箱根そば・生そば箱根 Part.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:35:57 ID:1Fw7wzx1
鉄道板
 小田急・箱根そばを語る
 http://curry.2ch.net/train/kako/1022/10226/1022688022.html

 箱根そばを語る【2号店】
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1037599598/

まちBBS神奈川
 小田急線沿線の「箱根そば」
 http://mimizun.com/machi/log/machi/kana/975410832.html

 小田急線沿線の「箱根そば」パート2
 http://mimizun.com/machi/log/machi/kana/985667649.html

 ★☆★小田急線沿線の「箱根そば」パート3★☆★
 http://mimizun.com/machi/log/machi/kana/1015508056.html

 ★☆★小田急線沿線の「箱根そば」パート4★☆★
 http://kanto.machibbs.com/test/read.cgi?bbs=kana&key=1022927070
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:37:25 ID:1Fw7wzx1
新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大
宿新宮幡原北北田丘徳堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野
---------------------------------------------------------
本×××××××××生××生生生×生箱×生生生箱生×両生|店の種類
外×××××××××外××外外外×中外×外外両中外×外中|改札
××××××××××姜×××西×××××西×二×××二×|特徴
××××××××××丼×××丼×××丼×丼×丼×丼×××|
××××××××××××××××××××拉×姜拉姜××拉|

相相座海厚本愛伊鶴東秦渋松開栢富蛍足小
模武間老木厚甲勢巻海野沢田成山水田柄田
---------------------------------------
×生×××茶箱生生×生箱生×××××生|店の種類
×外×××両外外外×外外外×××××外|改札
×丼×××二×××××丼丼×××××丼|特徴
×××××拉××××××拉×××××姜|
××××××××××××××××××.カ|
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:38:11 ID:1Fw7wzx1
東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠江
林央林間和丘座後南会行町沢鵠沼島
---------------------------------
箱生生×生×生生生箱××生×××|店の種類
外外外×外×外外外外××中×××|改札
×丼××××××丼西××××××|特徴
拉拉拉×拉×××拉拉××××××|

五栗黒は永多唐
月平川る山摩木
---------------
××××生生×|店の種類
××××外外×|改札
××××丼丼×|特徴
××××拉拉×|

古橋烏蒲四秋渋荻田幡川浅
淵本山田谷葉谷窪町谷崎草
--------------------------
生生生生生生生生生生生生|店の種類
外外外外外外外外外外外外|改札
××丼××××24××××|特徴
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:40:32 ID:1Fw7wzx1
本=本陣   生=生そば箱根 箱=箱根そば 茶=箱根茶屋
豚=トンカツ 丼=カツ丼   拉=ラーメン 西=関西風うどんつゆ
二=二店舗  24=24時間営業 姜=生姜焼き丼セット カ=カレー

新百:生姜焼き丼は改札の外のみ
町田:ツインパル店のとんかつは撤退
本厚:改札内=茶、改札外=生

【改版履歴】
2005/01/26 多摩センター2店舗。
2005/02/16 和泉多摩川を箱→×に。
2005/07/02 経堂追加。小田急相模原、駅前工事につき一時閉店。
2005/10/01 鶴川、駅前工事につき一時閉店。
2005/10/10 中央林間、小田急多摩センター(東口店)に丼追加。記号をシ→姜に変更。
2005/10/24 神田を削除。
2005/11/01 湘南台に丼・拉を追加。
2005/11/18 小田原に丼・姜を追加。
2007/04/30 新松田を箱→生に。
2007/05/01 下北沢を生→×に。鶴川が再開。渋沢に丼・拉を追加。
2007/05/09 鶴巻を箱→生に。成城が再開。
2007/10/21 登戸が再開。
2008/01/22 町田を豚→×に。東海大学前を箱→×に。
2008/04/30 愛甲石田の拉→×に。
2008/08/29 小田原は改札の両側から利用可→外からのみ利用可に。高座渋谷を箱→生に。
2008/01/22 町田を豚→×に。東海大学前を箱→×に。
2008/03/06 新百合ヶ丘改札内開店のため外→両、姜追加(改札外にはあります)
2008/03/26 小田原、両→外に。
2008/04/30 愛甲石田の拉→×に。
2008/05/09 登戸を両→中に訂正。新百合ヶ丘、本厚木に二を追加。
2008/05/20 鶴川に丼・姜を追加。
2008/07/05 百合ヶ丘 箱→生、拉→×。多摩センター・南林間に拉追加。
2008/07/06 向ヶ丘遊園 両→外。新松田に丼・拉を追加。
2008/07/07 高田馬場、茅ヶ崎、虎ノ門を削除。四谷見附追加。
2008/08/29 高座渋谷を箱→生に。
2009/06/23 渋沢の拉→×に。小田原にカを追加。浅草追加。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:37:22 ID:yH2Rjr60
柿生店は閉店したんじゃ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:40:15 ID:55cS8ScJ
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  >>1 立ったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ >>1乙だ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:50:15 ID:l4g6sQz0
>>1
乙豆腐一丁!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:00:14 ID:kOCNfmea
1タソ乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:34:59 ID:uMhymKqg
>>1
乙カレー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:02:50 ID:wmzpJLYC
豆腐にはしょうががいい
わさびはきらい
そんなおいらはかき揚げそば派です
箱そばで豆腐を食わんでもええ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:47:54 ID:XqwNeIw7
冷やし肉おろしかき揚げコロッケを
まかないそばと称して出してくれれば500円でも食べるよ

かき揚げとコロッケが半分になるのはイヤだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:50:00 ID:55cS8ScJ
>>12
そんなん800円レベルのトッピングだろw
500円ならば肉・コロッケ・かき揚げが全て通常の1/3の量

>>1乙ミニカレー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:32:19 ID:yH2Rjr60
>>12
デブるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:41:57 ID:o6TkmMVd
>>1

>>14
「箱そば全部のせ」みたいなメニューを頼んでみたら? 一食2000`カロリーは越えるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:12:42 ID:O6hyUCB6
丼とカレーの全部をミニと普通の両方頼むだけで相当いきそう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:48:38 ID:/exKBCHw
>>1
乙そば
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:22:02 ID:dZRnKUMU
>>12
なにその豚のエサは
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:40:45 ID:HnK2+qtp
おれは>>16が書いた言葉の意味が分からない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:41:50 ID:2zrDcVDc
美味しんぼ11巻 P.164
「いいかい学生さん、
 トンカツをな、 トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
 それが、人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、
 ちょうどいいくらいってとこなんだ。」

( ;∀;)イイハナシダナー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:42:42 ID:2zrDcVDc

新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大
宿新宮幡原北北田丘徳堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野
---------------------------------------------------------
本×××××××××生××生生生×生生×生生生×生×生生|店の種類
外×××××××××外××外外外×中外×外外両×外×外中|改札
××××××××××姜×××西×××××西×二×××二×|特徴
××××××××××丼×××丼×××丼×丼×丼×丼×××|
××××××××××××××××××××拉×姜×姜××拉|

相相座海厚本愛伊鶴東秦渋松開栢富蛍足小
模武間老木厚甲勢巻海野沢田成山水田柄田
---------------------------------------
×生×××茶箱生生×生箱生×××××生|店の種類
×外×××両外外外×外外外×××××外|改札
×丼×××二×××××丼丼×××××丼|特徴
×××××拉××××××拉×××××姜|
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:43:00 ID:2zrDcVDc

東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠江
林央林間和丘座後南会行町沢鵠沼島
---------------------------------
箱生生×生×生生生箱××生×××|店の種類
外外外×外×外外外外××中×××|改札
×丼××××××丼西××××××|特徴
拉拉拉×拉×××拉拉××××××|

五栗黒は永多唐
月平川る山摩木
---------------
××××生生×|店の種類
××××外外×|改札
××××丼丼×|特徴
××××拉拉×|

古橋烏蒲四秋渋荻田幡川
淵本山田谷葉谷窪町谷崎
--------------------------
生生生生生生生生生生生|店の種類
外外外外外外外外外外外|改札
××丼××××24×××|特徴
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:43:19 ID:2zrDcVDc

本=本陣   生=生そば箱根 箱=箱根そば 茶=箱根茶屋
豚=トンカツ 丼=カツ丼   拉=ラーメン 西=関西風うどんつゆ
二=二店舗  24=24時間営業 姜=生姜焼き丼セット

新百:生姜焼き丼は改札の外のみ
町田:ツインパル店のとんかつは撤退
本厚:改札内=茶、改札外=生

【改版履歴】 2007年以前は前々スレ193参照
2008/01/22 町田を豚→×に。東海大学前を箱→×に。
2008/03/06 新百合ヶ丘改札内開店のため外→両、姜追加(改札外にはあります)
2008/03/26 小田原、両→外に。
2008/04/30 愛甲石田の拉→×に。
2008/05/09 登戸を両→中に訂正。新百合ヶ丘、本厚木に二を追加。
2008/05/20 鶴川に丼・姜を追加。
2008/07/05 百合ヶ丘 箱→生、拉→×。多摩センター・南林間に拉追加。
2008/07/06 向ヶ丘遊園 両→外。新松田に丼・拉を追加。
2008/07/07 高田馬場、茅ヶ崎、虎ノ門を削除。四谷見附追加。
2008/08/29 高座渋谷を箱→生に。
2009/06/23 柿生 箱→×、渋沢 拉→×、向ヶ丘遊園 箱→生、町田 両→生
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:24:09 ID:55cS8ScJ
高座渋谷は生そば箱根なんだけど
生そば〜は基本トッピングのワカメ無しなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:27:33 ID:knuY2HuN
古淵は生姜焼き丼セットとカツ丼あるよー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:21:53 ID:Z4YJL+hS
湘南台 外→
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:23:25 ID:Z4YJL+hS
湘南台 外→両
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:23:32 ID:hYgKspFM
>>1乙です。
10スレくらい後に、海老名が追加されますように・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:35:23 ID:8oUW4lea
>>1-5>>21-23を次スレの時期までに一度ちゃんと手直しした方が良さそうだね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:01:34 ID:qN2LbYG8
そだね。
町田、湘南台が両だね。

>>27も書いてるけど湘南台がニ店になって、どっちも改装セ-ル中(HPより)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:07:08 ID:74LNnzyo
下北沢に帰って来ておくれ〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:49 ID:yI1R6E22
>>29
暇見てやります。

>>30
湘南台はめんやが箱そばに変わったんでしたね。
町田はどちらの店舗も改札の外なので「外」です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:42:24 ID:O4+Q+j8e
藤沢も外にしてほしいな
最近は大船軒ばかりだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:12:25 ID:I8/9rJje
前すれからの話持ち出しちゃってごめんなんだけど、
俺は純粋にざるそばののりは邪魔だと思う。
もり(せいろ)希望
安けりゃなお言うことなし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:28:49 ID:L3+MmXzG
そんなにのりが付いて高くなるの嫌なら袋入りの茹でそばでも食ったら?
何より安くて携帯も出来るから電車の中でも食えるし、誰も文句は言わないよ。

万一誰かに声かけられたら「これはランチパックだから」って言っとけばそれで話しは終わるから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:37:05 ID:3jdGo43X
「ざる、海苔無しで」じゃダメなのか?
てか、ランチパックてw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:50:36 ID:2WVu1V15
>>35
お前、美唄市のあれは味がついてるんだぞ。
お前はつゆ無しでそばを食うのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:18:49 ID:Z0NcpHXU
皮肉を皮肉とも分からないバカがいるw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:43:17 ID:nZxJRMIx
箱そばのざるが高い理由
たぶんあの木彫りっぽい容器のコストがかさむのだろう
なので、店側はあの容器をあまり使いたくないから、ざるの値段を高く設定してるのでは
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:52:27 ID:we5tUP3X
>>38
自己紹介乙乙。


w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:57:28 ID:wPjK8xcj
渋谷店、今日で閉店かよ…
あ〜、これからどこで昼メシ喰うんだよ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:04:59 ID:3jdGo43X
渋谷ならいくらでも飲食店あるだろw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:54:04 ID:nN34EphI
小田原ちゃんねるが閉鎖しそうだから皆新しい小田原ちゃんねるに移動しようぜ。
箱根そばやグルメの情報も揃ってるよ。

【新・小田原ちゃんねる】
http://www1.atchs.jp/odachan/

旧小田原掲示板の書き込みはそのまま残ってたよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:47:03 ID:Z0NcpHXU
>自己紹介乙乙。
wwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:17:08 ID:FAoDIX/6
>>39
その意見、ギャグだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:37:25 ID:U6kSccp/
>>41
な、なんだってー!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:26:57 ID:ajT6QNWR
>>37
すまないが「美唄市のあれ」について説明してくれないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:06:06 ID:pI9IoAW1
>>47
角屋のやきそばとやらは、味がついてて袋から直食いするそうだ。
テレビで流れたらしくて、最近よく目にする。

詳しくは検索してみて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:35:32 ID:N1dxAYIm
「美唄 焼きそば 角屋」がキーワードだぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:43:12 ID:teCXCxV6
暑いから冷やしそばの注文が多いみたい。急いで出すからか冷やすのが間に合わなく感じる事がある
いっそのこと器に氷入れればいいのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:57:56 ID:38EVbLzL
梅とじゃこってつゆに梅味が入ってる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:47:55 ID:WrYlBho1
さっき京王多摩センターで「かき揚げうどん+シャケおにぎり」を食ってきた。
かき揚げはいつも神だが、今日は麺も良い茹で加減で旨かった・・・
ごちそうさん!

話は変わるが、ラーメン大盛りにかき揚げをトッピングして食ってるリーマンがいたw
合うのかよw? と思った
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:22:20 ID:7NRg23Ql
おぉ!伝説の人が多摩に。

 ありがたや ありがたや
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:36:21 ID:oQ39WoNw
東リンリンでも見たよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:53:19 ID:eZWxoN+c
昨日の夜の多摩センのかき揚げ半生だったぞorz
昼間は神なんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:08:33 ID:5G8WWwP+
バリギト→フワサク→ベチョナマ
いろいろ言われるなあ多摩セン。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:13:32 ID:5G8WWwP+
永山にはもうちょっと頑張って貰いたい豊ケ丘在住の俺
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:58:07 ID:/DVkt3wW
>>56
やっぱり揚げる人の技量でかなりの差が出るんだろうな?
新百合の改札外はわりと安定していると思うよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:21:15 ID:pxLYABZa
技量っていうか、ちゃんとしたものを作ろうって思ってるか
適当にできてりゃいいやって思ってるかの違いだろうな

60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:50:01 ID:cpMECCvf
豆腐一丁そばは体の内側から冷えていいね
トッピングするならなにが合うかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:56:34 ID:7WN9vTLa
五者択一なら温泉たまご
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:02:30 ID:pgNPCKp3
渋沢店を丹沢そばって名乗ったら、怒られるかな^^
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:59:48 ID:0+ld7WPq
個人的に、のりの味は邪魔だと思うし、もりそばを少し安い値段で食べたい。
なのでこのあいだ、ざるそば頼んで「のり乗せないで」っていった。
確かに注文通りにしてくれたけど、一切返金はなかった・・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:27:27 ID:AShQR/Jc
めんどくさい人はスル-して改装後の本厚木外に行って来た。


ここは狭すぎるから最近の新内装は入れられないみたいで、
店内の配置は前とおなじで、壁紙とかテ-ブルとかがきれいになってるだけだった。
一番変わったのはBGMかな? 前のボロさからは想像できないジャズなんぞかけてたよ。

豆腐一丁は実に満足な食いごたえだねぇ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:21:01 ID:ZsC6+nG8
>>63
兄さんってめんどくさい人間だなw
ラーメン屋でも味卵いらんから返金しろって言うんかい? 普通は言わんよ。
兄さんは小諸でも行ったれいいよ。
もしくは、池袋の君塚にでも行ってきな。箱よりも安いし、旨いから。

さて、明日の昼は橋本で冷やしかき揚げにしようか・・・なと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:39:19 ID:xhh1JVv2
>>63
オプションオーダーは追加料金になりますが・・・
今回は初回なのでサービスしました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:13:10 ID:MSQDgbVH
本厚木外改装してたのか!
ラーメン消えた?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:28:20 ID:iGsQZVyn
昨日、マルシェ新百合店で初めて豆腐一丁を食べた。
初めのうちは豆腐を崩さずに食べる分だけ切り取って食べ、
そばを食べ、とやってた。だが、終りにちょっと豆腐を崩して
そばと混ぜるようにして食べてみたんだが、そばと上手く
からまずに、いまいちの感触だったので、これの正しい
食べ方は最後まで別々に食うべきなんだなと思った。
つか、みんなは豆腐一丁どうやって食ってるの?

あ、箱そばでカツカレーだけ食ってる人を初めて見た。
カツカレーだけを食ってたんだよね。普通はセットでしょ?

そういや、サイトにメニューって載ってないんだね。
店舗ごとに自由にやってるからなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:10:36 ID:yn8p4ZpP
うざいわ
7064:2009/06/30(火) 13:51:57 ID:AShQR/Jc
>>67
ラ-メンまだあったよ。
店頭にポスタ-があった。前のラ-メンと同じかは未確認だけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:00:17 ID:MSQDgbVH
>>67
良かった
箱根茶屋と同じラーメンに変わってないといいなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:02:02 ID:MSQDgbVH
自己レスしてしまった・・・ごめん>>70
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:20:46 ID:YolB14+w
>>68
おれも、別々に食うよ
絡むと旨くない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:31:42 ID:rUpiasbp
>>68
最初に豆腐を全部食べる。

カツカレーは単品メニュー。
セットの時はミニカレーで、カツカレーセットは無いよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:42:51 ID:XA/DNqdc
>>73 豆腐一丁は、あの食感の違いが良いんだよな。
オレも混ぜて食うと美味くないと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:53:24 ID:OeOZ6Ytl
というか
冷奴とそばを同じ器に盛っちゃいました的なだらしなさが、
店の食い物というより独身男の手抜き料理っぽくて
Bグル心をがっちり掴まえて離しません
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:54:59 ID:lByHC55P
>>76

> 店の食い物というより独身男の手抜き料理っぽくて

毒女も今じゃ結構すごいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:18:31 ID:q9P9r+HD
前に人のマネしてインスタントラ-メンを鍋から直食いしようとして、
鍋のあまりの熱さに一度で懲りた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:25:31 ID:UXBQ4VZr
おまいは半島の陸軍か・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:44:49 ID:AGryaf++
>>76
俺の心は豆腐一丁に鷲づかみされてる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:36:58 ID:PtJ/K4fL
先月から豆腐一丁が完全に生活の一部になっています。
いままでにこれを越えたと思う季節メニューはないな!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:40:50 ID:F5j4Q6I7
かき揚げそばと冷やしかき揚げのローテの俺はかき揚げ一筋。
といいつつも、最近は肉そばもローテに加えてる…(ry
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:15:08 ID:QHa3vsZY
大野の箱そばで冷やしたぬきそば食ってるとこ

茹で加減もいいし、冷たく締まってて、ウマー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:15:19 ID:QHa3vsZY
今日は3食とも新宿本陣のかき揚げそばだった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:54:08 ID:F5j4Q6I7
>>84
お前、おかしいぞw それ
凄いだろ?って本人は思ってるんだろうけど
異常だから。それ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:11:56 ID:BYQzdNd5
>>84
現場が近いの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:23:22 ID:lyz4j5F+
成城いいね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:55:37 ID:F5j4Q6I7
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:15:33 ID:cq7r3TKX
グロ貼るな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:16:37 ID:lyz4j5F+
>>88
グロ注意
普通にレスしていていきなりグロ画像張る奴ははじめて見た。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:17:27 ID:ShVL/Vgx
>>84
リッチだな〜w
先月、数年ぶりに本陣で食べたけど、いまいち…
普通の箱そば値段なら、気にしないけどね〜。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:19:18 ID:G5tpQGdW
グロか・・・

ID変え忘れたのか半日かけて仕込んだのか知らんが、
>>82はこのスレっぽいカキコだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:09:38 ID:QHa3vsZY
>>86
構内で仕事してまふ
いつもは朝だけ本陣なんだけど、今日は仕事の都合で昼飯の時間がずれたのと夜間業務前に夕飯済ます都合で3食本陣になりますた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:39:20 ID:AdVrCGrl
かき揚げクンはグロ画像がお好き
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:51:27 ID:+BHHQV0y
豆腐一丁そば、初めて食べました。ぜいたくにかき揚げも付けちゃいました。美味しかったです!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:21:50 ID:AG6/X6LU
デフォで天かす入ってるから、油分取り過ぎじゃないの?
豆腐にも油って入ってるんでしょ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:18:44 ID:uw7k00o6
ジャンクフード屋のスレで健康ヲタみたいなこと言うなよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:42:58 ID:Se+C77Vc
だよな。わざわざ蕎麦のスレに来て塩分がどうの言う人もいるが、
ワシも困るワ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:57:19 ID:0ifRZNdo
俺はあったかいうどんの汁を飲み干す派
動脈硬化に悪いと思いつつも止められんワ
さすがに二郎では飲まんがね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:19:49 ID:u5SM/fas
3食とも新宿本陣のかき揚げそば
と書きながら
その2時間前に大野で冷やしたぬきを食ってる
「とも」が無ければ理解出来るが
俺としては信用できない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:23:46 ID:Pg+MkH3/
どうでもいいことに粘着すんなヒマ人
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:02:32 ID:Jvz9m3Ms
どうでもいいといいながらレスするヒマ人
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:58:01 ID:0ifRZNdo
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:15:08 ID:QHa3vsZY
大野の箱そばで冷やしたぬきそば食ってるとこ

茹で加減もいいし、冷たく締まってて、ウマー


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:15:19 ID:QHa3vsZY
今日は3食とも新宿本陣のかき揚げそばだった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:28:32 ID:0ifRZNdo
こいつは1日4食箱で食ってるのかヨw、おい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:40:28 ID:A6+Mh7QU
たいして美味くも無い箱そばスレの盛り上がりはおかしいと思ってたよ。
リアルに工作員がいるのが証明されたわけね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:02:54 ID:Jvz9m3Ms
しかも本陣ってのが香り高すぎだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:07:52 ID:Ov+HfVho
これが工作員認定脳というやつか 
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:13:13 ID:64Xj+dyn
じゃあ俺も本陣でかきあげ食った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:50:34 ID:eNq8xJ2j
>>107
じゃあ君は>>103をどう説明するの?
認定廚扱いで逃げるマニュアルでもあるの?





時給いくら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:36:59 ID:uw7k00o6
1・本当に工作員
2・工作員認定馬鹿をからかうための狂言
3・単にIDがかぶっただけ
4・その他
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:12:32 ID:30hqiqx/
ロマンスカーアテンダントなんじゃね?
朝:新宿出勤で箱そば
昼:新宿で昼休憩、箱そば
夕方:相模大野で補充、で箱そば
夜:帰る前に箱そば
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:34:57 ID:0ifRZNdo
>3・単にIDがかぶっただけ
IDって被るのか?
どんだけミラクルが起こってるんだよw ここで(ry

>ロマンスカーアテンダントなんじゃね?
何故に相模大野で降りるんだ?
 あ り え ね ぇ w 

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:07:47 ID:tK4e8lYQ
ロマンスカーアテンダントが箱そばで食べてたら…
尾行しちゃうじゃねえか!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:39:09 ID:u5piH/wJ
>>112
分割の合間とかw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:23:00 ID:qssOuD2E
箱そばまずいって言ってる人がし尺の駅そばの味災に行ったらどういう反応をするんだろ?
味災行ってから箱そば行くと凄く美味しく感じるよ。こう思うのは俺だけじゃないはず。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:48:16 ID:fE5i5G7j
より不味い物が有るからって、たいしてうまく無いもんは変わらない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:51:42 ID:fm0AZ1ZW
小田急の人制服姿で見るけど、
ロマンスカ-アテンダントって人達は一枚羽織って素性がバレないように食べに来てるのかな。


話し変わるけど誰か「ス-パ-サイズミ-@箱根そば」ってやらないかな。
かき揚げそばを一日三食×一ヶ月食べて身体がどうなるかを計る。

俺は月一電車に乗る程度だから機会がないんだよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:28:44 ID:d8B6OAD0
かき揚げ天そば止めて、コロッケそばにしたら
半年で6kg痩せた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:25:49 ID:36oQ1cyl
3日続けてかきあげそばを食っただけで顔がテカってきた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:50:08 ID:6/CkNzI+
豆腐一丁の販売期間はいつ頃までの予定ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:47:04 ID:p9XmHf3+
>>117
ID:QHa3vsZY がすでに始めてるじゃん
1日4食かき揚げw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:09:28 ID:1hVMLNiZ
>>121
文盲乙
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:27:02 ID:iHUEP/ma
>>117
栗平に生箱根があればチャレンジできるんだけどね。
毎食かき揚げそばだと野菜が足りないかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:16:49 ID:Jku9Zshe
野菜がど−の、油がど−のは言っちゃ駄目だと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:45:49 ID:Q5WtxXZS
豆腐一丁初めて食べたが、食い方がわからん。
分量的には満足したけど、最初塩気の少ない豆腐を鰹節と生姜と葱だけで食ってて修行かと思ったよ。
豆腐一丁押しの人って、どうやって食ってるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:17:19 ID:c9/Qgqur
俺は最初は1/4くらい豆腐を食べて豆腐そのものを味わう。
次に豆腐の隙間からそばを引っ張り出して食うと口の中がそばとつゆの味になる。
次はつゆが染み込んでないカリカリの天かすを味わいつつ、柔らかくなった天かすの一部を奴の上に移動させる
ぞば+天かす、そば+鰹節、そば+ネギを食う合間に奴を崩して食べ進める
そばよりも先に奴を食べ終え最後にそばを片付け、つゆに浮かんでる諸々をすすりこんで終わり

たまにはそば湯でつゆをのんだりしてみる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:25:14 ID:VpunpD4r
>>125 自分の場合は蕎麦を一口すすった後で
豆腐と少量のつゆを同時に食ってるよ。
蕎麦ののどごしと、豆腐ののどごしが抜群の相性だと思うよ。
上のほうでも話題になったが、蕎麦と豆腐を同時に口に入れるのは、
互いが殺しあうのでお勧めできない。是非とも再挑戦されたし。
128125:2009/07/05(日) 09:32:45 ID:Q5WtxXZS
>>126,127
なるほどそういう感じなのか。
ありがとう、もう一回挑戦してみます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:58:53 ID:S7YY4g24
食べ方わかんねーとか言うなら食うなよ俺様の食い方講座もいらねーよ
やるんだったら券売機での券の買い方と券の置き方とそばうどんの告げ方とか
水の飲み方とかお盆の持ち方とか食ったあとのお盆の下げ方と店の出方まで全部説明してやれ
まったくこのスレは馬鹿ぞろいだな


130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:29:14 ID:g7slUPm9
オマエモナー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:30:06 ID:HH0JzrmS
さっき豆腐一丁喰ってきた

ウマー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:33:11 ID:umRbZr/h
>>125
最初に豆腐を全部食べる。
きれいに食べないとジャン・バジャールに叱られるよ。

俺は一押しの人じゃないけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:54:04 ID:dQZxBzoE
腹へったな
箱行くか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:44:55 ID:XH7yIMmP
24時間やってる箱ってありますか?
駅中の箱に24時間なんてあるわけねーけど、一応聞いてみたw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:35:10 ID:PyfL/Uo0
>>134
荻窪はやってます
小田急沿線にはないですが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:41:03 ID:pcmUwY6b
自分も無性に夜中に箱が食いたくなることがある。
家で作る乾麺蕎麦じゃダメなんだよな。
ラーメンで言うと「大○軒」みたいな中毒性が確実にあるよな。
マジで車で逝ける店舗を作ってほしい。
絶対に客は入るよ。ラーショですら満員なんだからな・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:28:28 ID:BQpYc7Cp
荻窪店は幹線道路(青梅街道)に面していて24H営業なのに、
駐車場がないんだよねぇ〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:45:37 ID:oIGlsfmI
今日、豆腐一丁いきました。大野の箱そばです。
ひんやりしてて、いいですね。
クセになりそう…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:34:43 ID:PM+j7srB
中央リンリンで豆腐一丁喰った!
やっぱこのサイズじゃないとね!
もうちょっとつゆが多い方が嬉しいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:53:38 ID:TUJbwf7g
なんでリンリンなの?
林間じゃダメなの?
なんでいい年した大人が赤ちゃん言葉を使って喜んでるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:47:40 ID:lfWXGX5p
>>140
お前こそなんだよ!
そんなこと言ったら、目黒をメグメグと呼ぶオイの立場ない!

嗚呼……。メグメグにも箱ねかな……。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:30:22 ID:TUJbwf7g
じゃあ新百合をユリリンって呼んでいいんだな、おい
呼ぶぞ俺は
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:39:28 ID:lZFM4wQI
新百合はニューリリーだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:07:44 ID:Tl7bIkMt
>>143
じゃ百合ヶ丘はフィリピーナのリリーさんか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:05:58 ID:Ow0nbUfi
六会・・・ムッツリ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:43:43 ID:oxtVLSNo
>>140
過去スレ全部読んで出直してこい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:51:10 ID:Gk7fGcA4
>>140
ニチャンハハジメテカ?
マアカタノチカラヲヌケヨ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:17:01 ID:E/SKaVm3
気持ち悪い流れだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:01:56 ID:gLx7/tCk
町田はマチマチか? きゃっきゃっ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:19:38 ID:d7DrdZZg
箱そばでラーメン食べてる人、美味しいですか? 自分、未体験なんで知りたいです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:55:18 ID:Tl7bIkMt
あー箱食いてー!!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:20:49 ID:Z8P5/+Ni
今新百合の改札内食ったらカウンターに割り箸があった。
エコ箸は滑るしクレームが多かったのかもしれないな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:53:55 ID:d7DrdZZg
>>152
朗報。全店に波及希望。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:44:19 ID:nPzaAqpV
北斗がんがれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:13:03 ID:TUJbwf7g
京王多摩センター店にはカウンターにラーメン用の割り箸がある。
俺はいつもそれを使ってる・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:32:02 ID:Ow0nbUfi
多摩センと新百合内しか行かないから割りばしもあるもんだと思ってたw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:57:21 ID:C/k/nyh0
町田もカウンターに割り箸置いてあった

>>150
箱のラーメンうまいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:37:41 ID:BdSXErzs
>>150
おいしいですよ!超あっさりしてます
温卵入れたりかきあげ・ちくわ入れたりする人もいるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:18:38 ID:UxqNEoks
>>150 食った事がなければ是非おすすめするよ。
運悪くハズレさえ引かなければ下手な大衆食堂の醤油ラーメンより
美味いと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:34:18 ID:KVun/QTM
>>152
おおお、割り箸復活ですか?!
エコ箸って先が細すぎてそば食うのには向いてないと思う。
割り箸くらいの太さがないとダメだよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:36:02 ID:UxqNEoks
嬉しい話だよ。駅蕎麦は電車が来るまでに急いで食う場合が多いからね〜。
麺類とエコ箸の相性は非常に悪いし、まして、豆腐一丁なんて
割り箸で食うしかないもんな。

そうそう、学生時代に牛丼屋でバイトしたことがあるけど、
半日でゴミ箱に溜まる割り箸は意外なほど少量だった。
マイ箸やエコ箸は「客より企業の都合優先」の気がしてならないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:55:50 ID:r80Z4qkm
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
163150:2009/07/08(水) 09:45:51 ID:X18vgSu0
>>157,158 さん
ありがとうございます。今度ラーメンいってみます!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:23:28 ID:Wsa/4q1W
>>162
そんなに仲間はずれが悔しいのか池沼
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:00:01 ID:+aFVED1G
>>164
自己紹介に噛み付くなよタコ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:19:53 ID:7+I9hmZ1
豆腐バカにしてんのか…?
それとも、蕎麦をバカにしてんのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:29:12 ID:90B5Gs0y
箱そばの中の人「両方バカにしていますw、ウチはジャンクフード屋なので(ry」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:36:32 ID:SWqYsvex
一時間ぐらい前かな、J-WAVEで鉄ヲタの人が
箱そばで一番うまいのは新百合、かき揚げって言ってた。

渋谷にある立ち食いそば屋が一番って言ってたけど
店の名前は失念した。ふたばだったかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:01:22 ID:S+WSEZ3q
>>168
駄目な店の名は言わなかった?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:22:01 ID:AemeIa4t
俺の中では池袋の君塚がガチで旨い立ち食いそば屋
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:39 ID:R/l5rnFc
本気でもりそば(せいろ)食べたい人っていないんだろか?
なんでざるだけだしている箱そばに不満をいだかないんだろか?
というか、もりを希望する人をやんわりと蚊帳の外においていく。
なんでだろ?俺は気分でざるももりも食いたいが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:04:27 ID:ZoJdjdud
おいおい、おまいは疲れているぞ。
マジで意味ワカメだもんな・・・。
もう一度、明日の夜に合おうぜ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:15:51 ID:2WvJVNlH
俺はもりそば食うくらいならつけ麺を食うなぁ〜
箱のつけ麺は魚介のだしが効いていて意外に旨い。
つけ麺大盛にかき揚げトッピング!
600円オーバーの贅沢メニューだがお薦めデス!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:38:47 ID:vv3PmBZt
立ち食い蕎麦屋で、つけ麺すすめられてもなぁ〜

かき揚げなんて言わず、豆腐乗っけて喰っりゃ幸せなんだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:03:55 ID:x/MCZPu3
箱のかけそばってわかめ入りなんだね。
フツーはネギ少量だけなの。
コスパたけぇよな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:14:18 ID:2WvJVNlH
荻窪の箱って本当に24時間営業で噴いたw
記念に豆腐1丁そばをうp
http://vista.chew.jp/img/vi8467368434.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:26:30 ID:zEVETHpF
で、もりとざるって何が違うわけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:00:43 ID:WvNt5qnw
>>173
箱のつけ麺?
ラーメンのつけ麺メニューがあるってこと?
それがほんとなら、ぜひ食べてみたい!何処の店舗か教えてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:08:04 ID:p/QvE+2c
>>178
相模大野や新百合、多摩センターにありますよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:01:21 ID:p/QvE+2c
ほれ、京王多摩センター店の券売機の画像だ
http://imepita.jp/20090621/774630
http://imepita.jp/20090621/774790

見ての通り450円。大盛り100円。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:08:49 ID:O/VAFgHm
削除早っ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:59:01 ID:5FSkeP6w
見てないから意味無し
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:31:16 ID:P7oDz+fW
>>177
汁が違う、ざるの方が手間がかかってて高い
立ち食い蕎麦屋でもりとざる両方出すのはメリットが薄い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:28:01 ID:1yjhIojm
立ち食いの場合は海苔の有無しか違いがない
楽勝で出せる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:25:53 ID:l2JE6Pq2
○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800

☆季節限定
・アッー!きの味覚弁当・・・・\650
多彩なキノコ料理と彩りに添えられた菊の花が食欲を誘います

□サイドメニュー
・ホワイトソース・・・・・・・・・・\20
・くそみそ汁・・・・・・・・・・・・・\100
・ザ・アッー!サイ・・・・・・・・\100
・菊らげサラダ・・・・・・・・・・・\250
・お稲荷さん(2個)・・・・・・・・\150
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:43:16 ID:OPoKee8P
いつも朝は箱だが、昼食で「なか卯」のザルそば390円を食ってみた。
きっちり冷えていてびっくり。ただし、暖かい麺はウドンしかない・・。
海老掻揚げうどん390円はオススメ。
スレチですまんかったが、かなり衝撃を受けたワ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:08:02 ID:S/v3nXPr
従業員乙です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:22:14 ID:GvwUZoV0
箱そばの点数がついてますが、このスレ的にはどうでしょう?
やっぱり新百合が一位。

http://www.gori.sh/tsoba/chain_hakone.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:31:01 ID:dCHYOWGN
すごく頭が悪そうだ

http://www.gori.sh/tsoba/iro.htm
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:40:55 ID:lK41AM1j
>>189 かなり言い当ててると思うが、
どこが問題・・・?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:52:34 ID:VfrX4tq3
完全に主観論なのに、一般論の様に書いている事。
自分がただ食い歩いてるだけで、味に関して何の専門性も無い事を明らかにしてない所。

そして具体的な根拠がまったく示されていない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:03:17 ID:uA36EKZY
個人HPなんて主観の塊だろJK
それを踏まえて眺めてる分にはなかなか面白い
作者の視野の狭さもまた一興w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:23:08 ID:lK41AM1j
とりあえず、出る釘は打つ方針か。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:07:47 ID:kljXX255
秋葉原にも箱があるというのは驚き
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:27:08 ID:IkXS+3hz
ゴリのは、あてにならんというのが一般論だが
おれもそう思ってる

何を食っても旨いらしいよ あの人 
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:14:39 ID:h6/9Is+x
早死にしそうな食生活だって事は良くわかった
立ち食いそばぐらい自分で食って判断したいものだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:59:54 ID:Z3kokc2S
>>196
あっそう。だったら早く死ねよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:00:41 ID:Z3kokc2S
>>196
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>196
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>196
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>196
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:18:44 ID:G0xIaKdU
ID:Z3kokc2Sって
真っ赤になった本人なんだろうな
キモスギ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:18:59 ID:IkXS+3hz
>>198
荒らすな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:37:29 ID:y8vunNqk
たまに変なのが湧くよな。しばらくはsage進行が吉かな。
ところでチェーン展開している立ち食いそばのベスト3はどこだと思う?

俺は箱そば、小諸、ゆで太郎だな!
もちろん異論は認める。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:55:39 ID:IkXS+3hz
>>201
同じく箱、小諸

ゆでは、まだ未食

新橋あたりにおいしい店ありそうにも思うけど遠くて足が向かない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:17:57 ID:dEJcg2U9
新橋の立ち食いそば屋で食った揚げたもちが入ってる冷やしそば
はうまかった。 それ食った3日後くらいにテレビでグッチ裕造が
紹介してた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:22:45 ID:0GKJfLoA
>>201
箱・小諸・あずみ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:43:40 ID:/dNCV1PR
昼に家で豆腐一丁素麺を自作してみた。

分かった事は、
豆腐の水切りをしてるとグシャ… 豆腐半丁x2になってしまった。
お店はロスにならない様に水切りは控えめなのかな?

それと食ってるとどうしても犬食いっぽくなっちゃう。
なんだか食いにくい。
こう書くといつもの人が鬼の首でも取った様に喜びそうだが、食べ方としては少々馬鹿っぽくなっちゃうみたいだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:13:06 ID:Cfq0W+l4
>>205
どういう風に水切りしたのかな?両端のフィルムをそれぞれ少し剥がせば簡単に水抜きできるよ。
最後にフィルムの上から軽く押さえて豆腐の中の水分を抜く。
でフィルムを剥がしてもりつければ、ちゃんと一丁そばの完成だよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:49:38 ID:CpCd7VSK
スーパーで市販の濃縮つゆでは箱根の味を再現しにくい。
去年、俺も「豆腐一丁」を再現しようとしたけど、
スーパーで売っているのは、どのメーカーのツユも微妙に甘すぎて
再現に失敗したよ。箱根のツユって意外なほど辛口なんだよな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:29:45 ID:mpNQcWA/
>>205
水切りもなにも、そのままパックからパカッだったけどな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:13:09 ID:mpNQcWA/
さっき大和で冷やしかき揚げを食べた

かき揚げが薄〜くて、箱根もレベル落ちたね
210205:2009/07/12(日) 14:02:50 ID:/dNCV1PR
きのうは味が薄くなるのを気にして、絹ごしをいじり過ぎたみたい。
今度からパックのままでうまく水を切るよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:09:07 ID:/xBaegoa
20年くらい前はうまかったぜ〜
かき揚げ

今はあの温めとく機械が最悪、あれいらんわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:36:59 ID:TYxkxh5H
>>203
グッチは有名食い物屋を紹介する時に大したことがない店だと
必ず「好きな人にはたまらん味でしょうねぇ!」と言うんだわw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:53:16 ID:ej36B36q
グッチがその店を紹介してたんじゃなくて、冷やし蕎麦の上に揚げたもち
を入れるとうまいって料理コーナーで作ってたんだよ。つまりパ○リ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:19:52 ID:0IDDZMfE
昔はグッチの料理で感心したりビックリさせられたが
最近はネタ切れ気味だよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:00:58 ID:EJVo3pwj
カキアゲを縦に乗せるのやめなよ。
格好つける必要なし!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:23:18 ID:hVYVGy1B
パクったらいけないのかよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:17:01 ID:dmJUUYdG
登戸でハンバーグカレーを食べた。
温野菜がゴロゴロと入っていてうまかった。
今まで箱のカレーを侮っていた事を反省した。
今度辛口にしてみる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:52:12 ID:9zFsrTaF
多摩センで冷やしかき揚げ丼セット食べました。今日はかき揚げちょっと油っぽかったかな。
ラーメンもつけ麺はじめ、チャーシュー麺、煮玉子ラーメン、などいろいろあるんですね。びつくり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:13:17 ID:mlwSrXM0
>>217
登戸も辛さ普通だと他の店舗と同じルーみたい。エスビーだっけ?
辛口になるとコクが増す感じ。辛口って書いてあるけど、中辛より普通かな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:35:18 ID:I8WSoXet
ざるだけ出すのって、単純に単価あげたいだけだし。
それにしてもぼったくりだな。
対してうまいそば出す訳でもないし、つゆも一緒だし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:18:29 ID:kzUz8ODc
もりとざるで麺やツユが違う店って、わざわざ2種類用意してるわけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:37:53 ID:tWg75TDl
新宿店。店員同士で怒鳴り合うなや、それほどの仕事じゃあんめぇー?蕎麦が不味くなるわw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:57:45 ID:T5sRJ/xH
うそ?本陣?(笑)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:26:37 ID:589N75TA
また本陣の悪口か?
とか言い出す奴が出てくるぞ

俺としては新宿本陣に行く奴が悪い
新宿なら他に食い物屋が沢山あるだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:54:50 ID:OJs/Pdr2
嫌だなあ。
にぎわってるように見せるための演出だよ。演出。
居酒屋とか、パチ屋が騒がしいのと同じ。

黙ってムッツリと喰うのに飽きたら「活気あふれる街 新宿」をイメージさせる演出でお楽しみください。
そんな趣向。

まったりしていて欲しいベッドタウンエリアにはおばちゃん達、繁華街には戦士階級をちゃんと配属してあるだろ。

箱根を思わせる屋号なのも、イメージ戦略ってのは解説いらないよな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:30:23 ID:N76EfIIO
本部にチクればよい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:14:32 ID:/3N7WbV4
今日やまかけそば初めて食ったけどうまかったよ。
熱いそばがとろろで程よく冷めててすごく食べやすかった。
ただプラ箸では食いにくかったよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:26:03 ID:Xk10ADxe
JR古淵駅外の箱は激まず
かき揚げはべちゃべちゃだし、蕎麦はいつ茹でたかわからないほどのびてた
汁はぐらぐら沸騰させちゃってるし、ここまで不味いのは味彩でもお目にかかれないってくらい。
もう二度と入らない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:49:28 ID:LCErqHvp
>>227
カウンター付近に割り箸おいてなかった?

新百合外でも今回カウンターに割り箸確認。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:49:36 ID:4Cwkaz08
>>229
カウンターかあ。
明日確認してみます。
明日はわかめにするかな。
かきあげなどの油系が苦手なんだよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:59:14 ID:vCRXQuu9
>>227
つゆが薄まらない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:25:02 ID:4Cwkaz08
>>231
うーん薄く感じなかったな。
やまかけはこーいうもんだと思って食ったから。
山芋のほかにウズラ玉子やのりものってて見た目が華やかでした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:53:39 ID:vCRXQuu9
めかぶだと、味が薄くなって物足りないんだよね
山芋はそうでもないのかぁ。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:00:11 ID:zptHCCDX
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  全てシナリオ通りだ、問題はない。
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:52:21 ID:Oq6PQikO
碇「冬月先生、後を頼みます。」
冬月『あそこに行くのか・・・、程ほどにナ』

     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ、
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、  本陣にいなりが残ってるのも確認済みだ!
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\  問題ない。
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:03:56 ID:yW6/WS3W
お昼の混雑時に、券売機で500円玉が呑み込まれて、カウント0円…

店員を呼ぼうにも、後ろは大行列でむりぽで、空気読んで泣く泣くお金入れ直して買いますた

(´・ω・`)しょぼーん

こんなときどうすりゃいいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:06:49 ID:/mmRLTgh
大声で店員呼べよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:08:35 ID:USgIRICH
おととい、新百合外の箱そば行って天玉そば食ったが、
あったのはエコ箸。
割り箸復活と聞いてたので期待してたのだがダメだった。
ま、無いのもはしょうがないですね。

で、食ったあと、となりの31アイスでデザート、
シングルトリプル(今ダブルの価格)を
ジャンモカアーモンドファッジ、ラムレーズンと
抹茶で頂きました。

両方が同じ値段ってとこが面白い。
シングルダブルで¥420じゃあまり食いたいと思わないなあ。
後半スレチで失礼しました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:24:23 ID:USgIRICH
>>238
> ジャンモカアーモンドファッジ、ラムレーズンと
ちょ「ジャモカアーモンドファッジ」ですね。orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:44:04 ID:psbtpHQI
今日新宿本陣行った。
券売機にかけって無くね?
一番安いのたぬきの400円?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:49:28 ID:zptHCCDX
>>236
すぐに店員を呼んで返金してもらわないと駄目だろJK
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:13:07 ID:tjn1j8r+
>>236
券売機に食われた500と、新しく金入れたら合わせて千円近くだな
立ち食いで千円は・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:49:50 ID:5qAbKVSZ
まあ、風俗よりは安いと思えば…諦めがつくかもしれませんね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:52:57 ID:fleVIQVK
その場で店員を呼ぶことすら思いつけない阿呆にはいい勉強代だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:04:08 ID:9m7Qfe/7
やっぱパスモがいいよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:10:55 ID:/QkYF6Yh
>一番安いのたぬきの400円?
狸は290円だろw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:49:24 ID:9m7Qfe/7
新宿本陣
248236:2009/07/15(水) 21:58:01 ID:yW6/WS3W
>>244
すいてれば楽勝だが、
昼どきの新宿の左側の券売機で、
券売機も中も列が出来てる環境下では、
店員を呼ぶことは不可能だった

(ノ_・。)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:13:32 ID:V5adnHe+
>>246
> 狸は290円だろw
新宿本陣は割高ってしらないのかい?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:33:48 ID:3y+vrRoL
箱根そばのスレッドがあったんですね。
20年程前にいきなり味が変わりました。
その味が変わる前に凄く良く通っていたんですが、その時うどんを頼むと
ゆでてるところに白い粉を振りかけながら茹でていたような気がするのですが、
あればなぜだったんだろう、、、?
ちなみに下北沢店の話しです。
美味かったなぁ、昔は。マジで生めんってかんじだった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:43:38 ID:ThaC10WV
下北沢店を消す魔法の粉でも振り掛けてたんだろうよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:58:22 ID:31Fe4DD8
麺を茹でる時に入れる調味料って・・・・。
それって、マジで呪いに近い木が。
253名無しそうめん:2009/07/16(木) 08:04:32 ID:UQ9zMDBB
ラーメンやってるとこ、少なくなった?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:31:37 ID:ZA7l32CK
白い粉はただの塩だよ

おまえらうどん茹でたことないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:05:00 ID:VrboHvy4
うどんはスパゲティと違って、麺を作る時に塩を入れてるから
ゆでる時に入れないよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:44:53 ID:xbjYC09r
そもそも箱そばはうどん茹でないだろ

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:18:52 ID:Wi6jv6Tz
>>256
ちゃんと読め20年前はゆでてたって書いてるよ
その頃既に湯をくぐらせてるだけだと思うけどまあどうでもいいや
ってかそんな昔の事を
「うまかった!」とか言うなんて
普段なに食って生きてんだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:46:26 ID:tkFU87in
2ちゃんって定期的に>>257みたいのが湧くな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:14:31 ID:q/21Bub/
ここのうどんを食ってるやつってw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:56:46 ID:iBeXwpr8
>>258
馬鹿は黙っててくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:21:45 ID:YIRK61Z9
立ち食いのうどんが20年間忘れられない程うまかったのかよ
箱すごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:34:25 ID:ThaC10WV
>>261
馬鹿には思い出の味なんてモノは分からないんだよ。
黙っといてくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:05:58 ID:YIRK61Z9
そば屋でうどんとか邪道だろwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:19:46 ID:52cMT/ap
箱で温うどんは
カレーうどんのみ。
冷やしはどれでもうまい。
要は暖かいつゆと合わないだけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:57:34 ID:b0PRTQwc
箱をバカにしてるヤシもいるが、二日酔いの朝の冷たい蕎麦は
最高に美味いぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:41:59 ID:52cMT/ap
二日酔いにはわかめそば、とマジレス。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:12:55 ID:iM/Wy5nx
>新宿本陣は割高ってしらないのかい?
割高なのは知っていた。
噂には聞いていたから・・・、でも+110円って本当なのかい?
ほぼ1.5倍じゃねーかw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:14:55 ID:iM/Wy5nx
>>251
冷やし掻き揚げうどん+おにぎり並に上手い事言いやがるwwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:22:35 ID:s024THhn
誰か豆腐一丁うどん食べてみてよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:24:44 ID:iM/Wy5nx
>>269
じゃぁ、俺が食うよ(>_<)ノ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:02:52 ID:Uei/DOm5
>>269

そういえばうどんで食べたことないなー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:17 ID:b0PRTQwc
いくらなんでも、ウドンには合わないだろ・・。
柔らかめの箱のウドンですら、豆腐と合せるのは無理な木が・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:15:56 ID:FGnFVuAK
>>272
大げさなやつだなー
274269:2009/07/17(金) 00:19:09 ID:O6AF2vVc
>>270
じゃあ頼むよ、レポよろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:23:07 ID:iDYCX2RP
>>270
いやいやオレが(>_<)ノ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:51:43 ID:sNWmdnyg
>>270
いや、ここは俺が
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:54:02 ID:PgVZsFBg
>>272
柔らかいというか、フニャフニャのうどんはね…と思っていたんだが、登戸の夜に冷やしのうどんを食べてみたら、良い歯ごたえ+キンキンに冷えていて美味かった!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:41:22 ID:qXQzMhe1
バカみたいにw使うやつってやっぱりバカなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:33:02 ID:Po5PbV36
>>278
そうだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:12:14 ID:2+tPRvWd
考えてみるとプラ箸がダメな食べ物って結構あるよね。
ラーメン、鍋、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼き肉、冷奴、、ほかに何があるかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:57:57 ID:sNWmdnyg
駅弁
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:51:22 ID:xJh9mAfG
考えたらプラ箸にしたのが無理めだったのかな?
ステン箸にすると文句凄いだろうし、丼にもダメージがありそうな。

そんなこんなでプラにしたら今の状況。
和食とか無理でしょ。山芋、イカ刺…
おいしくなさそうだし、あまりの喰いにくさで血管切れて倒れるおじちゃんとかいそう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:06:54 ID:IDtk7r74
プラ箸で初めて丼物食ったけどかなり食いにくいね。
そばはまあまあだけどつゆだくになったご飯粒がつかみにくい。
なによりなんか病院みたいな感じがする。
箸ひとつでおいしさがこうも変わるとはな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:12:38 ID:HCYy/1RJ
プラ箸 ほんと 不味く感じるね
ツルっと食えない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:26:16 ID:HTpwk4vr
日高屋がプラ箸になった時も本当に食べにくかった。
特にタンメンなんかは、油のせいか麺の半分が滑り落ちるんだもんな。
麺とプラ箸は相性が悪杉るワ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:29:54 ID:HCYy/1RJ
そこで麺をすくいやすいプラ箸作って大儲け
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:55:45 ID:PgVZsFBg
登戸の夜に三日間通って、冷やしうどんを食べてみた。
ちゃんと歯ごたえがあり、麺にも角がちゃんとある感じで、くやしいけど旨かった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:18:21 ID:/7GHjRzg
>>238
だから新百合外もカウンターの陰だって
おたまとかそば湯とか置いてあるところ
普通のテーブルはプラ箸だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:24:49 ID:FgTMAlbm
今日久しぶりに小田原店に行ってこよう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:14:09 ID:NK0NBTn/
小田原っていったら駅改札脇の立ち食いラーメン屋だろw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:53:59 ID:0D8BU1OE
東リンリンで食ってきた

つゆはうまいが、かき揚げは、お好み揚げって感じ
ぶっとい茹で麺

生そばに慣れると、条件厳しいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:46:52 ID:NK0NBTn/
東リンリンwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:15:08 ID:ioCEs04C
多摩センのかき揚げ失敗チックだったorz
だがおっさんの威勢は良かったから相殺
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:13:13 ID:2dNtnFGd
はなまるに誤爆してやんの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:13:16 ID:owCVjVb+
そういえば東リンリンの改装はまだ?
次の餌食はどこになるのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:04:45 ID:gwk2B2+4
東リンリンwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:27:59 ID:S3AcZjAQ
なす天と豆腐そば520円。なすの紫、豆腐の白、オクラの緑が食欲をそそるが食してみると
各々がバラバラな存在感で期待はずれ。周囲にこれをセレクトする人がゼロのはずだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:32:08 ID:oY9ilhxR
なす天なんてあるんだwいいなあ
今豆腐一丁のうどん食ってきた
蕎麦アレルギーだからうどんなんだが、豆腐が重い+プラ箸で麺をすくい辛かった
しかし豆腐と麺つゆって合うんだな
生姜とうどんも合う
トッピングも豊か
腹に溜まるし体も冷えるし夏はこれで乗り切れそうだ
豆腐と天カスで器の中が汚くなるのが許せないが旨いから相殺
家でも食いたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:01:40 ID:852NAGdf
相模大野でかき揚げ300円だぞこの野郎
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:32:34 ID:oY9ilhxR
>>299
そばうどんがか?
改札内だよな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:15:26 ID:852NAGdf
>>300
ホームに決まってんだろうがカス
300円のかき揚げそばに感動したよ
女よりぽっちゃり男の方が作るのうまいね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:19:53 ID:jlHvAb69
>ID:852NAGdf
掻き揚げは370円だろうがよwペニス野郎
だから確認してんだろ?
お前は改札出て、二郎にでも行ってろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:25:40 ID:0sTjuzjM
きのうは休みでしたよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:12:49 ID:qdJKSmP2
>>288
あ、カウンターのとこ全部に置いてあるんじゃなくて
使いたい人だけ使うようにって用意してあるのか。
ちゃんとスレ読んでなかった俺の失態です。
すみません。今度はちゃんと探します。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:11:37 ID:+xJi8Cba
>>302
夏休み感謝価格なんだよボケナス
今日はうどん食べようかな♪
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:30:20 ID:pDZjnlKF
あ〜そうか 夏休みなんだ。
だからこの流れなんだね。納得。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:49:37 ID:86BgZERM
♪ ← 必死な人の目印です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:36:17 ID:X/bLbDBo
86BgZERM ← 必死な人のIDです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:36:52 ID:+xJi8Cba
>>307
お前がなー
チンカス君w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:55:09 ID:FPXfBPAB
>>307←必死ですねw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:26:09 ID:n+kju1y6
何この馬鹿ども
化調どっさりの箱そば食い過ぎたのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:31:53 ID:j/4jvIio
>>311
化調なんて入ってるわけないだろう常考
馬鹿舌にもほどがあるw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:44:57 ID://gXVe8E
箱根と小諸は麺にも練り込まれてる味がする。

つゆに至ってはw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:09:37 ID:jlHvAb69
課長は入ってるだろ?
グルエースが・・・
ダシと醤油だけだと思ってたのか?>>312は?
めでてぇなw グルでお前の大脳皮質ぐちゃぐちゃ蕩けてるんじゃねーの?ww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:38:38 ID://gXVe8E
>>312
>馬鹿舌にもほどがあるw

オマエガナー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:39:36 ID:oMCpIryQ
課長が入ってないなんて言う
常識はずれで理想主義者である>>312の味蕾は炎症を起こしてる可能性があるw
すぐにでも舌を引っこ抜くべし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:02:30 ID:drYeJmU6
いくらなんでも自作自演くせえ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:02:59 ID:XoYva6gw
536 :名無し野電車区 :2009/07/20(月) 13:14:52 ID:7Kf90tzUO
箱そばのラーメンに天かすなんて入らないよな?

537 :名無し野電車区 :2009/07/20(月) 13:34:24 ID:sd7neigm0
天かすラーメンあるんなら(つゆがうまいことが条件だが)食いたいんだけど

540 :名無し野電車区 :2009/07/20(月) 14:44:57 ID:7Kf90tzUO
>>537
どうも間違えられたらしく、
「ごめんねー」と言いながらワカメも入れてくれた。
腹へってたからタダで具を増やしてくれてラッキーだった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:20:23 ID:oMCpIryQ
相模大野 掻き揚げそば・うどん300円
明日まで。
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d602203.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:22:03 ID:oMCpIryQ
昼に食った冷やし掻き揚げ。
旨かったよ、ごちそうさん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org261409.jpg
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:26:01 ID:drYeJmU6
ID:oMCpIryQ

暴れんなゴミカス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:10:30 ID:TTWJzTZC
化学調味料も天然旨味成分も元素レベルでは同じだろw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:49:45 ID:oMCpIryQ
ID:TTWJzTZC

暴れんなゴミカス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:22:42 ID:oKjgJzaG
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄梅雨前線 ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   まだまだ終われんよ。
  |::::::::   \/     /
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:38:12 ID:M+VWdCwf
真面目にどの店が一番美味しいの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:44:30 ID:Oz+lwdiT
>>323
お前がカスだ死ね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:45:14 ID:Oz+lwdiT
>>323
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね>>323
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:07:11 ID:xUzzlj9S
温冷かきあげ300円、カレーセット400円
いつまでやってるのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:14:49 ID:M+VWdCwf
新百合に冷かき揚げ食べに行ったら370円だった〜ショック〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:17:38 ID:6ozkw9N8
>>323
iPhoneのBB2Cってアプリでは、こういうクズをあぼーん出来て便利。

ウザいよね、ノミみたいな奴って。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:35:44 ID:u4gpKkgh
ざるそばのつけ汁に蕎麦湯入れて飲みきる事がありけど、
冷やしそば食べ終わった後で蕎麦湯入れて飲みきる人いますか?
そばちょこならポットまで持っていくのは平気だけど、
丼をポットの前に持って行って蕎麦湯を注ぐのが恥ずかしくてできない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:01:28 ID:V4I3/qt2
出来る人は出来る出来ない人は出来ない、それ以外なにを言ってもらいたいの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:49:52 ID:u4gpKkgh
実際にやってる人っているのかなと思って
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:16:25 ID:TbzND2DV
>>333
ざると冷やしじゃ、めんつゆの濃さが違うから、冷やしに蕎麦湯入れるにしても、少ししか入れられないと思うよ。
冷やしのめんつゆを飲み干している人は何度か見たことあるなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:22:02 ID:vPCTrwh/
冷やしそばのつゆか…
豆腐一丁は揚げ玉と豆腐につゆがどうしても吸われるから、そば湯で割るほどには残らない。
こんど豆腐一丁以外を頼んでみるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:31:31 ID:Z1KCA//+
箱根そばの冷麺は、店舗によって、ちゃんと氷を使っで麺を冷やしてくれるところと、ただ水で濯いだだけのところが有って困るな。はっきり言って客をなめてる店舗が殆ど。

一番マトモなのは、俺が知ってる限りでは、中央林間店。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:40:11 ID:srD9Air1
>>333
君が一番にやってみるんだ! さぁ、勇気を出せ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:58:59 ID:98omjNae
ID:u4gpKkghのレスが無いから横から書くけど、おれは冷やしの丼に蕎麦湯入れてるよ。

最初は気恥ずかしいかもだが一度やれば慣れるし、後はなんともなくなる。
冷水機の水をコップに入れる作業の別バージョンと思えばいい。
そばちょこより大きくてこぼしにくいから気軽にこなせるよ。 (゚д゚)ウマー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:45:13 ID:CJswqEPJ
「冷やしなのに冷えてないぞゴルァ」ってクレーム付けたら、ちゃんと冷やしてくれるかな?
それとも「お客さん、うちの冷やし、いくらだと思ってんのゴルァ」って言い返されちゃう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:51:10 ID:Uyvt9uaA
>>338

なるほど。冷やしめかぶそば食べ終わった後、箸でつかみきれないのがあるから
直接飲んだらめんつゆがちょっとしょっぱいから蕎麦湯で薄めたかったんだよね
今度勇気だして蕎麦湯入れて飲んでみるよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:49:19 ID:KDJ4AqcU
>>340
そして周囲から白い目で見られる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:02:38 ID:Uyvt9uaA
ええーっ?やっぱり止めた方がいいかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:44:35 ID:1J5ynh+a
んなーこたない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:12:59 ID:N3wxIGIl
今日の夜 大和で食べた
店員は、おっちゃんズ

やっぱ、ババぁ店員たちよりも、いい仕事してるから、うまいなぁ

ババァ達は、何年やってても、手際悪いし、茹で、トッピングで
考え込んでモタつくからダメだ

おっちゃんズがんがれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:26:52 ID:nGzhXh9n
おばちゃんたちの悪口言うなって。
南りんりんのおば好きの人が悲しむ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:35:05 ID:DuEm5gaO
>>344
確かに、ババアの作った蕎麦は手抜き。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:50:16 ID:YkKzjnXt
>>342
なんで、そんなに周りの目を気にするの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:51:42 ID:YkKzjnXt
あ、ここでみんなが他人の悪口を書き散らすからか。
こんなのあんまり気にする必要なんてないよ。
単なる憂さ晴らしに過ぎないんだから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:31:01 ID:ICeSUJGY
おれ2ちゃんに「他人の悪口」は書いた事無いな。
ガキじゃあるまいし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:57:01 ID:LOAJJPsn
それって悪口だよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:28:27 ID:WR5Jwkjh
マルシェの箱そば行ったらかき揚げ300円だったぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:27:20 ID:7E0AwBxL
>>345
南リンリンのおばちゃんたちはいい仕事人だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:38:05 ID:nr+LooNo
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:43:34 ID:nGzhXh9n
今時いきなり張られたアドレスをマジで踏む奴はいないだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:43:43 ID:CnrdKjIU
アキバの駅前のは美味いですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:44:47 ID:09XpLueZ
もーイヤ! 職場を仕切ってるパートのオバサンに似ていて
本当にもうイヤ!!全部ワシが悪かったから、もうかまわないで下さいっ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:23:30 ID:T1cVGr92
>>354
でも気になるだろ?
見るか見ないかはあなた次第w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:28:26 ID:ZQpE8X1G
立ち食い店に出入りしてること自体が恥ずかしい、、、と思うけどねぇww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:11:14 ID:H5sRCZuV
わざわざ箱そばスレに来てそんなことを書いてもなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:20:16 ID:JyhOBxQ4
今箱そばでは掻き揚げそば300円キャンペーンをやってるが
天玉そばは何故か420円のまま。
じゃあ掻き揚げそば300円に生卵トッピング50円だったらどうかな?と思ってやってみた。

なんの問題もなく350円で天玉が食えた。
天玉も350円にすればいいのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:26:21 ID:3n5NgYZI
お腹すいた
箱そばが食べたいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:05:27 ID:3WARScR9
全ての箱根に行ってきたが、アキバの店員が、一番接客態度がいいよ。
だから、去年、三回も行ってしまった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:07:16 ID:4N0riCWi
都内で箱根そばよりうまい駅そばがあるなら教えて欲しい
駅構内の店舗限定、改札の内外は問わない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:23:00 ID:jxRQtroN
ないんじゃねえの?

箱根以外って、しょっぱめだよね

よそは、つゆの系統が全然違うから
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:47:04 ID:oshmVSwW
>>363
今時駅ナカで立ち食いそば食う奴は負け犬。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:52:45 ID:jxRQtroN
座ってればおk じゃねえの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:04:25 ID:DlvYKBPL
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:18:06 ID:xJhL00vr
冷たいそばは、箱根では「もり」ではなく「つゆにひたした」状態がデフォなんだな。
美的センスが全くない。
そばそのものは、立ち食いの中ではトップクラスだけに、残念だね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:33:34 ID:JRNL0Ein
通勤時間は客の数も半端じゃないしな。
効率的に冷たい蕎麦を出すにはあれしかないだろ・・。
丼一個で済むのは店側にも、客側にも手間がかからないので合理的だし。
ヤボは充分に承知でやってるんだと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:25:49 ID:FzxU2Akh
>>363
渋そばは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:45:35 ID:xJhL00vr
>>369
そうか。
でも都内の立ち食いそばやは、普通にもりそばを提供している。
そばの質に比べて、店員の質が低いのが「箱根」なんだろうな。
新百合ケ丘の店員も、客にけんかを売りながら仕事している感じで醜いしな。
372369:2009/07/26(日) 00:00:43 ID:l1XhDYUr
詳しくは解らないけど、客を粗末にするのはいかんよな。
どの商売でも、そんな事をやってたら、いつの間にか客がいなくなるよ。
店長や経営者が無能なのかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:12:26 ID:DzkiqR9U
立喰そばと駅そばを一緒に語っちゃいかんよ
立地集客能力が桁違いなんだから
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:53:17 ID:1wl6gr5f
>>362
明大・箱根茶屋も入れると50店になるが全部制覇したのか?
俺はまだ30店前後+潰れた店数店くらいだな・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:48:48 ID:J/2mSPgF
俺の制覇店舗
高座渋谷・大和・相模大野・小田急相模原(閉店)・相武台前・
本厚木・柿生(閉店)・遊園(閉店)・橋本・京王多摩センター・
新宿本陣
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:48:51 ID:MRswKdnH
本厚木に富士蕎麦開店したんだね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:50:10 ID:J/2mSPgF
追加
新百合(ロータリーのマック隣)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:25:46 ID:CXdHszh2
それがどうしたアホ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:56:30 ID:+M2dy2r8
富士はまずいな
麺がふにゃふにゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:51:35 ID:9eADIUns
いきなり富士そばがオープンしててびっくりしたわ。
本厚木の駅外の箱根の隣じゃねーかw
道渡った王将の向いあたりにも立ち食い出来てるし
いきなり立ち食いそば屋が増えたな。中の茶屋は大丈夫だろうが、
外の箱そばはつぶれるんじゃなかろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:10:02 ID:t6f4GoAY
富士そば迎撃用に改装したのかね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:05:24 ID:NfJSEgpB
>>363
駅そばじゃなくって立ち食いそば屋ならあるけどな・・・

高尾だか相模湖だかの駅そばもうまかったけど
寝過ごして空腹で食ったからバイアスかかってたかもしれん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:08:55 ID:jMmG4zOU
>>380
あそこの富士そば食ったがかきあげが作りおきふにゃふにゃであり得ないレベル
箱そばが21時で閉まるからそれ以降まで空いているというのが唯一の利点
ただ王将前の元ゲーセンの立ち食いそばもかなりレベル高い上に23時まで空いてるので
正直富士そば食うメリットが皆無なんだよなぁ

せめて小諸かゆで太郎だったらタイプが違うので食い比べが出来たんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:31:49 ID:+M2dy2r8
>>383
富士のかき揚げは売っていいレベルじゃないよなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:54:41 ID:pl1/CF5M
>>384
JR系の立ち食いそばもあんな感じなんだよなぁ
新百合箱そば食い慣れてるとあのかきあげはありえない

そば自体もふにゃふにゃしてるし汁も妙にしょっぱいし・・・

箱そばの欠点は21時で閉まることくらいだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:10:20 ID:FC62LEFG
箱の欠点は、イカ天、ゲソ天、唐揚げがないこと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:03:35 ID:UvWQb2Ct
秋葉原は作り置きしないからかき揚げが美味い!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:05:45 ID:MRswKdnH
富士そば本厚木早速クレームいれられてた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:31:07 ID:T7ltouzw
内容は?
390:2009/07/26(日) 23:40:58 ID:SzwSuWmX
>>389
うまい!うますぎる!!本厚木に富士そばなんて勿体無いんだよ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:44:21 ID:WhNWoft5
>>390
そう言うのはこの時期だし街宣車に乗ってやらなきゃ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:46:49 ID:kSAvW3wO
豆腐一丁が復活したのは、マーケティング部門がココを見てるからジャマイカ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:07:47 ID:uChqWOIY
中の人見てるの?だったら早く海老名に作ってよ。相鉄のそばマズいんだよ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:17:12 ID:qGcxdRta
箱そばさん、湘南台から地下鉄に乗って戸塚の再開発ビルに出店してください
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:56:25 ID:ur51xuAZ
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 麺 ヲ タ 連 中
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:35:00 ID:XoEEJCX5
>>395
朝早くからそんな事してるようじゃダメだぞ。
淋しいんならば仲間に入れてやるから、箱スレのルールを守ったカキコミをしろや。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:56:30 ID:5JvSCxJx
ルールその1
 荒しに反応しない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:35:00 ID:x8DDz70d
>>393
たまーに時間取れなくてあそこで食うけどまずいよなあ
カレーはまだましなんだが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:58:02 ID:2WWYTMcf
相模大野降りたら、目の前が箱そば
食べて帰りたいけど、夕飯前に間食するとママンに叱られる
でも食べたいな〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:04:12 ID:caC2l+mk
4000
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:32:59 ID:ikcg0sIC
>>399
たまには食って帰れよ。

そんな事書くぐらいだからお前の駅に箱そば無いんじゃないのか?
箱そば食った後夕食もちゃんと完食すればバレないだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:43:47 ID:kx06h6wV
>>401
お前は俺を豚にするつもりかw
太るだろうがよ! 一駅歩いたくらいじゃ消費できねぇんだよ、カロリーがよ!

それはそうと池袋の某スクランブル交差点にある「君塚」っていう立ち食いがまぁまぁうまかった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:49:50 ID:8pI4BXjW
>>402 マイペースで逝こうぜ。
人様の意見は有難いけど・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:25:07 ID:SwVKx67r
新宿本陣。自分で持参した皿にかき揚げだけ分けて食ってるオサン。
かき揚げは崩しながら食ってる内に野菜の甘みが汁に染み出て来て旨いと思うんだがな。
まぁ、世の中、いろんな人が居て面白いわ。


405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:31:52 ID:Rc2GHMAQ
田町の箱根そばは最悪だよいらっしゃいませ    ありがとうございましたがないし         客来てるのに作ろうとしないし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:30:29 ID:77kcmfX+
>>405
田町の無愛想なことは、「ぐいそ道」にもときどき出て来る。書いてる人は田町をベースにしてるみたいだ。
ttp://www.geocities.jp/sobaniiruzo/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:28:35 ID:jK+8vSRy
休み前で疲れがピークになると町田と田町の見分けがつかなくなる…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:09:18 ID:ZXgbpFhP
>>407
必死なんですね。分かります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:07:30 ID:hYGEnq+p
いつもママンに叱られるから諦めてるけど、今日は大野の箱そばで食べて帰るぞ

ママンにもう子供じゃないこと教えてやるんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:50:03 ID:mzkr0VCq
>>409
ふた駅歩いてカロリー消費すれば?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:59:14 ID:owFGvzgt
>>409
>ママンにもう子供じゃないこと教えてやるんだ
ちゃぶ台ひっくり返して大人を怒らせたらどうなるか見せてやれ。

そうすれば家で二度目の夕食食わずにすむし、余計なiも摂取せずにすむ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:00:48 ID:96tzVuOE
>自分で持参した皿にかき揚げだけ分けて食ってるオサン。
マイ箸は見た事あるが、マイソーサーとは珍しいなw
重そうだけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:04:35 ID:TF7XVIj1
>>411
お前は俺をホームレスにするつもりかw
嫁と母親にハブられるだろうがッ、そんなことをしたら!
家から出されたら、行くとこねーんだよ! 家庭崩壊しちまうだろw
32にもなって家庭崩壊って恥ずかしいだろうがッ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:07:30 ID:GV+2lLSd
>>405富士そば行けば?芝浦にもあるし、第一京浜のツタヤ横にもあるし。箱根は汁もそばも不味いよ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:01:55 ID:mlTdBDrM
富士そばは店によって味が全然違うからなー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:11:32 ID:7iXCA8VP
俺は小諸そばが好き
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:29:55 ID:PYdMQQyS
>>414
どう考えても富士そばの方がまずいだろう・・・
そばも揚げも作り置きだし汁は煮詰まってるし・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:32:54 ID:8jbbRY91
富士でも小諸でも好きなところに行って食いたいもの食ってくれ
このスレには関係ないからどうでもいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:44:08 ID:7iXCA8VP
大野の箱そばでかき揚げそば食べて帰ったら、お腹一杯でママンの作った夕飯残しちゃった
そしたらママンがすごく怒って、僕のことをバットで何回も叩いた
痛くて、僕はごめんなさいしたんだ
もう間食しないって、ママンと約束したから、箱そば食べられないな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:55:04 ID:gecY8mbJ
夏厨もこのスレには関係ないからどうでもいい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:06:03 ID:tAzxJP3E
住吉町の相州そばもなかなかだな。富士そばは汁がイマイチ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:51:32 ID:3gQv6IYw
ここで知ったつけ麺を試したくて、月曜日に多摩センターに行ってみた。19時に着いたら既に売り切れ…
掻き揚げが分厚いというのも気になっていたので、掻き揚げ丼の冷そばセットを食べてみた。
掻き揚げは、確かに他店より厚みがあるのに上手く揚がっていた。掻き揚げが厚い分、ご飯が少なくなっていた。
そばは、ゆで加減がいいのに冷やしが足りないのがやや残念。
噂どおり多摩センターは、なかなかのレベルだったよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:10:53 ID:buCkr5aX
かきあげフェアってやってる店少ないよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:43:29 ID:xW5oEzXH
冷やしめかぶうまい。あれにとろろ追加できないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:36:06 ID:of1g/0dk
昨日の夜2130過ぎなのに新百合中で
冷やしかきあげそば食った
400円は高いと思うが酔っ払いの俺には物凄くうまかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:00:53 ID:Cc+7pzmK
>>423
急行停車駅店舗ではやってないよね。
百合ヶ丘はカレーも安くなっていたのでカレーの冷そばセットを400円で食べてきた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:01:23 ID:/lPKHhqm
下北沢、工事終わったら復活するかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:50:45 ID:RBeCxU9U
明日から六会は9月下旬まであぼーん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:30:41 ID:QXxJwIQG
おぉ 改装が来たのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:39:17 ID:nKOXXjNU
>>426
藤沢はやってる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:43:49 ID:/7YWWgZu
>>428 六会って改装が必要なほど劣化していなかった木がするけど・。
なんでだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:11:20 ID:JHLMcJRf
>>431
店仕舞いなんじゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:37:26 ID:NIUDx4BI
六会日大前は、普通に開いてたぞ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:35:22 ID:mvRIHOoX
>>426
ちょっと前新百合中ではやってたけど、いつの間にか消えたな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:18:15 ID:xGQtoCfZ
かきあげフェアってオレの住んでる狛江はナシで
隣の喜多見はアリなんだよね。
しっかり喜多見でかきあげ食ってきたけどみんな注文しててワロタ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:34:53 ID:0sE8F6Pv
>>433
明日からっすね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:59:45 ID:ochmV7ea
何ヶ月かぶりの箱そばだったけどかき揚げがグレードアップしててびっくりした
型枠に嵌めて揚げたようなカッチリした円形だったのが
エッジがランダムで手作り感がある物になってしかもふたまわりも大きくなった感じ
これが謝恩価格で300円だった
本厚木改札外だけど隣に出来た富士そば対策なのかな
富士そばも何も期待せずに入った田舎の駅そば店で出されたら感激できるレベルだけど
箱そばはモノが違うって感じ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:44:47 ID:DqK9GjYa
かけそば厨の漏れも300円ならと
かきあげそば食ってみた。
うまいじゃん。かきあげが程よい大きさで
汁をあまり吸わないせいか最後までおいしくいただけました。
人はこうしてかきあげ厨への道を歩むのか・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:54:43 ID:GsizmsuZ
かきあげ 気を付けた方がいいよ

9年で15kg太ったけど、コロッケに変えて半年で6kgダイエット成功
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:lyuffWtW
コロッケの方が太りそうだけど、かき揚げの方が油吸うからなのかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:18:49 ID:+Ngl3wMf
>>439
糖尿じゃねえのw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:55:44 ID:YFXHh7Vz
早稲田行くついでに本陣行ってみるか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:19:00 ID:BEvuQeRs
かき揚げが店内調理の店はどこ?

新百合、町田は店内調理
藤沢は出来合いを揚げたもの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:00:30 ID:3ixmwv5/
店内調理じゃない生箱なんてあるの?
フライヤーはどこもあるよな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:17:48 ID:6p4rMTnL
>>443
駅の外にちょっとしかない愛甲石田ですら店内調理
デカいボールに大量にかきあげのタネが入っていてお玉ですくって揚げている
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:26:15 ID:YFXHh7Vz
藤沢は明らかに成型
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:45:09 ID:Sq79DabW
何故生そば限定?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:52:08 ID:BEvuQeRs
>> 444
冷蔵された既製品を店内で揚げるだけの店舗があるんだよ
町田も改装前は出来合いだった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:42:26 ID:8BQdeGiW
町田ってどっち?
旧とんかち? この前改装した北口店?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:05:38 ID:FJKOLwLx
かきあげは何`iあるのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:49:08 ID:3vQiV4h4
チラっと探してみたが、
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/tenpura.html
かき揚げ一個で 234kcal (内サラダ油は15.2g 140kcal )だとさ。 カロリーの半分は油から (´・ω・`)…

別ソース(小田原の初花そばに貼って絵あったポスター)だと、
せいろ396`i、脂質2.7g、天せいろ570`i、脂質8.7g との事。

コンビニ弁当のかき揚げとか油べっとりで凄いもんね。気持ち悪いから食わない。箱そばのかき揚げもチンすれば凄そうだ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:19:22 ID:nuhi2bVq
そら太るわ・・・
油系以外のやまかけそばにしとく。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:12:45 ID:Kvc3kq/r
ちくわ天 おいしいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:49:33 ID:hu+NTEPN
ジャンクフードは体に悪いほど美味いの法則
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:40:53 ID:nuhi2bVq
ちくわ天はなんだか割高感があるんだよな。
九州ではおなじみのごぼう掻き揚げをメニューにいれてほしいな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:12:57 ID:vHpK/NZ4
箱そばスレをここまで押し上げた(と思う)カレコロの話題が最近全然出ないのは、何故だ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:45:20 ID:Kvc3kq/r
今食ってきた

冷やしかき揚げ天そば300円プラスコロッケ120円

かき揚げ天が薄くなっててマイッタ。。。

これは、かき揚げ天を薄くしたのに慣れさせる夏のフェアだね

値段をもとに戻したように見せて、値上げするかもね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:17:11 ID:FJKOLwLx
>>451
なるほど
運動不足だとメタボまっしぐらだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:03:49 ID:T8Ilb4A2
昨日の朝、登戸で豆腐一丁を食べてきました。
割り箸はカウンターに置いてありました。

数年ぶりに食べましたが、やはり豆腐はまずかった。相当安い豆腐でしょう。
揚げ玉は必要ないように感じました。
でも、麺の茹で加減が最高だったので満足しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:44:55 ID:b49uNIko
>>457
あれが薄いのか。
久々にかき揚げ食ったがつゆがかき揚げに吸われない
丁度いい大きさだったよ。
まあ300円ならOKだな。370円なら食わないがな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:47:04 ID:0mcOquhh
九州のJR駅でよく見る鶏蕎麦を出してほしい。
たまに出張で九州に逝くけど、食い慣れると、これはハマります。

細切れの鶏肉を醤油で甘く煮た物がトッピングを
かけ蕎麦の上に乗せるだけだけど、
鶏南蛮に通じる美味さ。しかも調理が簡単なので
掻揚げやキツネより価格設定が一段安い。

調理するほうも、かけ蕎麦と同レベルの調理で
売り上げが大幅に上がるしメリットが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:05:16 ID:OE30q1HQ
>>461
残念だけどそれは肉そばとかぶるよ。
むしろニシンそばみたいな魚系のメニューを開発して欲しいな…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:49:03 ID:GtAbcyQE
今冷やしおろしにハマってます。
隣の多摩センより永山のほうがおろしも多めで、そのせいかつゆも薄めで気に入っているのですが、虫(ミニG)が多いのがつらい…
お店の人、見てたらバルサンお願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:00:22 ID:WicOhanL
>>462
ゲソ天かイカ天がいいでしょ

小諸のように、板ガムみたいなイカ天はイヤだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:28:58 ID:RXVVLErV
>>463
各店舗は知らんが本部は見てそうだから2〜3日中に改善されるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:21:56 ID:TAljlX9j
いか天そば食いてー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:02:12 ID:Xr8HoFqJ
ちくわ天そば旨いなぁ。。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:21:00 ID:DA2wH9Pz
蒸し暑いので久々に豆腐一丁食べてみた。
エコ箸だと豆腐が食べづらいという書き込みが多かったので、エコ箸でトライ。
家で冷奴食べるときは、普通の塗り箸なので、エコ箸でも普通に食べれたなぁ。ちょっと肩透かし……
割り箸の方が掴みやすいのはもちろんだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:04:32 ID:fqKJjr6O
ドカベンの誰かみたいにプラ箸にやすりで目立てしろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:16:50 ID:DCKEsuGC
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:28:50 ID:WEWzY6M4
めかぶそばウマー
なんでこんなにウマいんだろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:21:33 ID:cfnKeZKm
>>471
俺もめかぶ大好き。
美味いよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:39:37 ID:/etQ6fL1
喜多見、ネギの切り方が変わったね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:19:34 ID:7cvI1NDm
出張から戻って、初めて箱根のプラ箸を使った。
評判通り食いにくい箸だよな・・・。
日高屋がワースト1だと思っていたが、その上を逝ってるワ。

蕎麦やラーメンは、プラ箸じゃダメだと思ったよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:50:58 ID:9S4/Im0A
>>474
牛丼も
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:06:37 ID:E+zGqiWD
>>474
親子丼も
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:56:11 ID:NSco0gPK
>>474
確かに日高屋のプラ箸でタンメンよく食べるけど、きついね
でも、箱そばのプラ箸はまだ少しマシな気がする

そばよりも、サクサクのかき揚げの方がつかみにくい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:06:15 ID:QAu1T8+v
箸の使い方が悪いんじゃないですか
私はぜんぜん気にならずに食べてますけど?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:19:26 ID:1O5/9rzq
まったくだ
自らのスキルの無さを棚に上げ、道具のせいにするなんて
下手なゴルファーとおんなじだぜ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:15:28 ID:pGItDG+0
>>478
よくぞおっしゃってくれた
私も全く不便に感じてなかったクチなので
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:28:13 ID:Ht3ZHxwg
もういいよ。箸使いのスレでも探して移動してくれ。

立ち食いに箸使いとか、のスキルとか馬鹿馬鹿しい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:52:47 ID:K/Z/duEA
蕎麦を食う場合、箸先でつまむ訳じゃないから
箸の持ち方や作法は関係ない気がするが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:45:50 ID:sJ00mvT/
割り箸と違ってすべり落ちやすいから、丁度いいと思った量を口に運べない
これって、俺の場合は満足度=おいしさに影響するんだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:24:47 ID:431W5WfX
>481
プラ箸が苦手なぶきっちょはお前だけじゃないよ
だからそんなにひがむな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:25:38 ID:wO4cMzUW
>>481
俺は、立ち食いの箸ごときに文句つける奴がばかばかしいと思うんだが、
そいつらに移動してくれとは思わんよ。
そこじゃあ、ソバやかき揚げに特化した話は出来ないだろうからね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:08:28 ID:K/Z/duEA
>>485 まったく同感。駅蕎麦ごときに箸の作法の講釈はいらん。
そもそも、駅蕎麦を食う時は箸先でなんか食わないし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:20:29 ID:9EUUpvX5
>>486
ちょwww同感してねえw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:52:41 ID:3XBCdYP7
大野中で冷やしたぬきそば食ってきた
そばは冷たくしまってたけど天かすが不味かった
100点満点で40点ってところかな
次は冷やしかき揚げ試してみよう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:42:12 ID:lpuFqab8
仕事が遅くなり、箱が閉まってしまったので、せんねんそばで海老かき揚げそばを食べた。
まあまあ美味いけど…

やっぱり箱そばが食べたいよ (-.-;)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:57:54 ID:3XBCdYP7
>>489
俺はせんねんそばの方が好きだぞ
ゲソかき揚げそば食いてー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:13:04 ID:ArDpfmJb
>せんねんそば
検索したけど東武系なの? よくわからん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:52:19 ID:VN5ZnOtZ
>>491
せんねんそばは東京都東部に10数店展開してるチェーン店だよ
HPはないと思う
493491:2009/08/09(日) 13:00:51 ID:ArDpfmJb
>>492
ありがと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:31:18 ID:iKzS9DGD
>>493
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/jnoodle/1105357879/

せんねんそばのスレがあるよ。
たしかに評判はいいみたいだな。
でもここは箱そばのスレなので、ほどほどにしような。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:23:27 ID:nUF3L0S1
本陣はなんであんなに高いんだろう?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:36:10 ID:MP9atgja
強欲だから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:20:01 ID:UiUgQJbN
需要と供給のバランスが取れるから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:24:09 ID:HZlZXYeC
家賃が高いからでは?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:43:12 ID:Xetqaqzd
銀座じゃ座るだけで銀座価格の料金が発生すると言うから、
同じく新宿でも立っているだけで+αの新宿料金が発生している に一票。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:58:37 ID:7HhiUbCE
箱根マンセー大杉
だから店もかそり始める
いいからガチで富士そばと対決してみなって。
ざるそばしか出さないなんてあり得ないよ。
しかも350円って。馬鹿じゃないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:25:40 ID:58QJiqUR
>>495
無駄に店員が多いから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:45:02 ID:owch5w0+
>>495
高くても客が入るから。

>>500
富士そばに行くぐらいなら家でどん兵衛食べるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:46:46 ID:cLqvT/r8
>>500
富士そばはつゆがまずい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:00:18 ID:owch5w0+
>>503
いや、私は麺がまずいと思う。

つゆもうまいとは思わないが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:08:22 ID:Z8hEqs57
>>500
富士は、麺もつゆも残念だ
506463:2009/08/12(水) 14:20:15 ID:9zzo8Y0r
>>465
改善を期待して今日行きました。
今度は床にチャBが…
次はクロGいそうで怖い!

関係者の方、どうか対処をお願いします、ホントに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:41:32 ID:cY08VX4q
>>1のリンク先に電話番号書いてあるんだから小田急レストランのすきなトコに電話しろよ。

小田急電鉄にかけるとGどころか店舗自体が無くなりそうな気がするから止めといたがよさげな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:52:33 ID:LVKLRpEP
>>506 あんた、虫に好かれるようだな。
次に逝ったら軍曹だらけのヨカソ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:29:57 ID:P+CWv7MA
新宿地下ユーザーです。

どうして茹で置きなのに、こんなにもしっかりしたコシがあるのかなと思ってたんだけど、

そっか、回転率がとても高いからなんですね。

佐藤君頑張ってました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:32:06 ID:Nw8FSgos
これからロマンスカーで大野行く

大野に着いたら、当然箱そば

こういう暑い日は熱々のかき揚げそばがいいね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:14:40 ID:vGNoU8j/
>>510 オレもそう思って、今日の昼に町田で熱い掻揚げ蕎麦を食ったら、
半端じゃなく汗だくに・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:21:36 ID:d7Mo5d09
>510-511
ナカーマ
今日みたいな日はアツアツのかき揚げそばだね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:46:38 ID:1cPJagof
暑い日にはヒンヤリ冷たいメヌーだろ。
なんで熱い物を食いたがるのか理解出来ない。

大雪で小田急が止まりそうな日に冷やし系を頼むのと同じくらい馬鹿馬鹿しく感じる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:34:51 ID:xae67MtO
たしかに大雪の日に冷やし系は頼まないな。
でも暑い日のかき揚げそばはありかな。
まあ人それぞれってことだ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:25:01 ID:fbNJjZOf
寒い日に、よく暖房の効いた部屋で冷たいそばって最高じゃん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:28:32 ID:CzDqRB+V
>>515
お腹壊しそう…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:01:41 ID:qR/gvxGP
>>516
は?
虚弱すぎだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:55:20 ID:wsP2plX9
北海道は冬にアイスクリームの需要が高まるらしいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:24:04 ID:wTaDUzfF
箱そばも小田急も冷房の効きが悪いから、夏は熱いの食べたくないな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:07:52 ID:tbmbTTaJ
箱は熱いのより冷たい方が好きだ
かき揚げだとサクサク感が残るし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:07:22 ID:qR/gvxGP
おろしとかき揚げが合うんだよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:42:25 ID:iVzsGMf7
油モノとおろしは合うよね。 コッテリがサパーリ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:59:11 ID:7xLTllUP
今までは、立ち食いそばやで、箱根はNo.1だったと思う。
ただ、今俺の中では「ゆで太郎」がNo.1かな。
かき揚げは、かなりまずいが、もり・ざる では、遥かに箱根を凌駕している。
しかも値段が安い。
つゆは確かに残念なつゆだが、箱根と50歩100歩

箱根もそろそろ小田急沿線独占できるという、既得権益から脱出して、
本気で立ち食いそば屋として、がんばるべき時期に来ていると思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:18:54 ID:gsGTaAuw
>>523
うむ
ゆで太郎はたしかにうまいな。
都内では小諸そば、ゆで太郎、箱根そばがベスト3だよ。
でも箱そばはあくまでも駅そばだから、既得権益と言われても小田急沿線から切り離して営業するには無理があるだろう。
だからジローシステムと提携して都心にも出店する努力をしているんだと思うんだが…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:51:05 ID:zVtCrD33
ゆで太郎って小田急沿線にはあるの?

無いんだったらうまく棲み分けが出来てるんじゃないかな〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:09:13 ID:RDq7EKNR
山咲トオルとマロンちゃんは、オカマ言葉使うけど外見はゴツイおっさんょネ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:51:53 ID:YMBZopHw
↑?

箱根そばは小田急線から流れて来るお客を頂くだけである程度のお客は見込めるから、
外食不況っていわれる今あえて小田急沿線を離れて店出さないんじゃない?

今の経済情勢で強味を捨てて店を積極展開するのは経営者じゃなくて冒険家の領域。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:09:49 ID:eWwTfzI+
最近は川崎店と言う例外も出来たぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:49:39 ID:Nh9RThbF
昔から古淵店っていう例外がある
530527:2009/08/17(月) 13:07:20 ID:KOlsr0F3
昔からって…
この半年間の不景気での話だよ。
一年前の新規出店とこの半年間の新規出店はリスクが違うでしょ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:14:08 ID:Nh9RThbF
そりゃそうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:06:56 ID:/E5pGcmz
ゆで太郎・小諸・箱そば
うまい具合に場所がバッティングしていない。

小田急沿線の人にとってはゆで太郎・小諸は行きづらいね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:01:00 ID:ZtSG4IZ9
新橋は聖地だと思ってる
行ったことないが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:51:31 ID:UP6h3wKO
新橋はオヤジ世代の聖地でしょ?
おばあちゃん達の巣鴨みたいな物で多くのスレ住人には関係がない。

みんなの最寄り駅のお店がそれぞれにとっての聖地じゃ駄目なのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:01:33 ID:RtJVc9VT
川崎店ってどんな感じ?今度行ってみよっか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:46:28 ID:Mwb4T65K
大野にカツ丼セットが新商品として登場した。
620円は少し高いけど美味かったからオッケー。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:25:11 ID:vWHaVufg
多摩センに冷やし中華があった。
食べなかったけど。
他の店にもあるのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:15:56 ID:WIBiFkDC
あ。その手のメヌーの注文は止めたほうが良い。
つか、駅蕎麦でマトモな冷やし中華が出るわけが・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:27:28 ID:12WexMLY
成城でおろし食ったら温かった・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:27:18 ID:ruvBSl3S
成城ぬるぽ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:23:19 ID:LHG11/R1
>>540
ガッ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:54:12 ID:aTzHisK5
冷やしかき揚げ最高や!豆腐一丁なんかいらんかったんや!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:57:46 ID:Ya2E1Aqb
親父最高だな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:00:49 ID:LwJ43PSG
>>542

豆腐一丁にかき揚げ追加が最強
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:13:36 ID:ch7VMI2Y
>>542
この沿線でも○○ファンは多そうだなw

○○の選手・OBで箱そば食べた事がありそうなのは
桐蔭学園出身の平野・浅井あたりか。

あと小林繁は江川事件でトレードされるまで
百合ヶ丘に住んでいたらしいが、
箱そば食った事あるんだろうか・・・?
当時箱そばはあったんだろうか・・・?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:26:41 ID:g5rCr8hX
>>545
俺は違うとこなんだがなw
東海大相模の森野は食ってそう
昌と館山(日藤)も食ってるかも
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 05:40:52 ID:Zs+Zbiq0
どうでもいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:55:23 ID:awa5uZ7H
>>545
小宮山(厚木出身)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:53:47 ID:5BivA5TV
小田急藤沢駅内の箱根そばって美味しいのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:44:56 ID:gcW4Y0c1
おいしいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:34:39 ID:tix/F9Fg
>>549
店が少々狭いよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:40:25 ID:mByNztUu
人が外まで溢れてるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:28:39 ID:oo80gstc
従業員がずっとしゃべってるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:55:21 ID:KYL2uyx4
店長が鼻くそほじってるよ
555549:2009/08/24(月) 18:43:59 ID:yMbeVDwa
>>550-551
情報サンクス!
湘南行く時に食してみよう(^^)

>>552-554
真面目に答えてよf^^;
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:54:20 ID:Dtl3XNeE
そして、夜行寝台で藤沢に来た549は客が溢れている
藤沢箱蕎麦の前でビックラポンになるのであった。

悪いことは言わないからラッシュの時間帯は避けてね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:43:38 ID:5Vj2bQgF
しかし困ったことにアホみたいに混んでいる時間帯が一番美味いんだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:52:58 ID:9umxkU2S
アホみたいに混んでると作業がぐちゃぐちゃになるから、忙しいぐらいがいいかな。

>>556
>ビックラポン
なんて入力してて自分で恥ずかしくなかったの?
559556:2009/08/24(月) 22:57:07 ID:Dtl3XNeE
>>558
ぜんぜん恥ずかしくないオレは意外に偉いのかも・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:22:15 ID:cQ6BGmrS

しゃっきりぽん?
561556:2009/08/24(月) 23:26:03 ID:Dtl3XNeE
そうかもね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:34:41 ID:B34e1bHc
ソバがしゃっきりぽんと舌の上で踊るわ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:52:11 ID:G76hLdnd
箱そばはゆで置きは何分たったら破棄するんだろう?
そもそもキチンとしたマニュアルとかあるのかな?
教えてエロい人!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:25:03 ID:mfExhYO9
 町田の北口行ったけど、店もきれいになったし味も相変わらずいいし店員のギャル
のギャル2人も可愛く愛想も良くとても満足しました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:29:57 ID:8XHP/Bfl
立ち食いそば屋にギャル店員って、地味な仕事を選んだというか
不況やねぇ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:14:05 ID:WrRyi/2Y
ギャル店員か・・・
今度行ってみるかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:13:04 ID:HDfZJm1n
ギャルでも、おばさんでも、じいさんでも、
うまい蕎麦が出てくれば良し。香水臭いのは勘弁だが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:15:01 ID:8Yt9gS5B
いつまで続くかなぁ。
時給も高くないだろうし、メリットは賄いでそばが食えそう
それぐらいかな。

若い人にはあまり人気とは思えないから見に行きたい人は早めがいいのかな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:18:15 ID:qhX2YnAI
大学入ったら少しの間だけでも箱でバイトしたい
カテキョやった方が3倍時給いいがw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:22:33 ID:xIvwTG8t
今は不況だからねぇ・・。3kバイトの求人にも大量に応募があるらしい。
若くても職につきたくても就けない人が多いみたいだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:33:27 ID:ycYqbk4D
>>569
家庭教師が出来るレベルの大学に行ってるなら、そのまま家庭教師か塾講師をやってください。
Fランのために肉体労働は空けておいてください。お願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:23:17 ID:vBEA2nQj
登戸店に新メニュー
ダッタンそばふりかけごはん 80円
信州みやげでよく見かける、ふりかけの味と見た目。
だけど、ミニ丼よりも量が少なく、値段はいなり寿司や大盛り券より安いので気に入った!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:59:22 ID:xJcrI3cE
>>570
求人情報なんて、正味そんなもんだろ?
画像がついてるとかなら別だけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:13:47 ID:QkjcGy86
>>564
ギャル見たさに箱そば行くなよ…
まあ俺もそのひとりなんだけどさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:34:15 ID:BwHfUkvr
きめえええええええええええええええええええええ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:05:27 ID:S6DxtI2W
箱そばよりもゆで太郎の方が正直いって旨い
でも会社のある駅近くには箱そばしかないので、いつもはここ
客先に外出したときのランチはゆで太郎
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:33:29 ID:pXfdUKTp
かつ丼セットたのんで、出て来たのは熱いそばだった。冷やしそばのつもりだったのだが、
涼しくなったので「ま、いっかぁー」だった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:04:25 ID:AkRFFQY8
キャンペーンに応募して箱根温泉宿泊券ゲット!!

http://fanblogs.jp/crossroadteru/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:03:18 ID:p3WJhsRM
久しぶりに本陣で食った
高いよね〜やっぱし

俺は大野の箱でいいや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:13:33 ID:7JO38WSc
すみません 柱のところでケツ突き出して犬食い止めてください
通る時にチンポがケツミゾと擦れて・・・うほっ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:55 ID:SP9ENifs
ネタが長くてくどい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:06:15 ID:7JO38WSc
>>581
柱でケツ突き出して食うな
チンポがケツミゾと擦れてうほっ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:29:34 ID:DnKvEfOV
よくまあそんな面白くないことを書けるね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:58:34 ID:0+hJS8Gn
よっぽど悔しかったんだろ。
短く作り直してまでカキコするんだから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:22:25 ID:7JO38WSc
ほんと 哀れだよなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:32:33 ID:p3WJhsRM
けつ出して、うほっ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:17:30 ID:5zLD3G3o
おまいら、大野の柱をバカにしとるのか!
このスレで、大野の柱は神に等しい存在だぞ・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:20:50 ID:nUlflmuw
なんでもその昔、でいらぼっちが箱そばで食った後に投げ捨てた爪楊枝が刺さったままだとか…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:16:07 ID:KXiyHnsA
>>546
違うのかw まー確かに12球団のファンが普通に使ってそうだ。
六会今長期改装中だけど改札外から食べられるようにならんかなぁ・・・
そうなればたまに食えるんだけど。

>>548
もう一人いた。伊勢原に野球部の寮がある大学出身で昨日3者(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:10:28 ID:QsMw+c/x
よーし
仕事が終わったからおじさんは多摩センターで
かきあげそば食って帰る
もちろんひやで
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:48:59 ID:5UDwF10R
ビッグマック200円に釣られた・・・
冷やしかき揚げうどんまた今度な・・・
豆腐一丁はいつまでですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:21:04 ID:tJA7yn6u
自分もマッククーポンのクオーターパウンダーセット450円に釣られた。
実に面目ない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:54:13 ID:P3KXCUnr
>>591
おまおれ
今日の夕飯はビッグマック2個
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:40:06 ID:E8Eza2iJ
>>591
例年だと今週末か今月末までだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:30:58 ID:uryHjKrO
>>594
そうだったか?
9月第二週くらいまであったんじゃなかったか?
今日は暑いから豆腐一丁日和だな。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:45:41 ID:RdkCX5nY
ビックマック2個とか体にマジで悪そうな。
豆腐一丁の方がまだよさげ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:21:39 ID:2O7aZCze
豆腐一丁とコロッケ食べた

ベリウマー!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:22:01 ID:2O7aZCze
ここのそばに乗せる鰹節って、厚すぎるよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:30:40 ID:jf0LxHq2
>>598
あれがいいんだよ
一丁食いてー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:27:49 ID:d/+XkfNI
>>599
おれもそう思う。
普通の削り節みたいに薄いとうまみと一緒に嫌な味(生臭さ?)が出ると思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:36:14 ID:HfoPoBHs
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  あきらめましょう
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ 
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:04:07 ID:M4gyDP+a
久しぶりにざるそばを食べたけど、つけ汁はもう少し濃い方がいいな。

そば湯も初めて頂きましたが、味はそば湯じゃないね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:51:53 ID:8kiLIywW
とんかつも食券で買えるようにして欲しいなあ。
カウンターで別払いするの面倒だし、店員によっては
単品売りあるの知らなくて軽く揉めたりするし…

あ、とんかつそばが邪道なのは重々承知ですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:19:29 ID:dPyp89P6
今日は涼しいから冷やしはパス
かき揚げそばといなり寿司
あったかウマー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:21:25 ID:Bxm9dHwO
今日は寒かったからむやみに冷やし食ったら電車の中でお腹がやばい事になりそうな…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:09:11 ID:m8qzP/5e
なるわけねえ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:16:37 ID:2F3Q5VDl
>>605
車両内が蒸し暑かったりするから、冷やし食べたよ
608 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:56:25 ID://Fr3hQP
豆腐一丁もぼちぼち終わるのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:07:10 ID:uH0eieRs
>>608
来月から湯豆腐に変わりますw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:33:00 ID:2F3Q5VDl
>>609

>>608
> 来月から湯豆腐に変わりますw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:34:41 ID:2F3Q5VDl
>>609
まじっすか?
楽しみに待ってます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:57:04 ID:zfdmNdo0
>>609

お前も罪な奴だな。みんなに期待持たせやがって。
そろそろ大山にでもこもって試作用の豆腐作り始めた方がいいんじゃないのか?

俺も来月の湯豆腐楽しみにしとく。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:54:03 ID:xNvPJqOQ
鴨そばみたいな感じので、鶏肉使ってコスト下げたそばを出してほしいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:58:27 ID:eM/p7DQi
最近はかけそばだけでいける感じになってきた
年取ったなぁ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:04:52 ID:1VIU1x6h
オレもいつもかけそばだよ。
箱ではかけが一番だからな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:35:57 ID:zRBm1jWp
>>613
食ってイイ鴨は、合鴨
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:47:44 ID:kkj3OLtw
>>615
俺も時々かけそばが無性に食べたくなるよ。
夏場以外はいつもたぬきかかき揚げなんだけど、「そばの味を楽しみたい!」と思うとかけそばの大盛を注文しているw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:27:44 ID:vw3dAk8X
美味いという書き込みが気になっていたので、ゆで太郎市ヶ谷店でもりそば食べてみた。
そばは硬めで結構好きな部類。
めんつゆは、箱そばより甘くていまいち好みじゃなかった。
通勤経路にゆで太郎があったら、箱そばとヘヴィローテしそう…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:37:43 ID:zRBm1jWp
箱そばより甘いのがあるのかぁ

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:56:23 ID:iBiiE4Dd
ああ、やはりそう感じるかい?
ゆで太郎はそばはいいんだけどつゆがな…
あと揚げ物は店による格差が箱そばより大きい。
俺は職場近くにゆで太郎、家の近くに箱そばでヘビーローテーションをこなしているw
総合的に考えると箱そばのほうがいいかな?
621 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:59 ID:cMmIsFGy
>>609
湯豆腐より、何年か前に1シーズンだけ見かけた限定メニューの、
揚げだし豆腐そば/うどんをよろ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:35:22 ID:gq7DwPmR
>>619
つ大船軒
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:27 ID:z5s2N+Sk
>>620
でも、もりそば好きな俺から言わせれば、ゆでの圧勝かな?
箱根もせこいざるそばor冷やしたぬきの戦略やめて、ふつうにもりそば出せばいいのに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:41:42 ID:BEn/atjG
粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:06:36 ID:F5sIbu1W
おばちゃん、かき揚げそば大盛ね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:45:22 ID:X8UUaXhG
うどんですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:06:26 ID:UsJH5/ZY
昔はともかく、現在「もり蕎麦」と「ざる蕎麦」で器と海苔以外の差をつけてる店なんてあるのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:26:21 ID:cXUWe+LW
>>627
きちんとした町橋の蕎麦屋でもやってないところがほとんどだろ。
もりは普通の辛つゆで、ざるは少し甘めのつゆで出すのが本道の江戸の蕎麦屋だったと聞いたことがあるが…
俺は今までもりとざるのつゆが違う店に入ったことがないよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:02:09 ID:uK+i1fYH
>>623
「もり」と「ざる」って何が違うの?(海苔の有無以外で)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:03:50 ID:X8UUaXhG
値段
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:39:19 ID:kSE0yiLV
駅蕎麦クラスなら、海苔をどかすだけで盛りだと思っていたが・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:52:04 ID:cXUWe+LW
http://same.ula.cc/test/p.so/gimpo.2ch.net/jnoodle/?kenken=%82%B4%82%E9

もりとざるの違いはやはりつゆみたいだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:11:23 ID:DCuyB+aV
>>629
「もりそばとざるそばとかけそばの違いをしってますか?」
ttp://www.jan.ne.jp/~ishiguro/master.htm
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:12:07 ID:kSE0yiLV
見るからに信頼できないんだけど・・。
まずは携帯サイトの上に「逝きまくり」じゃ・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:27:20 ID:45OaXqdH
もりそば厨のおもうつぼ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:38:58 ID:kYcvj1kV
でも考えてみると、海苔をちょっと乗っけるだけで100円も多くとるなんて、
基本的に蕎麦屋はボッタクリだよな。
ラーメン屋で海苔のトッピング頼んだら、多分5倍ぐらいの海苔追加してくれるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:20:09 ID:LFOuuRIU
豆腐一丁まだやってる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:27:23 ID:39YFQ6mC
>>637
夕べ、登戸で食べたよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:26:04 ID:5N1df44s
秋が来て 隣は何を 喰う人ぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:23:22 ID:sXlmUMSB
カツ丼セット食ってるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:28:02 ID:6+houg80
よく柿食う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:33:19 ID:o4/NE2P4
客だ。・・・こんな夜中に。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:08:50 ID:aIl7HZRD
受信料お願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:20:14 ID:me91oC2e
>>643
上納金はいつもパスモで払ってますよ。 よく調べてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:30:31 ID:aIl7HZRD
また来ます。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:31:19 ID:G8BTgKzV
橋本で、この3週間で2回あったんだけど。
冷やしたぬきのねぎかてんかすから(混ざっちゃって解らない)アーモンドのような味とにおいがするんだ。

アーモンドと言うか古いタッパについた変なにおいみたいな感じ。
今までは黙っていたけど、3回目はさすがに一言言うよ。
もし関係者の人がここを見ていたらよろしく。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:43:54 ID:MaskZuJ6
青酸だったりして。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:55:15 ID:5N1df44s
あの手の丘陵地帯ののどかなあたりにはシルバーウィグあたりかくまわれてそうだしな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:53:41 ID:eFMLJRWm
《不思議な注文》
サラリーマン風の男性が食券を二枚出した…

店:かけは、そばとうどんどちらで?
客:…うどんで…
店:あっ!?ミニカレーは辛口と普通がありますが?
客:えっと…辛口で…

かけうどんとミニカレー丼を別々の食券で購入…それって、ミニカレー丼セットと変わらないのに。
慣れていないお客さんには、箱そば券売機はわかりづらいのかなぁ〜

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:10:19 ID:96x2+UYk
>>647
アーモンド臭は酸(胃液とか)と反応してできるガスのにおい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:21:03 ID:YX71Wt2R
>>649
ちょっと前のかきあげフェアみたいにそっちの方が安いと思ってるとか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:14:54 ID:GG/nHA6E
単に途中で気が変わっただけだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:48:08 ID:86qDCpHM
かき揚げをおろしで食べたくていつも冷やしおろしに単品のかき揚げ頼んでた
今日初めて冷やしかき揚げ頼んで、おろしが付いてたのに気付く
今まで海苔と鰹節に100円も払っていたとは…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:56:05 ID:mKk4elP8
そろそろ豆腐一丁も終わりかな?
明日大野で食べておこう。次の季節メニューは何かな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:14:41 ID:sD31lFNL
いつも奴の回りの人が言うじゃない。
>>609って見た目はアレだけど、職人かたぎの点取り屋だからキッチリいい仕事するって。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:29:08 ID:qk5WijFr
なんで、「見た目が変」と正直に言ってやれないんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:36 ID:9etIQoGP
>>654
また、いつもどおりクソ不味いトッピングになるだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:38:50 ID:eeHFVjDm
湯豆腐に期待
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:08:54 ID:pDqpdBBP
今日、大野で豆腐一丁が売り切れになっていた。
次の季節メニューはまだかかっていなかったが、どうやら昨日で豆腐一丁は終了した模様。

来年また豆腐一丁に会えることを祈念してカキコ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:44:41 ID:mzPC8CYr
百合ヶ丘は、豆腐一丁が終わり、秋の季節メニューは山菜きのこ、まいたけ天の二種に変わってた。
新百合改札内は、まだ豆腐一丁があったので食べた。これが今シーズン最後かな…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:16:20 ID:Lbbzv7dr
町田はまだ豆腐一丁やってたよー。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:52:55 ID:enb1nesa
一部のコアなファン層に熱狂的人気を誇る東リンリンが遂に改装の為一時閉店。
再オープンは10月中旬との事。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:36:49 ID:375i12Ln
「一時」でなくてもいいよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:03:12 ID:IOE9UmCx
>>662
5年くらい前にも改装したのにな

今度は前に出っ張って、テーブル席かな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:40:04 ID:k0WVXAxp
>>664
生になるんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:49:25 ID:IOE9UmCx
>>665
生でやるなら、前がかなり出っ張らないと
できないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:17:59 ID:QZLU9rf/
旧店舗とレイアウトを変えて店を左右に分けるんじゃない?
例えば旧入口・自販機よりを客席、奥のL字になってた側を厨房にするとか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:37:46 ID:a7nK9sT5
蕎麦に豆腐乗っけて、豆腐一丁

恥を知れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:19:11 ID:QmGVULr+
うまいって言ってるんだからほっといてやれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:51:01 ID:8uP4nzjC
そう、ほっといてくれ。
立ちそばで好きなもの喰って何か問題でもあるかい?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:41:54 ID:QZLU9rf/
次はそば食う時の作法か、蕎麦湯の件でカキコするんじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:18 ID:jt1lKBSL
生そば箱根はどこにありますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:41:03 ID:XTTOp61a
かなり照れくさいが我慢して教えてやるよ。
「あなたの心です」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:14:10 ID:NFre0RuF
あははははははははは・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:18:04 ID:8uP4nzjC
>>673
おまえ軍板にも時々出没してないか?

さらに恥ずかしいけど答えてやるよ。

「はい」


またつまらぬレスをしてしまったw
676673:2009/09/11(金) 20:47:33 ID:XTTOp61a
>>675
誰かと勘違いしてるな。軍板には行った事ない。
俺が出没するのは町田から厚木、大和あたりの箱そば各店だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:23:26 ID:fDyFO5FJ
サンマタツタアゲ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:48:24 ID:NFre0RuF
郡ヲタでも大歓迎。こいつら、こいつら世間で言うオタクじゃない。
戦略、歴史、旅行、グルメも知ってるヤツが多いよ。しかもユーモアあるし。
郡板を知ってる人なら解るのでは。
一部に最悪のガキやバカもいるけど、それは此処と同じかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:13:13 ID:BmQynKI3
豆腐一丁、今週までやってたか。
来週になったらやってるとこ無くなるかな?
涼しくなったら天玉そばだけになっちゃうかな…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:12:37 ID:UEQOZ4Dm
豆腐一丁そば、俺のポケットには大き過ぎらあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:44:58 ID:Q/EDxYEQ
石ちゃんみたくオーバーオール着て行けば?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:10:19 ID:sUuspbww
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
683 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/14(月) 00:20:52 ID:+8n1Rm2X
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:10:28 ID:heg5ZpfT
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:01:45 ID:vJWRPzaS
可哀想に…
きっと蕎麦をエコ箸でつかめなくてイラついてるんだね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:16:35 ID:/MGXIUeB
あのエコ箸、確かに掴みにくい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:07:42 ID:uDhBHCkU
もう慣れた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:18:44 ID:B81UufYa
割り箸キボンヌ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:30:23 ID:biVfgzTW
山菜くったよ
まぁまぁうまい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:03:22 ID:8CXx8qUo
>>688
持参して下さい。
ゴミはお持ち帰りください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:11:50 ID:7tsI1SE9
割り箸はカウンター上にあったと思ったけど
もう置いてないのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:29:24 ID:kwHbRnqf
>>691
どこの店でもおいてあるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:11:32 ID:R5FZHYbE
落っことした箸を戻すおっさん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:18:18 ID:t7fskzMe
最初は使い回の箸で食ったけど、あまりに食べにくいので
途中で割り箸に変更・・。
「ごめん、二膳使っちゃった」と店のオバサンに謝ったら
無口で睨まれますた。
一ヶ月前に東リンリンで起きた悲しい事件ですた。 チャンチャン。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:22:25 ID:D/6oypQc
本陣か茶屋の豚かきあげ食べた人います?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:47:45 ID:heg5ZpfT
             / ̄ ̄ ̄\
           /─    ─  \
          / ⊂⊃=⊂⊃=   \  
         |   (__人__)      |   
         \   ` ⌒´     /  
        ▼/ ̄       ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:24:47 ID:vJWRPzaS
>>694
それは口のきき方が悪かったんじゃないの?
オバサン世代に >ごめん、二膳使っちゃった←このまま言ったとするとタメ口過ぎだろ。
笑顔でおkと言えない人もいるかもよ。

今これ読んで東りんりんに早く行きたくてたまらない南の熟好きの彼は激萌え中なんだろな…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:27:56 ID:R5FZHYbE
>>694
夜の部?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:42 ID:vPZ5mprv
いいそば粉使ってるんだったら、
そこまで気がついているんだったら、
冷たいそばに、つけ麺はないよな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:26:12 ID:lDvPwStg
>>699
つけ麺?
ぶっかけの間違いでは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:22:26 ID:FdAJZbpz
山菜そばが意外にうまい件
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:03:16 ID:9o41PtQt
秋刀魚の竜田揚げは相模大野だけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:11:37 ID:fqrn8GB2
大野の秋刀魚竜田揚げは最高!この辺ではここだけのメニューだし。さすが我が道を行く大野!他の店とは一味違う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:53:10 ID:UExjAlPo
俺も大野ユーザーだけど秋刀魚タツタは某田うどんを思い出したな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:05:14 ID:Fd1cypin
>>702
秦野も有
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:37:25 ID:evbLXjgE
秋刀魚竜田揚げそばたべた。
まるまる一尾の秋刀魚の開きがドーンとのり、大根おろしとワカメとネギ。
秋刀魚は小骨も目立たず食べやすい。
最近のヒットメニューかも?
ところで古い人に質問。
10年くらい昔にも秋刀魚そばがあったらしいんだが、いまの竜田揚げだったんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:00:56 ID:AGJ8sXtI
>>702
藤沢もあるで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:06:40 ID:X6/qvaFp
>>706
秋刀魚蒲焼を思い出した

悪夢だな

苦いし、小骨骨が硬くてのどに引っかかるし酷かった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:49:18 ID:o8AkTb52
>>692
いつもよく使う新百合ヶ丘の店は内外とも
わりといい割り箸が置かれているのだが、
昨日食った永山のは質の悪い細いものだった。
永山で食ったのは天玉だったのだが、かきあげが
どうも油臭くて、汁も卵のせいではないと思うが
やや酸っぱく、失敗したと思ってしまった。
ま、汁まで全部飲みましたが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:25:05 ID:2mUUtzwP
結局、何だって食うんじゃんw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:07:34 ID:gCKmULlY
豆腐乗っけて喜んでる奴等だからなwww

あ!、別にどんな食べ方してても・・・おkですよ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:59:55 ID:eYtRyKox
あ〜あ・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:23:28 ID:0g46gie+
い〜い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:43:40 ID:BQBhRed7
新宿本陣の自販機の前で困ってた外人さんに商品サンプルを見せながら
素早くチケットを買ってやってた店員の兄ちゃん、マジで感心したわw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:53:06 ID:DfE5zGJ/
たまに蕎麦食べる外人さん見かける。
箸使いは上手いけど蕎麦はすすれないで、もそもそ食べてるの
見るとじれったい。まあ、音立てないで食べるマナーが染み付いてるからだろうから
しかたないのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:48:12 ID:5QpyF6rp
俺の嫁は外国人。
お箸文化の人間じゃないけど、今じゃ普通に使ってるし、ズルズルすすって食べてる。

回りの日本人がすすり込んでるから、すすって食うのは抵抗無いようだが、
食感がネバネバしてる山かけ、納豆、メカブあたりは無理みたい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:40:07 ID:LObodOIw
六会でリニューアルセールあるよ
温冷かき揚げそばうどんが100円
いつだか忘れた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:31:28 ID:0g46gie+
>>717
一番肝心なことを忘れておる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:35:58 ID:fPnqInPQ
>>714
英語話す白人と黒人には、やさしい
720 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:24:37 ID:iro5Qhkj
日本語が不自由なモンゴロイドには同属嫌悪
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:55:34 ID:OBIsAi5z
>>717
六会は外かあ。セール中なら行ってもいいか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:41:50 ID:2vj8QyxH
去年の舞茸天は単独で揚げた物だったのに今年はかき揚げと合わさった物なんだな。
ちょっとだけ残念。あと春菊天も用意してほしかったな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:38:38 ID:4okut/47
永山の冷やしかき揚げ今日のが一番美味しかった!
ふわさくで、最後のひとかけらもサクッとしてま
ご馳走さま!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:18:30 ID:AmtjSoc8
六会は29日の11時〜14時までセールのはず
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:35:11 ID:lZskk1zc
こんなの見つけた。
「コロッケそば」って、どうやったらおいしく食べられますか? - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5066357.html?check_ok=1
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:43:39 ID:IPYuiP4v
簡便してくれよ・・・・・・

豆腐乗っけたり、コロッケ(笑)乗っけたり・・・

お前ら、マック喰って育ったのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:36:14 ID:vvwbTb1f
ほう、マックには豆腐やコロッケが乗ってるのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:33:42 ID:vpV++kEi
>>726
簡便wしてやるよ。

お前はよほど育ちが良いみたいだな。
さぞや有名な蕎麦屋に足を運ばれているんだろうな?
箱そばはジャンクフードなんだから、このスレに無理してこなくていいぞ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:06:28 ID:pRbo5y+D
話を変えてすまんが、メンチカツはコロッケよりも
合いそうな気がするが・・。
もちろん、コロッケ同様に厚めの衣でコショー控えめで!
なんと言っても蕎麦と肉系の脂との相性は抜群だからね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:09:03 ID:Ja8/CkpY
どっちも合わない気が…

メタボ系なトッピングはラーメンに乗せるから、
(箱根)そばには身体を癒す清涼感ある乗せ物を期待したいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:56:25 ID:xVGUM6/P
T店は朝のおじちゃんの態度が偉そうだし、昼のおばちゃんは私語しすぎ

さて何店でしょうか?w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:05:42 ID:q5ljHaiP
東京駅店!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:32:16 ID:KydD/E6s
千歳烏山店!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:01:41 ID:Ja8/CkpY
ち、ちんじゅく店?


まぁ手堅く行くと正解は中央リンリン! だと思うな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:56:54 ID:RIDjwd6r
>>729

箱そばじゃないけど、メンチカツをトッピングできる蕎麦屋で食べたことあるけど悪くなかったよ
とんかつは衣がはがれるからイマイチだった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:46:39 ID:dVX5xMfS
本陣でかき揚げそば食った
汁熱すぎ
舌やけどした
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:11:03 ID:0yWw1jkS
>>736
それが美味い

ぬるくするとまたヌル過ぎとか書く奴がいる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:26:15 ID:xVGUM6/P

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:45:55 ID:Vyj69rnC
天玉=かき揚げ+生卵という理解でおK?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:52:39 ID:4zQVjypV
おk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:01:47 ID:Vyj69rnC
>>740 tnx
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:09:30 ID:kcY35aBT
連休で実家に帰省してると箱そば食べたくなるな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:52:49 ID:LullNm4V
親父さんによく話しして、小田急沿線に実家を移転して貰えば?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:15 ID:wKQ711BB
>>737
ヌコ舌のおいらは冷やし専門になります
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:59:57 ID:JQ5SrzJn
丼セットに大盛券付けると、どっちが大森になるんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:25:53 ID:Km7G9igY
かけそばにコロッケのせ
そのコロッケを汁に沈めてふやけさせ
そこから箸でぐるぐるかき混ぜ
コロッケをほぐします
でろでろになったコロッケ入り汁をすすりながら
おいしく蕎麦をいただいてください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:55:02 ID:4CXzf7xN
>>746
20年くらい前の文春文庫のB級グルメ本で、ライターの下森真澄さんが立ち食いそばの特集を書いたやつがあり、その本にまんまその食べ方が出ていた。
俺もコロッケそばの時はやるけど、同僚と食べる時はちょっと恥ずかしいw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:47:38 ID:I1VuKNze
一蘭みたいなついたてを持ち込んで、
自分の世界を構築してからにしてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:14:32 ID:TFef9clW
ここまでカレーそば無し
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:54:11 ID:vzGGe8hl
>>745
自分で試してみて、結果を報告してください。よろしく。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:35:27 ID:jZKeay3L
最近の永山は安定してて良いな。多摩市民の俺は嬉しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:41:26 ID:2HrAcGsz
Gを胴上げしてたのって多摩のどこかだったよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:27:26 ID:PeiHtuwS
>>751
同感です!
涼しくなったせいか虫も見なくなったし、安心して食べられるようになりました。
多摩センより気に入ってます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:00:58 ID:UKOKRXbO
>>746-747
だーかーらー
コロッケなんか、蕎麦屋で食べるから・・・

美味い蕎麦も、美味いコロッケも食べたことないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:12:26 ID:epHy5s+t
ピーピーうるさいわクソガキ

大してうまくないそばにまずいコロッケを合わせる
超ジャンクな食い物に何を的外れなこと言ってるんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:12:57 ID:MKRY5Tcx
じゃあ、人の目を気にして
恥ずかしがって、食べてればー?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:55:45 ID:93prDfwT
>>756
うまいそばとうまいコロッケはどう食べても美味いよ。あまりうまくないそばとコロッケを、前述の食べ方で試すとあら不思議!
いわゆる『まずうま』の世界が垣間見えるんだな。
しょせんジャンクフードなんだからたまには変わった食べ方もありだと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:48:33 ID:39vOozY2
箱そばのコロッケって不味いかな?極普通のスーパーコロッケと同じだと思うよ。
まさか箱そばのコロッケが何味かしらないで不味いなんて書いていないよね〜?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:14:34 ID:glOoMK+K
だれも本当にまずいとは言ってないよなね
アホの>>754に分かりやすくしてあげただけで
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:00:02 ID:E7/v1XXS
美味いものは、下手物喰いする必要無し!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:13:18 ID:k1MfR7Lq
最近は一部の肉屋を除いてコロッケは冷凍物を揚げてるだけって
テレビ東京のトコトンハテナでやってたな。
手間がハンパないのに100円以下で提供するのは難しいらしい
あと衣が付いた冷凍コロッケでも人が揚げてるから手作りコロッケになるらしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:57:50 ID:kJo0RcDv
クリームコロッケのやつが美味いんだよな〜
箱そばのカレー味ってイマイチな気ガス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:00:36 ID:Hzo33kfU
アキバでさんま竜田を食ったがなかなかいいね。でも私はめかぶひとすじだがな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:29:01 ID:7eNM/sqo
あいかわらず、冷たいそばは冷やしぶっかけ系。
センスのなさを感じる。
小田急沿線でしか成り立たない商法だ。

週明け、小諸とゆで太郎と富士そばに、提案を出してみる。
小田急沿線は、立ち食いそば屋にとって、宝の山だ。
765sage:2009/09/26(土) 01:47:48 ID:d2zyBwmS
どこの店舗が一番美味いの??
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:21:36 ID:3XTw359z
中央りんりん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:58:24 ID:ZhFzDiYT
>>763
それ全然「ひとすじ」じゃないから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:56:03 ID:VezyxePq
>>765
新宿本陣
生蕎麦使ってるし回転率が全店舗で一番
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:24:52 ID:nUNpCiKc
>>768
>回転率が全店舗で一番
これだけで分かるなら誰も苦労しない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:57:56 ID:FTnz4HjW
どれも同じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:59:03 ID:FTnz4HjW
カレー、不味すぎワロタ
大森、蕎麦で!!tって頼んでwktkしてたのに・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:10:50 ID:ApFUlu/6
中央リンリンでざるそば食べた

今までのめちゃうまいイメージと大分違って、普通の味だった。並の下レベル

冷やしかき揚げとか、かき揚げ天そばとかは、上レベルなのにな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:59:18 ID:8WnStbBU
冷やしはちゃんと「冷やせ」よな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:11:04 ID:POvHsOhC
大野箱!生ぬるい冷やしたぬきを食った俺に謝れ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:37:13 ID:4WqXJMs5
>>769
新宿本陣は別格
知らないのか

食べてこいや
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:26:46 ID:pL2aCew2
格別に不味いもんな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:42:30 ID:4WqXJMs5
>>776
マズイものに金を払ってるのか
ホームラン級のバカだな(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:49:21 ID:68WoJq+Y
新宿は回転率高いけど値段も高いよなw

てか冷やしをちゃんと冷やさないのってどうなの?

温そばは麺も丼も温めてるけど冷やしもツユだけじゃなく麺も丼も冷やせよ!

温そばがぬるかったらクレームなのに冷そばは皆クレームつけないから手抜きか?

手間かかるから冷やしの方が数十円高いんだろ



…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:27:31 ID:eSrzHUjS
めかぶそばにトッピングを1品追加するなら何がいいかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:53:04 ID:GolDa3xv
>>777
あんな不味いもん喜んで食ってるホームラン級の味障よりはマシだと思うよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:09:18 ID:MWW3Ycpl
>>764
> 小田急沿線でしか成り立たない商法だ。

全文読むと趣旨がわかりっらいが、とりあえず冷やぶっかけは他の立ち食いでも結構あるし、普通の蕎麦屋でもぶっかけ代表の冷やしたぬきはメジャーだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:22:47 ID:MWW3Ycpl
>>773
急行が止まり設備のいい店舗では、冷やしのそばを一人前ごと茹でず、まとめて大量に茹で、流水で冷やしながらもみ洗いしてる。それを計りで一人前ずつに小分けして、丼にわけてそれを冷蔵庫にいれてたりするよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:47:49 ID:4WqXJMs5
>>780
立ち食いそばってこと忘れてないですか?

あれで不味いなら1000円以上出して砂場で蕎麦を食べなさいインポ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:14:35 ID:Dv+ZdyXk
かわいそうだが、今は同じ値段でもっとましな蕎麦が喰えるんだよw

砂場www
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:02:14 ID:4WqXJMs5
>>784
ほう、たとえば何処だね(笑)
君の味覚が異常だと知りたいから書いてみ

砂場より美味いのかい
中国産蕎麦粉ならたかが知れてるな(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:14:36 ID:Tw87ODEy
そば好き厨房現る
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:04:40 ID:qBKbORAt
きゃーサインしてー!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:41:47 ID:lLZXl6bs
>>779
竹輪天かな。
天ぷら嫌いならばキツネかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:50:20 ID:YxdCTTIX
あれだけでいろいろ乗ってるからなあ、めかぶ
温玉もう一ちょ追加とか、、、、だめか
コロッケ、、、はカレー味だし
揚げ玉とかぶるから天ぷら避けるなら、、、難しいね
やっぱりちくわ天あたりで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:10:37 ID:/lIyJPKU
小諸=ゆで>笠置>かめ>吉>しぶ>箱根>梅>富士>JR
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:58:29 ID:zmi1PUd3
>>790
^^;
しぶそば(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:19:48 ID:m8alpcO1
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡>しぶ>箱根>梅>富士>JR

793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:03:05 ID:B6u8Hz7B
阿呆みたいな食べ方してジャンクフード言う割には、

どこが美味いとか拘る・・・

よくわからん方々だよ・・・
 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:39:58 ID:us0UkAZP
よくわからんが、まずいジャンクは食いたくないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:55:40 ID:MqaG0z/p
最近、ガキの来訪が大杉。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:31:23 ID:sJNbpA64
頼むから冷やしはちゃんと 冷 や せ !
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:36:23 ID:N8oSgFa3
>>792
すごい食べ比べの数だ〜
当然トッピングがない、かけorざる(もり)で麺とつゆだけで比較してるんだよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:50:11 ID:n40DX8Xi
キチガイの釣りに何釣られてんの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:33:13 ID:z+YlN2qN
なあ、ちょっと聞きたいんだが、
新松田の対面のマニラ食堂ってもうやってないのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:38:11 ID:CGMf/w/Q
>新松田の対面のマニラ食堂
小田ちゃん情報だと営業してないような話しだな。
個人的には対面は御殿場線の松田駅の気が…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:51:12 ID:pvLtxSdd
最近いい感じだった永山のかき揚げ、今日は最悪!
低温で長時間揚げたみたいで野菜の水分なくなってガリガリ…
オマケに作り置き多過ぎだよー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:52:02 ID:n1E85Tty
>>797
総合です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:28:07 ID:wfL2LJAY
豆腐一丁が無い他店と比較されてもなぁ〜

神メニューなんだから、しょうがないかwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:48:37 ID:8G6TNI+N
メニュー構成ももちろん基準に入ってます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:39:07 ID:wsw3hnuf
>>801
それがホントの姿だったんじゃないの?

しかし箱そばでガリガリ君の様な物が食えるのはある意味幸せなのかもよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:30:28 ID:yoeZEf6H
>>804
じゃあ、師ね!!!

豆腐一丁を何だと思ってるんだ・・・オマエ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:58:26 ID:aGPrrzPN
豚のえさ・・・かな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:04:14 ID:4x5/LOQD
豆腐一丁は、箱そば唯一無二の神メニューだろ
味覚音痴、多過ぎwwwwwwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:36:11 ID:SM+wiBVd
暇だから今回だけかまってやる。
京急えきめんやの劣化パクリ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:46:12 ID:2WtaRWOj
豆腐一丁は箱そばが元祖で京急がパクったんだよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:55:48 ID:SM+wiBVd
君の中でそうならそれでいいんじゃない?
君の中ではね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:36:07 ID:LWUevR3p
前からえきめんやだか、京王系の店だかのの話しふる奴ウザすぎ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:10:27 ID:sJTn2Gvo
冷やしが冷えてなかったorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:28:23 ID:uRN6pX1Q
何か一人孤独に戦うキチガイが沸いてるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:37:27 ID:hKL4HSo2
は?京急えきめんやの方が全然うまいけど?
箱そばの化調採り過ぎで脳までやられちゃった?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:07:09 ID:79hQyp28
京急って南武線と雰囲気が似てるから
ちょっと苦手
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:19:48 ID:UxtO7nWT
その昔は殺人列車と呼ばれていた京急
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:44:33 ID:6KHvaJRl
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>>富士>JR
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:10:01 ID:7HWHtUML
rきめんや 入ってねえw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:14:28 ID:UxtO7nWT
せんねんそばも入ってねえ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:21:00 ID:uRN6pX1Q
この糞コピペが広まりかねないからお前らレスすんな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:35:40 ID:+mVkOrIt
新百合ケ丘
外と中でクオリティーがかなり違うね。
特にかきあげ。
あれって、外で揚げたやつを中にもっていってるのかな?
だいぶひからびたかき揚げだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:53:39 ID:MKkZQvCJ
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   ゆっくりしていってね!!!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄`
   __   _____   ______     |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、    |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
  'r ´          ヽ、ン、  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
 ,'==─-      -─==', i  ,´::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
 i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ´´r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
 レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
   L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|  ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / ノ (  ,ハ    ヽ _ン   人!
   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ ハ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:05:43 ID:Nfrh7flw
>>822
どこの店舗でも日や時間によってかき揚げを揚げる人が違うから一概ににはいえない。新百合改札内でもやたら上手い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:14:07 ID:Nfrh7flw
>>822
どこの店舗でも日や時間によってかき揚げを揚げる人が違うから一概ににはいえない。新百合改札内でもやたら上手い店員さんもいるよ。
新百合外でも女性店員と私語を続けながらかき揚げを揚げている兄ちゃん店員は下手が多いと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:09:42 ID:l5aS0YBp
六会店が本日より改装オ-プンしてた。相変わらず黒服の本部の人間多し。塩ラーメンにかき揚げのっけて「湘南ラーメン」って(笑)!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:51:43 ID:6B+ZdUJ2
食っちまったくせによく言うぜ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:32:08 ID:zEBVHq7V
箱そばで働いてたけど、8月にばっくれた。
だって、一緒のシフトのばばあ、性格悪すぎ。
あと、店長、セクハラすんな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:57:42 ID:XKfxw8pe
>>828
特定しますた。
早く戻ってこいよww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:58:00 ID:PnldCOWP
個人的には新百合外はバイトの教育が悪いのであまり行きたくない。
朝はおっさんが態度悪いし、
夜帰宅頃はガキどもがくっちゃべりながら適当にやってて印象最悪。

安定している改札内のおばちゃん群の方がまだマシかな。
たまたま混雑するとオーダーミスるけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:09:08 ID:6AjAR0xk
接客についての教育なんて殆どしてないんだろうな
だから最後は本人の性格次第
まっ立ち食いに何求めてんだって話か
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:42:51 ID:s25tUpIr
>>828

作るのが面倒だったメニューってなんですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:48:41 ID:NPV980av
きゅうり千切り
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:49:18 ID:s25tUpIr
>>833

スライサー有るのに?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:52:59 ID:s25tUpIr
>>833

手作業なら千切りより擦るほうが疲れるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:54:31 ID:+wN425ef
偽者連発?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:01:32 ID:ncVUHtCe
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>>富士>JR
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:25:42 ID:R8W9ODkp
それ、おまいの独断な。
ちなみに、最高のはずの小諸が、こんな所を荒らすのも面白いな。
今日は、ねぐらに帰って反省しろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:49:48 ID:j4XP1ySj
新百合は中も外も悪くない、というか、むしろいいと思う。ではどこが悪いか?まぁ誰でもわかるだろうが…S宿は人全員入れ代えろよ!しかも高いし、よけいむかつく!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:36:21 ID:uyfpMaiY
>>839
新宿は箱そばがダメでも小諸、富士、かめや、その他など食べるところ腐るほどあるからいいじゃん

新百合は朝から食えるジャンクフードは
箱そばとマックくらいしかないんだよ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:50:36 ID:Za3/cIP9
新百合中は、うまいまずいじゃなくて
うるさい時があるから嫌なんだよ
店員同士しゃべりまくりの時は当然のように蕎麦が出てくるのも遅い

新宿は・・・まずくても高くても店員が最低でも客が来る
何度か食べたけど、客の何割かは初めて利用するのか?ってぐらい
券売機前で悩んでいるような気がする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:42:52 ID:0K7VKdXc
>>841
くっちゃべりまくりって新百合外のイメージがあるんだが時間帯かな?

普段行かない時間だったら
「しゃべってるならさっさと出せ」くらい言っちゃうかも。
オペレーションは全部見えるから余計なこともできないし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:09:12 ID:KqwcWouW
じゃあおまえらいつもぼやいてる今の仕事なんか辞めちゃって箱そばで働けば?
キャラ設定は寡黙なそば職人キャラで頼む。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:32:14 ID:oExg3TK3
誰もぼやいてないだろ?
箱蕎麦で寡黙な職人とかありえんし


845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:48:33 ID:4C/uc3fV
でも、何かと新百合とか新宿は話題になるよね〜それだけネタにしやすい。たまには地方の店も話題にしようよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:42:22 ID:AAzoUcs8
新百合ユーザーだが今までそんなしゃべってるような奴は見たことが無い・・・
ネガキャンか?
若い兄ちゃんとか元気でいいじゃないか
ちなみに中2ですが箱根そば最高
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:49:22 ID:jTQH5IEf
>>846
その歳から箱なんか通ったらデブるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:23:35 ID:cupBrfxE
>>846
厨坊なら朝1と20時以降でも行ってみな

朝1はバイトのシフトにも寄るが夜はほぼガキのしゃべり場でウゼぇ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:25:04 ID:CbMDGfMz
小田急沿線の中学の運動部にとっては、他校への練習試合の帰りに箱そばでコロッケうどんが定番だったな〜
懐かしいなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:50:44 ID:yjAedCNg
>>846
俺の息子位の年だな。
でも中2で箱そば最高と言えるのは、なかなか見込みがあるよw
確かに箱そばはうまいけど、おこずかいが許す範囲でいろんな立ち食いそばを食べてみな。
あと高校生になったら、親御さんにたのんで、いわゆる名店のそばも一度は食べてごらん。
そんなことをしながら大人になった時に、日常の一部として箱そばがうまいと言ってくれたら最高だよ。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:22:20 ID:djsUSV0V
大きなお世話だ
何上から目線で偉そうに語ってんだ馬鹿
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:46:03 ID:tiG0oK1I
廚二病か。

小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>>富士>JR
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:35:45 ID:frYVoeqt
高幡と箱逆じゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:42:00 ID:VTDsu0/e
>832
何と言っても、混んでるときの、連続カツ丼オーダーは死にます。。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:30:56 ID:/UZVvWS0
土日に箱根そばに食べに行くと小学生ぐらいのチームが試合終わりで食べに来てたみたいで
何人もカツ丼やセット頼んでた事あるけど、あんな時は店員さんは地獄なんだろうな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:13:37 ID:nWKHc1TN
最近エコ箸とやらに変わって今市しっくり来ないのは漏れだけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:57:55 ID:KjylNKNm
お前だけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:34:24 ID:+tOSA5E7
箱そばは小学生のころの思い出だな
塾帰りに食べるかけうどん、おばちゃんが黙って肉を入れてくれたっけ

でも、肉より揚げ玉の方が嬉しかったのに(つД`)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:06:34 ID:ggFL4fxB
>>858
せっかくのいい話なんだから余計な事書かないで「おばちゃんありがとう」で話を閉めろよ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:08:00 ID:F57hHtIe
>>858
贅沢ゆうたらあかん
おばちゃんに感謝汁
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:17:42 ID:oZ/SeCru
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ=箱根>梅>>富士>JR
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:17:09 ID:B2TOyGnQ
>>858
塾帰りに、かけそば食える金を持たせてもらえたなんて
親父に感謝しろよ

863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:40:05 ID:s+ZgELxi
新・一杯のかけそば/うどん

両親は塾の帰りにお腹がすくだろうと思い、かけ一杯分のお金を持たせて塾に行かせる。
箱そばのおばちゃんは、夜に塾のかばんを持ったまだ背の低い子が、
立ち席でテーブルの高さに手こずりながら食べる姿に心を打たれて、いつもかけに肉をサービスしてやる。

そんな子の思いは肉より揚げ玉の方が嬉しかったのにだった…
現代っ子特有の中国人並みに冷徹な視線に泣ける。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:18:22 ID:QONQ+3ef
>>856
カウンターに割り箸あるだろハゲ
今のところなかった店はない
大都会新宿にもド田舎新松田にも割り箸はあった
なければ店員に「割り箸は?」と聞いてみれ

次スレにはテンプレにでも放り込んでくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:56:26 ID:B2TOyGnQ
今朝 食ったけど、ババァモサクサしすぎ
2年以上やってて、なにまごついてんだ。

狭い受け取り口のうしろにあっという間に5人も並んじまってるじゃねえか

ネギ入れるくらいで、考えてるな!
揚げものを取るのに迷うな!

イラッとするぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:04:47 ID:lWFu6Ft7
>>865
手取り足取り腰とり教えてやれ。
そのいらつきはきっと恋。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:57:38 ID:GH51dO0G
>>864
割り箸の無い店舗もあるよ

>>856
エコ箸でも不自由なく食べれるけど、やっぱ割り箸をパキッと割って食べる雰囲気がいいんだよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:09:37 ID:B2TOyGnQ
エコ箸って、割り箸に比べて、麺が滑り落ちるから、
口に運ぶテンポがちょっと違っちゃうんだよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:28:00 ID:/iH2LpPh
エコ箸をデフォにするまで通い続けようぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:54:43 ID:ZRrDBQTM
殿!869が怖気づいて裏切りましたっ!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:35:55 ID:1jPlJKFr
>>867
どこ?
今のところ10店舗以上回って全てあるから
会社的に置いてると考える方が妥当だけど。
単に見つけられなかっただけじゃないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:36:23 ID:qYirbpOV
テーブルしかない茶屋は見えるとこにあったっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:30:04 ID:GMxdnvKe
>>871
ごめん、とうとうカウンター(受取)にもなくなったんだ〜って思ったことは覚えているんだけど、一番大事などこだったかを忘れたので、ちゃんと確認してみるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:41:57 ID:GMxdnvKe
>>868
日高屋のエコ箸は、箱そばみたいに箸先に細工はないし、箸が短いから、さすがにつかいずらいね。
塗り箸やプラ箸で麺類食べるときのコツを書きたいけど…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:08:14 ID:ub14/+nl
新宿本陣のおばちゃんは混雑時にもっと店内の交通整理をして欲しいわ
丼を持って待ってる客が多いんだから食べ終わって携帯なんぞをいじってる奴の
丼はさっさと下げちまって欲しい。お願いだわ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:25:02 ID:SRb8f58Z
混雑時に行かないのが一番
ってか、新宿本陣に行かないのが一番
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:05:27 ID:HbDhKRBH
職場が新宿な俺はどうすればいいんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:20:40 ID:dGRBfygC
>>877
駅で働いているならわからんでもないが
あそこまで食いに行くのは変
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:42:43 ID:OjbjO6WX
箱蕎麦独自の香りを持って電車に乗る奴、やめてほしい
常に脳内で口臭に戸惑う弱気な僕とか考えてしまう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:19:45 ID:kcaD6ksV
>>879
大丈夫だよ。それって風邪引いた様なものなんだって。
今はかかる人も多い病気だし、ちゃんと薬飲めば治るみたいだよ。
最初は入院とか言ってネットから切り離されたり、鍵が掛かって自由に動けなかったりするみたいだけど、君ならすぐに慣れるよ。

先生には箱そばの臭いが嫌なんだってちゃんと言うんだよ。
じゃ、さよなら。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:34:05 ID:Paexcg+r
>>877
箱そばスレで言うべきじゃないが
新宿だったら本陣よりうまい立ち食いそばはいくらでもあるじゃないか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:38:18 ID:YMya2IKi
新和そばのことか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:57:53 ID:S/73q5Yz
本陣は改札でたすぐのとこで「朝そば」やってるもんだからついついフラフラと入ってしまう

中に入ると朝からやたら混んでいて、食ってる人はみんな殺気立ってるんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:18:49 ID:GMKm1GQO
それは救世軍の炊き出しじゃないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:19:50 ID:YMya2IKi
あのカウンターの向きが悪くて、出る人の足を止めてるね

886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:22:57 ID:ft63rnnc
>>882
新和はオールドスタイルの中ではかなり美味い。
何より安い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:28:12 ID:OjbjO6WX
口臭に戸惑う 弱気な僕
通り過ぎる あの日の口臭
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:26:24 ID:YMya2IKi
>>886
新和の冷やしスタミナを食べたあと、本陣で口直ししたw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:43:17 ID:sEsBbOdu
>>888
オールドスタイルの店で冷やしなんか食うなよwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:28:03 ID:HwCxef+D
新百合は、中も外も夕方はだめだな。
かき揚げが、だいぶ富士そばレベルに近づいたぞ。

誰か権力ある人。止めてくれ。
バイト全員首にしても、俺は許す。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:29:31 ID:i39qV9m/
現実は・・・

小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ=箱根>梅>>富士>JR
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:35:56 ID:HwCxef+D
本気で思う。
都内で立ち食いそばチェーンを経営している人々。
小田急沿線は、まじめに宝の山だよ。
箱根レベルでやっていける。

是非、参戦してほしい。
駅から徒歩5分以内なら、毎週一度は俺が通うよ。
あんなぼったくりざるそばを350円で出してて儲かるなんて。
もう都内では小田急沿線以外あり得ないし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:52:52 ID:rGgoi+KV
生麺を店で茹で上げる立ち喰いって、箱と渋だけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:58:23 ID:MdJhpGsZ
↑物知らずにも程があるだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:41:09 ID:VokrTxS/
>>891

それ、塩分に比例してないか?

896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:26:30 ID:EtvTTYdt
俺は新百合はとてもいいと思う。箱の中であれだけの若者ばかりそろうのはある意味貴重だよ。別にババアどもが悪いとは言えないが、機転がきかない。特に江ノ島線にある箱は再教育をすべし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:51:38 ID:Z3RiQXLk
店員が若いとかジジィだとかババァだとかどうでもいい誰でもいい
店内の状況にに気を配る、仕事中に不必要な私語をしない
客の注文を出来るだけ早く出す、それだけでいいのに出来てないのはどうしてか?
それでいいって会社なんだな

松屋の店員がそんな感じ
そのあたりの事は吉野家がしっかりしてる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:04:28 ID:oCBFo9yV
箱そばの客に問題がある

そう考えるのも必要って話だな・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:14:37 ID:rCa4zYva
どこがうまい?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:21:46 ID:5SBfPIE7
結局、自分の好みだよね。誰が食べても美味い味って、裏を返せば、バランスのとれた無難な味だもの。
自分で食べ歩いて、気に入った店を探すほうが楽しいよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:55:04 ID:VokrTxS/
>>897
吉野家の中の人 乙

おれの経験からすると、吉野家が牛丼チェーンでワースト1
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:53:17 ID:MIYgzfU7
俺も吉野家がワーストだな。
味はダントツで松屋がワースト。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:14:43 ID:TbtaUKVN
店員は確かに松屋が駄目だと思うが吉野家もたいしてかわらん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:04:49 ID:MbeEYjIV
東京のそばが大好きな関西人です。
先日、新宿の本陣でかき揚げそばを食べました。
少し高かったけどとても美味しく、今後も利用しようと思いました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:16:03 ID:5SBfPIE7
>>871
登戸がなくなってる。
店員さんに言えば出てくるかもしれないが、受取カウンターにあった割り箸が撤去されてたよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:41:49 ID:fDl5gT8U
>>897-903
最低なのはゼンショーだと思う。特に川崎市内。

吉>松>>>>>>>>ゼンショー

まぁ、店舗にもよると思うけどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:44:13 ID:VokrTxS/
松>ゼンショー>>>>>>>>吉

東京、神奈川では、こうなる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:50:05 ID:qR92hkHn
吉も全勝も店によってバラバラだろ。
しかしすき家の酷いとこはもはや店員としての用を成してないレベルだからな。
しっかりマニュアル接客する店もあるのになんなんだアレ?
吉はマニュアルの徹底度に差がある程度。
ダメな店はひたすらやる気が無い。

松は囚人の様な目をした疲れ切った店員が多い気がする。
嫌いなのであまり行かないからよくは知らない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:33:46 ID:hOsOlCZA
牛丼チェーンって直営なの?フランチャイズなの?
直営だとしたら接客レベルがバラつき過ぎだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:40:19 ID:HaXpZQKy
あの〜ここは箱そば板ですよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:16:31 ID:/mniCOtT
>>908

> しかしすき家の酷いとこはもはや店員としての用を成してないレベルだからな。
> 松は囚人の様な目をした疲れ切った店員が多い気がする。

俺の知る限り、そんな店舗見たことないな

吉は、客が少なくても牛丼出すの遅いし、量少ないし
最近は行かない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:20:50 ID:P8Vn4J1Y
>>910
違うよ。箱そばスレだ。

本来なら今日の朝飯をズブ濡れスシ詰めで食った話しをする場。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:27:58 ID:/mniCOtT
おれ 今日は休むよ
この雨じゃ、どうせ早めの帰宅勧告出るし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:36:52 ID:UcP5ZdWk
鶴川も無いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:08:52 ID:woh9jyDd
わかめそばうまいなー
今日はかき揚げも追加して腹一杯だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:06:17 ID:/mniCOtT
それって、かき揚げそばでもよくね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:14:55 ID:JQTjMs2z
本陣で冷たぬ食べてきた
ロマンスカーの待ち時間に食ったからゆっくり味わえなかったけど、あれで470円はやっぱ高いわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:22:27 ID:woh9jyDd
>>916

それだとわかめが少ないんよ。おろし生姜もつかないし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:43:36 ID:hOsOlCZA
本陣は高くても客足が途絶えないからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:04:31 ID:3X5omXr5
鶴川、立ち食いだったころによく行ったな。
隣に小規模なファミレスみたいなのがあって、そこでカツカレー食べるのが楽しみだった。
オムライスは肉が入ってなくてミックスベジタブルばっかりだったと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:19:02 ID:I2CG5iZw
そろそろ次スレだが、テンプレの改変してないな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:01:46 ID:H9UJGANx
>>914
鶴川なら定期内だから今度行ってみるか
そこの責任者がサボってるだけか、病的なエコ信者なだけな気もするな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:59:50 ID:ZUVaLaJs
>>920
子供の頃、鶴川の駅前の喫茶店みたいなとこで食べたチキンライスが忘れられない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:52:31 ID:kle1iAHY
東リンリンの改装オープンが11月下旬に一ヶ月以上延長されてた。
なにかあったのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:46:07 ID:23nbXJju
ここだけの話ですが改装途中で金が一円もなくなったのですよ・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:11:24 ID:BiYWURVw
改装費が底をついたのかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:05:48 ID:uqiAkpey
1ヶ月以上何も工事していなかったから、設計上のトラブルか何かが起きたんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:38:28 ID:UCW2APfJ

新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大
宿新宮幡原北北田丘徳堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野
---------------------------------------------------------
本×××××××××生××生生生×生生×生生生×生×生生|店の種類
外×××××××××外××外外外×中外×外外両×外×外中|改札
××××××××××姜×××西×××××西×二×××二×|特徴
××××××××××丼×××丼×××丼×丼×丼×丼×××|
×××××××××××××××××力××拉×姜×姜××拉|

相相座海厚本愛伊鶴東秦渋松開栢富蛍足小
模武間老木厚甲勢巻海野沢田成山水田柄田
---------------------------------------
×生×××茶箱生生×生箱生×××××生|店の種類
×外×××両外外外×外外外×××××外|改札
×丼×××二×××××丼丼×××××丼|特徴
×××××拉××××××拉×××××姜|
××××××××××××××××××力|
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:38:42 ID:UCW2APfJ

東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠江
林央林間和丘座後南会行町沢鵠沼島
---------------------------------
箱生生×生×生生生箱××生×××|店の種類
外外外×外×外外両外××中×××|改札
×丼××××××丼西××××××|特徴
拉拉拉×拉×××拉拉××××××|

五栗黒は永多唐
月平川る山摩木
---------------
××××生生×|店の種類
××××外外×|改札
××××丼丼×|特徴
××××拉拉×|

古橋烏蒲四秋渋荻田幡川浅
淵本山田谷葉谷窪町谷崎草
--------------------------
生生生生生生生生生生生生|店の種類
外外外外外外外外外外外外|改札
××丼××××24××××|特徴
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:47:13 ID:+N6WYaxg
店の種類の「生」と「箱」って何?
「生そば箱根」と「箱根そば」ならHPと一致してないね

それと特徴の「西」って何?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:51:03 ID:ZFez16+K
どうせなら最新版を貼ってくれ。
古淵にはカツ丼も生姜焼きもあるよ。
大野でもカツ丼始めたって上の方に書いてあったよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:59:00 ID:ZFez16+K
>それと特徴の「西」って何?
うどんつゆが関西風ってことらしいよ。
それらの店舗に実際に行ってないんでよくわからんけど、本当にわざわざそんな使い分けしてるの?
コストや手間の面から考えてあまり現実的でないように思えて、実在を疑問視してるんだけど。
実際に食べた人の意見が訊きたいです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:17:22 ID:IiyNVAy2
>実在を疑問視
そこまで言うなら自分で食って来て、そのレポを自分で書けば?
それなら納得出来るだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:26:00 ID:ZFez16+K
いやいや、仰る事は御尤もなのです。
だが、本当にあるかどうかもわからん物のために、わざわざ時間と交通費と飲食費をかける意味あんの?と思うわけですよ。
そりゃ、関西風つゆに強い思い入れがある人ならそこまでするんだろうけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:46:06 ID:QTkHcwRr
けち臭い事言ってないで少しは小田急と小田急レストランに友愛したら?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:57:16 ID:ZFez16+K
けち臭い事いわないよーな裕福な奴なら、一杯千円以上するような高級そば食ってますよ。
駅そばの利点の一つは、「安い」ってことでしょ?

あと、友愛とか関係あんの?君、小田急信者?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:18:48 ID:ZUh81pc5
殆ど冷やしかき揚げしか食べないけど、多摩センターと永山ではつゆの味が全然違います。
どっちかが関西風って感じでもないんですけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:34:33 ID:ZFez16+K
>>937
こういう情報はありがたいですね。
出汁や塩気について、どっちのが濃い薄いってのがあると、情報としてより有益と思います。

これは個人的な私見なのですが、こういう店舗ごとの汁の濃淡差が、結果的に「関西風つゆ」という
幻想的判断に至ってるだけなのでは?という疑問があるわけです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:35:30 ID:wsMpe21z
向ヶ丘遊園の特徴を教えてください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:43:51 ID:82m8mYs1
生そばじゃないやつは、つゆが濃い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:04:01 ID:GUFFmMo6
>>937
関西つゆのうどん食べたことありますか?
味以前につゆの色が別物です。関西は色が黒くなくほぼ透明。もちろん温つゆの話ね。
生まれも育ちも神奈川だけど、一度関西うどん食べたら、関東うどんがまずく感じるようになってしまった。
ホントに関西つゆの箱そばがあるなら、そりゃ大事件だなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:44:19 ID:qUDHtrNO
新百合ヶ丘の改札内にある名代箱根そばに行ってきたぞ
普段食ってる登戸の箱根そばを基準とすると、

そば: 登戸4 新百合3 口当たり若干わるし

つゆ: 登戸4 新百合4 まったく同じ

揚げ: 登戸4 新百合6 うんめええええ

ちなみに舞茸かき揚げ天そばをオーダー
おやじさんの素っ気ない接客も良かった
ちょっと分かりにくい場所にあるがオススメです!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:44:11 ID:8drM9cuq
>>931
それを貼ったの俺だけど、全店調査している訳じゃないからね。
そんなレスを書くくらいなら修正版を貼ってほしい。
もう、この一覧表もお役ご免かな。

>>941
よみうりランドでうどんを頼むと別の鍋で作っている関西風の汁で出てきます。
昔、京都で食べたうどんの汁と色だけは似ていると思うけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:31:49 ID:cM9pD2Xi
もっと中におみせ出して
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:43:01 ID:EVHt1gz7
>>942
登戸オール4なのかスゲー、と思ったら10段階評価の4か。
おれの中学生のころの通信簿と同じだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:57:10 ID:GaNecMvn
登戸と新百合くらべたら、新百合に軍配上がるってことか…まぁ、どっちも美味しいけど。それに比べ、新宿は高いし、勘弁してほしいよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:21:08 ID:+FDaBO+d
俺は関西人だけど関東のそば好きだよ。
うどんは関西だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:57:53 ID:82m8mYs1
今日 大野でそば食べたけど、相変わらず、うどんをグチャグチャに茹でてた

うどんもそばみたいに、かるく湯がいてだせばいいのにな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:34:13 ID:1UeYMEkN
箱根って、自宅でゆでたダイエーの安いそば(乾麺)に味が似ている。
そう感じた頃から最近は行ってない。
乾麺って意外と馬鹿に出来ないなって思う。
特に「こし」が大事とか言ってる人って(俺も含め)、歯ごたえが大事だから。
そばの(この時期から冬にかけて)本来の甘みとかって知らないし。
もりそば食うとき、普通に最初からネギぶち込んだり。

本来の甘みに気づかない俺としては、多分自宅茹でそばが最強かも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:52:57 ID:JHxFNQVO
>>949
いろいろと反論したい所もあるが、たしかに乾麺も馬鹿にはできないな。
ゆで時間にこだわれば、もりそばに関しては箱も含めたゆで麺を使っている下手な立ち食いそばよりはうまいからな。
しばらく乾麺で歯ごたえと喉ごしをたのんでみたらいいよ。
そして乾麺のもりそばに飽きたらば箱そばに帰ってこいよ。

951937:2009/10/11(日) 23:03:57 ID:ZUh81pc5
>>941
はい、仕事でしばらく神戸にいたので関西風は良く知ってます。
だから関西風でもないって書きましたが説明が下手ですみません。
見た目は同じですが(並べて比べてはいないので若干色の濃淡があるかもですが)永山の方が多摩センより薄味で少々酸味があります。
つゆだけ飲んでも美味しいと思います、多摩センは飲むとしょっぱくて。
かき揚げだけ多摩セン産だと私的には最強メニューです。

※今日は永山で食べましたが、久し振りにミニG見てしましました。
テーブルの上で潰れてました。
バルサンお願いしますよ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:05:47 ID:ChB0IUSQ
猛者がアツアツの丼の糸底で捕獲、
食い終わってから、さりげなくGを潰して
店を出る姿が見えた・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:01:54 ID:PCafho5l
立ち喰いは美味いそばを食べに行く処ではなく、手軽に食事を摂るとこでしょフツー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:46:44 ID:IgMHTN+1

蕎麦に豆腐乗っけて喰ってる奴等が、料理を語るなよ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:11:28 ID:MIVp8El3
>>952
それは凄い。
いいシーンかは分からんが、とりあえずすごいの目撃したね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:17:50 ID:FK292RYD
>>955
想像の世界だろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:11:30 ID:jFHT6YnU
さっき読売ランド前でうどんを頼んでみたけど
普通にそばと同じつゆで出てきたぞ

別鍋で関西だしとかいうのは、いつ頃の話?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:26:31 ID:hk7vSNv4
やーいやーい
ひっかかったひっかかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:36:19 ID:kBRqCCvm
結局いっちゃんうまいとこはどこなんよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:44:55 ID:3KWHQUfS
鶏の唐揚げを用意してくれないかな。単独で食っても、そばやカレーに入れてもいいと思うのだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:36:27 ID:PCafho5l
唐揚げは天ぷらやコロッケと違って揚げ油を汚すからどうだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:16:57 ID:ChB0IUSQ
鶏そば、鶏うどんを出してほしい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:24:26 ID:FK292RYD
唐揚げおろしそば 懐かしいなぁ

さんま竜田揚げそばって、かば焼きの悪夢を思い出すんで食えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:41:35 ID:It4bV1Vo
>>957
1年ぐらい前までは関西風だったよ。
地元じゃないんでそんなには行かないけど何回か食べたよ。

でも、あれって店主の趣味でやってたのかな・・・
他にも「西」の店ってあるよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:04:26 ID:6ZDncPDn
        ___ 
       // ̄ ̄ ̄ヽ   
      | |      `,   
      | !   , / \、            ,、‐──.、_
      i~ヽ─( =・-)(=・-)    .    . /⌒´      ヽ
      ( 6   `ー '( ) -'   .  .   /r─--,,,,,,、-─ミ .ヽ  ・ ∴.'
      .|   /"ヽエェェェヲ゛        | l 、       ミ .| ∴.'∴.
        |    ヽニニソ    ・∴,∴ l .! -‐━:: ::━‐- ミ .! ∴.
     /  ●  `ー/      / 彡  rl.l.  ;;;;;;;;ノ (☆) l lr、
    /   i    ト、   __,,,丿)/  |"l   ̄ ,:ノ:::.  ̄  l! ,!   お前の紫綬褒章は没収だな
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/  .  .ヽ!   _r(.・_・.)ヽ 、  l /
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'        l. ,., イエエエフ、;  l' '
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       ヽ   `二´   ,,/ ,,
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、.   ヽ_(___ ノ"| *,;
     Y'´          /    """''''''〜--―-r-、ヽ
     (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽソ .ヽ
      ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ   ヽ、
      ヽ      \  ̄""'''"" ̄ /              ヽ
       ヽ       ヽ  ::::::::::::::::::::/    ノ   ゝ ヽ .  .〉
       ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ∀  /
        ゝ      !      /    ノ       ヽ/
         !     |      /   人     ヽ   ヽ
         |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          〈     j      ト-―|   /          )
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:56:41 ID:PUrkpASK
箱根蕎麦を食っている奴へいつも俺は脳内でこう常に歌い出す
口臭に戸惑う 弱気な僕
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:12:56 ID:m1d8JV9A
>>943
情報サンクス
ランドなら定期券内の駅なので、早く帰れる時に寄ってみるよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:17:19 ID:It4bV1Vo
>>967
ちょっと待って。>>957の話だと今は違うみたい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:20:39 ID:Yp4FOzFg
六会は改装後も関西風なのか知りたい
この前行ったがラーメン食ってしまったorz
そういや六会はラーメンカツ丼はじめました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:30:07 ID:m1d8JV9A
>>951
なるほどそういうことですか。
店舗によって、違う場合があると思います。しばらく、冷ソバしか食べててないので今春までの感想ですが登戸の温つゆも 他店より色と味がやや薄めでしたよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:30:32 ID:PUrkpASK
こっうしゅっうっでぇ〜♪
きっりさぁ〜〜い〜〜てぇ〜〜〜♪
とおひっひのぉ〜〜♪
こう〜しゅっうをを〜〜〜♪
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:40:01 ID:N4l0+irX
>>969
>そういや六会はラーメンカツ丼はじめました
セット物って意味なのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:33:22 ID:Yp4FOzFg
>>972
ラーメンとカツ丼単品で
てかラーメン元からあったような気がしてきた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:59:11 ID:u58S0qgq
駄目もとで次スレ立ててきます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:10:03 ID:u58S0qgq
無事にスレを立てることが出来ました
なお、テンプレは一部改変した上で貼りました

箱根そば・生そば箱根 Part.11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255363197/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:33:58 ID:zyT1p6Fk
乙カレー。
テンプレの更新が面倒なんだよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:14:52 ID:6/1V7LhX
おつです。
適当に埋めますか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:22:40 ID:sQxiltrU
久しぶりに町田(広い方)でかきあげそば食ってきた
相変わらずのしょぼいかきあげにがっくり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:27:26 ID:sQxiltrU
続き

しょうがねーなと思って
乗り換えついでに新百合中でかきあげそばを食った
やっぱり町田とは違うなと思ったけど
祭日の昼飯がかきあげそば2杯ってのもなんだかな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:25:45 ID:YMV0v0DV
かき揚げそば最高!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:51:25 ID:eTL0JIrX
厚木茶屋で豚かきあげを食べた。
かきあげの2/3がネギだった。
麺は伸びていた。

残念・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:26:12 ID:iknLz5Fg
かき揚げだけよりも玉子入った天玉そばの方が頼む事多いな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:47:37 ID:3HCZgxNr
>>982
天玉そばが食べられるなんて、相当リッチなんですね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:51:14 ID:H4CUjMks
うらやましくなんかないぞ。
俺も半年に一回は卵を入れられる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:26:53 ID:CwLGeK3T
ガチ貧乏人キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:27:52 ID:3HCZgxNr
釣れた釣れた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:41:42 ID:ZFNMeerC
ひどい返しだなあ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:45:55 ID:UQjrV87z
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:28:48 ID:/Ft8tRbF
はじめてコロッケ蕎麦を食った。食う連中の気持ちは
分かるような気がするがもう沢山、2度と結構だわw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:59:40 ID:4tLcbve5
>>989

何が合わなかった?コロッケの味?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:20:12 ID:PNe+BhjB
カレー味に負けたか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:51:19 ID:anquTE4N
始めての人にはキツい、アレなお味だったんだろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:30:24 ID:4tLcbve5
箱根そばって何でカレーコロッケ使うんだろ
普通の味のコロッケでいいと思うんだが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:33:21 ID:PNe+BhjB
でもなんでカレー味なんだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:39:05 ID:4Qsy53gE
>>746を試してみろ、気持ち悪いけどうまいから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:19:08 ID:0V12zok8
>>750 さん
>>745 です。自分で試してきたので報告します。
自分「丼ものセットに大盛券を付けることはできますか」
店員さん「できますよ」
自分「その場合、どっちが大盛りになるんですか」
店員さん「麺の方です。丼は大きさが決まってますからね」

でした。以上
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:26:38 ID:K2j46tL+
じゃあ「W丼」って券を作ってもらおう!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:41:55 ID:UQjrV87z
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:48:13 ID:4tLcbve5
梅おろしそば
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:53:41 ID:UQjrV87z
1000なら冷やし肉うどん復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。