1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
つりかけの独特のモーター音が好きでした
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:24:14 ID:MocVuob9
73や78を知らない世代?
5000系なんてつい最近の車両だよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:36:30 ID:G0Itti/Z
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:42:36 ID:ZjEYn6yO
そんな懐かしいか?
東武で懐かしの旧性能なら、73や78や3000系列だろ
5000系でもって本線やその支線、東上線や越生線にいた頃は懐かしいわな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:17:48 ID:sQ5TXkxl
大して懐かしくも無いなまだ数年ってとこだろ。
俺は73や78の方が懐かしい
全廃からそんなに時間経ってないからなあ。
車体更新も20年ちょっとだし。
やはり、73・78、3000系列を語りたいな。
73・78はここで語ってもスレチにはならんじゃろう
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:52:53 ID:fUhbdAKH
東上線の大山駅。
ホームに裸電球が埋め込まれてあって、電車到着・通過前の合図に
なっていた。7800形は大きなポールが木の床と天井を結んでいたよね。
1976年(昭和51年)頃の話。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:19:46 ID:Jd4sqpJP
東武の78で床に切符を落とすと裏の白い部分が油で汚れたよな
カステラ電車とかボロ電と呼ばれてた
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:16:57 ID:oVRs9lYC
今だから言えるんですけど、昔津覇車両でナナハチを5050系に更新
している時悪友と二人で工場内に忍び込み、廃品置場に山と置いてある
ナナハチのつり革を失敬すべく金網の外に放り投げていたところ、
西工のおっちゃんに見つかってこっぴどく怒られました。
今だと即警察沙汰にされちゃうのかもしれないけど、当時は大人が
子供をきちんと叱る代わりに反省すれば出来るだけ穏便に済ませて
くれる空気があったなあ。ちなみにのつり革はちゃんと回収して
持って帰りました。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:32:51 ID:rPHx063E
5000系ってあれだろ
元5310系の更新車。
8000がまだ未修繕車ばかりだった頃、
5000系列に電動行先方向幕が側面にも取り付けられてるのがうらやましかった。
>>12 それで78がタネ車の5000が出るに先立ち改番されたんだっけ。
5000はMc-T-M-Tcという編成で、当初は今さら電磁自動ブレーキだった。
冷房化された際に5050とパンタ位置が揃えられたとオモ。
>>14 パンタは中間車集約になったけど、位置はそろっていません。
5050は5250型、5000冷改は5300型の搭載になっていました。
しかし、21世紀になっても生き延びているとは、夢にも思わなかった
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:22:43 ID:R9kAqe9u
今も名鉄瀬戸線ら残る6750系が、東武5000系列に音が似ている。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:38:40 ID:K9ngEMy+
8000系もどきでつまらなかった車両だな
高校の時に、突如登場した
サイドのブルーの行き先方向幕が真新しかった
薄い緑のシート
いまだに新しいイメージすらあるよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:40:04 ID:K9ngEMy+
最初は浅草本線を走っていて何度も乗ったよ
編成によっては、釣り掛け音に迫力がある編成があったな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:06:27 ID:53BvxlrQ
ナナサンは製造銘板見ると昭和21年とかになってて終戦直後の匂いが
連結面床下から漂ってたものだった。伊勢崎線走ってたナナサンはグロベンに
外交換式尾灯?だったからナナハチと併結されててもすぐにわかった。
吊り掛け音だけれどナナハチは更新されて5000系になるとだいぶ静かに
なっちゃってたよ。ナナハチは深夜など夜空に加速時のモーター音が
響き渡ってた。あと2000系のヒューってモーター音も結構響いてたw。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:55:05 ID:rG/OVx2N
東上線の78系の行先票ほしかったってか、今でもほしい本気で探したら手に入るのかな
5050/5070系も話題に含めていいよね。
野田線が3000系ばかりだった頃、冷房のある5000系は神に思えた。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:53:58 ID:uVs8lR2o
モーター音は78型も5000型も同じだと思うよ。
ただ全検直後はギヤの噛み合わせがなじむまでは爆音だった。あと遮音性も5000のがいいから静かに聞こえたのかも?
野田線の5178,5177Fは爆音だった。
そう言えば野田線に5178Fが初めて登場したとき車内が10000系みたいで感動した。
伊勢崎線にはまだ10000系が4,5本しかない時代だったからかなり珍しかった。
78って歯車比2.87と4.13があったよね。
5000になってからはどの車が2.87だったか分かる?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:02:04 ID:2N6VwZzT
本線時代、よく浅草行きで乗ったけど凄いうるさい編成があったよ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:29:15 ID:yOI+P268
>25
73が2.87で78が4.13じゃなかった?
78初期にも2.87があった。確か日光山登り用7890から4.13かな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:23:40 ID:zNK6juVX
末期に宇都宮線に残った5050は比較的おとなしめのモーター音だった。
そのあたりと比較しての話なのか、昔(野田線の5070の引退間近の頃)「5070と5050では爆音の
質が違う。5050は5070と比べてしまうと静で面白みがない」的な発言があったように記憶してる。
タネ車の違いなのか、編成の違いから生じるものなのか…もはや調べる術もないけどね。
30 :
20:2008/09/06(土) 12:33:42 ID:tmSy5RWY
>>24 たしかに力行のときは吊り掛け音はしたけど車体の遮音性能がよくて
あまり聞こえない。とまる時の派手なブレーキ摺動音も無しで寂しくなったと
思ったものでした。夜中に吊り掛け音が響かなかったのはそもそもその時間帯に
運用が無かったのかも知れません。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:01:17 ID:KN6oBVzJ
>>22 今でもたまに部品ショップで出てるけど値段もそこそこするよ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:59:34 ID:Idcku3EC
>>24 某団体で5178を貸し切ったトニコへの臨電は105`のATSに引っ掛かり
非常で停車したのも今となってはいい思い出…。
絶望先生が乗ったのは東武宇都宮線の5000系かな。
2005年9月頃に乗車してみました。
もちろん、走行音はカセットデンスケで録音。
ロングレール区間で、ジョイント音は少ないけれども、
ウォオオオオオンという吊り掛け式の激しいモーター音の
録音を目的としてテープに収めました。
最後の1年間は、289→281列車に良く乗りに行った。高速走行は堪能したが100km/h超えしたかは定かでない(M車にしか乗らなかったので)
5155、5157、5160、5161、5162が2006年新栃木配置の編成。5160と5162が最後まで生き延びた。
何しろ釣掛音よりフラットの方が激しく、南栗橋での車輪転削の情報に一喜一憂したもんだ。
音がイイのは5362の浅草寄台車、ということになっていて音鉄さんの定席wになっていた。
5000系じゃなくて東武の旧型車両にすればよかったのに。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:58:35 ID:b4RNGUkF
>>34 自分も何度か乗りに通ったけど、そういうときに限って5160Fや5161Fといった
おとなしめの車輌に当たることが多くて折角行っても未消化な気持ちで帰ってき
たもんです。
東武の5000系列は、車端部で録音すると貫通幌にある金具や踏板のキイキイ音が
結構大きめに入ってしまい、おとなしめの車輌だとむしろそういったノイジーな
音が気になって、折角録っても聴き返す気にならずにオクラ入り…というケース
も多かったよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:40:35 ID:b0GFnv/X
東上線の森林公園以遠や越生線を走ってた5000/5050は、結構イイ音出してたと思うよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:39:42 ID:GEp+7D60
昔、野岩線に乗り入れていたよね
懐かしいよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:29:57 ID:Vj6ieNTq
>>38 野岩線乗り入れは、冬の落ち葉(霜や雪も?)対策のため
開通してしばらくは、上下とも始発はツリカケが運用されてた。
6050には散砂装置がついていることはいるのだが。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:21:31 ID:BQVYWxYb
思い出した。
吊り掛け電車の到着案内は須らく西新井駅のだみ声おやじの
声でなければならない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:56 ID:BQVYWxYb
2.西新井でナナハチに乗り込む前には西新井ラーメンを食べなければならない
3.朝夕のナナハチの列車には朝鮮高校のチマチョゴリの女の子が
乗っていなければならない
4.ナナハチを撮るのは北千住駅予備ホームでなければならない
5.真夏の夕方の通勤快速が運悪くナナハチだった場合は腹を括って
心頭滅却しなければならない
6.5.で北千住から西新井で降りるはずが準急と間違って乗ってしまった
おばちゃんには慰めるために絶えず聞こえるナナハチの力行のモーター音に
負けずに世間話をしてあげなければならない。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:41:20 ID:GEp+7D60
確かその野岩線乗り入れって日光始発だったよね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:42:54 ID:GEp+7D60
78の準急のラッシュは暑いし苦痛だったなあ
不快でしかなかった
44 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 01:21:45 ID:z/4I+wev
>>42 5050とは直接関係はないけど
北千住の予備ホームも、すでに懐かし板の殿堂入りだね。
野岩開業の時5050も臨時快速で乗り入れてなかったっけ?
47 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 19:59:00 ID:CwQo3qOI
>>46 ありましたねー、開業当日かどうか忘れたけど、東武動物公園発・会津高原行きとか。
48 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 20:47:48 ID:+ou/10Bl
東上線の5000系列っていつまで池袋へ顔だしてたんだろう?
本線系統と比べると東京へ乗り入れなくなったのがずいぶん早かったように記憶してる。
49 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 21:33:19 ID:4Yqe1NsI
伊勢崎線浅草口の5000系全廃はS・63.7月改正で引退だが東上線池袋口の引退は
有楽町線乗り入れのS・62年改正までか?
そういえばなぜか伊勢崎線、東上線の78型はさよなら運転やってなかったよな?
50 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 22:24:04 ID:qGg43QW3
うん、確かに記憶にない。
84年の春ごろひっそりと消えたと思う。
定期運用から外れたらしいと聞いてから数週間後に
なんだかすすけて草臥れたこんな('A`)顔した4両編成が
回送されていったのが俺がナナハチ見た最後だった。
でもそういうさよなら行事やってないから、今でも線路脇行くと
ナナハチが走ってくるような気がするんだよね。
>>48 冷房化した昭和59年頃までじゃなかったか?
冷房化したらしばらくは伊勢崎線にいて
その後、越生線・森林公園以北のローカル用に戻ってきたんじゃなかったっけ?
52 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 22:35:40 ID:q1Us9pQW
東武吊り掛け車の幻影を求めて名鉄瀬戸線を訪問。
う〜ん、でもやっぱ何かが違うよなあ。
53 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 23:18:40 ID:3NfI3GeH
>>51 住んでいたのが東上線か伊勢崎線かによって行く、戻るの感覚の
違いが面白いですね。ナナハチの頃は列車種別の違いでサボの使い方
とかが違って面白かった。あと東上線は終戦の香りがするグロベンの
ナナサンが多くてうらやましかった。
ところで東上線と伊勢崎線との連絡は今でも秩父鉄道経由だと思い
ますが、秩父鉄道の羽生近く、見沼代用水にかかる橋のそばに
ある幼稚園に国鉄63型起源と思われる西武→秩父鉄道仕様の
先頭車が保存されています。DT-23台車履いてます。
>>53 川沿いにあったロクサン→ヲタ急→秩父800が、去年撤去されてしまった。
55 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 23:36:01 ID:3NfI3GeH
前小田急でしたか。確かに小田急顔でした。
なんと撤去ですか。歴史的意義ある車両なのにー
56 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 02:25:22 ID:FpJfb1kM
ナナハチは厳つい車両だけどあのタヌキっぽい顔が可愛い。
1971年に伊勢崎線に乗った遠い記憶。
車内は濃いニス塗りだった。
今考えると、あの車はいったい何系だったのだろう。
扉の数までは思い出せぬ、、
58 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 07:08:15 ID:B/uTehBE
>>56 シールド2灯化されるまでは結構美形だったのでは?と思う。
60 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/15(月) 02:18:49 ID:dRBWx97U
登場時の姿もいいがやっぱりカステラ時代が一番親しみが持てるかな。
旧型ならではの愛嬌を感じる。
61 :
回想774列車:2008/09/15(月) 15:48:50 ID:4q5DyG3O
62 :
回想774列車:2008/09/15(月) 18:06:54 ID:GyaYIkh4
78の乗務員室は片側しか施錠出来ないタイプだったな。
ガキの頃、あの手動ドアから降りて駅員に怒鳴られた事があるw
63 :
回想774列車:2008/09/15(月) 19:58:52 ID:1unu2zqx
ナナハチって本線・東上ともカステラという通称で通ってたのか?
ウチの親爺に言わせればそんな親しみを込めた呼び方ではなく単なる「ボロ電」だったけどな。
64 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:08:55 ID:78g/zaQt
ナナハチってのは部内の符丁だよね?
東武の運ちゃんだった従兄がそう呼んでた。
俺はカステラとか聞いたことないけど、
色からの連想とすれば、クリーム一色は78だけじゃなかったのにな。
65 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:12:56 ID:qsD8thgP
>>62 昭和54年?頃」かな、ドア開けて身を乗り出して乗っていた
行儀の良い坊ちゃまが転落してお亡くなりになった事故があり、NHKで問題
として取り上げられて以来施錠するようになりました。
でも末期まで片側のスペースには入れたので朝夕の通勤時には
背広来たサラリーマンも座ったりしてたよ。昼間座席が空いてる
時でも僕みたいな行儀の良い坊ちゃまがここに入って窓を下げて、
顔を出して爆風を浴びながら吊り掛けモーターの叫びを楽しんで
ました。あと車掌用のブザーがあってそこに運転手連絡用のモールス
見たいな符号表が貼ってあって、
列車防護せよ ・・ー・
などと書いてありました。
列車防護って何よ?テロとかクーデターが起こって電車が仮面被った
武装兵に攻撃されるのを防戦するのか?怖いーっ などと考えてました。
66 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:29:43 ID:6UZiSlE1
78の網棚は紐で編んだ網棚だったよね
67 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:38:34 ID:GyaYIkh4
68 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:41:56 ID:4q5DyG3O
鎧戸だったのは7800形のみで、次の7890形からは巻き上げ式だったかと。
69 :
回想774列車:2008/09/15(月) 22:09:11 ID:YpRqiIs7
>>66 鉄板に丸穴が開いてるタイプ
もあったような
>>65 それで「鉄道営業法第33条により」とか
運転室の後ろにシールが貼られるようになったんだな。
71 :
回想774列車:2008/09/16(火) 16:33:39 ID:xeodyQ0J
素朴な疑問78の扉の板フラットなのと波の打った板があったのはなぜ?
子供の頃窓が低いから78のほうが好きだった
72 :
回想774列車:2008/09/18(木) 06:44:09 ID:jfOeQZ0l
やはり更新車ということで話題の少ない5000系列よりナナハチの話題に流されていって
しまっているな…。
確かに車体に関しては面白みのない5000系列だったけど、289レや931レを実際に体験した
人にとっては忘れられない存在ではあると思う。
73 :
回想774列車:2008/09/18(木) 14:54:54 ID:D+EvVmyB
板にいる人がナナハチ現役時代を知っている世代が多いみたいだからね。
ナナハチは旧型国電の私鉄での派生として語りたいが、別にスレ立てる
のもどうかなと言う感じで書き込んでいる。5000系を珍重するという意識が
僕には新鮮に映って面白い。
僕の世代だと3000系の床下が大正期まで遡るので興味深い、という感覚なん
だろうな。僕より二まわり位上の世代は3000系の更新前の姿を知っているはず。
もっともモニが走ってたから、その雰囲気は直接感じられたはずなんだけれど
当時はそこまでは考えなかったけれど。
北千住に準急が入ってくる。この時は8000かと思うのだが、出発して荒川渡る
べく力行すると何だこら5000かと気が付く。銀河鉄道999で人間が機械の体に
改造されちゃうって話があるけれども、あーナナハチもこんな機械の体に改造
されちゃって可哀想にって思ってた。(もともと機械なんだけれどね。)
まあ世代が違うっていうことでご容赦を。
74 :
34:2008/09/18(木) 21:51:05 ID:0XblaUkx
5000系珍重…
関東(というか俺の居住地近辺)で最後に乗ることが出来た高速釣掛車だったから。
同様の条件が揃えば東武でなくても良かった訳。とぶてつ好きの方すまん。
最後の1年間は、乗れる時に乗って置かないと一生後悔する!とばかりに機会があれば281列車に乗りに行った。
休みの前日会社に泊まり込み、最寄駅からムーンライトながらに乗車、浅草発区間急行新栃木行に乗り継ぎ…南栗橋到着前の不安と期待…31413Fが停まっていた時の落胆と言ったら…。
5050も最末期にはいい感じにやつれていて、真冬の走行中に上窓が勝手に落っこちたり。JR103系と同じ位暖房が効かなかったから、冬は完全装備で乗り込んだ。南栗橋→東武宇都宮をリタイアしたくなかったから、乗車前の水分摂取も控えたものだ。
75 :
回想774列車:2008/09/18(木) 22:36:24 ID:NVeC7Emm
漏れは281に乗るために自転車で浅草まで行ったな。寒い中、朝3時に出発して。
76 :
回想774列車:2008/09/19(金) 06:39:58 ID:LJZ0q1U7
みんな281に乗るために、その前後にたいへんな苦労をして出かけてたんだな。脱帽。
まあそれを補って余りある魅力があったということだろうね。
77 :
回想774列車:2008/09/19(金) 10:47:52 ID:kBCsem/V
それで足踏みくんに泣かされると
78 :
75:2008/09/19(金) 21:18:54 ID:tUv11BeP
漏れは日曜専門だったから足踏み君には一度も遭遇しなかった。
79 :
回想774列車:2008/09/20(土) 03:55:59 ID:iAgOzivn
78って連結面側の壁に路線図が貼ってあったよね
80 :
回想774列車:2008/09/20(土) 04:20:36 ID:HzHMx4/f
>>79 あの路線図は、単線か複線(複々線)の別、そして
貨物線も路線名まで載ってて、萌えた。
81 :
回想774列車:2008/09/20(土) 08:16:28 ID:Y2N0iMvq
数回281列車に乗り南栗橋→東武宇都宮を通しで体験したけど、新栃木までの日光線
での力走はさることながら、宇都宮線内に関しても(単線ゆえに駅を出てからポイント
部で速度制限食らうせいか)構内出てからの加速感はメリハリがあって好きだったよ。
野州大塚や国谷あたりは本線走行と遜色ない高速走行してたから結構楽しめた。
82 :
回想774列車:2008/09/20(土) 12:41:03 ID:xNKN7KXI
>>79-80 6050や特急車のトイレの壁に貼ってあるようなやつかな?
東上線においては、車内はもとより駅構内に至るまで、東武全線の路線図が
貼られている姿を見たことがない。これは今でも同じ。
83 :
回想774列車:2008/09/20(土) 12:55:17 ID:UtShS5Ir
281レは神運用だったな。289レ時代の方がよく乗ったけど。
自宅からだと、4時40分に出ないと間に合わなかった。
同様に本線系統では311レ?の太田806発伊勢崎行きも難易度高かった。
78/5000系は95Km/hと100Km/hの間に壁があった。
あの壁を破ることができたのは、
藤岡〜静和〜新大平下〜栃木 くらいしかなかった。
84 :
回想774列車:2008/09/20(土) 15:17:31 ID:4JIxryC/
7800より漏れは7300だな。車体は78と同じでもベンチレーターがグロベンだった。
旧国63系から最後は78車体になって最後まで走っていた。叔父が上福岡で
必然的に東上線だったので78共々お世話になりました。5000に更新してほしかったな。
85 :
回想774列車:2008/09/20(土) 21:20:40 ID:W3TXnt5b
たしかナナサンでもグロベンじゃない変わりものが2両くらいあった
と思います。
伊勢崎線では東上線よりずっと輌数は少なかったのでたまたま乗れた
時はうれしかったなあ。
あと下回りは造りが粗製な感じがしたのを憶えてます。
86 :
回想774列車:2008/09/21(日) 08:35:54 ID:sZsAx10b
今から20年くらい前の東上線寄居口&越生線は5000系列の天下。
途中越生・小川町・寄居と絡み合う八高線にはDD51重蓮貨物にキハ35系、おまけにタブレット
閉塞と国鉄テイスト満載。
当時でも浮世離れした光景が日常的に見られたんだから幸せなもんだったなあ。
87 :
回想774列車:2008/09/21(日) 14:43:03 ID:5uvY3PCC
すると
30年前 ナナサン&ナナハチ天下
40年前 旧旧塗装の3200系など大正昭和古参兵+非豚鼻いい男なナナサン&ナナハチ、
八高線は9600、D51貨物に旧型客車
ってところでしょうか。
88 :
44803:2008/09/21(日) 23:33:57 ID:+7LZrMDI
>>86 まさに25年程前に、越生線と東上線北部に行きました
もちろん7300/7800狙いです
越生線は7800か7300か4両でどちらかが必ず来たと思います
本線はさすがにそこまでは無理ですが、それでもまだ残っていました
伊勢崎線は、北千住から準急でよく乗りました
他形式が来たら、もちろんPASS
面影は戦後というより戦前車
79055が残っていたら、まさにこのイメージと思って7300/7800は好きでした
89 :
回想774列車:2008/09/22(月) 00:12:03 ID:cEH2jgCI
もう5000系でさえも懐かしい存在になってしまった・・・と思うのは俺だけだろうか?
船橋から新鎌ヶ谷まで5000系に乗りたくて、1時間10分ただホームのベンチで待ってたり。
都内の職場から北総沿線の自宅に帰る時「明日は休みだ」っていう開放感から5000系に
乗りに大宮〜野田線を回ったこともある。その日は偶然全区間ジャストタイミングで乗れて、
新鎌ヶ谷で降りるのが勿体無くなって船橋まで足伸ばしたりしたな。
偶然乗れただけでも、なんかこう・・・とても満たされた気分になる車両だったと思う。
末期の日光線には行かなかったけど、自分にとっては野田線で充分だったね。
90 :
回想774列車:2008/09/22(月) 00:47:00 ID:Md9VXpze
ぶどう色の機関車と緑色の車掌車もなつかしいな
下りは鶴瀬の側線で昼寝してた、あと9000系の試運転も止まってたな
91 :
回想774列車:2008/09/22(月) 03:53:58 ID:5mKhYmOA
3000系なら何度も乗り行ったが、5000系は冷房もあるし車内はきれいだし
乗りに行ったのはほとんどないな。
野田線に入った時は、ついに冷房車が来て近代化されたなあと思ったぐらいの新しいイメージだったし。
92 :
回想774列車:2008/09/22(月) 15:17:01 ID:AvLIdBvZ
93 :
回想774列車:2008/09/23(火) 15:00:55 ID:uncWiK4S
>>85 7329-329のペアが押し込みベンチレータ装備。
余談だがこれと7323-323が7300系で塗装サッシだったね。
5000系の第一陣は天井高さ非冷房の8000系に準じていたけど、つり革は
8000系冷房車とおなじ短いもの。ガキの時分掴みづらい印象あったね。
94 :
回想774列車:2008/09/23(火) 16:47:18 ID:yuFhliWT
おそらくクロスポイントの7820系キットが出回りだしたらこのスレ盛り上がるんだろうな。
95 :
回想774列車:2008/09/23(火) 18:39:26 ID:rUCNICpd
手元の資料によると昭和59年9月3日を以って7300は廃車になったらしい
最後まで残ってたのは7303編成、7305編成、7310編成の3編成6両だったとさ
96 :
回想774列車:2008/09/23(火) 21:54:19 ID:8G2S9/QP
こんな加速の悪い車両がチンタラしていた時代に
浅草→日光101分走行していたんだね(;´Д`)ハァハァ
97 :
回想774列車:2008/09/27(土) 11:16:21 ID:/+pYDqhr
もっと昔に小型車で5000系?っていたよね。
タネ車の形式を引きずったのだろうけど
大型の5000出現に先駆けて改番され3000系の仲間になった。
台車なんかイコライザーとか様々のがあった。
98 :
回想774列車:2008/09/27(土) 17:00:33 ID:+snfhg+0
元の5310形か。
他の3000代と連結できないから栃木に集結してたな。
99 :
回想774列車:2008/09/27(土) 18:42:23 ID:/+pYDqhr
>>98 3000とつなげられないのでは、
形式の区分は意味あったのですね。ありがとう。
100 :
回想774列車:2008/09/27(土) 21:05:25 ID:CkGprTxd
首都圏の国鉄から旧国が姿を消した80年代でも、
東武には73型が残っていて旧国を疑似体験できたいい時代だった。
101 :
回想774列車:2008/09/28(日) 16:36:33 ID:6i3BlBck
7300・7800は全部木の床だったわけだが、国鉄みたいに全金車が出てたらどんなだったろうな。
102 :
回想774列車:2008/09/28(日) 17:00:11 ID:tQ/IQWt9
>>94 78系は、加速は悪いけど95キロは出せるので、デラックスロマンスカーの邪魔にはそれほどならないよ。
問題は3000 系列、例えば藤岡〜栃木が78なら15分だが、3000では19分もかかり、邪魔しまくり
103 :
回想774列車:2008/09/28(日) 17:04:15 ID:v2l81Ju4
3050系は東武の引退後に譲渡された上毛で乗ったけど5000系みたいに発車の時の
ズズズズズンがなくて威勢いい大爆音でもなかったな。
ただ軌道がめちゃ悪かすげー揺れた。座席から放り投げられるかとオモタし
ジョイント音がガッシャンガシャンだった。末期になって京王井の頭線の車が入るのが
決まった時に多少ましにはなったが。
俺がガキの頃の佐野線はいつも3000系でした。
やはり、よく揺れた覚えがあります。
冷房車が入る前には、乗る用事が無くなってしまいました。
>>101 外装は2000系をちょっと古くした顔と小田急1800形の側面を持つ電車を連想した。
106 :
回想774列車:2008/09/28(日) 20:12:10 ID:l9DEqAZN
営業運転で一回だけあったという5050と8000の併結、乗ってみたかったなあ。
どんな走りだったんだろう、ギシアンしまくりとか。
>>105 >外装は2000系をちょっと古くした顔
…想像が難しいww
>小田急1800形の側面を持つ電車を連想した。
そか、従兄弟になるもんね。
あとは内装色だな。
>>102 その3000ってのは3070のこと?
TDK528モーターに弱め界磁付きで、78に引けをとらない性能だったはずだが。
>>106 西武で散々やってたじゃん。ツリカケとカルダンの連結。
ケチ王でも長い間あったな。
109 :
回想774列車:2008/09/28(日) 22:29:10 ID:l9DEqAZN
>>108 別に西武やケチ王の話なんかしてないんですけど。
110 :
回想774列車:2008/09/28(日) 22:30:06 ID:RoH4Lizt
>>101 全金更新が
5000系
な訳ですよ
はい
111 :
回想774列車:2008/09/28(日) 23:15:11 ID:ehJroq2v
73更新の最終グループなんて昭和39年だから8000並みの車体で登場してもよかったよなあ。
112 :
回想774列車:2008/10/02(木) 08:34:56 ID:p9jWBNwF
73/78の話題から5000系列の話に戻ると…
更新車でありながら5000系列に注目してた人たちは、大別すると高速走行狙いの伊勢崎・日光線派と
爆音5070系狙いの野田線派がいたように思える。
(現役時5000系列でも「5070系は爆音の質がちがうよ」という意見を目にした記憶がある。自分には
良く判らなかったけど…。)
野田線に関しては5000系列に統一された時期は、ツリカケ車走ってるのが当たり前という感覚でしか
なかった。今になって思えば音の個体差などをもっと注目しておけばよかったと後悔…。
>>112 6両型か4両型というより、野田線は坂が多いせいかもなぁ。
例えば大宮行きは東岩槻を発つと少し加速して右カーブで減速、左カーブに変わりつつ25‰登板フルノッチ投入!、と負荷がかかってたし。
出だし音は、『ヴォゥイイイイィィ〜ン』と車体をブルつかせるのと、『ヴウォウォウォオ〜ン』とハーモニックに奏でるのてかあったと思う。
114 :
113:2008/10/02(木) 15:09:41 ID:FE1S7/uL
誤 奏でるのてか
↓
正 奏でるのとかが
115 :
回想774列車:2008/10/02(木) 21:14:51 ID:p9jWBNwF
>113
ありがとうございます。
成程、形式の差と言うよりは走行線区の線形などによる条件の差が大きいのかもしれない。
同じ野田線でも船橋側は比較的軽めに流していたような印象もあるし、加えてウテシの癖
やその日の乗車人数によっても走行音はまた違った印象になるんだろう。
仰るとおりツリカケ音もただ単に音の大小だけでなく、車輌によってはバイブレーション
の異様さが目立つのもあった。懐かしいなあ…。
>>113 立体交差跡の勾配だけど、2080だと青色吐息で登っていたような希ガスw
岩槻駅構内の信号が注意信号になっていたのかもしれないが。
117 :
回想774列車:2008/10/03(金) 22:51:38 ID:YJg1xDo7
57型が廃車になった時5184,5185Fに更新されると思ったが?
57型はスピードが出るから通勤車に向いていたんじゃないかな?
>>117 漏れは5700型の部品を流用して6050系と同等の車体を新製、5750型になると思っていた。
今思えば、5700系の台車って珍しいタイプだから廃車のなったのかもしれない。
他には阪急が使ってかな。
カルダン改造台車はDT21に似ていて、他には京成で見かけた気がする。
119 :
118:2008/10/03(金) 23:12:20 ID:5VBZmCPG
と思ったら、3070系の5800型改造のやつ(3176F?)がやはりカルダン改造だったね。
もしも5700系が更新されたら3070系に編入されたかも。
>>118 6050なハコのツリカケ車か。それはそれで見てみたかったな。
スレチだけど、2000のアルストム台車は
1700が履いていたヤツだったらしいですね。
>>122 それが>118氏の言う元カルダン台車でしょ。
124 :
118:2008/10/04(土) 18:21:38 ID:Zf9nHlWT
>>121 2000系の台車は大半がFS-340。
2115F〜2118Fの前後1ユニットが1720系より捻出したFS-334B。
ともにアルストム型。
>>122-123 それと違う。それはW-2-18Dとかいうサハクハ専用のやつ。
5700、5800型が履いてたのはFS-108。
3000の台車は、イコライザが角ばっていたり弓形だったりで面白かったな。
>>124 あー、そうなんだ、ありがとう。
元車の内訳をよく知らなかったす。
付随用は国電には無いタイプですね。
>>125 弓形イコライザ、KS30、ボールドウィン
角型イコライザ、D-16、18、KS-31、33、ST-42
国鉄型、TR-11
ウイングバネ台車、
>>122の写真、TR-47の小型版など
一応こんなもんだが、ひとくくりに出来ないくらい個体差があった。
補強板があったり無かったり、ホイールベースも違っていたり。
これを保守点検するのは相当の苦労があったと思われ。
3000系はみんなコロ軸受けになっていた。
戦前の写真だと平軸受けなので、後に改造された物だと推測される。
128 :
回想774列車:2008/10/08(水) 12:08:40 ID:UqJt/GV2
32、54、53系それぞれ複雑過ぎて一両一両詳しい資料ないかな。
3210の向き、貫通路の有無、副運転室の有無など。
その複雑すぎるバリエーションに惹かれて
東武電車の虜になったオールドファンが結構いたのでしたよね。
漏れが言うまでもないけど…
130 :
回想774列車:2008/10/08(水) 14:49:48 ID:3Il/MUHW
3000系のサハなんて前歴たどって行くと大正生まれの木造車とか、
元戦災国電とか怪しいのがゴロゴロあったからね〜。
そんなのが90年代半ばまで走ってたんだから凄いっちゃ凄い。
ことごとく潰してしまったのが惜しまれますな。
あぁ小山駅…。
しかし種がそんなにばらばらじゃ趣味でもなければやってられなかたんじゃ?
133 :
回想774列車:2008/10/09(木) 22:52:45 ID:YXPLShA6
>>128 元戦災国電なんかには記録が曖昧な車両が数両ありますからね。
僕が調べててこれは怪しいなという車両が数両ありました。
>>48 >>51 昭和60年8月に東武本線の東武5000系準急に乗った漏れが来ますた。
136 :
回想774列車:2008/10/10(金) 00:34:20 ID:HDNSoeVR
5000系は東武鉄道近代化のエポッキング的な車両だ。
1,東武初の側面方向幕搭載車(旧6000系には付いていたが・・・)
2,初のHC−20型低騒音型CPを5177号車に搭載
3,初の尾灯のLED化
4、初のBLMG化
以上 他にあるかな?
137 :
回想774列車:2008/10/10(金) 06:41:52 ID:gfYcmtZL
BL-MGって8000にも無かったっけ?
そうしてみると、東武って車体は惜しまないね。悪い意味で。
下回りは温存して使い回したのに、8000より新しめの冷房付車体もろともつぶすとは思わなかった。
確かに64年生の8000はまだ使ってるのに20年若い84年生の5050はさっさと潰した。
どうせなら64年生の8000の車体を5050に乗せて8000の方に84年に車体新製して
乗せればよかったのに。
140 :
回想774列車:2008/10/10(金) 15:08:47 ID:HDNSoeVR
5000系列の車体は新しいのだから8000系初期車を廃車にし足周りを5000系列に移植すればよかったのにね。
5178F以降は車内が10000系と同じくらい綺麗だったのにもったいない。
50は車体外板が80より薄いよ。
車体が新しくても台枠は使いまわしだから足回りを新しくしても延命させるのは難しいからな
そのことを見越して外販を薄くしたんじゃないかな?
名鉄の3300系も15年で消えたし、大手私鉄最後のつりかけ車の瀬戸線の6750系も18-22年で廃車になるみたいだし
外販→外板
144 :
回想774列車:2008/10/11(土) 09:48:12 ID:dil2+1on
車体と足回りを延々と交換し続ける京阪という例も。
>>142 えっ? 台枠つかいまわしだったの?
関係ないけど、6050は台車が新製ではないほうが乗り心地が良い。
一部機器は廃車5000から8000補修用に再利用されているのでは。
ドアとかドアエンジンとか。
台枠も新製
148 :
回想774列車:2008/10/12(日) 12:18:35 ID:WowJjXw+
で、外板が薄いって話は何がソース?
なにげに発車する時にズズズズとかすげー振動音がするのとそうでないとがあったな。
3000 3050(上毛に行ったのもそうだが)はそれほど凄い振動音しない感じがした。
名鉄瀬戸線の6750系にも乗ったが発車する時の振動音っぽい音はあまりしなかったな。
しかも栄町から一時地下区間を走るから爆音がはねかえって凄かった。
東武でトンネル内で吊り掛けのはねかえる爆音が聞けたのは野岩だけだった。
そうか…東武にはトンネルって一カ所しかないもんな…
151 :
回想774列車:2008/10/13(月) 19:49:46 ID:87K2MDMi
152 :
回想774列車:2008/10/14(火) 09:45:41 ID:sxZaVUoN
で?外板が薄いって資料は誰も出せない訳ね?
軽量化で外板が少々薄いといっても、最初から冷房搭載なんだし骨格まで脆弱とはいえまい。
103系みたいに裾が波打ったり、穴が開くほど傷んだのなど見たことないし。
過去にも1700系が1720系に下回りを供出して、車体は15年でスクラップ。
総じてチグハグなんだよね。
154 :
回想774列車:2008/10/14(火) 13:02:09 ID:sxZaVUoN
その「少々薄い」と言う資料を見せて貰いたいんだが、
外板が薄いって言ってる人達にさ。
155 :
回想774列車:2008/10/14(火) 17:15:32 ID:+V/HZsU/
>>153 その1720の下回りをさらに200系で使うんだからね。最後の編成は種車枯渇で
新造したが。
1700は冷改の重量増で台車のコイルばねが縮み切ってた。
電気負荷が大きく、末期はMGの故障が頻発、修理すら
追いつかなくなり予備車から外して融通利かせてたらしい。
と花上氏著書のDRCで読んだ。
でもハコ乗せ換え後も台車は流用だったよな。
DRCハコの方がずっと重いだろうに。
158 :
回想774列車:2008/10/16(木) 17:13:48 ID:mX4ZQkOr
2080みたいに、不具合頻繁すると、即廃車もたまに東武はやってくれるな。
この前チグハグと書いたけどさ…。
更新車の早期廃車やら通勤対応チョイ改造とかって、いったい誰が考え付くんだろね?
この鉄道会社はw
>>157 え、DRCって台車も流用してたの? コイルばね!?
>>160 コイルバネのはず。その後200系にまで持っていってるから200系を見れば
おのずとわかる。
1700型更新車は当初はコイルバネだったが、後に空気バネ台車に交換された。
ついに使い途の無くなった5000系の台車は、sいくらで売れただろね。
鋳鋼だからイイ値が付いたかな。
コイルばね時代のDRCの写真って余り見掛けないね。
>>163 五輪終わって暴落したけど、5000系廃車時は逆にまだ安かったとオモ
166 :
回想774列車:2008/10/18(土) 11:56:05 ID:tWiMtXMR
5000の外板が薄いかどうかの疑問には誰も答えないんだな。
結局ソース無しの書き逃げか。
>>166 下手なことは書けんだろ。
届け出図面と話がもし合ってなかったら…。
168 :
回想774列車:2008/10/23(木) 01:16:52 ID:0ggybRhL
マジレスするけど、5000系廃車時に1800系の走行部品を流用して車体を
再活用する検討をしたとのこと。しかしながら台枠(台車取り付け部位の
枕梁)の形状(寸法)が異なるため断念…という話を東武の車両担当者から
聞いたことがある。
まあ西武701系が旧型台車からFS372台車に履き替えたんだから台枠の大改造
をすればできたのかもしれないが、工事費用を鑑みてあきらめたということ
じゃないか?
外板が薄いというのはガセと思うのだが。8000系は昭和42年製造分から外板
と主要骨組を突きつけ溶接する車体構造(国鉄では201系、小田急では8000系
で採用)になっているから、外板が薄いということはないんじゃないかな!
169 :
回想774列車:2008/10/23(木) 23:07:48 ID:FLKEKe1Q
俺も5000系の高性能化は聞いたことがある。確か5178F以降かな?
でも実際やったとしても50000系時代到来の現代に於いてただでさえも8000系が余っている事を
考えると無駄な改造になっていただろう。趣味的にはおもしろいが実際改造しなくて正解といえる。
170 :
回想774列車:2008/10/24(金) 21:33:33 ID:FZNeRKDL
アルナで盛んに8000や5050を作っていた時に、工場で見せていただいた限りでは、外板含め、両形式の車体には
違いは無かった様にと思います。
台車枕梁の改造自体は、アダプタを取り付けるなどして対応する事も可能だと思いますが、費用と効率を考えた
結果、新車代替を選択したんでしょうね。償却も終わっていたでしょうし。
171 :
回想774列車:2008/10/24(金) 23:08:29 ID:4njbmeYh
5000系の高性能化と18型の通勤車化を比較したら18型の通勤車化のが安く改造できたということですか?
>>171 そりゃ比べものにならんでしょう。
内装一部撤去+塗装変更の間に合わせと、電装・足回り総取り替えとじゃ費用も工期も違いすぎる。
1800格下げ改造の段階で、5000も1800も長く使う気がなかったのだろう。
ドアの数が減っても乗降時間で問題のない路線で使うから、安く済む方法で
釣り掛け車をなくそうとした、と考えた方が自然だろう。
2080もそうでしたが、東武って、数年間の車両延命を図るために
車両に簡易な改造工事をすることが結構ありますよね。
5000系が東上線池袋まで顔を出していた頃、73・78系みたく屋根から
車体が茶色に染まっていったよね。同じ更新車でも野田線の3000系では
そういうのは見たことなかったけど、何故なんだろ?
FS-10用のブレーキ制輪子が旧型と共通化していたのかな。
ヒントとなるかどうか…
むかしは東武といえばパンタグラフにはカーボンシューを使ってたよね?
176 :
回想774列車:2008/10/25(土) 19:45:02 ID:QawvHvb5
>173
10系(5310系)も通勤仕様にしたときはそんな感じだったと思う。
結局数年で廃車するなら無駄だろと思った。
>>174-175 確かに冷改前の5000の屋根は茶色く見えた。
屋根だけは78のキャンバス張りを流用したんじゃ? と思ったくらい。
自動ブレーキ、鋳鉄シューだったし、本当に78のハコだけ載せ変えた電車に見えた。
178 :
回想774列車:2008/10/26(日) 02:13:01 ID:zWCUA6Zd
103系3000番台みたいに旧型の台枠に103系の足周りを強引に取り付けた例もあるから5000だってやってやれない事はなかったんだろうがねえ。
179 :
回想774列車:2008/10/26(日) 15:46:57 ID:iZ34eRTC
5000系を紹介したRF誌の新車ガイドの最後に「こんなのばっかり造ってないで新型車出せ」
という趣旨の事が書かれていたのを覚えてる。
当時中学生だった俺も落胆した、確かに。
他社を見渡せばステンレス車やチョッパ制御が実用化されてるのに今更
非冷房の吊り掛け車かよ!と、保守的にも程があるだろと思った。
しかしその裏で9000系の計画が進んでいたのは知らなかった。
しかしコルゲートのあるステンレス車は8000系より古くさく見える罠
それだけに現在の9000系は外見と内装のギャップが…
コルゲートのある8000もなかなか古臭かったな
あの試作車体
182 :
回想774列車:2008/10/27(月) 17:54:49 ID:l6MV4EmZ
相鉄6021号車みたいにあの8000系ステンレス車の先頭車をちゃんと編成に組み入れてほしかった。
でももし更新の時期になったら全面デザインはどうなっていたろうか?またその年代の更新車はワンマン車
になってるから今頃は館林地区か宇都宮線、寄居、越生線ではしっていたかも・・・。
8000ステンレス車って何・・・ぐぐったらいくつか見付かった。
アルナの自主制作だが採用されず解体か。
185 :
回想774列車:2008/10/28(火) 12:34:12 ID:lyO4HoaF
なんだよカンチョって、わかるように書け。
つりかけと言えばまず思い浮かべるは石原都電、そして東武。
そういえば最近東武は十八番の車体載せ替えによる車両更新をしてないな。ヲタ的見地からすると(フルカラーLED+アルミ車体+岩椅子)+(抵抗制御+鋼車体+空制東武臭)を見たい気はするがw
抵抗制御電車の車体乗せかえは、少なくとも大手ではもうやらないだろう
しかし東武は他社への売却はやらないね。
引き合いを断ってるのか、敬遠されてるのか判らないが。
売ったことあるじゃない。
岡山電軌に上毛に…台車だけなら伊予鉄にも…
三岐鉄道のED、自社発注車の足回りも東武由来の機器類に置き換わっています。
でも、そのEDとモーターが共通化できる5000系列を、三岐が買わなかったと言うことは
・・・東武の中古電車はよほど嫌われているのか?
ELなら栗原、近江への譲渡例もある。
三岐はそれ以前に西武との仕入れが深いから。
機関車の乗務員扉さえも西武電車のを購入したりもしているぞ。
あと、吊り掛け5000が廃止のころは、高性能冷房車西武701や401がドンドン売りに出されていたし。
それ以前に車体部品流用できる旧型西部電車入れていたし
EDのモータったって、MT40系列&同マウント品ジャねぇか
偶々まとまった台車が出たから部品入れただけだがな
194 :
回想774列車:2008/10/29(水) 21:59:38 ID:lZ7ukYcV
嫌われていると言うより20m級の4扉車なんて
ローカル私鉄では殆ど需要が無いのが現実。
最近は自社工場で改造して売却するパターンが多いからな。
上田とか上毛とか。
196 :
回想774列車:2008/10/31(金) 10:19:59 ID:LiT0D4pE
30000系が営業運転始めた平成9年に5501Fと5502Fが初めて5000系列で休車になったが
その時に300系2編成の置き換えで上毛に譲渡される噂があったんだが、かなり具体化した計画があったの?
197 :
回想774列車:2008/10/31(金) 18:54:06 ID:t1nXUBvD
>>189 大体、全部で100両近い車両が譲渡されたみたい。
客車なども含めるともっとあるぞ。
>>189 東武の場合、自社線内で使い回せるからね。
野田線なんかがその好例。
京成なんて今はレールがつながってるところにしか
中古はお嫁入り?しないしな。
あと西鉄の鉄道線とかもどうなんだろう…
200 :
回想774列車:2008/11/01(土) 01:43:31 ID:MnQWWR2u
>>183 kwsk。ググったんだけど見つからなくて
201 :
回想774列車:2008/11/01(土) 11:07:33 ID:zRKnglS9
一時5050系を上毛入れたけど、そこに冷房付きで3050並の18.5mで
しかもステンレス車体の京王井の頭線の3000系が20m大型車体の
1000系投入の大量入れ換えでの大放出に中小私鉄が一斉に飛び付いて上毛も参入。
いくら5050系を入れたにしても老朽化は急速に進むだけだろうし。
東武にもあったホキ800型みたいなバラスト運搬用ホキも上毛に売りとばしたし。
そういや東武含めて私鉄仕様のホキ800を全く見なくなったな。
大量にあった西武もE31廃車で牽引する機関車なくなってトムもろとも全滅確定だし。
203 :
≠200:2008/11/01(土) 17:57:30 ID:7kn9vxVT
>>202 ありがとう。けっこうメーカーの奥にはそんな幻の車両が
眠っていたことがあったのかも知れない。
俺は国鉄日光線鶴田の富士重の試作LEカーが懐かしい。
最初に作ったヤツは空気バネなるも固定軸で、どこにも売れなかったw
>>201 5050系を上毛が? それは知らなかった。ソースきぼ〜ん。
ホキ800の同形車はまだ富士急にあるね(昭和58年新製)。
神鉄のは同形ではなかったかな?
東武のホキ、車籍はないけど数年前に那珂湊で見た。
台車はベッテンながら住友の輸出用に似ている枕バネがコイルのヤツ。
204 :
回想774列車:2008/11/01(土) 21:45:58 ID:VZ/Po1sQ
あの試作ステンレスボディは、表からも見える場所においてあって、結構目立ちました。一見して東武の車両だとわかる
面構えでした。
そう言えば、アルナの工場内には、20m級の車体(東武の車体っぽい)を転用した様に見える、赤色の事務所がありました。
205 :
回想774列車:2008/11/02(日) 02:15:22 ID:w8DBLZkN
>>201 それは3050形か3070形の間違いですよね。
ホキの話ですが東武のホキは正しくはホキ800と同型のホキ1形という車両です。
現在残ってるホキ1形は秩父鉄道、上毛電鉄、茨城交通に二両ずつ計六両残っています。
茨城交通のホキは前の方が言っているように車籍はなく機械扱いで那珂湊駅に、上毛のホキは通常、新里駅に留置されています。
秩父のホキはまだまだ元気に活躍しています。ただ二両しかないので探すのは大変です。
茨城のホキの台車がアメリカの車両のようなコイル羽だよな
207 :
回想774列車:2008/11/02(日) 21:11:23 ID:A8fDVSUx
>>206 塗装も大雑把な塗り方で、むらで東武の社紋がしっかり残ったりしてたね。
えーと、結局旅客車で言えば、ここ40年くらいは上毛にわずかな数が出ただけなのね。
あとは悉く屠場送りになったということで桶?
あ、上信に顔だけならあるか。
209 :
回想774列車:2008/11/04(火) 14:39:57 ID:Wy4QvgPV
私鉄の中古車市場は西武と東急が大半のシェアを占めてるんで
東武の入る余地は無いだろうな。
自社あるいは傍系の本格的工場と商事部門が強化されたところが強い印象だな
211 :
回想774列車:2008/11/04(火) 19:03:32 ID:Yh0kNvAS
>>208 昭和30年以降だと
日光軌道が昭和43年に岡山電軌へ
伊香保軌道が昭和31年に草軽電鉄へ
キハ11が昭和31年に上田丸子電鉄へ
ぐらいしかないんだね。
電車(軌道線用は除く)に限ると昭和22〜23年に13両が上信、新潟交通、上毛、長電、高松、上田丸子の各社に譲渡されたのみ。
西武・東急に比べるとかなり少ないよね。
そういえば高松琴平電鉄に譲渡された3両は平成12年近くまで活躍していたみたいだね。
東急は18m車が多くて、西武は20m車ながら3扉のつりかけ車という地方鉄道側に都合がいい車両多かったからな
東武はというと敗戦からの復興期に7300系が入った影響でかなり早い時期から20m4扉車になったので譲渡できる車両がなかったという事情も
213 :
回想774列車:2008/11/04(火) 19:42:01 ID:gR899+IN
でも秩鉄なんかは今後有望かも?
乳鉄は既に東急8500が当確
もう工事してる…
>>215 非貫通前面で施工中なんだからもうあきらめれ
218 :
回想774列車:2008/11/05(水) 18:17:50 ID:0N4ODebx
>>214 秩父鉄道沿線民ですがあんな爆音はお断りします。
西武101→秩父路もあまりうるさくないから、
爆音出るような使い方しないと思う。
関係ないけど、東急8000系のモーターって西武2000と同設計では?
それだけではスレチなので…東武8000の運転室の変遷…
途中から運転師の背面の客室との仕切りを拡大→全室拡大。
古いヤツも改造。あ、やっぱりスレチだ…
220 :
回想774列車:2008/11/08(土) 13:58:57 ID:EyMqoO1u
>212
東武自身あまり積極的に売らなかったからなぁ。
西鉄の鉄道線ほどではないが。
221 :
回想774列車:2008/11/08(土) 14:20:03 ID:4k93aXcH
上毛に一番よく似合っていたのは、元西武多摩湖線の350系
350系?
223 :
回想774列車:2008/11/08(土) 21:22:31 ID:mmhHWNTp
上毛電鉄に在籍したことのある車両で一番古い車両はデハ101ではないって知ってましたか?
デハ101が製造される15年前に製造された車両が入ってたこともあったのですよ。
224 :
回想774列車:2008/11/11(火) 03:11:54 ID:fZ7mQzq/
>>115 西工出場車は爆音が多かったな。末期のモハ5380と来たらもう。
225 :
回想774列車:2008/11/16(日) 21:37:45 ID:Xgpm8LPW
東武線の車両は新旧関係なく爆音な件について。
226 :
回想774列車:2008/11/16(日) 21:59:28 ID:xA55rrWc
たまにはケチ王も思い出してやって下さい
228 :
回想774列車:2008/11/17(月) 20:32:02 ID:YFKsvjrQ
5000系の東武伊勢崎線、東上線を走っているところの記憶がないんだけど短い
期間だったの?
東上線の池袋〜 長時間の73,78系のステレオ走行音録り損ねたけど、ど
こかで販売してないでしょうか?
229 :
回想774列車:2008/11/17(月) 20:44:39 ID:qp0DWrQI
本線の時はずいぶん乗ったよ
浅草までよく乗った
亀戸線にも一部使われていた記憶があるような
ないような
東上線だと、池袋へ来ていた期間は短かったかも知れない。
6連の運用自体が、カステラ電車淘汰とともに減っていきましたからね。
保育社カラーブックスには、5000の4+2+2の写真が載っていましたが、
私はその組み合わせを見たことがありません。
越生線と寄居口で働いた後に冷房化され、冷改工事後シリコに戻って
きたものの、すぐに野田線に転出、という経過でしたっけ。
東上で5000を初めて見たとき・・・
「8000かぁ。でも何だか薄汚い。青ナンバー? ん? 5101?」
動き出したら何とツリカケだった。
その頃、本線では冷房付き5050が走り始めていた。
5000系は冷改後パンタがM車にまとめられたけど
サハの下に高圧引き通し線があって、Mc車まで
電気を送ってるんだよね?
>保育社カラーブックスには、5000の4+2+2の写真が載っていましたが、
1979年11月ダイヤ改正(柳瀬川駅開業)時点の和光市発下り07:51の
(準急だから池袋発は07:39かな?行先は森林公園?)列車が78,73の8連でした。
5000系(鋳鉄制輪子で78と同じ匂い)登場以後は5000系もたまにこの列車の運用に
入ってました。(8000系が入ることはめったになかった)
私は通学に毎日この列車使ってたので(柳瀬川まで)はっきり記憶あります。
234 :
233:2008/11/18(火) 01:09:41 ID:IIt5jxua
アンカー入れ忘れ
>>230でした。
あと
(準急だから池袋発は07:39かな?行先は森林公園?)は
(準急だから池袋発は07:38かな?行先は森林公園?川越市?)に
訂正。
当時の和光市駅は島式1面で他の全ての駅にあった
行先表示もなかった田舎駅だったなあ。隣の成増駅とのギャップ
激しかったです。
>>229 亀戸、大師線は本線から撤退した後も暫らく残っていたよ。
5551F〜5553Fが専用だったかな?
西新井工場では野田線の車両も担当していたので、野田線から撤退するまで本線でもまれに見ることが出来た。
三階建てになった北千住、吊り掛けを唸らせて通過するピカピカの5070系に萌えた。
あの頃は11201F〜11204Fも亀戸線大師線に入線してたな。
野田線は5050の2コテ×3の6連なんてのもまだ残ってたような記憶がある
回生がすぐ切れるってことで10000系の亀戸・大師線運用がなくなったんだっけか
空転して曳舟の坂を上れなかったからとも聞いた事がある
たぶん10030の4両の相手するために亀戸大師線運用がなくなったんじゃないかと思う
東上線の8連はこんな編成 池袋←5102F+5502F+5501F→寄居
非冷房の頃はクハ5602を除いて8000系予備品?の白地幕だったね。
モハ5102も黒字幕じゃなかった?
>>240 池袋向きの先頭車はすべて白幕と記憶している。
242 :
回想774列車:2008/11/22(土) 18:23:32 ID:Ee7/409s
池袋口から5050系が撤退したのは有楽町線乗り入れ開始した昭和62年でよろし?
243 :
回想774列車:2008/11/22(土) 18:31:25 ID:MMMpnm6z
年とらない病 患者
20代 1988年:福原愛、 安達佑実
30代 1978年:岩崎恭子、遠藤久美子、片岡明日香 1977年:ほしのあき 1975年:Aiko 1974年:中島静佳 1973年:桜井幸子、はしのえみ、三浦理恵子
1971年:酒井法子、丸岡いずみ 1970年:永作博美、渡辺満里奈、鶴田真由、相田翔子 1969年:森高千里、鈴木杏樹、石田ゆり子、浅香唯
40代 1968年:鈴木京香、飯島直子 1967年:南野陽子、原田知世、堀ちえみ 1966年:森尾由美、小泉今日子、伊藤かずえ 1965年:沢口靖子
1964年:いとうまいこ、真矢みき、薬師丸ひろ子 1963年:香坂みゆき 1962年:麻木久仁子、高木美保 1960年:黒木瞳、東ちづる 1959年:田中美佐子、テンコー
50代 1958年:MIE、石川さゆり 1955年:竹内まりや 1953年:仁科明子、阿川佐和子 1951年:桃井かおり 1950年:由美かおる、イルカ 1948年:由紀さおり
60代 1945年:吉永小百合 1942年:十朱幸代
70代 1933年:黒柳徹子 1931年:八千草薫
>>242 東上線の5050系って池袋口来てましたっけ?
寄居口か越生線でしか見たことないです。
修行が足らなかっただけかもしれませんが・・・。
あと78の最後は越生線ですね。
1985〜86年冬頃に本線系統から転属の7870型が全部集められてた気がします。
東上オリジナルの7887,7888は見ませんでしたけど。
245 :
回想774列車:2008/11/23(日) 09:38:07 ID:gBXUwRoJ
246 :
回想774列車:2008/11/24(月) 00:34:37 ID:eShxeO9v
>>245 5070の方だが本当に90キロまで出てるか?やけに遅く感じるが。
5050や冷改後の5000は池袋までの運用はない。
末端部のローカル専用。
そういや5151Fだかなんだかが逆向きで入線しちゃったことあったねw
250 :
回想774列車:2008/11/24(月) 17:58:25 ID:3N9AcEFu
伊勢崎線は昭和63年ダイヤ改正までは浅草口運用あったのに東上線は池袋口の5050系運用なかったのか?
車内は当時の8000より綺麗だし側面方向幕あって良かったのに・・・。
だから車体を8000へ乗せ換えてしまえばよかったのにモッタイナイ!
と、ループしてみる。
見方を変えれば、新しい電車にわざわざ古い部品付けたとも言えるしなぁ。
>>250 東上線系統は本線系統と違って当時から8,10両編成主体だったからなのでは?
経年的に古い5050系4連が運用されてたのもそれが理由かも?
寄居口はどうしても7両以上の編成はいわゆる「殿様列車」になってしまう
ので・・・。今でも工場入り回送列車なんかはその制約あると思います。
秩父鉄道内は貨物列車がまだあるから長い交換有効長取れるとかと。
まあ、これは本線系統と東上線系統の沿線住民の対抗意識みたいなの
あるのかな?
今はどうか知らないけど東武全体の25%の営業キロで収入は40%稼いでた
という逸話もありますしね。
支離滅裂でごめんなさい。
大和町駅近くの住民。
>>245 最初の音、以前アップされてた5380F最終運転の豊四季〜柏の音だと思うんだけど、
42秒から聞こえる「ちゃ〜」って音は何の音?
東武ツリカケに共通した音だと思うんだけど。
>>252 東上線でも過去に貨物列車が運行されていましたので、小川町〜寄居でも
10連分の交換有効長はありますよ。ホームは短いですけど。
5050とは関係ないけど、偶然、東上→伊勢崎線への秩父鉄道経由の
回送を最近見かけた。10連だった。
回送だけなら伊勢崎線系にも昭和50年代には10連があったと写真で知った。
更新前の78型で0番台は鎧戸のブラインドが重々しかったね。
外装はセイジクリーム一色となっても、最晩年を除いてつり革は
車内色若草色当時のものを用いていたし。その昔はニス内装に
スタンションポールもあったそうだが。
>>254 そうなんですか?
東武竹沢駅のホーム両端から10m位しかない発條転轍機見た
記憶しかなかったもので・・・。
それはそうと東上線の小川町⇔寄居って1980年頃までタブレット
使ってたような・・・。
>>256 78系7800形は確かにそうでした。前面窓が標準型でもある
7820形よりちょっと小さかったのが記憶にあります。
東上系統では4両固定改造車しか見たことないですが・・・。
5050系,5070系ってブレーキがHSCだから厳密な釣り掛けの音
楽しめるととは思えないです。
やっぱり78,73のダイレクトに伝わってくる歯車音、
ブレーキ時の空気抜ける音、鋳鉄制輪子の停止時の音は
全てにおいて5050,5070より上だと思います。
ブレーキがHSCだからって、つりかけとは直接関係ないと思います。
旧型電車らしくはないですが、、
全国から自動ブレーキの電車が消えつつあります、、
京福突撃がなければネェ・・・・。
電気指令ブレーキの吊りかけも装置は新しかったけど消え掛かりだねw
>>74 遅レスですがその節はどうもでした。
皆さん音を噛み締めるように乗車していましたね。
261 :
回想774列車:2008/12/04(木) 22:22:29 ID:H5qXNTnc
5050にも東洋の制御装置の奴があったのか。
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
>>205 上毛のホキは確か、ホキ800型と同型ではなく、ホキ700型と同型ではなかったっけ?
で、皆さん「吊掛式駆動装置」ってなんであの独特の音が出るのか
理解してるのかな?
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
268 :
回想774列車:2009/01/07(水) 13:42:40 ID:7S5hbPu5
>>268 ようやくレス来たね。
駆動装置の片側を台車に釣り掛けて歯車側は
変位吸収のため大歯車と小歯車の間に隙間があいてるから。
というのが正解です。
今でも電気機関車は釣り掛け式なんだけどね。
よく「釣り掛けモーター」とか雑誌なんかに書かれてるけど
モーターそのものは中空軸でもWNでもTDでも直角でも同じだよ。
270 :
269:2009/01/07(水) 20:46:26 ID:nYLY+XMR
間違い訂正
中空軸の場合はモーターが中空軸になるの軸の構造違います。
隙間ってバックラッシュのこと?
カルダン駆動の大歯車と小歯車の間にも
バックラッシュはあるのでは?
272 :
回想774列車:2009/01/07(水) 23:54:15 ID:J1SECpJn
鉄道ファンか何かに吊り掛け車東武5000系とVVVF車JR東日本
E231系実は音階一緒だと書いてあったよ この記事読んだ人
ここにはいないかな?
あと東武5000系晩年はローカル運用だったけど初期は本線の
優等にも充当されてたらしい てか今は東武から5000系自体
引退しちゃったんだね も一回東武5000系の吊り掛けモー
ターの勇ましい音聴きたいなぁ
昔、夏休みの工作で、タミヤの自動車模型用ギヤボックス使うときにも、
モーター側のピニオンギヤとギヤボックス側の歯車の間にハンカチ1枚入るくらいの
隙間を空けるように書かれてたな。
274 :
269:2009/01/08(木) 04:47:09 ID:s4AwUYRp
ごめん説明不足だった。
釣り掛け式駆動装置とは片側が車軸、もう一方が台車に
直接架装されているため地上側の変位の吸収を大歯車
と小歯車の間で行うしかないので、そのために噛みあわせを
意図的に悪くをしてました。よって歯車は平歯車しか使えず
さらに歯車箱が密閉できない構造(極端な話なくてもいい)(潤滑はグリス)
なのであの独特の音が出ます。釣り掛け電車が走っていた頃
駅のM車が停止する位置の線路が油まみれだったこと
記憶してる人いないかな?
カルダン駆動になって初めて歯車箱が密閉化されてはすば歯車
また、潤滑も粘度の低い油(いわゆるギアオイルね)あの音も消えた
次第であります。
よって
>>271 そのこととは関係ないと思います。
現行のカルダン駆動の電車(直角は微妙だが)は歯車箱が密閉
されてることによって、音が出ないとうになってます。
電気機関車の場合はいろいろ工夫してるみたいですけど、
電車とは「1軸あたりの出力」が桁違いなので未だに
「釣り掛け駆動装置の応用」にとどまっているのかも・・・。
275 :
271:2009/01/08(木) 22:50:10 ID:sXTOtCjH
>>274 なるほど、勉強になりました。
あの独特の音はモーターの回転振動が
アクスルメタルや車軸に伝わって共鳴
してるのかと思ってました。
電気機関車をカルダン駆動にしたら
継ぎ手が壊れそう…
>>272 音階一緒かなあ?
東武5000は、△ドが約80km/hに相当するのに対して
E231(通勤型)は△ドが85〜90km/hに相当している。
277 :
回想774列車:2009/01/10(土) 20:39:39 ID:TLXjZETA
279 :
回想774列車:2009/01/11(日) 10:25:37 ID:4nG1DBoc
2004年まで野田線でも走ってましたね、懐かしいです。
あの轟音はまだ記憶の片隅に…
280 :
274:2009/01/11(日) 15:34:38 ID:Dhwc+4wr
>>276 5000じゃなくて78だけどたしかに80kmでC6くらいの音だったね。
100kmでは(回復運転時にしか出さない速度だったけど)E♭6くらいだった
かな?
私の聴く所だとインバータの場合1オクターブ高い音のような気がしますです。
>>277 5000の中では低音のタイプですね。初めて聞いた音だ。
7800形更新の歯車比2.87のグループかな。
282 :
277:2009/01/11(日) 23:54:49 ID:V1959F75
283 :
274:2009/01/12(月) 00:59:59 ID:0pJ+0WP7
>>282なんだか歯車の噛み合い音というより
モーターそのものの音な気が・・・
ちなみに80km/hではD♭7
100km/hではF#7ですね。
1オクターブちょっと高めかなあ?
インバータに似てると書いた人の意見もわかります。
でも吊り掛けの真髄とは発車直後の車体全体が共振
するような低音だと思います。
これって車体構造からダイレクトに伝わらない5000系では
味わえませんですね。
やっぱり78,73の音には5000は絶対かなわないと思う。
ちなみにベストの音は西武351系だったり・・・。
関係ないけど国鉄72系とか80系の音源持ってる人って
いないかな?
284 :
277:2009/01/12(月) 09:39:55 ID:Z12hWqdz
>>283 >ちなみにベストの音は西武351系だったり・・・。
MT15か。今も近江に残ってるね。
286 :
277:2009/01/13(火) 22:24:39 ID:xcdm3ZSL
287 :
274:2009/01/14(水) 02:20:10 ID:yV1kCJ+u
>>286 どうもありがとうございました。これは横浜線ですね。
やっぱり吊り掛けの真髄は車体との共振音だと実感しました。
速度どれくらいかわかりませんが惰行に切り替わるときの音はB♭6位かな?
72系は物心ついた直後に赤羽線とか京浜東北線でリアルに乗った世代です。
さらに希望ですが、東武78または73の音源持ってる人いないかなあ!!
288 :
回想774列車:2009/01/19(月) 15:48:28 ID:wxtIXgOo
東武博物館の旧車部品利用のマスコンとブレーキ操作をして
台車の一連の動きが見えるあれは大好きだった
リニューアル後も残ってホスイ
289 :
回想774列車:2009/01/19(月) 16:58:16 ID:Wwb2NP1p
>>286 東武の73もこんな音だったのかなあ?
毎日乗っていたはずなのに覚えていない俺。
290 :
回想774列車:2009/01/19(月) 17:55:56 ID:0gTgFswR
東武73型もこんな感じでは・・?あと3050や3070系も73型に近くね?
明らかに78型や5000系とは違うな。
で、東上所属の7800系のクハ800形(型番忘れた)の乗務員室右側
(かぶりつき特等席前)のガラスにガラスそのものを傷つけた東京都章
の変形の落書きがあったけど、私が物心いてから78末期まで、
約20年間そのままだった。誰か覚えてる人いますか?
78,73の映像って「3年B組金八先生」によく出てました、
私は東上な人だったのであまり興味なかったけど、
今となっては貴重な映像なのかな?
>>290 78と5000は車体構造とブレーキが全然違うから少なくとも音関連では
一緒にしないで欲しいです。やっぱり鉄粉舞う鋳鉄制輪子(初期の5000
はそうだったけど--走行音は78の方が・・・)のシャー・・・キッキッキッ
という音でしょう。
292 :
回想774列車:2009/01/30(金) 23:08:56 ID:JIZSXoEk
age
>>291 > 東京都章の変形
タモリが良くテレホンショッキングでメモ帳に書いてましたね (i)
294 :
回想774列車:2009/02/01(日) 22:57:40 ID:7j9xHRnP
ここって7300以前の車両は語っていいのかな?
昔5年ぐらい前だったか、東武の旧型車スレで戦前車両に関して
ものすごい濃いレスが続いてたことがあったが、あの住人は今どこに?
>>294 野田線の53、54系については書いた覚えがある。
おっさんだから最近はROM専門だよ。
路車板は8000廃車厨だの東急厨だの変なのが多くて何も書く気にならん。
しかしあと30年も経てば彼らも8000系について懐かしく語る事だろう。
30年と言うと遠い未来のようだが、あっという間だぞ。
54系の最晩年、残りあと2本の頃、追いかけたのもつい最近の事のようだ。
若い子たちが最後の吊り掛け5050系を追いかけたように。
もっともその頃は蒸気を追いかけるのが最優先だったのであまり記録はしていないが。
まあ、おっさんの愚痴だ。
忘れてくれ。
ずいぶん昔、越生から池袋に向かう時、越生線で73に乗って坂戸で乗り換えた急行はまだ非冷房の5000だった
ボロいのが来て残念と思った記憶があるが、今考えると全区間ツリカケとはなんて幸せだったんだろう
297 :
回想774列車:2009/02/02(月) 06:01:37 ID:oAaamjQQ
吊り掛けとカルダンの仕組みの違いが分からん。音の違いは分かるんだけし、電車好きだけど、詳しくないから、不思議。音の違いと構造の違いを博士教えて。
お願いします。
>>297 暇だから書く
★つりかけ
車軸の直接、モーター台座があって最低限の隙間で平ギアがかみ合って駆動しているの。
えーっと、田宮の車プラモデルのモーターで動くやつあるでしょ?
ステアリングは自分で動かすような単純なプラモデル。
ミニ4駆も、構造はつり掛けだね。
田宮とかのラジコンじゃなくって。
それ、それ。
車軸に振動が掛かればそのまんまモーターも一緒に動くって奴。
振動も何も車軸とモーター一心同体なんで、音が響きやすいのよね。
★カルダン
カルダンは、いろいろな方式があるんだけど、要は
「車軸はそのまま同じだけど、モーターがバネ上にあって、可動式繋ぎの仕組みでモーターの動力が伝えられる構造の総称」
なんだよね。
車軸とモーターは別々の振動をするように出来てんの。
車軸が、ラフロードで激しく動いても、バネ上に載ったモーターはさほど振動しないというやつ。
線路にラフロードは無いけどねw
普通の自動車も、エンジンはバネ上にあって、プロペラシャフトや可動継ぎ手でタイヤに回転を伝えているでしょ?
あれですよ、あれ。
田宮の大型の車ラジコンもそういう構造でしょ?
モーターとギアボックスはタイヤと別に動くでしょ?
はい、大きな違いは、車軸の振動がモーターに伝わる構造か、伝わらないように緩衝する工夫をしているかどうか。
モーターに振動をガンガンダイレクトに伝えることが少なければ、モーターはあまり衝撃に頑丈に作らなくて良く、軽快なモーターに出来る。
その分、小型軽量高性能&デリケートに作ることが出来る。
一方、吊り掛けだと、出力とかそういうのより、どれだけ頑丈に作るかってのが大事になる。
イコール重い構造になりやすい。
音については、
・吊りかけはモーターの音もギアの音も車軸に伝わるから全てダイレクトに共鳴したり、音の発生源が、車軸モーターギア一体の巨大な共鳴体になるから、独特な大きな音になる。
・カルダンは、継ぎ手の構造によって振動の伝わり方も異なるんで、継ぎ手構造やモーターの置き方によって音は千差万別になるけど、概ね軽快な音になる。
ってこと。
吊りかけは概ね、車軸に平ギアでモーターが乗っかっている構造が殆どなので、音の体勢は同じ。
機関車も市電も電車も似たような方向性の音。
カルダンは、なんてったって書くとクドい位、繋ぎ方が一杯あるんで、音はもう一杯の種類が歩けど、吊りかけのその方向性の音は少ない。概ね軽快。
インバーターモーターの音・・・とか関係ないから。
あれはモーターの種類。
インバーター制御のモーターでもつり掛けはあるから、インバーター音とつり掛け音が聞こえる車もある。
(インバーター制御のモーターはまたこれが大変頑丈だ)
ってことでいい?
ああ、おさらいまた書くわ
吊りかけの欠点
・モーターを頑丈にしないとならない
・振動があるので各部の破壊も結構ある
・強度中心なんで重い
吊りかけの長所
・単純、強度さえ出しておけば壊れにくい
・部品点数が少なくて澄む
カルダンの欠点
・構造が複雑
・部品が多い
・駆動部の強度が部品多かったり軽量化などで多少抜けれているので、ウルトラ強力な牽引に耐えられない構造になりがち
カルダンの長所
・設計に過剰な余裕を持たせなくて良いので、小型軽量にしやすい
・磨耗が計算しやすい
・線路にモーターなどの重量・振動が直接伝わらないので、土盤にも振動が伝わりにくく、騒音環境や線路保守にもやさしく作りやすい。
ってとこかな。
電気機関車は一時カルダン化も検討されて、「クイル式」というのが試験されて半実用されたけど、強馬力のあふれる環境ではメンテナンスに参ってしまって、
実用とはなかなか行かなかった模様。
現状JR制式機ではEF66だけかな?
ほかは吊りかけに戻されてしまった。
300 :
回想774列車:2009/02/03(火) 11:18:15 ID:TEfKEt4i
吊掛讃歌4が東武なのでパラパラめくってたが
あまり載ってないな
しかもデハ12のイラスト間違えてるしw
まあnekoに期待する方が間違いなのかもしれんが
東武の旧型車はRMlibraryあたりでまとめて出してくれんかのう
301 :
回想774列車:2009/02/04(水) 06:56:58 ID:jzEzIotM
ザ・解体
302 :
回想774列車:2009/02/06(金) 00:49:57 ID:l4VkYMlW
>>295 何か神様にでもあった気分だ。
それなら一つ質問してもいいですかね。
73系以前の旧型車って車体規格はそれぞれの車両でバラバラなんですか?
295ではないが
ものすごくおおざっぱに分けると
電化時に製造された系列(3扉)
昭和2年のデハ4形系列(3扉)
昭和3年、4年のデハ5形(のちにデハ7形)、デハ6形系列 (2扉)→のちの32系、54系
特急形として作られたデハ10、デハ11、デハ12の系列(2扉)→のちの5310系
が主たる系列としてあるのだが、
このほかに蒸気時代の客車を剛体化した系列とか、総武鉄道などの引継車などがある。
また、上では電動車しかあげてないがこのほかに付随車やか荷物合造車があってこれが電動車化されたり
一般車にかいぞうされたりと複雑怪奇な変遷があって、東武本社にも正確な改番の記録がないものもあるらしい。
その上、昔の東武は出力と制御器をもとに番号をつけていたので、
同じような番号でも外観は全く異なるというのはザラだった。
ちなみに千の位が3は97kw、5は110kw
百の位が1はウェスチングハウス、2がデッカー社製制御器と言った具合。
1 59.9kWと75kW 7 142kW
3 CS-5 4 MC・PR 7・8 MMC
この規則は1720系まで当てはまる。
305 :
回想774列車:2009/02/06(金) 22:19:39 ID:oxfYYznj
奇奇怪怪さは南海・名鉄と並ぶね。
近鉄はでかい割には意外と整然としている(形式数は妙に分けたがるせいか多いが)
306 :
295:2009/02/07(土) 00:22:55 ID:d0nnJdjQ
>>302-304 神様なんてとんでもない。
今も昔も変らない、その辺にいくらでもいるただの鉄ヲタですよ。
ただ、俺ら世代はIT難民が多くて、2ちゃんなんか見た事も聞いた事も無いという・・・
しかしね、会社じゃこんなヲタ話ができなくて少々寂しいものだ。
さて、東武の戦前型について、
>>303-304氏が概要を書いてくれたので、ヲタ的視点から少々。
以前にも書いた野田線最後の54系について。
柏←クハ451+モハ5454+モハ5401+クハ552→大宮、船橋(モハの位置が逆だったかもしれん)
戦災廃車の国鉄モハ31(クモハ11200)+32系の流れを汲む3ドア車+デハ1100だった元特急用+木造客車の鋼体化
クハ451、前面貫通化、黒Hゴム、ガラベン付、台車は交換され、W-2-18Dというウイングばね台車を履く
モハ5454、元特急用だけあって2ドアでスマート、好きな車両、台車は日車D-18
モハ5401、リベットゴツゴツの車体にお椀型ベンチ、車体裾が切れ上がった32系の特徴を伝える。PS16の倍はある巨大なパンタ、台車はKS-31
クハ552、元客車を鋼体化、この編成中では平凡で目立たない。台車はTR-11
引退間近のせいか、最後まで前照灯が白熱灯のまま。国鉄の旧規格であるLP-42相当の小型の物。緑色のレンズが懐かしい。
確かこの編成の中に便所付があったが、施錠されていて中には入れなかった。
また、モハはATS未取付けのため、先頭には出られない。というか、機器が撤去されていたが外観はそのままだった。
97年春頃の野田線5070爆音台車
5274柏寄り、5575大宮寄り、5377大宮寄り、
5278柏寄り、5279大宮寄り、5380大宮寄り
310 :
277:2009/02/08(日) 10:12:04 ID:XShj0udk
311 :
回想774列車:2009/02/09(月) 05:44:39 ID:yIoB6LIx
>>299 >現状JR制式機ではEF66だけかな?
EF66(及びそれ以後の電気機関車)も釣掛式の応用の駆動装置です。
>「クイル式」
EF60,61がそうだったけど・・・
さすがに32,54系列に関しては語れませんです。
東上な人で物心ついた時は3000系でした。
辛うじて東上本線の準急が池袋⇔志木全駅通過だったのを
覚えてるくらいです。
312 :
回想774列車:2009/02/14(土) 23:35:08 ID:1oESTcPx
>>306 >モハは(ry)機器が撤去されていた
現在の野田線の主8000系にも運転台の機器だけ撤去した車両がありますね
まさに時代は繰り返すというのか
313 :
295:2009/02/17(火) 22:04:51 ID:NNjdsoX2
>>307 遅くなりましたが、そのリンク先HP拝見しました。
54系の写真、懐かしく拝見しました。
>>295で野田線の54系は2本あるとしましたが、
>>306で紹介した他のもう一本がその写真に出ています。
クハ560+モハ5203+モハ5400+クハ424
更に「52系」と称していたのが一本あり、
モハ5201+クハ561+モハ5202+クハ562
でした(若干記憶曖昧)
この2本も中間運転台は機器撤去されていました。
外観は変らず、幌も繋いでいない。
走行中、車掌さんが幌も繋いでいないのに渡っていったのを見て驚いたことがある。
怖くなかったのかな?
その後1972年頃、3ドア4両固定化された53系が野田線にやってきました。
>>313 >>309のリンク先に岩槻留置の54系が写ってますが、
←大宮 544+5452+5400+551
で編成を組んでた時もあったみたいですな。
315 :
295:2009/02/17(火) 23:45:41 ID:NNjdsoX2
>>314 う〜む、確かに・・・
編成の固定化=ATS取付けになると思う。
ATS使用開始はいつの事だったんだろう。
それまでは旧型国電のように適宜組み替えしていたのかもしれない。
件の写真は1969年としてある。
俺が挙げた編成は昔の鉄道ファンに写真が出てたと思う。
そう言えば、クハ544やクハ565も記憶があるんだが・・・
小学生の頃なので、もはや記憶が曖昧模糊としている。
お間違い発見
52系の編成はそのまま裏返してくれ。
逆向きだ。
316 :
回想774列車:2009/02/18(水) 20:44:20 ID:hGYZpi1/
う〜ん、羨ましいというか何というか。
自分は東上線沿線民だが物心付いた頃には20m車に統一されていて雑多な旧型車は写真でしか知らない。
さらに東上線にも3000系が走っていた事を知った時はショックだった。
317 :
回想774列車:2009/02/19(木) 10:14:19 ID:e1hQflDH
>>316 まだ幼稚園にも行ってない頃、当時7800が全盛で8000は希少価値の東上線、
新型(8000系)が来たと大喜びで乗り、走り出したらモーターが唸り出して「なんだ、この電車!?」
とビックリした記憶がある。あれが3000系だったんだな。
3200形って3000に更新される前は弱め界磁が付いてたって
話を聞いたことがありますが本当ですか。
319 :
回想774列車:2009/02/20(金) 04:59:08 ID:zO4w7Xc2
>>315 >ATS使用開始はいつの事だったんだろう。
1971年です。
東武はATS使用開始が遅かったからこそ速度照査の入ったATSに
なったのかな?
「ジャーン、キンコンキンコン〜〜〜」もないしね。
>>320 私鉄は速度照査機能が義務づけられていたんじゃない?
ややスレチだが、電機は照査速度が電車の半分くらいだったらしい。
323 :
回想774列車:2009/02/25(水) 13:22:37 ID:mYlD8UqO
早いもので5000系も登場してから30年経つんですね。
新車で出てても、もう廃車の時期ですね。
5000系、懐かしいなあ
3歳頃東上線線路沿いに住んでいて、よく踏みきりなんかで電車を見てたけど、8000と5000を見て幼心に「なんで同じ車体なのにうるさい音(5000)がしたり静か(8000)な音がしたり違うの?」と疑問に思ったことは鮮烈に覚えている
7800の木の床のにおいを感じながら、満員電車に揺られて池袋の東武百貨店行ったのもいい思い出
325 :
回想774列車:2009/03/07(土) 14:26:58 ID:7Z6JViEa
花上さん、東武博物館の準備で多忙だろうとは思うけど
東武の戦前形をまとめた本をRMライブラリーかJTBキャンブックスで
出して欲しい。10冊は買います(嘘 3冊ぐらいなら・・・
RMライブラリー「東武3000系列の台車たち」とか出してほしい
327 :
回想774列車:2009/03/09(月) 09:24:26 ID:om9NMdEf
>>326 交友社、私鉄電車のアルバムVに、たぶん全ての台車が載ってると思う。
東武車が履く住友鋳鋼台車に萌えるのは俺だけだろうか?
確かに萌える。とくに3210系などは台車が立派に見えたものだ。
331 :
回想774列車:2009/03/23(月) 09:18:41 ID:vwYuPT/j
それは暗に車体が貧相だと言いたいのかw
吊り掛け車はグォオオ〜〜〜〜ンといった感じの独特な音がするよな。
中高速域ではウォオオオオオ〜〜〜〜ンという風に甲高いモーターの唸り。
ノッチオフすると、モーター音が止み、ガタンゴトンというジョイント音が聞こえる。
一方、カルダン式の107系や115系では、惰行走行にしても、回生ブレーキが
作用しているためか、ずーっとンガーという感じのモーター音が響きっぱなしである。
333 :
回想774列車:2009/03/27(金) 10:26:12 ID:oqueiLkk
京王の5100系も初期車は機器流用のツリカケ車だったのですが、
5000系と併結してたから、起動加速度は5000系と同じだったのでしょうか?
東武5000系列も4M2Tだったら、8000系と同じ起動加速度が出せたのかな?
そうすれば、8000系と同等のダイヤが組めて早期廃車にならなかったのに。
野田線5070末期でも
うるさいのと、静かなのがいた。
静かな椰子は宇都宮線末期の在籍の5050と同じ音で、うるさいのはつんざくような凶暴な音
夜や早朝はよく響き渡り、今の8000のみの静かさがウソのようだが、出来る事ならば、またあのサウンドを聞き入りたいと思う時がある…
335 :
回想774列車:2009/04/06(月) 07:21:51 ID:Nl+ELJdM
保守ageしとくね。
>>333 東武は地上線専用車両はある時期までは伝統的にMT比1:1でした。
わざわざ750V仕様のモーターにしてまで・・・。
なんかまたnifは規制されてるようですね。
>カルダン式の107系や115系では、惰行走行にしても、回生ブレーキ
107と115は「回生」でなく「発電」でしょう。
>>333 2M2Tでも80km/hまでは8000とほとんど変わらない加速をする。
338 :
回想774列車:2009/04/07(火) 14:19:13 ID:tvwTjLD0
>>337 本当ですか?加速度的には5000系1.6km/s、8000系2.23km/sですが。
本当なら、80km/hくらいしか出さない野田線なら8000系と同ダイヤが組めるはず。
野田線って全8000系化してスピードアップしました?
>>338 野田線は8000に統一した時にスピードアップしたよ。
時間的には僅かだったけど、感覚的にはそれなりに。
ただ、スピードアップ前でも80km/hなんてことはなかった。もっと出してたはず。
そもそも、加速度の数値だけでランカーブを求めることはできないんだよ。
低加速度でもそれを高速域まで引っ張れればよいわけだから。
340 :
回想774列車:2009/04/07(火) 21:38:48 ID:0EMjLpeM
確かに速度的には5000系もスピード出るけども朝ラッシュ時の満車状態では8000系よりも性能落ちるぞ!
>>337 宇都宮線で撮影したビデオがあるけど、20km/hまで10秒で加速してる。
342 :
回想774列車:2009/04/07(火) 22:55:23 ID:EV3a1pGx
加速が鈍いせいか野田線では8000より5000の方が圧倒的にスピード出してたな。
すごいときは末期によくやってたフルノッチ走行イベントと引けをとらないぐらい
気合いの入った走りをしてた。100km/h近くでてたような気がする。
>>338 >>339 5070が残っていたころは最高90km/hということになっていたはず
最高速を出す区間はおそらく現在と同じ岩槻〜七里
344 :
回想774列車:2009/04/08(水) 21:58:35 ID:LX+GAntP
油臭い(;~∧~;)
78→5050化が本格的になりだした頃、東上線では今まで存在しなかった
7860の4+2Rが転入してきたね。特徴ある鋼板屋根が珍しかった。
346 :
回想774列車:2009/04/10(金) 21:18:22 ID:NHc4XIXI
>>342 実際に100km/h出していたのは、日光線289レの一部区間。
しかも運が良くないと遭遇できなかった。
95km/hまでなら伊勢崎線を含めて色んな場所で体験できた。
348 :
回想774列車:2009/04/12(日) 18:58:56 ID:oQAyFEH8
>>345 7861Fと7868Fだね
すぐ本線に戻っちゃったよね
クハ861はどっち側に方向板付けてたんだろう
350 :
回想774列車:2009/04/15(水) 07:52:02 ID:F17L2muQ
>>349 向って右、運転台側で、中間の7861と868は未取付けでした。ちなみに森林公園配属は昭和56年11月17日〜57年1月18日。9101Fの運転開始までの貸出しで、方向板取付け金具は春日部に復帰の際に撤去。ただしばらく「3点」の塗装で撤去跡が見て取れました。
初歩的な質問だけれど東上線と伊勢崎線連絡のための秩父鉄道線内って
自力で走ったの?
352 :
回想774列車:2009/04/18(土) 18:17:34 ID:y9Ic88vq
>>351 東上線と連絡してたころはまだATSが導入されてなかったんじゃないか?
だから恐らく自力走行。導入後に走ったとしたら8000系に助けてもらった。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
BLMGで踏切誤作動しなかったんだっけ当時は
355 :
回想774列車:2009/04/27(月) 17:31:35 ID:PsG0xCwc
下り通勤快速に使われてた時に一回だけ乗った事があるけど、
(北千住駅→春日部駅)ガラガラ&ノロノロ運転で通勤快速の
意味無いじゃんと思いました。今の急行の方が速いかもね。
時々無性に7300or7800系に乗りたくなるんですよね。
長時間走行音をUPしていたサイト、閉鎖してた…ぁぁぁ…orz
>>355 途中駅でドア開かないから乗客の移動がなく、空いているという意味はあったかも
たしか会津鬼怒川線開業直後の休日に東武動物公園〜会津高原?の
5050の臨時快速が設定されてたような…
>>357 そういえば8000の他に5050も入ったんだっけ
塗装はどうだったっけかな
野岩鉄道開業当時には3000はもう白に青帯だったのは確かなんだけど…
360 :
回想774列車:2009/05/26(火) 19:31:00 ID:5zQGp3h0
民主小沢の悪事?
361 :
300系:2009/05/29(金) 02:00:03 ID:i+hilTcs
でも、5070は高性能化対応だったでしょう。
363 :
回想774列車:2009/05/29(金) 21:48:51 ID:ANBb/TSU
そんな話は聞いた事無いですね。
364 :
300系:2009/06/02(火) 01:27:43 ID:urwS9/MJ
なんかの雑誌でみたなー古本かなんかで見たよーな。
名鉄3300は可能だった(けど、やはりやらなかった) >高性能化
366 :
回想774列車:2009/06/02(火) 21:56:21 ID:/5kmHckG
6750系もカルダン化可能だったね。7000 7500のを使う予定だったが
仮に実現出来てもアスベストでアウトだったからいずれにせよ4000が入るのは確定だったはずだが。
367 :
回想774列車:2009/06/04(木) 17:36:02 ID:bYKBz1UB
10000系の車内だった5178F以降が高性能化対応だったっけ?もし改造していれば81121Fなんかになってたのかな?
東武が新車を造る程のお金が無いけど改造する程度の予算があって、なおかつ慢性的な車両不足なら実現していたろう。
368 :
回想774列車:2009/06/07(日) 19:22:12 ID:F5+yk9sA
昔の電車
クハとモハで長さが違うのがあった
優等列車用のやつベージュとマルーンだった
5300番台の番号でクハは300番台だったかな?
オワン型のベンチレーターで日よけは木で出来ていた
斜めに板が張ってあるやつ、上から落ちてくる
この頃のやつ中間の運転の席いすにも座れた
369 :
回想774列車:2009/06/08(月) 21:32:26 ID:GRKULHLW
>>367 5050は外板が薄いとか、新性能化対応だとか、そう言う噂はどこから出てくんの?
少なくとも俺は聞いたことがない。
370 :
回想774列車:2009/06/08(月) 21:51:04 ID:kOaNGtPo
趣味関係の書籍には、そう言う話が書かれているのを一度も見た事ないですね。何の資料にそう書かれていたのか、
教えて欲しいと思います。
371 :
回想774列車:2009/06/08(月) 22:12:19 ID:GRKULHLW
台車心皿間の距離も違うし、機器類の台座も違うからやるとしたら
大改造になってコスト的に合わないんじゃないか。
372 :
回想774列車:2009/06/09(火) 11:43:29 ID:CEL87W6T
そして「資料を出せ」と言うとスルーしようとするかみんな黙ってしまう不思議
373 :
回想774列車:2009/06/10(水) 10:03:44 ID:oDbKitBb
税制上の問題は別として、当時5070系に更新するのと、10000系を新規に製造するのとでは、
どれくらいコストの差があったのか、ご存じの方いますか?
374 :
回想774列車:2009/06/11(木) 16:44:36 ID:CZTM5d4G
結局5070系の新性能化対応というのはガセということで・・・?
ガセネタかも知れないけど、やらないだけでその気があれば
敢えて対応、とか銘打ってなくも新性能化改造はできた、
かもしれませんね。
ソー鉄というところの2100ってやつがそうだった。
もと17m級省線ヤケ電のパーツに20m級のアルミボデーを載せた…
そして数年後にカルダン化…
さすがに新製の台車はダイレクトマウントではなかったけど。
376 :
回想774列車:2009/06/12(金) 11:46:27 ID:GGK8tPl8
>>375 そんな話はどうでもいいよ。
5070が新性能化対応だっていう資料を出せよ
>>361、言い出しっぺなんだから逃げるなよ。
377 :
回想774列車:2009/06/12(金) 15:12:00 ID:Em4d4MfT
8000けいも登場時は冷房化なんて想定してなかっただろうけど、
全車冷房化した。1700系も冷房化した。
5700系や7800系は、やろうと思えば冷房化できたのだろうか?
台車強度などは、鋼製として極限の軽量化をした8000系が、改造で思い冷房機を積んだのに比べると、
7800系の方が余裕がありそうだけど。
20年も使われなかった5070系の車体が、なんかかわいそうで。
>>376 それはすまなかった。
東武6000は冷房化できなかったので車体を載せかえたそうな。
ソースは…メーカーの中の人。事実かどうかは知らぬ。
>>378 6000系が車体載せ替えをして6050系になったのは
野岩鉄道乗り入れでトンネルでの火災対策や寒冷地対策をしなければ
ならなかったからじゃない?
381 :
回想774列車:2009/06/29(月) 10:04:35 ID:t52OAhn/
5000系列のM車と「りょうもう」用200系の空車重量はほぼ同じでした。
ラッシュ時なんかどうなっていたのやら…台車とモーターが滅茶苦茶重たかったからとしか
思えないですね。TcやTの重さも半端ではなかった筈。
鋳鉄ってそんなに重いのか…
382 :
回想774列車:2009/06/29(月) 21:12:19 ID:nDiKY4Lx
5000系列のM車とスペーシアのM車もほぼ同じ42tか43tだったかな?
車体は8000系と同じだから台車が極端に重いんだろうね。
5000系列のTや下り向きTcは8000と比べるなら8700と8600かな
台車以外ほぼ同じなのに5000系列のほうが4tぐらい重いのな
RF220号(79/8)より5000系非冷房車の重量、単位はトン数。
モハ5100・5500:41、クハ5400・5600:34、モハ5300:40、サハ5200:31
385 :
回想774列車:2009/07/09(木) 00:00:43 ID:CplP20XL
非冷房でも車体は重たいね。よくその後冷房付けようと決心したな。
どうもこのスレは、78系更新車の5000系列を指している人が多いみたいだけど、
>>368氏のように、3000系列に更新統合されていった、5310・5400・5800形とか
すぐに3070形に改番された、初代更新5000形とかの思い出のある方はいませんか?
野田線の5104Fや5105F(後の3174、3175ね)にはよく乗ったが、
5000系は他の3000系列とは何となく面構えが違ってた
(どこが、と言うと5000の方がのっぺりしていたような気がする。ガキの時の記憶なので曖昧だが)
また、鋳鉄シューを使っていたので、ブレーキ音が7800や5700に近かった。
(あれほど派手に「シャーーーーーーーーーー」とは言わなかったが)
388 :
回想774列車:2009/07/09(木) 07:05:24 ID:gtYlqYYl
>>386 微妙にネット人口の比率が低いからなそのオサーン世代。
PCに抵抗無いのって昭和40年代生まれがぎりぎりじゃないの?
その中でさらにトンブの旧型語れる人となると。
>>387 旧5000系(のちの3070系)と3000系列との面構えの違い。
旧5000系:柏方の先頭車にジャンパ栓あり、幌なし。
大宮・船橋方の先頭車にジャンパ栓なし、幌あり。
3000系列:柏方の先頭車にジャンパ栓も幌もなし。
大宮:船橋方の先頭車にジャンパ栓と幌両方あり。
このあたりの面構えの違いをとらえたのでしょうね。
390 :
回想774列車:2009/07/09(木) 16:38:08 ID:WJpM8DcI
旧5000系は種車はデハ10、58型で元日光特急車だから結構スピード出たんだろうね。
もしかしたら78改造車の5000よりスピード出たのかな?
391 :
回想774列車:2009/07/09(木) 18:04:33 ID:oXr+6Veb
>>390 いや、他の3000系列と同様、弱め界磁撤去したらしく遅かったと思う。
野田線時代(5000系の頃)は記憶が薄れているが、後年日光、宇都宮線で乗った時は遅かった覚えがある。
主電動機出力が一時間定格110kW、主制御機は国鉄のCS5型、軽量な全金属車体の18メートル車だからほぼ同じ旧型国電より速いはずなんだが。
少し話がずれるが、かつて京阪神緩行線のクモハ51は100kWの20メートル車だが、モハ72などと混結で4M3Tとはいえ時速100k超えの激走だった。
本来なら旧5000系はもっと速いはず。
旧5000(3070)のジャンパ栓受けは当初は下り側に付いてなかったか?
セイジクリーム色の頃に上り側に移設したんじゃなかったか?
394 :
回想774列車:2009/07/10(金) 10:33:39 ID:a8y3n4M4
日光線3070系は性能的に本気出せば高速運転できたと思うよ。
ただ日光、宇都宮線は運転曲線が昔の32系のままだったからゆっくり走って
いるように感じたのでは?3070系は性能的に他の3000系列とは別なんだから
改番せず5000系のままとし、78系改造車のほうは7000系でよかったのでは?
昔の東武電車はモーターの出力で形式を決めていたわけだから142kwモーターの
78系改造車には7000系はピッタリだと思う。
>>394 たった34両のために5000番台使い切りももったいないと思ったんじゃないの?
57系がいたとしてもね。
57系といえば更新大好き東武のことだから6050系と同じ車体に更新するかと
思ったけどしなかったね。
396 :
回想774列車:2009/07/13(月) 10:19:04 ID:r3yDOv2F
3070系、2000系廃車時に足回りを譲り受けて冷改、更新すればよかったのに。
397 :
回想774列車:2009/07/13(月) 19:34:54 ID:eZiKXPWS
>>395 57系の更新、漏れも妄想して模型作ろうかと思った事がある。
形式5790系、6050系の車体に吊り掛けの足周り、5720系を彷彿とさせる白帯を巻いたツートンカラーという内容で。
5070系も1800系の足周りを使って更新、高性能化すれば良かったのに。
今頃野田線のスターだぜ。
>>397 そのあたり、JR103-3000や小田急4000改には及びませんでしたね。
更新のプロ?の東武らしからぬ判断でしたね。
>>398 更新のプロだから断念したんでしょ。
床下機器の総取替え+車体の大規模修繕をする位なら新車を導入する方が
効果的、ってな感じで。
書き忘れた。
JR103-3000の場合は当時の国鉄の都合(新車導入はもっての外&とにかく金が無い、出してくれない)で仕方なく、
小田急4000改の場合は床下機器は台車も含めてほぼ全部を再利用している筈。
老朽化している車体を大規模修繕して台車や制御機器も総取替えするなんて金をドブに捨てるようなもの。
西武9000系だって新造から15年以上経っていたらVVVF化されていたかどうか…名鉄瀬戸線のあの車両を見れ
ば分かる。近江の場合は台車だけ交換で制御装置はそのままだし(車体は、とにかく金が無いから素敵なパッチワ
ーク。会社のお金を極力外部に流出させない狙いもあるのかな?)。
>>397のような妄想は俺もした事あるけど、実際には遅かれ早かれ他の車両や運行ダイヤや保守の足手纏いと化す
からねぇ…余程の事が無い限り新車に置き換えるわな…
401 :
回想774列車:2009/07/15(水) 18:39:23 ID:kBJIhXOl
>>400 小田急4000系の場合、車体長が不揃いで冷改することなく廃車となった2400系の機器を流用して、
カルダン化したから改造に関して新調した機器は、ほとんどないはず。
103-3000も廃車となった103系の流用じゃなかったかなぁ?
東武の場合、製造費より、税制上の問題で車体更新するケースが多いのでは?
200系のように、モーターや台車など、当時の新車と比べて、それほど遜色ないものは流用し、
制御機は更新して回生も可能にしている。
直巻モーターが利用でき、在来車の改造も可能で、当時の国鉄が103系や113系の改造も視野に入れた
界磁添加励磁制御が最大限活かされた唯一の例だ。
西武9000系も、界磁添加励磁制御で登場していれば、VVVF化しなかったかもしれない。
>103-3000も廃車となった103系の流用じゃなかったかなぁ
国鉄の頃は事故以外で103系の廃車は発生していない。(Tc・T車のDT21T
台車は廃車101のだが)各地の予備部品をかき集めて103系化行なった。
403 :
回想774列車:2009/07/15(水) 23:04:36 ID:cnGHRSSH
367でも触れているとおり1800系の廃車が出ているのに制御器や台車、モーターを
5000系に流用しない点から見ても、あの当時やはり東武は経営的に苦しくて改造費用
が無かったと思う。確かあの時代半蔵門線直通工事で予算が無かったと思う。
新車も30000系を1年に10,20両くらいしか新造してなかったしね。
だから5050系の置き換えに1800系を4両にしてローカル線向けの改造しかげきなかったのでは?
5070系の高性能化よりは1800系一般車化のが安く改造できるでしょう。
予算的に余裕ができてからは既に50000系の新造計画があったから、その頃には
5070系の高性能化も無くなっていたのでしょう。
>>402 国鉄時代はありとあらゆる部品の予備が物凄く多くストックしてあって、
それの在庫を縮小する見込みになったんでそれらを艤装したはず。
>>403 >1800系の廃車が出ているのに制御器や台車、モーターを 5000系に流用しない点から見ても、
>あの当時やはり東武は経営的に苦しくて改造費用 が無かったと思う。
経営が順調でも老朽化した車体に老朽化した床下機器を移設する馬鹿はいない。
406 :
回想774列車:2009/07/16(木) 09:41:53 ID:NCDtcQPe
>>405 小田急は馬鹿ってことか?
富山地鉄とか長電とか富士急とか、
それぞれ中古で譲り受けた車体と足回りを組み合わせて使っているけど。
407 :
回想774列車:2009/07/16(木) 13:33:46 ID:PMbDZqbF
5000系列は改造にはお金かけてるよ。一般車では初の電動方向幕、MGもブラシレスMG、
CPも大容量のHB−2000、5178F以降は10000系の内装。
ほぼ新車なのに足周りだけ78型なのは国鉄72−970番台や62・66系と同じ税制上の理由でしょう。
小田急旧4000系も同じ理由。あの車両は制御器は戦前の手動進段式の部品でしょ?
ヲタ急旧4000の制御装置は新製で、冷房化時にも大半が
若干の改造で流用されたはず。機器移設はどうだか知らんが
車体関係は中間車化改造も含む大掛かりな工事だったようだ。
旧番対照は公式発表を鵜呑みにせざるを得ず、萎えたのも懐かしい。
>>406 おっとそれはスマンかった。無責任に簡単に総取替えできるような事を言い続ける輩がウ
ザくなってきたもので。俺も昔はその一人だったから分からんでもないけど「しつこい」と。
費用対効果を考えたら大金かけて長期間入場させて総取替えするよりも新車を導入して
取り替えた方が得策だって判断したんでしょ。5000系列だって沢山新車を買う金が捻出
できないから緊急避難的に登場させたのでは?
8000系の車体メインの大規模修繕のための入場期間ってどれ位だっけ?
それプラス台車や走行機器の総取替えとなると何週間(何ヶ月)かかると思ってんだか…
それらにかかる費用も考えたらヲタ妄想でもってあーだこーだ言えんわなぁ…
スレ汚しスマン。
410 :
回想774列車:2009/07/16(木) 18:42:35 ID:cWtdIWAZ
>>409 機器流用について、何人かが挙げているけど、税制上の問題がついてくる。
減価償却のことわかってますか?
5000系列や200系は税法上は新車ではなく、修繕扱い。
200系のうち、一部は初代1700系の車籍となっている。
だから、200系登場時、既に車両としての資産価値はゼロ。
企業としての利益が出ている時こそ、車体更新のメリットが出るのであって、
お金がないから新製ではなく、更新という図式ではないと思う。
>>410 こんな事は書きたくなかったのだが、実際に現場に居てタッチしていたから大変さが分かるんだよ。
工事費と人件費と営業運転していたら得られるはずの収入がゼロになるって事を考えてみて下さい。
あと廃車に至るまでにかかる保守費用なども。それに入場中の営業車両の確保の問題も。
もう一度「費用対効果」について考えてみて下さい。
正直言ってお互い部外者同士であーだこーだ議論を続けるのがいい加減虚しくなっています。
鉄道車両に絡むお金は税金だけではないって事は解かりますよね?
てか、どうもピントがずれてるような気がしてならないんだよなぁ…
>5000系列や200系は税法上は新車ではなく、修繕扱い
そんな事は言われなくても分かってんだけど。
東武の5000系といえば、電気機関車もありました。
ED5010,ED5060などはあわせて30両以上もあったんですけど。
>>412 そうだそうだ、これらも5000だw
しかもスレタイともぴたり合致しているww。
・・・クイル式はいなかったよな?・・・
414 :
回想774列車:2009/07/17(金) 09:55:06 ID:rT/VTcnf
>>411 現場の方の貴重な意見は興味深いのですが、何が言いたいのかってことが伝わってきません。
更新車は保守が大変なのか、更新工事で入場している間の車両のやりくりが大変なのか。
3000系の頃は、7800系はじめ、旧型車がゴロゴロいて、支線の近代化に更新は有効だったけど、
5000系の頃は、どう考えても8000系や10000系を新製してた方が得策でしたよね。
5000系を造る費用があったなら、3000系の足回りをカルダンに換装し、延命を図った方が良かったと思います。
415 :
回想774列車:2009/07/17(金) 15:34:36 ID:SDbMYNiC
>>414 日比谷線以外の18m車を意図的に残さなければならない理由は東武には無いので、3000系のカルダン化は現実的ではないような。
78系自体、他社なら高性能車の時代に造られているので、更新時期としては妥当なところ。
ただ、載せ替えた車体が今でも通用するレベルなので、ちと勿体無かった。
客扱いに問題ある1800系を無理やり使う位なら1800系より新しい5070系の車体を生かして更新した方が使い勝手が良かったんじゃないかな…と。
少なくとも8000系よりハイスペックな電車になるわけで。
>>414 お言葉ながら1800と8000はモーターからギヤ比から同じはず…
その他については何も申し上げることはございません。
418 :
415:2009/07/17(金) 19:25:06 ID:SDbMYNiC
>>416 失礼!電制がついたのは300系になってからでしたね。
>>414 更新中の車両のやり繰りが大変なのは当然の事。言うまでもない。
車両数を増やさずに近代化を図るには新車を導入して旧車を廃車にするしか無い。
大金かけて5000系列の走行機器や台車を換装しても保守の削減や走行費の低減には繋がらない。
新車を導入すれば回生ブレーキによる電力消費量の削減を図る事が出来る。交流モーターなどによる
車両そのものの保守費の削減が図れる、など。
しかも5000系列登場・増強時と比べて塗装が不要なスレンレス車やアルミ車を安く導入できるようにな
っている。
これでも「税金の高い新車導入よりも、8000系の足回りを流用して5000系列の高性能化を施した方が
得策」と言えますか?
密度の濃いマニアとしては納得いかないだろうけどこれが現実ですよ。
>3000系の足回りをカルダンに換装
比較的車齢の若い2080を組成した方が安上がりだったのだろう。
>>419 個々に挙げていることは正しいとしても、
話の軸がぐちゃぐちゃで結局何を言いたいのかわからん。
422 :
回想774列車:2009/07/18(土) 14:09:35 ID:M9KHsViX
なぜ、2000系を更新しなかったのか不思議だ。
ステンレス20Mに造り変えて、台車とモーターを流用し、200系と同じ界磁添加励磁制御機に交換すれば、
けっこういい通勤車ができそうだったけど。2000系廃車時は、まだVVVFも黎明期だったから。
オールMで2コテと6コテ造れば良かった。
両数も160両なら丁度いいし。
そうすれば8000系は修繕しないで、30年程度で廃車できたんじゃない?
>>422 2000系の台車は8000系のよりも古い。
DRC→200系の台車は昭和40年代に取替えたものだから8000系のミンデンドイツのよりも新しい。
何よりも、あのギシアンの酷さを知る者としては勘弁して欲しい。
前から言われてたことだけど、なぜ2080が早く全滅させられたかを考えると…
>>424 良く言われるのは
・元が2000なので冷房が積めない
・無理にMT比を下げたので故障多発
他にも致命傷があったの?
ギシアンについては私は知らん。
426 :
回想774列車:2009/07/19(日) 16:50:59 ID:N+c2LA2V
ギシアンってなんですか?
>>378 >>423-425 6000は8000に近いが、屋根の構造で冷改制約が大きかったと聞いている。
>>379 も確かにあり。
2000も同様。日比谷線のトンネル規格ではそもそも冷改など
考慮できなかったろう。残ったのは若い車だが、初期車の車齢は
3000車体と大差なく、走行距離は相当行っていたはず。
界磁添加励自は詳しくないが、例えばメトロ5000は冷改とセットで改造
した (しかし東葉1000は冷改のみで、短命に終わる)。
余命を考えると割に合わないのかも。
阪神にも回生チョッパ改造車がいたが、短命に終わっている。
>>413 ED5050型がクイル駆動。しかもボディマウント2M4軸駆動。
古い話で恐縮ですが、話を73に戻します。
一部は名鉄を経由してきたという話ですが、
名鉄時代の写真を全く見たことがない。どなたかお持ちですか?
200系の台車FS370は変り種だな。
ベローズ型スイングハンガー式なのにS型ミンデンで、住金最後の鋳造台車。
同じタイプの台車は見かけない。(FS510は似てるけどプレス鋼板)
429 :
回想774列車:2009/07/20(月) 00:24:21 ID:0BvyUL7a
>>427 名鉄時代の63形なら、2両編成の写真が雑誌に掲載れてましたね。もっとも、同じ写真しか見た覚えがないので、
残っている写真自体少ないのかも?
>>427 モニタ屋根と軽量化の都合で屋根垂木が細かったはず。
国鉄のように垂木を補強とかやっていたらバランス崩すのでやらないよな。
実際国鉄103とか113とかは垂木補強しても歪んで補強ポイント増やしたし。
分散でもかなり重いことは事実だからなぁ。
431 :
回想774列車:2009/07/20(月) 21:20:11 ID:L0+H4RcO
同じナニワ工機製の阪急電車ではモニター屋根を冷改した車両あったよね?
当時はJRで軽量化したAU712冷房機が開発されていたから2000系
、2080系に乗せられたのでは?でも当時の東武は冷房機が他の8000系
や10000系と共通化できないのはメリットが無いと考えたのでは?
>>431 非冷房状態でも故障が頻発してた位だから冷房搭載してたらどうなっていた事やら。
てか、そろそろスレ違いレスはやめにしませんか?
433 :
回想774列車:2009/07/21(火) 07:03:07 ID:e+fE64K/
吊りかけ乗りたい。
関東じゃ難しいですかね?
>>433 都電荒川線があるじゃないか
普通鉄道となると銚子だね
っ 江ノ電
あと、箱根登山にはあった?
もう少し足をのばせば遠鉄…スレチすまそ
436 :
回想774列車:2009/07/21(火) 15:08:51 ID:2ThiZ30s
>>434 銚子の吊り掛け車も遠くないうちに伊予鉄800系に置き換えされるのでお早めに。
スピードの出る吊り掛け車も減ったなぁ。
野田線5070系のお別れ運転の悲鳴のような音がまだ耳の奥に残っているよ。
スピードを出す釣り掛け電車といったら、もう瀬戸電しか残っていないのかな。
438 :
回想774列車:2009/07/21(火) 20:10:30 ID:rxL65ylC
5000系って3000系の代替え目的もあったのかな?
>>431 1800やDRCのクーラーが使えたとしても、やはり1車18mでは輸送力の面でネックだからねぇ。
>>438 3000の置き換えは10000以降の新車。5000は延命と冷房化推進でしょう。
当時夏になると各社ごとの『冷房化率』がニュースの題材になってたからね。
不意に佐野線の某駅のホームに立っていた
「小4」(小型4両か?)の車掌用の目安の
丸い小さな看板を思い出した。
442 :
回想774列車:2009/07/22(水) 06:07:54 ID:rsVDzqPp
バリバリ釣り掛けが活躍しているのは、近江鉄道だよな
443 :
回想774列車:2009/07/22(水) 10:14:43 ID:aVBs4uv5
>>442 あそこは西武401系の牙城。
吊り掛けは220系がわずかに残るだけ。
444 :
回想774列車:2009/07/22(水) 10:36:18 ID:vJp8NTK9
西武401系が登場した翌年、東武5000系が登場したんですよね。
向こうはツリカケをカルダン&冷房化。
こっちはツリカケで非冷房の新車。
445 :
回想774列車:2009/07/22(水) 19:53:55 ID:EeglbWh2
東武5000系初期の非冷房、自動ブレーキ車のように、車体を新製して、ほとんどの機器を流用するのと、
西武401系のように、車体を流用して、ほとんどの機器を新製するのでは、どちらが金かかるのだろうか?
446 :
回想774列車:2009/07/22(水) 21:54:08 ID:02qcK9ak
一度に金が掛かるのは東武方式で、初期投資額は少ないがトータルすると高くなるのが
西武方式。どちらも新車を造るよりは経済的という考えは一致している。
5000系第一ロット落成時、非冷房8000の車体と交換して8000の冷房化
促進すればいいのにと思った厨房の頃。
448 :
回想774列車:2009/07/23(木) 22:07:09 ID:rjoO18q4
あの当時は東武は慢性的な車両不足だったのだから73型も5000系に改造すれば良かったのに。
>>448 流石に80年代の半ばにもなって、旧型国電の機器流用はないでしょw
でも車体更新の時期がもう少し遅くなっていて、
7800系ではなく8000系の車体で更新されていれば、
少なくとも平成の時代までは生き延びていただろうな。
>>449 川越線の電化ってまさしく80年代の半ばだよね
その時のことを考えてみよう
451 :
回想774列車:2009/07/24(金) 22:04:23 ID:+tE/i4BW
>>448 73型は、3000系列の更新の前に、78系の車体に更新している。
なので、78系を5000系列に更新する際に、73を再更新することは
ありえなかった。
・・・とダイヤ情報の東武特集か何かに、博物館長が書いていた記憶がある。
453 :
回想774列車:2009/07/25(土) 18:05:36 ID:bg+a9GPl
3000系列、国鉄101系の廃車発生品でも使って高性能化すればよかった。
5000系は2000系の発生品で高性能化すればよかった。
両数もちょうど同じくらいだったし。
再々更新の例は木造客車(サハ1)→鋼体化クハ(58系)→3000系化とか、
1700(白帯)→1700(DRC)→200もある。後者は白帯の頃のパーツ皆無かも?
456 :
回想774列車:2009/07/27(月) 11:01:04 ID:A28mNY4R
73、78、57って2ケタが正式なんですか?
7800系や5700系だと思ってた。
たまに8000系を80型っていう人もいるけど、あれは間違いですよね?
>>456 「ななはち」「ななっぱち」「ごなな」「ごーなな」現場の人たちはそう言っている。
8000系は「ハッセン」とも言う。
ちなみに10000系は「まんがた」
1800系は「いちはち」
要は通じればよいのかと。
正式には7800、5700系だと思う。
D51を「でごいち」、EF58を「ごはち」と一緒。
458 :
回想774列車:2009/07/27(月) 16:21:39 ID:RCiShiAu
>>456 2桁にしてちょっと国鉄チックにしてるだけでは?
>>457 >8000系は「ハッセン」とも言う。
今は現場の人は、どういっているんでしょう?
特に伊勢崎線系統の方たちは。
>>456 東武旧型の「系」は外観ではなくて性能でまとめたくくりだから
他の私鉄の「系」とはちょっと意味合いが違う。
73や78ならまだしもさらに古い32系や54系だと、同じ系列でも
外観バラバラだから
3200系とか5400系などというふうに呼んでしまうと、ちょっと違和感を感じる。
461 :
回想774列車:2009/07/28(火) 03:03:11 ID:8CFVG4kR
大きい括りでまとめると東武の旧型車って具体的にどういう形式があったのですか?
とりあえず俺が知ってるのは
73系、78系、32系、54系、57系、53系、58系、1600系、1400系くらいかな。
57系、73系、1600系はそのまま廃車に。
78系は5000系列に
32系は3000系に
54系は3050系に
53系、58系は3070系に
1400系は荷電に
改造された
他にも53系を改造したサヤ8000系や32系を改造したクエ7000系ってのもあった。
これで合ってるかな?
>>461 おおむねそんな感じ。あとは下記が少数。
11系→東武初の電車の生き残りとか荷電とかHL制御の少数車をまとめた形式
12系→旧総武の電車。電装解除されて消滅。
22系→長電とか新潟交通に譲渡されて消滅かな?
52系→運輸省規格型のクハを電装。
夏の夜、窓を開けて勉強していると遠くの花火の音に混じって甲高いモーター音が聞こえてきたっけ@流山
>>461 大雑把に分けると
1000位 モーター出力 1:59.9と75 3:97 5:110 7:142kW
100位 制御方式 1:HL 2:デッカー 3:CS5 4:MC,PR 7,8:MMC
10位 形式
だったと思った。
5310→110kW CS-5 10形
7820→142kW MMC 20形
1720→75kW MMC 20形
東武鉄道の3050系 5050系懐かしいです
私はあの車両で平成元年から平成12年まで伊勢崎8時43分の電車で西小泉駅まで
通勤しておりました ですから毎日釣り掛けの電車で吊り掛け音を堪能しておりました
あの運用はいつも3000系か5000系で年に2回程8000系でした
又3050系と3070系は吊り掛けの音が微妙に違いました 5000系列とは音がかなり違っていました
又5000系列と3050系の音の違いは私の鉄道ファンでない友人でも簡単に分かりました
他社の釣り掛け車も音が違っていました
なぜ釣り掛け車は吊り掛け音が会社や車両によって微妙に違うのでしょう
聞いた話では歯車比とモーターの端子と言う話ですが実際どうでしょう?
蛇足ですが近江の220と名鉄の6650は吊り掛け音がかなり違います
466 :
回想774列車:2009/07/31(金) 19:56:11 ID:cQZGxtv+
467 :
回想774列車:2009/08/01(土) 09:30:19 ID:zafQckRC
初心者なんですが、最近の駆動方式と吊り架けはどの辺が違うのですか?
>>467 モーターが台車に載ってるか車軸に載ってるか
469 :
回想774列車:2009/08/01(土) 19:43:03 ID:rb7MLwvv
初心者なんですが、東武鉄道が使ってる、若しくは使ったことのあるパンタグラフにはどのようなものがありますか?
また全て東洋電機製でよろしいのですか?
470 :
回想774列車:2009/08/02(日) 01:14:32 ID:lFYlAyBA
471 :
回想774列車:2009/08/02(日) 16:22:44 ID:lFYlAyBA
PT42系も東武の中では東洋製か杉工製かで形式が違うていたみたいだよ。
前者はPT42J系PT42S系
>>466 つ ピク増刊の東武特集
その辺の事は、全部載ってるよ。
475 :
回想774列車:2009/08/04(火) 00:41:40 ID:NdfQZC1c
>>475 3番目のモユニはPT-20かな。
他はPT-42っぽいね。
あまり詳しくないんで
識者の登場を待たれたし。
477 :
回想774列車:2009/08/05(水) 03:00:38 ID:W7lS8KrW
>>476 まぁ合ってると仮定して・・・
教えてくれてありがとうございます。
3枚目以外は全て同じ形式ということは同じ形式でもいろいろな形があるということですね。
東武の3050 3070系 5000系 5050系 5070系良く乗車いたしました
5000系に比べて3000系は乗り心地が良かった気がしたな〜
やはりイコライザー式台車に比較して5000系列のTRS52形式(FS10型)はやはりコイルバネで無いので
揺れ方が酷かったな 現名鉄6750系のFS107型の台車はTRS52にバネを4つつけただけなに
揺れ方が酷くなかった おまけに5000系列は振動が窓に伝わるので走行中にさがったね
あれは窓自体が設計上問題らしい 又5000系列が乗り心地が悪くなったのは野田線から支線に転属してかららしい
本線や東上線でバリバリ活躍した時は振動で窓が下がる事は無かった
3000系列も吊り掛け音よりフラット音が支線区で活躍していた時 酷くなったのは平成元年の事で
この時3050で初空転を起こしました 原因はブレーキシューを鋳鉄からレジンに変えたので
不具合が発生した為と検査回帰が延長になった為と言われておりますがそれは噂です?
479 :
回想774列車:2009/08/05(水) 20:55:47 ID:zPn9Re0f
でも5000系列は重ね板バネだったおかげで朝ラッシュ時の満車時はサスが固まって
3000系列よりも逆に乗り心地が良かった。また旧型台車の割にはボルスタアンカ
が付いていたのも乗り心地の良かった理由だろう。
5000系にはボルスタアンカが付いていたのは昔から知っております
ただ5000系列が3000系の代換として館林や新栃木に転属となり8時43分伊勢崎発
西小泉行きの電車に乗車した時7日位は以前乗った伊勢崎線準急運用の時と同じくあまり乗り心地が
悪いと思いませんでした しかしそれ以降はかなり乗り心地が硬く悪いように感じフラット音もかなりありました
大田伊勢崎間はレールが悪いのでしょうか それとも車輪が悪いのでしょうか?
私が5000系や3000系で他釣り掛け車に乗るときはかん通路側のM車に
座ります この時は必ず吊り掛け音を堪能できますが 3050の場合伊勢崎大田間は
吊り掛けの音よりフラットの音が酷く特に境町世良田の早川の鉄橋を渡る時物凄い音が出ました
ちなみに平成8年5月の以降の事です
5000系 3000系良く野田線で乗りました
482 :
回想774列車:2009/08/09(日) 08:21:11 ID:75mgdFGS
>>461 サヤ8001の種車は「モハ5451」です。
>>456 正式には4ケタ、2ケタは「符丁」というやつです。
53系を10系という呼び方もアリ (旧デハ10系)。
2000以降の新性能通勤車はあまり2ケタ符丁で呼ばないと思う。
なお、例えば8000の2連を「8500型」という呼び方もある。
ごちゃごちゃするので好みではないが。
>>461 58は更新されなかったんじゃないかな。あのカルダン台車のせいで。
>>483 58系のカルダン台車は後に吊掛式に改装され、最終的に3070に更新されたようだ。
今調べたら、確かにその通りだった。
カルダン改装翌年に取り外してツリカケに戻し、
整備後カルダン台車を再装着したがまた5年で取り外し(放棄)、
最後は別の台車を流用してツリカケに戻ったとある。非運だな。
更新後は3176Fになったんだかな
鉄ピクの記事書いてる花上氏って今の東武博物館館長?
488 :
回想774列車:2009/08/25(火) 22:58:17 ID:Px4h54xb
3176Fだけブレーキ方式が台車にブレーキシリンダーが付いてるタイプだ。だから3070系の
中で一番最初に廃車になったんだな。
東武鉄道は3000系列236両 5000系列162両 7300系列58両 6050系44両 200系54?両
510両以上の車輌を車体更新しておりますが他に8000系600両?1800系24両総計で1200両近くを修繕しており、
電車を大事に使っております。
この点は物を大事に使う点は高く評価できますが、日本の鉄道の明治5年以来の歴史を見た上で前代見聞の出来事です。
この理由を調べると鉄道ダイヤ情報8月号2006年bQ68 特集 釣掛式駆動電車の今 32項東武7800系列〜5000系列の足跡
花○館長著の35項の都心乗り入れと更新修繕を拝見いたしましたが、 車体更新工事が会社の経済的な理由で大量に実施されたのは どうも疑問に思います。
これはあくまで建前で他に重大な本当の理由があるように思います。
又東武博物館館長の講演会で聞きましたが73系の再更新の計画や8000系のステンレス車体での試作製造等5000系列の固定資産税を払っての長期間休車、
上毛電鉄譲渡計画 東武独特の車輌番号の付け方00、50、70 この事はとても謎が多いです。
他に名鉄も東武と同じように更新車両も多いのが特徴でかつて聞いた話では東武鉄道籍の貨車が名鉄線内に直通したのも事実らしいです。
名鉄の更新車も東武の更新車両と似た点が多く 両社で技術交流が会ったのかも知れません。
490 :
回想774列車:2009/08/26(水) 13:31:51 ID:+QuAAtWB
>>489 単純に両者は規模が大きく車両を長く使う必要があったからだろ。
J東が113などの更新をする際には東武に教えを乞うたとは聞いた。
492 :
回想774列車:2009/08/27(木) 10:35:18 ID:F/f8ZJMp
車両更新が一番得意なのは東武だからな。
国鉄より賢うてのぉ。
昭和28年かよ…
東武と対照的な名称の西武も、かつては
旧型車の電装流用で新車製造を大量に行っていた。
引退後は系列会社に中古車売却、
自社車両工場を持ち地方民鉄向け車両を多く送り出したことなど有名。
乗車率が低い鉄道は、電力削減に努める必要があり
古い車両を使いまわすといつまでも節電が出来ず苦しいが、
東武の場合は車両代を絞って経営努力しているのかも知れない。
税制上も有利だろう。
495 :
回想774列車:2009/08/28(金) 09:45:39 ID:LxFSE/Jr
>>489 東武、名鉄とも、ローカル線を多数抱えており、それほどの高加速、高速運転を必要としない、
絶対車両数が多いという事情があり、修繕扱いで車体更新を行えば税制上有利だったからだろう。
東武の場合、津覇車両に継続的に仕事を回さないといけない、という天下り的な事情もあるようだが。
1700系のDRC更新などは、償却年数に満たないが、国鉄との対抗上必要だったのかもしれない。
コイルサスだったから、1800系の車体に更新したほうがよかったと思うけど。
>>489のいう
他に重大な本当の理由
って具体的にはどういうことを想像しているんだろう?
東武鉄道が旧型車の車体更新にこだわる重大な本当の理由について簡単に教えます
この件については多分 多くの鉄道ファンのお方には信じてもらえず 又かなりの批判を受け
レスが長くなりますが気憶がかなり風化しておりますが、歴史的な事実なので、何卒ご了承ください
東武鉄道が旧型車両の車体更新に熱心なのは資金的な問題では全く無く、
昭和21年人間宣言を出した昭和天皇が昭和20年3月10日東京大空襲で人的施設的にも
甚大な被害を受けた東武鉄道の浅草工場に戦後順行で訪問した際の述べられた、あるお言葉に起因いたします。
又その時、東武鉄道の将来車両番号の付け方についてもありがたい助言をなされました、
それが更新車の番号に3000、5000、200を付ける事や00系、50系、70系と言う東武独特の車両形式番号です。
因みに東武鉄道の前社長 根○様は、世間では一般に知られておりませんが、昭和天皇と従弟の間柄で、
その事がきっかけで今の皇后陛下は民間から皇室に嫁ぐことができたのです。現在の皇后陛下の実家の正○醤油は資本金
1千万円以下の館林では零細企業で東武鉄道の館林駅に貨物専用線を設置していた1荷主に過ぎません。
ですから何か昭和30年代に運がなければ葛生町や秩父市の石灰会社、セメント会社の社長の娘が皇室に嫁いでいたかも知れません
又東武博物館の現花○館長も皇族出身で今年、天皇皇后陛下に極秘に何回か謁見しております。
蛇足ですが当時 国鉄は国が運営していたので高い技術力 資金力を持っておりましたので 自力で戦後復興を成し遂げましたが、
大手民鉄は財閥解体のあおりや空襲や戦争による甚大な被害を受けて、
資金が底を付いており自力では不可能の状態で昭和天皇のお力で見事復旧いたしました
その良い例が民鉄の運輸省規格車両や63系無償譲渡で、この車両は戦争被害を受けた民鉄の惨状を見かねた
天皇陛下が自ら運輸省、GHQに陳情して資金を出して自ら設計した大変ありがたい貴重な電車です。
例を述べれば、元伊予鉄道の100型で廃車が計画される現銚子電鉄の800型
他に昭和天皇の戦後順行は他に山陽電鉄の明石工場や西武鉄道 京阪電鉄 京成電鉄 遠州鉄道 名古屋鉄道の車両工場や
葛生駅等にも来訪されております。その名残が近年廃車となった民鉄車両の内装や機器等に見られました。他に戦後復興の為、
平成11年東京スカイツリーが建つ業平橋駅や板橋駅の最大規模の生コンクリート基地の建設に多大な支援をし、
葛生町の石灰産業や全国のセメント産業発展の為尽力を尽くしました。
ちなみになぜ記憶が残らなかったのかは、皆が疑問に思う所ですが それは戦後の混乱期と言う時代背景で
政府やGHQが将来このことが公に知られる事を恐れたので、大半が文書破棄され、語る事を禁止したので記憶が残らなかったのです。
又鉄道会社はこの事がマスコミに知られて将来、現場に入られて事故等の原因になっては困ると、意図的に記憶を風化させたのです。
つまり、東武鉄道が旧型車の車体更新は経費削減により実施されたのでは、無く昭和天皇の自らの勅命により実施されたのです。
他にも名鉄との技術交流も陛下が打診されたのも事実で日本発のカルダン駆動車57系登場にも協力しました。
最後に東武鉄道3000系、5000系や名鉄の3700番台7300系、6750番台の更新車は生みの親は昭和天皇自身であり、
その点では0系新幹線やSLのデコイチより数万倍貴重です。
又5000系が長期間休車にしたのもこのことに起因にいたします。超レスで申し訳ありませんでした心からお詫び申し上げます。
なんだ。ただの基地外か。
499 :
回想774列車:2009/08/29(土) 01:05:16 ID:R264bUt4
>>497 漏れはこの話を聞いたら、頭の中の点が少しずつ線として繋がってきたキガス…
嗚呼、人は善なり…
どっかの「首領様」と一緒にしないでくれ。不敬だ。
>>497 本人だかコピペだか知らんが入山雅彦氏乙
同一人物かな?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220531535/902 902 名前:回想774列車[.] 投稿日:2009/08/08(土) 23:07:09 ID:qxhbuauy
901 >>様ご教示ありがとうございます
2000系は良く編成換えをした車輌として有名です 抵抗制御の電車の場合編成を短縮
したりする時はその都度 改造をしなければなりません 阪急は良く改造工事をこまめにするのには
驚きです 昔は良く国鉄で車輌の改造をいたしました 今のJR東日本 東海は国鉄時代に比べて改造工事を
あまりやりません とても寂しい限りです
車輌の編成替えを良く施行する会社は電気工事の技術者が多い証拠です
改造して物を大事に使う事こそ正真正銘の地球環境を大事にすると言う証です
鉄やステンレス鋼を再利用の為溶かして鉄道車両を造ると言う事は大量にCO2を排出する事につながります
これからは京阪電車大津線の600系 700系京阪線2600系のように鉄道会社は車体や
東武鉄道 名鉄のように走行部品を採用して車体更新をするようになれば良いです
因みに京阪電鉄500系600系700系1800系2600系の車体活用と言うアイデァは京阪電鉄
が考えたのではなく 恐れ多くも昭和天皇自身が考案したものです その為経費削減と言うのは建前です
同一人物ではないでしょう?
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:57 ID:/MTQ0JWK
て、事は名鉄とゆかりある東武も同様に黄金列車を走らしていた事も
ひょっとして天煌陸下のアイデアみたいな?
本当に2チャンネルの掲示板に例えコピーでも、人物の名前を大胆にだすなんて、ルールー違反だ!
506 :
回想774列車:2009/09/01(火) 23:44:49 ID:3W2tQ0+2
3050か3070のピンチヒッターの伊勢崎線系統の準急に乗った住民さんていますか?
たまに見はしましたが、どういう経緯で充当されたんですか?
>>506 乗ったことないけど
あれは館林で車交してたとか聞いた事がある
>>506-507 2回だけ乗った記憶がある。
1回目は車体・車番を確認してないが
車体が8000タイプなのにツリカケ音がするので
明らかに8000じゃないことはわかった。下り方向幕使用(行先不明)。
2回目は車番が5000番台で3扉車と確認。浅草行サボ使用。
保育社のカラーブックス「東武」にも記載があった。
基本的に新栃木区の車検代車ということらしい。
館林区なら3050のはずだが同様にありうるだろう
(なお、新栃木にもごく少数3050がいた)。
それから数年、まさか2代目が登場するとは...
509 :
回想774列車:2009/09/23(水) 05:54:50 ID:Utb4WrbK
510 :
回想774列車:2009/09/27(日) 00:18:21 ID:CCdBHN6s
>>506 準急充当車が車輌故障か、ダイヤ乱れで4両分の有効長しかない宇都宮準急に6両固定が入ったときに
出現。館林・新栃木では運用変更などで78、80型の20メートル車で対応できるため、そこで車交し
て以南の運転はなし。
511 :
回想774列車:2009/09/27(日) 00:24:03 ID:mwCGNmTa
>>505 ルールー違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512 :
508:2009/09/27(日) 02:15:38 ID:Qx/DzCER
>>510 ありがとう、と言いたいところだが、残念ながら
浅草まで 3050/3070 が現れた時の説明に足りない
(508では書かなかったが、北千住以南での経験)。
館林・新栃木 で車交できない際には浅草直通ということでいいの?
>>512 乗った年の明記を。
>それから数年、まさか2代目が登場するとは...
詳しく
>>513 わからん。
ただ、
>>508 で書いた 1回目は70年代半ば。
2回目乗車は5000初代であることは確か (3扉だから)。
2代目登場から逆算して数年としたまで。
5000とかじゃないけど、1721号は博物館に隣接する小学校の合意が
当時とりつけられなかったため、大型クレーンで搬入できず
カットボディになった、と何かの本に書いてあった。
今回の5701などではOKが出たのだとか。でも次はないかも?
516 :
回想774列車:2009/10/19(月) 16:39:45 ID:5RZtoHar
5000系って、西武の501系みたいに、台車をエアサスに改造して、2M1Tの3連基本で
8000系と同等の加速にしてたらよかったのに。
3連は、今の800系が入っている線区と、3+3、あるいは6両固定で野田線。
517 :
回想774列車:2009/10/22(木) 18:27:52 ID:DXkzNbPO
4M2Tで8000系と同じ加速度の5000系6連と8000系4連を併結させての
東上線10連の急行なんてどう?
かつては京王5000系もツリカケとカルダン併結させてたし。
2M2Tでも8000とほとんど同じ加速。80km/h付近までは。
7800と8000って、加速はほとんど同じだったとして、
消費電力は同じだったのかな?
520 :
回想774列車:2009/10/27(火) 09:51:08 ID:VMuZIP3f
>>518 5000系と7800系って加速違ったのかな?7300と揃えていたとか。
子供の頃、通学に7800の運用に乗ってたが、たまに8000が入ると、いつも早着していた。
521 :
回想774列車:2009/10/27(火) 11:46:37 ID:4r07gzUG
冷房積んだ分5000が遅かったんじゃまいか。
8000も冷房積んだ後は加速度ビミョーに落ちてるし。
522 :
回想774列車:2009/10/27(火) 12:56:57 ID:VMuZIP3f
>>521 ってことは、5000は8000より相当遅いぞ。
7300と7800って加速度違ったの?
モーター出力は、かなり違うけど。
523 :
回想774列車:2009/10/27(火) 17:04:54 ID:4r07gzUG
>>522 5000→1.6km/h/s
8000→2.23km/h/s
(ソースがWikipediaなので誤差がありそうだが)
>>506 あるサイトで平成2・3年頃3000系列の車両で浅草まで行ったという書き込みを見つけた。
それが団臨なのか何かはわからないが。
526 :
508:2009/11/04(水) 21:25:08 ID:ExRtl4oe
508あたりから幾度かカキコしたが、これは北千住以南の話。
新栃木や館林以北ではそう珍しい話ではなさそうだが。
527 :
回想774列車:2009/12/15(火) 13:55:49 ID:ZkIu9WXV
吊り駆けとカルダンの違いが、音以外分からない。
528 :
回想774列車:2009/12/15(火) 14:15:08 ID:Qwemvuqv
乗り心地がかなり違う
釣り掛けはズンズンと振動が伝わってくる
線路床や台車によっても大分変わるらしい。
ヨーロッパは結構ツリカケ残ってるんだが、
音はともかく乗り心地は悪くない。
新性能化の時は伝達系だけじゃなく、モーターや台車、車体の
作りも一気に変わったから、体感出来る違いが何による物なのかは難しいね。
旧世代の足回りを流用して車体だけ新しくした吊り掛け車はたくさん有ったけど、
高速電車で足回りも含め全て新世代パーツで、伝達系だけが
吊り掛けというのは有ったんだろうか?
531 :
回想774列車:2009/12/23(水) 20:51:31 ID:DiKcUdmT
阪急神戸線の920系による本線運用でも、フルノッチで走行中ながら、大きく揺れたという印象は無かったですね。
>530
小田急4000とか、近鉄920なんかは近いんじゃね?
遠鉄とはまたマイナーな...
少し調べたら、30系の一部は電制がなかったらしい (全廃)。
最後の1本だけはカルダン車で電装が全然別物。
535 :
回想774列車:2010/01/07(木) 19:21:35 ID:aWNjC61/
非冷房の5000系が登場した時は、お隣西武の451系並みの車両だと感じた。
20年の歳月が経ってるのに。
5000系登場の前年、西武はツリカケの411系をカルダン&冷房化している。
411系はツリカケながらもエアサス装備、もっと古い501系は改造エアサス台車を履いていて乗り心地が良かった。
5050系は、あそこまで手をかけたのだから、台車もエアサスに改造すればよかったと思う。
536 :
回想774列車:2010/01/09(土) 10:04:48 ID:nNvG602w
>>524 78時代は73に性能合わせていたんだろうな。
5000の性能で台車をエアサスに改造してたら、今でも支線区なら使えてたと思う。
あるいは4M2Tの6連だけ造って、8000系と同じ加速度にし、8000系と併結なんてこと考えると楽しい。
537 :
回想774列車:2010/01/11(月) 21:16:30 ID:rLvVKdqQ
2000年代までツリカケ残ってた大手私鉄は東急・東武・近鉄・名鉄・西鉄だけだよな?
>>537 西武と相鉄をお忘れ無きよう。
営業用ではないけどね。西武は一応まだ現役だし。
機関車の多くは釣り掛けだもんなw
540 :
回想774列車:2010/01/17(日) 00:03:14 ID:rmBbaCCO
>>537 東急と東武以外はまだ現役だな、
最後までツリカケ車が残るのはどこだろう?
541 :
回想774列車:2010/01/17(日) 02:55:51 ID:z1lBUy1s
>>540 近鉄だと思う。あそこはいろいろとわけありだし。
逆に一番、最初になくなるのは名鉄だろうな。既に廃車も始まっているし。
あと西鉄はもう既に釣り掛けは全廃されているぞ。
>>542 お隣西武鉄道発生の部品でカルダン化されてる車だけですね。
544 :
回想774列車:2010/01/21(木) 18:16:18 ID:xbz4mJvO
小田急旧4000や京王5000系初期車なんかもツリカケだったんだよな?
ツリカケ駆動のパイオニア3台車って、小田急旧4000系だけかな?
スレ違いスマソ
だと思う。
547 :
回想774列車:2010/01/22(金) 23:46:49 ID:Hi7dXfD5
もうこのスレは
大手私鉄のつりかけ車を語るスレ
でいいんじゃね?
548 :
回想774列車:2010/01/23(土) 06:24:30 ID:VdR98ecT
高校生のころ、六実〜船橋間で通学に使った。更新前の番号が妻標記されていて、
5070系の前身が78系だったと確認できた。旧モハ7804とか旧クハ818というように。
549 :
回想774列車:2010/01/28(木) 17:51:02 ID:nmTRXTWQ
>>544 京王5100系はツリカケ1M1Tでカルダンの5000系と加速度は同じ2.5km/s
東武5000系もモーター出力は8000系より大きいから、8000系と同じ加速度ができたんじゃないかな?
エアサスにしなかったのが惜しまれる。
京王5000の釣りかけ車はやたら性能がよかったような気がする。
東武で言えば57に近かったんじゃないかな。東洋110kWモーターだったし。
釣りかけながら電流系が付いてたのに萌えたな。
60km/hで弱め最終段に入っていた。
551 :
回想774列車:2010/01/29(金) 11:12:33 ID:Wjz63tTr
5000系って7800系から流用した部品って、制御機、モーター、台車の他には細かいところではマスコン
くらいしか分からないのですが、税務上のメリット以外に、それだけで効果があったのでしょうか?
何回も言って申し訳ありませんが、そこまでやったなら台車も京王5100系みたいに交換か、
西武の2代目501系みたいに改造エアサスにすれば、性能的にはかなり良かったみたいなので
宇都宮線や越生線などで今でも使えてたと思います。5070系は4連に短縮することもできたと思うし。
552 :
回想774列車:2010/01/29(金) 17:43:30 ID:jL5CZCU1
でも5050系ってあそこまでやるんだったら最初っから10000系を
新造した方が手戻りがなくて良かったんじゃないか?
553 :
回想774列車:2010/01/29(金) 20:08:15 ID:ooX0xbJF
>>537 春日部と三軒茶屋、
2000年頃はまだどちらもツリカケ車に乗り換え可能だったんだよな。
東急最後のツリカケ車は世田谷線の150形。
70形と80形はカルダンに改造されたが、
150形はツリカケのまま存置されていたな。
たった二編成しかなったが、
21世紀初めまで残った東急最後の抵抗制御車かつツリカケ駆動車だった。
554 :
回想774列車:2010/01/29(金) 22:51:33 ID:eeRL/lei
>>551 更新にはある程度予算が組まれているからお金が掛かりすぎる事はしないのでしょう。
車体新造に冷房装置を取り付けて接客設備のサービスアップが目的だから台車までにはお金掛けられないのでは?
5070系は車令若く一部は1万型の内装の車両もあったから4両にして宇都宮線で頑張ってほしかったが
MGの取り付け位置を改造しなくてはいけなくなるからやらなかったのでは?
555 :
回想774列車:2010/01/29(金) 23:00:06 ID:0EWc7PSr
東武も東急もカルダンの採用は早かった、
しかし両者そろって21世紀までつりかけ車を走らせ続けた。
556 :
回想774列車:2010/01/30(土) 23:28:17 ID:xHuzsB2E
え?俺の記憶では東急の釣り掛けは平成の初め頃消えているはずだか。
21世紀まで釣り掛けを走らせていたのは東武、名鉄、西鉄。
557 :
回想774列車:2010/01/31(日) 00:06:50 ID:2JNIecgY
上にもあるが、世田谷線のデハ150形は2001年の引退まで釣り掛けのままだった。
558 :
回想774列車:2010/01/31(日) 02:48:42 ID:CWXfr80p
名鉄はまだ残ってるみたいよ。
近鉄にもナロー車が残ってる。
560 :
回想774列車:2010/01/31(日) 21:36:06 ID:CWXfr80p
西武?クモニ1? 流石に事業用・ELは除外でしょ。
西武のあれはELと言っても足は旧国だからな。
>>562 大手私鉄に限らず日本国内なら、DLもあるけどなw。
564 :
560:2010/02/07(日) 01:24:47 ID:KAcYriNu
ELは全国的にほとんどツリカケだろ。
EL走らせてる、という話は別問題になる。
東武ED5050のクイル駆動に話を振って欲しいかい?
5050系末期の日光線100km/h走行は神だったなあ・・・
あと日光への最後の上り坂4分半ノッチ入れっ放しとか。
どちらも必ず体験できるというわけでなく、運任せだった。
何度も収録に通った日々を思い出す。
速度だけ比べれば、名鉄の芋虫の方が120km/hと高速だったが、
ギア比の関係で東武5000系列の100km/h方が高音で迫力があった。
566 :
回想774列車:2010/02/22(月) 10:00:08 ID:sVsADqrN
すごく初歩的な質問ですけど、5000系って更新or機器流用?
7300系みたいに台枠を流用したかどうかなんですけど。
車体は新製したと思ったけど。
ボルスタ位置や配管関係が8000の車体とまるで違ったけど、
568 :
回想774列車:2010/02/22(月) 20:05:35 ID:xavjKyPP
車体は新造です。アルナ工機で、台枠から組み立てていたのを見学した事がありますが、もう30年近く昔の事
になってしまいました。
569 :
回想774列車:2010/02/26(金) 19:36:01 ID:R97uJ39Q
5000系列ってアルナで製造したのですか?
その場合、制御機や台車は、どうやって運んだのですか?
その頃津覇は何やってたんだろう?
570 :
回想774列車:2010/02/26(金) 19:58:03 ID:CweNzTuk
最初は津覇で更新したみたいだけど、アルナになったみたいね。
津覇車両の本業は自衛隊とかの特殊車両製造だしw
571 :
回想774列車:2010/02/26(金) 21:01:07 ID:kBRY1eEJ
>>569 車体は東武の工場で解体し、台車や流用する電装機器類を尼崎へ輸送して、アルナ工機で製造した
車体に取り付けて完成した車両を、甲種輸送で回送していました。
572 :
回想774列車:2010/02/27(土) 18:55:03 ID:VyTz981r
>>566 ちなみに73も3000も車体は完全な新造だから。
>>569 S50に3070の更新完了後8000の冷房改造
その途中に5000更新、そして8000の冷房改造終了
5000冷房改造でその5070更新
5000冷改はさんで5050登場(更新)、その後5070ね。
575 :
回想774列車:2010/02/27(土) 23:07:58 ID:ndxnkU2X
国鉄の車体更新車(72系970番台、クハ62、モハ66、413系、717系)は台枠
はタネ車の再利用ですが東武は新製なんだな。会計監査の関係か?
576 :
回想774列車:2010/02/28(日) 15:35:32 ID:UDqF6QIH
国鉄は、以前から台枠流用での車体更新の経験が豊富なのに対し、東武は3000系から
車体新製していた。要は会社の方針でしょうね。
577 :
回想774列車:2010/02/28(日) 16:16:02 ID:sgDddyRD
7300系は台枠新製?
>>575 3000系の前身は、デッカーからデハ10系から運輸省規格型までいろいろ。
全長も車体幅もバラバラだったから、台枠流用なんかしたら
更新後の車体も台枠に引きずられて不揃いになってしまう。
それを避けて、極力車体は標準化したかったのでしょう。
同じ更新車でも種車の車体長が比較的揃っていた京成は
台枠流用の更新をしているね。
あとスレチだけど413系・717系は台枠流用してないはず。
579 :
回想774列車:2010/03/04(木) 10:10:26 ID:oJr2QhpR
比較的新しい3050、3070系は2000系廃車時に足回り流用して
冷房化してればよかった。
群馬、栃木県内の支線区なら重宝したんじゃない?
580 :
回想774列車:2010/03/06(土) 14:29:22 ID:jgdoz92K
>>575 ちなみに413や717は車体は台枠から新製だが
種車の部品は足まわりは勿論、座席、灯具、荷棚、クーラー、汚物タンクに至るまで徹底流用してる。
なるほど。ヤレる箇所は更新、その他は再利用と
きちんと判別してるってことだな。健全だね。
>>579 昔はオレもそう考えたが、多分それはカルダン崇拝に過ぎない。
電装流用で車体更新は割に合わない (全Mだからか)
冷房載せないのも失敗 (3000番台も多分ムリ) と
比較的後期車限定にも関わらず、2080が証明した。
582 :
回想774列車:2010/03/29(月) 20:14:20 ID:8U2gJ+rh
>>579 それは5000にやるべきだったんじゃない?
たしか小田急は旧4000カルダン化のため2400の機器を移植したよね?
583 :
回想774列車:2010/03/31(水) 09:10:47 ID:/n1d4tcJ
5000系列、2M1Tの3連基本で、加速度は8000系以上
台車は西武2代目501系のようにエアサス改造だったら、今でも現役で使えてたと思う。
584 :
回想774列車:2010/04/01(木) 13:00:25 ID:lvPY6QW4
7800系が量産開始された頃(7890型)
営団300はもう営業運転してたし、国鉄も72-920を量産してたんだよね。
7800は設計変更しないで半鋼製のまま造り続けちゃったから、車体更新しても50年使えなかった。
8000系は大規模修繕したけど、もうすぐ50年だ。
7890を生産する時、足回りは7800のままでも全金属車体、コイルサスで出てれば
5000系に更新しないで冷改も可能だったかも?
585 :
回想774列車:2010/04/09(金) 13:29:52 ID:dYf1B/N1
7800系が冷改と車内のデコラ化してたらどうだったのだろうと想像してみる。
国鉄スロ62みたいな感じになってたと思う。
そんなバッタモンみたいな車いらねー
ちなみにロンドン地下鉄には片開き扉のツリカケ車もあるが
最近車体更新された。確かに綺麗にはなったが
アルミ車体が普通鋼になっちゃったとかいろいろ違和感が拭えない
>>583 西武二代目501って、電装新製してあっという間に廃車
なんて大失敗例出されても困る
588 :
回想774列車:2010/04/11(日) 00:22:53 ID:bUF9ShDu
>>585 78型の処遇を検討した時、8000系代替えか、車体載せ替え更新か、両開きドア改造かを検討してたらしい。
78型の両開き化って実現してたらおもしろかったろうな。ソースは1990年鉄道ピクトリアル増刊号東武鉄道特集にて。
東武は優等別にしたらデハ1、デハ3、78、8000顔ばかりだな。
>>588 78の両開き化って、窓配置めちゃくちゃ変更で
一緒に冷改したら屋根も改造するから
台枠流用か否かは別として、車体更新とほぼ同義じゃないの?
(冷改見送ったら、2000みたいに冷改できず
車体更新やり直しと廃車を天秤にかけなかっただけ5000はマシか)
そもそも、扉を両開きにするだけの改造なんて例があるの?
扉増設の際に両開きにした例ならいくつかあるが
>590
近鉄が昔やったように強引にドアだけ両開きにしたんじゃないの?
ドア横窓は埋めて戸袋に。
>>591 オレも近鉄を想定してた
位置を変えずに両開きに改造したのはモ5338とか
同時に延長改造した5333は既存扉は片開きのまま
車体延長のついでだが、結局試験で終わり
コスト程の効果ははじめから期待できない
片開き主義だった京急は最高にマヌケだが
>>587 2代目501系は赤電ツリカケ。空気ばね化されたDT13を履いてた。
電装化してすぐ(でもない・・・9年間活躍)廃車になったのは3代目。
594 :
回想774列車:2010/04/12(月) 00:02:13 ID:lcjMxbtb
>592
近鉄は1301形も試験的にやってたね。
波及しなかったのは上手く行かなかったんだろうな。
595 :
回想774列車:2010/04/12(月) 15:21:47 ID:yZEpVELT
>>588 両開き化なんて検討されてたんだ。ビックリ。
普通に越生線はじめ、支線区限定で使えなかったのかな?
5000系も初期車は非冷房で出たほどだから、冷改ができなくて更新ってわけじゃなかったと察するけど。
中には7800系時代から数えても40数年で廃車されてる車両もあるから
更新しただけもったいないって思う。
そのまま使い続けて30年くらいで廃車してたら
初期車は1987年頃、最終車でも1990年くらいで無くなってたわけだ。
596 :
回想774列車:2010/04/12(月) 16:43:44 ID:MTgale2f
5000系はそのままでは冷房化できんでしょ。
78からの自動ブレーキのままじゃ、床下に大きなブレーキシリンダーが居座ってるので
冷房電源を吊れない。
597 :
回想774列車:2010/04/12(月) 21:58:34 ID:iBlsBTcT
近鉄なら5310以外にも5700、1700も中ドアつけて通勤用に使ってそうだ。
598 :
回想774列車:2010/04/15(木) 18:47:10 ID:cJchjKkx
5000系が登場した頃は、8000系もまだ非冷房車が残っていて、冷改の真っ最中だった。
そんな中で5000系は8000系冷改によって余った部品も流用して非冷房で登場したわけだが
非冷房の8000系の車体を5000系に譲って、8000系の機器流用で冷房の新製車体を造った方が良かったとも考えられる。
>>598 それだと非冷房の8000系の車体に7800系の足回りを組み付けるのが
難儀だったのでは?
#8000系と5000系の台枠構造が違うと想像。違ったら失礼!
>>598-599 8000系がエアサスを採用した理由が軽すぎる車体である事を考えるとちょっと無理があるかも、ソレ。
601 :
回想774列車:2010/04/17(土) 13:04:23 ID:vYW9Ivsg
西武はツリカケでも台車はエアサスが多かった。
あの音とエアサスの柔らかい乗り心地のアンマッチは良かった。
昭和30年代の西武車両は、ツリカケでも全金属車体、両開き扉、車内デコラ張りで
他社のカルダン車と変わりなかったな。
7800の量産車も7300も同時期なのにね。
5050系って8000系を新製するのに比べ、生産コストはどうだったのだろう?
MG、CP、抵抗器まで新品らしいから変わらなかったりして。
税制上の問題はあるけど。
>>599 は正解だと思う
>>598 は却ってコスト的に不利なハズ
当時は5050に合わせて5000を冷改したことに
むしろ驚いたが、その後の閑散線区転用を考えると
結果的には正解か
普通鋼車体の寿命がもっと長ければ、8000修繕のあと
5000グループの電装再更新もありえたと思う
>>597 1800格下げ時にドア増設しないのを不思議に思ったが
2ドア増設は結構コストかかるよね
1700ってDRC改じゃなくて原型か
>602
近鉄だと1700原型車体を5700or6000の予備パーツに載せるくらいの魔改造はする。
現実問題、広窓車輌は車体強度が弱めな傾向があるので増ドア改造すると歪みがち(末期の近鉄6431など)。
604 :
回想774列車:2010/04/20(火) 09:51:48 ID:Qmkbs9DB
>>602 京急2000も阪急2800も中ドア増設してるよね。
東武1800系が真ん中に両開き扉増設して、ロングシート化し、8000系みたいな修繕を行ってたら
なんて想像してみる。
605 :
回想774列車:2010/04/20(火) 20:03:36 ID:uAeYHBGE
東武も、デハ10系→5310系でかなり大きな改造してますね。
5050系は8000系初期修繕車と見た目が同じで、遠目では区別がつかん。
607 :
回想774列車:2010/04/24(土) 10:43:11 ID:KSy2kwYT
>605
あれに懲りたのだろうか?
逆に大井川や一畑のように7800/5000を2ドアの優等車両に改造とかしたら面白そうだ。
608 :
回想774列車:2010/05/12(水) 09:33:47 ID:gCMJrRle
7800が国鉄72系後期車のように最初からコイルサスを使ってれば
5000系更新後も乗り心地が良かったんじゃないかな?
609 :
回想774列車:2010/05/25(火) 12:16:52 ID:6BshDnKQ
>>599 >#8000系と5000系の台枠構造が違うと想像。違ったら失礼!
正解。特に台車の真上。全く違う構造だった。只でさえ床下機器吊り下げ部の改造などは上向き作業オンリーで大変な上に
8000系の台車流用なんてしようとするとどれだけの大規模工事になっていた事か。溶接・溶断作業経験者なら分かると
思うけど。車体ごと上下逆さまにするわけにはいかなかったし。
>>608 国鉄72系後期車の方が7800系よりも先に登場したのなら分かりますけどね。どうなんでしょ?
>>上向き作業オンリー
うええええええ。
嫌だ嫌だww
611 :
回想774列車:2010/05/25(火) 14:38:56 ID:l6yKk68m
>>609 7800最初期車は微妙だけど量産車(7820型?)以降は73系920番台より後だ。
7800初期車より先にコイルサスの80系が出てたらしい。
5700系も一部コイルサスだし1700系も7820型より古いがコイルサスだ。
612 :
回想774列車:2010/05/26(水) 04:42:21 ID:TmvN2Dbn
>>609 103系3000番台はまさにそれをやってしまったわけだ。
なにしろ本来付くはずの無い72系の台枠に103系の機器を取り付けたんだから。
>>598 模型じゃないんだからそう簡単にはいかないよね。
子供の頃、野田線で5070系後期型の白壁車を新車だと思っていた…。
当時は3000系ばかりだったからな…。
615 :
回想774列車:2010/06/09(水) 19:00:30 ID:QMBvvcmX
>>614 間違いではないと思う。新車にかわりない。
吾輩は子供の頃、当時7300、7800系列が主力だった東上線で8000系は憧れの的。
新型電車(8000系)が来たと大喜びで乗り、走りだしたら7300などと同じような音、振動に驚いた記憶がある。
これが3000系だったんだな。
まだ幼稚園にも入る前だったと思う。
私が物心付いた時には東上線に3000系はいなかったのですが、
東上線での3000系の活躍期間っていつごろでしょうか?
617 :
回想774列車:2010/06/10(木) 00:09:46 ID:7WMWLcT5
>>616 池袋駅の隣りホームのサハ17が引退した頃まで活躍していたはず。
>>616 鉄ピクNo.627「東武鉄道3000系ものがたり」によれば「1972年10月には全車野田線配属となる。」とある。
ちなみに2両固定で14編成、4両化が始まると4両固定3編成、2両固定7編成で計26両だとか。
619 :
616:2010/06/11(金) 01:07:30 ID:Q3YoKYoU
ご回答ありがとうございます。
セイジクリームになる前に、東上線から去ってしまったのですね。
620 :
回想774列車:2010/06/14(月) 10:08:53 ID:vWpabFzc
構造的なことあまりよくわからないのですけど、3000系っていろんな台車履いてますよね。
車体と台車のマウントみたいなものは、みんな違ったのですか?
東武の場合、途中で台車振替したのはDRCくらいで、その新しい台車も専用設計だから
なんら問題なかったけど、他社では形式間の台車振替って、けっこうやってますよね。
名鉄7000系など、古い年式のを廃車して機器を8800系に流用したけど、
台車は最終増備車からSミンデンを流用し、台車をはずされた新しい車両は廃車した車両から台車振替。
台車の振替は
7300=7800、7890や5720=5700、5800の間でもやってるぞい。
622 :
回想774列車:2010/06/29(火) 09:26:12 ID:aQawaRdu
ご存じと思いますが、今月号の鉄道ファン誌、7800系の小特集があって
試験塗装がみんなカラーで載ってますよ。
そういえばTR25を履いた78を見たことある。
57のクハは全車元カルダン台車だったっけ。
僕も吊り掛けにあこがれてる。
ぐおおお〜っというあの独特のモーター音は昔ならではの音だ。
こんな音を未来へ伝えていこうではないか!!
625 :
回想774列車:2010/08/02(月) 10:21:54 ID:SLFdyvNg
ツリカケの音はモーターじゃなくてギアからなんだが。
爆音吊り掛けモーター5575、末期5380、5279、5377
>>620 昔からのボルスタ付き台車の場合、心皿がはまり込むサイズで、
両側の側受け(これは台車で決まる)を台枠の適切な位置に設置できるなら、
台車の負担荷重範囲内であればそんなに難しくない。
628 :
回想774列車:2010/09/11(土) 16:05:37 ID:hJxB+Isu
南海や東急のようにパイオニア台車を一般的なダイレクトマウント式台車に交換した例もあるからね。
629 :
回想774列車:2010/09/12(日) 05:41:33 ID:ng8eVDSg
何のネタかと思ったが全然違うじゃないか、ツマラン
URLで見分けよう
632 :
回想774列車:2010/09/15(水) 11:05:57 ID:sr0enmOU
東武動物公園発会津高原行き
会津高原発浅草行き
1986年5000系の思い出…
過酷な走り&ひどい使い方だ。
エンコして打ち切りとかは無かったのかな。
>>633 しかし通勤快速があったころは普通に5000系や7800系が使われていたし
定期運用で5000系や3000系の会津高原乗り入れもあった。
そう考えるとたいしたことはないと思える
635 :
回想774列車:2010/09/18(土) 15:35:02 ID:pkR6wui7
以前ふたばで見たのだが、5000系中間車と思われる2輌が
対向ホームのような構造物をはさんで保存(転用?)されていた。
某所のクハ2輌とは違う物件。
>>634 通快はほぼ平地だからまだエエです。
野岩線の連続勾配をエアブレーキだけで下りてたんでしょ?
運転士はフェードの恐怖と闘いの日々だったんだろうなぁ。
初速は厳しく決められてただろうけど。
適切とは思えないが、フェードは経験上問題なかったんだろうね
あるいは昨今の6050区快のように寿命を縮めた可能性もあるが
>>634 3000じゃなくて3070ね、念のため
自分の感じでは、通快に釣掛車の充当は少なかったと思う
3000と3070は見た目は似てるけど足はまるで別物。
元特急車でCS-5 + CS-9 + TDK528の組み合わせ。
野田線のアレとは違い走りは抜群。
当初は5000系を名乗った。
639 :
回想774列車:2010/09/20(月) 00:06:47 ID:77S9Am57
重明ちゃん早くパスネット送ってこい!
よくわからないけど、パスネットってのも懐かしの部類だねえ。
>>640 今は無いという意味ではそうかも知れんけど
使えなくなってそんなに経ってないだろ
642 :
回想774列車:2010/10/01(金) 16:21:45 ID:I+oXMsMU
だから本当に・・・
644 :
回想774列車:2010/10/03(日) 13:45:02 ID:Qv3dW5yB
東武島
645 :
回想774列車:2010/12/03(金) 19:51:23 ID:49R0iq/a
地方私鉄に売れなかったのかな
>>646 その少ない20m車の需要は悉く
3扉の西武車に押さえられていたし
>>647 どう考えても西武の701や101の方がお得だものね
649 :
回想774列車:2010/12/04(土) 10:13:33 ID:HSFcA06T
東武車は昔から譲渡が少ないな。
>>649 戦後供出除くと上毛に逝った3000/3050位じゃまいか
651 :
回想774列車:2010/12/04(土) 12:19:20 ID:HSFcA06T
>650
あとは電気機関車と路面電車が若干、かな。
設計が古臭いのとボロボロになるまで使い倒すのが原因なのかも。
日比谷線初代車両も東武だけ売れなかったw
まあ地方私鉄レベルの路線を自社で抱えてるからなあ
仕方が無いよ
>>649-651 5000の廃車の時期になり、上毛電鉄に買ってもらうつもりでいたら、
上毛は地元自治体から補助金をもらったので、井の頭線の中古車に
切り替えたくらいだ。関係の深い会社からも嫌われる東武の中古車って一体・・・
三岐鉄道の機関車は東武の中古も多いし、元々使っていた自社発注機の
台車なども東武由来のものに入れ替わっているのだけれど、電車は西武線の中古だし。
8000ではなく、10030あたりが今廃車になれば、大型車の走れる地方私鉄が
競って買いに来るのかも。
654 :
回想774列車:2010/12/05(日) 00:01:07 ID:s5vP5t66
8000の車体を50000系にするという選択肢はしないのだろうか?
スペーシアと6050は車体載せ替えしそうな気がするのだが。
>>651 2000は普通鋼製だったし、後期車使い回しすつもりで
初期車捨てたら、後期車の使い方間違えて潰しちゃった
つまり計画ミスが敗因
>>653 普通鋼製ツリカケ車とステンレス製カルダン車じゃ
はじめから比較にならん、コネ以前の問題
>>654 オレが責任者なら6050前期車と8000は潰す
トータルコスト考えるともう置き換えの時期
釣り掛け5000系をほしがる奇特な地方私鉄なんて皆無。
まだ103系もらった方がましだろw
維持費が安かったとしても103系は勘弁してくれ。
グロベンと車体中隙間だらけの103系は冬季走るだけで強制換気、冷たい風が吹き抜け全く暖まらない。
東武5000のがまだまし。とはいえヒーターが効いてこない早朝はつらかった。
そう。281列車のことです。
>>651 2000の台車だけ伊予に大量に行ったよ
>>657 お前が103系嫌いなのは分かったけど
流石に吊り掛け以下って事は無いよ
>>659 657は足回りの事を言っているのではなくて、車体の事を言っているのだろう。
東武5000系列の方が大半の103系より車体は新しいし、隙間風もすくなかったはず。
>>660 でも足回り無視する訳には行かないからなあ
662 :
660:2010/12/06(月) 19:54:31 ID:ssi7jVtV
まあね。軌道にも悪影響だろうしね>つりかけ。
663 :
回想774列車:2010/12/10(金) 22:19:04 ID:PguoybCt
>>653 そういえば上電に最後まで残ってた300系2本(東武旧3000系)は東武の
5000系で初の休車になった5501,5502Fで置き換えようと考えていたのかね?
もしそうだとしたら変電所は問題なかったんかな?
『栃木〜東武宇都宮間で5000系に乗ったな。』『吊り掛け式のモーター音は暖かみがあって迫力がありました。』
>>663 主電動機出力5割増は車重の割に過剰かも知れないが
変電所容量オーバーになるほどではないでしょ
あと冷房も増えるか、まあ平気だろ
>>658 そして20000の注文流れ(見込生産)のドンガラに2000の台車を組み合わせて
東武では実現しなかった2000系更新車の出来上がりw
>
>>666 いよてつのあれは台車2000のを履いているんですね。
確かに更新車だなw
このスレはしっかり「修繕」と「更新」の使い分けがされていて
違うな〜とか思ったり。
668 :
回想774列車:2010/12/18(土) 09:09:45 ID:AiDDFUqK
5050系は通学でずいぶんお世話になった。車両によってモーター音の
強弱が結構あったと思う。準急の重厚な走りはいい思い出だよ。
669 :
回想774列車:2011/01/22(土) 20:40:37 ID:fjG4pH6F
ようつべに5000の力行音が入ってるが(宇都宮線)、
ありゃ夜間の市街地では立派な騒音公害だなあ
>>669 東上線の線路際在住民だけど
実際のところそんなに変わんないよ
伊勢崎線を走る東急車の方がはるかに公害
中高時代に通学に使ってたが
とりあえず8000でも7800でも眠れたのは事実
7800の方が車内暗い(色だけじゃなくて天井高いから)
けど、見てて楽しかったな
>>672 7800は蛍光灯も短いやつが使われてなかったっけ?
3000系もドア間10人掛けなのに8000系と同じ蛍光灯2本で暗かったな
>>673 3000系列は作りを若干落としたみたいなことが
89年のダイヤ情報に書いてあった気が
スピーカーも埋め込まず国鉄103系タイプのを使ってた
それでも以前の旧型車群に較べたらかなりのサービス改善になったそうな
3000系というと扇風機が1両当たり5台しかなかったのも印象に残ってる。
1両にファンデリアを10台搭載した2000系とは正反対w
すし詰めの輸送が前提の2000系とローカル線区使用の3000系の差かね
3000に更新当初は東上線でも使っていたんだがな。
その頃の東上線はローカル線扱いだったのか、
それとも、乗り入れ先での外面だけはいいのが、日比直の頃からの
東武の伝統なのか。
678 :
回想774列車:2011/01/28(金) 18:14:44 ID:fhIe9xcF
越生線にも居たよ
>>674 そりゃ両開き3ドアで新車並みの内外装、もちろん蛍光灯照明となれば、
骨董品のような昭和ヒトケタ東武型の老朽車体に比べれば、居住性は段違いだろうな。
騒音とローリング・ピッチングは元のままにしても。
3000シリーズは全鋼車体に比べて非力だったと言い切っていいのかな?
元ネタが古典車だから仕方ないが、そのくせMT比1:1原則にこだわったし。
野田線で岩槻や春日部の坂を死にそうな音たてても、60q/hちょいがせいぜいだったように思う。
後年5000シリーズで同じ場所通っても、再加速のノビが全然違ったもんなあ。
ドスの効いた音だったし。
3070系だけは別だったんじゃなかったかな
>>680 3000系は岩槻〜東岩槻の勾配をフルノッチで登っても、段々スピードが落ちていくという…
>>682 …ということは勢いつけずに登ったら(((( ;゚Д゚)))
>>682 単線当時の下りは、国122踏切を過ぎてから加速だったね。
それでも直線だからまだよかった。
いっぽう東岩槻からの上りは元荒川渡ると右カーブだから、一度オフしなきゃならない。
左カーブ切り返し+勾配になるあそこは、再加速タイミングが難しかったろう。
そこが吊り掛け車の醍醐味だったんだが。
>>684 親戚が久伊豆神社の近くに住んでいたから、遊びに行くと
3000系の雄叫びを堪能していたよ。
というか、嫌でも聞えてきた(爆)
686 :
回想774列車:2011/02/20(日) 01:58:09.76 ID:BfNY3+L0
687 :
回想774列車:2011/02/20(日) 19:44:53.09 ID:K70r/HP5
>>680 3000系は32系種車の97kwだからMT比同率で使うには非力。
3050・3070は110kw。
688 :
回想774列車:2011/02/20(日) 20:07:25.01 ID:aVwFGBR1
>>687 3070は7800と同じモーターで142kwじゃなかったか?
689 :
回想774列車:2011/02/20(日) 22:31:18.43 ID:fI0OJgGs
いや、3070 は 110kW で正しい
142kW は7300, 7800 (→5000〜) ね
690 :
回想774列車:2011/02/20(日) 22:45:02.29 ID:yBP0STB1
57と同じTDK528だったと思う>3070
691 :
回想774列車:2011/02/21(月) 10:41:15.72 ID:9Tnzx+u7
同じ吊り掛けでも力強さが全然違うよね。
3000系ってすぐ回り切るような軽い音。
最近荒川線の7000型乗って、似てるなあと感じた。
692 :
回想774列車:2011/02/21(月) 13:51:34.51 ID:2NU2s9B5
そうなのか、俺が持ってる本が間違えてるのか。
693 :
回想774列車:2011/02/21(月) 22:28:05.88 ID:OA/Yslq0
>>692 その本、新旧5000を混同してるんじゃないかと
694 :
回想774列車:2011/02/22(火) 01:10:45.29 ID:L7ACymyB
>>692 俺の持ってる本にも142kwって書いてあるけど、主電動機型式が「TDK-544、HS269」と78型の
諸元になってる。もしかしてヤマケイかなもし?
カラーブックスは110kwで主電動機型式が「TDK-528」となってる。
ちなみに110kwの57型も「TDK-528」だわな。
695 :
回想774列車:2011/02/22(火) 01:12:58.41 ID:SwLfQzg2
>>694 ん、まさしくヤマケイ。先日物置から発掘されたw
696 :
回想774列車:2011/02/22(火) 16:58:46.08 ID:D2QXkXlF
スレチだが名鉄3700は東武3000よりも遥かに非力な75kwで
MT比同率だったんだよな
因みにAL車は57系と同じくTDK-528系列
697 :
回想774列車:2011/02/22(火) 22:35:16.75 ID:azuyZC/C
しかも走りは東武3000よりずっと速いし>名鉄HL
698 :
回想774列車:2011/02/22(火) 23:20:51.21 ID:zG0ZQg0O
デッカーと名鉄HL搭載のWH-556Jだと車重の違いを考えたらどっこいどっこいぐらいになるのか?
名鉄本線系ALのTDK-528は高速ギア比で弱界磁きかせてぶっ飛ばしてたから、
通勤車レベルで割り切ってた東武3070よりはずっと速かったろう
699 :
回想774列車:2011/02/25(金) 19:09:50.01 ID:A+YBC/0a
3070のマスコンは3ノッチタイプだったの?
野田線でガラガラ音しか聞いたことないんで…。
700 :
回想774列車:2011/02/25(金) 19:41:16.78 ID:ojyrosYC
5555Fを見ると心なしか嬉しかった
701 :
回想774列車:2011/02/25(金) 22:46:35.75 ID:seVD0Qg6
702 :
回想774列車:2011/03/05(土) 13:08:57.14 ID:JMQGTFuK
今2年ぶりで東武宇都宮線に乗りに栃木に向かっている。
思えば、彼女のいた宇都宮へ行く時に初めて乗った宇都宮線は5050系ばかりだった。
懐かしい吊り掛けモーターの唸りに昔を思い出して、以来何度となくわざわざ宇都宮線を使って行った。
でも、程なく5050系は引退した。それからしばらくして自分も宇都宮線に乗ることがなくなった。
彼女が自分の家に住むことになったからだ。しかし、それも2年で終わろうとしている。
宇都宮に帰った彼女との荷物の整理の話に行く途中だ。懐かしい景色も多分これで見納めだろう。
5050系の吊り掛けモーターの唸りに心地良い感動を覚え、
東武宇都宮駅で待ち合わせしたワクワクが、過去の悲しく切ない思いになってしまった…。
703 :
回想774列車:2011/03/05(土) 22:58:06.25 ID:iN5bbpX8
704 :
回想774列車:2011/04/18(月) 16:18:47.33 ID:6n6C6Tf8
5000系って7300系と比べてモーター出力も大きいし、ギア比も高いから
加速度は国鉄73系の1.6km/h/sと同じってことないよね?
台車がエアサスだったら最高だったのに。
705 :
回想774列車:2011/04/18(月) 22:41:26.58 ID:rd+zhBYn
どっちも142kWだけど。
706 :
回想774列車:2011/04/20(水) 10:13:05.09 ID:kOHgxvYw
>>705 73系って128kwじゃないの?
7300系は途中で7800系と同じモーターに交換されたのもあるらしいけど。
707 :
回想774列車:2011/04/20(水) 22:41:41.39 ID:xOCXJ4hO
73のはMT40/142kWです。
電機に流用したため78と同じHS269/TDK544を積んだ車もあった。
708 :
回想774列車:2011/04/21(木) 21:39:16.68 ID:KbIalD2f
FS-10はクハ・サハでも車輪は910mmで電動車と共通だっただろうが、
73系の場合、戦災復旧車で元制御車は860mmの車輪径だったのだろうか。
709 :
回想774列車:2011/04/25(月) 18:13:11.24 ID:a4R3hg/e
>>707 じゃあやっぱり5000系の加速度は旧国と同じだったんだ。
京王5100系はなんであんなに加速良かったの、といっても乗ったことないけど。
710 :
回想774列車:2011/04/25(月) 20:25:10.36 ID:ftnil2ou
要素って歯数比とか編成当りの出力とか自動進段の減流値とか弱メ界磁起動してるとかしてないとか
色々あるんじゃないの?
711 :
回想774列車:2011/04/25(月) 21:06:18.19 ID:r1ZPgc6z
8000系車体の軽さで5000系の方が78型よりスピード速そう。
712 :
回想774列車:2011/04/26(火) 09:37:11.10 ID:B6P5Xrva
8000系と5050系は実は混結可能だったっての本当なのか?
78と更新後の5000はなぜか混結不可だったのに。
713 :
回想774列車:2011/04/26(火) 13:22:21.71 ID:85rW3qNR
>>712 HSC化された5000系と自動空気ブレーキの7800系はブレーキ方式がまったく違うので混結不能だろ。
8000系と5000系は事実上可能だが、上手く協調しないそうだ。(一度不本意ながらやった事があるそうだ)
714 :
回想774列車:2011/04/26(火) 17:52:51.90 ID:p2qnOKJi
小学生時代7800系が忽然と姿を消して、
本線に釣り掛けの8000系もどきが走り出して、違和感があったな。
側面のブルーに白抜きの行き先表示が新しく感じた。
上が新車なのに釣り掛けなのが不思議だった。
なぜかシートが緑だったな
モーター音は爆音なのと大人しいのとあったね。
亀戸線にも2両編成のが一時入っていた記憶があるけど
俺の記憶違いかな?
715 :
回想774列車:2011/04/26(火) 18:45:00.23 ID:3RZEnapi
>>713 8000が加速度2.23で5000が1.6だから
相当ギクシャクしたんだろうな
716 :
回想774列車:2011/04/26(火) 22:33:59.57 ID:y6mbZTqh
実際に計ってみたら2.0km/h/sくらいあったよ。>5000
717 :
回想774列車:2011/04/26(火) 23:22:09.77 ID:wXSh2K2q
東武通勤車のHSCは、HSCと言いつつ実質SMEE相当だっけ?
718 :
回想774列車:2011/04/27(水) 02:10:26.30 ID:vUcIqTBM
>>713 初期更新5000系は非冷房、自動ブレーキのままじゃなかったっけ?
719 :
回想774列車:2011/04/27(水) 10:25:28.71 ID:j5QC+N66
>>718 yes。冷房取付時にHSC(と言っても
>>717の通り簡略化された
SMEE相当だが)に改造されますた。但し改造前の5000も
一部補助機器が異なるとかで7800との併結は出来なかった。
720 :
回想774列車:2011/04/27(水) 22:25:58.19 ID:kllRVnXZ
>>717 HSCとSMEEってどう違うの?
HSC:ナブコ、SMEE:三菱ってだけで原理は同じようなものだと思うけど。
721 :
回想774列車:2011/04/27(水) 22:49:45.10 ID:j5QC+N66
>>720 基本は同じセルフラップだが、HSCは自動ブレーキとの併結機能を持つらしい。
詳しくは長くなるので、Wikipediaで『電磁直通ブレーキ』を調べてね。
因みに、SMEEもHSCも旧WHが開発したもの。
722 :
回想774列車:2011/04/28(木) 00:59:41.05 ID:75IdkjS3
回送だったみたいだが、冷改前5000と7800も併結例あり
違ってたのは何の補助機器かね
723 :
回想774列車:2011/04/28(木) 01:59:17.20 ID:qVN+FvXe
>>722 更新時に編成全体の向きを逆転させた事、あと8000系冷改で発生した非冷房車のMGを
流用したため制御電圧が変わったため、じゃないか。
724 :
回想774列車:2011/04/28(木) 07:06:06.66 ID:8qOaGXMR
ギヤ比や制御特性の違うクルマを、どうやって同調取ってたのかいまだに解らん。
小田急なんか今もけっこう盛んだけど、必ず片方は過負荷だとおもうが。
725 :
回想774列車:2011/04/28(木) 17:28:06.54 ID:3JblpzsN
国鉄時代なんてクモニ83と115系だからな。ギシアンしてたんだろう。
726 :
回想774列車:2011/04/28(木) 18:48:41.74 ID:qtcvzsjS
小田急の場合、多少のギシアンは気にしません。
727 :
回想774列車:2011/04/28(木) 19:52:52.95 ID:t9WRJn2Z
小田急さんみたく異形式併結を日常やるクルマは極力速度特性を合わせていますよね。
185系と153系、185系と153系などもそのくちですよね…。
負荷だけを見れば片方は常に下り坂状態、もう片方は常に上り坂状態つう感じ?
しかし力行も電制も短時間だと別に問題ないかと思われ…。
逆に同じ1800系でも組合せ制御のやれる2Mと永久直列の1Mとでは速度特性も違い速度特性も
合わせてあるらしいです。そうそう、同じ国鉄103系でも増備された時期が違うグループを
混結した場合なんかの衝動も激しかったっすよねw
728 :
回想774列車:2011/04/28(木) 21:12:47.06 ID:3JblpzsN
729 :
回想774列車:2011/04/28(木) 21:19:56.78 ID:NaErMI8m
103-1200番台超多段制御車と301系の混結もひどかったな。
東武も3000系と3050系の混結が野田線であったな。
あと5000系と5050系の混結があった。
730 :
回想774列車:2011/04/28(木) 22:48:34.85 ID:En0YCsSK
185系と153系、185系と153系なども
731 :
回想774列車:2011/04/29(金) 10:56:01.52 ID:rYLn6buJ
> 速度特性も違い速度特性も合わせてあるらしいです。
どっちだよ。セッティングは分けてるだろ。
732 :
回想774列車:2011/04/29(金) 18:47:37.28 ID:VZUEQ9d7
78のMMCと73のCS-5は相性が良かったのかな、昔頻繁に乗ったはずだがどんな感じ
だったか記憶がないw
今の30000と10000の併結は連結順によっては不具合が発生するらしいな。
733 :
回想774列車:2011/04/30(土) 21:01:21.16 ID:86Ya+u1c
>>732 そもそも振動が凄かったし、73は自連だったから前後衝動もあったから
よく分からなかったのかも知れないねw
734 :
回想774列車:2011/05/01(日) 02:25:17.33 ID:7kZuZHOt
>>729 >東武も3000系と3050系の混結が野田線であったな。
これは更新当初から想定してた
混ざったのは単に種車の両数の都合
>あと5000系と5050系の混結があった。
冷改後はほぼ同等だから共通運用してたよ
735 :
回想774列車:2011/05/06(金) 18:42:27.98 ID:FQxylgeY
そもそも7800系列を池袋口や浅草口に使うという発想から車体更新が必要になったわけで
佐野線、小泉線や越生線に閉じ込めておけば7800系のまま使い倒せたと思う。
736 :
回想774列車:2011/05/07(土) 09:11:40.87 ID:gaMZjXrW
>>735 国鉄が73型を各地のローカル線で使い回して大ヒンシュクを買った事例が・・・
でも80年代、すでにVVVFも実用段階が見えてきた時期での車体更新ってのは
どうなのか、冷房搭載、台車、ブレーキまで改造してかなり金がかかってるし。
正直にその予算で10000系を造っていればローカル線を5050系→8000系の
二段階置き換えをしなくてよかったろうに。
737 :
回想774列車:2011/05/07(土) 18:24:53.47 ID:qaCgVuQh
>>736 まだその頃は経済成長が続いていて客も増えていたからな。
とりあえず見た目だけでもイモ電車から脱却させないといけないと
焦っていたんだろう。
更新開始当初はカステラ電車がまだ池袋に来ていて、
東上線のイメージをどん底に陥れていたし。
78をローカル線に閉じ込めようにも、3000系列が廃車の時期に
まだなっていなかったし。
瀬戸電の6750みたいに、将来のカルダン化を見越した設計に
していてくれれば、妄想も楽しくできたんだがな。
あちらは結局カルダン化せずに廃車にしたけど。
738 :
回想774列車:2011/05/09(月) 18:53:15.73 ID:6SB8/Wjn
7800系をあれだけ金かけて更新したんだから
8000系もステンレス車体、界磁添加励磁制御に更新すれば良かった。
そして今頃、台車を交換しVVVF化して完全な新車に。
739 :
回想774列車:2011/05/12(木) 00:41:08.07 ID:QlHaD5de
>>737 同時期には、お隣の西武にも451系や551系といった同世代のロートルが健在だったが
路線のイメージ低下という点では、圧倒的に78の方が酷かった。
下回りはこちらの方が上等だったんだが、
何せ車体から醸し出される古臭さがどうにもならんかった
740 :
回想774列車:2011/05/12(木) 01:47:30.88 ID:nhDJskxL
>>739 最初に作った時点で既に時代遅れだったというのが何とも・・・
丸ノ内線300形より新しい車両とはとても思えなかった。
741 :
回想774列車:2011/05/13(金) 09:35:58.36 ID:aikBAzHa
>>739 東武も西武も保守的なんだけどそのベクトルが違うよな。
「車体が新しければ客には分からん」は堤のポリシーだったらしいけど。
しかも足回りはわざわざ国鉄から買ってきて。
78はせめて車体くらい全金にしていればかなりイメージが違っていたと
思うんだけど。
742 :
回想774列車:2011/05/13(金) 16:35:18.42 ID:7Dky8IaZ
>>741 国鉄も73の最後は全金にしてるのだから、7800も2次型から全金、両開き扉に変更してればよかったんだ。
東武は変に編成美にこだわるからね。
743 :
回想774列車:2011/05/13(金) 21:34:02.95 ID:o8nz3iOI
>>742 古くは32型の事故車を昭和34年!にほぼ同形態の車体を造って復旧したり、
73型の更新車体は昭和39年まで78に準じた半鋼製だったし、
10000系の10両化用増結車も組み込み編成に合わせて古い形態で作ったし。
744 :
回想774列車:2011/05/13(金) 22:54:39.01 ID:BnwbMtlr
日立製の7860形だけは全金属製だったよね確か。
745 :
回想774列車:2011/05/13(金) 23:05:49.63 ID:OIHGfFEB
木屑=7800
鉄屑=3000
アルミ屑=50000
746 :
回想774列車:2011/05/14(土) 17:39:28.75 ID:jsskbp1D
>>741 西武551系なんか車内はデコラ貼りに両開き扉、エアサスだったから
冷房がついてないことを除けば快適性は101系などと変わらなかったよ。
7300系が8000系と同じ車体に更新してれば後に冷房積んでカルダン化してたかも?
747 :
回想774列車:2011/05/14(土) 19:53:51.27 ID:ckMdrS53
あの時代、旧型車の車体更新と言えば名鉄と東武。
748 :
回想774列車:2011/05/14(土) 20:50:50.46 ID:6sh5jWPh
更新汚物
東武3000、小田急4000、名鉄3700
冷房汚物
東武5000、相鉄2100、名鉄7300&6750
749 :
回想774列車:2011/05/17(火) 15:31:31.25 ID:z6LBXiym
笑われちゃいそうな質問ですけど、詳しい方教えてくさい。
5000系はモーター出力142kw、1M1Tでモーター出力だけで見れば10000系に匹敵しますが
何で加速度は1.6km/h/sと大幅に低いのですか?
95kwモーター搭載の209系が150kwモーターの203系に匹敵する加速性能を持つのと
同じ原理ですか?
750 :
回想774列車:2011/05/17(火) 17:16:04.59 ID:gamREdNn
昭和57,8年だったと思います。平日の夕方、東上線下りで5000系に乗ったことがあります。勿論セイジクリームでした。
各停の池袋発寄居行きだと記憶していますが、そんな列車もあったのでしょうか?
意外と釣掛音が静かなほうだと印象に残っています。
751 :
回想774列車:2011/05/18(水) 22:41:10.25 ID:zLxC7v+D
池袋17:01発のアレか。東上の名物列車だよ。
752 :
回想774列車:2011/05/22(日) 01:31:15.99 ID:JjJg7zTi
>>749 車両自重、減速比、実トルク あたりが違うから。
自動車でも似たようなもん
高速性能だと界磁ってのも影響するけど、自分で調べてね
後半は無関係じゃないけど
JR209は交流モーターだから粘着力が全然違う
東武で言えば30000と10000の比較に近い
753 :
回想774列車:2011/05/25(水) 07:52:06.04 ID:36wEngIG
>>750-751 58年秋頃のダイヤ改正で森林公園行き&8両化されたやつだな
改正後暫くは73/78or5000だったけど
程なくして釣りかけは池袋口に来なくなった。
754 :
回想774列車:2011/06/03(金) 00:48:07.50 ID:LP8kJ7SQ
池袋口には5050系は来てないよね?浅草口には昭和63年頃まで5050系は来ていた。
755 :
回想774列車:2011/06/03(金) 20:51:18.84 ID:fhXx8ozA
>>754 そう。冷改前、5102F+5502F+5501Fの8連も僅かな回数しか目にできなかった。
756 :
回想774列車:2011/06/06(月) 20:17:11.02 ID:jZqjdlnj
88年頃だったと思うが浅草で5175Fを見掛けた記憶がある
757 :
回想774列車:2011/06/06(月) 23:03:03.20 ID:3heMn1pl
5175〜77は当初本線配置だった
758 :
回想774列車:2011/06/16(木) 20:25:39.95 ID:5kNJmGK/
高架化前、大師線で5西新井←→大師前のサボを入れた5700系を見たことがあるがアレは一体なんだったんだろ?
初詣時期に浅草から直接乗り入れた事もあるらしいが…
当時小泉線や佐野線でも円形ブルーデザインのサボ入れて運用していた時期があった気がする
759 :
回想774列車:2011/06/17(金) 08:13:40.70 ID:0RAK2oS1
>>758 考えられるのは団臨の間合い&一般の混乗。
成田臨絡みだと小泉線でのそれが有名ですけど、大師線では初めて聞きますね。
760 :
回想774列車:2011/06/17(金) 15:07:27.53 ID:C+vh+HBT
761 :
回想774列車:2011/06/18(土) 00:55:00.81 ID:dGqQ5B0k
762 :
回想774列車:2011/06/21(火) 01:15:44.76 ID:qhmOauWM
>>760,761
これは5700系じゃないよ。5700系なら天井にルーバー付き蛍光灯が扇風機を挟んで左右連続で配置されているはず。
763 :
回想774列車:2011/06/21(火) 21:34:54.02 ID:bQydM9Uk
いつ頃製作された映像なのだろう。
RF誌140号で、大井川鉄道のクハを映画ロケでグリーン車(二等?)に改装したとあったので。
764 :
回想774列車:2011/07/04(月) 17:57:58.40 ID:m+QVamrK
東武の5000系は昭和62年から良く乗りました。特に平成8年から伊勢崎線で毎日通勤に利用していたけれど、
走行中の振動で窓が自動で降りた。しかし伊勢崎線で準急で使用されていた時、一度乗りましたが
そのような事はなかっです。しかし野田線で使用されていた平成4年位から急に
空転や乗心地が悪くなり始めた。
765 :
回想774列車:2011/07/04(月) 18:17:29.93 ID:n21TrQtQ
>>763 放送自体は昭和47年だから同じ年かその前くらいじゃないかな
766 :
回想774列車:2011/07/04(月) 18:23:11.47 ID:n21TrQtQ
767 :
回想774列車:2011/07/04(月) 21:56:15.55 ID:uJ79HJD7
>>764 窓が落っこちる。
俺も
>>74でその件は書いてたけど、8000より簡単に建て付けが悪くなったもんだろうか。
しかし真冬の自動下降窓は笑えたなあ。同乗していたノーパン氏は元気かな?
768 :
回想774列車:2011/07/07(木) 20:50:25.42 ID:Kcv0CEqa
東武の5000系列窓の立て付けの不具合で上窓が独特の振動で自動で下がる
事は支線区で実見したことがあるけれど(平成8年当時)
更新直後東上線や伊勢崎線日光線で準急や臨時快速で使われた時も振動で窓が
自動で降りる事や空転を起こす事はあったのですか教えて下さいお願いします。
769 :
回想774列車:2011/07/07(木) 20:56:03.95 ID:Kcv0CEqa
東武の5000系列は支線で活躍したとき振動で上窓が降りる事を良く見かけた
事はあったけど、更新直後東上線や伊勢崎日光線系統で準急や臨快で使われた時も
独特の振動で上窓が自動で降りる事があったのですか教えてください。
770 :
回想774列車:2011/07/07(木) 20:58:04.02 ID:Kcv0CEqa
間違えて2回押してしまった事を許して下さい ゴメンナサイ
771 :
回想774列車:2011/07/08(金) 09:00:10.53 ID:vH6KObKq
上窓が落ちる(ギロチン窓)は5000系列のみならず
8000系列でも日常茶飯事だったけど。
772 :
回想774列車:2011/07/08(金) 20:35:53.75 ID:nV0YtMyT
あの窓通称ギロチン窓と言うのですか。参考になりました
8000系のみならず3000系列で上窓が降りるのを実見しましたが、
あれは電車の走行中の振動によるものでした。
東武電車の電車の乗り心地が急に悪くなったのは、私に記憶では検査回帰が2年から3年に変更に
なってからの事、つまり台車のバネやボルトが緩んだりした為、発生すると思います。
つまり整備の状態や工場の技術力が低下したことが大きな原因。
記憶では昭和末期に東武電車に乗ったことがありましたが、上窓が降りるような醜い乗り心地は
ありませんでした。
773 :
回想774列車:2011/07/09(土) 13:16:01.73 ID:XKf+8jmd
>>772 最後の一文は何系の話なのか明記して欲しい
多分それと同時期の話、78末期は窓を下げようとしても
サビたり歪んだりして「おりない」こと結構あったからな
でも落ちてきた窓に挟まれるのは嫌だねぇ
京成3500更新前は、明確に引っ掛ける「爪」があってまず落ちない
のが特徴的だったが、これもちょっと変更されている
今主流の一段下降窓も、ギロチンにはならなくとも
末期には勝手に落っこちることになるのかも試練
774 :
回想774列車:2011/07/09(土) 20:08:44.46 ID:i1Axqyw2
どうもすいませんでした。多分 記憶だと準急列車に使用していた時代の5050系
しかも乗車した区間は北千住牛田間で昭和62年春の出来事
78系を知らない世代の俺が、そんなに78系の車体が痛んでいたのはに驚きました。
ところで78系の乗心地は
775 :
回想774列車:2011/07/12(火) 00:52:02.49 ID:Mcp146zx
776 :
回想774列車:2011/07/12(火) 10:46:03.25 ID:z65Eq2qL
そんなに悪くは無かった
777 :
回想774列車:2011/07/12(火) 11:14:14.44 ID:k0fNJlQc
北千住〜牛田なんてカーブをゆっくり曲がっていくだけやん
778 :
回想774列車:2011/07/12(火) 12:56:49.78 ID:zNIfkihz
>>774 78は跳ねる印象が強いね。とくに末端路線で軌道の整備が遅れてている区間はかなり跳ねたねw多分、シートにも要因があると思う。
779 :
回想774列車:2011/07/12(火) 22:09:45.78 ID:BSIo3q4T
5050末期にも、宇都宮線でトランポリンみたいに弾む箇所があった。
780 :
回想774列車:2011/07/13(水) 06:07:44.31 ID:2MxGVIzY
西川田〜安塚の段丘の勾配の所にある踏切とか。勢い良過ぎて吹っ飛びそうだった。
781 :
回想774列車:2011/07/13(水) 20:54:42.82 ID:A0Je7pCo
73になるが、朝霞→朝霞台の直線区間でもピッチングひどかったな
旧型はつり革が長い分、網棚に当っていたような気がする
782 :
回想774列車:2011/07/13(水) 21:10:38.19 ID:P0zMQWKi
一度だがなかなかノッチオフしない東武某線3000に乗ってた時、「こんなの初めてだ!」って
ことがあった。遮光幕は■■□の時代だったんだが運転士は頭をうなだれているのが僅かな
隙間から見えんのさw そして列車がトランポリンみたく跳ねて“ハッ!”と我に返り
慌ててノッチオフしたことがあったw レスを読んでいて「跳ねるのもこういう時に役立つ」
とあらためて感じますた。
783 :
回想774列車:2011/07/13(水) 21:21:15.19 ID:FEm3xutq
国鉄末期にあれだけ事故が叩かれたのに、平成になってもガラガラマスコンだったもんねぇ。
784 :
回想774列車:2011/07/13(水) 21:56:09.18 ID:BMLAXrgd
でもあれ一見HLみたいに見えるけど、自動進段にもなってたんでしょ。
785 :
回想774列車:2011/07/14(木) 02:08:34.25 ID:rEpi0h9P
デッカーはHL、ALどっちのモードにもできる。
786 :
回想774列車:2011/07/14(木) 07:57:48.85 ID:Ybdcz/EI
787 :
回想774列車:2011/07/14(木) 18:18:53.94 ID:6WqMqxB+
東武の電車は良く空転を起こします。
俺は3000系列から1000系列、30000系列まで雨天時空転の音をよく聞きました
他社の車両は雨天の時でもあまり空転音は聞きませんが。
10000系と8000系は準急で以前館林から浅草間で利用したとき全区間で毎回空転or滑走しながら走っていた。
特に10000系列、3000系、3050系の空転の音はかなりダイナミックに聞こえ、
この電車爆発するのかなと思った位です。
ただ2000系と3070系 DRCは空転の音を聞いたことがありません。
ところで昔73系や78系 57系 2000系 DRCは空転することあったの?
『吊り掛け式特有のウォオオオオオ〜〜ンというモーターの唸りはすごかった。』
『東武宇都宮線は、ロングレールなのでジョイント音がする区間は少なく、ガラガラガラガラというフラット音続きでした。』
ちなみに、両毛線を走っていた国鉄70系電車も実は吊り掛け車であった。
115系と比較すると、性能は落ち、最高で80キロ程度で走っていました。
790 :
回想774列車:2011/07/16(土) 22:43:11.02 ID:mLE39TBH
ツリカケ車は楕行中の「カン・・・カラン・・・」と
時々ギアの歯が当たる音がいいんだよな。
791 :
回想774列車:2011/07/17(日) 14:30:43.02 ID:br5Pp60a
>>787 つべに3070の空転がいくつかあるね。
2000も結構乗ったけど思い起こすと空転の記憶がないね。
デラはどうかなぁ?一度走り出すと止まらないから空転音を聞くチャンスも少なかったし。
8000はMcが先頭に来た場合、空転でなかなか苦戦してるよね。
先頭Mcの場合、ウテシは速度計の振れ方を見たり空転音を直に聞いて巧みな操作で再粘着
を上手に行ってました。
792 :
回想774列車:2011/07/18(月) 05:21:11.99 ID:Pozbc5Vz
若い頃、通学で浅草から5両目に良く乗車してたが
モハ8500、8800とも雨が降るとよく空転起こしてた
1M車の方が弱いのかね
5000〜5070では空転してた記憶はない
73•78が雨の日に空転したのを何度か経験したことがある。「ンゴゴゴゴゴー」と凄まじい音を発していた。余談だが、軽井沢でEF63が空転したのも目撃した。「ズリズリズリ」って感じだった。
794 :
回想774列車:2011/07/19(火) 20:17:53.02 ID:DKoGwdTj
この間北千住から乗った東急5000系が吊り掛けっぽい音を出しながら走ってた。
低〜中速域での唸りといい、高速域でのギヤ鳴りっぽい音といい妙に
吊り掛けライクだった。
795 :
回想774列車:2011/07/20(水) 02:09:01.57 ID:TbnWzQqy
惰行の時「クェクェクェッ」っていうの何の音だろ?
再力行の時にその音の延長で「グェー」となる。
796 :
回想774列車:2011/07/20(水) 09:30:33.72 ID:aPOBKaMX
>>795 表現の仕方が違うけど多分
>>790と同じことだわ。
力行時はギアの歯が唸るけど、惰行時は軸バネの動きでたまに鳴る程度だからね。
797 :
回想774列車:2011/07/20(水) 09:34:38.56 ID:aPOBKaMX
>>788 ツリカケのあの音はモーターの唸りではなく平歯車のギアの音。
カルダン車ははす歯歯車なので音がわずかにしか聞こえない。
798 :
回想774列車:2011/07/20(水) 22:32:26.32 ID:TbnWzQqy
799 :
回想774列車:2011/07/21(木) 11:58:37.67 ID:TSP/fZQx
>>787 57は浅草のカーブとWクロスのとこでよく空転してたよ
レール側に塗油器があるからだと思う
>>797 東武博物館の「電車の動く仕組み」?のアレを動かしても
あの音は聞けないんだよね
800 :
回想774列車:2011/07/21(木) 22:40:25.04 ID:dl34SeVE
昔、上信の100形(元西武451)に乗ってた時なんだけど、4台のモーターの内1台だけ起動と同時に
回転数が不安定で、惰行する頃には無拘束に回転数が上がって爆発するんじゃないかと思う事があった。
もはや空転ってレベルじゃなくて明らかにモーターの回転が動力に貢献していない感じ。
クルマで言えばギア抜け、半クラつう感じなんだよなぁ…。
「おぃおぃ大丈夫かよw」と、よほど運転士か車掌に教えてやろうかと思ったくらいだ。
吊掛車でそういう現象に出くわした事って皆さんあります?
やっぱこれって軸とギアの嵌合が甘いとか、ギアの磨耗とかそんな感じっすかね?
801 :
回想774列車:2011/08/05(金) 19:09:36.54 ID:qXg1/pRG
>>800 ヲタ急の1800、雨の日に聞けることがあった。
故障かと通報しに行こうとしたが、ツレに止められた。
802 :
回想774列車:2011/08/18(木) 07:48:29.73 ID:IQuchXrn
吊り掛け車の警笛は違うね
今の空気警笛は味気なさがある
803 :
回想774列車:2011/08/18(木) 21:04:59.79 ID:oIp5oXqM
804 :
回想774列車:2011/08/18(木) 22:45:28.65 ID:A16oR7Ev
805 :
回想774列車:2011/08/19(金) 20:56:50.84 ID:VOD2V/tt
>>803 越谷のステーキハウスの一部になったクルマか。
806 :
回想774列車:2011/08/24(水) 17:38:11.05 ID:C6bW2f4X
800様 思い出しました 東武の3050系でよくありました。確か平成2年3月以降
上信の100系でも平成4年4月〜7月頃
確か平成4年の春あたりに冷房車6000系が機器の大故障で再起不能になり普段、脇約的
な100系が代車として主役となった時期、このときはほぼ毎日100系が始発から終電まで
3編成共働き、しまいには過労で良く空転を起こしていたのを記憶しています
100系の大活躍は西武の400系が営業に就くまで続けられ、それ以降は完全な予備車になりました
今思えばあれが上信の100系のかなり早いお別れ運転だったとは?
807 :
回想774列車:2011/08/25(木) 15:23:49.66 ID:paE3wUPH
/
―T―O B U
/
808 :
回想774列車:2011/09/06(火) 11:03:48.48 ID:7SAajmet
Тθ-В
809 :
回想774列車:2011/09/17(土) 00:47:58.99 ID:QoEK0x8u
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
____ ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
/ __.)) ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| ミ.l _ _i | <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
|(^' ミ/.´・.〈| | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
| しi r、_) ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
ヽ/ `ニ/フガァ ...イ.\ `ニニ´ / ̄| | 9回表に5点とって追いついときながら
_ノ `-イ : | ' ` ┻━┻ .|ヽ | | その裏にサヨナラ負けするとは貴様はどこまで無能なんだ
/ ヽ | \/゙(__)\,| . i、 |
| | > ヽ. ハ || |ヽ_ノ
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
810 :
回想774列車:2011/09/17(土) 23:45:44.58 ID:5eI4nRxI
もういっそうのこと、電車を動かすより、
ホームを動かした方が早いのでは?
と思っていた時期がありました。
811 :
回想774列車:2011/09/22(木) 00:25:07.64 ID:nQC9oSZX
. / : /=/ i: :.|ヽ: :! \:.ィ: : ヽ : : : : : : : ',
/: : :i: :ト 、 ト、:.! ヽ!/ \ : : !: : : : : : : : !
,': : : ハ: | `T ヾ ィf心ヽ: | : : : : : : : :|
|: !: :!: :N. /fてi トじ} 〉リ:: : : : :!: : : ! おう、バカ星野 。
!: !: :!: :ハ ヽVxリ ゞ'' | : : : : :|: : : :! まじウゼえから
| |: : !: : ハ ,,,,¨ ' "" ハ : : : :.i: : : :! 消えろ !
| |: : |: : : ! , ,' : :/: : :,': : : :|
!: :ハ: : 人 ` ´ ,:.!: / : : / : : : :i
|: ! ',: : : :.>.、 ,. イ/:|/: : ::/: : /: :リ
ヾ! Vi : :.八: `T ´ __,/: : :.! :./仏イレイ
从: : |>イ^! / 从ハ|/ / ⌒>‐‐、
ゝ:|://只/ /::::::/ 厶イ:::::::::::::
812 :
回想774列車:2011/09/22(木) 00:43:43.10 ID:QW7LZmnq
非冷房時代の5000が東上線にいたころ、写真を撮った。
種車ARE時代のブレーキシューは鋳鉄のままだったのかな?
814 :
回想774列車:2011/09/22(木) 22:24:38.11 ID:dvei4Si7
815 :
回想774列車:2011/09/23(金) 02:24:30.77 ID:zRsk0Qhu
ブレーキ掛けると盛大に「シャーッ」って鳴ってたもんな。
たまに火花出てたしw
816 :
回想774列車:2011/09/23(金) 14:49:07.33 ID:JSSI1d8E
で、車体に鉄粉がこびりつき水にぬれたら屋根から茶色に染まるのが非冷房5000系。
でも野田線の3000系はそんなことなかったけど、ブレーキシューをレジンに変えていたとか?
817 :
回想774列車:2011/09/23(金) 22:41:56.78 ID:v3C1bfXO
野田線の3000系はゴロゴロと走って、いつのまにか減速してた感が強いな。
本線のナナハチみたいな「シュァー、ゴーーー」の盛大さは無かった。
乗れずじまいだったが、新栃木の3070だけは鋳鉄のままだったんだね。
ようつべの【日光→今市】を見ると“ノコギリ運転”がよくわかる。
819 :
回想774列車:2011/09/24(土) 14:36:42.60 ID:dEIt1P5m
野岩鉄道開業後しばらきは、同線の始発には
鋳鉄制輪子車を充てていた、と聞いたような?
6050系には撒砂装置が付いてるから解決とも?
820 :
回想774列車:2011/09/24(土) 22:57:03.05 ID:7XJ2x5Pz
釣り掛け音が掻き消されるほどゴロゴロジャンジャンと音が凄かった。
あの電車はカルダン車なのかと勘違いしたほど。・・・野田線の3000系
821 :
回想774列車:2011/09/25(日) 01:03:05.77 ID:RfKgdTDX
>>818 東武は固定編成両数によって型を区別する (たとえば8000の4コテは8100型
2コテを8500型と呼ぶ)と いう、なんだか余計な流儀もあったが
3070系は元は5000系と称したくらいで、 3000/3050 とは完全に別の系列
3050は3000系に入るか、というと多分入らないが、含めてもあまり支障ないかも
種車時代は一体動やって管理してたんだろ、複雑すぐる
(3000種車の97.3kWモーター車は日光線ではやや厳しかった、との話はある)
しかし、同じ系列でも順次冷改にあわせ電装・ブレーキを改造し
刻々と混結可能グループが変化していった西武という妙な会社を思い出したりする
東武では5000系二代目が小世帯だから冷改すぐ終わって目立たなかったな
822 :
回想774列車:2011/09/25(日) 14:49:46.63 ID:nN0084yR
非冷房5000を本線から東上線に追い出した理由は何だろう?
823 :
回想774列車:2011/09/25(日) 17:57:55.75 ID:RfKgdTDX
冷改前は5050と混用できなかったから、増解結のある新栃木では運用が面倒で
シリコに移して固定化したんじゃないの? 何も裏取ってないけど
冷改後は本線復帰して5050と混用されてたし
824 :
回想774列車:2011/09/25(日) 23:10:46.44 ID:02mEdBhE
3000系では日光線は「やや」どころかかなり厳しかったんじゃないかな。
野田線ですら、東岩槻→岩槻は築堤登り切るまでフルノッチだったもんね。
そんな動画が上がってたのも見たよ。
825 :
回想774列車:2011/09/26(月) 02:06:23.40 ID:MF8oU1V3
>>819 そのとおり。架線とレールの霜取りを兼ねるので、粘着のよいつりかけ車が有利と。
>>822 最初、4+2を本線1本、東上1本の配置だったのだが、1本だけでは両線ともあまり
にも使い勝手が悪いため東上にまとめた。
826 :
回想774列車:2011/09/28(水) 23:13:31.39 ID:fjXWuAfF
5000系の冷房車から5010系か5030系で良かったのでは?初期車と番号開き過ぎ。
827 :
回想774列車:2011/09/29(木) 09:28:51.53 ID:U1k/H96Q
828 :
回想774列車:2011/09/29(木) 22:49:25.28 ID:89ZPOfqj
0番台→50番台→70番台と移行していくのは一種の東武の伝統だったりする。
829 :
回想774列車:2011/10/01(土) 04:52:57.11 ID:nxq+8W3z
>>826 5050は5000の冷房版だけど、ブレーキは勿論のこと
4RはMM'ユニット化とかいろいろ違ってたからね
全車更新しても8000みたいにインフレナンバー必要ないと計算したんだろ
830 :
回想774列車:2011/10/01(土) 12:52:26.04 ID:kRyn2DXL
>>828 でも10000の時は、0→30(→50)。
最初からたくさん作るつもりだったって事だろうけど。
その割に50050大量増備は全く考慮していなかったのは、
最近の東武の先を見る目のなさの現れ、かな?
50050番号不足による50070改番の日が、そのうち来るんだろうか。
831 :
回想774列車:2011/10/01(土) 20:52:07.26 ID:nxq+8W3z
先を見る目って大げさなw
現在の東武の付番規則が、万系時代の2,4,6,8,10連混合
前提になってるからムダが多いだけ (元から空番が発生しやすい)
全部10連なら隙間埋めればいいだろ
10連以外が出てきたら例えば40000台とか番号飛ばせばいい
832 :
回想774列車:2011/10/01(土) 23:06:09.33 ID:ECwTJ8oa
>>829 実はMM'ユニットではない。(1C4M×2)
833 :
回想774列車:2011/10/02(日) 00:04:02.20 ID:VFtPmLns
確かに制御は共通じゃないな
パンタや補機をシェアするユニットとでも言うべきかな
834 :
回想774列車:2011/10/04(火) 23:42:50.82 ID:+7PvhBOp
5000系更新時代は慢性的な車両不足だったのだから73型も5000系に更新すれば良かったのにね。
835 :
回想774列車:2011/10/05(水) 07:41:01.30 ID:WErzufg1
>>834 もちろん73系更新も検討されたが、一度更新したからもういい、という事になったらしい。
836 :
回想774列車:2011/10/05(水) 22:04:02.05 ID:jwqNaizH
それより78の冷改が検討されたというのが恐ろしいw
837 :
回想774列車:2011/10/05(水) 23:48:04.78 ID:DHRqS7MT
57型は5184Fと5185Fに更新する考えはなかったのか?
838 :
回想774列車:2011/10/06(木) 00:59:54.52 ID:iUASdOTx
>>837 まったくの仮説だけど、台車が積空差?が大きい通勤用向け
ではなかった、とかね。
839 :
回想774列車:2011/10/06(木) 01:22:03.44 ID:dDALEybH
57を一般車に改造したら、団臨とか臨時快速急行用の車両が足りないからだろ。
840 :
回想774列車:2011/10/06(木) 07:53:52.22 ID:qisasdE4
更新されなかったからこそ
あれだけ絶大なる人気を誇ったんだろ
首都圏でクロスシートのツリカケを堪能できたんだ
更新されなくてよかったんだよ
西新井〜竹ノ塚のアウトカーブから8000追い越したり
フルノッチでの日光山登りとか思い出は尽きん
841 :
回想774列車:2011/10/06(木) 22:38:41.65 ID:T0J43k4W
57は快速急行の上りでよくお世話になったなぁ。
春日部で運転士が交代するんだけど、若い運転士が先輩や教導運転士?の添乗で乗ってくる事が
割りと多かったキガス。気がつけば春日部担当の自動ブレーキ車は57だけになってたっけ。
842 :
回想774列車:2011/10/10(月) 12:15:52.96 ID:6h+MRpzU
東武の3070型に日光線で良く利用しましたが、あの電車のモーターは
TDk528ー9HMでギヤ比3.44で57型と同じモーターです
名鉄の7300型3800型は同じモーターを使っていますが 走行音は
名鉄と東武ではモーターが別物のように違い 素人でも簡単に判別が付きます。名鉄は3.21
そして3070型の特徴は走行音が重く粘る音で、旧国や他社の吊り掛けではあんなに粘った重い音は出ません。特に会津高原まで行く運用が最高です。
そして東武では3000系、3050系と5000系列では3070型と音が違います
聞いたところ吊り掛け式の電車の走行音の違いはギヤ比によって違うと言う
らしのですが、それは本当?
843 :
回想774列車:2011/10/10(月) 15:05:39.89 ID:Tpy/s6Nw
関東大手でのツリカケ車営業終了年
東武 2006年(5050系)
京成 1981年(1600形)
西武 1990年(351系)
京王 1989年(5100系ツリカケ車)
小田急 1988年(旧4000形WN化)
東急 2001年(150形)
京急 1986年(500形)
相鉄 1987年(3010系)
営団 1986年 (1800形)
844 :
回想774列車:2011/10/10(月) 18:36:02.08 ID:kiUIKx+K
関東以外だと、名鉄瀬戸線の6750とか、
西鉄貝塚線の313号?とかが東武より遅くまであった?
845 :
束式マンセー:2011/10/10(月) 19:12:04.23 ID:eHl2mbr6
京成の最後のツリカケは510系でねーの?
846 :
回想774列車:2011/10/10(月) 21:16:38.90 ID:HGmYegWh
>>842 同じ電動機でも2000と1720なんかも全然別物って感じ。
同じ国鉄103でも東海道(関西)と東京首都圏のとではちょっと違うんだよな。
設定された減流値、HLなら進段のタイミング、荷重の大小で影響する加速度だと思うんだが…。どぉ?
847 :
回想774列車:2011/10/10(月) 21:55:12.20 ID:A5eTw+MQ
歯車比の違いで音が大きく違うのはMT54が典型だろう。
848 :
回想774列車:2011/10/11(火) 14:35:46.28 ID:ZPMd5DyO
>>844 西鉄「宮地岳線」313系はカルダン車だったはず
849 :
回想774列車:2011/10/11(火) 21:33:28.50 ID:LM02sk/1
モハ7300とクハ800で台車交換したのもMT40捻出しTDK対応のためと聞くが、
TR-25にTDK積んだのもいなかったか?
この前野田線乗ったら40番台の小汚いクルマだったのよ。
運転室も色褪せや細キズだらけでひどいもんだった。
あれじゃ末期の5070の方がよほどキレイなハコだわな。
修繕でちまちま住む家より、改築した家を先に潰すなんて東武は解らない会社だわ。
851 :
回想774列車:2011/10/12(水) 15:34:44.78 ID:8+BdCbnP
>>845 一般旅客車ではね、
1600形のほうが1年長く残ったとはいえ末期は行商専用列車だった。
852 :
回想774列車:2011/10/14(金) 22:41:37.30 ID:MqjDeenJ
704-1602-2203 だっけ?
1602のハコは近年まで宗吾に残っていたような。
853 :
回想774列車:2011/10/21(金) 12:48:44.66 ID:z/gZBonD
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 今年FAの村田・鳥谷・栗原・中島・杉内・和田・帆足
.しi r、_) | とりあえず全部獲りますわ
| `ニニ' / え? ルールで二人までしか獲れんやて?
ノ `ー―i 世界的名将のわしがNPBルールブックや、そんなの気にすな!
854 :
回想774列車:2011/10/21(金) 15:13:03.54 ID:iZynzmGB
7300はDT13履いてたから、7800の台車よりやや格落ちと
みられて車体載せかえの対象にならなかったんだろうか。
855 :
こk:2011/10/21(金) 19:36:44.83 ID:+ohy7PG3
ここか車両スレか忘れたが、以前その理由が出てた
経理上の問題が大きくて
車両寿命そのものは関係ないって話だった
856 :
回想774列車:2011/10/21(金) 22:29:22.91 ID:yZ38VnhU
鼻紙館長は老朽化は甚だしいためとカラーブックスに書いてたな。
857 :
回想774列車:2011/10/23(日) 00:43:30.85 ID:sQo+oW3s
>>850 名鉄6750系なんかも車体古いカルダン車より先に廃車されてるよなあ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 03:30:08.29 ID:tB3WqMWh
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
859 :
回想774列車:2011/10/23(日) 20:55:36.90 ID:8A2TF51w
>>854 7300の場合は、新造時の旧63型車体から7800と同等の車体に
一度すでに更新を受けていたからな。
それをさらに8000並みの車体に再更新するってことはさすがに
無理無駄があったのではないか。
860 :
回想774列車:2011/10/23(日) 21:08:32.01 ID:tNHAiaJ7
あたりまえだが、まるっきり前回と同じ展開になった
861 :
回想774列車:2011/10/23(日) 22:27:23.12 ID:4pfGSSWR
でも東武は更新の更新なんてお手の物だし。
・木造客車から鋼体化クハ、更に3000系付随車
・1700系から車体乗変えDRC化、後に200系更新
862 :
回想774列車:2011/10/25(火) 16:33:02.54 ID:Q3avtn57
さすがに1700は末期にはオリジナルの台車じゃなかったんですよね?
2000系でアルストム式の台車履いてるヤツ
863 :
回想774列車:2011/10/25(火) 16:33:59.62 ID:Q3avtn57
途中で送信スマソ
2000系に流用されたんですっけ、1700の旧台車…
864 :
束式マンセー:2011/10/25(火) 20:00:15.16 ID:abtGS/Sg
FS308は2000系には流用されてません(^^)
865 :
回想774列車:2011/10/25(火) 22:12:38.60 ID:exXsYgdO
FS308って写真少ないね。ぐぐると出てくるのは模型ばかり。
866 :
回想774列車:2011/10/26(水) 01:12:58.86 ID:8ppbiK9K
住金形式FS308って東武形TRS-60Mでしょ?
エアサス化してTRS-60MBと改めて2000系に流用したよ確か。
同じエアサスでもベローズタイプのやつがそうだよ。
867 :
回想774列車:2011/10/26(水) 01:49:59.24 ID:8ppbiK9K
>>866 今、眠りかけにふと記憶がよみがえった!
ゴメソorz 記憶違いだ(恥)
2000系に譲ったのは住金形式FS-334で東武形式TRS-60Mだ!
868 :
回想774列車:2011/10/26(水) 08:23:00.98 ID:3oWnZdbD
>>865 東武関連施設某所に保存されてるのになぁ
もうないのかなぁ?
869 :
回想774列車:2011/10/30(日) 01:07:12.77 ID:+iryuiLo
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/-□^□リ ナベツネはん
.しi r、_) | これ以上タツなどにまかせたら、あなた様の健康が心配ですわ
| (ニニ' / ナベツネ様が心配で夜も眠れんわしが、ここは一肌脱ぎますわ
ノ `ー―i´ 巨人第18代監督になる覚悟、決めましたで
870 :
回想774列車:2011/10/30(日) 07:13:10.71 ID:8gKITiGh
5000系改め3070系は、3000系や3050系とは併結できなかったんですね。
番号を分けることにも意味があったわけですね。
871 :
回想774列車:2011/10/31(月) 21:15:52.71 ID:k78ohWpH
ついこの間までググると4両編成の78の真ん中にモニを挟んだ画像が出てきたんだが…。
ご存知の住人さんいらっしゃいますか?
872 :
回想774列車:2011/11/01(火) 21:27:34.46 ID:w2OdeJjl
東武の800系や850系はなぜわざわざ高いコストをかけて8000系8コテから改造したの?
8000系なら4コテからサハを抜くだけで簡単に3コテが組成できるのに疑問です。8000の4コテなら沢山あった筈です
もしかしたら4コテからT1両を抜いて走らせたらMGが火を吹いて火災を起こすからとか・・・
873 :
回想774列車:2011/11/01(火) 21:40:55.48 ID:2jIP0lhx
ネタかボケかわからんな。
・8000系の4Rにサハは連結していない。仮にモハの誤りとしても1M2Tでは出力不足。
・4Rのみでワンマン運転する区間もあり4Rの後期車両だけでは足らず、
8R1本からも4Rを2本作った。(8000の8Rに余剰車あり、800・850もそれから改造)
・今後10年以上使う計画あればS型ミンデン台車以外の車種を選ぶことはない。
874 :
回想774列車:2011/11/03(木) 22:27:31.15 ID:jsTeyKMa
私の勉強不足でした どうもすいません
東武ってここ30年年間の車両の動きを編成表や車両年監でみていますけれど、廃車にする車両数に対して各年度2〜3倍新車が増えていて、車両数が毎年増えていて、運用に対して車両が大過ぎません。だいたい100両以上余剰車という感じ・・・
他の大手私鉄は大低2000年以降廃車する車両と新造する車両が同じなのが普通だけど、東武だけは車両が異常に増えている。これって理解できません
しかも関西の阪急、阪神、近鉄はココ30年の間に意外にも車両数が増えていないのに東武だけが現在まで増えている これは俺の体重と同じかな?
875 :
回想774列車:2011/11/03(木) 22:59:04.02 ID:j5IfVKup
>>874 関西の私鉄は今ジリ貧でしょ。
東武は、乗り入れが増えている。
876 :
旅客車(鋼索線除く):2011/11/04(金) 14:00:51.45 ID:6zuqjJeh
度末 '00年→'10年
東武 1948→1998
京成 508→610
西武 1251→1282
京王 853→843
小田急 1042→1083
東急 1105→1195
京急 760→774
営団 2455→2707
相鉄 442→398
名鉄 1160→1084
近鉄 2071→1946
京阪 765→740
阪急 1320→1319
南海 718→690
阪神 314→358
西鉄 360→329
877 :
回想774列車:2011/11/07(月) 13:15:35.25 ID:KcPmn84P
878 :
回想774列車:2011/11/07(月) 13:55:27.20 ID:tQj2B9Qe
>>874-876 東武 半蔵門線・副都心線直通による増強
京成 成田スカイアクセス開業
西武 副都心線直通による増強
ケチ 予備車見直し?
ヲタ 各停8両化
東急 南北線・三田線直通による増強
京急 空港線増強
トトロ 副都心線開業
相鉄 編成両数見直し
名鉄 ローカル線切り捨て
金欠 特急見直し及び北勢線伊賀線養老線分社
京阪 不明
阪急 特に無し?
南海 大運転見直し及び貴志川線分社
阪神 なんば線全通による増強
西鉄 貝塚線短縮
ってなトコかな?
879 :
回想774列車:2011/11/10(木) 00:30:22.49 ID:QccLz1wN
880 :
回想774列車:2011/11/10(木) 07:15:28.51 ID:qjkt+FXk
中間の運転室の種別幕灯は、使ってなくても煌々と点灯していた。
881 :
回想774列車:2011/11/14(月) 22:46:53.82 ID:Hk7Fm+MX
882 :
回想774列車:2011/11/20(日) 18:30:13.66 ID:DIC5bbrd
3000系と5000系を併用していた頃、たまに野田線を使っていた。
「中6両」「大4両」と案内していた記憶がある。
883 :
回想774列車:2011/11/20(日) 21:16:07.17 ID:gSoZHwxh
>>882 その頃は、5000系じゃなくて2連+2連の8000系じゃなかったっけ?
当時、野田線唯一の冷房車だったな。
884 :
回想774列車:2011/11/20(日) 21:56:57.63 ID:DIC5bbrd
885 :
回想774列車:2011/11/21(月) 05:27:37.89 ID:0+RhoLYQ
>>883 冷房改造された4Rの8000系2本入っていた。
886 :
回想774列車:2011/11/24(木) 00:42:09.71 ID:cLffsvjJ
http://storage.kanshin.com/free/img_42/421012/k1800962182.jpg .. ------ ..
,: : : : : : :´: : : : : : : : : : : : `、
/: : : : : : :: : : : : : : : : : : : :: : : : \
/.: : : :/二二二二_ ヽ| : : : |: : : : : ヽ
/.: : : : :/.: : : : : : : : : : :\| : : : | : : : : : :∧
. /.: : : : : { : : : : : : : : : : : : : :| : : : |⌒ヽ: : : ∧
/./': : : : ∧: :!、 : : :| : :l : : : :| : : : | \ 〉 : : :.!
i:,' l : : : : i斗::| \ : :|ヽ」x' : : | : : : | 〉'.: : : : | 闘将未だ夢の途中 ???
l| ! : : : : |,rfトl、 x|' ,ィチえ、| : : : L. イ.| : : : : |
l : :|: : '. トィl {.ノ::リ'^| : : : :|`i | | : : : : | 星野仙一物語〜夢のかじりかけ〜
ト、: |: :ハ ー' ー‐' .| : : : ,'_ノ l.」 : : : : l
| :N :| :'. ' 'J j : : :/. :レ : : : : :,′ だって・・・バカじゃないの?この男
| :l | :| : \ ー 、 /. : : /.: : : : : : : : /
| :| ヽ| : :l : ` . __.. ´'. : : /.: | : : : : : :./
l :| | :|∨ : : :r‐} /' } :./ヘ | : : : /.::/
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/
887 :
回想774列車:2011/11/24(木) 07:07:29.81 ID:5sL26XK/
運転室の背面の「非常の際はこの紐をお引きください」の
赤玉が左右に揺れてガチャガチャ言ってた、
非冷房、小型の5000、改番前の思い出…
888 :
回想774列車:2011/11/25(金) 21:07:48.96 ID:DVHcY+Yq
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; 今シーズンの総括
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; ____
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" ┌─────┐ ハ((.__\
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | ドラえもんが | (i. _ _ l彡|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | なんとかして | |l ・〉. ・` .Vノ^)
::::::: |. i'" ";| | くれると思っ | | (_,ヽ i.J
::::::: |; `-、.,;''" | .| てたんやで | ヽ`ニニ´ |
:::::::: i; `'-----j  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ i‐一′(
889 :
回想774列車:2011/11/28(月) 23:31:59.68 ID:cAwwWkvA
890 :
回想774列車:2011/11/29(火) 08:31:28.42 ID:0rOkjQEq
>>889 そのページあけるとブラウザが死ぬ。 妙な細工はやめたほうがいい
891 :
回想774列車:2011/12/03(土) 23:12:42.02 ID:OltEJucl
. __ _
.r:'::::::::ヽ:':::::::ヽ
r'::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
i::::::::::::彡` ー-、:::::::::::i
!:::::i''_",,,,,_ ,,,,,,,_ヽ:::::! ,ノ.、⌒ヾ⌒ヽ
ヽ::! ;rtjュ:: .:rtj,、`.:!/ /.,-(.....ノ(....ノ⌒.',
l !::::. ' .:::: ::. ` 、 :!l . .|/ / .|
ヽ!:::. ..ー‐'..ヽ .:l/ {''"、""''!!!ヽ./ヽ
i!::.::' 、-―-, .::/ /゙゚ソ _゙゚´ u.l」 / ヽ フフフ・・・フガッ・・・
!ヽ::. `ニニ´ .::イ | 〈_,.-'ヽ , (....ノノ
r!. ヽ __ / l 、 / ̄ ̄ヽ|(r==¬.) .../`ヽ
/ i' :. − .: .:l .lヽ、 (___..ノ.\ ̄´ __/:(....ノノ
l.\ ` ' / l . `| ̄ /\
来年も楽天は私の手のひらの上ですよ
892 :
回想774列車:2011/12/07(水) 22:34:41.11 ID:xoOpssVE
.____
/__.))ノヽ
|ミ.l _, 、_i.)
. (^'ミ/ ・ 〈・ リ
しi r、_) |
.| `ニニ' /
i⌒\_/へ
|`ヽ-‐ーく_)
| |
リー──t
.| ̄ ̄⌒ヽ ̄)
──────────────-┴─--r | .|
「\ ヘ |,_|,__|
ヽ ) /~) | ) /) (´_)゙_)
/ / ( / / / ( | ,j ´ヾ ゜ ,゜ '≒~
゜/ / || / / || ; °。 ;从ヾー~
( \ . || ヽ \ / | ; °。 ;从ヾー~
゚\ \ / | ; \ \/ / ° 。 ゜ ` 。 '、从;_゚ノ'〜~
);\ ヽ/ / ; 从 | /_ 、 ,j ´ヾ。'~〜〆";、〜ッ)ヾ
ソ| /人´; ノ'〜、~ ソ 〆´( ゞ 〜 、〜 〜' ⌒
〆〜ヾ、゜〜 ヾ 〜´ " ,゚ 〜〆";、〜ッ)ヾ
リ' 〜ー 〜' ソ〜 ー〜
893 :
回想774列車:2011/12/08(木) 21:19:46.78 ID:j6pdEazl
894 :
回想774列車:2011/12/11(日) 00:20:35.11 ID:3iGqonyq
r'⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 、
! !
( 暇 や ・・・ )
! !
’ 、_,. 、_,.、_,.、_,.、_,.ノ
0
o
.。
ヽ;'"⌒`゙'⌒ヾξ
(⌒ ⌒ヽ、
('" γ
(" )
( ___ ノ
ヽ .l _ ._ i ノ
(^ ノ-●^●|ノ'
.しi .. r、_) |
| .."ニニ"/
ノ "ー'-''i
895 :
回想774列車:2011/12/13(火) 22:48:59.27 ID:9ynDTJuJ
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 男・1001、来期は命懸けで日本一をもぎ取りますわ
.しi r、_) | そのためにはまだまだ金が要るんですわ
| `ニニ' / わしの口座へどんどん振り込んで下さいや
ノ `ー―i
896 :
回想774列車:2011/12/16(金) 00:10:23.35 ID:4EPoInI6
__
(__)
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/-○^○リ
.しi r、_) | のび太くん
| `ニニ' / 久しぶりやな
ノ `ー―i´
 ̄^ヽ=(テ)=/^ ̄ クルマが星けりゃ
ヽ / 働けやカス
897 :
回想774列車:2011/12/19(月) 00:42:09.07 ID:1QOPvK+u
n ____
ll /__.))ノヽ
n| ̄lミl _, 、_i.)
( `ミヽ/.´・ .〈・ リ
/ .)\\ r、_) | もしもしZEROはんでっか?
/\丿 | ̄`ニニ' / わしとメッシの緊急対談特集を…ブチッ…プープープー…
ノ ノ `ー―i´
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ まったく恩知らずな奴等ですわ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
898 :
回想774列車:2011/12/22(木) 00:39:03.73 ID:DL6QW/zY
____γ
ヽ/__.))ノヽ丿
i|ミ.l;‡_,θ、_i.)) 金正日・・・やるやないか
(^'ミ/.;;;;ノ.〈3 リi き・・・き・今日のところは
i.しi ≠r、_) |i こ・・こ・これくらいにしといたる
_ ii|メ ;;;)=(/ ,,...
/ \ ii`ー―ii / `ヽ
/" (,-r〈; し;;ゝ-| ヽ
| | V | ゝ
| r'"/ノ i ヽ,,.-- ,|
!_'/ λ_c._人_c_,イ`‐'ヾンヽ
// |/ iト - ^ーイ .\ヽ))
i| / iト=ニ ニ=:|i  ̄
.^^ ii ̄ ̄ ̄ ̄ii ガクブル
899 :
回想774列車:2011/12/24(土) 01:11:09.95 ID:uI1wn9nH
____
. /__.))ノヽ _∩ でっかいおっぱい!!
.|ミ.l _ ._ i.) おっぱい!! /( ⌒) ̄\ ∩___
(^'ミ/.´^ .〈^ リ . / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!おっぱい!!
. しi r、_) | i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
| `ニニ' / _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
ノ `ー―i´ ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
/ \ \\リ i `フ l´il l|( ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ .:o:. Y ..:oヽ二⌒ \_レ( E)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) c':. ! :c:: }ノ ヽ、__人 ノ Y .::o:ヽ ..:p/
; ;( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ; .; .; `ー'`ー‐く ) ハ ! !、_ ノ、_ノ
; ;. ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ̄; ; ; ; } ハ ヽ ,.' j イ ) ハ!
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; / ` ! { `Y 〈 / , !
900 :
回想774列車:2011/12/27(火) 00:22:48.99 ID:vwjgPxXb
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.) /
(^'ミ/.´・ .〈・ リ /
.しi r、_) | ZEROはわしが楽天監督に就任したことをいいことに
| (ニニ' / \ わしから距離を置くのはやめんか!上から目線で解説したいんや
ノ `ー―i´ .\
901 :
回想774列車:2012/01/03(火) 00:22:26.36 ID:p7cpjiuN
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 何でわしが年末年始テレビに呼ばれないんや!
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
902 :
回想774列車:2012/01/05(木) 00:21:16.54 ID:hZtrT+eh
____ ___
/__.))ノヽ /__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.) .|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | .しi r、_) |
| `ニニ' / | `ニニ' /
ノ `ー―ゝ、_ノ `ー―i
_, ‐'´ `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 .|、 .| _,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ーーーー〜'´ ̄ ̄ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
|`ヽ-------‐'´ ̄`冖---┬-イ
903 :
回想774列車:2012/01/05(木) 00:50:19.39 ID:KbzgwVQ/
5年経つと、あの5000のスレもAA貼り付け所になる位、凋落するものなのかねえ。
281を追った日々は、多分生涯。忘れることはないだろう。
904 :
回想774列車:2012/01/07(土) 22:42:08.08 ID:jPUiI+EK
/ ̄  ̄\
/ / ̄ \\
/ / ヽ)
| / ⌒ ⌒ |
L/ ヽ ノ |
(6 ‥) ) 世界4位の1001ごときが
/ ヽ ノ 世界1位の私を抱こうなんて
/ /|\ <二>| 変な勘違いしないでよねっ
`/ / | ヽ ノ
| / |  ̄| ̄
)))ソ / ヽ
, ´  ̄ー--、 --‐ ̄ ヽ
/ _ }
/ ! ノノ__. / /
,′ 丿 , ' ´ -―‐', /
. / ,′/ ソ } ,′
. / {/ .z―、_ソ : : イ ./
. ,′ / /: : : : { /
{ / / l!
l イ l
ヽ __ , ' ! ヽ
905 :
回想774列車:2012/01/09(月) 22:56:05.21 ID:PxtqTl11
906 :
回想774列車:2012/01/11(水) 10:32:42.26 ID:WRQK3R17
907 :
回想774列車:2012/01/14(土) 00:17:18.26 ID:+2E3tmzi
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしも国内、海外で投資してすべて失敗してきたで
| `ニニ' / 監督も失敗、投資も失敗の無能ですわ
ノ `ー―i´ でも虎仙会、楽仙会で金はまきあげてるから心配ないんや
908 :
回想774列車:2012/01/19(木) 01:08:11.15 ID:vdc2KTKl
_____
.r‐'''''ゝ` -"〈....-、
/:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i
j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
.l;;;! -‐━:: ::━‐-ヽ;;!
.rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、
! l  ̄ ::::.ヽ  ̄ .l! ,! 仙一、昨夜NEWS ZEROでも東北の被災地のこと言ってたな
ヽ! r(.・_・.)ヽ 、 l .i' でもお前が被災地に何かしたのか? 被災地を商売に使うなよ
l ,., イエエエフ、; l´´
ヽ `二´ ,/ 原監督と明子夫人が、東日本大震災の義援金として400万円を寄付
l ヽ____) ノl
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/25/0003892303.shtml _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´ !! ヽ  ̄ ノ .!lー-
909 :
回想774列車:2012/01/21(土) 00:55:59.20 ID:xyf6YRao
, ''"彡彡ミミミミ゙'ヽ;;.
/'゙ミ ミヽ
|ミ| ミl,
lミ/ ノ j.i ,\ | いやぁ〜、1001って、本当に銭ゲバですね
(^' ヽ ・ - (- ・/|
し ⌒) ・・) ^ヽ
| ノ iiiiiiiiiii ヽ ノ
∧ ト'ィエエエフ ./
/\\ヽ 二 ノ
\ \ヽ .` ー-ー ´/\ ノ7_,,,
(⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ ヽノ ,イ^
_ヽ /`、_, ィ/ ヽ ヽ─/
/,ィ'"/ / `、 ) /
/ i
910 :
回想774列車:2012/01/21(土) 08:50:31.94 ID:g7ifMVdi
室内がピカピカだった5070をスクラップにした結果、8000汚地獄と化した野田線。
なにがなんやら。
911 :
回想774列車:2012/01/22(日) 23:32:38.40 ID:2uwwMl5M
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしの誕生日ですわ
.しi r、_) | 来年から1月22日は国民の休日になりますわ
| `ニニ' / 国民は全野球場でわしのためにマスゲーム参加を義務付けますわ
ノ `ー―i´
912 :
回想774列車:2012/01/26(木) 00:31:55.66 ID:vuKVy2pz
913 :
回想774列車:2012/01/29(日) 00:17:18.72 ID:ZN1vFaQt
____
/__ .))ノヽ
.|ミ.l ノ 、_i.)
(^ 'ミ/.´・ .〈・ リ AAもまともに貼れん
.しi r 、_) | 連中は育てとらん
| (ニ ニ' /
ノ `ー―i´
914 :
回想774列車:2012/02/01(水) 01:22:46.86 ID:bhRk6cKZ
915 :
回想774列車:2012/02/04(土) 22:46:55.38 ID:TR57u8HK
916 :
回想774列車:2012/02/08(水) 00:09:25.41 ID:CCN6Q7ao
, -──- 、
ゝ/ ______\
/ | / − 、 − ヽ!
. | | / | |
ヽ |─| ‘|‘ | 1001より岡田武史さんの方が立派だよ
/⌒` ` ー ヘ ー l
( \ ヽ_ /⌒ー──つ
(ヽ ヽ/ ) \ ヽ __//
( )' ノ /` ──く
` ー、 ` ┬´ \/ \/ ヽ
\._|_ノ |_|
| .| |
917 :
回想774列車:2012/02/10(金) 22:49:37.47 ID:+ig1jzET
_ ,,,...............,
, ''" ,゙'ヽ..
'゙ o O ヽ
/´_,,,.. ..,,,_ i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` i
/::i;;;;iiiiiヽ⌒γ::ii;;;;iiiii\_f ヽ
i::ii;iiiiiiiiiソ .|i;::;iiiiiiiii‖|:;l .;:!
λiiiiiiii/ミ ::ヽ丶iiii!!‖ 1{ bl
! ̄ ̄.,.,,,,、  ̄ ̄ ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i セとパの無能ルンバ対決
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l 今年は解説席で笑わしてもらうぜ
i `¬―'´ ノ /|
'i, ,/ / 人
)`ー---― '"
918 :
回想774列車:2012/02/12(日) 22:44:06.32 ID:279c9qJH
919 :
回想774列車:2012/02/15(水) 00:40:28.35 ID:fXIuElg1
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 銭さんハイッ あ〜んして!
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/ あたしのカレーチョコボンボン!
`r" ノ、0イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ . . . ノつ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ●
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )/
920 :
回想774列車:2012/02/18(土) 00:20:21.65 ID:5ginqCQm
/__.))ノヽ .||
.|ミ.l _, 、_i.) .||
(^'ミ/.´・ .〈・ リ .||
.しi r、_) | ||
.| `ニニ' / |u))
___ノ `ー―i´_ノ: l
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
|::::|::>:| ハ |::<:.!
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
921 :
回想774列車:2012/02/21(火) 00:04:24.37 ID:IyUVMU1L
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ 、,._ i.)
(^'ミ/ .゚ .〈 ゚ リ
.しi r、_) | あそこまで行ってゲームセットとは機嫌が悪いんや
| /ニニ// まるでわしの采配みたいやないか
ノ `ー―i
922 :
回想774列車:2012/02/23(木) 00:23:20.38 ID:3VGvOJHw
ヽ;'"⌒`゙'⌒ヾξ
(⌒ ⌒ヽ、
('" γ
(" )
( ___ ノ
ヽ .l _ ._ i ノ
(^ ノ.´・ .〈・ |ノ'
.しi .. r、_) |
| .."ニニ"/ ・・・
ノ "ー'-''i
923 :
回想774列車:2012/02/26(日) 00:24:44.97 ID:21dTAkgC
. _____
. / ___)
|三三.l __ | わしが育てる
. __________.|三(^''. ´・〈
||. ヾ し ヘ_)'  ̄ ヽ
|| | ヽ `ニl ハ、__ 〉 イヤア!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ノ 、`ー´ハTヮTリ/^)
| \ /, /つ/(・)(・_./ イ
| \ (_(_,⌒ 、/^、/__/^ヽイリ
| \ / /´⊂ヽ,_)ヽ__,、_∧__つ
\ \(,_,/' \
\ \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ | |
\ | |
\|___________.|
924 :
回想774列車:2012/02/29(水) 00:09:49.19 ID:l68vC53A
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´エ .〈エ リ
.しi r、_) |
| `エエ' /
ノ `ー―i´
925 :
回想774列車:2012/03/02(金) 00:25:41.75 ID:c+4FU+Wg
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
____ ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
/ __.)) ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| ミ.l _ _i | <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
|(^' ミ/.´・.〈| | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
| しi r、_) ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
ヽ/ `ニ/フガァ ...イ.\ `ニニ´ / ̄| |
_ノ `-イ : | ' ` ┻━┻ .|ヽ | | お前、早く再就職先さがしとけよ
/ ヽ | \/゙(__)\,| . i、 | 6月終わってBクラスなら途中解任だからな
| | > ヽ. ハ || |ヽ_ノ
| | ̄ ̄
926 :
回想774列車:2012/03/05(月) 00:26:54.67 ID:JKNdSMqL
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´; .〈: リ
.しi r、_) | ・・・
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
927 :
回想774列車:2012/03/07(水) 00:24:34.64 ID:nPL0qg5G
,.――
/ ,ー―ヾヽ ,
| ノへ、=ノ'i))やっと素直になったわね。毎晩付き合ってあげるわよ。
ノノノ.[ゑ]‐[ゑ].i , ____
((.(6 /・・ヽ|ノ ハ((.__\
ヾ| i.‐∀‐ノ (i._ _ l彡|
_ノ `ーi´ | ・〉. ・` Vノ^) か…勘弁してくださいや…
/ / nノ´ ´⌒ヽ l| (_,ヽu i.J
| l l´ミ゚ │ Yヽ ヽ`ニニ´/
. ズッ `人 @ 人 @ ノ / / i‐一 \
. ズッ / 〜〜 / ̄`ヽ / / / |
__ / '⌒⌒/ ヽノ / /
/´  ̄ ̄' ⌒⌒ ´ l⌒l ヽ / /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー _. /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´
/', `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄... ( \
928 :
回想774列車:2012/03/08(木) 20:33:08.86 ID:XBevwumn
つりかけの5000が消えてよかったよ
やかましいや揺れがひどくて最悪だった
おまけに変なテツが乗ってきては”セルフ”の運転士や車掌をやる始末だし
文科省のつりかけ電車大好きのとある役人もよく乗ってきたな
形は古いが走行音が静かで乗り心地のいい8000が代わりに入ったからね
929 :
回想774列車:2012/03/11(日) 00:22:20.45 ID:LkVzL3S2
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/-(/)〈(ヽ)
.しi r、_) |
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
ハン・コウキヤ-ナ[Hang Quockeyana]
(1947〜2012 セルビア)
930 :
回想774列車:2012/03/14(水) 00:22:36.08 ID:Y55Ztw6/
____
/ __.))
,-─‐‐-、 人...ミ.l _ i
,-‐_|__CD___|--、 ドアラキーック _,-'' )》::;;).´・.〈
( (⌒l ´・▲・`l⌒)) , -' (.__,-''/:::;;;i r、_) 。
ヽニ'ゝ___∀_ 人 ノ .,-'~ ,- ' ヽ/ ´⊂ニ∴・∵・。
/⌒ )ヽ(w i .,-'~ ,-'~ ノ `-イ ;’,・,∵・∵
.,/ / DRAヽヽ ,-/'~ ,ノ /⌒ ///⌒ヽ ', ・, ‘
/ ^)' lゝ _)-'~ ,-'~ / //// I ヽ
/ /' ヽ /^ ̄ ,-'~ (⌒`──' /i /77/ ノ\ ヽ
(vvvつ ヽ/ / ゙──── //// / `- '
| / / // //
l、_ / / // /
931 :
回想774列車:2012/03/16(金) 00:27:10.25 ID:gLTDJUq9
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
.´・ .〈・ | | |l ̄| | l 仙一ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
r、_) | | / ´\ /
`ニニ' | | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! え? 刑務所の中だよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
932 :
回想774列車:2012/03/21(水) 00:26:57.20 ID:FgI755jS
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|__
|l \:: | | ./__))ノヽ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:
|l'-,、イ\: | | |ミ.l _ ._ i.) |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)
|l ´ヽ,ノ: | | (^'ミ/.´- .〈- リ .l:::::::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | ,' .しi r、_) | :::::...,l::::::: ::::::::::::::::
|l.,\\| :| | |,r'",,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ:l::::: お休みママ・・・
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | | ``' |l::::
l}ィ:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
`´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
933 :
回想774列車:2012/03/24(土) 00:16:16.49 ID:lo9duMNT
_ , 、-ー-,
,、・' ’ く
.| __.))ノ__ く
.|ミ.l _ ._ .i  ̄
(^'ミ/.´ヽ.〈' リ 悪いな、のび太
.しi r、_) | このスレ、わし専用なんや
| `ニニ' /
ノ `ー┻i´
934 :
回想774列車:2012/03/28(水) 00:31:22.53 ID:S7/U+g1j
/ ̄ ̄ヽ
|__T_i_
|ミ/ ・ ・ l
(6 〈 / Jヽ〉 酔ぱらっとるみたいやから、少しおねんねしてもらいしょか
|. ∀|
|\__) プス・・ ____
〉、 ヽ._.\______ /__.))ノヽ
ヽ、__.〉|=|==|(⌒)++++][コ==--|ミ.l _ ._ i.)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^'ミ/.´o .〈o リ
しi r、_) | フガッ…
.| `ニニ' /
ノ `ー―i
935 :
回想774列車:2012/04/02(月) 00:09:27.75 ID:Vg9IUouL
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: 金満 ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、 巨人あってのプロ野球ということが
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| わかっていない若造が増えすぎだ。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i (⌒)
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ ノ ~.レ-r┐.
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、――. ノ__ | .| ト、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i 〈 ̄ `-Lλ_レ
| \/゙(__)\,| i |  ̄`ー‐---
936 :
回想774列車:2012/04/05(木) 00:13:50.39 ID:NAiMncue
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´^ .〈^ リ
.しi r、_) | 見たか!わしの名采配
| `ニニ' / 名将ぶりに、三木谷坊主も鼻が高いやろ
ノ `ー―i´
937 :
回想774列車:2012/04/07(土) 00:19:49.81 ID:sAlaQ/zG
仲よきことは _________
美しきかな ,.r‐''.._............` --、
/´:::::||_)):::::::::::::::::::::`、
____ i::::::::::||_))S:::::::::::::::::::!
/ ヽ /´ ̄ ̄`''''''-、,,_:::::::::::::::!
.|___ミE_|_ "''''i __,〜,__ ̄ ̄ヾミ|
(^'ミ/.´・ .〈・ リ \/ | ,,(/・)、 /(・ゝ ヾミ6)
.しi r、_) | /\ i "~~´| .i`~~゛ J
| `ニニ' / i::... ,(・ ・ ゞ .....::::|:::ミ
ノ `ー―i ヽ::::-=三=-::::::::::ノ::丿
ヽゝ::::´::::::::::::ノ/
●●●○○●△ ●●●○○●△
938 :
回想774列車:2012/04/10(火) 00:16:29.21 ID:mQ0M5EUp
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^';;<_A_〕 出せや〜♪出せや〜♪ ケツ出せや〜♪
.しi r、_) | しゃぶれや♪しゃぶれや♪ ワシのブツ〜♪
| `ニニ' / そこの〜♪お前〜♪ や ら へ ん か〜♪
.∠ `ー―i´__ 多●野は♪ワシが〜♪育て〜た〜♪
/  ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ
| | ` ┴ ' ヽ ',
|ヽ .rく = .lへ〈
',、 .|___,ノ__,ノ 弓 ',
.ヾ 、 .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
.ヽ\ , へ、 .ノ
\`ー― ´ .| `ー.┘
〉.ー-、 ' |
/___ヽ .∧
.| 〉― 、 ̄ ̄∧
∨ .\_ノ .ヽ
./ | .',
| / |
939 :
回想774列車:2012/04/11(水) 19:07:47.46 ID:ykIwPkam
940 :
回想774列車:2012/04/14(土) 00:18:02.83 ID:oTpp98aq
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|__
|l \:: | | ./__))ノヽ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:
|l'-,、イ\: | | |ミ.l i.) |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)
|l ´ヽ,ノ: | | (^'ミ | ̄ ̄ ̄| . l:::::::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | ,' .しi | ` | :::::...,l::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::
|l.,\\| :| | |,r'",,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ:l::::: /ヽ)―- 、 l
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: q`´ハ ミ ヽ }
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: <_))_, | /
|l ̄`~~| :| | | |l:::: ヽ ___ /_ノ
|l | :| | | |l:::: (t) ̄ ̄ ̄.|
|l | :| | | ''"´ |l:::: (/_ )/ / |
|l \\[]:| | | |l::::( ) ○ |-o
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: `ー―― ´
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | | ``' |l::::
l}ィ:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
`´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
941 :
回想774列車:2012/04/17(火) 00:26:02.04 ID:VepoHWul
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ハゲQさま〜
.しi r、_) | ずっとこのまま負け続けてください!絶対に辞任しないでください!
| `ニニ' / あなたがいなくなったらわしだけが無能呼ばわりされてまうから
ノ `ー―i´
942 :
回想774列車:2012/04/20(金) 00:19:29.20 ID:5IaP8/MB
_________
,.r‐''''...................-、
/::::::::::::::::::||_))::::::::::::ヽ ,ノ/⌒ヾ⌒ヽ
!::::::::::::::::::::::||_))S:::::::::i /.,-(...ノ(....ノ⌒',
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ . .|/ / .|
|ミシ ̄ ̄ _ノ'' 'ヽ、_ !'''" {''"、""''!!!ヽ./ヽ
.(6ミシノ( 《;.・;.》 《;・;.》 | /゙゚ソ _゙゚´ u.l」 / ヽ 単独最下位はもうすぐだな お祝いしたるよ
し: ⌒ "~~´i |`~~゛ .i | 〈_,.-'ヽ , (....ノノ
. ミ:::|:::::..... f ・ ・)、 ..:::i / ̄ ̄ヽ|(r==¬.) .../`ヽ
|::::ヽ:::::( トュェェェュュイ:/(___..ノ.\ ̄´ __/:(....ノノ
_ ノヽ:::::ヽ:::ヽ, -rー /ノ ヽ . `| ̄ /\
\:::`ー-ニニニソ 。
943 :
回想774列車:2012/04/22(日) 00:19:14.59 ID:K/O1vIFy
\ ____ /
/__.))ノヽ
− .|ミ.l _, 、_i.) −
(^'ミ/´《・》《・》リ あの戦力で勝率0.353ってw
─ しi ⌒r、_)") − 勝率0.357のわしを見習わんかい
| (/ ̄彡ノ プッ!!
ノ/ヽ7-i´
944 :
回想774列車:2012/04/24(火) 00:15:17.76 ID:LSNwNI7C
ド シ ン
||| | | ||| || | |
|.γ.⌒.i!ヽ、| |
☆ /. | ..;.;.;.i.;.;l
\i.;. . ..;.;.;i;.;:.|・∵¨
;¨¨・,,,゙ー;. .; ;::ノ)ノ. :―☆
・ /|ミ.l ,┃.、 i.)\
☆ .(^'ミ/:´3 .〈:;:;:;) ☆
.しi ;;; r、_) |
| iニニ';;:)
ノ `ー―i´
γ.⌒.i!ヽ、
/. | ..;.;.;.i.;.;l
i.;. . ..;.;.;i;.;:.|・∵¨。
;¨¨・,,,゙ー;. .; ;::ノ)ノ. :
|ミ.l ,┃.、 i.)
(^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
.しi ;;;)ヽ>、_{__
':∴・''; , θ (;;:/
∵:, '';ノ `ー―i´
945 :
回想774列車:2012/04/25(水) 22:56:45.14 ID:K0FRNv+x
????????????????
??????????■?■????
??????■〓?? ?????
????■?? ????
??????? ??????
?????? ??????? ? ? ???
?????????? ? ? ???? ???
■??????? ???? ?? ??
????????? ?? ?? ■
■???????? ???? ??
?????????? ????? ?これがコピペできない人にはインターネットは難しい
?????????? ??■? ?
???????????? ??
????????■????? ??▲
946 :
回想774列車:2012/04/28(土) 00:41:51.32 ID:eEGVIgFH
ヽ;'"⌒`゙'⌒ヾξ
(⌒ ⌒ヽ、
('" γ
(" )
( ___ ノ
ヽ .l _ ._ i ノ
(^ ノ.´・ .〈・ |ノ'
.しi .. r、_) | 今年流行のわたあめヘアですわ
| .."ニニ"/
ノ "ー'-''i
947 :
回想774列車:2012/04/30(月) 12:33:59.86 ID:uJPLF45n
まさか野田線に新車が入るとはな
948 :
回想774列車:2012/05/01(火) 00:36:49.86 ID:eiaI7KrX
本線民の連中は不満タラタラだぞ
949 :
回想774列車:2012/05/02(水) 01:09:06.00 ID:vyXxLzFO
あそこは変なプライドがあるからな
950 :
回想774列車:2012/05/03(木) 00:12:42.96 ID:+mDOdBd4
東上線にLCD付車両が入ったときも本線民はファビョってた
951 :
回想774列車:2012/05/04(金) 00:58:13.28 ID:GXi1+B5v
野田線に電気喰う車両をいつまでも置いておけないしね
952 :
回想774列車:2012/05/05(土) 00:55:26.31 ID:O6P0TeNc
本線なんか6両以外に増結用の車両もいるから新車なんて無理だろ
リニューアルで我慢しとけ
953 :
回想774列車:2012/05/05(土) 17:13:40.50 ID:YwRoUyxR
>>948-950 ほんと本線民はわがままだよな。
東武でいちばん優遇されてるくせして。
野田線なんか半世紀も新車投入ゼロだったんだぞ。
954 :
回想774列車:2012/05/05(土) 18:45:30.83 ID:O6P0TeNc
>>953 で、本線民は東上とか野田に新車が入ると
「東上(or野田)の新車投入は本線に新車を投入するための布石」
とかモルモットと書く奴がいるから笑える
955 :
回想774列車:2012/05/06(日) 00:52:21.71 ID:459S7l55
野田線に新車が2本入るみたいだが何年かけて全車入れ替えるつもりなんだろうか?
956 :
回想774列車:2012/05/06(日) 06:45:29.81 ID:G7PzG85V
>>955 50050系は一気に100両、翌年80両入れたから、そこまでしなくて年度10本、60両くらいだろうか。
で、野田線用車両は42本必要だから今年度以降最短で5年、8000系でも後期車はまださほど古くないので暫く使うだろう。
という事は、6〜7年というところか。
スカイツリーで儲かったらもっと早いかな?
957 :
回想774列車:2012/05/06(日) 18:11:46.65 ID:459S7l55
>>956 イニシャルコストは高くつくがランニングコストは現車両と新車両とで
雲泥の差があるだろうからな
958 :
回想774列車:2012/05/07(月) 11:52:22.05 ID:DsO+2mDg
新車両はLCDが付くことは決まってるが、表面側面はフルカラーLEDなのかな?
959 :
回想774列車:2012/05/08(火) 00:52:10.48 ID:GbN+Dj3u
51601-52601-53601-54601-55601-56601
だろうな
960 :
回想774列車:2012/05/09(水) 00:48:38.36 ID:z/VbHuhH
でも入るのは2013年になってからだろうな
961 :
回想774列車:2012/05/10(木) 01:16:38.57 ID:xY3Imhsq
野田線はずっと各駅停車?
962 :
回想774列車:2012/05/11(金) 19:21:57.21 ID:dLzFgwkq
大宮
963 :
回想774列車:2012/05/12(土) 14:24:32.31 ID:m4VjbgCz
北大宮
964 :
回想774列車:2012/05/13(日) 01:21:18.86 ID:9tQUXz/V
大宮公園
965 :
回想774列車:2012/05/14(月) 01:02:20.61 ID:ceuhzUBJ
大和田
966 :
回想774列車:2012/05/14(月) 21:21:08.60 ID:ceuhzUBJ
七里
967 :
回想774列車:2012/05/15(火) 01:43:26.40 ID:xZ4lWdZy
岩槻
968 :
回想774列車:2012/05/15(火) 19:10:21.75 ID:xZ4lWdZy
東岩槻
969 :
回想774列車:2012/05/15(火) 21:39:49.40 ID:bI7MvOXu
豊春
970 :
回想774列車:2012/05/15(火) 23:30:35.43 ID:gtY5Z8w1
梅郷
971 :
回想774列車:2012/05/15(火) 23:31:19.85 ID:gtY5Z8w1
梅坪
972 :
回想774列車:2012/05/15(火) 23:32:28.40 ID:gtY5Z8w1
梅ヶ谷
973 :
回想774列車:2012/05/15(火) 23:33:20.10 ID:gtY5Z8w1
梅田
974 :
回想774列車:2012/05/16(水) 00:35:01.55 ID:wAau30Gr
八木崎
975 :
回想774列車:2012/05/16(水) 02:33:35.51 ID:5TOfAsjl
梅宮なな
976 :
回想774列車:2012/05/16(水) 07:44:01.03 ID:wjZcDhM9
田淵ウザいw
スカイツリーがコケたら8000系は不滅?
977 :
回想774列車:2012/05/16(水) 12:23:18.74 ID:wAau30Gr
春日部
978 :
回想774列車:2012/05/16(水) 22:04:12.60 ID:wAau30Gr
藤の牛島
979 :
回想774列車:2012/05/16(水) 23:34:22.77 ID:4nb2iKqk
南桜井
980 :
回想774列車:2012/05/17(木) 01:32:04.28 ID:bcogFq8s
川間
981 :
回想774列車:2012/05/17(木) 19:08:37.96 ID:bcogFq8s
七光台
982 :
回想774列車:2012/05/17(木) 23:38:53.37 ID:+TVj2hRm
う め さ と
983 :
回想774列車:2012/05/17(木) 23:39:31.31 ID:+TVj2hRm
木毎 土平
984 :
回想774列車:2012/05/17(木) 23:40:09.59 ID:+TVj2hRm
梅干
985 :
回想774列車:2012/05/17(木) 23:59:51.52 ID:YeL4G9d5
986 :
回想774列車:2012/05/18(金) 01:53:22.00 ID:HaWwifr5
清水公園
987 :
回想774列車:2012/05/18(金) 01:57:33.87 ID:HaWwifr5
愛宕
988 :
回想774列車:2012/05/18(金) 01:59:39.11 ID:HaWwifr5
野田市
989 :
回想774列車:2012/05/18(金) 02:08:29.92 ID:HaWwifr5
梅郷
990 :
回想774列車:2012/05/18(金) 02:12:02.18 ID:HaWwifr5
運河
991 :
回想774列車:2012/05/18(金) 12:44:35.06 ID:HaWwifr5
江戸川台
992 :
回想774列車:2012/05/18(金) 12:46:22.94 ID:HaWwifr5
初石
993 :
回想774列車:2012/05/18(金) 12:48:13.76 ID:HaWwifr5
流山おおたかの森
994 :
回想774列車:2012/05/18(金) 12:55:22.15 ID:HaWwifr5
豊四季
995 :
回想774列車:2012/05/18(金) 13:01:03.85 ID:HaWwifr5
柏
996 :
回想774列車:2012/05/18(金) 13:07:29.76 ID:HaWwifr5
新柏
997 :
回想774列車:2012/05/18(金) 13:16:16.81 ID:HaWwifr5
増尾
998 :
回想774列車:2012/05/18(金) 13:18:05.68 ID:HaWwifr5
逆井
999 :
回想774列車:2012/05/18(金) 13:37:31.02 ID:HaWwifr5
高柳
六実
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。