●●そば屋の店主&従業員が集うスレ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:11:57 ID:jkTYqNgQ
>>951
そば粉5割で蕎麦です、なんていうのは、どこかで間違ったのです。
まあ、見ててご覧、そのうちにマスコミが問題化してくるよ。
明らかに偽装だからね。
まあ、5割で商売が成り立つ、町柄ってあるけどね。
しかし、食べてる方たちが5割とは知らないでしょう。
ここが問題なのです。店頭に5割と表示して欲しいよ。
客に、店を選択できる情報を提供するべきです。
知らない土地で、突然蕎麦を食いたくなることもある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:27:32 ID:Cem0/Ajr
たしかに、カスな蕎麦屋はたくさんある。
つまりカスな需要がたくさんあるってこと。

ってことは、カスな蕎麦屋をなくすには、
カスな食べ手がいなくならんとならん。

カスな蕎麦屋の表示なんかあてになるものか。
鬼殻も粉にすれば、「そば粉」だ。わかるか?
文字通りカスな10割蕎麦だw
もちろん中国産もそば粉だな。

一人前10円の市販のつゆもあり、
10割の乾麺を出してる店だってあるぞ。

とりあえずだな。
他人や表示をあてにするカスな食べ手>>952がいなくならんと駄目だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:09:37 ID:PJvNepHp
>>952
ようはうまいと感じたかどうかだろ?
十割信仰が相変わらずあるが、二八の方が好きって人も多い。
中には駅の立ち食い蕎麦が好きって人もいる。
味覚は人それぞれ。
自分の舌でうまいと感じたら、その感覚を信用しろ。
周りの評価に振り回されてみっともないぞ。
船場吉兆に騙された成金と一緒じゃないか、お前は。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:25:07 ID:/ywGnUJ2
本当に半可通だよね。
まあ蕎麦はせいぜい1000円で
通気取り出来るから
そういう輩が多いんだよ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:45:34 ID:jkTYqNgQ
こりゃ、この業界はだめじゃ。
農水省が蕎麦の定義をきちんと標準化しないから、現場では、いい加減がまかり通る。
一番の迷惑は消費者だよ。
名店の二八蕎麦だって600〜700円で食えるところはいくらでもある。
5割蕎麦屋でも商売になり客が入ればいいだろうって言うが、客は、まさか5割とは思っていないはず。
そこが問題なんだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:59:43 ID:/ywGnUJ2
出前もやってるしょうもない蕎麦屋の
方が繁盛しているという現実に耐えられない
こだわりの手打ち蕎麦屋さんですか?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:50:28 ID:Cem0/Ajr
>農水省が蕎麦の定義をきちんと標準化しないから、

官公庁に食い物の定義とか標準化なんかできるもんか。
カツ丼とかうどんとかで考えてみな。他人に頼っちゃーだめ。

>5割蕎麦屋でも商売になり客が入ればいいだろうって言うが、客は、まさか5割とは思っていないはず。
全然問題ないじゃないか。客が品質に満足してリピートしてるんだからな。
たとえ10割でも、中身がそば殻ばっかりだったら、誰も行かないだろ。

>>957
出前も立ち食いそばも逆二八も需要があればこそ。
繁盛するってのは、それなりに努力してるだろうし結構なこと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:59:06 ID:nuPU4SWa
お代ってそもそも双方の了解ずみの話じゃないのか
つか、排除と価格統制ってw
なんか正体みえてきたな…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:37:53 ID:VputE+IM
いくらでもあるなら食うのに困らんな。
うらやましいわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:58:41 ID:5PRdZ2WX
とにかく、蕎麦屋、値上げ禁止。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:15:00 ID:/ywGnUJ2
蕎麦粉は値上がりしていなくても、
醤油、油、節、光熱費は上がってるからね。
まあ勘弁してくださいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:42 ID:jBEdJiDu
>>956
5割で機械打ち、出前をやっている蕎麦屋を見ていて、
「何であんな店がアパート持って、高級車に乗ってるんだ?」
(俺は蕎麦好きで、カルチャーセンターの講義も受けて、国内産の10割蕎麦だって
打てるし、みんなも「美味しい!」って言ってくれる。
それで店を始めたが、売り上げ上がらず…
糞まずい(自分ではそう思う)5割の蕎麦屋のバイクが走り回っているのを見て
(あの店はインチキだ。小麦粉の割合をコンビニ弁当のように、表示すれば
インチキ蕎麦屋が潰れて家の店が繁盛するのに…)
ってなことかな。

蕎麦打ち教室を受講して、安易に始める蕎麦屋が相次いで閉店している
事実を知っているのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:33:35 ID:cuM0w6E1
お客が来ないから自家製できないのはわかるが
生姜焼きのレトルトとか
けんちん汁のレトルトとか
使うの止めてくれ。
それなら蕎麦だけで勝負してくれ。
だから客離れ加速です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:02:43 ID:eh6VogEb
生姜焼きは知らんが、けんちんは結構いけるよ。
東商もけんちんと牛丼で大きくなったらしい。
蕎麦を疎かにするつもりはまったくないけど、
今の時代、蕎麦だけで客を呼べるのはそれこそ一部だけだよ。
蕎麦、汁、天ぷらなんかを自作してるだけでもすごいじゃないか。
今、飲食店を見渡せば、冷凍、レトルトだけの店ばかりだぞ。
ラーメン屋だって、ほとんどは仕入れ麺だ。
街の蕎麦屋だって捨てたもんじゃないぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:30:42 ID:Xort3xD5
>>962
粉屋に、国産原料の実勢価格にあわせて、下げるように交渉しろよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:32:37 ID:SqiCb3ve
出前叩きしてるバカが居るけどなんなの?
お年寄りで体が不自由な人や、
赤ちゃんが居て気軽に蕎麦屋とかに来られない人にも
蕎麦を食べてもらいたいから出前してんだよ。
そりゃ二八だから明らかに味は落ちるさ、
それでも食べたいって思う人が居たらその要望に応えて何が悪い!!
勝手に決め付けてんなヴォケ!!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:48:28 ID:wvZYaysM
蕎麦製粉屋なんてそんなチカラあるの?
商社に頭あがんないって聞くけど、輸入の場合だけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:51:27 ID:y+t5QPpw
>>967
激しく同意
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:57:36 ID:OjDI2FgT
>>963
そば屋じゃないだろ。

標準と約款とか表示とか官僚のような考え方だ。
官僚じゃなくても、公務員の臭いがする。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:29:11 ID:9UYpwQXg
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:15:34 ID:9UYpwQXg
東京の蕎麦屋なら必ず加盟してると思うが、
ここにも標準営業約款の説明がある。
http://www.menkyo.or.jp/index.htm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:42:25 ID:FooYRCLe
正々堂々営業してます。
でも夜は暇です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:58:04 ID:4ReSvgcX
>>968
商社の連中は、粉屋にぺこぺこしてたけどな。
商社にとって、お客様だろ。
975963:2008/01/31(木) 22:09:00 ID:pseGl2td
>>970
俺が思ったのは、何故そこまで蕎麦粉の割合にこだわるのかな?
と、思ったから。
本当の蕎麦好き(蕎麦オタク?)だったら、今や情報過多の時代だから
いくらでも、こだわりの美味い名店は探せるはず。
はなから5割の普通の町の既存蕎麦屋を目の仇にはしないだろう。
そこまで嫌うのは何か理由があるのかと…
そこで、一番の理由は同業者の妬みじゃないかと思ったわけ。
あれ以来書き込みが止まったから図星かな?

まあ、俺的には5割であろうが10割であろうが商売としてなりたてば
どうでもいい問題だけどね。(笑



976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:33:06 ID:orXn5FWS
その組合のメンバーのまつや、神田薮は約款提示してるかね?
それに「東京の蕎麦屋ならどこでも加入している」
とあるが、それも勘違いだよ。
新規開業は入らない、二代目は脱退する。
アホ蕎麦屋のジイさんの政治ゴッコの為の組織。





977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:59:03 ID:4ReSvgcX
>>975
だから、蕎麦粉業界関係者がうろうろしてるんだよ。
インターネット好きだからね。Sは。
客のふりして、蕎麦粉はせめて50%以上にしてくれとか、5割でも許せないとか。

ほんとに蕎麦好きなら、自分で打つっちゅうの。w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:23:15 ID:58qDRw4G
いい大人が納得ずくで楽しんでる物を全否定するかねえ
よく読むと自分の不利益に敏感なだけじゃね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:29:29 ID:G1EhxAfA
>>975
>そこまで嫌うのは何か理由があるのかと…

確かに、何か他の意図はありそうだな。
こいつがこだわってるのは、そば粉の割合だけだし。

>>971
そんなもんは知ってる。無能な官僚の作文なんか意味ないと思うだけ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:56:37 ID:BNsQ7upZ





.




981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:41:58 ID:zIZuVSpn
腱鞘炎からようやく復活できました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:23:49 ID:4ehwBhdH
明日雪かあ。
店どうしようかなあ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:50:54 ID:hQn8gEnp
来てくれるお客様のためにがんばんなきゃあね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:19:17 ID:+G+GyLIy
ウチは休んだ〜ゴメン。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:54:46 ID:u/EY5TOU
本日出前はお断りします。
申し訳ございません。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:16:09 ID:UxJhK/6M
スレッドってどうやってたてれるの?
どなたかできます?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:35:24 ID:aJ+3M4GZ
建てようとしたら
このホストでは出来ませんて(´・ω・`)

一応置いとくから誰か

スレタイ
【打倒】そば屋の従業員が集うスレ2【ラーメン】

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1125332095/

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)   店主や従業員の皆さん相談でも愚痴でもドゾー
    | と   l,)  お客さんも書き込んで良いけど空気は読んでね
______.|┃ノーJ_
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:16:15 ID:uhyYsN6r
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:33:58 ID:nLlXYNlv
疲れた。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:59:57 ID:orbNyPek
疲れない。。。
疲れる程働いていない。。。
ジムでパワーラッシュやって疲れたかも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:59:19 ID:tDivngWf
ここまでのびるとは・・・
悩んでる人多いのね・・・

悩み無用になりたい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:05:31 ID:zDuY+p69
サラリーマン時代と比べたらアホみたいに気楽だけどね。
みんな高望みしすぎなんじゃないすか?
年収200万で御の字くらいの気持ちでやらなきゃダメでしょ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:54:59 ID:1bM9jp+t
自宅兼店舗月収20万軽ワンボックス所有できれば及第点。
娘に継がせれば婿が喜んで来てくれる。
だが息子が継ぐと嫁さん来てくれなくて消滅。
娘でよかった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:43:38 ID:7LEHtgZO
これ読んだら蕎麦屋になりたい奴はいなくなるな。
もろにワーキングプアーじゃん。

995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:24:08 ID:/ww75ZQ0
そうだよ。
自宅でやってなかったらとっくの昔に潰れてる。
近所のテナント借りてた店は一年持たなかった。
ライバルが減っても少しも嬉しくない。
むしろ悲しくなった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:24:50 ID:zuuTj2Av
テナント蕎麦屋が家より高い値段で営業してくれてると助かる。
だから潰れてほしくないよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:21:13 ID:doCI1G9p
年収200万って言っても、サラリーマンの200万とは違うな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:36:21 ID:GxKodoPB
パート雇わず家族だけで働けばもう少し給料取れるけど
身体壊しちゃどうしようもない。
同業者脳梗塞多いから気をつけないと・・・。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:04:21 ID:OqzofJH5
まったく同業者として泣けてくるよ。
腐れきった公務員のようだ。
これじゃぁ、ろくな品やサービスは無理だわ。
早いところ辞めたほうがいい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:06:39 ID:JK3vpSQO
暇だったからオフクロさん帰した途端お客さん4名2組も入って来ちゃった。
片付け途中までしてたのにがっくしでした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。