垂れ流し便所

このエントリーをはてなブックマークに追加
938回想774列車:2009/06/07(日) 22:35:01 ID:KF0BlpIb
昇降口は戦場だから
生徒は みんなクソを踏んだ戦士
どうぞ 上履きのクソを拭って
小さな子供の昔に帰って
熱いクソに まみれて
939回想774列車:2009/06/08(月) 12:54:29 ID:XkhxeIqz
>>937
遅かれ早かれこの流れになる運命だろ。
900まで鉄道ネタで持っただけマシな流れだ。
どうせ次スレは建たないだろ
940回想774列車:2009/06/08(月) 22:31:48 ID:5Uqw2RRA
>>930
名鉄の名古屋のトンネル内は使用不可だったのでは?犬糞はお馬鹿飼い主がほったらかしも有るぞ。
941940:2009/06/08(月) 22:34:30 ID:5Uqw2RRA
>>931にレスだった>>930間違いすいません。
942回想774列車:2009/06/09(火) 22:45:27 ID:4oNRYy/z
体育館でマット運動の授業。
便所に行ったそのままの上履きでマットの上をずかずかと。
そして、そのマットで前転、後転。

今は専用の体育館ばきに履き替えるようだ。

なんか、垂れ流し便所とタンク付き便所の関係みたいだな。
943回想774列車:2009/06/10(水) 01:51:29 ID:JdTpYvjP
花の都と言われるパリで生まれたハイヒールはもともと(ry
944回想774列車:2009/06/10(水) 22:14:23 ID:GXxCPxdW
貴賓車などのおまるタイプを除くと、
確か、1900年代にロンドン市内の地下線に直通する郊外路線の列車に汚物タンクを設けたのが、
タンク式トイレの最初らしいが。
945回想774列車:2009/06/11(木) 02:06:09 ID:Sll0QPqD
戦前に計画されてた弾丸列車のトイレはどうする予定だったのかな?
946回想774列車:2009/06/11(木) 15:56:01 ID:qgqPEy3H
>>945
弾丸のようなスピードで飛んでくるウソコ
恐ろしい・・・・
947回想774列車:2009/06/12(金) 11:59:03 ID:wiZpf7Dn
JR東海管内では他社に比べ、早期に垂れ流し便所を追放した様やけど、113系のインバータ冷房(5000/6000番台)編成のクハ111や、キハ58系(原型車。みえ・かすが用は末期に循環式タンク取付)は廃車時まで垂れ流し便所が使えた様ですな。。。
948回想774列車:2009/06/12(金) 19:36:43 ID:Mbo2EE0a
>>943
うん、むかしのパリの家には便所がなくて、壺にしたとか。で、階上の部屋とかから
平気で道路に撒いたらしいね。マントも、それをよけるために作られたとも聞いた。
949回想774列車:2009/06/13(土) 10:17:38 ID:T07mixqi
>>916
余部の誤記?だったら直下は牡蛎ではなく蟹だった希ガス
山形の余目で正しかったら須磨祖。

>>948
窓から捨てられた人糞を養分にタンポポなどの雑草が花を咲かす…
だからパリは花の都になったのかw
950回想774列車:2009/06/13(土) 12:31:57 ID:Ph1VHhx8
80キロで走行中から汚泥が放出されると、相当飛び散るんだろうな
951回想774列車:2009/06/13(土) 14:01:07 ID:BFNy/Iky
車内販売で壺を売れば解決か
952回想774列車:2009/06/13(土) 22:51:20 ID:MtUuli6t
ヨーロッパの高速垂れ流しは問題ないんだろうか?
953回想774列車:2009/06/13(土) 23:16:40 ID:Ux9iNvnw
160km/hクラスの列車だと欧米では戦前は垂れ流しで済ませていたようだが……
多分今も垂れ流しがありそうで、恐ろしいな
954回想774列車:2009/06/14(日) 10:16:00 ID:a/2GC3eJ
昭和63年国内で運行されたオリエント急行の車両は垂れ流しだったのかな?まあ当時はまだまだ垂れ流しもかなり有ったな。
955回想774列車:2009/06/14(日) 11:29:39 ID:FHJqDIV3
オリエント急行はとりあえず溜めてコック操作で随時放出だと聞いた。
駅構内で出したのか、カセット式を装着したのか判らん。
956回想774列車:2009/06/14(日) 11:45:00 ID:a+HN/hhI
>>953
板違いだが20年前にはドイツにまだあった。
下の線路は直接は見えなかったがとてもうるさかったのを覚えている。
957回想774列車:2009/06/14(日) 15:34:45 ID:C7DTUgLl
当時の鉄ヲタは沿線の写真撮りで、廃棄物や水しぶきを受けた人もいるんだろうね
958回想774列車:2009/06/14(日) 18:41:14 ID:IY2sOdik

引き続きどうぞ

続、垂れ流し便所

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1244972350
959回想774列車:2009/06/14(日) 19:06:16 ID:uHVergIN
希代の某鉄道カメラマンの著作にあった記述。

ある時レンズ前玉に点々と染みがあるのに気付いた。
メーカーに修理を依頼するとタダでレンズ交換してくれたが
『日頃どんな環境で撮影されてますか?』
『?線路際ですが。何の染みでしたか』
『…アンモニアのようです』
その後メーカーは前玉をコーティングするようになったとか。

960回想774列車:2009/06/15(月) 06:49:11 ID:2N3qz0EM
過疎板なんだし、970過ぎてから次スレ立ててもよかったんじゃね?
961回想774列車:2009/06/15(月) 10:24:23 ID:XZn4ys9N
990でも間に合った希ガス。
どちいにしても、dat逝きだろう
962回想774列車:2009/06/15(月) 17:58:10 ID:YLCLwc7U
>>957
一般人でも踏切待ちやガード下で糞尿のかけられた者もいるのでは?
963回想774列車:2009/06/16(火) 10:27:17 ID:8WvAKnH4
飛沫は確かに飛んできた
ボックス席の向かいの席の白いワイシャツにだんだんと増えていった茶色のシミ
964回想774列車:2009/06/16(火) 12:05:54 ID:3Fe14Ct4
>>962
筒井康隆の「近代都市」(「心狸学・社怪学」所収)は読んだ?
あれ、実話を基にしたらしい・・・
965回想774列車:2009/06/17(水) 00:21:37 ID:kPVaFYEG
>>962
長距離の旧客なんかで退屈すると、トイレに行って、白い窓を開けるんよ。
で、小便とかし終わってても少しトイレに残って、保線員や大きめの踏み切り
で人が並んでたりしたら、水ペダル踏むんだよねw
最悪だけど、退屈しのぎにはもってこいだった。
窓前回だから、リアクションも見れたしw
966回想774列車:2009/06/18(木) 00:18:53 ID:NAPJpfhL
>>956
10年位前、スイスの田舎で列車を見ていた。多分130kmで走っている列車の下から
液体が飛散していた。あれは・・・

乗ったとき、トイレを使った。トイレ内は非常に清潔感があったが、レールが見えていた。
967回想774列車:2009/06/18(木) 22:57:06 ID:uN3XNsW5
>>964
中学時代に読んで、社会問題をオーバーに描くことで痛烈に諷刺した初期筒井らしい話だと面白く感じたが、
全国で輩出される汚物の量を主人公が
「○石(こく)」などと、
尺貫法の時代の単位で概算しているところに、ああ、筒井も昭和ヒトケタ生まれの人だっけ、と思った覚えがある。
968回想774列車:2009/06/19(金) 08:04:56 ID:Gxs9tXV4
誰も言わないようなので、お決まりのあの言葉を。
これがホントの




                           糞スレ
969回想774列車:2009/06/19(金) 13:51:25 ID:HGb84Gml
>>968
ここまで矛盾しているスレも珍しい。
970回想774列車:2009/06/19(金) 23:56:11 ID:ZToyBmKS
内容充実なのに糞スレとはこれ如何に
971回想774列車:2009/06/20(土) 00:44:29 ID:FSrVXgpH
過疎板なのにもう1000か。
みんなうんこしっこ話が大好きなんだなw
972回想774列車:2009/06/20(土) 23:40:22 ID:K9ONnehq
急行丹波だが。行き違いかでしばらく停車したキロ28 2305の便所へ、すげえ
きれいなOLの姉ちゃんが入った。ちょっと興味あったので、ホームに下りて
流し管を見た。まもなくじょろじょろと音をたて滝のように黄色い小便が石に
はじけた。そして滝の状態がしばらく続き、流し管から小便もぽたぽたとなり、
し終わったようだが出てこない。しばらくすると水とともに、硬そうなうんこと
ティッシュがおちてきたよ。便所のドアには、ちゃんと表示されていたから
姉ちゃんは我慢できなかったのかな。
973回想774列車:2009/06/21(日) 08:26:08 ID:VB+Yz8FG
きれいなネーチャンからも
うんこ
974回想774列車:2009/06/21(日) 10:39:23 ID:vVMjGQuI
>>972 
昔はそうゆう良い場面に遭遇することもあったね。
垂れ流し便所は遠くになりにけり。
975回想774列車:2009/06/21(日) 11:46:49 ID:Wq6nG3HB
976回想774列車:2009/06/21(日) 12:26:30 ID:3I+J/6lA
大井川の場合は

観光列車なのでトイレが必要
処理施設を作らせるのは経営的に困難
走行路線が限られている

あたりの理由で垂れ流しトイレ黙認?
977回想774列車:2009/06/23(火) 02:02:08 ID:3yQey3rr
うんこ〜!
 
 
 
 
 
 
 
 
の実録話最高だ
978回想774列車:2009/06/23(火) 21:33:39 ID:saRgTU8v
>>940
そりゃ使用禁止でしょ
単に、地下路線に垂れ流しトイレ車が居たか居なかったか程度
>>931は誰もつかうとは言ってないよ
979回想774列車:2009/06/25(木) 10:08:30 ID:ew5FnXW7
うんこは下へ
スレは上へ
980回想774列車:2009/06/25(木) 22:25:06 ID:wbjfgp2h
>>978
名鉄はパノラマ・スーパー(1000系)までトイレが付いていませんでした。
パノスパはもちろん垂れ流しではない。ただ、キハ8000系は記憶が曖昧。
詳しい人ヨロシク。
981回想774列車:2009/06/26(金) 23:39:57 ID:Bp7kdyL2
垂れ流し式を禁止したら、酉みたいに金がかかるかと車両に便所自体がなくなった。
ここは、無理してでも垂れ流しを認めて、全車に便所を設置すべきでは。
982回想774列車:2009/06/27(土) 01:15:40 ID:tqQZ22Vr
ウンコタレ乙。
983回想774列車:2009/06/27(土) 11:16:38 ID:lMfuqsRJ
>>931>>940>>978>>980
スレの初めの方を確認せよ

292 :回想774列車:2008/12/24(水) 00:50:59 ID:dams+bNe
そういえば、地鉄にも乗り入れてた名鉄のディーゼル車「北アルプス」も垂れ流しだったの?


293 :回想774列車:2008/12/24(水) 07:06:36 ID:esdxzDWp
北アルプスは当初から循環式と鉄道ピクトリアルで読んだことある
新名古屋付近の地下区間対策だったのだろうか


294 :回想774列車:2008/12/24(水) 17:39:04 ID:yOLzOSkJ
>>293
あとは犬山橋の対策か??
984回想774列車:2009/06/27(土) 14:13:28 ID:KcDiHkgh
>>979
逆を想像して空恐ろしくなった
985回想774列車:2009/06/27(土) 18:28:55 ID:Ao/tw2oQ
スレは下に逝っても別に恐ろしくはないが。
「パパ雨はどうして上から降るの?」
「下から降ると、傘がさせないからよ」
関東ローカルすまそ
986回想774列車:2009/06/27(土) 23:52:33 ID:8MZXXp+m
>>985
スレ違いだが、全国で流れていたんじゃない?当方名古屋地区。
987回想774列車
国労の、
「列車にオムツカバーを付けよ」
との看板が立っていたような気がする。