蒸気機関車最後の10年を語るスレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
蒸気機関車が3000両を割り込み、ダイヤ改正の度にハラハラドキドキしたあの頃。
皆、本当に真剣に鉄ちゃんしてたよね。
古い話だとキリがないので、ヨンサントー前後くらいからって事で。

前スレ
蒸気機関車最後の10年スレ part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1184704635/

蒸気機関車最後の3年を語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048756695/
蒸気機関車最後の3年を語るスレ 次位補機
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053533279/
蒸気機関車最後の3年を語るスレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099518932/
蒸気機関車最後の10年を語るスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135505883/
蒸気機関車最後の10年スレ part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158067720/
2回想774列車:2008/10/25(土) 13:46:34 ID:EJ/vPB7C
年度  各年度車両数  廃車数

35    4270         333
36    3937         157
37    3780         199
38    3581         128
39    3453         135
40    3318         170
41    3148         246
42    2902         268
43    2635         377
44    2258         367
45    1891

48     596(動態保存17両含む)  各3月末
3長嶋茂雄:2008/10/25(土) 17:23:23 ID:T9xmA85A
3番取れました(^o^)/
4回想774列車:2008/10/25(土) 18:30:03 ID:vP/N+kJ3
古本で中公新書の石井氏著「蒸気機関車」を読んだが、
国鉄がどんな状況下であれ、動力近代化だけは当初のスケジュール通り
粛々と実行したことがわかった。
5回想774列車:2008/10/25(土) 21:52:52 ID:0+sXNc7r
>>1


立ち上げ感謝!
6回想774列車:2008/10/26(日) 22:17:26 ID:tpUQ2TPv
前スレが落ちたようだ。
懐かしスレに移動したことをみんなは知ってるかな?
7回想774列車:2008/10/26(日) 22:35:13 ID:fsSyziIy
前スレに書けないので失礼します。>>968 さま、883です。D51212は正面だけでなくテンダも形式入りだったんですね?知りませんでした。40年経って教えていただくとは!ありがとうございます。
ところで、先日書きませんでしたがD51338は以前、番号順に思い出のカマを書くスレがあり、その際に、長野工場に廃車回送される直前、高山区のクラに友達と忍びこみキャブに乗った話を書きました。
それほど思い入れがあるカマのナンバーが、>>880に記載されていたのは驚き、感激しました。
同機の写真はほとんど見られませんが先日、書泉で掲載された写真集を発見!
飛彈金山に停泊中のカット数枚がありました。
高かったので買いませんでした(笑)
美濃太田は赤、高山は黒ー、中津川は青、名古屋も赤だったんですかね?
昭和45年頃でしたか、高山から名古屋に向かう「のりくら」の車窓から保存される前、美濃太田区にC57139が留置されているのを何度か目撃しました。それが赤ナンバーだったと記憶しています。名古屋区配属だったですね。
偶然、今朝3時半から「昭和のSL映像館」にもC57139が出てました。ちなみに高山区の79642も出演?していましたが美濃太田だとあまりなじみはなかったですかね?
8回想774列車:2008/10/27(月) 19:43:37 ID:lOF+Jxet
恥ずかしながら現在59歳
当時東京都目黒区在住
小学校6年(1961年)の時林間学校(いまでも有るのか?)で蓼科に行くため
中央本線の蒸気機関車が引く客車(普通)に茅野まで乗った(出発地点は覚えていない、新宿?)
夏の盛りなので窓は開け放し(冷房なんて勿論なし)
スイッチバックが多かったこととなりよりも
トンネルに入ると即行で窓を閉めたことが一番の思い出
当時でもまさにプリミティブな乗り物



9回想774列車:2008/10/27(月) 20:15:25 ID:W+31W9fm
>>8 きっと甲府から先が蒸気機関車だったんでしょう。
またスイッチバックも現役で貴重な体験をされましたね。

>>7 名古屋管内は、機関区ごとにカラーナンバープレートを採用して、どこの所属か分かるようにしていたらしいですね。
10回想774列車:2008/10/31(金) 23:18:16 ID:bf0RhO0d
広島市のとなりの安芸郡府中町の麒麟麦酒広島工場跡地のイオンモールソレイユだが
ニッカウヰスキーG&G白が北海道フェアで売ってたので買ってきた。開けるのが楽しみ。

昔話をさせてくれ。消防の時、まだ府中町に工場が在ったころ、社会見学に行った。
ビールのところは、ホップ?の臭いがきつく、餓鬼の俺にはきつかったが、キリンレモンのところは、甘いにおいがしてよかった。
見学終了時には、みんなでキリンレモンを飲んで、土産にグラスを貰った。先生はビールをジョッキで飲んでいました。
今じゃ考えられない光景だ。

JR三次から広島バスセンター方面は平日の6時・7時の時間帯は1時間で最大12本の高速バスが出発している。
だけど、休日は芸備線で矢賀駅で降りて、ダイヤモンドシティ・ソレイユに遊びに行きたいのでJR芸備線も列車のダイヤを工夫するべき。
それでも、中筋バスターミナル経由の広島バスセンター行きのバスがあれば(最近では激減)
中筋で降りて、アストラムラインと呼ばれる新交通システムで大町に向かい、
大町から可部線と山陽線でダイヤモンドシティ・ソレイユの天神川駅で降りて、向かう手もある。

今は三次・庄原から紙屋町方面の高速バスが桁違いに多いので、
広島駅方面やダイヤモンドシティ・ソレイユのある矢賀・天神川方面への高速バスも大量に設定するべきである。
あまりにも、JR芸備線で、三次から広島駅方面とダイヤモンドシティ・ソレイユ方面の輸送力が乏しすぎるし悪すぎる。
JRで三次から広島市内まで急行列車が設定されていた時期の平成19年6月30日まで、
高い料金だったし、時間が掛かっていたので困ったし、話にはならなかった。
列車の車内も汚いし、DQNが乗ってきたときには最悪だ。
高速バスで困る点では渋滞に巻き込まれる問題と、冬の雪や夏季の大雨など高速道路が自然災害で不利な条件に陥るときだ。
11回想774列車:2008/11/01(土) 04:18:56 ID:ObNg4grB
新鶴見操車場(の周り)に何回か遊びに行ったが
蒸機はD51ではなくてC11を遠目にいっぺん見ただけorz
12回想774列車:2008/11/01(土) 14:06:31 ID:nItmUKoW
昨日社用で新橋へ行ってきた。
292号機を間近で見られて感激。
13回想774列車:2008/11/03(月) 11:10:57 ID:QXnfF2ZU
昭和47年…クルマで寄った寝覚の床のドライブインには
眼下を走る中央西線のD51の時刻が掲げられていた…
14回想774列車:2008/11/03(月) 20:17:58 ID:ugRzle2W
蒸気の思い出は
視覚、聴覚、臭覚に訴える。

視覚、聴覚は動画で、今でも懐かしめるが
臭覚はなかなか堪能できない。

なにかのイベントで石炭炊きのライブが、子どもをのせた車両をひっぱって
煙をあげてると思わず、歩み寄って、かいで懐かしんでしまう。

最後にのったSL牽引列車(復活蒸気は除く)は
1974年8月の宗谷本線C5550牽引の321レ稚内行き。
煙りのにおいはいいよね。
15回想774列車:2008/11/04(火) 04:12:16 ID:1t0mVbXm
我が家の風呂が昭和42年まで石炭焚きだったので匂いは懐かしい。
石炭は紙袋入りの釧路・太平洋炭だった記憶がある。
16回想774列車:2008/11/08(土) 19:50:15 ID:WEDa4oZn
昭和46年夏
均一周遊券で格安北海道へ
臨時下り「きたぐに」(客車はすべて35系の指定ハザ)
新津からは貴婦人C57の牽引
秋田を出発して次に止まったとある駅にて

「機関車の給水のため10分ほど停車します・・・機関車が水を飲みます」
和む車内
悪名高い「マル生運動」で当時ギスギスしていた国鉄職員が多かったが
こんなに仄々としたカレチもいたのだった。
17回想774列車:2008/11/09(日) 16:45:13 ID:UgbjZW1H
しかし鉄ちゃん話はこの板でもまったく盛り上がらんのう。
18回想774列車:2008/11/09(日) 16:49:29 ID:PIF16vZW
SL末期にキネマ句報社より蒸気機関車なる季刊誌が発行された。
掲載写真作者に煙管プロとかあった。本当にキセルのプロなのか?
SLが無くなりその後はいったいどうしているんだろう?
19回想774列車:2008/11/09(日) 16:55:47 ID:ezK7yftY
D51241が燃え尽きたのを聞いてショックを受けたのは俺だけじゃないはずだ・・・。追分のために
生まれて追分で尽きたあの機関車・・・。あの時代に機関区動かなかったのはすごいと素直に思
うよ・・・。
20回想774列車:2008/11/13(木) 00:05:12 ID:DDeGXMuT

□■履歴簿 姫路第二機関区【C59101〜C60105】■□出品だぁ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31826258#enlargeimg
21回想774列車:2008/11/13(木) 21:39:23 ID:JFFX6auI
いくらの値が付くんだろう?
22回送774列車:2008/11/14(金) 13:43:04 ID:5rubwcoZ
>>7さま前スレ>>880>>968ですC57139懐かしいですね かなり長く美濃太田の機関庫に
留置してありましたね。途中で上麻生に保存されてるC12も並んで留置されてた時が
あり現役時代を思い出させてくれました。C57139がある日DE10に引き出され構内を移動しましたが
その後名古屋に移送したのかな?自分は9600の記憶はないですがC50はよく入換えを見てました。昔はD50も
配属されてたようですね。
23回想774列車:2008/11/14(金) 18:32:28 ID:giAaj8Zn
蒸気機関車 光と影
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5223550
これの2:24に出てくる中央西線のD51の撮影地って誰か分かる?左の川は落合川だろうけど。

24回想774列車:2008/11/14(金) 19:13:50 ID:zYYuxXhU
奈良井〜薮原ではないかな
25回想774列車:2008/11/17(月) 20:35:08 ID:YFKsvjrQ
真岡のc1266は現役末期は小海線に所属していたらしいけど小海線で
見た人いる?
26回想774列車:2008/11/26(水) 17:17:49 ID:4xMIPoHq
C1266は廃車後、昭和47年に廃止された旧川俣線の川俣駅跡の公園に長らく保存されてた
んだけど、団地の中の子供が遊ぶような小さな公園の中に、場違いな感じで置かれていた。
おそらく団地の子供たちのいい遊び道具になってたんだろうと思うが、
見に行ったときには、とても復活して再度線路上を走るとは思いもしなかった。
保存されている蒸機はどこもそうだろうけど、
もはや機関車と言うより機関車の形をした剥製のように見えたモノだ。
ちなみに、川俣の隣町の飯野にもC12が保存されているはずだが、
こちらは見に行ったことがない。
27回想774列車:2008/11/26(水) 23:37:04 ID:A1DuosBS
しかし、蒸機時代の黎明から終焉まで
を見届けた9600/8620は偉大だったな

稼働年数60年は凄すぎる
28回想774列車:2008/11/27(木) 01:01:01 ID:ceQCZRZT
筑豊あたりのデフなし化粧煙突の9600は良かったね。
汽笛もポイーーっという高いものだった。
29回想774列車:2008/11/27(木) 07:50:40 ID:75TGzVnR
正に還暦
30回想774列車:2008/11/27(木) 16:58:30 ID:aIJ9qJ1j
今からでも遅くないから、深紅の塗装で還暦祝い
をやったらどうだろうか
真鍮部品をピカピカに磨き出して
ランボード/ふち取り/ドーム/キャブ屋根/
シリンダブロック/テンダー台車/前後ビーム
をグリーンで塗ったら絵になると思うんだが
31回想774列車:2008/11/27(木) 18:39:41 ID:GV62en6U
真紅だと錆止めみたい。
でも九州あたり8620でやりそう…史実にあるなら。
32回想774列車:2008/11/28(金) 13:47:26 ID:WmJ9wnMF
もうすぐ12月14日。10周年とか20周年には騒がれるのだろうな
とあの頃には思ったが、拍子ぬけ。もう想い出す者も少ない。
パッと散り際よく消えて、のどもと過ぎれば(以下略
33回想774列車:2008/11/30(日) 15:15:57 ID:q1yEc/li
12月14日 C57135の牽く国鉄蒸気最終旅客列車。
12月24日 D51241の牽く国鉄蒸気最終貨物列車。

どちらも特別列車とはせずに、普通の定期列車で終えたことがなによりも素晴らしい。
34回想774列車:2008/11/30(日) 16:13:27 ID:PGWF//Sk
>>33
12月14日の前日に走った同じ225レが「蒸気機関車D51牽引の定期最終旅客列車」になったよね。

D51953で。
35回想774列車:2008/11/30(日) 16:35:48 ID:PgqcSThg
C57最終定期列車は12月13日の228レだな。
3633:2008/11/30(日) 19:32:28 ID:q1yEc/li
補足
「12月14日 C57135の牽く国鉄蒸気最終旅客列車」は、室蘭発岩見沢行き225列車です。
37回想774列車:2008/12/01(月) 10:51:57 ID:0gJRkY52
>>33
>普通の定期列車で終えた

いわれてみれば、青函連絡船とか新幹線「0系」は散り際いまいちですね
38回想774列車:2008/12/01(月) 21:34:31 ID:MV04MJ9r
35 228レのC57135は、DD51の前に付けた回送。
39回想774列車:2008/12/02(火) 21:01:07 ID:N+DHrv4n
愛惜の念と、労働環境改善の喜び・・・

現場の心理は複雑だったろうな
40回想774列車:2008/12/02(火) 21:51:05 ID:MVGIrNmP
>>25
SL末期の小海線には中込区のC56144,149,150,159の4両のみ。
C1266は上諏訪区におり辰野駅で入れ替えしていたのを見た。(前後トラ模様)
飯山線の冬季臨客(戸狩スキー号)でもC12が活躍したがデフ付きだったので上松か
木曽福島のC12だろう。小海線の夏期臨貨(野菜列車)応援でも長野のC56125
だった。小海線でのC12走行写真は見た事がないな〜。後に新製のDD16になって
しまってから行ってないので詳しくは分からんが・・・
41回想774列車:2008/12/03(水) 07:19:13 ID:UVYMntbU
>>40
C1266もある年には「戸狩スキー号」を牽引していますね。(1971など)

あと黎明期はともかくブームの頃に小海線を走ったなかでは「一見C12」に見えるというものもありました。
1972(1971だったか?)にC56のデフを外して客車を牽引させたという「大いなる旅路」の
ロケ特別列車です。制作者の意図としては8620に似せたつもりでナンバーも8620のものに変えてありましたが
C56からデフを外した姿は遠目にはC12に見えますよね。
42回想774列車:2008/12/03(水) 07:39:44 ID:OqcNbgpc
先日のNHK(BSだったかな?)で、台湾で走っている日本製C12が取り上げられてたけど、
デフが付いてたから、遠目だとC56だったね。

スレチでスマソ。
43回想774列車:2008/12/03(水) 09:44:15 ID:i7htZdwj
>>22>>7です。
かなりの遅レスです(汗)
美濃太田にC57、C12が並んで留置されていたのは知りませんでした。C12163だから大井川にいるカマの兄貴ですね。

C50は太多線にも使われていなかったですかね?入換以外に。C11かも?

美濃太田にD50が配属されていたのは初耳です。名鉄局管内だと稲沢、中津川、大垣かなと。米原も名鉄局だったかも?
44回想774列車:2008/12/03(水) 13:28:58 ID:jnjuxjXx
C54なんて前だけならC11と区別つかん
45回想774列車:2008/12/04(木) 00:10:08 ID:Mjk5ivOC
>>43>>22です。私の幼い頃の記憶では越美南線で客車を牽いていたり 多治見で
入換えをしているところは見たことがあります。実際見た記憶はないですが太多線で
使われたこともあるかもしれませんね。私には楽しみなD51でしたが東海道新幹線建設の頃に
美濃太田の隣の坂祝までは新幹線用の砂利の運搬の為に稲沢のD51がきてたそうな 昔の話ですね。
しかしここで高山線の蒸気の話ができるとは嬉しいかぎりです。>>43様感謝。
46回想774列車:2008/12/04(木) 20:51:29 ID:LqNrCg3B
>>41
C1266も飯山線に入ったのですね。当時8620なら長野に飯山線の朝の客レ用に
残ってた気がします。大糸線用のC56111は後日九州の山野線で見かけました。
小海線の臨客(八ヶ岳高原号やお座敷列車PP運転)は全てC56でしたよね。
現在の真岡線C1266を紹介しているHPで経歴として小海線で活躍していたと
書かれていますが何かの間違いでしょうかね?
47回想774列車:2008/12/04(木) 22:18:47 ID:XeKMaWiR
>>45
昭和30年代後半、既にD51が坂祝まで入線していたんですね。
美濃太田と言えばC58364!赤ナンバーで昭和40年10月、越美南線、郡上八幡までお召しを牽引していますね。その後は高山の216とともに二俣線に転属、最後は陸羽東線で生涯を閉じたはずです。
その陸羽東線にあと2週間ほどでD51498が走る話はレス違いですが私は行きます!(笑)
C58364は秩父に残る363の弟なんですね、これがまた。
蒸気を復活させたい路線と言えばやはり高山本線です。中山七里や高山→飛騨一宮のあの勾配、大カーブを登ってほしいです。
冬場、秩父から363借りたらいいのにと思います。
杉原〜猪谷、角川〜坂上あたりも真冬は画になりますよ、きっと。
と書きながらこれもスレ違いでした。
48回想774列車:2008/12/05(金) 00:12:21 ID:8KlfmI3B
>>47
訂正です。
>その後は高山の216とともに二俣線に転属→389ですね。
49回想774列車:2008/12/05(金) 03:12:13 ID:fnxcuwpv
急に気になって聞きたいのですが、9600が本務機の旅客列車ってありましたっけ?
深名線でスハニ込みを1〜2両引っ張っていたのは知ってるけど他で、と言うことで。

D50以降の貨物機だと幾つか例が有ったし、D60本務の優等列車有りましたよね。
そう言えば、D51の特急牽引も(一応)有ったですね。
50回想774列車:2008/12/05(金) 03:22:53 ID:eJYlygYF
>>49
有名どころでは米坂線、川越線、宮津線、田川線、唐津線、豊肥本線、
あたりですかね。
51回想774列車:2008/12/05(金) 06:29:34 ID:LsTe4Iu/
>>49
もしかして定期の優等旅客列車があったか?という意味で聞きたいのかしらね?
普通列車なら、いくらでもあったべさ。
52回想774列車:2008/12/05(金) 08:55:19 ID:lrvohlIo
49です。書き込んだ途端、寝落ちてました。

>>50
田川線、唐津線、豊肥本線はその他の旅客機のイメージがあったのですけど、周辺に
腐るほど9600がいたのですから勾配線限定で走っていたのですね。
宮津線は意外な感じがしました。

>>51
いえいえ、優等列車じゃなくても良いです。
ただ定期列車で、一定の期間、西日本、特に九州が知りたかったと言うのは有りますが、
いきなり無理を言うのもどうかと思い、旅客列車としました。
>>50氏の挙げられたのでズバリです。

ありがとうございました。
53回想774列車:2008/12/06(土) 00:51:24 ID:Lac7kokb
>>47様C58364嬉しいじゃないですか 私高山(のち美濃太田)のC58368も大好きでした。
赤ナンバーの美濃太田機のなかで高山の黒ナンバーはかっこよかった。美濃太田に転属しても
しばらく黒のままでしたがある日見物に行くと赤に塗り替え中でした。両方ともお召し機だったので
その後遠目には見分けがつかなくなりました。高山線に蒸気復活いつも夢みてます。
54回想774列車:2008/12/06(土) 11:38:04 ID:jhCQyPLE
>>53
そうですね。C58368は高山→美濃太田→長野→七尾と転属しています。
高山、美濃太田のカマは後期にはシールドビームに換装され見た目はちょっといただけなかったです。
長野は短かったようですがデフを撤去され、入換用だったようです。
55回想774列車:2008/12/06(土) 20:37:36 ID:sKfwyJcy
>>49
1970年頃まで川越線(高麗川⇔大宮)で一日
一本(朝上り/夜下り)5~6連の通勤列車を9600
が牽いていた。
多分、大宮区のハンプヤード用だと思う。
56回想774列車:2008/12/07(日) 02:07:19 ID:bJI1DzUU
>>54様シールドビームの件同感です。C58368は長野へいったのですか 長野のデフ無しの
C58の写真みたことありますがその中の一員だったのですね。>>54様D51338に思い出があるようですが私も
338には思い出があります。小学校の夏休みのある日美濃太田の機関庫にD51が入ってる夢をみました。
次の日の朝起きてから機関庫へ行くとほんとにD51が入ってました。それがD51338で 昭和43年頃でしたか
集中豪雨があって上麻生 白川の間で災害による不通が発生し岐阜へ仕業で来ていたD51338は高山へ帰れなくなり
美濃太田の機関庫へ 結局北陸線周りで高山へ回送されたようです。美濃太田の機関庫にD51が入ったのを見た最初
で最後でした。
57回想774列車:2008/12/08(月) 00:24:03 ID:5R52Y0G/
>>56
そうですか。
そんなことがあったんですね?初耳です!
D51338は米原〜北陸本線経由で富山から高山区まで帰ったんですね。
軸重の制限で通常は入れない区間を無火回送したんでしょうかね。
昭和43年8月の集中豪雨というと飛騨川バス転落事故のときですね。
深夜までニュースをやっていて近くで大変な事故が起こったと知り、子供でしたが恐かったのを覚えています。
以前も書きましたが'94に郷土出版社が発行の「高山線の60年」に高山駅そばの工場火災に際しD51338が消火に協力した時の写真が出ています。
この本には他に(美)や(山)のC58も出ていますのでご覧になると懐かしいと思いますよ。
58回想774列車:2008/12/08(月) 14:14:55 ID:3UMFt1Qr
名古屋・美濃太田=赤、稲沢・高山=黒、大垣・中津川=青、米原・多治見=緑
59回想774列車:2008/12/08(月) 22:49:52 ID:2yJfIuyn
>>57様情報ありがとうございます「高山線の60年」私も持ってます。
高山線は無煙化が早かったせいかあまり写真がでまわってませんよね なので
この本は貴重ですね。軸重の制限のことですが高山以北で9600が活躍していたのは
その為でしょうか どこの情報だったか軸重の制限はある程度余裕がみてあるらしいですよ。
>>58様大垣は青 多治見は緑だったのですか知りませんでした。
60回想774列車:2008/12/09(火) 09:56:49 ID:MvqM7+/b
>>59様、
失礼いたしました。「高山線の…」をお持ちだったんですね。
そうですよねぇ、高山線は無煙化が早かったですね。中央西線より4年ほど早いんですから。
蒸気がDD51に置き換わって行く様を私はリアルタイムで見ておきながら写真に残しておこうという知恵もなく今にして思えば残念なことをしました(泣)
高山線にカマがなくなったあと遅ればせながら中津川や稲沢、七尾など近場から撮影を始めました。

D51が高山以北に入線できなかったのは一部の橋梁での軸重オーバーだったと記憶していますが詳しい方がいらしたら教えてもらいたいです。

ところで先日のC58364は秩父のカマと一番違い話ですが…。
新製配置が364は宮古で363が仙台と近くだったんですね。
ちなみに365,366が美濃太田、367,368が高山です。その後、364は美濃太田→遠江二俣→小牛田と行くわけですが、東北は初めてではなかったということに最近、気がつきました(汗)
とまたまたローカルネタ&昔話が長くなってしまいました(笑)
61回想774列車:2008/12/09(火) 11:29:04 ID:7lDBzYdm
>>60様私も同じ様で当時小学生の自分は何とか写るおもちゃのカメラを持ってたものの
ろくに使用できず 始めたころはまだ客貨両方とも蒸気牽引が残ってたのに 初めて現像OKの
写真はピンの甘い火の入ったカマが休車を移動させてるような写真が3枚あるくらいで
順次火を落としてナンバーをはずされていくカマを見てる頃でした。そんな頃C58364が貨物列車に
よるさよなら列車を岐阜-美濃太田間を牽きました。いつもは絶気状態で進入してくるのですが
このときばかりは駅構内手前で一旦停止 長笛のあとドラフトとドレーンをたくさん出しなかせら
進入するという演出がありました。でも私はこの時子供でこずかいが無くフィルムを買えなかったのです。
なのでこの勇士も記憶にとどめでした。この後C58364とC58280が最後まで残り364が二俣へ転属後280が
美濃加茂古井小学校へ仮設線路を用い自力で校内に入り火を落としました。今でもこのC58を復活できないものかと
いつも思ってます。そういえば金沢にD51522が保存されてるんですよね状態が良く無いらしいので
なんとかしてほしいものです。
62回想774列車:2008/12/09(火) 17:48:29 ID:aNgz/glU
人間は言語で思考する。

鉄道趣味に於いて機関車
をカマなどと呼ぶ人間に
ろくな奴はいない。
63回想774列車:2008/12/09(火) 18:40:41 ID:MvqM7+/b
>>61
C58364がさよならの貨物列車を牽引したのは昭和44年1月だったんですね。
確かに当時はフィルムも高くて私もカラーなんか買うときは12枚撮りにしておきました。プリントしても70円とかしてましたからね。
C58280の保存は翌45年3月のようです。
保存されている写真を見ましたが煙室ハンドルはなぜあんなふうになっているんでしょうか?盗難にあい代用品ですかね?
かわいそうです。
かわいそうと言えばD51522もそうですね。
前照灯ガラスが割られてます。
まめに保守をされているとこんなこともないんでしょうけど。
その意味では19648はきれいです。
64回想774列車:2008/12/09(火) 19:22:15 ID:Bbf1kHh4
C58364が話題となっているようなので363と365も絡めた3兄弟の記録を・・・。
まず主な年度の配置記録は
   昭24 28 36 41 42 44 45 46 47
363 仙台 仙台 長町 仙台    新庄 新庄 新庄 新庄 47-12-1廃車・保存
364 盛岡 美濃 美濃 美濃 美濃 美濃 二俣 小牛 小牛 47-9廃車?
365 美濃 美濃 稲一 稲一 美濃 沼津 二俣 敦一 小牛 47-10-11廃車・保存
※小牛田は時期によっては「陸東石巻線管理所(陸石管)」だが小牛田に統一。

364と365は美濃太田・遠江二俣と離合集散を繰り返しながら一緒に過ごし、最後も小牛田で一緒に
働いた仲でしたね。また363(新庄区に在していたが陸羽西線用)を含めた3兄弟がいっとき新庄あたりで
顔を合わせていた可能性もあります。363が新庄、364と365が小牛田に同時に在籍していた期間は
昭和46年8月頃〜364が小牛田で廃車となった47年9月頃の約一年間と思われます。
廃車日
363 47ー12ー1新庄
364 不明だが8月末に臨時列車を牽引している記録があるので9月までは健在のはず
365 47ー10ー11小牛田
65回想774列車:2008/12/09(火) 19:23:04 ID:Bbf1kHh4
364の美濃太田以降の移動
44-10-22美濃太田→遠江二俣 46-3-25遠江二俣→陸石管(小牛田)
365の美濃太田以降の移動
42-8-30美濃太田→沼津 45-3?沼津→遠江二俣
46-3-1遠江二俣→敦賀一 46-8-4敦賀一→小牛田 

364は越美南線でのお召し列車牽引のほか、47年夏に開催された仙台周辺での「鉄道博」の入場券の画像
(写真は二俣線時代のもの?)となったり、この時運転された特別列車の牽引機にも選ばれています。
一方保存された365はこの鉄道博の際、仙台会場での展示機関車の1両に選ばれています。また御存知の通り、
あの「SLダイヤ情報」創刊号の表紙を飾ったカマでもあります。以上のようにC58363〜365の3兄弟機は
それぞれに話題を持った兄弟でした。364が保存されておればいまでも昔話に花が咲くことでしょう。
66回想774列車:2008/12/10(水) 11:52:12 ID:Qgc8q4JM
>>64>>65様、誠にありがとうございます。

364、365は昔の僚機と遠江二俣、小牛田で再び一緒になったんですね。
363とも新庄で顔を合わせていたかもしれないですね。
会社員が転勤で昔の仲間と一緒に仕事をするのに似て親近感を覚えます。

前に撮影したカマにその後、別の所で会って感激したっていうのも皆様おありだと思います。
以前の書き込みに高山区のD51522に中央西線で…とかもありましたね。
私も中津川区で会い感激しました。
中津川ネタですとD51125は長門に転属、廃車となりましたが、自宅近くに保存されているのをだいぶん後になって知り旧友に会えたようでうれしかったです。
皆様のこんな話もぜひとも聞かせていただきたいです!
67回想774列車:2008/12/11(木) 11:43:06 ID:3bFYZJtF
D51125の保存機は俺も見たことあるな。
68回想774列車:2008/12/11(木) 13:42:54 ID:PRKCoEhd
61です。私が子供の頃はじめて美濃太田でD51と認識したのはD51348でした。
なのでこのカマはずっと高山のカマだと思ってました。後に中津川でD51348や
522に再会したとき高山のD51だと喜んだのですが348は富山のカマだったんですねはじめてD51と
認識したカマはたまたまなにかで岐阜までの仕業についてたようです。
69回想774列車:2008/12/11(木) 14:32:05 ID:JlQuJ3ep
>>68
D51348は確かに敦賀→今庄→富一→中津川ですね。
ご覧になった時は、貸出しだったのかもしれないですね。
ちなみに348の第3動輪が昔の高山機関区に保存されているらしいですよ。
70回想774列車:2008/12/13(土) 13:29:09 ID:TmvL3pHw
>>69様68です。前スレでD51212 338 522のことをお伝えしましたが何故か
201は見たことがありませんでした。「高山線の60年」でその存在を知りましたが
D51201が転属したのはいつごろだったのでしょうか?
71回想774列車:2008/12/13(土) 13:34:11 ID:TmvL3pHw
>>69様68です。前スレでD51212 338 522のことをお伝えしましたが何故か
201は見たことがありませんでした。「高山線の60年」でその存在を知りましたが
D51201が転属したのはいつごろだったのでしょうか?
72回想774列車:2008/12/13(土) 15:07:18 ID:WW+aSh32
すごい。梅小路のと1号違い兄弟。
7364&65:2008/12/13(土) 16:06:46 ID:44uUcAWh
D51201の主な履歴は 昭13ー10浜松工製
16浜松ー20多治見ー22多治見ー23多治見ー25名古屋ー30名古屋ー32名古屋ー34高山ー36高山ー42高山ー43高山ー45稲沢一ー46中津川ー47中津川ー48中津川
48中津川廃車後保存

なのでやはり44年頃ではないでしょうか?
7464&65:2008/12/13(土) 18:31:33 ID:+5WZnKwn
美濃路・木曽路と高山のD51が話題のところ閑話休題ですが、今年も「あの日」がやってきますね。
33年という月日がたっても我々にとって12月14日、24日そして翌年の3月2日の3日はいつまでも記憶に
留めておきたい日ですね。

「最後の10年」のフィナーレを飾った日がまもなくやってきます。
75回想774列車:2008/12/13(土) 18:57:50 ID:VgRWdADQ
C57135は明日のためにお化粧中です。
でかいヘッドマークも用意され準備万端です。
無名の135号機がまもなく歴史に残るトップスターに躍り出るまであとわずかです。

撮りに行かれた方、よもやま話をよろしくです。
76回想774列車:2008/12/14(日) 08:04:11 ID:YpFhvrpF
C57 135ではないのだけど、今NHKで秩父のC58やってたな
77回想774列車:2008/12/14(日) 08:09:34 ID:wOh87OL9
ラストランといえば山陰線D51-488+620。
松江で乗って大田市で降りた。しばらく停車しててくれたのでカメラでパチパチ。
下車後「明日から何を生甲斐に?」と猛烈な虚脱感に襲われた。
78回想774列車:2008/12/14(日) 20:59:02 ID:ER3Oa1qD
>>71
遅くなってしまいました。>>73様が書いて下さったように高山本線の無煙化が昭和44年10月だったのでその頃に稲一に転属しているようです。
直接、中津川ではなくワンクッションありますね。
522も同じタイミングの転属で稲一経由のようです。「中部地方のSL」という写真集に44年12月に稲沢で撮影されたものを見ましたので。
なお、「D51522 高山」で○グると昭和39年1月に高山機関区で撮影された方の写真が掲載されています。昔懐かしい姿をご覧になってはいかがでしょうか。
338も出てましたよ。

7964&65:2008/12/15(月) 18:43:55 ID:jtUkR5bc
>>78さん 
201号と522号の大体の履歴がわかりましたのであげておきます。
201の移動履歴  S13ー10ー31鉄道省浜松工場製(26)
S23ー7ー1浜松→多治見
S32ー11ー1多治見→名古屋
S34ー4ー1名古屋→高山
S44ー10ー1高山→稲沢一
S46ー4ー29稲沢一→中津川
S48ー6ー6中津川廃車

522の移動履歴 S15ー9鉄道省浜松工場製(51)
S23ー7ー1浜松→金沢
S37ー6ー16金沢→高山
S44ー8ー7高山→稲沢一
S46ー2ー26稲沢一→中津川
S48ー5ー20中津川廃車

共に44年(1969)の8〜10月に稲沢一に移動し、2年間ほど働いて46年(1971)の2〜4月に中津川へ移動しています。高山区では201が10年半、522が7年在籍ということですね。
80回想774列車:2008/12/16(火) 00:11:27 ID:Xc4FRJwQ
皆様ありがとうございます71です。してみるとD51201も同じ位まで高山にいたわけで
たまたま私が巡り合わなかっただけのようですね。
81回想774列車:2008/12/16(火) 09:57:08 ID:RHjPUdDn
>79様 詳細な情報、ありがとうございました。
201はC58389のさよなら列車の日付で移動になっているんですね。
なんとも寂しい話です。
最後の1両、338はこのあとたしか12月に廃車になってますが、扇形車庫に留置され、翌春に長野工場送りになっています。

>80様 そういうことですね。私なんかも4両いたことも全部のナンバーも当時は知らなくて後年、書籍やNetで知ったわけです(笑)
この4両に落ち着くまで1000番台も短期間ですが2両いたらしいんですがナンバーは失念しました。
79様のデータバンクにおすがりすればわかるかもしれません。
82回想774列車:2008/12/24(水) 08:25:46 ID:o8FrJS6B
我々にとって12月24日はD51241の。
83回想774列車:2008/12/24(水) 11:16:59 ID:SZZyUpuw
>>82
国内での蒸機牽引列車(6788レ)の最後の日でこのカマがその大役を担ったんですね。
あれからはや38年!
ところで、この模様を1週間後の「紅白」のどこかで見た覚えがあるんですが、私の記憶違いですかね?
どなたかご存知でしょうか?
84回想774列車:2008/12/24(水) 18:53:15 ID:kImuGA7H
日本テレビ担当の「行く年来る年」。当時は民放統一番組。どの民放ちゃんねるでも同放送。
D51241の追分行き最終川端発車シーン。タブレット交換。駅長見送り。
その後、梅小路機関区での生中継による「蛍の光」汽笛オーケストラ。
そして新年を迎える。
85回想774列車:2008/12/24(水) 20:47:12 ID:qYf7aOFj
>>83
その年の国内ハイライトで12/14のC57 135が牽引する最後の旅客列車の映像が流されたはず。

NHKの国内ハイライトでは、1970年にも蒸機と新幹線の併走シーンが流されたようだ。
再構成されたものがアーカイブスに保存されており、公開ライブラリーで視聴可能。
ttp://www.nhk.or.jp/archives/
86回想774列車:2008/12/25(木) 09:33:40 ID:o6yEVdT+
>>84
>>85
ありがとうございます。
NHKアーカイブスもあとで見てみます。

D51241は「紅白」ではなく民放の「ゆく年くる年」だったんですね。
「紅白」はC57135だったということですね。
記憶っていい加減なものだと改めて思いました(汗…)
D51のほうの発車や駅長さんが出ていたシーン、教えていただいて「あっそうだった」と思い出しました!
そのあとが梅小路の「蛍の光」だったんですね。
D51241から梅小路が続いていたと記憶をくっつけました(笑)
梅小路は山本直純さんが指揮をしたやつだったですね。
それにしても、あの音階ってどうやってたんだろう?機関車によって音階の受け持ちを分担してた?
でも3室・5室で高低はつけられても音階までは無理ではないか?不思議だなぁと思ったものでした。
このあたり詳しい方、いらっしゃいますか?
と聞いてばかりで恐縮です。


8784:2008/12/25(木) 20:18:31 ID:mnQngUx2
後に聞いたうら話では、音階の調整に苦労されたそうです。
でも立派に「蛍の光」がメロディーに沿って演奏されたのはすごいことです。

それから国鉄が解体された最終日、昭和62年3月31日にも梅小路のカマによる汽笛オーケストラが再演されました。
ただこのときは、昭和50年のときと比べてメロディーがはっきりせず「蛍の光」は厳しい演奏になりました。
静態保存機が増えたのと、それを補うために個人所有のカマの汽笛との共演になったためと思われます。
たまーにこの汽笛オーケストラを聞いて心身を癒してます。

いずれにせよ、昭和50年末の放送の「行く年来る年」は、放送史に残る名作と言われています。
8864&65:2008/12/25(木) 20:31:51 ID:cXO8m4u9
現役蒸気機関車登場の「ゆく年くる年」といえば昭和47年(1972)のNHK放送で、七尾線の
「ふるさと列車おくのと号」(通常とは時間も区間も違う『臨時』扱いで実際は初詣列車だった)
の金沢駅出発シーンがありましたね。C58140が構内アナのあとに多少演出気味の長い汽笛をふかせて
発車していくシーン・・・。ちょうど鉄道100年の年にもあたり、SLブームもまだ絶頂期だったので
タイムリーな素材だったのでしょう。その時の模様は自分はカセットテープに「録音」しました。
ええテレビの前にマイクを置いて「シーッ!」っとしながらの苦労でした。
89回想774列車:2008/12/25(木) 21:19:02 ID:o6yEVdT+
>>87
ありがとうございます。
音階を調整していたんですか。それはすごいとしか言いようがありません。
まだ動態機がたくさんありましたものねぇ。

そうでしたか、やはり。
国鉄最後の日にも「蛍の光」を聞いた記憶があります。こちらが山本直純さんでした?違うかな。

それはさておき、これを聞きながら、私は涙が止まりませんでした。
雪の中でのC623の復活もこの時だったですね。
国鉄はなくなってJRになってしまうけれども、遺産であるC623復活を見てほっとしたものでした。
おっと後半は板違いかも(笑)
90回想774列車:2008/12/25(木) 21:32:10 ID:o6yEVdT+
>>88
昭和47年の「ゆく年くる年」C58140は見逃したようです。

たしかに、私もテレビの前にカセットテレコを置いて録音したりしてました。
歌番組なんかも(笑)
テレビを写真で撮るなんていうのもやりました!
もちろん白黒で。
っていうかテレビも白黒だったかも…。
番組は新日本紀行の三重連のやつでした。
DPEが待ちきれず写真屋さんに行って出来上がった写真を見たら縁のまあるい画面や走査線まで写っていてちょっと萎えました(笑)

91回想774列車:2008/12/26(金) 16:26:56 ID:1eczHhBb
国鉄最後の日の「蛍の光」は昭和50年末の放送の「行く年来る年」の「蛍の光」
と同じ物(再放送)で間に個人所有のカマの汽笛を入れたものです。
92回想774列車:2008/12/26(金) 17:53:31 ID:nJrgtbBz

面白くないなあ
93回想774列車:2008/12/26(金) 22:52:33 ID:o8lbO1Rv
>>91
国鉄最後の日はそうだったんですか?
そうとは思えなかったですが…。
記憶、定かじゃないですが(汗)
94回想774列車:2008/12/26(金) 22:53:20 ID:o8lbO1Rv
>>91
国鉄最後の日はコピーだったんですか?
そうとは知らなかったです…。
記憶、定かじゃないですが(汗)
95回想774列車:2008/12/26(金) 23:42:02 ID:ObFE4iwh
梅小路で生で演奏してたんじゃなかったっけ?

当時ウチにはビデオが無かったんだお
96回想774列車:2008/12/27(土) 00:46:12 ID:4uMG90Le
梅小路は生だったお
ウチのベータのビデオで保存してるw
97回想774列車:2008/12/27(土) 08:03:13 ID:jeXupPMh
我が家にビデオがあるけど、国鉄最後の日は梅小路から生中継だよ。
98回想774列車:2008/12/28(日) 15:41:19 ID:Ze8384vk
>>86
>NHKアーカイブス
>「紅白」はC57135

昭和50年の紅白は公開ライブラリーでの視聴不可のため、今のところ確かめる術がない。
C57135は前夜に放送されていた国内ハイライトで取り上げられたようだが。
ttp://www.nhk.or.jp/archives/archives-catalogue/news/news_1970s.html
9984:2008/12/28(日) 16:08:00 ID:mAyDMdU0
国鉄最後の日の方の「汽笛オーケストラ」を貼っておきます。
大晦日の23時過ぎに視聴してみてください。
理想は23時54分です。
きっと涙が出るでしょう。

ttp://woopie.yaplog.jp/video/watch/abbcef677f51417f70d4394e2c30b2bd?kw=%E7%9B%B4%E7%B4%94&vt=i&page=1
100回想774列車:2008/12/29(月) 10:27:45 ID:MocvDzun
どうでもええわ
おもろーないのう〜
101回想774列車:2008/12/29(月) 19:28:53 ID:3G2Vx8C5
>>25

亀レスですけど、中込区の配属は貸与も含めC12は末期のどさくさ当時も一切なし。
C56131が瞬間在籍していたが、それ以外は例の固定4機のみ。それも144が
保存のため舞い戻って形式的に中込で廃車になった以外は転出。

末期の末期にはC1266は会津若松に転属していて、最後の長野区内のたらいまわし
には関係なかったわけで、小海線に入りようがないと思われます。昭和40年代前半の
野菜臨も上諏訪や糸魚川のC56はあったがC12は聞いたことがない。もしあれば
当然ニュースになっていて覚えているはず。

102回送774列車:2008/12/31(水) 21:59:13 ID:NUrRF5RK
>>99感動しました。これは生でしょ。
103回送774列車:2008/12/31(水) 22:40:34 ID:NUrRF5RK
山本直純さんの服の背中に竜の絵が 昭和51年は辰年。 
とするとやっぱ「ゆく年くる年」からの編集?
104回想774列車:2009/01/03(土) 23:43:38 ID:RhuoJ3wY
特急「とびうお」に唐津線経由の西唐津始発の編成があったのだけど、
運転開始の時期が微妙にに唐津線の蒸機末期に間に合ってる気が
しますが、実際の所牽引機は何だったか解りませんでしょうか?

もしも唐津線プロパーの9600だったら、旅客列車じゃないけど特急
牽引機になるわけで、それはもう萌えます。

まあ、特急の後補機だったら御殿場越えがありますけどね。
105回想774列車:2009/01/04(日) 19:56:17 ID:CW8YqoUr
その後、どうなったか知ってる? 
   ↓
http://www.city.konan.shiga.jp/cgi/info.php?ZID=7041
106回想774列車:2009/01/05(月) 19:56:45 ID:a+AEiD5E
これを聞いて、いっぱい涙を流してください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fFQC9KWR6cM&feature=related
107回想774列車:2009/01/05(月) 21:01:22 ID:dXIDJQ1m
>>105 岐阜県美濃加茂市の機械メーカー会社の庭にあるD51かなあ
108回想774列車:2009/01/11(日) 18:19:23 ID:XvgwBXZL
D51といえば集煙装置つきのしか見たことなかったので(のぞくナメクジ)
付いてない奴はみなC58に見える、というのは俺だけではないはず。
109回想774列車:2009/01/12(月) 16:57:13 ID:y2AXtU6F
>>104
とびうおって、冷蔵コンテナ専用の貨物列車ですよね。西唐津から組成するようなスジ
があったのは知りませんでしたが、無煙化は1973年の8月で、それより後なら早岐の
DE10だし、それ以前なら西唐津の96だろうけど、そんな優等列車が唐津線に入って
いた記憶がありません。

特急列車姿だけなら極く小運転区間ながら「さくら」を早岐のC11が牽引してたような。

貨物列車は特急といっても別に外見は変わらないし、特別なヘッドマークがあったんでも
なければあまり目立たないように思いますけど。唐津線は石炭列車で重連も多かったので、
もし特急貨物があったなら当然重連だったでしょうね。

110回想774列車:2009/01/12(月) 17:04:27 ID:y2AXtU6F
>>108

東京近郊でD51に慣れてるとC58は一回り小さいし、当然動輪数で一目瞭然。それにC58・C57
に標準のクルクルパーのように上広がりの奴はD51はつけない。あとシールドビームや副灯が
C58はかなりごてごてついているものが多い。D51はすっきりしたイメージ。勿論個体差あり。
111回想774列車:2009/01/12(月) 20:37:40 ID:USdRCTDA
>>109
特急「とびうお」は1966年10月運行開始ですから、9600牽引の時期的には合ってますね。
運行区間は長崎・西唐津・博多港・上戸畑・下関発→東京市場行で、43-10改正以前は姫路で、
それ以降は下関で集結して20両編成になるように運用されてたとの事。

また、43-10以降には臨時便で境港発(烏賊)伯備線経由と広島(牡蠣)発の増結が有ったようです。

109さんが仰っている冷蔵コンテナ列車の「とびうお」は1986年3月以降で、それ以前は香椎操常備
のレサ10000系冷蔵車のみの編成です。
ちなみに、大宮の鉄道博物館にあるレムフ10000が、ズバリこの列車専用の緩急車です。

国鉄貨物の看板列車だった割にはヘッドマークもありませんし、支線区では機関車と一般形緩急車に
挟まれた大型冷蔵車ってだけですからぱっと見はかなり地味な列車だったと思いますので、ご記憶に
無いのかもしれませんね。
112回想774列車:2009/01/18(日) 21:19:03 ID:0JRLZSa2
>>111
なるほど「とびうお」にも2バージョンあったわけですね。
1966年当時なら唐津線内は当然早岐の96が担当だったんでしょうね。
113回想774列車:2009/01/18(日) 21:42:26 ID:0JRLZSa2
昔は全検入場や転出のカマがが無火・有火で本線仕業の貨レの次位補機の格好でで工場に回送される現場を
目撃することも多かった。中にはロッド部分を荒縄でしばられてるカマもあった。走行に何故支障がないのか
今でもよくわかりませんが。

114回想774列車:2009/01/20(火) 01:43:29 ID:63O10hmu
たしかに回送時荒縄でしばられてるカマは多かったですよね。それで思い出しましたが
昔、美濃太田で全検後に転入してきたC11がやはりそんな状態でしたが機関庫に入れる時
何人も寄ってたかりながら押し入れてたのが忘れられません。
115回想774列車:2009/01/20(火) 18:36:33 ID:XDq4Grbd
116回想774列車:2009/01/20(火) 20:43:48 ID:mCB0go6J
>>113,>>114
ですねぇ、私も見たことあります。
記憶ではメインロッドは外してテンダに積んでいたと思うんですが。
それ以外の部分を荒縄で結わいていたように思うんです。このあたりに詳しい方、いらっしゃいませんか?お教えください。
117回想774列車:2009/01/21(水) 19:54:02 ID:ExgfhX01
>>116
あくまでも推測の粋をでませんが、国鉄もお役所ですからいちいち規則がうるさくて、有火回送だと添乗員
(当然機関士と機関助手の資格者)が立ち会う必要があり、無火回送なら貨物同様の扱いで不要になる

と、同時に無火回送の場合自らは動かないままにニュートラル状態で車輪だけは回っていくことで、
シリンダーから伸びるピストンが痛まないように、メインロッド部分をはずすような話はありますね。

自走しないとあちこち影響が出るから、SLの無火回送がつく貨レの本務機の機関士は、EL・DLでも基本は
ベテランが担当し、気を使ったとも聞きます。


118回想774列車:2009/01/21(水) 20:23:26 ID:ExgfhX01
蒸気終焉当時は国鉄労組の反マル生闘争でカマにも気の毒なほどスプレー書きが目立っていた。

つい5〜6年前まで常に磨かれていたカマが、すっかり薄汚れおまけに白ペンキで闘争勝利とか団結

とか煙室扉やテンダー横腹にでかでかと書かれていたのは撮影にも邪魔だったが、カマ自体も泣いて

いるようだった。

しかし、そんなスプレー書きされたカマよりはるかに汚かったのが、小山のC50と塩尻にいたC50。

廃車体でももう少しまともだろうと子供心に思ったものだった。特に九州のカマは平均して最後まで

奇麗だった。鹿児島に移って塩尻にいたときと見違えるようになったと思ったらすぐ廃車になったのは

残念だった。
119回想774列車:2009/01/21(水) 20:41:44 ID:19B2aXXb
九州は最期まで回転式火の粉止めを装着しなかったのもあって美しかったな。

特に大分や宮崎のカマはお召し機に迫るほどの美しさだった。
120回想774列車:2009/01/24(土) 20:25:24 ID:SJTD4aEV
>>119
宮崎のカマは確かに末期まで整備されていたと思います。
それに比べて南延岡のカマは九州の中で見ると比較的手抜きが多かったような。
121回想774列車:2009/01/30(金) 09:11:14 ID:3Q7urjLC
保火でもないですが(笑)
ナンバープレートの話です。末期になって形式入りから形式なしに変わったカマがいました。C56の一部とかだったですかね?
何を今さらと思ったものでした。
その意図ってなんだったのかずっと疑問でした。
どうなんでしょうか?

形式なし→ありもありこちらは「復刻」みたいな意図だとなんとなく理解できたんですが。
122回想774列車:2009/01/30(金) 09:49:00 ID:zCdqFlMJ
C56111は吉松行ったら形式入りじゃなくなってたね。
123回想774列車:2009/01/30(金) 10:26:29 ID:un1p7c3/
C575、C5772も末期には、普通のプレートになっていた。
124回想774列車:2009/01/30(金) 18:40:36 ID:4bSE+HqR
C57 5はS48頃は形式入りだったかな。
松江駅で撮った写真が実家にあるから今度確認しようっと。
125回想774列車:2009/01/31(土) 12:34:57 ID:y/l+bF5F
あり>なし  悪質なファンにパクられたので作り直した。
なし>あり  パクられたのが回収出来たので元に戻した。
126回想774列車:2009/01/31(土) 15:36:06 ID:ObBxq2mQ
http://www.geocities.jp/atsushio016/keishikic57risuto01.html
型式入りプレートを扱ったサイトは少ないが、C57に関してはこんなのがあった。
127回想774列車:2009/02/01(日) 19:29:49 ID:3ak8+viu
>>皆様、ありがとうございます。
>>125
>>あり>なし  悪質なファンにパクられたので作り直した。
→たしかにそういう例もあったかもしれませんね。数は少ないと思いますが…。
>>なし>あり  パクられたのが回収出来たので元に戻した。
→さすがにこれはないでしょうね(笑)

>>126
「第二の波」が昭和45年以降も続いていたということでしょうかね。

それはさておき、この期に及んで付け代えなくてもと思ったものでした。
128回想774列車:2009/02/03(火) 02:48:59 ID:HbGqdi1J
>>116 >>117
メインロッドを外せばピストンは動かなくなり、
他の弁装置やシリンダーは痛まないし注油する部分も少なくて済む。
逆に勝手に動いてしまわないように、
クロスヘッドなどは縄で縛ってしまうのです。
無火回送でも注油のため整備担当者が添乗することもあったようです。
129回想774列車:2009/02/04(水) 19:30:30 ID:et5mjbaZ
130回想774列車:2009/02/04(水) 22:07:26 ID:8EUm/0Zs
SL 再生復活へ…運転可能な車両、JR東日本が点検調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233727608/
JR東日本は鉄道ファンらに根強い人気のSLの再生復活に向けた特別調査チームを編成、
99年にC57が復活運転して以来、10年ぶりにSLを復元する方針を決めた。
保存状態が良好な車両が複数候補に挙がっており、近く本格的な点検調査に乗り出す。
順調なら来年春に旅愁を誘う復活の汽笛が各地に響く。

 JR東日本は「デゴイチ」の愛称で知られるD51−498と、「貴婦人」と呼ばれるC57−180を保有している。
デゴイチは群馬県高崎市の高崎車両センターに所属し、各地のイベント用に使用、貴婦人は99年から、
郡山−新津を結ぶ磐越西線で季節定期列車「ばんえつ物語号」として運行している。

 デゴイチはイベントに引っ張りだこで、自治体などからの要望に応えられない状態。
貴婦人は4〜11月の土日祝日運転にもかかわらず昨年は5万2000人が乗車。
チケットの入手も困難な状態で、ファンからの改善要望が相次いでいる。

 SLのピークは46年度で、旧国鉄が5958両を保有していた。87年のJR発足前後に、
自治体などに一部車両が無償譲渡されたが、ほとんどは廃棄処分された。
公園などに展示されている車両は修復不可能で運行できないものばかりだ。

 特別チームはSLの所在情報を収集する一方、群馬県安中市の碓氷峠鉄道文化むらに展示中のD51−96や、
JR北海道が保有し、「銀河鉄道999」のモデルとなった国内最大のC62について、点検調査を実施する。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000015-maip-soci
131回想774列車:2009/02/05(木) 16:01:21 ID:hZ3vLK2A
東が北海道保有の3号機を調査するってんなら、
それこそ梅小路の2号機をそのまま本線走行させりゃ、
良いじゃないかという気がするのだが。
132回想774列車:2009/02/05(木) 18:56:50 ID:5fd01QhV
>>131
西は1号機を手放しても2号機は無理だろ

それに現役時代から3号機は現場から好かれたカマだしな。
2号機は嫌われる程では無いが、気難しいので丁寧な運転扱いが必要なカマ。
133回想774列車:2009/02/05(木) 21:54:56 ID:4OxxZdes

2号機は以前貸し出しして、軸焼けを起こしたことがあったからな
134回想774列車:2009/02/06(金) 00:43:30 ID:zEDZwm0A
>>130
たぶん、c62-3確定だろうな
135回想774列車:2009/02/06(金) 02:38:22 ID:axnVqnpB
まさかのC53ー45号機だったりしてw
レストアしてから殆ど走って無いのでコンディションはいいぞ。
総走行距離も他形式よりずいぶん短いし。

でも、ありえねー



梅小路から持ち出すならC56ー160が順当だろうな。
使い勝手が良いし、地方巡業のリクエストにも答えやすい。
C62みたいな大型機復活しちゃうと、このあたりはどうなるんだろう。
136回想774列車:2009/02/06(金) 02:59:11 ID:PG/GFb2z
東日本でも数多く保存機があって部品を集めやすいC58、D51辺りで手を打ちそうな気がする
C62は西はどう出るかわからんが、北海道の至宝みたいな存在の3号機を手放すとは思えんのだが
137回想774列車:2009/02/06(金) 03:13:59 ID:1M8ETW01
C612の方が使い道があるな
138回想774列車:2009/02/06(金) 05:55:08 ID:6R0xfNQz
D51重連が見てみたい
139回想774列車:2009/02/06(金) 06:09:34 ID:DIAyU6yz
D51ならナメクジがいいなあ
140回想774列車:2009/02/06(金) 10:40:31 ID:AEfTLasQ
走る9600見たことないのできぼ〜ん。個人的な願望でスマソ
141回想774列車:2009/02/06(金) 14:54:39 ID:2IzIVJ//
C53が自力で動く所は是非見てみたいな。

見ると言うより聞くと言う感じだが。
142回想774列車:2009/02/06(金) 19:00:38 ID:A8IEyq9d
いっそのこと
C601の走り装置とD52のボイラー組み合わせてC6250
143回想774列車:2009/02/06(金) 20:01:46 ID:+daSVTG3
地元のD51は重装備がデフォだったから498はイマイチD51に見えない。
架線張ってある幹線はやはりハドソンが似合うでしょう。もしくはC59。
144回想774列車:2009/02/18(水) 18:01:05 ID:dZ9m25ev
やはり C62 3に一票、ってかあれ、どこか具合よくなかったんですか?
145回想774列車:2009/02/18(水) 18:41:54 ID:riU3yKh2
>>144
具合もあったのかは知らないけど、
とにかく運営資金がかかりすぎるのがネックと聞いたこともある。

498がもしも本当にダメならば、鉄道博物館に入れて欲すぃ。
D51オタの俺としては鉄道博物館にD51の生首だけでは寂しい。
入れる場所無いかなぁ・・・
146回想774列車:2009/02/18(水) 18:43:26 ID:oHh006yr
>>144 だいぶ前にJR北の人から聞いた話では
ボイラの修繕が必要で3千万円程かかるということだった。
147回想774列車:2009/02/18(水) 21:16:37 ID:lrCvGIry
>>136
それはたまに帰省させるという事で、お互い丸く収まるような・・・?





ロクニ運転のインパクトはヲタ・一般人を含めて大きいだろうからこれを選びそうな気はするんだよな。
同じ機種を走らせるだろうか?
148回想774列車:2009/02/18(水) 21:18:11 ID:lrCvGIry
>>145
秋には復活するという噂です。
修繕費用が2億とか。
149回想774列車:2009/02/20(金) 19:07:02 ID:dAVN4YAE
私鉄機は駄目。保存状態は良好の夕張SL館の2両
150回想774列車:2009/02/20(金) 20:24:15 ID:+dvslgmx
>>148
レスありがとう、直って欲しいなぁ・・・

そしてNHK辺りで復活ドキュメントとかやってくれたら(゚Д゚ )ウマー
151回想774列車:2009/02/20(金) 22:22:00 ID:7Ci4CD0v
実はもう取材に入っていたりして・・・
152回想774列車:2009/03/02(月) 02:28:16 ID:yRLSq/X2
>>146
C623はボイラ以外にも致命傷があるから無理。
153回想774列車:2009/03/02(月) 07:05:29 ID:B7Vz1BKf
8620でも復活しちゃうんだから無理という事はないだろう。
154回想774列車:2009/03/04(水) 08:23:14 ID:+GKSgQOS
自動給炭機の実演を見てみたい
155回想774列車:2009/03/05(木) 01:30:42 ID:pzAtgttK
SL復元でいつも想うのだがJR東海はさみしいよね。なんとか復活できそうなの捜してさ
金かかっても良いじゃん高山線あたりに走らせましょうよ。
156回想774列車:2009/03/05(木) 02:10:15 ID:+InEvPwN
名古屋周辺住人には北びわこ(米原まで新幹線で)、
静岡・浜松は大井川へと思ってるんじゃね?
157回想774列車:2009/03/05(木) 07:46:30 ID:YzmE919r
>>155 蒸気の代わりにトロッコファミリー号かと思ってた…
158回想774列車:2009/03/05(木) 16:16:37 ID:CTpY9i3r
高山の車道と線路が一緒になってる橋なんて絵になりそうだね
159回想774列車:2009/03/08(日) 17:17:20 ID:UHopUXjD
ttp://www.kita9-tv.com/00_01/sl_light.htm
懐かしのあのSLが、九州路を勇壮に走る!8ミリフィルムより再編集
既出?
160回想774列車:2009/03/08(日) 20:11:00 ID:I1OZZYjC
おぉ、すっごい。初めて見た。
161522:2009/03/15(日) 17:25:11 ID:vFCMBnIg
金沢の緑地公園にあるD51522は修理して綺麗になりましたよ。
162回想774列車:2009/03/15(日) 19:31:57 ID:ReL1OGnE
>>161
それは素晴らしい。
安来と大山口のD51 488、D51 620は朽ち果てる一方ですorz
163回想774列車:2009/03/16(月) 01:16:58 ID:uMCFuFVG
>>161そうですかD51522綺麗になれましたか うれしいですね。美濃太田でよく見かけた姿がなつかしいです。
復活して高山線でも走ってほしいですね。
164522:2009/03/31(火) 19:47:21 ID:+YGtSRSh
D51522に関する資料 例えば全走行距離とか配置機関区、最高時速、522の特徴など知っている人、教えてほしいのですが。
165回想774列車:2009/03/31(火) 19:51:07 ID:V4tGMO/R
79様を見れば配置は判るよ
166回想774列車:2009/04/02(木) 16:40:57 ID:tH/1ApYl
新鶴見区 D51運用表(平日用) 一部時間・番号等はは原本不鮮明のため推定 @

仕業番号  新鶴見      入江     東高島     高島
                   3784
 A85  11:18○−−−−−−−−−−−−−−−−−− 12:00
          カ 2585 l
14:48 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 13:42
l 285
16:04 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 16:?4
マ 2587 l
21:19 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 20:26
l 2588
22:35 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 23:07
1262 l
4:44 −−−−−− 4:37
          マ        2479      l
       5:35×−−−−−−−−−−−− 5:05   

  269
A86   8:47 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−  9:56
          マ 1272 l
14:13 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 13:25
l 2472
15:56 −−−−−−−−−−−− 16:14
     l
16:47 −−−−−− 16:52
                             278       l
  19:27 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 18.22
l (1293)
20:56 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 21:20
           カ                2589 l
       23:43×−−−−−−−−−−−−−−−−−− 22:55 

 
167回想774列車:2009/04/05(日) 16:35:22 ID:ErhDagSd

新鶴見区 D51運用表(平日用) 一部時間・番号等はは原本不鮮明のため推定A

仕業番号  新鶴見   入江   東高島     高島
             ?
 A81   5:17 ○−−−−  5:?6
           l          ?
             5:55 −−−−−−−−−−− 6:12
                           372    l
10:56 −−−−−−− 10:44
267 l
12:25 −−−−−−−− 11:32
l 2584
14:02 −−−−−−−−− −−−−− 14:44  
     5167   l        
       20:12 −−−−−−−−−−−−−−−19:02  
l 291
21:32 −−−−−−−−−−−−−−- 22:37
                           284? l
       1:07 ×−−−−−−−−−−−−−−  23:54? 

               265
A82   4:48 ○−−−−−−−−−−−−−− 5:49
           264 l
8:44 −−−−−−−−−−−−−−− 8:00
l 277
11:52 −−−−−−−−−−−−−−− 13:06
カ ※6891 l
  15:35 −−−−−−−−−−−−−−− 14:33
l 287
17:13 −−−−−−−−−−−−−−− 18:08
           マ               3883 l
       20:32 −−−−−−−−−−−−−−− 19:25            
l 21??
2:30 −−−−−−−−−−−−−−−  3:05
 カ ?   l
7:08×−−−−−−−−−−−−−−−  6:12
168回想774列車:2009/04/12(日) 07:21:37 ID:kOw04rnc
NHKで深夜に「昭和のSL映像館」を今週放送予定。

4/16(木)3:00-4:00が東日本・西日本
4/18(土)3:10-4:10が北海道・九州・四国・西日本

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-04-15&ch=21&eid=11294

ちなみに4/15(水)2:11-2:37には「木造駅舎の旅」なんてのもやる予定。
169回想774列車:2009/04/19(日) 07:06:07 ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
170回想774列車:2009/04/19(日) 08:37:30 ID:Zl3DAt33
IDがE10
171回想774列車:2009/04/26(日) 23:14:57 ID:O7II1CQ/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6848228
現役時代の蒸気機関車テンコ盛り、やっぱ現役時代の映像ののんびり感がいいね。
172回想774列車:2009/04/29(水) 18:45:18 ID:vJQHwK1B
↑この動画1963年とあるが一部は1958年の撮影。三菱上芦別は三菱大夕張の間違い。監修はその世界での著名人だが単なる名前貸しか〜
173回想774列車:2009/05/02(土) 10:24:57 ID:gYKDdHic
N○KーG 関東ローカル 5/2 1215-1240
期待はしませんが
174回想774列車:2009/05/11(月) 22:33:43 ID:/AYYpADG
39679の動輪話。
先週、キハ58を撮りに高山線に行って来ました。
そしたら、速星の駅前に39679の動輪が保存されており台座にはプレートもありました。
はて?高山線には馴染みのないナンバーだがと記録を調べたら蒸気終焉期、昭和51年3月に追分区で廃車となったカマのナンバー39679だったんです!
ちょっと驚きながら、この動輪が保存された昭和52年という時期からするとこのナンバーのものぐらいしか残っているものはなかったからかな、と思った次第。縁もゆかりもないナンバーのが保存されたケースもほかにあるんですよね。
高山線の最後のキューロクは79642ですが高山区から稲沢一、名寄、追分の上記同様、昭和51年3月を最後に四国の八幡浜に静態保存されています。
速星にこの79642があったら良かったんじゃないかなどと思ったものでした。
みなさんの縁もゆかりもない保存されたカマのナンバー話が聞きたいです!
いかがでしょう?
175回想774列車:2009/05/11(月) 23:28:08 ID:wc5Qbaw4
神奈川県厚木市森の里のD51 1119。縁もゆかりもない。
カマボコドームに舟底テンダー、そのわりにギースルエゼクター。
前は市街地の公園に置いてあったがあわや解体のところを命拾い。
176回想774列車:2009/05/11(月) 23:44:06 ID:l+znrWDN
39679もD511119も最終メンバーだね。
懐かしい。
177回想774列車:2009/05/12(火) 09:47:46 ID:adKAen4V
>176
末期になるとどの自治体もこぞって保存、保存と言い出して縁のない所に保存されたんでしょうねぇ。

ちなみにD511119は↑ネタ引っ張ると高山区に昭和34年頃、配属されていたんですね。
79642と追分でまた僚機になっていたという縁もゆかりもある話(笑)
178回想774列車:2009/05/16(土) 16:50:24 ID:wum13+dr
ちょっと長文で恐縮です。
「うん、懐かしいなぁ!」それは日中線記念館(旧熱塩駅)に行った話を会社の先輩にしたときの反応でした。
「たしか、C1180の写真なんかも飾られていましたよ。」
「俺も若かりし日に良く通い撮ったもんだよ、そのカマは。そのまま廃車・解体されたのかねぇ?」
「先輩、今は便利な世の中で携帯でもヤホーでC1180なんて入力するとすぐにわかりますよ、ちょっと見てみましょうか…。先輩!今は岡山の津山に保存されています!」
「な、なんだって!?そうなんだ!?解体されてなかったんだね。一度、見に行ってみたいなぁ。それにしてもさぁ、何で津山なんだ?関係ないんじゃないの?間違いじゃないの?」
「ちょっと待ってて…。ははぁ、津山線のさよならを牽引したことがあるんですね。その後、会津若松に転属して日中線でまたさよならを牽引したっていうわけなんですねぇ」
「そうだったんだ!35年経って初めて知る事実なんてのもあるんだねぇ、なるヘソ(←死語(笑))」
と、かなり感慨無量な面持ち。
以上、ノンフィクションでお届けする縁もゆかりも、ある保存話でした!
お粗末でした。が、やりとりは事実です。
他にもないでしょうかね?こんな話。
179回想774列車:2009/05/17(日) 10:53:38 ID:ugLk7Kx+
180回想774列車:2009/05/17(日) 22:34:12 ID:l5Vnopvu
蒸気機関車の復活復活ってJRはいってるけど、
ここは思い切って新造したほうがいいんでないか。
どっち道、またD51を復活させるには3億ぐらいかかるはずだから、
新造したほうがやすんでないかい。
181回想774列車:2009/05/17(日) 23:57:58 ID:fHAeJcX4
>>180
 そういえば先日、C57のテンダーが新製されたナ。
182回想774列車:2009/05/17(日) 23:59:26 ID:fHAeJcX4
>>181
 「やまぐち号」でおなじみの1号機の。
183回想774列車:2009/05/18(月) 23:05:19 ID:NXtgaD3c
39679は、廃車後もしばらくの期間、苗穂に保管されていたと聞きます。結局、保存が叶わずに解体されましたが、それと
時期が合ったんでしょうね。

確か、昭和53年ごろまでは、何両かの解体保留の機関車が残っていた筈。
184回想774列車:2009/05/20(水) 11:31:34 ID:nHYbR8gQ
>179
>174です。情報ありがとうございます。
こういう見方もあるんですね。
調べてみたら39679は確かに高山に配属履歴はない。また79639は昭和16年3月31日にはすでに高山に配属されてるんですね。(出所:キネ旬、蒸機、中部地方特集?)
では碑に記された7月14日に高山に配属されたカマはなんだったんだろうかと新たな疑問が湧いてきます。
私的には碑の完成の時期や>183の方の情報からして動輪は39679のものだと思いますが文章のほうがなんだかスッキリしないですね。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
185回想774列車:2009/05/20(水) 12:19:33 ID:uDogr6XY
>>184
動輪が39679のものとして 碑文を切り離して考えると。
動輪のあゆみ
この動輪は9600形式と呼ばれた蒸気機関車のものであり、大正9年1月に製作され約57年間走り続けていました。
(ここまでは一般的なというか展示されている9600型式の39679についての記述)
高山線では昭和16年7月14日に高山機関区に配属となり、昭和43年1月21日まで高山線の主力機関車として活躍したものです。
(ここからは「高山線」での9600型式の配属や活躍についての歴史)

とすれば多少辻褄はあいます。けれど高山区への9600の配置開始とは符号しないなど不明な点もあるのでやはり決定的ではありませんね。碑文を起こした方の認識と説明不足がやはりネックなのでしょうが。
186回想774列車:2009/05/21(木) 10:16:46 ID:KsDgZsPR
>185
たしかに、そうですね。
39679は高山線になじみのない車輌だが動輪を保存することになったので前半で39679の説明を、後半はその9600形式が高山線で使われていたことを書きたかったんでしょうね。
でも配置されたのが昭和16年7月14日と誤って書いてしまったといったところでしょうか。
どうせなら最初に配置された昭和9年(高山線全通時)に、と書いてほしかったですね。
とは言いながら、当時、高山に9600が配置されていたかどうかは私は知りません。
B6や6760、8620だったと何かで読んだ記憶がありますが9600はどうだったのが、資料不足で不明確です。
どなたかご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?
187回想774列車:2009/05/21(木) 11:11:40 ID:x+FB/X0D
「動輪の響き」は昭和13年10月に高山機関区の庫内手に、
採用されたところから始まってますが、
8620と9600で約20両。他に入換え用に6760が2両とありますね。
188回想774列車:2009/05/22(金) 08:42:01 ID:tPbAQUYd
>187
「動輪の響き」、懐かしいですね。私も持っていました。今もどこかにあるはずです。
長谷川宗雄さんですね。尾張一宮から親元を離れ山国の高山に行くのが心細かったっていう冒頭のシーンは覚えています。が、キューロクやハチロクの部分は忘れてました(汗)
昭和9年が高山線全通、機関区開設で、話は昭和13年ですから当初からキューロクが配属されていたと思うのは正しそうですね。
少なくとも碑文の昭和16年7月に初めて配属ということはない。
碑文はやはり特定のカマを想定して書いたんだろうと思います。39679が高山機関区に配属されたことがありその動輪だと思いこんでくれたらラッキー!っていう確信犯かもしれません(笑)
こうなると昭和16年7月14日に高山区に転属となったカマはなんだったのか、39679が同日、どこかに転属になっていないかを知りたくなりました。
でも資料はないみたいですしNet検索しても出てこないですね(泣)
189回想774列車:2009/05/22(金) 13:37:36 ID:RVZrrbrW
動輪の響き、だいぶ前に人に譲ってしまいました。
その後、他にも欲しい人が現れ、キネ旬に問い合わせましたが
絶版とのことでした…
190回想774列車:2009/05/22(金) 20:12:31 ID:fJGkbZM+
>>180
現代の安全保安基準では蒸気機関車のボイラー構造は許可されないので、新造は無理。
191回想774列車:2009/05/23(土) 11:05:13 ID:vFH8nBig
>>190
そうですか…他の板でもそんなこと聞きました…
既存の機関車の修理扱いにすればOKなのでしょうか?
192回想774列車:2009/05/23(土) 14:12:55 ID:Fosvr/sQ
>>190
一体どの基準に引っかかるの?
193回想774列車:2009/05/25(月) 07:35:59 ID:hsXj2WA+
>>192
労基局のボイラー検査で不許可とか?詳しい方是非ご教示を!
194回想774列車:2009/05/26(火) 04:47:47 ID:l7vXzvOz
知り合いがボイラ技師とった時の自治体の教官が
「当県には石炭焚きのボイラは現在1台もありません」
と宣ったそうだけど、関係ありますかね…

それとも機関車じゃ集塵装置つけられないからとか?
195回想774列車:2009/05/26(火) 22:50:54 ID:/cpbWrlr
んーうろろぼえ。

昔の国鉄(鉄道省だね)は蒸気機関車用のボイラーについても権限を持つ「国の役所、監督官庁」だったんだよ。
なぜなら明治の初めのころから扱っているし、国内のどこよりも経験豊富だという自負があった。(同じような例は海軍の艦船用ボイラーにも言える)
だから設計については自分の責任で進めることが出来た。自分よりも経験の浅い誰かの監督を仰ぐ必要はない。

で、国鉄蒸気の廃止と共にそういう基準の類も軒並み廃止に。いらないからね。
他のボイラー並みの保安基準を適用しようとして久しぶりに図面をみたら、あれれ・・・・。「保安基準の想定外」と言うやつ。
具体的にどこがどうとかは知らない。
196回想774列車:2009/05/29(金) 22:46:40 ID:xExeruhw
ボイラーの組み立てはリベットにより組み立てるが、今現代、このリベットの耐久強度に関する基準がないため、労働基準監督署のボイラー使用許可が下りない。
197回想774列車:2009/05/30(土) 00:33:09 ID:Jc9NYCCf
クレクレで大変申し訳ないのですが、D514なめくじの中央西線時代の写真等の資料を
探しています。資料の掲載されたWebサイトや出版物をご存知の方がいたら是非教えて
ください。よろしくお願いします。
198回想774列車:2009/05/30(土) 18:05:06 ID:FMqP0wO2
>>196
では溶接ボイラなら可能なんですね?
他スレでは九州のハチロクのボイラは平成2年に新日鐵で
溶接で新造、とありましたが。

関係ないけど原発のパイプ溶接の水準がヤバくなりつてあるという話が
何年か前に問題化するさらに以前に週刊誌で予言されてました…
使用圧力とか構造とか条件はまったく異なりますが…
199馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/06/01(月) 16:55:02 ID:YzxcAoy8
>>196
新規にリベット使用のボイラーが作られる見込みが無いからリベットの強度計算基準を
削除つーのが真相でしょ。だから過去の設計・製造であれば使用許可が下りる。

>>198
C63で全溶接ボイラーに至るまで、徐々に溶接に移行させていた。
58654のボイラーは全溶接ボイラーです。
200回想774列車:2009/06/07(日) 00:34:15 ID:gUQG72wy
先日、100円ショップでやすらぎのネイチャーサウンドシリーズ
「くろがねの咆哮」というのを衝動買いしてしまった。
内容ななかなか素晴らしいと思っているのだが、機関車の種類も
わからなければ、走行区間もわからない。
誰か知ってたら教えて欲しいなぁ。
今、通勤の車の中は完全に線路端になってます
201回想774列車:2009/06/07(日) 22:17:32 ID:1bY2B/qd
>>196
昔はリベット継手の効率は計算で出せたが、熔接は工員の技量で全く強度が異なるので計算で出せなかった
今は熔接技術が進歩したのとリベット打ちが聴覚障害の元となるので安規で禁止ってことから設計基準も削除ってことでそ
202回想774列車:2009/06/08(月) 23:57:59 ID:Dgb+VSJO
>>197
 プレスアイゼンバーン型式シリーズD51 Vol.2
 中央西線名古屋駅で、長野行き客レを牽引して停車している
写真あり。
 他、動労中津川機関区乗務員の出した写真集(非売品)なんかにも
ありそうなんだが、未確認。
203197:2009/06/09(火) 00:42:51 ID:5c3CiAIO
>>202
情報有難うございます。早速、該当書を探してみます。
204回想774列車:2009/06/09(火) 08:18:14 ID:gmxQ85vG
プレスアイゼンバーンのD51 前から欲しいと思ってるけど、
売ってるの見たことない(´・ω・`)
205回想774列車:2009/06/09(火) 22:41:46 ID:k+xAqkbO
つい最近ヤフオクでみたな。
206回想774列車:2009/06/10(水) 09:24:30 ID:VB65gyv/
あと10年もすれば所有者が続々他界されるので古書市場に潤沢に出回ります。
207回想774列車:2009/06/11(木) 07:36:36 ID:XUcZY9Hw
昨日休みだったから、水戸のD51を見に行ってみたけど、状態ひどいね…
ちなみにATSの車上端子が付いてたんだが、その時代からあったんだね。
208回想774列車:2009/06/11(木) 13:45:35 ID:SOnhkJmF
J
R東日本の次の復活蒸気はC6120だそうだよ
209回想774列車:2009/06/11(木) 14:44:13 ID:dsTv3el0
>>208
えっ本当ですか?
自動給炭機は稼働させるのかな?
大井川からスハニ35とか借りてきてリバイバルはつかりとかね?
210回想774列車:2009/06/11(木) 14:53:24 ID:4enmDGis
上野→仙台C62
仙台→青森C61
はつかり復活…
ついでに九州ではやぶさも
211回想774列車:2009/06/11(木) 15:35:36 ID:6ZYtN26W
またまたご冗談をwww

・・・と思ったらマジだったのかぉぃ ( ゚Д゚)
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090610k0000e040059000c.html
小型タンクの復活には飽きてしまった(なんて贅沢だけど)から、
C61なら大歓迎だ。もしやD51を諦めたのかと思ったら、
そっちも修理しているらしいから朗報だー。
こうなったらD51とC61重連なんて見てみたひハァハァ(*´Д`)


どうでも良いけどIDがNHKって、格好いいな >>208
212回想774列車:2009/06/11(木) 18:40:57 ID:z1Fax7QQ
なんとまさかのC61ですか。
宮崎で別れて以来36年。
536レで南延岡までたっぷりとC6120を堪能したのを思い出す。
今時刻表を見たら、
南宮崎17:28
南延岡19:56
もちろん先頭の客車に陣取って。
ほぼ貸切状態でした。
213回想774列車:2009/06/12(金) 07:52:07 ID:Suy6VR8c
>>211
>NHK

最近も「日めくりタイムトラベル1970」の番宣(と言っていいのか?)に、
新幹線と併走する蒸機の映像を出していた。
214回想774列車:2009/06/12(金) 20:08:46 ID:GKCSNzSq
「蒸気機関車の誌」というビデオの後半、C61と並走撮影したシーンがあったが、結構速いという印象があった。
今の子供たちは、SLは遅いという印象が強いが、「奧利根」の渋川以南ではD51と別ダイヤにしてかつての特急機関車の片鱗を見せてほしいな…。
215回想774列車:2009/06/18(木) 00:30:15 ID:/jdQi3Cv
他でもないですが保火です。もう1週間もレスなしなんで。

「国鉄時代」もうすぐ発売ですね。自分的には毎回、楽しみにしておりましてこれまで17巻、すべて持っています。
新しい号が発行されると通勤途上の国電で、いえ、JRで(笑)読んでます。
ちょっと恥ずかしかったりしてね。
とは言え、全ページ読んでいるわけでもないので寝る前の楽しみでバックナンバーを引っ張り出して来てたりしますが一度読んだ記事なのに「ふーん、こんなだったかな」などと思いつつ「ん?これはこの前、読んだ」と、かなりボケてきてたり(汗)
まあ、それはさておき楽しみのひとつになってます。
今回の特集は何で来るのかも興味津々。
未公開のシネ8映像も楽しみのひとつ。どれを見てもよくぞあの時代にこんなに撮っていらしたと感心しきり。
発行部数は知るよしもありませんがネコ・パブリッシング様には感謝してます。続けてくださいね。
で、今回の特集はなんだろう?
最近、話題のC61やハドソンはないですね、以前あったし。
>愛読者諸氏
予告ページってないですよね?
216回想774列車:2009/06/18(木) 09:04:39 ID:2jx0hAyp
>>215 サイトなら
つ ttp://rail.hobidas.com/kokutetsu/



個人的には昭和50年代の上野駅を特集して欲すぃ(´・ω・`)
217回想774列車:2009/06/18(木) 12:25:51 ID:/jdQi3Cv
>216
ありがとうございます。
HPに行けばわかるんですね(汗)
「山岳線の電機」なんですね。DVDも楽しみです!
あさって、買いに行かないと!
218回想774列車:2009/06/19(金) 13:59:14 ID:wxNX5QuZ

本屋で立ち読みで十分だね
219回想774列車:2009/06/19(金) 21:22:16 ID:EU6iYTsn
>>204
 絶版です。
 プレスアイゼンバーンの型式シリーズは版を起こしなおした
「C62」を除いて、再版すら無理。
 「D51」は当初4分冊の予定だったのだが、結局3分冊に
なってしまった。それも発刊が遅れに遅れて、折からの物価
上昇期のこととて、3冊目はナント¥12,000。
220回想774列車:2009/06/19(金) 21:26:20 ID:qBZbRYga
もう国会図書館に行くしかないな。

現代で再版(は無理なのね)があったら2万円くらいなら出す (゚Д゚#)
221回想774列車:2009/06/19(金) 23:06:55 ID:pnpvHs7X
>218
蒸機ファンとしては電機だとちと萎えますね。
222回想774列車:2009/06/20(土) 01:27:26 ID:+iBCMzM8
>>220
残念ながら、献本はしていないようだ。国会図書館のDBで検索したが見当たらず・・・
223回想774列車:2009/06/20(土) 06:51:32 ID:NlevmhV+
国会図書館に行けば必ず揃っている訳ではないのか_| ̄|○

こうなりゃスキャン→zip神が降臨するのを待つしかあるまい
224回想774列車:2009/06/20(土) 07:54:40 ID:pUASL9w7
D51なんかいくらでも撮っただろ
225回想774列車:2009/06/20(土) 08:53:21 ID:NlevmhV+
まず俺は現役世代ではないのです・・・

でもって俺が好きなD51はナメクジでもなく戦時型でもない
ありふれた標準タイプで、集煙装置もクルクルパーも付いていない奴で、
更に欲を出すと切り詰めていないデフでスノープローが付いている奴が特に好きなのですが、
そうするとネットやら本で見かける写真のSL末期の北海道仕様は
殆ど切り詰められているので、ヨンサントオ前の奥中山とか、
ちょっと後の矢立峠とか羽越本線とか割と限られちゃうのです。
特に奥中山の写真は、ネットでもあまり見かけないっす(´・ω・`)

やはり、このスレ的にはD51よりもC62ニセコ辺りの方が人気あるのでしょうかね。
226219:2009/06/20(土) 14:08:28 ID:23UTHn+N
 >>225
 「D51」はVol.1の内容が一番濃くて、順に内容は下がり、値段は
アップしている(尤も一番リキの入っていたのは「C62 HUDSON FOR
LIMITED EXPRESS」)。古書店に出てませんかねえ?

 奥中山のD51はネット上に結構出ていると思うけれども。大量の貨物を
三重連にて捌くと言う、D51が一番輝いた線区だと思います。 
 綺麗なD51が好みなら九州のD51はいかが?
 主灯の換装(LP405→LP42)、集煙装置の撤去+切り詰められた煙突の換装、
ギーセルさえ標準に戻しちゃってます。磨きも入っています。延岡なんかは
砲金製の区名札だよ。

 「轍楽之路」と言うサイトにD51の一覧ありますよ。
227回想774列車:2009/06/20(土) 15:40:07 ID:NlevmhV+
>>226
そうなんですかぁ。せめてVol.1だけでも欲しいなぁ。
奥中山D51写真、全く持っていないという訳ではないのですけど、
自分のD51フォルダをざっと見てみましたら、6000枚中100枚くらいという感じでしょうか。
まぁそれでも小さい頃に買って貰った雑誌や絵本には時代的に奥中山なんて
滅多に載っていなかったので、何でもネット検索できる便利な時代になりましたw
やはり蒸気末期の写真が多いので北海道(切り詰めも割と保存はしています)や
山陰、九州辺りが多いですね。九州のギーセル→標準というのは初めて知りました。

「轍楽之路」は俺もよく訪れます、初めて見たときは衝撃を受けましたw


C62 Hudson for Limited Express は仕事でお邪魔した家にあった気がします。
228226:2009/06/20(土) 16:57:46 ID:23UTHn+N
>>227
 奥中山と言えば「本島三良」さん。この人をおいて他にはいないと
思います。竹書房(今や違うジャンルの写真集で有名)から出た
「汽車半世紀」には「重連の領域」と言う、奥中山三重連の始まりから
終り迄の経緯、機関車の運用、編成等の資料的価値の大きい読み物が
あります。
 「D51 Vol.1」は誕生時の写真+北海道の写真+渡辺 肇先生の
「D51の分類」と盛り沢山。是非探してみて下さい。

 ギーセルを普通煙突に戻したのは315(酒田から直方)です。
229回想774列車:2009/06/20(土) 21:48:45 ID:NlevmhV+
本島さんの本もよく話題になりますねー。
俺が知っている知識だと、奥中山を広く知らしめたのが本島さんの豪華本だったとか。

今月号のRail Magazineに矢立峠の記事が載っていたので、思わず買ってしまったw
230回想774列車:2009/06/20(土) 22:19:39 ID:B02xKPWC
>>215
「国鉄時代」買いました!「山岳線の電機」はともかく巻頭の「山陽路の汽車」良かったです!
最初のスノープラウの表記「C624号」は見たのは初めてでした。このカマ、数年して事故で廃車になっちゃったんですね(泣)
記事中の「ロッドの位置まで考えてシャッターを押す」「2本のロッドが平行になっている」には感心しきり。デジタルで連写の今では考えられないですね。
後年を知っているC6215やC621も出ていて親しみが湧きました。
D52の改装前の姿もいいですね。
戦後製造のC59111などのナンバープレートはC62より大きい?同じ戦後でありながら。C58やC57も戦後製造は大きい、で合ってますでしょうか?
どなたかご教授を。
231回想774列車:2009/06/21(日) 04:37:15 ID:6m9irinc
>>229
D51のVo.1、国会図書館と並んで蔵書の多い都立図書館でも見当たらず。やっぱり図書館では無理そうですね。
ただ、発行部数があまり多くないみたいだから、古本屋でもかなり難しいんじゃないかな・・・

あと、一般公開してないんで役に立たない情報かもしれないけど、早稲田の図書館に「D51 Dekoichi Vol.1 (1976)」
だけ置いてありました。在校生かOBなら閲覧できるんですが・・・
232回想774列車:2009/06/21(日) 09:43:05 ID:gOCcj5NV
>230
国鉄時代読んでたら伝説の関氏Report、門鉄デフ物語が今月下旬発売との広告発見!
*mazonで検索したらあったんで思わず購入!(汗)
21日〜23日に発送とのこと。昔F誌に連載されてましたし去年だかおととしだかも連載されたやつかな。
同じ内容かもしれませんが、まあ楽しみです。
233回想774列車:2009/06/21(日) 10:18:10 ID:PiMYrPFZ
>>229
 「鉄道」の事かな?「重連の領域」も初出は「鉄道」で、加筆、追記
された形で「汽車半世紀」に再掲されました。

 >>231
 鉄道博物館の蔵書は?
 神田にあった頃、「D51」では無いが、交友社のSL NO.1を
読みたくてあそこの図書室を利用した。大宮にはそう言うは無いの?

 「D51 Vol.1」は2,000部、「D51 Vol.2、3」は
各1,000部。VOL.1出してみて余り売れなかったんでしょうね。 
再版の噂も無かったから、結局2,3は1,000部しか出て
ないのでしょう。
234回想774列車:2009/06/21(日) 10:44:49 ID:SDy2KC7e
>>231>>233
貴重な情報をありがとうございます!
そういえば鉄道博物館という手段がありましたね。
利用したことはないけど、機会があったら使ってみようかな。
「鉄道」ですね。豪華本と聞いたことがあるので、今じゃどんなプレミアが付くのやら・・・

早稲田は門戸が狭いな・・・(´;ω;`)ブワッ
235回想774列車:2009/06/21(日) 11:20:51 ID:GwKLVKJt
今日から月末まではしばらく「C62」の日ですね。
→621〜629
236回想774列車:2009/06/21(日) 15:36:33 ID:gOCcj5NV
>>235
やはりどっちにしても631はなかった(笑)
237回想774列車:2009/06/22(月) 18:59:36 ID:wPs2S9MF
今日はスワローエンゼルだ(笑)!
238回想774列車:2009/06/22(月) 20:10:39 ID:rW1O9HHM
>>230
戦後製のC59・57やC61の一部では戦前の書体(文字の天地寸法が大きい)
で鋳込んだナンバープレートが使われてます。
239回想774列車:2009/06/22(月) 22:25:56 ID:wPs2S9MF
>238
ありがとうございます。
やっぱC62のは小さかったかな?
機関車の系譜図4の表1のC59とC62見たら歴然だったかな?
240回想774列車:2009/06/23(火) 13:32:14 ID:b9BbgWpW
>>232
門鉄デフ物語、届きました。
鉄道ファン、1970年連載と2004,2005連載に最近の58654やC57180の門デフのことも書いてあります。
保存版ですね。
じっくり読みます。
ちょっと高いかな(笑)
241回想774列車:2009/06/23(火) 23:41:19 ID:wWHKFzif

立ち読みしたけど、正直期待外れだった。
2004年2005年の鉄道ファン誌の内容とほぼ同じ、写真も鉄道ファン誌のほうが質がいい。
242回想774列車:2009/06/24(水) 07:45:17 ID:/juW6w0S
>241
F誌 70年連載分は掲載されてない?
243回想774列車:2009/06/25(木) 21:59:22 ID:xxe/aHgy
>242
「門鉄デフ物語」ほぼ読み終わりました。
ページ数、価格と比べて思ったより少なかった。ただ研究リポートとして決定版、バイブルとしてはそれなりだったと思います。
244回想774列車:2009/06/28(日) 20:07:58 ID:9FnJEoA5
>>243
切取式除煙板を装備した蒸気機関車は15形式216両に及ぶそうです(2007年のC57180を含み)。
私的にベスト1を選べと言われたらかもめ牽引機のC5765ですね。ボイラのに合わせゆるくカーブしているところがスマートですね。
みなさんのお気に入りデフは?
245回想774列車:2009/06/28(日) 20:12:08 ID:ValDOMcO
リアルタイムじゃ知りませんけど、九州のC55とかはドイツ辺りの機関車を連想させてカコイイ
246回想774列車:2009/06/29(月) 00:03:18 ID:Unvto79H
九州行ってリアルタイムで見てくるんだ!
247回想774列車:2009/06/29(月) 20:26:01 ID:LZH/u6OZ
>>244
私的には、切かきの小デフは、見た目、機関車の力強さを損なうようであまり好みでないです。昔、関西線を走っていた大鉄型の大型デフをつけたC51は格好よかった。
248回想774列車:2009/06/29(月) 21:17:08 ID:rs1B0ZMd
>247
「大鉄型」久しぶりに目にしました。懐かしい言葉ですね。たしかにC51にはこれが似合うかもしれませんね、切取デフよりは。

249回想774列車:2009/06/29(月) 23:22:10 ID:MJWN3gnK
昭和40年代後半・・・・・俺は既に堂々たる『鉄の幼稚園児』だったが、仙台っ子の俺の興味はもっぱら『ひばり』、『はつかり』で、蒸気は圏外だった。

そんな俺を親父は釣りに行く途中、石巻線を見学させてくれるんだが、目の前をC11が白煙ひいて走ってても、女川の港でバック運転してても、心ここにあらずで、ふーん・・・て感じで見てた。
今思えば勿体なくて、もっとよく味わっておくべきだったと後悔しています。
250回想774列車:2009/06/29(月) 23:57:40 ID:OYHiLb5m
>>244
 スマートさには掛けるがD51499の後藤工場式デフですね。
鷹取の集煙装置+冬場のスノプロで舞鶴線を走っていた時の
姿が最高やね。
251回想774列車:2009/06/30(火) 09:52:01 ID:KvSKkdjh
>>250
舞鶴線と言うと9600やC58をまず思い浮かべますがたしかに福知山からD51貨物も入線していました。
499の亀山転属前、福知山区時代をご覧になっていたのは貴重な体験ですね。
この時代の499の写真はあまり残ってないだけにうらやましい限り。

舞鶴線のD51の写真で長工式のカマを見た記憶がありますがナンバーを失念。何番だったんでしょうか?
252250:2009/06/30(火) 23:43:40 ID:+P+iP6kB
>>251
 あいスミマセンが、私にも判りませんです。可能性としては708(N2)
あたりですかね?

 旅客機でしたらC5557やC579等のK7タイプが好ましいと
思います。
253回想774列車:2009/07/01(水) 09:42:29 ID:snpThwLh
4次型のC57196(K9)に最後の御召しを牽いてもらいたかったな。
254回想774列車:2009/07/01(水) 19:36:58 ID:Od6vqFTH
夕張鉄道28号
255回想774列車:2009/07/01(水) 23:34:23 ID:A2++ltj1
>>251
寿司屋の符丁であるアガリ・ガリ・オアイソ…
と同じく機関区の符丁である「カマ」をが通ぶっ
て使うんじゃねーよ

ヲタ屑鉄トーシロが
256回想774列車:2009/07/02(木) 00:02:56 ID:onZWlLuI
いまどきカマで通認定する奴もどうかと思うがw
257回想774列車:2009/07/02(木) 02:00:37 ID:uAbTw6LY
電ガマっていうのを聞くと違和感を感じるが現場では使っていたのだろうか
油カマってのも聞いたことあるけど、そりゃねーだろと思った。
258回想774列車:2009/07/02(木) 08:32:56 ID:4AdK1gQ3
「が通ぶって」という表現は初めて目にした
259回想774列車:2009/07/02(木) 09:58:44 ID:+22Ur8Ol
>>255
あれ?そうですかね?
昭和40年代から鉄道ファンの間では使ってた言葉なので決してそうではないと思いますが。
「カマ」「機関車」でWikiると(←通(笑))「鉄道ファンからはカマとも呼ばれる」との記述もありファンの間では一般的かと。
もっともWikipediaのこの項目の執筆者が通ぶってると困りますが(笑)
皆様のご意見を頂戴したいです。
260回想774列車:2009/07/02(木) 18:49:21 ID:zjk17TP1
>>257
「電気ガマ」、「油ガマ」とはキネマ旬報社「蒸気機関車NO.50」
「迷怪鉄道事典」に書かれています。
 私は聞いた事ありませんが。

 >>259
 「カマ」は「カマ」だわな。わざわざ機関車なんて言い換えないなあ。
 「ウヤ」も「ウヤ」だし。昔、特急「白鳥」の車掌さんの車内放送で
「本日、クルマは13両で運転しています」って言ってまして、
「『クルマ』かよ!」って思いましたわ。
261回想774列車:2009/07/02(木) 19:59:19 ID:KTd9Mr/Q
大便に行くのを「カマガエに行って来る」なんて言ってたなあ
小便はドレーン
小便をする→ドレーンを切る
262回想774列車:2009/07/02(木) 20:19:02 ID:WjFla0II
>>260
C62特集号でしたっけ、

あの辞典を一部パクった本を見たことがあったような気がする。
263260:2009/07/02(木) 21:46:19 ID:aU1PgOBA
>>262
 50号記念特大号で特集は「ハドソン」です。

 鉄道写真が今程一般的で無かった頃は、主に鉄道関係者の間の
趣味だったと聞いてます。その影響からか結構、業界?用語が
入ってきていたのでわ? 現場で機関士さん達と話す機会も
多かったしね。
 
264回想774列車:2009/07/03(金) 00:07:41 ID:pcMc424v
>255
蒸気機関車最後の10年を語る世代の方で「カマ」を「通ぶって」と言う人もほとんどいないでしょうね。
寿司屋で客が使うアガリ・ガリ・オアイソと同感覚ではないでしょうか?
これを今さら「通ぶって」と言う人がいますか?

>260
キネ旬・蒸機、1977年#50、7月号にたしかにありますね。引用させていただきますが…。
カマ:蒸気機関車のことであるが、電気機関車やディーゼル機関車も、国鉄の現場では今もカマと呼称する。(後略)

まとめ:これを読んだファンが使った可能性が高いとも言えるでしょうし、事実、私はそれ以前から使っていました。
>255で「通ぶって」と言われる筋合いは全くないですね。
265回想774列車:2009/07/03(金) 00:26:44 ID:9hEYl0fi
70〜71年頃に、けむりかあなって冗談汽車用語が載ってたな。
青大将:客車時代のつばめなどをこう言うのを知った。
あと、指差し確認:煙突よし、キャブよし、動輪よし、
なんてのを覚えてる。
C51の写真を見る時の基本。
266回想774列車:2009/07/03(金) 14:32:30 ID:Rz6HO0bQ
父親が『最後の10年』で蒸機の機関士してましたが機関車のことは『カマ』とは言ってませんでしたねぇ
機関車関係の言葉はマニアとそんなにかわらないですよ
ただそれ以外の仕事をしていくうえで変な言葉がたくさんありました。
やはり鉄道に勤めてた祖父も駅の事を停車場と言っていたし
267回想774列車:2009/07/03(金) 15:46:54 ID:kVL8wxD0
夜明けの停車場
 
鉄橋をわたると涙が始まる 

by石橋正次
268回想774列車:2009/07/04(土) 03:34:53 ID:eA2LkBP8
>>266
私の父親も機関士でした。昭和20年入職、昭和60年退職までずっと「ぽっぽ屋」でした。
昭和40年代半ばの無煙化まで蒸気機関車を運転していましたが「カマ」と言ってました。「あのカマはよく空転するとかこのカマは蒸気の上がりが悪い」とか。使わない地方もあったのかもしれません。
ちょうど「キューロク」と「クンロク」、「シージューイチ」と「シーノチョンチョン」、「デコイチ」と「デゴイチ」など現場で使われる言葉も地方によって違っていたのと同じなのでは?
「エスエル」「ポッポ屋」「デゴマル」「単機・重連」などは全国共通か。
どなたか書いていらしゃったように現場用語がファンに浸透して行ったということで「通ぶって」と言われるほどのことはないと思われます。
269回想774列車:2009/07/04(土) 20:56:55 ID:tjOumDCN
蒸気機関車 = カマ という世代だがなぁ ちなみに撮影時期は昭和44年〜49年だけだけど
別に「通」でもないだろ、当時はそれが標準語だったと思う
D51は関東はデゴイチだったが、地方はデコイチが多かったと記憶してる
9600はキューロクしか知らない、8620はハチロク。
大体複数の機種がない機関区はカマで機関区内でも通じてたよ
ただあのカマとかこのカマって言い方は撮影側はともかく、現場はしてなかったんじゃないかな
具体的に44とか15とか車番で呼んでたと思う
270回想774列車:2009/07/06(月) 06:21:38 ID:7pEvm1WI
>269
現場での話ですが、番号で呼ぶ際、69642などでは[ろくまんよんにい]と形式は飛ばして言っていたらしい。
今を生きる58654なら[ごまんごーよん]だ。
271回想774列車:2009/07/06(月) 12:44:51 ID:N4q4YDq9
ヨンケタは?
272回想774列車:2009/07/06(月) 22:05:49 ID:7pEvm1WI
>>271
ヨンケタはまんまサンサンとかサンジュウサンとかだとおもはれ。
273回想774列車:2009/07/06(月) 23:26:07 ID:5mm2x2KF

嘘も程々にせんか
274266:2009/07/07(火) 06:06:35 ID:KUOonBBu
よんけたは普通に「きゅうろくさんさん」とかですよ
父のところではD51とかでも機関区内で個体を示すときには製造番号だけでD5170を「ななまる」、D5153を「ごーさん」とかと呼んでいたそうです
ただ同じ機関区内に製造番号が同じで形式が違う機関車がある場合はC5738「しごななのさんじゅうはち」D5138「でごいちのさんじゅうはち」のような呼び名ということでした

クラスに小泉が一人しかいなければ「小泉さん」ですみますが、二人いると「今日子の方?純一郎の方?」と聞くのと同じ感覚のようです。
275269:2009/07/07(火) 15:11:34 ID:yOhZIO1I
嘘も程ほどにっていわれても実際当時見聞きしてるんだからしょうがないだろうが
で、
蒸気機関車 = カマ 自体についてはとにかく「通」とかじゃないってこと
少なくても現場じゃそう普通に言われているとこがあったのは事実

あと大きな機関区だと構内専従(内勤)の機関士がいた記憶があるが、
どういう基準で内勤は決まってたんですかね。当時の鉄オタ?には、

1)病気もち
2)国労か動労の役員の関係
3)定年間近

など根拠のない憶測があったものだが

内勤・指導・外勤はなんとなくわかるが、
庫内助士・掃監・その他なんて種別も意味不明

いや庫内だけ助士やってるって字面はわかるんだが、
あと結構激務だから長欠多かったのも子供心に大変な仕事と思った覚えが

A仕業とB仕業の違いというのも、いまだによくわからない。公休が1週間に
1回しかないのも、昔はあたりまえとはいえきつい仕事のわりに凄い話だった。



276回想774列車:2009/07/07(火) 23:06:39 ID:Z9DdPCo2
カマは、昭和40年代後半、大畑で「鉄ちゃん」が普通に使っていましたね。

トスキク(鳥栖機関区)の助役さんが、当時、「今日の本カマ(本務機)
は、何番が引くよ」みたいな事を言っていました。

他にはカコでも、「カマ」は現場で使っていましたね。
277回想774列車:2009/07/08(水) 00:52:01 ID:4GdW36cQ
>>273
みなさんの書き込みを見るに少しも嘘ではないようですが、何か?
278回想774列車:2009/07/08(水) 19:04:30 ID:5BiaPxXG
 >>275
 長谷川宗雄「動輪の響き」キネマ旬報社
 向坂唯雄「機関車に憑かれた40年」草思社
なんてのは参考になりまへんか?
279275:2009/07/08(水) 19:44:11 ID:zfznyjSG
>>278
いや、別にいまさら本買ったり図書館行ってわざわざ調べるつもりもないけどね。
てか、知ってるなら普通に教えてくれればいいと思うんだが。

庫内助士ってのは見習い機関助士だろうし、掃監ってのは掃除監督?の略称
かどうかはともかくとにかく機関士の親玉みたいなポジションだとは思う。
その他ってのは想像できない。

AとBはAが機関車、Bが機関士の仕業だったんだろうね。あとから思うと。
280回想774列車:2009/07/08(水) 20:09:16 ID:IphGzuUh
動輪の響きに、資格を取って検査係になったら、
知らない一般人からは格下の仕事に見られて弱った、
なんて話があったね。
281278:2009/07/08(水) 21:26:34 ID:5BiaPxXG
>>275
 スマンソ。
 知っていると言うレベルでもないし、聞きかっじりでは
間違いも多いと思って、参考になればと紹介させて貰いましたわ。

 >>280
 見習い時代にも、ホームの人から機関車磨きをしている処を見られて
見下される件があったが、蝶になる前の芋虫の様だとちょいと
ほほえましかった。
282回想774列車:2009/07/09(木) 20:59:54 ID:j1w1NJ5R
>>252
レスが遅くなりすみません。
舞鶴線の写真に登場していたD51の長工式デフのナンバーはお教えいただいた通りやはり708のようですね。長工式で舞鶴線方面に配属になったカマはこれしかいないようです。
たしかに最初はN1ですがN2に改造されていました。ありがとうございました。
283回想774列車:2009/07/11(土) 22:24:49 ID:PcLhsqK1
ネタフリです。
寝た振りじゃなくって…(笑)。
現役時代に付いていたナンバープレートを持っている方、ぜひその思い出を語ってください!

たとえばですが、D51○○○を中学時代に交通博物館で抽選で3万円で買った。そんなイベントありましたよね?
67×20センチと横がちょっと小さめ、重さは7.9s。あとで調べたら浜松工場にて昭和13年落成、滝川で昭和46年廃車とわかった。インターネットで現役時代の写真を調べたら室蘭本線、沼ノ端で走っているのを発見!とか。

かく言う私は持っていませんが。D51四桁の横80センチくらいのがほしいです。
284回想774列車:2009/07/12(日) 00:01:16 ID:7bOfYDDt
昭和47〜8年頃デパートの即売会をのぞいた事があったが、
9600あたりは売れ残っていたな。
当時の3万円は高校生には大きかった。
やはり撮影代に回したかったからね。
285回想774列車:2009/07/12(日) 09:01:29 ID:Eqvtye+Z
>>284
9600が売れ残ってたのは数字の羅列だったからでしょうね。形式入りは売れたんでしょうけど。
3万円は高嶺の花で、とてもとても手が出ませんでしたね。
今の感覚だと10万とか15万円とかでしょうか?
286回想774列車:2009/07/12(日) 15:29:03 ID:Z0EGHbAq
>>285
当時北海道周遊券が、学割冬割で東京から7000円くらいだったかな。
食費1日500円。3週間で10500円。
その頃は16日有効だった気もしますが。
トライX100フィートが3500円くらいだったかなあ。
36枚撮りが18本くらいつくれた。
まあ帰ってからの現像印画紙代まで出てお釣りが来る感じかな。
3万円のプレート買ってる場合ではなかった。
感覚的にはやはり今の10〜15万くらいでしょうかね。
バイトがたしか1日2000円以下だった記憶がしますし。
色々な物価を見ると3〜5倍ですよね。
287回想774列車:2009/07/12(日) 18:09:44 ID:7IdB903m
人それぞれで趣味の違いなんだろうが、サボはともかく
ナンバープレートはなんか死体の一部のようであまり欲しくなかった。
大体高すぎた。物価の感覚だと、今の30万円ぐらいの感じ。
模造品が出回ったり、本物の盗難騒ぎも多かったのも嫌な感じだった。
288回想774列車:2009/07/12(日) 19:18:05 ID:59lpYxCl
公園の保存機からプレートやパーツ盗む奴ってのも心底クズだな。
289回想774列車:2009/07/12(日) 21:59:14 ID:vCeefcPQ
サボは客車から電車に急速に移り変わろうとしている時、大量の
余剰、廃品が出て、駅員さんから貰えた時期があった。名古屋駅で
貰えたのは青森行き臨時急行「あおもり」用とか、鹿児島行き
臨時急行「高千穂51号」とか、結構珍しいサボも貰えたなあ。
290回想774列車:2009/07/12(日) 23:33:50 ID:ReU1LL+R
イ○チ工芸社…
291回想774列車:2009/07/13(月) 12:56:48 ID:WIQhUgi0
>286
ナンバープレートどころじゃないですね。
生きてる蒸機撮るほうが優先で。
初乗り30円とかの時代ですね。
292回想774列車:2009/07/15(水) 07:14:37 ID:IegTLH1M
ナンバープレートでほしいと思うのはC55・C57・D51の形式入りかC58・C59の戦後製のやつです。前者はすごい値段ついてそう(汗)
293回想774列車:2009/07/17(金) 15:59:57 ID:sJ44m3Dw
http://www33.ocn.ne.jp/~railway/menu4.htm

個人の蒐集なら、ここの管理人がすごいな。プレートも何枚持っていることやら。
正直、羨ましいというより、撮影に部品に「金を失っている」道w
294回想774列車:2009/07/19(日) 19:47:52 ID:Zzg3hRkf
>>293
ナンバープレートより、「さちかぜ」の蒸気用HMを持っていること自体が驚き。
EL用の地色が赤色と違い、蒸気はグレー系の地色だった事を始めて知った。
295回想774列車:2009/07/19(日) 21:42:29 ID:4/6G3W/4
撮影したこともないのは興味ないなあ
296回想774列車:2009/07/19(日) 23:54:27 ID:K9q/RDCY
何だって最初に撮影する前には一度も撮影したことないはずだから
興味が無かったはずなのに、なぜ撮影しようという気になったのかが不思議。
297回想774列車:2009/07/20(月) 15:50:43 ID:AXre7KX/
>>249
それって同じ時代の、男子小学生にとっての女子のパンチラの様なものだろうな。
その当時には日常目にして大して有難みも感じなかったが今となっては強烈に記憶に
残ってるエロい思い出、と同じ様な感じで…。
298回想774列車:2009/07/22(水) 21:43:34 ID:KgI/9wu0
機関区には乗務員用の風呂があった。何箇所か使わせてもらったが、上諏訪のは温泉だった。
299回想774列車:2009/07/23(木) 16:14:40 ID:paVWge1q
「日鉄羽鶴」の1080号機が復活、9月中旬に梅小路にお目見えだそうです。
300回想774列車:2009/07/23(木) 17:52:12 ID:W6pI6bs3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
301回想774列車:2009/07/23(木) 18:06:45 ID:U2lStiv5
“幻のSL”復活 京都で9月中旬公開
産経新聞 2009.7.23 14:31

 明治時代に東海道線を走った、英国製「ネルソン」系の蒸気機関車(SL)としては国内で唯一残存する「1080」号がJR西日本の梅小路蒸気機関車館(京都市下京区)で9月中旬から公開されることが23日、分かった。
旧鉄道省から払い下げを受け、鉱石の輸送などに活用していた日鉄鉱業(東京都千代田区)が譲渡する。
約20年前の公開を最後に姿を消した“幻のSL”が、再びファンの前に現れることになった。
 明治34(1901)年にD9形機関車として製造、東海道線・新橋−神戸間の列車増発に伴って導入され、急行旅客列車を牽引(けんいん)するなど明治を代表するSLだった。
大正末に国産SLが量産されると小回りが利くよう改造されて「1070形1080」と改番、活躍の舞台を地方線に移し昭和15年に鉄道省から払い下げられた。
 日鉄鉱業では、各地の工場で鉄鉱石の貨車を牽引。国鉄がSLの運用を終了させた昭和50年12月以降も走り続け、54年6月に約80年の現役生活を終了した。
栃木県佐野市にある同社栃木事業所内で保管されてきたが、平成3年に公開されたのを最後に姿はファンの前から消えていた。
 それ以降ファンから公開を求める声は絶えず、同社では産業遺産としての価値が高い1080号を有効活用してほしいと、同社は梅小路蒸気機関車館でSLを展示しているJR西に譲ることを決めたという。
 梅小路にはこれで、明治、大正、昭和のSLがそろうことになり、JR西広報部は「鉄道史を語る上でも欠くことができない貴重なSLなので、末永く大切にしたい」と喜んでいる。
 職業能力開発総合大学校の堤一郎研究員(産業技術史)の話「明治時代のSLが保存状態がよく残っているのは貴重。今までしっかり整備、点検してきた人たちに敬意を表したい。先人の技術をしっかりと調査、研究できる点で意義は極めて大きい」

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090723/trd0907231437006-n1.htm
302回想774列車:2009/07/23(木) 20:01:52 ID:ST1XIzDC
懐かしいね
羽鶴に撮りに行ったっけなあ
昭和54年6月が最後だったのか
303回想774列車:2009/07/23(木) 22:55:26 ID:Q5hJymox
動態じゃないと意味ないぞ。
304回想774列車:2009/07/24(金) 16:47:31 ID:sVN/540L
えっ?動態じゃないの?!
305回想774列車:2009/07/25(土) 17:47:31 ID:GBdyPg0z
306馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/07/26(日) 01:42:21 ID:R60lm3Ox
C6120が来年復活はまぁいいとして、関係あるかないか微妙なラインだが標準軌に改造されて出征した
9600の写真が・・・

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-930.html

よくもまぁ残ってたもんだ・・・
307回想774列車:2009/07/26(日) 22:11:06 ID:k/uhxOmY
>>306
戦時供出された9600のリストに確かに19689がありました。
同機の写真は鉄道趣味誌にも過去に出ていないと思われ貴重なものだと思います。
ところで、ナンバープレートを見たら形式入りなんですがゴシック書体です。
19689は1918年汽車製ですから製造時のナンバープレートの仕様はローマン書体のはず。
形式入りゴシック書体の仕様に変わったのが1929年頃です。
大陸に渡る1938年までに写真の物に付け替えられたことになります。
有名な49681など形式入りゴシックは戦後、付け替えられたものと思い込んでいただけに認識が違っていたことに気がつきました。
形式なしのゴシック書体に仕様が変わったのは1938年頃ですので49681はその前までに付け替えられたのでしょうかね?
以上、深イイ?話でした。
308回想774列車:2009/07/28(火) 01:37:24 ID:PHBwIO89
決め付け、思いこみが激しいなあ
309回想774列車:2009/07/28(火) 18:50:36 ID:ENuF4Zr+
アスペルガー
310回想774列車:2009/08/04(火) 20:45:20 ID:wGBPjL1A
>>307
49681はキュウロクの482両目なんでしょうか?
311回想774列車:2009/08/04(火) 22:34:31 ID:D1HTCkLU
9600が1両目
9601が2両目
9602が3両目
9603が4両目………ダメだ指が足りそうにないッ
312回想774列車:2009/08/05(水) 06:22:36 ID:JjuQemEe
>>311
ありがとうございます。
キュウロクといえば、今は梅小路にいる
9633号が昭和42年度のNHK朝ドラ「旅路」で
よく登場していたのを思い出します。

313回想774列車:2009/08/05(水) 21:40:37 ID:gDuCjztj
じゃあ、58654はハチロクの何両目?
314回想774列車:2009/08/05(水) 22:54:08 ID:fEHtgb9H
動輪削れる研磨機ってまだあるの?
315回想774列車:2009/08/06(木) 00:48:49 ID:HsLgfVwQ
5桁目の数字をx、下2桁をyとして

号番=x×80+y+1

∴58654=5*80+54+1=455号機

そんな事も知らん奴にハチロクとか
言ってほしくないな

.          糞ガキヲタ
316回想774列車:2009/08/06(木) 01:17:20 ID:N6BHhOcE
>>314
C623復活の時には機械を苗穂に移したんだっけ?
それとも長野工に輪軸を運んだんだっけ?
317回想774列車:2009/08/06(木) 16:16:25 ID:lNQLzoQp
>>315
一言余計だよオメエ!逝けや!
318回想774列車:2009/08/06(木) 17:57:55 ID:Qnvbp6oQ
>>315
ということは、8699号の次は
18620号なんですね。数十年間で、
初めて知りました。
319回想774列車:2009/08/06(木) 19:01:51 ID:HsLgfVwQ
酒呑んで9600と8620をごちゃ混ぜで書いちまったぜ

9600の機番=100*X+Y+1
8620の機番=80*X+Yー19

∴58654の機番=5*80+54ー19=435です

.            すまなかった カス共
320回想774列車:2009/08/06(木) 19:34:27 ID:ykC+mUy/

蒸気機関車=カマは普通につかっていました。私たちも、国鉄の人も。
EL=電気カマもまた。ある機関区の助役がELの重連総括を説明するのに、前のカマ
がノッチを進めると後ろのカマも・・・などといっていました。

ですから、別に「通」ぶっているという意識はありませんでした。

>>298
機関区の風呂のこと。私も何回か利用させていただいたことがあります。
どこの区とはいいませんが、浴槽の底にシンダが沈んでいてザラザラいていました。
321回想774列車:2009/08/06(木) 20:26:25 ID:JMHFO1q0
ID:HsLgfVwQが何とも香ばしい流れを醸し出しているじゃないか
322回想774列車:2009/08/07(金) 11:07:52 ID:HkqGjWba
>>313
現在の58654は688両目(樺太含む)。厳密に言えば88667号だわ。

かもね?
323回想774列車:2009/08/07(金) 21:33:47 ID:1O9Ovbe7
C57 1はC57 202だとかいう冗談がありましたよね。
ボイラやシリンダは昭和30年代製、テンダーにいたっては…

動態蒸機がいずれは直面する問題だけど…
324回想774列車:2009/08/07(金) 23:43:06 ID:o7mM/j6k
まあミニC59(4次型)でないだけいいじゃありませんか。
325回想774列車:2009/08/08(土) 03:08:15 ID:SWN3euLl
>>314
動輪や車軸を削る機械ならわざわざ鉄道工場の物を使わなくても全国の大きい鉄工所なら置いてあるよ

実際今でも苗穂工場に機械はあるけど使ってないし
326回想774列車:2009/08/08(土) 03:23:52 ID:SWN3euLl
>>323
確かに動態復元の希望が多い人気のC622やC623、C57135なんかはもう変にいじらないで
今のままにしておいてほしいというのはある
追分のD51320は現役時代のままの塗装でイイ味だしてたんだけど近年全塗装してペンキでテカテカになってしまった
327回想774列車:2009/08/08(土) 18:02:53 ID:bxqDfiNN
>>326
九州出身者としてはD50140や9633(北海道ですが)が動いてるところ見たいんよ。
有火動態が無理ならせめて若桜や川場村みたいにエア−ドライブ出来んものか
メンテやコストの面で簡便で安く上がるはずなんだが。
328回想774列車:2009/08/08(土) 21:45:06 ID:EJDrPKeU
筑豊のどこかで、ボランティアが96を動態可能なくらいに
整備していませんでしたっけか。
329回想774列車:2009/08/09(日) 06:35:27 ID:zVuRzgpa
>>326
D51320って自分が時々訪問する保存機サイトにはなぜか載ってなかった。
こんな状態がいいのがあるとはちょっとびっくり。
330回想774列車:2009/08/10(月) 00:51:50 ID:+BYvYkxK
>>328
直方の汽車倶楽部さんの59647。あれは素晴らしいピッカピカの保存機ですね。
展示運転となると梅ちゃん9633に頼らざるを得ない。9600は1輌も動態がないので
是非エア−でも復活を期待したいところ。
331回想774列車:2009/08/10(月) 01:49:23 ID:UdsOfF5b
どうもおはこんばんちは
エイズ板広報です

2チャンネルHIVサロンも4年目に突ぬ夫し
議論も意見も息詰まりのう様相に

ひまなあたなのどうでもいい意見を募集中〜
意外と知られていないHIV感染の現実

東京都には700人に1人感染者がいる?
フェラチオで感染する?
二十歳未満の感染者は女性ばかりなのは何故?

風俗で感染しちゃったお父ちゃんから
お小遣い稼ぎの娘たんまでみんなのエイズ板は
今日も頑張ってまつ〜

(中にはまじめに布教活動してる人や患者様もおらるるので嵐は病めてね)

よろよろ(*^_^*)

HIVサロン(仮)@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/hiv/index.html
332回想774列車:2009/08/10(月) 02:00:07 ID:Bvefinf+
>>331
お前が荒らしな件
333回想774列車:2009/08/11(火) 16:11:34 ID:t6eni7ze
>>330
まあ無理ね。酉は4.25以来何をやっても叩かれるし。そんなことやる金があるなら
補償問題の解決や事故解明に全力を注げと非難ごうごうになるわ。
334回想774列車:2009/08/11(火) 16:15:05 ID:/30yEhiU
やはり小山にしておくべきだったなあ
335回想774列車:2009/08/18(火) 05:06:29 ID:7XlWFnuC
>>329
D51320は普段車庫に保管されているので撮影するのはかなり難しい。
屋外に引き出されるのは一年のうち5月から11月までの月二回二時間ほど。
しかも金曜の午後一時からなのでリーマンなら会社を休むしかない。

見たくてもまだ見てない人たくさん居ると思う。
336回想774列車:2009/08/18(火) 08:14:15 ID:/KOUSoq7
せめて週末にすりゃ良いと思うんだが、
質の悪い人が寄りつくのを忌避しているんだろうか
337回想774列車:2009/08/18(火) 12:18:38 ID:7cEU+f8v
338回想774列車:2009/08/18(火) 16:45:28 ID:OWxpugYq
D51320みたいなのも保存機としてのひとつの在り方でしょうね。
339回想774列車:2009/08/19(水) 11:21:47 ID:9S7jqNh7
西武山口線のコッペル、どうせ遊園地の乗り物でしょ程度の認識で
一回しか行かなかったのが今でも食いが残ります。その頃は軽便にも詳しくなかったしね
340回想774列車:2009/08/19(水) 11:22:50 ID:9S7jqNh7
×食い ○悔い 誤変換スマン
341回想774列車:2009/08/22(土) 19:43:03 ID:/+dzCopz
>>334
いや、おれは国府津がよかったんだが
国府津なら、御殿場線使えてC59,D52は知らせる事できたんだが・・・・・
342回想774列車:2009/08/22(土) 19:54:40 ID:0b97B4gm
小山は実際に梅とともに検討されたんでしょ?
343回想774列車:2009/08/22(土) 22:17:02 ID:7w89V7hP
ちょっと関係ないけど
小山蒸機最後の日、「みなさんさようなら」のデコレーションには泣いた・・・
344回想774列車:2009/08/22(土) 22:21:31 ID:nQkWb8ml
>>342
もし小山に決まっていたなら束の手によってC55や96など保存蒸機もどんどん復活してたかも
なまじ酉の手に渡ったばっかりに・・・・哀惜
345回想774列車:2009/08/23(日) 07:25:51 ID:OEepJ/2F
>>341
御殿場越えのD52なんて見てみたいもんだけど、
保存蒸気のボイラにはもの凄く負担がかかりそうだね。

>>342
そうらしいね。
346馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/26(水) 12:43:15 ID:skfT8QP2
ボイラーが痛むのは硬水がぶのみさせられたとかしょっちゅう火を落としたとかの場合。
347回想774列車:2009/08/27(木) 07:07:07 ID:Iy4TLXWI
今日のグーグルトップが
http://www.google.co.jp/logos/kenjimiyazawa09-hp.gif
348回想774列車:2009/08/27(木) 21:32:01 ID:xdPxnNS9
蒸気車の最速記録、103年ぶりに更新. 時速225km

宣言どおり、蒸気車の世界最速記録が約100年ぶりに更新されました。
1906年にFred Marriott氏が記録した蒸気車の世界最速記録(約205km/h)を破ることを目的に、
The British Steam Carなるチームが12のボイラーを内蔵した蒸気車を設計......という話は
4月にお伝えしたとおり。4月時点では6月早々にも記録更新に挑む予定とありましたが、
機器の故障などあり予定どおりにはいかず。それでも今月25日の米国西海岸時間
8時19分にみごと新記録を達成しました。

新しい世界記録となるのは二度の走行の平均で、139.843 mph。約225km/hということになります。
二度目の走行中には最高243km/hにまで到達。このあと国際自動車連盟(FIA)を認定を待って、
公式更新となる予定です。ドライバー Charles Burnett III氏の喜びの声を引用すると
「チームはこの10年間、多数の問題を克服するために一生懸命に働いてきた」
「今日われわれが成し遂げたことは、英国の技術力、チームワーク、忍耐を示す真の証拠です」。
なにか世界記録を更新したくなった方、蒸気車はむずかしいのでソファあたりでどうでしょうか。

http://japanese.engadget.com/2009/08/27/103-225km/
349回想774列車:2009/08/28(金) 09:38:26 ID:mIlbEYIv
>>348
それのどこが懐かしいのかと
そもそも線路の上すら走ってねぇし
350回想774列車:2009/08/28(金) 23:30:29 ID:Bs34W9or
>>349
きっと沖縄の海に消えて行ったK-100が帰って来たんだ。
ものすごい進化を遂げて帰って来たんだよ。
351回想774列車:2009/08/29(土) 04:00:04 ID:ujOKXJDi
>>348
動画すげえ
吐いてる吐いてる
ジェット音も迫力あるな
352回想774列車:2009/08/30(日) 00:08:44 ID:sBf1dGhe
 今から39年前のこの日、奥羽本線矢立越における最後の補機運用の日だった。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:20:18 ID:OH25jAl5
NHKアーカイブスでやった三重連(実はヤラセ)の奴ですね。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:54 ID:gL69HewS
毎年、8月になると、昭和50年8月北海道集中豪雨を思い出す。
・函館本線の長期不通による青函連絡船の室蘭乗り入れ
・室蘭、夕張、幌内線などまる1日以上不通による蒸機撮影の中断
・岩見沢駅、旅行者のマルヨのために一般気動車を夜間開放
・室蘭線開通一番列車がC57牽引による岩見沢発洞爺行き臨時列車(C57は東室蘭まで)
355回想774列車:2009/09/01(火) 20:52:55 ID:Zm1XaT6z
夕張応援号に合わせて、歴史村SL館臨時開館〜
356回想774列車:2009/09/01(火) 21:19:00 ID:KPCKzCtq

蒸気機関車最後の10年を語るスレだよ
357回想774列車:2009/09/01(火) 21:43:17 ID:w8jpZoXB
スレチついでにD51498復活ケテーイヽ(゚∀゚)ノ
358回想774列車:2009/09/02(水) 19:10:50 ID:AO4WUodh
夕張も、三菱大夕張も最後の10年に入っているな〜
359回想774列車:2009/09/11(金) 19:23:48 ID:HOnnvaaE
そう、御崎の鉄原も。
360回想774列車:2009/09/15(火) 02:33:49 ID:o1Vdgyy+
361回想774列車:2009/09/15(火) 22:37:51 ID:E9+ryFXG
>>360
>同型の135両のうち、

「場違いネルソン」60両が含まれてますね(--)
362回想774列車:2009/09/18(金) 22:21:40 ID:Vzzw7GUP
「国鉄時代」19号発売!
363回想774列車:2009/09/19(土) 23:02:10 ID:9TVzdlLn
>>362
情報ありがとうございました。毎月発売でないので忘れてました。もう発売日だったんですね?
今日、○善で←まんまですが買って来ました。
なかなか読み応えありますね。
付録のDVDのC62は一つの列車を追いかけているという設定だと思いますが、カットごとに、C622ほか3,16,27,32,44が同じ列車のごとく前補機も本務機もランダムに変わって不自然に感じました。
ていね、ニセコ時代を編集してますね。副灯ありなし、プレート上副灯の混同とかも。
思わず昔見た新日本紀行、奥中山の三重連の先頭D511が次のカットでいきなり変わったのを思い出しました。
時系列に見せてくれても十分満足するのに、と自分は思いました。
皆様はいかがでしたか?


364回想774列車:2009/09/20(日) 00:12:18 ID:kdwSPUhI

しょぼい不自然なシーンを繋いでますな。
365回想774列車:2009/09/20(日) 03:51:44 ID:eNXiLB1N
贅沢言い過ぎだろw 一本の列車をそれぞれの地点で同じ機関車の運用で撮ろうと思ったら
どれだけの日数がかかるか
366回想774列車:2009/09/20(日) 09:47:07 ID:kdwSPUhI
まあ、人様が記録した資料で成り立っている本だからしょうがねえな。
367回想774列車:2009/09/20(日) 16:28:57 ID:1JKhMQ3H
>>365
いえいえ、そういう贅沢を言っているつもりではないですが。
66年から71年まで撮影されたものについて苦労がしのばれますし、最大限の敬意を評します。
それが一本の列車のように編集されていなくても、記録としてそのままでも良かったのではないかと思った次第です。
16号機のあとに27号機が出てくるのは時代が違いますし。
LP42のみの時代とLP403+横筒標識灯の2灯時代、これを撤去したLP403+予備灯LP405の2灯時代が連続して出てくるのは私にとっては不自然でした。
あくまで私見ですが皆様はどう思われたかなと思いまして。
368回想774列車:2009/09/20(日) 16:54:14 ID:eNXiLB1N
100歩譲って劇映画のような同じ時間軸という仮定での編集なら
オタク特有の偏執狂な重箱隅の指摘としてアリだろうが
ただ単に走行記録集程度の付録DVDに、そこまで厳密な時間軸を要求し出したら
それこそこの手の物は出せなくなるんじゃね
369回想774列車:2009/09/20(日) 20:53:20 ID:1JKhMQ3H
>>368
走行記録集程度のものだからこそ、もう一編のほうの加太超えのようにC62のほうも編集なしが良かったと思ったわけです(汗)
370回想774列車:2009/09/20(日) 21:30:59 ID:Tmk8Z0MY
C62重連もう秋田
単機牽引がいい
371回想774列車:2009/09/20(日) 21:45:17 ID:eNXiLB1N
>>369
なんか難癖つけちゃったけど、確かにもっと資料性を意識した物を!とかは期待しちゃうよね
今までのDVDってたいてい総集編的なまとめ方のものばっかりだし
今と違って動画素材は圧倒的に少ないからしょうがないけど
ちゃんと系統だった映像記録資料として出して欲しいとは思うよね
372回想774列車:2009/09/20(日) 22:11:22 ID:1JKhMQ3H
>>371
撮影者の三品さんにはこのような貴重な映像を提供頂いていることに非常に感謝しています。
付録と言えども、こう言ったものが40年近くの時を経て家で見られることはうれしい限りです。
M原さんにも見て頂きたいですね(笑)
373回想774列車:2009/09/21(月) 17:38:27 ID:cOIBHu7b
昔の蒸気機関車の、写真・ネガなど
査定して値段をつけてもらう事、出来ますか?
可能な場合は、
東京に住んでおりますが、どこへ、持参すれば良いのか?どなたか、教えてくださいませんか?
374回想774列車:2009/09/21(月) 17:59:28 ID:tXEBddKi
買取は二束三文だとオモ
ヤフオクとかに出したほうが値段がつく鴨
375回想774列車:2009/09/21(月) 18:17:48 ID:cOIBHu7b
二束三文ですか、なるほど、オークションですか、ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
376回想774列車:2009/09/22(火) 12:59:41 ID:Cye7YZaR
奥で鳥鉄やってた人から蒸気末期の画像を貰ったんだけど。
C62 1が留置されている画像がある。
場所はボロボロに荒廃した扇形庫で隣にC58299や99がいる。
小郡でおk?
377回想774列車:2009/09/23(水) 08:02:54 ID:7SLHv7vU
>>376
小郡に間違いないです。
C621は廃車後、広島、小郡に留置されていました。
378回想774列車:2009/09/23(水) 10:54:27 ID:r+AkItma
ありがとうスッキリしました
1号機だから保存の可能性も考えて解体をまぬがれたんですね。
その点C61 1は本当悔やまれます。
379回想774列車:2009/09/23(水) 21:22:17 ID:HxWYFJxe
380回想774列車:2009/09/27(日) 20:06:15 ID:VZoyMiPt
C621が小郡に保管されていた頃(昭和47年頃)、機関区撮影に行ったことがあります。
かつては2台のターンテーブルや扇形庫を擁していた巨大な敷地もひっそりとしていました。
一台の扇形庫は解体されており、青空車庫となったスペースには休車や廃車予定の機関車がそこかしこに放置?
されていました。 C621は扇形庫のある方に収まっており、プレートなども付いていました。
機関区お手製のC621の説明書き(ガリ版〜これも懐かしい)もいただき大切に保管されているようでした。

その頃の小郡区の蒸機の仕事は本線はほとんどなく。周辺の入換え作業のために配置されているものがあるだけで、
大型機はほとんど廃車予定のものが並んでいるだけのさびしい状態でした。型式的に見られたカマはC621の他は
D51、C58、C12などでした。(当区配属機以外も含む) 山口線にも蒸機は健在でしたが小郡の配置車は
関係ないのが残念でした。
381回想774列車:2009/09/28(月) 09:37:28 ID:m7X+GIAp
>>376,>>377,>>378,>>380 C621,D521,D601ファーストナンバー揃い踏み写真が額縁入りで家にあります。
かなり大量に頒布されているような気がしますが見たことある方いますか?
これも小郡ですね。
382回想774列車:2009/09/29(火) 16:01:47 ID:lxSFK9te
>>381
うちにもあるよ。
裏に「S45.3.20郡山機関区」と書かれてるけどw
D521単機の額縁入りもあったはずだけど見つからないや。
383回想774列車:2009/09/30(水) 22:53:59 ID:6qWPjD8L
>>382
それはやはり配置記録からすると郡山ではなく小郡だと思われます。
撮影も昭和45年より数年前かもしれませんね。
区名札は両方とも「郡」かな?
384回想774列車:2009/10/01(木) 02:34:56 ID:r4MSl5vH
>>383
http://d51155.web.infoseek.co.jp/kyabu-joukei02.html
「郡」の区名札が入った「郡」製造のカマ
385回想774列車:2009/10/01(木) 09:52:03 ID:7pPQ+uUO
>>384
なるヘソ(←死語)、郡工で製造され小郡配置ですね。
それはさておき、大型のメーカーズプレートは存在感がありいいですね。
386回想774列車:2009/10/01(木) 16:25:33 ID:1MCSbvqu
戦時中の金属供出で取られた代わりに戦後つけられたのか、
それとも始めからそうだったのか、
仮のメーカーズプレートも目にしましたね。

昭19 川崎

みたいなやつ。
387回想774列車:2009/10/02(金) 10:24:42 ID:ZsvnAECy
>>386
>昭19 川崎

>みたいなやつ。
むしろこちらの簡易型のほうが多かったように思いますがどうでしょう?
388回想774列車:2009/10/02(金) 15:26:35 ID:XmAXPqjo
>>387
http://d51155.web.infoseek.co.jp/kyabu-joukei01.html
蒸機の製造所銘板についてはここが面白いかと。(前出と同じだが)
389回想774列車:2009/10/18(日) 21:45:20 ID:aGUsq+DZ
越美南線は美濃大田から北濃まで72キロあります。往復で140キロもあります。
C10とC11が付け替えなしで往復してきているんですけど、終点の北濃をはじめ線内各駅にスポートはあれど給炭台の類が見つからない。
最大の可能性のある北濃駅はさよなら蒸気のときの写真が結構ある。
中間の大きな駅では美濃白鳥は町の俯瞰写真から構内がわかる。郡上八幡も構内写真はけっこうある。
わからないのは関ですけど、美濃大田機関区から近過ぎて考えにくい。

石炭搭載量3トンで140キロを走破できたんでしょうか。C11の運用線区としては長いと思うんですが。
390回想774列車:2009/10/18(日) 22:03:28 ID:f65G54SL
RMラブラリーで旧国鉄の蒸気機関車を紹介するらしいです。
形式は分かりませんが詳細に上巻、中巻、下巻の3分コラムだそうです
期待しています。
391回想774列車:2009/10/18(日) 22:04:20 ID:5g0LmIao
>>389
ヒント=下り勾配
392回想774列車:2009/10/18(日) 22:32:00 ID:aGUsq+DZ
勾配の状況はどの路線も同じですよねえ。上り勾配の帰り道は下りです。
駅はあるわけですから、石炭は燃やし続けていないと運行は維持できないと思います。
というわけでせっかくのヒントですが、それでは分かりません。楽な下り坂があるということはきつい上り坂があるって事ですし。

全通前の只見線も長いですけど、途中に駐泊所のある駅がありました。
越美南線の駐泊所はどこにあったんでしょうか。
やはり美濃白鳥なのかな。最低限の設備しかなかったのか。
393回想774列車:2009/10/19(月) 04:30:44 ID:CfI/NKBQ
そもそもC11クラスで、燃費ってどれくらいなの?
石炭1d辺りで、何`くらい走れるの?
394回想774列車:2009/10/19(月) 09:05:36 ID:FHtWrnuy
石炭もさることながら水が足りなくなるとキネ旬蒸機に昔書いてあった記憶が…。C11若番は水容量が少なく大変だったとか。もう一度読んでみます。石炭の燃費のことがわかるといいですが。
395回想774列車:2009/10/19(月) 15:10:41 ID:RUNK29i1
会津線でも、もう桑原で給水してたよね。
これくらいしかもたないのかと思った。
396回想774列車:2009/10/19(月) 19:16:36 ID:ohP3CUug
>>391
意味不
397回想774列車:2009/10/20(火) 01:06:38 ID:1+LdFsF0
越美南線では北濃、美濃白鳥、郡上八幡にタンクとスポートが確認されます。

石炭については《ある機関士の回想》という本に、C59ですが浜松から名古屋までで3トン足らずをほぼ使い果たしたという記述があります。
走行距離はざっと調べて108キロですね。C59の話をC11に換算可能か、微妙。
同書にはC11の石炭搭載量は少ないという記述もあります。でも石炭切れで運行不能になるのは珍しいという記述もあります。
蒸気機関車は燃費という概念はあまり聞かないですね。石炭の消費量にうるさかったはずですが。
398回想774列車:2009/10/22(木) 08:31:47 ID:yfrm2/8D
>>389 >>394
「蒸気機関車」昭和49年のC11特集に元機関士さんによる座談会がありましたが水の話は出てたんですが石炭の消費量の話は出て来ず。残念ながらわかりませんでした(泣)
399回想774列車:2009/10/22(木) 17:44:38 ID:WDEHJtKs
>>390
3分冊でやるほどの人気形式となりゃD51か?
400回想774列車:2009/10/22(木) 18:14:43 ID:y+YcAwfe
RMライブラリーネタでデマ情報流しまくってるな
401回想774列車:2009/10/22(木) 18:55:21 ID:WDZn4imo
>>399
「国鉄型パシフィック機」とか、ざっくりした話じゃね?
402回想774列車:2009/10/22(木) 20:17:21 ID:tGjR/exg
9600
403回想774列車:2009/10/22(木) 20:23:16 ID:DuY/uopF
鉄ピクのD51の一族とかいう連載、終わったら書籍化してくんないかなぁ。

蒸気機関車好きの中でも俺みたいなD51オタってそんなに多くないのかもね。
やはりC62とかC57辺りが人気あるのかな。
404回想774列車:2009/10/22(木) 23:08:43 ID:yfrm2/8D
>>403
D51 その一族 1/1115とかいうヤシですね?
たまに休載しますがもう長いですよね。
どのくらいやってますでしょうか?
もう1000番台くらいまで行ったんでしたでしょうかね?
かねてより書籍としての発売を私も希望しております。担当の方がこれを読んでいただいているといいですね。
転属により細かなディテールが変わっていく様を写真を交え執筆されていますしなによりD51に愛情をもっていらっしゃると思えるところが私のお気に入りです。
なんとか実現してください!
405回想774列車:2009/10/22(木) 23:24:03 ID:KV1RNJqJ
D511151は大畑の山線で有名なカマだったけど、
その後南延岡に移って集煙装置はずされた姿を見た時はあららという感じだった。
たしか元々は敦賀にいて北陸旧線を走っていたカマだったのではなかったか。
406回想774列車:2009/10/23(金) 00:55:58 ID:mdAyJlty
越美南線問題ですが、おそらく解決しました。
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/198044_39ad.html
上記ブログによれば給炭台の残骸があったとの事です。
駐泊施設も大きいですし、これは補給をしたということなのでしょう。
判ってみれば一番つまらないところに正解がありました。

石炭の燃費がないという問題もなんとなくわかりました。
おそらくカロリーの差によって大きく異なるために石炭の重量比としては算出不可能ということなのではないでしょうか?
石炭の消費量について触れた記事や本をいくつか見つけたのですが、その値がバラバラなのです。
407回想774列車:2009/10/23(金) 08:23:35 ID:OtY16ILI
>>404
連載1回につき5機くらい紹介してるから、概ね年間で60機程度消化してる感じだね。
先頃1000号に突入してるから、概算で18年強って所かな。
連載開始した頃に、本屋でざっと計算して「20年企画じゃねぇかっ」って思ったモンだw
書籍化に当たって新たな執筆とか要らないから、今までの記事をコピーで良いから、
1万円くらいする豪華本でも良いから、どうにか書籍化して欲すぃ!


>>405
IDがJNR・・・からひっくり返ってるw


>>406
機関車の重さによっても石炭燃費は変わるだろうね、車だって重さで全然違うし。
それとも形式が同じでも、かなりバラバラなのかな?
いずれにしても興味があるので、良ければヒマなときに教えて下さい。
408回想774列車:2009/10/23(金) 09:36:40 ID:ULOzg8L2
田駄さんの「D51’sBOX」と双璧をなすものですよね。

田駄さんの方はサイト仲間の投稿によんてなりたっている素晴らしい企画ですが、なんといっても
スーパーナメクジ23号の走行写真が掲載されているところが凄い。
409回想774列車:2009/10/24(土) 04:48:12 ID:O88oc318
>>403
ちうても、紹介から抜けてるナンバーもあるから、書籍化は難しい希ガス。
書籍化するなら、連載時に紹介できなかったナンバーの写真も追加する必要もあるような?
410回想774列車:2009/10/24(土) 09:03:15 ID:sj95ztse
>>409
やっぱり中には紹介できなかった番号もあったのか。
流石に1000両を超えるというのは大所帯だなぁ。

出版社に1冊くらい保管してたりしないんだろうか。
411回想774列車:2009/10/24(土) 10:20:41 ID:hyZHhEQ7
>>409
写真があって紹介できなかったナンバーは加筆してほしいと思います。
しかし戦災廃車や、理由は不明ですが新製から3年経たずして廃車になったものあるようですしC61やD61に改造されたものなど全機の写真が残っているとは思えません。
そこは譲って履歴などテキストで補足していただければ十分かなと思います。
412回想774列車:2009/10/24(土) 10:42:31 ID:KWsFk4n+
>>411
そこで「D51’sBOX」ですよ。
2008年4月20日現在全1115両中1026機2241画像を収録(全両数の約92%)

らしい。
413回想774列車:2009/10/24(土) 17:46:02 ID:hyZHhEQ7
>>412
↓の方のHPを見に行きました。ご自分で撮影されたようですがすごいライフワーク!頭が下がります。
D51's BOXにないカマの写真が14輛もあります!
D51's BOXの1026+14=1040で93%になるんですね。
ttp://kenfujita.web.infoseek.co.jp/
414回想774列車:2009/10/25(日) 07:41:00 ID:uAV2P/rV
>>408
スーパーナメクジ23号の写真見て来ました!
走行写真、
キタ----(゜∀゜)----!!!初めてでしたので感激!
昭和15年頃、渋川とありましたがあの橋梁は現在我々も498でお世話になっている大正橋でしょうかね。
415回想774列車:2009/11/18(水) 20:38:45 ID:VJ8naoDg
奥中山真幸は最近どうした?
416回想774列車:2009/11/18(水) 22:37:57 ID:Odi+kj0x
懐かしいですねぇ
417回想774列車:2009/11/20(金) 17:51:03 ID:kNKZabQg
デコイチタコは?
418回想774列車:2009/11/20(金) 22:21:47 ID:Y0RxmncE

秩父鉄道のC58 363に不細工な門デフをつけたなあ。
419回想774列車:2009/11/21(土) 04:33:18 ID:Exz2g/kF
旅客列車撮影には骨が折れたみたいだな
昔は安全面が緩くて、信じ難い写真や映像があるが、
とある番組でも…
迫る蒸気の通過後に続く旧客から薄〜い白い煙が撮影者に迫り通過する恐怖の画像が…

いやぁ… 迫力の画像の対価は小便まみれ

そんな時代だったよな…
420回想774列車:2009/11/21(土) 08:24:49 ID:GD4UQunI
>>418
何たる余計なことを orz
421回想774列車:2009/11/25(水) 09:14:09 ID:a6uW/GxM
>>418 >>420
賛否あると思いますが22日に見に行って来ました。
現役時代の門デフ装備機ではC55/C57の細身のボイラのが自分はお気に入りでD51やC58のは敬遠しておりました。が、実際に見てみると普段と表情が変わって見え、それなりにありかなと思えました。
ただ、贅沢を言わせてもらうなら下地が黒の形式なしナンバープレートだったらもっと良かったかも?
皆様はいかがですか?
板違いかもしれませんが。。。
422回想774列車:2009/11/25(水) 23:32:09 ID:S3IPEyKL
C58も細身なんだろうとは思うけど、どうにも門デフが似合うイメージが無いんだよなぁ。
33号機のJNRマークの奴は特殊な個体と認識してたのかも知れんけど。
給水温め器が煙突前に置かれているのは、どうにもD51を連想してしまうんだよな。



・・・とか書いてるけど、現役蒸気は知らない世代っす サーセンww
423回想774列車:2009/11/26(木) 17:51:54 ID:zJmfAIHk
33号は門デフじゃないですし
424回想774列車:2009/11/26(木) 20:34:42 ID:JOwerd+P
たしかに門デフではないらしいね。
後デフとでも言うんだろうか。

読み方は「もんでふ」で良いの?
425回想774列車:2009/11/26(木) 21:14:51 ID:zJmfAIHk
>>424
もんでふですね

切り取りデフは有名なのが3つあって
長野工場式→長工式デフ→ちょうこうデフ
後藤工場式→後工式デフ→ごこうデフ
小倉工場式→小工式デフ→しょうこうデフ

などと当時は呼んでましたが
小倉工場が門司鉄道管理局なので門デフともいわれて
そっちが通称及び切り取りデフの代名詞になったのかな
量数・種類が多かったですしね
426回想774列車:2009/11/26(木) 23:23:52 ID:jUmwNPbn
ごこう とは語呂が悪くて ごとーしき と呼んでいたな
そういえば集煙装置も たかとりしき こおりやましき と呼んでいたのに
なぜか長野だけは ちょーこーしき と呼んでいたなぁ
427回想774列車:2009/11/28(土) 07:07:22 ID:lvAXWaPU
C58363の写真見たけどステーがごつくてカッコ悪いね。特に後ろ。
それにしても皆さん切取りデフを称して門デフと言ってるのかね。
現役時は施工場所でわけてたのだよね。
たとえばC57130とC57155は外観が似ているけれど、
C57130は長工デフでC57155は門デフだ。
C57155は門デフ第一号だったかな。
するとC58363は大宮工場デフ、大工デフとでも言うべきではなかろうか、
などと思ったりもする。
今は大宮工場じゃなく大宮総合車両センターとなっているそうだ。
大総デフかな。

まあ>>425にあるように門デフが切取りデフの代名詞になっているから、
門デフタイプであるのは間違いないが。
428回想774列車:2009/11/28(土) 07:26:24 ID:RsYyxQTf
西日本でしか流行らなかったのは、どういう理由なんでしょうね。

九州のC55とかはスポーク動輪と組み合わせると、
ヨーロピアンな感じが┃ω・)bイイ

一番似合わないと思うのはD51かなー。
429回想774列車:2009/11/28(土) 08:58:01 ID:088lFac+
>>427
と言えばC58427は切取式除煙板小倉工改造のK-7タイプ装備でしたね。

そうです。C57130は長工のN-3タイプ、C57155は改造第1号機で小倉工のK-1タイプです。
C58363はCH-1タイプとのことです。↓
※タイプは関氏分類によるhttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/m/post_1147.php
430回想774列車:2009/11/28(土) 09:28:27 ID:lvAXWaPU
>>429
ほほう、大宮工場でなく秩父鉄道の広瀬川原工場だったんですね。
それでCH-1と。
関氏の門デフ研究は面白かったなあ。
当時鉄道ファンでも見たし、たまたまもらった友の会の会報にもまとめて載ってました。
431回想774列車:2009/11/28(土) 17:29:55 ID:088lFac+
>>430
おっしゃるとおり、関崇博氏の門デフ調査レポートは正に蒸気機関車最後の10年を飾る貴重な資料で当時も非常に興味深く読みました。
F誌105〜108(1970.2〜5)の門デフ調査レポートで、鉄道友の会のほうはRAILFAN別冊206(1971.1)と219(1972.1)の切取り除煙板考らしいです。
最近、と言ってももう5年も経ってますが、門デフ調査レポート・補遺がF誌の514〜524,527(2004.2〜12,2005.3)にも掲載されてましたね。
よくここまでお調べになったと感心しきりです。
貴重な資料です。
関氏も健在でなによりです。
432回想774列車:2009/11/29(日) 22:09:04 ID:KlnTr3dE
臼井茂信さんの「機関車の系譜図」も熟読しますた。西尾克三郎さんのも。
433回想774列車:2009/11/29(日) 23:10:44 ID:mZjQ6HHg
あの、すれ違いかも知れませんが、日本鉄道株式会社って知ってます?
家に恐らく曾曾曾爺さんあての株主通知があるんですが、「買収の為候・・」
なんて文体の明治39年11月1日付けの郵便の封書が家にあるんです。
調べてみたら、日本初の私鉄だったらしく、今の山手線や京浜東北線や東北線
高崎線なんかを
丸ごと持っていたらしいんです。WIKIで調べました。

その会社解散の通知、国による買収の通知が明治39年11月1日消印付の封書に入って
いるんですけど価値ありますかねえ・・・

1000円からヤフオクに出品しようか迷ってます。
434回想774列車:2009/11/29(日) 23:25:55 ID:ot/aB7cV

なんでも鑑定団に出してみたら?
435回想774列車:2009/11/29(日) 23:47:00 ID:mZjQ6HHg
そこまでは価値絶対ないしなにより恥ずかしい。
436回想774列車:2009/11/30(月) 00:43:55 ID:54PGECEd
マジな話、鉄博に寄贈するのがよろしいかと思う
437回想774列車:2009/11/30(月) 01:22:41 ID:ycnA1ap7
寄付してもいいよ。
別に自分が持ってても、しょうがないし。
たぶん貨幣価値としては大したことはないと思う。
連絡先等判れば教えていただけますか?
438回想774列車:2009/11/30(月) 01:40:38 ID:ycnA1ap7
封筒の裏には
東京市下谷区山下町二番地日本鉄道株式会社
とあって、
中に立派な和紙2枚が入ってて
うち一枚に
「当会社鉄道ノ儀予テ其筋ヨリ指定相成居候通悉今一日買収相成候二付会社
ハ同日ヲ以テ解散致候間此段御通知申上候也」
明治三十九年十一月一日
元日本鉄道株式会社取締役社長●●副社長●●常務取締役●●以下略

もう一枚は
「今般東京市京橋区木挽町六丁目八番地二清算事務所ヲ設置致候間
此段御通知申上候也」
明治三十九年十一月一日
日本鉄道株式会社
清算人会長専務清算人●●専務清算人●●

(全て旧漢字)

と書いてあります。
439回想774列車:2009/11/30(月) 02:43:11 ID:EhM110LU
鉄道博物館 お問い合わせ
http://www.railway-museum.jp/contact/index.html

に聞いてみるのが良さそう。
学芸員とかいるんだよね。
値打ちがあるのかどうか、寄贈を受け付けるのか等を尋ねれば良いかと。
440回想774列車:2009/12/02(水) 00:49:16 ID:pQ6kuxHF
日鉄の株主は相当数いただろうから手紙はかなりの数が出されたはず。
資産家や地主が多かっただろうし、財産に関する書類なので433氏の家のように残っている場合もけっこうありそうだ。
コレクターズアイテムとはいえず、オクにだしても欲しがるのは研究者と転売目的のプロで化けるかもしれないが高値はあまり期待できないと思う。
とは言っても国有化という鉄道史、近代史のなかのエポックを記録する第一級の一次資料には間違いない。
鉄道博物館2階の年表コーナーに展示されていてもおかしくないものだと思う。
441回想774列車:2009/12/07(月) 00:11:22 ID:JxTmJlbA
株券は確かに高値はつかないが封書に貼ってある切手は収集家が多いので高値がつくかも
442回想774列車:2009/12/10(木) 03:18:50 ID:OKtrwotn
NHK見れ
443回想774列車:2009/12/12(土) 21:15:26 ID:7ofygbL/
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78133989

「ニセコのコの字が逆になってますが買った時からです。」


何だこれ(´・ω・`)
444回想774列車:2009/12/14(月) 08:54:11 ID:F8G0QHJQ
今日はあの日じゃないですか
1975年12月14日
445回想774列車:2009/12/14(月) 18:53:57 ID:S7hLZY7/
毎年思い出すがだんだん記憶の彼方に消え失せつつあるねえ。
たしか東北線のダイヤが混乱して上野で足留めくらったファンも多かったような記憶が・・・。

もっともわたし個人の現役(当時は「現役蒸機」などと区別する必要もなかったが)蒸機とのさよならは75年9月の
室蘭本線だったけど・・・。 12/14前後並びにその後の夕張貨物、追分入換えへは行けなかったので。
446回想774列車:2009/12/14(月) 19:51:15 ID:A6eBOyb5
昭和50年12月14日、蒸気機関車が消えても(代わりにはならないが)
旧型国電がいた、旧型電機もいた、旧型客車もいた、長距離客車鈍行も頑張っていた、新幹線も続々建設されていた、
憧れのブルートレインも多数健在だった、寝台列車、夜行列車急行、鈍行も各地に残っていた、
民鉄の古豪もまだまだ老いてなお盛んだった・・・。

車両・列車だけでもこれだけバラエティに富んだ陣容で日本の鉄道は赤字ながらも頑張って、
またファンの希望と夢をつないでいた。

いまの鉄道趣味界、鉄道シーンを彩っているのは何か?何が残っているのだろうか・・・。
懐かしくも楽しかった時代を経験できただけでも良しとしようか。

ただあの頃は蒸気機関車に代わるものはないんだ、という絶望感やそれだけ巨大だった「蒸気機関車」という存在が消えてしまうといった現実に直面してしばし途方にくれたことも事実だった。
447回想774列車:2009/12/19(土) 22:24:23 ID:srFRkWNC
C57はこの頃から貴婦人と呼ばれていたの?
448回想774列車:2009/12/20(日) 07:20:00 ID:2X8Ki/FU
少なくとも昭和の40年代には「貴婦人」と呼ばれてましたよ

46.10の改正でほとんどの蒸気が消えた
廃車になって,公園に生態保存される蒸気を撮りに行ったこともあった




449回想774列車:2009/12/26(土) 20:50:25 ID:MgCmLKlQ
>>448
いや、少なくとも昭和50年のC57135による室蘭本線サヨナラ運転のバカ騒ぎまでは貴婦人なんて愛称は
現場でも撮影する側でも一般的ではなかった。総武本線でも、関西本線でも、磐越西線でも、
山陰本線でも日豊本線でも貴婦人なんていわれてはいなかったと思うが。

あと、46.10でほとんど消えたというのもおかしい。ほとんど消えたのはやはり九州完全無煙化完了の
50.3だよ。47.3時点で、SL全体でまだ1194両だ。ELの1170両よりまだ多かったんだし。
450回想774列車:2009/12/26(土) 21:01:04 ID:MgCmLKlQ
>>446
旧国も旧電機も旧客もまったく興味なかったなぁ。それより反合闘争で動労がピケはったり、カマに落書きしたり、
現場がぎすぎすしだすと、カマも汚れ放題。廃車の白ペンキの番号も前はそれなりに字体がしっかりしてたのが、
しまいにはいい加減な奴が書いたか垂れたりしてまるでカマが泣いているようにみえて不憫だった。

そこら中の機関区や駅構内の側線に放置された廃車車両が並んでいたのがいつのまにか消えていった。
谷の山手線のホームでも大宮工場にでもい解体されにいくのか、貨物線を行くEF13の貨物列車に牽かれて
次位無火回送されるカマをみかけたこともあった。組合闘争がバカバカしくてそれからはすっかりご無沙汰。
最近になって撮りためたネガをデジタル処理している程度。
451回想774列車:2009/12/26(土) 23:17:45 ID:TMa9ssfD
現役蒸気は知らない世代だけど、
当時の蒸気雑誌(最近集めている古本)を見ていても、
あまり貴婦人という形容を見た記憶がないです。
452回想774列車:2009/12/26(土) 23:39:34 ID:TIvzluOl
蒸気機関車誌は反貴婦人だったから使わなかったでしょ。
山口線が復活した頃「貴婦人について考える」のような記事があったと思う。
453回想774列車:2009/12/27(日) 09:10:22 ID:zT8ILhmx
C61はなんて呼ばれていたんですか?
子供の頃読んだ機関車図鑑ではシロイチだった気がしますが、
華蔵寺の看板にはプリンスと書かれていましたw
454回想774列車:2009/12/27(日) 16:37:54 ID:0+E+Vbki
しいろくいち または しろくいち って呼んでいたな

しろいち とは言わなかった、プリンスってのは初耳だw
気になったので華蔵寺の看板撮影していたので確認したらたしかに書いてあるわ・・・
455回想774列車:2009/12/27(日) 16:54:38 ID:zT8ILhmx
>>453
ありがとうございます。
やっぱシロクイチですか…
舌をかみそうですが、
マスコミが無理矢理プリンスとか呼びそうですねw
456回想774列車:2009/12/28(月) 16:00:22 ID:HHzSHWGi
>>453
シロクイチはあった。でも一般的だったのはロクイチだったと記憶してる。留萌のD61はデロクイチだった。
シロイチってのはありえん。意味不明だし。プリンスなんてあとづけもいいとこ。
457回想774列車:2009/12/28(月) 19:25:37 ID:SdQihrof
確か現役時代末期に一部マスコミに「貴婦人」という言葉が出て
それが国鉄の資料にも載ってしまった(山口線復活当時の蒸機誌)。
そもそも最初に書いたのは種村氏らしい。
本人がJ誌に書いてたはず。
458回想774列車:2009/12/28(月) 21:13:59 ID:XxX2/vdi
鉄道ファン誌の臼井氏の記事ではなかったか
459回想774列車:2009/12/28(月) 22:04:22 ID:iDkkHCQx
高林陽一氏がすばらしい蒸気機関車の中で使っていたかと思うが。

同氏の作品の8mm版には「貴婦人とともに」というタイトルもある。
460回想774列車:2009/12/29(火) 19:13:52 ID:2KYFjQrB
>>447

>>452さんが指摘しているのはキネ旬の「蒸気機関車」No.64ですね。安田章氏の「マスコミのC57報道を考える」という論考があります。

それによると、
・文字で確認できるのはS40の臼井茂信氏の鉄道ファンの記事が一番古い(>>458さんの指摘の通り)
 ただし、臼井氏も「貴婦人にさえみえる人もあるとか」と書いていて、あくまで一部の意見としてしか書いていない。
 また、「代名詞」だとも書いていない。
・一般向けにお目見えしたのはS45公開の映画「すばらしい蒸気機関車」内のナレーション(>>459さんの指摘の通り)
 高林監督によると、何かの本で見かけたので使ったとか。
・新聞等で使われたのは、S47の鉄道記念日に東京−横浜間にC577が走った時の記事
 (その前の新聞報道では皆無だったのが、この日を境にドッと登場してくるらしい)
 安田氏は、運転に先立って国鉄広報部がマスコミ向けに配布した資料にそのような記載があったのではないかと推測。

・・・だそうです。
461回想774列車:2009/12/29(火) 19:16:37 ID:2KYFjQrB
>>455

マスコミは「ロクイチ」か「ハドソン」を使うのでは?
462回想774列車:2009/12/30(水) 02:51:13 ID:QY+3NvEC
D61がマイナーだから「ろくいち」と言えばC61

まあ、電機ファンに言わせるとEF61の0番代になるんだろうが。
463回想774列車:2009/12/30(水) 02:52:31 ID:6IsKEVih
C61についてはファン誌で西尾(源太郎)氏が「C61=シロイ=東北のカマ」のイメージがある、と書いて
いたりしていましたが、ブーム当時のファンの中ではこれといった愛称はありませんでしたね。

私は普通に「シーロクジュウイチ」と「シロクイチ」とか呼んでいました。
464回想774列車:2009/12/31(木) 20:39:12 ID:/wlcOJIW
C61と言えば大分「みずほ」運行開始時。

大分機関区初の特急運用と言う事で張り切ってC61をお召し機並に整備して準備万端
整えていたら国鉄本社からDF50有るんだからDF使わんかいっ!とゴルァされたそうな。

結局準備がバタバタになって、新塗装機が間に合わずに試運転は茶色の旧塗装機が
起用されたのだそうな。

これが今に残る「みずほ」茶DF牽引の写真の真相。
465回想774列車:2009/12/31(木) 22:45:56 ID:grqONL1v
大分にC61が配置されていたことはないだろ?
466回想774列車:2010/01/01(金) 15:07:31 ID:P6B6jybV
http://www9.ocn.ne.jp/~exp98/RAIL/LOCO/KK-3.HTML

C61がいたわけないね。 昭和30年代日豊本線北部方面の優等客レはC55の牙城だったのは常識じゃん。すぐDF50に代わったけど。大分運転所はなんといっても久大のD60だよ。みずほの大分定期運用が開始した当時は、大分は既に運転所だし、もう嘘だらけだな。
467回想774列車:2010/01/02(土) 07:22:31 ID:X7tUNO0h
今NHKでC6120復活決定のニュースをやってた。
来年春に運行開始だって。
ホントだったんだなあ。
468回想774列車:2010/01/03(日) 20:31:29 ID:aH+HwXdJ
ひとつ上の兄弟C6119は元気かな
469回想774列車:2010/01/06(水) 19:23:45 ID:AswOtoyd
蒸気機関車の魅力に取り憑かれた時はとっくの昔に無煙化されていて落ち込んでいた矢先
台湾で日本の蒸気機関車が走ってると聞いたときは嬉しかったなあ
ろくに中国語も話せない癖に台湾へ行ったのはいい思い出
生きたC55を見たのはあれが最初で最後だった
470回想774列車:2010/01/06(水) 20:13:26 ID:STwKRlzG
つい今し方まで見ていたレイルウェイストーリー(千葉テレビ)で、
ベトナムで使われていた日本製のC12がどっかの駅に保存されているとかいう話しがあった。
471回想774列車:2010/01/07(木) 04:33:21 ID:Di8fh+c6
和歌山線の蒸気さよなら列車を牽いたC57の6がどこかに保存された記憶があるが、最近の文献に同機の記録が見当たらない。
どなたかご存知の方いらっしやいますか?
472回想774列車:2010/01/08(金) 13:20:31 ID:xvMsBBj7
遅レスですまんが、貴婦人の話で、
C55のことを貴婦人と称する記述を見たことが複数回あるんだけど、
これって単なる間違いなのかな?
473回想774列車:2010/01/10(日) 14:52:09 ID:9Y2J3GvY
>>471
7号機と間違えているのでは? 6号はさよなら運転なども任された名機でしたが紀州路で引退とならず、まだ検査期限が
あったので北海道へ転出し苗穂で廃車〜解体となっていますね。

7号は保存されています。
474回想774列車:2010/01/10(日) 20:39:10 ID:DsyzZH32
>>473
ご教示有難う御座います。そうでしたか、私の勘違いですね。
以前、祖父が和歌山区で機関士をしており、区へはよく遊びに行きました。特に6号はいつも綺麗に整備されており、119号や147号より浮きだっていたのを思い出します。119号、147号も田辺区のカマよりは綺麗でしかが・・・・
また、関西地区のC57は煙室戸まわりのテパーがなく、鷹取形集煙装置をのせ、スチームドームのうしろに重油タンクをのせた重装備機が多かったので貴婦人という印象ではなかったのもなっかしいです。
475回想774列車:2010/01/10(日) 21:48:14 ID:wSnSjfZs
C577は、鉄道100年で汐留〜横浜間を走りましたね。
どうして、7号機が選ばれたのでしょう?

それを言うと、なぜC57なのか。おそらく、八高線がD51だったから、形式の違う
C57を、と私は思ってます。
476回想774列車:2010/01/11(月) 01:56:48 ID:zyLr84pE
私の記憶が確かならC57の6号は鷹取工場の最後の全検出場車。当時、新聞記事にもなったような?
477回想774列車:2010/01/13(水) 01:46:09 ID:hjJmROVq
>>474
6号も7号もともに最後には集煙装置をはずしたため、煙突が短く、煙室戸の周りもD51みたいに扁平になっていて前から見ると特にC57らしさを感じなかった。
478回想774列車:2010/01/13(水) 17:05:45 ID:nN7qYuws
>>475
当初C5741の予定が→148さらに→7に変わったという話がある。
当時全検出場機は余命を各地へ転用奨励されてた訳で、おそらく
臨時列車や予備用にあてていたC57を、予め東京南が他局にツバ付け
していたものの、当初の福知山区の41は浜田区への転出が現場運用上優先され、

やむを得ず、休車になっていた亀山区の148にすんなり決定すると思われたものの、
急転直下直前で田辺区の7に変わったらしい。

おそらく重大な故障が露見したか、同機を関東地区で保存の動きがキャンセル
になったか、当初千葉でのC57列車と同じカマにする予定が、佐倉が1号に固執
して結局148を断ったという話もある。

あわてて東京南が独自にC57で余剰車になってるカマを探したら
もうすぐ全検期限切れの7ぐらいしかC57では残っていなかったということでは?
因みに千葉鉄管内ではC571の貸し出し列車を運行しており、高崎と東京西が
八高でD51(これは新潟管内酒田区からの貸し出し)。

別に八高線がD51だからという理由よりも、当時の運用上の余剰車がらみの
採用だったように思う。で、労組ともC57という話で進めていた話を急にD51やC58に
振り替えすることを嫌ったのでは?

因みにC57の集煙装置はC56同様実に無様でとりはずした姿のほうが
サマになってると思う。では、何故敢えてC57?となると現場の好みだったのでは?


479回想774列車:2010/01/18(月) 17:10:23 ID:p2b1qxWn
通りすがりの者です。かつて鹿児島駅の近くに住んでいました。
当方42歳ですが、保育園くらいの頃に
絵本の「きかんしゃ やえもん」のような
小さくて煙突の長い蒸気機関車を
見た記憶があります。
昭和40年代の終わりごろかと思います。
D51とかではなくてああいう小さい機関車はあの時期
たとえば駅構内での貨車入れ替えなどに使用されていたのでしょうか?
それとも目の錯覚だったのでしょうか?
どなたかお教えください。

480回想774列車:2010/01/18(月) 20:06:53 ID:7jimK9Uf
>>479
ほぼ間違いなくB20型でしょうね。
鹿児島というと10号機ではないかと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84B20%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
481479:2010/01/18(月) 22:30:51 ID:p2b1qxWn
>>480
ありがとうございます!!
リンク先を拝見しましたがまさにこれです。
やはり構内の作業用だったのですね。
しかも現存しているとは驚きです。
幼い頃からの漠然とした疑問が
今になって解決しました。

本当にありがとうございました。



482回想774列車:2010/01/19(火) 05:17:35 ID:10BE53bU
>>480
鹿児島時代のB20のプレートはベニヤ板にペンキ書き。今、梅小路ではどうなんでしょう。
483回想774列車:2010/01/19(火) 07:33:02 ID:QOLTO45w
ことしはこのB20を題材にした年賀状がけっこうあるようですね。2010年だけに。

私も鹿児島の庫の中でひとやすみしている姿を見ました。

梅小路にいきましたので鹿児島にいたのは昭和47年の頭ぐらいまででしょうか。
484回想774列車:2010/01/19(火) 08:39:48 ID:6l9fqLpq
あぁ、2010年・・・なるほどw

>>482
先日、梅小路に行ったけど普通のナンバーでしたよ。
485回想774列車:2010/01/19(火) 12:19:07 ID:MKRej9o+
おおC6120を公園から運び出すニュースをやってる@NHK
486回想774列車:2010/01/31(日) 00:40:10 ID:Z7XKhHwd
487回想774列車:2010/02/06(土) 01:10:34 ID:yScqWKCU
hosyu
488回想774列車:2010/02/10(水) 23:06:20 ID:4cvz9lPm
東山動物園のC62運び出し 金城ふ頭へ

愛知県名古屋市の東山動物園で8日、蒸気機関車C62の運び出し作業が始まった。

 同市の金城ふ頭に来春開館するJR東海博物館(仮称)で展示するためで、
9日未明に博物館予定地の仮置き場に運び込む。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100210-OYT8T00697.htm
489回想774列車:2010/02/12(金) 17:45:16 ID:6Pf0kGHC
>>488
今までぞんざいな扱いをされてた分、JR東海には17号機を末永く大切に保存して欲しいですね。
そりゃあもう九州のC591みたいにピッカピカにして、狭軌世界一のレコードホルダーらしく。
博物館では0系と並んで展示されるんでしょうか。

さてさてC62についての疑問なんですが、
北海道に渡ったC62はテンダに重油タンクを積んでいましたが、
D51と違って容量がググっても出てきません……
知ってる方いらしたらご教示願えますか
490回想774列車:2010/02/12(金) 19:05:01 ID:iSCL0LBu
>>488 東山動物園のC62
梅小路みたくスチーム運転できたらいいが、
東海はリニアにお金がかかるから無理か・・・
491回想774列車:2010/02/12(金) 21:26:24 ID:J7h/eCiQ
梅小路のC62 2も最近は動いてるところはあんまり見ないな
俺が行くときはいつもD51 200かC61 2だね
492回想774列車:2010/02/15(月) 19:28:04 ID:Q5RGIEt2
8630とかね。
493回想774列車:2010/02/15(月) 20:43:15 ID:ni9htuqy
>>491
確かにC61とか86ばっかりだね…
↓でチェックしてから行くとか?
http://www.mtm.or.jp/uslm/ride/index.html
494回想774列車:2010/02/16(火) 01:44:38 ID:vM8JUDGK
俺はC55が一番カッコイイと思い込んでいる。でも今は近くのC58を撮る事が多い。
495回想774列車:2010/02/16(火) 17:11:35 ID:5KfGCdNV
C55はもっと残して欲しかった。
496回想774列車:2010/02/17(水) 12:32:28 ID:mXDVnrU/
ほぼ同形のC57で我慢すれ
497回想774列車:2010/02/17(水) 13:41:06 ID:AVovQMzt
C55なら本当の門デフ機を九州で走らせて欲しいな
498回想774列車:2010/02/17(水) 19:25:17 ID:cFn47j01
梅小路のC55-1か、小樽や九州の保存機を動態保存できないかな?
スポーク動輪の部分が特に格好がいい
499回想774列車:2010/02/17(水) 21:16:15 ID:EDwiWXxe
C55は北海道と九州門デフはまるで別形式だな。
俺は九州のが断然好き。
500回想774列車:2010/02/17(水) 22:58:05 ID:7pnWCEOC
それを言ったら切取り式デフで宮崎から旭川に転属したC57130の立場はどうなる
501回想774列車:2010/02/17(水) 23:30:24 ID:W4jjmQgU
俺が一番好きなカマはキユーロク。古いカマである事はわかるが何処かで一両ぐらい動態でのこしてくれまいか?
502回想774列車:2010/02/17(水) 23:50:59 ID:ZS5AQMl5
>>499
九州のC55は、サラブレッド
北海道のC55は、道産子だな。
503回想774列車:2010/02/18(木) 00:32:05 ID:HTtfsc1V
9600はバリエーションが多いからね
筑豊の原形に近いのも魅力だし
色々くっつけた倶知安のもいい
504回想774列車:2010/02/18(木) 05:13:32 ID:b+QO8kuR
>>501
キューロクの保存機は全国に40両あるからこの中に復活可能なのはあるでしょうね。
505回想774列車:2010/02/18(木) 11:44:21 ID:9zWmUiZY
江別の個人所有機はまだあの木造車庫の中?
506回想774列車:2010/02/19(金) 06:22:58 ID:SdEAuOQU
>>498
C55の水かき状の補強のある動輪よりもC51の1750ミリのスポーク動輪が好きだ。もっとも痛んだスポーク動輪をボックス動輪に換装したカマもC51の末期にはかなりあったが・・・・もう一度いきたC51を見てみたい。
507回想774列車:2010/02/19(金) 16:30:48 ID:pYpTA8HR
昔は梅の9600も動態だった。
最後に見たのは83〜84年頃。
小さい動輪がちょこちょこ動くところがなかなかよかった。
508回想774列車:2010/02/19(金) 16:47:21 ID:K+N7mH6E
梅の9600が静態になった訳が知りたいのですが復活は無理なんですかねえ。
509回想774列車:2010/02/19(金) 18:50:33 ID:xHygBTbo
カットモデルのC5144と85を修復してどこかの博物館に保存できないもんかな。
教材としての役目はとっくに終わってるわけだし。
510回想774列車:2010/02/19(金) 19:14:49 ID:PIoXxW+Q
それよりも鉄道博物館のC51を何とか復活させて欲しい
ボイラー切開されてないのあれだけでしょ
511回想774列車:2010/02/20(土) 10:37:58 ID:zF13bzSm


        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
       ヽ,         |    http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │   まーくん   ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
512回想774列車:2010/02/21(日) 11:52:27 ID:sTr4z84W
「最後の10年」からハブられたC54とE10がふびんでならない。
513回想774列車:2010/02/27(土) 14:52:17 ID:smYnCzta
蒸気動力は今は発電機タービンで使われるくらいだな。
514回想774列車:2010/02/27(土) 20:30:12 ID:ez5knZKr
本人はもう相手が一人じゃないって気づいてるんだろうが、それでも真崎一人ってことにしないと辛いんだろうなw
そりゃあっちこっちの板で、何人もに袋叩きされてる現実を認めたくないわなw
515回想774列車:2010/02/28(日) 07:44:46 ID:/owT/kT1
今日も眞崎あばれるのかな?
516回想774列車:2010/02/28(日) 12:02:34 ID:j2g+cPtn
西カス注意報発令!!西カス注意報発令!!
517回想774列車:2010/02/28(日) 12:40:12 ID:/owT/kT1
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
   ゝ  ゞ  丿/ノ  丿 丿
         ‖|┃│                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|  
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \  高卒眞崎火病 /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ ̄フ  |   
     (       /  丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   /  
         │ / 
          レ' 
518回想774列車:2010/02/28(日) 17:45:56 ID:/owT/kT1
                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/  STOP、今日はここまで!
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉| 
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
        \,'|         !          >
519回想774列車:2010/02/28(日) 18:21:54 ID:f/H8m+fd
このスレもID:zF13bzSm=ID:smYnCzta= ID:/owT/kT1こと
存在自体が犯罪者の西クズによって終了しました
520回想774列車:2010/03/03(水) 19:42:29 ID:vAl3Wj26
終了してないよ、続けよう。
521回想774列車:2010/03/04(木) 06:09:33 ID:/xc9+40u
この当時は線路に入って撮影しても当たり前だった。
味をしめた、いまオヤジ世代が
ホームや線路でわがもの顔だよ。
522回想774列車:2010/03/04(木) 07:54:38 ID:ZQoCkGxl
SLブームど真ん中世代のオヤジがブログで、昔はファンにもちゃんと規律があったのに、今のファンときたらとかほざいてて笑ったわ
この手の「昔は良かった」系の話が、いかにいい加減なのかがよく判る
523回想774列車:2010/03/04(木) 08:04:54 ID:+YGVS7gP
この板ガキしかいなくなったね
524回想774列車:2010/03/06(土) 20:08:19 ID:2rdGbU7V
3月2日は国鉄線路上の蒸機最終日(追分9600)だったのに誰も触れてない・・・
※予備機として79602は3月27日まで有火だった。
525回想774列車:2010/03/06(土) 20:26:00 ID:B/QhMkJl
俺もあと2ヶ月ほど早く産まれていれば、
超ギリギリ現役蒸気を知っている世代という肩書きを手にすることが出来たのになぁ
526回想774列車:2010/03/07(日) 17:02:48 ID:aeZNF0mF
俺もあと20年早く生まれてれば大社駅でC55流線型を拝めたのに
527回想774列車:2010/03/29(月) 13:06:32 ID:bfb8PzlO
>>43
米原は名鉄局管轄だった。
大鉄局管轄になったのは、金鉄局と大鉄局が民営化後JR西日本に継承されるため。

播但線って関西有数の三重連だったから生野〜長谷のあたりに結構ファンが居た。
姫路区にも何回かお邪魔した事もありました。
今新橋のSL広場に居るカマを姫路区で見かけた事もありました。
姫路の高架化によって播但線・姫新線の客車列車が廃止され、
姫路区の機能の内、姫新線の気動車は余部に移転して、
姫路区跡地は今、再開発が始まっています。
528回想774列車:2010/04/05(月) 11:44:20 ID:CPAUR0Jc
>>526
俺もあと2-3年早かったら福知山線のC54拝めた。
529回想774列車:2010/04/05(月) 11:58:59 ID:CPAUR0Jc
小学校の頃、同級生でSLの運転台に乗せてもらって福知山線走ったやつがいた。
親戚か何かが運転手で同乗させてもらったらしい。
昭和40年代初めころのことだが、今そんなことしたら大変なことになる。なんとものんびりした時代だったことか。

またこれも聞いた話だが、
やはり親戚が運転手で、急行「しろやま」を運転中、ポイント手前の赤信号を見落としてそのまま突っ込んだそうだ。
列車は脱線もせず、バリバリバリと大きな音を立て通過していったらしい。そのあとお咎めがあったのかどうかは知らないが、国鉄時代も相当無茶なことやってたようだ。
530回想774列車:2010/04/05(月) 12:15:05 ID:CPAUR0Jc
>>119
宮崎はカマも美しかったが、機関区もきれいでしたね。
自由に撮影させてくれたし、南国特有の明るい日差しの下、
機関車が輝いていました。
一番好きな機関区でした。
531回想774列車:2010/04/10(土) 09:27:17 ID:24Fam6kj
37年前の丁度今頃、宮崎で蒸気機関車最後のお召し列車が走ったよね。
4月9日から4月12日だったような。
532回想774列車:2010/04/10(土) 14:20:04 ID:9923nvGf
>>531
確かC11とC56では。
春休み九州に撮影旅行に行き、お召しの練習運転をみたよ。
533回想774列車:2010/04/11(日) 22:00:09 ID:KutWuSI2
>>531
C57117ですね。昭和48年4月9日、10日、12日です。
534回想774列車:2010/04/11(日) 22:04:49 ID:KutWuSI2
>>532
その間の4月10日が日南線でC11200とC5692ですね。
535回想774列車:2010/04/22(木) 21:53:49 ID:YIIIrM9Z
C56は凡庸な機関車なのだろうか?
165両中90両もが供出されたC56。半分以上とはあまりにも大杉。
ところがその穴を埋めたのは(おそらく)C11で、戦争が終わってからも70両余りが世に出ている。
C56の追加製造はなし。
同じように徴用されたC12は戦時中も生産が続けられ、何だかんだと徴用分はほぼ同数の同形式で穴埋めしている。

結局のところ、165両は必要以上の作り過ぎだったのか?鉄道省はC50量産の二の舞をしてしまったのか?
C56にはさほど低い評価を聞かないが、名作という評価もそういえば、ない。


536回想774列車:2010/04/23(金) 06:15:44 ID:VcAcQHMy
比較的距離のあるローカル線用という括りを鑑みると、
使われる路線が限られていると言うべきなのか、
C11みたいな汎用性があったとは言えないのかもね。

C56よりもC11の方がパワーあるらしいし。
537回想774列車:2010/04/23(金) 19:44:25 ID:1xfPw7fO
C12の長距離対応バージョンというだけで、8620やC11が入線可能なところへわざわざ入れる必要はないからね。

短期間で大量産している点もほかの形式と比べて不自然だ。
最初から陸軍の要請で作ったという考え方は難しいと思う。
戦後ずっと国鉄関係者は徴用の被害者という姿勢を崩していないわけだし、仮に秘密だったとしても関係者が喋り出しただろう。だから製造当時には想定外の徴用であることは事実なのだろう。
陸軍がローンチカスタマーであるとしたら鉄道連隊にも新製配置されてるはずだし。

もし戦争なければどうなっていたであろうか。各地で中途半端な性能が持て余されて、C50以上に悪目立ちしていたのではないだろうか。
538回想774列車:2010/04/24(土) 14:20:34 ID:AOrQe84M
小海線のC56は好きだったな。東京から割と近いから厨房の頃より撮影に行ってた。
144,149,150,159が活躍していたが150がキレイで好きだった。高原のポニーにふさわしい。
539回想774列車:2010/04/24(土) 19:56:22 ID:Oi2ToFvp
単に86〜C56〜C58の汎用Cテンダの流れってだけだろ
540回想774列車:2010/04/25(日) 13:25:08 ID:wMxECWd7
C56の当初配置区の中には簡易線の受け持ちがない区も相当有ったのにもかかわらず増備続けたようだから
水面下で陸軍省→鉄道省の要請とかも有ったのではないでしょうか
541回想774列車:2010/04/25(日) 14:01:49 ID:toZEutRb
木次・芸備線の106,107,108がお気に入り
107は梅小路入りし保存機候補かと思いきや選に漏れた。
542回想774列車:2010/04/25(日) 17:50:44 ID:toZEutRb
俺の実家のある松江市に131が静態保存されてる。
調べたら当機は最終所属は浜田だが飯山、長野で長年活躍してたそうな。
当時の勇姿が誰かの印象に残っていたら嬉しい。

連投失礼
543回想774列車:2010/04/25(日) 20:22:34 ID:x78vm1W6
131号機といったら両デフを半月形に渡したツララ切りだなぁ。
飯山線は何度か行ったけれど毎回131号機には出会った。
当時長野はけっこうな両数のC56がいて、また131かよと思ったのも今になってみればいい思い出だ。
544回想774列車:2010/04/26(月) 18:09:40 ID:YL4qHHGz
131が蒸機ファンの記憶の中で生き続けているのは嬉しい。
帰省したら再会しに行こうと思います。
山陰線で江の川を渡る時よく川沿いを走る(三江北線)C56が見えました。
545回想774列車:2010/04/29(木) 09:19:43 ID:JK4wdWtF
皆さん、D51498に後藤デフ集煙装置だそうですよ。

ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldTopics/2010/04/2010042801000645.html



標準タイプ萌えの俺としては/(^o^)\ナンテコッタイ
546回想774列車:2010/04/29(木) 20:17:44 ID:YUTWj2mq
547回想774列車:2010/04/30(金) 07:03:34 ID:zqxFrGfY
>>545
D51499だっけか
関西本線でよく見かけた
あれにそっくり
548回想774列車:2010/04/30(金) 11:09:58 ID:YiakGciy
D51499は憬れの一台。東にヤラれたか。お膝元の西は何やってんの?
梅小の200も本線走行無理でも復刻出来たのに
549回想774列車:2010/04/30(金) 20:36:05 ID:F+47oaIB
>>547
当然、意識してるんだろうね。
498を499にレプリカナンバーしたとしたら問題があるのかな。

さっきNHKでやってたんだが、川場の561もいつの間にか集煙装置がついてたのね。
一瞬しか見えなかったけど、切り詰めデフじゃなくなってた様な。
550回想774列車:2010/05/01(土) 01:49:18 ID:NzmSA1Lj
>>545の写真だとハッキリ確認できないんだけど、集煙装置は鷹取式を模したやつなん?
本来の長野式よりは小さくなってるって話だけど
551回想774列車:2010/05/02(日) 20:16:29 ID:qkkia4aF
552回想774列車:2010/05/04(火) 11:04:53 ID:83Rli++g
>>546
テンダーが96の3軸型だったね。
なのに落札価格が\41,500とはw
553回想774列車:2010/05/06(木) 21:27:18 ID:7ipGSt/3
突然ですが質問です。 C6249 は、テンダーにATSがついていましたか?
また、テンダー前妻にATS収納箱かついていましたか?

いろいろ調べましたが、前妻の写真が見つからず困っています。49号機の
模型を作りたいのですが、、、、
554回想774列車:2010/05/13(木) 13:02:02 ID:W03g+ZDy
調べてもわからなけりゃ省略しちゃえば?
555回想774列車:2010/05/16(日) 18:09:05 ID:iR5NXP4B
ゴーゴーゴー!
556回想774列車:2010/05/27(木) 05:50:49 ID:TojFsjj7
79602(晩年型)かっけぇなぁ・・・
557回想774列車:2010/05/29(土) 16:17:22 ID:9EIC93Y7
確実に知る方法は昭和43年の平区へタイムトラベルすることだ。
廃車後暫くは保管されてたそうだから。
558回想774列車:2010/05/30(日) 12:57:42 ID:yrJLsgZ3
一番実現性の無い方法じゃん。
何が確実だよ。
559553:2010/05/30(日) 21:06:49 ID:dR5mIuJA
>>557
うふ〜ん、いけずw
560回想774列車:2010/05/31(月) 10:07:19 ID:4xqKt3GE
>>553
無いと思い込んで諦めないことが一番。
マジレス
561回想774列車:2010/05/31(月) 12:23:35 ID:fUzxZtn/
常磐線平電化が66年10月、国鉄全線ATS設置はこの年から開始して翌年完成なので、蒸気は全検に入った順に着装してたはずだから、微妙じゃないんでしょうか。

廃車になったということは、全検切れを区切りとして余剰車の中での転出候補にならなかったわけで。ただ、昭和43年7月に発行された保育社のカラーブックス
「蒸気機関車」には、C6216の写真と図解にテンダーのATS発電器が載っています。基本的にあの位置がもっとも邪魔にならない場所として適当であるなら、
着装していたとすれば、49もあの箇所なんじゃないでしょうか。あと、ATS装置の収納自体はキャブの
機関士側のレギュレータ上部に据えられていたわけで、テンダーの前部(前褄)に収納箱というのは?

562553:2010/05/31(月) 21:22:03 ID:cSDjdyXJ
>>560
お言葉、胸にしみます。諦めないで探します。
>>561
ありがとうございます。確かに「微妙」だと、自分でも思います。珊瑚模型店45年の
仕事という本の中では、44号機と48号機の模型にATS車上子がついていました。
模型を見て模型を作るのも変ですが、同じ平区の48号機に付いていたなら、多分
49号機も付いていたのではないか?と勝手に想像しています。
563回想774列車:2010/06/01(火) 01:37:40 ID:3dh56Gsn
なんで東北常磐筋のC62は1両も保存されなかったの?
まあ、C62に限らずC59もD62も大型機は全部鉄屑にされてるけど・・・
郡山や大宮の工場片隅に・・・って具合にはいかなかったのかな
564回想774列車:2010/06/01(火) 07:46:58 ID:OIWlHtWf
>>562
48号機は糸崎に転出してS44年まで働いてまんがな。

>>563
49号機は保存予定でしばらく保管されてたようだけどね。
565回想774列車:2010/06/01(火) 18:20:18 ID:UDVQ96jx
>>564
そうすると、49号機はATS未搭載でしょうか?(^_^;)
566回想774列車:2010/06/01(火) 22:22:43 ID:OIWlHtWf
49号機にATS発電機が付いてる写真があるよん
C6249で検索してみそ
567回想774列車:2010/06/02(水) 07:25:26 ID:kPy+X4tL
>>566
さんくす
568561:2010/06/02(水) 17:15:24 ID:jcIEnnWu
>>562
模型でもできれば本物と同じようなものにしたいのが人情ですよね。で、発電器じゃなくて受電器でした。orz
それから、ATS装置の装着は全検待ちではなく、中間検査AもしくはBで対応できたようですから49も
1年間のどこかで装着した可能性は高いように思います。当時の親方日の丸なら、半年先は用途廃止
予定がわかっていても、安全維持のためならかまわず装着というわかりやすい通達があったかもしれませんし。。

もちろん、48も平時代に49と同じ中間検査の際に装着したんじゃないでしょうか。

569553:2010/06/04(金) 22:40:35 ID:L0u2POFK
皆さん、色々ありがとうございました。

今いち不安ながらも >>566 さんのお言葉を信じて49号機にはATSが搭載
されていたとの自信を得ました。もう付いてた前提で部品を作り始めました。

模型が完成した暁には、ここで写真をご披露したいと思います。重ねてお礼
申し上げます。ありがとうございました!
570回想774列車:2010/07/02(金) 21:28:04 ID:01EYtWW+
一ヶ月もレスがないのでなんか話題をふろうと思ったが特にないな。

「最後の10年」だから1965〜1975(年度)内として・・・半世紀前が1960年か
でさすがにそのあたりはきついので40年前の今頃、大阪万博で賑わっているなか、まもなく(秋で)消える
呉線と鹿児島電化の大形蒸機を求めてまもなくの夏休みでいろいろ計画をたてていた頃なんだなあ。
571回想774列車:2010/07/05(月) 09:04:29 ID:ablsO4uQ
当時神戸在住だったけど、高校のときは播但線・姫新線・関西線など高校生
でも気楽に行ける場所で蒸気機関車が現役だったのに、全然行かなかった。
そのあたりが廃止になったころに、ようやく九州だの北海道だのと走り回った
「常に今を全力で生きねば!」と思いますね
ただ、C622がSL白鷺号として本線をぶっ飛ばす姿は、家のすぐ近くで見ました
C61の時もありましたね。
イベント列車では、汽笛を聞いて慌てて家を飛び出して、煙のにおいだけ
のこともあった、今と違い情報が少なかったから
572回想774列車:2010/07/08(木) 20:32:05 ID:Yyuj1NIK
八高線 鉄道100年号はD511002とD51498だった。
復活の498は標準仕様に戻されたけど、やはりテンダーにでーんとのっかってた
重油タンク仕様の東北型のイメージが強いんだよね。
期間限定で、その姿に戻してくれいないかな。
573561:2010/07/08(木) 22:11:12 ID:MDR1lh5Y
末期にあちこちでやたら静態保存機がでたが、当時全検残りの関係でたらいまわし
してたおかげで、なんのゆかりもないのにたまたま最期の地ということで保存されたり、
まったく走行した履歴もないのに保存されたカマが結構多かったのは子供心におかしいと思った。

あと、末期は廃車の年月日が鉄道雑誌なんかにも乗らなかったのが多すぎ。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:16:41 ID:+geg7yzi
最後の蒸気急行 日南3号
最後の蒸気重連急行 津軽
最後の蒸気特別急行 あけぼの
最後の蒸気豪華編成 大雪くずれ
575回想774列車:2010/07/19(月) 10:11:21 ID:zGYQRird
ゆかりのない地に保存というのも意外性ありまた面白いんじゃない?
今は東京在住だが自転車で10数分の公園にて
昔たまに山陰線で見かけたD51254を発見した時は感慨深いものがあったよ。
576回想774列車:2010/07/19(月) 19:43:23 ID:67gS+YdJ
>>574
臨時では大雪52号が49年夏にD51やC58が仕事していた。
577回想774列車:2010/07/19(月) 20:47:35 ID:nkHVzIdH
>>574
津軽とあけぼのは天災か何かで陸羽東線を臨時的に迂回したという奴でしたっけ?

日南と大雪くずれは定期列車ですよね。
リアルタイム世代ではないので、昔から疑問なのですけど、
大雪”くずれ”は”くずれ”る前の列車は蒸気牽引では無かったんでしょうか。
578回想774列車:2010/07/20(火) 09:04:06 ID:+WxJH2Ft
>>577
お見込みのとおり。
記憶が正しければ、C58重連「あけぼの」は2日間限りの臨時的措置。
C58重連「津軽」は約1か月間の代行措置。
「あけぼの」を撮れた人は、数人程度と思われる。
「津軽」は代行措置が発表されたので、多くの人が陸東詣でをしている。

大雪くずれは、末期は北見〜網走間が普通に種別変更になりC58牽引。北見まではDD51。
それ以前は旭川からD51で当然、種別は急行として運行。
579回想774列車:2010/07/20(火) 09:12:11 ID:+WxJH2Ft
補足
 旭川からD51牽引時代も、北見〜網走間は普通でした。
 北見から先は、朝一番の始発列車を兼ねていたので、このような措置になっていました。
 ちなみに旭川(D51)遠軽(D51)北見(C58)網走 です。
580回想774列車:2010/07/20(火) 13:30:09 ID:pmEYz7N5
あと上りの北見から急行になる「大雪なりあがり」(とはいってなかったが)1528レだっけか?は
網走から北見までC58重連になることがあったような。(冬季臨時措置なのか運用の都合なのかわかりませんが)

49年か50年の冬に乗車して、録音したのが残っている。
581577:2010/07/20(火) 21:29:03 ID:O+A8KXSQ
詳しく有り難うございます!

あぁ、なるほど。
北見から先はDD51では重すぎたのでしょうかね。
D51牽引の急行編成、見てみたかったなぁ。
582回想774列車:2010/07/21(水) 03:01:04 ID:cTRbJ3Tm
昭和49年の8月に大雪52号に乗ったけど、札幌からD51だったのにはちょっとびっくりした。
583回想774列車:2010/07/21(水) 07:38:43 ID:7GYq2jik
>>582
時間帯のせいなのか、殆ど写真が残ってないっすね(´・ω・`)
584回想774列車:2010/07/21(水) 14:24:13 ID:/li84FRQ
昭和48年の8月に札幌から乗った「狩勝52号」もD51が牽いていました。岩見沢までか滝川までだったか
覚えていないけど。

はい、写真は夜行でしたので撮っていません。札幌でホームに入ってきた煙にあぜんとした記憶があります。Noはうるおぼえですが
D51410(岩一)だったような。
585回想774列車:2010/07/21(水) 22:34:00 ID:w6gYBQaz
DD51が定期の運用で一杯だったからでしょうね。余裕があれば定期ももっと置き換えられたでしょうから

私は50年冬に定期の「利尻」に乗ったとき、本務はDD51でしたが、雪で遅延し
幌延から稚内までDD51+9600になったのを体験しました
車掌に聞いたところ「暖房のため」と言ってましたが、DD51のSGの水が無くなった
んでしょうかね(笑)
ちゃんと出発、力行、絶気(DLも絶気?)の合図は、やっていました
586回想774列車:2010/07/22(木) 07:46:10 ID:TqZyc4uO
>>585
それはサプライズですね。
利尻の9600牽引なんて、それも最末期に実現なんて、夢のようですね。
ただただ驚きの一言。
写真を撮ってれば、大スクープですよ。
587回想774列車:2010/07/22(木) 21:37:03 ID:V/rAZfL+
>>581
ところが大雪崩れはC58廃止の後DD51になったよね
DE10には重すぎたのか
588回想774列車:2010/07/23(金) 23:19:08 ID:Fcv/DWeS
C58に牽けて、DE10に牽けない、なんてあるんでしょうかね?
DD51が潤沢に配置された、ってことではないでしょうか
589回想774列車:2010/07/24(土) 01:27:27 ID:bQsgqEEo
それともSGの関係かな
貨物はDE10だったし
590回想774列車:2010/07/24(土) 08:00:40 ID:mZWV0SaI
根室本線の混合もC58からDD51になった。

調べてみると、北見、釧路配置のDE10は、SG非搭載型の500番台・1500番台が多い。
大雪くずれは蒸気暖房なんで、SG搭載車でないといけません。
ちなみに釧網本線の客車は温気暖房だったんで、非SG車でもOKですね。
大雪くずれはDD51、釧網本線はDE10だったことにつじつまが合うようです。
591回想774列車:2010/07/24(土) 22:03:47 ID:+Qx8P/Tl
プッシュプルとはいえ、会津線のC11が2軸貨車を
20両以上牽引している動画を見たことがあるんだが、
610馬力のプッシュプルならD51(1280馬力)に匹敵すると考えて良いもんなの?
592回想774列車:2010/07/25(日) 06:57:19 ID:xBWFlB4U
単純な数字の比較なら、粘着力やシリンダ引張力では、C11×2の方が上だから
ローカル貨物などを担当するなら、匹敵するんでは
ただ2両の運転の息が合わないと力が発揮できない、と本で読んだことがある
593乗客:2010/07/25(日) 09:50:52 ID:Z9MAskGN
石炭がですね燃えるのですね石なのにですね燃えるのですよ凄いけど石は黒いですよね
594回想774列車:2010/07/25(日) 10:06:09 ID:DgqpVM1c
>>591
20系「さくら」を単機牽引した実績があるのだから、
意外と力持ちなのかも知れんね。

タンク機の中ではC11が一番好きだったぜ。
595回想774列車:2010/07/25(日) 11:23:27 ID:IDAPEMFS
会津線のC11プッシュプルは、桑原越えですね。
駅を底にすり鉢状になっていました。

残念ながら今は、ダムに沈んでいます。
しかし旧線跡をところどころで見ることができます。
大川ダム公園駅の手前が切り替えで、第三橋梁直前手前までが新線です。
現役時代、桑原から湯野上まで歩いたものです。
旧国道跡が一部残っていて(桑原を俯瞰できるとこ)、懐かしさいっぱいになります。
596回想774列車:2010/07/30(金) 11:16:58 ID:hIEBEj9L
最後の現役蒸気機関車は?
国鉄では、昭和51年3月の追分の9600。
しかし日本での最後の蒸機は、鉄原のカマで
昭和57年春まで運行。

大学卒業記念の北海道旅行で周遊券を使った20日間の旅。
ときは昭和57年3月。旅の後半で、ふと鉄原を思い出した。
走ってるかどうかわからなかったが、室蘭本線御崎駅にとりあえず
行ってみることにした。駅近くから見える鉄原の門あたりに
カマがいるのを確認。煙が出てる。ほんとうにいるとは夢にも思わなかった。
駅員に聞くと、11時と14時半ころに国鉄線上に出てくるらしい。
時刻はもう16時過ぎだったんで、明日、訪問することにした。
翌日、駅のヤード近くで待ってると鉄原のカマが貨車を押してやってきた。
推進運転だ。国鉄側に引き渡し、新たな貨物を引いて工場に戻っていく。
戻っていくときは、正面運転で、なかなか迫力あるシーンだ。
感激して翌日もまた訪問。
国鉄の火が落ちて、その6年後に現役蒸気を撮れたことに今でも、夢のようです。
597回想774列車:2010/07/30(金) 19:18:34 ID:4Oe12Azy
1980年頃に撮影した記憶があります。国鉄の車窓からだったので、水タンクの宣伝文字
「スクーコの原鐵」?の赤い色が印象的でした。(当然逆並び)
598回想774列車:2010/07/31(土) 01:20:56 ID:yt39/pXA
20年くらい前かな
三笠の鉄道記念館みたいなところでS304を見た
こんなところで生きていたのかとしみじみとしたな
599回想774列車:2010/07/31(土) 12:36:43 ID:+Nkt7pBw
昭和44年9月14日、
最初にSLを撮影したのは千葉駅だった。C58165が上りの客レの先頭についていた。
すぐに下り客レをC58305が牽いて到着したかと思えば、下り貨物をD51806が、
上り貨物をD51448が立て続けに牽いてやってきた。

C58308に牽かれて佐倉まで行った。反対ホームにC5759がいた。
機関区にはC58217・305、C5771がいた。C58166と176は二休で
白ペンキだった。58653が入替えをしていた。

その後、新小岩機関区でD5121を見た。変な形だった。フィルムがなくなった。
もっと撮っておけばよかった。


600回想774列車:2010/07/31(土) 18:59:30 ID:WZG9/Him
>>599
>もっと撮っておけばよかった
ほんとにね。フィルムだったからねぇ、デジカメがもしあれば、何十倍も撮っていたのに
デジカメと違って、原則プリントまでやらないと見られないから、結構コストがかかった
自分自身は学生だったのでお金が潤沢にあるわけでもなかった
601回想774列車:2010/08/01(日) 11:02:34 ID:+F2Eusqp
でもそのお陰で考え抜いたアングルでいい写真が撮れたろう?
602回想774列車:2010/08/01(日) 15:13:26 ID:Y6CPs3YM
>>599
ここに出てきたカマのNoで現在も見られるのはC58165の動輪だけか。
603回想774列車:2010/08/01(日) 21:04:53 ID:Lwh3cJRZ
フィルムが高かったね。トライXが買えなくてネオパンやコニパン3S
を使ってた。ヨドバシのまき直し品なんかもあったっけ。
604回想774列車:2010/08/02(月) 10:08:00 ID:CRAWInha
>>601
個々の写真を見ると、今でもその場所のこと、その瞬間のことを思い出せるメリットはあるけど
フィルムを節約するために見送ったその他のもの、留置されていたラッセル車とか、客車や
DCやDLのことが今は悔やまれる
当時は機関区にも入れてもらえたところが、多かったが、そこで蒸気機関車は撮っているけど
一緒にいた上記のものなんか、全然撮ってない。なんの障害もなく形式写真が撮れたのに
605回想774列車:2010/08/02(月) 16:03:00 ID:GfkFkBIK
>>602
C58217は旭市に現存するようだが。
それ以外の車両は写真記録と>>599の想い出の中のみで生き続ける。
運良く地方転属になった車両はなかったのかな。
606回想774列車:2010/08/06(金) 20:03:00 ID:k2LyAfw2
昭和48年 日鉄羽鶴に行った。
1080形が火を入れて整備中。
DLの検査代行運転だ。
上白石まで1往復と、途中引き返し1往復の計2往復。
転車台がないため、葛生に向かってバック運転。羽鶴に向かって正面運転。
どこから情報を仕入れたのか、けっこう人が集まってた。
明治時代のカマが現役で動くなんて、不思議な光景だった。
607回想774列車:2010/08/14(土) 14:48:39 ID:UkByjq+l
C11325を門デフにして、只見線を走って欲しい。
もう一度、末期の会津の姿を思い出して中学生のころのあのドキドキ感を感じてみたい。
608回想774列車:2010/08/15(日) 10:04:35 ID:WX4CYbSQ
西武山口線もお忘れなく。
謙信号、信玄号
たまーに重連も
客車は元井笠鉄道
途中に信号所がありタブレット交換も
西武山口線は法律上れっきとした地方鉄道
609回想774列車:2010/08/18(水) 15:44:07 ID:AkragFmc
布原にもう一度D51を!
610回想774列車:2010/08/25(水) 18:42:54 ID:WRKhX+1m
History Channel で蒸気機関車時代って番組やってる
先週は寿都鉄道とかC62をやってた。今週は

26日(木) 深夜 4:00 #3 本州篇(上)
27日(金) 8:00 再放送
28日(土) 深夜 5:00 再放送
611回想774列車:2010/08/25(水) 18:54:17 ID:WRKhX+1m
>>601
考え抜いたアングルどころか、連射できないカメラで三脚だって満足なものは買えず
当時の子供では限界があったのが現実。

いい写真を取り放題だったのは、リタイヤした隠居か、休みが取れる社会人あたりか
金満大学生あたりまでにしても、今はほとんどもうあの世にいってる世代。

とにかくフィルムが惜しかった。ヨドバシやさくらやでまとめ買いするのも決死の覚悟
エクタクロームなんかは本当に1枚1枚シャッター押すのも命がけ
その割りに、走行被写体だから決定的瞬間を逃す結果になったりすることも
612回想774列車:2010/08/26(木) 06:00:23 ID:hYsCL0A8
>>610
見てぇよっ!


悔しいから昭和のSL映像館で抜きまくる
613回想774列車:2010/08/31(火) 14:32:28 ID:if4tPxxX
保火
614回想774列車:2010/09/05(日) 22:41:15 ID:kKL9hjT7
中学では写真部に入りモノクロだけだが自家現像、プリントを行った。
仕舞にはラッキーの引き伸ばし機を買って自宅で全紙までプリントしたな。
窓に暗幕を張っての簡易暗室で深夜が作業時間、部屋が臭くなるとの大クレームに
めげずよくやったものだ。さんざん作ったパネルはどこへ行ったやら・・・
615回想774列車:2010/09/12(日) 18:45:09 ID:95WMYM78
いや・・なんとなく書き込み・・。
616回想774列車:2010/09/15(水) 18:34:53 ID:xnY7o8LN
保火
617回想774列車:2010/09/15(水) 22:55:35 ID:cIoXmV5n
20年前なら色々熱く話せる事もあったと思うが
今はさすがにどうでもいいからなあ
618回想774列車:2010/09/16(木) 08:19:19 ID:1xzsucuY
蒸機末期世代でさえ高齢化が進んでるからな。
いくら2ちゃんの平均年齢が意外と高いといっても語り部は限られてしまう。
619回想774列車:2010/09/19(日) 20:18:23 ID:QcczcJXT
>>614
ラッキー90Mを購入
風呂場で暗幕張って徹夜で引き伸ばし
フィルムも自家現像
フイルムはヨドバシ特製の詰め替え品

自分で好きなようにトリミングできたのは
自家処理の醍醐味
そしてとにかく単価を押さえ、なるべく出撃費用に回した

それでも今思えば、東京から近かった会津にもっと行っておけばよかったと
思っている
当時、確か会津・磐梯ミニ周遊券は学割で1600円くらいだったと思う
620回想774列車:2010/09/22(水) 23:35:04 ID:1nJ7OYuF
>>619
614だがオイラも確か90Mをヨドバシで買ったよ。支柱が斜めのやつ。
当時ヨドバシは新宿西口だけで黄色い紙の相場表?で製品販売価格提示してたな。
ニコンのカメラはどこも定価に近く強気だったよね。オイラ高校時バイトして
NikomatELとゼンブロ仕入れた。C11は嫌いだったので会津・只見は出撃せず、今
思えばあんな景色の良い所なのにもったいない事をした。
621619:2010/09/24(金) 20:02:07 ID:jvQCj0hs
>>620
そうそうデカイ黄色い紙の価格表。
最初はすべての商品に販売価格が載っていたのだが、
メーカーからの圧力なのか、他店との競争の戦略なのか、キャノン、ニコン製品に
ついての売価が特価の文字で埋められて価格表示がされなくなってしまった。
店もうなぎの寝床のような小さな店だった。
それがだんだん店舗が増えていき、とうとうビルになってしまったw
昔のヨドバシを知る者にとっては、まさにサクセスストーリーをこの目で見てきたという感じ。
あと、当時はライオン製品という名でヨドバシオリジナル品があった。品質は悪かったが。

鉄ちゃんwは、ヨドバシ愛用でしたね。蒸気の撮影でライオンマーク入りの銀箱をよく見かけました。
622回想774列車:2010/09/24(金) 20:11:31 ID:VdcCDVFl
いま手元に____マークの黄色のシリコンクロスがある。いまだに使っている。北海道にも九州にも連れて行き、
/ion
石炭の煤をつけた猛者。
623620:2010/09/24(金) 23:44:14 ID:ZtYsXr+E
当時のSL人気ベストテン
@C62 特にニセコ重連
AD51 どこにでもいたが伯備線の三重連が超人気
BC57 門デフがお似合い
CC55 美しいスポーク動輪で北と南にしか居なかった
D9600 ちょこまかした動きで愛くるしい 
E8620 花輪線や五能線に良く似合う
FC56 小海線で高原のポニーと呼ばれカワユス 
GC12 超ローカル支線の星、高森線の混合が印象的
HC11 ローカル線でポピュラーだったが以外と力持ち
IC58 D51の影に隠れほとんど人気なし
番外B20,C59,C61,D50,D52,D60
624回想774列車:2010/09/25(土) 18:07:01 ID:oR/RtyKD
@C62 函館本線上目名 急行ニセコ重連
AD51 伯備線布原 三重連  
BC59 呉線安芸川尻 急行安芸
CC60 鹿児島本線 臨急あまみ他
CD52 室蘭本線 礼文大堰堤
EC55 宗谷本線静狩峠 急行利尻
E8620 花輪線龍が森 前後補機付
GD60(D50/C55) 筑豊本線冷水峠 重連貨物
GC61 奥羽本線 矢立・大釈迦
IC57 日豊本線青井岳 急行日南
I9600 米坂線手ノ子・宇津峠 重連 
IC58 山田線区界峠 重連
LC56 小海線野辺山 国鉄最高地点臨客
LC11 只見線ラッセル車
LC12 足尾線間藤 重連
OB20 機関区のペット

奥中山・狩勝峠旧線・善知鳥峠・御殿場線は間に合わなかったが、
大畑ループ・中在家・保津峡・鳥居峠あたりはぎりぎり間に合った。

上野や両国に乗り入れるC57やC58、横浜線のC58や越中島や
高島のD51、八高線・川越線は週末の格好の標的だった。
山手貨物線をEF13が牽く貨物列車がよく走っていて、渋谷や原宿
のホームでよく転属先に向かうのか、廃車解体の工場送りなのか
無火回送のカマが次位につながっていた。

貨物列車にはいつも最後尾に車掌車がついていて、紅い尾灯が
夜は奇麗だった。

国電初乗り運賃も10円(子供)の時代。


625回想774列車:2010/09/25(土) 19:24:48 ID:u9uQ95Nt
キャノンFT
キャノンFTb
ニコンF
ニコマート
ペンタSL
ペンタSP
オリンパスペンF
ミノルタSRT101
マミヤC303
マミヤC202

蒸気機関車そのものが好きな人は九州へ
風景や雪景色が好きな人は北海道へ
暇を見つけてはちょこっと東北へ
日帰りで関東又は関西へ
一度は布原へ

こん感じでしょうか?

当時のカメラってこんな感じでしたかな
626回想774列車:2010/09/25(土) 20:36:44 ID:jYndqyYa
生家から50mの所に線路があってD51が走っているのは日常そのものでした。
蒸機写真は山や渓谷を走っているのもいいですが生活空間つまり街中を走っている写真が好きなんです。
(機関庫に入れてもらって撮る形式写真も好きでした)。そんなのは俺くらいでしょうか。
でも時計の針を戻せるなら日帰り圏内なのに一度も行かなかった布原で一日中蒸機みていたいですね。
627回想774列車:2010/09/25(土) 21:04:00 ID:aqIWc5We
>>625
マミヤはC330、C220ではなかったかな。
マミヤプレスやゼンザブロニカS2も中版で人気でした。
>>627
そうですね。あの頃に帰りたいとは思うけれど、
2010年の今の鉄道環境を走るSLは別に見たくもないなあ。
628回想774列車:2010/09/25(土) 21:10:04 ID:pYcykInC
時節柄こんなコーナーもアップされております。
http://www.geocities.jp/atsushio016/1970hachikou1-01.html

もう40年たったのか・・・あの時参加されたみなさんは?
629回想774列車:2010/09/25(土) 21:13:23 ID:r5i4HC7e
ミノルタSRT−101使ってました

自分も日帰り圏内の播但線、姫新線、信楽線、関西線、全く行ってません
多分、蒸気の密度が北海道、九州が高かったからでしょうね
今から思えば、休日にふらっと行けばよかったんだけど。高校時代はバイト
していたので、小銭が無かったわけでもないんだけど
しかも彼女もいなかったし
630回想774列車:2010/09/25(土) 21:25:12 ID:leQoxPaQ
>>624
うらやましいです。
私は常磐線中川の鉄橋脇で幼少期汽車を眺めていたけど記憶なし
初めて汽車を撮ったのが梅小路のD51200
続いて高島線のC581+南シナの旧客
修学旅行先の明治村の陸蒸気
大井川鉄道のC56、C11
つくば博記念の水郡線のC56
以後、JR発足後の保存蒸気に続くorz...
631回想774列車:2010/09/25(土) 22:38:22 ID:xDgA1BnZ
>>628
あの時参加した一人です。地元の八王子機関区が遊び場だったものです。
駅に近い線路沿いはどこもカメラ小僧でいっぱいでしたね。犬走りまで立ち入って
撮影するので警笛なりっぱなしで今にも停車しそうな場面がしばしばでした。
何せ一種のお祭りでしたからあまり怒られなかったみたい。
オイラは人ごみを避け今は無き丸井デパートの屋上から200o望遠で八王子駅進入を
撮りました。偶然にも中央線の101系と併走している所が撮れました。今では203系が
無くなると騒いでいますが全く興味が湧きません。EF64なども貴重なのかな?
632回想774列車:2010/09/25(土) 22:50:38 ID:AzqbB9da
>>631
「八高号」ですね。あの日はたしか雨だったような・・・。
同じ日に足尾線でも「さよなら列車」が走ったのでどちらに行くか迷ったものでした。

! >>631さんのレス番は偶然にももう一方の八高線さよなら列車牽引のD51ではありませんか。
633631:2010/09/26(日) 00:03:49 ID:vjxjq6hN
八高号が走った日は小雨降る肌寒い天気でしたね。機関区で撮った写真を見つけたら
D51515でした。日章旗と手作りのダサイヘッドマーク付けとります。それから2年後に
鉄道100周年イベントでD51498が来とります。これが今でも健在とは驚きです。
足尾線のC12重連も撮りたかったのですが鉱毒・禿山の公害のイメージが強くびびった。
PS 中央線で引退するのは201系でした。電車興味無くてスマソ
634回想774列車:2010/09/26(日) 14:01:31 ID:JCQtGaNM
最新鋭機との触れ込みだったEH10はとっくに消えたし
学生時代世話になった201系も消えるとは時の流れの早さは過酷でさえあるね。
635回想774列車:2010/09/26(日) 14:40:50 ID:yTX1uz7J
八高線は残念ながら、鉄道100年行事のD51498と1002しか知りません。
でも同日2両のカマが高崎〜八王子を走ったのは、今から考えるとすごいことですね。
当日は八王子機関区は開放してくれました。
八王子機関区は狭いけど、D51がよく似合うクラでした。
今でもその車庫が残ってるんですね。
もういちどD51がやって来ないかと、駅を訪れる度に思ってしまいます。
636回想774列車:2010/09/27(月) 20:07:13 ID:FwTAtIv6
夢よ再び
〜高原ポニー号〜
昭和48年7〜9月
20000人の署名が国鉄を動かした
637回想774列車:2010/09/27(月) 20:58:01 ID:g0j5lHlV
>>636
なつかしい
94号だったね
この時はじめて中込でDD16を見たな
638回想774列車:2010/09/28(火) 05:26:55 ID:Zr3waQz+
定期的とまでは言わないけど、
C56 160がいるのだから小海線復活運転とかやってくれたら良いのになぁ。
西と東じゃそういう提携はやってくれんのかな。
639回想774列車:2010/09/28(火) 07:03:57 ID:9+pjuDFh
C56は保存機が多いので復活の希望は持っていたい。
解体されたら可能性はゼロになってしまうのだから。
清里の149、折を見て見に行きたい。
640回想774列車:2010/09/28(火) 19:15:01 ID:kO9+itHY
旧国鉄最高地点が、かつての清里ブームですっかり観光名所になっている。
C56時代は、鉄ちゃんしか知らなかったのに。
清里駅前は、ぎゃる御用達の店が乱立。

ところで八ヶ岳バックの鉄橋は、もう撮影不可なのだろうか?
小淵沢大カーブは高速道路が串刺しだし、当時の面影を残してるところは
ほとんどないかもしれない。
641回想774列車:2010/09/28(火) 20:27:25 ID:yepZNlJN
そういえば30年近く前に清里野辺山に行った時は寝台車のSLホテルがあったな
何号機か忘れたけど先頭にC56がついてた

調べたらC5696だったようだ
けっこうブームになったSLホテルも今や営業しているのは皆無のようだ
642回想774列車:2010/09/28(火) 20:30:07 ID:GzWHOXbv
小海線からC56が消えたのは47年秋(1972)で意外と早かったんだよね。
ブームは来ていたので首都圏から近いのでけっこう通った人も多かったんだろうけど、さよなら運転も特になく
あっさりと消えてしまった。このへんの話は塚本氏が第一人者なので著書を読めばいろいろとわかるけど。

一年後にC5694が走ったのでかなり遅くまで煙が残っていたような印象があるけど不思議なものだ。
643回想774列車:2010/09/28(火) 20:35:38 ID:GzWHOXbv
ちなみに最後のC56四人衆が144・149・150・159(小海のC56というとこのナンバーで、たまに助っ人の糸魚川の125とか131とか160なんかもちょこっと来たことがあったそうだが)で、
小海無煙化後は144以外は他区へ転出して廃車になったけど、山陰で150を、七尾で159をみても
「ああ中込のC56だな」というい印象の方が強かった。

144の吉松一時転出の話は塚本さんの記事でほろりとしたよ。
644回想774列車:2010/09/28(火) 20:49:36 ID:yepZNlJN
吉松で中込のカマに会えるかと思ったらいなかったな
代わりに長野で見た111号機がいた
昭和48年頃かな
645回想774列車:2010/09/28(火) 20:52:50 ID:GzWHOXbv
111・125と七尾の123・124・153・154は末期のC56で型式入りプレートで人気が
あったね。111はなぜか普通のに変えられてしまったけど。

あと111のデフには木次区時代に「ちどり」を牽引していた時、ちどりのマークを付けていた跡の
金具みたいのが残っていた。保存されているいまはどうなのだろうか。
646回想774列車:2010/09/29(水) 12:26:20 ID:EKxrRCwC
川崎の某所で保管されているC56
状態がかなりいいらしいが、
なんとかみんなの期待にこたえることはできないのだろうか?
完全非公開らしい。
647回想774列車:2010/09/29(水) 14:04:05 ID:AK+/MSzg
>>646 マヂで産業遺産と考えるなら、綺麗な状態で後世に
「永遠に」残される機関車も少しくらいあってもいいじゃありませんか。
648回想774列車:2010/09/29(水) 16:51:36 ID:eXW7NRSS
保存機のC56131は「ちどり」のヘッドマークつけてるけど
単に地元の千鳥城に因んでるだけで急行とは無関係のよう。
649回想774列車:2010/09/30(木) 06:17:21 ID:hQTHrRny
靖国神社の奴も屋内だから、綺麗って意味では綺麗なんだろうな
650回想774列車:2010/09/30(木) 23:27:47 ID:07HMD8q0
>>645
111以外でも末期になると形式なしに付け替えられたのがあったような記憶がありますね。
長野工場に入るとやられてたんじゃないですかね?
C56の形式入りは華奢なボイラにちょっと大きなプレートでちょっとかわいかったんですけどね。
651回想774列車:2010/10/03(日) 19:17:22 ID:6Imzo5jM
すばらしい蒸気機関車はDVD化されたけど
栄光の蒸気機関車やら最期の蒸気機関車はまだされてないんだな・・・
手元にあるのはレンタルビデオ屋から手に入れたすり減ったテープのみ
なんとか復刻してくれないものか・・・
遙か後に生まれた俺にとっては当時の雰囲気が感じられる映像がもっと見たい
652回想774列車:2010/10/03(日) 19:43:29 ID:D6d9MQQL
>>651
NHKの昭和のSL映像館はチェック済みかい?
DVDボックスも出てるが、気長に待ってりゃBSや地上波でコンプできるぞい。
653回想774列車:2010/10/03(日) 20:10:09 ID:o0KbroyT
名作と言われている「ある機関助士」
これは必見

ジャーナル社の映像詩「幻走」
表現力はこれを超えるものは見たことない

是非、ご覧あれ。もちろん買って損はない。
654回想774列車:2010/10/03(日) 20:17:57 ID:o0KbroyT
鉄道100年記念ドラマ
日本テレビ「大いなる旅路」
国鉄本社全面協力

まれにヤフーオークションに出品されるが、
幻といわれるほどブツがない。
出品されたとしてもダイビングのもの。
それでも見たいという人が後を絶たない。
とにかく心を打つドラマである。
655回想774列車:2010/10/04(月) 17:33:26 ID:9tyyXTAw
蒸気終焉間際は廃車体が駅構内によく放置されていた。新鶴見のD51も無煙化後
かなりの間、鶴見駅構内の貨物引っ込み線に何輌かおかれていて、日に日に錆びていくのが
よくわかった。

新鶴見の広大なヤードがあるのに何故鶴見駅と思ったものだが、当時はまだ
貨物もそこそこ走っていたし、ELやDLがわんさかいたので、邪魔ものは遠ざけられたんだろうか。

田舎でも、何故こんな辺鄙な駅の構内に...と思う場所に廃車が放置されていたのを
何両か見た覚えがある。
656回想774列車:2010/10/04(月) 20:05:11 ID:lN9C6U2P
走れ鋼鉄の名馬
657回想774列車:2010/10/07(木) 18:33:25 ID:NNthyBgO
無煙化後、玉造温泉駅にプレートが外されたD51が2両、結構長い間置いてあった。
引込み線数本しかない駅だが解体作業が思いの他時間がかかり場所に困ったのだろうか。
658回想774列車:2010/10/07(木) 21:49:35 ID:1ZjtfkJL
無煙化後に放置された蒸気機関車といえば、昭和46年ごろに東灘機関支区の
奥にD51があった。通学電車の窓からチラッと見えるのだが、とうとう見に
行かなかった。もっともまだ生きた蒸気機関車がいたころだから
解体待ちならそのころ鷹取機関区にも置いてあったことがあった
659回想774列車:2010/10/08(金) 18:30:41 ID:jO76anEp
14日に地元保存機(C12)の清掃ボランティアに仕事休んで参加してきます。
鉄道OB会の会長さんに頼んだら、二つ返事で受け入れていただけました。
このためにナッパ服一式と制帽も手に入れました。
OBさんから面白い話が聞けたら報告しますね。
660回想774列車:2010/10/08(金) 19:00:50 ID:/2hnQ2Ce
頑張れ、つか楽しんできて
661回想774列車:2010/10/11(月) 20:10:40 ID:N10ts5uE
電化後も国府津の扇形機関庫にかなりあとまでD52が放置されていた。保存用だったんだろうか。
662回想774列車:2010/10/11(月) 21:38:04 ID:m/ebeZ2E
同じく小郡機関区にはC621が放置されていましたね。
663回想774列車:2010/10/13(水) 19:01:09 ID:ty8hERz4
第2種休車や廃車のナンバープレートの代わりに白ペンキで番号描かれてるのが哀れだった。
それでも中には物凄いレアケースで、2休からどこかに移転していったラッキーなカマがあったりした。
通常は全検切れで自動的に用途済み休車 → 廃車のはずなのに、何故生き延びたのか今でも不思議。
最後の数年間はたらいまわしであちこち飛ばされ、結局数ヶ月後廃車とかがあたりまえになっていた。
なんの縁もゆかりもない土地に保存されるSLが続出したのも滑稽。
664回想774列車:2010/10/15(金) 15:11:16 ID:EoKmzipF
C6120は群馬とはまったく縁がなかったよね。
でも地元民に大切にされてたから痛みもなく今回JR東に抜擢された。
山陰とか北九州とか最後まで走ってた土地がなぜか保存機を大切にしない。
665659:2010/10/16(土) 09:47:07 ID:JJ5SCDRz
14日の保存機清掃に参加してきました。
動輪金ボタンナッパ服に身を固めていざ出発。

OB会の有志が立ち上げた清掃の会で、本年で38回目を迎えるそうです。
ウエスで埃を払った後、灯油と廃油を混ぜた油を塗りました。

正月は酒を飲んで乗務したとか、ATSはうるさいので切っていたとか
楽しい話も聞けました。
チューブ突きで鼻の穴まで真っ黒になったことやシンダを捨てる際パイスケ
何杯かを数えさせられた話には、当時のご苦労がしのばれました。
最古参(大正生まれ)の方からはB6や3070型(!)に乗務した時の話も
うかがえました。

いや、楽しかったです。
写真を撮ってもモノを集めても、そんなもの私がいなくなったらただのゴミ。
でもこれなら大好きだった機関車を次世代へ伝えることができる。
現役蒸機に間に合った私達の責務ではとまで思ってしまいました。
同志の皆様、いかがでしょうか?
666回想774列車:2010/10/16(土) 09:50:50 ID:34rptyqe
>>664
C62もD62もD60も残らず、C611は壊した東北よりはマシ
667回想774列車:2010/10/16(土) 12:37:23 ID:er6iW0yZ
>>666
東北の大型機の終焉当時は、まだ保存ブームになっていなかったし、
C62は呉線や函館本線、D60は筑豊本線や久大本線で普通に現役だった。
だからといって保存する価値がなかったとは思わないが、
蒸気末期の保存はマスコミ便乗のブームみたいな側面もあったわけで、
D62消滅当時はD62自体は稀少だったが、
所詮は改造形で産業遺産として残す価値が相対的に低かったと思う。
昭和40年代初頭だと、保存するなら明治期のカマが優先したはずだし。

とにかく、C6120が復活可能のように大切に保存していたことが凄い。
半端じゃない数の静態保存機が当初の目的などどこへやらで
野ざらしで錆びつき、放置されたり解体されているわけで。

しかし国鉄末期に貨物事業が合理化ストの煽りであっというまにトラック輸送に
とって変わられることを予測できていれば、DLやELの大量投入lもなく、蒸気が
延命できたかもしれない。
668回想774列車:2010/10/16(土) 19:50:36 ID:Comh0fzo
>>665
乙ですわ。
保存機はどんな感じ?
屋根無し露天なら錆や腐食から守るのに多少の厚塗りは仕方ないのでしょうね。
梅のように現役そのままの状態が理想なんですけどなかなかそうもいかんでしょうね。

自分も地元の保存機のそういう会があればまずは見学して見たいです。
669回想774列車:2010/10/16(土) 20:00:03 ID:idArAvFd
>>640
小海線の有名鉄橋は国道のバイパスが出来てかつてのお立ち台は無し。
そういえばあの鉄橋最初は赤色だったがある時に緑色に変ったね。
670回想774列車:2010/10/20(水) 00:13:34 ID:D0Dk/qID
C12は埼玉の和光にあったのがひどく荒れてた。
個人的にあれは何とかせんととは思う。
思うだけじゃいかんのだけど。
671659:2010/10/23(土) 12:29:49 ID:+qLslBIU
>>668
どうもです。

早くから屋根付きで保存されたため、コンディションは悪くありません。
タイヤも厚く外観は良さそうに見えますが、水面計や自弁ハンドルが欠損しています。
自分はコールバンカーの中を担当したのですが、開閉部は子供のイタズラ対策のため
固定されている状態でした。

今回はアクリル板で区名札を作って持参しました。装着の際にはOBの方々から
懐かしいの声をいただきました。調子づいたので次回は皿パーを作れないかと
考えています。

人気の遊園地に保存され有人の管理下にあることが、功を奏したと思います。
公園の片隅等での保存は、いつしか世間の関心も薄れ荒廃しやすいと感じます。

地元紙のインタビューを受けたのですが、記者がしきり鉄チャンという言葉を使うため
癪に障りました。アイゼンバーンフロイント(鉄道の友達)と呼んでほしいですね。
672回想774列車:2010/10/26(火) 20:13:33 ID:k47R2IQT
区名札作ったんだ、器用だね。
皿パーとはクルクルパーのこと?
あれは賛否両論だけどC12なら似合ってると思うな。
673659:2010/10/27(水) 18:28:46 ID:HaaFr9CF
>>672
区名札は某ショップに依頼しました。国鉄フォントで作ってもらいましたが、
ちょっと字体が違っていて残念です。
クルパーは関東に多かったお皿形のことです。一年の半分は付いていた様な
記憶があります。確かにC57では似合いませんね。嫌いな人が多いのも
解ります。只今、図面を探しています。

今日、単弁ハンドルを手に入れました。明日OBの方と同行して装着してみます。
674回想774列車:2010/11/03(水) 07:35:54 ID:+T8sgFBS
>>646
今は保存場所を借りて置かせてもらっている状態なので保存場所提供者に迷惑をかけたくない、という事情があるそうですよ

>>654
苗穂工場で造られたD51を12人兄弟に見立てて一生を追った「きかんしゃ慕情」これは泣ける
最後の追分機関区が燃えて炎の中に蒸機やDD51が見えるシーンはかなりショック
ハッピーエンドかと思ったらまさかの大どんでん返し
>>665
機関士が酔ったまま蒸機を運転すると振動で余計酔いが回ってキャブの窓から運転しながら吐いたり、
居眠りしちゃってその都度機関助士が起こしたりとかするんですよね
675回想774列車:2010/11/03(水) 14:12:52 ID:Jce734CN
9600の一次形若番号が数両、非公開ながら現存するって聞いたんだけど本当なんだろうか
676回想774列車:2010/11/03(水) 18:14:14 ID:O0JP1HPK
知っているけど、教えない
677回想774列車:2010/11/03(水) 19:55:41 ID:XzjTEmpW
C56の保存は有名だけど、9600は初耳
678回想774列車:2010/11/03(水) 20:05:44 ID:Jce734CN
国鉄時代17にそういう記述がある。
目に触れることの出来る一次形は青梅の9608のみということで。
679回想774列車:2010/11/03(水) 20:18:38 ID:+T8sgFBS
>>675
北海道某所の12輌でなくて?
680回想774列車:2010/11/03(水) 21:46:02 ID:KimJz22g
日曹の9615なんかも保存されてたんだね
681回想774列車:2010/11/03(水) 22:03:29 ID:zmqUT8hJ
「きかんしゃ慕情」なんて映画があったのか。
一度、見てみたいもんだ。
682回想774列車:2010/11/03(水) 22:35:40 ID:O0JP1HPK
STV札幌テレビ放送制作のテレビ番組
683回想774列車:2010/11/06(土) 16:41:02 ID:As7kc7iV
C6120 いよいよ組み立て作業に入るらしいよ。
684回想774列車:2010/11/07(日) 08:43:18 ID:e0UuAHD8
お披露目が楽しみだな
旧正月くらいには見られるかC61
685回想774列車:2010/11/08(月) 15:29:34 ID:IdAS2fja
一般の人にはD51だが
現役世代にとってはC61が復活するなんて夢の夢の実現ですね。
686回想774列車:2010/11/08(月) 18:33:52 ID:afNpQnnj
東北出身でも九州出身でもないけどやはりハドソンは華がありますから憧れですよ。
687回想774列車:2010/11/08(月) 22:34:14 ID:hZyp7Yc3
よみがえる総天然色の列車たちっていうDVDを買おうと思っているのですが
これって車輌音って入ってるかわかりますか?サンプル見た限りだとBGMのみみたいで
688回想774列車:2010/11/09(火) 09:10:40 ID:D3Jdvg9Q
>>687
3巻4巻両方持っているので、ざっと見返してみましたが、
恐らく全編に渡って、BGMとナレーションが被ってますね。
因みに字幕もオフ機能は無いっぽいです。
689回想774列車:2010/11/10(水) 01:58:30 ID:QyrIiCJ/
ありがとうございます
これは別の機会にまた買うことにして今回は黒沢さんのDVDを購入しようと思います
690回想774列車:2010/11/10(水) 08:31:14 ID:6MowP+kV
黒澤さんの奴も良いと思うし、
NHKの昭和のSL映像館もなかなか良いと思うよ。
(コッチもナレーションやBGMが多かった気がするけど)

俺は全てボックス衝動買いしてしまったw
691回想774列車:2010/11/11(木) 01:47:20 ID:prg1+l54
四国の蒸気機関車は無煙化が速かったせいか記録が少ないですね
ましてや動画など殆どない・・・
↓の個人サイトでやっと見つけたくらい
ttp://gossan.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1969sl41-3d4c.html
692回想774列車:2010/11/12(金) 19:35:54 ID:0Pqmf0qf
もうすぐ12月だな
今思えばクリスマスイブが最終運行日とはなんかロマンチックだ
693回想774列車:2010/11/12(金) 21:44:02 ID:918s5NAj
12月24日 D51241がタブレットを受けて川端駅を発車。最後の蒸気機関車による列車の発車です。

昭和50年のゆく年くる年で放送された「汽笛オーケストラ」。
川端のD51241発車のシーンのあと生中継で流れました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wiup6EV7gTo&feature=related

もうニ度と見ることができないと思ったのに、感激です。
国鉄最後の日の汽笛オーケストラは録画したのですが、
ゆく年くる年のは当時、録画機なんて一般家庭ではありませんでしたので、
今、再び見られるなんて夢のようです。
ぜひご覧あれ。
694693:2010/11/12(金) 21:46:12 ID:918s5NAj
ちなみに、ゆく年くる年の方が、「蛍の光」のメロディーがはっきりしています。
やはり火の入ってるカマが多かったからでしょうか。
695693:2010/11/12(金) 21:49:49 ID:918s5NAj
こちらが国鉄最後の日の汽笛オーケストラです。指揮者は同じく山本直純さんです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=AgfdMNs7yyk&feature=related
696馬力 ◆1PS/GDWIWU :2010/11/13(土) 22:24:04 ID:Cd2XPQxi
>>695
たどってってうっかり中学生の合唱の"手紙"聴いてうるうる
697回想774列車:2010/11/14(日) 13:06:57 ID:mbjyO/v5
昭和50年の今ごろスト権ストで1週間くらい国鉄が止まってしまいましたね。
そして幌内炭鉱の爆発事故。
それでも最後の12月を迎えました。
最後の蒸気が走ることになった夕張線。
北海道らしいですね。

汽笛オーケストラに出演するのにふさわしいのはC57135、D51241でしょう。
しかしD51241は残念至極です。
昭和50年のゆくとしくるとしは、特別な感慨深いものがあります。
698回想774列車:2010/11/14(日) 20:51:36 ID:63zdrAuE
夕張線に蒸機を撮影に行った帰りフイルムが余ったから、
何気なく追分の木造扇形庫をターンテーブルの所からぐるっと見渡す感じで、パノラマ写真風に撮ってみたっけ、
もちろん手持ちで適当に撮ったから、庫の全体像が繋がってなくて、一回小さく紙焼きしたあとお蔵入りだったが
デジタル化してフォトショで繋げてみたら、木造としては立派な庫だったんだなぁとしみじみしてしまった
699回想774列車:2010/11/15(月) 00:17:07 ID:MN/ftqOV
>>674
STV製作「きかんしゃ慕情」たしかに良い作品。感動した。
全国放送したのだろうか。
道内では再放送もあったが。
700回想774列車:2010/11/15(月) 07:21:51 ID:q9oiBjvc
>>699
再放送はC62復元の頃だから…、もう二十年以上前だね
NHKで放送した加藤芳朗と山口百恵がC57135に乗ってるドキュメンタリーは再放送が全くないな

>>698
追分の扇形庫は木造にみえるけどレンガ造でない?
701回想774列車:2010/11/15(月) 12:35:10 ID:dpukGkr0
お世話になった追分駅前近くの岩手屋旅館は、今も健在でしょうか?
702回想774列車:2010/11/15(月) 18:13:36 ID:Pa36joM9
きかんしゃ慕情、百恵ちゃんC57、きかんしゃやえもん・・・

この辺りは見てみたいなぁ、DVDとか無いんかしら。
703回想774列車:2010/11/18(木) 21:28:54 ID:ZM2dxFRz
某動画で見た室蘭本線の135号はかなり痛んでいたように見えた。
動態機として使うには限界だったのかもしれない。
704回想774列車:2010/11/18(木) 21:47:49 ID:JugeKAf1
蒸機最後の喧騒の頃、夕張線の撮影地で、隣に陣取ってた人がテレビ局のインタビュー受けていて
やたら「SLじゃなくて蒸気機関車です!」と力説してたことを思い出した
705回想774列車:2010/11/18(木) 23:19:04 ID:PZygoTei
最後の頃、室蘭本線で会ったC57は最終メンバー(入れ替わりはあったが)38・44・135・144・149
なんかが主役だったけど、苗穂からの57とか104とかも意外と見かけましたね。

メンバーについては渡道時によってまちまちだったけど。
706回想774列車:2010/11/19(金) 18:37:53 ID:VnRy8FIQ
>>700
>NHKで放送した加藤芳朗と山口百恵がC57135に乗ってるドキュメンタリー再放送が全くないな

出演者から了承が得られていないのでしょうか?
放送当時はまだ幼かったが、父と共に見た記憶がある。
アーカイブスで視聴可能な当時のC57135の映像は、同年の国内ハイライトなどを後年編集した
「BSあの日あの時」がある。

>>704
宮脇俊三氏も「蒸気機関車」と呼んでいた。
その影響か、数年前に堀北真希嬢があるインタビューで「蒸気機関車」と
答えていたのに感動した。
707回想774列車:2010/11/19(金) 19:36:56 ID:WFnwpIaG
C5757は、珍しく標準デフでしたね。あとC57と57号機の57の語呂合わせもあってか
人気がありました。
50年の夏は144をよく見た記憶があります。

百恵ちゃんが乗るから135号機を当てたのか?それとも偶然なのか?
これ機に135号機は栄光の階段を上っていくことになる。
708回想774列車:2010/11/19(金) 20:13:48 ID:kiiXClxw
NHKプロデューサーの私情→ドキュメンタリーに抜擢→百恵機関車として有名に→さよなら蒸機として抜擢
135は昭和50年夏に重度の故障を追ったけど修理を受ける
709回想774列車:2010/11/19(金) 20:58:30 ID:fU+FgJrC
201が健在なれば「ラストナンバー」で抜擢されたかもですね。(早くに引退して保存されちゃったけど)

それにしても晩年の北海道には本州でさよなら牽引して検査期間があったので苗穂までやってきて頑張った6とか
最果てまで来て雪にまみれて奮闘した87(その後沖縄まで移されて保存(解体)された日本一移動したC57になった)
とかの苦労カマ(ともに煙室端面角形改造などスタイルは崩されていた)がいたけど金的を射止めたのは普通の経歴の135だった。
710回想774列車:2010/11/19(金) 23:46:53 ID:FvRYGkGj
         ::     :: : : : : ::: :.: .: .:.:.:::.:::; 、             | | i
          ..,,::::::.:.: .: :    : ::: :: : :: ::::::;  `・、          | | i
           ;.:::.: .:     ;;:;.:.: .:.:.:.:::::;´      ` '' ・ー----|◯ !
          ::: .:: : ::.:.     . ..:::;:::;'´               | | i
    ====::.    :::.:..  ;;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:≒====≠====| | i=
          ::    ;::;'   .:.:.:;;;;:.:.:;:;;'      ii            | | i/
          :.   "     ,;;.:.:.::;'´´´´´´´ii´´´´´´´´´´´´´゙| | i`ヽ_
           ゙:. _n__, '´_: , ‐-、 `ヽ_______ ii        `ヾl | i  { `ゝ
              ¶ i i      {{r、uj}     i i i ====== ニ| | i=!=
         ,. '´ li i_i  __∩ `ニニ´    i_i ト、__          | | i‐+‐
       r'´ ´(>r|‐r;i‐‐p=‐ ´ ̄ `   ‐‐‐=ヽヽ       | | i ii
       i'´l_`ヽi´i=ァ' / ´_____ ° 、    L_|! ̄}─r‐┬rl | i__jl_
       i (K); ii' / / /  l!D 51498 i!    〈l' `)iヽ! ̄`'''¬ー--i ┤!___
       i!: |ニ|i:;ijヽ ,' ,'    ̄ ̄ ̄ ̄     '   ! ! ̄`'''¬ー‐-i::::|..!___ ̄
       i!: l__jiノイij ヽ{ {‐、   (X))       :  i l ii ii ii i; ;: :::::i::::i::i ::
       i!i l:l  i   ', .   /`i!´   o  ij   ! ; ii ii ii i; ;: :::.:i:::.i::i ::
       i!i l:l  i   ' ,            ,'     i ii ii ii i; ::   ! !!i ::
       i!i l:l"""         ,,=、、          i!i! ;; ;; ;;   i ii:!
       i!: l;|             {{幺}}           i!i!===‐-- ! !!: ___
       ヽ.:!      __________v ー'ヽ          i!i!      ;::::iョ
        ii |il________ || ___i[] ̄´ii ̄´;; 。__      i!i!__       iョ
          `|i!_____:__ || ____jj。  ji_ o  __o   i「「´i         iョ
         |ii ii ̄ ̄ ̄  ゚:ll l「 `  :                 iョ
         jii lf、 0     jj lj_j                 ,'´` ,. iョ  ,...
          {{ |p ii_゚j_j__ ヾ.__             ..  ;:: .: : .:  `''´ `ヽ
    ,..     .`r‐rー r────┐゚゚         ,::´  `´`、       ∧
`ヽ._,'  `"ヽ.: .: ┼''ー'┘      |         r;'.:.::.:..    ;     ||1l
         .;;\___二二ニニ!      ___/::.:::. : .    ゙;;..:.   .||‐|
  ,,,,______,,;; ; ;:::::::::;;;;;` t- 、、_   rー--=:::::.:.:..... _____,,,,,,. ..,,,.,,;;;__||2|
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴:`'' ーo。.、j__  ̄}”””””}`"''''''''' ¬========ー─
      ∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∴∴∴∴”””"" ……‐---   、、、、_
”"" '''¬===──‐----゚ ° ゚  ゚


711回想774列車:2010/11/20(土) 06:33:18 ID:rnvfGSu0
初めて見た カコイイ
712回想774列車:2010/11/20(土) 14:44:44 ID:8khaQIrY
上越線の諏訪峡ですね。
713回想774列車:2010/11/20(土) 18:07:15 ID:CLFEWkHY
2年前、札幌行った時
小沢と岩見沢と美唄にいってみた。

小沢の誇線橋はあったが、当時の駅舎は無かった
岩見沢も美唄も、ゴーストタウン寸前だった・・店がほとんど開いてない
714回想774列車:2010/11/20(土) 20:29:28 ID:8khaQIrY
もっとショックだったのは、追分〜岩見沢間の線路剥がされ単線になったしまったこと。
715回想774列車:2010/11/21(日) 03:45:16 ID:Q6b8GgkQ
岩見沢がゴーストタウン寸前というのは言い過ぎだろw
716回想774列車:2010/11/21(日) 21:12:53 ID:bCswU1O5
岩見沢駅 今昔で捜したらこんなサイトが
http://d51155.web.infoseek.co.jp/eki01iwamizawa.html
717回想774列車:2010/11/24(水) 15:41:22 ID:QZ02z9S0
昨日、悲別で (最終話の最後のシーン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AFM0G2JNEls&feature=related

砂川駅が登場します。D51の火が落ちDD51が活躍していたころです。
カマは変われど、雰囲気は往時のままです。
718回想774列車:2010/11/26(金) 21:08:13 ID:dBbjFIV6
この頃だったら蒸機用施設もけっこう残ってたんだろうなあ。
ところで少し前天宮良のロケ現場に遭遇したことあるけどいいオッサンになってた。時の流れは容赦なく。
719回想774列車:2010/11/27(土) 13:49:54 ID:R3XCNypA
ナッパ服を着た初老の機関士と、
ブレザーを着た若手の機関士が構内を歩いていた光景が懐かしい。
あれから数年で米子がオールDD51化。
720回想774列車:2010/11/27(土) 17:06:37 ID:91FB/XBv
>>719
若い機関助士はなぜか長髪が多くて帽子のうしろからたてがみのようになびかせていたよね。
721回想774列車:2010/11/28(日) 17:08:00 ID:CNDLK35L
会津若松で、C11が旅客や貨物列車牽いて活躍してるのに、
C58が入換えしているのが不思議だった。
722回想774列車:2010/11/29(月) 08:18:01 ID:C07zSg7B
貴重な1次型のC1119がいましたね。
723回想774列車:2010/11/29(月) 12:57:06 ID:YD3UemUU
タイかビルマに輸出されたC58は向こうじゃ軸重が重くて本線を走れず
C56が本線を、C58が入れ替えしてたそうな。
それとは事情が違うんだろうけど。
724回想774列車:2010/11/29(月) 15:34:59 ID:Q2Zm3l4c
>>722
今になって思えばけっこう若番の現役機だったね。ブームもそろそろ末期の昭和46年(1971)3月末で
若いナンバーは米子の11、木次(管)の12、そして19(当時は小出配置)。
以下、熊本の36、福知山の40、けっこう最後まで残った米子の41(志布志へ行ったデカツバメ)・・・と続く。
725回想774列車:2010/11/30(火) 20:04:41 ID:J0MoxgMv
C11の1次型は、蒸気ドームが前で、砂箱が後ろという変則的な配置でした。
いわゆる頭でっかちです。末期までよく残っていましたね。
726回想774列車:2010/12/01(水) 12:55:49 ID:1vs9mQHS
C1175@倉吉
727回想774列車:2010/12/02(木) 13:57:33 ID:kdT39oEC
最後の会津若松は、全国からC11が集められましたね。
思わぬ遭遇で懐かしんだ人も多かったのではないでしょうか?
その中で312だけは、会津の主として孤軍奮闘していました。
728回想774列車:2010/12/03(金) 12:12:34 ID:40ynezDX
>>727
19 63 80 178 179 192 197 199 204 215 240 245 252 254 315 345 359
245は小牛田 359は志布志に転出し廃車、それ以外は会津若松でご臨終

64 235 236 244 248 256 289 312 313 323 351 366 の時期が一番印象にある
729回想774列車:2010/12/04(土) 07:41:20 ID:gjtFX2Uc
289は、角型の戦時形ドームで好きでした。
63は、郡山最終出場車でした。

みなさん、やはり「ばんだい5号」でお世話になった口でしょうか?
もちろん自分もです。
会津若松到着後、すぐに発車する日中線C11の情景が頭の中でよみがえります。
730回想774列車:2010/12/05(日) 17:09:49 ID:vNGz7SgP
会津滝ノ原駅にまだ転車台が残ってる。
731回想774列車:2010/12/05(日) 17:10:30 ID:vNGz7SgP
現・会津高原尾瀬口駅
732回想774列車:2010/12/06(月) 13:20:56 ID:F3feXOjs
会津のC11に比べ、石巻C11は末期まで頑張っていたが、静かにひっそりと幕を閉じました。
何十年もたってその会津と石巻にC11が復活するとは誰が思ったでしょうか。

そうするとC6120も、再び東北に汽笛が響く日もそう遠そうではなさそうですね。
はくつる、はつかりのHM付けて旧型客車6両くらいをひっぱてほしいものです。
733回想774列車:2010/12/06(月) 14:23:44 ID:a7+HWaj3
>>732 オススメ
http://c5557.kiteki.jp/html/C11-2.htm

現役最終期のC11たちの架空座談会。
734回想774列車:2010/12/06(月) 19:08:57 ID:LggnIYxs
うちの地元に保存されてる368が登場してしゃべっててワロタ
735回想774列車:2010/12/07(火) 14:41:04 ID:N/FIjr8v
>>733
いい座談会だね。
736回想774列車:2010/12/09(木) 19:42:05 ID:qSRLq1kx
C61の次に復活機があるとすればまたC11かな。
維持費安そうだしね。
史上第2の大世帯の9600動態機がないのが寂しいが。
737回想774列車:2010/12/09(木) 20:05:23 ID:/O+kJUPq
C11は流石に飽きたなぁ・・・なんて思うのは贅沢だよな。

既に復活しているのだからC56小海線イベントとか見たい。
・・・>>638で俺が書いてるじゃねぇかw
電化してないし、風景も良いと思うんだがなぁ。
738回想774列車:2010/12/10(金) 14:31:06 ID:32GRd+s5
今度こそC623を……と思うけどコストパフォーマンスが悪いからなあ……。

梅小路の2号機を本線復帰させるのとどっちが安上がりなんだろう。
739回想774列車:2010/12/10(金) 19:20:08 ID:PS0pV0ba
C6120の組み立て開始。byアサヒコムニュース
740回想774列車:2010/12/10(金) 19:58:50 ID:3VsmtzqX
741回想774列車:2010/12/10(金) 21:30:29 ID:YZExmnXb
来春なのか、意外と時間がかかるもんなんだな。
D51の時は6月頃に新聞で知って暮れにはオリエントエクスプレス牽いてたけど、
復活工事自体はもっと前から始まっていたのだろうか。
742回想774列車:2010/12/11(土) 00:33:06 ID:1DhyTyQf
奥羽本線や常磐線も走ってもらいたいもんです。
743回想774列車:2010/12/11(土) 00:50:08 ID:sYaIMHFH
>>742
どうせオーバーホールしてるんだからバック運転できる様にして欲しいね
744回想774列車:2010/12/11(土) 07:00:17 ID:xVHselKm
>>743
どういう意味?
バック運転だとボイラに負担がかかるとかあるの?
745回想774列車:2010/12/11(土) 12:00:39 ID:sYaIMHFH
>>744
それは知らんが転車台の設備ががないと中央線みたいにEL併結になるってことネ
746回想774列車:2010/12/11(土) 12:17:09 ID:K3GxKzJu
C61のバック運転というと晩年の宮崎〜南宮崎の客車回送なんかを思い出すね。
大淀川の橋梁とかで見かけたような。
(記憶違いかもしれない)

南宮崎までの列車を宮崎まで戻すためだったかも。
747回想774列車:2010/12/11(土) 16:09:40 ID:DWBiAUxc
>>746
間違いなくあったと思う。
http://f.hatena.ne.jp/D51791/20091122135653

オーバーホールとバック運転はなんの関係もないでしょ。
普通に前進も後退も逆転機の操作一つなんだから。

高島線無煙化記念列車も
新鶴見から東京駅へのD51791単機回送は逆行だった。
748回想774列車:2010/12/12(日) 18:34:39 ID:ZUxi33e1
D51ってバックで脱線しやすかったんじゃないですか?
オーバーホール・・・って件は、2軸従台車についでに改造しろ?D61 7になってしまうね
749回想774列車:2010/12/13(月) 13:34:51 ID:gqrMMU9a
C62とかC59が東海道・山陽を真っ白な煙を撒き散らしながら
猛スピードで走る姿をもう一度見てみてみたいものだ。
750回想774列車:2010/12/13(月) 16:19:52 ID:QRZlhtJX
>>748
バックでD51が特に脱線しやすいなんて話は聞いたことがないけど?
区間貨物や小運転貨物の構内入替えは逆行もあたりまえだったし
いったん本線上で走行しだしたら向きの優位性なんてほとんどない
八高線なんか折り返し時間がない逆行運転の定期仕業が普通にあったし
幹線の線増工事の路盤強化用の臨単なんかも帰りは逆行のままだった
751回想774列車:2010/12/13(月) 18:58:47 ID:5KfwTBeA
そもそも路線に甲乙丙なんてあるのがおかしい。
主要幹線、亜幹線はすべて同じ強度にすべきだった。
C59やD52の早期大量廃車もなかったろうし(戦時型の粗悪車両もあったにせよ)、
C62やD62も本来の使用で延命できたろうに。
山線のC62は正直痛々しかった。
752回想774列車:2010/12/13(月) 23:41:23 ID:cPhMtstU
今日は12月14日かぁ・・・。

35年前になってしまったのか。前日の上野駅の喧噪を思い出す。
753回想774列車:2010/12/13(月) 23:43:42 ID:w+8mMNBj
まぁマジレスすると、あと数十分ありますけどね。
754回想774列車:2010/12/14(火) 07:42:17 ID:xOA1gQ5R
ここってある程度年配の人が集まってるのかと思ったけど
実物知識欠落してる人もけっこういるのね・・・
755回想774列車:2010/12/14(火) 20:31:22 ID:MM7a0keR
ああ今日は記念日か
今NHKで赤穂浪士の俵星玄蕃を歌ってるのを見て思い出した
あの日は日曜日で大河ドラマ元禄太平記の討ち入り回でした
C57135と共に印象に残っている
756回想774列車:2010/12/14(火) 20:39:12 ID:Rr8gx6Yk
線路踏み立て ザク ザク シュッシュッシュッシュッゥーーーー!
発車ぁ!
 おう! ぽっぽ屋かぁ!
757回想774列車:2010/12/14(火) 22:42:35 ID:kC2K66cz
>>750

F誌71年10月号久保田博氏の”D60形蒸気機関車の想い出と現況”には、
D50を改造転用して下級線区の輸送力増強の実際に寄与できたのは北上(横黒)の8両、
磐越東の13両、紀勢の8両、山口の10両、久大の11両の計50両。
残りの28両については'バック運転で脱線しやすいD51'の運用を解消する目的で根室・日豊・筑豊に
投入されたわけです。とある

現実には、逆行運転してますが、速度制限をしていたようです
758回想774列車:2010/12/15(水) 21:38:59 ID:LsNSGTJ1
>>757
キネ旬の蒸気機関車NO.18号(S47年3月号)にも、久保田氏の寄稿で以下の文章があるね。
運転上の諸問題について、テンダー機関車のバック運転時の速度はD51もふくめて
すべての形式が毎時45キロに制限されている。

この同一条件の場合、4動輪の固定軸距の長い、かつボイラー後部の比較的重い1D1の
軸配置の機関車は脱線しやすくなるのはやむをえない。

1D1の他の形式のD50、D52に比べてD51がとくに脱線しやすいわけでなく、D51は
使用両数が格段に多くて脱線件数も多いためD51だけが多いように見られたのであるが、
件数率からみたらとくに多いわけではなかったのである。

ということは、結局D51ではなく、1D1の宿命ということのように見えるので、D61化というのは
正しい判断だが、実際にはそこまでやる必要もなかったのが現実なんだろう。全体の仕業の
中で逆行運用なんて(転車台のない折り返し運転によるわけで)微々たるもんだし。
759回想774列車:2010/12/15(水) 23:21:50 ID:IVDrd5XN
明治村の蒸気機関車の運行が19日で終了するらしい。
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101212/201012120931_12406.shtml
760回想774列車:2010/12/19(日) 10:26:27 ID:h9PHijx0
私の記憶違いでなければ、現役時代の蒸機って平坦線区だと80km近い速さで飛ばしてたよね?

今のイベント運行でのろのろ走ってるのを見る度になんか不憫に思う。
761回想774列車:2010/12/19(日) 15:44:32 ID:7qMTfd/E
大きなお世話
762回想774列車:2010/12/19(日) 23:32:36 ID:/xUGexdh
っつーかイベント列車を高速で走らせてすたこらサッサって変でそ
763回想774列車:2010/12/20(月) 00:12:02 ID:M1rov8Vr
復活蒸機を扱う各社は軸焼けに神経を尖らせてるし
末永く走らせるつもりなんだから、長く持つように無理させないのは当たり前かと・・・

まー現役時代に想いを馳せるのもいいけど
こちとらは動態保存してくれていることを感謝するぐらいの心持でいいんでないでしょうか
あっちも悪い思いはしないかと
764回想774列車:2010/12/20(月) 11:36:01 ID:lQp7oaxK
>>759
俺の叔父は明治村に行く前の9号機を動かしたことがある。
765回想774列車:2010/12/20(月) 13:54:55 ID:9+sPx+09
人間国宝ケテーイ
766回想774列車:2010/12/20(月) 15:02:24 ID:iPFCD4KT
>>760
撮影に熱中するあまり線路敷地内に入ってカメラ構える輩が後を絶たないのが
速度を極力遅くする原因の一つじゃないかと思う。急に止められないんだし。
767回想774列車:2010/12/21(火) 18:01:54 ID:8zJmGWHv
都会(関東)にも動態機を置いて欲しいな。
亀戸あたりの旧貨物線再利用したりとか。
民家の影からいきなり蒸機が!みたいなごく当たり前の日常だった時代を体感したいよ。
こういうと京阪100年の事故を知らんのかと叱られそうだが。
768回想774列車:2010/12/21(火) 18:38:22 ID:WEwrsPi8
東京だと何百年も続いてる伝統的なお祭りでさえ、新しいマンションの住民からうるさいって苦情受けるくらいだからね
騒音とか煤煙だとかの苦情が殺到しそう
769回想774列車:2010/12/23(木) 14:10:14 ID:eMkXi64J
>>768
道路でタバコを吸っただけで悪者呼ばわり。。。 たぶん無理
770回想774列車:2010/12/24(金) 00:22:07 ID:WV8W+MzL
>>769
今や喫煙自体が反社会的行為と見做されかねない時代だからね。
マンションのベランダでホタル族やってても近所から苦情が来るし。
俺は今回の値上げできっぱりとやめたが、そろそろ潮時だと思うよ。

>>768
騒音や煤煙より、悪質な撮り鉄があっちこっちでトラブル起こしまくって
苦情殺到、という気がする。現状、都心に一番近かった春さきどり号とか
見てるとね。
771回想774列車:2010/12/24(金) 01:20:47 ID:ZSfQsCdv
非電化区間でD51が電架柱とかタンク車のオイル運んでいたのが、今思うと辛い
都心の復活はどうでもいいや
772回想774列車:2010/12/24(金) 12:12:24 ID:4jy0ip5m
今日もまたやってきた「記念日」ですね。
773回想774列車:2010/12/24(金) 16:15:07 ID:VSdlaZmN
>>772
投稿時間がすごい
774回想774列車:2010/12/24(金) 16:55:23 ID:ZSfQsCdv
スイッチバックの信号場で子供の頃見たD51は感動する。
残念ながら当時は「お菓子買ってあげるからお父さんと出かけよう」に従っただけ・・・
775回想774列車:2010/12/24(金) 17:27:23 ID:pM7E1oIW
>>773
IDの中の数字(+IDのIを1と見て)とアルファベットを合わせると「D51241」が含まれている。
776回想774列車:2010/12/24(金) 18:39:29 ID:wFed9Cvm
自分の地元は11ヶ月前にサヨナラだったのでその頃は気持ちが切れてました。
永い余生、これから何を楽しみに生きようかと。
もちろんニュースで135号機は見ましたが。
777回想774列車:2010/12/24(金) 19:12:27 ID:q7k8Fdwn
>>774
場所はどちらでしたか?
778回想774列車:2010/12/24(金) 23:53:14 ID:CrUPHgHK
夕張線良かったなあ
もう35年も前か
779回想774列車:2010/12/25(土) 20:12:09 ID:ZvfQ1Zsy
791号機が隣のホームの新幹線と同時発射した時は何とも言えない気持ちになったわぁ
780回想774列車:2010/12/26(日) 01:40:01 ID:tNOarg7G
高島線電化の時のね
781回想774列車:2010/12/26(日) 13:24:23 ID:qECvBKip
>>776
>ニュースで135号機は見ました

当時のニュース映像は、昭和50年のNHK国内ハイライトで放送され、
後年BSでの放送時に再編集したものがNHKアーカイブスで視聴可能。

>>779-780
こちらも上記同様、昭和45年の国内ハイライトからの再編集版をアーカイブスで視聴可能。
蒸機から新幹線への世代交代を物語るこの映像、NHK番組で使われる機会も多い。

最後の10年ではないが、昭和54年の国内ハイライト再編集版は、C57 1復活がオープニングを飾っている。

山口百恵の出演した特番をおぼろげに記憶している世代だが、蒸機現役時代のニュース映像を見ると、
鉄道が陸上交通の王者だった時代の社会や空気を感じることができる。
782回想774列車:2010/12/26(日) 15:49:07 ID:BMDVFCGU
胸ときめかせて見送った中学生三年生が50歳
「もう少し早く生まれていれば」と思いつつなんとか間に合った高校三年生が53歳
最後の姿を追い求めて学生生活最後の蒸機北海道詣でをしていた大学四年生が57歳
社会人の働き盛りだった40歳が75歳
少年から青年時代を蒸気機関車を追い求めていた50歳の壮年がもはや85歳・・・。

あれから35年・・・。

蒸気機関車現役世代も歳をとった。
783回想774列車:2010/12/26(日) 17:15:28 ID:VqfJow3f
もう復活蒸気世代の時代かも。

1 いまだにフィルムを使ってる。
2 ヨドバシカメラに行くと、ついつい黄色のザラ紙の価格表を思い出してしまう。
3 周遊券が無くなり、憤慨している。
4 撮影は、やっぱ列車移動と徒歩だろ。
上記にあてはまったたら、あなたは立派な頑固現役世代です。
784回想774列車:2010/12/26(日) 19:18:28 ID:F6knVM01
5荷物は駅の預かり所に預ける
6情報は往復ハガキで現地の駅で訊ねる
7宿泊は夜行折り返しほか 3日にいっぺんはユース
8食事はひからびていそうな駅の売店の菓子パンと牛乳が基本
785回想774列車:2010/12/26(日) 19:34:22 ID:RK3BTmIG
>>784
すまん、これは今はほとんど(まったく)不可能なものばかりだった。
786回想774列車:2010/12/27(月) 03:49:20 ID:afl39yGM
今NHKの番組終了後の深夜にやってるやつで
昭和40年代のSLのカラー映像ばっかり垂れ流してるよ。
787回想774列車:2010/12/27(月) 09:20:48 ID:MxiRA0vI
>5荷物は駅の預かり所に預ける
5荷物は駅のベンチに置いたまま撮影にでかける。
も多かったよ。
788回想774列車:2010/12/27(月) 16:23:05 ID:QtcbcBpk
1.さすがに今フィルム使う奴は年寄りでも少ないだろう
2.愛想のないヨドバシ(でも安い)よりサービスのいいサクラヤ派だった
3.周遊券がなくなったことを知らない
4.自動車かバイクがいいよ
−−−−−−−−−−−−−−
5.以降は当時の風俗のことか
5.荷物自体多くなかったから撮影地まで持っていった
6.往復はがきはユース予約ぐらいしか使わなかった
大体、情報は機関区で調べる。駅員はあてにならん
7.宿泊は駅が一番多い、次は夜行移動、そしてユース
8.食事は立ち食いそばと駅弁に水かお茶だなファンタとかも愛用
789回想774列車:2010/12/27(月) 17:40:30 ID:QD5e7od8
懐かしいのう。
ヨドバシの黄色い大きい広告。
東京に行ってきたぞという証拠にもなったっけ。
ライオンマークのアルミ箱wは、物置のどっかにあるはずだ。
790回想774列車:2010/12/27(月) 20:24:09 ID:tr3om60J
ライオンマークの
・銀バコ
・フイルター
・シリコンクロス
・暗室用品
etc

ヨドバシ特製トライX、ネオパンSS詰め替えフイルム
791回想774列車:2010/12/27(月) 20:42:33 ID:jJUbMJRl
昭和45〜49年のヒット曲にやたら詳しくソラで歌える。
蒸機追跡中の車のラジオでかかっていたから。
792回想774列車:2010/12/27(月) 21:32:37 ID:ndilnKVE
酢くせぇ〜
793回想774列車:2010/12/27(月) 23:08:53 ID:ZVKA7C4s
氷酢酸こぼしたか
親子電球は暗いからな
794回想774列車:2010/12/28(火) 15:40:07 ID:oQydTrn2
徹夜で風呂場で暗室
部屋で新聞紙敷いて写真乾燥
→家族から非難ごうごう
795回想774列車:2010/12/28(火) 20:42:23 ID:zKdqo5zl
ドラム乾燥機が憧れだったな
フェロ板だとどうしても気泡ができてしまう
796回想774列車:2011/01/02(日) 23:37:29 ID:Me+EziuB
>>792
正月だから酢だこで乾杯!
797回想774列車:2011/01/03(月) 13:51:19 ID:BLWwhfRh
みんなどの位まで引き伸ばした?おいら半切が限界、印画紙は月光。
パネル張りもたくさんしたがみんなどっかへ行ってしまったよ。
新宿ヨドバシのあの今でいうドンキみたいな問屋風陳列(見本なし箱だけ)に
無愛想な店員(ガキのくせになぜNIKKORレンズ買うんだみたいな)懐かしいな。
798回想774列車:2011/01/03(月) 20:29:54 ID:2d4jybrT
全紙やったよ
引伸し機の正位置じゃ伸ばしきれないから
柱を逆向きにして床に投影させて伸ばした
印画紙は筒に丸めて売っていたような気がする
月光NRだったかなあ
現像もバットに入りきらないから両端を手に持って
液の中で揺すりながらむらが出ないようにしたな
パネル何枚か残ってるけど不思議に色あせも歪みもない
799回想774列車:2011/01/03(月) 20:58:13 ID:ujXJY81+
http://www.youtube.com/watch?v=-NYzsw2upyc&feature=related

子供心にジ〜ンときたCM。
これは当時釧網線で収録と思われるが、今考えると該当するトンネルは釧網線に無い。
2箇所別収録だと思うが当時のCMは金かけたんだなあ。
C58252と見えるがこのトンネルはどかか解る方、教えて。
800回想774列車:2011/01/04(火) 05:24:39 ID:W+3C0L/q
>>799
C58もなかなかいい走りしてるね。60〜70キロぐらい出てるのかな?

それはそうと、撮影地は網走を拠点に釧網線+石北線で撮影と読んだ。

801回想774列車:2011/01/04(火) 11:30:15 ID:VBI3WLiM
>>799
C58252かどうか識別できないが、もしそうなら該当機は敦賀一から会津若松に移り73.8.19廃車になってる。
会津若松では入換仕業専用で客レを扱う時代ではもはやなかった。となれば、敦賀時代の小浜線しかない。
敦賀一の前は稲沢一だが、移転期の68.4以前となるし、稲沢の運用地区で客レは牽かないし雪がない。
ブルーバードの車体をみると、3代目510型と思える。それなら小浜線時代とも合致する。

平地で軽い編成でも蒸気の普通客レ実走行での速度は時速40〜50kmがせいぜいと思う
中央西線の坂下〜田立近辺の勾配のない区間で併走する自家用車が時速50km程度で簡単に追い抜いてた記憶がある
802KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/04(火) 12:21:09 ID:/IM84iSP
>>750
テンダ機は全部後進が苦手。
従台車が無いのは先輪無しの機関車と一緒で案内力の不足により脱線傾向が出るし、
従台車があっても前進時に頭を外に向かせる力が小さくなるように初期復元力が小さくされてる。
逆に言えば、前進時にしっかり案内力が働くように先台車は復元力が大なんだけれども。
803回想774列車:2011/01/04(火) 14:31:37 ID:iqlpt0+P
>>802
鉄道模型で失敗多いんですね
804回想774列車:2011/01/04(火) 15:41:28 ID:wE7/rnJa
>>801
登場するC58は、典型的な北海道型ですね。
トンネル飛び出しシーンは、石北本線だと思われます。
805回想774列車:2011/01/04(火) 17:05:00 ID:IYMt8RBr
石北本線といえば、常紋峠で何度か怖い目に遭ったことあったっけ
806回想774列車:2011/01/04(火) 23:37:16 ID:4HlGhkTT
>>799
いいCMだなあ
たまらんね
冒頭の駅はどこかなあ斜里か緑か
跨線橋のある駅はそんなにないよね
トンネルのシーンはC58392に見える
つらら切りもあるし392ならよく来たカマだ
並走シーンは北浜あたりかな
トーフツ湖の白鳥のカットも入っている
807回想774列車:2011/01/05(水) 17:11:46 ID:BS1grk5U
>798
オレは、段ボールで全紙が入る箱を作り、その中に厚手のビニールシートを入れてバットにした。
作業するのは、気温が20℃程度になる春と秋のみだった。
808回想774列車:2011/01/09(日) 00:21:38 ID:v+3vPR0b
暗室はやったけど四つ切までの環境
全紙スカイラインには当時興味無かったっす
809回想774列車:2011/01/10(月) 15:47:04 ID:FnforvRg
ケンメリのCMにもSLが出てたぞ。操車場(?)のC11。

あ〜いの〜スカイライン〜♪
810回想774列車:2011/01/10(月) 19:32:24 ID:p+c0xg70
注目を集めるために色々なドラマ・CMに登場していた記憶があります。

ザ・ガードマンにも登場したような・・。
811回想774列車:2011/01/10(月) 21:02:12 ID:RaYCuTiZ
799ですが皆さんご協力ありがとうございます。
やはりトンネルのシーンは石北本線ですね。
まず網走近郊の大曲トンネルではないかと思っておりやす。
違うようならばグーグルマップで上っていきます。
812回想774列車:2011/01/13(木) 16:38:46 ID:w1/VRyhI
大畑の大ループにも憧れた
813回想774列車:2011/01/13(木) 20:47:17 ID:8SVoJ4N9
SL現役には数ヶ月の差で間に合わなかった世代ですが、
タイムマシンがあったとしたら、冬の奥中山に行ってみたい!
814回想774列車:2011/01/13(木) 22:11:44 ID:RC+sLEvz
>>813
自分は東海道・山陽(東部)線に行ってみたい
815回想774列車:2011/01/13(木) 22:54:00 ID:w1/VRyhI
812ですが、どこでもドアーが欲しかった
816回想774列車:2011/01/14(金) 00:46:18 ID:PrwYTVMu
>>814
歳がバレルので恥ずかしいが幼い記憶にある。
20系ブルトレ乗って次の朝、機関車が蒸気になっていてびっくりした。
山陽はカーブが多いから巨大な機関車が良く見えた。今思えばC62のはず。
このまま九州に行ったらどうなるんだろうと思ったら綺麗なDLに交換された。
列車は「みずほ」。3ヵ月後に下関電化完成でラッキーだった。
817回想774列車:2011/01/14(金) 15:41:11 ID:ISbhXPG/
折尾−中間で一日中眺めていたい。
九州蒸機が一番好き。
5年だけ人生が蒸機時代と被った世代です。
818回想774列車:2011/01/15(土) 09:37:43 ID:0pjTvWbA
>>817
何しろ10分おきくらいに9600,D50.C55等を含め
蒸気がバンバン来る驚きの地点でした。
819回想774列車:2011/01/16(日) 14:58:55 ID:wzjaA/o7
今では考えられない危険な撮鉄してたヤシいる?
もう時効だから明かそうよ。オイラ小海線の甲斐大泉〜清里〜野辺山間の全ての
鉄橋、トンネルを走破した。列車本数の少ないローカル線だからダイヤ見ながら
余裕の歩き。でもたまにC56臨貨が来たりしてあせったョ
820回想774列車:2011/01/16(日) 15:15:20 ID:al2Np3iT
貨車の連結ピンを抜いて大騒ぎになった。
しかし当時はガキの悪戯ということでおとがめなし。
821回想774列車:2011/01/16(日) 19:39:39 ID:MXGUU0k5
撮影はしないけど平気でトンネルの中歩いたな。
822回想774列車:2011/01/16(日) 22:21:22 ID:3aszDvTk
駅の構内の端に止めてある貨車の連結器を動かしてみたりしてた。
自動連結器の構造や動きを知ったのは小学校の頃。
823回想774列車:2011/01/17(月) 00:42:04 ID:xfeC9yvE
新鶴見操車場の乗務員の風呂は陸橋からよく見えた。
といったところでオヤジしか入ってないから
何の興味も涌かなかった。
824回想774列車:2011/01/17(月) 01:08:58 ID:37gdvLKN
某線の鉄橋はちょっと怖かったな
普通は途中に退避場所が設けてあるのだが
そこはまったくなく線路の中の網板を歩くしかなかった
ローカル線だから何か来ることはまずないのだが
まあ来たら川に飛び込めばいいかと楽観しながらも緊張した
825回想774列車:2011/01/17(月) 05:17:19 ID:ssNDwN9a
どの位の高さか分からんけど、
海ならともかく川だとダイブしたらケガしそうだが・・・w
826回想774列車:2011/01/17(月) 19:08:43 ID:MKLtvbGp
宗谷線の士別駅近くの剣淵川の鉄橋を渡った。一応ダイヤは持っていたが
当然臨時や変更は知らないので・・・・飛び込めない高さだった

東海道線で500mぐらいのトンネルを通り抜けたことはある。電車が近づいて
来たら退避用の壁のへこんだところに隠れてた
827回想774列車:2011/01/17(月) 19:47:01 ID:4/xSU/RF
今は肉体労働者としてトンネル鉄橋なんのその・・・ ツライ
828回想774列車:2011/01/17(月) 22:40:06 ID:oZzpGYwC
>>827
人生は健康第一。
829回想774列車:2011/01/18(火) 00:44:31 ID:u9FXxGgm
http://www.youtube.com/watch?v=5ug5t9WWGsA&feature=PlayList&p=13D30CC91812F241&playnext_from=PL&playnext=2&index=18

スレ違いだがこのC58の走りもすばらしい。
千葉はつい最近までC57、C58の天下だった。
といっても昭和40年代だけどね。
830回想774列車:2011/01/18(火) 02:21:15 ID:u9FXxGgm
一番怖いのは除雪車だった。
何しろ両面雪の壁。
春先にもう来ないだろうと思っていたら来た。
幸い壁は解けていたからかわせた。
豪雪時のロータリーならひき肉になる。
831回想774列車:2011/01/19(水) 09:22:27 ID:DM13Ebnk
ホームの先端から降り、そのまま線路を横切っての撮影を普通にやってた。
今でもやりそうなの自分がコワイです。
でも発展途上国などの撮影では、今でも線路横断などを当たり前にやってる。
もっとも、地元民にとって線路が生活道路になってることも多いし。
832回想774列車:2011/01/19(水) 16:08:00 ID:dVf+Qsva
蒸気の火が落ちてからのことだが、
ロータリー車に添乗させてもらったことがある。
雪の鉄橋を渡るDD51貨物やDC急行を撮って、休憩のつもりで駅に行って
待合室で休んでいたら、突然声を掛けられた。
「午後にラッセルを走らせるけど、乗っていかないか?」
今だと大問題ですね。

列車の来ない午後1時30分すぎから夕方までロータリー車が出動。
運転席でかぶりつきでした。
「どこでもいいから好きなところで写真を撮りなさい。
いったん降ろして、車両をバックさせて、すごいシーンを見せてやるから・・」
カーブしてて雪がすごいところで降りて、三脚をセット。
手振るとロータリー車が雪を吹き飛ばしてやってきました。
こういうことを2回繰り返して、やがて、N駅に到着。
本日の仕業は終わりとのこと。
今でも夢のような出来事だったと思ってます。
もう少し時代が早ければD51のラッセルに添乗できたかもしれません。
でもデーィゼルとは言え、ほんとうに貴重な体験ができました。
833回想774列車:2011/01/19(水) 16:13:16 ID:DM13Ebnk
>832
うらやましい体験ですね。
オレは、保線のモーターカーに乗せてもらったことはあるけど。
SL撮影を終えて、駅まで歩いているときに「乗っていきな」と声をかけてくれた。
834回想774列車:2011/01/19(水) 17:05:29 ID:PiP0NqxK
自分は形式写真しか撮らなかったんだけど(正確にいえば風景を計算しつつ走る釜を撮るだけの腕がなかった)
今にして思えばもっと冒険すればよかったと思いますね。
835回想774列車:2011/01/19(水) 22:27:17 ID:EGdH+e7H
私は追分機関区で惜しい思いを・・・・
機関区の事務所では、運転台に乗るなとか、機関車に触れるな、など通り一遍のの注意を受けてました

そして、機関区内の撮影に入り、給炭台のところで写真を撮っていたら「庫まで乗っていくか?」と機関士に
言われたのですが、その注意が頭を過ぎって、瞬間的に「いや、いいです」と断わってしまった・・・・
未だに悔いが残っています
836回想774列車:2011/01/19(水) 23:21:07 ID:4F2npXdx
SL最後の頃、特に北の方では駅に停車中に頼んでも簡単に添乗出来た。
結構、いろんな型式を試乗しています。
そんな話しをユースホステルでしていると女子二人組がその程度ですかと突っ込んできた。
何と彼女たちは走ってくる蒸気(貨物)に手を振ったら停まってしまった。
何か悪いことでもしたかと心配したら、乗っていかないかと誘われて添乗したそうな。
837回想774列車:2011/01/19(水) 23:29:35 ID:as2aPEIY
何回か添乗中に投炭させてもらったな。
C57、D51なんかの床のボタンを踏んで、
プシャァアっと焚口扉が開くのが快感だった。
838回想774列車:2011/01/19(水) 23:58:18 ID:/OTFrnmA
>>837
俺もそれはやらせて貰った。開けると熱気が凄かった。
汽笛を鳴らさせて貰ったこともあった。

機関区構内をカメラを持ってうろうろしてても、時折「列車に注意してくださいよ」と声をかけら
れたが、「出てください」といわれた事は無かった。
その代わり、こちらも作業の邪魔になったり、危険な行為は用心して避けるようにしていた。
その頃にそんな事をしてる奴らは、何が邪魔か、何が危険かということをかなり理解してたと思う。
昭和30年後半〜40年代前半のSLが現役の頃の話。俺は高校・大学生だった。
839回想774列車:2011/01/20(木) 05:41:06 ID:ss03ksp0
陸羽西線の高屋という駅で、駅長さんからお茶を御馳走になったのが忘れられないなぁ
そこは駅構内直前まで上りこう配になっていて、C58が物凄い力行で入線してきたのを覚えてます
付近は人家がほとんどないとこでしたが、最上川沿いの風光明媚なとこで、
駅長さんが色々撮影場所をアドバイスしてくださいました
840回想774列車:2011/01/20(木) 18:06:25 ID:LEjMpWCC
行ったことはないんだけど写真で見た霧島の物凄く緑の深い断崖絶壁
あんな所で足を踏み外したらひとたまりもないだろうな。
841回想774列車:2011/01/21(金) 00:44:15 ID:FKCwGmtz
SL末期の北海道の駅には「駅の公園」とかいう箱庭みたいなものがあった。
10年以上前に行ってみたら残骸のようなものが無人駅に残されていて悲しかった。
あまり語られたことないような気がするけど、誰か記録持っているヤシいる?
842回想774列車:2011/01/22(土) 15:39:37 ID:rF0stUBy
819だけどみんなけっこういい経験してますね。
オイラの添乗経験は小海線にC56撮影に行くための中央東線新宿発の夜行425レでした。
冬季にEF13の次位に暖房車マヌが連結されておりナッパ服を着た機関助手?のお兄さんが
寒いから中に乗ってくかいと暖房車に添乗させてくれました。2120のボイラーに給炭も
させてくれました。暖かいというより暑かったな。それと雪深い路線だと列車や除雪車は
音も無く現れるので線路を歩いていると怖かったね。高森線の有名鉄橋は怖くて渡れなかった。
843回想774列車:2011/01/22(土) 19:19:46 ID:CxbgSKK8
EF13+マヌ+旧型客車
小学生のころ、立川駅で見ましたよ。
煙を出している電気機関車ということで不思議に思ったものです。
それが暖房車(カマ)だと分かるまでずいぶんと時間がかかりました。

今思うと、なんでEF13だったんでしょうね。機関車が不足していたのかな?
どうやら中央線の名物だったみたいですね。
石炭と水は途中で補給したと思うんですが、どうやってしたんでしょうか?
844842:2011/01/22(土) 20:55:20 ID:rF0stUBy
マヌ34は全て甲府の所属でした。これがSLのボイラー流用だと知ったのは私もかなり後からです。
当時、八王子機関区にはまだD51が数両残っていましたが425レだと停車時間が短く大月には機関区がなくて
甲府で30分以上停車してたのでここで補給したかと思います。石炭といっても豆炭みたいなの使ってました。
長野行なので途中、小淵沢、上諏訪、塩尻にSLがおりました。EF13は確か[八]だったような気がします。
暫くして新造EF64に替わりましたが客車がオハ35のままで暫くマヌ34つけてた様な気がします。
845回想774列車:2011/01/22(土) 22:08:57 ID:Rxl+o3+E
マヌはB6のボイラー転用だったよね。
当時は山用で蒸気発生装置付きELが無かったから仕方なかったのだろう。
EF62登場で解消したような気がする。
しかし大月から西の中央線って、いつも時代遅れのような気がする。
846回想774列車:2011/01/23(日) 14:48:41 ID:EkADolNw
>>838
俺の場合は高島線の横浜機関区にチャリで
あそこはどん詰まりに機関庫があり、その手前に給炭・給水設備がある。
いついっても機関区受付にサインしたあとは自由に歩き放題、撮り放題で
待機中のカマのキャブに乗ろうと誰もなんにもいわない。指指確認とか
教わったり、DL(当時は入換えのDD13が何両もいた)は音がしたらすぐ近く
だから気をつけなぐらいいわれた覚えがある。親切というより無関心というほうが
あたっていたかも。昭和44年あたり。それから1年で定時仕業から煙は絶えた。
機関区めぐりすると気になったのが、事務所近くにいつも鎮座しているスエ
職員の通勤に使うと聞いたけど、実際に使っているのをついに見ることはなかった。

中央東線のEF13+マヌは小海線や中央西線撮影に利用した。
EF13の旅客用仕業は甲府だよ。それを全部EF64に置き換えた。
転属した八王子では貨物のみ。甲府のEF13がEF64になった時点でマヌは全廃だよ。
ホーム際に給水・給炭設備があったかどうかがマヌにとっては大事であって別にSLが
いるいないとは関係ない(大体、小淵沢や塩尻は駐機だけだし)
新宿でたら最初の給水・給炭は八王子だよ。次が甲府。そして塩尻。
ホームの先端に小さく仕切った炭庫と放水用具があったもんだ。


847回想774列車:2011/01/24(月) 09:59:05 ID:iHAadi0V
マヌって、たしかにそんなに炭水積んでないようだから、頻繁に補充してたのかな?
自分は西の人間だから、現物は見たことがない
蒸気機関車は、途中で給水はしても給炭はしないんでしょうね(かき寄せはやって
いたようですが)停車中に給水を見たことがあるのは、苫小牧、名寄が記憶に
あるけど、ホームの端っこの現役給水柱はあちこちで見たことがあるので、実際は
見てなかっただけで給水していたのでしょうね
848回想774列車:2011/01/24(月) 11:07:50 ID:WHbi7if2
水の方が頻繁に補給が必要だからね。
専用の給水栓で炭水車の上から流し込んでるのを駅で見た事がある。
石炭の補給は機関車ごと交代じゃなかったのかな。
849回想774列車:2011/01/25(火) 17:01:54 ID:kV/gO+Rf
中央線はトンネルが多いから、マヌの釜焚きさんは苦労したんでしょうね。
850回想774列車:2011/01/25(火) 20:41:22 ID:SN+uEk2N
暖房車というと鉄道ファン69ー4月号(No94)の特集を思い出すね。
けっこう詳しく当時(昭和43年)の在籍型式や配置、運用などの記事が載っていた。
このスレで出てくる中央東線の運用と添乗ルポなんかも載っていました。

個人的には新宿駅で煙をあげていたマヌ34をうっすらと覚えているのと、昭和46年に長野区を訪問した時
扇形庫の隅に留置されていたオヌ33を撮影した記憶があります。もちろん大事な蒸機用?フィルムなので
予備カメラのハーフ(オリンパスペンだったか)で一枚だけスナップして知らずのうちに後で写っていたのを
発見しただけですが・・・。こういう記録は大事とわかっていてもやはり当時よほどのことがなければ
蒸機をできるだけカメラに収めたかったですからね。お金のない少年にとっては。
851回想774列車:2011/01/25(火) 20:43:03 ID:SN+uEk2N
暖房車運用(甲府) 暖房車の管理は客貨車区、運用を機関区で担当
暖A701〜711仕業 11組 運用 飯田町〜松本
乗務員 東京局(まだ三局分離前)=甲府区と長野局=松本(運)と上諏訪区

昭和43年(1968)10月以降の型式配置
ホヌ30 盛岡局1、秋田局3、水戸局3
スヌ31 仙台局2、高崎局12、東京局1、大阪局1、天王寺局2
ナヌ32 東京局4
オヌ33 新潟支社3、高崎局2、水戸局1、東京局1、長野局3
マヌ34 東京局21、名古屋局8
総計89両だがほとんどが休車(予備やボイラー代用)で使用しているのは中央東線と水郡線ぐらい。

文中では甲府始発の松本行441レ(EF13牽引)の添乗レポートが載っていました。
甲府以西のトンネルは塩尻まで10。なかでも善知鳥トンネルが難所(1652m)
また以下のような文章もありました。
「山岳線だけにトンネルの連続で、トンネル内の焚火は客室内に煙禍を送り込むことになるので
トンネルのない区間で十分焚火、送気し、客室内温度を十二分に高めて、その余裕をトンネル内に持ち込むよう
注意を払っている・・・。」
852回想774列車:2011/01/27(木) 19:46:50 ID:vF9aFWOT
事実上、東京に集中配置ですね。
首都東京・新宿でマヌが活躍していたなんて、すごいことですね。
853回想774列車:2011/01/28(金) 01:31:28 ID:dMfTGq9B
暖房車は登り勾配でもトンネルに入ったら投炭せず、
下りでもトンネル外なら投炭したんだろうな。
何か蒸気と電機の間のコウモリ君みたいな存在だった。
自走できないから機関車じゃないし電機機関車の子分だったけど、
煙の匂いや蒸気の湯気を考えると俺にとっては蒸気の仲間のようなイメージがある。

ちなみに冬の北海道や東北では冬に蒸気機関車の補機をつけて暖房車のような使い方をしたらしい。
854回想774列車:2011/01/28(金) 13:51:17 ID:2LaczzO+
急行「利尻」は厳寒期に旭川から北で、本務機のほかにもう一台暖房用の蒸気機関車を付けて走らせていましたよ。
855回想774列車:2011/01/28(金) 17:03:44 ID:jgWz6UEy
>853,854
急行「石北」もそうだった。
それ以前は、峠にさしかかると、暖房用蒸気の供給が止められ、あまりの寒さに目が覚めたことがある。
峠を越えると、また車内が暖かくなった。
急行「たるまえ」もそうだった。
急行「まりも」は記憶にない。これは全車座席指定のため、均一周遊券では指定券等が別途必要だった。
だから乗ったことがない。
856回想774列車:2011/01/28(金) 20:36:23 ID:DHoTgFgO
>>855
へぇー、興味深いなぁ。
目が覚める程の寒さというと、車内の温度はどれくらいですか?
10度を切るくらいですか?或いはもっと低くなっちゃうんでしょうか。
857回想774列車:2011/01/28(金) 21:06:47 ID:+TZVlORY
北海道・東北で蒸気機関車を客車の暖房用途のためにわざわざ補機として運用したって話は初耳だ。
俺は昭和40年代前半からしか知らないが、冬場にだけ活躍するってのはキマロキならわかるが、
客レの暖房用にまで使うなんて、そんな中途半端な運用を可能にする余剰機と乗員があったとは思えない。

利尻の補機(塩狩超えの後補機とは別に通しの前補機)は、年末年始の多客期の客車増結によるもの
だったんじゃないのかね?夏場の多客期も通しの補機があったし。
北海道の客車は二重窓で夜行でも外気は気にならなかった。本州の夜行電暖客車よりよほど暖かかったし。
858回想774列車:2011/01/28(金) 23:25:07 ID:+t+Bvcfd
私は「利尻」で暖房用補機?を経験しましたよ。昭和49年だったかな
幌延−稚内で連結していました。本務DD51+次9600でした
平坦な区間になってからの連結なんで、車掌に聞いたら「暖房用です」と言ってました
連結されている以上、重連運転で、ちゃんと力行、絶気の合図の汽笛は鳴らしていました
859858:2011/01/28(金) 23:29:27 ID:+t+Bvcfd
手元資料が出てきました
1974年3月11日 317レ(利尻)、本務DD51+次59674(稚) 区間 幌延−稚内
でした
860回想774列車:2011/01/29(土) 03:01:36 ID:Fna4fG03
>>859
へえ、そんな運用あったんだ。
足の遅い96がぶらさがっていたらスピード落ちそうだが。
当時の宗谷本線なら何とかなったのかな?96完全にマヌの代用だな。
ちなみにC55の普通列車は音威子府の停車が長く
冬の暖房時には釜が冷えないように配慮したらしい。

今年の冬はしばれるので、ついついそんなことを思い出してしまう。
861回想774列車:2011/01/29(土) 08:43:15 ID:YSv9YcHc
暖房がらみではないけれど、機関区のボイラーの故障は点検の際に蒸気機関車がよう「ボイラー代用」として
庫の隅に留置されていたことがあったよね。
それはたいてい休車やボイラー以外の故障車、廃車予定車の最後の御奉公といったかたちのものが多かったのだけど、
意外なところで意外なカマに出会うこともありました。
末期の頃(昭和48年頃?)だけど、稚内区の片隅にD61が留置されていたのを見た事があります。
本来この区間に入線しないD51クラスのカマですのでおそらくボイラー代用でしょう。
(廃車留置スペースのためにわざわざ深川〜留萌から持ってくることはないでしょうから)
その他にも稚内にはD51が入れ替り留置されているのを見たというファンの報告もあります。
D61は深川(留萌)にいたので羽幌線経由で運ばれてきたのかもしれず興味あるところです。

皆さんも他にボイラー代用留置のカマを見た事がありますか?
862回想774列車:2011/01/29(土) 12:26:53 ID:RRBt2sbp
>>861
ボイラー代用って、職員用の風呂とか事務所の暖房用に使ってたのかね。
そもそも代用される本体のボイラーは何を目的にしていたのか?まさかタービン発電
してたわけじゃないと思うが。

廃車留置はありえないぐらい遠い路線の側線までもっていくことはよくあったから、
稚内に留置していたから即、ボイラー代用とは限らないと思う。
大体、ボイラー代用の場合、事務棟やよくわからない平屋建物(ボイラー室?)からすぐのとこ
に鎮座して、でなんかの配管(ホース?)工事ががされてた気がしたし。
863回想774列車:2011/01/29(土) 13:46:14 ID:xj72hCU6
D616の稚内でのボイラー代用の話はよく聞きますね。
写真もうっぷされています。
事務室の横に鎮座していました。
ナンバーは外され、白のペンキ書きでした。
864回想774列車:2011/01/29(土) 13:52:39 ID:xj72hCU6
>>858
抜海付〜南稚内近で、その本務DD51+次59674(稚)「急行・利尻」の写真を撮ってなら
大変な貴重な写真になっていましたね。
見た目は重連でしかも9600が急行を牽いているのですから。
想像しただけで、ちょっと震えがきました。
実に惜しい。

でもそれを乗っただけでも、貴重な体験ですね。
蒸気の末期は色々なことがあって、今となっては良き思い出でしょう。
865864:2011/01/29(土) 13:53:44 ID:xj72hCU6
誤字脱字で失礼しました。

「抜海〜南稚内付近で・・・」
866回想774列車:2011/01/29(土) 20:22:26 ID:NJJYP5nw
>>861
1972年秋、直方気動車区に留置されていたC5519

※1972年9月30日、田川線451レにて
 行橋機関区より回送(9600重連の次位でした)
867回想774列車:2011/01/29(土) 20:36:50 ID:it5qobY0
>>866
同年の3月にはC5519を若松区(というより若松駅の隅?)に留置されているのを見ました。
868回想774列車:2011/01/30(日) 00:47:11 ID:NTFAwKPU
後藤寺機関区、行橋機関区で据付ボイラーとして最後のご奉公をしていたね。
869回想774列車:2011/01/30(日) 05:24:14 ID:Ou7XVMH1
>>868
ここ↓に後藤寺機関区の写真がありますね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dz3y-hnjy/tetudou/photo-page/gotouji/goto-2.html
870回想774列車:2011/01/30(日) 20:42:17 ID:tJSFlSeL
C55ってつくづく日豊線と縁があった。
何だか線路との関連でC57より使いやすかったらしく
晩年は宮崎あたりで貨物も牽いていた。
俺にはその理由が良くわからん。
871回想774列車:2011/01/31(月) 18:35:57 ID:xLU46DM8
C55って流し撮りしたサイドビューが目茶かっこいい。
スポーク動輪は躍動感がある。
872回想774列車:2011/02/01(火) 14:52:36 ID:q73j4wL8
>856
温度はわからない。
ただ、暖房機は完全に冷たくなっており、吐く息も白くなった。
10℃以下は確実。0℃に近かったかも。
サミットを越えると、カランカランと蒸気の流れる音が聞こえ初め、少しずつ暖かくなってきた。
力行中は客車に蒸気を送る余裕がなかったのだろうね。
873回想774列車:2011/02/05(土) 16:26:55 ID:23j+wxjO
東北本線仙台以北の蒸気急行(C61など)。
長編成なんで冬季の暖房の効き具合はどうだったんでしょうね。
奥中山は重連だけど、単機区間は厳しそう。後ろの車両は寒かったんじゃないかと想像できる。
874回想774列車:2011/02/05(土) 19:49:46 ID:sIyx6t4O
普通列車に乗ったとき、車掌から前の方が暖かいですよ、と言われて車両を移動したことがある。
後部車両には蒸気が回ってこないことがあったね。

長距離列車に乗ってると、暖房が電気暖房になったり、蒸気暖房になったりしたことがある。
特に上野から奥羽本線経由の列車に乗ると、機関車が変わるたびに、変わって多様な気がする。
875回想774列車:2011/02/08(火) 13:59:07 ID:CcIIsPQd
少々スレ違いだが参考までに。
中国に蒸気機関が10000両位いた当時、何回か蒸気の牽く列車に乗った。
直快(急行)や客(普通)に乗り、単機もあれば重連の場合もあり、客車の長さが25Mで
だいたい15両編成くらいが多かった。
冬季によく行ったのだが、外気温が−15〜−30度くらい。
暖房は食堂車以外はほどよく効いていた。
蒸気暖房なのだが、衝撃的な場面を目撃してしまった。
各客車すべてに服務員さんがいるのだが、その理由が分かったのある。
なんと、各客車ごとにボイラーが設置しており、服務員さんが石炭をくべていたのである。
当然客車には煙突があり、停車中によーく観察してみると、煙が出てるのです。まあ当然ですね。
客車の妻面には石炭庫があり、そこからくべるんです。
お湯も沸かしており、希望すれば熱いお湯をくれます。そのお湯でお茶を飲むのが
旅行者の自然な行動でした。お茶っ葉は各自持参です。それをまねて次回からは茶葉を持参です。
カップは軟座車(グリーン車)、軟臥車(A寝台)乗車の人には貸してくれます。
そんな感じでした。
876回想774列車:2011/02/08(火) 14:14:35 ID:UzZnTk5V
中国の蒸気最後の10年という意味なら、ハルビン機務段は高架から見下ろすと壮観だった
もっともかなりDLに侵食されていたけど、それでも佳木斯あたりでは長大編成の貨車(100両以上)
を牽引して支線に向かうため松花江をわたる火車をホテルから眺めたりしたこともあった
1990年ごろの話
最後に中国で火車を見たのは山東省済南付近の貨物列車だった
1995年ごろの話
服務員は女性が多かった
列車だけでなくバスでも常時魔法瓶のお湯でお茶を淹れて飲まない(飲ませない)
と暴動でもおきるのかという感じだった(バスの車掌は自分用だが)
877回想774列車:2011/02/08(火) 14:34:03 ID:CcIIsPQd
>>876
中国人民はみなさん携帯魔法瓶と湯のみを持ってましたね。
お茶はジャスミン茶が多かったようです。

食堂車で、汽笛の音を聞きながら食事をしたのがいい思い出です。
電子レンジなんかは当然無く、石炭コンロでした。

寝台車で寝てて、峠越えのドラフト音、それも重連の音が聞こえると興奮したものです。

ぜひC6120が復活したら、北斗星編成を牽いて奥中山を走ってもらいたいものです。
878回想774列車:2011/02/08(火) 19:59:32 ID:l9wr/A5w
D51498を標準仕様に戻してC61との重連が見たい
879回想774列車:2011/02/08(火) 20:26:47 ID:gOypneF4
新津時代のD51498と青森時代のC6120はどこかで出会っていた可能性はあるかな?
880回想774列車:2011/02/10(木) 12:53:33 ID:CgkomgwG
青森のC61は奥羽本線で秋田まで。新津のD51は酒田までしか運用はなかったはず
常磐線時代は普通に平〜仙台間で出会ってただろうけど
881回想774列車:2011/02/11(金) 04:29:01 ID:M0YyshQy
どっかで一輌くらい9600が復活してほしーのぅ
882回想774列車:2011/02/11(金) 07:21:48 ID:blb1K/yp
ほしのあきさん乙
9600は状態のいいのは意外と残ってないのです。

C61とD51一次の重連なんかだと失禁必至です。
883回想774列車:2011/02/11(金) 17:21:52 ID:j5ssiLqq
三笠の9600はダメ?あそこにはC12もあるけど。
884回想774列車:2011/02/11(金) 18:33:05 ID:CIOAIgHj
部品取りできるのがないんじゃないか
885回想774列車:2011/02/11(金) 21:33:15 ID:Wvryjkld
北海道に屋内保存が沢山あるじゃん
886回想774列車:2011/02/12(土) 14:05:28 ID:rIXUDp8G
887回想774列車:2011/02/12(土) 17:31:17 ID:NN11k+aM
齢百近い釜だけに見た目がよくともかなり痛んでいる可能性があります。
JR北もC11だけではなんなのでここは96あたりが欲しいですね。
大手術となると高くついてしまいますが期待したい。
888回想774列車:2011/02/13(日) 10:30:33 ID:aHu726Cy
美唄の4号とか復活したら悶絶しちゃうなぁ〜
889回想774列車:2011/02/13(日) 10:34:23 ID:aHu726Cy
あ、2号の方がまだ可能性あるか・・・
890回想774列車:2011/02/13(日) 14:03:57 ID:V0S8kocc
汽車倶楽部の9600て移設前はかなり荒れてたんだなあ
891回想774列車:2011/02/13(日) 14:22:06 ID:XcgiRNfL
そういえば、北海道で個人所有のアメリカB62400型はどうなったんだろ?
892回想774列車:2011/02/14(月) 18:17:01 ID:fUOAQrqk
9615とか4122もな
893回想774列車:2011/02/15(火) 14:43:44 ID:ike7BxWB
ストビューでも見られる、あの木造倉庫の中にあるんですね・・・
894回想774列車:2011/02/17(木) 14:09:16 ID:kF7lBChY
名作と言われた「ある機関助士」がユーチューブでアップされてます。
もうすぐ削除するようなので、ぜひ見てにてください。
私はVHS時代に購入しました。
895回想774列車:2011/02/19(土) 14:28:32 ID:H++MatkW
小学生の夏休み親と車で旅行したんですが
大糸線を北上中にある駅の外れにC56がナンバー無しで放置されてたデフのアンカーが凸で変わってた。
あれどーしたんだろか
896回想774列車:2011/02/22(火) 15:59:55.60 ID:ey26FBbj
鉄道100年のイベントかなんかで、全国から蒸気機関車を梅小路に集めた時
北海道から移動途中のD52とD61を、新鶴見に見に行った覚えがある
897回想774列車:2011/02/22(火) 22:41:38.56 ID:aMIb9vYL
あれ、D61も梅小路に保存されてた時期があったの?
898回想774列車:2011/02/23(水) 20:04:17.70 ID:MPAUKnq4
保存目的以前に、旧国鉄が100年記念映画のファーストシーン向けに
全国から梅小路に機関車を集めたんだよね
機関車番号はC612、D50140、D6031、B201、C551、C622、D612、D52140、9633、48635
C12230、C56107、C575、C5880、C59164、D511,C1196、C50154
ほとんどの車輛が現役そのまま持ってきたって感じで、化粧直しされてない状態だった
(9633はトラ塗りのままだったし)
899回想774列車:2011/02/24(木) 14:39:47.13 ID:qnj8d52O
8620を置き換えるため登場も逆に弾かれ
梅小路もはぶられたC50哀れ
900回想774列車:2011/02/24(木) 19:05:47.97 ID:LTmWNRSA
>>899
B20よりC50だよな歴史的価値として保存するなら
保存後、近場の小運転用にも使えただろうし
関西地区に縁がなかった機種でもないのに、なんではぶられたかね
901回想774列車:2011/02/24(木) 19:22:15.67 ID:LTmWNRSA
>>895
デフのステーが出っ張ってるという意味?それならC56115「糸」で、
1972.4.28付けで廃車になってる
夏休み頃までは長野工か松任工あたりで解体予定の側線待機だったのでは?

902回想774列車:2011/02/24(木) 20:05:52.16 ID:V2SamKY1
D60、D61、D62も保存的には冷遇されてるなぁ、元の形式があるからいいじゃん的扱いなんだろうけど
二軸従台車の方が、なんか重量感あって好きなんだが
903回想774列車:2011/02/25(金) 08:39:57.69 ID:2p8eE6/Q
D62は早い時期に解体されて残ってなかったから仕方がないね
D60は、両数も多かったし最後近くまで動いていたから、保存は出来たんだろうけど
クラに収まらなかったかな
D61は、両数も少ないし、活躍した地域が狭すぎたのかな
904895:2011/02/26(土) 08:56:18.54 ID:M982OI7I
sage
905895:2011/02/26(土) 09:06:55.23 ID:M982OI7I
>>901
レスありがとうございます。ご指摘のデフのステーの形です
115は解体されたんですか、写真撮ったかと確認したら白黒ハーフ版で3カットありました錆も無く油もありナンバー付ければ走りそーでしたが最期だったんですね
906901:2011/02/26(土) 12:00:30.14 ID:Kzv0bKz9
>>905
これは糸魚川機関区での末期
拙い映像だがまだ小学生だったし ↓
当時はまだ入換以外に大糸線平岩までの臨貨があったようななかったような
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28960.jpg
春まで火が入ってて、2休後まだ数ヶ月なら状態的にそんなものだったかも
保存機ってゆかりの地とあまり関係ないのが多いのが残念。
907回想774列車:2011/03/01(火) 20:00:15.64 ID:vk4MtjOP
C56125って残ってるんですか?
形式入りプレートでデフステーが曲線だった。
908901:2011/03/02(水) 14:43:35.92 ID:Be9f4y5I
>>907
保存機として残ってはいない。予定もなかった。
1972.2.16廃車後、ほどなくして長野工場の露と消えたはず。
ナンバープレートは鉄道博物館にあるはず。
909回想774列車:2011/03/02(水) 18:52:11.95 ID:/drG9ftk
三キュ。現存しないんですねションボリ
てっぱくでナンバー見てきますよ。
910895:2011/03/03(木) 18:23:17.45 ID:pC2WoMCA
初めて動く蒸気見たのが144。
初めて乗った蒸気牽引列車が159。
上記の115号見た後は輪島駅まで行き赤ナンバーの有火の124を撮影してたしC56はすごく親しみがあります
でもJR東には動態一台もないのが残念です
911回想774列車:2011/03/03(木) 19:55:27.54 ID:UfCSBM0X
JRにはないけど横浜某所の139には希望を持っていいと思う。資金次第だけど。
912回想774列車:2011/03/04(金) 09:27:45.47 ID:Yww4fiAA
>>911
139は大井川でとか噂がありましたが
本当なんだろか?
JR東は小海、大糸、飯山線あたりで需要ありそうだけど地味すぎですかね
913回想774列車:2011/03/05(土) 11:55:13.34 ID:pwEhE/iV
最後の10年を語るはずが、なんで保存機復活ネタになってんだよw
ボイラーいかれてる静態保存の復活はアホが壊した代替機を仕方なく手当てしたC61で手一杯だろ
それにイベント用客車自体輌数が限られてるからそんなにたくさん復活させても運用できない。
単機で動かすのか?

914回想774列車:2011/03/05(土) 13:12:00.83 ID:twQg41q1
なに顔を真っ赤にしてんだ? とりあえず落ち着け
915回想774列車:2011/03/05(土) 21:06:05.39 ID:ca1VCNV1
最後の10年に動いていた蒸気機関車が復活って話なら十分じゃないですか
その機関車の思い出のひとつでも方ってもらえれば
916回想774列車:2011/03/06(日) 06:17:33.04 ID:qO+yTirK
復活機が増えるのは嬉しいけど、究極の夢はもう一度桃源郷へ行くことだからなあ・・
917回想774列車:2011/03/08(火) 14:04:15.40 ID:fr7T8KXm
一度は引退しながら現役復帰したD50140に再び火が入るのもドラマティックでいいな。
調べてみたらD50は2両しか現存しないらしい。あんなに沢山あったのにね。。
918回想774列車:2011/03/08(火) 15:21:03.95 ID:t4EqqEGW
小海線のC56末期の頃は、どこの撮影地も荒れてたなあ
SLファンに一般の観光客も混ざって、無秩序状態だった
高原のポニーよふたたびって活動もあったみたいだけど、地元の人も懲りてるのかなぁ
919回想774列車:2011/03/10(木) 19:40:49.02 ID:Ei8941Lp
日立が「キドカラー」の宣伝で貸切SLを全国に走らせたらしいけど
詳しいコースや車両内容とか資料ある?
920回想774列車:2011/03/10(木) 19:56:36.31 ID:1JL9/BYk
>>919
 日立ポンパ号ですね。

 親に連れられて見に行った記憶ならあります。
 ググレば、それなりに記録ないかしら・・。
921回想774列車:2011/03/10(木) 21:52:21.02 ID:lTuYVusj
C1191 もちろん日立製
922回想774列車:2011/03/11(金) 09:21:20.46 ID:tLqBxdcd
保存保存ってなんでもかんでも手当たり次第に、地元となんの関係もないカマを
屋根もないとこに野ざらしにして朽ち放題にさせるぐらいなら、
本当に状態のいいカマだけを、縁の地だった機関区最寄駅の側線に
屋根でもつけてレールが本線につながってる状態で保管しておけばよかったような。

貨物業務が下火になって、邪魔になることもなかっただろうに。



勿論、維持経費は地元自治体なり有志負担で。そうすりゃ鉄道員OBとかファンも
維持協力に参加しやすかっただろうし。
923回想774列車:2011/03/12(土) 12:36:34.94 ID:0+COhCrY
>>922
蒸機末期の頃、屑鉄の価格が下がった。
解体費用にカネがかかるから解体しないで然るべき所に貸し出そう、保存費用はそっち持ちで。
但し、国有の財産なので私人には貸し出し、払い下げはしないよ〜。てな感じだな。

C62買う気満々だったのに払い下げを受けられずなんとかC57を買った会社もあるし。
924回想774列車:2011/03/12(土) 16:00:15.84 ID:uSDggDNU
共栄?
C6249はダメだったのか。
925回想774列車:2011/03/12(土) 21:51:58.48 ID:uONmIHki
>>923
まだ親方日の丸体質だったから
赤字なのに、貸してやるんだありがたいだろ
コノヤロー
みたいな態度だったんだな
本来なら、すみません大事にしてあげてください
タダでいいですから
が本筋だったんだろうに。
926回想774列車:2011/03/13(日) 00:36:29.53 ID:Tb7l101+
まあ、国鉄だしな。
927回想774列車:2011/03/13(日) 20:39:46.38 ID:ZEhNuj1d
>>925
>本来なら、すみません大事にしてあげてください
>タダでいいですから
国鉄よりも、会計検査院がうるさい
会計検査院がうるさかったから、蒸気機関車末期に九州から北海道に蒸気機関車が
転属して、僅かながらも生き長らえたりもした訳けですが
928回想774列車:2011/03/15(火) 22:21:18.06 ID:WFWwcE1d
>>924
共栄はC6215か16の払い下げを受けようとしたが断られたとか
(C6249みたく43・10以前の廃車じゃ払い下げ以前に貸与もまず無理)

そしてC62時代の面影が残ってた常磐線北部も大変なことに…
929回想774列車:2011/03/16(水) 17:07:12.27 ID:+3gZzGYI
初めて東京駅の15号動輪を見た時は悲しくなったなあ。
15、16、32、44、のうちどれか生かせなかったものかなあ。
唯一汽車製の44でもよかった。
930回想774列車:2011/03/20(日) 12:56:11.05 ID:FAicDgKD
もし今回の災害の復旧がなったら「復興列車」の先頭にC58363を借りて来てたててほしい。

363はもともと仙台のカマ しかし走らせる線がないか。

いろいろ縁の機関車を考えたが、保存されているものを復活は到底無理なので動態となれば
石巻線にC11をぜひ。
931回想774列車:2011/03/20(日) 16:46:43.53 ID:i0ob3t2X
>>929
C62は2と3のボイラーは燃焼効率が悪く、現場では32が一番好まれたのに若番人気のあおりを食らって
44と一緒に全検切れで廃車になったが、本来なら保存されてもおかしくなかった。もっともパーツは使いまわし
したみたいだが。乙線同士で奥羽本線あたりに転用してみてもよかっただろうに、労組がうるさかった当時だから無理か。

今回の地震被害地域だと、八戸線の八戸(尻内)〜鮫、
山田線の盛岡〜上米内なら今でも走行は可能だな、どちらもC58とは縁が深い路線。
C11は今なら大湊線か。石巻線は復旧まで数年はかかるんじゃないか。
932回想774列車:2011/04/08(金) 22:58:42.39 ID:TJTK5oVl
GWに帰省して30年ぶりに蒸機関連の資料を紐解く。
ム所が長かったんで。
昭和47〜50年頃自分が撮った写真あり。
面白いのがあったらうpしますよ。ただ消防の作品だからあまり期待しないで。
933回想774列車:2011/04/09(土) 17:42:56.36 ID:SguF52Br
>>932
轍楽之路サイトのD51・C11・96未収録機つぶしでもやってあげてくれ
もっとも未収録機は大体よんさんとお以前の廃車みたいだし、
軍供出や戦災車は無理だろうが、北陸、山陰や山口線のは末期まで残った
機番も漏れがおおいようだ

934回想774列車:2011/04/10(日) 10:06:22.93 ID:OCeeRlNB
「国鉄時代」で御馴染みのTさんのサイトだね。
D51はカバー率高けーな〜と思った。
地元でよく見たナンバーは全部うp済みだった。
935回想774列車:2011/04/10(日) 16:57:44.43 ID:vf5sRVEN
>>934
なんといってもスーパーナメクジの走行写真掲載しているのがすごいよね。
D5122・23の画像といえば西尾御大や伊藤東作氏の型式ばかり見ていたから。
936回想774列車:2011/04/10(日) 18:05:48.55 ID:vAKyj0er
25年ほど前に発売された蒸気のジグソーパズルについて
分かる方がいたら教えて下さい。
夜の機関区でD51を運転席側後方より撮影したもので
500P 2500円ぐらいだったと思います。
当時は小坊で金もなく物は買えずじまいでしたが
その写真の美しさは今でも鮮明に覚えています。
最近発売された原京一氏の作品の中にそのような写真は
ありませんでしょうか?
937回想774列車:2011/04/11(月) 02:18:30.08 ID:Skti26SP
NHK総合 SL
938回想774列車:2011/04/11(月) 02:19:44.21 ID:Skti26SP
NHK総合 SL
939回想774列車:2011/04/11(月) 02:47:25.87 ID:2NDeVRJr
うわーまたこんなんやってる。寝られへんやん
940回想774列車:2011/04/11(月) 17:16:58.09 ID:VMtIvapp
漏れん家ちょー貧乏だったんでSL乗せてもらった記憶が無いや(・´ω`・)
都電は五島プラネタリウムによく見に行ったから覚えているけどなー
関係ないけれど昔のしゃ
941回想774列車:2011/04/11(月) 21:10:59.75 ID:nGmN5i+Q
懐かし板、蒸気最後の10年という条件だと
貧乏だったからSL牽引の各停客車列車にしか乗れなかったということになると思うが
(DC急行や特急は予算的に乗れない)
都電が渋谷を走ってたころなら、総武房総成田方面は臨急もあったけど
942回想774列車:2011/04/12(火) 09:32:11.16 ID:CmcLS/WJ
ふえ〜びっくりしたな〜も昨日から余震がすごかたねぃ(・´ω`・)
休みの日にたまに渋谷に出来た西部デパートに連れて行ってもらうのが楽しみだった。
両親の実家のある新潟と群馬には何度か行った記憶があるけれどディーゼルと電車だったような・・もうね。
子どもの頃機械物に異常なほど関心があったから乗ったら絶対に覚えていると思うんだけれどね。
SLだけはサッパリないわー。くやしいのお。
それにしても、子どもの頃の時代を写した写真集とか見ると懐かしくて意味も無く泣ける。
943回想774列車:2011/04/15(金) 22:57:27.07 ID:cWp96Pur
南三陸町の蒸気機関車が津波で流されてる
http://www.youtube.com/watch?v=CtdaYHqSXk4
http://www.youtube.com/watch?v=6gIXj9eMob4
944回想774列車:2011/04/18(月) 14:51:21.73 ID:SghT70SA
そいや、大阪万博の時ってもう東海道線は電車だった
万博行きたかったな〜
945回想774列車:2011/04/18(月) 16:47:56.98 ID:jRRBhbYA
この目でC57135の最後の活躍見た俺、また、あの頃に戻りたい・・・
946回想774列車:2011/04/19(火) 19:23:53.81 ID:aeP/PAZS
俺が生まれ育った街は本線が市内を横切ってたんだけど、線路が築堤みたいに盛り土してなかったので
蒸機列車が目の高さを行き交っていた。単行回送のD51がバックで走ってたりしたなあ。
当時はそれがあまりに日常過ぎて贅沢な環境だなんて思わなかった。
947回想774列車:2011/05/11(水) 14:07:19.52 ID:KXDNdkLw
セイコー19が欲しくなるお
948回想774列車:2011/05/12(木) 00:07:34.38 ID:BCtF3bTM
E10の終焉の地はどこ?
949回想774列車:2011/05/12(木) 13:21:02.60 ID:AGjDaqFI
車番 配置 廃車日 処遇
1   米原  591221
2   大宮  621026 青海鉄道公園
3   米原  630206
4   米原  630206
5   米原  630330
950回想774列車:2011/05/16(月) 09:56:40.46 ID:KQeDx7lE
あの頃は貧乏だったけど、少なくとも自分の可能性を信じていられただけマシだったよな。
今は貧乏の上、何の希望も見出せない。
951回想774列車:2011/05/16(月) 10:15:36.85 ID:KQeDx7lE
と、いってから言うのもなんだが。
子どもの頃、長距離列車を見ながら、あれに乗れれば自分はどこか遠くに連れてってもらえる。
そうしたら、夢のような所で暮らせるんだなんて、良く思ってたことを思い出した。
子どもは無力だ。
そして、イーハトーブは無かった。

952回想774列車:2011/05/16(月) 11:47:47.34 ID:E8lE0R7K
蒸気が国鉄から消えた1975年あたりが
鉄道そのもののこの国での立ち居地の転換点だったんだろうな
本来なら貨物輸送こそ、鉄道がその長所利点をセールスアピールしていれば
今でもシェアを維持できたかもしれないが、
なにせ道路網整備と流通の爆発的な進歩発展に対抗対応するノウハウが
当時の親方日の丸の国鉄にはなかった。

しかしローカル簡易線にSL+ワム+ヨなんて編成の貨物が毎日走っていた時代は
今から思えば贅沢だ。
953回想774列車:2011/05/16(月) 13:23:14.43 ID:V/qUAyjJ
E10に人生もとい釜生の悲哀をみた
954回想774列車:2011/05/16(月) 17:37:46.46 ID:G2YNg2/4
最後は古豪D50に置き換えられたんだもんな
955回想774列車:2011/05/17(火) 19:05:42.09 ID:aBdhYtjq
>>952
というかストの連続で国鉄を使ってた荷主に莫大な損害がでたのよ
で、荷主は予定通りに荷物を運ぶトラックにシフトしていったと。
956回想774列車:2011/05/18(水) 02:13:03.73 ID:vvS/zllT
トラック業界から国労にカネが渡ってたんじゃね?
957回想774列車:2011/05/20(金) 11:43:01.03 ID:QVTt/ji0
>>952
そのワムも空車で単に配車のための往復だったりしてたんだよ。
で、さすがに末期は単行とか、基本ウヤで臨時仕業が残る形になっていった。

本線レベルで貨レを待っていると、単機回送に化けてたり、重連のはずが
単機になってたり、ひどいのはウヤになったりすると駅から何キロもかけて
線路端の犬走りを歩いてきた体力の反動でがくっと力が抜けてね。

逆にめったにないけど、客レが重連になったり、臨客でDL牽引のはずがSLになってると
儲けたと喜んだものだ。
958回想774列車:2011/05/24(火) 21:24:01.48 ID:FPgeum7w
総武線のSL貨物列車を見たことがある。平井あたりではなかったかと思う。

当時、小名木川や越中島の貨物駅からSL貨物が運転されていたから
それを見たのだと思う。
959回想774列車:2011/05/25(水) 14:29:26.28 ID:N3m/cqAP
960回想774列車:2011/05/28(土) 13:36:04.04 ID:VNx5LSjV
>>958
ナメコジことD5121がいましたねえ。
961回想774列車:2011/07/04(月) 23:46:27.29 ID:vYjtbS1r
今週はBSアーカイブスでSL特集
ttp://www.nhk.or.jp/archives/bs-archives/next/index.html
962回想774列車:2011/07/06(水) 09:58:39.02 ID:7/iacX0U
南アのSLとか重油炊きのカマだから煙が薄いのかね
日本の煙もくもくのほうがやっぱ慣れ親しんでるから見るぶんにはいいんだが
963回想774列車:2011/07/11(月) 16:48:28.06 ID:bWMROZ19
D5121はナメクジだが、ナメクジはD5121とは限らない
964回想774列車:2011/07/17(日) 04:10:15.03 ID:E173/+le
>>962
南アは石炭産出国だから重油燃焼はない
石炭が上手く燃える(=完全燃焼)できる構造してるのよ
965回想774列車:2011/07/17(日) 16:02:46.40 ID:Hw2+KEpW
煙なんて線形によるだろ
966回想774列車:2011/07/17(日) 17:12:12.53 ID:tEro3Ala
高品質の石炭+起伏の少ない地形の相乗効果じゃない?
英国の蒸機なんかの映像見てても煙少ないよね。
967回想774列車:2011/07/17(日) 18:39:51.73 ID:FaJsrLKO
平坦線じゃ発車くらいしか煙は期待できないな
968回想774列車:2011/07/17(日) 22:55:18.26 ID:E173/+le
>>962
惰行してるときの写真見たんじゃない?
力行してりゃ煙ぐらい出るよ
ttp://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=333571&nseq=361
969回想774列車:2011/07/22(金) 19:48:59.94 ID:4l812TvD
>968
いい写真ですね。行ってみたいです。
970回想774列車:2011/08/26(金) 13:10:48.32 ID:QlaPamOe
復活させておく
971回想774列車:2011/08/27(土) 19:26:56.27 ID:w4NQc2Bh
物置整理してたら写真出てきた。
長野工場デフのD51473@米子 懐かしいな〜。
972回想774列車:2011/09/07(水) 21:28:34.66 ID:v6MUg0qK
40年前の10月改正といえば
C62ニセコお別れ 三重連
46−10で消えたのは他にどこだっけ?
973回想774列車:2011/09/07(水) 21:32:36.32 ID:v6MUg0qK
大きいところでは奥羽本線 秋田〜青森電化があった。
C6120もいったんここで引退のはずだったな。
あと花輪線8620とか小浜線C58ぐらいか。
974回想774列車:2011/09/10(土) 14:11:35.88 ID:aKB8hFG5
975回想774列車:2011/09/13(火) 11:46:18.63 ID:K4eqeSmn
長工デフはなかなか格好よかった。中央西線や篠ノ井線でやってくると
ラッキーだった。
D51の集煙装置も長工式は北陸本線の各機関区配属の敦賀式や松任式に
比べてスマートだった。糸魚川移った長野局のカマは長工式をそのまま
使いまわしていたのが嬉しかった。

北海道ではトンネルもあるわりに根室本線でも石北本線でも
函館本線山線とかでもD51に集煙装置をつけなかったのは、密閉キャブが主体で、
運転に支障が少なかったからなのだろうか。(長いトンネルの絶対数も少なかっただろうけど)

密閉になってないキャブもうえから冷蔵倉庫の仕切りのようなぺらぺらしたラバーの
カバーが垂れていて、乗務員が出入りするときはそれをのれんのよ7うに
くぐっていた記憶がある。
976回想774列車:2011/09/16(金) 22:55:29.29 ID:/x/hZaNi
南九州は本当に楽園だな。
いったんは消えたC55、C61が復活するわで裏山です。
977回想774列車:2011/09/17(土) 22:26:21.43 ID:vUu1k9Jb
現在の話で恐縮っすけど、C61 20の自動給炭機は使われているんすかね?
978回想774列車:2011/09/17(土) 22:54:16.06 ID:wf+6CY7o
いいえ、撤去されてます。
979回想774列車:2011/09/18(日) 11:31:49.83 ID:9j59xSPM
>>978
どうもありがとうです。
980回想774列車:2011/09/18(日) 19:26:02.83 ID:cj1/iYI8
SL好きだけど
喘息持ちには辛い。
981回想774列車:2011/09/19(月) 00:03:54.00 ID:lAJ5BGT2
982回想774列車:2011/09/19(月) 06:03:32.05 ID:wqg/6C4H
C6120号は復活当初より正面ナンバープレート位置は上げてくれたがまだ違和感がある。
現役機はほとんど全部といっていいくらい上下寸法も文字も大きめだった。
983回想774列車
>>980
ナカ〜マ。

自分ちで以前、石炭焚いて風呂沸かしてたから、
あの臭いには郷愁は感じるが。