北という名だったですな。
632回想774列車:2010/09/26(日) 21:08:34 ID:UdLdUVXF
>>631
どんだけ高齢でつか
633回想774列車:2010/09/29(水) 19:53:03 ID:EKxrRCwC
おれにとっての思い出の駅
紅葉山駅

若い世代の人は氏らにと思うが、現石勝線・新夕張駅のことである。
正確には夕張線時代の駅で、現在の駅前広場のところにあった。
D51貨物の発車狙いで多くの人が訪れた駅。
夏場は、経費節約のため跨線橋で新聞紙敷いて寝た。
うるさい駅員さんが当直のときは、みんなで息を潜めて寝たものですw
そして早朝1番と2番列車の下りがD51の重連。
1番列車は駅の発車。2番列車は、工事中の石勝線のクロスするところから
俯瞰気味に撮った。
8月20日は、夕張地区のお盆。紅葉山の駅前では盆踊りでにぎやかになり、
地元の人一緒になって踊りました。
今は、住人がかなり減ってると思うが、どんな感じになってしまったのだろうか?
634回想774列車:2010/09/29(水) 19:54:23 ID:EKxrRCwC
>若い世代の人は知らないと思うが
635回想774列車:2010/09/29(水) 21:02:19 ID:exQ+eimD
>>633
今も新夕張駅前には
紅葉山時代の駅名標がありますよ。
636回想774列車:2010/10/02(土) 19:41:17 ID:1C5HeZMV
紅葉山って、素敵な名前ですね。
新夕張ってなんか事務的。
637回想774列車:2010/10/02(土) 23:08:05 ID:Ne5VZ/VT
紅葉山の隣が楓だったもんな
638回想774列車:2010/10/04(月) 18:47:05 ID:CxuoFqyh
>>635
一昨日見てきたけど塗り直したらしくて、国鉄様式と変わってたorz
639回想774列車:2010/10/04(月) 20:12:16 ID:lN9C6U2P
新夕張は野幌・夕張本町を結んだ夕張鉄道の本町駅の旧名。近くに新夕張炭鉱もあった。
640回想774列車:2010/10/05(火) 13:32:03 ID:sVTEt78N
>>638
駅前に、まだ旅館がありましたか?
D51時代にお世話になったんで。
641回想774列車:2010/10/05(火) 18:33:33 ID:r1/X+Yxu
>>640

健在、吉岡旅館
642回想774列車:2010/10/05(火) 19:52:30 ID:yznEULSV
>>635
エー、がっかり。
643回想774列車:2010/10/05(火) 21:59:23 ID:iJKDgfpQ
>>639
新夕張炭坑は実質夕張炭坑三坑だったりする。
644回想774列車:2010/10/05(火) 22:02:59 ID:RLQctIKj
紅葉山駅前を左に行ったところにAコープがあったよな
と思って調べたらまだあるようだ
よくパンを買った
SL時代は夕張線沿線にもまだ人が多く
朝夕の沼ノ沢あたりも高校生であふれていた
645回想774列車:2010/10/06(水) 01:53:00 ID:FiL6WUUm
>>644
昭和50年頃でも今の5〜6倍の人口があったからね>夕張市
646回想774列車:2010/10/06(水) 12:24:24 ID:2Igy/7xk
647回想774列車:2010/10/07(木) 21:35:44 ID:KRdgmvGx
駅-STATION-

銭函・・・ここから歩いて有名なお立ち台へ。なんとかたどり着く。
   ED76の引く旧型客車を撮影
上砂川・・・支線には似合わないほどの大きな構内。
    D51が貨物列車及び構内入れ換えに励む。
    「昨日、悲別で」を思い出し、再訪。
増毛・・・舟歌をつい口ずさんでしまう。風待食堂は実は商店だった。
    旅館は日通の建物。
   終着駅はやはり行き止まり式の駅に限る。

あれから30年前後、今はだいぶ変わってしまったんだろうな。 
648回想774列車:2010/10/08(金) 16:34:18 ID:LJAnMxs7
高倉健が増毛駅の待合室のストーブに、退職願を入れるシーンはジーンときますね。
そしてすず子が札幌へ働きに出るため窓口で切符を買う。
最終列車が発車する。
素晴らしいラストです。
649回想774列車:2010/10/09(土) 07:07:18 ID:NNWtavA3
保守
650回想774列車:2010/10/09(土) 07:18:41 ID:saCWfGkS
まだD51がいたころ、栗山付近で夕張鉄道の鉄橋がまだ残っていたんだけど、
今はもう跡形もないのでしょうか?
車窓からも十分確認できるほど大きな赤色の鉄橋でした。
651回想774列車:2010/10/09(土) 10:11:22 ID:kO2cAIqr
>>650
橋台は残ってるらしいですけどね。
652回想774列車:2010/10/09(土) 11:59:42 ID:yRmXqeCd
室蘭本線の列車に乗っていて栗山が近付いた頃、右側車窓から見えた夕張鉄道のDCを
撮影したのが唯一のこの区間での出会いだったなあ。
653回想774列車:2010/10/09(土) 20:13:40 ID:Y0BAYfPF
>>650
あのトラス橋は1987年にはまだありましたね。
1993年の空中写真にはもう写ってないので、この間に撤去されたのだと思います。
654650:2010/10/10(日) 13:58:43 ID:Z5QFOcdV
みなさまサンクスです。
どうやら台のみしか残ってないようですね。
機会があれば、そこを含めて散策してみたいと思います。
栗岡〜栗山のかつての名撮影地も単線化されてしまったようで、
非常に現況が気になってますので、ぜひ周辺を再訪したいと考えています。
655回想774列車:2010/10/10(日) 19:51:48 ID:QO4YaR2K
>>605
オリンピアもそんな感じの時間設定じゃなかったっけ。
656回想774列車:2010/10/10(日) 20:21:58 ID:l1/dz6BF
グーグルで栗丘〜栗山の航空写真見たら随分変わってるねえ
657回想774列車:2010/10/11(月) 07:34:34 ID:cPfq3xXb
留萌機関区にD61の写真を撮りにいった。40年以上前の事でした。
658回想774列車:2010/10/16(土) 19:51:21 ID:m7bkhB5M
学生時代の北海道(約30年前)のトリビア
・1000万ドルの夜景
 夜行狩勝に乗って新得を発車したら、オメガループから新得の町を見ると
 香港に勝るとも負けない夜景が見られた。帯広YHで教えてくれた。

・木の床 
 キハや電車に乗ると、あれ?と思う。床が木なんです。
 冬に車内に乗ると靴などに着いた雪が床を濡らしてしまうため滑りやすくなる。
 そのため吸収しやすい木にしてあるとのことでした。

・至近距離
 歌志内線の文殊と函館支線の東鶉駅。歩いて15分。
 推理小説のネタに使えそう。
 そうそう新十津川と滝川も近い。

・カニ族の定番
 旭川駅の待合室は24時間開放。周遊券族が宿代浮かすため、あっちにこっちにも。
 しかし旭川だけではない。東室蘭駅も24時間開放。こちらは人が少なく、おすすめだった。
659回想774列車:2010/10/16(土) 22:50:49 ID:EOW8F+5X
>>658
国鉄の電車という意味なら床は木ではないぞ
札幌や函館の市電、定山渓電鉄や旭川電気軌道なら床は木だったかも知れんが
660回想774列車:2010/10/16(土) 23:34:17 ID:GcURqymT
711系は床が木ですけど…。
道内の国鉄車両は特急車両や寝台車以外は木でした。
661回想774列車:2010/10/16(土) 23:48:58 ID:ODJT6vjj
711系の床材は塩化ビニル床仕上材・・・
何かと勘違いしてませんか?

キハ22等では、雪駄の使用を考慮して木張りだったけど、
711系は、0番台も100番台も床材は木ではないよ
662回想774列車:2010/10/20(水) 22:18:39 ID:bQ2ZlbkR
保守
663回想774列車:2010/10/21(木) 20:10:35 ID:rEpMyhLU
保守
664回想774列車:2010/10/24(日) 07:46:29 ID:YTPEx7Vq
保守
665回想774列車:2010/10/24(日) 08:43:01 ID:DG/RhOqY
>>635
>>638
>>642
遅レスですが、先日その塗り直した駅名標を撮ってきました。
字体が・・・

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/porokko/1287876683656o.jpg
666回想774列車:2010/10/24(日) 09:29:39 ID:yMVrYKXs
>>665
ありがとう。我々国鉄マニアとしては廃止当時のスタイルに
して欲しかったけど、一般の人には分からないだろうし、
駅の歴史を遺してくれただけでも良しとしますか…
667回想774列車:2010/10/24(日) 09:38:08 ID:CRR/9qT3
また剥げてきた頃に有志で塗りに行くか
668回想774列車:2010/10/24(日) 19:19:28 ID:yIU8C4BF
http://rapidshare.com/files/328480865/kgv85javucsdpxa.part1.rar

紅葉山時代の写真もあり、お勧めかも
669回想774列車:2010/10/27(水) 22:12:32 ID:IldUg+7v
>>668
もう消しちゃった?
670回想774列車:2010/10/29(金) 21:45:00 ID:n0+b00O7
 
671回想774列車:2010/10/29(金) 23:54:43 ID:6LiHyMP3
明日の新日本紀行ふたたびで旧士幌線が出る
67244803:2010/10/30(土) 20:42:23 ID:0c7rRdFv
張碓:84年夏に利用、夏シーズンで臨時停車多い、海水浴適でも見ている限り海に入る人は少なかった
古瀬:84年夏に利用、音別側からトンネルを越えて着、谷間の信号所で人の気配がほとんどない
中越:85年冬に利用、まだ4往復あり、人の気配ゼロ、大雪2号撮影でが単行急行の勝手な予想が冬季2両?その前に臨時の雪掻き車突然遭遇
上白滝:89年春に利用、乗車はもちろん自分だけで、ここから上りの乗車は珍しいって車掌さんに言われた
673回想774列車:2010/10/30(土) 22:50:51 ID:+wkXb6So
普通列車に車掌さんが乗ってたことすら懐かしいもんなぁ

今でも、たまに函館本線の711とかで検札に来るときあるけどね
674回想774列車:2010/10/31(日) 09:25:29 ID:y85B9RLG
711系に乗って無人駅で乗車して無人駅で下車したら?
車掌さんに運賃払うんじゃない
675回想774列車:2010/11/03(水) 22:08:19 ID:XzjTEmpW
グーグルアースで新得を見てみたら、旧線の狩勝峠がよく分かる。
蒸気時代の峠越えはすごかったんだろうな。
676回想774列車:2010/11/06(土) 16:43:03 ID:As7kc7iV
キハ54の急行仕様の赤帯車はまだ走ってるの?
だとしたら何線?
677回想774列車:2010/11/06(土) 21:08:02 ID:nYlpVCei
>>676
石北本線じゃなかった?
678回想774列車:2010/11/07(日) 00:55:44 ID:WqV5Stor
キハ54の急行仕様って0系のシートの奴だっけ?
一般使用も183系シートに換装、その後海峡50系からの
転換クロスに再換装したから差が殆ど無いんだよな。

かえって急行仕様の方がシートピッチが狭い・・・だったかな。
679回想774列車:2010/11/07(日) 09:15:53 ID:t2aWHihB
特別快速「きたみ」がキハ54じゃない?
680回想774列車:2010/11/07(日) 13:05:58 ID:v8p87/rc
急行仕様のキハ54 527〜529は、
旭川の配置で、石北本線限定でなく留萌本線でも乗車した記憶が・・・

逆に特別快速「きたみ」用は、ドア横にロゴが貼ってある専用車でない?
681回想774列車:2010/11/08(月) 15:17:15 ID:aqI0yCkF
キハ54の急行仕様車は留萌線に入れて高校生積み残しが有ってから、他の54と同じ様に妻部が
ロングシート化改造された。
682回想774列車:2010/11/08(月) 15:27:30 ID:IdAS2fja
急行車両はもう北海道でも過去の遺物になってしまったんですね。
683回想774列車:2010/11/08(月) 20:44:58 ID:4JSr3kvt
>>681
急行仕様車は確か新幹線0系の廃車発生品を座席に使われていたと思うんですけど、
座席も取り替えられたんでしょうか?
684回想774列車:2010/11/08(月) 21:20:26 ID:Uq2bY1RL
685回想774列車:2010/11/08(月) 21:42:21 ID:+NRn6LmQ
リクライニングシート(R-51C)にしたやつは集団見合いになっちゃったから
好きじゃないな…

クロス転換(W-12)だからよいのに
686回想774列車:2010/11/08(月) 23:04:13 ID:mbdF42R6
金山(かなやま)、銀山と駅があったと思うが・・・
今も残っているかな
687回想774列車:2010/11/08(月) 23:40:26 ID:ICo490Dz
>>686
どっちもあるよ、無人駅だけど
688回想774列車:2010/11/09(火) 07:14:27 ID:F91ppd0r
急行仕様車の中間部の座席は元のままで両端がロングシート化。
689回想774列車:2010/11/09(火) 12:46:13 ID:ecYR/E35
誠文堂新光社の気動車ガイドブックの冒頭に掲載されていたキハ01、02、03という2軸のレールバス。
結局乗る機会がないうちに消えてしまって、南部縦貫で乗ったきりなんだが、
リアルに乗った人いるのかな?
北海道にはキハ02の寒冷地仕様のキハ03が走っていたらしいが、どんな感じだったんだろう。
南部縦貫の感じだと、思わず笑ってしまうくらいの乗り心地だったけどね。
690回想774列車:2010/11/12(金) 22:16:51 ID:Yu27g0rS
昔の鉄道ジャーナルか増刊号あたりにあったエピソードと記憶してるんだけど
石北線下りの遠軽方面行き客レにスキー持ち込んで
上川→上越あたりのどっかの駅で下車し、そのまま滑っていくっていうのがあったんだけど
何に載ってたか、実際にそういうことがあったのか、詳しい人いたら教えてくださらないでしょうか
691回想774列車:2010/11/16(火) 23:03:28 ID:aMbrXboy
保守
692回想774列車:2010/11/18(木) 21:16:52 ID:2yBRuTuS
常紋信号所から金華方向へはスキーで下りられそうな道だった・・・
思えば2月に金華から常紋へ歩いて行ったんだ、無茶なことをやったなぁ
693回想774列車:2010/11/20(土) 07:16:54 ID:75IVc2H0
保守
694回想774列車:2010/11/20(土) 07:33:35 ID:8NBIKtTN
>>682
 特急用というにはかなり微妙な14系座席車ならあるよ。
まぁ現実問題として、北海道では急行用という扱いしか受けてないし(例外は初期の北斗星に使ったぐらいか)。
695回想774列車:2010/11/21(日) 18:46:12 ID:g0k46R7x
張碓駅って、銭函駅から道路を通って訪問できますか?
機会があったらアプローチしてみたい。
696回想774列車:2010/11/21(日) 19:43:42 ID:OnjYv2VB
秘境駅へ行こうの牛山さんが真冬にアタックした記録があるようですが、素人さんにはお勧めしませんね
銭函駅から海岸を行くのは距離が長くて危険だと思います
697回想774列車:2010/11/21(日) 20:13:23 ID:CgQqfZxl
>>695
昔なら、 恵比寿島の上のあたりの国道までバスで行って、 恵比寿島のところから線路伝いに歩いたものだが、
今は線路内立ち入り禁止だから下手に入ると列車が止まる。

朝里不動尊前バス停から山道を下って、採石場を通り抜けて海沿いに行けば、旧張碓駅の張碓トンネルの坑口に
出られる。
ただ、採石場は立ち入り禁止になっているはず。
698695:2010/11/22(月) 08:32:01 ID:tIWpZoCk
>>696-697
ちょっときびしそうですね。
目標到達は断念し、朝里側から、散歩で行ける範囲内で引き返すかんじで、機会があれば行ってみます。
699回想774列車:2010/11/24(水) 15:38:41 ID:QZ02z9S0
昨日、悲別で (最終話の最後のシーン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AFM0G2JNEls&feature=related

砂川駅が出てきます。
700きり番ゲッター:2010/11/25(木) 17:33:29 ID:/xea1NMT
700ゲット!

高校の修学旅行は北海道だった。
北海道は比較的後半までSLが本線上を走っていたよね。
ついでに内地では使わなくなった100円札が現役には驚いた。
701回想774列車:2010/11/25(木) 20:10:16 ID:Yc1Tlblz
ん?九州の方が百円札を見かけたような・・・。
702回想774列車:2010/11/25(木) 22:35:08 ID:sbpWwxSI
先日、九州の某観光地で未だに、百円札のお釣を出すことで客引きをしている店があった、自分とこで印刷してんのか?
703回想774列車:2010/11/25(木) 22:51:41 ID:9bmZoyE0
塩狩駅上りホームの待合室に、泊めてもらった時のこと
深夜、和寒から登ってくる かすかなブラフトで、目が覚めて
待合室を揺らしながら、通過して行くまで、4、5分位あった気がします

駅の方には、朝ラーメンのお湯まで、いただきありがとうございました。
704回想774列車:2010/11/27(土) 13:27:57 ID:2/YLpZzy
内地の駅であるが、暖房のない真冬の待合室で震えながら列車を待っていると、
駅員さんが気の毒そうに事務室に入れくれた。
そこで出された昆布茶の味がいまだに忘れられない。

そうそう思い出しました。
宗谷本線の各駅停車を名寄駅から乗ったときのこと。
外は雪が降りしきるスハ32の車内で、突然、見知らぬおじいさんが、
「これ飲め」と暖かいお茶を手渡された。
今の時代ならためらってしまうかもしれないが、素直にしのありがたさに頂戴した。
貧乏学生にはお金では買えないぬくもりとやさしさを感じたものです。
705回想774列車:2010/11/27(土) 16:43:26 ID:i9Bi8xV1
自分は行商のおばちゃんから売れ残りのおにぎりもらったことがある。
706回想774列車:2010/11/27(土) 17:19:02 ID:uqn+UkU6
>>703
その頃おいらは塩狩YHでわかしの温泉に入りながら「ここ、混浴?」って噂を聞いてきた同好(?)の人たちと
何かを期待していた。

翌朝は「早起きはなんとかのトク」とかで上下の列車を撮影後、ホームに雪だるまを作って遊んだ。

冬の北海道、蒸機撮影旅行の懐かしい思い出だ。
707回想774列車:2010/11/28(日) 17:05:32 ID:CNDLK35L
「よつば牛乳」と「ニ色ぱん」は、北海道蒸気撮影の昼飯の定番だった。
駅弁は高すぎて買えなかった。
708回想774列車:2010/11/28(日) 22:23:17 ID:vZ20lT1U
よつばと牛乳 にみえた
709回想774列車:2010/11/29(月) 08:24:37 ID:C07zSg7B
内地ではお目にかかれなかった、3.4のよつ葉牛乳を夢中で飲んだ記憶がある。
by昭和50年

当時、コカコーラは道内限定350ml缶。まるで別の国に来たような感覚だった。
ミスターピブにもびっくりした。
710回想774列車:2010/11/29(月) 15:13:46 ID:CSu+AyZF
夕張鉄道道床跡、錦沢スイッチバックの栗山側が少し新道建設で破壊されてます
711回想744列車:2010/11/29(月) 20:02:52 ID:7NstZ1B7
>>689
昔々、深名線にキハ03が導入され、それまで一日三往復の貨客混合列車のダイヤが倍増され、助かりました。
ただ、導入当初は運転手の技能不足で酷い運転でした。
特に、発車時のクラッチの繋ぎ、加速時の変速器からのギヤ−鳴りが酷かったよ。
あの当時の変速器ギヤ−は直歯なので、変速時はダブルクラッチ操作が必要だが、転換教育が短期のせいか、
全般的に下手でした。
おかげで、2軸特有のピッチングと異常な前後動で車酔いしました。
712回想774列車:2010/11/29(月) 20:52:45 ID:k5NOnTaA
>>710
前々から不思議だったのですが、錦沢のスイッチバックはなぜあのような変則的な形に
なったのでしょうかねえ?
Z型スイッチバックなら立野や出雲坂根のように折り返し線に駅を持ってくるのが自然
高低差を稼ぐのが本旨なので、スイッチバックの線路延長はできるだけ短い方がいい。
錦沢のように勾配の途中に駅を作ったら、駅構内は水平にする必要があるので、無駄な
退行部分が長くなってしまう上に、折り返し線と駅の3箇所で停車が必要になってしまう。
713回想774列車:2010/11/29(月) 23:25:36 ID:iij/bFT/
これってどこの駅ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fu-W4F993jc&NR=1
714回想774列車:2010/11/30(火) 04:22:22 ID:ZWrFmNu9
>>711
キハ05の乗車経験があると見受けた上で質問します。
深名線のキハ07には便所が設置されていましたが、キハ05に便所はありましたか?
715回想774列車:2010/11/30(火) 20:01:00 ID:J0MoxgMv
>>712
列車交換のための物理的なスペース確保の問題など駅を2段の途中にしか設けられなかったのでは?

ぜひ動画を見たいのですが、どこかにないですかね?
716 【大吉】 :2010/12/01(水) 00:10:53 ID:KH3lXJXP
大吉なら廃線復活
717回想774列車:2010/12/01(水) 00:57:55 ID:TYXDq2yf
00:48あたりから夕鉄
http://www.youtube.com/watch?v=jfXh6umPh1I
ニコニコより、錦沢スイッチバック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2369197
718回想774列車:2010/12/01(水) 01:05:41 ID:TYXDq2yf
錦沢周辺。2010年5月
ttp://benyan.exblog.jp/11336567/
719回想774列車:2010/12/01(水) 05:51:13 ID:2rTIMyJ3
>>718
発色が鮮やか
720回想774列車:2010/12/01(水) 08:37:21 ID:ZD0P51rD
>>717
まさに夢の世界ですな。
生で見たい。
721回想744列車:2010/12/01(水) 21:12:49 ID:Z8s30bkx
>>714
亀です、齢七十年やっと歩いています。
50〜60年前の記憶を、呼び出しましたが断片しか出ません。
深名線のディゼル化は、最初は液体式トイレ付で、2〜3年で機械式のトイレなしに変わった気がします。
車両形式番号も、10200形、41000形、48200形の様な気がします。
722回想774列車:2010/12/02(木) 00:26:13 ID:YFTiDHUM
>>721
HDDが変な音たててないですか?
723回想774列車:2010/12/02(木) 13:54:54 ID:kdT39oEC
少々スレ違いですが、南部縦貫鉄道の101と102のレールバス。
クラッチとギヤがあって、ほんとバスそのものでした。
ギアチェンジのショックが車内に響き、感動したものです。

北海道と言えばキハ22の天下でしたが、キハ17系のロングシート車に乗ったときは
びっくりしました。なんで北海道にいるのかな?と思ったものです。
ただ記憶が薄れ、2重窓だったかどうかは覚えていません。
ほんとうのところはどうだったんでしょうか?
乗車したのは、沼ノ端→札幌間です。
724回想774列車:2010/12/02(木) 18:03:57 ID:b+9TdBUE
>>717

http://www.dailymotion.com/video/xecpme_yyyyyyy-1_travel

ちなみに、錦沢は2段目の6.7パーミルの勾配上に駅施設がありました。
725回想774列車:2010/12/02(木) 18:38:39 ID:kdT39oEC
>>724
運材列車もあったんですね。
726回想774列車:2010/12/02(木) 19:53:23 ID:b+9TdBUE
>>725

坑内で使用する「坑木」では。
727回想774列車:2010/12/02(木) 22:14:07 ID:L72BQJVo
映画「遥かなる山の呼び声」を見て、標津線・上武佐駅に降りた。
健さんまねて、線路沿いを歩いてみた。一人でエツに入ったが寂しかった。

728712:2010/12/03(金) 01:16:19 ID:gx1SCAFk
>>724
なるほど。駅施設も緩勾配とはいえ勾配上だったわけですね。とすると錦沢駅は
気動車列車専用で、石炭列車は通過したのかも知れませんね。動画を見ると
スイッチバックの折り返し線に副本線があるようで、石炭列車はこの折り返し線で
列車交換したのかも知れません。
そうだとすれば、異例な駅位置にも合点はいきます。

>>723
札幌〜室蘭のキハ16や17にロングシートに改造されたものがあったというのは初耳
でしたね
729回想774列車:2010/12/03(金) 03:47:20 ID:oBbgVmOX
ttp://blog.livedoor.jp/angulon/archives/51408599.html
なんとなく錦沢駅の勾配がわかるような
730回想774列車:2010/12/03(金) 09:06:58 ID:9d5Aj8BP
http://www5f.biglobe.ne.jp/~switchback/nishikizawa.htm

第一テールには給水設備がありましたが、列車の交換は2段目で行って
いました。
731回想774列車:2010/12/03(金) 20:12:39 ID:5mkTiAaR
732回想774列車:2010/12/03(金) 20:14:49 ID:5mkTiAaR
733回想774列車:2010/12/03(金) 21:03:19 ID:uEX15LSf
>>721
遅くなりましたが、回答ありがとうございました
廃止後に旭川支社が出した深名線という書籍の中で、朱鞠内駅で撮影されたキハ05と鉄道員のスナップ写真で、
運転席窓ガラスと開いているドアの奥に見えるはずの反対の側面の客室窓が見えなかったので、
トイレが取り付けられたのは、液体式に改造されたキハ07だけじゃなくキハ05も対象だったのかなと思った次第です
734回想774列車:2010/12/03(金) 21:42:28 ID:UPYiWWp0
>>731-732
いいなぁ。鉄道模型みたいな風景ですね
735回想774列車:2010/12/05(日) 08:44:29 ID:a17fQSFA
保守
736回想774列車:2010/12/05(日) 22:01:04 ID:JEkCuoOk
>>734
禿同
737回想774列車:2010/12/07(火) 22:49:54 ID:VIlG9K18
夕方の中湧別ー湧別間往復した人も多いと思うけれど中湧別に戻った
後、皆さんどうしました?
 私の場合、記録と記憶が無く、自分のことながら、どうしたんだか不
明でして。
 昭和58年くらいのことです。
 当時の時刻表を見ると中湧別に17:44に着いて、しばらく待って18:41発の
929Dで網走に向かい(網走着21:04)、21:14発の宿代わりの大雪6号という流
れとは思っているのですが。まあ、宿泊した記憶もないし。
738回想774列車:2010/12/08(水) 00:54:55 ID:JB0rrYX9
安い旅館に泊まりました。近くにパチンコ屋があった記憶があります。
が・・・・・確か朝の湧別往復→湧網線→網走から急行しれとこで釧路に向かいました。
遜色急行でキハ22の2両 しかも初期型43番白熱灯木箱のスピーカー
正にボロ急行
739回想774列車:2010/12/08(水) 01:30:00 ID:nfa/USuc
キハ22の急行を“遜色急行”と呼び得るか否かは意見の分かれるところでしょうね。
その車体構造ゆえ、内地で言うキハ55系のような使われ方を当初から考慮していたわけで。
やはりあの塗色がいけなかったのかな。キハ55みたく急行色だったら印象違ったかも。
711系も然り。「かむい」はその運転速度からみても決して“遜色”など無かったと思う。
740回想774列車:2010/12/08(水) 07:26:05 ID:miHq6wPT
>>738 
 737です。レスありがとう。
お泊りでしたか。なかなかリッチ。泊まらないと朝の往復は乗れませんものね。
741回想774列車:2010/12/08(水) 08:19:10 ID:2ygT5Wex
>>740
下りの夜行急行大雪を遠軽で降りて、中湧別乗換で佐呂間まで行って、
佐呂間始発の湧別行、折り返し網走行に乗るのも、典型的なパターンかと。

>>738
キハ22の急行しれとこ、
当時の釧網本線の普通列車がほとんどが速度が遅い混合列車だったことを思えば、
画期的に速くて快適な、決して遜色はない「急行」でした。
742回想774列車:2010/12/08(水) 12:31:00 ID:zuxs3wNj
>>737
私は、夕方の中湧別ー湧別間往復したあと、紋別まで行き、YHが経営している民宿に泊まりましたよ。
冬だったんで、流氷に誘われてです。

釧網本線と言えば、やはり混合列車。冬は温気暖房でしょう。
北浜で降りて、ウイスキーの流氷ロックがおいしかった。
743回想774列車:2010/12/08(水) 21:08:29 ID:n2i6bEKM
>>741
737です。ありがとう。その手もありましたね。早朝、行ったり来たり
しながら夜が明けていくのは良いものですね。(夏なら遠軽で降りたとき、
少し明るくなっていたのでしょうか)
>>742
お泊り派ですね。私は三回に一回位の割合で宿泊でした。後は夜行が
宿代わり。今はこういう旅行できませんね。
744回想774列車:2010/12/08(水) 22:28:19 ID:aMHRxF+4
夜行ばかり乗ってると、他の人と行動が一緒になりやすくて面白味の欠けるんだよね
745回想774列車:2010/12/09(木) 14:05:21 ID:Blsi/hlU
札幌を拠点に夜行列車を使って、函館方面、釧路方面、網走方面、稚内方面。
色々バリエーションが組め、ワイド周遊券20日間をあっという間に使ってしまった。
行きは東京から3連続夜行で釧路入り。帰宅は網走から同じく3連続夜行で東京。
こういう旅が北海道をより思い出深いものにしたと思う。

心残りはオロハネに乗らなかったこと。学生の身分では仕方なかったのだけど。
乗った人はいるのなかな?
746回想774列車:2010/12/09(木) 17:29:48 ID:NV4njroW
利尻と大雪で乗りました。もちろんハネのほうだけど、寸足らずの室内の記憶あり
意識的に乗ったのではなくて、たまたまでした
写真は撮ってないなぁ
747回想774列車:2010/12/09(木) 21:03:15 ID:dqLT+UMy
こんな事故を覚えてる方いらっしゃいませんか?

・昭和55〜60年頃
・函館本線 岩見沢〜砂川ぐらいの間
・ワンボックス車と踏切で接触事故(死者あり?)
748回想774列車:2010/12/09(木) 21:09:07 ID:jeeNleel
>>745
ワイド使ってる時点で寝台車に無縁なのは仕方が無いよ
749回想774列車:2010/12/09(木) 22:04:30 ID:b2kB73H9
>>747
その時期だと、美幸線の普通列車の側面に車が突っ込んで脱線したという、
宝くじ並みの踏切事故があったことは覚えている。
750回想774列車:2010/12/09(木) 22:36:54 ID:dqLT+UMy
>>748
IDきれいですね。

>>749
今日、仕事中に何の脈絡もなく子供の頃のことを思い出しました。
光珠内・峰延あたりだったような気がしますが、30年前のことなので…
751回想774列車:2010/12/10(金) 19:33:28 ID:BtIrsopm
781系の豊幌事故なら知ってる
752回想774列車:2010/12/10(金) 19:51:12 ID:6u+wD/44
図書館で地元紙の縮小版探すしかないか?
753回想774列車:2010/12/10(金) 19:58:00 ID:PS0pV0ba
>>747
そうしてその事故を知りたいのですか?
754回想774列車:2010/12/11(土) 11:10:30 ID:ddWGyj1J
>>751
それはいつ頃ですか?
小さい頃の記憶なので、旭川から離れていると記憶が曖昧です。
豊幌でもおかしくはないですね。

>>752
そうですね。

>>753
子供の頃、印象に残った事故でずっと忘れていたのですが、
先日突然思い出したのです。
755回想774列車:2010/12/12(日) 00:55:00 ID:ZpIUEJBL
もう30年前か…当時5才位で小樽に住んでいた。
母親と札幌まで来ていて、帰りの列車に乗り込んだ。
すると母親はこの列車汚いから別の列車にするよ。と言ってすぐホームに降りたのだが、
未だにその車内の光景が忘れられない。
幼い自分もいつもと違う列車なのは分かった。
車内は電球が暗く灯り、椅子は茶色いニスが塗ってる木造、
それは旧型客車だったのだ。
当時もそんなに走ってなかったはずだ。
貴重な体験だった。
756回想774列車:2010/12/12(日) 18:30:22 ID:KL7VCGUG
>>755
近い歳だけど、俺は客車と言えば50系しか覚えていないや。
その前っていうと何になるの?
757回想774列車:2010/12/12(日) 19:38:48 ID:jHXB6+5H
41〜48レと121,122レじゃないかね?
あれ6111改正くらいまであったかも

当時倶知安在住だったので、よく昼頃通るやつ乗りに小沢やニセコまで行ったな
最後尾に鎖しかかかってない開放感が珍しかった
758回想774列車:2010/12/12(日) 20:29:30 ID:bClN7Mgu
>>756

オハフ33とかスハフ44じゃないかな
759回想774列車:2010/12/12(日) 22:46:44 ID:kQFUeU0W
30年前だとスハ32とかも現役で走ってたね。
760回想774列車:2010/12/12(日) 23:00:30 ID:zBNe6G1K
走ってたね・・・。
背もたれが木の向かい合わせ座席に縦長の窓が2枚。
自分もとんでもないハズレ車と思ってたw
761回想774列車:2010/12/12(日) 23:22:17 ID:jHXB6+5H
あるところにはあるもんだね…

函館本線41レ旧型客車夜行列車
http://www.youtube.com/watch?v=qlNM25Gc1D4
762回想774列車:2010/12/13(月) 02:10:40 ID:9i5VAnR7
ううぅ。感涙
母親暗い店に入るの嫌がってたから
この列車も嫌だったのかも。
763回想774列車:2010/12/13(月) 09:12:39 ID:n9oP8s7Z
函館発旭川行きの121列車は、子供の頃に長万部から何度か乗ったことがありますけど
確かに車内は汚かった。

車両が汚いのではなく、車内が汚かった。
函館を早朝に出発するので、すでに座席の下には
弁当殻やジュースのビン、紙くずが多かった。

倶知安を昼ごろ出る頃には、さらに昼食の弁当屑やミカンの皮
珍味の魚の皮なんかが、足元にひいていた新聞紙でくるんで
これも座席の下に丸めて捨ててさらに酷くなって通路にも出てた。

多分、手稲あたりから清掃の人が数人乗り込んできて
通路を四角い竹篭を引きずってゴミを回収して札幌駅で降ろしてた。

でも、弁当はまたふたをしてヒモで縛ったり、ゆで卵やミカン・バナナの皮は
新聞紙にくるんでたから、ここまではひどくちらかってなかった。
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/1/116a457b.jpg
764回想774列車:2010/12/13(月) 14:07:52 ID:83f6p7G8
30年くらい前、夜行の青函連絡船に乗り朝4時頃函館に着いた
ホームには(たしか)気動車特急2本と急行1本
そして小樽行ってサボの付いている客車(自動ドアじゃないやつ)が止まってた。
時刻表見てればこんな時間に小樽行きの普通列車はないと判るのだが
なんの構内アナウンスもないから普通列車と勘違いしたのだろうか
単身のサラリーマンが一人それに乗りどっかり座って新聞を広げて読んでいた。
しばらくしてその客車列車はサラリーマン一人を乗せて出発していった。
765回想774列車:2010/12/13(月) 15:22:03 ID:qyGRFzcK
1972年頃に札幌倶知安間の客レに乗った
でっかい回転型のブレーキハンドルがドアの近くの部屋にあった
回して遊んでいた覚えがある
766回想774列車:2010/12/13(月) 19:50:43 ID:EMh735ik
石北本線のDD51-オハフ51-オハ51-オハ51-オハフ51が好きでした。たぶん533レ
当時は興味なかった。毎日乗ってたんだから、写真の一枚でも撮っておけば良かったな。

上京してしばらくして、気がついたらキハ40の色が変わってたり…。
767回想774列車:2010/12/13(月) 23:42:03 ID:cPhMtstU
そして12月14日がやってきたね。
768回想774列車:2010/12/14(火) 00:53:05 ID:RoaQM7J7
あれからもう35年経つのか…。
769回想774列車:2010/12/14(火) 22:26:31 ID:oIcVOiol
35年前の今日って何なの?
770回想774列車:2010/12/14(火) 23:28:21 ID:swVCUsso
>>769
室蘭本線のC57ラストラン
本来は11月30日の予定だった(?)が
“スト権スト”の影響で二週間延期になった
771回想774列車:2010/12/15(水) 04:05:59 ID:DwYhxsVq
ネットの部品屋にそのときのスタフがケース付で
5万円ででてたことがあったんだけど気づくのが遅くて既に売れてしまっていた

あれは記念品や複製でなく本物だったのだろうか
そうならばもっと出してでも欲しかった
772回想774列車:2010/12/15(水) 19:30:30 ID:KfmaoPe/
24日の夕張線最終日がある。
773回想774列車:2010/12/18(土) 20:10:53 ID:H2pe3Ff2
追分炎上はいつだったっけ?
774回想774列車:2010/12/18(土) 20:29:30 ID:BnEdGD/E
>>773
ネットで検索、というのも書くのも手間は同じなので・・・・

翌年の入換機無煙化直後の、4月13日だったと
775回想774列車:2010/12/18(土) 22:54:22 ID:DWagAv03
追分区79602使用部品 「加減弁」 運転席のテコハンドルと直結し、蒸気機関車を動かす上で外すことの出来ない部品です。
追分区火災で被災した79602に取り付けられていた物で、赤く焼けた表面がその証明です。
776回想774列車:2010/12/19(日) 19:14:58 ID:z8hqJyL+
1968年の冬、初めて北海道に行った。
札幌から急行「大雪」に乗った。夜中寒くて目が覚めると、暖房が切られていた。
ちょうど奥白滝付近の峠越えで、D51は暖房に蒸気を回す余裕がなかったようでした。
下り勾配になると、また暖房が効き始めました。
それから2年後では、暖房のためにD51をつけるようになり、峠超え時に暖房を切られることがなかった。
777回想774列車:2010/12/19(日) 20:54:54 ID:z8hqJyL+
↑「大雪」でなく「石北」だった。
778回想774列車:2010/12/19(日) 23:51:59 ID:NSw0IxAB
781系の2扉改造後で国鉄色の画像もってますか?
あったらうpしてくれませんか。
779回想774列車:2010/12/21(火) 23:13:25 ID:4yBcEouA
保守
780回想774列車:2010/12/25(土) 06:40:02 ID:sb0hPMH9
保守

781回想774列車:2010/12/26(日) 22:42:43 ID:mhBf/2nN
>>698
亀レスだが、朝里不動尊前近くの道は
立入禁止になってたはず。
銭函方からゴムボートでも使うしかない予感。
そもそも、駅自体JRが潰したから
滝くらいしか残ってないと思うぞ
782回想774列車:2010/12/31(金) 10:54:50 ID:k4R3wbab
保守
783回想774列車:2011/01/01(土) 02:57:39 ID:r3iK78Ra
急行「まりも」を池田で降りて池北線の1番列車(キハ40×2+キハ22×2の4両編成)で陸別へ。
陸別で2時間半の段落としの後、キハ24の単行で北見、北見から特急オホーツクで遠軽。
遠軽から名寄本線の紋別行きで紋別に着いたら車掌さんから「この列車は1時間後の名寄行きになる」
と言われ「荷物は車内に置いといていいから、飯でも食べてきな」と言われ、駅前の食堂でカツライス食べた。
その後、沙留付近のオホーツク海を眺めながら名寄に着いてホテルに泊まりました。
そのホテルが、昨年だったか、路線バスの旅という企画物の番組で恵比寿さん、太川さんが泊まったホテルだったので
懐かしかったです。また、あんな旅をしてみたいなあ・・・・。
784回想774列車:2011/01/01(土) 09:35:30 ID:5Jl/VARd
30年くらい前に
根室本線に40型のキハユニかキユニが走ってなかったですか?
キハユニ25?26?から変わって走ってた記憶があるんだけど幼少期の為定かではないんです…
記録を調べてみると入線の記録がなさそうなんですけど
勘違いなのかな…

わかる方教えてください
785回想774列車:2011/01/01(土) 18:12:08 ID:tnqf9LDo
>>784
40型のってキユニ28とかキニ58とかかな?
であれば聞いたことないなあ。借入れでもあったのなら別だけど。

道内で郵便荷物系のDCといえば、キハユニ25(函館、苫小牧、稚内)、
キハ26改のキユニ26(旭川、北見他)、キハ17改のキユニ17(深川)
キハ21改のキユニ21(深川他)あたりがぱっと思い浮かぶけど、根室本線は
あまりイメージがないな。
786回想774列車:2011/01/01(土) 20:10:26 ID:DKos9I00
基本的に根室本線は客レで郵便荷物をやってたから、気動車ではなかったはず。
気動車で運んでたのは、客レが走ってなかった各線ばかりで、幅広車体のユニはいなかったと思う。
根室本線でも、キハ22の600代みたいなのは走ってたけど。
787回想774列車:2011/01/01(土) 22:08:33 ID:5Jl/VARd
785.786
返信ありがとうございます

前半分が郵便、後ろが客車
その後ろはキハ22×2の3両編成
朝の6時前にその列車を見るのが楽しみだったので間違いはないと思います

その列車が来なくなってからしばらくたってから一度だけキハ40型の郵便車がきてカッコいいと思ってしまったのです…

ただ記憶が定かではないんで夢か現実か区別が付きませんorz

788回想774列車:2011/01/01(土) 23:08:47 ID:w5rSaMtO
>>787
疑問の解決にはなりませんが、客車の後ろに連結されてた気動車は回送ですな
池北線か士幌線か広尾線のどこに送り込んでいたのかはわかりませんが
789回想774列車:2011/01/02(日) 07:18:11 ID:9EYrrxP8
>>788

ありがとうございます

多分池北線でしょう
これで住んでるところがだいたいわかるな…ww
790回想774列車:2011/01/03(月) 16:35:04 ID:lMwsYN5M
某氏に三菱美唄炭鉱と美唄鉄道の動画を見せてもらったがすごかった
791回想774列車:2011/01/08(土) 00:00:11 ID:ceoQVlFN
保守
792回想774列車:2011/01/08(土) 21:12:35 ID:ceoQVlFN
保守
793回想774列車:2011/01/09(日) 06:02:25 ID:MPT87cRe
北海道って国政選挙で保守が強いイメージって無いなぁ…俺的には
参院4人区時代に自民が1つも取れなかったこともあったし
794回想774列車:2011/01/09(日) 18:08:19 ID:Qfpsb2Mp
>>793
覚えがないな
それはいつのことだ?
795回想774列車:2011/01/09(日) 20:18:38 ID:fQFK0nG4
>>794
昭和49年
796回想774列車:2011/01/09(日) 21:16:54 ID:ELQcFhmM
夜行の荷物列車42レとか41レって客扱いしていたのにいつのまにか荷物専用になっていたのは驚いた。
あれは御殿場線なきあと、唯一といってもいいD52牽引の客レだったのに。
797回想774列車:2011/01/10(月) 08:12:37 ID:qxJvwJWm
>>793
共社社公で、自民が二人落選
こんなすげーことがあったとは
798回想774列車:2011/01/12(水) 21:59:18 ID:B9rfFF9m
札幌、岩見沢、東室蘭、函館、帯広・・・
新しく建った駅は内地と変わらず、北海道らしさがなくなった。
799回想774列車:2011/01/13(木) 00:11:40 ID:f4MrjZzx
旭川モナー
800回想774列車:2011/01/17(月) 14:57:06 ID:Ez67nSIm
ところで50系客車を改造したDCは、今も健在ですか?
801回想774列車:2011/01/17(月) 19:50:42 ID:vpCCSGWm
>>800
学園都市線や臨時列車で大活躍中

来年春の電化後も、後期改造グループ(キハ143)は他線区へ行く模様
802回想774列車:2011/01/17(月) 21:34:35 ID:qELedCe2
33年前のJTB「国鉄監修」時刻表を見ると、幹線ローカル列車の
「客車天国」ぶりにあらためて驚かされる。
もしあの当時「青春18きっぷ」があったら、121レあたりは
一体どういう状況になっていただろうか…。
ちなみにその時刻表の裏表紙はキリンレモンの広告。
イメキャラは水着姿も凛々しい当時18歳の…
今はサスペンスドラマ専門(?)に大活躍のあのオバチャン。
803回想774列車:2011/01/17(月) 23:04:17 ID:SqaMwWu3
804回想774列車:2011/01/20(木) 20:28:50 ID:UCYL7mLF
保守
805回想774列車:2011/01/20(木) 23:27:45 ID:ui5cCduW
このスレは保守派ばかりで革新派は居ないようだな
懐かし板だから当然かw
806回想774列車:2011/01/21(金) 14:44:28 ID:nDO2Mtsb
昔の札幌駅ホームと赤いDD51重連の北斗星
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=72518
807回想774列車:2011/01/21(金) 18:24:21 ID:bim3QMkV
>860
懐かしい画像ですね。
機関車の左ライト上のラッパみたいのは何でしょう?
808回想774列車:2011/01/22(土) 14:55:04 ID:59RJWlk3
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
809回想774列車:2011/01/22(土) 19:29:51 ID:CxbgSKK8
この時期になると思いだす。
釧網本線の混合列車。
北浜駅前の海岸には流氷が到達したでしょうか?
鉄橋のたもとには白鳥がいるでしょうか?

北浜駅長さんは、次の列車はちゃんと貨車を付けている混合かどうか、わざわざ網走駅まで
電話してくれて教えてくれました。
やってきたのはDE10重連+タンク車+旧型客車
流氷を絡めて撮影。
撮影の合間には、ウイスキーに流氷を入れて、流氷ロックを飲んだ。

ところで道内時刻表はまだ売ってるのでしょうか?
仮乗降場の時刻も記載されていて、また局長決裁の毎日運転の臨時列車も載ってて
内地の私にはとても不思議な(?)時刻表でした。
810回想774列車:2011/01/23(日) 00:08:14 ID:g3OTOY02
>>809
それに加えて交通公社(当時)全国版にはない
指定席のある全ての急行の編成や各月の初旬、中旬、下旬に分けた各方面
への混雑も掲載されていて、内容は濃かったです。

流氷だけど、札幌から石北本線経由の急行「大雪」釧路行きで網走を出て
オレンジ色に染まった流氷原を見た時は感動だった。
811回想774列車:2011/01/24(月) 09:49:49 ID:iHAadi0V
厚岸に蒸気機関車の写真を撮りに行ったことがあったが、厚岸から糸魚沢にかけて
こんな地形だったのか、と今ネットの地図を見て知った・・・もっと歩いて地形を
見て写真を撮りに行けばよかった
駅前から港に行って、一面氷の湾内を見ただけ、蒸気機関車も駅撮り(苦笑)
812回想774列車:2011/01/25(火) 16:59:55 ID:kV/gO+Rf
厚岸と言えば、氏家駅前待合所のさけ弁当を買ったことがある。
今じゃかきめしが有名だけど、当時はいくつかの種類の駅弁があったのです。
813回想774列車:2011/01/25(火) 17:41:39 ID:nYdB7Md4
>>811
厚岸で蒸気機関車とは 1960年代前半か
814回想774列車:2011/01/25(火) 20:00:28 ID:kfRDjD13
>>813
釧路以東のC58は少なくとも1974(S49)年までは走っていたはず。
815回想774列車:2011/01/25(火) 23:09:22 ID:9U9M9ICm
>>811
厚岸〜糸魚沢間は湖、川、湿原、山がひとつの画面に収まるロケーションが
気に入っていた。
世代的に厚岸でのC58の撮影が叶わなかったので77年3月に既にDL化していたが
中間地点付近の定番で厚岸の町と湖バックなどで撮影。寒さとの闘いだったが
ロケーションの良さにSLでなくとも大きな収穫だった。
当時はDD51の牽く441,444レやDE10貨物、函館行きの急行「ニセコ」、キハ21
ローカルなどなど被写体も豊富だったな。
駅に戻る時は凍結した湖の氷上にタイヤの跡があったので歩いてバイパスした
のも思い出。


816回想774列車:2011/01/26(水) 00:03:55 ID:RNNfqE8A
>>809
道内時刻表は、現在交通新聞社のみ発行していますが、
バス路線を中心に中身がうすくなってしまいました。
817回想774列車:2011/01/26(水) 14:38:55 ID:+d/Yv2P2
こんなDVDが出るらしい
「スイッチバック北の鉄道」
http://www.stv.ne.jp/info/switchback/index.html
818回想774列車:2011/01/26(水) 15:04:30 ID:kouBauTW
>817
夕鉄はないんだね。タイトルやSTVと来ればあるかなと思ったけど。根北線は貴重かも。
819回想774列車:2011/01/26(水) 16:06:38 ID:0YfBmQq/
>>817
ほお、値段も手頃だしロッピーで買えるなら買っとくか。
情報ありがd
820回想774列車:2011/01/26(水) 18:52:01 ID:fQNopwQH
厚岸のかきめしは昔より味が落ちてたな。 釧路駅で売ってた方が美味かった。
821回想774列車:2011/01/26(水) 20:44:07 ID:OF4YOAOd
>>820
それは、貴殿の舌が肥えたのが原因ではないかと
822回想774列車:2011/01/27(木) 07:38:11 ID:jsVS8W0V
腹も肥えてたりして…



自己紹介でしたスマソ
823回想774列車:2011/01/27(木) 19:59:49 ID:vF9aFWOT
池田駅の十勝ワインステーキ弁当、まだ売ってる?
北海道に行って、一度も食べられなかった。
いまだに悔いが残ってる。
824回想774列車:2011/01/27(木) 20:09:58 ID:EO7ntqNI
825回想774列車:2011/01/27(木) 20:20:34 ID:SwWn36vN
826回想774列車:2011/01/27(木) 20:34:13 ID:Du1g3npW
>817
夕鉄が無いとするとタイトルに偽りありだな。
827回想774列車:2011/01/27(木) 20:53:39 ID:gDkA6x5X
北海道の駅弁といえば、やはりかにめし系だな。長万部、函館、小樽、遠軽、北見、網走、あと小沢にもあった気がする。
それ以外は立ち食いそばか。長万部・倶知安・遠軽・網走・北見・札幌どこも本州に比べて量が多かった。駅員もよく利用していた。
北海道は当時本州では珍しかった350cc入りのファンタなどの清涼飲料水がデフォルトだった。
売店の全国紙の新聞の日付が1日遅れてるのは、北海道だけでなく本州でも田舎どころか信州あたりで珍しくなかった。
エロとプロレス記事だらけの内外タイムスとかレジャーだけ売れ残ってるのを時間つぶしに仕方なく購入したりした小学生。昭和45年頃の話。
828回想774列車:2011/01/27(木) 21:01:31 ID:EO7ntqNI
昭和45年当時ネットがあったらどんなだろw今ですら雑誌が2日遅れなのに
829回想774列車:2011/01/27(木) 21:26:56 ID:L+qCnI4p
>>827
北見駅の仮設販売でカニめし買って食べたわ
830回想774列車:2011/01/28(金) 13:45:39 ID:2LaczzO+
遠軽駅で「かにめし」を買ったことがる。
なんでこんな山奥にかに?って思ったものだ。
昭和57年冬
831回想774列車:2011/01/28(金) 14:34:34 ID:9Y4lKoR/
名寄にもなかったかね
832回想774列車:2011/01/28(金) 15:18:55 ID:i56jdvgD
>>830
遠軽は山奥じゃないだろ
石北線のあの界隈では、一番オホーツク海に近いポイント
833回想774列車:2011/01/28(金) 15:48:30 ID:SE0GPGF4
馬鹿みたいに安い値段でカニ食い放題プランがあるというので行ってみたら
農家の力二(りきじ)さんが丹精込めて作った力二(りきじ)大根の食い放題だった
という某漫画を思い出した
834回想774列車:2011/01/29(土) 14:38:09 ID:xj72hCU6
音威子府のそば
そば粉100%ということで期待したんだが
感想としては「こんなもんかあ」ぐらいでした。
今も駅で食べられるのだろうか?

森駅のいかめしは、20年以上前の話だが、すでに立ち売りはなく
改札口出たキオスクの売店で売ってた。
今じゃ全国の物産館で簡単に買えるが、やはり駅弁は現地で買って食べるのが
いいですね。
835回想774列車:2011/01/29(土) 15:23:50 ID:+kvSwXuo
いまや全国の百貨店・GMSの駅弁フェア無しには成り立たないんぢゃないの?>いかめし阿部商店
836回想774列車:2011/01/29(土) 15:24:47 ID:3tJSkmLy
>>815
あ〜、念のために言っておくが、あの一帯はヒグマが普通に出没する所だから。
まあ、真冬であればほとんど危険はないと思うが、それでも俯瞰写真を撮ろうと
変な場所に分け入ると後悔する羽目になるかも。

もっとも、ここ近年はエゾシカがうざ過ぎる存在ではあるんだけどね。
(もう、毎日毎日どこかで鹿を轢いているから)
837回想774列車:2011/02/03(木) 20:41:01 ID:TRoIHeb3
保守
838回想774列車:2011/02/04(金) 15:02:55 ID:3m4QDbVq
間違ってたら、すみません。
昭和55年 秋 
札幌発 特別急行おおとり号乗車
函館発 青函連絡船に乗船
青森発 寝台特急?
上野着 駅内で、身支度、
都内、会社訪問&面接&試験
上野発 寝台特急はつかり&ゆうずる?B寝台の、下段。
青森発 青函連絡船乗船
函館発 特別急行おおとり乗車
かなりの強行スケジュールだったけど、上野駅で買った、とんかつ弁当は、うまかった。
ちなみに、飛行機は、乗りませんでした。
当時の、時間を、知りたい。
839回想774列車:2011/02/04(金) 23:43:57 ID:Be7EmlVQ
昭和59年2月の時刻表でたどってみるとこうなった

札幌1506 32Dおおとり
函館1925
   1940 青函連絡船24便
青森2330
   0002 102レ急行八甲田? ※寝台列車じゃないなら駅内で身支度というのもうなづける
上野1100

上野2140(2220) 5Mゆうづる5号or21Mはくつる1号
青森0707(0715)
   0730 青函連絡船23便
函館1120
   1135 35Dおおとり
札幌1546(旭川1737,網走2147)
840回想774列車:2011/02/05(土) 09:02:10 ID:EXim6tcV
>>838
昭和40〜50年代、『おおとり』の客を連絡船を介し青森で受けるのは伝統的に
『はくつる』でした。
余談ですが、39・10改正以前は内地側が客車急行『北上』、そして北海道側が
函館〜網走・釧路・稚内間のDC急行『オホーツク・摩周・宗谷』でした。
39-10改正で両者とも特急に格上げされ前者は『はくつる』に。
後者は函館〜網走・釧路『おおとり』に、尚『宗谷』のみ山線経由に変更の上
急行のまま残りました。
1970年代の時刻表を見ると、函館を特急『おおぞら3号』、特急『おおとり』
急行『宗谷』の順に5分おきに次々と出発しており、この3本の列車が元々は
1本の列車であったという前身を物語っていました。
841回想774列車:2011/02/05(土) 09:10:55 ID:dZUNfCaK
839さん、840さん ありがとうございます。
   うーーーーーーーーーーーー涙が出てきました。
842回想774列車:2011/02/07(月) 20:40:27 ID:D91kuL0+
保守
843回想774列車:2011/02/08(火) 20:02:04 ID:88/9uD3v
保守
844回想774列車:2011/02/09(水) 14:17:14 ID:hE2BwtiY
BS1で放送された『思い出の鉄路』が次の通り放送されるようだ。
NHK総合 2月13日(日=土曜深夜)午前2:40〜3:00 「北海道編T(手宮線・夕張
鉄道・美唄鉄道など)」、午前3:00〜3:20 「北海道編U(名寄本線・三菱
大夕張鉄道)」。
845回想774列車:2011/02/17(木) 14:31:02 ID:kF7lBChY
銭函駅は、「駅-STATION-」時代のままでしょうか?
機会があったら再訪したいと思ってます。
846回想774列車:2011/02/17(木) 21:50:20 ID:iV146xmj
駅-STATION-のサントラ、結構高いんだな
847回想774列車:2011/02/18(金) 16:43:58 ID:FIZj/eWd
苫小牧・王子山線の話。GLを使った時もあったとか
ttp://www.tomamin.co.jp/kikaku/10/oji/oji0911.html
848回想774列車:2011/02/18(金) 21:51:06 ID:sDtC86H8
>>847
文中に出てくる守屋氏の出稿で
「美笛‐千歳鉱山専用軌道の一考察」というのがあります。
こちらもなかなか濃い内容ですよ。
ttp://www.city.chitose.hokkaido.jp/shishi_hp/paper/sikotsu05_01.htm
849回想774列車:2011/02/18(金) 23:37:54 ID:FIZj/eWd
>>848
どうも。興味深く見てました。
ttp://www.dodoshiryo-hokkaido.info/specials/tomakomai/r0040_and_r0068.htm
昭和28年の苫小牧の地形図だと、まだ坊主山線っぽいのが載ってますね。
850回想774列車:2011/02/19(土) 22:19:47.49 ID:oopxqeDU
保守
851回想774列車:2011/02/20(日) 00:54:03.29 ID:uiiaWdWA
保守しすぎ
書き込みが50足らずで、投稿が半年間なくても落ちないスレがあるっての
852回想774列車:2011/02/22(火) 20:30:01.42 ID:k9+UROTf
保守
853回想774列車:2011/02/22(火) 23:29:47.97 ID:rtNbkdKM
革新
854回想774列車:2011/02/23(水) 02:14:44.07 ID:9v22/wxB
中道
855回想774列車:2011/02/23(水) 03:10:05.70 ID:8IduOBZE
>>854
民事再生法乙
856回想774列車:2011/02/26(土) 17:09:33.64 ID:o4YZngvz
本筋にね、戻そう。

小学生の時に、旭川から留萌までクラスの担任と友達で急行るもいで釣りに行ったのが思い出かな。
窓全開でいたら、近文伊納のトンネルで不二家ネクターを落として泣いた椰子いたっけ

2両編成で車掌さんが連結部にいて、乗務員室に入れてくれて、汽笛のペダルだけは絶対に踏まないでね、と。

今となっては、考えられないシチュエーションだったな。

記憶ではキハ22だった希ガス。
857回想774列車:2011/02/27(日) 02:27:29.25 ID:lAelBakt
スイッチバック〜北の鉄道〜
http://www.stv.ne.jp/info/switchback/index.html
858回想774列車:2011/02/27(日) 09:35:14.15 ID:kxO9CBu2
>>857
これのCMで、茅原実里(長門有希の中の人)の歌の前奏使ってるのがあるな
859回想774列車:2011/02/27(日) 19:21:20.72 ID:BqNTkUKo
>>844
このシリーズ正月にやってたの見たんだが、おれが映ってるシーンがあったorz
当時廃線のニュース映像で使われてたんで覚えてるんだが、まさか何十年後に
もう一度見て、保存するようなことになるとはおもわなんだ。
860回想774列車:2011/02/27(日) 19:35:49.24 ID:LkMD119m
>>857
夕張鉄道が入っていないなんて「名前に偽りあり」だな。


861回想774列車:2011/02/27(日) 20:25:38.16 ID:Z/V/Q1h8
スイッチバック北の鉄道って、今はやってないけど
BS日テレの「北海道すたいる」の中のいちコーナーだったね。
今回DVDに収録されてない線もやってたので、売れ行き次第では
第二弾もあるのかも。
862回想774列車:2011/02/27(日) 20:29:42.44 ID:4ZaAuY9M
512 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/02/22(火) 01:54:07.52 ID:Bb+9Kw3E0
http://kamuy.seesaa.net/
蕗の台出身の方のブログ
昔話が特に興味深い
863回想774列車:2011/02/28(月) 22:57:02.40 ID:vcjB5C06
昭和初期の野幌。煉瓦工場のほか、省線、夕張鉄道11形SLも登場。

http://www.youtube.com/watch?v=4fnzmCIzCqQ
864回想774列車:2011/03/03(木) 22:26:05.50 ID:ODZvV7q6
ほす
865回想774列車:2011/03/06(日) 06:18:27.05 ID:+v5b/yxS
ほす
866回想774列車:2011/03/07(月) 05:40:25.45 ID:1tNuSIp9
>>862と並べて参照
道道つれづれ線より、蕗ノ台・白樺・北母子里の事
ttp://www.dodoshiryo-hokkaido.info/tedium/2010/01/02/fukinodai.htm
867回想774列車:2011/03/07(月) 19:49:39.31 ID:ePZlUiKw

>>866
天北栄仮乗降場の記述がすごいわ
こっちは実地調査で起点からの位置を50m程の精度で絞り込むのが限界だったからな
868回想774列車:2011/03/07(月) 19:52:44.71 ID:ePZlUiKw
訂正
実地調査で、50m単位で仮乗降場の位置を割り出しただけだったけど、
航空写真を入手して町史まで調べるなんてできる事じゃないや
869回想774列車:2011/03/07(月) 20:04:29.83 ID:/duObFLQ
うん。これがニコ動にあった頃は「栄ここかな?」なんて見てたっけ
http://www.youtube.com/watch?v=F_bUjGU0JTQ
870回想774列車:2011/03/10(木) 16:53:13.47 ID:F0v0N7h7
>>867-868
中頓別町史さすがに町立図書館に行かなければ読めないけど、空中写真はWebで見れるよ。
ちなみに、
http://www.dodoshiryo-hokkaido.info/column/nakaton_sakae1948_02.htm
で使われている写真は、
昭和23年の米軍撮影のものが
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R265-No2&photono=131
で、昭和52年のものが
http://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-9/c1/cho-77-9_c1_21.jpg
かと。

下記のサイトで色々見れるのでかなり楽しいかと。
国土情報ウェブマッピングシステム
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
国土変遷アーカイブ
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/index.html

下段、久々に見に行ったら、戦前の写真までうpされていた。これはすごい。
871870:2011/03/10(木) 17:01:11.60 ID:F0v0N7h7
872回想774列車:2011/03/17(木) 22:23:45.46 ID:aDqCKTdy
あげ
873回想774列車:2011/03/21(月) 06:22:19.72 ID:CXCSFg70
保守
874回想774列車:2011/03/25(金) 20:23:59.14 ID:zfzo8739
↓文字を読んでいるだけでも堪らん
http://kamuy.seesaa.net/article/2489225.html

 キマロキという言葉は国鉄関係者、しかも、豪雪地帯の国鉄職員しか知らないはずです。
キマロキ=機関車+マックレ−+ロ−タリ−+機関車
奇妙な式ですが、現実にこのような式があるわけではありません。これは除雪車両の重連方式なのです。
キマロキは4つの車両がつながっているので4重連といいます。
 最初に先導する機関車があり、つぎに羽根を拡げて線路脇の雪をかき集め、後に続くロ−タリ−へ流し込む役割のマックレ−、
つぎが回転する大きな羽根で遠くへ雪を飛ばすロ−タリ−、最後は機関車です。それぞれの頭文字をとってキマロキと呼ぶのです。
 当時はまだ無線がない時代だったので、4台の車両はそれぞれの汽笛で、ポ−、ピ−、ピ−、ポ−と絶えず合図しています。
進む、後退する、減速する、加速するなど音で合図しながら作業をします。
 先頭の機関車は牽引の役割で、マックレ−を引きます。これには機関士と機関助士が乗り込みます。
 マックレ−には段羽根の操作員と現地の線路状況に詳しい保線区員が数名乗り込みます。
 ロ−タリ−には回転するロ−タリ−の回転速度を調整したり、雪の飛び出し角度を調整したりする要員が数名と
現地の線路状況に詳しい保線区員が数名乗り込みます。
 最後の機関車は推進の役割で、ロ−タリ−を推し進めます。
総勢20名位の作業員が乗り組み、それぞれ緊張した面持ちで作業をしています。
 たぶん、ロ−タリ−車が中心になって作業をするので、ここに最高指揮官が乗っているのでしょう。

 蕗の台駅のある深名線は函館本線の深川駅と宗谷線の名寄駅を結び、主に木材搬出用につくられた豪雪地帯を走る線路です。
 蕗の台駅は深川駅より名寄駅のほうが近いので、キマロキは名寄機関区で編成して出動してきます。
「トンネルをくぐり抜けると雪だった」とは、ある小説の一節ですが。まさに、そんな光景がぴったり当てはまるのが蕗の台駅の周辺の風景です。
 2キロメートルもある長いトンネルをくぐり抜けると、蕗の台という集落が突然目の前に現われます。
 トンネルから蕗の台駅までは500メ−トル位の距離ですが、中間ぐらいに宇津内川を跨ぐ高さ20メートルくらいの鉄橋があります。
 キマロキが来る日が決まると作業日時が駅事務室の黒板に白墨で書き込まれます。
 蕗の台駅とホームの間に1番線があり、ホームの向こうには2番線があります。
夏は1番線に木材をどっさり積み込んだ貨車が並び、冬は雪の堆積用に使われます。
 キマロキが来ると決まると1番線に2メートルくらいの高さまで雪が積まれます。
 当日、駅長さんは目印の赤い線の入った帽子が目につくようにしながら防寒具に身を包み、いまかいまかとキマロキの到着を待っています。
 工夫長さんはそわそわと詰め所を出たり入ったりしています。
 やがてキマロキはトンネルをくぐり抜け、黒い姿を現しました。そこで停止の合図でいったん止まります。
 そして「ぽ〜、ピ−、ピ−、ぽ- キマロキが来たんだぞ-」と誇示するように鳴きます。
保線区員と家族がいっせいに飛び出します。近くの村人も駆けつけます。
875回想774列車:2011/03/25(金) 20:24:59.15 ID:zfzo8739


 これから年に一度か二度しか行われない豪快な除雪ショーが始まるのです。
「進行!」の合図でキマロキは進んできます。駅に入る手前のポイントの直前でいったん止まります。
 作業員が車両から降り、なにやら作業をしています。作業員が再び車両に乗り込みました。
 「進行!」の合図で先頭の機関車とマックレ−だけが2番線を通りぬけて、100メートルくらい離れたところに退避します。
「退避完了!」、「了解!」すべて汽笛で合図をします。合図の内容を知らされているわけではないのですが
作業をみているとそのように聞こえてくるから不思議です。

 駅員がポイントを1番線に切り替えます。
駅員はロータリーの指揮官に手を上げて「ポイント切り替え完了!」と合図しているようです。
 ロ−タリ−車は「ピ−− 了解!」の合図を発します。すぐにロ−タリ−が回転し始めました。ロ−タリ−車の外観は黒い色ですが、
内側は朱色に塗られていて、黒い怪物が赤い口を開けているような感じです。
 じゅうぶんに回転速度があがったところで、ロ−タリ−車が「ピッピ− 推進開始!」と後続の機関車に合図をします。
 「ポッポ− 了解!」機関車は煙突から「ボッ、ボッ、ボッ」と真っ白い水蒸気の混じった煙をだしながら動き始めます。
ゆっくりとゆっくりと進んできます。
 やがて、雪が堆積しているところまで辿りつくと、さらにロ−タリ−の回転が速くなります。さあ-これから始まるぞ−!!
あたりに緊張が走ります。

 ロ−タリ−は雪を巻き込むと、ドドド−という音とともに、雪の流れが排雪口から勢いよく青空に向かって飛び出します。
6,70メートルも吹っ飛びます。ドドドッド−、ドドドッド−、ドドドッド−凄まじい音をたてて作業が続きます。
15分くらいすると大きな雪山はすっかり無くなりました。
作業が終わるとけたたましく合図の汽笛を交わしながら4重連の再編成です。
 それが終わると「ポォ−、ピィ−、 ピ−、ポ− さようなら!」と鳴いて動き出します。
 駅構内を過ぎるとマックレ−の羽根が開き、雪をかき込み、ロ−タリ−で飛ばしながら、つぎの駅へと去って行きました。

とにかくなにもかも凄い迫力の除雪ショーです。
到着したときの雄叫び、去るときのもの悲しい汽笛、キマロキの想い出は尽きない。
876回想774列車:2011/03/25(金) 23:08:08.28 ID:/eKYLqxZ
>>874
引用長過ぎ
877回想774列車:2011/03/26(土) 08:12:19.75 ID:X4Tv3hIp
"−"と"ー"くらい、きちんと使い分けろよ。
878回想774列車:2011/04/03(日) 16:21:47.31 ID:pdXdQ5qF
先日DVDが発売された「スイッチバック〜北の鉄道〜」ですが
BS日テレ「北海道すたいる」の中で第2弾が始まるようです。

1回目(4月9日AM11:30~)は松前線とのこと。
879回想774列車:2011/04/05(火) 19:17:30.68 ID:cmE6pN5D
NHKの「思い出の鉄路」もDVD発売。別海の馬鉄が特典映像。
880回想774列車:2011/04/18(月) 17:56:20.68 ID:8iGpFo4D
江別市文京台の12号線スパーの駐車場にあるブルーシートに覆われた
タンク機らしきものはなんなんでしょう?
881回想774列車:2011/04/18(月) 20:57:17.12 ID:TxXyZI6R
雄別茂尻
882回想774列車:2011/04/20(水) 10:03:50.66 ID:XXWMvsVZ
883回想774列車:2011/04/23(土) 22:30:52.71 ID:rN4U5EaB
>>784
788ですが、遅まきながらJRRの国鉄客車ガイドが見つかったので、
昭和58年6月現在の運用表をもとに報告します

てっきり釧路界隈で見かけたものだと思っていましたが、
午前6時頃に走っている普通客車列車は滝川発の釧路行421列車しかなく、
実際にこの列車で滝川から上芦別まで気動車を送り込んでおり、
他に気動車を連結した普通客車列車は、釧網本線の弟子屈を
6時頃に発車する網走行しかありませんでした
(滝川行の422列車は、釧路発が8時頃)

ダイヤグラムと似通った運用表の正しい見方を教わっていないので、間違ったらごめんなさい

←釧路 北東航3(隅田川客貨車区マニ36 or 50)+函荷1(函館運転所マニ60)
      +函郵1(函館運転所スユニ50)+釧荷1(釧路客貨車区マニ60)
      +大航2(宮原客車区マニ50)+釧1(釧路客貨車区スハフ+スハ+スハフ)
      +釧19(釧路機関区キハ+キハ)

という編成だったようです
884回想774列車:2011/04/23(土) 22:47:27.00 ID:rN4U5EaB
>>883訂正
右下に掲載されている編成図と違うな

←釧路 スハフ+スハ+スハフ+マニ+マニ+スユニ+マニ+マニ+キハ+キハ
が正しい編成みたいです
(釧路1+大航2+釧荷1+函郵1+函荷1+北東航3って事か?)

運用表の正しい読み方は表の左を列車の先頭に見立てて読むのだろうか?
運用表の見方とかダイヤグラム右側の停車場や閉塞の見方について、
ぐぐっても疑問にたどりつけないのはどうしてかな?
検索すればブツだけは出てくるんだけどなー
885回想774列車:2011/05/01(日) 22:28:03.83 ID:2kxnDMoG
昭和51〜52年頃の夏休み、昼行の客車の「すずらん」に乗ったことがある。
しかも定期のスジで。
札幌発午前9時少し前の列車だったという記憶しかないが。
予め調べた時刻表がその年の5月号で(何せ定期の列車だから運転日気にしない)
列番も「1204D」となっていたので、てっきりキハだと思って札幌駅に来たら
何とDD51と43系45形だったのでビックリ。それでもダイヤ通りに走った。
函館に着いてから、柏木町辺りの本屋で時刻表最新号を立ち読みしたら、列番が
1204になっていた。翌日の帰路は「ニセコ」103レでこちらは元々客車なのだが
まさかの往復「客車」旅に妙に感動した当時中学生のワタクシ。
886回想774列車:2011/05/02(月) 05:56:21.35 ID:q/uwKdsy
>>885
1976年9月号を見たら確かに上りすずらん2号は1204レでした
脇に「9月26日からはグリーン車連結1204D」とあるので
夏の間ディーゼル車を臨時列車や他の列車の増結用に取られちゃったのでしょうね

それにしても昼行の客車急行往復、うらやましいです
887回想774列車:2011/05/03(火) 14:01:16.86 ID:2sNE6JKd
最初の渡道のときは「おおぞら」「おおとり」に走っていく人にとりのこされて
5時発の「ニセコ」に乗車したな。下りは「狩勝」「ノサップ」と名をかえて根室
までいくやつ。
888回想774列車:2011/05/03(火) 14:02:06.70 ID:2sNE6JKd
↑訂正
最初の渡道のときは「おおぞら」「北海」に走っていく人にとりのこされて
5時発の「ニセコ」に乗車したな。下りは「狩勝」「ノサップ」と名をかえて根室
までいくやつ。
889回想774列車:2011/05/03(火) 17:35:15.10 ID:7cRJKKXB
>>885-886
だから足が遅かったんだな>昼行すずらん
多客期に客車に振り替えても定時運行できるように、というわけか。
でなけりゃ特急と停車駅数で大差無いのに札幌〜函館で1時間も差があるわけ
ないよね。ましてや同じエンジンだし(編成の組み方で台数若干違うだけ)。

>>888
それって確か上りは根室から函館まで「ニセコ」でしたよね。
だから「ノサップ」「狩勝」は上りが1本少なかったw
890回想774列車:2011/05/03(火) 21:28:14.17 ID:maMOTaX7
昭和57年、東北新幹線開業の年
大雪か利尻の旧型客車
昭和59年、おおとりの食堂車
懐かしい
891回想774列車:2011/05/03(火) 23:12:30.43 ID:BKKCZPo4
>>889
>編成の組み方で台数若干違うだけ
結構キハ27、キロ26の台数多かった気がするけど
892回想774列車:2011/05/04(水) 02:43:06.02 ID:8u/fk9CP
>>891

889は車両の数でなくエンジンの数を言っているのかと
893回想774列車:2011/05/04(水) 10:31:30.40 ID:FRHxRPMs
>>892
そうだね
でも>>891も車両の数なんて話題にして無いぞ
894回想774列車:2011/05/07(土) 22:04:15.40 ID:GNP2JSCc
もしも湧網線がJR北海道に承継されていたら福島仮乗降場は「北見福島駅」になっていたのでは?
こうしないと福島駅が全国に3つ存在する事になってしまう。
民営化にあたって駅に昇格した仮乗降場で改称されたものはないはず。
895回想774列車:2011/05/07(土) 22:19:20.58 ID:s2lqxPM8
>>894
そんな面倒なことはしない。
天北線の恵野(めぐみの)は同じJR北海道内にほぼ同名駅があっても、そのままだった。
だから、福島は福島、大曲は大曲。
896回想774列車:2011/05/07(土) 22:51:23.15 ID:JIeaD81h
天北線には恵野とか飛行場前とか、まるで千歳線みたいだったな。
897回想774列車:2011/05/07(土) 23:02:39.99 ID:8CjhoS52
名寄本線に四号線なんてあったよね。
いったいだれが利用するやらと思った。
898坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/05/08(日) 01:55:28.50 ID:E9o1jkIi
隣接のお寺参りwww
899回想774列車:2011/05/08(日) 19:07:43.02 ID:OM9S62go
北見平和は夕張鉄道に平和があった為
900回想774列車:2011/05/08(日) 22:08:34.14 ID:T4tPAwst
帰省シーズンの「北斗」指定席が立客でごったがえす中、車掌が切れ気味に乗客をさばく姿に失望、暴言あり。
JR発足前後ではあったがこんな車掌は他の地域では見たことがなかった。
901回想774列車:2011/05/09(月) 00:56:57.27 ID:VGEWuITc
>>890
「おおとり」懐かしい。
愛称がなくなって20年以上経つんだな。
「おおぞら」「北斗」に対して1往復なので逆に目だっていたように見えたので
それゆえに昭和52年3月に札幌から東京まで行く時に利用したくなり、
「おおとり」「はくつる」の乗り継ぎを選択した。
乗った記念に食堂車を利用したかったのだが車両故障で減車(泣)

902回想774列車:2011/05/09(月) 05:39:21.66 ID:LwRTbccq
>>901
昭和53年頃に札幌の小学生と誘拐事件があったんだが、その誘拐された子が函館で解放された時、
犯人におおとりに乗せられて札幌に戻ってきたのを覚えてる。
903回想774列車:2011/05/09(月) 11:02:46.78 ID:pKA+Fgsx
>>902
あの、誘拐事件は札幌で誘拐、車→千歳から飛行機→羽田→モノレール、
上野から特急→青函連絡船→おおとりにて開放。
車、鉄道、飛行機、モノレール、船と乗り物をフルに使った事件だったな。
身代金の振込先が三井銀行で、当時は今と違いどこでも金を卸せなかった。
北海道には札幌と小樽にしか三井銀行の支店がなく、警察が張っていたが、
犯人は東京で卸したな。
904回想774列車:2011/05/09(月) 14:34:47.86 ID:wOLAH4ab
石北本線の特急といえば
なぜか札幌を朝でる「オホーツク」にこの「おおとり」
たまに「北海」が網走まで延長。

今思うと「北海」スジでも網走行を通常運転にすればよかったような気がする。
「オホーツク」と同じ時間帯に札幌を発車する釧路方面特急はなかったな。
905 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/09(月) 19:37:14.38 ID:w+zTkCeF
>>たまに「北海」が網走まで延長。

短くなるけど旭川延長もあったね。札幌で車両を増結していた気がする。
906回想774列車:2011/05/10(火) 00:55:42.71 ID:IVajtyVY
>>905
「北斗」と勘違いしていないか?
「北海」はもともと旭川行だったはずだが
907回想774列車:2011/05/10(火) 17:11:55.24 ID:Qn+Nwx+k
>>895
恵み野の方が後に出来たのに、先に出来た方が改名するわけないだろ?

>>904
急行だけど狩勝があった。
まだ函館中心で列車体系組まれてた時代だな。
908 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/10(火) 19:52:05.21 ID:x2bP6Yzs
>>906
すまん。ずっと札幌−函館の運用だと思っていた。

たしか、北海が札幌か函館を出発するとき、おおぞら(富良野経由)も
少し時間をずらして札幌か函館を出発していたような気がする。
909回想774列車:2011/05/11(水) 22:11:14.11 ID:/h/raTId
>>908
1M〜1便〜1D,2D〜2便〜2Mの黄金ルートの時間帯だね。
細かいこというと「おおぞら」(下り1号 上り3号)は長万部通過。「北海」は長万部停車。

この当時の特急で森だの八雲に停車したのは連絡船乗り継ぎのない函館発朝7時ごろの
「北斗」くらいだった記憶。その「北斗」が急行型DCを使った元祖遜色特急だった記憶。
910889:2011/05/12(木) 01:40:00.61 ID:rRXXsQpq
>>909
56系使用の“遜色特急”は昭和44年10月〜45年3月の7D・8D(函館〜旭川)です。
函館朝→札幌昼の23Dと札幌夕→函館夜の24Dは急行「すずらん」201D・208Dを昭和49年4月に
格上げしたものです。この「すずらん」も夏の繁忙期に何故か客車になってたりします。
格上げ前年、48年9月9日の千歳線札幌口の新線切替の時、新線の初列車がこの208Dならぬ208レ
函館行き「すずらん5号」でした。
私は昭和52年3月に23Dに乗りましたが、停車駅は森・八雲・長万部・洞爺・伊達紋別・東室蘭・
登別・苫小牧で、確か4時間15分で走っていたはず。
この時は5号車が冬季減車でキハ82+キロ80+キシ80+キハ80×2+キハ82の6両編成。
>>884氏指摘の1204Dとは登別辺りですれ違ったが、確かキハ56を2両含んだ6両でした。
これが前述の23Dの停車駅に加え千歳と大沼に停車するのみで所要5時間超。
当時「宗谷」が山線経由にもかかわらず5時間以内で走っていたことを考えると、やはり
1204Dの鈍足ぶりは繁忙期の凸+客車での運行を考えての“鈍足設定”だったのかな、と。
911889=910:2011/05/12(木) 01:41:57.43 ID:rRXXsQpq
訂正。>>884氏ではなく>>885氏指摘の1204Dでした。
912回想774列車:2011/05/12(木) 18:53:16.99 ID:Z1XK9ZM6
>>888
その「ニセコ」、そのまま「狩勝」や「ノサップ」になるんじゃないけどね。

苗穂所属の車両が、1日目:下り「狩勝」→下り「ノサップ」、2日目:上り「ニセコ」、
3日目:下り「ニセコ」で苗穂に戻る運用だったから。

だから、「ニセコ」で札幌に到着した編成と「狩勝」で札幌から出る編成は別のものになる。
913回想774列車:2011/05/13(金) 00:18:09.49 ID:1SsEX4XS
>>904
昭和40年代の多客期に下り札幌6:55、上りは札幌深夜着の「おおぞら51号」があったな。
釧路で丸1日おねんねする1D〜2D運用の間合いだったようだ。食堂車も営業。

>>909
私も同じ時期に23Dに森ー苫小牧間で利用。減車されていたせいか満席だった。
だがこの「北斗」に限らず、この時期の82系の減車はひどかった。
10両編成の「おおぞら」「北海」「北斗」では殆どが7両、最悪だったのは
1D,2Dで本来の13両が8〜9両。
遅延も毎日のように慢性化しており、2D「おおぞら3号」の大幅遅れのために12D
「北海」を札幌で「おおぞら3号」の発車まで待機させて、本州乗り継ぎ客を
立席承知で詰め込んでいたりとか。
914回想774列車:2011/05/13(金) 19:54:15.02 ID:yT+/RSej
すみません、質問なんですが
1985年か86年あたりに、札幌の苗穂駅で大きなイベントがあったように記憶しています
イベントの名前をご存じの人がいたら教えて頂けますか
915回想774列車:2011/05/13(金) 21:39:26.81 ID:2+JcMMim
>>914
確かアメリカントレインが来たはず。苗穂の荷物ホームに止めてた記憶が。
916回想774列車:2011/05/13(金) 21:41:39.57 ID:7zVshu94
>>912
アメトレは88年だな
917回想774列車:2011/05/13(金) 21:42:56.62 ID:yT+/RSej
>>915
それです!ありがとうございます!
あんまり嬉しくてウワアアアと声に出してしまいました
本当にありがとうございました!!
918回想774列車:2011/05/24(火) 06:16:13.78 ID:fLLNc6aA
88年は他にもオリエント急行が白石に来たり、青函トンネル開業&連絡船終航、札函間に夜行復活(ミッドナイト)、
JR化後初の新形式登場(721系&キハ130)、札幌駅高架化、宗谷天北の再DC化(キハ400登場)、松前線や歌志内線の廃止等々
北海道の鉄道的には内容の濃い一年だった。
919回想774列車:2011/06/09(木) 16:44:22.68 ID:q3VjU1mM
C62復活も88年
920回想774列車:2011/06/13(月) 20:34:42.28 ID:3d4zSlXM
921回想774列車:2011/06/14(火) 21:44:05.93 ID:41Pdkf4B
JR発足の前後だと思うけど、何故か唐突に全車座席指定の北斗が運転されるようになりましたよね。
922回想774列車:2011/06/14(火) 23:52:02.95 ID:l3Dta+z8
>>921
昭和61年のダイヤ改正時の話だね。
北海が廃止され、おおぞらの分割で北斗に系統変更されたんだけど、その際に
旧「1/2系統」にあたる北斗については途中停車駅を減らすとともに全車指定と
して札幌対本州の連絡船接続優先列車としての位置付けにしたもの。
ちなみに、旧「11/12系統」の北斗もあった(こちらは途中停車駅多め、自由席あり)
から、この時間帯は北斗が雁行していたということ。
この状況は昭和63年の海峡線開通時まで続いた。
923922:2011/06/14(火) 23:58:46.94 ID:l3Dta+z8
あっそうそう、旧「11/12系統」と言っても、北斗が山線を走っていた
訳ではないよ。
あくまで旧「1/2系統」の補完としての位置付けと言う意味。
924回想774列車:2011/06/15(水) 12:20:35.69 ID:G4KI/IIr
ありがとうございます。
北海廃止といってもさすがにその時間帯を一本にまとめるのは忍びないのでそういう形にしたということですね。
925回想774列車:2011/06/17(金) 07:54:23.95 ID:TBYYL4nO
初めて北海道に行った時に、こんな列車に乗った。
釧路発登別行き急行「まりも」。
運転区間も微妙だけれど、岩見沢から室蘭本線経由で札幌を無視する列車も、当時は異例だった。
更にこの列車、10系寝台車のみの5両編成の「寝台急行」だったんだな。
926回想774列車:2011/06/17(金) 15:41:03.62 ID:baj+aJVW
>>925
そんな列車あったんだ
初めて知ったよ
http://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/oldexp/marimo.htm
927回想774列車:2011/06/17(金) 18:30:18.33 ID:ik+1NtUy
>>920

俺は夕鉄の囲碁列車に衝撃を受けた
928回想774列車:2011/06/26(日) 07:51:47.79 ID:+WqfpRR/
保守
929回想774列車:2011/06/26(日) 20:04:18.06 ID:12WIXRwT
札幌発11時35分の網走行普通列車は
函館発11時45分の網走行特急列車に
北見で追い越されました。
930回想774列車:2011/07/02(土) 21:49:16.64 ID:7zLSgJPG
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309610465164.jpg
SLオホーツク号見に行ってきたお
931回想774列車:2011/07/02(土) 21:55:00.32 ID:QV4HK92F
>>930
おつ
空が青いねぇ
932回想774列車:2011/07/02(土) 22:13:00.73 ID:7zLSgJPG
>>931
天気予報が外れて晴れたから見に行った
曇ったら見に行かなかったな。
933回想774列車:2011/07/03(日) 01:39:12.80 ID:So8b5m+8
海も青いねえ
北浜?
934回想774列車:2011/07/09(土) 12:06:37.25 ID:3hTz55gr
北大構内の専用線の写真が出ている本を見つけた。
「札幌の秘境」という本に写真2枚あった。
935回想774列車:2011/07/12(火) 06:40:29.57 ID:qlnWLi0r
北海道のキハ82系は、短命が多い気がする。
936回想774列車:2011/07/12(火) 10:00:55.54 ID:m1f1YpEe
>>935
本州とは全く違う冬の気象条件で高速運転を強いられたことが原因だろうな。
937回想774列車:2011/07/12(火) 18:09:00.41 ID:4Rax+o1K
>>935
函館で長大編成で停まって頃が懐かしい

紫煙を上げて待機してるのが格好良かったな
938回想774列車:2011/07/12(火) 20:50:04.09 ID:7yQiomqW
連絡船深夜便で到着したホームに並び、長駆の旅に備える姿・・・。
そして紫煙の向こうにはようやくしらじらとしてきた函館の
紫の夜明けの情景・・・。
939回想774列車:2011/07/12(火) 21:45:36.68 ID:JYjLrV8g
良かったなあ。
ドゥルドゥルドゥルドゥル・・・・・・アイドリング音
函館市民には、連絡船客優先が悔しかったけどねww
940千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/07/12(火) 22:21:01.45 ID:lB0bpj6H
今のJR特急よりも特急らしい風格があったね>キハ82系
13両編成の偉容は、まだ蒸機が現役だった時点でも、フィルムを惜しまず
シャッターを切る価値があった。
941回想774列車:2011/07/13(水) 03:26:51.94 ID:fqn9UTeO
>>930
いろいろ変わったけど、景色は同じだな...会社、早く辞めなきゃ!

>>938
ああ、連絡船の深夜便を降りたら、薄暗い中で北海、おおぞらがアイドリングしてた
あの光景は、最高のインパクトだったね。今考えれば鈍足+お粗末な車内アコモだけど
何というか、威厳が今の特急とは違った。
942回想774列車:2011/07/14(木) 20:32:58.52 ID:TyIcdBRr
朝4時台の函館ハシリ…
943回想774列車:2011/07/14(木) 23:22:13.04 ID:fJnKwmUw
>>941
>ああ、連絡船の深夜便を降りたら、薄暗い中で北海、おおぞらがアイドリングしてた
俺も初めて北海道に渡ったときそんな印象だった
あの時初めて80系気動車を見たけど、長い編成を湾曲したホームに横たえ紫煙吹き上げ発車を待つ姿の格好よさに痺れたもんだ
944回想774列車:2011/07/15(金) 19:22:47.37 ID:fakZs/xN
急行型の長編成も迫力あったね。
大雪・はぼろ・紋別の3階建て急行なんか12両くらいあったんでは。
945回想774列車:2011/07/16(土) 00:42:38.13 ID:qOiEc+bf
>>941
>>943
昼前に着く、連絡船からは「おおぞら3号」「おおとり」「宗谷」がアイドリング
していた。未明のシーンのインパクトには劣るが人盛りの駅弁屋などに人の活気は
あった。

>>944
所定は10両だけど増結で1〜2両長くなる時も。
名寄本線や羽幌線沿線から札幌へ日帰り往復出来るダイヤだったので昭和50年代
前半は常時混雑していたようだ。
昭和40年代後半となると、10両位まで増結された「宗谷」「すずらん」が走って
いた。
昭和46年頃の時刻表の表紙では釧網本線を10両で走る「大雪」にはびっくらした。
各停車駅ではホームからはみ出したと思うが直接線路に降りるのも当たり前だった
のかな?
946回想774列車:2011/07/16(土) 01:39:49.95 ID:nMccau93
>>944
網走経由釧路行の大雪ね。
たしか通常は自由席3両だけが釧路までで残りは網走回転だったんだけど
多客期はハザ・ロザ組み込んで全車釧路まで行っていたらしい。

自分が物心ついたころは183系DC試作車がデビューした頃で、すずらんは
季節化、北斗格上げが始まってた。
かろうじて旧客ニセコをギリギリ拝めたけどすぐに14系PCになってたなぁ・・・。
947回想774列車:2011/07/16(土) 08:20:42.98 ID:GrGOe3oT
>>946

その釧網本線の「大雪」は、標茶-釧路間で「しれとこ」併結していたんじゃ・・・

多客期には釧路を何両編成で出発していたの?
948回想774列車:2011/07/16(土) 14:50:55.07 ID:nMccau93
>>947
調べたら昭和50年前後は所定で釧路出発時点
しれとこ×2+大雪×4 だったみたい。

大雪は網走で3両増結するんだけどシーズンは
釧路からすでに7両だったはず。これにしれとこ
を繋ぐと9両だから1両増結ってことになるね。
949回想774列車:2011/07/16(土) 19:37:40.28 ID:GrGOe3oT
>>948

わざわざ調べていただいてありがとうございました。

釧網本線にも10両くらいの長大編成の急行が走ったこともあったんですね。
1〜2両のローカル列車ばかりの(観光列車を除く)今となっては信じられませんね。

950回想774列車:2011/07/16(土) 20:29:45.30 ID:q8ZdQDIY
釧網本線は、普通列車も混合列車で編成が長かった。
951回想774列車:2011/07/16(土) 23:34:37.69 ID:wIrHgMkB
>>949
標津線があった頃は「しれとこ」も根室標津行き併結で5両が所定だったな
952回想774列車:2011/07/17(日) 08:34:28.40 ID:FIg2NzpR
急行「しれとこ」は、釧路⇔網走・北見・根室標津で、中標津と根室標津の間は普通列車。
網走から普通列車になって留辺蕊まで走っていた時期もあった。

末期は釧路-網走間2往復で、根室標津-標茶間は普通列車。

953回想774列車:2011/07/18(月) 12:38:45.51 ID:NR9VvdhJ
支線に入る急行はキハ22が多かったっけ。
954回想774列車:2011/07/18(月) 15:30:08.26 ID:xBee8MuA
しれとこ、らいでん、いぶりあたりはキハ22だったね。
松前・江差線もそうだったかもしれない。

逆にノサップやえりもはキハ27+56のきれいな編成で
そんな短編成でも白服の専務車掌が乗務してたな。
955回想774列車:2011/07/20(水) 20:05:27.25 ID:qtu7q6bp
小樽⇔旭川
(張碓・豊幌通過)
956回想774列車:2011/07/22(金) 18:54:41.12 ID:+9Enenco
「大雪・紋別・はぼろ」は13両って記憶だな。
古くは「オホーツク・摩周・宗谷」の15両、札幌駅のホームを延伸したと聞いた。
957回想774列車:2011/07/23(土) 01:03:38.50 ID:LNrIfl2M
札幌発着の本線系の急行はキハ27、56主体だったな
今の札幌発着の特急の前身とも言えるから発展的解消といったところか
今から思えば、札幌以外の地方都市相互間に優等列車が走っていたことが驚きだが
958回想774列車:2011/07/23(土) 18:00:18.50 ID:7fahU9ns
>>953
キハ22は両運で、単行でも走れることから、支線区では重宝されていた。

>>948
「しれとこ」の根室標津行にはキハ05が入っていたことがあった。これ最強の
遜色急行(当時は準急だったかな)。
959回想774列車:2011/07/23(土) 19:50:43.91 ID:Xf9/tXAn
>>957
当時は今ほど極端な札幌一極集中ではなかったからね

規模は小さいけれど道内の地方都市には
その地域の経済や産業の中心としての都市機能があった
960回想774列車:2011/07/25(月) 02:49:48.33 ID:7K7tAXgd
歌の歌詞(の解釈)についての鉄ヲタ的考察。
http://www.youtube.com/watch?v=y4oHep3_KTY

小樽の『君』が東京の『僕』に逢いに来ると。
さて、どの列車と船便を乗り継いで来るだろうか?
時代はヨンサントオの少し前。
961回想774列車:2011/07/25(月) 11:46:01.31 ID:xTczqpo3
>>960
「夜明けの船」と云ったら当然、2便でしょ。
962回想774列車:2011/07/25(月) 14:18:31.58 ID:F16+N7hS
そういえば羊蹄丸はどうなるんだろうね
963回想774列車:2011/07/25(月) 14:38:16.09 ID:7xSD1I7X
最後の青函連絡船が最後の「海の日」なんて記事もあるが、
船の科学館としてのってことだろうけど縁起でもないな
964回想774列車:2011/07/26(火) 02:21:36.78 ID:2A/hy8Sh
>>935
実際は短命どころか思いっきり長命だったんだけどね>キハ82系

北海道への登場は他の気動車特急群と同様のS36.10だったし、
その後、東北地方の特急列車が電車化されるのに合わせてその車両を
北海道に持ってきていた。(キハ81以外の一次車グループも北海道
で使われた)

ちなみに、北海道の最後の定期運用はS61.10。ここより遅くまで定期運用
されていたのは名古屋の「ひだ」「南紀」だけ。
965回想774列車:2011/07/26(火) 04:40:31.63 ID:QQr+n50y
系列運用期間は長命だが、
ハチロクトーで事実上終了だからあとは名目上と言っていい。
実質20年で系列終了しているじゃん。
だからごく一部を除いては15年とかで命は終わっていったけどね。

まぁ、ペラペラ初期軽量車体車両全般だけど。
153系電車なんて20年未満でほぼ全廃だ。

それに比べてキハ40の長いこと長いこと・・・・。
35年経過しても北海道では9割以上残存ってwww
966回想774列車:2011/07/26(火) 23:17:20.93 ID:/n5DUmyK
キハ40はただでさえ頑丈なのに酷使するほどスピード出ないから圧倒的だよね
967回想774列車:2011/07/27(水) 19:15:07.55 ID:tR19YUWp
国鉄末期の車両って、大げさなくらい頑丈に作っていたからね。
おかげで重過ぎてキハ20系とさほど変わらない走行性能しか確保できなかったけど。

とは言うものの、流石に老朽化が目立ってきたから、いい加減新車投入しても良い
時期なんだけどね。(JR北海道はまだまだ使うつもり満々だけど)
968回想774列車:2011/07/30(土) 13:25:10.54 ID:IGkBfRN6
【北海道車載】JR北海道臨時?列車 SL函館大沼号乗車
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58348957
969回想774列車:2011/08/16(火) 18:39:15.89 ID:lgCaNPlo
羊蹄丸ただでくれるって
誰かもらってやれ
http://www.funenokagakukan.or.jp/pdf/youteimaru.pdf
970回想774列車:2011/08/16(火) 20:19:10.45 ID:pxR+DE5I
>>969
鉄道博物館が海沿いにあったらな・・・
971回想774列車:2011/08/17(水) 18:07:44.45 ID:6Nl4bUzw
>>970
小樽市総合…いや何でもない。
972回想774列車:2011/08/25(木) 12:04:24.92 ID:QufOojfU
>キハ40

 誰も触れてくれないけど、昭和50年代後半当時、真冬のあったかさは
どの車よりも特筆していいと思う。
 温風暖房は乗っていてありがたかった。
 711電車よりもあったかかった。
 キハ22? あれは、ときどき暖房壊れるのと吹雪になるとマフラーが雪でつまって
車の中が煙くなる。
 キハ40の存在意義は、真冬の暖房。それに尽きると思う。
973 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 19:55:12.42 ID:3fCfTA4x
711系やディーゼル全般に限らず、真冬に旧客乗った事あるけど車内で寒く感じた事は無いな。
デッキは吹き溜まりが出来てたけどねw
974回想774列車:2011/08/26(金) 14:15:58.73 ID:Wvse4LjQ BE:703068067-2BP(0)
次スレはどうする?
975回想774列車:2011/09/09(金) 22:58:50.12 ID:2/4nA1Gk
976回想774列車:2011/09/10(土) 14:25:22.92 ID:aKB8hFG5
道新の廃線跡本は役に立たん。紙の無駄

寿都鉄道投下

http://www.youtube.com/watch?v=3T0h_REzSEE&feature=related

977 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/10(土) 19:21:09.38 ID:s69NRIbG
真冬にキハ56の急行ノサップに乗っていたら、ちょっとうるさいけど、エンジンの上の席の方があったかいよと車掌に言われて、席を移った。それでも寒かった。
978回想774列車:2011/09/11(日) 20:02:11.28 ID:LqB+L54g
三菱大夕張鉄道投下

http://www.youtube.com/watch?v=c9KxyqnwkHU
979回想774列車:2011/09/19(月) 09:54:10.97 ID:L+NDTcFS
よく保存していましたね。
980回想774列車:2011/09/19(月) 20:00:55.39 ID:eRkSOrPL
斜陽産業だってのに廃止直前まで結構値段の張る新車を投入していた。
不思議だ。
981回想774列車:2011/09/19(月) 20:53:30.15 ID:lHPlCdeC
小学校の頃京都から旅行で大夕張を撮りに行きましたなあ・・
すでに廃止の噂が出てたのに駅員さんも車掌さんもいい人ばかりで
とても感動したのを覚えてる。
982回想774列車
大夕張閉山直前頃かな
ttp://ooyuubari.exblog.jp/14495999/