【唐揚げそば】我孫子・弥生軒3号店【鶏になれ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆前スレ 
【唐揚げそば】我孫子・弥生軒2号店【鶏になれ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1103427559/l50

【唐揚げそば】我孫子・弥生軒 総合スレ【日本一】 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1085912126/ (dat落ち後は↓こちらから参照) 
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1085912126/

◆ファンサイト やよいずむ
ttp://yayoism.nm.land.to/

◆関連スレ
立ち食いそば おかわり12杯め (鉄道総合板;随時新スレに移行) 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109990307/l50
千葉県我孫子市@74 (まちBBS;随時新スレに移行)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1110716807&LAST=50 
我孫子市スレ専用画像アップローダー
http://www.abiko.net/upload/upload.html
●千葉● 我孫子スレpart2 ●大阪にあらず● (ラーメン板、しばらく持ちそうorz...)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066758511/l50

◆はてなダイアリーの弥生軒
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cc%ef%c0%b8%b8%ae

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:52:10 ID:RZudbM5v
元常連のオレがhttp://2Get!ですよ
我孫子のオバちゃん元気ですか〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:09:27 ID:do9ELW6D
じゃ、たまにしか行けないオレが、3ゲト。
鶏食べてますか〜。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:07:25 ID:fEo3REtg
乙!&フォロー>>1

◆前スレ
【唐揚げそば】我孫子・弥生軒2号店【鶏になれ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1103427559/ (dat落ち後は↓こちらから参照)
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1112029255/

【唐揚げそば】我孫子・弥生軒?総合スレ【日本一】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1085912126/ (未html化)
ttp://makimo.to/2ch/food6_jnoodle/1085/1085912126.html (ミラー)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:55:21 ID:Tv1ynLbF
新スレおつ!!!!!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:26:51 ID:srGAoxl6
これはよい新スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:14:41 ID:Gm0g6lgx
(;´Д`)食べたい食べたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:03:47 ID:Y4wlwdgv
>1
激しく乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:55 ID:BBnlyCgD
今日は都内から車で我孫子まで行ってみた…が遠いね。
中央環状線で事故があったせいで余計に時間がかかった。
あれだったら大回りのほうが安上がりで、しかも早くていいかも。

今日は唐揚×3そばを食べてきた。久しぶりだったけど
やっぱりうまい!
加えて店員のおばちゃんが、小学生ぐらいの女の子に30円おまけという心温まる
光景を見たのでGJ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:10:30 ID:kJ53FdyG
同じおばちゃんかどうかわからないが、
この前、10円足りない男子小学生に、「残念、また今度ね」って言ってたけどw

これはこれで、お金の大事さを教えるためには良いことだと思った
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:08:00 ID:00Jou/Yb
スレ立て乙です

1・2番線柏方(6号店)で月見そば食べてきましたが、
(打ち上げで肉食いすぎて、唐揚げ食べる気にはなれなかった)
今日は閉店まで唐揚げ余ってました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:17:27 ID:kJ53FdyG
前スレ埋め立て浣腸
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:35:54 ID:bEvtstOL
おお、スレふたつ完走!
ただの立ち食いソバで快挙ですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:00:10 ID:ROHyaxXJ
だって異常なうまさだもん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:53:07 ID:TXWMWS7u
このレスの秒一桁目によって、今日の唐揚げ(二個)そばの相方が決まる。

0・・・なし
1・・・ワカメ
2・・・ちくわ天
3・・・かき揚げ
4・・・唐揚げ(一個)
5・・・イカ天
6・・・たまご
7・・・山菜
8・・・たぬき
9・・・きつね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:44:41 ID:yMqM4GOg
>>15
唐揚げ2コソバ+山菜 おめ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:23:52 ID:mYdtoynL
上野のさぬきうどんけっこううまかでしたよ
からあげ380に対して
あつたま450・・・たかっ
18名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:05:38 ID:V5tzGBTA
弥生軒に新メニュー出るってー!
その名も、唐揚げ冷やし中華!!

って、ニュースないかなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:51:57 ID:HKTwT+YO
エイプリルフール記念かきこ
20名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:05:59 ID:9DGHXQLe
ここは、皇紀なんか。
ラーメン板は[創業]になってた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:52:00 ID:aYlNd3r/
22名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:24:40 ID:qIITYrsc
弥生軒創業78/04/01(金)
23名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:02:10 ID:pdY0CMHD
昨日天王台に行ったら唐揚げがなくてかき揚げ食べて来ました
ワカメは入らなかったなあ残念
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:34:51 ID:LW8Hi4Bt
「おまけ無くて残念」とか言うの(・A・)イクナイ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:04:18 ID:UAymBLJ4
いいと思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:26:06 ID:F61oMKV3
本日只今、初めて鶏になりました。
この世に生を受けてより幾年月、これほど想像と現実がマッチした食い物は、ありませんでした。
つまり、旨かった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:14:36 ID:45MpjVZP
「おまけ無くて残念」ならいいんじゃん?
「おまけ無くてふざかんな」とかは問題だけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:41:22 ID:LJrsduqo
「おまけ無くてふざかんな」

「おまけ無くてふざかんな」

「おまけ無くてふざかんな」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:04:41 ID:xgQe031L
「ぶさかんな」だと、神○かんなは不細工という意味に取られ、
謝罪と賠償を求められる可能性もあったから、「ふざかんな」でよかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:06:22 ID:Dkzp0bSX
もし俺が芸能人でTOKIOの番組の
メントレにでて
食い物あてるコーナーに出たら
かならずここの唐揚げうどん選ぶ
それで全国から人が!!!
1ホーム4店に増加
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:19:32 ID:hE6apn2h
可能性があるとしたら、ペナルティーのワッキーか、日ハムの金子か。

共に我孫子出身。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:45:06 ID:GoIbOG+g
>>31
はなわもあるんじゃないか?確か我孫子に住んでいたらしいから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:47:51 ID:+lh1UnmW
>>32
時々帰ってくるみたいよ。
両親は在住だから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:34:00 ID:UDS6Bu/U
>>31
ペナルティのワッキーかぁ…… 可能性は無いわけじゃないな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:57:30 ID:fUsbYAlR
唐揚げは揚げ立て?作り置き?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:02:49 ID:ZlOBPtVq
あの、不味いふやけた のびちゃったかの様なスカスカ麺を太一にか。
何てコメントすんだよ。あの太一だって絶対美味そうに食えねぇーぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:28:58 ID:bbkKVyxD
>>36
そこでうどんですよ

今日はオレが食ってるときに5人くらい一変に人がきたけど、そばは1人だけだった。
3837:2005/04/04(月) 21:02:58 ID:bbkKVyxD
一変に→いっぺんに(一度に)
スマソ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:59:49 ID:HnLOdf0J
いゃー、うどんも不味い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:57:35 ID:APGouOJZ
3スレ目にきて、息切れしちゃったかな?
最近、唐揚げを食べる人々の横を通り過ぎる日々だ。
明日あたり行こうかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:15:12 ID:o+nLNn2N
>>40
特にこれと言ったネタもないしな
そんな状態でも唐揚げウマー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:33:50 ID:nxE6zxnS
ごめん!ほんとごめん!
今日ケンタッキー喰ったら美味かった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:51:01 ID:qTeYWYKm
>>42
別に謝ることじゃないと思うぞ。おいしいことはよいことだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:01:25 ID:eWQi1Ihl
たまにはケンタッキー我孫子店にも寄っていけばいいさ。
あそこはかなり厳しいんだから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:20:14 ID:lr5jhiEb
>>44
何が厳しいの?

>>42
唐揚げと言えば君(弥生軒)だけだよ・・・・・
でも、フェロモン(オリジナルチキンの香り)にやられちゃったよ
浮気しちゃったね。ごめん。って感じ?w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:13:24 ID:FJ6WXBD4
ケンタは唐揚じゃないし。
個人的には塩辛くて食えん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:06:31 ID:/OpBc9pw
>>45
経営が厳しいってことかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:24:39 ID:g8LayZFy
ケンタのことを唐揚げだなんて言ってないとおもうが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:14:19 ID:Mc8M0tH2
健太って、カラアゲじゃなかったんだ
じゃあナニ?
50Fleur ◆Q8gIG/Xc5k :2005/04/07(木) 16:17:34 ID:aOpjLPF6
久しぶりの登場です、Fleurです。
とりあえず現スレのリンク変更しました。というかそれだけですorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:56:34 ID:Mmh52uFg
今日初めて食べに行きました!から揚げ2個入りに、1個プラスで注文しましたが、
げんこつ4個が入っており苦戦しました。でも病みつきになりそうです!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:26:24 ID:X2ux8WIE
暑くなってきました…
冷やし唐揚げうどんとか、あるのかなあ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:41:49 ID:dsxr0KvQ
>>52
たぬきしかネーヨ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:32:59 ID:YmIxUK7S
>>53
訛ってるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:24:13 ID:TBOV5bKK
>>50
お、ひさしぶり
ちょくちょくHP遊びにいっとるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:24:53 ID:TBOV5bKK
ひやし唐揚げうどんというのも激しくおいしそう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:21:33 ID:5F282v0r
我孫子で鶏になってきました。3個いりそば。こ結構〜

で、さらに。お店の人にお願いして、4個お持ち帰りしました。
ビニール袋も用意していてくれた。知る人ぞ知る商品だったんですね。
店のおばちゃんの話だと、OLの人とかけっこう買って帰るんだそうです。

普通の鳥のから揚げより、味付けを薄くしているので、二次加工がしやすいんだって。
それと、酒肴用に買って帰る人も結構いるみたい。

大きさもすごいしね。
近くのスーパーで売ってる鳥のから揚げが1つ120円で、明らかに此れより小さかった。

とりあえず、持ち帰った鳥は、冷蔵庫に入れて、あとで煮込んでそばで食べるか、
あんかけにするか、そのまま食べるかじっくり考えることにします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:16:54 ID:edUbhQ02
>>57
へー、じゃあ普通に持ち帰りOKなんだね。「持ち帰りで」と言えばいいの?
といって「60個」とかは迷惑だろうから、常識の範囲で頼むべきだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:19:36 ID:se09YB85
>58
冗談抜きに、大量に買い込んで
自分の店で売る飲み屋とか出そうだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:02:32 ID:TBOV5bKK
>>57
いいなあ
1個ちょうだい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:22:14 ID:2nqB9+QW
>>59

それ考えた(笑)。

2スレ目の時だと鶏になりたくても、なれない人達の殺気を感じる書きこみに、
持ち帰りの注文をするのは気が引けてたけど、3スレ目になるとさすがに閑散と
してきて、気兼ねなく注文できそう。

ただ、鶏を食べている人を見るとチャネラー?って思う癖は抜けてない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:30:33 ID:QMt0K7zV
>>61
やべぇ…。オレも隣の香具師の器見て「こいつもチャネラーか??」などと思う今日この頃。
でも、女子高生とかが食ってるとそう思わない。
63埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/04/09(土) 07:30:35 ID:8sidJl69
もしかするとトリップ違うかも(;´Д`)
とりあえずお久しぶりです。いろいろと忙しくてこれませんでした。
これから2スレ目の過去ログうpしますが、うpろだにアップされたオフ板の弥生軒スレもアップしましょうか。
あと、レビュー・各店舗紹介激しく遅れててすみません。今度行ったときにいろいろ調べてきます。

>>61
漏れも行くたび思いまつw
fleur氏と行ったりするんで、そのときは口に出してねらーいるのかなとかの発言もたまに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:37:34 ID:l/UmEth+
以前より唐揚げの数量が増えたのか、客が減ったのか、
最近、唐揚げが山盛り状態で残ってることが多いんだよ。
平日はほぼ毎日、下り柏寄り店をひょいと覗いて帰る自分が
そう思うんだから、大きくはずれてはいないと思うんだが・・・・w

でも、業者が大量買いしたいなら、弥生軒事務所に行って
外部販売もするかどうか直接交渉すると思うけどね。

埼玉人・Fleur の両氏は、新生活になって忙しそうだね。
趣味のサイトなんだから、無理のない範囲で、サイトを充実させていけば
良いと思うよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:01:09 ID:ZAdQ9Iym
>>62
そう思うと実はねらーだったりする漏れが来ましたよ
女子高生ではないけどねw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:06:31 ID:BQBBDhoH
>最近、唐揚げが山盛り状態で残ってることが多いんだよ

柏寄りの1号店は夜の21時過ぎでも残ってること多いやね。
土日は夕方前になくなるのにこの差は一体…

ちなみに自分は残りのあの山を唐揚げタワーと呼んでいるw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:41:15 ID:IDbQYlJF
>唐揚げタワー

イイネ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:56:54 ID:6NMHxGO7
3スレ記念真紀子…前スレ480だす…。
昨日天王台店に逝ってきたぞい、なんか我孫子がメジャーになったから
あんがい、天王台のマターリにひかれるのだが…、しかも券売機が動いて
て、女神さんだったぞい、お陰で2個入り親子+竹輪天+おまけで(゜Д゜)ウマー!
そしてマターリとした時間が流れてたぞ。(´∀`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:12:36 ID:6NMHxGO7
前スレ480の>>68の続き
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050409120445.jpg<こっちが
3月18日に食べた親子+竹輪天、ちなみにこの時は女神じゃなかったぞ

こっちが昨日、食べた親子+竹輪天、なんか我ながら凄いギャップだぞ(藁
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050409120724.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:18:35 ID:guc8a8CX
>>69
ハァ━━━━━━ ´Д`* ━━━━━━ン!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:17:56 ID:BD71+sw1
>>69はハラクラにつき、空腹の方などは注意。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:46:48 ID:LzvjfX8w
>>58
券売機でから揚げ単品を買えるからそのチケットで買う。
持ち帰りたいことと、数を告げて、その分のチケットを買えばいい。
ただ周辺にほかの客がいると少し恥ずかしい。
73常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/04/10(日) 03:34:46 ID:fp70PCTm BE:70171744-
ほかの客が居るときに持ち帰りを購入したら、
見ていたほかの客も「じゃあ俺もお土産に買って帰るかな」となって
売り切れが早まる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:07:48 ID:sIxqnrqr
店でお持ち帰りを注文したヤツはねら〜と思え。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:13:19 ID:LzvjfX8w
弥生軒から買ってきた鳥を自宅で処理しました。

まず、下ゆでしちゃいます。
すると、衣が半分ほどなくなるけど、年寄りの自分にはその方がありがたい。
次に普通にそばを作って、その中に下ゆでした鳥を入れる。衣の油のボリュームがちょうどよくなる。
で、そこに柚子胡椒と生卵の投入。

弥生軒の鶏が、さらにおいしく自分用に食べやすくなって新登場。
大満足。スーパーの鳥より大きくてやわらかくてしっかりしていて味付け薄いので最高でした。

>>73
そんなことはな。売り上げが増えたとなるとなると、仕込量を増やす。
経常的になれば製造ラインも修正される。ますます割安になって弥生軒もウマー、安定供給されるユーザーもウマー。

>>74
そんなことはない。OLが継続的に持ち帰っている。むしろ、経済的観念の発達したOLが、2ちゃんねらーより先に鶏を
発見開拓活用していたことに感動を覚える。彼女たちはシビアだから。ちゃねらーは後続組。注文者とチャネラーはイコールではない。

もっとも、秋葉原系のオーラを発散させつつ鳥3個要りを頼んでいた奴とか写真を撮ってた奴は、ほぼ間違いなくこのスレを読んだ2チャンネラーだと思うが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:51:20 ID:mlqzq2os
あくまでも
持ち帰りは通常のサービス以上のことなんだから
持ち帰りできて当たり前などと考えんなよ

どこぞのラーメン屋みたいに「麺、焼き豚お持ち帰り可能」
みたいに書いてあってあったらやってもいいけどさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:06:00 ID:eQgXHiMI
>>71
ハラクラにやられて鶏になってきた。
やっぱうまいんだよな。やめられん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:17:23 ID:xbWWkzKo
そうそう、あくまでも裏メニューだよ、お持ち帰りは。
ただ、一般客として食べてたとき、
いくらも「お持ち帰り」があったんで、
ここの仲間が持ち帰ったか、そうとは知らない人が
「お持ち帰り」もアリかーーー!というレベルで
ひそかに広がる…というパターンだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:30:30 ID:MnM/fwe6
>>78
金の無いであろう高校生は普通に唐揚だけ注文して食ってるし
持ち帰りも普通にしてるぞ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:31:38 ID:yLXrd/VG
2カ月ぶりに行ったよ。そばは伸びてるけどうまかった。2個入りです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:40:33 ID:SdIMz60K
>>75
つーか OLにネラーはいないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:27:40 ID:xv2dJiYO
>>81
ネットユーザの男女比を考えると矢張り少ないと考えざるを得ないと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:04:35 ID:SlbPi/KX
>>81
ノシ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:44:19 ID:nDQWrDTr
>>81
ねらーは多いけど、このスレ見てるとは思えないなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:02:54 ID:35V7+w2S
>>81
ノシ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:39:17 ID:cRIZVvee
他スレで、今日のから揚げは最大級というレスを見かけたのだが、真実だろうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:58:54 ID:BYKZTkRK
>>86
目撃者のうp待ち。

参考までに昨日の唐揚げ
ttp://www.uplo.net/www/vip5269.jpg

マルチですまそ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:41:00 ID:frUkfT3d
2ちゃんねらはもはやどの世代にもいるだろう…
あ、幼稚園児はさすがにいない…と思うけど。

今日7時半くらいに駅に降り立つと店にびっしり人が
詰まって丼をすするのが見えた。すごいなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:31:34 ID:MVFvhtM9
>>88
あの店の中だけ異様に人口密度が高かったりするんだよな〜w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:26:03 ID:bpXQOjTY
>>87
ぴんぼけじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:06:02 ID:o6P7G1QU
>>90
すまぬ。ピンボケじゃなく、手ブレだす。
店内で携帯出して写真撮るのって、案外緊張するんだよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:56:23 ID:8KHW6LCj
俺は、ワカメトッピングが、ここの住人の合図だと判断している。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:33:34 ID:7I5MVIT9
>>92
じゃあそのワカメ入れるから、見かけたら声かけてね♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:35:48 ID:dZg3vYUv
漏れはワカメ好きだけど、唐揚げ蕎麦にはお金払ってまでは入れないな

貧乏学生なので、食事代をできるだけ抑えたいから
500円以上食事に使うのは月に2〜3回あるかないか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:55:58 ID:9Fm8uUCV
>>92
ええっそうなの?
ワカメ推奨派だけど、今度清水の舞台から飛び降りるつもりで
豪華山菜頼もうかな…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:25:16 ID:Vzk3ysF4
今日は、券売機の単品唐揚げボタンが売り切れ表示になってた
おじさんが持ち帰りできないの?とおばちゃんに聞いたら
唐揚げの個数が少ないからやってないのと答えていた
こういう日もあるんだね

今日の唐揚げは、胸?1枚肉みたいな感じだった
みためは普通のフライドチキン
他の人のは普段の形に見えたから、たまたまそういう唐揚げにあたったのかな
串の穴も開いてなかったし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:38:08 ID:RHGoCSvy
_| ̄|○ フレッシュひたちの停車駅が柏統一らしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:27:34 ID:bBIrjbLZ
特快も止まりませんな。。。orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:54:06 ID:mb4m83KH
束よ、本当の利用者を知らんようだな(´・ω・`)

弥生軒で食べた後、マクースコーシーをフレッシュひたち車内で飲むのが楽しみだったのによ
10087:2005/04/13(水) 09:49:30 ID:3KYi2Xdl
>>92
見づらいけど、一応>>87にも入ってます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:19:28 ID:WWVP4Qhx
チクワは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:43:27 ID:3KYi2Xdl
>>101
ウホなお友達の合図。






そして弥生軒はやおい軒へと変わって行く。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:58 ID:jnCvY4Uo
>>101-102
チクワ者同志で目と目が合ったときは、
自分が攻めきぼんぬなら右手の親指を、
受けきぼんぬなら左手の親指を立てるのが合図だだだ!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:32:15 ID:dIbrCZpk
やめろ、あそこでハッテンするのは!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:23:38 ID:WWVP4Qhx
ノノノハヽ
( ´ Д `)Ь
(つ   ノ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:00:16 ID:0fI7cibu
>>105
受けなのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:58:15 ID:GaUTYBkl
>>106
顔や姿形からしていかにも受けっぽいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:13:23 ID:VXyixlEG
ハテーン場801軒か…
新たな客層の掘り起こしで、一層繁盛だな(藁
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:44:46 ID:+GZ6rNOg
そして、従来の客が逃げる悪寒
110↑↑↑:2005/04/14(木) 15:44:45 ID:paGnLt/I
迷惑だから、ハッテン場は1箇所に決めてくれ!









ノノノハヽ
( ´ Д `)Ь <で、何号店行けばいいの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:52:21 ID:ySXRl63U
弥生軒事務所でやってくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:56:32 ID:+GZ6rNOg
事務所が迷惑だから倉庫でやってくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:27:25 ID:GaUTYBkl
自分も面白がってやってたが、だんだん鬱になってきた。


たぶん、次行ったときに、周り見て男がいないの確めてからじゃないと
チクワ頼めないんじゃないだろうか・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:26:42 ID:TnNJcYLv
チクワにワカメ…禁止アイテムが
増えていくのはどうかと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:20:14 ID:p7bbJsB0
>>114
唐揚げ&山菜、これ最強w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:27:42 ID:TnNJcYLv
>>115
なんだかもう、その組み合わせも
危ない気がしてきたよw
一番素人臭いのはから揚げ二つだね。
「えっ今、唐揚げひとつっていうのも頼めるんだ〜〜〜〜へえ〜」
とかなんとか言って。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:14:58 ID:VVK9A/Ub
天王台で、唐揚げ3個うどん食べてきますた
女神は素晴らしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:43:04 ID:YjALbDzL
から揚げ2つにちくわでシンボルマーク
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:51:15 ID:1zUBxT16
それにワカメでジンジロゲ。ウホッ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:01:33 ID:8oR7mwTl
>>118-119を弁護人なしの軍法会議にかけていいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:11:02 ID:3oN0xW0y
じゃあ裁判官は、弥生軒のおばちゃんでw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:30:08 ID:W/cSt+Li
麺がブヨブヨで不味いよ。よく美味しいなんて言えるよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:22:48 ID:GcVbkhfv
どうせみんな、俺の事好きなんだろ!!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:21:38 ID:UBvxQvjK
>>123
唐揚げクンでつか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:42:31 ID:D446FHH/
天王台の営業時間わかる方いますか?
値段も我孫子と同じなんでしょうか?
126まちこさん:2005/04/17(日) 07:38:13 ID:q3cUNJug
>125
天王台店の閉店時間はてきとーだ。
6:30pmに床掃除している時もあれば7pm過ぎて開いていることもある。
おばちゃんの気分次第ってとこかな。
値段は同じだとおもふ。
127北海道民:2005/04/17(日) 10:07:17 ID:u5I9OqIt
みなさんの情報のおかげ(というかそそのかされた)で、昨日ひさしぶりに鶏になりました。

弥生軒何年ぶりだろう・・・
久々の常磐線は電車が新型ばかりでビクーリ!我孫子駅前が綺麗になっててにもビクーリ!
居眠りしてたので、一瞬天王台まで来ちゃったかと思って焦りました。

というわけで唐揚げ2個+ワカメ行ってきました。チクワは朝9時なのにありませんでした。
まだ入荷してなかったのかな?このところのカキコのせいで意識してしまって、おばちゃんに
「チクワないの?」と素直に聞けなかったよ。orz

貧乏ゆえ、我孫子では下車せず、そのまま成田〜千葉と回って、乗車駅の隣で下車。
北海道とは違ってうららかな土曜の朝、¥130-でささやかな「鶏鉄」を満喫でした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:50:51 ID:yoqY87EE
>>116
唐揚げ2個
どこが素人臭いんだ?

変なトッピングで喜んでいる香具師のほうがよっぽど素(ry

と弥生歴2年の漏れが言ってみる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:08:35 ID:pWEaaSmz
>>128
喪前さん、スレの流れが読めてないんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:11:19 ID:8thHLYbB
>>127
ふざけんなキセル野郎。貧乏だからって言い訳になるとでも思ってんのか?
別にJRの職員でもないが、弥生軒を利用するのにこの手の軽犯罪者が結構いるのが
本当に悲しいよ。やっちゃいけないことはすんなよ。最低の社会のルールだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:21:59 ID:sMh2Y5IM
>>130
文章を見る限り大回り乗車かと思われるが、ひょっとして漏れ釣られた?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:50:10 ID:0kubP290
>>130
ttp://www.tabitetsu.com/topics/topics1.html

母さん、ぼくも釣られたのかな・・・?
133132:2005/04/17(日) 17:00:22 ID:0kubP290
>>132を読むのがめんどい人のために解説しておこう。

東京方面から弥生軒に食べに行くのに次の2つのルートのどちらかを使えば、
我孫子までの運賃を払っていなくとも不正乗車にはなりません。

上野駅を出発する場合の例

1)上野→我孫子→成田→千葉→総武線か京葉線で東京または秋葉原→御徒町で下車
2)上野→我孫子→友部(水戸の手前)→小山→東北線〜京浜東北→西日暮里で下車

東京近郊区間だけを乗車する場合、一筆書きで線が交わらないことを条件に、遠回りしても
最短距離の運賃を払えばいいというルールがあるのです。

1)は上野→御徒町、2)は上野→西日暮里の切符を買えばおkです。
もちろん、これ以外にも経路はものすごくたくさん考えられます。
134132:2005/04/17(日) 17:07:04 ID:0kubP290
上記の一番簡単な例は

山手線で上野から池袋に行く場合、普通は上野駅で「池袋方面」の電車に乗りますよね。
ところが、「品川方面」の電車で逆周りしても不正乗車ではありません。それを拡大したのが
一筆書きのルールです。

なお、常磐線で食べに行って、改札を出ずにまた常磐線で折り返すと不正乗車です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:23:27 ID:Z6x29Arc
何を今さら…と思ったが、ココは鉄板じゃなかったのね┐(´Д`)┌
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:24:52 ID:rIf1jnhS
>>135
そう、ここは鉄板じゃない。これ重要。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:17:12 ID:dcFSO9zT
降りなきゃ平気。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:19:08 ID:XCO401aP
ヤマガダからいくオイラにとってはまるで関係ないw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:50:07 ID:Ab/c3hat
唐揚げ乗っけた立ち食いそば食うだけなのに
よくみんな遠出するよなぁ。。。

コンビニの湯掛けそばに、パックの唐揚げ乗っけても
それなりに美味いよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:08:48 ID:/GI9RoKx
>>139
喪前さん、スレの流れが読めてないんじゃね?
141関西在住の者:2005/04/17(日) 21:25:09 ID:8hFrP+bS
質問です。
5月3日に我孫子を通るので、唐揚げそばを食ってみようと思うのですが、
朝は何時頃から唐揚げそばってやっているのですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:33:17 ID:MPbUnZ8B
今日は2個入りを頼んだんだけど普段どおりの大きいの1個と、市販品同等の
大きさのを3個載せてくれて蕎麦がほとんど見えなくなりました。俺の中では
女神Bに認定。
143常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/04/17(日) 22:37:57 ID:zGhIjqlG BE:157886249-
ここのところ14時ぐらいに天王台に行くといつも閉まっている。
中におばちゃんは居るので休憩時間なのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:40:13 ID:Gyt5CPNR
天王台の話だけど、
10時過ぎに行ったらから揚げもちくわ天もないので、聞いてみたら
10:30に入るって言ってたよ。いつもかどうかわからないけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:54:27 ID:89rKghmu
>>141
とりあえず、ざっとでいいから過去ログに(前スレと初代スレも)目を通してくれ。
で、これまでの記述によれば、早ければ08:00am頃、遅くとも09:00amくらいには、
唐揚げが搬入されるらしい@我孫子
146127:2005/04/18(月) 09:53:16 ID:VtLX2+GZ
なんか俺の書き込みのせいで荒れちゃってすんません。
そうです。大回り乗車です。この際だから駅名晒すけど
南千住→我孫子→成田→千葉→錦糸町→秋葉原→日暮里→池袋です。
130円のきっぷを買ったので、本当は隣の三河島で降りなきゃいけないんだけど
2日間有効の東京都区内フリー切符を持っていたのでちょっとズルしました。

それと、発駅で宿のレベルがバレバレですが、そこは突っ込まないで下さい。

>>145
9時頃食べてたら、配送のお兄ちゃんみたいな人が店に現れて、おばちゃんと
会話してました。「唐揚げ入ってますが?」「もう届いてるよ!」みたいな感じ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:59:25 ID:KXeLJ7tr
誰か営業時間などのテンプレを作っておくれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:19:34 ID:89rKghmu
>>147
言いだしっぺがよろ!
149Fleur ◆Q8gIG/Xc5k :2005/04/18(月) 17:32:48 ID:OaagWysD
>>141
9時半@8号店のおばちゃん
150関西人の141:2005/04/18(月) 23:09:40 ID:jq1q0B3M
>>145
>>146
情報ありがとうございます。
とりあえず8時頃に逝って、もし唐揚げがなければ入荷するまでしばらく待つことにします。
我孫子9時40分の成田行きに乗れたらそれでOKですので。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:06:47 ID:b37vZ4bg
弥生軒
なつかし、成田線沿線元住民
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:56:34 ID:U74yhKCh
>>150
昨日は10時でも入荷してなかったぞ。
殆どの日は9時過ぎにはあるけどたまーに遅れる日もあるから注意。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:59:38 ID:TZoPRqPr
>>122
それはそのとおりだ。

>>146
気にするな。>>130は感じ悪い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:39:16 ID:R9D5Q1Xq
ikkaimo kuttakotonai
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:34:37 ID:Q9H92lm8
kikaigaareba zehi kue
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:06:27 ID:tkiZ6qgl
tuideni nullupo
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:42:47 ID:hb5EP++9
明日、4時間ほど早出して鶏になってくるか。
講義夕方からだしw
158常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/04/21(木) 22:58:31 ID:/QIdpZOm BE:78943829-#
今日は15時ごろに天王台に行ってみましたが、やはり
開いていませんでした(おばちゃんもいなかった)。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:46:02 ID:Ne2axgdg
天王台は14時にはシャッターが降りてる

(電気が付いていて、中におばちゃんが居る場合がある)

夕方の出勤は我孫子発1607の普通で出勤のパターンがほとんど
160157:2005/04/22(金) 14:48:11 ID:lnB0GMeY
先程、我孫子にて念願の鶏になってまいりました!
朝メシ抜いて4時間早出してきた甲斐がありました(つД`)
4回目の鶏化でしたが、いつ来てもスバラシイ!!
夕方からの講義にも勢い勇んで受けられそうです(*゚∀゚)=3
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:03:53 ID:nW0buqtZ
いいなあ
うらやましいなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:33:59 ID:xggbpXdk
昨日(22日)に久々に、天王台じゃなくて我孫子8号店で鶏になった
けど、なんか微妙に唐揚げのタイプが変わったね、2個入り親子+わかめ
のそばを食べたけど、唐揚げが固体って感じじゃなくて、市販品サイズ2個
合体が×2って感じだったよ。味は相変わらず(゜Д゜)ウマー!だったから
ノシw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:44:59 ID:TfDVM+i4
最近唐揚げがげんこつ型だけじゃなくて平べったいのも出てくるようになったね
俺は肉はよーく火が通ってるのが好きなので平べったいのは歓迎
味は変わってないしな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:09:20 ID:ZTx3zAqr
>>163
前からありますが何か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:10:22 ID:tBNwxpu9
ただいま、自宅トイレで起きがけのウンコ中。
どっさり出たから気持ちいいね。
昨日食った唐揚げも混ざっていると思われ。
ただし、我孫子の弥生軒のじゃないけど。

なんなら、画像を撮ってウプしようか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:44:13 ID:ASNa7Hu3
>>165
キボンタ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:44:25 ID:/c9qqNAp
ぜひ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:40:48 ID:JrVLQmwf
僕からもお願い致します
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:54:49 ID:ASNa7Hu3
>>167>>168
ウンコ画像が出てきそうでコワイよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:37:22 ID:PexL6oAf
ウンコネタが好きなのはおこちゃまの証拠
171165:2005/04/24(日) 12:38:29 ID:tBNwxpu9
スマソ。画像を撮影する前に流してしまった。
ただいま、阪急電車に乗車中。
仁川駅前「しぇからしか」へ豚骨ラーメンを食いに逝くとこ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:12:48 ID:1q7jGgs4
>>170
正確に言うとリア小までだな
秋葉のポポの貸しレイアウトに逝くと「うんこ〜」と叫ぶ馬鹿消防を見ることが出来る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:51:30 ID:Mb4a+1vO
親子+たぬき、にすると、最後の最後まで味わえて(゚д゚)ウマー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:58:01 ID:Mb4a+1vO
親子+たぬき、にすると、最後の最後まで味わえて(゚д゚)ウマー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:40:53 ID:1lZQhPnz
>>165
乙ですた。ぜひ我孫子で唐揚げ食ってウンコにして出して下さい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:48:37 ID:ASNa7Hu3
>>175
だからウンコ画像はイヤだって!

ウンコーーーーー!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:51:12 ID:1lZQhPnz
>>176
じゃあ、下呂でもいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:01:34 ID:ASNa7Hu3
>>177
寝ゲロかよーーーー!!!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:44:21 ID:1lZQhPnz
唐揚げそば食って、その10分後にゲロを吐く。それをデジカメで撮影してウプする。これでいいんじゃね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:02:33 ID:eYtft2Po
ネタが尽き気味だと、ろくな話題が出てこないな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:47:33 ID:6SmmEd3h
報告が遅れたけど。
土曜日の午後8時に満を持して鳥になるべく我孫子を襲撃しました。

しかし、すでにから揚げは売り切れで、空振り。
結局何もたべずに、すごすご帰ってきました。

残念。

土曜日は何時くらいまでがセーフゾーンなんでしょうねえ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:52:49 ID:VnG4gVB0
(;゜Д゜)常磐線脱線したのか!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:46:21 ID:OiVO/yEZ
>>182
正しくは
常磐線「を走っていた特急が」脱線した
だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:05:35 ID:TxcedVc4
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:43:32 ID:dQyzD5D/
>>184
こんな過疎板にまで貼るなよ。
愉快犯はヤダね。
186常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/04/26(火) 22:06:51 ID:GVoYPHmB BE:184199876-#
今日、我孫子の上り取手方で鶏になってきました。
特急の衝突事故のためにダイヤがボロボロでした。
人は少なめでしたね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:22:55 ID:MVSajkAl
今日は常磐線が散々だったね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:02:55 ID:2sjDxFBn
22:30頃柏寄りの店で鶏になってきた





って報告したかったけど、たぬきとたまごと山菜とわかめ しかなく「かけそば」を注文

寂しかった。

GWにコビアンとりランチとフライドチキン持ち帰りと弥生軒の鶏のおみやを実現できたら
報告するよ。
189常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/04/27(水) 01:12:53 ID:aDotHgMr BE:355242299-#
上りは一つしかないですね。
下りの間違いでした。

今日は埼京線もダイヤが乱れていましたね。厄日?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:20:26 ID:iY8MNGFW
最近、唐揚げ小さくなりました?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:15:20 ID:csst2Awm
>>190
ぼくは、どこにすんでるのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:47:29 ID:c4JFgmwJ
>>190
なった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:14:54 ID:QkUx5aJa
いや、正直な話弥生軒的からあげの大きさの尺度から言えば
最近ハズレばかりだと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:26:27 ID:JauK4pmw
早く青春18シーズン来ないかな
遠くて行けません
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:31:50 ID:RHIQYONG
>>193
同意・・・なぜだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:38:06 ID:aQaoR4Jz
>>195
規格が変わったんじゃね?
大きいままの奴も何だか薄くなってる希ガス。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:57:00 ID:8S90DmSY
>>193
春先から大きいやつも衣でごまかしてる割合が大きい。常連は気づいてるんだよなぁ

ギャグのつもりで出した巨大唐揚げがいつのまにか人気になってしまって
(貧相なそばに入れて儲け出てたのに、唐揚げのみ持ち帰られてしまう状況に)
利益出すために少しづつ小さくしてるんだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:11:11 ID:p7XjbXlk
帰省のついでに鶏になってきた。
ちょっと前、我孫子駅で乗り降りしていた時期に知らなかったのが悔やまれる……。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:43:16 ID:b7FpvNBb
鶏の大きさについて、おそらく時期によるんじゃないかな?
どの時期かってのは忘れたが、店の中に「若鶏大量に入荷しますた」
って張り紙が張り出される時期がある。その時期からまたデカくなって
いくんじゃね?
いまの時期は鶏の出荷量がちょうど少ないときなんじゃないかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:54:11 ID:PJ0AGGOO
>>199
例年この時期は大きさが小さめになります。
夏頃カラ大きさが増しますのでご辛抱をくださいませ。
201そば麺:2005/04/29(金) 18:55:14 ID:GKyozlK1
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:00:15 ID:RHIQYONG
↑グロ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:17:10 ID:X0veDEvf
>>200
なんかすごいIDだね・・・
>>202は全部大文字だし・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:11:27 ID:tn+WSFfE
とりあえずさっき食べてきた。 天玉そば+唐揚げ1個…

食い終わったら,お兄ちゃんが補給に来てたな。
205大瀧隊長:2005/05/01(日) 08:51:49 ID:EAZeD9Dl
>>133-134
10年くらい前、テレビでも取り上げてた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:49:15 ID:cChmdQDD
>>199
情報さんくす。

ただ、ブロイラーに季節や旬があるとは思えないけどなあ。『若鶏大量入荷』って・・・
要は鶏肉の相場が春先は高いってことなのかしら?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:40:58 ID:n9/4n6jC
>>206
よくわからんが、鶏も生き物だし「肥えてる時期」ってのがあるんじゃないかな?
魚でいうもっともアブラののってる時期みたいなのが。
でも。『若鶏大量入荷』の張り紙が張られるのは事実だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:40:05 ID:FvMwv2J+
「イカ天」はフカーツしないんだろか?
コレ食べれば、頭の完全制覇になるんだけどなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:10:13 ID:n9/4n6jC
イカ天はゴムのみたいだった。
コロモとイカがたやすく分離し、イカだけすっぽりぬける
なんてこともしばしばだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:58:37 ID:RG5DOUeT
ほほう、こんなスレがあったのか。
成田方面の仕事に行く時、何気に食ってるな。
家が柏だからいつでも食いに行ける。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:24:42 ID:ayvlOOS+
>>210
ヨウコソー

>>207
脂の乗り、というか、相場は多少
変動すると思うよ、ほとんど工業製品のブロイラーだって。
ブラジル産なんかは激安だけど、これだってどんな事情で
高騰するかわからない。
昨年の鳥インフルエンザ騒ぎ、狂牛騒ぎの余波を考えると
コンスタントに安い鳥もも肉を仕入れて爆安価格で提供するのは
難しいと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:16:40 ID:64eDw9M1
そこで かえるちゃんの登場ですよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:51:18 ID:hge6hpwR
カスタマーレビュー
おすすめ度: ☆☆☆☆☆
あなたのレビューがサイトに載ります。

1人中、1人の方が、「>>209が参考になった」と投票しています。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:24:10 ID:Bmply3Vj
アマゾンきたー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:31:16 ID:4xvpS9mp
マジレスするとカエルの方が高価。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:28:39 ID:WgU951Cl
少し前に質問した関西人でつ。
いよいよ明日、我孫子へ逝き、私も鶏になります。そのために現在、宿泊先である日暮里のホテルで明日に備えてマターリしてます。
我孫子9時40分発の成田行きに乗れたらOKなので、とりあえず朝9時頃に我孫子へ逝こうと思います。
皆様、どうかアドバイスやエールをおながいしまつ。
(*´∀`)唐揚げ〜♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:52:03 ID:uv81dJwJ
我孫子@住民。手軽なのでたまには食べるが別に美味くない。ホント。
何と言っても兎に角しょっぱいのよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:13:32 ID:H5MxANn4
>>216
まあカコスレカコレスをじっくり読んで研究してください。
どのホームがオススメとかあえて言いません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:49:26 ID:FsAwFNkg
我孫子名物といえば

電研のカクレクマノミ
中央学院高校のアホロートル
あとは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:43:43 ID:P+draKez
安孫子素雄
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:38:51 ID:KzjwDxSC
>>216
そばよりうどんがお奨め
9時はちょっと早いかも。入荷してると(・∀・)イイ!!ね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:59:40 ID:386oYKrF
>>216
食べたら報告おねがい
期待通りの味のはず
こっちもわくわく
223270-1199:2005/05/03(火) 03:08:42 ID:bJKIMN3B
>>216
たしかに早い。まして、祭日と来たもんだ。
224277-8799@3集管轄地域在住 ◆bl6ZE9uvAk :2005/05/03(火) 03:12:05 ID:bJKIMN3B
襲撃予定時刻が早すぎるが、列車を1本遅らせる事は可能でせうか?
225216:2005/05/03(火) 09:12:47 ID:h+FIeTl7
ただいま、柏です。電車に乗ってたら運湖したくなってきたので、途中下車してますた。
14分の電車でいよいよ我孫子へ乗り込みまつ!
226216:2005/05/03(火) 09:25:21 ID:h+FIeTl7
我孫子に着きました。唐揚げはまだ入荷してません。
駅にいる人が全員、唐揚げの奪い合いをするライバルに思えてきますた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:00:39 ID:WDmINh4e
>>216
あんまり期待が大きいとガックリきちゃうかもよ。
ソバのコシは無いし、最近唐揚が小さくなっているのは事実だし。
あの汁が関西の人に合うかどうかもわからんし。
まぁ、俺は地元だから毎日のように食ってるけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:54:20 ID:hGce+jf4
食べたのかな?
9:40の電車乗るとかゆってたのであきらめた?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:09:32 ID:TOZ9I6Fy
>>226
今どこ?、俺も合流しようか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:09:00 ID:E0BQxtjA
もう食ったのか?感想キボンヌ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:59:35 ID:t0SJkHoa
あの汁は関西人にはどうかと思うね。もろ黒いししょっぱいし。
俺は関東のどす黒い汁も、関西のうっすい透明な汁もどっちも好き
だけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:55:50 ID:xxZR+x/W
そこで、子(生玉)投入ですよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:44:07 ID:u0LL1BLT
子を投入の2個入りを完食。45分発の成田行きに乗車。

冬以来の来店でつが、確かに言われてみると少し小さくなってたかも……。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:22:48 ID:E0BQxtjA
関東汁は生卵デフォ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:03:48 ID:386oYKrF
報告マダー チンチン
236216:2005/05/04(水) 00:19:10 ID:9iEIopQm
>>226の後、なぜか携帯から2ちゃんねるに接続できなくなったので、
さっき帰ってきてPCからカキコしてまつ。

で、結局のところは成田行きの電車を10時30分まで遅らせて食べました。
本来乗る予定だった9時40分が発車してしばらくしてから唐揚げの搬入がありましたので。

食ったのは、唐揚げ3個載せ+わかめ入り。
黒い出汁が関西人の私に合わないのは最初から分かっていたのでいいんですが、
なんか見た目にはごつい唐揚げも中身は衣の方が多いんですね。
それにしても、唐揚げとわかめで丼いっぱいになり、そばはオマケって感じですた。

次に関東へ逝く際にわざわざ我孫子まで出向くかと言われたら・・・・・・・・・・う〜ん、難しいですね。
ともあれ、私も鶏になれてよかったです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:53:59 ID:62MFLOuK
>>236
ビギナーなんだし、鶏2個でうどんを選択すればよかったのに。
まぁ、なにはともあれ鶏になれたようで、おめ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:06:56 ID:NsqBSdCf
>>236
鶏おめ!
最初にそばを食べて次にうどんにするのが流れかもしんない
立ち食いはやっぱり そば だからオイラも最初はそばだった
(;´Д`)また土日キプーでいきたいぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:13:16 ID:5WikGbF1
まあ合う合わないは人によってちがうからしゃあないか

240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:58:52 ID:Puk7lbas
>>236
唐揚は当りだと本当に大きいですよ
最近の小ぶりのものに当たったのは仕様がないですね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:45:55 ID:4cPeKfxV
>>237
同意。
いきなり鶏×3じゃ脂っこくなりすぎて本来のそばの味も
わけわからなくなってしまうよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:13:38 ID:mI10H/As
カラッと揚がりました。
こちらもぜひ御賞味ください。

     ) )   ヽ (
    ( (     ) )
     ,、,、,,、,、,,、
     . ,;",、,:'、::,、'"'、
  ;"`;,、 ,;",、,:'、::,、・:;;‘'、
 ;`,、丶 ,;",、,:'、::,、丶,";;`;ゝ
. ;" ,;",、,:',-…-…-ミ"丶',
 ,,;、,:'、::,、; '⌒': : :'⌒';i丶;`,
 ;. ,;",、,:'、|: :--: ::;--;;|:',,、,"
. "、:'、::,、.|;: : : ::,.: : ::;;|:,、;',
. `;,、丶;;,i: :r‐-ニ-┐;| ::ゝ
   `";;:.!: :ヽ 二゙ノ/"'"
        ` ー一'´
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:32:03 ID:5AfRFm7r
氏ね
244習志野No.:2005/05/06(金) 11:17:28 ID:OGzxwLTB
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:40:17 ID:OdHLBYCJ
>>244
(;´Д`)3つも
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:48:45 ID:nUca8Lzn
他スレからきました

オレも鳥になっても良いですか?
近場にこんなとこがあったなんて・・・どうしても取手方面には乗らないからなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:20:49 ID:BO9Bs/Pm
鳥さん、いらっしゃ〜い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:42:55 ID:kVHRNGxP
唐揚げはそのまま食べるのと、そばに入ってるのを食べるのとどっちがおいしいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:03:55 ID:HKwD97bc
唐揚げとつゆが非常にマッチング
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:16:32 ID:9pbtx4Xb
3つも4つも食べるなよ。
だから俺が行くころに売り切れてるんだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:29:25 ID:ASrAyENx
>>250
3つも4つも食べさせない理由にワロタ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:31:45 ID:nUca8Lzn
鳥になってきた。
うまかったです
253唐揚げを食べ過ぎた人:2005/05/08(日) 00:55:46 ID:T9QnwvVB
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ??゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
254Fleur ◆Q8gIG/Xc5k :2005/05/08(日) 03:46:56 ID:vgUQqD/F
>>252
おつ。

最近金欠と多忙で弥生軒いけてませんorz
前回極力情報を集めてきましたが、天王台店の情報がまったくありません_| ̄|○
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:02:57 ID:4a7IF96j
>>254
金欠の人には大回り乗車で水戸線の旅をお薦めしちゃうね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:56:05 ID:yhgZGcMM
上級者はまず上りホームでからあげ1個入りそばを喰らい、
その足で下りホームで掻揚げそばを喰らう。

わりと薄めでそばの味が残る上がりホームで愉しんだ後、
下りホームでよく煮込まれた濃厚つゆを堪能する。


これ最強にして王道。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:16:29 ID:WBP4shuM
>>256
ツユ飲むのは控えた方がいいよ
塩分取りすぎ

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:18:09 ID:oNsYqSmx
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:40:14 ID:WBP4shuM
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:51:15 ID:rAttr7B0
ヒトイネ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:25:38 ID:RGnb1PAf
お試し期間到来!
今なら半額で御賞味いただけます!

     ) )   ヽ (
    ( (     ) )
     ,、,、,,、,、,,、
     . ,;",、,:'、::,、'"'、
  ;"`;,、 ,;",、,:'、::,、・:;;‘'、
 ;`,、丶 ,;",、,:'、::,、丶,";;`;ゝ
. ;" ,;",、,:',-…-…-ミ"丶',
 ,,;、,:'、::,、; '⌒': : :'⌒';i丶;`,
 ;. ,;",、,:'、|: :--: ::;--;;|:',,、,"
. "、:'、::,、.|;: : : ::,.: : ::;;|:,、;',
. `;,、丶;;,i: :r‐-ニ-┐;| ::ゝ
   `";;:.!: :ヽ 二゙ノ/"'"
        ` ー一'´
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:53:14 ID:R+XjrC1b
只今我孫子6号店にて唐揚げ確認
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:16:50 ID:Qep7SRA5
しょっけんを よこせ!
おれは とりになるんだ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:37:18 ID:ZoYQw20f
うるさいやつだなー

ニア カラッと揚げる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:50:36 ID:OeQ8n8DF
今日、天王台で親子+山菜+おまけを食べたぞい…
なんつーか、天王台の女神(・∀・)イイ!しかも凄くマターリ
してたし…あと汁のおかわりし易かったよ…
天王台弥生軒って昼の営業時間は13時半(しかも平日)くらいまでなんで
やよいずむな香具師は注意汁べし…運良ければ、女神さんに会えるよぅ!
ちなみにみた感じは普通のおばさんでっせ(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:59:29 ID:OeQ8n8DF
これが天王台店の親子+山菜+おまけ(藁)
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050512225656.jpg
267常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/05/12(木) 23:35:11 ID:NwqMyYr5 BE:214899877-#
今日は下りホームの取手方で食べたのですが(17時過ぎ)、
券売機の「唐揚げ単品」が売り切れ状態になっていました。
おばちゃんに話をうかがうと「単品出してると8時ぐらいに売り切れちゃう」
とのこと。あと「そば屋だからおそば買ってほしいのよねw」という
話も。いつも2個入りに単品1個足して食べているんです、と
説明したら、券売機を調整して単品1個の食券を売ってくれました。
ありがとう。

ちなみに上りホームは唐揚げが売り切れで入荷待ちでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:09:19 ID:9/bL3sLv
いいおばちゃんだ

相変わらずのすごい人気だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:36:28 ID:4SaF0j8B
今後唐揚げ単品だけというのはなくなるのかもな。
ここまで人気高くなると。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:09:54 ID:1qrcOdap
約一ヵ月ぶりに食べてきますたノシ
揚げ物にこれほどあう汁はなかなかないと改めて思いました。

気が済むまで、弥生軒の汁に浸かった唐揚げを貪ってみたいです(´Д`;)ハァハァ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:13:59 ID:+4JmA+D3
昨日は、天王台の女神のところ、今日は、我孫子に行ってきた。
女神のサービスは相変わらず、それと我孫子のおばちゃんは、いつも何かしら
愚痴をこぼしてるんだよなw

ちなみに、鶏は少しだけ小さくなった気が…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:10:25 ID:Ohg/m8uj
一時期のクレイジーな大きさを知っていると
不満も出るけど、冷静に考えりゃ、
ファストフードはこの大きさで倍額だからね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:31:16 ID:tgIO45pV
そうそう。スーパーでもやっぱし倍近くの高さ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:58:40 ID:MlPT+iPJ
ここの七味は、片手(特にモミモミ動作)で入れようとしちゃいかん!
片方の手で角度と位置を決め、もう片方の手でコンコンコンとやるのだ

カコイイ弥生istを目指すなら会得せよ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:46:15 ID:ALlfMjBz
おまえがダサそう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:37:33 ID:ZjgktgKb

  ( ・∀・)   | |
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>275
 (_フ彡   
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:37:05 ID:BcYyAf8e
>>274必死だな(pgr
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:08:18 ID:/l3/emdt
お昼に食ってキタ。唐揚げ2個に蕎麦大盛りで。
唐揚げちと小さかった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:40:10 ID:XliNc7r6
三個入り食べたいな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:54:59 ID:2Ugxdp9O
3個入りはマイヤヒー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:34:08 ID:MHWjQHJn
図星だったみたい
スマヌ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:52:30 ID:n0yqQOL7
今日ひさびさに鶏2羽入り喰らったが、相変わらずボリュームがあるな。
でも初めての人はやはり掻揚げか鶏1羽入りを強くオススメする。
2匹入るとやはり脂っこくなってしまい、そばがまずくなる。
鶏はいいがそばがマズかったという印象になってしまう。
まずは弥生軒本来の味を堪能してから2羽なり3羽なりとレベルアップ
するとよいと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:36:46 ID:cQmCCNGm
読んでるだけでよだれが…。
ああ!早く青春18シーズンになれったらW
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:54:38 ID:mg+hmRBC
これより茨城より鶏を目指し南下開始します!到着予想時刻は1400時過ぎであります!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:58:57 ID:xGNHtZaY
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
       ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
        .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
        .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
      lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
      lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
      ..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
             ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
            ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
          ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
       _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:22:53 ID:czXmwbpf
こしが強いのが自慢です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:41:41 ID:mg+hmRBC
ただ今、我孫子駅上りホーム弥生軒にて鶏になって参りましたっ(・∀・)>
時間無きが為、10分弱の聖地巡礼でありましたが、存分にあの味を堪能致しました!
去り際に軽く台を拭い去る…些細な心遣いと美味しい鶏を提供して下さる敬愛の念を込める事を忘れません。
また、いつか。我孫子に降り立つその日まで…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:44:38 ID:zTwUyiW7
>>287
鶏おめー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:18:20 ID:xT7s/24N
>>287
おめ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:32:12 ID:nethkB/g
>>287鶏化記念
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:39:47 ID:mg+hmRBC
>>288-290
みなさん、どうも暖かいお心遣いありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
いつかまた時間を見つけて500円硬貨を握り締め彼の聖地へと赴きたいです(・∀・)>ビシッ!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:43:46 ID:R8l0oBP3
2羽呑んだ後の満足感がなんともいえん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:57:32 ID:AVxDOTpe
新スレ

ラーメン屋のコショウについて語るスレ(京都限定)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116434265/l50
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:37:55 ID:H+4LULDZ
今日我孫子8号店で鶏になったぞ!!!
2個親子+掻揚げ…なんか独特なマターリとした味だったぞい(;´Д`#)
相変わらず(・∀・)イイ!ムードで(゜Д゜)ウマー!な唐揚げそばを
食べますたぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:53:49 ID:K3p050H0
いいなあハァハァ
唐揚げハァハァ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:13:30 ID:81r2tyiq
>>294
鶏化オメ
297Fleur ◆Q8gIG/Xc5k :2005/05/20(金) 18:41:30 ID:yN5I/tZN
モサーモサー

ということでお久しぶりですこんばんは、Fleurです。
中間試験が控えてるので更新できませんがorz 中間試験終了後に更新する予定です( ゚∀゚)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:11:09 ID:1ZydiwJ8
中間試験・・・・懐かしい響きだ
ウチ学校、年に7回も定期試験あったよ。
各学期に2回と、夏休みと冬休み明け・・・(;´Д`)ウウッ… アソベネェヨ
299294(2スレ480):2005/05/21(土) 00:10:24 ID:oi4ImfHg
木曜日に食べに逝った、2個親子+掻揚げそばうpしたので
貼っときますぞ(藁)このスレに随分レポ載せてるけど
弥生軒ってあの独特でチープで(゜Д゜)ウマー!なとこが(・∀・)イイ!
よね…

2個親子+掻揚げ
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050521000414.jpg
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:08:09 ID:ueJYriEy
あのソバのフニャフニャ感が、なぜかつゆとマッチしていて(゚Д゚ )ウマー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:40:36 ID:2w+b09mO
から揚げ&ちくわ揚げもよいぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:11:02 ID:VXgqK9qv
ファンサイトがくだらん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:21:45 ID:5hjv5I8t
文句言うだけなら誰でもできる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:20:33 ID:GBZOWX/V
さて食いに行くか。

いつでも唐揚げ食べられるので最近感動もありがたみも無くなってる
弥生軒まで徒歩3分だからなぁ。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:24:23 ID:XT2FH/3r
自宅で弥生軒の味を再現しようとしてる人いない?

家でも味わえたらなぁ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:49:42 ID:PMMhKQdk
>>305
唐揚げテイクアウトしてもあの強力なツユと
極限まで自己主張を抑えた蕎麦がないと
無理だと思われ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:46:47 ID:P22+3W+F
冷やしはいつ入荷されるかな?
おにぎりと冷やしさえ食べれば一応全種類食べたことになるんだが…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:59:48 ID:XT2FH/3r
>>306
ツユだけでいいんだが
たれびんに入れて持って帰ったら怒られるかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:02:54 ID:ryR12rZT
かなり昔の話だが、うらぶれた主婦が、
巨大なタッパーウェアをいくつも持ち込んで
麺、ツユ、かき揚げを3人前持ち帰りしていた。

空いている時間で、容器持参ならば
何でも持って帰れるんじゃないの?
310埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/05/23(月) 23:30:50 ID:bbKLuZOK
お久しぶりです。
いろいろ忙しかったんで来れませんでした(´・ω・`)
工業高校が故レポートに追われると大変ですorz

>>306
そこでうどん(ry

で、29日に鶏になってきます。本当何ヶ月ぶりだか・・・。
調べるだけ調べて更新したいなと思いますが、できるかどうか・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:43:42 ID:RAAyFv1l
>>310
( ´ Д `)ノ よろ〜
オイラもまた食べに行きたい。土日キプー使うのが一番安くて18000円_| ̄|○
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:44:27 ID:RAAyFv1l
IDに KARAAGE 出たら神!だねw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:53:29 ID:DRs7nXu4
みんなからあげ目当てで弥生軒いってるのか・・・
俺は純粋にそばが旨いから通ってるんだけど、こんなのは少数派なのかな。
だからもし仮にこのから揚げがあじさいのそばにのっかることになったとしても
あじさいじゃ食べないだろう。。。(そんなことはないがもしもの話で
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:44:36 ID:y9ZP9/Ec

 そ ば が 旨 い か ら   だ っ て ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:47:39 ID:GmLYCl0H
そもそも唐揚げってデカいだけで味は普通じゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:02:07 ID:wITQ+kD1
ネガティブな意見はスルーして、楽しく書きこみしていきましょう。

日曜日の夕方、食べにいったら(ついつい食べている人のをチラ見する悪い癖
ができた)、から揚げを食べながら女神に話かけて、『かき揚げって追加できる?』
なんて聞いているから、ここの住民だと思ってたけど、書きこみないってことは
違うのかな?

持ちかえりの注文は、人がいるとなんとなく後ろめたいので、まだ注文したこと
ないけど、持ち帰り経験者はどんな状況でしたか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:27:17 ID:3+mjk4VQ
ボーリングで12ゲーム投げた後に食ったらうまかった。
ただ,いつもはかんたんにハシでつかめる唐揚げがうまくつかめず,そこで改めて大きさを実感。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:35:40 ID:MNNcC4ZG
>>316
>(ついつい食べている人のをチラ見する悪い癖 ができた)
見られてる方としては物凄くうざいし迷惑なのでやめてください。
失礼な行為だと思います。
煽りでもなんでもなく本当にうざいから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:05:23 ID:JdARAoJl
チラ見のヤツと眼があったら、そりゃイヤだな・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:13:25 ID:0k1mFqgV
互いにチラ見して、双方目が合い、双方あせる。
お互いにそそくさと立ち去る。

それをみたおばはんが「なんか薄気味悪いね」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:43:14 ID:lsw/ZeJC
>>320
その場合は、このやりとりがないとしまらないぞ。

A「むむっ、できる・・・」

B「お主、もしや・・・」

で、その瞬間電車が入ってきて二人の髪がざわわっと乱れる、と。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:47:45 ID:WE0EPzN/
今日鶏になってきた。山菜そばに唐揚げ2個入れ。
……物凄くハードだよママン_| ̄|○
美味かったけどさ。

>>321
ワロスw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:07:57 ID:j7+RRFiE
>>322
鶏化オメ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:51:33 ID:EzG4K0Rm
常磐線沿いに住んでいながら今日始めて
鶏になってきますた。初めてなので唐揚げそば(1つ)で
ウマーですた!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:57:26 ID:HBkEtem2
>>324
お、おめ
いいなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:04:57 ID:/BSAY+EZ
さてこれから食べに逝ってくるかな!
諸君の分まで食べてくるよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:51:48 ID:oIhUNV4M
最近は10時過ぎてもあるんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:01:02 ID:m0P72qjO
>>327
入荷が10時半の時もあります。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:48:51 ID:VfZ/MWQT
よよよ夜の!?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:37:36 ID:hODYEaI7
夜なら22時過ぎって書くだろ?
10時過ぎって書いてありゃ普通朝一の入荷のことだろ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:40:44 ID:RI7rGSwT
>>330
>>ああ、326の書き込み時間を見て夜かとオモタのさ
でも唐揚げとは書いてないから違うのを食べたのかもね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:41:15 ID:RI7rGSwT
あアンカーがW
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:45:08 ID:UgmRzT2O
本日は親子蕎麦。
しょっぱいと言う人にはお薦め。マイルドになるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:37:25 ID:vj3/8OPn
今日の鶏1+わかめ、
わかめが戻しすぎでプルプルして
濃い味汁によく合ってウマー!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:40:48 ID:QQsSkErL
>>334
今日の唐揚げはこんなだったですね!
http://www.uploda.org/file/uporg110062.jpg.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:26:10 ID:7J0f6Z6w
皮が美味しそう!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:38 ID:K+yV/4sG
最近、会社帰りに逝くとほとんど唐揚げが売り切れだな。


厨&工ども、唐揚げ単品はヤメテクレ。お願いだから・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:10:04 ID:iseYhhLF
だれかおにぎりも一緒に食べた人いないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:42:04 ID:2rb/S3DZ
>>337
うるせー バカ
ソバでも食ってろ(・∀・)ニヤニヤ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:57:38 ID:ALXd3a1F
>>337
だよねー

つーか唐揚げ1コごときで場所独占するのヤメレ。
持って食えって感じだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:56:21 ID:1Gjws7+g
誰か唐揚げを持って帰って、唐揚げおにぎりを作ってみようという
漢はいないか?

そういえば、昨日の下り柏寄り店は
女性3人男性1人という珍しい客構成だった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:58:44 ID:WGh2MblQ
>>341
俺の親父なら作れるぞ。

親父のおにぎり:
1. 茶碗に普通に盛ったご飯を2つ用意する
2. 片方の上にちょっと穴掘って梅干を乗せる
3. 両方を持ち上げて合体!
4. メシがくっついたら茶碗をはずして塩振って成型
5. 海苔(1枚の半分使用)で巻いて終了

梅干が中心にないと気分が悪いんで茶碗で作るらしい。
とにかくデカいぞ。田舎なんで、中の梅干も強烈だし。

ご飯減らせば弥生唐揚げも収納可と思われ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:13:30 ID:7my308XC
から揚げおにぎりうpきぼうしてもいいですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:37:25 ID:NQfex0yz
唐揚げおにぎりを、さらに焼きおにぎりにして…

さらにそれを弥生軒のそば汁で、お茶漬け風にして食してみたい(´・ω・`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:42:12 ID:iseYhhLF
お、この頃おにぎりブームか
俺もうどんとかと一緒にたべてみたい
おにぎりはお皿かなんかにはいってでてくるのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:47:08 ID:aCj8SgZE
>>345
外見はコンビニおにぎりと一緒
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:16:03 ID:zQ2G880F
>>339
貧乏人乙!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:30:13 ID:3nowEVf5
弥生軒の唐揚げで、おにぎりを自作してみた。
って、無理やりおむすびの中に押し込んだだけだが・・・
下手くそでスマソ。
http://www.uploda.org/file/uporg111964.jpg.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:14:52 ID:tNvHIoZV
うまそう。
剥けてるあたりが。

348よチンコ自慢は彼女相手にやっててくれないか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:15:07 ID:DhfVXyBn
ちゃちぃチンコだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:31:48 ID:gIIB03O+
ほら、最近弥生軒のも小型化が進んでるから(r
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:46:15 ID:5DVJtpO2
意味深だな・・・ってかなぜココにチンコ画像なんだろうか


包茎なんざ揚げちゃえばいいのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:13:51 ID:ULOT14Oq
くだらね。
つかこのスレ餓鬼が大杉。店も最近餓鬼が増えてきたな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:42:37 ID:HzrlPVmG
高校生等が唐揚げ食ってるのは、ほほえましいけどなあ
学生さんとか若い人たちは昔からいるとおもうけど
唐揚げのみなんて、たぶん最初に高校生がリクエストしたんじゃないのかな?
お金ないからね

355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:37:13 ID:pCsy0b0+
今日我孫子に行って食べてみようと思うんですが、唐揚げうどん/そばっていうメニューがあるんですか?それとも普通のうどん/そばに単品で唐揚げを注文するんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:44:16 ID:mxro0xiT
>>355
券売機で食券買う

そして言う
「鶏だ!鶏だ!おまえは鶏になるのだっ!」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:06:50 ID:pCsy0b0+
よくわからなかったんで行くのを止めました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:03:48 ID:RrN/XGNJ
>>355
どっちでも大丈夫だよ。
唐揚げうどん/そば のボタンを押すだけ。
(唐揚げ単品は、追加のトッピング用ね。)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:22:10 ID:swjTVEJM
3つ上つまらない
それを言って自分は満足したか?
おめでたい馬鹿
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:02:42 ID:pCsy0b0+
358
ありがとうございます。じゃあ火曜日にでも行ってみようと思います
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:11:21 ID:mxro0xiT
わざわざ唐揚げそばを食いにいく馬鹿が多いなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:37:17 ID:pCsy0b0+
最寄りが我孫子なのでわざわざ食べないだけですがなにか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:39:43 ID:Zw+rnYC3
>>361

唐揚げ以外なら全国から食べに来ないだろうw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:44:12 ID:DJgoU40t
>>361
じゃ、今日唐揚げ「うどん」喰って鶏化した漏れは勝ち組?
鶏あえず鶏喰ってマターリしませう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:56:51 ID:ShVFLZpf
馬鹿ってよりお子ちゃまばっか^^
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:43:26 ID:7qgYM7DC
お子ちゃまと他人をバカにするのは大人げないね
自分が興味ないから他人の気持ちがわからないだけだろ?
唐揚げ好きな人多いな〜ぐらいに見てろよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:37:05 ID:vpQs0Oyb
これから喰らってくる。
近々首都圏で大地震があるとかないとかで
これが最期の弥生軒になるかもしれんが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:52:43 ID:GdJQd+C9
>>367
いいなあ
369埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/05/30(月) 18:55:09 ID:Micxjnnc
昨日だいぶ久々ぬ鶏になってきました〜。
相変わらず忙しく、ページ更新が難しいですが・・・。

あと、なんか友人がいずむ。に関して興味を持ったので更新依頼するかもしれませんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:32:51 ID:/ZfL7q7J
先月、初めて食べました。
わざわざ九州から我孫子へ出向いた甲斐あり!
http://www.uploda.org/file/uporg114488.jpg.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:01:52 ID:0EA9dObB
>>370

ちんぽ写真だったけど、こんなの見たくないから。
荒らしが入ってきてるね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:50:57 ID:+Rj2DO83
写真をうpするならいずむがあるでしょ。
それ以外のURLなら注意。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:37:49 ID:7nIUJcF/
>>369
ゆっくり更新しておくれ
2日に1回は遊びにいってるよ
アウトソーシングすな
374常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/05/31(火) 02:19:10 ID:LYN5UnKo BE:280685388-#
同じロダを使用してしかもサムネ出さないように
urlでってのが共通している手口だな。しょうもない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:37:49 ID:pBdcWu5m
>>369
その友人君は、もう弥生軒体験済み?
376埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/05/31(火) 19:26:49 ID:UI73ZTgU
>>375
何回も行ってます。
現に一昨日も一緒に行きましたし。
377inava:2005/06/01(水) 00:28:28 ID:9xsu6D3P
始めまして。この度"やよいずむ。"のレポーターとして更新作業に加わりました、inavaと申します。
というわけで・・・挨拶に参りました。
一応コマメに訪ねていろいろなメニューにチャレンジしたいと思います。
暖かく・・・見守ってください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:30:40 ID:x78DJsqr
今日は隣の天王台駅で鶏になった。
379Fleur ◆Q8gIG/Xc5k :2005/06/01(水) 00:46:36 ID:seTEbfEi
えーっと、どうもこんばんは。Fleurでございます。
なんとか中間試験も終わりまして、更新したいところです。
まぁPCデータ一度すっとんだのでネット上から回収しますがorz
今度からいずむ関連はバックアップとっときます(;´Д`)

ということで皆様ご無沙汰してます、更新遅くて申し訳ございませんorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:05:09 ID:BkN3uZhG
>>377
こんばんは
生暖かく見守る

>>378
いいなあ 

>>379
いや学校の勉強の方が大事だよ
暇になったらやってくれればいいよ
拘束最低13時間の製版会社を退職し現在就職活動中だが、今日の昼食として久しぶりに8号店へ出陣。唐揚そば+唐揚1個+山菜+「ちくわ天」を注文した。
今回は、ちくわ天が唐揚の下敷きとなってくれたおかげで、ふやけていない唐揚が堪能できた。
やっぱ、これだよ。
ところで、2003年11月15日の突発オフに来た御仁はこちらに来ておられるのか?
スキャンがまだゆえ、うpできぬ。許したまへ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:54:51 ID:E5E97uz1
>>381
>唐揚そば+唐揚1個+山菜+「ちくわ天」

つまり唐揚3つ、ちくわ、山菜ってことかな?
そこまでいくとさすがにつゆがアブラだらけになりそうだな・・・
なんかもう別の食い物って感じ^^;
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:42:18 ID:Ea5w8f/Z
から揚げ断ちして一ヶ月か・・・モウガマンデキナイ!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:44:36 ID:rLGRxcEm
>>383
我慢しなくてもいいのよ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:37:46 ID:e07qaI20
が・ま・ん・す・る・ん・だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:46:54 ID:VFNr5jds
我慢して、我慢して、我慢して、限界超えたらむしゃぶりつくんだ!
そりゃもう、たまらんぞ。

まああれだ、夢精なみの快感とでも言っておくか。

漏れなんか今は北海道住みだから、その頻度でしか鶏になれん。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:02:07 ID:3/c8oo0F
>>386
あー,なんかその気持ちすげーわかるかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:36:26 ID:YwzNzBQh
俺は我慢は2日くらいしか出来ないので週2回は食べてしまう・・・
ホームでいい匂いがしてくるとついつい・・・w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:51:09 ID:D91laJdi
>>388
俺は電車通勤だった頃は週3,4は食ってたな・・・
夜7時前にあのそばの量はちょうどいいんだよね。っつっても掻揚げか唐揚1個
だけどさ、1杯食って小腹満たして、んで取手で下車してチャリで家まで
帰る。。。
家に帰っても普通に晩飯喰えるしな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:19:19 ID:vMmEoLnJ
唐揚げうどんスレに遊びにきてたから
会計士短答式うかりそうです
8月の論文式試験の時もよろしく


スレに遊びにきてるだけで食べたのは何年も前なんだけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:33:01 ID:C3LEkq/S
そー言えば◆sTZ3vc/dfI 氏が来なくなったな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:01:06 ID:vMmEoLnJ
あれいつの間にかレポートがあった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:47:46 ID:OUY8FOCB
>>392
なんかおまえつまんないからもう来ないでね^^;
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:38:49 ID:4GBdnCWW
>>393
なんかおまえつまんないからもう来ないでね^^;
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:00:56 ID:AktpiNkj
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:22:40 ID:tADRJy2G
30年以上我孫子在住なのに唐揚げそばを食べたことなかった俺様が、二個入りを食べてきましたよ。
あ〜確かに言われるだけあって美味いわ。
天そばだと濃く感じたツユも、いいかんじ。
また行くことにするよ。

にしても、食べてる最中に成田行が到着して客が大量にきたけど、みんな唐揚げを注文してるのにはびっくり。
行列できてるし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:22:31 ID:faP6P5CE
ここのインターネッツのために有名になったのかも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:30:59 ID:ui16ivxk
唐揚げじゃぁ儲からないんだよねー。
掻き揚げも出てくれないとさぁー。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:36:32 ID:veCYT9p+
>>398
いつまでも庶民の味方で居てくださいね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:38:41 ID:ui16ivxk
>>399
庶民の味方でいると、店が(ry
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:44:42 ID:o+VR4ux7
若い連中だけじゃなく
オッサン連中にも人気があるな・・・唐揚げ

実際、(゚д゚)ウマーだしね!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:49:24 ID:Fh16OgWd
全国チェーンきぼんぬ
まじで毎日いく予感

いいなあ我孫子駅近くに住んでる人

このスレにいないの?我孫子駅オア天王台駅が
最寄り駅の人

じっさいどのくらいのペースで食べてるのだろうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:53:38 ID:o+VR4ux7
>>402
成田線乗り換え客が一番のお得意様って感じがするよ。我孫子店
成田線が発車した直後はガラガラなこと多い(w
あとは茨城方面の客が結構います(俺はそのクチ
緩行線から乗り継ぐ客も多いので・・。


で、俺は週2・3回かな
多い時は5日ぐらい・・・w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:22:32 ID:H6k5Vu0L
いいなああああああああ

そんなに行けて

お得意さまか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:10:41 ID:xlmKtae7
>>403
あ、確かにそうかも。
成田線がつくと客がどどっと増える。
我孫子で発車待ちしてる間に食べてるんかな〜。
406最寄り駅我孫子:2005/06/06(月) 01:54:11 ID:9yUdiw/+
>>402
我孫子在住6年だが、2年くらい前?のオフスレで知ってから行くようになった。

あまりにも混んでいて、見送るときもあるので、
週2.5回くらいかな。うち、0.5回は朝の通勤時のかきあげそば。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:59:22 ID:Lr/fIKIS
>>402
自分地元だけど、唐揚げタイムに合わないから
月2回くらいしか唐揚げは食べられないよ。
弥生軒自体には週2.3回行くけどさ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:14:25 ID:q5azAsrR
>>402
ノシ
我孫子が最寄り駅ですよ。
2日に1回は食ってる。
1日2回食う時もある(←こんな日は1日の飯が唐揚げそばのみww)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:33:13 ID:D3WdKXpg
>>408
>1日2回食う時もある(←こんな日は1日の飯が唐揚げそばのみww)

それは昨日のオレです。
410402:2005/06/06(月) 18:43:11 ID:H6k5Vu0L
みんなレスどうも

うらやましいなあああああ

何回食べても飽きないだろうなあああ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:15:55 ID:ojQj82dD
今日は夕方、天王台で食べてきた
夕方は普通のオバちゃんだけど、空いていてマターリ食べれる

ふ〜今日も美味しかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:19:55 ID:Z66ZNYAS
>>402
我孫子駅そばで四半世紀。
でも食べ始めたのはやっぱり2〜3年前くらいから。
立ち食いソバなんて、近所だから食べるってものじゃないよ。
唐揚げうどん食べてハマったのは、何かの用で昼過ぎ、時間が無くて
立ち食いで済ませよう!と思ったこと。
普段立ち食いには行かないし、まして家のそばの立ち食いなんて
食べない。おそらく近所の人、ほとんど食べたこと無いんじゃないかな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:03:47 ID:xlmKtae7
>>412
そう。
もれも我孫子駅から歩いて15分のところが家だから、駅で食べることは少ない。
というか、ほとんどなかったな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:35:37 ID:gcMdjxH3
∩( ´Α`)< 先生、冷やしから揚げソバ希望!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:31:13 ID:UOi5kRM1
それうまそう

うれそう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:50:22 ID:LK9F32tB
我孫子の1,2番線ホーム上野側の弥生軒って何時まで営業してるの?唐揚げが残っているかはさておいて。
帰りが遅い日が多いけど、なるべく鶏になりたい…。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:33:34 ID:S6id89uX
(´;・ω・;`) いいなあ。 ヤマガダからいけるのは年に2,3回だよ。
初めて行った時のおばちゃんが山形出身でお話盛り上がったよ。
再会を誓い、次いったとき偶然におばちゃんが休みだった。_| ̄|○
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:03:38 ID:x5PTj/8x
>>417
山形の方が、蕎麦もうどんもはるかに美味しいと思うけど…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:30:16 ID:C4/UvTSQ
>>418
そういう問題じゃないんだよ。
俺も北海道からだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:27:07 ID:L1+g/p0R
俺もそば処岩手からさw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:30 ID:ktrCB6ZT
昨日に続いてから揚げそば食ってきた
3個入りに久々に挑戦w
食後は取手駅でマクースコーヒーを買って飲む(これは3ヶ月振りか?
で、E501で帰宅しました。満足満足〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:44:31 ID:MKiPCwib
いましがた鶏になってきた。
今日はタマゴいれて親子ソバで(゚д゚)ウマー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:10:23 ID:OmFoMD3S
えーとあれだ、
親子そばで卵の黄身をおもむろにほぐす。
その黄身に鶏をつけていただく........((゚д゚))ウンマー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:46:59 ID:x+GL/guF
今日、かき揚げちくわうどん食べてきますた。
そしたら、おばちゃんが
「汁濃くないですか?」っておっしゃってきたので(多分あまり汁飲んでなかったので)、「大丈夫ですよ。猫舌なだけなので…」
って感じで話が始まって、
今度から猫舌ならあらかじめ言ってくれれば、温度調整しますよとか、
最近我孫子駅近辺でマンションが建てて、そこの仕事場の人がよく朝くるんだけど、そこの人たちは濃い味を好んでるとか、
弥生軒は、合資会社だとか、イカ天はめんどくさくて作ってないとか、唐揚げは大きいブロック肉を切って、下味は生姜を使ってるとか、お給料の話とか色々話してきますた。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:40:07 ID:vF3W8Xea
鶏〜
うちも今日「最近汁が濃いってよく言われるんだけど…」って聞かれた。
確かに濃いような?皆さんどう思う???
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:02:04 ID:x+GL/guF
>>425
時間帯にもよると思うよ。おばちゃんも、夜は煮詰まって濃くなってしまうっておっしゃっていたし

まぁ、正直にいうと初めてここの汁飲んだ時から濃いって思ってるよ(w
以前は、卵いれて中和してたし
湯切りがしっかりしてない時は話は別だが

でも濃いから、揚げ物に凄くあうと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:17:47 ID:c9k7b8dY
あれってから揚げの味に負けないようにあえて濃くしてるものだと思ってた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:18:34 ID:qe8mux61
たった今食べてきたよ。風邪気味だからひとつにしたけど結局追加してしまった。衣がフヨフヨにならずよかったかも
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:21:21 ID:nebPzbSI
>>426
>夜は煮詰まって濃くなってしまうっておっしゃっていたし

漏れ、この煮詰まって濃い汁がめちゃくちゃ好きなんだが・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:37:42 ID:UOi5kRM1
>>424
へぇ、弥生軒は合資会社なのか
おばさんは有限責任社員か
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:53:18 ID:5iLPveZ+
>>430
確か出展許可書?が壁に掛かってたけど合資会社弥生軒って書いてあった希ガス。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:03:23 ID:7XTZ/+oV
いちいちパートに出資さすのかな?
おばちゃんたちのなかに、経営者の親戚とかで出資もしてる可能性もないわけじゃないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:34:02 ID:PBIH/v4t
合資会社ってバイトとかパートとかって
雇っていいのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:38 ID:vdf43NhQ
つゆ、濃いのは唐揚げと合ってていいんだが、ちょっと熱ずぎるとおもう。
熱くてどんぶりモテネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:59:03 ID:X22IIErY
>>433
ダメな訳がないだろ
合資会社の社員の意味解ってるか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:45:04 ID:PBIH/v4t
うん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:08:09 ID:CgytKb4F
>>434
猫舌はすっこんでろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:41:32 ID:66KjyHaX
毎度同じ時間帯に食べるが、確かに昨日の汁は濃かったような気がする
幻のイカ天は、面倒くさいっていう理由で作られてないのか・・・ハハハ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:36:26 ID:faHnIlZ+
イカ天,時期的なものじゃなくてめんどくさいんだ。知らなかったw
結構あのイカ天好きなんだけどな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:04:57 ID:biliEG0x
烏賊の下ごしらえが面倒なんだろうな。
まさか機械化なんかしてないだろうし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:05:49 ID:biliEG0x
烏賊の下ごしらえが面倒なんだろうな。
まさか機械化なんかしてないだろうし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:32:23 ID:7HLC1xb8
俺はふにゃふにゃの衣が好きなんだよ〜
443424:2005/06/08(水) 18:26:54 ID:EMPHNy3Y
漏れもイカ天好きなので(´・ω・`)残念ですた

事務所は、以前あったレスの所にあるらしいです。工場に朝材料をもらいにいくそうです。

おばちゃん達も年末には、あの蕎麦と汁をもらって年越し蕎麦にするらしいですよ。

残業代はいっさいでないとか。

ついでに、昨日話したおばちゃんは、かの有名なあじさいで蕎麦を食べたことあるらしいです
444大瀧としはる:2005/06/08(水) 18:51:39 ID:1liCRj34
>>424
下味に生姜を使ってたの?
漏れは昨年食べに来たときはそういう味しなかったけどなぁ。
でも、味は悪くないよ。(濃い味の汁とともに)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:09:22 ID:PBIH/v4t
大企業とかからノウハウ教えてくれって
誘いとかこないのかな?
チェーン店にさしてくれとか
446424:2005/06/08(水) 19:11:58 ID:EMPHNy3Y
>>444
自分も下味は胡椒位だと思ってました。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:34:33 ID:8togDCOe
いか天食べたいなあ。モンゴウイカ?
最近スルメイカが高騰してるけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:43:03 ID:OuVYUdGi
なんか最近の鶏は脂がのってて旨くなってるな(・∀・)
今日ビールを持参してきたサラリーマンがいた。
食券を渡すとおもむろにカバンからビールを取り出し
そばと一緒に呑んでいた・・・
この暑さと鶏にビール、さぞかし旨いんだろうなあああああ・・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:47:40 ID:d/H9n5/6
立ち食いじゃない弥生軒きぼんぬ

駅の外でも流行ると思う
そうしたら酒も販売してくれ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:05 ID:S0gI9iON
ただの飲み屋じゃねぇか。

普通に唐揚げだけ買って別の店で売れば(ry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:26:26 ID:3na0uxUX
冷やしうどんメニューはいつ頃から販売になるんだろう?
今年の夏は冷やしうどんに唐揚げ単品トッピングがはやりそうだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:46:56 ID:KiI9rA0u
あ、そうかやろうとおもえばできるのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:31:11 ID:5N1lOdKa
>>451
みんな考えてることは一緒かw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:52:33 ID:sAR8SDYb
(;´Д`)うちのママンが作る唐揚げと同じ味がするのは生姜だったのかー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:25:36 ID:DJiZ9BkJ
>>454
あんたのママン神!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:26:07 ID:qK4BWIAI
>>454
ママンのレシピをうpしる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:21:40 ID:2HeHy9At
いま北柏
冷やしやってるか見てくる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:43:30 ID:2HeHy9At
冷やしは6月中旬からやるそうだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:06:59 ID:d1MpFtzN
前と比べたら明らかに唐揚げが小さくなったんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:47:52 ID:yvu0yxaP
唐揚げのグラム数は、日経為替平均レートとリアルタイムで連動しています。
(ガソリンの値段なんかと一緒ね)
ガソリンなら値段上下できるけど、唐揚げは値段固定なので反比例の関係でグラム数を調節します。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:38:46 ID:Nsxs6Rau
冷やしなら3個でも少しは楽そうだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:01:29 ID:UHSiudSs
で、いい加減誰か
おにぎりと唐揚げうどん一緒に食べてよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:48:15 ID:wogcnMum
鶏もも肉、ささみ肉、どちらでも(・∀・)イイ!!
買ってきたら食べやすい大きさに切る。
お肉のパックを利用し、片栗粉としょうゆ、お砂糖少々、出汁の素を混ぜ合わせる。
そこへ生姜をすったものを混ぜる。
お肉にまんべんなくつけたら油でジュッと揚げる

片栗粉は多めに使ったほうが揚げたあとカリカリサクサクで(゜д゜)ウマーよ

464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:55:50 ID:tc8OO0vm
カリカリサクサクジュワー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:04:15 ID:Ys499oL+
はい、明日弥生軒行くのがケテーイしました。
>>463、おまいのせいだからな!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:56:47 ID:wHiU1Uf0
>>465
バカジャネーノ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:56:37 ID:nyKb4GL9
@人で食べてる女性っていますか?よく我孫子駅利用するんで、食べたいんですけど、男性ばかりなので・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:55:41 ID:NGlKeeX1
今ラジオで唐揚げそばが紹介されてた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:40:02 ID:9Br5K2w/
>>467
> @人で食べてる女性っていますか?
無問題
よく見ますよ
あとは貴女の気合次第です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:22:08 ID:v3VdVKGx
>>460
なら俺たちで相場開くか!?
麺と汁除いた全品の先物に投資すんの
もちろん市場はホームの上な。




熱が昂じて唐揚げ何十キロとか抱え込んだらどうしよう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:01:44 ID:FufJ2cb4
>>467
昨日も見かけたよ。たまに男女比率が同じ場合がある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:46:23 ID:nyKb4GL9
467です。じゃあ、今度食べてみようと思います。 からあげは、初なので楽しみです(^-^)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:48:19 ID:hx65yucv
>>472
まずは軽く唐揚げ1コ入り300円からどうぞ(・∀・)♪
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:44:32 ID:tc8OO0vm
>>472
たべたら報告よろしく
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:50:02 ID:nyKb4GL9
472です。皆さんご親切に有り難うございますm(_ _)m 食べたら、ご報告させていただきます☆
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:51:11 ID:98WBnk32
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:04:55 ID:Zriln2OM
我孫子のエスパで北海道フェアをやっていて、「松尾のジンギスカン」を買いたくて我孫子へ
行ってきた。
駅に着いて、店内(取手寄り)の食券販売機を見るとランプがついているじゃないか。
とりあえず、唐揚げ2個入りを完食。

改札を左に曲がりエスパへ。

中途半端な賑わいなのがエスパの売り場というべきなのか、もう少し活気のある売り場にした
方が買い物も楽しそうなのにとかの感想はともかく、売り場へいく。

「あ、ジンギスカンだ」と喜ぶのもつかの間、松尾のジンギスカンは売り切れだ。
伊東ハムのなんちゃらジンギスカンというのは売っていたが、なんとなく興冷めし、お菓子
類(六花亭のマルセイバターサンドとか)も買う気が失せ、トボトボ駅へ向かう。

「そうだ、こうなったら初の御持ち帰りをしよう」と決意し、店内がすくのを待って券売機を確認
すると、単品のところのランプは売りきれマークとなっていた。

「仕方がない、もう一杯食べる事にしよう」と決意し、柏寄りの店に行ったら、アホみたいに
混んでいた。とりあえず、券売機を確認すると単品だけ売切れマークがついていた。

犬食いしている高校生の兄ちゃんがケースの前を占領して邪魔で仕方がなかった。
店内が混雑しているのを理解できないのだろうか?

ま、そんなのは相手にしないで、じっくりと味わおうと思ったけどやはり2杯はきつい。
唐揚げとからまない出汁はただしょっぱいけど、出汁と唐揚げが絡まった味は、かき揚げ
では出ない味なんだなと思いながらウマー。

本当は唐揚げかじりながらボードを打ちたかった。  残念。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:16:20 ID:vF6qMGI8
>>467
ノシ  時々だけど、仕事でお昼時に我孫子駅を
利用するときに食べますよ。大口開けて唐揚げにかぶりつく
悦びといったらもう。
私が食べ始めるとちらほら女性が入ってくる感じw
まあ、女性だからって変な目で見るような店員や常連は
ここにはいないので堂々、入っちゃってください。
479277-8799@3集管轄地域在住 ◆bl6ZE9uvAk :2005/06/11(土) 09:32:10 ID:S0KQF1g5
>>477
>六花亭のマルセイバターサンド

なぬ?北海道フェアとな?
犬とバターサンドが好きな上多度志の成田さんを思い出したんで、朝食をとったばかりだけど、マルセイバターサンドを調達するついでに唐揚そば食べにでかけるかの。
それとも、さんざん鶏になり過ぎて北京ダックになり果てているから、基本に戻ってかけそばにするかの。
どうせ、俺は太りすぎているから内定を取り消されるんだ。絶望の淵から羽ばたきたい…。
○| ̄|_
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:59:20 ID:NzuSNdKs
なんかあったのか?
唐揚げくって元気だせよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:51:43 ID:lOTXQaW3
から揚げ食って鶏になれ。そして羽ばたけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:42:09 ID:gimc2+es
いいこと言うねェ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:44:51 ID:gimc2+es
でも鶏は飛べないな
飛べない鳥は唯の(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:50:57 ID:9xwIDS0o
飛べない豚は?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:40:40 ID:tvbN6FxA
>>484
ペットに最適・・・?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:02:50 ID:pOgJsrl1
ぶっちん!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:27:56 ID:E+tLoajf
なんか、さっき食べた唐揚げが臭かったぞ=
しかも、ホームで座ってそば食べてる人もいたし…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:13:24 ID:MpJOyQs4
厨房の、唐揚げケースを見ると
金串で揚げたのを目視で確認。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:27:18 ID:L2Agu0Xy
>>488
一瞬どっちの厨房かと思っ(ry
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:16:22 ID:J43sKu/w
今日久々に鶏になってきた。

2個入り頼んだけど、確かに竹串から外してた。
昼過ぎで客も少なかったのか、塊を2個連結されたような大型の唐揚げ2個だった
正直あれは4個分はあったような気がする。おばちゃんもとい、女神ごちそうさま!

491はぐれSE:2005/06/14(火) 13:35:11 ID:lKnw0b/j
仕事で移動中だというのにわざわざ遠回りして我孫子経由にして鶏になってみた。

何一つ思い残すことは、ない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:13:32 ID:ulMHPOVZ
給料前なので弥生軒のお世話に。
ああ、幸せ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:27:06 ID:AhFZBYvT
路上喫煙禁止地区、守れ!!

朝っぱらから、タバコの煙を吸いたくない!!!

市役所の人、通勤時間帯に駅周辺でキャンペーンはって取り締まれ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:38:59 ID:SDom1Pm6
自転車監視員が腐るほどいるから,
その人がやればいいのにな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:56:05 ID:eWofJjlj
今月下旬からパトロール強化、
来月からびしびし取り締まるらしいよ。
でも493は我孫子スレに行くほうがいいな。
まあ、原則禁煙の駅構内でも、禁煙時間の、弥生軒そばの
ホームに座り込んで吸ってる馬鹿がたまにいるが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:13:19 ID:JVJ8Higp
駅のホームで吸ってる馬鹿が、放送で注意されてた
ふてくされて線路に向けて投げ捨ててた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:22:02 ID:hoGdq2L4
ネタは天ぷらとたぬきと卵だけという状況で、久しぶりに天ブラソバを食べて
きた。

なんとなく、油がきついというイメージだったけど、これはこれでウマー。

天玉(340円)は注文できても、唐揚げ玉(350円)は注文できないオレ。
ついつい唐揚げ2つ(380円)を注文してしまう。

あの唐揚げと卵なら、唐揚げ選ぶよね。
ついでにたぬき(270円)というのも注文できないオレ。
でも冷やしたぬきは今度チャレンジしてみたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:21:26 ID:xTIecgSC
>>497
そこで全部入りですよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:48:17 ID:rxEb7MKN
>>497
そしてうpですよ!
500East Gaxy... ◆GAXY666666 :2005/06/16(木) 04:17:32 ID:xOQm1wzT
店舗リストってどこにありますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:42:01 ID:Q4JAbSrp
>>500
このスレと過去スレ(●がなくても>>4のミラーで読める)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:04:34 ID:C+EXCHi/
漏れ、夏に関西から初出撃予定。
とはいえ、関東の味には慣れていないので、ちと心配。
でもうまそうなんだよな。写真見たら。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:31:52 ID:p3gKErko
しょっぱいぞー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:26:02 ID:PUTsyPAY
関西人には無理です。合いません。悪いこと言わないからやめときなさい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:36:17 ID:Yt9zqpZa
>>502
弥生軒のそばは東京の駅そばの中でもかなり濃い部類に入ると思うな。
逆に言えば、これがいければ関東のそば・うどんは無問題だよ。


以上、我孫子市民の戯言。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:38:55 ID:hl0HiiTc
>>502

弥生というより、都内の立ち食いで讃岐とか関西風と名乗らぬところはだいたい、
関西の出汁に比べるとかつおとか昆布の味よりあきらかに醤油の独り勝ちという
感じ。

「醤油のお湯割やん」
「出汁少なぁ」
「出汁使ってんの」
「絶対おかんの作った出汁の方がうまいわ」

弥生のことではないが、関西出身者に↑と言われた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:51:29 ID:WTE1EDYM
唐揚げ+かき揚げうどん食べてきますた
鶏と海老とネギの出汁が混ざった汁がウマー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:39:32 ID:GogBMGJw
唐揚げ3個そばで鶏になってきました
が、帰りの電車の中で激しく腹痛をおこしました

こんな俺は、弥生軒に嫌われたのですか?
毎日通えば許してくれますかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:43 ID:1mjKm+0v
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)冷やしから揚げまだぁ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:03:50 ID:tCnMErAP
まじででるかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:15:14 ID:77SHPEoM
腹痛かぁ・・・
北千住−松戸−柏 なんか最悪だよね。快速だと10分間とまらないし
よく3個も食べられるなぁ
次回は2個その場で食べて1個は持ち帰りにしたらどうだい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:25:35 ID:Puwq95JR
そこでトイレ付きの旧中電ですよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:26:23 ID:QyulSSrh
>>509

冷やしたぬきって券売機にあったはずだけど、それに単品で唐揚げ載せるのは
どうでしょう?

チャレンジャーの報告待つ。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:31:52 ID:RlRpWrZo
>>513
いや、それまじでうまそうだ。
今度我孫子に行ったらやってみるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:13:01 ID:Cqteh+BC
>>513
それ、上の方のレスでガイシュツ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:41:47 ID:QCE1F5m7
>>495-496
同じ喫煙者として恥ずかしい。

……まぁ喫煙所でもあの駅だと迷惑という話もあるかもしれないが。
(というわけで食後の一服は上野に行ってからだったりするw)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:04:21 ID:d4wgwLkl
>>514
やったら報告きぼんぬ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:57:58 ID:OxAI9c33
>>516
おまぃも上野いってからかw
漏れも禁煙ホームのためフレひたち乗ったらいつも超満員で
後ろの連結は喫煙車なし_| ̄|○上野までノンストップ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:02:26 ID:blOsrk5e
>>502だけど、レスサンクス。
一応、関東のそばは食べたことあるけど、かなり間が空いている上、味もちょっと気になってた。

まずはトライしてみまつ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:35:51 ID:b/7CujjL
>>518
上野か場合によっちゃあ秋葉原(スモーカーズパラダイス)か新宿(ルノワール)だな。

漏れの場合雰囲気を楽しむ程度でしか吸わないので、手間をかけることがむしろ楽しかったり
する。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:19:18 ID:OaA0j51M
>>520
もちろんマクースコーシー片手にだよね?!
唐揚げ食べて、上野まで30分我慢した後のマクースコーシー飲みながらのタバコは(゜д゜)ウマー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:31:27 ID:wQTphAGL
鶏化のあと、上野に向かう際のフレッシュひたちはたいてい喫煙車(タバコは吸わないんだけどね)。
だって禁煙自由席はほとんど空いてないんだもん。
でもあんまり吸ってる人いないから車内でマクースコヒーをマターリ堪能。

ところでみんなは七味入れる派?
自分は全然入れない派です。
523516/520:2005/06/18(土) 19:25:41 ID:YpRDwvs9
>>521
たうぜん!(除くルノワールのとき)
スモーカーズパラダイスにて周囲の視線が冷たくても気にしないw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:55:24 ID:kybEtnmS
>>521
漏れは入れるよ。


冷やし狸+唐揚げ を心待ちにしてる漏れがいる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:19:30 ID:SaBcGpLD
冷やし唐揚げためした人
早く報告きぼそぬ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:56:18 ID:q0j+Jlk+
今、柏にいるわけだが…
何時くらいから鶏化できるようになるんだっけ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:23:03 ID:NfvcD/C4
>>526
朝9時〜11時の間には入る。
東武野田線に6駅乗って
真っ黒いつゆのもと、しょうゆの街「野田」を見て回るのもよし。
平日の工場稼働日で風の無い日など町中にしょうゆの匂いが立ちこめる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:36:13 ID:qr6JdC8P
>>522
たしなみ程度に振る派です。





でも、
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1096857588/>>407を読んでからは
ガンガン振り入れるようになりますた(嘘)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:36:57 ID:qr6JdC8P
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:10:48 ID:Bv4ggfBf
>>522
いれない
食べ物の店で
調味料はいれない
531530:2005/06/19(日) 11:40:11 ID:IONUmoCl
食べ物の店で 調味料は使いません。
刺身には醤油はつけません。寿司も醤油はつかわずそのままたべます。
トンカツにソースも使いません。餃子にラー油や酢も使いません。ステーキに塩、胡椒、醤油は使いません。

532522:2005/06/19(日) 12:03:57 ID:ejDelIiy
入れる派が多いんでつね。みなさんレスありがとうございます。
一度入れて食べたとき,かなり味が変わった記憶があるのだが,入れすぎだったのかも。
今度,風味が出る程度にほんの少量入れてみようかな。

>>528
チョットワロタ
どんな青春だyo!

>>530
このこだわりを持つ人って意外に多いよね。
食べ物本来の味がわかる,らしい。私にはわからない感覚だけど,刺身なんかは最初の一切れは醤油をつけないで食べることもあるから,そんな感覚かな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:52:38 ID:Bv4ggfBf
>>531
よくわかったね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:53:41 ID:Bv4ggfBf
>>532
あれ結構たくさん出るらしいね
七味
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:23:03 ID:Xzdoa3xu
弥生の七味は、出ますね。
私は七味で真っ赤にする(汁も完飲)派なのでドバドバ出ても
気にしませんが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:30:50 ID:Dcn3X+fh
7時31分 我孫子発上野行き。5両増結する車両には、何分前に並べば座れますか?

ご存知の方、教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:47:43 ID:Z3nECttT
鉄っちゃんに聞け
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:59:27 ID:OEQkN5+j
んー、最近乗ってないから、正確なことは言えないけど、
確か7時15分までに並べばなんとか座れたような気がする。
31分発は並んでいる人が多いから、早めに行った方が良い。
あと、木・金曜日や雨の日は並んでる人が比較的少ないかな?
3列×4人までは座れるよ。あと、シートがないところ(車椅子用)が
あるので、それに注意するくらいかな。

席取りに必死だな・・・と周りから思われていることは皆承知だろう
しかし、日暮里までの30分の苦痛が、夢まで見れちゃう睡眠タイムに
代わることも事実。まぁこれは人によるか。

検討を祈る(゚∀゚)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:35:11 ID:J+nqk9hF
>>538
あんた いい人だな。
良スレ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:59:43 ID:A8s28qz5
冷やしたぬき+唐揚げにチャレンジすべく、我孫子上りホームの店に行った




冷やしたぬき 売り切れ orz..
まだ本格的には売ってないのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:59:37 ID:SYvRtOb3
売り切れってなってたんなら

まだ始まってないかも

しょぼーん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:26:09 ID:1kyj26tq
このスレ見て食いたくなったので初めて行きますた。下り取手方の店を覗きこんだらカウンターにきつね色の塊ゴロゴロ!唐揚げふぜいで鶏になれるのかYO!と思っていたのでびっくり。2個入りを喰らって鶏になりますた。また来たいけど神奈川からでは遠い…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:42:11 ID:QYt+Ek5h
俺は柏だから定期で行ける。
でも鶏ばっか食ってたら太っちった…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:38:40 ID:l8v15Cd1
鶏を食って豚になるとはこれいかに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:17:31 ID:6rVtFY4O
>>540
早漏
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:21:53 ID:3SGdNUsQ
弥生軒の鶏+マクースコーシー


デブになれる黄金の組み合わせだなw。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:40:06 ID:SYvRtOb3
>>542
おめ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:57:05 ID:L18UfLwN
冷やしたぬき 明日から販売開始age
549542:2005/06/21(火) 21:41:26 ID:hyOrHhyd
>>547
dクス。冷やしたぬきは食えずじまいでしたが・・
店に客がいなかったので尻込みしつつ1個か2個か迷っていると
若い姉ちゃんが平気で店に入ったので(しかも唐揚げオーダー)
こっちにもびっくり。この辺の女性は食欲旺盛なようで・・
550Fleur ◆IzXu3gqo6w :2005/06/21(火) 22:34:56 ID:irSrjbyI
Windows起動しなくなって一度データすっとんだので、トリあってるかわかりません_ト ̄|○
ということで久しぶりにスレきましたヽ(;´Д`)ノ  やばいほど更新してないですねorz

次は何を更新しようか悩んでますが、あと1週間したらテスト1週間前(つまり今が2週間前なんですが・・・)なので
それまでにやらないとまた更新できなくなっちゃうので何かしら更新する予定ですのでよろしくおねがいします('A`)

HPにゃ慣れてるんですが更新トロくて申し訳ないですorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:50 ID:6PNRWi+T
>>550
しょっちゅう試験やってないかい?w でもホントそろそろ期末の時期だね
まぁテストが返却されてすこし経てば夏休みだから、
そのとき更新すれば良いのでは? ガンバれ〜
552Fleur ◆IzXu3gqo6w :2005/06/21(火) 23:54:46 ID:irSrjbyI
>>551
定期テストとか学校強制の模試とかorz
結構いろいろとテストがあったりヽ(;´Д`)ノ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:29 ID:ueooyoMy
いいよ ゆっくりで
試験前に冷やし唐揚げ食べて
テストがんまれ

テスト後でもよいし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:01:03 ID:ueooyoMy
冷やし唐揚げプラスおにぎりをほおばるのが

今の俺のゆめ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:01:34 ID:RllHnptA
漏れ天王台駅が最寄りの駅なんだけど鶏になったことないや。。。
いってみようかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:13:57 ID:5DGsUf5T
>>555
天王台駅はマジおすすめ!
営業時間が微妙だけど、開いてたら一度入ってみるべし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:04:12 ID:RllHnptA
>>556
おすすめどれでつか?
558Fleur ◆IzXu3gqo6w :2005/06/22(水) 19:29:55 ID:GhEY1Tub
>>557
私のオススメは安くてウマい親子うどん。
(唐揚げ1つ+単品で卵)あわせて350円です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:25:20 ID:NOSoD4b8
>>555
明日にでも行って鶏になりんさい。
沢庵は奥歯で咬みんしゃい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:31:29 ID:qh4zYdxj
>>558-559
レスthx。明日にでも逝って感想かくよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:07 ID:BPBnj+Du
冷やし、今日も「売り切れ」ランプ点灯だったよ(天王台、我孫子共 AM)
いつから始まるのか、教えて下さい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:58:47 ID:3+YYkYYC
そう言えば「大盛り」も売り切れランプずっと付きっぱなしだけど…。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:47:36 ID:D88v7J2s
ttp://www.abiko.net/upload/src/up0235.jpg
スレ違いですがよろしく。
これも有名ですね(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:11:32 ID:dJttEu7y
>>563
日本亭の唐揚げ弁当、食べるたびに
いちいち中まで火が通ってるか確認してしまう・・・

でも、5年くらい前はもっと大きかったよー
565前スレ480:2005/06/23(木) 23:23:52 ID:njkuNcgu
今日鶏になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ぞ、我孫子6号店で(藁
最近は親子+竹輪天そば、ばっか食べてるけど、結構(・∀・)イイ!でっせ
弥生軒ワンコインオーダーつまり500円キッチリパターンが気に入ってるぞ
2個親子(430円)+掻揚げ(70円)、わかめ(70円)、竹輪天(70円)のいずれかを
組み合わせるのだぞ、ちなみに、思った以上に券売機で迷う時ありでつ(藁
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:17:29 ID:q3gTWruc
ちなみに画像はやよいずむに貼っときますた(´∀` )
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:01:12 ID:+Uq9bKvs
おばちゃんに聞いたところ、冷やしの開始時期は、未定なんだそうな

早めに券売機に入れといて期待させるのは、まあ、よくある手だけどもね...
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:36:10 ID:xxG5Gat9
弥生軒事務所に電話して聞いてみれば?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:28:45 ID:BZjnbHqs
みんなほんとに冷やしからあげたのむ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:10:37 ID:Ebgf3WJW
うーん。
やっぱり暖かい汁に唐揚げ浸して喰うのがうまいしな...
私はパス
571埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/06/25(土) 05:35:28 ID:oXzp9ZWR
お久しぶりです。レポート地獄で氏んでました(;´Д`)

>>565
乙。漏れは大食いなので、その組み合わせだとちくわか掻揚げになることが多いです。
わかめ追加したことがないので、やってみようかなぁ。

>>569
とりあえずあればやってみる、程度に考えてます。

ページ更新お待たせしてすみません。
食べたことがない具があるので、その分欠けますがながら近日中にレビュー書いちゃいます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:26:04 ID:faloEJ5x
汁、そば
両方旨くない、特に汁
期待して喰って損した気分
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:23:23 ID:xauqzwSw
>>572
だから期待すんなっつのw
たかが立ち食い駅そばなんだよ?
スレ読めば

汁は濃い
そばはコシ無し

って親切に書いてあるじゃん
勝手に妄想膨らまして文句たれてる自分を恥ずかしいと思いなさい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:38:35 ID:teX0VU5l
久しぶりにトリになり、しかも初のお土産トリをパクつきながら書いてます。

行ったのは15:30くらいだったけど、誰もいなくて、おばさんも下にへたりこんで
いるようだった。

初めてトリ玉(別名 親子)そばを注文し、まず汁をすすると、やたらからい。
おそらく、この暑さで売り上げは相当減っていると推測する。
それゆえに、煮詰まっているのだろう。
もっともそのからさも卵が中和してくれて、まろやかになった。
これからもっと暑くなるにつれて、こんな状態は続くのではと思う。

しかし、遠征組にとってはこれはチャンスとなるのではないでしょうか?
おそらく、上野方面から来る人たちにとっては我孫子までの約30分は体を冷やす
良い時間で、特に昼間ならガラガラの車内がキンキンにしてくれると思います。
そうなればこそ、うだるような暑さでも2,3口まではまだ汗もかかずに食べられる
はず。

お土産にしたトリについては、そのままパクつくには衣の油がきついです。
弥生汁につけてこそ生きてくる味のように思います。
やや胸焼け気味です。
ちくわにすればよかったかな。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:36:03 ID:453KcZ9L
>>569
もちろん。
去年の夏からの悲願
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:17:38 ID:bQzW3NKb
最寄り駅が我孫子の自分にとって、天王台の通称女神体験をするのは
それほど難しいことだとは思ってなかった。
平日は無理だから、土曜日にでも行けば良いかなと考えていたのだが
今日天王台まで遠征したら、お昼時なのに見事に店が閉まってる orz
しょうがないな・・・と我孫子の上りホームに移動。

入った瞬間、店内がモワっとしている。夏場のホームはそれでなくとも
暑いのに、鍋があるせいか熱気がこもっている。
扇風機は回っているが、おばちゃんも大変そう。
鶏2個入りを注文。全盛期に比べ、約半分の大きさだった。

食べた感想としては、何かいつもとは違う感じがした。
それが汁の濃さのような気もするんだが、はっきりとはわからない。

冷やしの登場が待たれるが、鶏をプラスして吉と出るかは正直微妙の
ような気が。混雑している状況でなければ、鶏を別盛りにしてもらって
浸して食べつつも、合わないと感じたら、暖かい汁をかけてもらうのも
ありかなと思う。

>>574
レポ乙です。お土産鶏は、単体で食べるにはやはりすこし油っぽいと思う。
一手間かけて調理すると、おいしいと思う。
まぁ一番合うのは、弥生汁であるとは思うけどね。

>>575
レポ期待してますよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:57:33 ID:xBhTmgZf
から揚げ3つそばをたべたんだが、右半身が軽くしびれた。なんでだろう。
578516/520:2005/06/25(土) 22:18:14 ID:v5vT3rlp
非常に憂鬱な出来事があったので鶏になってきますた。

まず下り柏方で2コ入り蕎麦をさくっと頂く。>>574 氏が言うとおり本日のツユはかなり辛め。
ツユも少し飲んで完食してから単品から揚げ2コを注文。ツユと蕎麦湯?を足してもらって
食す。
改札をいったん出てきっぷを買ってから今度は上りで唐揚げ2コを単品持ち帰りで注文。
マックスコーヒーと共に頂きますた。

なんか9階からアイキャンフライな感じで鳥になりたい気分でしたが、鶏になってそういう気分が
吹き飛びました。これであと1ヶ月は戦えそうです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:11:09 ID:VPaNVCtR
>>577
鶏になる前兆。
朝起きたら鶏になってるはずだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:47:09 ID:qWYHr7vr
このスレに遊びにきてたから
会計士短答試験うかった
今月来月中に
たべて
論文式試験もごうかくする
応援よろしく
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:53:46 ID:t8rf+9/a
>>577 >>579
鶏になったら大変だな
まずは鶏用キーボード買わないとなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:28:58 ID:bqS7wWpb
コケーッ! ココココッッココ
583Fleur ◆IzXu3gqo6w :2005/06/26(日) 14:48:55 ID:a2kw3jH4
>>582
(゚∈゚*;)になってるwwww 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:19:11 ID:1A+CX1ib
>>583
鳥谷かと思ったw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:49:01 ID:rG1X6rDl
>576 我孫子上りは空調あぼーんだそうでつ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:31:41 ID:By1Y1ujM
立ち食いそばスレに5個入りそばが・・・・・・
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109990307/722
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:40:13 ID:nYsrhugk
いいなあ 5個もたべれて

今月中にいきたいなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:01:27 ID:eAHnN7Dy
成田空港到着・税関通過後にそのまま我孫子寄って唐揚げそば食べるのはどうですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:00:10 ID:ZTZkQwux
>>586
これもしかしてそばなし?
だったら俺もできるかも…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:54:37 ID:6jsKzRUY
週末あたりから鳥インフルエンザの
影響が出るかもしれんなぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:07:59 ID:VKpTqV2R
そうだねぇ 水海道ってゆー近所で出たってのが...
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:33:40 ID:3ckaOgOo
>>589
鶏の「ぬき(そば台ぬき)」なのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:00:34 ID:7OPasaRj
>>590
氏ね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:04:31 ID:4YGDEUwI
>>588
時間に余裕があるならどうぞ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:21:48 ID:hZ00cXd5
>>593が言わなくたって、鳥さん達大勢死んでまんがな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:43:00 ID:KJ0i5BpC
【我孫子】駅蕎麦親父のひとりごと【弥生軒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119961226/l50
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:51:06 ID:BJ48BQ8F
(´・ω・`)唐揚げ
598 ◆ipBluxswYI :2005/06/29(水) 12:35:26 ID:Hi7el7hx
我孫子上野逝きのおばさんに
聞いてみてくだちい。
一応蕎麦つき。26日ヨ531のいたお昼前。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:05:39 ID:38fW+INr
>>588
誰も止めません。
ただし成田駅で成田空港発から我孫子方面行きへの接続はあまり考慮されていませんので
悪しからず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:25:51 ID:aWTjub+E
昔に比べれば、成田線も便利になりましたよ。
それでもまあ、都心の人から見たら
ちょっとした「世界の車窓から」状態でしょうが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:54:40 ID:eodEIwDm
>>599
今度のダイ改で多少ましになる。特に昼間
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:59:52 ID:Y7ti49p0
から揚げしたいけど、暑くていけないよ〜
冷やしから揚げまだ〜??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:12:20 ID:komJR/yv
昨日唐揚げ2個大盛りに揚げ玉で鶏になってきた俺様が来ましたよ

冷やは早いとこ欲しいな。猫舌だから申し訳ないと思いつつ、漏れは汁に水入れて冷やしとる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:42:20 ID:yHrCezbU
>>602
んなのネーヨ

たぬきときつねだけだっぺ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:15:15 ID:W1p8AJsA
トッピングすればいいんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:46:10 ID:ipaMz4v2
2スレ480だけんど
自分も昨日鶏になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! けど。
久々に親子+わかめの蕎麦を食べた…、なんか微妙に空調が利いてて
汗をかきながら、食べる唐揚げそばって(゜Д゜)ウマー!だよ
てか今回の唐揚げそばの風貌、わかめの岩礁と唐揚げの岩で
観方しだいじゃ二見浦のようにも観えるのだけどね(藁

親子+わかめ 我孫子8号店
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050701002450.jpg
食後のMAXコーヒー
http://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050701002914.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:47:50 ID:ipaMz4v2
ぬぅMAXコーヒーが直リンなってるぅぅぅスマソ(´�ω�`)
608常盤弥生 ◆TOKIWA.Dtg :2005/07/01(金) 22:49:35 ID:fTVTf1QL BE:197356695-##
しばらく暑い日が続き、我孫子まで出る気力がなかったのですが、
小雨が降って涼しくなったので鶏になってきました。
今回は取手方で2個・柏方で3個、台抜きのはしごをしました。
さすがにそばまでは無理でしたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:01:49 ID:ipaMz4v2
↑とりあえず直リン版の親子+わかめ貼っときます…リンクが逝かなかったから
http://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050701002450.jpg
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:19:00 ID:k2ok66At
>>606
いいなあ
611埼玉人 ◆FJGr8sL8MU :2005/07/02(土) 11:05:32 ID:PuIrfLqi
試験前だと言うのに、レビュー更新しました。

今のところ食べたことのあるものだけですので、内容は薄いですがご了承を。

>>606
乙です。自戒こそわかめを・・・と思っていても竹輪に走ってしまう自分です^^;

>>608
はしごですかぁ、うらやましい。
腹は許しても財布が許さないです・・・。
ああ悲しき貧乏学生。校則破ってバイトしようかなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:54:24 ID:xIO/wI8b
>>611
れびゅーおつ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:01:52 ID:b7O+9yDg
>>606を見て、朝飯代わりにわかめ+卵を食ってきたけど、わかめの量がスゲーw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:04:13 ID:a5vT0tGH
久々に我孫子通るので、食べに行くよ。
時間早くて鶏にはなれないんで、かき揚げを楽しむことにする ノシ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:56:19 ID:a5vT0tGH
鶏どころか、かきあげすらなかったよ。
食後のマックスコーヒーがせつない…orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:15:25 ID:kBwZVIl7
それは かなしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:24:47 ID:l9mKWwrf
>>615
かき揚げがない?朝なのに?なんでだろう。
かき揚げはお店のおばちゃんが出勤前に
取りに行くと言ってたんだけどな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:17:53 ID:RF+EA9dy
日曜だからじゃないかな、もしかすると。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:49:02 ID:FA4xyK69
今週4度目の唐揚げそばを・・・

今日は奮発してかき揚そば+から揚げ2個で(゚д゚)ウマー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:43:19 ID:g2gvoABV
もう7月に入ったのに未だに冷やしが販売されてない・・・?
他所の駅蕎麦だと先月下旬辺りから冷やしメニューが販売されてるみたいなのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:17:51 ID:i9PGnyGE
常磐線スレに書こうとしたけど、唐揚げそばスレが有る事をつい今知った…w

今日の朝9時半ごろ、神奈川から食べに来たyo!
衣がカリカリして美味かった!(゚∀゚)

622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:08:35 ID:gO3Kiyog
>>620
冷やしなんてないよ。
夏場でもあの熱々の唐揚げそばを食うんだよ。
冷たいのが欲しければ、食後にマックスれば良いだけの話だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:15:53 ID:FA4xyK69
>>622
冷やしそばのことでしょ
で、猛者があれに唐揚げ追加するというお話

早く感想を聞きたいもんだw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:37:11 ID:XD5DEnlk
唐揚げ+マックスコーヒーの最強コンボで鶏になって来ました。

唐揚げの大きさとあいまってうますぎ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:48:38 ID:V3ulgEyp
マッ缶に唐揚げ・・・('A`)ヴァー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:49:31 ID:zbfgobem
明日の湿度はわからないけど、涼しくなって、大雨となれば、
「冷やしXX」でなくてもいいはず。
結構、ガラガラになるのと思うけど。
まだ、取水制限がないけど、もしかして今年は冷やし禁止になったりして。

鶏インフルエンザはあまりナーバスになってないように思う。
みなさんの周辺の反応はどうですか。
627 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/04(月) 13:02:08 ID:8ISvOir7
おまいら久しぶり

【ネタ投下】
・冷やしは先週からの予定だったが、まだ未定との事。
・おにぎりを食いたい香具師は朝に行け。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:47:03 ID:vXMmU49G
今日はひさしぶりに鶏になってきました
今日のメニューはから揚げうどん(2個いり)+わかめ
相変わらずうまかった〜。明日も食べに行くかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:37:09 ID:QXjn4SN2
市役所の方、駅前禁煙エリアの周知、ご苦労様です。

でも、なんで罰金(科料)取らないの?

見つけた人間(一般人)はだれでも2000円ぶんどっていいことにしたらどう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:47:12 ID:ffgf9tkQ
見つけた人間が2000円もらえるとかなら楽しい規格なんだがな



禁煙者には('A`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:59:09 ID:mnD7F5F9
そんなルールにしたら、喫煙罰金ギャングみたいのが現われて
殺伐とした駅前になってしまうぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:15:15 ID:QXjn4SN2
それで喫煙がなくなればOK。定着すれば、ギャングもいなくなる。

喫煙者はギャング以下。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:26:05 ID:a39ilmNd
タバコかう→300円ぐらい

仲間内で通謀して連れてく→2000円

1700円のもうけ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:09:40 ID:cmdCA8v8
>>629-633

いいから、鶏食って来い。
駅前の話しているなら、コビアンのフライドチキンも食って来い。

ウマーな気持ちで清々しくなるぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:29:47 ID:JzRs3Jcg
弥生軒レポートなんてあったのか
今からよもう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:19:37 ID:AMdbIkDH
食ってきた。最近はやや小ぶりサイズだったから「今日はちくわいれるぞー!」とちくわもトピング。


……。
なんで今日に限って唐揚げでかいんだよ…orz

でもやっぱりウマーですた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:52:26 ID:bz8VINLt
今週中に聖地巡礼に行くかはたまたE531の試し乗りを兼ねて来週行くか悩む…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:15:11 ID:c6RFAKOQ
>>637
両方すりゃいいやん。今週中なら415-1901に乗れるし
639名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 21:23:50 ID:yze2sNel
>638
>637
415-1901は金曜日まで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:43:06 ID:c6RFAKOQ
>>639
あれ?土日はないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:58:17 ID:c6RFAKOQ
よく考えたら9日って土曜だった。
スレ違いネタスマソ
642637:2005/07/06(水) 22:08:26 ID:bz8VINLt
>>638
行けなかないけど、行くとなると大変という微妙なとこに住んでまして…
うーむ、悩むな…(-"-;)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:35:06 ID:0DSJHYfX
昨日行ったけど、冷やしたぬきって
410円もするんだね。
麺を冷やす手間+水があの唐揚げ
2個以上に相当するって、
さすが水道代の高い我孫子。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:40:24 ID:KJFjn2Fx
>>643
唐揚げそばに水入れて冷やす
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:03:38 ID:FJhO631K
唐揚げお持ち帰りに初挑戦。
つゆがないのが寂しいけど
安くてウマーーー!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:35:51 ID:foXAldSY
>>645
最近、唐揚げの個数が少ないからって断られてた人いたけど、
今日は大丈夫だったんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:21:01 ID:OJ2bFiHj
>>646

今日は自販機が停止した時間帯(って何時からかは知らないけれど21:30ころ)
に珍しく鶏が余っていました。
おばさんいわく
「いつもなら売り切れるけど、今日は珍しく余っているから売りつけちゃう」と
同僚のおばさんに言って笑ってた。

やっぱ、夏場が穴なのかな?


648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:23:15 ID:NyS+u75H
今日の昼 上りホームで食って鶏になってきた
冷やしはあいかわらず売切表示だったな。そば大盛も売切。
649 ◆CJ4Unfp9H6 :2005/07/08(金) 23:54:45 ID:nsaHNQ25
今日の夕方6時ごろ、唐突に食べたくなって鶏になって来ました。
なんとなく3号店にしたんですが、漏れも余ってないと思ってたら唐揚げあるんですよ。
友人二人で食ってきました・・・・金がなくて一個だったけど・・・。


ガチに食後のマックスもお忘れなくw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:22:15 ID:aZWtweMm
さすがに夜9時30分には唐ageなかったよ。
最後の二階建てに乗ってきたのでそんな時間になっちまったんだが・・・orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:28:09 ID:WzF1xxNP
>>650
スレ違いだが、あの車両も短命でしたね。
鉄板の方にあれを改造して「走る弥生軒」にしちゃうとかいう妄想レスがありまつた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:07:15 ID:rqOYOVCb
>>650
>>651
え、もしかしてあぼーん?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:27:58 ID:h2rpl1qm
昨日で運用離脱しました。
E531系が全部あぼーんしない限り、もう二度と姿を現さないでしょう。


郡山でなんか売ってくれないかな・・・・?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:51:23 ID:rqOYOVCb
>>653
ならば、他所で有効利用!
Tcだし、そ知らぬ顔で他の系列につっこんじゃえば無問題

さしあたりマリンライn(ry
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:52:49 ID:rqOYOVCb
ハッ!!!

しもた、ここ鉄板じゃないんだった・・・

ごめん皆の衆
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:53:15 ID:OWZYdG+x
>>654,655
補足しまつ。

ここ1〜2年で瀬戸大橋線を走る快速「マリンライn(ry」に2階建て車が投入された。
しかしながらJR西日本が示した2階建て車両のイメージ図は、明らかに常磐線で活躍してたクハ415-1901だった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:21:06 ID:cvqh7acA
>>656
マリンライナーの5000系2階建てはG車だからねぇ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:30:16 ID:i421PGhI
ここは鉄板ではありませんよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:49:22 ID:aZWtweMm
まあ、いいじゃないの。鉄道施設のなかのそばやなんだから。
といいつつ、そればっかりになるのは困るな。

明日あたり、落ち着きに唐ageそば喰いにいってくる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:50:47 ID:/nwJ8mwq
鉄ヲタキモ杉
661(゚Д゚) ◆..VwXwYw.. :2005/07/10(日) 15:23:45 ID:ZfyjzvxD
から揚げ3つも食べちゃいました。かなりボリュームありますね(´ヘ`;)
ttp://tttokutei.run.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050709160657.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:26:09 ID:9yh5omkF
唐揚げそばってそんなにうまいのか?
横浜から食いに行く価値はあるのか?
激しく食ってみたいのだが我孫子は遠い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:34:21 ID:zNfSGTWR
>>661
心なしか、小さくなっているような・・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:02:54 ID:Y6vQrgWy
>>661
ネギ少ないね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:10:29 ID:K5du0pWI
鳥インフルエンザの影響なのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:08:17 ID:yqbLkxtg
(´・ω・`) オイラが2回いったときより十分大きいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:47:31 ID:s+L6Julf
>>662
価値はある。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:39:13 ID:xVnxYFct
エロDVD 特攻!裏風俗ゲリラ 裏通りから愛をこめて
これのストリップ編に、10秒位だけど「唐揚げうどん」・「弥生軒店内」が出てくる。多分、特急乗り換えで我孫子で食ったんだと思う。
ビデオでも同じタイトルのVol.11みたいなんで、確認してみてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:38:47 ID:Bo2wMhI1
>>662
遠いのはどうしようもないが、安く、ならば秘策があるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:07:14 ID:wthOPojj
ここは鉄ヲタさんの出番ですね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:47:15 ID:3VFaOoJO
今日22時くらいにから揚げあったね。
今日は涼しいから食べればよかったかな〜?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:57:37 ID:n8sETFwy
昨日会社上がり久しぶりに小諸に行った。
かき揚げセイロ注文。珍しくつゆがたっぷり
つゆ見えなくなるぐらい、ねぎ山盛り投入!
七味サラサラ、大根卸し入れ、食う!
そばを入れても、つゆにつかないぐらいのねぎ!
そぱ食ってんだか?ねぎ食ってんだか?分からない
状態!でもこれが、俺のかき揚げセイロの食い方。

さて、今日も食いに行くかな!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:01:38 ID:n8sETFwy
↑  ごめん間違えた!!!!!!!!許して!!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:03:50 ID:n8sETFwy
↑  ごめん間違えた!!!!!!!!許して!!!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:22:55 ID:LJRXiawW
だめえ
676 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/12(火) 12:05:03 ID:24V5IFQf
おばちゃんに「冷やしやらないの?」と、聞いたら
「う〜ん。会社がやる気無いみたい」
さらに、「手間が掛かるから、おばちゃんとしては面倒臭い」との事。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:11:42 ID:BWzglS4j
エエエエエエエェェエエエ

「どうやったら弥生軒が冷やしを始める気になるか」について

↓ドゾー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:19:09 ID:TywKfrUC
水入れて冷ます
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:41:39 ID:gdnSsHEh
長時間放置
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:05:29 ID:PDSJrlzr
つ[ドライアイス持参]




派手なパフォーマンスになっちゃうが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:14:15 ID:AtX4Seus
>>677
売店のジュースを取り出し、つゆを冷ます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:46:04 ID:fU5YSuKX
ロックアイス・クラッシュアイス持参
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:56:18 ID:25tnsB6d
夕べ 無性に食いたくなったんで 夕ラッシュの我孫子へ。
で 店のおばちゃん達が
「今度の新型はやたら つり革が付いてるのよ〜」とか
話してた、ちょうどそこに E531到着 注文さばきつつも
「あ、ほらほら」等と言ってる。

だよなー、鉄ヲタの漏れなんかより このおばちゃん達は
よっぽど多く電車見てるんだよな〜〜〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:03:36 ID:4evw2tj9
「やたら つり革が付いてる」ワラタ

203ドア上つけれ!
685677:2005/07/12(火) 20:19:16 ID:BQt0Hsgo
>>678->>682
レスTHX!
しかし、「どうやったら弥生軒が冷やしを始める気になるか」ではなく、
「どうやって弥生汁を冷ますか」のレスだったのは気にするまい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:40:16 ID:fU5YSuKX
あ 気付かなかったw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:00:14 ID:B2bN7SNO
2スレ480だけど、本日鶏になって来ました…
久々にデカイ唐揚げにありつけたぞ、なんか親子+わかめをやったけど
普通に2個親子でも腹いっぱいになるような大きな唐揚げだった、味は
あい変わらず(・∀・)イイ!感じで(゜Д゜)ウマー!だったけどね
まぁ久々に唐揚げを食べるのに苦労して、妙な達成感があったのが
(・∀・)イイ!感じだったぞ、ちなみに鶏になった店舗は我孫子下り
ホーム柏よりの6号店でつ。

デカイ唐揚げの親子+わかめ、ちなみに唐揚げの大きさの関係で卵が
観えない…orz
http://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050712225048.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:03:27 ID:lbrGpJXn
昨日天王台で2個入りそばを食べた、やっと鶏になれたよ!
でも、マックスコーヒーが自販機になかった (´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:15:43 ID:eSizddf2
>>688
階段あがると普通に、大量にありますw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:18:18 ID:TywKfrUC
丼 小さいよね
691688:2005/07/12(火) 23:44:22 ID:lbrGpJXn
>>689
ありがd 店の前後の自販機しか頭になかった orz
次回こそは 鶏+マックスのコンボを体験したいです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:21:25 ID:U+MlieIT
鶏になった後は、マックスコーヒーも良いが弥生軒の売店で買うコーシン牛乳も捨てがたい。白もコーヒーもある。
コーシンは隠れた千葉の名産だし、最近駅売店で瓶牛乳が飲めるところは少なくなったし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:23:10 ID:wVDa9a1W
>>687
うまほー
いいなあ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:23:11 ID:tbnGw5Hj
>>692
オレの最近の流行は
アイスだな
自販機でソフト買うか店で栗入りの最中アイス買うか、ソフト買うか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:23:33 ID:wVDa9a1W
>>688
おめ
いいなあ2個入り
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:22:53 ID:zwAZZxqI
久々に鶏になってくるかな。3個入り+大盛りで(゚∀゚)

問題は最近胃袋が縮んできて制覇できるか微妙ちう点。
体重は全く減ってないんで夏バテじゃねえと思うんだが・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:10:09 ID:2lRj4MRk
>>696
大盛り、今はやってないんじゃないの?
698 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/13(水) 11:16:06 ID:qziXzqfH
>>697
平日ならやってる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:36:12 ID:2lRj4MRk
>>698
dクス!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:57:30 ID:JrKkKO49
前にも書いたが、ある店舗で、つゆの寸胴の中に蛾(体長5センチ)が
入っていて、それを知らずに救っておれのどんぶりの中に入れられて出された。
おばちゃんも自分のせいじゃないからか、すいませんの一言も言わないしね。

その寸胴に蛾のりんぷんが残ってるかと思うとその店舗では食えないので他で食ってる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:37:54 ID:/51XaoFt
うまいね、あそこ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:02:49 ID:3BjHFKGD
青春18シーズンが近付いて鶏になる気マンマンな俺が来ましたよ
春以来だなあ〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:09:09 ID:2lRj4MRk
>>702
どこから来るの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:13:21 ID:3BjHFKGD
>>703
北東北です
あ、北東パスという手もありますね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:54:37 ID:A9NPfKZk
>>704
すごいな〜
遠くからご苦労様…。(w

鶏とMAXのコンボ堪能して下さい♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:44:39 ID:FXVUg6Mj
北東北っていうと、岩手やら青森やら?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:51:46 ID:h/YGQjpv
(´・ω・`) 負けた。山形より北から来るとは。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:37:42 ID:PE+bFuaB
この前、新人らしきおばちゃんが、先輩おばちゃんに
仕事を教わっていた。
ああいうのって紹介とかで採用されるのかな?
地元の求人情報等に出ていたのであれば、一度くらい見てみたい気がする
709 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/15(金) 11:59:02 ID:oTfCC3DS
昨日夜、遂に始まった「冷やしたぬきそば・うどん」
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050715115626.jpg

あの濃いつゆが無いと唐揚げ2個は厳しい。
脂身が喉と腹にずっしりと来る。
710685:2005/07/15(金) 13:25:09 ID:Nh/lWR8A
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 始まったんだ!

冷やしは汁が少なめなのか・・・・
以前に唐揚げを持ち帰りしたときに気付いたんだが、
単体で食べるのは厳しいと思う、あの大きさかつ衣の量は。

いつ始まるのかなんて心配?する必要なかったんだな、ホント・・・シクシク
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:53:34 ID:En4fKxPn
>>709
昨日の朝食べてたら店の人の
「今日から冷やし出すみたいよ」という会話が聞こえてきたが
やっぱ始まったのね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:50:50 ID:fq0Q5e/F
>>707
あたしゃ北海道からですよ

元茨城県民、いま札幌
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:00:56 ID:5WFWtUdR
今日は暑かった〜〜
冷やしが出てるのに気づいたが、
それでもアツアツの唐揚げ2コ。
ここは鶏肉より水の方が高いんじゃ〜!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:00:01 ID:dfMN7Z8e
>>712
(;゜Д゜)すげーなー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:13:57 ID:WosRdEbp
>>712
元味噌の在住、いま旧沼南町
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:15:56 ID:WosRdEbp
×味噌の ○美園区
明日は予定通りなら撮影にくり出すんで、
肌が焼ける頃に冷やしを食べようかと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:26:52 ID:WosRdEbp
豊平区美園…
撮影の事で頭がスパークしているわ。
冷やし食ってから撮影に望むよ…_| ̄|○
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 05:59:06 ID:4WyO7huW
>>709

鶏2個はきつい感じw。
あの汁ならちくわがベストと予想(衣も固くないしね)。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:01:25 ID:4bV+rH9e
なんだ 冷やしと唐揚げ

あわないのか

しょぼーん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:09:18 ID:NRgUT2oH
冷やしは汁多めにできないかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:46:27 ID:rkMRCwLK
>>720
素直に唐揚げ(2個以上にして)は別皿に熱汁を共に盛ってもらう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:10:56 ID:klQEozoR
>>721

以前、高校生らしき兄ちゃんが唐揚げ1個(単品)注文してた。
それは台抜き唐揚げというべきもので、熱汁に唐揚げ1個入ったものだ。

そこから考えたのは、つけめん(冷熱〔ひやあつ〕=麺が冷たくて、汁が熱い)。
                ↑ 大勝軒的表現?
冷やしが410円で単品唐揚げなら80円計490円。2個入りなら570円。

どうでしょうか?

でも570円か。 
あと30円足せば唐揚げ1個入りそば(うどん)を2杯食べられるってw。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:05:56 ID:fRvCNYEK
冷やしが410円ってめちゃ高いな

724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:18:42 ID:MwDOw7eo
今日珍しいものを見た。
唐揚げ単品を注文して、+汁で食べる高校生を見るのはいつもの風景。
だが、あげ玉単品を注文して+汁で飲んでる高校生が・・・

単品+汁ってなんでもありなの?かき揚げ、ちくわ天は勿論
油揚げ+汁、玉子+汁なんかも・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:22:26 ID:fRvCNYEK
>>724
レポよろry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:01:09 ID:AlEB+TLO
今日、ほかほか亭の冷やしうどん(?)頼んだら、トッピングに揚げ玉、ネギ、わさび、大根おろし、唐揚げがついてきた

唐揚げ結構あってたよ


ますます、本場の唐揚げうどんが食べたくなった。
我孫子まで通ってるのに、一ヵ月も食べてない…(´・ω・`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:32:03 ID:C6HwW6iV
>>724
>>725
それ一大テーマになりうるなww

題して「立ち食いソバで『抜き』は可能か?全国を行脚して検証する!」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:48:45 ID:Yclfm8jD
>>727
弥生軒だから可能な気もする今日この頃
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:20:57 ID:5horS9wm
>>724
いまふと思ったが、ソバアレルギーなんじゃ?
ゆでる鍋が一緒なので、うどんに変えてもだめだとかさ。
汁と具だけならソバ分は混入しないからね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:57:35 ID:1JZG5pAa
>>729
牛肉が食えず、吉野家でサラダだけ食ったことある俺は同じことを思った。
周りに友達がいて、そばを食っていたならその可能性は大かも。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:00:39 ID:Yclfm8jD
やよいずむ。のうpろだ危険だ。
激しく腹が減る。明日行ってこようかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:24:06 ID:Q2LlhdyF
そういえば、どこにもないようなネタですが
ホームごと(上り下り、カシワ寄・鶏で寄り)の違いって
何かあるんですか?
例・上りのほうがお客多くて汁が薄まってるとか、
  通過列車の突風が入りやすいとか。

(つくば開業の際に上京するので鶏初体験してきます)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:41:54 ID:dakWoCK2
経験ではのぼり5番ホームの店(6号?)は閉店がくだり1番線より早かった希ガス。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:02:19 ID:SxqgO0fT
>>731
・高血圧やコレステロール上昇の危険があります
・あなたの健康のため、うpろだの使いすぎにご注意下さい
・食後のマクースコーシーは、糖尿病予防のため控えましょう

こんな警告でもつけてもらうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:11:30 ID:3Zk6oFFQ
行く日や時間帯に寄ってもちろん違うとは思うけど、
最近の自分のお気に入りは取手下り寄り。
上りは唐揚げがないことが多い。下り柏寄りは、混んでることが多いから。

店内で食べている限り、どの店も通過列車の突風が気になったことはないな。
客が多くて汁が薄まるというより、客が少なくて煮詰まってしまい
水?で薄める・・・と思っていた。どの店ってより、そのときに寄るとしか
自分には言えない。

本日は、やよいずむ。を見ていたら無性に食べたくなり、
ふらりと我孫子駅へ。唐揚げの衣が揚げ過ぎなのか、やや焦げっぽかった。
その後、八坂神社の祭りだったので、山車や露天を眺めて帰宅。
ここ数年で、“からあげ”の露天が増えたなぁ〜と思った。
昔懐かしいカタヌキも健在でした。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:35:05 ID:RD7FDj6/
やよいずむは

確かに危険

腹減る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:45:59 ID:AlEB+TLO
>>724
何回か、通ったことある香具師なら、学生を中心に唐揚げ単品を頼んだことある人を見たり、自ら頼んだことある人多いと思うよ


漏れは最近やってないけど…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:45:49 ID:sBrff5cl
>>737
それはいつもの風景って書いてあるじゃん。
珍しいのはその次のことだろう。あげ玉単品注文なんて俺も見たことないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:43:56 ID:jJbIeXLb
ワカメ+汁も、なかなかいけるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:05:15 ID:/wi8sGGV
>>724
>>738
すまんかった。よく読まないでレスしてしまった…orz
揚げ玉単品って、見たことないな。ありえるとしたら、唐揚げ単品注文する金すらなくて、どうしても弥生軒の汁が飲みたいorお腹がすいてたとかかな
>>739
お吸物みたいだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:51:31 ID:JPlXdU8Y
>>721

唐揚げの別丼+熱いつゆ、は1個ではダメか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:43:23 ID:ZLBnx3R3
そばアレルギーの人は、「湯がく」手順を省いてもらい、
うどんにそのまま汁をかけてもらえば無問題だと思うんだけどどうだろう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:39:55 ID:9x6cuWsi
>>741
大丈夫だとおもふ> 唐揚げの別丼+熱いつゆ、は1個
あ〜腹へった…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:01:03 ID:MoHLbRGZ
で、あげ玉+熱汁っていくらなの?

からあげ単品80
ちくわ単品70

かきあげ(たぶん80円のはず)、わかめ、山菜は値段知らない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:24:41 ID:93wnv1D3
>>744
あげ玉は20円だった希ガス。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:09:00 ID:le8wzieX
今日,自販機で唐揚げ売り切れになってたのだが,
おばちゃんが「あと唐揚げひとつだけあるのでよろしかったらどうぞ」と言った。
天玉そばから急遽,唐揚げ1個+玉子そばに変更
最後の鶏を堪能しました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:10:30 ID:fkkq9pvu
>>746
本当の最後は俺が頂いた。
19時半頃、下りホーム柏寄りの弥生軒にて

1番遅くまで残ってるのはココだからね。
俺の後に食したのなら貴殿が最後だけどw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:16:16 ID:Toqrpv2M
>>715
美園ってレジャービル・・・・・・・www
749745:2005/07/19(火) 19:23:30 ID:fkkq9pvu
さっき食ってきたけど、あげ玉50円だった。
2と5を見間違えてた・・・orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:59:01 ID:4InT03+j
>>749

えぇ〜。
揚げ玉50円なの?

あと20-30円払えば、大幅グレードアップだと思うけどw。

なんか、マニアックな食べ方こそ弥生主義って気がしてきたけど、
揚げ玉台無しは50円でもチャレンジする気はないな。

冷やしなら冷やしきつねってだめなのかな?
751746:2005/07/20(水) 00:10:41 ID:d/QVwCbZ
>>747

俺は7時半はまだ会社にいたからな。
もちろん下りホーム柏よりだよ。
自販機ではすでに売り切れになってたところを
おばちゃんから声かけられた貴重な体験
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:03:35 ID:Dv1YziD5
これから鶏になりに行くよ。
E531で行くよん。
着くのは4時だ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:52:52 ID:Dv1YziD5
さっき鶏になりました(・∀・)♪
上りホームは唐揚げが売り切れだったので、下りホーム柏方でおいしくいただきました。
久しぶりに食べましたが、いやぁボリューム満点ですね!ジューシーな唐揚げを思う存分堪能させてもらいました。
ありがとう鶏さん、そして弥生軒…
754 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/20(水) 17:19:16 ID:tieNU31U
ん?今日は小さかったぞ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:46:18 ID:Dv1YziD5
>>754
Σ(´ロ`ノ)ノ エエッ!!!
あれで小さいの!?
げんこつより随分デカイ唐揚げだったのに…
奥が深い(-"-;)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:56:47 ID:+z61LqWt
>>753
いいなあああ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:49:58 ID:XbE8/73i
最近鶏さんの存在を知り、この前も食べに逝ってきました
自販機は売り切れ。おばちゃんに「無いのー?」って聞いたら出してくれたよ!
漏れはLV2以上無理でつ

となりで工房がちくわだけ注文して食べていたのが凄く印象に残ってる。しかも丼に汁ありで

また秋くらいになったら食べに逝くね!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:20:01 ID:6LTxIjDn
>>751
唐揚げ逆ナンw
759常盤弥生 ◆TOKIWA/gf. :2005/07/22(金) 03:03:49 ID:U7z8aZlj BE:236828096-##
>>755
日によってバラつきがあるのはもちろんのこと、
同じ日であっても入荷した時間によってかなり異なる
大きさですからね。

ところで、冷やしを食べた人のレポートがぜんぜんないところを
見ると、みんな敬遠しているのかな?

# 自分は来週の月曜まで無理ぽ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:31:28 ID:LuiO92Oe
\410+160だからちと手出しにくい罠。

といいつつ、今し方上り五号店で鶏になってきたわけだが。
2個入りにわかめ注文した。

3個入りにしようかと思ったが、腹膨れすぎで動けなくなりそうだったんでやめた(・∀・)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:05:21 ID:6zDX1eZb
>759
冷やし唐揚げそばあるんですか!?
よし、8・9月に逝けると思うから鶏になってきまつ
漏れ、熱いのダメなんよ…あると知ってりゃ、この前食べてる(´・ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:09:54 ID:LuiO92Oe
冷やし唐揚げなんぞあるかいな。冷やしたぬきに唐揚げ別注じゃい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:40:18 ID:4+DjQFLd
一番ベストな食べ方は何ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:58:20 ID:3R7FMj8S
>>763

冷やしに限定するなら、

「人柱となって、チャレンジしてほしい!!」

まだ、決定打はないみたい。

むしろ、想像の冷やしから揚げの味に対して現実はちょっと、、、、
って感じ。

とりあえず、冷やしから揚げはどれだけミスマッチかの確認報告か、
上に書いてあるようなつけめんモドキにすればおいしいとか、
冷やしから揚げでも、どのようにすればおいしくなるのか、など
夏休みの自由研究の課題はまだまだ残されています。

報告の積み重ねが、ベストって奴を決定していくことになるだろうから、
レッツチャレンジ。

自分のチャレンジしたい組み合わせは、きつね+から揚げ1個そば(うどん)=350円

きつね(油あげ)がやたら甘く煮てあれば、弥生汁とベストマッチするはずなんだけ
ど、どうなんでしょう?

たぶん、味付けなしの予感だけどw。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:28:31 ID:4+DjQFLd
たぬき+唐揚げ1個がおすすめだよ!
766 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/23(土) 12:05:21 ID:kIOk9dKh
本当に、「冷やしたぬき+唐揚げ」はお勧めできない。

唐揚げの油分がつゆと中和されずに、直接胃の中に来るから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:13:17 ID:y2dcTmP7
今日は金欠なのでかけそばだけです。
となりで唐揚げ頼まれると劣等感大・・・。orz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:21:39 ID:IJNlNNkE
同じ金額でおにぎり買ったほうがコストパフォーマンスタカス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:31:11 ID:1/sYwXKR
冷やしは作るのに時間的に3倍くらいかかっちゃうらしいから
汗噴出しながら熱汁で食うべし
その方が健康にも良い
770ハナバ茶 :2005/07/23(土) 15:43:32 ID:4Bo/CrpK
そばにから揚げは愛想。トンカツ都かコロッケは邪道。甚だ個人的にだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:43:19 ID:5TJoN9rM
地震ハセーイ!!
鶏になっている最中の方
つゆを顔にかぶらないよう気をつけてお食べください。

あ、2回目余震キター^〜〜^^^
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:51:20 ID:F8EoKtPt
地震から揚げはウマーでしたか?
773 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/23(土) 17:14:53 ID:kIOk9dKh
体に感じるちっこい余震は10回くらい来てる

こちら利根川の向こう岸
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:50:27 ID:JQuo1/E4
>>759って、本文何か書いてあるんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:33:16 ID:nRun0I2B
電車があれだけ止まっちゃあ、
駅の中の店は今日の売り上げ悲惨だったろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:59:29 ID:kDIlML42
逆に、我孫子駅で足止めくらって、時間つぶしをかねて弥生軒
ってのは、なかったのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:10:25 ID:FJgSAqHS
今日我孫子駅で足止めくらいますた。
でもお腹一杯だったので鶏にはなれず・・・
電車止まった直後は、8号店はそれなりに人入ってたよ。
駅の外に出ちゃったのでその後の様子は分からないけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:47:41 ID:toiX0hxu
山形出身のおばちゃんだいじょぶ?(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:02:56 ID:94rFACT8
8時過ぎに朝食がわりにれかめそばでも食おうと思ったら、わかめ無かった@上りホーム
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:08:00 ID:aSEwXqU7
>>776
それ俺俺
唐揚げがうまいっての知らなかったんで月見にしちゃった
今度また寄ろう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:17:03 ID:sSFvtzAu
>>780
そこで親子ですよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:03:52 ID:FCXGr7lE
今し方冷やしたぬきで鶏になってきた。
単品は品切れ扱いだったのだが、このレビューの為に無理言って入れてもらった。おばちゃんすまん(;´Д`)

で、味覚に油物耐性がないとかなり厳しいという感想。
もともとつゆが少ないんで鶏が浸かりにくいし、たぬきの名の通り揚げ玉が結構多めなんで鶏の衣が吸う汁が更に目減りする。
一言で表すと「素人にはお薦め出来ない」味ってこった。
胃に自信がある香具師以外は素直に温物で鶏を注文すべき。

漏れ的には美味かったけどな(・∀・)
783782:2005/07/25(月) 20:14:49 ID:Fj5hv7T9
ただ、2個入りを注文すれば唐揚げそのものの味も知ることが出来るし、
汁を吸ってもなお硬い冷唐揚げが食えるのでちょっちお薦めかもしれづ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:43:32 ID:r983fAkL
>>782
夏は冷やしで食ってみたいと思ってたけど、懸念してたとおりの感想だね・・・

胃があまり強くない漏れは素直にノーマルで行くかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:31:07 ID:w19/ct4Q
>>783
弥生軒で初めて唐揚げ蕎麦食べて以来の悲願だったが、注文するの恥ずかしそうだな。胃には自信はあるが…
朝試験を受けに我孫子駅を利用したんだが、下りの柏寄りのお店が工事してたな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:18:03 ID:516d2Xc7
お、大型店になる予感
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:47:27 ID:gp42g7oa
台風の中鶏になりに行くツワモノはいるかー?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:04:11 ID:pRgyMnsF
>>787
俺、食いにいくよ。
そろそろ入荷しただろ。まぁ地元なんだがw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:20:06 ID:bmYZROj7
オレも食べにいくよー
どのみち今日は夕方池袋にいないといけないから大回りで行きまつ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:06:31 ID:9LVedB24
へ〜下り柏寄り 工事してたんだ
帰りに確かめてみよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:02:18 ID:pRgyMnsF
今日は無くなるの早いぞ。全店で既に完売。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:36:05 ID:qXkjHW7X
鶏になれなかったorz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:54:46 ID:gHAcT2eQ
本日は、16時過ぎの時点で、上り・下り取手寄りの唐揚げが完売。
なくなるの早かったなぁ 台風だから?
成田線待ちのお客による台風特需もあると思うんだけど。

下り柏寄りの厨房の中に、缶を冷やすような冷蔵庫が設置されてた。
板が張ってあるので、ぱっと見わからないようになってるけど。
工事ってそのこと?
794 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/26(火) 21:10:51 ID:/ZHIUaHU
>>793
その冷蔵庫は冷やしが始まる前日に付けた筈。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:43:45 ID:9XujGgzu
冷やしの具材とかを保存する冷蔵庫じゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:43:32 ID:xjV4Jt8I
http://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050715115626.jpg

だと、底の深さがよくわからないけど、浅いものなのでしょうか?。
>>795が完備したと仮定すれば、
これから、ふつうの器に冷汁たっぷりバージョンで注文はできないだろうか?

たしかに、その冷やしでも鶏の衣はふやけるには時間がかかりそうだけど、、、。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:42:39 ID:/4Ln70fF
唐揚げがふやけて、鶏本体と分離してしまう漏れは負け組(´・ω・`)
汁って少ないかなぁ?容器のサイズ、麺の量をみるとあんなもんかと思う
798 ◆sTZ3vc/dfI :2005/07/27(水) 09:07:15 ID:rine29i0
>>796
結構浅め
5aくらいか。
つゆは麺が浸るくらいだから少ない訳ではない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:36:41 ID:JW1HQUhx
たった今食べてきた
今日は少し小さかった(一般のと比べりゃ十分でかいがw)唐揚げ2個うどん食べたが、唐揚げの片割れは少し焦げてて茶色、もう一つはほんのり狐色と、彩り鮮やかでした
そういえば、昔こげぱんなんて絵本流行ったな
とか何故か思い出しました
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:11:51 ID:Kk5SYcUq
昨日は唐揚げよりちくわが先に売り切れてたw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:38:02 ID:DJhvpP9y
厨房ですよで唐揚げ。
弥生軒の巨匠が出てくるか、ちょっとドキドキしたw
火曜日に食いに行くか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:29:59 ID:0odKp1S8
>>801
やよいけんの巨しょうって、ぼ、僕のことかな・・?
ぼ、僕はね、からあげより、お、おむすびのほうがいいなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:22:17 ID:o0oiaAfv
>>802
し、師匠…。
亡くなったと伺っていましたが、ご健在だったとは…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:40:36 ID:rMohHGMR
明日っていうか、もう今日だけど
冷やしで鶏になってきます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:23:09 ID:Z65UamWu
>>804
最近冷やしの売り切れが目に付くよ。

土日だから?もう止めた?夜遅くて品切れ?
まぁどれかだと思うけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:01:35 ID:n9jy4P5X
さきほど下り取手方で鶏になってきますた
2個入りそばをたべてさらに単品2個
デジカメ持ってきたの忘れてて1個食べてから写真を撮る羽目に。しょぼん
おまけに常磐線が遅れててさらにしょぼん
807 ◆sTZ3vc/dfI :2005/08/01(月) 19:00:39 ID:IsRlgLfb
>>806
大した遅れじゃなかったろうに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:46:18 ID:46HQk01+
いつか鶏になりたくて、東京の西端の地からロムってましたが、遂に鶏になれる日が。
土曜に時間ができたので上野から白い電車に乗り込む。
で、我孫子到着。1400頃水戸方のお店へ。2個親子にワカメをプラス。

んー。。。。
皆さん言われている通り、駅そばを食すんじゃなくて、まさに「鶏になる」食べ物でした。

よほど持ち帰ろうか迷ったけど、ルーキーなんで遠慮しておきました。
次は持ち帰りを目標にします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:26:52 ID:O8FJtH0u
>>808
デビューおめでとさん!
810804:2005/08/02(火) 00:14:53 ID:fXNoJLt6
予告どおり冷やしで鶏になってきますた。
上で言われてるほど相性悪くなかった、
俺は(゜Д゜)ウマー!!!だったよ
でもコストパフォーマンスを考えると 
熱で2個入りのがいいかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:55:48 ID:wIyTdMAW
しかし弥生軒の汁は強烈に熱いな。
他の立ち食いではありえない熱さだw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:07:26 ID:Rp1M3Qdw
このスレに感化されて初めて食ったけど(柏市在住)、ありゃ唐揚げというよりも
フライドチキンだよな。サイズもそうだし、なによりテイスト、もうちょっと冷凍の鳥から
にあるような、しっかりと人工的な味が付いた奴を想像していたんだが、意外と素朴な
味だよな。二つで結構お腹いっぱい。おそばとよりも、ご飯と食べたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:16:06 ID:p9aa2mdw
>812
おまい、ソレを云っちゃあおしめぇよ
ソバじゃなきゃ!ソバじゃ…ううっうぇっうぇっwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:25:24 ID:18SlLvXw
待ち帰りして卵とじ親子でご飯のおかず
比較的安値で(゚д゚)ウマーでかつ贅沢な晩御飯
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:26:33 ID:rkuC2MoE
確かにめんつゆ使って卵とじにして食べるのがお手軽でウマイ
自分的には、タマネギ・しいたけ・三つ葉は欠かせなかったりする
・・・・・・最近やってないなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:03:34 ID:p9aa2mdw
>814
>815
なんだよなんだよ!ご飯にもイイのかよ!
お盆旅行の帰りに寄り道してお持ち帰り
数時間後に自宅で(*´Д`*)してもいいでつか?
夏だから悪くならないかが心配だよ。早くその新境地見たいぞ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:51:01 ID:p9aa2mdw
ageてたorz
スマソ(´・ω・`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:22:45 ID:f0d0mzRJ
いつもは下り柏寄りのところ、混んでいたので久しぶりに下り取手寄りに。
注文中の人がひとりいたけど、後から注文した自分の2個そばが先にでてきた。
「何頼んだのかなあ」と見てみると、冷やしに鶏2個ちくわ1本は確認w
2個そば食べた後はマックスコーヒーで〆ました。
今日は体調がよかったようで、「3個もいけたな」と初めて思いました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:45:54 ID:nGwMdihk
親子丼 弥生軒風

1.なべにそばつゆを入れ、薄切りにしたタマネギを入れて煮る
2.タマネギが透明になってきたら、1センチ厚に切った唐揚を入れる
3.溶き卵を鍋の淵から回しかけるように入れ、半熟状になるまで煮込む
4.ドンブリにご飯を盛り、3をかけ、刻んだ焼き海苔、ミツバを散らしてできあがり
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:29:46 ID:GmD+66TO
>>819
類似に切らずにそのまま煮て柳川風で食べるもの(・∀・)イイ!!
この場合は牛蒡が必要アイテムだが冷凍金平の素の細切りでも良いぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:34:44 ID:GmD+66TO
>>820
訂正追伸 から揚げ@弥生級の方ね。この場合切らないのは
中身のアツアツジュ-シー感味わいたいなら、1度電子レンジで30秒〜1分ぐらいチンして味噌
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:18:31 ID:563CGy4n
なんか「鶏を極めろ!弥生軒の唐揚げ編」みたいなの出来そうだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:09:17 ID:TPpvCg6S
はじめて大盛りを食してきました。

器が大きめになり、唐揚げひとつでは汁が勝って、思わずかき揚げを追加しました。
本日のかき揚げはえびが大変あまく感じる良い出来映えだったので、唐揚げとかき揚げ
のコンビネーションはとてもよかったです。
昼間にいったのですが、お客さんは誰もおらず、店内は閉めて扇風機がきいて、
そんなにあつく感じませんでした。
かき揚げを追加したときに、汁も足してもらったのですが、ゆで汁で濃度調整を
しているのを教えてもらいました。
その女神は茹でた時に完全に湯切りせずに、若干器に入れていたので、「ちゃんと
湯切りしろよ」と思っていたのですが、なんと、茹で汁を入れる事で濃すぎない
ように調整していたとのこと。
言われてみれば、きっちり湯切りして、熱汁を入れたのは、辛いと感じるのは
そのような理由があったのかと思うと、合点のいく話でした。

冷やしたぬき+トッピングが次の課題だけど、大盛りにハマリそう。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:19:43 ID:84FYkaeb
>>780です
鶏ってきました
デカっ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:22:52 ID:jQKk3y1f
>>824
鶏化オメ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:44:37 ID:HE13mk4L
同じ首都圏なのに 夏休み(関係ないけど)なのに 手元に18キプあるのに(1枚もまだ使えない)
ああ・・・・遠にけり我孫子 OTZ

鶏になるどころかまだ無精卵状態だな、こりゃ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:44:41 ID:31xfbWSG
>>823
やはり湯切り手抜きで薄めていたかw

単品の時もモロ薄めてるけど、やっぱあの濃くて辛めの汁の方が俺的には好み。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:14:11 ID:2qM6gcBq
ほうほう、湯切りで調節ですか〜
だとすると、親子(俺のデフォです)なんかの場合は、(`・ω・´)ビシッ と湯切りしてくれてんのかなぁ
今度おばちゃんの手元よく見てよ〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:43:00 ID:6izvvbRW
この前「あまり茹でないで」とおばちゃんに伝えてた人がいたけど、
麺が水っぽく?柔らかく?なりすぎるのが嫌だったのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:49:56 ID:5mRqKmld
2スレ480だけど
本日鶏になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! よちなみに8号店でつ
麺上げにも、極意があるとは…、たしかに鶏の時は鶏自体の味と汁
の味の微調整が必要なのかもね、自分のような親子+αな香具師は
結構おばちゃんに手間かけちゃったかも…(´∀`; )

親子+竹輪天@8号店
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050804222435.jpg
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:49:14 ID:bI2LLMqJ
>>830
あいかわらずグロいなwwwwwwwwwwwww


つか、それ以前に俺にはとても食いきれないので注文できん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:54:34 ID:qkpR0ZTy
保守
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:08:03 ID:8uLfISsN
さすがに暑くて鶏になるヤツも少ないか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:23:35 ID:GINC8fx3
生粋の我孫子人(天王台駅利用)ですが、唐揚げそばを知ったのは1年前・・・・

それ以来、仕事帰りに間に合えば食べる生活。(もちろん一個入りだが)
休日の昼飯としては、唐揚げ一個+ちくわが好きです。

もちろん今日も鶏になってまいりました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:14:55 ID:PioUJvrI
>>830
グロ画像キターーー
うまそう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:16 ID:sqW2qgXn
路車板の某スレでオフがあるらしいが、昼食が弥生軒だとか弥生軒でないとか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:23:14 ID:Ga3ZcqY8
昨日食ってきたんだけど、仙台駅「杜」の鳥から揚げそばもかなりいいよ。
流石に我孫子のには適わんかもしれんがね。
ここで話題にも成らないけど、誰か食べた事有る人いる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:42:09 ID:mMmA4fad
>>837
そんなにすごいんなら18きっぷの余りでも使って逝ってみようかなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:20:48 ID:F9iuuyE+
>>836
詳しく!
ひたち野うしく! 
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:06:27 ID:MVECkL+m
ついに俺も弥生軒童貞捨てました。
俺の知ってる唐揚げじゃなかった…
http://e.pic.to/3o6o1
重いのはお許しを。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:00:03 ID:YDao/bR3
>>838
わざわざそれだけのために行くほどのもんではない、と断言できる
だから、こんなのとからめて制覇してみたら?

【仙台】 佐々久を語るスレ 【手榴弾(肉)】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076055306/

それか、はんだやで千円超に挑戦するとか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:02:24 ID:/0Rkj8k5
>>732
>カシワ寄・鶏で寄り

ハゲワラ 座布団3枚ドゾー  ノ三
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:14:21 ID:jlSxgaSo
昨日、夜食ったとき、いっぱい唐アゲ余ってたから、初めて持ち帰りに挑戦。
冷蔵庫で保存して、今朝そのまま(もちろんレンジで暖めて)食ってみたら…
えらく油っぽく、ヘビー…orz
よくこんなモン食って棚と…味噌汁に入れて食ったらなんとか逝けた。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:48:31 ID:TY5pNcR9
>>843
冷蔵庫保存する際にはキッチンペーパー用意汁
油は痛むとダメだからな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:26:07 ID:Vmggm5ZV
久しぶりに鶏になってきたよ。前より固くて焦げ臭かった・・・
夏場は普段より揚げ時間長くしてるのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:19:32 ID:ehPP2N4y
>>845
昨日は、かなりでかかったが、焦げ臭くなかった。日によるよ。

>>843-844
弥生軒に限らず、冷めた揚げ物をチンすると、
衣から油の泡がでてくるよな。
濃い汁で緩和しないと結構キツイ。だからあの弥生汁が合うのだと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:40:46 ID:QrbP4Hal
お盆休みとかあるのかな。
遠出するので情報あればヨロ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:22:27 ID:hni9efTH
毎日通勤でそばを通るけど、
特別張り紙とかは見かけないような。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:58:41 ID:FmxSWMBf
ヒント:せんべい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:25:10 ID:CWrTP42j
>>849
詳しく。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:44:40 ID:DE6q2Ruc
ttp://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050813195904.jpg
今日コミケ帰りに大回りで4連装鶏になってきました。
本当は更に大盛り狙いでしたが大盛り券発売中止 ちと残念(´・ω・`)
画像荒くてスマン
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:06:44 ID:SEP9M3qG
伸びてる・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:03:53 ID:JkGlDnO1
>>852
> 伸びてる・・・

それは弥生のそばなのかそれともこのスレのことなのかww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:51:10 ID:dkn3mx2w
>>851
粗いってかピンボケ…?
まぁ、鶏化乙!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:39:26 ID:F1EF19aU
>>851
さすがに四鶏は乗り切れず丼増発か、
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:01:17 ID:KTxFrEjU
我孫子駅を利用する時間と飯の時間が上手く合わず鶏になれない
ちょとさびしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:22:28 ID:+SU8yuBW
今日、からあげ3個そばを食べて来ました

いつも上り線ホームで食べてますが、
今日は下り線取手側で食べました。

うまかたー^^
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:17:07 ID:zrtGHbHS
昨日鶏になってきました
誰もいなかったのに、食ってる最中にわらわらと・・・
クソ暑いのに大盛況ですなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:50:53 ID:ecwSZVlQ
ケータイから失礼
たったいま鶏になってきました
久々に逝ったらマックスコーシーの缶が変わっててびっくりしました
やっぱ相変わらずうまかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:55:15 ID:WUYx69cj
>859
おお、ナカーマ。

ただ、今日の鶏はちょっと小さかったけどな。
ちょっと物足らなかったんで、下りホーム取手店で食べた後、
上りホーム店でも食べちゃったよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:40:41 ID:qIz6fEby
おまいら・・・・・・



ほんとは 鶏 じ ゃ な く 豚 に な っ て ん だ ろ ?

恥ずかしがらなくてもいいんだぞ、正直に言えよ(藁







                           すまん、俺もだ○| ̄|_
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:46:21 ID:lv6l1FlM
>>861
身長175cm、体重50kgですが豚ですかそうですか(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:54:20 ID:4NMP3oxG
>>861
いくら食いまくっても多少絶食しても70±3kgですが。
身長は187。やせ気味。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:23:22 ID:smj3ezl0
>861
身長180cm、体重60kg

もう少し太りたい…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:11:08 ID:4WmQ52yA
くじら蕎麦だって。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124359962/

鯨肉って、極一部の質が高い肉以外は臭みが強くて
ただ固いだけなので、蕎麦の具材としては鶏には到底及ばない気がする。
これはユッケとかで色々とごまかしてるみたいだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:29:57 ID:HTK/DRwr
170a63`。
でも、見た目は痩せすぎって言われる我孫子市民
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:12:40 ID:74jZqkO/
>>863-864
いつも思うんだが、2ちゃんねらーってみんな身長でかいよなぁ(´・ω・`)
学歴厨も多いから、みんなが完璧超人に見えてしまう
漏れは中高バレー部だったから、高身長に囲まれる生活は慣れてるけどな

スレ違いスマソ

最近弥生軒いってないな
来週我孫子に行くかもしれないから食べにいこう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:52:33 ID:ZkI723sK
176cm 98kg
どう見ても豚です…orz
寝ようとしたら蝉鳴きだしたとです…orz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:21:48 ID:knhlaUhl
177cm 73kg   でも腹回りに脂肪がイパーイ……

天王台の女神、消えた?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:17:11 ID:Sgz0jGVe
から揚げ一個にわかめにたまご んま
871961:2005/08/19(金) 09:34:43 ID:zoDvp4Am
悪かったよ・・・

そうせ俺は167/96だよ・・・血圧じゃねーぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:44:25 ID:7AcRa1nh
(´・ω・)ノ(ノд-。)←861

でも、痩せろよな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:20:36 ID:aKYcUjB0
中央学院高校通ってる香具師に宣伝しておいた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:03:04 ID:OBeDhhjA
我孫子!!ナツカシス(つд`)
昔、住んでたw
スレ違いスマソ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:29:56 ID:KhGAk8Wv
>>869
確かに最近女神を見かけないんだけど……見かけた方いませんか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:39:12 ID:PqbIUndW
お盆休みじゃね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:42:40 ID:IAnhFutv
周りで食ってるのチビやデブばっかだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:13:20 ID:3vs8rnza
漏れが食ってるときは高校生とかが多いんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:22:43 ID:qa/AvZXr
>>877
フヒヒヒ、すんません
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:06:38 ID:Q9qZmiiw
鶏を通り越して北京ダックになり果てた体の治療の為、自主的に鶏化禁止令を課しているところだが、
完全に絶つのは無理だった_| ̄|○

こないだ誘惑に負けて冷やし唐揚を試してみたが、鶏になるのがきつかったわぁ。
夏の唐揚そばはこの冷やし唐揚の一杯で終わりだわ。
頼むからおばちゃん、最近来ないけどどうしたのって言うなや。俺だって逝きたいんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:50:12 ID:RbHM5vxs
>>880
肝臓がフォアグラにならないように気をつけろ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:19:01 ID:3vs8rnza
>>880
常連さんワロスwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:16:48 ID:TDHMeH1u
(;´Д`)おばちゃんとかおなじみいいなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:44:01 ID:a449/gOR
そこでヘルシーにわかめそばですよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:49:38 ID:eliuYx1v
鶏になりたいんだが、こう暑いと出かける気にならん…

デリバリーサービス始めてくれないかなあ。
886277-8799@3集管轄地域在住 ◆bl6ZE9uvAk :2005/08/21(日) 00:30:49 ID:qp5CRL5C
880でトリを忘れてた。

>>881
479参照。その後の検査で、肝臓の断面に白い花が一面に咲いておりました。
マジで霜降り肉ですわ。__| ̄|○
んな訳で、一応2回出かけているけど、わかめそばしか食していなかったんで、
レスを控えてた次第です。
週0.5キロペースで減量中なので、次の鶏化&レスは多分10月の予定。ばいばい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:15:28 ID:4tTdP2m4
>>875
やめたっぽいよ
我孫子のあばちゃんがそんな話してた
多分年齢の問題かもね、ご苦労様でした・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:25:39 ID:yzXBN/AB
>887
そうか、退職したのか…
あのサービスが原因で解雇されたんじゃなきゃいいけど…

なんにしろ、お疲れさまでした、女神(`・ω・´)ゝ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:22:47 ID:qssfi4G6
>>888
>>あのサービスが原因で解雇されたんじゃなきゃいいけど…

そんなギスギスした職場ではないと思うので安心汁
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:03:38 ID:Pqb+pwL8
明日も鶏
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:10:50 ID:MQkVx3nx
今日始めて食べてきました。でかいね。
みんなおつゆに浸しながら、食べてるのがなんともほほえましい。

単品で頼んでる人もいて、これもどんぶりに唐揚げを入れて
おつゆを入れてくれるんですね。
月見そばに唐揚げという人もいて、まさに親子そばだなと思いました。

あと七味をかけてテイクアウト、ビールやワンカップで
415あたりのクロスシートで一杯というのも常磐線らしくて良いかなと
思いました。

おしまい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:17:55 ID:UZ9Njh1S
あと七味をかけてテイクアウト、ビールやワンカップで
ヨ231あたりのロングシートで一杯というのも常磐線らしくて良いかなと
思いました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:02:20 ID:4WWvPhIi
うそこけ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:31:01 ID:Xr/+p9f8
あーあ、こうして常磐線の評判が更に悪くなるのであった・・・・
895 ◆sTZ3vc/dfI :2005/08/23(火) 10:12:48 ID:AygSDmJx
本当の常磐線を知らない香具師だな=>>891-893
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:28:17 ID:IU1+SpeD
>>895
そうそう、ワンカップは床でやるのが作法だよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:59:33 ID:8jonvFtK
ここでも常磐線叩きか
やってられん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:23:34 ID:b3cZ9f8V
本日夕方7時過ぎに鶏手方(笑)の店で食ってきました。ラスト1個だった。
その時点で上りホームは閉店、かしわ方は券売機停めて現金扱いになってましたが
唐揚げはケースの中に十分残っていました。

弥生軒とは無関係だけど自動放送の「快速水戸行き」ってアナウンスはなんだかなぁ。
我孫子からは各駅停車なのに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:49:22 ID:jcFzAJIw
東北高崎だと大宮のそばやのかき揚げとワンカップだな
常磐線だけじゃないから気にしない気にしない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:47:29 ID:uq1gFMGr
>>577
軽度の脳出血ではないでしょうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:55:42 ID:uq1gFMGr
>>851
なんかラーメン二郎で「麺マシ、全部マシマシ」で丼が二つになるのを彷彿とさせますね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:20:33 ID:miinY28Y
>>901
それはそれで壮絶だな・・・

全部増しかあ、想像するだけで気持ち悪くなってきた
最近の二郎ってチャーシューがモソモソしてるし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:31:16 ID:2fW2pLNH
我孫子っつったら手賀沼花火大会のお好み焼きっしょ?
マジで旨い!!!
駅蕎麦”から揚げそば”も絶品だけど、手賀沼花火大会のお好み焼きは超絶品!
今年も沢山買いました〜♪
噂の叔母ちゃんのお店のねっ!!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:01:33 ID:nj/ygcbj
>>903
haa?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:18:43 ID:okeyJyz/
夏の暑さの影響が脳味噌に出ちゃったタイプだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:51:37 ID:PoAkc48m
数日前の女神たちの会話で、唐揚げは100個くらい入荷したらしい(3店舗の合計かは
ちょっと不明)。それがめずらしく4個あまったとかなんとか言ってた。

およそ、1日の合計って90-100くらいじゃないかなと勝手に推測
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:33:08 ID:swtKXCmI
そんな少なくないだろw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:34:41 ID:xA6Adaz/
???
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:48:11 ID:Yy66Uqqu
すんません、教えて君ですけど、
持ち帰りって、食券買って単に「持ち帰りで」って言えばいいの?
910 ◆sTZ3vc/dfI :2005/08/25(木) 21:33:11 ID:2IG6jI1g
>>909
そう。
輸送時に少し衣が禿げるが(・ε・)キニシナイ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:43:00 ID:EX27QvYG
食後のマクースコーヒーも良いけど取手寄り弥生軒の裏にある売店で売ってるコーシン牛乳もよろしく。
瓶入りでコーヒー牛乳もありますよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:51:08 ID:ffHF0u29
>>906
1回の配送が100個くらいじゃないの?
913油狸 ◆rTWcQM7w.. :2005/08/26(金) 00:22:56 ID:gHDWtrvk
NEC我孫子工場に常駐していた頃、金が無いときに良く食っていたよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:58:05 ID:B9DXXlVR
>>911
そこだけじゃなくて他でも売ってる。緩行線ホームの売店とか(開いてれば)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:25:35 ID:tCtiudWs
>914
今日、確認のため我孫子に行って来てついでに鶏になってきました。
確かに他でも売ってますね、売店も弥生軒なんですよね。
京成沿線の漏れにとっては我孫子でコーシン牛乳を売っているのは感動
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:40:37 ID:5tREGvVC
>>915
俺が学生の頃は筑波近辺でも普通に売ってた

今はどうかわからん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:20:19 ID:NSbqLY0b
冷やしに唐揚げという組み合わせはどうでしょうか?
食べた方?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:28:25 ID:IGNWmMLs
700辺りから読め、と
意味なく空age
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:42:57 ID:Bjo1SPEY
>>910
そうですか、よくわかりました。どの店でもいいいのですか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:06:31 ID:FTdwaqnh
>>918
いまいちということですね。
ご教示ありがとうございました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:46:16 ID:5U/d6LLD

人によるんじゃね?
高いから避けてきたが、冷やし唐揚げ注文してみるかな
8月も終わりだし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:09:32 ID:6LrShpUU
今日初めて鶏になりました。ありがとうございます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:17:42 ID:vpfaq0ZS
今しがた鶏になって、さあ仕上げのマクースコーシーを、
といつもの6−7番線取手方の自販機を見たら、
中身入れ替えてマクースコーシー無かったよ orz
924 ◆sTZ3vc/dfI :2005/08/30(火) 21:50:03 ID:QNTxkiur
>>923
利根コカコーラに苦情の電話しる!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:52:09 ID:oDXNCmHq
結局、冷しって期待が大きかった分、失望も比例したってとこですか?

柏の東武線寄りの立ち食い(松戸寄り方向)にも冷しってあるけど、チャレンジ
した人います?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:17:57 ID:x1mtS/A0
>>925
何処の誤爆だ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:16:45 ID:AwH6oM/l
917→921・925と続いているのでは
928Fleur ◆UbHk2Y6kEc :2005/09/01(木) 04:26:27 ID:IPlyAZB5
どうもお久しぶりですorz

PC変えたらまたトリがわからなくなりました_| ̄|○
最近弥生軒いけてないので更新できません...

9月中にはいきたいところです(´ー`)


身長体重・・・165/58(推定)ですよorz
小さくてふとっ・・・てもいない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:08:24 ID:iPX45yz0
>>928
お、久々だね。今日から学校かい?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:11:53 ID:8B+gHj3d
昨晩下りホーム鶏手寄り(w)の店で唐揚げ2個そばの券と単品唐揚げ1個の券出したら
「3個乗せていいんですね?」と聞かれました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:04:02 ID:OVJE/bi3
訳あって、東京西部に引っ越すことになった…

さらば弥生軒、さらば鶏!
おまいら、食べすぎんなよ(´・ω・`)ノシ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:21:06 ID:FGUfBVzE
>>931
つ [大回り]
933931:2005/09/02(金) 17:28:44 ID:HdahhImW
>932
大回りかぁ…

私鉄沿線だから新宿まで出てとなると、「小さな旅」状態だな、こりゃ。
といいつつ、このスレをお気に入りから削除できないでいる俺。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:58:35 ID:PdnbqKk3
>>931
つ[ホリデーパス]
935931:2005/09/02(金) 19:18:10 ID:4TJOK7l1
>934
なるほどな。
まあ海外に引っ越すわけじゃなし、休みを利用すれば
今までどおり食べに行けるか。

つーことで、931は撤回。
これからもよろしく、おまいら。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:11:19 ID:5DtJIH/+
>>930はどうしたかったの?
937Fleur ◆UbHk2Y6kEc :2005/09/02(金) 21:29:38 ID:rUW1MT6k
>>929
そうです。
鶏になりたいですよorz....

なりたいんですが我孫子のほうに行く機会が・・・。
嗚呼、MAXコーヒーも飲みたいorz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:33:33 ID:RboqjXpu
>>937
機会がないなら作ればいいじゃない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:39:29 ID:MPOgf7nk
オススメ<1> 我孫子に彼女を作るw

必然的に機会ができるという罠w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:42:50 ID:/yP3nz3/
(´・ω・`) 食べたいが、資金がない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:58:11 ID:U9j+38w8
唐揚げと汁も食えんのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:32:46 ID:/yP3nz3/
交通費 山形ー我孫子 土日きぷー18000円
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:40:43 ID:RZazvWBU
きぷー買うよろし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:17:13 ID:jf0i6Z5A
>>942
そこで大回りですよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:28:56 ID:yOKN8e0f
>>933
東京西部なら、大抵のところで中央線の駅までのバスあるんじゃない?
バスとか武蔵野線とかからめて小さな旅満喫はどうよ?

律儀に新宿出てではツマランのではなかろうか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:16:45 ID:XfnzKs5k
>>939
女神の養子になってみる。
毎晩鶏みやげが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:58:08 ID:Eurfwrdw
何とか、全国ファンのために
安く楽しめるプランを提案したいな〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:00:17 ID:kO35uk8S
>>946

残念!!

鶏は毎日売り切れでした。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:01:24 ID:nwoWkQz/
上野〜我孫子〜成田〜千葉〜東京
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:06:17 ID:h9idlIvQ
>>949 のライン(定番かな?)ならば、千葉で万葉軒の駅弁も楽しめるね
千円以下の駅弁は、関東で三本の指に入る(と思う)秀逸な物だから、ついでにお試しあれ

チョト スレ違いだったかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:02:02 ID:dcwcvupz
もう3スレも終わりか・・・
長かったような短かったような。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:02:12 ID:2kmu00a3
>>948
よい子にしていればきっと形の悪くてお客様に出せなさそうなのを
2,3個包んでかばんにそっと忍ばせて持って帰ってきてくれるYO!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:41:54 ID:vl8K2g+W
326 水先案名無い人 sage 2005/09/04(日) 12:56:12 ID:lBwDsSRC0
‥‥やよいけん‥‥
えきべんをつくった ふるきてんぽの
のこしていった いさん
それは すばらしいおおきさの からあげ
からあげそばをめぐって おおくのものがあらそい
あるものは おにぎりをてにし
また あるものは とりになりとんでいった

そしていま あらたな トッピングの
せんたくが はじまろうとしている‥‥‥
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:52:16 ID:GF5XN0jW
唐揚食士YAYOI
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:04:02 ID:G3AKWAhH
巨大唐揚 Ya・Yo・I
Ya・Yo・I 2 唐揚伝説
Ya・Yo・I 3 唐揚の覇者
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:06:14 ID:7887fmr+
Ya・Yoi2唐揚伝説
せんせい「77こあつめると めがみのぞうに なるらしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:29:00 ID:saR2n3AG
チェーンソーあるかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:13:27 ID:ATs7/Zdw
>>944
マジレスすると、大回りが出来るのは東京近郊区間内だけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:23:58 ID:rLhjWp9s
>>958に追加しとくと、鶏になりに来るときはね。
大回り自体は新潟や関西なんかにもある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:53:20 ID:SmjRu2mf
マクースコーシーどこだー!
少なくとも緩行線ホームの自販機には無かったぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:24:11 ID:fTVER3VQ
>>960
快速、柏方面の先頭車両寄りにはございまする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:32:47 ID:OZ1wCvS4
↑の情報をもとにマクースコーシーゲトできたよ。
それにしても、下り上野よりの店は遅くまでやってるんだな。
0時ごろまでやってるのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:53:11 ID:OcBGQIpR
>>962
平日は 23:30 でシャッターが閉まる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:09:52 ID:5UvizH4N
23時までやってるなんて画期的だよなあ
新松戸はもっと早いし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:21:03 ID:ZoMgiED9
から揚げとかその時間まで残ってる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:18:46 ID:X/UTr4aK
>>965
残っているのは夜の8時前後まででないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:59:34 ID:l7h28/z+
冷やしに何か追加しようとしたんだけど、鶏は確かに合いそうにないし、揚げ玉が磯部になってるからちくわ天はクドい
わかめは最初から多目に入っとると来たもんだ

そのまま食べるべき物なのか〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:55:16 ID:WYO3hWS0
>>959
大阪近郊区間と新潟近郊区間だね。
忘れないで、福岡近郊区間を…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:21:43 ID:zssf1HBX
>>968
そんなのあるのか、知らなかった>新潟近郊区間
ただの特例乗車じゃないんだ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:07:15 ID:O/YB4HKu
今日もクソ暑い中、鶏になってきましたよ〜
券売機に金入れるまえから「そば?そば?」って
聞くのやめて・・・うどん注文しづらい・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:18:44 ID:C+SRZ+tV
>>970

> 券売機に金入れるまえから「そば?そば?」って
> 聞くのやめて・・・うどん注文しづらい・・・

金入れるまえにカレーライスって言えばいいよ
972 ◆sTZ3vc/dfI :2005/09/08(木) 22:37:57 ID:OJSjNfXZ
>>970
ああ。あのおばちゃんか…
取手寄りで食べた?

>>971
ネーヨw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:19 ID:UKgoV8Cl
なんで、そばをプッシュしてくるんだろうね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:14:05 ID:kzYai0fJ
うどんがうまいと思うのだけど…
顔を見ただけで、うどんを茹で始めてくれるくらい
通い詰めたいものだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:23:53 ID:s6ltvhZC
>>970
聞かれたら普通に「うどんで!」って言えばいいやん。

気まずいのは単品の時だと思うけどw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:45:02 ID:gezyzDJ+
>>971
ハッ!・・・・
チキンカレーという洗濯肢もあったのか。
こんど試してみるかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:06:39 ID:++5lTPes
新スレ立てますた。

【唐揚げそば】我孫子・弥生軒4号店【美味!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1126281747/l50
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:54:30 ID:BLCfAr5i
2スレ480でつが
乙でつ…
3スレも終わりが観えてキターーー(゜∀゜)(∀゜)(  )(゜∀)(゜∀゜)ーーーー!
ので、この画像を貼らせていただきます!

山下清画伯の駅弁の表紙と唐揚げそば
http://yayoism.nm.land.to/uploader/img-box/img20050910115149.jpg
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:21 ID:qgOnsvRB
立ちそばスレでは、弥生軒のよさが分かってない輩が、なにやら騒いでいる。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:38 ID:BO4aiOPt
>>977
乙です。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:31:51 ID:C8o7f+Fp
>>942

鶏だけを食べるなかれ、佐倉にある「幸」で海老になれ!!


注)佐倉にある「幸」という店に35cmの特大エビフライがあるという。
  高橋尚子もよく通ったらしい。
  値段は不明なのと、ちょっとすれ違いでスマソ。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:35 ID:MIyvnPY4
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:45 ID:q84xDSqo
とりあえず次スレ立てれば?
984常盤弥生 ◆TOKIWA/gf.
>>983
もう立っているよ。
>>977

今日は18時過ぎに行ってみたんだけど、唐揚げ切れてたな。