1 :
転職者:
うどんやさんを始めたいんですが
他にスレがないので建てさせていただきました
徒手空拳です・・よろしくお願いします
2 :
2:05/01/11 22:19:16 ID:XszRfUGu
2としか言いようがねーじゃねーか、糞が。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:20:27 ID:d1eakIjz
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:50:02 ID:jDgyYNuJ
4様
5 :
転職者:05/01/11 23:40:43 ID:FcPBgN0R
だしの好みや とり方や 嗜好は3さん大変参考になりました
スレ立てる前には目をとおしてましたが 改めてみました。。ペコ
値段と量は大事だね
美味くても量が少なかったり、高かったりすればガッカリする
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:09:09 ID:s+vRSoV3
俺もはじめたよ
まだ半年たってないけど
かなり大変
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:32:27 ID:jgpPzTA6
どこでうどん屋やるつもりなの?
9 :
転職者:05/01/12 00:40:49 ID:ekliKeqL
6さん・お客さんの立場からのご意見ですね・私も想思います
7さん・資金繰りとか人を使う経営者としての大変さですか?
8さん・2万人くらいのベットタウンみたいな町です
経営始めた方にお尋ねしたいんですが まずは修行でしようか?
>1
現時点でのスキルが判らないから、何とも言えない所だけど、
まずは、最終的に出したい商品の形をはっきりさせる事だよ。
技術的な事や、資金的な事等重要な事は他にも色々あるけど、これが一番大事だね。
成功してる人間には、これが共通してるって事が最近分かってきたよ。
11 :
転職者:05/01/12 10:41:03 ID:ekliKeqL
10さん ・・同意見です なんか はやってない ところは
ここなにやさんというお店が多いですね
経営 うどん作りのスキルゼロですが うどん専門店の経営を目指してます
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:14:36 ID:IrxNXrEO
悪いことは言わない。「やめとけ」。
今、サラリーで食べていけるくらいなら、その方が絶対いい。
今は時期が悪すぎる。
13 :
転職者:05/01/12 13:25:01 ID:ekliKeqL
12さん・・転職をしないといけない状態です
甘いといわれても
なにかをはじめないと状況は打開できない状態です
近いうちに うどんやさんの知人に連絡をとる予定ですが
みなさんのご意見を 拝聴したいです・・ペコ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:34:53 ID:MDzmLXFj
開業の際にはぜひ、コロッケうどんもメニューに入れてくだしあ。
スキルは、現時点で無くてもそんなに心配しなくて大丈夫です。
うどん屋をやるにあたって、包丁仕事でつまづく事は殆ど無いでしょうし、
蕎麦と違って、うどんは、計量と手間を惜しまなければ、そんなには失敗しないものです。
当たり前と思われるかも知れませんけど、
こんな基本的な事すら出来てない人間も多いですよ。
その他の、経営的な側面や、労務管理と、難しい事は多々あります。
更に、現在飲食店は、一部の店を除いて、売り上げが非常に厳しい所です。
それでも、私は確固たる意志と実行力、
並はずれたセンスがあれば、うまくいくと思いますけどね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:03:50 ID:s+vRSoV3
>>転職者
手っ取り早いのは
うどんの経営の講習会に参加することだね
取りあえず大体分かる
17 :
転職者:05/01/12 21:52:47 ID:ekliKeqL
15さん・・なんか光が少しだけですけど見えたような気がします
16さん・・一応香川の大和という所のHPは拝見してます
他のところもあれば・・教えていただけたらうれしいんですが・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:58:50 ID:s+vRSoV3
19 :
転職者:05/01/13 06:39:16 ID:Qs+n4Bsq
18さん・・ありがとうございます・もちろん おきにいり に登録です
すいません18さんにひとつだけ質問です・・経営者さんでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:28:03 ID:ME02QMYM
>>19 経営者っていうか
個人でうどん屋やっているものです
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:49:54 ID:7CANRjMB
お前には無理
22 :
転職者:05/01/13 18:25:40 ID:Qs+n4Bsq
20さん・・どういう経緯で創められたか大変興味があるとこです
2代目なのか 脱サラなのか 経営学校に入ったとか・・
あと どんな点に苦労があったとか・・
2ch にスレを建てるいじょう 厳しいご意見はかくごしてます
ゴボウ天は是非メニューに入れてくれたまえ
24 :
20:05/01/13 23:30:45 ID:ME02QMYM
>>22 まあ並みのサラリーマンよりは大変だと思いますよ
今は情報化社会ですから学校に行かなくても
うどんはきちんとしたものが作れると思います。
味がいいのは当然じゃないとお客さんは来てくれませんが
それ以外に立地や接客など、脱サラ組みには難題が待ち受けています
ぶっちゃけ家もかなり苦しいので、あと半年後にはどうなるかわかりません
飲食業って、本当に恐い仕事だよ。
目の前に来てくれるお客様が払ってくれる代金で生活するって図式は、
自分に対する評価が素直に出るから、喜んで貰えれば物凄く嬉しいんだけど、
殆ど箸をつけて貰わなかったり、不満そうな顔されて帰られると、心底落ち込むしね。
その昔、親方に言われた言葉なんだけど、
「お前にとっては一日何百食作るうちの一つなんだろけど、
お客様にとっては、その一食が評価の基準なんだよ」ってよく言われた。
手を抜けば必ず伝わるよ。
やりがいはあるけど、それと同じ位恐怖を感じる仕事でもあるね。
26 :
転職者:05/01/14 16:11:03 ID:syFXEy4e
23さん・・ごぼう天は定番ですよね・・揚げ物のうまさは重要ですね
24さん・・甘くはないと覚悟しても 現経営者さんのご感想だと胸に響きます
25さん・・一期一会・・1人1人のお客さんに毎回点数をつけられる覚悟が必要なんですね
みなさん ご意見ありがとうございます
27 :
14:05/01/14 16:16:48 ID:9VifxRTm
>>26 ごぼう天ぷらはOKでコロッケはスルーですか orz
28 :
転職者:05/01/14 16:26:06 ID:syFXEy4e
14さん・・・コロッケの乗ったうどんは見たことが無いんで
感想は 書かなかったんですよ・・すいません・・
14さんがコロッケうどんがおいしい・・ということが実体験みたいなので参考に
させていただきます・・失礼しました
>>1 漏れ自身はうどん屋では無いが、友人にうどん屋多い。
ハッキリ言って忙しい店も大変出し、暇でも大変。
安易に「うどん屋でもやってみようかな」と思うのなら辞めた方がイイ。
今までも色々な人がレスつけているが、ノウハウ、資金云々以前に、
今うどん屋やるのなら、うどんに対する情熱があるか、親なり何なりが既にうどん屋やってる以外に続けていける状況ではない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:33:32 ID:YnYZx7fZ
>1
とりあえず、やってみた方がいいよ。今の飲食業界の状況なんて
気にしてたら何にもできやしない。
失敗するか成功するかはあなた次第だし、失敗した先のことは失敗してから
考えるべし。そして背水の陣で挑むことが成功の秘訣だと思うべし。
オレは応援するよ。ただ脱サラ組で失敗しやすいのがスタッフの扱い方。
会社と同じように接してたら失敗するよ。気を付けて。
31 :
転職者:05/01/14 21:30:20 ID:syFXEy4e
29さん 30さん・・背水の陣で進む そして決して甘いものではない・・
自分でも覚悟を決めたことですが・・・肝にあらためて刻んでおきます
14さん・・すいません 私に認識不足でした 飲食店の経営の本に
うどんやさんのメニューの一例にかいてありました 改めてスルーの件
大変失礼いたしました・・・ペコ
32 :
(´∀`)ノシ香川県民:05/01/14 22:40:38 ID:CLCU3zYV
テーブル型冷凍庫、冷蔵庫、湯せん釜など設備機材がかなり高いので
中古屋さんからまわって揃えたほうがいいですよ。
今から出店されるのでしたら、セルフうどんにしたほうが回転がいいですよ。
セルフでも日本酒、ビールをいれておくと楽に単価あげれるとおもいます。
結構費用かかるのが、釜のガス代!!
茹でない時はすぐ蓋をするようにしたほうがよいです。
チェーン店で働いている方は気にしないところですが、確実にコスト下げれます。
33 :
転職者:05/01/14 23:36:44 ID:syFXEy4e
(´∀`)ノシ香川県民さん・・・具体的な開店への助言ありがとうございます
機材のことは 大変参考になりました
セルフ・・私がもし始めたらここらで1番最初になるんでしょうが・・・
香川県のかたとくらべて うちのほうは うどんは注文したら店員が持つてくる
という感じなので・・ただ本場香川のセルフ店は1度経験しなければ
いけないとは かんじております
セルフでない香川のお店にはいつたことがあります
本場香川のうどんはほんとに麺が美味しいですよね
つゆはそのめんを楽しむ為のバリエーションに思えます
うちは 香川の方がちょつと首を傾げたくなるような麺が主流でつゆはやや甘めで
濃いですね・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:41:06 ID:seVzdELD
で、1は麺打てたり、ダシとれたり汁の?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:57:51 ID:nZEltPRa
山田うどんとかは?
客の立場からすれば揚げ玉は入れ放題のほうがいい
揚げ物をすれば必然的にでるのだからこれを捨てるのはもったいないし
高望みなのはわかっているのだが・・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:07:43 ID:o1kGUIJX
うどん美味いが天婦羅不味い店
天婦羅美味いがうどん不味い店
うどんも天婦羅も不味い店
どれが、お好き?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:13:15 ID:o1kGUIJX
両方美味ければ勿論良い訳だが、これが困難だろよね
揚げ物の腕前も要求されます
出来合いの天婦羅を仕入れて店に出すつもりなら、うどん屋止めておけ
両方修行してから開店するべし。
セルフやるなら、ツユを複数準備して、お客さんが選べるようにすると面白いかも?
濃い口、讃岐風、九州風とかね。
客のお好みでブレンドするとかもできるしw
40 :
私もうどん屋目指してます:05/01/15 11:33:37 ID:JCiNvEyr
設備投資より、回転資金のメドはついてる?
ある程度銀行に信用ある?
おどすつもりはないが、はまると怖いぞ。
飲食店に限らないけど、一度失敗したら、その客は二度とこない。
リピーターを増やすこと考えたら。
42 :
転職者:05/01/15 13:23:09 ID:f4lGFbhS
34さん・・ケンシロウに必殺の秘孔を突かれた気分です
正直・・できません
35さん。。すいません・・よく知らないです
36さん37さん38さん・・揚げ物はうどんの友ですね うどんやさんにいくときの楽しみでもあると思います
39さん・・私が開業を目指す所ではセルフは難しいと考えてますが
このスレはDVDに大切に保存してますので・・実現できたらスゴイ売りになる可能性はありますよね
40さん・・ここは うどんが好きなかたの参考になるご意見が多くて
感謝してます・・・みなさんどうもありがとうございます・・ペコ
41さん・・経営の素人からするとそこのノウハウが無いのが1番厳しいとこと思います
ですね・・でも最初はみんな素人みたいなものだとおもうようにしました(甘いですかね?)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:25:16 ID:kywcd3pR
がんばれえ
できたら食べにいくよ
>1
うどんを打つ際、インプルーヴァーという食品添加物を使うと、格段に出来が良いですよ。
これは有名店等で結構使われている物です。
心の片隅にでもおいて、自分の店を出す時にでも試してみてください。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:15:50 ID:SMe/GeZ4
添加物イクナイ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:02:17 ID:o1kGUIJX
添加物絶対使うなよ。
47 :
私もうどん屋目指してます:05/01/15 23:25:59 ID:JCiNvEyr
同じ志の者としてお聞きたいのですが
@色々ある職業で なぜうどん屋に決めたんですか?(動機)
Aどんなうどん屋を開業したいんですか?(コンセプト)
麺打ちだけど、うちの近所に研究熱心な若い店主がやっている結構うまいうどん屋があって
そこにぞっこんなんだけど。
そこの店主(にーちゃん)と話をすると、粉の選び方、塩分、水分の配合、生地の熟成と
マニアックな話は尽きないようなマニアさなんだけど、麺を打つのは機械でやっている。
彼が言うには、麺を打つのは重労働なので、量をこなすのは体力的に大変なこと、
生地の管理をしっかりすれば、機械のほうが安定した品質の麺を作れると説明を聞いた。
美味しいうどんは手打ちっと勘違いしていた自分には大きな衝撃でしたorz
これから色々研究していくんだろうけど、こういうのもありということで頭の片隅にドゾ
>>45 合成な添加物は良くないと思うが、自然な添加物はありだと思う。
俺が良く行く店で、小麦粉のほかにちと違う植物のでんぷんを添加して、すばらしい麺を作って
居るところがある。
こういうのは良いと思う
>48
ああ。よくこねて腰さえでれば機械打ちでもいいというよね。
あと土寒三六(?)だったっけ。
讃岐の腰の強さはまた、微妙だが。
ツルツルしていれば、十分。(関東人
50 :
転職者:05/01/16 01:59:44 ID:pjCn6obT
43さん・・ありがとうございます・・ペコ
44さん・・業界の方でしょうか? 教えていただいた名前を検索しても残念ながら
ヒットしませんでした でもよく覚えておきます ありがとうございます
45さん 46さん・・安易には使いません・・が44さんみたいに 無知な私にご教授
くださるなら 必ず勉強します・・でも確かに体に悪そうな添加物は使いたくないです
51 :
転職者:05/01/16 02:07:49 ID:pjCn6obT
44さん・・少し言葉足らずな上の書き込みでした
自分なりにその添加物を研究した上で体に悪そうな添加物でしたら使いたくないです
48さんが書かれてる 自然な添加物もあるわけですから・・教えていただいたのに
言葉足らずですいませんでした
食品添加物って書き方が悪かったかも知れませんけど、
インプルーヴァーは、別に化学物質って訳じゃないんですよ。
酢の一種で、麺に粘りとか腰を与える物です。
試しに、うどんを打つ際に酢をちょっとだけ入れてみて下さい。
いつもとは全然違う仕上がりになるのが分かると思いますよ。
>>52 おせっかいですが。
イパーン人に?っと思わせる名称、イメージのものはイクナイ!と思う。
客商売の基本でしょ。
54 :
転職者:05/01/16 02:47:26 ID:pjCn6obT
52さん・・わかりやすい説明ありがとうございます
お酢の一種ですか・・試す価値は大有りですね
53さん・・確かに私もカタカナの名前には少しひきました・・笑い
もう一回説明して下さった52さんには感謝感激です
>53
別に、どうしても使えと言ってる訳じゃないんで、
試すのはどうですかって言ってみただけですよ。
選択の範囲が広ければ、それだけ成功する可能性が多くなるとは思いませんか?
粉の種類、塩の種類、水の性質、打ち方、
様々な選択肢の中の一つに加えてくればという話に過ぎないんですけどね。
客商売云々というくだりは、ちょっと意味が分かりません。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:08:49 ID:GzU70Ihh
48>>そんなうどんくいたくねー
57 :
名無し:05/01/16 07:38:48 ID:USL6bVvx
>17 講習会だけで店を開業するのは無謀!
香川県・大阪府なら 修行をさせてくれるとこ知ってます。 期間は自分が納得
出来るまでやってくれるとの話 だいたい三ヶ月くらいは必要だと思うよ。
>48 タピオカ粉を入れるのはよくある話コシが出て伸びにくくなる しかし
小麦粉の風味が損なわれるので 私は好きでないので使用しません。
(冷凍うどんには入ってます)
機械打ちは 今や常識!香川県でも全てを手打ちにしてる店なんて殆ど無いです。
でも製麺機は結構高いです。
>52 うどんを打つ時に酢を使うのはよくある話 うどんにアルカリ性は天敵
酢を入れる事により酸性にするんだって。(茹がき湯に酢を入れる方法もありです。)
解らない事は何でも聞いてくれ 知ってることは教えます。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:33:16 ID:VYtfCgwB
じつは僕もうどん屋やりたいのですが
腰が悪くて無理なんです
うどんに腰は付き物なんで ちゃんちゃん
PS 体重も軽いので、やはり無理かぁー。
59 :
転職者:05/01/16 13:22:24 ID:pjCn6obT
47さん・・・おお同志よ・・うどんはあまり好みがばらけないことと 日本人のほとんど
が好きなことですね 2番・・うちのほうはセルフでやるのは少し難しいので
普通のシステムで安く提供したいですね さぬきを基本にだし等は少しこちらに歩み寄って
48さん・・うまいお店は仕事に対して情熱があるとそれが研究につながるということですね
49さん・・私も麺は機械でと考えてます 嫁と二人で考えてますので 手打ちは無理かと
55さん・・大事なヒントありがとうございます・・そうですね・・創意工夫はすごく大事ですね
57さん・・5日間くらいの講習では・・難しいでしょうね ・・それで成功する方もいるんでしょうが
そのかたはよほどセンスがある方なのかな?私が開業目指してるところは ほんとに麺が(私の感覚)いまいちなんで
特に麺をおいしくすることをお尋ねしたいです
まずは講習を受けないと 皆さんについていけませんね・・資料や講習日程の到着待ちです
それから 改めてご指導をうけたいです・・ペコ
60 :
転職者:05/01/16 13:33:22 ID:pjCn6obT
私が開業目指してるところは ・・・・・私が開業をかんがえてる地方は・・
・・に訂正します・・ペコ
>>57 タピオカで多少香りが死んでも、それはダシで補える。
それよりコシやツヤを重要視して成功した味付けもあるよ。
うどんにはさまざまな可能性がある。色々トライするのもいいんでない?
>>58 機械を使えばいいじゃん。
後、美味しいものを作りたいという情熱があれば可能性はあるだろ。
とりあえずうどん屋でもという気持ちなら、100%失敗するから止めとけ
>>59 まあ、気長に頑張れや。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:36:41 ID:IY5e4ml7
機械使うのは良いけど
200万ぐらいするぜ
オールインワンの奴は
このままだと、多分
>>1はどこかの製麺機器メーカー主催のうどん教室に通って、
数百万の機械や釜を買わされてオープン。
数年後に借金抱えてアボーンすると思われる罠。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:18:09 ID:H4hJYjel
製麺機屋が売っているステンの四角い釜?は絶対買うなよ
対流が綺麗に出来ないので仕上りにバラツキが出来る
昔ながらの大釜と石油ボイラーが一番ですよ
たとえ機械打ちでも美味い店はみな大釜ですよ。
65 :
転職者:05/01/17 12:32:11 ID:gYogpXcx
61さん・・うどんにはさまざまな可能性がある・・いい言葉ですね
あせらず頑張ろうと思います
62さん・・そうですね・・リース契約ができればと考えてます
63さん・・借金抱えてアボーン・・それだけはさけたいです・・
64さん・・助言に従い検索してみましたところ 業務関係の業者さんにヒットしました
助言ありがとうございます
ガスではなく・・石油をつかうんですか?・・ここだけ少しお尋ねしたいです・・ペコ
どこで出店するつもりかわかりませんが、拉麺屋と競合するような
所は避けてね。東京及びその近郊の話だけど。
>>66 東京及びその近郊で拉麺屋と競合しない所ってあるのか?
>>転職者さん
私
>>63ですがね、話し伺ってるとホントにアボーンする可能性大ですよ。
2万人規模の地方都市で、元々うどんの需要が無いところなんでしょ?
しかも転職者さんは、儲ける為に脱サラしてうどん屋開業しようとしているのですよね?
趣味が高じてとか、香川出身なのでうどん文化を伝えたいとか、そういう動機じゃないでしょ。
と言うことは、最初から「儲かるうどん屋」を出さなきゃならない訳ですが、
そんなものはなかなか無いですよ。
家賃、店の内外装費、茹で釜等の製麺機械、冷蔵庫などの厨房器具、人件費、光熱費、一体どれくらいでお考えでしょうか。
設備投資より、運転資金に気をつけてね。
>67
の言う、人件費や光熱費、あと材料の仕入れ(修行の際、最もポイント
になります。いわゆる人脈な。)
妻子がいるみたいだし、つくづくご健闘を。
ついでなので、私のイメージで新規開店時にかかる経費をすごく大雑把に試算してみます。
間違っている箇所はそれぞれ皆さん補足訂正してください。
人口2万人の街で比較的便利な駅近辺とか、幹線道路に面した物件として。
家賃が10万〜15万としても、当初の契約時には10ヶ月分程度の保証金などが必要。
不動産:100万〜150万
元々飲食店の物件で居抜きで入れれば、かなり削減する事が出来るが、その場合新しいお店のイメージは無い。
自家製麺を茹でて出すのであれば、やはり茹で釜等も必要なので厨房のレイアウトも変更を余儀なくされそう。
店舗改装費:アバウト100万
製麺機械:大体300万
ココまでで開店時に500万程度必要。
残り月々は
家賃:15万(共益費込み)
厨房機器:リースで月々5万ぐらい?
電気代:5万
ガス代:5万
人件費:時給800円で一日5時間のバイト代。一日4000円×25日=10万
仕入れは別として、最低毎月40万のランニングコスト。
70 :
転職者:05/01/17 22:46:27 ID:gYogpXcx
66さん・・東京なんかとは比べ物にならない小さな町です・・麺のお店は少ないです
67(63)さん・・手軽な食事の需要はあると考えられる町なんですよ
田舎なんですが 若い(20から45位)の世代が多くまた人口もわずかですが増えてますので
香川で食べたうどんと当地のうどんやさんのギャップが大きいのもやりたい理由です
67さん68さん・・お金の問題は正直 頭が痛いのですが・・
しっかり考えていかない一番大事な問題(・・というか壁)です
71 :
転職者:05/01/17 23:08:32 ID:gYogpXcx
このスレに ご返事くださった みなさん
ど素人が うどんやさんをはじめたいから ご指導下さいというあつかましい
お願いスレッドに 暖かい回答ありがとうございます
もちろん やる以上は赤字でアボーンでは駄目だと思いますが
さぬきうどんの真髄は 腰のあるおいしい麺 そしてそれを活かす汁やツユの創意工夫
だと感じています
麺は機械でも自分なりにこだわりのあるオリジナルでいきたいです・・
麺を仕入れて出す位なら はじめからやりたくないと考えてます
そして麺を活かす汁やツユやトッピングを研究して出したいです
壁は高いですが ぜひ開始までこぎつけたい・・が今の気持ちです
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:23:03 ID:vk80iA+r
>>71 初期投資を抑えるなら、安い物件探してそこで数量限定で細々やって、
軌道に乗ってから、事業拡張していくのもありかもね。
おまいさんが目指している香川の怪しげなうどん屋さんなんか参考にならんか?
みんな小さい町や村にあわせたささやかな店で背丈にあった経営をしているよね。
そういうスタイルも真似てみるのもいいかもね。
必要経費を抑えれば、数量限定でも成り立つし、数が少なければ手打ちでもやっていけるかも?
おせっかいだが、参考に
http://3.pro.tok2.com/~sanukiudonya/pagebook.htm ここにある「さぬきうどんの作り方」を参考に少し工夫するだけでとりあえず人に出す麺は打てる。
ここから初めて大阪でそれなりにはやっている店を出した人も居るよ。
俺もこの本から始めて、今も将来に向けてボチボチ修行中です。w
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:27:07 ID:vk80iA+r
>>72 ちなみに俺は庭先の小屋を使って細々始めようかと考えている。
それなりの大都市の環状都市の住宅街の中だ。
綺麗好きの都会の人間に合わせて、色々工夫が必要そうだが・・・
それを克服するのも楽しみかなと考えて前向きにやっていくつもりだ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:38:53 ID:vk80iA+r
それと、讃岐うどんを目指すなら、「粉」は重要だよん。
とりあえず「讃岐うどん」を作りたいなら、香川から粉を(ほとんどがオーストラリア産だが)
仕入れてくるといい。
お試しならここで通販で少量単位で買えるから、色々試してみると良いよ
http://www.maeba-udon.com/ 健闘を祈る
75 :
転職者:05/01/17 23:47:57 ID:gYogpXcx
72さん・・おせっかいだが、参考に・・・健闘を祈る・・・私の心かポッカポッカになります
ありがとうございます
内容については 今 吟味中です・・またレスを書かせていただきます・・ペコ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:23:22 ID:OVUMTpTZ
>>転職者
お金どのくらいあるの?
機械無理して買わなくても。手打ちでやるか、製麺所から買う方法もあるよ
批判するわけじゃないけど、
釜のアドバイスあったけど、角型の釜だと対流が少ないから確かに
茹でむらが出るときもあるけど、安いよ
きちんと麺をほぐして入れる、入れてからもよく網とか棒で麺同士がくっつかない様に
気おつければ大丈夫。
>>74 確かに粉は重要だが、わざわざ粉を香川から仕入れる必要は無い
高級路線でいくなら、それを謳い文句に香川の塩とか粉とか、
そうしたほうが良いかも知らないけど
輸送コストがハンパじゃない
そのつけは客の代金に上乗せされるからな
ASWが主体なのでそこまで、変わらんよ
マルカ特雀とか白椿なら全国区の奴で十分
ファミレスのランチとかにぶつけるなら
50円でも高くなると命取り、不景気だから高くてもうまいもの志向は少ないからな
>>76 >マルカ特雀とか白椿なら全国区の奴で十分
以前違うスレでも同様のことが話題になったが、
実際うどん屋やってる友人に確認したが、
同じ雀でも○香特とそれ以外とでは全然違うそうな。
誰かが「日清製粉の営業に確認したら、仕様は変わらない」と書いてたが、
それは東京の営業が知らないだけ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:10:47 ID:hg2y6N0O
>>76 粉のコストは、計算すれば分かるが、非常に安い
極端な安売り店で無ければ、粉の値段が倍になっても充分やっていけるよ
79 :
76:05/01/18 23:17:37 ID:OVUMTpTZ
>>77 実際試して言ってるんだけど
俺もうどん屋だし
価格(輸送コスト)の割りにたいして違いがない
所詮ASW主体の2等粉
全然違うと言うなら
どう違うかも書くべきだろう
そこまで違うなら
あえて日清が同じ雀という品名で売る意味がないと思わない?
>>76 >輸送コストがハンパじゃない
ハァ?そんなにかかるかね?お前どこに住んでいるんだ?
粉は香川の奴が良いと思うが、塩は香川の奴をわざわざ使う必然性はないだろ?
本場の讃岐うどんだって、塩の産地なんかにこだわっていないしな。w
まあ、ブランド好きの奴には言いかもしれんが、そんな奴相手にしても儲からんしな。
それに
>>78にもあるが、一杯あたりの粉の値段は仕入れにもよるが10円〜10数円だ。
多少割高になっても、そんな恐れるものではないと思うが。。。
あ、それと俺は日清は好きでないw
日讃ファンなのであしからずw
初心者には緑あひるがおすすめ
多少失敗しても、それらしくなるのが美点です
82 :
転職者:05/01/19 06:16:49 ID:Bcz737Fn
73さん・・さぬきうどんブームのはしりのころ 自分の地方のテレビ局が
さぬきうどんを食べに行くという番組があって・・・製麺所の隣の倉庫みたいなとこで
しかも 自分でゆでるという さぬきうどんにビックリしながら観てましたが
そのうどんがすごくうまそうで 特に麺がひかり輝いてました・・
すぐにでも食べに行きたかったです・・
ただ うちの地方は・香川の怪しげなうどん屋さんみたいなかんじだと
お客さんは なかなかきにくそうですね
76さん・77さん・78さん・79さん・80さん・・・すいませんまとめてのレスになりますが
73さんが紹介してくれたサイトでうどん用の小麦粉で代表的なものだけで
これだけの種類があるんですね・・またグリコもうち粉を作ってるとは・・
みなさん ディープですね・みなさん うどんやさんかもしくはアマチュアでも自分で麺を追求されてる方ですかね?
おいしい うどんやさんは試行錯誤してるんでしょうね・・私も・・と思います
>>79 >全然違うと言うなら
>どう違うかも書くべきだろう
漏れは普通の雀打った事ないし、うどん屋じゃないので詳しい違いは説明できないが、
友人云く、普通の雀では「香川のうどんにはならない」そうだ。
普通の雀は蕎麦屋のうどんみたいになると言ってた。
やはり製粉工場ごとに仕様書以外に、お客さんの要望に応えながら水分量などを調整してきた結果だろうと。
>83
他人の評価を、さも自分の体験談みたいに語るなよ。
人にアドバイスする時は、己の身を持って体験してる事だけが真実になるとは思わない?
粉なんて、ブランド名が同じでも、ロットが違うだけで別物の時さえあるのに。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:09:11 ID:MeDcH7bz
まあ、まあ
言い方、書き方で角が立つっちゅうもんで
うどんの角が立つのは良いが
うどんの弾力のごとく柔らかく書きましょ。
86 :
転職者:05/01/19 18:09:12 ID:Bcz737Fn
今日 講習会のパンフレットが届きました
嫁と一緒に(嫁の説得も兼ねて)近いうちにいきます
ここに来る皆さん のレベルの高さを感じますね
パンフレットにはそんなことは書いてなかった
粉の話題は私はただ 聞き耳をたてるしか すべはありません・・
あと 72さんが紹介してくれた たけちゃんのオーナーさんが開いてるHP
を繰り返しみてます・・とくに修行のところはオーナーさんの研究熱心さがうかがえて
開業を目指す私にとつてのバイブルです
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:17:28 ID:MeDcH7bz
とにかく、多くの所で食べて下さい
昨日の理想が無価値に無る可能性も有ります
こしが強いのを嫌う人が多い事実もございます
実は私もそうですが、噛んだ時に外から内側へ穏やかに弾力が増すのが好きです
いろんなうどんを食べて、それからですね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:36:55 ID:ZYinv5Xj
関東は特に硬すぎるのがだめなような気がする
讃岐の食べ方では
武蔵野の肉汁とかなら平気なのにね
>>86 講習会も良いが、同行の志で定期的に「うどん打ちの会」を開いているところがある。
そこに参加するもの手だ。
そういうところにはマニアが結構多いので、ディープな情報を得ることが出来る。
さ○き○どんMLなどがお勧め。
90 :
76:05/01/20 23:55:14 ID:Ddj1/guk
>>80 あんた商売やってないから10円なんてたいした事ないなんていえるんだよ
まして讃岐うどんで安く売ろうと思うなら、おおきい
塩はあくまで高級路線で行くならさぬきシリーズでそろえたほうがいいかも
っていっているだけだ
はっきり言って塩は、やすいモンゴル塩で十分だし粉は地元の買える
粉で十分お客に満足させる麺が出来ると思うよ
>>83 名古屋にも専用粉あるみたいだし
まあ多少変えているのは事実だろうとは思うが
十分作り方で補える範囲だと思う
転職者にアドバイスするとしたらそこだな
あとは何を持って讃岐うどんなんだかだよな
粉も違うとなると、あまり大々的に讃岐といえんからなw
家は気にしてないけどw
91 :
転職者:05/01/21 00:26:54 ID:NYD1yBuI
87さん・・多くの名店(繁盛店)で食べる・・大事ですね・
88さん・・硬めの麺で売れてるとこは私の地方ではあんまりないですね
89さん・・メーリングリストですか・・情報を仕入れることにはほんとに
いい時代になりましたね・・いいところ探してみます
90さん・・経営者さんの意見ですね・・コスト管理・・難しそうですね・・
粉や塩・・でがらりと食感が違うことは 調べるほどに理解できました
おいしい麺を作るということは・・・限りなく奥が深そうですね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:40:24 ID:7KVYbdNW
>>76-
>>90 こいつの言うこと聞くな。失敗するぜ。
こーゆー理屈っぽい奴ほど大したうどんを作らない。間違いない!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:03:52 ID:YG15GLSh
94 :
名無し:05/01/21 07:56:26 ID:xdXtDHSP
>>74 練習中は少しずつ香川から買えばいいが 実際商売を始めた場合
香川から仕入れずとも 殆どの小麦粉は食品卸問屋で購入可能です。
購入先が解らない場合 製粉メ−カ−に聞けば近くの卸問屋を教えてくれる
(特殊な粉は香川から直接仕入れないとダメだろうが・・・)
>>84 ○香って言うのは香川の香 つまり讃岐うどんように育てられた小麦粉である
俺も○香の付いてない小麦粉でうどんを打った事がないので違いは解らん。
中途半端ですが補足まで
>>91 うどんの奥深さが解ってきたようですね ガンバレ!
95 :
93:05/01/21 09:08:10 ID:YG15GLSh
>>92 >>93でつ。
スマソ。
>>76 &
>>90(=
>>76)っと言う事ね。
76から92の間全部という事と勘違いしたよ。
>こーゆー理屈っぽい奴ほど大したうどんを作らない。間違いない!
激しく同感。こいつは商売人かも知れないけど、客を金ずるとしか考えていないよね。
二言目には「〜で充分」だものね。客をなめているにも程がある。
こいつの店には、間違って行ったとしても、二度と行かないよ。
ココロザシ低杉
ウチの近所に粉にもこだわっている店、数軒あるよ。
どれも美味しいので、俺はもちろんリピーターでつ。
しつこい奴…
97 :
76:05/01/21 16:04:24 ID:dcHp3J9U
>>95 おまえなふざけるな
無駄なコストかければお客に跳ね返るんだよ
良い物を揃えて売る、そんな単純な要素で商売できるはずが無いだろ
どっちの料理しょうって言う番組見たこと無いか?
最高級食材で旨いものが出来るけど、あんなの店でやったら
いくらかかるとおもう?ぶっかけうどん一杯1000円だなw
だれがそんなうどんを求めてる?商売としてやっていけると思うか?
実際試した結果が十分なんだからしかたないだろ
実際やってみたんだから。
あんたは実際打って試したのか?
粉にこだわるって一応家だって
白椿やすずらんとか緑アヒルとかもろもろ試したんだよ
店主によって求める麺によって変えるだけ
98 :
76:05/01/21 16:10:06 ID:dcHp3J9U
>>94 讃岐うどん仕様に製粉された小麦粉
育てられたでは誤解されると思う
99 :
76:05/01/21 16:18:06 ID:dcHp3J9U
つか
めんどいからもう
勝手に素人どうしで言ってればw
>>84 >人にアドバイスする時は、己の身を持って体験してる事だけが真実になるとは思わない?
ただの風聞流すだけなら真実どころか悪影響があるけど、自らの体験ではないとは言え、
実際、行列が出来る店の主人に直接尋ねて聞いた話だからね。
そいつも脱サラして始めたし、参考になると思ったのだよ。
以後自粛しとくわ。
101 :
92:05/01/21 18:48:19 ID:7KVYbdNW
76必死だなw
そなだけ言ってんなら、お前の店の場所言ってみろ。
どーせ言えないくせにな。ワラワラ
102 :
92:05/01/21 18:49:23 ID:7KVYbdNW
そなだけ→そんだけ
>>101 漏れの店じゃないよ。
漏れの竜雲中学時代の同級生が、都内某所で一昨年始めた店。
じゃね。
104 :
転職者:05/01/21 19:27:58 ID:NYD1yBuI
92さんより後のすべてのかた・・すいません私の力不足で
少し波がたったことを お詫びします・・ペコ
ただ みなさん 麺にこだわり・・それゆえ粉で熱くなる方ばかりですね
ほんとにみなさん うどんが好きなんだと・・良く伝わってきます
私がもらったパンフレットなんか・・まだすごい合理的な考え方で説明してますよ
ただ 私は開業するならおいしい麺でと考えてますが・・76さんの経営者としての
コスト意識をもたないとアボーンの可能性はたかそうですね・・
ただ 私もうどんは大好きなんで 自分が納得するものを出したいです
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:26:12 ID:YG15GLSh
76は経営者ではなく、単なる野次馬だったのねw
道理で言うことが行き当たりバッタリだと思ったよ
>>104 コストを重要視するのは当然だが、コストだけを追い求めても客商売は成立しないことを考えな。
利益率は重要だが、それ以前に「お客さんが来てくれる事」がまず第一だと知ることだ。
どんなに利益率が良くても、客が来なければ商売は成立しないからね。
まずは、お客さんが来て食べて、また来てくれる物を作ることが最優先だろうて。
観光地や、人だけがあふれている大都会なら別だが、地方の小都市ならそれが最優先な希ガス
10数円を削減することと、10数円の投資ででお客さんがまた来てくれることの
どっちを選択するかだね。
108 :
92:05/01/21 22:49:11 ID:7KVYbdNW
>10数円を削減することと、10数円の投資ででお客さんがまた来てくれることの
どっちを選択するかだね。
そんな大袈裟な…いい加減にして下さいよ〜今はそんな義理人情の時代でないっすょ。
そんな優しいあなたは田舎もんですね。
>>108 義理人情?何か勘違いしていない?
「まずい店には二度とは行かない、旨くない店にはワザワザ行かない、なぜなら他に美味しい店はたくさんある」
当然のことだと思うよ。
だって、同じような店はたくさんあるからね。
義理人情の社会でないからこそ、お客さんに選んでもらえる「個性」が必要なんしょ?
他に店が無いとか、空腹の人がたくさんあふれている殊勝なところなら別えしょうけど。w
ちなみに私の住んでいるところは、日本で2,3を争う都会です。
で、うどん屋は最近のブームのおかげで毎月のように新装開店し、倒産してますね。
生き残るのは「美味しい店」「個性のある店」
安いだけが取り得の店は片っ端から潰れています。まずい(町の人の味覚に合わない)店はもちろんですが。
讃岐うどんのチェーン店なんかは、長くて一年くらいであぼーんがパターンの様です。
中途半端な知識しか無いから、粉がどーのとか言うんだよな。
そんな事は修業していって、段々分かっていけば良いんだから、
今の段階でのアドバイスとしたらあまり意味は無い。
一見、親切そうで、実は自分の知識自慢になってるだけ。
その知識自体も脆弱な聞きかじりばかりだから、はたから見てると気恥ずかしい。
>>111 粉の差は大きいよ。
テクニックや打ち方の手法より遥かに影響度大だね。
俺は自己流でいろんな粉を使って一年くらい奮闘したけど、出来たうどんは
粉の塊から、深夜の立ち食いうどん屋の死んだ麺レベルしか出来なかったが、
ひょんなことで「緑あひる」を手に入れて試してみたら、一気に全てが解決したよ。
まあ、それを押し付けるつもりはさらさら無いけど、粉を色々試すなんて
「たいした手間ではない」から、時間が許す限りやってみたらって提案するよ
俺は111みたいに深い知識やテクニックは無いから粉に一つの答えを見出して、
それから色々発見して、編み出して今はそれなりに色々楽しんでいます。
それが、商売レベルになるかはまだ未知だけど、自分や友人達は結構美味しいと
喜んでくれているよ。
>112
あのね、粉に差があるなんて当たり前の事として言ってるの。
仕事として毎日真剣に向き合っていけば、いずれ判る事だから心配無いのよ。
粉に向き合うっていうのは、忍耐と時間の掛かる大変な作業だよ。
時として、同じ粉を違う打ち方で半年打ってやっと判る時だってあるしね。
素人が悪いって言うんじゃないよ。
でも、ココに書き込んでいる人間に、それだけ真剣に粉と向き合っているかは疑問だね。
ど素人だが、とりあえず粉はASW
でいいんじゃない。別に機械打ちでもいいとおもうけど
そこまで思い入れがあるなら、手打ちを楽しむとか・・
115 :
92:05/01/22 02:00:47 ID:ALbA9VSn
みんな凄いね。ド素人にここまで言って。
まぁ、やって失敗すりゃいいのよ。そんないきなり始めて、ハイ儲かりましたっうのは良くない。
1もよぉ、さっさと始めろや。
こんな所に書き込んでる売れないうどん屋の奴等に聞いても始まらねぇぜ。
さっさと、自分からやって、失敗して客に叩かれて、自分で苦しんでやれや。
何度も言うが
>>112みたいな理屈っぽいのの意見は聞くな。
>>114も糞。
116 :
114:05/01/22 02:19:25 ID:XUsG+f9e
糞ねえ・・
そこまで他人を誹謗するか。経験者であったとしても
今なにしてんのよ。
117 :
マーマン:05/01/22 05:04:08 ID:WRjCIJ0G
学生なんだけど恐らく同程度の規模の街で一人暮らしで自炊しない人間なんで
客のターゲット範疇に十分はいるものと思うので参考にどうぞ。
小さいうどん屋とかは大学横で立地が良くても、
評判がなければ学生は来ないと思います。
そんなラーメン屋がありますが実際客はいってません。
(おいしくなく安くもないです)
安価なファミレス強いです(ジョイフル)
ランチ399円でだしてきます。
恐らく学生は1000円越えてまでは食べません。
しかし、学食の199円のうどんも人気がないです。
小さいすし屋が学生用に580円でコーヒー付の日替わり定食だします。
かなり人気です。余裕がある時は2000円くらい払って寿司も食べます。
若年層もターゲットにしてるようなので
この辺の情報も参考に、作戦たててみてはどうでしょ??
118 :
転職者:05/01/22 11:43:14 ID:cKhOPstq
粉のことを書き込んでくれた皆さん
私なりに紹介してくださった粉を調べました
特に日讃製粉の「緑あひる」にひかれました
日清の マル 香 の香は香りでなく香川の香なんですか?
さぬきうどんに特化した粉がこんなにあるとは・・
まだまだ粉の段階でこんなに熱い議論が・・・
これが 塩分濃度 こしのだしかたのほうほう だし なんかに議論が移ったら
もっと熱くなるのでしょうか・・・・
もういいよ。
素人が趣味で打つならMLや某蓮井師のところや田んぼでうどん打ってる香具師のところで聞けばいい。
こだわった所で客にはわからん。
どーせこのスレはネタだろ?
今後、sage進行で!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:41:46 ID:hS97mcM+
自称プロが一人ですねてダダをこねるスレはここですか?
気に入らなきゃ、宣言通り出ていって欲しいな
はっきり言ってウザイだけ
まあ、きっとリアルな世間でも、そういう存在なんだろが
結局 粉や技術があっても
場所や接客とかもあるからな・・・難しいね実際
いや、たとえ、場所や接客が最高でも失敗する事は多いよ。
こればっかりは運て事も多大にあるしね。
>転職者
飲食店は雇われなら気楽だけれども、自分でやるのは本当に辛いよ。
お客さんが来ないと、一体何が悪いんだろうって寝れなくなる程悩むし。
ウチは幸いに、半年でうまくいく様になったけど、
一年も二年も我慢しなけりゃならなかった店も数多く知ってるよ。
自分の味覚と感性、人間性、全てが問われる仕事だよ。
最後は自分自身をどこまで信じられるかが勝負。頑張って。
124 :
転職者:05/01/23 00:43:29 ID:CeHWtYo4
ここに書き込んでくれた皆さん
本来は1つ1つにレスを書きたいんですがむずかしいです・・ペコ
うどんやさんを開業したいという 気持ちは以前より強くなっております
なぜなら うどんが好きな人 ほんとに多いと確信を持てましたから
ただ 経営者としての成功への道は 123さんが書いてるように
道は険しい・・と感じてます
>>123 まったくそのとおり
運も多大にある
自分でやるのは大変、脱サラ組みなら会社の大きさをしることにまずなるねw
俺は知り合いに8年無休でやっと軌道に乗ったって聞いたとき唖然としたよ
その人は飲食店従事で独立組それですら八年・・・・
石の上にも三年っていうけど、そこまで我慢できる奴はすごいね
下手して年取っちゃうと会社に就職なかなかできないよ
やっぱり最後は自分で決めないといけないけど
半端な気持ちでは出来ないよ、うどん屋は
あと、余程のことがない限り大儲けっていう業種ではないと思う
まれに富豪もいるみたいだけど
っと言うか、そう簡単に脱サラ自営業は簡単に軌道に乗らないのが当たり前と思ってかかるべしだろね。
俺の叔父がいわゆる起業家で、長年色んな店を作っているんだけど、
開店して3年たって残っているのは5軒に一軒あるかないかって感じだね。
それなりのプロがやっても、競争社会の中で生き残っていくのは難しいってことだ。
それを横で見ていた俺が思うのは。
・安いだけの店は駄目(採算効率は大手にはかなわない、その大手の方だって必死なのに潰れる)
・明らかに対価価値の無いものは駄目。(当たり前だが)
・個性が無いものは駄目。リピーターが育たない。
俺が思うには一度来てくれた客が「あ、またここに来たい」とお思わせるものが演出できることが
出来るか否かだと思う。
それが「味」なのか、「値段」なのか・・まあ、自分で考えて見ると良いよ。
それと、これもおせっかいだけど、客商売やるならば、一番重要なのは「謙虚さ」だと思うよ。
それが「お客さんにとって何が大事」かを理解できる為の重要な心がけだと思う。
今まで見てて1にはそれはある様に思うけど、改めて言わせてくれ。
・客に嘘を押し付けないこと
・自分を嘘でごまかさないこと。
長く客商売をやっていくなら、これが基本だと思うよ。
まあ、頑張ってくれ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:29:13 ID:bEOQljUK
おまけ
これは俺の経験的所感なので、参考程度に。
「醤油うどん」を出す店がこの数年増えてきた。
そこに、潰れてしまう店もしくははやらない店と、生き残る店の、一つの相違点に気が付いたよ。
・潰れる店は、ただオーダーした通りに出すだけ。
・繁盛している店は、出すときに「客に食べ方がわかりますか?」って聞いてくる。
わからないと答えると、親切に教えてくれる。
まあ、「店主の気持ちが客に旨く伝えるように努力している」かどうかと言うことかな。
自分の商品を買っていただくお客様の身になって考える事が一番重要だと思う。
それが本当のお客様の気持ちになって考えるか、客をバカとして見て、騙して金を取る
方針に出るかはあなたの裁量次第と言うことでw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:13:11 ID:QCfZ8Y2U
ウザければ読まなければいい。
俺は建設的な意見だと思ったよ。
130 :
転職者:05/01/23 13:29:06 ID:CeHWtYo4
125さん 126さん・・ていねいな書き込みありがとうございます
5軒に1軒それが厳しい現実なんでしょうね・・1軒になれるようがんばらねば・・
126さん・・キラー商品必要ですね はずすと思い切り苦戦するような・・
お客さん本位 私が目指すところですが・・具体的に書いてくれてありがたいです
流行らない店の特徴を考えるスレ.....とういのがありますね・・ほんとに参考になります
・・・・私にとつて笑えないスレ・・です
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:38:37 ID:I90cpn4G
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:52:58 ID:QCfZ8Y2U
ここに書き込んでるうどん屋のヤシは皆必死w
こんな書き込み読んでやろうとしてる「転職者」は失敗確実w
>>132 あのさあ、1もバカじゃ無いんだから、ここの情報を全て鵜呑みにして行動に移すなんてありえんだろ?
第一多方面、多種多様にわたって情報が出てるから、まとまりも無いしな。
1が自分なりに、自分に与えられた条件を加味しながら、必要な、有用な情報を使ってやっていけば良いだけだろ。
それよか、お前さんのように根拠無しに煽る奴とか、自分の意見が聞き入れなかったからって
荒らしに入る奴の方がよっぽど惨めったらしいな。
>>134 んだな。
こいつ、ひょっとして一人騒ぎしてた自称経営者じゃないのか?w
136 :
転職者:05/01/24 21:27:02 ID:5CZKsITh
131さん・・鶏のから揚げですか・・試してみます・・
132さんから135さん・・私はすがる思いでスレを建てました
私自身はすごい参考になったというか・・うれしいというか・・
みなさんの 人情に・・ありがたい・・という気持ちしかありません
まあ
>>132がガキっぽくみえるのは確かだが
2ちゃんに相談スレを立てているその時点で
うどん屋を仕事としてはじめることへの熱意に疑問符がつくのは確かだな。
138 :
転職者:05/01/24 21:55:13 ID:5CZKsITh
137さん・・私は2chのパワーを感じてます・・・
少量の粉の入手先はここにスレ建てないと多分知る由もなかったです・・
まだまだ 勉強です・・ペコ
>>137 10人十色、人それぞれのやり方があると思う
>転職者
過疎板だし、こういうスレがあってもいいと思うな。
で、仕事の事なんだけど、今の仕事は座り仕事なのかな?
20代ならともかく、30以上なら、立ち仕事に慣れるっていうのがかなり辛いよ。
実際、異業種からの転職者に仕事を教えた事があるけど、
立ち仕事に耐えられなくなって脱落していった奴を、何人も見たよ。
飲食業に慣れていない人間は、実はこんなレベルで辞めていくのが多かったりするね。
141 :
転職者:05/01/25 18:37:36 ID:IWqcyQOi
139さん・・わからないことだらけの自分ですから
書き込んでくれる方はありがたいです
140さん・・体力は自信はあります・・
忙しくて倒れるくらい繁盛すればいいんでしょうけど・・お客さんにきてもらえなくて
胃に穴があくのは困ります・・笑い
率直に言って、こんなところでグダグダ言ってるよりも、
本当に店出すつもりなら、とっとと具体的に動くべきだね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:01:03 ID:L+yl4oBT
ほしゅ
>>142 とりあえず動くのもいいが、動く前に情報は出来るだけ多く取った方がいいだろ。
後で有用な情報を知っても、取り返しが付かなくなっているなんて事もあるしな。
時間のある限り慎重に行くのが良いと思うぞ。
情報をたくさんとって、しっかり方向を定めてから自信を持って動くのが良い。
あやふやなままだと、ちょっとした波風に流されて簡単に沈没しかねない
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:33:36 ID:uTaZSOE7
どいつもこいつも糞ばっか。
こんな所書き込んでねーで、テメェの店心配汁っ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:49:53 ID:wA8+vpU9
>>114 何一人で切れてるの?
遊んでくれるお友達いないの?
カワイソー
146 :
転職者:05/01/28 10:33:59 ID:odyDF1li
142さん・・まだいくらくらい用意したらいいか
それすらつかめてません・・ので地域のライバルをみたり
小麦粉 かつお節 昆布 しょうゆ などの情報あさりです・・
143さん・・小さな町なんで ほんとに最初の1ヶ月が大事だと
考えてます・・まずい・・という評判になったらそれこそ・・アボーンです・・
>>146 いきなり店出す前にやることあるだろ?
ほんとにやるなら休日返上して先ず習いに行けよ!
>転職者
もしかして、修業しないで、いきなり店を出すつもりなのかな?
ちょっとの期間、講習に行っただけで店を出すのは自殺行為だよ。
飲食業の経験があったとしても、絶対失敗する。
情報集めは構わないけど、体に仕事を覚え込む過程を経ないと、
一定のレベルの商品提供なんて不可能だよ。
150 :
転職者:05/01/28 18:52:37 ID:odyDF1li
147さん・・そのとおりなんですが
私が修行先お願いしたいところは通えないくらい遠いです
泊まり込みになるんで
お世話になるとしたら ある程度勉強していかないと無駄になるような・・
148さん・・そのとおりですよね・・・・
体が先にうごくようになるまでは 修行は積むつもりです
>>150 でも変な予備知識付けて習いに行くより、何も知らないで行った方が素直に聞けるよ。
下手に「○○ではこういう風にしているそうです」なんて言った日には、漏れだったら「ほなそこ行けよ!」と思うもん。
>>151 それは心がけ次第だろ。
知ったかぶりの知識を振り回すような無礼な厨なら、何をやっても駄目。
知識がある、無いに関わらずね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:40:21 ID:nz5rpHY+
おまい転職者っていくつよ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:56:09 ID:SXGZu56R
>>1 かなり先の話しでしょうがオープンしたらどこに出店したか教えてくださいね。
行ける範囲なら食べに行きますよ。
155 :
転職者:05/01/29 17:08:54 ID:EerKmXX7
151さん 152さん・・修行の心得はたけちゃんのオーナーさんが
書かれてますね・・謙虚に・・そして学ぶべき立場にいることの認識ですね
153さん・・開業できましたら ・・お答えということに・・・
154さん・・このスレにオープンのお知らせ そしてお店のホームページを
もちたいです・・ありがとうございます・・ペコ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:29:07 ID:1q060IsT
>このスレにオープンのお知らせ そしてお店のホームページをもちたいです
154じゃないけれど、楽しみにしています。
157 :
153:05/01/30 00:57:52 ID:J4iSErCc
ざぁ〜けんじゃねぇよ。ヴォケ転職者。
>>157 2ちゃんで個人情報聞き出すような無粋なことするなよ。
たとえ1がネタだとしても、それも流れというものだ。
159 :
転職者:05/01/31 13:09:22 ID:ofLUNqWb
156さん・・ありがとうございます
158さん・・ネタではないです・・レスは欠かさないようにします・・ペコ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:07:12 ID:CcLBHkun
頑張れ〜>1
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:55:56 ID:df0ONwfH
結局2週間2ちゃんで遊んだだけか・・
まず自分で勉強し、動き、あとはハンコ押す段になって
始めて相談しないと
誰もまともに相手してくれないよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:38:39 ID:pK3OkMe6
>>161 お前のような根拠の無い煽りをしている奴が一番嫌われるよ。
転職者よ、161の様な馬鹿の煽りはスルーしといて
じっくりやりな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:22:29 ID:mT8AauD8
転職者よ、162の様な無責任の戯言はスルーしといて
真剣にやりな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:01:40 ID:U7yHmnrT
>現時点でのスキルが判らないから、何とも言えない所だけど、
>まずは、最終的に出したい商品の形をはっきりさせる事だよ。
>技術的な事や、資金的な事等重要な事は他にも色々あるけど、これが一番大事だね。
>成功してる人間には、これが共通してるって事が最近分かってきたよ。
ちと古いが10のこれって的えてるよなぁ。1のビジョンがいまいち見えてこない
悪いんだけど・・・
俺は接客業だから商品(うどん)の詳しいことはわからんが、技術とコンセプト
はしっかりしてから開店した方がいいぞ。
技術は、100%の物を1杯作るのじゃなくて、80%の物を100杯作れる力ね。
店主が技術ないと、バイトになめられるよ。セルフじゃなくてフルサービス
の店にすんだろ?店主が厨房で手一杯、接客まで見てらんない!ってなってりゃ
お局バイトが店を牛耳ってつぶれるぞ!そのためにも、技術に余裕ができてから
の開店が絶対よい
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:38:44 ID:Vv35VOIV
167 :
転職者:05/02/03 21:12:09 ID:VtM+5m1C
160さん・・ありがとうございます
161 162 163 164さん・・あせらず じっくり考えていきたいです・・
165さん・・まぁ コンセプトはお客さんにどれだけ満足してもらえるか・・
お客さんの立場で深く考えてるお店ですね・・目標です
まずは嫁と二人でやるこじんまりとしたお店から始めると思います
166さん・・一応りんく貼られる前にはカト吉は見ました・・
冷凍うどんも侮れないとかんじてますから
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:16:57 ID:TcepWqNt
>>165 >>お局バイトが店を牛耳ってつぶれるぞ!
かなり的を経てますね、自分もサービス業ですが、
よくある話です。
常連に愛想よく、初めてには無愛想。
うどん屋は夫婦でが理想ですね、店主は無愛想、妻はお愛想で。
169 :
転職者:05/02/07 15:29:33 ID:PfwmqDdD
168さん・・そうですね お客さんは公平に・・ですよね
店主もスマイルでいきたいです
>転職者
細かい事をアドバイスしていけば、まだまだいくらでもあるけど、
実際働いてみないと実感出来ない事の方が多いから、まずは動いてみるしかないね。
薬味のネギの切り方や、エビの伸ばし方一つとっても、
経験が無ければ、絶望的に難しく思えるはず。
色々な都合はあると思うけど、なるべく早く仕事を始めるべきだよ。
>>170 ろくな修行も出来ていないうちに店を始めるのは小さい町では致命的と思われ。
最初に悪いうわさが立ったら、ほぼ回復は不可能。
些細な事でもオヒレハヒレが付いてとんでもない悪いうわさになるのが世の常識
観光地や酔っ払いのたくさんいる大都会の片隅ななら可だろうが。
客商売は信用が第一。慎重にやれや>転職者
>171
誤解される様な書き方だったかな?
早く修業を始めるべきって意味で書いたんだけど。
>転職者
飲食業って、大げさに言えば自己表現の一つだと思う。
自分の価値観に対して、如何に共鳴してもらうからだからね。
大変な仕事ではあるけど、充実感のある素晴らしい仕事だと思うよ。
月並みだけれども、頑張ってって言いたいな。
173 :
転職者:05/02/09 16:47:01 ID:JX87SA8V
170さん171さん172さん・・やるいじょうは成功の自信があるまでは
開業しません・・・本音の助言ありがとうございます
近くのうどんやさんをほぼすべてまわったんですが・・だし・つゆに化学調味料を大量に使ってるのか
舌が食後にしびれて 気分がもわーーっとなります
チェーン展開のお店ほどそういう傾向が強いですね
1軒だけここはうまいなぁ・・というお店があったんですが嫁と2人で2千円近く
とられました・・気軽でおいしい 化調を使わないお店にしたいです
話題一巡したところで、そろそろ疑問とか質問とか無いの?>転職者
過疎化防止にネタキボンヌ
175 :
転職者:05/02/12 07:56:01 ID:OvCRXoEe
174さん・・そうですね・・経営者さんに開店していつごろまでがつらかった
のをまず お尋ねしたいです
あと開店の居抜きなどの費用やどう調達したかなど
ですね
あとは 人を使う難しさとかです・・・
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:58:12 ID:jDCeIiVK
今はどんな行動をおこしてるの?>1
177 :
転職者:05/02/21 15:32:10 ID:q1Xvc8AS
176さん・・いまは 前の仕事の整理と
道具とかの研究ですね・・・具体的には動いてないので
動いたらかきこむつもりです
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:06:05 ID:UPulITFI
タピオカ粉って片栗粉みたいなものだよねー?
ホットケーキとかお好み焼きに使うんじゃないの。
入れすぎると、餅みたいになるのでは。
転職者さーん、がんばれー!
〜じゃなきゃツライよ?みたいな意見に
負けるな。やる気出して、自信持って。
苦労自慢をする職人の腕はたいてい
たいしたことないっす。
「こういう所は少し大変だが、こうした工
夫でなんとかなるよ」
腕のいい職人さんは、自分の苦労した
事への対策をもってるっす。
いくら修行したって駄目な奴は駄目っす
素人でもプロを越えた人はいくらでも
います。ガンガレ、超ガンガレ
180 :
転職者:05/02/23 16:58:37 ID:NL85SOKd
178さん・・タピオカ粉添加は私の調べた範囲では・・うどん本来の風味を無視すれば
かなり 完成度の高そうな麺ができるとのことでした
また 茹で置きなんかにはよさそうですが・・・うどん本来の甘味が消えるらしいですね
179さん・・ありがとうございます・・なかなか具体的なめどがつかず
私も もどかしいですが・・いまは経営者さんの日記なんかを探して読んでます
181 :
転職者:05/02/23 17:06:37 ID:NL85SOKd
すいません うどん王国香川にお住まいの方にお尋ねしたいのですが
しょうゆ・・がすごく(特にうどん用)おいしいという話をよく耳にします
私的には 麺もそうですが 特にかけつゆにもこだわりたいので
なにか お勧めの銘柄を教えていただきたいんですが・・
気になるとこは 小豆島と坂出のメーカーさんです
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:11:34 ID:49TvYIDa
気長に待ちましょう
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:33:50 ID:mhAsW6Xm
自分で歩いて回って、気に入ったのを探しなよ
これは好みや地域の味に対してのマッチングがあるからわからん
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:00:19 ID:h7qqOaIv
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:22:30 ID:exsfSYgI
ここのスレ読みました 1さん頑張って!!
讃岐では鎌田醤油が割と使われているみたいですよ。
開業するなら、自分の気に入ったうどん屋を見つけてそこで
3年位修行させてもらえれば、理想ですが、中々難しいですね。
開業は何時でもできますが、一旦始めると休めないので、開業までに
充分な、うどんの知識と技術あと経営ノウハウを身につけてからでも
遅くないと思いますよ。、
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:30:51 ID:0JVt9hm2
俺もうどん屋開業に向けて色々研究中です。転職者さん、がんばりましょう。
粉、調味料、水等全ての食材に徹底的にこだわっていきましょう!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:03:46 ID:HMHvvIMY
>>187 水差して悪いが、調味料と言う言葉はイメージ悪いからやめてケロ
だしとかにした方が印象良いと思われ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:02:35 ID:0JVt9hm2
188様
醤油砂糖塩味醂酒味噌等の味を付けるために使う必要な物の総称でしょう。
だしは昆布や魚、肉からとる物。根本的に違う。前記の物と後記の物をあわせて「だし」という場合もあり、「つゆ」という場合もあるよね。
今日はいいお天気なのでこれから寝ます。
190 :
馬胃蔵:05/03/05 15:52:06 ID:VoLjC/CZ
化学調味料反対に大賛成です。
確かに舌の一部に痺れが残りますね。気持ちの悪い甘さが残ります。
私達も小豆島の醤油を試しました。無農薬有機栽培大豆を使用し、昔ながらの杉樽で長期熟成したと自慢の品でしたが、
残念ながら、静岡や山形の伝統製法を守る蔵の醤油には勝てませんでした。
和歌山にも素晴らしい醤油がありますが、生産全量が固定常連ユーザーに占領されています。
新規参入は困難です。
私達はその困難を乗り越えて30年がかりで少量を契約することに成功しました。
使用全量から比べると、ごく一部にしかなりませんが、それをリファレンスとして用い、
他の入手しやすいメーカーのものをブレンドし、オリジナルの杉樽で再仕込みをして使っています。
塩は内モンゴルジランタイ地区産の天然岩塩を使っています。
味噌も本物はとても入手困難な状況ですが、比較的マシなものをブレンドすることによって解決しました。
味醂の良いものが入手できなくて、苦労しています。焼酎も良いものは高いし、日本酒なんて本物を探すことは極めて困難な状況です。
しかし、北陸の片隅には密かに本物を作っている蔵があります。
本当に身も心も洗われるような本物を使えば間違いなく美味しいうどんはできるのですが、そんなにコストもかけられませんね。
私達はリファレンスに近いものをブレンドする方法でコストダウンしました。
○○吉の冷凍讃岐うどんでもし満足できるとしたら、通のお客さんは来ないでしょう。
私達も香川県内のうどん屋さんを歴訪しましたが、むしろ徳島県や愛媛県の方に、昔ながらの本物のうどんがありました。
岡山県にも素晴らしいお店がありました。
それらのお店は小麦粉は北海道から仕入れていましたよ。
酢は愛媛県に素晴らしいものがあるし、砂糖はまさか和三盆を使う訳にはいきませんが、観光土産ではなくて正真正銘の美味い黒糖を生産しているところもあります。
通常の流通ルートには存在しないので、余程運が良くないと出会うことはできませんが、探せば存在することがわかります。
このようなスレで実名を掲載することはできませんが、私達は長年かけて本物達を探し集めました。
あなたも努力次第では幸運の元になる素材に出会えることでしょう。頑張って下さい。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:06:30 ID:4Qb6+jwY
192 :
馬胃蔵:05/03/05 16:35:27 ID:VoLjC/CZ
リファレンスとは
現時点で最も優れていると思われるものを、お手本として用いるために用意したものです。
試行錯誤しながらより素晴らしいものを開発する努力をします。
もし今まで以上に素晴らしいものができたならば、今度はそれがリファレンスになるのです。
世界最高性能を誇るオーディオ装置や楽器製造メーカーもこうした方法でより良いものの開発に取り組んでいます。
193 :
転職者:05/03/05 18:03:53 ID:F5V1x6mL
182さん・・・ あせらずいこうとおもいます
183さん・・・ まず本場のやつを試したかったんです・・特に生しょうゆがおいしいうどんやさん
がベースにしているのですね
184さん・・・sage進行で行きたいとおもいます・・ご協力のほどを・・
186さん・・鎌田醤油は有名ですよね・・わたしもそこは押さえときました
開業はかなりさきになりそうです・・苦笑
187さん・・おいしいものを共に目指しましょう
188さん 189さん・・無化調をめざしてます
190さん・・レスはもう少し勉強して書かせていただきます・・ありがとうございます
>>190 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
本物厨(w
本物のうどんてなんだよ?(w
>>194 ラーメンの麺の袋に「うどん」って書いてあったら
それは偽物のうどん。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:51:28 ID:5VzuQS6x
>>195 うどんつゆの中に、ラーメンが入っとたら
ラーメンの偽者?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:24:53 ID:0JVt9hm2
寝るのやめて、ジャンクをハードなんとかへ持っていったら2千円くれた!w
化学(旨味)調味料は論外として、トッピングがほとんど無い“かけうどん”とか“ぶっかけ”で「旨いっ!」とうならせる事ができたらいいですね。
190には恐れ入りますね。雁○哲みたいだ。俺も一層勉強しなければ!
「この○○は本物です」っつーのを中々見つけられないですね。でも、そこまでこだわりたい。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:32:00 ID:0JVt9hm2
讃岐の某うどん屋さんには当たり前の様に「味の○」がテーブルの上にあつたょ〜。
ちと、悲しくなったっけ!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:38:31 ID:0JVt9hm2
>>197 麺に化調を練りこめばトッピングなしで旨みがでるかもよ。
>>190って業者??
マルチ商法の宣伝文句に似てる
転職者さんは、うどんの店をしたいと言っていますが「讃岐うどん店」ではなく
「香川で食べたうどんを、、」としか語っていません。
本物のうどんって何でしょう? 190さんは最高の素材を使えば、最高のうどんが
出来るように書いてますが、本当にそうでしょうが?190さんは1番大事な水の事
には全く触れていませんし、国産小麦粉は一般的に品質が安定しない、ダレルのが速い等
うどん、特に讃岐うどんにはあまり向かないのでは無いかと思います。
大体、最高の材料を使ったうどんを出せるとして、かけうどんで、1000円近くになるのでは?
此れに見合う天麩羅等、具財を考える採算ペースで1杯2000円以上になるのでは?
此れでは厳しいのでは?
そもそも素人が、本物の讃岐うどんを目指すとして、「宮武」「山内」さん位の麺が安定して
出来れば凄いことです。それには及ばない麺としても、かけ、生醤油うどんのみでは
そんなにお金を頂けず、うどんに付加価値を付けて、予算に余裕があれば内装にもこだわり
客単価を
「山田家」、「かな泉」辺りを目指すのが良いのではと思います。
また、讃岐に「凡蔵」とゆう店があり、ここで勉強した方が、各地で同じ屋号の「凡蔵」とゆう名前で
開業されてるので、一度調べて見てください。
203 :
応援しています:05/03/09 21:14:12 ID:khcILULu
うどん店は、技量、人柄等、店主の全てを
お客様が試している、ガチンコ勝負の場所だと思います。
大まかに言うと、おいしいうどんを作るために必要なものは、
1、原材料
(粉、水、塩、酢等)
2、製法
(練り、寝かせ、鍛え、伸ばし、切り等)
3、心
(人柄と言うか、いい加減なことをしない心意気のような物)
特に心が確りしていれば、1番2番は失敗しても
いつか必ず成功に辿り着きます。
転職者さんは、確りとした人柄の方のようですし
成功すると信じています。
私は、職業としてうどん業界に携わって来た者で
転職者さんに、有用な書き込みも出来ると思います。
転職者さんが、出店して繁盛店の店主さんになるまで
出来る限り応援しようと思っています。
204 :
ぶっかけ:05/03/10 02:16:46 ID:kXAyJjiJ
私もうどん店経営にたずさわっているものですが,正直苦しいことだらけです。
一つアドバイスするといえば、やはり開店前段階においてのコンセプトの確
立、コンセプトの整合性を一致させる、ことが重要なのではないでしょうか。
内装から、ファザード、うどんの器から価格設定、何から何まですべてにおける
整合性が重要かと思われます
205 :
転職者:05/03/10 02:42:05 ID:+Gca2IuG
197さん・・・そうですね 基本のうどんがおいしくないといけませんよね
198さん・・・うーん 化調を無意識のうちにかける人もおおいですからね・・・
199さん・・・木下製粉の社長さんが書いた本によれば・内麦は打ち手を選ぶとのことでした
202さん・・・水はまぁまぁうまい地域なんですが・・香川県のうどんの基本的価格が
驚くほど安いですね・・凡蔵さんですか・・お弟子さんのお店も繁盛してるみたいですね
203さん・・・成功してる方すべてが シンプルなものはどごまかしが効かぬ
3番はとくに大事ですね・・203さんは業界の方ですか・・応援ありがとうございます
204さん・・・やるまえに事業計画書をつくるつもりです
ぶっかけさんはどのくらい(店員の数など)の規模で営業されてるか
きになるところです・・・特に価格の決め方は難しいですね
206 :
ぶっかけ:05/03/10 22:46:32 ID:kXAyJjiJ
私の関わっている店は約20席くらいの小型店舗です。
事業計画書も大事ですが、やはりコンセプトの入念な吟味を怠らないでくださいね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:15:40 ID:yrarXkKz
おまえらいい加減にこの「転職者」に釣られてるんじゃねーぞ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:30:02 ID:DnjsHF9s
209 :
207:05/03/15 17:14:05 ID:cr2TJE9o
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:20:03 ID:+UmX6MLB
うどんは様々な食べ方があつて楽しい。しょうゆうどんはカルチャーショックだたよ。そこからはまっちまったんだがね〜。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:45:50 ID:iPrBmlj7
age
まあとりあえず粉を一袋取り寄せて小分けにして使い切るまで打ってみるがよろし。
情報をいくら仕入れても技術は向上せえへんし。
機械打ちなら茹で釜は角釜でもOK。要はカロリー量が大きければその辺はカバーできる。
丸釜で安さから蕎麦釜を買ってしまうような真似をするよりはよっぽどいい。
化調使用は良し悪し。
その地域の客が化調の味に慣れているなら、まったくの無化調だと客は味に満足できないし。
要は「オフクロの味」的な味覚感覚なんだわ。
ちなみに香川の安価な店ではほとんど化調使ってるよ。
でなけりゃあんな値段じゃやっていけませんし。
どうしても無化調でって事なら昆布だけは利尻、あとは混合節でって方法もあるだろうけど。
イリコの安いのは臭みが強いんで止めといた方がいい。
213 :
転職者:05/03/19 18:38:00 ID:cf+ow5bZ
ここに書き込まれていただいたみなさん
やっと 講習に行くことができました
実践的な内容で なかなか良かったとおもいます・・
ただ 自分がそば粉のアレルギーがあるとは露にも思いませんですした
食べる分には 全く問題なかったですから・・・
212さん。。講習は本格的にとりましたが・・あとで裏技的にだしパック(削り節)
が あくのでないようにしているやつ・・がでてきました
>>213 業務用のダシって事ならそれこそピンキリなんですわ。
それこそ中には安価なセルフ用の
「お湯だけ注ぎ足せば色味が全く変化せず大量のダシが取れる」パックもありますし。
ただ、そういったモノ使って安易に店を始めてるところはかなりの率ですぐに閉店してます。
「安いだけ」じゃあ、客は呼べないんですよ。一回試してそれで終わり。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:11:44 ID:RDMWHZ//
いよいよ行動開始ですね!包丁裁きから天麩羅の揚げ方、出汁のひきかたから味の付け方に至る基本をしっかり習得して下さい。基本さえしっかり押さえていれば応用が効きます。柔軟な考えから面白い商品が生まれる。ガンバッ!ヽ(`▽´)/
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:55:05 ID:f/s5ysS2
>ただ 自分がそば粉のアレルギーがあるとは露にも思いませんですした
>食べる分には 全く問題なかったですから・・・
???
アレルギーなのに食べられるってどういうこと?
217 :
転職者:2005/03/21(月) 18:42:51 ID:8SK/23gL
214さん・・ホントにピンきりなんでしょうね・・でも講習に来た業者さんは
なかなかグレードの高いものを持ってきましたよ
215さん・・てんぷら・・かなり難易度が高いですね・・だしなんかは
ゆっくり時間があるけど てんぷらはチャチャっとできないといけないし・・
センスがいりますね
216さん・・粉がだめらしいです・・他にもそういう粉が花粉症の強烈な症状
が出る人がいるらしいです・・そばは打てそうもないですね・・
218 :
応援しています:2005/03/27(日) 00:33:56 ID:Y9ibAzYv
蕎麦は、色々な雑菌を含んでる為か?
アレルギーになる人多いです。
大抵、徐々に症状が悪化するので、
無理せずに断念したほうが良いですね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:39:05 ID:re2GGqw9
>>218 雑菌?そばに含まれるタンパク質によるものですよ。
220 :
初心者:2005/03/27(日) 01:13:17 ID:F7oA5rIg
まだ思い立って三ヶ月弱(失礼)の割には
確実に前に進んでますね>転職者さん
それにしても、一つの店を出すのがこれ程多くの要素から成り立っているとは・・
取敢えずこのスレをお気に入りに追加、と。
221 :
転職者:2005/03/30(水) 09:31:17 ID:Fk5oYSQb
みなさん おひさしぶりです..ペコ
2.3日前に講習会の本部 香川のほうに行ってきました
特に資金や店舗関係の相談にいったんですが・・少し厳しい現実をみせられました
厨房機器は運転資金をストックする為リースを考えてましたが・・
多分あなたは審査におちるでしょう・・・と
クラクラっときましたが がんばらないと・・・・
また・・新メニューの試食ができたので行った価値はありました
また 自分が目指している規模の繁盛店を紹介してもらい
あと 名店めぐりもしました
高松市内のカウンターのみ 店員4人だけでしているお店には
圧倒されました
また 規模はちがいすぎますが・・おか泉のサービス 雰囲気 盛り付けなどは
うならせるものがありました・・
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:05:06 ID:5uN/IeH9
厳しいというのは、資金的?技術的?それともうどん屋の経営が本場でも厳しいという事?
圧倒された理由、雰囲気盛りつけの何がうならせたのか、もうちと具体的説明きぼん。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:31:21 ID:Wc+3iPq7
自演乙
224 :
転職者:2005/04/02(土) 21:05:31 ID:AGPeVCVP
222さん..苦しいのは開業資金のもんだいです..
高松・圧倒とは4人でこんなにうどんをだせるのか・・ということです
おかせんさんは・・接客・天ぷらの見事な形と盛り 洗練されたお店の雰囲気ですね
いま 資金計画をねりなおしてます・・
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:09:03 ID:yHJsevJ5
222です。
よくわかりました。乙!
4人居ればかなりの事はできると思うが・・・。
なるべくリースは使わないで、できる限り中古を探した方が良いと思う。
コストを限界まで落としながら、技術を磨いて最初は小さい店舗でがんばってみては?
ネガティブかもしれんが逃げ道も考えておきましょう。
居ぬきで良い所見つかるまで、何処かで修行ってどうですか?
私もいずれは店したいなと思っています。
まだまだ妄想の域を超えてませんが。
>>226 >居ぬきで良い所見つかるまで、
その時点でいいところじゃないと思うが・・・
会社やめてうどん屋始めようと思います
名付けて2ch饂飩
いかにも2ちゃんねらーという格好をしてきた人には割引とか考えてます
ただどこに店出すかが問題
どこかいいところありますか?
うどん屋はしてないのですが
うどん好きでうどん屋めぐりしてます
店で頼むときは冷たいものと暖かいものを
頼んで味の差を比べてます
まずいとこはどっちも不味いですが、、、
独身なので2回いくことになるんですが
夫婦で行くと1つづつ頼めますしね
私の仕方ですが、、、
231 :
転職者:2005/04/08(金) 07:45:42 ID:GCSs7L42
今は立地の選択をしてます
なかなかいいところはないですね
あいた土地に店舗を建てると営業開始まで8桁はかかりそうです
テナントだと駐車場がとれないとこがおおいし・・・・
場所と家賃はすごく大事ですから・・
うどん屋は仕込み時間が長いので、店舗付き住宅
でも良いかもしれませんね。
3階>住宅
2階>麺打ち&仕込み
1階>店舗
幹線に面して、店舗前駐車場げ5台位
良い所見つかると良いですね>1さん
>>224 >高松・圧倒とは4人でこんなにうどんをだせるのか・・ということです
たぶん「は○や」の事だと思うが、あそこの商品提供スピードは圧倒されるほど早くないぞ。
うどんのさばきはあれぐらいで普通。
むしろあそこの天ぷらのおばちゃんのスピードを見習うべき。
>おかせんさんは・・接客・天ぷらの見事な形と盛り 洗練されたお店の雰囲気ですね
「天ぷらの見事な形と盛り」は分かるが接客は普通だし店も洗練されているという程でもなく中途半端。
香川の中では良い方かも知れんが。
>>233 「はり○」の客捌きのスピードと注文品の記憶もナ。
洗練云々は転職者氏の地元うどん店の印象もあると思うよ。
「はり○」は奥さん居なくなってから、いまいちだと
聞いたのですが?
店と客の両方があいまって発揮されるあの回転率は、
県外の方にとってはかなりの脅威でしょう
237 :
転職者:2005/04/13(水) 21:30:29 ID:TP14+zoN
232さん...やるならここという場所は決めてるんですが・・・
開業の見通しがこころもとないので 躊躇してます・・小心者です・・
233さんもう伏字は意味無いので・・はりや さんです・・
大将さんや ほかのスタッフがそれこそ戦場みたいに無駄なく働く姿は憧れ
を禁じえません..ほんとにみんなかっこいいですね
うどんはうちたて 天ぷらは揚げたての意味を教えてくれた名店です
進むのも勇気、踏みとどまるのも勇気
悔いの無い様、頑張って下さい >1さん
239 :
sage:2005/04/20(水) 21:36:07 ID:LEawAXe4
>1
はりやのような店に憧れていらっしゃるんですか・・・
ならば、あの店の抜き所(いろんな意味で)を
もし的確に見抜くことができたなら、
この事業で成功する可能性も大きくなってきますよ。
行列店特有の華々しさだけにとらわれず、
あなたが食べに行ったときの状況をよく思い出して
細かい部分を考察してみてください。
ご健闘をお祈りしてます。
240 :
転職者:2005/04/20(水) 23:45:49 ID:Yp2bt9B/
234さん...さばきのすごさはもう言葉もないくらいですね
235さん...前はもっとすごかったんですか...いまよりも.....
236さん...なんともいえないお店のパワーを感じますね
238さん...そうですね...結果はどうあれ悔いだけはのこさないように..と
239さん...並んでいるときにいろいろ観察はしてました・・・
ほとんどのお客さんが天ぷらの付いた品をオーダーしてましたね
また7割以上ざるを注文されてましたね・・わたしも天ざるをオーダーしましたが
やや甘めのなんとも角のとれたおいしい付けツユと感じました
あの感じのツユは私の地方にもマッチする感じですね
総じてさぬきのつゆは やや辛めに自分は感じます
241 :
転職者:2005/04/20(水) 23:52:31 ID:Yp2bt9B/
あと はりやさん おかせんさん には はやってる うどんやさんの
プラスのスパイラルを感じますね
美味しいうどんをだす・・いつもゆでたてでますますおいしくなる・・・
評判が上がって行列ができる・・そして食材もいつも新鮮
という感じのプラスがプラスを呼ぶ感じなんですね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:23:04 ID:JGthdyIZ
今の季節、採れたての山菜が美味しいね。家の柿の木に新芽が沢山出ていたので天婦羅にしたら、うま〜〜っ!でした。
たらの芽、こしあぶら、山ウドや桑の新芽などの山菜天ざる。激しくうまいぞー!!
243 :
転職者:2005/04/26(火) 08:54:58 ID:5GAS4DrU
242さん・・・山菜の天ぷらおいしそうですね・・試してみます
また 講習にいきました・・今度は嫁を連れて・・・
今回私は白だしの担当者になり だしの講師さんに「そんなに肩に力をいれないで」
と笑われるくらい 真剣にやりました・・合格点はいただけました
嫁は主に天ぷらの下ごしらえや 天華をつける揚げ方を学びました
最初は「あなたにお店できるの?」という感じの反応でしたが
「帰宅したら 天ぷら練習しないと・・」なんて言ってました
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:56:19 ID:xHug8+y1
かーいーね、けなげだね、嫁。バンガレ!嫁!
漏れは、転職者より嫁を応援する事に決めたぞーーーーーーーーっ!www
冷やしタヌキは…。 亜流かサイドメニューかもしれないけど
旨いんだよな〜。
油の原価までは知らないので、適当な意見すまない。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:58:11 ID:iVKB8t+x
>>242 賛成だが、安定供給という面で難しいかもね
季節限定メニューなら良いかも?
うちの近所のこだわったうどん屋は、揚げ物はまいたけ天だけをメニューにのっけてる
定番の海老なんかも無し、すげー割り切り。
味と安定供給を考えたんだそうな。納得。
ちなみにおれはそこのまいたけ天ぶっかけの大ファンでした
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:31:08 ID:jUMrrqA+
休みの日、マスコミで有名な四国の讃岐うどんを食べたが「山越」は糞まずい!
違う有名店で「山越はまずいぞぉ〜!!」と言う家族連れ地元民がいる位マズイ!!!
そして「山越」には層化の三色旗と公明グラフがおいてあるw
レシートがないので与党なのに脱税疑惑ありwwww
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:07:20 ID:sz2uFyCG
安定供給出来る物で旨い物を提供する!これが一番大事な事ですね。
247はあちこちで荒らしまくっているので以後虫汁。
249 :
転職者:2005/05/17(火) 18:31:48 ID:FOzZbRpM
また 香川の方に行ってきました
今度は嫁と・・・
まず はりやにいきました
店の雰囲気に嫁は少し驚いてましたが「後ろにずらり並ぶことなど」
私は2回目なので大将や女将さんの動きを並んでるときからじーっと観察しました
麺のうつところが少しみえるとこに座れたので 積んである粉を観察などしました
嫁もうどんの味や天ぷらの出来に感心してました つゆもこちらでもいけそうな
味付けでした
あと 個人的にきになる 亀城庵にいきました
ぶっかけをオーダーしましたが
麺の質はなかなかのものでした・・・少し冷やしすぎで味がわかりにくかったんですが
あと 店名は控えたいんですが 釜揚げうどんを食べましたが少し残念な味でした
嫁には「ここは間違いない」と思って行っただけに 少々残念でした
他には 皆さんの助言のとおり 中古の厨房機器のお店にもいきました
かなり安いなぁと感じますがメンテナンスが大変そうだなぁと・・
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:17:13 ID:+YpjmnbM
251 :
sage:2005/05/26(木) 23:54:15 ID:TeHzKpaL
何か進展は有りましたか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:50:05 ID:OK6d8bRp
はなまるうどんのフランチャイズになるのが簡単ではあるね
気軽に始めるとあっさりつぶれるけど
253 :
饂飩:2005/05/29(日) 23:34:12 ID:BpCSeO72
脱サラしてうどん屋をはじめて1年半、私も最初は1さんと同じ気持で独立しました。
ですから私でよければいろいろとお話ができることがあると思います。
メールでよければ連絡ください。
254 :
饂飩:2005/05/29(日) 23:35:08 ID:BpCSeO72
脱サラしてうどん屋をはじめて1年半、私も最初は1さんと同じ気持で独立しました。
ですから私でよければいろいろとお話ができることがあると思います。
メールでよければ連絡ください。
255 :
転職者:2005/05/30(月) 15:00:17 ID:6rB9QDOy
251さん・・・今日店舗の図面が届いたところです
もうすぐ厨房屋さんなんかに見積もりになるのかなぁ
252さん・・・フランチャイズよりも自分のこだわりの麺に挑戦したいですね
253さん.....ありがとうございます
いまお尋ねしたいのは厨房機器の定価の何割くらいが新品で妥当なところがしりたいですね
256 :
饂飩:2005/05/31(火) 00:16:14 ID:6xwPYEb7
アドレスが間違ってました ne⇒co
質問がよくわかりませんが私はテンポス(
http://www.tenpos.com/)でほとんど新品で揃えました。
ここは中古も取り扱っていますが新品もあり結構値打だと思いますよ。
こだわりの麺・・・いいですねこういう気持は大切ですよ。
家族構成、年齢等よかったらおしえてください。
私は現在43歳、妻は39歳で子供はいません。ですから独立に踏み切れたのですが
飲食業はハイリスクですよ。こだわりだけでは成り立たないことも現実です。
257 :
転職者:2005/05/31(火) 11:55:55 ID:t6Yb/haM
饂飩さん・・・・家族構成、年齢等は大変良く似ております
お伺いしたいのは・・すべて手打ちですか・・もしくは製麺機おつかいですか
ということと 専門店で修行しての開業か もしくは麺機メーカーの講習後
開業したかですね
258 :
饂飩:2005/06/01(水) 13:17:21 ID:eHOtlXGX
>>257 私は製麺機を使っています。理由は手打ちを続けられる体力と自信がないと
いうことが一番です。また製麺機での質の安定性と効率もかみしました。
ただ、製麺機は新品で200〜250万くらいしましたので費用対効果がどうかと
言われると難しいところです。
製麺機メーカーの講習も受けて、店でも1ヶ月ですが修行しました。
講習だけでの開業は無理です。修行も出来れば1年以上が理想だと思います。
季節によっての製麺のノウハウ、接客トレーニング、調理トレーニング、
清掃方法(厨房、フロア)、帳簿管理等々 個人経営では覚えないといけな
いことはたくさんあります。
修行は当然賃金はもらえないかお金を出さないといけないところもあること
も頭に入れといてください。
もし本当に開業を目指すつもりでしたら、もうすこし具体的なお話もできま
す。一度メールください。
突然の業者乙w
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:19:12 ID:SEor4o61
保守age
261 :
転職者:2005/06/13(月) 22:31:45 ID:/pvYbzYQ
最近セミナーや講習会に参加して
一番心に残った講師の一言は
「あなたが外食に行く際・・・たとえばひいきのラーメン屋さんに
行くまで何件のラーメン屋さんを素通りしてますか?」
と 問いかけられました・・・・
これには ぐっときました・・・そうなんだ・・私もかなりのお店を素通りして
おめあてのお店にいくんだと・・・・自分のお店が素通りされる存在になっては
駄目なんだ・・と感じ・・・並んでじっと待ってる お客さんが文句ひとつ言わない
はりやさんの存在の大きさを感じました
変な宗教のスレみたいだな
263 :
転職者:2005/06/21(火) 17:17:15 ID:LrWvxBXz
最近 場所について思案中です・・・
自信があれば郊外で駐車場が多くとれるとこがいいらしいですが・・
街中はいいとこは全部押さえられてるし・・
悩んでます・・
郊外なら駐車場は必須だけど…
リピーターが来るかどうかが勝負の分かれ目。たった一度の失敗で
その客は二度とこなくなる。
立ち食いでもいいから街中から地道にはじめたら。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:27:22 ID:faDTCIpG
はりやのうどん食ってそんな回答じゃ。。残念だな〜
まっ、店、味、盛り付けなんてセンスだからね〜頑張ってください。また店行ったらお土産用うどんでも買ってやって下さいね笑はりやさんよろこぶわ
266 :
転職者:2005/07/04(月) 17:38:10 ID:5vmYwCd2
はりやさんはうどん店の講習会では ひとつの ビジネスモデルになってる
みたいですね
待ってる間は大将や天ぷら揚げてる方の動きなどをじーっと観察しました
はりやさんの粉についても情報を仕入れました
さぬきではすごくオードソックスな粉のブレンドとお聞きしてます
それで あのほのかな甘味のある ややソフトながら 粘り腰があり
なかなか切れない麺は 私の理想の麺ですね
ツユもどこでも通用する ほんのり甘めのツユですね
>>1 名前:転職者 05/01/11 22:18:11 ID:FcPBgN0R
もう半年が杉ましたね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:41:40 ID:k4zwZyr5
自演だからな
開業して成功したらこのスレから「うどん男」誕生
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:16:55 ID:GOno80ny
保守
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:31:19 ID:GmPDLxHB
age
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:39:04 ID:21oGfyVh
「うどん男」
首吊ってたりして・・
きじょうあんって某メーカーがやってる実験店だろ。
全員パートでここまで出来ますって。そんなとこ喰いに行くなよ。
でも香川でも全部機械でやって通用するんだよな。
甘い世界だよな。
274 :
うどん→:2005/08/25(木) 21:43:55 ID:sZ3BPxCr
讃岐では、全て人力で作っているうどん屋はあまりなく、
多かれ少なかれ機械を導入しています。
でないと、山越や谷川米穀店なんて、100人くらいの
うどん職人が必要ですよね?
人間の手では一日100玉が限界です。
100玉=20Kg=11Kgの麺生地=7.3Kgの小麦粉
よく嫁。全部機械って書いてあるだろーが。
全部機械の店は糞だよ。最低でも足で踏むくらいしろ。
276 :
うどん→:2005/08/26(金) 17:38:26 ID:mAhxxBKk
「きじょうあん」が坂出駅の中にある「亀城庵」のことなら、
何度か食べたことがある。
何時に行っても、客席の半分以上が埋まっているし、
うどんも、ほぼ湯がきたてといっていいうどんが出てくる。
だしもおいしい。店員のサービスも行き届いている。
飲食店としては上の部類に入ると思う。値段も東京のうどんに
比べるとはるかに安い。
全部機械なのかどうかは知らないが、結果として客に支持されている
のならいいではないか。
全部機械の店が糞だと決め付けるステレオタイプにまじレスするのも
阿保らしいが、私としては、食べるものを足で踏むことだけは
抵抗を覚える。(ビニールの上からだということは分かっています)
最低でも、足で踏むことだけはしないでくれ!
足で踏むのと踏まないのとでは
味(歯ごたえ)に大きな差があるからなあ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:54:46 ID:ft1jAafy
馬蹴りゃあいいんだよ!!
文句言うんなら、あんたが極めつけのうどん屋やりなさい・・っうの!!
まあまあ、276がうどんを語る資格のないのは誰が見ても
あきらかだろう。生暖かく見守ってやれよ。
手打ちのマズイ店などいくらでもあるし、機械で美味い麺出す店も多い。
手打ちだと思われている店が機械を入れてることなんてザラ、というか、香川の人気店
でも殆どの店は機械を入れているでしょ。全工程のところもあれば練り機だけのところも
あるし、練りとカットだけ入れてるようなところもある。機械打ちの麺を即否定する人は
行けるうどん屋は少ないよ。
話変わって、踏まずに足踏みと同様のプレスをかけようと思うと、機械しか考えられない
でしょうね。ただし、足踏みは単に圧力をかければいいってもんでもなく、うどんのグルテン
の強度/柔軟性の限界を超えるぐらい踏んでしまうと、グルテン組織を破壊してしまい、
逆にコシに欠ける固い麺になってしまう。固い麺をコシのある麺と勘違いしてる人は実は
香川にも多いけど、単に香川ではそういう麺が好まれるということかもしんない。
結局は、
>>278の言う通り、製麺過程に機械が入ってようがいまいが、大事なのはうまいかどうかだね。
重要なのは、機械をきちんと使いこなせるかどうか、また、品質を毎日チェックしているか。
手打ちで美味い麺を毎日打てる人は、機械でも美味い麺を打つことが出来るし、逆もまた然り。
>>機械しか考えられない でしょうね。
絶対無理。少なくとも現在は無理。
スレタイにおびき寄せられている製麺機業者マジうざい。出て池や。
282 :
280:2005/08/28(日) 15:03:04 ID:3N7uIpKl
>>281 意味わからんのですけど。なぜ上の文面で製麺機業者だと思うんですか?
ド素人さんですか?夏厨ですか?私は製麺機業者ではなく、うどん屋ですよ。
>>機械しか考えられない でしょうね。
言葉足らずで申し訳なかったですけど、私は、だからこそ
足踏みが必要だと言いたかったわけで。プレスを機械でやろうとすると、
その前後の全ての行程を組み立て直さなきゃなんないし。コストかかるし。
それにしても…考えても考えても
>>絶対無理。少なくとも現在は無理。
の意味が分からない。
283 :
うどん→:2005/08/28(日) 18:31:26 ID:hmD3VvQw
280さんに賛成です。
いつの間にか転職者さんを置いていってしまいましたが・・・
山越でも、水回し、延ばし、裁断は機械を使っています。
人力でしているのは足踏みと生地の切り分けと菊もみ
(別名へそだし)です。
たとえ製麺機を導入しても生地の切り分けと
菊もみは人力によることになるでしょう。
食べ物を足で踏むことへの抵抗感はさておいて、
(別スレがありますよね)山越でも足踏みが機械化されて
いないのは、コストパフォーマンスが悪いからだと思います。
プレス機を買うよりも、長靴をはいたおっちゃんが
ビニールにくるんだ麺生地を踏むほうが手っ取り早いし、
時間的にもかえって早いのではないかと思います。
延ばし、裁断は機械が圧倒的に威力を発揮します。
結論として、趣味のうどん屋で儲からなくてもいい
というのなら純手打ちで、ある程度収益を上げて
家族も養っていかないとというのであれば、
部分的にも(裁断だけでも)機械化したほうがいいでしょう。
このスレを読む限り、転職者さんは既に製麺機メーカーと
十分に話はしておられるようですが・・・・・
転職者さん、飲食店を志すのであれば、
1 美味しくて
2 量があり
3 値段がリーズナブル(あえて「安い」とはいたしません)で
4 店員のサービスがきちんとしており
5 店がきれいに掃除整頓されている
の5拍子揃っていれば、必ず繁盛すると信じて、くじけずに
がんばっていくしかないと思います。
私も開業後半年あまりでようやく収支トントンになりました。
284 :
転職者:2005/08/29(月) 04:51:42 ID:36SXY7zi
最近返信できないのを 申し訳なく思っております
私のひとつの目標のはりやさんは手打ちなんですが
土日は完全にお休みらしいし お店にいったときは3回とも
少々お疲れモードでした・・・純手打ちで ゆで・盛り付けをこなすのは
大変そうだなぁ・・と感じました
私が通う講習会では加水率53パーセント(塩水)のうどんをつくりましたが
これは手打ちでは生地の扱いがかなりむつかしくなるとういことでした
ざるで試食しましたが・・手打ちでもこれ以上の出来は難しいのでは・・
という出来でした・・美味しかったです
56パーセントくらいまで可能ということでした・・・
ただ加水が増えるとそれにともない・・塩の量が多くなり
うまく塩分をぬきながらゆでるのは・・むっかしいかな?
うどん→さん・・書き込みありがとうございます
最近始めた方で軌道にのるまで半年・・なんて具体的なお話は参考になります
足踏みの件は私も講師にお尋ねしましたが・・・「まぁ・・製麺機でもこだわる方のなかには
踏むかたもいるねぇ・・」とのお答えでした
>>284 純手打ちにこだわるといっても、やはり練りだけは機械を入れるべきでしょうね。
10kgとかを手で練るのは体にすごい負担がかかりますし、ましてや1袋とかとなると
不可能に近いのでは?香川の池上(ルミちゃんの店ね)に行った時、アルミたらい
の箱を見たので、あの店は相当な量を手で練っているのではないかと思います。
時間が許すなら一度見に行ってみたら?多分聞いたら教えてくれると思いますよ。
また、純手打ちとなると、仕込みと店のオペレーションの時間的バランスが難しいという
側面もあると思います。「練り→足踏み→菊→延し」という行程を18時間〜24時間で
行うとして、それぞれの作業の合間がお客さんを入れる時間帯ということになるでしょ。
例えば、
9時→11時 朝の仕込、前日打った麺を延ばす
11時→3時 昼営業
3時→ 翌日の生地を練る
5時→ 足踏み、切り分け
6時→9時 夜の営業(合間に菊もみ)
9時→ 閉店、片付け
菊もみはお客さんをさばきながらでもできますが、練りと足踏みはそれが困難。
使用する粉や目指す麺質によって最適な熟成時間も違ってくるので、それに
あわせてオペレーションを考えていってくださいね。
286 :
転職者:2005/08/29(月) 10:09:43 ID:36SXY7zi
はりやさんは土曜日は営業してますね・・すいません
講習会の先生は「うどんは練りだ」といわれます
大阪梅田の有名店は「うどんは踏むまでに決まる」といいます
練りはそれだけ大事でしょうが285さんがおっしゃるとおり
繁盛店ほどたいへんそうですね・・・
私は手打ち式機械でと考えてます
うどんはゆであがってお客さんの手元に渡る時間を
いかに短くするか・・を考えてます
>>286 >うどんはゆであがってお客さんの手元に渡る時間をいかに短くするか・・を考えてます
それももちろん大切ですが、茹でる技術はもっと大切ですよ。
同じ生麺でも、茹での技術によって美味しさ(食感)は全然違ってきますよ。
いくら早く提供できても、茹でが下手だとダメだと思います。ただ、そんな残念な
店が多いのも事実。最適なタイミングで茹で上げた麺は、提供時間が少々かかっても
(少々って3分ぐらい?)十分おいしいです。
288 :
うどん→:2005/08/30(火) 07:58:59 ID:UwHLnptt
横から失礼。
茹では回数を経験して覚えるしかないです。
前段階として、季節により加水率を微調整して、
「麺生地の固さを一定」にします。
次に、「麺線の厚さと巾を一定」にすることが必要です。
最適な茹で時間は釜あげ、かけ(温)、ざる(冷)で違ってきます。
タイマーは「最適なタイミング」より15秒くらい早めに
セットします。
タイマーが鳴った後、麺の透明度、柔らかさをみて、
最適と思うタイミングで釜からあげてください。
「最適なタイミング」の巾は10秒くらいです。
この10秒のうちに釜からあげてください。
水洗いしているときに、かけ用の麺はほんの少し
ごわごわした感じが残るくらいがよいです。
ざる用は、どこまでも滑らかでないとだめです。
自転車に乗れるようになるのと同じで、何度も
やっているうちに、ある日突然、釜の中の麺の
表情(?)から「最適なタイミング」がわかる様になります。
茹でについて、手打ちの場合は少々面倒。僕が実感したのは、「麺生地の固さを一定」「麺線の厚さと巾を一定」
にしても(まぁ完全に一定にはできないからなんですけど)茹で時間が1分ぐらい前後するということ。
だから、タイマーは1分ぐらいの余裕を持ってセットしておくようにしています。
茹で時間は加水率やボーメの他にも、熟成の進行具合によっても長短が出てくる、
つまり同時に仕込んだ麺でも朝イチと夜では茹で時間が違ってきます。
また、麺線にしてから冷蔵庫に入れておいた場合には、多分水分が若干飛ぶことと
麺が冷える為に釜に入れた時の火の通りが少し遅いことで、これまた時間に若干の差がでます。
理由は分かりませんが、麺線にしてすぐの麺と、3時間程度冷蔵庫に入れておいたものとでは
後者の方が1分ぐらい短い茹で時間になります。これは経験上のことで、理由はわかりませんし、
他店の麺でもそうなってるのかはわかりませんです(汗
実際半年ぐらいの経験でなんてことはなくなるんですが、茹で時間をより均一にしたい場合は、
機械によって麺質をより均一に保つのも選択肢に上がってくるでしょう。
少なくとも、練り機(練り、水和の均一化)と熟成庫(季節ごとの熟成の均一化)があると楽になると思います。
で、プレスやローラーは足踏みや延しの技術でカバーできるのではないかと思います。
290 :
ぴよん:2005/09/06(火) 22:53:07 ID:h99vKBQV
茹でですが蕎麦とちがって、うどんは太いので茹で時間がかかります、手打ちの生地を
こま板で切った場合太さが不揃いなので、同時に釜に投入しても茹であがりに
ばらつきが出ます、麺切台を使ってもやはりバラつきが出ますので茹でには熟練が必要です。
内麦を使った場合熟成なしでも製麺できるけど、外麦を使う場合生地を寝かさないと
だめなので経験が少ない場合、熟成庫を使わないと麺質を安定させるのは難しいでしょう。
熟成庫を使うのであれば、温度管理ができるので塩水のボーメや加水率は通年でほぼ同じ
になるので気にしなくてもいいです。
熟成庫は専用のモノを購入しなくても、ワインクーラーで代用できると思います。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:18:54 ID:5qlHvoAv
たけちゃんのお店には一度行けばいいと思いますよ。
>>288 こいつ馬鹿だろ うどんで何秒とか言ってるのおかしいだろ
そばじゃないんだから 極細うどんか?
>>293 茹でに関して言えば、何秒とは言わないが十秒単位でタイミングをはかるのは当然。
しかしながらそうしていない店が多いので、折角のいいうどんを茹でで殺してる例は
数知れず。
295 :
うどん→:2005/09/30(金) 18:32:48 ID:p1CIBXBj
>>293 ここ暫くド素人と夏厨がいなくなったと思ったらまた出てきましたね。
茹での最適タイミングの巾は10秒くらいと言っているので、
別に「秒」単位とまで言っていません。
ちなみに、私のうどんの太さは麺線で2.8ミリ×4.5ミリです。
さぬきうどんの標準よりもやや細麺です。
かけうどんで5分30秒、ざるうどんで7分を標準的な茹で
時間としています。
ただし、麺線にしてからの時間や、釜の湯の濁り具合で微妙に
茹で時間は変わります。
ざる、かけ、釜あげの順で茹でのタイミング取りがシビアです。
ざるもかけも同じ茹で時間であげているような店もあるようですが、
少しでもおいしいうどんを提供したいと思うのであれば、
「最適なタイミング」で茹でるよう努力するのが当然です。
296 :
転職者:2005/10/02(日) 15:07:55 ID:uK9Tn1HO
295さん・・・ゆではむつかしいですよね・・・
さぬきのかたは平均的に私たちの好みより
ゆで時間が短く感じました
295さんのゆで時間はかなり私の講習より短く感じます
麺線がやや細めなのか・・釜の力が強いのか・・少な目にゆでてるのかなぁ?
と感じます・・・麺に工夫?
あと 玉とりなんかも麺線がきれいにできなかったり 一定量とれなかったり
大変でした・・・
297 :
うどん→:2005/10/02(日) 19:32:55 ID:9R5pjtab
書き漏らしましたが、釜あげは3分30秒を標準としています。
実は、釜あげをこの時間であげる為に、麺線をやや細目にしています。
釜あげの注文を受けてからお客様にお待ちいただけるのは、
7分が限度でしょうから。
1回の茹でる量は麺線で1キログラムです。
釜の容量は80リットルです。
291、292さん・・・釜たけさんのうどんは
おいしいです。
転職者さんも、できれば一度行けばいいと思います。
ただ、釜たけさんのうどんはかなり太麺ですので、
冷たいぶっかけの麺などはどうしても表面が溶けかかって
しまっています。
(表面が溶けかかったうどんが不味いうどんということ
ではありません。ただ、私の好みではありません)
私が一番気を使うのはざる(冷ぶっかけ)を茹でるときで、
麺の表面が溶け出さないでなおかつ麺が十分に柔らかく
なっている必要があり、そのタイミングが難しいです。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:29:42 ID:zmM6OwX2
>>297 たしかにタイミングが大事なのは解るが・・・
4人組の客が来て、注文がみんな釜あげだったら
もちろん4人分を一度に茹でてるだろ?
で、約10秒の間に全員の玉取りできるんか?
それとも一人分ずつ 10秒間隔で釜入れか?
どうやったらすべての客に
ベストな状態のうどんが出せるんだ?
漏れだけにこっそり教えれw
4人分一度に入れないで、10秒ずつずらして入れるんですよ
>>298 >>299 釜揚げはタイミング的にそこまで厳密でなくてもいいよ。
時間的誤差に対する許容幅は広い。10秒ごとに麺を取り出して
食べてみればよく分かるので、やってみることをお勧めする。
301 :
うどん→:2005/10/06(木) 18:45:25 ID:EMyixqes
>298
当店でも釜あげは4人前までは一度に茹でています。
麺線を釜に入れ、棒でゆっくりとかき回し、
麺が浮いてきたら(麺線投入後約1分です)網に取ります。
※ 網に取ることで、釜に次の麺線を投入することができます。
茹で上がる直前に1人前ずつテボに小分けします。
あとは、釜の横に丼を4つ並べ、ベストタイミングで
麺を丼に移すだけです。
もちろん、そこまでしないで、アバウトに釜取りしている
店も多いですが。
>299
そんなことは絶対にしません。
麺線を入れてから次ぎの麺線を投入するまで、
最低1分は必要です。
理由は上記のとおりです。
蕎麦やラーメンは生麺をテボに入れて茹でることも
ありますが、うどんは麺線を直接に釜に入れ、うどんたも
に取ります。
↓ うどんたも(網)
http://homepage2.nifty.com/shincoo11/p0103.htm >300
そのとおりです。
釜あげは、釜から出してもある程度は丼の中で茹でが進行
していきます。
当然、それを前提として、やや固めの状態で釜から
出す必要があります。
302 :
転職者:2005/10/06(木) 21:00:59 ID:EpJ6+u2G
うどん→さん・・・・茹での説明ありがとうございます
釜揚げ専門店(かけを釜だし)にしたいので
・・・茹で上がる直前に1人前ずつテボに小分けします・・・・
このやり方は頭の中で考えてたんですが・・・そういうやり方は
どこを見てもなかったので・・なんかダメな理由があるのかなぁ・・と感じてました
講習会では 講師は箸でバリバリすくってたんですが・・・
湯きりしないと釜だしでは 汁の濃度が変わるのでは?と思ってたんです
具体的なとり方ありがとうございました
>>301 てぼで釜取りカコワルイ!
見た目でマズー
>>302 実際のオペレーションに問題なければいいんで内海?ただ、問題はあると思う。
●釜の中でテボに小分けする時にどうやって量を均一にするか。
●釜あげ状態の麺をテボで湯きりすると、麺が崩れまくるんジャマイカ? やったことないから断言できないけど。
●混雑時、釜の外縁にテボがずらりと並んでしまったら、追加で麺を入れにくい。
>>301の言う『麺が浮いてきたら(麺線投入後約1分です)網に取ります。網に取ることで、釜に次の麺線を投入することができます。』のこと。
かけも釜あげで出すのなら、テボが10個ぐらい並ぶことも考えられる。っちゅうか、繁盛するという前提で考えるなら、だけど。
>>302のイメージのままに繁盛させるなら、茹で釜を二つにするか、湯で釜の脇に小さ目の
角釜でも置いてテボに取った麺専用にするか、などを考えた方がいいのではないかと思う。
個人的には、釜の中のタモ網から直接「素早く正確な量を」取り出すことを頑張った方がいいと思う。すぐ慣れるはず。
また、湯切りを考えるよりも、まめにオーバーフローさせて、釜湯の塩分濃度を上げ過ぎないようにすることを考えた
方がいいと思うけど。普通に釜揚げうどんをやるんなら、どっちみちそうしなきゃなんないし。
あと、昼時に転職者さんがが釜の前にベッタリ張り付いてる状態だと、他の仕事は全てパートさんがやらなきゃなんない。
パートさん=人件費。
>>302のやり方だと、転職者さんは釜に釘付けになるのではないかと。
うどんは茹で時間が長いし、茹であがってから提供までの手数が少ないので、大将は茹でてる間に玉を延ばしたり
お客さんとコミュニケーションを取ったり、いろいろな事が出来るはず。そういうプラス面を殺してしまいそうな気がする。
仲の良い食品卸業者さんがよく言うんだけど、完璧を求めすぎる人は失敗しやすいんだって。
長文レスすまぬ。
305 :
うどん→:2005/10/07(金) 08:53:16 ID:IJGh+QTW
>>304 いい意見ありがとうございます。
>●釜の中でテボに小分けする時にどうやって量を均一にするか。
これは慣れの問題です。
>●釜あげ状態の麺をテボで湯きりすると、麺が崩れまくるんジャマイカ?
かけうどんと違って、湯きりせずにそのまま丼に移します。
>●混雑時、釜の外縁にテボがずらりと並んでしまったら、追加で麺を入れにくい。
2人前までであれば、タモ網から箸で丼に入れています。
3人前以上だと、最後の人の分が茹ですぎになるので、テボを併用
しています。
ほとんどが1〜2人前の注文です。
なお、箸も市販の菜箸では使いにくいので、長さ40センチ
直径1センチくらいの竹の箸を自作し、先のほうに滑り止めの
輪ゴムを巻いています。
>かけも釜あげで出すのなら
かけうどんは別の釜で湯煎しています。
実は、4月中旬以降販売を中止していた釜あげを今日から
販売再開します。
昨日までは、ざるとおろし(冷ぶっかけ)でしたが、
こちらは、来年の初夏まで販売を中止します。
私の店のような20席の小さな店では、ざると釜あげを
両方出すのは難しいです。
釜あげは非常に効率の悪いメニューです。
きつねうどんであれば1分で出せるのを、釜あげは
早くても7分かかります。
要は、その間、席が無駄に塞がっているわけです。
更に、1人前ずつ麺線を投入し、釜取りするので、
茹で担当(私)の負担が大きいです。
「関西人は、釜あげなど注文しないだろう、でも
さぬきうどんを標榜するからにはメニューに無いと
いかんだろう」と思って開業時にメニューに入れた
のですが、他に釜あげをやっている店が近くに無い
せいか予想外に良く売れました。
注文の約40%が釜あげでした。
だらだらと書いてすみません。
釜あげは(地域によっては)人気メニューになりえますが、
オペレーションが大変ですし、効率も悪い(ただし、
原価率は低く粗利は大きい)ことを覚悟の上で
販売してください。
「はりや」のように「8割以上がざるうどん」という
のが一番効率がいいです。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:49:23 ID:DX8sbDne
あげデモさげでえもどっちでもええわいな、
308 :
304:2005/10/08(土) 01:26:43 ID:X4L3yy5w
>>305 工夫してやってるんやね。ちなみにオレがよく行く店は、茹での丸釜が二つと
湯煎用の角釜がひとつある。50席ぐらいの店だけど、さすがにやりすぎちゃうかと思うww。
んで、
>>304を書いたのは、
>>302が釜揚げ専門店にしたいと言ってるからなのよ。
讃岐の名店で、例えば飯山町の中村(客がネギを摘んできて切ることで有名になったとこね)では、おばあさんが
釜から直接(タモ網すら使わないで)割り箸で麺を取ってた。凄いスピードでこなしてたような記憶がある。
今はあの店もすっかり変わってしまって行く気にもならんけど、かけうどんも釜揚げで出すという店は結構あったと思う。。
だから、ある意味、釜揚げ専門でやるならスキルアップに励む方が近道なんじゃないかと。
一度に釜に入れる(つまり、一度に茹であがる)のが最大10玉分〜20玉分(1玉のグラム数によるので)。
↓
1玉が少ないと中盛りや大盛りが出やすいことを考えて、おそらく一度の茹で上げで平均8〜12食ってところ。
↓
麺がうまければ冬場でも冷たい麺が出る。80%が釜揚げ系なら一度に6〜10玉をタモから器に取ることになる。
↓
平均10秒で1食分とることが出来れば、10食でも100秒。ジャストタイミングを挟んで±約1分。オレはこれぐらいは
(釜揚げに限ってだが)許容範囲と考えるが、これは異論もあるでしょう。
ま、これはあくまでも10食分のオーダーが一度に来てる場合。で、釜揚げ専門店で全てをテボに取ると、
釜にずらりと並ぶことになるでしょ。釜の中でテボに取る作業は結構時間を食うと予測されるため、
1玉にかける時間が長くなる。@釜の中でテボに小分けする時間と、Aテボから器に移す時間。
特に、Aは、
>>302で『湯きりしないと釜だしでは 汁の濃度が変わるのでは?』と言っている通り、湯切りが目的。
テボを振ると麺線が崩れる恐れがあるし、振らないなら湯がある程度切れるまでの時間がかかる。
だから、結局釜から箸で取るのとそれほどの差はないのではないかと思ったわけで。また、@によって
>>304の
終わりの方で書いた『プラス面を殺してしまいそうな気がする』懸念が生まれる。
釜から箸で取る時に、直接器に取るのではなく、お椀のようなものを用意しておくといいと思う。小・中・大それぞれ、
ジャストの量がわかりやすい大きさのもの。そうすると、麺を取る時間も10秒よりも短縮されると思う。
いかん。うどんの話になると饒舌になりすぎるww。長文すまぬが、オレがうどんを愛していることだけは分かってくださいww
309 :
304:2005/10/08(土) 01:55:08 ID:X4L3yy5w
補足。
>ジャストタイミングを挟んで±約1分。
これについてだけど、オレは古き良き、ある意味テキトーなオペレーションで客を
魅了する讃岐の名店のイメージを引きずってるだけかもしれない。
はっきり言ってプロ意識など感じられない店も多かったが、たまらなくウマかった。
釜揚げなんて、タイミング的には3分ぐらいの誤差があってもウマかったし。
だけど、±約1分が許せないという意見の方が多だろうなぁ。だから、早く取る工夫をして、1玉6秒、つまり
10玉で1分。これぐらいを目指したらどうだろう?
まぁ、テボ小分け反対派の意見ということで、そう考えるヤツもいるという程度に聞いておいて貰えれば
いいかと。転職者さんが何席の店を作ろうとしているか知らないけど、うどん→さんのように
20席程度の店なら、満席率を85%としても17人。これぐらいなら、
>>305にあるような細やかな
オペレーションも可能になると思うし、実際可能とするだけの工夫をうどん→さんはしていると思う。それでも、
うどん→さんの店と違い、「釜揚げ専門」で行くならば、簡単にはいかないかもしれない。
席数が30を越えてくると、昼ピーク時の厨房はエラい騒ぎになり、
>>302のやり方では、転職者さんが釜に
ベッタリという状態必ず生むことが目に見えてるわけで。釜揚げの麺を取るだけが仕事ではなくて、
冷やしの麺はジャストのタイミングであげて冷やさないといけないし、新たに麺を釜に入れたら
30秒から1分は釜をかき混ぜなくてはならない。これらのことをしながらオーダーをはかなければなんない。
ただ、不可能と言っているわけではなく、オペレーションのイメージをもっと考えて工夫した方がいいと思うだけです。
転職者さんがうどん屋のオペレーションについてあまり知らなければ、オレの経験の範囲内でしかないけれど、
レスしていきます。うどん→さんも心強い存在ですし。頑張ってください!
追伸:でもね、最後の最後には、勢いっちゅうか、良い意味で適当さが必要だとおもうんですよ。
310 :
転職者:2005/10/16(日) 18:18:43 ID:GQdERwog
香川に講習に行ってきました
そこで最終日にうどん模擬店をするんですが・・・
うどん→さん他・・・みなさんが釜揚げが
いかに難しいという意味がよくわかりました
タイミングが限定されるのは・・・いかに難しいか
身にしみて感じました・・・釜揚げはスキルが相当上がらないと
無理っぽいですね・・・
>>310 ちょっと考えがネガティブに傾いてるんじゃない?
修行中と開店後では、一日にさばく玉数は比較にならないんだよ。
スキルなんて信じられないほどのスピードで上がるんだから。
要は本人のヤル気次第ですよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:34:29 ID:dEDLS4W0
>>310 釜あげだけが特に難しいのではありません。
釜あげをメニューに入れるか否かは、どのような
販売戦略をとるのかと、店の席数によって決めれば
いいと思います。
釜あげは、さぬきうどんを標榜するのであれば是非
とも入れたいメニューです。
サガミや杵屋など50席以上の店だと、メニュー種類は
相当多くてもやっていけます。
一番厳しいのが、私のような20席程度の店かと思います。
スキルについては、
>>311さんのとおりです。
また、繁忙時にはかけ用の麺を次から次へと湯がくので、
そこから釜あげを取れば、ほとんど客を待たせることもないです。
かけうどんも釜あげで出すのには反対です。
かけうどん用の麺は、一度に5〜10玉茹で、玉取りした後
客に出す、あるいは廃棄するまでの時間を厳密に管理すれば
いいとおもいます。
>>312 >かけうどんも釜あげで出すのには反対です。
オペレーション的に言うと同意ですね。ただ、釜かけのうまさを知ってしまうと、
もう普通のかけうどんには戻れないオレのような人もいるorz
普通の店でも、ちょっと店主と顔なじみになると、「かけ、釜揚げでつくって」と
頼んでしまう、それぐらい食感が違うんだよなぁ…
ただ、それでもオペレーション的に厳しいと思うのは、
>また、繁忙時にはかけ用の麺を次から次へと湯がくので、
>そこから釜あげを取れば、ほとんど客を待たせることもないです。
という釜揚げを出すうえでの作業効率上昇策が混乱してしまう為です。
つまり、よっぽどこまめに、例えば2玉ずつ湯掻くのであれば釜揚げも
釜かけも確実に出せますが、そのかわり昼のピークタイムはこなせない。
かといって、一度に10玉とか茹でる(つまり昼時の普通のオペレーション)、
しかもタモで取ってさらに10玉茹でているような状態では、タモの中の残り
玉数を数えながらオーダーを追っていくことが非常に困難だろうというわけです。
数え間違えてしまうと、一つのテーブルに時間差で提供してしまうか、または
先に茹であがった麺があるにも関わらず、後で茹で上がる麺を待たねば
一卓に同時提供できなくなるということにつながりますよね。
なんだか分かりにくい文章でごめんなさいorz
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:49:02 ID:RR8pmeu+
つーか転職者さん、アンカー付けてね・・・
半角で
>> と レス数字うてば良いから・・・
>>310 ←こんなかんじ
俺は超辛ぁぁぁーーーいカレーウドン作ってほすい・・ガンガ!!!!!!!!!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:06:29 ID:6OGB4SZN
>>310 どうしても釜揚げで出したいのなら店を始めてみて
ランチタイムの中にでも隙ができる時間帯がでてくるので
その時間帯からはかまあげで出せます。というスタイルにしてみてはいかがですか。
全部釜揚げで出すのは慣れても無理だと思いますよ。
昼間は。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:57:21 ID:0If14g8k
今の流れの「釜揚げ」というのは、メニューの「釜揚げうどん」の事ですよね。予め茹で置きする事ではないよね?
なんだか話が進むにつれて解らなくなって来ちゃったY。
(´・ω・`)
>>316 「釜揚げうどん」だけでなく、「かけうどん」他の汁もののうどんも
釜あげで出すという認識だと思うよ。温ぶっかけも釜揚げかな。
>予め茹で置きする事ではない
でFA。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:38:50 ID:X2HVBxr2
>>317 茹でた後「水で絞めないで・・」と言う認識でOKだよね?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:07:10 ID:3NJfNdD0
いつまでこの状態続けるんだ
かみさんかわいそ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:00:04 ID:XRC7R6Zu
店を出す地域は、どこら辺で、だすのですか?ちなみに、私も以前、うどん店を考えていましたが、やめました。
322 :
転職者:2005/10/22(土) 20:39:34 ID:q5tR17je
>>314さん..少し賢くなりました・・ありがとうございます
カレーうどんですが
一回ずつ
1.白だしにカレー粉を加えるやりかた
2.掛け汁にカレー粉を加える
まえもって
3・カレー汁を作る
この3種類教えてもらったんですが
私は1のやり方がスパイシーで美味しく感じました
肉は豚がホントに良く合うと感じました
314さんはどのタイプが好きですか?
323 :
うどん→:2005/10/23(日) 23:13:50 ID:TAcyq1Vd
>>322 おいおい、カレーうどんのレシピを書いているような場合か?
いろいろと勉強してきたのなら、目標と、戦略、戦術を
もっと明確にしては?
たとえば、
目標=毎月40万円の利益。30万円は生活費。残り10万円は
将来の投資のために貯蓄。
戦略=従来の、関西うどんにあきたりない、本当のうどん好きを
ターゲットとする。
そのために、讃岐うどんに特化したメニューとする。
戦術=釜あげうどんを中心メニューとする。
一品として、半熟卵の天ぷら、ちくわ天、下足天を追販する。
客単価は700円。
などなど・・・
目標については何も言えんが、戦略・戦術については
私のつたない経験からできる限りアドバイスしましょう。
カレーうどんは難しい。
メニューに入れると、店の雰囲気が違ってくる。
カレーの香りが店に充満してしまう。
他のメニューが美味しければ美味しいほど、
客は、当然それなりのレベルのカレーうどんを期待してくる。
いい加減なものを出せば、せっかく釜あげが美味しくても
カレーうどんで減点されてしまう。
ここでもまた席数が出てくるのだが、20席程度の店であれば、
カレーうどんをメインメニューとするか、逆にメニューから外す
しかないと思う。
カレーうどんをリクエストする客は多い。
私は、客に謝り続けながらもカレーうどんはメニューに入れていない。
その分、麺とダシにこだわっていこうと思っている。
ところで、312は私です。失礼しました。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:46:22 ID:30X1FTE7
>>323 目標の利益40万って・・・どうなのでしょうか?
客単価700円も???
そんなに甘いものでしょうか。
店の場所にもよるのでしょうが、私の周り(名古屋市内)は店を閉める
ところも最近増えてきてる状況です。
出来たらお店をされている方の実際の実績が知りたいのですが。
順調なお店、厳しいお店それぞれの考えられる理由等々・・・
よろしくお願いします。」
>>324 「例えば」にツッコんでどうするww
目標の利益40万って甘い数字じゃないですよ。目標ならもっと欲張ってもいいぐらい。席数と営業時間にもよるけど。
客単価700円ってのも、立地(出店地域も含めて)やメニュー構成によって、高いとも低いとも取れる。
うどん→さんが言ってるのは、個々のメニュー云々よりも先に「目標や戦略」、そして
それを実現する為の戦術についてもっと考えるべきだということだと思います。
飲食業に限らず、何をするにしても重要な点だし、個人的には、ここの部分が
しっかりしているか否かで開業前に勝負が見えると思います。ちょっと大袈裟かな…
あと、カレーうどんをメニューに入れることについては
>>312に書いてある、
>カレーうどんをメインメニューとするか、逆にメニューから外すしかないと思う。
に大筋賛成。「〜しかない」とまでは思いませんけど、自分ならそうすると思います。
うどん店はメニューを増やしやすいですけれど、全部で15とか20種のメニュー
があるならばその中にカレーうどんがあっても「one of them」でいけますが、
メニューを絞り込んだ中にカレーうどんを置くのならば、その位置付けは
大いに熟慮されるべきだと思います。極端に言いますと、「カレーうどん専門店」
なるものが存在し得るとさえ思います。それぐらい、オーソドックスなうどん屋に
おけるカレーうどんの存在は良く言えば「特別」、悪く言えば「浮いてしまう」と思います。
ただ、僕の意見は四国在住者の意見であって、多数派ではないかもしれません。
僕の住んでいる地域はうどん屋激戦区ですが、繁盛店ではカレーうどんは殆どメニューにありません。
また、讃岐の有名店についても同様だと思います。そういう意味で、偏った意見かもしれない
ということを付け加えておきます。
ちなみに、僕なら開業してお客さんが沢山ついて、安定してきてからメニューに入れていくと思います。冬季限定とか。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:45:25 ID:6JWNTY26
俺がやればすごいぜ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:12:40 ID:6bWDxYFZ
凄い片鱗をみせてみ。
オレは脱いでもすごいぜ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:05:01 ID:E1b+Hl9N
脱いで晒してみ。
見たくねーけど。
ちなみに折れはよく「キングコブラ見たい♪」とは言われません。(´・ω・`)ショボーン
>>325などを書き込ませてもらってる者ですが、そろそろ自分も開業を見据えて
いこうと思うので、名前付けときますね。
ちなみに自分のうどん遍歴はといいますと、
・某個人うどん店で2年間修行・・・うどん茹で〜提供まで+天婦羅+接客など
・他のうどん店で1年間アルバイト・・・店主抜きで、実質運営のほとんどを任されていた
というわけで、少なくとも運営・オペレーションについては経験、スキル共にド素人ではありません。
・製麺については、自家修行。使用する粉、基本となる加水やボーメなどは決定済み。
・出汁は基本路線は決まっているけれど、いい薄口醤油に巡り合えず、まだ未完成。
友人には食べてもらっていますが、麺は大好評です。
ネックは、資金が笑うほど足りないこと。っちゅうかゼロに近いことorz
資金作りしながら計画を進めていきます。
なにとぞ宜しくお願いします。
>>330 醤油はとりあえず丸尾でいいんじゃねぇか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:01:37 ID:nGMhMAnC
>>330 やっぱりあなたは考えが甘ちゃんですね。
ちょっとしたただの自信家にみえますがどうでしょうか?
現在、貯蓄がなく修行?アルバイト?これで開業資金がゼロに近い・・・
よほどの資産家の息子でない限り、ちょっと問題外ではないでしょうか?
アルバイト先の経営者にもっと店をはじめるための基本を習ってくださいよ。
最低1千万円貯めてから考えましょうよ。。
出資者募るとか
>>332 レスありがとうございます。考えが甘いとのこと、当然のご指摘と思います。
修行もアルバイトも過去に行っていたわけでして、現在は他の仕事を
しながらうどん研究をしてます。開業資金はゼロに近いといっても、
100万程度ですので、ここから3年で600万まで貯める予定でいます。さすがに1000万は厳しい
かと・・・ただ、そういう意見を持つ事業家の方も多いですので、心には
留めてますが。逆に、金が溜まるまで待ってたら何も始まらんぞ、という
人もいますので、まぁ結局、自分が考えるしかないってことで600万を一つの
区切りとしています。根拠は自分のイメージしている店舗の開業資金に
対する割合ですが…。何が正論と言える世界ではないので、自分がどこで
納得するかですね。
>>333 具体的に○○万円出資すると言ってくれている人は数名います。それだけでも
500万ぐらいは集められるのですが…。現状、考えていません。
「ありがとう、いつかその時が来たら頼むよ」ぐらいで。まずは自分で金額を決めて、
その額までは貯めるということで、人に頼らずにやれるところまでやってみます。
ただし、何らかの形で法人として出資を募るということを全く考えていないわけ
ではないですけどね。ただし、実際に開店して実績を積んで、事業拡大となった
場合ですから、まぁ冗談半分本気半分ですww
335 :
転職者:2005/10/28(金) 21:59:51 ID:idDRzqJj
>>330さん・・・私は資金より美味しいうどんに対する情熱が
大切だと思います・・・私がうどんやさんをしたいのは
まずうどんが大好きだからです・・あとまわりのうどんやさんがいまいちなのも・・
資金は・・私も頭が痛いです・・公共の融資とかも考えてます
お客さんの「美味しかったよ」の一言を励みにするお店を目指してます
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:49:50 ID:GkzETh77
>>335 いろいろ勉強されていると思いますので質問ですが
−うどんについて
1.美味しいうどんとはどのようなうどんを考えていますか?
2.よく多加水のほうがおいしいと言われますがどうでしょうか。
ちなみに僕は低加水でもおいしいうどんはできると考えています。
3.湯で置きは考えていますか?
−出汁について
1.イリコ出汁で考えていますか?
2.昆布を使う場合など夏場ははやくいたみやすいと聞きますが
営業時間との工夫はお考えですか?
3.讃岐の有名店などで出汁に化学調味料をあたりまえのように
使っているところもありますがどう思いますか?
−お店・人員について
1.席数はどれくらいを考えていますか
何回転を目標?
2.人員とそれぞれの仕事分担は?
わかる範囲で結構ですのでおしえてください。
337 :
予備軍:2005/10/31(月) 10:19:36 ID:kS320NBK
>>336 トリップつけてたのに
>>334では付け忘れた上に、忘れちゃいましたのでHNのみで失礼しますw
一応、これまでに考えてきた範囲でお答えしようと思いますが、実際開店する頃までには
若干の変化は当然あると思います。
−うどんについて
1.一般論ではなく、僕の提供したいうどんで言いますと、「柔らかくコシのあるうどん」です。
言葉で表わすことは難しいですが、讃岐うどんほど固い麺ではなく、柔らかいけれど
伸びやかな弾力がある麺を打っています。讃岐の宮武のような強烈な麺も好きですけどね。
2.もちろん、多加水でも低加水でも、おいしいうどんは打てると思います。が、僕は多加水で打ってます。
3.多加水麺は低加水のものに比べて茹で伸びには強いです。かけうどんの場合、30分ぐらいまでは
十分おいしくいただけますが、もう少し早め、20分ぐらいまでは茹で置きできると思います。
ただ、転職者さんと同じく、かけも釜揚げで出したいという考えもありまして。
別メニューまたは裏メニューで用意することになると思います。
−出汁について
1.当然、イリコだしです。現在のところ、うるめの大羽とカタクチの小羽、それから昆布を使っています。
2.出汁は朝出して、その日のうちに使い切ります。残ったものは冷凍して自家消費ですね。
3.う〜ん…自分は使うつもりないのですが、他店のことはあまり気になりません。
−お店・人員について
1.席数は24〜28席程度。満席率8割でコンスタントに5回転(平日)できるところまで持っていきたいです。
まずは変わった仕掛けはせずに、とことんオーソドックスなスタイルでそのレベルまで
持っていくことができれば、いろいろな仕掛けをしていきたいです。
2.人員は自分+パートさん2名。参考になるお店がありまして、そこのオペレーションなども勉強してます。
ただし、席数や目標回転数、人員などにつきましては立地にもよりますので、数パターンのバリエーションは
用意しています。その際、仕込みとの兼合いもあり、実際にいくつかのうどん店を参考例としてピックアップしてます。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:38:19 ID:shHUPtbF
予備軍さんありがとうございます。
もう少しおしえて下さい。
@加水率はどのくらいですか。
A塩にもこだわりをもっていますか
B多加水は低加水にくらべ麺打ちがしやすく茹で時間が短く伸びにくいと
いいことずくめのようなのですが、なにかデメリットは?
C平日5回転(100名くらい?)ですか?よほどの立地でないと厳しいのでは。
以前私の住む商工会議所で地元の飲食店の平均回転率は1.5回転くらいだと
聞いたことがあります。平日の来店のメインは12時から13時の間であとは
まばらだそうです。
また、大阪なんばの”釜たけ”もネットである意味有名になっているけど
5回転はどうかなとも思うのですが。
Dセルフ形式ですか?
いろいろとすみませんがおしえてください。
>>338 ただいまです。
えー、ご質問いただいたものの、いかんせん店も持っていない僕のやってることが
参考になりますかどうか・・・「教える」というような上等なもんではないですよ(汗
※ちなみに、僕の麺は、もしかしたらセオリーからは結構外れてるかもしれませんので、ご了承の程を…。
@えーー、加水率については、秘密(はぁと)ですが、まぁかなりの多加水だとだけ言っておきます。
(まぁ秘密にする意味もわからんですけど…)使用する粉によっても多少変えます。
また、加水率にこだわりすぎるよりも、加水率、ボーメ度と熟成温度&時間との兼合いをいろいろ試して
みた方が発見は多いと思います。その日の気温や湿度によって、加水率をいじるかボーメをいじるか、
はたまた多少高目の温度で寝かすか、一次&二次熟成を長く取るか短くするか、無限の組み合わせ
があると思うんです。もちろん、全ての組み合わせを試すことはできませんが、ある程度自分なりの
パターンのようなものはあります。意外と熟成の取り方が大事だと思います。例えば加水率を0.5ぐらい
読み違えてしまったぐらいなら、熟成の仕方を工夫することで取り返せると思います。
A塩は、普通の並塩です。安くていいうどんが打ちあがると思いますよ。
塩も数種類試しましたが、高価な塩は一切試してません。また、安いなりに
いろいろな種類の塩がありますが、それほど違いは感じませんでした。
B多加水はいいことずくめ・・・そうでしょうか?実は低加水とくらべてどうこうというのは
よくわかりません(汗)ただ、生地の扱いは結構大変ですよ。あと、麺切り台が使えない
という点がありますね。切った傍からくっついていっちゃうんです。だので、包丁で手切りです。
結構な角度で包丁を入れてやらないといけません。そういう点では、低加水の方が楽だろうな
とは思います。
ちなみに、茹で時間は長いです。なぜでしょう?おそらく熟成の仕方のせいだとは思いますが、
はっきりしたことは自分でも分かりません。
340 :
予備軍:2005/11/01(火) 02:47:12 ID:RS+dddhr
C勿論、「余程のうどん」を完成させないといけません。オープンしてすぐ平均5回転なんてことはありえない
でしょうが、5回転は十分狙える数字だという確信がありますし、地元の繁盛店では普通に5回転はしています。
うどん文化の根付いた地域性かどうかということもあるでしょうが、私の居住地はモロにうどん文化圏です。
Dフルサービスの店で、一部セルフ形式(サイドメニューなどはお客さんが自分で取るようにするかも)、または
完全フルサービスの店を想定しています。まぁこれは立地によってどういうスタイルが最も適するかが
変わってくるでしょうから、ある程度柔軟に構えています。ただし、完全なセルフサービスの店にはしないと思います。
このようなところでよろしいでしょうか。@の麺についてですが、麺の好みって、地域性がかなり出ると思うんですよね。
讃岐うどんがブームだから讃岐張りの強烈なコシの麺を出せばよいわけでもないと思いますし。それはそれで
良いかも知れませんが、ただのブームに乗った店で終わっちゃうかもしれませんよね。僕は、地元の人に長く
支持していただけるものを出したいので、地元の人がどういう麺を好むのかを勉強しました。結果、自分の好み
の麺が地元の平均的な好みと乖離していないという確信を得ましたので、ほっとしている次第です。
また、加水率ですが、僕の感じた範囲で言いますと・・・
麺を打つときに変動させられるポイントは、1.粉の種類 2.加水率 3.ボーメ度 4.練り時間(もちろん、現状は手で練ります)
5.1次熟成温度&時間 6.足踏み回数、強さ 7.二次熟成温度・時間 8.座布団にした後に寝かすかどうか
寝かしや熟成の行程はいろいろありますので、この限りではないですけれど、ざっとこれぐらいのポイントが
ありますよね。で、粉の種類を一定とすると、実は加水率は比較的いい加減でいいと思ったんです。いい加減といっても
±0.5程度ならば後の行程でいくらでもリカバー出来るということです。夜や翌日の気温が天気予報と5度も変わることは
まず無いと言っていいですから、加水率はそれ程頻繁にいじらなくてもいいでしょう。また、熟成庫を導入することが出来れば
もっと楽になると思いますし。余談ですが、茹で時間については加水率よりもボーメ度の方が影響を与えているのではないかと思いました。
それよりも、自分の理想に一番合った粉を選び、その粉に一番合った熟成行程を見つけることが重要だなと、
あくまでも僕が実感したことですが…。ちなみに僕は粉は10種類弱しか試してませんが(汗)きりがないですからね・・・
あと、最後の最後に陥りやすいと思われる点が一つあります。
せっかく自分好みの麺が打てているはずなのに、茹でが下手である為にそれに気付かず「違う!これじゃない!」
となってしまう可能性があります。というか、家庭のコンロで湯がくのは結構難しいですので、打ちあがった麺は
いろんな茹で方をしてみた方がいいと思いますよ。
まぁ結局、あれですよ、実際店を出して実績をあげなきゃぁ何にもならんですが…(泣)
>>339 3年で500マソ貯金可能な仕事を今やってんなら
悪いこといわねぇから、うどん屋なんかやめとけ。
銭をドブに捨てるのと同じ。
342 :
予備軍:2005/11/01(火) 03:01:27 ID:RS+dddhr
>>341 ははは、ごもっともなご意見です。
ただ、よっぽどの高所得でもないのに3年で500万貯めるような生活を一生はしたくないでしょ??
節約節約。夢だけが頼りですわww
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:50:03 ID:0s0Q7d3a
自分もうどん屋やってますが、多加水はやめました。理由は延ばし難いからです。それと、釜揚げだと柔くなるのが早いように思います。
水で一度締めるうどんなら問題ないと思いますが、釜揚の場合は低加水のほうがしっかりした麺に仕上がると思いますよ。
自分は前から釜揚げと水で一度締めるうどんでは、生地の作り方が違うように思っていて、只今研究中です。
参考までに・・・。
後、加水率は46〜50%、塩分添加率は4〜8%が自分の基準ですが、これでもかなりの差が出ます。
他のうどん屋さんでこの範囲から外れてるところもありますが、繁盛されてますし、ほんと、うどんは奥が深いと言うか、お店によって色々な
作り方があり、店主のこだわりが麺に出る食べ物だと思います。早く自分の麺を見つけて、一年を通じて同じ麺を作れるように頑張って下さい。
自分もそうですが、他の店のご主人も日々勉強されてると思いますので、頑張って下さいね。
344 :
転職者:2005/11/01(火) 18:13:45 ID:uvJzupnB
>>336さん・・・私もお答えします
1.麺の感じは具体的には はりや さんをめざしてます...
というか わたしが一番美味しいと感動したとこです
目標はもちもち感があり軟らかいけど箸では容易に切れないよく伸びる麺ですね
2.多加水ですがある一定の水準を越えたら(真水ベース40%)あまり無理
しないでいいような気がしますね
3.それはしたくないです・・それすると大衆食堂とあまり変わらないような気が
します
出汁は科学調味料はなしの方向で考えてます
席数は18席カウンターのみのはりやさんみたいなお店から始めたいですね
人員は4人で 回転率はまず目標は4回転です
345 :
予備軍:2005/11/07(月) 17:53:20 ID:Y6vDHpZP
>>343 >釜揚げと水で一度締めるうどんでは、生地の作り方が違う
確かに、それは実感しますね。でも、現実的に2通りの麺生地を用意することは
考えられないので、粉選びの段階で「冷たくても釜揚げでもおいしい麺」が打てるか
どうか試行錯誤しました。バランスというか、難しいですけどね。例えば、「緑あひる」
はいい粉ですが、かけうどんは美味しいけど冷たい醤油うどんにした時の食感が
どうしても気に入らなかったのでボツにしました。あくまでも、自分の好みの問題ですけど。
あとは、粉を決めて大体の基準になる加水率とボーメ・熟成行程を決めてからは、
粉と加水率を固定してボーメと熟成のやり方を変えながら様々なバリエーションの麺を
打ってみましたが、ベスト状態のセッティングよりも少しボーメを上げ、かつ熟成時間を
伸ばしてやるとバランス(釜揚げと水〆の)が良くなったと思いました。
というか、うどんって本当に奥が深いですよね。シンプルな素材と要素の組み合わせだけで
恐ろしいほどのバリエーションが出来てしまう。気が遠くなりそうです…
>>転職者さん
はりやさんの麺が理想なら、同じ粉を入手して、その粉をとことん知り尽くすまで
いろいろな打ち方をしてみたら良いと思います。極論すれば、他の粉を試す必要すらない、と。
小麦粉って、本当にかわいいですよ。ちょっと数字を変えただけで、別人のようなうどんになったり。
数字は全然変えてないのに、やっぱり別人になったり。逆に、数字変えたのに同じうどんが
打てたり。ほんと、生き物のようです。
346 :
転職者:2005/11/08(火) 17:28:29 ID:ZhNvvxzb
>>345さん...はりやさんが使ってる粉はお店で見た粉は
さぬきではすごく普通の粉でもう一種類混ぜてるとのこと・・
で・・内麦かな?(麺質から想像)と知ってる人に聞くと..
これまたさぬきではすごくポプュラーな粉でへぇ・・と思いました
作り方で剛の麺になるのか 柔らかくも粘りのある麺にもなるんですね
347 :
予備軍:2005/11/08(火) 22:50:15 ID:MtHACCUa
>>346 実は今日、久々に香川のうどん屋を回りました。
西讃の方からまわって、はりやさんには13時半ぐらいに着いたんですが、
玉切れでした…(泣)行ってみたかったのに…。
内麦使ってる店も結構ありますよね。夢2000よりはsakura2000でしたっけ、
あれ使ってるところが多いように思います。ちなみに、sakura2000は讃岐すずらん(70%)
と夢2000(30%)をブレンドしたものだそうです。
山越は昔と麺質がぜんぜん変わってしまってますが、美味しかったです。
谷川米穀店は、以前数回行った時よりも麺質は上がってる(今の主流に近い麺?)
ように思いました。あと、竹清の天婦羅はやはり最高。うどんは、普通かな。
今日は友人を連れて行ったので、超有名店巡りのようになったのですが、
数年前と比べて店ごとの麺の個性が薄れてきてるように感じました。
機械の導入に関しては賛成派なんですけれど、機械製麺丸出しの麺を食べる
のであれば、うどん巡礼などというブームも終焉は近いのかもな、という感じです。
池上のおばぁちゃんは相変わらず歌ってて、ご機嫌です。うどんはいただけませんが、
あのメロディーを聴きについつい行ってしまう。
348 :
347:2005/11/08(火) 22:52:03 ID:MtHACCUa
訂正
× 池上
○ 赤坂製麺所
349 :
転職者:2005/11/14(月) 17:08:30 ID:1naEmBM/
予備軍さん・・はりやさんにいけなかったんですか・・・
源内さんもよく似た麺質なんで いかれればよかったかなぁ・・と
香川の方はやはり・・剛系の麺が好きみたいですね
ただ 県外からくると おか泉さんやはりやさんみたいな麺質がやはり
好まれるのかなぁ・・と感じますね
350 :
転職者:2005/11/22(火) 23:31:16 ID:HVTzVZfi
最近 講習会で内麦100で作ってみました
酵素活性が強いのでやや過熟成になりました
ただ 食感は自分好みに近いです
aswのしなやかさより ソフトで粘る麺が好みなんで・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:16:52 ID:XoQ80dj+
オーダーが入ってから茹でるのって難しいのでしょうか?
現実的にはどうなのでしょ?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:03:37 ID:d4o9/G4P
350>>
普通に美味しい讃岐うどんをめざすのならば、ASW100%がお勧め。
一番スタンダードなのは、やはり○香特雀(日清)。
ただし、ざるや冷ぶっかけには少し固すぎるかもしれない。
何らかの「意図」(店のコンセプト・戦略)があって内麦を使うのは
いいかと思う。
一度小麦粉を決めると、替えるのは本当に難しい。
まずは、店のコンセプト、戦略をしっかり決めること。
351>>
私のような20席程度の一般店では、釜あげは、オーダーが入ってから
茹でるのが普通です。
特に難しくはありません。
注意するのは、同じ茹で釜で他の麺を湯掻いていて、それと同じ時間に
茹で上がりにならないようにすることくらいかな。
353 :
う:2005/12/13(火) 00:49:01 ID:Z0gtyKsJ
雀だけでうどん作るのは良くないよ。ちょっと時間経つと黒ずむ。高いけど白椿混ぜたほうがいいよ。あと、金が無いのに機械入れまくるのはどうかと?手で練って手で打てば300万は浮く。
雀だけで打つと黒ずむって・・・ちょっとの時間ってどれくらい?自分雀100%でしばらく打ってたけど。
は数時間置いたぐらいで黒ずむようなうどんは打てなかったけど…
あと、機械の入れ方だけど、300万ってことはフルで入れるってことでしょうか?練りを手でやるってことは
出来ればしたいと思うんだけど、打てる量に限界がある=繁盛の度合いに限界があるってことと、
腰を痛めるリスクを考えると、練り機だけは入れた方がいいと(あくまでも個人的な見解ですけど)思います。
実際、5kg(小麦粉の量で)を越えると結構腰にかかる負担が大きくなると思います。毎日のことですからね。
練り機だけの値段なら300万ってこともないし、目先の経費節約を考えるよりも長期的な視点で考えてみては
どうでしょうか。
355 :
奈:2005/12/14(水) 15:42:12 ID:/akuqF4s
なかなかあつい板ですね、初めまして邪魔します。
機械でうどん作ってた事あります。
練り機の話が出てましたので少し。
手打ち、機械と両方経験ありますがなれたら
手打ちもそれほど苦になりませんよ、
体力よりも技術的なものの方が大事やとおもいます。
356 :
うどん→:2005/12/15(木) 08:15:34 ID:x6mr8qqj
354>>
私も雀だけでうどんを何度も打っていますが、黒ずむことは
ありませんでした。
それから、白椿はタンパクの量が少ないのと、澱粉?を混ぜている?
ようなので、釜あげや熱いかけうどんには向きません。
雀と白椿を混ぜて使ったことはありません。
澱粉云々は私の使ってみた感想ですので、もし違ったら日清製粉さん
ごめんなさい。
352は私です。失礼しました。
357 :
転職者:2005/12/17(土) 19:42:55 ID:iRcsjVVY
うどん→さんお久しぶりです
自分は はりやさん のスタイルでスタートしたいと考えてます
うどん→さんにお尋ねしたいんですが
お昼だけで3回転成功させるため
どのくらい期間がかかりましたか?
お答えずらい質問かもしれませんが
よろしくお願いします
358 :
うどん→:2005/12/17(土) 21:54:58 ID:ho83MQWS
私の店の昼の営業時間は、11時〜14時までの3時間です。
客単価は720円です。
土、日、祝は私を入れて従業員6名で、平均して
20席×5回転で100人 100人×720円で72,000円
の売上です。
最高で85,000円という日もありましたが、目が
回るような忙しさでした。
平日は従業員5名で
20席×2.5〜4回転で、50〜80人 売上は36,000〜57,600円
までばらつきがあります。
土日祝は開店直後から4回転以上しました。
平日に最初に3回転したのは開業後2ヶ月目です。
現在の課題は、平日にコンスタントに3.5回転以上することです。
「はりやのスタイル」が何を意味しているのか不明ですが、
店のデザインとして
1 客への対応がしやすい
ほぼ1直線のカウンターのみ。
テーブル席はない。
2 建設コストが安い
同上で、厨房機器の配置が単純であり、給排水、給排気、
設備のコストが低い。
3 メニューが少ない。
注文の8割以上が(冬でも)かしわザル。
なおかつ、うどんと一緒に盛り付けるので、食器の数も
少なくてすむ。
かけうどん類もざるうどんの麺を流用していると思われる。
さらに、少ないメニューにお客さんが満足してくれていること
が何よりも重要。
4 十分な火力
20席程度の店なのに、フライヤーを2つ使っている。
フライヤーが2つあることで、いろいろなメリットがある。
1つは、野菜と肉類など、揚げる温度の異なるものを
平行して揚げれること。
もうひとつは、
鶏肉は火がとおりにくいので、揚げるのに時間がかかるが、
時間差をもって
フライヤーA 投入する 加熱中 取り出す 投入する
フライヤーB 投入する 加熱中 取り出す 投入する
とすることにより、1人の天ぷら担当の生産性が2倍になる。
どのようなメニューが人気商品となるか、正直言って開店するまで
分からない。
少しずつ小出しにしていって、売れ線を見るしかないと思う。
厨房設備とメニューは表裏一体だが、フライヤーとガスコンロの
増設は簡単にできるような厨房デザインにすることをお勧めします。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:52:14 ID:5zvUKpb7
こんな熱いスレがあったとは。
種物はいかがお考えですが?賢いお店はうまく原価を下げるために「種」を使いまわして
メニュー構成をしているような。
丼物を考えているかどうかわかりませんが、
卵>釜玉、月見、卵とじ、卵丼、親子丼
鶏>かしわ、親子丼、鍋焼き
大根>おろし、丼物の小鉢
天ぷら>天ぷら、鍋焼き、天丼
ねぎ>薬味、鍋焼き、鴨なんば
豚>カレー、カレー丼、鍋焼き、カツ丼
玉ねぎ>卵とじ、親子丼、カレー、カレー丼、カツ丼
だし>汁、丼物の味噌汁
あと、そばは無くても大丈夫な地域なんですか?
いきなり素人が割り込んですいません。
腹減ってきたなー(´・ω・`)
360 :
奈:2005/12/23(金) 16:56:52 ID:yeSBbLec
>>358店が順調に言ってるのがよく解ります。
羨ましい。ちなみにウチの粉は白椿をずっとつかってるのですが、
特別不満な点はないです。
塩、水で対応できる範囲やと思います。
361 :
転職者:2006/01/01(日) 17:40:47 ID:zLMz+ysi
>>358さん レス遅れてすいません
ちょっと寝込みまして・・・
お昼5回転は休日でもすごいですね
5回転から行列が出来るといいますから・・・
夜も2から3回転して客単価も高いんでしょうね・・・
かなり成功してらっしゃいますね・・
自分なりにシュミレートすると18席くらいだと・・
3回転欲しいですね・・事業継続のためには・・・
362 :
転職者:2006/01/19(木) 07:35:31 ID:cKVqJK7m
そろそろ 夢に向かっての決断が近いような気がします
できる できないにしろ・・・
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:53:27 ID:WPkg67KS
がんがれ!
折れも近いかも!?
364 :
転職者:2006/01/27(金) 03:12:54 ID:2Sf8bA+h
今日国金に相談にいきます
どきどき してます
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:51:36 ID:Q+ewPMie
ちょっとスレタイと違うとは思うのですが質問させてください。
自分の祖父が手打ちうどん屋を経営しているのですが、もう80歳近く
麺を打つのがしんどいとのことで、継いでくれないだろうか?と頼まれました。
自分が覚えるまで修行というかたちで働き一人で任せられるようになれば祖父は
引退するそうです。
しかしもともと店が小さい上(カウンターのみ7席くらい)温泉観光地なので夜の集客は
見込めず、20〜30人/日位、客単価は大体800円〜900円です。
じいちゃんばあちゃんが、年金もらいながらやっていくのならそれで十分だと思いますが
正直、家族養って行くにはどうだろうって感じです。
自分も休みの日に手伝いに行ったりしてて、やってみたいなとは思ってましたが、
ぶっちゃけ上記の条件だったらどうでしょう?
観光地なのでリピーターはほぼ0らしいので、店の規模、立地条件等考えるとこれ以上の
集客は厳しいのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 17:39:03 ID:Obwh1O4m
>>365 30人×900円×30日=810,000円
家賃不要なんでしょ?パート雇っても うどん屋としては十分やん
367 :
名無しうどん:2006/02/10(金) 13:24:54 ID:D2zwA/VD
セルフ形式のうどん屋を単純にやりたいと思っています。甘い考えかもしれないが
厨房の道具は最低何と何がいるのか教えてください。一日場所柄100人程度の集客
が見込まれます。場所は田圃の中、但し30m先に市民グランドの駐車場があり常時
車が50台程度は止まっています。昼休み中心、一番近いコンビニは約1k先移動手
段はほぼ90%車で移動。北関東の人口3万程度の田舎町です。独自の粉食文化圏で
すが街内にうどん専門店が1件のみ客層が全く違うと思います。麺材はほぼ100%
地元産でまかなえます。パートは地元のお年寄りの予定です。
368 :
蕎麦の助:2006/02/10(金) 15:28:25 ID:UEMWaRS6
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:46:40 ID:eH/YJ05m
>>367 どんな味でやるのかチョト御開珍プリン
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:49:51 ID:eH/YJ05m
371 :
名無しうどん:2006/02/11(土) 07:10:06 ID:gqTakzgI
>>367 です。場所柄濃い口の味付が好まれますが薄口で勝負をしたい。健康志向
エコロジーを前面に打ち出し地元産小麦粉にコダワリ醤油も地元周辺産、出汁のみ
は海無し県の悲しさで仕方が無いけれどJAお墨付きでやりたいのです。サイドメ
ニュー・トッピングには地元特産品を使っての秘策があります。
カウンター形式のみ予定は12脚程度、外装は和風です。主人とアルバイト2名程度
開店時間は11時〜15時 18時〜21時までの2ラウンドを考えています。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:10:20 ID:8IIQymcW
厳選素材系は維持が大変ヨ。
酸化した乾物類はダイレクトに味に影響するしね。
採算度外視の趣味店なら、お好きにどうぞ。
373 :
名無しうどん:2006/02/25(土) 07:25:44 ID:QFpU3D+Z
皆さんは、廃棄した麺のゆで汁等の処分はどうしていますか?新しく店舗を始めよう
とするととてつもなく金がかかるようです。いくら位の予算を組んでおけばよいのか
教えて下さい。
374 :
転職者:2006/03/11(土) 17:55:28 ID:NPOSTG0N
先日 唯一のライセンスである
食品衛生責任者の講習を受けてきました
あとは お金だけです・・笑い
375 :
転職者:2006/03/17(金) 22:37:33 ID:WEXQ7ZjM
うどん→さん
もし まだここを覗かれてるなら
おひとつお聞きしたいことがあります
オーダーがはいって 天ぷら等盛り付けなど
間違わないような工夫をされてるなら
少しでいいので教えていただきたいのですが・・・
お願いします
376 :
うどん→:2006/03/18(土) 08:28:03 ID:VrcjSAhr
>>375 盛り付けは、メニュー写真のとおりにさせています。
間違うことはまずありません。
むしろ、メインのうどんと、付け合せのてんぷらの
作るタイミング、出すタイミングを合わせることに
注意しています。
例 野菜天釜あげの場合
麺担当が釜あげの麺線を茹で釜に投入
1分後、麺担当がてんぷら担当に野菜てんぷらを
作り始めるように指示
4分後 野菜天釜あげが完成
各担当のチームワークがとれるよう、従業員をトレーニング
することかな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:23:56 ID:2cn/nO0d
¥マネーの虎で、2000万で家を買ってもらって
うどん屋を始めようとした牛丼屋バイトのおっさんを思い出した。
あの人、いまなにしてるんだろう。
378 :
転職者:2006/03/19(日) 15:29:08 ID:wL5cGYB5
うどん→さん 見ててくれたんですね
ありがとうございます
指示は・・基本的にゆで担当がだすんですね
盛り付け担当がするとおもってました
チームワークがやはり重要ですか
パートさんの訓練がたいへんそうだなぁ・・
379 :
うどん→:2006/03/19(日) 20:01:14 ID:MKGx8AKE
>>378 てんぷら担当への指示は、麺茹で担当がすることもあれば
盛り付け担当がすることもあります。
私の店では、
麺茹で担当 釜揚げとざるうどん
盛り付け担当 かけうどん類とぶっかけうどん類
というように分担しています。
上記3名のほか客席担当がいます。
客席担当は、客からの注文を受けたり、レジを
打ったりする以外に、ごはん類を出したり、盛り付
けのトッピングの手伝いをしたりしています。
従業員の訓練は、そりゃあ大変です。
従業員に対しては、@正確に、A素早く、B的確な
状況判断、Cチームワーク を求めることにしています。
380 :
転職者:2006/03/20(月) 11:43:49 ID:51H+ac7r
うどん→さんありがとうございます
講習会の講師から 開店直後のオーダーの混乱のないこと
とスピードをかなり注意されてます
とくにオーダーの順番を間違えずに正確に出せと
教えられてます
うどん→さん は最初は静かにオープンされたのですか?
よろしかったら教えてください
381 :
うどん→:2006/03/23(木) 18:02:53 ID:bnx51lYQ
>>380 私は静かにオープンしました。
ただ単にのれんを出しただけで、チラシも
花輪も何もしませんでした。
オーダーの順番を守るのは当然ですが、
釜あげと、かけうどん類では注文を受けてから
出すまでの時間が違います。
もし、釜あげをメニューに入れるのであれば、
その旨メニューに記載するか壁にでも掲示した
ほうがいいでしょう。
釜あげの名前を聞いたことはあるが食べたこ
とはない、当然、注文を受けてから茹でるので
時間がかかることも知らない、というお客さんが
結構多いです。
382 :
ファイト:2006/03/28(火) 07:05:16 ID:6LRRZ/sS
うどん屋開業も大変だ。
でも、夢があるね。
私も地域の小麦を使って
小さな地域運営のうどん屋
を開業したいと思ってます。
このスレは勉強になります。
転職者さん頑張れ。
383 :
元蕎麦屋:2006/03/28(火) 09:09:27 ID:EtT2jRVr
はじめまして。色々な方の意見を読んでいて、自分も書きたくなりました。
私は3ヶ月前に店を畳みました。7年頑張りましたが昨年の景気の悪さは
ムリでした。ちなみに一昨年の一日の売上は15万円、昨年のそれが12万円
この売上で昨年一年で500万円程借金が増えました。
転職者さん、もう少しいろんな技術、知識を着けられてから時期を見てされては
どうですか。私は四五歳ですがもう2回目の失敗です.でももう一度と考えて
います。転職者さんが私よりお若いのであれば数年辛抱されて、力(資金も含めて)
をつけられてからが望ましいと思います。うどんやさんに勤めてからでは
だめなのですか。
384 :
うどん→:2006/03/28(火) 18:28:05 ID:nT4mUpiV
>>382 ファイトさんこんにちわ。はじめまして。
「地域の小麦」と、「小さな地域運営のうどん屋」
とは具体的にどういうことなのか教えていただけますか?
私は「さぬきうどん」を香川県以外の地域、
具体的には奈良県で売ろうと努力しています。
理由は、私がさぬきのコシのあるうどんが好きなのと、
商売として当地には他に強い競争相手がいないと考えたからです。
当面この方向で努力していくつもりですが、
さぬきうどん以外の全国各地のうどんにも興味があり、
暇を見つけては食べ歩きに行きたいと思っています。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:40:45 ID:U2F8vH1O
●●● ☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9Uには餌を与えないでください ●●●
この輩は運交板のタクシー関連スレで同業者である他のスレ住人を馬鹿にしたレスを繰り返す粘着です。
「世田谷のタクシーは金町に行けない」
「マターリ営業は志が低い」
等々、この輩の度重なるDQN発言には大変迷惑をしております。
スレ違いの書き込みも多く、特に法規関係等どうでもいいことに狂ったように粘着レスをして来ます。
質問スレで素人さんに優しそうなレスをしてますが騙されないでください。
この輩のレスに対してはスルーでお願いします。
スレが荒れますのでレスはしないようお願いします。
なお、輩への苦情については以下の板で首を長くしてお待ちしております(笑)。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/
386 :
ファイト:2006/03/28(火) 22:16:29 ID:6LRRZ/sS
うどん→さん、はじめましてこんばんわ。
「地域の小麦」って言うのは地場産小麦の事です。
自分で適合品種を作付しています。
私の住む南九州は小麦は作付不適格地域なんですが
品種と技術で乗り切って地域お越しに役立てたいのです。
自分の作った小麦を粉にして、うどんにして売りたいのです。
ただ、自分だけの商売でなく、地域全体で
生産→加工→販売をプロデュースしたいなァと
考えています。
それが「地域で運営するうどん屋」という意味です。
私は国産・地場産小麦にこだわります。
387 :
素人考え:2006/03/28(火) 23:59:34 ID:OxO3SOOh
>>383 1日に12万円の売上 1ヶ月25日稼動としたら300万円/月の売上
どんな仕方で500万円/年の借金が増えるんですか?
人件費が高い?家賃が高い??
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:43:23 ID:dxenwPtv
そりゃ本当に不思議だわ。
80席くらいあるロードサイドファミレス型
で、目標80万/dayで家賃200万の店ならわかるけどさ
うちなんか、5万で一家3人余裕だが
389 :
うどん→:2006/03/29(水) 17:14:15 ID:JxKq34tS
390 :
転職者:2006/03/29(水) 17:45:40 ID:7G1s4Q/o
うどん→さん御回答ありがとうございます
やはり・・・静かに開店されたんですね
開店前には試食会を練習を兼ねてやろうかなぁ・・
と考えてます・・・お金を支払うふりまでしてもらおうかなぁと・・
383さん家賃は売上の1割以下だとそうは赤字にならない
ときいたことがありますが・・・すごく家賃たかいのかなぁ・・
ファイトさん同じ九州ですね・・なんかほっとします
うどん→さん うどんもだしも・・さぬきテイストなのですか?
わたしは内麦を使ううどんで
だしは九州テイストの羅臼こんぶといりこ
を使いほんのり甘いだしをかんがえてます
391 :
うどん→:2006/03/30(木) 18:57:37 ID:P4qAkONO
>>390 私の店は、うどんはバリバリのさぬきティストです。
だしは、いりこは使っていますが、かなり関西風です。
香川県でも、昆布といりこだけでだしをとっている店は
比較的少ないのではないかと思います。
私の店は、開業前に10日間ばかり、従業員と一緒に
麺、だし、てんぷらの試作・練習をしました。
その間、のれんは出していなかったのですが、
店の中に灯かりがついていたので、開店していると
勘違いした人が何人も来ました。
その方々に、「まだ試作品ですけど」と断って
無料で試食していただきました。
自分ではいいと思っていても、他の人に食べて
いただくことでいろいろと問題点が浮き彫りに
なりました。
ところで、内麦を使うのは何か理由があるのですか?
店のコンセプトなり、こだわりの結果として内麦を
使うのであればいいですが、普通に美味しいうどんを
つくりたいのであれば、ASWをお勧めします。
392 :
転職者:2006/03/30(木) 19:54:08 ID:Kf52sR0L
うどん→さん・・・ASWはかなりレベルの高い粉だとは
感じております・・
特にASW系最高クラスの めん匠 の53パーセントの練りは
さぬき系ではかなりのものかなぁ・・と思います
ただ九州好み(自分好み)ではもう少しモチ感が欲しいのと
もう少し粉の味が出ないかなぁと内麦を試してます
だしが甘い系なのでさぬきと比べてもう少しソフト感とモチ感を
追求したいです
自分でやろうとしているものに“さん”をつけるな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:27:22 ID:WIkJ4fHq
僕も粉物商売してるのですが
最初から全部読ましてもらって
うどん屋さんって心の底から大変(深い)なんやなーと
思いました
うどん大好きなんでみなさんこれからも美味しいうどんを
作り続けて下さいね
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:01:43 ID:PqgKWEQx
>>358 うどん→さんのお店の状況についておしえてください。
月商150万円(6万×25日)原価率30%(45万円)光熱費・家賃等20%(30万円)
くらいとすると従業員5〜6名とすると、ちょっと経営的にしんどくないでしょうか?
見積もりが大きく違っていますでしょうか。
一見繁盛しているようでも経営は甘くは無いのではないのでしょうか。
396 :
うどん→:2006/04/05(水) 11:51:55 ID:maYy8X3M
>>395 ほぼ、お見積もりのとおりです。
キャッシュフローはあり、店は続けられるものの、
新規投資への積み立てはおろか、減価償却さえ
ままならぬ状況です。
12時前後には、空席待ちの列ができますが、
ほんのいっときです。
その時間帯にこられた方から見れば繁盛店でしょうけど、
経営は厳しいです。
むしろ、
>>365 さんのような店のほうが経営は楽
かもしれません。
投資した金を回収しなおかつ利益を上げるという
ことからすれば、うどんやはあまりいい投資先で
はないですね。
397 :
饂飩:2006/04/05(水) 12:29:37 ID:NaYw7SZy
395の饂飩です。
以前にこちらに書き込みをしたことがあったのですが
業者に思われてちょっと遠ざかっていました。
うどん→さん返答ありがとうございます。
やはり、そうですか。
私の店は席数は40席はあるものの
お客さんの回転率は昼夜あわせても平均1.5回転くらいです。
(開店前に地元の商工会議所に相談した際に出店する地域の
飲食店の回転率もやはり1.5回転くらいと言われていた)
回転当初はパートさんを2名雇い妻と4人でしたが
現在は妻と2人でほぼ同数を維持しています。
損益は減価償却を入れても若干のプラスなのですが
サラリーマン時代に購入した家のローンや国金の返済などがあり
苦しい状況です。
よって、これからうどん屋をはじめる方はよっぽど覚悟を
もっていないと現実は本当に厳しいですよね。
でも、やるからには失敗しないように転職者さんに
アドバイスできればと思っています。
うどん→さんは今後うどん屋一本で勝負していくお考えでしょうか?
398 :
転職者:2006/04/05(水) 17:39:55 ID:hQayi6RO
>>396 >>397 やはりきびしいですか・・・・
家賃の10倍は最低売り上げでほしい
そして 人件費を抑えるためカウンターのみの店にするか
もしくは最低40席以上のお店にしなさい
と・・良く指導されます
うーんかまたけさんも2月はきびしかった・・とブログで書いてますが
やはり人件費と家賃が大変なんですね・・
399 :
饂飩:2006/04/05(水) 23:24:37 ID:NaYw7SZy
これまで店をやってきて思うことは
1.立地・・・都会で乗降客の多い駅近辺であればカウンターのみ(単独客ねらい)
でも回転率は期待できるが、郊外であれば幹線道路沿いで40席以上駐車場が20台
くらいは確保、そして大きな看板で集客(ファミリー客)をねらう。中途半端な
場所(私の店)で口コミで拡販というものは??
2.人件費・・・身内のみでの営業がベスト。やはり安い賃金でパートさんのモチベーション
をあげるのは店長の資質が必要で難しい。
3.開業資金・・・極力抑えて出来るかぎり回転資金を持つことが必要。借金もできれば
ないほうがいい。私は国金で500万の借り入れで月約10万の返済(5年間)ありますが
金利は低いもののきついですよ。
4.飲食業もハイリスクハイリターンなのかな・・・・と
立地は抜群だか家賃も抜群に高い。例えば新規アミューズメントパークなどに出店
できればお客さんはある程度は勝手に行列をなす店となると思うのです。
そこで短期に投資回収をして店舗拡大なり早期撤退移転で堅実経営をする。
実際、飲食はやはりミズモノでありなにがあるかわかりませんが・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:56:10 ID:Urnrhvsf
400
401 :
うどん→:2006/04/06(木) 19:57:06 ID:zsTNx9qI
>>397 私は、当面は「さぬきうどんの専門店」として、うどん一本で
やっていくつもりです。
理由は、経営資源の集中(そんないいもんか?)と、うどんの
専門店であれば、真っ向からぶつかるライバルがいないからです。
実は、私の店の周辺10キロ圏内では、最近は回転寿司の
新規開店が相次いでいます。
回転寿司の400円〜500円の割引券付きのチラシが毎週
新聞に入るは、それに対抗して和食のサトや餃子の王将が
割引券付きのチラシを入れるはで、私の店も土日の売り上げが
かなり影響を受けています。
でも、「さぬきうどん」として、商品を磨いていけば、一時は
回転寿司に流れた客も、また戻ってくるものと考えています。
なお、平日の売り上げは、前年比、少しではありますが伸びています。
402 :
饂飩:2006/04/07(金) 00:20:53 ID:alercgpV
>>401 仕入れ業者さんから話を聞くと飲食店は一部を除き景気が悪い
話ばっかりです。(中部圏)
開店して3年目の私にしてみれば将来の不安がますばかりです。
私の小さな店でも今年度から消費税の課税対象となってしまいました。
頭が痛いです。うどん→さんは消費税をとっていますか?
課税対象が売上高1,000万円超への引き下げは
どう思いますか?そして10〜19%となったらもうおしまいですよ。
サラリーマン時代では政権政策等への関心は低かったけど
個人事業者にとって政策って無視できなくなりましたね。
403 :
転職者:2006/04/23(日) 02:03:18 ID:VYzxxqYT
>>402さん・・消費税は小さいとこは
頭がいたいらしいですね
納税事業者が1千万に下がって
ほとんどのお店が納税事業者になったみたいですね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:02:46 ID:hK+FbdNW
池上がうまいが・・
あの商売っ気のない雰囲気もいいし
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:25:14 ID:aYuCxD2b
簡単です。
銀座 さか田のような名店を買いなさい。
外国人が修行もしなくても、行列になります。
コチジャンのせたうどんを出しても、うどんが適当でも、行列間違いなし。
味なんて関係ありません。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:41:07 ID:dHp932W1
>>405 そんな店 転職者さんが目指してる店とは違うやろ!
407 :
転職者:2006/05/07(日) 22:59:41 ID:3TSa+zqC
>>406さん・・・
めざしているのは・・はりやさんみたいに
常においしいうどんを出せるお店です・・
その向こうにおか泉さんみたいに
見た目もうならせるお店が究極の目標です
おか泉さんはいつ行っても・・美味しいし盛り付けも
お見事の一言ですね・・・
408 :
うどん→:2006/05/08(月) 22:30:39 ID:+fIjqVD1
「はりや」は、「山越」や「谷川米穀店」と同じく、今や
全国ブランドですね。
開業後1年あまり、、「山越」や「谷川米穀店」は
置いといて、(だって、ライバルとしようがないだろう)
「はりや」あるいは「唐庵」の凄さに今更ながら
驚いている今日この頃です。
「はりや」「おか泉」を目指すのは正解だと思います。
ただ、彼らが(特に「はりや」さん)が、その限られた営業
時間内で何をしているのか、正確に観察し、どう、自店の
営業に取り入れるかが勝負の分かれ目かと思います。
409 :
転職者:2006/05/11(木) 13:09:48 ID:r2VBnVFN
うどん→さん・・はりやさんはほんとに凄いですね・・・
お話は少し変わりますが・・
うどんを締めすぎないような工夫はなにかやっておられますか?
なかなかはりやさんくらいの締め方にしたいんですが
ついつい締めすぎになつてしまうんですよね・・・
410 :
うどん→:2006/05/12(金) 08:25:03 ID:2M+4fWNP
>>409 「締めすぎ」とは、うどんを氷水の中に長く入れすぎて
硬くなってしまった状態のことを言っているのでしょうか?
そうであれば、硬くなり過ぎないうちに氷水から出せば
いいだけでは?
411 :
転職者:2006/05/23(火) 03:32:36 ID:7rAIaM58
>>410さん・・・・
ついつい洗いすぎて締めすぎになってしまいます
あらいすぎると・・かたくなっておいしくないですね・・
唐庵さんは・・個別に寸胴の氷水でしめるみたいですね
玉取がちょっと安定しないです・・
412 :
うどん→:2006/05/27(土) 08:23:18 ID:ebf5feHs
2槽水切付シンクを使えばいいですよ。
配置は以下のとおり。
麺は右から左に動きます。
セイロ 氷水 水道水 茹で釜
水切り シンク シンク 茹で釜
413 :
転職者:2006/06/14(水) 19:09:54 ID:Q4YTEqoB
うどん→さん・・ごめんなさい
せっかくレスしていただけたのに・・返事がおくれました
ごめんなさい・・参考になりました
いま・・・本当の意味で山場なんです
特に資金の問題で・・・
なんとかなりそうなんですが・・・・・
また報告します・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:15:58 ID:WQu6Q0wb
当初より住人ダス。
何回かカキコしたよ。似た様な境遇で好感持てるスレダス。
で、オレ、そろそろ開店間近のうどん居酒屋です。
目指すうどん(麺のみ)は、山越、谷川米穀店。
資本金ほとんど無し、設備投資無し。体のいい居抜きみたいな感じ。
2〜3人で回し、月商150万目指す所存ダスが、何か?
415 :
転職者:2006/07/06(木) 19:48:58 ID:qdFMbV0w
ここに書き込んでくれたみなさん・・
ありがとうございます
国金の融資がおりれば10月をめどに
開店ということになりそうです
うどん→さん をはじめみなさんありがとうございました・・ペコ
18席カウンターだけのまるで はりや さん のコピーです・・笑
ちなみに坪数・家賃はどのくらいですか?
417 :
転職者:2006/07/08(土) 13:35:13 ID:SnCWR1VK
>>416さん・・・・20坪 15万です
小さな人口2万少々のベッドタウンですが
町のほば中心にあります・・
目標は・・まず家賃の10倍の売上を目指してます
418 :
うどん→:2006/07/12(水) 22:46:38 ID:RP5BZGCK
415>転職者さん、いよいよ正念場ですね。
私としては、人口2万人でカウンターだけということに
やや不安を感じます。
カウンターだけであれば、顧客層は限定されると思います。
牛丼屋式でいいから、いくつかテーブル席を作っては?
老若男女みんなが来るというのは、飲食店の
コンセプトとして、本来は失敗でしょう。
特定の年齢層、性別だけが来てくれ、なおかつ
それで経営が成り立つほうがよほどいいですよね。
でも、周辺人口が少なければ、顧客の対象範囲を広げる
しかないです。
私の店の周辺人口は17万人。(半径5キロ)
カウンター14席、テーブル席8席。
老若男女子供赤ん坊さまざまな年齢層の客が来ます。
で、ようやく経営が成り立っています。
土日は、テーブル席待ちの客が続きます。
ちなみに、「はりや」のある高松市の人口は42万6千人。
http://www.geocities.jp/ygwd/
419 :
転職者:2006/07/13(木) 20:38:48 ID:KCgRU710
うどん→さんありがとうございます・・・
まだ 国金のほうの内定はでてません・・面談は終了しました
内定のほうがわかりましたら・・
また書きます
420 :
質問:2006/07/19(水) 18:54:43 ID:FhZnbrmM
先輩方のお店にお酒は置いてますか?
421 :
転職者:2006/07/22(土) 19:47:16 ID:SxtnFvi1
国金の融資の審査も無事通り
建物は8月着工のはこびです
私の立てたスレに暖かい書き込みを
いただいた皆様に深く感謝します・・
やっとスタートラインがはっきり見えてきました・・
422 :
うどん→:2006/07/22(土) 22:19:32 ID:J8zd+xVb
>421 転職者さん、いよいよスタートですね。
やることは膨大です。
厨房の設計を例に取ると、
まず、何がどれだけ要るかの計算を延々と繰り返します。
たとえば、
1日に何食かけうどんをが出て、(出る予定で)
そのために必要なだしの量が何リットルで、
そのだしをとるための寸胴に何リットルのもの
が何個要るか計算する・・というようなことを
冷蔵庫、冷凍庫の容量は、計算の3割り増し、
できれば5割り増しにしたほうがよいでしょう、
あとは店の面積との相談ですが・・・
>420 私の店はアルコール類は缶ビール(350
ミリリットル)だけです。
これ以外に置く気はありません。
423 :
転職者:2006/07/29(土) 18:30:52 ID:5zrznL7s
うどん→さんひとつお伺いしたいことが・・
運転資金は(もちろん多い方がいいのは当然ですが・・)
どのくらい用意されてましたか?
軌道にのるまで国金の返済は5ヶ月猶予してもらいましたが
少し不安になります・・・
よろしかったら 体験談を教えていただきたいのですが・・・
(お金のことなので無理かもしれませんが・・・)
できたらアドバイスお願いします
424 :
うどん→:2006/07/29(土) 23:31:54 ID:IiqDgaxI
>>423 これが一番大事な話ですよね。
私の場合
1 比較的交通量のある道沿いに200坪弱の土地を持っていた。
2 早期退職優遇制度で退職金と併せN千万円の現金があった。
3 1、2の結果、運営主体の有限会社を設立し、店舗建物を建築し、
什器備品等を購入しても、まだいくばくかの「預金残高」があった。
ということです。
現状、「預金残高」は増えも減りもしていません。
ただ、このままでは「将来の投資のための蓄積」はおろか、
「減価償却」すらができていません。
よって、設備、あるいは建物の耐用年数が来たときには、
私の店は廃業するしかない・・ということです。
そうならないために、必死になって努力しています。
425 :
転職者:2006/07/30(日) 22:19:02 ID:IlGobPSn
うどん→さん・・・・家賃なしで・・そんなにきびしいんですか?
うーーん とうなってしまいます
人件費が厳しいのでしょうか?
月間150万が私のひとつの目標なんですが・・・
私のとこより都会なんで時給も高いとおもいますが・・うーーん
426 :
素人考え:2006/07/31(月) 20:46:52 ID:6TD4byQo
>>425 18席×5回転×5日営業×¥700/人(これで約150万円)
志を高く持つのはいい事ですが あまり期待が大きいと現実とのギャップ
でショックを受けるのでは・・・
427 :
素人考え:2006/07/31(月) 20:48:23 ID:6TD4byQo
>>25日営業の間違えです スンマセン
428 :
転職者:2006/07/31(月) 21:02:27 ID:sGIwqbKU
427さん・・・・もちろん努力目標であり・・
まずは 3回転をクリアしたいです・・・
偉大な はりやさんでも
最初のほうは苦戦した・・と人づたいに
聞いてます・・・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:03:48 ID:T3bKNzhv
私もうどん屋経営してます。
開店前の準備は大変だよね。切羽詰って開店!ではなく、一息おいて
開店したほうがいいですよ。麺類組合の人皆が言ってます。
まぁ、私が在籍してる地区ですが…
アルコール類はよく出るので、日本酒、生、瓶、焼酎とおいてますね。
席数46、内カウンター4席、座敷18席
430 :
転職者:2006/08/04(金) 21:34:44 ID:Tn8xwLFm
今日水道他施設の話合いがありました
レイアウト以外はチンプンカンプンで・・
うどんの先生から紹介していただいた厨房屋さんが
熱心にやってくれました・・
まさに素人では わからない領域でした・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:53:45 ID:gx78sA42
素人でも分る様に説明をキボリンヌとして下さい。
分らない事は分るまで聞かないと後で取り返しがつかなくなる場合がでてきます。
「聞かぬは一生の恥」ならぬ「聞かぬは一生の損」にならぬよう!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:40:53 ID:c+VquWwK
私は貧乏なので、居抜きで良い条件が見つかるまで修行します。
433 :
転職者:2006/08/19(土) 05:21:44 ID:HFmzPz1M
429さん431さん・・・もうすぐ棟上です
ご意見ありがとうございます
432さん・・資金はほんとに苦労しますね
わたしもやっとかっとという状態です
434 :
転職者:2006/09/02(土) 16:17:01 ID:yVIKXNXF
お店を立ち上げるのって・・・
無茶苦茶苦労しました
契約・・見積もり・・交渉
無茶苦茶ぼられそうになったり
いろいろ大変でした・・・
いかに信用できる業者に当たるか当たらないかで
苦労の度合いがちがいますね・・
お疲れ様です。
いままでの職歴によって苦労の感じ方も違うんでしょうねえ。
私は現在法人営業してるんで、交渉などでは損しない自信はあるのですが、
町の業者さんみたいなのは手ごわそうですね・・・
うおー、うどん屋やってみてえ、、、
近所のラーメン屋が居抜きで売り出し中のを見るとちょっと考えてしまう・・・
>>432 「居抜き」って条件によっては
「減価償却費」がキツイ場合もあるので注意してね。
438 :
転職者:2006/09/22(金) 18:34:06 ID:AphyClfq
ほぼ内装ができあがりました・・・
もうすぐ 厨房機器と麺機が入ります・・・
うどん屋さんをするという実感を
ひしひしと感じるこのごろです
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:31:07 ID:M6GDGn6c
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:28:31 ID:b0FxS5pu
>>438 うどんやはじめて2年になります。
毎日が戦いです。がんばってください。
休みなどありませんこの仕事。
応援に食べに行きたいけど晒すのはまずそうだし、あきらめるか。
442 :
転職者:2006/09/26(火) 16:37:39 ID:klfiGZNh
うおー、ピッカピカですね!
うどんおいしそう
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:35:58 ID:k+/z5zvd
うどん細すぎませんか?
これ立ち食いスタイルなんだよね。カウンターの上板広いから。
3枚目の写真見たら腹減った....(;´Д`)
447 :
転職者:2006/09/27(水) 19:39:23 ID:yOEEehu/
443さん・・オープンキッチンなんでこのピカピカを維持しないと・・・
444さん・・器は自前なんですがこれは講習会の講師の盛り付け例です
うどんは私の好みよりだいぶ細切りです・・
445さん・・一応フルサービスこだわりのお店でいきます
446さん・・これくらいいつもすばやくキレイに盛り付けるのが目標です
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:27:31 ID:8OxnUAtQ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:14:56 ID:x0ickebW
いいじゃん
すぐ上のレスなんだから
それぐらいの事でいちいち文句言うな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:21:04 ID:iXFFVNgw
hai
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:56:46 ID:x0ickebW
>>437 減価償却は出来なきゃしなくてもいいんだぞ
償却出来るって事は利益が出てるって事だからな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:34:44 ID:UW7FP3wo
皆さん、うどん屋で自家製粉ってウリになると思いますか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:54:53 ID:ylEIbodw
>>452 二件同じ条件で並んでいたら手打ち店を選ぶかも知れないがそれ以外はこだわらない。
454 :
452:2006/10/06(金) 14:26:15 ID:UW7FP3wo
455 :
うどん→:2006/10/06(金) 19:01:22 ID:DloBux5O
>>452 自家製粉はうどん店では聞いたことがありません。
十分にウリになると思います。
ただ、玄蕎麦を石臼でひくのと違って、小麦粉
の製粉設備は相当大掛かりになります。
また、製粉をし、製粉設備を維持する技術者
も必要です。
製粉業界は中小が淘汰され、大手に集約されていく
方向にあります。
もし、廃業した中小製粉業者の工場を
安く手に入れることができるのであれば初期投資額は
抑えられますが、それでも、相当に大規模なうどん店
を経営するのでなければ、投資に見合うだけの収益
は期待できないと思います。
456 :
転職者:2006/10/06(金) 19:54:45 ID:Zp0gK5SX
うどん→さんごぶさたしてます・・ペコ
なんとか開店の目途が立ちました
一番の不安が店主の精神力です・・笑
うどんやさんの先輩として
準備期間にこれだけはやっとけ・・・
ということがありましたら
ぜひ・・お伺いしたいのですが
お願いします
457 :
うどん→:2006/10/07(土) 07:34:06 ID:yUoR6mun
>>456 やっておくべきことは膨大ですが・・
人の採用
店舗周辺に1万部くらい求人チラシ
を入れたら、採用予定数の10倍くらいの
応募があると思います。
私の経験ではハローワークはNG
保健所への営業許可申請
忘れてないよね?
だし、麺の試作
今までに家でもやっているのだろうが、
商売の量で作ると全く別のものになってしまう。
実際の店舗での開店準備練習期間中にとことん
やっておくべき。
458 :
転職者:2006/10/07(土) 09:18:12 ID:RWa+RfyO
>>457 うどん→さん
なんとか人の目途はたちましたが・・
時給はコンビニの時給ぷらす50から100くらいでどうか?
・・と考えてますがいかかでしょうか?
保健所の申請は終わりました・・検査待ちです
麺とだしの試作ですが・・まだ麺機・厨房機器の試運転が終わってないので
残念ながらまだです・・
土曜に試食会(トレーニングを兼ねて)
日曜日に問題点を探し・対策
月曜日にひっそりオープンという予定で
考えてますが・・いかがでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします・・ペコ
459 :
うどん→:2006/10/07(土) 17:59:27 ID:yUoR6mun
>>458 時給はその程度でいいと思います。
この店であれば、転職者さんを含めて
人は4名必要かと思います。
主婦のパートタイマーの場合、
年収103万円未満で働きたいという
方が多いので、そこから逆算して週に
何日出勤するかを計算し、採用人数を
決めることになると思います。
準備が2日間でオープンするのは
自殺行為に近いと思います。
基本的な部分の人の教育で最低
1週間は必要です。
人が揃う前に、各担当(当店の場合
客席、だし盛り付け、てんぷら、
麺の4人)がそれぞれに「何時までに
何をするか、何時頃に何をするか」の
役割分担を各箇条書きA4紙1枚でいいから
作っておく。
同じく、各メニューのレシピ、盛り付け
写真を作っておく。
人が揃ったら、その役割分担どおりに
やって、問題が無いか検証する。
各メニューをひととおり作り、レシピに
問題が無いか検証する。
のれんを出さなくても、電灯がついており、
中に人がいると、客はどんどん入ってきます。
この間、試作品を無料で提供し、感想をお聞き
していけばいいと思います。
最後に、転職者さんがどのような店を目指して
いるのか。その目的を達成するために、どのよ
うにしていくのか、従業員に何を求めていくのか
をパートのおばさんたちに熱く語ってください。
460 :
転職者:2006/10/08(日) 09:33:35 ID:eCYNs84X
うどん→さん
うーーん・・参考になります・・ありがとうございました
配管のほうに不具合が見つかったので
少し開店が遅れそうです
うどん→さんのご意見を実施する神の声として
オペレーション等見直して
開業準備にかかろうと思います
ありがとうございました・・・ペコ
461 :
転職者:2006/10/10(火) 16:45:26 ID:LMqNWQLu
今日 機器の試運転で不具合がみつかったので
配管 電気工事がありました・・
立ち会うだけで 疲れました・・・
とうとう 明日うどんを練れます
生地を休ませて 明後日 初茹です・・笑
ガン( ゚д゚)ガレ
この週末、どうされてるかな・・・
うどん→さんは素敵な人だ・・・
464 :
転職者:2006/10/15(日) 21:06:13 ID:nZB1kSf7
今日まで3回うどんを茹でました・・
aswも内麦もえらくツルツルしてます・・・
軟水器の影響なのかなぁ・・・
内麦は柔らかいですが・・・意外に生地に力はあります・・
でんぷんのねばりがグルテンの弱さを補助している感じです・・
加水やボーメをもう少しいじる予定です・・
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:41:40 ID:bDtd0qNq
その後が気になる・・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:59:52 ID:jSd3dlki
おー!久しぶりに見たけど、
ホントにうどん屋やるんだ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:56:22 ID:kZc+0Xh1
忙しくてレスも出来ない状態だったら喜ばしいんだが・・・
久しぶりに来てみたが、、、どうなったんだろう
469 :
転職者:2006/11/02(木) 03:26:23 ID:Pueb1N8B
今はパートさんにてんぷら等の指導とか
調理道具をどう置けばいいのか・・・・
また メニューの試作などしてます・・・
あと10日あまりで開店なんですが・・・
不安がやはりあります......
え?プレオープンやらないってこと?
一週間くらいは、お客さん入れて練習しないとヤバゲ。
471 :
のび太:2006/11/03(金) 07:57:59 ID:F1Tr2R7k
>>190 ←最高の素材を使う云々とありましたが、うどんの用を足す
手段なら、ありきたりの安定素材で独自の旨さを引き出すほうが得策では?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:46:31 ID:47k6fZZH
場所はどこなの?
近場なら、売り上げに協力するぞい。
このスレもう2年近くになるのかあ
がんばってほしいなあ
ガンガレ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:00:31 ID:OkBQDVsu
今日はじめてこのスレ見たが、
もうすぐ開店みたいですな。
スレ建て主が本当に開業するなんて、
2chでは珍しい展開ですな。
近場の人はぜひ行ってあげよう!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:43:12 ID:zWCU5BqE
後の饂飩男のモデルである
>近場の人はぜひ行ってあげよう!
場所がわかんない
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:23:59 ID:p7OQGZQK
今ふらっとこのスレが目に付いて初めて1-300まで読んだが、
この先転職者は店を出すところまで行ったのだろうか・・
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:30:03 ID:p7OQGZQK
今
>>442まで読んだけど、席数の割りに厨房が広いっていうか
厨房の割りに席数が少ないような気がします。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:32:55 ID:p7OQGZQK
今最後まで読んだが、本当に店を出すところまで行ったのですか!
ある意味これはすごいことです。私が常駐スレでも、カレーの美味しいBARをスレ立てから始めて
開店まで漕ぎ着けた人がいましたがそれ以来の快挙です。
転職者さん頑張ってください。
そしてここまで応援してきてくれた人に対しても、店舗運営しながらレスするとということで恩返ししてください。
楽しみにしています
うん、何より、2ちゃんでスレ立てて、
開店までは最後までやり抜いたっつーことに、まず賛辞を送りたい。
ぜひ行ってみたいけど、場所の公表とかは無し?ぜひ教えてほしいな。
おなじチャネラとして応援したいぞ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:12:37 ID:uPsRRzhs
>479 全部読めば解る
いちいち自分がどこまで読み進んだかは書かなくていいから。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:58:11 ID:1+R8zdo0
書かなくていい
俺も最近うどん屋始めたいと思って色々調べてて、なんとなくこのスレ覗いたけど
>>1がんばってるな。最初のほうはレスにもあるように真剣にはじめる人が2ちゃんで質問
するなよとか思ったけど日付みて感心したよ。
486 :
転職者:2006/11/13(月) 22:54:46 ID:egBLABZV
昨日 トレーニング開店して(無料)・・・・
本日 オープンしました・・・
そーっと ひっそりオープンです・・笑
お花は友人からいただいた のが4つくらいです・・笑
>>486 開店おめでとうございます。
繁盛店目指してお店を盛り上げてください。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:33:40 ID:37UiRZfN
今年オープンした同業者として応援している。
開店おめでとう!\(^0^)/
俺もひっそり開店したんだ。居抜きの店だけどな。w
まだまだ俺んとこは厳しい状況だが、お互い頑張ろう!
おめでとうございます。
私も今がんばって店OPEN目指してます。
ここで勉強させてもらってることも多いので
これからも出来るだけ実地を書き込んでください。
490 :
うどん→:2006/11/14(火) 15:15:33 ID:OUaPw2gY
>>486 開店おめでとうございます。あとは、
1 従業員を鍛えること(技術、意識ともに)
2 麺、だしの質を高めていくこと
3 あなたの店にしかない、「決め球」
メニューを開発すること
をすればいいと思います。
どれひとつをとっても大変なのですが・・・
祝・開店
ずっとROMってますた。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:25:14 ID:ElkkqgET
麺が細すぎると思いました。
>>486 おー、やっとオープンしましたか。
スレ最初の頃に、オープンしたら食べに行きますと書いた者です。
差し支えなければ店名と住所を教えていただければ食べに行きたいと思います。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:27:57 ID:YRXUUdfJ
>>1オープン1週間どうよ?
なんかやっぱりここまで見てきたので、Open には食べに行きたいよー。
2ちゃんで公表すると変なのが邪魔しに行ったりするから、できないのかな?
お店に迷惑かけないように、純粋に応援してきたスレ住人が行けるように、
だれかなんかいいアイディアありませんかね?
店主に捨てアド作ってもらって、
行きたい人はメールでお願いってのは?
でも、心ないヤツは場所とか晒すよな・・・
うーむ。
これだけ行きたいという書き込みがあるにもかかわらず転職者さんがスルーなのは
余裕が無いか来て欲しくないという事だよ。
応援したい気持ちは俺も一緒だが、もう聞かないでおいてやろうよ。
498 :
転職者:2006/11/22(水) 21:13:51 ID:srz7q2ep
本日お店をお休みにしました
>>486以降レスいただいた皆さん
お祝いなどのお言葉ありがとうございました・・ペコ
やはり宣伝なしで開店したせいか
苦戦しております・・・
しかしお客さんが少ないので
自分がやばい・・と感じるうどんはだしてません
ほとんど完食かまたはそれに近い状態で
作り手としてはほんとにうれしく思ってます
場所ですが平日3回転を見込めるようになりましたら
公開したいと感じてます
食べに行きたい・・・店主にとってこんなに
うれしい言葉はありません
平日3回転がいつになるかはわかりませんが
近況などは 余裕ができたら
ちょくちょく書き込んでいきますので
よろしくおねがいします・・ペコ
突然の臨時時休業ほど来店者が離れていくものはない。
これは客商売の鉄則です。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:02:30 ID:dBtL2Fbn
定休日を決めそれを遵守するのが良いかと思われ。
499さんのおっしゃる通り開店間もなくの臨時休業はマイナスです。
たとえお客さんが少なかろうがです。
はじめからうまく行く筈ありません。
色々試行錯誤しながら集客方法やメニューを考えたり、味に不安を感じる事もあるでしょう。
試練です。乗り越えて下さい。
短くて1年、長くは3年は我慢しなくてはならないでしょう。それまで資金が持てばの話ですがね。
私も似た様な物です。お互いに頑張りましょう。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:20:27 ID:xATAMsHg
最初は「不定休」という事にして(実際は休まない。データが狂う。)、
3ヶ月くらい曜日別の客数・売上のデータを取り、定休日を決めましょう。
但し長く続けるのだから、体は勿論、心のケアも大切かと。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:41:02 ID:rc5vAjua
いくら客が少なくても、昨日足を運んだ人は数名いるはず。
その人は貴方の店がいくら暇でも、食べたいと思って来てくれた貴重なファン。
そのファンの期待を裏切ったことは、今後の商売において非常に大きなものを失ったと思う。
休んだほうはたった1日かもしれないが、足を運んだファンからすれば非常に大きな出来事。
サラリーマンなら風邪引いたら電話一本で今日休みますと言えたかも知れないが、
自営商売ってのは定休日以外は絶対休んではいけない。商売を甘く見てはいけない。
>>498 乙鰈。
既にカキコされているけれど、
「臨時時休業」だけは止めようよ。
折角足を運んで………ってのは足が遠退く。
あと、営業開始時間も守った方がいいよ(30分程度なら早く来た客も入店可が好ましい
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:30:31 ID:nUOgc1Eh
調子はどうですか?
平日三回転ってそんなに大変なの?
満席状態が三回入れ替わるってこと?
お昼時なんかそれくらい行くんじゃないのかな。
>>505 は週に何回くらい外食する?
そしてどのくらいの割合で同じ店に行ってる?
漏れは外食は少なくないけど、蕎麦(饂飩)屋に関して言えば、
同じ店に行くのは月に一度以下になってしまうよ。
507 :
505:2006/11/30(木) 01:45:21 ID:gJD2pB2q
>>506 私は昼は麺類(外食)が多いですね。
蕎麦が好きなので週に二回は外で食べていますが、
ラーメンに浮気することもしばしば。…そして同じ店へ行くのは、確かに、
一ヶ月に一度か、多くても二度ですね。506さんと同じです。
ということは、リピーターになるには、
余程そこの味が好き or 安いから or 近いから
でないと難しいのかも知れませんね。
そっか。三回転、がんばって欲しいですね!!
508 :
506:2006/11/30(木) 16:15:37 ID:SOxfVoo+
>>507 :505
丁寧なレスthx.
以下過去ログより抽出。
2万人規模の地方都市で、元々うどんの需要が無いところ(・・麺のお店は少ない
/九州
田舎なんですが 若い(20から45位)の世代が多くまた人口もわずかですが増えてます
席数は18席カウンターのみ
目標は・・まず家賃の10倍の売上を目指してます(月間150万
18席×5回転×5日営業×¥700/人(これで約150万円)
>>507 の
>余程そこの味が好き or 安いから or 近いから
>でないと難しいのかも知れませんね。
が正しいと思う。
個人的には、地元民にとっての安上がりな昼飯の提供。
車で行ってもいいかな? と思える個性的な商品(チョイ高くても可
の2方向のメニューだといいと思う。
また、地元の町内会なんかの集まりで利用できる店になれればいいよな。
509 :
うどん→:2006/11/30(木) 20:32:28 ID:4gaI83lD
>>505さん〜
>>508さん
平日3回転とは、たとえば11時〜14時が営業時間として、
11時台 1回転 18人の客
12時台 2回転 36人の客
13時台 1回転 18人の客
ということを想像してください。
12時台がピークですが、100秒で
1人の客を迎え入れ、注文を聞き、
料理を出し、勘定をし、食べた後の
食器の片づけをし、テーブルを拭く
ということをしています。
4人で対応するとしても、相当の熟練が
必要ですし、ネギを切ったりとか、
揚げを煮込んだりとかの仕込みは当然
すでに済んでいることが前提です。
来客数とは、富士山のような形かと思います。
頂上付近 → ここの味が本当に好き
週に1回
7合目 → うどんならこの店に限る
月に1回
5合目〜裾野 → おいしいうどんを食べたくなったときには
数ヶ月に1度
頂上から7合目までの客をいかにしっかりと掴むか
がポイントかと思います。
そうすれば、おのずから5合目から裾野までの
客も増えてきます。
言葉で言うのは簡単なのですが・・・・
美味しいのかな…? 以前見た写真では天ぷらうどん美味しそうだったけど。
511 :
うどん→:2006/12/01(金) 08:34:28 ID:eBs3eNm3
>>509 失礼しました。
11時台 0.5回転 9人の客
12時台 2回転 36人の客
13時台 0.5回転 9人の客
が正しいです。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:16:43 ID:ekgdYioy
食という職を、なぜ選んだんだい?
>>511 :うどん→ さん
御丁寧にthx.
正直言って蕎麦(饂飩)屋の符牒か独自の計算かと思い、
結構悩みますたw
個人的には饂飩のラストオーダーが終わった後で
1時間位の晩酌タイムがあると嬉しいですね。
徒歩10分位の店で、冷酒、天麩羅(かき揚げのヌキ)、板ワサ、おろしorホウレン草のお浸しのセットで
¥1500〜2000位のメニューがあれば週2〜3回は通います@ノンベw
ただ、ノンベがおおいと店の品位が落ちる場合もあるので、
追加(セット外)の酒は高め&閉店時間厳守が良いような。
ともあれ、1 の嬉しい悲鳴が聞きたい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:00:17 ID:z/1VElze
転職者さん みんな待ってますよw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:45:02 ID:EicSKuiq
転職者さん
お店順調ですか?
九州かあ、まあ来年も2,3度いくとは思うが
517 :
転職者:2006/12/11(月) 19:59:37 ID:Mo1p5M9O
開店してほぼ一ヶ月たちました
現在平日で1回転から2回転といったとこです・・
この一ヶ月で店主他スタッフのスキルは上がりました
あとは お客さんは増やす努力です・・
うどん職人的には 多分合格点だと自分で思います
しかし 経営のトップとしては完全に落第点ですね・・
お店をはじめて感じることは・・・
お客さんの入りは全く予想がつかないことです・・
雨で寒くても40人近く入るときもあるし
暖かいお休みの日に20人をきることもあります
この一ヶ月は修行の気持ちでやりました
うどん→さんをはじめここに書き込んでくれた皆さん
レスをつけたいんですが 時間の使い方が下手で
このスレは毎日みてたんですが
レスできませんでした・・・申し訳ありません
いまは 平日3回転目指して
全力投球です・・長文失礼いたしました・・ペコ
>>517 寒い日って出先であったかい汁物食べたくなるよ、うどんとか。
暖かい日は、そんなにうどんを食べたいと思わないけどな。
リピーターが増えるとイイですねー!! がんばって。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:32:01 ID:IUqFrck6
頑張ってるな!
よしよし。
>>377 うどん屋開業したよ。
讃岐で修行して、それなりのものを作り上げた。
多少波はあったが、地元に根付いて現在も営業している。
522 :
うどん→:2006/12/13(水) 17:22:25 ID:zLOdoBDR
>>517 お元気そうでなによりです。
この仕事は体が資本なのでくれぐれもお体には
お気をつけください。
1ヶ月間の営業で、店にはどのようなお客さんが
来るか、大体の分析ができたと思います。
かなり予想とは違っていたのではないですか?
メニューやレシピ、スタッフのローテーションなど
手直しが必要であれば早めに手をつけたほうが
いいと思います。
このスレの人はみんな親切で暖かいな。
美味しいうどんみたいだ。
ほかにも「うどんや」さん始めたい人がスレに現れたらいいのに。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:30:05 ID:MG7viCYx
始めたいけど資金三百万じゃむりだよなぁ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:38:26 ID:UxEfRBc5
麺が自家製なら、1000万ぐらい要るんじゃね?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:56:27 ID:ej8C0ETQ
麺は製麺所に頼むとしたら?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:10:58 ID:ziqn9ywy
利益が出ない
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:11:17 ID:ej8C0ETQ
製麺所の麺ってそんな高いものなの?
一玉30円いかないぐらいじゃないの?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:51:30 ID:aN7rVseg
そんな値段で納めてくれるわけないだろwww
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:42:44 ID:MG7viCYx
そうなんか。ラーメンの麺は30円くらいって聞いたものだから。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:48:37 ID:LX0XJMc8
五百万でも無理か?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:16:29 ID:7sAHq9yx
個人経営の店なら新品で5百.
中古を探せば2百程度だろう
534 :
532:2006/12/20(水) 21:31:20 ID:q60Bdm6S
細々とした小さい店やりたいと思う。
自己資金300万、
父ちゃんも協力するっていってるし、
来年の3月で会社辞めて香川に勉強に行くとするわ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:47:53 ID:7sAHq9yx
香川うどんをおしなべて推薦しません。
ちょっと勉強ならいいが、旨いうどん屋は少ないです。
536 :
532:2006/12/20(水) 22:35:36 ID:q60Bdm6S
>>535 それは本当ですか!
うどんといえば讃岐うどん=香川
のイメージが強いので...
うどん屋も沢山あるので味や店の形態の
参考になると思ったのですが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:30 ID:VbfPGbES
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:46:02 ID:YlcP6h6w
535さんに同感。香川で、うどんを真っ当な商品として提供している
店は意外と少数派だ。本格的に修行するなら、良い商品を提供
している地元のうどん屋で良いのでは?
539 :
532:2006/12/21(木) 01:02:27 ID:k1Mi9D2b
なるほど。さぬきうどんはイメージ先行だったのか。そばといえば長野だけどたいしてうまい店ないみたいなものか。ちなみに私は長野在住です。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:54:05 ID:k1Mi9D2b
だけどじもとで名店つても見あたらないのかまがげをじょうです。はなまるに閑古鳥が鳴いてます。ここは香川でうどん食べ放題してべんきょうするのはどうでしょうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:09:19 ID:ZgwU7F7a
うどんは香川がいいんじゃないですか。関東は味を濃くしてごまかしてる感じがする。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:38:28 ID:+tbf1U6I
>>541 そうじゃねーよ
もともとソバ用だったのを流用してるだけ
>>536 香川県はとにかくうどん屋の数が多いから、どうしても玉石混交になる。
有名店で修行というのは、開業後セールスポイントになるし、
あなたが真剣に頼めば、弟子として受け入れてくれる店も多いと思う。
545 :
536:2006/12/21(木) 13:13:02 ID:k1Mi9D2b
日本語が変になるのは薬のせいです。すいません。
546 :
536:2006/12/21(木) 23:38:18 ID:+TVBAxMT
丸亀技術専門学校にさぬきうどん科があるようですが、
通ったことのある方は居ますか?
いきなり名店で修行というのもつらそうだなぁ。
547 :
sage:2006/12/22(金) 00:08:13 ID:twPavjl9
高松の方だけどあるよ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:09:53 ID:OHhu5gmh
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:17:30 ID:2i9QNT7Z
「いきなり名店で修行はつらい」なんて言ってる様じゃ、
覚悟が足らないと思うケド・・。
たかがうどん、されどうどん。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:45:25 ID:0J2r6DYq
>535・538 そう思う。
でも、一番いいのは「趣味が高じて」の店だなあ・・・時間はかかるが。
世襲や修行は手っ取り早く身につくが技術は固定的になりやすい。
試行錯誤による自由度がないので小麦粉や塩、水のふるまいが解っていない。
などと言うと讃岐うどんや信州そばに怒られそうだ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:28:58 ID:rGIlciLd
<547さん 高松にも訓練校あるみたいですね。高松の学校はHPの情報が少なくて。こんどの休みに職安で詳しく聞いてきます。実際に通ってみてどうでしたか?勉強になりましたか?
<548さん ど素人でもいいのですか?
地元の名店といっても、長野でうどんが有名な店ってきいたことないです。調査不足かもしれませんが。
修行って半年ぐらいでも評価の得られるものが出せるようになるのかな?うどんについては知識ゼロです。ただうどんが好きなだけで。なんとなく四国にあこがれます。
552 :
536:2006/12/22(金) 12:45:39 ID:rGIlciLd
とりあえず、今のところ、三月末退職→香川にわたる→訓練校で基礎を学ぶ&食べある行き→自分がこれは!と思った店で半年から一年ぐらいバイトor修行→開店 みたいな流れを考えてます。甘いかな?
金貯める方が、先だろ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:39:08 ID:rGIlciLd
金は三百万ぐらいあります。父も仕事景気いいみたいで私に協力するって言ってるし、五百万ぐらいなんとかなるかな?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:35:46 ID:YFjakVkq
>>551 ずぶのど素人の方が教えやすい事は確かじゃて。
関東圏はどうしても蕎麦屋が多い。長野なら本格的な蕎麦屋もあるだろうに。
まぁ、蕎麦の方が奥が深く難しい様な木ガス。
ネットにも打ち方載ってるから一回うどんを打ってみ。
556 :
536:2006/12/23(土) 02:23:30 ID:P+YepByR
そうですね。とりあえず一回うどんを粉からこねて作ってみます。まずそこからですね。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:13:56 ID:g7Gmk1x+
そのとーり!
試作したら報告汁。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:45:03 ID:Jad11A8u
>>536 日清製粉で【手打ちうどんの小麦粉】という製品が
あるんだけど、素人が自宅で手打ちするなら
手に入りやすいということも含めて向いていると思います。
袋の裏にも手打ちうどんの作り方が詳しく書かれています。
559 :
536:2006/12/24(日) 23:51:04 ID:mykvcOjr
火曜日仕事休みなんで作ってみます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
調べてみたんですが、うどんって
作るのにけっこう時間がかかるもの
なんですね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:09:40 ID:yiWz0e+K
まあ、体力が無いと続かないよ。
12時間以上の労働時間と無休(軌道に乗るまで)を
覚悟しなさい。
スタッフ育成も時間がかかるし、しんどいよ。
立地が良くないと、良いものを提供できても
軌道に乗るまで時間(年単位)がかかる。
本当のうどん好きじゃないと続かない。
>>1は元気か?
しかし、最近のage進行ぶりは……………。
ま、過疎板だから荒れないし、スレを捜し易くて便利なんだが………。
実際、脱サラから始めると
スタッフ集めが難儀だよなぁ
563 :
536:2006/12/27(水) 02:05:14 ID:cZJmQCmQ
初めてうどんを作りました。見た目は悪いけど腰のあるうどんが作れました。ただ、つゆがしょっぱすぎ、父に「何かが足りない」と言われました。勉強と経験を積まなければいけませんね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:06:31 ID:uGnivMYq
536のうどん人生がスタートしたようだ。今後様々な苦難が待ち受けていると思う。
でも、苦難を越えた所には喜びが待っているはずだ。
ここはひとつ536の新たなる門出を祝福しよう。
その苦難が越えられないのがほとんど
566 :
536:2006/12/28(木) 01:34:13 ID:g2uwTaiN
<<564 暖かい言葉、ありがとうございます。次はいろいろ粉を変えて作ってみます。
<<565 まぁ〜なにをやっても苦労はつきものなので...私の地元で障害者の授産施設がうどん屋をはじめてそこは一日のうりあげが十万あるとのこと。私も負けていられません。
まずは>>(アンカー)を打てるようになろう。
半角記号の>を2つだ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:50:25 ID:BG3DCdsE
ここの住人優しいなぁw
じゃあ 折れがキツイ事を…
500万用意できたとして、県の資金あたりを500万借りられたとする。
すごく運良くうどん屋に最適の月当たり10万程度の居抜き物件が見つかれば。
設備に300万、内装などの手直し100万で最低限くらいか。
半年分の経費を取り置くとして200万。予備費100万で合計700万
はっっっ? もしかしたら可能なのか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:24:08 ID:/JaNcVLM
打算者はダメだろう。やめとけ
571 :
536:2006/12/30(土) 01:41:51 ID:z7gr+aAk
お金のことはたぶん大丈夫でしょう。というのは、おじさんが食料販売店をやっており、なんか新しい商売ないかな?みたいなこといってたので協力がみこまれています。
573 :
562:2006/12/31(日) 03:19:51 ID:xNskYHwe
みなさん良いお年を。
574 :
う。:2007/01/03(水) 19:37:56 ID:F/8IUZ1u
>>536
うどん作りの参考になる>
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/ 本職にしたいのなら確固たる信念と資金が必要だが、あまり急がない方が良いかも。
周到なマーケティングと運営・資金計画が必要です。
当然、その前に技術の取得がありますが、やる気だけは充分あってもそれだけでは通用しません。
実際の資金繰りはそう甘くないよ。
勉強しなくてはならない事が山積みですが、まだお若いんでしょ?
ドーンと、ぶつかってみようよ!何事もチャレンジ!!無駄にはならんて。
転職者さんは年末年始、どうだったのかな?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:25:48 ID:18yzdnXT
麺の色が真っ黒いうどんを近いうちに打とう。
新商品開発です。食べてみたい?w
577 :
転職者:2007/01/05(金) 20:41:06 ID:p4mwZsp/
ここに書き込みをいただいた皆様
あけましておめでとうございます
開店して1ヶ月半くらい
なんとかあたふたしながら
こなしてます・・・笑
朝7時前から夕方6時半くらいまで 一時も座らず
ちょこちょこ動きまわったせいで体重が6キロくらいへりました
飲食店の経営は重労働だと実感してます・・笑
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:40:49 ID:bB+q0oQM
うどん屋さんで雇われてました
うどんも
打ってました
重労働でしたが
人生で一番充実してましたよ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:53:47 ID:1DdSSnSD
転職者さんへ お店始めてみてどうですか?もうかっていますか?
オープン1ヶ月半の時点で儲かってたら「神」。
全ての面でハイレベルな店をキープし続けられるよう、
心身の管理も重要ですよ。商売が早く軌道に乗ることを
切に願います。
>>577 :転職者 さん
元気そうでなによりです。
ちょっと質問なんですが、小生の住む関東では年越しは蕎麦なのですが、
そちら(九州)では饂飩なんでしょうか?
(関西、讃岐の人も宜しく)
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:21:25 ID:OlkEnqqF
>>1は九州なのか?
関西や讃岐の辺りでは年越しうどんに決まっているジャマイカ。
讃岐だけど普通にそば食べたよ…
あ、もちろんうどんも食べたけど。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:32:27 ID:zt+yUAN3
なるぅ〜。トンくす。
他にどんな変わりうどんがあるか調べよーっと!
でも何でも練りこめることが出来るから面白ス。w
>>586 ワカメ粉末の入った薄緑のうどんなら食ったことあるよ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:20:30 ID:jrbJf/lM
536はどうした?
591 :
536:2007/01/20(土) 20:41:00 ID:oI467zdm
>>590 ちゃんと居ます。転職者の立てたスレに
日記のように書き込むのも良くないなぁと思ったもので...
来週中に上司に辞意を伝ようと思っております。
592 :
う。:2007/01/20(土) 23:18:53 ID:jrbJf/lM
そうか、でも辞表出す前にもう一度よーく考えてみよう。後悔しないようにな。
593 :
536:2007/01/23(火) 02:04:17 ID:+/OjL9VO
あ〜でも迷うな。三月の末での退職が一番すっきりしていていいんだけど、六月二十日を退職日にすればボーナスがもらえるんだ。で香川にわたって、うどん科の試験が七月四日だからやっぱ六月二十日退職にしようかなぁ。香川が遠くなる...
594 :
う。:2007/01/23(火) 12:11:57 ID:QwTOR++D
辞めるにしても、6月でいいでしょ!
何も急ぐこたーねえって。
それまでよーく考えるんだな。
修行中のワシからも言っておく。
「よーく考えてから決断しなさいね」
その後辞意を伝えたって書き込みもないし、結局諦めるってオチだと思う。
覚悟が感じられないよな。
597 :
536:2007/01/24(水) 01:36:41 ID:94jjHzYJ
すいません、やっぱりボーナスは欲しかった...あるとないとでは大違いだったので...退職は六月に延ばすことにしました。日記は書かないといいつつ書いていることも謝ります。
598 :
う。:2007/01/24(水) 11:14:08 ID:JC0G3gv3
新スレ建てれ 536
599 :
転職者:2007/01/24(水) 21:27:51 ID:YgeFdvMM
みなさん・・おひさしぶりです・・ペコ
うどん屋を創めて・・2ヶ月半・・・
なんとか・・・・
生きてます・・・笑
早く当面の目標・・・平日3回転を報告したいんですが・・
なかなか難しいです・・・
この仕事が大好きなので・・頑張れます
熱いうどんは釜揚げ
冷たいうどんは揚げたて
天ぷらも揚げたてにこだわって
頑張ってます・・
お客さんに待って頂くのが大変そうだが、
自分を信じて頑張って!!
応援しています(気持ちのなかで)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:56:31 ID:5SUYAf2R
頑張っているようで安心した。
カスタマーサティスファクションは必要だよ。
やってる?
そんなわざわざ横文字使わんでも…
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:21:17 ID:bV5Nz8cK
そうだな、ちょうどAUのコマーシャルやってたんだ。
顧客満足度で行こう!w
>>595 私も出店にむけて修行中です!お互い頑張りましょう!
カスタマーサティスファクション
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:53:24 ID:pA2uS8Rj
あいきゃんげっつのーさちすふぁくしょん
転職者さんのお店ぜひ行きたい!
転職者さんはずっと一貫して物腰が丁寧で素晴らしいですね。
>>1に書き込んだ時から、それを見てくれた人がいつか自分のお店に
食べに来てくれることを考えていたのでしょうね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:36:57 ID:MoVZB5Xl
今このスレ見つけて非常に感動した
本当に開店までこぎつけたとは!
1は元気ですか?おみせの調子はどうだろう
1のうどんに対する情熱がありありと伝わってくるからな。
きっと相当美味いうどんを出しているのだろうと思う。
ただ、だからと言って店が成功するとは限らないしな。
土地との相性とか運もあるし。
その後どうなっただろうか。
応援しているよ!
612 :
転職者:2007/02/06(火) 18:43:25 ID:EwFVpyK2
開店してもうちょいで3ヶ月になります・・・
とりあえず・・・好きなことやってるので元気はあります・・
ただ本音をいうと・・もうちょっとだけ売上が欲しいとこですね・・
開店して一番驚いたことは・・・
小さな町の新規開業店に
けっこう有名な女優さんがご来店したことです・・名前は伏せますが
オーラーが違ってました・・笑
>>609さん私は皆さんに教えていただいてる立場なのでなるべく丁寧な
文書を心がけてました・・・
いろいろ教えてくださった皆さんに感謝してます・・
ただ・・私はすごく計画性の無い人間なので
ただ必死にお願いしているだけでしたね・・・
早くコンスタントに平日3回転をクリアしたいです
なんとか4月にはと頑張ってるとこです・・
613 :
うどんやのおやじ:2007/02/06(火) 19:20:25 ID:xUCF91Yd
うどん屋初めて4年が過ぎました。
やってわかったことで資金力がある方は店舗の規模大きい方がいい
独立した駐車場を持っていたほうがいい
資金力がない人は出来るだけ人通りが多いことと知恵を使うことがキーですね
場所柄に応じたうどんをやった方が良いでしょう
私は福岡で讃岐ですがなかなか受け入れられませんね
自分のこだわりとお客の感覚がマッチングすることが一番
好きなことやっても飯が食えないと意味がない
もうけなくても受け入れされるような味、店作りが必要です。
私は修行をしなかったので苦労しました。
本ばかりでは実践とずいぶんちがう
製麺の場合、四季に応じて加水、塩の量打ち方を変えないと
同じ品質にはならないし、出汁はちょっとした事で味が変わります
かえって商品の見せ方、売り方にこだわった方が儲かるかも
当たれば蔵が建つ商売ですが、思った以上に自営は難しいですよ
スレが立ってから2年が過ぎたのですね。
転職者さん始め、皆様
自営は身体が資本ですからどうぞお身体に気をつけて。
ずっとずっと変わらず美味しいうどんを食べさせて下さいね。
>>612 おー頑張ってますか!お疲れ様です。
女優さんが来店されたというのは驚きですね☆
私も早く転職者さんのお店に行きたいです。
お体に気をつけて。応援しています。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:13:21 ID:Emke2EKB
>>612 もうちょっとだけでいいとは、目標まではいってないが、近い所まではいっているんだな。
このままいけば目標クリアも時間の問題かとももわれ。
その女優にはもちろんサインはもらったんだろうな?店の名入りで。
617 :
転職者:2007/02/12(月) 20:31:24 ID:9Rdp4BjN
あいかわらず・・・経営者としては・・ダメダメなんですが・・
やっと自分の麺の理想が現実にできるようなりつつあります・・
熱いうどんは釜揚げにかけだしをかけるスタイルですが
その麺はもちもちつるつるして最後のひと噛みで弾力が有る麺
冷は柔目でもちもち つるつるして 伸びる腰が有る麺です
なんかうれしくなったんで書き込みました
これをコンスタントにだせるよう今努力中です・・
>>617 自分もうどんの研究しています。
質問なんですが
転職者さんのお店は注文されてから茹で始めるんですか?
その場合麺の太さと茹で時間は何分くらい?
麺の好みなんですが
加水率とか熟成時間で好みにするんですか?
それとも小麦粉2種類とか混ぜて作るんですか?
お忙しいとは思いますが
答えられる範囲でいいのでお願いします
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:35:34 ID:vl8mg5dL
>>617 嬉しい報告ですね!
読んでたら食べたくなりました!!
620 :
転職者:2007/02/13(火) 10:44:48 ID:W3DadED1
>>620 早速のレスありがとう御座います。
勉強になります
自分は関東なんでお店には行けそうもないけど
応援してますよ
頑張って目標達成してお店紹介して下さいね^^
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:05:49 ID:DvYASB0J
保守age
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:19:02 ID:Q/7KSleM
めっきりカキコすくのうござるね。
転職者氏の祝・目標達成!つーことでこのスレの存在意味が薄れているのか!?
まあ、引き続き「気長に転職者氏を見守るスレ」つう事で行きましょう。
624 :
転職者:2007/03/04(日) 19:25:10 ID:6yRXd8k0
今日うれしいことがありました・・
お客さんの数はいまだに増えず・・今日は36人でした・・
ただうれしい事とは・・・
完璧に近いくらい皆さん完食だったんです・・
残飯入れの中には長さ3センチ以下の麺が数本で・・
あとははほとんどなにも残飯が無いという状態でした・・
うどんを作ってこんなうれしいことはありませんでした
自分が目指した麺質の方向が間違ってなかったんだと感じました
うれしかったので 書かせてもらいました
おお!おめです。
あたしも転職者さんのお店行ってみたいなー
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:53:15 ID:dbKodDdj
>転職者さん
それは素晴らしい!食べたいなー
>>624 そりゃ嬉しいだろうね!
お客さんにも貴兄の仕事振りが伝わっているんだよ。
536はどうなったのかね?
597で退職は六月に延ばすと書いてるよ。
ただうどん屋になりたかった事や、このスレの存在も忘れてると思う。
初めてカキコいたします。
私も、転職うどんやさん開業希望者です。
どうぞよろしく。
[sagw]
かんがれ
がいな
633 :
630:2007/03/31(土) 14:38:20 ID:E2QRByHb
いまのところ会社に勤めながらですが、貸店舗を探している最中です。
夫婦とも飲食業の経験があり、私は手延べまでの一通りのことはできます。
家内も粉ものの経験が10年ほどありますが、もっか出汁と揚げ物修練中です。
転職者さんはもうここにはこられていないのでしょうか?
近況などお伺いいたしたく思っています。
634 :
うどん→:2007/04/08(日) 09:28:54 ID:lDkOqWRa
>>633 うどん屋を「趣味」でやるのか「家業」でやるのか
「企業」としてやるのか、よく考えたほうがいい。
それによって店舗の場所もおのずから決まってくる。
「趣味」 人里離れた田舎あるいは自宅を改造。
そもそも定年後にすればいい。
「家業」 高松の「はりや」がひとつのモデル。
街外れで駐車場を完備。昼だけの営業。
転職者さんもこの路線?
「企業」 昼も夜も客が来る場所。駅前など。
理想は24時間営業か「始発から終電まで」
投下資本に対する利益を期待できるが
リスクも高い。
私は「企業」のつもりで始めて結局「家業」になりつつある。
635 :
630:2007/04/08(日) 16:58:11 ID:5Abnh3zY
>634うどんさん
レスありがとうございました。
私は観光地に在住しております。当初、JR駅前で家賃30万円越の場所で営業
も考えましたが、会社を辞職してまでやるような技量、資産の持合せもない
ので趣味の範囲で出来るようにと考え、方々を探したところ地元有力者?(友人)の
ご紹介で10坪弱の居抜物件(2年営業)を確保しました。
家賃も格安(坪4000円)で提供してくれる話が今日終わったばかりです。
会社員ですので土日祝の営業で平日は定休日となります。
私の仕事の都合で遅くなりますが、5月中旬から6月上旬の開業予定です。
中古厨房機材屋さんで、主な厨房機材を確保するべく今日は帰りにあちこちと
廻って見てきました。
手打ちで作りますので製麺機などの購入予定はありませんが、作業台、
製氷機、什器など30万円ほどの購入予算です。
いろいろな人と出会うことが好きですので、うどん屋を通じて交流が
増えればいいかなと思っており、少しくらいの赤字は予定してます。
夫婦とも楽しみができて手を取り合って喜んでいる次第です。
636 :
うどん→:2007/04/09(月) 08:14:52 ID:BU+xZNmN
>>635 うどんの場合、麺生地の熟成が必要なので、
熟成庫も買ったほうがいいと思います。
(必需品です)
金曜日に会社から帰ってから土曜日の麺を仕込む
ことになるかと思います。
体力的には相当きついですが好きな道で
あればきっとやっていけるでしょう。
がんばってください。
637 :
630:2007/04/09(月) 19:36:18 ID:Z+wobmpW
>うどんさん
ありがとうございました。
熟成庫も考えていますが、とりあえず必要を感じなかったので
しばらくは無いままでいこうと思っていました。これまでは
冷蔵庫の野菜庫で低温熟成で一晩寝かせてから麺打ちしてました。
これまで会社から帰宅後で、5kgほど作ったりしていましたから
10kgくらいに増やして踏んでおく作業は出来ると思います。
延ばして切るのは、朝から出汁やお握りの仕込みをしながらになります。
1kgほど延ばしては麺切り包丁で切っていくので、かなり時間的に
追われそうですが頑張ります。別に急がなくてもよいのですが、昼時には
お客様が殺到する可能性が多々ありますので(・_・)
無理せずあくまで趣味の範囲で、美味しいものを提供する精神でやりたいと
思っています。
それから、粉は日清・香・特・雀に決めてますが、本州では入手出来ない
のでしょうか?ル−トなければ通販で購入しようかと思ってます。
638 :
転職者:2007/04/09(月) 21:12:34 ID:NbvCl60y
みなさん おひさしぶりです・・・・
売上が伸びず悩んでおりますが・・
とりあえずいいうどんはできてます・・・
明日大分ケーブルテレコムで
私どものお店が紹介されます
11時から12時まで
あと4時 8時 23時に最放送
14日の4時から再放送です
視れるかたは是非視てください・・・ペコ
おっ、やっと転職者さんを拝見出来るのですね!見る見る!
って大分ケーブルテレビみれねー!orz
どなたかYOU TUBEに輸出して下さい。
640 :
うどん→:2007/04/11(水) 08:13:05 ID:EgvF+kGL
641 :
630:2007/04/11(水) 17:42:18 ID:SjEebnr9
>640
大変ありがとうございました。
642 :
転職者:2007/04/12(木) 22:57:40 ID:6y4ddFml
今・・悩んでます
お客さんの数が伸びないです・・
いつも 自問自答したますが・・
味は問題ないと信じたいんですが・・・
初めて5ヶ月くらいで
ひっそりオープンしたらこんなもんでしょうか・・・
資金的にも赤信号がともりそうです・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:36:00 ID:QlInWvdU
やらなければならない事は沢山あります。
チラシは配布しましたか?旬のメニューはありますか?
新メニューの開発は行っていますか?
清掃は行き届いていますか?特にトイレ。
接客に問題はありませんんか?笑顔を忘れていませんか?こだわりは伝わっていますか?
ポイント制度はありますか?他にはないオンリーワンなメニューはありますか?
アンケートは実施していますか? お馴染みさんは増えていますか?
これらがクリアーできていたなら専門家にみてもらいましょう。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:30:06 ID:QlInWvdU
お客様目線で考える事も忘れないでください。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:19:27 ID:E25qTrLT
ずっと前から見てましたが、転職者さんのお店に讃岐うどんらしいコンセプトが見られない気がします。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:24:29 ID:E25qTrLT
643さんのコンセプトは商売をする上で当たり前なんですが、転職者さんが香川で見たお店はまったく逆を行っていませんでしたか?
ああいう怪しさのあるお店を香川以外でやるのはナンセンスと決めつけて味だけを盗んでも面白くないと思います
まだたったの5ヶ月です。軌道に乗るまでどの位かかるかは
立地条件によると思うけど、
「地道に良いモノ(商品・サービス等)を提供し続けるしかない」
と思います。あと、うどん屋はリピーター重視ですよ。
>>642 転職者さんの味を疑ってる人なんていませんよ。
むしろ転職者さんが拘り過ぎて、転職者さんのうどんにありつけるまでに
お客はどれくらい待たされるんだろうと心配している人の方が多い気がしますですよ。
食べる時間以上に待たされるのは辛いですから。
> 599 名前:転職者[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 21:27:51 ID:YgeFdvMM
> みなさん・・おひさしぶりです・・ペコ
> うどん屋を創めて・・2ヶ月半・・・
> なんとか・・・・
> 生きてます・・・笑
> 早く当面の目標・・・平日3回転を報告したいんですが・・
> なかなか難しいです・・・
> この仕事が大好きなので・・頑張れます
> 熱いうどんは釜揚げ
> 冷たいうどんは揚げたて
> 天ぷらも揚げたてにこだわって
> 頑張ってます・・
>
> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 01:07:45 ID:1s6ip12G
> お客さんに待って頂くのが大変そうだが、
> 自分を信じて頑張って!!
>
> 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 02:21:01 ID:+K+kHEo4
> 応援しています(気持ちのなかで)
>
> 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/25(木) 22:56:31 ID:5SUYAf2R
> 頑張っているようで安心した。
> カスタマーサティスファクションは必要だよ。
> やってる?
>
> 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 09:40:27 ID:7CUkTQip
> そんなわざわざ横文字使わんでも…
>
>
> 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/26(金) 14:21:17 ID:bV5Nz8cK
> そうだな、ちょうどAUのコマーシャルやってたんだ。
> 顧客満足度で行こう!w
>
素人の意見ですが、回転が悪いことを恐れて宣伝しなさすぎでは?
旨いなら並んで待ってでも食べたいのが客の心理ですから、
思い切ってネットやチラシで宣伝しまくってはいかがでしょうか
モチロン、仕事は今までどおり丁寧にしなくてはいけませんけど
650 :
転職者:2007/04/15(日) 05:56:06 ID:8YOzrAnF
今 特に悩んでるのが・・・
かけうどんの出し方です・・
釜揚げにこだわってるんですが
提供時間がかかるし・・
湯せんも試しましたが・・・
食味・食感も違いすぎます
スピードか味か?・・・悩みます
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:32:33 ID:4+pQo8IK
確固たるポリシーは一貫したほうが善いと思われ。
気持ちはよく分かる。
中にはせっかちな客もいるからね。はじめに伝えておけば問題ないでしょう。
私が行くお店はゆで置きはしない方針なので注文時に
「注文を受けてから湯がきますので10分少々掛かりますが宜しいでしょうか?」
と聞いている。
サラリーマンが多い場所なら昼食時のゆで置きは多少目をつぶらざるを得ないのでは?
神戸の有名店でも夕方行くと美味い饂飩出してくれるんですが昼間は・・・って店あります。
653 :
630:2007/04/15(日) 17:45:51 ID:lihHJrXP
はじめまして
私も近々開業の運びとなる者です。(飲食業初心者ではありません)
レスにスル−しているのかと思っていましたが、それどころではなく
苦戦されていると読みまして他人事とも思えず心を痛めています。
私はかけうどんが好きですが、釜揚げの麺をそのまま使うとと食べている
最中に柔らかくなってきて食味が落ちてくるので、水で洗って締めた麺の
方が最後まで美味しく戴けるように思います。
また、手打ち麺に比べ機械製造の麺の方が早く食味が落ちる気がします。
転職者さんのお店は讃岐うどんが看板売りでしょうか?
讃岐はそちらの地元のニ−ズにマッチしていますか?本場香川で食べる
うどんがよいと思っても、地元で同じように万人が受け入れてくれるか
どうかの検証はできていますか?
釜揚げうどんだから・・・、天ぷらを付ければ美味しいから・・・、売れると
いう考えはないですか。
独自の味や商品をお客様に提供することが出来ないと、将来うどん屋として
生き残ることは難しいと思います。(追従するうどん屋もあるため)
ポリシ−はすごく大切ですが、生存を賭けた商売である以上は再考せねば
ならない部分は再考されたほうがよいかと思います。
釜揚げ麺に拘らずに湯煎したうどんでも美味しく戴けるよう商品研究を
されてはいかがでしょう?
うどんを食べに来る人は、時間が無く急いでいるとか、ちょっと小腹が
空いているからの理由が多く、ゆっくりと食べに来る人は少ないと
思います。
カウンタ−形式のお店で長く待たされるのは、苦痛とも思えるのですが
その辺りのお考えはどうなんでしょうか?味とスピ−ドの両立が大事だと
思います。
654 :
うどん→:2007/04/15(日) 18:03:08 ID:cZK4v4X5
私の経験でいくと、開業してから5か月でメニュー
と店舗運営を大幅に見直すことが必要でした。
>>613 うどんやのおやじ さんの意見に私も
賛成です。
お客の感覚とマッチすることが一番大切です。
仕事中の男性は10分以上待たされると、二度と来なくなります。
かけうどん系はいったん氷水で締めて玉取りしたものを
湯煎して出せばいいと思います。
希望する人には時間がかかることを承知いただいた上で
釜揚げで出せばいいでしょう。
私も、うどんにご飯を付けるのは邪道だと考えていましたが、
今では当店に来る人の3分の1がうどんとかやくごはんの
セットを注文してくれます。
ttp://www.geocities.jp/ygwd/menu3.html それから、客席が18席であれば、駐車場は9台分は
必要です。
スレ主さんは大分の人でしたか。
勝手な想像で北関東のどっかかとに思ってましたw
夏に宮崎に旅行に行く予定なので都合つけば行きたいと思います。
>>650 消費者の立場から言うと、別に釜揚げにはこだわらないよ。
一回に茹でる麺の量をすくなくして、茹で置き時間が短ければ、
食感もいいと思うけど。
許せる範囲の茹で置き時間を決めて、時間が過ぎたのは廃棄
するのも一つの手?
素人ながら……。
「釜揚げ」は別メニューにしてはどうでしょうか?
メニューに時間が掛かることを明記して置くと客側が選べると思いますが。
製麺もご自身でされているようなので、麺も2種類打ち分けるとか。
自分の場合、カウンター形式の店は「早さ」に魅力を感じて入ります。
そして気に入れば何度か通い、色々なメニューを試す口です。
待ち時間を潰せるように、お茶と漬け物なんかがあるといいかも?
皆さんが指摘してるように、茹でた後に冷水で締める作業は大切だよね。
もしかしたら、一番大切な作業かも。
釜揚げは別メニューというのには激しく同意。
香川では、釜揚げは別メニューでやるか
あるいは釜揚げ専門でやるかの二択ですね。
冷水で締めずに、それをかけうどんにする店は皆無と言っていいんじゃないかな。
あと、おでんとか巻き寿司やばら寿司なんかを置いてるね、香川では。
あれで時間を稼げると思う。
地域性もあるから、香川流が大分で通用するかどうかは分からないので、
例えば福岡あたりの牧のうどんを参考にすればどうかな。
かけうどんは水で締めて湯煎の方がいいんでね?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:15:27 ID:QpawDxBd
一晩水に浸けていたらいいと思うよ。
転職者さんが信奉する「はりや」って観光客向けのお店なんでしょ?
地元民はあんまり来ないとか。
観光客向けっつーか、観光で来る人が行列を作るので、
地元民は寄りつかない(寄りつけない)。
はりやはカウンターしかないので、待ってる客が後ろに
立ってるわけよ。だから、落ち着いて食べられないんだよね。
なるほど。
かけうどんの麺は水で締める派の麺通団の田尾がうどラヂで釜かけは思いの外旨かったと言ってたな。
ただそれだけの話だが。
粉の種類にもよるよ。
かけに向いた粉もあれば、ぶっかけ向きの粉もある。
もし転職者さんが「かけ」を重視しているのなら、
かけ向きの粉を使用している筈だし、それこそ
「釜揚げのかけ」に拘らざるを得ないでしょうね。
>>665 できれば詳しく銘柄など教えて下さい
ちなみにあひるはかけ向きですよね?
転職者さんどうしたんだろう。
夜逃げなんてしてないだろうな。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:10:57 ID:Ato4TXNL
麺をしめない釜あげのかけは邪道
TVで紹介されてから忙しくて、この板のことも忘れてるんじゃないか?
ガンガレ転職者氏。
遠方だからお店には行けないけど応援してるよ!!
多少の無理は必要かも知れないけど、
人生は長丁場だから適当に息をぬいてね。
>>668 食う側の嗜好によるのでは?
釜あげが嫌いなら食わなきゃいいだけよ。
ちなみに俺は米粒が立つような飯よりチョイ柔らかめの方が好きだよ。
でもチャーハンはパラパラ好みだったりするw
転職者さんができたて、釜揚げにこだわりを持っているのは立派だと思うが、やっぱり客を逃がしていると思うぞ。
リピーターあんまりついてないんだろうな。
最近出てこないのが忙しくなったからならいいことなんだけど。
『釜揚げ』と『かけ』は全然違う物だと思っていたが地域によって違うのかな?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:35:56 ID:EorzC0WR
>>672 茹でたあと水で締めていない麺の状態を【釜揚げ】と呼びますよ。
それをかけうどんとして食べることもあります。
一般的には器に茹で湯と麺を入れ、専用のつけつゆで食べることが
多いと思います。
674 :
うどん→:2007/05/07(月) 19:10:16 ID:PtGabtb8
ゴールデンウイークが終わると、当店は暇になります。
平日の平均売上は1月が年間で最低で、次が5月です。
1月は、年末年始の出費の反動で、財布の紐を締めるから。
5月はGWにお金を使い果たした反動がくるからです。
開店当初はそのへんのことが分からず、「こんなに天気
がいいのに、なぜ客が来ない?」と、嘆いておりました。
転職者さんも、5月の売りあげが悪くても、あまり気に
しないでください。
気温が25度を超えると、ざるや冷ぶっかけなど、冷たい
うどん類がよく出るようになります。勝負は6月からです。
リーマン相手に500円のもり+各種てんぷらでおk
1000円もするようなせいろなんか食えるか!
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/08(火) 08:39:57 ID:J44eskC6
いやー面白かった、一気に読んでしもうたわい。
大分に行ったら寄ってみよう。
で、なんていうお店?
677 :
転職者:2007/05/08(火) 19:00:40 ID:Tis4AUN8
いろいろな書き込みありがとうございます・・ペコ
特にうどん→さん アドバイス有難く頂戴しました
今の私の問題点は経営者として・・余りにも無能・無策だったことです
とくに経費の削減と・・・
販売促進が全くダメだったんです
いま 看板屋と相談して来週中にもいまよりましな看板がつきます
あと 近隣にチラシ配り(もうお金が掛けられないので折込ではなく)
を頑張ってます
うどん専門店を強調したチラシです・・・
チラシはわずかですが手ごたえを感じます
後は看板で売りは・・うどん専門のお店だ・・と主張した看板です
お店を始めるということは
命をある意味本当に賭けてるんだということを
身にしみて実感じてます・・・
678 :
太宝家・日暮里:2007/05/08(火) 20:06:03 ID:emDvCNS0
最悪! 主婦が多くて、まずい。でも駅近には他には蕎麦屋がないからはいったら最悪。皆さんこういう最悪な時はどうしてますか? なにかいい懲らしめ方法を教えて下さい
ガンガレ。超ガンガレ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/09(水) 13:16:05 ID:/cG7A8Ye
はりやの大将は今の店の位置から五百bほど南のうどん店で店長をやっていた。
若いのにしっかりしてるなーといった印象だった。
で、その店のいいとこどりして独立した。(一例、かしわ天ざるのかしわが
ぐんと大きい)
単価設定はほぼ同じ。
若いおかみさんは抜群の記憶力と客あしらい。
自分は半年に1回しか行かないが、「お客さん今日もご注文は××ですかー?」
いつも驚く。
で、何が言いたいかというと、香川県内でもはりやのスタイルでやれる店は
ほとんどないということ。
香川の特に西部ではランチは安いうどんが常識で、そのため普通のランチ店が
少なくしかも苦戦を強いられている。
うどん文化のない地方で、しかも商圏人口が少ない場合はメニューを考えた方
がよろしいのでは?
例えばどんぶり物をとりいれたセットメニューとか。
>>680 そういや はりやの大将離婚したはず…いつ頃だったか覚えてないけど。
俺も覚えてないけど、少なくとも3年ぐらい経ってるはず。
「はりや」は行列が凄くて昼食には不向き。
それより、後ろから見られながら食えるか!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:15:24 ID:I5N2CkJ1
ここにはブログ讃岐うどん食堂の奴が出入りしているはずだ!アチョー
>>683 彼はいつになったら開業するのかな?
こだわりすぎて結局開業しなかったりして。
685 :
630:2007/05/13(日) 21:04:25 ID:V7ZWjKRs
うどん→さんへ
以前、日清の○香特雀の件で情報を頂きました。
試しに25kg袋を仕入れてテストしてみましたが、これまでの四国産の
日清の○香特雀とは全くの別物でした。
まず、開封した時の粉の香りが違います。そして手合わせの際の水と塩加減にも
四国産とではかなり違いがあります。
湯がいている途中の麺の色もかなり白くて、雀特有の黄色さがありませんでした。
食してみて、まず麺が臭く不味い印象を受けました。麺もコシの強さが無くて
ただの固麺になり、口当たり歯ざわり共にざらつきを感じました。
ということで、日清の○香特雀に関しては四国坂出工場産の製品でないと
あの香ばしい麺の味が出せないように思いました。
686 :
うどん→:2007/05/13(日) 22:38:23 ID:s+d6MB2V
>>685 日清の○香特雀は、工場によりそんなに違いがあるのですか?
「山越」=○香特雀のイメージがあり、奈良県にて卸業者から取り
寄せた○香特雀も、「山越」で食べた、「ASW100%のはずだけど、
あまりASWぽくない、どちらかと言えば白っぽい色」という記憶が
あります。
なお、袋などはとうに捨ててしまっているので、このときの製造工場は
不明です。
ミルマンのさじ加減ひとつという世界ではあるのでしょうが、大手
メーカーで、工場によりそこまで違うとは思いませんでした。
なお、私は現在、昭和産業の「麺鼓」を使っています。
カタログ上の粗蛋白含有量は9.1%で、○香特雀より0.1%
低いです。
(メーカーの話では)ASW100%です。
自然な淡黄色で、麺のコシも強く、気に入っています。
私のように、@ASW100%で、Aやや細麺、B熱いうどんにも
冷たいうどんにも使える という条件ではベストチョイスか
と思っています。
価格も、○香特雀より若干安いです。
687 :
630:2007/05/13(日) 23:01:32 ID:V7ZWjKRs
>うどん→さん
早速のレス有難うございました。
製粉工場でのさじ加減の差も幾分あるとは思いますが、雀の場合は
原料からして相当な違いがあると思います。
四国産の雀は、湯がいて水で締めた直後の雀はやや淡黄色をしていますが、水煎、湯煎
すると白くなります。内地産は湯がきの状態からして麺は白いです。
四国の業者が坂出工場産ということを広告にだしていることから、製品差があることを
売りにしていることが読み取れます。
昭和産業の「麺鼓」がよいのですか。一度私も試してみたいです。
さきほども家内と相談して、とりあえず四国から取り寄せして作りながら
代替品の模索もしていこうと話がまとまりました。
よい知恵がありましたら、またお教え下さい。m(__)m
転職者さん、三島製麺所の「かまたま\130」をパクってください。
「讃岐うどん食堂」は自分の事を褒めてばかりだな
ブロガーはオナニー記事を書くのが好きなんだからしょうがない
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:33:39 ID:4cW/lvYR
讃岐うどん食堂さん、中傷に負けずがんばって!
僕だけは応援してますよ!
↑他の板でやれや!
僕は応援しません!
早く死んでください!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:34:47 ID:0Oz4H123
俺は応援してますよ〜。ガンバ^-^*
うまいうどん食いてぇ。。
696 :
うどん→:2007/05/20(日) 21:58:14 ID:As+04BJ1
その後、転職者さんはどうなのかな?
久しぶりにage
スレ主の転職者さんはどうしたのかな?久々に登場してからもすでに
3週間近く経過しているね。
sage進行で・・・。
転職者さんはどうしてはりやの真似をしようと思ったのだろう。
あの手の店はいくら旨かろうと香川以外じゃ受けにくいんじゃないのかな。
>699
はりやの営業センスが転職者さんには新鮮に映ったのだろう。
転職者さんの取得できる店の場所にはりやのイメ−ジがピッタシ合致したから
真似したのではないですか。
これは流行るとか、儲かるのイメ−ジ先行かもしれません。
釜揚げ麺ははりや流?
701 :
転職者:2007/05/29(火) 10:54:29 ID:W0ATp1SZ
皆さんお久しぶりです・・・
ボロ雑巾みたいな疲れ方ですが
なんとか頑張ってます
うどん→さんご指摘の様に冷たいうどんがではじめました
大分では特に年配の方は初めて食べる方が多く
その食味に喜ばれる方が多いです
まだまだ赤字です
一日14時間くらい嫁と働いて赤字なんてことは
早く卒業したいですが・・赤点ばかりの経営者です
看板も大きくなったし
チラシも営業時間の合間に配ったりしてます
少しでも考えて一度こられたお客様を
どうしたら又きていただけるか必死で考えてます
今お店を始めて1年以上持たせるのが
これほど大変なことだと感じてます
長文失礼いたしました
頑張れ、超頑張れ。
でも、体には気をつけて。
703 :
うどん→:2007/05/29(火) 21:30:44 ID:3T4iLCpP
>>701 お元気そうで何よりです。
うちの従業員(パート5名、アルバイト2名)には、
まかないとして、店にあるものを好きなだけ食べていい
ことにしています。
彼女たち(全員女性)の好みは、冷たいぶっかけうどんです。
冷たいぶっかけうどんに、キツネの揚げを乗せたり、肉うどんの
肉を乗せたり(いずれも当店のメニューにはない)して、
好き放題食べています。
当店のざるうどんは、盛り付けが400グラム(2玉)で、
大盛りは600(3玉)グラムです。
これくらいの量だと、お客様にとって意外性があるのか
時に大盛りなど、客席に持って行くと、「おおー」という
声が上がったりします。
冷たいうどんは、当店のキラーメニューです。
戦術的に、ざる、あるいは、冷たいぶっかけを出すのも
いいかとおもいます。
他のうどん店との差別化という意味では「はりや」の
かしわざるは大成功だと思います。
大分だっけ?
テレビ見て食べに行った人いないのかな?
神戸で大盛りうどんのお店といえば讃松庵さんがあります。
ここの大盛りはすごいですよ。
丼の底からうどんが沸いてきてるんじゃないの?ってぐらい多い。
話題を作りたければ大盛りというのも有りですよね。
美味いのが前提なのは言うまでもありませんが。
大盛りを出す店で美味しいかった経験がありません。
かけ系だと出汁が薄まってお湯で割ったような味になるし、
釜揚げは食べている最中に延びてしまう。
量と味は両立しにくいんでないかな。
転職者さんのお店は釜揚げ麺主体らしいから、大盛りはやめといた方が
いいと思う。
ただでさえ、オ−ダ−が出てくるのが遅い上に、食べてる最中に麺が
延びて不味くなれば一層客離れが増加しそうだ。
sage
自分も大分市民だから転職者さんの店に一回行ってみたいなぁ。
大分には『鳴門うどん』という安さ&量で売って成功してるチェーン店があるので平日3回転はなかなか難しいでしょうが頑張ってください!!
陰ながら応援してます。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:30:57 ID:5v3YBWUC
そうだね、おおまかな地域を教えてほしいね。
大分市民ならそれでなんとか分かるだろうからね。
やっぱ、なかなか思いあたらんわけよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:53:47 ID:y62z+EZH
私のお客松に月庵系の蕎麦・うどんがあります
客席は15席程度。売上/月 120
最終利益約20% 借入の返済だけで終わります
食べ物家なので食べ物には困らない・・・
飲食店経営の厳しいですね。
出前はやってないですよね・・・
月に売上120万で厳しいの?
平均日販で5万近く売って、席は三回転してる。
15席だったら総員二人で余裕で回るだろ。
なんに経費かかってるんだ????
よく分からんな。
わからんのは、利益が20%しかない点。
713 :
転職者:2007/06/12(火) 17:22:25 ID:j/sHW4B2
皆さんおひさしぶりです・・・ペコ
看板やチラシで新規のお客様が増えたような気がします
来店数も若干ですが増えてます・・・
お店を創めて一年以上の経営者の方にお聞きしたいのですが・・
お客さんの増え方は前月比でプラス5から10パーセントくらいは
好調の部類にはいるのでしょうか?
4月から5月を比べると6パーセントの増ですが・・
このくらいのペースで増えていけば御の字なのかなぁ?
立ち上げの経験がないのでわからないです・・・
あと大分の方が見られてるようなので・・・
私のお店はかれいが有名な町にあります・・・笑
大分 城下名物 「揚げかれいあんかけうどん」なんてどうかな?
まぁ、寒い季節向けのお品ではあるが・・・・・。
何業にかかわらず、前月比6%増はいいペ−スと思うが、それが
延々と継続することもないと思うので、やはりお店の看板メニュ−
が必要でしょう。釜揚げが売りというだけではお寒いと思います。
食ったことあっての意見ですか?
↑意味がよく分りませんが、「かれい」に骨が多いから揚げて
食べれるか?という意味でしょうか?
そうだったら、むろん姿焼きでなく半身であるとか、すり身の
天麩羅にするとかではどうでしょうか?
あんかけというのは、甘い大豆のあんこをかけるというのでなくて
出汁に片栗粉を溶かしてかける食物のことを云ってます。
私は、お魚を天麩羅にしてあんかけうどんにして食べますし
かなり美味しいですよ。
はりや調のうどん店よりかは、大分の地に根ざした商品を開発して
あそこのうどん屋の「名物******うどん」が食べたいと思ってもらえる
ほうが良いのではないですかね。
毎月コンスタントに売上げが増えていく商売なんてないですから、
継続が大事ですよ。
連続レスすまんです。
718 :
うどん→:2007/06/14(木) 18:07:46 ID:4l16LRim
>>713 売上が増えたのは何よりです。
何らかのインセンティブ(例:醤油豆無料券)付きの
チラシを撒くと、インセンティブの有効期間+1ヶ月は
効果があります。
前月比プラス6%は、どのように算出したのですか?
私は、各月の「平日の平均売上高」および
「土日祝日の平均売上高」をチェックすることに
しています。
前月比で見ると、実はどちらの数字も各月でかなり
ばらつきがあります。
ですから、私は前月比はあまり気にしないで、「前年比」
を気にするようにしています。
719 :
転職者:2007/06/19(火) 18:54:08 ID:gOofd8Qa
6月は・・・農繁期(田植え)なんかや・・雨で
厳しいよと・・と出入り業者から言われてますが・・
若干の売上アップです・・・
とくに土日がいい感じです・・・
まだまだ厳しい日々ですが・・・・
明日を信じて今日を頑張ってます・・
720 :
うどん→:2007/06/19(火) 22:32:06 ID:1SCTHbdh
消費性向からいうと、(そんな格好いいもんか?)
3、4月 卒業、入進学、進級などで何かと物入り。
5月 GWで遊興資金を使い果たす。なおかつ、
自動車税、固定資産税の支払い。
というようなことがあり、6月の中旬にボーナスが
でるまでは、かなり財布の紐がしまっています。
当店のように、
a 仕事中の男性1〜4名
b 男女ペア。
c 女性のグループ、(主婦が多い)1〜4名
と言うパターンが多数の場合、この期間は、a,bはともかく、
cの来客はかなり減少します。
>釜揚げが売りというだけではお寒いと思います。
食ったことあんのかよ
722 :
714:2007/06/20(水) 23:24:28 ID:Jtm2qoU8
>721
私うどん屋してますので、一日に何度も釜揚げを食べます。
(少量づつですが)
なんども書きますが、釜揚げだけが売りというのはお寒いです。
まったくお寒いうどん屋さんです。
723 :
722:2007/06/21(木) 21:39:27 ID:f07e8Seh
大分で讃岐まねっこうどん・・・・・
おまけに店舗スタイルまで有名店のまねっこ。
まったく独自性を感じさせないうどん店。
他人が儲けていそうだから、自分も儲けることができて生き残れるだろうと
借金して始めた商売のスタ−トライン。
・・・・・・食べ物造りを、商いとして始めるに際してなにか違ってないか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:24:23 ID:Xz+ux1f2
>>722 あなたのうどん屋としての凄さは重々承知いたしました。
小生も後学ためにあなたのお店でうどんを頂きたく思います。
よろしければ店舗名など教えていただけないでしょうか?
722は名乗れないだろ。ここで大口叩いておいて、万一
期待にそぐわない味だったらここ叩かれる可能性があるしね。
うどんは飽きの来ない食べ物だから、変に凝る必要は
無いと思う。オーソドックスなメニューでオーケー。
具材に凝ると提供スピードに遅れが出る事も考えうる。
味うんぬんの話は書いてないつもりですよ。
釜揚げだけが売りというのが商売として寒いのではないか?
と、書いてるだけで、書くなら店舗名を名乗れとは筋違いな話ではないか。
釜揚げのぬるぬる麺にかけ汁をかけても、しょっぱくなり汁も濁る。
そのような作り手の一方的な拘りを押し付けられ、せっかく美味しいはずの
うどんランチが台無しになるほうがもったいない。茹で立てもよいが昼時に
15分以上待たされると次回からパス。
なんでもかんでも釜揚げに拘って作ってるのが、「お寒い」と云ってるんだ。
分ったか?
>>724 この板はsageで充分だ!ageんなよ!
727 :
うどん→:2007/06/22(金) 22:26:42 ID:ETUUldtl
>>726 > 釜揚げのぬるぬる麺にかけ汁をかけても、しょっぱくなり汁も濁る。
そのような作り手の一方的な拘りを押し付けられ、せっかく美味しいはずの
うどんランチが台無しになるほうがもったいない。茹で立てもよいが昼時に
15分以上待たされると次回からパス。
そのとおりだと思います。
看板メニューを作るのは難しい。
さぬきうどんの「一般店」で「看板メニュー」
なんて、いくつある?
看板メニューは、店主の努力とセンス、従業員の
協力(大抵は、従業員に負担をかけることになる)
、客の評価の3つが揃って始めてできるものだと思う。
店主の仕事はいろいろあるが、「看板メニュー」を作るのは
もっとも大事な仕事だと思う。
728 :
724:2007/06/22(金) 23:35:20 ID:Xz+ux1f2
自分の考えに固執し、それだけが正しいと言わんばかりの物言い。
人にアドバイスするなら「お寒い」などという人に不快感を与えるような
言い回しではなくほかにいくらでも言葉が見つかるはずです。
乱暴な言葉遣いも甚だ不愉快です。
いくら正論をのたまってみても相手の意見を聞く耳を持たないのなら
最初から書き込みなどするべきではないと思いますが。
それと・・・別に本気であなたの店の名前を教えていただこうとは
思っておりませんでした。
少しムキになってしまった自分に反省しております。
これ以後書き込みをするつもりはなくただ静観してゆこうと思います。
お騒がせいたしました。
成功者は語りたがるものです。
儲かっていても、面と向かっては言えないし。
その一方で、成功するまで随分苦労されている筈だから
困っている同業者には何らかの形で手を差し伸べて
あげたくなるのが人情というものだよ。
好いものを提供してお客様に幸せになって頂き、
店側も潤って万事上手く収まる。奇麗事なんて
ほとんど無いけど、この理想だけは追い続けて
いきたいなあ。
手を差し伸べてるように見えりゃあ誰も噛み付かない
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:13:40 ID:fhDJUK6M
をい転職者よ店名公表しろよ。
みんなで押し掛けてやるからさ。
>>728 素直な性格で好感が持てます。
ただ、私は固執した考えの持ち主でなく何事にも柔軟な考えを
持って生きてきております。
そして相手の言い分もよく聞いた上で話も出来ますよ。過去のレスに
目を通して頂くと分ると思いますが、この板主の転職者さんのほうこそ
自分に共感できない方へはスル−で通しています。
私も、他の店が釜揚げうどんだ!と云って流行ったりしてるのを
見て心を動かされた時期もありますが、やはり看板メニュ−を
具材無しの手抜きうどんにすることに抵抗があって実現には至りま
せんでした。もちろん釜揚げうどんはメニュ−にあります。
以前にも書きましたが、かけうどん系に釜揚げ麺を入れるなどは
正気の沙汰とは思えませんが、誰が言っても板主の耳には入りません。
今もかけには釜揚げ麺を投入し、ヌルって塩っぱいかけうどんを
提供していることでしょう。このあたり、この板主さんの味に対する
センスを疑いたくなるところです。
店舗の画像もつぶさに見ましたが、板主さんは左利きなのでしょうか?
角釜槽からの水洗いなどへの順が逆手になっています。
また厨房内通路が広いので動きに時間がかかるのと疲れが出やすい。
(ようするに無駄な空間がある割りに肝心のスペ−スがない)
もっと厨房をコンパクトにまとめて客室にテ−ブル席もおけば
家族単位の方も客層に狙えたと思う。
まぁ、平日夜間、土日祝も営業しての話だが・・・・・。
いまさらそんなアドバイスしてもやり直しが効く訳でもないので
仕方ないですが、昼のサラリ−マンを狙っての営業ならば何といっても
お腹が一杯になることです。
麺をけちけちせずにドッサリ入れる。ご飯も沢山!汁も沢山!
ランチタイムは他店より割安感を持ってもらえる価格にしたものを
日替わり看板メニュ−にする。
鶏唐かけうどん定食 680円(うどんは普通、大盛のいずれかを選べます。)
・・・・・どうでしょうか?
私のお世話になっているうどん屋は「釜揚げのかけうどん」でも
問題無い(ていうかその方が旨い)みたいなんだけど、麺とお出汁
の塩分の問題なのかな?
有名な大阪の「釜たけ」さんとこは「釜揚げのかけうどん」しか
出さないんじゃなかったっけ?
>>732 粉から打ってるうどんやさんで
具材なしが手抜きうどんだとは思いません
735 :
転職者:2007/06/26(火) 17:45:28 ID:hjx8qYkn
皆さん・・いろいろな書き込みありがとうございます
参考になるご意見が多々あります・・
私がはりやさんに憧れたのは麺自体の旨さですね・・
大将は神業の持ち主に違いないと当時は信じてました・・
柔らかいけど良く伸びしっかりとした麺で
なおかつ・・麺にほのかな甘味を感じたところです
お店のスタイルや繁盛ぶりよりそこに驚きました・・
私自身 本場のさぬきでうどんやさんめぐりしたとき
ああうまいなぁ(九州の好み)と感じたお店は
実は少数ですね・・有名店でも正直ここが?と感じるお店が多かったです
釜かけと湯せんのかけうどんとは何回も食べ比べはしました
やっぱり自身がうまいと感じるほうでいこうと決めたんです
オペレーションは新米にとってきつかったですが・・
塩辛い釜かけは講習会で何回か食べたことはあります・・
自身のお店では一番釜が濁ったときまかないを食べますが・・
塩辛さはかんじたことはありません・・
すいません・・長文失礼いたしました
>>734 うちは粉からの手打ちですが、やはり具と出汁があってのうどんだと
思ってます。
>>733 あそこにも行きましたが、麺は不味く腰もなかったです。
朝一に行き並んで入って食べたときの感想です。
家内も私も半分以上残しました。
>>735 転職者さん、粉はどこで入手でしょうか?
もしも、四国産で無いものでしたら四国の業者から
取り寄せて作ってみればいいと思います。
麺にほのかな甘みとコクを感じるうどんができます。
はりやさんのうどんが特別な物でないことが分りますよ。
737 :
734:2007/06/26(火) 22:51:35 ID:AQ6wyI46
>>736 こればっかりは、人それぞれ考え方が違いますからね
手打ちしてる時点で充分手抜きではないと思いますよ。
これからも頑張って下さい!
転職者さんて、はりやさんが使ってる粉知ってるんですよね?
素人考えで申し訳ないんですが
同じ粉使っても同じ味にはならないんですか?
釜揚げうどんもおいしいですがこの時期は冷たいうどんのほうがおいしいのではないですか?
汗をかきながら外回りをされているサラリーマンにとっては冷たい麺と熱い麺どちらが食べたいでしょうか?
私はコンビニの店長をしてましたが、夏はざるそばで冬はパスタがたくさん売れます。
1つ気になったのですが、転職者さんの場所では釜揚げうどんはメジャーな方ですか?
メジャーでないならやめたほうがいいかもしれません。
これは転職者さんの考えを否定する事になるかもしれません。、
しかし経営者なら売れるものを作るべきだと思います。それが必ずしも自分の作りたいことと反していてもです。
趣味でされているならば、何もいうことはありませんが事業でされているなら尚更そう考えるべきです。
釜揚げうどんを参考にしつつ地元で受け入れられやすいうどんをめざしてみてはどうでしょうか?
「1回食べたら満足する味」でなくて「何回も食べたい味」を作らないと
リピーターはつきにくいのではないと考えます。
余談ですがはなまるの社長は「でも」を使って欲しいと考えたそうです。
牛丼でも食べに行こうか、カレーでも食べに行こうか、うどんでも食べに行こうか
という風に気軽に立ち寄れる店作りを目指したそうです。
店の経営をするのは非常に大変ですがこれからもがんばってください
>汗をかきながら外回りをされているサラリーマンにとっては冷たい麺と熱い麺どちらが食べたいでしょうか?
>私はコンビニの店長をしてましたが、夏はざるそばで冬はパスタがたくさん売れます。
外回りの仕事の方は冷たい物を食べたいのかもしれないし
コンビニで買う人はまた暑い中を歩いて持って帰ったり
現場で食べたりする人もいるだろうけれど
冷房のきいた店では夏でも熱い物を食べたい人もいるかなと
通りすがりがちょっと無責任ながら書いてみる。
ま、冷たい麺は夏には有り難いよね。
夏のうどん屋はガチガチに冷房効かせてほしいね。
中途半端だと汗が全身から吹き出るから。
冬もあまり暖房して欲しくないくらいだし。
>>735 昼食時のお客に待ち時間を感じさせないなら、釜かけもいいかも
しれない。
昼食時のうどん屋はスピ−ド優先!!
742 :
転職者:2007/07/02(月) 22:08:16 ID:o7lmx1jy
皆さん・・お久しぶりです・・ペコ
このスレが1000にいくまで・・
平日お昼3回転はどうかなぁ・・・という感じです
近いとこまでは行ったことがありますが・・・
休みの日には夜もいれて3回転は何回かありますが・・
お店はホームワイド日出店の前にある
香乃泉というお店です・・・なぜか地図情報では変なとこになってますが・・
あと・・・前の仕事はけーりんせんしゅというお仕事でした・・
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:57:53 ID:lg93Smno
あーやっぱり。
日出のネット情報でみつけて、
この前探しにいったけど、カーナビには
情報が入ってなくてわからんやった。
近いうち行きます。
>>742 平日の昼3回転近くいってるならかなりいいんじゃないか?
うちも15席だが11時45分から12時45分の1時間で2回転が常。
土日は11時の開店時からフル操業が14時過ぎまで。
土日とピ−ク時以外の空いた時間には出前を受付けてるよ。
注文が取れるなら出前や持帰りはしたほうがいいよ。
特に持帰りざるうどんはいいですよ。かなり出ます。
赤字状態を継続するのはよくないのだから、いろいろと
手段を講じて頑張ってください。
はやく黒字転換できるようにお祈りいたします。
745 :
同級生より:2007/07/03(火) 20:47:17 ID:+IWnTmtW
がんばってください。岩手から、応援してます。びっくりしましたほんとうに。
今月中津に帰るので足を延ばしてみます
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:49:25 ID:Xathp8Kk
転職者さん
今回お店を公開したことで、、
もしも変な融資の話を持ってこられても
絶対に断ってくださいね。
いよいよな時は引き際も肝心です・・・
しかし、お店の成功を祈っていますよ〜。
748 :
うどん→:2007/07/04(水) 08:13:37 ID:osh+HVy8
>>742 私の店では平日昼3回転以上は週に2〜3日です。
それ以外の日は2.5回転くらいですが、天気が悪
かったりすると2回転に落ちてしまいます。
土日祝日の昼は4.5から5回転です。
転職者さんの店の以下のデータはありますか?
平日昼3回転が当面の目標であれば、商品力が
決め手になると思います。
各メニューごとの、
値段、一日に何食出るか、注文を受けてからの提供時間
来客パターン
男1、女1、男+女、男2、女2 など
ぼちぼちお店行った人いますか?
噂の釜かけの感想聞きたいデス(・∀・)
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:45:15 ID:+LF1N5zY
久しぶりに覗いて見たら漸くお店が判明してた
しかも行ったことがあるお店
ただし1回こっきり
理由
客単価の設定を間違えていると思います。高い。
オープンしたての頃の話だから今は違うかも知れないけど。
店名晒したんだったら、メニューと料金もついでに書いちゃえば?
>>客単価の設定を間違えていると思います。高い。
致命的だな・・・・・。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:18:21 ID:kj0sQRgP
大分の値段としては、鳴門がごぼ天うどんトリプルで370円(外税)、
口福うどんが同じく380円(内税)ですからな。
たいがいの店は高く感じますわ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:27:13 ID:eUm3C4lh
肉うどん700円だったっけ
これだけでも高いかも
でも
かしわ飯だったっけ
一個100円
期待してたらコンビニおにぎりの半分位の大きさで鶏肉も牛蒡も野菜も一切
入っていない薄く色が付いただけの味飯が2個
「これが200円?」
肉うどんと色が付いただけのかしわ飯2個で945円
全然満腹感が無いんだからリピートしないのは当たり前
俺後輩と一緒に行ったんだけど店を出た直後の第一声
「この店潰れるわ」
人それぞれ好みも違うでしょうけど
うどんの味自体はどうでしたか?
値段だけならなんとか工夫して少しでも安く提供できるようになれば
もしくは、これが食いたくて又来ちゃった!みたいなのができれば
なんにせよ、まだまだこれからですよ!
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:09:53 ID:5Dfc0JBc
行ってきましたYo。
思ったより意外に広く、立地もよくて、ちょっとびっくり。
丁寧に作っておられる感じがしました。揚げ物なんかとくに。
でも、麺はこだわっておられるんでしょうが、細く、平たい。
そして柔らかい。好みはあると思いますが、感動できない。
つゆはおやっと思うくらい薄い。ただし味はいいです。
ひょっとすると麺の湯切りをしてないから薄まったのか?
まあこのあたりは好みもあるからこれが悪いとは言わないが、
値段の設定は、名店なみ。とくに肉うどんの700円が目を引くな。
他のはそこまで高くないんだけど、全体的に100円から50円安く
したらぐっと客を引っ張れるんじゃないでしょうか。
あの立地だったらそれこそ客で一杯になりそうですがね。
あたしとしては、また行こう!という気持ちには残念ながら
なりませんでした。とくに麺の好みが違うので。
でも頑張ってください。工夫すれば絶対客増えそうですよ。
なんだかうどんの乾麺を想像してしまうなぁ。
細く平たいのは、茹で時間を短くするために
あえてその麺にしているのでは?
冷たいうどんにはいいかも!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:55:39 ID:hpS91hXT
756です。
757さん、ビンゴ。おいらも何かこれ食った記憶があるって思ったんですよ。
それです。ずばり。
758さん、あえてしているんだと思いますよ。でもおおかたのうどん好きの
好みからは離れているように思えてならないです。おいらの偏見かもしれん
けど。
釜揚げ用のうどんと言うことか。なるほど。
>>758 いいように解釈すればそうかも知れないが、おおかたは
加水率が高くて伸ばした時に思いの他に伸びすぎてしまった。
というのが正解かも知れない。
きちんとしたうどん職人は、細麺を打っても平麺にはしない。
ずる玉職人には平麺が多いです。
連続レスですみません。
うちはきつねうどんとかやく+漬物 ランチセットで650円
肉うどんは800円ですが、肉は鉢の半分にびっしり入れてます。
立地よりも味、価格が大事です。特に麺質はとても重要だと思い
ますよ。一考の余地があるのじゃないかな。
763 :
758:2007/07/09(月) 22:25:25 ID:YeflvGEd
>>761 そんな事情もあるんですね
ざるや釜揚げには平打ち麺合うと思うんですけどね
でも冷たくても温かくてもおいしい麺というのは難しそうですね
素人意見ですみません。
764 :
うどん→:2007/07/10(火) 19:10:22 ID:5oGYq5ah
いろんな意見が出てきましたね。
「平日の昼3回転」が、当面の目標であれば
その目標を達成するために転職者さんとして
何をするべきかが見えてきたかと思います。
価格設定は難しいです。
感覚的には、肉うどんの700円は高いかなと思います。
安く見せるためには、680円という設定もいいかと思います。
私の店では650円にしています。
当然、肉うどんの原価率が一番悪いですが、しょうが
ないと割り切っています。(利益は出ています)
量目も大事です。
麺の量とのバランスもありますが、肉うどんには、
肉を80g〜100g入れないと、貧相に見えます。
ちなみに、私の店の麺の量はかけ、ぶっかけが300g、
釜あげ、ざるが400gです。
ごはん類も、コンビニのおむすびが95gで105円ですから、
やはり100g100円程度の価格設定でないと、
高いと感じてしまいます。
あと、うどん単品だと、どうしても客単価が低くなります。
大分でのサラリーマンの平均的な昼食予算はいくらでしょうか?
700円前後であれば、それに合わせたセットメニューを
いくつか作っておくべきです。
765 :
転職者:2007/07/10(火) 21:03:07 ID:6aYNp1KG
皆さん・・・いろいろなご意見ありがとうございます・・ペコ
特にご来店されたお二人にご満足させられないことに
店主としての力量不足をかんじております・・ごめんなさい
このスレは毎晩見ております・・ただしっかりとしたレスが
出来ないときは・・レスをするのを辞めているので
無視をしてるわけではありませんのでご了承お願いします
うどん店を立ち上げてやっていけると実感されるまで
どのくらいの日々がかかったかおしえていただけるとありがたいです・・
最近ほんのわずかですが・・光が見えたような気がします
とくにご来店されたお二人やうどん→さん その他のかた・・
ありがとうございます
なかなか厳しい意見はお聞きすることはできないので
良薬は(苦言)は苦しということわざをおもいだしました・・
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:24:45 ID:mpMUoWz/
ランチタイムとかは値段が変わらないで大盛りに出来ますよなんてどうかな
じゃついでに混ぜご飯も頼むかとかなったりして
出汁は美味いです 文句なし
ついでに
メニューというかお品書きについて
どうしてメニューの一番目立つところに一番高い900円のうどんが載っているんでしょうか
以下値段の高い順に並んでいって一番安いかけうどんが最後に出てくるのは
いかがなものでしょうか
第一印象が「うわっ!高!」ってのはあまり良くないように思います。
ごめんなさい。えらそうな事ばっかし書いて。
頑張ってくださいね。今日行ったらお休みでした。残念。
>転職者さん
作り手が購入者のダイレクトな声を聞けることはなかなか無いから
ここは貴重な場なんじゃないかなと感じました。
クレームや意見は上手く活かせればチャンスだから、めげずにガンガッテ。
客としてはどんな分野でも「お得感」があるととても嬉しく感じるし
リピーターになろうとします。
ただ、食べ物関係は色々不祥事続きだから
「激安」はかえって良くないでしょうね。
頃加減の価格とお味の良い着地点を定められますように。
ずっとここを読んで応援しています。
商売繁盛祈願。
ぼちぼち行った人もいるんですね
評価は厳しいようですが、それでも転職者さんを応援するという
気持ちが滲み出ているレスだなと思いました。
おれもこの夏休みにはぜひ行きたいです。当方静岡住みなので
かなり遠いですが^^;
769 :
768:2007/07/12(木) 05:41:44 ID:/IfCEJxw
値段が高いという意見がちらほらあるようですね。
僭越ながら意見を。自分はかなりのうどん好きです。
やはりさぬきうどんが一番おいしいと思っています。
自分が通ってるうどんやさんのお気に入りのメニューは
カレーうどんで、大盛りにするので950円払っています。
それでも味がいいので納得して払っています。
うどんが1000円だと高いようですが、味がよければ通うと思います。
近くに500円程度で満腹になるうどん屋さんがありますが、味が悪いので
行きません。
味が良くて、釜揚げが600〜700円程度の価格帯だと一番嬉しいですね。
スタンプカードみたいなものがあると、また行こうかなと思います。
スタンプためると500円引きみたいなのがあると嬉しいです。
お店にアンケート用紙を設置したりはしないですか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:29:32 ID:SjlyrvsD
やっぱりセルフでやっときゃ良かったんだよ。
自分もなんとかお店いきたい1人なんですが
みなさんに質問があります
混んでる時は無理でしょうけど、多少手があいてそうな時なんかに
ロムってます。頑張って下さい!
とか声かけるのは、マナー違反なんですか?
>>771 帰り際にそっと言うくらいならいいんじゃない。
注文する時とかに言ったりするのは、変なプレッシャーかけてるみたいで
よくないと思いますね、おれは。
私は大分市在住の40代男ですが、天下の食通ミスタージャイアンツ長嶋が大好きだった
宮崎県のうどんの重乃井の釜揚げが本当に好きで、5年くらい前まで毎年車で
180kmの道のりを宮崎まで食べに行っていました。
4年くらい前からTELで取り寄せて食べるようになったのですが
奈良に支店がありインターネットで取り寄せができることを知ってからは
奈良店から1年に数度取り寄せています。
私の友達、知り合いもこの店の味にはまり、インターネット通販にて
奈良から取り寄せています。
もし、このお店と同等かそれに近い美味しさを感じることができれば
毎月でも日出まで通うと思います。
転職者さんは重乃井のうどんを食べたことがおありですか?
www.sigenoi.com/order.html
www.nikkan-kyusyu.com/view/tl_1115603681.htm
ttp://tmnabe99.hp.infoseek.co.jp/home/sigenoi.htm (宮崎店は釜揚げといなりのみです。奈良は普通のうどんもあるみたいです)
774 :
771:2007/07/13(金) 17:01:41 ID:a8/gmYar
>>772 そうですね。
迷惑になるといけないんで、転職者さんのレス待ちですね!
でも、誰かが声掛けた途端、俺も俺もって
そのままうどんオフとかになったりして・・・。
775 :
転職者:2007/07/13(金) 18:39:39 ID:lcYcFceV
皆さん・・・お久しぶりです・・ペコ
明日 台風直撃ということで・・・
外に出してる 看板 のぼり 雑巾やバケツなんかを店内にしまいこみ
夜の営業は中止し明日は営業不可能(バイトさんの帰宅等考え)
かなぁ・・と思いますが・・・
日曜は吹き返しが凄そうだけど営業できるといいなぁ・・・
と感じてます もしこられる予定の方は電話していただけると
有難いです
声は他のお客様に迷惑にならない範囲なら大歓迎です
お客様が一気に集中しなければ ご挨拶するよう努力します
うどんが本当に好きな方の正直なご意見を切望してます
756さんの書き込み・・でうどんを切り出して
さばく前後で切り幅等を確認しました・・
柔らかい練りなので捌くとき細くなってるみたいなので
今日は注意してみました・・いい感じになりました
>そのままうどんオフとかになったりして・・・。
わはは。楽しそうだけれど
肝心の地元のちゃねらー以外のお客さんが引いてしまっちゃーいかんからな。
台風の被害が少ないように祈っています。
店ってオープンしてからも修行なんだなーと思ったり。
ガンガレ、転職者さん。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:22:41 ID:1ch1rnxS
756です。
私も一種の客商売ですから、自分の仕事の批判を見るのは物凄く怖いです。
2chで堂々と自分の仕事を明かしている転職者さんの勇気には本当に敬服ですよ。
最近私が注目したのは戸次の口○うどんです。きのうも行ってきました。
麺がいいんです。揚げ物はだめだけど。
でもうどんは麺が第一、つゆが第二、三、四がなくて五がかやく、って感じかな。
行かないって書きましたけど、また伺います。いいうどんになってたらいいな。
転職者さんへ
以前から手厳しく書き込んでいる者です。(うどん屋しています)
転職者さんのお店は、平日昼や土曜、日曜のセットメニュ−は無いのでしょうか?
お客様の増えない原因に、満腹感が得られないとか、食べてもじきにお腹が空くと
いう事もありますよ。
平日ランチなら○○うどん+かやく飯+漬物・・・700円位
土、日ランチなら、ミニうどん+天婦羅+かやく飯(漬物付)・・・780円〜980円
というようなメニュ−を作っておくと、お客の寄りがかなりいいですよ。
転職者さんのところは初期投資額が大きそうなので、あまり低い客単価では
やっていけないのかもしれませんが、うどんのみの営業では将来破綻してしまう
可能性があります。
できれば、うどんを利用したセットメニュ−をたくさん作るとよいです。
私の店はこのやりかたで成功いたしました。
うどん→さんも同様の意見を書き込んでおられたかと思いますが・・・。
それから、うどん生地ですが柔らかめに練って得することはなく、きちんと
した加水率、ボ−ダ値を求められて行なったほうが良い結果が出ます。
機械切りでしたら柔らかめでは難儀し、手切りでも柔いと非常に切りにくく、
麺線がくっついたり伸びたりしてしまいます。打ち粉の多く要りますし。
わざと柔く練っているかのように書かれていますが、水回し技術の習得を
早くされることを願います。
きちんと計量して作った生地を延ばして切ると、打ち粉も多く必要とせず
茹で伸びの少ないエッジの立った艶のある麺ができますよ。
頑張って下さい。
779 :
↑:2007/07/14(土) 22:23:32 ID:NJAay4M5
すみません
ボ−メ値と書いたつもりが、ボ−ダ値になっていました。
ベ−メ値に修正します。
780 :
↑:2007/07/14(土) 22:24:30 ID:NJAay4M5
あ〜〜 最悪!
ベ−メでなくボ−メです・・・・・
781 :
名無し:2007/07/16(月) 16:33:57 ID:1hTiwPzi
>転職者さん
台風の被害はありませんでしたか?
久しぶりの連休なので、たくさんの来客があると良いですね。
近いうちに伺うつもりです。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:01:42 ID:rrk06VgB
行きたいんですが、場所は何番あたりの書き込みに出てきますか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:06:55 ID:rrk06VgB
742にありました。スマソ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:57:31 ID:rrk06VgB
ところで、営業時間を教えて下さい。
785 :
うどん→:2007/07/17(火) 18:29:39 ID:YxWERrx/
転職者さん、ここまできたら、いっそのこと
ホームページを作り、地図とか、メニューとか、
営業方針とか、営業時間とか全て載せませんか?
私は、「ホームページビルダー」で作っていますが、
そんなに大した手間ではありませんよ。
HPを作成する余裕がなければブログ形式じゃやっぱりだめかな・・・
誰でもすぐに始められるし。
門外漢ですが「うどん→」さん等のレスを読むと
色々とためになるなぁと思いつつずっとロムっています。
今の転職者さんがHPをのんびり作っているよりは、チラシを作って
安く印刷し手撒きでお店周辺に的を絞って顧客の獲得に努力したほうが
よいではないですか?電柱に貼り付けても文句の言われない地域なら
それもよし。
うどん定食の立て看板とかも効果はありますよ。
HPもよいのですが、効果が出るまでは期間がかかりすぎると思います。
パソコンの前に居るよりは、外に出る時間を作って攻撃的に営業努力を
したほうがいいと思います。
「お客が来ない」と、店内から外を見つめている時間は虚しく感じます。
転職者さん、頑張ってほしいです。
788 :
うどん→:2007/07/18(水) 23:46:02 ID:v7qc9Tdg
>>787 787さんのおっしゃることも確かに一理はあるのですが、
HPを作る目的は、(もちろん販促もあるのですが、
やはり、)「香乃泉」の経営者として、どのような理念の
もとにどのような商品、サービスを提供するのかを
内外に宣言することにあると思います。
同時に、HPの簡略版として、お客様にお持ち帰りいただけ
るような、B5裏表程度の簡単な「お店の案内」も、必要です。
私のような者が言うのはおこがましいのですが、「満足した
お客様は最大のセールスマンである」というのは、真実だと
思います。
1 目の前のお客様に満足していただき、店のファンになっていただく。
2 継続的にそのお客様においでいただくとともに、他の方に自店を紹介
していただくためのツールとして、「お店の案内」とHPを作る。
とりあえずはそんなところかなと。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:53:33 ID:gv2FFfAG
756さんが書いてるけどはっきり味が薄い!
出汁を採った段階では文句なしに美味いんだろうけど
麺を入れた瞬間に薄まるんだろう
私は薄味を好む人間ですが
その私が薄すぎると感じるのですから一般の人にはかなり薄いのではないでしょうか?
たぶん
カウンターに「お好みで入れてください」と書いて醤油をおいたらかなりの人が入れるんじゃないでしょうか。
アンケートって案外本音を書かないとおもうんですけど。
790 :
>>787:2007/07/19(木) 22:52:00 ID:hKbfzOiT
>>789 味が薄いのは、私にも経験があります。白出汁と醤油、塩を合せた時に
舌加減だけで味を決めると、麺を入れたときに薄めになります。
必ず麺を入れてからの状態での味を追求しておくことです。
もし釜揚げ麺をそのまま入れてるなら、普通の出汁ではかなり薄味に
なります。
私は、醤油、塩と隠しにざら糖を入れています。
塩を足した時は、1分程度かき混ぜてから味見をして決めていくと、
塩辛くなるのを防げますよ。
>>788 うどん→さんの云うことはよく分るのですが、現在の転職者さんは
早急に麺質や出汁の味、価格、セット内容を整え直してチラシを撒くなり
看板を立てるなりして、お客様をお店に呼び込むことです。
HPやご案内はそれを行ってからでも遅くないと思います。
ここは高い、潰れてしまう、味が薄い、麺が・・・・・などの批判が
多々ありながらの営業はお客を逃がしてしまいます。
特に麺質と出汁の味は致命傷になりますので、最優先で直したほうが
いいです。柔らかめに練ってるなんてのは論外と思いますね・・・・・。
うちの見習い坊主ならのし棒で頭に一発くれてやるところです。
791 :
うどん→:2007/07/20(金) 18:38:23 ID:IN60bq0z
792 :
うどん→:2007/07/20(金) 23:21:09 ID:IN60bq0z
ところで、転職者さんが開店してから半年以上経ちますが、
加水率は、気温に応じて調整していますよね?
エアコンの効き具合とか、小麦粉の保管状態にもよりますが、
寒いときは+2%、暑いときは−2%の範囲で、0.5%
刻みくらいで加水率を調整しないと、軟らかすぎて腰のない
うどんになったり、硬すぎるうどんになってしまいます。
硬い場合は、まだ、茹で時間で調整することもできますが、
軟らかすぎる場合は、手の施しようがありません。
以上、私も何回か失敗してので老婆心ながら。
連続投稿すみません。
う〜む、転職者あぼーんの可能性大!
元々食べ歩きをしたり趣味で麺を打つようなうどん好きではないんでしょ?
やっぱり開業を急ぎすぎた感は否めないと思う。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:02:36 ID:ZUYZL64k
営業しながら研究して、成果が出たところで店名変えて再オープンさせたらなんとか持ち返せるような気も・・・
要は今のままじゃ駄目だということだな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:50:25 ID:J9W3G7A3
初レスです。
私も個人の飲食経営者です。
現在和食の店を経営してますが、今度うどん屋を開業するので参考にさせて頂きました。
席数25で年商4000万程度の店ですが平均2.5人で回してやっと食っていける程度です。
この意味、今の転職者さんなら痛いほど身にしみていると思いますがそれほど飲食は厳しいです。
まず結論から言いますと、店のコンセプトが儲けるシステムになってません。
手打ちうどんを席数20席以下のカウンター店で儲けようと思ったら1日10回転はほしい所です。
今の転職者さんのお店は、貯蓄がある人が引退後に趣味で開いた採算度外視の店と同じです。
味の事、技術的な事を指摘受けられておりますがそんな事は飲食の世界では基本中の基本であり
逆に言えばどうでもいい事なのです。
乱暴な言い方をすると、化調を使おうが何をしようがお客様が美味しいと思う物を必ず提供する
という理念があれば化調無しでも必ず美味しいものが作れます。
それが出来ないなら化調を使ってください。
化調を使わないと言う理念よりお客様が美味しいと感じてくれる事が重要なのです。
で、それが基本です・・・(出来て当たり前のどうでもいい事です)
一番大事なのは不特定多数の人に転職者さんの店が美味しいと思って頂く事です。
不特定多数とは転職者さんのお店に来店した事が無い人達の事です。
その為の戦略が新規参入の飲食店には必ず必要です。
今までの経緯ではたとえ美味しいものを提供できていたとしても軌道に乗るまで3年かかりますよ。
多分転職者さんは試行錯誤の末ちょっとした鬱状態になっているのではと察します。
まだこのスレを覗いているようでしたら私でよろしければお力になりますのでレス下さい。
ちなみに僕が予定しているうどん屋は一日最低300人は来ないと採算は取れないのと認識しています。
その為の戦略をオープンに向けて準備しているところです。
転職者さんは技術的に素人だったがゆえ一番重要な部分を見落としていると思いますので御一考を・・・
カウンターのみの店で回転数を上げるのは難しいですね・・。
店内に待ち客のベンチとかあるのかしらん?
798 :
796:2007/07/24(火) 17:36:05 ID:vc6R8OGY
カウンター店は比較的回転率はいいですよ
基本的にうどんは回転率が生命線です。
お客様も長居する気はありませんし、カウンター店に食べにみえるお客様は
目的意識がはっきりしているのでさらに回転率がいいです。
ですがうどん屋には向いていないのも事実です・・・
特に本格嗜好であればあるほど向きません。
しかしそれが逆に武器になります。「本格嗜好のこだわりをもった店主が作る
カウンター席しかない釜揚げだけの店!一日限定100食で売り切れ次第閉店」
みたいな感じのイメージを消費者に持ってもらえばいいと思います。
元競輪選手というのも2chで勉強して研究したというのも武器になります。
夏はざるとか、釜揚げとは別にかけうどんを出すなんて事は仕事も増えますし
商品管理も大変なので必要ないのではないでしょうか?
お客さんが入店したら注文を聞く前に釜揚げの準備が出来るぐらいであれば
人件費も減りますし仕事も減ります。提供スピードもあがります。
注文が通ってからあれやこれや作るのではなく、来店した全てのお客様に最高の
状態の釜揚げうどんを提供する事に全力を注ぐことが出来るシステムを作るのです。
かけやざるを一緒に作っていては結果的に釜揚げのクオリティも下がってしまい
悪循環に陥り結果的にお客様も離れていきます。
まあこれも一つの例ですが宣伝効果的にも十分あると思います。
お客様もそこまでこだわった釜揚げなら多少遠くても食べに行きたいと思うでしょう。
簡単に言えば元々のコンセプトに磨きをかけるだけですのでどうせだめならだめ元で
やってみてはいかかでしょうか?
高くてもいいからうまいうどん食いてぇ…
うまけりゃ一杯何千円でもいい。1万以下なら。金はある。家は医者家系だから…
味のいいうどん屋なら高くても客はつくぞ。うちみたいな上層階級の人間が…
頼むから高くてうまい店を教えてくれ。(1000円より安くてうまい店はいらん)
800 :
厳しく言うぞ:2007/07/24(火) 18:54:05 ID:HAa1w9Ed
こだわった釜揚げ麺が、平べったいからイマイチなんですよ。
>>769が問題にしていない事が、世間では問題視していると
思いますよ。
元々のコンセプトが地元に受入れられてないから、さらに
磨きをかけては孤立化するだけでしょう。
どうせだめなら・・・というのは、転職者にとっては心外でないかな。
>>元競輪選手というのも2chで勉強して研究したというのも武器になります。
こんなことを武器にするより、美味しいうどんを作れ!
>>一日限定100食で売り切れ次第閉店・・・。
100食売れれば十分だろうに・・・・・。
チェ-ン展開してる店じゃあるまいし
801 :
厳しく言うぞ:2007/07/24(火) 19:04:18 ID:HAa1w9Ed
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:24:29 ID:oAwgTX9c
だんだんイジメモードに
イジメということはないけど、今の転職者の状況はお客があと1回転分
程度増加すれば、なんとか食っていけるのだと推察できる。
比較的場所の良さそうな所に店を張ってるようだし、ここはやはり
うどん屋としてのクオリティを高めて、あそこのうどん屋に行けば
美味しいうどんとご飯が手早く食べれると、周知させることが重要。
いま、釜揚げにこだわった特化したうどん屋にすると失敗しそうな
気がします。システム的に釜揚げ専門うどん屋を作るのは簡単だが
、世間が受入れてそれで家族が食っていけるかは別問題。
うどん屋としての問題点を見直して早く是正して欲しいですね。
転職者さん、がんばってくださいよ!
804 :
元うどん職人:2007/07/24(火) 19:44:15 ID:V3rowRZO
>>799 おまえみたいな野郎はフォアグラとか食い過ぎて死ね!!
氏ねじゃなくて死ね!!
うどんを馬鹿にしてんじゃねえぞ
材料費は本物を使ったってたかが知れている
小麦粉の選別
あとは混ぜてこねて一晩寝かせ出汁も昆布と鰹節の調合 隠し味に薄口醤油で完成だ
今からうどん屋を始めるのもいいが一番重要なのは手間と愛情に誠意だ!一日一日に完成品は無い塩加減ひとつで毎日味が変わって来る
儲け主義では絶対に流行らないし うどんなんて毎日食える物ではない
道楽で始めるのならいいかも知れないが
うどん=讃岐というイメージがあってよそで出来たうどん屋はどんなのか興味津々で客は集まって来るだろう
だから これから開業を考えている人は それをよく頭に入れていてほしい! ひとつ間違えたら終わりだぞ!
話が逸れてしまったが
>>799 中国産ウナギの肝焼きを食い過ぎて死ね!!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:51:49 ID:umqkGC8S
>>802 これをイジメととるかどうかで転職者氏の運命が決まる。
806 :
796:2007/07/24(火) 21:20:06 ID:WmAW4OLr
>>800 今の現状の転職者さんからは釜揚げにこだわった気持ちが仕事に反映されていないから
あくまでも一つの提案をしたまでです。
もちろん今のままのスキルでは通用しませんので誤解しないでくださいね。
100食売れれば職人1人の個人店なら十分ですが生活費入れたらギリギリのレベルですよ。
嫁と子供がいればなおさらです。
チェーンの話が出ましたが、ちなみにはなまるうどんでは一日800食が開店時の目標です。
実際に売る店舗は1500くらい売ります。
また現実問題としてオープン時は美味しいものを作っていてもお客さんが来なくて
だんだん材料の質も悪くなったり味が落ちたりして消えていくお店が多いのも事実です。
美味しいものを安定供給するには、資金力が無ければどんな手を使ってでも売らなければなりません。
商売である以上売れなければ話にならないのです。作るのは人間ですから・・・
>>804 さんが儲け主義とおっしゃいましたがこの提案のどこが儲け主義なのでしょうか?
商売である以上美味しいものを作るのは当たり前であり、売るための努力をする事が絶対条件です。
開店時の転職者さんのこだわりが今までのお客さんにどれほど伝わっているのか?
多分殆んど伝わっていないのではないでしょうか?
仮に美味しいものを提供できていたとしてもそれを伝えなければ意味がありません。
待っているだけでは最低3年はかかります。それまで持ちそうに無いから提案したまでです。
>>799 さんの様な人は田舎には稀ですので単価を上げることには反対します。
原価的には今のままで十分ですがざるやかけに走っている辺りに心配したのです。
実際に美味しくないと言う意見がありましたので、その辺りが原因で本来美味しいものを作れる
技術があるのに他に気を取られて、実際提供するものは全くの別物という可能性も考慮しました。
色々出すなら席数40前後で座敷のある町のうどん屋さんにすべきです(職人は最低2人)
うどん屋でカウンターしかないハンデを埋める努力は絶対必要かと思います。
>>803 そうですねw 僕だったら釜揚げ専門店は絶対にやりません・・・
ただ一つの流れの提案として出したまでです。
釜揚げとざるとかけを同時に作る事の難しさをここで勉強させてもらいましたのでそれならば
何か一つを極めた方が良いのでは無いかと思いました。
はりやのざるの様にどこの繁盛店でも出るメニューはほとんど決まっていますよ。
807 :
元うどん職人:2007/07/24(火) 21:45:08 ID:V3rowRZO
>>806 いや!言葉が足りなくて誤解を招いてスマン
他にも転職したいと言う人がいたんで儲け主義に走らない方がいいと言いたかったんで転職者さんの事を言ったんじゃないんだよ
しかし各地での価格の差があるのは当たり前になってしまったのか うどんやそばは昔は庶民の食い物だったのに何でこんなに値段の差が出来るのか甚だ疑問
今 日本で一般的な外食が安価なのは山陰地区と九州の佐賀長崎と聞いていたんだがどうなんだろ? あのマックが地方格差価格を出したくらいだからな
このスレもつい昨日あたりから見てたんで以前の事は見ていないんだが転職者さんが店を開業した事で色々な意見が聞こえるが俺も経験した立場から少しでも力になれたらなと思っている
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:45:58 ID:90hCBZi3
ざっと見しただけで申し訳ありませんが、ウチもうどん屋をやっていて
先月唯一の調理人である爺さんが亡くなったので店を閉めました。
最早ウチではうどん屋をやらないのでレシピを一つ
ウチで一番人気だったメニューです
胡麻を擦りペーストにして黒酢を約同量、みじん切りより擦るに近いほど細かくした玉ねぎを水にさらし
加えます、+醤油を少々、水で絞めたうどんにかけて、にんにくの芽を刻み入れます
体にも良いし、このメニューで固定客何人か居ました【女性に良いかも】
まぁ好みに寄りますが、好みは地方それぞれなので独り言位で見といてください
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:03:56 ID:dFilctA7
近所のはなまるうどん、一瞬で潰れてたな
810 :
796:2007/07/24(火) 22:11:23 ID:WmAW4OLr
>>807 いえいえこちらこそ^^
僕も全てを読ませていただいて経営に関するフォローが曖昧だと思いましたので
微力ながら力になれたらと思いレスさせていただきました。
格差社会はこれからますます広がると思います。資本主義社会として永遠のテーマですが
これはこれで本来の姿なので僕はいいと思っています。
儲ける人がモチベーションを上げさらに儲ける。これが無ければ社会は必ず伸びません。
そこをフォローするのが国家であり資本家ではないでしょうか?
今の国家政治に問題があるのは言うまでもありませんが、一番問題なのは資本家です。
社会のおかげで儲けさせて頂いているのにそれを還元しようとしません。
結局資本家に問題があるから国家が良くならないのではと思います。
地方格差はある意味仕方がないと思います。
人件費=物価 が安いので同じ値段でと言うほうが無理があるように思います。
全国に九州地方の姓が多いのは九州地方の人が出稼ぎに出て本州にちらばった為です。
九州に自給自足の歴史がある以上当分無理なような気がします。
>>808 ありがとうございます!
こうやっていろんな意見が飛び交い転職者さんの力になればこれほどうれしい事はありませんね^^
私見で申し訳無いですが面白いと思いますよ。
釜揚げのトッピングとしてサイドメニュー化すればうどんの単価は上げずとも
客単価を上げる事ができますしね!
811 :
796:2007/07/24(火) 22:17:57 ID:WmAW4OLr
>>809 はなまるうどんが潰れるのも全国展開型FC店の宿命です。
まあスレ違いなので詳しくは申しませんが売る店もあれば潰れる店もある
のは仕方が無い事です。(売る店舗は月2000万売ります)
比較的優良FCと言われるコンビニでさえあの現状ですから・・・(あくまで比較的ですよ!)
>>804 はぁ?フォアグラぁ?あんなのエセ金持ちの食いもんだよ。
ガチョウに無理矢理餌食わせて肥大させる。そのガチョウの肝臓をフォアグラという
そんな不健康で人工的な食いもんは真の金持ちは食わないの
きみとうちの家系は格差がだいぶあるみたいだけど、うまいもん食いたいって気持ちはわかるだろ?
いいじゃんうどん一杯3000円でも5000円でも。
うまくて安い店だとたいして味も分かんないやつや貧乏人や下級の人間と一緒に食うはめになるじゃん。
それがいやだから、一般庶民が入れないような値段がバカ高い店でうまいもんを食いたいの。
わかったかい?まったく…
夏厨相手にすんなって。
814 :
796:2007/07/24(火) 23:06:28 ID:WmAW4OLr
盛り上げるためにもう1レス^^;
>>812さんの言う事はある意味的を得ていますが転職者さんの地域ではまず無理です。
東京のような1本1万円のカステラが売れるような場所ならやる価値は十分にあると思います。
1杯3000円のぶっかけうどんあったら食べてみたいですよね〜
一万円でも売れると思いますよ
>>814 一言。
× 的を得る
○ 的を射る
です。発音が似てるためこの間違いは多いのですが、気を付けましょう。
816 :
796:2007/07/24(火) 23:28:03 ID:WmAW4OLr
>>815 ご指摘ありがとうございます^^;
僕も地方出身なので まとをえる って発音しちゃいますので間違えちゃいますねw
前に確かタモリの番組でもこんなクイズやってたのを思い出しました・・・
また次も間違えちゃいそうですねw
817 :
うどん→:2007/07/25(水) 10:55:53 ID:fZofSb1a
盛り上がってきましたね。
796さんのご意見もなかなか興味深いです。
店を続けるために、店をどのようなコンセプトにし、
どのような顧客を獲得することを目指すか、そのために
どのようなメニューとサービスを提供するか、転職者
さんがよく考えた上で結論を出されるとよいでしょう。
ただ、周辺人口が2万人と言うのは、「はりや」の
38万人(高松市人口)、「はがくれ」の85万人
(大阪駅乗降り客数)と比べて、かなり厳しいでしょうが、
そのぶん、ライバルも少ないと思います。
技術的な面では、
ダシ、特にかけダシは、アミノ酸(昆布、節類、醤油)と、糖分
(ザラメ、みりん)、塩分(塩、醤油)のバランスが大切です。
昆布は、水の重量の1%、節類は、水の重量の4%は必要です。
大した金額ではないですから、ポケット調味料濃度計(PAL-97S)
を買って、ダシの濃度をチェックすればいいです。
濃度が4%未満だと、ダシが薄く感じます。
なお、調味料濃度計は、水に溶けている物質(アミノ酸、塩、
糖)の合計の濃度を測るものです。
うちでは、白ダシとかけダシの濃度を毎日チェックしています。
818 :
796:2007/07/25(水) 12:54:43 ID:uBMutL/g
盛り上げていきましょう!!
転職者さんが見ていてくれて心の励みに少しでもなれば幸いです^^
ただ13日の金曜日、台風以降の連絡が取れないのは不安です・・・
商売柄現実と理想のギャップを埋めきれず挫折し、うつ状態になっていく人を見るのも多いです。
この商売は心が強くないと絶対に持ちませんからね・・・
心を強くするのは強い信念と諦めの良さ(潔さ)だと思います。
これが商売人にとっては一番必要な要素ではないかと私は思います。
「俺が作る料理は絶対自信があるから商売すれば必ず成功する」といった自信は商売では何の足しにもなりません。
前にも書きましたが美味しいものを提供できて当たり前の世界です。
もちろん美味しいものを安定供給することはとても難しい事ですがそれが出来るのがプロであり商売人の基本です。
うどん→さんのポケット調味料濃度計はいいアイデアだと思いますよ。
もちろんうどん→さんも味覚には絶対の自信がおありだと思いますが、それでもなお濃度チェックをする姿勢は
お客様に料理を提供するという行為の緊張感と誠意が伝わってきます。
人間の味覚なんて体調しだいでガラリと変わっちゃいますし、厳密に言えば朝昼夜でも全然違います。
80度の出汁と50度の出汁では同じ出汁でも感じる味が変わってきます。
結局調理するのは人間なので職人一人の力で安定した味を維持する事は本当に難しい事です。
僕も二人で管理してますが少しでもアレって思ったときは直に話し合って相談します。
作った時と提供するときの味が変わる事なんてザラにあります。
それでも不安なときがありますのでその時はあたりを気持ち強めにして提供してます。
薄味ほど怖いものはありませんので・・・
早速僕も濃度計を取り入れさせていただきますね〜^^;
また諦めのよさですが、これは本当に大事な要素です。
商売なんてやってみるまでどんな結果になるか誰にも分かりません。
だめなときはスパッと割り切って止める。そして次に切り替える。
常にその気持ちがないと(オープン前から)精神力が持ちません。
同時に絶対成功させてやるといった気持ちも必要ですがその気持ちに引きずられない事です。
基本的に「待つ」商売なので考えてもどうする事出来ない事の方が多いのですから・・・
今の店も3年目ですがオープンして半年はひどいものでしたよ;;
色々失敗もしましたが店のコンセプトに間違いが無い事は自信をもってましたし(当然味も)
もしだめならバイトでもして借金を返していこうという気持ちは常に持っていました。
嫁と小さい子供もいるので気は重くなりますが考えても仕方が無い事と諦めてました。
2年目からは安定して月300万以上売り上げるようになって気は楽になりましたがそれでも不安は消えません。
不安とは商売人にとって一生消える事の無い物だと思いますので常に諦める様にしています。
過去の失敗は糧として残し、消して振り返らずに目の前のお客様に全力で立ち向かう事が大事です。
簡単な事のようで難しい事だと思いますので転職者さんを含めこれから商売を始める人の参考になればと思います。
毎回の長文失礼しました・・・
820 :
796:2007/07/25(水) 14:46:11 ID:9035xP1N
う〜ん・・・
そういわれるとどう答えたらいいか分かりません^^;
実際今までの経験の中でまともに考えてたら頭がおかしくなると感じる場面は多々ありました
自分で店をやるという行為は精神的不安との戦いでもあります。
一見繁盛している店やあそこは安泰だろうといった店でも内情は火の車だったりします。
結局個人の商売なんて命を削ってステータスを得ているだけの様な気がします・・・
今でも精神的に疲れる事なんてしょっちゅうです。
その中で友達の存在であったり趣味であったり酒であったり、そして家族の存在で救われる場面があって
なんとか今の状態を維持できています。
自分が世に出したものが受け入れられたと感じた瞬間は確かに嬉しいですし快感ですがそれも一瞬の事です。
お客様は常に自分の前にいるのでそんなものに浸っている暇はありません。
ですので一日のリズムの中でも緊張と緩和の精神バランスを常に保つように努めてます。
人間なんて基本的に弱いものですから自分の信じた道ほど脆いものは無いのではないでしょうか?
転職者さんは休みをどう取っているか分かりませんが一週間に一日の定休日をもうける事も
とても重要なことです。
不安があれば10日に一度でも構いませんが、とかく初めてご商売された方は休みを取らない
方が多いです。
これは長いスパンで考えると危険な要素をたくさん含んでいますので必ず休んでください。
定期的なリセットは人間の精神構造上必ず必要な要素ですのでこれを怠ると悪い方向に行きます。
厳しい意見なのかもしれませんがご商売経験のある方なら解っていただけると思います。
一日14時間労働なんて当たり前の世界で、労働基準法なんて関係ありません。
お金の問題では無く本当に厳しい世界だと思いますが考え方ひとつでどうにでもなる事も事実です。
長いだけで中身のないレス。で 自分のことばっか。
822 :
796:2007/07/25(水) 15:13:50 ID:9035xP1N
そうですね、調子に乗りすぎました、すみません。
盛り上げるために少しでもレスをと思ったのですが気分を害してしまい申し訳ありません。
当分静観する事にします。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:35:06 ID:/ktx56j+
美味しければ必ず流行る訳でもないし
不味くても必ずつぶれる訳でもない。
お店を継続出来るのは
店の雰囲気だったり、接客だったり、看板だったり
色んな要素で決まると思います。
転職者さんのお店は
普通のお店って感じ。
拘っている感じに見えない。
街路樹がじゃましてお店を見落とす。
今度、食べに行きたいと思います。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:37:34 ID:I0xZXnqi
うどんなんて店で食わなくても
自分で作れるじゃないかw
近所のスーパーに冷凍の讃岐うどん(5束)
が100円で売ってあるという
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:59:29 ID:/ktx56j+
>>824 俺もそう思ってる。
うどんって進んで食べる機会なかったし
鍋の後もどちらかといえばチャンポンか雑炊。
でもココの方々のうどんに掛ける熱意を感じて
色んなお店を食べてみようかなと思ってます。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:47:48 ID://NrevI/
うどんなんぞに700円や800円も払う奴はバカ。
かけうどんでどんなに払っても300円未満だろう。
長文の人は「くいもんや全体」のビジネスの話なのかなとか思いつつ。
転職者さんは金儲けのためだけに「うどん」を選択したんだろうかねえ?
化学調味料だろうがなんだろうが、金にさえなればいいと店をやってるのかな?
もちろん、人間だから生きていくために安定した収入で
しっかり家族が食っていけるようにとは思っているけど
それだけじゃ無いようんじゃ?とここをずっと読んできて感じてるんだけどな。
違ってたらスマソ>転職者さん
夏と冬では身体が欲するダシの濃さも違いますよね。
(家庭料理もその点を考えて作りますし)
うどん→さんのお店も本当に行ってみたいです。
>>827 >>転職者さんは金儲けのためだけに「うどん」を選択したんだろうかねえ?
最初は、競輪選手としての将来を考え、引退→就職→自営業 という構図の
中で模索しているうちに讃岐うどんと出会い惹かれたのではないかな。
年老いて夫婦だけでも食っていけるような、糧としてうどん屋という商売を
選んだのでしょう。
最初から借金を返済しながら食べていける。という風に考えたのが誤算な
だけで、決して金儲け出来ると考えて始めたのではないと思います。
829 :
796:2007/07/25(水) 21:36:18 ID:W+N7UuYm
すいませんw一言だけ・・・
>>827 当店では科調は使いませんよ
今度計画してるうどん屋でも使うつもりはありません
儲け主義と言われますが商売である以上仕事をして生活レベルのお金を稼がない事には意味が無いと思います。
今月の支払いやこれからの家族の将来に不安ばかりを抱いていて美味しいものが作れますか?
ぼくはそういったことが原因で自殺する人も見てますし、実際自分の親も同じ運命をたどった経験をふまえて申しているのです。
これはきれい事では無いと言う事を理解してほしかっただけです。
板汚し失礼しました
831 :
うどん→:2007/07/25(水) 23:01:33 ID:fZofSb1a
取りとめのない話で申し訳ないのですが・・・
「はりや」の大将は、どういう思惑があって、あの店を
始めたのかと思います。
立地は、決してよくない、建物ははっきり言って貧弱、
内装もチープ。食器にも凝っていない。
だしは、「やや甘い」との評判を聞くが、まあ、普通。
そういうなかで、他のうどん店に打ち勝ち、自店に客を
呼ぶ手段として、真剣に考えた結論が、
1 麺の量を多くする。
2 天ぷらの量を多くする。(かしわ天、いか天など)
3 かしわ天ざるなど、(その当時としては)さぬきうどんに
無いメニューを提供する。
だと思います。(勝手な想像ですが)
a 何かお手本があり、それをよりリファインしていき、
既存店から客を奪うという方法と、
b 新しい切り口で新たな需要・顧客を開拓すると言う方法
がありますが(当たり前だよね)、
どちらの戦術が今の、「香乃泉」にふさわしいのか。
転職者さんの「思想」「理念」がもうひとつ見えてこないの
ですが、まず、それをお決めになられてから、
店の現状を改善するための「戦略」、「戦術」案と、それを
発案するベースとなったデータを開示いただければ、
このスレには私以外にもプロのうどん店が何人かいるので、
それぞれの経験から何らかのアドバイスができるかと思います。
832 :
796:2007/07/26(木) 01:32:25 ID:V4DXHaLR
すみません何度も何度も・・・
2chでは珍しい程の良スレなのでついレス入れたくなります・・・
>>830 すみません、僕は基本的に2chにレスしないので・・・
転職者さんの今の心境が僕の経験上感じるものが有りましたのでレスしただけです。
うどん→さん、aとbは僕の場合同時に行います。
既存のリファイン化は常に新しいもの、より良いものを提供する側からすれば必要不可欠要素です。
エルブジでさえ、僕の真似をして下さい。そして新たな貴方の道を作ってください。それが飲食全体の発展につながるのです
と言って自分のレシピをおしげなく公開しています。
エルブジも最初は人真似からスタートして自分のスタイルを確立したそうです。
僕も今までの3年間で資料代(料理本代)は軽く100万は超えています。
しかしリファインしてさらに美味しい物を提供出来たとしてもbの方法が無ければ世間に出ません。
有力なスポンサーがいたり、たまたまテレビで取り上げられたりと言った事が無い限り待つだけでは3年かかります。
はりやの成功例ははりやの歴史を紐解いて見ない限り解らないと思います。
正直運だけで流行る店も有りますし、たまたま客が来てなぜか知らないけど流行りだしたという店は事実存在します。
実際問題はりやを認めていないお客さんも必ずいるとおもいます。(飲食の宿命です)
しかし何かしらのコンセプトがその店にあるのは事実だと思います。
ぼくははりやに行った事は無いですが「やや甘い」と言うのはかなり重要なポイントのように感じます・・・
来店したお客様全員に認められずとも何人かにファンになってもらう事が重要なのだと思います。
いろいろな成功例も耳にしますが、やはり3年と言うのは僕の経験上からも一つの節目のように感じます。
ですのでその3年の期間を少しでも短縮するための努力が必要な訳です。
3年辛抱する資金力や精神力が無ければ新たな切り口で勝負に出る事は必要だと思います。
今の時代は景気が良くなりつつあるといってもバブルの頃のように出店すれば客が来る時代ではありません。
資金力のあるチェーン店や多角経営店がおしみなく宣伝に資金を投入するのはそれ以上のバックがあると解っているからです。
個人店で(今の転職者さんの状況で)何十万も宣伝費を投入する事が出来ないのは十分承知してます。
ですがさほどお金をかけずとも成功する戦略は必ず存在します。
もし転職者さんからのレスがあれば僕も何かしらの力になれると思いこのスレに参加させて頂きたい気持ちになりました。
もちろん誹謗中傷は覚悟の上です。転職者さんからのレスを切望しております
なげーよ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:18:22 ID:5CS+t2yl
ながっ。
3行で済ませろや。
835 :
うどん→:2007/07/26(木) 17:12:58 ID:Mk6UvR+w
>>832 >ぼくははりやに行った事は無いですが「やや甘い」と言うのは
かなり重要なポイントのように感じます・・
そういう視点があることに今まで気づきませんでした。
836 :
厳 です:2007/07/26(木) 18:44:56 ID:Sd6zrnl3
こういう長いのに相手にするのも止めましょうや。
どちらもアラシに通ずるものがありますよ。
すっかり話が外れてしまって荒れてますよ。
転職者も出てきにくくなってるんじゃないでしょうか?
それから1000に近いのでsage進行ということでどうでしょうか?
796
これをNGワードに。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:49:29 ID:BjzP0zsE
>>832さんは決して荒らしじゃありません。
ごめんなさい。
>>836さんも荒らし認定してるわけではないですよね。
832さんが書いてくれてることは、どちらかと言うと経営側にウェイトがのった話なので
我々消費者側には一寸だけ難しいだけなんじゃないでしょうか。
久しぶりに食べに行ってきました。
お昼の限定セットがありました。きつねうどんセット600円!
きつねうどんに温泉卵入り、しかもおにぎり2個付き!
リーズナブルになりました。
きつねが6枚くらい入ってたっけ?(すいません。連れが注文したもんで数は適当ですが。少なかったらすいません)
これはお得ですよ〜。
新メニュー発見!
カレーうどんだ〜!オイラの大好物!今日はゴボウ天を頼んだので次回の楽しみです。
しかもコロッケうどんも始めたんだって。
東京に住んでた頃、駅の立ち食い蕎麦屋でメニューを見たとき「コロッケうどん?」????
「なんじゃそりゃ!」と思ったがいざ食してみると絶妙のハーモニー(あくまでも私的にですが)
九州人にはコロッケとうどん?と思われるかも知れませんが少なくとも東京の美味しくない濃い味うどんでもそれなりに
食えましたから転職者さんの腕にかかったらどんなコロッケうどんになるか楽しみです。
>>832さん。貴方を含めてここのスレにはとても優しい人達が溢れています。
貴方がこのスレをロムっていてやむにやまれぬ思いから書き込みをしていただいた事は重々承知しております。
貴方の書き込みに対して別の視点からの書き込みがあるのも2チャンのある意味いい点だと思いますので
もう少しお付き合いをして下さることをお願いしたいです。
転職者さん!
前回よりよくなりましたがまだ出汁が薄いです。
ご一考を…
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:39:02 ID:42TCIS4T
わかった。わかったから一つだけ聞いてくれ。
長いっつーの
うるせー
読めないなら読み飛ばせ
お前ら新聞の社説読むのも一苦労だろ
社説にゃー内容があるが、796のは長いだけ。
よーやくすると、なんにも残らん。
はりやはうどんの国にあるから繁盛してるのであって、もし他の県だったらそこそこぐらいしか逝かないだろう。
843 :
厳 です:2007/07/27(金) 20:05:26 ID:z0jmt0ru
転職者さんが私たちのアドバイスを元にメニュ−に一工夫をされて
いるようなので嬉しい限りです。
たぶん、麺や出汁にも改良工夫されている最中かと思います。
転職者さん、頑張ってくださいよ!
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:35:00 ID:Z2LkZjoY
メニューを増やすのはいいんだが、それより先にやることがあるんじゃないのか。
その内「なんでも屋」になってあぼーん店の仲間入りだぞ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:50:33 ID:HTTTE9G5
メニューが二つ増えた分唐揚げ天玉とイカ天がメニューからなくなっているよ
注文してから品物が提供される時間も大幅に短縮されてるし
良い傾向に向かっているように感じます
奥さん?かな
とても誠実そうで感じが良いです
皆さんどうか体に気をつけて頑張ってください
PS
連日の猛暑には今のエアコンでは能力不足です
儲かったら店内が寒くなるくらいの物に代えてください(´・ω・`)
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:20:33 ID:XqKVTbPn
転職者さん、かまたまはメニューにありまつか?
単価の高いものばかりじゃアレだから安いのも入れてよ。
847 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:09 ID:EO0FFRnm
転職者さん、基本メニュー(かけ、釜揚げ)はいくらで提供してるんですか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:57:43 ID:7Ft6quH9
かけ400円
釜揚げはないよ
無いのか。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:29:28 ID:NIqSoa7I
俺セルフのうどん屋しか行かないんだが、フルサービスでかけ400円て普通なのか?
店主がよいと思えば何円でもいいのではないか?
ちなみにフルサ−ビスで出汁も自家製なら安いほうだと思う。
転職者の条件だと、公庫融資とかも受けてるので400円だと
きびしいはず。かけうどんばかりの注文だと店が倒れてしまう。
うちは450円・・・・・かけの注文ばかりだとうちの店も倒れてしまう。
ちなみに無借金。
なるほど。
近隣地域の相場が気になる。
自分の地元なら「かけ¥400-」は充分安いが(立ち食いを除く)。
書き漏らしたが、転職者のお店では釜揚げ麺をかけに使っていたのでは
なかったかな?そうだとすると、1杯400円のかけの値段は安すぎる。
茹で置きなら一度に沢山の麺を茹でて置いておくので、ランニングコストが
低いが、釜揚げ麺だと1杯の注文でも麺線を投入して茹でなければならない
ので、燃費が高くつく。
釜揚げがメニュ−から無くなっているらしいので、是正されているとは
思うのだが・・・・・。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:00:43 ID:6UjrftCP
すべてが万事 本職もうかがえるな
857 :
転職者:2007/08/02(木) 17:10:22 ID:fDgpJHmc
皆さん・・お久しぶりです・・ペコ
ここのいろいろな書き込みや
周囲の方にもご意見をおうかがいとかしまして
お昼は基本的に釜のかけうどんをやめました
あと・だしの濃度も少し上げ
セットメニューを作りました・・
少しですがお客さんが増えてきたなぁ・・・
と思ったら・・台風直撃。。夜の営業は中止です・・トホホ
なかなかお昼の3回転は・・・実現できてません
終日なら3回転したこともありますが・・・(土日ですが)
他所のお店にないコロッケとか鶏の煮込みなんかを
メニューに加えていけないかいまかんがえてます
あと・・セットメニューは五五〇円から六五〇円くらいで
どうにかボリュームが出ないか思案中です
平日のお昼のみのクーポンも考えてます
どうにかして お昼3回転したいです
858 :
うどん→:2007/08/02(木) 18:36:30 ID:bWa17Rb4
お久しぶりです。
少しでもお客様が増えてくれば元気も出ますよね。
ボリュームについてですが、大阪市内の店では、
「はがくれ」や、「うどんの四国」(ナンバウオーク)、
は、1玉、1.5玉、2玉ともに同じ値段です。
どちらもカウンターのみの店で、メインの客は
男性サラリーマンです。
転職者さんの店もカウンターのみのようですし、
検討してみる価値はあると思います。
あと、クーポン券やポイントカードはやめたほうが
いいです。
理由は、少しでもレジ(客席担当)の負担を少なくし、
その分、お客さんが帰られた後のテーブルの片付けや、
オーダーの品を早く出すことに注力させることにより、
忙しい時間帯での客の回転を少しでも早めたいからです。
平日3回転を達成するには、実際には11:45〜13:15
までの90分でほぼ3回転しなければなりません。
うちの店は2:30まで営業していますが、1:30以降
に来る客の数は知れています。
859 :
厳 です :2007/08/02(木) 18:43:39 ID:SJOzQkh7
昼食時の釜揚げかけを止めたのですね。安心しました。
セットですが、最初は650円で始めてはどうでしょう?
いきなり550円とかでボリュ−ムも出してというのは難しいでしょう。
650円あたりで麺を400g位にするとかしてで満足感を持ってもらうと
いいかも知れませんね。
ちくわや蟹かまぼこのテンプラを乗せたうどんとかやく飯または白飯、
漬物でセット、さらに数種類作っておくと選択の余地があって、お客様に
選択肢が広がり楽しめていいと思います。
私の店では、5種類のランチセットとあとは組合せでセット出来るように
しています。小、普通、ちょい盛、大盛は同一料金で選択できます。
(普通270g、大盛400〜450g)
コロッケは油の汚れが多いので、出来ればテンプラとフライヤ−は
分けた方がいいと思いますよ。
鶏の煮込みは美味しいのですが、先に作っておくと硬くなってしまい
食感が悪いし、鶏臭いのが嫌われて私の店ではデスメニュ−になって
しまいました。鶏の天ぷらにしたところお客様に好評です。
裏メニュ−で冷やしうどんを出しています。大きめの鉢に水を張り
氷を浮かべた中に麺を入れています。醤油出汁に付けて食べますが
美味しいですよ。(麺を比較的柔らか目に仕上げることが前提です)
550円のセットでも可能かも知れませんね。
860 :
転職者:2007/08/02(木) 18:47:57 ID:fDgpJHmc
うどん→さん 早いレスありがとうございます・・ペコ
私の地方はうどんは熱い汁に乗っかってるものという
観念があるので・・・夏場は売上が落ちると
いろんな方に言われます・・・
うどん→さん8月の売上は全体と比べるといかかでしょうか?
九州は6月7月は売上はダウン傾向にあるから
現状維持していればよしとせねば・・と助言されたんですが・・・
861 :
うどん→:2007/08/02(木) 22:34:55 ID:bWa17Rb4
8月は、当店では掻き入れ時です。
2007年は、
年間の平日平均 8月の平日平均
38,247 46,310
年間の土日平均 8月の土日平均
61,443 69,023
(いずれも、昼のみの営業 単位円)
今年は、2007年の1.05倍を目標にしています。
奈良県でも、うどんは熱いだしに浸かっているものと言う
「常識」があります。
しかし、ざるうどんを店頭ののぼりのメインにし、冷たい
ぶっかけ系のメニューをメニューで強調した結果、
ざる、(冷)ぶっかけの比重が増えてきました。
あ〜そう言えば夏でもうどんは熱いものって感じだったけど
おろし(大根おろし)とかやまかけ(とろろ)を乗せてつゆをかける
冷たい麺なら夏バテの時でも食べられたっけな〜・・・
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:32:08 ID:Q4CiIk6W
むしろ冷たいメニューで頭にうかぶのが蕎麦、冷やし中華、冷麺、うどん、だな
素麺は家庭で食うものだろうし。
ラーメン屋よりはうどんのほうが客として行きたいよ
こないだ初めて行きました。正直おいしかったです。
出汁薄いとか書いてあったから、あまり期待せずに行ったけど
出汁も麺もちょうどよかった。値段も高いとは思わんかった。
ただ、出てくるまでが長かった。でもう旨けりゃ待てます。
頑張ってください。
口コミで客層広がると思います。
あぁ 出てくるまでが遅い店か……
うまいまずいより、問題はここじゃね?
866 :
厳:2007/08/03(金) 18:18:49 ID:3pf5ky0j
うどん単品やうどん定食ごときで出てくるのが遅いと客が感じるようでは
厨房作業になんらかの問題点がある。
それとカウンタ−形式の転職者の店が利益を出して問題なく運営できるまでに、
口コミだけで客が広がるのを待つと2〜3年はかかる。
家族向けの店でないならこの先の運営も厳しい期間が長く続くだろう。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:54:50 ID:yLfAmJXO
奥さん!
店が混んでてオーダーに時間が掛かるようなら前もってことわらなきゃ
奥さんのキャラで
「すいません○○分くらいお待ちいただきますけどよろしいですか?」って
言ったらほんの4,5分くらいなら全然問題なく待つし、もっとかかっても前もって知らされてれば待つんだから
一番良くないのはオーダーしていつ出てくるかわからずに待たされる事です
特に初来店の人の時は気をつけてね
私の経験では…… 以下省略
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:58:41 ID:L7fcBwZW
>>868 一時間もまたされたことねーよ
せいぜい10分程度だ
お昼は釜かけをやめたそうですが、およそ何分で提供できますか?
>>868 ああそのスレは経営というより開業者にとってはなにかと参考にはなるかも
オレは部外者なんで口ださずにロムだけだが
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:11:58 ID:L03G+5+u
カレー饂飩美味しかったです
個人的には中に入っている肉は豚肉よりも
鶏肉の方が好きです
まっ
今のままでも充分ですが
また食べにいきます
鶏肉は苦手な人が結構いたりするんじゃまいか?
カレーうどんは大抵牛か豚だと思うけど・・・
874 :
転職者:2007/08/07(火) 20:30:44 ID:tAED38Cu
皆さん....少し長文になります・・・・・
8月・・暑いですね・・食欲が落ちる・・ときですね・・
少しお昼のお客さんはちょっぴりふえてるんですが・・
夜がダメですね・・
ほんとに暑い日以外は・・・やっぱり熱いうどんがでますね・・・
ごぼう天うどんが一番人気です・・・
今 麺の量と出汁の量を増やしてます
釜かけ辞めたので・・ロスの分増やそうかなぁ・・・と思いました
もう少しメニュー絞り・・ごぼう天をメインに勝負しようか思案中です
うどん→さんみたいに定番(うどん→さんの場合キツネ)にバラエティを
増やす戦略をとろうかなあと考えてます
うちのお店にこられた方・・厳しいご意見は覚悟してますので
うちのお店のご不満な点を是非かいてください・・ペコ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:19:33 ID:rRtQsZbq
丸天うどんに天かすを一杯入れて食べるのが大好きです
カウンターに好きなだけどうぞみたいな感じで
天かすがあったら嬉しいです
只での提供が厳しかったらお金払うんでトッピングに加えてください
丸天もメニューに加えてください
ビールのおつまみになるのがから揚げと掻き揚げくらいなんで
おでんとかをはじめてセルフでとらせてもいいんじゃないでしょうか
焼酎とか日本酒も思い切って置いてみましょう
私みたいな酒飲みは夜ファミリーで外食するときはお酒が飲めることが絶対条件ですから
(飲酒運転はしませんよ)
お子様メニュー(特別なものでなくてもお菓子か飲み物がついてるだけで子供は喜びます)
もあったら子供を連れていきやすいです
BGMをかけましょう
ラジオでもいいです
OBSもFMオオイタも碌な番組がありませんがないよりましです
麺についても注文がありますがまた次回にします
お客の立場で言わせてもらうと夜はともかく昼のお客さんはこれからどんどん増えていきますよ
心配ないと思います
頑張ってください
2年半経っても次のスレが出来ないのは転職者さんがあまり書き込んでくれないからなんだよな・・・。
忙しいってのは分かってるんだけど。もう少し顔出してくれ!
>>877 ここに書き込むことで仕事が疎かになるのは考えものだし、
ここに書き込まない=仕事頑張ってると思ってるくらいで丁度いいんじゃない?
便りがないのは・・・なんて言葉もある訳で。
次スレ作ることが主目的じゃないでしょ。
水差すようでごめん。
うどんやさんでアルコールはどうなのかなあ?
蕎麦屋さんならわかるけれど。
もし飲酒運転したらお店も最近は責任とらされるんだよね・・・
そこまで神経使うの大変かなとか。
BGMもない方がかえっていい気がする・・・。
ひとつ提案なんですけど、クーラー入ってても
店内わりと暑いのね、そこでカウンターのとこ
ノレンかなんかつけてみたらどうかな?
厨房からの熱気が緩和されんかな?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:31:50 ID:3YDciq3K
2ch男 転職者さんへ
そろそろ、簡単なHPかブログでも作って意見などはその中の掲示板や
メ−ルで募ってはどうですか?
この掲示板でもいい意見やアドバイスがあっても、礼のひとつも無きまま
進行しているのは見ていて気の悪いものです。(特定の方だけにはしている
ようですが・・・・・)最初のころは皆様にきちんとしていたのですが、最近は
目に余りますね。
目に付くようにageておきます。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:45:53 ID:FpUlRFJb
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:21:40 ID:5DkjFIyX
そういや特定者向けのレスはうどん→さんにしか返してないよな。
他にも経営者らしき人のレスは華麗にスルーされているような感じも受けないではないが…。
ちょっとどころかかなり失礼なんじゃないかと思うな。
ということで目立つように晒しageときます。
うえ、ひどいスレになってきたなー
夏厨と長文馬鹿は華麗にスルーです。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/08/10(金) 05:19:00 ID:D0H78/tj
>>884 うどん文化のないところでは、セットメニューを考えたらどうですか?
と提言した者ですが、スルーされましたが、最近メニューに入れたよう
ですね。めでたし、めでたし。
これについては東京でそういった事例があったんです。売上が倍増した
そうです。
転職者さんも忙しいでしょうから、別にスルーされてもいいですよ。
888 :
厳 です:2007/08/10(金) 06:15:56 ID:KHz45kU3
>>881 に同意
私、たびたびスル−されています。以前にスル−している件で
書き込んだこともあります。
もうここには来て書くことはやめようと思った矢先にこのレスが
ありました。転職者さんへのレスに対する態度に身勝手さを感じ
ます。独自の掲示板なりメ−ルなりでの意見公募に賛成です。
板を立てて人に意見を求める以上は、きちんとした対応をするのが
大人と思うぞ。
こいつら バカか?
自分の(たいしたことも無い)意見にレスもらえないからと言って、
転職者の仕事増やすような事ばかり。。
相手のことを思ってるんじゃなくて、自分だけに目が向いてやがる。
>>889 全く同意。
自分もスルーされたが全く気にしてない。
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
>>転職者さん
荒らしてごめんね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:38:22 ID:RXegensf
個人的なスレを立てたのだから、最後まで責任を持つのがスレ主の努めだと思う。
それができないなら削除依頼するべき。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:14:56 ID:VcO7Tr9F
てかまあ不満があるなら本人に直接言えばいいと思うし
ここの掲示板は面白いけど既婚女性版の女性はかわいそうすぎでしょ
なんでこうDQNが多いんだろうな
>>765に無視しているわけではないと書いてあるじゃないか
そりゃあさ、せっかく意見を書いたんだから、反応が欲しいっていう気持ちはわかるよ
でもさ、現実的に考えて全てにレスするってのはどう考えても無理だろ
そこはお前ら大人になって、「ちゃんと読んでる」って言葉を信じろよ
894 :
ID:KHz45kU3 :2007/08/10(金) 19:05:46 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:06:27 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:10:18 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:12:47 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:15:24 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:17:45 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:19:56 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:22:16 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:24:29 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:26:54 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
うんうん、2chらしくなってきたね。
いや〜〜、日本の夏。まさに夏厨の季節ですなw
レスを強要する香具師は原則スルーで>転職者さん
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:33:20 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:59:35 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:04:28 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:39:46 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
ID:KHz45kU3
こいつ999狙ってるのか?w
偉そうなこと言ってるが、こいつの性格の悪さは以前のレスで丸分かり。
やっぱり本性を現したかって感じ。
こいつの店もそう長くはないだろうな。
ID:KHz45kU3は何がしたいの?連続コピペで埋め尽くしてこのスレを終了させるのが狙い?
>>910 そうかもね。
他人を批判したつもりが、自分が批判されて辛いんだろうね。
このスレと一緒にお前の店もたたんじまえっ!
自分の店が火の車なのに他人にアドバイスをして喜ぶ馬鹿→ID:KHz45kU3
さようなら
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:06:29 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:09:04 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:21:20 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
。
916 :
転職者:2007/08/10(金) 22:48:05 ID:Dt7rYH+H
皆さん・・・スルーの件ですが・・・
私は毎晩ここを見てます・・・
そして うーーんとうならせる意見もおおいと感じてます
ただ・・申しわけないんですが・・・
夜11時過ぎに寝て・・朝6時におきる生活をしてるんで
なかなか・・吟味したレスが思うようにできません・・すいません
皆さんのご意見は参考にさせていただいてます
セットメニューや かけうどんのだしかた
出汁の味付けなど。。一杯あります・・・
スルーされたとかんじたみなさん・・すいません
ただ・・自分としては・・毎日欠かさず見てるし
みなさんには感謝の気持ちで一杯ということを
表現できなかったことを申し訳なくかんじています・・ペコ
ID:KHz45kU3の店が
火事で全焼しますように
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:50:09 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・ペコ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:51:41 ID:KHz45kU3
転職者さんあなたのスレを汚してごめんなさい
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:08:24 ID:KHz45kU3
思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・ペコ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:17:38 ID:KHz45kU3
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
本日終了・・・・・ペコ
>ペコ
ふざけてるとしか思えない
う〜んやっぱ夏には荒らしが沸くなぁ・・・。いや、この荒らしに夏は関係ないか。
>>877だが、転職者様が毎晩見ていると聞いて安心した。
この荒れようを見て迅速にレスしてたから嘘ではないだろう。
・・・でも、やっぱ盛り上がりに欠けるから転職者様はもうすこし沢山顔だして欲しいなw
>>924 レスはなくともこのスレのカキコは商品に反映されているよ。
それでヨシというか、充分過ぎる「レス」なのではあるまいか?
漏れら応援隊は転職者氏の成功を祈っているのであって、
無闇に疲れさせることは避けたいよ。
勿論、転職者氏のカキコがあれば嬉しいのも事実だけどさ。
ま、時期的に夏厨の発生は仕方がないよね。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:03:16 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:04:05 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
928 :
うどん→:2007/08/11(土) 19:05:26 ID:xfm0s/51
まあ、うどんに限らず、飲食店は重労働ですし、
経営者ともなるといろいろと気苦労も多いです。
体力、気力を保持するためにも、週に1日は
休みを取るべきでしょう。
理想を言えば、転職者さんの店内での仕事を
完璧に代替できる人を早く育成し、転職者さんが
週に1日休んでも、店は毎日営業できるように
したほうがいいです。
週に1日店を閉める デメリット
食材の無駄が出やすい
翌日の仕込みもあり、実際には丸1日休めないことが多い
店の休業日も、家賃、借入金の利子などの固定費がかかっている
店は毎日営業し、転職者さんが週に1日休む メリット
上記の逆 +
客としては、店の休業日を考えないでいい。
転職者さんの怪我、病気、その他慶弔のときにも
平常どおり営業ができる。
私事ですが、去年の1月に尿管結石になり、5日間
就業不能でしたが、その間も店の営業は続けておりました。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:05:34 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:08:31 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:11:06 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:30:56 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:31:46 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:35:52 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:43:15 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:49:59 ID:yFP+WVxd
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
・・・ペコ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:09:13 ID:yFP+WVxd
888 :厳 です :2007/08/10(金) 06:15:56 ID:KHz45kU3
>>881 に同意
私、たびたびスル−されています。以前にスル−している件で
書き込んだこともあります。
もうここには来て書くことはやめようと思った矢先にこのレスが
ありました。転職者さんへのレスに対する態度に身勝手さを感じ
ます。独自の掲示板なりメ−ルなりでの意見公募に賛成です。
板を立てて人に意見を求める以上は、きちんとした対応をするのが
大人と思うぞ。
890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 08:24:59 ID:qi16hRSr
>>889 全く同意。
自分もスルーされたが全く気にしてない。
>>888 思ったのなら来るなよ!
大人と思うぞ。ってお前が大人じゃないだろがっ!
ゾロ目踏んだことだし、いい記念になっただろ。
これで最後にしな。
>>転職者さん
荒らしてごめんね。
909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 21:41:16 ID:qi16hRSr
ID:KHz45kU3
こいつ999狙ってるのか?w
偉そうなこと言ってるが、こいつの性格の悪さは以前のレスで丸分かり。
やっぱり本性を現したかって感じ。
こいつの店もそう長くはないだろうな。
911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 21:45:12 ID:qi16hRSr
>>910 そうかもね。
他人を批判したつもりが、自分が批判されて辛いんだろうね。
このスレと一緒にお前の店もたたんじまえっ!
912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 21:48:05 ID:qi16hRSr
自分の店が火の車なのに他人にアドバイスをして喜ぶ馬鹿→ID:KHz45kU3
さようなら
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:10:37 ID:yFP+WVxd
・・・ペコ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:12:17 ID:yFP+WVxd
・・・ペコ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:24:37 ID:3i9vJOzS
>>1のレスとお礼を欲しがってついに発狂したんですねw
可哀相な人生ですねえ ニヤニヤ
ゴミカスは
>>1のうどんやの前の掃除でもしてろw
さもなくば死ね
>>916転職者さん
大方の人はわかっているよ。キニスンナ。
うどん→さんの言うように
自営業は身体が資本だから健康第一で。
店を軌道に乗せられるよう願っています!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:21:40 ID:yFP+WVxd
>>1のレスとお礼を欲しがってついに発狂したんですねw
可哀相な人生ですねえ ニヤニヤ
ゴミカスは
>>1のうどんやの前の掃除でもしてろw
さもなくば死ね
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:22:24 ID:yFP+WVxd
>>1のレスとお礼を欲しがってついに発狂したんですねw
可哀相な人生ですねえ ニヤニヤ
ゴミカスは
>>1のうどんやの前の掃除でもしてろw
さもなくば死ね
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:23:22 ID:yFP+WVxd
>>1のレスとお礼を欲しがってついに発狂したんですねw
可哀相な人生ですねえ ニヤニヤ
ゴミカスは
>>1のうどんやの前の掃除でもしてろw
さもなくば死ね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:41:51 ID:yFP+WVxd
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/ \ ^^ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
/ ヽ =≡= ∧_∧ ☆
/ /\ /\ヽ , ゛ 三 ミ ♪ / 〃(^ω^;) / シャンシャン
l (__人__) ) (( ((^ω^;))) ))ノ) ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ つまんね!つまんね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ヾヽミ 三彡, ソ)) || γ ⌒ヽヽコ ノ ||
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ./ )ミ24彡ノ つまんねー || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: / (ミ 彡゛ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
/\/\ / \ゞ ドチドチ!
/ /\⊂(^ω^;) このスレつまんね ウィーッス ∧_∧∩
())ノ___ ⊂エノ (^ω^;// うわ 何ここつまんね
/ /||(二二)-く/_|ん>―几 ⊂二 /
Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0 ./⌒ヽ | ) /
l| (◎).|l |((||((゚ )|| (⌒ )|三・) || ('⌒(' ./ ^ω^;) うわ、つまんね 口口/  ̄)
__ ゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡('⌒;;;≡..| ∠ ( <⌒<.<
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄('⌒('⌒;; / __ ) >/ ∧ ∧ ┌─────────
(´⌒;; / / // (´⌒;; ( ^ω^;) < ツマンネーヨ
∧∧ (´⌒(´⌒ ⊂二/ ∪ (´⌒(´⌒;; \ < └───/|────
やっぱ(;^ω^)つまんね ∧,,∧ \.\______//
_| ⊃/(___ ∧_∧ (;^ω^) 。・゚・⌒) \ /
/ └-(____/ このスレつまんねー (^ω^ ; )ピュー / o━ヽニニフ)) ∪∪ ̄∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔 ̄ ̄∪~〕 = しー-J
◎――◎ = うわ 何このチャーハンつまんね!! ∧ ∧
∧_∧ // ( ^ω^; ) つまんねっね
∧_∧ (^ω^ ;) うわ 何このスレつまんね / .人 コノスレツマンネ ( )
(;^ω^) / ⌒i / (__) パカ ⊂_ヽ、 v v
/ \ | | / ∩(____) うわ、ここつまんね .\\ Λ_Λ ぼいんっ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | / .|(;^ω^)_ \ (^ω^;) 川
__(__ニつ/ FMV / .| .|____ // | ヽ/ . > ⌒ヽ ( ( ) )
\/____/ (u ⊃ " ̄ ̄ ̄"∪ / へ \
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:48:28 ID:yFP+WVxd
,. --───- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヾ:}
!:::::::{ ';!
!:::::i´ ´ ̄`` "´ ̄` l!
ゞ、! ` ゚̄`` '´゚ ̄" l}
!ィ1 ,: 、 l!
ヽ、! , イ ,、_,、 ) l
ヾ、 ,ィェェェェ、、 ,′
\、 ,ィリくニニン }k、,/
/ ⌒::ヾ!{x, `二´ ,;iル
/ '''''''''''''''、
i |: : : . :.. ` 、
i、 1 . . '': f
、 l . . . : : : . . ..:.: {
`i、 1: : : : : : : : ` ,
l |: : : : : '
`、 、、 、
{ , \ 、
.i i / 〃 \、
{ Y i、、
', |: : : 'i ` 、
、 l: : : : : : : 'i ` 、
, l 、λ`i、
i | : : : :: Uノノ八`、
j´ .| : : : : : : : : , ' _,,,.-―'''レ' `i
,.'´ ! `、_i,. '´_,,,.-―''''"l
, -一 / _,,,.−―''''" ,,,,--‐'''´ 1
ニ==,,,,,,,--‐'''´,,,--‐''' / ̄ j
l , ,
| ,' ,
; , 1
__|__ _|_ _|__
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:53:15 ID:yFP+WVxd
いじめられた・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:54:43 ID:yFP+WVxd
○ _.・ フゥー・・
/ヽノ まあ、1000行けばいいや。
 ̄ ̄ ̄ ̄
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:57:15 ID:yFP+WVxd
∧_∧ 1000行きますように…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:07:01 ID:yFP+WVxd
950 ゲト |┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:57:08 ID:ezmKg70A
ID:yFP+WVxd
が
早く自殺しますように
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:29:22 ID:Bp4TX+HP
↑またいじめられた・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
覚えてろ!
953 :
転識者:2007/08/12(日) 07:56:44 ID:8U36PcWW
仕事の前に一言だけ。
厳 ですさん。
あなたのお仕着せがましいアドバイスには内心前々からうんざりしていました。
本当にもう二度と来ないでください。私からもお願いします。
こんなことをしていると本当にあなたのお店も火事で燃えてしまうかもしれませんよ。
夏だな。。
ところでそろそろ次スレの準備しといた方がいいかもな。
問題はスレタイをどうするかだが。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:52:02 ID:+6YDmBYS
荒れるわ、なりすましは出るわ、ひどいもんだ。
こういうスレでもすぐ本性でちまうんだなあ。
まあ2chだから仕方ないといえばそうだが。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:54:20 ID:+6YDmBYS
ようみたら、転識者やんか。
転職者か思うた。
なりすましとちゃうわ。
ごめんな。
逆恨みもここまでくると呆れるよなぁ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:39:44 ID:Bp4TX+HP
どうでもいいじゃないか
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
959 :
転倒者:2007/08/12(日) 17:30:27 ID:Bp4TX+HP
プ−ル帰りに一言!
転職者 さん。
あなたの「のれんに腕押し」的な態度には内心前々からうんざりしています。
本当にもう二度と糞スレを立てないでください。皆様を代表して私からお願いします。
こんなことを続けていると、本当にあなたのお店は倒れてしまうかもしれませんよ。
麺作りに精進することに専念し、一人でも店のスタッフを減らして歯を食いしばって
今の状況を脱してください。
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒))) また来るお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
960 :
転倒者:2007/08/12(日) 18:02:48 ID:Bp4TX+HP
あ
960 ゲト
961 :
うどん→:2007/08/12(日) 22:39:48 ID:Kl2K6AK6
1 私としては、転職者さんが営業を続けられる(可能形)ことを
願っております。
2 現役のうどん屋(決して楽ではない)として、転職者さんのような方、
あるいはうどん屋を開店しようと計画している方々に、求められれば
可能な限りその質問にお答えしたいと思っています。
それは、うどん業界の地位を、ファストフードとして
のライバルであるラーメン、蕎麦、マクド、ケンタ等に対し
少しでも優位にしたいからです。
3 このスレも終わりに近づいているようですが、うどん屋の
店主、あるいはうどん屋の店主になろうとしている方々
が情報交換するスレもあっていいのではないでしょうか。
4 私は、寡聞にして3のようなスレを知りません。
現役のうどん屋の店主さんでそのようなスレを立ち上げて
くださる方がおられれば、私も微力ながら協力したいと思って
います。
もちろん、転職者さんには「香の泉」経営者としてスレにご参加
いただければと思います。
以上、ITにも2chにも詳しくない うどん→ より
「うどんやさんを始めたんですが」
963 :
うどん?:2007/08/13(月) 18:08:33 ID:H0/UznRu
↑ ( ´,_ゝ`)ほうぅ〜〜「新規うどん屋開業ですね」
私にわかる事なら微力ながら協力したいと思っています。
可能な限りあなたの質問にお答えしたいと思っています。
そば・うどん・女のことなら何でも聞いてください。
私にわからない事は他の2chで聞いてでもお答えします。
964 :
うどん:2007/08/13(月) 18:22:11 ID:H0/UznRu
>>962さんへ
まあ、うどんに限らず、飲食店は重労働ですし、
経営者ともなるといろいろと気苦労も多いですよ。
体力、気力を保持するためにも、週に1日は絶対に
休みを取るべきです。
理想論ですが、あなたのお店での仕事を 完璧に代替できる人を
早く育成し、あなたが 週に2日や3日休んで店は毎日営業できる
ようにしたほうがいいです。 (あくまで理想ですよ理想)
週に1日店を閉める デメリット
食材の無駄が出やすい
翌日の仕込みもあり、実際には丸1日休めないことが多い
店の休業日も、家賃、借入金の利子などの固定費がかかっている
店は毎日営業し、あなたが週に1日休む メリット
上記の逆 +
客としては、店の休業日を考えないでいい。
あなたの怪我、病気、浮気旅行その他飲みすぎて遅刻のときにも
平常どおり営業ができる。
私事ですが、私去年の8月に脳梗塞になり、14日間 以上
就業不能でしたが、その間も店の営業は続けておりました。
売上げは抜かれいたようですが・・・・・。 (ーー;)
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:10:09 ID:xoL2xUgb
うどんさんへ
貴方がとても良い方だということは十分承知しておりますが
察するに
>>962は次スレのタイトルを
単に書いただけのような気がするのですが……
966 :
うどん:2007/08/13(月) 21:25:08 ID:H0/UznRu
あっ・・・・・・・
(´・ω・`)ショボーン
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:30:27 ID:hiUYvzUq
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:46:35 ID:xoL2xUgb
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:25:18 ID:H0/UznRu
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
以上
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:25:56 ID:H0/UznRu
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
以上
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
以上
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
以上
>>967 このスレに限っては転職者さん以外の人間が立てたスレは継続スレとしては認めんぞ
以上
974 :
うどん→:2007/08/13(月) 22:28:08 ID:XBx6j2q/
転職者さんの似名が出て、こんどは私の似名が出て、
うーんなかなか面白い。
ところで、転職者さんの態度を「のれんに腕押し」
と見る方もおられますが、どうしてどうして、ここで
アドバイスされたことを真剣に取り入れられているの
ではと感じます。
7/7〜7/8 価格、だし、麺質についての提言
7/10 転職者さんからの確認レス
7/13 転職者さんからの中間報告
7/14 セットメニューについての提言
8/2 転職者さんからの報告
8/7 転職者さんからの中間報告
このスレの大多数の人々は転職者さんのことを
応援しています。
開業後は、なかなかレスをする時間も無いのは
仕方ないでしょう。
ただ、以前の(開業前の)ように、せめて、
提言に対しては、
『○○さんありがとうございます。』
とだけでも、できるだけ早い機会にレスして
あげてください。
転職者はうどんも店の経営も素人だからな。
>>63 の言葉が現実味を帯びてると思うよ。
入店客15名程度の店で半年過ぎて昼夜で3回転もいかないのだったら
それは立地的に飲食店をやれる場所でないような気がする。
寒くなってきて家族連れが夜に食べに来れる店なら、この先の時期は
よいがカウンタ−式なら家族連れはなかなか来てくれないよ。
2万人程度の地方都市というのもエリアが小さすぎる。
うどん→は企業レベルな事
>>928を転職者にアドバイスしてるが、資金に
窮している転職者には無理。
逆にスタッフを減らして、奥さんと2人でやっていくぐらいの気構えが
ないと現状打開はならないと思う。
600円レベルの定食で、2回転程度・・・これはどう考えてもやっていけない。
営業収支は赤字なんだろ?赤字額によるが回転資金で大きな借金を作る前に、
夫婦でよく考える時期にきていると思うな。
2chでいちびってる場合か?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:36:22 ID:zkkm3kmT
>>975 ここ数日間このスレ荒らしまくってたくせに、今更また的外れなアドバイスかよ。
おまえは自分の人生の心配でもしとけっ!
974 うどん→さんのレスを読んで気持ちが落ち着いたんじゃないか?
976 もアラシを煽らずに放置したらどうよ。
基地外が書いてることだけど、意外と的は得ている希ガス。975を読んでみて
う〜んそれもありかなと思った。
978 :
962:2007/08/15(水) 02:18:43 ID:/Hefc6bZ
>>965 正解。
ちなみに次スレの1ではありませぬ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:08:01 ID:Im6YIvpa
あの うどん男さんのHP掲示板にこのスレから直リンクできます。
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、 udon_daisuki.itookasi と記入。
3.本文にID(ID;氏名または店名)とパスワードの udon_guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。
うどん男の掲示板にご案内します。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと元の2chに戻りますが、3分おきくらいで30分以内であれば
何回かやれば接続できます。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.うどん男掲示板ちゃんねるの内容については反社会的な内容や実名などが多く含んでおります
ので書き込みなどには細心のご注意をお願いいたします。
サイト内容についての質問はご遠慮願います。
8.現在は大人気のためアクセス過多になりやすいので表から直で誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密にしておいてください。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:44:07 ID:0D1qboYB
というかですね、まちBBSなんか
常に節穴さんですけどなにか。
983 :
そぼろ ◆PJ95T9zhkw :2007/08/16(木) 15:49:49 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:02 ID:bc1F2Hoe
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:23 ID:rX0QEKI7
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:23 ID:TdUSLXPY
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:28 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:34 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:44 ID:bc1F2Hoe
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:47 ID:ItoY6td7
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:53 ID:rX0QEKI7
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:50:58 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:08 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:17 ID:bc1F2Hoe
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:20 ID:6pJq8IFE
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:20 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:24 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:27 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:51:29 ID:gsKJODoN
ゲロゲロソバwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。