【讃岐】 はなまるうどん 23杯目【うどん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はなまるうどん
http://www.hanamaruudon.com/

ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

ツイッター(twitter)
http://twitter.com/Hanamaru_Udon

前スレ
【讃岐】 はなまる 22杯目【うどん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1270778297/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:15:24 ID:5cQD8Lbv
定期券アフター企画は、210円以上の注文で105円引き。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:55:33 ID:evMg4rfg
1回だけ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:26:40 ID:HQCWF+5c
今日(26日)だけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:43:11 ID:oxogCsBi
いつ発表するんだよ。 始業時刻になってからか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:46:11 ID:ZDTFuATE
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止へ
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:39:37 ID:r3QarKEE
さぁアフターキャンペーンとやらを教えてもらおうか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:48:02 ID:wzfqIzhp
まだか、まだわからんよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:53:21 ID:CJUzoWWl
一番ツイッター見てる人が多そうな時間に発表してつぶやいて貰うつもりなんじゃね
お昼ごろかね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:38:17 ID:am4D+Zv6
きたーーー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:36:36 ID:VqNHuB0r
バイキングのメニューやりたい放題だな
カレーかまたま、ダブルスープつけめん、クリームシチューうどん
たべてみてえーww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:40:10 ID:2nkHPr1P
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:43:01 ID:2sr2EKiB
詳細きたな

かけ乞食もちゃんと金払わないと参加できない、いい企画じゃないか
それによかったな、1日何回でも使えるぞ、お前たちの無駄な労力を見せるときじゃないか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:45:19 ID:wzfqIzhp
なんだ、定期券捨てても良いんじゃないの
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:53:12 ID:7Y1ZRYnl
全くもって、アフター定期の意味全然なかったwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:01:00 ID:P8PkDS7X
※「じゃがいもベーコンかき揚げ」は一部販売していない店舗がございます。
ってあるけど
今まで売ってるの1店舗しか知らない・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:20:29 ID:J3eNf+J5
>>13
乞食としては今回のアフターキャンペーンは参加しないのが一番得っぽい。
1813:2010/05/26(水) 14:22:22 ID:2sr2EKiB
どうしよう・・・いまはなまる行ってきたら
「うどんに七味入れすぎて辛くて食べられない、交換してほしい」と店員にクレームする女子高生見てしまった・・・
店員が「申し訳ございません、七味の容器が壊れたんでしょうか?」と聞くと
「いや自分で入れたんだけど」って問答見て
怖くなって直視できなかった、かなりの進学校なのに…てかどうしてこの時間にはなまるにいるんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:25:56 ID:J3eNf+J5
>>18
間違いなく将来モンスターペアレントになるなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:26:54 ID:tgDVoCmU
発表を散々引っ張っておいて、この体たらくか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:36:53 ID:QVQob6B7
>>19
親がモンペなんだろう
おかしいやつって親も大抵おかしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:40:56 ID:qQNUN6pI
6・15・・・
今すぐやれ
しかも一日だけてw
確実に忘れてるわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:46:17 ID:QVQob6B7
天ぷら1個無料って微妙だな…
温玉1個無料にしてくれたほうがまだよかった
新メニューのしょうゆ食べに行こうかな
久々に冷大でお腹いっぱいにしたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:48:20 ID:am4D+Zv6
このがっかり感はなんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:09:21 ID:7Y1ZRYnl
>>24
結局、定期なんて関係なく全ての人対象キャンペーンだからじゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:11:57 ID:qQNUN6pI
アフターとか言って自分でハードル上げ過ぎたからじゃねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:12:38 ID:HQCWF+5c
せめて>>2の内容なら行く気になったんだが天ぷら1品かよ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:22:20 ID:WO0E1jAo
一日限定って分かりにくいよね…。
しかもキャンペーン終了後、一ヶ月後とか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:24:30 ID:gNytn/G4
じゃがいもベーコンかき揚げって微妙じゃないか?www
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:31:07 ID:aqeobxwf
>>18
昔近所の食堂で皿うどんにお酢をかけまくってるやつがいて
ひとくちくって「なにこれーこんなのすっぱくてくえねーよ!」
ってそもまま出て行った
そいつも地元の進学校のやつだったからそういうもんなのかもしれんw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:31:08 ID:cxFnj8x6
※うどん1杯につき、天ぷら1品が無料となります。
当日内であればご利用回数の制限はありません。
ってことは、はなまるも中たのむ人はバカと言いたいわけ?
小2つ、とか小3つにしろってことか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:01:17 ID:DNzAs3Z4
はなまるうどんにアンケート送ろうと思ったけど俺のPHSはQRコードに対応してないし、
アドレス直打ちでもサイトが表示されないので、面倒くさくなってやーめたっと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:03:45 ID:yCquoPe7
ジャガイモベーコンなんて見たことない。
今回のは俺の通ってる店には関係ないってことか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:20:28 ID:IPP4O12o
天ぷらいらね〜〜 おでんに変更してくれよ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:32:01 ID:F1g3Ynl9
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」

一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。

「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」
 と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。
「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」
 この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。
 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。
 別の社員もいう。
「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めて
もらう』という話もありました。」



おかげで大騒ぎになることもなく、今年5月7日に牛丼の吉野家と業務提携。あらため
て上場を目指すというのだが、「はなまる」の経営企画室は
「現在、審査段階にあり、延期に至った経緯と社長の経歴についてのお問い合わせに
はお答えできません」
 というだけだが、かつての勢いにも翳りが出たか。
「北海道と九州の店舗はどこも苦戦しています。本部は関東のブームに乗って鼻高々
で参入して来たのでしょうが、そううまくいかなかった。」
 と話すのは、ある地方の店舗の店長。
「オーナー向けの資料には月間800万から900万の売上が見込めるとありましたが、
しかし蓋を開けてみると600万がやっとです。2年間で初期投資が回収できるという
触れ込みも厳しいでしょうね。」
 九州のある県に出店したオーナーの話。
「関東や中部は安定してるらしいですが,うちは一度も800万円売り上げたことはない。
ブームは九州まで来ませんでしたね。こちらは甘くて濃いダシが好まれるので、オープン
当初はお客さんからダシが薄いとよくいわれました。」
ブームはいつまでもつか。

こういうのもあるらしい
「はなまるうどん」激安商売術 前田英仁著
http://www.amazon.co.jp/dp/4062121409/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:36:31 ID:zEkQza31
結局じゃがべーイヤな人は
他の天ぷら何でもいいってことだよね?
なんでじゃがべーばっかり押すのさ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:18 ID:rHeWef/l
こういうの新発売するから食べてみて下さいねってことだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:55:29 ID:OmyITLMJ
>>37
それなら定期券関係無しに携帯クーポンでもやれば良かったんだよ。
こんなんじゃ「そのうどん定期券、まだ捨てちゃだめ!!!」とか言われて
大事に取っておいた俺らが馬鹿みたいじゃん。

リアル定期券と引き換えに105円引ぐらいやってもらわないと納得いかんなー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:55:40 ID:iJ2LTHNE
小倉智昭 ○○発言 「俺は絶対うどんは喰わない!」
http://www.youtube.com/watch?v=SkSCcgtaEnc
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:17:42 ID:iCxsPgbN
定期券提示で天ぷら一品サービス、定期券回収でうどん105円引
とかならよかったのに

当日はかきあげかゲソ天でも頼もうかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:12:31 ID:cYZEtv4B
強欲客怖いなー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:29:33 ID:NkaFZv0e
底辺ですから!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:50:38 ID:JWlD8FYk
定期と引き替えに綺麗なお姉さん店員からパフパフ一回サービス!をやって欲しかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:56:53 ID:l/DRRCxj
定期と引き替えに綺麗なお姉さん店員とパコパコ一回サービス!をやって欲しかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:04:51 ID:z3LN9mje
あげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:51:03 ID:n4DHxozG
>>42
そりゃ、てーへんだ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:10:40 ID:e7PXMIvd
山田くーん、>>46の座布団全部持ってけ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:36:25 ID:8FQ746KA
川崎の店舗でかけの汁抜きってしたことある人いませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:40:48 ID:l/DRRCxj
>>48
勇気を出して言ってみろ「かけ小、つゆ抜きで!」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:16:57 ID:Krv9gD7s
とりあえず>>1
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:54:17 ID:zJq7fiiE
>>48
京急川崎近くの店舗なら何度かつゆ抜き頼んだ事あるよ
つゆ抜きは何所の店でもしてくれる

この前、おばちゃん客の「かけ」の注文を「ぶっかけ」と勘違いされて
会計時に作り直しさせていたけれど
おばちゃんも「ぶっかけ」のオーダー復唱時とか
「冷たいのにしますか?温かいのにしますか?」と聞かれた時に気付けよ
とは思った
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:25:40 ID:NfcN+HZg
この間、ごまねぎ注文したんだけど
なにあのネギの少なさ・・・かけに入ってる量の倍くらいしかないのに
値段もかけの倍って
さすがにHPからクレームいれたわ、
しかし、いまだにお詫びの返信がきてない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:41:07 ID:zJq7fiiE
レンゲ1杯分とか安定した量なら文句でないんだろうけれど
あの辺のトッピングは店員の裁量に依る所が大きいよね

まぁ、かけを基準に考えたらかけしか食べられんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:42:38 ID:i18nMcsb
つゆ抜きはOKか・・・。
つゆ多めを断られた奴を知っている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:22:33 ID:wXNhRqLr
もともとツユ多めだからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:01:35 ID:w/4F0ZVl
>>55
はなまるのどこだったか「つゆ多め」って言ったら、「かしこまりました〜」と快諾されて、会計のときしっかり追加料金(20〜30円だったか)を取りやがったトコがあった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:12:11 ID:zJq7fiiE
はなまるはつゆの量はケチっていないからはなまるではないと思う
なみなみ注いでくれって意味なら
トレーとかにこぼされて掃除が面倒になるから断られるかもね

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:43:49 ID:ddSQYKRe
定期があるときにかけ食べたけどだしトレイにこぼれるくらい入れてたよ
あれよりだし多くしろって言ったらトレイがひたひたになるだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:17:19 ID:Z1uZgvzc
長岡APITAは汁少なめです。
APITA店内の「お客様御意見コーナー」で指摘されていた。
他にも「唐揚げが急に小さくなった」という指摘もあった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:32:38 ID:wMwD5GJJ
明らかに味が劣る店舗も確かにあるんだよなあ。
一番大きいのは、うどんの茹で加減。茹ですぎだとほんとにマズイ。

味とは別に、ネギを盛る量は店員によってかなりブレがあるね。
最大で1.5倍ぐらいは差があるように見える。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:43:51 ID:us65Zb3d
この前、つゆ抜きかけを頼んだら
冷たいまま出していいか聞かれたな

確かに湯でゆがくのも冷水でさらすのも手間としては変わらないからなぁ
と思ったけれど、「温かいので」って言ってしまった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:37:40 ID:qSOCcxiE
今日見たキチガイ客

高校生4人組、全員かけ小
食い終わった後(つゆは残し)一人の器にてんかすを山盛りにしてじゃんけんで負けた奴に食わす
それを3週、2週の途中でてんかすが無くなり店員に催促

3週目で一人がゲロを吐く→大惨事

リアルなリバース音聞いてメシ食えるか、死ね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:23:42 ID:+XhK/nU8
なんでそんなオモロイ光景の撮ってないんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:13:53 ID:MsltpsnG
釜玉うどんが好きなんだけど、いつも「10分かかるけどいいか?」って言われて実質ことわられるのが腹立つ。ま、そんなの無視して、お願いすると5分ででてくるんだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:15:32 ID:2LPhAPEF
>>62が見たようなガキがいるのは何時の時代でもいるもの、しょうがない。
問題なのはそれを叱られる大人がいないと言う事。

うっかり注意するととんでもない事になったるするから見て見ぬふりが最良になっちゃうんだよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:58:35 ID:uVnDa0eN
>>60
同じ店でもゆでるヤツによって違うようだ
毎日通ってたらうまく出来てる日とのびのびでアレな日があった
うまい:ふつう:のびのびが1:7:2くらい
気持ち硬めにしてくれたほうがうまく感じる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:13:23 ID:c6mVswFh
>>61
俺は冷水機の氷を入れて冷やしてるから冷たいうどんで出してもらいたいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:25:24 ID:ikvFIYmW
かけを注文したらドンブリに入っていたうどんをお湯に入れ直していた。
どういうつもりか知らないが何となく・・・なぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:49:15 ID:XF8o6Kiu
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:40:22 ID:Of5pEIjs
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:57:54 ID:WrygDUo6
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:35:00 ID:mRDnixks
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:09:30 ID:nF7HlTK+
>>68
確かに、
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:15:01 ID:lSJYPyrB
7568:2010/05/31(月) 23:17:51 ID:9TY8ScpN
え?俺大人気?
ここまで注目を集めた事は17年の人生で初めてだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:08:31 ID:YDks6+rA
これはアンカーせざるを得ない

>>68
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:51:39 ID:V36gA70z
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:47:25 ID:ycLL21Hu
価格の見直しを強く求める。価格のアンバランスを解消すれば、他のすべての
メニューの活性化に繋がると思うのだが。294円でも決して高いと思わないが、
かけが105円である以上、そちらになるのは至極当然。安いのは結構だが、トータルの
バランスが必要。きつねを例にとると、かけ+120円までがいいところ。
それとカレーセットに選ぶうどんの選択肢が少ないのも理解不能。本当に客の大半は105円の
かけを求めてるのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:47:59 ID:GbF3ZPNS
かけの値段を醤油と同額まで値上げすれば
こう言う馬鹿は居なくなるんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:52:44 ID:up3ALkUJ
だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:15:46 ID:ycLL21Hu
だからかけが150円だったら何のためらいも無く他の物を頼むと言ってるんだが。
その上で、あっさりかけで済ませたいときはかけを頼むし。かけにあげ一枚プラスで
約3倍の値段は普通じゃないだろ。って言う事を言ってんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:37:20 ID:V36gA70z
貧乏人は無理せずかけ小食ってろよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:34:34 ID:GbF3ZPNS
>>81
お前の脳内でかけを150円とすれば解決する話じゃねーか
他人に手間取らすなよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:05:23 ID:ycLL21Hu
>>81
脳内で150円にして済むんやったら苦労せんがな。池沼ですか?
俺が言いたいのはかけ105円に対してその他294円はバランス的におかしい。
そう言う話をしてるんだが。ネギの189円に割高感を感じるのは普通の反応。
かけしか選択肢の無いお前に言っても無駄か。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:52:14 ID:YDks6+rA
俺もそう思うが、
実際は今のモデルの方が収益見込みが良いんだろう。
かけばっか食うヤツはじつはそんなに多くなく、捨てメニューとして客を釣って
後々は3倍高い他のメニューを頼ませる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:55:02 ID:V36gA70z
>>84
真正の馬鹿だな

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:03:28 ID:ycLL21Hu
>>86
真正の池沼だな。値段の整合性を合理的に説明せよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:10:10 ID:qilj61o2
とりあえず、てんぷら食べるときにめんつゆが欲しいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:10:56 ID:hnaJqJ6z
個人的な意見に普通とか持ち出す時点でダメだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:20:57 ID:P7M9EHJw
吉野家系列でここだけ唯一の黒字なんだろ?
すべてはかけ105円のおかげ。最高の客寄せパンダだろが。
駅の立ち食いみたいにかけ220円くらいの価格設定したら
すぐつぶれるわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:43:14 ID:ycLL21Hu
>>86
さあ、早く価格設定の合理性を説明してくれよ。かけは客寄せパンダは無しな。
かけと294円のやつ一杯当たりのコストと利益率、他のメニューに与える影響を語ってくれよ。
何度も言うが実質ネギが多いだけで一気に3倍近く跳ね上がるのは、バランス的に違和感ありありだろ。
さ、ご意見をどうぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:52:49 ID:V36gA70z
>>91
真正の馬鹿だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:55:04 ID:ycLL21Hu
>>92
結局その程度。なんら返答できずに真正の馬鹿だな だってよwwwwwwww

アホすぎて話にならんな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:56:42 ID:V36gA70z
>>93
真正の馬鹿だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:58:52 ID:ycLL21Hu
>>94
池沼を相手にする方が馬鹿だからお前の言ってる事は有る意味正しい。
ま、頑張れよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:06:04 ID:V36gA70z
>>95
真正の馬鹿だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:48:26 ID:YDks6+rA
>>91
>>90
うまくいってて黒字を出してる。
これ以上合理的な説明があるのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:56:13 ID:ycLL21Hu
>>97
価格のバランスの話をしてるんだが。かけを安くするために他のメニューに上乗せ
してるとしたら、かけ以外頼む奴はいいカモと言う事になる。
うどん一杯105円、ネギが多いだけで約3倍の値段。これは不自然と言う事になる。
189円アップの根拠を聞いてるんだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:17:40 ID:P7M9EHJw
>>91はスーパーで特売の卵みても、これと比べてほかの商品は
高すぎるって文句いってんの?
おとり商品を基準に考えてる時点でお前アホすぎ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:37:41 ID:ycLL21Hu
>>99
おとりの意味を履き違えてる。かけを注文したついでにきつねも注文するのかい?
きつねに294円出すなら、かけ+てんぷら食った方が得と考えるだろう。
俺が言ってるのは価格のバランスを言ってるんだよ。分かる?アホですか?
卵を買うついでに他の物も買うスーパーとは違う。ちなみに特売品だけを買うために
梯子しまくる輩もいるやん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:42:39 ID:up3ALkUJ
バランス?がとれても一番安いメニューしか頼まないからどうでもいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:53:47 ID:UYGxoseQ
とりあえずきりのいい価格になれば良いのにとは思う
266円か267円の税込みで280円とか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:13:56 ID:ycLL21Hu
おとり商品なんて要りません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:22:46 ID:3NhawvFg
いいや、いるね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:28:51 ID:G0b1t+R5
>>91
はなまるに聞け。
一番正しい答えが聞けると思うぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:35:03 ID:laHR2HtH
一流料理人が評価したはなまる(30点満点)
9 牛肉うどん (21)
9 かけ (21)
8 かま玉 (22)
7 カレーうどん (23)
6 ごまねぎ (24)
5 温玉ぶっかけ (26)
3 ざる (27)
3 しょうゆ (27)
2 納豆ふわとろ (28)

ぶっかけ (29)

夏はぶっかけとかざる売れそうだね
低評価のかけ以外頼んだら負けとか言う奴は爆笑モノだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:43:34 ID:BW23sPcM
> ID:ycLL21Hu
> 価格の見直しを強く求める。
価格の見直しを求めてるのは分かりました。
このスレッドであなたの納得するレスが得られても、多分あなたが本当に期待してる人は価格の見直しをしないと思いますよ。

釣りなんでしょうけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:43:57 ID:Onp0V/ge
かけが安すぎるから高くしろって斬新な意見だと思ったら
実態はID真っ赤にしてガキの理屈を展開する痛いやつだったでござる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:48:19 ID:Onp0V/ge
>>106
夏に冷たい物が売れるって知らなかったの?
ま、ランキングに踊らされるほうが爆笑ものだけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:01:19 ID:laHR2HtH
>>109
このランキングは冬の集計ですwwwwwwwwwwwwwwwww(爆笑)

夏に冷たい物が売れるって知らなかったの?
ま、ランキングに踊らされるほうが爆笑ものだけどね(キリッ)

夏関係ないのにwwwww
ランキング関連は同意なんだけどwwww
やべぇwwwwwwww腹痛ぇwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:11:59 ID:GNQehARM
>>108
かけを値上げしてでも他のメニューとの価格差の圧縮を希望してるんだがw
何勘違いしてんだか、この池沼は。痛い野郎だ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:14:40 ID:laHR2HtH
>>111
無理だろう、かけは完全に客寄せメニュー

しかしサラリーマンがかけのみで満足するかといったら疑問

近くの店ではかけ=学生
その他=リーマンみたいに住み分けできてる

昼はリーマンで盛況だし、夕方はかけの学生ってすみわけは出来てると思う

けどまぁ値段の格差は少し気になるよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:21:23 ID:Onp0V/ge
>>110
>夏に冷たい物が売れるって知らなかったの?
ってのは
>夏はぶっかけとかざる売れそうだね
コメントにレスしたんだけど自分の書いた事忘れてんのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:23:30 ID:A21tndrv
戦略的に価格設定してるのに、それも理解できない馬鹿がいるね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:31:54 ID:GNQehARM
>>114
中の人乙。店側の戦略と客の要望は一致するとは限らない。
かけに比べて明らかに割高感が有ると何度言えば。
もっとも、かけしか注文しない人には無用の議論。
ちなみに俺はきつねうどんが大好物なんだわ。あげ一枚でうどん3杯分。これ如何に?
誰ひとり価格設定に対して合理的な説明が出来ない現実。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:40:01 ID:laHR2HtH
>>113
お前さん独自にランキング取ったの?
学生は夏だろうがかけだよ

学生の多いところは夏だろうがかけ>しょう油などの冷たいうどんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:42:37 ID:Vi9D5UYB
>明らかに割高感が有

これの相手しろってのが無理
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:53:20 ID:A21tndrv
戦略的価格を本当に理解できていないんだなw

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:27:02 ID:c4YHJzC6
安いから値上げしろ!とか言ってるやつは、値上げしたらしたで文句言うんだろうな
正直マクドナルドと同じで値上げしたくてもできないのが現状
安いから来る客と、うどんが食いたいから来る客に二極化してる
とりあえず定期券があった四半期の財務諸表がどうなるか注目だね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:50:47 ID:GNQehARM
>>118
戦略的なんて店側の都合なんて知るか。理解する必要も無い。
うどん105円に対して追加のネギ189円の現実。
これに対してどう思うのかは個人の自由。かけしか注文しない奴には無用の議論。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:55:58 ID:GNQehARM
>>117
うどん105円に対し追加のネギ189円の現実。かけしか注文しないのなら
無用の議論。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:54 ID:AQ2tlHGz
男の店員はデブが多いな、ここは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:42:37 ID:3NhawvFg
あーたしかに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:25:10 ID:BC+UK4xV
そろそろ定期のアフターだけど既存の天ぷら1品なら
128円のげそ天が一番得か?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:53:03 ID:Q3O+QObw
メタボを気にしている客の為に山菜うどんなどを置いて欲しい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:38:59 ID:QCP6NZOK
そもそもメタボはうどんなんか食うなよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:11:40 ID:pfQPSZXU
>>122
彼らの汗の塩味が効いていて旨いんだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:38:04 ID:9p4tdahu
>>127
包丁人味平乙
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:38:31 ID:ZbZT+v7O
すだち一切れ105円也w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:12:31 ID:vUoxEk9/
かけ小のときは、げそとちくわをつけてしまう。
結局高くなっちゃうんだよねw

>>129
醤油も違うのでは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:34:54 ID:ZbZT+v7O
てんぷら2品≒ネギw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:49:36 ID:KtHsFW47
笑いの沸点低くて楽しそうだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:53:50 ID:ZbZT+v7O
>>132
値段設定のアホさには笑うしかない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:47:33 ID:9uiMQ8hI
ホントにかけ小頼む奴いるんだな!
完全にネタだと思ってたんだが
俺の前に並んでたおばあちゃんがリアルで頼んでた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:37:28 ID:eWGCAV13
>>134
初めて行ったんだな
でなきゃネタか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:46:48 ID:kApMbKys
定期以来久々に食った
もちろんかけ小とナゲット100円とチキンタツタ250円
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:15:39 ID:0qvIubuV
かけ小と松屋で特盛りがいま一番コスパ高い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:00:02 ID:rzR6OF3O
松屋は並で吉野家の特盛りクラス。
並が最高。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:09:51 ID:6C95n6ne
牛丼食ってると馬鹿になるってのは本当なんだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:46:56 ID:K4qN8B3c
冷奴はすき家と値段一緒で半分以下の大きさだった。涙が止まらなかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:24:43 ID:/tCgcJh6
都内の店を色々と行く機会が多いんだけど、最近ハズレが多くて困る

とりあえず、ある程度のパフォーマンスを
キープしてくれる安定感が良い所だと思うんだが...
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:10:33 ID:emTiQJpt
お前ら・・・・
特に>>141に告ぐ。
恋人探せ、愛する女性の手料理は何物にも代え難いぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:13:26 ID:rzR6OF3O
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:09:23 ID:MLAVCh4A
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:10:12 ID:A2JEWMow
外食のほうが手軽でキイツカわんでええわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:29:42 ID:s7IRiOrX
お前ら金持ちだな。
スーパーで土鍋&ダシつゆ&生うどんを買えば格安で食べられると言うのに気づいて以来はなまるにすら行っていない。
更にガス代節約の為友人からもらった「ネイチャーストーブ」というのを使ってみたが近所から苦情が来そう。(自宅内では危険なので外で使う)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:32:57 ID:M/8Ioqvz
ネト代節約すればはなまる行けるぞw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:59:45 ID:A80UVbCe
>>146
ゆでうどんと比べると、
半生うどんって高くないか?

>>120
わかめやきつね、ごまねぎが高いんじゃなくて、
かけうどんのみ100円引きしてるだけなように思えるんだが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:15:32 ID:1k7RSSqN
セブンイレブンの讃岐うどんと味が同じように感じるのは
俺だけか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:41:09 ID:9SqJU/3O
>>148
他のメニューが高いと言ってるのではない。あくまで割高感が有ると言ってるのだ。
割高と割高感は違うのは分かるかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:44:09 ID:pVDfCk0q
はなまるうどんは、本場香川の製麺所のうどんよりも美味いよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:50:34 ID:ZAIORmgE
>>148
その話題を掘り返すとまた馬鹿が大喜びで語りだすからやめとけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:08:33 ID:9SqJU/3O
>>151
これは個人の主観による。本場の名店と呼ばれる所の方がの方が旨い
と答える人が多いに決まってる。本当の讃岐うどんのコシは別次元。
しかし、そのコシも人によれば単に硬いから食べにくいと思う人もいるし。

>>152
馬鹿本人乙。かけしか選択肢の無い奴には理解不能の話題だから一々書き込まなくていいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:23:41 ID:3KB+znC8
久しぶりに食べたけど、天かすが変わってた。
白くてサクサクのやつだったけど、以前の天かすの方が好きだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:24:29 ID:EHznOFW5
最近オープンした田町京浜の浪花かすうどん?
むねひろって誰がやってるの?

気になる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:43:07 ID:5+kjNirP
定期券の時にかけ小とぶっかけ小を同時注文した。ちょっと恥ずかしかったお
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:24:58 ID:81aE6pWu
>>155
この人の友達って人がやってる店と書いてあった
http://www.munehiro.info/index.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:20:56 ID:TyrVwFTN
朝にかけ+揚げ物一つを食べて1年
太った

結構カロリーあるのな…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:10:01 ID:2aviY1pD
>>149
味は知らないけど
はなまるはかけに天かすで 大阪でいう実質ハイカラうどんができる所に価値があると思う。

セブンのもそうだけど天かす100回分とつゆ購入して単純に金額を割っても
自分で揃えてガス代も考えると105円で出来ないと思う。
よくて同額ぐらいだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:11:05 ID:DjrQCHjy
そんな計算さもしいのう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:51:43 ID:a2s/Sykd
>>158 揚げ物の種類によるけど足して400〜500カロリー。これで太るか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:07:27 ID:eXU9NZZ5
それまで朝飯を食ったことが無かったんだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:05:15 ID:S6kkic5E
昨日みたマジキチ客

家族連れ、女の子が注文のレーンを
ローラーシューズで滑り前の客に当たって前の客がお盆を落とす

前の客女児の親を怒る
親「あんたがあと少し早く動いてれば当たらなかったでしょう」

言葉もでねぇ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:29:27 ID:2Da8rYj9
自民党が戦後のさばり続けた結果だね。
民主党政権になったからもう大丈夫でしょ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:58:27 ID:EwDwuCMS
「子供手当てで旅行にいけるから次も民主に入れますキリッ」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:11:32 ID:DiNQc/d5
ここではまったく話題にならないけど、めかぶふわとろって結構好きだった
最近はめかぶオクラとろろのセットを別売りしてるのね
かけうどんにかけて食べても結構うまい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:42:15 ID:IpyOgfsK
店舗別じゃないか?
うちの近所のところでは別々に売ってて
少し離れたとこではメニューになってたと思ったぜ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:42:09 ID:Wp/KzfrG
「かけ、そのまま」注文を最近、たまに耳にするようになった。
香川県民だけど、その意味がまったくわからん。
以前、前の客が「かけ、そのまま」注文した後に続けてかけ小を注文したら、水締めも湯切りもしてないようなかけを出された。一口食べて、さすがにまずかったので、店員に文句を言って残して帰ったんだが、かけそのまま=釜上げ風のかけの事なのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:20:05 ID:zS7V8a1i
良く言われているのは
麺が温かい状態で提供される「かけ」につゆを入れない「かけのつゆ抜き」

そのままってのは湯切りや水締めしなくていいから
「かけ」の値段で麺を冷たい状態で提供してくれってことだろうな
俺もそれだと美味くないと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:46:39 ID:nhlF/ldi
>>163
作り話乙
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:38:24 ID:IOs3Akl/
香川県民なのにわかんねぇのかよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:12:58 ID:/YwF3ARE
かま玉うめー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:33:38 ID:q+9Eoyrt
>>167
なんでじゃろ・・・ぶっかけ以外にも入れたいって要望あった店だけそういう対応しとるんだろか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:24:57 ID:kNYpn13y
とりあえず新宿で三店舗食べた
めん: はなまる◎ 丸亀○ 楽釜△(太くて堅過ぎ)
つゆ(かけで比較): 丸亀◎ はなまる○ 楽釜?かけはまだ食べていない
天ぷら: 楽釜◎(大きい) はなまる○(衣が良い) 丸亀△(珍しいものがある)

どっちにしろお昼時にはすごい並んでいた。スタッフの年齢は
はなまるは年齢は混合 楽釜は若者が多い? 丸亀はおじちゃんおばちゃんが元気
楽釜では朝うどんっていうのをやっていた。結構いいアイディアかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:27:05 ID:xHv+csO2
だって本場香川発祥のやつってはなまるだけだろ。
他ははなまるのヒットに乗じた新参
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:02:23 ID:cr5ip13a
なんではなまるは

冷やしたぬきうどんやんねえんだろう。夏とかくいたいのに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:30:21 ID:zS7V8a1i
冷たくても美味しいつゆを用意する手間や設備が掛かるからね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:01:55 ID:dY6Y0liU
冷やしたぬきうどんって、
ぶっかけうどんに天かす乗っけたのじゃないのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:21:18 ID:xRyJn2m8
わしゃいつも
かけ小と冷たい醤油小で289円です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:39:21 ID:6l9Dz+J2
ゆとりは「冷やしたぬきうどん」って名前がついてないと注文できないんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:47:53 ID:b1anyF4L
>>179
かけ小×2じゃないけど
うどん2杯(器2個)頼むのってみんな抵抗ないの?
冷と温 確かに両方食べたいときがあるんだけど
頭の中で 店員「このデブ乞食野郎。2個頼んで池沼かよ」って思っているのを妄想してしまうんだが。
吉野家で特盛りより並×2個の方が得って概念と一緒だと思うけど
なんか抵抗あるんだよなぁ。

 つゆ抜きは全く抵抗はない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:30:51 ID:cUT1A6Ad
かけ小×2じゃなければpgrとは思わないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:18:15 ID:qsbBUXmi
内心めんどくせーなーと思うかもしれないけど、
だからなんだっての。
普通の客だろ。
文句言ってくるDQN客じゃあるまいし、悪意なんか持たないよ。
気にしすぎ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:29:59 ID:n9dNm90g
ほんらいかけ中ですむのに
「ネギの量が〜ダシが〜」とダダこねるかけ小2杯の奴じゃあるまいし…

冷たいのとあたたかいの食いたいときもあるさね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:13:07 ID:Hj4V+6R5
伊集院のラジオで青唐うどんが一部店舗で復活するらしい
って話だけど本当?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:09:28 ID:klArHHK1
>>181
俺は抵抗ないよ。
かけ小と醤油(冷)中を毎回食べてるし(天ぷらも)
ラーメン屋でもラーメン、つけ麺両方食べてる。
たくさん食べるなら、かけ大とかラーメン大盛りより、
2種類食べた方が楽しめるしね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:20:20 ID:CfU33bds
>>186
お前は、ただの大食いだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:01:59 ID:Gv30w/YO
似た系統を二食食べる気にはならんな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:49:29 ID:hoFNqgWI
>>181
むかしは吉野家では並+ごはん(大盛と10円違い)で食う人が多かったんだよ
つゆだくにして牛をライスに移動させてつゆぬき牛丼(+たまごもアリ)とつゆだくごはんにはしょうが山盛り
その後結構長い間ごはん単品がメニューから消えた(最近また復活した)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:40:27 ID:1LN0tsyT
>>185
ぐぐってみたらついったーで言ってた。おいしいなら行ってみようかな
渋谷センター街店、高田馬場店、京橋店、飯田橋東口店
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:40:48 ID:vpt6aFQv
>>189
チャーハンライスみたいなもんかw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:33:56 ID:YPPkikpb
>>190
また微妙なw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:01:35 ID:M90cvFhQ
すだちしょうゆを食べたやつ感想頼む
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:02:59 ID:TZw8U08s
おいしかったお
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:42:41 ID:H+xlwqot
千円からでよろしいですか?と聞かれるのが鬱陶しいので、両手を組んで、
顔は明後日の方を向いて小銭は出しませんオーラを出してんのにやっぱり聞いて来たw
マニュアルとは言え臨機応変に対応しろよと。それより、いつも生姜の容器が空になっていて、
店員は何度も前を通っているにも関わらず、気にする様子は無い。
レジのマニュアル徹底してるなら、そういうチェック体制も整えろと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:44:59 ID:YxPvVY59
ピリピリする?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:31:35 ID:SQipm8VW
>>195
マニュアル対応で臨機応変にしろって言うのがそもそも間違い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:43:01 ID:H+xlwqot
>>197
マニュアルはマニュアル。現場では状況に応じて臨機応変に対応する。
学生、ニートにはわからんだろうなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:50:52 ID:SQipm8VW
ID:H+xlwqotって価格の見直しでグダグダ言ってた奴だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:56:04 ID:N1FdAtGc
つーかその態度が問題だろ
千円からでって聞かれるのが嫌なら、最初に千円渡して、「これで」とか一言言えば良い
そっぽ向いてるなら逆に聞かれて当然だろうが
ていうかオーラとか何言ってるんだ馬鹿か?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:11:27 ID:gnqCGhn+
普通に「1000円で」とか言えばいいだけだし
会計のときに“両手を組んで顔は明後日の方を向いて”いるとか最低な客の態度だな
お釣はいらないって判断されなかっただけましだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:14:49 ID:H+xlwqot
>>200
明らかに細かいのを出さない雰囲気の事言ってるんだが。気のきく店員は
細かいのを出す意思がないと読み取る。お客の心を読み取る。これはレジだけでなく
全ての接客業に通ずる事。もっとも、ファーストフードのバイトに求める事ではないが。
俺が馬鹿である事は疑いようは無いが、お前より少しだけマシ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:23:01 ID:F8lw3mQU
こんな糞客の相手をしなきゃならない店員は悲惨な職業だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:40:11 ID:H+xlwqot
俺の家は飯屋なんだよ。もちろん個人経営の自営。俺は今は敢えて聞かない。
お客さんが、小さいのを出すか出さないのかくらいは容易に判断できる。
明らかに両替の為に、数百円の会計で財布に大量の千円札が見えてるのに万札出す人もいる。
半端の小銭を出す人は言われなくても出す。逆に聞いてから細かいのを出す人はほぼ皆無だった。
暴力、暴言さえなければ、対価としてお金を払ってくれればお客さんは神様ですw
よって、あなたが店員の心配など全く無用ですw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:01:08 ID:QUpuvqEr
まぁ〜 明日も食べるんだけどね(*~ω~*)


かけ少+生姜たぷ〜りω♪
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:03:10 ID:N1FdAtGc
>>202
雰囲気wwwwwwwwwwww自分基準じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
俺はこんなにオーラ出してるんだから読み取れよってことだろ、全然オーラ出してねえんだよwwwwww
後500オーラは出してみなwwwwぬんっ!ってwwwwwwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:21:37 ID:h38guLaX
>>204 売れば売るだけ儲かる自営と、チェーン店のバイト一緒に考えるなよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:21:57 ID:H+xlwqot
>>206
聞いてくる大半の店員は、単に機械的に聞いてくるだけ。意思が伝わろうと伝わるまいが関係なし。
それより笑いのレベル低くて楽しそうですね。きっと牙一族みて大爆笑出来るんだろうねw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:52:18 ID:g61YV8kz
>>208

鬱陶しいなら最初からお釣りでないように払えよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:08:30 ID:edHMDV05
俺は小銭なくて1000円出す時に「これで」って言うぞ
はなまる以外でもこう言うから千円(から)でよろしいですか?なんてほとんどきかれない。
たとえきかれたとしても「はい」って言い返すだけですむことだし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:03:30 ID:vSsX7nSn
俺が行くのはフードコート店なので電子マネーで払うからそんなこと気にしたこと無い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:50:00 ID:NDt7oFQW
>>208
安心しろ、金を出して素早く不自然な方角を見始めても
「対人恐怖症なんだな」程度にしか思わないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:55:58 ID:1Km5yPWx
こんなのが後継ぎになると言う事に親父はどう思ってんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:29:54 ID:jcTkoL0H
>>195=198=202=204=208
の人気に嫉妬…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:18:10 ID:WgwVftIC
飲食のバイトはこんな基地外の相手もしなければならないから大変ですね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:31:45 ID:rGFENUHn
>>204 お前のオーラ見に行きたい実家の店名教えて
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:45:42 ID:3t98RiU6
俺もそのオーラに触れてみたいです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:53:48 ID:sip6z1zt
俺もそのオーラを感じてみたい
219糞段位 ◆KUSO/Lo0EE :2010/06/11(金) 20:23:24 ID:JUjPTzn9
( ^ω^)ノ♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:44:40 ID:pQuzvcn8
むしろ俺のオーラを見て欲しい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:30:12 ID:oN81cIrS
オーラ力に目覚めたか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:00:43 ID:EI2vAQKn
♪オーラロードが開かれた〜
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:47:44 ID:biDGtiDw
オラワクワクしてきたぞ
224かなぎゅう ◆HL2fUAyECQ :2010/06/12(土) 00:11:09 ID:M77JOepi
初めまして(^0^)/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:40:10 ID:/1p2O5f0
MIOがMIQに改名したとかいう噂は本当なのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:32:04 ID:E7sgKb7S
父親の跡継ぎ?はぁ?父親なんぞ物ごころつく頃には居ないが。
店は俺が独立開業したものだ。小銭を払う意思が無い事は明らかなのに
杓子定規に聞かれるのがウザイ。そう言う話なんだよ。分かる?
話が難しすぎて理解できないか?
聞かれたら鬱陶しいながらも、「はい」くらい言ってるに決まってるだろ。
何言ってんだ。俺のオーラを感じたい?社会で有る程度の経験を積んでない奴らに
俺のオーラを感じる事は出来んな。

と、オーラと言う言葉をえらくお気に入りのお前らに言ってみるw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:06:53 ID:MsipUIPf
226を要約すると「俺はマジキチ」って事でおk?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:34:36 ID:Lvyg9GXr
社会経験の乏しいヤツに限って「社会経験」にこだわるよね。
自分が惨めな思いをしてるからw
どういう「社会経験」を積むとそんな自己中で短気な性格になるわけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:55:31 ID:Dw8eybmj
kkk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:22:05 ID:Dw8eybmj
店が暇ではなまる八つ当たりしてるのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:47:21 ID:dw3cyiu/
>>228
1982年の校内暴力世代なんかそうだよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:03:20 ID:rQoi+w0h
>>227 いいんじゃない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:12:12 ID:E7sgKb7S
>>227
この程度で基地外呼ばわりとは相当な基地外ぶりだねw

>>228
社会経験を積むと分かりますwゆとり世代のニート乙

つうか、俺が言ってる事は、いろんなスレで散々語り尽くされた話題なんだよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:23:24 ID:i76v73kI
うどんの話しようぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:16:48 ID:rQoi+w0h
>>233 キチガイの共通点。本人はその症状に気付いてない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:39:02 ID:E7sgKb7S
>>235
まだ、あるぞ。基地外と呼ぶほどで無い事でもすぐ他人を基地外呼ばわるする。
本人が一番基地外&池沼なのにねw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:49:00 ID:I8VmxdKJ
校内暴力世代なんて言葉は知らんが、つまりは尾崎豊世代のことか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:16:28 ID:E7sgKb7S
>>235
と言う事で、まずは自己分析を勧める。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:04:13 ID:Lvyg9GXr
なにこの粘着。
仕事しろ。お前の大好きな社会経験を積めよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:25:42 ID:E7sgKb7S
>>239
アホは言い出したらそればかり言う。

>なにこの粘着。
>仕事しろ

自己レス乙。社会経験は好きとか嫌いで無く、日々積み重ねるもんなんだが。
言ってる事がアホすぎて話にならんな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:02:28 ID:SMHd87ZO
>>237
ヒノエウマ前後だな
今は外ヅラよく働いてるかもしれんが
中学時代にあれだけ暴れた奴の心根なんて変わらんよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:37:21 ID:yViaF1dM
自分はドMなので、素でこれだけ叩かれているオーラさんが羨ましい
キャラ作って叩かれてもつまらないので、その才能に嫉妬
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:31:40 ID:ZXr884UI
> 社会で有る程度の経験を積んでない奴らに
> 俺のオーラを感じる事は出来んな。

これはかっこいい…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:23:42 ID:Hsva+UHs
基地害オーラ。こいつのおかげで店員に同情集まりまくり
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:39:57 ID:K8IgDIFV
>>243
コロコロのバトル漫画で格上のライバルが言いそうなセリフで、きゅんきゅんするな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:46:22 ID:gD8MQTm0
盛り上がってると思ったらどうでもいい話で進んでるだけだった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:50:09 ID:O4j+z7by
東海林さんのまるかじりシリーズよく読むんだが
はなまるのかけ小1つでよく文章書けるなと感心した
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:38:07 ID:dA+HfcjT
>>247
はなまるについて書かれてんのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:41:38 ID:O4j+z7by
著書「ホットドックのまるかじり」です
マックも書かれてるよ
ちゃんねらーにはぴったりの巻じゃないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:08:29 ID:dA+HfcjT
>>249
d
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:13:13 ID:ib01A625
やべえ興味出てきたw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:19:16 ID:KvQF34gX
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブーッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) わしも出てるで、オナーラが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:55:24 ID:WjHJMznm
http://www.hanamaruudon.com/m/twitter1006/ontwitter.html

■キャンペーン内容
[2010年度うどん定期券現物]もしくは、携帯電話で[うどん定期券 on Twitter画像]をご提示で、季節限定「じゃがいもベーコンかき揚げ」(6月7日より発売)を一品ご試食サービス

■ご利用にあたっての注意点
※「じゃがいもベーコンかき揚げ」は一部販売していない店舗がございます。
※「じゃがいもベーコンかき揚げ」以外の天ぷらでもご利用いただけます。
※うどん1杯につき、天ぷら1品が無料となります。
※他の割引券との併用は不可となります。
※全国のはなまるうどんでご利用可能です。
※6月15日(火)のみご利用可能です。
※当日内であればご利用回数の制限はありません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:56:41 ID:leZp7vUL
大分前に伊集院のラジオで知って気になってた青唐食べた
辛さもあっておいしかった
ただ満席なのに荷物置きに椅子一つ使ってたり食べ終わった後に読書してるのが多いのが気になった
主にOL
読書はお洒落なカフェでやってろと
騒がしいがまだ大学生のほうがマシだ
はなまるは時間ずらして行くべきだった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:36:48 ID:0rp9NLUG
ああ、隣に座られたくないのか荷物を左右の席に置く馬鹿居るよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:19:11 ID:zW+oB4S+
天ぷらのために店に行く気起きないなあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:26:14 ID:oWfaJfwP
じゃがベーコンって響きに惹かれないんだよなぁー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:29:59 ID:TNAJpVBV
なんか明日、切れてる定期券出したら「お客様・・・」て言われそうで恥ずかしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:05:08 ID:w38F+lE2
つゆがはねるのは何とかならないものか。他人に迷惑かけたくないw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:19:21 ID:0rp9NLUG
他人に迷惑が掛かるくらいつゆがはねるのは
お前の食べ方が悪いだけでwを付けるほどのことじゃない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:59:57 ID:w38F+lE2
そりゃ、普通にそーっと食べてるけどさ・・・。なんとなくね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:05:02 ID:J8Q2D8Cj
裸で食ってみたらわかる
立ち小便の飛び跳ねも、な
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:48:24 ID:hGHtnDjp
一番高い天ぷら狙って食うかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:10:10 ID:hLQcP9Xb
お昼劇混みだろうから、帰り寄って見るかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:49:32 ID:FkqtWuyp
明日かよ! 忘れてたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:34:35 ID:NR38UlWE
俺がいく時間には売り切れてそう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:47:00 ID:fXwFQOjN
>>2531


天麩羅のために今年になって
初めてのはなまる行ってこようかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:14:28 ID:OgBqpbT0
今年初ってことは定期に食いつかなかったのに天麩羅で行くのかww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:40:41 ID:gE/dTMqP
そもそも誰にレスしてるのやら。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:40:16 ID:SLU4PRAu
店外にも店内にもキャンペーン告知なし。
本当にやっているのか不安だったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:18:39 ID:d6zzYh3e
今から食いに行ってくるわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:40:56 ID:iIrYDmp9
あーどうしようー
ついでならいいけどわざわざ行くのはなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:23:48 ID:gE/dTMqP
店内どこにも告知の張り紙などなかったけど
定期券でじゃがいもベーコンかき揚げくってきた。皆の予想通り微妙な味。
注文後、出した定期券手渡されたんだけどいらねえよこれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:26:27 ID:WfAmVXIZ
かけ小+天ぷらで2回転して食べてきた。

210円でこれなら満足
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:16:28 ID:d6zzYh3e
イトーヨーカドー店内のはなまるうどんで、かけ小とじゃがいもベーコンかき揚げ食ってきた。
ツイッターonlyの告知のせいか、店内に張り紙とかは無かった。

じゃがいもベーコンかき揚げと海老天の値段が同じ(137円)だったけど、
値段が高いからと言って量が多いとは限らないんだな。
じゃがいもベーコンかき揚げはじゃがいもをみじん切りにして揚げた物なので、
その分手間賃がかかってるようだ。
天麩羅のコーナーを見た所、じゃがいもベーコンかき揚げはかなり残っていて
ちくわ天やイカ天が少なくなっていた(じゃがいもベーコンかき揚げは不人気?)
じゃがいもベーコンかき揚げは最初に醤油かけてひとかじりした所微妙な味だった。
どんぶりに入れてめんつゆに浸して食べたら美味しかった。

レジの会計で店員が手間取っていた事から、店員側も今回のキャンペーンに慣れてなかった様子。
食った後にスーパーの惣菜売り場でコロッケや天麩羅の60円セールやっていたので、
はなまるうどんで正規の値段で天麩羅買うよりも、スーパーの惣菜コーナーでコロッケと天麩羅買った方が
倍食えるなーと思った。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:24:28 ID:SL4MvrND
お前はプロセスが逆だ
B1の総菜売場で天ぷらコロッケを買って
4Fのはなまるで105円のうどんとタダの天ぷらを貰って
纏めて食うんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:57:06 ID:QWK7vjP6
俺も2回行ってきた。
ジャガイモベーコンうまかったよ。俺はありだと思う。
俺の行った店舗はジャガイモベーコン品薄気味だったぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:34:41 ID:Fg2T7So6
今日は行くの無理だわ・・・定期券捨てるか・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:54:34 ID:tIhhFXRI
ここの書き込み見て1ヶ月前から画面メモしてたけど、雨だから行かなかった。
俺の代わりにみんなが満足してくれたら嬉しいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:10:45 ID:EyBcVOst
前スレだったと思うけど
「高校生が食い終わったかけの器に天かす山盛にしたのをじゃんけんで負けた奴が食う」

ってのを書いた奴だけど
あれと同じことが今日起こったorz

しかも前と同じ連中orz

なぁ、食ってる横で轟音で吐き戻す音がして食欲失せた場合どうすればいいの?
てかこいつら本当に懲りないのな・・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:42:05 ID:iIrYDmp9
まあバカだとわかってバカやってる連中には何言っても無理だろうからスルー
うちの行く店は騒ぐやつ多いからまずフロア見てdqnや高校生が手前に集団でいないことを確認する
いたらそのときは食べずに本屋行ったり買い物したりして時間ずらす
自動的にいつも閉店間際になる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:01:43 ID:9t4YfJBO
バカップルもいるよな
こいつらいると本当に迷惑
相談しながら選んでるから進むのが遅くなり、後ろの人はイライラ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:21:06 ID:CS1WqCL0
ああ行くの忘れた。定期券捨てよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:26:12 ID:/5zLEBFN
冷やし青唐と半熟卵天にした
せっかくだから高い天麩羅にしようかとも思ったがハズレ引いてがっかりするのもなんだし無難な卵天
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:32:03 ID:fum/mKTA
「じゃがいもベーコンかき揚げ」をカレーライスに入れた方は居ますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:36:11 ID:EB4o4BPT
半熟卵天は何回か食べたけど、半熟ではなかった…
久しぶりに行ったら、天かすが変わってたようだけど、店舗によって違うのかな?
この間の店は、白くて丸いや天かすだった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:02:23 ID:l8mqQznQ
てんかす
それは思った時あるw
ある店舗では、お店のフライヤーで揚げたモノ
ある店舗では、市販の丸っこいの
丸っこい方が、油っぽくなくて好きだけどね(*~ω~*)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:10:51 ID:4V0Wr0dB
ちんかす
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:32:05 ID:KXZ20xKv
食べ物を粗末にする奴は許さん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:17:23 ID:2X78FG8T
かけ小&じゃがいもベーコンかき揚げを一日1050円分也
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:33:39 ID:CyRD1j+T
冷やし青唐ってどこに売ってるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:54:22 ID:SiEl8v5+
ジャガベー昨日食ったけどいまいちだった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:30:40 ID:qrMBGfGj
すいません。まじで冷やし青唐醤油の情報求む。

なんかツイッターとかだと食べた人とかいるみたいだけど。
どこの店舗だと売ってるんですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:41:34 ID:cwxVVrq9
クレクレする前に過去ログみろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:01:03 ID:e82H2QNx
本部に聞けよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:41:19 ID:pE1NhoZ8
15日,1ヶ月ぶりにはなまるに行ったけど,出汁の味が変わっているようです。醤油が勝っているというのか…。みんなはどう思う?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:58:53 ID:8A7g7McC
高田馬場店で冷やし青唐やってるのか。

うどん食うためにわざわざそこまで行くのはつらいな。
人気が出たら全国でやるのかね。ていうか芸能人が
ラジオで宣伝するぐらいのなんだからもっと作れば良いのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:00:16 ID:PN6jYaNb
ずっと食べてるがべつに平均的に変わってはいない。
日によって、担当者によってバラツキはするが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:00:27 ID:kWNUuSzF
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:31:06 ID:4eeSsnYP
冷やし醤油中と鶏天、ちくわ天を食べてきた。
うどんはいつも通り美味しかったが、今日の天ぷらはいつも以上に旨かった。
揚げて間もないのか、まだ温かくて衣がサクサクでビールが飲みたくなったぜ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:55:11 ID:dVDE8mKB
もう定期券
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:04:08 ID:k/+g2MVL
定期回収されなかったんだが、さすがにもうなんもないよね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:48:20 ID:ltFiFyC/
ジャガベーは微妙感あったが
アジの天ぷらは悪くない。けどアジフライのが良い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:19:04 ID:pvehtWVO
じゃがベーのもちっとした食感がなぁ・・・イマイチ。
ゲソ天がエエわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:09:26 ID:zpcrhSH9
確かに、揚げたてのげそ天は美味すぎる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:38 ID:6rD2b8+x
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブーッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) さあ、屁でもこいてくるかー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:26:49 ID:zHY6QcUC
ゲソ天は好きだけど、噛み切れなくて衣からゲソが抜けてしまう…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:28:38 ID:vcZ7WI+1
歯が悪い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:11:05 ID:5blzSDuS
空いている時なら一口サイズに切ってくれるんだっけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:50:48 ID:OtA5ffjy
昼の忙しい時間はを避けて、ゲソ天は切ってもらってるよ。
で、ご飯の上に乗せ、かけ汁と醤油を5:1位で混ぜたのをかけたら
ゲソ天丼の完成だよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:40:23 ID:XlnClzgZ
ゲソ衣でに
雪は降りつつ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:33:36 ID:oMYIeGRl
知恵袋でもゲソで盛り上がってるのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:44:34 ID:9NPPvUga
>>309-310
そんなサービスがあるんだ。

噛み合わせは悪くないと思うんだけど、衣からゲソが抜けちゃう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:34:20 ID:Ni5dm4yk
>>293
なんでついったー使ってるのにはなまる公式のみてないのか
ついったー見れば店舗書いてあるぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:24:36 ID:jWWpIwe1
誰もがツイッターやってると思うなよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:39:25 ID:ByscExrS
誰もが2chやってるとは思っていません
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:01:18 ID:mxHzDKR4
勇気を持って刻んでもらうかのっ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:58:06 ID:Ke3nIf/4
>>315
>なんかツイッターとかだと食べた人とかいるみたいだけど。
と言っている奴ならツイッターをやっていると思うだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:57:19 ID:WeUsRPZE
愛知県の長久手店で「しょうゆ」っていうのを食べたんだけど
醤油をかけ過ぎだろ・・「お好みでテーブルの醤油をかけて下さい」って言っていたが
辛すぎて半分も食えなかったぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:02:24 ID:Ke3nIf/4
醤油が辛い?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:08:12 ID:jWWpIwe1
醤油が辛い?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:53:07 ID:4qSJqYiX
しょっぱいことを辛いと言う地方はある。
尾張がそうかどうか知らんが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:53:53 ID:FEHqGO+M
不味すぎ
丸亀のほうがいいな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:19:54 ID:E+VSSDAU
>>320-321

普通に「醤油辛い」「塩辛い」って言うでしょ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:21:07 ID:E+VSSDAU
>>291
京橋店にはあるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:57:59 ID:RNZOtrRI
げそ天 大きさに当たり・はずれがあるよね。

今日はずれ(小)しかなかった(泣)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:10:28 ID:LbNeM+Ku
醤油入れすぎはすごいわかる
俺はいつも醤油少なめで頼んでる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:00:44 ID:VU+FFHzo
>>324
> 普通に「醤油辛い」「塩辛い」って言うでしょ?

醤油辛いなんて生まれてこの方聞いたことがない。
@東京下町
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:08:21 ID:TyPYVask
>>326
カワイソス
どうしても、取るときにじっくり選んじゃうよね。
次回は大当たりでありますように〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:40:28 ID:Ke3nIf/4
>>328
関東より東だと
一般的に「辛い」ってのは薬味のような辛味に使われてる言葉で
醤油が濃いor多い場合は「しょっぱい」だろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:44:13 ID:OISuksLY
>>324
塩辛いとは言うが醤油辛いとは言わんなぁ
@茨城の霞ヶ浦の近く
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:55:19 ID:SY0TtOiY
塩辛い時がしょっぱいだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:14:57 ID:Ke3nIf/4
まぁ「醤油辛い」なんて辞書にもない方言を共通語のように言うのはどうかと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:37:32 ID:Lk5LrGqx
醤油かけすぎて辛いって言うわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:29:43 ID:6mLToUxd
ぶっかけ、おろしとレモンいらないやつを
安く出してくれと思う邪道なやつはオレだけ?
336( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2010/06/21(月) 22:31:53 ID:pUwNefYq
うどんは持ち帰れるのが分かってるけど、
から揚げと天ぷらを、持ち帰りはできるのかお?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:10:44 ID:BWv5L8FJ
>>336
天ぷらを持ち帰りしてる人を見た事はあるよ。
店舗によって対応は違うかもしれないが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:14:32 ID:tuKyHPk2
年末 どこのスーパーに行ってもエビ天高いのではなまるで買って持ち帰った
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:32:48 ID:kTNS6rH8
>>328
醤油がからいとは言うし、醤油っからいとも言うな
醤油に対して塩っからい、しょっぱいと言うのは無いな
@東京山の手
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:39:28 ID:tuKyHPk2
山の手でお前だけだってことだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:27:37 ID:3QPN750P
>>337
昔は持ち帰りのパック置いてあったけど
今はもうおいてない、店員に確認すれば持ち帰りできるのかな?

>>330
塩辛いとは言うけどしょう油が辛いは初耳@北関東
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:31:18 ID:6r8nuFr5
>>340
その豹変は?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:54:35 ID:POpWUSPD
関西以西の人って他の地域に引越しても元々のイントネーションや方言を使うイメージがあるから
関東以東なのに醤油が辛いor醤油辛いとか言うのは本人や親が関西以西の育ちなんじゃね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:26:01 ID:tv32qYRT
オレもしょうゆを入れすぎたらしょっぱいって表現すると思う
でも実際辛かっただろうことは察すれば想像つくからそれでいいと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:53:18 ID:/iCHbXhj
日本語不自由な人が集まるスレはここでつか?

味覚の辛いは何もスパイス系にのみ使う言葉ではない。例えば甘辛煮と言う調理方法の甘は、砂糖で
辛は醤油の事を指す。醤油を入れ過ぎた場合などは辛かったと表現しても何ら不自然さは無い。
甘辛いと言う表現はお前らからすれば、甘いのか辛いのかどっちなんだよ?となる訳?
しかし、言葉は地域が違えばまるで異なる使い方をする場合も有るので、それはそれでよい。
だが>>319が何を言わんとしてる位は容易に想像つくと思うが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:07:38 ID:QcWOKoF7
ID:tuKyHPk2

こいつキチガイだろww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:11:13 ID:UGN3XScI
大阪 みのうにはなまる発見増えてるんだね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:47:36 ID:/iCHbXhj
日本語不自由な人が集まるスレはここですか?

 箕面
  ↓
みのう×
 みのお○

>>343
思い込み乙。そのまま逆の場合も当てはまるんだが。関東の人が関西、九州地方に移ったら
標準語を止めて地の言葉を使い、関東人を意識させない人が大多数な訳?
それより、むしろ関東以東なんて言い方の方が違和感を覚える。関東より東の地方ってどこ?
経度的には北海道が当たるが関東より東とは言わない。グーグルで(関東以)と打ち込んでも、北、南、
西は自動的に表示されるが東だけは出て来ない事から、一般的な言葉で無いと思われる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:50:29 ID:btOFlAs2
で、ここは一般論を語るスレになるのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:11:31 ID:/iCHbXhj
そもそもの発端は著しくコミニケーション能力が欠落した>>320-321 による。
醤油の味覚を辛いと表現するのはおかしいか、正しいかは別として、言いたい事は
普通に分かるだろう。醤油の量が多くて食えたものじゃないっていう事位。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:33:52 ID:POpWUSPD
醤油辛いが一般的な言葉と位置付けたいのが必死なんだろ
話題変えようとしているのにも噛み付くあたりキチすぎるからな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:34:55 ID:AKn21pTE
>>350
>>320-321が間抜けなのは間違いないけど
その辺にしておいたらどう?


353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:38:47 ID:POpWUSPD
言いたい事が判るのなら突っ込むなって言う本人が
347に全力で突っ込んでいる矛盾に気付けないのがかわいそうだな
大阪で「みのう」と言われたら箕面の事だと思うよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:14:39 ID:PfaZOIju
うどん以外の話でよく進むスレだなwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:33:36 ID:7zCNUlNB
しょうゆ冷やし大って言ったのに冷たいのか暖かいのかってきいてきて
モノがだされたらネギが入ってなくて「ネギがないです」って言ったら
「ネギ抜きっていいませんでしたか?」って自分のミスを俺に擦り付けてきた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:05:16 ID:5L+3k732
>>355
お客様カードに書いてやれとw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:13:08 ID:/iCHbXhj
>>353
関東以東くん必死ww
箕面は、みのおが正しい表記。それが事実だ。言いたい事が分かるとか分からないの問題ではないんだが。
別にそれ以上言ってないし。むしろ突っ込み所は、関東以東と関東人以外に対する偏見なんだが。
だから、君はコミニケーション能力が欠落した日本語不自由なんだよ。で、関東以東とはどこに有るんだい?www

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:22:24 ID:/iCHbXhj
>>357
言いたい事が判るのなら突っ込むなって、なんて一言も言ってないが。
勝手に文章変えないでくれる?www
醤油辛くて食えないと言えば醤油をかけ過ぎて食えない。と普通は分かるものだが
分からないなら、日本語不自由&コミニケーション能力無しと言ってんだよ。
すぐにキレて他人をキチ呼ばわりする人が集まるスレはここでつか?wwwwwww

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:25:50 ID:/iCHbXhj
>>357 ×
>>353

バカが突っ込む前に訂正しておく。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:43:41 ID:J4vtz5xh
うどんのスレでなんでこんなに荒れるんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:55:13 ID:wuMgBsbU
>>360
大阪人がいるんだろ
他の地域の人は「うちの方はこうだが、そういう言い方もあるんだな」で話がはずむ
だが一部の大阪人は「これはこう呼ぶ そんな言い方ありえへん」と断言し
しつこく自分ルールを押し付けるので荒れる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:03:43 ID:5g+sbztZ
みんなかけ小でも食ってもちつけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:06:30 ID:siJd18hX
>>361
大阪人は醤油が濃すぎることを辛いと表現することが多いので、
醤油が辛いとかありえないと言ったのは大阪人ではない確率が高い。

逆に、>>361みたいな非大阪人の決めつけが荒れを呼ぶように思える。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:10:19 ID:9vX93Nca
という>>363みたいな大阪人の決めつけが荒れを呼ぶように思える。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:01:18 ID:/iCHbXhj
>>363
自分が押しつけておきながら他人に転嫁する池沼が集まるスレはここでつか?

東京下町や、東京山の手は出て来ても誰も大阪ではこう言うなんて言ってないんだが。
東京でも意見は割れてるようだし。そもそも醤油が辛いとは言わないと言いだしたのは、東京人なんだが。
長久手は明らかに関西文化圏ではないし、明らかに大阪人と思われる人が、醤油は辛いと表現すると譲らない人が
いる訳でもない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:11:24 ID:/iCHbXhj
>>363×
>>361○ 
363氏スマソ

ぶっちゃけ、醤油辛いはどの地方に限らず広く使われている。
試しにネットでサーチしてみ。一般的に使われてると言ってもいいほどサイトが
ヒットする。甘辛いの辛いは醤油を指す以上。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:18:02 ID:Jy9TLUnP
どうでもいい・・・心の底からどうでもいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:45:16 ID:pfBOGLFn
>>366
お前の固執が今回の荒れの原因
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:57:16 ID:Q/gCAozY
>>361

そんな言い方ありえへん  ×
そんな言い方あれへん  ○

・・ってここは大阪弁スレですか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:10:14 ID:1ZkqoKcF
>>369
あり得ないを有りえへんと言うし、そんなことは無いを、そんな事あれへん、とも
あらへん、とも言う。大阪弁は奥が深いのよ。だが、醤油が辛いと大阪弁は無関係。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:13:57 ID:i8NPN3IE
そもそも
しょうゆが辛いならしょうゆの味がからいと思うことはあってもしょうゆが多いとは思わないよ
だから辛い?と聞きなおしてると想像してみた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:16:45 ID:xxkTtHFh
>>336
ttp://www.hanamaruudon.com/faq/index.html#q06
>持ち帰り(うどん・天ぷら)はできますか?
>各店舗によって異なりますので、詳細につきましては、店員までご確認ください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:20:42 ID:9aJSwj24
麺が伸びきってるというか
もっさりしてるときがある
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:23:07 ID:qH8o4mID
またまた変な奴が現れました
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:24:55 ID:1ZkqoKcF
>>371
まずは、最低限の読解力を養ってください。かけ過ぎと書いてる。かけ過ぎ
とは通常の範囲よりかける量が多い事。分かった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:37:01 ID:9vh3JaA1
>>360
少し前からおかしい奴が居ついたからな。
コテハン使って欲しいよ。
ID:ycLL21Hu
ID:GNQehARM
ID:H+xlwqot
ID:E7sgKb7S
ID:/iCHbXhj
専ブラ使っているならこの辺のIDをNGにするとすっきりするよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:14:48 ID:hNsNK5qA
この度店内で無料の天かすを取ろうと容器の中を覗いたところ小蝿が天かすの上で休憩していた。

気持ちがブルーになった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:43:16 ID:odfc+GTv
>>377
特にフードコートの店舗なんかはふたがあったらいいのにと思う
歩く人で埃がついたりしそう
あとしょうがも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:33:49 ID:VCAY81wY
俺のチンカスやるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:53:40 ID:pLgdjwlS
しょうがはマヨネーズみたいなボトルに入ってない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:02:02 ID:+znB3xQY
それはゴマ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:13:03 ID:pLgdjwlS
すりおろししょうがの容器はこれに似た感じ(キャップはスクリュー式)
ttp://www.makariro-kitchen.com/SHOP/ks667850.html

ゴマは
ttp://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/HB0658/
七味がこういうのに入っている店舗もある
ものすごく穴の小さな七味入れ(はなまる推奨品?)よりはマシだけど
出過ぎに注意
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:24:21 ID:tSHr2YJk
俺のところのしょうがはピンセットでつまむタイプ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:09:32 ID:hNsNK5qA
>378
そうだなプラフィルムとかな惣菜取ってる最中にせきだのくしゃみされたらたまんねw周辺の惣菜は取れたもんじゃないしな

話題がズレるが夏の夜の屋台あれもな焼きそばとか特に…



照明に寄って来た虫が麺に紛れこんでるかもよ意外とw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:44:51 ID:WcsLF5Gt
今日昼行ったら前の女の人が

「カレーセットのおんたまぶっかけの冷たいの」
「はい、かしこまりました」
「を2セット」

と注文しててびっくりした
そりゃその女の人巨体だったけど増量でなく2セットは始めて見たわ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:18:40 ID:rs3x3lc5
1人で食ってたか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:03:54 ID:WcsLF5Gt
一人で食ってたよ

出て行くときも一人だった
しかも並んでたのは俺の1つ前なのにぶっかけの中だけ食ってた俺よりも早く食い終わって出て行った
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:32:43 ID:PtRu+b8u
よく噛んで食べたほうがいいかもしれないな。
たまにはカレーセットとかも頼んでみたくなるが、
結局はかけ小と天ぷら2個だわ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:48:18 ID:X1Ppcwtl
>>387
ブス?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:50:42 ID:R1rIMHx4
ギャル曽根なら許す
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:51:28 ID:Fye/3+pq
フードコートを利用してるけど、冷やし醤油中とマックのWチーズの組み合わせがたまらん。
さっぱりしたうどんとマックの濃厚なチーズ、肉々しいハンバーグが合うんだよなぁ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:21:57 ID:N+hr9KDn
>>391
フードコートだとそういうことが出来るのかー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:47:53 ID:FlaAbXbJ
連れのぶんも纏めて注文したんじゃないの?席を確保させといて

394( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2010/06/24(木) 04:52:29 ID:B7cuAO5y
>>337
ありがとう
今度持ち帰ってみるお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:15:29 ID:2aP5msQU
>>328
「醤油辛い」っていうのは主に関西人が関東風の、だしが効いてなくて、ほとんど醤油の味しかしない
出汁のことを揶揄する時に使う表現だよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:29:51 ID:Empi+0tJ
まだ言ってるよ (´・ω・`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:10:42 ID:1dqrxzqD
定期切れてから一度もはなまる行ってない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:35:38 ID:MKyW5Orb
来なくていいや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:39:13 ID:rofH0raF
今日もハナマル食べたおっ(*~ω~*)
天玉サイコー。ω♪
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:44:06 ID:+rE2NSD4
>>395
違います。醤油の量が多すぎる場合に使います。どの地方に限らず使われる表現です。
食塩による塩辛さと区別する場合に使います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:39:53 ID:wgmH2WQ7
>>391
はなまるうどんとマクドナルドが両方あるフードコートって・・・。
東京都足立区の北千住丸井のフードコートですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:19:25 ID:Empi+0tJ
>>400
まだ言ってるよ。しつこいウソつきだなあ ┐(´ー`)┌
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:29:20 ID:jGThhFAM
方言なんて地方ではなく地域のニュアンスだろ
全国区、しかも【はなまるうどん】スレで論議するものではない

理解されなければ「○○という意味で使いました」と言えば済むだろ

さて冷ぶっかけ食いに行くか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:47:00 ID:+rE2NSD4
>>402
ウソつき?意味不明。

>>403
方言?googleにアク禁になってる情弱ですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:01:03 ID:+rE2NSD4
もう、この議論は終わりにしよう。但しこれだけは言っておく。
醤油を辛いと言うのは、限定された地域の言い方ではない。まして
方言と言うレベルでも無い。甘辛いは辞書に乗ってるが甘じょっぱいは
載っていない。そもそも、しょっぱいと言う言葉自体が塩辛い転じた言葉。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:05:31 ID:CSItGdiI
>>401
いくらでもありそうだけど…アピタ千代田橋も両方あるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:10:10 ID:Empi+0tJ
>>405
議論

┐(´ー`)┌
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:17:51 ID:GznpcquR
自分の発言を最後に終了宣言とか痛い奴だなぁ
そんなに辞書にすら載っていない「醤油辛い」を一般的な言葉としたいのかね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:31:27 ID:+rE2NSD4
>>408
お前アホやろ。「醤油」と「辛い」はそれぞれ別の単語でいわば熟語。
お前の辞書には「胡椒辛い」と言う言葉も載ってるのかい?そう言う事になるが。
辞書の前にまずgoogleで「醤油辛い」と入力してみろ。話はそれからだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:54:45 ID:GznpcquR
>>409
376で指摘されている一人だろ?
勝利宣言する馬鹿相手したくないからコテハン名乗れよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:37:42 ID:jGThhFAM
>>409
終わってねえじゃねえかw

ようは醤油が多すぎたんだろ
わかったからもう止してやれよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:25:59 ID:+rE2NSD4
>>410
勝ち負けの意識なんて全くしてないのだが。ところでgoogleのアク禁は解けたかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:48:28 ID:GznpcquR
+rE2NSD4をNG登録してスッキリ
この手のが常駐するスレだと専用ブラウザ使わないと駄目だね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:10:06 ID:iD91cWQL
>>413
お前だろ醤油が辛いと思ったアホはw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:29:01 ID:uSAgxijo
>>391
あー、俺は天ぷらなしの冷やしぶっかけの中とノーマルソースの銀だこ
>>392
ひょっとしてフードコートじゃない店もあるってこと?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:20:19 ID:GznpcquR
>>414
なんで俺なんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:23:17 ID:E5Phi7DP
かけ中つゆ抜きに揚げ玉たっぷり乗っけて少々水ぶっかけて醤油たらして食べるの最高だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:12:30 ID:jGThhFAM
>>471
会社の近くの店はつゆ抜きダメと言われたんだが
違う店で言ってみるかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:19:01 ID:E5Phi7DP
>>418
どこ店?
他の店舗でやってもらえたって言ってみたらどうかな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:32:21 ID:vyfMDfjZ
その店舗ごとに違うんだよ

他がOKで通しちゃったらなんでも通っちゃうから

フードコートだとNGなとこもある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:40:42 ID:E5Phi7DP
店員個人個人の判断で断ったりしてるだけじゃね?
今までそんな注文された事ないから、面倒なことにならないように断っておこう、みたいな。

はなまるHPから問い合わせてみるといいよ、それでおkということだったら、その旨を
店員に伝えればいいし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:53:56 ID:nM3BgHnL
つゆ抜きなら普通に注文してつゆだけ、その辺に捨てればOKでしょ。
文句が来たらチャンス到来。
「私はつゆ抜きを注文したが断られたのでこうした、つゆアレルギーが発症したら賠償金を払ってくれるのか!」
こう警告すれば応じてくれるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:59:20 ID:yABXOSln
>>422
時系列がめちゃくちゃなのに感動した

「つゆアレルギー」には触れない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:59:52 ID:vyfMDfjZ
>>422
鯖アレルギーはあるが鯖アレルギーが発症しないのって
かまたまかしょうゆしかないぞ
その2つですら大豆アレルギーは食べられない

素直にしょうゆ注文しろ
そもそも小麦アレルギーだってあるんだしアレルギーが気になる奴は行かないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:03:51 ID:GznpcquR
かけ以外は割高で頼めないって来そうだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:07:19 ID:HRjhsd2b
精神的な面もある。
幼少時にめんつゆで虐待されたトラウマを持つ人間には栄養素の問題など関係ナッスイング。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:11:02 ID:Hd28Nxyf
なお更しょうゆ頼めって言われるわ
そんなトラウマあるならうどん屋くるなよwwwwww

>>426の例えは
小さい頃虐待されたのに大人になってSMクラブにいくようなもんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:03:12 ID:QOI9HqQR
>>419-427
サンクス
今日いつもの店で「他店では」使ってみるお

つゆ捨てるはもったいなくてできないな
あれはあれで安定して美味い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:03:46 ID:NKZuYzLi
今までつゆ抜き何度か頼んで断られた事は無いけれど
つゆ抜くだけのオペレーション&出来無いことを説明するのが面倒
だから対応しているだけで
本社規定では本来はつゆ抜きの対応がNGだったりしないのかね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:47:18 ID:uleDqTgN
つゆ少なめってぶっかけたのめばいいじゃん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:55:59 ID:8K9wPArL
そういう話じゃないだろが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:04:47 ID:uleDqTgN
ぶっかけ頼まず普通のでつゆ少なくしてくれな話か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:27:38 ID:uleDqTgN
それなら麺だけ食べてつゆ残せばいいじゃん?
ぶっかけの差そんなでもないでしょうに?席にあるつゆじゃ原液だししょっぱくない?安く済ませたい学生なら気持ちはわからなくもないけど

まぁ頑張って
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:37:06 ID:QOI9HqQR
レスくれたみんなマジ感謝!
他店はやってくれたと言ったら通してくれた
>>417に鰹節と半熟卵天加えたらかなり良かった
暑い間はこれで決まりかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:42:38 ID:b8QCRk74
はなまると似たシステム たもん庵へ行ってきた。
汁 はなまるより全然うまい
麺 はなまるはプチプチな感じなのに対してくにゅくにゅした感じ 個人的には、はなまるの方が好き

ただしトッピングがワカメ、ネギ、天かすと致せり尽せり

まぁ、かけ290円の時点で高いんだけどww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:23:07 ID:ZJGN/KLe
トッピングそれだけタダなら安いな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:47:17 ID:NCNOTdxy
丸亀製麺スレより

>最近通いだしたんだが、ぶっかけに出汁醤油だけで食いたいんだが
>汁無しって注文は出来るの

・・・せこい思考がここと一緒だなww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:48:00 ID:ZhnDFaQB
似てるシステムって、讃岐うどんシステムはほぼ共通じゃないの?
それだったら楽釜製麺所とか丸亀製麺も同じシステムだw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:12:58 ID:CD6JDdAH
>>437
何か勘違いしてないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:29:35 ID:f82emBJr
>>437
勘違いひどいな…

丸亀はかけとぶっかけの値段が280円で一緒
フードコート店以外ではかけは出汁サーバーから注ぐから
かけ頼んで出汁かけずにしょう油かければいいだけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:41:50 ID:M8JG/EGM
直近数レスだけ読んで書いてるからだめなんだろう

はなまるのやすいかけを麺だけもらって
それにしょうゆかければ安くあがるって話だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:30:37 ID:IwFB8G4j
ハナマルの譲れない部分は語呂の良さ
名称は大切です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:04:01 ID:qtfrqFwZ
いやいや、はなまるの譲れない部分は「かけ小\100」でしょう。
これがなきゃ他のセルフうどんと変わらない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:46:42 ID:A8BAgAKA
>>443
そうそう、我が家は決まって「かけ小4つ、2つネギ抜きで!」が定番w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:18:56 ID:2g3sih+A
かけ小、うどん抜きで!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:25:23 ID:mOD9djrA
(´・ω・`)…

(´;ω;`)ウッ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:50:20 ID:IwFB8G4j
もまえら・・・


はなまる愛してるなぁ〜ω♪
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:45:59 ID:OQ50KkJk
地元の丸亀全部はなまるになっちまえばいいのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:06:20 ID:cnK7z+u6
丸亀の出店ペースの方が速いけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:07:52 ID:itH1wqKg
>>444
外食すんなよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:20:14 ID:jkvTEXEX
>>444
周りはもっといいもの食べてるだろうに…子供に侘しい思いさせんなよ…
ほんと、家でもうちょっとマシなもん食べさせてやったほうがいいよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:27:54 ID:XgTUvvwb
良いと思うよ、そういう思い出は。
子供らは『大人になったら金持ちになって父ちゃん母ちゃんに「はなまるうどん大盛り具全部乗せ」を御馳走するんだ』
と、心に刻んでいるに違いない。
・・・泣けるじゃないか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:55:21 ID:fq6RE3Lf
>>444
飯ぐらい作ってやれよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:20:31 ID:nS38/zUQ
444です、みんなわが家の心配ありがとw

もちろん定期的に行ってるわけじゃないからね。ただ、うちの子分どもは食い物アレルギーあってさ、乳製品に始まって、食べれるものが少ないのよ。だから、外食も選んで食べる…これがしんどくてさ…。
大人になったらアイスやラーメンとかが食べれると思ってる子分どもを見てると、きついわ。

スレチんなっちゃった、ごめん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:37:55 ID:jkvTEXEX
>>454
実際、大きくなるにつれてアレルギー減ることもあるし悲観すな
子供がいない日は好きなもんバクバク食うぐらいの大らかさをもて
昔の庶民は「大人(特に父)ばっかりいいもん食べてる」のがデフォだったんだ

続けてスレチ失礼
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:51:00 ID:6slpn6Tr
>>454
子供さんお大事に。
蕎麦とか酷いらしいからなあ。

しかしそういう意味でははなまるは便利なのかも。
蕎麦は扱ってないし、揚げ物も基本は具材に小麦粉の衣だし。

その分気を付けないと太りやすいがね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:51:49 ID:CGoSa+9j
アレルギーに気を使うならなお更外食しなくね?

はなまるは種類少ないから良いけど、回転寿司とか他のアレルギー商品を触った手で他の商品触ることがある
気をつけても忙しいし徹底は難しい

かけ小の数自慢でなく、もっと子供の食生活を自分で見直したら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:31:20 ID:hWTuF+IV
面白いと思って書き込んだら、予想外のレスが付いたため理由の後付けとしか
思えんな。気を遣って選んだ外食が、かけ小4つだってよw言ってる事がアホ過ぎる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:12:47 ID:SPsSUDa4
お父さん「今日は外食するぞ〜、子供達何が良い?寿司?ファミレス?」
子供1「僕はなまるのかけうどんが食べたい!」
子供2「僕も! 揚げ玉いっぱいかけるんだ」
子供3「お父さん、早く行こう」


こんな親孝行の子供らかも知れんぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:33:35 ID:GauxoCO8
全米が泣いた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:14:28 ID:cbqCTWG/
チュプのうちの子アレルギー話ってとんちんかんすぎ。
外食なんてもっての他なんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:49:08 ID:xpexHQ1I
>>459
ニューエイジだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:48:57 ID:JMUpQVUd
>>457
だから選んだのがはなまるなんだろうさ。

他に外食でいいとこあれば、挙げてやれよ。
アレルギーの種類にもよるけど、きちんと避ければ良いわけで。
アレルギーあるから外食は×て決め付けてたら何も始まらん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:14:04 ID:I0bu9gAx
だったらファミレスでもよくね
アレルゲンの表示あるんだし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:07:31 ID:r0rVYisO
惣菜値上げしてたな


生桜えびなら一枚300円は出してもいいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:29:33 ID:20reZiRW
本日、暑さと湿気でヘロヘロだったのをしょうゆ冷に救われました。
ご馳走様でした。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:40:09 ID:6AP8ehP0
ttp://gogen-allguide.com/ko/gochisou.html
これ、はなまめな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:56:03 ID:2Vtx3+MJ
すだちしょうゆうどんって
しょうゆ(189円)にすだち(105円)で294円ってこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:50:30 ID:vtLc1CCb
>>468
違うよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:14:54 ID:Rl30JN00
>>469
どう違うか分かりやすく説明して下さい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:09:33 ID:Tuuh28EH
>>468
俺も気になってた。
HPには、特性醤油とか書いてあるけど、醤油が違うのかな…

今日も冷やし醤油(中)、鶏天、げそ天を食べたけど、旨いねぇ。
はなまるの冷やし醤油は季節問わずたまらんよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:53:13 ID:CNFxPyDH
特性…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:16:19 ID:Tuuh28EH
>>472
すまん、間違えた。
特製醤油だった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:37:20 ID:IYpsy5RJ
>>468の言うとおりすだち乗せただけ

はなまる「特製醤油」は卓上にある醤油と同じだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:51:02 ID:NTwvY1XL
丸亀行ってしまったら
もうはなまる食えんよ
ネギも天かすも入れ放題だし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:00:34 ID:315AImTe
などと意味不明の供述をしており
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:45:45 ID:RK38SLtr
丸亀は、かけが280円もするブルジョア階級のための店。
はなまるとは客層が違う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:48:32 ID:NATDH2l8
などと開き直る態度も見られており
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:05:06 ID:7HfwYyZo
精神鑑定も視野に入れて捜査をすすめています
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:31:34 ID:cpBPRiYN
取り調べには、カツ丼ではなく、はなまるのかけをお願いします
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:41:46 ID:RFXH6bmx
>かけが280円もする
そもそもそのくらいの価格が適正な価格帯なんだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:15:52 ID:1HyX2P+F
280円が適正というのはセレブの金銭感覚だな。
一般のはなまる利用者とはかけ離れてるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:35:27 ID:3IWYDHkn
下記の語句を使って小論文を完成させなさい。(20点)

語句:デフレ 所得格差 外食産業 価格競争 金銭感覚 麻痺
題目:外食産業にみる日本における経済構造の変化
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:15:24 ID:3eNzsCla
         題目:外食産業にみる日本における経済構造の変化


  近年の「デフレ」により「外食産業」はゴールのない「価格競争」に巻き込まれている。
しかし開く一方の労働者達の「所得格差」だが、かけうどんが\100で食べられる等
「金銭感覚」が「麻痺」しているとしか言い様のない事態も起きている。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:13:32 ID:xfRGtM2W
おとり商品に対して何いってんの?
損して得とれが商売の基本だろが。こいつアホ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:41:37 ID:ITL/rD+M
おうどんおいしいね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
 っ=川  川=と
ズルズルズルズルズルー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:35:19 ID:2yVuUv4j
>>485
お前がアホ。仮に全員がかけうどんでも、絶対に利益は出ている。
その時点で、損して得とれの理論は成り立たない。
おとりでも無い。つう事はかけうどんを注文したついでに他のうどんを注文する訳?
はっきり断言する。ここのメインメニューはかけうどん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:00:48 ID:tfeA1Wyv
まるで今急に100円になったような書き方だな
前から100円なのにデフレ関係ないだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:29:47 ID:slEAaREC
  題目:外食産業にみる日本における経済構造の変化


>  近年の「デフレ」により「外食産業」はゴールのない「価格競争」に巻き込まれている。
近年のデフレについて具体的に説明しなさい

>しかし開く一方の労働者達の「所得格差」だが、
所得の格差が何故起こっているのか論証しなさい

>かけうどんが\100で食べられる等
>「金銭感覚」が「麻痺」しているとしか言い様のない事態も起きている。
「金銭感覚の麻痺」について
これまでは高額の商品を躊躇なく買う行為を指していたと思うが
その着目は目新しい

5/100点 不可
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:28:13 ID:RAI0zBmf
3年B組
はなまる先生
491484:2010/07/05(月) 05:46:47 ID:sK5z9gjS
何だよ〜。
わざわざお題目に答えてやったのは俺だけなんだから、もっと高評価されて当然だろ。
文句言うならお前ら満点の解答出してみろ。

「ご苦労さん、かけ大にげそ天付おごるぜ」の申し出があっても良い位だ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:28:07 ID:d5Kvvkig
一般かどうか解らないけど、かけ以外頼むの1/10なんだが…(´・ω・`)

低俗物でスマソo.....rz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:03:25 ID:g5loC+RL
所詮かけ乞食なんだしいいんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:09:17 ID:GplB7c/Z
>>487 利益出るわけないだろが。世間も知らない引きこもりは黙ってろボケ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:04:02 ID:ZWBqb5VD
こう言う手合いは面倒なので、かけうどんでは赤字と言っておくのが吉。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:51:54 ID:9JmNx0g5
定食屋>醤油辛い>かけうどん赤字←イマココ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:50:53 ID:IPpnuFkh
かけうどんが赤字でも知ったことではない

食うだけだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:04:53 ID:g5loC+RL
ウチの近くのはなまる、休みの日はオバハンの談笑の場になり
平日はかけしか頼まない学生がほぼ大半で2年くらいでつぶれたな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:18:57 ID:PYeWqv67
はなまるでかけうどんってリッチな学生だと思う。
俺だったら自炊する。
\100あれば満腹メニューが作れるから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:40:40 ID:JVPhWdM9
原価厨ってどのスレにも沸くな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:21:37 ID:i4F31l0/
客の入っていたアメ横の店が潰れたことを考えれば
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:38:38 ID:Sd5bIQyz
      ∩ ∩  今年も頑張りまっせー。ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:15:12 ID:BzJrJXQk
お持ち帰りの生うどんって中と同じ量?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:53:34 ID:19cxoEq9
おでん通年すか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:27:11 ID:oOvutAHO
>>504
おでんは冬季限定。

今日渋谷センター街店行ったらカレーつけめんとかいうのがあった。
どういうわけか大・中・小同価格の\580で。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:50:07 ID:vGlyCvXQ
うちの最寄りは昨日もおでんやってた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:31:42 ID:ARhdozwr
>>460
全世界がないた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:01:20 ID:wph+QP0H





  織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/


織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/







509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:04:19 ID:kxoVmMz5
冬季 かけ大+ライス小+天ぷら
夏季 冷しょうゆ大+ライス小+天ぷら
これ俺のスタンダードメニュ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:21:38 ID:1vNY7262
ライスなんてメニューにあったっけ?
あとすだちしょうゆってマジでしょうゆ+すだちなのに294円なのな
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:25:33 ID:ecDpQOBj
>>420
追加ネギが料金かかるのが・・・・
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:33 ID:Yi5ObQXm
ゲソ天がスルメみたいにカリカリな日でした

今日のはなまる日記 つづく
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:00:17 ID:5cLpQLTx
青唐しょうゆならしょうゆ+すだち+青唐辛子で294えんですよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:14:22 ID:XRd0ts4C
民主党も「はなまる定期券」を通年発行します!と公約すれば議席大幅UPは間違いなかったのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:10:55 ID:li1Dr3XD
定期券の消費税は20%になります
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:11:19 ID:KDOUUKRu
消費税20%ということは、定期券が572円ですか・・・。
それぐらいなら買う人が多そう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:20:06 ID:n0ltsL3C
どういう計算で572円かわかんないけど
100万枚発行すればけっこう国庫が潤うな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:15:44 ID:K6z3bq79
え?定期売上代金は国庫行き?
はなまるはうどんをタダで配るの?

・・・官さんはそんな事しないし千葉法務大臣が許さない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:02:48 ID:n0ltsL3C
20%分だっつーとろーに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:43:32 ID:QPT1aqI4
500÷1.05×1.2=
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:16:51 ID:bj4FwoL/
ここは算数も出来ない池沼の集まりでつね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:22:07 ID:Mo8A7C+P
あることに気付いた
有名どころのラーメン屋のラーメンより
はなまるうどんの冷ぶっかけうどんのほうがうまかったという真実
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:45:10 ID:F7+ovMRO
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:49:03 ID:bj4FwoL/
>>522
個人の主観に真実もくそも有るか。はっきり言って、本場の隠れた名店と比較してはなまるは、
味は言うに及ばず、値段も安くない。と言いながら、週に1、2度通ってるがあくまで、仕事中に
気軽に入れるファーストフード店としての認識で、本場のうどん、何てこれっぽっちも思ってない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:28:24 ID:8CYvdNtT
うどんは、はなまるのほうがいいんだけど
天ぷらは楽釜のほうがいい。はなまる頑張れ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:10:23 ID:cDLWtQUx
定期ないとここ行く気でてこないね
他のお店で食べちゃう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:03:58 ID:Quz8HE/M
定期のある時だけ行き、かけ小しか食べないのが真のはなまリスト。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:15:09 ID:My3lG0IL
>>524
いつまで本場の話引きずってるの?

まぁお前の主観もどうでもいいけどね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:43:13 ID:bj4FwoL/
>>528
どうでもいいなら黙ってろ、あほ。俺は真実と言う言葉に対してレスしただけで
個人がどう思おうと関係ないし、はなまるを否定する訳でもなく、今後も通う。
ただ、本場にはあの程度の値段の店は珍しくない。むしろもっと安い店も有る。
これは個人の主観ではなく紛れもない事実。

事実は事実です。事実ほど確かなものは有りません。

むかついた?www
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:12:51 ID:yOldN6CD
大体>>524の文章が意味不明

それは良いとして、ひやた大盛り最高
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:14:35 ID:yOldN6CD
すまん、半分だけ誤爆
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:20:24 ID:OENOUPO0
>>530
来日して日が浅いのですね。ニホンゴムツカシイデスカ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:46:12 ID:RiWkG53E
むずかしい ですよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:38:16 ID:OhKFuyYW
常用じゃないけどむつかしいもあり
あと>>522は真実とかどうでもいいがラーメンとうどんを比べるなwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:00:01 ID:ARAMQ2pc
522には今後、飲食店以外の業種との比較を期待する
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:46:56 ID:Fir3d1OI
かき揚げ小さくなってきたな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:53:38 ID:LKibU/SH
>>529
事実と意見、感想は分けような。
誰も事実は否定しないが、お前の意見は否定する。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:32:59 ID:IRs+rX2M
>>537
アホ丸出しだな。どこまで日本語不自由なんだ、この池沼は。
ラーメンよりうどんが旨いと思うならそれでいいが、それを真実とか言うのは
おかしいと言う話なんだが。話が難しすぎて理解できないのか?池沼。
誰が事実と意見、感想を世の中の常識のように俺が話したんだよ?ったく何言ってんだか、
この池沼は。お前に賛同などしていらんので、俺はお前の存在そのものを否定する。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:44:17 ID:gdljCn0M
「お前に賛同などしていらんので」?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:44:50 ID:JhsLgiF9
>>538
気持ち悪いw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:57:16 ID:IRs+rX2M
>>539
お前の意見は否定する。 に対してのレスなんだが、それすらも理解出来ない池沼なんだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:05:32 ID:LPxHbi0z
日本語に不自由だと指摘しておきながら、じぶんは日本語の書き方を間違えている

それを指摘してるんだと思いますが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:17:58 ID:IRs+rX2M
>>542
意味不明。自演乙。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:54:50 ID:8Jml10Rm
マジで名店ラーメンよりはなまるのぶっかけの方がうまいし、安くていいよね
下調べしてラーメン屋いくのがばからしくなったよ
もうはなまるでうどん喰って満足することにした
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:36:47 ID:+xrG+DN+
なんつーかここで暴れている馬鹿って同一人物なんじゃねw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:55:00 ID:pLx1BLki
同一人物だろうね
524のときも最初の個人の主観に真実もくそも有るか。だけで十分なのに勝手に本場のうどんとは思っていない!とか言い出して一人で盛り上がってる
だれも本場とどっちがうまいかなんて聞いてないのにね
いつも長文なのに間違い指摘されたらすぐ池沼だの自演だのって典型的な厨じゃないか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:45:25 ID:IRs+rX2M
間違いはお前らの存在そのもの。別に盛り上がって無いし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:27:18 ID:+xrG+DN+
馬鹿はコテハン名乗ってくんねーかな
いちいちIDでNG登録すんのも面倒なんだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:40:38 ID:r2QdUcqa
>>546
結局本人だけが>>153の話を引きずってるんだろうなぁ

>>522に対しては、
「お前の中では、な」だけで良かったのに・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:46:35 ID:8Jml10Rm
おまえの中はなって
そんなの当たり前だろ、何言ってんの
ラーメン屋と比べてはなまるうまかったなって単純な話だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:21:33 ID:IRs+rX2M
>>548
>いちいちIDでNG登録すんのも面倒なんだよ

手を動かすことはボケ防止にいいらしいよ。


>>549
「お前の中では、な」そんな当然の事を、恥ずかしげも無く書き込める頭の悪さに乾杯。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:25:36 ID:LPxHbi0z
うざすぎるw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:35:33 ID:IRs+rX2M
>>552
まだ居たの?俺の日本語を間違ってると思う部分を列挙せよ。
調査の結果。特に問題が無い用法だった場合は、謝罪しろよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:50:05 ID:+xrG+DN+
>>552
専ブラ使って馬鹿のIDをNGしとけ
コメ表示されないからスッキリするぞw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:53:35 ID:IRs+rX2M
>>554
と、言いつつコメントが気になって仕方がない。
NG登録してる事自体疑わしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:15:15 ID:pLx1BLki
していらんってどこの方言?方言じゃないなら間違いなんだけど
さっさと説明してよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:29:45 ID:IRs+rX2M
>>556
プププププ。何やそこかwww
俺はてっきり、俺はてっきり賛同などの、などを指してると思ってたがw
関西じゃ、ごく普通に使ってるがなwwwさ、謝罪を要求する。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:34:04 ID:pLx1BLki
急に関西弁かwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:42:55 ID:IRs+rX2M
馬鹿はつまらん上げ足とって己の馬鹿さをアピールしてる事に気がつかない。
ちなみに、言葉なんて所変われば、全く用法や言い方は変わるもんだよ。
関西人は馬鹿とは余り言わない。アホが一般的。アホはまだ
温かみを残した言い方だが、関西でバカと言われれば極めて侮辱的な言い方。
参考までに。このように言葉は所変わればニュアンスはもちろん用法も異なる場合が有るので
自分が正しいと思って間違いを指摘すると、逆に恥をかく事も有るから注意が必要。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:44:12 ID:IRs+rX2M
>急に関西弁かwww

急にも何も生粋の関西人なんだが・・・自分を標準に考える当たり心が狭い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:03:07 ID:pLx1BLki
青唐しょうゆって前販売されてた時どれくらいまでやってたか覚えてる人いる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:45:19 ID:hM7dD76i
>>559
「上げ足」は誤記。「揚げ足」が正しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:25:57 ID:r2QdUcqa
関西人w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:15:44 ID:EAbtUKgU
揚げ足鶏は美味しいよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:28:06 ID:IRs+rX2M
>>562
そう言うのをつまらん上げ足と言うのだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:33:31 ID:8Jml10Rm
はなまるうどんはさっぱりしていてうまいですぅ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:52:52 ID:pLx1BLki
新宿にも青唐あればいいのに
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:17:52 ID:IRs+rX2M
>>542
教科書通りの完璧な日本語と言う見地からは誤りでも、書き手が何を言わんとしてるかを
読み取ることも日本語力の一つである。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:35:23 ID:89kV3JDI
>>568
早く寝ろ
明日はお前にも良い事があるかも知れない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:05:07 ID:dQRrelEQ
讃岐うどんって言ってるけど、腰があるんじゃなくて
ただ太くて硬いだけで弾力性がないね。
いくらファストフードといってもハイハイいらっしゃいませが
ハイハイ早く進めに聞こえる。
客をオートメーションの歯車ぐらいにしか思ってない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:24:21 ID:2EZWqXIc
AV男優って言ってるけど、テクがあるんじゃなくて
ただチンコが太くて硬いだけで魅力がないね。
いくら低価格AVといってもハイハイいい女だねが
ハイハイ早くイけに聞こえる。
視聴者をオートメーションの歯車ぐらいにしか思ってない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:32:14 ID:/Z7D0lrG
>>571
なかなかいい改変だったw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:50:07 ID:rVy80/3B
つきあってやるよ
>>570の新しい展開
キーワード「ファストフード」「関西弁」
自分は頭が良いと思ってる奴だな
馬鹿っぽい関西から抜け出したい高校生かな
自分の言葉が全国的に通用しないのが分かっていないから中学生かもな
>>557は予想外で関西を認めたのだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:45:16 ID:mzc4RfVk
ぶっかけについてくるレモン見ればわかるけど
これは客に対する愛だな
客をないがしろにしてるようなところだと、レモン液を振りかけておしまいだ
そうしないでレモンをカットしてうどんに乗せてくれる
愛を感じるね、すばらしきうどん愛
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:32:04 ID:7aIZ2xyF
>>573
お前は馬鹿っぽいじゃなく、馬鹿そのもの。書き込むにあたり、わざわざ自分の居住地
明かさないといけない訳?自分の言葉が通用って余程の馬鹿じゃない限り、意味くらいは分るはず。
そこを突っ込むあたりオツムの悪さがよくわかる。関西から抜け出したいなんて、思った事無いぞw
別にその必要も無いし。認めるも何も隠した事実も無いし。ひとつ良い事教えてやるよ。

馬鹿は死ぬまで治らない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:57:26 ID:DmfvUtOR
>>575
マジレスすると、「馬鹿は死ぬまで治らない」は誤り。
「馬鹿は死んでも治らない」が正しい。

「賢者は自らの愚を生きている間に知ることができるが、
愚者は死後もそれを知ることができない」という中国の
ことわざがあって、それが日本に入ってきた。

「馬鹿は死ぬまで治らない」や「馬鹿は死ななきゃ治ら
ない」は誤用。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:28:19 ID:7aIZ2xyF
>>576
次から次へとバカが湧いてくるスレだ。そんなことどうでもいい。
良い事教えてやるよ。

馬鹿は死ぬまで治らない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:53:37 ID:s+BLd/xd
うどんのスレでなに言ってんだお前らは・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:37:45 ID:gZ+bAzoA
>>522
暑い日に冷うどんはいいねぇ。
ラーメンやつけ麺は重すぎだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:26:30 ID:cewzQj+j
間違いを指摘しろって言っておいて指摘されたら「どうでもいい」
お得意の関西弁はどうしたんですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:39:03 ID:cewzQj+j
>教科書通りの完璧な日本語と言う見地からは誤りでも、書き手が何を言わんとしてるかを読み取ることも日本語力の一つである。


お前が出してきた日本語が不自由だとか間違ってるところ指摘しろとかの話し全部終了じゃねーか
日本語が不自由にみえるのはお前の日本語力が足りないからだし、お前の発言で日本語としておかしい部分はない。こっちが読み取ればいいだけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:52:48 ID:7aIZ2xyF
>>580
返り討ちにされたい池沼がまた一匹。そもそもの発端はラーメンと比べてうどんの方が旨いのが真実。
なんて言うから、個人の主観を他人にアピールするのに、真実なんて言うのはおかしい。
そのついでに本場のうどん店と比べた話をしただけで、別に俺の考えを他人に押し付けた訳で無し、はなまるを否定する
意図も無いのに、訳の分らん言いがかりを付けて必死に絡んで来たのだ。悪いのは全てお前らだ。
それとな、明らかに用法がおかしい単語と、単純な変換ミスを同列に語る所がアホ丸出しなんだよ。地元の言葉に得意もくそも無いだろ。
フランス人にフランス語が上手いと言ってるのと何ら変わらん。
それとな、普段の会話では大阪弁でも文章は標準語で書くのが普通。まさか関西では、新聞も大阪弁で書かれてるなんて思ってないよな。
これだから世間知らずの引き籠りは笑える。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:56:23 ID:7aIZ2xyF
>>581
頭の回路がショートでつか?w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:31:03 ID:cewzQj+j
なんでそこまでわかってて「していらん」とか557でわかりにくい方言だしたの?
発言するたびに前の発言と矛盾が生じて話しにならないんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:45:34 ID:7aIZ2xyF
>>584
物事を合理的に判断できない池沼に限ってしつこいから笑える。
端々に普段使ってる言葉が出る事も有るがな。正式な場に出す文章じゃあるまいし。
言ってる事があほ過ぎて話にならんな。文章にする場合は標準語で書くことが多いが、
絶対ではないから。一度関西人が大多数と思われるスレでも覗いてこい。
嫌ならゴチャゴチャぬかすな、池沼。ぬかすなって追い抜くなと言う意味じゃないからなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:57:16 ID:7aIZ2xyF
関東の人には関西弁に嫌悪感を示す人が少なくないが、ドラマ等に出て来る関西弁は
完全に似非方言 。大げさすぎるアクセント、誤ったアクセントなど関西人から見ても
不快感や違和感を覚える。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:02:46 ID:3CYaGRFk
>>585
× 「追い抜くなと言う意味じゃないからなw」
○ 「追い抜くなという意味じゃないからなw」

「〜と言う」は、「〜と発言する」という意味の場合しか使えない。
この場合は「言う」を用いず、「いう」と書かなければならない。
>>538でも、「おかしいと言う話」と書いて同じ間違いをしている。
次からは注意しよう!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:12:40 ID:7aIZ2xyF
>>587
あほか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:17:28 ID:3CYaGRFk
>>565 「そう言うのをつまらん上げ足と言うのだ。」
>>568 「完璧な日本語と言う見地からは誤りでも」

この二つの書き込みでも「言う」で同じ間違いをしているね!
小学校で習わなかったかな?
次の書き込みでは気をつけようね!

590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:40:17 ID:YLdu+ilj
おまえらもうどうでもいいから
かけ小4つ頼んで2人で食ってもちつけよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:45:30 ID:3CYaGRFk
>>582
「単純な変換ミスを同列に語る所」

この場合、「場所」を意味するものではないから「所」という
漢字は使えないよ。「ところ」と平仮名で書こう!

これ以上の誤字の指摘は、他の人にもウザがられそうだから
やめておくよ。最後に、君にいくつかアドバイスをしておこうと思う。

残念ながら、>>524で「真実もくそも有るか」という下品な表現を
使って他人にレスをしてしまった時点で、君の敗北は決定的に
なっていたんだ!>>522は何の害意もないただの書き込みなの
に、こんな書き方をしたら印象がとても悪くなるよ!

君は普段の生活でも、何気ない一言で周囲の人に不快感を
与えていないかな?周囲に君に対して冷たい態度を取る人間が
いるとしたら、それは君自身の責任かも知れないよ!

せっかくの機会だから、これまでの自分の言動をよく振り返って
みよう!君はこれまで、悪いことはみんな人のせいにして生きて
きたんじゃないかな?一度、じっくりと反省してみよう。そうすれば、
君は確実に人として成長できるはずだ!

じゃ、またね!いつか、成長した君に会えることを楽しみにしてるよ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:48:19 ID:mzc4RfVk
はなまるうどんの醤油って店で買えるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:21:48 ID:cewzQj+j
全部の店舗で売ってるかはわからないけど買える
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:48:44 ID:HU9rvLiR
>商品名称:『はなまる醤油』
>販売価格:294円(税込)
>内容量:200ml

>全国のはなまるうどん(一部店舗を除く)でお求めいただけます。

ttp://www.hanamaruudon.com/news/2010.html

フードコートの店舗では売られていないと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:28:12 ID:7aIZ2xyF
>>591
お前の存在そのものがウザイ。別に2CHで好印象など得たいと思わんのだが。
何言ってんだか。この池沼は。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:27:41 ID:om9u3Ots
・・・キ○ガイの相手なんてせずに、うどんの話しようぜ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:16:04 ID:QzNx7PGb
この季節めかぶふわとろがレギュラーメニュー落ち
したのが残念だ。最近は冷しょうゆメインで通ってる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:35:36 ID:r3GKyIhC
熱いの食う気しねー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:58:56 ID:IUTHoQva
>>598
暑いからと冷たいものばっかり食ってると
胃腸が弱って夏バテするらしいよ

といいながら、ひやかけやってる他のチェーンに足が向きがち
ぶっかけ冷もいいけど、俺は出汁がすすりたいんだ・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:09:22 ID:0hpTtR8N
この季節になると、冷や玉うどんが懐かしくなってくる・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:04:12 ID:SkmECyJz
>>594
フードコート店舗だけど、手ぶらで列に並んで醤油だけ買って帰る主婦多し
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:11:15 ID:44W0fvES
>>599
他店でも冷かけなんてのあるのか・・・
初めて聞いたけどしょうゆとか濃い系のやつを冷やすならまだしも
普通のかけ汁冷えててうまいのか?w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 06:19:12 ID:AW84dp+s
あったかいのはコシがない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 06:56:36 ID:gQnh3i7A
冬も夏もあったかいのはあまり食べる気がしないな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:03:52 ID:7zBaPtpD
はなまるで天丼もどきしてる人っている?
ライス頼んでエビ天とかのせたりして
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:03:18 ID:2FAHh8is
個人的には、天丼にはそばだと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:47:50 ID:8t6X7rAO
カレーの肉が少し赤い気がしたけど大丈夫かなと思って食べたら腹の調子が悪い・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:22:11 ID:42w3meEz
結構煮込むから大丈夫だとは思うけど
気になった場合は店員にいったほうがいい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:34:21 ID:i+LODoTr
カレーって店毎に仕込んでんの?
寝かせた方が美味いんだから工場直送してると思ってた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:41:49 ID:Xt0/B4Ar
はなまるから内定貰ったけど・・・
正社員で働くってどうなんでしょう?
完全週休2日って書いてあるけど、信用ならないし・・・
働いている方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:17:41 ID:qmhLcVKL
>>610
何を基準に仕事を決める気だお前は?
金か?待遇か?社会的地位か?
今の時代どれかの絞らないと仕事なんか無いぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:50:39 ID:aebnYyOm
>>610
このご時世に正社員採用おめでとう。
君の優秀さ、誠実度が評価されたんだよ。
仕事先でパートやバイト達の嫌がらせに合うけれど負けちゃ駄目、そういう時はトイレで泣くの。

若い時の苦労は中高年になった時に役立つよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:00:33 ID:izDcbZv5
>>610
なんで信用ならない会社を受けたの?
まあ入って嫌だったら辞めればいいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:10:30 ID:RnHTxQYu
>>610
就業時間が長いから週休二日なんだろ、その店の売り上げとバイトの集まり具合で休めるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:36:16 ID:GTyFfngq
チェーンの飲食店の店長社員なんて酷使されるもんだろ
ほとんどバイト上がりなんだから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:11:09 ID:ACp3memn
客席でバイトの面接するのやめろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:20:37 ID:vstcH4xr
>>610
釣りでなければこんな所に書くことではないだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:33:48 ID:szuJzpaO
そんなのどこの飲食店でもやってるだろ
よっぽど事務所が広いところは事務所でやるだろうけど
あと店の雰囲気を知ってもらったりできるから、店側としてもいいんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:00:15 ID:7JAHtswt
客として嫌って言ってんじゃないのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:30:33 ID:szuJzpaO
店がいいんだからいいんだよ
うどん食ったらさっさと帰れや
621( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2010/07/24(土) 16:51:31 ID:MZpEg6D6
ぶっかけ冷中
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:47:31 ID:68XyLhs5
ここは、かけが105円であることだけが取り柄。やること全てがセコイ。
てんぷらやいなり、おにぎりも小さい。最も客もかけ中より、かけ小2つの方が得とか
しょうゆを注文しないで、かけのつゆ抜きにしてしょうゆうどんを自作してるようなセコイ客も
多いので需要と供給のバランスは取れてるようだが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:59:53 ID:szuJzpaO
せこいのはおまえだろうに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:18:52 ID:68XyLhs5
>>623
一日中貼りついて、他人の書き込みを否定ばかりしてるお前に言われてもねぇ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:24:41 ID:Yx7O77j5
近所に建設中の店があったから何が出来るかなと思ったらはなまるうどんだった。
あんなクソまずいうどん屋作られても困るお
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:11:56 ID:pGeihtiG
>>622
× 最も
○ 尤も
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:18:38 ID:qeEILUxN
>>622
工夫というんだよ。
「上に政策あれば、下に対策有り」という言葉を知らんのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:38:40 ID:HoWYzr4G
かけ小2つなんてセコイって言う奴も居れば
はなまる行く奴なんてセコイって言う奴もいるだろ
つまりそう言うことだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:44:27 ID:LMOaIdpy
近所のジャスコにはなまるあるんだが。
週末に買い物ついでに食すことがある。

はなまるうどんは好きなのだが、麺茹でるので10分ぐらいかかりますトーク大杉。

昼下がりの14時頃に行くことが多い俺がKYなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:20:52 ID:HoWYzr4G
かまあげ頼む奴が多いからだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:25:21 ID:MkeWgGnl
人居ない時間に沢山茹でたら廃棄になるしな
飲食店ってのはどれだけ廃棄出さないかが大事
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:28:07 ID:Vr92Maxx
マニュアル通りに麺茹でたら廃棄が山程出る時もあれば全く間に合わない時もあるから難しいんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:38:32 ID:aJLYkRHL
それなりにうどん食いたいなら10分くらい待った方がいいよ
嫌なら駅前の立ち食い行くが吉
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:16:18 ID:ZvQlDGCV
お前が言ってるのは
嫌ならどんべえ食えと言ってるのと同じだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:30:09 ID:HoWYzr4G
どんべえ美味いだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:53:25 ID:h7pg8c86
\100程度のカップ麺はどれもまずい。
安く仕上げたいなら家で冷凍うどん食え、それなら安くなる。

今時期なら解凍を太陽に任せれば更にガス代節約出来る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:13:04 ID:/VJ2pVqG
100円で売ってた生麺のヤツが結構おいしかったな。
メーカー忘れた。「寿」って字が入ってた気がする。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:52:12 ID:EGLlHI/w
寿マークってことはスガキヤか
スガキヤも冷凍うどん作ってるのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:10:11 ID:sb0OC6Z6
寿がきやだな、スープうまいよね
カップ麺は食べられるからいいんだが、ラーメン屋が関東から撤退して久しい(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:59:23 ID:eSXommyy
丸亀みたいに冷しかけうどんやってほしいな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:01:10 ID:BAJBdErM
>>640
ひやあつ、ということなら、麺が冷たいかけうどん、と頼めば対応はしてくれますよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:36:15 ID:foSb09If
誰がひやあつなんて言ったよ。
冷たいうどんに冷たいかけ出汁の冷やしかけうどんだろうが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:12:44 ID:E4X+6wEu
ついにかけ乞食が冷たいうどんを出せと要求してきたか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 05:32:29 ID:AxpdIDJF
かけに氷と醤油を足せ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:42:24 ID:N3xmJFzB
うどん年間定期券をお願いしまつ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:00:19 ID:4Uip3zEG
>>645
500円×12=6000円
払いますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:07:18 ID:d1+jjyOt
そこまでするなら、それらが有る店に行けよ。あほか。
ちなみにここでよく、比較に上がる丸亀、はなまるは徒歩圏内含めて半径3キロの範囲に
3件有るのだが、丸亀は高速道路利用で小一時間掛るので今まで行った事が無かったが、行く機会が有った
ので入ってみた。感想は近くに丸亀が有ればそちらに通う。結局ここは105円からうどんが食える。これだけが売りの店。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:09:37 ID:DFgQ5ql7
年間定期6000円なら喜んで買うわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:03:07 ID:wCcwMVD1
500×6より安くできるはず
2ヶ月500円だった定期の存在を忘れるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:04:54 ID:d1+jjyOt
乞食スレはここですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:21:12 ID:vprcT+2G
金払ってるんだから乞食じゃないだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:04:28 ID:d1+jjyOt
105円のかけに情熱を燃やし、それだけに飽き足らず冷たいのを出せとか、
かけに氷と醤油を足すとか、独自にレシピを考案してる時点で十分乞食。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:05:33 ID:TNbP8lzS
かけうどんに天ぷら2つつけて300円強なんてすごいパフォーマンスだよ。
立ち食いそばでもこの値段では食えない。
丸亀も旨いけどコストパフォーマンス考えたらはなまるに行ってしまうよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:06:03 ID:3yO95Ob2
>>647>>652

↑この人、>>524->>595で国語力の低さを晒し続けた関西人と
同一人物だと思う。また発狂して暴れ出しかねないから、相手に
しない方がいいのでは。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:34:03 ID:d1+jjyOt
>>654
レス乞食乙。相手にしてほしいならネタ投下どうぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:35:46 ID:q79+1QDd
>>654
>>647(=>>524?)は、軽度の統合失調症であることが疑われる。

自覚させることが治療の第一歩なので、
相手にしないのは気の毒だと思うよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:51:41 ID:d1+jjyOt
>>652
総合失調症ですね。早期の回復をお祈りしています。
ここは、はなまるうどんのスレです。肯定的あるいは否定的な意見も
有りましょうが、はなまるの話題をお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:55:47 ID:d1+jjyOt
>>652 ×
>>657

夏休みに入ると、おかしな奴がわいて来てこっちまでおかしくなるぜ。

いいか?おかしな奴と思うなら相手にしないのが一番。わかる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:14:34 ID:kTYcw86s
>>657-658
落ち着け。

・・・すまん、相手にしてしまった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:57:50 ID:oPkgoOK/
>>649
それってフードコート形態専用じゃなかった?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:16:17 ID:sV2AVAdt
バイト経験者ですが てんぷらの油はずっと使いっぱなし 酸化しずぎです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:34:15 ID:TN2qSO8v
食えばわかるよ。
一度食ってもう食わないと決めた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:35:25 ID:cifJHH0P
定休日ないからなぁ
あれば油替わるんだろうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:00:33 ID:4aF01xA6
>>663
所詮、この程度のオツムの持ち主が中心客層。それともお前の行ってる店は一つのフライヤーで
24時間、年中無休で稼働してるのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:21:00 ID:cifJHH0P
そうなんだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:43:53 ID:SgriR3rD
てんやなんかだと、15時ごろいくと「いま油変えてますのでしばらくかかります・・・」って言われるからな。
そこまでやれとは言わないけど、閉店後普通に油変えてるでしょ。
古い油使われてて胸焼けがするのでもう行きません。なんて言われたら本末転倒だし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:51:08 ID:vJWGbrIa
kkk
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:07:33 ID:Ul/LtmnP
某飲食店でバイトしてるけどフライヤーの油なんて1週間に2回しか変えない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:52:51 ID:ePMkGmQ/
店舗によっては100円うどんがある
楽釜のほうがいい場合も。難しい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 06:00:22 ID:w4uoNvVZ
フライヤーの油交換面倒だもんな
二つあればいいけど一つだったら
油冷まして、油取って、フライヤー清掃して、固形油入れて、加熱して
少なくても2時間はかかるんじゃないか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 06:48:56 ID:j0X1O8MC
>>670
なにも面倒な事は無い。下のコック開けて抜いたら終わり。
固形油ってなんじゃ?業務用の1斗缶に決まっとる。
この程度の知識の輩が中心客層なら店側としても楽なもんだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:11:53 ID:k1+5PNgN
コンビニのフライヤーは油固形じゃないが油いったん抜いて清掃して油加熱すると手際が良くても2時間くらいはかかるね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:55:14 ID:33Jr/luD
マックなんか営業中にラードみたいなのガンガン継ぎ足しながら使ってるな。
あれだと酸化する前に一巡してそう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:52:08 ID:nng9FA15
>>670>>673
ショートニングのことでしょ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:47:54 ID:0QTY7AH3
>>668
何曜日に替えるのが普通?
客の少ない木曜日とか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:01:06 ID:FaXkqd/+
>>671
油抜いた後に洗わないの?

熱い内に洗った方が汚れが落ち易いのは分かるけど、
マジで熱いから自分から油換えようとは絶対に言わないw

>>675
普通は、汚くなったら換えるんじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:11:38 ID:h3APrvic
悪くなってくると変色するからね・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:39:55 ID:nUq8HBwr
\100のかけうどんに群がるような連中には劣化オイルで充分だと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:52:23 ID:W8OU1Jrt
かけうどんにオイルを使うと聞いて
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 04:34:30 ID:z6bhgtEh


>>674
情弱にショートニングなんて言っても分かるはずがない。
業務用の揚げ油には、ある添加物が入っていて、カラッと揚がり、酸化しにくく
交換の頻度は無添加の物よりずっと少なくて済む。だが、てんぷら専門店などでは決して
使用しない。その添加物とは何か位は興味が有れば自分で調べろ。

>>676
抜いた後、ホースで水かけてカスを取る位どうってことないだろ。
フライヤーの現物見たこと有るか?

>>678
禿同。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 06:32:49 ID:IcBkq54w

夏休みに入ると、おかしな奴がわいて来てこっちまでおかしくなるぜ。

いいか?おかしな奴と思うなら相手にしないのが一番。わかる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:37:07 ID:+JS/cZQR
やっぱり家で食う冷凍うどんはダメだな
昼ははなまるまで行くか、遠いけどいくぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:27:16 ID:HlnPwgXz
>>681 わかります。お前の相手はしてはいけないって
ことだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:54:16 ID:rYIQwSay
>>682
はなまるや丸亀とかでうどん食べてから冷凍うどんじゃ満足できんくなった
冷凍うどんはなんていうか細長い白玉団子みたいな感じ。

俺の家からもはなまる遠いんだよ。地元に2店あるけど近いほうでも車で20分以上かかる
いっぽう丸亀は車で5分未満、自転車で10分くらいの場所にあるけど、はなまるのが好きなんだよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 05:57:39 ID:/n0d1TUW
お前らは貧乏度が足りない。
俺にとっては冷凍うどんやはなまるは滅多に食えない御馳走だ。
「うどんと言えば\100で3玉の生うどん」これがお勧め、冷凍よりもガス代節約出来る。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:26:21 ID:ZobmTnf+
安い小麦粉買って来て
練ったほうが安いのでは
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:01:37 ID:+45S6UBG
>>682
>>684
イオンのPB商品の
香川製5食入り冷凍うどん食ったことある?
あれは結構ツボにはまるけどな
はなまるはおろか亀丸もカトキチも目じゃねーよ
金があったらはなまる行って、デザートに31行ってるけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:40:48 ID:2CmGp+y/
イオン製か今度買ってみる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:46:13 ID:dYJoU80i
こないだ近所にできたんで食べに行ってみた。店員多いなぁ、7、8人いたかな。一杯のうどん作るのに3人も要らないだろ
あと天カスが本当に味の何もしないカスでビックリした。別の場所でそれ専用に作ってんのか
香の川とかつるまるでいっかなぁ。天カスうまいし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:02:10 ID:512XyuoE
>>689
はなまるは以前はアゲカスだったけど
105円のかけに鬼のように入れる奴が大量に居てまかなえなくなり
工場生産の天カスにしたはず

味気ないよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:43:20 ID:OG0kHDYu
チンカスでも食ってろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:57:19 ID:+SEx0nVr
>>690
無料のままで出してくれるだけましだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:29:34 ID:AVzBVY4e
天かすスプーン3杯はアウト?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:39:06 ID:dMrP9x6t
うどんに天かすたくさん乗せるならまだいいけど、
天ぷらのお皿に天かすだけ取って、しょうゆかけて食べてる人とか見るよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:19:35 ID:AELxSPC8
惣菜皿にこぼれそうなくらい天かすを盛って
皿に口つけてかきこんでいる女居たぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:03:56 ID:+pYz8jnZ
>>693
2杯までって書いてあるよ(レンゲ)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:17:32 ID:7zzgu5Mj
ウエスト85cmに達してから揚げ玉に手を出したことないな。
もっとヘルシーな「きのこうどん」「山菜うどん」「鰊うどん」などをメニューにだして欲しい。

でもそれらがないから、かけうどんを注文するしかないのが現実。
わかめうどんは駄目、わかめ数切れで\200増しは暴利すぎ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:29:12 ID:mj2OdiAp
>>697
増えるわかめちゃんを持ち込め。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:51:12 ID:eWcJhGCW
udon
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:10:34 ID:7RfcYmZv
>>698
塩分摂り過ぎになるぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:19:59 ID:s/XoH2pW
久々の新メニューきたな
小でも中でも同じ値段らしいけど食ってない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:07:27 ID:nKD9cpVY
>>701
カレーつけ麺?
写真を見る限り、冷たい麺が選べる以外の良さが見えない・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:40:56 ID:K6bvocvl
\580は高杉!
ここで\300程度に抑えるのがはなまるらしいのに。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:44:40 ID:6DblCQjI
>>703
カレーうどん中504円+αありきの価格設定だよね。
はなまるは小細工をすればする程割高感UPするねw

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:04:32 ID:yw7+G53q
せめて値段を十円単位にしてくれ。1円単位とか面倒くさい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:23:22 ID:ODuwDsWc
値段もそうだけどこれつけ麺じゃなくね?
つけ麺って別皿にスープが入っていてまさに麺を”つける”って事だと思うんだけど
写真見る限り、”魚粉が入っているつけ麺仕様のカレーうどん”に見えるんだが・・・実際はきちんと皿分かれてるのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:15:28 ID:cTGR++Lu
>>703
そこだよな、500円のカレーセットで満腹になるから
それより高いとちょっと…

>>706
注文してる人いたけどうどんとつゆは別だった
「中と小のお値段一緒なんですが」って言われて小って言う人いるのかな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:23:54 ID:Is1UIVUt
高田馬場限定の肉汁つけうどんマジうめぇ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:44:57 ID:/qYdSEfP
分量的にかけ小でちょうどいいのだが、ちょっとみっともない気がして冷や奴を付ける夏。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:07:00 ID:cTGR++Lu
今日みたキチガイ客

凄い怒鳴り口調だったが要約すると
「お昼にゴーヤチャンプルー食べたの忘れて温玉ぶっかけ頼んでしまった
1日にタマゴ2個とかコレステロール危ないから他のに代えさせろ」

接客業って大変だよなー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:08:22 ID:vYDaXiXb
俺が店員なら器見て食べてないようなら「今回だけですよ」って代えてやる
減ってたら「食べていると無理ですねー」って対応するな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:51:04 ID:VWDJ6UIV
今日死んでも全く問題ない奴に限って異常に健康を気にしてたりするんだよな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:50:26 ID:F9oHg3q3
はなまるの跡地にうどん屋できたんだが客層が酷い

かけの小は105円だが大は305円とはなまるより安い
他の天ぷらもその日の仕入れ具合によって2個で105円だったりする

そんな安さから高校生がワラワラ来るんだが
フードコートの宿命か何も頼まず水だけ飲むとか
取り放題の漬物をなにも頼まず取ろうとして店員に止められたり…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:41:10 ID:F9oHg3q3
はなまるが出来合いの天カスにした理由は
揚げたげそとか鳥の切れ端がまざり、アレルギー発祥する恐れがあるからと聞いて「なるほど」と思ったが

だったら天カス入れるなよって話だよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:27:22 ID:b2qCP3az
天かす廃止、もしくは、アレルギー表示したらいいのにw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:14:43 ID:d31kVNpo
昔は鰹節も入れ放題だったよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:45:53 ID:2Tt6Xg0r
アレルギー持ちだったらまずアレルゲンが置いてある時点で食事しないだろうしなww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:12:36 ID:du3M7deP
714ってアレルギー体質向けの対応を望んでいる訳じゃなくて
(天ぷらの具に使われている食材のアレルギー持ちは)天カス入れんなよ
ってことじゃねーの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:40:41 ID:RCc9daV8
>>718
その意図に沿っての流れだと思うが、なんか違和感あるん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:54:14 ID:du3M7deP
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:57:51 ID:du3M7deP
>>719
入力&編集中に操作ミスして送信してしまった
715に違和感あったから718のコメした
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:15:51 ID:LWWg8V9k
ちくわ天小さすぎるんだがでかくしてもらえないですかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:58:39 ID:zrN4Nbtf
>>722
2つ買えって
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:51:54 ID:Z1ASPTG8
とり天、ちくわ天とか、
楽釜と比べたら小さいんだよなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:23:13 ID:IYFnMMdg
>>723
高杉
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:02:13 ID:0Dujd2qC
お値段据え置きで内容量を少なくするって良くあるよね。
我慢しようよ、店員さんの給料をこれ以上減らす訳にゃいかんだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:23:02 ID:5cpEqMVI
そこでコロッケの出番ですよ
サイズも大きめだし芋の味付けも甘めでけっこううまい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:02:42 ID:yz6leHkU
>>701
カレーつけめん、初めて食べたが予想外にうまかった。
気温のせいもあったかもしれんが。
気持ち辛目かなと思ったけど時期的に期間限定ならこれくらいでいいか。
今までご飯もの食べなかったけどあのルーならカレーセット食べる。
というかカレーライスの客増やすためにこのメニュー作ったの?

あの量だと大があってもいいと思うけどゆで時間の関係?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:37:11 ID:bn4oiBMQ
ぶっかけと同じ麺だから大も出来なくはないと思う

けどあの汁の量では大だと薄くなるんだと思う
こっちでも頼む人結構多かったなー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:25:06 ID:b+GHEWcJ
かけ大しか頼まなくてすいません
ひやかけなんでないんだよ
醤油とかがうれなくなるからか?
しねくそ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:53:27 ID:wZZWXvEO
>>728
渋谷で限定販売してた時は大もあったんだけどな。やっぱルーが足りないのかな。
個人的には海苔が余計だと前に食って思った。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:15:15 ID:chYCf6d/
牛丼屋が安かったので最近行ってなかった。
キャンペーン終わったのでまたはなまる復帰するかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:26:40 ID:jVsLRHGT
かけ小二杯最兇伝説
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:56:13 ID:mg2zVEk7
定期の時だけ乞食でにぎわうな。ここは
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:08:04 ID:Vtdf1yH+
馬鹿が暴れた時もにぎわうぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:45:02 ID:0KooVzss
うどん以外の話を始めるとにぎわい始める
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:01:22 ID:e1ZYdbC2
あげ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:16:49 ID:TQpxhFqN
カレーつけめんウマー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:04:32 ID:5UOMhMS3
「うどん屋二郎」をはなまさでやって欲しい。
デカイ丼にうどん10玉+具沢山=\600くらいで。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:32:59 ID:bWPv4z/A
>>739
何が言いたいのか分からないってクラスで言われるでしょw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:41:03 ID:YrxohMYN
ここ数日間毎日丸亀かはなまる行ってるなぁ

丸亀はぶっかけにネギ多めではなまるはカレーセット

カレーつけめん興味あるけど、カレーセットより高いと思うと萎縮してしまう…貧乏性だわ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:04:40 ID:Vzxak4bW
>>740
「言いたい事はわかるよ」ってクラスメートは言ってくれる。
みんな良い奴らだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:43:01 ID:521vPjNW
kkk
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:46:15 ID:0V67637W
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:14:19 ID:521vPjNW
うどん♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:18:59 ID:Sg4YS8jS
あー、一円玉うぜぇぇ。切り上げでもいいから無くしてくれ。レジも少しは早くなるだろうし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:24:37 ID:KRpfb5CR
Suicaとか導入してくれりゃいいんだけどな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:33:47 ID:Qxi42S9/
suicaとかは加盟店料を払わないといけないとか、
数パーセント使用料を払うとかあると思う。
でもかけ小とかでの数円は重要だと思うので厳しいんじゃないか?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:41:21 ID:521vPjNW
薄利多売の店で手数料は痛いだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:01:09 ID:viDs0ZnM
加ト吉の時はわざわざスーパー行ってまでっていうのがあったんではなまるの世話になったんだが

最近はその辺のコンビニの100円オリジナルブランドの讃岐うどんが出ているから全くはなまるいっていないな・・
行き着く所、便利さには勝てない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:38:06 ID:7rHR4rLM
>>750
主観の相違だな。

冷凍うどんは茹でるの以上に出汁を準備するのが面倒くさい。
はなまるなら、待ってるだけでそこそこのうどん食えるんだ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:34:08 ID:dQJ9avOF
1週間ぶりくらいに行ったけど天ぷらとかおにぎりめっちゃ小さくなってない?
なんかうどんまで少なく感じたぞ、ねぎはあの細さで丁度いいけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:56:39 ID:ncFrpgqk
お釣りを手のひらに落とすように渡されたよ(´・ω・`)
友達には普通に渡してたのに・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:26:07 ID:3zeqT+l5
カレーセット写真と違いすぎ

丸亀のが全然美味いし

もーいかね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:50:15 ID:kmSjjbdm
>>748
イオンのフードコートにはいってる近所の店は
Suica、iD、ワォンがつかえるが
その度にレジとは別に金額打ち込むので手間がかかる
105円なら現金払いのほうがスムーズな不思議
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:47:21 ID:tIhUYpCp
ここはかけが105円で食える。それだけの価値しか無し。俺が贔屓にしてる店は、
実際にうどんを店舗で打ってるのだが、手打ちならではの独特の
食感は決して機械では出せない。大根下ろしや、おろし生姜も手で下ろしている。
機械ですりおろすと繊維が壊れて著しく食感が劣る。食べ比べれば全然違う。
ちなみに俺はぶっかけをメインで頼むが、はなまるより安いし
ねぎは自由、本物の天かすなど、はなまるより遥かに良心的。
かけうどんを安く食いたい奴以外は行く価値0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:49:57 ID:cKnMFtpF
>>756
んで?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:01:40 ID:tIhUYpCp
>>757
100回読み直せ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:22:01 ID:63DeFe6t
>>753
そういう時は、自分からわざと釣り銭を落とすんだお。(はなまるに限らず)
で、自分からは決して拾わないお。

そういう店員は客商売なめすぎなんだお。
大してかわいくもないくせにふざけんなおヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:40:28 ID:cKnMFtpF
>>758
最初の一文で充分だ。お前アタマが弱い事は分かった。

で?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:48:27 ID:bIKneEC+
カレーつけめん食べた人います?
なんか小でも中でも580円らしいですがコスパ微妙な気が…
都内で替え玉2てまてOKなつけめんがあるから余計に
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:51:36 ID:tIhUYpCp
>>760
頭が悪いのは否定しないが、お前よりはマシ。
で?て何に対して?単にはなまるの批判をしてるんだが。
取り敢えずもう100回読み直せ。分からないならママに教えて貰え。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:09:44 ID:r9xMyM87
>>756=>>762

↑こいつ、>>524->>595や、>>647->>658で狂態を演じた関西人と同一人物だと思うよ。

支離滅裂な主張、異常な攻撃性、「105」などの数字を全角で記す、といった共通点が
ある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:47:57 ID:tIhUYpCp
>>763
妄想は楽しいか?>>756=>>762って、 これは誰が見ても一目瞭然だし、自演などの意図は全く無いんだが。
まさか自分だけが気付いたなんて思ってないよね?
数字を全角で書くことなんて全然特殊じゃないし。先に攻撃して来たのは、明らかにcKnMFtpF。105円のうどんに命をかけてる事はよくわかった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:57:45 ID:tIhUYpCp
>>763
支離滅裂と感じるのはお前に読解力が無いから。
俺はきちんと比較対象を書き記している。それとも命のかけうどんを
貶されたことが癇に障ったか?wwいずれにしても君の俺に対して一方的に非難する行為は著しく公平性に欠ける。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:21:54 ID:mdU08ly9
俺もかけ小が105円だからっていうのが大きい。
あと、げそ天やちくわ天は好き。鳥天は少し小さいかな・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:26:51 ID:u2h4jELE
まあ>>756
>俺が贔屓にしてる店
を出せって話だよな
どこと比べているのか分からないのに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:38:03 ID:7COTvhNf
>>752
喜べ、お前が先週より大きくなったんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:22:22 ID:ItD5A8nl
>>762

おまい、本当にアタマ弱いのなwww2回も考える機会を与えてやったのに
LDのお前に分かるように説明するのは難しいが、それこそ100回読んでみろ

まず、おまいは何を主張しようとしているのか。最初の一文、いや、譲っても
二文だろ。それは既にここで何度も結論が出ているんだよ。三文目以降も、
論を待たない。冗長で無駄な書き込み。

その上で、ここからどのようなあるいはどうやって議論を展開したいのか。

一石を投じるならば、波の立つ水面に施すべきで、石盤に投じても意味が無い。

だから、「で?」とおまいの主張を誘導したわけだ。まさか、これだけで、以降の
主張が無いとはなwww

で?www

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:36:45 ID:ItD5A8nl

771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:37:56 ID:ItD5A8nl
>>769
そこまで言ってやんなよw
かわいそうじゃないかwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:10:25 ID:69TH9ijp
>>769
何で上から目線なんだ?w
単にはなまるは駄目だと言ってるだけたが。
それ以上でも以下でも無い。で?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:47:07 ID:p2k96m5j
>>772

↑100回読んでも分からないバカ決定ww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:08:36 ID:428eq4oj
ってか>>756以外の人にとっては、756が贔屓にしてる店がそばにいないからはなまるに行く価値はあるわな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:30:32 ID:69TH9ijp
>>773
自分の文章読み直しても新たに分かる事等無し。
単に批判するだけでなく根拠を示したまで。
ママに読み聞かせて貰え。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:38:29 ID:69TH9ijp
つうか、何だこの酷い自演はww余りに酷過ぎて気づくのが遅れた。
所詮この程度。
777773:2010/08/14(土) 11:00:12 ID:p2k96m5j
>>776
苦しくなると自演だと火病るのは半島人の特徴だなwww


>自分の文章読み直しても新たに分かる事等無し。
↑これがバカ丸出しって言ってんだよ。>>769を100回読めっていってるのにwww

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:20:26 ID:69TH9ijp
>>777
実際、ここまで酷い自演も珍しいのだが。
たかが、うどんの価値観でここまで必死になるところに
異常性を感じる。工作員でつか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:51:16 ID:69TH9ijp
とどのつまりは差別発言かよw最低の野郎だ。
このような輩との議論は無用。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:38:22 ID:k96agAei
大文字で草生やしてる奴の自演はひどいな
もっと分からないようにやれよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:55:06 ID:69TH9ijp
バカを論破する事等、容易いと思っていたが、
論破するまでもなく、自演と差別発言で自滅するとはどこまで
バカな奴だw俺の職業スレでは論破するのに若干手こずる時があるが
うどんとともに、スレのレベルも低い。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:57:07 ID:ev0A/ilC
       ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <俺が贔屓にしてる店はうどんを手打ちしている。
    |      |r┬-|    |      はなまるはかけが105円で食えること以外価値がない!
     \     `ー'´   /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |    クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:21:30 ID:ItD5A8nl
>>781

おまいはなに喜んで一人で連投してんだよwww
>>769に対して>>772ってコトは敗北宣言でいいんだな
これに懲りたらアタマの弱いおまいは黙ってろってこったwwwww

LDなんだからさww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:30:27 ID:69TH9ijp
>>783
まずは>>771について説明してくれないか?
話はそれからだ。ニヤニヤ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:38:18 ID:69TH9ijp
所詮この程度。しかし、よくまた書き込む気になったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:06:03 ID:vzQB/4j+
話の流れが分からんけど早く横浜西口店オープンしてくりゃれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:47:17 ID:zTmzn4ZY
唯一のはなまる店があるAPITAフード−コーナーに行ったが空き座席なく食わずに帰った。
どいつもこいつもモタモタしないで90秒以内に食い終われってんだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:04:43 ID:VpYMJ6G5
雑談はじめる奥様方とか高校生は勘弁して欲しいな

話は変わるが今日、前の客の細い女子高校生が
カレーセット増量+おにぎり2つという俺には食えなさそうな量を頼んでた

あの細い体のどこに入るんだ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:29:14 ID:GeTDLlkf
女の人でうどんの大と中頼んでるのを見たことある
誰かと一緒かと思ったけど一人で平らげてた
太ってても小食の人もいるし見た目じゃわからんなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:48:51 ID:e52kanDb
この時期は氷水を入れたコップに浸して食べるかけうどんが最高だな
みなさんにお勧めします
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:45:04 ID:ZRQuBW4x
ぶっかけに氷を入れてガリガリボリボリしながら食う。暑い日にはいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:52:32 ID:6sBzDiyH
氷自体は食わないけど、氷入れて冷やして食う。
店や店員によるけど、ぬるいんだもの。
氷入れると麺がしまってウマい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:47:05 ID:lPrJ4wBW
すだち醤油
はすだち入れた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:48:22 ID:lPrJ4wBW
途中送信してしまったorz
すだち入れただけで100円プラスは高いよ…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:41:51 ID:dtUmG4zo
105円のかけうどんに価値を見出す、またはここの味がお気に入りと言う以外は、丸亀等に行くのが吉。
わかめ一つまみで、3倍アップ、すだち一切れ100円アップ等、かけうどんの低価格分を他の商品に上乗せしてるとしか思えない。
てんぷら、いなり、おにぎりも具がたっぷりで一回り大きいし。
かけの105円は確かに特筆ものだが、その他は決して安くない。
丸亀を例に上げると、値段相応の価値は十分ある。ここの105円にこだわる余り、
他のメニューが死んでしまっているし、かけ目当ての乞食まがいの客が、店全体の客層を下げている。
一個人の意見に、必死で自演したり、差別用語を吐く輩などその最たるもの。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:59:33 ID:WcUHu9Z3
もうそろそろ、讃岐うどんチェーン店最強対決スレ(はなまる/楽釜/丸亀/他)を作る時期かもしれない。

今日の讃岐うどんスレは、香川県限定のようだし。

>>795
マクドだって、普通のバーガーにチーズ一枚はさんだだけで値段あがるし。そんなもんだよ。
同じものばかりだったら飽きるから、メニューいろいろあったほうがいいよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:29:31 ID:dtUmG4zo
>>796
その理屈はおかしい。チーズバーガーは普通のハンバーガーの
3倍弱の値段するのかよ?ぶっかけに294円出すなら丸亀に行った方が
ねぎも自由(節度ある利用が前提)に入れられるし、天かすも本物など、
より満足度は高いと言う話なんだが。もちろん、はなまるが口に合うというなら、
それは否定しない。だが、他のきつねや、ぶっかけなどを食いたいと思っても、かけが
105円なら、かけにしておこうという人も相当数いるなら、メニュー全体活性化の妨げに
なっいるのは間違いない。その結果他のメニューがかけの低価格分を上乗せしてるなら、本末転倒。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:31:25 ID:ei43+tkk
>>796
相手すると喜ぶだけですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:34:29 ID:dtUmG4zo
>>798
つまらん書き込みするなら、合理的に反論してみ。一撃で返り討ちになるだけだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:15:25 ID:8HZHi70X
今日は冷しょうゆ中にげそ天とあじ天をいただきました。
カレー食ってる人を見て、カレーもよかったかもなーとちょっと後悔。

今日のはなまる日記 つづく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:18:03 ID:zTmzn4ZY
かけ以外を食べる人って凄いと思う。
だって汁の代わりに醤油たらしただけで\200UPなんて、俺には耐えられない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:34:01 ID:dtUmG4zo
>>801
そう思うのが普通の感覚。かけうどん一本で行くならともかく、
他の拡販もしたいなら、かけの105円こそ最大の元凶。
節操のない乞食も排除出来て一石二鳥。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:52:34 ID:fD/UfEZ3
安かろう悪かろうという言葉も有るが、かけうどん以外は安いとは言えない。
まるで店の方からかけうどん以外は損と言ってるみたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:35:17 ID:o8omO10e
>>802は店の使い分けってのを考えないのか?

丸亀の方が安いメニューがあれば、丸亀に行けばいいのに

はなまるって特に出汁が旨いわけでもないし
うどんもイマイチ

俺はかけとカレーのセットしか頼まないから
夏は行かない
冷かけがあれば行くんだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:02:48 ID:rU6MF5Bd
>>797
100円マックメニュー(かけ小)だけ食べる客もいるだろうが、
600円もするセットメニュー(うどん399円+天ぷら2個)を頼む客もいる。

ネットには合理的だけな性格の人が多い。でも合理的すぎて友達いないとかねw
世の中いろいろな人がいる。そういうことだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:07:05 ID:Q5a+nJP9
>>805
そんな話はしていない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:02:41 ID:NY+TBYmD
醤油冷やは安くて旨いよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:28:25 ID:NO5mIWgb
夏は冷やしょうゆ
冬はかけ

これでおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:06:53 ID:fhC6AL+p
わかめのせただけで200円アップ
ぶっかけにしただけで200円アップ
なんなのこの店
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:23:18 ID:9wRhuvo+
>>802
丸亀は釜揚げで売っている。
他にぶっかけで売っている店もある。
はなまるは、かけ小105円で売ってくしかないんだよ。

まぁかけ小のみがお得な価格設定にしてあるのは置いておいても、
きつね・わかめ・こんぶ、釜揚げ・ざるが同じ値段なのは・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:04:11 ID:bABciHF2
>>797
贔屓にしている店って言うのは丸亀で良いのか?
おめでたい奴だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:54:51 ID:fhC6AL+p
>>811
良いのか?と聞かれれば良くない。ぶっかけの比較に持ち出しただけで、讃岐うどんの
チェーン店は他にもある。しかし2軒並んでれば間違いなく丸亀に入るが。
局地的に展開している店には本場とそん色ないうどんの質の所も有れば、和食専門店の系列では
天ぷらに力を入れてい、それ目当てに行ってもいい位、旨い天ぷらを提供してる所も有ったり。
大半の店がネギは好きなだけ入れられるし、天かすも本物。105円でうどんを食える以外にメリットが
見つからない。俺の場合はな。さて、どちらがめでたいかは言うまでも無いが、反論が有るならどうぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:00:44 ID:yOn16xr6
文章が下手だね。もう少し推敲してから書き込んでほしい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:17:08 ID:fhC6AL+p
>>813
ここの厨房相手には適当な文章で十分。無理に難しい言葉使わなくていいんだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:22:46 ID:vXeY2Zln
醤油だけじゃなく麺も持ち帰れるといいのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:33:33 ID:OA7kFCBa
相変わらず長文だなぁ
好きな物食べればいいじゃない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:43:45 ID:8iAmkXr8
そいつ荒しに見えて間違ったことは言ってないと思うけどなぁ

俺はか普段かけで腹減ったときはカレーセットの2択だから…
かけを基準に考えると他がぼったくりに思えるのは仕方ないと思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:24:55 ID:Xn5QUpQu
>>815
地元のはなまるはサラダとか温玉単品が置いてあるショーケースに
茹でる前の生うどん(中)が187円かで売ってる。

車で7、8分くらいの場所に讃岐製麺と製麺大学っていう丸亀っぽいうどん屋ができた。
一番近いのは丸亀が車で5分、一番好きなはなまるは車で20分くらいなの。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:06:56 ID:TLgxq4dx
はなまるで15人前後で全員かけ小の集団が居たらしい……しかも840円の支払い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:28:39 ID:slAK5YOF
>>819
そこは涙するトコだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:29:51 ID:vvgIdO1F
高校生の立ち寄る店舗なら普通の光景だろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:44:48 ID:jbZBxBZz
1杯のかけそばか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:11:48 ID:8iAmkXr8
>>821
そういう店は早く潰れる
近くにたくさん会社があって昼に利用する客が居ないとあんま利益でないから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:26:52 ID:ixscVL7a
>>817
俺が全面的に正しいに決まっている。何故なら、価格やサービスは客観的事実に
基づくものであり、純粋にはなまるが好きと言う意見は否定していないからだ。
その証拠に誰一人理論的に反論出来る者は居ない。自演や差別発言など愚の骨頂。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:34:26 ID:ixscVL7a
>>823
だから俺がかけうどんが全ての元凶と言っている。
価格を底上げして、サービスを充実させるべき。そうしたら、全てのメニューが活性化し、
同時に乞食も排除出来て、良いことずくめ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:30:21 ID:9pYlJ36h
まぁ、言わずもながだが、はなまるのやってるのもひとつのマーケティング
戦略だからな。

激安の目玉商品(かけ105円)で常に新規顧客を開拓すると同時に、常連客の
来店率を上げる。そのうちの何割かが、かけ以外の商品(天ぷらとか)を買っ
てくれたり、割高の(=利益率の高い)かけ以外のメニューを選択してもらお
うって目論見だろ。地方の激安スーパーで、「卵10円!!」とか「カップ麺50
円!!」とかやってるのと同じ戦法。たいていそういう店は、目玉以外はそれ
ほど割安感がなかったりする。で、店は目玉商品に釣られた客の一部がその他
の通常商品を買ってくれることを期待してる。「目玉のみを買う客」に悩まさ
れるのもこの手法の共通問題w

これとは対照的に、すべての商品に値頃感を持たせるのもひとつの考え方。
スーパーなんかでは「エブリデイロープライス」なんて言ったりしている。常
連客は安心して好みの商品をえらぶことができ、客一人あたりの購入額を上げ
ることを狙っている。しかし逆を言えば、絶対的な話題性や新規顧客の急増を
期待しにくく、他の競合店と比較されて埋没してしまうリスクもあり。

有価証券報告書を見ると分かるんだけど、吉野家ホールディングスの中で唯一
安定した黒字体質で利益を出し続けているのがはなまるを代表とするうどん関
連事業だよ。そういう意味では、はなまるの戦略が間違っているとは言えな
い。ベストな戦略かといえばそうじゃないかもしれないが。

まぁ、>>825の言うような路線にシフトすると、はなまるにとってより収益が上が
るようになる可能性もあるが、逆になる場合だってある。マーケティング戦略
はあくまで実験だからね。

どちらが常連客のためか?普通に考えたら「エブリデイロープライス」型なん
だろうけど、個人的にはかけ105円+天ぷら一品で210円の会計を取るなww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:16:10 ID:zwdkBaa3

 もう同じことやってる人もいるだろうけど夏は【冷やしかけ】がオススメだ!

 作り方

 【しょうゆ】うどんの冷を注文する
 給水器で氷水一杯をそのまま入れる
 お好みで生姜揚げ玉を好きなだけ入れる
 座席で醤油を一回り回し入れる

 値段も安いし猛暑だから最高だぞ!!ざるうどんやぶっかけ冷は高い。

 【しょうゆ】うどん+コロッケ+ライス小にするのが俺の定番だ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:21:09 ID:dMV+JO8s
よくそんな恥ずかしいことやるもんだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:14:34 ID:zwdkBaa3
>>828
オイオイどこの上流階級のお坊ちゃまだ?こんなの全然普通だぜ
これで恥ずかしいなんて思ってる人間はそもそもはなまるに通えない
そもそもはなまるってのは俺含めて最下層の貧民御用達なんだよ
そんな俺でも長年通ってきて恥ずかしくて真似できないとおもった勇者がいた
(続く)
830続き:2010/08/17(火) 20:16:50 ID:zwdkBaa3
中肉中背でどこかの浮浪者のような風貌、
体から異臭を放ち誰も寄りつかないが小銭握りしめてトレーもって
カウンターでライス小一つ注文し
給水器へいきいきなり氷水2杯を飯のどんぶりへ投入
天かすと生姜をかけ座席に座り醤油と七味をかける
その後しゃばしゃばと箸でかき混ぜながら食らい始める
「う〜う うめぇ〜 おでの考えたはなまる特製冷やし揚げ玉茶漬けうめぇ〜
 うまい うまい うますぎるぞぅ へぇっへぇっ〜
ココイチのカレーもおいしくておで大好きだったのに高くなったから
食えねぇんだもんな はなまるは値上げすんじゃねぇどぉ
あ〜 冷やし揚げ玉茶漬けうめぇ〜」

そういいながら何か自身の人生や境遇を儚み世間を恨むかのような
奇声をあげながら周りに聞こえるように
自分の水びちゃびちゃご飯をかきこんで食っていた
俺は心に涙しながら店を後にした・・・決してその男を振り返らないように
あれが人間の底辺なのだと。それに比べたらおれは何をしたって
冷やしかけうどんだってかけうどん小だってコロッケライス小だって
食っていきぬいてやるってね!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:15:38 ID:slAK5YOF
>>824->>830
キモ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:49:20 ID:t3GaKpBn
>>826
俺もそう思う。
けれども特定のひとりだけは、自分が正しいといって理解してくれないんだよね・・・。
出来れば飲食店業界関連の本を読んで勉強してみてくれ・・・。

俺もたまに行くけど、かけ小+天ぷら2品(げそ、ちくわ天)で貢献してるよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:02:27 ID:G635B+W2
そんなことより、ぶっかけ大x3を頼んでいた客をみかけた。
あれ、運ぶだけでも相当な重さだよなぁ・・・。

5分で1杯目をペロリと食っていた。
客単価の高い優良な客だよね。みんなも見習いましょう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:17:15 ID:KMyFC4l1
>>832
要約すると、かけうどんのおかげで、他のうどんが売れないって事じゃん。
かけうどんに飽きたら、店自体から足が遠のくと思われ。
例えば、どの本を読めば為になるかね?具体的な 名前を上げてくれ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:53:20 ID:I9FAk+U8
>>834
少し違う
「かけ以外を食う奴は情弱!かけ最強!!」という連中はどうでもいい
それ以外の客がマジョリティだからはなまるが経営出来てる

意固地になってかけしか頼まない連中なんて所詮マイノリティよ

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:49:57 ID:gLTQ2BmQ
普通のおばちゃん達はおまえらと違ってちゃんと高額メニューも注文してるから心配すんな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 04:28:13 ID:nBzillSa
季節問わず冷大しか食べないぴっつぁです
この間冷おん玉大とかけ小頼んでみたがさすがに多すぎた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:32:00 ID:bzP8IIpe
俺もピザだけど大とか無理 中でも大杉 うどんは小が限界
見た目で判断しないで

夏場→ 冷しょうゆ+コロッケ+ライス小
それ以外→かけ小+コロッケ+ライス小

昭和の頃は少なくとも他の飯屋でも同じくらいの料金で内容の飯食えたのに
日本は飯代上がりすぎだよ ワンコインで腹一杯食えなきゃだめ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:30:19 ID:IkQ7dftG
>>834
マーケティングの本よりも、もっと本質的な経営について学んだ方が役に立つ。
ピーター・ドラッガーでも読んだら?今、それの導入本(高校野球の女子マネージャー
がなんたら・・・)も売れてるので、ブクオフでタダ同然で買える。結構良く書けてて一気に読める。
しかし、後で原書は読まないとな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:47:07 ID:PF8OIf4h
>>832
>>839
何で消費者がそこまで経営側の立場に立たんといかんのだ?
かけうどんが飛びぬけて安いので、他のうどんが食いたいと思っても
いざ、注文する段になると、つい「かけの小」と言ってしまう。そう言う人が
相当いると思われと言う話なんだが。それなら、かけとその他の価格差を圧縮し、
その分、ネギや天かすなどで還元すれば、いいと言ってるのだ。現に他の店は、かけを
注文する人ここほど多くない。天かすをこれでもかと、言うほど入れるバカもそれほど居ない。
かけのおかげで客層までそれなりになってしまっている。現に他のうどん店はそうしている。
はなまるが黒字?それは知らないし、知りたくも無いが、売れてる=黒字というものではなく
販売コスト、材料コストなどによって利益率は変動するので、そんな単純なものではない。
ま、うどんの原価なんて小麦粉の値段から逆算すると、驚くほど安いのは容易に想像つくが。
一顧客がその店を語るのに何故経営学を学ぶ必要が有るのだ?
先入観ない自由な発想こそ、変革の第一歩w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:33:15 ID:t3GaKpBn
>>840
面倒くさいから、お前自身で、うどん屋を起業したら?w
あと自分のblogを作って、そこに意見を書いておくといいと思うよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:02:24 ID:KMyFC4l1
>>841
お前が面倒くさがる必要は無い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:26:37 ID:34YjFPzL
前に並んでた学生3人組、一人が店員の目の前ではなまる始めての二人に
「かけ小いがいぼったくり」と言っている光景には驚いた、店員の目の前でいうか普通

けどそいつ以外冷たいうどん頼んでてワロス

あと混雑してるときにカウンターで爆睡してるアホがいた
店員も注意しろよ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:50:00 ID:SeAPOOtq
しかしなんで冷かけないんだよ
客寄せのかけに手間かけて選択肢ふやしたくねーてことか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:36:23 ID:0sHAlSlz
>>832,834
お前らの違いが解らんよ
いや、これ以上の書き込みは不要だけど
「はなまるの経営にもの申す」スレでもつくれ
迷惑だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:49:51 ID:jzmoyHSF
東大宮店の牛丼、超まずかったうえに、
量も少なく、さらに499円もした。
あれは、詐欺以外の何者でもない!
150円でも食わねー。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:00:23 ID:+VrpdBOn
はなまるの牛丼はおいしくないってよく聞くから頼んだことがない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:40:57 ID:ZqEKqE8E
>>838
+コロッケ+ごはん小がデフォなのは
やはりピザらしいと思う。

ごぼうのかき揚げ旨いんだけど、油の吸い方が半端じゃなさそうだ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:25:20 ID:lQJw13Eu
冷しょうゆ食べたけど
全然冷えてなかった
orz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:26:18 ID:CQGPsBFn
詐欺とぼったくりの区別がつかないとは
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:00:26 ID:mlBDVlF/
かけのつゆ抜き頼みました
直ぐに冷水器で麺を締めトイレに直行 ネギを流さね様 水切りし、氷水ジャーと醤油です
おもむろに平皿と茶碗を取りに行き、それぞれに天カスを盛ります
平皿に取った天カスを俵状に成形しソースをかけ、やっと今日のディナーが始まります

「コロッケ おいしいナリね」
「ごはんも よく 炊けてるよ・・・」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:45:26 ID:vW30buuU
今日昼かまたま頼んだけどカウンターに座った5人中俺以外みんなカレーつけ麺食ってた

うまい?誰か食べたことある人いる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:09:03 ID:eChW/IXN
>>844
だから言ってるだろ
冷しょうゆ頼んで氷水投入してしょうゆかけて自分でつくるんだよ!!

>>848
まあな。でもコロッケ美味いべ?あれにこち亀風にシャバシャバになるまでウスターかけてライス小食うのが至福なんだがw
ライス小+おかず+うどん小派にとってコロッケを超えるメインディッシュがあるか?というのが長年の命題。良い線いってるのがエビ天、とり天、唐揚げ
でもコスパ考えるとコロッケ超えるもの現状は無い
ごぼうのかき揚げ今度食ってみるわ・・・・

>>851
30点
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:34:21 ID:Wa/HQSWW
入店時、退出時にバカでかい声で挨拶ウザイ。ここだけに限らないが、大きな
声なんて大半の客は求めてないだろ。耳が痛い時が有るんだよ、魚市場であるまいし。
そんな挨拶に力入れんでいいから、生姜や天かすが切れてないか、まめにチェックして、
少なくなってたら、補充しとけよ。いつ行っても無くなっているぞ。
天婦羅も小さいし不味いね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:22:24 ID:STqdkyg6
>>846
あれははなまる最大の地雷wどんまいだな
まぁ、一応「ミニ」牛丼だからね…

たしかにあれはぼったくりだが、温玉牛肉ぶっかけや牛肉うどんの価格設定を見るに、原価も高いんだろうな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:55:41 ID:x3Qgd2Pt
はなまるで牛丼やカレー頼む奴は素人

どっちも旨くないのに無駄に単価高い(笑)

通はだまってコロッケライスか天ぷらライスだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:34:24 ID:fg1K2cnc
出たッ!原価厨だ!!逃げろーー!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:47:22 ID:gyGYVqW7
>>857
>>855は単に牛肉入りメニューは元々割高なことを言いたいだけだろう。

牛丼とうどんが食いたい場合は、
なか卯の和風牛丼セットの方が満足感高めだな。
もしくはすき屋が併設されてるフードコートに行くか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:08:03 ID:sER86GhE
ごぼうかき揚げってあったかなあ?
それとも新メニュー?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:42:21 ID:5H0fbqaA
べつに自分でしなくても
かけ小 冷煎してつゆなしでって注文すればいいんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:02:34 ID:4I53weT/
俺はゲソ天丼とかけ小がお気に入り。
コロッケソース丼も試してみます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:23:02 ID:xv7Db5XU
>>860
さすがに冷煎は無理じゃないか?
それありにしたら醤油もどうせテーブルにあるんだからついでに入れてってほぼ醤油になる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:32:52 ID:VFrzhwXg
だな。かけ小で冷煎つゆなしじゃしょうゆと同じ
仮につゆ有りで氷や氷水入れたら冷やすまでに相当薄くなるし

つまりはなまるで冷やしかけ作ろうと思ったら
普通に冷やししょうゆ注文に氷水(+醤油)入れるのが一番無難だし現実的

かけの料金で作りたいって事なんだろうけどワザワザかけ小注文して
冷煎して!つゆなしにして!って客は嫌がられるし相当恥ずかしい
冷やししょうゆから作るパターンと同じくその上氷水入れるわけだし
差額数十円を惜しむな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:51:21 ID:yCmHOanJ
今、HP見たら、秋葉にあるじゃん。
高松で食って損したよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:20:32 ID:Jl56r66X
かけのつゆ無し頼んだときに店員に
「(茹で置きのを手にとって)このままでいいですか?」
って聞かれたことはある
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:17:00 ID:HihPEKlq
天ぷら105円引きクーポン使い、1来店で2杯食べて1日3回来店するから嫌な顔されるorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:34:10 ID:xB9JPkX/
自重しねぇ乞食だな

こういう奴が居るから制限が増えるんだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:02:28 ID:OufZjkFi
>>866
中国人留学生ならしょうがないな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:34:03 ID:06EA3nsF
>>868
中学人留学生に失礼だろそれwwwwwww

大学のゼミで一緒になった留学生とはなまる行ったらぶっかけ頼んでたよ
「冷たいうどん麺初めて食べた」って言ってた
「レモンをうどんに載せるなんて普通思いつかないよ、日本人パネェ!」とも言ってた

>>866なんて乞食以下なんだから留学生と比べるなって
二酸化炭素を無駄に出すだけしか脳がねぇんだから

>>866みたいな汚い乞食いがいない俺の良く行くはなまるは天国だな
あー良かった、心の卑しいくせぇのが居なくてさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:10:02 ID:Er5O62Gt
>>866
2杯ってかけ小2杯?

>>869
君は心が小さいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:18:16 ID:gcnA799W
>>869 この人が一番アホっぽい気がする。気のせい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:35:19 ID:1LfToJoq
>>866
態度が相当悪いとかじゃない限り店員は客のこと特に気にしないよ
流れ作業の中の一部
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:31:29 ID:06EA3nsF
>>871
いやいや、もし嫌な顔をされるのが嫌なら
その行為をやめるか直接苦情言えばいいだけじゃん?

それなのに2chでわざわざ書いて変化があるのかな?って思っただけ
そもそも嫌な顔されるってのも被害妄想だろうし
背徳感を感じてるんならやめりゃいいのにさ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:36:32 ID:Er5O62Gt
>>873
他人は貶すのに、自分が批判されるのには耐えられないのね。
やっぱり小さいわw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:31:38 ID:5ME0laUF
この流れ、定期的になるNE!!

かけ小専用スレでも立ててそこで対立してもらったら?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:58:31 ID:1LfToJoq
かけ小の話とうどんと全く関係のない話でしかスレが進まないからかけ小専用作ったらうどんの話が無くなっちゃうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:22:01 ID:v0vJoKoS
建てました。

はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/l50
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:00:24 ID:5ME0laUF
そのスレが今後どうなるかわからんが…

気になってたカレーつけ麺食ってくる!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:15:04 ID:ju1eohLn
中肉中背でどこかの浮浪者のような風貌、
体から異臭を放ち誰も寄りつかないが小銭握りしめてトレーもって
カウンターでライス小一つ注文し
給水器へいきいきなり氷水2杯を飯のどんぶりへ投入
天かすと生姜をかけ座席に座り醤油と七味をかける
その後しゃばしゃばと箸でかき混ぜながら食らい始める
「う〜う うめぇ〜 おでの考えたはなまる特製冷やし揚げ玉茶漬けうめぇ〜
 うまい うまい うますぎるぞぅ へぇっへぇっ〜
ココイチのカレーもおいしくておで大好きだったのに高くなったから
食えねぇんだもんな はなまるは値上げすんじゃねぇどぉ
あ〜 冷やし揚げ玉茶漬けうめぇ〜」

そういいながら何か自身の人生や境遇を儚み世間を恨むかのような
奇声をあげながら周りに聞こえるように
自分の水びちゃびちゃご飯をかきこんで食っていた
俺は心に涙しながら店を後にした・・・決してその男を振り返らないように
あれが人間の底辺なのだと。それに比べたらおれは何をしたって
冷やしかけうどんだってかけうどん小だってコロッケライス小だって
食っていきぬいてやるってね!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:56:49 ID:zUuyI/GK
見たことないコピペだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:06:19 ID:6wsvEUCz
はなまるにライスなんてあったのか
おにぎりだけだと思ってたよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:15:16 ID:5ME0laUF
>>881
昔はメニューに乗ってたけど今でもある
ふわとろぶっかけの残りをご飯にかける的な食い方推奨してたけど流行らなかったね

カレーつけめんの感想は確かに美味い、けどカレーセット以上はないなーと思った
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:50:30 ID:LVziQWIz
>>877
幕府上層部からも疑問視する声が多く、出兵した諸藩も仕方無しに出兵したに過ぎず
その士気は極めて低いものだった。幕府も大軍で攻め寄せれば、戦わずに降参するだろうと目論んでいたに違いない。
この長州征伐の失敗が幕府終焉を決定づけたといわれている。
>>877よ、糞スレ建てるな。削除依頼だしてこい。カス。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:59:29 ID:VD+bha9N
>>879の単価の高ライス以下のかけ小で工夫する奴のが
浅ましく見えるのは気のせいだろうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:03:14 ID:ROIvMzNi
それには多くの異論がある。
幕府軍最大の失敗は「定期は1日一回のみ」とセコイ条件を付けた事だ。

定期があれば毎日食い放題となれば士気大いに上がり、田舎長州兵などは割り箸で薙ぎ倒したに違いないと
現在の歴史家は評価している。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:08:41 ID:o36mHV1d
おまえらもうどうでもいいからさ、
二人でかけ小ふたつ頼んで仲良く食えよ。な?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:28:51 ID:V/obtV9q
はなまるのつゆってまずいというか
ただの昆布ダシだよね?。なんでしょうゆいれて味ととのえねーんだ?
888884:2010/08/23(月) 23:29:20 ID:VD+bha9N
他人の注文なんて気にしないしなぁ…

かけ小頼む以外負け組み的な意見は暖簾に腕押しでどうでもいい

だけどスレを荒すのはなぁ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 06:14:38 ID:QZqVwnVG
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/l50
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:17:12 ID:B01Ci1jP
さっき行ったら車は1台も止まってないのに高校生で満席。
店員さんが座れる場所ないか心配するほど人が居た

駅前の店って電車が来るまでの時間の待合室に使われるんだね
そいつら大声出したりエロ動画見始めたりうるさかったけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:58:20 ID:x3Lq4p9B
駅構内の立ち食い蕎麦よりはなまるの方が美味いし安いから、そうなってしまうのもやむを得ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:56:16 ID:FdjD8WJu
かけうどんの何がいけないのだ?
メニューある物を食ってはいけないのか?

たかがうどんで勝ち組負け組があるのか?
ドングリの背比べってんだよ。
気どるな
かけは安くていいじゃん

ぶっかけやら温玉やら
本来のうどんの味が分からんだろw



893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:12:32 ID:O+SgvEfd
正論だ、かけだけ食っても問題はない

ただ「ぶっかけやら温玉やら 本来のうどんの味が分からんだろw」とか
「かけ以外食う奴はアホ」見たいに言うから話がおかしくなる。

同時にかけ以外頼む奴も「はなまるでかけ食う奴は乞食」みたいに言わず
ああ、そういう人もいるんだなってスルーすりゃ荒れなかった

黙って自分の好きなもの食ってりゃいいんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:02:01 ID:txijwII8
かけうどんが悪いなんて誰も言ってないが。ただ、かけに何かプラスした時点で
値段が3倍に跳ね上がるのがおかしいと言ってるのだ。もちろん、かけの105円に
対して3倍の金額を払う価値が有るなら、文句は無い。実際、大半の店がサービスのネギが多いだけ、
あげ一枚、タダ同然のワカメを乗せただけで3倍の価値は無い。そう言う話をしてるのだ。
それを言うと、客寄せとか、おとり商品とか訳の分らんこと言い出すバカがいるだけ。

何が本来のうどんの味だw寝言は寝てから言え。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:24:11 ID:SfbOJI9H
払う価値がないなら高い商品は食べなければいいだけじゃん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:46:16 ID:txijwII8
>>895
だから、ここは105円のかけうどんだけの価値しかない店と何度も言ってる。
だいたい189円とか、294円など1円単位に設定してる時点で×
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:04:59 ID:U9eMRZC1
なぜそこまで数百円にこだわるのか理解出来ない
それも他人の数百円
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:09:39 ID:O+SgvEfd
>>896
オレのサイフの心配してくれなくて大丈夫だよ、ありがと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:12:33 ID:txijwII8
>>897
商品を選び、金を払うのは自分なんだが。数百円にこだわるのは当然。
働きだせば痛感する事になる。いつまでもママはいないぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:21:01 ID:txijwII8
>>898
何を勘違いしてるのか知らんが、あの手の店で1円単位での会計は鬱陶しいと言う
話なんだが。つうかガキはママの作ったご飯食ってろ。何が俺の心配してくれなくてだw
痛い野郎だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:15:09 ID:U9eMRZC1
うどんの値段ばかり気になって仕事になりませんじゃ社会的に済まされないぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:37:38 ID:txijwII8
>>901
仕事は仕事、プライベートはプライベートな。お前らのようなネット世代が、現実と
ネット世界の区別がつかず、終いにとんでもない事をしでかすのだ。所謂ゲーム脳と言うやつだ。
うどんの値段で仕事にならないだってよwww言ってる事がアホすぎて話にならんな。
俺はただ、かけに何かしら乗せただけで3倍アップは合理性に欠けると言ってるのだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:48:16 ID:txijwII8
もっといえば、ネギ多めと、あげ、ワカメの値段が同じと言うのもおかしいし
カレーセットで同じ価格でも選択できるうどんの種類が限られてるのも
お客様本位とは言えない。きつねとカレーが食いたいと思えば単品で注文するしかなく
お得感は0。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:59:35 ID:OvQndsnX
だめ社会人の見本だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:59:51 ID:txijwII8
ま、どのみちここのカレーなんて店で出すような代物ではないがな。
牛丼なんて論外。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:10:11 ID:txijwII8
ニートが社会人を批判するなど100年早いわ。ママの作ったご飯食べてお昼寝しとけ。
外に出るときは帽子を忘れるな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:11:22 ID:OvQndsnX
いいから仕事しろダメ社会人
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:16:37 ID:txijwII8
>>907
世の中には、平日の朝から夕方までの仕事しかないと思っている、糞ニートが集まる
スレはここですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:28:22 ID:lNOkqbDu
おまいらせっかく専用スレ作ってもらってるのだから
↓でほざいてろ

はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/l50
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:14:45 ID:O+SgvEfd
>>908
素直にはいわかりましたって隔離にいってくれたらどれだけ楽なことか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:34:41 ID:YmTw55Oa
キチガイが、自分をキチガイと自覚してくれれば
この世は平和になる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:50:15 ID:SfbOJI9H
かけしか頼まないなら他のメニューのことは気にするなよ
他の人はかけ以外の商品にも価値があると思って食べてるんだから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:37:43 ID:txijwII8
>>912
だから、自分が思う事を書いたらバカが必死に絡んで来るんだよ。
かけが105円でその他294円をどう思おうと個人の自由。
別にかけ以外を頼んでる人をどうこう言うつもりは無い。
ただ俺自身はかけが105円である以上その他に294円出すなら
かけでいいやと思ってるだけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:22:20 ID:SfbOJI9H
そうだったのかごめんな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:10:08 ID:O+SgvEfd
それは俺たちに非があったな、ごめんな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:38:30 ID:UzrUz9Pg
ガキが必死に食らいつくものの、あっさり返り討ちに遭ってると聞いて飛んできましたよ。
相手に簡単に返されるようなレスするなよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:44:08 ID:O+SgvEfd
皮肉って通じないんだなぁと思って
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:41:38 ID:U9eMRZC1
よし俺も100円に拘って外食することにするよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:53:35 ID:j7A8Iac5
誰が誰だかわからないこのカオスなスレ

かけしか食わない俺は夏は行かない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:58:15 ID:UzrUz9Pg
>>917
スルーすることを知らないガキどもだなあと思い、軽く釣ってみたんだが
こんなに早く食いつくとはねw
この負けん気を良いほうに向ければ、一皮剥けるぞw
と、皮肉を込めて再び釣ってみる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:11:10 ID:j1bWY0BA
ID変わる直前に書き込むなんて恥ずかしいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:42:48 ID:gm5aM6PA
>>921
別に自演するつもりもないし、意味不明。さすが必死に
かけ105円を正当化するだけの事はあるw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:53:31 ID:j1bWY0BA
そういや上げてんの一人だしな

いや、本当にわるいけどこの時期のかけは無い…
丸亀の280円のひやかけかはなまるだと醤油の中かな?

冷たいうどんが多いね、田舎だからわざわざ歩いていって
熱いうどん食おうとは思わないし

で、この話続けるなら隔離スレいかね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:53:40 ID:BMcfdIhR
俺は、はなまる行ったらぶっかけって決めてるけどな。
だって、立ち食いソバ屋でかけうどん250円の時代だぜ。
あと40円出せばぶっかけ食えるなんて、はなまるさんナイスだぜ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:06:48 ID:C8SJ+ijb
俺もつめたいぶっかけだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:51:17 ID:o/5pW0j8
年中冷温玉
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:32:59 ID:6r3/yvlJ
お前らが何を注文しようと知らねーよ。価格設定がおかしいと言ってるのだ。
どこにネギを乗せただけで3倍になるうどん屋があるのだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:49:20 ID:j1bWY0BA
逆に「ネギを乗せないだけで1/3の値段のかけすげぇ」って思えばいいんじゃないの
ネギ載せ放題の丸亀と値段ほぼ同じだし


てか隔離スレで議論してくれよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:22:15 ID:ggh4bgnU
のだのだうるせーよw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:50:58 ID:E54z/eY6
>>928
そうそう。
全部のメニューをかけうどんに合わせたら、お店潰れちゃうよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:46:39 ID:6Hk11/8C
はなまるって定期的に新メニュー出していると思うけど
ひやかけ出さない理由って何?

結構スレでもポツポツと聞くし、新メニュー程悩む所なんてないよな?wかけの冷バージョンってだけだし
素人目でも売れると思うんだけど・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:49:46 ID:j1bWY0BA
はなまるは数年前から新商品を出すことに慎重
前にシルシルミシルのはなまる特集で開発者が提案した新商品はすべてボツ

カレーつけ麺が数年ぶり久々の新メニューだった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:14:16 ID:iMiDXuey
おでんを没にすべきだと思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:20:37 ID:5r57Wjrq
>>931
ひやかけの価格設定が問題なのかもね

暖かいかけと同じ価格で出したら、
水分多いひやかけに人気が集まって冷たいぶっかけが売れなくなる。

かけ<ひやかけだと、ぶっかけが温冷同じ値段なので、道理が通らない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:30:29 ID:MxMk7XlR
すべての元凶はかけが105円である事。これのために全てに制約が付きまとう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:02:22 ID:5vvWtzRS
>>935

>すべての元凶はかけが105円である事。これのために全てに制約が付きまとう。

これの論を展開してくれ
どれだけ長文でも俺は許す

社員とか内実を知ってる方ですよね
教えてください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:01:53 ID:QHU+I4+n
普通に「ネギとかわかめ入れるだけで200円高いのは…」ってことじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:23:13 ID:/kYwqmtM
普通の大人なら105円のうどんなんて注文できないよ
いくら客でも恥ずかしすぎる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:41:18 ID:St+fuuo2
105円のかけを食べたって恥ずかしくはないと思うが。
恥ずかしいって思う事の方が恥ずかしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:36:19 ID:m39C2j1n
いっその事、105円は、学生証提示した奴のみの学割ってことにしちゃえばいいのに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:35:45 ID:mBzBIPKV
かけを105円で食える年間定期みたいなものを売ればいいんじゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:41:04 ID:m39C2j1n
そうだよな。
007は殺しのライセンスもってるけど、一般庶民は、105円のライセンス
位におさえておいたほうが、幸せな人生が送れる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 06:47:26 ID:EYlOWvvI
105円のかけを基準に200円アップと考えてはいけません。
かけうどんは貧民への施しのメニューです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:30:51 ID:QHU+I4+n
かけ食うのは別にいいだろ

「かけ以外頼む奴は情弱」
「定期で1日にかけ3杯食った」とか言う連中は浅ましいと思うけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:26:44 ID:5BTm7L78
かけ小2杯も別にいいと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:03:11 ID:/kYwqmtM
かけ小2杯頼むなら周りは大頼めよとおもってるぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:41:39 ID:qzBNeSw2
俺はしょうゆ冷中とかけ小頼みます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:46:06 ID:2aJIy3kl
>>947
それ、ちょっといいな。
未だに2杯頼むのには抵抗があるけど…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:21:30 ID:m1k/Fkfd
ぶっかけが294円。これははっきり言って他社と同等か、むしろ高い位。
ネギがサービスじゃない、天かすが本物じゃない事、かけが105円である事を
考慮すれば、激しく割高感有り。実際、高いんだけど。
例えばかけを値上げして、ネギをサービス、本物の天かすを提供するなどして
かけの値段にプラス80円から100円アップ程度に抑えるべし。
オープンしたての頃は連日満席だったが、半年たった今、昼の一時を除き閑古鳥状態。
かけに飽きたらおしまい。それが現実。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:27:34 ID:m1k/Fkfd
ついでにもう一つ。駐車場の車より客の方が少ない。店内禁煙にも拘らず、入口にも
どこにも客の為の吸い殻入れが無い。にも拘らず、従業員は裏口に空き缶を置き喫煙している。
客より定員の方が多いにも拘わらず、天かす、生姜が常に空の状態。で汚れたテーブルを拭きに来る
様子も無い。この閑古鳥も当然の結果。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:42:43 ID:m1k/Fkfd
もちろん単にかけを値上げするのでなく、その他のサービスを充実させる事は当然。
他の店舗は知らないが俺が行くところは、冷水器が有るのみ。
近くの某店は冷水、熱い茶、天つゆも用意している。当然ネギはサービス、天かすは本物。
ぶっかけの参考価格税込280円。ま、かけうどんも280円だけど。
きつねは税込390円。どんぶりから、はみ出さんばかりのあげが最高。
かけプラス110円だが、かけにプラスしたものなのだから、かけを基準に考えるのは至極当然。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:55:13 ID:m1k/Fkfd
基準となる商品(ここではかけ)に何かしらプラスすることにより、価格を上乗せして
客に提供する。その価格はそのものに見合った価格でなければならない。
これ常識。しかしながら、ここで必死に値段設定を正当化してるバカにそのような常識論は
通用しない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:19:50 ID:c1B/zd6u
レシートにQRコードあるからそれ使ってご意見のところに書いてやれよ
ここで言っても仕方がないわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:34:16 ID:tQhHhZmp
そんなに不満があるなら食いにいかなきゃいいなじゃないの?
店を選ぶ権利はこっち側にあるんだから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:18:14 ID:TFqJwCr4
また駄目社会人が105円についてあつく語り出したのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:54:08 ID:m1k/Fkfd
>>955
確実に言える事は一つ。俺が駄目であろうとなかろうと、お前より遥かにまし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:57:28 ID:TsdLlkYV
そんなギリギリカツカツの給料で外食しようとスンナよ
自分で作れば原価で済むんじゃなかったのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:02:42 ID:m1k/Fkfd
お前ら本当に馬鹿だなw俺がなぜそこまで言うのか?
一顧客なら行かなければ済む話。そこまで言って、まだわからんか?www
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:20:07 ID:YkWkDB5h
食べるラー油のメニューマダー?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:21:34 ID:lndFocz0
いまさら出してももうブーム下火だろ…>ラー油

他の企業の便乗ぶりはすさまじかったな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:22:43 ID:BZihSah6
俺はその時食いたい物を気分で頼みます。
あれこれガッツリ食ったってそこらのチャーシューメンより安いし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:42:20 ID:tvK4yy1C
訳の分からん奴の「本物の天かす」だけは気になる
何故こだわるのか
多分「本物の天かす」って、天ぷらを揚げた時にできる天かすなんだろうな
確かに丸亀とかは焦げた具が混ざっているね
それで、はなまるは多分専門に作った「あげだま」かな?
何が悪いのか
どう言ったこだわりがあるのか全く分からない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:11:01 ID:m1k/Fkfd
>>962
大人になれば分かる事。あれは業務用のもので決して専門に作ったものではない。
悪いも何もあれは味気が無いと言ってるのだ。何訳わからん事言ってるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:12:27 ID:m1k/Fkfd
>>962
外から購入してるに決まってるだろ。あほか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:38:44 ID:tvK4yy1C
ああ、なんか訳の分からん奴が壊れているな
対話にならない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:41:22 ID:TFqJwCr4
105円に拘ったり天かすにこだわったり
本当に社会人なのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:46:06 ID:m1k/Fkfd
逆に聞くが何のこだわりも無い訳?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:50:13 ID:lndFocz0
業務用のてんかす出すところは結構多いな

お好み焼き屋とかならわかるけど天ぷらを揚げるうどん屋は
あえて使う理由はないと思うけど

前にあったアレルギーなんちゃらはなさそうだけど…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:54:02 ID:m1k/Fkfd
>>965
自己レスはいいぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:08:00 ID:oMEI13qH
>>963の「大人になれば分かる事」で暴露されたな
自分で説明できないから、相手を敢えて子どもにした

いつも親にそう言われているガキなのかな

「あれは業務用のもので決して専門に作ったものではない」
業務用とレスにあった専門の違いが自分で分かっていない

夏休みで暴れていたガキだ
企業論理とかを全く理解していなかったのが丸わかりだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:27:29 ID:D5q9hSAj
>>970
意味不明。その理屈は無理が有るぞ。外から仕入れたあげ玉と企業倫理?なんのこっちゃw
あのあげ玉は味気が無い。これ以上明確な説明は無いだろが。ま、大人になって口が肥えれば分かる事だ。
ガキはガキらしく大人しくしとけってことだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:35:02 ID:5Y79O9mx
せいぜい腹が肥えてる程度のヤツがなにを通ぶって
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:02:05 ID:D5q9hSAj
オープンしたての満員盛況だった時と、閑古鳥状態の今も、注文の比率は
圧倒的にかけうどん。それが現実だ。俺の言ってる事はまことに正しい。
だから誰ひとりまともに反論できる奴はいない。
市販のあげ玉を使う事が企業倫理なんてほざいてる奴なんて池沼レベルの頭の悪さだと言えよう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:53:05 ID:b8j+2qN9
会社の近くにできるよー
うれしい!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:05:02 ID:T8O9zDQe
>>971 >>973
こいつ凄いな。「論理」と「倫理」の区別が付いていないぞ。
単に読み間違えたというレベルの話ではない。
>>970の文脈で倫理なんて言葉が出てくるわけがないからな。

>>964の「あほか。」という書き方は>>588>>647を髣髴とさせるな。
やっぱりこいつは日本語の苦手な関西人と同一人物だったんだ・・・。
>>655-658辺りでそれを否定するようなことを書いていたのは、
別人のふりをすることで頭の悪さを隠そうとしたのだろうか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:28:31 ID:T8O9zDQe
関西の片田舎に住む惨めな男。彼の卑小な魂はネットの世界に
居場所を見出したが、そこですら彼は相手にされなかった。
絶望の中、パソコンの電源を切る男。だがそんな彼にもたった
ひとつだけ得たものがある。それは「倫理」と「論理」の区別が
できるようになったこと。本当に小さなことだが、彼が自らの経験を
通して得たものであることには変わりがない。それだけでも、
私たちが彼とともにこのスレで過ごした時間には意味があったの
ではないだろうか。そう信じたい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:14:19 ID:D5q9hSAj
>>975
重箱の隅をなんとやら。>>970 は企業倫理を言ってるんだろうと思ったが
そこは突っ込みどころじゃないと思ったからスルーしたんだが。
実際、企業論理をウィキで調べると企業倫理として表示される。
だから>>970 は企業倫理を言いたかったのだろうと判断したんだが。
その上で、市販品の天かす使用に企業論理と来たから池沼レベルの頭の悪さだと言った。

お前のアンカー多用してそれも過去に遡って人物を同定したがる所に異常な粘着性を感じる。

俺が関西の片田舎?プププ。残念でした。お前こそ人の居住地を攻撃対象にするところ見ると、
コンプレックスに凝り固まった、千葉、栃木、群馬あたりじゃないの?www

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:33:31 ID:GR0AFKf8
>>976
お前が構うから俺の故郷がコンプレックスに凝り固まった田舎のレッテルはられたじゃねぇかボケ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:37:21 ID:D5q9hSAj
>>976
>そこですら彼は相手にされなかった。

頼むから相手にしないでくれないか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:55:00 ID:T8O9zDQe
>実際、企業論理をウィキで調べると企業倫理として表示される。
>だから>>970 は企業倫理を言いたかったのだろうと判断したんだが。

「企業論理」をwikiで検索すると、西武鉄道と日本医師会の項目が表示される。
西武鉄道の項目を読むと、「2004年5月24日 西武鉄道企業論理規範制定」とか
「7月26日 第1回企業論理委員会開催」と書いてある。
おかしいな、と思って「西武鉄道 企業倫理」で検索してみると、下のページが出てきた。

コンプライアンス:西武鉄道Webサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/compliance/index.html

「コンプライアンス体制の要として2004年7月から西武鉄道企業倫理委員会を定期的に
開催」、とか書いてある。

これは、wikiの西武鉄道の項目を書いた人が「企業倫理」と「企業論理」を完全に
勘違いしていたんだろうね。「倫理」と書くべきところをすべて「論理」と書いてしまった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:05:47 ID:D5q9hSAj
>>980
お前のしつこさは異常。ま、言葉が足りんかった俺にも非は有るが。

まず、グーグルで「きぎょうろんり」と打ち込んだ時点で候補に企業論理とは
と表示される。これをクリックすると一番上に出て来るのは・・・

つうか俺はうどんの話をしてるのだ。値段もその店の話に違いは無い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:11:51 ID:HMtilIow
>>973
企業論理って、別に揚げ玉の事じゃないんだけど
価格設定の事だ

本当に何故揚げ玉、天かすにこだわるのか分からんよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:28:42 ID:D5q9hSAj
>>982
天婦羅を揚げた時の天かすの方が旨みが多い。事実大半のうどん店はあげ玉でなく天かすを
提供している。あげ玉か天かすの話をしてるときに

「あれは業務用のもので決して専門に作ったものではない」
業務用とレスにあった専門の違いが自分で分かっていない

なんて言ったら天かすの話だと誰もが思うがなw

一度頭を整理してくるように。値段設定も店側の思惑と客の思惑が一致しない例も多々ある。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:37:47 ID:HMtilIow
>>983

>「あれは業務用のもので決して専門に作ったものではない」
>業務用とレスにあった専門の違いが自分で分かっていない

それは揚げ玉の話だが

総攻撃をくらって一杯いっぱいなんだな

自分こそ頭を整理しろよ

ついでに
>値段設定も店側の思惑と客の思惑が一致しない例も多々ある
当然です
だから企業論理というものがあるのを知れと言ったのに
企業論理も知らなくてWIKIったガキなんだろ?
挙句、企業倫理って
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:30 ID:D5q9hSAj
>>984
だからあげ玉の話をしてるんだが。>>962に対して>>963で、それに対するレスが>>970
の流れでは誰でもあげ玉の話と思うだろう。って話なんだが。もう一度読み直せ。

少なくとも企業論理より企業倫理が一般的。それに関する誤字も実に多い。
お前が間違えたのかそうでないのかどうでもいい事。つうか今更、企業論理って強調する所が
間違いをごまかす意図が見え見え。心配するな、そこは突っ込む気は無いから。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:56:17 ID:+9cyArO0
おまえらどんだけあげ玉が好きなんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:00:16 ID:8FQqc4T9
毎日必死こいて連投レスしてる奴はコテハン名乗っとけよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:01:12 ID:gjBw++oA
>少なくとも企業論理より企業倫理が一般的。それに関する誤字も実に多い。

嘘だな・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:24:51 ID:Dnm/dAhF
こういったグダグダのバカ論戦の場合、
「ああ、そこは読み間違えてたわ」と謝ると割と優位に立てるのにね。
冷静な発言者と印象づけられる。

思い込みで読み間違えたくせに、
「お前は〜って言おうとしてた筈だ」ってのは最悪。


揚げ玉で「企業の論理」を持ち出すのも笑えるが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:33:26 ID:HMtilIow
>>985
はなまるの揚げ玉が「本物」では無いと思っているから
「企業倫理」だと思ったのかw
理解できた

企業論理と言うより、企業の論理と言う方が一般的かな?
どっちにしても、これは価格設定の事だ
勉強してもう一回つっかかってこい

>値段設定も店側の思惑と客の思惑が一致しない例も多々ある
ここから始めても良いのでは

自分の論理も良いが、現実社会で何故それがまかり通るのか
調べた方が世界が広がるぞ

夏休みの宿題にぴったりだ
遅かったかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:39:52 ID:+9cyArO0
本当にあげ玉が好きなんだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:51:31 ID:GR0AFKf8
どっちも煽ってる時点でクズ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:53:42 ID:p7ilx8Hy
またいつものやつらか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:55:41 ID:D5q9hSAj
>>990
話の流れの読めん奴との議論は無用。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:48:38 ID:KgqcSYtf
>>962
煽りではなく、あげ玉と天かす それぞれだし汁にいれた時の味の違い(旨さ)分からないのは
相当な味覚音痴だと思うんだが・・・
半分答えになっているが本物の天かすがどうとかいう こだわりじゃなく単純に味だぞw
あげ玉が美味しかったらそれでいいんだけど天かすの方がうまいから天かすにしろっていってるだけであって。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:10:21 ID:2j5+xPAs
>>994
お前自分の存在を否定してるけど大丈夫か?

明日起きたら医者に行けよ。
看板に「精神科」って書いてある所な。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:25:36 ID:hTy/rZWx
2chで句点つける奴にロクな奴はいないな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:30:02 ID:e8jiOf2H
>>996
支離滅裂だな。おねむの時間でつか?あげ玉の話から勝手に値段の話にすり替えて、
企業論理から企業の論理と言ってみたり。挙句の果ては人を精神病呼ばわりとは・・・
そんな輩と何の議論の余地が有るのか。まずは、自分のレスとそこに至る経緯を見直せ。
しかし、つまらない奴だ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:35:49 ID:jbaL7cCG
埋めます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:37:26 ID:jbaL7cCG
次スレ
【讃岐】 はなまるうどん 24杯目【うどん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1274795336/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。